地上・国Uを目指す大学四年生とリンクのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
ここはリンク様を称えるスレです
リンク様の自慢レスには敬意をもって崇めましょう
2受験番号774:2009/05/06(水) 10:32:13 ID:+8Vw45e0
削除依頼しといた
3リンク ◆Link///3O6 :2009/05/06(水) 11:31:58 ID:0flb9WEH
おはよう
今起きたしにたい
4受験番号774:2009/05/06(水) 12:05:22 ID:kpzDbTWF
あ、このタイトルの方がいいじゃんw
前のは酷すぎた。
5リンク ◆Link///3O6 :2009/05/06(水) 12:34:31 ID:0flb9WEH
刑法各論やってる
今日も8h勉強すっぞ
6受験番号774:2009/05/06(水) 12:39:29 ID:bK12VjnX
>>5
旧司法試験対策?
裁判所事務官受けるのに
最近、刑法全然勉強していないw
7受験番号774:2009/05/06(水) 13:43:39 ID:8gDstzWK
リンク様旧試頑張りましょうぜ
択一40超えますか?
8リンク ◆Link///3O6 :2009/05/06(水) 15:07:35 ID:0flb9WEH
>>6
もちろん旧司用

>>7
去年は33点で全然ダメだったから40ほしいな…
9リンク ◆Link///3O6 :2009/05/06(水) 19:05:08 ID:0flb9WEH
教養記述って合否の分かれ目っぽいよね
専門記述や択一ではあまり差がつかないし
10受験番号774:2009/05/06(水) 19:08:42 ID:KfnVmPIG
地方自治体は別として国Uあたりだと択一の方が重いようなイメージがある

祭事とか国税は専門記述があるんだっけ?そっちは大きいだろうね
11リンク ◆Link///3O6 :2009/05/06(水) 19:27:47 ID:0flb9WEH
>>10
国U択一の比率大きいよね〜
この前要綱みてビックリした覚えがある
12受験番号774:2009/05/06(水) 20:01:30 ID:zXkrl1qO
リンク…専門記述のポイント教えてくれ…憲法で頼む…
13リンク ◆Link///3O6 :2009/05/06(水) 20:04:17 ID:0flb9WEH
>>12
憲法とか予想難しいから満遍なくやったほうが良いよ
祭事か?
14リンク ◆Link///3O6 :2009/05/06(水) 20:06:21 ID:0flb9WEH
国Tの見直ししてると間違えた問題見ると自分に苛立つわ
なんでこの2つまで絞って違う方選んだんだ!とか
見直しの時に違う選択肢にマークし直さなければ正解だったのに!とか

裁判所事務官と地上ではこういうの無くしたいな…
15受験番号774:2009/05/06(水) 20:22:51 ID:kKgFdPr6
お前は間違って生まれてきた子なんだよ、リンクw
16受験番号774:2009/05/06(水) 20:24:11 ID:EFhUv676
リンクは国2受けないんだっけ?国2の政治系で死ぬんだがどうしたらいいと思う?特別区なら9割いけるけど国2になると全然だorz アドバイス頼む
17受験番号774:2009/05/06(水) 20:27:09 ID:PY0Vdgus
リンクじゃないが…
過去問解けとしか言いようがないw
18受験番号774:2009/05/06(水) 20:34:44 ID:EFhUv676
例えば政治学スーカコだったら回答のすみずみまで読んでる?
19受験番号774:2009/05/06(水) 20:35:41 ID:KfnVmPIG
>>17>>16
国Uの政治系は国T以外と比較して、内輪ネタが入るわマニアックだわで難しいから各科目三点狙いでいけとしか

俺は防衛省を受けるから経営学以外は一応勉強したけど正直国Uの政治系は解きたくないわ
ミクマクが難易度急上昇してたら専門は阿鼻叫喚じゃないかね
20受験番号774:2009/05/06(水) 20:43:09 ID:DSU3se6c
国Uの社会学とか、セミナーの模試で1点だったw
英語に賭けることにした
21リンク ◆Link///3O6 :2009/05/06(水) 20:50:53 ID:0flb9WEH
俺も国Uの模試うけたとき政治系がまるでダメだったな
いっそのこと基礎英語や国際関係にシフトするのも手だと思うが…
22受験番号774:2009/05/06(水) 20:58:45 ID:EFhUv676
やっぱ難しいんだな。国際関係は歴史一切やってないから無理だ…経営学ってどう?
23受験番号774:2009/05/06(水) 21:04:46 ID:4R+EApZ2
経営学今から始めました^^
でもなんか簡単そうだ
国2、国税の保険にしたい
24受験番号774:2009/05/06(水) 21:08:31 ID:zXkrl1qO
リンク様
憲法の記述は各問題とも根拠となる条文が書けないと点数減っちゃうよね…??
覚えなきゃだめか…六法持ち込み不可じゃキツい
25リンク ◆Link///3O6 :2009/05/06(水) 21:48:31 ID:0flb9WEH
>>24
祭事なら書かなきゃ減点
その他は多分書かなくても減点にはならない

ソースは予備校講師
26リンク ◆Link///3O6 :2009/05/06(水) 21:54:02 ID:0flb9WEH
しかし俺も基本的人権以外は条文番号心許ないわ…
統治あたりの条文番号覚えなきゃな
27受験番号774:2009/05/06(水) 22:06:45 ID:zXkrl1qO
条文…本番で間違えて書きそう…間違えて書くくらいなら書かない方がいいのかな??
28リンク ◆Link///3O6 :2009/05/06(水) 22:20:22 ID:0flb9WEH
>>27
不安なら書かないが吉かな
29受験番号774:2009/05/06(水) 22:43:11 ID:tb10aUHu
リンクさんって、早稲田セミナーから出ている
120選で論文対策とかしているのですか?
30リンク ◆Link///3O6 :2009/05/06(水) 22:44:36 ID:0flb9WEH
民間就活失敗して公務員に転向してきた知り合いに追い越されないかビクビクしてる
31リンク ◆Link///3O6 :2009/05/06(水) 22:46:14 ID:0flb9WEH
>>29
伊藤塾の論証パターンで勉強してる
祭事記述は一行問題だから当てはめがないからね
32受験番号774:2009/05/06(水) 22:47:11 ID:tb10aUHu
>>30
元旧司法試験受験生で裁判所事務官試験受験生でもない限り
民間就職戦線転向組にそうやすやすとは負けないと思うよ
33リンク ◆Link///3O6 :2009/05/06(水) 22:52:54 ID:0flb9WEH
>>32
転向が遅れて地上のみ受けるらしいんだが、まだ地上まで2ヶ月近くあるしな
転向したのが4月だから3ヶ月あるわけだ

旧司受験生じゃないみたいだから負けたくない!!
3432:2009/05/06(水) 22:53:55 ID:tb10aUHu
日本語が少しおかしかった
訂正する
元旧司法試験受験生で民間就職戦線で失敗した人が集まってくる
裁判所事務官試験でもない限り
民間就職戦線転向組にそうやすやすとは負けないと思うよ
35受験番号774:2009/05/06(水) 22:59:39 ID:tb10aUHu
>>21
少なくとも国Uの国際関係は簡単らしい
36受験番号774:2009/05/06(水) 23:00:52 ID:KfnVmPIG
>>35
うちの塾講師は難しいと言っていたが……
37受験番号774:2009/05/06(水) 23:13:38 ID:BLiHLHCv
国際関係は前回地雷だったらしいな
つかみどころのない科目だから安定はしない
38受験番号774:2009/05/06(水) 23:24:40 ID:zXkrl1qO
素朴な疑問
東北大クラスで民間失敗して公務員転向して失敗したらその人どうなっちゃうの??
俺たちも明日がかかってるから他人の心配する余裕は無いが
39受験番号774:2009/05/06(水) 23:35:44 ID:zXkrl1qO
連レスすまそ

リンクは祭事模試で高得点取った時は条文も正確に書いた??
40受験番号774:2009/05/06(水) 23:41:32 ID:tb10aUHu
全然国立レベルではないけど
民間も公務員も全滅した人はコンビニのレジ打ちか
ガソリンスタンドでずっとバイトする人生らしい
41受験番号774:2009/05/06(水) 23:47:17 ID:4R+EApZ2
経営学は簡単なのか?
42受験番号774:2009/05/06(水) 23:49:36 ID:zXkrl1qO
>>40
フリーターじゃいつかクビになるだろ…
43受験番号774:2009/05/07(木) 00:35:21 ID:xcwBpP02
ワニ本使ってる人って全部揃えてるの?
44さか:2009/05/07(木) 00:38:07 ID:QlutEUP+
>>41、経営学はくそ簡単。一日で終わる。覚える学者が一番少なく、理論も簡単。過去問しとけば毎回同じこと聞かれるから何周かすれば四点以上は確実。
45リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 01:07:10 ID:xQtMHTTY
>>38
院にいったり、休学したり計画留年したり色々手があるだろ
そんなすぐに人生は狂わない

>>39
知る権利についてだったから21条ってきちんと書いた
人権ならある程度条文番号把握してるから
俺は今年は人権から出題されると予想するぜ
46リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 01:08:32 ID:xQtMHTTY
>>43
俺は判断推理と数的推理だけ
資料解釈は得意だし、空間把握はもうほとんど捨ててるに近い
数的推理は6割を死守するという防御科目だし
47受験番号774:2009/05/07(木) 01:13:25 ID:TMSkPWjf
>>44
う〜ん…経営学は3点は余裕、4点は頑張ればとれる、満点は運次第…って気がする。
簡単だが、1、2問だけ毎回悪問があると思う。
48受験番号774:2009/05/07(木) 01:22:12 ID:xcwBpP02
>>46
なるほどね〜。
俺は9回勝負を使ってるんだけどあれで足りるのかと不安で仕方がないんだよね。
数的と経済は一番の苦手科目だから。

去年が外国人の人権享有主体性が出題されてたから2年連続で人権分野から出題されるかな?
49受験番号774:2009/05/07(木) 02:04:38 ID:jD9pxDKt
経営学ちょっとだけやろうかな
ホーソン実験とかかぶってる分野あれば教えてくれ
50受験番号774:2009/05/07(木) 02:05:46 ID:yAA3fQNG
>>49
組織論あたりは行政学と被ってる部分が大きい
51受験番号774:2009/05/07(木) 02:58:47 ID:20a357sO
経営学は面白かったな
パックマンとか白馬の王子様とか
52リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 06:59:55 ID:xQtMHTTY
おはよう
奇跡の早起き

刑法やります
53キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/07(木) 07:23:40 ID:UCO4nWgD
おはようノシ
特別区に向けて行政法・行政学・社会学やるノシ
54リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 08:04:39 ID:xQtMHTTY
>>53
早起きだな〜
すごい
55リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 11:31:22 ID:xQtMHTTY
数的推理苦痛すぎワロエナイ
克服しなきゃいけないけど演習が思うように進まない(^q^)
56リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 11:52:54 ID:xQtMHTTY
「クッ、なぜ選択肢が2つまで絞れるのに、間違えの方を選んでしまったんだッ…
神はいないのかッ!」

「家畜に神はいないッ!」
57受験番号774:2009/05/07(木) 12:12:08 ID:xcwBpP02
政治学はかどらん。
経済はかどらん。

専門論文ヤバい。

今年も人権なの?
去年も人権だったのに?
どっちなんだよ(^竸)
58受験番号774:2009/05/07(木) 12:13:54 ID:09XhIeAR
>>55
1問を完全にものにするまで30分以上かかるぞ
リンクと同じ位の時間に起きたのに、午前中から昼寝をしてしまったw
みんなは気をつけろよ
59キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/07(木) 12:17:29 ID:UCO4nWgD
>>56
バルザック「構わん、やれ」
アルガス「ハッ!」
60リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 12:39:12 ID:xQtMHTTY
>>57
試験種は何?
祭事かと思ってた
祭事は去年統治だったからねぇ

去年人権なら統治の可能性大きいね
過去問分析で流れをつかめッ!
61リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 12:41:14 ID:xQtMHTTY
>>59
「ティーターーー!!!」
62受験番号774:2009/05/07(木) 12:49:55 ID:xcwBpP02
>>61
すまん、俺が勘違いしてたみたいだよ。

多分人権は一昨年だったかもしれない。
去年は衆議院の優越だったっけ?

やっぱ人権と統治で交互に出題されるんかな?
63受験番号774:2009/05/07(木) 12:50:39 ID:xcwBpP02
>>60だった。
まあ一緒だけど。
64受験番号774:2009/05/07(木) 13:05:25 ID:3Drwf8FA
リンクの本命は県庁?政令市?
65受験番号774:2009/05/07(木) 13:10:48 ID:HoY08p61
面接って夏場だから夏用のスーツ買わないと
色とかボタンって黒に2つが無難だよね
ストライプはまずいかな
66受験番号774:2009/05/07(木) 13:20:59 ID:MVW4zuML
やべぇ国際関係まだ手付かずだ・・

一週間あればなんとかなるかな?
67受験番号774:2009/05/07(木) 13:28:30 ID:xcwBpP02
>>65
色々見越した上でオールシーズン用買ったら?

ストライプはなるべく避けた方が良いかもね。
面接時の身だしなみについては公務員も民間も変わらんと思うし。
68リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 15:14:11 ID:xQtMHTTY
>>64
迷ってるんだよなー

>>65
俺は黒の3つボタンスーツを新調したぜ
入学式のスーツは2つボタンで薄いストライプはいってるから
69受験番号774:2009/05/07(木) 16:02:05 ID:lvMNpzne
リンクって、就職しても
司法試験の予備試験を目指すの?
70リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 16:16:46 ID:xQtMHTTY
>>69
詳しいね〜
ズバリ予備試験に期待してる
でもまだどんな試験になるか分からないし不透明だよね
71キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/07(木) 16:40:54 ID:UCO4nWgD
リンクは法科大学院どこ受けるんだ??東北のみ??
72受験番号774:2009/05/07(木) 17:06:23 ID:CXbUKoBp
キンクはどこの自治体よ
73リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 17:24:55 ID:xQtMHTTY
>>71
現時点では国公立だけを主眼にしてる
ただ公務員試験があまりに手応えなかったら私立も受けるかもしれない
大学院が今より学歴下がる逆ロンダは嫌だなぁ…
74リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 17:28:05 ID:xQtMHTTY
今図書館で勉強してるが近くの人も公務員六法開いてるから公務員志望っぽい
しかしその人朝からいるが半分以上寝てるwww
毎日その人見かけるが毎日半分くらい寝てる
相当賢くて余裕か相当危機感無いかのどっちかだな
暇だと人間観察しちまうぜ
75キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/07(木) 17:35:15 ID:UCO4nWgD
>>72
首都圏とだけ…
>>73
つーか、そんだけ国T取れてれば他の公務員受かるだろ
76受験番号774:2009/05/07(木) 17:56:07 ID:B5aprt0u
リンクって地上が第一志望??
77リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 18:03:19 ID:xQtMHTTY
>>76
そうだよ
78受験番号774:2009/05/07(木) 18:11:34 ID:3Drwf8FA
成績いいのにもったいねぇな
79受験番号774:2009/05/07(木) 18:44:56 ID:uoOM1Xx1
あれ祭事じゃなかったのか
80リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 19:13:25 ID:xQtMHTTY
>>78
公務員試験って国Tと地方公務員の難易の差が激しいよね
国Tいきたいけど官庁訪問がなぁ…

>>79
でも祭事も第一志望にちかい第二志望だからね
書記官憧れるし
書記官の先輩いるから
両方受かったら嬉しい悩みだけどかなり悩みそうだなぁ
81リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 19:30:33 ID:xQtMHTTY
息抜きにお前らのFFベスト5教えろ
俺たちFF世代だろ

7>10>FFT>8>FFCC

かな
7最高
82受験番号774:2009/05/07(木) 19:36:06 ID:Qydlq3Qk
FFに順位をつけるなんてできません
83リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 19:43:49 ID:xQtMHTTY
>>82
確かに言う通りだな
全部大好きだよ
DQより大好きだよおぉぉぉ
84キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/07(木) 19:50:34 ID:UCO4nWgD
7>T=6>5>>4>>>8>>>>>>>>>>9


あとは知らないしいらない
85受験番号774:2009/05/07(木) 19:50:56 ID:lvMNpzne
特別区に受かる自信がない・・・。
86リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 19:53:56 ID:xQtMHTTY
>>84
ほぼ同じだな
気が合うぜ

FFTはPSPの獅子戦争もやった?
共同戦線とかコロシアムする友達がいない…
87受験番号774:2009/05/07(木) 22:10:53 ID:CqfZIl4R
国大向けに物理と化学で山張ってくれ
そこだけ勉強する
88受験番号774:2009/05/07(木) 22:20:06 ID:z1L6WYMk
リンクはDNCと国2どっち受ける?
89リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 22:26:39 ID:xQtMHTTY
>>87
物理と化学捨ててるからわかんね

>>88
センターだよ
国Uはうけない
検察事務官興味あったが…
松たか子
90受験番号774:2009/05/07(木) 22:28:10 ID:z1L6WYMk
日弁は??
91リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 22:29:40 ID:xQtMHTTY
もちろん日弁連も受ける
日弁連の既習者試験受けようか迷い中
92受験番号774:2009/05/07(木) 22:36:00 ID:z1L6WYMk
国1結構高得点だよな??
ローとか地上じゃもったいなくない???
93キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/07(木) 22:36:34 ID:UCO4nWgD
>>86
FFTは小学生以来やってないわ…すまん…
94リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 22:38:06 ID:xQtMHTTY
>>92
ローは十分すごくないか?
国Tは俺よりずっと良いやついるよ
俺はまだまだクズだよ…
95受験番号774:2009/05/07(木) 22:41:23 ID:z1L6WYMk
国2>弁護士>地上じゃない?
96キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/07(木) 22:44:09 ID:UCO4nWgD
>>95
上位ローを低く見過ぎでしょ…。
97リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 22:44:36 ID:xQtMHTTY
>>95
国U?
国Tの間違いだよな?
98リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 22:46:25 ID:xQtMHTTY
俺の感覚では

法曹(ロー)>国T>地上>祭事>国U

ってイメージなんだが、地上ってそんなに低評価なの?
99受験番号774:2009/05/07(木) 22:46:28 ID:qfT0086S
ローって国1法律職より難しいの?
100キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/07(木) 22:50:08 ID:UCO4nWgD
>>100ならこのスレの住人は全員公務員内定!
101リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 22:51:26 ID:xQtMHTTY
ロー入試自体はまだ国Tよりはいいが、
新司法試験の問題ビックリするくらい難しいよ
ローいってもその後この新司法試験に合格しないと意味無しという意味で法曹(ロー)ってした
102受験番号774:2009/05/07(木) 22:55:22 ID:z1L6WYMk
裁判官>検察官=国1>裁事1>国2>弁護士>裁事2>地上
じゃない??
少なくともおれがリンク ◆Link///3O6なら来年国1か今年国2を目指す
103リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 23:43:16 ID:xQtMHTTY
>>102
国Uが過大評価されている気がするが…
国Uって企業でいう一般職で国Tが総合職だよね?
104受験番号774:2009/05/07(木) 23:46:40 ID:lvMNpzne
市役所で働きながら、仕事が終わったら一生懸命勉強して
裁判官になった人もいる
予備試験を目指すなら地方公務員の方がいいと思う
105受験番号774:2009/05/07(木) 23:48:36 ID:CfXDMdqc
リンク、新司法試験の問題見たことあるか?
択一は旧司法試験より簡単だぞ。
論文は問題文が長いだけで、問題文からコピペするだけ。
106リンク ◆Link///3O6 :2009/05/07(木) 23:59:09 ID:xQtMHTTY
>>104
比較的時間がある地方公務員で予備試験を狙うのも実は人生プランとして考えた
あとは地方公務員やりながら司法書士を目指すとか
ローに進学するとか社労士取って行政書士と合わせて事務所に就職とか色々ね

とりあえず現時点では目の前の公務員試験に勝つのが先決だなぁ…
107リンク ◆Link///3O6 :2009/05/08(金) 00:00:29 ID:5ZzkABfC
>>105
普通に新司法試験のが択一も大変だと思うが…違うのか
論文は調書とかが長すぎてビックリした覚えがある
108受験番号774:2009/05/08(金) 00:14:12 ID:O3xWdDNH
旧司法試験の択一刑法なんて
どうやって解けばいいんだと言いたくなるような問題だよな
109リンク ◆Link///3O6 :2009/05/08(金) 00:20:15 ID:5ZzkABfC
>>108
ありゃパズル的要素があるからなw
上三法の知識がまだ確固たるものじゃなかった去年は刑法が一番良かったわw
110キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/08(金) 07:13:56 ID:8Iduopr8
おはいよ
111受験番号774:2009/05/08(金) 07:47:48 ID:2tFResDr
みんなおはよー!
国T試し受験してみたけど、教養23、専門13で涙出てきた。
市役所A日程まであと一ヶ月ちょっと、数的判断、経済原論、社会科学に絞って勉強する…。
憲法以外の法律科目忘れすぎorz
112リンク ◆Link///3O6 :2009/05/08(金) 08:00:27 ID:5ZzkABfC
おはよー!
今日も1日頑張ろうぜ

俺も行政法自信あったけどちらほ間違えてたなぁ
行訴の細かいところ覚えなおすか
113受験番号774:2009/05/08(金) 08:01:54 ID:VofDWu27
おはよう

訴訟類型とその効果は面倒だよね
114リンク ◆Link///3O6 :2009/05/08(金) 12:57:15 ID:5ZzkABfC
国Tの専門記述難易度高杉ワロエナイ
行政法が特にヤバいwww

憲法と民法はなんとかなりそうだが…
115受験番号774:2009/05/08(金) 13:06:35 ID:/uQsRM0m
国Tの問題は見たことがないからわからないけど
旧司法試験やローの論文に比べれば
国Tの専門記述くらい余裕じゃないのか?
116リンク ◆Link///3O6 :2009/05/08(金) 13:13:16 ID:5ZzkABfC
>>115
多分憲法は旧司レベルで民法は旧司よりは簡単で行政法は未知(旧司にないからね)
行政法は結構難しそうだ
やはり国家公務員たるもの公法に通じていることが求められているんだなぁと実感しますた
117リンク ◆Link///3O6 :2009/05/08(金) 15:51:50 ID:5ZzkABfC
心地よく昼寝しちまったぜ…
11858:2009/05/08(金) 15:54:55 ID:ukGzr5wF
>>117
昨日、昼寝には気をつけろと注意しておいただろうがw
119キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/08(金) 16:17:57 ID:8Iduopr8
脳と体は正直者さ
120受験番号774:2009/05/08(金) 16:22:27 ID:j95E4IY4
身体は素直のようだな

コテの二人は特別区か都庁を受けないの?
121リンク ◆Link///3O6 :2009/05/08(金) 16:53:36 ID:5ZzkABfC
>>118
面目ないw
春の日差しと心地良い風に揺られて〜
122受験番号774:2009/05/08(金) 17:17:33 ID:1L0tu/57
つうか最近やる気が出ない
どうすりゃいいんだ
123リンク ◆Link///3O6 :2009/05/08(金) 17:30:49 ID:5ZzkABfC
>>122
今やる気出さなかったらいつ出すんだよ
って自分に言い聞かそう
124リンク ◆Link///3O6 :2009/05/08(金) 17:32:12 ID:5ZzkABfC
裁判所事務官受験生の人!
専門は刑法と経済どっちにする?
すっごい迷ってきたわ…

難易度は経済のが簡単らしいが、刑法もなかなか得意
無難に経済のが良いのかなぁ…
125受験番号774:2009/05/08(金) 17:35:34 ID:xvY2iXI2
経済でいきます。ちなみに自分は前期東北大落ちて、後期で北大に入った四年です。
126受験番号774:2009/05/08(金) 17:37:02 ID:ukGzr5wF
>>124
自分は普通に刑法で受験する
刑法だって、旧司法試験に比べれば
めちゃくちゃ簡単だろう
経済学なんて入門塾のマクロ部分を100ページくらい読んだだけだしw
127受験番号774:2009/05/08(金) 17:39:28 ID:xLaVuObD
経済一択
刑法は大学で総論だけやったけど、さっぱりわからん
128リンク ◆Link///3O6 :2009/05/08(金) 17:50:54 ID:5ZzkABfC
>>126
過去問解いたけど旧司に比べたら簡単だが地上に比べたら雲泥の差だぞ〜
旧司明後日受けるの?

経済あまりやってないんだったら地上とか他の併願先との兼ね合いは大丈夫なのか?
129リンク ◆Link///3O6 :2009/05/08(金) 17:52:45 ID:5ZzkABfC
>>125
>>127
やはり経済だよな〜
俺もやはり経済にしようかな

ちなみに刑法は学問としてとても楽しいよ
判例読むのも楽しい
130受験番号774:2009/05/08(金) 18:12:47 ID:5I1GWQuy
ホントかどうか知らんが、法学部出身で経済で受けると、
面接で突っ込まれることが有るって聞いたけどね。
131リンク ◆Link///3O6 :2009/05/08(金) 18:18:47 ID:5ZzkABfC
>>130
MAJIKAYO
まぁでもそれでうまく答えられれば良いよね
何て答えようw
「刑法より経済のが簡単じゃないですか」とか言えないwww
132受験番号774:2009/05/08(金) 19:35:27 ID:j95E4IY4
特別区に受かればもういいや

今年で、一発で決めるんだ
133受験番号774:2009/05/08(金) 19:36:26 ID:KvMilKYZ
経済か刑法ねー。
やっぱり無難に経済行っとくべきかもね。

一応刑法も勉強しとくけどね。
134リンク ◆Link///3O6 :2009/05/08(金) 20:13:32 ID:5ZzkABfC
>>133
万が一経済原論が激難化の場合に備えるため?
それか地上で必要だからいずれにせよ勉強するという意味?

あー行政法の論述対策どうしよう…
なんか良い参考書ないかな
135受験番号774:2009/05/08(金) 20:17:25 ID:OtphGKYF
>>134
早稲田セミナーの120選を使えばいーじゃん☆
136受験番号774:2009/05/08(金) 20:20:25 ID:KvMilKYZ
>>134
どっちも言えるけど後者のが強いかもね。

経済はなんだかんだ言っても難化したって対応できないわけじゃないと思うしね。

ただ何気に面白いから勉強してしまうんだけど。
それに経済あんまり得意じゃないしな 笑
137リンク ◆Link///3O6 :2009/05/08(金) 23:41:47 ID:5ZzkABfC
>>135
それ狙ってるけど評判が気になる
使いやすい?
138受験番号774:2009/05/09(土) 00:05:31 ID:c/jm1ebB
>>137
使いやすいと言うか
とりあえず網羅性は旧試でも証明されている
どの問題も解説2ページに参考答案2ページで統一されている
139リンク ◆Link///3O6 :2009/05/09(土) 00:07:24 ID:jsjSRmKa
>>138
ローの先輩が民法のを使ってたから興味あったんだが、良さそうだね
日曜日に行政法のを買うわ
憲法と民法も場合によっては買うかもしれない
140受験番号774:2009/05/09(土) 00:54:04 ID:Dbbfd95W
とりあえず

去年の日本史と世界史と地学に震えた

教養勉強する気起こらん
141リンク ◆Link///3O6 :2009/05/09(土) 01:06:50 ID:jsjSRmKa
>>140
去年難しいなら今年簡単になるさ
日本史世界史は公務員レベルだと5日ずつあればなんとかなるぞ
今からでも遅くないからガンガレ
142受験番号774:2009/05/09(土) 01:17:29 ID:cDy2fyyA
>>140
世界史未履修で騒がれた高校卒の俺でも
一週間で得点源に出来るレベルだから
素直にやっとけ
143受験番号774:2009/05/09(土) 08:33:48 ID:SwGkA6Vk
テレビ東京と教育テレビ以外は記者会見だ
144リンク ◆Link///3O6 :2009/05/09(土) 08:51:33 ID:jsjSRmKa
みんなおはよー

ついに豚インフルエンザ日本上陸だね
3人感染だって…
145リンク ◆Link///3O6 :2009/05/09(土) 13:27:43 ID:jsjSRmKa
明日特別区とかうける人今日は早く寝ろよ!
146リンク ◆Link///3O6 :2009/05/09(土) 13:41:34 ID:jsjSRmKa
裁判所事務官の刑法は17年からガラっと傾向変わったんだな
16年までは解きやすいが、17年から旧司に似た複合的な問題になって
反対説や理論への批判や他説との分かれ目なども把握する必要が出てきた
経済原論選択の方が無難そうだね
147受験番号774:2009/05/09(土) 14:02:59 ID:yjhgkAPp
裁事志望だけど、国T経済職で素点8割とっちゃったよ。
二次辞退するべきなんだろうか、、
148リンク ◆Link///3O6 :2009/05/09(土) 15:47:36 ID:jsjSRmKa
>>147
受けるだけうけてみなよ
もしかすると行けるかもしれないし


すげー咳してる人がいるwww
今日風邪かインフルエンザうつされたら終わるwww
149受験番号774:2009/05/09(土) 16:45:59 ID:0cgVmCPm
明日、特別区の試験があるけど
行きたくない・・・。
150リンク ◆Link///3O6 :2009/05/09(土) 16:50:47 ID:jsjSRmKa
>>149
志望順位は?
志望順位低くても試験慣れのために行くんだ!
風邪もらってくるなよ
151受験番号774:2009/05/09(土) 16:53:07 ID:0cgVmCPm
>>150
特別区は第三志望くらいかな
受かる気がしないけど行かなくちゃいけないなんて
楠木正成さんみたいだ
152リンク ◆Link///3O6 :2009/05/09(土) 17:02:09 ID:jsjSRmKa
>>151
第三志望ならガチでガンガレ
良い結果がでたら第一志望第二志望の自信になるぞ!

俺も国Tは第三志望だが択一の結果でかなり自信ついたし
153受験番号774:2009/05/09(土) 17:05:06 ID:TjS1gRYN
リンクは数的以外の教養の問題演習にはどんなの使ってる?
俺はスー過去とか予備校でもらった問題集使ってるんだが、
どうも網羅性に乏しく成績が安定しないんだよな。
154キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/09(土) 17:31:11 ID:KwL3BQCy
>>152
嘘つけwww
国T受かったら最優先で国T行くんだから第1志望だろ

明日は特別区か…
教養論文対策ほとんどしてないけど頑張ってくるノシ
155受験番号774:2009/05/09(土) 17:33:56 ID:X38LnnrQ
キンク国T志望だろ? 余裕でそ
156リンク ◆Link///3O6 :2009/05/09(土) 17:34:27 ID:jsjSRmKa
>>153
コンパクトなウ問だけ
あんまり手を広げない方が良さそうだしね
もう2週したから祭事に向けて三週目に突入ううぅぅぅ
157リンク ◆Link///3O6 :2009/05/09(土) 17:35:15 ID:jsjSRmKa
>>154
まぁそうだなw

特別区の健闘を祈る
教養記述はなんとかなるさ
158受験番号774:2009/05/09(土) 17:38:13 ID:296fslmB
リンクさん 自分、高卒区分なのですが話しに入ってもよろしいでしょうか?
159受験番号774:2009/05/09(土) 17:52:53 ID:TjS1gRYN
>>156
そっか〜。レスサンクス。
160受験番号774:2009/05/09(土) 18:10:53 ID:vwRSNOMI
国U地上〜seasonXのスレの40です。

1週間振りに2ch開いて、向こうのスレとこっちのスレ見たんだけど、意外にリンク良い人だね。
みんなの相談も聞いてるし、結局あちらへの書き込みも止めてくれたみたいだし。

友達にしたくないタイプとか言ってごめんなさい。試験前に謝っとこうと思って空気読まずに書き込みました。

それではお互い頑張ろうね。さようなら。
161キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/09(土) 18:16:43 ID:KwL3BQCy
>>155
俺は国T受けてないぞ…
>>160
アニヲタに悪い奴はいない
162リンク ◆Link///3O6 :2009/05/09(土) 18:18:46 ID:jsjSRmKa
>>158
公務員志望なら誰でも大歓迎さ
愚痴や相談なんでもこいだぜ
163リンク ◆Link///3O6 :2009/05/09(土) 18:21:16 ID:jsjSRmKa
>>160
律儀な人だな
お互い試験頑張ろう
なんかあったら気軽にレスしてくれ

>>161
特別区が公務員試験の初試験か
ガンガレ!
164受験番号774:2009/05/09(土) 18:36:54 ID:296fslmB
リンクさんありがとうございます。
自分は公安職希望で明日、某県警を受験します。


いつもあなたのレスを見て何回もやる気をもらってます。
165リンク ◆Link///3O6 :2009/05/09(土) 18:48:44 ID:jsjSRmKa
>>164
体力に自信があるなら大丈夫なはず
頑張ってね

明日の夜は板全体が賑わいそうだな〜
166受験番号774:2009/05/09(土) 19:04:06 ID:tM8c1jUo
このスレ、キモすぎるww
167リンク ◆Link///3O6 :2009/05/09(土) 19:14:50 ID:jsjSRmKa
>>166
レス抽出君久しぶり^^
168受験番号774:2009/05/09(土) 20:16:59 ID:nA6BHByr
リンクさん、俺東北出身で関東にいる大学4年で祭事第一志望なんだが、東北大でも祭事希望って多いもんなのか??東北地区の採用数少ないから不安だわ
169リンク ◆Link///3O6 :2009/05/09(土) 21:00:57 ID:jsjSRmKa
>>168
去年までのことは分からないけど、今年は裁判所事務官受ける人は周りにも結構いるよ
170受験番号774:2009/05/09(土) 21:37:25 ID:Q8iSltAn
リンクって民法得意??
171リンク ◆Link///3O6 :2009/05/09(土) 21:39:18 ID:jsjSRmKa
>>170
それなりに得意だよ
172受験番号774:2009/05/09(土) 21:43:17 ID:Q8iSltAn
>>171

何で勉強してきたか参考にさせて欲しいな〜
173リンク ◆Link///3O6 :2009/05/09(土) 21:53:29 ID:jsjSRmKa
>>172
司法試験志望だったから伊藤塾のシケタイとか使ってたよ
公務員試験には内容が深すぎるかもしれないが…
174受験番号774:2009/05/09(土) 22:00:28 ID:Q8iSltAn
>>173

そうなんだ〜

ぜんぜん知識ない場合はどんな風に勉強していったらいいかな??
175リンク ◆Link///3O6 :2009/05/09(土) 22:02:10 ID:jsjSRmKa
>>174
全然知識ないなら手軽な公務員試験用の民法参考書を一冊買ってじっくり読み込むといいよ

スー過去とか
176受験番号774:2009/05/09(土) 22:12:44 ID:Q8iSltAn
>>175

そっか〜

とりあえず、簡単なのから入ってみます

ありがと

177リンク ◆Link///3O6 :2009/05/09(土) 22:48:21 ID:jsjSRmKa
>>176
あとあんまりみんな六法買ってないけど民法勉強するなら必ず六法買って勉強してくれ

有斐閣から出てるポケット六法が比較的帯行しやすくてオススメ

民法は常に全体像を意識して勉強してね
民法の細部に集中するあまり全体を見落とすと理解が深まらないからね…
178リンク ◆Link///3O6 :2009/05/09(土) 22:59:56 ID:jsjSRmKa
お休み〜

明日試験の人超ガンガレ
俺も旧司択一できる限りのことやってくるぜ!
179受験番号774:2009/05/09(土) 23:13:02 ID:NlIt2Ieu
おう!お互い頑張ろう
180リンク ◆Link///3O6 :2009/05/10(日) 09:06:29 ID:3wAs7Q6J
やべぇwww
下痢だwww
181受験番号774:2009/05/10(日) 09:14:36 ID:DsVIz9UY
国Uって9科目以上で解答できるんだっけ?
8科目×5=40じゃなくて11科目で40問にしてもいいんだっけ?
182受験番号774:2009/05/10(日) 09:18:48 ID:nTv7gkHY
できないよ
模試受けたこと無いのか
183受験番号774:2009/05/10(日) 09:27:03 ID:DsVIz9UY
特別区はできるよね?
184リンク ◆Link///3O6 :2009/05/10(日) 11:31:57 ID:3wAs7Q6J
試験開始まであと二時間ッ!
試験会場に早くつきすぎたwww
185受験番号774:2009/05/10(日) 15:29:37 ID:ZHEN+zfy
13時に起きて明らかに間に合わなかったおれに対して一言ずつください
186受験番号774:2009/05/10(日) 16:58:54 ID:nObxlZ8Y
>>185
夜更かししてAV見てるからそんなことになるんだぞ
187リンク ◆Link///3O6 :2009/05/10(日) 18:04:41 ID:3wAs7Q6J
>>185
喝!


司法試験は友達曰わく易化したらしい
60点中50点はないと受からないって
というか試験中に独り言喋るおっさん自重しろよ…
188受験番号774:2009/05/10(日) 18:55:32 ID:ZHEN+zfy
AV性的処理して1時に寝たのに。
練習程度に考えてた試験だからいいけどね。
本番でポカしないための練習だったんだ、うん。

喝thx
189受験番号774:2009/05/10(日) 21:35:17 ID:Y7dgTTe1
リンクさん、たぶん特別区ダメでした・・・
科目の相性上、受かるとしたら裁判所事務官だと思うのですが
もう民間の就職活動を再開(4月上旬までに20社位受けて全滅)を
再開した方がいいでしょうか?
190受験番号774:2009/05/10(日) 21:46:34 ID:TM3bbhzs
リンクじゃないけど、あと「裁事だけ」を狙ってくなら民間もやったほうがいいと思う
夏前と後じゃ事情が大きく変わるぞ
国2地上も狙いたいなら勉強に集中したほうがいい
191受験番号774:2009/05/10(日) 22:07:57 ID:c1kJLdYr
規制のため携帯からですまん。

リンク!覚えてるか?前スレでアニソン話でドン引きさせた人だ。
特別区29の38だ!論文微妙だが頑張ってきたぜ!
192リンク ◆Link///3O6 :2009/05/10(日) 23:19:21 ID:3wAs7Q6J
>>189
祭事一次終わるまで死ぬ気で勉強しなさい
1日10時間ね
毎日やった内容を報告しなさい

祭事終わったら出来をみて民間を考えなさい

>>191
何点満天?
何割とれたの?
とりあえず乙!
今日は休め
193リンク ◆Link///3O6 :2009/05/10(日) 23:20:14 ID:3wAs7Q6J
あと旧司はダメでした惨敗だ
死にたい
194受験番号774:2009/05/10(日) 23:23:55 ID:c1kJLdYr
>>192
40だよ。疲れたーおやすみ。
195受験番号774:2009/05/10(日) 23:25:10 ID:c1kJLdYr
>>192
すまん。途中で送信してしまった。

教養七割強の専門九割五分だす。
196リンク ◆Link///3O6 :2009/05/10(日) 23:27:36 ID:3wAs7Q6J
>>195
すごすぎワロタwww
乙!
197受験番号774:2009/05/11(月) 00:41:26 ID:VMompf4e
今からヒトカラ言ってこようか…
最近不安すぎてつらいよ
集中できないし
198受験番号774:2009/05/11(月) 00:50:15 ID:h4mZnwSx
>>197
昼間のほうが安くないか?
199受験番号774:2009/05/11(月) 01:07:50 ID:VMompf4e
不安でいらいらするんだよ
200受験番号774:2009/05/11(月) 01:50:37 ID:vo98/b2L
行きたい時に行きなよ 
夜だから気を付けて
201受験番号774:2009/05/11(月) 02:59:05 ID:lX04l8sq
リンクよ… 
論文で名前と問題番号書き忘れた…助けてくれ…死にたくない
202受験番号774:2009/05/11(月) 03:25:02 ID:U2LqPsSZ
問題は内容見ればわかる。
名前は照らし合わせればわかるからきっとやってくれてるよ。

というか問題回収してから試験管がその場でチェックするでしょ。
書いたけど集中しすぎて一瞬で忘れたパターンだよ。きっと。
203受験番号774:2009/05/11(月) 03:26:11 ID:lX04l8sq
>>202
ありがとうすこし安心したわ 
自分への怒りと情けなさで眠れないところだった
204リンク ◆Link///3O6 :2009/05/11(月) 07:51:24 ID:pyILcYkg
公務員試験だから名前忘れても確認とかがあるから大丈夫でしょう

さて今日も頑張るか
205受験番号774:2009/05/11(月) 07:58:54 ID:0O2Zq5aj
>>203
特別区ではないが、昨日の県警の試験で名前を書き忘れたやつがいた。そいつは試験官が発見したから、呼び出されて名前書かされてた
206リンク ◆Link///3O6 :2009/05/11(月) 09:06:37 ID:pyILcYkg
>>201
しかし万が一のことを考えて問い合わせるのも考えた方が良いかもしれないな…
難しい問題だ…
207受験番号774:2009/05/11(月) 09:46:36 ID:TPdM/n7A
祭事の受験票まだだよね?
208受験番号774:2009/05/11(月) 09:47:43 ID:lX04l8sq
>>206
問い合わせてみたが採点基準のことだから答えられないて…(ノд<。)゜。
209受験番号774:2009/05/11(月) 11:20:24 ID:t6rxsJ9J
>>208
ネタじゃなくて‥‥
國學院の220*の教室の試験管には名前か受験番号か択番号書き忘れたら採点対象から外れると言われてたぞ‥‥
210受験番号774:2009/05/11(月) 12:32:18 ID:xCtOHB+6
俺は国Tの試験で受験番号をマークミスしたまま出しちゃったが
専門の時間に試験官が来て訂正させてくれたよ。
211キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/11(月) 12:44:15 ID:lih5Q8uG
特別区
61/80だった
一次は論文次第だけど突破できると思う
リンク、お前のおかげだ
212受験番号774:2009/05/11(月) 12:52:27 ID:sy25Fj8D
おー キンクもきたかー

第二 第三志望どこにしたよ
213受験番号774:2009/05/11(月) 12:54:17 ID:4cYvzYLo
>>211
お、全く一緒だw
文章理解LEC間違ってくれてたらもう少しのびるんだが…
214受験番号774:2009/05/11(月) 13:02:55 ID:BfeiyalE
リンクさん、特別区21/16でした・・・
215受験番号774:2009/05/11(月) 13:23:07 ID:pyILcYkg
>>207
俺はまだだよ

>>208
こりゃマズいことになったな…
特別区の志望順位は?
216受験番号774:2009/05/11(月) 13:23:28 ID:N6PXsZ4+
リンクさん、これから裁判所事務官試験に向けて
どのように勉強を進めていく予定ですか?
自分はとりあえず、専門科目は過去問5年分を解こうと思います。
217リンク ◆Link///3O6 :2009/05/11(月) 13:24:56 ID:pyILcYkg
コテつけわすれた

>>211

良くやった
この調子で他の試験種もガンガレ

>>214
マジか…
まだ他の試験種がある!
志望順位はどんなもんだったの?
218リンク ◆Link///3O6 :2009/05/11(月) 13:35:19 ID:pyILcYkg
>>216
俺は国Tの論文対策と平行して祭事対策するよ
TACが出してる過去5年分の過去問が収録されている本買ったからそれをやる
他にはウ問で演習かな
219受験番号774:2009/05/11(月) 14:29:39 ID:lX04l8sq
>>215
特別区志望だよ…国Tも受けてるが二次対策を今日からはじめるレベル… 
いっそ殺してくれ
220受験番号774:2009/05/11(月) 15:43:55 ID:3E2rOO3G
リンクさん
専門/教養
28 24
でした。
論文は論点がズレてしまいました。どうすればいいですか?
221受験番号774:2009/05/11(月) 15:51:16 ID:4cYvzYLo
リンクに相談するスレになってるw
222受験番号774:2009/05/11(月) 15:52:20 ID:J7ru9R+J
リンクさん、小沢代表が5時から記者会見で
辞意を表明するってニュースが出ているけど
どうなっているの?
223受験番号774:2009/05/11(月) 16:19:27 ID:75kvjpZa
リンクさん司法択一どうでしたか?
224受験番号774:2009/05/11(月) 17:01:21 ID:aVRlx/Dm
リンクの人気に嫉妬www
225受験番号774:2009/05/11(月) 17:47:22 ID:lX04l8sq
やっぱ番号書いたかもしれない
自分でもよくわからなくなってきた
226リンク ◆Link///3O6 :2009/05/11(月) 18:06:27 ID:pyILcYkg
>>219
それは死にたくなるな…
あとは神のみぞ知る…

>>220
択一は丁度ボーダーぐらいだからこりゃ微妙だな…
論点ズレは100点満点で40点くらいは減点されるから厳しいかも…
気分を入れ替えて次の試験種の対策をしよう

>>222
辞任したみたいね
西松建設の時に即辞任すりゃ良かったのにね

>>223
全然ダメ
公務員試験の勉強で対策になるかなって思ったけど、
やはり旧司はそれに特化した対策が必要だわ…
227受験番号774:2009/05/11(月) 18:30:03 ID:lX04l8sq
>>226
俺にできることは書いたと主張することだけだわ 
書いた証拠もないが書いてない証拠もない
228リンク ◆Link///3O6 :2009/05/11(月) 18:39:32 ID:pyILcYkg
今日は地上模試うけてきたぜ
教養29/50
専門32/40
正答率68%

専門は8割だったもののやはり教養が…
数的処理に真面目に取り組まなけりゃいけないなぁと実感しました
229受験番号774:2009/05/11(月) 18:50:02 ID:e2Ja3wvq
LECの地上模試?
なら難しいからそんだけ取れりゃ十分だろ
3月あたりは5割だったのにリンク急に伸びたな
230リンク ◆Link///3O6 :2009/05/11(月) 19:00:41 ID:pyILcYkg
>>229
専門はかなりの自信がついてきた
安定して7割以上とれるから

問題は教養だな…
裁判所事務官の教養難しいから心配だ
231受験番号774:2009/05/11(月) 19:28:59 ID:DOyFA7G+
gooニュース毎日読めよ
232受験番号774:2009/05/11(月) 19:41:15 ID:7CS/Tndf
>>230
裁判所事務官の教養試験は簡単だと聞いていたけど
そうではないのか?
地理ってどんな勉強しているの?
自分はスーパートレーニングを使っているけど
233リンク ◆Link///3O6 :2009/05/11(月) 19:55:25 ID:pyILcYkg
>>231
幸い時事は8割正解してたからまだ良い
数的処理が9/15だったのが痛い…せめてあと3問は得点したかった


>>232
ウ問一択
今下手に新しい問題集に手を出すのも危ないしね…
234受験番号774:2009/05/11(月) 21:17:57 ID:D7PbqoFo
リンクさん、過去問回してるときって正文に直したやつを見直したりしてるんですか??
235リンク ◆Link///3O6 :2009/05/11(月) 21:49:05 ID:pyILcYkg
>>234
解いて解説見て次の問題への繰り返しが多い
でも法律系で知らない判例に出会ったらテキストに書き込んだりするよ
236受験番号774:2009/05/11(月) 21:59:00 ID:e2Ja3wvq
とりあえず催事に向けて専門は憲法民法に絞ってシコシコやる
教養は国大も視野に入れてるから全部やる
237リンク ◆Link///3O6 :2009/05/11(月) 22:23:24 ID:pyILcYkg
>>236
国大受けないんだがいつあるの?
238キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/11(月) 22:24:50 ID:lih5Q8uG
取りあえず国立大学法人に向けて教養やるべ

裁判所の記述も平行しながら…
論文ヤバい
239受験番号774:2009/05/11(月) 22:41:21 ID:7CS/Tndf
リンク、祭事の憲法論文の勉強って
早稲田セミナーの120選読んでおけば大丈夫?
シケタイ憲法の巻末論証でも大丈夫?
240リンク ◆Link///3O6 :2009/05/11(月) 22:45:22 ID:pyILcYkg
>>239
ロー志望の友達曰わくワセミの120は論点ズレとかがあるらしい…
まぁでも祭事の一行問題レベルなら120でも良いし、シケタイの論パでも十分だと思う
当てはめないからね
241リンク ◆Link///3O6 :2009/05/11(月) 22:49:36 ID:pyILcYkg
教養記述対策もっとしなきゃな…
なんか時間がいくらあっても足りない!


ルーファウス歓迎式典のテーマ聴いてテンション上げよう
242受験番号774:2009/05/11(月) 23:49:37 ID:s1TZ+exd
とりあえず早いかもしれないが、貼っておく。


国U葬儀会場
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1199933454/
243リンク ◆Link///3O6 :2009/05/12(火) 00:16:12 ID:1EWRnUh/
いらねぇwww
そもそも国U受けないし!!
244受験番号774:2009/05/12(火) 00:22:55 ID:/I+Mnn7I
>>244

まだ2年なんですが、来年本格的に始める前にてスタートダッシュを決めたいと思ってます。

勉強してて、もっと早くからやっといた方がよかったって思う教科とかありますか?

245受験番号774:2009/05/12(火) 00:24:26 ID:0XiPJnB3
数的 あと大学受験で使った教科は復習しとけ
246受験番号774:2009/05/12(火) 00:31:42 ID:/I+Mnn7I
>>244

アンカー間違えました。

>>243でした。

ちなみに、志望は地上、裁事、やれるだけ国Tみたいな感じです。
247リンク ◆Link///3O6 :2009/05/12(火) 00:32:26 ID:1EWRnUh/
>>244
勉強面では>>245かな

あとは面接のネタ作りに行きたいなぁと少しでも思う自治体に関連するイベント情報を調べるとか
して色んな情報を入手したり実際に参加したりすると良いかもね

それと趣味やサークルなどで何かに取り組むとか
面接のネタ作りは直前期には大掛かりなことはできないから、
比較的時間に余裕がある今からアンテナ張っておくと文字通りスタートダッシュになるだろうね
248受験番号774:2009/05/12(火) 00:36:39 ID:0XiPJnB3
>>246
リンクが趣味とかサークルとか言ってるけどバイトでもいいぞ
ただし飲食店のような直接客と接触する接客業がオススメ
組み立てとか軽作業はセールスポイントとしては弱いかもしれん

数的は本当に早い内からモノにしておくと楽
あれが完璧に出来れば教養、もとい筆記試験半分近く終わったようなもん
249リンク ◆Link///3O6 :2009/05/12(火) 00:46:44 ID:1EWRnUh/
居酒屋バイトは本当に疲れるが、本物の弁護士と話せたり色んな人と話せたのは大きかったなー
250受験番号774:2009/05/12(火) 00:48:25 ID:0XiPJnB3
ところで市役所の志望理由だけ書き終わらないんだが何かアドバイスをおくれ
251受験番号774:2009/05/12(火) 01:36:52 ID:MScLXPyE
集団塾のバイトやってるんですが、話題になりますかね
252受験番号774:2009/05/12(火) 01:56:42 ID:NLj7OFPT
独学2月〜で何とか都庁一次突破できるかもって状態
一応もし受かってたらに備えて面接対策したいが、独学に限界を見た…
予備校本科に限ってやがるし…orz
253リンク ◆Link///3O6 :2009/05/12(火) 10:00:01 ID:1EWRnUh/
>>250
さすがにそれは自分で考えろ
自分で考えないと面接の時想定しない質問がきたときに困るぞ

>>251
何でもバイトはアピールポイントになりうる
要は使いようだよ
254リンク ◆Link///3O6 :2009/05/12(火) 12:13:34 ID:1EWRnUh/
>>252
大学の学部は?
2月から始めて尚且つ独学とかすごいと思うよ
255受験番号774:2009/05/12(火) 13:34:54 ID:9aDBxqdO
Fラン大学の情報学部
去年の10月からだらだらと勉強開始。
数的判断未だにさっぱりです。
256リンク ◆Link///3O6 :2009/05/12(火) 13:56:55 ID:1EWRnUh/
ワセミの120買ってきた
これ3500円もするのかよ!
4000円もあれば憲法民法行政法3つ買えると思ってたから4000円しか持っていかなかったら
行政法しか買えなかったじゃないか!!w

お金ないよ…
257受験番号774:2009/05/12(火) 15:06:47 ID:NLj7OFPT
>>254

教養は数的だけ訓練
足きり24とかまでなら突破してる
専門はガッツ参考にしながら自前で用意してたの当たって書いた
どんな評価貰うかはわからないのが辛い
教養論文全く自信ない…
本当にかもって状態だから、落ちてても不思議じゃない
でも一応面接対策しとこうと思って…
何かどこかで面接対策受けれるとこあるかな?
258受験番号774:2009/05/12(火) 22:04:55 ID:Hv0TcWwg
>>256
仙台にいるし憲法ならこないだ買ったやつ売ってやるぞ
歳時でまだ出題あるけどたぶんやらないだろうし
259受験番号774:2009/05/12(火) 23:12:28 ID:4hKlbQ0Z
>>256
大学受験の参考書じゃないんだから
そんなに安いわけがないだろw
自分は昔、セミナーがだれでも20パーセント引きにしてくれた頃に
6科目まとめて買っておいた
260リンク ◆Link///3O6 :2009/05/13(水) 00:26:49 ID:DG+hJLir
もうワセミの120いらないや
お金ないし、あと二週間しかないから今買っても消化不良おこしそうだから行政法をやりまくる!
憲民は何とかするわ
261受験番号774:2009/05/13(水) 00:36:52 ID:oE/BXgR1
>>257
政令市に受かった先輩はジョブカフェで面接対策してもらったらしい
県の職員の人にみてもらえるから予備校より凄くためになったっていってたよ
262リンク ◆Link///3O6 :2009/05/13(水) 00:44:29 ID:DG+hJLir
>>261
そんなことしてくれるのか!
263リンク ◆Link///3O6 :2009/05/13(水) 00:53:13 ID:DG+hJLir
というかこのスレ立ってからまだ一週間しか経ってないのか
一週間って案外長いな
264受験番号774:2009/05/13(水) 01:17:22 ID:xsDzz2C2
国際関係ってやってもやっても穴が塞がらないな
265受験番号774:2009/05/13(水) 01:25:05 ID:js4d3zZy
>>263
国1記念で受けたらうかりそうから2次受けようと思うんだけど、
120選使える?過去問見たら事例問題で120選で対応できるのかが不安。
というか過去問の行政法条文載せすぎでページ枚数4ページ以上あって吹いたw
266受験番号774:2009/05/13(水) 06:54:54 ID:iHcfFPuD
論文120選は旧司法試験でも本番はこの問題集のいずれかに
類似した問題が出ると言われているんだから国Tくらい余裕だろう
120選で抽象的な問題に対応できれば事例問題でも大丈夫だと思う
267リンク ◆Link///3O6 :2009/05/13(水) 09:06:51 ID:DG+hJLir
>>265
国Tなら120で十分すぎるくらい
ただちょっと答案構成に難ありらしい(ロー先輩も言ってた)
流れをつかむくらいの気持ちで読むと良いよ
268リンク ◆Link///3O6 :2009/05/13(水) 09:53:09 ID:DG+hJLir
さて今日も1日頑張るぞ!
まずは行政法からやるか
269受験番号774:2009/05/13(水) 10:47:30 ID:jxu5pHY4
俺も頑張って二次通過できるよう行政法、民法やる。
まあ法学部じゃないからかなり厳しいが…

リンクは二次合格したらどこの省庁まわるの?
270リンク ◆Link///3O6 :2009/05/13(水) 11:08:49 ID:DG+hJLir
>>269
法務省国土交通省が今のところすごいいきたい
しかしまだまだ官庁研究が浅いから二次終わったら決める
法律職だよね?
素点いくつだった?
271受験番号774:2009/05/13(水) 11:23:42 ID:jxu5pHY4
>>270
法務と国交か、国交は俺も興味あるわ。
でも国T行けるような大学じゃないからまったく情報がない。
かなり格差を感じるよ。

素点は71だった。
だから二次は足切りにならなければ生き延びると信じてるw
272リンク ◆Link///3O6 :2009/05/13(水) 12:17:45 ID:DG+hJLir
>>271
71とかすごすぎwww
普通に祭事とか地上とか楽勝だろ

官庁訪問は確かに大学名大事だよね…
273受験番号774:2009/05/13(水) 12:47:31 ID:jxu5pHY4
>>272
試験終わって自分でもびっくりしたのは確かw
第一志望は特別区だが、69/80だったから小論文で死なない限り一次は固いはず。

だから国Tはおまけ程度に考えてるけどね。

今記述民法をやってるんだが厳しいわ。
慣れないから法律論文の書き方がわからないし…
274リンク ◆Link///3O6 :2009/05/13(水) 12:53:39 ID:DG+hJLir
>>273
特別区も確実だな
上位合格じゃないか!
275受験番号774:2009/05/13(水) 13:09:01 ID:5/w5Jgre
そんだけ取れて特別区とかもったいないなw
276受験番号774:2009/05/13(水) 13:31:05 ID:jxu5pHY4
>>274
そうだといいな。
祈ってるよ。

もし二次通って官庁訪問することになったら一緒に飲みに行こうぜw

>>275
そもそも国Tは記念受験だったからなぁ。
out of 眼中だったんだぜw
277受験番号774:2009/05/13(水) 14:57:55 ID:xEUKWaIB
TAC国2C判定だった
真面目に勉強してこんな成績取ったやついないんだろうな
樹海フラグかな
278リンク ◆Link///3O6 :2009/05/13(水) 15:08:04 ID:DG+hJLir
>>276
素点71様おごってくらさい(^q^)
279リンク ◆Link///3O6 :2009/05/13(水) 15:09:13 ID:DG+hJLir
>>277
模試なんて1ヶ月前の実力だろ?
今はA判定取れる実力が備わってるはずだから大丈夫
あんまりきにすんな
280受験番号774:2009/05/13(水) 15:54:49 ID:lRtluZ+E
>>277
TAC明日配送じゃなかった?もう届いた人いるのか。
281リンク ◆Link///3O6 :2009/05/13(水) 16:11:10 ID:DG+hJLir
やべぇwww
去年の祭事の教養解いたら丁度半分しか取れなかったwww
死にたい
教養ヤバいな…
282キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/13(水) 16:32:58 ID:LeDwu/td
リンク乙!
お前は論文で稼げるんだからなんとかなるだろ
俺は…

やべぇな…裁判所…
ボーダーは40だよね確か…。
283リンク ◆Link///3O6 :2009/05/13(水) 16:44:49 ID:DG+hJLir
>>282
ボーダー40ってのは教養と専門合わせた素点のこと?
教養40点満点専門30点満点だよな…
教養で25点専門で25点取ったら上位合格できるかな…
専門は絶対8割取らなきゃ!
284受験番号774:2009/05/13(水) 16:49:04 ID:VxVmBIJT
特別区69点とかどこの神だよ…
58点の俺は足切りに怯えてますww
意地でも内定ほしいから国Uがんばらざるを得ない
285キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/13(水) 16:55:37 ID:LeDwu/td
>>283
ボーダーは去年のものだし関東だから奥州はもう少し厳しいんじゃないのか??
択一50で専門記述余裕なら論文と面接失敗しない限りまず受かるでしょwww
>>284
61点だけど俺も不安になってきた…論文ヤバかったし…
286受験番号774:2009/05/13(水) 16:57:18 ID:aeP8LQPi
特別区専門は取れたが国2がやばい。政治系が特にorzどうしたらいいんだ…
287リンク ◆Link///3O6 :2009/05/13(水) 17:09:07 ID:DG+hJLir
>>285
なるほど
教養で6割死守して専門でガッツリ8割取って合格してやんよ!

61点なら論点外しや論点落としがない限りは合格してるでしょ
特別区ってボーダーは50くらいだよね?
288受験番号774:2009/05/13(水) 19:12:47 ID:jxu5pHY4
>>278
俺は貧乏学生だぞw
でも二次通過したらうれしくておごってしまうかもしれんwww
289受験番号774:2009/05/13(水) 19:15:05 ID:jxu5pHY4
特別区は50後半取れてれば、小論文が字数不足じゃない限り大丈夫って予備校で言われたよ。
290リンク ◆Link///3O6 :2009/05/13(水) 19:21:27 ID:DG+hJLir
>>288
楽しみ楽しみ^^

>>289
字数不足って規定の文字数とかあるの?
291キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/13(水) 19:28:10 ID:LeDwu/td
実は牛タンの言い出しっぺなんだが…
本当におごってくれるのか??
292受験番号774:2009/05/13(水) 19:33:07 ID:jxu5pHY4
特別区の小論文は1000字以上1500字程度だよ。
試験官が1000字以上は絶対書け!って言ってた教室があるらしいから、1000字未満は死亡っぽい。
293リンク ◆Link///3O6 :2009/05/13(水) 19:38:04 ID:DG+hJLir
>>291
今は無資力状態だけど合格したら親の一時金で資力が回復する予定(^q^)


>>292
マジか
そんなの初めて聞いたわ
他の試験種も文字数規定あるのかな…
祭事とか国Tとか
294受験番号774:2009/05/13(水) 19:43:03 ID:h6htekNj
おまいらみんな国Tかよう

国Uはいないのかお( ^ω^)
295受験番号774:2009/05/13(水) 19:45:25 ID:iHcfFPuD
>>294
俺は国Uも受けるぞ
政治学・行政学・社会学がやばいけどw
296キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/13(水) 19:51:33 ID:LeDwu/td
地上・国Uが本命だよ!
ついでに国税も!
297リンク ◆Link///3O6 :2009/05/13(水) 19:53:06 ID:DG+hJLir
去年の裁判所事務官の過去問解いた結果

教養20/40
専門20/30

ボーダーギリギリwww
やっぱり教養ヤバいヤバいヤバいヤバい
298受験番号774:2009/05/13(水) 19:57:21 ID:jxu5pHY4
俺も特別区第一だしなぁ。

国Tも案外地上・国U用の勉強でいけるのかもよ?w
299受験番号774:2009/05/13(水) 19:58:33 ID:aeP8LQPi
>>295
俺も政治系やばいwwwどうやって対策してる?やっぱスー過去やるしかない?
300受験番号774:2009/05/13(水) 20:01:35 ID:h6htekNj
俺はTACのV問を回してるわ

国Uで政治系の方が法律系より解けるってなんなの死ぬの
301受験番号774:2009/05/13(水) 20:10:44 ID:aeP8LQPi
>>300
俺もV門だw
でも実践編まだだ。やれば結構対応できる感じ?
302キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/13(水) 20:12:33 ID:LeDwu/td
>>297
イキロ
過去問一回も解いてないんだけど時間は大丈夫だった??
303受験番号774:2009/05/13(水) 20:18:49 ID:h6htekNj
>>301
今ン所模試で苦労したことはない

あと実践編に入ってるのは国Uを筆頭とするか過去問でこれがクセがありすぎる。
大体次に分類できる

1.相当マニアック 知らないと解けない or 勉強しててもまずテキストに出ない 社会学にありがち
2.そもそもレジュメやテキストに無い。その場で読んで常識と合わせて解答 社会学にありがち
3.内輪ネタ 新聞の隅や官報に書かれているようなもの 行政学にありがち
304リンク ◆Link///3O6 :2009/05/13(水) 20:20:05 ID:DG+hJLir
>>302
時間は余るから心配しなくてもおk
305キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/13(水) 20:26:53 ID:LeDwu/td
国Uは用意してある10科目から確実に3点確保できる科目を8個選ぶ
8個無さそうならその時は英語基礎を解く

ただ…政治・行政・社会は怖いんだよな…
なんとなくで選んで3点超えそう…みたいなのは避けるようにしないと…最悪の場合があるからな…
306受験番号774:2009/05/13(水) 20:32:16 ID:luV0lp0j
最悪全部解いて番号分布調べて一択すればいい
307受験番号774:2009/05/13(水) 20:44:38 ID:aeP8LQPi
政治系怖いから経営学増やそうと思ったんだが経営学はどう?


もう遅いかもだけど(^_^;)
308受験番号774:2009/05/13(水) 20:56:48 ID:h6htekNj
経営学は簡単だって言うけど、定着させる時間があったら他を復習すべきじゃね

俺はtacのdvdで経営学を受けたときつまらなそうだったから切ったお( ^ω^)
309受験番号774:2009/05/13(水) 21:31:04 ID:jxu5pHY4
国Uなら1ヶ月あるし、経営学はやった方がいいんじゃないか?
国Uの政治学行政学は地雷率高いらしいし。

俺は英語と教育学心理学以外12科目用意してる。
そのおかげで特別区の民法地雷も回避できたしなw
310受験番号774:2009/05/13(水) 21:41:44 ID:iHcfFPuD
特別区の民法もそんなに難しくなかっただろう
311リンク ◆Link///3O6 :2009/05/13(水) 21:57:28 ID:DG+hJLir
俺も祭事は経済が地雷だったら刑法に逃げる準備はできているッ!
312受験番号774:2009/05/13(水) 23:26:43 ID:nfXeEey+
>>311
ローも受けるのに経済で受けるの?
313リンク ◆Link///3O6 :2009/05/13(水) 23:29:18 ID:DG+hJLir
>>312
経済すごい簡単だからね
迷ったけど確実策を選んだよ
まぁ地雷だったら刑法解くが
314受験番号774:2009/05/13(水) 23:52:33 ID:nfXeEey+
>>313
なるほど。
俺は祭事受けないが、経済の方が簡単と聞くな。
でも、たまに珍問があるとかw
難しいんじゃなくて、設問者何考えてんだ?って類の。
315リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 00:21:50 ID:W8/+txAt
>>314
祭事経済はそういうの二問くらいあるからなw
8問正解目標でいくよ
316受験番号774:2009/05/14(木) 01:51:08 ID:6DEwvAEB
リンクって東北大だっけ?
トンペイの人って、県庁と仙台市だと、どっちが人気なの?
317リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 08:03:36 ID:W8/+txAt
>>316
感覚だと半々くらいかな
どっちも多いよ


おはよー!
今日も1日頑張りましょう
318受験番号774:2009/05/14(木) 09:54:46 ID:1ZFr3Rxv
>>317
へぇ〜
県庁が人気だと思ってたwサンクス
319リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 10:02:47 ID:W8/+txAt
>>318
ソースは俺の狭い交友関係だからアテにならんぞw
320受験番号774:2009/05/14(木) 10:03:50 ID:RqVAe9Ob
宮城出身だが、みんな仙台市>県庁のイメージなんだよな。不思議。
321受験番号774:2009/05/14(木) 10:21:00 ID:X8A3JPbn
北海道でも
札幌市>道庁だわ
札幌市に勤めてるほうがステータスが高い
322受験番号774:2009/05/14(木) 10:27:58 ID:FrCVSvnH
横浜はよくわからん感じだな 若干横浜が人気高いかもしれん 試験制度の関係で
323受験番号774:2009/05/14(木) 10:55:32 ID:Tk7Irzq0
県庁だと異動範囲が広すぎてな…

そんなわけで俺も政令市を受けるぜ!
324受験番号774:2009/05/14(木) 11:06:13 ID:apUMqPtn
道庁って転勤やばそうだなwww
325受験番号774:2009/05/14(木) 11:54:51 ID:1ZFr3Rxv
今年は宮城県の方が募集人数多いし良くわからんな・・
仙台市は志望動機を、受験申込書に書かないといけないから
記念の人少ないだろうし・・・
どっちにしろ難関だな
326受験番号774:2009/05/14(木) 12:04:27 ID:7ATQxDzR
>>322
いや神奈川は県庁より横浜のが圧倒的に人気
県庁は川崎以下
327受験番号774:2009/05/14(木) 12:32:20 ID:FrCVSvnH
>>326
そうか 俺の周りだけあれなのか
328受験番号774:2009/05/14(木) 12:44:29 ID:FsHVM2ez
リンクさん、法科大学院も受けたいのですが
公務員試験対策で貯金が底をつきそうで
論文の答案練習会を受けるお金がありません。
どうすればいいでしょうか?
(例の120選その他の教材はあります)
329リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 12:47:16 ID:W8/+txAt
>>328
論文ゼミ組んだら
周りの同士とさ
友達はそれで定期的にお互い課題を出し合ってお互いに添削してるみたいだよ
330受験番号774:2009/05/14(木) 12:50:27 ID:8f+t1TMY
俺も宮城出身だけどさ、勤務条件なら仙台市だな。さらに今の宮城県は財政難で給与5.5%カットだろ。
331受験番号774:2009/05/14(木) 12:51:48 ID:FsHVM2ez
>>329
リンクさん、ありがとうございます。
法律のできる友達は1人しかいませんが、
早稲田を受ける人なので何とかなりそうです。
332受験番号774:2009/05/14(木) 13:16:21 ID:1ZFr3Rxv
この分だと、仙台市また増えそうだな
俺も受けるけどね
333リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 13:20:00 ID:W8/+txAt
意外ととうほぐ多いなw
頑張らねば
334受験番号774:2009/05/14(木) 13:29:50 ID:8f+t1TMY
しかし俺は宮城県受けるんだけどね。
まぁそのまえに国一だが。
335受験番号774:2009/05/14(木) 13:40:29 ID:ievpNeBn
>>313
オレも経済と刑法迷ってるけど旧司刑法15点越える力あれば刑法
15点未満で国2経済過去問で8/10普通に取れてて財政学勉強してるなら経済だな
財政学も範囲に入ってるらしいし…裁事の経済って7/10以上は激難の問題があって取れないように出来てる
336リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 16:13:07 ID:W8/+txAt
今から祭事の教養過去問解く
目標は24/40以上
28点取れたら自分を誉める
337受験番号774:2009/05/14(木) 17:12:33 ID:FsHVM2ez
リンク、学校で論文を書いていたら
今日、公務員の勉強30分しかやっていないよw
どうしよう?
338受験番号774:2009/05/14(木) 17:47:34 ID:qbwSeKyg
とうほぐ多すぎだろw
俺の周りは他県出身者ばかりなせいか地元志望ばかりだ
宮城県庁受ける奴は聞いたことないな
339リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 18:17:44 ID:W8/+txAt
祭事教養時間一時間余ったw
平成16年のを解いたが、20年に比べてかなり数的処理が簡単だった
最近の祭事教養は難化してるというのを実感しました
教養27/40
7割にはあと一点届かなかったが満足
数的処理が14/16だったのがでかい
やはり捨て科目の物理化学は両方間違えた
340受験番号774:2009/05/14(木) 18:21:59 ID:xe7j+pU0
>>339
もし化学・物理をやるんなら、化学は電池(イオン化傾向)・金属元素の特性、物理は力学をオススメ。
頻出だし意外と覚えることは少ない。物理は問題パターンを覚えれば楽勝。
341受験番号774:2009/05/14(木) 18:24:55 ID:sFM1OSvF
ESおわた\(^o^)/ 国大の勉強するか

>>340
電気だけでもやっとくといい?
鉛直運動などは苦手だ
342受験番号774:2009/05/14(木) 18:25:10 ID:Tk7Irzq0
>>339
つか数的それだけとれるのはすごいな。
俺は数的得意だが、どこを受けても2、3問は間違えることが多いよ。

国Tの記述憲法民法は頑張ってどうにかなりそうな気がするが、行政法だけハードル高すぎじゃないか…
これはやっぱり死亡の予感だorz
343リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 18:34:20 ID:W8/+txAt
>>340
なるほど
祭事の直前に一通り眺めてみるわ
ありがとう
344リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 18:37:11 ID:W8/+txAt
>>342
数的苦手な俺でも9割とれたってことは平均点すごい高そうだがなw
これくらいのレベルの数的処理ばかりだとたすかるが…

行政法記述対策もうやってるぜ
あれは特別法の参照条文が長いだけで論点自体は基礎的だからあんまり心配すんな
345受験番号774:2009/05/14(木) 18:55:21 ID:xe7j+pU0
>>343
もし当たったら牛タンよろしくw
346リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 19:00:29 ID:W8/+txAt
>>345
お安いご用で
試験の1点>>>牛タンへの出費
347受験番号774:2009/05/14(木) 19:10:01 ID:Tk7Irzq0
>>344
本当に苦手だったら9割はとれないと思うぞ。
多分力がついてきてる証拠じゃないかと。

そうなのか、じゃあ練習すればどうにかなるかな。
最悪公共政策で書くしかないかもしれないが…
348リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 19:18:50 ID:W8/+txAt
>>347
そうなら嬉しい
数的処理が公務員試験でこの上ないネック科目だったからな…
この調子この調子
349受験番号774:2009/05/14(木) 19:20:08 ID:X8A3JPbn
またまたあっちのスレ超えたなw
350受験番号774:2009/05/14(木) 20:01:05 ID:apUMqPtn
もともとあっちが亜流だし
351リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 20:05:34 ID:W8/+txAt
過去問見直し終了
さて次は何をしようか…
352受験番号774:2009/05/14(木) 20:35:07 ID:qbwSeKyg
賃貸人に無断で賃借人が賃借権を譲渡しても賃貸人は解除できないっておかしくね?
俺が今借りてる部屋を他人に貸しても良いってことだよな?
もし俺が貸した相手が超騒ぐ奴で周りの部屋から出てくように大家に苦情が出たらどうなんだろ
353リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 20:41:04 ID:W8/+txAt
>>352
普通に解除できるぞ
354リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 20:42:34 ID:W8/+txAt
612条2項参照
355受験番号774:2009/05/14(木) 20:43:41 ID:qbwSeKyg
これも背信行為に当たるのか?
ウ問で解除できる→×になってるんだが
356キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/14(木) 20:50:50 ID:9bATl3yg
専門記述だめだあああああああああ

もう大学法人対策の教養やるノシ
357リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 20:51:16 ID:W8/+txAt
>>355
その選択肢どんな書かれ方してる?
背信的行為と認めるに足りない特段の事情がある場合には解除権は発生しないが
358受験番号774:2009/05/14(木) 20:57:18 ID:sFM1OSvF
背信的行為がないほかに、賃借人が転借人に実際に引き渡さないと解除権は発生しないはず
359受験番号774:2009/05/14(木) 21:01:44 ID:qbwSeKyg
>>357
すまん選択肢のは『背信的行為であると否とを問わず』になってるから×で問題なかた
ただ>>352みたいな場合はどうなるんだっぺかと不思議に思っただけ
360リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 21:04:29 ID:W8/+txAt
>>358
厳密にいうと現に使用収益させることが必要

だから転貸契約結んだだけで未だ賃借人(転貸人)が使用収益しているなら解除はできない
361受験番号774:2009/05/14(木) 21:21:24 ID:ievpNeBn
じゃあ賃貸目的物に譲渡担保を設定して引き渡したら無断転貸になるんですか?
362リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 21:51:52 ID:W8/+txAt
>>361
なんかすごく適当な質問だなw
賃貸人に内緒で賃借人が自己物として譲渡担保設定して執行されたということ?
363リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 21:56:28 ID:W8/+txAt
この場合は転貸とか考えなくても賃貸借契約は履行不能になり当然に終了するよ
364受験番号774:2009/05/14(木) 22:05:54 ID:ievpNeBn
譲渡担保が実行されなくても解除できるの?
365受験番号774:2009/05/14(木) 22:09:17 ID:lVKUcWiA
祭事2005以降難しいw
運の要素が多分にある気がする
366受験番号774:2009/05/14(木) 22:11:29 ID:QfbqdesH
ブリヂストン(鳩山の母の実家) 韓国で毎年20%以上の急成長
http://www.sjchp.co.kr/koreanews/koreatis_view.htm?num=6204

日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから
http://www.youtube.com/watch?v=hWWmG77iBs
鳩山幹事長 「(永住韓国人の地方参政権は)愛のテーマだ。」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6886759

【売国党】トンデモない日本のワッパ隊
http://www.youtube.com/watch?v=a7-k-j12TBI&eurl=http%3A%2F%2Fameblo%2Ejp%2Frazyob%2F&feature=player_embedded
367受験番号774:2009/05/14(木) 22:13:03 ID:ievpNeBn
A→Bと土地の賃貸借があって当該土地にBC間で譲渡担保設定契約が締結されてCに引き渡された場合賃貸目的物の無断譲渡に当たりAはBとの賃貸借契約を解除し、Cに土地の明け渡しを請求できますか?
368リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 22:18:00 ID:W8/+txAt
>>367
譲渡担保は設定者が使用収益できるから引き渡すというのが理解できない
執行されて目的物が引き渡されたということか?
369受験番号774:2009/05/14(木) 22:25:37 ID:ievpNeBn
譲渡担保って実行前でも引き渡しますよね?
あれ、譲渡担保の利点って抵当権と違って目的物を担保権者に引き渡せる点にあるんじゃなかったっけ
370リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 22:30:53 ID:W8/+txAt
>>369
根本的に間違ってるよ
譲渡担保は動産について抵当権に対応する担保物権が明文上規定されてないから、認められるようになったんだ
いわば動産についての「抵当権」というわけだ
でもその執行の簡易性などから今日は不動産にも広く活用されてるんだ
371リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 22:34:27 ID:W8/+txAt
法的性質には担保権的構成と所有権的構成があるけど通説は前者で判例は後者

公務員試験なら所有権的構成で論文は書くべきだろうな
372受験番号774:2009/05/14(木) 22:36:17 ID:ievpNeBn
じゃあ使用収益する権利って以前として債務者に残るの?
373受験番号774:2009/05/14(木) 22:36:24 ID:4xU1NvTU
譲渡担保って、実質上は物の引渡しでいいんだっけか
374リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 22:46:49 ID:W8/+txAt
>>372
そういうこと
その方が債権者の合理的意志にも合致するからね
町工場の社長が借金してそのために工作機械について譲渡担保を設定したら、
金貸した銀行とかの債権者は工作機械については素人だし使用収益しても仕方がない。
それに債務者に使わせなきゃ機械も価値が低下するからね
(機械を使用するのは保存行為の側面もあるから)
375リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 23:18:58 ID:W8/+txAt
今日の勉強時間9h
376受験番号774:2009/05/14(木) 23:23:11 ID:QLdJ+h9g
リンクって着々と固定として地位を高めているな。
377受験番号774:2009/05/14(木) 23:28:38 ID:Kr2c4HS9
糞コテという地位のね
378リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 23:32:00 ID:W8/+txAt
>>377
レス抽出君久しぶり^^
勉強の調子はどうだい?

寝る前の今が一番の癒やし時間
かたあげポテトうめぇwww
379受験番号774:2009/05/14(木) 23:39:08 ID:FsHVM2ez
>>378
夜食か?
自分は夜食は食べないけど
おやつとして、チップスターをよく買う
380受験番号774:2009/05/14(木) 23:39:14 ID:lVKUcWiA
肩揚げポテト食いたくなってきたw
セブンで買ってくるかw
381受験番号774:2009/05/14(木) 23:42:41 ID:1h5KEsOE
ピザポテト食ったー

今日国2の18年度教養やったけど32点だった。
どうしても英語が全くできないよー全ミスorz。あとは時事も全部ミスったw
これだけで6点も損してるんだよなー。
化学はまだわかる問題あるとして、物理は初学者にはわからない問題ですぎ
ぢゃない?予備校でやったような単純計算問題みたことない。。。
382リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 23:44:56 ID:W8/+txAt
>>379
あとチョコレート菓子好きだからチロルチョコとかブラックサンダー買ってるわw
甘いのは脳にも良いしね

>>380
気をつけていってこいw
383受験番号774:2009/05/14(木) 23:46:45 ID:FsHVM2ez
あとリンク、言い忘れていたけど
社会保険労務士試験は受けるの?
受けるならそろそろ受験案内を
請求しておいた方が良いぞ
384リンク ◆Link///3O6 :2009/05/14(木) 23:57:01 ID:W8/+txAt
>>383
願書は既に手元にあるよ
しかしやはり今年は受験を見送りそうだなぁ…

いっぱいいっぱいだし公務員試験終わったら遊びたいしw
385受験番号774:2009/05/15(金) 00:07:25 ID:oa6exmpx
おいセブンに型ポテ売ってないやんけ
代わりにカレー買って来てやったぜw
386受験番号774:2009/05/15(金) 00:10:01 ID:505V9g6N
>>374
占有権者と使用収益権者は一致しますよね?
ということは債務者が第三者に引き渡したら債権者は第三者に対して占有回収の訴えでは無く所有権に基づき明け渡しを請求するのですか?
その場合譲渡担保権に基づく明け渡しは抵当権のようには認められてないんですか?
387受験番号774:2009/05/15(金) 00:14:49 ID:1y4GDBM3
おまいらポテコが地味にウマイのを知らないな?
388リンク ◆Link///3O6 :2009/05/15(金) 00:29:57 ID:8NdAFRuF
>>386
その場合だと判例なら所有権に基づいて返還請求できるよ
389リンク ◆Link///3O6 :2009/05/15(金) 00:39:27 ID:8NdAFRuF
国T一次合格発表まであと八時間半(^o^)
390リンク ◆Link///3O6 :2009/05/15(金) 00:58:24 ID:8NdAFRuF
>>385
カレーw
胃が重くなるわwww
391受験番号774:2009/05/15(金) 01:02:15 ID:B7G5/Cwb
憲法のランダム

妥当なものを 全て 選べ。

1.国政調査権の行使にあたって、強制力を伴う捜査や証拠物の押収などが認められている
2.予算委員会は予算を審査する常任委員会であるが、実際には国政全般に関する議論が行われており、常任委員会のうちでも言い委員数が最も多い
3.大日本帝国憲法下での内閣総理大臣は、帝国議会に対して責任を負うことはないので、議会の多数派を無視した超然内閣を組織することも可能だった
4.衆議院の議員は、その院の許諾がある場合、および院の内外において現行犯逮捕した場合を除いて会期中逮捕されない。この特権は、緊急集会中の参議院議員にも認めれている。
5.衆議院の開催期間中に緊急の必要があるときは、内閣は参議院の緊急集会を求めることができ、この集会で採られた措置は、すべて次の国会開会の後10日以内に衆議院の同意が必要とされ、同意が得られない場合には、それらの措置は将来に向かって効力が失われる。
392受験番号774:2009/05/15(金) 01:05:59 ID:qpfNiUHJ
なしとかいうつまらんオチじゃないよな?
393受験番号774:2009/05/15(金) 01:10:07 ID:z8jHw++V
1は出頭、記録の提出までだな
2345は正しく見える
394キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/15(金) 01:10:17 ID:MtD3BjW5
>>391
1×
2×
3△
4×院の【内??】外
5△



分からん……
395キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/15(金) 01:12:32 ID:MtD3BjW5
5も×だね
396受験番号774:2009/05/15(金) 01:14:20 ID:d0Pwyi+Q
5は正しいんじゃない?
397受験番号774:2009/05/15(金) 01:15:07 ID:d0Pwyi+Q
あ、バツだわ。
スルーよろ
398受験番号774:2009/05/15(金) 01:15:56 ID:z8jHw++V
あ5もバツだな
衆議院開催中かよw
399受験番号774:2009/05/15(金) 01:15:57 ID:qpfNiUHJ
俺が4分で正解しちゃったから出題者涙目だろうね
400キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/15(金) 01:16:13 ID:MtD3BjW5
冒頭の衆議院の開催期間中ってのがな…。。。
これは前提過ぎて見落とすわ…

寝ます
401受験番号774:2009/05/15(金) 01:19:43 ID:B7G5/Cwb
正解は2、3

1は>>393の通り
4は院外において
5は>>398のとおり
402受験番号774:2009/05/15(金) 01:20:03 ID:z8jHw++V
234は何が違うの?
全部合ってそうなんだが
403受験番号774:2009/05/15(金) 01:25:29 ID:B7G5/Cwb
>>391の2

×常任委員会のうちでも言い委員数が最も多い
○常任委員会のうちで委員数が最も多い
404リンク ◆Link///3O6 :2009/05/15(金) 05:58:42 ID:8NdAFRuF
なんか緊張で目が覚めたwww
405受験番号774:2009/05/15(金) 06:56:29 ID:1y4GDBM3
同じくw
受かってるとは思うんだが、マークミスとかいろんな不安が…
406リンク ◆Link///3O6 :2009/05/15(金) 07:03:21 ID:8NdAFRuF
>>405
マークミスこわいよな
まだかー
407受験番号774:2009/05/15(金) 07:05:28 ID:ZOzBQdeo
おはよう
国1の結果はわかってるんで、次に向けて動きますw
408リンク ◆Link///3O6 :2009/05/15(金) 08:28:16 ID:8NdAFRuF
>>407
俺も確実だとは思っているが万が一があるから怖いwww
あと30分か
散歩でもするかな

今日は久しぶりにひんやりした寒い朝だったね
409受験番号774:2009/05/15(金) 08:41:24 ID:1y4GDBM3
朝寒かったせいか腹痛い
トイレにこもるから発表時間には見れないかもw
410受験番号774:2009/05/15(金) 09:03:00 ID:VqFAyskx
受験ジャーナルの国大予想問題をとくお!
411キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/15(金) 09:08:12 ID:MtD3BjW5
リンク…まだか…
412受験番号774:2009/05/15(金) 09:09:27 ID:VqFAyskx
今日もサボりスレを一瞬でも覗いた俺が馬鹿だった

あそこを見ると一気にモチベが下がる
413キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/15(金) 09:11:52 ID:MtD3BjW5
リンクおめ!!
414リンク ◆Link///3O6 :2009/05/15(金) 09:18:46 ID:8NdAFRuF
法律職
教養31
専門38
素点総合69
合格
論文対策ガンガル!!!

無事合格してますた!!
415キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/15(金) 09:30:04 ID:MtD3BjW5
リンクが国T受かったら俺とリンクは友達になろうw
416リンク ◆Link///3O6 :2009/05/15(金) 09:53:02 ID:8NdAFRuF
>>409
報告はまだかー!
いつまでうんこしてんだw


この調子で二次突破してぇ
417受験番号774:2009/05/15(金) 09:57:27 ID:nJxxqvCX
リンク、俺も国1の一次は通ったぞ 
一次の貯金はあるがそれでも二次はきついな、地上志望で法律苦手だから論文がきつい 
コミュ能とネタの無さ的に面接もきついけど
418受験番号774:2009/05/15(金) 10:01:35 ID:1y4GDBM3
>>416
結構激しい痛みなんだよ…
パソコンを付ける気力が起きない。
と思ったら携帯からでも見れたんだな。
ちゃんと合格で安心した。
ちなみにちょっと前にいた素点71の人でつ。
419受験番号774:2009/05/15(金) 11:46:00 ID:PM61I1RJ
国T通ってたw
だが、ボーダーかつ2次対策して無いから無理だなorz
素直に地上目指すお
420リンク ◆Link///3O6 :2009/05/15(金) 11:54:27 ID:8NdAFRuF
ねらーは優秀な人が多いw
こんだけゴロゴロ国T一次合格者いるからな〜

合格した人乙!
二次頑張ろうぜ!!

今憲法やってるがやっぱり憲法楽しい
421受験番号774:2009/05/15(金) 11:58:18 ID:h47NTV00
>>420
記述対策は120選?でも旧司志望だからやらなくてもできるのかリンクは・・・
どれくらい書ければ合格できるんだろう。
やっぱり2次対策しても無駄かな…
422受験番号774:2009/05/15(金) 12:01:15 ID:oa6exmpx
国1行政職落ちた・・・
多分通った特別区がんばる
423受験番号774:2009/05/15(金) 12:09:26 ID:ewAmfFQn
リンクさんすげぇw
警視庁の結果が来ない・・・
424受験番号774:2009/05/15(金) 12:47:35 ID:VqFAyskx
リンク乙

国大予想問題 24/40だったお
自然科学全部落としてたお。知能>知識の正解数。
地理がちとむずかしかったような 国U並?
425受験番号774:2009/05/15(金) 12:53:06 ID:ZOzBQdeo
予想問題28/40
全体的に本試験の過去問より難しい気がした
6割とれてりゃいいんじゃね?と思った
426リンク ◆Link///3O6 :2009/05/15(金) 12:53:09 ID:8NdAFRuF
>>421
俺も国T二次は素人だからよくわからん
とりあえず頑張るだけだ
行政法は120使ってるわ
427キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/15(金) 12:56:57 ID:MtD3BjW5
国立大学法人のボーダーはどうなんだろ…
26点くらいかなぁ…

取りあえず受験ジャーナル立ち読みしてくるノシ
428受験番号774:2009/05/15(金) 12:58:07 ID:VqFAyskx
>>425
切断面が一番厄介だったと思う
詳しく求められそうになかったから断面図の予想をつけて選んだ

自然科学はそこまででもなさそうだったが
人文は難易度高めだったな。過去問に比べると随分とまぁ
429リンク ◆Link///3O6 :2009/05/15(金) 14:36:57 ID:8NdAFRuF
国大の予想問題ってなんだ?
てか国大ってあさって?
430受験番号774:2009/05/15(金) 14:52:36 ID:+Lv0JHoj
みんな国大受けるの?
教養だけで28ぐらいがボーダーでしょ?
無理くさいなー
一次の結果は面接には反映しないならいいんだが
431受験番号774:2009/05/15(金) 15:43:36 ID:tq0ZJ19v
マーシャルラーナーの安定条件のnみたいな記号なんて読むんだよ
432リンク ◆Link///3O6 :2009/05/15(金) 15:48:20 ID:8NdAFRuF
ラムダだよ
433受験番号774:2009/05/15(金) 15:48:30 ID:nJxxqvCX
なんか国Tスレみてたらみんな泊まる場所探してるのか? 
俺は千葉県民なんだがどうすればいいんだろうか
434受験番号774:2009/05/15(金) 16:04:56 ID:tq0ZJ19v
>>432
ありがとうだっちゃ

>>433
まさかこんな早くに埋まると思ってなくてどうしようか迷ってるわ
新幹線の費用を考えたらユースホステル安くて良いと思ったのに…
435受験番号774:2009/05/15(金) 16:10:42 ID:nJxxqvCX
>>434
君はどこ住み?
436リンク ◆Link///3O6 :2009/05/15(金) 16:15:53 ID:8NdAFRuF
ビジネスホテルで泊まる予定だから二次終わってから予約するわ
437受験番号774:2009/05/15(金) 16:18:26 ID:tq0ZJ19v
>>435
杜の都(笑)
438受験番号774:2009/05/15(金) 16:20:29 ID:M9mGaOWg
>>437
とうほぐ(笑)
439リンク ◆Link///3O6 :2009/05/15(金) 16:21:50 ID:8NdAFRuF
国T発表で浮き足立って今日はまだ2.5時間しか勉強してないwww
440受験番号774:2009/05/15(金) 17:02:01 ID:Jabfk/uL
ラムダ真拳
441リンク ◆Link///3O6 :2009/05/15(金) 17:48:59 ID:8NdAFRuF
国T二次受験票キター
442受験番号774:2009/05/15(金) 20:46:47 ID:1y4GDBM3
俺もきた

なんか実感が沸くなあw
443受験番号774:2009/05/15(金) 21:21:32 ID:rsXuUqqK
祭事受験票きた
また早稲田かよー
444受験番号774:2009/05/15(金) 21:44:58 ID:5ZbPdsBr
祭事の受験票が届き始めたのか
自分はまだ届いていないなぁ
445リンク ◆Link///3O6 :2009/05/15(金) 22:51:13 ID:8NdAFRuF
祭事受験票コネー!
446リンク ◆Link///3O6 :2009/05/15(金) 23:30:57 ID:8NdAFRuF
ヤバい今日の勉強時間3時間

久しぶりにゲームやっちまった…

明日は12時間勉強するんだ
447受験番号774:2009/05/15(金) 23:44:20 ID:ewAmfFQn
催事中央理工だった・・・
ゴクリ・・・
448受験番号774:2009/05/16(土) 10:20:14 ID:EPS5S/mn
神戸大インフルで休講らしいじゃん
449受験番号774:2009/05/16(土) 11:12:40 ID:FP4O3tb4
人→人インフルktkr
450リンク ◆Link///3O6 :2009/05/16(土) 11:13:01 ID:ZdL1Tq8X
祭事受験票キター!
451キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/16(土) 11:15:40 ID:AkbF7i3I
祭事スレでリンクが受験者数1.5倍って言ってたけど、どこ情報?
452リンク ◆Link///3O6 :2009/05/16(土) 11:21:01 ID:ZdL1Tq8X
>>451
祭事スレがソースw
なんか予備校のブログに書いてあったらしい
信憑性低いからあんまり気にしなくておk
453キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/16(土) 11:22:05 ID:AkbF7i3I
>>452
www
454受験番号774:2009/05/16(土) 12:57:48 ID:7OVPbFBV
リンク、もしかして試験延期になるの?
455リンク ◆Link///3O6 :2009/05/16(土) 13:25:37 ID:ZdL1Tq8X
>>454
ならないだろ
みんな過剰反応しすぎです
456リンク ◆Link///3O6 :2009/05/16(土) 13:27:12 ID:ZdL1Tq8X
しかし人事院のHPは逐次チェックしておくか…
457受験番号774:2009/05/16(土) 13:31:53 ID:7OVPbFBV
神戸の予備校は休業になったらしい
458リンク ◆Link///3O6 :2009/05/16(土) 14:20:00 ID:ZdL1Tq8X
国Tの二次試験が延期になったら嬉しいなぁ…
459キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/16(土) 15:35:08 ID:AkbF7i3I
神戸大受験の人が延期ってマジ?
460受験番号774:2009/05/16(土) 15:58:43 ID:FP4O3tb4
マジ
他の大学の受験者は実施して、神戸大だけ延期
明日の国大試験を介してインフルが全国に蔓延するなw
461リンク ◆Link///3O6 :2009/05/16(土) 16:35:19 ID:ZdL1Tq8X
ついに公務員試験の延期が現実のものになったのか…
462受験番号774:2009/05/16(土) 16:38:17 ID:EhgUG0wv
>>461
もう服スレにはうpしないの?
463リンク ◆Link///3O6 :2009/05/16(土) 16:46:18 ID:ZdL1Tq8X
国T一次合格者対象の説明会行く人いる?
多分泊まりがけでいかにゃならん気がする
来週は祭事直前期だし迷うな…
国T組教えてくれ
464受験番号774:2009/05/16(土) 16:49:56 ID:ARmldC2N
>>462
なにそれ?
リンク服うpとかしてたの?
465受験番号774:2009/05/16(土) 17:06:41 ID:mbwZbX/7
>>463
俺は記念で受かってしまったものだがいかないかな
この時期に丸一日つぶれるのは痛い

国大受験者いる?
どうするよ明日
466受験番号774:2009/05/16(土) 17:10:27 ID:FP4O3tb4
>>465
俺は志望順位が高いから行く@中四国
受験者減らしではないが、志望順位が低いなら見送るのもありかもな
467受験番号774:2009/05/16(土) 17:19:16 ID:mbwZbX/7
>>466
奇跡的に合格した国Tのおかげで志望順位の高い地上の
勉強がおろそかになるのは避けたいからね
一応国Tの二次試験は受けるが志望順位高いなら頑張れ
468受験番号774:2009/05/16(土) 17:25:33 ID:INO+GCy4
>>463
2次筆記の出来で決めるつもり。
記念受験組(記述無勉組)と2次辞退組がいるであろうことを考えると
倍率は2倍もないだろうし、白紙がなければ可能性があると思って参加する。
自分は都庁第1でもう筆記終わったから1日くらいならいいかな。
祭事も受けるけどあそこは筆記それなりにできれば後は面接勝負だし。

>>465
午前中で終わるからとりあえず受けるつもり。
469リンク ◆Link///3O6 :2009/05/16(土) 17:36:29 ID:ZdL1Tq8X
>>468
確かにそうだな
二次試験の結果や手応え次第だな

ホテルはなんとかなるだろう
東京の受験生誰か泊めて下さいw

さて憲法論文やるわ
470受験番号774:2009/05/16(土) 17:38:19 ID:ARmldC2N
いや、リンク服ふpとかしたの?おしゃれさんなの?
471受験番号774:2009/05/16(土) 17:41:39 ID:EhgUG0wv
>>464
うん、いろんな服買っては晒してたよ
うpの他にミクシィの顔出し画像もupされてた(本人が晒した訳じゃないと思うけど)
472受験番号774:2009/05/16(土) 17:44:05 ID:JvRl5dlc
典型的ないかとん
473受験番号774:2009/05/16(土) 17:54:20 ID:g9+vrPAD
>>471
イケメンだった?
474受験番号774:2009/05/16(土) 17:57:48 ID:ARmldC2N
>>471
顔出しうp
475受験番号774:2009/05/16(土) 18:13:12 ID:EhgUG0wv
>>473
>>474
イケメンかどうかは秘密

仁義に反する行為はできない
画像は持ってるがうpはできない
476受験番号774:2009/05/16(土) 18:14:34 ID:ARmldC2N
一度晒してるんだから仁義も糞もないでしょw
ネットに顔晒す意味はさすがにリンクも理解してるはず
477受験番号774:2009/05/16(土) 18:16:56 ID:Zv1odeqU
大阪も来たみたいだね
新型インフルエンザ
478受験番号774:2009/05/16(土) 18:30:42 ID:mbwZbX/7
さすがにスレチすぎるだろお前ら

大阪もきたなら阪大とかの国立大学法人も延期か?
遠方から受験する人はもうホテルチェックインしてそうだが
かわいそうだな
479受験番号774:2009/05/16(土) 18:31:32 ID:ARmldC2N
リンクスレなんだからスレチじゃなくね?
480受験番号774:2009/05/16(土) 18:34:25 ID:EhgUG0wv
>>476
いや、リンクは服装を晒してただけで
自分から顔を晒した訳じゃないらしいんだ
リンクがpしたときの服装がミクシィで公開されてた顔出し写真の服装にそっくりだったから特定されたらしい

とにかく俺はうpはしない
481受験番号774:2009/05/16(土) 18:34:51 ID:mbwZbX/7
すまん
×スレチ
○板違い
公務員試験板なんだから他板の話題どうでもいいだろうに
482受験番号774:2009/05/16(土) 18:35:54 ID:ARmldC2N
いやここリンクの信者スレだろ?板違いも糞もなくね?
483受験番号774:2009/05/16(土) 18:38:23 ID:FP4O3tb4
自治厨うぜぇww
484受験番号774:2009/05/16(土) 18:38:56 ID:Zv1odeqU
リンク、ニュー即のpyoaみたいに自滅するのか…
485受験番号774:2009/05/16(土) 18:47:48 ID:Tly57QMR
>>480
っていうか削除しろよw
持ってるってことは他人に見せるって事だろ
どんだけ性格悪いんだよw
486受験番号774:2009/05/16(土) 18:48:55 ID:ARmldC2N
画像保存しただけで性格悪いってどういう意味だよ・・・
俺はただ単純にリンクに興味があるだけだし見たいんだ
487リンク ◆Link///3O6 :2009/05/16(土) 18:49:36 ID:ZdL1Tq8X
情報を本人の許諾なく二次使用することは、
人格的尊厳にかかわるためプライバシー権に反する
私人間効力の間接適用説から不法行為の解釈においてこれを加味することで、情報の二次使用者には損害賠償義務が生じる


早稲田大学江沢民講演事件と似ている
488受験番号774:2009/05/16(土) 18:51:23 ID:Tly57QMR
ネットに画像流れてるのにリンク冷静だなw
489受験番号774:2009/05/16(土) 18:51:51 ID:ARmldC2N
いや、mixiだろうが2chだろうが晒してる時点で自己責任だからね
さすがに法科大学院目指してたら知ってるだろう
490受験番号774:2009/05/16(土) 18:52:24 ID:Zv1odeqU
リンクうpされるかビクビクものだなw
(´・ω・) カワイソス
491受験番号774:2009/05/16(土) 18:54:31 ID:Zv1odeqU
べつに顔なんか普段晒して生きてるんだから
気にすんなって!どんまいどんまい
コテとったらそのうち皆に忘れ去られるよきっと^^
492キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/16(土) 18:55:03 ID:AkbF7i3I
おまいらもちつけ!!
スレ荒らし(・∀・)イクナイ!!!!
493受験番号774:2009/05/16(土) 18:57:34 ID:mbwZbX/7
ID:ARmldC2N必死すぎるだろ
自重しろ
同じ公務員を目指してるとは思えないわ
494受験番号774:2009/05/16(土) 18:58:33 ID:ARmldC2N
リンクの話題でスレ嵐?
どこが?
495受験番号774:2009/05/16(土) 18:59:43 ID:Zv1odeqU
これはネタにされてもしょうがないと思うよ
496受験番号774:2009/05/16(土) 19:02:28 ID:DjE0TpV/
とりあえずうpはしなくていいよ。
mixiID教えれ( ^ω^)
497受験番号774:2009/05/16(土) 19:44:49 ID:ikb5UJvk
mixiってなに?
498受験番号774:2009/05/16(土) 20:19:24 ID:mbwZbX/7
感染拡大で明日の国大試験が神戸大以外も不透明になってきたな
499受験番号774:2009/05/16(土) 20:21:40 ID:ARmldC2N
mixiなら教えても問題ないだろう
教えてよリンク
500リンク ◆Link///3O6 :2009/05/16(土) 21:47:43 ID:ZdL1Tq8X
マズいな…熱が出てきたし倦怠感がハンパない

今日は早めに寝よう
明日国大ある人は頑張って下さい
501受験番号774:2009/05/16(土) 22:00:27 ID:YkNxZ7LM
>>500
おまw豚インフルだったら明日絶対くんなよ
502受験番号774:2009/05/16(土) 22:15:22 ID:rt8cco6B
男もすなる、日記といふものを、女もしてみむとて、するなり
503受験番号774:2009/05/16(土) 22:16:17 ID:ARmldC2N
いつもマメにレスするのになんでmixiについてスルーなんだよ
504受験番号774:2009/05/16(土) 22:26:51 ID:ua+nBsK0
やっぱ85人と大量大募集の川崎市受けるんですか?
505受験番号774:2009/05/16(土) 22:36:18 ID:dOM7AVGW
明日は九州大学行って来るぜ
咳してる人が近くに来ません様に…。

おやすみ
506受験番号774:2009/05/17(日) 02:52:34 ID:QOQHlPTQ
蒸し返し御免

リンクにくだらない質問してスマソ
絶対うpはしないから安心して勉強に集中してくれ
じゃあな
507リンク ◆Link///3O6 :2009/05/17(日) 06:09:14 ID:P52SU5V6
おはよう
早めに寝たのが奏功して回復した
今日国大の人ガンガレ!!
悔いの残らないように普段の実力を発揮してきてくる
508受験番号774:2009/05/17(日) 06:34:11 ID:HQ0oYFh+
ありがとう。
リンク君も頑張れ
509:2009/05/17(日) 06:41:35 ID:fRDgLGeL
じゃ、国大行ってくる。田舎はつらいよ…
510受験番号774:2009/05/17(日) 08:35:10 ID:xnQmmShM
よしゃ
国大がんばてくるノシ
511受験番号774:2009/05/17(日) 08:38:09 ID:jfFXxbUL
>>506
まあたぶん画像保存してるのなんて何人もいるとおもうけどな
一度流れたら二度と消えないだろう
512受験番号774:2009/05/17(日) 09:08:29 ID:aPmWa89I
国大頑張るo(・∀・)o
513受験番号774:2009/05/17(日) 12:16:16 ID:xnQmmShM
国大終わった〜

数的とそれ以外で難易度に差がありすぎw
514受験番号774:2009/05/17(日) 12:24:45 ID:y9/SfZj6
数的処理簡単スギワロタw
こりゃボーダー上がるな
28くらいになるんじゃないか?
515受験番号774:2009/05/17(日) 12:29:30 ID:xrFXKO+U
なんだかんだで出来てないやつ多そう
毎年の数的の正答率がわからないからなんとも言えないが、少なくとも去年と同じぐらいではあった
つまり去年も数的の正答率が高かったとするならば、今年のボーダーも6割5分ぐらいになるかもしれん
516受験番号774:2009/05/17(日) 12:44:46 ID:5uS40wja
リンクきめえ
517受験番号774:2009/05/17(日) 12:48:03 ID:ca2aZLyH
リンク様のお顔を拝見したいのですがどうすれば見れますか?
518受験番号774:2009/05/17(日) 13:44:27 ID:y9/SfZj6
まだやってるのかいい加減にしろ
>>506
他板の空気二度と持ち込んでくるなよ
お前のせいで荒れてきただろ
519受験番号774:2009/05/17(日) 13:48:02 ID:ca2aZLyH
ここはリンク様の信者スレだから
リンク様に興味ない、馴れ合いたくない奴はでてけよ
名無し用のスレあるのになんでわざわざこっちくるんだ・・・
520受験番号774:2009/05/17(日) 14:06:52 ID:oXUUP0k6
数的は満点だなたぶん
あと最初の問題とかは政治学やってないと厳しいだろw
521受験番号774:2009/05/17(日) 14:11:09 ID:RJbwBMbO
>>520
アレよくわかんなかった…
ニューライトは同性愛に寛容なのか?
522受験番号774:2009/05/17(日) 14:18:47 ID:ca2aZLyH
リンク様は国大受けてないんだからむこうでやれ
質問ならまだしも問題検討はスレチ
523受験番号774:2009/05/17(日) 14:25:41 ID:y9/SfZj6
いや、むこうは重複スレを源流とした亜流スレだろ
こっちが本スレ
524受験番号774:2009/05/17(日) 14:26:01 ID:oXUUP0k6
>>521
アメリカの共和党支持のキリスト教右派は
基本同性愛反対、中絶反対だからその肢は切ったわ
525リンク ◆Link///3O6 :2009/05/17(日) 14:26:24 ID:P52SU5V6
お前ら勉強しろwww
526受験番号774:2009/05/17(日) 14:31:31 ID:bgjZp/DZ
キャーリンクサーン
527受験番号774:2009/05/17(日) 14:37:55 ID:RJbwBMbO
>>524
おk。じゃあ大丈夫だな
528受験番号774:2009/05/17(日) 14:38:43 ID:ca2aZLyH
>>523
こっちはリンク様中心として独立したスレだから
リンク様の偉大さがわからない新参は向こういってくださいね
529リンク ◆Link///3O6 :2009/05/17(日) 14:40:36 ID:P52SU5V6
国大受験生乙
今日はゆっくり休むんだ
それ以外は勉強しろw
憲法論文書くぜ
530受験番号774:2009/05/17(日) 14:41:58 ID:y9/SfZj6
ID:ca2aZLyHは新手の粘着荒らしか
531受験番号774:2009/05/17(日) 14:46:40 ID:ca2aZLyH
>>530
どうみてもお前が荒らし
いってることめちゃくちゃだし(こっちが分化したスレなのは明白
リンク様と関係ないこと言ってるし
532受験番号774:2009/05/17(日) 14:50:53 ID:U0ET6rZi
>>529
お前マジでいい奴だなw
俺も憲法論文やるわ
533受験番号774:2009/05/17(日) 14:51:02 ID:y9/SfZj6
昨日の粘着してたID:ARmldC2N=今日も相変わらず粘着しているID:ca2aZLyH
スルー推奨
534リンク ◆Link///3O6 :2009/05/17(日) 14:52:35 ID:P52SU5V6
>>532
この時期の一時間は一生を左右しかねない一時間なり…
お互い頑張ろうぜ!
535受験番号774:2009/05/17(日) 16:44:45 ID:xnvD2HMI
リンクさん、国大結構できました!
特別区の悔みを晴らせたか・・・自己採できないから何とも
536受験番号774:2009/05/17(日) 16:55:30 ID:GBPeba/O
>>535
記憶が残ってるうちに、早めに国大問題復元スレにいくといいよ
だいたいの自己採点はできるから。そこで自信つけとけ
537キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/17(日) 18:09:33 ID:bI6KjM86
国立大学法人
現代文3問正解しないと28点にならないっぽい
死にたい
538受験番号774:2009/05/17(日) 18:50:19 ID:xrFXKO+U
リンクさんよ…国大で没問になりそうな問題があるんだ。だけど結構みんな正解してるみたいだから、俺が騒いで没問になる→正解してる人の正答率が相対的に低くなる可能性があるんだ。
どうすべきかな?
ちなみに俺は間違えてたw
539受験番号774:2009/05/17(日) 18:51:36 ID:jfFXxbUL
たぶん勘違いだから何してもいいよ
540リンク ◆Link///3O6 :2009/05/17(日) 20:17:38 ID:P52SU5V6
>>535
それは良かった!
お疲れ様
今日はゆっくりゲームしたり映画みたりするんだw
自己採点はなるべくすべきかな
間違えたとこを見直して他の試験種に生かすんだッ!


>>537
マジか…
まだボーダー確定してないんだしあまり気にするな!
とりあえず今日ひゆっくり休め
541リンク ◆Link///3O6 :2009/05/17(日) 20:18:59 ID:P52SU5V6
>>538
没問とか滅多に出ないからなw
騒いで没問にできる影響力すげぇw
542受験番号774:2009/05/17(日) 20:25:05 ID:xrFXKO+U
>>541
実は国大は去年も没問出てるんだw作る側の意識の問題かもしれんが、問題の使い回しが酷い
問題の焦点は『日本の年金が積立方式かどうか』と『法人職員は雇用者として扱われるかどうか』なんだ。これが『積立方式ではない』且つ『法人職員は雇用者として扱われる』ならば、1問没問になる。
1点上がるかどうかの瀬戸際だから、惨めに騒いでやるさw
543リンク ◆Link///3O6 :2009/05/17(日) 20:56:57 ID:P52SU5V6
国T論文対策ばかりで祭事の教養に手が回らない…
25日から教養+経済武双だッ!
544:2009/05/17(日) 21:55:21 ID:fRDgLGeL
国大できたよ〜(*^ー^*)朝早くて吐きそうだったが…地上まで一日12時間頑張る!ということで今日はU2聞いて寝る(-.-)Zzz
545受験番号774:2009/05/17(日) 21:56:52 ID:mmE+uSOM
九大で大法受けてきた。
結果は神のみぞ知る。

終わってニュース見てみたらPFlu感染拡大しててビビった。
546受験番号774:2009/05/17(日) 23:01:08 ID:aCwk3ukz
リンクよ、都庁国大と受けて、2チャンの住民と比べると常にボーダーにいる俺だ。これからどう勉強すれば、一ヵ月後に圧倒的な力をつけれる!?俺は強くなりたいんだ!!!
547受験番号774:2009/05/17(日) 23:55:37 ID:xdyzmdTG
神戸のみならず、大阪の方も
新型インフルエンザで危なそうで
本気で延期になりそうな気がしてきた
548受験番号774:2009/05/18(月) 00:38:14 ID:5ar3jVf8
>>547
既に感染者は確認されただけで90人だと。
週明けでボロボロでてくるだろうし、ありえるよな。
549リンク ◆Link///3O6 :2009/05/18(月) 00:45:51 ID:0HISkEdK
>>546
クックック…
悪魔の契約…結ぶか…ッ!


マジレスすると1日10時間過去問まわしてくらさい(^q^)
過去問500オススメ
550リンク ◆Link///3O6 :2009/05/18(月) 00:47:40 ID:0HISkEdK
>>544
名前欄が意味深なのか意味無いのか気になるがお疲れ様(^o^)
551受験番号774:2009/05/18(月) 07:27:02 ID:/37TRHZP
国Uの財政学って経済事情も出るんだろ?
みんな経済事情はどうやって対策するの?
552受験番号774:2009/05/18(月) 08:07:18 ID:s0g4EIU3
俺時事嫌いだからな。予備校の経済事情の本読むかなぁ
553受験番号774:2009/05/18(月) 08:14:07 ID:/37TRHZP
タック通ってるんだが経済事情ノータッチなんだよなw
あと予備教科として心理学考えてるんだけどこれに限っては
講義すらないというねw
心理学どう勉強したらいいんだよw
参考書もなにもないからなあ
かなり簡単らしいが
554受験番号774:2009/05/18(月) 08:31:28 ID:TURqn1xh
タック通ってるなら授業で習ったはずだろw>経済事情
555キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/18(月) 09:04:47 ID:RSdB/n/3
>>555ならこのスレの住人は全員公務員内定!
556受験番号774:2009/05/18(月) 09:15:06 ID:TURqn1xh
国Uの過去問を解くぜ

目標教養六割 専門七割だな
でもこの過去問集英語収録してねーw
557キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/18(月) 10:18:46 ID:RSdB/n/3
リンクへ

裁判所事務官U種の憲法の記述を10個程予想してくれ!その10個と自分で予想したのを10〜20個くらい用意して臨みます

うろ覚えになりそうだ…
ああああああああ
558キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/18(月) 11:01:19 ID:RSdB/n/3
25条は完璧にしてやる
559:2009/05/18(月) 11:53:03 ID:CYRPfET1
リンクって過去問500使ってるん。ウ問完璧にしたからよかったら使おうかなとオモタ。
560リンク ◆Link///3O6 :2009/05/18(月) 12:14:51 ID:0HISkEdK
>>557
夜までに精査して予想するよ
なんか今年も統治から出そうな予感がしてるんだよな…
561リンク ◆Link///3O6 :2009/05/18(月) 12:15:59 ID:0HISkEdK
>>559
俺もウ問は何回も回したから国T論述終わったら地上500やりまくる
562リンク ◆Link///3O6 :2009/05/18(月) 12:49:16 ID:0HISkEdK
ワイルドアームズ2のサントラ聴いてたらやりたくなってきた…
563受験番号774:2009/05/18(月) 12:59:21 ID:hRJisw6F
地上の500潰して正答率調べたら、政学行学行法が全部キレイに7割だった
あんまり育ってないのな
民法6割、国際5割は氏ねるw

受かる気しないがあと1ヶ月で頑張るお(`・ω・´)
564リンク ◆Link///3O6 :2009/05/18(月) 13:27:27 ID:0HISkEdK
>>563
ガンガレ!
国U受ける人は政治学社会学あたり大変そうだな…

憲法論文2時間半やったから今度は民法論文やりまつ
565キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/18(月) 13:57:41 ID:RSdB/n/3
専門記述ってどう勉強してる?模範解答眺めるだけ?
566リンク ◆Link///3O6 :2009/05/18(月) 14:19:29 ID:0HISkEdK
>>565
問題文見て答案構成自分で組み立てて、解答をみる
567受験番号774:2009/05/18(月) 16:58:53 ID:Q892gSsK
>>562
ちょwあのゲーム以上にサウンドに命かけてる作品なかなかないよな。OPのクオリティとかも最高峰。ただ話がくさい。
オレも久しぶりに聴いてテンション上げるか。
568リンク ◆Link///3O6 :2009/05/18(月) 17:15:47 ID:0HISkEdK
569リンク ◆Link///3O6 :2009/05/18(月) 17:18:21 ID:0HISkEdK
ミス

>>567
どんな〜時でも〜あなたは一人じゃな〜い〜♪

マリアベルかわいいよマリアベル
570受験番号774:2009/05/18(月) 17:32:29 ID:TURqn1xh
経済できたと思ったら憲法でミスしてきたんだがどうするか
571受験番号774:2009/05/18(月) 18:14:37 ID:Q892gSsK
>>569
そしたらリルカは僕がもらいますね^^
あぁ懐かしい…さらにdisk1のEDがゴスペラーズなんだよな。
テンション上がってきたわw勉強やるぞーwww
572リンク ◆Link///3O6 :2009/05/18(月) 18:32:26 ID:0HISkEdK
>>571
テンションが上がったなら勉強もへいき、へっちゃらだね☆


わらわも民法論文頑張るぜよ
573受験番号774:2009/05/18(月) 18:57:07 ID:tutPoXhA
リンク、テレビ東京がアニメの再放送やめて
ニュースを放送していた
もはや公務員試験どころじゃないのか?
どうすればいいんだ?

【日本終了】テレ東、夏目友人帳の再放送を中止し新型インフルの特番を放送
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242635666/
574リンク ◆Link///3O6 :2009/05/18(月) 19:33:36 ID:0HISkEdK
>>573
あのアニメ放送至上主義で他の局が特番放送していても平気でアニメ放送している東テレがか…

日本オタワ\(^o^)/
575受験番号774:2009/05/18(月) 19:36:39 ID:Wo9EGerL
祭事しか専門論文ないからモチベが上がらん
576受験番号774:2009/05/18(月) 20:03:21 ID:U1tETe/Y
俺も特別区後から気が抜けてしまった
つうか直前期って何やっていいかわからない
ウ問も回しすぎて飽きたし問題に飢えてる
過去問500買うか
577受験番号774:2009/05/18(月) 20:04:45 ID:C3u5I5J3
>>574
笑ってるけど実際笑い事じゃないからね
世界で4番目の流行だぞ
しかも10位以下はみんな一桁とかなのに。
578リンク ◆Link///3O6 :2009/05/18(月) 20:06:58 ID:0HISkEdK
>>576
ウ問飽きるよなw
ありゃがっつりやるんじゃなくて細切れ時間に便利
俺も2、3周回したから500やるよ
579受験番号774:2009/05/18(月) 20:26:09 ID:nZL5dDwh
湾岸戦争が始まっても落ち着いてムーミン、
地下鉄サリン事件でも落ち着いてムーミン再放送、
世界同時多発テロでも落ち着いてスクライド
のあのテレ東がか・・・
580キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/18(月) 21:00:12 ID:RSdB/n/3
憲法論述予想

基本的人権
☆幸福追求権
環境権
知る権利
労働3権
☆生存権
法の下の平等
☆衆議院の解散
☆違憲審査権
☆政党
☆司法権の意義と限界
統治行為論

リンクの予想は??
雇用や衆議院の解散や裁判員制度が話題になったからこんな感じかな??
581受験番号774:2009/05/18(月) 21:21:03 ID:/37TRHZP
>>554
あんな3回の講義では全然わからねえよw
心理学誰か勉強方法教えてくれええええええええええ
582受験番号774:2009/05/18(月) 21:23:19 ID:5RzzpC+Y
>>581
確かにライブの授業は微妙だったからなぁw
でも見返してみると案外記憶に残るもんだ 特に国別成長率のあたり

しっかし経営学は受けておくべきだったかなぁ
DVDで一度見たんだがあまりの眠さに切っちゃったんだよな防衛省で使わんし
583受験番号774:2009/05/18(月) 21:25:48 ID:/37TRHZP
心理学国2で選択するっていうツワモノいないのか・・・
勉強方法教えてくれええええ
584受験番号774:2009/05/18(月) 21:26:29 ID:Q892gSsK
平成以降のテーマを携帯で打ったぜ。つかれだぜ。参考にしてくれ。

H1:三権分立
H2:財産権の保障
H3:基本的人権
H4:国勢調査権
H5:営業の自由
H6:違憲判決の効力
H7:検閲の禁止
H8:国会は唯一の立法機関の意味
H9:司法の限界
H10:国勢調査権
H11:財産権
H12:違憲立法審査権
H13:生存権
H14:選挙権の平等
H15:司法権の独立
H16:表現の自由の違憲審査
H17:新しい人権
H18:地方公共団体の条例制定権
H19:外国人の人権
H20:衆議院の優越


国勢調査権と選挙があやしいきがす。やっぱ財政は出てないのね。
585リンク ◆Link///3O6 :2009/05/18(月) 21:51:46 ID:0HISkEdK
>>580
良い線だね
ほぼその中から出るだろう
選挙権の性質もプラスしようぜ
586リンク ◆Link///3O6 :2009/05/18(月) 22:13:10 ID:0HISkEdK
今日はすごい疲れた
択一は楽しいが論文は骨が折れるな
1日10本書ければ御の字だ…
しかも民法論文は複雑で書くこと多いからな
憲法論文なら楽しいから比較的楽だが…
587受験番号774:2009/05/18(月) 22:28:42 ID:tutPoXhA
>>584
今年は人権分野のターンかな?
588リンク ◆Link///3O6 :2009/05/19(火) 00:27:35 ID:eebmYNym
財産権が丁度10年サイクルで出題されていることに気づいてしまったッ…!!
今年は財産権だ!
589受験番号774:2009/05/19(火) 00:36:06 ID:bmEcEcns
リンク心理学考えてないのか?
590受験番号774:2009/05/19(火) 00:36:54 ID:Fvlz18Xq
おいおい信用してヤマはっちゃうよw
591受験番号774:2009/05/19(火) 01:17:45 ID:irtfvvI+
とりあえず制度的保障はまとめてやっておくか・・・
592リンク ◆Link///3O6 :2009/05/19(火) 09:22:37 ID:eebmYNym
>>589
心理学ということは国Uかな?
国UはDNCと被って受けられなくなった
593受験番号774:2009/05/19(火) 10:59:55 ID:5obQvGMx
>>592
なんで大日本土木受けるの?
594リンク ◆Link///3O6 :2009/05/19(火) 11:06:43 ID:eebmYNym
>>593
大学入試センターの適性試験でつ
595リンク ◆Link///3O6 :2009/05/19(火) 12:36:39 ID:eebmYNym
ふぅ…民法論文疲れた…
596受験番号774:2009/05/19(火) 14:26:50 ID:yMMnao5g
こっちの新型ウイルスにも注意しようぜ
スレチスマソ



呂 <GENOウィルスがヤバい理由

1)ターゲットがクソ広い :PDFもそうだが、FlashPlayerの普及率の高さは今更説明不要。範囲広すぎ
2)感染が容易 :上記(1)を使っている人が、感染したウェブサイトを「閲覧するだけ」で感染する
3)二次感染が起こりうる :感染したマシンでFTP経由でファイルをアップすると、
 アップ中にファイルが改ざんされて、ウイルス感染サイトの出来上がり。同人系サイトなんか巣窟化の恐れ。
 通販サイトも案外対処してなかったりしてヤバイ。個人ブログもヤバイ。情報収集自体がリスキー
4)検知が困難 :大半のアンチウィルスソフトで検知できないうえ、亜種が発生するスピードが極めて速い
5)ワクチンが存在しない :現在、感染したらOSクリーンインストール以外に駆除方法皆無
6)予防法にFIX版がない :亜種発生速度がパネェので完全な対処法が確立されてない
7)タイミングが悪い :普及してるTwitterとかFireFoxのURL先読み機能マジヤバイ
8)バックドア :感染するとバックドア化してトロイなどを取りに行き、PCがウィルスホイホイと化す
9)裏に特亜の影 :トロイデータ送信先が中国
597受験番号774:2009/05/19(火) 21:36:24 ID:ohPv8Egr
そういやインフルエンザにかかったっていう公務員受験生見ないな。
598受験番号774:2009/05/19(火) 21:57:01 ID:THS+q+LB
2ch見る気力もないんじゃないか?
599受験番号774:2009/05/19(火) 22:03:06 ID:THS+q+LB
>>597
2ch見る気力もないんじゃないか?

>>596
ありがとう対策した。名前には聞いていたが怖いな。
600受験番号774:2009/05/20(水) 00:26:11 ID:0E1QPUsq
誰か・・・心理学を・・・・とる人・・・
601キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/20(水) 00:37:59 ID:UaBqBqAX
>>600
なぜ心理??
国Uは普通に直球勝負で主要科目を6個解いて、政治・行政・社会から二つ、あるいは主要科目・行政科目が地雷だった時の予備に財政や経営や英語をやっておくのが無難だと思うけど…??

心理は予備校で頑張るか大学の文献を漁るしかないんじゃないかなぁ…

普通は選ばない心理を敢えて選ぶなら自信持てよ!!
602受験番号774:2009/05/20(水) 00:50:35 ID:+sVDT51i
民法総則ほとんど忘れてる件
未成年以外の制限行為能力者の規定全部同じでいいじゃん
そっちのほうが楽だろ…
603リンク ◆Link///3O6 :2009/05/20(水) 01:05:33 ID:kcJ0Zfmg
国Uって官庁訪問の時期ってだいたいいつくらいか分かる人いる?
今更ながらローの適性やめて国U受験しようと考えてきた…
もう早く公務員になりたいお…
疲れた
604受験番号774:2009/05/20(水) 01:12:18 ID:KOAdTUev
>>603
一応申し込みはしてあるの?
605受験番号774:2009/05/20(水) 01:18:27 ID:Wo1N0GrT
なあーリンク
いまどれくらい勉強してるんだ?
こっちはインフルフィーバーでパニック状態だ
606リンク ◆Link///3O6 :2009/05/20(水) 01:28:02 ID:kcJ0Zfmg
>>604
こういう事態を考えて両方出願してある
前日までには決めにゃならんな
国Uの官庁訪問は地上の面接練習にもなるかなと思ってさ
去年地上内定した先輩は国Uの官庁訪問で面接練習したっていってたし
結局国Uの官庁にも内定もらって地上を気楽に受けれたって言ってた
607リンク ◆Link///3O6 :2009/05/20(水) 01:28:47 ID:kcJ0Zfmg
>>605
8時間から10時間の間かな
勉強時間報告スレに毎日報告してるよ
608:2009/05/20(水) 01:34:25 ID:aoHX5PLX
国Uの官庁訪問って一次合格発表後にすぐ電話で訪問日の予約して行くんじゃなかったっけ。そんで内々定貰って、そこの二次試験受けて最終合格だったような…受験ジャーナルの合格体験記読んでくれ…
609受験番号774:2009/05/20(水) 01:35:39 ID:0E1QPUsq
>>601
今9教科用意してるんだけど
行政学か心理学を増やそうと思って
行政学は毎年地雷と言うし心理学はまだ導入されたばっかりだからクソ簡単って
予備校の講師が言ってたんで心理学選択しようかなと思ってね
だがしかし肝心の勉強するための問題集や参考書がない・・・
610受験番号774:2009/05/20(水) 02:17:58 ID:S7G4jrdf
国二本命なら良いけど、地上までやるならちょっと寄り道じゃない?

自分語りだけど国二は憲民民行ミマ、財政、政治、行政、国際で固めてる
611受験番号774:2009/05/20(水) 02:21:52 ID:0E1QPUsq
行政学は地雷だからなあ
国際は自分には合わない
ミクロマクロが点数取れないから予備で2、3教科ほしいんだよな・・・
612受験番号774:2009/05/20(水) 02:32:06 ID:QaR+1USG
まあ、行政学やったら?
行政官になるんだしさ。毎年地雷かそうじゃないかがきまってるならそもそもみんな8課目しかしないだろ。
行政学はかぶりが多いから(地方自治は憲法と行政法、外人系は社会学と経営学、財政は財政学、政策は政治学)
損はしないよ
ちなみに俺は憲民民行ミマを基軸に行社政経国際まで用意するつもり。
専門ってやりまくったら社会科学が9割超えて来るから損はないと思うが
613受験番号774:2009/05/20(水) 03:37:31 ID:0E1QPUsq
行政学毎年地雷じゃないか?
でも教養のためにはいいかもなあ
ミクロ真剣に極めるか行政学やるか心理学やるか・・・
どうしよっかなあ・・・
614受験番号774:2009/05/20(水) 08:10:52 ID:6lA4FwC5
行政学に負けず劣らず社会学の方が地雷すぎるな

防Uを受ける俺は 憲民民行ミクマク+社会行政治学国際
財政学も一応やってるが経営学やっておくべきだったかなぁ
615受験番号774:2009/05/20(水) 08:11:21 ID:m7DGL1ZN
行政学は楽勝科目で
心理学こそが地雷科目だろう
616キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/20(水) 08:54:49 ID:UaBqBqAX
国Uは10科目+英語を用意して、その場で3点超えそうなのを8科目選ぶだけ!!
行政系は問題解いても合ってるか不安になって3点超えたと思っても1点とかあるから、今から増やすのはお勧めできないなぁ
今から増やすなら財政学くらいじゃないかなぁ…大した勉強をしないで戦えるけど、これも点があまり安定しない…

てか、心理得意なら心理でいいじゃん…参考書はその予備校の先生に聞いてきなよ…
結局予備で解かない可能性大なんでしょ?
617リンク ◆Link///3O6 :2009/05/20(水) 09:08:01 ID:kcJ0Zfmg
もし国U受けるなら基礎英語と財政学かな…
社会学とか行政学とか今からやる気しないw
618受験番号774:2009/05/20(水) 10:12:41 ID:I2Ol4b7n
経営学はまだ間に合うよ
619受験番号774:2009/05/20(水) 11:27:10 ID:8vkn1NqL
リンク、ローはどうするのさw
620リンク ◆Link///3O6 :2009/05/20(水) 11:41:53 ID:kcJ0Zfmg
迷ってきたぁあああ

面接が不安なんだよな…
でも多分ロー受ける


行政法論文武双は疲れるぜ><
621受験番号774:2009/05/20(水) 11:46:43 ID:8vkn1NqL
今年の新司の問題みた?

あと3年の勉強で、あれで合格答案書ける気がしないぜorz

論文乙。
622受験番号774:2009/05/20(水) 12:03:31 ID:H4VYA0Vt
国Uが第一志望なんだが
国Tギリで受かってしまった
二次まで受けて辞退ってあり?
まぁ二次で落ちるとは思うんだけど
国Uの審査に影響でたりするかな?
623リンク ◆Link///3O6 :2009/05/20(水) 12:09:14 ID:kcJ0Zfmg
>>621
東大ロー生で三振した人が自殺したくらいだもんな…

>>622
影響は無いでしょ
もし不安なら二次で手を抜いた論文書くとかw
不合格なら不利益斟酌はされないだろうし
624リンク ◆Link///3O6 :2009/05/20(水) 12:50:13 ID:kcJ0Zfmg
説明会って髪切って行った方が良いかな
なかなか髪切りにいく暇がないw
1ヶ月半前に祭事願書写真のために切って以来切ってないわ
625>>622:2009/05/20(水) 13:02:24 ID:2B61CzkC
リンク即レスありがとう
よし!!もう記述はやめだ!
国Uの勉強しよ
でも面接対策は一応やっとこ
626受験番号774:2009/05/20(水) 13:07:22 ID:m7DGL1ZN
>>624
平日の昼間なら床屋も空いているから
行った方が良いぞ
627受験番号774:2009/05/20(水) 13:14:44 ID:izdmQ6Zy
基礎英語よりも一般のほうが簡単な件について
628リンク ◆Link///3O6 :2009/05/20(水) 13:15:37 ID:kcJ0Zfmg
>>626
まじかー
明日朝一で行ってこようかな…
629リンク ◆Link///3O6 :2009/05/20(水) 13:16:28 ID:kcJ0Zfmg
国T二次試験予定通り実施だって!
マスク着用要請があるけど
630リンク ◆Link///3O6 :2009/05/20(水) 14:01:38 ID:kcJ0Zfmg
ヤフートップに仙台市の梅原市長の施策が仙台方式が紹介されているッ!
さすが梅原市長
631受験番号774:2009/05/20(水) 14:45:43 ID:PNbXy+gi
診療所までのタクシーチケットを支給してくれるなんて天才だな。
632リンク ◆Link///3O6 :2009/05/20(水) 15:44:18 ID:kcJ0Zfmg
今日暑すぎだろ
みんなもう半袖着てるの?夜は寒いし困ったもんだ
633リンク ◆Link///3O6 :2009/05/20(水) 17:48:45 ID:kcJ0Zfmg
論文の難しさ
民法>>>行政法>憲法
今日は行政法の論文やってるが民法よりは幾分書きやすい
634受験番号774:2009/05/20(水) 20:12:29 ID:En3EsKq4
現在ミクロ無勉から10日ぐらいで国U4点取れるようになるかな?
635受験番号774:2009/05/20(水) 20:14:48 ID:yYBRmjRS
成せばなる成さねばならぬ何事も
636リンク ◆Link///3O6 :2009/05/20(水) 20:58:02 ID:kcJ0Zfmg
>>634
微妙だがこの直前期の10日は値千金だから、ミクロばっかりやって他の勉強を疎かにして
民法や行政法で落としまくったら元も子もないからバランス良くやってね
1日3時間で具体的にここまでやる!とか
ミクロに割く時間を決めたりすると効率も上がるし他の科目への影響も最小限に抑えられる
637受験番号774:2009/05/20(水) 21:38:11 ID:AknjXaKY
リンクさん、遂に東京に豚フルが来ました・・・
638リンク ◆Link///3O6 :2009/05/20(水) 21:50:12 ID:kcJ0Zfmg
>>637
国Uの時期には日本はパンデミック状態になってるかもな…
639受験番号774:2009/05/20(水) 23:42:01 ID:m7DGL1ZN
法科大学院だけ受ける友人がうらやましい
640キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/20(水) 23:45:50 ID:UaBqBqAX
chaos…help…
mask…mask…
purchase…buy…
uwaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
641受験番号774:2009/05/20(水) 23:48:10 ID:0E1QPUsq
俺もいまからミクロやろうか考え中
俺は3点できれば4点って感じだけど
スー過去一周で国2この点数ははたして可能なのか!?
642受験番号774:2009/05/20(水) 23:50:11 ID:wXUQ/+Qz
慌てすぎワロタw

たっぷりストックがある漏れは国T二次にはしっかりマスク着けて行きまつ
643リンク ◆Link///3O6 :2009/05/21(木) 00:03:23 ID:gJ72MR7Z
マスクしながら試験集中できないから絶対つけません(^q^)
644受験番号774:2009/05/21(木) 00:06:10 ID:oljR+J39
俺は日本人の95%がマスクつけてもつけない
季節性のインフルエンザはやってる時期にはつけないのに
いまはつけるっていうその流されやすい
日本人の根性が気に食わない
645受験番号774:2009/05/21(木) 00:08:35 ID:UmjcJkFz
>>644
しょうがないじゃん
甘えと集りが大好きな右向け右の農耕民族なんだから
646受験番号774:2009/05/21(木) 00:10:38 ID:em708iSP
>>641
頑張ればミクロならいけるよ。なるべく薄いけどわかりやすい問題集選びなー。
国2レベルのミクロの論点は少ない

マクロは最低2〜3週間は熟成させなきゃだめだろうがw
647受験番号774:2009/05/21(木) 00:10:52 ID:5+74CbI1
>>643
俺は国大のとき初めてマスク着けて試験受けたけど案外大丈夫だったよ。

>>644
言いたいことはわかるw
俺も公務員試験があるからマスク着けるけど、なけりゃ着けないもん。
648キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/21(木) 00:19:23 ID:f/ZjAONL
>>644
日本から出たことない生粋の日本人だから勘弁してくれ
649リンク ◆Link///3O6 :2009/05/21(木) 00:24:29 ID:gJ72MR7Z
沢尻の夫みたいに叩かれるぞwww


さて今から40分ほど勉強して一時に寝るか
650受験番号774:2009/05/21(木) 00:37:49 ID:SJ3g+5Ey
>>646
ということは国2レベルではスー過去一周も必要ないってことかな?
651リンク ◆Link///3O6 :2009/05/21(木) 01:10:28 ID:gJ72MR7Z
よし、今日はここまで
お休み

8時半には起きよう
652受験番号774:2009/05/21(木) 01:14:20 ID:JWI/ClHG
647
マスクしても気休めですよ。農耕接触したらまずいですから。。。
無駄な併願、外出、予備校はやめて、インフルが収まる地上に備えよう。
653受験番号774:2009/05/21(木) 03:11:32 ID:cU7GjNjb
>>651
死亡フラグwww
654:2009/05/21(木) 08:13:01 ID:g6oov19t
リンク、キンクその他含めおはよう。今日から教養論文と地上刑法がんばります。
655リンク ◆Link///3O6 :2009/05/21(木) 08:53:23 ID:gJ72MR7Z
>>653
おはよう!

最近はきちんと朝に起きるサイクルが板についてきたから
前みたいに昼起きとかはなくなったなw
656受験番号774:2009/05/21(木) 10:00:49 ID:kL6bfdCC
よーし、今日もやるぞ

教養の自然科学で5科目8点確保を目指す
657受験番号774:2009/05/21(木) 10:26:12 ID:2rQ5cBsB
>>643
俺も国大の時マスク着けて受けたけど、視界にマスクが入ってくそウザかった
658受験番号774:2009/05/21(木) 11:13:45 ID:Hof7xNe/
>>657 本人確認のときもマスクしたままだった?
659リンク ◆Link///3O6 :2009/05/21(木) 11:46:25 ID:gJ72MR7Z
>>654
刑法は楽しいぞ!
総論なら共犯、各論なら財産犯が山場だな
判例中心で学習すると良いよ
判例は事例も読んだ方が良い
660受験番号774:2009/05/21(木) 13:56:36 ID:5+74CbI1
>>658
マスクしたままだったよ。
661リンク ◆Link///3O6 :2009/05/21(木) 16:48:46 ID:gJ72MR7Z
行政法論文疲れたー!

あと一本買いたら久しぶりに択一勉強しよう
裁判所事務官もあと10日だしな…
ほんと大詰めの時期だな
662受験番号774:2009/05/21(木) 17:13:56 ID:5+74CbI1
>>661
それだけ勉強してるんだから国T二次通るでしょ。

俺は諦めて祭事用の憲法一行問題しかやってない。
663受験番号774:2009/05/21(木) 17:20:45 ID:5XUNDSMd
リンク。
おれにやる気がでるメッセージをくれ。
664受験番号774:2009/05/21(木) 17:47:14 ID:7FRda2mY
祭事の専門記述はどの本使ってますか?
665リンク ◆Link///3O6 :2009/05/21(木) 17:47:22 ID:gJ72MR7Z
>>663
そうやってぼーっとしている間にライバルは一歩先を行ってるんだぞ!
666リンク ◆Link///3O6 :2009/05/21(木) 18:00:16 ID:gJ72MR7Z
>>664
俺は論パ使ってる
非塾生でも伊藤塾の試験対策講座の後ろについてるよ
667受験番号774:2009/05/21(木) 18:45:44 ID:mMwHXof0
リンクさんは国1の専門の選択問題何点でした?支障なければ教えて下さい。
668受験番号774:2009/05/21(木) 18:52:57 ID:ltEA6m6a
リンクってクンニリングスから来てるんですか?
669リンク ◆Link///3O6 :2009/05/21(木) 19:28:03 ID:gJ72MR7Z
>>667
刑法3/4
労働法3/4
国際法1/2
商法1/2

8/12かな

最低限は得点できた
670リンク ◆Link///3O6 :2009/05/21(木) 19:29:06 ID:gJ72MR7Z
>>668
みんなの心の架け橋・繋がりになりたいという理念の下に命名しました
671受験番号774:2009/05/21(木) 19:40:17 ID:wla4P5+r
きめぇ・・・・調子こいて叩かれて、散々アンチに対して煽ってただろうお前。
一部から特定されてるとわかった途端、ビビって大人しくなってんのが笑える。
イカトン(藁)
672受験番号774:2009/05/21(木) 20:03:06 ID:oUOU5EYZ
>>671
ID:ARmldC2N=ID:ca2aZLyH=ID:wla4P5+rか

もともとアンチが隔離しろって言ってこのスレが立ったのに、
いちいち出張してきてリンクを叩くって言行一致してないだろw
コテの粘着アンチは本当に自己中だな

リンクもスルーしろよ
673受験番号774:2009/05/21(木) 20:10:26 ID:Q0E6AB5m
イメージアップwwww
674受験番号774:2009/05/21(木) 20:29:31 ID:EE18fmhI
>>672
ID抽出君久しぶり^^
勉強の調子はどうだい?

寝る前の今が一番の癒やし時間
かたあげポテトうめぇwww
675受験番号774:2009/05/21(木) 20:31:02 ID:2rQ5cBsB
>>658
ちゃんと外さなきゃだめだった。
文章理会解いてる時に中断余儀なくされて焦った
676受験番号774:2009/05/21(木) 20:35:14 ID:mMwHXof0
>>669 リンクさんに引き続き質問があります。
今更ながら民法取れるにはどうしたら良いですかね?国1は1問間違いだったんですが、裁事とかの事例問題だと余り解けません。
体系的な理解が不足しています。
理解不足の所は過去問のパターン暗記で乗り切るしかないですかね。
何かアドバイス貰えませんか。
677リンク ◆Link///3O6 :2009/05/21(木) 20:47:45 ID:gJ72MR7Z
>>676
国Tが一問ミスだけとか充分すごいと思うが…
俺は心配いらないと思うよ

今から一週間で体系的理解するなんて無謀だから過去問とか問題集で間違えた所を補うって感じの方が良いと思う
678受験番号774:2009/05/21(木) 20:59:21 ID:oUOU5EYZ
>>676
これはJJ乙といわざるをえない
679受験番号774:2009/05/21(木) 21:38:39 ID:dHBmGWyF
★平成20年 公務員試験 大学別合格者データ★

≪H20国家U種・大学別合格者数≫
(15位まで、( )内はH19データ/( )内の[ ]は昨年の順位)

総合(行政区分・技術系合計)

01 早稲 199(201[01]) ←早慶
02 明治 150(158[03]) ←マーチ
02 立命 150(137[06]) ←関関同立
04 中央 149(172[02]) ←マーチ
05 金沢 148(150[04]) ←駅弁
06 岡山 147(084[13]) ←駅弁 
07 日本 142(140[05]) ←日東駒専
08 法政 117(102[09]) ←マーチ
09 関大 103(089[11]) ←関関同立
10 同志 102(131[07]) ←関関同立
11 北大 101(096[10]) ←地帝
12 東北 094(112[08]) ←地帝
13 広島 091(070[??]) ←駅弁
14 名大 088(077[14]) ←地帝
15 九州 084(089[11]) ←地帝
15 新潟 084(064[??]) ←駅弁


不況で公務員試験は極端に難化する。上記以外の大学出身者は公務員になる事自体を諦めるべきであろう。
(国T常連の東大、京大、一橋等を除く。)
上記以外の大学出身者は努力するだけ無駄である。
680受験番号774:2009/05/21(木) 22:12:07 ID:g6oov19t
ふぅ( -o-)=з論文疲れた。明日は一ヶ月ぶりにゼミ行って添削してもらうか…
681受験番号774:2009/05/21(木) 22:47:08 ID:SJ3g+5Ey
裁判所事務官か国2の法務省かどっちがいいのかなあ
682リンク ◆Link///3O6 :2009/05/21(木) 23:03:11 ID:gJ72MR7Z
>>680
お疲れ
俺も疲れたよw

>>681
俺なら裁判所事務官かな
683受験番号774:2009/05/21(木) 23:29:26 ID:JF6I+nNb
>>681
国2は法務省、法務局の採用ないよ。
684リンク ◆Link///3O6 :2009/05/22(金) 00:27:02 ID:yMDMUKB+
世界史やってると西欧に行ってみたくなるよな
高校の時は図表を見ながらイタリアに絶対行くと決心したが
金なくてまだ行けてないわ…
卒業旅行は一人でイタリアドイツフランスあたりに行こうかな
685受験番号774:2009/05/22(金) 00:30:33 ID:8qdh9Dwm
一緒に行く友達いないの?
686リンク ◆Link///3O6 :2009/05/22(金) 00:55:57 ID:yMDMUKB+
>>685
いくら友達でも二週間ずっと一緒にいると疲れるだろうしな…
まぁまだ行くか分からんが
最低でもイタリアだけは絶対行く
687受験番号774:2009/05/22(金) 00:56:46 ID:zuwQbCfc
>>683
あれ?検察事務官って法務省管轄だろ?
688受験番号774:2009/05/22(金) 00:59:19 ID:zuwQbCfc
>>682
そうか
なんか勝手なイメージで検察事務官>裁判所事務官って思いこんでたんだがそうでもないのな
689受験番号774:2009/05/22(金) 01:00:45 ID:K1RGQCJQ
>>687
法務省本省採用はないってことでしょ。
検察は検察で採用だから。
690受験番号774:2009/05/22(金) 01:01:35 ID:UfJkxrBh
>>681
東京なら法務局あるよ
若干名らしあけど
近畿大阪も2人?あったみたいよ
691受験番号774:2009/05/22(金) 01:03:32 ID:UfJkxrBh
>>683の間違い
692受験番号774:2009/05/22(金) 01:11:38 ID:zuwQbCfc
>>689
勉強不足であまりわかってないんだが本省採用がないってことは
東京の採用がないってこと?
管轄が違うだけで東京採用もあるの?
なんか見当違いなこと聞いてるような気もするけどw
693受験番号774:2009/05/22(金) 01:16:32 ID:K1RGQCJQ
>>690
本当?今年の採用予定人数に法務局のってないから無いと思うんだけど。
694受験番号774:2009/05/22(金) 02:01:20 ID:UfJkxrBh
>>693
法務局職員さんに聞いたことだから間違ってはないと思うんだけど

関東の地方法務局はあると聞いた
狭き門です
695受験番号774:2009/05/22(金) 02:21:52 ID:/8Ac2z/v
リンクよ 
国T辞退するわ、一次終わってやっぱだらけたりで対策できんかった
特別区や政令市の方に力注ぐことにした
国T頑張ってくれ、頼むぞ
696受験番号774:2009/05/22(金) 02:31:25 ID:zuwQbCfc
法務省・法務局・検察事務官になるには
関東採用は狭き門ってわけなのか・・・
697リンク ◆Link///3O6 :2009/05/22(金) 07:20:36 ID:yMDMUKB+
>>695
それも一つの賢い選択だよ
頑張るよ
俺も今国T対策ばっかりで裁判所事務官対策が不十分だから不安だが、
二次終わったら裁判所事務官死ぬ気で頑張る
698:2009/05/22(金) 09:29:02 ID:kMEjBhDy
勘違い騎士道のネーミングセンスワロタwwwww
699リンク ◆Link///3O6 :2009/05/22(金) 10:33:36 ID:yMDMUKB+
>>698
誤想過剰防衛だね
男とからんでた女が「ヘルプミー」ってふざけていってたから、
近寄ったら男がファイティングポーズをとったようにみえて、
空手の段持ちの外人がとっさに回し蹴りしたら男が死亡したって事案だよね
700受験番号774:2009/05/22(金) 11:01:08 ID:3FE5c/Yt
あれ?それってよく衝撃映像とかのテレビでやってるやつ?
701受験番号774:2009/05/22(金) 13:13:31 ID:yXeXj2hF
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
國學院(国学院)大學 part103 [大学学部・研究]
田村ゆかり その500 †祝!ツアーDVD発売&500スレ† [声優個人]
神奈川大学191号館 [大学学部・研究]
新司弁護士 vs 国U・地上 vs メガバンク [shihou]
新62期司法修習生スレPart? [shihou]

ゆかりんのスレを見ているのはリンクさん?
702リンク ◆Link///3O6 :2009/05/22(金) 14:36:54 ID:yMDMUKB+
レック直前択一公開模試自宅受験

教養32/50
専門29/50

国U受けないけど行政学政治学経営学社会学国際関係など無勉科目も必答だったからこのザマ
憲法民法行政法の15問は全問正解できたが、経済原論結構忘れててヤバいwww
703受験番号774:2009/05/22(金) 14:40:35 ID:cESXcL3i
>>696
法務省は本省の中じゃ不人気じゃなかった?
704受験番号774:2009/05/22(金) 14:49:08 ID:L8UcTtue
本省で人気っていうと計算?
705受験番号774:2009/05/22(金) 14:53:52 ID:K1RGQCJQ
>>703
国Tでは本省の中で1番人気ないと思う。去年か一昨年は東大卒が一人もいなかったらしい。

>>704
国2では本省じゃないけど検察庁は超人気。
本省だと計算、財務、警察あたりじゃない?
706受験番号774:2009/05/22(金) 15:05:12 ID:L8UcTtue
検察って人気なのか

総務 文科 特許が次くらい?

厚生は正直……
707リンク ◆Link///3O6 :2009/05/22(金) 17:21:51 ID:yMDMUKB+
俺も国Uだったら検察事務官になりたい!
708受験番号774:2009/05/22(金) 18:07:15 ID:O0yQOxug
>>699
ちなみにこれどうなったの?
709受験番号774:2009/05/22(金) 18:13:46 ID:3jJcYmjS
申込み状況出てるね

国二は申込み1.2割増で倍率20倍だと
710リンク ◆Link///3O6 :2009/05/22(金) 18:16:28 ID:yMDMUKB+
>>708
誤想過剰防衛にあたるから傷害致死罪が成立するけど、
刑法36条2項によって減刑されたよ
711リンク ◆Link///3O6 :2009/05/22(金) 18:36:00 ID:yMDMUKB+
>>709
12%増か
なかなか増えたね…
来年はもっとヤバそうだ
712受験番号774:2009/05/22(金) 20:26:45 ID:3FE5c/Yt
国Uの申込者数は地域別には見れないの?
713受験番号774:2009/05/22(金) 20:43:07 ID:Dws0PfXb
北海道        1,456(    408)
東北         1,971(    708)
関東甲信越   13,386(  4,331)
東海北陸      3,430(  1,142)
近畿         5,011(  1,662)
中国         1,859(    643)
四国         1,132(    423)
九州         3,610(  1,302)
沖縄            960(    433)
計          32,815( 11,052)
714受験番号774:2009/05/22(金) 22:22:01 ID:3FE5c/Yt
サンクス
715受験番号774:2009/05/22(金) 22:33:02 ID:zuwQbCfc
ボーダー何点ぐらい変わるかなあ
去年は関東は70点ぐらいがボーダーだったらしいが
716リンク ◆Link///3O6 :2009/05/22(金) 22:54:50 ID:yMDMUKB+
ついに明後日か
腹くくらにゃならんな
717受験番号774:2009/05/22(金) 22:58:29 ID:5oh+8j8S
>>716
ミスって首くくるようなことにならなきゃいいなw
718受験番号774:2009/05/22(金) 23:10:56 ID:cESXcL3i
>>715
70/85ってこと?8割じゃねーか
7割で受かるんじゃなかったの?
719受験番号774:2009/05/22(金) 23:13:30 ID:L8UcTtue
教養30/45+専門25/40×2=70ということでしょう

傾斜配点
720受験番号774:2009/05/22(金) 23:46:22 ID:ykdxbozi
特別区スレで、近畿国Uボーダーが75とかふざけたこと言ってるやつがいるんだが
ありえないよな?近畿国Uボーダーは最低でも傾斜85くらいだよな?不安になってきた
721キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/22(金) 23:57:18 ID:bjjk69zV
仮にボーダーじゃ一次通っても官庁訪問時に不安感が拭えないでしょ…
ボーダーじゃ人事院面接に通るか微妙だから官庁訪問の意欲も削がれるだろうし…
ボーダー無視して1点でも多く点を取るしかない…
国U人事院面接は国税と違ってD評価でも一発アウトじゃないんでしょ??Eはアウトだけど…
722リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 00:02:10 ID:ImNMoPpz
タック地上模試の結果が郵送されてきたぜ!

総合偏差値63.17 B判定
教養偏差値60.7 B判定
専門偏差値62.65 B判定
同封の上位者ランキングに載った〜!

上位8%に入った!!
723受験番号774:2009/05/23(土) 00:03:02 ID:K1RGQCJQ
>>720
去年の関東地区の択一だけでの合格最低点は27/24。傾斜入れて75だね。
近畿はもっと高いから85はともかくとしても80はいると思う。
724受験番号774:2009/05/23(土) 00:03:27 ID:bek4TZFN
>>722
ぶるぅわあああああああ

笹の葉ラプソディ見たか??
725受験番号774:2009/05/23(土) 00:04:36 ID:/a+vRQ2t
>>722
総合Bで名前載るの?
東北型?
726キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/23(土) 00:06:58 ID:bek4TZFN
ここ数年は関東は国U75〜76で近畿は84〜85みたいだね…

俺…関東でヨカタ…
727受験番号774:2009/05/23(土) 00:08:17 ID:QsFN4MCh
教養で30、専門で28〜32欲しいなぁ
728キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/23(土) 00:09:11 ID:bek4TZFN
関東は77〜78でした

単純に教養+専門×2ね!
729受験番号774:2009/05/23(土) 00:12:27 ID:b/WvO6vc
関東と関西の点数違いすぎワロタww
730受験番号774:2009/05/23(土) 00:13:10 ID:GaZiaXMY
国2の人、教養時事と財政学経済事情どうやって勉強してる?助けてくれ…
731キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/23(土) 00:16:10 ID:bek4TZFN
>>730
速攻の時事中心だな
財政学は予備だからあまりやってない
スー過去と速攻の時事で無理なレベルなら俺は解かない
732リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 00:16:28 ID:ImNMoPpz
>>724
いきなり新作だもんな…
見逃したよ…
DVD出たら買うしかねぇ…
ああああ
733受験番号774:2009/05/23(土) 00:16:41 ID:/a+vRQ2t
>>730
速攻の時事でおk。あとは模試で出たやつを復習。
734リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 00:17:30 ID:ImNMoPpz
>>725
んだ
俺も判定には??だよ
A判定とるのは至難の業だなwww
735受験番号774:2009/05/23(土) 00:19:46 ID:/a+vRQ2t
>>734
自分は国2でA判定取ったけど、たしか上位3%か4%のみがA。
736受験番号774:2009/05/23(土) 00:25:30 ID:b/WvO6vc
>>734
この時期になんだが「日刊youtube」と検索することを教える
30分ぐらいなら・・・
責任はとらんw
737受験番号774:2009/05/23(土) 00:26:22 ID:vLapvwxN
>>734
リンク・・・上位8%でTACの上位者ランクはありえない

俺はTAC地上全国

専門34 偏差値74 A 上位10位以内
教養27 偏差値61 B 上位100番代
論文85 偏差値67 A 上位10位以内
総合 上位1%

これでやっと上位者ランキングの一番下にのってたぞ
まあ受ける型によって違うのかな?
738リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 00:27:28 ID:ImNMoPpz
>>736
もううpされてるのか
carvingでDLする作業が始まるお…

いやいや、国T二次終わってからにするわw
739受験番号774:2009/05/23(土) 00:28:11 ID:vLapvwxN
あとTACの上位者ランク入りはだいたい20位いないだから
リンクがいってるように上位8%程度では絶対にのらないと思うんだが
連騰スマン
740受験番号774:2009/05/23(土) 00:28:30 ID:b/WvO6vc
もしや上位者は全員チャンネラーじゃないかと思うぐらいみんなすごいな・・・
741リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 00:29:56 ID:ImNMoPpz
やべぇ数的処理の能力低すぎだな
%計算ミスってたようだ
あとで確認しよう
742受験番号774:2009/05/23(土) 00:31:12 ID:T2v8eKRS
リンクって生まれも育ちも東北なの?
今実家?
743受験番号774:2009/05/23(土) 00:31:45 ID:vLapvwxN
>>741
いや、偏差値総合60ちょいでTACの上位者ランクに載るのは正直いってリンクの捏造としか思えない
まあ、正直見損なったとだけ言っておく
744受験番号774:2009/05/23(土) 00:32:03 ID:fWjKxCEq
間違いなくこのスレで俺がワースト1位だなw
すごいわ
745リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 00:34:23 ID:ImNMoPpz
>>742
実家は東北じゃないよ
だから地元地上と東北地上迷ってるから両方出願した
親はUターンしろと言ってるがここにも愛着出てきているしな…
どうしよう
746受験番号774:2009/05/23(土) 00:37:00 ID:T2v8eKRS
>>745
そうなんか
でも東北に愛着わく気持ち分かる気がする
東北大の周りとかほんとのどかでいい環境だもんな
747リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 00:39:28 ID:ImNMoPpz
>>743
捏造とか勝手に決めつけるなよ…
おまいさんはすべての地上受験型の事情理解してるか?
748リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 00:46:48 ID:ImNMoPpz
>>746
適性と国Uで迷ったり、地元とここで迷ったりで俺は優柔不断だよな
自分が嫌になるぜ
749キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/23(土) 00:55:21 ID:bek4TZFN
リンクは笹の葉見ろよ…
お前に足りないのは勉強ではなく娯楽だ!!!
きっと…
750受験番号774:2009/05/23(土) 00:58:18 ID:vLapvwxN
>>747
いや、TACで全ての地上の型の上位者ランキング貼ってたぞ
上位8%ではどこにものってなかったことだけは覚えている
751リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 00:58:27 ID:ImNMoPpz
>>749
もう娯楽性0の生活が3ヶ月くらい続いて死にそう
最近楽しみが0

こうやってにちゃんに書き込んだりするくらい
752リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 01:00:54 ID:ImNMoPpz
>>750
すまん上位8%は計算間違いだ
今布団の中だから、何なら試験終わって時間できたらID付きで成績表うpするわ
確実に嘘はついてない
753受験番号774:2009/05/23(土) 01:14:16 ID:b/WvO6vc
なんか嘘ついてないように思うけどな
まずリンクが上位8%とは思えないw
こいつが上位1、2%じゃなかったら絶望的だw
754受験番号774:2009/05/23(土) 01:14:21 ID:uK6Quvsi
こいつマジ謝ること知らないんだな
755受験番号774:2009/05/23(土) 01:16:35 ID:1Io+ok90
普通に間違えたでいいのになんでウソついてないとか意地はってんの
756受験番号774:2009/05/23(土) 05:18:16 ID:TXvSknd6
ローの適性受けるとかアホだろ
公務員の勉強してて受かるほど奇襲ローは甘くないし未収行っても三振まっしぐら
757受験番号774:2009/05/23(土) 06:52:26 ID:hv9RM+ou
なんかこう挫折をしないで生きてきましたみたいなのが伝わってくるんだよねー。
本人は意識してなくても、嫌味にとられてしまう書き込みが多いというか。
そういうとこ面接官に見抜かれないようにしとけよー。
758リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 07:15:54 ID:ImNMoPpz
おはよー

>>756
そりゃ理解してる
先輩も大変そうだし
でもまだ受験もしてないのに最初から諦めるその考え方すげくもったいないと思うよ

>>757
大きな挫折は確かに今まで無いな…
大学も現役で第一志望だったし
でも逆に20代前半で大きな挫折を味わった人ってかなり少数派じゃないか?
759受験番号774:2009/05/23(土) 09:43:49 ID:dv+pQQh2
乗り遅れたんだが国2北海道のボーダーって
大体86くらいでFA?
760受験番号774:2009/05/23(土) 10:10:02 ID:TXvSknd6
まだ試験もやってないのに何でボーダーがわかるんだ
761受験番号774:2009/05/23(土) 10:18:40 ID:dv+pQQh2
毎年のねスマソ
762リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 11:33:36 ID:ImNMoPpz
ちょw
かーちゃんから激励の電話がきたwww
泣きそうだ…頑張ろう!
763受験番号774:2009/05/23(土) 11:33:47 ID:26N84kP5
>>752
今すぐじゃなくて試験終わってからってところが「嘘ついてます」って言ってるようなもんじゃん
試験終わったら誰もリンクの成績なんて興味もたねーよww
764リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 11:52:13 ID:ImNMoPpz
>>763
じゃあ嘘だと勝手に思ってろよ^^;
うpしたときに悔いることになるけどなw
765受験番号774:2009/05/23(土) 11:53:42 ID:EzT2GAyg
アンチリンクは最低な荒しだな。
あっちのスレに行くなとか言っといて自分達はこっち来て荒らしてるとかw

リンク。お願いだから無視してて。
前もいったことあったけどw
766リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 11:58:26 ID:ImNMoPpz
>>765
もう君が正論すぎる
毎度毎度ごめんね
君にはいつも迷惑をかけてしまっているね…
767受験番号774:2009/05/23(土) 11:59:09 ID:vLapvwxN
>>764
まあTAC地上偏差値総合69で上位1%の俺でも、上位者ランクの一番底辺だったからな・・・
偏差値60ちょいのリンクが載ってるってのもおかしな話
ただ、かなりレベルの低い型で受けてるんならわからなくもない
ちなみに何型で受けた?
768受験番号774:2009/05/23(土) 12:00:58 ID:5nqGJR1l
上位って何点とってるの?
769リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 12:03:51 ID:ImNMoPpz
>>767
さすがに地上の受験型は勘弁してくれ
今回受けた試験種の地上の本試験も実際に受ける可能性あるからさ…

総合成績が20位以内(10番代)っていうところをID付きでうpすれば証明になるよな?
770受験番号774:2009/05/23(土) 12:04:01 ID:vLapvwxN
>>768
TAC地上全国

専門34 偏差値74 A 上位10位以内
教養27 偏差値61 B 上位100番代
論文85 偏差値67 A 上位10位以内
総合 A  10番代/1189
771リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 12:05:00 ID:ImNMoPpz
早くて明日
遅くとも祭事終わった直後にうpするわ
772受験番号774:2009/05/23(土) 12:27:51 ID:5nqGJR1l
さんきゅー!すごいな!
773受験番号774:2009/05/23(土) 12:37:23 ID:/JrxYdPs
リンクはずっとアンチに振り回されてて大変だなw
774受験番号774:2009/05/23(土) 12:49:38 ID:T2v8eKRS
成績上位ランキングに載ったとか載らないとか、そんなのどーでもいいじゃないかw
仮にもしリンクが嘘ついてるとして、そんな嘘ついたって何もメリットはないんだからわざわざ嘘なんかつかないだろうよ
775受験番号774:2009/05/23(土) 12:52:01 ID:EzT2GAyg
>>774
だから疑ってるのはアンチだけなんだって。
しかも、ただ煽りたいだけ。

荒しのために公表なんてしなくていいのに。
776受験番号774:2009/05/23(土) 13:45:55 ID:/JrxYdPs
ID:vLapvwxNがヒドすぎる
なんか二回も自分の良い成績さらしてあからさまにリンクを見下している
リンクのアンチって性格悪すぎでしょ
777受験番号774:2009/05/23(土) 13:47:04 ID:/JrxYdPs
変に突っかかってきてこのスレ荒らすのやめてくださいね
778受験番号774:2009/05/23(土) 14:06:05 ID:dv+pQQh2
>>770
東アカで4850人で20位になった俺が通りますよ
教養31専門35
779受験番号774:2009/05/23(土) 14:07:29 ID:dv+pQQh2
20位以内ねスマソ
780受験番号774:2009/05/23(土) 14:47:59 ID:1Io+ok90
>>774
いや、リンク様が成績自慢しだしたんだから信者は褒めなきゃだめだろwwwww
ちゃんと主従関係わきまえろよ
781受験番号774:2009/05/23(土) 14:49:28 ID:eR2MWHaZ
というより模試の成績自体どうでも良いじゃん
その人が自分で飴にしたり鞭にしたりするという点でしか価値ないっしょ

俺は本番のセンター試験で模試の最高点より100点近く上がったし、最後まで努力出来るような空気にしようぜ
書き込み通りならリンク頑張ってるし、何だかんだで刺激されてる奴もいるんじゃない?

まあ2ちゃんにそんな空気を求めるなって話だがw

(´・ω・`)
782受験番号774:2009/05/23(土) 14:58:43 ID:oLwQuhLi
a
783受験番号774:2009/05/23(土) 14:59:48 ID:oLwQuhLi
>>782
ごめん、誤爆
784受験番号774:2009/05/23(土) 15:14:20 ID:1Io+ok90
>>781
模試の成績なんてどうでもいいって、それをこのスレでいうのか・・・
こんなにリンクが自慢してほめてもらいたがってるのに
785受験番号774:2009/05/23(土) 15:15:40 ID:t0Bdckrn
粘着アンチ乙
試験が上手くいかなくて悔しいのはわかるがちょっと黙ってろw
786受験番号774:2009/05/23(土) 15:20:01 ID:EzT2GAyg
だから無視しろと何度言えば…
787受験番号774:2009/05/23(土) 15:26:35 ID:1Io+ok90
こいつら学習能力なさすぎwwwwwwwwwwww
リンクを筆頭に馬鹿ばかりか
788受験番号774:2009/05/23(土) 15:53:24 ID:/JrxYdPs
>>787
あんた定期的にこのスレ来ては荒らしていくよね
レス口調で一発でわかるよ
今度荒らしにきたら運営に通報・違反申告するから

試験に失敗したストレスの解消はよそでやりなよ
789受験番号774:2009/05/23(土) 15:58:16 ID:1Io+ok90
嵐報告の意味もわかってないのに何言ってんだこいつ?
790受験番号774:2009/05/23(土) 16:07:59 ID:/JrxYdPs
>>789
あんたどの試験種めざしてるの?
勉強しなくて大丈夫なの?既卒組なのにw
791受験番号774:2009/05/23(土) 16:26:16 ID:vLapvwxN
>>790
なんかお前さんの方が性格悪そうに思えるのはおれだけじゃないはず
792受験番号774:2009/05/23(土) 16:28:26 ID:1Io+ok90
自覚がないからなおさら糞だな
793リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 16:41:28 ID:ImNMoPpz
伸びててびっくりしたわ

俺のことが嫌いで嫌いでしょうがないアンチは何でいちいちこのスレに出張してきてレスするの?
反論してくれよ
合理的な反論できないだろ?お前らがこのスレ立てたんだしな

特にID:1Io+ok90は反論してみろよ
794受験番号774:2009/05/23(土) 16:44:17 ID:1Io+ok90
766 名前:リンク ◆Link///3O6 [] 投稿日:2009/05/23(土) 11:58:26 ID:ImNMoPpz
>>765
もう君が正論すぎる
毎度毎度ごめんね
君にはいつも迷惑をかけてしまっているね…


バカすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分がどれだけ建前でもの言ってるか証明してますねwwwwwwwwwwwww
795キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/23(土) 16:46:46 ID:bek4TZFN
スレ荒らし(・∀・)イクナイ
アニメでも見て餅つけ
796受験番号774:2009/05/23(土) 16:52:22 ID:1Io+ok90
本当リンクはスレ荒らしたくて反論してるとしか思えないわ
誰の言うことも聞かないで自分のしたいことやりたいほうだい
797受験番号774:2009/05/23(土) 16:53:32 ID:eR2MWHaZ
とりあえずwの連射は止めようぜ
798リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 16:55:08 ID:ImNMoPpz
>>794
論点のすり替え乙
言に窮した時にバカがよくやる典型的なレスでワロタwww


早く>>793に論理的に反論してくれよ
どうせ暇みたいだし相手してやるよ

反論できないなら二度とレスすんなよ^^
799受験番号774:2009/05/23(土) 16:56:12 ID:t0Bdckrn
>>796
自分でも言ってるが、ここはリンクのスレなんだから何してもいいだろ?
それよりもわざわざここまで出張して荒らしてるお前の方が異常だぞ
800リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 17:07:11 ID:ImNMoPpz
>>796
お〜い(^o^)
早く>>793に反論してくれよ〜(^o^)
今必死に必死に考えてるのかな?かな?
801受験番号774:2009/05/23(土) 17:08:49 ID:1Io+ok90
>>799
たぶんリンクは反応してるやつも嵐って言葉を知らないんじゃないの?
無知がでしゃばるとひどいことになる
802リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 17:08:51 ID:ImNMoPpz
>>796
>誰の言うことも聞かないで自分のしたいことやりたいほうだい


これそのままお前に当てはまってるんだがw
自分に語りかけているのかな?かな?
803受験番号774:2009/05/23(土) 17:10:30 ID:dv+pQQh2
りんくも調子乗りすぎだよ
804受験番号774:2009/05/23(土) 17:11:02 ID:1Io+ok90
な?
どんどん自分で駄レス量産してスレ荒らしてるだろ?
これが自分よがりな証拠
805受験番号774:2009/05/23(土) 17:13:07 ID:Yo6A5bkH
リンクは全然普通なんだが、妙に擁護してる奴らが気持ち悪いと思います
806リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 17:15:22 ID:ImNMoPpz
>>804
さっさと>>793に反論しろよ
お前は自分のレス抽出してからレスしろ
駄レスのかたまりはお前のほう
807受験番号774:2009/05/23(土) 17:15:51 ID:t0Bdckrn
リンクよ、もう放置でいいではないか。何のために隔離スレ作ったのかわからなくなるぞ。
勝手に来て勝手に騒いでるのを、生暖かい目でスルーできる余裕を持とう。じゃないと面接で上手くいかないぞ。
808受験番号774:2009/05/23(土) 17:17:01 ID:1Io+ok90
>>807
まあこんだけ逆上して顔真っ赤にしてたら無視できないだろwww
信者はさっさとこいつ押さえろよ
809受験番号774:2009/05/23(土) 17:18:47 ID:QnmHFRO+
リンクがどこの大学か知らないが、国1法律職なめすぎだろ。
810受験番号774:2009/05/23(土) 17:22:18 ID:vLapvwxN
>>806
初めは良かったが、なんか最近リンクが痛くなってきてる気がするんだ
おまえさんはスマートなんだから、もうちょっともちつけ

あと他のレスに反論しまくってる暇があるんならその間に、上位者ランキング晒してくれ
811受験番号774:2009/05/23(土) 17:24:39 ID:26N84kP5
なんでリンクはスルーできないの?
自分で自分のスレ荒らしてちょっと痛いよ
812受験番号774:2009/05/23(土) 17:29:03 ID:/JrxYdPs
アンチは本スレが過疎りすぎて暇だからこっちに出張しにきているのかw
本末転倒だな
813受験番号774:2009/05/23(土) 18:04:14 ID:ZFLz+3l0
>>808
論理的な反論まだー?
ってゆーか論理的に考えれない人間かw
814受験番号774:2009/05/23(土) 18:08:06 ID:26N84kP5
荒らしに理論なんて求めてる時点で負けだろう
815キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/23(土) 18:24:37 ID:bek4TZFN
話題を変えるぜ
リンクよ、早く裁判所憲法記述の論点予想してくれよ
月曜の夕方まで待つ
816リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 20:52:03 ID:ImNMoPpz
荒らしは結局反論全くできなかったわけだな
もう二度と書き込まないでね


>>815
分かった!

風呂はいるか
817受験番号774:2009/05/23(土) 20:56:02 ID:1Io+ok90
>>815
話題変えてても、反論しないと気が済まないらしいみたいで残念だな信者wwww
818受験番号774:2009/05/23(土) 21:05:32 ID:w0DKDoIE
なんでこんなに調子のってんの?
こんな奴と一緒に働きたくないんだけど。
819\(・o・)/:2009/05/23(土) 21:12:30 ID:uoz6QsYu
リンク明日の国Tの二次頑張れよ!
俺も行政職頑張るわ。
820キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/23(土) 21:16:09 ID:bek4TZFN
国T組は是非とも頑張れ!
応援してます!
821受験番号774:2009/05/23(土) 21:22:32 ID:CuOSspMW
>>818
ワラタwwwwwwwwwwww
822リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 21:41:37 ID:ImNMoPpz
必死に俺を嘘扱いしたID:vLapvwxNさんへ

http://imepita.jp/20090523/779550

これで10番代ってことが証明できるよな
一番上が総合成績ってことはタック地上模試うけたならわかるだろ
823受験番号774:2009/05/23(土) 21:45:05 ID:1Io+ok90
ID:vLapvwxNはそこまでアンチじゃないのにな
頭に血が上りすぎて相手間違えてんじゃないの
824リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 21:45:53 ID:ImNMoPpz
わかりにくいかもしれないが

1●/受験者数

825受験番号774:2009/05/23(土) 21:46:00 ID:/a+vRQ2t
>>822
これ型何?北陸型?
826受験番号774:2009/05/23(土) 21:46:24 ID:vLapvwxN
>>822
疑ってごめんな
受ける型によってここまで違うんだな
今は反省している。ちなみに俺はリンクアンチではないよ
827受験番号774:2009/05/23(土) 21:48:06 ID:oHIsjl4r
しかしこんなことでこれだけスレを浪費するとは思わなかったぞw
828受験番号774:2009/05/23(土) 21:48:52 ID:1Io+ok90
リンク様が頑張っちゃったんだからしょうがないwwwww
829受験番号774:2009/05/23(土) 21:49:45 ID:ZEc/Vve5
まあリンクなんて面接で落とされるでしょうw
830リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 21:50:11 ID:ImNMoPpz
>>826
一件落着だな!

じゃあおやすみ
明日国T二次頑張ってくる!!
831受験番号774:2009/05/23(土) 21:51:11 ID:1Io+ok90
耐性なさすぎだからちょっと捻った質問されたらそっこーふぁびょってあぼんだろうなw
832受験番号774:2009/05/23(土) 21:52:00 ID:vLapvwxN
>>830
ある意味一件落着ではない
ここからお前さんと国T2次での戦いが始まるからな
833受験番号774:2009/05/23(土) 21:52:30 ID:/a+vRQ2t
>>825について教えてほしいのに…なぜスルー?
834受験番号774:2009/05/23(土) 21:54:53 ID:1Io+ok90
>>833
うそつき呼ばわりした相手に謝りもしないほどの自分勝手な奴だから
自分が満足すりゃそれでいいって考えなんだよ
835受験番号774:2009/05/23(土) 21:59:17 ID:fWjKxCEq
国T大変なんだから構ってないで勉強してりゃよかったのにね
836リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 22:01:14 ID:ImNMoPpz
>>833
>>769

今日の分の過去レスくらい読んでくれ
837受験番号774:2009/05/23(土) 22:01:17 ID:1Io+ok90
プライドバカみたいに高そうだからな
ちょっとでもバカにされたら我を忘れて、今やるべきことの判断ができないんだろう
838受験番号774:2009/05/23(土) 22:21:30 ID:b/WvO6vc
国2教養が全くとれないんだが
芸術は範囲広すぎてつらいな
839受験番号774:2009/05/23(土) 22:27:09 ID:ZxMdn70u
コテハンつけてる時点で頭のネジとれてるしな
840受験番号774:2009/05/23(土) 23:02:22 ID:HBEnBJXH
コテハンつけてなおかつ自分の模試の結果晒すとかw
相当自己顕示欲が強いタイプなんだろうなぁw
841受験番号774:2009/05/23(土) 23:06:18 ID:1Io+ok90
なのにちょっとアンチされるとすぐファビョるw

リアルでも社交性ゼロなんだろうな
じゃなきゃこんなところでコテとかやらないしなww
842受験番号774:2009/05/23(土) 23:14:27 ID:VyjD39vQ
行政法の過去問解いてて個室つき浴場出てきて勃起した
843受験番号774:2009/05/23(土) 23:39:08 ID:KNkt0M6M
やったよアカデミーの模試の地方上級
教養29専門34の偏差値76の全国順位約5000位中37位だったよ!
それでも地域別3位ってなんやねん!
どんな化け物がいんのよ!!!
844受験番号774:2009/05/23(土) 23:46:50 ID:b/WvO6vc
>>842
尊属殺重罰規定違憲判決でもおっきしたんだろ?
845受験番号774:2009/05/23(土) 23:47:10 ID:bBVlOnxr
お前らもっと有意義な話出来ないの?
846受験番号774:2009/05/23(土) 23:52:38 ID:UO1nbKr8
おちんこ様がかゆーございます
847受験番号774:2009/05/24(日) 01:35:21 ID:cJA9bxTK
ゴミが集まるスレなんだからしょうがない
848受験番号774:2009/05/24(日) 06:52:41 ID:u6S6WX35
なんかこのスレ読んでると他人の批判ばかりで悲しくなる。2ちゃんとはいえ罵声を軽々浴びせる人の気が知れない。
自分の価値を下げる損な行為だと思う。
順位とか学歴より、
人として自分の人生もっと大切に生きるべきだと感じる…
849受験番号774:2009/05/24(日) 07:14:41 ID:qGAhl/ll
今日受ける人は国T二次頑張ろうぜ!

俺はボーダー下げるからよろしくw
850受験番号774:2009/05/24(日) 07:59:07 ID:n6piAjLN
>>848
本当にそうだよな
模試の順位自慢なんてなんの価値もないのに
コテハンつけてまで自慢して何がしたいんだって感じだよな・・・
851受験番号774:2009/05/24(日) 08:41:10 ID:Xnh2O9ma
>>823
アンチってスルーされると、自分のことアピールし始めるんだなw
かわいいww
852受験番号774:2009/05/24(日) 08:45:17 ID:EPFRpwid
>>850
模試で良い成績を取ると
割引券くれたりするところもあるけどな
俺には無縁の話だけどw
裁事が終わったら、民間回りまくる・・・
853受験番号774:2009/05/24(日) 09:27:06 ID:D53aF+1Q
今から民間回んのかよw
裁事以下の企業しか残ってないけど頑張れよ
854キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/24(日) 10:37:13 ID:udBZXSHT
民間か…
公務員だめだったら回らないとな…良い企業は殆ど無いんだろうけど…

まぁ公務員落ちる気は無い
頑張る
855受験番号774:2009/05/24(日) 11:09:06 ID:1H9+XvJx
落ちたら就活コンサルでお世話になる
落ちる可能性のが高いがな
856受験番号774:2009/05/24(日) 11:11:41 ID:EPFRpwid
>>858
ある程度は公務員試験と同時進行で民間の就職活動してきた
民間行って司法試験の予備試験受けるか
授業料を貯めて法科大学院へ戻ってくるよ・・・
先日、大学へ行ったら、友達が「内定もらったか?」と言って
「ないよ」と言ったら、「お前が内定あるわけがないよな
社会に出たら偏差値関係ねーだろ」と言われた
でも、この友達は単位不足で卒業できるか
わからない上に就職の内定もないのだけどね
すごく嫌な気持ちになった・・・。
857856:2009/05/24(日) 11:12:59 ID:EPFRpwid
番号間違えたw

>>853
ある程度は公務員試験と同時進行で民間の就職活動してきた
民間行って司法試験の予備試験受けるか
授業料を貯めて法科大学院へ戻ってくるよ・・・
先日、大学へ行ったら、友達が「内定もらったか?」と言って
「ないよ」と言ったら、「お前が内定あるわけがないよな
社会に出たら偏差値関係ねーだろ」と言われた
でも、この友達は単位不足で卒業できるか
わからない上に就職の内定もないのだけどね
すごく嫌な気持ちになった・・・。
858キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/24(日) 11:25:31 ID:udBZXSHT
そんな奴を友達扱いできるお前の優しさに全米が泣いた。゚(゚´Д`゚)゚。
859856:2009/05/24(日) 12:46:39 ID:EPFRpwid
>>858
正確に言うと、友達の友達だな
2、3回ノートを貸しただけだし
860キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/24(日) 13:04:39 ID:udBZXSHT
そんな奴にノートを貸すお前の優しさに世界中が泣いた。゚(゚´Д`゚)゚。

つーか、内定無いくせに他人をバカにする奴がいる方が驚きだ
俺の周りにはいないな。陰でメシウマ感情持ってる奴はたくさんいるんだろうが
861受験番号774:2009/05/24(日) 13:17:18 ID:/xTA1F1w
>>859
俺なら筋肉バスター決めてるわ。
862受験番号774:2009/05/24(日) 18:53:59 ID:RPvAKXjS
リンクの生存報告がないぞ
863受験番号774:2009/05/25(月) 00:45:47 ID:ntjknbUI
リンクは?
864受験番号774:2009/05/25(月) 01:52:09 ID:qJgpM7tI
ミンクだけど呼んだ?
865リンク:2009/05/25(月) 07:50:40 ID:8iERZLCA
やー

毎日セックスしすぎで腰がいたいぜ

やーごきげんよう
866受験番号774:2009/05/25(月) 07:58:42 ID:Kb9jC313
地上・U種ってコネが無くても採用されますか
867受験番号774:2009/05/25(月) 08:10:04 ID:vqMPVPKK
無理です
公務員はコネを前提に、筆記と面接を課して採用されます
868受験番号774:2009/05/25(月) 08:50:21 ID:Kb9jC313
その場合のコネというのは どういうものですか?
869受験番号774:2009/05/25(月) 11:05:50 ID:IrR2T33h
地方だと採用された人の親が部長クラスというのが多いよマジで
870キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/25(月) 11:33:57 ID:TSEvpHQg
リンクまだかよ
871受験番号774:2009/05/25(月) 12:09:45 ID:ca/u5jSm
ちょっと煽られただけで消えるとか情けないなw
872受験番号774:2009/05/25(月) 12:13:08 ID:xFb2YD84
リンクは死亡確定でこないのか?
それともきのうの疲れで爆睡してるのか?
873受験番号774:2009/05/25(月) 12:26:43 ID:ZlaMStZn
昼過ぎ起きのリンクがついに一言
874受験番号774:2009/05/25(月) 12:47:24 ID:qJgpM7tI
トッピロキー!
875受験番号774:2009/05/25(月) 13:51:37 ID:20SlVo+g
リンクどうしたんだ?
生きてるのか死んでるのかはっきりしてくれよw

俺は国T二次は\(^o^)/オワタ
日本の将来はリンクに託したぞw
876受験番号774:2009/05/25(月) 14:01:37 ID:ZlaMStZn
>>874
こらっ!
877受験番号774:2009/05/25(月) 14:15:41 ID:Kb9jC313
みんなはコネはあるの?
878キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/25(月) 14:18:30 ID:TSEvpHQg
>>877
あるわけない
むしろコネってどういうものなのか知りたい

親族が公務員とか??
斡旋したらクビになるでしょ…
879受験番号774:2009/05/25(月) 14:19:49 ID:NWufcZZ5
コネで入ったとしてもその後が大変そうだな
880受験番号774:2009/05/25(月) 14:35:29 ID:yBzm6a8l
マジでリンクどうしたよwwwwwwww
881受験番号774:2009/05/25(月) 15:03:29 ID:rNmNswfj
彼女とデート中だよ
882受験番号774:2009/05/25(月) 15:09:08 ID:zSecHWGm
>>877
あるにはある
使う気はない
883リンク ◆YGVA//1M5c :2009/05/25(月) 15:14:40 ID:Xy7uBUAm
お前らそんなに抱いてほしいのかよ

いまはできないぜ
884受験番号774:2009/05/25(月) 15:23:51 ID:ntjknbUI
リンク大人気だったなww
885受験番号774:2009/05/25(月) 15:41:05 ID:8Tm8ik1r
偽物乙
886受験番号774:2009/05/25(月) 16:12:12 ID:BKZT+r+0
やべぇ郵送ミスった!ポストで投稿しちゃったんだけどブラックリストみたいなのに
入ってチェックされちゃうかな?郵送請求した時も「請求期間ぎりぎりに請求されて急いで
あなたのもとに返送しました」みたいな文書も一緒に入ってたしさぁ
887受験番号774:2009/05/25(月) 16:50:15 ID:NdAK0Bav
今日から来年合格を目指す世間知らずの4年ですが、いてもいいですか?
888受験番号774:2009/05/25(月) 17:21:57 ID:ZlaMStZn
抱いてくれ!リンク!
889受験番号774:2009/05/25(月) 17:24:03 ID:ZlaMStZn
と思ったら偽物かちくしょぉぉおお!
890リンク ◆ydSK7nix1Q :2009/05/25(月) 17:55:09 ID:Xy7uBUAm
俺は男しか抱かないぜ
891受験番号774:2009/05/25(月) 19:16:47 ID:UTCTMDyg
リンクの最後の書き込み
携帯電話まで書き込み規制されているのか?

836 :リンク ◆Link///3O6 :2009/05/23(土) 22:01:14 ID:ImNMoPpz
>>833
>>769

今日の分の過去レスくらい読んでくれ
892受験番号774:2009/05/25(月) 19:32:51 ID:xFb2YD84
まさか、あまりにできなくてホームに飛び込んだとかはないよな
もしくは、アンチに試験いけないように裁事が終わるまで監禁されてるかだな
893受験番号774:2009/05/25(月) 20:00:14 ID:PhEYilqM
>>892
貧相な想像力に絶句
894リソク:2009/05/25(月) 20:06:36 ID:RuTkr86Z
なつみSTEPで検索だ!
895受験番号774:2009/05/26(火) 11:37:30 ID:Q9/oBuGQ
なんという過疎っぷり

ぬるぽ
896リンク ◆Link///3O6 :2009/05/26(火) 13:01:14 ID:3Sp5EplH
>>895
ガッ!

国T二次死んでから焦って勉強しまくってる
祭事は死ねないからな
897キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/26(火) 13:14:33 ID:aUcN8d32
リンク(・∀・)キター

約束の予想はまだかよ
898受験番号774:2009/05/26(火) 13:25:32 ID:Q9/oBuGQ
おはw

リンク、今度こそ抱いてくれ!
899リンク ◆am7uw13KcE :2009/05/26(火) 14:08:37 ID:FyUho8fr
>>898
お前はまだ俺に抱かれるまでの素質がない

俺が抱くのは真の漢だけだ
900リンク ◆Link///3O6 :2009/05/26(火) 17:19:16 ID:3Sp5EplH
>>897
裁判所事務官憲法論文予想

報道取材の自由
政教分離
営業の自由
適正手続
司法権の限界
裁判所の公開
知る権利
財産権
生存権
教育を受ける権利

この中から絶対出る
ソースは俺の過去問分析
901リンク ◆Link///3O6 :2009/05/26(火) 17:25:28 ID:3Sp5EplH
もうやだこのホモスレ
902キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/26(火) 17:31:18 ID:aUcN8d32
>>900
適正手続って法定手続の保障?
裁判所の公開って裁判の公開と同義?
903受験番号774:2009/05/26(火) 17:37:52 ID:MKQDWLu4
>>900
国一二次外したのにその自信どっからくるの?
904リンク ◆Link///3O6 :2009/05/26(火) 17:40:05 ID:3Sp5EplH
>>902
×裁判所の公開
○裁判の公開

間違えたw

適正手続は行政手続きにも及ぶかとかそこらへんの論点
905受験番号774:2009/05/26(火) 17:42:10 ID:ZAt1Uv46
>>900
私人間効力もやっとけ
906受験番号774:2009/05/26(火) 18:31:15 ID:x4RBDN3D
私人間効力アツいね

違憲判決の効力とかサイクル的にきそうだが……
907キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/26(火) 18:34:54 ID:aUcN8d32
で、リンクはちゃんと笹の葉見たか?
908リンク ◆Link///3O6 :2009/05/26(火) 18:42:07 ID:3Sp5EplH
>>905
一応準備としては30個くらいは用意してある
私人間効力はベスト10に入れようか迷ったが、出たら書きやすいよね


>>907
みてない
祭事終わったら見るわ…
909キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/26(火) 18:48:58 ID:aUcN8d32
アニヲタ失格だな
910プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/05/26(火) 18:54:50 ID:8fsTVGkH
後藤(強)の声が酒焼けしてるみたいでしたよね
911受験番号774:2009/05/26(火) 18:59:36 ID:ZAt1Uv46
>>908
一応ベスト10入りさせとけ
TACの一番のやまだから
あとLECは知る権利みたいだね
912キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/26(火) 19:00:42 ID:aUcN8d32
>>910
禁則事項です!
913リンク ◆Link///3O6 :2009/05/26(火) 19:05:58 ID:3Sp5EplH
>>911
マジか!
情報サンクス
914受験番号774:2009/05/26(火) 19:14:19 ID:YfLljeer
リンク、『絶対』って言葉は使わない方がいい。出なかったら徹底的に叩く奴がでてくるしな。
それに、法律家になるかもしれない人にとって、一番避けないと行けない言葉。
断定的判断は消費者契約法とかで無効にされる要素だからな。
915リンク ◆Link///3O6 :2009/05/26(火) 19:36:50 ID:3Sp5EplH
>>914
気をつけるよ…
916プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/05/26(火) 20:41:53 ID:8fsTVGkH
>>912
真木よう子の旦那って北高出身ですよね
917受験番号774:2009/05/26(火) 20:46:52 ID:MKQDWLu4
>>914
わざわざ指摘しても聞き入れないと思うけどね
また適当に建前の返事ですます常套手段
どうせ使うよ
918リンク ◆Link///3O6 :2009/05/26(火) 22:02:22 ID:3Sp5EplH
色々考えた結果国U受けることにしますた
祭事終わったら憲法民法民法行政法ミクロマクロ以外の2つの専門対策しなきゃな
919受験番号774:2009/05/26(火) 22:13:02 ID:Z4WUcQr8
リンクまじかよ…
ロー行く気なくなった?
920受験番号774:2009/05/26(火) 22:31:47 ID:7Oyb3yr6
リンク国2なら一番範囲少ない心理学を俺と一緒に対策しようぜw
921リンク ◆Link///3O6 :2009/05/26(火) 22:46:23 ID:3Sp5EplH
>>919
最近本当に悩んでたんだ
でも今ローと併願するのはなんか中途半端だし、そんな中途半端な対策でロー行けるくらい甘くないしね…
公務員試験に全力をかけます

>>920
心理学難しそうなイメージなんだがw
行政学とか政治学みたいな難易度?
922キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/26(火) 22:49:49 ID:aUcN8d32
今から科目増やすなら…財政と英語かな…
それと行政系一つか…

心理ってどうなんだろうね…
923受験番号774:2009/05/26(火) 22:54:18 ID:nw2Y+Frz
経営学は楽勝ですぉ
924受験番号774:2009/05/26(火) 22:58:43 ID:ob9ObeP1
リンク、俺と一緒に国Uは英語を選択しようぜ
925受験番号774:2009/05/26(火) 23:04:55 ID:06DGB66p
まあリンクは主要科目安定して取れてるしおそらく今から2科目増やしても間に合うだろう
区分は関東?
926リンク ◆Link///3O6 :2009/05/26(火) 23:26:46 ID:3Sp5EplH
みんなの意見からすると
経営学
心理学
財政学
英語

ここから二科目か
基礎英語は決定に近いな
英語は得意だから

あとは財政学が有力かな…
927受験番号774:2009/05/26(火) 23:35:50 ID:E1BU5idk
>>926
専門は三時間でじっくり解けるし、英語はおすすめだと思う。
国Uの財政学は細かいし、選択しない方が無難と聞いたことがある。
事情系も解けるならいいと思うけど。
突貫工事でスー過去回して経営学ってのもなくはないかな。覚える量が少ないしね。
まあ、後は年度別の過去問を立ち読みして決めるのがいいと思うよ。それに尽きる。

祭事の論点予想、参考にさせてもらうわ!ありがとう。
てかかなり自信あるみたいだね。
928受験番号774:2009/05/26(火) 23:38:09 ID:2jIFno0D
リンクの自信過剰っぷりは今に始まったことじゃない
929受験番号774:2009/05/26(火) 23:38:12 ID:W52JQK5y
基礎英語そんなに簡単なの?俺一度もやったことなかったけど
英単語覚えて教養の英語そこそこ解けるくらいの俺でも大丈夫?
930リンク ◆Link///3O6 :2009/05/26(火) 23:54:29 ID:3Sp5EplH
>>927
ありがとう
お互い合格しようぜ!


>>929
大学受験の時の貯金で頑張ります^^
意外と今でもきちんと読解できるもんだ
スピードは落ちたがw
931受験番号774:2009/05/27(水) 00:16:21 ID:HLAVHcTg
>>929
基礎英語は専門の中で一番簡単だと思う。長文は単語を知らなくても推測しやすいし、文法二問は高1レベル。
一般英語は英字新聞読んでる人とかTOEFLの勉強してきた人以外がとったら地雷。
932受験番号774:2009/05/27(水) 00:25:05 ID:014V1N/3
まじ?
やったこれで専門教科の選択一つ増えた!
財政学は地方上級用に学んではいるんだが、財政事情が安定しないんだよなあ
英語にするかな

心理学ってどうなの?
なんか社会学と親和性高そうだけど
933受験番号774:2009/05/27(水) 01:21:22 ID:xfooFKvX
>>926
それよりも簡単らしいよ
導入から時間たってない教科は難易度低いんだって
俺は時間ないから心理学でいく(今から勉強)
934受験番号774:2009/05/27(水) 01:26:28 ID:xfooFKvX
英語は以外だったなw
大学受験の英語の偏差値60ぐらいでもいけるのかな?

心理学は専攻するがなw
935受験番号774:2009/05/27(水) 01:45:15 ID:+NViz8eq
リンク 日弁連受けないのか??
936リンク ◆Link///3O6 :2009/05/27(水) 10:10:53 ID:K71iVrnE
>>935
日弁連は一応受けるよ
しかしDNCに比べて時間が全然たりない日弁連はDNCより高得点取るのは難しそうだよね
937キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/27(水) 10:13:18 ID:ENmSMR1p
論文の採点基準がわからん…教えてくれリンク…
論点+内容で加点していって…文章構成や誤字でそこから減点してく感じ?
938受験番号774:2009/05/27(水) 10:36:39 ID:+EUQ7nmd
心理学は公務員専用の参考書問題集ないからなぁ。どうやって勉強すんの?
939リンク ◆Link///3O6 :2009/05/27(水) 10:43:57 ID:K71iVrnE
>>937
そんな感じだと思うけど俺もよくわからん
裁判所事務官だったらやはり判例知ってるアピールした方が良いのだろうか?
940キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/27(水) 10:56:09 ID:ENmSMR1p
やっぱり判例と条文かなぁ…

教養も22点くらい取れないかなぁ…
数的と現代文ヒドい…
941リンク ◆Link///3O6 :2009/05/27(水) 10:58:27 ID:K71iVrnE
>>940
やにはにとかマニアックな副詞とかの穴埋めやめて欲しいよなw

条文は不安だったら書かない方が良いよ
あれば良いってくらいだから
人権くらいなら付記しても良いけど統治の細かい条文まで覚えてないしなー
942キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/27(水) 11:05:01 ID:ENmSMR1p
三権分立41 65 76くらいは最低限書けないとヤバいかもね…
あとは81とか??

教養22専門20
とらないと…ボーダーはこんな感じでしょたぶん
943受験番号774:2009/05/27(水) 11:16:37 ID:RgKjFHzV
教養はもっと低く設定しても良いような

平均点チョー低いし
944受験番号774:2009/05/27(水) 12:59:07 ID:XDgCJ33J
統治なんて出たら今までの積み重ねがパーになる。
945リンク ◆Link///3O6 :2009/05/27(水) 13:45:32 ID:K71iVrnE
祭事受けるやつは文芸やっとけ!
唯一二問でるということはそういう知識を要求しているということだ
946受験番号774:2009/05/27(水) 14:38:47 ID:BNGaEs9/
文芸二問って国二でもでるじゃん
国税は三問だしみんな当然のごとくやってる
947受験番号774:2009/05/27(水) 15:00:40 ID:+EUQ7nmd
俺はやっとらんよ。あれは何やりゃいいかわからん。
948受験番号774:2009/05/27(水) 15:08:09 ID:BNzqxS4o
趣味が読書と美術館巡りなのでやらなくても満点です^^
949リンク ◆Link///3O6 :2009/05/27(水) 15:09:46 ID:K71iVrnE
>>946
いやいや
祭事の中ではって意味だろ
ちゃんとレス嫁
950受験番号774:2009/05/27(水) 15:22:03 ID:BNGaEs9/
あーそういう意味

ま、どうとでも読み取れる文章だけど
変に噛み付くなよ
スレがあれる
951リンク ◆Link///3O6 :2009/05/27(水) 15:31:34 ID:K71iVrnE
今日でマクロ40問解く!
952リンク ◆Link///3O6 :2009/05/27(水) 15:45:27 ID:K71iVrnE
次スレは>>980が立ててね^^
953受験番号774:2009/05/27(水) 16:48:12 ID:XDgCJ33J
>>950
訂正されただけで噛み付いてるとかプライド高いな
954受験番号774:2009/05/27(水) 16:59:15 ID:tKuBk8bP
>>952
リンク、トップ10の生存権は13年にでたし、財産権は2年と、11年にでてる
それでもこの2つはトップ10入りなのかい?
それよりも人権でまだでてない重要論点の私人間効力とかのほうが重要な気がしてならない

財産権を周期的にだすっていう作成者の思惑なら2→11→21で今年出てもおかしくはないけど
955受験番号774:2009/05/27(水) 17:04:44 ID:BNGaEs9/
>>953
全くその通りだ
耐性のない>>949にしっかり言い聞かせてやれよ
956受験番号774:2009/05/27(水) 17:33:32 ID:014V1N/3
政治史と経営史ってみんなどうやって勉強しているの?
政治史はなんとかなるけど、経営史って……
957リンク ◆Link///3O6 :2009/05/27(水) 21:53:25 ID:K71iVrnE
>>954
当初の俺の予想は財産権だったねw
財産権怪しいと思うぜ

確かに私人間効力もあやしいね〜
958受験番号774:2009/05/27(水) 23:45:18 ID:JTlhRiyL
なんだか面白そうなこと募集してるぜ


ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/internship.htm
ttp://www.soumu.metro.tokyo.jp/21intern/
ttp://www.shigoto.pref.saitama.jp/wakamono/intern/top.htm


俺は地方だから参加できないけd
959受験番号774:2009/05/27(水) 23:52:37 ID:fnQEcwyp
>>956
経営事情は就活用の時事本で
経営史は過去問だけやっときゃいいよ
みんな解けないから
960受験番号774:2009/05/28(木) 05:24:36 ID:anLk2lps
国2傾斜でも80いかないんだが・・・
961リンク ◆Link///3O6 :2009/05/28(木) 16:05:35 ID:BjNhAnJW
祭事地学は宇宙が出るから復習しとけよ!
962受験番号774:2009/05/28(木) 17:56:30 ID:41n72n6q
催事の古文、短歌、日本語文法厄介すぎw
リンク専門記述は人権主体で用意してるようだが統治は出ないと踏んでるのか?
963リンク ◆Link///3O6 :2009/05/28(木) 18:14:05 ID:BjNhAnJW
>>962
統治も含めて40は用意してるよ
憲法記述自体3月あたりから1週間に5つは書いてたからね
早めに始めたから今は教養やりまくってるよ
964キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/28(木) 18:19:09 ID:Z7iZbvUc
裁判所の教養は運だな…
取りあえず取りこぼしだけは避けてあとは神様に祈るしかない…

リンクは捨て科目無しで教養6割越えるとかすごいな
965キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/28(木) 18:22:41 ID:Z7iZbvUc
ミスった
物理化学捨ててでした
966受験番号774:2009/05/28(木) 18:28:26 ID:zBI+6a9o
国二って換算点どのくらい取れればOK??
967リンク ◆Link///3O6 :2009/05/28(木) 18:31:55 ID:BjNhAnJW
>>964
英語と現代文の正答率が9割くらいだからそれが大きい
文章理解おいしいです(^o^)
968キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/28(木) 18:43:57 ID:Z7iZbvUc
裁判所の現代文9割とか凄すぎ
969リンク ◆Link///3O6 :2009/05/28(木) 20:10:16 ID:BjNhAnJW
平成19年度祭事教養
24/40

数的処理が7/15で五割切ったwww
数的ほんとにネックだわ…
970受験番号774:2009/05/28(木) 20:17:21 ID:D1h2RuwD
>>969
リンクってランキング入りしたとかいってるけど
実際大したことないよな。国Tの1次も無難な点数だし
971受験番号774:2009/05/28(木) 20:30:36 ID:eZGo2K2g
教養の点(特に数的関係)が全然足りない俺は
公務員試験の裏ワザを読んで
受験するしかないぜw
972リンク ◆Link///3O6 :2009/05/28(木) 20:48:22 ID:BjNhAnJW
>>970
実際公務員試験は6割取れれば合格できる試験だからね
973リンク ◆Link///3O6 :2009/05/28(木) 21:30:42 ID:BjNhAnJW
ロマサガ2久しぶりにやりてぇ
サントラ聴いてるとゲームしたくなるから困る
974キンク ◆nIxaQpe.qA :2009/05/28(木) 21:49:30 ID:Z7iZbvUc
お前はまずは笹の葉だろ
975リンク ◆Link///3O6 :2009/05/28(木) 22:27:57 ID:BjNhAnJW
>>974
祭事終わった夜見るわ!
wktk
976リンク ◆Link///3O6 :2009/05/28(木) 22:47:43 ID:BjNhAnJW
にちゃんの書き込みの4割が女ってニュース結構昔にあったが全然そんな感じしないよな
祭事スレだと半分以上女でもいいくらいだが、レス口調からはそんな気配なし
977受験番号774:2009/05/28(木) 23:32:15 ID:anLk2lps
てか笹の葉を我慢できるとか全くアニオタでもなんでもないな
978リンク ◆Link///3O6 :2009/05/28(木) 23:32:30 ID:BjNhAnJW
次スレを…
979リンク ◆Link///3O6 :2009/05/29(金) 00:08:37 ID:86QCAFlw
最近試験ラッシュで気が休まる暇がない…
祭事終わったらヒトカラいこう
そういえば最近行ってないもんな…
980受験番号774:2009/05/29(金) 00:20:45 ID:P/OccNiX
俺なんか最近毎日アニメ三昧なのに
リンクはえらいな
981受験番号774:2009/05/29(金) 00:31:05 ID:/Bfi3gtT
公務員試験、受かる気がしなくなってきた・・・。
祭事の憲法論文対策全然していないし
明日、リンクが考えてくれた候補に該当するシケタイを読むだけだ。
あと、国Uと社労士試験に生きることにした。
リンク、俺の分まで頑張ってくれ!
982リンク ◆Link///3O6 :2009/05/29(金) 00:57:12 ID:86QCAFlw
>>981
社労士やってるの!?
どれくらい時間割いてる?
公務員試験とほとんど被らないのに大変だね

社労士は独学?
俺も社労士にはかなり興味がある
983受験番号774:2009/05/29(金) 01:06:42 ID:2nPIMJQI
実際まだ始めてないのに宣言したってオチだろ。
984受験番号774:2009/05/29(金) 01:14:34 ID:P/OccNiX
せめて行政書士にしたらいいのに
985受験番号774:2009/05/29(金) 10:20:03 ID:xb0253/Y
リンクって持ち駒は国T含めていくつ?
国T・細事・国U・地上だけ??
面接落ちしたらどうしようとか不安にならない?
986受験番号774:2009/05/29(金) 10:21:02 ID:/Bfi3gtT
>>982
今は独学でも受かるとはっきり書いてあるテキストを読んで勉強している
時間は1日1時間くらい。
7月になったら、予備校で7月から始めても間に合う速攻講座を
受けて何とかする予定。
987リンク ◆Link///3O6 :2009/05/29(金) 10:57:49 ID:86QCAFlw
>>985
4つもありゃなんとかなるかな
国Uは個々の官庁含めたら可能性広がるし
988リンク ◆Link///3O6 :2009/05/29(金) 10:58:57 ID:86QCAFlw
>>986
俺行政書士もってるから落ちたら一緒に開業すっかw
989受験番号774:2009/05/29(金) 11:04:31 ID:xb0253/Y
>>987
筆記受かる気満々うらやま
990リンク ◆Link///3O6 :2009/05/29(金) 13:00:49 ID:86QCAFlw
平成19年度祭事
教養24/40
専門21/30

教養は昨日やったぶん
専門は憲法でかなり間違えてしまった…
経済原論が9/10でカバーしたという珍しい結果になりました
今年の祭事も経済が難化しないことを祈る
991受験番号774:2009/05/29(金) 14:41:53 ID:xb0253/Y
うらやましすぎる
合格じゃん
992受験番号774:2009/05/29(金) 15:36:27 ID:Lb3RLTqC
教養凄いな。
H19は最難関と言われているのに。
993受験番号774:2009/05/29(金) 15:51:58 ID:c/DHkJfy
>>990
リンク、裁事H19の判断、数的、資料は何点取れた?
994プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/05/29(金) 17:12:21 ID:7/w9aQEa
お困りのようでしたので
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1243584609/
今回だけだからな!
995リンク ◆Link///3O6 :2009/05/29(金) 18:05:10 ID:86QCAFlw
>>993
数的自体は7/15だったから五割切ったよ…
内訳は忘れたが

>>994
ありがとう
996受験番号774:2009/05/29(金) 18:22:11 ID:2H6Jt7a0
>>995
それで24か、すごいな
997リンク ◆Link///3O6 :2009/05/29(金) 19:04:05 ID:86QCAFlw
いつの間にか7時でも真っ暗ではなくなっている
月日が流れるのは早いな〜
998受験番号774:2009/05/29(金) 19:08:57 ID:c/DHkJfy
うひゃー、文章が満点で8、知識で9か…やるなー。
999リンク ◆Link///3O6 :2009/05/29(金) 19:13:03 ID:86QCAFlw
>>998
数的カバーするために知識はかなり演習してるし、
文章理解はなんか得意

数的得意だと勉強効率が良いんだろうが…
数的できる人うらやましい
1000リンク ◆Link///3O6 :2009/05/29(金) 19:14:05 ID:86QCAFlw
>>1000ならこのスレ住人全員第一志望先に内定する!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。