愛知県の市役所スレッド8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
最終発表あり、三次試験ありといよいよ佳境!!

引き続きどうぞ。
2受験番号774:2008/09/18(木) 11:53:58 ID:uGsd4bpY
2げと
今年で大量採用時代は一応終わりかな?
3受験番号774:2008/09/18(木) 12:16:54 ID:pNs3GgZJ
>>1

過去スレ


愛知県の市役所スレッド7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1197977656/
愛知県の市役所スレッド6
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1187428456/
愛知県の市役所スレッド5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1179403220/
愛知県の市役所スレッド4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1155661068/
愛知県の市役所スレッド3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1146471337/
【採用!】愛知県の市役所スレッド2【採用!】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1127922259/
【合格!】愛知県の市役所スレッド【合格!】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1121608742/
4受験番号774:2008/09/18(木) 20:29:39 ID:UE/wiKV1
>>1

岡崎辞退したから補欠の奴は若干期待して
5受験番号774:2008/09/18(木) 23:22:03 ID:hTshIuLZ
前スレの1000です。

一宮市の面接カード出してきました・・。
間に合ってよかった・・。
6受験番号774:2008/09/19(金) 11:08:34 ID:jHgy6HI6
知立キタ━( ゜∀゜)━━!
封筒薄い。多分落ちたな_| ̄|○
恐くて開けない。
7受験番号774:2008/09/19(金) 11:39:12 ID:jHgy6HI6
見てないけど、多分俺の人生失敗決定しました。
東尋坊か樹海に行こうかな。
8受験番号774:2008/09/19(金) 11:39:25 ID:P170Z5Fn
>>6
インパス唱えろ!
9受験番号774:2008/09/19(金) 12:25:05 ID:jHgy6HI6
薄い封筒なんて嫌だ。
10受験番号774:2008/09/19(金) 12:27:20 ID:bSphVgYf
入ってるのが2枚なら受かってる。1枚だと・・・
11受験番号774:2008/09/19(金) 12:59:43 ID:PruGLvt0
誰か刈谷きた??
民間経験者の方。
12受験番号774:2008/09/19(金) 13:19:47 ID:jHgy6HI6
>>10
合格したの?
13受験番号774:2008/09/19(金) 14:56:54 ID:/vH92DPr
>>12

すげー気持ちわかるよ。
結果が来る2週間くらい前からずっとビクビクしてたし。

どちらにせよもう結果は出ている。覆らない。
勇気を持って開くんだ!!

でも前スレで誰か言ってたけど
封筒が速達・配達記録なら合格なんじゃないの?
不合格でも速達だとしたら知立は丁寧な市なんだな。
14受験番号774:2008/09/19(金) 15:10:05 ID:jHgy6HI6
落ちた。

この低倍率で落ちた。
今夜東尋坊行って来る。
15受験番号774:2008/09/19(金) 15:21:10 ID:PruGLvt0
お前はよく頑張った!
最後の一言だけは残して逝けよ。
16受験番号774:2008/09/19(金) 15:23:39 ID:iUTAKJpO
早まるな。
しかし合格出た後で辞退する人もいるのかと思うと気の毒だ。
17受験番号774:2008/09/19(金) 15:30:27 ID:jHgy6HI6
二次で毎年不合格だが、今年も不合格だ。
死にたい。
18受験番号774:2008/09/19(金) 15:31:05 ID:PruGLvt0
お前のことは忘れない。。。
19受験番号774:2008/09/19(金) 15:32:35 ID:PruGLvt0
全て清算してから逝くんだぞ。
20受験番号774:2008/09/19(金) 15:46:01 ID:MXJi9BxF
【地方公務員でコネが横行する理由を考察する】
市長や市議は後援会を抱え込んでいる。
後援会からの要請は無視できない。
同様に親戚縁者からの要請も無視できない。
選挙時に市議からの支援は不可欠であり、
支援の見返りとしてコネがある場合も。
この場合、筆記試験の点数を改竄する。
職員に身内がいる場合、筆記は自力でという
場合が多いが、筆記からコネの場合もある。
田舎の役所にコネで来るのは出来が悪い。
出来がいい人はよりも格が上の官庁を合格してくる。
結局出来の悪い連中が田舎の役所に集まりやすい。

(注)ここに記述されたのは、一考察に過ぎません
21受験番号774:2008/09/19(金) 16:25:41 ID:/vH92DPr
>>14

低倍率での不合格は心中察するに余りある・・・。
私自身何度も経験してるからね・・・。
まだ若い。やり直しはきくよ。だから往くんじゃねーぞ。

>>16

辞退を見越して合格者は多めに出すんだろうけど
結果後に辞退するのは本命の受験者からしたら本当勘弁。

個人の自由だし複数勝者の特権なんだろうけどさ。
辞退者が出たら繰り上げ合格にすべき…と思うが
それだと補欠が増えてそれもまた酷なことになるよな…。
22受験番号774:2008/09/19(金) 16:46:09 ID:qAlSuSO6
>>14
で、実際まだ若いの?
23受験番号774:2008/09/19(金) 17:10:47 ID:aNZTK+yy
辞退勘弁って言われてもな。自分の将来かかってるわけだし。

まぁでも市役所B日程の3次試験辞退します。小牧市っす。本命の人ガンガレ
24受験番号774:2008/09/19(金) 17:38:02 ID:rBm19ePS
>>23
名古屋市あたりに決めたん?
25受験番号774:2008/09/19(金) 18:02:53 ID:jHgy6HI6
>>21
ありがとう。落ちた理由が分からないから人格否定だと思うしね。
今から行くか…
26受験番号774:2008/09/19(金) 20:14:54 ID:/0X6RE47
>>25
落ちる人の大部分は、使いづらい、元気がない、会話できないの
少なくともどれかに当てはまると人事から聞いた。
信じるか信じないかは自由だけど、一緒に働くことを考えれば
まあ当然のことだと思う。

27受験番号774:2008/09/19(金) 20:32:42 ID:jHgy6HI6
>>26
使いづらいの根拠がわからない。
ま、不合格からの繰り上げ採用がない限りどうでもいいんだけど。
28受験番号774:2008/09/19(金) 20:44:43 ID:/0X6RE47
>>27
煽るつもりはないけど、そういう無反省なところがだめなんじゃないの?
自覚ないのが一番問題だろうね。
29受験番号774:2008/09/19(金) 20:46:54 ID:jHgy6HI6
>>28
具体的なものがわからなければ自覚もなにもないのに…。
30受験番号774:2008/09/19(金) 20:58:37 ID:GnW/isOs
協調性がないとか?
31受験番号774:2008/09/19(金) 21:06:11 ID:qAlSuSO6
>>30
個人面接で協調性なんてどうやって見るの?
32受験番号774:2008/09/19(金) 21:18:39 ID:/0X6RE47
>>29
友達いる?それかバイト先の上司とか。
いるならばあなた自身についての率直な意見を聞いた方がいいと思うよ。
何度も同じように落ちるなら普通何が問題なのかわかりそうなものだけどね。
要するに二年連続二次面接で落とされると言うことは一年間何の成長もなかったって
ことでしょ。それか、新卒等に勝る魅力が何もなかったのか。
33受験番号774:2008/09/19(金) 21:31:58 ID:C4bOv50K
落ちた しらべられたか?
34受験番号774:2008/09/19(金) 21:49:06 ID:4IBEe99U
>>29
何度も落ちてるのに対策してった?
普段通りの自分でハキハキ喋れたら良いとか思ってない?
35受験番号774:2008/09/19(金) 21:54:48 ID:C4bOv50K
>>34
どうすれば受かる?ハキハキだけではだめなのか。
36受験番号774:2008/09/19(金) 23:01:03 ID:jHgy6HI6
福井は遠いな。
37受験番号774:2008/09/20(土) 12:06:45 ID:mRHGPIZn
低倍率で何年も落ちるやつってどんだけ進歩ねーんだよ。

友達とかに自分の悪いとことか聞いてそれをなくすように努力したか?

去年と同じではダメなんだよ。去年の悪かったところをなおして、それプラスαがあればいいんじゃないか?
38受験番号774:2008/09/20(土) 13:20:22 ID:9khxOXzn
台風で三次延期されると思ったけど
うまい具合に抜けてったな
39受験番号774:2008/09/20(土) 15:47:12 ID:IL+Zwggw
みんな明日3次試験なん?
40受験番号774:2008/09/20(土) 16:35:17 ID:oD75OpCz
なんで小牧だけ遅いんだ?
41受験番号774:2008/09/20(土) 17:06:27 ID:dXU7y6pX
>>33何を?
42受験番号774:2008/09/20(土) 17:54:08 ID:26174A77
ついにC明日か
43受験番号774:2008/09/20(土) 18:50:58 ID:XqMrAjUr
>>14
生きて!
44受験番号774:2008/09/20(土) 19:46:46 ID:SOBZ18/8
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

愛知県・公務員の募集だよ

http://www.town.mihama.aichi.jp/soumu/saiyo/koutuusidouin/index.html

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
45受験番号774:2008/09/20(土) 23:37:27 ID:JwYfYafT
知立市辞退
46受験番号774:2008/09/20(土) 23:38:35 ID:JwYfYafT
知立市辞退するよ。
上の落ちた奴が繰り上げ合格になるといいね。
47受験番号774:2008/09/21(日) 00:24:54 ID:Q8OccK2X
早く辞退してやれば一人の運命が変わったのに・・・
48受験番号774:2008/09/21(日) 05:44:22 ID:4PILZiUo
不合格者に繰り上げなんてないのに。
かわいそう。
本命の内定貰ってるのに他の結果出てからじっくり選ぶとか意味不明。
49受験番号774:2008/09/21(日) 07:23:56 ID:9oiou6t9
まぁそれを含めて試験だからしょうがないよ
50受験番号774:2008/09/21(日) 12:36:30 ID:XGDZ/EnJ
一宮死んだ・・・
面接時から既に死亡フラグびんびんとかありえんてー
51受験番号774:2008/09/21(日) 13:26:10 ID:UbV32bJo
本命の試験受かったら他の試験うけちゃいけないの??

どっちいこうか迷ってる人もいるだろうに。
52受験番号774:2008/09/21(日) 14:18:37 ID:aMFyOGv8
>>50
どんな感じだった?
まぁ自分も出来は悪かったが
53受験番号774:2008/09/21(日) 14:24:48 ID:VlkSE+8+
迷うようなら本命とは言わん
54受験番号774:2008/09/21(日) 14:27:33 ID:XGDZ/EnJ
>>52
圧迫なのかどうかはしらんが
流石に開幕直後にいきなり落ちたらどうするとか質問されるとかねーぜ・・・
まぁ最後まで諦めずにはやってみたが、結果が凄く不安

ところで、この試験って何人ぐらい受けたんだろうかな?
55受験番号774:2008/09/21(日) 14:33:06 ID:FtYm+Co2
豊橋受けた人いる?めちゃめちゃ突っ込まれたんだが・・
みんななに聞かれたよ?
56受験番号774:2008/09/21(日) 14:39:59 ID:1+dUs0Hx
俺も豊橋
昨日受けたんだが、俺も突っ込みがかなり厳しかった
今軽く鬱です
57受験番号774:2008/09/21(日) 14:56:05 ID:FtYm+Co2
>>56
だよね・・・。一つの話にとてつもなく掘り下げられたね。
俺はやりたいことに関連することをしつこく聞かれた。。
なに聞かれた?
58受験番号774:2008/09/21(日) 15:09:33 ID:1+dUs0Hx
エントリーシートの自分の実績について
かなり深く聞かれたよ
59受験番号774:2008/09/21(日) 15:13:13 ID:+Wp/Sd3I
も8だめぽ・・・
60受験番号774:2008/09/21(日) 15:18:52 ID:FtYm+Co2
>>58
そうか・・。そのほうがいいな・・。1次から3次まで実績の話まったく出ず。。
ありえんだろ・・。民間うけて受けよかったから、そのあたり深く聞いてほしかった。。
実績は自分が自信あること書いてるんだから答えられなかったの?
61受験番号774:2008/09/21(日) 15:45:53 ID:KUAF0lyq
>>54
面接ってわかんないからなぁ・・・
けどその姿勢は評価されてるはずだよ

今日は何時からやってるか知らないけど
優秀な連れも落ちてたし辞退も出てるみたいだから35前後ぐらいかな?
62受験番号774:2008/09/21(日) 16:27:16 ID:XGDZ/EnJ
>>61
面接って本当にワカラないですねぇ
35人くらいなのですか、結構いるみたいですね

回答どうもです
63受験番号774:2008/09/21(日) 18:14:02 ID:1XSInumc
一宮終わったぁ・・。
いろんな意味で・・。
64受験番号774:2008/09/21(日) 18:31:22 ID:IlqFShQ9
田原市役所受けた人いる?
65受験番号774:2008/09/21(日) 18:54:16 ID:1XSInumc
>>54
俺もそれ聞かれたよ。
最後の方だったけど、それ以降はボロボロ過ぎた。
内容はどちらかと言うと、圧迫気味だったと思う。
66受験番号774:2008/09/21(日) 19:01:38 ID:p42FKD8F
面接官って横でチェックしてる人含めれば5人ですよね?
入ったとたんビビリまくった。 

67受験番号774:2008/09/21(日) 19:09:47 ID:p42FKD8F
35人ってことは採用人数が9人なんで4倍弱かー

68受験番号774:2008/09/21(日) 19:33:35 ID:yjDPNVMc
面接終わった・・・。

「先ほど申したように」ってなんだよ・・・俺・・・武士か・・・
69受験番号774:2008/09/21(日) 21:53:56 ID:FtYm+Co2
>>68
どこうけたの?
70受験番号774:2008/09/21(日) 22:20:06 ID:1XSInumc
>>67
向かって一番右の人、市長本人だったよね?
71受験番号774:2008/09/21(日) 22:44:42 ID:PUELzA/0
補欠でもなく不合格通知きたのに、
電話が鳴ると淡い期待を抱いて、
一人になるとひたすら泣いてる。
みんながこんな思いをしませんように。
受かれ!
72受験番号774:2008/09/21(日) 22:49:20 ID:yjDPNVMc
>>69
東海市

教養試験が良かっただけに悔やまれる・・・
73受験番号774:2008/09/22(月) 00:00:51 ID:+Wp/Sd3I
>>72
おお!面接一緒だった人がここにいたw

俺も教養は良かったけど面接と小論が・・・
74受験番号774:2008/09/22(月) 00:08:17 ID:L/hyz9QV
>>67
35人じゃ、2次試験より人増えてんじゃんww
出席とるとき名簿見たら、大卒は17人だったよ。
75受験番号774:2008/09/22(月) 00:48:21 ID:Xa34584j
>>65
一宮の職種何??
俺面接火曜日なんだが…

具体的に詳しく教えてくれ
76受験番号774:2008/09/22(月) 14:55:38 ID:4AlgNEGD
他の受験者たちに質問内容教えるとは思えんが
77受験番号774:2008/09/22(月) 16:54:00 ID:hGUBA0sd
そりゃ
不利になるからねえ
78受験番号774:2008/09/22(月) 19:17:31 ID:3iufsyh+
>>73
面接一緒だったってまさか・・・

小論とか8割書けなくてオワタ
79受験番号774:2008/09/22(月) 20:40:26 ID:8/9J234c
不利というか内容については他者に話さないでって
言われなかった?もしくは書面で
80受験番号774:2008/09/22(月) 20:53:46 ID:L/hyz9QV
>>79
特にこれと言った注意は無かったよ。
81受験番号774:2008/09/22(月) 23:14:35 ID:FRO3kb8Q
>>78
帰り際に少ししゃべった野郎です
違ってたらスマソ

82受験番号774:2008/09/23(火) 01:37:53 ID:35IUUXNy
>>81
違うけど特定した
83受験番号774:2008/09/23(火) 06:16:25 ID:I0YY8wIa
>>82
特定した
84受験番号774:2008/09/23(火) 12:04:31 ID:PF9iloQa
圧迫だと思ってビビりながら行った(ろくに眠れもしなかった)のに
すごくにこやかに終わりました>一宮

何フラグなんだか…
85受験番号774:2008/09/23(火) 12:09:41 ID:rzroZg3K
>>84
恋愛フラグじゃね?
86受験番号774:2008/09/23(火) 13:29:34 ID:GgjwMSr3
>>84
圧迫は消防だけだったのかな??
不採用だったらどうするとか聞かれた?
87受験番号774:2008/09/23(火) 13:49:19 ID:PF9iloQa
ウホッ!!いい不倫…

不採用だったらとは聞かれてなーい
けど他にどこ受けたかとかは聞かれた
88受験番号774:2008/09/23(火) 14:46:19 ID:GgjwMSr3
>>87
ああ、それは俺も聞かれたわ・・。
やっぱ一宮市市長着てた??
89受験番号774:2008/09/23(火) 16:45:39 ID:IoAD6L8Z
私は一宮消防2次で落ちたものですが、3次の面接には何人ぐらい残ったのですか?
90受験番号774:2008/09/23(火) 18:20:50 ID:MlI62ZKa
小牧って何人くらい残ってるんだろ
91受験番号774:2008/09/23(火) 19:24:28 ID:XFE7WsGB
特に突っ込まれる事なく波風立たずに終わったという事は
最初から「たぶん採らないしどうでもいいや」って感じかもしれないという都市伝説が・・・
92受験番号774:2008/09/23(火) 21:54:40 ID:UN0+QvhR
最終合格の辞退っていつ頃までにすればいいの?
93受験番号774:2008/09/23(火) 22:30:03 ID:SH59U8f+
>>89
大卒・短大合わせて20人位かな?
県外から来てる人が多くてビビった。
94受験番号774:2008/09/23(火) 22:44:25 ID:1FRH6A4W
県外って岐阜とかか??
95受験番号774:2008/09/23(火) 23:15:13 ID:SH59U8f+
>>94
岐阜も居ると思う。
よく岐阜市の滑り止めで一宮受ける人居るし。
96受験番号774:2008/09/24(水) 00:01:53 ID:1FRH6A4W
まぁ木曽川はさんで向かいだもんなw

県外で不利とかないんかな
97受験番号774:2008/09/24(水) 00:18:10 ID:JfNzg4zJ
>>96
あまり関係ないんじゃない?
故郷だと愛着わいて住民に厳しくできないって事もあるし。
98受験番号774:2008/09/24(水) 00:39:22 ID:DiGsZE4p
>>92
最悪3月31日でいいんじゃね
99受験番号774:2008/09/24(水) 01:49:23 ID:POV6XOQJ
>>96
隣の自治体程度なら大丈夫、県外だろうが受かる人は受かるよ
地元民有利なのは否めないけど、あなた自信が優秀なら報われるでしょう

>>97
市役所や町村役場は地元の要望を受け入れ、いかに滞りなく行政ができるかがまず重要なので
厳しくとか、厳しくないとか関係ない

行政運営からみれば、地元民のが都合いいのは間違いないよ
100受験番号774:2008/09/24(水) 10:25:07 ID:cjxAO+xV
>>99
一宮と岐阜は隣同士じゃないよ。
101受験番号774:2008/09/24(水) 12:47:45 ID:75aCkRpm
>>98
そうなんだ。じゃあ知立の辞退は先送りして、民間もうちょっと活動してみよっと。
庁舎ボロいし食堂まずいし、何より給料安そうだし。
102受験番号774:2008/09/24(水) 17:07:12 ID:JfNzg4zJ
>>101
公務員で稼ごうってのが無理な話では?
103受験番号774:2008/09/24(水) 18:01:37 ID:PcBlrbjX
二馬力 持ち家だったら
人並み以上の生活はできるでしょ
104受験番号774:2008/09/24(水) 19:29:52 ID:OBIIkAZ9
>>103
はい?
105受験番号774:2008/09/24(水) 19:50:54 ID:DiGsZE4p
>>101
そんなわけないだろ
ジョークだ

つか今更民間ある?
106受験番号774:2008/09/24(水) 20:34:56 ID:JfNzg4zJ
>>103
共働きでも、2世帯なら子育てに支障は無さそうだな。
防災上世帯数増やすのも好ましくないしね。

つか、大地震いつ来るの?
自宅建てれねぇじゃん!
107受験番号774:2008/09/24(水) 21:46:53 ID:DiGsZE4p
>>106
諦めれww
108受験番号774:2008/09/25(木) 01:53:28 ID:n5/UC5k2
最終合格待ちです。。。
どきどきするー!!!
109受験番号774:2008/09/25(木) 08:48:49 ID:GgJlnTie
>>108
俺もそうだよ。
一般に面接後2〜3日で合格者は決まるらしいけどね。
110受験番号774:2008/09/25(木) 15:02:21 ID:u/gUmEKj
111受験番号774:2008/09/26(金) 02:04:02 ID:4id71SAL
早く結果来ないかな・・。
胃に悪い。
112受験番号774:2008/09/26(金) 18:05:31 ID:v3aeil9D
知立の筆記受けた時にいた派手な感じの
ねーちゃんって最終合格したのかな?
それだけが気になる。
113受験番号774:2008/09/26(金) 18:29:50 ID:McVSwp3l
高浜市
114受験番号774:2008/09/26(金) 23:44:00 ID:lmIjewsy
三次で撃沈↓
115受験番号774:2008/09/27(土) 00:02:32 ID:iG44AMbw
>>114
どこの市?
116受験番号774:2008/09/27(土) 05:17:41 ID:yHb3qiNW
西尾市役所の最終発表っていつ?
117受験番号774:2008/09/27(土) 15:26:03 ID:YWjXzqXm
名古屋市と愛知県庁はどちらが合格しやすい?
118受験番号774:2008/09/27(土) 15:36:56 ID:ZSd4OFvm
>>117
受かるヤツはどちらも受かる。
落ちるヤツはどちらも落ちる。
人として必要とされる魅力があるか無いかの問題。
119受験番号774:2008/09/27(土) 15:39:31 ID:7FzlAaCD
コネなしだと厳しいって言われてたけどなんとか合格できた。
あの少ない(若干名)採用枠でコネなし合格できるってことは
コネなんて都市伝説じゃないか?
はたまたたまたま当たり年だったんだろうか
120受験番号774:2008/09/27(土) 15:41:37 ID:YWjXzqXm
名古屋市って190人くらいとるんやろ?
愛知県庁は66人か
受験生はそれぞれ何人くらい?

名古屋市は面接超重視らしいけど
愛知県庁はどうなんだろ


あと名古屋市は面接では女は全員合格させると聞いた


こういったことを踏まえて相対的にどちらが合格しやすい?
男は
121受験番号774:2008/09/27(土) 16:18:17 ID:D5sVeyxG
愛知県の方が名古屋市より受かりやすいと思われる
122受験番号774:2008/09/27(土) 16:25:01 ID:7FzlAaCD
どちらも申し込みしといて倍率見て決めればいいんでないの?
そうゆう話じゃなくて純粋に優劣をつけたいって話?
123受験番号774:2008/09/27(土) 16:33:06 ID:Immy00cx
>>121
そうだね、名古屋市のが実際人気があるし、筆記のボーダーも高いと思う

行政的な立場は県庁>名古屋市だけど

>>119
たまたま当たり年の可能性もあるし、コネ受験生が二次まで残ってなかったんじゃないかないかな
筆記は最低限の足切りだし
なんにせよ、若干名を実力で突破したあなたはかなり優秀なんでしょう

来年度からは不景気の影響で公務員大人気だろうね
公務員浪人なんかよっぽど覚悟がないと厳しいだろうなあ
124受験番号774:2008/09/27(土) 16:35:53 ID:ZSd4OFvm
>>119
今年は大分の事もあるから、どこの自治体でもコネ合格するのは難しかったと思うよ。
試験に全力出しても落ちてしまう人はいるもんだから、コネはそういうひとの言い訳に過ぎんと思うな。
あと人事が2ch見ている説も・・。

ところで、どこ合格したん?
125受験番号774:2008/09/27(土) 17:22:20 ID:SK5/QEVv
愛知県て事務も専門あるんじゃなかったっけ?
専門全然わかんないから俺は受けるなら名古屋だな。
受かったけど。
126受験番号774:2008/09/27(土) 17:37:45 ID:7FzlAaCD
>>123
たまたま第一志望の地元に合格できただけで採用漏れも経験してます。
内定はあったので気楽に望めたのがプラスになりました。
>>124
若干名なので勘弁してください
127受験番号774:2008/09/27(土) 19:10:06 ID:hOHxpEUh
サスティナブルの全国ランキング見ると愛知の市はやっぱ凄いね
豊田や岡崎や刈谷は凄い順位だし名古屋より良いかもね
128受験番号774:2008/09/27(土) 20:25:34 ID:YWjXzqXm
名古屋は専門ないの?専門のほうがが得意
刈谷っていいのかぁ
129受験番号774:2008/09/27(土) 20:43:47 ID:SK5/QEVv
>>128
法律や経済の区分で受ければ専門あるけど、
一般事務は教養だけだよ。
130受験番号774:2008/09/28(日) 13:54:37 ID:bPVwYmbx
最近、大学卒業が危うくなってきた・・。
今、卒業研究やってんだけど、研究結果が出なかったら単位やらんって教授に怒られた。
内定もらっても大学出れなかったら、内定取り消しになるんだろうなぁ・・。
131受験番号774:2008/09/28(日) 15:40:43 ID:NKQnA0PU
>>130
学部生はがんばりを考慮してくれるから一生懸命やれば卒業できるでしょ?
132受験番号774:2008/09/28(日) 15:55:55 ID:Kc2zt7dG
>120
今年の名古屋市合格したけど、面接重視は
大間違いって予備校の先生がいってた。二
次でほとんど落ちないことから名古屋市は
完全に一次重視。二次ではよっぽど変な奴
にみられない限り受かる。公務員受験生に
多いヲタな人には正直名古屋市のほうがが
愛知県より受かりやすい。愛知県は面接で
半分以上落とされる。名古屋市は85パーセ
ントは受かる。
133受験番号774:2008/09/28(日) 19:42:53 ID:DS7D3PID
名古屋市は就職試験じゃないね
面接が重視されないなんて大学入試の延長みたい

住民はたまったもんじゃない

笑える
134受験番号774:2008/09/29(月) 18:49:11 ID:ZKnE66RW
豊橋市うかたw
135受験番号774:2008/09/29(月) 23:44:19 ID:yKCXiI9f
>>134
合格オメデトウ!
\(^o^)/

この時期に結果出るとは、2次試験までのヒトかな?
136受験番号774:2008/09/30(火) 00:54:02 ID:/MX4eeBM
豊橋もう3次の結果出てるの?
やるじゃん豊橋
137受験番号774:2008/09/30(火) 00:59:51 ID:pi1fXY56
>>136
先週の金曜日にはもう速達で結果きてたよ。もうすぐ民間の内定式あるしそのあたり
考慮したんじゃない。
138受験番号774:2008/09/30(火) 01:06:46 ID:/MX4eeBM
へぇ
民間の内定を意識してるのは評価するが
だったら3次までなんでやるのかね?
139受験番号774:2008/09/30(火) 01:19:09 ID:/MX4eeBM
まぁ、どぉでもいいけど早く結果を出してくれ
豊橋に出来て何故できないんだ
140受験番号774:2008/09/30(火) 02:27:31 ID:7WglSZqC
3次は面接のみ?
面接を人格確認程度に済ませる場所もあるしね。
それなら結果がすぐに出てもおかしくは無いな。
141受験番号774:2008/09/30(火) 14:52:39 ID:55ByMrg6
小牧市、ほんとうに遅すぎる。10月の連休前に行って欲しかった。


小牧市の大卒の、最終合格発表は、いつか、わかる方教えてください。

社会人で、受けているから、あまりに遅いと辞めずらい。
142受験番号774:2008/09/30(火) 15:31:08 ID:AXqK+LhE
B日程でまだのところは遅すぎるよね。
もう民間は内定式だってのに。
俺の場合は内定蹴ってもあっさりしてたけど
そうゆうとこばっかじゃないだろうし。
143受験番号774:2008/10/01(水) 00:13:31 ID:IbguYEe9
一宮市はそろそろかな?
144受験番号774:2008/10/01(水) 19:28:15 ID:MXCIuUa8
名古屋市のほうがいいんだな
筆記は得意だから来年は名古屋市にしよう
145受験番号774:2008/10/01(水) 20:33:24 ID:thhA+FOs
それがいい
筆記が得意なら人物よりそっちを重視してくれる所を受験すべき
146受験番号774:2008/10/01(水) 23:30:41 ID:GYPxzijZ
民間の内定って、契約してから蹴ってもいいの?
公務員受ける人はどうしてるの?
147受験番号774:2008/10/02(木) 20:00:53 ID:xazkC7Vf
結果来ないなぁ〜。
スレも過疎気味だし。
148受験番号774:2008/10/03(金) 08:54:15 ID:mADqmhLl
結果まだこない人がいてよかった
自分だけかと思ってたよ・・・
俺はどうでもいいんだが親がため息ばかりついてる
親の寿命が縮まるから早く合否をよこしてください
149受験番号774:2008/10/03(金) 12:06:49 ID:nAVrPTMl
>>148
公務員だけが人生って訳でもないよ。

それに、親なんて子育て&孫育て終えたら、とっとと死んでくれた方が世のためだ。
山に捨てるようなことはしないが、延命治療は受けさせる位なら俺はホスピスに送る。
地域社会のために貢献したいのなら、自分の感情を犠牲にする覚悟は必要だぞ。
150受験番号774:2008/10/03(金) 12:08:27 ID:b41Vez0I
親は死んでくれた方が良いなんて言う奴に公務員になってほしくないなあ
151受験番号774:2008/10/03(金) 12:28:54 ID:nAVrPTMl
>>150
自分がどう感じようと、社会はそれを望んでる。
死に対する概念は人それぞれだが、住民のQOLは大切にしたくね?
152受験番号774:2008/10/03(金) 12:32:08 ID:09Nxktjv
>>151
自分の書き込みを世論の総意みたいに言うなよ。
俺は>>150に同意だ。
153受験番号774:2008/10/03(金) 15:43:59 ID:M9J9G0Xl
>>151
この時期はみんなピリピリしてるから、軽はずみな言動は控えたほうが良いよ。
つか、ホスピス診療なんて一般に知れ渡ってないから。
154受験番号774:2008/10/03(金) 18:36:42 ID:B4wfGG7s
名古屋市と県庁はどちらが給料面では良いですか?
155受験番号774:2008/10/04(土) 10:28:44 ID:uzannOkw
>>154

ラスパイレス指数 (平成19年4月1日現在)
愛知県 101.0
名古屋市101.6

(参考)名古屋市を除く愛知県市町村平均 96

給与面でも待遇面でも、名古屋市の方が良いと思います
156受験番号774:2008/10/04(土) 10:57:39 ID:UfSPownN
頓珍漢なこと言ってたらすまん。
ラスパイレス指数みると100以下の自治体結構あるけど
平均年収が地方公務員のがいいのは、
地方公務員の昇進のしやすさを表してるの?
どんなからくりなんだ?
157受験番号774:2008/10/04(土) 11:26:56 ID:iSDO8c1j
愛知県の市町村の多くは10パーセント地域手当がつくです。

だから実質ラスパイレス指数は105くらいが平均かと。
158受験番号774:2008/10/04(土) 18:15:22 ID:+mI0E07Q
過疎ってるな
159受験番号774:2008/10/04(土) 20:00:37 ID:ANNJTOR5
安城市やっとキタ!
嬉しい
160受験番号774:2008/10/04(土) 20:21:39 ID:/5L6XFZ9
おめでとう(^o^)/
161受験番号774:2008/10/04(土) 21:28:52 ID:FccJIY2q
おめでとう!!
162受験番号774:2008/10/04(土) 21:35:43 ID:bZQydRuj
通りすがりだけど、おめ!
163受験番号774:2008/10/04(土) 22:06:17 ID:NjqVhftT
本当におめでとう、
自分も最終が近づいてきたから明るい話題見ると心が落ち着くw
164156:2008/10/04(土) 22:13:53 ID:UfSPownN
>>157
なるほど手当てが含まれていないわけだ。
ありがとう。
165受験番号774:2008/10/04(土) 22:17:58 ID:rNc/yCPC
愛知で今から申し込める公務員試験はありますか?
166受験番号774:2008/10/04(土) 22:22:17 ID:bZQydRuj
ググってみた。
高浜市が募集してるみたいだよ。
ただし願書は市役所まで持参だけど。
167受験番号774:2008/10/04(土) 22:25:07 ID:FccJIY2q
>>164
手当てもらうには、その町の住民にならないとダメだっけ?
168受験番号774:2008/10/04(土) 22:48:30 ID:/5L6XFZ9
住みは全く関係ないよ
どこの役所に勤めてるかだけ
169受験番号774:2008/10/04(土) 23:10:49 ID:rNc/yCPC
>>166
サンキュー!残念ながら年齢制限で受験できない。
170受験番号774:2008/10/04(土) 23:11:43 ID:bZQydRuj
そうか、スマソ…。
171受験番号774:2008/10/05(日) 20:58:20 ID:0SJV8nVT
みんな、地元受験した人ばかり??
最近の自治体は世帯数増やさんようにしてるから、地元じゃないとキツイかなぁ??
172受験番号774:2008/10/05(日) 21:00:43 ID:sc9ux0D7
俺も昨日安城市の合格通知来たよ。
159は春からよろしくね。
173受験番号774:2008/10/05(日) 21:03:59 ID:sBlIRCrb
俺も某市役所合格したが、採用漏れがないことを祈る
174受験番号774:2008/10/05(日) 22:10:03 ID:pEqT3iJ3
>>173
俺は、他の内定断るために直接聞いてみたけど、
「健康診断で就業不可でなければ決まりです」
と返答をもらったよ。
大切なことだし聞いてみるといいと思うよ。
175受験番号774:2008/10/06(月) 03:27:59 ID:K6j7T0mD
名古屋市は配点的に考えて面接重視だろjk
176受験番号774:2008/10/06(月) 09:18:22 ID:JvhWoqfM
>>175
名古屋市は筆記重視だよ。
2次試験の倍率低いし。

つか、誰と話してんの?
177受験番号774:2008/10/06(月) 09:59:56 ID:MHVZtdn8
名古屋市は筆記の成績がそのまま合格の順位になると聞いた事ある
178受験番号774:2008/10/06(月) 12:37:12 ID:aGI7d2wQ
名古屋市は筆記重視

愛知県は面接重視だよ
179受験番号774:2008/10/06(月) 12:44:42 ID:eBpLEp/4
名古屋は筆記重視ってウソだろ。
俺15問くらい時間なくて適当にマークしたけど上位で受かったぞ。
180受験番号774:2008/10/06(月) 13:07:53 ID:Xvh4AUo+
行政一般で受けたからあんまり筆記重視とは感じなかったけど、筆記よけりゃいいイメージは残るのかもね
そういえば一宮は今週発表だったな
併願聞かれた時に一宮一本ですって言った人はだいたい受かってるらしいよ
181受験番号774:2008/10/06(月) 13:40:27 ID:K6j7T0mD
名古屋市は配点公表してるからそれ見れ
どうみても面接重視です、本当にありがとうございます
182受験番号774:2008/10/06(月) 14:55:46 ID:yqO106Af
>>180
俺は消防で一宮市受けたけど、一宮市一本ですと言ったよ。
実際、他のトコ受験した人はもう結果出てんじゃないのかな??
183受験番号774:2008/10/06(月) 23:59:17 ID:1qD14SJO
二次の倍率をみたら筆記重視に決まってるだろ

あの倍率で、しかも1回しか俺ら受験生に会ってくれない

どこが面接重視なんだ
重視ってそんな意味か?
184受験番号774:2008/10/07(火) 00:30:14 ID:ce0RGzYb
面接重視でも、順位採用で受験者少なかったら意味無いよな・・。
185受験番号774:2008/10/07(火) 00:33:42 ID:mKHsmDoB
ごもっともな意見


同意
186受験番号774:2008/10/07(火) 02:20:46 ID:Gw7iAoa6
名古屋市が面接重視って…。
名古屋の法律、経済なんて筆記受かったらほぼ合格だろ??

県庁の方が面接重視っていうけど倍率もせいぜい3倍だし言うほどでもないよ。
187受験番号774:2008/10/07(火) 13:09:35 ID:bBx/wZW3
集団討論なんて試験官寝てるって話だぜ。
188受験番号774:2008/10/07(火) 15:34:03 ID:55XF77wV
来年は名古屋の法律受けよ
189受験番号774:2008/10/07(火) 21:26:13 ID:iG8PGq0d
一宮ウカタ
190受験番号774:2008/10/07(火) 21:36:51 ID:bM/0xIur
おめでとう!
191受験番号774:2008/10/07(火) 22:06:14 ID:CU5zBz0e
>>189
一宮届いたかー
ところで、消防でっか?
192受験番号774:2008/10/07(火) 22:19:40 ID:EOjC7E+R
いっぱい
193受験番号774:2008/10/07(火) 22:21:10 ID:gwt35lGb
どうした?
194受験番号774:2008/10/07(火) 23:53:19 ID:ce0RGzYb
一宮まだ来ねぇ〜・・。
下宿先だから仕方ないか・・。
195受験番号774:2008/10/08(水) 12:45:18 ID:4g3OrcK+
某市役所に辞退の電話したらビックリする位あっさりしてた
『残念ですがまたそちらで頑張って下さい』ガシャン

寂しかったし、辞退して良かったかも
196受験番号774:2008/10/08(水) 13:02:01 ID:t2nxDgXU
おいおい
今からそんなに心が弱くてやってけるのかよ
197受験番号774:2008/10/08(水) 17:57:45 ID:648PS5bG
今日も何も届いてない。
合格者は速達や配達記録、不合格者は普通郵便とか
そういう区別ってあるんですか?
198受験番号774:2008/10/08(水) 18:51:38 ID:sFeNoI6c
>>197
どこの話?
199受験番号774:2008/10/08(水) 19:29:48 ID:648PS5bG
尾張一宮です。
200受験番号774:2008/10/08(水) 20:22:22 ID:sFeNoI6c
>>199
試験区分にもよるんじゃない?
それに一気に発送するとも限らんし。
201受験番号774:2008/10/09(木) 00:23:32 ID:gCB7A2vo
>>195
まぁそんなもんじゃない?向こうからしたら
「折角選考して良いと思ったのにやっぱり保険だったのかよウチの市は」
とかそんな気分になりそう
202受験番号774:2008/10/09(木) 00:53:04 ID:u4CkLGSw
俺も一宮市未だ来ないぜ。
そういや、1次の結果のとき消印から10日遅れで自宅に付いたよ。
最近の郵便局はホント怠慢だよ。昼間は配達しないし・・。
203受験番号774:2008/10/09(木) 01:02:43 ID:L3NXoRp8
春日井市役所って倍率高いの?
204受験番号774:2008/10/09(木) 08:02:59 ID:gqD5c6ku
たけーよ!100倍ぐらいじゃねー。
205受験番号774:2008/10/09(木) 10:45:54 ID:gDTVPeCe
>>202
郵便外務は人手足りないらしいよ。アルバイトを募集してるが集まらないらしい。
206受験番号774:2008/10/09(木) 20:13:46 ID:oJZbtUZm
これが現状
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1220143008/l50x
落ちたら郵便外務でバイトしよかと思ったけど、これじゃあなぁ・・・
207受験番号774:2008/10/09(木) 22:17:43 ID:EQIrpe5E
結果今日も来やんだ
208受験番号774:2008/10/09(木) 22:43:05 ID:s5sQbnOx
明日稲沢だ…
誰かいるかな
何聞かれるかすげー不安
209受験番号774:2008/10/09(木) 23:24:38 ID:u4CkLGSw
>>208
稲沢は結構遅いな・・。
210受験番号774:2008/10/10(金) 00:48:19 ID:gmbRJHul
>>207
俺もこなかったよ。
もしかして、職種は消防か??
211受験番号774:2008/10/10(金) 15:24:31 ID:JKJhsjUh
一宮受かったつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

市の為に全力を尽くすぜ、 マジで
212受験番号774:2008/10/10(金) 15:32:45 ID:+XIMY38h
おめでたう!!
213受験番号774:2008/10/10(金) 15:43:14 ID:4S1LCRkB
>>211
一宮市届かねぇ!!
首を洗っておいたほうがよさそうだな・・。
214受験番号774:2008/10/10(金) 15:45:10 ID:LYCBK3Zb
ポストを見に行こうか迷う・・・
215受験番号774:2008/10/10(金) 15:51:17 ID:4S1LCRkB
今日は一宮市受験者多いな。
俺は卒業研究で泊り込みだから、明日にならんと分からんわ。
216受験番号774:2008/10/10(金) 16:13:45 ID:AYmXYeub
>>119
鈴鹿市役所
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1130981753/
ここの553、543、534、529、470のレス見てみな。
こいつらの言い分がめちゃくちゃだから。

鈴鹿は平成12年前後に不正採用が発覚した自治体。
図書館に中日新聞の過去記事をネット検索できるのがあったら、
「鈴鹿市 縁故採用か不正採用」で検索してみな。 
217受験番号774:2008/10/10(金) 16:24:46 ID:+XIMY38h
俺は落ちました。
ポストの中には薄っぺらい封筒が入ってました。
見てガッカリ、開けてさらにガッカリ。
218受験番号774:2008/10/10(金) 17:44:32 ID:4S1LCRkB
>>217
職種何で受けた?
219受験番号774:2008/10/11(土) 10:32:54 ID:kzW7z6WJ
なあ、最終合格して同意書を送ったんだが…
その後内定通知や健康診断の紙とか送られてくるんかな。
何も送られてきてないから不安。かといって併願先をいつまでも駒として残しとくの迷惑だし
220受験番号774:2008/10/11(土) 11:00:35 ID:ze4E+zhR
>>219
基本的に公務員試験では、最終合格=採用でしょ。
合格後の健康診断で落とされる人なんて、まず居ないよ。
ただ、警察沙汰起こしたときは知らないけど・・。
221受験番号774:2008/10/11(土) 19:11:46 ID:KiD6C222
一宮市受かったぁぁぁぁぁ!!!!
222受験番号774:2008/10/11(土) 20:49:14 ID:Yi+V7yaE
豊橋で獣医を募集しています。

定年ぎりぎりまで応募できますが、既卒者は下記の点に注意しましょう。

1)職歴は3年までしか認められないので、経験がどんなにあっても、新卒にちょっと産毛が生えた程度の給料しかもらえない。

2)地域手当は他の自治体で10%のところがあるなか豊橋は6%。しかも2年後までに3%に削減される予定。

40とか50歳を過ぎて20万ちょっとの給料で酷使されてもいいなら受験しましょう。ウソだと思うなら、人事に問い合わせをすべし。
「今、改善するよう努力してる」とか、「手当て込みの月収は○○円」とかで話をごまかして、実際の金額を隠そうとするけど負けないように。
ちなみにこの情報は2008年10月10日現在の私の状況であって、以降の状況および他人の状況については知りません。
223受験番号774:2008/10/11(土) 21:42:21 ID:ibViTBHm
昨日稲沢受けた人いますか?一昨日でかなり圧迫面接だったんだが昨日はどうだったんだろう。3次まで何人残ってるか気になるし受けた人教えてください。
224受験番号774:2008/10/12(日) 09:23:57 ID:uwN1eI8w
一宮、にこにこ面接でしたが受かりました
225受験番号774:2008/10/12(日) 11:49:34 ID:nkBYI1ge
オメ。一宮ほとんど受かってるな・・。
226受験番号774:2008/10/12(日) 12:13:18 ID:ExJHajUo
豊橋獣医募集キター!
もう他受かったから受けないけど。
227受験番号774:2008/10/12(日) 15:26:48 ID:QcAFy4er
222は現職の豊橋市の職員の書き込みなんだぁ
選んだの自分じゃん
人事に文句も言えず、2ちゃんでお世話になってる自分の市役所の悪口…
こんなヤツが公務員とは。こんなふうにはなりたくないな
228受験番号774:2008/10/13(月) 13:56:55 ID:0A/gKxra
一宮市職員2次試験受けたとき、保育職でスゲェ美人な受験生居たんだけど、またあの娘に会えないかなぁ?
同じ市の職員でも、組織を超えた横の繋がりってほとんど無いのかな??
229受験番号774:2008/10/13(月) 15:16:55 ID:KrzaKdLj
愛知で今から申し込める公務員試験はありますか?
230受験番号774:2008/10/13(月) 18:52:10 ID:kYbdW5xb
>>228心配するな
そういうのはすでに恋人持ちだからw
231受験番号774:2008/10/13(月) 21:26:17 ID:E5467RrY
そうそう。
もしいなくても君なんかには見向きもしないよ。
232受験番号774:2008/10/13(月) 22:55:17 ID:nE2M88sh
いや、そんなことないだろ。
男は、顔が普通以上なら優しさおもしろさでどうとでもできる!
よね?そう信じてる。
233受験番号774:2008/10/13(月) 23:22:02 ID:iZo1wShj
あと勇気とタイミングね
234受験番号774:2008/10/14(火) 07:20:05 ID:K9P+k6ii
ちゃんと鏡みろww
235228:2008/10/14(火) 10:27:57 ID:EaXQ0u1c
みんなレスサンクス!
まぁ来年度から市内中の保育園周ってみるわ。
彼女が合格してるかどうか分からんけど・・。
しまったなぁ。名前だけでも聞いておくべきだった。
236受験番号774:2008/10/14(火) 10:43:46 ID:NW/MDCmD
たしか保育も研修一緒だったからその時にがんばってみたら?
知り合いでそれがきっかけで結婚した人がいたし
俺もどんな人か気になるからよく見てみるかなw
237受験番号774:2008/10/14(火) 10:57:39 ID:EaXQ0u1c
>>236
俺、消防職だけど研修は一緒なの?
238受験番号774:2008/10/14(火) 16:00:36 ID:Ehv1E0w/
名古屋市か一宮市、迷う。
239受験番号774:2008/10/14(火) 17:35:52 ID:lprdQBDi
俺は地元に決めたよ。
電車に乗るのがつらかったから。
240受験番号774:2008/10/14(火) 17:37:18 ID:EaXQ0u1c
>>239
それも分かるが、一宮市はやたらでかいんだよなぁ。
名古屋市は交通網が隅々まであるし・・。
241受験番号774:2008/10/14(火) 18:49:34 ID:j7/NSpXE
公務員になった途端顔が不細工でも彼女できるよ。俺の連れは公務員になった途端彼女できたぞ!職業次第で彼女はできる!
242受験番号774:2008/10/14(火) 19:12:10 ID:Ho6ogxfn
土方だろうと工員だろうと彼女居るやついっぱい居るよ
243受験番号774:2008/10/14(火) 20:38:21 ID:lprdQBDi
>>240
まぁ、俺とあなたでは状況も違いますからね。
俺の場合はもともと地元に戻るために公務員試験受けたので。
それでも、両方合格してみると名古屋を蹴るのが
ものすごく勿体無い気がしてしまって迷ったわけです。
都会を避けるための公務員試験だったのですがね(笑)
244受験番号774:2008/10/14(火) 22:20:34 ID:dRxOf3lV
>>243
てことは一宮から名古屋に通うつもり??
245受験番号774:2008/10/14(火) 22:38:08 ID:lprdQBDi
>>244
あ、ややこしくしてごめん!
自分は239で、名古屋を辞退した者です。
246受験番号774:2008/10/14(火) 22:39:36 ID:j7/NSpXE
諢帷衍縺ァ莉翫°繧臥筏縺苓セシ繧√k蜈ャ蜍吝藤隧ヲ鬨薙?ッ縺ゅj縺セ縺吶°?シ?
247受験番号774:2008/10/15(水) 00:40:11 ID:FiFcF6an
>>238
ttp://www.city.nagoya.jp/_res/usr/c/059/931/20zentai.pdf
ttp://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/jinji/2007/jokyo.pdf

この2つ見ると、総合的に見て名古屋市のほうがいいと思うが、名古屋市
は住居手当てがどんなに高いとこ住んでも12000円で定額なのが痛いところ。
248受験番号774:2008/10/15(水) 02:40:02 ID:NgefP0/U
自分来年名古屋市役所受けようと思うのですが、やはり名大、名市、南山卒の方が当たり前ですか?

自分中京大学っていうFランクなんですが学歴で採用は無理ですかね?
249受験番号774:2008/10/15(水) 06:30:20 ID:2WgPjTuE
学歴は入ってからが辛いだけ
でも名大様以外はみんな日陰
250受験番号774:2008/10/15(水) 11:13:50 ID:NgefP0/U
>>249
レスありがとう御座います。
やはり出世するのは名大クラスだけなんですね…
今の大学をやめて他大学に編入をしようか迷っているのですが、
名古屋市役所入るには最低どのレベルの大学を卒業しておいた方が良いですかね?
ちなみに志望校は私立でMARCH以上 国公立は名市、静岡辺りを目指してます。
経済学部です。
251受験番号774:2008/10/15(水) 15:23:08 ID:CjBpgFx6
卒業した大学のレベルは正直関係ないと思う。
名城中京あたりでも受かる人は受かる。
自分がどれだけ勉強したかが大事でしょ

市役所はいるために大学の編入を考えるよりも、
面接のネタになるような体験を沢山しといたほうがいいぞ
252受験番号774:2008/10/15(水) 17:40:35 ID:qZhcOy8q
>>250
お前のところよりひどいBFランク卒で名古屋市合格もらったぞ
そんなこと考えてるより勉強しろ
253受験番号774:2008/10/15(水) 18:21:08 ID:asl2nlVg
みんなのレスに賛成
名古屋市役所は大学じゃないんだぞ
社会に出て偏差値で出世が決まるわけないじゃん
名古屋市希望ならまずはそのための準備をするべし
入ったら学力をつけるんじゃないぞ!
社会人の実力をつけるんだ!
職場は学校じゃない
254受験番号774:2008/10/15(水) 18:22:35 ID:yWbwGVeg
>>251

編入は、考えたほうがよいと思うよ。

面接試験なんて、練習すれば、横一線だから、

最後は、【学閥。】

世の中、きれい事で、合格は難しいし、もし合格しても、

同じ大学の仲間意識は、消えません。

255受験番号774:2008/10/15(水) 18:51:03 ID:nnjLwb6u
この頭の悪そうな区切り方は何なの?
カッコの中に「。」まで入れちゃうのは何故なの?
256受験番号774:2008/10/15(水) 21:21:52 ID:NgefP0/U
>>250 です。
皆さんレスありがとう御座います。
名古屋市役所に入るには学歴は関係ない、あくまでも実力だということは分かるのですが、やはり入った後のことが心配なんです。
猛勉強して名古屋市役所に入れたとします。しかし>>254さんの言う通り同期の一流大学卒の人は学閥などで出世コースまっしぐらだと思います。
同期がどんどん出世しているのにFラン卒の自分は下っ端の仕事しかさせてもらえない。それが現実だと思うのですが。
だから少しでも良い大学を卒業したいと思いました。
257受験番号774:2008/10/15(水) 21:32:16 ID:68eNJYjJ
名古屋市市役所スレ行ったら?
258受験番号774:2008/10/15(水) 21:45:18 ID:2WgPjTuE
少しでもいい大学…なんていうのは無い
名古屋市は名大じゃなければみんな同じ。名大でも法律とその他で格差がある。
東大、京大でも名大閥の組織にはなかなか勝てない
259受験番号774:2008/10/16(木) 00:32:10 ID:rmXpVrut
名古屋は係長試験あるから
学歴良くても試験合格しないと出世できないぞ?
260受験番号774:2008/10/16(木) 22:18:22 ID:U/AJUsfr
そんなに出世したいんなら好きにしたら?
261受験番号774:2008/10/16(木) 22:42:46 ID:TMgVTxK0
地元民なら
名古屋<豊田
名古屋<一宮
名古屋<知立
名古屋<岡崎
名古屋<豊橋
名古屋>愛知県内他市

262受験番号774:2008/10/16(木) 23:06:37 ID:pQR4ps82
>>261
一宮市は瀬戸市の次に財政難な街だぞ。
駅前商店街はゴーストタウン化してる。
まぁだからこそやりがいがあるのかも知れんがな。
263受験番号774:2008/10/17(金) 04:12:10 ID:C3XnoZUK
>>261

ちょ、他はともかく知立って・・・

知立はいいところだけど規模で言うならそこはせめて春日井だろ。
264受験番号774:2008/10/17(金) 12:39:37 ID:OYe8/6MY
道路落ちた
265受験番号774:2008/10/17(金) 19:30:50 ID:Is3N6Wvi
みんなの意見が聞きたくてちょっと煽り気味に書いて見ました。
良い意見ありがとうございます。ちなみに僕は名古屋岡崎受かりまして、岡崎とりました。
地元ですからね。
266受験番号774:2008/10/18(土) 11:25:16 ID:tfGPlBbp
地元の市役所、2次募集ほぼ無勉で受けて、
当たり前だけど落ちた
267受験番号774:2008/10/18(土) 12:27:39 ID:UwsGDZML
豊田岡崎安城刈谷豊橋とか三河地方の人は
地元のほうがいいと思うよ。
名古屋なら区役所の可能性が高いしね
268受験番号774:2008/10/20(月) 12:37:54 ID:U5qUgWDl
内定礼状って書いた人居る??
269受験番号774:2008/10/20(月) 15:32:44 ID:ISFJCgw+
前スレの小牧って言ってた人どうなったんだろ…
270受験番号774:2008/10/20(月) 18:08:15 ID:5pnV8JA1
25日に高浜受ける人いますか?
271受験番号774:2008/10/20(月) 23:03:17 ID:guc8HvdH
高浜受けます。
272受験番号774:2008/10/20(月) 23:17:44 ID:CHFXHddd
高浜と東浦は最終合格者に逃げられたか?
高浜は3年連続、東浦は2年連続2次募集だな!
昨年は知多、大府も2次募集やってたな!
273受験番号774:2008/10/20(月) 23:46:34 ID:XCJxt81T
優秀な人材が流出する
どうしても質の低下はさけられない

結果、役場の質もゆっくり低下する

受験生そのものが集まらなくなる

まさに負のスパイラル
274受験番号774:2008/10/22(水) 15:52:50 ID:/GHjuLgB
高浜は一次募集じゃ?

辞退者続出したから経費削減のためおそくしたと思う
275受験番号774:2008/10/23(木) 17:38:33 ID:SC8WTqxF
>>274
高浜市は7月に試験しなかったのか?
276受験番号774:2008/10/23(木) 22:04:25 ID:nIJedfkv
違うよ、2次募集。
7月受けに行かなかったから間違いない。
277受験番号774:2008/10/24(金) 21:49:57 ID:yFeo0Gp4
高浜の作文って何が出るんだろ・・・?
278受験番号774:2008/10/25(土) 10:00:20 ID:ex4TcpZz
すっごい和やかムードで面接終了
不安で仕方ない
279受験番号774:2008/10/25(土) 13:43:23 ID:ZZQ+D1mf
高浜受けてきた。
8割ぐらい。
まぁ大丈夫だろ。
280受験番号774:2008/10/25(土) 16:50:54 ID:6VOgA8FU
同じく高浜受験。
8割くらいとれたと思う。
知能の図形4問が自信ないけど
図形どうでした?
281受験番号774:2008/10/25(土) 16:57:48 ID:mTqAQ/+4
高浜市受けてないけど、2次募集で何人くらい着てた?
追加募集で何人来るもんなのかが気になる・・・。
282受験番号774:2008/10/25(土) 17:02:00 ID:ZVU2EFU1
東浦って願書持ってくときに10分面接するらしいからスーツでいったほうがいい?
283受験番号774:2008/10/25(土) 20:05:11 ID:6VOgA8FU
高浜市は70人くらいきてたんじゃないかな。
284受験番号774:2008/10/26(日) 22:11:38 ID:4hz2KfSI
高浜、何人ぐらい通過だろね。
まぁ俺は8割あるから大丈夫だけど。
7割あれば通過するんじゃない?
285受験番号774:2008/10/26(日) 22:20:32 ID:4hz2KfSI
図形は2つは取れたけど、残りはどーだろ。
図形落としても他できてたら問題ないさ。
286受験番号774:2008/10/27(月) 16:58:51 ID:KXZvtPWd
合格後4/1まで、ずっと音沙汰なしが普通ですか?
287受験番号774:2008/10/27(月) 20:12:15 ID:nAln3Dww
私が受かったとこは、
2月に配属面談がある。
ただそれまでは音沙汰なしだと思う
288受験番号774:2008/10/27(月) 22:16:35 ID:FYrjKFqF
そういや俺も合格通知貰ってから内定関連の手続き
してないけど大丈夫なんだろうか?
まぁ、他はもう辞退しちゃってるし今さらどうしよう
もないけどね。
289受験番号774:2008/10/28(火) 13:21:11 ID:F4ycM8uF
稲沢受けた人で結果来た人いるかな?
290受験番号774:2008/10/28(火) 15:18:33 ID:rDF6lWbK
稲沢きたよ
受かった
291受験番号774:2008/10/28(火) 15:45:51 ID:F4ycM8uF
>>290さん
おめでとうございます!いつ来ました?まだきてないってことはだめだったんかな…
292受験番号774:2008/10/28(火) 15:51:05 ID:rDF6lWbK
>>291ありがとう
今日の午後 昼過ぎだった
市内住まいだから早かったんだろうか
291も受かるといいな
293受験番号774:2008/10/28(火) 16:24:22 ID:Rgin0JVk
稲沢受かったよ
県外在住です。昨日発送じゃないのかな
294受験番号774:2008/10/28(火) 17:00:08 ID:F4ycM8uF
なら稲沢今日きてないってことはダメってことか…通知来た方書類とかいろいろ入ってましたか?
295受験番号774:2008/10/28(火) 18:03:26 ID:sLT7Iexs
40代で年収どれくらいもらえるんですか?公務員って。
296受験番号774:2008/10/28(火) 18:07:00 ID:Rgin0JVk
293ですが、3枚ほど入ってました。ただ意外に薄いので来た時は落ちたかなって思いました。

稲沢市は普通郵便なんで郵便局の都合上、届かないかもしれませんね。結果を信じて待ちましょう
297受験番号774:2008/10/28(火) 19:21:54 ID:BpOZi/bQ
稲沢市受かった人達オメデト!
俺は稲沢市民だけど、内定は他市でもらった者です。
バス路線次々と廃止し、駅前の土地をパチンコ屋に売ってしまう市政に、正直市民として失望してる。
是非、名古屋市のベッドタウンとして魅力ある街づくりを目指してください!!
298受験番号774:2008/10/28(火) 23:57:15 ID:1qK1wzX7
突然ですが・・・・
名古屋市役所と愛知県庁なら、どっちがいいのかな?
299受験番号774:2008/10/29(水) 21:10:52 ID:lOs6X4qO
名大の法または経なら名古屋市
300受験番号774:2008/10/30(木) 20:40:17 ID:r+AOy8Jf
刈谷、小牧、豊田は名古屋より財政いいよね
経済力は名古屋がトップだけど
301受験番号774:2008/10/30(木) 22:03:22 ID:4Gr1wijc
財政良くても給料低くちゃ意味が無い。
302受験番号774:2008/10/30(木) 22:41:37 ID:pxHKT+DO
愛知で今から申し込める公務員試験はありますか?
この時期だと現業しかない?
303受験番号774:2008/10/30(木) 22:48:41 ID:30xRPrkp
公務員の給料ってその地域の大中小企業の平均だから同じ地域なら給料それほど差はないんじゃないの?
誰か詳しい人いる?
304受験番号774:2008/10/30(木) 23:10:37 ID:va9spPLm
内定の手続きしたのに音沙汰無し・・・
不安だ・・・これが内定ブルーってやつか
305受験番号774:2008/10/30(木) 23:49:20 ID:nbvPzx4z
違う
306受験番号774:2008/10/31(金) 18:05:00 ID:HZiFGzj3
10月過ぎて市役所の最終合格したけど民間や国2の内定式が終わっちまったよどーしよう。

ってのが内定ブルーなんでないかい?  
307受験番号774:2008/10/31(金) 18:31:20 ID:Y9Vlimjw
違う
308受験番号774:2008/10/31(金) 19:15:43 ID:HZiFGzj3
では、内定貰ったけどここでいいんかな俺働くことにやりがいホントに見出せんのかな不安だよばかやろう

ってのが内定ブルーでないんかい?
309受験番号774:2008/10/31(金) 19:18:10 ID:hJImnB9E
違う
310受験番号774:2008/10/31(金) 19:23:52 ID:HZiFGzj3
では
内定一個ももらえねーよバカヤロウ樹海株式会社にエントリーしちゃいましたがなにか?

ってのが内定ブルーでないかい?
311受験番号774:2008/10/31(金) 20:59:25 ID:qepPgviP
なまじっか簡単に内定貰ったがために、本当に自分を必要として採用してくれたのか、
もっと自分がやりたい仕事があるのではないか等、悩みすぎてしまい
なかなか就活をやめられない事です。
312受験番号774:2008/10/31(金) 22:34:38 ID:snJumF5F
内定取るためにブルーのスーツ着てアピールすることらしい。
印象に残るから。
313受験番号774:2008/11/01(土) 00:38:58 ID:h+ra2j2f
トヨタのおかげで税収がかなり少なくなるみたいだけど大丈夫なのかなぁ・・・
給料がドンドン減らされていくんじゃ
314受験番号774:2008/11/01(土) 08:56:45 ID:yHI6/XyM
公務員になれるなら
給料なんか減ってもいいじゃないか。
315受験番号774:2008/11/01(土) 15:21:07 ID:h+ra2j2f
いや、官民問わず給料は高い方がいいじゃん
316受験番号774:2008/11/01(土) 16:56:54 ID:JcSZUmI9
これから下がることはあっても上がることはないだろうから
どうでも良いじゃん

【行政】地方公務員3年で14万人減��自治体の61%が給与カット…総務省まとめ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225449235/
317受験番号774:2008/11/04(火) 15:41:49 ID:I0vjB1Ox
明日、受付面接があるけど、どんなこと聞かれるのかな?10分程度だけど。
志望理由と自己PRくらいか?
318受験番号774:2008/11/04(火) 16:35:06 ID:JnUV9i7F
どんな仕事をやりたいか
319受験番号774:2008/11/09(日) 15:25:07 ID:WNMWwe6Y
これから治安がどんどん悪化しそうだが
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226161475/
まあ・・・頑張ろうぜ
320受験番号774:2008/11/09(日) 15:48:55 ID:Dq/PkOkM
>>319
頑張るって、これは警察の仕事じゃね?
321受験番号774:2008/11/09(日) 18:55:26 ID:34pl2Kzw
税収かなり減るだろうけど
採用漏れとかないよな?
322受験番号774:2008/11/09(日) 21:04:09 ID:39BgJVts
公立学校共済組合愛知支部受ける人いるかな?11/16のさ
323受験番号774:2008/11/09(日) 23:15:30 ID:fT4uMBTS
内定取り消しないよな?
324受験番号774:2008/11/10(月) 00:44:42 ID:8DozTA2W
滑り込みセーフだったと思いたいが・・・
公務員がそんな横暴しないでしょ。と言いたいが・・・
325受験番号774:2008/11/10(月) 11:01:30 ID:ZADDUXon
11/16財団法人名古屋観光コンベンションビューロー受ける奴いる?公立学校共済組合愛知支部と被ってるね。教養試験問題も同じじゃね?
326受験番号774:2008/11/11(火) 19:42:06 ID:r0wQ26qP
>>322
受けるよ!!
327受験番号774:2008/11/12(水) 09:40:32 ID:SsCP5p6K
1名採用だよね。100人位受験しそうだね。高卒の問題だし8割位取らないと1次も通過しないだろうね。厳しい試験になるね。
328受験番号774:2008/11/12(水) 21:04:56 ID:xLvZnJJN
公立学校共済組合愛知支部の一次試験の
論文試験って過去どんなお題で出題されたか知りませんか?
329受験番号774:2008/11/14(金) 02:17:53 ID:H1Pca1C6
豊田市って一次から面接あるそうなんですが、ここって人物重視なんですか?
来年B日程で考えてるんですが。
330受験番号774:2008/11/14(金) 13:35:47 ID:MyrtKNJq
>>282
その仕組み怪しいね。試験以外に何らかの点数が加点されるよ。
てことは、試験の比重が低下する。恣意性が働くからね。
331受験番号774:2008/11/14(金) 13:53:58 ID:crfc7yZO
碧南市って日本一財政指数たかいらしいけど

職員の給料などは名古屋市に比べてどうなの?

332受験番号774:2008/11/14(金) 16:14:05 ID:crfc7yZO
あと専門をかす市役所の問題って国2みたいに選んでとけるの?


それとも全て決まってんの?
333正義の味方:2008/11/14(金) 20:48:20 ID:bIXTOxLg
内部告発

公務員も多難の時代。

あなたたちが、地価を操作し、金融破たんを起こした張本人なんですね。ああ恐ろしいこと。



消費者庁という時代を読めば、公務員はお先真っ暗。
先進国の公務員数、給与水準を見れば、尻つぼみは明らか。
税金の配分、使途に関しては、監視の目が厳しくなるばかり。民間への
アウトソーシングを多くなる。
これまでのような退職金や年金水準は保てない。


「地価はつくられている」(経済界)のような暴露本もあるように、
公務員が好き勝手に出来る時代はもう終わり。
地価公示が国の指示で、県、鑑定士を経由して地価をつくっていたなんて、
国民が認識したら暴動が起きんじゃないの?
今起きている食品関連の倒産の多くは内部告発。
襟を正す時が来たんじゃないの?

濠壱成さんもお怒りだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
334受験番号774:2008/11/16(日) 15:15:04 ID:xBL9Wr17
尾張旭来年受ける予定の人いる?
335受験番号774:2008/11/16(日) 15:35:05 ID:W+2g1h/N
受けるよ
336受験番号774:2008/11/17(月) 20:03:35 ID:LVrJSfIn
瀬戸や長久手の募集資格見る限り、あれって初級と中級程度の問題が出るってことだよね?
337受験番号774:2008/11/20(木) 00:16:06 ID:amWSrFG0
高浜まだかよ・・
今日明日には結果送ってくれよ。
338受験番号774:2008/11/21(金) 19:19:29 ID:RDLllUwj
名古屋高速道路公社の職員って公務員なの??
ちょっと興味あるんだが・・
339受験番号774:2008/11/23(日) 11:32:50 ID:JzhDqaL2
一宮市合格した人!
必要書類提出して以降何の連絡も無いけど、これは大丈夫なのか??
340受験番号774:2008/11/23(日) 12:34:40 ID:zJ7V7ywI
1月に連絡するって書いてあったから大丈夫でしょ多分
341受験番号774:2008/11/24(月) 10:46:02 ID:bW91ne+G
>>340
あれ?そんなん書いてあったっけ??
まっぺんよく見とくわ。

早く研修行きたいなぁ・・。
保育職の女、ナンパしてぇ〜
342受験番号774:2008/11/27(木) 23:33:38 ID:V0ZtLnel
来年西尾張近辺受ける方いませんか?
津島とか愛西とか、あのあたり。
343受験番号774:2008/11/28(金) 14:43:54 ID:yxNzlXOi
稲沢市募集中!
344受験番号774:2008/11/28(金) 16:00:29 ID:3ITuvu1P
>>343
生まれ故郷だけど、受ける気しないや・・。
345受験番号774:2008/11/30(日) 10:44:38 ID:CKq9y9bF
今西三河近辺で募集中のとこある?
346受験番号774:2008/11/30(日) 12:41:15 ID:cebm7iZu
>>344
一般行政事務職だけ?技能労務職はある?

携帯だからPDFは見れない!
347受験番号774:2008/12/04(木) 16:22:00 ID:Q7Zovk+q
今日就職EXPOいってきたが豊田市のブース結構人いたなぁ……。来年の受験も倍率高そうだ;
348受験番号774:2008/12/04(木) 20:32:20 ID:4cqAr167
トヨタハサーンで求人減ってるし車関係行く人減るだろうから
来年は公務員に限らず就職厳しいだろうね
349受験番号774:2008/12/05(金) 17:54:23 ID:qbm/QSl0
>>348
トヨタは相変わらずの黒字ですが何か?
350受験番号774:2008/12/05(金) 18:41:33 ID:ZsttIWww
黒字だけど
減産で余剰人員抱えてるから就活は厳しいよ
351受験番号774:2008/12/08(月) 23:10:48 ID:9917Aiyx
トヨタの利益と無職増えるのはまた別の話だわな
名古屋でホームレスが増えてるとか何とか
352受験番号774:2008/12/08(月) 23:27:07 ID:GZLVLzlA
>>351
それは他所から送り込まれてるからだよ。
353受験番号774:2008/12/09(火) 22:15:29 ID:B/oPFDj/
他所っていうか出稼ぎで来た人が
遠い地元に帰られなくてそのまま住み着いてるみたいね
国で集団疎開させて農地開拓でもすればいいのに
354受験番号774:2008/12/11(木) 01:07:12 ID:oWfmYF5U
犬山市募集してるよ!
355受験番号774:2008/12/12(金) 17:34:26 ID:MO0LFXbs
尾三衛生組合募集してる
356受験番号774:2008/12/12(金) 19:59:11 ID:psJgWGUa
1名ですか

倍率やばそう
357受験番号774:2008/12/12(金) 23:19:21 ID:gc+KbfXf
新聞によると愛知県警が特別試験を実施するらしいです。
358受験番号774:2008/12/14(日) 23:32:28 ID:59fsQ43P
再来年小牧市を受ける予定なんだけど、1次試験の難易度はどんなもんなかな?
県庁、国2レベルでいいのかな
359受験番号774:2008/12/16(火) 01:33:52 ID:ia//vKvv
>>358
まず試験科目調べなよ
360受験番号774:2008/12/16(火) 09:32:07 ID:7LHWAfsX
【社会】県知事が「財政危機宣言」…来年度財源3,500億円不足 - 愛知
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229379536/
361受験番号774:2008/12/16(火) 18:54:27 ID:YZ3Tiu62
犬山と岩倉が事務職追加募集してるけど、お前ら応募したら?
今週金曜まで受付
362受験番号774:2008/12/16(火) 19:04:32 ID:YZ3Tiu62
あと稲沢も
363受験番号774:2008/12/16(火) 21:01:13 ID:Ds5sY2O2
いよいよ愛知県がカオスになっていくのかなぁ
来年の春頃はどうなってるんだろ
364受験番号774:2008/12/20(土) 00:11:49 ID:6VaP6E8X
この時期の2次募集ってB日程のときより受験生のレベルは低いよね?
365受験番号774:2008/12/20(土) 00:22:52 ID:zETqpaUK
トヨタで保ってる市は受けないほうがいいよね
トヨタも一言でいえばたかが車屋
車なんて今みんな持ってる
やがて限界がくるのは当たり前のこと
366受験番号774:2008/12/20(土) 02:02:43 ID:kjki/K15
>>364
どーだろ?
この不況の時期だから20〜30倍はあるから最低7割はとらないとキツイだろww
367受験番号774:2008/12/20(土) 15:51:10 ID:9b9XigN8
昨年度犬山の2次募集受けたが5人採用予定で80〜90人受けに来てたよ

ただ2次落ちしたがレベルは低いかと・・

まぁ時期が時期だけに簡単にいかないことは確実だけどね
368受験番号774:2008/12/21(日) 02:49:57 ID:dL9aW6GI
>>367
1次は何割ぐらいの手ごたえでした?
369受験番号774:2008/12/21(日) 17:38:44 ID:wFsXJj8y
>>368
点数公表されてないからなんとも言えないが手ごたえは
教養   6割〜7割
事務適性 60問
っていったところ

2次試験に22人きてたから1次の倍率は4倍弱かな

370受験番号774:2008/12/22(月) 09:27:47 ID:Drht/sIS
安城市役所、制服の採寸はやっぱスーツで行くべきだよな?
371受験番号774:2008/12/22(月) 15:55:02 ID:fAwTk+ys
>>119
>あの少ない(若干名)採用枠でコネなし合格できるってことは
コネなんて都市伝説じゃないか?


予防線を張って、自己防衛に走ってるな。
悲しい現実だけど、若干名のところはコネないと難しい。
372受験番号774:2008/12/22(月) 16:08:21 ID:7pwP9WT4
>>371
3ケ月前のレスを今更!?

まぁ自分が逸材なら、若干名でも募集枠広げて採用するよ。
コネとかのせいにするヤツも多いけど、要は自分に魅力がないだけだよ。
373受験番号774:2008/12/22(月) 20:55:02 ID:x+Ctt1UI
>>369
ありがとうございます。
試験問題の難易度は7月の試験と同じくらいですか?
374受験番号774:2008/12/22(月) 23:31:11 ID:d2xvU9r1
半田市は難関ですか?
375受験番号774:2008/12/23(火) 01:20:04 ID:1BjE70uw
半田市は特別難関ではないと思うよ。採用数にもよるけど
B日程で難易度高いのは豊田、春日井、岡崎とかそこらへんだよ
特に春日井は今年ですら倍率25倍、ボーダー7割5分だったで
376受験番号774:2008/12/23(火) 22:26:48 ID:/fG5LdwX
蟹江町も募集してるね。
377受験番号774:2008/12/24(水) 23:16:48 ID:Dq5umNoS
稲沢or岩倉受けるヤツいる?
オレはちょっと勉強間に合わなそうな感じだ...orz

7割はキツイわ〜
378受験番号774:2008/12/25(木) 00:29:52 ID:Vo9OR/75
岩倉受けるけど、
7割きついとかないだろさすがに。
8割がどーかの俺からして。
379受験番号774:2008/12/25(木) 02:17:39 ID:iwT1ALmM
>>377
最近勉強始めたの?
380受験番号774:2008/12/25(木) 06:25:14 ID:1X9C4sDW
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる公務員試験はありますか?どこですか?
381受験番号774:2008/12/25(木) 15:09:38 ID:XLD4KChm
武豊若干名採用の一般事務に91名応募だってさ。このうち80人受けて3人採用ぐらいかな
382受験番号774:2008/12/25(木) 19:58:43 ID:SanHYwkr
俺も武豊受けるけど、犬山と同じ日やし
流れてくんじゃないかな?
383受験番号774:2008/12/27(土) 00:17:34 ID:pJcNbXRx
犬山に?
384受験番号774:2008/12/27(土) 01:30:34 ID:0NAkCgD3
東海地方の年収ランキング

順位 自治体名 都県名  年齢  年収  偏差値
 1   瀬戸市 (愛知県) 45.3歳 852万円 77.2
 2   常滑市 (愛知県) 47.5歳 814万円 71.7
 3   三好町 (愛知県) 43.8歳 811万円 71.2
 4   豊田市 (愛知県) 43.7歳 805万円 70.3
 5   東海市 (愛知県) 46.1歳 803万円 70.0
 6   知多市 (愛知県) 46.5歳 802万円 69.9
 7   犬山市 (愛知県) 43.8歳 793万円 68.6
 8   安城市 (愛知県) 43.3歳 784万円 67.4
 9   四日市 (三重県) 44.8歳 782万円 67.1
 10   豊山町 (愛知県) 46.8歳 779万円 66.6

     愛知県      44.8歳 789万円
     静岡県      42.6歳 733万円
     静岡県      43.0歳 709万円
     岐阜県      41.9歳 666万円
http://www20.atwiki.jp/koumuinkenkyuujo/pages/40.html
385受験番号774:2008/12/27(土) 09:32:07 ID:GKRao7tc
>>384
偏差値77.2じゃ10000人受験して30人しか合格しないよ。
偏差値の意味分かってる?
386受験番号774:2008/12/27(土) 12:43:38 ID:C5XtQPpL
春日井市って何であんなに受験者数が多いんだろ。
去年の資料見て思った。
387受験番号774:2008/12/27(土) 15:40:19 ID:Mpp0T7PR
コピペにマジレスきたー
388受験番号774:2008/12/28(日) 00:37:24 ID:+KySwfTG
>>385
その偏差値って、試験の難易度じゃなくて、自治体の給料の偏差値じゃね?
389受験番号774:2008/12/28(日) 01:47:37 ID:t0Y/2qYH
>>386
名古屋市から近いからみんな受けてくるんじゃない
390受験番号774:2008/12/28(日) 11:57:41 ID:KCVLh67v
豊橋市は難関ですか?
結構市に規模もでかいし面接も多いですよね
391受験番号774:2008/12/30(火) 06:48:41 ID:D5nuG9bF
国益を考える講演会

「3月22日・・・真実を知ってほしい」

(入場無料・全席指定・定員1600名)

◆ご案内ホームページ◆ 
http://kokueki.cool-biz.net/

◆特別講演◆
菅沼 光弘 
元公安調査庁・調査部第2部長

志方 俊之 
元陸上自衛官陸将・北部方面総監

青山 繁晴
株式会社独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員 

◆特別ゲスト◆
田母神 俊雄 前航空幕僚長
392受験番号774:2009/01/01(木) 18:11:58 ID:hfo0sp2K
かすぎゃー市って人気なの?
393受験番号774:2009/01/01(木) 18:51:14 ID:vBJ4qqQ5
どうでしょうね。いまいちピンとこない感じがしますけども。
とりあえず30万人こえたから中核市になるらしいですよ。
394受験番号774:2009/01/02(金) 00:57:52 ID:ZG9n9yHe
>>392
春日井はなぜか受験者多いし
模試でも名古屋市より偏差値高くてビックリ
395受験番号774:2009/01/08(木) 20:58:36 ID:ngyRM23E
今週稲沢受ける人いる?
396受験番号774:2009/01/09(金) 20:22:43 ID:Lj07nxMV
明日犬山市あるけど何時からかわかりますか
397受験番号774:2009/01/09(金) 23:12:23 ID:iNgNvO0i
11時からだよ
気をつけて行ってきてな!
398受験番号774:2009/01/10(土) 12:51:16 ID:ZhsVHWGO
稲沢って犬山よりレベル高い?
399受験番号774:2009/01/10(土) 13:04:27 ID:bV2YAXgi
>>398
稲沢市民だけど、市としては犬山市の方が魅力的だな。
400受験番号774:2009/01/10(土) 13:39:41 ID:ZhsVHWGO
稲沢人気だよね
倍率高すぎる
401受験番号774:2009/01/10(土) 22:06:38 ID:w3/scAQ0
岡崎市採用候補者だけど、健康診断したら入所式ぐらいまでとくにやること
ないよね?髪の毛パーマしたりしたいんだけど大丈夫かな?
402受験番号774:2009/01/10(土) 22:43:55 ID:6Bm/Vl4K
>>400
25倍だっけ?まぁ最低ラインとして6〜7割だな。
403受験番号774:2009/01/11(日) 19:03:50 ID:R+OiEXj8
オマイラ稲沢どーだった?
オレは6〜7割ってところだが
404受験番号774:2009/01/11(日) 23:30:55 ID:uwrok4Dq
稲沢受けたけど7〜8割やな。
判断でクラシックとかのやつ何になった?
405受験番号774:2009/01/12(月) 01:32:17 ID:2mBRQbgR
確かCがクラシックだった気がする
稲沢以外にもどこか受けてる?
406受験番号774:2009/01/12(月) 12:55:00 ID:UDVHRITZ
誰か武豊受けたやつで自転車の問題の解き方わかるやついないか?
407受験番号774:2009/01/12(月) 13:19:10 ID:HsVnErNk
武豊受けたけど、自転車って何?専門?
408受験番号774:2009/01/12(月) 14:28:50 ID:UDVHRITZ
アイウエオの自転車を通路一本の道を使って並び直す問題。最低何回で移動できるかってやつ。
409受験番号774:2009/01/12(月) 15:02:00 ID:HsVnErNk
あれって車じゃなかったか
ともかく最初に3回でABを所定の位置に移動するよな?
その後何度か試したが最後の2つは無い。
9・11・14で迷ったが14、つまり3番にした
それよりサハラ砂漠・・・
410受験番号774:2009/01/12(月) 15:10:17 ID:HsVnErNk
 ABCDE
  □
  □
FGHIJ

こんなだったな。
411受験番号774:2009/01/12(月) 15:29:34 ID:M1SWNVGS
>>405
うんうん、それはCだったと思うよ。
正六角形の円の回転ってどれにした?
412受験番号774:2009/01/12(月) 18:35:32 ID:GGJVHA2U
>>405
404です。自分もCクラシック選んだんでよかったです。
他にも受けているところとかあるけど
特定されると嫌なのですいません。
413受験番号774:2009/01/13(火) 17:03:06 ID:pIgrkAnF
稲沢の問題、一般知能が簡単で、知識系がくせのある問題が
多かった気がするけど他の人はどう感じたました?
414受験番号774:2009/01/13(火) 22:18:56 ID:V7GS2tPF
>>413

個人的な感想だと、
@知識系…クセはあるが難問・奇問はない。
A文章理解…やや難。国語がすべて要旨選択だったのがキツイ。
B数的処理…簡単。一度は見たことのある問題ばかり。

って感じでした。でも自分は文章理解があまり自信ないので、よくても7割ってとこかなと思います。
415受験番号774:2009/01/13(火) 23:02:50 ID:4HfEXZcj
武豊何割くらいで合格かな?
地理以外はすごく簡単だったから倍率もすごいし
、面接も気になる。
何人合格するのか。
416受験番号774:2009/01/13(火) 23:15:38 ID:4HfEXZcj
面接じゃなくて討論ね。
417受験番号774:2009/01/13(火) 23:28:36 ID:7JUbi/cY
討論は参考程度って言ってたじゃん?
418受験番号774:2009/01/13(火) 23:46:56 ID:4HfEXZcj
ちらっと見えたけどそれぞれの欄に○、×、△
で各時間ごとにつけてたみたいやけど
ちがったかな。
参考程度ならいいけど。
419受験番号774:2009/01/14(水) 08:25:45 ID:fNUECWZy
もともと面接だったのに急に討論に(少なくとも受験側には)なったから、
あまりその比重を大きくしたらまずいだろってことだろうね。
人数多いからちゃんとチェックできないし・・・・
420受験番号774:2009/01/15(木) 01:08:17 ID:nrsigUbL
公務員試験ベテランのオレが稲沢市役所試験の一次ボーダーを予想してみた

当日点        合格判定
85%以上       90%以上
80%以上85%未満 70%以上90%未満
75%以上80%未満 50%以上70%未満
70%以上75%未満 45%以上50%未満
65%以上70%未満 10%以上45%未満
65%未満 アウト
421受験番号774:2009/01/15(木) 02:27:37 ID:DE9DfRty
また大胆な予想だなw
422受験番号774:2009/01/15(木) 10:46:31 ID:DE9DfRty
岩倉受ける人いる〜?
423受験番号774:2009/01/15(木) 21:13:31 ID:T1QL8Tws
岩倉受けるけど38倍ってきついな〜
424受験番号774:2009/01/15(木) 21:23:33 ID:Z5motKDR
>>420
公務員試験ベテランっておいww
425受験番号774:2009/01/15(木) 21:43:41 ID:0tOddqcC
犬山はどうだったの?
受けた人いない?
あと稲沢ののりしろかなんか除いて周りの長さ
何センチって図形の問題答えいくつになった?
426受験番号774:2009/01/15(木) 23:55:43 ID:DXJqeR14
そんなに周りを気にしてどうするの?
427受験番号774:2009/01/16(金) 00:19:04 ID:6BYdDWsR
>>425

(8+14)*3=66 だったと思う。
428受験番号774:2009/01/16(金) 10:39:56 ID:yWtIF0AH
>>423

38倍だけどさ〜
あくまで個人的予想だが、受験者は3×38=114人。
このうち、なんとなく受験者+当日来ない受験者が半分はいると考えると、真の受験者は55人。
で、一次で5人通るとすると、一次の実質倍率は11倍。
で、二次は5人中1人でも稲沢・犬山に抜ければ1.3倍。

ほら、大したことない倍率になったでしょ
429受験番号774:2009/01/16(金) 10:50:46 ID:gIGIFYEA
一宮合格者の書類改めて見たんだけど、一月上旬に研修についての連絡あるってあったけど
来た人いる?もう16日なんだが・・・
430受験番号774:2009/01/16(金) 11:33:06 ID:+VDhTjQ3
>>429
まだ着てないね。
合格通知には1月上旬って書かれてるけど、昨年末に制服採寸に行った時は2月って言われた気がする・・。
431受験番号774:2009/01/16(金) 13:15:28 ID:A0n1tvyW
大府市か半田市で迷っています。
両方地元ではないけど
432受験番号774:2009/01/16(金) 13:25:40 ID:dR8kTuzX
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる公務員試験はありますか?どこですか?
433受験番号774:2009/01/16(金) 16:40:15 ID:Cpl5+nuE
職員採用絡み現金、収賄容疑で副市長逮捕 京都・八幡
受験した12人のうち、合格したのは次女だけだった。
http://www.asahi.com/national/update/0112/OSK200901120052.html
これによって、説得力がなくなったな。
魅力=コネってことだったのかな?
コネ採用されたんなら、もっと堂々としてないさい。

>まぁ自分が逸材なら、若干名でも募集枠広げて採用するよ。
コネとかのせいにするヤツも多いけど、要は自分に魅力がないだけだよ。
434受験番号774:2009/01/16(金) 19:22:18 ID:UgXx8DQM
消防以外でも制服の採寸なんてあるの?
435受験番号774:2009/01/16(金) 19:33:37 ID:zvJt+c+Z
武豊と犬山同じ日だったけど、優秀な人は犬山に流れたかな?
436受験番号774:2009/01/16(金) 19:44:38 ID:gq+r4wi/
>>434
昔は結構あったみたい
437429:2009/01/16(金) 21:11:51 ID:gIGIFYEA
>>430
今届いたのを確認しました!!
多分>>430氏の元にも今日か明日ぐらいに届くと思われ

ところで採寸なんてやったっけか?
自分書類提出しただけだが・・・
438受験番号774:2009/01/16(金) 21:46:56 ID:CwulLGRp
消防だけだよ
439受験番号774:2009/01/16(金) 22:14:57 ID:+VDhTjQ3
>>437
家帰ってきたら案内着てた。
研修って泊まりじゃないのか!?
440受験番号774:2009/01/16(金) 23:14:23 ID:gIGIFYEA
>>439
見る限りだとそうだね、昼メシも持参ぽい
まぁ、研修あるだけいいんだけどね・・・

後、ウワサに聞いたところだと研修中でも給料はでるそうだ
441受験番号774:2009/01/17(土) 19:21:23 ID:DIlUn+7K
あれ?
今日の岩倉の現・古文、英語どんなんだったっけ??
442受験番号774:2009/01/17(土) 21:43:26 ID:DcfKfebs
よし!岩倉の答え合わせしようぜ
2の法律…5の内閣は国会の決めた法律に逆らえんみたいなの
経済…独占より完全市場均衡の方がTS大
思想…イイア
数学…2
物理…鉄と海水の組み合わせ
地学…4(南中する星座が…)
一般知能…
順番のはCとDがくっつく
角度は5と7と9全部同じ
仕事算は16日

あと忘れた
443受験番号774:2009/01/18(日) 01:32:10 ID:4UxcwPGZ
岩倉、犬山と問題半分くらい一緒だったでラッキーだったわ
444受験番号774:2009/01/18(日) 02:20:23 ID:d9o8i0iz
消防だけど活動服の採寸やった。
鏡見たけどちょっと嬉しい。
445受験番号774:2009/01/18(日) 04:10:42 ID:PSzQBqs3
岩倉続き
一般知能
次のうち明らかに異なる立体…5
世界史…東アジアと西アジアの繋がりは1
日本史…戦国大名は5

あとは忘れた。覚えてる人補完よろ
446受験番号774:2009/01/18(日) 18:47:51 ID:aT8DzPAx
岩倉市の体力測定冗談か?
447受験番号774:2009/01/18(日) 19:50:07 ID:nAoeCGIG
>>446
しんどかったよ。
448受験番号774:2009/01/18(日) 21:40:00 ID:kRtJkFVA
消防と行政。あまり同列に見て欲しくないな。
449受験番号774:2009/01/20(火) 04:28:40 ID:DstxkjC4
そうだな。
前者は命がけの仕事だもんな。
かっこいいし。
450受験番号774:2009/01/20(火) 04:50:27 ID:2Owzsfv1
豊橋市役所の労務職2次試験を受けた者ですが
体力測定とかって関係あるんですか?
451受験番号774:2009/01/20(火) 12:59:17 ID:t4koJIRP
404やけど。
とりあえず、稲沢市1次は合格したわ。
452受験番号774:2009/01/20(火) 16:30:56 ID:fKNeR9By
>>451
オメ。結果出るの早いな・・。
453受験番号774:2009/01/21(水) 05:07:47 ID:JWyBWsCX
今から予備校通って勉強して来年度の試験間に合うかな?
民間入って一年で辞めたから後がないんだが・・・
現在25歳フリーターw
454受験番号774:2009/01/21(水) 06:05:17 ID:uMPNWACN
無理無理
455受験番号774:2009/01/21(水) 07:08:45 ID:JWyBWsCX
やはり無理か・・・orz
再来年目標で頑張るしかないのかw
456受験番号774:2009/01/21(水) 08:32:25 ID:4L9gjPNq
今年で25歳、職歴はあるが普通科の高校卒→専門学校卒→専門職
から公務員(第1志望市役所)目指してる。仕事はこのまま続けて今年ダメもとで
受けて試験の感覚をつかんで来年目標にしている。場合によっては仕事辞めて勉強時間
作るのも検討中。
100%転職理由は聞かれるだろうがそれも考えてある。後はその後の突っ込みに俺がちゃんと
答えれるかどうかだな・・・独学だからみんなより勉強のスピードが遅い不安があって
しょうがない、そもそも高校時代遊びすぎたから一般教養がなさすぎ。
周回遅れから4位以内を目指すマリカーのクッパの気持ちだよ・・・orz
457受験番号774:2009/01/21(水) 08:46:33 ID:mOSpKZEj
このご時世に仕事辞めるのもどうかと思うぞ。
去年の今とは状況違うんだし。
458受験番号774:2009/01/21(水) 09:12:01 ID:lvHX+3vj
>>456
専門職とあるのだが、転職が出来そうなツブシの聞く分野ならそっちで頑張ったほうがよくないか?
どうしても公務員というなら、止めはしないが・・・
28までは試験受けられるから一次だけ受けて様子みればいいんじゃないかな?
459受験番号774:2009/01/21(水) 18:46:58 ID:BS2iR/1+
今更だが、岩倉の試験、難しくなかったか?
最後の資料問題何番が答え?
460受験番号774:2009/01/21(水) 18:52:39 ID:XXehvnG3
>>453
地頭によるがたぶん筆記は普通に受かる
でも1年で仕事辞めてフリーターやってるってところが結構マイナスだと思う
461受験番号774:2009/01/21(水) 21:59:03 ID:mOSpKZEj
岩倉、普通じゃん。
余裕で7割あるよ。
うまくいけば8割。
462受験番号774:2009/01/21(水) 22:16:38 ID:BS2iR/1+
とりあえず
>>442って全部あってるの?
思想はアイアで、2の法律は国会は必ず解散を
えらんでしまったんだが。
463受験番号774:2009/01/21(水) 22:27:37 ID:mOSpKZEj
俺も思想はアイア?だったか違うの選んだ。
464受験番号774:2009/01/21(水) 22:30:49 ID:mOSpKZEj
既にほとんど問題忘れた・・
覚えてる問題あれば
書きこんでいただければありがたい。
465受験番号774:2009/01/21(水) 22:42:50 ID:BS2iR/1+
地理はシカゴ ニューオリンズ どっかを選んで
もう一問は忘れた。
歴史はもう一問は鹿鳴館を選んだ。
何かが前提になってるのはどれか?
罪と恥の問題
吸熱、発熱反応。吸熱、542を選んだかな?
生物は含んでいる物質
すいませんこれぐらいしか思いだせないです。
最後の資料の問題が時間なくて勘で答えたんで
答え知っていたらおしえてほしいです。
466442:2009/01/21(水) 22:59:37 ID:TpyPYycv
>>462
ごめん、思想はアイアだった。間違えて書いてしまった。

2の法律は、内閣は「法律を誠実に執行する」(日本国憲法第73条1号)
内閣は執行すべき法律が憲法に違反すると考える場合でも、原則としてその執行を拒否することはできません。
467受験番号774:2009/01/21(水) 23:08:35 ID:BS2iR/1+
>>442さんありがとうございます。
あとの問題はおそらく442さんと445さんの答えと同じ
なので一安心です。
468受験番号774:2009/01/21(水) 23:23:38 ID:BS2iR/1+
あと生物は大脳の1番えらんで、もう一問は
ATPのリンとCHONを選んだような
記憶がある。
間違ってたらすいません。
469受験番号774:2009/01/22(木) 14:32:16 ID:KeGzNmun
いよいよ明日武豊町の一次合格発表ですね。
筆記何割くらいで合格かな?
470受験番号774:2009/01/22(木) 15:36:19 ID:/xeJalp/
え、大脳なの?違うの選んでしまった…
ATPのPとCHONは大丈夫だった…
471受験番号774:2009/01/22(木) 19:55:24 ID:Z6NglVT2
>>460
サンクス

問題は面接か・・・
472受験番号774:2009/01/22(木) 22:12:49 ID:ImOLuKYR
一宮市のソニー工場潰れるみたいだけど、また一宮市の財政難に拍車がかかりそう。
内定もらってるけど、取り消しなんてことはないだろうな・・。
473受験番号774:2009/01/22(木) 22:41:27 ID:1T5zxQmr
一宮は沈み行く船
474受験番号774:2009/01/22(木) 22:49:49 ID:Qd3XumQb
武豊は集団討論の比重が非常に気になる。
475受験番号774:2009/01/22(木) 23:33:49 ID:KeGzNmun
集団討論、発表時は採点あまりしてなかった様な
気がした。やはり、途中を見られてたのかな?
採点方法も気になる。
476受験番号774:2009/01/24(土) 14:39:47 ID:tpq7lGNU
明日南知多。受けたことあるやついたら作文のテーマを教えてくれ
477受験番号774:2009/01/25(日) 16:49:49 ID:VZTwYVs7
愛知県って来年度から給料かなり減らされるみたいね
自治体にもよるかもしれないけど
友人がボーナス分は軽く吹っ飛んだって言ってた
478受験番号774:2009/01/25(日) 19:28:24 ID:gBHpr14i
今日、南知多町うけたやつどうだった?
俺は教養が少し難しく感じた。
479受験番号774:2009/01/25(日) 22:11:31 ID:Cgl56zMb
みんなの内定先って事前研修、いつ頃ある?
480受験番号774:2009/01/28(水) 02:12:44 ID:0TYBiW7U
武豊受かった人いる?
何人くらい受かったんだろう
481受験番号774:2009/01/28(水) 19:05:41 ID:CxZfdcrF
ほしゅ
482受験番号774:2009/01/28(水) 22:41:29 ID:xDFZDIfu
>>479
岡崎はないみたいだよー、パーマしちゃったし。けど連絡なさ過ぎて不安
入所式がいつかもわからん。
岩倉の試験は来年度の人たち?まだ粘ってる人たち?とりあえすみんながんばれー
愛知は不景気でやばいけど、企業はいるよりは、今は公務員がいい気がする。
483受験番号774:2009/01/29(木) 15:57:06 ID:CcGXU0s4
>>480
あんたはどうだったんだ?
484受験番号774:2009/01/30(金) 13:46:03 ID:pbfrZ2HD
蟹江町受けてきたが少なかったな受験者 行政は23人やった 高卒消防は二人しかおらんかったな
485受験番号774:2009/01/30(金) 19:39:12 ID:SzgO8Dv7
今年度は学生がもういない分そんなもんだろ。
問題は来年度だ。。。
486受験番号774:2009/01/31(土) 08:53:26 ID:79gk4UDc
>>484
蟹江町受けたかったけど大卒じゃないと事務はだめだったから受けれなかった。
ここにいる人たちってひょっとしてみんな大学生?
487受験番号774:2009/01/31(土) 09:01:03 ID:Qx2MeWMQ
受験生が少ないのはそういうことか
でも23人は少ないなぁ 5人とるとして倍率約4倍か 筆記は半分くらい合格させるかな
488受験番号774:2009/01/31(土) 09:52:32 ID:7gYQoo0J
5人もとらんだろ
489受験番号774:2009/01/31(土) 14:49:24 ID:8Ih1qLxs
若干名って大体1〜2人くらいだよね・・・・・。
490受験番号774:2009/02/01(日) 03:29:59 ID:eQSZjejC
もしかして若い奴1000人じゃね
491受験番号774:2009/02/01(日) 23:46:31 ID:LsgCFl9r
>>490
(・_・)エッ....?
492受験番号774:2009/02/04(水) 17:26:13 ID:5bEhBAVh
消防職で内定もらった人!
もう入校時期の案内着た?
493受験番号774:2009/02/07(土) 15:07:52 ID:V8fTL28e
ほしゅ
494受験番号774:2009/02/07(土) 15:24:11 ID:Eal+/F4o
年齢制限が低かったら受験生も少ないだろ!
495受験番号774:2009/02/10(火) 06:54:56 ID:g9n6tOy5
age
496受験番号774:2009/02/10(火) 21:57:55 ID:cGfexIVP
追加募集の犬山、稲沢、岩倉受験組はみんな1次敗退?
497受験番号774:2009/02/11(水) 20:13:45 ID:h2x23Sa+
受かってるのがいたら今頃こんなとこいない。旅行の計画たててるさ
498受験番号774:2009/02/11(水) 20:59:48 ID:SVPfgo4a
愛知県の某市から内定もらってるけど、これと言って旅行の計画はないぞ。
499受験番号774:2009/02/11(水) 21:09:41 ID:b8InP1eN
そんなの個人によるわ
500受験番号774:2009/02/11(水) 22:07:28 ID:SnIuswxJ
採用通知来てそれ以来、手紙もメールも連絡2ヶ月ぐらいないんだけど…
mixiになんか怖い書き込みあるし心配すぎる…皆さん書類とか随時きてますか?
501受験番号774:2009/02/11(水) 22:14:23 ID:zPy8+rA+
そんな心配なら問い合わせろよ
502受験番号774:2009/02/11(水) 22:20:09 ID:SVPfgo4a
俺はちゃんと着てるぜ。
3ヶ月くらい放置気味だったが・・。
503受験番号774:2009/02/11(水) 23:08:31 ID:/pwRd4vJ
何で俺、岩倉落ちたんだ・・
504受験番号774:2009/02/11(水) 23:12:18 ID:voLZGnc5
武豊は1次多少受かった人いるみたいだね
505受験番号774:2009/02/11(水) 23:28:39 ID:tEhm+wtP
愛知県庁はかなりヤバい状況みたいだ。不正経理(裏金)が横行し酷い状況だ。
来年からは給料、ボーナスも大幅カットで大きな市より年収が低いよ。
506受験番号774:2009/02/12(木) 00:31:07 ID:3uDhH+U+
スレの流れと関係ないけど、公務員試験受かったら元カノが戻ってきた。
親の待遇も急に良くなったし、なんか世間がスゲェ寂しいものに感じた。
507受験番号774:2009/02/12(木) 21:01:18 ID:SMjwHey8
>>506
世間とはそんなものだ
508受験番号774:2009/02/12(木) 21:32:03 ID:pEEXLyco
>>503
とりあえず役所に行って何点ぐらい取れてたか聞いてきては?
509受験番号774:2009/02/13(金) 18:16:58 ID:QdmQ5l1m
>>506
そんな元カノと上手くやっていけるの?
顔より性格重視の俺ならビンタでもして追い返すかもしれん。
510受験番号774:2009/02/13(金) 18:19:33 ID:QdmQ5l1m
つうか消防学校ってかなりいろんなもんが必要なんだな。
まだ早いけど日曜あたりに買い出ししてくるか。
金かかるなー
511受験番号774:2009/02/13(金) 22:38:49 ID:h4cbfyxt
>>510
マジで?俺にはまだ何の連絡も無いのだが・・。
512受験番号774:2009/02/13(金) 23:35:53 ID:b457qEeO
今日犬山受けた人手ごたえどう?
おれは多分落ちたわ
513受験番号774:2009/02/14(土) 09:21:50 ID:ccU0nmPZ
欠席者が何人かいたし稲沢、岩倉、犬山の2次3次の日程被ってるんだね

514受験番号774:2009/02/14(土) 13:00:55 ID:yz1BYgqN
トヨタ市の法人市民税が96.3%減wwww
大丈夫かよ潰れるんじゃね
公共事業ほとんどストップ?
515受験番号774:2009/02/14(土) 13:44:26 ID:oFaIOLNu
不況になる前はこのスレでも豊田市人気だったのにな
いまごろ内定して後悔してる奴いるんじゃね?
516受験番号774:2009/02/14(土) 14:13:49 ID:BOyrA9tE
盗用多w
517受験番号774:2009/02/14(土) 15:18:22 ID:/rSI29qa
受験で初めて豊田市訪れたときは暑さと田舎っぷりに驚いた。
当然、次の試験から行かなかったよ。
518受験番号774:2009/02/14(土) 21:30:49 ID:9AgKLzpI
税が減っても公務員には影響ないだろ?
519受験番号774:2009/02/14(土) 22:27:13 ID:Q6Aq3Y8e
歳入が減るんだから各種手当もつかなくなります
520受験番号774:2009/02/14(土) 22:51:42 ID:/rSI29qa
>>519
歳入が減るからって理由で手当てがなくなるのか?
521受験番号774:2009/02/15(日) 04:10:58 ID:hBtcQeUz
経費削減の名の元に給料減らされます
教員の友人は年収50万減らされるとか言ってたような
うろ覚え
522受験番号774:2009/02/19(木) 00:03:14 ID:NvxfzbzY
>>520
残業手当というデカいのがあるだろ
部署ごとの残業代の上限が減らされて、超過した分は代休となるのだが
残業するくらい忙しい所では、代休はもらっても消化できない空手形
なのでサービス残業で実質給料カット
523受験番号774:2009/02/19(木) 00:03:45 ID:Z3yOAh/h
hoshu
524受験番号774:2009/02/19(木) 00:08:06 ID:H9oOI9S/
>>522
サービス残業って違法行為だろ?
525受験番号774:2009/02/19(木) 00:34:04 ID:NvxfzbzY
>>524
代休が与えられているのでサービス残業ではなく、違法行為でもありません
なお代休を取得しないのは本人の自由意志によるもので、強制ではありません

世の中こんなものですよw
526受験番号774:2009/02/19(木) 00:39:13 ID:M3Y6NRtH
うちの市はきちんと代休で賄えるぞ。言われるほどサビ残てないな…。
残りたいのに(・∀・)カエレ!! といわれるのが辛い…。家に5時半についてもやることがないわけだが…。
527受験番号774:2009/02/20(金) 00:38:44 ID:lO+rJjNm
蟹江町の第二次オワタ

落ちたくさい\(^o^)/
528受験番号774:2009/02/23(月) 13:46:07 ID:U32BWtKN
この時期採用の市役所って多めに採用するのかな?
同じ時期に他の市役所も採用試験やってるし…
529受験番号774:2009/02/23(月) 23:24:28 ID:1Ym17aaJ
さぁ
多く採るとしても+1ぐらいじゃね
530受験番号774:2009/02/24(火) 00:05:27 ID:Pv8MYua+
さて、4月から3年だ
小牧か岩倉を受けたいと思うんだけど、大学卒業程度のレベルの問題でいいんだよね?
国2とか地上とかくらいの
531受験番号774:2009/02/24(火) 00:15:24 ID:NHLBaV0R
岡崎と安城のどっちが倍率高いか知ってる人いますか?
532受験番号774:2009/02/25(水) 21:30:30 ID:vcqU8a1U
>>531
漏れは知らないけど知ってる人いるよ
今度聞いてみたら?

神様って言うんだけど
533受験番号774:2009/02/26(木) 05:52:20 ID:z4BbwtJT
>>528
こんな不況に公務員だから、採用は例年より多めには出さないだろうね

あと、最近は合格だけ出しておいて
採用は別ってのが多いよ

採用候補者名簿に載ると、基本的に上位から採用される

例えば・・・
5人採用予定でも、10人採用候補者名簿に載せる
この10人は合格なんだけど、5人採用漏れとなるわけ

辞退者がいなけりゃ繰り上げ採用にならないのさ

役所って、定員が決まってるから、こんなシステムのが管理しやすいんだろうね
534受験番号774:2009/03/01(日) 10:48:01 ID:jyVEihR8
追加で受けた募集、最終で落ちた
補欠の連絡を待ってたけど、もう3月入ったし
もう望みはないよな・・・
頑張って切り替えていかなければ
535受験番号774:2009/03/01(日) 11:20:39 ID:D9pNW284
>>534
あんたもか。お互い辛いなぁ
536受験番号774:2009/03/01(日) 19:13:35 ID:nGJGYGz1
プギャー
537受験番号774:2009/03/01(日) 19:59:51 ID:Zpjc1qXh
時代が時代だから
補欠が繰り上がるの待ってても、厳しいね
538受験番号774:2009/03/01(日) 20:19:45 ID:8hBQ65v8
俺はI市最終落ちしたよ

ただ高倍率(13倍)の一次を通過できたとプラスにとらえて頑張ってくつもりさ
539受験番号774:2009/03/04(水) 16:11:57 ID:TZ7Bh60U
〇〇面ばかりで…ハァ
540受験番号774:2009/03/11(水) 17:52:00 ID:icDUaLAV
愛知県の各所で定額給付金の事務要員を募集してるな。
臨時職員だけど、就職浪人してるヤツは面接のネタになりそうだな。
541受験番号774:2009/03/25(水) 18:56:34 ID:evqfinWY
さて、一宮の研修がまさに今日あったわけだが、
10月に前に誰かさんがカキコんでた「すげぇ美人」を探していたのだがどうしてもわからない

10月カキコしたかた、いたらすげぇ美人がいたかどうか書き込みよろしく
542受験番号774:2009/03/25(水) 19:27:02 ID:wLyEpmQb
お疲れ〜。
書き込んだ本人だけど、その娘はおらんかったわ。
可能性低いけど明日に期待したい。
543受験番号774:2009/03/25(水) 19:59:54 ID:evqfinWY
>>542
ふむーそうでしたか。有り難う御座います。明日に期待しましょうヽ(`Д´)ノ
今日卒業式だったかもしれませんしね!

なんにせよ今日はお疲れ様でした〜
544受験番号774:2009/03/25(水) 20:02:45 ID:cZTLFz4l
きめえ
545受験番号774:2009/03/25(水) 20:52:50 ID:ybbJZLjd
一宮組みんな乙
座学なんて久しぶりだから疲れたわ・・・寝よ
546受験番号774:2009/03/25(水) 21:08:08 ID:tdkrEu1c
宿題は早めにやっとけよ〜。
547受験番号774:2009/03/25(水) 21:36:24 ID:evqfinWY
>>546
厄介なのが一つありますよね・・・w
ネトゲやりながら「さて、どうしたものか?」とじっくり考え中だったりします
548受験番号774:2009/03/25(水) 22:04:47 ID:tdkrEu1c
>>547
マジで?
俺、今成績証明書の交付願い書いてた。
今からニコニコ動画見ながら宿題始める。
549受験番号774:2009/03/26(木) 19:56:59 ID:MZ32vHe7
ポストが2つもあるなんて気付かねぇよww
550受験番号774:2009/03/26(木) 20:25:18 ID:mK06Yo/b
>>548
あんなに難しいとは思わなかったわw
今日も乙でした
明日は保育士とAEDがんばりましょうw
551受験番号774:2009/03/26(木) 20:26:01 ID:mK06Yo/b
うげ・・間違えた
>>549です
552受験番号774:2009/03/30(月) 00:19:04 ID:34xrrJEL
岡崎も宿題ありましたね、皆さんもう済んだのかしら?
553受験番号774:2009/03/30(月) 22:05:50 ID:x0CxoaWK
愛知の市役所って、一次試験ほぼ全部同じ日なんだね
知らなかった・・・
これじゃあ一箇所に勝負決めて受けるしかないね
他併願するとしたら、みんな他県とか受けてるの?
554受験番号774:2009/03/30(月) 23:15:42 ID:f+SNg9dM
一宮の連中!!今日は楽しかったぜ!!

明日提出の宿題をミクの声を聞きながらシコシコする作業に移るお・・・
555受験番号774:2009/04/03(金) 19:04:10 ID:b06m9jit
民間経験者の人にお聞きしたいのですが。
会社をやめずに採用試験って受けれるのですか?
556受験番号774:2009/04/03(金) 21:28:09 ID:dYT9RRof
>>555
今年入所したものですよ
基本的にペーパーは日曜など休日がメインなんで、とりあえず勤めながらペーパーだけ受けとけば?

ただ、面接はいると平日できっついんで、民間にいるんだったら適当に親戚を死んだことにしたり腹痛になったりしたりで
有給をゲットして頑張りましょう

いいぞ公務員・・・民間がクズすぎた身としては尚更よさをひしひしと感じる毎日だ・・・
557受験番号774:2009/04/03(金) 21:48:58 ID:Qxn9W+T3
>>556は働きながら受験で合格?
558受験番号774:2009/04/03(金) 22:15:50 ID:ORBZQIIJ
>>556
ありがとうございます。
民間は何年勤めたのですか?
559受験番号774:2009/04/04(土) 10:30:51 ID:gl22Q+hr
おはようございます、テポドン市に落ちたら出勤くさいです
休日出勤の手当てを北朝鮮から頂きたいものです^^;

>>557
yesです
有給ってフツーにとり難いですので、適当な言い訳を考えましょう

>>558
1年とちょい
職種はちょいと特殊なので聞かないでね
年齢制限という名前のタイムリミットがありますので、とっとと民間に見切りをつけちゃいましたってヤツです

自分は選考途中で会社辞めましたが、
同期をみると3月ぎりぎりまで勤めてた人いますので、
民間経験とか選考には余り関係が無いと思うよ
560受験番号774:2009/04/04(土) 10:57:59 ID:jRTRck+V
民間病めてから4月まで何してたの?
俺もし合格してもやることないから3月まで
仕事しようと思ってるが。
561受験番号774:2009/04/04(土) 11:44:33 ID:gl22Q+hr
>>560
リアルな用事、ニート生活満喫(ネトゲ)、海外旅行、スノボ、バイトとか
資格試験とかもやっておけばよかったなーとちょっと後悔

民間に在職中で公務員試験受けた(or受かった)ことがバレるといにくくなると思うけど
そーいうのうまく回避できるなら働いててもいいんじゃないの?とか思う
562受験番号774:2009/04/04(土) 12:39:08 ID:MSQ07K34
現在仕事やってて受けるのと、やめて受けるのではちがうよな。
面接で絶対聞かれるから。お前らなんていうの?

>>561
ばれないと思うけど、怖いね・・・・
会社本社がある市はうけないほうがいいのかな。
563受験番号774:2009/04/04(土) 16:20:38 ID:gl22Q+hr
>>562
会社側に悟られなければどこ受けてもバレないと思うよ
もしも役所が試験受けたことバラしちゃったら「個人情報の漏洩です!訴えますよ」が通りますから
基本的に役所から漏れることはないかと思う
564受験番号774:2009/04/04(土) 19:23:21 ID:B6E6wxzG
>>563
会社なぜやめて市役所なの?とか聞かれた?
しかも1年ちょいっていうのがつっこまれてそうだね。
あと、どんな勉強したか教えてもらいたいです。
本屋で売ってるような本でいいのかな?
565受験番号774:2009/04/04(土) 19:55:10 ID:gl22Q+hr
>>564
過去スレ参照するといいと思うよ
566受験番号774:2009/04/05(日) 15:12:02 ID:Hv7xQBF0
>>564
俺もわからないな。
勉強は本屋でうってるようなやつでいいかと。
567受験番号774:2009/04/05(日) 15:36:39 ID:r/PV2XLg
その前に、民間枠あるところがない。
文系だとね。
568受験番号774:2009/04/07(火) 12:34:31 ID:iU+8buSA
豊田、豊橋は事務の一部の募集が始まってる…。早っ。
俺は田原住みだからとりあえず豊橋に願書だそうかな。筆記試験もないし、募集人員もかなり多いぞ。
569受験番号774:2009/04/07(火) 15:49:54 ID:reVEtBy7
豊橋って筆記ないのマジで?
570受験番号774:2009/04/07(火) 17:13:16 ID:qtHq/MUt
>>569
自己推薦だと、ないんじゃないかな。

民間からはいった人って特定されね?1年ちょっとっていったら。
571受験番号774:2009/04/07(火) 18:32:30 ID:NeJXWN2I
豊橋、今年の自己推薦の倍率
凄まじそう。
てか一人ひとり面接やってる暇あるのかね
572受験番号774:2009/04/08(水) 00:46:26 ID:G1hapd31
>>571 前に豊橋のガイダンスに行った時、個人面接を基本として受験者とゆっくり話をしたいって担当者の人が言ってた。
それが豊橋の売りで、豊橋に少しでも関心を持ってくれた人への礼儀だってさ。
どこまで本当やら。
573受験番号774:2009/04/08(水) 17:30:43 ID:S+8MeqsG
民間から、目指してる人いる?
574受験番号774:2009/04/08(水) 21:52:44 ID:MTL0Ge11


しかし勉強時間が取れない
今年は記念受験になりそうだぁ
575受験番号774:2009/04/08(水) 22:33:08 ID:4fzzq7K9
>>570
完全に特定されるわけ無いでしょ。できるものなら、どうぞといった感じ

まさかここのスレ民は、合格者が新卒ばっかだと思ってないかな?
公務員試験は民間の採用とは微妙に性格が違うということを覚えておきな。

とりあえずオレの中では、
民間の採用=勝ち組企業に滑り込むための競争
公務員試験=民間に価値を見出せない人、クソ企業を選んでしまった人のための競争
みたいなイメージだな
576受験番号774:2009/04/09(木) 04:11:33 ID:chDbPROr
豊橋の自己推薦は公務員浪人でも採用され得る?今年3月卒業したばかりですが
577受験番号774:2009/04/09(木) 12:30:38 ID:Gt70ZwrM
>>576
全く問題ない。
578受験番号774:2009/04/09(木) 12:32:46 ID:b9OlRPd8
自己推薦って民間経験者でもいいん?
579受験番号774:2009/04/09(木) 19:18:29 ID:jy1BoY8C
ほとんどが民間枠は5年以上勤務してないとだめっぽいぞ?
1年ちょっとでっていうのは完全とはいわないから、かなり特定されるわ。
580受験番号774:2009/04/09(木) 19:37:14 ID:85/6DvOE
民間2年目だけど
昭和60年生まれだから自己推薦受けたいな。
581受験番号774:2009/04/09(木) 21:19:32 ID:recqj8T+
民間入ったばかりなのだけど受けれるの?
詳しく書いてないけど。
まだ1年もたってないから、受けれたとしても見込がないかな?
582受験番号774:2009/04/10(金) 12:55:01 ID:DvY68B4q
>>581
敵を減らすじゃないけど。
教えてもらえないよ。
電話できくべし。
583受験番号774:2009/04/10(金) 18:30:06 ID:/09lmD7+
よくわからないけど、昭和何年以降って書いてあるでしょ?それに該当するなら大丈夫だと思うが。

民間経験は5年以上やってる人専用って感じじゃ?

584受験番号774:2009/04/10(金) 18:55:24 ID:3Thckt+d
刈谷市はどうよ
585受験番号774:2009/04/10(金) 19:34:11 ID:9LeB0+yr
マニュフェスト勉強するより難しい件
586受験番号774:2009/04/10(金) 20:27:10 ID:DvY68B4q
>>584
どこも難しいだろ。
587受験番号774:2009/04/10(金) 22:48:33 ID:dm60/QTB
お前らなんでここで駆け引きしてるんだw
受かるやつは受かるし落ちるやつは落ちる。
588受験番号774:2009/04/11(土) 10:12:29 ID:FTtwmXai
>>587
同意。

受験資格があるなら精一杯チャレンジするのみ。
589受験番号774:2009/04/11(土) 12:35:09 ID:6Mfex2+H
お前ら、受けれるところは全部うける?
自分が住んでる市以外だと、なんできたの?みたいな感じなんだろうか?
590受験番号774:2009/04/11(土) 17:00:19 ID:15VCVM3K
>>589
うけるよ。
愛知の市役所はわりとでかいから、住民票があるから有利とかないと思う。

何をしたいか?ってことかと。でもその市にいないとわからないよね。
自分も豊橋うけるけど、何したいとか、わからないよ。

あと、聞きたいことあるのだけど、今民間いきながらやろうとしてるんだけど。ちなみに2年目。
583さんがいってる通りでオッケー?昭和何年以降っていうのにあてはまれば。
591受験番号774:2009/04/11(土) 17:01:54 ID:/Im+uRFx
>>590
新卒だからわからないな。
どうなんだろうな・・・
592受験番号774:2009/04/11(土) 17:08:04 ID:6Mfex2+H
>>590
有利とかないか。
何をしたいか?たしかにわからない。
作り話をしゃべるしかないね。

豊橋だと25までってことじゃない?
ということは民間経験でもおkじゃない?
25まで大学って3年も留年してるんですか?っていう話になるw
593受験番号774:2009/04/11(土) 17:49:50 ID:lUBE5Mdp
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる公務員試験はありますか?どこですか?
594受験番号774:2009/04/11(土) 20:07:38 ID:6Mfex2+H
>>593
民間経験してるなら、どこでもうけれるんじゃない?
595受験番号774:2009/04/11(土) 21:03:43 ID:s2a4DtJy
>>593
よくわからないけど、安城hpみてみ。
596受験番号774:2009/04/11(土) 22:02:15 ID:RAYVomd8
すごく過疎ってるけど。
市役所人気ないのか?
597受験番号774:2009/04/12(日) 11:18:57 ID:5ZVw3hou
みんなおかしいよ。
留年してるからとか民間行ってるからとか地元じゃないとか…

要は、その自治体にとって必要かどうかだよ。今何ができるかじゃなく、今後何をしてくれそうかがポイント。
それなのに申し込み前から自分で線を引いて妙に卑屈になって…



不安なのは凄くわかるけど、カッコ悪いし、悩む暇があったら今できることを着実にやる事が大切だと思う。
598受験番号774:2009/04/12(日) 11:54:07 ID:HdWDcty+
>>597
俺の場合、そういうことより。
受けることすらできないのかな?って思っていたけど。
受けれるようだから、がんばるよ。
599受験番号774:2009/04/12(日) 17:44:21 ID:3IVFQumF
>>597
政令市や中核市にもなれば、地元かどうかは関係ないが、
普通の一般市役所、町村役場なら地元出身がいいよ。
地縁は重要だよ、出世だって関わってくる。
議員との折衝だって地元民が有利なのは明らかだよ。
何の為に議会が開かれるかわかってんの?
地域、地元、住民の為だよ。
それには職員が地元民かってのは重要。職員が地縁なんかがあると折衝しやすい。
防犯対策だって、地元出身のが召集しやすいだろ。
役所の人間になれば、消防団も半強制で入れさせられるとこも多い

留年や浪人はあまり関係ないと思うよ。
ただ、受からなかったらダメ人間一直線だからハイリスクなのは承知しとかないとね。

地元民だとかは、地元有利なのはしょうがない事。でも隣の自治体程度ならあまり関係ないと思うよ。
本当に優秀な人材ならどこ受けようが受かるしね。

多留、多浪の人間はちゃんと納得できる理由がいるから、これはよく考えよう。
600受験番号774:2009/04/12(日) 17:55:36 ID:HdWDcty+
>>599
上のレスみていくと。
ある市役所だと年齢制限が25までだから民間通いながらでもいいのか?っていう質問を
なんかずれてきてる。
601受験番号774:2009/04/12(日) 18:52:14 ID:HRtCVE86
市役所の説明会とか全く行っていないんだが
合否に関係ないよね
602受験番号774:2009/04/12(日) 19:52:09 ID:2d+X2nv+
>>601
関係ない。
603受験番号774:2009/04/12(日) 19:54:30 ID:2d+X2nv+
ていうか、説明会ってどこがあったの?
604受験番号774:2009/04/12(日) 19:56:48 ID:HRtCVE86
半田市とか
605受験番号774:2009/04/12(日) 20:16:59 ID:2d+X2nv+
>>601
ありがとう
606受験番号774:2009/04/13(月) 17:24:49 ID:9iUgbQ/W
豊橋の自己推薦うけるひといる?
607受験番号774:2009/04/13(月) 18:45:22 ID:MGJt52a9
>>601
「当市に興味があったんだよね?何で説明会来てないの?」
もしかしたら面接で遠まわしに言われるかもだから一応理由考えといた方がいいかも
608受験番号774:2009/04/13(月) 19:01:30 ID:9iUgbQ/W
>>601
関係ない。
周りに説明会いったの落ちたやつがいる。
俺は説明会にいってないのに受かった。
なぜこなかった?みたいなことも聞かれなかったし。
市外出身。
609受験番号774:2009/04/13(月) 20:29:15 ID:XYURVBFe
すみません、豊橋の募集の詳細をしりたいです。
現在パソコンが使えないので年齢制限とか締め切り日等教えていただけませんか?
610受験番号774:2009/04/13(月) 21:45:08 ID:QhD856Uu
>>606
一応 ノ
でもマニフェストが全然思い浮かばん・・・。
職員で実現したいことなんて限られるだろ・・・
611受験番号774:2009/04/13(月) 21:46:48 ID:LEr8EuZr
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる公務員試験はありますか?どこですか?
612受験番号774:2009/04/13(月) 23:41:42 ID:7/vEBGH+
>>610
いいじゃん、その限られる内容で自分らしく表現すれば。
このマニフェストでは実現性じゃなく、表現方法や矛盾のない組み立て、ユニークさなんかが求められてるって大学の就職担当者が言ってたよ。
所詮おれたち学生は地方自治の素人なんだからさ(^o^)/
613受験番号774:2009/04/14(火) 20:43:34 ID:XHqc3uUM
>>610
そんなもので評価してもらえるなんて楽じゃね?
しかも、1次突破すれば、いらんこと言わなければ合格じゃね?
過去の結果みてみろよ。
ようわ、試験管が読んでて面白いっていうことを書けばいい。
まじめにつまんないネタかいてたら、試験管の頭にのこらん。
614受験番号774:2009/04/14(火) 20:45:33 ID:XHqc3uUM
民間経験しているやつ有利だろうな。
日ごろから、しゃべりなれてるし。
会社が教育してるしな。
ただし、まともにちゃんとやっていればな
615受験番号774:2009/04/14(火) 22:32:10 ID:0P9GwiJu
まさに今民間にいるけど
対して有利にならないと思う。
確かに人と話す機会は多いが・・・
616受験番号774:2009/04/15(水) 09:46:30 ID:vO/By0Es
マニフェストって自分がしたい分野で書けばいいんやよね?
豊橋を公園都市にしたいとか

あと自己アピールで、別途作ったレジュメを配布し、ゼミの研究テーマを講義するってのはできんのかね?
617受験番号774:2009/04/15(水) 10:29:38 ID:d/uGNEGd
豊橋は交通都市にしろよ!国交省出身市長なんだからさ!
618受験番号774:2009/04/15(水) 17:30:09 ID:wPubd1i+
そんなアピールしても、評価よくないぞ。
619受験番号774:2009/04/15(水) 18:15:00 ID:v/PuKkZX
お前ら、直接市役所にいって受験資料もらってる?
PDFのを印刷する場合の紙って普通の印刷用紙でいいのか?安物の
620受験番号774:2009/04/15(水) 20:06:19 ID:1G7C2aWV
別に汚れたり日にあたって色あせてたりしてなきゃいいんじゃない?
621受験番号774:2009/04/15(水) 21:41:36 ID:v/PuKkZX
>>620
ありがとう。
お前さんは、印刷派?
622受験番号774:2009/04/16(木) 20:35:56 ID:Cg5XyrDt
しばらくマニフェストに専念するわ・・・。
623受験番号774:2009/04/16(木) 23:44:07 ID:3guJyj/p
>>619
コピー用紙でいいだろ
624受験番号774:2009/04/17(金) 05:59:31 ID:K7lMZKN1
マニフェストはどうしても決意書みたいな感じになっちゃう
625受験番号774:2009/04/17(金) 09:18:34 ID:xwvhhHJu
刈谷市の提出書類の中で
卒業(見込)証明書、成績証明書及び免許・資格取得(見込)証明書(精神保健福祉士、社会福祉士、保育士及び幼稚園教諭)
って書いてあるんだが、「免許・資格取得(見込)証明書」は普通自動車運転免許とか英検とかの資格のことじゃなくて
「精神保健福祉士、社会福祉士、保育士及び幼稚園教諭の資格」ってことだよね?
626受験番号774:2009/04/17(金) 10:11:09 ID:lZfk2HQo
>>624
自己推薦だと1次通ればほぼ受かるからな。
面接なんてみんな同じようなもの。
マニフェストがかなり重要ってことだ。
627受験番号774:2009/04/17(金) 10:28:50 ID:lZfk2HQo
刈谷って過去の結果のせてないけど。
10月採用と4月採用ってどっちが倍率高いんだろう。
10月は5名、4発は16名だったかな。
10月とかだと民間の人がうけるんだろうけど。
628受験番号774:2009/04/18(土) 09:23:01 ID:VwC8hM+i
マニフェストは書き始めると以外と難しい。
それにしても豊橋は大量募集だな。夏の試験と併せたらきっと事務職50人級だ。
自己推薦でなんとか合格して6月末には就活を終えたいな(^O^)
629受験番号774:2009/04/18(土) 09:31:25 ID:CZr6s97x
転職で豊橋試験受ける人いる?
630受験番号774:2009/04/18(土) 12:00:31 ID:fSkfzas1
>>629
民間1年目だけど、自己うけるよ。
631受験番号774:2009/04/18(土) 12:06:58 ID:fSkfzas1
>>628
確かに難しいよな。
がんばったことを1つしか書いちゃいけないんだよね?
それに、2枚も。
面接はみんな似たようなことをいうだるから。
マニフェストがかなり重要かと思う。
1次突破すれば、高確率で内定だしな。
632受験番号774:2009/04/18(土) 16:57:11 ID:CZr6s97x
>>630
働きながら?なら同士だ。
633受験番号774:2009/04/18(土) 17:05:26 ID:fSkfzas1
>>632
働きながらだよ。
筆記試験自信ないから豊橋が一番本命。
634受験番号774:2009/04/18(土) 17:12:42 ID:fSkfzas1
去年かいつでもいいんだけど。
豊橋受かった人で同期はほとんど豊橋市民?
そこが一番気になるなー
635受験番号774:2009/04/18(土) 18:28:22 ID:7VqoaFvS
刈谷市を見習って豊橋市は年齢制限を上げれよ。
636受験番号774:2009/04/18(土) 18:49:05 ID:CZr6s97x
刈谷倍率すごそうだなw
637受験番号774:2009/04/18(土) 18:57:32 ID:DKc4nxGn
倍率高いといっても、フリーたーやらも結構うけてるし
638受験番号774:2009/04/19(日) 00:45:26 ID:cnQCxL/m
豊橋さ、みんしゅうみたら一次なんて普通受かるだろみたいな事書いてあったけど。
それはないよな?
639受験番号774:2009/04/19(日) 01:13:13 ID:vL6UTG/0
某市役所の受験申込書の写真、節約の為にカラーコピーのを貼っちまった
…オワタのか
640受験番号774:2009/04/19(日) 01:15:10 ID:VUVLPFMW
今年は激戦だろ・・・
641受験番号774:2009/04/19(日) 09:15:00 ID:MBPOiXE4
プレゼンをやるとかあるが、いわば講義みたいなもんをするの?何分くらいを考えとけばいい?
642受験番号774:2009/04/19(日) 13:42:47 ID:cnQCxL/m
>>641
5分くらいだったような。
みんしゅうみるといいよ。
豊橋しかのってないけどね。
643受験番号774:2009/04/19(日) 14:59:55 ID:cnQCxL/m
あほなこと聞くけど。
豊橋って上級で募集してるの?大卒以上が上級だよね?
644受験番号774:2009/04/19(日) 15:58:50 ID:wKidBKRV
>>642
まじかー
>>643
全部じゃないかなー
みんな、どこうけるんだ。
一般とかだと、どんな本で勉強してるの?
公務員の本みると、高卒(初級)でも対応できる筆記試験らしいが。
645受験番号774:2009/04/20(月) 08:06:29 ID:1KZRBlyQ
みんしゅうってなんですか?
646受験番号774:2009/04/20(月) 11:13:36 ID:+/yi5jZI
>>645
みんなの就職活動っていうサイト

>>630
>>632
なんて言い訳するんだ?
相当言いこといわないと絶対うからないでしょ。。。
愛知県の場合ヨタ関係が多いから、製造業だとしたら工場研修とかで実際事務作業とかしてないだろうしね。
647受験番号774:2009/04/20(月) 13:12:38 ID:+/yi5jZI
自己推薦、自己prとマニ文字数多すぎだろ。
半分もかけないわ。
一般もこんなかんじ?
648受験番号774:2009/04/20(月) 15:57:51 ID:1KZRBlyQ
ありがと みんなの就活日記か


自己PRやマニフェストはいくつも書いてはいけないのか
そんなもんみんなボランティア経験書くよね
649受験番号774:2009/04/20(月) 17:56:50 ID:iA46uzz7
俺は官庁での派遣バイト経験を書く
650受験番号774:2009/04/20(月) 21:23:53 ID:4TwTiKom
お前らって皆学生?
651受験番号774:2009/04/20(月) 22:07:12 ID:DNNkEhlv
>>659
俺は民間。
自己とマニ書けるやつすごいな。
みんなきっちり書いてるんだろ?
大人しく一般うけようかな。もう期限もないし。
652受験番号774:2009/04/21(火) 01:37:21 ID:33gXxqnw
一つしかかいちゃダメとかどこに書いてある?自己PR複数書いてもええやろ?
653受験番号774:2009/04/21(火) 11:36:40 ID:cEsSgECa
飲酒でもせんとまともに人前で会話出来ん、どうしよう…
654受験番号774:2009/04/22(水) 18:46:16 ID:z2UfwoYB
マニフェストおわった。が、郵送で願書頼んだのに全然コネー
655受験番号774:2009/04/22(水) 18:58:20 ID:6TjaN1he
へたくそすぎたんじゃね。
656受験番号774:2009/04/22(水) 19:33:56 ID:z2UfwoYB
同じ字で書いた刈谷はきたんだぜ。
657受験番号774:2009/04/22(水) 20:03:40 ID:6TjaN1he
5人しかとらないほうでだすとか勇気あるな。
民間のひとか?
658受験番号774:2009/04/22(水) 21:01:51 ID:z2UfwoYB
既卒だから弾をたくさん持っておきたいのです。A日程とかも受けるよ。
659受験番号774:2009/04/22(水) 21:11:12 ID:n7jKwYz6
無職は辛いな
660受験番号774:2009/04/22(水) 21:14:13 ID:z2UfwoYB
無職の一言が胸にひびくぜ・・・
予備校の時事講義で「フリーター」「ニート」「完全失業者」というキーワード見て
隣の人と「つらいね・・・」と鬱になってた・・・
661受験番号774:2009/04/22(水) 21:42:36 ID:HMqRNhz8
内定取れたから公務員も受けようと思うんだけどそういう人いる?
日程見て日進と地元の市役所受けようかと思ってるんだけど
やっぱり日進はと瀬戸は他と併願できるから倍率高いのかな?
662受験番号774:2009/04/23(木) 17:26:19 ID:uTMTV5El
無職で浪人はやばいぞ。
民間からだと、まだ+部分があるが
新卒とるよりか、よっぽどいいと考える人事もいるしな。
663受験番号774:2009/04/23(木) 20:41:39 ID:HEqHiqNL
公務員は無職有利だろ
664受験番号774:2009/04/24(金) 12:15:43 ID:gSJlwKJ5
刈谷が年齢制限緩和したのは採用したい人物(要するに強力なコネ持ち)が35歳とかだったらいやだなぁ。
県内の某町役場が35までだったけど次の年一気に年齢制限きつくしたことがあった。
665受験番号774:2009/04/24(金) 13:33:38 ID:vy1VgkPX
>>663
なわけない。
とりあえず、うからなかったやつは、民間いくべき。初めから民間受けてないやつはしらん。

>>664
今は簡単にそういうのできないんでは?
666受験番号774:2009/04/24(金) 13:58:16 ID:yAntB8rt
豊橋ってさ 何に力を入れてる市なの?
やっぱ環境かな?
667受験番号774:2009/04/24(金) 14:25:02 ID:JwZeTOGn
>>666
外国人問題、ブラジル人いっぱいいっぱい。
たしか申込書に外国語はどうですか?みたいな質問あったっしょ。
英語もいいけど、ポルトガル語につえーとかなりポイント高いよ
668受験番号774:2009/04/24(金) 15:31:36 ID:yAntB8rt
外国人問題かぁ。サンクス。

ポルトガル語全くわからんがブラジル人の友達ならたくさんおる。ブラジル人が教える柔術教室通ってるから

669受験番号774:2009/04/25(土) 12:23:16 ID:73VofadT
豊橋の自己推薦書けたが、今から郵送で送るのはちょっと不安だな
27に直接持ってこ
670受験番号774:2009/04/25(土) 13:35:52 ID:lttGs2zR
>>669
落ちフラグだな。
671受験番号774:2009/04/25(土) 19:12:21 ID:gS6ZwL1P
電子申請にすればいいだけじゃん。1秒で到着。
672受験番号774:2009/04/25(土) 21:21:01 ID:lttGs2zR
自己推薦かーマニがきついわ。
673受験番号774:2009/04/25(土) 22:47:58 ID:S+5+i39h
>>639
カラーコピーはあかんやろ!厳しい市役所は門前払いだぞ!又は再度申込書を送れと言われるぞ!
実際に健康診断書のカラーコピー出したが原本を送れと言った自治体があったからな!
674受験番号774:2009/04/26(日) 02:15:55 ID:3ZOK0Opn
今、大学に行ってるんですが、ひょんなことから通学するのが困難になってきました。(いわゆる家庭の事情
長い目で見れば大卒の方が色々といいのでしょうが、成績も大したことないし、アピールできることをしてきたわけでもない自分にとってはただのモラトリアムにしかなってません。
まだ中退するとかは視野に入れてるって程度ですが、中退となると、その後のリスクを回避するために、どうしても職がないとやっていけません。
で、その条件に合うのが公務員というわけです。民間だと公務員よりも学歴が影響するというイメージがあるので。

そういうわけで、岡崎辺りの高卒程度、短大卒程度のレベルをとりあえず受けてみようかと考えているのですが、岡崎市役所HPを見たら平成20年度実施(平成21年度採用)の情報しか掲載されてませんでした。
これって今年度の採用情報ではないですよね?

あと、現在、N大学の経済学部の3年なのですが、自分みたいな人間が受けられる試験はどういったものがあるでしょうか?地方中級などは対策を一切してないので受かると思えず、受けるなら初級かなと素人考えでは判断しています。

ふざけた質問なのかもしれませんが、親切な方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。
長文&スレ汚しすいません。
675受験番号774:2009/04/26(日) 08:05:41 ID:Nl3l8lFT
高卒は9月に試験をやるとこが多いのでまだ情報がでてないんでしょう
国IIIは在学で受けられたっけかな?
676受験番号774:2009/04/26(日) 09:47:19 ID:d0NZ7lqR
高卒程度・短大卒程度よりも
高卒程度を受けるべし。
あと年齢制限ギリギリの所中心で。
受けれる人数が少ない所狙った方が絶対にいいよ。
677受験番号774:2009/04/26(日) 10:00:13 ID:q4EBnCRR
そりゃそうだろうな。
年齢高い奴ほど人生の危機感で
すげー本気出してくるだろうし
678受験番号774:2009/04/26(日) 13:10:32 ID:YNt9jGVU
>>674
N大どこだ。
いろいろあるだろ。
みなみやまだったら、教育ローンとかは?
ていうか、どこの大学でもそうだが3年でやめるってもったいない。
自分でアルバイトして稼ぐくらいなことはできないん?
みなみやまだったら、一緒だわ。
>>677
本気っていうか、話すのが慣れてるんでしょ。
679受験番号774:2009/04/26(日) 16:49:26 ID:JlDWoQtp
豊橋は福祉の町だっけ?
680受験番号774:2009/04/29(水) 16:09:21 ID:R71LDPy6
>>674
学歴不問、人物優先の豊橋市役所を受験すべし。
681受験番号774:2009/04/29(水) 17:00:09 ID:B7plYLeN
>>680
ところがどっこいざんねん。27日に締め切りなんだ。
682受験番号774:2009/04/29(水) 18:26:34 ID:7ydE4aYa
>>680
豊橋は難関。
今年は不景気でもっと難しいだろうな。
683受験番号774:2009/04/29(水) 18:56:09 ID:tr2B5vdl
今年は第3、第4日曜日どっちだろ?
684受験番号774:2009/04/30(木) 01:04:08 ID:OUV6tbR2
大卒の試験か高卒の試験かで将来の昇進まで何年かかるかとかが全然違う。
給与も学歴で一生追いつけない明確な差ができてしまう。
中退なんて言わずなんとか卒業できないものか。
685受験番号774:2009/04/30(木) 01:18:40 ID:hX8rm2Na
体力検査をやる市もあるみたいだけど・・・なんで?
めんどくさいじゃん
686受験番号774:2009/04/30(木) 06:15:03 ID:oUAEPwNL
面倒くさいなら違うとこ受ければいいだろ。馬鹿じゃねw
687受験番号774:2009/04/30(木) 12:36:17 ID:7PScioCf
>>684
学歴かぁ…

確かにそうした差はあるかも知れない。自分に実力(仕事の)がないなら学歴という鎧を着てた方がひとまずはいい。

でも、会社は学校じゃない。学歴がない事を昇進できない理由にする事こそが、その人が昇進できない本当の理由だと少なくとも俺はそう思う。
688受験番号774:2009/04/30(木) 17:20:46 ID:hKPTMBd/
今年 津島市受けようと思ってる人いる?
689受験番号774:2009/04/30(木) 20:55:11 ID:Hl4I9Xv8
最終的には大卒も高卒も給与変わらないと聞いたが?
まあ、昇進とか考えるとトータル的には大卒の方がいいんだろうけど。
690受験番号774:2009/04/30(木) 21:14:34 ID:du5EzPcq
市役所どこがいちばんはいりやすいんだ。
やっぱり定員が多い市がいいのかな。

>>680
普通学歴関係ないからw
691受験番号774:2009/04/30(木) 21:28:28 ID:OUV6tbR2
民間企業なら超優秀な高卒が、凡庸な大卒を給料・昇進で追い抜かすことは普通に考えられる。
でも公務員は何の試験で入庁したか、大卒か高卒かなどで初任給や昇進が何年後かとかがかなり明確に決まるよ。
高卒の試験で入ると最初の昇進(昇級)が9年後だけど、大卒だと3年後とかさ。
そういうのが嫌なら民間に行ったほうがいい。
692受験番号774:2009/04/30(木) 21:34:54 ID:Hl4I9Xv8
いや、大卒で理系なら公務員より民間の方が良いと思うぞ。
初任給も全然違うし。文型で駄目なやつなら、それで良いかもしれんが。
いずれにせよ、給与面よりか、熱意と使命感でまじめに仕事してくれる人なら学歴なんて関係ないけどな。
693受験番号774:2009/04/30(木) 21:50:49 ID:du5EzPcq
去年、短大以上で募集してるところあったけど実際は大卒多いんだろ?
やっぱり地方中級の評価なのかな?
694受験番号774:2009/04/30(木) 22:19:13 ID:t8URhrtV
豊根村とかどういう採用してんだろ
695受験番号774:2009/04/30(木) 22:35:51 ID:OUV6tbR2
俺津島市だけど、小さな自治体は自分とこの広報誌にひっそりとのせるだけで、ろくにホームページも更新しない。
だからあまり公にならないんだろ。
完全コネかもしれないけど。
696受験番号774:2009/05/01(金) 08:17:22 ID:tN1wxtu2
>>691
でもそれって本当に超優秀な高卒の場合だけだよね
民間もほぼ間違いなく学歴で今度の昇進とかに影響するけどね
大手に行けば行くほど学閥あるし低学歴は一生ソルジャー
まあ公務員はそれ以上なのかな・・・?
697受験番号774:2009/05/01(金) 17:40:25 ID:QRPP2J02
豊橋自己推薦と国立大学職員の日程同じじゃないか。
698受験番号774:2009/05/01(金) 17:43:36 ID:oB9ue9hc
過疎ってるけど。
今年は公務員志望多いはずだけど。どうしたん?
2ちゃんしてる暇があったら勉強するぜっていうノリ?
699受験番号774:2009/05/01(金) 17:45:59 ID:oB9ue9hc
>>695
それだと。地元民でも気にしないとわからなくね?
ほぼ受かるってことか。
700受験番号774:2009/05/01(金) 19:39:33 ID:bcNtPpSS
695だけど、津島の例しかまあ知らないんだけど。
ホームページもどこに採用情報があるかよく分からんし、願書も庁舎の3階だったかに直接とりにいかなかんし。
市の図書館にも募集とかないし、注意して毎月広報誌を見てないと気づかなかった。
それでも募集数人に対して20人くらいは応募あったと思うけど。
701受験番号774:2009/05/01(金) 21:56:35 ID:oB9ue9hc
>>700
たった20名かよ・・・
でも、逆に難しいかもね。
702受験番号774:2009/05/02(土) 12:01:33 ID:rySReBGs
次の試験に進めるって連絡来た!
703受験番号774:2009/05/02(土) 16:49:49 ID:cfumOSJX
>>702

とりあえずおめでとう!

で、何処の自治体?
704受験番号774:2009/05/02(土) 16:51:09 ID:Cui0JUvK
瀬戸も出たな
705受験番号774:2009/05/02(土) 17:11:10 ID:Dl9qQ1fl
豊橋の早い方の試験、受験番号141〜206の涙目だなぁ
706受験番号774:2009/05/02(土) 17:16:08 ID:T0RBPMLf
>>705
どうゆこと?
707受験番号774:2009/05/02(土) 17:18:32 ID:Dl9qQ1fl
試験日5/17が国立大学法人とバッティング
708受験番号774:2009/05/02(土) 17:22:12 ID:T0RBPMLf
そういうことか、正に俺だ。
てか受験番号って001から?
受験者200人はいるんかな?
709受験番号774:2009/05/02(土) 17:27:42 ID:Dl9qQ1fl
1〜206までだから206人じゃないかな>事務職
169〜203の人が電子申請したと思われるんだけど、708はそのクチ?
710受験番号774:2009/05/02(土) 17:29:43 ID:T0RBPMLf
電子申請組だよ。
大学法人も受ける予定だったが名大から豊橋まで
間に合わんから諦めた。
倍率高すぎだなぁ。。。こりゃ記念かも
711受験番号774:2009/05/02(土) 17:31:39 ID:Dl9qQ1fl
手を抜いたっていうと語弊があるけど、郵送にしとけば5/14~16のどこかだったと思うと泣けてくるぜ。
712受験番号774:2009/05/02(土) 17:46:36 ID:T0RBPMLf
面接こえーなー。
圧迫って噂だし
713受験番号774:2009/05/02(土) 17:50:55 ID:Dl9qQ1fl
圧迫なのか、わたしのマニフェスト、理想論ごり押しなんだがww

要綱「書類選考について」の一番下に
※上記書類の内容について、個人面接の中でプレゼンをしていただきます。
って書いてあるんだけど、一次でやるんかな?
714受験番号774:2009/05/02(土) 17:54:15 ID:T0RBPMLf
12分程度の時間だから
志望動機とマニュフェスト、頑張ったこと説明するだけで
終わる気がする
715受験番号774:2009/05/02(土) 18:03:47 ID:Dl9qQ1fl
12分だと圧迫される時間すらなさそうだがw
716受験番号774:2009/05/02(土) 18:14:16 ID:cyZaYddd
>>715
だとすると、評価するのが印象とかできまるね。
圧迫すりゃ、おどおどするやつとかつまってくるやつとかいるだろうし。
そこで、答えりゃ評価がでてくるしね。
717受験番号774:2009/05/02(土) 18:37:59 ID:Dl9qQ1fl
しっかりした身なりでおどおどせずにガンバルヨ
718受験番号774:2009/05/02(土) 23:41:33 ID:cyZaYddd
自己推薦200人もいるの?
去年40人とかだったよな?
不景気だから、流れてきているのかな・・・・
719受験番号774:2009/05/03(日) 08:32:11 ID:fxxsfs/n
豊橋200人かぁ…
まぁ欠席も結構いるだろうし、何より募集人数が去年の3倍の15人。
筆記試験はないし、合格すれば6月には就活終了。

冷静に考えて受験して損はないと思う。
720受験番号774:2009/05/03(日) 08:59:28 ID:UBjbL6du
受験生に既卒組が大量に増えたと思う。
俺もそうだが
721受験番号774:2009/05/03(日) 18:26:57 ID:hDivbWur
C日程は7月26日に確定だな。
722受験番号774:2009/05/03(日) 23:29:30 ID:PsGUtuuw
豊橋とか地元じゃないのにお前らよく受ける気になるな。
まあ交通の便は良いけど。
悪い場所とかだと最悪だからな。
723受験番号774:2009/05/04(月) 14:36:05 ID:H6pasWQo
私は地元は名古屋ですが、昨年のセミナーから気がついたら、何だかすっかり豊橋ファンになってました。

もちろん地元も受験する予定ですが、担当の方が子供のように夢を語る姿をみて、気がついたら引き込まれてました。

GW中も苦手な数的推理を特訓中(*^_^*)
724受験番号774:2009/05/05(火) 00:23:34 ID:h1EgoYgJ
>>723
営業じゃね?
725受験番号774:2009/05/05(火) 08:13:01 ID:nQAYbeYJ
名古屋市はハードルかなり高いですか?
726受験番号774:2009/05/05(火) 08:21:02 ID:9gik+8z6
刈谷市の自己PR試験は何だ?一方的に自己PRするだけか?個人面接と同じか?
727受験番号774:2009/05/05(火) 14:20:23 ID:g/JYql8D
書類選考って、ある意味不透明かつ不公平な選考方法だよな。
学歴や職歴や容姿でイメージされる可能性が高いし。
728受験番号774:2009/05/05(火) 15:19:22 ID:h1EgoYgJ
>>723
建前
>>726
一方的じゃね?それで最後に質問されるってかんじ?
>>727
書類選考で落ちるやつっているの?
729受験番号774:2009/05/05(火) 22:11:34 ID:VidPjtSF
まだどこの市役所もC日程でないの?
会社の有給取る関係で早く知りたい。
730受験番号774:2009/05/06(水) 01:43:11 ID:sxx1xhCg
高卒28歳で市役所受けれるところってないよね?
731受験番号774:2009/05/06(水) 01:45:27 ID:h6mE8yhm
あるわけない
732受験番号774:2009/05/06(水) 04:14:43 ID:+HEjiooB
職歴がまともならいくらでも受けられるとこあるだろ、多分、知らんけど。
733受験番号774:2009/05/06(水) 13:20:34 ID:AXvCNfDZ
高卒みたいなクズなんかいらん。
男なら樹海逝け!
女なら肉便器にでもなっとけ!
734受験番号774:2009/05/08(金) 12:13:54 ID:klhla0NZ
過疎ってるな。
735受験番号774:2009/05/09(土) 07:51:38 ID:APOcdqL1
>>688だけど、遅くなった。
>>700ありがとう。
自分一応地元だもんで、広報誌とかには事欠かないんだ。
注意して見てみるよ。逃したらおしまいだし。

>>700は津島市受ける人?それとも現職?
736受験番号774:2009/05/10(日) 11:57:58 ID:zysrtms3
>>735
そういうところは、難易度が高そう。
>>734
民間も同時に受けてるのか?勉強してるのか?じゃない?
まあ、今勉強してるようじゃねー(笑)
737受験番号774:2009/05/10(日) 16:55:38 ID:/5SUi640
よくよくマニュフェスト見返したら
すげー月並みなことしか書いてない・・・
738受験番号774:2009/05/10(日) 19:10:32 ID:zysrtms3
知立、西尾考えてる人いる?
739受験番号774:2009/05/11(月) 00:43:05 ID:LWuK3gpA
>>700
>>735
津島市受験が話題になるのは珍しいですね。
2年前に受験した者ですが、当時は
1次参加者が17人前後(受験番号1〜23)で
1次通過者6人で採用4予定でした。辞退したので
最後どうなったかはわかりませんが、おそらく2次
受験者は全員通過だったと思います。
今年は昨年までと事情が違いますが、そんなに
倍率は高まらないはず・・・です。
(私のときは前年までと違い、県庁・名古屋市2次と
 日程をずらしたため)


体調を崩さず勉強・面接対策頑張ってください。
余計な情報だったかもしれませんが
津島市と聞いてちょっとうれしかったです。

当時、適正試験で100問中40問ちょっとしか解けずに
焦った覚えがあります。(ほかの人は50以上いってると聞いて)


740受験番号774:2009/05/11(月) 19:29:42 ID:USTz7tJ3
津島ってそんな少ないの?受けたいけど。広報みないとわからないとか、地元民しか無理じゃないか。
741受験番号774:2009/05/11(月) 23:27:23 ID:sb9oO9b6
岡崎の募集要項が出てこないんだが
採用するんかな。
742受験番号774:2009/05/12(火) 04:59:50 ID:pR1eoJsF
>>738
西尾はわからないけど、知立は多いと思うよ。私は違うけど。
743受験番号774:2009/05/12(火) 13:55:00 ID:XhFyHLfe
どこも全然出てこないな
744受験番号774:2009/05/12(火) 19:40:47 ID:jsjzYHhE
>>742
知立多いの?
HPで募集してないのに?
745受験番号774:2009/05/12(火) 21:54:56 ID:pR1eoJsF
>>744
身内での話でしかないんだが、結構知立受けたいというのはきく。
うち何割が本命かはわからないけど。
HPで募集と言っても、B日程はほとんど出ていないんじゃない?

ちなみに西尾受けたいと言う人は、私はきいたことがないよ。
746受験番号774:2009/05/12(火) 22:04:35 ID:fdC3wOsh
B日程の募集要項は例年5末以降だと思う
747受験番号774:2009/05/13(水) 00:47:53 ID:+zwqrhKu
7月26日確定?
748受験番号774:2009/05/13(水) 07:08:53 ID:XnsfK/UQ
知立の場合、去年の履歴もないけど。
749受験番号774:2009/05/13(水) 14:56:20 ID:EcO7aPmV
去年の履歴なんかうちんとこもないけどな。
750受験番号774:2009/05/13(水) 16:25:40 ID:xqf38Chc
うんこちんこに見えた
で、どこよ?
751受験番号774:2009/05/13(水) 17:24:58 ID:XnsfK/UQ
>>749
どうやって申込むの?
直接いって申し込むの?
752受験番号774:2009/05/13(水) 20:21:39 ID:TU1+mIzi
刈谷市は要綱出てるけど7月26日みたいだね。
一つしか受けられないから、どこ受けようか迷う。
753受験番号774:2009/05/13(水) 20:27:14 ID:efsRAkgf
西三河は市が細かいから
実際どこ受けても地元みたいなもんだよな
754受験番号774:2009/05/13(水) 22:53:26 ID:EcO7aPmV
>>750
見えなくもない…
考えてるのは尾張地方。まだ悩んでるけど。
飛島は要項出てたけど、遠いんだよなあ…

>>751
直接要項とか取りに行かないといけないところもあるかもね。
私は知立は受験予定がないからわからないが、郵送ってところが多いんでない?
755受験番号774:2009/05/14(木) 07:07:37 ID:Q5PD+YyF
直接かー5月終盤でいいのかな?
他の市役所もそうだし。
756受験番号774:2009/05/14(木) 10:36:49 ID:+sykCjor
わからないなら、電話かけてみるとよいと思うよ。
757受験番号774:2009/05/15(金) 12:44:17 ID:UvDBEIan
まじ失敗(;_;)
あなたの住んでる場所にも市役所あるでしょって言われても…

先輩から聞いてた豊橋の面接って、もっと親近感があるのかと思ってたけど、今年からやり方を変えたのかなぁ↓
758受験番号774:2009/05/15(金) 13:20:15 ID:tvHwINQy
豊橋の自己推薦面接初日お疲れ様。
私も和やかな雰囲気って聞いてたけど圧迫気味でした?
日曜日に面接受けるんだけどそんなこと言われたら怖くなってくるよ
759受験番号774:2009/05/15(金) 14:37:42 ID:PBU972hk
一宮市って7月26?B日程だよね?
小牧か一宮市で迷ってる
760受験番号774:2009/05/15(金) 14:40:31 ID:3PzvZusA
今日、刈谷市から10月採用の書類選考合格通知がきた。
とりあえず書類でおそされなくてホッとした
761受験番号774:2009/05/15(金) 16:23:17 ID:jvlOTnxm
>>757
>>758
豊橋は圧迫ってきいたが。
762受験番号774:2009/05/15(金) 16:28:14 ID:jvlOTnxm
>>757
あとさ、言われる前提でいけよ。
お前が面接かんなら、そういこときにならない?
763受験番号774:2009/05/15(金) 16:40:39 ID:tvHwINQy
>>761
副市長が来る最終面接だけは圧迫で、1次面接は和やかーと
昨年、一昨年の合格者に聞いていました。
764受験番号774:2009/05/15(金) 17:18:26 ID:tvHwINQy
>>760
私も刈谷の書類選考合格通知きました!
自己PRぎっしりA4を2枚分書いて落とされたら泣いちゃいますよねw
765受験番号774:2009/05/15(金) 18:55:18 ID:auDUrzKU
既卒市外在住だけど豊橋受けるよ。
圧迫でも何でも来い
766受験番号774:2009/05/15(金) 20:27:40 ID:s30nB7wv
>>760.764
刈谷市在住の人?
職歴有りの人?
書類選考で落とされました。書類返せ!
767受験番号774:2009/05/15(金) 20:42:51 ID:tvHwINQy
>>766
刈谷と縁もゆかりもなく、職歴は去年の4月から2ヶ月間だけです。
768受験番号774:2009/05/15(金) 20:58:51 ID:s30nB7wv
>>767
20代前半か?
769受験番号774:2009/05/15(金) 21:03:04 ID:vsSppPU3
書類結果がきてません・・
770受験番号774:2009/05/15(金) 21:03:40 ID:tvHwINQy
前半とは言えない歳です・・・浪人&学生生活が少しだけ他の人より長かったので。
あまり書くと特定されるおそれがありますがw
771受験番号774:2009/05/15(金) 21:28:55 ID:OLbQXx6t
おいおい豊橋圧迫気味の面接なのか…?
明日だけど心配になってきたな。
とりあえず圧迫気味の事言われる覚悟だけはしとくか…
772受験番号774:2009/05/15(金) 21:42:21 ID:W0iIl6KC
もう2年ぐらいこのスレ見てるけど
全体からダメ臭がするよな
773受験番号774:2009/05/15(金) 21:50:58 ID:T4ZpqwMX
凄いわかる。
でも教養のみで入れる市役所が第一志望のやつなんて大体そんなもん。
774受験番号774:2009/05/15(金) 22:13:02 ID:NG7HUdyx
試験日一緒にするのやめてほしいな
瀬戸みたいな市は出てこないものか
試験日統一しといて人物重視とかアホかって思う
人物重視で取りたいなら試験事務費が増えようとも他とずらせよ
775受験番号774:2009/05/15(金) 22:17:32 ID:s30nB7wv
>>769
書類結果は普通郵便で送ってる。遠方の奴は明日届く筈!
776受験番号774:2009/05/15(金) 22:34:55 ID:auDUrzKU
>>772
既卒、高齢、民間脱落、浪人ニートなど
経歴が駄目な奴が多いってことじゃね。
777受験番号774:2009/05/15(金) 22:38:36 ID:tvHwINQy
>>776
フルコンプしてるんだけど・・・
778受験番号774:2009/05/15(金) 23:04:58 ID:W0iIl6KC
>>774
試験日統一すれば本当に自分の市を希望してる人を選べるじゃん


>>777
大学新卒と比べるとかなりのハンデを背負ってるから
かなり頑張らんといかんね
779受験番号774:2009/05/16(土) 07:30:32 ID:LgEYgg9+
独自日程刈谷市の書類選考不合格ならB日程刈谷市は受験できるよな?
780受験番号774:2009/05/16(土) 08:49:20 ID:k20M0yZr
また同じ書類書くんだろ?
あ、またこいつかって落とされるんじゃね
781受験番号774:2009/05/16(土) 09:09:34 ID:FUKfZiSp
受けれません。
要項ちゃんと見ろよ・・
782受験番号774:2009/05/16(土) 09:33:04 ID:jr7AsSaF
岩倉も独自みたいだね。
既卒で10月採用だけど
783受験番号774:2009/05/16(土) 10:28:23 ID:LgEYgg9+
>>782
岩倉市の受験資格を教えて下さい。
携帯からでPDFは見れないので。
784受験番号774:2009/05/16(土) 10:43:22 ID:ewmtTUEK
>>782
国Uと被るから無理・・
785受験番号774:2009/05/16(土) 10:57:00 ID:n07o3H7o
>>773
そんなところあるの?
786受験番号774:2009/05/16(土) 15:02:58 ID:7n24wxTg
豊橋で自己推薦の面接受けてきたけど質問ある?
今からご飯食べるからその後に何かあれば特定されない範囲で答えるよ。
787受験番号774:2009/05/16(土) 15:06:49 ID:n07o3H7o
>>786
地元民?
どんなこと聞かれた?
あと、豊橋以外でどこうける?
788受験番号774:2009/05/16(土) 15:13:42 ID:QjkJBmP/
怖い人だった?
789受験番号774:2009/05/16(土) 15:36:08 ID:7n24wxTg
ただいま

>>787
地元民ではなく、愛知北西部に住んでます。
座ってからすぐにマニフェストについて5分程度で簡潔にどうぞ、とのこと。
試験官はうなづくような相槌はあるものの、間に入って話してくるようなことはなく
ひたすらマニフェストについて話さなくてはいけません。(←これが圧迫に感じるような人もいるのかな?)
マニフェストを話し終えると、そこから普通の面接でした。
圧迫ではなく、和やかというわけでもなく、ただ普通の面接です。
豊橋以外は国2、県庁、B日程市役所、大学法人くらい。

>>788
面接官は偉そうな人、普通の人、ちょっと若めで進行役の3人。
12分の面接のうちほとんどが若い人でした。
790受験番号774:2009/05/16(土) 15:40:03 ID:FUKfZiSp
刈谷、
地元以外受からす気ないだろクソッ!
791受験番号774:2009/05/16(土) 15:51:23 ID:QjkJBmP/
>>789
ありがとう。
手ごたえはあった?ちなみに既卒?
792受験番号774:2009/05/16(土) 15:55:52 ID:7n24wxTg
マニフェストを簡潔にまとめられなかったのが悔やまれますが1次面接は通ったと思います。
新卒既卒かは内緒。
もう質問ないですか?明日頑張ってくださいね。
793受験番号774:2009/05/16(土) 16:17:52 ID:n07o3H7o
>>792
ありがとう
794受験番号774:2009/05/16(土) 17:00:54 ID:n07o3H7o
みんな予備校いってる?
俺は民間一年目でレック通信やろうと思ってるんだけど。(今年は練習)

一応、本屋で売ってる本で毎日勉強してるけど。
それじゃ、甘いよね?
795受験番号774:2009/05/16(土) 17:01:45 ID:aQu51lsJ
豊橋市役所に勤める先輩に連絡したところ、面接とかが和やかな雰囲気にならないとするなら、たぶん担当者の顔触れが変わったことや試験の回数が1回減ったことが原因と思うって言ってた。
明日はいよいよ出番。期待と不安の半々。
みんな頑張ろうね
o(^-^)o
796受験番号774:2009/05/17(日) 13:45:53 ID:iwl5EIxe
>>781
『受験した者は…』と書いてあるが『受験申込をした者は…』とは書かれていませんが何か?
受験してませんが何か?
797受験番号774:2009/05/17(日) 14:13:35 ID:ZWFYRfbM
自分も刈谷市書類落ちだけど、もう一度申込して
も無理だろうな。切り替えて他を受けます。
798受験番号774:2009/05/17(日) 16:50:16 ID:zeoFS4OZ
蒲郡うけようかと思うが。どうだろなー地元じゃないからなー
799受験番号774:2009/05/17(日) 21:27:33 ID:UUqYQwMv
刈谷って教養試験あるのに書類で落とすのか
筆記試験なしならまだわかるんだが
どんだけハードル上げるんだよ
800受験番号774:2009/05/17(日) 21:52:41 ID:y54xJ4dC
刈谷、書類で落ちる人ってどんな人なんだろうな?
学歴とかやはりしっかり見るんかな?
801受験番号774:2009/05/17(日) 21:59:38 ID:zb9W7ctF
刈谷、
一応書類出しとけば??
学歴はそれなりなのに落ちましたよ・・
あの書類で落ちたなら
もう刈谷受けることないなさすがに。
802受験番号774:2009/05/17(日) 22:02:01 ID:y54xJ4dC
10月採用って要は全員既卒なんだろ。
その分ハードル高いんじゃね。
803受験番号774:2009/05/17(日) 22:32:48 ID:UUqYQwMv
刈谷高→名大ぐらいの学歴が必要
刈北だと若干不利
804受験番号774:2009/05/17(日) 23:53:41 ID:Cdj0ZOVc
>>803
私立高校(並)→愛知県下偏差値50未満私大で
地元民のオレが書類選考通ったってことは多分そういうことなんだろ
805受験番号774:2009/05/17(日) 23:54:10 ID:iwl5EIxe
刈谷の年齢制限が高いのは入れたい奴が刈谷の人間で高齢だからだろ?来年は年齢制限を下げるんじゃないの?
806受験番号774:2009/05/18(月) 01:07:47 ID:Iblv4cUW
>>803
俺は、近隣都市公立高校→Fラン私大→就職→転職→離職で書類とおった。
とりあえず、PRとかはギッチリうめた。
807受験番号774:2009/05/18(月) 01:16:30 ID:vUe740Xv
最初から採る気ないなら
要件に書いて差別してくれよ。
刈谷本気で腹立つ!
808受験番号774:2009/05/18(月) 01:59:45 ID:Nl1ycF0R
刈谷市は恐らく、地元にあまり縁がない、筆記
だけできるベテランは門前払いしたかったのだ
ろうorz
809受験番号774:2009/05/18(月) 04:15:21 ID:hihJm5eJ
刈谷って前は事務も専門試験もなかったっけ
810受験番号774:2009/05/18(月) 17:48:20 ID:trcB7678
自己PR文は本人が書いたかどうか保証がないから
公正なやり方じゃないと思うんだがな
総務省に指導してもらうべきだな
811受験番号774:2009/05/18(月) 18:33:49 ID:NH9+gC+q
刈谷筆記・自己PRにすすんだ人何人くらいなんだろうか・・・。
一日で試験するからそう多くはないだろうが。
812受験番号774:2009/05/18(月) 19:08:18 ID:lzMSJiKU
豊橋はどうでした?
813受験番号774:2009/05/18(月) 19:32:27 ID:5G1s+xbn
>>812
豊橋受けたけど何が聞きたいの?
814受験番号774:2009/05/18(月) 19:35:03 ID:5G1s+xbn
>>811
私の受験番号によると少なくとも30人はいる
私より後ろの受験番号がたくさんいたらシラネ
815受験番号774:2009/05/18(月) 19:39:36 ID:zkXpoiC9
豊田市自己推薦受ける人います?
書類選考があったという噂は本当なのでしょうか。
500人の人が受けるんですよね。。

豊橋市の一次の結果いつ来るか知っていますか?HPでも見たらなかったので。。
刈谷市は私の受験番号から見ても50人はいると思います。
816受験番号774:2009/05/18(月) 20:37:40 ID:5G1s+xbn
>>815
豊橋の自己推薦受けてるけど書類選考というか
先日の面接+書類選考で1次の結果を出す という形だったと思います。
事務職で受けてる人は面接の案内に書いてあった206人じゃないかと。
1次の結果は郵送で通知とのこと、日程は未定。

刈谷50人もいるのかー書類ではあんまり絞ってないのかな?
817受験番号774:2009/05/18(月) 21:06:31 ID:I4APgM/m
>>813
豊橋の面接は、先輩から聞いていた親しみやすいいい感じとは全く違い、いたって事務的に淡々と進みました。
一部には、圧迫だとか親しみやすいとか両極端な意見もありましたがあなたはどんな感じでしたか?

淡々と進んでしまうと逆に不安になってしまって…。
818受験番号774:2009/05/18(月) 21:32:52 ID:NH9+gC+q
刈谷50人か・・・もっと絞ってるかと思いました。。。
狭き門ですね。
やっぱり刈谷在住、既卒ばかりみたいですね。
819受験番号774:2009/05/18(月) 21:51:54 ID:5G1s+xbn
>>817
多少話の中で笑みがこぼれるシーンはあったけれど基本的には淡々と事務的に行われました。
多分817さんと同じ感じかと思います。
820受験番号774:2009/05/19(火) 00:34:02 ID:6UQmbAZi
豊橋の一次って結局何が重要だったんだろ。
マニ、プレゼンがやはり比率でかいのかな。
821受験番号774:2009/05/19(火) 01:03:45 ID:YbdpSUTx
高卒で楽々入れたおっさんの面接官に圧迫されたくねーわな
822受験番号774:2009/05/19(火) 01:13:06 ID:JRFBh5Zo
何だかんだ言ったって面接だと思う。マニなんか誰が作ったのかわかんないんだし。

それにしても、豊橋は昨年のガイダンスから色々話をしてくれてた人達が面接会場に全然顔を見せないのは何故!?
役割分担なの?

誘うだけで試験日に顔を出さないって実際どうよ。
823受験番号774:2009/05/19(火) 09:03:55 ID:EW3fHeRF
豊田市の自己推薦受ける人います?
ここの倍率もすごいですよね・・・。
824受験番号774:2009/05/19(火) 23:05:55 ID:w2Pi88hZ
刈谷市は応募者何人だったのか公表しろ!
825受験番号774:2009/05/19(火) 23:53:55 ID:vrR8QBAz
>>824
いい情報を教えてやろう
刈谷の10月採用は85人応募で書類選考で22人合格だ。倍率4倍ですね。
826受験番号774:2009/05/20(水) 00:10:30 ID:L6hxrVcD
どこ情報?応募者案外少なかったのね。でも、ここからまだ5倍は厳しいね。
827受験番号774:2009/05/20(水) 00:14:39 ID:6LLaWxsq
刈谷は学科試験有り&既卒対象だったから少なかったのかな?
豊橋も独自日程だったけど、学科無し&新卒OKだったから200人オーバーになったのかと。
828受験番号774:2009/05/20(水) 00:25:58 ID:/+WIFZ1n
豊橋の結果まだか
829受験番号774:2009/05/20(水) 00:30:58 ID:6LLaWxsq
にしても、刈谷の85→22って書類選考でそこまで絞れるような材料があったと思えないんだけど。
学歴とA4、2枚の自己PRと住所だけだよなw
830受験番号774:2009/05/20(水) 00:39:10 ID:L6hxrVcD
85人なら普通に全員筆記受けさせてもいいだろ
うに。まあ、住所が最大のポイントだったりw
831受験番号774:2009/05/20(水) 00:43:26 ID:6LLaWxsq
そうだよな、筆記と書類で絞ってから自己PR試験に入った方がまだ納得できるw
住所はでかいかもな。
832受験番号774:2009/05/20(水) 01:49:49 ID:n641AP7f
7月の愛知県内の市役所試験を静岡西部から
受けよう思ってるんだけど、専門があるのって
安城市以外にどこの市がある?
833受験番号774:2009/05/20(水) 05:59:02 ID:x+ekEzub
一宮
834受験番号774:2009/05/20(水) 08:17:20 ID:o4DJwTGX
刈谷の情報出所は???
書類通ったんだが、受験番号22番以降なんですが。。。
835受験番号774:2009/05/20(水) 10:06:29 ID:6LLaWxsq
>>834
>>814,815から察するに「番号振り分け→書類選考」だったんじゃね?
ソースはしらん
836受験番号774:2009/05/20(水) 10:09:40 ID:xOlagjQ/
ねえ春日井って募集まだだよね?
837受験番号774:2009/05/20(水) 10:12:37 ID:6LLaWxsq
>>834
ソースあった

ttp://www.city.kariya.lg.jp/hp/page000300600/hpg000300584.htm

>○平成21年10月採用試験実施状況
>・書類選考 
>   受験者数 85人
>   合格者数 22人
>
>・第1次試験(5月31日実施)
>・第2次試験(7月10日実施)

838受験番号774:2009/05/20(水) 11:37:24 ID:o4DJwTGX
>>837
サンクス
839受験番号774:2009/05/20(水) 15:18:49 ID:bg7k+P2g
豊田市自己推薦受けた人
どんな感じだったか教えてください
840受験番号774:2009/05/20(水) 19:14:32 ID:/+WIFZ1n
普通
841受験番号774:2009/05/20(水) 19:17:39 ID:6LLaWxsq
かっこいい男の人はいなかった
かわいい女の人が少なかった
842受験番号774:2009/05/20(水) 22:13:21 ID:bg7k+P2g
面接は何分くらいでしたか?
843受験番号774:2009/05/20(水) 23:52:21 ID:3uiWsr4q
連続薬物レイプ魔、立浪(中日ドラゴンズ)に注意して下さい。


週刊アサヒ芸能 5/28号(発売2009/05/19)表紙

中日立浪「ヘルス嬢」トラブル警察出動
魚拓 http://s04.megalodon.jp/2009-0520-2233-21/www.tokuma.jp/magazine/weekly-asagei/9031520a30a230b530d282b880fd-5-2853f7
ホテルに呼んだヘルス嬢に薬物を嗅がせ・・・・

【野球】一部週刊誌が報じた立浪の女性トラブルについて球団側は静観
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242779672/
http://s02.megalodon.jp/2009-0520-2249-22/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242779672/

プロ野球界一のクズ、中日・立浪選手がまた女性とトラブルを起こし警察が出動
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242776346/
http://s02.megalodon.jp/2009-0520-2251-27/tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242776346/

立浪は5年前にも薬物レイプをしている

ホテルのロビーに立浪が下りてきて、「皆、部屋で待ってる」と言って自分の部屋に強引に連れ込み、
ラッシュと呼ばれる揮発剤をA子さんの口と鼻に押し付けて強姦した。事件もみ消し工作を暴力団に依頼。
http://pl■aza.ra■kuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200410240000/
844受験番号774:2009/05/21(木) 00:18:08 ID:Uh6KSfnt
>>837
そこから5人だろ、筆記ありで5倍ないとか何なの?
85人全員通せよ
845受験番号774:2009/05/21(木) 06:17:17 ID:aNeHLoM+
出来レース過ぎるな。
刈谷マジでうぜぇ。
846受験番号774:2009/05/21(木) 19:35:36 ID:dv0AAbgN
刈谷市の一次試験は教養専門だけでええやろ?
受験人数で試験問題集提供料と採点委託料の金額が変わってくるのか?
847受験番号774:2009/05/21(木) 20:21:34 ID:Het4BoCx
>>845
出来レースなら不自然にならんよう全員筆記受けさせるんじゃね?
そっちの方がもっともらしいし
書類選考は「間に合わせで書いたやつ」を落とすというより「キラリと光ることを書いているやつ」をとっただけだろ
落ちたやつがしょぼいんじゃなくて、通ったやつが光ってた。それが結論だ
848受験番号774:2009/05/21(木) 20:29:52 ID:oyhKzwd6
こんなとこでぐちぐち文句言っちゃうやつを
書類の段階できっちり落とすことができる刈谷市の人事は優秀だと思うがね。
849受験番号774:2009/05/21(木) 20:32:51 ID:Het4BoCx
>>848
うまいこというなw最もだww
850受験番号774:2009/05/21(木) 20:44:45 ID:D/ZC5qRd
>>848
正論すぎて吹いたw
851受験番号774:2009/05/22(金) 11:14:05 ID:WE+WINvQ
お前ら、上位の話ばかりだな。
852受験番号774:2009/05/22(金) 12:36:10 ID:T3UY3NzF
豊橋発表いつか聞いてる?
853受験番号774:2009/05/22(金) 16:29:26 ID:53SKrByP
一宮って財政悪いんだな
854受験番号774:2009/05/22(金) 20:20:40 ID:/A5hfpp8
>>853
そこ周辺で財政いいのは小牧とかぐらいじゃない?
855受験番号774:2009/05/24(日) 17:04:01 ID:OzEu0688
過疎ってるな。
知立いきたいなー
856受験番号774:2009/05/24(日) 19:09:18 ID:VDcc/nkd
豊田市役所受けた人、どうでした?
淡々としてて、手ごたえなかったです。。。何人通すんだろ。。
857受験番号774:2009/05/24(日) 21:51:32 ID:b3ooedNR
>>856
自信を持って全部応えた!けど自信ないな
858受験番号774:2009/05/24(日) 22:10:53 ID:h0hYKIIh
>>855
知立は財政悪いよ
859受験番号774:2009/05/24(日) 22:28:56 ID:64Fi9ikq
豊橋今週結果出るかな。
プレゼンは良かったけど
後半グダグダになったから落ちたかも。
860受験番号774:2009/05/24(日) 22:48:59 ID:3uahsRt/
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる公務員試験はありますか?どこですか?→刈谷市,豊橋市技能労務職,愛知県警察官共同A千葉県警察官
861受験番号774:2009/05/25(月) 17:21:42 ID:+xOX+a8B
財政気にしたらいくとこなくね?
862受験番号774:2009/05/25(月) 23:45:39 ID:KoBkQdqE
刈谷10月採用の書類通って31日に試験受ける人いる?
863受験番号774:2009/05/26(火) 12:26:52 ID:S+TAdtny
豊橋明日結果出るんかな。

岩倉市と瀬戸市受験しようと思ったが、これB日程で受験日重なってるんだな。。。
他に日程重ならず受けれる市役所知らね?
864受験番号774:2009/05/26(火) 13:03:38 ID:zzbdt79s
>>863
愛知県下の市役所はないんじゃね?
865受験番号774:2009/05/26(火) 17:09:29 ID:n89N5E48
愛知県だとものの見事に被ってるよなぁ…
866受験番号774:2009/05/26(火) 17:19:22 ID:HrbqcAO4
かぶっていたほうがよくね?
倍率高くないところ選べば、高確率で受かるし
867受験番号774:2009/05/26(火) 17:22:20 ID:pIgfK/85
小牧、一宮、岩倉、江南、犬山ならどこが一番いいと思う?いずれも地元から近い
868受験番号774:2009/05/26(火) 17:23:53 ID:HrbqcAO4
>>867
自分が住んでる所にしな。
869受験番号774:2009/05/26(火) 17:46:59 ID:zzbdt79s
>>867
北名古屋市民乙
870受験番号774:2009/05/26(火) 23:15:04 ID:O8OhAqgc
じゃー名古屋市民の俺にもオススメきぼん
871受験番号774:2009/05/26(火) 23:23:10 ID:C5IqHkja
じゃあ豊根村行こうか
872受験番号774:2009/05/26(火) 23:25:27 ID:RNqiYeNn
せめて飛島村で
873受験番号774:2009/05/26(火) 23:33:47 ID:dgprRUvG
倍率とかどこで見れるの?
874受験番号774:2009/05/27(水) 09:52:29 ID:I5t4g40l
>>873
受験ジャーナルにのってるよ
875受験番号774:2009/05/27(水) 11:33:07 ID:OR/1gSiH
豊橋結果でたね。
二次試験の日程13日か14日のどっちかだけど、これってどうやって
決められてるのかな。ただ一次受けた順だといいが。。。
876受験番号774:2009/05/27(水) 11:52:21 ID:WMgTNxXw
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる愛知県内の公務員試験はありますか?どこですか?
877受験番号774:2009/05/27(水) 12:30:56 ID:y4NmO5vp
>>875
まじ!?

で、何人合格したの?
見るのが怖いよ。面接でかなりやられちゃったから。
何となくだけど、説明会の時の雰囲気(熱とか活気)と面接時の雰囲気があまりにも違い過ぎて、どっちが本当の豊橋市役所なの?って思った。
負け惜しみになっちゃうけど、不合格でも諦める事ができそう。
878受験番号774:2009/05/27(水) 12:36:34 ID:OR/1gSiH
さっき、合格通知も届いたけどネット上でもでてるよ。
確か50人近くが一次通過してると思う。

何となくだけど、説明会の時の雰囲気(熱とか活気)と面接時の雰囲気があまりにも違い過ぎて、どっちが本当の豊橋市役所なの?って思った
  これは民間受けてても、説明会とか会社パンフとかのギャップにやられたよ。
  どっちも本当でしょ。てか説明会なんていいとこしか見せないし。
879受験番号774:2009/05/27(水) 12:52:15 ID:y4NmO5vp
サンクス。

どっちも本当の豊橋市役所の姿かぁ。
なるほどね。その通りだね!
880受験番号774:2009/05/27(水) 17:23:56 ID:5yG2tGyQ
そんないいところあるわけないだろ。
881受験番号774:2009/05/28(木) 00:05:13 ID:J1Noh2BO
豊橋案の定落ちた!!
882受験番号774:2009/05/28(木) 00:56:14 ID:QUoOQGM5
瀬戸市スゲー
大学の卒業証書もいらねーって神じゃね?
883受験番号774:2009/05/28(木) 06:42:13 ID:J1Noh2BO
名古屋の二次とB日程って被るんだよな。
884受験番号774:2009/05/28(木) 11:15:21 ID:jLnzc21q
名古屋市市役所 民間経験者枠は今年どうなん?
受験者数 受験者レベル?
885受験番号774:2009/05/29(金) 08:12:28 ID:uSqiyxKm
愛知県は7月6日に一次試験ある市はないの?
886受験番号774:2009/05/29(金) 08:25:00 ID:uSqiyxKm
5日だった
887受験番号774:2009/05/29(金) 12:24:55 ID:88fBdLxE
ぐぐれよ
888受験番号774:2009/05/29(金) 19:44:18 ID:O2rx41aq
明日の半田市説明会行く方いますか?
まったく縁もゆかりもない場所ですが、B日程はここにしようかと…考え中
889受験番号774:2009/05/29(金) 22:57:06 ID:4O5YmVWp
B日程どこ受ける?
890受験番号774:2009/05/30(土) 14:17:47 ID:O+g0QuGI
小牧はコネ必要?
891受験番号774:2009/05/30(土) 18:46:50 ID:Huzkwiz4
今の時代、自分のくびしめるやつそんないないだろ
892受験番号774:2009/05/30(土) 19:12:14 ID:6uAAHmKt
明日刈谷市役所受ける奴へ宣戦布告
筆記試験ぶっちぎり1位&自己PR試験上から20番くらいになったる
せいぜい自己PRの練習して来いよリア充ども!
893受験番号774:2009/05/30(土) 20:42:26 ID:Huzkwiz4
知立でたな。
卒業と成績証明いるのか。
学歴みるのか?
894受験番号774:2009/05/31(日) 00:06:31 ID:WlsuQFKh
知立市自己PR2枚か…
筆記だけできる奴らを落としたいんだろうな
895受験番号774:2009/05/31(日) 00:42:15 ID:ZpAn8F3Q
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる愛知県内の公務員試験はありますか?どこですか?刈谷市だけですか?
896受験番号774:2009/05/31(日) 14:00:01 ID:hoDgf5V0
筆記だけの人は住民から遠い、国とか県に行ってくださいね。
ご自身のためでもありますからm(_ _)m
897受験番号774:2009/05/31(日) 14:08:31 ID:6ExQ390u
知立って去年も自己pr2枚だった?
豊橋もだが。
2枚も書けないわ。
それに学歴みるしな。
898受験番号774:2009/05/31(日) 21:02:48 ID:DW5d5K7B
あまりにも刈谷の自己PR失敗しすぎて熱でてきた
ポスター作ってくるやつとかレジメ資料20枚とか持ってくるやつなんなの
899受験番号774:2009/05/31(日) 21:11:40 ID:6ExQ390u
>>898
そういうのは逆にうっとうしいんじゃね?
900受験番号774:2009/05/31(日) 21:22:40 ID:tRA1Ei9p
>>898
くわしくー
901受験番号774:2009/05/31(日) 21:48:32 ID:pB+VHDJw
>>898
安心しろ俺も何も資料つくっていかなかった。
902受験番号774:2009/05/31(日) 22:48:29 ID:ZpAn8F3Q
刈谷一次は何人受けたんだ?
903受験番号774:2009/06/01(月) 07:10:10 ID:d/DP76wR
>>898
ポスターにレジメ20枚!?それはすごいな。
書くの大変だっただろうな。
904受験番号774:2009/06/01(月) 11:29:34 ID:O1D6prK+
住民から遠いっていうなら市内在住しか取らないって明言しとけばいい。
市会議員は実質的に住所要件があるから職員にも住所要件を課しても問題ない。
905受験番号774:2009/06/01(月) 12:04:46 ID:OO0Wem/d
>>900
自己PR試験・・・5分以内(5分越えは打切り)、試験官への資料などの配布自由
事前連絡ではこれだけ
B紙をロールしたような筒(多分ポスター)持ってる人や
紙袋の中をチラ見したらガチャ玉で止めなくちゃならないような資料を作ってきてる人がいた
声掛けた人はレジメ20枚って言ってたw

>>901
おまえいいやつだな。2次試験で会おう

>>902
応募85人→書類選考で22人→1次試験出席者22人欠席0人
「去年は書類選考で絞らなかったけど、今年は人が多かったので書類選考しました」と最初に断りがありました

>>903
頑張りすぎだろ、jk
906受験番号774:2009/06/01(月) 14:31:39 ID:nX+6ZEvq
B日程で専門あるとこないの?あるとこしか受けたくない
907受験番号774:2009/06/01(月) 14:48:28 ID:Bco594xq
B日程は面接の比重が高くて嫌だわ…
専門か…ありゃいいんだが、そういうのを要求してないからな、市役所の事務は…
908受験番号774:2009/06/01(月) 16:00:52 ID:O1D6prK+
>>906
安城、東浦町(町役場だけどB日程と同日)

採用情報がトップページから直接行けないとこが多すぎてむかつくな
ひどいとこだとサイトマップにもない。(それらしい課を探すのが面倒すぎる)
909受験番号774:2009/06/01(月) 16:29:53 ID:O1D6prK+
あとホムペに今年の情報がまだ載ってないけど、碧南も
910受験番号774:2009/06/01(月) 17:12:10 ID:nX+6ZEvq
ありがとう 碧南って財政指数が日本一だっけ?給料いいのかな?
911受験番号774:2009/06/01(月) 21:50:43 ID:RWgcJ+Rs
912受験番号774:2009/06/01(月) 22:53:50 ID:cku43rs8
岡崎受けるぜ
913受験番号774:2009/06/02(火) 00:27:24 ID:eBqhEDB+
前に書き込んだ静岡西部からB日程の
愛知の市役所受けようと思ってる者だけど
みんなB日程はいくつか申込書出しとく?
6月の地上と違ってB日程は志望動機とか
書かんといかんからかなり面倒だよな。
だから俺は1つに絞って申込書出そうと
思ってるんだけど。
914受験番号774:2009/06/02(火) 00:52:56 ID:NwA/c6SW
てか静岡の自治体受けろよ。
突っ込まれるぞ
915受験番号774:2009/06/02(火) 00:53:33 ID:FlfjjDSs
湖西市の人?それとも浜松?まさか磐田袋井じゃないよね
916受験番号774:2009/06/02(火) 00:55:02 ID:eBqhEDB+
>914
B日程の日は基本的に静岡の自治体の試験はないんよ。
静岡は8月に試験やるみたいだからな。
917受験番号774:2009/06/02(火) 00:58:42 ID:FlfjjDSs
でも距離的に名古屋〜豊橋より浜松〜豊橋のほうが近いから
理由がしっかり用意できれば不利とかはないかも
918受験番号774:2009/06/02(火) 02:59:35 ID:6wcIta7A
>>911
津島市ありがとう。今日貰ってきた。
面白いくらい志望動機書く欄狭すぎるwww
919受験番号774:2009/06/02(火) 09:03:49 ID:6wcIta7A
津島市ってダウンロード郵送OKなのな。
人事課まで取りに行った上に迷った。

orz
920受験番号774:2009/06/02(火) 10:17:28 ID:8MrEJ2j7
倍率が少なそうな市はどこでしょうか
921受験番号774:2009/06/02(火) 12:21:42 ID:c5mWWU0a
>>913
静岡西部住みなら豊橋、岡崎でも全然大丈夫っしょ。
豊橋は今年から自己PRとの併願ができないから絶対申込者減るよ。事実、自己PRの200人は豊橋を受験できないんだから。


岡崎は愛知県の中間点で分散しやすいから案外穴場となる可能性大。
922受験番号774:2009/06/02(火) 17:21:46 ID:bgM9/XxD
>>920
採用人数が多い市はその分申込数が多いし、申込数が少ない市は採用人数も少ないから
結局どこも一緒ぐらいじゃない?
923受験番号774:2009/06/02(火) 18:05:32 ID:H0yqV8wm
豊田はどうですか?
924受験番号774:2009/06/02(火) 19:12:42 ID:VbnP1/5Z
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる公務員試験はありますか?どこですか?
925sage:2009/06/02(火) 19:23:20 ID:xjd+ViPA
岡崎は事務の採用数がかなり減ったから人数自体は減ると思うが。
926受験番号774:2009/06/02(火) 20:36:26 ID:6wcIta7A
>>923
豊田の自己推薦は500人超えたらしいね。
トヨタ自動車の採用枠が凄い減ったともきいたけど、影響あるのかな?

927受験番号774:2009/06/02(火) 22:22:55 ID:XTpYbLGf
新城市をうけようと思ってるんだけど難易度高い?
928受験番号774:2009/06/02(火) 22:33:45 ID:NwA/c6SW
名古屋市二次組はB日程辞退するから
ちゃんと対策してれば一次は通るんじゃない
929受験番号774:2009/06/02(火) 23:03:11 ID:QE05OPcZ
豊橋受けたいんだけどなぁ。専門ないのが痛い。
教養苦手な俺は専門ありの安城と迷う。
豊橋は自己PRと併願できなくなったのは今年から?
去年は併願できたの?
930受験番号774:2009/06/03(水) 00:28:16 ID:LiyORwJH
〉〉926
ありがとうございます。
B日程迷います。
931受験番号774:2009/06/03(水) 01:09:14 ID:2XMTM3q2
7月26日の試験どこ受けようかな。
 豊田市はB日程でも採用25人とか多いな。さらにA日程との併願は不可だから
A日程の512人は応募できないとなると、倍率低くなるかな。
 それにしても岡崎市は1回の日程のみで大卒11名だけってかなり少ないな。
932受験番号774:2009/06/03(水) 09:33:57 ID:Jieabcvu
教養のみ市役所のボーダーってどれくらい?
国大と一緒なら6〜7割の間かなって思うんだけど、もう少し高くなったりするかな?
933受験番号774:2009/06/03(水) 14:55:28 ID:0btZL2Q/
7割あれば大丈夫じゃないか?
6割だと不安だよな・・・
934受験番号774:2009/06/03(水) 17:20:46 ID:hw/0q0dj
場所による。
去年、6割で通ってる俺がいる。
面接で落ちたけど。

無勉でも7割くらいいくやついるんじゃ?
ちなみに俺は勉強してなかった。
935受験番号774:2009/06/03(水) 18:43:39 ID:E/Nc3joU
それこそ8割、9割とれれば多少面接がダメでも
ひろってもらえるものなのだろうか・・・
936受験番号774:2009/06/03(水) 19:29:16 ID:UyTkumTZ
>>935
国とか県庁ならOKだよ(^O^)
937受験番号774:2009/06/03(水) 19:52:16 ID:WlGfVsoD
安城市か東浦で迷ってる
通勤の便がいいのは安城市だ
東浦とか大府駅で20分くらい待たなきゃいかんしな
でも東浦のが受験者すくなそうだし
938受験番号774:2009/06/03(水) 20:49:31 ID:TrXzOOVh
名古屋と岡崎受けるのに
B日程と二次かぶりキツいわぁ
岡崎の採用がもっと多ければ‥
939受験番号774:2009/06/03(水) 21:36:17 ID:2XMTM3q2
ほとんどの市役所の日程をかぶらせているのは、本当に第一志望のみを受けろって
ことだよね。いろいろ受けたかったのに。
となるとやっぱり自分の住んでいる市を受けて終わりかよ。いくら倍率が比較的低そう
って言っても、家から遠くてほとんど行ったことの無い自治体受けるのは抵抗があるし。
940受験番号774:2009/06/03(水) 21:38:26 ID:TrXzOOVh
岡崎生まれ岡崎育ちの自分は少しは有利でしょうか
採用少なすぎワロタw
941受験番号774:2009/06/03(水) 21:39:19 ID:2XMTM3q2
>>937
安城市民なら安城でいいんじゃないか?
942受験番号774:2009/06/03(水) 22:02:37 ID:GUCpETPB
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる公務員試験はありますか?どこですか?
943受験番号774:2009/06/03(水) 22:56:17 ID:Jieabcvu
みんな自分の住んでる市を受けてくれよ。
944受験番号774:2009/06/03(水) 22:57:25 ID:QquVWrOX
他市だけど岡崎受ける
まぁ中核市なら周辺から集まってくるだろ
945受験番号774:2009/06/04(木) 03:02:14 ID:ICBCGv/m
岡崎は岡高有利で岡北だと若干不利と聞いたことがある。
さすが市役所、学閥が高校だもんな(笑)
946受験番号774:2009/06/04(木) 07:34:47 ID:0TpdJSbc
高校関係あるのか。
ちなみに岡北
まあ、安城うけるが
947受験番号774:2009/06/04(木) 09:14:05 ID:JISqJMQ+
岡西だぜよ…
てか岡高卒ならもっと高いとこ目指せよ
948受験番号774:2009/06/04(木) 13:03:33 ID:Ft5CA+O7
豊橋市が愛大卒有利ってもう昔の話かね?
全く正反対だから受けるつもりはないけどさ。
949受験番号774:2009/06/04(木) 15:01:38 ID:mCDI1ifu
俺は豊田西卒だが豊田市民ではないので豊田は受けないぜ。
950受験番号774:2009/06/04(木) 19:14:02 ID:x13JuPT8
>>948
申込用紙に学歴書く場所ないぞ。俺は愛大だけど意味なし。
951受験番号774:2009/06/04(木) 20:32:56 ID:JISqJMQ+
>>950
自分も愛大w
すまん勝手に親近感
がんばろうぜ
952受験番号774:2009/06/04(木) 21:29:07 ID:Ft5CA+O7
>>950 >>951
実は私も愛大です。

入学当初に有利ときいたが、学歴記入欄ないのか…
ありがとう、答えてくれて。
頑張ろう。
953受験番号774:2009/06/04(木) 21:39:05 ID:NQPup2UO
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる公務員試験はありますか?どこですか?
954受験番号774:2009/06/04(木) 22:19:17 ID:cBkQyPx5
B日程、豊田と豊橋の自己PR惨敗組が
岡崎に殺到しそうな予感
やめてくれよ
955受験番号774:2009/06/04(木) 22:44:28 ID:b/S467uf
安城ってまだ要綱出てないよな。
いつ頃出るんだろう?
956受験番号774:2009/06/04(木) 23:04:08 ID:mCDI1ifu
>>954
それマズイな。ただでさえ岡崎は採用少ないのに。どうするよ、岡崎やめて
豊田か豊橋かその他を受けるか?それとも岡崎にかけるか?
>>955
ほんとだ。きっと他の市が締め切ったころにこっそり案内をだして、本当に
安城狙いで来た人を取る気なんだよ。穴場かもね。
957受験番号774:2009/06/04(木) 23:32:31 ID:b/S467uf
>956
955だが安城は唯一専門あるみたいだから受けようと思ってる。
豊橋と迷うが両方申込書出すのも負担かかるからどっちかに絞る。
安城の募集人数とか見てから決めようと思ってるがまだ出ないんだよな。
958受験番号774:2009/06/05(金) 01:05:05 ID:YH6ruEBm
豊橋の前市長は愛大→学歴ロンダでマーチだったっけ
安城が去年なみの数字なら、専門勉強してる人は受けたほうがいいでしょ
教養のみのところは民間組も受けに来る
959受験番号774:2009/06/05(金) 01:23:02 ID:bZHopxt+
名大はいないのか 愛大となら勝負になるかも
960受験番号774:2009/06/05(金) 06:52:24 ID:b20569xi
安城市、東浦町、碧南、蟹江町だけか専門あるのは。他にないの?
一宮とかの中核市は専門いれろって感じだな
961受験番号774:2009/06/05(金) 07:32:55 ID:LzHjPA/h
専門ある方が受けやすいんだよなあ。
教養の勉強なんて専門と比べればほとんどしてないに等しいし。
自分の地元市は専門無しだから採用が少ないと厳しくなりそう。
962受験番号774:2009/06/05(金) 11:21:28 ID:ln/NadOA
碧南もなかったよ、前はあったと思うけど。なくしたところは復活させないでしょ、
豊橋も昔はあったようだけど。
で安城はまだ今年の情報出てないや、去年の広報見ると6・15号に載ってるから
来週かな。
963受験番号774:2009/06/05(金) 13:13:13 ID:b20569xi
安城市専門ありますように。ところで安城市は成績証明書を出願時に出させるかな。
安城市はコネないといいな
964受験番号774:2009/06/05(金) 14:28:28 ID:oaszY03n
>>963
成績みるということはわかるな?
知立といい(笑)

965受験番号774:2009/06/05(金) 14:31:18 ID:ORd4oO2z
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる公務員試験はありますか?どこですか?
966受験番号774:2009/06/05(金) 17:26:26 ID:rgl4AqEN
>>920
去年の倍率だと江南市
申込書に志望動機と自己PR書かなくていいし
採用増の一宮と小牧に受験者分散するかと
967受験番号774:2009/06/05(金) 21:15:03 ID:bENAxZ+w
西尾は去年4倍だぞ20人採用で
968受験番号774:2009/06/05(金) 22:35:34 ID:PGfrYBXC
刈谷民だけど自己PR用紙めんどくさすぎるから
岡崎にする
969受験番号774:2009/06/05(金) 23:52:08 ID:bhtkju3C
>>968
逆に面倒臭がって応募する人が減りチャンスだと考えて、刈谷にするんだ。
970受験番号774:2009/06/06(土) 00:43:35 ID:f8qDfbbq
岡崎の試験会場の甲山中は岡の上にあって駅からも微妙に遠くて
クーラーもなくて悲惨だぞ
971受験番号774:2009/06/06(土) 12:48:13 ID:8o/1HqeE
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる公務員試験はありますか?どこですか?教えて下さい。
972受験番号774:2009/06/06(土) 14:48:28 ID:i0Xrj00u
今日はサッカーだな
W杯しゅつじょーへ.....

スポーツの経済効果はすさまじいからな。
973受験番号774:2009/06/07(日) 13:45:28 ID:jbWSUJja
岡崎の履歴書でいる写真のサイズっていくつだったっけ?
写真屋にいるんだけど忘れてしまった!
誰かヘルプ!
974受験番号774:2009/06/07(日) 14:05:44 ID:YTeChUhD
縦5cm・横4cmだよ。
変わってるよね。
975受験番号774:2009/06/07(日) 15:51:09 ID:jbWSUJja
>>974
dd!よかった間違って撮らなくて…
5×4って確かに変わってる
976受験番号774:2009/06/07(日) 18:10:53 ID:i5yNVdet
岡崎age
977受験番号774:2009/06/07(日) 19:58:35 ID:/tTh1BxZ
履歴書のサイズがバラバラなのは不便だけど
写真くらいサイズなんでも良さそうなのにねぇ
978受験番号774:2009/06/07(日) 20:56:55 ID:5GeJkfzo
なんでこんなに岡崎人気なんだよ。
採用少ないんだから頼むから他行ってくれ。
そうだ、豊橋がいいぞ。ちくわおいしいよ。
安城がいいぞ。日本のデンマークだぞ。
979受験番号774:2009/06/07(日) 21:06:06 ID:1viGV/Nd
豊田か刈谷を考えている人いますか?
980受験番号774:2009/06/07(日) 21:21:27 ID:1lKBnNlf
>>979
豊田も刈谷も筆記試験の前に1回面接があるからなぁ。
そういう意味ではやっぱり岡崎とかがいい
981受験番号774:2009/06/07(日) 22:25:57 ID:IUL24WK9
1000人はないと思うが、半分の500人ぐらい申込があったら
3日で5分間自己PRを全員やれるのか?刈谷は
982受験番号774:2009/06/08(月) 07:21:35 ID:6h+GhBYb
まぁB日程は名古屋受かった奴が辞退するから
筆記は大して難易度高くないだろ
983受験番号774:2009/06/08(月) 11:43:28 ID:uPkK8Z+u
岡崎って履歴書のサイズもA4ってなんか小さいよな
志望動機と自己PR、ちっちゃな字で書いたらおじいさん読めないかな
984受験番号774:2009/06/08(月) 17:33:39 ID:zWG3nBYo
安城まだかぁ?教養しかないとこって数的や推理ができなきゃ知識や文章題や資料解釈ができても落ちたも同然だよね?
だから私は専門ありを選ぶ。正直一宮や小牧に専門あればそっち受けるのに
985受験番号774:2009/06/08(月) 17:45:33 ID:m+Cu8p+5
市役所は人重視でしょ? 最低ボーダーでも受かれば人物勝負できるはず
986受験番号774:2009/06/08(月) 17:52:12 ID:D3Xo0k0I
お前ら難しい部類の市役所あげてるがうかるん?
無難にしようと思ってる俺
987受験番号774:2009/06/08(月) 18:32:32 ID:5FiDpfmc
>>986
どういうことだ。
中核市とか大きな市じゃなくて、人口の少ない過疎地域を受けるのか。
988受験番号774:2009/06/08(月) 19:08:41 ID:YaBsOq4O
でも一次さえ受かれば、同じ倍率なら多くとる自治体の方が受かりやすい気がする
989受験番号774:2009/06/08(月) 19:37:22 ID:6h+GhBYb
豊田市が一番の穴場ということを誰も知らない
990受験番号774:2009/06/08(月) 19:41:02 ID:86W0vcpD
穴場だけど博打っぽいな…将来性も含めて
991受験番号774:2009/06/08(月) 21:13:28 ID:RRO6C9og
専門試験希望の人は岐阜市受ければ?試験日は県内市役所と同じ
992受験番号774:2009/06/08(月) 21:55:02 ID:zWG3nBYo
岐阜市専門あったのか 灯台もと暗し
通勤時間が30分ですむから岐阜市のがいいな
もう要項でてる?
993受験番号774:2009/06/08(月) 22:52:59 ID:RRO6C9og
出てるけどまだ余裕で間に合うよ
994受験番号774:2009/06/09(火) 00:47:33 ID:Gnq56RIm
んなとこに書き込む暇あったら新スレたてるか数的解けよ!
995受験番号774:2009/06/09(火) 02:11:47 ID:kiYqEKp9
よし俺も岐阜市にしよ
996受験番号774:2009/06/09(火) 02:29:28 ID:6zZh+/SQ
996
997受験番号774:2009/06/09(火) 02:30:23 ID:6zZh+/SQ
997
998受験番号774:2009/06/09(火) 02:31:32 ID:6zZh+/SQ
998
999受験番号774:2009/06/09(火) 02:34:03 ID:6zZh+/SQ
999
1000受験番号774:2009/06/09(火) 02:35:04 ID:6zZh+/SQ
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。