今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
【ま ず 自 分 で 調 べ て 質 問 集 に 載 っ て な け れ ば】
それでも分からなかったら質問してください。
公務員試験全般に関する質問はスレを立てずにこのスレでどうぞ。

【よくある質問集】 http://govexam.hp.infoseek.co.jp/faq.html

関連スレなどの情報は>>2-10あたり

前スレ
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問85
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1227958694/

過去ログ倉庫
http://govexam.hp.infoseek.co.jp/log.html
2受験番号774:2009/01/05(月) 09:49:21 ID:SlF5XeGp
【予備校へ行くべきか迷っている方は】

Q1.あなたは1人でこつこつ勉強ができますか?

  はい  → Q2へ
  いいえ → 予備校へ

Q2.あなたはわからない事があるとき、どのように対処しますか?

  A 誰かに聞く → 予備校へ
  B 自分で調べる → Q3へ

Q3.あなたは、理解力がありますか?

  A ない → 予備校へ
  B ある → Q4へ

Q4.修学旅行を思い出してください。
   前日、荷物をまとめているあなたはどちらに近いですか?

  A パンツや靴下など、多めに持っていかないと不安。 → 予備校へ
  B そうでもない → 独学でいいんじゃない?


Q.「今から間に合いますか?私でも受かりますか?どこがいいの?」
A.「あんたのレベルが分からんから答えようがない。それに受かるかどうかは努力と運次第。」

Q.「公務員になりたいんだけど、どんな志望動機にしたらいいの?」
A.「あんたのバックグラウンドを知らんから答えようがない。とりあえず自己分析しろ。」
3受験番号774:2009/01/05(月) 09:50:01 ID:SlF5XeGp
Q:試験はスーツの方が良いのでしょうか。
A:
【1次】
筆記試験のみは私服でおk。(9:1ぐらいで私服が多いと思われる)
試験会場が役所内だったりすると、スーツ率が若干上がる。
(受験者が少ないとスーツ率上昇?)
(警察、消防はスーツ率上昇?)

【2次以降】
論文のみ等でも2次以降は全てスーツが無難。

【面接】
特に記載がない限りクールビズ等は止めておいた方が吉。

【その他】
高校生はスーツの代わりに制服でおk。
制服無しの高校なら、親にスーツ買ってもらえ。
4受験番号774:2009/01/05(月) 09:50:27 ID:SlF5XeGp
Q:書類の提出や面接の後で、添状やお礼状は必要ですか?
A:要りません。

Q:○○ですが、合格できますか?(高齢ですが、一留ですが・・・etc)
A:本人の実力と、努力次第です。


Q:何から勉強したらいいですか?どういう順番で勉強したらいいですか?
A:勉強の計画・プランは人によって異なります。
 
 判断推理・数的推理は毎日少しずつ
 専門科目に時間を掛け
 教養科目は年明け以降
 という人が多いみたいです。(あくまで一例)

Q:バイト経験は職歴に書きますか?
A:普通は書きません。
5受験番号774:2009/01/05(月) 09:51:41 ID:SlF5XeGp
● コソーリ質問スレの次スレを立てる方へ。
このスレはローカルルールとリンクしていますので、
運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/ の
『ローカルルール等リンク先更新総合スレッド』へ、
リンク先の変更申請を忘れずに行ってください。
そして980レスくらい行ったら次スレを立ててくださいねノ(つД`)
6受験番号774:2009/01/05(月) 10:05:57 ID:SlF5XeGp
終わり、勉強行ってくる
7受験番号774:2009/01/05(月) 10:30:22 ID:Sc4rB95o
県庁の業務説明会への申込みをするんですけど
その中で個別質問時間の利用の有無を訊かれてるのですが
私はとりあえず参加して空気を感じたいと思って申し込むので特に質問はありません
それに説明を聴けばある程度色んな情報を得られるだろうと期待してるので尚更です
ここで利用しないとすると何らかの形で評価下がりうるでしょうか?
8受験番号774:2009/01/05(月) 15:22:56 ID:txocQzV+
>>7
んなわけないだろ・・
常識的に考えろよ
9受験番号774:2009/01/05(月) 16:08:43 ID:bKwy5PoI
年金を納めてないんですけど、それで不採用になることはありますか?
10受験番号774:2009/01/05(月) 18:22:16 ID:txocQzV+
>>9
ありますよ。
欠格事由です。
11受験番号774:2009/01/05(月) 19:12:38 ID:asGz47d2
年金半年程滞納してて今度払う予定ですが、不利になりますか?
12大学一年生:2009/01/05(月) 19:15:05 ID:Li+ikTt8
公務員って第二外国語の試験あるとこらありますか?
13受験番号774:2009/01/05(月) 20:15:45 ID:ukdpssgQ
>>12普通の公務員に、んなもんねぇよ。外務省専門職員とかなら外国語とかあったかもな。
14受験番号774:2009/01/05(月) 20:19:01 ID:uXAanoY9
>>13
あるんじゃん
15受験番号774:2009/01/05(月) 20:20:28 ID:Vtjm6muS
>>9
俺の場合は年金と健康保険と住民税を一年滞納してた
でもその状態で県庁や市役所や二種を最終合格したよ
だからほとんど関係ないと思う
16受験番号774:2009/01/05(月) 20:51:07 ID:97j+H40U
すごい馬鹿な質問なんですが、中卒でも公務員なれますか?
17受験番号774:2009/01/05(月) 21:45:00 ID:zWHgBShC
>16
なれますよ
18受験番号774:2009/01/05(月) 22:31:45 ID:rgYmpfKU
公務員試験の模試を受けるとしたらどこがいいんですか?国2志望です。
19受験番号774:2009/01/05(月) 22:39:34 ID:97j+H40U
>>17ありがとうございます
勉学に励まずドロップアウトし、派遣で食いつないできた落ちこぼれですが現状を打開すべく1から人生の再スタートを目指します
と言いましても何から手をつければいいのやら…
20受験番号774:2009/01/05(月) 23:08:32 ID:VKL7QBoB
教養試験の一般知識の範囲が広くてどう手をつけたらいいか分からないのですが、
やはり専門と同じく過去門を何度もとくようにしないと厳しいでしょうか
21受験番号774:2009/01/05(月) 23:20:32 ID:QWfWOQbc
>>20
勉強の仕方は人によって違う。得点源にする科目、捨てる科目も人それぞれ。
ちなみに俺は・・
文章理解、数的、数学、物理、化学、生物は無勉。
政治や経済は専門で勉強しただけ。
日本史、世界史、文芸、思想は、問題集を1周した。
地学、地理は放棄。
で、国2の教養は36点だった。
22受験番号774:2009/01/05(月) 23:45:04 ID:VKL7QBoB
>>21
すごいですね…。
高校大学と勉強されてたんですか?

自分は全くしてないので無勉は無理・・・。
23受験番号774:2009/01/06(火) 01:21:32 ID:zmzKL8GC
公務員は副業禁止ですが、株やFXなどは副業に入るのでしょうか??
ご存知の方よろしくお願いします。
24受験番号774 :2009/01/06(火) 01:29:06 ID:M5joZ/jp
株はOKだよ
自分で事業を営んでるわけじゃないから
25受験番号774:2009/01/06(火) 02:38:41 ID:9Tjirdix
裁判所事務官って
1種・2種が同じ問題なのですか?
これって一体どういう事?
26受験番号774:2009/01/06(火) 02:52:43 ID:f4yfB7ry
東京在住なのですが、実際の試験はどこの会場で行われるのでしょうか
国U国税などですが…
27受験番号774:2009/01/06(火) 02:54:17 ID:CJ2JGiln
大学中退しても公務員の受験資格はありますか?
国税地上国2などは受けられますか?詳しく知りたいです。
調べたのですが受験資格について自分の解釈に自信がないので教えて下さい。
28受験番号774:2009/01/06(火) 04:38:04 ID:3KAkWc+o
>>26
東京在住なら試験地の心配なんぞ不要だろ・・。
俺は東京在住で、去年の国2は東大のナントカキャンパスだった。

>>22
別に無勉を推奨するつもりは全くないが・・
つか、どう見ても>>21は書き方が悪いな・・反省。
勉強方法なんて、自分のやりやすい方法が一番いいに決まってる。本読むのもいいし、問題解くのもいいし・・覚え易いようにやればいい。
それでも敢えて言うなら・・
数的とかはテキスト読むだけだと地力が付かないから、問題を解いた方が良いというイメージ。
暗記系の教科は、問題集を解くのもいいけど・・テキスト読んでインプットの作業をメインにするのが良いというイメージ。
あくまでイメージだけどな。
29受験番号774:2009/01/06(火) 06:17:26 ID:9ek14vae
>>19
どんな理由があったのかはわからないが勉強が嫌で中卒になったのならまず無理
理由は公務員試験は言っていれば「センター試験の範囲から1問だけ問題が出る」から
例えば中学高校の日本史の範囲全てを勉強して、その中から1問しか出ない
センターなら100点分数十問の問題があるからある程度勉強すれば60点70点と点数が取れ、勉強がムダになりにくい
が、公務員試験は広範囲から1問なので点数が1か0かしかない
30受験番号774:2009/01/06(火) 09:43:02 ID:+tmwGgJp
国二志望の場合、地雷である政治、行政を最初から勉強せずに他の科目に逃げるというのは最善の方法でしょうか。スー過去だけじゃ足りないということになると時間対効果が悪すぎだと思うんですが…。合格者とか誰でもいいので意見お願いします
31受験番号774:2009/01/06(火) 10:23:32 ID:qLKsZdD3
>>30
国Uしか受けなくて、政治行政以外で専門10科目くらいやれるなら捨てても大丈夫だと思うよ
地上とかも受けるならやっておいた方がいい
32受験番号774:2009/01/06(火) 10:54:43 ID:+tmwGgJp
>>31ありがとうございます。そうですかぁ。地上も受けるので行政科目もやります。国Uって民法と経済で、すでに4科目なのはおいしいです。あとは憲法、行政法、財政、経営でしょうか…やっぱり国際かなぁ
33受験番号774:2009/01/06(火) 11:34:01 ID:3KAkWc+o
>地雷である政治、行政を最初から勉強せずに
来年、政治学・行政学が地雷になるという保証はどこにもないけどな。
34受験番号774:2009/01/06(火) 12:46:00 ID:Kuhij5x2
逆に民法と経済が超悪問の年だったら…
って可能性を考えたら選択肢はできるだけ作っておくべきだよね
35受験番号774:2009/01/06(火) 12:56:08 ID:+tmwGgJp
確かに…経済が難問になる可能性は大きいかも、ちょっとビビる
36受験番号774:2009/01/06(火) 13:33:39 ID:OMZZOzpM
C日程市役所(大卒程度)での教養問題の難易度は
問題集でよくある区分けの地方上級と地方初級ならどちらに近いですか?
37受験番号774:2009/01/06(火) 14:56:07 ID:3KAkWc+o
>>36
腐っても大卒程度の募集なら、そういうことだろう。
38受験番号774:2009/01/06(火) 15:17:32 ID:PH4jQCE+
健康診断だけが行われるのですがスーツでなく私服でかまいませんか?
39受験番号774:2009/01/06(火) 15:49:00 ID:UQTxgB0y
>>30
>国二志望の場合、地雷である
地雷は毎年変わるから別段政治学と行政学が地雷というわけじゃないよ
この板で良く言われるのは必須の数+2はやると多少安心できる

>>38
現在学生なら私服でも許されるかも知れない
が、一般的に大人が着る服はスーツという認識でいい
40受験番号774:2009/01/06(火) 16:12:41 ID:W0KwsE7i
職場にいるヤンキーあがりの職員と
仲良くなるにはどんな話題がいいでしょうか?
41受験番号774:2009/01/06(火) 16:23:16 ID:UQTxgB0y
>>40
低姿勢で挨拶をきちんとして煙草、パチンコ、バイク、女の話題
42受験番号774:2009/01/06(火) 16:42:41 ID:IpX0M5yk
>>40
そいつ元ヤンの中では確実に勝ち組だなww土木、整備、鳶ばっかだろDQNの職場なんか
43受験番号774:2009/01/06(火) 17:21:30 ID:z8wVxMK4
調べてもよく分からなかったのですが、例年国家U種の教養と専門は
何割位ずつとれば一次突破できるんでしょうか?
友人が五割取れれば大体通ると豪語していたんですが、さすがに低すぎますよね。
44受験番号774:2009/01/06(火) 18:10:52 ID:qLKsZdD3
地域によって違う(関東甲信越は低い)けど
大体傾斜80ちょっとくらいがボーダー
傾斜ってのは教養素点+専門素点×2ね

参考に
>5 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2008/07/06(日) 17:18:54 ID:fvMUVhaB
>昨年のスレ住人の集計による2007年度一次試験のボーダー
>(教養)+(専門)×2の傾2倍換算で

>北海道:86 東北:84 関東:79 東海:82 近畿:86 中国:83 四国:86 九州:88 沖縄:88
>ただし上記点数以下で一次突破した人間も居るようなのであくまで参考までに。

今年は傾斜68や72で受かったって人もいたし、81で落ちた人もいた
45受験番号774:2009/01/06(火) 18:22:33 ID:qLKsZdD3
補足
今年は倍率上がるだろうから最低85点は欲しいと考えて得点を計算すると
国Uの教養は45問解答。6割をとるとして27点。
専門で最低でも58点、出来れば63点欲しい。
となると専門40問中29問〜32問程度必要。
つまり専門は7割取れればハラハラ、8割取れれば万全となる。

もちろん教養が得意なら専門はもう少し低くても大丈夫
46受験番号774:2009/01/06(火) 18:41:41 ID:z8wVxMK4
>>44さん
 丁寧な説明ありがとうございます。その友人は兄が教養8割専門4割でも
 試験に通ったといっていたので、おそらく勘違いだったのですね。
 参考になりました。
47受験番号774:2009/01/06(火) 18:55:02 ID:qLKsZdD3
>>46
いや普通にあり得る
傾斜の計算は大体の目安であって実際の採点点数とは違うから
>今年は傾斜68や72で受かったって人もいたし、81で落ちた人もいた
みたいなことがある。教養8割専門4割ならギリギリあり得る範囲
48受験番号774:2009/01/06(火) 19:16:00 ID:z8wVxMK4
すいません、見落としていました。点数の取り方によって、合計点が低い
人間が受かり、高い人間が落ちるということがあるのでしょうか?
68点で受かった人はいいですが、81点で落ちた人はやりきれませんね。
49受験番号774:2009/01/06(火) 21:43:17 ID:3KAkWc+o
>>48
>>44より。
>北海道:86 東北:84 関東:79 東海:82 近畿:86 中国:83 四国:86 九州:88 沖縄:88
点数の取り方というより、受験地域によって通過ラインが全然違う。

つうか、傾斜得点は「教養+(専門x2)」で算出してるけど、ウェイト比の「x2」ってのはあくまで目安だろ。
50受験番号774:2009/01/07(水) 02:38:02 ID:lJmG1kKl
既卒→1年浪人した後の受験って
珍しいですか?
51受験番号774:2009/01/07(水) 05:59:31 ID:ylVsaZ+R
裁事の仕事で罵声をあびさせられる事はありますか?
52受験番号774:2009/01/07(水) 07:03:53 ID:TU2lrXON
>>43
今から10年前、就職氷河期で倍率が前年比3倍とかになった頃
合格に必要な点数は場所にもよるが6割5分必要といわれていた
その後景気回復で倍率が低下した事を考えるとこちらの水準で考えたほうがいだろう

点数の低い北海道や東北でも6割、最難関だった近畿はもう7割近く必要だった
>>44の話はかなり実情にマッチしているが、傾斜配点の話は当時もあったが確定的なソースは無かった
当時言われていたのは一定の点数に満たない場合の足切りの話や比重の話
60点が合格ラインとして例えば教養40点専門20点、教養20点専門40点の奴がいたら
後者が合格するなどの体験談のようなものはあった
まあこの話も>>44の言うとおり専門に係数をかけた場合と同じだな
53受験番号774:2009/01/07(水) 07:12:16 ID:iKc1QyQW
>>50
ふつう

>>51
状況によりけりじゃね?
他人と接する仕事ならどんなんでも
54受験番号774:2009/01/07(水) 07:47:36 ID:pTiUu0vp
>>52
偉そうに長文書いてて無知すぎてワラタw

傾斜配点の話は人事院の公式サイトで公開されてるだろうがww
もっとも標準偏差や平均点がないと正確な傾斜後点数にならんから
便宜的に国2は専門を2倍、国税は専門を1.5倍としているのが実情
55受験番号774:2009/01/07(水) 07:50:42 ID:pTiUu0vp
いや俺が馬鹿だ 10年前の話なのか
チクショォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォどうして俺はこんな馬鹿難だぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁ
56受験番号774:2009/01/07(水) 08:00:02 ID:TU2lrXON
>>55
気にスンナ
最近の試験は楽観傾向だったが今年からは10年前の就職氷河期並に厳しいつもりがいいんじゃね?
って言いたかっただけだから
57受験番号774:2009/01/07(水) 14:35:55 ID:XI+KkX72
今大学3年で、高校のころから家の雑貨店手伝ってるんだけど
これって面接カードに書くときアルバイト歴になる?小遣いはもらってます。
58受験番号774:2009/01/07(水) 14:48:15 ID:M9Bk7fo+
明細書とかないとバイトにはなんないかも。そこらへんは怪しいけど面接で、上手く言えば十分アピールポイントになるはず
59受験番号774:2009/01/07(水) 14:48:54 ID:zfOyV0pd
人事院で見て自分で計算すればわかるけど、去年の関東だと5割8分最難関
の九州で6割6分位…ってか、難易度地方によって違いすぎだろ…今年は
難化傾向だろうけど関東や東海の簡単なとこなら6割ちょい、近畿とかでも
6割5分くらいでまず通ると思われる。
56さんの言うとおり、6割5分をいつでもとれる勉強をすれば受かるさ。
60受験番号774:2009/01/07(水) 16:26:57 ID:aUOgJizY
>>57
一般的に高校生のアルバイトはいい印象をもたれないのでバイトしてましたとは言わないほうがいいと思う
学生の本分は勉強という考えはやはりあるし、特に高校生だと尚更強くなる
ただ実家が雑貨屋で〜というのであればアルバイトではなく実家の手伝いという形で伝えたほうが良さそうだな
61受験番号774:2009/01/07(水) 18:18:22 ID:RFmPV8Le
今年は現時点で国U行政関東でかなりの無い内定がいるんだけど
場所選ばなければ本当に採用されるのか・・・?
62受験番号774:2009/01/07(水) 18:20:33 ID:qzAUNoj+
小学3年生の時に万引きで補導。
18歳の時に占有離脱横領罪で検挙
(粗大ゴミ置き場のチャリを修理して乗ってたら、捕まった)

駐車違反 1回

なのですが、
警察官になれますか?
63受験番号774:2009/01/07(水) 18:25:34 ID:DpQ8LAjx
国2で国際関係選択しなく、地上教養対策としてならまるごとシリーズだけでいいかな?
64受験番号774:2009/01/07(水) 19:07:53 ID:Xfcxr4v4
今から勉強して地元の市役所上級を目指すのには間に合いますか?
ちなみにスペックはニッコマレベルです。
65受験番号774:2009/01/07(水) 19:43:35 ID:kYrCEV0N
>>64
まあ、「全然、大丈夫」という回答を求めてるんだろうが。

俺は地方国立劣等生レベルだが、田舎の市役所を7月から始めても
受かったりするから、やる気と運次第じゃね?俺より半年も時間がある。

ま、今年は倍率高そうだし必死にならなきゃいかんだろうけど。
66受験番号774:2009/01/07(水) 20:04:47 ID:Esbn/gFh
今月地元の県で臨時職員採用試験受けるんですが高卒程度の問題って具体的にどんな教科が出るんでしょう?
無勉強では心配なんで以前地方上級試験を受けた時に揃えた教材で一通りの教科勉強しているんですが
多分いらない教科も勉強してるんだろうなと今更不安に駆られまして…知っている方いらっしゃれば教えて下さい。
67受験番号774:2009/01/07(水) 20:29:17 ID:zfOyV0pd
>>64
日駒レベルでも今からなら余裕。早慶レベルの奴は2ヶ月、東大京大レベルなら一ヶ月でいける。
ほんとに努力できるなら3ヶ月もあれば国家U種受かるから、頑張って。
68受験番号774:2009/01/07(水) 20:55:05 ID:olX7S/fj
今2年なんだけど、再来年からヤバイの?
本当ビビってるんだけど
69受験番号774:2009/01/07(水) 20:58:34 ID:Xfcxr4v4
>>65
>>67
レスありがとうございます。
ただ職歴なしの既卒です。
しかも完全に文系脳なので、かつて大学生の時に公務員試験の講座を受けるものの
数的処理の理解不能さで拒絶反応を起こし1週間ほどで挫折した経験があります…。
70受験番号774:2009/01/07(水) 20:58:44 ID:dRgSi6dI
>>68
去年、今年あたりに合格したOBの話を鵜呑みにしてると痛い目見るかもね。
景気が超V字回復して倍率ユルユルかもしれないけど。それは誰にもわかりません。
71受験番号774:2009/01/07(水) 21:11:21 ID:kYrCEV0N
>>69
逆に考えるんだ。

学生や社会人が必死で勉強時間を作ってる中、俺は一日中勉強し放題だぜ、と考えるんだ。
文系脳?数的処理さえ乗り越えたら、数学・物理は捨ててもなんとかなる、と考えるんだ。
72受験番号774:2009/01/07(水) 21:47:09 ID:nu053YG+
臨時職員として採用されそのまま正職員に採用
という事は有り得るのでしょうか?
73受験番号774:2009/01/07(水) 22:10:30 ID:M9Bk7fo+
>>72今はちゃんと皆と同じように正職員の試験うけないとダメなんじゃね
74受験番号774:2009/01/07(水) 22:21:14 ID:nu053YG+
臨時として採用されることが正職員へのフリーパス
って考えるのは間違い・・・と言う事ですね
75受験番号774:2009/01/07(水) 22:25:03 ID:dRgSi6dI
うん。
無試験で正職員へ登用とか、どこの田舎に伝わるコネ伝説ですか?って感じ。
76受験番号774:2009/01/07(水) 22:26:41 ID:GC0FQFgU
>>66
恐らく普通の試験と同程度の範囲で出ると思う
つまり教養全科目
上級をやっていたのなら高卒程度の問題はあまりに簡単すぎて驚くよ
ただ、難易度が変わりすぎて逆に勉強していないかもしれないので
出来れば高卒程度の市役所に対応できるテキストを一冊やったほうがいい
ライバルはやってるんだぜ?

>>69
数的は捨てても大丈夫というレスが来るかもしれないが、数的を捨てたら受からないから頑張れ
苦手ならとにかく時間を割いて数的をやるしかない

>>74
臨時職員を経験すると有利っていうのは
臨時職員で人事に好印象を植えつけることが出来れば面接で有利になる程度だよ
77受験番号774:2009/01/07(水) 22:31:25 ID:iICRJsju
大卒の場合、警視庁2類の「短期大学卒業程度の学力を有する人」に該当すると解釈して
受験することはできますか。
78受験番号774:2009/01/07(水) 22:34:07 ID:GC0FQFgU
>>77
条件がそれだけなら受けられる
が、年齢制限が21歳までの可能性があるので要確認
79受験番号774:2009/01/07(水) 22:39:59 ID:RFmPV8Le
>>61
>今年は現時点で国U行政関東でかなりの無い内定がいるんだけど
場所選ばなければ本当に採用されるのか・・・?

に関してはどのような感じでしょうか・・・
80受験番号774:2009/01/07(水) 22:51:00 ID:prRMnP+G
>>79
まあ合格していれば一つぐらいは電話かかってくると思うから
選ばなきゃ採用されるんでないの
高齢既卒の自分ですら5つかかってきたし
81受験番号774:2009/01/07(水) 23:58:30 ID:MLfNlLQs
ウンコ私立大学で、留年して春から2度目の3年生なんだけど、
人生お先真っ暗なんで、公務員目指したいです。
地上・国U挑戦したいんだけど、春からもう予備校とか行ったほうがいいの?
ってか、俺はいつから頑張ればいい??
82受験番号774:2009/01/08(木) 00:23:13 ID:PKLW1vS4
>>75合併前はどういう訳か市長と同じ名字のヤシばっかり採用されたり
町議会議員が「私に100万払ったら合格させます」と家に来るって話
が多かったな・・・まあ後者は流石に都市伝説の類だろうけど
83受験番号774:2009/01/08(木) 00:38:18 ID:Llsf6nKd
みんな株は今のうちに買っとけよ
そのまま塩漬けにして15年後くらいに床下から出して食えば良い味だしてると思うよ
84受験番号774:2009/01/08(木) 00:45:24 ID:NaI+h+w1
公務員の世間でのイメージはあんまりよくないんでしょうか?

自分は今、派遣で働いてて4月から公務員になります。
あんまり周りには話してなかったんですが、
仲のいい派遣仲間の一人に公務員の○○に決まったと言うと
少し距離ができてしまったような気がします・・・
85受験番号774:2009/01/08(木) 00:47:37 ID:J1Yh9TSD
>>84
どうせ釣りだろうが嫉妬もあるんだろ
86受験番号774:2009/01/08(木) 00:50:36 ID:tWdQ15zE
>>81自分でウンコ大学っていってるけど、実際どんなレベル?まぁ、金あるんなら春から予備校任せで十分いけるんじゃない。早いに越したことないから自分で少し畑中とかで数的とか始めてもいいし、多分今は最後の遊び時なので春まで遊んでもよい
87受験番号774:2009/01/08(木) 00:55:53 ID:tWdQ15zE
>>66なんで臨時なんか受けるのかという疑問は置いておき…臨時職員ってコネ多いから気をつけてね。自分とこの市役所は正職員は、最近はコネは無くなったけど臨時は議員とかのコネばっかだとさ。臨時だからいいんだけど
88受験番号774:2009/01/08(木) 01:36:25 ID:siD/LDYH
>>86
センター受けて入学する奴は居ない、願書を書けば入れる県下1、2を争う低偏差値大学です。
お金は無いです。休みの日にバイトして捻出する予定です。
自分の学力も乏しいです。因数分解も忘れました。。
本当は、さらにもう一回留年する可能性もあります。

と言うのを踏まえて学年で言うところの3年の春より予備校で頑張ればOKという事でいいでしょうか??



89受験番号774:2009/01/08(木) 02:37:22 ID:6Dl2ntri
自分の大学を貶すのは自由だし、自分の学力不足を自慢するのも自由だけど。
それなら、春からと言わず、今から頑張ればいいだけの話なんじゃないのか?

「もう1回留年する可能性がある」とか言うけど、留年しないために頑張れない人間が・・公務員試験のために春から頑張れるのか?

「頑張る」って簡単に言うけど・・「自分になりに頑張った」とか、何の意味もないからな。周囲の受験生より頑張らないと合格なんてまず無理だろうな。
90受験番号774:2009/01/08(木) 05:04:37 ID:ItMWW3Zj
>>88
地上国Uにそのレベルから挑戦したいならば、3年春といわず、今このときから勉強すべき
91受験番号774:2009/01/08(木) 06:08:30 ID:Llsf6nKd
「事を行うにあたって、
  いつから始めようかなどと考えているときには、
    すでに遅れをとっているのである」
 クインティリアヌス
92受験番号774:2009/01/08(木) 07:39:22 ID:gNXLgnjJ
>>80
サンクス
今年の二種行政関東はマジで無い内定例年よりも多いからね・・・
93受験番号774:2009/01/08(木) 09:35:07 ID:hjxFQunp
>>92
無い内定が多いというソースは何?
最終合格者が去年より多いのに定数は例年と同じかそれ以下とか情報出た?
いくらなんでも2chのスレで騒いでるのが多く感じるとかじゃないよね
94受験番号774:2009/01/08(木) 10:37:29 ID:tWdQ15zE
国際関係はスー過去と時事本だけで国Uいけますか?
95受験番号774:2009/01/08(木) 11:37:50 ID:6oTR0MVm
非常に初歩的な質問で恐縮なのですが、大卒程度の地方公務員試験を
受ける際、基本的に年一回ある県職員募集および政令指定都市職員市募集を
目指しつつ、時折ある市町村職員を狙う、という理解でいいのでしょうか。
つまり、年一回の試験に落ちたとしても、一年のうちに実施される他の
市町村職員の試験を拾える可能性もかなりあるということでしょうか。

それとも、現実的には年一回の試験が主で、市町村職員などはよほど
運がないと機会をつかめないものなのでしょうか。(もしくは試験範囲
がまるで違う?のでしょうか)

私は大学既卒の職歴数か月で最近地方公務員に興味をもった者ですが、
今からの一年間で公務員に就ける可能性がどの程度あるのか知りたかった
ので質問させていただきました。
96受験番号774:2009/01/08(木) 11:54:38 ID:s16sDf3H
>>95
別にそうしてもいいし、そうしなくてもいいよ
大卒程度の地方自治体の試験なら年2回あるよ
6月の第5日曜にA日程という政令指定都市や県職員の試験があり
7月の第3日曜にB日程というその他の市役所の試験(大卒程度)がある
だから両方併願することもできるし、
日程に余裕があるなら他の国家公務員の試験を受けることもできるよ
試験範囲はほとんどの試験が同じようなものなので
よっぽど特定の自治体にこだわりがない限りは併願するのが一般的だと思うよ
97受験番号774:2009/01/08(木) 11:55:10 ID:tktI0eAI
学歴に大学に在籍しているのに大学中退と書いて、受かったら大学を中退する予定
なんだが、これは公文書偽造か?
98受験番号774:2009/01/08(木) 12:01:26 ID:fQvIC1pB
>>95
地上国Uレベルの定番だと
4月 国1
5月 都庁or特別区(同じ日)
   国立大学法人等
6月 国税専門官or労働基準監督官(同じ日)
   国U
   都道府県庁or政令指定都市 所謂地上(同じ日)
7・8月 B日程市役所(同じ日のところもあるし、違う日のところもある)
9月 C日程市役所(原則同じ日)
10月以降 D日程市役所(同じ日のところもあるし、違う日のところもある)

専門と教養やればこれくらい受けれる。
教養だけなら国立大学法人等、地上の一部、一般市役所の多くを受けれる
99受験番号774:2009/01/08(木) 12:11:09 ID:6oTR0MVm
>>96
わー、早速のレスありがとうございます。

では今年(09年)になんとしても受かりたい場合、
6月の県or政令指定都市、7月の市役所、
6月の国家公務員2種、の三回は少なくとも確実にチャンスがあり、
あとはぼつぼつ募集のある市役所職員を狙う、という感じ
でしょうか。

それともう一点質問なのですが、面接での志望動機や
グループ討議で必要になる公共的知識?には、それなりの準備が
必要ですよね。このあたりの対策については皆さん独自で
準備されるのが一般的ですか? それとも予備校で対策するのが
してもらえるものなのでしょうか。各人それぞれだとは思いますが、
全体の傾向を教えていただけると嬉しいです。
100受験番号774:2009/01/08(木) 12:14:27 ID:6oTR0MVm
>>98
レスありがとうございます!
日程についておおむね把握できました。
意外に機会があるのですね〜。てっきり一度か二度のチャンスだと
思っていましたので、ちょっとリスクの印象が変わりました。
101受験番号774:2009/01/08(木) 12:23:34 ID:9RKyqUsW
>>99
残念ながら全体の傾向を把握している人はいないと思います。
私の周りでは、独学組が多かったですが
102受験番号774:2009/01/08(木) 12:26:43 ID:6oTR0MVm
>>101
了解です。
色々検討してみます。
103受験番号774:2009/01/08(木) 12:37:12 ID:9RKyqUsW
面接は人とするものなので、そこだけ予備校を使うのはいいかもしれません
104受験番号774:2009/01/08(木) 14:55:11 ID:6uwxpXs7
特別区はバイト証明必要?
105受験番号774:2009/01/08(木) 16:25:42 ID:gNXLgnjJ
>>93
無い内定スレで関東の人をかなり見かけたから、そう感じてしまった。
106受験番号774:2009/01/08(木) 16:30:22 ID:7vZe2AmA
国U行政を目指している人文畑の大学2年生なのですが、
教養試験と専門試験の科目は何を選択するのが妥当なんでしょうか?
数学が壊滅的に苦手なので、経済系は極力避けたいのですが…。
また、数的推理や判断推理は早めにやっておいた方がいいのでしょうか?
107受験番号774:2009/01/08(木) 16:34:12 ID:xCx8r4Am
経済避けると合格は無理だよ
経済はかなりのウェートを占めるから・・
民間行ったら?
108受験番号774:2009/01/08(木) 16:37:12 ID:tWdQ15zE
>>106文系でも経済やれや。めっちゃ時間あるんだから。そもそも公務員レベルの数的処理、経済に数学なんか必要ないから。要は、暗記しろやってこと。国2ならなおさら。
109受験番号774:2009/01/08(木) 16:48:19 ID:7vZe2AmA
>>107
やっぱりそうですよね…。
本屋でミクロ経済の参考書開いて意味不明さに圧倒されてしまったのですが、
時間もあることですしなんとか食いついていこうと思います。
民間も視野に入れてますが、やっぱり公務員を諦めたくはないので。
>>108
とにかく何度も何度も復習することが大切なんでしょうか。
苦手意識を持たずに頑張ってみます。

レスありがとうございました!
110受験番号774:2009/01/08(木) 16:55:09 ID:xCx8r4Am
>>109
がんばって合格を勝ち取れよ!!!
111受験番号774:2009/01/08(木) 16:56:34 ID:J1Yh9TSD
>>107
選択制の国2で合格無理とかウェート高い? アホいえw 選択しなければいいだけの話だから
適当なアドバイスをするな。


とはいえ国2で経済より糞な科目は、憲法と英語基礎と財政学(これは経済とほぼ関係ない)ぐらいだし
難しい行政系も頑張らないと科目が足りないな

>>108
公務員レベルの数的や経済はまさに高校レベルの数学だっつーの。
大学以降の数学は必要ないが、高校レベルの数学は必要だから適当なことを書くな。

時間があるから経済やったほうがいいというのは同意。
国2の経済はお遊びレベルだから。
112受験番号774:2009/01/08(木) 16:59:08 ID:J1Yh9TSD
>>109
おい、こら。ちょっと待て。

>>107とか完全な嘘だから信じない方がいいぞ。

経済を諦めても公務員にはなれるぞ。
国2行政は言うまでもないし、国税専門官でも裁判所事務官でも経済は普通に捨てられる。
英語・経営学・行政系・会計学・刑法などの科目と相談してみてそっちとの経済の難易度を比較して
経済を捨てるかどうか決めたほうがいい。


まあお前の場合インターネットの適当なアドバイスに耳を貸さないことも覚えたほうがいいぞ。
113受験番号774:2009/01/08(木) 17:00:07 ID:HEFC9Ifq
>>111
なに・・この人・・

とってもくさい・・
114受験番号774:2009/01/08(木) 17:00:35 ID:J1Yh9TSD
>>113
それお前の臭いだから。
115受験番号774:2009/01/08(木) 17:14:34 ID:7vZe2AmA
>>111
>>112
ごめんなさい、色々意見があるみたいですね。
暗記系は好きなので、そちらとの兼ね合いもこれから考えていこうと思います。
人文畑とはいえ興味は社会科学系に近いので。

全部の科目の傾向を良く知らない時点で
こういう質問をしたのが問題だったかもしれません。
とにかくまだまだ時間はあるので、今の内に情報を集めて
余裕を持って頑張りたいと思います。

レスありがとうございました!
116受験番号774:2009/01/08(木) 18:20:40 ID:Llsf6nKd
しっかしこのスレ見てると新規参入者が多いなー
不況不況って自分が思ってるからそう見えちゃうのかな
この時期は例年こんなもん?
117受験番号774:2009/01/08(木) 18:36:20 ID:LGRWb1nU
>>115
教養は数的必須、専門は経済は限りなく必須に近いくらいの気持ちでいたほうがいいよ
たまに数的を捨てても合格する、経済を捨てても合格するというレスもあるけど、
そりゃ可能性は0じゃないだろうけどものっすごく険しい道になってしまう

国2レベルだと経済原論で難しい計算は独占の特殊な部類くらいなのでやったほうがいいよ
基本は>>108の言うとおりガツガツに暗記、後は簡単なグラフの読み取りだからね
国2は専門6教科だけど、こういった経済がどうしても苦手な人、
後は毎年ランダムで平均点が2点とかいう超難問奇問ばかりになる科目が出てくるので
必要6+2くらいを勉強することが大体のスレで推奨されてるね
118受験番号774:2009/01/08(木) 19:40:44 ID:J1Yh9TSD
>>117
数的は同意だが、全問正答必須の地上をのぞくと、経済は別に「選ばなければいい」だけの話だよ。
むしろ国税は難易度が高いから選ばない人もいるわな。もちろん会計や英語が必要になるが。



というか国2は専門は8科目を選択して解答なんだけど・・・・?
お前、受けたことすらないんじゃね?
119受験番号774:2009/01/08(木) 21:01:58 ID:S1+WFRbZ
>>118
え、お前受けたことあるの?嘘?マジ?
120受験番号774:2009/01/08(木) 21:43:34 ID:s16sDf3H
このスレの回答者は今年度の合格者が多いだろうから
受けたことある人のが多いでしょ
個人的な意見だけど、国2で経済2科目を選択しないのは結構ダメージ大きいと思うね
合格者の大半は経済2科目で7点ぐらいは最低でも稼いでいるし
それだけの点数を確実にとれる科目はそうないでしょ
しっかり理解していれば大失敗はしない科目だから、
なるべく選択したほうが事故は少ないと思う
121受験番号774:2009/01/08(木) 21:54:17 ID:+8xKJqsS
経済の知識って役所のどういう仕事に役立つのか疑問
122受験番号774:2009/01/08(木) 21:54:52 ID:tWdQ15zE
そうなんだよな。確かに何を選択するかは人それぞれだし経済選択せんでも自分が得意な科目を勉強して点とれればいい話だからね。だけど国2は経済はミクロマクロで二科目分稼げるし経済が得意な人は有利なんじゃないかな。他の公務員試験でも経済は必ず出るしね
123受験番号774:2009/01/08(木) 22:28:35 ID:meXci/0a
こんな質問もどうかと思うんですが
現在社会人として働いているんですが、公務員試験を受けるために会社を辞めなければならないのでしょうか?
つまり、公務員試験を受けて内定をもらってから退職するということは可能なんでしょうか
124受験番号774:2009/01/08(木) 22:48:49 ID:Llsf6nKd
>>123
会社側さえOKならまったく問題ありませんよ
125受験番号774:2009/01/08(木) 22:57:22 ID:KcG1puqS
>>123
働きながら公務員試験の勉強してる人用のスレがこの板にあるよ
126受験番号774:2009/01/09(金) 00:02:30 ID:D2h+m/yK
専門試験で全問必答の所も少なくない。経済を捨てる時点で、受験先の選択肢は狭くなるだろうな。
国2にしたって、ミクロ・マクロを放棄して、その分だけ別の2科目を習得するのは・・大変そうだなぁ。得意不得意があるから、そこは一概には言えんけど。
どうでもいいけど、数的のどこが高校レベルの数学なんだか・・。中学レベルの間違いだろ。

>>123
某県庁を受けに行った時だが・・民間企業在職中の受験者も見かけたし、他の自治体に在職中の受験者も見かけたよ。
普通に「民間→民間」の転職にしたって・・転職先を見つけてから、在職中の会社に辞表を提出することは普通だし。そう考えれば、何の問題もない。会社側がOKを出さなくても何の問題もない。
とは言え、色々と問題はあるけどな・・
1.仕事しながらの試験勉強は大変
2.面接が平日とかにあったりするから、「どうしても仕事が休めない」とかなると大変
3.まぁ大変
大変だと思うけど、頑張れ。
127受験番号774:2009/01/09(金) 00:05:34 ID:7ACJgGwp
今度役所に直接受験申し込みしようと思ってるんですが、スーツで行くべきですか?
128受験番号774:2009/01/09(金) 00:11:55 ID:hb7b6+K+
公務員試験の数的って、数IAと、あと数学II/Bから数列入れた感じだろ。


難関は中学の入試問題でも逆行列だすから数IIIは小学レベルだな!
129受験番号774:2009/01/09(金) 00:17:27 ID:Xsvl65Ew
>>123
俺の先輩も働きながら受かった!勉強時間の確保と休みの取り方が最重要だな!
筆記は問題集繰り返し解けば受かると思う!頑張ってくれ!!
130受験番号774:2009/01/09(金) 00:19:16 ID:JFJEnc75
国2や国3で、文系の学科の人間が理系の試験を受けると、1次に受かったとしても、
2次とか採用面接で落とされますか?
131受験番号774:2009/01/09(金) 01:22:50 ID:PuoR4A4y
>>126
前面的に同意。
経済は慣れれば比較的安定して点が取りやすいってのも強みだね。
政治系とかまったく知らない知識が、選択肢に二つ以上でたらもうアウトでしょ。

あと数的は小学生レベル(中学受験レベル)と言ってもいいかもな。
疑う奴は一度中学入試の算数の問題を見てみるといい。
132受験番号774:2009/01/09(金) 09:38:35 ID:yhS8ym+G
ダブルスタンダードってなんですか?
133受験番号774:2009/01/09(金) 09:48:36 ID:Oc5etgFz
>>132
簡単に言うと八方美人ってことだ
例を挙げると日本人の政治家の失敗は許さないのに
中国韓国の政治家の失敗は許す毎日朝日みたいな立場をそう言う

数的は難しいから頑張って勉強してくれよ
スレで小学生レベルだと言っていたのに俺には難しい、無理だ、と思うと思う壺
134受験番号774:2009/01/09(金) 12:06:36 ID:pZk5HrYq
今年受験予定の者です。

公務員試験の面接や集団討論で必要になる知識というのは、
皆さんどのようにして身につけられたのでしょうか?
筆記はひたすら勉強(暗記)すればよいと思うのですが、
そこから先の対策について全く知識がない状態です。
もちろん、大学等の授業や普段のニュースなどで学んだことが
ベースになるのでしょうが、受験生全員がはじめから公務員志望
というわけでもないと思います。
何か定番になっている対策などはあるのでしょうか。

よろしくお願いします。
135受験番号774:2009/01/09(金) 12:38:51 ID:ya1VKb9v
>>134
本屋に行けば公務員試験の面接対策本があるので、それで練習。

あとはLECやTACなどの専門学校。面接のみの指導もしてくれるらしい。
姿勢や態度、突っ込んだ質問への対策などは独学では難しいものがある。
136受験番号774:2009/01/09(金) 13:29:44 ID:oLoCrD0/
>>134
面接や集団討論で必要になる知識ってのはどういう意味で言ってるの?
面接の基本的知識やマナーを求めているなら、書店で対策本を買えばいいし
時事問題の知識なら、今年の新聞で気になったニュースを切り抜いておいたりして
自分なりにそのニュースの背景や解決策を考えておくといいよ
その際のニュースはなるべく受験する自治体や省庁に関連するものがいいね
論文でも最近の時事知識はネタに使えるので、知っておいて損はないはず
137受験番号774:2009/01/09(金) 13:49:08 ID:qgHTp2ru
公務員就職を検討中の大学生1年です。
民間の就活をやりつつ公務員の試験勉強もしていきたいと思っていますが
公務員試験の勉強内容とSPIや一般常識の内容は被っているのでしょうか?
138受験番号774:2009/01/09(金) 14:09:09 ID:oLoCrD0/
>>137
とりあえず自分で調べてみたの?
あなたはまだまだ時間があるんだから
まずは自分で調べる姿勢を身につけなさい
試験範囲なんか書店で対策本読めば、すぐ分かるでしょ
その程度のことも人に聞かないと分からないんじゃ就職無理だよ
139受験番号774:2009/01/09(金) 14:15:44 ID:qgHTp2ru
>>138
SPI対策本と、公務員試験対策用の人文、数的処理対策本は購入しております。
が、共通点が見つかりませんでした。
友人が「公務員試験対策本をやれば民間は楽勝」と言っていたので
何か自分の知らない分野で被っているのかと思って質問しました。

あなたのおっしゃるように私には無理なのかもしれません。
失礼いたしました。
140受験番号774:2009/01/09(金) 14:31:48 ID:oLoCrD0/
>>139
そんな卑屈にならなくてもいいよw
それだけやってるなら十分じゃない
自分で購入して、共通点がないって分かってるんでしょ?
だったらそれが真実なんだよ
実際に民間のSPIって公務員試験の教養試験より簡単だから
それぐらいできる力量があれば十分とはいえるね
そもそも民間の筆記は大して重視されないよ

大学1年でそれだけ就職に関する意識があるんだから
もっと自信もって頑張りなよ
141受験番号774:2009/01/09(金) 23:23:50 ID:D2h+m/yK
>>134
集団討論は大きく分けて2種類・・「事前にテーマを発表されるケース」と「当日テーマを発表されるケース」。
事前にテーマが発表される場合は、十分に調べてから臨めばいい。まぁ、周囲の受験生もかなり調べてきているから、下手すりゃ何も喋れないだろうけど。
その場でテーマが発表される場合は・・対策を取りづらい。
とは言え、下準備なしで討論をさせるんだからマニアックすぎる変なテーマは出てこない・・と思う。
例えば環境問題、少子高齢化問題などなど・・最近(というよりちょっと昔?)話題になっている社会問題がテーマになりやすい・・ような気がする。
まぁ、そういったテーマの背景・現状・課題・解決策について、自分なりの意見を持っていれば問題ない・・と信じている。
結論として、クローズアップ現代とか、ワールドビジネスサテライトを見ておけってことで。
142受験番号774:2009/01/10(土) 00:59:30 ID:ltV5p6Yb
>>134
新聞や対策本を読んで、時事問題について基本的な知識を持った上で
自分の考えとその考えに至った理由を整理しておくことくらいかなぁ。

>>137
公務員試験の内容のほとんどは民間の就活では必要ないと思われるが、
公務員試験の教養対策をしておけば、一般常識は大丈夫だと思う。

143受験番号774:2009/01/10(土) 16:40:27 ID:jh76xdzw
最近になって公務員志望になったのですが地元の市役所を受けようかと思っています。
そこは教養試験のみ(二次では論文もあるようですが)なのですが、
どのような勉強法を行えばいいのでしょうか?
初歩的なことで申し訳ないですが教えてください
144134:2009/01/10(土) 17:05:50 ID:oME1ERcu
皆さん回答ありがとうございます。
とりあえず定番?の時事ネタに通じるところから始めてみます。

それと、これに関連してもう一点質問なのですが、
予備校で行われる面接や集団討論の模擬というのは、
どの程度有効なのでしょうか。場慣れや面接態度の指摘と
いったメリットはあるかと思いますが、それ以外の具体的な
内容についてどの程度対策になるんでしょう。予備校に聞いても
いまいちハッキリしなかったので、よければお願いします。
145受験番号774:2009/01/10(土) 17:43:22 ID:lhSlcAWJ
>>144
予備校の面接対策はかなり地域によってマチマチなところがあるから
一概には言えないかなあ
自分の通ってたとこなんかはかなり本格的にやってくれてたよ
ちゃんとした専任講師の人が面接対策やってくれるところだと
しっかりとしたアドバイスをもらえるし、自信がつくから本番で堂々とやれると思うよ
予備校によっては予備校の職員が面接指導するところもあるけど
あんまりよくないのでそういうところのはやめたほうがいい
146受験番号774:2009/01/10(土) 20:26:40 ID:EHKxoWYy
大学
147受験番号774:2009/01/10(土) 20:27:38 ID:EHKxoWYy
大学3回生で試しに市役所の試験を受けてみようと思うのですが申込書には卒業見込みで記入して良いのでしょうか?
148受験番号774:2009/01/10(土) 21:36:59 ID:yjIz9Ty+
>>147
某自治体の受験案内を読んでみたんだがな・・。受験資格に「○○年3月に卒業見込みの方」的な記述があった。
記念受験をしたくても、そもそも受験資格がないから応募できん気がする。

行く気がないのに受けるって・・相当失礼なことだろうけど、まぁその賛否はどうでもいいか。
149受験番号774:2009/01/10(土) 21:51:11 ID:1yIMX/4j
今年28歳になるもので消防を目指したいんですがまたま可能ですか?
150受験番号774:2009/01/10(土) 21:59:45 ID:7ifbPgY6
東京都職員【キャリア活用選考、1類A・B】
151受験番号774:2009/01/10(土) 22:01:31 ID:yjIz9Ty+
>>144
俺は予備校で模擬集団討論のようなことをやったが・・メリットは何かあったかな・・
1.集団討論がどんなもんかを知ることができた。
→ それまで集団討論なんぞやったことなかったから、若干の安心材料にはなるかも知れない。
2.講師から出題されそうなテーマのリストをもらった。
→ 頻出テーマについては、事前に調べて自分なりの意見をまとめておくなどの準備ができた。
やって損はなかったけど、多大な恩恵を受けたとも思ってないかな・・。普段からニュース見てる人は、ぶっつけ本番でも出来ると思う。


面接はどうだろう・・予備校によって違うし、担当者によって違う・・と思う。
1.挨拶とか姿勢とかは見てもらえた。
→ 非常にどうでもいい。直されるまでもなかった。
2.履歴書の志望動機欄の書き方も見てもらえた。
→ 全く同じ内容で別の自治体に出しても通用するような・・汎用性の高い一般的な志望動機はアウトだよな。「なぜ○○市なのか」というのを前面に出した志望動機を書く必要がある。
まぁ、言われるまでもなくわかってることだった。
3.その他
→ 自分なりに想定質問とその模範回答を用意してるんだけど・・それが客観的に見てOKなのかNGなのかを見てもらえたのは大きかったかな。
あとは、その模擬面接で予定外の質問をされることも多かったから・・自分の用意した想定質問集はまだまだ精度が甘かったこともわかった。


PS:終始曖昧で漠然とした意見は非常に困るよな・・。それを聞いても「じゃあ俺は具体的にどうすればいいんだよw」って思ってしまう。
152受験番号774:2009/01/11(日) 10:24:44 ID:e1VxSWge
>>147
去年落ちたところに今年受けても大丈夫でしょうか?という事を気にする人がいる
去年合格しても入るつもりもないし大学3年だからその時点で無理だし辞退したんだけど
今年同じところを受けても心象とか大丈夫でしょうか?と気にする人もいるかもしれない
153受験番号774:2009/01/11(日) 15:55:02 ID:rmdNmTQa
専門記述のある試験種を教えてください
都庁、国税、労基あたりは把握しているのですが他がさっぱりです
市役所でも専記があるところはありますか?
154受験番号774:2009/01/11(日) 16:15:56 ID:wv5j5zy0
>>153
あとは裁事かな。
地上とか市役所は自治体によって異なるから人事にでも聞いてみるかHPで確認するしかない。
155受験番号774:2009/01/11(日) 16:29:15 ID:ZhFY9+c4
>>153市役所や県庁あたりなら、専門記述はほぼ無いと思っていいんじゃないか。そのかわり作文というか教養論文みたいなのはあるとこが多いよ。自分が受ける自治体のHPを見た方いいよ
156受験番号774:2009/01/11(日) 17:15:46 ID:rmdNmTQa
>>154-155
自治体のHPで確認してきます
即レスありがとうございました
157受験番号774:2009/01/11(日) 21:59:07 ID:6L1IrSk9
国税の会計学って予備校の授業とらないと独学ではつらいでしょうか?
独学無理なら、予備校だとLECの会計学とろうとおもうんですが、
他の予備校との評判の比較はどうでしょうか?
158受験番号774:2009/01/11(日) 22:42:01 ID:jlHlHKeT
現在高三で国家二種希望をしているものです

大学では一年次から公務員試験対策とTOEICの勉強をしたいと思っているのですが、TOEICの勉強をすることで公務員対策が有利になったりはするのでしょうか?
もし全く関係ないのなら、勉強するか悩むのですが……
159受験番号774:2009/01/11(日) 22:46:05 ID:2k7Jd3fv
>>158
同じ英語だから最終的には関係あるが、傾向が違いすぎるから有利でもない


そもそもTOEICなんて数ヶ月で+300〜200、公務員なんて半年で地上受かるほどの試験だぞ
こんなのを大学で目標にするお前って程度低い
160受験番号774:2009/01/11(日) 23:30:49 ID:09Lx5iGv
>>157
予備校へ行くという選択肢があるなら行ったほうがいいよ
受けた年度や個人の感じ方もあるだろうがそれほど難しくないので
テキストを買ってみて大丈夫そうならそのまま独学でいけると思う
俺の感想としては国税は国2地上よりワンランク難易度が低い印象を受けた
161受験番号774:2009/01/12(月) 00:08:22 ID:IgMOae0N
単純に筆記レベルなら国税の方が高くないかな。会計ぬかして
162受験番号774:2009/01/12(月) 00:13:06 ID:qE+mmxW7
会計学って科目としては難しいほうの部類にはいるぞ。
163受験番号774:2009/01/12(月) 00:15:49 ID:OxD//O2v
簿記3級程度の基礎知識もなしに一からだと苦労する、かもしれない
164受験番号774:2009/01/12(月) 00:22:49 ID:qE+mmxW7
簿記3級とっても会計学とは大して役に立たないよ
165受験番号774:2009/01/12(月) 00:54:23 ID:AZCaEDVg
>>147
一応俺は3年(浪人してたから)で今年度何個か受けてみたけど
在学中というのがあるからそこにマークすればいいと思う
面接では「3年だけど受かったらどうするの?」はまず聞かれる
ひとつ最終合格したけどもう採用漏れが決定的な感じ
166受験番号774:2009/01/12(月) 01:05:29 ID:KsxT7UU4
まぁ必答だが5分の1であたるんだし、会計学かじったことない奴がガチで一からやるにはもったいない。
その分他の科目に手を回してm尚且つそれでも時間に余裕があればでいいよ
ぶっちゃけ勘でもあたるんだしw
167受験番号774:2009/01/12(月) 01:32:16 ID:IgMOae0N
ある程度、用語とかその科目の雰囲気みたいなのが分かってないと勘では当たらないよ。鉛筆転がすみたいな勘で当たったことはまず無い。それが5択。
168受験番号774:2009/01/12(月) 01:48:36 ID:cHHeHtjp
>>158
公務員試験の英語は簡単だから、大学受験をしっかりやれば特に対策は必要ないよ。
早慶上智・旧帝大くらいの入試英語が出来ればおおむね解ける。
(おそらくTOEIC650点-)

有利なことは特にない。履歴書に書くと、面接で聞いてくれることはある。
TOIECはたった2時間の楽なテストだから、受けとくといいよ。
169受験番号774:2009/01/12(月) 01:56:35 ID:v90Kuz/f
防Uのほうから誘導されてきたんですが
教養・専門って何?
170受験番号774:2009/01/12(月) 01:57:39 ID:cHHeHtjp
>>169
採用試験の内容
171受験番号774:2009/01/12(月) 08:15:38 ID:RKUk9LDV
一人で勉強するのがだんだん辛くなってきて、仲間を求めているんですが、
mixiに公務員のコミュニティーがあって、結構良い情報や、あるいはオフ会や
勉強会みたいなものがあると聞いたのですが、どうやったらmixiのコミュニティーに
参加できるんですか?やっぱり紹介がないと厳しいんですか?
172受験番号774:2009/01/12(月) 09:35:41 ID:zZ2teZsL
それは公務員に関する質問というより・・mixiに関する質問だな。

つmixiスレ
173受験番号774:2009/01/12(月) 10:30:02 ID:IgMOae0N
mixiは紹介制ですから誰かに紹介してもらいましょう
174受験番号774:2009/01/12(月) 10:59:16 ID:IgMOae0N
専門の政治学、社会学で教養の政治、社会が対応できるというのは間違いですよね
175受験番号774:2009/01/12(月) 11:18:04 ID:3zAGGPgA
全く被らないわけではないかもしれないけど、それだけで対応はムリだな
176受験番号774:2009/01/12(月) 12:06:41 ID:qE+mmxW7
>>174
いや、全く正解。むしろ専門やらずに対応するのは難しい。

>>175
何も知らないのに適当なことをほざくな。
ほぼ完全に被っているよ。
例えばスー過去の社会科学で各専門科目に載ってないことなんて時事とあと法の文理解釈とかテーマぐらいだ。
177受験番号774:2009/01/12(月) 12:08:54 ID:Jty9TdFY
>>171
mixi招待スレ@公務員試験板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1231729244/l50

作ったからおいで。
178受験番号774:2009/01/12(月) 12:14:28 ID:fRdb277O
>>174
>>176も言っているけどだいたい対応できるよ
教養の政治は専門の憲法、政治学、行政学でほぼ対応できる
社会は時事以外は社会学でおおむね対応できる
ついでに教養の経済もミクマクでほぼ対応可
だから専門科目も受ける人はこの辺はあんまり気にしなくていい
179受験番号774:2009/01/12(月) 12:26:20 ID:3zAGGPgA
>>176
>>178

お前らが公務員試験に詳しいのはわかったから、>>174と自分で書いた文章をよく読もうな
180受験番号774:2009/01/12(月) 12:32:05 ID:qE+mmxW7
>>179
君は多分文章読解にも問題があるんだと思う。
181受験番号774:2009/01/12(月) 12:35:49 ID:3zAGGPgA
>>180
お前ほどじゃないけどな
なんで、政治学と社会学の話をしてるのに、他の専門科目を出してるんだよ
182受験番号774:2009/01/12(月) 12:49:35 ID:qE+mmxW7
>>181
おおおお、今確認したわ。

政治=法学、憲法、政治、国際関係

なのか。てっきり憲法その他は法学というカテゴリーだと思っていたわ。
本当にすまん。

というわけで>>175が正しい。
183受験番号774:2009/01/12(月) 15:56:01 ID:08U9ClfR
4月から市役所で働くことになったんだが、出会いってあるの??
184受験番号774:2009/01/12(月) 16:23:19 ID:lRQ1Q3OD
まぁかわいい娘求めてるならあきらめた方がいい!性格はいい人多いけどね!まぁ同僚どまり!
やっぱそれなりのレベル求めるなら民間の友人の合コン期待するしかないね!
お前の自治体が田舎なほど出会いは薄いYO
185受験番号774:2009/01/12(月) 17:01:10 ID:IgMOae0N
自分>>174です。みなさん色々ありがとうございます。
専門の憲法、政治学、行政学、国際関係→教養の政治。
専門の社会学、時事→教養の社会
という解釈でよろしいんでしょうか
186受験番号774:2009/01/12(月) 18:06:43 ID:hxKigAWB
公務員が首になる場合ってどんな時?
187受験番号774:2009/01/12(月) 18:51:32 ID:6xbJzI8H
懲戒か分限くらったとき
188受験番号774:2009/01/12(月) 20:09:24 ID:OB1ciMLJ
大切な何かを置き去りにした時
189受験番号774:2009/01/12(月) 21:53:05 ID:JvP+wZFJ
夕日が沈んだとき
190受験番号774:2009/01/12(月) 22:37:54 ID:wfNudcf7
特定すると2005年頃に事例があったかも。
191受験番号774:2009/01/12(月) 23:45:26 ID:dEyli2AT
専門選択科目で合計40問解答って言う場合は
合計で38問とか39問になってもいいってことなんでしょうか?
192受験番号774:2009/01/13(火) 00:27:56 ID:U2qJXyoV
すむかどうか分からないからこわい
193受験番号774:2009/01/13(火) 00:44:00 ID:QrCxfZcH
>>191
残りの1問がはずれ扱いになってもいいなら
194受験番号774:2009/01/13(火) 00:47:06 ID:TkRXt4P2
以前どこかのスレで「国民保険払ってないとアウト」と見ましたが
自分はここ1年無職で職決まるまで払わずに済むよう手続きをしたのですが
それでもアウトでしょうか?こういった情報は試験の段階で向こうは知ってて合格後払うという形だとダメなのでしょうか?
195受験番号774:2009/01/13(火) 00:48:45 ID:QrCxfZcH
手続きをちゃんとしているなら大丈夫じゃないでしょうか?
196受験番号774:2009/01/13(火) 00:53:52 ID:rje9dfFk
内定決まった後にどういうことがあれば、
内定取り消しになってしまうんでしょうか?
197受験番号774:2009/01/13(火) 00:58:27 ID:sJHHkMNc
>>194
免除あるいは控除の手続きが済んでいるなら問題ない
何もせずただ払ってないだけの空白期間がある場合は問題になる可能性が高いと言われてます
198受験番号774:2009/01/13(火) 01:04:04 ID:IetGw5Lu
>>194
本人は不安からてんぱっているようだが、ちゃんと手続きをふんでいるなら大丈夫だろ
公務員浪人している間もバイト代で払えって方が無理な話だと思わない?
199受験番号774:2009/01/13(火) 01:06:54 ID:7o5y7c5F
例えば高卒区分で市役所に入り後に大卒資格を取ったとすると待遇は変わるのでしょうか?
200受験番号774:2009/01/13(火) 01:10:31 ID:U2qJXyoV
丈夫なようで
大丈夫じゃないし
丈夫じゃないと思う。
201受験番号774:2009/01/13(火) 01:13:22 ID:U2qJXyoV
兎に角、大丈夫じゃない。
202受験番号774:2009/01/13(火) 01:16:21 ID:MiJZYbe8
>>196
公務員で内定取り消しとかあるの?無いんじゃね?
別に内定を取り消すまでもなく、その最終合格者を採用しなければいいだけだし。
203受験番号774:2009/01/13(火) 06:55:56 ID:f1rttVii
>>196
基本的に大きな犯罪を犯すとアウト
>>187の言うとおり犯罪と分限(著しく能力がないと認定される)とクビや取消になりうる
例えば飲酒運転で人身事故を起こしたりしたら内定は取り消されるだろう

>>199
変わらない
公務員試験は資格と同じで採用試験の結果が最後まで続く
途中で大学卒業相当の資格を手に入れ、再度大学卒業レベルの試験に合格した、
というのであれば大卒レベルの新規採用扱いになる
例えば高卒は初任給15万、年間1万給与アップ、大卒は初任給20万、年間2万給与アップだとしたら
高卒区分で採用され現在30歳給与30万だとする(適当)
受けなおすと30歳で新卒扱い給与20万でそこから昇給2万(31歳になれば22万、高卒区分のままなら31万もらえる年齢)
となるのが一般的
204>>194:2009/01/13(火) 08:19:06 ID:TkRXt4P2
レスありがとうございます
この件はもう心配せずに勉強しようと思います
205受験番号774:2009/01/13(火) 09:41:59 ID:PlRHJTKu
質問です。
数的処理と経済学に想像以上に苦戦してます。
予備校に通えば分かるようになるというものでも
ないとは思いますが、やはり理数系が苦手な人にとっては
予備校に行った方が理解しやすくはなるのでしょうか。
今から取ろうかどうか悩んでいます。
206受験番号774:2009/01/13(火) 09:45:39 ID:/sT/bPEl
なんのテキスト使ってるんですか?
207受験番号774:2009/01/13(火) 09:53:25 ID:WLvSQszN
郵政職員、国立大学事務職員等は働きながらアルバイトはできるのでしょうか
208受験番号774:2009/01/13(火) 10:03:16 ID:PlRHJTKu
>>206
テキストは畑中の数的推理の大革命です。
解説を読んでも大方サッパリで、強引な暗記になってます。
経済はらくらくミクロ・マクロ経済学です。こちらも途中から
いまいち分からなくなってきました。
これだと予備校行ってもおんなじでしょうか。
209受験番号774:2009/01/13(火) 10:29:24 ID:Q0zigW5l
市役所のメリット・デメリットを教えてください。
210受験番号774:2009/01/13(火) 10:30:07 ID:sJHHkMNc
>>207
本業に支障をきたさない程度なら問題ありません
211受験番号774:2009/01/13(火) 10:42:09 ID:tnAn43hy
>>208とりあえず強引な暗記で一通り全部やってみたらどう?暗記、法律系が得意なら特に問題無いわけだしさ、得意不得意あるから。らくらくの問題を完壁に仕上げるとかしてみたらいいんじゃない。個人的には経済学入門塾の方が好きだやわ
212受験番号774:2009/01/13(火) 11:11:36 ID:sJHHkMNc
>>208
その調子だと予備校に行っても同じだと思う。

俺も経済がかなり苦手なんだけど、
授業を受けても講師の喋ってる内容を追いかけるので精一杯。
その場できっちり理解なんてほとんど無理だから、結局あとでテキストを読み込んでる。

よっぽど金に余裕があるなら別に止めはしないけど、
経済や数的だけのために無理して行くほど絶大な効力を発揮する訳じゃないよ。
213受験番号774:2009/01/13(火) 11:35:30 ID:tnAn43hy
>>212俺もこれは思う。まさにその通り。しかも今年の試験目指すとなると、今から予備校いったとしても進度が早いから結局独学と同じで、分からなくなると思う。予備校のいい所は先生に聞ける所だけど…結局やるのは自分だしなぁ
214受験番号774:2009/01/13(火) 12:12:21 ID:PlRHJTKu
>>212,213
回答ありがとうございます。
これで心おきなく独学に専念できそうです。

あとは…面接なんですが、どうなんでしょう。
二次以降の対策については筆記に受かってから
考えたのでも遅くはないのでしょうか。
上記のレスを見る限り、アウトプットしたものの添削は
予備校でしてもらった方が良さげとのことですが…
215受験番号774:2009/01/13(火) 13:10:36 ID:FBtG6yI/
DVD講座なんかはどうだい?
理解できなかったら何度も聴けたり、時間もそんなに厳しくないから
一時停止しながら自分のペースで出来たりするけど。
216受験番号774:2009/01/13(火) 14:32:43 ID:7o5y7c5F
>>203ありがとうございます
あまりメリットはなさそうですね
217受験番号774:2009/01/13(火) 14:47:01 ID:7XFqqiUv
>>203自治体によって経験年数がプラスされて給料うpするところもあるよ
218受験番号774:2009/01/13(火) 16:09:43 ID:m2BjdZsj
>>212
予備校の授業を受ける前に予習してないからそういうことなるんじゃないの?
時間がないなら仕方ないけど、独学者が何時間もかけて覚える内容を講師は2、3時間で話すだけなんだから。
ある程度予習して、わからないところを授業を聞いて補うってやり方じゃないと意味無くね?
219受験番号774:2009/01/13(火) 16:36:13 ID:tnAn43hy
国2志望の方は民法は家族法までやり…ます…よね
220受験番号774:2009/01/13(火) 17:00:21 ID:EBWsvmVk
昨年の7月から12月までの年金未納なのですが、今のうちにまとめて払えば大丈夫ですか?
221受験番号774:2009/01/13(火) 17:45:29 ID:wiXPhdU2
大学中退者に質問です。

大学中退と言う証明書みたいなのは、採用試験前や採用前に確認とかされるんでしょうか??
222受験番号774:2009/01/13(火) 17:45:59 ID:IkH6Ibgc
>>217
一般的に、って注釈ついてるじゃない

>>219
やった方がいいね
223受験番号774:2009/01/13(火) 19:07:13 ID:mo80+J96
専門記述について質問です
裁事と国税で専門記述を受けるつもりですが、
裁事で憲法を準備するなら国税も憲法で、とうのが普通なのでしょうか?
それとも国税は二、三科目分を準備しておいて、問題を見て科目を選ぶものでしょうか

市役所が本命なので、重ならない専門記述でオーバーワークするのが心配です
224受験番号774:2009/01/13(火) 19:16:00 ID:sJHHkMNc
>>218
どっちか1つなら予習より復習のほうが効率的じゃない?
両方やる時間があるならそれに越した事はないけど。
225受験番号774:2009/01/13(火) 19:24:40 ID:m2BjdZsj
>>223
人によるんだろうけど、市役所が本命なら憲法のみでいいんじゃないのかな。
専記の足切りにかからない程度の内容を書けるようにしておくぐらいなら国税用にプラス一科目やっても
良いと思うけど、筆記を勉強してもあんま他に使えないから無駄な時間になるかもな。
226受験番号774:2009/01/13(火) 19:28:59 ID:tnAn43hy
>>223本命じゃないんなら別にいいんじゃね。栽事の記述は結構本格的に採点されるから、そこそこな対策が必要だと思う。国税が本命なら2つは準備していく
227受験番号774:2009/01/13(火) 19:32:26 ID:m2BjdZsj
>>224
まぁそうなんだけど、講師の話してるのを追い掛けるのに精いっぱいって書いてあるからさ。
要するに時間があればいいんだよな。
228受験番号774:2009/01/13(火) 21:17:10 ID:GiJK6Csy
財政学はミクロマクロ経済を勉強してないと学習するのが難しいですか?
経済みたいに計算問題とかでますか?
229受験番号774:2009/01/13(火) 22:08:19 ID:tnAn43hy
>>228財政学の暗記分野は経済関係無いけどやっぱりミクロマクロの要素ある分野あるし、スー過去財政にはミクロマクロそのものの計算問題あるからな。国税とかだと計算出るしね。完璧に対策するならミクロマクロの知識は不可欠だよ。
230受験番号774:2009/01/13(火) 22:16:20 ID:ocudXmoe
国1と国2うけたいんですがいつ応募したらいいんですか?
231受験番号774:2009/01/13(火) 22:22:25 ID:9U/dx+uM
・・・予備校に行ってるものですが。

学校法人で持っている高校の入試の手伝いに、職員全員狩りだされるそうで明日が休みです。
「平日の休みなんてもうないから、今のうちに官庁訪問などしてきなさい」
と言われ。

馬鹿正直に県庁の人事課に電話をして、アポイントを取りました。

取った数分後に、学校に県庁からのクレームの電話がかかってきたそうです。
正直、質問とかもうまくできる自信なんて全くないし、何やってるんだろう自分。
年度末とかで、すげー大変だよな。

県庁の人、マジごめんなさい。


・・・つーか明日、何聞いたらいいんだろう・・・・
232受験番号774:2009/01/13(火) 22:26:19 ID:n5wLzp9v
アポOKが出た以上何も恥じることはない。
逆にOKしておいて学校にクレームとか気持ち悪いわその県庁
233受験番号774:2009/01/13(火) 22:33:30 ID:9U/dx+uM
>232
ありがとう。その言葉で救われた。

以前、市役所の臨時とかしてたんでこの時期の忙しさがわからないわけじゃないんだけど。
「クレームが来ました」
っていう講師の言葉にマジでびびった。
コネがある子にはすごく対応も良かったみたいで、そういうのがない私たちのグループはドジしないように気をつけるしかないんだろうか。

冗談抜きで対応が違うんだ……胃が痛い。
年長者ってだけでグループのまとめ役とかやらざるを得ないし。
うーあー、本気で寝れそうにない。
234受験番号774:2009/01/13(火) 22:35:21 ID:GiJK6Csy
>>229
どうもありがとうございます。
国税受けるんですけど財政学でも
ミクロマクロは避けて通れないんですね
235受験番号774:2009/01/13(火) 23:16:09 ID:PzKdJgC9
国立大学職員の試験を受けようと考えてるのですが、
実質倍率はどれくらいなんでしょうか?
内定は採用者数ぎりぎりにしか出さない?
もしくは多めに出す?
採用漏れはどれくらいに?
よろしくお願いします。
236受験番号774:2009/01/13(火) 23:26:29 ID:IetGw5Lu
>>232
確かにクレームは気持ち悪いw
けどきっと>>231の他にも沢山電話あったんだろうな
237受験番号774:2009/01/13(火) 23:40:03 ID:mo80+J96
>>225 >>226
ありがとうございます。ひとまず憲法のみで勉強してみようと思います
238受験番号774:2009/01/14(水) 00:16:55 ID:YBp91mVR
>>235
倍率は各機関によってピンキリ
内定の数はそんなに多めに出さないと思う
追加募集があったりするし、合否なしでキープされることもある
採用漏れはたくさん。この試験は内定もらえる人の方が稀。もらえる人は何個ももらえるみたいだけどね。
239受験番号774:2009/01/14(水) 01:21:35 ID:XNLp+zOj
国2、地上、市役所志望で絶望的に数学系が苦手な文系脳の場合に
選択する科目の一般的な選び方を教えて下さい。
長所を強いて挙げるなら暗記は得意な方だと思います。
240受験番号774:2009/01/14(水) 01:58:52 ID:B9nRtTf3
法律系、行政系、経営学、国際関係、社会学を全部暗記すれば国2合格じゃね。暗記得意なら全部暗記。地上とかなら刑法、労働法、商法とかもか。要は経済以外全部やればいい。ま、実際経済学も暗記なんだけど
241受験番号774:2009/01/14(水) 02:04:41 ID:1eRSaWtN
一般的に地上・市役所では選択できない

国2専門は
憲法・民法・行政法・(マクロ・ミクロ)
が代表的なものといわれているみたいで
それに政治学・行政学・(財政学)等を足して8科目が一般的と思う

>絶望的に数学系が苦手な文系脳

というのがよくわからないが()に入れた経済を
回避するなら他の英語・心理・教育・社会・国際関係等
自分の得意なものを選べる
試験時間自体3時間で十分長いので
苦手でないなら英語(基礎と一般あわせて10問)はおすすめ

国2教養は知識部分自然科学は嫌なら選ばなくてもいい
242受験番号774:2009/01/14(水) 02:07:44 ID:oRCUT/8o
>>239
専門なら憲法、民法、行政法、政治学、行政学、社会学、経営学、国際関係(国U)
刑法(地上)ってとこでは?
ただ公務員試験で経済捨てるのはかなりのハンデを背負うことになるがな。

教養だけど残念ながら数的をすてるのは自殺。
他で挽回するには相当勉強時間を割かなければならない上に確実性が無い。
リスクでかすぎる。落ちる奴の最悪のパターン。

判断推理はパズルだし資料解釈は算数なので、数学アレルギーでもとっつき易い
これだけでもできるようにするしかないね。
243受験番号774:2009/01/14(水) 02:24:15 ID:wHiLeUcL
地上って刑法あったっけ?
地域によるのか
244受験番号774:2009/01/14(水) 02:28:17 ID:MdqrCclA
>>241
国2の英語一般って死ぬほど難しいぞ?w予備校ですら解答が割れるぐらい
一方基礎のほうは難易度カスだから英語できるなら俺も薦めるがね

ちなみに地上は普通に難問だし国税裁事には地雷年度があるから
経済学が言われるほど安定科目なのは国2と特別区ぐらいだよ
245受験番号774:2009/01/14(水) 02:33:15 ID:agPsEg0w
川崎市や県庁の専門って全問回答ですか?特別区や国Uみたいに選択できないんですか?
246受験番号774:2009/01/14(水) 14:05:52 ID:0T9RwkK0
公務員試験って凡人大卒の場合は滑り止め含めると国2、裁事、県庁、市町村、警察あたりを受けることになりますよね?こんなかで一番合格率高いのが警察かな?それでも3倍4倍はありますよね。
民間就職を併願すれば民間一筋よりは民間のグレードは落ちるし、内定とれるかわかんないし…、浪人すれば新卒切符は使えない。さらに虻蜂取らずになる恐れだってある。
公務員試験、ハイリスクすぎやしませんか?受ける人みんながみんなそんな学力と自信とポテンシャルの持ち主なんでしょうか。それとも公務員志望なんて勘違いでもしなきゃやってらんねーって事ですか?
進路で悩んでいます…みなさんはどう思いますか
247受験番号774:2009/01/14(水) 14:36:55 ID:B9nRtTf3
今の時代は本気で公務員志望って割り切ってやる人じゃないと公務員は、きついかもな。結局勉強も就活もどっちつかずになったらヤバいし、今の公務員試験は要領悪いヤツならガチで勉強に専念しないと厳しいレベルになっちゃってるからな。
248受験番号774:2009/01/14(水) 15:34:34 ID:tSgliVZf
>民間就職を併願すれば民間一筋よりは民間のグレードは落ちるし
こんな派遣村でゴネてる奴みたいな事を言うようじゃ無理だぜ
民間のグレード落とさなければいいじゃん
249受験番号774:2009/01/14(水) 16:43:17 ID:UesxGBcg
>>246
そうだよ。ハイリスク。受験者も真面目で学力もそこそこある人ばかり。

俺も大学は早慶上智レベルで、真面目にやってたつもりだったので、
楽観視してたんだが、昨年度は見事に全滅した。(今年度内定)

勘違いして受験&既卒になると民間は絶望的なので、退くことも出来ず
公務員受験を続ける人が多い。

気楽に公務員一本に絞らないほうがいい。
250受験番号774:2009/01/14(水) 19:02:09 ID:X6Z5u2v+
今から勉強して今年の国2と地上に間に合いますか?
その場合にはどんな科目から勉強を始めていけば良いのでしょうか?
ちなみに予備校には通いません。
251受験番号774:2009/01/14(水) 20:11:34 ID:IeeV/vle
>>250
間に合わないと思います
一般的に教養は数的処理(出題数が多い、苦手とする人が多いなど理由多数)
専門は憲法(法律科目の基本として触りやすいといわれる)からが良いとされています
252受験番号774:2009/01/14(水) 20:17:09 ID:1YK0Fcab
>>250
ま、そんなこと考えずに今から必死にやれよ。
253受験番号774:2009/01/14(水) 21:57:00 ID:B9nRtTf3
>>250そういう質問するときは自分の今の状況とか学力、学歴ぐらい書けや。東大の半年とマーチの半年とクソ私立の半年は全然違うんだからよ。マーチとか駅弁クラスなら今から死ぬ気でやってギリギリ間に合うか間に合わないかぐらいだ
254受験番号774:2009/01/14(水) 22:50:28 ID:BWe7sTry
独学で今からはじめるとなると厳しいかなあ。
255受験番号774:2009/01/14(水) 23:31:06 ID:nWrMXjkI
国Uの専門科目・英語(一般)はどれぐらいの難易度ですか?
256受験番号774:2009/01/14(水) 23:36:06 ID:dRZT6zij
>>255
相当難しい。傾向が違いすぎるがTOEIC900でも苦労する。
大学でいえば私大の最難レベルじゃないかね。
257受験番号774:2009/01/14(水) 23:36:40 ID:UesxGBcg
>>255
速読英単語の上級編くらい。
258受験番号774:2009/01/14(水) 23:38:34 ID:nWrMXjkI
>>256
>>257
d!しっかり他の専門で得点したほうがよいみたいですね
259受験番号774:2009/01/14(水) 23:42:10 ID:UesxGBcg
ああ、基礎じゃなくて一般だったか・・・。

TOEIC800あれば、得点源に出来ると思われ。

260受験番号774:2009/01/14(水) 23:44:16 ID:UesxGBcg
英語(基礎)=速読英単語 上級編=TOEIC 6-700=難関私大レベル

だね。
261受験番号774:2009/01/14(水) 23:45:36 ID:dRZT6zij
>>259
解いた事あるのか?基礎と一般間違えてるあたりなさそうだけど。
ちなみに、俺はTOEIC900あるが得点源なんかにできないよ。
得点源ってミクロマクロみたいに4点以上は按配みたいな科目のことだろ。

TOEICはそもそも語彙が極めて弱いから800程度じゃあんま読めないと思う。
262受験番号774:2009/01/14(水) 23:59:47 ID:3ldiKA7A
>>253
申し訳ないです。
自分のスペックはそのクソ私立です。細かく書くと

学歴:大東亜
資格:宅建、簿記2、ビジ法2
今の学習状況:まだ何も手をつけてない状況

こんな感じです。

263受験番号774:2009/01/15(木) 00:08:58 ID:2LJCaNO1
教養オンリーじゃなくて、専門もやるという前提だよな。

本人の要領と物覚えの良さ次第だから一概には言えないが・・
「バイトしながら」とか「民間の就活と並行して」とか「4年になってもボチボチ授業が入ってる」とかだと、厳しいだろうな。
1日中勉強に時間を割けるフリーターなら、まだ間に合うかも知れんが。
264受験番号774:2009/01/15(木) 00:13:38 ID:2LJCaNO1
ついでに、国2と地上を諦めるなら問題ないんだが・・
もし諦めないなら、今日から早速猛勉強しないと間に合わん。
265受験番号774:2009/01/15(木) 00:21:51 ID:3HCvu2qJ
>>263
バイトしながらです。やっぱかなり無理そうですね…。
>>264
正直言えば地元の市役所にいければ十分です。
はじめから国2とか地上は自分のレベルではキツイと思ってるんで。
ただ市役所の方が面接や募集人員、コネなんかを考慮すると厳しい可能性があるんで
間に合うのであれば他にも受けれるだけ受けてみようと思ってまして。
266受験番号774:2009/01/15(木) 00:41:41 ID:2LJCaNO1
漠然と「間に合う」「間に合わない」と言ってもしょうがないか。

国2の試験が6月下旬にある。あと5ヶ月程度。
↑で散々言われている通り、専門試験は8教科選択だけど、保険的な意味も込めて10教科程度勉強しておきたい。
超単純計算をすると・・1教科を2週間でマスターするペースで、10教科学ぶのに5ヶ月かかる。
それと並行して、教養試験対策として・・数的や日本史世界史などの勉強も必要になる。
間に合うビジョンがあるなら、今日から頑張れ。

まぁ、社会学みたいに3日あればマスターできる簡単な教科もあるけどね。
267受験番号774:2009/01/15(木) 00:48:22 ID:Ui1S86Bu
>>247->>249
レスありがとうございました。さほど地頭の良くない自分にはハイリスクすぎると判断しました。
本音を言えば地元に尽くし、親を助けたかったのですが落ちた場合は悲惨ですからね…
挑戦される方々は頑張ってください
268受験番号774:2009/01/15(木) 01:21:34 ID:iJmlmzfO
>>266
そういう計算されると、なんか焦ってくるわ。一応真面目にやってはいるが、これからは気は抜きません
269受験番号774:2009/01/15(木) 10:31:08 ID:5D3p0fLO
言うよね〜
270受験番号774:2009/01/15(木) 11:19:44 ID:iJmlmzfO
ごめんねごめんね〜
271受験番号774:2009/01/15(木) 12:06:47 ID:ulsFgxgx
ね〜
272受験番号774:2009/01/15(木) 12:28:48 ID:iJmlmzfO
ムーミン
273受験番号774:2009/01/15(木) 14:04:14 ID:W1Wg7H9u
パーマン
274受験番号774:2009/01/15(木) 14:19:43 ID:SVCj86+y
志望動機が書けません…公務員を志望する理由、やりたい仕事を書けば良いのですか?
275受験番号774:2009/01/15(木) 17:40:24 ID:2LJCaNO1
>>274
>>2を読め。
公務員を志望する理由、なぜ地方公務員(or国家公務員)なのか、なぜ県庁(or市役所)なのか、なぜA市ではなくB市を希望したのか。
276受験番号774:2009/01/15(木) 18:37:11 ID:SJCxDVcF
高卒で一年開いてますが公務員になれますか?
277受験番号774:2009/01/15(木) 19:05:02 ID:VgxW2z/t
>>276
無理です
278受験番号774:2009/01/15(木) 19:31:19 ID:iJmlmzfO
>>276理由付けできたら行ける
279受験番号774:2009/01/15(木) 21:09:54 ID:ptn4EXM2
えっ無理なの?
25歳で通信大卒業したヤツで公務員受かったって聞いたことあるけど
280受験番号774:2009/01/15(木) 21:17:56 ID:+w0Le9Wi
>>279
嘘も見抜けないおとこのひとって
281受験番号774:2009/01/15(木) 21:35:01 ID:iJmlmzfO
通信でも大卒は大卒なんだからそりゃ資格はあるわな。不思議でもなんでもない
282受験番号774:2009/01/15(木) 22:11:16 ID:lg10f8ty
公務員試験って公務員という資格をとる試験なんですか?それとも公務員に就職する
試験のこと(採用試験)のことなんですけ?
283受験番号774:2009/01/15(木) 22:13:19 ID:nkPnkPuv
>>276
逝ける頑張れ
284受験番号774:2009/01/15(木) 22:17:49 ID:ufrRBmXf
>>276
なれるよ

>>282
一応資格試験
だから、国1国2みたいに合格しても採用されないことがある
地方は基本的に受かれば採用される
285受験番号774:2009/01/15(木) 22:18:02 ID:MbXY+fQn
>>282
採用試験ですお。
286受験番号774:2009/01/15(木) 22:22:48 ID:sHXCKNBq
市役所を受ける場合は地元住民の方が有利だと思うのですが
という事は地元以外の市役所に合格するのって結構難しいという事ですか?
例えば埼玉県さいたま市在住の人間がいたとして

さいたま市受験=地元で有利になりやすい
さいたま市以外の同県市役所=普通
埼玉県以外の市役所=不利
って感じの認識でいいのでしょうか?
287受験番号774:2009/01/15(木) 22:29:43 ID:lg10f8ty
>>284,285
どうもありがとう。考えかたとしては地方公務員はうかれば基本的に採用。
国家1、2種は資格試験というとらえ方でいいんですね?
だったら大学3年で国1国2の試験を受けて仮に合格したとしても大学をやめて公務員にならずに大学に通学し、
大学を卒業した後で国1国2の資格を既に合格し持っているので試験を受けずに公務員になることはできるんですか?
288受験番号774:2009/01/15(木) 22:34:35 ID:MbXY+fQn
>>287
資格じゃないんよ。採用候補者名簿に1年間登載されるの。
1年経ったら、パァ。

また1次試験を受けないといけない。
289受験番号774:2009/01/15(木) 22:35:23 ID:Acj4XCkf
>>286
一行目から根本的に考え方が違うので出直して来い。
290受験番号774:2009/01/15(木) 22:40:07 ID:MbXY+fQn
>>287
アバウトにまとめると、

地方:採用候補者名簿登載=採用

国T・国U:採用候補者名簿登載&各省庁の内定=採用
291受験番号774:2009/01/15(木) 22:41:18 ID:PTKfaGYW
>>287
人事院HPでも明確に採用試験と謳っています。
http://www.jinji.go.jp/saiyo/fshiken.htm

国家公務員採用 I 種試験
国家公務員採用II種試験
国税専門官採用試験
労働基準監督官採用試験
etc...
292受験番号774:2009/01/15(木) 22:41:26 ID:aouLV0oP
>>286
よっぽど小さい市や町村ならそういう傾向が無くは無いと思うが、ある程度の規模の自治体ならそんなに有利、不利は無い筈。
ただ、どうして地元自治体ではなく縁もゆかりも無い自治体の採用試験を受けるのか、ちゃんと理由を説明する必要が有るから、そういう意味では地元受験者に比べて不利はあるかも知れない。
293受験番号774:2009/01/15(木) 22:59:14 ID:ufrRBmXf
>>287
ごめん。資格試験の捉え方が他の人とは違ったようだ
資格任用と捉えてた。詳しくは行政学の本でも読んでくれ

つまるところは>>290であってる
294受験番号774:2009/01/15(木) 23:20:40 ID:lg10f8ty
287です。みなさんどうもありがとう。さすが公務員を目指してる(ひょっとしてすでに
公務員?)だけあって親切ですね。まだどれを受けるかは未定ですが頑張ります。
295受験番号774:2009/01/16(金) 00:42:51 ID:FJHLuCCq
給料について教えてください。
初任給の時点ではでは県上級行政職より大卒警察官や大卒消防士の方が給料が高いですが
何年くらい経ったら逆転しますか?ってか、逆転しますよね?
296受験番号774:2009/01/16(金) 01:19:18 ID:4yiS9w+0
定時制卒だけど行けますか?
297受験番号774:2009/01/16(金) 01:59:42 ID:ooHAaXm9
防Uの受験を考えてるんですが、これの勉強は国Uの参考書で大丈夫でしょうか?
298受験番号774:2009/01/16(金) 04:04:35 ID:JHyq0rgF
「○○省は〜の機関である」の「機関」って「人たち」ってことでいいの?
299受験番号774:2009/01/16(金) 04:15:58 ID:xnWAbk0K
ここ何ヶ月か年金納めてなかったのですが、今のうちにまとめて収めれば9月の試験で振りになったりしませんか?
300受験番号774:2009/01/16(金) 09:45:53 ID:DvGBvAO2
>>297
問題ない。
301受験番号774:2009/01/16(金) 10:49:57 ID:Nwwnilv7
履歴書に学位の記入欄があるのですが4年制大学卒業者は、
学士と記入すれば良いのでしょうか?
302受験番号774:2009/01/16(金) 13:05:35 ID:L3+GTRxN
>>295
一般行政職(地公)
平均年齢 44歳
平均月収 443,307円
平均年収 7,149,566円


警察官
平均年齢 41歳
平均月収 493,047円
平均年収 8,135,276円


結論、少なくとも40前半までは逆転はない
303受験番号774:2009/01/16(金) 13:14:13 ID:JHyq0rgF
>>298は?
304受験番号774:2009/01/16(金) 13:31:18 ID:3W+3QStB
>>303
使い方によるから必ずもそうはならないと思うけど。
305受験番号774:2009/01/16(金) 13:48:15 ID:JHyq0rgF
行政機関って法人じゃなくて自然人を指すんでしょ?
府省などの集団を指して機関と表現するってことは
例えば大臣なんかのある個人を意味するんじゃなくて
それとそれに付随する集団を指してるのかなと。
306受験番号774:2009/01/16(金) 14:00:55 ID:qez+uP6P
すっかり支払日を忘れてて、気付いたらクレジットカードの使用がストップされてました…
年金支払の質問が上記にもありましたが、
そういった金融関係の履歴は調べられますか…?

解答よろしくお願いします。
307受験番号774:2009/01/16(金) 14:18:48 ID:3W+3QStB
>>305
>>298の表現が拙くないか?
いずれにしても使い方によるとしか俺はいいようがないです。他の人が答えてあげてください。
308受験番号774:2009/01/16(金) 15:28:06 ID:fg2Bflvq
卒業後に出身大学の校名変更や学部学科改称があった場合は
書類には新名称で書くべきですか? それとも卒業時の名称ですか?
309受験番号774:2009/01/16(金) 17:40:48 ID:MVycug5D
基本卒業時。
旧名称(新名称)でもよい
310受験番号774:2009/01/16(金) 19:25:55 ID:f8aQfOAe
農学系と全然関係ない学部卒でも技術職受かりますか?
311受験番号774:2009/01/16(金) 19:30:36 ID:kMfD8pNU
すみません「公務員の制度」もしくは「公務員の倫理」について2000字程度の作文を書きたいんですが
何かコピペできるような本しりませんか?
312受験番号774:2009/01/16(金) 21:18:21 ID:6+GxG2mQ
学位記って院卒の卒業証書ってこと?
313受験番号774 :2009/01/17(土) 01:27:05 ID:tHd+TBlf
>>312
学部卒でも学位記とも言うがな
ようは大学以上の卒業証書
314受験番号774:2009/01/17(土) 02:32:28 ID:If04WT1B
大学卒業後に
学力が足りないので1年間勉強して
2年目に受験するのって珍しいですか?
315受験番号774:2009/01/17(土) 03:00:33 ID:ci6ZexhY
>>314
珍しいと思う
仮に学力が壊滅的でも試験は無料なんだからやるだけやって取りあえず受けてみるのが普通
受かればラッキー、落ちたら予定通り二年目に賭ければいい訳で

まったく勉強してないのに宝くじ感覚で受けてる奴けっこういると思うよ
316受験番号774:2009/01/17(土) 03:43:11 ID:2/4ofJqS
>>314
4年の春は民間の就活に費やし卒業後民間で働くけど、そこから公務員試験を考えたってんなら
別に珍しくも無いと思う。

ただ、4年時に就職活動特にやらなかったなら、周りが就職活動してる間何してんだって
思うわな。ってか面接で間違いなく聞かれるだろうね。
そこで、
「4年時は何となく就活はやりませんでした。卒業後に公務員試験受験を考えましたが、学力に自信が無いため
 一年間勉強に費やし、現在に至ります。」なんてバカ正直に答えたらかなりマイナス評価だろうな。

317受験番号774:2009/01/17(土) 10:00:02 ID:Cqj5fgiS
面接や論文の勉強というのは大体いつごろから始めるのが良いのでしょうか?
みなさんはもうされていますか?
5月から受験し始めるのですが、筆記がまず合格できるかわからない。
しかし合格してからでは遅いですよね
318受験番号774:2009/01/17(土) 10:06:12 ID:MrCPLSQP
>>317
自分は市役所合格しました。
論文は試験2週間前から始めました。「公務員合格作文」って本読んで、あとは関係ありそうなテーマだけ「論文試験頻出テーマのまとめ方」拾い読みした。
ま、学科が最優先だろうね。頑張ってください。
319受験番号774:2009/01/17(土) 11:40:37 ID:joZJJfO5
2ちゃんが譲渡されるのはいつからですか?
320受験番号774:2009/01/17(土) 12:51:31 ID:Cqj5fgiS
>>318
レスありがとうございました。学科の勉強しかしていなくて、論文・面接
対策について考えてすらいなかったので、質問させてもらいました。
321受験番号774:2009/01/17(土) 18:04:07 ID:crLHecOs
>>313
ありがとうございました
322初心者:2009/01/17(土) 19:22:54 ID:msvYsRID
公務員試験に受かってそのあと卒業延期になった場合、採用は取り消されますか?
323受験番号774:2009/01/17(土) 23:54:51 ID:OP9tj23I
>>322
初級か上級かにもよるけど、採用先に聞いてみるべき
324初心者:2009/01/18(日) 00:17:40 ID:MH7THfJj
>>323
そうですね・・。聞いてみます!正直卒業より就職したいなぁ
325受験番号774:2009/01/18(日) 00:52:34 ID:2o7uci04
>>322
卒業延期ってのが留年のことなら、恐らくアウト。
内定もらっても、内定の有効期限って普通は1年でしょ。
卒業する頃にはその内定は時効消滅してるはず。

>>317
今までに俺が受けてきた自治体では・・
教養論文は筆記試験と同じ日に実施している。論文の評価自体は2次以降でされるらしいけど。
学科最優先ってことに変わりはないけど、一応頭の片隅に置いておいた方がいいかも。
326受験番号774:2009/01/18(日) 10:43:04 ID:TKDaYRX7
国税を受験しようと思うんですが、
政治学・社会学・社会事情と経営学ではどちらも初学の場合どちらの方が勉強範囲が狭いですか?
そのどちらかを選択しようと思うので。
327受験番号774:2009/01/18(日) 14:40:12 ID:CeUx5HeF
>>326
どちらも難問地雷になる可能性が高いので2つ以上選んだほうがいいと思われ
328受験番号774:2009/01/18(日) 16:31:27 ID:Q2pPRDQ8
難関大学が多い県や都会は難易度高いですか?
329受験番号774:2009/01/18(日) 16:44:45 ID:/Qvkrv3v
>>328
こんなこと言うと全力否定が出そうだが、国2は関東近畿を中心に離れるほどボーダーが下がる
市役所や地上は有名どころは高く、無名になるほど低くなるし定員割れもある
330受験番号774:2009/01/18(日) 16:54:14 ID:/rlZrzin
なら生まれたとこが田舎なら有利なのか。
都会に生まれて損した・・・
331受験番号774:2009/01/18(日) 19:10:10 ID:Lu55prNg
某資格試験の挫折組です…。
公務員試験では25歳以上は高齢扱いされるようですが、
当方25歳で職歴なしなんですが、国2や地上や市役所といったところに
採用される可能性はかなり低いでしょうか?
特に市役所は年齢に厳しいと聞きました。
お願いします。
332受験番号774:2009/01/18(日) 19:39:42 ID:t/0DUiLc
>>329
お前…とりあえず今年の各地区の国2のボーダーを見て来いよ

>>331
大丈夫です
333受験番号774:2009/01/18(日) 20:21:28 ID:PcirP8Le
>>330
いや、地方切捨ての昨今なら
都会の方が有利だよ。
田舎はとにかく不便。

「東京生まれの東京育ち」がうらやましくてしょうがないよ。
と言っている俺は、今東京に住んで東京で仕事している。
334受験番号774:2009/01/18(日) 22:36:53 ID:6gDfqc2m
>>309
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
335受験番号774:2009/01/18(日) 22:38:18 ID:Q2pPRDQ8
>>333
難易度の話をしているわけであって便利だからとかいうのは関係なくないですか?
便利だからこそ都会の受験者増えて難易度上がるのではないですか?
336受験番号774:2009/01/18(日) 22:51:52 ID:ynuxlFKm
>>335
一般的に大都市の方が試験の問題自体は難しいが、それと通り易いかは全くの別問題。
小さい自治体だと採用人数が極端に少なかったり、中には採用ゼロの年が有る所も有るから、大都市に比べて倍率が上がり易い。
それに、大都市であるほど地元の有利、不利っていう要素は薄くなると思うが。
337受験番号774:2009/01/18(日) 23:34:27 ID:iLOS+ZMe
>>336
なら地元でなくても都会がいいから都会を受けるということもできるのですか?
地元でないと不利と聞きますが。
338受験番号774:2009/01/18(日) 23:46:06 ID:kt+WSzCn
>>332
すいませんが、大丈夫と言うのは特別ハンデにはならないと言う事でしょうか?
正直言うともう後がない分心配で心配で…。
339受験番号774:2009/01/18(日) 23:50:10 ID:ynuxlFKm
>>337
受けるなら、何処に住んでいようが何処の自治体を受けることも可能だろ。
その場合、出身地でも居住地でもない自治体を何故受けるのかちゃんと説明しないといけないから、それを不利と言うのなら不利なのかも知れんが。
逆に言えば、そこをちゃんと説明できれば問題無し。
よっぽど小さい自治体なら知らんが、優秀な奴なら受かる。
340受験番号774:2009/01/18(日) 23:59:35 ID:SbTauMZu
有利不利は自分次第ってことだ。
341受験番号774:2009/01/19(月) 00:10:25 ID:1h6fY9cb
>>338
面接官によるんじゃないでしょうか
いくら心配してもどうにもならないので、空白期間を説明できるようにしておけばいいんじゃないでしょうか
342受験番号774:2009/01/19(月) 00:43:52 ID:nYban5Oa
ゼミが地方自治で国2受けたら面接で不利になりますか?
343受験番号774:2009/01/19(月) 00:48:44 ID:1h6fY9cb
なるわけないです
344受験番号774:2009/01/19(月) 00:50:14 ID:nYban5Oa
>>343
地方の勉強してたのに国家受けるって変に思われませんか?
345受験番号774:2009/01/19(月) 00:57:52 ID:1h6fY9cb
その理屈だと、法学部以外はなかなか行政職つけなくなってしまう
346受験番号774:2009/01/19(月) 01:14:07 ID:o+zklaRB
>地方の勉強してたのに国家受けるって変に思われませんか?

こんなこと言いだす面接官がいるわけない。
つーかこんな質問するってことは>>344は地方自治の勉強すら全然できてないよね。
347受験番号774:2009/01/19(月) 01:18:50 ID:nYban5Oa
>>345>>346
ありがとうございます。
今二年で春から地方自治のゼミです。
他スレで「不利」「それなら地方しか受からない」みたいなやり取りあったので不安になりました。
348受験番号774:2009/01/19(月) 01:22:19 ID:o+zklaRB
>>347
そいつは失礼した。試験において無理とかってのは基本ないことだから安心しな。
俺は理系だけど祭事も地上も国Uも受かったから、なにを専攻してても関係ないから。
349受験番号774:2009/01/19(月) 01:25:27 ID:1h6fY9cb
>>347
二年生なら不安も大きいでしょう
地方自治法をしっかり勉強することは必ずプラスになるので頑張ってください
350受験番号774:2009/01/19(月) 01:33:22 ID:nYban5Oa
>>348>>349
これから勉強始めるとこでなにも知りませんでした。
ありがとうございました。
351受験番号774:2009/01/19(月) 03:32:02 ID:CpbHt8H8
ただ漠然と公務員になりたいと思っています。
どこ受けるかとか皆さんどうやって決めたのですか?
352受験番号774:2009/01/19(月) 03:33:44 ID:1h6fY9cb
少しでも興味があるところ全部
1つだけ受けるなんて怖いから無理
353受験番号774:2009/01/19(月) 04:29:57 ID:uqZ3ww8p
どうも今までの在職証明書ってのが必要らしいんだが、どんなのが求められるの?
零細だったり潰れてたり、喧嘩別れしたりで出してくれない所がありそう。
雇用保険記録を頼ろうにも入ってない会社もあったりする。
例えば給与明細書がとっといてあれば替わりになるかな?
354受験番号774:2009/01/19(月) 04:37:57 ID:CpbHt8H8
>>352
その“興味”は、なにがきっかけで持ったのですか?
355受験番号774:2009/01/19(月) 06:07:26 ID:OdzkeRlZ
模試は結局何個ぐらい受けるといいですか?
356受験番号774:2009/01/19(月) 07:57:00 ID:FjegM+Yv
>>355
個数よりも時期に応じて受けるといい
何も勉強していない状態で自分の学力を測る
一つの目安として勉強開始3。6ヵ月後1年後に受ける
本試験1ヶ月前に受ける、等
模試は難易度に差が有りすぎるので序盤は自分を煽る、後半は自分を励ます意味で使うといい
357受験番号774:2009/01/19(月) 09:48:29 ID:sJ6GoIj7
勉強以外のことでもいいのかな?
住宅手当というのは、
一人暮らしでマンションに住んでいる人に支給されるものなのでしょうか?
実家暮らしの人はなし?
358受験番号774:2009/01/19(月) 11:14:42 ID:s7tqyiww
今まで高校、大学で世界史を履修せずに来てしまった者だが、そういう人は捨てた方がいいだろうか、それとも今からやって何とかなるものだろうか。ちなみに国税志望で中堅国立大です。マジな質問なので、自分と似たような方、お願いします
359受験番号774:2009/01/19(月) 11:16:05 ID:D6yTrFPB
日本史だったら捨てても問題ないけど
世界史は捨てちゃだめだよ
360受験番号774:2009/01/19(月) 12:01:09 ID:s7tqyiww
まじっすか…やりますありがとうございます
361受験番号774:2009/01/19(月) 12:06:53 ID:7QX9Xl5e
>>354
興味を持ったというか、明らかに興味がないもの(国税、労記、裁事)以外全て受けた

>>357
でないはず
362受験番号774:2009/01/19(月) 12:20:57 ID:tB24au7V
>357
基本的には実家でも出るんじゃね?
愛知県のパンフレットには7500円出るってあったよ。
>358
世界史は確かに量多いけど、中世以前は捨てるとか第二次世界大戦以降だけやるとか範囲区切ればいいんじゃないかな。
専門しっかりやれば教養はさらっとやればいいって。
363受験番号774:2009/01/19(月) 12:45:52 ID:5/ubTdQM
興味が有るのは就職のはず
364受験番号774:2009/01/19(月) 13:23:55 ID:s7tqyiww
>>362世界史の件ありがとうございます。そうですか…。専門優先の路線で世界史やることにします。世界史の優先分野を研究して取り組みます。ホントにありがとうございます
365受験番号774:2009/01/19(月) 13:34:50 ID:nYban5Oa
>>364
何年ですか?
366受験番号774:2009/01/19(月) 13:44:38 ID:5/ubTdQM
専門勉強より就職優先のはず
367受験番号774:2009/01/19(月) 14:02:25 ID:s7tqyiww
公務員専願の4年だから就活はせずに、4月で普通に卒業しちゃいます。
368受験番号774:2009/01/19(月) 14:18:52 ID:IgGqWu26
世界史なんて捨てても全く影響ないだろ。
教養なんて例えば地学とか数学みたいに世界史より範囲狭いのがあるし。

専門とのリンクも正直国際関係とか経済史以外はほとんどないよ
369受験番号774:2009/01/19(月) 14:36:45 ID:nYban5Oa
>>367
ありがとうございます。
370受験番号774:2009/01/19(月) 19:52:13 ID:nYban5Oa
>>367
いつから勉強始めましたか?
371受験番号774:2009/01/19(月) 20:55:09 ID:Mvw+EXp0
市民病院での健康診断があるのですが、服装はリクルートスーツでよいのでしょうか?
372受験番号774:2009/01/19(月) 21:11:42 ID:pWDTv+os
採用前の健康診断の前日って
飲酒とか20時以降食べないとかしたほうがいいのでしょうか?
仕事で遅くなりそうで食べられないかなと
373318:2009/01/19(月) 21:40:44 ID:SDzC70eZ
>>371
自分も市民病院でしたけど、スーツで行きました。14人くらい来ていて私服は1人でした。
374受験番号774:2009/01/19(月) 21:52:15 ID:Mvw+EXp0
>>373さん
ありがとうございました!
スーツにします
375受験番号774:2009/01/19(月) 22:16:38 ID:s7tqyiww
公務員試験の社会学って、勉強するのはややこしいでしょうか。みなさんの主観で構いませんので。政治学とか行政学に比べてどうか…など。ちなみに自分は国税志望です
376受験番号774:2009/01/19(月) 22:28:18 ID:xuaOEobA
>>375
個人的には、とっつきやすい順で社会学・政治学・行政学。
社会学は「なんとなく聞いたことある単語・人名」が多くて
覚えやすかった。
377受験番号774:2009/01/19(月) 22:32:11 ID:cNxIHNpK
>>375
専攻の関係上、>>376の逆
378受験番号774:2009/01/19(月) 22:33:00 ID:8Lr1Nh4C
四年制の看護大学卒業後
救急救命士になることって可能ですか? ?
379受験番号774:2009/01/19(月) 22:39:51 ID:Ki28dGc1
>>375-377の流れついでに質問させてください
行政学が硬すぎて覚えにくいです
政治学では人の名前と考え方は面白くて覚えやすいけど各国の政治制度は覚えられないタイプです
何かコツないですか?
丸暗記だと多分すぐ忘れそうです
380受験番号774:2009/01/19(月) 23:42:15 ID:4pHZzHgT
春からある自治体で働く予定なんですが面接で面接調査表の資格の欄に書いた資格
例えば、免許や柔道、囲碁の段位、などは全て
証明の書類の提出求められますか?
381受験番号774:2009/01/19(月) 23:45:49 ID:s7tqyiww
>>376-377ありがとうございました。自分は政治、行政は一通りやっているので、社会学と被っている分野があるなら、とっつき安いのかぁ…そして自分の専攻は、理学部だから公務員試験自体とっつきにくいです…
382受験番号774:2009/01/20(火) 00:39:20 ID:cOjpUNLJ
マーチクラスなんだが
上級を受けつつ中級も受けようと思うんだけども
実際中級と民間だったら
中級の方(もちろんいろんな職場があるから
一概には言えないだろうが)を取りたいですか?

いまいち調べても中級に関しては
よくわからないもんで
383受験番号774:2009/01/20(火) 00:45:52 ID:aflz+mlK
>>382
日本語でおk
384受験番号774:2009/01/20(火) 00:50:06 ID:xRelnXJV
内定承諾書送る時に、添え状って必要?
385受験番号774:2009/01/20(火) 00:52:02 ID:4yFLFNVy
>>384
添え状は、実質的に
「履歴書と職務経歴書をお送りしますので、どうぞ宜しくお願いいたします。」
という前置きのあいさつ文のことだからいらないでしょう
386受験番号774:2009/01/20(火) 00:55:06 ID:EWZ55fSc
運転免許あるのとないのとでは面接で影響しますか?
387受験番号774:2009/01/20(火) 00:58:39 ID:8W55QEjN
>>379
俺も行政学嫌いだったから、制度は図や表にして全体を覚える感じでやった。
もし一部しか思い出せなくても、「右下の項目はこの字じゃなかった」とかで
なんとか問題解けたりする。
388受験番号774:2009/01/20(火) 01:09:25 ID:XBcv0p0I
>>386
大学卒業するまでに免許取らない奴の方が珍しいから資格欄空欄は恥ずかしい
そして裁事はインダイレクトで免許の有無をきいてくる

まぁ誤差範囲だがな 新卒イケメンならなくてもそこまで印象下がらない
389受験番号774:2009/01/20(火) 01:10:49 ID:LElI9+mZ
>>382中級なら完全に裏方というか事務作業(警察事務、学校事務とか、あとは資格職か)なので、好みだと思います。何でもいいから、とりあえず公務員という人は別に中級でも民間よりは、いいんだろうと思います。
390受験番号774:2009/01/20(火) 01:19:20 ID:cOjpUNLJ
>>389
そうですか。
やはり上級と中級じゃかなり給与面で
差出ちゃいますよね・・・
391受験番号774:2009/01/20(火) 01:24:14 ID:xRelnXJV
>>385 
ありがとうございます。

あと承諾書送るのは、一般的には配達記録?
392受験番号774:2009/01/20(火) 01:35:56 ID:sQaXH5aG
ニッコマで国1とっても、学歴が原因で内定とれないとかありますか?
393受験番号774:2009/01/20(火) 01:37:26 ID:LElI9+mZ
>>390俺の県だと初任給は5000円くらいしか違わなかったけど、アップ率は違う
394受験番号774:2009/01/20(火) 01:44:07 ID:XBcv0p0I
>>392
「ある」じゃなく、「それしかありえない」
最近は男子差別酷いから女なら可能性あるかもな




1パーセントは
395受験番号774:2009/01/20(火) 01:47:57 ID:sQaXH5aG
>>394
わざわざありがとうございます。あと大学2年から予備校行くのって早過ぎますかね?
396受験番号774:2009/01/20(火) 01:51:42 ID:LElI9+mZ
あと中級なら、その先もちゃんと考えて受けた方がいいと思いますよ。なんとなく公務員って感じだったら後悔することもあります。自分もレベル的に受かりやすそうだっという理由で中級の警察事務受けましたが仕事内容を調べてみると警察官の給料とか人事、施設管理……辞退
397受験番号774:2009/01/20(火) 02:06:53 ID:XBcv0p0I
>>395
国1なら普通

それ以下は早いが 早くて何か困るわけでもないだろ 学費以外は
398受験番号774:2009/01/20(火) 02:10:16 ID:EWZ55fSc
>>388
マジすか・・・
卒業までに取得予定ですとか言ってもマイナスですかね?
399受験番号774:2009/01/20(火) 02:10:34 ID:sQaXH5aG
>>397
わかりました。親切にありがとうございます!
400受験番号774:2009/01/20(火) 02:14:36 ID:4czikTCC
国U、裁事Uを目指してるんですが、2年から勉強するべきですよね?
あと、予備校には通うべきなのでしょうか?
401受験番号774:2009/01/20(火) 02:20:52 ID:s7wZiuZ6
402受験番号774:2009/01/20(火) 02:25:06 ID:4czikTCC
予備校に行く金なんかないんですよ(T_T)
余裕があればいってますよ。
403受験番号774:2009/01/20(火) 02:25:58 ID:s7wZiuZ6
じゃあ、聞く必要もないだろう
404受験番号774:2009/01/20(火) 02:42:51 ID:XBcv0p0I
だな
最初から聞くな

>>398
どの道なくてもさほどマイナスにはならないけどな
ただ免許なしって引きこもりの臭いがプンプンするから外見に自信ないならそれが影響するかも
405受験番号774:2009/01/20(火) 07:06:30 ID:MfkBtmaf
どなたか>>378の回答
よろしくお願いします
406受験番号774:2009/01/20(火) 07:09:16 ID:s7wZiuZ6
ぐぐればでるよ
407受験番号774:2009/01/20(火) 08:22:56 ID:Ilx2cLaA
年金未納(未納期間約一年)は合格に影響しますか?ちなみに国家公務員志望です
408受験番号774:2009/01/20(火) 08:39:19 ID:6yJ/XSYW
スー過去の経済が難しいんですが、
もう少し簡単で導入に使える経済の問題集はないですか?
409受験番号774:2009/01/20(火) 08:55:39 ID:EWZ55fSc
>>404
ありがとうございます。
410受験番号774:2009/01/20(火) 09:06:46 ID:XBcv0p0I
>>408
らくらく経済学入門
411受験番号774:2009/01/20(火) 11:09:08 ID:oB+dSzZD
よく公務員試験中級というけれど、
これは県庁や政令指定都市を除いた普通の役場のことを指している、
という解釈でよいでしょうか?
412受験番号774:2009/01/20(火) 11:15:29 ID:GIdt+dO2
>>411
違います
上級→主に大卒者を対象とした幹部候補
中級→短大卒以上でよくわからん中途半端な部類(自治体によっては採用ない
初級→高卒以上で下っ端要員
413受験番号774:2009/01/20(火) 11:54:45 ID:F1GPl7Bs
>>411
ちなみに
県庁、政令指定都市の上級試験は一般に地上といいます
その他市役所の上級試験は市役所上級といいます
414受験番号774:2009/01/20(火) 15:37:03 ID:OTmjjGyp
地方上級では大学を卒業しているかどうかで給料が変わるのでしょうか?
変わらないとするなら大学に行かずに4年間勉強とアルバイトをするほうが大学卒業者よりも学力や金銭面で有利だと思うのですが…そういった人は面接で落とされるのでしょうか。
415受験番号774:2009/01/20(火) 16:14:48 ID:tg8KOWX8
>>414
変わるところもあるのかもしれないが基本的には大卒か否かは給料に影響しない
>大学に行かずに4年間勉強とアルバイトをするほうが大学卒業者よりも学力や金銭面で有利だと思うのですが
本当にそう思っているならヤバイね
お前さんが落とされる立場になる可能性が高いので改めたほうがいい
一般的に「この人の言ってる事はおかしい」と思われる言動をするのは好ましくない
それは卑屈だったり、考えが甘かったり、理由は様々だけどね
416受験番号774:2009/01/20(火) 17:06:55 ID:Vdw1Iidt
>>356
遅れましたが、返答ありがとうございました。
とても参考になりました
417受験番号774:2009/01/20(火) 17:54:30 ID:qSA9RcVG
>>415
第三者ですが
あなたの文章は一見具体的なようで非常に抽象的です
>>414の発言がどうヤバいのか、その問題点を挙げることもなく否定するあなたも「ヤバい」ですよ

>>414
ちなみに、あなたのいう「学力」=「公務員試験の勉強に関する学力を意味する」なら、大学生より劣ると思います
418受験番号774:2009/01/20(火) 18:36:25 ID:oB+dSzZD
>>412-413
ありがとうございます。どうやら大変な勘違いをしていたようだ…
ということは、地上採用はそれぞれ上、中、初級、市役所上級試験も上、中、初級
という風に分かれている、という解釈でいいでしょうか。
419受験番号774:2009/01/20(火) 18:47:22 ID:+Vw1um1d
>>418
そうだよ。市役所は上級しか募集しないところも多いから注意。
難易度としてはどっこい。

問題は地上の方がやや難しい。市役所はやや簡単な分、
要全問解答&一次の合格点が高め。

都道府県は県によって多少違うけど、(都庁が難しかったり)
難易度はどこも大体同じ。

市役所は本当に自治体による。一般市でも人気のあるところは激戦。
420受験番号774:2009/01/20(火) 19:18:41 ID:LElI9+mZ
国税、国2を受ける場合、準備していく専門科目は憲法、民法、経済学、財政、経営、行政、政治、社会でいいでしょうか。加えて国際関係も準備していくのが普通ですか?
みなさんの選択科目も参考までに教えてください。お願いします
421受験番号774:2009/01/20(火) 22:36:57 ID:qJ7xaiq0
>>419
市役所上級でも政令市とか県庁所在地のところは結構難易度高いんでないの?
422受験番号774:2009/01/20(火) 22:54:08 ID:k6XBiqxy
県庁とかって髪型に厳しいとかはあるのでしょうか?
アホな質問ですみませn
423受験番号774:2009/01/20(火) 23:02:04 ID:r7nzWn01
>>422

公務員に洒落っ気なんて求められてないから、みんな相手に不快感を与えない程度の髪型してるよ。
424受験番号774:2009/01/20(火) 23:05:31 ID:zSXlGzyR
>>422
この間大阪府の職員集めて橋本さんが講演してるのテレビで観てたけど茶髪でパーマっぽいのかけてる
職員とかちらほらいたよ!茶髪の職員もわずかだがいた!女ではなく男で
425受験番号774:2009/01/20(火) 23:08:21 ID:qJ7xaiq0
大阪府は中核派がまぎれこんだりしてるからなぁ…
うちの県庁にも茶髪いたけど、かなり浮いてたわ
426受験番号774:2009/01/20(火) 23:08:39 ID:r7nzWn01
>>424

そういうのって臨時職員の人じゃない?
427受験番号774:2009/01/20(火) 23:27:38 ID:6svElntZ
学生時代にやっていたバイトによっては
初任給がごく僅かだけ上がると言われたんですが、どんなバイトやってたら
考慮されますでしょうか?
データ入力とか事務系っぽいですが
428受験番号774:2009/01/20(火) 23:47:35 ID:LElI9+mZ
県庁とかの女って夏、ミニスカートとかはいてて胸も職員にしては露出してるやつがいたけど。ま、臨時とかだろう
429受験番号774:2009/01/21(水) 00:14:11 ID:dum/bE3j
>>427
どこの自治体の話か知らんが、人事課に聞け。
普通にスーツ着て、週5日の8時間勤務するような仕事を・・2年なり3年なりやってれば、それを「職歴」って見てもらえるのかも知れないが。
まぁ人事課に聞け。

>>414
その4年間で何を経験して何を学んだかが大事なんだろ。
そこいらの大学生より遥かに充実した4年間を送ってたんであれば受かるんじゃね?
まぁ、試験勉強とバイトしかしなかったなら・・「筆記試験の点数」以外でそこいらの大学生に勝るものはないと思うが。

つうか、「大学に行かずに4年間勉強とアルバイトをする」という行為の意味がわからん。4年間バイトする前に、今地方初級受ければいいだけの話だろ。
430受験番号774:2009/01/21(水) 00:27:23 ID:gSNYVEdU
裁事Uと市役所などを受ける予定の者です

よく挙げられている速読英単語は4段階に分かれているみたいですが、どのレベルが最適でしょうか?
431受験番号774:2009/01/21(水) 00:30:52 ID:hEcJGk64
自分のレベルに合ったものを買いましょう
432受験番号774:2009/01/21(水) 00:39:31 ID:BASsSvYi
すいません…>>420を誰かお願いします。もう最後にしますので、どうか
433受験番号774:2009/01/21(水) 00:43:35 ID:hEcJGk64
>>432
行政法は?
434受験番号774:2009/01/21(水) 00:51:46 ID:L54VWOwI
>>432
mixiで聞け
435受験番号774:2009/01/21(水) 01:25:38 ID:dum/bE3j
>>432
何を最後にするのか知らんが、過去ログくらい読め。
つうか、国税受けるのに会計学は眼中にないのか。まぁ捨てるのも1つの手ではあるが。
436受験番号774:2009/01/21(水) 02:25:34 ID:butD3bem
>>432はそもそもマルチだぞ?

さっさと死ね
437受験番号774:2009/01/21(水) 03:49:59 ID:lJoEeGYD

社会教育主事課程にて日々学ばせていただいています。
このたびは、いくつか質問があり書かせて頂きました。
住民主体の「公民館の社会教育の教育機関」の運営を実現する制度の内容とその意義とはどのようなものなのでしょうか?
そして、その制度の理念をより実質的なものにするために大切なことと、その具体的な方策にはどのようなことが考えられるのでしょうか?

社会教育行政が、NPOも含めた社会教育団体等と「協働するという観点に立って援助施策を実施する際に大切にすべきこと」とはなんなのでしょうか?
そして、皆様の考える「そのための具体的な施策の展開の仕方」を教えていただけますでしょうか?

まだ、未熟なもので疑問ばかりですが、どうかよろしくお願いします
438受験番号774:2009/01/21(水) 03:56:11 ID:8XvtPOE0
さっさと寝たら?
439受験番号774:2009/01/21(水) 06:27:18 ID:4ZuUlu/V
>>429
IDを変えて言い訳ですか?見苦しいですよ
大学を出るより、4年間勉強とバイトをした方がいいのは確定的に明らかです
あなたのすべてが間違っていることに、気が付いていないのはあなただけです
440受験番号774:2009/01/21(水) 07:36:00 ID:2fGmMTtK
あぶねぇー自然すぎて気付かないところだった。
さぁネ実に帰ろうか。
441受験番号774:2009/01/21(水) 08:20:03 ID:Q/VfXbqp
市役所で働きたいのですが今24歳で大学中退職歴なしだと筆記試験通っても面接で落とされますか?
学歴は重要ですよね?すいません。全く無知ですが教えてください
442受験番号774:2009/01/21(水) 08:23:49 ID:BASsSvYi
理由言えればいんじゃね
443受験番号774:2009/01/21(水) 08:29:09 ID:Q/VfXbqp
>>442
レスありがとうございます。理由ですか・・・経済的な理由で大学をやめたのでプラスになるような理由はないです・・・
公務員試験のために時間を費やしたとかじゃダメですかね?
まだ目指そうか迷っている段階で筆記後の話は失礼な話と思いますがいざ面接で学歴職歴無しを理由になれないのなら絶望してしまうので・・・
444受験番号774:2009/01/21(水) 09:36:11 ID:feBRw6ZW
>>443
合格可能性はある。職歴無のし既卒・高齢は少なくないから。
市役所受かって、同期になる人達と身の上を話したんだが、比率は

新卒22歳- 1/3
既卒25歳- 1/3
既卒27歳- 1/3

大体こんな感じ。既卒者は全員職歴無し。
俺は25歳既卒2年目、職歴無しだったけど、「公務員試験を受けてました」で
それ以上、追及されなかったよ。
もちろん、追及される可能性は高いけどね。

あと、大学中退ということなので、大卒が受験要件になっているところは
受験できないね。
445429:2009/01/21(水) 10:06:03 ID:dum/bE3j
レスが付いてると思ったら・・こいつ、頭大丈夫かよw
小金を持ってることが試験で有利になるとは知らなかったな。

>>443
経済的な問題で大学を中退したなら、それは理由になるんじゃね?
つうか、プラスになるような理由で大学を辞める奴なんぞ早々いないしな。

とは言え、経済的な理由で大学を中退したのに・・「バイトしながらH22年4月採用を目指して頑張ってます」ってのは説得力に欠けるよな。
446受験番号774:2009/01/21(水) 10:15:01 ID:KotysUhP
大学をやめざるを得なければならない崇高な目的があるのならば話は別だろうけどなw

つか大学4年間分をバイトとシコシコ勉強してましたってのは協調性とかの面でアピールする材料とかすぐ尽きそうなもんだし、
新卒至上主義の世の中なんだから自ずと答えはわかりそうなもんなんだがなw

今の世の中、奨学生制度なんて充実してるしその気になれば貧しい家庭の人でも進学はできないことはないし(後々の借金は増えるけど
成績優秀ならなんらかの優遇もとられたりしてるから下手するとこいつバカなんじゃね?と思われかねないかも

どっちにしろ本人次第だけど普通の新卒よりもハードルは上がるだろうね(主に2次
447418:2009/01/21(水) 11:55:31 ID:jK5jPPQV
>>419
なんかまた勘違いしてたみたいです…ありがとう。
地上の「上」や市役所上級の「上級」は
「上級・中級・初級」の上級試験の上級だったんですね。
448受験番号774:2009/01/21(水) 12:04:49 ID:pOESa35M
>>445
>小金を持ってることが試験で有利になるとは知らなかったな
「アルバイト」=「学生より小金持ちを意味する」と思っているなら、ここで語る資格は無いと思います
自分の思慮の足りなさを指摘されて、悔しいのかも知れませんが
それが生かされていないレスを繰り返すなら、もうこれ以上ここへは来ないほうがいいでしょう
449受験番号774:2009/01/21(水) 12:11:17 ID:KotysUhP
>>448みたいなことガチで言ってるんだったらまさに面接で落とされる人間なんだろうな
450受験番号774:2009/01/21(水) 12:53:40 ID:uyGBsgbk
どんだけ大学にコンプレックスもってんだよ
451受験番号774:2009/01/21(水) 14:16:13 ID:m3PZNt3X
またキチがわいてるのか
452受験番号774:2009/01/21(水) 14:24:38 ID:Q/VfXbqp
>>446
ちょうど父親が亡くなった年でバタバタしてたんです。母はだいぶ前に他界してます。
親戚とも喧嘩してしまい保証人が取れなかったのともし学費が全額免除になったとしても生活が苦しいと思ったので辞めてしまいました。
といっても他にやりたいことも無くはなかったのでどうせなら好きに生きてみようと思って大学二年で中退後フリーターって感じです。
でも受かる可能性があるなら目指したいと思います。皆さんありがとうございました
長文すみませんでした
453受験番号774:2009/01/21(水) 14:27:58 ID:BASsSvYi
頑張れ。やる気次第だ。
454受験番号774:2009/01/21(水) 14:56:25 ID:G+3IJ/sx
>>452

辛いことがあればいい事だってあるさ。
頑張ろうぜ。
455受験番号774:2009/01/21(水) 15:54:40 ID:LuR7hoUT
大東亜帝国出身で国2(行政)って夢見すぎでしょうか?
456受験番号774:2009/01/21(水) 16:12:35 ID:uyGBsgbk
>>455
問題ないでしょ
457受験番号774:2009/01/21(水) 17:00:39 ID:B8TGh8mH
自分は父親が死んでしまって母親しかいないんですが
公務員試験で片親だから落とされるということはありますか?
458受験番号774:2009/01/21(水) 17:08:25 ID:iVLlYY+T
>>457
んなことしてたらマスゴミちゃんの餌食になります
はい次の方〜
459受験番号774:2009/01/21(水) 18:06:08 ID:BASsSvYi
そんなんで落とすわけねぇだろ。つか受けてみれば分かると思うけど、面接ってそういうもんじゃないよ。どういう人かを見てるんだから
460受験番号774:2009/01/21(水) 18:06:10 ID:L54VWOwI
>>452,>>457
そういうこと2chに書き込むなよ!社会人だったらそういうこと言わずにもっと上手く言えんの?
亡くなった方たちが気の毒だ!年下の俺にそういうこと言わせんなよ
461受験番号774:2009/01/21(水) 18:07:17 ID:/YuQ38Jx
>>460
おまえFラン臭がすげぇぞ
462受験番号774:2009/01/21(水) 18:11:57 ID:jK4rn2mW
>>460
お前、親亡くした人の気持ち分かるの?
463受験番号774:2009/01/21(水) 18:17:45 ID:uyGBsgbk
>>460
お前、性格悪いなあ・・・
そういうフォローの方が人を傷つけるってわかってやってるんだよね?
464受験番号774:2009/01/21(水) 18:18:25 ID:sa3MRKSM
ここ何のスレだっけ
465受験番号774:2009/01/21(水) 18:28:22 ID:L54VWOwI
お前ら馬鹿だなぁ!親亡くしたこと2chに書き込むなんて釣りに決まってんだろ?
普通書き込まねぇよ!お前らもそうだろ?そういうことネットで言うもんじゃないし
466受験番号774:2009/01/21(水) 18:29:52 ID:7FYItAzP
釣りの意味わかってんのかGラン
467受験番号774:2009/01/21(水) 18:34:40 ID:2fGmMTtK
普通(笑)
468受験番号774:2009/01/21(水) 18:35:47 ID:jK4rn2mW
俺も早くに父亡くしたけど内定もらえたから大丈夫だよ。
面接で自分から言うと同情誘ってるみたいだから言わないようにしたけどね。
そういう質問ってネットのが聞きやすいってこともあるよね…
469受験番号774:2009/01/21(水) 21:44:41 ID:Dw8fbA5M
警察官の志望動機、「はみだし刑事 情熱系」の柴田 恭平に憧れていたという
動機ではダメでしょうか??
470受験番号774:2009/01/21(水) 21:49:12 ID:QtCBMSco
471受験番号774:2009/01/21(水) 21:50:55 ID:BASsSvYi
ネットだから言える
472受験番号774:2009/01/21(水) 21:54:00 ID:QMzktxMv
去年のC日程試験で教養7,5割、専門8割弱を取れたと思います
このぐらいの実力ですと、今年の国2や県庁、政令市の筆記試験に受かれるものでしょうか
試験科目などが違うので一概には言えないと思いますがお願いします

面接が苦手なのでバイトに精を出して対応力を磨いて筆記は現状維持に留めるか、
それとも筆記の向上に努めるかで悩んでいます
473受験番号774:2009/01/21(水) 21:58:18 ID:QtCBMSco
>>472
取れたと思います、と書いてるけどちゃんと結果開示した上での話ですよね?
C日程ということが気になりますが、両方7,8割取れているのであれば一次は大体通ると思います

ただし最近の公務員試験は2次重視の傾向があり、試験種によっては1次がいくらよくても
2次で1次無視の0からのスタートというところもあるので面接の練習をちゃんとしたほうが良いと思います
474受験番号774:2009/01/21(水) 22:20:50 ID:SkapSLUY
国2の経済スー過去では、★いくつまですべきですか?
★付と国1過去問しゅつだいとかとばしているんです。
475受験番号774:2009/01/21(水) 22:23:24 ID:feBRw6ZW
>>472
筆記の勉強もちゃんとしないとダメよ。どんどん忘れていくから。

国Uの専門と地上の教養は市役所よりだいぶ難しいから、対策が必要。
(国U受けたことないの?)

市役所の専門がそれだけ解けるなら、取り組みやすいとおもよ。

>>474
全部。他の科目の進み具合と相談しつつ、やれるだけ。
476受験番号774:2009/01/21(水) 22:23:48 ID:3unHQqYr
>>474
経済の★★は他科目における実質な★だぞ。

そもそも今のスー過去経済は★★はほとんどないだろ。
477受験番号774:2009/01/21(水) 22:36:37 ID:vbyOozEo
24になってもオナニー毎日やってるけど
受かるかな?
478受験番号774:2009/01/21(水) 23:05:08 ID:dum/bE3j
>>475に同意だな。
普通に考えれば、市役所で8割取れるなら国2の筆記も通過しそうなもんだけど。
「市役所対策しかしてないんで、ちょっと難しくなるとわかりません」とかだと困るしな。
まぁ面接が苦手ってわかってるなら、その対策重視で構わないんじゃね?

>>477
その溢れるバイタリティを勉強に回せば東大にだって受かる

479受験番号774:2009/01/21(水) 23:27:36 ID:SkapSLUY
>>475-476
ありがとうです。
★印は国2平均より難しい問いですよね
あれを解くことができれば満点近く狙えるんでしょうか?
480472:2009/01/21(水) 23:58:38 ID:QMzktxMv
回答ありがとうございます
>>473
>>475
>>478
成績開示はしてません・・・。
ただC日程は確信をもって答えられた問題が多かったので、それをもとにカウントしました。
勉強を始めたのが4月からだったので、去年は国2を受けるのを諦めました。
国2対策をしつつ面接対策重視でいってみます。
481受験番号774:2009/01/22(木) 03:43:43 ID:q42gb+rj
総理大臣になりたい場合どこ受けたらいいですか?
国二でもなれますか?
482受験番号774:2009/01/22(木) 05:02:48 ID:iVCXB6Yg
国会の仕組みを勉強しなさい。俺は中2で理解したぞ!
483受験番号774:2009/01/22(木) 06:59:18 ID:q42gb+rj
>>482
その後なにしたらいいですか?
国二受けたらいいんですか?
484受験番号774:2009/01/22(木) 08:09:42 ID:Iny+0sW9
>>483
総理大臣になりたいなら公務員はやめたほうがいい
選挙に立候補する時は法律で公務員を辞めないといけないからリスクが高い
定年にあわせるにしても60歳で初立候補では総理大臣までいけずに死ぬだろう
485受験番号774:2009/01/22(木) 08:16:14 ID:iVCXB6Yg
>>484
マジレスしなくていいって!こいつ荒らしだから!国会議員から選出されることすら知らん奴だから
しかも一般人が国会議員になるなんてけっこう厳しいしな!後援会やらコネやら資金やらで
486受験番号774:2009/01/22(木) 11:20:33 ID:3Rt1nIdc
>>479
それで満点近く取れるようなら、満点取る受験者が続出だろうな。
「7割で筆記通過」などと言われることもないだろう。
487受験番号774:2009/01/22(木) 12:39:06 ID:/b6Ajezi
>>481
総理大臣になりたいなら
親戚に総理大臣の血族を持ちなさい
488受験番号774:2009/01/22(木) 13:02:34 ID:YvGF9jYq
国2って7割も取んなきゃなんないんか…
489受験番号774:2009/01/22(木) 13:08:12 ID:iXKVHkqX
7割は下手するとボーダー割ったり、受かっても官庁訪問とか2次があるからもっと取っとくべき
490受験番号774:2009/01/22(木) 14:34:50 ID:3Rt1nIdc
7割だと
専門:28/40
教養:31.5/45
傾斜得点は87.5。それが十分な得点かどうかは>>44を見て判断してくれ。
ボーダーギリギリで通過した場合って、無い内定とかになりそうで怖いな。>>489が言うように、筆記で貯金を作って他方が気が楽だ。
491受験番号774:2009/01/22(木) 14:40:57 ID:q42gb+rj
>>484
ありがとうございます。
民間で頑張ります。

>>485
ありがとうございます。
資金には困りませんがコネは無いです。

>>487
ありがとうございます。
コネとか無いです。

やはり難しいようですね。
演説で○○だおとか言いたかったのに・・・
それで日本追放なってもいいからなにか人々の記憶に残りたかったのに・・・
とりあえず民間で頑張ります。
大臣の友達作ります。
492受験番号774:2009/01/22(木) 14:47:07 ID:8C+Z2en9
つまんねーネタだな
493受験番号774:2009/01/22(木) 14:52:45 ID:vAq0Ww1N
今から今年の試験に向けて始めて受かりますか?
494受験番号774:2009/01/22(木) 14:55:54 ID:p7Ar3xPv
大学中退者に質問です。

大学中退と言う証明書みたいなのは、採用試験前や採用前に確認とかされるんでしょうか??
495受験番号774:2009/01/22(木) 14:56:16 ID:fnU9xd99
>>493
1次で専門がある試験なら無理ですあきらめましょう
496受験番号774:2009/01/22(木) 15:04:50 ID:vAq0Ww1N
なぜですか?
やってもないのに無理とか決め付けないでください
497受験番号774:2009/01/22(木) 15:05:52 ID:/b6Ajezi
まだ何もやってないから受からないんだよw
498受験番号774:2009/01/22(木) 15:10:55 ID:fnU9xd99
専門あるところ受験で対策始めてる奴は早い奴は去年の5月頃から始めてるのだがw
最低でも去年の10月頃ぐらいからならまだ可能性はあるだろうけど今からでは到底無理
教養だけのところなら今年の3月ぐらいでも死にものぐるいでやればいけないこともないでしょう
499受験番号774:2009/01/22(木) 15:57:07 ID:jw7S0JA1
496みたいな糞の肩を持つのはあまり好きじゃないが
(つか受かると思うかどうか質問して答えてくれた相手に切れるって相当の池沼)
俺は一昨年の12月半ばから勉強して国2合格した(得点は単純傾斜で90点ほど)が
法律も経済も行政も初めて習うことばかりで歴史数学すら全て忘れてたが間に合った
手探りでいきなり国2の過去問やったり民法スー過去を頭からやったりしていたから
もっと効率よくできたはずだし、そもそも最後の方はやる気なくしてあまり勉強しなくなっていた

だから今からゼロから勉強しても専門あるところに合格することは全然可能なはずだし
去年から色々な場所で国2地上に数ヶ月で合格したという書き込みもチラホラ見るから
ボーダーが多少あがれど1日6時間は勉強できるなら諦めるのは早すぎる

個人的にはお前みたいなやつの背中を押したくないけどな
500受験番号774:2009/01/22(木) 16:00:11 ID:YvGF9jYq
>490参考になった、ありがとう。俺は舐めてたわ。7割かい。マジでやんなきゃな…

>495
そんなに受かる気があるんならワザワザここで聞かなくてもいいだろ。お前さんが、メチャクチャ頭が良くて要領よくて、法律の基礎とか出来てるなら行ける
501受験番号774:2009/01/22(木) 16:01:53 ID:YvGF9jYq
アンカーミス

>496の間違い
502受験番号774:2009/01/22(木) 16:02:32 ID:K5Q+kxyc
>>498
ライバル減らそうと必死だな
503受験番号774:2009/01/22(木) 16:03:57 ID:fnU9xd99
>>499
12月からで合格したのはすごいな
差し支えなければ参考までに聞いておきたいのだが大学はどちらですかね?それとも既卒の方ですか?
地頭がいいのだと思うのですが
504受験番号774:2009/01/22(木) 16:18:33 ID:iXKVHkqX
同じく年明けから勉強して地上受かった
本気で勉強すれば何とかなると思う

周りには、3月から勉強して市役所行った人や、基本無勉で県庁受かった天才型がいる
505受験番号774:2009/01/22(木) 16:20:16 ID:jw7S0JA1
>>503
もちろん既卒だよ。学生なら講義や民間就活で不利になるだろうね。
正直2chにはもっと短い時間での合格体験記がゴロゴロあるんだが
人並みの頭でゼロからはじめる場合、やはり短くても4ヶ月はほしいなと思う
国2関東って一次ボーダーも低いから特に去年ならそのぐらいで現実性が出てくる
506受験番号774:2009/01/22(木) 16:33:57 ID:L55+GgRg
民法改正による試験問題の変化を教えてください
調べても分かりませんでした
507受験番号774:2009/01/22(木) 16:38:34 ID:pcEyDmbW
警察官になりたいんだがとりあえず国Ιがキャリアで国Uがノンキャリアなのはわかったけど、警視庁に入るにはどうすりゃいいの?
508受験番号774:2009/01/22(木) 16:47:52 ID:YvGF9jYq
警察官の試験受けりゃいいじゃん。
509受験番号774:2009/01/22(木) 16:55:01 ID:pcEyDmbW
>>507だが 刑事になりたいんだが大丈夫かな?
510受験番号774:2009/01/22(木) 16:55:49 ID:iXKVHkqX
>>509
警察官の試験を受けて、その後に刑事かに配属されればおk
511受験番号774:2009/01/22(木) 17:02:56 ID:pcEyDmbW
>>510
適性検査とかあるの?
意に反して事務とかになったらしにたい…
512受験番号774:2009/01/22(木) 17:16:52 ID:26LpN6Mv
>>511
少しは自分で調べて欲しいが…。
事務の人は警察職員なので、警察官とはそもそも採用枠が違う。
但し、警察官になっても刑事になれるとは限らない。
パトカー乗って交通取締したり、交番勤務したりすることもある。
513受験番号774:2009/01/22(木) 17:18:46 ID:8+t0QgTS
>>509
刑事は警察官になったあと数年後に刑事になれる筆記があるから受かれば大丈夫
一種二種三種の違いはその試験を受けられるようになるための勤続年数が違う
適当な数字を出すと一種なら1年で、二種なら3年で、三種なら5年勤続で試験を受ける権利を得られる
514受験番号774:2009/01/22(木) 17:23:29 ID:iXKVHkqX
>>511
高校生?
515受験番号774:2009/01/22(木) 17:36:25 ID:pcEyDmbW
>>512 >>513
ありがとう
刑事の試験に受かるよう頑張る

>>514
そうです 4月から大学生になる予定
516受験番号774:2009/01/22(木) 17:39:05 ID:iXKVHkqX
>>515
やっぱりか
もう1つ追加しとくと、警察官においては、国Tがキャリア、国Uは準キャリアと呼ばれる場合もある
ノンキャリってのは普通の警察官試験を受けた人のこと
517受験番号774:2009/01/22(木) 17:46:54 ID:pcEyDmbW
>>516
ということはどれで受けても刑事にはなれる?
それと、いろんなスレ見たけど国Ιは地底じゃ受かっても採用されないらしいから国Uにしようかと

やっぱ転勤とかきついのかな?
518受験番号774:2009/01/22(木) 17:51:02 ID:iXKVHkqX
>>517
刑事ってのが何を指してるかわからん。踊る大走査線で言うとどれになりたいの?

警察庁は国2でも難しいらしいけどね
転勤はきついでしょ。国Uも全国単位だし

あと、ちょっとはググレ
519受験番号774:2009/01/22(木) 17:57:59 ID:pcEyDmbW
>>518
踊るはあんま見てないんですけど……
青島みたいに走り回る刑事みたいなのになりたいです

やっぱり転勤はきついですよね

申し訳ない PC修理中なんだ 携帯だと見にくくて…
520受験番号774:2009/01/22(木) 17:59:40 ID:iXKVHkqX
>>519
だったら、普通の警察官試験だわ
521受験番号774:2009/01/22(木) 18:02:27 ID:pcEyDmbW
普通≠国家公務員試験でOK?

大学に行ったら給料以外になんか特典あるのかな?
522受験番号774:2009/01/22(木) 18:04:28 ID:26LpN6Mv
国Tも国Uも基本的には「警察官僚」だからね。
現場での聞き込みとか張り込み、容疑者の逮捕みたいな仕事がしたいのなら、各都道府県の警察本部を受けるのが良い。
523受験番号774:2009/01/22(木) 18:12:30 ID:8+t0QgTS
>>521
高卒の警察官採用試験でも刑事になれるし国2でも刑事になれる
が、始めはどれもその辺の交番に突っ立ってるおまわりさんからで共通な
刑事ってのは警察官の制服じゃなくてスーツを着て警官に手帳見せると頭を下げられるみたいなのだろ?
国1は確かに学閥が酷くて無理に近いので狙うなら国2がいい、学力があればだが

刑事になる試験を受けるのに時間がかかる=お前さんが高齢になる、ということなんだ
肉体的なこともそうだが、一般警察官として長く勤めればそれだけ意欲も薄れるだろう
仕事が忙しくて勉強する時間もなくなるだろう
高卒区分は警官になるには試験が最も簡単だから入りやすい
が、国2で入れば刑事になれるチャンスも早いしある程度国2の勉強をしているから勉強の負担も減る
本当に刑事になりたいなら国2、唯の職探しなら高卒区分、ただ思いついただけなら民間にするべき
524受験番号774:2009/01/22(木) 18:17:00 ID:PjXRcLMz
大学中退して公務員目指そうと思ってるんですが
英語が一番生かせる職種はどれでしょうか?
525受験番号774:2009/01/22(木) 18:20:49 ID:kSm6MuWK
刑事って試験あるの?
刑事は刑事課に配属されたら刑事だと思ってた
試験があるのは警部、警視だとかの階級を上げるときだけじゃないの?
526受験番号774:2009/01/22(木) 18:21:31 ID:iXKVHkqX
>>521
警察官の仕組みを全くわかってない感じだから
図書館か本屋に行って、「警察官になるには」でも読んで来い
そうすればだいたい解決する
527受験番号774:2009/01/22(木) 18:23:03 ID:iXKVHkqX
528受験番号774:2009/01/22(木) 18:23:39 ID:8+t0QgTS
>>521
それから上司の推薦が必要になってくるから上司に取り入ることも大切になる
んで刑事課にも通って顔を覚えてもらうことが必要になる
お偉いさんに推薦を貰って試験>一人刑事に昇格、くらいの気持ちでいい
そうなると学歴や何区分で合格したかというのは材料になるよな?
その後は実力で掴むことになるが、試験を受けることすら出来ない奴が多い事を考えると
まあそういうことだよ
529受験番号774:2009/01/22(木) 18:30:13 ID:pcEyDmbW
>>522 >>523 >>526
本当にありがとう

転勤きついかもしれないけど学力上げて国U受けることにする
とは言ってもまずは大学の試験を突破しなきゃならんのだが 笑

そうだね 1度図書館にでも行ってみるよ

こんな無知な俺のためにみんなありがとう

絶対夢かなえるよ

530受験番号774:2009/01/22(木) 18:36:42 ID:26LpN6Mv
>>529
若いね、良くも悪くも。
まだまだ時間は有るんだから、強い気持ちで挑めば難関も突破できる筈だよ。
頑張れ。
531受験番号774:2009/01/22(木) 18:45:54 ID:8+t0QgTS
マジレスするが・・・
俺は昔X-FILEのモルダーに憧れて心理捜査官になろうとしたんだ
そういう学科のある大学ってのがまあ少なくて必死に勉強してそこへ行ってさ
いざ警官になってみたら心理捜査官ってのは日本には無いし作る予定も(当時)無かったんだ
んで気が付いたら市役所勤めをしてた。もう10年前からの話になるがね・・・
532受験番号774:2009/01/22(木) 19:13:50 ID:/KztFgQV
横からでスマンが
国2から警察官になれるの?
533受験番号774:2009/01/22(木) 19:41:08 ID:YvGF9jYq
なんか見てるとさ、大卒か高卒で、都道府県の警察官試験受ければいいじゃん。5月ぐらいに試験あんじゃねぇかな。警察学校出て、まずは巡査として交番勤務。その内、熱意あれば希望どうりに刑事になれるさ。こんなんでいいかい?
534受験番号774:2009/01/22(木) 19:44:45 ID:0qbSYFrP
民間から市役所目指してますが、
職歴加算って正社員の職歴3年でどれくらいつきますか?
自治体によって差があるとは思いますが…一例でもいいので教えてください。
535受験番号774:2009/01/22(木) 19:58:43 ID:LHRQfh/q
>>532
国2に合格して警察庁入庁
536受験番号774:2009/01/22(木) 21:31:30 ID:/6Hizq+H
市役所の筆記がとある大学で行われるんですが、私服かスーツ、普通はどちらが多いですか?
537受験番号774:2009/01/22(木) 21:39:25 ID:gGXscfKf
人事課に訊け
538受験番号774:2009/01/22(木) 22:52:52 ID:LHRQfh/q
>>536
一番最近の上級行政職の試験はみんな私服
539受験番号774:2009/01/22(木) 23:05:19 ID:yvzO6XwI
>>536
地方はスーツが結構多い。
けど、私服でいいと思う。
540受験番号774:2009/01/22(木) 23:23:08 ID:MleZt99D
>>532
なれるが、国Uの警察庁採用はもの凄い難関だけどな。
採用数少ないところに結構な人数が群がるし、高学歴も多い。
筆記試験は上位でないと厳しい。

そのかわりいわゆる準キャリアと呼ばれる扱いになり、ノンキャリアに比べてら
かなりのスピード出世ができるけど。
541受験番号774:2009/01/22(木) 23:46:19 ID:azKIGqzQ
青島刑事になりたいなら都道府県警察一択だろ。
正しい事をしたければ偉くなれ、なら国T。
542受験番号774:2009/01/23(金) 00:05:20 ID:r1Yj31jy
国家警官は基本行政で現場には行かんだろが、行っても研修みたいなもんだ。
543受験番号774:2009/01/23(金) 00:45:26 ID:+V8QNk5x
>>534
うちの所だと、関連職種からなら10割(公務員から公務員のパターンだけか?)、
通常は7割計算だよ。(他にもあったはずだが忘れた)

ちなみに無職期間は5割。

行政職で入る場合は、事務系からなら多分評価してくれるはず。

寝る前で文章多分グダグダだろうが、すまん
544受験番号774:2009/01/23(金) 12:04:49 ID:+Iq7LvJK
警察官てホワイトカラー/ブルーカラー?
545受験番号774:2009/01/23(金) 12:14:05 ID:EyCJhhsD
警察は特別職だからな。世の中にはホワイト、ブルー、制服職の3つがあると思う
546受験番号774:2009/01/23(金) 17:50:43 ID:Vfg/N4j1
やっぱ学生時代の成績って採用に関係あるのかな?
だとしたらヤバイな。
547受験番号774:2009/01/23(金) 17:57:57 ID:ZBqEVaEn
>>546
授業サボりまくって、不可どころか棄権がたくさんある俺でもうかったから
そんなに関係ないと思う
548受験番号774:2009/01/23(金) 18:12:20 ID:Vfg/N4j1
>>547

マジ?
よかった、その言葉を胸に頑張るよ。
549受験番号774:2009/01/23(金) 18:19:30 ID:WqEXT5ra
家が部落なんだけど、面接のとき匂わしたら
ビビッて採用率上がったりする?
550受験番号774:2009/01/23(金) 18:30:54 ID:4Ad3t9Yy
>>549
自治体によるとしか
551受験番号774:2009/01/23(金) 19:43:27 ID:+ewDnQzZ
現在大学二年です
今から知識詰め込んでも四年の受験時まで覚えているか微妙だし、別の簿記とか秘書検定にも今のうちに挑戦してみたい
ということでこつこつと時間を掛けて少しずつ覚えていくような科目があれば取り掛かりたいのですが、何かないでしょうか?
552受験番号774:2009/01/23(金) 19:47:18 ID:tIGDwiGf
>>549
お前みたいな部落民がいるから差別があるんだよ^^
寄生虫は死ね
553受験番号774:2009/01/23(金) 19:48:30 ID:ZBqEVaEn
>>549
後ろ盾も何もないなら逆効果じゃね?

あと、そういう考え気持ち悪い
554受験番号774:2009/01/23(金) 21:15:45 ID:iI4QZrrz
警察は明らかにブルーカラ−
555受験番号774:2009/01/23(金) 21:47:59 ID:SQPBcDUc
>>551
数的だな。
数的は暗記系の教科とは違うから、しっかり土台を作っておけば時間が経っても知識の劣化はしにくいはず。
556受験番号774:2009/01/23(金) 21:49:33 ID:EyCJhhsD
国2受ける方は専門は何を準備していきます?
557受験番号774:2009/01/24(土) 00:05:33 ID:LaImZt0K
558受験番号774:2009/01/24(土) 00:08:41 ID:gFt5NArX
公務員を目指す奴って、実社会では使い物にならないようなクズばかりって
言われてますけど本当ですか?
559受験番号774:2009/01/24(土) 00:10:35 ID:c4ZnuY3o
>>558
公務員専門学校とか目指してる人があつまりそうなところにスネークすればわかると思いますよ^^
560受験番号774:2009/01/24(土) 00:36:24 ID:YXIIV92h
まぁ初級、V種は馬鹿で仕事も簡単だから社会ではという感じ!大原逝ってる奴らもみんなV種だしね!みんな窓口要員!
あと警察庁以外に所属している警察も馬鹿ということも常識だから覚えといたほうがいい!あと自衛隊
561受験番号774:2009/01/24(土) 05:51:27 ID:SqX7vwu6
>面接票で中学から現在まで空白期間がないように学歴・職歴を記入させる

県庁で↑のように記入する所があるんですが
これってどういう形式ですか?
2005。2006年は何してたかとか記入させるんですか。
562受験番号774:2009/01/24(土) 08:16:24 ID:6mjHD7NO
公務員になりたいと思って最近勉強をしているのですが専門卒でなれる職員って
やっぱり限られてますか?特になりたいと思ったのが行政職なのですが私が専門で
学んだこととは全然違う分野です。
必死に勉強して筆記試験をクリアして面接で転職理由をキチンと説明できれば
なんとかなると思っていたのですが場所によっては学歴、職歴で入れる所と入れない所があるみたいな話を
聞いて不安になりました・・・。
ここにいる方達は大卒、もしくは大卒既卒の人ばかりでしょうか?
563受験番号774:2009/01/24(土) 11:01:46 ID:d5H52fOF
一次の筆記試験に私服だと浮きます?
家族に知られないで行きたいので、できれば私服にしたいです。
564受験番号774:2009/01/24(土) 11:07:21 ID:c4ZnuY3o
>>563
別に浮きません
1次試験はスーツと私服がごちゃまぜのケースが大多数です
565受験番号774:2009/01/24(土) 11:50:47 ID:d5H52fOF
>>564
よかった〜サンクスです。
566受験番号774:2009/01/24(土) 20:18:33 ID:OPMoBrFg
行政職は私服多め
警察はスーツ多め
567受験番号774:2009/01/24(土) 20:57:23 ID:Q8ylg0Jg
国2の国際関係は狙い目というか、安定して点数を取りやすい科目でしょうか
568受験番号774:2009/01/24(土) 21:03:47 ID:ikUHZLrD
>>567
まったく
569受験番号774:2009/01/24(土) 22:53:35 ID:oZvNX5VX
資格証明書の提出を求められたんですが、
面接カードに書いた自動車免許の他の柔道、囲碁○段などのいわば
趣味の様な証明の難しい資格も証明書提出するべきでしょうか?
570受験番号774:2009/01/24(土) 23:05:07 ID:eSBRXE4/
>>569
賞状とかもらわなかった?
出せる物は全部出しといたほうがいい。少なくとも損はしない
571569:2009/01/24(土) 23:16:21 ID:oZvNX5VX
そうですか。しかし今賞状とかもないんです。
一応春から採用予定なのですが、採用に必要な資格の証明書は必須で
他には触れられてなかったので確実に発行できる証明書のみ提出する予定でしたが
頑張って探してみます。ありがとうございます
572受験番号774:2009/01/25(日) 00:15:46 ID:rqORyLh6
2月までに用意する書類の中に、制服用に体のサイズを細かく記入する必要があるのですが
自分で計測するのが普通ですか?

健康診断は何円くらいかかりますか?特に検査項目の指定は無しです。
573受験番号774:2009/01/25(日) 00:20:27 ID:awITjPIq
センモン卒じゃ無理でしょ
建前は受けれるけど虹で落とされるよ
574受験番号774:2009/01/25(日) 01:17:32 ID:790YqUSs
>>572
特に指定が無いなら何ともコメントのしようがないが。
普通に考えれば血液検査とかその他諸々をやるはず。
1万円はかからないだろうけど、数千円はかかる。
費用については病院に電話して聞いた方が早いけどな。
575受験番号774:2009/01/25(日) 09:16:12 ID:/NXbUuom
外専スレに痛い子がいるんですけど、どうしたらいいですか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1226333127/l50
576受験番号774:2009/01/25(日) 09:16:54 ID:M8XQtRII
あぼーん
577受験番号774:2009/01/25(日) 13:11:15 ID:4JnARU4m
国2で刑務所、拘置所採用は簡単ですか?
578受験番号774:2009/01/25(日) 14:38:04 ID:3tlGdXGk
地上の全国型、関東型ってそれぞれ共通した問題なの?
579受験番号774:2009/01/25(日) 17:37:49 ID:c6LkdEx2
市役所初任給が19万って書いてあったけど、これに手当ってつくの?
580受験番号774:2009/01/25(日) 18:04:53 ID:nUuVF6vT
>>579
役所のHPの給与欄に、手当て込みか基本給のみかの表示くらいあったと思うが
581受験番号774:2009/01/25(日) 19:05:28 ID:c6LkdEx2
>>580
ありがとうございます。
初任給が書いてあって、その下に手当について書いてありました。
手当って何万もつくんですかね??
582受験番号774:2009/01/25(日) 19:06:01 ID:9ZebiSFq
今の大不況はこの先歴史の教科書に平成の象徴的出来事として載せられますか?
583受験番号774:2009/01/25(日) 19:25:31 ID:RonFZsud
しらねぇよ
584受験番号774:2009/01/25(日) 19:29:08 ID:SOimhOgX
中部北陸型の専門試験について質問です。

例年50問から40問を選択回答することになってるけど。
科目とか関係なく、足して40問になるように選べばいいんですか?

例えば、憲法が5問出るとして、
国Uみたいに選んだら絶対5問答えるわけでなく、
「わかる4問だけ任意に解答してその他の科目を1問だけ答える」
みたいなこともできるんでしょうか?
585受験番号774:2009/01/25(日) 21:41:38 ID:hYaeN1Rs
昔消費者金融に借りてた時期があったんですけど仮に試験受かったとして調べられたりする事ってあるのでしょうか?
くだらない質問ですいません
586受験番号774:2009/01/25(日) 21:43:47 ID:61sZLFpt
>>584
国2ってそうなの?
初めて知った!サンキュー
国税や特別区は?
587受験番号774:2009/01/25(日) 22:05:17 ID:8bxJ6pQH
>>562
「必死に勉強して」って言うなら
その前に、必死に専門卒でもなれる行政職を探せよ
見つかったら、他人に無理だと言われようが
自分は受かるって思えよ

大学出たって、偏差値やサークルやゼミ、バイトetc.
いろいろ不安があるんだぞ
落ちるのがイヤで、できない理由=やらない理由を探してるんじゃないのか?

できるかどうか考えるよりも、できる方法を考えろ
588受験番号774:2009/01/25(日) 22:36:29 ID:S5ktK50r
国家2種の出先機関の試験のやり方(一次以降)は本省と同じなんでしょうか? 出先機関にも官庁訪問はあるのでしょうか。
すみません、よくわかってない馬鹿です。
589受験番号774:2009/01/25(日) 22:50:00 ID:Z/SUJtm4
>>588
まず、人事院がやる2次試験(面接)は本省・出先共通。
官庁訪問は出先でもやるけど、本省と比べてスタートが遅いところがいくつかある。
あと、本省は官庁訪問の初期にがっつり採って、その後は欠員補充だけってとこが多いけど
出先では結構遅くまでダラダラ採用してるって点でも違いがあると思うよ。
590受験番号774:2009/01/25(日) 23:06:11 ID:S5ktK50r
>>589
ご丁寧に教えてくださってありがとうございました。
591受験番号774:2009/01/25(日) 23:13:53 ID:2gUZW+pV
公務員試験で年齢の区切りを34歳までにしている所が多いのはなぜでしょう?
年金との絡みでもなさそうですが…
592受験番号774:2009/01/26(月) 00:56:06 ID:yLZDSrxX
初任給って4月に出るの?
593受験番号774:2009/01/26(月) 00:59:11 ID:jirBZwcc
>>542
4月の給料日にでる
だいたいは下旬じゃないかな?
594受験番号774:2009/01/26(月) 01:01:24 ID:yLZDSrxX
即レスありがとう
595受験番号774:2009/01/26(月) 01:12:21 ID:xofXrdj/
age
596受験番号774:2009/01/26(月) 03:48:31 ID:wttiR64Y
目指してるみなさんはバイトやサークルしてますか?
597受験番号774:2009/01/26(月) 09:16:11 ID:yLZDSrxX
バイトしてるよ

内定待ちの状態だけど

4月末に初任給出るなら前年度の初任給サンプルから
マイナスとかならないのか心配

実質殆ど働いてない訳だし

598受験番号774:2009/01/26(月) 10:14:40 ID:4mOjuP7a
この時期内定待ちなら次のアクションに踏み切ったほうがいいぜ
599受験番号774:2009/01/26(月) 11:14:19 ID:Q3wU+ZIr
普通、給料は「前月分の勤務実績に対して支給されるもの」ではあるけど。入社時と退社時は事情が違う。
入社時:3月働いてないのに、4月は給料もらえるし
退社時:3月働いたのに、4月は給料もらえない
その他こまごまとしたルールはあるけど、大雑把に考えればこんなもん。
600596:2009/01/26(月) 11:42:53 ID:wttiR64Y
>>597
ありがとうございます。

最近勉強始めたのですが、みなさんは内定待ちとかではなく試験までの期間もバイトしてましたか?
601受験番号774:2009/01/26(月) 12:23:52 ID:NdslGQqe
そんなこと知って生産的な勉強ができるとよいですね。
602受験番号774:2009/01/26(月) 12:54:56 ID:vA/BW+XX
年金未納はやはりまずいですかね?
603受験番号774:2009/01/26(月) 13:39:46 ID:+QE7O96a
受からんよ
604受験番号774:2009/01/26(月) 14:06:27 ID:+b8F0hrk
私は現在21歳(今年7月で22歳)で中卒なんですが、地方公務員の行政職(市役所)を目指したいと思っています。


そこで質問なんですが


@学歴が中卒でも大丈夫ですか?


A今年22歳だから試験中級になるんですか?


ちなみに勉強は嫌いではありません。


現在は高認と簿記3級の資格を取ろうと勉強中です。
605受験番号774:2009/01/26(月) 14:39:41 ID:alGeX0i9
国立国会図書館T種U種の受験を考えています。

@一次試験の一般教養では数的処理は出題されますか?
また、一般教養に出題される問題は、普通の公務員試験向けのテキストで対策出来るでしょうか?

A二次の専門科目で図書館情報学が選択出来ますよね?
就職出来た後のことを考えると、勉強しておかなくてはいけないと思うのですが、受験科目としてみた場合はどうでしょうか?
法学などもっと一般的な科目を選んだ方が無難でしょうか?


一応参考としてスペックを晒すと、現在大1で、学科は日本文学系、大学に図書館情報学系専攻の教員はいません。
国立国会図書館の併願して国Uや地上も受験するつもりでいます。
おそらく大3くらいになるまでは独学になると思います。(場合によってはずっと独学)

では、お願いします。
606受験番号774:2009/01/26(月) 14:42:46 ID:w+2ZUGrk
>>604そんなこと、自分が受ける自治体のHPとかで見た方が早いって。だいたい、採用してんのは高卒からだと思うけど
607受験番号774:2009/01/26(月) 14:44:53 ID:jirBZwcc
>>604
高認をとると学歴がどうなるかはわからないけども、採用は普通は高卒以上だと思う
>>606も言ってるけど、受けたい自治体に聞くしかない
608受験番号774:2009/01/26(月) 15:07:31 ID:yLZDSrxX
いや
最終合格して採用面接がまだなんだ
一応、採用予定数=最終合格人数
609受験番号774:2009/01/26(月) 15:24:26 ID:0BPJGgfo
>>604
>@学歴が中卒でも大丈夫ですか?
自治体による
例えば「高卒レベル」表記だけの試験だと、難易度が高卒レベルというだけで高校卒業は条件ではない
自治体によっては「高卒レベル且つ高校卒業が条件」というところもある
が、これは自治体によって違うのでここで漠然と答えることは出来ない

>A今年22歳だから試験中級になるんですか?
これも自治体による
高卒レベルに大卒が来ると、高卒は不利になるよな?
それを避けるために「高卒レベル(初級)を大卒は受けられない(年齢制限)」ということはある
が、初級を受ける年齢制限が緩和されていたりするとその限りではないし、そういうところも多い
その自治体の資料を見ての質問ならいいが、「中級」は無いところのほうが多い

>ちなみに勉強は嫌いではありません。
センター試験と同等の範囲から各1問しか問題が出ない試験なんだ、意味がわかるかい?
センターの日本史なら100点満点中100問問題があるからそれなりに頑張れば60点70点はまず取れる
だが公務員試験は1問しか出ないから「たまたまわからない、たまたま度忘れした」
そういう問題に当たるとそこは0点になる、結果論だがそれまでしてきた日本史の勉強が100%ムダになる
やれるかい?
610受験番号774:2009/01/26(月) 15:57:11 ID:+b8F0hrk
604です
>>609
ありがとうございます。 受験資格を聞くのは自分の受けたい自治体でいいのですか?


例えば○○県○○市の市役所に聞けばいいですか?


勉強は嫌いではありませんと言ったのは私は高認を取るつもりで勉強を始めたのですが最近になり初めて市役所が高卒に限らないことを知りました。
なのでこれからは公務員試験の問題などもやろうと思います。
611受験番号774:2009/01/26(月) 16:02:40 ID:jirBZwcc
>>610
○○県○○市の市役所に聞けばいいと思う

公務員試験の勉強は、範囲も広く量も多いので頑張って
612受験番号774:2009/01/26(月) 16:10:49 ID:+b8F0hrk
>>610
はい、ありがとうございます。

613受験番号774:2009/01/26(月) 17:22:43 ID:+b8F0hrk
大阪住みなんですがいい予備校ってどこですか?

614受験番号774:2009/01/26(月) 17:28:01 ID:VZ6Sc0DP
自然科学スレがみつからないのですが、
もしかしてなくなってしまいましたか?
615受験番号774:2009/01/26(月) 18:06:31 ID:hvGozpQm
接シートに「学業や仕事以外で苦労したことは何?」って項目があるんですが、
なかなか書く事がありません。

在職中なんですが、働きながら公務員試験に合格する為に日々の勉強を頑張ったとかでもいいんでしょうか?

仕事の分類に入ってしまいますかね・・・
616受験番号774:2009/01/26(月) 18:11:57 ID:WUfM/t5q
>>615
それはやめといたほうがいいです
公務員試験で受けにくる人は基本、全員「日々の勉強を頑張った」人たちであるわけで、
残念ながらその内容では自己PRの水準に達しないと思います
その欄には自分自身特有のことを書く必要があります
617受験番号774:2009/01/26(月) 18:27:33 ID:hvGozpQm
>>616
早速のアドバイスありがとうございます。
やはり辞めた方が良いですよね。

mixiでコミュティ内のオフ会の企画、幹事をした事があるのですが、
ネット上の集まりと言う悪い印象を抑えつつ、そのような事をしたという行動力や、
誰とでも親しくなれると言った方法で攻めた方がいいでしょうか?
618受験番号774:2009/01/26(月) 18:27:54 ID:XXCZ0SWd
>>615
>>616も言っているがもうそれ書くと地雷だね
大学のサークル活動やボランティア、習い事などなど
広く考えたら何か一つぐらいはあるはず
619受験番号774:2009/01/26(月) 18:31:51 ID:XXCZ0SWd
>>617
連投ですまん、更新してなかった
俺もネットで仲間見つけて〜みたいな話を少し書いたことあるんだけど
面接官には年配者が多いせいかそこまで評価は高くない印象だね
逆に「なんでインターネットで仲間見つけるの?近くに友達はいないの?」
って聞かれちゃったな
それしかないならそれでもいいと思うけど、個人的経験からは、あんまりオススメしない
620受験番号774:2009/01/26(月) 18:32:26 ID:hvGozpQm
>>618
ボランティアした事ないです。
サークルは入りませんでした。
バイトは5年間同じところでやっていて、
かなり責任ある仕事をさせて貰っていたのですが、
それも仕事の分類ですよね・・・
621受験番号774:2009/01/26(月) 18:55:57 ID:NdslGQqe
させて貰わないと仕事なかったんですか、、、
622受験番号774:2009/01/26(月) 18:59:12 ID:Q3wU+ZIr
>>617
極端な話、ウソを書いたって何の問題もない。
もちろん、面接は面接シートをベースに行われるだろうから「作りこみの浅いウソ」は見抜かれる可能性が高いだろうけど。
mixiの仲間とのオフ会の幹事をしたことがあるなら、その経験を「mixi以外の何か」に置き換えて話をしてもいいかもしれない。
但し、ウソは自己責任でどうぞ。

>「なんでインターネットで仲間見つけるの?近くに友達はいないの?」
どんな言われ方をされたのか知らんが、必ずしも低評価というワケでもないと思うんだが。
会話を続けるために、たまたま思い付いた些細な疑問を口にしただけかも知れないし。
この質問に対して、何か相手を納得させる回答をすることができれば、問題はないはず。
例えばどんな回答をすればいいのかは・・・わからんorz

俺が今までに受けてきた市役所では、どこも何かしらの「市民間の交流を推進するような施策」を実施していた。
何でそういう市役所様の政策をスルーして、敢えてネットに交流の場を求めたのか・・。
623受験番号774:2009/01/26(月) 18:59:19 ID:w+2ZUGrk
>620じゃ、そうやって書けばいいだろ。自分の好きなよう書けや。よほどのことじゃ無い限り大丈夫だ
624受験番号774:2009/01/26(月) 19:01:17 ID:hvGozpQm
いや、そういう訳じゃないんですが・・・

参りました。昨日も夜遅くまで考えましたがなかなか思いつきません。
ボランティアもマジで町内のごみ掃除くらいです。

学科と仕事以外ってかなり難題です・・・
これでもインターンシップを経験したんですが、
それすら使えないですし、
625受験番号774:2009/01/26(月) 19:13:05 ID:+b8F0hrk
質問です!

地方初級、上級試験と市役所試験は別のことなのでしょうか?


今の自分の認識としては地方初級上級試験の中の行政職の中に市役所勤務があると認識しているのですが…
626受験番号774:2009/01/26(月) 19:28:41 ID:RHfM1ulr
>>625
バカすぎる
627受験番号774:2009/01/26(月) 19:34:56 ID:/ZELx1HC
>>625
予備校でいろいろ相談してみればいい
628受験番号774:2009/01/26(月) 19:34:57 ID:wttiR64Y
>>624
「学業と仕事以外で苦労したこと」以外にはどういったことを書くのですか?
629受験番号774:2009/01/26(月) 19:42:22 ID:M79hCSBJ
質問お願いします。

この前の12月で20才になったのですが、地方初級は21才までということなんですが次の9月で受けるチャンスは最後なんでしょうか?

あと仮に初級でどこかに就職できたとしてその後大学を卒業した場合上級扱いになるんでしょうか?

630受験番号774:2009/01/26(月) 19:46:10 ID:yEYKGkTj
>>628
>>624です。ID違いますが本人です。
近い項目で言うと、
仕事で興味を持って取り組んだこと。
学生時代、校内外の諸活動は何かしたか?
最近最も興味あることは?(趣味の項目は別にある)
あとは、性格、自己PR等です。
631受験番号774:2009/01/26(月) 19:50:56 ID:+b8F0hrk
>>626
すいませんm(__)m

わかりやすく教えてくださいm(__)m
632受験番号774:2009/01/26(月) 20:18:19 ID:/rL3Glfu
ID:+b8F0hrk
質問するのは構わんが、おまえちょっとは自分で調べろよ。
自主性がなければいつまでたってもうからんぞ。
633受験番号774:2009/01/26(月) 20:31:16 ID:+b8F0hrk
>>632
調べても色々な情報がありまた自分が知りたいことがピンポイントで質問できないためここで質問させてもらいましたm(__)m

すいませんm(__)m
634受験番号774:2009/01/26(月) 20:50:03 ID:wttiR64Y
>>630
ありがとうございます!
今年の春夏辺りに受験ということですよね?
こんな時期からそんなこと書かないといけないのですね・・・
635受験番号774:2009/01/26(月) 20:55:21 ID:yEYKGkTj
>>634
いや、来週の月曜が最終面接です。
しかもその面接シートを木曜必着で出さなきゃならない。
シートが届いたのは土曜、四月採用の試験です。
悩んでます…
636受験番号774:2009/01/26(月) 21:00:09 ID:r50/Q5jI
>>625
どーでもいーけど頭の中に中級はねーの?
俺は地方中級だよ。行政職じゃないがw
637受験番号774:2009/01/26(月) 21:02:04 ID:+b8F0hrk
>>636
625です。
私の地区の市役所に問い合わせたところ中級はないとのことでした。
638受験番号774:2009/01/26(月) 21:49:10 ID:wttiR64Y
>>635
ありがとうございます!
考える期間数日しか無いのですね・・・
639受験番号774:2009/01/26(月) 22:01:53 ID:rHIF3QVQ
いまどき中卒って珍しいな。
高校中退ってこと?家庭の事情か何かで?
640受験番号774:2009/01/26(月) 22:20:21 ID:+b8F0hrk
>>639
いやちょっとわけあって…

スポーツ推薦で高校に行ったんだけど途中でケガしてしまって…

その高校はスポーツ推薦の生徒はスポーツクラスだからスポーツできなくなったら辞めないといけなかったんだ…


641受験番号774:2009/01/26(月) 22:22:52 ID:w+2ZUGrk
ま、理由は色々あると思う。でも、現実的には高卒程度の資格ぐらいは欲しい。そしたら年齢制限さえ超えてなければ安心して受けれる所が多い。
642受験番号774:2009/01/26(月) 22:30:36 ID:+b8F0hrk
>>641
学歴関係なくてもやっぱりそうだよねm(__)m

今さらながら高認を受けようと今勉強です。


ちなみに年齢的には地方上級(大卒程度)なんだけどめちゃくちゃ勉強すれば筆記試験はなんとかなるかな?
643受験番号774:2009/01/26(月) 22:37:07 ID:w+2ZUGrk
なると思う。楽な道じゃないけど死ぬほどやればな。資格さえ満たしていれば後は努力。大卒でも法、経済学部以外のヤツはスタートラインは皆一緒だと思うし。
644受験番号774:2009/01/26(月) 22:40:40 ID:+b8F0hrk
>>643
高認でも大丈夫なんですかね?

ちなみに公務員の方ですか?

公務員受験対策として予備校なんかに通うほうがいいんですかね?


数的処理や判断処理など範囲が広いですよね?
645受験番号774:2009/01/26(月) 22:43:16 ID:rHIF3QVQ
>>640
そっか。それは大変だったね・・・。
道は険しいだろうが、純粋でいい人っぽいし素直に応援しますよ。
無責任な発言になるが、そういう経験をした人は珍しいし、
面接においてもその点をプラスにアピールできれば不可能ではないのでは?

地上の試験だろうと筆記なら勉強すれば誰でも受かると思うよ。
646受験番号774:2009/01/26(月) 22:49:54 ID:+b8F0hrk
640です
>>645
ありがとうございますm(__)m
今さらながら学歴の壁を感じますm(__)m

死ぬ気で勉強するつもりです。

やはり最低でも高認などを取っとくほうがいいですかね?
647受験番号774:2009/01/26(月) 22:56:40 ID:rHIF3QVQ
>>646
それは自分が働きたいと思う役所の人事に問い合わせてみるしかないよ。
どういう要件で募集しているのか、
中卒、あるいは高認で採用されうるのかってのは
俺らじゃなくって採用者が判断することだから。
648受験番号774:2009/01/26(月) 22:57:17 ID:w+2ZUGrk
まず受ける自治体の資格用件を確認してみて、学歴関係無く採用するんだったら高認とか要らないと思う。まず調べてみてくれ。それからだ。国家とかなら受けれるんじゃなかったっけ?
649受験番号774:2009/01/26(月) 23:02:03 ID:+b8F0hrk
>>647>>648
今日確認しました。

学歴は関係ないよと言ってました。

受験区分は私は今年22歳なので地方上級と説明されました。
650受験番号774:2009/01/26(月) 23:08:27 ID:rHIF3QVQ
それなら学歴は問題はないでしょう。
どうしても取りたいのなら高認をとればいいけど、
それが公務員になる上で遠回りとなるのであれば必要ないのでは?

あなたが有能な人材であることを筆記試験と面接試験で示せば道は開けると思いますよ。
651受験番号774:2009/01/26(月) 23:13:26 ID:C6sGPns3
>>649
既に受験先に確認してるなら何故「やはり最低でも高認などを取っとくほうがいいですかね?」などと聞くのか。
面接ウケとかを気にしてるなら、高認取ってどうアピールできるのかを自分で考えて、取りたきゃ取れ。それで自分が自信持って面接に挑めるなら。

っていうか今からでも筆記の勉強しろよ。今年受験は多分絶望だけど。
652受験番号774:2009/01/26(月) 23:18:05 ID:+b8F0hrk
>>650
そうですか。

先ほどここのスレで学歴不問とは言え不利だよと言われたので不安でした。


アドバイスありがとうございます。


高認は公務員になってからも取れると思うので公務員試験勉強を先にやろうと思います。


予備校などは通ったほうがいいんですかね?(個人次第だとは思いますが…)


また予備校に通うとしたらどの予備校がいいですか?
私は関西圏です。


自分で東京アカデミー大阪校や大原やLECなど調べたんですがやはり資料にはいいことしか書いてないのでこういった掲示板での各予備校の評判をお伺いしたいです。
653受験番号774:2009/01/26(月) 23:31:05 ID:rHIF3QVQ
本当に公務員になりたいのであれば
人事を信じて中卒のまま受けるのが効率がいいし、
一歩ずつゆっくりとステップアップするというのであれば
高認を取ってから受験するってのもありでしょう。

予備校はどこでも内容に大差はないと思います。
要は与えられた課題を自分がこなせるか否か。
実際に足を運んで雰囲気や面倒見がよさそうなところを選ぶのがいいと思います。
654受験番号774:2009/01/26(月) 23:57:03 ID:+b8F0hrk
>>653

丁寧にありがとうございます。


一般事務なら一次試験の受験科目は教養とあとは何かありましたっけ?
655受験番号774:2009/01/27(火) 00:48:01 ID:yYYStA7R
国一以外は学歴(何大学か)関係ないと言う人いますが、なぜそう言い切れるのですか?
656受験番号774:2009/01/27(火) 01:32:24 ID:nLfAlhic
ID:+b8F0hrkは調べた上で質問してるならとりあえず予備校にいって公務員試験について聞きにいけばいいと思うよ
お客様になるかもしれない存在だから懇切丁寧に教えてくれる
別にそこに入る必要ないから気軽に行けばいい、コースの説明とか入るかも知れないがそこは聞き流せばおk

>一般事務なら一次試験の受験科目は教養とあとは何かありましたっけ?
その前の質問も見たけど調べた上で書いた質問には思えない

とりあえず答えは「市による」が全て
が中卒で受けれるところは専門はほぼ無いだろう、適正試験とかあっても勉強するものでもない
安心して教養だけ勉強すればいいと思うよ

>>655
相手が関係ないと言ってて調べる手段なんてないし信じようぜ
学歴上の人が落ちてる姿を見てるし、下と言われてる人でも受かった姿を見てる
ってか頑張った人は受かってる、これが全て
オレも頑張るか・・・
657受験番号774:2009/01/27(火) 01:34:11 ID:UYrN0q1J
こんにちは、質問させていただきます。

私は地上国2を中心に、行政事務系の試験(裁事、国税など)を受けようと考えています。
そこで質問なのですが、提出する履歴書等の書類に貼る
写真のサイズはどの大きさが多かったですか?

大学に写真屋が来て、割引価格で撮ってくれるそうなので早めに準備しようと思います。

4×3センチが基本だと思っていたのですが、地上でより小さいサイズの物を
貼るところがありましたので、バラバラの可能性があるのかもと思いまして…
よろしくお願いします。
658受験番号774:2009/01/27(火) 01:37:32 ID:nLfAlhic
>>657
焼き増しで使えるようにしとくのが一番いい
国家他基本は4×3だったと思う、これ以上小さいのは見たことないし大きくなるだけ
お互い頑張ろうな
659受験番号774:2009/01/27(火) 01:57:12 ID:KsgfZqax
写真は最新3ヶ月以内に撮影したのを使え見たいなルールが一応あるがな


それに女とかの場合はメイク補正もかなり大事
660受験番号774:2009/01/27(火) 02:36:16 ID:LzHCF3cX
>>654
そいうのは受けたい自治体のHPでも見ればのってるんだけどね
専門もあるなら、憲法、民法、行政法、刑法、経済原論、行政学、政治学、社会学とかかな
661受験番号774:2009/01/27(火) 03:54:59 ID:fnX+NetG
国U目指しているのですが、やはり民間で内定貰えないようだと国Uの面接も厳しいですかね?
同じようなこと聞かれるって聞いたので・・・
662受験番号774:2009/01/27(火) 03:55:46 ID:LzHCF3cX
>>661
んなこたぁない
663受験番号774:2009/01/27(火) 04:16:05 ID:fnX+NetG
どういうことですか?
同じ事聞かれるわけではないから民間ダメでもチャンスはあるってことですか?
バイトとかサークルやってなかったから心配・・・
664受験番号774:2009/01/27(火) 04:20:21 ID:LzHCF3cX
>>663
そりゃ、志望動機とか基本の質問は同じかもしれないけど
民間のほうが面接はきついと思う。だから、民間が落ちても国2が落ちるとは限らない
公務員は学力試験も基本的には比重高いし

バイトとかサークルやってなくたって、他に売りを作ればいいじゃない
665受験番号774:2009/01/27(火) 04:21:06 ID:Wk+JlnCd
私もバイトサークルやってないから書くことない
666受験番号774:2009/01/27(火) 04:23:06 ID:LzHCF3cX
バイト、サークルを書くということは、自己アピールを心配してるの?
667受験番号774:2009/01/27(火) 05:14:36 ID:Wk+JlnCd
そうですね。自己アピールがこれといってないんです。
成績も私立文系なので、単位1つも落とさなかったくらいで。。
668受験番号774:2009/01/27(火) 05:31:13 ID:LzHCF3cX
ゼミとか、普段の学校の授業以外でやったこととかないの?
669受験番号774:2009/01/27(火) 05:39:49 ID:LzHCF3cX
ある自治体の人事のお偉いさん(総務部長、副市長)に知り合いがいるんだけど
「どうせみんな同じようなこと言うから、内容なんて関係ないんだよ。どれだけ明るく元気に礼儀正しくできるかなんだ」
って言ってたよ。
670受験番号774:2009/01/27(火) 08:04:13 ID:ePnrAchV
>>657
俺が受けた市役所は履歴書に貼るサイズより一回り大きいサイズだった
671受験番号774:2009/01/27(火) 08:58:59 ID:fnX+NetG
>>664
ありがとうございます。

>>668
自分も無いです・・・

>>669
そうだといいのですが・・・
672受験番号774:2009/01/27(火) 09:25:37 ID:gz1+y/+x
市役所試験と地方公務員試験は別ですよね?
地方公務員試験は府庁や県庁

市役所試験は市役所
と言う認識でおk?
673受験番号774:2009/01/27(火) 10:04:38 ID:aT60oilW
市役所職員も地方公務員
674受験番号774:2009/01/27(火) 10:15:59 ID:zmTYTEgR
>>672
大体オk
お前さんの県の県庁に働きたいなら地方上級とかになるし
お前さんの市の市役所に働きたいなら市役所試験になる
675受験番号774:2009/01/27(火) 10:22:50 ID:gz1+y/+x
>>647
働きたい場所により試験が区別されてると言うことですね。

では○○県庁で働きたいなら○○県庁に問い合わせて募集の有無や受験資格を聞いて市役所希望なら各自治体に問い合わせればいいと言うことですね?
676受験番号774:2009/01/27(火) 10:52:01 ID:PxY07Dvx
民間企業には貴社・御社などと表現しますが、
市役所や企業団の場合は何と言えばいいでしょうか?
677受験番号774:2009/01/27(火) 10:59:07 ID:PxY07Dvx
連投すみません。
1.xx 2.xx 3.xx よって〜 といったように、
志望理由や自己PRの一部を箇条書きにしても問題無いでしょうか?
678受験番号774:2009/01/27(火) 12:59:15 ID:QU2G9Qs4
質問お願いします。

この前の12月で20才になったのですが、地方初級は21才までということなんですが次の9月で受けるチャンスは最後なんでしょうか?

あと仮に初級でどこかに就職できたとしてその後大学を卒業した場合上級扱いになるんでしょうか?
679受験番号774:2009/01/27(火) 13:26:45 ID:/VgpUjfs
>>678
1. 多くの年齢制限は年度で区切ってるから、今年度20歳で来年度21歳なら
次がラストの可能性が高い。
でも地方の試験は自治体によって細かい条件が違うので直接確認する方が確実。

2. 初級で受かったらその後何があっても初級のまま。
上級の試験受かってないのに格上げはおかしいでしょ。
680受験番号774:2009/01/27(火) 13:33:35 ID:Odrb93uu
でも大卒と高卒の区分がなくなってしまうのが国税
681受験番号774:2009/01/27(火) 14:08:15 ID:z5niTcEm
>>676
諸説あるからググって自分でいいと思うものを使うしかない
>>677
箇条書き形式が必要な内容なら別だが、そう出ない場合文章力がないと思われかねない

>>678
初級で合格したものがその後大学に合格しても特に何も変わらない
上級職員は大卒が資格ではなく「大卒レベルの試験に合格したこと」が資格
ちなみに一般的に、その後上級を受けなおすとそれまでの初級の経験は加味されず、
他の人たち同様上級職1年目という扱いになる
682受験番号774:2009/01/27(火) 15:35:18 ID:PxY07Dvx
>>681 レスありがとうございました。
683受験番号774:2009/01/27(火) 16:12:40 ID:gz1+y/+x
日程について質問です。

私の受けたい自治体に21年度の試験の有無を尋ねたところ8月までは未定と言われました。

しかしここの板を見ているとA日程やB日程やC日程などもう受ける時期が決まってる人もいますよね?

それはすでに21年度の募集が確定している自治体だからでしょうか?


ちなみにA日程は大卒程度の試験と言う認識でいいのでしょうか?
684受験番号774:2009/01/27(火) 16:18:40 ID:Odrb93uu
>>683
基本的には
A日程(6月)=地方上級・政令指定都市・県庁所在地の都市
B日程(7月〜8月)=主要な市役所
C日程(9月)=ややマイナーな市町村
D日程(10月以降)=もっとマイナーな市町村

というような感じ
A日程のところは基本毎年やるから来年〜なんて言えるけど、
B以下は募集なしなんてこともあります
確定的にやるという情報は、自治体が募集出してから流れますが、
来年度に関してはまだ殆どの自治体は情報出してないと思います
685受験番号774:2009/01/27(火) 16:43:38 ID:gz1+y/+x
>>684
ありがとうございます。

と言うことはB日程以降の話をしている人達はとにかく募集が掛かった自治体を受ける予定と言うことですね?

Aは地上国‖だから大体難度がわかるんですがB以降はどうなんでしょうか?
やはり各自治体により違いますか?
686受験番号774:2009/01/27(火) 16:49:52 ID:Odrb93uu
>>685
そーそーあくまで予定
地上でも例外として大阪府みたいに来年から社会人のみです!ってところもあるので確定情報がない限り妄信はやめましょう(要:複数受験の用意
難易度としてはB以降は難易度はA等に比べて落ちます(基本的には規模と難易度は比例するものと考えていただければおk
ただし小さな自治体の2次以降はコネという不確定要素が絡んできやすくなるため場合によっては出来レースなんてこともあります
687受験番号774:2009/01/27(火) 17:01:12 ID:HT2MAGmz
大学職員って専門科目いりますか?
688受験番号774:2009/01/27(火) 17:01:43 ID:EkUmx8VI
>>687
行政ならいらない
689受験番号774:2009/01/27(火) 17:02:34 ID:gz1+y/+x
>>686
非常にわかりやすく教えていただきありがとうございます。

小さな自治体などではまだコネの力は強いのですか?

ちなみに私は橋下知事のことろも視野に入れておりますm(__)m(一応社会人なので…)


試験内容はやはり地上>市役所になるのでしょうか?
690受験番号774:2009/01/27(火) 17:15:04 ID:z5niTcEm
>>689
コネの有無ってのは考えても仕方が無いし落ちた言い訳になるから考えないほうがいい
他のスレでも経歴で落ちたコネで落ちたと騒ぐ奴がいるが大抵面接の内容が悪い
試験完璧だったのに経歴で〜と騒いだ奴の志望動機が彼女のいる地区で働きたいとかそんなこともある

難易度は一般的に地方上級>市役所上級と言われている
特に市役所は専門が無かったりする、時期的に他に落ちた奴ら=劣るメンバーが多いなど
地上に比べて有利な面も多々ある
691受験番号774:2009/01/27(火) 17:17:26 ID:Odrb93uu
>>689
小さい自治体ではコネ採用はまだ残ってる
政令とかになるとさすがに聞かない
試験内容の難易度に関しては地上と市役所上級(A日程)で大して変わらないです
B以下であれば難易度は下がります
692受験番号774:2009/01/27(火) 17:49:45 ID:2K/roNws
>>689
ABC日程とも1次試験の問題のレベルは同じ。
問題のレベルは地上の方が難しめ。

独自日程の市役所は独自問題が出る。

応募が多い自治体では1次試験が教養のみの場合があるけど、
ほとんどの市役所は専門+教養。

教養試験だけの自治体は受験しやすいけど、その分高倍率で
2次試験以降が超激戦だよ。

コネはシラネ。ほぼ無いと思っていいと思う。
また、他市でもちゃんと内定貰える。
693受験番号774:2009/01/27(火) 18:03:20 ID:gz1+y/+x
>>690
>>691
>>692
丁寧にありがとうございます。
分かりやすく理解が深まりました。

教養+専門の有無も各自治体が募集を決めたあとに決まるんですかね?

それとも専門があるところは試験がある年は毎年あるんですかね?
694受験番号774:2009/01/27(火) 18:08:26 ID:2K/roNws
>>693
試験科目は募集要項に載る。応募者数で変更されたりはしない。

市役所の場合、試験内容はコロコロ変わる。
ある年突然教養のみになったり、集団討論が加わったり。
次の年にはまた専門が復活したりする。
695受験番号774:2009/01/27(火) 18:17:19 ID:gz1+y/+x
>>694
て言うことは8月までは教養だけか専門も入るからわからないんですか?m(__)m(私が聞いた自治体は8月まで未定と言うことなので…)

他にも近隣の自治体に問い合わせましたがやはり募集の有無の決定は8月と言われました…

696受験番号774:2009/01/27(火) 18:17:25 ID:2K/roNws
市役所まとめ

1. ある日突然、HP上に採用情報(募集要項)掲載 ※見逃さないこと
2. 応募用紙等請求 (HPからダウンロードできる自治体も多)
3. 記入 ※自治体によっては志望動機等書かされる
4. 郵送(電子自治体システムでできる自治体も有)
5. 受験票到着
6. 試験本番

1.を見逃さないことが何より重要。ABC日程の市役所でもD日程以降に追加募集することが
少なくないので・・・。
697受験番号774:2009/01/27(火) 18:19:11 ID:z5niTcEm
>>693
市役所C日程(9月試験)の一例だと
1次試験の約2ヶ月前(7月)に受験票の配布開始、受験資格、試験科目を公開
専門の有無もここで配布される要項に載る

その2週間〜1ヶ月後に2週間〜1ヶ月程度の期間で受験票受付開始(自治体による)
B日程以降の役所は1次試験問題こそ共通だが専門の有無や配布時期が自治体依存になる
698受験番号774:2009/01/27(火) 18:20:10 ID:2K/roNws
>>695
そうだよ。C日程の市役所なら、8月のある日にポコッと掲載される。

まあ、おおむね前年と同じ試験科目である場合が多いから、
人事に問い合わせればいいと思う。

おそらく前年度の試験内容や受験者数・合格者数なんかは教えてくれるはず。
699受験番号774:2009/01/27(火) 18:25:04 ID:gz1+y/+x
>>698
一度問い合わせて聞いてみます。

やはり一つの自治体だけじゃなく先ほど言われたように複数の自治体に問い合わせて準備した方が得策ですね。

非常に参考になりました。
700受験番号774:2009/01/27(火) 18:25:08 ID:z5niTcEm
>>695
>他にも近隣の自治体に問い合わせましたがやはり募集の有無の決定は8月と言われました…
ああ、それなら8月まで知ることは無理だね
701受験番号774:2009/01/27(火) 21:05:39 ID:PxY07Dvx
志望理由や自己PRは、どれくらいの重きがありますか?

筆記試験と同等、ということはないですよね?
702受験番号774:2009/01/27(火) 21:21:37 ID:Vl0n2ZmD
>>701
バカ
面接のことを言っているなら、筆記の方が重い公務員試験なんて探す方が難しい
国2ですら官庁訪問が実質だしな

でその二つは面接の中核だから筆記よりも大事といえば大事
703受験番号774:2009/01/27(火) 22:00:12 ID:PxY07Dvx
>>702
そうだったんですか。
1次筆記で合格者が2次に面接で、
これから1次の申し込みをするところです。

704受験番号774:2009/01/27(火) 22:16:07 ID:+tt6bWsG
リクナビで志望動機が最高1000字まで書けますが、
1000近く書くのが無難というわけではないですよね?
705受験番号774:2009/01/28(水) 00:47:55 ID:5fEOGkBC
どうしてホモやゲイの事をアッー!やウホって言うのですか?
706受験番号774:2009/01/28(水) 00:55:38 ID:o8Ww75B7
707受験番号774:2009/01/28(水) 04:14:32 ID:73jvkBi0
大学中退の高卒なんですが、地上とかの大卒程度は受けれますか?
なんか大卒の人との差ってあるんですかね?
708受験番号774:2009/01/28(水) 04:55:09 ID:ZY7mcvZI
>>707
高卒で国2受かって某省庁で働いてる者だが、マジレスしてやるがよく面接で不利って言われるが、
聞かれる内容が結構圧迫的な内容なだけでそれが不利と感じると思うんだろうな!答えられれば問題なし!
あと受かってからだが、昇進とか待遇面も全く差別はないよ!でも飲みとか食事会で必ず大学の話になるので、
そういう時は結構傷つく!だから俺は今通信制の大学に通いつつ、通学制に編入して休暇をとり、大学を卒業しようと思う!
大学は出ておいた方がいい!女にもてないし、あと世間体もな
709受験番号774:2009/01/28(水) 07:04:47 ID:UvvB+2CY
>>707
三日に一度よりハイペースでその質問が出てる
受けられるかどうかは自治体による
面接での有利不利は不明だが話すネタがあれば無い奴よりは有利だろう
面倒になって大学を辞めたという理由にだと不利になるのは間違いないが
家庭の事情で大学に通えなくなりやむを得ず働いた、今は転職を目指す、ならさほど不利ではないだろう
もっとも、前者が不利なのは学歴に依存しないがね
合格後の待遇面でも一般的には差は無いということになっている
710受験番号774:2009/01/28(水) 09:50:05 ID:4cgiUDdW
全然脈絡のない意見だが、頭いいやつなら3ヶ月もあれば教養+専門が終わる気がするわ。俺の大学の友達(工学部)なんだが、法律、経済ゼロの状態で去年の12月から始めて1日平均5時間勉強。民法○生、憲法、行政法終わらした。経済に取りかかってる。
711受験番号774:2009/01/28(水) 09:57:09 ID:bteki+dq
面接時は一般企業と同じように高卒や大卒の証明書&卒業証書の提出はあるのでしょうか?
712受験番号774:2009/01/28(水) 10:07:23 ID:tPO6lAvh
特別区や国2の簡単な問題取るために物理化学やるんだけど、スートレで平気?
713受験番号774:2009/01/28(水) 10:13:01 ID:mhcQoGv0
国Uの教養の選択科目は、一科目につき一問だけ答えてもいいんでしょうか。それとも一問答えた以上もう一問も答えないといけないんでしょうか?
714受験番号774:2009/01/28(水) 10:24:57 ID:nQBmfqEE
途中遮ってすいません。
政令都市の学校事務を受ける予定なんですが、
26歳の既卒で受かる可能性はあるでしょうか?
スペックは日東駒専クラスです。
また、容姿って関係ありますか?割と童顔なんですけど…
715受験番号774:2009/01/28(水) 10:26:17 ID:73jvkBi0
>>708
>>709

マジレスありがとうございます。
きちんとした考えを持って面接に臨めば、不利ってわけではなさそうですね。
とりあえずまずは1次突破できるように勉強します。
716受験番号774:2009/01/28(水) 10:27:40 ID:ALokj0fn
一通り流しただけで合格する保証はどこにもないけどな。

>>711
卒業証明書や卒業見込証明書は必ず提出する。
それが選考の途中に提出するか、最終合格後に提出するかは自治体によって違うだろうから何とも言えない。
早めに発行しておくのも手だけど、たまに「3ヶ月以内に発行したものに限ります」とか条件つけてくる自治体もあるからなぁ。

>>713
例えば、世界史が2問出題されて・・その内1問だけを選んで回答しても問題ない。
必須回答問題(文章理解・数的)と選択回答問題を合わせて45問答えればOK。
717受験番号774:2009/01/28(水) 10:32:08 ID:bteki+dq
>>716
ありがとうございます。

あともう一つ

ハロワなどの出向機関で働くには地方初級か上級の試験組ですか?
それとも市役所試験組ですか?
718受験番号774:2009/01/28(水) 10:34:03 ID:mhcQoGv0
>>716 ありがとうございます。
719受験番号774:2009/01/28(水) 10:43:53 ID:S/1gPIaI
>>717
国U
720受験番号774:2009/01/28(水) 12:39:18 ID:t4hEEQ4i
特別区と都庁は試験日程が同じだと思うので、両方応募する予定です。
応募期間終了後に、応募のあった人数って公表されますか?
その応募人数と募集人数の兼ね合いを見てどちらを受験するか決めようと思うのですが。
721受験番号774:2009/01/28(水) 12:48:47 ID:C6YeXEaS
>>720
確か公表される。あと、「出願」ねw
722受験番号774:2009/01/28(水) 13:31:15 ID:bteki+dq
質問です。

一般教養+専門がある場所専門からは政治系や法律系などの中から少しずつ出題されるんですか?

723受験番号774:2009/01/28(水) 13:57:51 ID:S/1gPIaI
>>722
違うよ、全分野から出る。しかも全問必答。
724受験番号774:2009/01/28(水) 15:16:06 ID:bteki+dq
>>723
全分野からと言うことは一般教養も含めると20科目近くですよね?
一般教養は学生時代の教科もありますが…


経済学部卒などや法学部でなければすべて1からの勉強ですね…
725受験番号774:2009/01/28(水) 15:47:27 ID:5fEOGkBC
大学は経済学部か法学部のが試験勉強には有利だな。文学部とか教育学部とかに行かなくて良かったぜ
726受験番号774:2009/01/28(水) 16:02:30 ID:ihTPQOJ5
民間は無理だから勉強頑張って公務員なろうと思ったけど公務員も面接重要とかオワタ\(^o^)/
727受験番号774:2009/01/28(水) 16:21:31 ID:4cgiUDdW
>724だから公務員試験は科目が多いって言われるんだよ。法、経以外は苦労するんだって
728受験番号774:2009/01/28(水) 16:35:23 ID:/QnNcgPG
今2年でそろそろ予備校に行こうと思っているんですが、
おすすめの予備校とかありますか?
あと行くのなら何月くらいからがいいですかね?
一応4月くらいからいこうと思っているのですが、遅いですか?
729受験番号774:2009/01/28(水) 16:48:39 ID:bteki+dq
市役所試験を受けようと思ってるんですが…

市役所試験の参考書や問題集などはないんですかね?(探し廻っても見つからないため)

では市役所試験を目指している人は教養の参考書+各専門の参考書ですか?
730受験番号774:2009/01/28(水) 17:10:31 ID:S/1gPIaI
>>729
市役所500だかいう問題集が出てるよ。
最初のページにABC日程でどんな問題が出たか大体載ってる。
問題集としては少なすぎで意味無いと思うが、一応見てみれば?

市役所受験者でも当然他も受けるから、やっぱりスー過去がメインになってくる。
731受験番号774:2009/01/28(水) 17:13:20 ID:S/1gPIaI
732受験番号774:2009/01/28(水) 17:21:41 ID:bteki+dq
>>730
スー過去の正式名を教えてくださいm(__)m
733受験番号774:2009/01/28(水) 17:35:38 ID:S/1gPIaI
>>732
実務教育出版 公務員試験 新スーパー過去問ゼミ2
734受験番号774:2009/01/28(水) 18:11:36 ID:4cgiUDdW
市役所試験も普通にスー過去とかだな。市役所は問題が非公開だから問題集は少ないし、だいたいは他の試験に合わせた勉強で間に合う
735受験番号774:2009/01/28(水) 18:27:40 ID:EgiLhEkP
PC関係の資格って面接で有利になるかなぁ?
736受験番号774:2009/01/28(水) 18:29:59 ID:SWx5GFHk
大阪の橋下知事は公務員受験生にとってプラスかマイナスか
どっちだと思われますか?特に関西の受験生にとって。
例えば、橋下が公務員叩きの流れを作り出してくれることにより
間接的に受験者数の減少でライバル減などの効果もあると思いますが。
737受験番号774:2009/01/28(水) 18:33:09 ID:fMbBh9hm
>>735
前スレからの転載だけど
--------------------------------------------------------------------
>>777
事務系の公務員に期待されてるパソコンスキルなんて
wordとexcelの基本操作くらいがせいぜい

この職員のアンケート結果読んでみ
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/shisei/torikumi/ooo/info_response.htm
最近OfficeからOOoに切り替えて、かなり職員教育に力入れてる自治体ですらこんな感じ
--------------------------------------------------------------------
738受験番号774:2009/01/28(水) 19:22:54 ID:tTfXSRsU
年金の未払いが1ヶ月でもあれば、市役所などは不採用決定ですか?
739受験番号774:2009/01/28(水) 20:08:21 ID:RVEwy9yz
>>738
あたりまえだろ
こんなとこで聞いてる場合じゃないよ!
740受験番号774:2009/01/28(水) 20:16:41 ID:4cgiUDdW
受験生にとってはマイナスだと思います。大阪は
741受験番号774:2009/01/28(水) 20:39:45 ID:tTfXSRsU
時効きれてないやつ払えば大丈夫ですか?
742受験番号774:2009/01/28(水) 23:37:26 ID:bWKU+82h
市場価格は供給量と需要量の変化に従って上下する
そして長い目でみると利潤の多い商品と少ない商品の格差が拡大する傾向がみられる


↑これって正しいですか?
743受験番号774:2009/01/28(水) 23:49:15 ID:6TrQhVwC
らくらく経済で国2地上狙いならば、
発展問題や応用問題もしないと点とれませんか?
基礎問題だけでも難しく感じているんです.
744受験番号774:2009/01/29(木) 00:14:59 ID:CHj5Eg77
基本が完璧ならやらなくても良い。時間の無駄だ。そんなのするくらいなら民法とか他の科目に時間回すべき
745受験番号774:2009/01/29(木) 00:40:17 ID:8pmyRZZN
>>740
なんで大阪?中の人?
746受験番号774:2009/01/29(木) 01:45:33 ID:wFN1gKeq
国家公務員ですが、職歴加算って無職期間も多少は反映されるんですか?
例えば29歳職歴無しなんて人がいれば、新卒者と全く同じ給料?
747受験番号774:2009/01/29(木) 07:35:46 ID:KU/INdTk
大卒以外で市役所(行政、事務)入れた方っていますか?
一応公務員スタートガイドは買って読んだのである程度は知識ついたのですが
学歴やコネがないと入れないとかいう情報を聞いたので・・・。
公務員試験初心者なんで変な情報を聞くと不安になってしまいます。
748受験番号774:2009/01/29(木) 09:19:50 ID:CHj5Eg77
確かに地方公務員はコネと学歴が要りそう
749受験番号774:2009/01/29(木) 09:23:51 ID:iImPq1Cz
>>747
>>707-709

コネはあったりなかったり。
志望する自治体の人事に
高卒で入れるか、入ったやつがいるか聞いた方が良い気が。
750受験番号774:2009/01/29(木) 10:21:05 ID:cIWHVA3D
>>747
コネという前にお前さん、志望動機ここに書いてみ?
大抵の奴はそこで「そんな動機じゃ無理」と言われるから

俺は大卒高齢で初級レベルの市役所に入ったが、
正直高校生にはコネと言わないまでも何らかの補正をかけないと合格は無理だと感じた
誤解を招く言い方をすれば大人と子供で同内容の面接をしたら結果は火を見るより明らかだな
751受験番号774:2009/01/29(木) 12:11:04 ID:gKtq3hRU
受けようと思ってる市役所がB日程なんですが、日程で試験科目は変わるものなんでしょうか?
ちなみに大卒です。
あと市役所だと専門試験がない場合もあるんでしょうか?
752受験番号774:2009/01/29(木) 12:23:14 ID:gYHp6e+D
新卒一年目で今月限りでやめて、今年公務員の国2・地方上級目指そうと思うのですが、
今から勉強しても間に合うでしょうか?
まあ、間に合わせなければならないのですが・・・。
というか、今から09年の公務員勉強する人なんかいるんでしょうかね??
753受験番号774:2009/01/29(木) 12:29:36 ID:pBGlHvpQ

政 治 家 & 行 政 職 = 税 金 ド ロ ボ ー の 犯 罪 集 団
754受験番号774:2009/01/29(木) 12:31:27 ID:FRc5gYl/
>>751
ABC日程はほぼ変わらない。独自日程のところは様々。
専門は無いところもある。

>>752
普通はかなり厳しいと思うが、死ぬ気でやれば可能かもしれない。

今月限りで辞めて・・・とか書いてるが、こんなところで質問していて大丈夫か?
辞めたら、行き場が無いよ。

職種や試験内容、難易度、内定までの過程なんかも当然調べ尽くしてるんだろうな。
一生の問題なんだぜ。
755受験番号774:2009/01/29(木) 12:33:54 ID:pDthJfOs
>>751
試験内容はだいたい同じだけど、細かい部分は自治体によるので、
各自治体のサイトを見るなり問い合わせするなり
公務員ジャーナルで調べるなりしたほうがいい
教養専門もいろいろあるし、試験区分によっても違うから一概に言えない

>>752
あなた次第としか言えないね
756受験番号774:2009/01/29(木) 12:46:17 ID:aRVe08ws
学生時代特に何もしてきませんでした。
唯一やったことと言えば、新入生に学生生活や履修に関するアドバイスをする活動(ピアなんたら)です。
より良いアドバイスの内容を実際集まったみんなで話し合い、それを実際に新入生にアドバイスするといった感じです。
それ膨らませたらアピールになりますかね?
757受験番号774:2009/01/29(木) 13:40:31 ID:ojhSsc4P
>>756
ふくらませ方によっては十分アピールできると思うけど、
ネタがそれ一つではどう考えても少ない。
ゼミとか趣味の活動とかでもう2ネタくらいほしい。
758受験番号774:2009/01/29(木) 13:51:43 ID:aRVe08ws
>>757
ありがとうございます。
もう2ネタですかww
やっぱ合計3ネタくらいは用意しておいた方がいいのか・・・
ゼミは取ってたからまだしも趣味の活動か・・・
ノートテイカーでもしよっかなw
もしくは今からボランティア始めるかなぁ。
そんなにネタがいるとは予想外だorz
759746:2009/01/29(木) 14:47:35 ID:wFN1gKeq
回答ぷりーず
760受験番号774:2009/01/29(木) 14:52:50 ID:SUnhxkdk
>>759
29歳職歴なしの不良物件だとまず採用自体されないので心配する必要はないです
761758:2009/01/29(木) 15:15:47 ID:aRVe08ws
なんかプリーズ・・・
762受験番号774:2009/01/29(木) 15:17:17 ID:NO4I5U+J
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   

このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
763受験番号774:2009/01/29(木) 17:03:50 ID:h0qvFNSi
>>761
やっぱり3つくらいは必要だろ。カードに2ネタ+「他には?」対策でもう1ネタ
面接カードにある程度具体的に書くとして、項目1.「ピアなんたらという活動で…」
2.「ピアなんたらでは…」、3.「ピアを続ける中で…」って訳にもいかないし

ピアなんたらとゼミを話すなら、もう一ネタは学外が理想的
764746:2009/01/29(木) 17:34:00 ID:wFN1gKeq
>>760
そんな事聞いてねえから。
しゃしゃんなやクズ
765受験番号774:2009/01/29(木) 17:38:12 ID:TvzmUnHn
746 名前:受験番号774[] 投稿日:2009/01/29(木) 01:45:33 ID:wFN1gKeq(3)
国家公務員ですが、職歴加算って無職期間も多少は反映されるんですか?
例えば29歳職歴無しなんて人がいれば、新卒者と全く同じ給料?

759 名前:746[] 投稿日:2009/01/29(木) 14:47:35 ID:wFN1gKeq(3)
回答ぷりーず

764 名前:746[] 投稿日:2009/01/29(木) 17:34:00 ID:wFN1gKeq(3)
>>760
そんな事聞いてねえから。
しゃしゃんなやクズ
766受験番号774:2009/01/29(木) 17:41:58 ID:tUP639HI
何でこいつが29歳職歴なしなのかよくわかるな
767受験番号774:2009/01/29(木) 18:09:01 ID:wFN1gKeq
例えの話をしてんだろクズ。
あ?文句あんなら番号出せやゴミ野郎が
768受験番号774:2009/01/29(木) 18:24:57 ID:tUP639HI
番号w 意味不明

朝鮮人は公務員になれないぞ
769受験番号774:2009/01/29(木) 18:24:59 ID:RxmJcYSn
底辺の負け組乙w
770受験番号774:2009/01/29(木) 18:29:46 ID:apXhPsz2
携帯で2ch張り付いてる暇あるなら働け
771受験番号774:2009/01/29(木) 19:47:43 ID:Mdg3fh8t
>>763
学外の活動ですか・・・
てか公務員受かる人はみんななにか活動とかやってたのですか?
まじめで勉強がんばってたってイメージなんですがここ見てるととても勉強だけじゃ無理だって思うw
772受験番号774:2009/01/29(木) 20:00:32 ID:39WiGY1Y
>>771
俺は資格取得とボランティア的なこと(複数)をやって、それPRしたがそれで通った
集団面接とか行っても勉強オンリーって人は殆どいないと思う
勉強してました〜って言っても、公務員試験受けに来てる人は殆ど勉強してきてるはずだし、
それなりのアピールをしてやっと最低限のスタートラインに立てたと考えたほうが無難(何を言っても大抵上には上がいるからね
本気で受かりたいor後悔したくないと思うのなら難しいかもしれないがなにかしらのアクションを起こした方がいい
773受験番号774:2009/01/29(木) 20:09:33 ID:5fNMVqqA
資格欄空白でも違うことでアピールできれば通りますか?
774受験番号774:2009/01/29(木) 20:27:54 ID:5rZRMPpF
予備校の国U地上のコースに通うつもりなのですが、金額が
TAC→約30万、LEC→約20万
なんですが、何でこんなに違うんでしょうか?
775受験番号774:2009/01/29(木) 20:36:25 ID:v0eOFilb
>>774
調べて違いはなかったの?
776受験番号774:2009/01/29(木) 20:53:53 ID:CHj5Eg77
学校の名前が違うからだろう
777受験番号774:2009/01/29(木) 21:04:52 ID:6pu/WsMx
LECは経営状態がヤバイからとりあえずゲンナマが欲しいんだよ
778受験番号774:2009/01/29(木) 22:27:32 ID:PQU7GQ+K
すみません、非常にバカな質問だと思うんですけど
例えば今売ってるジャーナルなどで2010年度対応と書いているのは
2010年度に働き始める人
2010年度に試験を受ける人
どちらを指しているのでしょうか
779受験番号774:2009/01/29(木) 22:39:58 ID:apXhPsz2
>>778
受ける人
780受験番号774:2009/01/29(木) 22:41:14 ID:KU/INdTk
>>750
747です。実はここで公表できるような立派な志望動機ではないです。
面接では面接官の方に良いと思われるような立派な志望動機を言えるように
考えてはいますが私の心の中の一番の志望動機は良いものではないです。
ガイドブックに公務員は実力主義とか書いてあったので今から猛勉強+面接苦手
じゃないので田舎の小、中規模の市の市役所数箇所回って下手な鉄砲みたいに打ちまくれば
なんとかなるとか甘い考えをしていました。

やっぱり公務員も学歴は関係ありそうですね・・・今さら遅いけど学生時代ちゃんと
勉強してればよかったですorz
とりあえず消防みたいに命の危険がありえる職以外の職希望なので市役所と限定
せずに公務員のこともう少し調べるようにします。
781受験番号774:2009/01/29(木) 22:43:34 ID:PQU7GQ+K
>>779
ありがとうございます。
ずいぶん早くから出るんですね
782受験番号774:2009/01/29(木) 22:57:09 ID:pJqvz0wr
2月1日に受験案内配布だろうけどこれってどこでもらえるの?
ふつーにサイトでみれる感じ?
採用人数とかは3月まで待たなきゃいけないのかなー
783受験番号774:2009/01/29(木) 22:57:15 ID:tDBLT8Xn
今年の国1、2の受験案内って去年同様2月1日から請求できるんですか?

あと地上の受験案内等は受験する自治体のHPあたりをこまめにチェックするしかないんですか?
784受験番号774:2009/01/29(木) 23:12:02 ID:5fNMVqqA
>>773分かる方いればお願いします。
785受験番号774:2009/01/29(木) 23:21:52 ID:pDthJfOs
>>784
当たり前すぎて誰も答えないんだと思うが
資格なんかなくてもいいに決まってる
786受験番号774:2009/01/29(木) 23:56:16 ID:XiU4T3R8
特許庁って転勤あるんですか?
あと他に転勤がないまたは少ない省庁を教えてください
787受験番号774:2009/01/30(金) 00:30:56 ID:J/9RpAba
>>785
ありがとうございます。
上で資格アピールとか運転免許無かったらマズいみたいなのあったので不安になりました。
788受験番号774:2009/01/30(金) 01:32:51 ID:Y9gHw8Hk
今年の4月から大学3年になる地上志望の者なんですが、そろそろ勉強スタートさせようと思います。

最初は数的から始めるのがいいとかそういうオススメの勉強法があったら教えて欲しいんです。
ちなみに土木を専攻してて技術系を狙ってます。

一通り色んなスレを見たりしたんですがいまいちよくわからなかったので・・・
789受験番号774:2009/01/30(金) 01:43:25 ID:NlVDkoKX
>>787
年齢学歴性別資格は絶対条件じゃないが何かで劣る奴はカバーするものがないときついぞ
まぁ資格はこの中じゃ一番ウェイト低いが(司法や会計士なら別だが)
790受験番号774:2009/01/30(金) 02:06:07 ID:0wn/R9wT
>>788
ここに居る奴は殆どが事務系志望だろうから、土木の試験がどんなもんか知らんだろう。

事務系でよければ、似たような質問が>551とか>555にあるな。


791受験番号774:2009/01/30(金) 02:08:46 ID:soI/2rjH
早く準備したいなら学内講座とか予備校とかに相談しにいくのがいいんじゃね?
そういうの考慮してカリキュラム組まれてるだろうし
うちの大学の講座は技術系のコースもちゃんとあったよ

つか都会はいらないのかもしれんが就職で免許ぐらいはとっとくものではないかと
792受験番号774:2009/01/30(金) 02:30:07 ID:Y9gHw8Hk
>>790>>791
ありがとうございます。
土木系のスレを見ても過疎ってるのばっかりなもので・・・
自分はなかなか授業形式のものは集中出来ないんで独学で臨むつもりです。

もし、数的の参考書や問題集でオススメのものがあったら教えてもらえると嬉しいです。
793受験番号774:2009/01/30(金) 03:15:54 ID:3wbH+TtM
>>714
駒沢乙
794受験番号774:2009/01/30(金) 05:03:55 ID:AdmMwp4s
去年(2008年合格目標)の教材を使っているのですが
民法の法改正は公務員試験にどの様な影響を及ぼしますか?
改正された部分と教材買い替える必要あるのか教えてください
795受験番号774:2009/01/30(金) 05:18:05 ID:NlVDkoKX
民法がいつ改正されたんだよアホ
796受験番号774:2009/01/30(金) 05:48:10 ID:b1X9wsaJ
日東駒専下位→村役場でも勝ち組、
とまではいかなくても民間就職するよりはいい方なんですか?
797受験番号774:2009/01/30(金) 06:03:03 ID:+hS93Z3Z
≫795
民法だって毎年のように何らかの改正はしてるよ
ただ大改正の時と試験によく出る条文の改正しか話題にならないだけ
今年は重要な改正してないんじゃなかったかな?だから2008でもいいはず
心配なら書店の六法売場に行けば、帯かどこかに今年の改正情報が書いてある
798受験番号774:2009/01/30(金) 07:46:10 ID:3XtZtEOq
仕事によっては免許はそこまで重要でもないんじゃねーかな
政令市行政だけど、意向調査の時に「ペーパーですけど練習しとかなくて大丈夫ですか?」ってきいたら
「大丈夫大丈夫他の誰かが運転できればいいんだから」ってこたえられた
799受験番号774:2009/01/30(金) 07:55:05 ID:AttaTmcn
切手て郵便局の窓口に直接言って買うの?
800受験番号774:2009/01/30(金) 07:56:14 ID:e8Ls0FE3
日本語でおk
please in Japnese                   英
bitte auf japanisch                   独
veuillez dans le Japonais               仏
prego nel giapponese                 イタリア
por favor no japones                 ポルトガル
por favor en japones                 スペイン
Japanner gelieve in                  オランダ
behaga i japan                     スウェーデン
παρακαλ? στα ιαπωνικ   ギリシア
пожалуйста в японце    ロシア
Japoncata tamam.                   トルコ
請在日文                        中国
やまとぅぐちっしいい                  沖縄
sisam itak ani ukoitak yan.             アイヌ
801受験番号774:2009/01/30(金) 07:58:56 ID:AttaTmcn
日本語下手でごめんね
切手は何処で買うんですか
802受験番号774:2009/01/30(金) 08:00:20 ID:AttaTmcn
誤爆しました
803受験番号774:2009/01/30(金) 08:12:21 ID:jBQk0QUU
>800
いやお前すげぇな

>801
コンビニで買えるよ…
804受験番号774:2009/01/30(金) 09:35:06 ID:0wn/R9wT
>>798
上司と車で客先に向かう場合に・・
上司に運転させて、自分は優雅に助手席に座る。
俺にはできんw

まぁ、選考の段階で気にすることではないけどな。
805受験番号774:2009/01/30(金) 10:16:44 ID:EXYI1/r8
>>782-783
来年度分の情報が出るまでHPや何やらを見て待つしかない
ちなみに見逃したら自己責任で乙なので注意して見た方がいい
予備校のメリットは自分で調べなくても学校が教えてくれるという部分もある
国2地上はメジャーだし受ける人も多いからいいが、
地方市役所レベルだとこの情報を得ることが最初の難関になる

>>796
景気がこのまま低迷すれば勝ち組
バブルが再来すれば負け組、勝ち負けは景気で左右される

>>798
真面目な話、今免許取らないと取る暇なんて出来ないよ?
免許無しで生きていけるのは「私は助手席専門(はぁと)」が許される人種だけだと思われ
806受験番号774:2009/01/30(金) 10:20:51 ID:ZiHGTja5
面接の時の一人称ってやはり「私」なのでしょうか?「自分」ではおかしいですか?
807受験番号774:2009/01/30(金) 12:15:21 ID:EXYI1/r8
>>806
面接官によるだろうが私の方がいいと思う
理由は、何故お前さんが私ではなく自分と言いたいのか?その裏返しが答えだな
私という言葉を使い慣れていないから一人称として私という言葉を自然に使うことが出来ない
面接官は当然それを見抜き、「彼は一人称に私という言葉を使えない人間だ」と感じるだろう

ドラマやアニメに出てくるような実直なガチムチで不器用なので常日頃から一人称は「自分」だ
というのなら例外だろうが、お前さんは違うよな?
808受験番号774:2009/01/30(金) 15:33:35 ID:AdmMwp4s
>>797
有難うございました!
809受験番号774:2009/01/30(金) 15:36:44 ID:3h7WYRXI
体育会系の人らは「自分は」って良く使うけど、確か面接の時は「私は」に直してた気がする
810受験番号774:2009/01/30(金) 16:08:45 ID:3wbH+TtM
私と自分の違いに面接官がそんな長文にあるくらいにこだわるとは思えないがw
811受験番号774:2009/01/30(金) 16:56:10 ID:Qnw/9KEB
公的な場所でふさわしい言葉を使えるかどうかを見るってことだからね。
「俺」は論外だし「僕」「自分」も同様、
女は「わたし」ではなく「わたくし」にするくらいだよ。
そしてそれ以上に社会常識として一人称は「私」、みんなは知ってるよね?
812受験番号774:2009/01/30(金) 17:40:14 ID:40OiM7Rw
しらなーい
813受験番号774:2009/01/30(金) 18:41:36 ID:X5MZHftU
>ドラマやアニメに出てくるような実直なガチムチで不器用なので常日頃から一人称は「自分」だ
糞ワラタどんなキャラだよw
814受験番号774:2009/01/30(金) 18:49:11 ID:w1p7HtQK
兄弟
815受験番号774:2009/01/30(金) 19:17:46 ID:+hS93Z3Z
一人称は私が一番いいだろうけど、自分と僕は大丈夫。
これはある意味方法論だからそこまで俺とか極端に逸脱しない問題ない。
こんなもんより内容を意識したほうがいい。
これは今年の地上の面接でも実証済だし民間に落ちたことない奴も同じこといってた。
私しかダメなんてのは固過ぎ
816受験番号774:2009/01/30(金) 20:00:32 ID:J/9RpAba
この前OBが来てくれて
「なにかあればいつでも相談に乗ります」
みたいなこと言ってましたが、実際職場に電話したら迷惑ですかね?
817受験番号774:2009/01/30(金) 20:09:37 ID:LyMo0t38
仕事中に電話は迷惑かな。。。

直接出向いて、その日は挨拶のみ。
今日でなくて良い、時間が空いているときで良いので相談にのってほしい、
とお願いだけしてくるのがマナーかも。
818受験番号774:2009/01/30(金) 20:28:19 ID:Q0zoWCSb
>>795
つ民法法人
819受験番号774:2009/01/30(金) 20:33:07 ID:fY5WKpoS
人によるんじゃね?
俺だったらウゼーと思うが、
以前働いていた会社で休日夜に仕事のことを上司に電話で聞いたら
翌日君のようにやる気のある人は初めてだって喜んでたよ

俺は辞めて公務員になったけど
820受験番号774:2009/01/30(金) 21:41:33 ID:TjZ8Ljkk
卒業証明等を郵送するときには、何か一筆書いて同封すべき?
一応、専用封筒は貰ったんだけど。ちなみに田舎市役所です。家から近いのに郵送しろとのこと
821受験番号774:2009/01/30(金) 22:03:04 ID:cUfjWjow
オレはショートなひとこと書いたけど
822受験番号774:2009/01/30(金) 22:04:00 ID:TjZ8Ljkk
名前とかは書いた?
礼文ってことか?
823受験番号774:2009/01/30(金) 23:06:14 ID:J/9RpAba
>>817>>819
ありがとうございます。
824受験番号774:2009/01/31(土) 00:28:06 ID:SeIlo/1p
>>807>>809>>811>>815
レスありがとうございます!以前大学の先輩が消防、警察の試験で「自分」を使って合格していると
聞いて、普段使い慣れてる「自分」を使いたかったのですが、「私」でいってみようと思います!
825受験番号774:2009/01/31(土) 02:18:04 ID:Uu6R+6sy
当方勉強初めて一ヶ月半の者っす
初めて産経とかいう模試のバックナンバー(専門)をやってみたんだが、結果は27/40だった…
やっぱ八割くらいはとらないとキツいんかな…?
826受験番号774:2009/01/31(土) 02:35:57 ID:uGdZ+OW+
地上メインで勉強してるんだけど、細事や国税も受けるつもり
細事用、国税用に1冊ずつ買っておきたいんだけどお勧めある?
公務員試験 裁判所事務官1種・2種採用試験問題集〈2010年度版〉
とか
論文対策とかも載ってるやつを希望
827受験番号774:2009/01/31(土) 04:06:14 ID:uWp2QKZb
>>825は独学スレのマルチ

>>826は参考書スレ(複数)でのマルチ


みんな無視するように


つかマルチするなクズ 死ね 
828受験番号774:2009/01/31(土) 07:22:01 ID:79gk4UDc
勉強の仕方について質問なのですが・・・
一般教養の地理、日本史、世界史、政治、経済・・・・・などの丸暗記の
科目の勉強方ってみなさんはどんな風にしてますか?
自分はあまりにも基礎ができていないので過去門解いてもはかどらなかったので
今はひたすら教科書読みまくって無理やり知識を頭に押し込むやり方をやっているのですが
基礎ができていない時はこんなやり方でもいいですか?
みなさんは基礎中の基礎を勉強する時もやっぱり過去門とか解いて覚えてますか?
829受験番号774:2009/01/31(土) 09:32:32 ID:d7Llts3r
>>828
偉そうなことが言える程の頭ではないのですが、一応。
自分も同じように思って教科書類を読むように一時期していましたが
結局問題を解くことの方が頭に入る気がします。というよりも問題を
解いていかないと不安になってきました。
830受験番号774:2009/01/31(土) 09:52:19 ID:qhFSJWiS
>>827
お前は色んなスレ覗いてマルチ視ねが言いたいだけだろ?
低学歴は失せろよ
831受験番号774:2009/01/31(土) 10:06:10 ID:Sgn89pXx
>>830
残念だが、俺より学歴で上なのは、東大京大一橋東工阪大しかない
832受験番号774:2009/01/31(土) 10:20:03 ID:rwufb+6E
勉強のやり方なんぞ、人それぞれだろ。
他人の勉強法をマネするより、自分が覚え易い方法でやる方が確実に効率がいい。
少なくとも、俺個人の経験では
予備校の講師に言われた暗記法より、我流の暗記法の方が効率が良かった。

インプットはテキストをガン読み。確認作業として、過去問を解く。
「テキストには真実しか書いてないけど、過去問には真実が1/5とウソが4/5書いてある」
と誰かが言ってたけど・・
「あ〜・・この選択肢、どこかで見たことあるな」
と思ったら、過去問の誤答の選択肢で見たことがあるだけだったりして・・。
833受験番号774:2009/01/31(土) 10:42:59 ID:67glNboF
国2の筆記はやはり関東が一番レベル低い?
834受験番号774:2009/01/31(土) 10:52:49 ID:Sgn89pXx
必要総合点は近畿とかのほうが低いこともあるが一次のボーダーは関東は低い
835受験番号774:2009/01/31(土) 12:06:18 ID:3wTqxyfu
>831慶應とか?
836受験番号774:2009/01/31(土) 12:08:36 ID:3wTqxyfu
あとさ、やたら自慢したいヤツが多いだろ。ムベンで受かっただの模試で9割だの、1ヶ月の勉強でどうのこうのとか。もうさ、自慢スレを作りゃいいんじゃないかな。みんなアホみたいに書き込めばいいんじゃないか
837受験番号774:2009/01/31(土) 12:10:02 ID:Sgn89pXx
>>836
このスレでそんな書き込みしているやつはいないんだが

そういうスレでもたてて提起したら?
838受験番号774:2009/01/31(土) 15:35:06 ID:3wTqxyfu
いや、いるだろ
839受験番号774:2009/01/31(土) 15:59:17 ID:0y7ZkRCf
>>838
幻覚が見えるみたいだから精神病院をすすめる
840受験番号774:2009/01/31(土) 16:03:09 ID:3wTqxyfu
ねーねーどこ行ったらいいかなぁ?
841受験番号774:2009/01/31(土) 16:48:22 ID:F+zOEF2i
>>840
ウチ来る?
842受験番号774:2009/01/31(土) 17:55:08 ID:VuW/9DK6
>>842
行くー!
843受験番号774:2009/01/31(土) 17:55:29 ID:VuW/9DK6
……
844受験番号774:2009/01/31(土) 18:37:42 ID:khCEa2iY
どんまい
845受験番号774:2009/01/31(土) 21:00:00 ID:tGeRjeUr
イエロー本って最新の買った方がいいですか?
何から勉強すればいいかわかんなくて、買おうと思ってるんだが
846受験番号774:2009/01/31(土) 21:13:16 ID:6Eg1CTM5
「アメリカの大統領選挙は直接選挙である」の正誤は×になってたんですけど
大統領選挙人を選ぶ点では形式的には間接選挙だから確かに×ですけど
選挙人は国民に拘束される点で実質的には直接選挙だから最初は○かと思ったんですけど
こういった実質と形式で違う場合は形式の方で考えていいんですよね?
847受験番号774:2009/01/31(土) 21:15:37 ID:CukL5uY3
>>846
形式
848受験番号774:2009/01/31(土) 21:19:20 ID:3wTqxyfu
明らかに関接でいいと思いますよ
849受験番号774:2009/01/31(土) 22:12:46 ID:MZZaY4nY
民間の内定辞退って公務員試験終わるまで待ってもらえない場合ってあるんですか?
850受験番号774:2009/01/31(土) 22:41:49 ID:lGYE6AUF
地方上級レベル(法律職)を受ける者です。
150分の記述式専門試験というのは、どんな参考書でどんな準備をすればよいでしょうか?
851受験番号774:2009/01/31(土) 23:34:18 ID:Z+sZ/HRD
ウォーク問の民法が難しくてなかなか進まないんですが、(1時間に6,7問ほど)
他の参考書に切り替えたいんですが、
切り替えるなら何の問だい集がいいでしょうか?
おススメがあれば教えてください。
852受験番号774:2009/01/31(土) 23:36:28 ID:kHsk6T7x
>>851
なんで切り替えるの?出来ないならなおさら同じ参考書極めたほうがいいよ。
参考書なら丸生がいいんじゃないか?独学?

てか参考書スレで聞いたほうがいいよ。
853受験番号774:2009/01/31(土) 23:38:44 ID:lSHThN8U
公務員予備校行ってますか?
854受験番号774:2009/01/31(土) 23:42:02 ID:Z+sZ/HRD
>>851
ありがとうございます。
丸生読んでの独学ですが、ウォーク問解説も難しくて全然すすまないので
スーパートレーニングかスー過去か何か独学の人にもわかりやすいものは
ないかなとおもいまして。
855受験番号774:2009/01/31(土) 23:46:57 ID:bXzw0PUK
>>854
自分はスー過去やってるけど法学部生だから初学者・独学者にも
分かりやすいかはわからない。解説は丁寧だと感じるけど。
スー過去、○生読んでもダメなら正直きつい。

今ウォーク問1週目?志望先によっては捨てたら?
直前期になって民法そんなペースじゃ無理だろ。
856受験番号774:2009/01/31(土) 23:55:27 ID:C/d3HYe6
国家公務員二種の年収はどのくらいですか?
ぐぐっても400万〜700万までいろいろあって困る
857受験番号774:2009/02/01(日) 00:02:41 ID:Z+sZ/HRD
>>855
一応民法総則物権だけ一巡目終わらせたんで
理解は浅くておぼつかないんですが、
浮気せずウォーク問あと何回か回してみます。
ありがとうございました。
858受験番号774:2009/02/01(日) 00:04:25 ID:J93XOljA
859受験番号774:2009/02/01(日) 00:17:19 ID:EWOz4Atp
友人が3浪1留で早稲田の商学部の現在4年生(来年5年で卒業見込み)
なのですが、いきなり公務員試験を受けるといいだしました。
今現在でノー勉強らしいのですが、彼が公務員試験を受かる確率
はあるのでしょうか?カテゴリーはどこでもいいっぽいです。

あるならば、どのカテゴリーをどのように受けたら一番
就職できる確率があるか教えてください。心配なので。。
860受験番号774:2009/02/01(日) 00:18:02 ID:qWJI89zD
>>858
ありがとうございます
思ったより安くて挫折しそうだ…
861受験番号774:2009/02/01(日) 00:18:28 ID:AUtEFFCQ
> カテゴリーはどこでもいいっぽいです。

ここが一番問題
このスタンスだとなかなか難しい

862受験番号774:2009/02/01(日) 00:22:30 ID:EWOz4Atp
>>861

本人は向上心がなく、3浪1留とハンディがあるので年収などに
こだわりがないらしいのでとりあえず就職できればいいらしいです。
できれば東京都はでたくないといってました。


私、医学部生なので全く公務員試験にくわしくないもので、
すみません。。
863受験番号774:2009/02/01(日) 00:25:37 ID:lN4g7npU
>>859
能力的に地方上級・国家U種は厳しいと思うので
教養と面接だけのC日程・B日程の市役所を受けることをお勧めします。
ただ、公務員試験自体、真面目でない人、勉強が極度に嫌いな人には向いていません。
864受験番号774:2009/02/01(日) 00:27:04 ID:fMcD6z6W
>>862
東京都から出たくないとなると特別区、東京都ぐらいかと思います
865受験番号774:2009/02/01(日) 00:28:09 ID:nff2RTLU
>>862
その友達に「もっと必死にならないと絶対無理だよ」って言っておいてください
合格する確率は0%ではないけれど、今のままでは限りなく0%に近いよ
866受験番号774:2009/02/01(日) 00:29:07 ID:EWOz4Atp
>>863

ありがとうございます。どのくらい勉強すれば受かるものですか?

ちなみに地方上級、国家2種というのはどのくらいの学力があれば
うかるものなんですかね?
867受験番号774:2009/02/01(日) 00:29:42 ID:AUtEFFCQ
来年は倍率がえぐそうだしねぇ
868受験番号774:2009/02/01(日) 00:31:55 ID:RdyoOnKK
>>859
そんなスペックのやつはゴロゴロいるので、やる気次第。

東京で教養のみの市役所試験は非常に高倍率なので、
専門・教養両方ある市役所か特別区を狙ったほうがいいよ。
869受験番号774:2009/02/01(日) 00:31:57 ID:EWOz4Atp
>>864

それはどのくらいの期間勉強すればうかるものなんですか?
やはり難しいんでしょうか?

>>865

そうですよね、自分たちは今から新卒のうちに就職活動することを
進めてるんですが・・。
870受験番号774:2009/02/01(日) 00:34:37 ID:RdyoOnKK
>>866
時間的には1500-2000時間くらいかな。
俺は1年目全滅して、結果的に4000時間くらいかけてしまった。

ちなみに早稲田既卒www
871受験番号774:2009/02/01(日) 00:34:55 ID:EWOz4Atp
>>868

市役所、特別区というのは試験に合格しさえすれば就職
できるんですか?そこからさらに面接などあるんでしょうか?

どのくらい勉強すれば受かりますか?
872受験番号774:2009/02/01(日) 00:36:24 ID:nff2RTLU
>>869
公務員試験はだいたい一次試験が筆記で二次試験が面接なんだけど
特別区や都庁は筆記が教養試験だけでなく専門試験というのがあって
民法、行政法、経済、政治学、行政学など多岐に渡っての知識がいるので、
大学で全くやってない分野がある場合
人によるけど平均して最低半年ぐらいは勉強するもんだよ
筆記は7割ぐらいは取らないといけない
873受験番号774:2009/02/01(日) 00:36:27 ID:EWOz4Atp
>>870

そんなかかるんですねw正直想像以上でした。
一年がかりですね。年齢のバリアーとかはないんですか?
カレ来年26なんですが・・。
874受験番号774:2009/02/01(日) 00:36:30 ID:AUtEFFCQ
つか本人か?
一度模試でも受ければよくわかると思うんだが、この時期じゃやってないし
875受験番号774:2009/02/01(日) 00:37:01 ID:AUtEFFCQ
あ、理解した。そーゆーことか
876受験番号774:2009/02/01(日) 00:38:03 ID:EWOz4Atp
>>874

友人の話です。自分は医学生なので一般的な就職活動に関しては
素人なので、おたずねしにきました。無知で申し訳ないです。
877受験番号774:2009/02/01(日) 00:38:19 ID:RdyoOnKK
>>873
多少不利かも知れないが、民間とは比較にならないほど年齢には甘い。
しかし、26歳となると年齢要件で受験できない市役所もある。
878受験番号774:2009/02/01(日) 00:38:24 ID:lN4g7npU
国家U種の筆記試験は普通の早稲田生が、普通に頑張れば受かるレベルです。
国家U種の大学別合格者数の1位は早稲田です。

地上・国Uに受かる勉強量としては大学受験くらいやれば十分でしょう。
能力にもよりますが大体2000時間くらい勉強すれば、合格圏に達すると思います。
879受験番号774:2009/02/01(日) 00:39:02 ID:nff2RTLU
特別区や都庁だったら年齢はほとんど関係ないと思うけどね
29歳までなら確か受けられるはず
880受験番号774:2009/02/01(日) 00:43:07 ID:AUtEFFCQ
だが新卒資格がもったいないよな。
とりあえず今年は民間と公務員を平行させ、良い職が決まらなければ、来年公務員一本で
っと思ったら26歳か。
年齢制限に注意しないとな

881受験番号774:2009/02/01(日) 00:44:06 ID:EWOz4Atp
>>877-879

ありがとうございます。それでは、とりあえず現時点で
ノー勉では浪人は確実ということですね 

予備校などに通わないと独学では厳しいですか?
882受験番号774:2009/02/01(日) 00:45:10 ID:EWOz4Atp
>>880

自分もそう思うんですが、本人が頑固でかたくなに就活はしない、
といってるんです。。。
883受験番号774:2009/02/01(日) 00:48:08 ID:RdyoOnKK
>>881
ノー勉じゃ、そりゃ無理っしょ。

予備校は要らないと思う。特別なノウハウを持ってるわけでもないし。

それよりは各予備校が出してる参考書の中から良書を選んで
独学でやったほうがいいと思う。
884受験番号774:2009/02/01(日) 00:48:16 ID:lN4g7npU
>>881
独学で受かっている人は大勢いますが、
その人の経歴を見る限り予備校に通うことをお勧めします。
885受験番号774:2009/02/01(日) 00:50:39 ID:nff2RTLU
>>882
公務員になる方が民間に就職するより大変だと思うんだけど
友人さんがそんなに公務員になりたいなら、
なんで公務員になりたいのかをちょっと聞いてみたら?
就職できればいいんなら民間でもいいのに
あえて公務員を選択した理由がわからない
理由が「公務員は安定してるから」とか「就活めんどい」とかだったら
全力で止めるべき
886受験番号774:2009/02/01(日) 00:58:06 ID:AUtEFFCQ
>>882
もし収入面等での理由で公務員になりたいんだったら
「どこでもいいから公務員」ってのはマズいかと。
適当なところに入ってそこが民営化されちゃったらたまらんからね。
しっかり考えて選ばないと
市役所であればこの点は安心だけど、その分難関あgは

887受験番号774:2009/02/01(日) 01:00:00 ID:FX04nomc
>>878
日東駒専の日大も上位ですよね?
888受験番号774:2009/02/01(日) 01:06:10 ID:FX04nomc
>>870
2千時間とかマジですか?w
予備校の時間も入れてですか?
一年目はどのくらい勉強して挑みましたか?
一年目は筆記試験の時点で全滅だったのですか?
お願いします。
889受験番号774:2009/02/01(日) 01:14:00 ID:lN4g7npU
>>887
確かに上位ですね。そこらじゅうに貼ってあるコピペでは7位になってます。

「どの大学に通っていようとも努力で何とかなる」という証明ともいえますが、
なんと言っても学生の総数が多いことが最大の要因でしょう。
駅弁の10倍程度の規模があることを考えれば、ある意味当然の結果と言えると思います。
890受験番号774:2009/02/01(日) 01:29:20 ID:FX04nomc
>>889
なるほど。
早稲田も日大に次いで学生数2位ですしねぇ。
頭良くてかつ学生数多い早稲田が国二合格者1位というのは納得ですね。
日大は学生数の差というより頭の差で7位って感じですかね。
ランキングではやっぱ学生数多いと有利ですね。
まぁ実際早稲田や日大から何人受けてるかは知りませんが。

あと2000時間と言われていますが、予備校の授業時間も含んでですか?
891受験番号774:2009/02/01(日) 01:36:45 ID:hwlhGprY
★平成20年 公務員試験 大学別合格者データ★

≪H20国家U種・大学別合格者数≫
(15位まで、( )内はH19データ/( )内の[ ]は昨年の順位)

総合(行政区分・技術系合計)

01 早稲 199(201[01]) ←早慶
02 明治 150(158[03]) ←マーチ
02 立命 150(137[06]) ←関関同立
04 中央 149(172[02]) ←マーチ
05 金沢 148(150[04]) ←駅弁
06 岡山 147(084[13]) ←駅弁 
07 日本 142(140[05]) ←日東駒専
08 法政 117(102[09]) ←マーチ
09 関大 103(089[11]) ←関関同立
10 同志 102(131[07]) ←関関同立
11 北大 101(096[10]) ←地帝
12 東北 094(112[08]) ←地帝
13 広島 091(070[??]) ←駅弁
14 名大 088(077[14]) ←地帝
15 九州 084(089[11]) ←地帝
15 新潟 084(064[??]) ←駅弁
892受験番号774:2009/02/01(日) 02:05:07 ID:lN4g7npU
>>890
予備校も含めればそれくらいは確実にかかりましたよ。
本当のところもっとやったけど、十分合格できるレベルになったかなって感じられたのが
多分それくらいだったと思います。

自分は駅弁経済から県庁ですが、
法律初学者だったし、併願を考えて第一志望で使わないような科目も勉強したので
効率はかなり悪い方だと思います。

あらかじめ知識や能力があって、
余計な科目に手を出さないなど、効率の良い勉強をしたら2000時間もいらないと思いますよ。
893受験番号774:2009/02/01(日) 02:14:05 ID:FX04nomc
>>892
ありがとうございます。
いつ頃から始めましたか?
あと、面接で落ちたらその勉強も水の泡ですよね?
そういった不安は無かったのですか?
894受験番号774:2009/02/01(日) 02:29:48 ID:lN4g7npU
>>893
真面目に5月頃から始めましたよ。
と言っても本腰を入れ始めたのは夏休みが終わった10月頃ですが。

面接は怖かったですよ。とにかく不安でした。
特に自分のところは2次で半分になるので・・・。
だからこそ、できるだけ併願したし、たくさん勉強しました。

面接試験は不確定要素が多いし、ムラがありそうですが、1次は勉強量に比例すると思います。
合否は1次と2次の総合得点で判断されるので、
最初から、可能な限り1次試験、つまり五肢択一で稼ごうという作戦でした。

結果としてもかなり筆記のリードが生きたと思います。
「筆記は単なる足切りでしかない」と言われることが多いですが、自分はそうは思わないです。
895受験番号774:2009/02/01(日) 02:37:58 ID:FX04nomc
>>894
ありがとうございます!
896受験番号774:2009/02/01(日) 02:51:36 ID:0PbjFVWU
>「筆記は単なる足切りでしかない」と言われることが多いですが、自分はそうは思わないです。
「2次試験では、1次試験の点数は考慮しません」って募集要綱に明記している自治体もあるだろ。
記載がなくても、口頭でそういう説明をしている自治体もあった。
まぁ、そう思うか思わないかは個人の自由だから構わないが・・何の根拠もないところで「思う・思わない」の推論を展開すること価値を見出せないんだが。
募集要項読んで、記載がなければ評価方法を問い合わせるのが一番確実だろうな。
897受験番号774:2009/02/01(日) 02:53:54 ID:7wSv2FVI
赤ちゃんはどうやって、そしてどこから生まれるのですか?
898受験番号774:2009/02/01(日) 04:36:04 ID:FX04nomc
>>896
面接って筆記試験とは別のとこが多いんですか?

>何の根拠もないところで「思う・思わない」の推論を展開すること価値を見出せないんだが
この場合
根拠がある=確定
じゃないですか?
899受験番号774:2009/02/01(日) 09:52:48 ID:p87zh6ra
冬休みにでも入ったのか初歩ともいえないような質問が多いな・・・

>>898
確実にいえるのは「自治体による」ということ
根拠は「1次を加味しない」と公表している自治体もあれば、何も言っていない自治体もあるから

ただ勘違いしないで欲しいのは、面接の評価と言うのはかなり大きい
面接で多少噛んだ事を1次の大量得点で補うことは可能だろう
だが志望動機に「なら民間でもいいのでは?」と問い返され、答えられなかった場合、
1次でどれだけ大量に得点を取っていようが補うことは出来ない
そもそも1次の得点云々と言っているが、満点が100点にも満たない1次でそれほど致命的な差は付かない
900受験番号774:2009/02/01(日) 10:24:31 ID:eQQBOTcC
>>900
どうでもいいけど春休みな
901受験番号774:2009/02/01(日) 12:13:53 ID:Kkz54Qth
>>899
満点が100点にも満たないってどういうことですか?それこそ自治体によるのではないでしょうか?
902受験番号774:2009/02/01(日) 13:30:34 ID:26YfVW7S
国税の会計学って電卓使う?
903受験番号774:2009/02/01(日) 14:01:10 ID:TKaURKMO
>>899
こいつ頭悪そうだなwwwwwwwwww
904受験番号774:2009/02/01(日) 14:03:37 ID:3pdrI8wN
こらっ
905受験番号774:2009/02/01(日) 14:09:55 ID:CF6ggA3X
>>903
やんのかコラ?あ?出てこいよテメエコラ
906受験番号774:2009/02/01(日) 14:11:30 ID:epTTyY6i
ケンカやめて!
907受験番号774:2009/02/01(日) 14:25:41 ID:CF6ggA3X
>>906
そうだな、すまん
この試験が終わったら結婚しよう
908受験番号774:2009/02/01(日) 14:39:32 ID:3pdrI8wN
>907ずっと待ってたんだよ政男…その言葉…ありがとう。結婚しよ
909受験番号774:2009/02/01(日) 15:00:56 ID:nff2RTLU
死亡フラグたってる・・・
910受験番号774:2009/02/01(日) 16:04:32 ID:Xj1AOHMt
国家公務員の最終合格通知書を紛失してしまったのですが、再発行ってできますか?
911受験番号774:2009/02/01(日) 16:38:33 ID:Y1NP3cDg
受験の仕方を教えてください。説明会みたいなのがあるんですか?
912受験番号774:2009/02/01(日) 16:58:22 ID:Ku9htavA
まず、お金を用意します
913受験番号774:2009/02/01(日) 17:23:22 ID:S1g6IJIm
次に服を脱ぎます
914受験番号774:2009/02/01(日) 18:15:12 ID:3pdrI8wN
やっぱり着ます
915受験番号774:2009/02/01(日) 18:22:45 ID:ynv+Z2gP
教養のみで受験可能な国家公務員試験教えてくらはい
916受験番号774:2009/02/01(日) 18:23:14 ID:A0LefAj8
春休みだけあってスレが酷いな
お前らも早く俺みたいにプロポーズしろよ
917受験番号774:2009/02/01(日) 19:51:24 ID:LupKQPOa
今日から勉強始めようと思います。
国2中位〜下位を考えてはいますが、まだ詳しくはどこ受けるか決めていません。
数的はほとんどのところで出ると聞きました。
なので、数的をやろうと思います。
他にも数的みたいに多くのとこで出題されるのありますか?
民法や行政法などはどうですか?
教えてください。
918受験番号774:2009/02/01(日) 19:54:39 ID:JjUQGh8G
ABC日程の意味は未だに分からないが、県庁に通った
919896:2009/02/01(日) 22:31:41 ID:0PbjFVWU
>>898
既に>899が回答してるからアレなんだけど。

まず、基本の部分から説明すると・・
>面接って筆記試験とは別のとこが多いんですか?
普通は、筆記試験と面接は別の日に行う。
県庁や市役所レベルでも、数百人〜それ以上の応募者が殺到する。その受験者全員と面接をすると人事のオッサンが過労死するわけで。
バカには早々に退場していただいて、面接や集団討論などの2次試験は、筆記試験の通過者のみを対象に行われる。

最終合格者を決定する際に
・筆記試験と面接試験の結果から総合的に判断することを明示している自治体
・面接試験の結果のみで判断することを明示している自治体
・特に何も明示していない自治体(恐らく大多数)
の3パターンがある。
>>894が受けた県庁のような自治体も確かにあるんだけど、「筆記は単なる足切りでしかない」という自治体も紛れもなく存在するわけで、それを全否定する論調には同意できないから>896のようなレスを付けた。
読み直してみて、なんか無駄に悪意の篭った文章になってしまっていて申し訳ない。

>>899のフォローをするわけではないけど・・
某県庁の配点を例に挙げてみると・・
600点満点中
筆記 200点
小論文 50点
集団討論・面接 350点
だったっけな・・
例えば、筆記で頑張って・・他の受験者より1割多く正解した場合、その差は20点。奇跡的に2割多く正解しても40点。
その20点ないしは40点が、果たしてどの程度のアドバンテージになるのか・・
決してアドバンテージと呼べるものではない・・と俺個人は思ってる。
>>899の言う「1次でそれほど致命的な差は付かない 」という点には同意だな。
920受験番号774:2009/02/01(日) 22:57:56 ID:jTjmq/Ra
どう見ても>>894は面接の価値を全否定しているレスには見えないがな。筆記重視の論調ではあるが
逆に筆記の価値を全否定しているのはお前だがwwww
いずれにせよ>>896は悪意に満ちてて不快なレスだなwwwwwwwwwwww
921受験番号774:2009/02/01(日) 22:58:29 ID:AUtEFFCQ
ケンカはやめて!私はここにいるよ?
922受験番号774:2009/02/01(日) 23:12:38 ID:3pdrI8wN
>921すまない…君だけを見てたはずなのに…またやり直せるかい、麻実
923894:2009/02/01(日) 23:22:58 ID:Jm+DPrDI
どうも>>894です。
確かに自分のレスは筆記の重要性を強調する内容ですが
それだけで面接軽視、あるいは全否定と批判されるのは心外ではありますね・・・。

もちろん小論も面接も納得いくまで対策しましたよ。
そうじゃないと受からないですしね。
荒れそうなんで「全部重要だよ」ってことでこの話はお仕舞にしましょうね。
924受験番号774:2009/02/01(日) 23:46:00 ID:FX04nomc
>>919
筆記試験通過した人のみが面接に進めるのですか?
925受験番号774:2009/02/01(日) 23:55:30 ID:mE5/TfrG
>>924
その通り
926受験番号774:2009/02/02(月) 00:03:16 ID:lN4g7npU
>その20点ないしは40点が、果たしてどの程度のアドバンテージになるのか・・
>決してアドバンテージと呼べるものではない・・と俺個人は思ってる。

まぁ、そう思うか思わないかは個人の自由だから構わないが・・何の根拠もないところで「思う・思わない」の推論を展開すること価値を見出せないんだが。
927受験番号774:2009/02/02(月) 00:06:02 ID:Tt1iO3t0
そろそろ捨て科目にも着手せんと、マズイと思ってスーカコ買いにいったんだが、刑法は改訂前と後じゃ本の厚さが少し内容を充実させたってレベルじゃないくらい違うんだけど、法律自体に大規模変更があったのかなぁ…
928受験番号774:2009/02/02(月) 00:24:43 ID:xhfbDRt1
判例とか勉強してると、民法〜条とか色々出てくるのですが
その都度、六法全書とか利用して、法律の内容を理解
したほうがいいのでしょうか?
また、法の内容も覚えておかないといけないのでしょうか?
929受験番号774:2009/02/02(月) 00:27:45 ID:ETTgWobo
↑時間の無駄

問題文読まなくても問題の正誤のみバンバンやれ
930受験番号774:2009/02/02(月) 01:01:59 ID:rjLuKGiM
>>929

wwwwwww
931受験番号774:2009/02/02(月) 01:02:47 ID:xhfbDRt1
>>929
やはりそうですか。そんな勉強方法どこにも書いてない
ですもんねぇ
即レスd
932受験番号774:2009/02/02(月) 01:03:04 ID:IOxAVGC0
六法全書は、勉強した気になれたな。
ふつうに問題集の解説読んどけば事足りる
933受験番号774:2009/02/02(月) 01:10:35 ID:rjLuKGiM
チカゴロは暗記じゃとけない問題おおいのに・・・
国Uや祭事の民法とかもんだいみてみぃ
934受験番号774:2009/02/02(月) 01:58:39 ID:aMEwZR6D
>>917お願いしますm(__)m
935受験番号774:2009/02/02(月) 03:14:03 ID:6UgvI1qs
>>934
専門なら、憲法・民法・行政法・経済学(ミクロ+マクロ)はほぼどこでも出る。
特に経済は出題数が多いからできる限り捨てない方向で。
経営学もいろんな所で選択科目に入ってて、簡単なのでおすすめだけど
暗記物なので、やるのはもっと後でOKかと。
出題科目は、最終的には自分でちゃんと確認してね。
936受験番号774:2009/02/02(月) 06:15:10 ID:K9zq9nIs
大学生で地方上級を狙うとしたら、受験は4年生時にするのでしょうか?
それとも卒業後でしょうか。
937受験番号774:2009/02/02(月) 06:26:40 ID:vpL8E+CG
4年生時に受けるのが普通です。
地上なら6月の下旬に試験があり、無事合格できれば卒業と同時に働くことになります。
ですから、その時期に間に合わせるように、
3年生の春〜夏にかけて勉強をスタートする人が多いです。
938896:2009/02/02(月) 10:23:03 ID:ocFqYaVq
>>923
いや、あの書き込みを面接軽視と受け取ったわけではなくて、
「筆記をただの足切りにしかしていない自治体」の存在を否定しているように受け取ったから、あんなレスをつけてしまった。
まぁ、両方大事ってことで。

その前後についてるクソみたいなレスについて。
俺は筆記を比較的重視している自治体の存在を認めているし、そうでない自治体でも「足切りとしての筆記」の存在を認めている。
どこをどう解釈したら筆記全否定になるのか理解に苦しむな。

20点の差を生み出すのに、200点満点の試験と350点満点の試験でどちらの方が容易であるかなんかは幼稚園児でもわかりそうなもんだが。
筆記で0点の者と8割取った者では大差が付くが、「筆記に通過した者の間」では差が付きにくい。小学生でもわかりそうなもんだが。
そこまで懇切丁寧に書いてやらないといけないのか。大変な世の中になったな。
つうか、筆記試験なり面接試験おわってから、成績開示請求しに行けばわかる。

939受験番号774:2009/02/02(月) 11:35:12 ID:ErXZQLl+
今日発表の国2北海道行政の採用人数を教えてください。今、ネットの環境にないもので。お願いします。ウザかったらスルーで構いませんが、ホントに知りたいので
940受験番号774:2009/02/02(月) 13:55:42 ID:ruHMkXnN
専門の勉強方法書いてあるけど、今はどこかにしまいこまれたのだと思うわ・・・。
941受験番号774:2009/02/02(月) 14:07:37 ID:LWsz2CdW
>>939
行政は10人
942受験番号774:2009/02/02(月) 14:19:14 ID:Cf+I60RC
U種管区OPENゼミってのが今度ある
らしんだけど、行った方がいいの?
943受験番号774:2009/02/02(月) 15:34:23 ID:yU6A83UV
>>938こいつおもしれえwwwwwwwwwwwww
>その20点ないしは40点が、果たしてどの程度のアドバンテージになるのか・・
>決してアドバンテージと呼べるものではない・・と俺個人は思ってる。
まぁ、そう思うか思わないかは個人の自由だから構わないが・・何の根拠もないところで「思う・思わない」の推論を展開すること価値を見出せないんだが。

>「筆記をただの足切りにしかしていない自治体」の存在を否定しているように受け取ったから
そうでないことくらい幼稚園児でもわかりそうなもんだが
944受験番号774:2009/02/02(月) 16:06:57 ID:8E3YbRw+
>>939
さっき見たら北海道は50人みたいだけど
945受験番号774:2009/02/02(月) 16:09:44 ID:6dVUc/y/
>>938
荒らしに反応すんなカス
946受験番号774:2009/02/02(月) 16:48:24 ID:PRpBQvYD
>>945も言っているが単なる荒らし、煽りの類なんで>>938も犬に吠えられたと思って忘れろよ

947受験番号774:2009/02/02(月) 17:26:20 ID:ErXZQLl+
>944マジですか。ありがとうございます。50人…ヤバい
948受験番号774:2009/02/02(月) 17:26:48 ID:rCE1cIVF
ケンカはやめてね?
949受験番号774:2009/02/02(月) 18:40:56 ID:vmfc5JqF
わんわんお!わんわんお!
950受験番号774:2009/02/02(月) 19:45:16 ID:48WkoVcS
犬だか猫だか知らないが、罵倒合戦はそろそろ止めないか?
とにかく試験に合格すべく、必死こいて勉強しようぜ。
じゃないと、下記みたいなアホスレと同レベルだぜ。↓

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1215678158/l50

偏差値の低い大学を徹底的に馬鹿にして、自分が公務員試験に受からない
「ウサ晴らし」をしているマヌケスレ。
951受験番号774:2009/02/02(月) 20:31:41 ID:rCE1cIVF
国3→国2への転職(同省庁で)って可能ですか?
952受験番号774:2009/02/02(月) 22:00:36 ID:aMEwZR6D
>>935
ありがとうございます。
953受験番号774:2009/02/02(月) 22:18:23 ID:ygYEvdCj
防衛2種行政と国税専門官の一次試験は同じ日にありますが、
一次の筆記はどちらの試験が簡単、うかりやすいですか?
954受験番号774:2009/02/02(月) 22:30:24 ID:ErXZQLl+
そもそも科目が違うんでないのかい
955896:2009/02/02(月) 22:37:57 ID:ocFqYaVq
>>945,946
スマン。熱くなりすぎた。
つか、カスは言いすぎだろw
956受験番号774:2009/02/02(月) 22:46:35 ID:DBLFp+/v
地方分権と大都市制度の関係を教えて下さい。
957受験番号774:2009/02/02(月) 23:00:46 ID:8E3YbRw+
>>953
国税は知らんが防衛2種は国2レベル
ただ、過去問ないし全問必答だから対策しにくいかも
958受験番号774:2009/02/02(月) 23:18:45 ID:aMEwZR6D
技術系って主に理系のことですか?
959受験番号774:2009/02/02(月) 23:19:19 ID:rCE1cIVF
>>951
知るかボケ
んなこと自分で考えろ
960受験番号774:2009/02/02(月) 23:25:44 ID:thjl/H7z
防衛事務とか、女っけなさそうだからイヤだ。
でも、硬派なイメージが格好いい。
961受験番号774:2009/02/02(月) 23:26:45 ID:/0GfcNgg
>>951
国2の試験を受けて合格すれば可能
それ以外のルートはなし

>>958
化学、電気、情報、土木、建築などを専攻した人間が受ける区分
まぁ=理系の認識でもいいと思う
962受験番号774:2009/02/02(月) 23:29:47 ID:8E3YbRw+
>>951
>>959
なんでこれID一緒なの
963受験番号774:2009/02/02(月) 23:30:29 ID:rCE1cIVF
>>961
仮に現在国3の検察庁に勤めているとすると、
来年の9月にある国2一次試験を受験→合格→
人事院面接受験→合格→検察庁に官庁訪問→そこで内定を貰えば国2にランクアップ
ってことかい?やはり一度退職しないといけない?


964受験番号774:2009/02/02(月) 23:31:15 ID:rCE1cIVF
>>962
向こうも必死なんだろ
そっとしておいてやってくださいお願いします連投ゴメン
965受験番号774:2009/02/02(月) 23:32:22 ID:aMEwZR6D
>>961
ありがとうございます。
966受験番号774:2009/02/02(月) 23:32:39 ID:8E3YbRw+
>>964
なんかよくわからんけど
野暮なこと言ったみたいですまんかった
967受験番号774:2009/02/02(月) 23:36:41 ID:tU6Lo4O5
わざと荒れたレスもらっているように見せかけて同情してほしいんだろ
968受験番号774:2009/02/02(月) 23:55:33 ID:BuiagOm8
試験の中途退出はできるんでしょうか?
969受験番号774:2009/02/03(火) 00:28:14 ID:xgz2aBvz
10年くらい前の就職活動をレポした本を読んだところ
公務員試験のレポもありました。
中でも驚いたのは警察です。
家族構成、家族の職業は当たり前で、友人の名前・住所も記載、
恋人がいる場合は、相手の年齢・職業、肉体関係はあるのかなど
聞かれるうえ、身元調査もするようです。
かなり古い本ですが、今でもこのようなことを行っているのでしょうか?
また、数年前自分の兄弟が警察官になったのですが、一人暮らしをしている
自分の家に一人暮らし者の緊急連絡先調査とかいって、警官がアパートに来て
家族構成や大学名の個人情報を入手しに来ました。
その時は額面通り受け取ってしまったのですが、友人たちに聞いたところ警察なんて
来たことないと言ってました。
もしかして自分の兄弟の身元調査の一環だったのでしょうか?
970受験番号774:2009/02/03(火) 00:47:27 ID:fhsQ287K
>>968
大抵の試験では出来る。
但し、試験開始から30分だか1時間経過するまでは退出不可だったり、
終了10分前になったら退出不可だったりするケースが多い。
そこはケースバイケースで。
971受験番号774:2009/02/03(火) 01:03:57 ID:OCbDEO8v
>>970
大学の試験の様ですね
ありがと。
972受験番号774:2009/02/03(火) 01:23:40 ID:fAE3SzIH
予備校の国際関係の授業とろうと思うんですが、
LEC、Wセミ タック等ってありますが、どこが評判いいでしょうか?
973受験番号774:2009/02/03(火) 02:16:18 ID:gHvlucUB
代ゼミ
974受験番号774:2009/02/03(火) 06:30:22 ID:fJ5/pk0y
市町村のどれかを受験しようと思ってるのですが、受験料はタダなのでしょうか?
975受験番号774:2009/02/03(火) 06:40:58 ID:s6haGpBx
>>974
基本的に無料
ひょっとしたら○○県××市で20年前に金がかかったとかレスが付くかもしれないが
基本的に無料
976受験番号774:2009/02/03(火) 08:08:41 ID:fhsQ287K
千葉県市川市で1年前に金がかかった
977受験番号774:2009/02/03(火) 10:08:03 ID:spXf73K2
>>976
どういう名目で?受験料というのは発生しないはずだが

ちなみに交通費や資料を取り寄せるための費用は自腹
978受験番号774:2009/02/03(火) 10:47:37 ID:2fXc6J1l
>>977
受験料という名目で
市川は年齢制限がほぼないから人が集まって金かかるらしいよ
979受験番号774:2009/02/03(火) 11:09:37 ID:spXf73K2
>>979
初めて聞いたがそういう自治体もあるんだな
980受験番号774:2009/02/03(火) 11:11:54 ID:spXf73K2
少し調べてみたが市川市は例外中の例外だね
例外の内容的に今後増える可能性はあるが、99%以上の確率で試験は無料という認識で言いと思われ
981受験番号774:2009/02/03(火) 12:03:17 ID:HcPKcJBV
市川って年齢制限が59才のとこ?
982受験番号774:2009/02/03(火) 13:21:19 ID:oRBxw7Bh
あいまいな質問で申し訳ないのですが
教養の記述講座の受講って必要ですかね?
国2地上志望です。
983受験番号774:2009/02/03(火) 13:27:30 ID:vnFj25IJ
>>982
教養の記述って何?小論文のこと?
専門ならともかく教養の記述式試験なんて聞いたことないんだけど
984受験番号774:2009/02/03(火) 13:42:07 ID:oRBxw7Bh
>>983
僕も教養の記述というのを聞いたことがなくて
教養記述やってる自治体があるのかなと思い
質問しました。

小論なら講座を受講するほどでもないと思い、教養記述ってどういった試験種目を対象にしてるのかよくわからなくて…
985受験番号774:2009/02/03(火) 13:42:47 ID:HcPKcJBV
多分国2の教養論文のことだろう。予備校とかで単価であるんじゃないの?なくても時事とか載ってる教養論文の本あるから見てみれば
986受験番号774:2009/02/03(火) 14:12:25 ID:oRBxw7Bh
>>983,985

ありがとうございます(`・ω・´)
987受験番号774:2009/02/03(火) 14:48:29 ID:wb/7s4p+
バイトしながら消防目指したいと思っています

朝〜夕方まで勉強したいところに、下記求人発見。
18〜23時まで勤務(人が少ない店でレジ)
時給700円(地方です・・)

やるべき??
988受験番号774:2009/02/03(火) 15:13:36 ID:HcPKcJBV
しらねぇよ。受かるかってことかい?とりあえず今の学力とかスペック、何月の試験なのかがわからないと答えれないんじゃね
989受験番号774:2009/02/03(火) 15:18:14 ID:l0L72FN3
>>987
バイトはやるべき
消防受けんのはやめるべき
990受験番号774:2009/02/03(火) 15:58:55 ID:yqV6d8nl
市役所と地方上級と国ニはそれぞれ大学受験でいうとどのくらいの大学に合格するくらいの勉強量が必要になりますか?

難しい質問ですが大体でいいのでお願いします
991受験番号774:2009/02/03(火) 16:02:33 ID:zFnVGs4r
>>990
元々の学力が違うから、参考にはならんと思うが…

地上と市役所に受かったけど、だいたい駅弁に受かったぐらいの勉強量
992受験番号774:2009/02/03(火) 16:44:08 ID:wb/7s4p+
>>989
え!?消防お勧めできないかな〜?
知ってる諸事情とか教えてほしい
993受験番号774:2009/02/03(火) 17:03:02 ID:vnFj25IJ
>>990
俺、偏差値50ぐらいの大学を卒業したんだけど
国2合格に大学受験の50〜100倍ぐらいの時間は勉強したと思う
まあだいたいそんな感じ
994受験番号774:2009/02/03(火) 17:50:42 ID:8tbDgOIB
地上・国Uなら、
センターやって上位駅弁に受かるくらいか、それよりちょっと楽なくらいかな。
駅弁のオレが言うんだから多分そうだ。
995受験番号774:2009/02/03(火) 18:39:25 ID:eYrYa0Y9
早稲田の下位にストレートで受かったが、公務員試験は難しかったなあ。
早稲田の入試の2-3倍くらいかな。
996受験番号774:2009/02/03(火) 19:17:20 ID:qRbVXBh1
>>994
国二とは言えピンきりじゃないですか?
あなたの受かったのは下位だったのじゃないですか?
997受験番号774:2009/02/03(火) 19:40:55 ID:Ijvd0PP1
お前は国U合格に旧帝レベルの勉強量がいるとか思ってんのか?
>>994は妥当なラインだと思うが。
998受験番号774:2009/02/03(火) 19:43:04 ID:UAxNweqf
結論:難しさは人それぞれ
999受験番号774:2009/02/03(火) 19:45:09 ID:w7sfMaBB
私文専願に上位駅弁入る勉強量なんてわからんだろうな。
1000受験番号774:2009/02/03(火) 19:46:01 ID:G3GvpJLr
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。