1 :
受験番号774 :
2009/05/19(火) 09:40:54 ID:W16GEa4i
2 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 09:59:05 ID:20k4P3J1
乙 ホントは3だけどね
3 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 10:53:56 ID:XfgkLtND
とりあえず現状のまとめ 【1】政治(保守主義 2つ選ぶ) 5、トクヴィルとイラク戦争 【2】法律(違憲の反論とならないもの) 4、自分で訴えるべき(肢4)or1 【3】法律(国政調査権 2つ選ぶ) 5、ウ、オ 裁判所に口出しNG、プライバシー侵害NG 【4】経済(ゲーム理論) 5、セール・セール・パレート最適にならない 【5】経済(ケインズ政策) 2、利子率上がって投資抑制のクラウディング・アウト 【6】社会(日本の景気動向 2つ選ぶ) 1、AB輸出と労働分配率 【7】社会(年金) 1、就労者は厚生年金、公務員は共済年金 【8】地理(エネルギー事情より) 5、カナダ 【9】地理(アジア情勢) 3、ASEANプラス3 【10】世界史(オスマン帝国) 5、第一次世界大戦後消滅 【11】世界史(世界恐慌) 1、ニューディール政策 【12】日本史(室町時代の政策 2つ選ぶ) 4、鎌倉公方と関所 【13】日本史(戦後日本の外交) 4、沖縄返還の佐藤? 【14】芸術(美術の時代変遷) 4、ドラクロワ 【15】数学(解の範囲) 4、イ、ウ 【16】物理(鉛直投げ下ろし) 2、5m/s 【17】化学(Clについて 2個選択) 5、最外核に7個、同位体の質量云々(ウとオ) 【18】生物(各器官の働き) 3、脊髄のうんたらかんたら 【19】生物(生物進化の順番) 4?、嫌気→光合成→好気→上陸 【20】地学(乾球と湿球) 2、a a b
4 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 10:55:27 ID:XfgkLtND
【21】現文(知を求めるとき) 5、学問発達したけど、概念に未だ囚われてる
【22】現文(教育システム) 2、ビジョンを持ちつつ、教育学は複数のビジョンを提示すべき
【23】現文(リベラリズム) 4、リベラリズムの理想を承認
【24】古文(新古今和歌集) 4、一流の人が作ったものを安易に真似しちゃ駄目
【25】英語(情報について) 1、人の知識はほとんど、検証しないで他人から得たもの
【26】英語(日本の文化) 4、日本の文化は一見まねばっかりだけど、ちゃんと独自なものへと昇華している
【27】英語(専制)民主主義は権威主義と違って、情報オープンにしても体制が揺らぐことが無い
【28】判断(論理) 5、D→B
【29】判断(家の並びは東西一直線) 3、発言していないのはC
【30】判断(4兄弟の習い事) 1、Aは水泳
【31】数的(A〜Jのアルファベットに1〜9) 1、E=0
【32】図形(三角形の面積比) 4、7:6
ttp://www.uploda.tv/v/uptv0021358.gif 【33】図形(大小の円、内円の矢印) 1、上向き
http://www.uploda.tv/v/uptv0021480.jpg 【34】図形(立方体に棒を刺す) 3、90度・6通り・180度
【35】図形(斜め45度からの影) 5、
http://imepita.jp/20090517/569440 【36】数的(縄を切る) 3、10m
【37】数的(列車) 2、C駅で5分
【38】数的(100m走) 2、19m
【39】数的(理系と文系の差) 4、12
【40】資料(高齢者世帯) 3、1800?(小さい方)、5000台、少なくとも
5 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 11:29:33 ID:kkcahoUC
ここらで自己採点の調査をしてみようか。 高い人も低い人もなるべく申告しようぜ。 という訳で言い出しっぺかつ低得点の自分から。 近畿で24点
6 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 11:31:03 ID:SfnE2mXG
俺も近畿だわ。28点
7 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 11:35:59 ID:fC93+sNg
自分で解答忘れてるけど、関東で多くても24。次に向けて勉強します。
8 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 11:48:05 ID:pl+l0JE4
図書館受験で26点だった。 意見の割れている英語の【26】が3なら27点。 ちなみに冷静に改めて問題を振り返ると 知識系に専門の勉強もある程度していないと解けない問題が妙に多くて 国大ということを考えると難易度は割と高めだったと思うので、 ボーダーは言われているほど高くないと期待している。
9 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 11:48:22 ID:YiYtmyeR
中四国で28 ちなみに去年の中四国のボーダーは25、6
10 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 11:52:16 ID:20k4P3J1
文章理解にもよるけど 北海道でたぶん29か30だな
11 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 12:00:50 ID:wNRNPdJ8
関東で29か28。
12 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 12:06:53 ID:R0naK/fn
九州で25か26 九州って他地区に比べて高いのか低いのか分からん
13 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 13:07:27 ID:0I3hpRKc
・自分が何番にマークしたか忘れた ・正解肢がどれか確定できない 上記2つを考慮し、26以上、30未満。そこまでしか言えません。 地区は九州です。 ところで、先日の国T一次を練習のつもりで受けてきましたが、 国大職員の問題と難易度はさほど変わらなかった印象でした。 国Tは後半得意な問題を選択できるし、単純な比較は できないわけですが…。 受験者ごとに異なる「得意」のツボがあって、 みんなそれぞれ間違える結果、結局ボーダー6.5割前後。 7割以上は合格、7.5割で頭ひとつ抜け出せて、 8割以上は二次の面接官側がハラハラ。 この試験って、そういう感じなんだろうなぁと思います。 出題者もやっぱりプロですね。つくづくそう思います。 ところで…ひとつ気になったのが【2】。 「差別的表現は価値の低い表現なので…」と反論している 肢があったと思います。 「差別的表現=価値が低い」 と言い切っているあたりがかなり横暴な気がして、これはおかしい と一瞬でクリアした(=正解肢としてしまった)んですが、 みなさんどう思われますか?
14 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 13:22:42 ID:KvFpo2lc
>>13 それは選択肢1だね。
それも少し引っかかったけど、選択肢4の方
>>3 が明らかにおかしかった
15 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 13:23:33 ID:Fvlz18Xq
関東27か28 【2】は3にしたなあ 個人にも危害が及ぶ→なら違憲側の意見じゃんってことで
16 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 13:24:20 ID:5L8XL4a4
東海29 数的図形全滅が痛い…
17 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 13:31:16 ID:8jkLEc7y
関東29か30
18 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 13:58:05 ID:Z+dsGmja
近畿で31でした。
19 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 14:19:07 ID:8rA8YKin
北海道24〜30、選択肢うろ覚え… 北海道って例年ボーダーどの位?関東圏よりは低いよな?
20 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 14:23:51 ID:0I3hpRKc
【2】
気になったので暇人にも調べてみたら、こんな文献を見つけました。
ttp://www.jca.apc.org/~kenpoweb/articles/ishizaki121800.html 法学に詳しくないのでよく解らないんですが、これを見る限り、本問は
ポルノ規制法に対する違憲論争が出題のベースのようですね。
「差別的表現は価値が低い」とみなす見解があった事を初めて知りました。
ただ、「差別的表現 = 誰かを差別するような表現」なのだから、
その差別される側からすれば「価値が低い」と切り捨てられては
それこそ大問題。
よって(1)も正解になりえる気がします。
確かに、自分で訴えるべきという(4)が明らかにおかしな反論だ
というのも解ります。正解は(4)かもしれません。
ですが、あのように限られた時間ではなく、もう一度じっくり
読んでみたい問題だと私は考えます。
こういう議論って、単なるマーク試験以上に社会人として生きて
いく上でとても有意義だと思うんですけどね…。
21 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 14:48:13 ID:s8wQFu8j
25前後@東北
22 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 14:59:34 ID:IYy0Ao4Z
議論ならゼミ入れば 匿名かつ問題文もよく覚えてない題材で議論したってあんま意味ないだろ
23 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 15:04:23 ID:ET8dukzV
確かにw
24 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 15:07:54 ID:xFpqKT/F
東海 25〜27 採用者1だから無理っぽいw
25 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 15:11:44 ID:YiYtmyeR
>>21までのまとめ 北海道 29or30 24〜30 東北 25 関東 24 28or29 29or30 東海 29 近畿 24 28 31 中四国 28 九州 25or26 26〜29
26 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 15:26:15 ID:XSCD5iDT
現状のまとめが全て正しいとしたら、 34は固いはず@関東
27 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 16:32:41 ID:XfgkLtND
このまとめでFAだと思う。 個人的に英語の26は3であって欲しいが。問題文がわからん以上何とも。 近畿で27-29
28 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 16:36:59 ID:Ggef1G7v
30前後だわ@関東甲信越 勉強期間が2ヶ月だけだったから結果には満足 とりあえず1次は通るかな
29 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 16:44:06 ID:YiYtmyeR
>>28 までの点数まとめ
北海道
29or30
24〜30
東北
25
関東
24
28or29
29or30
34
30
東海
29
25〜27
近畿
24
28
31
27〜29
中四国
28
九州
25or26
26〜29
30 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 16:58:16 ID:YsaO9CKD
近畿で25or26です。 ボーダー越えちょっときつそうやな…
31 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 17:02:02 ID:YiYtmyeR
>>30 までの点数まとめ
北海道
29or30
24〜30
東北
25
関東
24
28or29
29or30
34
30
東海
29
25〜27
近畿
24
28
31
27〜29
25or26
中四国(25or26)
28
九州
25or26
26〜29
32 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 17:03:24 ID:XfgkLtND
そんなこまめにまとめんでもいいと思うけども。
33 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 17:04:45 ID:neeLeymE
今さらだけど影って5じゃなくね?
34 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 17:04:57 ID:YiYtmyeR
>>32 暇なんだw
ちなみに携帯からだからさっきのまとめで改行限界みたい
あとは誰か代わりにまとめておくれ
35 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 17:20:21 ID:JDabLLyN
12番の問題、やった記憶がない… ずれてマークしてそう…
36 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 17:21:47 ID:s8wQFu8j
影の条件思い出してくれる人募集。 ・底面が正方形、縦方向に長いが、その他の指定条件なし・・・? ・45°は立体の傾け方であって光源ではない・・・・? ・光源の指定については、問題文の光と影の例に、一つと二つ重ねた奴は影が重なりますよってあった・・・?(傾けないで高い方から当てたらぴったり重なるってこと?)
37 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 17:24:01 ID:YiYtmyeR
>>36 記述されていた45度は光の入射角。立体の傾け方は図で示されていただけだった気がする。
38 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 17:28:26 ID:WAaoCBoL
NG推奨 ID:Ia65EzBo ID:YiYtmyeR 前スレの問題児2名
39 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 17:39:14 ID:YsaO9CKD
ずれたこと書いたらすいません。 光って45°と真横2方向から当ててなかったですか!? 全く的外れなこととか既に出てる話ならごめんなさい。
40 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 17:46:03 ID:YafJEb6z
東北 27 一次突破してくれえええええええ
41 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 17:58:18 ID:6uBV4Sq6
>>13 8割以上は二次の面接官側がハラハラ。
ってどういう意味?
42 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 17:58:25 ID:h1b1Ps1l
問題2の法律のやつって反論になってないのを選べだったよね? 具体的にどんな内容が正答だったんすか?
43 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 17:59:31 ID:cF88MuN9
みんなすげーな。 オレ、国T一次合格だけど、国大は22-23くらいだ・・・。 それにしても英語の26はどう考えても地理的に隔離されてて〜ってやつだと思うんだがなぁ。
44 :
43 :2009/05/19(火) 18:00:33 ID:cF88MuN9
あ、ちなみに九州で技術系ね。
45 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 18:04:58 ID:s8wQFu8j
46 :
42 :2009/05/19(火) 18:08:01 ID:h1b1Ps1l
あーレス見なおしたら疑問解消しました。 自分も価値の低いという表現にひっかかってしまった口でした。 ちなみに九州で25〜27程度ですた。
47 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 18:15:08 ID:nEEddl79
俺も報告。 近畿で30前後(28〜33)。 「前後」というのは、文章理解が似たような選択肢ありすぎてどれを選んだか忘れたため。
48 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 18:15:38 ID:fb/hoULm
東北 25〜28 国Tより正答率低いかも…
49 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 18:27:36 ID:gD1wkpZe
東北 26〜28点 いけるよな?
50 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 18:32:58 ID:Lr970ljH
東海 31±2 復元にだいぶ参加したので、自分の答えがまんま2ch解答になりすぎてて、不安
51 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 18:48:31 ID:kkcahoUC
今の時点で答が曖昧なのって 2 7 14 22 24 26 35 くらいかな?
52 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 18:55:28 ID:8rA8YKin
>>41 8割以上だと「内定出したところでこいつ本当にここ来るのか?ハラハラ」ってことじゃね?
8割取れるような人は他の併願先でも高得点叩き出してるだろうし。
そんな心配されてみたかった…orz
53 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 18:56:06 ID:206caO+2
【2】は4は間違ってない?確か、対話式で議論?するべきだ的な感じ(相手に対して)の文章に対して、公衆に自分で訴えるべき。が反論だった気がするから十分反論になってると思った。ミリオネアで言う(オーディエンス)みたいな解決策?
54 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 18:58:50 ID:YafJEb6z
一次の点数は大学に行かないから関係ないぞ
55 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 18:59:56 ID:6HTZj/XD
LECの問題集に表現の自由の問題あったわ。どっかで見た記憶あったんだよなー。 価値がないの肢は、批判になってるそう。 価値がある無しで考えると、価値がないとされてしまった領域には保障がなされなくなる恐れがあるからそんな批判はいかん、とのこと。 自ら主張の肢が批判になってなく、これが正解らしい。 A 各人が自己の意見を自由に表明し、真理に達することができるという思想の自由市場論を重視すると、表現の自由として保障される差別的言論をされた者が 反論するなど思想の自由市場で淘汰されるべきであり、法による規制は出来るだけ避けるべきである。 B 差別的表現とそうでない表現の区別は曖昧であるから、差別的言論を表現に含めず一切保障しないことは妥当ではないので、法による規制の必要はない。 思想の自由市場論を重視すると差別的表現をされた者が反論するなど思想の自由市場で淘汰されるべきであるとするのは 差別的表現が表現であることを前提にしている。 これに対し、Bは差別的言論を表現に含めていないことを前提に批判しており、AとBは前提が異なりかみ合っていないことになる。 だそうです。
56 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 19:00:41 ID:6u2xD8We
16点の私は安心して面接を行ってくれるわけですね
57 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 19:01:24 ID:YiYtmyeR
>>53 俺は真っ向から反論していないと思ったから4にした。他のは相手を否定していたが、4は別の方法を提示していただけのような印象が…。
58 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 19:02:31 ID:6HTZj/XD
>>57 パソコンからなのに改行ミスってごめん><
59 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 19:05:04 ID:XfgkLtND
問題ない以上蒸し返してもしょうがないと思うんだけどもなぁ。
20番からは
>>3 の解答であってると思うよ。26は微妙なとこだけど。
影の問題は、5?を選ぶしかなかったと思うし。
しかしこれ肢番号あってんのか?俺の記憶では4だけど。
60 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 19:09:53 ID:206caO+2
【2】の2選んだのですが、2って反論してました?
61 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 19:12:52 ID:6cMEIdH5
東海地方板にも書いたけど 古典3じゃないの 1,2は明らかに×だけど 4,5はまねぶ=大人びる の引っ掛けで4、5は×やと 思うのだけど。 他に真似るって表現あった?
62 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 19:15:12 ID:6HTZj/XD
>価値がある無しで考えると、価値がないとされてしまった領域には
保障がなされなくなる恐れがあるからそんな批判はいかん、とのこと。
そんな批判はいかん→そんな主張はいかん(=批判になっている)の間違いです。
すまそ。
>>60 2の肢は何がかいてあった?書いてくれればこっちと照らしあわせるけど。
63 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 19:19:02 ID:206caO+2
【2】2は確か、 差別規定はあいまいである。 に対して、名誉毀損の話がいきなり飛び出してくる感じの選択肢だった気がします…。 なんか土台が違う気がしてこれが反論になっていない気がしたのですが…。
64 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 19:21:32 ID:YiYtmyeR
>>61 まねぶ=学ぶ、真似をする
ってググッたら出てきたよ?
65 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 19:23:52 ID:206caO+2
古典の問題なんですけど、声に出して読んでみるべきだっていう選択肢あったと思うんですが×ですか?
66 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 19:25:18 ID:6cMEIdH5
67 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 19:27:45 ID:6HTZj/XD
>>63 ちょっとズバリってのはないかも…。
でも4はこんな感じだったよね?
ちょっと飯食いたいから時間ちょうだい。
68 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 19:40:50 ID:bw/gpMQZ
関東だが、奇跡的に36いったかもしれない。 年金の問題と、45度から光を当てる問題はよく分からなかった。 ところで、 【36】数的(縄を切る) 3、10m の答は2cm ではなかったでしょうか?
69 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 19:44:46 ID:nEEddl79
>>68 10センチだね。
関東かー、よかったぜ。オマイが関西だったら嫌なライバル出現だったw
70 :
68 :2009/05/19(火) 19:47:47 ID:bw/gpMQZ
>>69 そうか、10cmか…
なら35点になるな。
問題が手元にないから、検証し直すのが難しいからちょっと困る。
71 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 19:49:03 ID:Lr970ljH
>>70 なんか勘違いしてない?
一番短いのが2cm、では長いのは何cmだったでしょう?っていう問題だし
選択肢に2cmはなかったはず。
72 :
68 :2009/05/19(火) 19:54:24 ID:bw/gpMQZ
>>70 あっ!
そうだったかもw
確か全体が90cmの長さになって、そこから5等分、etcを求めていって、
一番長くなるのはどこか?といった感じだったかな。
"2cm"ばっかりが記憶に残っていて、何て解答したか覚えていないorz
ちゃんと計算できたようには思うけど…
73 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 20:16:31 ID:6HTZj/XD
>>63 一番近いのはこれだけど、今回の問題とは関係なさそう…。
A差別表現、煽動は必ずしも明確ではなく、特に差別的表現はどの程度で差別になるのか不明確で
萎縮的効果を伴うので明確性の原則に反している。
B差別的言論がなんであるかの定義付けを精密に行えば、一般人が当該行為が禁止されるか否かの
基準が読み取れるので、必ずしもそのような批判は当たらない。
Aは本問の規制立法が明確性の原則に反するという設定であり、Bは不明確という設定への反論になっているので
BはAに対する批判になっている。
74 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 20:24:50 ID:Lr970ljH
>>73 とりあえず乙。
肢4だと思ってたけど意見が割れてて採点上△にしてたので
スッキリしたよありがとう!
75 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 20:36:28 ID:nEEddl79
神戸会場の一次、7月末だってさ。 国大ってバカなの?死ぬの?
76 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 20:39:05 ID:YiYtmyeR
>>75 近畿試験委員会「皆さん第一志望のはずだから他の試験に影響出てもいいですよね?」
77 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 20:50:16 ID:xtfF5ozn
だって今から問題つくるんだろ? 二ヶ月はかかるだろう
78 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 21:00:50 ID:nEEddl79
>>76 俺はそうですよ。だから第2志望以下で他の試験落ちた奴らがわらわら集まってくるのは勘弁。
>>77 駿台や河合なんて、10科目記述模試を解説含めて半年で作るんだぜ?
なのにたかがマークシートで2ヶ月とかありえんわ・・・。
79 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 21:03:29 ID:YiYtmyeR
>>77 問題はもうあるんじゃないか?さすがに本試験を2ヵ月では作らないだろw
インフルが沈静化したであろうときを狙ったんだと思うが…
80 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 21:25:19 ID:/NwfH71g
しばらくは印フルの影響もあるから2ヶ月なんだろ 延期になった理由考えろ
81 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 21:39:40 ID:206caO+2
73さんわざわざ探してくれてありがとう!!でも、今回の問題とは違うっぽいですね… 僕は【2】は2が答えだと思います。他はすべて反論出来ていたと思います。
82 :
前スレ931 :2009/05/19(火) 21:41:33 ID:mJMrknWL
>>前スレ945 筋違いどころか、 むかーし人事院がこれを始めた頃に発表した資料を見たことがあって、 大マジで知能を測りたいと思って試験を課してるよこの一般知能。 今となっては、そもそも測定すべき知能なんてものを アプリオリに想定していいか?って話はあるけど、 そんな衒学的なこと言い出すとWAISも田中ビネーも何もかもw >>前スレ942 WAISがまずくてこれだといいのはなぜ? ちゃんとした根拠があったら教えてくれ。煽りじゃなくてマジで。
83 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 21:43:52 ID:nEEddl79
いまさら前スレにレスするほど重要なことなのか?
84 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 21:46:21 ID:bTtV1MC/
スレチだから他所でやれカス
85 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 22:07:21 ID:5obQvGMx
86 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 22:56:15 ID:LPdMBZOa
前スレ931は縦読みか斜め読みかと思ったんだが違うのか
87 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 23:00:02 ID:w6DYw0o+
俺も【2】は2だと思った。 あと、数学のアってなんでだめなんでしょうか?文自体忘れたが。。。 ちなみに中四国26〜29
88 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 23:02:05 ID:TUqIqW8o
適当に0.5とか代入したら不等号が逆になる
89 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 23:13:26 ID:Lr970ljH
【2】が肢4で確定、【35】投影図も肢5で確定、年金も肢1で確定だな。 前スレからの流れで、怪しいのは 【22】現文(教育システム) 2、ビジョンを持ちつつ、教育学は複数のビジョンを提示すべき 【24】古文(新古今和歌集) 4、一流の人が作ったものを安易に真似しちゃ駄目 【25】英語(情報について) 1、人の知識はほとんど、検証しないで他人から得たもの 【26】英語(日本の文化) 4、日本の文化は一見まねばっかりだけど、ちゃんと独自なものへと昇華している このへん。まぁ大体あってる気はする。
90 :
受験番号774 :2009/05/19(火) 23:44:39 ID:kNYEkXk0
今さらですけど、【12】日本史の鎌倉公方と関所って3じゃなかったですか?前スレにも書いてた人いたと思いますけど…
91 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 00:08:23 ID:MLbq1OBd
ケインズの問題って各択どんな内容でしたっけ? どなたか知ってる方お願いします。。 近畿は8割ないと安心できないみたいですね〜。
92 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 01:12:46 ID:Q4UACwFd
東北で27か28だったわ
93 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 01:47:17 ID:2OEF1ryg
>>92 までを成績順にまとめてみた
【北海道】
29、30
24〜30
【東北】
27、28
26〜28
27
25〜28
25
【関東】
36
34
30
29、30
28、29
24
94 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 01:48:00 ID:2OEF1ryg
【東海】 29〜33 29 25〜27 【近畿】 31 28〜33 28 27〜29 25、26 24 【中四国】 28 26〜28 25、26 【九州】 26〜29 25〜27 25、26 22、23(技術)
95 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 02:04:51 ID:HPgBDjP+
受験者平均が26点前後ありそうだからボーダーは30点前後だな。
96 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 02:10:28 ID:EYFNdfUb
俺は関東で26。友達はみんな死んでるよ。 友達はだいたい19〜22の間。 2chはやっぱ神の住処と言われるだけあるわー。俺、軽くひねられとる
97 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 02:12:34 ID:CPgZTalL
いやいや国一スレの実績からして2ちゃんねらはかなり偉いしorzなやつらは書き込まない 受験者平均20でボーダーが26だよ ボーダー七割より上はありえない
98 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 02:14:07 ID:HrlPEM9d
年金は3の可能性あるでしょー。 国大職員(非公務員)も共済年金だからね。 むしろそれを引っかけで出したとおれはよんだけどね。
99 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 02:14:54 ID:GBHxZg8M
関東で2ちゃん解答で30だった 倍率高そうで少し不安だよ
100 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 02:22:18 ID:2OEF1ryg
無勉でダメだった奴は自己採点をしないと思うし、 そもそも勘で回答しているから採点できないかと。
101 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 02:22:45 ID:EYFNdfUb
>>97 今回の問題って平年並なんですか?
自分国Tとか都庁も受けてるんだけど、
国大の問題が一番むずかった希ガス
たしかに関東のレベル高そうだね
そもそもここは試験問題も覚えてて こういう理由でこの選択肢が正解だっていう人たちが 集まってるから自然と平均点が高くなるんだろう TOEICの問題復元系も950越えの人たちがやってるしな
104 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 02:40:51 ID:2OEF1ryg
4月に受けたLECの模試は千人強が受験して平均16点だった 模試を受ける人って多少は勉強してるはずなのに平均が16点 昨年とか一昨年は復元スレの上位何%が合格圏内だったんだろ もしかしたらここにいる奴の半分が受かる可能性もあると思う
105 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 03:12:18 ID:z/GwP8JB
国大の試験って難易度的にはどうなんすか? 俺が思ってるのは教養だけで考えると 国1>>国税・国2>地上>市役所>国大>地方警察 かなーと。 他の試験種に比べて点数が取りやすいから必然的にボーダーが高めと聞いたことあります。
106 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 03:18:42 ID:x4Hxn0br
高いよ、倍率が高いし。最初で10倍張る。面接でも5-20倍つまり100 倍はある。都庁は7倍しかない
何を選んだか憶えてないのにここで挙がってる正解肢を見て、 「こんな択肢あったな〜、たぶんコレ選んだわ」 ってどんぶり採点してるでござるの巻
2ちゃんボーダーはほぼ確実に高めに出るからなぁ あんまり振り回されるのも精神衛生上良くないよな
「簡単すぎ、ボーダー7割以上だろww」 とか言ってる人たちは頭はいいんだろうけど ちゃんとものごと考えられない人たちなんだろう
110 :
73 :2009/05/20(水) 08:33:30 ID:kOJvKC8O
>>81 人に聞いといて、なんの根拠もなく「自分あってるし」と思うなら最初から聞くなよ。
予備校の解説が間違ってて自分が正しいと思うなら、そのままどうぞ。
誰も止めない。
問2は肢4で。
111 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 08:57:27 ID:v80RK908
技術系って枠が小さい分、事務系よりもボーダー高いんかね?
112 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 09:16:28 ID:Zm2UoJaK
>>41 >>52 8割も取ってきたら、大学の採用担当者側も緊張するだろうなって…。
大学職員ってノホホンとした人が多そうだから、あまりに突出した新人
は色々な理由で引かれそう。
これからは少ないかもしれませんが、やりがいや待遇に不満をもって、
転職しちゃう人もけっこういたようですし。
もちろん研修や留学などの制度だけ一通り利用したあとに。
113 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 09:39:31 ID:h0OE6hnm
>>101 平年並みらしいよ。去年のボーダーが23〜25。
それを踏まえて応募増・定員減加味すると今年はボーダー26。
間違いなく国1のが難しかったよ。
114 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 10:29:08 ID:sdE4DOmP
>>105 「全問解答」というのは意外に点数が落ちるからなあ。
いくら基本問題でも勉強してない知識分野は取れないし。
115 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 10:45:40 ID:zhOf78Db
>113 国大って32点くらい取ってないと無理って聞いたけど、デマ??
>>115 せっかくまとめやってくれてる人がいるんだから自分で判断汁。
まぁ8割ボーダーなんてまずありえない。
問2が肢4確定で点数かわったので自分の分勝手に修正しますた
【東海】
31〜33
29
25〜27
【近畿】
31
28〜33
28
27〜29
25、26
24
【中四国】
28
26〜28
25、26
【九州】
26〜29
25〜27
25、26
22、23(技術)
ついでに
>>116 までのまとめ。
【北海道】
29、30
24〜30
【東北】
27、28
26〜28
27
25〜28
25
【関東】
36
34
30
30
29、30
28、29
26
24
模試もそうだけど、2chの自己申告の自信過剰っぷりは異常 36とか34とか上位1%だろ
119 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 11:01:23 ID:sdE4DOmP
別に自信過剰ではないだろw おおかた嬉しくて書き込んじゃったんだろうし許してやれよ。
自信過剰って言うか、書き込む人はボーダー以上だと予想してる人がほとんどだと思う。
だから必然的に平均点が高くなるから、この点数分布を全体に当てはめると
>>115 が聞いたみたいな情報になる。
受験者増といっても、実際にキチンと勉強した人が増えた分は国1の増加人数よりちょっと多いぐらい。だからボーダーも大して変わらないってのが結論になるじゃないかな?
問題の難化・易化も結局は主観だからな 発表前にボーダーを正確に知るには人事が情報流出するしかないだろ
二次試験以降は1次の点数関係ないしー。 ボーダー越えたら条件同じだしー。
事前にボーダー決めといて二次に3千人とか来られても困るから、 結局誰にも分からないんじゃないかね?
124 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 11:42:14 ID:Qmxmb2/a
【2】4は予備校の解説のと全然違うよ?予備校の解説は【2】の1が反論出来ているって事で、4に対しては何も触れてないよ。 あと、4は確定してないですよね。4がなぜ正解だと? 聞いたのは4が合ってると言っていたので、なぜかなと思ったからです。 110はひどい言い方ですね。すいません。
>>124 もういいよ。君は不合格。
問題集の解説に違うって言われても自分の考えが合ってると信じてやまないんだろ?
そんな奴はどんだけやっても点数伸びないから。
126 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 11:55:29 ID:xypfMdvy
参考までに4月のLEC模試だと 受験者千人ちょっとくらいで 25点以上が30人くらい(30点以上5人含む) 20点以上で上位20%くらいという感じ。 オレ(24点でA判定)の感覚だと 数的処理は模試の方がむずかったが 文章理解はどっちも似たようなレベルで 序盤10問くらいの知識系は本番の方がむしろむずかった。 総合的な難易度は模試に近いレベルかと。
127 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 12:06:21 ID:Qmxmb2/a
問題集の解説は【2】の1についてしか触れていません。 従って、1は合ってる事になります。 そして、4を皆さん合っていると言っていますが、僕は53の考えをしてこれも反論になっていると考えました。 従って、2が正答だと思いました。 なので予備校の解答に違うと言われた。という所が間違えです。 4が確実に合ってるとは言えない気がするのです。125はそんなに否定的にならなくてもいいと思います。
近畿で29だた 2chでこれならいけそうかな
129 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 12:13:49 ID:1AGjyYv4
>>124 実は【2】の答えは1だから、気が済んだ?
130 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 12:23:13 ID:MZtS+/TG
あれって反論っていうか、相手を否定(もしくは批判)出来てないやつを選ぶんじゃなかったか?問題文にそういうニュアンスのことが書かれていたと思うんだが。 そうなってくると、4は単に別の方法を示しただけで、直接訴えたことを否定(批判)してなくないか?他のは『○○というのは△△というとこがダメなので〜』みたいな書き方だった気がするし。 というか、ここの解答を信じたくないなら見るなよ。少なくとも多数派は4で、1とか2は明らかに少数派。
131 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 12:27:11 ID:Qmxmb2/a
130そうですよね。直接じゃない訴え方をするべきだって反論出来ている気がしたんです。 でも確かに少数派なので、これ以上でしゃばらないようにします!!
132 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 12:41:27 ID:MZtS+/TG
さて、ちょっと遅くなったが年金の問題について試験事務局に聞いてきたぜ。電凸するって言ってたやつだが覚えてるか? 電話した結果、『文書で送付してもらって、そちらで解答します』とのこと。 電話で職員の人には『大学法人職員は公務員ではない』『共済年金に入ってる』『公務員に分類されないなら雇用者に分類される』という部分には共感してもらえた。 出来るだけ詳しい文書を送りたいから、詳しい肢や問題文の復元をお願いしたい。
133 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 12:51:58 ID:z/GwP8JB
おおう… 多分ボーダーライン上にいる俺にとっては凶と出そうだな…
134 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 12:57:38 ID:JlTLCI6T
積み立て方式にマークした俺にとっては追い風だ マジでがんばれ!
△が許されていいのは各問題につき1つまで。2つ以上あったら没問 そして俺は肢1も肢3も違うと思ったから自分にとって記憶が曖昧だった肢5を選んだ問題外^p^
>>131 論点をずらした反論をしてもそれは批判してることにはならない、てのがあの問題なんじゃないの。
137 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 13:03:59 ID:MZtS+/TG
とりあえず1以外にマークした人は参加してもらいたい 1・2・3の間違いは指摘できるが、4・5の肢がまだ復元出来てないんで、そこをわかる人よろ
前前スレでこの問題復元した者だけど 4、年金は障害時、死亡時にもらえなくなる 5、国民年金の受給は65才からである。受給には3年以上年金を払っている必要がある。 こういう内容だったよね。肢4がもうちょっと長かったと思うけど重い打線。ごめん。
139 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 13:15:37 ID:MZtS+/TG
>>138 d
とりあえず今出てる分で文書作ってみるわ
>>138 ナイス。
おおまかに4は障害者年金、遺族者年金はないってことを言ってたよね。
書き方はこうじゃないけど。
141 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 13:19:35 ID:Aj2nZeG6
>>132 おぉ〜覚えているとも
肢3をマークした俺としては132氏に頑張ってもらいたい
まじガンガレ!
ちなみに内容は詳細に覚えてないなぁ・・・
力になれず申し訳ない('A`)
142 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 13:36:02 ID:63CikZlo
無駄な事に労力つかうなよ 次に集中しよう
143 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 13:37:52 ID:MZtS+/TG
とりあえず間違い指摘してみる 肢1…大学法人職員は公務員ではなくなっており、公務員か雇用者(雇われている者)で言えば雇用者に分類される。しかし、大学法人職員は共済年金に加入している。よって『雇用者は厚生年金』という記述が間違い。 肢2…該当年金(保険だっけ?)の国庫支出金割合は7割でなく5割(正確な数字は忘れた)。よってこの部分が間違い。 肢3…日本の年金制度は当初は完全積立制であったが、現在は賦課式の色の強いものとなっている。よって、純粋な積み立て式、賦課式かは一概に判断できない。 肢4…年金は障害時、死亡時にもらえなくなることはなく、遺族年金などがあることから間違い。 肢5…国民年金の受給には納付期間の3分の2以上年金を払っている必要がある。よって3年以上という記述が間違い。 曖昧な部分があるので指摘or修正よろ
144 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 13:45:53 ID:MZtS+/TG
仮に△を存在させるなら、肢3ぐらいかな 肢1の人は肢3が『完全に』間違いというのを示してほしい
145 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 14:04:23 ID:e5SA/CmO
ひょっとしたらここは問題の不備で全員正解になったりしないだろうか 正解が1にしても3にしてもツッコミどころがあるんだよなあ
146 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 14:06:18 ID:2SoZxyM4
公務員試験の問題なんていい加減なもんだろ。
147 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 14:10:39 ID:MZtS+/TG
>>145 仮に俺の主張が認められればその可能性はある。前科持ちだしな、この試験はw
>>146 確かにいい加減なものが多いが、そのいい加減のせいで1問間違いにされるのは嫌だ。だから今日電凸したんだ。
148 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 14:15:39 ID:+PyS5Aqo
みんなが身近な問題に対して議論して、こうして民主主義の過程を学ぶのです。嗚呼、2CH是民主主義的学校也!
149 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 14:31:32 ID:63CikZlo
まず問題文を正確に覚えて無いからな〜
>>144 前スレで、社保庁に勤めてる人が違うっていってなかった?
覚えてないんだけど。
151 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 15:17:01 ID:L8DP8ML1
>>101 俺は去年の国大試験も受けたんだけど、今年の知識系科目は去年より難化してたよ。
152 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 15:20:06 ID:MZtS+/TG
>>150 たしかにいたな
ただ何が根拠かまでは言ってなかったような気がする
3が間違いって確実に言える人はいないのか?このままいけば3が正解になりかねんのだが…
模試かなんかで1回でたって記述を見かけた記憶があるんだが、解いたことがある人はその解説を載せてほしい
153 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 15:44:16 ID:z/GwP8JB
ある予備校に通ってます 講師が「日本の年金制度は賦課方式であるから間違えないように」と言っておりました。 「積立をとると、年金制度施行時のお年寄りを切り捨てることになる」とのこと。 選択肢の完全な復元が鍵でしょうね。 文脈から実質的な運営方法を問いてることが読み取れるなら、この選択肢は×だと思います。
154 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 15:55:15 ID:MZtS+/TG
>>153 なるほど
とりあえずそれぞれの肢の間違いは
>>143 でいいか?いいならこれをもう少し詳しく書いて文書にして送るが
「原則」公務員は共済、雇用者は厚生に加入「出来る」だと1が正解だが そんな記述はない。 我が国の年金は「実質」賦課方式であるなら3が正解だが そんな記述はない。 ちょっと屁理屈っぽいな。
あぁ、3は「建前上」積立なら正解、だ。 こんな言葉はあまり選択肢に出てこないけど。
157 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 16:18:18 ID:MZtS+/TG
>>155 ,156
たしか肢1は『公務員は共済年金、雇用者は厚生年金に加入しており〜』で、肢3は『我が国の年金制度は(完全な)積立制であり〜』だった気がする。()内は曖昧。
158 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 16:27:52 ID:h0OE6hnm
共済年金は公務員のみとか限定的な書き方ぢゃなかったから1が正解で問題ない このような微妙なニュアンスの問題って専門の法律科目ではよくでることだろ? どーでもいいが中四国の説明会で、職員が自らのことを公務員と言ったり 国立大学法人の試験を公務員試験となんども言っておられましたwwwぷぎゃー
大学法人職員の身分は「非公務員型」。私立学校教諭もおそらくそうだと思うが
世間一般で言う【公務員】には「公務員型」と「非公務員型」の2種があるんじゃないか。
→「公務員制度改革大綱を踏まえたもの 「公務員型」と「非公務員型」職員の比較」
ttp://research.kek.jp/people/yashiro/misc/020206.Mibun.html 肢1の「公務員」に、公務員型・非公務員型の労働者が含まれていると解釈すれば、正解は肢1になる。
それに去年、公務員板で「法人職員は準公務員なので、兼業・副業はできません」というレスがあったから、
「公務員の服務規程に従わなければならない」という前提があるとしたら、一般的には雇用者よりも公務員に分類されるんじゃないかな。
>>143
160 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 16:58:13 ID:MZtS+/TG
>>158 ちゃんと見たか?限定的な書き方かどうかなんて問題にしてない。
>>159 大学法人の説明会とかで何回も『公務員ではない』と言ってるからな。微妙なニュアンスだとは思うが、国大試験で出すにはあまりにもヒドい問題だと俺は思う。
>>160 いや、
>>158 の言うことは正しいと俺は思うよ
「雇用者はすべて厚生年金、公務員はすべて共済年金に加入する」という表現と
「雇用者は厚生年金、公務員は共済年金に加入する」という表現では、
後者のほうが断定的でなく、例外も認めているような言い方。
肢3は、「日本では積み立て方式を採用している」と断定して書いてあったが、厳密に言えば、積み立て方式ではない。
なぜなら積み立て方式なら、100才のばあちゃんが月20マソも頂けるはずがないからだ。
親の時代ですら初任給は3マソ、物価水準が現代より低いことは、火を見るよりも明らか。
断定的な肢というのは、×になる危険度が高いんだよ。
確かに問題自体は良問だとは言えないが、去年の場合はなー
試験している最中に「答えがない場合はどこにマークしたらいいんですか」やら「問題に不備があります」やら、受験生から苦情が殺到したほど酷い問題だったから、
ああいう処置になったんだと思うよ。
今年のはまだ裏ワザでも答えが出るくらいだから、おそらく肢1で採点されるはず。
さっさと忘れて次(来年)の勉強したほうがいいよ
勝負は時の運、とも言うわけだし
162 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 18:07:09 ID:x4Hxn0br
復習は大切★徹底的に議論しようお
163 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 18:18:09 ID:MZtS+/TG
>>161 言いたいことはわかるが、よく理解出来ない。
『雇用者は厚生年金に加入』としてるだけでは例外を認めているとはいえなくないか?仮に例外を認めるなら『一般的には』とかいう表現が必要だと思うし、そうでない以上『例外を認めている』とは言えないだろ。
それに積立方式の問題でも、建て前上『修正積立方式』になってるから、建て前上か実質かを問うてなければ『積立方式ではない』とも言えないし。
△が2つあるから消去法が使えなくなり、正解を導けないと思うんだがな…。
まぁ俺はここに引っかかって間違えてたから意見書を送る。それで没問になるかどうかは文書で回答がくる。そしたらまた結果を報告するわ。
もし同じようなミスをして1以外にした人がいるんだったら、意見書を送ってみてもいいと思う。意見書まではしなくても、試験事務局に問い合わせてみるのはアリだと思う。
>>163 まぁがんがってくれ。
法律科目なら判例に従えばいいからあれだけど、年金運用という問題であの問題文はちょっとな。
日本は賦課方式だが、実質積立方式に近くなってる、みたいに逆の記述につくるならわかるんだが。
でもまぁ1が正解かなぁ。
165 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 19:09:19 ID:sdE4DOmP
ねらーって凄いな。 俺は国2に向けて、今まで読んだ事も無い行政法の過去問必死でやってるよ。
166 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 19:18:40 ID:x4Hxn0br
すごいよ。あなたも一緒に議論してうかろうよ ★ちゅ
>>163 うん、まぁ
おまいさんが今年国大しか受けないってんなら、納得いくまでやったほうがいいよ
ただ、他の試験を抱えているなら、ここでの1点にこだわるより、次の試験の1点にこだわったほうが賢いよ ってことで
ガンガレ
168 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 19:30:50 ID:MZtS+/TG
>>167 まぁ文書作って送るだけなら休憩中にもできるからな
自己採点ではボーダー以上はありそうだが、気持ち悪いから送ってみる。同じような問題がでたらイヤだしな。
文書はさっき作り終えたからここに貼っとく。送りたい人は参考にして送ってくれ。
先日行われた国立大学法人等職員採用試験の問題について質問があり意見書を送らせていただきました。
【7】の年金に関する問題についてですが、肢の中に正解と言える肢がないと感じました。それぞれの肢が間違いではないかと思われる理由を以下に示します。
肢1…本肢では『公務員は共済年金に、雇用者は厚生年金に加入している』という記述がされていました。
しかし、公務員ではなく、雇用者として分類される大学法人職員は『共済年金』に加入しており、『雇用者は厚生年金に加入している』という記述に矛盾が生じて間違いになると思われます。
肢2…本肢では『国庫支出金割合が7割になっている』という記述がされていました。しかし正しい割合は『5割』であり、この肢は間違いになると思われます。
肢3…本肢では『日本の年金は積立方式を採用している』という記述がされていました。
しかし、日本の年金は『賦課方式の色が強く』、一概に『積立方式を採用している』とは言えません。よってこの肢は間違いになると思われます。
肢4…本肢では『死亡した際には年金は貰えない』という記述がされていました。しかし『遺族年金』が存在しているので、この肢は間違いであると思われます。
肢5…本肢では『年金を受給するには3年以上年金を納付する必要がある』と記述されていました。
しかし、年金受給に必要な納付期間は『3分の2以上』であり、したがってこの肢は間違いであると思われます。
以上のように全ての肢に対して間違いであると思われる記述が確認されます。
よってこの問題には確実に正解と言える肢が存在しないと判断したのですが如何でしょうか?
お忙しいとは思いますが、迅速な回答をお待ちします。
169 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 19:38:04 ID:Aj2nZeG6
話変わるけど、1次通過したとして、その点数って2次に影響するの?
170 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 19:41:13 ID:NVwSyANU
国立法人はまともに問題も作れんのか さすがもっとも楽と言われる公務員だけあるな
171 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 19:41:42 ID:MZtS+/TG
>>169 しないところが一般的らしい。点数は表記されずに上から点数順に名簿が作られてるって話も聞いたし。
172 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 19:46:32 ID:Aj2nZeG6
>>171 ありがd
九州地区のスレで30点ないと内定もらえないって言ってる昨年内定もらった現役職員?の人がいたから本当かな〜と。
173 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 19:48:42 ID:sdE4DOmP
>>171 マジで!?
じゃあ問2間違っちまったがおそらくボーダー上の俺は
>>168 の請願が失敗するのを祈ることにするぜ。
174 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 19:50:01 ID:MZtS+/TG
>>172 俺は逆に30点ぐらいありそうだから敬遠された可能性のある人を知ってる。
点数自体が非公開で採点基準も明確じゃないからはっきりしないが、面接もかなりの好感触、1次も8割は自信あったが2次で落とされたらしい
純粋に疑問なんだけど、年金の選択肢1って、 「雇用者は厚生年金、公務員は共済年金」って記述でしょ。 この記述自体は何一つ間違ってないと思うんだけど。 大学職員とかのみなし公務員については触れてないだけで、 どうしてこの記述だけで即大学職員=雇用者=厚生年金となる と解釈できるのか、わからない。
176 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 19:53:37 ID:Aj2nZeG6
>>174 ありがdd
とりあえず1次通過しないと話にならないね〜
ボダ近辺の俺としては日々ドキドキ
177 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 19:53:48 ID:MZtS+/TG
>>175 大学法人職員は公務員ではない→公務員か雇用者なら雇用者に分類→厚生年金に入ってないから『雇用者は厚生年金に加入』という記述に矛盾が生じる
理解してもらえたか?
178 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 19:55:47 ID:MZtS+/TG
>>176 公的に発表されているわけではないから全大学で適応されるかはわからんがな
もし1次受かって不安なら試験事務局に問い合わせてみればいいさ
>>177 最初から違うかも。大学法人職員はみなし公務員だし。
選択肢では「雇用者=厚生年金」、「公務員=共済年金」って、
例示として挙げただけで、みなし公務員については触れられてないのに
どうしてみなし公務員が雇用者に分類されるってことになるのかが
わからない。
180 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 20:03:42 ID:MZtS+/TG
>>179 公務員ではないと現職の人に腐るほど説明会で言われたからな。
それに加えて雇用者ってかなり広範囲の意味を持ってるから、公務員ではない=雇用者としても支障はないと考えた。
細かなニュアンスは覚えてないけど「一般的には」といった文言は 入れるべきだったんだろうな。 というか、自分が共済に入ってるからか迷わず1をマークしたわw
182 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 20:45:05 ID:Daj4Yebh
屁理屈も甚だしいと思うのは俺だけだろうか 例えば日本史の問題で 「平安時代は男が女の元に通う妻問婚だった」 って選択肢があったら○?×? 普通に考えりゃ○だけど「一般的に」が入ってないから×? △△物語の作者は逆の結婚形態だったという反例が一つでもあれば×?
183 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 20:52:03 ID:mow3SBf3
『2010年度版 地方上級・国家U種 市役所上・中級 論文試験 頻出テーマのまとめ方 吉岡友治著 実務教育出版』 の27ページに「日本の年金は賦課方式となっていて、 積み立てした分が自分のために使われるのではなく、 現在の高齢世代に払う年金として使われている」 とはっきり日本の年金制度は賦課方式と書かれているから 肢3は間違ってますね。 この本持っている方はチェックしてみるといいですよ。
184 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 20:57:07 ID:HrlPEM9d
おれは 1・国大職員は公務員ではないが共済入ってる。 しかも『一般的には』とかもない。よって× 3・日本は修正積立しかも『完全な』とかもない。よって○ むしろ1はそれの引っかけかと思ったぐらい。
185 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 21:04:46 ID:MZtS+/TG
>>182 その主張の方が屁理屈甚だしいと思うがw
問題なのは『大学職員が公務員ではなくなったとされている』『大学職員の年金が共済年金』というのが、比較的よく知られているということ。
そんな△△物語1つに書かれているからなんて主張は通らないと思うが、比較的よく知られていることだし、何よりその例外にあたる職業の試験なんだから、問題作成のときに気をつけるのは当たり前じゃないのか?
あと、年金の制度も実質『賦課方式』だが、建て前上は『修正積立方式』だろ?仮に『完全な』という文言がなく、さらに『実質』という文言もなければ、
>>184 の主張も完全に間違いであるとは言えないと思う。
186 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 21:09:07 ID:8LF4jBsG
3が微妙なのは「積立方式に属する」という表現のせいだろ。 日本は積立方式を基本とする賦課方式、つまり修正積立方式(実質は賦課方式)を採用してる。 …とすると少なからず積立方式にも属してるんだから、3を間違いにするのはどうかと思う。
187 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 21:11:01 ID:nXoRCspm
年金の設問のことでいくら議論しても答えはでないと思うよ。 結局合格発表まで合格してるかなんて誰も分からん。
188 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 21:13:33 ID:MZtS+/TG
つまり1にも3にも間違いであると主張できる部分があるんだよ。どちらも解釈次第では間違いと言えず、逆に解釈次第では正解とも言える。 だからこんな問題おかしいんじゃないか?って文書を送るんだよ。1にしたやつは3の、3にしたやつは1の間違いを明確かつ論理的に指摘してくれ。 それをまとめて俺が送る。これ以上指摘しなくてもすでに出た意見をまとめて俺は送る。 それで没問になるかどうかは向こうの判断だから、どうなるかはわからんがな。
189 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 21:14:57 ID:MZtS+/TG
>>188 打ち間違いスマソ
間違いと言えず→間違いと言え
190 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 21:15:30 ID:gC3bq3Tg
>>170 問題を作ってるのは、大学法人の試験委員会ではなく、
日本人事試験研究センター作成。
試験委員会は問題の作成には関与しておらず、
センターから問題の提供を受けているだけ。
191 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 21:18:12 ID:h0OE6hnm
まあ問題復元スレなんだからそろそろMZtS+/TGはひっこんでくれないか?
192 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 21:20:31 ID:Daj4Yebh
>>185 あえて屁理屈っぽく書いたからな
俺は△△物語=国大職員だって言いたいんだ
国大職員=共済年金なんて世間では全く知られてないと思う
とはいえ例外である当の国大の試験で出したのはまずかったかも
もし全く関係ない試験で出されていたら1が正解で収まってたと思う
まあ俺は何番が答でもいいから頑張ってくれや
肢1以外選んだやつは協力すればいいし、そうじゃないやつは「どうせそんな理屈通らない」って思っておけばいいだろ。 肢1も肢3も△なのは事実。
194 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 21:27:51 ID:MZtS+/TG
>>192 俺の一番引っかかったのはそこだよ。なんで国大職員の試験で出すんだ?ってのが率直な感想
国大職員を受けるやつなら国大職員=共済年金って知ってるやつ多いしな
>>193 それが結論。1以外を選んだ人+ここの自分の回答に自信が持てない人で、国大職員にどうしてもなりたい人は協力してくれればいいし、そうでないなら協力してくれなくていい。
俺は1人でも意見書を送る。これは変わらない。
そろそろ正答の検討とは言えなくなってきたからこの件については終了で。
結果はこのスレが生きてたらここで、なくなってたら各地域の国大職員スレに書きにいく。
195 :
LIOrpon :2009/05/20(水) 21:49:54 ID:k2kil9Xv
お前全地区に意見書送ったのかよ。 ひとつの地区の実施委員会にお前の意見書一つで採点を変える権限なんてないだろww やるんなら試験を作ったところに送るべきだったな。 国大の実施委員会は問題の中身には何の関与もしてないだろ。
196 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 21:56:42 ID:MZtS+/TG
>>195 まだ送ってない。
試験事務局に問い合わせたら『文書化して送って下さい。それを元に試験作成したところと協議して回答を文書で送ります』と言われた。
直接送ろうにも試験を作ってることが公表されてないんだから、そっちに送るのは筋違いだと思うしな。
197 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 22:03:49 ID:Daj4Yebh
古文の選択肢は「声に出して詠むと〜」「確かに素晴らしい技巧だが〜」のどっちが「真似しちゃ駄目」だっけ?それともその他の選択肢だっけ? 俺は文章理解が割と得意なんだけど「確かに素晴らしい技巧だが〜」の方を躊躇なく選んだから選択肢をあまり覚えてないもんで。
198 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 22:10:09 ID:pckCfyeS
流れブチ壊しちゃって悪いけど、【33】って下向きにならない?
>>196 激しくサンクス
結果報告楽しみに待ってます
>>198 ならない。数的の参考書100回嫁
200 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 22:19:08 ID:HrlPEM9d
>>196 184だけど196がんばれ!!
国大の試験であの表現方法で問題作る方が問題ありすぎ。
201 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 22:21:16 ID:pckCfyeS
>>199 100回読みました。自己解決しました。失礼します
とある大学の日給で仕事してる俺がきましたよ!!! ふふふ 絶対落ちたぜ
203 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 22:33:42 ID:ammRE7Bl
196応援してるよ! まったく同じ理由で3を選んだし。
抽出 ID:MZtS+/TG (24回) 携帯厨うざい
205 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 22:44:58 ID:sHxCmM46
>>204 何も語る気がないなら見なきゃいいじゃないか。単発くん。
ID:MZtS+/TG しかしこいつ・・・ ここに何時間も張り付いてる暇があったら勉強しろよ・・・
もはや正誤がどうこうというより ID:MZtS+/TGが気持ち悪すぎる こいつと一緒に働きたいと思えるか?
209 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 23:14:35 ID:HrlPEM9d
ID:MZtS+/TG 気にするな。がんばれ。 報告待ってます。
ID:MZtS+/TG 目立つやつを叩きたいだけのカスが湧いてきてるが気にすんな。 直接関係ないことだが、基礎年金に対する「国庫支出金」って違和感ありまくりんぐだから 「国庫負担割合」とかの方がいんでね?
211 :
受験番号774 :2009/05/20(水) 23:20:25 ID:I2Ol4b7n
ボーダー上なんだろうな ひっしずぎる
確かに必死すぎるし終わった試験にここまで執着できるのがすごい 俺にはそんな熱意ないわ
213 :
184 :2009/05/20(水) 23:39:07 ID:HrlPEM9d
おれはボーダーどうこうより。あの年金の問題を作ったやつの仕事っぷりに腹が立つ。 あっ、ちなみにボーダーは越えてるから。
?
215 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 00:21:59 ID:kKnLK+5F
そんなことよりみんな和歌山大受けようぜ!
叩いてる奴はきっと正解してるから、没になるのを阻止したいなんだろうな 俺は正解してるけど、応援してるよ。答えがない問題でたまたま正解してもうれしくない まあボーダーかなり超えてるから言える、ただの余裕なんだけどね
余裕なだけのくせに、かっこつけんな
218 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 00:38:04 ID:pRM1VFbg
俺でももっとマシな問題作れるわ。 ちゃんと勉強してて詳しいこと説明できる人が点落として 浅い知識しかない人が点とっていくような問題は試験場よくないな
220 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 01:44:53 ID:JWI/ClHG
212 だから落ちるのです。復習
221 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 01:46:46 ID:adqx7zp+
東大既卒が言うんだから3は間違ってるよ。
まぁ確かに去年も判断推理で問題不備で全員正解にした問題もあったのに 今年も正解が微妙な問題を作る日本人事試験研究センターにはがっかりだわ でも全体的には勉強すれば点数取れる問題ばっかりだったから まじめに勉強してきた人は7割は取れると思うけど
223 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 01:58:32 ID:kKnLK+5F
そうだな。 まじめにやって7割以下の奴は脳に障害がある。
そうだな、全く勉強せずに前日ネトゲしかしてないニートでも7割取れたものな。
225 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 02:08:43 ID:56m2XUlm
荒れてきたなw
単発が涌いてきたなw
227 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 03:55:39 ID:wOLr6O7m
Fランで就活の片手間に受けてみたが8割いった おいしいれす
228 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 07:27:21 ID:kDjinIHA
まぁ、国大で働きたいと思わない。
日本人事試験研究センターなんかに委託するのやめちまえ。 漏洩とか起きない新しい問題だけで100%間違いのない問題セットが 毎回必ず揃えれる所に委託すればいいじゃん。
>>220 そうだな!
今週の国Tも終わったらちゃんと復習することにするぜ!
>>219 叩いてるやつは「公務員は共済年金、雇用者は厚生年金」という勉強してなくてもわかりそうな
選択肢に飛びついちゃった人なんじゃない。
どっかから得た知識が実質を指してるのを理解してない、それで選択肢3を吟味することなく1を選んだ。
深読みしすぎて不正解になるのはアホらしい、でも1は勉強してない人に引っかかってもらうための選択肢に思えた。
簡単すぎるもの。
裏技本にもそういう選択肢のつくりかたはあるって書いてあるし。
232 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 10:42:48 ID:kKnLK+5F
>>231 まさに俺が引っかかったんですよ。だって簡単すぎるもの・・・orz
233 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 10:52:50 ID:eY3J1KXf
結局どっちが正しいんだ?1が絶対正しいって言ってたやつは3の間違いを全然指摘しないし。 3が正しいんじゃないかと思えてきたじゃないか
>>227 8割あるという思い込みだよ。そこを修正しないと駄目だぞ、一度大学入試で失敗してるんだから
(`・ω・´)
235 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 11:08:17 ID:Mc2r2f+y
@の政治 Eの社会 Pの化学 Qの生物の問題(出来れば選択肢も) 覚えてる人いらっしゃらないですか??
236 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 11:16:28 ID:79wJ7eQa
>>233 国民年金は、創設当初の完全積立方式から修正積立方式による財政運営に移行した。
その後、年々の年金給付に必要な費用を、その時々の被保険者納付する保険料で賄われる部分が徐々に拡大し、
1985年の基礎年金制度導入を含め年金制度全体が世代間扶養の性格を強めてきたため、
現在では賦課方式に移行したと言える。
めんどいからwikiで
ちゃんとした参考書とかにも書いてあるよ
>>233 どっちが正しいかはなんとも。
ただ、1が正しいと言っている人は表現の自由の問題の4と同類の主張をしている。
日本の年金は修正積立方式と説明している参考書等がある。
又日本の年金制度が積立と賦課どちらに属するかには争いがある。
問題文には実質の運用を問う記述はなく日本の年金はどちらに属するか、しか書いてない。
3が正解の可能性は否定できない。
これに対し、問題文は実質の運用を言っている理由を示す必要があるのに
日本の年金は賦課方式と説明している参考書、予備校がある。
表現の自由のと同様、違う前提から話してるんだからダメだね。
日本の年金の歴史を詳しく記述してくれた方もいたが結局それは
「日本は実質賦課方式である」と言っているだけじゃないかな。
と思ったらタイムリーに登場したみたいだな。
238 :
184 :2009/05/21(木) 11:28:21 ID:7iJdrVpg
>>236 そこが問題。
実質的に賦課方式かもしれが、建前上はまだ積立方式。
共済=公務員ってもう古い考えだと思う。こんなけ独立法人化が進んでるんだから。
239 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 11:38:30 ID:eY3J1KXf
つまり、1も3も解釈次第では正解の△ってことでFA? △2つってことは正解が出ない没問になるんじゃないか?
240 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 11:52:24 ID:Nw+g+XHG
問題文が2、3行あったけど該当箇所以外に誤りがある可能性はないの?
241 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 12:27:00 ID:KRTMt+Iy
問題文があるわけでも無いのによくやるな 1に雇用者って書いてあったかさえ怪しいぜ
242 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 12:28:42 ID:KRTMt+Iy
予備校の先生に聞けよ
243 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 12:59:46 ID:5pvman+g
んだな。予備校の先生に選択肢の内容を伝えるといい。
争いがあることに関して予備校に聞いても意味ないだろ。 判例もないんだろうし。
争いがある事に対して大先輩としての意見が聞けるだろ。 この類の問題も今年が初めてじゃないだろうし。過去の事例も含めて何かしらの回答はくれるんじゃないの?
ちと追加。 何が言いたいかと言うと、3が正解だと言いたいわけではない。 争いがある分野からは出題しない、するなら明らかに正解か不正解と分かる内容にするべき。 あんな乱暴な選択肢を作る試験センターはアホ。
247 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 14:29:11 ID:eY3J1KXf
センターに対する不満を言ってるやつは、試験委員会に問い合わせたりしてるのか?
>>245 大先輩だろうが予備校の先生はエロい学者さんでも裁判官でもないじゃないか。
参考にはなるだろうけど、はっきりした答えは出ない。
そんだけ。
249 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 14:40:48 ID:kKnLK+5F
神戸遠征に失敗して仕方なくデリヘル呼んだら「そのホテルは使えません」って言われた。 しかたなくかんなみ新地に行った。
250 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 15:17:40 ID:KRTMt+Iy
受験生よりはだいぶマシだろ〜
251 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 15:56:30 ID:wOLr6O7m
Fランだが234の上から目線に腹立ちました 一応Fラン最上位の中央法だがセンター開示と予想は合致してましたお。
Fラン最上位www
253 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 16:05:21 ID:wOLr6O7m
FランはMARCHまでだから正解だろ?
254 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 16:23:40 ID:kKnLK+5F
Fランがマーチならほかの大勢の大学はどうなるんだw 俺の大学はそれだとMランクぐらいだわアホ
256 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 16:48:33 ID:2APz7hSz
国税過去問 日本国憲法は主権在民、平和主義、人権尊重の三原則を 明らかにしており、特に平和主義に関しては明確に戦争放棄を 掲げているが、侵略戦争を禁じた条項は国際的に見ても 他国の憲法や条約に例のない、我が国独自の規定である。 戦争放棄に自衛戦争が含まれるかは争いがあり、この規定は我が国独自の規定ではないので誤り。 ↓ 日本国憲法は主権在民、平和主義、人権尊重の三原則を 明らかにしており、特に平和主義に関しては戦争放棄を掲げている。 明らかに誤りである「独自の〜」を削り、「明確に」も削ったら 正解になっちまう。
国大って蹴られる事多数なの見越して、採用予定人数よりかなり多く内定だすのか? それとも不足分を後で追加採用って事なのか? 誰か教えてプリーズ
259 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 18:16:17 ID:mb5eBNo6
両方だよ 多めに内定だすけど、足りなくなって追加
260 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 18:20:01 ID:eY3J1KXf
>>258 地区や大学にもよると思うが、俺が知ってる大学は1.5倍弱の内定出して、足りなくなったら追加って方式を取ってたみたい
内定を蹴られなかった場合を考えると、そこまで多くは内定出さないと思う
>>259 >>260 thx!
1.5なら他の試験の割合より多いな
追加する可能性あるってことは、2次の時点で完璧不合格言い渡される訳じゃないのか…?
それはそれで不安が募るorz
263 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 19:39:37 ID:eY3J1KXf
>>262 不合格と言われることもある。そうなれば絶望的
ただそうじゃなきゃ、今までの先輩で3月に採用の誘いが来た人もいた。
ボーダーちょい下の奴は保留にしとくって事か 3月に「合格しましたパンパカパーン」ってやられても微妙な気持ちは拭い切れんな
関西の大学採用数多いな・・・
抽出 ID:eY3J1KXf (5回) 毎日携帯から必死だな ここ復元スレなんだ 答え合わせスレではないんだ 後は本スレでやってくれ
267 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 21:34:49 ID:MI6sqoS6
こんな時期に採用試験するから、地区によっては採用予定の10倍も1次合格させ、、 受験者側は国1以上に無い内定率が高く、大学側は内定辞退大量発生になる。 C日程の翌週くらいに1次してくれればいいのに。
普通C日程落ちて行くあてもないような奴採用したくないだろ。 てか民間なら筆記通ったところで採用にならんのは当たり前。 そういえば公務員はいらないと言ってた大学もあったな。
271 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 23:06:14 ID:mTo+k9df
公務員は共済年金、俗にいう会社員は厚生年金なのは周知の事実だが雇用者はみんなが厚生年金じゃないぞ! 国民年金の人もいる!
272 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 23:10:13 ID:79wJ7eQa
>>271 一般的には公務員は共済年金だからね〜
まあ1は△で3は間違いってことか
過去門とか見てると△の答えしかなくて、これを選ぶしかない
見たいな解説の過去門も結構あるしね〜
まあどっちにしろいい問題じゃないね〜
273 :
受験番号774 :2009/05/21(木) 23:58:15 ID:fXLDMbhq
3を選んだ奴って声は大きいけど人数はそんなにいなくね?
274 :
受験番号774 :2009/05/22(金) 00:01:13 ID:bldb93rm
ところで、みんなどこ併願?
275 :
受験番号774 :2009/05/22(金) 01:54:18 ID:G7IL92+m
地方公務員。次点が学校事務。
市役所だけど、すぐにでも働ける国大でイイやとも思う。
277 :
受験番号774 :2009/05/22(金) 07:34:16 ID:V+Jo1Dgf
働いてるからここしか受けてない
場違いな質問かも知れなくて申し訳ないが、県庁や市役所の問題用 紙ってどうして持ち帰らせてくれないの?
このスレの奴みたいに問題にケチつけてくる奴がいるから
280 :
受験番号774 :2009/05/22(金) 13:11:58 ID:G7IL92+m
一次の合格発表日はまだ不明なのかよ
>>205 ざっと読んでみたが、今一ピンと来ないな…。一体、本当の目的は
なんだろう…。試験問題作成業者の著作権が絡むのか…。
>>283 たぶんそんなところ。著作権こじれるとワケワカメ。
作成業者と、文章理解のネタの著者の二重の著作権で超難解。
文芸作品なんか、一応入試では使っていいことになってるけど、
DQN著者もいるし、裁判かかえたりして結構ヤバそう。
>>284 あと気になるのは、昨年、とある自治体で色々と問題になったが、
『ああ言ったこと』を隠す意味合いもあるのかねぇ…。100%な
いとは言いきれないがね。
288 :
受験番号774 :2009/05/23(土) 21:42:26 ID:BOj5c/KG
つーか、今日って国立国会図書の試験日だよね? なんで全然レスがないの?w
289 :
受験番号774 :2009/05/23(土) 21:59:17 ID:/bxE6s8L
誰も受けてないんだよ。 っつーか国2や地上の勉強で2ちゃんする余裕なんてないんだろう。
290 :
受験番号774 :2009/05/23(土) 22:08:02 ID:BOj5c/KG
答え合わせやろーよ。みんな気にならないの? ちなみに文章理解は、 現文 1:他人のことを完全に知ることができないのは、自意識が高すぎて他者の幻影を作り出してしまうため 2:技術は材料を占有・利用し、芸術は材料に対して語りかける 3:道徳概念に捕らわれ過ぎると、視野が狭くなってしまい、よくない。 英文 1:殺虫剤に耐性をもったハエが生き残るのは進化論そのもの 2:報道と関係ない映像は流すべきでない 3:日本人は明示的に話をしない。
291 :
受験番号774 :2009/05/23(土) 22:18:16 ID:Ha4cQ5SU
>>290 ん〜もうみんな問題の内容を覚えてないだろうし、289氏の言うように他の試験でそれどころじゃないはず(´・ω・`)
明日は武蔵野だから図書の答えあわせなんてどうでもいい
293 :
受験番号774 :2009/05/23(土) 22:22:31 ID:BOj5c/KG
そっか・・・。 国大並みの復元率を期待してたんだが残念だわ
さすがに受ける人数が全然違うからなぁ。
295 :
受験番号774 :2009/05/24(日) 17:21:13 ID:37ILc3+l
こんな時期なのにサキュバスクエストやってる自分が好きだ。
296 :
受験番号774 :2009/05/24(日) 17:44:09 ID:hWKxAduw
文教も良かったら誰か復元しないか あれだけ人数いたのにねらー少ないのか
297 :
受験番号774 :2009/05/24(日) 18:54:56 ID:F2L6YhAj
本スレでやってます
文教団体のスレ、数的で盛り上がってたので知識系を こっちで復元してみるよ。 だいぶうろ覚えなので誰か補足をよろしく頼む。 公立学校受けたんだけど、作文テーマは「仲間」だった。 時事系来るの期待してたんだけどな。 【法律】社会権の制約 【法律】議員・議院の特権や権能 【社会】介護サービス 【経済】限界費用・平均費用・平均可変費用(グラフ) 【経済】戦後日本の景気 【政治】ベネディクト『菊と刀』・日本の「恥」の文化 【政治】戦後の世界情勢(米露冷戦〜現在) 【日本史】弥生時代 【世界史】中国王朝(金・元・清など漢民族以外の国家) 【文芸】現代建築(ルコルビュジエ・ガウディ辺り) 【古文】徒然草(花は盛りに) 【地理】世界の木材 【化学】液体・金属の密度 【化学】水酸化カルシウム 【生物】植物細胞(高張液・低張液) 【生物】植物(成長量などのデータから植物の種類を判断)
299 :
受験番号774 :2009/05/24(日) 20:44:56 ID:MWel+OBJ
>>298 あの程度で盛り上がってたと言うのかw
先週の国大スレみたいな感じを期待していたんだが・・・
【地理】メルカトル図法
【地学】地震
【物理】浮力?
300 :
受験番号774 :2009/05/25(月) 01:58:39 ID:V4ZbUvME
もっと頑張れ。併願の勉強になる
301 :
受験番号774 :2009/05/25(月) 02:43:10 ID:qJgpM7tI
菊と刀は5にした 主体性がなく他人の目を気にして行動するみたいな
>>282 亀レスだが
問題公開したことで、国Uとか国家系の問題が難しくなってったことと関係あるかも
問題公開→傾向がつかめる→高得点とる受験生続出→法律や行政系の問題が毎年難化
303 :
受験番号774 :2009/05/28(木) 22:20:28 ID:5iL29kGj
それ自体はいいことじゃないか
予備校関係者にとっては間違いなくいいことだ。飯の種が増える。 それ以外誰も得しない。
305 :
受験番号774 :2009/05/30(土) 19:31:49 ID:TB60VpKE
結局年金の問題で質問書?出した人はどうなったの?
306 :
受験番号774 :2009/05/30(土) 19:39:11 ID:dbTnUg0W
今日返事きた 『協議を重ねた結果、問題に不備はないと確認しました』
307 :
受験番号774 :2009/05/30(土) 19:50:10 ID:RGmfRFAV
>>306 ギャーギャー言ってた本人?
詳細はとくになしで、その結果がきただけ?
308 :
受験番号774 :2009/05/30(土) 19:50:25 ID:TB60VpKE
ざんねんだったね 俺は一安心だが
309 :
受験番号774 :2009/05/30(土) 20:27:11 ID:f/7n1bo+
306要注意人物に指定
>>303 問題持ち帰りにして、スー過去とかウォーク問が出なかったら、国Uとか公務員試験が年々難化することはなかっただろうに
結局、持ち帰れないのは将来の受験生のためなんだよ
このタイミングで現われた人物が本人だと思えるお前らに乾杯。
312 :
受験番号774 :2009/06/11(木) 18:35:51 ID:FiYowz9a
楽勝
313 :
受験番号774 :2009/06/18(木) 01:20:57 ID:Usl/GlvT
楽勝
楽勝さん、ここじゃなくて本スレにも書いてください
315 :
受験番号774 :2009/06/27(土) 16:55:32 ID:0hABeRAx
おい、地上の問題はここで復元するのか?毎年復元されてないのか?
317 :
受験番号774 :2009/07/18(土) 18:25:12 ID:Ob39MYqF
あげ
318 :
受験番号774 :2009/07/25(土) 09:37:58 ID:9VweNwFM
明日のBもここでするのか?
319 :
受験番号774 :2009/08/21(金) 12:17:04 ID:atdSuFMS
あげ
320 :
受験番号774 :2009/11/01(日) 19:33:26 ID:QEDLFMBU
兄弟なんか家族じゃねえ。
321 :
受験番号774 :2010/01/15(金) 20:02:47 ID:spTmvkO3
age
322 :
受験番号774 :2010/05/15(土) 17:26:53 ID:Jrgni4Lq
もうすぐやね
明日は大規模復元作業ですね。
このスレで行くのか?
325 :
受験番号774 :2010/05/15(土) 21:25:07 ID:12N+ziXi
328 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 10:33:31 ID:uQ5Le5Jk
みんなベストを尽くせ〜
このスレは予備校主導で行われてるのか?w
330 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 12:38:28 ID:sGr7Z8vC
試験問題を復元するために予備校や出版社が受けに来るとかこないとか
時間無くて問題なんて覚えてないよー 優秀なおまいら頼んだぞ 1問目の政治制度は3だと思う ドイツの肢
数的なら4〜5問覚えてるけど 試験問題って地区ごとに違うんじゃ?
>>331 おれも1問目は3のドイツにした
4のフランスどこが違うのかよくわからなかったが
結構むずかった・・・
337 :
335 :2010/05/16(日) 12:59:28 ID:6BouUjXL
そうそう 問題冊子にあった番号は覚えてきたんだ 「U-35-1」だったよ@関東甲信越
数学ほとんど計算いらなかったな 円の公式知ってれば簡単だった
成美堂の問題集つかえねーなおい
340 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:02:33 ID:TgsY41Ic
数学は 1、中心を通る円 2、図形なし 3、点 でいいのかな
342 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:08:11 ID:O0+k6RNt
余裕かと思ったが、結構やばいかも
343 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:11:05 ID:O0+k6RNt
池のロープのやつ全然わからんかった
合同式っぽい問題は覚えてる
>>343 設定の段階でややこしかったから飛ばした
きちんと読めば簡単だったのかな
あれはCとDかな、まぁ終了と同時にわかったんだが
固定の入園料と一回乗り物に乗るごとに乗り物券が必要だった遊園地がある。入園者の乗り物乗車は入園者平均6つであった。 入園料を2倍にしたら入園者が1.2倍になり収入は入園料と乗り物券代を合わせた1.5倍になった このとき乗り物券代は入園料改定の前の何%だったか だっけ?違ったらごめん ひとつ思い出すだけでもやっとだ 優秀な人頼む・・・
10パーだとおも
古文は
「天皇になる前にお参りしたら、宇多天皇が天皇になることを見越して
冬が暇だから冬も祭りしてくれと頼まれ、そののち天皇になったときに
祭りやった」
みたいな答えだと思う
>>347 答え10%なのは覚えてる
江戸時代のやつだれかわかんない?
古文は俺もそうした 化学の問題なら覚えてるが需要ないかw
353 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:20:38 ID:O0+k6RNt
古文同じく 一般知能系を初めにしたら、時間無くなって英語ほぼ読んでない
>>347 入園料2倍と共に、乗り物券は廃止してたはず。
とりあえず今回、わからない問題には大体2をマークしてた訳だが、
だれか選択肢とその番号まで覚えてる猛者はいらっしゃらないかい。
寒いと音の速さはどうなるの?
>333 内閣が大統領に対して責任負ってるとか書いてなかったっけ? あれが間違いだと思ったが。
相撲の試合のやつが何度やっても2/5になってしまって諦めた
360 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:21:58 ID:TgsY41Ic
>>350 あれは外様大名と本百姓で悩んで本百姓にしたわ
自信はない
>>360 俺は百姓ともう一つどれかw
外様は近くじゃなくて遠隔地に飛ばされたから間違いだと思う
ちょっとアタック25の早答えやってくる ノ
ぬおおおおおおおおおおおお外様にしたああああああああああ
>>360 相撲の試合は素直に
3連勝が1/8
勝ち勝ち負け勝ちが1/16
勝ち負け勝ち勝ちが1/16
負け勝ち勝ち勝ちが1/16
で5/16にした
でもあまりに単純すぎるから違うかも
江戸時代のやつは外様は江戸周辺ってのが違った気がするんだが…
367 :
365 :2010/05/16(日) 13:26:32 ID:UfDagfjT
相撲はたぶん5/16であってるとおも 平成21年度の財政事情のやつわかるやついる?
地理はどうだった? 西アジアなんてマイナー地と苦手な川系出されて死亡したけど
>>366 アは外様大名は江戸の近くに小さな領地を与えられ幕府の監視下に置かれた。
だっけ?
島津とか前田とかが当てはまらないから、俺も間違ってると思う。
経済は
イ 電気ガス
オ 赤字になる
が妥当でおkだよな
>>365 それで正解っぽいな
俺は全ての勝敗のパターンを書き出して(10通り?)、そこからAチームが優勝する場合を選んだ
どこかで漏れがあったんだな
374 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:31:15 ID:O0+k6RNt
おれもライン川 ただ自信ない
x-o-o-o 1/16 o-o-o 1/8 o-x-o-o 1/16 o-o-x-o 1/16 これが全勝利パターンだな シンプルすぎて隠れたのが無いかすげー不安だった
>>350 江戸時代は京都の禁中並公家諸法度か、農村の自治云々で迷った
結局京都にしたが
377 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:31:40 ID:nNQievU0
社会と国語を両方好きな人はいない、でいいよな?
378 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:31:50 ID:TgsY41Ic
ドナウ川とメコン川とアマゾン川が違うのはわかったが何選んだか忘れた
生物の1つはキイロショウジョウバエの伴性遺伝だったな。 XYのオスとXXのメスで、 オスが赤目、メスが白目の子どもF1同士の交雑みたいな感じだっけ? 詳しく覚えてない。
地理はシリアなんかとUAEなんかとの経済格差(たしか肢4)と西アジアに多い民族(たしか肢3)とで迷って 肢4にしたんだがどうかな
>>377 たぶんおk
BとDの国語と社会の空欄が最後に残るけど、Dが二つだけっていう所から、
BもDもどっちか片方しか入らない。
382 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:34:19 ID:nNQievU0
>>380 それはイランはペルシャ人ってことで肢3は切ったけどどうだろうか・・
>>380 漏れはサバナ気候云々が変だと思って1番の西アジアの民族〜を選んだよ
>>379 は4だと思う。前の日やったからあってる!・・・はず
>>379 伴星遺伝は他の遺伝みたいにややこしくなくて
数的みたいに解けるから簡単だったね
肢4だったと思う
386 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:35:10 ID:ax3rKLRH
>>370 イランはアラビア系の民族ではないから×
コンゴ川は流れが急で船は行き来できないから×
1.アラビア半島を除き、西アジアはサバナ気候である。 4.石油産出量に差があり、ヨルダン(とあともうひとつ)とアラブ首長国連邦などの国との間で貧富の差がある。 1.ドナウ川がロッテルダムに流れる 2.ライン川がイタリア(ジェノヴァだったかベネツィアだったか)に流れる 3.メコン川がカンボジアからタイを通ってバングラディシュに流れる 4.コンゴ川が今後盆地から南アフリカに流れる。河口にケープタウンがある。 5.アマゾン川が太平洋に流れる。 大雑把にこんな感じだったのは記憶している。正当は4と1じゃないか。
4って何だっけ? 1:3?
地理はライン川云々の選択肢でおk?
あー違ったドナウ川選んだわ
>>388 F1がオス白目メス赤目
F2がオスメスどちらも1:1のやつ
だと思う
>>379 たしかF1はメスは赤だけオスは白だけ、F2はどっちも赤と白が1対1
395 :
387 :2010/05/16(日) 13:37:35 ID:KGC5m5JA
ドナウとラインが逆だwww すまん
今回は数学やら物理やら生物やら、 落としやすそうな分野みんな取れてるっぽいなぁ
>388 ハエの話だったら F1はオス全部白、メス全部赤 F1同士交雑したら1:1じゃなかったっけ
日本史仏教は 南無妙法蓮華経ー日蓮 専修念仏ー法然 座禅ー道元 阿弥陀にすがる悪人云々(悪人正機説)ー親鸞 の順だったと思う
ところで資料解釈はどれにしましたか?
自然科学 数学 ア、原点を通る円 イ、XY平面上に村債しない ウ、点 化学 メタン:エタン=3:2 物理 光は壁の高さより波長短い 遠くの音が聞こえやすい 生物 忘れたがイウの選択肢が正解だった希ガス 地学 火星はCの位置(右側) 地球は半分より小さい形
401 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:39:25 ID:2nBtCEtv
>>393 それが選択肢4ってことでFAかな?
生物もう一つは、ホルモンが標的器官にどうのこうので、文章内の下線部の正誤を問う問題か。
選択肢全然覚えてないぞw
402 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:39:27 ID:KgGDb4xG
物理は5だよな?
世界史は シラネーヨロシア近代史とあとなんだっけ
404 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:39:59 ID:X3TnXDcf
数的だめすぎた・・・。 生物の一問目はホルモンについてでしたね。 ア、ホルモンは導管から・・・どうのこうの イ、ホルモンは脳の中枢で調整される ウ、忘れた・・・ エ、インスリンは、血糖量を調節し、それは血糖量の増加についてである あと、江戸時代のやつは地上かなんかの過去問にあった思う
化学・生物・数的は捨て気味だったw 生物とかは知ってれば簡単そうな問題だけど まぁそこそこ解いたけどね
406 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:40:32 ID:cXmO+KA0
南無妙法蓮華経は層化がやってるから日蓮、ってことで判断できたが その他はサッパリわからんかったw
407 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:40:48 ID:dTd0qcpH
化学が簡単だったよな 気体のやつ 2:3だっけ
>>404 何か、微量でも大きな効果があるみたいな選択肢なかったっけ?
410 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:40:58 ID:ax3rKLRH
寒いと音速は早くなる tを温度として v=331+0.6t
412 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:41:39 ID:cXmO+KA0
マラソンはAが3位でおk?
413 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:41:42 ID:yg7f6bqN
生物はイとウが答えかな?
ショウジョウバエは F1がオス全て白眼でメス全て赤眼。 F2はオスもメスも赤眼と白眼1:1だった。 そんなの知ってるよ、って人いたらごめん。
>>403 中国史
清は漢の文化復興云々は×
アメリカが中国に進出していたは×
1番目の下線部とと4番目の下線部が正しい文章と思う
インスリンは血糖量増加するって書いてたっけ・・・? 普通に肢エは正解だと思って考えてたよ かなりあせって知識といたから見落としてたなー、痛いミスだ
419 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:43:15 ID:tBEv0qEB
一番最初のって4か? 3と4で迷った
>>410 その公式使うと温度寒ければ音速遅くなるぞ
>>412 おkだと思う
Cが一位でBが二位になった気がする
今年難しかったよな?6割も取れた自信がない。 知識問題も結構分からなかった
423 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:43:49 ID:cXmO+KA0
ホルモンはインスリンは血糖値を下げるからエは切れた あとは導管なんてあったっけ?と思ってイとウにした
424 :
387 :2010/05/16(日) 13:44:06 ID:KGC5m5JA
む。生物は迷った末、イエにしちまった。インシュリンって血糖値上げるんじゃなかったっけ? ホルモンが少量で劇的かとか脳の中枢でコントロールしてるとかが気になったんだよなぁ。フィードバックとか使って甲状腺でコントロールしてるのなかったけ? そして地学も間違えた orz
>>417 サンクス
印象に残ってないってことはバッサリ決まった選択肢あったのかな
426 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:44:25 ID:f9N1qnE4
>>412 間違いない
後、数的で覚えてるのは兄と弟の差が25分ってことだな
俺が分からなかった問題は全部肢3でいいよな?
428 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:44:31 ID:cXmO+KA0
>>419 あれはドイツが正解
ドイツの大統領は形式的なものだから
ホルモンのやつは ・ちょっとで効果がある→○ ・インスリンの文→× で答えがしぼれたから選択肢までは覚えてないな・・・
>>412 俺は違う答えだったきがする たしか●と○の間は一人いるみたいなやつ
431 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:45:02 ID:G9UW5P/b
最後のは3?
インシュリンは血糖値下げるよ 「糖尿病の人はインシュリン打ってる」と覚えといた
>>428 最初の問題はドイツにした
ドイツは首相が実質的権限、大統領はお飾り、みたいな記述
434 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:45:51 ID:ax3rKLRH
435 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:45:53 ID:wdKNELhm
序盤はやたら4が多かったような・・・
436 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:46:01 ID:/DM0ZbPE
ホルモンは導管うんたらじゃなくて血液から標的器官へ伝わるから アとエは切れるんじゃない? んでイとウが答え だったきがする。記号はうろおぼえ
>>404 イは確か一つのものにホルモン二種類働きかけることもある
とかなんとか
>>424 インスリンだけ、血糖値が下がりますよ。
いつかのアメリカの災害の時にニュースで、被災した人の中に糖尿病の人がいて
「インスリンを・・・」
っていうシーンが脳裏にこびり付いて忘れられないです。
ロシア近代史 プラハの春でチェコは共産圏脱出→× ゴルバチョフの独裁→× ソ連崩壊直前のポーランド・東ドイツなどで多数の死者が出る暴動→× 肝心の正解肢を忘れた…
>>436 生物のホルモン問題は「直接」云々の表現が極端なのでその文はおかしいと判断した
442 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:47:51 ID:ax3rKLRH
ソ連崩壊はバルト三国の独立だよな そこが書いてないからバツにした
443 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:48:12 ID:cXmO+KA0
>>440 あと残りの肢で覚えてるのは、共産党内部のクーデターが起こってソ連崩壊、みたいなのがあった気がする
444 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:48:16 ID:cKPazhMT
結局ロープのやつは何なんだ? AだけとBだけってのはまず無いだろうと思ってたんだが 確か数がはみごになってるペアを選んだ記憶が
>>440 平和的に民族紛争が解決したって選択肢も確か×だね
ロープの問題はかつて類を見ないジャンルだったな。 問題読んで即飛ばしたわ
447 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:49:07 ID:Yt5tOeJB
448 :
387 :2010/05/16(日) 13:49:20 ID:KGC5m5JA
>>440 クーデターが失敗してソ連崩壊じゃなかったっけ。
それ以外全部間違ってたから選んだんだけど。
>>432 ,
>>439 嘘みたいだろ? おまいらと同じとこまで思い出しておいて間違えたんだぜ?w
orz
449 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:49:20 ID:CS55F1R6
>>440 クーデター失敗してソ連崩壊じゃなかったっけ
451 :
442 :2010/05/16(日) 13:49:55 ID:ax3rKLRH
ソ連の崩壊の原因はバルト三国の独立
本命は地上国Uなんだからあんまり焦るなよw
仏教問題は思想文芸でいいのか?日本史?
数的って算数と理科がともに好きな人はいない、じゃないの?
ソ連の問題はクーデター失敗の肢とプラハの春で迷ってプラハの春にしたんだが
根拠は
>>450 と一緒
>>440 ソ連崩壊直前のポーランド・東ドイツなどで多数の死者が出る暴動
を消去法で正解にしちまったんだぜorz…
うろ覚えはあかんな。
じゃあロシア史どれが答えだよw
458 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:52:40 ID:cXmO+KA0
>>454 国語と社会じゃね
最後にBとDの国語社会が埋まらなくて、両方とも国語か社会どっちかしか好きになれない
A(10) A(11) の問題に時間取られた・・・ 10、1だよな?
460 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:53:10 ID:O0+k6RNt
<<454 社会となんかがともに好きな人はいないだったような
プラハの春は軍事介入されて失敗してる たぶん
463 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:54:05 ID:WnjVz9fr
死霊解釈は 正 誤 誤
マラソン俺の間違いかあ あれサービス問題だったろうし痛いな マラソン問題って詳しくすると @AはBと一番最初にすれ違った A○はCと2番目にすれ違った BDとEの間には1人いる CA>F>E でおk? 条件から読み間違えたかもしれんがこんな感じなきがした
>>461 今wikiみてみたらどうやらクーデターの肢であってそうだ。
>>459 一緒だ! それ時間かかったなぁ
120〜129の10個
120の1個
になった
プラハの春は失敗したんじゃなかったけと思ってクーデター失敗にしたわ
468 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:55:15 ID:cXmO+KA0
経済の2つ目は、為替レート増価だよな?
469 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:55:29 ID:CS55F1R6
甥と姪が出てくる問題の正解は?
470 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:56:01 ID:O0+k6RNt
471 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:56:12 ID:WnjVz9fr
マラソンは Aは3位である サザエさんは BとEは同性である
>>454 国算社理
A○○××
B × ×
C○○×○
D ○ ×
E××○○
BとDは国語か社会のどちらか片方が好き
となって5.国語と社会が両方好きな奴はいないになったが。
473 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:56:35 ID:ax3rKLRH
>>459 分からなかったけど、一つめは110だけじゃないの?
>>468 消去法でそれにした
経済のもう1つの方は、
「電力ガス」 と最後の 「赤字になる」を妥当にした
100から200の整数で A(10)=A(11) A(10)=A(11)+10 だったっけ?
478 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 13:58:50 ID:kVWgwZus
ロープはcとdになったわ つまり5を選択した
兄弟が池の周り走る速さの差は25分でおk?
>>476 1.11,22,33,44,55,66,77,88,99,110 10個
2.110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 10個
だろ?
【1】政治(各国の政治体制) ウ、ドイツの大統領はお飾り 【2】法律(?) 【3】法律(閣議が全員一致の議決である根拠) 【4】経済(何とか遁減産業) ガスや電気は初期投資に金かかる 赤字 【5】経済(景気を減速させるには) 為替レートの増価 【6】社会(日本の財政) 【7】社会(?) 【8】地理(色んな川) 【9】地理(西アジアあたりについて) 【10】世界史(清について) 【11】世界史(社会主義体制について) 共産主義内部のクーデター 【12】日本史(?) 【13】日本史(?) 【14】芸術(宗教について) 【15】数学(円) ア、原点を通る円 イ、XY平面上に村債しない ウ、点 【16】物理(光の性質) 光は壁の高さより波長短い 遠くの音が聞こえやすい 【17】化学(混合気体の燃焼) メタン:エタン=3:2 【18】生物(伴性遺伝) F1がオス白目メス赤目 F2がオスメスどちらも1:1のやつ 【19】生物(ホルモンの性質) 少量で効果あり 中枢で調節される 【20】地学(火星の見え方) 火星はDの位置(右側) 地球は半分より小さい形
482 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:00:12 ID:ax3rKLRH
長方形の周り正三角形が回るやつは9:10でおk?
>>480 100〜200の範囲じゃなかったっけ…?
オワタ
485 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:00:48 ID:2nBtCEtv
>>479 A地点とB地点から、兄と弟が走る。
6分後に出会って、その4分後に兄はB地点に着く。
さらにその26分後に二人はもう一度出会う。
って感じだっけ。
選択肢忘れたww
>>459 は一個と十個にしたが・・・
あと英語は全部3にした、英語を解いたみなさんこいつをどう思う?
A=101〜200の整数 A(10)・・・A÷10= a 余りb (b=0,1,2・・・9)のとき A(10)=a×10 A(11)・・・A÷11= a 余りb (b=0,1,2・・・10)のとき A(11)=a×11 A(10)=A(11) A(10)=A(11)+10 の組み合わせで正しいのはどれか 1. 1、←忘れた 2. 1、←忘れた 3. 10、0 4. 10、1 5. 10、10 確かこんな問題だったはず
古文は、 神っぽい人に頼まれて、天皇に頼んだけど駄目で、自分が天皇になってから儀式をした?
493 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:03:34 ID:9V5jywTp
レス見たところ難化みたいだしボーダーは2点くらい落ちるかな 24点と予想してみる
494 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:03:54 ID:cXmO+KA0
清は、正解肢は覚えてないけど漢民族とアメリカの進出は切った
496 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:04:06 ID:O0+k6RNt
497 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:04:30 ID:bA2xU4N0
多分20〜22点かなぁ 国立法人でこの点数だったら国Uや国税の教養はどれくらいとれますか?
498 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:04:46 ID:X3TnXDcf
【6】社会(日本の財政) これは、日本の債務残高の対GDP比は100パーセントを超える・・・が正解だったような・・。 【7】社会(?) 少子化対策についての問題じゃなかった? 選択脂1は認定子ども園についてだったのは、覚えてるが、これは多分正解じゃなかったはず・・・。
特別区に比べたらすげー簡単だったな 7割はとれたと思う
三角形が滑らずに長方形を動くやつ→A:B=11:14 川1周にかかる時間差→25分 入場料がどうたらこうたら→10% お弁当持ってないなら水筒持ってない(2の選択肢) でOK?
501 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:05:21 ID:XWPL67x+
21問目〜27問目の国語の解答頼むわ 21と22は両方2か?
>>482 いや、二桁:二桁だった記憶が
11:14?
扇形求める要領で軌跡求めたけどやり方が違うかも
>>492 天皇に頼んだという記述はなかった気がする
>>482 Aで11がでてきたから11の入ってるやつ選んで次行った
たしか11:14
504 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:05:44 ID:cXmO+KA0
7問目は教育問題でしょ あれわからなかったから学力テストにしといた
>>499 特別区そんなにむずかったのか。
都庁すげー簡単だったよ
>>497 特別区も教養難化したし、もしかして今年は教養難化の年かも
>>498 100%を超えないって書いてなかったか?
思想の自由のやつは、1か?
509 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:06:33 ID:20wub3JM
現代文と英語も難しかったな。びっくりした。
511 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:06:57 ID:O0+k6RNt
川30分やなかったっけ?
八角形普通に解くとどうやるの? AのみBのみは条件同じ AとD、BとCも条件同じだから 残ったCとDにしたけど
>>500 全部同じ解答だわ
その4問は割と自信ある
>>497 7割くらいいけると思うよ
45点満点だから31か32あたり
>>504 学力テストは全校実施ではなかった気がする
漏れはゆとり教育見直しでも授業時間そのまま〜みたいなの選択肢にした
516 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:07:43 ID:riRsxw0o
なつかしいな、もう一年か 去年は俺もここ見て自己採点したわ
>>512 3つ交わるって条件1つ交わるのと同じだよな?
>>500 全部同じ
きっちり答えが出たからあってるはず
>>488 101〜200の内、11と10の公倍数は110のみ。
したがって110〜119の間の10の数がA(10)=A(11)=110
A(10)=A(11)+10になるのはそもそもA(11)が10の倍数である必要があるから110から120の間。
その中で等式を満たすのは120のみ。
だから10,1であってるだろうか。
古文はあれだろ 天皇になるという予言があったみたいなやつ
立方体の対称云々とかいうやつ 1つだけどの色についても、同じ色のついた平面が平行にならない奴があったからそれにした 根拠はないけど
>>500 とあってるのが1つしかない 数的苦手すぐるw
入場料のやつどうやってとくのか教えてくれ・。・・・
525 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:09:48 ID:V7UpGFqD
一周の時間差は30分だろ。。。
>>515 最近ニュースで授業時間増って言ってた気がしたから俺それも切った
国債と何かで迷ってどっち選んだか忘れたがw
530 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:10:52 ID:ax3rKLRH
立方体と色の問題 5番にした
>>511 俺も30分だったから不正解だと思う
確か 兄は弟より1,5倍速度が速いこと+ 6分ですれ違う、4分でB地点 26分で再びすれ違うことで道のりを求めた
結果として弟が86分 兄が56分って出たような
>>519 俺もそれにした
それにしても池の頂点にロープを結んで交点の数がどうのこうのって問題が
全く分からんかったわwwww
交点が3つってどういう状況なんだ?
>>523 (変更前の総収入)×1.5=変更後の総収入
変数3つ作っても上手い具合に消えてくれる
財政の問題はどれだろう 国債償還2割はまず切ったが
日本史、江戸時代の政策何かな? 5の農民の田畑か?
入場料は頑張って解きほぐして10%(肢2)になったな 他は1問目の対偶問題だけ解いて数的艦隊が沈黙した(これも肢2だったっけ?)
>>533 やっぱそれだよな・・
計算ミスかな
文字3つ使った?
>>524 うわ、授業時間増えたのか。
俺もこれ間違えたわ
>>535 3の京都では禁中並〜行政権云々〜
5の農村では自治が云々〜
漏れは3にしたが
>>497 理系が得意でそれなら8割も狙える
今回はマジで難しかったよ
去年も受けたんだけどね
>>532 あの状況イミフだよな…
3つがおkなら何個でも交点作れるしな
>>523 元の入場料x
運賃y
x+6y=z・・・(1)
とすると改定後は
2x*1.2=1.5z・・・(2)
(2)より
z=8/5 *x・・・(3)
(1),(3)より
x+6y=8/5 *x
y=0.6/6=10%
>>531 1.5倍なのにその数値が出るのはおかしいぞ
50分と75分だ
>>531 時間差は弟75分兄50分の25分じゃね?
547 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:14:30 ID:cXmO+KA0
遊園地は時間なかったから適当に2にしたけど合ってたのかw
国債償還2割って合ってる数字じゃないの?
>>539 3.京都での自治権は天皇に与えた
5.村での自治は村に任せた
5にしたなぁ
550 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:14:47 ID:V7UpGFqD
そもそも問題集を回収するメリットってなんなんだ?
>>531 その問題は最初に出会ったところから両者スタートと考えるとわかりやすかったと思う
552 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:15:06 ID:ax3rKLRH
>>535 1番は外様大名を江戸周辺に配置した
4番はオランダ以外との貿易を禁止した
もちろん間違い
>>539 村方三役のこと言ってると思って、5番の農村にしたわ
>>527 消しゴムで必死にイメージしてそれになったわw
3番だな
>>550 メリットというか、国立大学法人とは違うところが試験問題作ってる
地上とか市役所もそう 理由は分からんが、こういうところは回収される
美濃部達吉か治安維持法で迷った
>>548 20.4%だから、これを○にしてきた気がする
世界史は ・辛亥革命で滅亡 ・ほぼ同じ領土 か?自信ない
561 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:16:57 ID:cXmO+KA0
問題公開だと予備校講師からクレームがきて没問になったりするからなあ
財政は地方税の収入が減り続けてるとともに地方交付税も年々減り続けてるって肢があったような 国債費2割〜を選択したけど
現代文とか、作者が突っかかってきそうだしな〜 英語、視聴者が少ない時間帯に放送されるみたいな選択肢で良い? これしか覚えてない。
芸術は1だったよな! これだけ自信あるwwwww
>>557 機関説で有名な美濃部って大日本帝国憲法改正しろと主張していた記憶がない
財政は4にしたな。4が何かは覚えてないが1〜3は切れた気がする
>>563 それでおk
一方の英文何書いてあるのかわからんかった・・・・
568 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:18:31 ID:ax3rKLRH
>>563 最近発展途上国関連の番組減ってきて、まじめなのは視聴者が少ない時間に放映
みたいな奴だったと思う
571 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:19:11 ID:9BHExx8C
現代文古文英語はどうでした?
>>557 選挙権を25歳〜男子に、治安維持法、共産主義弾圧、を選んだよ
>>558 マジか・・・
長期債の期限って10年だよな?
20%って言ったら多くても20兆と考えて利子なし10年で200兆
利子で倍になっとしても400兆・・・あれぇ?
もうわかんなくなってきた・・・
男子普通選挙と治安維持法は抱合せってなんかの過去問であったなぁ
>>569 途上国番組増加だが人権・環境問題は取り上げない、と迷ったけど、それ選んだわ
No.1〜No.20とNo.21〜No.40で問題の難易度が全然違っていたな… 文章理解は、特別区とは一味違う厄介さを感じた。。。
578 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:22:22 ID:ax3rKLRH
英語の途上国の問題は50%とかあったから 視聴率50%かと思ったわ
結構間違ってるなあ… 一番たち悪いのは筆記ギリ通過で面接デキレース落ちだからな
581 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:25:02 ID:cXmO+KA0
1925年に加藤内閣が普通選挙法と治安維持法を成立させてるはず 天皇機関説とも迷ったけど、治安維持法が正しそうだったからそっちにした
582 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:25:27 ID:YzZt0LlK
今回難化してんの? 6割前後であろう俺が言うのもなんだが思ってたよりできたぞ
多分、簡易化してる 合格点数も上がるのでは?
5割前後であろう俺が言うのもなんだが難しくは無かったな
治安維持法は共産主義の弾圧って言うのに引っかかったんだけど… 共産主義に対してだっけ?
いつもなら合格ライン7割だよな
超難しかったよ たぶん5割ないしにたい
588 :
585 :2010/05/16(日) 14:29:36 ID:wAijsLbp
社会主義、共産主義、無政府主義に対してらしい…
入園料のやつ平均6回の時点で切れる択が3つあったから楽だった
んで、サザエさんは結局 BとEは同性でおk??
去年は受かったんだが今年はどうなるやら 受験者増えてるしなぁ
去年は2chでの自己採点28点で落ちたぞ 参考までに
去年も一昨年も受けた俺からすれば 今年は、知識平年並〜微難化、知能は激難化
ナイトレイドで国民党→共産党の弾圧って話やってたな かじゅらさんの話が思わぬところで役に立った
地上教養よりもボーダー高いのかな? まぁ専門にどこまで深入りできるかにもよるんだろうけど
596 :
585 :2010/05/16(日) 14:33:17 ID:wAijsLbp
ここの人はベテランばっかり?何歳くらい? おれ24歳ブランクあり公務員受験2度目
教育のやつはどうなった? わかんなくなってきて、ヤケクソで「大学」についての記述(肢4?)になったんだけど…
苦手分野の把握も終わっし、明日から本命に地上国U対策に戻るかなw
去年も受けた俺が言わせてもらうと 前半は去年と同じくらいで、後半は去年の比にならないぐらい難しかった 去年の数的とか判断は勉強してなくても解けるレベル
600 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:34:21 ID:bt7nQJED
辛亥革命が出てきた気がするけどどういう文章だったか忘れた
数学:方程式が示す図形を選ぶ 物理:波の性質 多分↓ (並みの波長は塀に比べて小さい・音速は温度が下がると小さくなる・地面の気温が低いと音は遠くまで伝わる) 化学:炭化水素の燃焼前後での気体の割合から物質比を出す。 生物:ホルモンについて/ショウジョウバエの遺伝について 多分↓ (ホルモンに特定経路はない) 地学:地球と火星の関係(片方から見て片方がどう見えるか) (半月より狭まる)
>>593 >>599 同意。
去年は合格したけど知能は激までいかないにしても難化してる
数的は力技でなんとかなったし、あのロープ問題みたいに
検討すらつかない問題はなかった
あとボーダーは地区によって違うんじゃないの?
俺去年手ごたえ6割で受かったけどな
konozama選んだ俺はもしかしてkonozama?
南半球・北半球・赤道の〜って問題とか判断推理っていうより空間把握だよな。 ロープのもそんな感じだし……。
「去年」に限定せず過去問と比べてみると 普通〜若干簡単位じゃないか?
607 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:37:31 ID:/DM0ZbPE
地区ってやっぱ激戦区&区分によってはボーダーやばめ?
空間把握は4か5で4にした気がする。
数的難しいとか言ってるやついるけど国Uのほうがはるかに難しいだろ これで難化とかどんだけ
孫文が大統領になり清は糸冬了したっぽい文章だったきがす
俺確かそれ選んだな・・・
>>599 過去問とか参考書で余裕だったんで完全に油断してた
国Uとかの問題まだ見た事ないんだが、他の試験もあれくらい難しいの?
611 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:38:28 ID:O0+k6RNt
南半球・北半球・赤道の〜って問題どうなった?
612 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:38:31 ID:9TLbrFqI
現代文難しかったな 空欄の問題は 確か戦争合理化を賛成してるけど軍事独占には反対してるおっさんの話で。 2と5が残って結局2にした。根拠は微妙 あと宗教が社会秩序の認識装置みたいな問題もあったなー
23の無職だお。公務員試験は2月から勉強し始めた。 特別区より題意さえつかめれば素直に感じたけれど。選択肢に疑わしいのがなかった。 ただ、意味のわからん問題や煩雑な問題が多すぎる、ロープとかw
ロープの問題はAとBが3箇所で交わるから2通りに場合分けして、ABが直角三角形にならないって点から肢5じゃないか。
そうか? 予想外に今回は難しく感じた まあいつもより時間かかっただけで解けたけど
>>611 東まわりのほうが短いにしたかな
確か5番
>>585 ファシズムと共産主義は相入れないものと覚えればオケ
対蹠点の問題よくつかめなかった 西回り東回りとか関係あるのか?という感じでした
619 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:40:39 ID:UkXyDFqv
現代文は全部2にしたわ 合ってんのかな
後半の数的系の奴ね
ロープは深く考えなくても 選択肢だけで削除できる 問題文からAとBの区別はできないし、CとDの区別もできなかった。 選択肢は 1、Aのみ 2、Bのみ 3、AとC 4、BとD 5、CとD みたいな感じだったから必然的に5になる
誰か頭いい人、問題内容と正当と思われる番号まとめて
623 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:41:58 ID:9TLbrFqI
清の滅亡って孫文が大統領になって、 その次に袁世凱が大統領になってフギが退位して滅亡じゃなかった? 袁世凱の所、すっとばしてるから選択肢切ったんだが・・・
どの問題かわからないけど俺は3にしたよ。 数的ほぼ全部
>>616 俺も5番
Aが北半球か赤道上か確定できなかったはず
で、Bの反対のCから、Eは東の方が近いと
現代文の軍国主義的な文章は 5だったような・・・ 2つに絞ったんだけどね
627 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:42:44 ID:bt7nQJED
難化〜難化〜って書き込み多いけどそういうレスはここは満点近く取らないと不満なベテランばかりだから。 問題自体は並〜やや難化くらいだが 受験者数が去年より相当多いから実際はボーダー跳ね上がるよ うちの大手予備校もそう結論出してた
あれは4じゃないっけ。 対蹠点は挟みの取っ手と先をイメージすれば。 東と西が逆転するはず。
みんなどういう順番で問題解いてる? 俺は素直に問題順なんだが、ジャンプの読み方も掲載順。 効率の良い解き方があったら参考にしたい
630 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:43:17 ID:ax3rKLRH
ロープの問題はすでに印刷されたロープが邪魔だったなあ 消せないし あのロープはあってるのか間違ってるのか・・・
途中退出する強者が二人も居たなw
「どちらか」なんだろうがw
>>622 このスレでは「時間のある人」って所じゃないか?
>>612 それたぶん5だと思う
俺もそれで悩んだけど2は懐疑的って弱いかなって思った
マルチですまないがだれかまとめてくれ。 政治:各国の制度 法の下の平等 内閣での多数決について 経済:ミクロ(MR=MCあたり)マクロ(金利の話)財政(なんだかいろいろ) 社会:教育について 地理: 日本史: 世界史: 思想:室町だか鎌倉だかの宗教。日蓮、道元、法然、親鸞あたり 数学:方程式が示す図形を選ぶ 物理:波の性質 多分↓ (並みの波長は塀に比べて小さい・音速は温度が下がると小さくなる・地面の気温が低いと音は遠くまで伝わる) 化学:炭化水素の燃焼前後での気体の割合から物質比を出す。 生物:ホルモンについて/ショウジョウバエの遺伝について 多分↓ (ホルモンに特定経路はない) 地学:地球と火星の関係(片方から見て片方がどう見えるか) (半月より狭まる) 文章理解 現代文 要旨2 空欄補充1 古文 英語 数的
俺は孫文のやつは冒頭の〜政策で切ってしまった
>>632 俺「懐疑的」にしちゃったよ・・・
最初の流れから「強制徴収しなけりゃ軍事独裁おK」って感じなんじゃね?
=完全否定ではないよな・・・
よし懐疑的
って・・・嗚呼無常
636 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:47:50 ID:O0+k6RNt
おれも懐疑的
>>632 345はすぐ切った覚えがあるけど
5はなんだっけ
>>617 ファシズムは資本主義に対しては寛容なんだっけ?
俺もkaigi的 穴埋めとか予想してなかったんで焦った
まさか懐疑的で合ってたのか・・・?しにたい・・・
>>637 2とほぼ一緒で抵抗したか懐疑的だったかの違い
おれは懐疑的うんぬんじゃなくて合理化に不可欠な軍事独裁ってとこに違和感があったから5にした
政治:各国の制度 法の下の平等 内閣での多数決について 経済:ミクロ(MR=MCあたり)マクロ(金利の話)財政(なんだかいろいろ) 社会:教育について 地理:トルコ〜イラン、川 日本史:江戸時代の政策、 世界史:清 思想:室町だか鎌倉だかの宗教。日蓮、道元、法然、親鸞あたり 数学:方程式が示す図形を選ぶ 物理:波の性質 多分↓ (並みの波長は塀に比べて小さい・音速は温度が下がると小さくなる・地面の気温が低いと音は遠くまで伝わる) 化学:炭化水素の燃焼前後での気体の割合から物質比を出す。 生物:ホルモンについて/ショウジョウバエの遺伝について 多分↓ (ホルモンに特定経路はない) 地学:地球と火星の関係(片方から見て片方がどう見えるか) (半月より狭まる) 文章理解 現代文 要旨2 空欄補充1 古文 英語2(発展途上国についてのテレビ番組が減った的な) 数的
643 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:50:31 ID:9TLbrFqI
5は確か軍事独占には反対だ。しかし戦争合理化には賛成だ。 みたいな感じだった気がする。 なんか5は文脈の流れから違和感を感じたんだけどなー
もう問題忘れてきたw
645 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:51:51 ID:cXmO+KA0
穴埋めは、懐疑的がどうとかそんなことじゃなくて 文脈が違和感あって切った気がする どの肢だったかは覚えてないけど
646 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:53:20 ID:9TLbrFqI
英語 社会活動には2つの種類があるみたいな問題なかったっけ? 答えは素直に出た分、もう忘れてしまったが。
もうみんなでオナニーして忘れようぜ!!!!!!!1
>>646 英語の長文はどっちも1にしたわ
社会活動が取りまとめるのが大変ってやつと
思想の自由と表現の自由だったっけか
>>642 ども
政治:各国の制度 法の下の平等 内閣での多数決について
経済:ミクロ(MR=MCあたり)マクロ(金利の話)財政(なんだかいろいろ)
社会:教育について
地理:トルコ〜イラン、世界の川
日本史:江戸時代の政策→京都に行政権or村に自治権、 1910〜1920年に何があったか→加藤高明の普通選挙法と治安維持法?
世界史:清
思想:室町だか鎌倉だかの宗教。日蓮、道元、法然、親鸞あたり
数学:方程式が示す図形を選ぶ
物理:波の性質 多分↓
(並みの波長は塀に比べて小さい・音速は温度が下がると小さくなる・地面の気温が低いと音は遠くまで伝わる)
化学:炭化水素の燃焼前後での気体の割合から物質比を出す。
生物:ホルモンについて/ショウジョウバエの遺伝について 多分↓
(ホルモンに特定経路はない)
地学:地球と火星の関係(片方から見て片方がどう見えるか)
(半月より狭まる)
文章理解
現代文 要旨2( /宗教の) 空欄補充1
古文
英語2(発展途上国についてのテレビ番組が減った的な)
【数的処理】
・論理 ・順序関係 ・好きな教科
・親戚たくさん ・長方形と三角形の軌跡 ・八角形の池
・2人で走るやつ ・入園料と遊具代のやつ ・地球上での位置
資料解釈
651 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:54:48 ID:NMLpTLh6
もうしますた
652 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:55:35 ID:MWWzutOA
1問目の政治の話しは、フランスとドイツで悩んだんやけど… ドイツにした。
でも「戦時体制」は国民の権利を抑圧しないとできないんじゃね? って事は「民主主義」ではなく「独裁」じゃないと合理化できなくね・・・ と言う脳内相談で「懐疑的」しか問題にしてなかった・・・早まったかも?
654 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:56:59 ID:9TLbrFqI
思想の自由の問題は 人の意見を受け入れる社会がどうのこうのにしたよー 文の中盤で具体例が書かれてあった気がする
655 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:58:20 ID:MWWzutOA
口に出すのが思想の自由にどうのこうのってあった
656 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 14:58:39 ID:4uokFU/y
30点越えてても合格確実じゃないんでしょうか?
【1】政治(各国の政治体制) ウ、ドイツの大統領はお飾り 【2】法律(平等原則) 【3】法律(閣議が全員一致の議決である根拠) 【4】経済(何とか遁減産業) ガスや電気は初期投資に金かかる 赤字 【5】経済(景気を減速させるには) 為替レートの増価 【6】社会(日本の財政) 国債20%? 【7】社会(教育について) 【8】地理(色んな川) 【9】地理(西アジアあたりについて) 【10】世界史(清について) 【11】世界史(社会主義体制について) 共産主義内部のクーデター 【12】日本史(江戸時代の政策) 京都に行政権or村に自治権 【13】日本史(?) 【14】芸術(宗教について)室町だか鎌倉だかの宗教。日蓮、道元、法然、親鸞あたり 【15】数学(円) ア、原点を通る円 イ、XY平面上に存在しない ウ、点 【16】物理(光の性質) 光は壁の高さより波長短い 遠くの音が聞こえやすい 【17】化学(混合気体の燃焼) メタン:エタン=3:2 【18】生物(伴性遺伝) F1がオス白目メス赤目 F2がオスメスどちらも1:1のやつ 【19】生物(ホルモンの性質) 少量で効果あり 中枢で調節される 【20】地学(火星の見え方) 火星はDの位置(右側) 地球は半分より小さい形
1問目の問題は透けて見えていた…、試○時間前にドイツって回答を導き出せた
>>652 俺もドイツ
名目上って言葉が出てきたからこれだ!っと適当に選んだ
>思想 ぱいん と フリーダム で口に出すのにした あと古文は 天皇になるの見越してた にした
数式は (X-4)^2+(Y-3)^2=25 X^2+Y^2+4X-2Y+6=0 X^2+Y^2-2X+4Y+5=0 だっけ?
>>649 >数学:方程式が示す図形を選ぶ
原点を通る円、意味のない図形、点
にした
全部円の公式にしたら
一つ目は3,4,5の三角形で原点通ると判断
二つ目は覚えてない
三つ目は右辺0で点
663 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:02:01 ID:O0+k6RNt
経済(景気を減速させるには)は? どんなんやったっけ?
俺は文章理解→数的→その他の順で解いてるよ
665 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:02:49 ID:Sy1LftWH
川とか知らんがな。 ライン川がドイツとフランスの国境じゃない事だけはかろうじて思い出せたけど他はさっぱり。
668 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:03:13 ID:bt7nQJED
数式自体は覚えてないけど上から 円 真ん中飛ばして 一番下が点 になったので 選択肢からこの時点で真ん中わからなくても答え出たわ
>>664 国立大学法人は普通に前から解いて良いだろ
671 :
387 :2010/05/16(日) 15:04:10 ID:KGC5m5JA
>>657 8と9が逆。で、387で書き込んだときドナウとラインが逆にしてしまってるが、肢1のライン川でいいと思う。
教育の問題覚えてるやついない? 消去法で大学のやつにしちまったんだがわりと自信あったはずなんだ
673 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:05:05 ID:bt7nQJED
景気拡大を抑えてしまうのはどれかみたいなやつだよね? 円高になるやつにしたわ
理系の俺は知識(数学)から解いてる
675 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:05:06 ID:NMLpTLh6
>>669 お前受かってるよwww すげえwwww
ググッってみたらライン川国境か……。 なんかどっかでフランスが自然国境に出来なかった、って問題といた記憶あったんだが、それがドナウ川?
679 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:07:32 ID:MWWzutOA
>>671 俺もラインにした。
ドナウは東ヨーロッパの方に流れてってた気がするし、コンゴ川も西側、アマゾン川も大西洋の方に流れ出てたし。
バングラデシュ通ってるのはガンジスやんと思って、メコンも切った。
680 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:08:21 ID:ff6vs5bj
681 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:09:26 ID:CkP0rhLy
>>669 乙
No.7の肢5は、「専門職大学院は、法科大学院しか開設されていない」
とかそんなんだったと思う。
法科大学院以外にも専門職大学院はあるから、×なはず。
>>669 No.3のA説とB説が逆になってるぜ。
683 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:09:54 ID:O0+k6RNt
ロープの問題詳しく覚えてる人おしえてくれ
685 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:12:04 ID:O0+k6RNt
no4の医薬品のって赤字なん?
>>669 No5
2は利子率が上昇しても民間投資が減らない みたいな内容
3は自国通貨が増価した
5は貯蓄が減少して消費に回される的な感じ
688 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:13:03 ID:Rmz37vRO
終わった。。。
689 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:13:29 ID:MWWzutOA
俺、医薬品、黒字にしてしまった。
>>680 法律全然わからないんです…
>>681 確かにそんな文章でしたね…
>>682 これで正しいです。Aが多数決はだめ、Bは多数決でもいい、となっています。
691 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:14:48 ID:CkP0rhLy
>>669 非常にグッジョブですげー助かってるんだが、
pdfでうpするのはやめたほうがいいと思うぞ・・・
【21】論理() 【22】順序関係() 【】 【】 【】親戚のたくさんいる話 【】5人が好きな教科=両方好きな人はいない 【】八角形の池とロープ 【】長方形状の正三角形の軌跡 11:14? 【】立方体を色分けして対称にならないもの=3 【】地球上の5点の対応関係 4? 【】2人で走る 25分らしい 【】入場料と遊具代の割合比率 10%
お前ら死霊解釈忘れるな あれ何だった?
694 :
682 :2010/05/16(日) 15:16:01 ID:KGC5m5JA
>>690 あ。すまん。よく見たら俺の勘違いだったわ。申し訳ない。
>>678 それはWWI以前のフランスのことじゃないの?
ライン川上流地域のアルザス・ロレーヌ地方はドイツとフランスが交互に支配してきているから、
フランスがライン川を自然国境にできなかった時期もあった。(今はフランスの領土)
ちなみに、ライン川の中流・下流地域はドイツとオランダの領土
pdfの人凄すぎだろw どうやったらこんな細部まで覚えられるんだよw
>>695 サンクス。
いわれてみれば世界史の問題だった気がする。
698 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:18:27 ID:DH396L5g
No7 1認定幼稚園がどうの 2 3小・中学校の指導要領の量は増やしたが、授業時間数はそのまま 4ファシリティカル・ディベロップメント(?)大学の組織的な教育がどうの 5専門職大学院は法科大学院しか開設されていない →× 覚えてるつもりであんまりおぼえてないなー これは自信ないが4にした
【1】政治(各国の政治体制) ウ、ドイツの大統領はお飾り 【2】法律(平等原則) 【3】法律(閣議が全員一致の議決である根拠) 【4】経済(何とか遁減産業)ガスや電気は初期投資に金かかる/赤字 【5】経済(景気を減速させるには)為替レートの増価 【6】社会(日本の財政)国債20%? 【7】社会(教育について)大学に義務化、小学生の学力テストを全数調査×、専門職大学院は法科のみ× 【8】地理(色んな川)メコン川、ライン川、コンゴ川、ドナウ川、アマゾン川 【9】地理(西アジアあたりについて) 人種がどうたら 気候がサバナ? 【10】世界史(清について) 【11】世界史(社会主義体制について)共産主義内部のクーデター 【12】日本史(江戸時代の政策)京都に行政権or村に自治権 【13】日本史(1910年〜1920年の動き)加藤高明の普通選挙法と治安維持法? 【14】芸術(宗教について)室町だか鎌倉だかの宗教。日蓮、道元、法然、親鸞あたり 【15】数学(円) ア、原点を通る円 イ、XY平面上に存在しない ウ、点 【16】物理(光の性質) 光は壁の高さより波長短い 遠くの音が聞こえやすい 【17】化学(混合気体の燃焼) メタン:エタン=3:2 【18】生物(伴性遺伝) F1がオス白目メス赤目 F2がオスメスどちらも1:1のやつ 【19】生物(ホルモンの性質)ホルモンに特定経路なし/少量で効果あり/中枢で調節される 【20】地学(火星の見え方) 火星はDの位置(右側)地球は半分より小さい形 資料解釈は忘れたww 確か正誤正?
700 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:20:19 ID:ff6vs5bj
資料解釈は3選んだな
これコピーして実務教育出版に送ればよくないかwwww けど中の人もこのスレ見てるよなwww
702 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:22:02 ID:MWWzutOA
>>698 俺も自信ないけど4にした。
1は幼稚園・保育園が全部認定こども園化するってのが微妙と思ったし、
学力テストも全部でやってた気がするし、授業時間数は変わったし。
で、結局、今日は国立大学の事務職試験だと思って、大学のこと書いてる4にした(笑)
>>699 すげぇ
No.7思い出した
たぶん4だ。1は廃止しないから×。
2はそれまで悉皆調査(つまり全部)だったのが今年度くらいから抽出調査になったはず
3は確か「学習指導要領変更で授業時数を減らした」とかだったはずだが
脱ゆとり教育のため授業時数を増やす方向に変更された。よって×
5は専門職大学院は他にもある。たとえば教職大学院とか。
よって×。
んで肝心の4はさっぱり何かわかんね
>>693 誤誤正にした、3だっけ
188%より多いかどうか
2総数が減ってて残り一つが減ってないから二つの合計は減ってる
3数は分からないから一番多いかどうか分からない
みたいな感じだっけ
対称面?っていうやつは? 向かい合う面の色が全部異なる3番を選んだけど
授業時間はそのままじゃなくて増えてるよ
しかしサイコロの問題とか再現出来る奴いるのかね 確か3をマークした気がする
【1】政治 各国の政治制度 3ドイツが正解 ドイツの大統領は形式的なもの 【2】法律 法の下の平等 【3】法律 内閣での多数決(閣議が全員一致の議決である根拠) 【4】経済 ミクロ(MR=MCあたり)マクロ(金利の話) イ 電気ガス オ 赤字になる 【5】経済 平均費用逓減産業 為替レートの増価 【6】社会 日本の財政 日本の債務残高の対GDP比は100パーセントを超える? 【7】社会 教育について 【8】地理 メコン川、ライン川、コンゴ川、ドナウ川、アマゾン川 【9】地理 トルコ〜イラン 【10】世界史 中国史 【11】世界史 ロシア史 共産主義内部のクーデター 【12】日本史 江戸時代の政策 5村での自治は村に任せた 【13】日本史 男子普通選挙と治安維持法は抱合せ?加藤高明の普通選挙法と治安維持法? 【14】思想 室町だか鎌倉だかの宗教。日蓮、道元、法然、親鸞あたり 1 【15】数学 方程式が示す図形を選ぶ ア、原点を通る円 イ、XY平面上に村債しない ウ、点 【16】物理 波の性質並みの波長は塀に比べて小さい・音速は温度が下がると小さくなる・地面の気温が低いと音は遠くまで伝わる 【17】化学 炭化水素の燃焼前後での気体の割合から物質比を出す メタン:エタン=3:2 【18】生物 ホルモンについて 少量で効果あり 中枢で調節される 【19】生物 ショウジョウバエの遺伝について 4 【20】地学 地球と火星の関係(片方から見て片方がどう見えるか)→半月より狭まる D
既出分(面倒になったので数的の科目とかは適当で) 【21】現文 【22】現文 【23】現文 【24】古文 「天皇になる前にお参りしたら、宇多天皇が天皇になることを見越して 冬が暇だから冬も祭りしてくれと頼まれ、そののち天皇になったときに 祭りやった」 【25】英語 【26】英語 【27】英語 【28】判断 お弁当持ってないなら水筒持ってない(2の選択肢) 【29】判断 マラソンはAが3位 【30】判断 サザエさん BとEは同性である 【31】判断 社会と国語を両方好きな人はいない 5 【32】数的 八角形の池とロープ 【33】図形 立方体の対称 選択肢3 【34】図形 三角形が滑らずに長方形を動くやつ→A:B=11:14 【35】図形 【36】数的 長方形状の正三角形の軌跡 11:14 【37】数的 地球上の5点の対応関係 4? 【38】数的 兄と弟の差が25分 【39】数的 入場料と遊具代の割合比率→10% 【40】資料
>>699 9番の地理だけど、
トルコ〜イランは砂漠気候、ステップ気候が主みたい (×サバナ気候)
ヨルダン、シリアが周囲の産油国と比べて経済的に低い地位にあるという選択肢が正解じゃないかな
比の問題は 子供・親一人の数値が増えてるのに合計は減ってるから、合計に締める子供・親一人世帯はあんまり多くない、みたいな感じだったような。
715 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:27:21 ID:MWWzutOA
あー、結果が気になるー。 落ちてると思うけどー。
>>711 俺もそれにした気がする。サバナって熱帯サバナ気候のことだもんな。
【21】現文 【22】現文 【23】現文 【24】古文 「天皇になる前にお参りしたら、宇多天皇が天皇になることを見越して 冬が暇だから冬も祭りしてくれと頼まれ、そののち天皇になったときに 祭りやった」 【25】英語 【26】英語 テレビ番組で途上国を取り上げることが少なくなり、貧困などの重要な問題を取り扱った番組も深夜や早朝という視聴者が少ない時間帯に放送している? 【27】英語 【28】判断 お弁当持ってないなら水筒持ってない(2の選択肢) 【29】判断 マラソンはAが3位 【30】判断 サザエさん BとEは同性である 【31】判断 社会と国語を両方好きな人はいない 5 【32】数的 八角形の池とロープ 【33】図形 立方体の対称 選択肢3 【34】図形 三角形が滑らずに長方形を動くやつ→A:B=11:14 【35】図形 【36】数的 長方形状の正三角形の軌跡 11:14 【37】数的 地球上の5点の対応関係 4? 【38】数的 兄と弟の差が25分 【39】数的 入場料と遊具代の割合比率→10% 【40】資料 誤 誤 正?
流れぶった切って悪いが 駅前で1000円払ったら当日合否連絡するってやつ誰か申し込んだ? よくわからなくてスルーしたんだが…やるべきだったかな?
整数の問題が全然話題に上らないなww
こんなスレあったのか。
>>719 そういうの引っかかっちゃだめって注意されたよ!
本当に当日に合否がわかるなら、大学法人も喜んで業務を委託するであろうがw
>>719 おう、俺だ俺
電話するから電話番号教えてくれよ
>>719 あんたもう20代前半でしょ
小学生でも引っ掛からないよあんなの
725 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:33:49 ID:MWWzutOA
サザエさん…DとEかなんかが親子にしてしまった。 おじさん2人おばさん1人だよね。
>>718 たぶん26が貧困と途上国
25は言論の自由と思想の自由はなんちゃら〜って問題だったような
やっと追いついたぜ 資料は正誤誤じゃないか 英語は懐疑的の1じゃね?
728 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:34:22 ID:cXmO+KA0
【32】数的 八角形の池とロープ これは数的推理なのか?空間把握じゃなくて?
英語はあと、たぶん3問目だと思うけど、 思想の自由と言論の自由についてのがあったね 「思想の自由は言論の自由がなければ価値が無い」にしたけど、ひょっとして言い過ぎ選択肢かな
>>722 すごい人だかりで紙に書いて申し込んでる人が多かったけど
あれって全員騙されてるの?
大声で案内してる人もいたから採用の関係者かと思ったよ。
よくわからなくてスルーしたが。
>>729 いや、それであってると思う
文中でもno valueとか何とか言ってたし
>>721 A(10)とA(11)だよね
イコールの方が10で、+10でイコールの方が一個
>>730 かっぺ乙
そんなに疑うなら今から行って金払ってこいや
>>730 本当にそんなことやってる奴いるのか?
見たことないわ
>>730 マジレスすると詐欺。採用関係者があんなことをするだけの人員を用意していない。
資料の一番目が誤になる理由を教えてほしい
739 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:38:32 ID:v/64Ahjc
計算すりゃあいいじゃん
資料解釈どんな問題だか忘れたw みんなよく覚えてんな
八角形の池は前にも書いたけど、CDの肢5だと思う。 対称性で肢からも切れるし、条件からAとBはそれぞれA1とA2の間が 3つ離れていないといけないってことからもCDだと分かる。
現代文の2問目?
戦後に権威となったある社会学者?が、戦中、
軍政のもとで戦時経済の合理化に貢献した話
選択肢は忘れたけど合理化に貢献がキーワードだった気がする
>>730 ヒント:サクラ
試験終了後数十分だけの簡単なお仕事です
743 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:39:59 ID:APKs7QUF
去年も受けたけど、全体的に難しくなった でも自然科学と人文系は全部あってそうな予感
江戸時代の政策は農村がどうこうの方じゃね?
京都所司代とか京都町奉行とか江戸幕府の機関だし、京都の方に行政権なんてあったんかね。
>>742 軍事独裁?には反対したが、戦時経済の合理化には貢献〜って五番くらいの選択肢にした。
745 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:41:46 ID:cXmO+KA0
資料の1番目って、元の基準が100の時に88%なのに それより減った92くらい(?)のと比較して88%以下にはならないんじゃね
746 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:42:03 ID:bt7nQJED
そういえば特別区受けたときは1000円払って相当申し込んでたぞ マジで詐欺ならなんでつかまらないの? 毎年やってんだろ?
ぶっちゃけた話、数的判断は国1より難しい。 最近の国1だとあのレベルの出題はない。
>>740 夫婦と子供、片親と子供〜みたいな世帯数の指数グラフのやつじゃね?
749 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:42:14 ID:9TLbrFqI
現代文の1問目か2問目 社会秩序を形作る、認識装置(例として宗教)
修正点や加筆分があれば言って下さい。 【1】政治 各国の政治制度 3ドイツが正解 ドイツの大統領は形式的なもの 【2】法律 法の下の平等 【3】法律 内閣での多数決(閣議が全員一致の議決である根拠) 【4】経済 ミクロ(MR=MCあたり)マクロ(金利の話) イ 電気ガス オ 赤字になる 【5】経済 平均費用逓減産業 為替レートの増価 【6】社会 日本の財政 日本の債務残高の対GDP比は100パーセントを超える? 【7】社会 教育について 【8】地理 メコン川、ライン川、コンゴ川、ドナウ川、アマゾン川 【9】地理 トルコ〜イラン ヨルダン、シリアが周囲の産油国と比べて経済的に低い地位にある? 【10】世界史 中国史 【11】世界史 ロシア史 共産主義内部のクーデター 【12】日本史 江戸時代の政策 5村での自治は村に任せた 【13】日本史 男子普通選挙と治安維持法は抱合せ?加藤高明の普通選挙法と治安維持法? 【14】思想 室町だか鎌倉だかの宗教。日蓮、道元、法然、親鸞あたり 1 【15】数学 方程式が示す図形を選ぶ ア、原点を通る円 イ、XY平面上に村債しない ウ、点 【16】物理 波の性質並みの波長は塀に比べて小さい・音速は温度が下がると小さくなる・地面の気温が低いと音は遠くまで伝わる 【17】化学 炭化水素の燃焼前後での気体の割合から物質比を出す メタン:エタン=3:2 【18】生物 ホルモンについて 少量で効果あり 中枢で調節される 【19】生物 ショウジョウバエの遺伝について 4 【20】地学 地球と火星の関係(片方から見て片方がどう見えるか)→半月より狭まる D
あと確か現代文の1問目 「至高性を帯びた宗教」のお話 日々移り変わる世界観・秩序=文化の存在には、その根拠が必要であり、 そのために至高性ある宗教が世界のどこにも存在している、という感じ
それでも祭事よりかはマシ まあ祭事はその分ボーダーも低いけど
753 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:43:31 ID:MWWzutOA
資料解釈 誤正誤にした。 最後のやつとか求められないと思って誤にした。
既出分(面倒になったので数的の科目とかは適当で) 【21】現文 【22】現文 【23】現文 【24】古文 「天皇になる前にお参りしたら、宇多天皇が天皇になることを見越して 冬が暇だから冬も祭りしてくれと頼まれ、そののち天皇になったときに 祭りやった」 【25】英語 言論の自由と思想の自由は〜 思想の自由は言論の自由がなければ価値が無い 【26】英語 テレビ番組で途上国を取り上げることが少なくなり、貧困などの重要な問題を取り扱った番組も深夜や早朝という視聴者が少ない時間帯に放送している? 【27】英語 【28】判断 お弁当持ってないなら水筒持ってない(2の選択肢) 【29】判断 マラソンはAが3位 【30】判断 サザエさん BとEは同性である 【31】判断 社会と国語を両方好きな人はいない 5 【32】空間 八角形の池とロープ CDの肢5? 【33】図形 立方体の対称 選択肢3 【34】図形 三角形が滑らずに長方形を動くやつ→A:B=11:14 【35】図形 長方形状の正三角形の軌跡 11:14 【36】数的 整数 A(10)とA(11)イコールの方が10で、+10でイコールの方が一個 【37】数的 地球上の5点の対応関係 4? 【38】数的 兄と弟の差が25分 【39】数的 入場料と遊具代の割合比率→10% 【40】資料
26点くらいだといいかってレベルだけど これじゃギリ通過の面接落ちかな?
中国史は、 清時代の最大領土が今の中国の最大領土となっている、にした 清=漢民族の国家は間違いなく間違いだね
757 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:45:32 ID:6S6YWbNU
>>749 3だったか5だったかで迷ったな。
宗教が崇高さを帯びる理由のところで
文化は変動しうるのでっていうのと
文化は常に変動するのでってところに差異があって
結局後者にしたわ。
【21】現文 至高性 【22】現文 【23】現文 【24】古文 「天皇になる前にお参りしたら、宇多天皇が天皇になることを見越して 冬が暇だから冬も祭りしてくれと頼まれ、そののち天皇になったときに 祭りやった」 【25】英語 思想の自由、言論の自由 【26】英語 テレビ番組で途上国を取り上げることが少なくなり、貧困などの重要な問題を取り扱った番組も深夜や早朝という視聴者が少ない時間帯に放送している? 【27】英語 【28】判断 お弁当持ってないなら水筒持ってない(2の選択肢) 【29】判断 マラソンはAが3位 【30】判断 サザエさん BとEは同性である 【31】判断 社会と国語を両方好きな人はいない 5 【32】数的 八角形の池とロープ 【33】図形 立方体の対称 選択肢3 【34】図形 三角形が滑らずに長方形を動くやつ→A:B=11:14 【35】図形 【36】数的 長方形状の正三角形の軌跡 11:14 【37】数的 地球上の5点の対応関係 4? 【38】数的 兄と弟の差が25分 【39】数的 入場料と遊具代の割合比率→10% 【40】資料 誤 誤 正? 現代文と英語、思い出せないよ・・
図形は確か、 欠けた六角形の各辺の中点を結んだ三角形の面積比のやつ あと、三角形が滑らずに長方形を動くやつだったよーな
760 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:45:47 ID:APKs7QUF
資料は普通にぱっと見たら様な問題だったような気がしたが 難しかったのか…
通過すら出来ない悪寒。去年の1.3倍受験者増えたこと考えても、 そのなかのラッキーマンに席を取られる可能盛大。泣きたい。
762 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:46:45 ID:6S6YWbNU
763 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:46:54 ID:sGr7Z8vC
764 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:47:26 ID:7IDlTMm8
整数 A(10)とA(11)イコールの方が10で、+10でイコールの方が一個 +10の方のAって何が入るの?見つけられなくて0にしちゃった
MR=MCは利潤最大だけど、回答は赤字? どんな問題だったか既に忘れてしまった
>>730 公の試験であんなもんで金取ったらボコボコにたたかれるわアホくさい
>>764 120じゃないかな
その一個しか見つけられなかった
>>757 俺も2択で迷ったけど、
片っぽは「〜そうした文化の性質の「ゆえに」宗教が至高性を帯びるになってた気がする
確か文意はそういう自然発生的な展開じゃなく、
うつろう文化の正当性を「説明するため」に至高性を帯びるって感じだった
うろおぼえだから間違ってたらすまん
769 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:50:06 ID:6S6YWbNU
英語は 第一問がmovementについて 第三問が発展途上国に関するTV番組について 第二問はなんだっけかな。 選択肢は1・1・5を選んだ気がする。
>>764 120(10)=120、120(11)=110。
120(10)=120(11)+10
>>763 軌跡の長さが三角形が滑るヤツで11:14じゃなかった?
もう一問図形あったような…。直前まで対策問題やってたからごっちゃごちゃかも。ごめん。
>>764 確か120
A(10)は120/10=12
12*10=120、
A(11)は120/11=10,…
10*11+10=120
英語の残り一つって、社会運動団体は統一されてるように見えるけど 実は各々の思想はバラバラで纏めるのが大変だとか言う奴じゃなかったっけ? 苦手だから外れてる可能性が高いが
>>765 赤字でおk
平均費用逓減産業の限界費用価格形成原理
(スー過去より)
>>768 あー俺も
5の選択肢は至高性が前提だったような気がしたから3にした
>>769 思い出してきた。
社会運動とかそれっぽい感じの行動は、実際は軸を纏めるのにエネルギーを凄い使ってる。みたいなのじゃなかったっけ?
>>769 movementあったねえ。
確か、ムーヴメントは一人の統一された人間のように表現されるが、
実際はバラバラの運動を束ねるのに相当エネルギーを遣っている、とかだった
現代文のもう1問はなんだったかなあ
【10】世界史 中国史について 現在の中国とほぼ同じチベット・ウィグルまで領土と辛亥革命で蒋介石勝利で正解。
778 :
既出分 :2010/05/16(日) 15:53:19 ID:zAvOMeuh
【21】現文 社会秩序を形作る認識装置 至高性を帯びた宗教 【22】現文 【23】現文 戦後に権威となったある社会学者?が、戦中、 軍政のもとで戦時経済の合理化に貢献した話 【24】古文 「天皇になる前にお参りしたら、宇多天皇が天皇になることを見越して 冬が暇だから冬も祭りしてくれと頼まれ、そののち天皇になったときに 祭りやった」 【25】英語 言論の自由と思想の自由は〜 思想の自由は言論の自由がなければ価値が無い 【26】英語 社会運動団体は統一されてるように見えるけど実は各々の思想はバラバラで纏めるのが大変〜 【27】英語 テレビ番組で途上国を取り上げることが少なくなり、貧困などの重要な問題を取り扱った番組も深夜や早朝という視聴者が少ない時間帯に放送している? 【28】判断 お弁当持ってないなら水筒持ってない(2の選択肢) 【29】判断 マラソンはAが3位 【30】判断 サザエさん BとEは同性である 【31】判断 社会と国語を両方好きな人はいない 5 【32】空間 八角形の池とロープ CDの肢5? 【33】図形 立方体の対称 選択肢3 【34】図形 三角形が滑らずに長方形を動くやつ→A:B=11:14 【35】図形 長方形状の正三角形の軌跡 11:14 【36】数的 整数 A(10)とA(11)イコールの方が10で、+10でイコールの方が一個 【37】数的 地球上の5点の対応関係 4? 【38】数的 兄と弟の差が25分 【39】数的 入場料と遊具代の割合比率→10% 【40】資料 あと、現代文が埋まらない…
779 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:53:26 ID:6S6YWbNU
>>768 そう言われれば俺も性質がどうこうっていう肢
の方をきったような気してきた。
あれは5のほうか。
どっち選んだか思い出せねえ。
ムーブメントがまとめるのにもエネルギー使うんすよ 途上国が番組少ないし人権とかについては朝とか深夜だし それと思想の自由=言論の自由であるってやつだったかな
>>757 あれは文化、社会の正当性承認装置としての宗教ってな感じに読んだわ
残りの現代文は「思考の整理学」の外山シゲヒコじゃなかったか? 内容は…
>>778 数的に確率の問題なかった?
相撲のやつでAチームが一人欠けてるってやつ
他スレにも書いたけど マラソン問題の条件って @AはCと一番最初にすれ違った ADはBと2番目にすれ違った BDとEの間には1人いる CA>F>E だったようなきが・・・ それで@とAの条件って矛盾してないですか? 問題文読み間違えたかな?
「常に文化は変動にさらされている」≠「常に文化は変動している」じゃね? 文化が変動にさらされても、変動しないために至高性をおびた宗教が必要だと理解して5にしたんだが。
787 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:56:32 ID:DH396L5g
現代文一問目は「自己を自分だけで把握するのでは満足せず、 他人にもそれを認めさせようとする、不平等を求める」 みたいなやつじゃなかったっけ? 現代文二問目が宗教の至高性の話だったような
日本史は択5の江戸幕府は田畑売買の禁止により税収の安定確保に務めるが正解。
>>785 A「は」なので
Aが3位でも一番最初にすれ違うのは1位
あー、それだ! トーナメントの奴か! 5/16であってくれ頼む!
>>787 ああ〜あったあった!
そんな難しい問題ではなかった記憶。
793 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:58:28 ID:3UCrt0D+
江戸時代の問題、参勤交代のこと言ってるのかと思って 外様にしたよ 百姓と迷ったんだが おわったな
マラソンは C B A D F E か
>>785 矛盾してない。
先頭から順番に折り返してくるから、CBAFDEのとき、AはCBFDEの順ですれ違い、DはCBAFEの順ですれ違う。
>>793 参勤交代有効に使うなら遠方に配置するだろうjk
797 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 15:59:56 ID:APKs7QUF
>>791 俺もそれにしたわ
最後の負けがBになる組み合わせで、
ABBB(1/16) BBB(1/8)
BABB(1/16)
BBAB(1/16)
これで全部足して5/16ってやつだったような。
799 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 16:00:38 ID:bt7nQJED
>>735 Aは3位でCは最初に曲がった
Cの最初の相手はAじゃなくてもAの最初の相手はC
つーかこれ頻出問題だしどんな参考書でも載ってるでしょ
800 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 16:00:38 ID:5PRNOnZj
>>785 @よりC1位
AよりD2位のときB3位だが、そうするとBCの条件に合わないので不適。
よってBは2位。
残りA,D,E,FでBCの条件を満たすのはA>D>F>Eのみ。
よってC,B,A,D,F,Eの順となりAは3位。
801 :
既出分 :2010/05/16(日) 16:01:45 ID:zAvOMeuh
【21】現文 自己を自分だけで把握するのでは満足せず、 他人にもそれを認めさせようとする、不平等を求める 【22】現文 社会秩序を形作る認識装置 至高性を帯びた宗教 【23】現文 戦後に権威となったある社会学者?が、戦中、 軍政のもとで戦時経済の合理化に貢献した話 【24】古文 「天皇になる前にお参りしたら、宇多天皇が天皇になることを見越して 冬が暇だから冬も祭りしてくれと頼まれ、そののち天皇になったときに 祭りやった」 【25】英語 言論の自由と思想の自由は〜 思想の自由は言論の自由がなければ価値が無い 【26】英語 社会運動団体は統一されてるように見えるけど実は各々の思想はバラバラで纏めるのが大変〜 【27】英語 テレビ番組で途上国を取り上げることが少なくなり、貧困などの重要な問題を取り扱った番組も深夜や早朝という視聴者が少ない時間帯に放送している? 【28】判断 お弁当持ってないなら水筒持ってない(2の選択肢) 【29】判断 マラソンはAが3位 【30】判断 サザエさん BとEは同性である 【31】判断 社会と国語を両方好きな人はいない 5 【32】空間 八角形の池とロープ CDの肢5? 【33】図形 立方体の対称 選択肢3 【34】図形 長方形状の正三角形の軌跡→A:B=11:14 【35】図形 図形の切断面が〜 【36】数的 整数 A(10)とA(11)イコールの方が10で、+10でイコールの方が一個 【37】数的 地球上の5点の対応関係 4? 【38】数的 兄と弟の差が25分 【39】数的 入場料と遊具代の割合比率→10% 【40】資料 トーナメントのやつ(5/16)って何問目でしたっけ…
>>791 イヤッホウ! 3/8にしたZE!
5/16と1分しか違わないのにね・・・哀しいね・・・
>>785 にマラソン書こうと思ったら、お前ら早すぎwww
>>790 >>794 あー・・・理解しました
ありがとう
あの中ではラッキー問題だっただけに勿体無いことしたなぁ
>>796 言われて思い出したうわぁそんな事学んでたわ
>>785 問題文自体おかしくないか?
>>795 のパターンもありえるが
その文章だと
ACBDFEの可能性でるぞ
807 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 16:03:13 ID:6S6YWbNU
トーナメントは兄と弟の時間差問題 の前だったかと。記憶違いならスマソ
しかしおまえらよく覚えてるな
>>806 それだとDは二番目にCとすれ違うんじゃね?
まぁ俺も今気が付いたんだけどな…、それにしてミスってるわハハハ
>>806 それだと、Dが2番目にすれちがうのはCでは?
現代文の1は結構簡単に切れた気がする。文章の最後にあったのが入ってない奴は×で。 日本史は3と5どっちにしたか忘れたwww 農村の自治認めたの方だった気もするが果たして・・・
>>806 @AはCと一番最初にすれ違った
A「は」に注目
815 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 16:04:27 ID:bt7nQJED
資料って (5)誤 誤 正であってるかな
817 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 16:05:50 ID:APKs7QUF
すれ違い問題=N番目 と N+一番目の順序になるという公式を安易に使いすぎた結果だな 終わったわ色々
819 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 16:06:35 ID:4TzALMMI
誰か数処の答え、番号で書いてみてくださいませんか?
820 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 16:06:36 ID:5PRNOnZj
>>816 俺もそうした
一番上のグラフがどの世帯かさえ覚えてないが。
>>802 マジかorz
確か
先鋒が三連勝→1/8
次峰で優勝→3×1/16
を足してだった気がする。
822 :
既出分 :2010/05/16(日) 16:07:20 ID:zAvOMeuh
【21】現文 自己を自分だけで把握するのでは満足せず、 他人にもそれを認めさせようとする、不平等を求める 【22】現文 社会秩序を形作る認識装置 至高性を帯びた宗教 【23】現文 戦後に権威となったある社会学者?が、戦中、 軍政のもとで戦時経済の合理化に貢献した話 【24】古文 「天皇になる前にお参りしたら、宇多天皇が天皇になることを見越して 冬が暇だから冬も祭りしてくれと頼まれ、そののち天皇になったときに 祭りやった」 【25】英語 言論の自由と思想の自由は〜 思想の自由は言論の自由がなければ価値が無い 【26】英語 社会運動団体は統一されてるように見えるけど実は各々の思想はバラバラで纏めるのが大変〜 【27】英語 テレビ番組で途上国を取り上げることが少なくなり、貧困などの重要な問題を取り扱った番組も深夜や早朝という視聴者が少ない時間帯に放送している? 【28】判断 お弁当持ってないなら水筒持ってない(2の選択肢) 【29】判断 マラソンはAが3位 【30】判断 サザエさん BとEは同性である 【31】判断 社会と国語を両方好きな人はいない 5 【32】空間 八角形の池とロープ CDの肢5? 【33】図形 長方形状の正三角形の軌跡→A:B=11:14 【34】図形 立方体の対称 図形の切断面が〜 選択肢3 【35】図形 地球上の5点の対応関係 4? 【36】数的 整数 A(10)とA(11)イコールの方が10で、+10でイコールの方が一個 【37】数的 確率 トーナメントのやつ→5/16 【38】数的 兄と弟の差が25分 【39】数的 入場料と遊具代の割合比率→10% 【40】資料 若干訂正。問題自体は以上かな?
うわ、俺のせいで皆スマソ
順位の問題は理解できました、ありがとうございます
>>785 は無視してください
824 :
817 :2010/05/16(日) 16:07:38 ID:APKs7QUF
おまえらその記憶力を人文科学、社会科学に活かせんのか
今年は受験者多いから、去年よりボーダー上がるのかなあ? 問題は去年よりは多少難しくなってるみたいだけど…
>>825 瞬間的な記憶力と有機的な記憶力は結構違うわけです。
>>698 >>702 今更だがNo7について、
ググれば分かることだけど、TAやった経験から一言、
今は大学ではファカルティ・ディベロップメント(FD)が義務付けられてるんで
選択肢4であってるはず。
TAやるにあたっての講習みたいなの(これがまさにFDだと思う)でそう教わった。
829 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 16:10:05 ID:RB/f8jpt
>>828 5は開設されていないじゃなくて
進んでいないでも4なの?
831 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 16:11:26 ID:APKs7QUF
祭事に向けて勉強しよう…
>>829 このスレの数人はこんな大学生に文句言われるようになるのか(*´Д`)ハァハァ
トーナメントって確か
Aチーム2人対Bチーム3人でAチームが優勝する確率だよね?
A-1が圧倒的な戦闘力でB3名を容赦なく殲滅する(1/2×3)→1/8=2/16
A-1が一回戦で負け(1/2)、A-2が華麗に3連覇逆転(1/2×3)→1/16
A-1が二回戦で力尽きる(1/2×1/2)→A-2が2連覇して仇を取る(1/2×1/2)→1/16
A-1が惜しくも三回戦で敗れる(1/2×1/2×1/2)→A-2が温存していた力を解放してB主将を死闘の末倒す(1/2)→1/16
・・・うわああやっぱり5/16だ!! しにたい
>>821 そっちであってるんだよ・・・俺が哀しいんだ・・・
>>829 開いちゃったんだけど之ウイルスか何か?
>>834 不覚にもフイタwwwwwwww
必要ないところに力入れすぎだろwwwww
俺は27~30って所か。 ボーダーどうなるのかなぁ…
化学の解き方って偉い人だれか教えてくれませんか? モル数を出すの?
というか、腕相撲のあれはトーナメントではないよなw なんていうんだろう、剣道とかの試合でよくある形式・・・勝ちぬき戦?
モルは出せない。気体で比を出す。 メタンx cm3 エタン1000-x cm3で発生するのが二酸化炭素x+2(1000-x)cm3で これが1400だからx=600とかだった気がする。
英語の途上国の問題なんだけど、 文中にクオンティティってあったから、 ゴールデンタイムに途上国を面白おかしく扱う番組は増えてるけど、 ゴールデンタイムに途上国のシリアスな問題を扱うのは少なくて、 そういう番組は深夜とか朝方の視聴者の少ない時間帯に やってるって内容じゃなかったっけ? だから、5の番組自体が減少してるってのは間違いじゃないかな? そう思ったから、1の番組自体は増えてるけど、 ゴールデンタイムにシリアスな問題を扱う番組は少ないってのに したんだけど、どうでしょう?
>>838 1単位あたり、メタンだと1、エタンだと2の二酸化炭素が出る。
1000酸化させたら1400の二酸化炭素が出たので、1000の内400はエタンで残りがメタン。
ああ、トーナメントではないな。勝ち抜き戦か。 俺はどれくらいかな・・・文章理解が分からないけど65〜75%くらいだと思う。 まあ幅ありすぎなんだけどね!
問題復元は相当なレベルで可能ですが、さすがに色々とやばいので解説を出すことにします。 結構時間がかかりますのでしばらくお待ち下さい。
>>830 すまん、
>>669 のpdfにも書いてないし、
5の選択肢の内容詳しく覚えてないんだ。
もし覚えてたら教えてくれないか。
>>838 1Lが1.4Lになるのです
化学式より片方だけ気体が2倍になるのです
3:2=6:4 6+4=10
6:4→6:8 6+8=14
すごい!適当に当てはめたら解けちゃった!
多分この説明じゃ俺にしか分からない
>>829 これってウィルスですか?
対策ソフトいれてないからオワタ
>>841 冒頭、declineという単語で説明されてた気がする
あと、番組の70%がカットされたとか・・・ちとうろおぼえですが
849 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 16:20:34 ID:+VJDANxD
あ
>>841 とにかく、深夜に放送されているって文言が入っている選択肢が
正解
>>841 何か番組数が減ったみたいなこと書かれてたから途上国番組が減ったんだなーと解釈したんだが・・・
852 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 16:22:11 ID:Gp/bKWLr
20問しか正解してないって終わり? 何問くらいがボーダーなの?
>>846 おまえは俺か・・・
無勉の化学がこんなんで歓喜だった、もちろん合ってたらだけど
>>852 俺なんて8問だ、ほぼ期待値通りとか舐めてんの
>>852 低くてもボーダー6割はあるでしょ。
20だと終わり。
856 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 16:25:04 ID:ICMz6rQw
サザエさんの問題って、現状の回答であってる? Cの息子が一人来てるみたいなのにしたんだけど。
やはり数的特化の俺じゃ駄目だったか 国U・地上目指して頑張るか・・・
数的じゃなくて専門だった まあどうでもいいけどね・・・ スレ汚しスマソ
以前とある市で100点満点で46点ボーダーなことがあったなw 難しすぎて笑った
受験者のレベルが低かったわけじゃないのか だとしたらどんだけ難しいんだよw
>>856 一世代目が、A(女)
二世代目が妹、B(男)、兄
三世代目は妹の子供がE(男)男女、Bと兄の子供が女女
ってかんじだったはず
>>846 分かったけど真似はできないww 俺なら馬鹿正直に解いちゃうわ。
>>856 俺もそれにしたけど多分多数決で向こうがあってる。
今のところ数的+資料解釈で10/13だわ。
数的がよりどころの俺としては泣きたい。
26〜28 当落線上か。通っても受けないんだが。
865 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 16:30:33 ID:Gp/bKWLr
まったく勉強しないで20問だからもう少しやれば来年いけるかなぁ、、、。
国大が激難レベルって国2地上失神レベルの難易度が来るのか・・?
867 :
既出分 :2010/05/16(日) 16:31:25 ID:zAvOMeuh
流石に回答の番号までは難しいみたいだし、もう余り人居ないみたいだね… 予備校とかだとちゃんとした回答が出るんだろうか?
>>866 気力尽きて、時事+読解で2点の俺が、国1教養27取れてたし、国1緩かったんじゃね?専門で死んだけど。
よーするに、全部が全部難化ってことはないと思う。思う…
>>867 お疲れ様
予備校とかでも問題回収にし数人で受けに行ってたりするのかなぁ?
約19点だwww 教養だめすぎわろたwwww
871 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 16:32:38 ID:ogmt9QMT
BとEは同性である って選択肢何番? 国語と英語の肢番号覚えてたら教えて〜 時間なくて全部4にしたorz
少なくとも国大レベルは今までの過去問からすると 何ぞこれ簡単じゃねえかレベルだったはずなのだが。
873 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 16:34:52 ID:+VJDANxD
あ
>>867 お疲れ。ありがとう。
俺も流石にもう思い出せん。
まぁ、明日ぐらいに落ち着いてからスレ見直せばまたいくつかは増えるんじゃね? 14:00前後とか勢いで流れちゃったのもあるだろう。
24〜26とか…orz 運よく受かったとしても面接落ちだろうな 筆記の点数がどれほど考慮されるのかは知らんが
>>872 国大レベル=楽勝 だったはずが、今回の国大は難しかったと言う解釈でおk?
激難化は言い過ぎで、「少なくとも易化ではなかった」程度だと思う。
>>871 2番だったはず。
1番が別の組み合わせが異性になるかどうかで、対になるよう置かれてたかと。
878 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 16:37:17 ID:6S6YWbNU
ざっと見て25〜30あたりかな。 問題・問題肢まで復元してもらえたらもっと 絞れるだろうがそれは無理だろうし志望度低いから とりあえず放置でいっか。
これ以上は分からないか、見込みはあるってことが分かっただけでも嬉しいといえば嬉しいや。
>>867 お疲れ様です。助かりました。
>>750 ,822
>>876 受けてないから分からないけど
今までの国大レベルの問題のレベルじゃなかったらしい
>>638 詳しくは忘れちゃったけど、資本主義の中でしかファシズムは生まれないのさ、日本、イタリア、ナチスでしょ。
まだ鉛筆転がしていた方がまともな点数を取れていた気がする
884 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 16:43:00 ID:LnSOn/03
内閣の全会一致なんちゃらの答えは出てる?
885 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 16:43:32 ID:ICMz6rQw
>>862 それがあってるようにしか見えない。
男女比逆にして考えてしまった悪寒・・・
親切に教えてくれてありがとう
886 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 16:43:55 ID:cXmO+KA0
ギリギリ28点前後って感じだなあ・・ 勘で答えたのが当たってますように・・
まぁ問題のわからない上にすでに終わった国大より、これからの試験に力を入れた方が建設的だな
888 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 16:44:21 ID:bt7nQJED
多数決はABCの1番にしたわ
>>887 そうだね
国U、地上、B、C日程に向けて頑張りますか
正答率 勘で答えた>まともに解いた
多数決は Aが正しかったのは覚えてる
全会一致じゃなきゃだめ、という考え方を裏付けるやつだよね。 ○全会一致は全員が平等という考え方に基づく ×一人でも反対したらダメというのはあかん→多数決の方がいいね ○総理には罷免権がある→反対する人はクビにすればいいね あとなんだっけな・・・5つくらいあったよね
知識終わった段階で、40分 余裕wwと思ってたらいつの間にか終わってた・・・ 何言ってるのかわかry)
明治憲法下でなんたらかんたら
単独で輔弼がどうこうってやつだっけ。マジで覚えてないわ…
896 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 16:49:30 ID:+VJDANxD
あ
×明治憲法下での輔弼条項を適用する必要はない→つまり多数決でもいいよね だったかな? 逆だっけ? どんどん記憶から消えてるw
>>845 1から3は消しの肢だった
4がよくわかんなくて5は専門職大学は法科大学院ぐらいで
ほかの教員などは開設が進んでいないって肢だったと思う
899 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:00:01 ID:mgvQ73Qr
No.7は4にした。 国大法人の問題だから大学のことを書いた選択肢が正解になる予感がした。
家族の問題が分からんかったんだけど いとこって兄弟の子どもであってる?
901 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:00:41 ID:+VJDANxD
あ
スレ見る限り、29±2点くらいか・・大丈夫かな
>>900 親の兄弟の子供でしょ。
だから、妹の子供から見ると従兄弟は4人。Bや兄の子供から見ると従兄弟は5人来てることになる。
確か選択肢は6人だったと思うから、どうやったってそうはならない。
知識分野 相当穴あるので使用注意 ○:みんなそんな感じ。?:分からん。△:結構分かれてる? ○【20】地学 地球と火星の関係(片方から見て片方がどう見えるか)→半月より狭まる D 肢5? ?【21】現文 自己を自分だけで把握するのでは満足せず、 他人にもそれを認めさせようとする、不平等を求める 本文最後の言葉が入ってるのが正解?肢2? ?【22】現文 社会秩序を形作る認識装置 至高性を帯びた宗教 ?【23】現文 戦後に権威となったある社会学者?が、戦中、 軍政のもとで戦時経済の合理化に貢献した話 ?【24】古文 「天皇になる前にお参りしたら、宇多天皇が天皇になることを見越して 冬が暇だから冬も祭りしてくれと頼まれ、そののち天皇になったときに 祭りやった」 ?【25】英語 言論の自由と思想の自由は〜 思想の自由は言論の自由がなければ価値が無い ?【26】英語 社会運動団体は統一されてるように見えるけど実は各々の思想はバラバラで纏めるのが大変〜 ?【27】英語 テレビ番組で途上国を取り上げることが少なくなり、貧困などの重要な問題を取り扱った番組も深夜や早朝という視聴者が少ない時間帯に放送している? ○【28】判断 お弁当持ってないなら水筒持ってない 肢2っぽい ○【29】判断 マラソンはAが3位 肢2? △【30】判断 サザエさん BとEは同性である 肢2っぽい ○【31】判断 社会と国語を両方好きな人はいない 肢5ほぼ確定 ○【32】空間 八角形の池とロープ CDの肢5確定 ○【33】図形 長方形状の正三角形の軌跡 A:B=11:14 肢? ○【34】図形 立方体の対称 図形の切断面が〜 肢3確定 △【35】図形 地球上の5点の対応関係 肢4? △【36】数的 整数 A(10)とA(11)イコールの方が10で、+10でイコールの方が一個 ○【37】数的 確率 柔道?で2人対3人の勝ち抜き戦で2人の方が勝つ確率 5/16 肢2? ○【38】数的 兄と弟の差が25分 肢5? ○【39】数的 入場料と遊具代の割合比率 10% 肢2? △【40】資料 誤誤正? ア:比率的に88よりなんたら イ:絶対数考慮してないから誤り? ウ:とは限らない→そうですね
905 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:03:06 ID:APFWNDbQ
記念
逆だったwww こっちが知識。訂正よろしく。 ○:みんなそんな感じ。?:分からん。△:結構分かれてる? ○【1】政治 各国の政治制度 ドイツの大統領は形式的なもの 肢3 ?【2】法律 法の下の平等 ?【3】法律 内閣での多数決(閣議が全員一致の議決である根拠) 5つからAに合致するの3つを含む肢 ○【4】経済 ミクロ(MR=MCあたり)マクロ(金利の話) イ 電気ガス オ 赤字になる ?【5】経済 平均費用逓減産業 為替レートの増価 ?【6】社会 日本の財政 日本の債務残高の対GDP比は100パーセントを超える? △【7】社会 教育について 小学生の学力テストが全数か抽出か、授業時間?、法科大学院のみ× 大学のFD義務化っぽい 肢4 ?【8】地理 メコン川(ガンジスの説明?)、ライン川、コンゴ川、ドナウ川、アマゾン川(太平洋にはそそがないだろ) △【9】地理 西アジア 「ヨルダン・シリアが周囲の産油国と比べて経済的に低い地位にある」が正解? サバナ× イランにペルシャいる 肢5は最近のイスラエル・パレスチナ情勢 ?【10】世界史 中国史 ?【11】世界史 ロシア史 共産主義内部のクーデターでロシア崩壊 らしい。 △【12】日本史 江戸時代の政策 5村での自治は村に任せた(有力)と3京都には行政権あり?(対抗) ?【13】日本史 1910年〜1920年の日本:男子普通選挙と治安維持法は抱合せ?加藤高明の普通選挙法と治安維持法? ○【14】思想 鎌倉の宗教。日蓮、道元、法然、親鸞あたり 肢1確定 ○【15】数学 方程式が示す図形を選ぶ ア、原点を通る円 イ、XY平面上に村債しない ウ、点 肢? ○【16】物理 波の性質:音の波長は塀に比べて小さい・音速は温度が下がると小さくなる・地面の気温が低いと音は遠くまで伝わる 肢5? ○【17】化学 炭化水素の燃焼前後での気体の割合から物質比を出す メタン:エタン=3:2 肢2? ○【18】生物 ホルモンについて 少量で効果あり/中枢で調節される 肢3? ○【19】生物 ショウジョウバエの遺伝について 肢4
38の兄と弟25分差ってどうやった? 速度比が3:2で一周がABの5倍って出てけどとけんかった・・・
908 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:05:43 ID:cXmO+KA0
あれ、多数決ってAに合致するものだったっけ・・? 問題読み違えたかもしれん・・orz
909 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:06:44 ID:bt7nQJED
一週周るのに兄弟合わせて30分 弟は兄の3/2倍かかる の連立だろ?
910 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:08:45 ID:mgvQ73Qr
>>907 6分後に兄弟がすれ違い、4分でBのもといた地点を通過したことから、兄弟の速さの日は6:4=3:2
で、
それで、その26分後、つまり、すれ違って30分後に再びすれ違ったことから、あとは、
兄は弟の30分かけて走った道を走って1周になるが、
弟が30分かかった道を兄は20分ですむことから、兄は30+20=50分
一方、弟は、兄が30分かかった道を走って1周になるが、
兄が30分かかった道を45分で走ることになるから、弟は30+45=75分
よって差は25分。
911 :
既出分 :2010/05/16(日) 17:08:47 ID:zAvOMeuh
何回も書き込んでると叩かれそうなので、最後に既出分を。修正点や加筆分があればお願いします。
【1】政治 各国の政治制度 ドイツが正解 ドイツの大統領は形式的なもの 3
【2】法律 法の下の平等 法内容の平等:イと逆差別が直ちに違反では無い 4
【3】法律 内閣での多数決(閣議が全員一致の議決である根拠) 問題は
>>669 ア○(全会一致は責任〜)イ ウエ オ○(罷免権)
【4】経済 ミクロ(MR=MCあたり)マクロ(金利の話) イ 電気ガス オ 赤字になる 4
【5】経済 平均費用逓減産業 為替レートの増価
【6】社会 日本の財政 日本の債務残高の対GDP比は100パーセントを超える? 4
【7】社会 教育について 大学ではファカルティ・ディベロップメント(FD)が義務付け 4
【8】地理 メコン川、ライン川、コンゴ川、ドナウ川、アマゾン川 ライン川〜が正解?
【9】地理 トルコ〜イラン ヨルダン、シリアが周囲の産油国と比べて経済的に低い地位にある?
【10】世界史 中国史 現在の中国とほぼ同じチベット・ウィグルまで領土と辛亥革命で蒋介石勝利で正解
【11】世界史 ロシア史 共産主義内部のクーデター
【12】日本史 江戸時代の政策 村での自治は村に任せた 田畑売買の禁止により税収の安定確保に務める 5
【13】日本史 男子普通選挙と治安維持法は抱合せ?加藤高明の普通選挙法と治安維持法?
【14】思想 室町だか鎌倉だかの宗教。日蓮、道元、法然、親鸞あたり 1
【15】数学 方程式が示す図形を選ぶ ア、原点を通る円 イ、XY平面上に村債しない ウ、点
【16】物理 波の性質並みの波長は塀に比べて小さい・音速は温度が下がると小さくなる・地面の気温が低いと音は遠くまで伝わる
【17】化学 炭化水素の燃焼前後での気体の割合から物質比を出す メタン:エタン=3:2
【18】生物 ホルモンについて 少量で効果あり 中枢で調節される
【19】生物 ショウジョウバエの遺伝について 4
【20】地学 地球と火星の関係(片方から見て片方がどう見えるか)→半月より狭まる D
912 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:09:49 ID:mgvQ73Qr
>>907 速度比3:2で、AとBが一度目に出会ってから4+26=30分でもう一度出会う
→ 速度5で30分で一周 → 一周の距離=150
A:150/3 = 50分。B:150/2 = 75分。よって差は25分。
…しかし俺は最初の6分を間違えて足してしまい、一周を36*5=180としてしまった。
ぐやじい。
>>907 確か、だけどー
速度比はその数字前提で
スタートから30分で兄と弟が2回目の遭遇
兄はここから「弟が30分かけて進んだきた距離」を進んでスタート地点に戻る=最初の30分+残り(30分×2/3)=50分
弟はここから「兄が30分かけて進んできた距離」を進んでスタート地点に戻る=最初の30分+残り(30分×2/3)=75分
915 :
既出分 :2010/05/16(日) 17:10:46 ID:zAvOMeuh
【21】現文 自己を自分だけで把握するのでは満足せず、 他人にもそれを認めさせようとする、不平等を求める 【22】現文 社会秩序を形作る認識装置 至高性を帯びた宗教 【23】現文 戦後に権威となったある社会学者?が、戦中、 軍政のもとで戦時経済の合理化に貢献した話 5 【24】古文 「天皇になる前にお参りしたら、宇多天皇が天皇になることを見越して 冬が暇だから冬も祭りしてくれと頼まれ、そののち天皇になったときに 祭りやった」 【25】英語 言論の自由と思想の自由は〜 思想の自由は言論の自由がなければ価値が無い 【26】英語 社会運動団体は統一されてるように見えるけど実は各々の思想はバラバラで纏めるのが大変〜 【27】英語 テレビ番組で途上国を取り上げることが少なくなり、貧困などの重要な問題を取り扱った番組も深夜や早朝という視聴者が少ない時間帯に放送している? 【28】判断 お弁当持ってないなら水筒持ってない 2 【29】判断 マラソンはAが3位 【30】判断 サザエさん BとEは同性である 2 【31】判断 社会と国語を両方好きな人はいない 5 【32】空間 八角形の池とロープ CDの肢5? 【33】図形 長方形状の正三角形の軌跡→A:B=11:14 【34】図形 立方体の対称 図形の切断面が〜 3 【35】図形 地球上の5点の対応関係 4? 【36】数的 整数 A(10)とA(11)イコールの方が10で、+10でイコールの方が一個 【37】数的 確率 トーナメントのやつ→5/16 【38】数的 兄と弟の差が25分 【39】数的 入場料と遊具代の割合比率→10% 【40】資料 誤 誤 正 5 では国U・地上で
917 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:13:03 ID:eH+MGYBV
今帰宅 お前ら解析進んでっか?
918 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:13:39 ID:kVWgwZus
国大って成績紹介ってできるの?
919 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:14:43 ID:bt7nQJED
ぶっちゃけ誤誤正とかいう風に解答を書かれても 問題文のどれがどういう順だったか覚えてる人なんてほとんどいないと思う 消去法で選んでる人も多いだろうしいっこだけかかれてもわからない
40の問題のイは正では? だって、全体の家族数の比が100を基準として100.8から100.4に減少して 3つに区分けされたグループの1つが(基準年と比較した数値)が増えている →よって、他2グループの合計数は減ってる、と考えた
922 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:17:48 ID:bt7nQJED
40番は3パターンの家族形態がグラフで示されてたけど 指数100からスタートしただけであって3パターンはそれぞれ不干渉で独立してるでしょ
923 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:17:57 ID:4TzALMMI
【33】図形 長方形状の正三角形の軌跡→A:B=11:14 って選択肢の何番だっけ?
924 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:18:58 ID:eH+MGYBV
11:14なのかあれw俺9:10にしたわw
925 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:19:08 ID:mgvQ73Qr
>>919 No.40の3つ目の文章は、確か、
1人親の子供の数グラフで2005年を100としたとき、2020年の値がグラフで最も大きくなっていて、
「1人親の子供の数が(「夫婦と子供」などの他の区分と比べて)最も多いかは分からない」と書いてあったから、
正にしました。
926 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:19:13 ID:bohyfhM5
資料は4じゃない?
928 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:21:24 ID:eH+MGYBV
資料は1こ目の足で1,2を斬ったとこまで覚えてる
929 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:22:45 ID:Gp/bKWLr
最後のは3じゃないんだぁ、、、。 ショックう
930 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:23:22 ID:bohyfhM5
2つ目は構成比も分からないから誤だと思ったんだけど・・・
>>926 資料は俺も4だと思う。良く覚えてないが、計算も必要とせず簡単に解けた記憶がある。
ちなみに多分、誤正誤、だ。
>>909 ,910,913,914
解説乙です
4人もレスしてくれる楽勝問題だったのか
さらにショックだ・・・・
6割か・・・良くても7割ってとこか・・・ オワタ・・・
俺もそんなんだな…。まぁ、受かったらめっけもんくらいの気持ちで受けたが、 手応え的にも受かったらめっけもんって感じの出来だなw
937 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:27:49 ID:ojyU2s8E
国大の問題って全国共通?
938 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:27:54 ID:sGr7Z8vC
6点か良くて7点だな
【36】数的 整数 A(10)とA(11)イコールの方が10で、+10でイコールの方が一個 A(10)って10個? 120しか見つからんかった
940 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:29:56 ID:eH+MGYBV
良く見積もって6割超ってとこか・・・ 関東のボーダーを教えてくれ
>>923 >>924 選択肢は2だったような
Aが4/3+7/3
Bが7/3+7/3
で11:14
スレの流れがオワタwwが一応、、 それぞれは不干渉でも全体の比も出てたから、一つの数の増減が分かれば 他の2つの合計の増減もわかる場合がある。 例えば、全体↓1分野↓なら他の2つの合計増減は分からんが、 40のように全体↓1分野↑なら他の2分野は↓しかありえないみたいな
>>907 兄貴の分速をx、弟の分速をyとする
A→Bの距離が10兄貴(10x)、AB間にかかる時間が6兄貴と6弟(6x+6y)
⇒ 6x+6y=10x
3y=2x … @
1周にかかる時間が30分なので1周についての式は
⇒ 30x+30y …A
@にAをxyそれぞれについて代入
⇒ 一周=75y 一周=50x
これは・・・25だな・・・・(キリッ
で解いた
22点オワタ
946 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:36:04 ID:CzifGaKX
947 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:36:14 ID:ojyU2s8E
25番って選択肢1?
948 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:36:50 ID:bt7nQJED
>>942 全体では下がり&Aあがってる=他のBCは下がってる ことにどうしてなるの?
B微増でCがめっちゃ下がったときだってそうなるじゃん
というか問題覚えてないんだがそれは説明するための例えだから適当に言っただけで問題はそうじゃなかったってこと?
俺も7割ぐらいだ@関東甲信越 オワタ
>>945 119
A(10)
119/10=11.9
11*10=110
A(11)
119/11=10.8…
10*11=110
御免、途中でレスした。 んで、 111 A(10) 111/10=11.1 11*10=110 A(11) 111/11=10.… 10*11=110 111~120までだから10個 じゃね?
ぐわあああああああああああああああああ
マジで国1合格、国大筆記落ちだな…ほんと死にたいorz
>>948 問題は2つのグループの和の増減を聞いてるんじゃなかった?
955 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:50:40 ID:8Yxhyaoo
資料解釈の3つ目は2020年の値がグラフで最も大きくなってる家庭の数が ほかの家庭と比べて最も多いというわけではないみたいなニュアンスの 文章だったと思う。 最も多いとは限らないが最も多いという可能性もあるので 誤にした。
956 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:50:42 ID:bt7nQJED
なるほど!
俺も25〜30ってところか・・・ 30はまずないけど見栄張ったww
経済社会4問ともはずして オワタかと思ったが なんとか挽回して26〜30になりそう
959 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:55:55 ID:sGr7Z8vC
国際河川がアマゾン川はNGなんだよな…?
960 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:56:14 ID:ojyU2s8E
38の答えは肢何番?
>>959 太平洋に流れ出るとか書かれてる時点で即切り
962 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:57:34 ID:LFRkz90T
963 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 17:57:43 ID:cXmO+KA0
>>959 アマゾン川は大西洋に注いでるから
アンデス山脈越えてペルーには行かない
964 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 18:00:24 ID:LFRkz90T
25〜28だな 地上受からないとマジやばい
966 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 18:07:18 ID:G51Vj7Zv
資料解釈が5なら30なんだが結局どっちなん?
967 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 18:08:01 ID:oMUahdKP
地球儀の4と5のどちらかにしたか忘れた 真実として挙げられてる(BからEへは西回りのほうがはやい)だっけ? そこB?と対象関係にある点からEへはBと逆周りのほうが近いって答えにしたんだけど、それ4と5のどっちかわかる人いる?
数的No30、結局どういうファミリーなんだ? A女→C男B女E女 E女→D女X女X女 B女→X男X男 見たいな感じで説明して欲しい。ちなみに上のは適当な
A女→B男C男X女 BCに娘が2人ずつ D男はX女の子供でX兄とX妹の三人兄弟 E女はどっちの娘は不明 こうだっけな
970 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 18:13:39 ID:4Bdx3y1b
球体の上の5つの点ってあったよな 赤道面で2つ(B、C?)対面、北半球(A)と南半球(E)で対面 もうひとつ南にD で、DがBより南にあるにしたが…
【8】地理 メコン川、ライン川、コンゴ川、ドナウ川、アマゾン川 ライン川〜が正解? →4 【9】地理 トルコ〜イラン ヨルダン、シリアが周囲の産油国と比べて経済的に低い地位にある? →1 【13】日本史 男子普通選挙と治安維持法は抱合せ?加藤高明の普通選挙法と治安維持法? →4 【18】生物 ホルモンについて 少量で効果あり 中枢で調節される →3 【20】地学 地球と火星の関係(片方から見て片方がどう見えるか)→半月より狭まる D →5 【37】数的 確率 トーナメントのやつ→5/16 →1 【38】数的 兄と弟の差が25分 →3 多分正解選択肢はこんな感じかな。多分。間違ってたらすまん
ああ、違うな もっかい思い出す
A(グランマ) C(おじ・Bの兄) めい めい B(おじ2) めい めい おば(Bの妹) - おいE おい(Eの兄) めい(Eの姉) めい4人衆のうちどれかがD
DとE入れ替えればいいな、うん
落ちたとしてもこれで6割とれてたら国Uのやつなら7割は確実にいけるよ これだけとれれば問題ないだろうし後は専門勝負になるよね
976 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 18:17:34 ID:4Bdx3y1b
A おじ(兄)−おい、おいかめい おじ(兄)D−Bおい、おいかめい おば(妹)−おい、めい、おいかめい ってかんじでDとBが親子って肢にしたと思うが… 間違いか
国大一次って採用漏れ多い割になかなか難易度高いと見ていいのか? 専門ありA日程市役所教養でも合格点取れてるかな…
>>978 地上だと今回のと同じぐらいになるんじゃないかなぁ
特に引けをとらない難易度だったかと思うし
まだ勉強しだいで伸びる可能性だってあるけどな
>>980 こういった範囲が広くて難しい教養の得点を短期間で伸ばす夢のような勉強法ってあるのかな
982 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 18:23:39 ID:CzifGaKX
難易度的には 市役所B・C<国大<地上 くらい
983 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 18:23:55 ID:APFWNDbQ
これに+専門 お手上げ・・・。
日程までは分からん 俺は今回28〜30だったが、国Uなら8割前後いけるし地上だとその1割減 国Uは知識分野を30問中20問に選択できるから幾分点数とりやすい 後、今回明らかに数的難しいからその分のプラスも見込めると思うしな
>>872 後半は明らかに難易度上がってたな。数的は言わずもがな、文章も稼げないようにしてきてる
前半も国T・Uのスーパー過去問ゼミで似たような問題見たぞ。ドイツとか川とか。じわりと上がってる感じ
>>915 乙彼さまです
>>981 手をつけてない分野は申し訳程度に直前にちょっと手を出すくらいなら
いっそ何も勉強しなくてもいいんじゃないかな
余裕があればそりゃやってみればいいんだが
俺は刑法とか思想とかその辺ノータッチだしちょっと勉強したところで
まずそのちょっとの勉強では何も変わらない
それだったら今まで積み重ねてきた知識をもう一度確認して地盤固めて
確実に点取った方がいいとデキる先輩から聞いたし俺もそう思う
しかし試験は運の要素があるからな 特別区教養5割いかなかったけど、国大は6割ちょい位いってそうだ 教養復習するか専門復習するか悩むぜ
国Uならさすがにこれ以下にはならんだろうな
989 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 18:30:46 ID:sGr7Z8vC
990 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 18:32:18 ID:F6uI+Qx3
先生が言うには受験者数の増加はそう影響無いらしい 受験者数増加でボーダー上がっても1点なんだとか 難易度で上下することはありうる、今回平均1点減と考えれば例年通りの ボーダーかと思われる
国Uなら今から教養やるよりとにかく専門やった方がいい 配点が二倍だし
特別区は確かに難しかった あれ受けた後だと今回の試験はオアシスだわ
No.30大体 男4人女7人 A子供3人 B兄妹甥2人姪3人 C兄二人甥2人姪3人 E叔父叔母兄妹 BとCの条件から、Eが男だと男が一人多くなるからEは女
994 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 18:35:05 ID:cXmO+KA0
国大は教養だけで応募者多くてボーダー高いから結構きつい 専門で取り返すってことができないし、捨て科目も作れないから
22点〜24点の俺は今の実力だと国家U種、地方上級30点前後の実力かな 専門は自信無いんだよなぁorz
国Uメインに勉強してるから知識の部分は2/3しか勉強してないんだよな だから国大や地上の形式はきつい
二時間は短すぎるな 他だともう三十分あると考えると辛い
998 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 18:39:46 ID:sGr7Z8vC
機械も教養8割必要かな 受験生が少ないし情報がなさすぎ
試験終了後からずっと張り付いてたけど疲れた。 皆さん乙でした。
1000 :
受験番号774 :2010/05/16(日) 18:41:40 ID:FI4akybQ
最後の資料はやっぱ誤正誤だよね?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。