国家U種☆北海道★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
内々定が出たのに最終合格出来ないと全て水の泡です。
人事院面接も抜かりなく頑張りましょう。

前 国家U種☆★北海道3
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1156810349/

前々 国家U種☆★北海道2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1124074810/

前前々 国2行政北海道ボーダー
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119200793/
2受験番号774:2008/07/29(火) 22:15:20 ID:zL96G0+D
1乙♪
3受験番号774:2008/07/30(水) 00:12:10 ID:EULK7zcZ
1乙

行評落ちたやつは質問しなかったの?
だいたいみんな3個くらい質問してたみたいだけど
4受験番号774:2008/07/30(水) 00:56:55 ID:iLEwXT0r
>>3
質問はしたよ。ただ、2つした段階でネタが尽きた。
3個は出来なかったな〜。
5受験番号774:2008/07/30(水) 01:05:36 ID:M4hGYCnV
更生保護で2回目の人っていますか〜?

自分はたぶん×なんですケド・・・
6受験番号774:2008/07/30(水) 01:14:08 ID:aqjYheL6
U種を志望していない人はどうか人事院面接を受けないでください。お願いします。
7受験番号774:2008/07/30(水) 01:19:07 ID:OI443aFH
>>5
更生保護は一回で終わりじゃないのか??
8受験番号774:2008/07/30(水) 01:29:47 ID:aqjYheL6
過去ログ見た限り更生に二回訪問した人の書き込みは見当たらないな。
毎年「更生保護で2回目の人いる?」の質問が出ているけど
それに対する反応が無い。
9受験番号774:2008/07/30(水) 09:21:19 ID:LrQkrZdU
U種志望してないけど受けるよ。面接受けないなんてもったいない。
他でもう決まってるならまだしも、そんなバカなやついないしょ。
10受験番号774:2008/07/30(水) 12:48:46 ID:alfW/HtG
>>8

ウワサでしかないですけど、更生保護には二回目があって、そこで内々定を出すとか出さないとか。某予備校の情報ですが、間違っていたらすみません。
11受験番号774:2008/07/30(水) 14:58:54 ID:BcpUZKJe
労働の二回目は面接なのかな?
それとも前みたいな質疑応答形式か?
12受験番号774:2008/07/30(水) 18:33:20 ID:IcaetpyN
更生保護の対応した人ってどんな感じだったの?
13受験番号774:2008/07/30(水) 21:18:40 ID:EULK7zcZ
公安はみんな5,6回やるといううわさだが
大量採用するのか?
14受験番号774:2008/07/30(水) 21:42:25 ID:p8773ily
結局行政評価局から電話コネーーー!!!
電話が来た人たちは頑張ってくれ!
俺は他の官庁を回って頑張るよ。

>>13
公安は例年たくさんやるみたいだね。
友達から聞いた話で真偽は定かではないけど去年だか10回ぐらいやった人もいたそうな。
しかもその人は落ちたらしい。
だから、多いから一概に良いとは言えないみたいだね。
ただ、面接回数が多いのは間違いないよ。
15受験番号774:2008/07/30(水) 21:52:37 ID:EULK7zcZ
あ、8回だった
16受験番号774:2008/07/30(水) 21:54:29 ID:EULK7zcZ
10回!!
うわー
しかもそれで落ちるとかやる気が薄くなるな・・・

行政評価で頑張ってくるze

17受験番号774:2008/07/30(水) 22:41:41 ID:b6VMAB2k
今年は行評と更生が人気なの?変わってるねw
18受験番号774:2008/07/31(木) 00:49:18 ID:sLFVQA8a
たまたま話題になっているだけでしょ
今年「は」って、受験何回目の自宅警備員さん?
19受験番号774:2008/07/31(木) 01:18:43 ID:jhpLrhwP
>>14
今日次回の予約したときにちらっと紙みたけど4回目の人とか普通にいたな。
「質問ないですか?」って言われてももう聞くことなんてねぇよorz
てかずっと面接形式なのか?
20受験番号774:2008/07/31(木) 21:52:49 ID:gfwFYY/5
明日人事院面接か・・・
21受験番号774:2008/07/31(木) 22:15:38 ID:DKCTZcTi
>>20
やっぱり北海道は明日の人が多いのかな?
俺も明日だけど知り合いも皆明日だって言ってたし。
22受験番号774:2008/07/31(木) 22:16:37 ID:gUa1o7VZ
今日終わったよ@技術
23受験番号774:2008/07/31(木) 22:30:43 ID:ZIVqbHTX
明日人事院面接だお

まだ無い内定だお

悲しいお・・・
24受験番号774:2008/07/31(木) 22:39:39 ID:gfwFYY/5
面接対策してないから緊張してきた・・・
25受験番号774:2008/07/31(木) 22:57:54 ID:ZIVqbHTX
へましなきゃ大丈夫でしょ!

それにしても志望官庁は迷うかな・・・
26受験番号774:2008/07/31(木) 23:00:31 ID:atM5RFZu
ヘマした俺がいうよ
ちゃんと対策しとけ
寝なくてもいい
27受験番号774:2008/07/31(木) 23:11:01 ID:ZIVqbHTX
>26

国2は8分の1しか比重ないし
へましたと思ってても意外と大丈夫かもしれないよ

まぁ点数次第だが・・・
28受験番号774:2008/07/31(木) 23:13:10 ID:atM5RFZu
よし みんな きけ

こっか 2 しゅ には E はんてい が あるぞ
29受験番号774:2008/07/31(木) 23:15:25 ID:ZIVqbHTX
実際何したらE判定になるんだろうな
30受験番号774:2008/07/31(木) 23:18:31 ID:atM5RFZu
21 :受験番号774:2008/07/22(火) 02:19:15 ID:WNWrYCYU
それまでスーツだったのに、トイレにたったと思ったら歌舞伎の格好で出てきたやつ
マジワロタ
きけばソイツは既に内定を貰っていたらしく、アホみたいな面接がやりたかったそうだ
面接室までたどり着けなかったがw
23 :受験番号774:2008/07/22(火) 11:03:25 ID:7fdPrxd1
>>21
>面接室までたどり着けなかったがw
詳しくw
75 :受験番号774:2008/07/28(月) 02:29:17 ID:Trzaftkb
>>23
俺は既に面接を終えてゆったりしていたんだ
ちょうどそのとき、ソイツがトイレにたってから出てきたら
歌舞伎っていうか天狗みてえな格好して出てきたw
んでソイツが呼ばれたわけだが、事務の人も唖然として
なんでそんな格好になったの?って聞いたら
「われこそは、蝦夷からやってきた〜」
みたいなことを言い出してた。事務の人が親切丁寧に追い返した
だから面接室までたどり着けなかった
俺は傾き者と一緒に駅でコーヒーを飲んだ
去年、絶対2chに載ると思ってたんだがなあ
誰も書いてなかった。なんでだろう
79 :受験番号774:2008/07/28(月) 22:03:30 ID:LIQpvmDa
そいつは民間で、確かにそこの公務員よりはいい企業に就職したと思うんだ
大学も何も名前も聞かなかったが
飲んだのは缶コーヒーで、俺の出身は蝦夷だ。
だから話しかけたの。蝦夷出身なんですか?って
ソイツの出身は蝦夷じゃなかったけどなw

-----------------------------------------------------------------
たぶんこいつはE判定とれるだろうなw
31受験番号774:2008/07/31(木) 23:34:01 ID:QImXYcBx
>>30
>「われこそは、蝦夷からやってきた〜」

道産子かよw
32受験番号774:2008/07/31(木) 23:43:00 ID:ZIVqbHTX
明日どれくらいまたされるかな

みんな2時間とか普通に待つらしいじゃん

なにしてよ・・・
33受験番号774:2008/07/31(木) 23:48:18 ID:gfwFYY/5
>>32
小説持ってくしかないじゃん
さすがにゲームはまずいからな
34受験番号774:2008/08/01(金) 18:54:10 ID:3hiTkaOg
人事院面接やたら欠席者多かった。
面接落ちの人とかいない気がする・・
35受験番号774:2008/08/01(金) 18:58:37 ID:UXIzTYBB
>>34
だと嬉しいんだけどな。俺も持ち駒っていうか結果見込めそうなのが
ここと国税しかないから。祭事は100%落ちてる自信があるし。
36受験番号774:2008/08/01(金) 19:11:36 ID:3hiTkaOg
>>35
俺もここと国税しか受けてないから受かっててほしい。
なんか3割くらい来てなかったし
去年の最終合格者数からしてほぼ全員受かってると思うんだけどね・・
37受験番号774:2008/08/01(金) 19:31:20 ID:sCH0ZrtI
3割とかそんなに来てなかった?
俺は今日の午前組だったけど、40人中欠席は5人くらいだったよ。
他の時間帯は欠席が多かったのかな?
38受験番号774:2008/08/01(金) 21:32:05 ID:3hiTkaOg
>>37
今日の午後だったけど結構いなかったと思う。
道外の人があんまり来てないみたいだったからそのせいかも。
39受験番号774:2008/08/01(金) 21:50:33 ID:wNCmr7WC
じゃあ受けた人はほぼ全員合格間違いないな
40受験番号774:2008/08/01(金) 21:58:50 ID:UXIzTYBB
そういえば道外組はあまり居なかったといえばそんな気もするな。
41受験番号774:2008/08/01(金) 22:20:52 ID:Osi1Y5+J
労働局は3回目やるかわかんないので連絡こなくても
入りたかったら採用面接受けに来てくださいって言ってたけどどうなんだろう
42受験番号774:2008/08/01(金) 22:32:45 ID:UXIzTYBB
>>41
お気に入りの奴は呼ばれるだろうな。
そんな雰囲気のニュアンスだった。
43受験番号774:2008/08/01(金) 23:09:15 ID:Osi1Y5+J
>>42
やっぱそんな感じだよね
いつくるのかもわかんないし気楽にまとう
44受験番号774:2008/08/02(土) 13:34:16 ID:WFLzUWRG
みんな、まだ官庁訪問してる?
45受験番号774:2008/08/02(土) 17:09:13 ID:k3KvCuXO
>>44
財務の電話を待ってるよ。
他はほとんど回ってない。
46受験番号774:2008/08/02(土) 17:41:11 ID:/Ki0/x8a
来週に、運輸支局と札幌以外の地検に行きますよ☆
47受験番号774:2008/08/03(日) 17:07:19 ID:cOPhWVJT
今はみんな小休止って感じかな??
48受験番号774:2008/08/03(日) 17:12:31 ID:9tESZhUq
あさっての厚生労働省本省の官庁訪問申し込んだやついる?
申し込み忘れたんだが…
49受験番号774:2008/08/04(月) 19:54:28 ID:TE7xK+PW
明日から労働局三回目あるらしいけど、行く人いますか?
50受験番号774:2008/08/04(月) 21:20:30 ID:+ZRfrID3
>>49
連絡きたんですか?
51受験番号774:2008/08/04(月) 21:22:18 ID:ywuNMrqo
俺は来た
5250:2008/08/04(月) 21:25:54 ID:+ZRfrID3
そうですか…。
官庁訪問3ヶ所回って全滅かぁ…orz

電話来た人がんばってください ノシ
53受験番号774:2008/08/04(月) 21:52:24 ID:W8XnwZne
労働局おれもダメだったよ〜。


一発勝負の面接で決まる官庁で頑張るぞ!!
54受験番号774:2008/08/05(火) 00:49:49 ID:CPN9+da3
明日労働局行く

3回目呼ばれるほどアピールしてないのにな
55受験番号774:2008/08/05(火) 00:55:24 ID:SVZx5P77
>>54
三回目も同じ感じかね?
一回目も二回目もこっちが質問という名のパンチを浴びせると
たまに向こうからも渋いジャブが返ってくる的な流れなんだけど。
56受験番号774:2008/08/05(火) 01:01:10 ID:CPN9+da3
3回目はまだ行ってないからわかんない

が質問はもうない・・・

明日はわりと絞ってるとこ見ると面接っぽいのかもね

と思って質問考えてない・・・

死亡
57受験番号774:2008/08/05(火) 01:08:12 ID:SVZx5P77
>>56
つうか俺もネタないんだわw
まあ職場見学・・・じゃないよな。

何で俺を招集するのかが判らない。
58受験番号774:2008/08/05(火) 01:16:07 ID:CPN9+da3
労働局今年は採用数多いし
まぁとりあえず呼ばれたのかな・・・

財務局の3回目は呼ばれないだろうなぁぁぁぁ
59受験番号774:2008/08/05(火) 16:14:25 ID:SVZx5P77
>>58
どうだった?巧くいったか?
60受験番号774:2008/08/05(火) 17:54:48 ID:SaYMBJnL
40位の白髪混じりのおっさんが余裕こいてやがった・・・
61受験番号774:2008/08/05(火) 17:56:14 ID:SaYMBJnL
誤爆
62受験番号774:2008/08/06(水) 00:08:16 ID:MO/2/0/b
ああ無い内定・・・

電話くるのを祈るのみ・・・

行評電話きた人いる?
63受験番号774:2008/08/06(水) 00:38:45 ID:sx9A5I79
>>62
行政評価は30日までに電話でしょ?
もう来てなかったら望みはないと思うよ。
もちろん俺も望みが潰えた身だけどね・・・。
64受験番号774:2008/08/06(水) 00:43:17 ID:NKGsuMKD
>>63
30日までって、それ2回目の面接に進むためのだよね?

今日、行評3回目面接のための電話来た
65受験番号774:2008/08/06(水) 00:49:12 ID:sx9A5I79
>>64
そうです。自分は最初の大質問会で切られたので・・・。
66受験番号774:2008/08/06(水) 00:51:25 ID:MO/2/0/b
3回目のやつもうきたんだ・・・。
今日受けて明日までに連絡しますといわれたんだが
望みが消えた・・・
67受験番号774:2008/08/06(水) 00:53:03 ID:MO/2/0/b
>65

質問できられるって正直意味わかんないよな
68受験番号774:2008/08/06(水) 01:00:49 ID:mcsj9Nsq
結局は雰囲気とか顔で決めてるんだろうな
69受験番号774:2008/08/06(水) 01:11:48 ID:MO/2/0/b
雰囲気かぁ

ひでぇ話しだ・・・。
70受験番号774:2008/08/06(水) 01:41:26 ID:NKGsuMKD
>>66
面接今日ならまだわからないんじゃないか?
一応明日まで待ってもいいと思うけど
71受験番号774:2008/08/06(水) 01:51:05 ID:JrpzoYGL
技術系の俺だけど、行政のみんな連絡とかきてるんだねー。
俺は二個しか訪問しなかったし、両方とも次回連絡します的なことを最後に言われなかったんで
どうすればいいのかわかんなくなってるぜ。
他の技術系の人は3回とか呼ばれたりしてるのかな?

まあ大学のほうが忙しいから今どこもいけないんだけどさ。
72受験番号774:2008/08/06(水) 11:55:12 ID:Xke79xxQ
労働局は四回目は無しでFAか?
73受験番号774:2008/08/06(水) 16:19:51 ID:yuHWZFgi
4回目来たー・・・
74受験番号774:2008/08/06(水) 17:09:58 ID:MO/2/0/b
電話こない
終わったのか・・・

お盆すぎくらいといわれたんだが・・・・
75受験番号774:2008/08/06(水) 17:59:37 ID:t8GgzL4J
もう一度品定めしたい人を4回目に呼ぶっていうニュアンスだった。
76受験番号774:2008/08/06(水) 18:59:10 ID:MO/2/0/b
まぁ呼ばれなくても採用面接はしてくれるんだもんね
77受験番号774:2008/08/06(水) 20:24:52 ID:yuHWZFgi
財務局来た方いますか・・・
78受験番号774:2008/08/06(水) 21:07:03 ID:WqhErVlp
計算局3回目来た
79受験番号774:2008/08/07(木) 02:48:03 ID:CRGajiCG
>71
17時まで拘束+内々もあったし、次回お誘いの連絡きたのもあるよ
がんばれ
80受験番号774:2008/08/07(木) 22:17:58 ID:QxYvcO6y
労働局は気に入った奴だけ3回目に呼んでるみたいだな
81受験番号774:2008/08/07(木) 22:54:09 ID:67j8AKX1
労働局の四回目ってどうなんだろうね??
82受験番号774:2008/08/08(金) 08:08:46 ID:GGiJVKrx
>>81
俺は三回目でこれで終わりって言われたし、前の奴もこれで終わりですって言われてたよ。
四回目ある奴っているのか?
83受験番号774:2008/08/08(金) 18:33:14 ID:N7nVLN4I
労働の4回目はないんじゃないですかねぇ・・・。

行評の3回目受けた人いますか?
84受験番号774:2008/08/09(土) 10:28:49 ID:8qav7QgQ
財務局来なかったか・・・

公安しかカードなくなったか・・・
85受験番号774:2008/08/10(日) 17:50:59 ID:KnHDSAO0
公安面白そうジャン
86受験番号774:2008/08/10(日) 21:02:53 ID:yFLH1+36
公安今面接何回くらいまで進んだ?

7回くらいで普通?
87受験番号774:2008/08/10(日) 21:10:38 ID:e7ie4xVW
そんなに呼ばれるって事は、週2ペースで召集掛かってるのか?
88受験番号774:2008/08/10(日) 21:19:12 ID:yFLH1+36
いや、一度本命とかぶって断ってしまったんだよね

みんなどれくらい呼ばれてるのかなと思ってさ
89受験番号774:2008/08/11(月) 18:58:12 ID:KbvhpkbJ
失礼だけど札幌ごときに7回も面接する人なんているわけ内だろ

人事担当者でオワリだよ。
90受験番号774:2008/08/11(月) 20:20:41 ID:G8RTxod2
運輸局って三回目あるのか?
91受験番号774:2008/08/11(月) 20:35:39 ID:jwmsGEm6
>89
そうなの?去年は7〜8回呼ばれたらしいから
今年もそうなのかと思ったよ。

じゃあ今年は5回で終わりだったのか。

労働局の4回目行く人いる?
92受験番号774:2008/08/11(月) 22:48:44 ID:E0V4PzZ/
札幌刑務所に行く人っていますか?
93受験番号774:2008/08/12(火) 03:11:28 ID:erGhlsKM
>>86
友人が公安回っているので聞いてみたら、6回か7回はすでに行ったと言ってたよ。
毎回違う人が来て1時間くらい面接できついってさ。
それでも内内定は出てないらしい。
94受験番号774:2008/08/12(火) 12:36:13 ID:g13nNRT3
労働局の4回目は15日以降だよ
95受験番号774:2008/08/13(水) 22:50:10 ID:jvlHvC/Q
労働局って4回目あるんだ?
後は最終合格後だと思ってた。
96受験番号774:2008/08/14(木) 00:34:07 ID:FA5hWpYx
>>95
俺は受けてないけど、四回目があったらしくてさらにお気に入りには五回目という名の
最終面接の誘いがくるらしい。
97受験番号774:2008/08/14(木) 07:49:56 ID:/jTKhXeP
>>96
そうなんだ・・・。ありがとう。
98受験番号774:2008/08/18(月) 14:47:02 ID:TzqxEo0f
まだ活動してる人いる?
99受験番号774:2008/08/18(月) 14:50:33 ID:os+Gc0al
>98
活動するか悩み中・・・。
100受験番号774:2008/08/18(月) 16:12:07 ID:1etKrBwv
>>98
ここまで来ると官庁訪問をする気に全くなれない。
採用面接一発勝負のところを探そうかと思ってます。
税関は官庁訪問しなくても採用面接は受けれそうだからそこ狙いかな。
101受験番号774:2008/08/18(月) 18:11:20 ID:DadCLZZl
税関なら場所によっては官庁訪問受け付けてくれるんじゃないかな。
あと刑務所も面接いくだけで即決まりっぽいな。
102受験番号774:2008/08/18(月) 18:25:20 ID:dNmdEcNO
久々に人事院のHPを見てみたのですが、検察・運輸・航空・病院などで採用人数
が増えてますね☆
103受験番号774:2008/08/19(火) 00:56:57 ID:iosuPsj5
今年の合格点は何点だろうね。 
82点とかかな? 
それなら84点なら2次合格できるかなー? 
104受験番号774:2008/08/19(火) 11:53:12 ID:HTCHVRdE
85〜87点じゃないかな。2次合格は
採用面接一発勝負のところって税関だけ?
105受験番号774:2008/08/19(火) 12:18:18 ID:iosuPsj5
83〜84点でも北大なら受かるかな。
106受験番号774:2008/08/19(火) 13:01:57 ID:FssEck6x
>>104
俺、無茶苦茶当落選上だよw
税関と刑務所くらいじゃないかな?
まあ刑務所は官庁訪問の仕組みはよくわからんが、
毎年採用に苦戦してるような話をしてたよ。
107受験番号774:2008/08/19(火) 13:51:56 ID:N9oAhbxV
去年が86だから、もうちょい下がるんじゃないかな
108受験番号774:2008/08/19(火) 14:03:43 ID:VjsFSyBU
今年は1次ボーダーが80点と聞いたので最終合格のボーダーはプラス4点くらいかな?
多分84点くらいに落ち着くんじゃないかな。
109受験番号774:2008/08/19(火) 15:06:45 ID:iosuPsj5
労働局5回目行く人いるー?
110受験番号774:2008/08/19(火) 19:09:09 ID:HTCHVRdE
北海道の内内定率はどれくらいなんだろうな?
190人の合格で、内々定出している官庁の数からするとあまりないのかな
111受験番号774:2008/08/19(火) 20:26:40 ID:FssEck6x
>>109
5回目来たんですか?
112受験番号774:2008/08/19(火) 21:21:43 ID:gKgSXLHX
最終合格後はともかく、発表前の内々定は北大じゃなきゃもらえなさそう・・・
113受験番号774:2008/08/21(木) 23:50:41 ID:l/LlwRfD
内々定が出た人も、出ていない人も最終結果が出るまで、あと1週間ですね★
114受験番号774:2008/08/22(金) 00:49:05 ID:IgAE+A9Z
最終合格したらまず労働局と検察に電話してみようかな。 
ほかに駒ありませんよっと。 
税関とか行ってないしなー。
115受験番号774:2008/08/22(金) 21:05:49 ID:RSRkOaJL
税関のパンフには、官庁訪問していなくても不利に扱いませんと書いてあるが…。

実際は、どうなんでしょうね。自分は、税関には1回訪問していますが。
116受験番号774:2008/08/23(土) 00:59:09 ID:QkUhObxd
他に就職決めても国2の内定はまだ辞退しなくていいもんかな。
117受験番号774:2008/08/23(土) 01:51:20 ID:wRKJMDkk
遅くなったら、相手に迷惑じゃない?
118受験番号774:2008/08/23(土) 07:30:47 ID:lhAYHPwD
>>116
国Uの最終合格発表前なら、辞退の連絡してもあっさり終わると思うけどな。

>>115
てことは税関は内々定一切出さない主義なのか?
あと運輸局も一発勝負なのかな?気に入った人は呼ばれてるのかもしれんが。
119受験番号774:2008/08/24(日) 09:08:12 ID:nZ/604dW
毎日、太田胃散飲んでる…
120受験番号774:2008/08/24(日) 20:18:46 ID:hoTIjbnR
労働局は4回目で内々定?
121受験番号774:2008/08/25(月) 17:15:59 ID:ci6R6uWq
運輸ってどうなんでしょうね?一発勝負なのかどうなのか?
122受験番号774:2008/08/25(月) 18:51:32 ID:vyC42Uso
運輸は一発勝負だと思うけどどうなんだろうね。
もし一発勝負じゃなくて実は内内定出してたら裏切られた気になるよね。
123受験番号774:2008/08/25(月) 19:00:44 ID:3/bWsbFj
北海道で最終合格前に内々定出す官庁って少ないですよね?
てかそうじゃなきゃ合格しても無意味・・
124受験番号774:2008/08/25(月) 20:16:38 ID:QQmhocK4
検察は内々定は出さない。運輸と公安はみんなに採用面接の連絡をするよ。だから内々定は出てないと思う。計算、財務、行評、税関、労働は内々定を出してる。
他はわからん。
125受験番号774:2008/08/25(月) 20:17:56 ID:QQmhocK4
あと人事院も内々定だしたと過去にあったね。
126受験番号774:2008/08/26(火) 10:52:29 ID:meMGAEaI
>税関、労働は内々定を出してる。

おわたorz
127受験番号774:2008/08/26(火) 20:58:45 ID:JXRgBtuA
税関はやっぱり内内定出してるんだ・・・。
いきなり採用面接来ていいですよというのはやっぱり建前だったか。
128受験番号774:2008/08/26(火) 21:18:14 ID:pzc43SWq
税関は1度しか訪問しないと内々定もらえないよ。
129受験番号774:2008/08/26(火) 22:38:48 ID:JXRgBtuA
>>128
ということは1回目行って見込みのある人は2回目以降呼ばれるの?
それとも自分から電話して2回目の機会を無理やりでも作れってこと?
130受験番号774:2008/08/26(火) 23:42:36 ID:pzc43SWq
>129 
少し考えればわかることだよ。結局は努力を惜しまなかった人が内定を勝ち取るんだよ。
131受験番号774:2008/08/27(水) 01:48:39 ID:AIymVuoB
明日の地方上級が落ちてたら税関に行って見ようかと考えてたんだけど
諦めたほうがよさそうだね。
明日落ちてたら負のスパイラルにはまってしまいそう。
なんとか明日合格してて欲しいとより一層思うよ。
あ、明日っていうか正確には今日か。
132受験番号774:2008/08/27(水) 08:31:30 ID:TgmZByXv
全然眠れなかった…
133受験番号774:2008/08/27(水) 11:15:05 ID:ynwmj2u5
内々定とかより2次で落ちてそうな予感の俺。
134受験番号774:2008/08/27(水) 12:40:47 ID:YrHv/+Hz
>133 
何点だった? 
いよいよ明日だね
135受験番号774:2008/08/27(水) 12:59:40 ID:AcbOeWwA
明後日しょ
136受験番号774:2008/08/27(水) 13:25:15 ID:YrHv/+Hz
すまん、間違えた! 
137受験番号774:2008/08/28(木) 01:49:25 ID:p02caThk
1次ギリギリだから諦めている
138受験番号774:2008/08/28(木) 10:53:13 ID:AzveDL1/
1次は81点でも受かったやついるらしいからそのへんがボーダーだな
139受験番号774:2008/08/28(木) 12:05:10 ID:8xIZSIi7
>>138
友達が81点で一次合格してたし、それくらいかボーダーかね。
ただその人はどうせ受からんとか言って官庁訪問全くしてなかったけど。
最終合格のボーダーはどれくらいになるんだろうね?
140受験番号774:2008/08/28(木) 12:23:05 ID:AzveDL1/
発表前にして各省庁が動きだしたね。 
受験者確保に。
141受験番号774:2008/08/28(木) 14:19:16 ID:BizXZKIG
79点でも受かってるやついたわ。
さすがに最終合格はきついとは思うが。
官庁訪問はあまりメジャーでないところを中心にまわったが
電話とかまったく来る気配なし。
合格したら来るのかな?
142受験番号774:2008/08/28(木) 15:34:36 ID:AzveDL1/
今日ほとんどの官庁が連絡してるみたいだよ。
おれは今日呼ばれたし。
143受験番号774:2008/08/28(木) 15:39:31 ID:OK14SBI2
さすがに一度も訪問してないとこからは呼ばれんべ
144受験番号774:2008/08/28(木) 15:41:37 ID:tpEB/g42
ほとんどの官庁かー。連絡の来てる人はいいなぁー。
145受験番号774:2008/08/28(木) 15:43:57 ID:EFhB1WhF
電話来たー
146受験番号774:2008/08/28(木) 16:03:31 ID:NJmtrwz3
電話来たけどいいのか発表前に名簿流しても・・・
147受験番号774:2008/08/28(木) 16:10:55 ID:OK14SBI2
みんな電話来た来た言ってるけど、どこの官庁さ?
148受験番号774:2008/08/28(木) 17:01:47 ID:+J2dyfHG
ネタだろ
149受験番号774:2008/08/28(木) 17:12:14 ID:OK14SBI2
なんだよー怖かったじゃん!
150受験番号774:2008/08/28(木) 17:28:43 ID:/RoCWKBL
少なくとも俺のところには一切着てない。
でもうまく行った奴のところには連絡の一つや二つ着てるんだろうな。
151受験番号774:2008/08/28(木) 17:34:13 ID:NJmtrwz3
いや来たけど内内定無しで多分数合わせだろうけど公安俸給の所だけど。
152受験番号774:2008/08/28(木) 17:34:36 ID:tpEB/g42
名簿ってもう各官庁に流れているのかな?確かに今日は1日前だけど…
153受験番号774:2008/08/28(木) 17:40:33 ID:ttZ7zkTX
労働局って三回目に呼ばれなかった人でも目があるんだろうか
一応合格したら採用面接を受けてくださいと全員に誘ってはいたけど・・・・
154受験番号774:2008/08/28(木) 18:44:51 ID:AzveDL1/
ダメ元でも受けてみれば?
155受験番号774:2008/08/28(木) 20:01:55 ID:05Ql1B81
一応ひとつから呼ばれたんだけど、採用面接どれくらい時間かかるんだろうなぁ。
30分ぐらいだろうか。
156受験番号774:2008/08/29(金) 00:11:09 ID:lTWtoUPv
呼ばれたなら内定だから内定書もらうのに時間かかるんじゃない? 
おれは明日面接行くかどうか迷ってる。
157受験番号774:2008/08/29(金) 09:08:53 ID:jLlK7af7
前スレ932の技術系の俺だけど、2次合格してしまった。
採用面接の誘いの電話もかなり前に来てて受けに行くんだけど、
ここで落ちるってこともありえるんだよな?

にしても、まったく勉強しないで合格とは行政の人に申し訳ない。
158受験番号774:2008/08/29(金) 10:00:12 ID:7ReLd3Ok
行政傾斜86で落ちた。
88の人も落ちてたみたいだし、最終合格には90以上必要だったのか?
なにで落ちてたのかが知りたい・・
159受験番号774:2008/08/29(金) 10:06:49 ID:NEhB7zHI
>>158
俺も一緒w
どうでもいい国Uで良かった
160受験番号774:2008/08/29(金) 10:16:58 ID:7ReLd3Ok
>>158
おお仲間がw
てことは面接落ちじゃないかも
161受験番号774:2008/08/29(金) 10:20:13 ID:IpPUW+Gi
傾斜85以下で合格 最低得点なのかな 
国税落ち→国2の順番で見たからマジうれしっす 
無い内定+若干高齢なんで採用決まるか不安だが
162受験番号774:2008/08/29(金) 10:28:14 ID:c4FpWeat
>>161
傾斜82で合格できたぞ
163受験番号774:2008/08/29(金) 10:50:30 ID:m4F2TvSF
おれは86でうかた
164受験番号774:2008/08/29(金) 10:52:26 ID:lTWtoUPv
官庁訪問に行ってないとこからもどんどん電話がくる地検とか意外と人気ないのか。
165受験番号774:2008/08/29(金) 11:39:38 ID:rkijo/Fs
今ハガキ来た。傾斜80半ばだから席次は限りなくビリ付近だと思ってたら
そうでもなかった。
166受験番号774:2008/08/29(金) 11:59:14 ID:jLlK7af7
自己採点してないから傾斜点すらわかんないという。
ハガキ来てないからなんとも言えねー。
167受験番号774:2008/08/29(金) 12:00:01 ID:de29xLME
二次は何人中何人合格したの?
168受験番号774:2008/08/29(金) 13:15:27 ID:7ReLd3Ok
受かった人がんばってくれ!!
落ちた俺は迷わず国税に行きます。
169受験番号774:2008/08/29(金) 14:12:24 ID:lTWtoUPv
いまだにすごい電話くるんだけど、みんな国2はいかないのかな?
170受験番号774:2008/08/29(金) 14:38:05 ID:VhJoEWgM
>>162さんよりも下の点数で最終合格した。
ほぼ落ちると思っていたので困惑している。
論文や面接の出来が思ったより良かったのか
171受験番号774:2008/08/29(金) 15:53:37 ID:Hpe2meyO
席次上だと内定決まってるかもと思って、逆に電話かけてこなかったりすんのかな?
172受験番号774:2008/08/29(金) 16:28:38 ID:jLlK7af7
はがきがとどかねー。
ネットには番号載ってるのにはがき来ないと不安だ。

はがき来てる人って日にち指定できてるの?
173受験番号774:2008/08/29(金) 17:21:09 ID:VhJoEWgM
ハガキ届いたが席次低すぎワロタ
道理でどこからも電話がかかってこないわけだ。
174受験番号774:2008/08/29(金) 18:27:51 ID:1Rk62jnq
労働は内々定を聞くけど、税関も本当にあるの?
周りにいる?おれは3つも回りましたが何もないよ・・・
友達も・・・
税関はないと思うんですが・・・
175受験番号774:2008/08/29(金) 18:37:15 ID:mNHF8zku
今日は4ヶ所から電話があったけど、本命から電話なかった・・・
176受験番号774:2008/08/29(金) 19:23:42 ID:rkijo/Fs
>>174
税関は多分無いな。それより官庁訪問無しでも受けれるみたいだけど
それで受かる奴って実際いるのか?

おまけにちっとも電話が掛かってきやしないw
中位より下ならこんなもんだろうな。
177受験番号774:2008/08/29(金) 20:04:19 ID:1Rk62jnq
>>176
やっぱりそうだよな・・・
官庁訪問なしで受かってる人はいないでしょうね
いたら官庁訪問した人がかわいそう・・・

俺も中位より下だから・・・・電話ほとんどこない。
178受験番号774:2008/08/29(金) 20:33:06 ID:Hpe2meyO
税関だけど、オレの友達官庁訪問行ってないけど採用面接の電話きたって言ってたなぁ…

てか、東京のほうからも電話かかってくるんだな
179受験番号774:2008/08/29(金) 21:11:22 ID:1Rk62jnq
う〜ん!
国Uに行こうか・・
裁判所事務官を待つか・・・
迷うな・・・
180受験番号774:2008/08/30(土) 11:42:40 ID:uom/jHb7
つうか法務局、社会保険事務所あたりは採用しないのかな?
開発局は間違いなくやらないんだろうけど。
181受験番号774:2008/08/30(土) 11:49:15 ID:eYml4FFG
官庁訪問してないところの面接って、やっぱり志望動機とか聞かれるよね?
訪問してないから、興味ないのはわかってるだろうに、お互いになんか気まずいなw
182受験番号774:2008/08/30(土) 17:14:15 ID:uom/jHb7
>>181
もし未訪問の所を受けるという状況になったら、少なくともパンフレットくらいは
どんな手使っても調達して読んで最低限職務内容を把握した上で面接では
意欲見せていくしか無いだろうな。
183受験番号774:2008/08/30(土) 20:27:39 ID:3PpTw5EF
やっぱり年齢って関係あるのかな...??
ちなみに27歳です
184受験番号774:2008/08/31(日) 16:55:57 ID:DV3r67zo
明日からでも受けさせてくれる所ってありますかね?
185受験番号774:2008/08/31(日) 17:25:20 ID:2PHLgvlV
明日札幌地検行ってきます。官庁訪問1回(しかも8月以降)、 
29日は埋まってます、と言われ明日なんだが無理だよね? 
もう内定全部出てるだろうし。
3桁の席次だし、やっぱ数合わせかな。
186受験番号774:2008/08/31(日) 17:40:28 ID:WdTcAUuM
明日地検行きます。
同じく数あわせという不安
同じく席次3桁
187受験番号774:2008/08/31(日) 17:41:03 ID:DV3r67zo
地検は決まってそうですね!
けど、9人採用だから2人くらいは残ってるかもよ!

29日はいい人不足とか(笑)
まあ〜初日に行かない理由わどうするかだね・・・

まあ、第一希望が2つあってとか・・・(俺の友人は去年それで通った)
188受験番号774:2008/08/31(日) 17:46:27 ID:DV3r67zo
>>185186
くだらない質問ですが数あわせってなに?
189受験番号774:2008/08/31(日) 18:01:59 ID:2PHLgvlV
本スレかどこかで、1人採用するんでもそれ以上の人と面接する 
必要があるって見たような。 
そこに数合わせとか埋め合わせとかの単語が出てた気がします。 
記憶があいまいですいません。
190受験番号774:2008/08/31(日) 18:24:08 ID:DV3r67zo
なるほどね・・・
確かにやらないと人事院からなにかありそうだもんな・・・
191受験番号774:2008/08/31(日) 23:55:29 ID:0WSWCSeR
184へ。

友人が、病院の採用面接は結構遅い日程にやると言っていましたよ。
192受験番号774:2008/09/01(月) 08:15:25 ID:juJEAoAm
病院は電話きた
たしかに日程は遅い!
どうしようか迷う・・行くだけいくかな・・・
193受験番号774:2008/09/01(月) 10:27:30 ID:2hidQ7py
さあ・・・どうしよう!!
国U行くところがないのだが・・・。

待つしかないのかな??
194受験番号774:2008/09/01(月) 11:12:22 ID:B+dhhwtV
>>193
刑務所は電話営業してるみたいだな。
オファーの電話が来た。
195受験番号774:2008/09/01(月) 11:41:24 ID:hHIebFQU
刑務所と航空なんとかは電話きた。
自分は国2に進まないからお断りさせてもらったけど電話はかなりかけてるはず。
航空なんとかからは土曜にきたしね。
196受験番号774:2008/09/01(月) 11:57:17 ID:2hidQ7py
>>194195
俺も祭事に行きたいけど、電話来るかわからんし・・
国Uで内定もらっておきたいなと・・・

刑務ショは速攻で電話きた
あと、国立病院機構とか
197受験番号774:2008/09/01(月) 12:00:16 ID:B+dhhwtV
>>195
航空かあ〜。あそこは基本的に部外者は立ち入りすらできないし事務所の中も
凄い静かで仕事するにはいい環境だと思った。ただ他より範囲の広い転勤だけが
ネックな気もするが、それは国家公務員なら差は有れど避けて通れない所ではあるしね。
198受験番号774:2008/09/01(月) 12:18:14 ID:2hidQ7py
航空とか受け付けてないのかなぁ〜
席次低いから電話来ないのかな?
説明も聞いて無いし・・無理か・・・。
199受験番号774:2008/09/01(月) 12:44:00 ID:pxdBb5PT
>196

祭事蹴って国2にしたよ。意外とそういう人多いと思うからどっちかは受かるんじゃない?
200受験番号774:2008/09/01(月) 14:05:27 ID:vp2Jd0jr
>>199
けど祭事だけを待つのはかなり不安・・・。
声が掛からない恐れもあるし。
201受験番号774:2008/09/01(月) 15:14:29 ID:qMLDnKX1
航空って航空局と航空交通管制部の二つがあるぞ
202受験番号774:2008/09/01(月) 16:53:13 ID:2AeVuJDz
>>176177
官庁訪問なしで合格いるみたいです!
203受験番号774:2008/09/01(月) 17:56:59 ID:pxdBb5PT
>200
祭事は半分より上の順位?
204受験番号774:2008/09/01(月) 18:36:45 ID:B+dhhwtV
刑務所と入国管理局から電話が来た。
入国は訪問したことなかったけど、税関の話し聞いて何もときめかなかったから
受けても仕方がないかなと思って辞めておいた。とりあえず内定者はいまのとこ
決まってないようだ。
205受験番号774:2008/09/01(月) 18:46:15 ID:2AeVuJDz
>>203
もちろん半分より下!
半分より上なら余裕で待つよ!
206受験番号774:2008/09/02(火) 01:16:44 ID:W7JYwOQK
>205 
今年は辞退率少なくて40番くらいまでは多分声かけると言ってたよ。
207受験番号774:2008/09/02(火) 09:02:13 ID:7LUI22Ut
>>206
そうなんだ・・・ぎりぎりだな・・。
じゃ〜59人も合格させなきゃいいのにね!
208受験番号774:2008/09/02(火) 11:11:30 ID:W7JYwOQK
>>207 
まぁ実際どうなるかわかんないし待ってみるのもいいかもね! 
国2で声かかった? 
209受験番号774:2008/09/02(火) 11:21:36 ID:7LUI22Ut
>>208
掛かってない!
内々定は貰っていたけど、違う所受けたかったから断って、
そこ受けに行ったら落ちたw
210受験番号774:2008/09/02(火) 11:27:14 ID:frcWznqz
>>209
アホというかなんと言うか…。無念すぎるな。
211受験番号774:2008/09/02(火) 11:36:43 ID:7LUI22Ut
>>210
断らないと受けにいけないでしょ・・・
内々定のところには合格発表日に来てください(朝一で・・)
だから、断らないといけなかったのよ・・・
(-ι-З)ナームー無念
212受験番号774:2008/09/02(火) 12:33:08 ID:W7JYwOQK
地方の検察とかすげー電話きたけど受けに行く人少なかったのかな? 
つか電話くる人とこない人の違いって何?
213受験番号774:2008/09/02(火) 13:35:56 ID:7LUI22Ut
席次とかが関係してるみたいだよ!
上で、決まってない人には来る!
下っ端は来ない・・・。
そんなもんさ・・・
214受験番号774:2008/09/02(火) 13:49:14 ID:W7JYwOQK
次席も別にそんなよくなかったけどなー。 
実際人気あるところって経産、財務とか? 
今年なら人事院がすごい官庁訪問にくる人多かったって聞いたけど。
215受験番号774:2008/09/02(火) 14:00:33 ID:7LUI22Ut
そうなんだ・・。
よくわからないねw

216受験番号774:2008/09/02(火) 14:18:20 ID:+eyi0ekr
実際計算も財務も人事院も官庁訪問したけど
財務以外どんなとこで判断しているかわからなかったな。
人事院とか質問しただけだし。
その点では労働局が一番自分を見てくれてると感じた。

ところで離職率ってどうなのかな?
217受験番号774:2008/09/02(火) 14:52:32 ID:W7JYwOQK
なんとなく労働局は離職率高そう。
218受験番号774:2008/09/02(火) 15:14:01 ID:gLkOxldO
労働は高そうだね・・・。
計算と人事は新卒が第一条件とか・・・。
219受験番号774:2008/09/02(火) 15:23:51 ID:frcWznqz
>>213
俺は席次は下から一桁でも内定今2つあるよ。
220受験番号774:2008/09/02(火) 16:23:16 ID:/bjknsLS
>>219
内定貰うのは関係ないでしょ!
電話来るか来ないかの話し!
自慢はいりません・・・。

そんな人は他にもいるし!
221受験番号774:2008/09/02(火) 16:28:09 ID:/RQlQfyK
内定二つもどうやって維持してるの?
222受験番号774:2008/09/02(火) 17:51:01 ID:frcWznqz
>>220
両方ともあっちから電話きたんだよ。
自慢じゃなくて席次は関係ないってのを言いたいんだ。

>>221
凄い良い担当者の人で待ってもらえてる。
ここは感謝するしかない。明日片方断る。
223受験番号774:2008/09/02(火) 18:02:43 ID:bJnRG9wg
>>222
へぇそれはいい担当者だね。
俺のところは直ぐにでも来て書類書いてくれみたいな感じだったけどな。
俺の場合第一志望とか厳密に決めてた訳じゃなくて、興味のあるところに官庁訪問で顔出して
その官庁の中で拾ってくれれば何処でも行くつもりだったから。
もう既卒で贅沢言える立場でもなかったし。
224受験番号774:2008/09/02(火) 18:05:27 ID:W7JYwOQK
>>222 
その内定先はみんなが官庁訪問するようなところ? それとも官庁訪問しないで採用面接のみのところ? 後者なら次席低くても電話くるのは納得する。
225受験番号774:2008/09/02(火) 18:16:03 ID:frcWznqz
>>224
両方とも合同説明会に出てたよ。
かたっぽ官庁訪問して、もう片方は時間が合わなくて官庁訪問してない。でも普通に募集してた。

あんま書くと特定されるからそろそろ駄目かな。
226受験番号774:2008/09/02(火) 18:25:33 ID:W7JYwOQK
合説きてて、官庁訪問なしで内定ってすげーな。 

おれは29日前の1週間に2つから電話きた。そこで内々定もらった。そして1つ断った。
227受験番号774:2008/09/02(火) 18:54:35 ID:QH52SK4k
>>225
確かに凄い!
へぇ〜電話来る、来ないはなにで決めてるのかね・・・。
次席関係ないとしたら・・・他はなんだ!?
よくわからないシステムだな・・・。
228受験番号774:2008/09/02(火) 19:20:53 ID:W7JYwOQK
就職なんて縁だよね
229受験番号774:2008/09/02(火) 19:25:32 ID:bJnRG9wg
>>228
国Uは本当それを痛感する
230受験番号774:2008/09/02(火) 19:34:44 ID:QH52SK4k
同感
国Uだけは相性で合否が決まってる気はするねw
231受験番号774:2008/09/03(水) 12:06:28 ID:uasakAqf
病院ってなんでブラックなの?
232受験番号774:2008/09/03(水) 12:29:33 ID:frbTgL9z
運輸局から昨日電話きたのだが、まだ決まってないのか?
数合わせでしょうか??
233受験番号774:2008/09/03(水) 12:43:40 ID:lVKNErCh
>>232
いいなあ〜ちなみに既卒ですか?それとも新卒?
234受験番号774:2008/09/03(水) 12:53:38 ID:uasakAqf
運輸局はまだ決まってないんじゃない? 
官庁訪問してないのに28日10時くらいに電話きたもん。
よっぽど人に逃げられてると思う。
235受験番号774:2008/09/03(水) 12:58:19 ID:lVKNErCh
>>234
労働局も相当逃げられてるらしいな。
236受験番号774:2008/09/03(水) 13:00:25 ID:2l+67HgY
>>232
既卒だよw

>>234
マジで?
俺は官庁訪問したのに電話来なかった!
だから、受けに行かなかったのさw
年齢が30に近いからかな・・・。
運輸はそんなに人気ないの?
官庁訪問行ったら面白そうだったけどな・・・。
237受験番号774:2008/09/03(水) 13:18:15 ID:uasakAqf
運輸、労働、地検あたりは他受かったやつなら行かないかもねー。 
つーか官庁訪問したのに電話しないとかしてるから運輸はダメなんだろうね。
238受験番号774:2008/09/03(水) 15:02:55 ID:uasakAqf
今になって裁判所辞退したこと後悔してるかも…
239受験番号774:2008/09/03(水) 16:07:50 ID:BX3hfW/0
>>238
プギャー
240受験番号774:2008/09/03(水) 17:42:20 ID:uasakAqf
そんなこと後悔しても遅いよな。すまん、愚痴って。
241受験番号774:2008/09/03(水) 17:57:57 ID:tJzCb5TA
10月採用で働いて、祭事の声掛かるの待って、
掛かったら辞めるの・・・有だと思う人・・・。

周りには迷惑かかるけど・・・。
どうでしょう!?
242受験番号774:2008/09/03(水) 18:48:11 ID:aAA4jMEy
国2なんですけど誓約書いてしまったらどうなうんですか?
その場合辞退したら信用がなくなって他の官庁から誘いが来なくなる
とかありますか?
243受験番号774:2008/09/03(水) 19:17:22 ID:tJzCb5TA
>>242
そんなことはないよw
働きはじめるまではいくらでも辞退できるよ!

ただ、来年受けるとなると影響でるかもね・・人事院面接とかで・・。
244受験番号774:2008/09/03(水) 19:19:37 ID:uasakAqf
>242 
誓約書書いた時点で他の官庁の内定をもらったら人事院から呼び出しされるんじゃなかった? 

>421 
職場に一度入ると保険とか手続きがあるからそれはしないほうがいいんじゃないかな…
まあ自分の考え次第だと思うけどさ。
245受験番号774:2008/09/03(水) 19:38:11 ID:tJzCb5TA
>>244
確かに!
国Uの中から2つキープは呼び出しだねw
246受験番号774:2008/09/03(水) 20:04:07 ID:kj+682v/
やっぱり10日1日以前でも、採用の段階で官庁が人事院に連絡入れてるんだな。
247受験番号774:2008/09/03(水) 20:59:42 ID:uasakAqf
東京の本省に確認をとってから内定だすらしいよ。
248受験番号774:2008/09/03(水) 22:11:20 ID:kj+682v/
良かった。内定届出して人事院から特に連絡が無いってことは、きちんと官庁から内定出たんだな。誓約書書いたとはいえ、手元に証拠の文書がないから心配だった。
249受験番号774:2008/09/03(水) 23:29:06 ID:aAA4jMEy
242ですが内定を辞退しました。どうしても10月採用では難しいので
このあと、他の官庁から誘いが来たらもう採用面接できないんですか?
それだったらほんとお先真っ暗になる
250受験番号774:2008/09/03(水) 23:36:38 ID:OXeWQXHn
>>249
他に何か受かってるから、断ったのではないんですか?

辞退しても人事院の名簿からは消えないから、面接は受けれるのでは?
251受験番号774:2008/09/04(木) 09:19:57 ID:+tEzA5HN
辞退したなら面接受けれるとおもうけど…
252受験番号774:2008/09/04(木) 11:54:41 ID:CoqKBk2Q
>>248内定もらってもいないところから、もらったことにして内定届出したら人事院から何か来るのかな?
253受験番号774:2008/09/04(木) 12:11:51 ID:/zuAKIcr
>>252
何かそんなことしなければいけない事情でもあるの?
254受験番号774:2008/09/04(木) 12:15:09 ID:CoqKBk2Q
いや、仮定の話です。届け出って名簿から消すためだけなのかなって。
255受験番号774:2008/09/04(木) 12:21:41 ID:/zuAKIcr
>>253
届出は基本的に重複内定を避けたり、内定者を把握するためにするものだから
内定も出てないところから内定出たように届出なんかしたら
速攻で人事院から電話くるだろ
256受験番号774:2008/09/04(木) 19:01:06 ID:+tEzA5HN
つーか国2の試験の仕組みがわかりにくいのがいけないと思う。
257受験番号774:2008/09/04(木) 22:36:56 ID:kdmCrITj
それはある。
官庁訪問で内々定貰っても最終合格出来なかったら意味が無いし
試験の仕組みが非常に非合理的だと思う。悪い意味で公務員らしい。
258受験番号774:2008/09/04(木) 23:44:04 ID:N4IkZUHy
祭事の最終合格生殺しシステムもねw
259受験番号774:2008/09/05(金) 00:31:32 ID:Sc4NprJy
>>258
いえてる
それなら、不合格にしてくれた方が吹っ切れるw
260受験番号774:2008/09/05(金) 11:31:03 ID:3C9XSNTu
最終合格出てから官庁訪問解禁にしてほしいよね。
今時期に内定出しておきたいって事情なら、1次試験をもっと早くするとかいろいろやり方あると思うんだけど…。
261受験番号774:2008/09/07(日) 12:22:25 ID:DsSkdER2
もう洩れの人はいないのかな?無い内定さーん!
262受験番号774:2008/09/07(日) 14:07:03 ID:xKtJtf/l
ここにいるよ!!
263受験番号774:2008/09/07(日) 16:12:59 ID:DsSkdER2
>262 
どこが第一志望だったの?これからどうする系? 
まじ人生に絶望中ー
264受験番号774:2008/09/07(日) 23:15:10 ID:xKtJtf/l
第一志望は札幌市役所だった。
先週の採用面接で落ちたから今はこれからの事を考えつつ電話が鳴るのを待ってる・・・
265受験番号774:2008/09/08(月) 01:11:13 ID:xq2m7f3y
36人に入ってしまったんだね。 
あーあ。つーか働いてみてから官庁とか決めたいな。
266受験番号774:2008/09/08(月) 20:34:35 ID:b5zB9E+P
そうだね
267受験番号774:2008/09/08(月) 20:54:35 ID:ZJhcOhbl
「平成20年度霞が関インターンシップ」の実施について
http://www.jinji.go.jp/kisya/0806/intern20.htm

本省だけどね、参加大学があれだが
268受験番号774:2008/09/09(火) 01:10:37 ID:bRlrwQHI
市役所難しすぎ
浮かんね

国2で今から拾ってくれるとこに行こう
そこで定年まで働きたい。。。。
269受験番号774:2008/09/09(火) 01:59:05 ID:icuEM5ai
俺、C日程の地方市役所は受けないけど国Uよりも地方市役所の方が難しいの?
270受験番号774:2008/09/09(火) 06:44:35 ID:kTWcUVjW
>>269
面接ならC日程の方が難しい。
271受験番号774:2008/09/10(水) 10:43:26 ID:lNdgB3gD
俺本当は札幌管区気象台に行きたかったな。
行政は今年採用なしだったから諦めたけど。
272受験番号774:2008/09/10(水) 23:45:31 ID:Hek0R6Ry
物理以外は基本的にいらない子
273受験番号774:2008/09/11(木) 15:47:38 ID:MKfZz5RK
これから辞退者が出る官庁って、市役所のすべての試験が終わった頃しかないのでしょうかね?

274受験番号774:2008/09/11(木) 17:12:57 ID:R28rV4Qe
まだ無い内定? 
市役所に負けるくらいの官庁しか辞退者はでないんじゃない?
275受験番号774:2008/09/14(日) 01:13:07 ID:pcZndVAn
そっかーー
あんま良い官庁はもう残ってないんだね
もし決まったとしても
そこで定年までやってけるかな
276受験番号774:2008/09/14(日) 21:31:12 ID:xI3UxD7w
いまだに祭事に行きたい気持ちがある・・。
しかし、もう一つは10月から・・。
どうしましょう!!

祭事は魅力あるしな・・・。
277受験番号774:2008/09/14(日) 23:10:58 ID:pcZndVAn
もうみんな内定が出たんかな
278受験番号774:2008/09/15(月) 01:57:02 ID:dz8Fr9Vy
276は祭事の順位どれくらいなの? 
つーか10月からでまだ断れるの?
279受験番号774:2008/09/18(木) 11:16:43 ID:fKvWaYfd
働くまではいくらでも断れる!
祭事の順位は40位以降です!
280受験番号774:2008/09/20(土) 01:22:48 ID:0sw37Ehl
11月ぐらいに最終意思確認みたいのは無いの?
民間とは違うのか
281受験番号774:2008/09/20(土) 18:37:40 ID:/RFmD/Nd
意思確認はあるだろうけど、
いつでも断れる!
びびらずに断るならば断りましょ!
282受験番号774:2008/09/23(火) 00:58:35 ID:EoK01PJE
未だ無い内定はおいらくらいか
どうなってしまうんだろう
283受験番号774:2008/09/23(火) 17:04:46 ID:pBtVYFYM
刑務所にすら拾ってもらえないなんてカワイソス
284受験番号774:2008/09/29(月) 23:01:47 ID:q8oLncok
人事院からアンケートが届いたお。
285受験番号774:2008/09/30(火) 20:25:34 ID:dvwmgODI
人事院のアンケートって合格者全員に届けてるのかね?
全国で1000人くらいいるんじゃないの、国家2種合格者って。
286受験番号774:2008/10/02(木) 22:35:40 ID:ODZ1oSkq
電話来ねえェー
どうなってしまうんだ
287受験番号774:2008/10/29(水) 02:01:29 ID:ahniSluq
無い内定の人はもう居ないのかな?
288受験番号774:2008/11/01(土) 12:24:25 ID:7ntX0VlQ
無い内定なんか都市伝説です。
289受験番号774:2008/11/03(月) 21:15:19 ID:a0GPYL6m
財務局採用のページに
I種、II種、III種となっているけど、
I種で本省の採用にもれた場合、II種の人たちと一緒に財務局を回るのは可能なんでしょうか?
290受験番号774:2008/11/03(月) 21:55:18 ID:oMcr/uOY
無い内定は手をあげて!
291受験番号774:2008/12/24(水) 04:10:29 ID:DfZS3amb
AGE
292受験番号774:2008/12/25(木) 15:38:25 ID:pDhD8g7g
揚げ
293受験番号774:2008/12/26(金) 08:51:47 ID:mQlssFUL
北海道厚生局の特徴を教えてください。採用情報がホームページにないので、よく
わかりません。麻薬取締業務があるから、医薬枠があるとかという話を聞いたので
294受験番号774:2009/02/19(木) 23:26:00 ID:kNkrxzav
北海道は、国家U種って、会場どこになるの?
札幌にある大学のどこか?
295受験番号774:2009/02/21(土) 13:07:47 ID:9sOVjXqo
>>294
国家T種、U種、国立大学法人は北大。
裁判所、札幌市役所は札大。
道警は札幌学院大学。
国税は札幌コンベンションセンター。
道庁は札幌西高校。
296受験番号774:2009/02/21(土) 13:31:56 ID:scJclZyw
札大で試験とか周りうるさそう
297受験番号774:2009/02/21(土) 16:25:39 ID:1rBzmkY/
トイレが綺麗な会場がイイ。
298受験番号774:2009/03/02(月) 00:27:14 ID:YiW7+j0l
数年前、北大で国2受けたけど、試験真っ最中に敷地内で幼稚園の運動会が開催されてて、アンパンマンマーチがガンガン流れて全く集中できなかったw
多分、北大の事務方が何も考えずに、国2の試験日に幼稚園にも運動会の使用許可を出したのだろう。
299受験番号774:2009/03/02(月) 20:31:38 ID:fduMktDi
落ちたのはお前がダメ人間だからだろw
300受験番号774:2009/03/03(火) 11:10:43 ID:XVgjDscz
国2の場合のみ、北大以外に旭川会場もある。

また裁事のみ、札大以外に釧路会場もある。
301受験番号774:2009/03/03(火) 15:35:40 ID:eLX1ppFP
>>298
おれも同じ会場だったかも。しかも、そんとき試験官が午前中に午後の回答用紙を間違って配らなかった?
302受験番号774:2009/03/03(火) 21:04:51 ID:poKx1jCG
お前らどんだけ浪人してんだ
いい加減働けよ税金泥棒どもが
303受験番号774:2009/03/04(水) 22:18:44 ID:eQnh/3BF
国税って毎年コンベンションセンターで決まってるんですか?
304受験番号774:2009/03/05(木) 02:41:17 ID:Et7VgBf+
>>303
去年と一昨年はコンベンションセンターだったみたい。
だからたぶん今年もそうじゃないかな。
305受験番号774:2009/03/05(木) 08:43:45 ID:kuNMxCtD
ありがとうございました
306受験番号774:2009/03/05(木) 21:01:32 ID:TVaZZlqf
国税の時は珍舞とバッチングするからじゃね。
307受験番号774:2009/03/16(月) 17:28:31 ID:5gF/0Yi0
今年50人採用予定で
去年が60人だっけ??採用予定
んで去年の合格者が100人ちょっとだから
今年は90ちょいくらい??
関東甲信越受けたほうがいいかな。。
308受験番号774:2009/03/16(月) 19:37:57 ID:oHiPR9Uj
去年も50じゃなかったっけ?
309受験番号774:2009/03/17(火) 00:49:17 ID:JNrRyRzS
去年60だな
北海道勢の学力なんて底辺のはずなのに、公務員試験だとレベル高いんだよな
310まどか:2009/03/22(日) 19:54:33 ID:ux8WXlLM
弟が国家U種の財務局勤務を志望しています。
財務局の異動についてですが、財務事務所勤務ってどのくらいのサイクルであるのでしょ
うか。財務事務所から財務事務所への地方異動ばかりで、なかなか本局勤務ができない場
合とかもあるのでしょうか。一般企業だと自己申告制度があって、希望とかも出せると聞
きました。何も知らない弟にいろいろアドバイスしたいと思います。教えていただけると
嬉しいです。
311受験番号774:2009/03/23(月) 03:20:04 ID:5lmYTK8a
公務員予備校と大学に通い(いわゆるダブルスクール)、バイトもやってる方いますか?

4月から3学年になり、2010年度の合格を目指している者です。
バイトは年内まで週2でやりたいと思ってますが、やはり両立は厳しいのでしょうか?

実際に3つを両立させて最終的に公務員になれた方の体験談でも何でもいいので、教えて下さい。
312受験番号774:2009/03/23(月) 04:43:41 ID:JO052aFB
釣り注意
313受験番号774:2009/03/30(月) 13:09:22 ID:q4U4QwVc
国家U種と地方上級ならどっちが給料いい?
314受験番号774:2009/03/30(月) 13:46:31 ID:RR50qjQp
>>313
ラスパイレス指数で比較すれば?
315受験番号774:2009/03/30(月) 17:52:27 ID:dRg7umqA
公務員受験生ならラスパイレス指数わかんないと激痛だよね
316受験番号774:2009/04/03(金) 03:36:31 ID:15oX+XCp
317受験番号774:2009/04/29(水) 09:33:52 ID:5fDKNXPp
国家1種とか国家2種の問題って持ち帰ることができますか?

予備校は解答速報とか出したりするのでしょうか?
318受験番号774:2009/05/22(金) 22:35:45 ID:3FE5c/Yt
713 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 20:43:07 ID:Dws0PfXb
北海道        1,456(    408)
東北         1,971(    708)
関東甲信越   13,386(  4,331)
東海北陸      3,430(  1,142)
近畿         5,011(  1,662)
中国         1,859(    643)
四国         1,132(    423)
九州         3,610(  1,302)
沖縄            960(    433)
計          32,815( 11,052)



意外と増えてないしチャンスだなこれは
319受験番号774:2009/06/21(日) 19:01:57 ID:Sn/kJ6V2
疲れた…
女の子スカートでくるのやめてくれw
集中できないw
320受験番号774:2009/06/21(日) 20:11:13 ID:G/gKrJhm
北海道…
321受験番号774:2009/06/21(日) 21:45:48 ID:V3ahw949
教養32点か。

少し足りなかったな・・・
322受験番号774:2009/06/23(火) 21:16:22 ID:mc9U4Iwg
なあ、合同説明会の後、すぐに官庁訪問が始まると思うんだが、訪問の段階で既に志望動機や希望する部署なんかを固めておかないとダメ?

訪問した上で志望動機を考えるというわけにはいかないのかな・・・。今のうちからそれなりに準備しないとだめなのかな・・・鬱だ
323受験番号774:2009/06/23(火) 21:23:35 ID:1u6a8UZk
実質二次面接前の官庁訪問で、各庁で内定出すかどうか決めるらしいから、
部署はともかく志望動機と自己アピールは固めておくべきだと思う。

官庁訪問で好感触じゃないと、二次をクリアしても各庁から採用面接の通知は
こないって予備校の先生はいってた。
324受験番号774:2009/06/23(火) 21:26:33 ID:mc9U4Iwg
>>323
そっかーなるほど。ありがとう。

それにしても、自己アピールって自画自賛みたいで気持ち悪いw
325受験番号774:2009/06/23(火) 22:28:01 ID:mc9U4Iwg
ところで、合同説明会前に業務説明をやる官庁は例年あるの?まだどこもホームページ更新してないみたいで、わからない。突然抜き打ちで掲載されたりしそうで怖い。
326受験番号774:2009/06/24(水) 20:52:28 ID:EtOzxPN3
内内定はいつくらいに出る人が多いの?
お盆の前に、決着がついたら、帰省したいんだけど…
327受験番号774:2009/06/24(水) 21:35:55 ID:AX8LoPH9
どうなんだろうね?
国Uの最終合格発表が8/21でそのあと採用面接で
内々定って最終合格前に出るのかな?
328受験番号774:2009/06/24(水) 22:33:31 ID:yesWkpxK
>>322
官庁訪問・内々定の流れ、わかっといた方がいいかもね。

○合同説明会前  : 今までの説明会での資料を総ざらい。官庁訪問候補を絞っとく。

○合同説明会前日: とある有名官庁がひそかに官庁訪問予約開始。HP見てTel.する。
             (ほとんどは説明会当日の予約だが、この官庁だけは違うので…
              当日朝にTel.したら、ほとんど埋まってたりするから大変だったり)

○合同説明会当日: 一番重要なのは、朝早くから並んどくこと。完全に早い者勝ちです。
              説明会で予約が出来る官庁から回り、説明を聞いて予約をとる。
              説明を聞く→官庁訪問予約→… この繰り返し。
              意外と、ここで興味が湧いてくる官庁もあるので、説明はたくさん聞いとくことを勧めます。
              官庁訪問予約のキャンセルも出来るんで(…その官庁の印象は悪いけど)。

○合同説明会後  : ここで材料を集め、興味のある項目を見つけ、志望動機・やりたいことetc.を固める。
              国U以外も眼中にある人は、ある程度訪問官庁を絞るのも重要かも。
              あんまり訪問官庁が多いと、途中で全部が中途半端になる可能性もあるので。
              その場合は、キャンセルの電話を申し訳なさそうにします。

○官庁訪問開始後: ひたすら面接。だいたい3回くらいは段階がある。人事課→人事課長→幹部 みたいな?
              まずは、積極さアピール。そして、関心のある業務について質問してみたり。
329受験番号774:2009/06/24(水) 22:34:39 ID:yesWkpxK
>>322

○人事院面接   : 他の試験の面接と比べたら基本的内容しか聞かれない。
            国家公務員・志望官庁の志望動機をしっかり固めておくこと。
              自己アピールも重要。Aを目指して頑張ること!!

○官庁訪問(8月) : 官庁訪問1回目で絞る官庁なら2回目以降では少数精鋭なので、より調べてから面接に臨むこと。
              ある官庁では、2回目までは全員必ず面接するというところもある。その辺の情報は予備校で収集。
              大抵、8月2週目頃には内々定が出る。
              が、最終合格後に試験の成績順に最終面接して確定させていく官庁もある。

○最終合格後   : 意思確認のための(形式的な)面接。
              ここから勝負に出る(不人気)官庁もあるので、国Uしかカードがない人は携帯を握り締めておくこと。

こんなところかな?
一応、去年ある官庁から内々定もらったんで、参考になれば。(最終的に辞退したけど…)
330受験番号774:2009/06/24(水) 22:40:54 ID:AX8LoPH9
>>328-329
神だ…めちゃくちゃ参考になります
331受験番号774:2009/06/24(水) 22:46:47 ID:yesWkpxK
>>323

二次面接(人事院面接)前の官庁訪問は、単なるふるいかけだと思う。
正直、この時点では官庁訪問2回目まで進んでいればいいほうなので。

自分が受けた官庁の1つは、
1回目 : 受験生10 対 官庁職員5 の大質問大会
      1時間くらいかけて、ひたすら受験生が質問をし、職員が答えるみたいな。
      質問内容や態度などを見てるのか、事前に記述した履歴書による書類選考なのか…。
      未だに選考基準がわからない。
2回目 : 受験生1 対 (中間管理職)職員4 の面接
      この時点で20〜30人程度に絞ってる?
      この面接が人事院面接直前だったはず。本当の面接らしい雰囲気。
3回目 : 受験生1 対 幹部5くらい の最終面接
      8月1週目くらいだったはず。
      その後、最終合格発表前に内々定が出たとのこと。

他の官庁も、2回目以降が勝負だと思うよ。
だからと言って、1回目で力を抜くと終了…ですが。

だから、官庁訪問開始後は、比較的国U官庁訪問に労力を費やされる感じです。
本当に、札幌市のプレゼン試験無くなってよかったね。


332受験番号774:2009/06/24(水) 22:54:43 ID:yesWkpxK
人事院面接での注意

訪問官庁が多いと、面接時に書く用紙に、4番手以降の官庁が書けなくなる。
面接会場は、人事院職員1人 + その他官庁人事担当2人 = 3人
ここで、用紙に書いていない官庁の人事担当者が居ようものなら…気まずいですねぇ

しかも、そこが官庁訪問続行中だったら…その官庁は辞退せざるをえないくらいのプレッシャーらしい。
友人はそのパターンで2回目まで面接が進んでいた官庁を辞退したという。

逆に言えば、運よく希望官庁の人事担当がいればアピールすることも…できるのかも。
やったことないんでわからないですが、印象良くなりそうかも。
まぁ、部屋はいるまで面接官が誰かわからないんだけどね。
333受験番号774:2009/06/24(水) 23:02:52 ID:yesWkpxK
ちなみに、自分は去年 教養・専門それぞれ8割ちょいで、
最終合格者の上位10%くらいでした。

両方9割とった友人は上位1ケタだったみたいです。

まぁ、試験は終わったんだから、一次合格後は面接にすべてをかけて頑張れ。
小論文あるし、意外と逆転可能かもしれないからね。
334受験番号774:2009/06/24(水) 23:12:31 ID:AX8LoPH9
>>333
てことは傾斜100以上ですねw
こんな参考になるレスは公務員試験板の中でも
最高クラスですね。ついてるなあ。ありがとうございます
335受験番号774:2009/06/24(水) 23:12:54 ID:aUf5slwv
おお!スバラシイ情報ありがとうございます。
IDイエス様
336受験番号774:2009/06/24(水) 23:44:48 ID:ZjmL0tPW
>>333
イエス様、84しかとれなかった俺にお恵みを
337受験番号774:2009/06/26(金) 13:25:15 ID:TnvkgIoj
北海道ボーダー
合格可能性あり…78点
ボーダーライン…81点
安全圏…84点


らしいよ国U本スレより
338yesWkpxK:2009/06/29(月) 00:35:04 ID:wKhKkmrF
札幌市・道庁受験お疲れ様です。

>>336
84点ならそこそこいいとこじゃない?
一次はたぶん通過できると思うよ。
点数重視の官庁をうまく外せば意外といける可能性があるかもだし。
むしろ、面接で逆転してやろうと思ったら頑張れるだろうさ。
ってか、他の試験種でも一次通過ありえそうだし、2ヶ月全力で頑張れ。


官庁訪問・人事院面接、他の試験種の面接etc. 質問に答えるんで、
不安なこととかあったら書き込んでくださいな。
気が向いた時に書き込むようにはします。

ただ、特定な官庁を実名で書き込むのは遠慮したいかなと。
あと、志望動機くらいは自分で考えてください。自分で悩むほど味のあるものになるんで。


339受験番号774:2009/06/29(月) 00:41:41 ID:5YztXSib
筆記重視の官庁がどこなのかを知りたいんですよね。限りある時間ですから・・・
なんとか教えていただけないでしょうか?
340受験番号774:2009/06/29(月) 00:46:37 ID:hBN4+mvB
イニシャルでよいので、私も点数重視の官庁を知りたいです。
341yesWkpxK:2009/06/29(月) 01:20:50 ID:wKhKkmrF
予備校でその辺の情報を聞くのが第一。
それくらいは…お金投資してもいいんじゃないか?
しかも、筆記重視官庁ってのも、自分の実感と他人からの話だから、本当にそうなのかはわからない。
実際違っても、予備校とかじゃないから責任も取れない(今年から変わる可能性あるし)。


てか、志望官庁が点数重視で、自分の点数足りなかったら官庁訪問は全くしないのかと。

だって、点数重視の官庁教えたとして、そこを外すような受験生なら、内々定もらえれば
別に最終合格後に電話かかってくる官庁や、8月から官庁訪問しても最終合格できる官庁でも
いいってことだろ?

自分の人生賭けて戦う2ヶ月なんだから、ひと一人の話だけに左右されず、自分の気持ちに
素直になって志望官庁にぶつかったほうがいいさ。
就職活動って、本来そんなもんなんじゃないのか?
自分の志望官庁数箇所に全精力かけて面接頑張ってれば、たぶんどっか引っかかるだろうし、
そうやって努力すれば、将来入庁しても「想像と違う」ってやめることも少ないだろうさ。

…って、>>339>>340には、余計なお世話だったかな?
342受験番号774:2009/06/29(月) 01:38:11 ID:5YztXSib
アドバイスありがとうございます。就職観については私の考えとはかなり異なるところですが、ご意見受け取らせて頂きます
ちなみに、間違っても情報を教えていただいた現職さんに責任とれなんて言うつもりはありません。予備校も責任はとってくれないですからね
343受験番号774:2009/06/29(月) 23:16:12 ID:YJBNJM/L
官庁訪問って局で業務の説明を受けるだけなんですか?
それとも面接みたいなのはあるのでしょうか?
344yesWkpxK:2009/06/30(火) 00:44:50 ID:y/0EOYkX
>>343
官庁訪問はほとんど1回目から面接だよ。

業務説明は一次合格発表翌日の合同説明会で行なわれます。
たまに、パンフしかおいてなかったりするけどね。

ってことで、官庁訪問に行く前に面接の準備をしておかないといけないのです。
345受験番号774:2009/06/30(火) 00:47:42 ID:N3QJeILt
その面接の準備ですが、具体的に何をしたらいいのか・・・
予備校に行ったら教えてくれるんですかね。
346yesWkpxK:2009/06/30(火) 01:05:13 ID:y/0EOYkX
>>345
官庁訪問1回目なら…最低限これくらいは自分の言葉で言えた方がいいかな?

@訪問官庁に勤めたらやりたい業務内容
→ただ「やりたい」じゃなくて、大学での学問や興味・関心・経験など絡める

A訪問官庁の業務に関する具体的質問
→訪問官庁についての興味・関心度を試される。
  できる限り時事や大学での学問を絡めたりして、ある程度深い内容まで掘り下げてみるといいかも。
  ただし、人事担当の人が知らない領域だったりすることもあるので注意。

B大学時代何をしてきたか
→単純に言えば自己アピールです。
  自分の長所が業務にどう生かせるかを具体的に説明する

C国立大1回目・裁事2次の面接くらいの基礎的内容
→これは…他の面接との共通部分。これは本や予備校で調べられるはず。

※予備校には各官庁の官庁訪問での面接質問のストックがあることがほとんどです。
  あと、官庁訪問・面接は情報と経験が命です。
347受験番号774:2009/07/02(木) 20:51:11 ID:vZKD2x0m
7月15日の14時から官庁訪問の予約を受け付けるようなのです。

しかし、15日の午前中に合格発表があるのですが、熱意を示すために
フライング気味でも、合格発表したら、すぐ電話をかけたほうがいいの
でしょうか?

それともルールを守れない人というイメージを張られるのでしょうか?
348受験番号774:2009/07/02(木) 21:07:45 ID:ve5s1yBa
フライングはよくないんじゃないかなあ
14時ぴったりに電話すればいいじゃん
349受験番号774:2009/07/02(木) 21:08:43 ID:xdoy/orb
有望な人物のフライング→おいでませ○○様
期待してない人物のフライング→ルールも守れんのかこいつは

まぁ適当だが。まず志望度の低い官庁にフライング連絡入れて対応を探ってみればいいんじゃないか?
350yesWkpxK:2009/07/02(木) 23:27:18 ID:OqNkm7XX
ついに、あの官庁のHPに官庁訪問の予約情報upされたんですね。

官庁ってそういうのシビアってか公平にすると思う。
だから、時間通り電話すべきだろうし、フライング=誠意 とは思えないよ。
たぶん、フライングで掛けてきたら「ルールも守れない奴」って印象の方がつく気が。

あと、あの官庁は時間にシビアなことで有名です。
予約時間より5分早く行くと「早く来すぎだよ」って陰口たたかれるくらいですから。
訪問の際は、1分前を目安に訪問することをオススメします。
351受験番号774:2009/07/03(金) 09:01:40 ID:d1NhyhVv
北海道厚生局は麻薬取締以外の業務を行っていますよね?

調べてみると、例年、麻薬取締官の採用のみを行っているのですが、地方部局を
置きながら、採用は本省一括ということなのでしょうか?

また、こういう採用形態の省庁は他にもありますか?
352受験番号774:2009/07/03(金) 13:30:16 ID:bN/YLME/
森林管理局とかがそうだろ。雇ってくれるなら行きたいが
353受験番号774:2009/07/07(火) 21:47:58 ID:qn1WBZZk
9月採用って意識している?

長沼町は今年採用あるかどうかホームページみてもわからないんですが、誰か
情報持っていたら教えてください
354受験番号774:2009/07/08(水) 04:54:15 ID:6wVNZ+lP
>>353
電話で聞こうぜw
小さい役場はそういうところから人物見てくれたりもするよ
355受験番号774:2009/07/08(水) 08:19:20 ID:vyayaSkf
町や村は地元出身じゃないとかなり不利だよな
356受験番号774:2009/07/08(水) 09:41:15 ID:vyayaSkf
北海道では初日に官庁訪問しないと印象悪いですかね?国立大の面接とかぶる可能性がありまして
357受験番号774:2009/07/08(水) 12:57:55 ID:W4J1fS9S
町や村は今年採用増やす所結構あるみたいだけど
地元出身以外はコネありか
相当熱意見せないと無理だよなぁ
358受験番号774:2009/07/09(木) 17:34:07 ID:7kqxbOcj
官庁訪問対策してる奴いる?
他の面接が多すぎてとても手が回らないんだけど…
359yesWkpxK:2009/07/10(金) 00:34:29 ID:AFPlNSso
>>356
初日である必要は無いと思うけど、官庁訪問開始の週のうちに1回目は
回っておくべきだと思う。

初日に面接予約入れるだけが意欲の判断材料じゃないからさ、そこまで
神経質にならなくても大丈夫だよ。
自分の内定先は…開始2日目に1回目行った気がするなぁ。
まぁ早いに越したことは無いけどね。

でも、さすがに開始翌週に1回目とかになると、「こいつ本気か?」って思われる
のかもね。

とか言いつつ、他の人の話を聞くと札幌最終不合格になってからでも大丈夫な
官庁もある…らしいよ。
(ちなみに、去年は札幌市の方が国Uの最終発表より1週早かったんだけど)

採用面接1発勝負(≒内々定を出すのが遅い)ところは特にその傾向がある?
そういうところは、官庁訪問はあくまでエントリー&一次選抜に過ぎない…
みたいな感じ?

まずは、志望順位の高い方の面接に全力を尽くした方がいいさ。
頑張れ!!
360yesWkpxK:2009/07/10(金) 00:48:12 ID:AFPlNSso
>>358
今の時期だと国立大と札幌市一次の面接かな?

官庁訪問対策は…正直、官庁訪問前日でも出来るよ。
自分だったら…
今の時期なら、訪問する官庁を絞って、絞った官庁の情報を集めておく
くらいはしてたなぁ。
で、訪問前日にかき集めた資料とにらめっこして全力で志望動機や
業務内容に関する質問を考えるって感じだったはず。

でも、これをやるなら、あまり1日に複数回の面接を入れないほうが
いいかも。あんまりまとめて面接あると頭が切り替わらないからね。

さっきも言ったけど、自分の志望順位にあわせて時間や労力の配分を
すべきだよ。効率的にやっていかないと頭も身体ももたないし、その方が
後々後悔しないと思うよ。
あと、全体見据えてスケジュール組むようにね。


まぁ、志望動機考えるのが多すぎて苦しいと思ったときは…
「自分が他の人より志望動機考えるので苦しいのは、他の人より選択の
余地があるんだし、保険をつくるためだから仕方ない」とでも考えよう。
カードをたくさん持っているのは大変なことだけじゃないし、むしろ幸せな
ことだと思うといいさ。少しでもプラス思考にして乗り切るといいさ!!
361358:2009/07/10(金) 09:45:17 ID:jtUsHkeR
>>360丁寧にありがとうございます
362受験番号774:2009/07/10(金) 10:08:39 ID:seyB5Mic
本当、yesWkpxKさんはネ申です。
363受験番号774:2009/07/10(金) 14:46:41 ID:SyfH2LkH
こういう貴重な現職さんをおちょくるバカが出てこなきゃいいけど・・・
364受験番号774:2009/07/10(金) 15:01:56 ID:1sYxFtpB
yesWkpxKさん、いつも情報ありがとうございます。
私も傾斜84で官庁訪問どうしようか迷っています。
人気官庁だとこの点数では厳しいですよね・・・
論文は普通だと思います。
北海道では、どのあたりの官庁に人気が集まるのか知りたいです。
365受験番号774:2009/07/10(金) 19:07:02 ID:Mxjg9A8s
イエスさんが神過ぎで良スレ化してるな。
今年初めて国U通ったから、かなり参考になるよ。ありがたい。

今年は官庁訪問開始が来週の金曜だから、次の1週間が勝負って感じになるのかな。
来週の金曜は抜けられない仕事があるから、遅れを取り戻せるように頑張りたいわ。
366受験番号774:2009/07/11(土) 00:18:11 ID:Co7bnvFm
防衛U種の業務説明会(午後)と国家U種の合同説明会がかぶってるorz
国家U種の合同説明会のブースを午前中だけでいくつ回れるのでしょうか。
誰か教えてください・・・
367yesWkpxK:2009/07/11(土) 12:22:52 ID:UbGHEkC/
>>364
人気官庁かぁ…
基本的には説明会見てみたらわかるとは思うけど、
(ストレートには書けないから変換すると…)
計算・券札・郎動・罪夢・業表・雲湯の6つは毎年人気みたい。

傾斜84だからって諦めるんじゃなくて、今できることを考えるべき。
今からできるのは、人事院面接と官庁訪問しかないんだから、
そこに全力を注ぎましょう。
特に、人事院面接で評価A取れば逆転だって可能なわけだし。
368yesWkpxK:2009/07/11(土) 12:32:44 ID:UbGHEkC/
>>366
午前中なら…うまく回れば4つくらいは回れるかも。

うまく回るためのポイントは
1.その場で官庁訪問予約できるところに絞る
 →説明会で予約できない官庁(1つしか知らないけど)は、
 後回しにするのも1つの手。
2.朝はできるだけ早く行って入り口で並ぶ
 →説明会は早いもの順なので、早く行けば行くほど早く
 入れます。(早すぎたら注意されるかもしれませんが…)
3.全体見通して空いてる所に入っていく
 →官庁によっては、その場で受験生2対職員1の質問大会が
 始まるところがあるので、業務内容は事前に把握しとくといい。
 並んだらパンフレットをしっかり読むこと。



369受験番号774:2009/07/11(土) 12:32:56 ID:FYnN2/99
労働も人気なんですか。採用が多いからかな?
370受験番号774:2009/07/11(土) 12:34:54 ID:FYnN2/99
>>368
合同説明会でいきなり質問大会ですか・・・それは辛い
371yesWkpxK:2009/07/11(土) 12:35:55 ID:UbGHEkC/
>>366
そして、たいていみんな午前中で帰ります。
だから全然大丈夫だと思うよ!
372受験番号774:2009/07/11(土) 23:00:27 ID:nbil0Glm
yesWkpxKさん、ありがとうございます。
まさに、6つの中に志望官庁あります。
面接頑張ります。
373受験番号774:2009/07/11(土) 23:27:40 ID:YhaHUxk3
>>371
官庁訪問の予約って、国大みたいに各官庁の
業務の説明聞いてからじゃないと、予約できないんですか?
もし、そうなら午前中で帰るのは難しいような気がするんですが。
374受験番号774:2009/07/11(土) 23:41:26 ID:Co7bnvFm
>366です。
yesさんありがとうございました。
国家U種では行きたい所は2箇所に絞っているので安心しました。
第一志望が国Uのある省庁なので頑張って内定獲得したいと思います。
375yesWkpxK:2009/07/12(日) 00:08:29 ID:VGcc3AZi
>>373
あくまで去年の話だけど…
全体で1時間とか時間を区切って回るわけじゃなくて、各官庁ごと
各自に説明をやってる感じだったよ。そこが国立大とは違うんだわ。

基本的には、説明会形式で話を聞くか、座談会形式で話をする
ことにはなるんだけど、早いところだと、1つあたりで15分かけずに
終わったりするんだよね。

ってか、人気官庁は説明会の午前中で官庁訪問の予約がほぼ埋まる
感じです。
そして、説明会にはお昼休みが1時間くらいあるので…受験生は時間が
もったいないからってことで、みんな午前中で帰っちゃうんです。
376yesWkpxK:2009/07/12(日) 00:10:41 ID:VGcc3AZi
>>373
あ、基本的にsage進行でいきましょうか。
あんまり上位にいって荒らされても困るんで。
377受験番号774:2009/07/13(月) 17:44:15 ID:1nRfalPp
北大は官庁訪問とかの情報が交換できるサークルが
あるんだな…うらやましい。。俺は周りに合格しそうなのいないから
ちと寂しい
378受験番号774:2009/07/14(火) 10:15:55 ID:312lAdn7
>>377
そんなサークルあるのか?
379受験番号774:2009/07/14(火) 16:46:44 ID:/CxSd9QB
俺、北大既卒だけど、そのサークルって国1向けだよ。
てか、採用内定予定者数の一覧が人事院から発表されましたね。
税関多すぎw
380受験番号774:2009/07/14(火) 16:48:28 ID:wNkHyxLD
そして労働局減りすぎw
13→4とな
381受験番号774:2009/07/14(火) 16:54:01 ID:ipSAoj42
>>380どこに載ってるの?
382受験番号774:2009/07/14(火) 18:27:40 ID:lj8WWU5r
まじかー
労働局ストックしておきたかったんだけどなあ
まぁしょうがないね
383受験番号774:2009/07/14(火) 18:28:50 ID:o/FkjLNJ
労働局は驚いた
第一志望だけど傾斜がボーダー付近だから余計厳しくなるなぁ
384受験番号774:2009/07/14(火) 18:34:53 ID:lj8WWU5r
労働局って女性採るイメージあるしな
男枠実質0〜1くらいなのかね
385受験番号774:2009/07/14(火) 19:02:04 ID:iJPF8I+Y
386受験番号774:2009/07/14(火) 20:09:55 ID:+LgIeqEf
税関は凄いな〜。
387受験番号774:2009/07/14(火) 20:21:35 ID:lj8WWU5r
合説っていつやるんだっけ
388受験番号774:2009/07/14(火) 20:28:59 ID:lj8WWU5r
ソーリー自己解決した
389受験番号774:2009/07/15(水) 09:12:14 ID:+rVwXPDe
国U本スレより

年の1次合格者数との比較

北海 195人→263人
東北 251人→372人
関東 2544人→2687人
東海 751人→907人
近畿 830人→896人
中国 380人→534人
四国 180人→281人
九州 396人→526人
沖縄 84人→101人

田舎は1次合格増やしすぎだろ
大分ボーダー落としたんじゃないか

ソースはhttp://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken022.htm

採用予定
去年60
今年50
だよね?
これは厳しい戦いになりそうだね
390受験番号774:2009/07/15(水) 09:12:58 ID:+rVwXPDe
年の1次合格者数との比較 ×
去年の1次合格者数との比較○
391受験番号774:2009/07/15(水) 09:35:43 ID:tX5BBc3c
>>389
北海道の場合、札幌市内定組が大量に抜けるのと、最終落ちが抜けるので、最終的な国2競争率は3倍以下かな。
それでも秋以降の電話待ちを含めてそんなもんだから、厳しいかもな。

ところで、みんな官庁訪問先決めた?俺まだ志望動機練ってない・・・大量採用に釣られてにわか訪問しとくかな・・・
392受験番号774:2009/07/15(水) 09:38:23 ID:+rVwXPDe
俺は一応2つか3つにしようと思ってるけど
そんなもんでしょ?国税もあるし札幌市もあるから手が回らないし…
393受験番号774:2009/07/15(水) 09:46:35 ID:xo7xqIWl
>>389
今年の採用数は65+αだから去年よりも採用数は多い。
でもそれにもまして1次合格者多すぎw
論文と面接でばっさり切られる予感…
394受験番号774:2009/07/15(水) 10:22:18 ID:RiqnfkDY
官庁訪問って一日中拘束されるの?
今日計算に予約の電話する人いる?
395受験番号774:2009/07/15(水) 10:37:24 ID:tX5BBc3c
>>393
俺は論文が恐怖。
まあ、札幌市の大量採用のおかげでおそらく最終的な競争率はそれほど高くならないと思われる。

ただ、電話待ちの奴が大量発生しそうだが。
396受験番号774:2009/07/15(水) 11:34:22 ID:/C4nibmT
>>394
今日しか無いと思ってするつもりだが…
397受験番号774:2009/07/15(水) 14:36:51 ID:+rVwXPDe
明日は混むんだろうなあ〜
クールビズで行く人いる?
398受験番号774:2009/07/15(水) 15:48:50 ID:XbGPsntC
合格通知書届いた?
399受験番号774:2009/07/15(水) 15:49:30 ID:tX5BBc3c
届かない。心配になってきた
400受験番号774:2009/07/15(水) 15:54:26 ID:Za3f9Vh2
合格発表今日だったのか・・・
届いてびっくりした。官庁訪問の日と勘違いしてた
401受験番号774:2009/07/15(水) 16:07:18 ID:tX5BBc3c
希望勤務地を面接で聞くって書いてあるけど、全国どこでもオーケーって行ったらダメなのかな・・・。だって転勤あるのに札幌希望とか言ったらマイナスだろうに
402受験番号774:2009/07/15(水) 16:10:26 ID:XbGPsntC
>>399
心配だよな。今日既に11階の自宅から1Fのポストまで4往復した。
なんかはみ出てると思ったら、ピザ屋のチラシだったorz
403受験番号774:2009/07/15(水) 16:11:28 ID:tX5BBc3c
>>402
うちはついさっき届いたわ。ほっとした。
404受験番号774:2009/07/15(水) 16:11:33 ID:+rVwXPDe
>>402
俺はもう6往復はしてるw
「お!キタ!」と思ったら赤帽だったりもしたし
405受験番号774:2009/07/15(水) 16:20:49 ID:xo7xqIWl
俺は中央区だけど3時半頃ポストを見たら届いてた。
俺が24歳だからなのか人事院面接は24日だったw
406受験番号774:2009/07/15(水) 16:35:12 ID:tX5BBc3c
みんな何箇所訪問する?北海道はあんまり選択の幅がないよね
407受験番号774:2009/07/15(水) 16:40:56 ID:01HXg2wq
>>399
お住まいは?
408受験番号774:2009/07/15(水) 17:56:44 ID:+WTVEj33
>>385
税関取り過ぎワロタ。
税関の説明受けてみようかな。
409受験番号774:2009/07/15(水) 17:58:40 ID:RQDE8XMv
これ今日予約してないとこでも見込みあるんだろうか?
410受験番号774:2009/07/15(水) 23:15:11 ID:1IzzqbZF
行政評価局ってどんなんだろ?ちょっと興味あるし明日予約してみっかな
411受験番号774:2009/07/16(木) 12:32:52 ID:yxpfxXLa
豪雪行った人いる?
412受験番号774:2009/07/16(木) 12:39:06 ID:nSMqJyVo
朝からいって来たよw
午前中3つ回ってそれでおしまいにした。
午後から防衛2種の説明会があるからな…
413受験番号774:2009/07/16(木) 13:08:43 ID:TVxpqA3t
>>412
俺もまったく同じw3つだけ予約、回って
いま
414受験番号774:2009/07/16(木) 13:09:41 ID:TVxpqA3t
書き込み途中に書き込んでしまった…
いま丁度帰ってきたわ
結構人いたけど思ったよりこんでなかったね
415受験番号774:2009/07/16(木) 13:32:04 ID:p7gEXE4N
おれは2つだけで力尽きた
働いたら毎日着るとはいえスーツは疲れるなー
416受験番号774:2009/07/16(木) 14:16:34 ID:TVxpqA3t
今日の豪雪へんなカバンの人多くなかった?
417受験番号774:2009/07/16(木) 15:32:42 ID:o9GKiowt
俺、官庁訪問4つ行ってくんぜ。
来週は国税の面接含めて大忙しだわ。
418受験番号774:2009/07/16(木) 18:22:30 ID:x1AxAZA0
間違えて明日午後にふたつ入れちゃった…
出先の一回目ってだいたいどのくらい時間かかるの?
419yesWkpxK:2009/07/16(木) 23:51:35 ID:CHQx2tpW
みなさん、合同説明会お疲れ様でした

>>418
長いところで2時間くらい。短いところは30分くらいだよ。
420受験番号774:2009/07/17(金) 00:09:07 ID:kKQK8PLP
>>419
ありがとうございます。
志望度低い方をキャンセルすることにしました。
421受験番号774:2009/07/17(金) 01:22:08 ID:I/Cgitex
今年は、労働採用少ないから厳しい
422受験番号774:2009/07/17(金) 06:27:31 ID:YKPDeWat
今日官庁訪問だ・・・志望動機練っていくだけで大丈夫だよね?
国立大と札幌市の面接経験してるんで、自己分析は大丈夫かと思うんだが、変なこと聞かれるんかな。
423受験番号774:2009/07/17(金) 08:09:01 ID:zYg6QtAv
今年のボーダーは76なの?
424受験番号774:2009/07/17(金) 11:43:11 ID:yL+kr/zS
官庁訪問行ってくる(^_^)v
425受験番号774:2009/07/17(金) 12:08:35 ID:+KKyzNfU
健闘を祈る
426受験番号774:2009/07/17(金) 13:36:32 ID:af3P0kHG
今日はあっついな〜
午前でよかったわ
427受験番号774:2009/07/17(金) 17:40:15 ID:I/Cgitex
>>423
76の友人が受かっていて、74の友人が落ちていたから
75か76だと思う
428受験番号774:2009/07/18(土) 01:35:36 ID:zjx3tt5Q
ごちゃごちゃした官庁訪問で、
電話かかってくる基準が解らん・・・
429受験番号774:2009/07/18(土) 23:28:36 ID:l9iuEVHy
どうでもいい話だが
今日とあるバイトの電話申し込みの電話したんだが
担当者の声が低くてやる気の無い声で疲れきってる感じだった

かたやとある出先機関に電話したときは担当者がはきはきと元気よく応対してくれた
これが差なのかとおもったよ
430受験番号774:2009/07/19(日) 00:16:38 ID:6EgJR12W
税関って官庁訪問の一回目から結構時間拘束されるかな?
ちなみに労働は、職員への質問が主で、後は軽い併願状況確認等。
その場で次の訪問日の予約ができました。
431受験番号774:2009/07/20(月) 17:46:36 ID:zhvD3Wi+
計算、財務しか回らないやついる?
俺はそうなんだけど
432受験番号774:2009/07/21(火) 13:27:21 ID:NfdmMMzd
過疎アゲ
みんな官庁訪問なんてやらずに国税対策、札幌市対策か?
433受験番号774:2009/07/21(火) 14:46:37 ID:hOj/x3S1
それはあるな
434受験番号774:2009/07/22(水) 21:13:31 ID:gToQPrb7
計算2回目の連絡来ないんだけど?

まだ待っていていいのか?それとも切られた?
435受験番号774:2009/07/22(水) 22:20:44 ID:okS1qkQI
>>434
同じく
他の人はどうなの?
436受験番号774:2009/07/22(水) 22:27:27 ID:VhdKhGNB
>>434
更に同じく
「何かありましたら連絡します」だってさ…
437受験番号774:2009/07/22(水) 22:42:38 ID:okS1qkQI
>>436
一言一句おなじw
あと国U駒が1つしかないw
438受験番号774:2009/07/22(水) 22:46:58 ID:n84FEI9p
ん〜
439受験番号774:2009/07/22(水) 23:06:22 ID:cbgh0AUp
財務局も2回目連絡来ねー。
来たヤツいる?
440受験番号774:2009/07/22(水) 23:10:47 ID:2Fux/diK
更生保護どんな感じだった?
441受験番号774:2009/07/23(木) 02:20:49 ID:ZeoUlL29
来週、計算受けようと思うんだけど遅いかね??
442受験番号774:2009/07/23(木) 04:34:30 ID:sa8A/lFZ
運輸って2回目どうなんだ?
8月初めの職場見学みたいのがそれに当たるのか?
443受験番号774:2009/07/23(木) 04:35:04 ID:LWHcIa7l
更正保護は今後について何も言われず面接終了だった
合同説明会のプリントに採用面接の
予約をする〜みたいな事が書いてあったから、
ダメだったのかな
444受験番号774:2009/07/23(木) 09:33:01 ID:Oi+Gpc2L
>>443
自分もそんな感じだったな。多分採用面接は全員受けさせてもらえると思うんだが(辞退者出るだろうし)、郵便か電話で連絡あるのかな
445受験番号774:2009/07/23(木) 10:20:00 ID:pvceNPfw
>>439
何かあったら連絡しますっていわれたの?
446受験番号774:2009/07/23(木) 10:52:25 ID:sa8A/lFZ
>>434
その場で2回目の予約ができた気が
447受験番号774:2009/07/23(木) 11:03:00 ID:mf1RTlFz
>>443>>444
俺も同じ。
次については何も言われなかったからダメなのかと思ってたけど、どうなんだろ。
448受験番号774:2009/07/23(木) 11:40:50 ID:oZVRJWiT
>>446
どこ情報?
449受験番号774:2009/07/23(木) 11:52:58 ID:sa8A/lFZ
>>448
こないだ1回目行ったら次いついつ来てと言われたはず。
450受験番号774:2009/07/23(木) 12:01:16 ID:oZVRJWiT
>>449
実際言われたかどうかはっきりしろよ
手帳見ればわかることだろ
451受験番号774:2009/07/23(木) 12:19:07 ID:J4QSaP2v
財務と計算もその場で次の予約出来たよ!
452受験番号774:2009/07/23(木) 12:24:58 ID:8kvj2aj0
今日財務1回目いってきた。
4日目だし、既卒だしエレオクかとgkbrした。
しかし、向こうから2回目来てと言われて安心した。
あと、校長は自分で予約入れる形式だったよ。
453受験番号774:2009/07/23(木) 12:32:04 ID:pvceNPfw
>>451
計算切られたなw
財務はその場で予約できたけど
454受験番号774:2009/07/23(木) 12:42:36 ID:pvceNPfw
もう内々定でてる官庁とかあるのかな?
455受験番号774:2009/07/23(木) 13:16:43 ID:/zTWOu1d
>>445
2回目以降はまたこちらから連絡すると言われたわ。
書き込み見る限りは切られたな。
既卒高齢だから頑張ろうと張り切り過ぎてから回ったトコがあったからしょうがないな。
別のトコ頑張ろう。
456受験番号774:2009/07/23(木) 14:47:58 ID:mf1RTlFz
管区行政評価局2回目電話来た人いない?
作文書いて来い言われたんだけどパソコンでいいのかな?
457受験番号774:2009/07/23(木) 17:03:19 ID:rcnuKjlF
>>456

行政評価局電話来たよー
作文はパソコンでもいいって言ってた。
一応パソコンにするつもり。
てかあの質問だけの官庁訪問でどうやって選んだのか未だに謎
458受験番号774:2009/07/23(木) 17:09:16 ID:jn3fASaa
計算は、こちらから二回目の予約を聞けば良いのか?
二回目を聞かなければ、連絡待ち?ということなのか。
どちらにせよ、今週中は皆一回目のため連絡こないと思われる。
459受験番号774:2009/07/23(木) 17:43:44 ID:2HmDrmV5
計算は、自分から「2回目はいつ伺ったらよろしいのでしょうか?」と聞いたほうが
いいのか?なんかでしゃばりすぎな気がするが。

計算で次の予約をとれたという人はやはり初日に行った人?

460受験番号774:2009/07/23(木) 17:47:57 ID:J4QSaP2v
>>>759
初日じゃなかったけど向こうから次も来る?って言われて予約したよ。
面接官にもよるのかな?
461受験番号774:2009/07/23(木) 17:52:19 ID:+vfkszKp
計算の面接官って複数いるの?
462受験番号774:2009/07/23(木) 18:01:35 ID:sa8A/lFZ
公安進んでる人っている?
何回行っても1対1の面接(面談?)が続くだけなんだが
463受験番号774:2009/07/23(木) 18:17:14 ID:mf1RTlFz
>>457
おお、ありがと。
あれは何が基準だったんだろうなホントw
横書き400字で自己PRか志望動機で良いんだよな?
464受験番号774:2009/07/23(木) 18:19:24 ID:9FzLc/3j
>>462
公安は他と比べて訪問の回数が多すぎるって
毎年評判良くないらしいぞ
465受験番号774:2009/07/23(木) 18:44:56 ID:/zTWOu1d
地検ってこっちから希望しない限りは訪問1回だけ?
過去レス見る限りは内々定出さないみたいだから、訪問で良い印象残して一発勝負なん?
466受験番号774:2009/07/23(木) 20:17:05 ID:rcnuKjlF
>>463
作文の形式はそれでおK
どっちかって言われても迷うなー
どっちにも触れるように頑張って書くわ。
467受験番号774:2009/07/23(木) 21:30:56 ID:mf1RTlFz
>>466
毎度ありがとう!
だよな〜、自己PRしつつ志望動機書くわ。
468受験番号774:2009/07/23(木) 22:29:47 ID:rcnuKjlF
>>467
いえいえ〜
一緒に頑張ろう!
469yesWkpxK:2009/07/24(金) 01:29:35 ID:jeLOq1MY
>>461
去年の経験だけど…計算は採用担当が2人いると思う。
2回目の面接予約はその場では出来なかったはずだなぁ。
自分は、後日電話かかってきて日程調整したよ。
1回目と2回目で担当の2人と面接して、3回目で役員面接
だったはず。

>>452
これも去年の話だが、罪武は2回目までは進めるようにしているとか。
3回目以降が実質の勝負って話を聞いたことが…。

>>456
作文はパソコンで大丈夫。
作文も選考資料として重視されるはずだから、気合入れて書くべし。
2回目は中堅職員の面接官との個別面接(約15〜20分)だった気がする。
頑張れ☆
470受験番号774:2009/07/24(金) 05:05:05 ID:7BlLyUTY
公調がなぜ官庁訪問の回数が多いか、昨日行ってみて悟ったよ。
もし何回も訪問行きたくないというなら公調はおすすめしないよ。
471受験番号774:2009/07/24(金) 16:43:49 ID:3txoa3JD
更生保護2回目なくて、あとは最終面接のみみたいだね。
昔のワセミの合格体験記では2回目があったみたいだけど、
今は違うってことかな?
472受験番号774:2009/07/24(金) 19:16:43 ID:wJdeSA7o
税関から電話きた人いる?
473受験番号774:2009/07/24(金) 19:42:17 ID:Pt6ihssn
もう北海道でも内々定出てる人いるのかな?
474受験番号774:2009/07/24(金) 23:19:52 ID:jsgUy4Kf
内々定は流石に8月入ってからじゃないか?
8月上旬が内々定シーズンになると思う。
475受験番号774:2009/07/24(金) 23:42:10 ID:3txoa3JD
>>473
電話こなかった。なんだかなー。
476受験番号774:2009/07/24(金) 23:56:54 ID:jsgUy4Kf
今週で一回目の官庁訪問、来週で二回目ってゆうのが普通のパターンかな?
もう二回目終わった人っている?
477受験番号774:2009/07/25(土) 04:14:45 ID:QaLdZVN7
税関電話来たよ
次はお偉いさんとの面接っぽい
478受験番号774:2009/07/25(土) 08:27:04 ID:dz8bvSQa
>>477
税関来てる人いるのかー。
27か28でやるみたいだから、昨日電話来てなきゃアウトだよな。
どこも2回目呼ばれなくてへこむわ・・・。
高齢がネックかな・・・。
479受験番号774:2009/07/25(土) 11:20:19 ID:pLXkmXJn
>>451
計算2回目予約できたってホント?
私も友達3人も計算2回目について何も言われなかったんだけど
ちなみに、私は傾斜90台、友達3人は100越えてる
480受験番号774:2009/07/25(土) 11:36:42 ID:47mKFtAn
>>479
予約いつした?
あと、合説行った?
481受験番号774:2009/07/25(土) 12:06:00 ID:pLXkmXJn
>>480
豪雪はもちろんいったよ
官庁訪問も2日目にした
私だけならまだしも、友達含め4人とも
予約取れてないから、
2回目の予約は来週以降だと思っていた。
>>480
まさか計算予約できたの?
482受験番号774:2009/07/25(土) 12:18:10 ID:47mKFtAn
二回目の予約一回目のときできた。
特定怖いから日にちは言えないけど、来週行く。
ちなみに得点は80後半だから、点数は関係ないみたい。
何が基準なんだ…。
483受験番号774:2009/07/25(土) 12:22:28 ID:pLXkmXJn
>>482
まじか、私や私の友人はコミュ能力が低いってことだな。
国2は計算以外受けないから、官庁訪問は終わったわ。
札幌に向けて頑張るわ
計算頑張ってくれ
484受験番号774:2009/07/25(土) 12:26:14 ID:47mKFtAn
基準がよくわからないけど、チャンスをもらった以上頑張ってくるよ。
485受験番号774:2009/07/25(土) 13:25:57 ID:ibBlxecO
疑問に思うのだが、点数を聞かれない限り点数は関係ないのか。
または、受験番号から点数を割り出せるのか。
いくつか官庁訪問してこの点が気になった。
あるところは、点数聞かれたけど、そのほかは聞かれていない。
計算は、担当者によって二回目の予約できるか決まるのかな。
486受験番号774:2009/07/25(土) 13:29:22 ID:PW9dskrG
札幌受けてる奴はなかなか難しいかも。
官庁だって辞退されるのわかりきってて
最終まで大量に残すのは・・。
まして点数いいなら札幌も間違いないと
ふむだろう。
まっ計算は転勤ないがうりだから
札幌と真っ向勝負か。
だが計算にいる友達はむりやり東京に
行かされたまま帰ってこないけどな。
487受験番号774:2009/07/25(土) 13:43:52 ID:pLXkmXJn
>>486
いや、私が落ちたのはたぶん非リアで
コミュ力が著しく低いのが原因だと思う。
488受験番号774:2009/07/25(土) 13:47:12 ID:ibBlxecO
普通に考えて、札幌市二次合格していれば、採用する側も、内々定出さないと思う。
逃げられる可能性高い。点数が高い人ならなおさらでは。

489受験番号774:2009/07/25(土) 14:25:44 ID:ve7YXhgC
>>487
因みに友人含む4人は全員同じ担当者だった?
490受験番号774:2009/07/25(土) 14:33:59 ID:pLXkmXJn
2人づつだった
ちなみに3人北大、1人道内私大既卒
491受験番号774:2009/07/25(土) 14:41:17 ID:GWG0IGBI
>>483
よう俺
点数とか計算以外受けないとか札幌市頑張るとかまったく
同じなんだけどw
492受験番号774:2009/07/25(土) 14:52:14 ID:ve7YXhgC
>>490
マジか…じゃあやっぱりコミュ力なのかな?
自分も予約できなかったよw
493受験番号774:2009/07/25(土) 15:08:46 ID:GWG0IGBI
>>490
もしかして国税面接控え室で4人で話してた人?
494受験番号774:2009/07/25(土) 17:12:30 ID:q2WMHaE1
行評局落ちた奴いる?
495受験番号774:2009/07/25(土) 17:34:20 ID:ibBlxecO
通常、一回目、二回目、三回目と何人ぐらいに絞られていくのだろうか。
496受験番号774:2009/07/25(土) 18:35:23 ID:pLXkmXJn
>>490
国税はみんな時間ばらばらだったから違う
497受験番号774:2009/07/25(土) 18:47:28 ID:pLXkmXJn
>>491
財務は受けないの?
正直明日の札幌の論文終われば暇だから
受けようか迷ってる
国税は面接終わって、
筆記の点数いいから受かってる自信あるし
498受験番号774:2009/07/25(土) 18:57:12 ID:/aphcI+W
今から受けて間に合うか?
499受験番号774:2009/07/25(土) 18:58:51 ID:pLXkmXJn
>>498
無理だよな
札幌落ちたらおとなしく国税いくしかないな
500受験番号774:2009/07/25(土) 19:14:29 ID:GWG0IGBI
>>496
違うのね、スマソ

財務はそこまで働きたいと思わないからパスでw
501受験番号774:2009/07/25(土) 20:18:51 ID:qbs89U2d
更生保護一回目の官庁訪問で、面接1回だったよね?
面接2回やった人とかいる??
502受験番号774:2009/07/25(土) 21:38:39 ID:0XxF41Sj
去年,更生保護行ったけど,見込みある人は数日後に電話が来て,

2回目をやったみたい。俺は更生保護はダメだったから,違うとこで内々定もらった。
503受験番号774:2009/07/25(土) 21:42:41 ID:GWG0IGBI
もう内々定でてるの?

はぁもうやだ国U
504受験番号774:2009/07/25(土) 21:44:14 ID:QYLQcYYF
内々定出てるとこは出てるのか
505受験番号774:2009/07/25(土) 21:51:22 ID:q2WMHaE1
去年な。
506受験番号774:2009/07/25(土) 21:52:52 ID:GWG0IGBI
あwホントだw
507受験番号774:2009/07/25(土) 22:00:03 ID:q2WMHaE1
>>506
メシフツウ状態もミスってたし、短所は「うっかりが多い」だなw
508受験番号774:2009/07/25(土) 22:01:17 ID:qbs89U2d
>>502
去年は官庁訪問一回目どんな形式でした?
今年はいきなり面接があって、なんかあったら連絡しますとも言われった。
多分最後の面接を受けるのみだと思う。
昔は面接をせず、説明をされて、数回官庁訪問ができたと思うんだけど…
509受験番号774:2009/07/25(土) 22:01:25 ID:GWG0IGBI
>>507
ちょっとw
ばれてたかw
510受験番号774:2009/07/26(日) 21:19:06 ID:y22TaIYu
来週行評局の2回目行ってくるんだけど、行評局って2回目みんな呼ばれてるの?
それともある程度絞り込まれてるのかな?
511yesWkpxK:2009/07/26(日) 21:24:30 ID:yYRyKqRK
>>510
2回目ではそれなりに絞り込まれているはず。
たぶん30〜40人くらいにはなってるんじゃないかな?
512受験番号774:2009/07/26(日) 21:36:48 ID:y22TaIYu
>>511
yes様サンクス。
513受験番号774:2009/07/27(月) 19:26:41 ID:PjXqSA+h
労働は官庁訪問すらお断りかww
計算は予約できたんだがな・・・・
514受験番号774:2009/07/27(月) 20:01:10 ID:MQsb+h/F
ところで皆は人事院面接終わった?
515受験番号774:2009/07/27(月) 21:02:00 ID:XWlU+x75
俺明日だw
楽勝との評判だから志望動機のみ考えていく予定
516受験番号774:2009/07/27(月) 22:35:02 ID:7dpvMUi3
俺は先週の金曜日だった。
ほとんど面接カードに沿った質問で楽勝w
あと、俺の回は辞退者が多かった。
やっぱり札幌市に皆行くのかね・・・
517受験番号774:2009/07/27(月) 23:05:08 ID:J+XA/gcD
>>515
俺も明日だ。頑張ろうぜ!!
518受験番号774:2009/07/28(火) 01:57:42 ID:gWOUHHWK
>>517
頑張りましょw国Uの官庁訪問はクソ
519受験番号774:2009/07/28(火) 14:07:32 ID:4es/CAij
質問考えてなかったら官庁訪問すげー早く終わったー
いろんな意味でオワター
520受験番号774:2009/07/28(火) 14:32:41 ID:gWOUHHWK
人事院面接行ってきたけど3割くらい欠席だった
521受験番号774:2009/07/28(火) 14:34:27 ID:f8W+xuPp
人事院面接
面接官の声聞こえなすぎオワタ
522受験番号774:2009/07/28(火) 16:34:13 ID:xY4X7/1Q
>>521
分かるw
そして行評2回目あうあうしてオワタ。けど人事の人達はみんな滅茶苦茶いい人だった。
みんなは頑張ってくれ
523受験番号774:2009/07/28(火) 17:42:17 ID:5H/nkV6f
面接室広すぎワロタw
入った瞬間戸惑ったわ。

>>522
人事、良い人多かったね。
人事院面接の時も官庁訪問の時も感じ悪い人いなかったわ。
地元市役所の人事の悪さを再確認。
524受験番号774:2009/07/28(火) 17:48:11 ID:AWrpw6HR
>>523
イスまでの距離が今まで受けた面接中一番長かったw
部屋広すぎて面接官の声よく聞こえないしw
525受験番号774:2009/07/28(火) 20:40:41 ID:gjyHhBIr
行政評価2回目電話来た人いる?
526受験番号774:2009/07/28(火) 21:37:49 ID:AWrpw6HR
>>525
まだこないよぉ。
527受験番号774:2009/07/28(火) 21:44:28 ID:xY4X7/1Q
自分もまだ。落ちてるくさいけど
じゃあ明日だなー
528受験番号774:2009/07/28(火) 21:47:58 ID:bTGE7sH+
税関内定出てますか?
529受験番号774:2009/07/29(水) 09:16:33 ID:xVlKNiqj
誰か内々定貰った人いる?
あと駒2つしかないけど内定もらえる気がしない
530受験番号774:2009/07/29(水) 10:39:37 ID:CoOI0572
経産局って3回目ある?
531受験番号774:2009/07/29(水) 10:40:28 ID:uviCnxPh
>>530
ある
532受験番号774:2009/07/29(水) 11:05:32 ID:HbSA77Wb
>>>531
私3回目はないって言われたよ笑
落ちたのかな…
533受験番号774:2009/07/29(水) 11:09:45 ID:w1pfDlR/
>>528
たぶん税関は出ないと思うよ

公式なプリントに最終合格発表後の21、22、23日に採用面接やりますって出ててそれで決めるらしいから。
官庁訪問の有無、税関側からの電話の有無は合否には影響しませんって書いてたけど

まぁ明らかな建て前だとは思うけどね。2回目幹部と面接して、ばっちり訪問カードみたいなのに書き込みまくってたし。
官庁訪問して、かつ面接でいい印象与えた人が有利なのは考えるまでもないっしょ!
534受験番号774:2009/07/29(水) 11:09:58 ID:uviCnxPh
>>532
あ、ごめんw官庁訪問はないです。
KSは三回目のことは官庁訪問じゃなくて面接って捉えてるのかな。
不安にさせて申し訳ない。
535受験番号774:2009/07/29(水) 11:13:17 ID:HbSA77Wb
面接ってその場で予約できるものなの?
まぁ軽く失敗した感あるし落ちてても仕方ないけど笑
536受験番号774:2009/07/29(水) 11:19:29 ID:uviCnxPh
面接は電話連絡だと思う。
その場で予約できたっていう書き込みはこれまでないし。
537受験番号774:2009/07/29(水) 12:25:59 ID:KYiJ6l6K
評価局28日の夜に連絡きてる人いるみたいですよ。
538受験番号774:2009/07/29(水) 12:33:03 ID:Nf64VYLy
みたいだね。
539受験番号774:2009/07/29(水) 12:33:46 ID:5B2mV600
評価局だめだったか。
540受験番号774:2009/07/29(水) 12:39:48 ID:CoOI0572
評価局って3回目の電話今日くるんじゃない?
541受験番号774:2009/07/29(水) 12:43:56 ID:5B2mV600
来ている人は、昨日電話来ているなら、今日は来ないと思う。
官庁訪問嫌になるな。。。
542受験番号774:2009/07/29(水) 13:31:46 ID:uviCnxPh
昨日来てる人もいるみたいだけど、今日来る人もいるんじゃね?
543受験番号774:2009/07/29(水) 13:46:38 ID:5B2mV600
期待したい・・・
544受験番号774:2009/07/29(水) 13:49:21 ID:xVlKNiqj
駒全滅の予感
もうやだ国U
545受験番号774:2009/07/29(水) 13:49:45 ID:uviCnxPh
自分はぶっちゃけ第一志望ではないけど、一個でも落ちる=自分に何か問題があるってことの証明になるのが嫌だ。
546受験番号774:2009/07/29(水) 13:50:04 ID:7fza8Chy
後は論文足切りを回避できれば夢の最終合格・・・だが
547受験番号774:2009/07/29(水) 13:51:25 ID:7fza8Chy
>>545
そんな考えだとこの先辛いよ。就職試験は運の要素も大きいんだし。
548受験番号774:2009/07/29(水) 13:52:21 ID:xVlKNiqj
計算局は樽商と北大生しか取らないって本当なのか?
549受験番号774:2009/07/29(水) 16:10:03 ID:uviCnxPh
思えば筆記に向けて頑張ってたころは、やるべきことが決まってたからよかった。
今はただ手持ち無沙汰。
550受験番号774:2009/07/29(水) 16:35:12 ID:shy2ga8P
>>548
今日、計算1回目言ってきたけど、
学校学部関係なく取りますって言ってた。
551受験番号774:2009/07/29(水) 16:57:04 ID:eSbi+Avv
>>550
二回目予約できた?
552受験番号774:2009/07/29(水) 17:06:05 ID:shy2ga8P
できたよ。
二回目って一回目と同じ感じでおk??
553受験番号774:2009/07/29(水) 17:14:29 ID:5B2mV600
計算一回目行ったけど、予約できなく連絡ないからオワタ。
計算は二回目終わったぐらいでは?どこまで進んでいるんだろうか。
行評オワタ。駒がない。


554受験番号774:2009/07/29(水) 17:19:45 ID:eSbi+Avv
>>552
自分のときは似たようなもんだった
>>553
もう5時過ぎちゃったよ…。
流石に今日の夜に行評から電話来ることはないだろうな。
駒減ってくのツラいな。
555受験番号774:2009/07/29(水) 17:26:18 ID:5B2mV600
実際、もう駒ない。
どうしよう。。。
もう希望するところない。
556受験番号774:2009/07/29(水) 17:27:29 ID:shy2ga8P
駒が減るというか、
税関や刑務所や検察や更保とか
最終合格後に採用面接やるとこが多いのでは??
557受験番号774:2009/07/29(水) 17:29:20 ID:5B2mV600
税関、刑務所は抵抗があるな。
558受験番号774:2009/07/29(水) 17:33:41 ID:shy2ga8P
行評も最終合格後に電話かかってきて採用面接受けませんか??
という電話くるって先輩が言ってたよ・・・
私は、二回目のお誘いすら無かったからだめだと思うけどww
559受験番号774:2009/07/29(水) 17:40:06 ID:uviCnxPh
>>558
一回目で何を見てたんだろうね?
あんだけ人数いて何を基準に2回目の人選んだのか未だ不明。
大人しく最終合格発表後に期待することにします。
560受験番号774:2009/07/29(水) 17:46:59 ID:shy2ga8P
ここに書き込んだ人全員に
内々定がもらえますように(^_-)-☆
561受験番号774:2009/07/29(水) 18:53:40 ID:7nw0qFDp
高齢で拾ってくれるならドコでもいいとは思うんだが、刑務所だけは抵抗あるな・・・。
税関はむしろ希望官庁だ。
一番行きたいのは地検だが、人気あるんだよな?
562受験番号774:2009/07/29(水) 19:17:08 ID:M3+lY8sI
税関は第一志望と熱意をアピールしたらちゃんと評価してくれるって
別の官庁訪問で話した人が言ってた。
2回目の訪問で是非採用面接来て下さいって言われたらしい。
地検は人気みたいだから、あっちから電話かかってくるのは意外だな。
563受験番号774:2009/07/29(水) 23:36:19 ID:xVlKNiqj
3年前のすれとか見てると書き込んでる人多いなあ
すごいここでの情報交換が活発だわ

いまの過疎ぶりはなんなんだ
564受験番号774:2009/07/29(水) 23:38:27 ID:xVlKNiqj
過疎って言うのは言いすぎだなw
スマソ
565受験番号774:2009/07/29(水) 23:46:03 ID:5B2mV600
実際、今官庁訪問がみんなどの状態にあるのか知りたい。
二回目、三回目をしている段階だろうと思うけど。
俺は、全滅で参った。
566受験番号774:2009/07/29(水) 23:48:20 ID:7nw0qFDp
>>565
俺も全滅。
税関も2回目呼ばれなかったしなぁ。
無い内定になりそうだ。
567受験番号774:2009/07/29(水) 23:50:53 ID:5B2mV600
北海道は、採用少なすぎだし、良いところが少なすぎだと思う。
どこの官庁も100人官庁訪問して、採用2、3人だと思う。
あと、今年は一次合格出し過ぎ。
568受験番号774:2009/07/29(水) 23:51:01 ID:xVlKNiqj
>>565
俺は実質残っているのは財務局だけ。
その財務局もあさって虐殺されるはず
569受験番号774:2009/07/29(水) 23:52:44 ID:xVlKNiqj
2003年とかは開発局50人以上とってたり
社保庁とか法務局も採用してたみたいだけど
570受験番号774:2009/07/29(水) 23:52:49 ID:5B2mV600
財務局は、人気だから厳しい。
二回目で30人弱には絞っていると思われるけど、どうだろう。
571受験番号774:2009/07/29(水) 23:53:54 ID:5B2mV600
北海道で、開発局が採用しないのが一番痛い。
572受験番号774:2009/07/29(水) 23:55:40 ID:Nf64VYLy
過疎発言から盛り上がって参りましたw
573受験番号774:2009/07/29(水) 23:58:35 ID:xVlKNiqj
>>572特定されない程度に書き込んでいこうよw
574受験番号774:2009/07/29(水) 23:59:22 ID:5B2mV600
>>573 賛成
実際、早ければ今週、遅くても来週には内々定続出するだろう。
575受験番号774:2009/07/29(水) 23:59:23 ID:9ScTETBm
70代は官庁訪問しなくていいと思う
面接の配点が低い国2では面接で逆転無理だし、
最終合格最低80は必要だろう
70代が官庁訪問しなけりゃ、
もっと楽に予約取れんのに
576受験番号774:2009/07/29(水) 23:59:36 ID:xVlKNiqj
財務、計算、行政評価が人気なのか?
577受験番号774:2009/07/30(木) 00:01:32 ID:5B2mV600
>>575 俺もそう思う。
今年は、どこも希望者が多いらしい。
財務、計算、行評は毎年人気らしい。
578受験番号774:2009/07/30(木) 00:01:55 ID:0VG8TEcv
>>575
まぁ人事院がわるいんだけどね。こんな制度ほったらかしにしてる
財務では点数聞かれたしw
579受験番号774:2009/07/30(木) 00:06:03 ID:CWcQFgaD
>>573
だなw

>>575
分かる。250から150まで減るんだろ?もしその減った100人ばかりが内定貰ってたらどうすんだよw
まして今年は札幌市が150人もとるのに。国2中〜上位層は札幌市だって通過してるだろうし…w
580受験番号774:2009/07/30(木) 00:06:47 ID:7nw0qFDp
財務はやっぱり全員に点数聞いてるのかw
2回目呼ばれなかったからもう関係ないが。
581受験番号774:2009/07/30(木) 00:07:51 ID:X+2kJKzp
>>578
だよな
財務だめなら国2は終わるわ
90代で内定なしとかきつい
582受験番号774:2009/07/30(木) 00:07:51 ID:V4hCZI0V
まず、人事院面接受けていない人がいると思われる。
一割ぐらいは受けていないと思う。
今年は、札幌市が大量採用するから国Uも増やしたのだと思う。
札幌市で1次受かっていたら内定出さないと思うけど、どうだろう?
583受験番号774:2009/07/30(木) 00:09:22 ID:0VG8TEcv
>>579
札幌市の150人は計算に入れてるのかな〜
だとしたら最終合格は毎年より多めに出すかな?130〜150くらいは。
刑務所、病院合わせて10人くらいあるし、実質的な枠は40人か…
札幌市はいるよりずっと難しいじゃねーかw
584受験番号774:2009/07/30(木) 00:10:24 ID:s3vqa009
財務ってもう2回目始まってる?
585受験番号774:2009/07/30(木) 00:10:25 ID:X+2kJKzp
>>582
それやったら、点数低い人が内定出て
高い人が出ないという不条理が起きてしまう
586受験番号774:2009/07/30(木) 00:12:05 ID:V4hCZI0V
>>583 国Uは札幌市よりかなり難しいと思う。
一次ボーダーがこの掲示板だと76らしいから、これを80にすれば
一次合格も150人ぐらいになるのでは?
最終合格後に官庁訪問すればいいのに、札幌市の合格も出た後にすれば
無駄な労力書けなくて良い。
587受験番号774:2009/07/30(木) 00:13:53 ID:X+2kJKzp
何か今日はのびるの早いな
588受験番号774:2009/07/30(木) 00:14:02 ID:8BcwLmNI
官庁訪問最中で知り合った優秀な人はほとんど札幌市が第一志望だったなぁ。
589受験番号774:2009/07/30(木) 00:18:03 ID:0VG8TEcv
>>581
俺と同じ境遇だw

札幌市遅いから採用面接も頑張らないといけないし
なんなの国Uは
将来はいい経験したなと思えるのかもしれんが
590受験番号774:2009/07/30(木) 00:19:48 ID:V4hCZI0V
受験者に優しくない制度になっているな。
実際、札幌市受けている人に内々定出すのかな?
逃げられる可能性あると思うけど。
591受験番号774:2009/07/30(木) 00:27:04 ID:0VG8TEcv
>>590
じっさいどっか内々定だしてるのかな?
そこからしてまずわからんw
592受験番号774:2009/07/30(木) 00:30:20 ID:V4hCZI0V
今週末から来週には内々定出すと思う。
593受験番号774:2009/07/30(木) 00:37:53 ID:0VG8TEcv
>>592
なるほど…財務から頂けなかったらあとは電話待ちに徹しよう…
594受験番号774:2009/07/30(木) 11:06:35 ID:PoxVz8Bx
ZM局って3回目の予約その場でするの?
595受験番号774:2009/07/30(木) 11:07:11 ID:X+2kJKzp
3回目は電話が向こうからかかってくるらしい
596受験番号774:2009/07/30(木) 11:13:56 ID:PoxVz8Bx
>>595
GH局の悪夢再びか…。
597受験番号774:2009/07/30(木) 11:27:54 ID:7Ulkb2Wm
更保の二回目ってどんな感じかわかる人います??
598受験番号774:2009/07/30(木) 11:30:19 ID:wwrUk7Md
この流れだと財務の2回目は今週金曜日が多い?
おれも金曜日なんだけど…
599受験番号774:2009/07/30(木) 11:36:06 ID:PoxVz8Bx
>>598
もう終わった人も結構いるんじゃね?
600受験番号774:2009/07/30(木) 11:37:02 ID:X+2kJKzp
>>598
私もう2回目終わったよ
601受験番号774:2009/07/30(木) 11:37:49 ID:7Ulkb2Wm
>>598
財務二回目、来週の月曜日です
602受験番号774:2009/07/30(木) 11:38:11 ID:jDkLypR2
財務の二回目は今日からだと思っていたけど違うのか。
二回目はどんな感じでした?
603受験番号774:2009/07/30(木) 11:46:39 ID:jDkLypR2
財務は、今日と明日の二日で二回目を行うと聞いていたが違うのか。
604受験番号774:2009/07/30(木) 11:59:45 ID:X+2kJKzp
2回目も穏やかだった
帰り際、3回目は他の訪問者を見たあと
こちらから電話するといわれた。
605受験番号774:2009/07/30(木) 12:21:32 ID:jDkLypR2
この様子だと、財務は二回目では絞っていないのか。
三回目呼ばれるかが勝負ということか。
606受験番号774:2009/07/30(木) 13:57:53 ID:0VG8TEcv
財務の人対応良いな
志望度低かったけど高くなってきた
607受験番号774:2009/07/30(木) 15:31:23 ID:a099p9zs
財務三回目って何日までに電話が無ければ残念ですがって言われるタイプ?
明日行くんだけど、不安だ。
608受験番号774:2009/07/30(木) 18:54:26 ID:jDkLypR2
財務は例年、何回やるの?
609受験番号774:2009/07/30(木) 19:50:16 ID:7qo6/htu
更保2回目は30分位の時間とってるみたいだから、深い話になるのかなって思ってる
日程的にこれで面接官の目に留まれば、採用面接に呼ばれるのかな
610受験番号774:2009/07/30(木) 20:51:49 ID:FeVuctK6
>>609
ありがとう
1回目からいきなり面接でかなりあせったんだよなww
志望理由とか考えてなくて、オワタと思ったんだけどねw
611受験番号774:2009/07/30(木) 21:39:51 ID:n95SYOVk
>>610
同じくw質問会みたいなのを想像してのに、
訪問カードコピーしてたからもしや。。。と思ったら面接だった
パッとしない面接だったのに次呼ばれたって事はそんなに絞ってないのかな
お互い2回目頑張ろう
612受験番号774:2009/07/30(木) 22:09:43 ID:m0XeEwm3
え、更生保護二回目呼ばれたんだ・・・
俺切られた。オワタ
613受験番号774:2009/07/30(木) 22:43:49 ID:flxi2nYg
北海道官庁訪問進行状況(最も早い人基準)
KS:2回目終了で面接の連絡待ち
ZM:2回目終了で面接の連絡待ち
GH:3回目実施決定済み
KH:2回目実施決定済み?
ZK:2回目終了。内々定は出さず、最終合格発表後の面接で内定を出す様子。

間違ってるとこあったらら指摘よろしく。他わかってるのあったら情報ください。
昨日みたいに情報交換が盛んになることを祈って。
614受験番号774:2009/07/30(木) 22:50:53 ID:jDkLypR2
>>613 異論なし
その通りだと思われる。
615受験番号774:2009/07/30(木) 22:54:41 ID:flxi2nYg
KSとZMって何日までに連絡するとか言われた人いる?
そういうこと言われたって人今のとこいないんだけど、いないなら来週連絡来るのかな?
616受験番号774:2009/07/30(木) 23:05:39 ID:FeVuctK6
運輸局の動向がいまだに不明である。
617受験番号774:2009/07/30(木) 23:18:23 ID:flxi2nYg
北海道官庁訪問進行状況(最も早い人基準)
KS:2回目終了で面接の連絡待ち
ZM:2回目終了で面接の連絡待ち
GH:3回目実施決定済み
KH:2回目実施決定済み?
ZK:2回目終了。内々定は出さず、最終合格発表後の面接で内定を出す様子。
TK:希望者のみ2回目実施。内々定は出さず、最終合格発表後の面接で内定を出す様子。
KA:NowLoading…
UY:NowLoading…
618受験番号774:2009/07/30(木) 23:20:03 ID:UYu84V4d
北海道官庁訪問進行状況(最も早い人基準)
KS:2回目終了で面接の連絡待ち
ZM:2回目終了で面接の連絡待ち
GH:3回目実施決定済み
KH:2回目実施決定済み?
ZK:2回目終了。内々定は出さず、最終合格発表後の面接で内定を出す様子。
RD:2回目終了。内々定は出さず、最終合格発表後の面接で内定を出す様子?

間違ってるとこあったらら指摘よろしく。他わかってるのあったら情報ください。
足せるとこ足していきましょう。
619受験番号774:2009/07/30(木) 23:23:07 ID:FeVuctK6
KA:3回目までは希望すれば進め、4回目あたりから絞られていく模様
労働は全員が官庁訪問2回目で終了という話
620受験番号774:2009/07/30(木) 23:25:39 ID:flxi2nYg
北海道官庁訪問進行状況(最も早い人基準)
KS:2回目終了で面接の連絡待ち
ZM:2回目終了で面接の連絡待ち
GH:3回目実施決定済み
KH:2回目実施決定済み?
ZK:2回目終了。内々定は出さず、最終合格発表後の面接で内定を出す様子。
TK:希望者のみ2回目実施。内々定は出さず、最終合格発表後の面接で内定を出す様子。
KA:3回目までは希望すれば進め、4回目あたりから絞られていく模様
RD:2回目終了。内々定は出さず、最終合格発表後の面接で内定を出す様子?
UY:NowLoading…

間違ってるとこあったら指摘よろしく。他わかってるのあったら情報ください。
足せるとこ足していきましょう。

労働忘れてたw
621受験番号774:2009/07/30(木) 23:54:43 ID:jDkLypR2
全滅のため、今から二回目終了の官庁に行っても良いと思いますか?
どなたかお願いします。
622受験番号774:2009/07/30(木) 23:59:55 ID:X+2kJKzp
>>621
正直今来られても迷惑だろ
623受験番号774:2009/07/31(金) 00:06:33 ID:hES7rZyZ
そうですよね。
まさに、迷惑だと思われるからだめだと思いつつ、迷ってます。
624受験番号774:2009/07/31(金) 00:14:02 ID:YqW3bcQK
まあ、税関くらいなら大丈夫じゃない?
625受験番号774:2009/07/31(金) 00:15:09 ID:hES7rZyZ
そうですよね。
626受験番号774:2009/07/31(金) 00:16:54 ID:YqW3bcQK
点数はどんくらいなの?
627受験番号774:2009/07/31(金) 00:17:06 ID:eA3Ix9sW
628受験番号774:2009/07/31(金) 00:19:20 ID:hES7rZyZ
普通だと思いますよ。二次も大丈夫だと
629受験番号774:2009/07/31(金) 02:21:43 ID:efam1nH1
>>620
KAは3回目で大きく分かれるらしいぞ
知人が3回目で圧迫されたって・・・
630受験番号774:2009/07/31(金) 13:23:34 ID:hES7rZyZ
財務二回目行ってきた。
私は、20分で終わった。三回目は連絡すると言われた。
みなさん、どうでした?
631受験番号774:2009/07/31(金) 14:30:14 ID:YqW3bcQK
>>630
私は30分くらい
ほんとに来る気があるかとか聞かれた
632受験番号774:2009/07/31(金) 14:49:05 ID:bNThZTAX
この流れだと、財務三回目は来週以降かな?
633受験番号774:2009/07/31(金) 15:23:49 ID:GMpHpp84
>>615
確かKSは早い人は来週中に連絡すると言ってた。
来週に連絡来なければ厳しいと思う。
634受験番号774:2009/07/31(金) 15:27:52 ID:hES7rZyZ
ZKはどのくらいに絞るのだろう。
一回目は100人は来てるな。二回目で50人ぐらいかな。
三回目で20人かな?
635受験番号774:2009/07/31(金) 16:31:55 ID:0VqLtG4C
財務で人事課長と面談した人いる?
636受験番号774:2009/07/31(金) 16:34:00 ID:hES7rZyZ
私は、一回目よりは偉い人だったけど。
637受験番号774:2009/07/31(金) 17:22:02 ID:57jdkXm+
同じく。2回目はね
638受験番号774:2009/07/31(金) 19:10:08 ID:zb8bR5nH
財務と札幌市だったらみんなどっち行く?
639受験番号774:2009/07/31(金) 20:28:32 ID:m1HMRnWI
KS幹部面接連絡来たよ☆
640受験番号774:2009/07/31(金) 20:32:24 ID:zb8bR5nH
俺もきた!
頑張りましょう!
641受験番号774:2009/07/31(金) 20:34:58 ID:m1HMRnWI
>>640
結構圧迫なのかな??
何分くらい面接やるんだろう・・・
642受験番号774:2009/07/31(金) 20:45:25 ID:oDynZvUP
東京航空って2回目あるの!?
643受験番号774:2009/07/31(金) 20:54:23 ID:zb8bR5nH
>>641
これで3回で終わりなのかな?
644受験番号774:2009/07/31(金) 20:55:38 ID:zb8bR5nH
文章変だったw
645受験番号774:2009/07/31(金) 21:02:44 ID:GMpHpp84
KS来たのか。
この時点で何人くらい残っているのかな?
646受験番号774:2009/07/31(金) 21:20:03 ID:hES7rZyZ
KSとGHはこれで内々定か。
幹部面接ならかなり絞っていると思う。
647受験番号774:2009/07/31(金) 22:03:32 ID:m1HMRnWI
もう、緊張してきた・・・
648受験番号774:2009/07/31(金) 22:07:40 ID:hES7rZyZ
実際、今の段階で幹部面接の誘いがないともう終わりだよな。
今年は、地上の方が発表後だから辞退者でないかな。
649受験番号774:2009/07/31(金) 22:11:25 ID:GMpHpp84
KSと札幌市ならどっちがいいんだろな。
650受験番号774:2009/07/31(金) 22:17:10 ID:hES7rZyZ
KSの方が良いと思う。
651受験番号774:2009/07/31(金) 22:19:05 ID:zb8bR5nH
俺は札幌市行くかな
652受験番号774:2009/07/31(金) 22:20:27 ID:57jdkXm+
計算局から何かあったら連絡しますと10日くらい前に言われたから
もう一回電話してやろうかな
653受験番号774:2009/07/31(金) 22:25:25 ID:hES7rZyZ
俺も、電話してやりたい笑
654受験番号774:2009/07/31(金) 22:28:15 ID:bNThZTAX
計算ってミンスが政権取ろうと取らなかろうと廃止なの?
655受験番号774:2009/07/31(金) 22:47:44 ID:efam1nH1
財務から3回目面接の電話来たよ。
俺の場合、@課長補佐→A係長(15分)&人事課長(15分)だった。
656受験番号774:2009/07/31(金) 23:02:02 ID:zb8bR5nH
>>655
次誰と面接するって言ってました?
657受験番号774:2009/07/31(金) 23:02:33 ID:hES7rZyZ
>>655 本当か。
一回目、二回目はいつでした?
ZKも事実上決まっているということか。
658受験番号774:2009/07/31(金) 23:11:47 ID:57jdkXm+
>>655
2回目も1人としか面談してない俺は
これで国U無い内定確定だわ…
659受験番号774:2009/07/31(金) 23:16:41 ID:hES7rZyZ
>>655
詳細が知りたい。
660受験番号774:2009/07/31(金) 23:29:42 ID:DSqM9iV2
財務これから二回目なんだけど・・・
661受験番号774:2009/07/31(金) 23:37:58 ID:hES7rZyZ
三回目連絡来た人の二回目はどのような内容?
662受験番号774:2009/07/31(金) 23:54:43 ID:vI148GYp
北海道官庁訪問進行状況(最も早い人基準)
KS:来週から3回目(幹部との最終?面接) 更新!
ZM:来週から3回目 更新!
GH:3回目実施決定済み
KH:2回目実施決定済み?
ZK:2回目終了。内々定は出さず、最終合格発表後の面接で内定を出す様子。
TK:希望者のみ2回目実施。内々定は出さず、最終合格発表後の面接で内定を出す様子。
KA:3回目までは希望すれば進め、4回目あたりから絞られていく模様
RD:2回目終了。内々定は出さず、最終合格発表後の面接で内定を出す様子?
UY:NowLoading…
663受験番号774:2009/08/01(土) 00:16:13 ID:1x8wcECx
655です。
1回目の面接は初日ではなかったよ。
2回目は今日でした。今日課長から3回目来て、後からきちんと連絡するからと言われて夕方連絡きた。
3回目は総務部長と面接らしい・・・
664受験番号774:2009/08/01(土) 00:21:25 ID:1x8wcECx
また655です。
面接の内容についてです。
一回目は課長補佐で一番突っ込まれたと思います。
2回目で係長でそれほど突っ込まれませんでした。
そしてその後応接室に連れて行かれ、人事課長と面談でした。
私はちなみに既卒です。
665受験番号774:2009/08/01(土) 00:34:45 ID:nPaGviyI
私は、一回目係長、二回目課長補佐でした。
一回目のほうが、基本的な項目を聞かれ、二回目は状況と人となりをみている感じでした。
三回目は、まだ二回目ある人もいるし、来週以降連絡するといわれた。
もう連絡来ている人いるなら決まっているということですね。
点数重視ということか。
666受験番号774:2009/08/01(土) 16:46:34 ID:OK5PRrTx
ZMはこれからの人も多いから、
そこまで神経質にならなくても大丈夫じゃない?

来週中に3回目ってのが、ほとんどでしょ。
667受験番号774:2009/08/01(土) 18:01:04 ID:nPaGviyI
既卒だから早めに呼ばれたとか。
来週以降も二回目の人を呼んでいるらしいですよ。
来週の終わり頃に、三回目を呼ぶのではないかと思います。
668受験番号774:2009/08/01(土) 20:16:13 ID:JpC6V5Tz
興味ある人は二回目で、二回面談を行うということか!
669受験番号774:2009/08/01(土) 20:35:17 ID:nPaGviyI
単に、偶然いたからというわけではないですよね。
一回目で興味ある人は二回目に二人と面談することにしているのかもしれない。
670受験番号774:2009/08/01(土) 20:42:48 ID:JpC6V5Tz
orz、一回目はぜんぜん会話盛り上がらなかった・・・
二回目これからだけど、出来レースか・・・
671受験番号774:2009/08/01(土) 20:47:28 ID:Eb73KYB4
なんだよ…「みんなに来週中に連絡するって言ってるから
落とされたって思わないでね」
って言ってたのに…所詮出来レースかよ
672受験番号774:2009/08/01(土) 20:51:23 ID:JpC6V5Tz
「みんなに来週中に連絡するって言ってるから
 落とされたって思わないでね」
この発言聞いた人はみんな落ちたということでおk?
673受験番号774:2009/08/01(土) 20:56:27 ID:uZHYWV+O
100人近くが官庁訪問してるんだから、進行遅い人だと来週電話来る場合もあるんじゃないかな?
674受験番号774:2009/08/01(土) 20:59:41 ID:nPaGviyI
一回目の時に、30、31日が二回目の日ですと言われました。
その後の訪問者が多いと言うことですか。
675受験番号774:2009/08/02(日) 06:36:20 ID:qWeV8uBz
31日にGHの内々定の連絡があった。
その直後にKSから連絡があったんだけど、俺はGHが第一志望だったから断った。
KSも次が幹部面接だったのか・・・ってかどっちも結構人気なんだな・・・
俺自身、なんで内々定取れたかはよくわからんが、
とりあえず「やりたい仕事」とそれに関連した自己PRやら関心事、辺りは必須だと思った。
あとは笑顔と明るさアピールを常に心がけてた。
GHの最終は幹部5人が相手だったけど、待ち時間に人事の方が話しかけてくれたおかげでリラックスして臨めたのも良かった。
ってか俺の場合は、一回目から人事に気に入られてた感もあるんだよなぁ。
参考になるかどうかはわからないけど、これから面接のみんなも頑張ってください。
676受験番号774:2009/08/02(日) 11:10:04 ID:Dq7JvND6
>>675
筆記何点くらいとったの?
677受験番号774:2009/08/02(日) 11:26:57 ID:XkHfzQIL
併願状況も知りたいです。
イエスさん、いませんか?
実際、無い内定の状態で最終合格となれば、どうなりますか。
不人気官庁からしか電話ないですよね。
678受験番号774:2009/08/02(日) 11:27:38 ID:b2KTPP05
北海道で不人気なんてあるのか?刑務所くらい?
679受験番号774:2009/08/02(日) 11:30:16 ID:Dq7JvND6
>>678
税関とか警察と変わらんから
私は行く気はないわ
680yesWkpxK:2009/08/02(日) 15:52:46 ID:HSHKUEV8
>>677
何について答えればいいんだろ?

無い内定の状態で最終合格の場合どうなるか…ですか?

自分は最終合格前に内々定取ってたから状況は違うかもだけど、
電話がかかってくるのは(内々定取ってるかどうか関係なく)
名簿順位順だから参考になるかな?
自分は、最終合格後すぐに 刑務所・東京航空局から電話きたよ。

電話で募集かけてくるのは、それまでの官庁訪問で内々定を出す
ことができなかった機関と考えるのが普通じゃないかな?

もしかすると、最終合格まで内々定を出さない官庁があるのかも
知れないけど、そこがどの機関なのかは…正直わからなかったり
するんで。
681受験番号774:2009/08/02(日) 16:31:33 ID:SLaxFvji
>>680
くだらない質問かもしれないですけど答えてもらえると嬉しいです。

最終合格前に内々定もらって最終合格後に内定承諾しても、
他自治体の合格発表後にその内定辞退・・・てことも可能なんですか?

そんなことにならないようにはしたいんですけど。
682受験番号774:2009/08/02(日) 16:40:09 ID:C9441Eri
>>681
札幌市志望で国Uすべり止めとして考えてる人多そうだよね。
ある局行ったときに実際この事に触れられて、「それでもうちに来るんだよね?」ってにこやかに言われてgkbrした。
国U発表21日で札幌市発表31日。10日も経ってから辞退するのは非常に心苦しい。
人によっては札幌市受けたこと隠してる人もいるだろうし。
683yesWkpxK:2009/08/02(日) 17:33:17 ID:HSHKUEV8
>>681
去年は自分の第1志望の最終合格発表の方が国Uの最終合格より
1週間早かったから、そこまで困らなかったけどね。

不可能かっていったら不可能じゃないけど、国U最終合格後の
内々定辞退は相手官庁に多大な迷惑をかけるということは
わかってほしい。
でも、自分の人生だし、相手官庁に怒鳴られても謝りまくって
乗り切るくらいはできるんじゃない?
相手官庁も、そのことを見据えて、予備の人くらい見当は付けてるかも
知れないし。

自分は、>>682に書いてるように内々定先には第一志望先は隠してた
から、内々定辞退の電話のとき、相手の担当者が「その機関受けてた
なんて言ってなかったよね?」と怒られたけど、直接官庁に呼び出されて
説教受けるまではなかったよ。
684受験番号774:2009/08/02(日) 17:39:39 ID:SLaxFvji
>>682
>>683
ありがとうございます。
迷惑かけるようなことにならないよう気をつけます。
685受験番号774:2009/08/02(日) 17:41:47 ID:psgciLXW
北海道の国Uは尻すぼみもいいところだよな…
686受験番号774:2009/08/02(日) 18:01:37 ID:O1GlLzFP
将来の事考えるとどうしても国U出先は優先度低くなるんだよな
札幌市なり祭事なり国税なりに引っ掛かってほしい
687受験番号774:2009/08/02(日) 19:18:05 ID:XkHfzQIL
実際、北海道の国Uは採用数少ない、将来性もないだろうな。
札幌市、国税、祭事はなくなることないし、将来性も国Uよりある。
待遇も良いだろうし。
688受験番号774:2009/08/02(日) 19:49:41 ID:XQTgCpcq
>>675
おめでとう!
そして、KSの幹部面接断ってくれてありがとう。
675が面接に来ると思うとgkbrだわ・・・
689受験番号774:2009/08/02(日) 20:19:47 ID:psgciLXW
行政評価の無い内定ってスゴス
690受験番号774:2009/08/02(日) 20:20:40 ID:psgciLXW
内々定ねw
691受験番号774:2009/08/02(日) 20:29:42 ID:XkHfzQIL
国Uの多くの人が無い内定になると思う。
内々定は、20人以内のでは?
692受験番号774:2009/08/02(日) 20:38:45 ID:XQTgCpcq
内々定を出す官庁予想してみた。
KS,ZM、GH、KA
他にある??
693受験番号774:2009/08/02(日) 20:40:51 ID:tBTr2a2w
財務か計算ならみんなどっち行くよ?
694受験番号774:2009/08/02(日) 20:47:35 ID:Dq7JvND6
計算だろ
転勤少ないし
私は2回目呼ばれなかったけど
695受験番号774:2009/08/02(日) 20:48:44 ID:XkHfzQIL
ZMはいつごろ内々定出すの?
今の段階で三回目呼ばれていないともうだめか。
696受験番号774:2009/08/02(日) 20:50:56 ID:tBTr2a2w
>>694
だよね。
3回目が財務の方が早いから、計算受けるかどうか迷ってるわ。
697受験番号774:2009/08/02(日) 20:56:43 ID:XkHfzQIL
ZMならKSの方が良いと思う。ZMは転勤ある。
698受験番号774:2009/08/02(日) 20:57:10 ID:+xzLJ2aC
KS転勤ないとか言ってるけど、地方出先として数年後には間違いなく統廃合されると思う。
思うって言うか実際政府の方針として決まってる。
そうなった場合KS職員はどうなるんだ?
699受験番号774:2009/08/02(日) 20:58:52 ID:XkHfzQIL
統廃合でも国の職員で、悪いことをしたわけではないから悪い扱いはないと思う。
地方と一緒になっても地方にいた人より上の立場だと思う。
700受験番号774:2009/08/02(日) 21:05:52 ID:XQTgCpcq
KSは同調と合併じゃないの??
701受験番号774:2009/08/02(日) 21:08:44 ID:XkHfzQIL
合併だろうね。国の職員の方が立場上だろうな。
702受験番号774:2009/08/02(日) 21:23:51 ID:+xzLJ2aC
>>701
同調に吸収されたとしたら道内出張になるのかな?
札幌と東京だけってことはなくなるんじゃね?
あと、仕事内容はどうなるのか。経済に関する業務だけやれるわけじゃなくなるのかな?
703受験番号774:2009/08/02(日) 21:53:01 ID:Dq7JvND6
>>702
逆じゃない?
国2より同調のほうが入るの難しいし、
人数少ない計算は居ずらいだろ
704受験番号774:2009/08/02(日) 21:58:41 ID:+xzLJ2aC
>>703
入る難易度は関係なくね?
ただ、元国家公務員だからって優遇なんてされないと俺も思う。
で、居づらいとか冷遇の話じゃなくて、道内出張・赴任とか増えるなら結局ZMと変わらなくね?っていう。
705受験番号774:2009/08/02(日) 22:08:43 ID:XkHfzQIL
目に見える形での優遇とかはないけど、扱い方は違うと思う。
例えば、支庁には転勤しないとか、役職配分は固定するとか。
同庁は上級、中級分かれているし、国家公務員とは区別されると思う。
706受験番号774:2009/08/02(日) 22:15:54 ID:+xzLJ2aC
>>705
じゃあ、仕事内容はどうなると思う?
総合局みたいな多局と統合した局を作ったなら、仕事内容は今の仕事を規模縮小したものになると思う。
でも、同調に吸収されたとしたら、一職員として例えば教育・社会福祉とか今までの業務と関係なく仕事することになるんだろうか。
707受験番号774:2009/08/02(日) 22:18:15 ID:Dq7JvND6
本当に合併とかできるのかな?
単純に、行政法人化する可能性はないの?
708受験番号774:2009/08/02(日) 22:18:19 ID:XkHfzQIL
基本は、これまでと変わらない仕事だと思う。
ただ、希望や中には出される人もいると思う。
709受験番号774:2009/08/02(日) 22:21:24 ID:XQTgCpcq
>>707
あくまで、うわさだしね〜
KAもずっと前からなくなるって言われてたけど、
今もちゃんと活動してるし、難しいね〜
710受験番号774:2009/08/03(月) 16:02:14 ID:3d1xXGkS
ボーダーギリギリで一次受かった人たちは面接・論文で逆転はきついから、
最終合格者も増やすと思うんだけどどうなんなんだろ。

一次は通ったけど2次はできレースで、結局落ちるのはあまりにもきついでしょ。


711受験番号774:2009/08/03(月) 16:39:40 ID:rLjxqN2y
最終合格者数は、それほど増やさないと思うけどな。
160ぐらいでは?
今年の一次合格者が多いのは出題ミスが影響している。
むしろ、最終合格しても内定ない人を出さないように最終合格者数を決めると思う。
毎年、他の試験に逃げる人も考慮して最終合格したらどこかしらから内定もらえるように最終合格者数決めているらしい。
712受験番号774:2009/08/03(月) 16:46:48 ID:rLjxqN2y
問題なのは、最終合格してどこからも内定でないことだと思う。
二次で落ちることはよくあることだし、内々定出す場合は点数聞かれるから
危ない人に内々定は出さないと思う。

713受験番号774:2009/08/03(月) 16:48:31 ID:DZ7v0jQW
採用予定の3倍以上も合格者数出すかな?
せいぜい130人くらいじゃないか?
714受験番号774:2009/08/03(月) 16:49:48 ID:rLjxqN2y
昨年で145だっけ?近年少しずつ増えている気がするから160か150が妥当なところだと思う。
札幌市や国税に流れることを想定していると思われる。
715受験番号774:2009/08/03(月) 16:51:14 ID:DZ7v0jQW
あ〜札幌市多いしね今年。
余裕で出しそうだねw
716受験番号774:2009/08/03(月) 17:02:19 ID:rLjxqN2y
でも一次から100人は落とすと思う。
最終合格して内定なしはつらいと思う。
717受験番号774:2009/08/03(月) 17:06:45 ID:AyE+npMz
財務3回目行って来た。
総務部長・総務課長・人事課長の3人と面接。
時間は20分ほどで、内容は面接カードに沿った穏やかな感じ。
でも幹部との距離が近い。
後は電話待ちで、電話来たら21日採用面接決定らしい。
718受験番号774:2009/08/03(月) 17:20:12 ID:qB6keOkd
>>717
俺もそんな感じだったわ。
電話こない気がしてならないよ笑
連絡あったら教えてください!
719受験番号774:2009/08/03(月) 18:28:03 ID:cjbKq0WS
総合通信て人気ないのかな?
あんま情報見ないけど。
720受験番号774:2009/08/03(月) 18:31:58 ID:3d1xXGkS
内々定もらって最終合格してないほうが酷なことだと思う。

今年は、国Tみたいに最終合格はするけど内定はでないケースが多くなると予想するな。

721受験番号774:2009/08/04(火) 18:11:37 ID:NX5855qh
北海道開発局やばくね…?いまニュースで解体を視野に入れた措置をとるみたいなこと言ってた…
722受験番号774:2009/08/04(火) 18:16:34 ID:WPAiFLLc
ここ数年採用すらしてないみたいだしね
てか開発局なんてもういらないでしょ。開発するとこなんてある?
723受験番号774:2009/08/04(火) 21:15:32 ID:dBoHNz0c
開発局は、民主党政権になって、ひょっとしたら延命措置が取られるかも
組合が泣きついてるからな。ヤミ専問題は自民党の方が厳しい態度だし
724受験番号774:2009/08/04(火) 21:20:46 ID:/l9bkgCN
>>717  
3回目の電話、
2回目の後、財務からすぐ電話きたの?
725受験番号774:2009/08/04(火) 21:32:45 ID:neSkZd2r
ZMは、点数と既卒有利なのかな。
726受験番号774:2009/08/04(火) 22:35:17 ID:neSkZd2r
>>725 だと思うな。
開発局なくなったら困るよな。北海道の国2は開発局が採用しないから厳しい。
>>719 もう総合通信は一回目締め切っているからもう手遅れです。
>>720 国Tは名簿有効期限が3年、国Uは1年だからそもそも扱いが違う。
国Uは最終合格したら不人気官庁入れて内定はもらえる人数に絞っているらしい。
ただ、今年は札幌市との併願が多いだろうから去年よりは多いと思う。一次ギリギリの人は内々定であっても厳しいことに変わりない。
727受験番号774:2009/08/04(火) 22:38:54 ID:ufITPxrI
既卒有利とかないだろw
728受験番号774:2009/08/04(火) 22:42:50 ID:7nIyKGvj
ZMって内々定出さないんだ。
今のところGHくらいかね??
729受験番号774:2009/08/04(火) 22:43:26 ID:WPAiFLLc
え、まさかの自演ですか?
730受験番号774:2009/08/04(火) 22:44:13 ID:WPAiFLLc
あw違う。レス番間違えただけね
スマソ
731受験番号774:2009/08/04(火) 22:47:17 ID:DJLGokI4
>>726
そうなんだ。総合通信て人気あるの?
732受験番号774:2009/08/04(火) 22:56:33 ID:neSkZd2r
>>731 1人しか採用しないから相対的に人気と言えると思う。技術も含んで1人だし、厳しいと思う。

ZMの既卒有利はあると思う。既卒の方が高得点ということもありうるが。
逆に場所によっては現役有利もあるかと。
733受験番号774:2009/08/05(水) 00:12:26 ID:2HmDcy+e
717だけど、2回目の面接時にその日のうちに電話するって言われた。
理由は受け答えがきちんとしていたかららしい。
つまり、既卒でも新卒でも関係はないってことだと思われる。
でも俺の点数は傾斜で95越えてるから点数は関係あるのかも…
734受験番号774:2009/08/05(水) 00:24:45 ID:8WCa05w3
>>733 傾斜で95はすごいと思う。点数高い人から呼んでいるのかな。

最終合格の席次は、何点取ればどのあたりということ、わかる人いましたら知りたいです。
735受験番号774:2009/08/05(水) 00:29:37 ID:wYy5zD8h
>717だけど、2回目の面接時にその日のうちに電話するって言われた。

もうここからして対応が違う
あのおじさん、みんなに同じ対応してるとか言ってたのに結局嘘かよ
切るんなら切るとはっきり言ってくれよ
736受験番号774:2009/08/05(水) 00:40:41 ID:8WCa05w3
>>735 同感
一回目で点数高い人だけ二回目で二人と面談するのか。
点数低い人は、逃げられたときの保険に過ぎないのか。
ちなみに、95の人は、札幌市に行かないの?
737受験番号774:2009/08/05(水) 01:22:08 ID:IB6AIDqZ
それが優しさなのかもな…
俺は98って申告したんだが、行政法の没問考慮しないで正答扱いにしちゃったw
過大申告してしまったかw
738受験番号774:2009/08/05(水) 11:21:16 ID:8WCa05w3
90超えたら上位何%に入るんだ?そういう人は札幌市や国税いかないのか。
逆に80いってない人は最終合格するのか。
739受験番号774:2009/08/05(水) 20:29:42 ID:vjsKijnR
財務部長面接のあと連絡来た人います?
740受験番号774:2009/08/05(水) 20:41:14 ID:a0BIzQeb
KS連絡来た人います?
741受験番号774:2009/08/05(水) 22:26:10 ID:jiIYwTnD
>>740
いつ面接やった?
742受験番号774:2009/08/06(木) 09:55:43 ID:YttGrAE8
KS連絡来ないなー
743受験番号774:2009/08/06(木) 19:41:14 ID:gQFTKEaM
なんか動きあった人いないの?
744受験番号774:2009/08/06(木) 19:56:33 ID:lX8icbhh
KS局電話来たけど、札幌市行きたいから辞退したよ。KSに行きたい人頑張れ。

しかし本当に受験生に優しくないシステムだな…。

正直札幌市の発表後に辞退したかったよ…
745受験番号774:2009/08/06(木) 20:18:24 ID:gQFTKEaM
マジかー
計算落ちたのか…
746受験番号774:2009/08/06(木) 20:22:27 ID:J1s+YCW6
>>744
あなたいい人だね
747受験番号774:2009/08/06(木) 20:41:18 ID:XxIeIWbz
>>744
内定蹴ることになるもんなぁ…
神経図太い奴なら札幌市発表後に蹴るんだろうけど。
てか内々定の段階で辞退するならなんで官庁訪問したの?面接練習?
748受験番号774:2009/08/06(木) 20:48:20 ID:IE/oz/I8
>>744です。
本当は内々定もらっておいて札幌市の後に辞退しようと思ってたんだけどねー。
札幌市も絶対に受かるって確証は無いからどっかで内定もらっておきたかったし、
札幌市落ちたら官庁で働きたいと思ってた。

でも電話で札幌市辞退することを条件に内々定出すって言われて、
しかも今日中に返事しなきゃいけないみたいだったから辞退した。
どこもこんな感じなのかなー。
749受験番号774:2009/08/06(木) 20:51:55 ID:YttGrAE8
>>744
素晴らしい心だね。

だがみんながそうすると今札幌市受かってる200人は
最終合格後も札幌市の発表まで内定もらえないことになるよなぁ。
もちろん全員が札幌市第一志望ってわけではないだろうけど。

ほんとに受験生を困らせる日程だよな。
750受験番号774:2009/08/06(木) 20:55:33 ID:J1s+YCW6
>>748
マジか?
それは厳しいね
札幌市辞退することを条件に内々定出すって
KS局くらいじゃない?
751受験番号774:2009/08/06(木) 21:00:23 ID:JCDl1esJ
生意気だな。人気あるだけ向こうも
752受験番号774:2009/08/06(木) 21:02:08 ID:LSmaIrsH
去年は検察も
753受験番号774:2009/08/06(木) 21:05:10 ID:J1s+YCW6
>>751
確かに
国2最終合格発表前に札幌市辞退させるなんて
鬼だな。
国2点数よくても面接Eで一発アウトの可能性もあるのに
754受験番号774:2009/08/06(木) 21:12:36 ID:56jRCMYk
そういうときは、口先で辞退するって言っておけばいい。
正直者が馬鹿を見るのだ
755受験番号774:2009/08/06(木) 21:15:44 ID:IE/oz/I8
条件っていうか、今すぐ札幌市に辞退の電話入れろって訳じゃないんだけど、
31日に札幌市受かってもこっちに来てくれますよね?と。
要領のいい人は行きますって言うんだろうけど、
第一志望札幌市なのは変わらないし、後々辞退して話が違うじゃないかって
言われるのも嫌だしね。

人事の人はすごくいい人だし、自分幹部面接の時に履歴書忘れて行ったのに
採用してくれて嬉しかっただけに、辞退は心苦しかった…。
まぁ傾斜78だから人事の方落ちてるかもだけど。
756受験番号774:2009/08/06(木) 21:18:52 ID:J1s+YCW6
>>755
KS局って点数関係ないんだな
私90後半なのに2回目すら呼ばれなかったわ
まあ、コミュ力低いのも原因の1つだが
757受験番号774:2009/08/06(木) 22:01:24 ID:wGe3H/EZ
内定、内々定は辞退しても、問題ない。ただ、相手が困るだけ。
むしろ、せっかく第一志望の札幌市が受かったのに、なぜ辞退しないといけないの?
自分の人生なんだから、仕方ないことだと思う。
みんな、要領よく行きますというよ。
官庁も、そのために予備候補が数名いると思う。
758受験番号774:2009/08/07(金) 22:02:56 ID:uObuRdhQ
官庁訪問も一段落して過疎ってきたね
759受験番号774:2009/08/08(土) 00:25:03 ID:XkOGPWyA
来週はお盆だから官庁も休みモードだろうな・・・
ということは、内々定とか採用面接の誘いが来週あたまに来る可能性が高いって事かなw
760受験番号774:2009/08/08(土) 00:28:52 ID:pQU90GRf
採用面接の誘いって、やっぱり官庁訪問で感触が良かった人に連絡するんだよね?
ということは、採用面接は出来レースなのかな?
761受験番号774:2009/08/08(土) 11:24:16 ID:z0KG0R3M
知事会が出先機関の廃止を猛烈に訴えてるな。
大丈夫かね。
762受験番号774:2009/08/08(土) 15:15:58 ID:Wi8npBcm
頑張って、勉強して、官庁訪問して内定もらった出先が廃止になったら虚しいよな。
今年は、選挙でどこが勝とうが出先の廃止は濃厚だ。
763受験番号774:2009/08/08(土) 15:20:12 ID:mRQbTKnY
つぶれなそうな出先を狙えばいいだけ
764受験番号774:2009/08/08(土) 15:43:16 ID:Wi8npBcm
つぶれないのは、地検とか?
765受験番号774:2009/08/08(土) 15:46:59 ID:mRQbTKnY
地検、税関とかじゃない?
766受験番号774:2009/08/08(土) 15:47:17 ID:uWfVuhoJ
税関とかね
767受験番号774:2009/08/08(土) 19:05:09 ID:Wi8npBcm
最終合格後に、辞退者出たら官庁訪問に来ていた人から連絡来るのですか?
768受験番号774:2009/08/08(土) 19:34:45 ID:v3fuWSud
≫767
もちろんそうじゃないの?
そしてより最終に近いとこまでいった人から。
769受験番号774:2009/08/09(日) 12:13:34 ID:xJ0bBr4E
財務って内々定もらった人いるの?
770受験番号774:2009/08/09(日) 20:08:26 ID:SaSPjn7o
>>769
3回目すら呼ばれてないわ
771受験番号774:2009/08/09(日) 23:17:25 ID:vVW/eDIa
法務局募集してるんだけどw
北海道人事院の採用更新してる
俺は行くつもりないから一応情報提供
772受験番号774:2009/08/09(日) 23:24:43 ID:/1GM+YcZ
>>771
おい馬鹿、書くなよ。ほんとにもー少しは苦しんでるやつのことも考えてくれよ。
773受験番号774:2009/08/09(日) 23:31:13 ID:vVW/eDIa
それも考えたんだけどさ
俺みたいに無い内定で苦しんでる奴もいると思うのね
だから一概に迷惑かけてるとは思わないんだけどね
774受験番号774:2009/08/09(日) 23:34:29 ID:/1GM+YcZ
>>773
本当に苦しんでるやつは必死に情報集めて把握してるさ。
ここに書き込んだら賑やかしがワラワラ湧いて、結局無い内定組が不利になるんじゃないのか?
775受験番号774:2009/08/09(日) 23:38:38 ID:Jy8tR4rM
おまえみたいなやつ嫌いじゃないぜ
776受験番号774:2009/08/09(日) 23:40:12 ID:vVW/eDIa
俺はそうは思わない
情報集めに弱い人間もいると思うんだわ、周りにもいるでしょ?
考え方が違うようだからしょうがないよね
777受験番号774:2009/08/09(日) 23:49:50 ID:Jy8tR4rM
うん
778受験番号774:2009/08/09(日) 23:59:44 ID:+XtrIPtK
>>776
無い内定で諦めかけてたけど行ってみるよ
情報ありがとう
779受験番号774:2009/08/10(月) 00:23:51 ID:ni+UJ2Ld
>>776
でも君も行くつもりがないから情報提供したんでしょ?行くつもりがあったら書かなかった訳だ。

なーんかなーw
780受験番号774:2009/08/10(月) 00:28:01 ID:e5kBAKm6
見苦しいなおい
781受験番号774:2009/08/10(月) 00:30:48 ID:NuDqmR4O
>>779
あなたしつこいよ
現段階で内々定とれないのは
低い点数しかとれなかった
自分の勉強不足が原因じゃん
782受験番号774:2009/08/10(月) 00:38:45 ID:ni+UJ2Ld
>>781
調子がいい人に調子がいいと指摘することがそんなに悪いことかね?開き直るんじゃないよ
783受験番号774:2009/08/10(月) 00:43:06 ID:NuDqmR4O
>>782
別に誰にも害与えてないじゃん
それに訪問者の人数関係なく
優秀な人は内々定貰えるから
少し人数増えたくらいじゃ
何も変わらんだろ
784受験番号774:2009/08/10(月) 00:45:39 ID:ni+UJ2Ld
ちなみに低い点数でも内々定出る奴は出るし、100オーバーでも内々定出ない奴はいる。筆記の点数は必ずしも関係ない

情弱って本当にいるんだな。スマン、俺の認識が甘かったわ。>>776の情報提供の意味はあったんだな。
785受験番号774:2009/08/10(月) 00:46:20 ID:HxvbLt2Q
そもそもワラワラ湧いた賑やかしにビビってる人間なんてどこの官庁にも必要とされないよね
786受験番号774:2009/08/10(月) 00:56:45 ID:Zq33Uqoh
自分が行かないから書くのは倫理的にいかがなものかと思う。
無い内定だから必死に情報収集している人のことも考えるべき。
点数も関係ない。
立派なこと言っても、倍率が低い方が無い内定の人にとっては良い超したことはない。
北海道で内々定は20人ぐらいとごく一部しかいないのが現状。
無い内定で頑張っている人のことを考えてあげたら?
787受験番号774:2009/08/10(月) 01:04:06 ID:NuDqmR4O
>>786
もういいよ
それ言ったらきりないじゃん
官庁訪問で何聞かれたとかもきけなくなるよ
なぜなら、最初に面接受けた人は不利で、
これから受ける人は有利になってしまうから。
だから、書きたい人は書いて、
書きたくない人は書かなければいい
それだけのこと。
ちなみに、私も内々定ないし、先週すでに
法務の予約はとったけど、別に2ちゃんに
書かれたくらいで騒ぐ必要はないと思う

788受験番号774:2009/08/10(月) 01:11:54 ID:ni+UJ2Ld
そうだよね。

自分は行かないから書く、自分が行くから書かないってのはどうなのかなーと思ったので今回突っかかってみた。
自分に関係のない場合はここに書いて感謝されたい、ってわけでしょ。

まあ、書くことはだれにも止められないからそれは自由なんだけどね。

ところで>>787さんは内々定無いそうだけど、その原因は自分の低い点数にあると考えてるの?>>781によると、そう取れるけど。そうじゃないからw
789受験番号774:2009/08/10(月) 01:16:46 ID:NuDqmR4O
>>788
点数は90後半あるけど、合同説明会行ってないから
面接でそこ突っ込まれてアウト。
あと、国税、札幌、国大あって官庁も2つしか回れんかった。
790受験番号774:2009/08/10(月) 01:30:30 ID:ni+UJ2Ld
>>789
そりゃ災難だったね。でも駒たくさんあるなら安泰だね。
791受験番号774:2009/08/10(月) 01:44:23 ID:YxKtWkcA
最近荒れすぎ。仲良くしましょう
792受験番号774:2009/08/10(月) 11:11:05 ID:Q3Kfw/TC
そろそろどこかから内々定のTELが入るかな?
793受験番号774:2009/08/10(月) 20:21:57 ID:DEQ9uAR+
3日頃に内々定もらったよ。
どこかはいえないけど、ホントは内々定なんかださないんだけど、
あなたには特別にって感じで。
更生保護も一回しかやらんとはっきりいっときながら、ちゃんと2回目あるし。
 
あの官庁は1回しかやらないから、現段階ではみんなイーブンだな、と余裕こいてると、
もう内定者は決まってるってことがあると思うよ。
794受験番号774:2009/08/10(月) 20:44:01 ID:MG7CpNVw
そうそう、嘘つき官庁には嫌気がさす。
採用面接の電話来たら苦情言って断ろうと思う。汚いことやってんじゃないよ
まあ、内内定持ってるからこそ強気に出られるわけだが(笑)
795受験番号774:2009/08/10(月) 20:53:35 ID:/LkPtrAx
北海道って最終合格前に何人くらい内々定もらえてるんだろうな。
796受験番号774:2009/08/10(月) 23:06:38 ID:Q3Kfw/TC
俺も今日内々定もらった。
どこかは言えないけど、向こうから堂々と採用面接来たら内定って言われたしw
札幌市とかは辞退するつもりだよ。
797受験番号774:2009/08/10(月) 23:07:46 ID:BEb+a4DB
おk、いますぐ辞退してくれm(_ _)m
798受験番号774:2009/08/10(月) 23:30:09 ID:Zq33Uqoh
札幌市と国Uなら札幌の方が良いと思うけど。
札幌市辞退するのはもったいない。
799受験番号774:2009/08/10(月) 23:36:09 ID:e5kBAKm6
いかせてやろうぜw
800受験番号774:2009/08/11(火) 08:54:22 ID:/ZWDEK6V
札幌市も大変みたいだし。
毎年、結構な数の新人が1年もたず辞めてるらしいし。
今年の大量採用も札幌オリンピック時の技術採用者が
いなくなるからだろ。
技術職の後を事務職で採用するんだからどうなんだ。
801受験番号774:2009/08/11(火) 09:01:56 ID:TPeLP8bi
俺は絶対にやめない自信があるんだけどなぁ
802受験番号774:2009/08/11(火) 10:49:19 ID:VZnEX5wf
21の採用面接って、どれくらい拘束されるんだろ?
国税21にするか迷うな
803受験番号774:2009/08/11(火) 11:57:42 ID:6iHuR47t
どのような職種でも、一年持たずにやめる人は多い。
公務員は、まだ良い方だ。国Uもやめる人多い。
→ここの書き込み参考になる。
北海道地区国立大学法人等採用試験part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1247923695/
804受験番号774:2009/08/11(火) 17:27:56 ID:FRnpO591
とりあえず国Uを一括りにして扱ってもまともな評価はでないっしょ
人によっては道庁や札幌市より優先できる職場もあるからね
刑務所とか公安系なんかと一括りにされるから、国U全体の評価が貶められてる印象が強いわ
805受験番号774:2009/08/11(火) 18:30:42 ID:6iHuR47t
明らかに刑務所、公安系は、一括りにされていないでしょ。
事務職で評価されている。確かに、職場にもよると思うけど、実態に即した良い評価になっていると思う。
ある廃止・縮小が濃厚な官庁の現職に聞いたけど、うちはやめた方がいいと言われた。
806受験番号774:2009/08/12(水) 14:35:02 ID:q7vhocPz
更生保護の2回目行ってきた。
やっぱり今まで何かしらの更生保護との関わりがないと
厳しいのかなって思った。ボランティアとか
ちなみに採用面接の事とか今後については
何も言われず終わった。。。
807受験番号774:2009/08/12(水) 16:02:42 ID:O3mgrnNK
>>806

人事院面接受かってたら採用面接の電話するって言ってたぞ。
俺個人に言ったのかみんなに言う台詞なのかはわからんが。
808受験番号774:2009/08/12(水) 16:27:13 ID:q7vhocPz
>>807
情報ありがとう
最終合格できてたら、期待しないで電話待ってみる。
1回目の訪問も何も言われず帰されたから、
俺補欠だったのかな。。。笑
809受験番号774:2009/08/12(水) 16:30:27 ID:h4kqnoP+
>>808
1回でも訪問してたら採用面接は呼ばれるんじゃない?
810受験番号774:2009/08/12(水) 16:40:11 ID:q7vhocPz
>>809
そうなの?
他官庁含めてそういう情報あまり持ってないから知らなかった
ありがとう
811受験番号774:2009/08/12(水) 16:51:49 ID:O3mgrnNK
>>809
それはない
812受験番号774:2009/08/12(水) 23:15:45 ID:Zg3+sHVZ
1回で切られたが、採用面接がんばれって言われたぞ
813受験番号774:2009/08/12(水) 23:58:44 ID:kMRLy6X7
更生保護、私も二回目いったけど
その後のこと何も言われなかったwwww
二回目でも、ある程度絞ってるんだろなー
814受験番号774:2009/08/13(木) 06:33:28 ID:eOQX/98H
でも、どうせ目をかけてるやつには逃げられるよwww

そのとき、新たに名簿から電話かけるのか、官庁訪問者から選ぶのか、どっちなんだろうな。名簿からやってたら、とてもやる気のある人材は期待できないかと思うが。
815受験番号774:2009/08/13(木) 14:32:35 ID:3Wof+kZ5
採用面接後に、うちに来て下さいって言われるのは内内定?
それは多めに取ってるの?
内内定で誰も辞退しなかった場合は切られることもあるの?
内定はいつから?
816受験番号774:2009/08/13(木) 22:12:56 ID:iyQS9FET
>>815
21日の採用面接後に、うちに来てくださいならそれは内定
つまり、21日から内定をだせるってわけだ

ちなみに、今の時期に採用面接に来て(そしたら採用面接で内定やるから)っていうのは内々定

おそらくだけど、内々定は一応採用予定人数しかださないのでは?
一応予備候補は作っておいてると思うけど
817受験番号774:2009/08/14(金) 00:25:37 ID:d46RKaXm
>>816
採用面接で絞る場合もあるから、採用面接呼ばれたとしても内々定って言われてない限り安心できないな。
内定出すのは採用予定人数だろうけど、採用面接終わってからどれくらい経ってから言われるんだろう?
絶対辞退者多いから後から補欠で内定出る人いっぱいいるだろうな。
818受験番号774:2009/08/14(金) 13:02:05 ID:M2FzsKGC
毎年、内定辞退者はどれくらい発生するのですか。
今年なら、札幌市発表後あたりに一斉に発生するのかな。
819受験番号774:2009/08/14(金) 17:21:31 ID:ENm7TKXr
無い内定オワタヽ(`Д´)ノ
820受験番号774:2009/08/14(金) 18:40:24 ID:uhrLezEx
最終合格発表までまだ1週間もあるのか。

長いな。
821受験番号774:2009/08/14(金) 20:14:36 ID:ENm7TKXr
内定辞退者はあまり出ないような感じがする・・・
さすがに見抜いてるのでは??
822受験番号774:2009/08/14(金) 20:18:55 ID:ha9cN8qT
見抜けてない人事もいるよw
複数内定持ちの奴に必死にアプローチしてたり。来月俺に泣きついてきても知らないよw
823受験番号774:2009/08/14(金) 20:23:59 ID:ENm7TKXr
札幌市ってそんなに人気ある??
う〜ん・・・国U第一志望の人って少ないのかな??
824受験番号774:2009/08/14(金) 20:42:16 ID:VHV/R0Qy
財務局にも見捨てられた俺は完全に持ち駒ゼロ
ふん、いいよいいよ。祭事と札幌市が俺にはあるんだバーカ;;
825受験番号774:2009/08/14(金) 21:09:57 ID:M2FzsKGC
札幌市の受験状況嘘ついている人いると思う。
人気官庁で転勤ないとかなら国Uだけど、札幌市受かっていれば札幌市行く人が多い。

826受験番号774:2009/08/14(金) 21:47:20 ID:HIrrKuSx
俺は国2第一志望…
もう内々定で採用面接行ったら内定もらえて、既卒だから希望言えば10月採用や1月採用あるらしいからね。
827受験番号774:2009/08/15(土) 11:35:17 ID:MVt5w53v
労働局ってどう思う?
828受験番号774:2009/08/15(土) 11:38:45 ID:szTeOsCS
>>827
いいんじゃない?忙しそうだけど。
829受験番号774:2009/08/15(土) 19:32:47 ID:Gok0Ji+N
>>823 国Uと札幌市なら札幌市行く人が多い。
国Uと札幌市の現職に聞いたけど、国Uの人はやめとけ、札幌市は頑張って入ってこいと言われた。
他のスレ、国家U種本スレを見ると、それもわかる気がした。
国家公務員という響きは良いが。
労働局は転勤多そうだが、良いと思う。最近は窓口も民間委託しているらしい。
830受験番号774:2009/08/15(土) 20:29:37 ID:w7UAoe/g
誰か北大生いない?
去年国1(法、行、経)で入省した人2人らしい
んだけど、どの官庁に入省したか知りませんか?
831受験番号774:2009/08/15(土) 20:37:56 ID:+a4wMKLm
>>830
国税とK3だったかな?よく覚えてない
832受験番号774:2009/08/15(土) 20:53:41 ID:w7UAoe/g
>>831
ありがとう
去年国1最終合格12に対して採用2って聞いたんだけど
毎年これくらいしか採用されないの?
833受験番号774:2009/08/15(土) 20:57:45 ID:KZm48Wtw
21日の採用面接ってその場で承諾書書く感じ?
834受験番号774:2009/08/15(土) 21:48:34 ID:Tv1hNQMp
流れを切ってしまって、申し訳ないんだが、
財務局ってどうなの?

毎年人気あるみたいだけど、
どんなところが良いんでしょう?
835受験番号774:2009/08/15(土) 21:55:27 ID:w7UAoe/g
>>834
業務がおもしろい
転勤箇所が比較的大きい都市
836受験番号774:2009/08/15(土) 22:13:05 ID:27R7fVk1
財務って内々定でたの?
837受験番号774:2009/08/15(土) 22:17:36 ID:w7UAoe/g
>>835
私は出てないけど、私の友人がもらってます
すでに5人全員に出してるらしいです
838受験番号774:2009/08/15(土) 22:21:33 ID:puW7GXIm
俺は3回目によんでもらえなかったからウラヤマシス
5人中3人くらい蹴りそうな気がするけどね
839受験番号774:2009/08/15(土) 22:23:29 ID:w7UAoe/g
>>838
私も3回目に呼ばれなかったわ。
でも、どこも内々定とれなかったから
21日は堂々と国税いけるけどね
840受験番号774:2009/08/15(土) 22:26:43 ID:puW7GXIm
>>838
どっかから採用面接受けないかって電話あるかもよ?
841受験番号774:2009/08/15(土) 22:27:26 ID:puW7GXIm
>>839だったorz
842受験番号774:2009/08/15(土) 22:30:26 ID:Tv1hNQMp
>>835
なるほど、転勤が比較的少ないというのは聞いたことがありますね。
私は他に、給料が良いと聞いたのですが、
残業が多いのか、俸給が違うのか、それとも出世の可能性があるのか、
ご存知の方はいますか?
843受験番号774:2009/08/15(土) 22:31:10 ID:w7UAoe/g
>>841
21日は国税入れたから、
電話あっても断るしかないわ。
みんな国税は26日?
844受験番号774:2009/08/15(土) 22:35:11 ID:w7UAoe/g
>>842
詳しくは知らないけど、
財務省は他の官庁と違って、予算を握ってるため
残業代がほとんど全額出る。
よって、財務省の出先の財務局も残業代が
比較的でやすいから給与が少し高いかもしれない
俸給、出世は他の官庁と変わらないよ
845受験番号774:2009/08/15(土) 22:40:34 ID:puW7GXIm
俺も国税は21日だわ
ほんとは26日にしようと思って電話したんだけど
いつの間にか21日になってた
846受験番号774:2009/08/15(土) 22:42:50 ID:w7UAoe/g
>>845
21日官庁から電話きたら、どうするの?
847受験番号774:2009/08/15(土) 22:46:19 ID:puW7GXIm
>>846
他にも駒あるからしかたない
あとは24日にかけてくれることを祈るよ

そっちはどうなの?駒的には
848受験番号774:2009/08/15(土) 22:49:19 ID:w7UAoe/g
>>847
駒は結構あるよ。
だから、国2はしょうがないかな。
849受験番号774:2009/08/15(土) 23:15:33 ID:Tv1hNQMp
>>844
財布の紐を握っているというわけですか。
私も3回目で切られましたので、
内々定が出た方には頑張ってもらいたいですね。
850受験番号774:2009/08/16(日) 05:37:44 ID:zjYgGphz
>>832
国1が気になるなら、キャリアセンターか北公会とかに聞いてみたら?

その去年の採用者のうちの1人は俺の知り合いだが、今頃どうしてるんだか不明。
851受験番号774:2009/08/17(月) 23:12:21 ID:CWxGDMSQ
今までで北海道管区のどこの出先機関が内々定出したか知ってる人いるかな?
852受験番号774:2009/08/17(月) 23:14:16 ID:dGjvSu9o
財務局と計算は出してるみたいだね
このスレで話題でてるし
853受験番号774:2009/08/18(火) 20:15:31 ID:biyyEU6k
行評とか公調とかも内々定出してるみたいだね
854受験番号774:2009/08/18(火) 20:33:27 ID:dKHKQjkd
財務は採用面接の連絡きたら内々定ってことで大丈夫?
855受験番号774:2009/08/18(火) 22:16:16 ID:Y0w8eXSS
今東京の大学行ってて卒業したら北海道で働きたいんですけど、国2で北海道で働くにはどうすればいいんですか?
すいません誰か教えてください
856受験番号774:2009/08/18(火) 22:23:13 ID:SOX5HpqU
行政北海道で受けなよ
国Uは北海道、東北、関東甲信越、などなど受ける区分がいろいろ分かれてるから

ちなみに国U北海道はろくな就職先ないからあんまりお勧めしないよ
これからどんどん尻すぼみの地域だから素直に関東甲信越で本省目指すなり
都庁・特別区目指したほうが良いよ
857受験番号774:2009/08/18(火) 22:25:08 ID:SOX5HpqU
本省目指すのはどの区分受けても目指せるんだけど
関東甲信越が一番ボーダー低いから例に出しただけです

ここにいろいろ情報載ってるから
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm
858受験番号774:2009/08/18(火) 23:57:24 ID:Y0w8eXSS
ありがとうございます
確かにそれは思うんですけど、北海道に帰りたいって気持ちが最近あるんですよね

あと今調べてて気になったんですが、行政北海道の区分で受けないと一次試験受かった後、本省は受けれても北海道財務局とかは受けれないってことですよね?

859受験番号774:2009/08/19(水) 00:01:25 ID:bIFn7Fdf
そうだよ〜
北海道の局は北海道の区分で受けないとダメだよ
本省はどの区分からでもおk
860受験番号774:2009/08/19(水) 00:24:26 ID:yazRYGPo
採用面接って通常、履歴書必要なの?
内々先からは何も言われてないから、
そこは必要無いんだろうけど。
861受験番号774:2009/08/19(水) 01:27:30 ID:eYC03uf/
>>858
国2北海道はいくつかの出先機関は東京の本省勤務になることあるから、そういうのもよく考えて決めたほうがいいよ。
参考になるのは2月末に行われるOPENゼミだよ。
これに参加しとけば、官庁訪問の時上手くいけば話のネタになるよ。
実際私も参加してとある機関から内々定もらえたから。

てか財務から今日何度か電話あった。
バイト中で出られなかったorz
もう内々定決まってたんじゃなかったのか?
862受験番号774:2009/08/19(水) 01:35:09 ID:cL0QNIfC
>>861
誰か断ったから人数足りなくなったんじゃない?
863受験番号774:2009/08/19(水) 02:43:05 ID:7L1HiMBn
>>861
俺も財務じゃなけど、内々定もらってる先から電話あった。
でれなかったけど、最終合格前の意向調査みたいな感じなのかな?
864受験番号774:2009/08/19(水) 02:49:47 ID:yMhN+8Im
2月のOPENゼミ出たけど印象悪かったぞ。
865受験番号774:2009/08/19(水) 03:15:01 ID:q5mWSNc2
>>861
ほんとなら特定じゃん
ネタか
866受験番号774:2009/08/19(水) 10:24:42 ID:HG79pm0N
>>864
確かに印象悪い所もあった。そういう所は官庁訪問しなかったよ。OPENゼミで官庁を絞り込めたのは良かった。
>>865
ネタと思うかどうかはあなた次第。
867受験番号774:2009/08/19(水) 10:28:37 ID:bIFn7Fdf
税関って内々定出してる?
最近急に受けてみたくなって採用面接受けてみようと思ってるんだけど
868受験番号774:2009/08/19(水) 11:04:56 ID:wMajbAUU
>>866
俺はOPENゼミ出て、名前も覚えてもらえたけど、内々定が出たのはギリギリになって訪問した別の奴だった・・・俺のアピールはウザがられただけだったのかな。
869受験番号774:2009/08/19(水) 14:01:28 ID:VOkLjiC8
OPENゼミ出たから内定が貰えるわけではない。
筆記で高得点出したから内定が貰えるわけではない。
あくまでも+αになるだけで結局は本人の人柄次第だよね。
870受験番号774:2009/08/19(水) 14:17:16 ID:eYC03uf/
>>869
ごもっともだと思う。
就活だけでなく、官庁訪問も相性が大事だと今回強く感じた。
私はたまたま省庁のカラーに運よく自分があっただけだと思う。
871受験番号774:2009/08/19(水) 15:25:29 ID:cL0QNIfC
とうとう明後日だな。
内々定とれなかったから、21日
官庁から電話来ないだろうな
872受験番号774:2009/08/19(水) 15:54:45 ID:AjEWL9nP
財務から連絡きたけど合否は採用面接を見て判断するって言われたわ。
どれくらいいるのかな?
873受験番号774:2009/08/19(水) 15:58:56 ID:yru+fLZA
採用面接って、履歴書持ってすぐ来いって言われるのかな?
何も用意してないんだが
874受験番号774:2009/08/19(水) 16:00:14 ID:bIFn7Fdf
どこからも内々定もらえなかった21歳の夏
875受験番号774:2009/08/20(木) 10:56:29 ID:KnRtlwW6
官庁何個回った?
俺3つ回って全滅したんだけど。
876受験番号774:2009/08/20(木) 11:40:52 ID:f1DFxYi0
4つまわった。全滅だった。
国税、札幌市に賭ける。
国U本スレみていると、国税、札幌市の方が良い気がした。
もう国Uはあきらめた。
877受験番号774:2009/08/20(木) 11:41:45 ID:4n4SjAhg
俺も札幌市、国税がいいよ。ウダウダ官庁訪問しても切られる国2なんてばかばかしくなってきた。
878受験番号774:2009/08/20(木) 11:58:57 ID:wdtmlyfU
俺は明日最終合格してたら国Uに決めようかと思う。
国税・札幌市は合格発表前に辞退しようか迷ってる。
俺の判断次第で2人分枠が空くかもしれないわけだし。
879受験番号774:2009/08/20(木) 12:02:48 ID:KnRtlwW6
>>878
惚れた
880受験番号774:2009/08/20(木) 12:11:32 ID:4n4SjAhg
>>878
今辞退しても、もう枠はあかないんじゃないかな?
881受験番号774:2009/08/20(木) 12:17:31 ID:wdtmlyfU
>>880
例えば、国Uに行く上位5人が札幌市も併願してて、その5人が22日に札幌市に断りを入れたとする。
上位だからその5人は札幌市の合格枠に入ってたとすると、枠から5人消えることになる。
この場合、150人採用を145人採用に変えるのか。それとも、150人採る為に繰り上げで5人枠に入れるのか。
後者であれば、5人復活することになる。
882受験番号774:2009/08/20(木) 12:28:54 ID:/t3NIuc9
さすがに、もう決まってるしょ。辞退出ても何も変わらないと思う
883受験番号774:2009/08/20(木) 12:36:55 ID:ztcj3s9c
去年の札幌は予定数よりも実際の採用者数少なくなかったっけ?
辞退しても意味ないんじゃないかな
884受験番号774:2009/08/20(木) 12:37:50 ID:4n4SjAhg
>>881
後者ではないと思われる。
885受験番号774:2009/08/20(木) 12:45:27 ID:f1DFxYi0
もう札幌市は決まっていると思われる。
毎年、採用予定数より実際の採用は少ない。
減った分は、社会人枠で補充するから辞退しても意味無い。
せっかくだから最終合格まで待った方が良いと思う。
そのときになって気持ちが変わるかもしれないですよ。
私は、国Uより断然札幌市選びますが。
国Uは廃止・縮小、給与削減が待ちかまえていますからね。
886受験番号774:2009/08/20(木) 12:55:09 ID:wdtmlyfU
>>885
そうか、社会人枠で補充って考え方があったか。
そうしたら辞退する意味あまりないのかなぁ。
元々国U目指して受験して、行きたいとこから内々貰えたから気持ち変わるとは思えないけど。
それより明日合格してるかどうかが問題だ。
887受験番号774:2009/08/20(木) 13:03:43 ID:KnRtlwW6
辞退期待するより自分が入ってればいいだけだもんな…
国Uは点数さえ取っておけば大丈夫でしょ
888受験番号774:2009/08/20(木) 13:11:45 ID:4n4SjAhg
社会人枠がない学校事務とか消防はどうするのかね?短大・高校で補充するのかな?
889受験番号774:2009/08/20(木) 13:24:37 ID:qkz+DaxM
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
890受験番号774:2009/08/20(木) 14:12:08 ID:f1DFxYi0
社会人枠で補充は予備校で言っていました。
消防・学事はわからないです。おそらく、高校卒や短大卒、再任用で穴埋めすると思う。
民主が政権取れば、国家公務員の給与を減らしますと幹事長が遠回しに言っていた。
なぜ、大阪や北海道は財政危機で給与を減らしているのに、一番財政危機の国が何もしないのか。
必ず、やりますだって。出先の縮小・廃止も当然やる。
この先、どうなるのか・・・
891受験番号774:2009/08/20(木) 14:23:43 ID:dFb6Av/4
>>890
地方公務員に比べ、国家公務員のほうが
給与が低いから
札幌市給与9%カットしても、国2より
50万位年収高い
892受験番号774:2009/08/20(木) 14:36:59 ID:wdtmlyfU
個人的には、そんなこと色々考えてもあまり効果ないと思ってる。
今は地方分権の風が吹いてるけど、いつそれが止むか、または逆風になるかもしれない。
給料にしたって、市長が数年後にでも代わって、急に職員の給料を道庁並に下げるとか言い出すかもしれない。
今の情勢をあまりにも意識しすぎて、40年働く場所を今の雰囲気で決めるのは危険だと思う。
国家に勤めるにしろどこに勤めるにしろ。
893受験番号774:2009/08/20(木) 15:02:44 ID:f1DFxYi0
この先、戦争でも無い限り地方分権の流れは不可逆だろうな。
先進国になれば地方分権になるのは時代の趨勢。中央集権は、途上国の政治体制です。
地方の給与は、今が一番厳しいからこれ以上下がることはないと思う。
夕張はかなり例外的です。その他、特に低いのは地域の特性によっている場合が多い。
採用数削減などでほとんどの市町村は満額支給されている。
道庁は、元々が高すぎ。中級、初級職員が多いので大卒の国Uと比較できない。
大卒の上級職と比べれば今でも平均給与で100万以上差がある。
給与カットして中級、初級を含めた平均給与でも国U北海道より高いのが現状です。

あまり、専門的なコメントになり申し訳ない。
894受験番号774:2009/08/20(木) 15:21:24 ID:Y6rzH0E4
たしかに地方分権の流れは不可逆だろうね。だけど町役場は大丈夫かな?
895受験番号774:2009/08/20(木) 15:45:33 ID:f1DFxYi0
道内の町村財政は健全なところが多いです。
一部、下水道など一時的な財政危機にあるところがありますが、長期的には大丈夫だと思う。
地元に残りたいなら町役場もありです。
ただ、町役場は地方分権の進行に伴い合併の恐れがあります。
市は、旧産炭地域以外であれば問題ないと思います。
896受験番号774:2009/08/20(木) 15:53:10 ID:dFb6Av/4
>>895
何を基準に健全っていうの?
北海道の多くの市町村が地方交付税と
公共事業で成り立っていることわかってる?
897受験番号774:2009/08/20(木) 16:07:49 ID:tLWmeV4p
地方交付税をもらってるからといって
財政が不健全だとは言えない
898受験番号774:2009/08/20(木) 16:10:48 ID:f1DFxYi0
財政が健全なのは指標や職員数をみればわかる。
公共事業は今でもかなり減っているからそれほど関係ないと思う。
むしろ、公共事業が影響しているのは田舎の市の方です。
あまり深く話しても専門的になっていくだけだと思うし、スレ違いになるのでこの辺で。
899受験番号774:2009/08/20(木) 16:41:18 ID:/t3NIuc9
いや、経済がよわいんだから収入は少ないのに、高齢化で支出は増えるんだから、経済の弱い北海道の多くの市町村は将来的には財政厳しくなるだろ
900受験番号774:2009/08/20(木) 16:44:44 ID:tLWmeV4p
財政が厳しいのと不健全なのとは違う
まあ、そんなことより
おまいらどうだ??採用面接のお誘いの電話
掛かってきたかね?
901受験番号774:2009/08/20(木) 19:37:21 ID:wBaEwsDC
お誘い電話きたよ
ただ、俺は最終落ちの可能性がかなり高いから微妙な気持ち。
明日が怖くて仕方ない
902受験番号774:2009/08/20(木) 19:45:07 ID:tLWmeV4p
KHから採用面接電話来なかった・・・
903受験番号774:2009/08/20(木) 19:45:49 ID:hMfQErfI
>>901

雲湯から来た
904受験番号774:2009/08/20(木) 20:07:25 ID:KnRtlwW6
一切鳴らない電話
905受験番号774:2009/08/20(木) 20:12:52 ID:f1DFxYi0
運輸は明日でないと来ないのでは?
906受験番号774:2009/08/20(木) 20:21:00 ID:tLWmeV4p
運輸は昨日、採用面接の電話してましたよ
907受験番号774:2009/08/20(木) 20:26:52 ID:f1DFxYi0
既卒ですか。
908受験番号774:2009/08/20(木) 20:53:01 ID:hMfQErfI
労働来ないのかな。
909受験番号774:2009/08/20(木) 21:35:09 ID:tLWmeV4p
明日合格してないとなんの意味も無い
祈るのみ・・・
910受験番号774:2009/08/20(木) 21:47:24 ID:CxpzZ7oU
結局無い内定で明日を迎える・・・。
今年は1次かなり通ってるから、仲間は結構いそうだが。
有給を使って回ったのに報われんわ。
911受験番号774:2009/08/20(木) 22:58:06 ID:2T5AZ2gA
しんどいわ・・・・・
912受験番号774:2009/08/20(木) 22:59:35 ID:2T5AZ2gA
合格しててくれー
913受験番号774:2009/08/20(木) 23:56:17 ID:ycPHtTJI
合格しててください、お願いします。
914受験番号774:2009/08/21(金) 00:09:09 ID:PCtwxPmC
合格してると・・・いいなあ
915受験番号774:2009/08/21(金) 00:11:01 ID:YP9+OVbT
100%合格してる自信はあるけど無い内定w
916受験番号774:2009/08/21(金) 00:57:38 ID:0y7QuTlv
質問なんだけど、
内々出てる人の採用面接って、何をするの?
ただの意向確認??
917受験番号774:2009/08/21(金) 01:22:46 ID:uI8f0Zdg
>>916
たぶんそう。
意向確認の書類に判子押して帰るだけじゃね?
幹部面接はもう終わった訳で、改めて採用面接はしないはず。
918受験番号774:2009/08/21(金) 09:01:46 ID:YP9+OVbT
キタ合格
919受験番号774:2009/08/21(金) 09:11:34 ID:uI8f0Zdg
行政北海道
受験申込者:1,456(408)
一次合格者:263(59)
最終合格者:162←new!

101人落ちたことになるな。
最終合格者で内々定持ちは20人いるかなくらいだと思うから、残り140人が無内定。
920受験番号774:2009/08/21(金) 09:18:56 ID:npcszJ0C
合格したけど、官庁から連絡なし
921受験番号774:2009/08/21(金) 09:18:59 ID:k/0MCXY/
合格したけど電話こないぜ!
922受験番号774:2009/08/21(金) 09:21:38 ID:dp0ri0iR
もう少し待とうよ!
923受験番号774:2009/08/21(金) 09:22:36 ID:Vg4CeDBf
どうしよう。合格したけど内定ないし国税落ちたし。
これから何すればいいかわかんない(;_:)
924受験番号774:2009/08/21(金) 09:25:47 ID:npcszJ0C
どっからでもいいから、電話くれー
925受験番号774:2009/08/21(金) 09:26:37 ID:5EOjE920
なんだよ同士がいっぱいじゃないか
電話来ないの私だけじゃないのねwww
926受験番号774:2009/08/21(金) 09:27:46 ID:uI8f0Zdg
まだ名簿が人事院から届いてないんだと思うよ。
927受験番号774:2009/08/21(金) 09:28:23 ID:P2BJ+HyT
鳴らない電話・・・そんなに席次低かったのかな
928受験番号774:2009/08/21(金) 09:31:34 ID:X6FEXVmf
席次って祭事みたく通知くるものなの?
929受験番号774:2009/08/21(金) 09:39:08 ID:5EOjE920
席次三桁だろうな
電話来るはずもない・・・
930受験番号774:2009/08/21(金) 09:55:46 ID:meHRk4ZT
電話きたー
931受験番号774:2009/08/21(金) 09:59:46 ID:/wjyzAij
朝一で名簿取りに行ってすぐ電話しますと言ってた方、お願い早く電話くれー

ひょっとして切ってる?
932受験番号774:2009/08/21(金) 10:35:20 ID:Vg4CeDBf
席次低かったら電話来ないの?
名簿順に電話くるのかい?
933受験番号774:2009/08/21(金) 10:58:00 ID:uI8f0Zdg
>>932
友人には地検からもう電話来てる。
そして俺には来てない。
あいうえお順で電話してると思ってみたりして。
934受験番号774:2009/08/21(金) 11:00:41 ID:npcszJ0C
>>933
私も官庁訪問してないのに地券2か所から電話着た。
935受験番号774:2009/08/21(金) 11:07:25 ID:xSPwyxKe
>>934
官庁訪問したのに地検から連絡ねぇわw
切られたかなw
936受験番号774:2009/08/21(金) 11:09:49 ID:npcszJ0C
>>935
むしろ地券以外から全く連絡なし
他の官庁は内々定出してたのかな
937受験番号774:2009/08/21(金) 11:12:13 ID:BtTTa+gi
席次はかなり低いはずだが、官庁訪問した2つの官庁から電話きた
938受験番号774:2009/08/21(金) 11:16:53 ID:6ChjmieI
席次低いとは、どのくらいから低いに入るのですか。
逆に、高いとはどのくらいから。
939受験番号774:2009/08/21(金) 11:20:35 ID:xSPwyxKe
>>936
電話あるだけ羨ましいがな。
俺はかなり高齢だから元々長丁場の戦いは覚悟してたが、無い内定+電話なしはキツいな・・・。
まぁ、今日の午後に税関受けてくるが。
940受験番号774:2009/08/21(金) 11:39:53 ID:m6r/oZ2F
無駄に電話したり、訪問する必要がないように整理してみる?

☆北海道官庁採用状況☆
計算:21日に内々定→内定
罪無:21日に内々定?→内定(採用面接アリ?)
業票:21日に内々定→内定
講砲:?
勢館:21日に採用面接?
血賢:官庁側から電話が来ている。電話がかかって来ない人も多数。
効案:?
廊銅:?
雲湯:21日に採用面接

間違ってたり、新しい情報あれば更新してください。
941受験番号774:2009/08/21(金) 11:43:22 ID:6ChjmieI
運輸は最終合格後に電話するといわれたが、電話無い。
このスレ見る限り、既卒限定で呼んでいるのか。
942受験番号774:2009/08/21(金) 11:44:32 ID:P2BJ+HyT
労働から電話来た人いないの?
943受験番号774:2009/08/21(金) 11:44:55 ID:5EOjE920
現役だけど、今日行って来るよ運輸
944受験番号774:2009/08/21(金) 11:49:40 ID:6ChjmieI
運輸はどういう基準で選んでいるんだ。
945受験番号774:2009/08/21(金) 11:50:39 ID:5EOjE920
官庁訪問行った人みんなに採用面接の電話
していると思われ〜
946受験番号774:2009/08/21(金) 11:57:04 ID:pB9aYVeH
行ったのに電話来ないなぁ・・・
切られたってこと?
947受験番号774:2009/08/21(金) 12:21:55 ID:5EOjE920
>>946
支局の見学でも結構見られてたってことかな??
最後の質問タイムのときに幹部っぽい人が中に入ってきて
メモ取ってたし・・・
948受験番号774:2009/08/21(金) 12:22:10 ID:k/0MCXY/
国税の面接行ってる間に電話来てたけど、どこから来たのかわからん…
949受験番号774:2009/08/21(金) 12:30:01 ID:f5Eni227
各血拳の、それぞれの採用者数って出てる?

釧路の2名しか分からんのだが…
950受験番号774:2009/08/21(金) 12:30:47 ID:pB9aYVeH
>>947
支局に行ったとき幹部とかはいなかったなぁ
1対10くらいで説明会があって見学して質問して終わりって感じだった
時間帯によって違うのかな?
951受験番号774:2009/08/21(金) 12:30:54 ID:TS3NoQhw
官庁の当て字,わかりにくい。何とかならないのかな。
952受験番号774:2009/08/21(金) 14:18:28 ID:xSPwyxKe
合格通知書まだ届かねー。
ホントに受かってんのか心配になるわ・・・。
953受験番号774:2009/08/21(金) 14:28:32 ID:Vg4CeDBf
国2だったら労働に行きたかったのに電話来ない。。
自分からしたらだめ?
954受験番号774:2009/08/21(金) 14:39:42 ID:13P/75F9
席次120番台だったわw
択一そこそことれてて論文も普通だったのに
面接Dだなこりゃww
955受験番号774:2009/08/21(金) 14:40:03 ID:uI8f0Zdg
内々定先に行って内定にクラスチェンジしてきた人ってまだいないのか?
956受験番号774:2009/08/21(金) 15:22:06 ID:xSPwyxKe
合格通知書届いた。
席次2桁中盤未満あたりだが、どこからも電話ないわ。
957受験番号774:2009/08/21(金) 15:23:38 ID:5EOjE920
席次50番以内ですが
電話一個も掛かってこないww
そして、採用面接9分くらいで終わったww
いわゆる無い内定ですね!
958受験番号774:2009/08/21(金) 15:58:37 ID:5QgyUaSA
3桁だが国土交通省管轄の某局から北よw
959受験番号774:2009/08/21(金) 16:05:46 ID:m6r/oZ2F
>>958
感想を一言。
960受験番号774:2009/08/21(金) 16:44:05 ID:/wjyzAij
>>958
航空局か?
961受験番号774:2009/08/21(金) 16:58:38 ID:IKI2GISQ
他受かったら辞退するつもりだけど国2内定承諾したやついる?
962受験番号774:2009/08/21(金) 17:01:05 ID:6ChjmieI
俺は二ケタだけど、どこからも電話無い。現役なのに。
963受験番号774:2009/08/21(金) 17:13:00 ID:b0Noenv1
官庁訪問とOPENゼミに参加したせいか結構電話きてた。
あと上にもあったが、まったく行ったことのない地検からも
電話きてた。
ちなみに席次は中盤位
964受験番号774:2009/08/21(金) 19:38:12 ID:pP5F6ZPm
以外にも席次が中間くらいだった。が、全く電話なし。電話すると言っていた某局からも電話なし。ウソつき!

俺そんなに嫌われたのかな?
965受験番号774:2009/08/21(金) 21:12:27 ID:u92FwaE0
結構今まで席次が上の人を採用して失敗してる例があるんだよな。
勉強はできるけど頭が悪い。
席次は関係なくなってきてるよ、最近は。
人物重視。
966受験番号774:2009/08/21(金) 21:29:14 ID:6ChjmieI
>>965それでは、どのような基準で電話しているのですか。
席次上の人は他の試験も受かっていますよね?
辞退者は毎年何名ぐらい発生するのですか?
967受験番号774:2009/08/21(金) 21:42:19 ID:PJdMpnNA
席次130近くだけど官庁訪問頑張ったから採用面接3つ呼ばれたし内定1つもらったぞ。
電話来ない人って官庁訪問の面接がよくなかったんじゃないの?
それとも何もせずにどっかから電話かかってくるの待ってるの?
968受験番号774:2009/08/21(金) 21:48:56 ID:YP9+OVbT
>電話来ない人って官庁訪問の面接がよくなかったんじゃないの? はい、その通りです…
>それとも何もせずにどっかから電話かかってくるの待ってるの? はい、そのつもりです…
969受験番号774:2009/08/21(金) 21:53:01 ID:6ChjmieI
官庁訪問で内々定もらえなかったら、採用面接すら呼ばれない。
今は、電話待つしかなくない?人気官庁はもう決まってるし。
970受験番号774:2009/08/21(金) 22:31:14 ID:PJdMpnNA
すまん勘違いしてた。
もちろん官庁訪問は行ったんだよな。
それでダメだったから他から電話来るの待ってるんだな。
971受験番号774:2009/08/24(月) 15:34:57 ID:nyo0bRIT
あげ
972受験番号774:2009/08/24(月) 15:36:26 ID:VHJtsKXl
いまだに内定なし。
国2は終わったな
973受験番号774:2009/08/24(月) 16:17:35 ID:Im6a5OZv
札幌市の発表出てから辞退者出るからまだわからんぞ。
974受験番号774:2009/08/24(月) 17:22:35 ID:u+hhKB9A
席次結構上位だけど電話一本も来ない
975受験番号774:2009/08/24(月) 20:27:55 ID:WI6V2y4r
東北の最終合格の者ですが、
北海道・東北地区の病院の31日の面接って、北海道の人も呼ばれてますか?
976受験番号774:2009/08/24(月) 21:34:05 ID:sbpsFix3
刑務所から電話来た人いる?
977受験番号774:2009/08/25(火) 03:24:51 ID:T6KsQtng
先週刑務所からきてた
あとは官庁訪問すらしてない所からもきた
席次は中盤辺り
978受験番号774:2009/08/25(火) 08:10:23 ID:dn+Yf2di
<<975
ちなみにあなたは呼ばれたのですか?
979受験番号774:2009/08/25(火) 08:44:15 ID:YZ+JyOV/
>>978
イエス。ちなみに既卒です。
980受験番号774:2009/08/25(火) 11:43:29 ID:Zd1nE23Y
北海道は、どういう基準で電話来るの。
席次中盤あたりだけど、電話無い。
既卒の方が電話来るのか。
981受験番号774:2009/08/25(火) 15:09:43 ID:6oId4prA
初めて電話来た
断っちゃったけど電話してくれると嬉しい
982受験番号774
席次後ろなのに刑務所から電話きた。