【1979年度】昭和54年度生まれの受験生part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
新年あけましておめでとうございます。
受験生は気持ちを新たに頑張っていきましょう。
合格者、現職は自分達が受験生だった頃を思い出してそろそろスレを受験生に譲りましょう。
ウキウキ気分をいつまでも引っ張られては受験生の精神的によくないでしょう。


前スレ
【1979年度】昭和54年度生まれ専用part9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1193036335/
2受験番号774:2009/01/01(木) 13:02:02 ID:RDaMYTIA
>>1
乙です
3受験番号774:2009/01/01(木) 13:04:00 ID:RDaMYTIA
前スレにはられてたやつ

979 :受験番号774 :sage :2008/12/29(月) 17:27:16 ID:Twzj9xoi
東京都職員技能 I (食肉処理)採用選考要綱
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/news/20/saiyou/12_17.html

(採用職種)
技能 I(食肉処理)

(採用人員)
3名程度

(職務内容)
食肉市場におけると畜解体の職務

(仕事場所)
食肉市場(港区港南二丁目7番19号)

(受験資格)
昭和44年4月2日から平成3年4月1日までに生まれた者

初任給は、採用時の満年齢に応じて決定。
平成20年4月1日現在の初任給は、18歳で約20万円、28歳で約24万円,39歳で約28万円。
なお、採用されるまでに給与改定等が行われた場合には、その定めるところによる。
この他に扶養手当、住居手当、通勤手当、特殊勤務手当及び期末・勤勉手当が支給され、被服も貸与される。



警察よりマシかもしれんが・・・・・・
4受験番号774:2009/01/01(木) 13:28:47 ID:czckOX96
>>1


あけおめ!
54月(´・ω・`) ◆l8qEAlvujU :2009/01/01(木) 15:34:24 ID:ZmPvAsmZ
年越し合コンしました・・・公務員ということでかなり女性から受けがいい・・・
車のアウディにも乗せて欲しいと言われた
逆に公務員じゃなかったら魅力ないということか・・・(´・ω・`)ショボーン
64月(´・ω・`) ◇l8qEAlvujU :2009/01/01(木) 16:20:48 ID:OuYXFq7R
ちなみにお持ち帰りしちゃいました。
すごくきもちよかったよ(・ω・)
7受験番号774:2009/01/01(木) 18:57:41 ID:0uhs5Bel
消えるとか言って結局張り付く真性基地害の4月でした。
やっぱりただ構ってほしいだけなんだね。
8受験番号774:2009/01/01(木) 19:11:47 ID:6083NhAf
年齢制限緩和情報をデマだと思うひとー??

はい!
9受験番号774:2009/01/01(木) 19:58:33 ID:fcX6kDvD
というかスレを立てたのが4月だろ
10受験番号774:2009/01/01(木) 20:07:50 ID:RDaMYTIA
>>9
依頼スレで立ててもらった。
間違えても4月ではないし絶対にありえない。

てか合コンの話とか完全に私物化してる4月に流石に絶望した。
NG登録して4月そのものの存在を消すことにするわ。
今までは別になんとも思ってなかったがあまりにゴミレス過ぎて見る気なくした。
11受験番号774:2009/01/01(木) 22:14:33 ID:7vYbJ/TE
もうスレいらねえだろ。
早い人は四月で三十路だぞ。

どこ受けるつもりだよ?
再チャレスレか警察板行けよ。
12受験番号774:2009/01/01(木) 23:39:05 ID:OrJeMZ5N
>>11
裁事,再チャレ,東京都,岡山県,滋賀県,鳥取県,長野県,山形県,和歌山県,愛知県警,岐阜県警,静岡県警,兵庫県警,大阪市,静岡市,名古屋市,飯田市,市川市,滑川市,豊橋市技能労務職ほか。
13受験番号774:2009/01/02(金) 01:21:08 ID:5tbg8pBV
53年スレなんか一昨年の12月に立って、まだ100レスだぜ。
もう終わってんだよ。諦めて正月終わったら職安行けよ。
14受験番号774:2009/01/02(金) 01:41:33 ID:26m0fjRn
職安行ってたら受けられないやん 関西はかなり募集出だしたぞ。
15受験番号774:2009/01/02(金) 02:34:49 ID:q3Z0oNHy
むしろいまだに53年スレが生きてることに感動した
16受験番号774:2009/01/02(金) 12:27:50 ID:15jfxU2k
スレを立てるのはいいが情報交換すら出来ていないからな
17受験番号774:2009/01/03(土) 01:20:48 ID:7cnn6ERn
受験年齢緩和確定。
32歳まで受験可。ソースは俺の知り合いの人事院関係者。
試験概要発表もしくは近々ニュースリリースあるから見てくれ。
ガセとか言う話は試験概要発表後にしてください。
すげーモチベーションでてきた!
18受験番号774:2009/01/03(土) 06:41:32 ID:Mj8VWhWn
後29日後には解るという訳だ
年齢制限が緩和されたとして唯一のデメリットはエイプリルがこのスレで暴れまくるということだけだな
19受験番号774:2009/01/03(土) 07:55:30 ID:uCnmtWGb
>>17
32歳まで受験できるって酷2が?国税とかではなく?
他の試験にも影響してくる可能性もあるな。たぶん…
204月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/01/04(日) 12:12:43 ID:kZB72Jyj
あけましておめでとう。

>>7 >>10
id違うのは偽者だと気づけよ。
わざと釣られたのかもしれんが。
夜中に九州から帰ってきたばかりで今今年初めてネットしたよ。

近いうちに4月スレかブログでも作って消えますよ。
21受験番号774:2009/01/04(日) 12:22:43 ID:IIDo6Ojh
俺は偽者だとわかってたよ
っつーか消えんな。今年初受験だがお前がいなくなったら、かなり淋しい。
モチベーションが無くなるから頼む、いてくれ。
22受験番号774:2009/01/04(日) 12:30:16 ID:ZwzCgAQc
消えるって言ったんだから問答無用で消えなきゃダメだろ。
あとはブログでやれよ。
23受験番号774:2009/01/04(日) 12:33:40 ID:IIDo6Ojh
>>22
負け犬のゴミはすっこんでろ
244月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/01/04(日) 12:38:40 ID:kZB72Jyj
>>21
ありがとう。
>>22
どこかスレ作って消えようと思ったら、前スレが丸ごと消えてたんでできなかった。

年末年始は1200km以上運転して疲れた。
25受験番号774:2009/01/04(日) 12:53:14 ID:ZwzCgAQc
>>23
ホモは黙ってろ
26受験番号774:2009/01/04(日) 12:57:58 ID:ZwzCgAQc
4月よ。自分で消えるといっておいていつまでも張り付いてたらお前さんが偽物と主張する
荒らしと何ら変わらんぞ。
俺は偽物とは思ってないがな。
粘着してるところがそっくり。
あれが自分の犯行ではないと証明したいならさっさと消えろ。
27受験番号774:2009/01/04(日) 14:39:07 ID:VzsJSTDr
>>24
1200キロか・・・すごいな。
正月三が日は俺の行動範囲は0キロだったぞ
>>25
前からこのスレ見ているが君の文面の方が格段に不快だと思うんだが・・・

私からしたら君が消えるか、4月をNG登録するなりして欲しいんだが
いちいち悪態をつくことが出来るのは30歳を迎える人間としてどうかとも思う
28受験番号774:2009/01/04(日) 17:33:17 ID:JQXjli7+
おまえらあけおめ
で、4月まだいんの?
てか偽物まで出現w
受験生で4月擁護してんのは前スレからホモ呼ばわりされてるやつだけか?

>>4
もう合格してるんだし出てきてもウザイのが涌いてくるだけなんだからもう消えたら?
受験の時だって消えてた時期あるのに何故このスレに執着するんだ?
誰かに構ってほしいだけならリアルで友達作れよ。
公務員という肩書きがあってもダメなほど不細工なら仕方ないけどな。
まぁいざとなったらこのスレのホモと付き合えばいいさw
29受験番号774:2009/01/04(日) 18:20:23 ID:I5iStM7F
304月(´・ω・`) ◇l8qEAlvujU :2009/01/04(日) 21:18:38 ID:VK77TEDj
>>28
もう来ません。
お前ら今までありがとうな。
試験に合格するのを祈ってるよ。
31受験番号774:2009/01/06(火) 00:47:31 ID:SuCVO1cj
>>17
今日予備校の教師が年齢緩和について話してたが、
各自治体ともども今回から一気に35歳まで緩和されそうとか言ってたぞ。
情報が錯綜しすぎで、振り回されるから辞めて欲しい。
これで万が一緩和されなかったらマジへこむ・・・
32受験番号774:2009/01/06(火) 12:00:29 ID:ceDLBKy/
過度な期待は禁物。この手の話は毎年あるからね。
もし緩和されたらラッキーと考えるくらいが丁度いい。
流れは確実にきてるんだけど、今年はどうなんだろうか。
10年以内には年齢制限自体がなくなるじゃないかな。
334月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/01/06(火) 18:32:36 ID:paFYkGQ/
受験ジャーナルを見たが、来年の国2は採用が増えてそうだった。
しかし給料は自治体の方がたいていは国より多いから
スレの人は自治体受かってください。
34受験番号774:2009/01/06(火) 20:01:08 ID:SuCVO1cj
マジか!?年齢緩和に採用増か!!!!!
四月の後輩になれるべくがんばるぞ!
35受験番号774:2009/01/07(水) 20:50:41 ID:AC4oXhCO
>>33
何月号?
なんて書いてあったの?
364月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/01/07(水) 22:39:27 ID:GPsbHOBa
>>35
たしか最新のに。来年の各省庁の予定人数が載ってた。


あと来年は国家公務員削減らしい。ますます国は仕事が大変になる・・。

ブログに派遣切りにあった連中のことを書いたがちょっと辛口になったかも。
37受験番号774:2009/01/07(水) 23:43:46 ID:LPjiSZo3
>>36
ブログのアドレス教えてくださいm(_ _)m
オネガイシマス
38受験番号774:2009/01/07(水) 23:48:17 ID:SDmQU7by
>>36
???
394月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/01/07(水) 23:55:43 ID:GPsbHOBa
>>37
ttp://1011001.blog82.fc2.com/になります

でも近いうちにブログ辞めるか変更するかも。
404月(´・ω・`) ◇l8qEAlvujU :2009/01/07(水) 23:58:39 ID:pproa9FO
だめなの・・・教えられないの。
ごめんね。
41受験番号774:2009/01/08(木) 00:06:31 ID:/HKqLD7z
>>39
サンキュー
42受験番号774:2009/01/08(木) 00:07:53 ID:/HKqLD7z
かなり前からやってるやん・・・
434月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/01/08(木) 00:19:59 ID:j1Zgia5Z
おお!偽者さんと同じくらいの時刻に書き込みをしてたのか。

そろそろどこかにスレ作るかな。

44受験番号774:2009/01/08(木) 00:36:39 ID:/HKqLD7z
>>43
頼んだ。
454月(´・ω・`) ◇l8qEAlvujU :2009/01/08(木) 00:37:44 ID:k6BgjfPU
>>43
ゆっくりできるのも今のうちだよ。
4月までいっぱいあそんでね。
人間関係にめげないでね。
さよなら。。
46受験番号774:2009/01/09(金) 10:30:53 ID:03TnFy9Q
透明あぼーんにしてたはずの4月のレスが表示されてる・・・
トリップ変えてまでこのスレに粘着してるのか?
474月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/01/09(金) 19:09:28 ID:ZXl1XUSg
>>46
2ちゃんの仕組みを知らないの?
名前の◆の意味はわからないとか?
484月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/01/09(金) 19:50:46 ID:ZXl1XUSg
アタック25かのど自慢にでもでてみようかな。
49本省勤務予定:2009/01/09(金) 21:11:45 ID:AFeZ2Lng
アタック25は雑学王の俺でもかなり厳しいわ
のど自慢なら優勝狙えるレベルだが
50受験番号774:2009/01/09(金) 22:22:40 ID:A10v8fJr
四月のブログ、全然面白くないな…
51受験番号774:2009/01/09(金) 22:53:26 ID:dX8VWaOa
4年前にこのスレにお世話になってたものだがまだスレが残ってることに驚愕した
なんていうか、、、頑張れ。
524月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/01/09(金) 23:58:42 ID:ZXl1XUSg
>>49
そんな高いレベルとはウラヤマシス(・ω・`)カラオケのランキング
全国3位とかなったことあるから自分も頑張ってみようかな。

>>50
面白いブログつくりたいんだけどね。なにかありますかねえ。
4月のブログでもつくろうかな。
53受験番号774:2009/01/10(土) 00:19:28 ID:x0GbjqmV
なんで4月まだ貼り付いてんの?
スレがボコボコと穴あいてウザイんだが。
ブログに篭ってりゃいいのに。
ホント粘着質で気持ち悪いな。
リアルでもストーカーとかしてんじゃね?
54受験番号774:2009/01/13(火) 20:33:01 ID:XEgRAQud
32才まで年齢緩和確定みたいだね
俺の大学時代の後輩が行ってる予備校のガイダンスでも言ってたみたい
55受験番号774:2009/01/14(水) 01:13:47 ID:IyNQJJ2x
今年こそ国U受かるぞ。

            ____
  +        ./ \  /\ キリッ
        / (●)  (●)\
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
      |      `-=ニ=-      |
      \      `ー'´     / +
56受験番号774:2009/01/14(水) 11:24:12 ID:K7vy9TN6
国2じゃなくて地上や都庁にしとけよ
57受験番号774:2009/01/14(水) 12:52:33 ID:0VNztAE9
国2は緩和されないらしいけど、
再チャレンジは今年もあるらしいよ!
58受験番号774:2009/01/14(水) 14:45:36 ID:wmo/8kEn
結局どっちなんだよ。

今年緩和されなくても来年32歳とか緩和されるなら勉強しておく価値はあるな。
今年だけ受けられないだけだからな。しかし、情報が錯綜して何を信じていいのか分からん。
59受験番号774:2009/01/14(水) 15:23:59 ID:K7vy9TN6
緩和は確定だろうが、地上や都庁があるだろ。
そっち狙えよ。
60受験番号774:2009/01/14(水) 15:35:25 ID:tSgliVZf
情報を錯綜させればさせるほど情報弱者の準備が遅れるから有利になる
61受験番号774:2009/01/16(金) 00:17:50 ID:BjPxPKVM
千葉県、宮城県、都庁、各市役所、県警、祭事とかあと何回か受けられる
ところは沢山あるんだから気にする暇があったら勉強しろよ。
62受験番号774:2009/01/16(金) 23:16:32 ID:NxK7rGd7
緩和は聞かんな
63受験番号774:2009/01/16(金) 23:20:24 ID:AZ73Zkrp
緩和はこの時期の風物詩
去年も盛り上がったなぁ
64受験番号774:2009/01/16(金) 23:38:14 ID:GZjgrE1D
二月になったら要項確認して緩和なら死ぬ気で受けるわ。予備自衛なろうと思うんだよねーブラック職歴だけではどうにもならないし何かしらプラスになるものがほしい。
65受験番号774:2009/01/17(土) 00:23:52 ID:IyaGgNrp
緩和はうちの予備校でも本格的に噂になってきてるんだが・・・
関西だけどどの予備校でも講師とか話をしてるみたいだし
まぁ、とにかくどっちにしろやるだけだな。
国2緩和発表されたらされたで死ぬ気で頑張るわ
66受験番号774:2009/01/17(土) 04:08:04 ID:muETnaNc
点数低いの関東と名古屋なんだよな?でも名古屋とか豊田が駄目な影響で点数上がりそうだな。それでも近畿よりは点数低いだろうが
67受験番号774:2009/01/17(土) 09:52:38 ID:clCEugge
このスレの奴らって
もちろん働きながらの受験でしょ?
68受験番号774:2009/01/17(土) 10:14:02 ID:TgwLHcnR
俺はここ1年以上ずっと無職。今のところ1つだけ最終合格あるから
内定待ちながら資格の勉強してる
69受験番号774:2009/01/17(土) 10:17:53 ID:clCEugge
家庭持ちも結構いるだろ?
70受験番号774:2009/01/17(土) 11:21:12 ID:IyaGgNrp
痔もちも多いだろ
71受験番号774:2009/01/17(土) 13:15:42 ID:BFupeCTL
しもやけ持ちで手が痛いですが何か?
72受験番号774:2009/01/17(土) 14:55:07 ID:yfahIosp
緩和ネタは嘘であってほしいな… 倍率あがってほしくないぜぇ
73受験番号774:2009/01/17(土) 15:00:16 ID:yj9ZrGSa
ここは緩和スレじゃねえぜ
79年スレだ坊や
74受験番号774:2009/01/18(日) 00:06:05 ID:IFHPZQrU
オッサンどもしねや
75受験番号774:2009/01/18(日) 00:38:54 ID:xJWZopJk
おっさんはむしろ与し易い
若いライバルのほうがよっぽど強敵
76受験番号774:2009/01/18(日) 15:31:22 ID:DGLqzPbB
都庁大増員じゃん、やったね
77受験番号774:2009/01/18(日) 17:04:36 ID:kxjBHfK0
>>76
高度な知識を要する試験しか受けられないけどな。
78受験番号774:2009/01/20(火) 23:01:23 ID:zQiMISFb
公務員
http://society6.2ch.net/koumu/

4月さん
いっらしゃい
79受験番号774:2009/01/21(水) 15:22:50 ID:n0EzVFSo
【祝】国税、国2年齢緩和ほぼ確実
二月にお祭りします
80受験番号774:2009/01/21(水) 18:58:26 ID:4W3lfwoo
仮に緩和されたところで、30歳ニートをどこが採用してくれるの?

民間では年齢制限はなくなったけど、今まで通り高齢がはじかれるのに変わりないし。

予備校の甘い言葉に乗せられて無駄に年齢重ねていくのはもう御免だわ。
81受験番号774:2009/01/21(水) 20:39:53 ID:p9bJsF5C
釣りだろうけど去年、一昨年と採用報告があるんですが何か?
あと大抵の受験申込書は4月1日の時点での年齢のはずだからまだ来年の3月までは29歳扱いのはずですが何か?
82受験番号774:2009/01/21(水) 21:40:39 ID:91aEMnOG
3年前の国Uは無い内定だったけど、今年こそは受かるぞ。

            ____
  +        ./ \  /\ キリッ
        / (●)  (●)\
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
      |      `-=ニ=-      |
      \      `ー'´     / +
834月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/01/22(木) 22:05:16 ID:cBp+ZXBG
国家公務員は派遣社員と給料変わらんが
公僕として頑張りたいもんだ。

組合とも対立しそうだからおとなしくしとこうかな。
84受験番号774:2009/01/22(木) 22:51:25 ID:MBqQd0vK
>>83
また出てきたよ・・・・
しかも受験生に有益なことならまだしもどうでもいいこと書いてるし・・・・
ホントお前気持ち悪いな
フラれた女にもそうやっていつまでも貼り付いてメール送り続けてるのか?
一度精神科行ってこいよ
85受験番号774:2009/01/22(木) 23:12:53 ID:4lyOIINP
>>83
国2自体が派遣社員、契約社員って感じだよな
国1が正社員で。なんか壁を感じるよ。
86受験番号774:2009/01/22(木) 23:37:25 ID:4lyOIINP
おれも4月同様に国家公務員で薄給だが
月に16%の調整手当と2%の本省手当がせめてもの救い・・・
これで携帯代とネット代、月に二回の飲み代は賄える・・・
874月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/01/22(木) 23:59:25 ID:cBp+ZXBG
有益なことだぞ。今思えば組合の方針と違うことを面接で言ったから
人事院面接D評価だったぞ。

おそらく面接官に組合員がいたに違いない。
というか面接Dでも受かる国2って・・。
>>84
精神科は今まで何回か行った事あります。

>>85
なかなか上手いこといいますねえ。
あとは市役所と県と国1は給料いいしね。市役所だと初任給が月1万くらい違う。

>>86
手当てがあるなんていい国家公務員ですね。
こっちは手当てなしですよ。
88受験番号774:2009/01/23(金) 00:03:07 ID:ZSlOSZ17
>>87
調整手当てが多少あるでしょ?
それに激務じゃないんだからいいじゃん.....
市役所みたく変な住人相手にする事ないし。
894月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/01/23(金) 00:05:57 ID:Ux0NSJzw
>>88
地域手当は5パーもなかったかも。
16%の調整手当ということは東京か愛知?

国2の方が県や市より激務と思うよ。でも役所と同じで部署によるかもね。
住人相手はどうなんだろうね。
90受験番号774:2009/01/23(金) 00:11:26 ID:Co/52GYT
>>87
面接Dなん・・
専門教養高得点だったんですか?
91受験番号774:2009/01/23(金) 00:15:11 ID:ZSlOSZ17
>>89
東京・・・だが本省ではないっス
国2のほうが激務と言っても部署によりけりでしょ
市役所も県も全体的に激務になってきてるみたいよ、住人相手はやだなぁ・・・
もう、俺は市役所とかに転職するつもりは無いし無理ずら。
都庁は32歳まで受けられるみたいだけど・・・
あと神奈川県庁や大阪府よりは4月のほうが給料いいと思うぞ
92受験番号774:2009/01/23(金) 00:16:25 ID:ZSlOSZ17
あ、俺も面接Dだわw
論文は最高評価だったけど、面接は相性だわな。俺は相性悪かった
93受験番号774:2009/01/23(金) 00:18:10 ID:lXlPyXAL
そんな都合よく緩和されるわけないやんw
気持はよくわかるけどね
94受験番号774:2009/01/23(金) 17:03:01 ID:3Kgsaqxc
さすがにうそだろ^
954月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/01/23(金) 20:49:33 ID:Ux0NSJzw
>>91
手取りは大阪府よりはちょっと悪いくらいかもしれん。
自治体は手当てが多いから。
国は通勤手当くらいしかない。
96受験番号774:2009/01/23(金) 20:58:37 ID:aP5KraL/
なぁ?俺は見てないからわからないんだが4月のブログ見てるヤツどのくらいいるんだ?
4月はメンヘラ級の真性の構ってちゃんなんだから必死に擁護してたヤツはブログで相手してやれよ。
あっちで構わないから寂しくなってこっちに出てくるんだし。
97受験番号774:2009/01/23(金) 21:56:57 ID:3Kgsaqxc
これで緩和なかったらみんなショック死しそうで怖い
98受験番号774:2009/01/23(金) 23:50:25 ID:oJY2mQpJ
緩和されなくても受けられるところあるんだからそこ受けろよ、ハゲ
99受験番号774:2009/01/24(土) 00:35:46 ID:3LtD3VS8
>>95
国も手当ては色々あると思うが・・・
調べたけど神奈川県の給料は言うまでもなく、
大阪府もかなり悲惨で今後は状況はさらに悪化するぞ
4月がそれ以下は有り得ない
緩和は間違いないけど、万が一に備えて他の試験も頑張ろう
裁判所や都庁や千葉県庁や他、多数の市役所が受けられる
調べてみたらC日程の一週間後の千葉県中級警察事務ってのも32歳まで受けられる。
1004月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/01/24(土) 10:06:14 ID:7vfOZwCm
>>99
今基本給19マソで手取りで15マソくらいだから、それが本当なら大阪府とかすごく少ないそうだね。
手取り13万円から14万くらいだろうか。

人口少ない小さい市役所など年齢制限が30くらいまでだから
受験者はそういうところ目指して頑張ってください。給料も国より多そうだから。
あと全国探すこと。公務員ならどこで住もうがいいと思うことだろう。
>>98がいいことを言った。そのとおり。

101受験番号774:2009/01/24(土) 23:53:01 ID:3LtD3VS8
>>100
ざ、残業代は??15万はキツいな・・・
手取り20万欲しいデス
1024月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/01/25(日) 00:52:38 ID:/I41gVAx
>>101
手取り20万は民間じゃないときついかも。
残業代はまだ残業ほとんどしてないのでないです。
これから忙しくなりそうだけど。
予算もあるんで残業代は一定しかない。


あと自分がバイトしてたころは手取り30マソ以上の時もあったけど。
自慢するなと言われそうだが。

103受験番号774:2009/01/25(日) 00:59:31 ID:yLPVPawN
俺、以前働いていた会社(民間)は手取りで12〜14マソ程度だった。
(残業代こみ)

給料は多いほうがいいに決まってるけど、低いといわれる国2でも合格
すると自分的に待遇UPするってこと?

なんだか自分は勝ち組に思えてきた・・・
104受験番号774:2009/01/25(日) 01:02:21 ID:kCFJ4kUI
>>102
バイトで月に30万?すごいな・・・
テレアポかな
105受験番号774:2009/01/25(日) 01:33:10 ID:YINPgggn
ここも無職・だめ板のようですね
1064月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/01/25(日) 01:39:05 ID:/I41gVAx
>>104テレアポに似てるかも。

民間20マソ
バイトはじめ10マソ同じバイト半年後30マソ
吝嗇10マソ
だから今の15マソでも贅沢しなければなんとかなりそうだ。
しかし先月のイオンカード請求金額見てビクーリΣ(゚Д゚;) 22マソ・・
1074月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/01/25(日) 01:43:01 ID:/I41gVAx
あと車のローンが今月は10マソ引かれるんだった。

こりゃオワタな
108受験番号774:2009/01/25(日) 18:06:11 ID:iXwK/zy9
国2のどこがいいんだろうか
激務だし定年間際になってやっと年収1000万の大台・・・

三菱商事だったら30前半で1000万だよ
1094月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/01/25(日) 20:19:06 ID:/I41gVAx
派遣よりはマシかな。
でもいきなり責任者になったしプレッシャーはあるかも。
110受験番号774:2009/01/26(月) 17:30:03 ID:VWiHlq/F
みんなたいへんだな
111受験番号774:2009/01/26(月) 17:35:01 ID:VWiHlq/F
それから緩和ってまじかよ?緩和なら人事院の発表がもうでるだろ
112受験番号774:2009/01/26(月) 17:41:39 ID:xN69HzWZ
>>108
三菱商事を出してくるとか比べる所が悪すぎ。そして商事の厳しさを知らな過ぎ。
楽して金もらってるわけじゃないぞ。勿論国2は大変だけどw
113受験番号774:2009/01/26(月) 19:19:59 ID:YxwjgdZ9
叶わぬ夢などみないと泣きながら
本当は今でも心に吹く風を感じているのに♪

ほっとけないよ〜♪
1144月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/01/26(月) 20:54:19 ID:KBrO9coC
前の中小企業を辞めなければ海外で働いたり年収も500万以上はあったかも
しれないしバイトしてたころも今の2倍手取りがあったが、金ではないな。

でも国2は自治体より給料少ないけど。

1日1時間でもいいから行政書士の勉強でもするか。
115受験番号774:2009/01/26(月) 21:06:23 ID:NP2hngio
各省庁の訴訟部門に行くツールってなに。
法学部は出ているし、休止の勉強はしたけど論文落ちで資格としてないけど
配置転換時にPRできるものってなにかぁと考えると、予備校の司法の基礎講座
とかビジ検とかとらないと行けないのかぁ。
わかる人いたら教えてください
116受験番号774:2009/01/26(月) 21:48:31 ID:z6hPnH9G
お前頭悪いだろ
117受験番号774:2009/01/26(月) 23:19:54 ID:AMDjOGpv
>>114
行政書士はヤメトケ、とっても全く意味ない
まだ英検準一級のほうが各段に一目置かれるぞ
俺は公認会計士目指すことにした、もちろん国家公務員続けながらな・・・
1184月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/01/26(月) 23:24:59 ID:KBrO9coC
BMWじゃないが118get!BMWはFRなのがいい。
>>117
行政書士は意味ないのか(´・ω・`)ショボーン
ならまず英検2級でもとるかな。準2級はあるから。
あと社労士とかどうなんでしょうね。
公認会計士頑張ってください。自分よりはるかに合格する確率高いと思いますよ。
119受験番号774:2009/01/26(月) 23:47:38 ID:A0p7ceRq
再チャレ受けれるじゃないか!
120受験番号774:2009/01/26(月) 23:52:52 ID:AMDjOGpv
>>118
社労士だけじゃ食えないよ。
将来、もしも!の時のことを考えてるなら最低税理士資格は取んなよ。
それでも食える・・・というかどこかに雇ってもらえるかわからないし
雇ってもらってもこき使われて年収300万がいいとこだろ。。
ちなみに俺は英検2級は大学一年で取って準一級で挫折した。
俺も4月と同じく、このまま終わりたくないと思ってる。お互い頑張ろう。
そのための資格試験受験だ。幸い生活基盤は出来ている。
121受験番号774:2009/01/26(月) 23:55:51 ID:AMDjOGpv
>>119
再チャレの前に現行試験年齢緩和されるみたいだぞ。
人事の人間も言ってた。
122受験番号774:2009/01/27(火) 00:16:16 ID:4sDSEkZB
願書の配布ってそろそろだよね?いったい真実はどっちなんだろ。
給料安くても、希望の職があるので国2うけられるといいな。
123受験番号774:2009/01/28(水) 01:59:25 ID:b5+xsNML
行政書士っていえば、20年位どこかに勤めたら取得出来なかったけ?
国税だと23年で税理士もらえたような・・・
124受験番号774:2009/01/28(水) 11:55:53 ID:vJjEFDfR
今年の年齢緩和が現実味を帯びてきた
都庁の知り合い曰わく、国が年齢緩和をするということで都庁も緩和したらしい
試験は都庁のほうが早いので発表も都庁のほうが早くなったが。
125受験番号774:2009/01/28(水) 22:05:17 ID:qYa5yhj9
usotuke
126受験番号774:2009/01/28(水) 23:03:14 ID:6TrQhVwC
usotukibakkari
omaekyonennmo
usotuitadarou?
1274月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/01/28(水) 23:35:28 ID:JUmFKVKK
>>125>>126
これでも聞いてろ。「うそつきが好きよ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2606960
>>123
行政書士はそういうのあるらしい。でも公務員くらいでは厳しいかも。

ずっと国家公務員も考え物かもね。どんどん小さな政府になってるし。
128受験番号774:2009/01/28(水) 23:50:37 ID:b5+xsNML
4月さんはその先のプランを考えているんですか?
生活の安定を得て大型資格をじっくり狙うとか?
1294月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/01/29(木) 00:22:04 ID:x6xx6vRQ
行政書士か司法書士で独立か政治家をめざしてます。
130受験番号774:2009/01/29(木) 00:58:48 ID:P5slWDeA
4月さんかっけぇ・・・が、資格で独立は厳しいと思うのですが・・・
その二つの資格よりも今の方が格段に価値あると思うよ。
行政書士と司法書士取ったとして将来プランはあるの?
行政書士は色々業務あるけど何で食うの?司法書士も何で食べるの?
即座に言えないならちょっと甘いよ。
なる気がない俺でも二つの書士でこれから新規参入の余地がある「分野」はわかるから。
それでも食ってくのは厳しいだろうけど。
行政書士は言うまでもなく司法書士がどれだけ廃業してるか知ってる?
あと政治家なんて有名でなければ地盤、看板、カバンなきゃ無理だよ。
131受験番号774:2009/01/29(木) 02:39:59 ID:lvZeD0tt
緩和ネタ多分うそやで
132受験番号774:2009/01/29(木) 06:40:26 ID:ZkbbZd6r
都庁は5ヶ月くらい前に緩和発表あったろ
一方国家系はまだ
いくらなんでもねぇ
133受験番号774:2009/01/29(木) 12:45:00 ID:geGNYNVB
受験者増加してほしくないから、緩和情報嘘だといいなー
134受験番号774:2009/01/29(木) 19:59:09 ID:plqucE68
いくらなんでもサプライズ緩和はないだろう
再チャレがあることを期待しよう
1354月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/01/29(木) 20:53:20 ID:x6xx6vRQ
>>130
これから考えるよ。まずは業務を覚えてからやね。
やっぱりなかなか厳しくなっていくだろうね。
上を向いて歩くしかないね。
136受験番号774:2009/01/29(木) 21:45:02 ID:1iXMUqlQ
4月の心意気やよし!
公務員として、一生のほほんとするかと思いきや、
上を目指す向上心があることを知って見直したよ。
俺も今年年齢緩和されるらしいしがんばるよ!
国2は数ある公務員試験の中で特に高齢者にも優しい試験だしな
137受験番号774:2009/01/30(金) 01:10:27 ID:t5SXN3mU
緩和うそやで
138受験番号774:2009/01/30(金) 15:35:34 ID:pvV/A3Tp
2月何日になれば募集要項出るんだっけ?
139受験番号774:2009/01/30(金) 15:43:25 ID:POOSxhnX
緩和なかったね
人事院HPの今年度試験計画の改正内容に無いんで確定でしょ。
140受験番号774:2009/01/30(金) 15:52:23 ID:oCPIXcf7
確かになかったな。これで未練なく刑務官になることが確定したようだ。
141受験番号774:2009/01/30(金) 16:33:50 ID:rlTvenrt
ガセネタ流した奴は笑ってるんだろうな
142受験番号774:2009/01/30(金) 18:18:06 ID:9WBGoIQu
去年に続き騙された奴乙
143受験番号774:2009/01/30(金) 20:37:22 ID:JlBFcRjE
騙された(笑)
80生まれの私は今年がラストチャンスか。
144受験番号774:2009/01/30(金) 21:22:02 ID:5Gk5+eev
チャゲアス解散
私の青春返して〜
145受験番号774:2009/01/30(金) 23:38:33 ID:e0J3+LLd
ここで緩和したら若く可能性のある世代にしわ寄せがいくから、
人事院は正しいことをしたと思う。
146受験番号774:2009/01/31(土) 01:57:37 ID:4leCZZFg
緩和ないのかよ!?4月ふざけんなてめぇ!
147受験番号774:2009/01/31(土) 07:15:30 ID:BnFz9wKm
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |    / ̄ ̄\   |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |  / ノ  \ \ |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |  |  (○)(○) | ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |  |  (__人__) .i  l:::::
   |l.,\\| :|    | ,   |   ` ⌒´  |  ll::::  高望みしてたわけじゃない
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l::::  ただ、愛する妻が居て、1人目の子供も出来てて
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  30歳ってのはそういう年齢だと思ってただろ、普通?
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  こんな安アパートの片隅で、
   |l    | :|    | |             |l::::  一人ぼっちで暮らしているなんて思わないだろ、普通?
148受験番号774:2009/01/31(土) 08:19:10 ID:l6FIKAVG
結論
4月は役に立つ情報を一切流さずに日記を書くだけ
ぶっちゃけ受験生見て「まだ受けんの?試験受けていいのは去年までだろw」とかほくそ笑むために
このスレに貼り付いてんだろ?
そうじゃないならブログに籠ってても問題ないもんな。
1494月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/01/31(土) 12:12:39 ID:o7kJ062e
>>136
ありがとう。

>受験生
市役所など各自治体は30歳すぎても受けれる自治体が多いので頑張ってください。
やはり国2に比べると自治体は給料が高いし。
役所で働いてる友人は手当てが多かった。
150受験番号774:2009/01/31(土) 12:39:03 ID:mL8VSw0Y
リアルでは不遇だと思っている自分の境遇を紛らわすために来ているのは間違いない
やたらと友人との給料の比較を持ち出し自分は少ないと書きこんでいることにそれが表れている

しかしそのようなコンプレックスを抱えている人間は今の世の中数多い
公務員試験板にまで来て粘着しているのは世界でただ4月だけ
151受験番号774:2009/01/31(土) 13:09:48 ID:xr4isTpD
今日中央線で人身事故があったけど、まさか・・・
152受験番号774:2009/02/01(日) 00:20:17 ID:wKjhB0zu
あー、やっぱりガセだったんだ。残念
最近煽るような書き込みが増えてたから、もしかしてとは思ってたけど。


そういう自分は国税不合格記念として来週から税務署でアルバイト。
1534月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/01(日) 00:36:43 ID:MX04toAO
市役所の臨時のとき税務署でも勤務したが大変だった。
あの申告書の数はすごい。

>>152頑張ってくださいね。

154受験番号774:2009/02/01(日) 02:01:00 ID:wWoNuvPi
税務署バイト大変なんだ、申し込まなくて良かった
国2試験無い4ということで月がむかつくというか妬ましくなってきた
・・去年国2二次で落とされたのが悲しすぎる
155受験番号774:2009/02/01(日) 05:13:18 ID:PQQdSuaA
エープリルは確申受付もしたの?
156受験番号774:2009/02/01(日) 13:22:26 ID:rV6GjKDq
ガセのソースは?
157受験番号774:2009/02/01(日) 14:28:09 ID:5xtSBYEm
安定した人生を選択した人間は、
言ってみれば退屈な人生を生きるという終身刑を自らに科しているのに等しい。

でも安定した人生が欲しい○○多は凡人。一生不自由人。
158受験番号774:2009/02/01(日) 17:43:33 ID:wWoNuvPi
ガセのネタ自体がガセかもな。
人事院の受験申し込み冊子の受験資格を見るまでは諦めない
1594月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/01(日) 22:07:35 ID:MX04toAO
今日はB社の試乗してきた。車内狭かった・・。

>>155
受付はしてないです。ひたすら確定申告のを整理してました。

160受験番号774:2009/02/02(月) 00:55:52 ID:xPYL6BLg
B社って何?BMW?
車好きだなぁ、おまいは・・・
161受験番号774:2009/02/02(月) 01:16:42 ID:G3E2qsKE
な?日記だろ?
162受験番号774:2009/02/02(月) 01:30:42 ID:xPYL6BLg
まぁ、いいじゃん。4月のお陰?でスレも活性化されてるし。
去年の53年度スレなんか悲惨だぞ。
163受験番号774:2009/02/02(月) 01:41:17 ID:DbtaAihb
オッサン受験生の経歴


22歳  大学卒業まあまだ若いし何とでもなるだろ
23歳  まともな民間は新卒しか採用しない事に今更気付く
24歳  つけそうな職業はと考えて、公務員なら年齢制限はあるが新卒オンリーでは無いと知る
25歳  国家U種・地上・市役所等の行政職の試験を手当たり次第受けるも全滅
26歳  行政職の試験を受けつつも、警察・消防・自衛隊と言った職種も視野に入れる
27歳  市役所や一部地上の年齢制限に引っかかり、大分職種が絞られてくる
28歳  消防・自衛隊もほぼ年齢制限にひっかかる
☆29歳  国U・都道府県・一部市役所も年齢制限にひっかかる←☆今ここ!
30歳  警察か、ブラック企業に職種が絞られてくる



35歳  派遣村の住民となり、社会に反感を持つようになり責任転嫁
36歳  自殺
164受験番号774:2009/02/02(月) 09:40:55 ID:ZetdmCR3
もう酷T以外受けられねえ・・・
165受験番号774:2009/02/02(月) 15:56:53 ID:xPYL6BLg
祝!年齢緩和決定アゲ
1664月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/02(月) 18:36:27 ID:enpfmqBN
残業したいのに仕事早くやりすぎて夕方には何もやることがないのでしにくい。
先月残業0時間だった。手取り15万超えのために今月は残業しょうかな。

>>160
116iMスポ乗りました。なんというか走りがもっさりしてた。
高級車でも走りが駄目だと駄目だ。金持ちは走りなど気にしないのだろうか。
実家の車なら日産車といえどもBMW330iより速いし・・。

おそらく今後各地自体は35歳くらいまで年齢制限を緩和すると思う。
今でも30歳まで受験可能な自治体は数え切れないほどあるし。
167受験番号774:2009/02/02(月) 20:56:07 ID:xPYL6BLg
なんで4月が受かって俺が受からないんだ・・・やり切れないわ
168受験番号774:2009/02/02(月) 21:41:19 ID:CTEMIRz/
緩和〜なし。
みなさん、今年はどうするの?
1694月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/02(月) 22:01:31 ID:enpfmqBN
>>168
人事院のHPでupされてたね。
30歳でもC日程やB日程市役所で穴場をさがせば一次は確実に大丈夫だろうね。


170受験番号774:2009/02/02(月) 23:09:01 ID:iSWMIo47
>>153わーい、4月さんがレスしてくれた。なんかうれしい・・・

4月さん、質問があるんですけどいいですか?
以前に「地元に拘らずに色んなところを探すように」とありましたが、
そうした「今まで接点のない場所」を受験する場合、志望動機にどのように絡めたら
いいのでしょうか?よければ参考までに意見を聞かせてください。


バイト初日、けっこうつかれました・・・

1714月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/02(月) 23:19:58 ID:enpfmqBN
>>170
1次試験で街が気に入ったとかでもいいのでは?
あとは特産物が好きとか。

自分の場合一度観光したことがあったので
願書の志望動機は書きやすかったです。
あと企業誘致がしたいとかも書きました。

結局県外の市役所だと田舎に帰れなくなるから断りました。
でも国2でももう田舎には帰れません。
転勤や車や趣味を楽しもうかな。
172受験番号774:2009/02/02(月) 23:25:34 ID:xPYL6BLg
4月の趣味はなんじゃらほい
173受験番号774:2009/02/03(火) 01:10:35 ID:PKh0FjeN
失礼ながら4月さんてFラン卒みたいだから、
大学の友達の中じゃ超勝ち組じゃないんですか?

もちろん、2ちゃん的には言うまでもないけど。
174受験番号774:2009/02/03(火) 06:44:27 ID:s6haGpBx
>>170
町が気に入った特産物が気に入っただと「ならこの町の民間でいいよね?」の突っ込みで落ちる
俺は四月アンチだが、
>あと企業誘致がしたいとかも書きました。
この手のはいいと思う
もっとも、企業誘致がしたいですだけだと「なら地元で誘致しろ」で乙るからそれだけじゃダメだけどな
175受験番号774:2009/02/03(火) 08:37:44 ID:GlxtR4Ty
4月の日記いつ終わるの?
4月が飽きるまで続くの?
嫌だってヤツがいても続けなきゃいけない理由があるの?
続けないと死ぬとか。
4月が受験生を見下すためにわざと粘着してるどうしようもないクズだってことを認めるなら
続けてもいいけど。
176受験番号774:2009/02/03(火) 23:43:10 ID:QwfS+v7e
>>171どうも、お返事して頂いてありがとうございます。

実は昨年の地方上級試験で非地元(ただし生活したことがある)の団体を受験し、
面接で大変な思いをしまして。地元と同等に思い入れもあり、その旨伝えたつもり
だったのですが。(勿論、不合格になったのはそれ以外にもあると思います)

そんなことから、「縁もゆかりもないところはどうやって・・」と悩んでいました。

自分はとにかく就職先を最優先に考えていて、地元を離れるということまで深く考えて
いない(考えないようにしている?)状態です。実際に離れてしまうとやっぱり辛いのかなぁ・・・
177受験番号774:2009/02/04(水) 01:00:49 ID:El867tbG
受験勉強お疲れ様です。
私は早生まれですけど、54年生まれです。
20年度の採用試験で中核市に合格しました。
民間で7年働いての受験で大変だったけど(大学時代は不真面目でしたので)、やれば出来るって事を実感しました。
今の会社で働くのも後少しですけど、4月からは公務員として頑張ります!
皆さんも明るい未来に向かって頑張って下さい!
努力すればきっと報われます!
178受験番号774:2009/02/04(水) 09:56:33 ID:OLKWbVPj
>>176
お前さんのレスを2つしかみていないのにこういうのもなんだが
人間性というか考え方が甘いな
恐らく次も2次で落ちるだろう
どうしても受かりたい、>>178うっせー氏ねと思うなら受験までブラックで働いてみるといい
1794月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/04(水) 18:51:02 ID:KE0r5OOf
地元のほうがいいという人は多いね。
自分の場合は地元になっても一人暮らしするつもりだったから
結局地元から離れた。

まあ高齢はできるだけ受かりやすい地区や自治体を探して受けるしかない。
>>177
おめでとう。
民間で7年働いてるから給料は同じ30歳に比べてちょっと少ないくらいかな。
市の職員として頑張ってください。
180受験番号774:2009/02/04(水) 19:01:12 ID:El867tbG
>>>179
ありがとうございます。
まだまだ人生これからです!
後30年働くのですから!
民間経験者からすれば、土日休みは天国です。

181受験番号774:2009/02/04(水) 20:37:38 ID:dSh4uo4D
他スレの簿記雑炊が4月臭くてワラタ
粘着質で空気読めないところがそっくり
性格最悪で周りからフルボッコされてるところもそっくりw
実は4月だったりしたら笑うな
1824月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/04(水) 22:34:15 ID:KE0r5OOf
空気読めないのは組合とかでは気をつけようと思う。
183受験番号774:2009/02/04(水) 22:38:11 ID:aLRYpntQ
4月先輩、組合費っていくら?
1844月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/04(水) 22:38:28 ID:KE0r5OOf
5000円くらいだったかな
185受験番号774:2009/02/04(水) 23:11:49 ID:aLRYpntQ
・・・たけぇよ!ぶさけんな!年間6万円やん・・・
4月さん、ありがと。
1864月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/05(木) 22:38:40 ID:OFkpOP+F
公務員の組合ってミンスか共産党か社民党くらいしかないな。
活動費がでるが毎月の給料天引きより少ないのはつらい。

さてちあきなおみでも聞いてねるか。
187受験番号774:2009/02/05(木) 23:04:33 ID:s4Wbe2Z2
ちあきなおみって古すぎだろ・・・・
1884月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/06(金) 22:34:06 ID:clwcMxOL
ちあきなおみ最高だろ。
http://www.youtube.com/watch?v=9i5QyM2VUo0
189受験番号774:2009/02/07(土) 23:45:30 ID:fVA4w82C
全然よかねぇ・・・
1904月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/08(日) 17:40:45 ID:juIWHfon
今日はアウディS3見に行った。
ハッチバックに600万円くらい払うやついるんだろうか・・。

次の車は3年後か5年後どっちにするかな。
どっちにしても中古がいいかも。
191受験番号774:2009/02/08(日) 17:42:08 ID:SZgaYCy5
4月は人生を謳歌してるな・・・羨ましい
1924月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/08(日) 17:46:55 ID:juIWHfon
まだまだ悩みが多いです。結婚とか。

職場の独身女が中島みゆきの夜会を見に行くそうで
自分もチケットあれば一緒に行ったかもww
193受験番号774:2009/02/08(日) 17:52:15 ID:SZgaYCy5
相手何才?かわいいの?
・・・羨ましい
1944月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/08(日) 17:54:05 ID:juIWHfon
年上でかわいくはないんですよ。

結婚は35歳くらいでしたいですよ。
それまでにはいろいろ旅とか趣味を楽しみたい。
でも結婚しても奥さんと旅行行ってる人とかもいるみたい。
195受験番号774:2009/02/08(日) 17:54:06 ID:fxt1fQP9
>>191
当たり前だろ、羨ましがらせるためにわざわざこのスレで日記書いてるんだから。
なんのために日記書いてると思ってたんだよw
1964月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/08(日) 18:03:43 ID:juIWHfon
そろそろ4月専用のブログか、新しく公務員のブログでもつくろうかな。
ここでいろいろ書くと嫌がる人もいるみたい。
197受験番号774:2009/02/08(日) 19:30:55 ID:u4iuX6Wf
4月も友人や同僚と自分を比べると見劣りするもんだから
こういったスレでストレスを発散してるんだろう
自分より下を見て安心感を得ようとしてる

しかも試験に関係しないどころか自分の日記を書くのは完全にスレ違い
198受験番号774:2009/02/09(月) 12:51:22 ID:sQP5T9zf
4月いるの気づかなかった。透明アボーンしてるからな。
確かにレス番見ると一つ飛び状態になってる。
そこに4月のつまんない自分語りが延々とあるのか。
199受験番号774:2009/02/09(月) 15:24:52 ID:BLzBhbIU
俺は4月がカキコするたびに心が和むけどな
あいつは癒し系だ
200受験番号774:2009/02/09(月) 16:28:23 ID:S+04x4Xk
癒し系(笑)
2014月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/09(月) 23:56:26 ID:rV2eBJTu
>>197
たしかに平均年収には程遠いからな。民間では30歳くらいで400万は超えてるらしい。

>>199
ありがと。



しかしひねくれ者がけっこういるな。
2024月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/10(火) 00:07:53 ID:uWMoxcP8
なんだ今日出勤すればまた休みか。なにしょうかな。
ブログでも新しくつくろうかな・・。

みんなはどう過ごしてる?
203受験番号774:2009/02/10(火) 00:16:51 ID:Gl3dL4DH
来年の今頃は4月みたく余裕かませる生活ができるように勉強してるよ
しかし今年はどこも大・大激戦くさいな・・・チクショー
今年受からなかったらマジでどうしよう・・・考えると背筋が凍るよ
2044月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/10(火) 00:44:06 ID:uWMoxcP8
去年は2月から勉強再開して、経済や数的できんかったけどなんとかなった。
今年は現役や新卒の受験者が多くなりそうやね。

低倍率の自治体があるから探して狙ってみるのもいいかもしれん。
一次さえ受かれば高齢はなんとかなるかも。
警察受けるのもいいかも。
205受験番号774:2009/02/11(水) 23:02:41 ID:sucZCHdD
4月さん、警察なんか行きたくないんですが・・・
206受験番号774:2009/02/11(水) 23:43:02 ID:eBKdoeqC
所詮他人事だからな。
4月は自分だけ構ってほしくてあとはどうでもいいってやつだから。
だからこそここで日記を書き続ける。何を言われてもな。
クズにマジレス求めるやつもバカってことですよ。

>>4
お前をいつも一生懸命擁護してるホモにそろそろケツぐらい貸してやれよ。
健気にお前を擁護してるあいつが不憫なんだがw
2074月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/12(木) 00:16:17 ID:jHs+gqV4
昨日は建国記念の日なんで神社逝ってきた。

>>205
警察は一次試験だけ受けてもいいし、二次の面接後断ってもいいと思うよ。
試験慣れのためってこと。
おかげで県とか防衛省の面接はよくできた。

しかし人事院はD判定にしやがった。まあ国2は採用面接の方が大事だから
Dでもいいんだけど。

>>206
そんなこというなら貸してやれば?
208受験番号774:2009/02/12(木) 01:30:35 ID:iHE0s5QM
4月のレス見るたびに頑張ろうと思う反面、
悔しさと怒りと情けなさが自分に湧いてくる・・・
民間も視野に入れたほうがいいかなぁ、
俺も国2受かってればこんなことにならなかったのに。
不幸だ、心が折れそう・・・
209受験番号774:2009/02/12(木) 01:37:36 ID:iHE0s5QM
このままだとここは勝ち組の4月と負け組の俺たちのスレだな
4月ももっと有益な情報くれよ、増員情報だとかどこどこの採用情報だとか。
面接期には面接のアドバイスとか。
210受験番号774:2009/02/12(木) 02:47:19 ID:HsX7PvO0
あぼーんしてたから気づかなかったか4月って最近は噛みつき返してるんだなw
もはや大人の対応すらできなくなったかw
まぁそれが4月の本性だしなw
4月擁護派(若干4月よりの中立派含む)が急激に減った理由がよくわかったわw
211受験番号774:2009/02/12(木) 06:43:49 ID:Af6hn/pq
>>208
>民間も視野に入れたほうがいいかなぁ
つか今更民間以外何狙ってんの?国2ダメだったのに国1地上なんて夢のまた夢じゃん
212受験番号774:2009/02/12(木) 11:44:04 ID:fRkkkvwy
いずれにせよ4月は良くも悪くもスレの活性化には不可欠な存在
俺は面倒見のいい奴という認識だけどね
2134月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/12(木) 18:37:55 ID:jHs+gqV4
>>209
試験期までにここにいたら時々情報書き込みます。
ちなみに国2は定員削減で激務になってきたます。
あと国2は人気ない官庁なら高齢でも採用されます。

今度は自治体とかの情報をブログやブログでかけないことはここで書いたりもしたいです。

新品のタイヤ買ったら2年前のタイヤだったんで最近機嫌が悪い。
買ったその時確認しなかった自分が悪いんだろうけど。
214受験番号774:2009/02/13(金) 01:09:39 ID:fiy5C+Av
今年、民間が新卒採用を絞ってきてるな・・・公務員は大丈夫だろうな
2154月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/13(金) 22:01:32 ID:uvflvegO
さすがに過疎スレになってしまったね。

明日はバレンタインだがみなさん楽しんで。
216受験番号774:2009/02/13(金) 22:34:22 ID:fiy5C+Av
お前はまさかもらえんのか!!!!????
217受験番号774:2009/02/14(土) 01:16:41 ID:/sUlOnja
4月は外車もちの勝ち組だしモテるんじゃネ
ちなみに田舎だと、国家公務員や県庁職員はハンパなく尊敬されてモテます
よほど顔が酷くない限り
218受験番号774:2009/02/14(土) 07:46:53 ID:QWPcwyLo
日本では現役か1浪で法・経済系の学部に入学して
4年で卒業した者以外は大卒とは認められません。
そして、卒業年の4月に22歳か23歳でホワイトカラーになれなければ
人生が好転することはないでしょう。30歳になってそう感じています。
私は転職を諦め株式投資と公務員試験のことだけを考えています。
219受験番号774:2009/02/14(土) 07:57:28 ID:sAYgp1HN
>>218
こいつ高卒だから。
2204月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/14(土) 09:56:32 ID:XNXB6Nlq
今起きた。喫茶店でも行こうと思ったが独りでは行きにくい。
プレステ3でも買ってみんゴルでもやるか・・。

>>217
女と会うことがないからもてないな。
公務員になる前の方がもてたかも。
221受験番号774:2009/02/14(土) 14:01:47 ID:QWPcwyLo
>>219
○政という二流大学を出て、日○という会社に就職しました。
222受験番号774:2009/02/14(土) 15:45:16 ID:QWPcwyLo
民間の人間より優秀だと考えている公務員を嘘発見器を使用して全員探し出して解雇すべきである。
2234月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/14(土) 17:59:08 ID:XNXB6Nlq
>>221
○政とは優秀だな。偏差値高い。
224受験番号774:2009/02/14(土) 20:05:11 ID:+SF//41W
>>223
英語が試験科目になかったのです。
2254月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/14(土) 21:37:58 ID:XNXB6Nlq
自分もセンターで受験したから英語無しでもOKのところだったよ。
筆記で合格したのは九州国際大学くらいだったかなあ。

226受験番号774:2009/02/14(土) 22:41:50 ID:+SF//41W
コピペですが平成21年度公務員試験等日程です(´・ω・`)
4月25日(土)衆議院法制局T種
4月29日(水)警視庁警察官T・U類
5月03日(日)国家T種
5月09日(土)参議院法制局T種
5月10日(日)東京都T類B 特別区T類 警視庁事務T類
5月16日(土)自衛隊一般幹部候補生
5月17日(日)国立大学法人等 自衛隊一般幹部候補生(飛行要員希望者)
5月23日(土)国立国会図書館T・U種
5月30日(土)東京消防庁消防官(専門系)
5月31日(日)裁判所事務官T・U種 家庭裁判所調査官補T種 東京消防庁消防官T類(1回目)
6月14日(日)東京都T類A 国税専門官 労働基準監督官 法務教官 防衛省U種
6月20日(土)外務専門官
6月21日(日)国家U種 外務専門官
6月28日(日)地方上級 市役所A日程 東京消防庁消防官U類
7月19日(日)市役所B日程
9月20日(日)市役所C日程 入国警備官 皇宮護衛官
9月27日(日)刑務官
2274月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/14(土) 22:42:59 ID:XNXB6Nlq
9月20日(日)市役所C日程は狙い目だろう。


228受験番号774:2009/02/15(日) 11:15:07 ID:bd8fWBq2
なんでやねん。根拠は?
229受験番号774:2009/02/15(日) 14:14:07 ID:tjl1kk7P
4月さん外車は新車買ったの?
俺も働いたら車買おうと思ってるんだけど給料でやりくりできるか不安なもんで。ちなみに国2です
230受験番号774:2009/02/15(日) 14:22:41 ID:oHV0d5zs
都庁IBは今年からうちらも受けられるようになったんだっけ?
2314月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/15(日) 14:45:57 ID:gAXH6IOG
>>228
倍率が低いことと、それまでに地上や市役所合格してる人が受験しない場合も
あるので受験者のレベルが低い。自分は6月末から無勉強でもC日程受かった。

大阪C日程になると倍率はもっと低い。
あと数的や経済が苦手なら特にお勧めが大阪C日程。

>>229
新車で買ってしまいました。ちょっと後悔してます。値引きが25マソしかなかったし。
国2は市役所とかより1万くらいは給料少ないんで月の支払いは3万くらいがいいかも。

あと半年もすればBMWなどは未使用車で100万円くらい安くなると思うよ。

232受験番号774:2009/02/15(日) 14:51:51 ID:UX2K2Cq/
>>226の内、我々の年齢でも受けられるのを抽出されたい。
233受験番号774:2009/02/15(日) 15:02:24 ID:2bl6BppS
TBは不可能だぜぇ
2344月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/15(日) 15:43:49 ID:gAXH6IOG
>>232
7月19日(日)市役所B日程
9月20日(日)市役所C日程
はガチで大丈夫。
235受験番号774:2009/02/15(日) 21:39:29 ID:nhAkBCtY
この国はどうすれば滅ぼせるのだろうか。
やはり、北朝鮮に攻めてもらうしかないのだろうか。
この国、いや、国際社会も全て滅びた方がいい。
迫害され自殺に追い込まれた恨みは決して忘れられない。
何も出来ない自分の無力さが悲しい。
2364月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/15(日) 21:46:56 ID:gAXH6IOG
もう対馬は韓国になりそうだし、竹島は帰ってこないだろうし
北方領土も、尖閣諸島も・・。

しかし公務員はイデオロギー左が多いな。
これはどげんかせんと。
237受験番号774:2009/02/15(日) 21:53:26 ID:bd8fWBq2
キチにマジレスカコワルイ
2384月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/15(日) 22:00:33 ID:gAXH6IOG
>>237
暇だからな。

ブログかみくしぃかスレ作ってここから移動せんとあかんかもなあ。

239受験番号774:2009/02/15(日) 22:20:22 ID:bd8fWBq2
それは駄目だ
お前がいなくなってしまったらこのスレ無くなる・・・・
ファンもいるみたいだし・・・・・・
240受験番号774:2009/02/15(日) 22:59:41 ID:+cLlZwUs
底辺大学のくせに大量採用で救われた奴がいるな。
時代に土下座しろよ。そして生涯われわれに奉仕するのだ。
241受験番号774:2009/02/15(日) 23:24:40 ID:OeQJj4FL
>>239
ファンではないが4月はこのスレ存続に必要不可欠な存在ではあると思う
いなくなったら書き込み激減で終わりだろうしな
242受験番号774:2009/02/16(月) 01:20:56 ID:R2OfoOAj
そんなので終わるなら終わっていいよ。
今までだって何だかんだで続いてきたし4月が消えていたときも続いてきた。
だいたい4月は構ってほしくて消える消える詐欺をやってるだけだからw
前スレ埋まった時点で消えるって言っておいていまだに貼り付いてるのが証拠。
243受験番号774:2009/02/16(月) 03:06:56 ID:OudkQzRH
二種試験って結局年齢の緩和なかったんですよね?レック説明会で資料に書いてた
とかいうのは何だったんだろう。いまこのタイミングで緩和してくれたら
ほんと雇用対策なんだが・・最近受けた市役所とか全部筆記落ちだよ。
去年なら筆記たくさん受かったのだが。
2444月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/16(月) 18:56:29 ID:Lq0fXJpM
>>239->>241
ありがと。
なかなか友人と会う機会もないんで寂しいんですよ。
最近は野良ヌコが3匹ベランダで寝てるけどちょっと癒されるな。

一次は数的とか経済できるなら大丈夫と思うんだが。
自分は数的も経済も民法もできなかったんで他でカバーした。
行政系はマニアックなところまでやったなあ。
245受験番号774:2009/02/16(月) 19:16:30 ID:ye+mTwdn
サイチャレにわずかな期待を抱いている人はいないの?
246受験番号774:2009/02/16(月) 20:49:28 ID:qOrV4VaC
サイチャレ受けるよ、採用されたら喜んで行く
今日のGDPの−2桁の速報見たか?日本経済これからガッタガタになるってさ
4月みたく昨年決まるのと決まらないのとじゃ天と地の差だな
俺、あと2ヶ月で30才にもなるし悲しすぎる・・・
これでも早稲田卒なのに・・・社学だけど。
もうフリーターはいいよ・・・
247受験番号774:2009/02/16(月) 21:22:07 ID:oe9WJ9Tc
また4月がこれ見よがしに自慢レスしてくる予感
248受験番号774:2009/02/16(月) 21:52:18 ID:Urhjx65Y
まぁ、自慢も何も29歳で公務員試験に受かって採用されたのは
正直すごいことだと思ってるよ。22,3歳で採用されるのとはわけが違う。
4月さんも諦めずにチャレンジしたことで今のステータスを手に入れたわけだし、
それが今年初チャレンジする俺の励みにもなってるしね。
2494月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/16(月) 23:07:44 ID:Lq0fXJpM
>>246
2ヶ月で30才とは同じですなあ。
景気の底は今年の11月くらいかもね。早稲田とはすごい。
自分の大学より15くらい偏差値高そうだ。

今の仕事は給料以外では満足してるかな。今までのいろいろな仕事に比べたら。

見知らぬ土地で一人というのもだんだんさびしくなってくるかもしれんから
定期的にでかけようかな。
250受験番号774:2009/02/17(火) 10:34:44 ID:vUylXp64
>>246
正規の職歴ある?
俺無いからクソやばい。
251受験番号774:2009/02/17(火) 10:47:36 ID:5KFd5ZPj
>>250
ずっとフリーターだよ。もってる資格も英検2級と簿記2級、あとは自動車免許だけ。
フリーターやってて、あらゆる仕事を考察した結果、人の為を真に考え仕事ができる、
公務員が一番自分に向いているということを話したがダメだった
今年も受けるけどね。ちなみに某市では補欠だった、採用から漏れた連絡は受けたけど。
252250:2009/02/17(火) 12:02:55 ID:vUylXp64
>>251
それでも俺にはうらやましいスペックだ。
俺なんか英検も簿記も無いぞ。しかもDラン卒7年。
公務員に限らず、就職試験は何とか筆記クリアしても面接でダメだ。
俺は30歳になるまで10ヶ月、最期の足掻きを見せてやるか。
253受験番号774:2009/02/17(火) 15:36:50 ID:g+Fgdvca
この年で来年、まだチャンスあるかな? 今年は受けれん。
2544月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/17(火) 20:21:27 ID:YWwSIsUw
コンパクトカーなのにハイオクでリッター10くらいとはきつい・・。
街乗りは燃費悪いな。

父親の借りた時もハイオクでリッター8くらいだったがでかい車だから
納得してたのに。


インサイトは見に行ったけど、ハイブリットだしかなり安いな。
燃費もいいし。ただやはりコストダウンが多かった。

255受験番号774:2009/02/17(火) 21:43:45 ID:4jp/sJeU
4月さん外車の新車でハイオクですか?
ぶっちゃけ外車で出勤とか職場から嫌味とか言われたりとかあるんですか?なんとなく公務員バッシングが多い中に外車で出勤て文句言われそうな…
256受験番号774:2009/02/17(火) 21:57:11 ID:Ftl4YPyf
「オラオラ公務員様のお通りだぞ」ってやりたいからに決まってるだろ。
4月の思考回路なんてそんなもんだ。
このスレに張り付いてるのも同じ。
スレ住人見下しながらマスかいて興奮してるんだよ。
こんなに本性が簡単に見えるレスをしょっちゅうしてるのに4月擁護してるやつってなんなんだろうなw
2574月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/17(火) 22:19:41 ID:YWwSIsUw
>>255
はい、そうです。
新車の外車でもまったく嫌味のない大衆車なのでなんとも思われてません。
BMWやメルセデスなら違ってたかもしれません。
中古の3シリーズか1シリーズでもよかったかもとは思うけど
地味な車で自分に似合ってるかも。

258受験番号774:2009/02/17(火) 22:36:00 ID:5KFd5ZPj
赤色のアウディいいなぁ。俺も欲しい
259受験番号774:2009/02/17(火) 22:44:23 ID:2EZezcSj
スカイライン持ってたけど売り払ったオレ涙目
外車は修理が面倒だからパス
2604月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/17(火) 22:55:51 ID:YWwSIsUw
アウディは値引きが大きいから買いやすいかもしれません。

>>259
次はセダンならスカイラインクーペか3シリーズクーペも視野にいれてます。
親のフーガを貰ってもいいけど。
261受験番号774:2009/02/18(水) 00:47:00 ID:nJemoz9S
フーガ・・・金持ちだな
だから4月のような甘えん坊に育っちまうんだ
262受験番号774:2009/02/18(水) 00:56:49 ID:bYK9v8D2
>>261
オレも思った。
そら自己顕示欲の塊にもなるな、と。
263受験番号774:2009/02/18(水) 03:35:15 ID:z2tOWJAe
>>246
早稲田ってすげ―。俺通ってる高校が頭悪すぎて浪人して予備校の説明会で早稲田一文受けた話したら「記念受験ですか?」って職員に言われましたw
264受験番号774:2009/02/18(水) 11:16:07 ID:Dz3SHHqL
>>53

クソ笑った。


2654月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/18(水) 18:13:33 ID:JJeXtPm7
自分は苦労して育って苦労してきたから、甘えてるヤツらがムカツクことはあるな。
内定取り消しあったあと就職決まったが1年で辞めて、
お水や騙す仕事やゴルフの仕事や某倒産した派遣に登録したりといろいろあったな。
病気になったりもしたし家族二人の借金とか大変だった。

>>262
今まで貧乏だったから強いかもしれないな。

266受験番号774:2009/02/18(水) 19:13:15 ID:Xx7TJbPB
受けようと考えてるところの面接担当者と
仲がいいんだけど多少は有利かな?
面接には人事委員会もいるから無意味か。
267受験番号774:2009/02/18(水) 21:55:18 ID:6FUiTlH8
日本の真の支配階級とは誰なのだろうか?
268受験番号774:2009/02/18(水) 22:17:02 ID:nJemoz9S
>>265
でも、フーガって高級車じゃないですか・・・
4月さんは人も良さそうだから育ちもいいんだろうと勝手に解釈してたが
269受験番号774:2009/02/18(水) 22:45:10 ID:aka5ddwO
車なんてやめとけ
家が買えなくなるぞ
270受験番号774:2009/02/19(木) 04:55:28 ID:YqMVuzvG
家なんかいらんわ。いままで彼女もいた事ないし結婚もどうせしない。今度生まれ変わったら好きな事を全部実現したい。
271受験番号774:2009/02/19(木) 06:41:58 ID:lNdKa3lP
これから何が起こるかほんとに分からんよな
アメリカですら国債の利払いに耐え切れずデフォルト宣言するかもしれない
また中国経済はどうなるのか?崩壊かそれとも成長し続けるのか?
まあ世界の上層部は相当投資してるだろうからまだしばらくはこのまま成長を続けるんだろう

そしてほぼ確実に来るであろう資源の枯渇
石油、食糧、水etc.
資源の値段はまだまだこれから値上がりしてくる
枯渇に向かう過程でどれだけの混乱が起こるのかも分からない
大変な時代だな
272受験番号774:2009/02/19(木) 07:51:32 ID:YqMVuzvG
こういう不景気とか大きい災難は避けようがないが自分個人の災難って許せないよね。周りの人は恵まれてて俺だけ損した事があるからさ。
2734月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/19(木) 19:06:32 ID:+bJA9zjS
>>268
育ちは悪いですね。敵だらけでした。
フーガはただのスーポーツカーだと思います。
スカイラインみたいなもん。内装はドイツ車には勝てない。
父親も最近フーガが5ATしかないのが気になるらしい。

九州はBMWやクラウン、フーガがかなり走ってるからフーガくらいでは高級車ではないと思う。
2744月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/19(木) 21:48:03 ID:+bJA9zjS
渡る世間は鬼ばかりはおもしろいな。

テレビはこれくらいしか見てないや。
275受験番号774:2009/02/19(木) 22:58:48 ID:bKiagzZJ

都庁IBが受けられればなあ……はぁ。
276受験番号774:2009/02/19(木) 23:05:25 ID:Rlw50ue5
俺はぎりぎり受けられる…TA受けないの?
277受験番号774:2009/02/19(木) 23:21:57 ID:Gq61alps
>>274
最近は両親どころか親戚までも鬼ばかりになってきた・・・
どこでもいいから働け!の毎日・・・
2784月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/19(木) 23:34:09 ID:+bJA9zjS
>>277
親は自分が公務員になって悲しいやらうれしいやら複雑そうだった。

279受験番号774:2009/02/20(金) 00:48:44 ID:OODE06C1
>>278
なんでやねん、嬉しいやろ?
遠くに行かないで欲しいということか?子離れ出来ないという理由で?
280受験番号774:2009/02/20(金) 05:09:00 ID:I4d1ujhq
>>277
親戚なんかどうでもいいじゃん。そいつらに言ってやれ。労働条件良い所を世話してくれたら働きますってw
281受験番号774:2009/02/20(金) 06:42:22 ID:JiRXeykf
金持ちの子らしいし一族の恥だからどこにも行ってほしくないんだろ。
よくある話だ。
282受験番号774:2009/02/20(金) 16:32:13 ID:+izGKlGy
>>276
> 俺はぎりぎり受けられる…TA受けないの?

IAは院卒レベルらしいけど、自分は学部しかでていないので…。
2834月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/20(金) 18:29:08 ID:tY9gQ4mD
>>279
母親が病気で妹も多重債務者なので父親は自分がいなくなると
いろいろ心配だからかも。あと家を掃除する人がいなくなるし。

親の事業を継がずに公務員になったんだからしばらくは頑張りたい。
貧乏だったんでいつか権力が欲しいと思ったりもしたりする。
これは政治学であったねえ。


284受験番号774:2009/02/20(金) 18:33:54 ID:Hy79njpQ
どっか消防うけれない?高卒です。難しいかな
285受験番号774:2009/02/21(土) 00:23:24 ID:fkPG+6nI
>>283
そんな妹見捨てちまえ、もうそいつは何回も同じこと繰り返すよ
286受験番号774:2009/02/21(土) 00:38:02 ID:YYSx+p54
何気の覗いてみたけど皆がすごい必死なのが伝わってくるわ・・・。
まだ20代前半の内に公務員受験を決意して良かったとつくづく思う。
頑張ってくださいね。
287受験番号774:2009/02/21(土) 03:03:41 ID:BGil9Ij8
職歴あるんだが正社員だったのに無知な面接官が「アルバイトしてたんですね?」とかいうからかなり人間性傷つけられるわ。サ―ビス業は社会的地位低すぎだなw営業系とか銀行はいいよな〜
2884月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/21(土) 13:00:47 ID:whhimolE
>>285
弁護士予約ドタキャンされたんでその後は放置してる。
郵便物も鬱陶しいんで止めてやった。時効が5年なんであと数年は長いな。
>>286
20代前半の内に公務員受験を決意したら26歳くらいまでに受かるといいね。
自分ははじめて受験した年から8年もかかった。
289受験番号774:2009/02/21(土) 14:10:43 ID:fkPG+6nI
>>288
お前も時効の中断ぐらい知ってるだろうに・・・
290受験番号774:2009/02/21(土) 14:22:06 ID:BGil9Ij8
女の子だから司法書士に債務整理してもらっと残りを風俗で働いて返済したらいいのにね。いろいろ勉強になるだろう。
2914月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/21(土) 15:08:34 ID:whhimolE
時効の中断ぐらいしってるぞ。だから一切督促がこないようにした。
だから大丈夫なんだが商業債権の時効5年は長いねえ。

公務員の仕事でよくある債権の時効はたいてい2年だからそれに比べたら長い。
292受験番号774:2009/02/21(土) 18:56:06 ID:fkPG+6nI
>>291
通知が来なくても裁判されて時効の中断に関する確定判決でたら中断するぞ
無論、利子は積み重ねなっていく・・・利息制限法以内だったら払わざるを得ない
裁判費用や手数料も上乗せ。甘くみない方がいいんじゃないか?
状況は詳しく知らないが。
2934月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/21(土) 20:38:17 ID:whhimolE
>>292
そのとおり。良くご存知で。そうなると時効が長くなるね。
まあいざとなったら自己破産という手もあるね。
法律は難しいね。

しかし一人暮らしは気楽でいいですなあ。家庭のこと心配しなくていいし。
2944月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/21(土) 20:44:16 ID:whhimolE
>>284
なんか今消防のドラマやってた。

消防採用されても救急救命にならなければいいね。
現職に知り合いがいたが、あれは一番つらいし大変だそうだ。
295受験番号774:2009/02/22(日) 00:52:12 ID:7F/AMJJS
>>276
> 俺はぎりぎり受けられる…TA受けないの?

S54生まれで都庁IB受けられる人いるの?
296受験番号774:2009/02/22(日) 03:38:59 ID:1LSQ7cYv
刑務官内定したけど、冷静に考えるとやりたくねえ。
年齢的に妥協すべきか、他にかけるかどうするか悩む。

お前らならどうする?
297受験番号774:2009/02/22(日) 03:42:26 ID:1LSQ7cYv
>>226見たけど、受けられるの一つもねえじゃんw
警察なら刑務官の方がマシだし。
国Uの年齢緩和はガセだったのかよ
298受験番号774:2009/02/22(日) 03:43:59 ID:qph0v8sc
>>296
高卒のやつ?それとも二種採用かな?二種採用なら迷わずなりたいな。高卒のやつでもなりたい。
299受験番号774:2009/02/22(日) 03:56:27 ID:1LSQ7cYv
>>298
普通の採用。
高卒とかないだろあれ?
結構大卒もいたぞ。

七月に友達に誘われて、シャレで願書だしたらトントンと受かった。

刑務官になりたいか?マジで?なんで?
300受験番号774:2009/02/22(日) 05:42:28 ID:qph0v8sc
死刑に興味あるし業務そのものに興味あるから。去年関東の二種の一次通過して説明会で矯正官区の話聞いたりして興味あったんだよ。結局県庁の二次と人事院面接重なって県庁選んだから面接受けられず。しかも県庁落ちw
301受験番号774:2009/02/22(日) 06:31:51 ID:5FMMbKJ0
この年齢だと次の就職先が最後だぞ。30歳過ぎたらもう転職が
ほぼ不可能になる。刑務を選んだら定年まで30年刑務をやるということだ。
刑務が嫌になって3年くらいして辞めても次の就職は警備員のバイトくらいだろ
302受験番号774:2009/02/22(日) 08:10:42 ID:Iu6FghqH
>>300
二種の人事院面接受けるべきだったと思います。
県庁は一発勝負だけど、二種はどっかには採用されるから。
ちなみに、私は面接日かぶって、二種の人事院面接を選択し、
内定いただきました。

303受験番号774:2009/02/22(日) 09:02:35 ID:qph0v8sc
>>302
大阪なんですけど点数低いから関東で受けたんだよね。県庁が魅力的だったのと説明会であんまり魅力的な役所がなかった事 地理的に関西から不利な事などで県庁選んでしまいました。まぁよく考えて決めたんで仕方ないですw
304受験番号774:2009/02/22(日) 09:29:15 ID:Yxiv7tiE
>>276 いや私は80生まれだからだよ。
305受験番号774:2009/02/22(日) 09:56:58 ID:Ox/sp5g3
刑務官やるぐらいならバイトをして
税理士やらの資格を6、7年かけてでも取るわ・・・
まぁ、刑務官でも無職よりは断然いいと思うぞ。
フリーターよりも社会的ステータスはいい。俺から見たら夢も希望もないけど。
306受験番号774:2009/02/22(日) 10:14:24 ID:Ox/sp5g3
ちなみに刑務官は18歳から受けられるので基本高卒採用。
肉体的精神的にキツい仕事だけど給与も市役所や国2とかよりもさらに10%低いよ。
警視庁警察官の大卒枠と比べても30%は落ちる。
給与が追いつくことはないし、むしろ行政職と違って離されていく。
試験が簡単なのは理由がある。
まぁ、俺なら高卒枠ということでそもそも受けないが。
考えは人それぞれだから行くなら頑張ってくれ。
3074月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/22(日) 10:35:50 ID:8amiex4+
今日は竹島の日と猫の日か。

早く自衛隊で竹島を空爆しろと思うが空爆して島がなくなったら
取り返しがつかないかも?
308受験番号774:2009/02/22(日) 11:50:40 ID:Ox/sp5g3
なんつー右翼・・・俺も朝鮮人は死ぬほど嫌いだがそこまでは考えないな〜
ちなみに韓国と日本が戦争したらどうやっても日本が勝つらしいな
309受験番号774:2009/02/22(日) 13:53:45 ID:qph0v8sc
警察は給料高いが絶対なりたくない職業だな。だから受けなかった。高校のとき自転車の事で数回職務質問受けたがひどい不快感を感じた。高校のとき警官の息子に恐喝行為受けた事もある。
310受験番号774:2009/02/22(日) 14:13:39 ID:1LSQ7cYv
>>306
大学行っていれば四年分加算されるよ。
大卒警官初任給=高卒警官四年目の給料だし。

給料は市役所より高いし、順調に出世すれば離されないよ。
まぁ、給料とは別な所で悩んでるんだけどね。
3114月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/22(日) 15:53:23 ID:8amiex4+
分譲マンション見学会行ったが余りの値段の高さにビクーリ。
国家公務員の低所得でしかも高齢で採用だから今後は家買うのは無理だろうな。
もう車で我慢するか・・。

>>308
チョンはそうだな。でも今まで知り合いはいなかったなあ。
中国人の知人がいたがよく歴史認識の違いで喧嘩してた。

戦争したら勝つんだろうけど、平和ボケしてるから竹島も対馬も今後も韓国に占領されるんだろうな。
312受験番号774:2009/02/22(日) 16:03:18 ID:Ox/sp5g3
>>310
いや、しつこくて悪いが四年加算はわかるが、それ以降は厳密には違う。
なぜなら、大卒枠採用と高卒枠採用は昇級幅が違うから。
調べればすぐわかるが大卒枠は一年で8000円強上がるが、高卒枠は5000円程しか上がらない
すなわち、確実にいつかは逆転される。
迷ってるなら辞めたほうがいいかと思うけど、色々と理不尽な拘束もあるから。
でも、無職よりは断然いいと思う。ボーナスもあるし。
3134月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/22(日) 16:25:07 ID:8amiex4+
公安は給料結構あがりそうですね。
314受験番号774:2009/02/22(日) 16:41:25 ID:s3Xd7EXs
レスがスルーされると構ってほしくて必死に書き込む4月w
315受験番号774:2009/02/22(日) 17:25:06 ID:1LSQ7cYv
>>310
いや、ないよ。
国家公務員は号と級だから。
国Uで入ると、看守部長スタートなんで級が上からスタートだけど
大卒で普通に入れば、高卒四年目の級と号から始まる。
職歴も加算されるから、実際は高卒七年目の25歳のあたりからスタートかな。
昇給も昇進も変わらんよ。本人次第。

地方は知らんけど、国家は全部同じ。
国Uで入ると国Vより上の級と四年分加算でスタートするだけの話。
316受験番号774:2009/02/22(日) 17:36:46 ID:Ox/sp5g3
いや、そもそも公安職棒級表と行政職棒級表が違うんでは・・・
でも、詳しいね。
317受験番号774:2009/02/22(日) 17:40:38 ID:1LSQ7cYv
>>316
同じでしょ?
公安(−)は12パーセント高い
318受験番号774:2009/02/22(日) 17:51:22 ID:qph0v8sc
その12パーセントって話矯正の人事から聞いた。あと官舎が家賃無料で制服が貸し出しだからお金たまりますよみたいな説明はあったなぁ。
319受験番号774:2009/02/22(日) 17:57:57 ID:Ox/sp5g3
諸手当込みで国家公務員の一般行政職の平均年収が632万円で
刑務官の平均年収が625万円って人事院が発表してるからやっぱり違うよ・・・
320受験番号774:2009/02/22(日) 18:06:40 ID:enZp2d6q
「30歳になるのに、税理士やらの資格を6、7年かけてでも取るわって男がいたんですよぉ」

「なぁ〜にぃ〜!やっちまったなぁ」

「男は黙って」「男は黙って」

「公安!」「公安!」

ってネタを思いついた。
321受験番号774:2009/02/22(日) 18:08:08 ID:enZp2d6q
>>319
平均年収って、一年で数十万上下するから意味ないんじゃない?
年齢の関係もあるし。
322受験番号774:2009/02/22(日) 18:23:09 ID:Ox/sp5g3
刑務官等の推定年収:626.5万円
推定年収:626.5万円※1
平均給与月額:38.0万円
平均俸給(月額):33.2万円
ボーナス:170.9万円※2
分類1:国家公務員
分類2:一般職
人員:20,530人※3
平均年齢:42.0歳※3
323受験番号774:2009/02/22(日) 18:23:42 ID:Ox/sp5g3
一般行政職員の平均年収:632.8万円
平均年収:632.8万円
平均給与月額:38.4万円
平均俸給(月額):32.6万円
ボーナス:172.6万円※
分類1:国家公務員
分類2:一般職
人員:166,568人
平均年齢:40.7歳
3244月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/22(日) 18:46:25 ID:8amiex4+
国家2種は大体40歳くらいで500万くらいらしい。
これ以上は言わない。
325受験番号774:2009/02/22(日) 19:22:34 ID:1LSQ7cYv
>>322
>>323
それって、手当て無し?
326受験番号774:2009/02/22(日) 19:35:25 ID:qph0v8sc
刑務所の所長って年収いくらなのかな 二種採用だとほとんどなれますって言ってたがさすがにそれはないよな?
327受験番号774:2009/02/22(日) 19:51:27 ID:Ox/sp5g3
>>325
全部込みだよ。夜勤手当も12%も高いってのも。
328受験番号774:2009/02/22(日) 20:16:57 ID:1LSQ7cYv
>>327
棒級表を見る限り、公安は行政より高い訳だけどなんで差がつくんだ?
329受験番号774:2009/02/22(日) 20:37:24 ID:S80mzW7k
弁護士を志し法学部に入学したが、
バンドに夢中になり大学を中退し、
音楽専門学校に入学し、バンドでライヴをやりまくり、
仕事は28歳まで飲食店やバーやホストクラブを転々とし、
バーで働くうちに素敵な公務員に出会い、
公務員試験を受けることを決意。今年30になります。
本人次第ですよね?
330受験番号774:2009/02/22(日) 20:46:28 ID:ptoC2kwp
>>329
やるか、やらないか、ただそれだけ。
お好きなようにどうぞ。
331受験番号774:2009/02/22(日) 21:00:39 ID:1LSQ7cYv
てか、どこ受けんのさ?
332受験番号774:2009/02/22(日) 21:14:34 ID:Ox/sp5g3
>>328
さすがに後は自分で探してください・・・
ちなみに寿命削って夜勤をやるかやらないかでえらい給与変わるよ・・・
40歳超えて24時間勤務は体にかなり悪いと思う
出世して幹部になってください・・・
333受験番号774:2009/02/22(日) 21:17:26 ID:BftT5WFZ
>>329
俺が居るんだが
334受験番号774:2009/02/23(月) 05:12:23 ID:wjfA8D7a
>>329
どこの大学中退したんですか?
335受験番号774:2009/02/23(月) 07:20:09 ID:ETy2/A9R
吹田市470倍wwwwwwwwwwww
やはりとはいえこりゃ今年は大変だな('A`)
336受験番号774:2009/02/23(月) 09:56:27 ID:doiCetbO
>>334日大
3374月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/23(月) 18:10:01 ID:/ixengwp
>>335
倍率高いだけやろ。
どうせろくに勉強もしてないやつらが受験するだけだろう。
可哀想なのは来年も受験資格あった人間だろうな。
いきなり受験年齢が大幅に広がってしまったから。
俺の場合高齢だったんで大東市を受験したが。

338受験番号774:2009/02/23(月) 19:51:58 ID:lDc+kM3Q
なんでオメーは18時に書き込めるんだ・・・
出先ってそんなに甘いのか
3394月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/23(月) 19:56:47 ID:/ixengwp
17時半すぎに家に着きますた。

4月専用のブログでもつくろうかな。
あんまりいると迷惑かもしれんし。
いつも同じことばかり言ってるが。
340受験番号774:2009/02/23(月) 20:24:58 ID:bY8Rikld
17時30分・・・有り得ない・・・
俺、退職前の仕事は21時に帰れればラッキーだった
東証一部上場企業なのに・・・手取りは20万いかなかったし・・・
ボーナスも2ヶ月だったし・・・考えられない
3414月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/23(月) 20:50:09 ID:/ixengwp
新卒後は中企業に勤めた。未上場だったが手取り20マソと家賃手当て55000円と
携帯手当て5000円と残業手当25000円ついてたぞ。
>>340
東証一部上場でそれは厳しいな。
ボーナス1回で2ヶ月ということかな?
342受験番号774:2009/02/23(月) 20:55:16 ID:bY8Rikld
一回、1ヶ月。二回で2ヶ月。
3434月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/23(月) 21:07:56 ID:/ixengwp
二回で2ヶ月とは・・。2回で4ヶ月くらいかと思った。
東証一部上場でそれは大変だね。

久しぶりにK1見てるが昔を思い出したな。
344受験番号774:2009/02/23(月) 21:34:31 ID:lDc+kM3Q
>>343
お前の武勇伝を聞かせろ
カツアゲした話とか
3454月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/24(火) 01:44:43 ID:pzemfWuu
>>344
犯罪はカツアゲとかはしてないですね。
K1みたいな拳法やってたから痛かったこともありました。

明日はインサイトでも見に行ってみようっと。
346受験番号774:2009/02/24(火) 15:03:50 ID:VuPA5Xgn
最近中学の理科の参考書読んでるんだが原子っていろんな種類あるんだな。俺原子って一種類だと思ってた。分子の意味もようやくわかった。自然科学は難しいな。
3474月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/24(火) 20:08:11 ID:pzemfWuu
自然科学は文型でも得点できるからいいね。
とくに去年の国2の自然科学(数学除く)は計算がなかったから全問正解できた。
おかげで知識で18点とれたお!
348受験番号774:2009/02/24(火) 22:59:00 ID:LETZcS/I
再チャレの発表はまだかの〜
349受験番号774:2009/02/25(水) 02:35:33 ID:NvcQ46Xo
>>347
うぅ・・俺だって一次は受かったんだよ・・チキンだから関東でうけたが
あとで聞いたら俺の点数で関西で受かってたしさ・・そのあげく人事院面接
蹴ってしまったし・・時間まきもどしたい。
350受験番号774:2009/02/25(水) 09:50:22 ID:DkhPuuQI
再チャレ受けるよな?俺は受けるよ。
刑務官で高卒扱いくらうなら行政職で高卒扱いくらいたい
3514月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/25(水) 18:11:54 ID:QuhTi7fJ
酷2開示したが総合順位は酷かった。

>>349
市役所とか受かるといいね。
国と違って手当てがあるから。
352受験番号774:2009/02/25(水) 23:32:55 ID:DkhPuuQI
国も手当あるだろ・・・残業代が一番でかいが
3534月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/02/26(木) 00:15:07 ID:kxsTpUow
通勤手当の数千円しかないよ。
残業代は1時間当たりそれほどでない。
354受験番号774:2009/02/26(木) 00:48:00 ID:D7JcSxyH
住居手当も27000円まであるだろ。
残業は一時間やったら1400円ほど出るはずだぞ。
ひと月あたり1400円×20日で30000円弱にはなるはずだ。
355受験番号774:2009/02/26(木) 00:53:07 ID:tQLHhbh3
稼ぎたいなら公務員なんてならなきゃいいのに。
楽なんだから薄給で当然じゃない。
356受験番号774:2009/02/26(木) 06:31:57 ID:7Rn120mp
稼いである程度楽したいから公務員なんだよ。国税入れば税理士資格もらえて給料高くて五時半で帰れたわけで。結局二次落ちだけどさw
357受験番号774:2009/02/26(木) 21:04:32 ID:D7JcSxyH
4月が行政職公務員って世の中間違ってる
>>354
住居手当は宿舎なんでないなあ。
渡る世間の鬼ばかりのおかくらでバイトしてる
貴子よりかなり給料は少ないかな。


359受験番号774:2009/02/27(金) 05:37:02 ID:6huBtDMM
>>358
あなた大学はどこなの?
360受験番号774:2009/02/27(金) 11:11:59 ID:89fyp9ZW
西南学院大学と昔聞いた。

>>358
なんでハンドルネームがキラキラモードなんだよw
361受験番号774:2009/02/27(金) 12:41:00 ID:6huBtDMM
西南か―知らないひとおおいけど九州では一番賢い私大なんだよな。
そんなに偏差値高いどころやないよ。
97年度偏差値60ちょいあった西南
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1997.html

それよりは下の50代後半のFランク大学ですよ。
しかもセンター合格だし。実力ではないかも。
模擬試験で偏差値40の大学でもE判定だったし。
指定校推薦の学習院を蹴ってから勉強はじめたから
受験勉強半年もしてないや。

>>360
予算が年度内に決まった記念として。
363受験番号774:2009/02/27(金) 21:16:14 ID:SELSQI9Z
準Fランの西南出身だったら勝ち組じゃないか
まあ良かったな
勝ち組ではないな。負けに近い組かも。

ブログリニューアルして
負け組み公務員のブログというのでいろいろ書いていこうと思う。
365受験番号774:2009/02/28(土) 05:49:59 ID:ZHRh0sWD
指定校って憧れだよなwアホ高だったから指定校は高野山大学一名とかであとは短大だけだった。こんど生まれ変わったら指定校とか使ってみたい。
366受験番号774:2009/02/28(土) 09:13:25 ID:qwEex6fS
>>364
俺たちの中では勝ち組だし、同世代の中でも確実に勝ち組
公務員というだけですごいと言う奴が多数。言わんや行政職をや。
367受験番号774:2009/02/28(土) 10:17:32 ID:VBArRhTQ
悪人正機説?
>>366
勝ち組かな?所得を民間と比較すると負け組みかなと思ってた。

残業したいなあなんて言ってたら、サービス残業のある激務の人に贅沢やなと言われた。

>>367
そんなの知んらん。


ところで1979年年度生まれのみんなはこのアニメ見てたんかな?
http://www.youtube.com/watch?v=S1ToPnPPD7Y
369受験番号774:2009/03/01(日) 01:26:56 ID:GXdu7ESr
所得気にするんだったら民間行けって話だ
安定と定時昇級は本当にありがたいことだぞ
今まで紆余曲折か波乱万丈だったからなあ。


371受験番号774:2009/03/01(日) 13:00:52 ID:nJrvXGEc
4月きもいね
お前のオナニーすれじゃないじゃん
こんなやつと一緒に働きたくないし。
職場で浮いてそうだなwww
あんま調子に乗っていると人事院に垂れ込まれるぞw
372受験番号774:2009/03/01(日) 16:40:55 ID:hdRD9tEh
内定者スレから来ました。
4月とかいうコテがいい加減にうざいのですが、なんとかなりませんか?
内定者スレでも浮きまくり
373受験番号774:2009/03/01(日) 18:05:18 ID:yXNp/cgN
4月はいい加減ブログ作って消えろよ。
374受験番号774:2009/03/01(日) 18:38:00 ID:GXdu7ESr
いや、四月はこのスレに必要な人物だから。。。
嫌な人はスルーで。俺は励みになってるから。
国家公務員の色々な実情もわかって面白いし。
>>371
調子には乗ってると思うヤツが馬鹿だろうが、確かにほどほどにしないとな。

>>372
おまえはうざいな。

376受験番号774:2009/03/02(月) 00:36:37 ID:sMq73OA6
4月のとこは何人規模の事務所なん?
>>376
何十人くらいかいるよ。
378受験番号774:2009/03/03(火) 02:55:24 ID:m98IP80F
整備局か、民営化やな
379受験番号774:2009/03/03(火) 16:31:45 ID:/86IPI+D
民営化したって超一流企業じゃねぇかw
380受験番号774:2009/03/03(火) 16:49:55 ID:m98IP80F
自慢すんじゃねぇ!ぼけ四月が
知らない職員に外車って壊れません?って言われてしまった。
公務員はプライバシーがないねえ。

この前はテレビにも写ってしまったし・・。
気をつけんと。
382受験番号774:2009/03/03(火) 22:30:19 ID:+CSxIPki
>>381
やっかみだな・・・新人のくせに生意気ってね

それとテレビってなんだ?
大衆車なのになあ。
次はBMWかベンツの中古でも買おうかと思うけどやっぱりコンパクトカーがいいから今のままかな。

>382
ニュースで数秒だけ映っただけなんよ。
384受験番号774:2009/03/03(火) 23:09:54 ID:Q7zCWksU
プジョー?
車を持つこと自体が贅沢な時代だし、その位が丁度いいんじゃね。

それより、早く結婚してマイホームを買うんだ。
子供は二人位でいい。T姫U太郎がベストだ。
>>383
VWです。プジョーは4ATなのがネックになった。
ちょうどいいかもね。BMWやベンツならもう職場の反感買ってたかもしれんし。
公務員になることに比べたら結婚はハードルが高そうだ。

子供は無事に生まれてくれたらいいね。
うちの兄弟は妹くらいしか無事に生まれてないからなあ。
386受験番号774:2009/03/04(水) 06:57:05 ID:Nqq98hnb
大阪府の非正規受ける事にしたわ。二年くらい働いてないしそろそろやばいwあと予備自衛も受けます。去年の市役所やら国税の面接受かってたらいまこんな事しなくてよかったのに・・ただただ悲しい気持ちです。来世では好きな事したいなぁw
>>386
ガンガレ!
388受験番号774:2009/03/04(水) 19:01:24 ID:E3mzq7h2
4月さん前に車はアウディって言ってなかった?
389受験番号774:2009/03/04(水) 21:52:40 ID:MWY3ea8g

はぁ、もう数ヶ月すると30歳ですよ。行き場がない。受けられる試験種は全部受けないと。

皆さんはどの試験種を受けますか?
390受験番号774:2009/03/04(水) 22:58:53 ID:muz/Q0by
去年で受験は終わりのつもりだったが、
地元の県庁が今年も受験可能ということを知った
最後のチャンスと思って、がんばるよ
391受験番号774:2009/03/05(木) 02:22:52 ID:ZNi/SnjR
いまから考えたら高校進学で希望より一ランク低い高校に行ったのがろくでもない人生の始まりだったwやっぱちゃんとした高校行かないと駄目だな〜
>>388
アウディとは言ってないな。アウディで買ったとは言った。
>>391
たかだか1ランクとはね。それなら高校のレベルは関係ないな。
自分は市内最低ランクだったし。
393受験番号774:2009/03/05(木) 08:16:11 ID:6beeQ5Ob
>>390
何県ですか?応援してます!職歴学歴は?
394受験番号774:2009/03/05(木) 10:31:53 ID:a3/iiW+n
>>390

自分も県庁受けます。ほかの試験種は受けますか?
395受験番号774:2009/03/05(木) 13:15:40 ID:6beeQ5Ob
>>394
何県庁ですか?がんば!職歴学歴は?
396受験番号774:2009/03/05(木) 16:14:39 ID:ZNi/SnjR
>>392
いやいや その一ランクが人生の分岐点だった・・・
県庁などは鳥取のように早期採用しだしたとこもあるし、年齢制限が30代の自治体も増えてきだしたな。

>>396
確かに。自分ももっとちゃんと勉強してれば良かったと思った。
でももともと頭が悪いので無理な話。
398受験番号774:2009/03/06(金) 02:53:07 ID:h2gtYMEb
>>397
四月は内定してるし普通に賢いだろ。詳細省くが親があまりに高校受験に無知だからかなり被害受けたわ。みんな塾行ってたのに何故か行かせてくれなかったし。高校受験で塾は本当に大切だ。
3994月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/06(金) 22:47:09 ID:2qxOk9IY
キラキラがウザイという指摘があったのではずした。

>>398
俺も親が中卒だから受験には口出ししなかったかなあ。
でも塾は通ったな。塾に通ってもいい高校には行けなかったな。
400受験番号774:2009/03/06(金) 23:18:03 ID:UJSpip+2
まぁ、何にしろ行政職通ってる奴は凄いよ
401受験番号774:2009/03/07(土) 03:03:39 ID:UurdNl9m
昨年受験終了と思ってあらかた参考書を処分したのだが、再購入した
我ながら諦めが悪いね

>>393
バイト、非常勤など
まぁ正規は経験無です

>>394
市役所も受けようかと考えてます
あとは何が受験できるんだろ
402受験番号774:2009/03/07(土) 05:18:17 ID:EsaaneqS
>>401

自分も県庁と市役所を受けようと思いますが、独立行政法人で受けられるところはないかなと探しています。
403受験番号774:2009/03/07(土) 06:04:59 ID:bCwiVKOK
>>399
うちの親は高学歴だが自分が中学生の時の感覚しかないから塾行かないと勉強出来るようにならない現実がわからなかったようだ。うちの中学は学年のほぼ全員塾行ってたし。
404受験番号774:2009/03/07(土) 06:58:06 ID:M4Rze6c0
内定者スレを見てきたけど、4月は嫌われてる上に、今度は完全にスルーされはじめたね。
そろそろ空気読んで止めたら?
405受験番号774:2009/03/07(土) 11:09:20 ID:bCwiVKOK
小手半じゃなければいいんだろうな
406受験番号774:2009/03/07(土) 11:33:20 ID:/oF637bI
昭和55年4月1日以前生まれが受験できる公務員試験はありますか?どこですか?
407受験番号774:2009/03/07(土) 11:47:49 ID:Fq/TWtCF
合格してから4月の態度が変わって正直うざいと思う時がある。
どうみても上から目線に変わった。

でも、このスレも4月がいないと盛り上がらないだろうし、こういう要素もあっていいんじゃないかと。
ネットの掲示板なんてそんなものだし。

真面目に意見してみた。
408受験番号774:2009/03/07(土) 11:57:15 ID:4VJBlnkr
俺は今年の10月あたりからしかこのスレを見てないんだが4月はそんなに態度変わったの?
受験生の頃の謙虚な4月見てみたい
409受験番号774:2009/03/07(土) 11:57:47 ID:B3hvtzIT
>>407
まぁ、勝てば官軍だよ
何と言おうとあいつは受かったんだしな。
まぁ、一次通過したのは国2だけみたいだしラッキーで最後まで行ったんだろうけど。
それより、試験まであと100日だな。本腰いれなければ。
4104月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/07(土) 11:59:28 ID:udtR6c/7
>>404
コテだけという理由でされはじめたな。
あとあのスレは若いヤツが多そうだし。
まあ自分としてはなにも悪くはないがね。
>>405
コテ辞めて紛れ込むか、公務員試験板を辞めるしかないだろうな。

411受験番号774:2009/03/07(土) 12:22:11 ID:BXLcjV9v
公務員になったら収入が安定してるから
結婚できるとか子供つくれるとか
いうけれど、公務員であるという理由で
寄ってくる女の質なんて知れてるし
公務員も国Tや地上の幹部候補でもない限り
仕事も賃金も知れてるし
民間勤務だから子どもつくれないんなら
そんな国は確実に滅びるし
入るために努力するのもいいけど
入った後の労働そのものにおいて努力できるような
愛着をもてる職業を選ぶべきだと思うよ。
412受験番号774:2009/03/07(土) 12:22:12 ID:M4Rze6c0
コテだからじゃなくて、うざいコテだからスルーされてるんだろw
そういう風に空気読めないところが、内定者みたいに受験の狭い世界を抜け出した一般人には受け入れられない。
俺たち受験生を相手にしてる分には、まぁいいんだろうけど。
4134月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/07(土) 12:36:46 ID:udtR6c/7
受験生ならともかく内定者なら余裕だろうとは思うんだが。
内定者らと合いそうにないですわ。

気分転換に高速とばしてどっか行ってくるか。
414受験番号774:2009/03/07(土) 12:51:18 ID:M4Rze6c0
最後まで、『自分は悪くない』ってスタンスなんだな
そういうところだったり、自分語りがウザイところが一般人には嫌われるんだよ。
このスレで俺は何度も4月を擁護してきたが、そろそろ限界だな
415受験番号774:2009/03/07(土) 13:03:25 ID:B3hvtzIT
4月はもしかして俺たちのこと見下してるのか?それとも励ましてるのか?
前は同じ受験生仲間だったのに・・・
416受験番号774:2009/03/07(土) 16:26:11 ID:xJt8bSxz
みんなは一日どのくらい勉強してます?
バイトとかはしてますか
417受験番号774:2009/03/07(土) 21:02:35 ID:M4Rze6c0
週3日は親父の会社で働いて、勉強三時間
あと4日は10時間くらい
4184月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/07(土) 21:15:51 ID:udtR6c/7
人事異動でかなり影響があった。
もうここに書き込む気力もなくなるかもな・・。
419受験番号774:2009/03/07(土) 21:44:35 ID:M4Rze6c0
常に他責的なコメント
内定者らが合わない、ウザイというやつがウザイ、嫌われてるのはコテハンだから、人事異動のせい、、、
自分に問題があるのが分からないのか?
もう消えろよ。
4204月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/07(土) 23:41:26 ID:udtR6c/7
人事異動のせい?わけわからん。
すでに違う話なんだけど。
421受験番号774:2009/03/08(日) 00:18:14 ID:OldUIzj7
て、ことは4月、ついに本省か。。。
間違いなく厚労省だな
4224月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/08(日) 00:31:53 ID:1wb8ara4
>>421
自分は異動なかったですよ。
ただ自分以外がほとんど異動ということで、新しい人と上手くいけるか心配。
まあ今まで自分は職場が10回以上変わってるわけだから、現職の人よりは職場が変わった数は多そうだから
気にしなくてもいいかも。
よくどこの国に行ってもやれそうだねと褒められます?し

知り合いは本省みたい。
厚労省のことは知らないんだけど簡単に本省にいける省もあるんですね。
423受験番号774:2009/03/08(日) 00:36:36 ID:OldUIzj7
4月さん、マジで何省系列なん?
国土交通なの?
424受験番号774:2009/03/08(日) 07:36:12 ID:Inw5vB1h
よく4月のことウザいって言ってるやついるけど、4月はまだマシだと思うぞ。
ちゃんとコテハンつけてるし。
あぼーんするなりNG登録するなりしたら、見なくてすむじゃん。

他スレで、名無しなのに明らかに同一人物だ、っていう書き込みをみる機会がよくあって
そういう奴に辟易している俺からすると、4月は許容範囲。

それに4月はこの年で受かったという点では、ある意味おれらの希望だしな。
425受験番号774:2009/03/08(日) 08:18:00 ID:yk0NjfDG
まあ、4月さんもここに書き込めるほど、実生活に充実がないってことだから書き込ませてあげればいいと思います。
とりあえず、みんな4月さんに続けるようにがんばりましょう
426受験番号774:2009/03/08(日) 12:21:43 ID:vvZqwHpg
とりあえず内定者スレを汚すのはやめてね。
お願いしますよ。
4274月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/08(日) 13:17:15 ID:1wb8ara4
汚すとは失礼だな(`Д´♯) 内定したからえらそうだな。
内定者スレを汚してはないが、内定者と現職を一緒に考えていたのは
悪かったかもしれん(´・ω・`)
公務員試験板にいるのも場違いとか?

>>423
特定されるので言えません。ごめんね。国家公務員に受かったと言ってるだけでも特定されてそうだけど。

423と言えば中島みゆきの423という曲を思い出した。
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND53003/index.html

>>425
目標がなくなったからかもしれん。一緒に勉強頑張るわ。
428受験番号774:2009/03/08(日) 15:40:41 ID:sUTFPu/z
今年試験を受けるって言ってる人は何受けるの?国I?裁判所事務?
429受験番号774:2009/03/08(日) 16:32:48 ID:OldUIzj7
都庁 裁判所 千葉県庁 国1 船橋市 市川市 神奈川県庁 浦安市
430受験番号774:2009/03/08(日) 16:53:07 ID:2cfsPXPU
再チャレは問題外?
今年は実施されるか微妙みたいだけど。
431受験番号774:2009/03/08(日) 18:02:34 ID:OldUIzj7
再チャレと警察刑務官になるくらいならバイトやりながら資格目指す
4324月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/08(日) 21:56:21 ID:1wb8ara4
再チャレだと国3?みたいだしね。
国2でも給料は厳しいからもっと大変だろう。

市役所の方が国よりいろいろ手当てあるから役所に受かるように頑張ってほしい。
433受験番号774:2009/03/09(月) 21:48:18 ID:KYk0Nzt3
国2でも40歳500万ってほんとか?
だとしたら、国3クラスの再チャレは・・・。

子供一人だけでも、私立にいってたら1000万年収あってもきついらしいし、
どうなってんだよ一体・・・。
434受験番号774:2009/03/09(月) 22:03:33 ID:zuwXJ23a
>>433

マジだよ。
まぁ、この歳からスタートなんだから給料は同年代のやつらより確実に安い。
でも、下を見たら自分たちより安い人なんていくらでもいるし、普通に生活は出来る。
子供だって奨学金を利用したり、少しはバイトくらいしてもらえば特段問題ないかと。

4354月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/10(火) 00:20:53 ID:lZRyWiH8

我々は国2でも40歳400万ないだろうな。
ある程度の民間なら40歳なら月40万くらいもらってるんだろう。

>>434
安いよなあ。基本給19万しかないし。
しかも手当てが民間の半分もない。
436受験番号774:2009/03/10(火) 00:36:32 ID:Byq8VT7R
公務員最後の砦である警察官や再チャレンジ刑務官なら
受かるかも知れないぞ。まあ30年夜勤ありの肉体労働だけど
4374月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/10(火) 00:51:20 ID:lZRyWiH8
受験するなら体力と筋トレしとけよ。
去年はジム通って50kgくらいの持ったりとかしてたな。
夜は勉強せず体力づくりしてた。
438受験番号774:2009/03/10(火) 02:14:28 ID:wvnirTAz
夜勤はマジで体ぶっこわれるぞ
その分給料も多少色つくけど
439受験番号774:2009/03/10(火) 06:23:06 ID:xTydGeyK
サ―ビス業で一日16時間働いてたが大丈夫だった。採用してくれたら何でもいいよ
440受験番号774:2009/03/10(火) 07:32:13 ID:hR8q1rXi
刑務官は知らないけど、警察にだって総務課とかがある訳だから、普通の生活をおくれる可能性もあるよ。
警察事務職採用でなくてもね。

441受験番号774:2009/03/10(火) 11:38:22 ID:wvnirTAz
警察の1日は16時間とか比じゃない
やってみればわかるよ
442受験番号774:2009/03/10(火) 18:05:11 ID:xTydGeyK
>>441
現役の警察官?二十時間くらいかしら。
443受験番号774:2009/03/10(火) 19:11:55 ID:wvnirTAz
>>442
甘いよ。やればわかる。
ちなみに総務:警察では警務という部署だがここも36時間勤務が週に一度はあるね。
無い県もあるらしいが。
444受験番号774:2009/03/10(火) 20:11:24 ID:4uPZUSLO
大卒警察って生涯夜勤あんの?
445受験番号774:2009/03/10(火) 21:42:28 ID:lEPk9GuW
背に腹は代えられないお年頃だろうけど、
妥協して入ってもたぶんついて行けない世界だぞ。
出向で来てる警官が「帰りたくない、市役所に転職したい…」ってぼやくくらいだからな。
446LEC2009DVD教材:2009/03/10(火) 23:21:37 ID:YbRGYGkm
09LECの主要5科目の憲法、ミクロ、マクロ、専門セレクトの財政学、刑法、
労働法、社会政策、国際関係その他教材をそれぞれ2000円〜ヤフオクより格安でお譲りします。
当然、教材は完備してます。ほしい方、この機会にぜひメールください。
447受験番号774:2009/03/10(火) 23:23:24 ID:hR8q1rXi
しかし、国2の年齢制限緩和がずっとこのスレで話題になっていたけど、最初から釣りのつもりだったの?
それとも一応、そういう検討がなされていたの?
448受験番号774:2009/03/10(火) 23:48:16 ID:xTydGeyK
>>443
そんなにひどかったら離職率高いんじゃない?
449受験番号774:2009/03/11(水) 00:15:56 ID:QDOjR1xL
>>448

警察学校で2割やめるくらいだからな
450受験番号774:2009/03/11(水) 00:46:23 ID:DryM/H+Y
>>447
来年以降に再チャレンジが撤廃で35まで伸びる話がある。
予備校講師が今年緩和すると聞いていたので、驚いた。
来年は確実にあると思うと言ってたけどもう今年ダメだったら俺は受けない
451受験番号774:2009/03/11(水) 10:44:48 ID:TvEHcLYJ
>>449
警察の巡回連絡全くこなくなったが、赤坂警察署が市民オンブズマンに裁判で負けて裏金の手口がばれた事と関係はあるの?
452受験番号774:2009/03/11(水) 15:06:30 ID:DryM/H+Y
再チャレンジ試験発表キタコレ
453449:2009/03/11(水) 20:11:26 ID:QDOjR1xL
>>451

??
さすがに俺はそんなこと知らんよw
454受験番号774:2009/03/12(木) 13:58:46 ID:GSgamnvY
>>452
どこで詳細見られる?日程とか。
4554月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/12(木) 17:41:22 ID:ryT1sm0B
激務になってきたなー。
地上や市役所は年齢制限あげるところが増えてくるよ。
456受験番号774:2009/03/12(木) 19:56:18 ID:ZBN/MU2K
http://www.jinji.go.jp/kisya/0903/saicha21.htm

今年も再チャレやるのかー
民間の状況があれだから高倍率になりそうだなー
457受験番号774:2009/03/12(木) 23:37:02 ID:ZTx3Fmd+
>>455
詳しく
458受験番号774:2009/03/13(金) 09:20:37 ID:BWS6FA5l
いま更新で免許センターきてるんだが案内の連中が我々市民に対して「おはようございます」「・・してください」みたいなまともな言葉を使える事に驚いた。警察も随分改革されたな。
459受験番号774:2009/03/13(金) 09:26:06 ID:BWS6FA5l
>>453
そっか 巡回連絡で集めた個人情報で裏金作ったり警察の息のかかった探偵事務所とかに情報たれ流ししてるのは有名な話だから関係あるのかなと・・
460受験番号774:2009/03/13(金) 10:50:53 ID:pK3se+tl
再チャレ試験の適性検査ってどういうの?SPIみたいなもの?
461受験番号774:2009/03/13(金) 12:01:47 ID:BWS6FA5l
普通の適正ならアホみたいな算数とか性格検査だから無問題だが住宅公社で完全な択一出た事あるからな〜教養を二科目受けさせられたようなもんだ
462受験番号774:2009/03/13(金) 14:55:40 ID:VNwAsmO4
退職金共済機構の募集要項みたら昭和55年4月以降生まれになっていてガクッ。

特殊法人はもうアウトなのね……。
463受験番号774:2009/03/13(金) 23:33:59 ID:62LiE3pw
>>462
国2に準ずるからな。
来年以降は国2の年齢制限が国1と同じになるらしいから受けれるよ。
4644月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/13(金) 23:45:54 ID:+IV/ZVTE
>>457
早期採用などで年齢制限をあげてる県などもあるし、
自分の予想でも、今後年齢制限があがる自治体があると思われる。

1980年と1978年生まれスレ見てみたがなぜか過疎ってるな。

1979年生まれは多そうだから頑張って欲しい。
465受験番号774:2009/03/14(土) 00:13:28 ID:rQ46XQ32
>>464
激務になったのは年度末だから?
466受験番号774:2009/03/14(土) 03:32:50 ID:8KmhUSbs
激務っていっても激務ってほどじゃないでしょ
467受験番号774:2009/03/14(土) 08:52:09 ID:AOuFL9SC
>>466

霞ヶ関は激務だよ。
出先の事務所にはだいたい一人くらい、霞ヶ関で病んでしまって放り出された人がいるから。
4684月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/14(土) 10:43:50 ID:KiWBaprx
はぁ〜やることがない。高速が安くなるのに、今遠出するのは早漏だろうし。
>>465
そうですね。年度明けはさらに激務になるなあ。


本省は激務ですよ。
469受験番号774:2009/03/14(土) 12:18:51 ID:8KmhUSbs
激務っていっても座って仕事するんでしょ。うらやましい
470受験番号774:2009/03/14(土) 12:28:05 ID:rQ46XQ32
4月、お前ついに本省行きか!!おめでとう!
給料は1・5倍になるぞ。業務量は2倍以上だろうけど・・・
落ち着いたら一緒に霞ヶ関近くの新橋あたりで飯でも食おう。
4714月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/14(土) 13:16:30 ID:KiWBaprx
>>470
すまん書き方がまずかったかな。本省逝きではないよ。
半年で異動はさすがにない。
まあ今後都内に出張や研修には行くのでそのときにでも飯よろしく。


本省は希望しない限り行くことはないと思うよ。
残業代もある程度までしかでないし。
本省行くと出張がなさそうで、毎日座って仕事だけは苦痛かも。

472受験番号774:2009/03/14(土) 13:53:29 ID:rQ46XQ32
来る時は連絡くれ。新橋で飲もう
4734月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/14(土) 20:44:38 ID:KiWBaprx
連絡はこのスレですればいいんかな?
新橋は行ったことないな。

東京は1ヶ月だけすんだことあるけど、便利で住みやすかったな。
474受験番号774:2009/03/14(土) 21:15:54 ID:rQ46XQ32
>>473
ここでいいよ。
来るときよろしく
4754月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/14(土) 22:39:22 ID:KiWBaprx
じゃあそのときにフリーメールでも教えますよ。


秋にマラソン大会にでるのでこれから頑張らないと。
なにか頑張れるものがないとね。

476受験番号774:2009/03/15(日) 12:10:57 ID:vzk34xA9
>>475
おお、フルマラソンに出るのかな。
月何キロくらい走っているの?
477受験番号774:2009/03/15(日) 18:20:24 ID:pmCOUYJO
4月さんはスポーツマンなの?
4784月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/15(日) 19:39:18 ID:KhxKPWej
>>476
今はまだ月40kmくらいしかはしってません。
大会は5kmとか20kmくらいのに出ます。
短距離だとスピードが無いのできつそうだから、フルマラソンの方がいいかも。
>>477
スポーツマンではないですが、いろいろやってきました。
民間の時は1ヶ月に2回くらいボウリング行ってましたよ。
479受験番号774:2009/03/15(日) 22:01:25 ID:XkNZaul/
内定者・現職の会話だけで寂しい。
480476:2009/03/16(月) 06:26:24 ID:2jJE4aJ4
>>478
なるほど。今は足作りの状況だね。
ちなみに、10kmマラソンは楽しく走れるし
スピード勝負にはならないから、もしよかったらどうぞ。
(折れも秋のハーフに向けて調整中だったりする。)
4814月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/16(月) 21:59:34 ID:VXbLcOJL
>>479
やっぱりミクスィかブログでやったほうがいいかな?
>>480
今日は時速10km以上で走れた。
筋トレもしてるけどあとは泳ぎに行ったりもしたいな。
コナミとかも通ってる人多そうだし。
482受験番号774:2009/03/17(火) 15:21:11 ID:OdR9Dii1
もしかして車通勤?うらやま。
でも運動不足になるから、トレーニングはしといたほうがいいだろうね。

余談だけど、知り合いが運動不足と酒の飲み過ぎで糖尿病になり、右足の親指を切断するという事態に。
歩くことはできるが走ることはできない・・・悲しいね。

もちろんセクロスは運動ですよ。
483受験番号774:2009/03/17(火) 17:03:15 ID:EksaIwEw
私も79年で30歳です!
今年、8年勤めたゼネコン辞めて市役所に入ります!
今は自適にのんびり。
倍率は20倍程度で厳しかったけど、頑張ればきっと誰かが認めてくれます!
役所になじめるか不安だけど頑張ります!!
皆さんも頑張って下さい!人生を変えられるのは自分だけですから。
484受験番号774:2009/03/17(火) 20:18:13 ID:+moRJwGi
4月さんとお試し期間でいいから付き合ってみたい
4854月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/17(火) 20:30:46 ID:z68Qb+/b
>>483
それはおめでとう。市役所だし職歴あるから初任給は20マソくらいありそうですね。
ただ大手ゼネコンよりは少ないと思う。でも仕事は給料だけでは語れないね。

>>482
通勤はチャリとか歩きです。
仕事中にお菓子食べ過ぎて最近また体脂肪が増えてしまった。
13%くらいあったらショック。
若いのに糖尿病とは大変。母親も血糖値が350くらいあるので心配。
486受験番号774:2009/03/17(火) 22:37:32 ID:+moRJwGi
スルーされて悔しいです(T_T)
4874月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/17(火) 23:30:28 ID:z68Qb+/b
>>486
ありがとう。

ごめん483の書き込みがの後画面開いててそれから書き込んだから気づかんかった。

4884月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/18(水) 17:41:21 ID:iGgz5sqc
そろそろ勉強してる人はエンジンかかってきたかな?

国際関係とかは重要かもね。
489受験番号774:2009/03/18(水) 21:30:45 ID:cnKIXzA7
usotuke
490受験番号774:2009/03/18(水) 22:11:19 ID:eU/ByWH4
>>483
ゼネコンなんてエリートだね。やはり俺が面接落ちしたのはサービス業
だからだな。だいたい民間経験で採用されるのってぴかぴかの履歴書
のやつだけだ。
4914月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/18(水) 23:39:08 ID:iGgz5sqc
公務員はそれほど職歴関係ないな。
492受験番号774:2009/03/19(木) 00:00:22 ID:Ctk/s0zU
いや、でも良い職歴あって面接して優秀だったら文句なしにとるでしょ
493受験番号774:2009/03/19(木) 00:00:37 ID:Ygo0dpSC
漏れは職歴なしニートで国U無い内定だよ
494受験番号774:2009/03/19(木) 00:08:26 ID:LB8MyRg2
同じく国2無い内定・・・職歴は中堅デパート勤務七年。。。
今も勤めてますが・・・
4954月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/19(木) 00:35:05 ID:uk1BfHxM
3月は送別会の時期だな。
二次会はしないことにしたけど、なんだかあっさりしてるなあ。

公務員は結構学歴は重視してるのかな?
合格体験記とかでも、マーチとか高学歴ばかり記事にしてるし・・・。
496受験番号774:2009/03/19(木) 00:42:17 ID:LB8MyRg2
マーチなんざ高学歴じゃねーよ・・・
明治や法政で高学歴とか言ってる人間は初めてだ
4974月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/19(木) 00:57:04 ID:uk1BfHxM
まあ自分よりは高学歴かなと思って。
関東なら慶応くらいじゃないと高学歴じゃなさそうだな。
498受験番号774:2009/03/19(木) 01:02:46 ID:LB8MyRg2
うん、早慶の上位学部からだね。
マーチは普通だよ、本当に。
499受験番号774:2009/03/19(木) 02:00:12 ID:yixxbamc
職歴の業種はかなり大事だよな。飲食店の社員だったから面接官が勝手に「アルバイトしていた経験を活かして・・ですね?」とか言い出すから唖然とします。営業とかやってたやつは普通に喋れば受かるだろう。今度生まれ変わったら好きな事しよう
5004月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/19(木) 22:53:49 ID:uk1BfHxM
今まで職歴すべてやったなあ。営業と事務とサービスと自宅警備員。
501受験番号774:2009/03/20(金) 00:27:35 ID:pPYix5JT
営業が一番基本だと思う
502受験番号774:2009/03/20(金) 01:40:16 ID:pBZFFDXo
営業いいよな〜あとパソコンでグラフの入った書類作ったりプロジェクト立ち上げたりノルマ達成して金増えたり職場恋愛とか
5034月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/20(金) 11:20:44 ID:L0Kr62t+
今起きたけどジャパンは南朝鮮には勝って欲しいね。
504受験番号774:2009/03/20(金) 23:24:08 ID:pPYix5JT
勝ったな。糞チョンは次で敗退して欲しい
5054月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/21(土) 00:01:41 ID:L0Kr62t+
チョンに勝ったな!ほっとした。

もうすぐ30歳か・・。結婚の話もまったく無い。
見た目が大学生くらいだからまだごまかせるが白髪も増えてきたし・・。
つらいな。
506受験番号774:2009/03/21(土) 00:11:47 ID:npkZCkRB
禿げでちん毛に白髪生えてきた俺は負け組
5074月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/21(土) 01:13:20 ID:fIKkfHn1
ちん毛に白髪くらい気にするな。
自分なんて最近インポになってきた。若いころに比べて・・・

508受験番号774:2009/03/21(土) 01:18:00 ID:npkZCkRB
俺もかなりフニャフニャになってきた
チクワみたいな感じ・・・
509受験番号774:2009/03/21(土) 13:23:02 ID:iSNnH5QN
射精のときに肛門あたりが激しく収縮するか?
もししないなら注意したほうがいいよ。
5104月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/21(土) 17:36:27 ID:fIKkfHn1
>>508
30歳近くなるとフニャフニャなるよな〜
自分も若いときは棒より堅かったのに、最近は尿道海綿体とかフニャフニャになってしまったorz

>>509
なにそれ?初耳や。

511受験番号774:2009/03/21(土) 18:07:45 ID:npkZCkRB
俺も昔はコンクリートみたいに固かったし、何よりもでかかった・・・
高校時代のあだ名は「ナイスティスティック」だったし
512509:2009/03/22(日) 14:41:15 ID:L1Ei88bQ
肛門付近の筋肉を使って精液を飛ばすらしい。
そこが衰えると遠くに飛ばすことが出来なくなり子作りが難しくなる。
おっさんになると、全然飛ばないでぼたぼた下に落ちる感じだろう?
対策としては、射精のときにどのあたりの筋肉が働いているかを確認し、
そして、普段からそこを意識して使うようにするといい。
俺の場合、1日3分程度鍛えているが、飛距離がありすぎて困っているくらいだ。
原田氏しようとして癌社になったりね。
5134月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/22(日) 14:48:14 ID:akFIiOQJ
>>512若いな。

自分の場合昔から、飛ぶときと飛ばないときの差が激しいのが気になる。
まあ結婚なんてできるかも分からんのに、子供ができるかというのも試練だな。
国2高齢で受かるのより難しそうだ。

514受験番号774:2009/03/22(日) 15:07:20 ID:NuIPB9B6
俺名古屋のヘルスで「固さが素晴らしいです。10代みたい」って誉められた。あと三重県の風俗で「太〜い。口に入りきるかな?」って言われたり「形がいゃらしい」とか言われたw早く素人に突き刺したいよ
515受験番号774:2009/03/22(日) 15:13:51 ID:NuIPB9B6
さっき草津受けてきた。問題やっぱ県庁とかと違って経済が明らかに基礎レベル。昨日の和歌山でも感じたが文章理解やたら難しい。要旨は簡単だが内容一致はかなり細かい読みがいるな 。正解したか怪しいw
5164月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/22(日) 18:23:14 ID:akFIiOQJ
>>514
その人はいろんな意味で口が上手いんだろうね。

>>515
お疲れ〜。教養だけとかならボーダーは9割超えるだろうね。


今日は観葉植物とかを3000円も買ってしまった・・。
517受験番号774:2009/03/22(日) 19:04:34 ID:9WKyDZef
サボテンか?
5184月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/22(日) 19:24:52 ID:akFIiOQJ
そうそうサンセベリアとかいう。
今日買ったのは普通のローレンチーだから安い。

去年は1鉢5000円のスタッキーを買ってしまった。
サンセベリア・サムライドワーフを買いたいが高すぎる。

519受験番号774:2009/03/22(日) 19:48:32 ID:DF82uLo2
私は語学学校で英語とフランス語を教えている非常勤講師です。 
時給で支払われる講師なので、こういう場合もフリーター、というのでしょうか?
520受験番号774:2009/03/22(日) 21:50:38 ID:NuIPB9B6
大学どこですか?すげ〜
521受験番号774:2009/03/22(日) 22:21:03 ID:DF82uLo2
>>520
年収200万以下ですから、負け組ですよ…。
大学はMARCHです。
5224月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/22(日) 22:56:40 ID:akFIiOQJ
臨時でも教育関係は結構貰ってるらしいね。
役所の臨時は120マソくらいだから少なすぎなんだろう。

>>521
大学はMARCHとはなかなかですね。


車のミラーに傷がほんの少しついたんで、これから車の運転気をつけたい。
523受験番号774:2009/03/23(月) 16:00:40 ID:m+FrpILI
>>521
外務省とか受けたらどうですか?必ず面接受かりそう
524受験番号774:2009/03/23(月) 16:15:32 ID:L2Ps3v3f
>>522ご意見ありがとうございます
>>523ありがとうございます
外務省専門職員試験は残念ながらダメでした
今年はもう年齢制限でアウトですしね
525受験番号774:2009/03/23(月) 17:43:22 ID:EskHGX3n
県庁国二筆記落ちで、市役所二次落ちでそのまま無職に。

高卒で受けるべきだったとマジで後悔
526受験番号774:2009/03/23(月) 18:28:17 ID:h8GXbnSF
>>525
俺は大卒で無職期間もありのこの年だけど制限の緩い高卒レベルの市役所にしたよ
試験の難易度は段違いに低かったし、集団うんちゃらも年の功というか全然余裕だった
どうせ無職決定ならそういうところを探してみるのもいいかもね
志望動機だけは人のお役に〜とかじゃなくてしっかりオンリーワンのものを考えなよ
5274月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/24(火) 00:28:56 ID:2Q713aEB
なんだか気分が乗らない。
気分をかえてでも聞いて寝るか。
528受験番号774:2009/03/24(火) 00:30:40 ID:cFu5+7W8
またチアキナオミか
たまにはチャゲアス聞けよ、馬鹿!
5294月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/24(火) 00:39:45 ID:2Q713aEB
気分をかえてでググってみ。

チャゲアスも聞いてるぞ。
昨日も万里の河を聞いてた。
530受験番号774:2009/03/24(火) 01:29:15 ID:Wb0mRbN6
うわ!偶然!私チャゲアス大好きなんです!!
外務省は残念ながらダメだった私です。
531受験番号774:2009/03/24(火) 01:41:11 ID:Wb0mRbN6
ASKAさん流に言えば、
同世代の背中には、みんな羽が生えているように見える。
みんなはばたいていってるように見える。
だけど、みんながみんなはばたいているわけじゃないだろう。
羽を傷めて休んでしまった者もいるはずだ。。 
532受験番号774:2009/03/24(火) 02:09:58 ID:cFu5+7W8
>>529
話は変わるが、初任給決定に無職期間は0、5年換算らしいぞ。
つまり四月は最低四年は職歴換算あるはず・・・おかしいな
人事院勧告にもあるし
5334月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/24(火) 20:48:11 ID:2Q713aEB
>>532
職歴が3年しかないから少ないのはしょうがないんかもなあ。

なかなか体脂肪が減らない。
10%以下にしたいもんだけど。
仕事中にお菓子食べたり帰ってデザート食べたりしてるからかも。
534受験番号774:2009/03/24(火) 22:03:40 ID:cFu5+7W8
>>533
いや、そうじゃなくてお前は二年分しか加算されてないんだろ?
大卒なら29−22×0、5=最低三年・・・は付いてなきゃおかしいんだよ
さらに職歴あるならそれにプラスだ
5354月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/24(火) 22:44:24 ID:2Q713aEB
>>534
基本給は19万くらいだけど加算されてないのかな?


4万円くらい引かれてるから手取りが15万くらいになってしまうんだろうな。
536受験番号774:2009/03/24(火) 22:58:19 ID:xkKOh8a0
そんなに国2は給料低いのか?

いくら遅く入ったとは言え29歳でその手取りじゃ結婚できないだろ
5374月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/24(火) 23:05:42 ID:2Q713aEB
新卒は17万しかないからな。
人口10万人以下の市役所の方がいろいろと手当てもついて残業代もでて
結構もらえるだろうから、みんなも頑張ってくれ。
狙うは役所だ。見知らぬ土地でもかまわないだろう。

>>536
結婚は厳しいな。
月30万でも厳しいくらいだし。
538受験番号774:2009/03/24(火) 23:21:28 ID:cFu5+7W8
>>537
・・・ついてるのは三年だな
無職期間一年で0、5年換算で職歴つくし、四月は他に民間職歴あるから
4、5年はつくはずなのに・・・
5394月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/25(水) 20:12:25 ID:UuhaAtCF
無職期間一年で0、5年換算ってのは本当なんだろうかと思うけど。

4、5年ついても公務員の4、5年とは違うからなあ。
民間は公務員の8割くらい加算らしいね。
540受験番号774:2009/03/26(木) 19:24:40 ID:ODMWr0Zx
この4月から晴れて公務員なんだが、基本給が20万いかない…
職歴は4年ほどあるんだが
5414月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/26(木) 22:32:09 ID:gtuGcOC6
>>540
国ならそんなもんだし、県も同じだろうね。
ただ手当ては市や県なら国より多くつく。

多分民間の1年は2号俸あがるのかも。
542受験番号774:2009/03/27(金) 00:09:43 ID:srkPsfFM
今年から受けられる試験が激減したな・・・
543受験番号774:2009/03/27(金) 03:20:03 ID:nKzLzRLL
4月タンは同期とかいるの?
俺同期となじめるかどうかかなり不安なんだけど。
最大7つ下だろ。一回り違うと言っても過言ではないわけで。
カラオケとか行っても若者の歌とか歌えないし。
こわいよー
5444月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/27(金) 20:40:49 ID:YHDErpSC
ちなみに国は残業代は民間よりでないぞ。
今月は5時間くらい残業したが、これ以上でないので家で仕事してる。
国家公務員に受からなかった人はプラスに考えたほうがいいかもね。

>>543
同期はいる。1人と1回どっかでかけたなあ。全員がそろうことはおそらくもうないだろうね。
同期となんでなじむ必要があるん?
年上と仲良くしておけばいいし。自分は年下の同期とは1ヶ月に1回仕事ですれ違うが、挨拶くらいしかしない。

自分もカラオケ行っても70年代から90年代しか歌えないなあ。
545受験番号774:2009/03/28(土) 02:57:11 ID:1UBj0TdA
国の税収40兆円。公務員の人経費20兆円、特殊法人を合わせると35兆円。
う〜ん、これからどうなるんだろうか。人口が減れば税収は減る一方だし。
目指すべきかどうか・・・どうなの4月。
5464月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/28(土) 21:37:25 ID:B2640ARy
国は初任給が安すぎる。残業代も月10時間出ればいいほう。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1238230064/38

>>545
公務員の各個人の給料が高いのではなく年寄り公務員が多すぎなのが問題だ。
そのためには退職金を公務員を辞める時1回だけにする天下りを増加させるべき。
渡り後の退職金は0円にしろ。

天下りが無くなれば国家財政に悪影響だから、天下りをじゃんじゃんさせてほしい。

それなのに公務員の定年を段階的に引き上げて70歳くらいにするらしいな。
馬鹿で愚の骨頂の案としか言いようがない。救いようが無い。

年寄りはどんどん首切りでもして辞めていってもらい
若者の採用を増やすべきだろう。もっとも上記の案はあんまりにも激務な省庁では
ベテランが少なくなるのは問題かも。
547受験番号774:2009/03/29(日) 12:06:16 ID:cjZaQcl0
年寄りが多くなると国が滅ぶな・・・
5484月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/03/30(月) 23:47:42 ID:M7Viz6Sr
去年の今頃勉強してたころのほうが楽だったな。
国は一人二役は当たり前だし厳しいな。
549受験番号774:2009/03/31(火) 23:44:20 ID:a5d5R0u2
ついに明日だ・・・同期は俺より二回りくらい若いんだろな・・・不安だ
550受験番号774:2009/04/01(水) 01:11:19 ID:UCxZgxVU
だめだ…緊張して目がさえる…
551受験番号774:2009/04/01(水) 19:23:43 ID:h+johrjT
4月、教えてくれ
お前も一級34号棒か?俺は悲しい・・・
552受験番号774:2009/04/01(水) 21:07:34 ID:mVBkSlbC
今更給与でがたがた言っても仕様がないって。
受かっただけでも良かったんだから。
553受験番号774:2009/04/02(木) 00:34:50 ID:ILtM/5mL
受かった奴は給料で文句垂れるな!
受かって無い奴に失礼だ!
給料で文句垂れるなら民間に行け!
5544月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/02(木) 00:40:46 ID:1T/SB0pi
>>551
一級35号棒だった。そっちは職歴3年くらい?
バイトの時より手取りが15万くらい少なくなったよ。

>>549
同期の若い子に、音楽の話をしても時代が違うらしい。
スピードを中学生のころ聞いたとか・・ビクーリ。

俺が小学校のころはおニャン子やうしろゆびやうしろ髪
光GENJIとかのアイドルが活躍してたよ。
って言ったが、同期の若い子はちんぷんかんぷんやった。

時代が違いすぎる。
555受験番号774:2009/04/02(木) 01:02:22 ID:dfMBGoTy
>>554
職歴どれくらい?
556受験番号774:2009/04/02(木) 01:13:15 ID:ILtM/5mL
>>542
激減したとはいえお前らは恵まれてるぞ!
裁事や都庁や再チャレ等まだまだ受けれる!
5574月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/02(木) 21:19:01 ID:1T/SB0pi
>>555
民間1年くらいとあと2年は臨時雇用やね・
558受験番号774:2009/04/02(木) 21:45:14 ID:tzko6dud
>>556

恵まれては無いだろw
もうそれしか残ってないんだから。

>>557

4月って何でメール欄のsageのaを大文字にしているの?
意図的?
559受験番号774:2009/04/02(木) 21:50:01 ID:dfMBGoTy
>>557
臨時雇用って?契約?
5604月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/02(木) 22:37:55 ID:1T/SB0pi
>>558
おっやるなあ。よく気づいたね。
>>559
契約やね。


最近は忙しすぎて自分の椅子に座ることもないや・・・。
5614月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/03(金) 21:09:22 ID:CfqAy7qM
SDカードというスーパードキュンカードを手に入れたぞ。
ドキュンの仲間入りだ。

562受験番号774:2009/04/03(金) 21:21:24 ID:0XEF38uf
なにそれ?
5634月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/03(金) 21:29:12 ID:CfqAy7qM
>>ごろニャン
数々の違法を繰り返しても警察に捕まらなかった証のカード。
564受験番号774:2009/04/05(日) 01:31:42 ID:V+iRs/NP
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【全て私が】とも痰のオーラの歪み59局面【願うから】 [オークション]
【SST】ランエボXについて語ろう 22【S-AWC】 [車種・メーカー]
合格できるケアマネ受験勉強法2009【その6】 [介護・福祉]
昭和54年生まれの無職【197】 〜二十代に悔いなし〜 [無職・だめ]
5654月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/05(日) 21:55:47 ID:ZvmsqutI
裁判沙汰になりそうな悪寒・・
566受験番号774:2009/04/05(日) 22:44:25 ID:aZF8sGKv
なにが
567受験番号774:2009/04/08(水) 22:34:55 ID:SG5w50jJ
>>526
そのオンリーワンというのを詳しくお願いします。今月、緊急雇用対策
で募集のとこの筆記通過して面接受けますので参考にさせてほしい。
568受験番号774:2009/04/09(木) 00:13:31 ID:dphcZSjy
>>567

世界に一つだけの鼻
569受験番号774:2009/04/09(木) 00:59:01 ID:a7KxmO4U
鼻とは?
570受験番号774:2009/04/09(木) 03:41:40 ID:z9DF6B24
高卒で受けてりゃ公務員なんて楽勝だったのに、ちくしょー、マジで世の中甘くみてたわ
5714月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/09(木) 07:05:04 ID:Ps6bR8hd
オンリーワンとはナンバーワンのことです。
572受験番号774:2009/04/09(木) 18:37:21 ID:a7KxmO4U
大学がアホ私大だし飲食店で正社員してた職歴しかないし資格ないし
ナンバーワンどころか最下層ですけど(W
573受験番号774:2009/04/09(木) 23:50:44 ID:2o/wsHwW
今年で30かあ〜
2年連続で無い内定くらって以来試験に落ちっぱなしだ・・・
民間企業も受けてるけど、筆記試験以前に、書類審査で落ちてしまう。
新卒もしくは若いうちに正社員として働いていないとだめだな。
574受験番号774:2009/04/10(金) 10:43:30 ID:1daxqSH+
>>573
正社員の職歴がないの?
575受験番号774:2009/04/10(金) 12:24:18 ID:i0pPgaI7
>>573
俺と同じような人がいた。
俺は正規の職歴もないぞ。
5764月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/11(土) 11:01:40 ID:gYcgVMQp
暇なんでゴルフでも見に行くか。 車の方のな。

桜花賞も行きたいけど
仕事のミスあってブルーだし行く気にならないかな。
ミスはなんとか半日で取り戻したが。

577受験番号774:2009/04/12(日) 14:04:14 ID:rH/k7iCj
>>576
またミスしたのか?
ダメな奴だな
578受験番号774:2009/04/12(日) 18:53:24 ID:Eq2W8D5w
>>576
そのミスが周りに全く気づかれてないなら別だけど、
一回ミスったら半日なんかじゃ周りからの信頼は取り戻せないと思うぜ
5794月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/12(日) 22:34:08 ID:X1KhIuE8
ミスは取り返してミスが無かった時と同じようにはなったけどね。

>>577
駄目なヤツですよ。
5804月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/12(日) 22:40:46 ID:X1KhIuE8
はぁ〜なんだか受験生の時や無職の時より駄目駄目だ。

もう今年で30歳ともう時間がないしこれからものすごく早く
時間が過ぎ去っていくんだろうな。いろいろ頑張らないと(`・ω・´)

581受験番号774:2009/04/13(月) 00:23:24 ID:JkEFdKVO
4月って空気読めないし自己顕示欲とか自己性愛が強いし、典型的な嫌われものだよな
582受験番号774:2009/04/13(月) 16:21:26 ID:+1+zZ83/
ハロワの正社員になりてえええ。
5834月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/13(月) 19:59:07 ID:0MOJzd+n
>>581
はじめてそんなこと言われたぞ。このスレでは嫌われてる
可能性がないこともないのかもしれないということかな?
584受験番号774:2009/04/13(月) 21:07:48 ID:auyeASSx
>>583

お前、本気で言っているのか。
585受験番号774:2009/04/13(月) 21:22:04 ID:hoFKlExy
現役公務員様の言うことはすべて正しい。
お前らは永遠に夢見る受験生なんだからひたすら低頭であるべし。
ため口をきくなんてもってのほかだ。
5864月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/13(月) 21:51:15 ID:0MOJzd+n
幼稚園から小学校のころは知的障害があった・・。
587受験番号774:2009/04/14(火) 01:21:45 ID:FTwffleS
最近「速攻の時事」をぽつぽつやってる。
みてたら「08年に人事制度の変更があり、多様な採用方法を取り入れる」という
肢があった。

こりゃ、×だな〜と思っていたら正解は○・・・いつのまにそんなの決まってたの?
制度移行まではまだ時間がかかるみたいだけど、中途採用もやるとかなんとか。

うーん、どうしてもまとりにいきたいのよね〜
588受験番号774:2009/04/14(火) 18:21:05 ID:D0hvTxxb
即効の時事か、まだやってねーな。やばし。
5894月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/14(火) 19:49:53 ID:MpO+XkK8
即効の時事は試験までに全項覚えとかないとな。
数字も大切なものはしっかり覚えとかにゃあかん。
590受験番号774:2009/04/15(水) 05:17:45 ID:npEGb48Y
4月って本当に空気嫁なさ杉ワロタ
591受験番号774:2009/04/15(水) 07:18:22 ID:fto+7M83
三年前に自動車メーカーの期間から社員になりました。
結婚を前提とした彼女も出来て万事順調と思いきや
今になって親の面倒を見なきゃいけなくなりそうですわ。
実家は兵庫県なので、上限が35歳の県警を受験する事にしました。
長男っていつの時も貧乏クジだなぁ。

とりあえずは5月、9月の試験頑張ります。
592受験番号774:2009/04/15(水) 07:33:50 ID:WlSs0tRw
警察は本当にツラいぞ
593受験番号774:2009/04/15(水) 19:46:21 ID:AiYjxEjo
青梅の必要書類が間に合わない!
5944月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/15(水) 21:51:11 ID:Wzp6B/gA
>>858
ため口のヤシは現役公務員なんだろうなあ。
受験生でそういうヤツはまさかいないと思う。

595受験番号774:2009/04/16(木) 12:54:05 ID:B/3GXqg9
二十代?なんだそれ?
596受験番号774:2009/04/16(木) 20:36:23 ID:Cr64eZ6Y
>>594
ちょw
またミスしてるぞww
おまえって本当にダメな奴だなwww
5974月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/16(木) 20:54:22 ID:IMBYAyFL
ミス??[゚д゚] [゚д゚] [゚д゚] [゚д゚] [゚д゚] [゚д゚] [゚д゚] [゚д゚] [゚д゚] [゚д゚]
598受験番号774:2009/04/17(金) 05:33:31 ID:qIvUgSeJ
未来にレスして、指摘されても気付かない4月って本当にダメなヤシだと思った
5994月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/17(金) 07:53:24 ID:Elx/DGew
>>598
駄目でも公務員やいろんな仕事ができますけどね。
600受験番号774:2009/04/17(金) 08:50:09 ID:zt66iNiY
受験資格がある地方公務員(市役所)とかのリストってないかなあ。
いちいち各市役所ごとに調べないと駄目なのでしょうか。
601受験番号774:2009/04/17(金) 12:42:02 ID:IEsvH8XV
http://comin.tank.jp/index.php これを見るべし

6024月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/17(金) 21:47:39 ID:Elx/DGew
歓迎会の幹事と会計は疲れるな。
603受験番号774:2009/04/19(日) 22:51:07 ID:rpYhieZy
なあ、あんたは受かった人なのか?
604受験番号774:2009/04/20(月) 00:36:43 ID:FJMH67wU
4月はいつまでも受験板でぐだくだ言わずに出ていけよ
本当に空気が読めないダメな奴だな
嫌われ者は自分が嫌われてることにすら気付かないからたちが悪い
605受験番号774:2009/04/20(月) 00:52:08 ID:hxuEjtoJ
4月バカは自慢話したい訳?
606受験番号774:2009/04/20(月) 13:25:30 ID:hlz7SnMF
別に受かってるなら、それこそ情報をくれ。
こちとら後がなく、必死なんだ。お願いします。
6074月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/20(月) 21:18:02 ID:KfA5Z4zR
>>606
どういう情報が欲しい?
>>603
そうです。

608受験番号774:2009/04/20(月) 22:11:59 ID:p0IxeTBS
ありがとう。
まず、目標は54年生まれで年齢制限の関係上、市役所上級を目指している。
手探りゆえに、
公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法 2010年度版―これが「最速受験術」だ!
を見て実践してる。が、青梅市を出しわすれたり、
情報の入手が後手後手になっているのを感じている。
質問はかなり大きい話なのだが、一般的に受かる人達は、
どういう所に参加し、どういう、本や雑誌やネットを見てるのか?
具体的に挙げてもらえると嬉しい。
6094月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/20(月) 22:24:46 ID:KfA5Z4zR
>>608
IDがTBS!!

>どういう所
公務員専門学校や予備校かな。独学なら図書館とか?

本は
自分は知識は高校の教科書読んでた。

ネットは2ちゃんねるくらいかなあ。

ちなみに九州の市役所のボーダーは筆記9割以上の自治体が多い。
地上終わって、1ヶ月後の市役所B日程まで無勉でも
九州外の田舎の市役所なら合格したから、穴場を探すと受かりやすいかも。
610受験番号774:2009/04/21(火) 23:39:14 ID:OKWo8qOT
例えば東京で言えば、東久留米とかかな。
自分は独学だから図書館か、あったかなあ探してみる。
市役所限定であっても、行政学や政治学はやっぱやらないと受からないものなのかい?
611受験番号774:2009/04/22(水) 07:31:18 ID:70+RTDda
受験資格がある地方公務員試験が何か知りたいです。
私はIT企業で働いていますが、将来に不安を覚え、転職を決意しました。
しかし、一般企業はどこも経験がないと入れないため人生を公務員試験に賭けたいです。
6124月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/22(水) 19:29:09 ID:t8mpFz6c
>>611
30歳以上受験可能はまだまだあります。

>>610
数的や経済が得意なら行政学はやらなくてもいいかも。
まあ合格者はすべてある程度以上できますね。
自分は経済原論と数的推理が分からなかったので、他すべてやりましたよ。
知識では絵を覚えたりも。
613受験番号774:2009/04/22(水) 21:38:49 ID:0G7CWtQi
むしろ市役所は労働法・刑法まで
やっといたほうがいいと思うけどな。
広く浅く。
6144月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/22(水) 21:50:05 ID:t8mpFz6c
市役所はかなりボーダー高いからな。
九州の激戦区は40問中5問でも間違えれば一次やばい。
615受験番号774:2009/04/23(木) 01:03:02 ID:dM4duk6K
九州の市役所のボーダーは9割以上ってマジすか?
どこの市役所ですか?
616受験番号774:2009/04/23(木) 06:54:12 ID:6XE5luH8
また4月がいい加減な情報流してるな
本当にダメな奴だな
617受験番号774:2009/04/23(木) 13:50:50 ID:JsBDvzzG
わかった。受かる人はある程度はできているんだね。勉強します。
時間で言うと皆さん一日どれぐらい勉強してますか?
618受験番号774:2009/04/23(木) 14:26:40 ID:X7Y2NIWb
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる公務員試験はありますか?どこですか?
6194月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/23(木) 20:27:54 ID:2PmlbH6b
いい加減な情報とかいうヤシは受験生ではないんだろうな。
受験生だとしたら合格は絶対しないな。

>>615
九州の市役所では結構ありますよ。
人口が少ない市役所で受験者が多いとボーダー高いです。


>>617
1日8時間くらいだろうね。
620受験番号774:2009/04/23(木) 21:23:36 ID:dM4duk6K
>>619
九州の市役所の問題が簡単というわけでは無いですよね。
四月さんは、9割以上とって合格したのですか?
政令指定都市もボーダ9割とかですか?
6214月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/23(木) 21:28:16 ID:2PmlbH6b
市役所は問題簡単です。だからボーダーが高い。
9割以上取れないから市役所は県外も受けましたよ。

政令指定都市は問題難しいから7割くらいだと思う。
地方上級は6割くらいかも。
622受験番号774:2009/04/23(木) 22:24:27 ID:cIfdvqOC
知識では絵を覚えたりもって、何?
6234月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/23(木) 22:37:14 ID:2PmlbH6b
>>622
芸術の過去問は絵がでてるやん。
印象派から浮世絵とか
ゴシックやルネサンス、ノートルダム宮殿やいろいろ・・。
6244月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/24(金) 00:31:16 ID:stt1Nv+i
車5ヶ月で5000km超えたんでエンジンオイル補充でもするか。

なぜか車板のスレのおすすめ2ちゃんねるに昭和54年スレが・・。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1232782411/l50
625受験番号774:2009/04/24(金) 13:21:28 ID:e4H6TtEn
何故だ?

そんなものまで覚えたのか… 
ちなみに、受けると決めてからどんぐらいの期間を要したんだ。
6264月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/24(金) 21:31:27 ID:stt1Nv+i
>>625
自分がよく見てたからかも。

そんなものでも覚えなければ合格は厳しいぞ。
はじめて受験したのは大学4年のころ。
それから25歳から予備校とか行きました。
4年間かかってるけど、その間で勉強した期間は1年ちょっとくらい。

自分がすべて悪いのではないけど、個人情報漏洩になってしまった・・。
次はもう無いと言われたんで(・ω・`)

しばらく消えます。
627受験番号774:2009/04/24(金) 23:33:51 ID:Q39NkukF
色々さんきゅう。
さあ、がんばろ。考えが甘かったな。
628受験番号774:2009/04/25(土) 01:07:57 ID:/eaixHXC
>626

戻って来なくていいから
629受験番号774:2009/04/25(土) 09:42:33 ID:DvUYOrpI
>>626
自分がすでへ悪いのではない 

こういうところがこいつのダメなとこだよな
自己中で、自己性愛が強くて、空気が読めず、人から指摘受けても反省できない

こういう奴は消えてしまえばいいのに
630628:2009/04/25(土) 18:43:42 ID:/eaixHXC
ちなみに俺、今年度受験生だけど合格経験ありなんで、何かアドバイス出来ることもあるかもしれん。
もし、何か情報必要だったらとりあえず書き込んでみてくれ。
でも、専門行政は受けてないからその辺のアドバイスは無理っす。
631受験番号774:2009/04/25(土) 19:58:51 ID:DvUYOrpI
合格経験あり?クビになったのか?
632628:2009/04/25(土) 20:18:42 ID:/eaixHXC
>>631

現職。
地元にそろそろ帰りたくなったから。
633受験番号774:2009/04/26(日) 06:33:23 ID:Sb5+cCTc
>>630
4月とかいう糞コテが激しくウザイのだけど、どうすればいい?
アドバイスたのむ
634628:2009/04/26(日) 08:50:55 ID:hj2tzZh7
>>633

いきなり難問だな…。
マジレスすると、中途半端にあいつを擁護するやつらがいるから、いつまでも4月がのさばっている訳だ。
じゃあ、擁護止めて叩けば良い訳なんだが、あいつがいなくなるとこのスレが過疎化するのは目に見えてわかる。
何だかんだで4月はネタになるからな。

と言う訳で俺の提案だが、誰か4月みたいに頻繁にネタを投下してくれるやつが出てくれば良いんだが。
もちろん、空気読めるやつでな。
635受験番号774:2009/04/27(月) 19:57:59 ID:bqkqLh1O
4月消えろには激しく同意
6364月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/28(火) 02:11:26 ID:LYoUC6Or
コテにしてるのが悪いんだろうかな?
コテ辞めて書き込めばいいんだろうけど。

いろいろアドバイスできることがあればしたいですよ。
637受験番号774:2009/04/28(火) 06:13:11 ID:pF4kI7jG
悪い奴じゃなさそうじゃん。
今民間に勤めてるんだけど公務員試験受けて受かったら在職証明書なんているの?
638受験番号774:2009/04/28(火) 07:04:13 ID:dN0arPzZ
>>636

お前、コテ辞めるとか何度も言ってんぞ。
コテだけじゃなく、このスレに書き込むのも辞めろよ。

お前のアドバイスはいらんわ。


>>637

わざとらしくアゲているしよ、どこが悪いやつじゃなさそうなんだよ。
てか、携帯からパソコンに変えてんじゃねーよ。
自演が。
639受験番号774:2009/04/28(火) 18:24:13 ID:MH+kKRFG
コテだから叩かれてるんじゃないよ
4月の存在や書き込みの内容がウザがれてるのよ
そういうことが分からないあたりが、空気読めないバカなんだと思うよ
受験板で、合コンの話とか車の話とか、下らない自己顕示はやめるべきだと思うよ。
消え去れば?
640受験番号774:2009/04/28(火) 18:27:36 ID:MH+kKRFG
>>637
給与の号給の決定に必要だから、提出せにゃいかんよ。
退職した会社からも、職歴の証明のために取り寄せなきゃいけないから、もしも退職するなら円満にね。
641受験番号774:2009/04/28(火) 21:01:08 ID:pF4kI7jG
>>640
ありがとう。合格したあとでいいんだよね?
受験に必要?在職中だから受かって辞めるとき以外はきまづくなりそうだから在職中には会社にばれたくないよー
642受験番号774:2009/04/29(水) 04:53:00 ID:S7aIwV9h
>>640
俺が知ってる限りでは合格後でオッケー
ただ、全部の自治体がそうなのかは知らないから、気になるなら受験予定のとこに電話で聞いてみるのが吉かもね。

ちなみに、民間への転職の場合は、最終面接前とかに現職の在職証明の提出を求められたりする
643受験番号774:2009/04/29(水) 04:54:16 ID:S7aIwV9h
レス番ミス
>>641へのレスでした
失礼しやした
644受験番号774:2009/04/29(水) 05:05:51 ID:S7aIwV9h
4月消えろに、俺も賛同します
645受験番号774:2009/04/29(水) 05:56:09 ID:LV0fgOa8
4月さん

公務員
http://society6.2ch.net/koumu/  には書き込んでいるの?
646受験番号774:2009/04/29(水) 07:37:07 ID:0WWK4/Qe
>>637
>>640
厚生年金の記録では駄目でしょうか?
会社名とか書いてあるからいいような気がしますけど、、、
それで駄目なら職歴なし扱いでいい。
在職証明なんてだせないよ。。。
647受験番号774:2009/04/29(水) 10:53:22 ID:srrm9rBo
4月が直前期にいなくなるとモチベーション的にもかなり辛いんだけど。
648受験番号774:2009/04/29(水) 10:55:46 ID:I5hg7q3w
なんでもあり板とかに隔離スレッドを立てたらいいんじゃない?
649受験番号774:2009/04/29(水) 13:58:34 ID:8zQxE+vm
>>642
レスありがと!
ふむふむ。世の中精神的な試練が多すぎるよ。
650受験番号774:2009/04/29(水) 14:12:56 ID:HVBZfptd
>>642
在職証明を出して落ちたら会社にもいられなくなって、働きながら転職活動する意味がないよ。
651受験番号774:2009/04/29(水) 17:48:46 ID:0QeT9VL2
>>647

自演するんじゃねーよ。
652受験番号774:2009/04/29(水) 18:05:40 ID:0WWK4/Qe
まだ応募可能で30歳でも受験できる試験を教えて下さい。
6534月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/29(水) 19:06:46 ID:XQee305F
そろそろ引き際かねえ?
合コンの話も1回もしたことないし、車も自慢もしてないのに馬鹿が勘違いしてるようだ。
しかも自演も一切したことないのにな。
受験前なのでピリピリしてるのか?

>>645
そこには書き込んでないんですよ。
2ちゃんはあまりいろいろ書き込んでませんし。
654受験番号774:2009/04/29(水) 19:13:08 ID:0QeT9VL2
>>653

何でも良いからもう消えてください。
お願いします。
655受験番号774:2009/04/30(木) 05:54:20 ID:WWzQ0amH
4月ってまじで頭おかしいのだと思う
とりあえず合コン→>>5

4月さん、もう試験板から消えて下さい。
さようなら
656受験番号774:2009/04/30(木) 06:21:25 ID:WWzQ0amH
ん?
>>5は4月とトリが違うのか?

いずれにしても4月のウザさと嫌われっぷりは間違いとこ
空気読んで今度こそ消えてね
6574月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/30(木) 07:09:23 ID:o8ZORuet
偽者がでるあたり一部から嫌われてるんだろうな。
小心者なので叩かれてまでここにいる必要ないのかな?
658受験番号774:2009/04/30(木) 07:11:17 ID:s0To5R56
お逝きなさい早漏
659受験番号774:2009/04/30(木) 07:22:48 ID:Yq6kfGhG
ないない。
必要なんて全くないよ。

さようなら。
660受験番号774:2009/04/30(木) 19:30:54 ID:WWzQ0amH
4月の嫌われ者オーラはすごい
ww

さらば、4月
二度と書き込むなよ
661受験番号774:2009/04/30(木) 19:59:26 ID:b+NHNDrh
四月は必要
662受験番号774:2009/04/30(木) 20:01:29 ID:PGs/PvDB
4月はこのスレの名物だから大目に見てやってくれ。
1979年度生まれの仲間じゃないか。
663受験番号774:2009/04/30(木) 21:00:06 ID:Yq6kfGhG
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に お 断 り し た い
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
664受験番号774:2009/04/30(木) 21:06:42 ID:tcZ8ms5Q
5月か…
6654月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/30(木) 21:59:53 ID:o8ZORuet
5月になる前だし書き込むか。
まあアンチは無視しといていいだろうけど、
さすがにこのスレ5年目ともなると卒業するべきかもなあ。
部活動卒業してんのにまだ部活に顔だすようなヤツと思えばうざいのかもな。


666受験番号774:2009/04/30(木) 22:13:30 ID:Yq6kfGhG
4月のメール欄見ていると、いかにこいつがこのスレの住民をなめているかがわかるよな。
6674月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/04/30(木) 22:29:38 ID:o8ZORuet
なんか車のESPランプがつきっぱなしだった。
もう壊れたのかな?
668受験番号774:2009/05/01(金) 12:34:22 ID:Yi0VEo3k
4月(公務員)>>>受験生≒ホームレス
6694月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/05/01(金) 18:50:33 ID:qbre2htR
いやいや大阪に住んでたけどルンペンや乞食はすごいと思うよ。

自分みたいな言語障害や発達障害みたいなもんでも
公務員はいくつも合格できるんだから、優秀なみんなには頑張ってもらいたい。

670受験番号774:2009/05/01(金) 19:24:39 ID:dMjNTQyV
居なくなれって言ってんだろが。
671受験番号774:2009/05/01(金) 19:42:13 ID:mG7DefjT
4月さんは全然知り合いがいないような地域で勤務してるみたいだけど
休みの日とか一緒に遊びに行ったり、仕事帰りに飲みに行ったりする相手とかいるの?
672受験番号774:2009/05/01(金) 20:48:09 ID:WSRiNXnW
4月(´・ω・`) ◆9730J95x8. 隔離スレッド
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1241178432/

立ててきました。
6734月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/05/02(土) 04:03:57 ID:yOGbtBbs
>>671
遊びに行ったりしてますよ。
ただ若いころのように飲み屋で歌ったりとか
ボウリングやゴルフ行ったりはしてないですね。

674受験番号774:2009/05/02(土) 06:32:51 ID:rS9ycq5R
今年受験可能だった公務員試験は以下のみです。
4月25日(土)衆議院法制局T種
4月29日(水)警視庁警察官T類
5月03日(日)国家T種(来年も受験可能)
5月09日(土)参議院法制局T種(来年も受験可能)
5月10日(日)東京都T類B(来年も受験可能)
+市役所 
675受験番号774:2009/05/02(土) 06:35:50 ID:rS9ycq5R
神奈川県庁も今年までは受験可能だったね。
ただし、横浜市や船橋市と日程が重なる。
警察官だけはなれないのと都庁と参議院を出願できなかったのが悔やまれる。
何とか市役所や国V再チャレンジで潜り込みたい。
法律アレルギー(刑罰に関する話を聞くと発狂する)だからどうしよう。
676受験番号774:2009/05/02(土) 11:10:08 ID:YjT5sUzW
失礼だが、前科でもありの?
677受験番号774:2009/05/02(土) 11:43:08 ID:vhbxAOfH
>>674
都庁IBは昭和55年4月2日生まれ以降とあるけど?
678受験番号774:2009/05/02(土) 12:15:22 ID:rS9ycq5R
>>677
ありがとう(*´∀`*)ノ
T類Bの方が年齢制限が上だと思って受験できないって泣いてた。
Aがまだ受けられるんだね。Bは受験資格ないから特に問題なかったふー
>>676
16歳以下の女性にしか魅力を感じないの。
それと冤罪の余りの多さと酷さに警察や司法への憎悪が強いの。
679受験番号774:2009/05/02(土) 12:49:09 ID:aTmfYQgA
hgkg
680受験番号774:2009/05/02(土) 12:58:15 ID:R8i0vvHY
こわ…
681受験番号774:2009/05/03(日) 00:32:53 ID:scSe6nUC
駄目だと思いこまないほうがいいな。いい意味でずうずうしく。674サンクス
682受験番号774:2009/05/03(日) 06:48:07 ID:LEyiGSvB
国1記念受験いってきます
683受験番号774:2009/05/03(日) 11:59:20 ID:vf0Wnr1K
どういたしまして。
行ってらっしゃい(^-^)/
684受験番号774:2009/05/03(日) 14:23:35 ID:LEbZJmQp
テレビのインタビューなんかで、就職活動中の女子学生が内定が貰えなくて
焦ってるみたいなこと言ってるのを見てると、
女なんて、ケツくっついてりゃ男から食わせてもらえんだから、どうでもいいだろ
って思ってしまう。今の時代。女ほどいい職業はねえからな
685受験番号774:2009/05/03(日) 14:58:41 ID:sJjgnmQf
GWは仕事での疲れを癒すために5日間徹底的に休養します。
昨日は1日中家にいて疲れを取りました。
今朝は疲れがたまっていたのか8時頃起きました。
株関係の郵便を出して、食事に行き、薬を買って、
今は銀魂を見ながら2ちゃんに書き込んでいます。
686受験番号774:2009/05/03(日) 21:59:41 ID:xK/2Efcd
>>684
金持ちのホモにケツを差し出しチンコをしゃぶる根性があれば
お前も食わせてもらえるだろ。さっさと2丁目行けばいいじゃん。
金持ちのばあさんの股間を舐めるツバメでもいいか。ホストクラブの
面接受けてこい。
687受験番号774:2009/05/04(月) 08:48:33 ID:FSWB//SO
78年生まれスレを見てきたんだが
2ヶ月近く書き込みがなかったみたいだ

79年スレも来年はそんな感じか
688受験番号774:2009/05/05(火) 07:51:02 ID:TydoMzSC
>>687
やはり、30歳を過ぎるともう無理なのですよね。
国Tや参議院はないようなものですし、
一部の市役所を目指すしかありません。
689受験番号774:2009/05/05(火) 13:38:49 ID:amuuZ0Rv
再チャレ受ければいいじゃん!
6904月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/05/06(水) 00:15:30 ID:eXlO4tsT
>>687
そんな感じだろうな。

4月中旬に車のメーター5500kmだったのが
今日8000km突破した。
ガソリン代の請求がコワイ(((( ;゚Д゚))))ブルブル
691受験番号774:2009/05/06(水) 01:41:19 ID:WhZy+5Ex
来年は見なくていいだろ。
692受験番号774:2009/05/06(水) 19:28:19 ID:hrC12Hb1
だな
来年はこの世にいないしな
6934月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/05/06(水) 19:29:44 ID:eXlO4tsT
>>692
死ぬなよ。
694受験番号774:2009/05/06(水) 19:53:14 ID:v9FzTqHT
>>693
お前は氏ね
6954月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/05/06(水) 21:11:37 ID:eXlO4tsT
そろそろ試験本番だからみんな頑張ってね。
696受験番号774:2009/05/06(水) 21:40:48 ID:Cc3snJXA
ありがとう(T_T)お前だけが支えだ
697受験番号774:2009/05/06(水) 23:26:56 ID:aV6QY5Xv
このなかで細事受ける人いる?

去年あんまりよく知らずに受験して脂肪。で、今年は過去問ぐらいやろー
と思ってやってる。問題が難しいような・・

「あー、はいはい」とできるのもあるけど、やたらに細かいことを尋ねる
ようなのがちょくちょくあるような・・・

あと問題の形式がかわってると思う。あれで7割くらいとれというの?
698受験番号774:2009/05/07(木) 00:01:29 ID:cagRcgJK
とにかくやれ!祭事も今年までだろ!
699受験番号774:2009/05/07(木) 00:22:16 ID:5TQL/tPP
悔いの残らないようにね。
700受験番号774:2009/05/07(木) 09:21:25 ID:/zMduI5H
4月はまだ書き込んでいるのか。
消えろと言っているのに、本当に聞き分けの悪い自己中野郎だな。
701受験番号774:2009/05/07(木) 16:16:05 ID:K8E43tMQ
晴れてくれねえかな。
7024月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/05/07(木) 19:19:03 ID:heFQ0mZ+
>>697
催事は去年教養9点専門12点だった。
こんな俺でも催事以外すべて合格してるから催事は特殊なんだろうな。
催事は読解力を試されてるような気がする。

703受験番号774:2009/05/07(木) 19:28:26 ID:Mz6Ur0fy
祭事は過去問見る限り、H17年より前はありえない位簡単だったが
キャラチェンジしてから法律科目は鬼レベルになった。
7044月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/05/07(木) 23:09:11 ID:heFQ0mZ+
メルセデスも最大45万円の購入補助らしい。
BMWやアウディは新車でも在庫だと100万引きくらいだし外車は今が
一番お買い得なのかも?

自分のは大衆車だから100km〜120kmくらいで安全運転だったけど
中国自動車道でフィットやミニバンにどんどん抜かれたぞ。
スピード馬鹿が多すぎる。
705受験番号774:2009/05/07(木) 23:13:01 ID:Xs+pUrUg
4月は職場でも嫌われてるだろ
7064月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/05/07(木) 23:32:27 ID:heFQ0mZ+
ここでは嫌われてるな。とにかく反省してる。
707受験番号774:2009/05/07(木) 23:34:39 ID:cagRcgJK
いや、一部だろ。4月のレスで元気になる奴も多いし。
708受験番号774:2009/05/08(金) 00:19:51 ID:332K2017
>>707

ならねーよ。
むかつくだけだわ。

多いとか勝手なこと言ってんじゃねーよ。
709受験番号774:2009/05/08(金) 04:32:56 ID:U3eDZ8iD
新卒の頃、市役所を受けて2次で落ちてしまったんだけど
(敗因は上がりまくって面接で噛みまくったり頭真っ白でほとんど質問にも答えられず)

そろそろ社会人採用枠的なものも受けられる年頃だと思うんだが
ここは微妙にスレ違いですかね?

今は病院でソーシャルワーカーってのをしてて
仕事上、保健所や市の障害福祉課、生活保護課等とは関わりがあるので
面接では志望動機は普通に受け答えできるようとは思うけど
今度は筆記が無理な気がする。また頑張らなきゃ。

今の仕事内容には不満はないが
給料が微妙なのでなんとか公務員になりたい。
今は月に額面25万、年収360万で
あと10年いてやっと年収400万行くかいかないか。
派遣や契約社員のことを思うとまだましではあるものの
50代になっても年収500万には届かなさそうだし
今がいいタイミングかなと思っております。

父親が市役所で課長してて年収900くらいはあるし
いずれは自分の家族にも同じような環境を与えたいし。

長文チラシの裏自分語りスマソ
710受験番号774:2009/05/08(金) 06:09:06 ID:1LakGcd8
>>706
4月は何を反省したの?
俺は前は、ウザイ奴が一人くらいいてもいいやって思って4月を擁護したこともあるけど、
合格後は随分と経ってるんだから、もうこのスレから去れよ
車の話とか、そういうスレに書けよ

711受験番号774:2009/05/08(金) 12:52:47 ID:DXdoOnkT
>>698,>>699うん、がんばる

>>702全般的に変わってると思うけど、特に資料問題。なんなの、あれ・・

>>703マジですか?昔簡単だったなんて。かわいいヤツだったんだなー・・
712受験番号774:2009/05/08(金) 17:58:58 ID:3eCoMEY6
公務員試験に関係ないどうでもいいような個人的な話は
自分でブログでも作って書けよとホントに思うわ

現職になってからも受験板入り浸る人間は変なのが多いな
7134月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/05/08(金) 22:05:58 ID:iO/g4X1c
>>709
月に額面25万、年収360万は地方ならまあまあだと思うよ。
公務員になれば最初の数年くらいは360万は超えないと思う。
でも頑張ってください。
7144月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/05/08(金) 22:26:35 ID:iO/g4X1c
自分で掲示板作りましたので、遊びに来てくださいな。
http://jbbs.livedoor.jp/school/19596/

こちらにはあまりこないようにします。
715受験番号774:2009/05/09(土) 01:14:02 ID:QrX4CGTE
>>714
二度と来るなよ
716受験番号774:2009/05/09(土) 01:27:18 ID:Z5pkhcvz
ほんとだよ。
二度と来て欲しくないわ。
717受験番号774:2009/05/09(土) 15:22:13 ID:raZq4lbE
あゆみ、お前なんかと二度と会いたくない。法学部卒だからって公務員になるんじゃねえぞ。
718受験番号774:2009/05/09(土) 17:30:06 ID:raZq4lbE
日本の法制度が許せない。こんな国は早く滅びて欲しい。
719受験番号774:2009/05/09(土) 21:39:01 ID:LJR2ERky
必死だな( ´,_ゝ`)
720受験番号774:2009/05/13(水) 01:23:03 ID:fFVspZmP
最近やっと経済学で点がとれるようになった
スー過去のおかげだな
721受験番号774:2009/05/13(水) 13:54:33 ID:UGxkco09
まじでか、らくらくをやっているが、まだ点とれる気がしないな。
722受験番号774:2009/05/13(水) 18:50:01 ID:cfp94QFB
今からやっても遅くねえか?
公務員なれる?
723受験番号774:2009/05/13(水) 19:13:51 ID:fFVspZmP
秋のC、D日程なら、合格する可能性もなくはないんじゃない?
7244月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/05/13(水) 19:47:00 ID:Q6UX2lul
>>723
四国や大阪のB、C日程ならなんとかなるだろう。
725受験番号774:2009/05/13(水) 20:46:11 ID:fFVspZmP
4月消えろよ
自分のお庭で遊んでろ
726受験番号774:2009/05/13(水) 20:56:00 ID:41Q2fTsy
>>724

貴様、まだいたのか
727受験番号774:2009/05/14(木) 13:15:38 ID:YIR28+nK
小さいんだよ。
728受験番号774:2009/05/14(木) 16:06:29 ID:8mLyxEwW
四月さんを中傷する奴ってなんなの?
729受験番号774:2009/05/14(木) 16:40:47 ID:8rrEYaoY
頑張ってる人もたくさんおります。
730受験番号774:2009/05/14(木) 17:47:04 ID:j0kJJoLu
現職になってからもこれだけ受験板にいるって
ある意味すごいなw

何か他に楽しみとかやる事ないもんなのか
7314月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/05/14(木) 19:26:50 ID:GmiI+Mpd
楽しみとかやることを今以上に増やすために、
ベランダ菜園をすることにしたぞ。

育てる楽しみと収穫とそして料理と楽しそうだ。
732受験番号774:2009/05/14(木) 21:11:12 ID:dVMA79jf
話を公務員試験に戻しまして
明日は国Iの1次試験発表ですね。
受けてる人がいるのかどうかは知らないw
733受験番号774:2009/05/15(金) 06:33:36 ID:yzRL0uv4
国1受けたよ
記念受験やけど

ってか、4月はもう書き込みするなよ
こんだけ嫌われてるんだから、もう庇えないよ
734受験番号774:2009/05/15(金) 12:55:59 ID:YK/5M6Nk
記念受験とか、もう言ってらんないよ。
そろそろ、A日程のためにおいこまないとやばいよな。
735受験番号774:2009/05/17(日) 02:24:58 ID:3U3GOnXW
フーガでも買おうかなと、フーガスレ見てたら四月がいてフイタw

こいつ、どこでもコテハンなんだな。
736受験番号774:2009/05/17(日) 14:32:04 ID:9VwTzryD
四月は2ちゃんの名物コテになるかもな
737受験番号774:2009/05/17(日) 14:35:36 ID:7sbh1+tb
新型インフルエンザうぜえ
図書館にも行けやしない

来週の2次試験、いっそのこと延期にならんかね
738受験番号774:2009/05/17(日) 16:34:26 ID:IQ1Kj2tO
>>736
ならねーよ
他のスレでまで4月をみると、本当にがっかりするよ
739受験番号774:2009/05/17(日) 19:26:18 ID:NWxvwPGF
【関東自治体申込締切日一覧】
★終了:宇都宮・武蔵野・横浜・小田原(申込登録終了)
▲未定:三鷹・横須賀・鎌倉・厚木

5月19日(火)東京都TA
5月21日(木)神奈川県 船橋 川崎
5月26日(火)茨城県 群馬県
5月27日(水)栃木県 前橋
5月29日(金)埼玉県 高崎 さいたま 千葉 市川 八王子 小田原(申込登録者のみ) 相模原
6月01日(月)平塚
6月02日(火)千葉県
6月04日(木)町田
6月05日(金)印旛郡市職員採用共同(成田・佐倉・白井・四街道・八街・印西・富里市)
6月12日(金)藤沢 大和
6月19日(金)綾瀬
7月03日(金)調布
7404月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/05/17(日) 21:07:46 ID:IoAR/P44
>>835
とりあえずこの板はいつもコテハン。
フーガは中古?中古でも200マソ以上はしそうだね。
741受験番号774:2009/05/18(月) 17:39:29 ID:TO54hTWy
>>740
またミスして、本当にダメな奴だな
目障りだから消えろよボケ茄子
742受験番号774:2009/05/19(火) 01:40:25 ID:zPqXCSOs
>>740
200万?
あちらに本当のことを言ったと思いますか。
それでも向こうは何も考えていわないでしょう。
743受験番号774:2009/05/19(火) 01:43:33 ID:IJZYQEJQ
こーむいんしけんのはなしをしよーぜ
744受験番号774:2009/05/19(火) 05:45:42 ID:Um6HDhjF
4月って本当に迷惑
二度と書き込みしないで下さい
お願いします
745受験番号774:2009/05/20(水) 19:33:00 ID:IEbeAbiz
地元企業で希望してたとこに内定決まった
一年間の無職脱出でひと安心だけど、秋の地元市役所は頑張って受けるよ!
746受験番号774:2009/05/22(金) 13:47:30 ID:WzynHyRv
武蔵野うける人いるっ?
747受験番号774:2009/05/23(土) 00:48:01 ID:nc7vrh1b
武蔵野まだ受けられたのか。さすがにあんなとこ受けようとは思わないが
748受験番号774:2009/05/24(日) 06:53:46 ID:NmICWY2k
大卒の就職率
http://www.japancm.com/sekitei/note/2007/note20.html
http://www.japancm.com/sekitei/note/2007/_image/070326note2.jpg
> 戦後には、何度かの「就職難」が存在した。しかし、就職氷河期はそれらとはまったく違う、
> 初めての出来事だった。(…)
> 就職氷河期に匹敵する就職難と言えば、「大学は出たけれど」と言われた、
> 戦前の昭和恐慌(引用注:世界恐慌)ぐらいである。

社会保障制度の給付と負担の世代別格差
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2910.html
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/2910.gif

少子化対策公的支出の国際比較
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5120.html
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/5120.gif

年金をめぐる世代間の意識ギャップ
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2920.html
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/2920.gif

各年齢層の所得格差の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4665.html
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/4665.gif
(30歳未満「だけ」が急激に跳ね上がっていることに注目。どう見ても格差=世代間格差です)

重要参考図書:
Amazon.co.jp: 若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 (光文社新書): 本: 城 繁幸
http://www.amazon.co.jp/dp/4334033709
749受験番号774:2009/05/26(火) 15:26:02 ID:NyeHjtVY
..||   :ll      `丶、、,,,,.,_,.  ,,|    :|  .:||
..||   .||         ``゙゙''.|  | ガ  |  .:||
..||   :||       ____ ___  チ  |  .:||
..||   .||      <__ `'__ > ャ .|  .:||
..||   :||      Y ´\ ̄ .ノヽ Yl   .|  .:||
..||  : ||      |l| ̄ ̄H ̄ ̄| | |   .|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..||  : ||      (|_⌒,_I_.⌒__「~6)  .|  | コラ、野比くん。宿題を忘れたのなら、こっちのスレに、いらっしゃい♪   
..||  . ||      | /(_)\  |´ヽ_」.< 
..||  : ||      l  L.―一'フ  |   .| .| ドラえもん・のび太の結婚初夜 http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1234976207/
..||  . ||      ヽ.  ̄ ̄U   /_  |.  \__ ____________
..||  : ||       i'l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .|  .:||     .、
..||   ヾ――――┤|     .|:     .|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..||    _____`゙ヽ・  _ノ 、 ___ ・ :|   _____
..!|  : ||        '| ̄ ̄    ̄ ̄ ̄|  : ||
..!|  : ||        ||         ::;;|  : ||
..||  : ||        .,}ヽ        :::;;|  : ||
..||  : ||       .,/、, .ヾ、__ゝ__::;;- |  : ||
..||  : ||       しレ'ゞ、   ̄    .|  : ||
..||  : ||        丿  ヽ(⌒'ヽ,._ノ|  : ||
..!|  : ||        .|`ヽ、  ゝ,,;;:::;:   |  : ||
..!|  : ||        `l  `ヽ,_:;,ノl|i;:ヽノ|  : ||
::!|  : ||         l      /   .|  : ||
..!|  : ||         .l、    l゙   .:|  : ||
.`|  : ||         ,r'.,,    `!、 ...:|  : ||
750受験番号774:2009/05/26(火) 16:24:02 ID:IWZ7AA2r
再チャレの刑務うけてみっか。
751受験番号774:2009/05/26(火) 17:30:54 ID:/L3bddP1
頑張れよ。
752受験番号774:2009/05/26(火) 18:19:37 ID:4TKehKMa
去年、冷やかしで刑務官受けてみたら合格して来月内定も貰ってんだけど、ぶっちゃけ行きたくない。
けど景気的に民間は壊滅状態だし、他公務員は年齢的には厳しい。

諦めて刑務官行くしかないのかな?
753受験番号774:2009/05/26(火) 19:55:08 ID:mScTrroQ
刑務官になってから考えれば?
おめでとう!
754受験番号774:2009/05/26(火) 20:04:50 ID:4TKehKMa
なったら、なったで簡単に辞められる年じゃねえじゃん。
24歳以下なら、とりあえずやってみてって考えでもいいだろうけど。
755受験番号774:2009/05/26(火) 21:13:21 ID:mScTrroQ
ん?
躊躇できるような歳でもないでしょ?
無職やワープアよりずっといいんじゃない?
756受験番号774:2009/05/26(火) 22:46:29 ID:4TKehKMa
そりゃそうですけどね。
この年だし、仕事に理想、ヤリガイなんて持たずに
最低限の暮らしは出来るって事に感謝でもして頑張るべきでしょうかね。
757受験番号774:2009/05/26(火) 22:51:28 ID:e3mpbfqW
ID:4TKehKMa
758受験番号774:2009/05/27(水) 02:59:49 ID:3X0VRdt3
いいんじゃないの?
君が行きたいと思えば、行けば。
行きたくないと思えば、行かなければいいし。
職業選択の自由ですよ。
得るものと失うものをあらかじめ考えて、総合的に判断。
759受験番号774:2009/05/27(水) 14:41:49 ID:llXXwalY
刑務官、警察官でも十分勝ち組だろ。
新卒で一流企業に入ったならまだしも、民間なんて更にブラックばっかりだぞ。
同族経営、昇給0、賞与0又はカット、サービス残業とか序の口で
宗教関連、洗脳、リストラとか色々ある。
760受験番号774:2009/05/27(水) 14:51:41 ID:MkuZ9+4/
六月に試験がある公務員試験は何がありますか?
761受験番号774:2009/05/27(水) 17:29:37 ID:Cjzn3R1T
けーむかんって底辺見張り番だろw
精神病になって国に迷惑かけんなよw by政令市
762受験番号774:2009/05/27(水) 18:09:25 ID:6c1ZLFG7
精神病はお前だろ
763受験番号774:2009/05/27(水) 18:17:25 ID:9pmREV9O
その通り、かわいそう奴だ…

頭イカれとんな。
764受験番号774:2009/05/27(水) 18:18:31 ID:INfHRwlU
?
765受験番号774:2009/05/29(金) 00:09:51 ID:p5ManHm4
町田

766受験番号774:2009/05/31(日) 22:15:24 ID:xR2LPOfq
一昨年、試験にさっさと諦めて民間に就職してしまった俺は勝ち組?負け組?
大手大企業の子会社の事務(正社員)採用で年収は400万ほどだけど・・・ 会社の
人からは「景気がいいときに拾ってもらえてよかったね、今なら無理だったよ」といわれる
日々ですがorz
767受験番号774:2009/06/01(月) 15:53:01 ID:4CmTUUr5
うっせー、今後がない状況でうかろうとしてんだよ。
よかったな。
7684月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/06/01(月) 18:04:47 ID:/lPufpG1
>>766
年収400万なら勝ち組に近いですよ。
自分より100万も多い。
769受験番号774:2009/06/01(月) 21:28:33 ID:QzPjjYVK
4月の話は聞いてない
勝手に書き込みしてんじゃねぇよ
消えろよ
770受験番号774:2009/06/02(火) 01:02:14 ID:OzXwsPc1
age
771受験番号774:2009/06/03(水) 23:54:27 ID:27GSNRZR
4月少なすぎじゃないか?
俺は本省採用だけど試算しただけで400万は軽く超えるぞ
772受験番号774:2009/06/04(木) 04:11:36 ID:/ONWBoFO
400万円。

地方なら標準〜勝ち組だろうけど、都内なら負け組じゃん
7734月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/06/04(木) 07:37:36 ID:X5qX5vXc
>>771
例えば国2の新人だと
172,200円×12ヶ月=2,066,400円
ボーナス年間4ヶ月あるとして688,000円
275万4400円だからとても300マソには届かない。
自分の場合は300万超えるギリギリのところ。

400万軽く超えるってことはずっと民間経験があるんだろうな。
774受験番号774:2009/06/04(木) 08:12:15 ID:WGDe1RCd
国は年齢加算がないのか?
大変だな。
775受験番号774:2009/06/04(木) 14:52:15 ID:HLfuJt2k
締め切り 町田 あと成田とか。
7764月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/06/04(木) 18:06:06 ID:X5qX5vXc
年齢加算なんてどんでもなく組合が強そうな馬鹿な自治体があるの?
財源有り余ってるとか?

777受験番号774:2009/06/04(木) 23:54:50 ID:WGDe1RCd
>>776
東京近辺の市役所なんだか、近くの市役所も含めて
年齢加算あるよ。

30歳で職歴無しの残業抜きでも360万は貰えそうだ。
(地域手当等各種手当込みだが)
7784月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/06/05(金) 00:00:27 ID:Sn8L2rnP
>>776
東京は民間が高いからそうなってるなろうか。
あとは人口多いから財政も良いからかも。

国2は職歴無しだと280万くらいだから100万も差があるのか・・・。

10年後くらいを目標に資格取得や他の道に転職するかな・・・。
779受験番号774:2009/06/05(金) 16:41:18 ID:ORd4oO2z
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる公務員試験はありますか?どこですか?教えて下さい。
780受験番号774:2009/06/06(土) 00:09:34 ID:MZmwJVeZ
警察の二次受けてきたぜ!
7814月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/06/06(土) 22:03:13 ID:fznJuxLn
>>780
お疲れ〜。受かるといいね(`・ω・´)
体育会系じゃない自分でも警察も最終合格できたよ。
782受験番号774:2009/06/06(土) 22:38:04 ID:MZmwJVeZ
あら君も受かったのね(笑)

年収のこと言うなら警察に行けば良かったのに。
7834月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/06/10(水) 22:00:05 ID:4P013FeJ
>>782
警察はなんか大変そうやないですか?
給料もそれほそいいとは思わないし。
784受験番号774:2009/06/11(木) 00:12:29 ID:Eu/6fRnP
ただ根性がないだけだろ。
給料、4月の倍はあると思うけどな。
7854月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/06/11(木) 00:54:28 ID:SZddmniw
2倍は間違いなくないだろ。1.25倍はあるかも。
国2は手当てもほとんどないのは酷いな。
786受験番号774:2009/06/11(木) 01:43:38 ID:Eu/6fRnP
夜勤あること忘れてないか?
787受験番号774:2009/06/11(木) 04:13:40 ID:MVb99RQK
4月はスルーしとけ
キモいだけだから
788受験番号774:2009/06/11(木) 11:36:37 ID:rfvBkLCt
武蔵野市の面接に明後日行くのだが、何か対策ってある?
789受験番号774:2009/06/11(木) 12:43:27 ID:esLmfaqj
4月よ、俺は本省だが手取り20万円あるぞ・・・
790受験番号774:2009/06/11(木) 16:41:30 ID:V8Ao77I+
みなさん、今年決まらなかったらどうしますか?
7914月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/06/11(木) 18:47:53 ID:6acLVZuC
>>789
国1かもしくは職歴があるんやない?
792受験番号774:2009/06/11(木) 20:11:57 ID:Eu/6fRnP
>>790

何とも言えない感じになるね(苦笑)

ていうか9月の再チャレ受けるか?皆さん。
793受験番号774:2009/06/12(金) 01:55:08 ID:HH/ifwzB
俺は国立大学法人だけど俺も手取り20万以上ある
一浪したうえに1年就職浪人して無職の期間があった上に
職歴派遣社員だけだったのに、2年前に採用になったんだけど
1級40号俸スタートだったぞ。
ちなみに今年2級11号俸になった
794受験番号774:2009/06/13(土) 19:58:24 ID:gHny+hd4
消防職はもう年齢的に無理かな?誰か情報ください。
7954月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/06/13(土) 20:11:06 ID:6guXHA4T
>>793
独立行政法人の方が給料いいね。
それが本当かはわからないが・・。
国2は職歴3年でも1級35号俸スタートだから手取り15万後半くらいだ。

796受験番号774:2009/06/13(土) 21:15:02 ID:xjoSukfT
>>795
いっとくけど、住宅手当(上限いっぱいの2700円)
と残業代込みだから。
本給だけで手取り20万こえるわけないだろ。

ちょっと調べればわかると思うけど
国立大学法人は対国家公務員ラスパイレス指数
90きってるから国2より基本的に給料低いと思うぞ。


試験受けられなくなってきたら、国立大学でバイトするといいと思うよ。
大学によるかもしれないけど、うちの場合は勤続年数1年以上の
時間雇用職員等非正規職員を対象にした内部採用試験あるから。
しかも年齢は30歳以上の人のみで、さらに競争率が低いから
採用されやすいらしい。
7974月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/06/13(土) 22:07:54 ID:6guXHA4T
住宅手当2700円?27000円の間違いかな?でも国2は住宅手当上限25000円らしい。

これから役所などでは団塊の世代が大量退職するとのことで
2010年採用が増えるとのこと。
年齢制限がゆるい市役所はねらい目かもね。
798受験番号774:2009/06/13(土) 22:08:46 ID:Yr6zti1/
それはどこの大学?北海道?東北?関東?関西?
799受験番号774:2009/06/14(日) 02:27:35 ID:446JKF3l
ここってもう、私みたいな受験生はいなくて、採用者ばっかりなんでしょうか……。
800受験番号774:2009/06/14(日) 09:00:07 ID:c59V1Jvr
私は派遣会社で働いているけど、この年で公務員目指しても見込みは再チャレンジ試験ぐらいしかないよ。
孤独だし、寂しいし、泣きたいよ。
誰か昔の知り合い以外の人、友達になってよ。
今は都庁の最後の試験のために日大法学部の校舎にいます。
転職も出来ないし、資格も受からないし、学歴もコネもないし、どうしたらいいんだろう。
801受験番号774:2009/06/14(日) 10:24:35 ID:opFZK/xe
金つくって、起業あるのみ。
802受験番号774:2009/06/14(日) 14:53:51 ID:ys8RetNl
>>800

警察受けろ、死ぬ気があれば何でもできるよ。
803受験番号774:2009/06/14(日) 17:09:12 ID:Ec4rsyzQ
どうしょうも無くなったら、金貯めて専門いって社会的需要の多い医療系の資格とれば良いのに。
贅沢言わなければ正規の仕事に就けるし、フリーターよりずっとマシ。
8044月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/06/14(日) 18:03:59 ID:ZI3doKc1
医療系の知人で1年目のヤツがいるが、研修終わってからは手取り30万以上らしい。
俺の2倍か・・。

>>800
全国に30歳以上で受験可能な自治体は結構あるから
調べて受験してみるがいいかも。
近くに無いとかいう言い訳は無しで。
805受験番号774:2009/06/14(日) 19:19:25 ID:CbPZemny
>>798
宮廷です。
時間雇用職員の採用情報はハローワークとかにあるらしいよ。
806受験番号774:2009/06/14(日) 19:49:15 ID:3fzdbSHG
ありがとう!とても嬉しい情報だよ!
807受験番号774:2009/06/15(月) 20:35:34 ID:9fm3Eex4
自分も今年と来年受けるよ。色々大変だけどお互いがんばろう。自分は身体壊すことが多くて、人生軌道に乗ってきたら体調悪くなって底辺みたいな人生だった。いまもなんとか生活できてるかんじ。
まあ、あなたが健康だったらそれだけで恵まれるとも言える。辛いのも寂しいのもあるけど、チャンスがあるうちは前向きにいくべ
808受験番号774:2009/06/15(月) 20:39:17 ID:9fm3Eex4
今日は勉強できなかった。肉体労働はシンドイ、明日がんばろ。ここにいる人達は一般教養は朝飯前なのかな?
809受験番号774:2009/06/15(月) 22:48:21 ID:IrzbRQVQ
>>800
お前は資格板のコールか?
まあがんがれ。
810受験番号774:2009/06/18(木) 20:41:13 ID:7vwET/he
小金井郵送だめなのかいっ!
811受験番号774:2009/06/22(月) 22:14:27 ID:6m1xlnb7
消防はどっか募集ある?みつからない。横浜はオワタ
812受験番号774:2009/06/23(火) 15:15:42 ID:BSHX0yXC
風俗行きてーぞ!
813受験番号774:2009/06/23(火) 16:36:59 ID:s5kV8ifq
とりあえずダメ元で明日から霞ヶ関まわってきます
814受験番号774:2009/06/23(火) 19:10:30 ID:B2BCJm0T
今28歳の者ですが週末の地上が最後です
これ終わったらLECの教材ヤフオクに出品します
815受験番号774:2009/06/23(火) 19:23:42 ID:53pq6Pp3
>>813
どの試験種?
8164月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/06/23(火) 23:57:05 ID:+ECCHRhV
>>813
頑張ってね。

自分も来年国1受けようかなと考え中。
817受験番号774:2009/06/24(水) 02:08:11 ID:y4gnoQ1K
>>816

受けてどうすんの?
お前も暇人なんだな。
818受験番号774:2009/06/24(水) 22:06:29 ID:Xyv0cj5e
>>815
理工1です

技官で職歴5年、来年4月で30歳……どうなんだろう?
とりあえず初日切りは避けられた(また月曜日に来いと言われた)けど
ここは初日切りしないとこみたいなので
どうなるかはまだまだ不透明
819受験番号774:2009/06/24(水) 22:22:28 ID:Xyv0cj5e
△来年4月で30歳
○来年4月現在で30歳

ですね。今年の秋には30ですからw
820受験番号774:2009/06/24(水) 22:59:10 ID:jjF7ANO2
職歴があるのか。いいな。
8214月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/06/26(金) 20:14:55 ID:PW49HNII
>>817
合格して出先ででも働けたらなあと思ってる。
国1で採用されれば号俸はいきなり2級だし。
給料はいいかも。
822受験番号774:2009/06/26(金) 20:27:13 ID:gpn/myf2
>>821

無理だから…

お前みたいな奴、予備校で知り合った中に居たよ。

地銀辞めて、国税受かって、地元戻りたいってなって、地元市役所受けて合格して戻ってきて、その翌年にまた地元の県庁受けた奴。

周り見たら本当にアホやぞ。

常にもっと何か良い所あるじゃないかって、ちょっともう病気だな。
823受験番号774:2009/06/26(金) 21:01:40 ID:3xcUpkEe
ほんまやわ
何がしたいのかわからんw
824受験番号774:2009/06/26(金) 21:05:19 ID:dmR4AP7B
4月さん、奇跡的に合格できても内定でるわけないよ。
ばかな夢みてないで今の仕事をがんばりなよ。
8254月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/06/26(金) 22:36:57 ID:PW49HNII
>>824
まあそうかもしれんなあ。若くも無いし。
826受験番号774:2009/06/26(金) 22:51:20 ID:rqQG1ukh
転職して落ち着いたので初書き込みします。
昭和54年生まれです。
2ヶ月間仕事しながら猛勉強して倍率20倍の市町村で受かりました。
毎日23時まで仕事して朝4時まで勉強。
そして朝6時おき。。日曜日は何もせず体をゆっくりやすめたけどね(^^;
死ぬかと思ったけど、受かって公務員になって働く期間が約30年。
そのために2ヶ月きついのはへっちゃらだと思って頑張ったよ。
きつい仕事しながら勉強している同志!!!
心から健闘祈っています。
827受験番号774:2009/06/27(土) 00:33:09 ID:0jzsmzlu
すごい根性だなー。
尊敬するわ。
8284月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/06/27(土) 01:04:51 ID:RCCTAZdf
>>856
おめでとう。すごいね。
俺とは大違いだ。
829受験番号774:2009/06/27(土) 10:00:40 ID:9abJJhe3
4月がまたミスしてるww
こいつまじでヤバいんじゃねw
830受験番号774:2009/06/27(土) 11:47:35 ID:ycajV3wW
>4月
戦う君の歌を戦わないやつらが笑うだろ
8314月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/06/27(土) 12:01:52 ID:BCT7mmAN
>>829
意味不明。何をミスしてんの?

>>830
中島みゆきだね。また勉強して戦おうかな。
公務員の試験勉強中は目標ある生活でハリがあったし。
832受験番号774:2009/06/27(土) 15:10:14 ID:d/JNoh7J
4月バカ杉
833受験番号774:2009/06/27(土) 16:59:29 ID:MmDFPf77
文句ばっかり言ってると、この世界からでれねえぜ。
8344月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/06/27(土) 21:37:59 ID:BCT7mmAN
あんまりにも手取りが少ないんで、来週あたりから
残業しょうかな。外出してることが多かったんで
書類も溜まって来てるし。
835受験番号774:2009/06/27(土) 22:47:10 ID:DVESc2u0
>>834
お前、>>828のレスでアンカミスしてるだろ
8364月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/06/28(日) 00:27:23 ID:4mbUfg9D
>>835
856のヤツも合格してるかもよ。
837受験番号774:2009/06/28(日) 08:02:12 ID:tMS9SRpc
ツマンネ
838受験番号774:2009/06/28(日) 21:29:46 ID:4gj8INKy
おい、4月
消えろと言っているのがわからないのか、貴様
839受験番号774:2009/06/29(月) 01:01:09 ID:zExIc27d
地上受けてきた。地上はもうこれで最後の受験だろうな。
840受験番号774:2009/06/29(月) 07:56:22 ID:xpsgaWC5
>>836
意味不明。ミスをミスと認められない人間は死ねばいいと思うよ。
841受験番号774:2009/06/29(月) 19:35:09 ID:LHt5c07+
どうでもいい
842受験番号774:2009/06/30(火) 08:03:01 ID:2EogJiky
お前が
8434月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/06/30(火) 23:34:37 ID:cc9VFFr2
>>740のレスでもミスしてた。すまんかった。
しかも740で835とミスしたけど、
その835のレスでミスを指摘されるとはなんという偶然。
844受験番号774:2009/07/04(土) 16:29:37 ID:h51tJdFu
涼しいうちにどんだけやれるかだな。
845受験番号774:2009/07/04(土) 17:03:31 ID:heXTSEKP
図書館行って勉強したけど、周りは中高生が多くてなんか凹む。
846受験番号774:2009/07/04(土) 19:29:21 ID:/E3V/Ibs
4月が書き込まないと寂しい
847受験番号774:2009/07/04(土) 19:31:54 ID:/E3V/Ibs
4月さん、給与の内訳なんだけど手取り20万円いかないってマジか?
この年でそれはかなりキツい・・・
8484月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/07/04(土) 20:24:02 ID:x0yBJqOF
参考にならんかもしれんけど給料は
民間 275,000円(5万の住宅手当てと1万5000円の通勤手当込み)
フリーター150,000〜300,000円(通勤手当15000円込み)
現在 国家公務18万ちょい(手当て2000円のみ)

だから昔に比べると貰ってないなあって思う。
給与面は民間より劣るかもね。
時給にすると民間に近くはなるかも。
8494月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/07/04(土) 20:26:40 ID:x0yBJqOF
>>847
はい、手取りは16万くらいです。
850受験番号774:2009/07/04(土) 21:13:33 ID:/E3V/Ibs
厳しすぎますね・・・結婚出来ない・・・
あ、ボーナスあるか・・・
8514月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/07/04(土) 23:08:34 ID:x0yBJqOF
共働きなら大丈夫ですよ。

ただいい車とマイホーム両方は厳しいかと。
852受験番号774:2009/07/07(火) 12:27:52 ID:sFA3Vbt0
国U目指す時点でいい給料は望めないのは分かってて受験するんだろ?
薄給が嫌なら民間か地上行け
8534月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/07/07(火) 18:20:03 ID:1v5wiM7F
>>850
大阪、神戸、広島、福岡、などの都会地なら手当てが給与の数%〜10%あったりするから
わりと給料は気にしなくていいかもです。
854受験番号774:2009/07/07(火) 20:59:45 ID:zYc714I7
国IIって最高何級までいけるのかな?
俺大学職員だけど、今の職員の俸給見る限り、普通に昇進して5級で
ちょっと良く昇進して本部事務課長とか、部局事務部長クラスになって
6級とかその程度っぽい。
しかも定年の最後の1年にようやく昇級してって感じで。

今の給料は4月よりぜんぜんいいけど、そのうち逆転されるんだろうか。
855受験番号774:2009/07/07(火) 22:18:59 ID:LzRTgOY1
昔から昇級しにくいのが国立大。しょうがない。
でも国でもしょぼい出先なら大差ないでしょ。
856813:2009/07/08(水) 20:54:58 ID:pdtuKSP9
結論をご報告しますと、内々定には至りませんでした。

第一志望の某省に関しては、
選考が進んで脱落者が何名も出てくる中で第4クールまでは粘れたんで
高齢だという理由だけで門前払いされるというわけではなかったようです。
まあ自分でも第3・第4クールの面接で失敗した点はいくつかあると感じたので
こういう結果になったのはしょうがないかなと。

高齢でも採用されうるという例になれなくて申し訳ないです。
857受験番号774:2009/07/09(木) 00:21:01 ID:+VoTBhaE

次があるさと言えないところが辛い
858受験番号774:2009/07/09(木) 09:25:48 ID:RT4bhQia
県庁に落ちてしまいました。
859受験番号774:2009/07/09(木) 13:45:03 ID:uc0wpr0Z
俺も落ちた
オワタ
8604月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/07/09(木) 19:16:39 ID:mijVKnmi
>>856
お疲れ。出先は高齢にやさしいのにな。

>>854
こっちが手当てあるところに転勤になれば
少しはそっちに給料追いつくかも。
でももう追いつかないだろうなあ。国2だし。
861受験番号774:2009/07/10(金) 21:44:47 ID:SWRAnch1
県一次合格。ここからがしんどい。
862受験番号774:2009/07/11(土) 02:25:54 ID:CLSaypRO
みんな頑張ってるね、お疲れ。

合格できるといいね。
863受験番号774:2009/07/11(土) 14:42:26 ID:oVy/tySw
そろそろ樹海に行くことを考えた方がいいかな。もう限界。
864受験番号774:2009/07/12(日) 02:00:24 ID:zSrcrYPj
厳しいな、やっぱり。
865受験番号774:2009/07/12(日) 02:55:38 ID:3xETPrTR
9月の警察受けろ、事務職とか夢見すぎ!

現実を見ろ。
8664月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/07/12(日) 19:59:50 ID:rMEyu0xu
警察最終合格するために、去年はジム行ったりしてたなあ。
走りこみしてないのに筋力が増えたら自然と疲れなくなった。

みんな頑張っていきましょい。
867受験番号774:2009/07/13(月) 16:35:17 ID:PzmVxeeQ
______
|←富士山|     公務員試験全滅でオワター
|   樹海 |
. ̄.|| ̄ ̄       ┗(^o^ )┓          三
  ||           ..┏┗            三
30歳以上の方
868受験番号774:2009/07/15(水) 23:28:59 ID:iKKRuvzd
4月は簡単な試験だった去年に受かっただけの癖にいばんなよ
くそが
869受験番号774:2009/07/15(水) 23:48:51 ID:m28Sfclx
現職となった以上、
4月にはこのスレ(板)より勇退願いたい。
870受験番号774:2009/07/16(木) 00:51:47 ID:c2pMKs7F
4月は俺たちを見下してんだろ
871受験番号774:2009/07/16(木) 23:02:20 ID:ibmf7aOs
今週末、自治体の面接。
へたすれば中途採用で受験できるのに、職歴条件満たしてないために新卒枠で・・

それでも頑張るぞー。と3度のメシよりエロゲが好きな自分が言ってみる。
8724月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/07/16(木) 23:12:25 ID:jEpuw4D4
簡単な試験だった去年に受かったか・・・。
簡単な試験に受かったの?・・・。

873受験番号774:2009/07/16(木) 23:22:41 ID:J1rS1gbJ
四月サン、一次ボーダーなんですが、最終合格できるでしょうか?
874受験番号774:2009/07/16(木) 23:56:54 ID:c2pMKs7F
4月は運がたまたま良かっただけ
8754月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/07/17(金) 00:06:51 ID:E8U4BSQz
簡単な試験、簡単だった年にうかるのが当たり前だろ?

>>873
ボーダーでも最終合格できます。自分はボーダー以下と思ってたら
内定まで貰えましたし。

>>874
うん
876受験番号774:2009/07/17(金) 00:37:40 ID:DU22cM5U
4月さん行政近畿だったよね?
ボーダーでも最終合格いける?経歴がグダグダなんだが
あと、どこ官庁訪問すればいい?病院と労働局か?
8774月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/07/17(金) 19:06:53 ID:E8U4BSQz
>>876
地区はちょっと秘密です。

ボーダーでも採用はあります。

財務はまわってみると面白いかも。
そうすると他の官庁の対応がすばらしく思える。
自分の好きなところと受かりやすそうなところ訪問するのがいいかも。
878受験番号774:2009/07/18(土) 00:04:24 ID:N5Qoperg
>>877
そうか、ありがとう
官庁訪問で聞いた感じでは今年はボーダー近辺の合格者が多そうだわ
受かりやすそうな所はわからないんだけどな
少しがんばってみる
879受験番号774:2009/07/27(月) 21:00:48 ID:cS1CH4Gy
二種は年齢緩和はあるの?ないなら今年でいったんあきらめて他を考えますよ
880受験番号774:2009/07/27(月) 21:03:52 ID:Fkjk2cz9
不況の影響もあり来年はあると言われてる
ただし再チャレは廃止だが
881受験番号774:2009/07/27(月) 22:48:26 ID:cS1CH4Gy
もう年齢的に限界だよな〜今年緩和してほしかった
882受験番号774:2009/07/29(水) 12:59:34 ID:b5dcPZR1
>>880
どこから仕入れてきた情報なんだ?
883受験番号774:2009/08/01(土) 22:13:24 ID:YapYDy88
gase
8844月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/08/02(日) 12:43:06 ID:TCapYUjl
民主が政権取れば採用も激減だろうか。
885受験番号774:2009/08/02(日) 14:19:27 ID:YXNmMyh4
んなわけあるかい、馬鹿たれ
給与が下がるだけだよ
886受験番号774:2009/08/02(日) 15:11:06 ID:voSqJX1p
んなわけあるかい、うんこたれ
人件費下げるときは採用抑制すんだよ
887受験番号774:2009/08/02(日) 23:18:02 ID:l5DNw0oa
民主党!公務員の給与2割削減 [公務員]

心配すんな4月w
結局何も変わらんさ
8884月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/08/03(月) 21:03:30 ID:pwFLfxtB
888ゲット

>>887
それよりとも痰とかいうのが気になる。

それにしても裁判官に選ばれたいもんだ。
裁判傍聴2300人以上並んだらしいね。
裁判は2回しか傍聴したことないけど。
889受験番号774:2009/08/03(月) 21:24:43 ID:BCPK/9bz
まずは司法試験からだな
890受験番号774[:2009/08/03(月) 21:27:57 ID:7HopVvNR
aaa
891受験番号774:2009/08/09(日) 05:15:03 ID:E8KQII8/
もう全員くたばったのか?

今年は全く合格報告ないな。
892受験番号774:2009/08/10(月) 18:58:14 ID:HFa3DrbP
>>888
うわー君ってまだいたんだね
4年くらい前にこのスレに来てたけど採用されなかったの?

確か最後に君の書き込みをみたのは4年前国税の筆記に受かった!じゃなかったかな?
てか自殺するとかずーっと言っててみんなにいろいろと言われてたっけw


893受験番号774:2009/08/10(月) 20:39:02 ID:I8TWmjAH
>>892
ここにきているおまいはいずれにせよ、不幸せなんだろうな
894受験番号774:2009/08/11(火) 00:33:09 ID:Gp+RuBl3
>>893
今年もだめだったみたいだな
まあ何でもネガティブに考えがちだけど受かるものもうからんようになるぞw
895受験番号774:2009/08/11(火) 16:51:35 ID:zJL9zaw3
田舎ですまんが徳島県庁は36歳まで募集かけてるぞ
一次試験は東京で受験できるからチャレンジしてみては?
これから年齢制限を緩和する動きもでてくるだろうし
探せば高齢でも受けれる自治体あるかもよ。
896受験番号774:2009/08/11(火) 17:43:33 ID:yTUuqz3J
きょう中核市から内定もらったわ。三年間公務員試験に時間と金つぎこんで、やっと結果出た・・親もすごい喜んでくれて親父が寿司買ってきてくれたw
897受験番号774:2009/08/11(火) 18:28:52 ID:t+wTFm0+
>>896

すげーな、職歴なしで? 働きながら?
8984月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/08/11(火) 18:46:52 ID:y6Lg9WZv
>>896
おめでとう。中核市なら給料も問題にならないだろうし
家から通えるなら貯金もできると思うんで頑張ってください。


>>892の文章最初以外全部嘘なんでわらってしまった。
899受験番号774:2009/08/11(火) 18:50:26 ID:yTUuqz3J
大学卒業して糞ブラック会社で三年半の正社員。退職して予備校通い二年間。約150万の貯金を使いきりあとは、親から金借りてた。退職以来一度も働いてないよ。
900受験番号774:2009/08/11(火) 18:53:08 ID:yTUuqz3J
>>898
ありがとう。財政悪い市なのでどうかなw縁もゆかりもない土地なんで移住ですね。
9014月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/08/11(火) 19:06:15 ID:y6Lg9WZv
>>900
縁もゆかりもない土地に住んでる者同士がんばりましょう〜。
902受験番号774:2009/08/11(火) 21:12:47 ID:t+wTFm0+
>>899

おめでとう、やっぱ職歴あると違うよね〜
903受験番号774:2009/08/12(水) 10:16:49 ID:4Fk25j/a
4月はいつ本省来るんだ?
9044月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/08/12(水) 18:28:36 ID:jdl4TBH+
>>903
本省は異動若い人優先っぽい気がする。
29歳までとか?どこかの文書に載ってた。

本省は対応が遅いんで今度意見をあげとこうっと。


905受験番号774:2009/08/13(木) 00:23:55 ID:+7OscDSJ
職歴なしでもうどうしょうもない…適当に工場で働いて人生終えるか…
906受験番号774:2009/08/13(木) 01:55:59 ID:wj/EQyVq
>>902
ありがとう。まだ実感わかなくて緊張感残ってます
907受験番号774:2009/08/13(木) 12:04:02 ID:JCQ3L0jc
>>905
おれも
908受験番号774:2009/08/13(木) 14:28:29 ID:+7OscDSJ
>>907

お互い辛いね…

もう俺生きてても意味ないような気がしてきた…

もうしんだほうが…
909受験番号774:2009/08/13(木) 15:28:55 ID:DC+qVZPv
過疎ってる今なら言える!

高学歴ながら新卒のとき就活に失敗し、クソブラック企業に入社してボロボロのウツになって通院しながらも、
その傍らひたすら努力して社会人としての素養を身につけ、機をみて転職活動
働きながら転職活動するのは予想以上につらい
8時の面接に間に合わせるため諸先輩や上司に頭を下げて7時半に会社を出て、
面接が終わったら家で仕事をやった
きつくて何度も夜中に吐いたりしたが、おかげで望んだ企業への転職が成功
そこだって決して生易しい仕事はさせてくれなかったが、それなりに満足していた
しかし、それも束の間、会社に金融不況の波が襲い掛かりあえなく破綻、無職になり失業手当で食いつなぐ
しかし、再就職活動をすれば、きっとすぐ次が見つかると思っていた
だが現実は違った
金融不況の並は一気に日本全土を覆い、中途採用の求人はぱったり途絶え、
わずかな求人には大量の失業者がむらがった
それでも根性で何社かは最終面接まで残ったが、不幸にも最後の最後に不合格
失業保険も終わり、失意のまま地元に帰る
死のうとは思わなかったが、別に死んだっていいと思った
だが、間もなくオレは公務員試験の勉強をはじめた
受けられる試験は少なかったが、今まで泥臭く生きてきて鍛えられた自分のたくましさを信じた
金もなく友達も近くにはおらず、勉強以外にすることはなかった
今、地元県庁の結果をまっている・・・・合格していると信じている


910受験番号774:2009/08/13(木) 16:22:49 ID:+7OscDSJ
>>909

すげーな、アンタ。
やっぱ根性が違うよ。
911受験番号774:2009/08/13(木) 17:55:21 ID:GWi0uQlu
>>909

これコピペじゃなくて本当だったらマジで応援するわ。
俺も一緒に合格祈るよ。
912受験番号774:2009/08/13(木) 23:53:36 ID:kEXhdok6
4月に続いてこのスレから勝ち組が出ることを祈ってる
913受験番号774:2009/08/14(金) 20:57:26 ID:27IDmZ7U
再チャレ受験票来た。
持ち駒はこれしかないので、頑張る。
914受験番号774:2009/08/15(土) 00:20:29 ID:ZzCjvX4O
>>913

俺もだ、あと警察もあるけど、5月に受けて落ちただけに…
915受験番号774:2009/08/15(土) 08:38:50 ID:lo3PXvcZ
同じく再チャレきますた
さて、筆記くらいは通らんとな
916受験番号774:2009/08/15(土) 13:08:02 ID:EuQvHII1
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より  
(以下は、最も酷かった時期)  

2000年 男性55.0%、女性57.1%  
2001年 男性55.9%、女性59.6%  
2002年 男性54.9%、女性60.0%  
2003年 男性52.6%、女性58.8%  
2004年 男性53.1%、女性59.7%  
2005年 男性56.6%、女性64.1%  

男女共に、半数近くが就職できず。  
最近、「就職氷河期でも男性なら、そのほとんどが  
就職できていた」と言い触らしている荒らしも居るが  
彼らは単に統計をまともに読めないだけである。  

9174月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/08/17(月) 02:58:30 ID:Gb15eXby
>>909
おお!プロジェクトX!みたい。
頑張ってるし合格してるかもね。


今日は車の運転8時間くらいしたら疲れたな。
みんな高速は飛ばしすぎだ。
918受験番号774:2009/08/18(火) 00:34:14 ID:GxprkosO
アウディうらやましす
無職の俺はヴィッツさえ買えない
919受験番号774:2009/08/18(火) 07:14:53 ID:LdnoBSHU
>>918

4月がまたつけあがるぞ。
9204月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2009/08/18(火) 18:47:54 ID:t/A9oGa3
>>918
いや、頭金がまったくないので同じグループのコンパクトカーにした。
ヴィッツも試乗したけどシートがフカフカしてた。
ヴィッツにナビつけたら外車と同じくらいになるんで
結局外車をナビ無しで買った。

921受験番号774:2009/08/18(火) 22:56:10 ID:kVhKGP/2
>>917-920
板違いだ
全員消えろ
922受験番号774:2009/08/20(木) 12:39:43 ID:HNkvFPL8
人員削減するだけじゃなく給与も下げるって岡田が言ってるぜ
ローン組むとやばいぞ
923受験番号774:2009/08/20(木) 12:45:01 ID:HNkvFPL8
>>905
邪なキ○ガイコテが見下してやろうと毎日見ている板でそんなこと書くなよw
924828の奇跡:2009/08/20(木) 17:08:38 ID:NhI7dPzm
こんなスレッドあること初めて気づいた。
今年で最後のチャンス55年3月生まれ
来週 政令指定都市の合格発表8/28。
これで、地獄か天国か決まってしまう。

昨年、初めて近くの市を受けて、募集2人程度で最終面接時に2人なのに、
落とされた。友達から、馬鹿じゃないかと笑われた。
たぶん、面接時に「今の職場に報告していますか。」答え「していません。」
で落とされたと思う。

神様がいること、信じているけど。
待つのが辛い。
925受験番号774:2009/08/20(木) 17:17:10 ID:KzQrAcDZ
たぶん関係ないよ。内定なくて報告とかありえないし。結果待ちのやつ合格してるといいですね。
926受験番号774:2009/08/20(木) 17:27:54 ID:ced0XClv
うん、関係ないと思う
927受験番号774:2009/08/20(木) 20:34:43 ID:HNkvFPL8
途中で予定変わって採用一人になったんだろうな
928受験番号774:2009/08/20(木) 20:42:29 ID:KzQrAcDZ
程度ってのは微妙だね。一名の場合もあるんだよ
929受験番号774:2009/08/20(木) 20:51:43 ID:lFjdL9b1
高卒なんだけど、今から受けれる試験とかあるの?
消防士ってもう受験資格ないっけ??
930受験番号774:2009/08/20(木) 21:33:58 ID:m85xQKvc
ないよ。
警察がまだ行けるところがあるくらいじゃね?
931受験番号774:2009/08/20(木) 21:34:00 ID:KzQrAcDZ
再チャレンジとか・・
932受験番号774:2009/08/21(金) 19:30:58 ID:c3eUXs4+
やっぱり来年年齢制限緩和なんてないよね?
933受験番号774:2009/08/21(金) 21:32:14 ID:SwQbdlon
緩和説を支持する材料が見当たらない
9344月(`・ω・´) ◆9730J95x8. :2009/08/21(金) 21:58:17 ID:HG9MxrYx
>>932
民主党が政権とるから無い。
国家公務員の人員削減と給与削減するんで
新たな採用も削減。
935受験番号774:2009/08/21(金) 23:08:05 ID:P0Gbb48x
>>934

お前は黙っとけ!
936受験番号774:2009/08/22(土) 00:23:11 ID:Qb+bfKpw
4月、お前はいいだろうけど少しはいたわれよ・・・
937受験番号774:2009/08/22(土) 02:16:27 ID:GsUyVwYn
二種試験の年齢緩和はかなり切実な問題だからみんな、気になるよね。
938受験番号774:2009/08/22(土) 03:31:51 ID:EwALRfoy
一万歩譲って年齢緩和されたとして、採用されるかって問題がある。
現在、29歳が採用まで至る確率知ってる?
939受験番号774:2009/08/22(土) 03:33:52 ID:GsUyVwYn
そのデータ聞きたい
940受験番号774:2009/08/22(土) 07:41:32 ID:MnJCAr/m
昭和56年の職歴無しだが、国U本省受かりましたぞぉ。
例え1%でも勝利に導く・・・それが北t(ry
941受験番号774:2009/08/22(土) 09:19:50 ID:OrT75WTF
>>937

緩和は無いと思う。30以上は再チャレンジのほうに移動ということで
9424月(`・ω・´) ◆9730J95x8. :2009/08/22(土) 10:03:53 ID:FqrYSAtr
>>938
出先なら高齢でもギリギリでも結構採用されてそうだけど?
自分が採用されるくらいだから、もっと優秀な人は採用されると思う。

>>936
ミンスが政権とれば国家公務員は終わりですよ。
自治労の役所とかは安泰なんだろうか?
943受験番号774:2009/08/22(土) 11:53:11 ID:mJ0EaJcQ
>>942

お前は黙っとけ!
944受験番号774:2009/08/22(土) 13:24:47 ID:2hV3nna1
再チャレンジ試験も継続されるかどうか怪しくないか?
945受験番号774:2009/08/22(土) 17:46:34 ID:Py90BotF
ってかこのスレある意味ないな
946受験番号774:2009/08/22(土) 21:56:56 ID:GsUyVwYn
社会人採用みたいなのは継続して毎年あるしチャンスはあるでしょ。
947受験番号774:2009/08/22(土) 23:49:37 ID:Qb+bfKpw
自分が情けない・・・4月が羨ましくなってきた
948受験番号774:2009/08/23(日) 02:07:51 ID:f0UfvFU9
>>947
いけませんぞ栄養を与えては
949受験番号774:2009/08/23(日) 11:20:53 ID:HmFmkEBg
年齢緩和は人事院の人に尋ねたがどうやらこの数年はないらしい
ただしこのまま順調にいけば平成24年には新しい採用試験があると
いってた その試験は33歳未満だから順調に進め54年組にもチャンス
ありだ、しかし採用削減、不景気の残り組、高齢採用で激戦は必至だから
社会人でなにか得意分野身につけて、試験対策も今のうちからやってたほうが
いいかもな。
950受験番号774:2009/08/24(月) 01:17:00 ID:rm0ndPG7
お負けです、今日人事院の人に聞いたんですけど民主が政権とっても変化
する可能性は低いらしいです というのは民主自体年齢緩和には賛成の方
に方向性を掲げているらしです だから今更方向転換できないとのことさ
らに人事院が方針を示したので年齢緩和に向けて動き出しているらしいで
す。どのみち民主政権になっても過去の耳打ちのいい公約は氷河期の人に
就職の機会を与えるという聞き心地のよいものなので
951受験番号774:2009/08/24(月) 11:52:20 ID:h6nmLP2R
アホかw
そんなこと人事院に聞いて答えてくれるわけねーだろw
952受験番号774:2009/08/24(月) 21:04:17 ID:rm0ndPG7
すまん すこしはったりかました しかし採用試験が再編されるとは聞いた
その時年齢が引き上げになるとも聞いた。
953受験番号774:2009/08/25(火) 01:14:45 ID:0V4oGWz0
民主が年齢制限緩和に賛成は聞いたことある。しかも人事院もある程度
どうするか決めてる。となると年齢は緩和する可能性は高い。
しかし、年齢制限が緩くなると倍率高くなるので楽観できない
954受験番号774:2009/08/25(火) 03:03:28 ID:o7NwQxMO
民主は国家公務員排除主義だから国家の方で規制緩和はありえん。
955受験番号774:2009/08/26(水) 21:26:37 ID:YaamOlwv
地方自治体なら年齢制限が緩くなっても大して倍率変わらない。
956909:2009/08/28(金) 14:05:27 ID:jtYSKlnd
Q:なぁ、オレの人生っていつ始まるんだ?

1:これから始まるんだよ!

2:もう始まってるさ!

3:既に終わってるよ



答え・・・・・3 3 3 3 3 3 3333333


試験は不安要素も抱えつつ、筆記や面接など、すべてきっちりやりきったと思った
自信をもって合格発表を待った
だが、これまでの自分の人生を狂わせてきたマモノの存在が、発表に近づくにつれ徐々に不安をかきたてた
そして発表当日、オレに突き付けられたのは不合格の現実!
そう、これが現実!!

なんか明日あたり尿に血でも混じってそうだよ
957受験番号774:2009/08/28(金) 16:56:23 ID:CzmDC0u8
合格キターーーーーーーーーーーー
958受験番号774:2009/08/28(金) 23:30:59 ID:fDwNCaCv
名古屋の合格来ました!
皆様もがんばってください
959受験番号774:2009/08/29(土) 00:42:20 ID:oiYo47Gm
おめでとう!
960受験番号774:2009/08/29(土) 01:17:58 ID:p65VvvJF
>>956
農業と福祉ならいつでも人手を募集してる
961受験番号774:2009/08/29(土) 08:43:34 ID:Qtu4I0MV
夢じゃない…
受かってるわ…(´;ω;`)
962受験番号774:2009/08/29(土) 10:45:12 ID:/uqYI/Cu
おめでとう。よかったね。
963受験番号774:2009/08/29(土) 11:00:40 ID:usQmZBMw
俺も受かってた。。やったぜ4月!
964受験番号774:2009/08/29(土) 14:41:28 ID:oiYo47Gm
>>958
国際センタービル付近はヘルス街で「妖精」というマットヘルスがお勧めです。
9654月(`・ω・´) ◆9730J95x8. :2009/08/29(土) 21:06:49 ID:SwaaQevo
合格した人達はおめでとう。

自治体や県庁合格なら勝ち組だろうからぜひ頑張ってください。

国2はさらに給料下がるけどマターリ頑張ろうと思います。
966受験番号774:2009/08/30(日) 23:47:24 ID:RMyqFJDb
国2はそんなに給料安いんですか?刑務とか税関とか勤務時間も不規則で仕事きついし残業つきそうだけど。
9674月(`・ω・´) ◆9730J95x8. :2009/08/30(日) 23:58:14 ID:3J6HZt+b
国2は手取りで16万くらいです。
職歴なければ15万切ります。

残業もなかなかさせてもらえないのでお金が貯まりません。

968受験番号774:2009/08/31(月) 00:12:09 ID:NO5lGqib
地方は道州制導入で仕事増えるだろうな
969受験番号774:2009/08/31(月) 16:57:30 ID:jzQuCAOZ
>>967

車を捨てれば貯金出来るよ
970受験番号774:2009/08/31(月) 21:32:31 ID:eLAdkVs0
もはや自分の給料のことしか頭に無い4月
971受験番号774:2009/09/01(火) 01:29:57 ID:AFwqwFIO
受かったし、早く仕事をやめたい
ただし、採用漏れが不安だ
972受験番号774:2009/09/02(水) 21:40:06 ID:ASUm+JUd
973受験番号774:2009/09/03(木) 22:36:52 ID:A1iFirEn
4月よ、本省こい・・・手取り20はあるから・・・
9744月(`・ω・´) ◆9730J95x8. :2009/09/03(木) 22:47:13 ID:uDGSwVqb
昼休みも仕事しろって言われて頭にキターから
ノートパソコンおもいっきり閉じて
ドアもバタンってして外に出て行って昼休み終わるまでマターリしてた。

>>973
手取り20マソ?職歴が長いからかな?それとも地域手当が18%もあるからか・・。
こっちは基本給でも19いかないけどね。

自分も本省で計算したら基本給225000円になるけど手取りだと20万いかないなあ。
975受験番号774:2009/09/04(金) 02:19:42 ID:f0Y7CAhM
俺なんて2年近く昼休みなんてまともに取ってないぞ。
年収は1千万近いが、マターリが一番だよな。

くそ、明日早いからもう寝るわ。
9764月(`・ω・´) ◆9730J95x8. :2009/09/04(金) 20:38:31 ID:k02GZinM
やっぱり金だろ?金。

年収は1千万もあればメルセデスかBMWに
それに馬でも買えそうだ。
977受験番号774:2009/09/04(金) 20:53:30 ID:+FlJN6Y4
>>976

貴様、まだ居たのか。
皆が『消えろ』と言っているだろう。
978受験番号774:2009/09/04(金) 21:23:55 ID:okzoRoCA
>>976
年収1000万じゃそこまでいかんよ
いや、後先考えず無理すりゃもちろん全部手に入るだろうがな
9794月(`・ω・´) ◆9730J95x8. :2009/09/04(金) 22:34:41 ID:k02GZinM
>>978
そうだよねえ。

いつかは高級車にでも乗ってみたいもんだと思ったけど
今の大衆車でも気に入ったし、結局人生ってどこかで満足しないとなあ。
明日は温泉でも入ってマターリしてこようっと。
980受験番号774:2009/09/04(金) 23:40:44 ID:okzoRoCA
年収1000万か・・・夢じゃない時期もあったのに今じゃ公務員試験すら落ちる無職って有様
981受験番号774:2009/09/05(土) 16:01:02 ID:AC9HoQ/w
>>975
29か30でその年収ってどんな仕事?フジテレビや三菱商事なら残業込みで行くかもしれないが・・
9824月(`・ω・´) ◆9730J95x8. :2009/09/05(土) 17:29:14 ID:UwJxTqgE
ほんと高給取りはうらやましいね。
結婚も楽勝だろうし。
まあ給料と結婚はあんまり関係ないんだけど。
983受験番号774:2009/09/05(土) 17:31:05 ID:nm4TbcVl
おい、4月。
てめぇ、自分で作った板があるだろうがよ。
そこに書き込むかチラシの裏にでもかいてろよ。
冗談抜きでうざいんだよ。
984受験番号774:2009/09/05(土) 18:35:59 ID:CAZjdMFX
上級最終不合格!!人生終わった。
今の仕事辞めれないのが嫌だ
985受験番号774:2009/09/05(土) 18:40:43 ID:0zc7nycE
>>981
まさにそういうレアな職業なんだろ
それか自営
986受験番号774:2009/09/05(土) 21:36:31 ID:wigtqahq
>>984
めげずにガンバレ!
ちなみにどこ?千葉県?
987受験番号774:2009/09/05(土) 21:37:27 ID:wigtqahq
>>982
本省こいよ
9884月(`・ω・´) ◆9730J95x8. :2009/09/05(土) 22:35:27 ID:UwJxTqgE
なんか4月スレができてた。
自分のスレで書き込もうか?>>983
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1252143109/l50

>>987
ひょっとしたら残業が減りそうだし本省もいいね。
ただ東京は温泉も海も山もないのがつらいね。
989受験番号774:2009/09/05(土) 22:54:24 ID:nm4TbcVl
>>988

ちげーよ。
おめーが作った掲示板あるだろうが。

http://jbbs.livedoor.jp/school/19596/

もう戻ってくんな。
990受験番号774:2009/09/06(日) 03:58:35 ID:azQ0RbGv
今日兵庫県の市役所の二次試験不合格通知来ました・・内定をひとつ確保してなかったら発狂するところですよ
991受験番号774:2009/09/06(日) 05:46:59 ID:umf2FKsL
再チャレ行って来ます。(・▽・)ノシ
992受験番号774:2009/09/06(日) 16:02:08 ID:umf2FKsL
死亡した・・・ ・゚・(つД`)・゚・
993受験番号774
結構難しかったっていうか、時間が足りない。