技能・現業職員採用情報その26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ
技能・現業職員採用情報その26
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1208351489/

便利リンク
○ハロワ
http://www.hellowork.go.jp/
中小自治体の現業募集が載っていることがある

○特別区・人事厚生事務組合
http://www.tokyo23city.or.jp/
東京23区の現業募集があると、選考採用のページにのる

○裁判所
http://www.courts.go.jp/
裁判所の現業募集がたまに掲載される

○国会
http://www.shugiin.go.jp
http://www.sangiin.go.jp
運転手等

○KC庁技能(年齢49歳まで受験可能
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyou/jimu/ginou.htm

○ちょっと多め採用の千葉市技能
http://www.city.chiba.jp/boshu/

2受験番号774:2008/07/17(木) 12:51:59 ID:6ZwoGogS
スレ番間違えた。ごめんなさい。次は28でよろしく
3受験番号774:2008/07/17(木) 14:55:15 ID:IK8bwQC+
このそそっかしさで最終合格は厳しそうかな・・・?
4受験番号774:2008/07/18(金) 08:03:20 ID:Q/OYFbsq
前スレの情報ありがとう
日程がかぶるけど横浜は事務だから
優秀な人が多いので勝ち目はないだろう
田舎の方を受けるよ
5受験番号774:2008/07/19(土) 20:10:16 ID:cxGlE8mA
千葉って八月頃だっけか?
コネがやは予定が出たからもうすぐだし
いつもの自治体以外の募集があればいいな・・・
6受験番号774:2008/07/20(日) 01:09:43 ID:RTNhSOqq
恐縮ですが、このスレはスレ番を間違えていて紛らわしいので下のスレ↓へ誘導したいと思います。どんどん情報交換をして皆で公務員試験合格を勝ち取りましょう。よろしくお願いします。
技能・現業職員採用情報その27
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1216482992/l50
7受験番号774:2008/07/20(日) 03:35:48 ID:FiHSfKDe
>>6
あーあ、やっちゃった・・・スレ番間違えた程度のスレ立て直しはそれ相応の反発買うのに・・・
8受験番号774:2008/07/20(日) 17:50:13 ID:LE4vPbuc
千葉は例年、六月中に要綱発表、八月下旬に申し込み締め切り、九月に試験
じゃなかったっけ?採用凍結か?
9受験番号774:2008/07/20(日) 21:27:16 ID:l5EvS7D3
やっぱりその頃だったよな
HP更新してんのに載っていないから
凍結かもね
10受験番号774:2008/07/20(日) 22:37:29 ID:eq2ZamPW
新発田市調理員、都留市水道技能(既出か?)詳細はHPを参照。
11受験番号774:2008/07/21(月) 09:03:16 ID:6zOEK6mX
農水省来たこれ
12受験番号774:2008/07/21(月) 12:15:20 ID:Gqi5WlLg
しばたし(新発田)=新潟 都留市(山梨)で受けられん。
遠すぎて(関東在住)
13受験番号774:2008/07/21(月) 14:35:49 ID:Z1NKfZh2
現業でもなければ公務員でもないけどオススメ試験情報
http://www.kyosai-wakayama.jp/news/news35.pdf
14受験番号774:2008/07/22(火) 20:11:39 ID:twkRJl2p
公務員でもないけどオススメ試験情報
http://job.mynavi.jp/conts/f/s4/09_jra_03/
15受験番号774:2008/07/22(火) 23:40:26 ID:p9WVCBtD
忍野村
16受験番号774:2008/07/23(水) 01:16:01 ID:3uMh6kmD
白山石川広域事務組合(ごみ)
大川広域行政組合(介護職員)
山武郡市広域行政組合(介護支援員)
詳細はHP
17受験番号774:2008/07/23(水) 06:10:02 ID:lD2Q/CJT
皆さん、半年近く使うスレだから、↓↓正しい番号のスレ↓↓で盛り上りましょう。
ご協力をお願いします。
技能・現業職員採用情報その27
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1216482992/l50

18受験番号774:2008/07/23(水) 08:16:24 ID:z4AoEhL2
>>17なんでお前の脳内ルールに従わなきゃならないんだよ・・・

勝手にスレまで立てやがって・・・馬鹿め。
19受験番号774:2008/07/23(水) 11:33:52 ID:sGSECoqZ
とりあえず2chの前例では、こういった場合こっちを使う。
もう、それでいいじゃん>>1よ。番号がずれたなんか
二の次だろ。大切なのは情報を集約することだ。
20受験番号774:2008/07/23(水) 14:53:25 ID:2YbFaXdN
>>19
同意。

なんか必死になって脳内ルールで仕切ろうとしている馬鹿がいるけど、色々な意味で大迷惑。
21正しい番号のスレを使いましょう:2008/07/23(水) 22:44:37 ID:NYfHXy17
重複です。正しい番号のスレを使いましょう。



技能・現業職員採用情報その27
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1216482992/l50
22受験番号774:2008/07/23(水) 23:19:17 ID:J2yuQ5vS
>>16
悪名高い介護職でも、公務員としてなるなら
勝ち組といえるだろうか?
23受験番号774:2008/07/24(木) 01:30:08 ID:PiN35f6h
民間に比べればいえるんぢゃないですかね
24受験番号774:2008/07/25(金) 01:03:31 ID:ibySa1Hh
>>22
クソ「ミンカン」に比べりゃ大勝ち組!!。
25受験番号774:2008/07/25(金) 20:53:33 ID:SSPhq1n+
埼玉県上尾市給食
栄養士の資格ある人
26受験番号774:2008/07/25(金) 21:24:33 ID:soOB/8fG
日曜は新宿二次だが、江東ってまだなの?
受ける方頑張ってきてください
27受験番号774:2008/07/26(土) 19:28:40 ID:0utZTmob
重複です。正しい番号のスレを使いましょう。



技能・現業職員採用情報その27
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1216482992/l50
28受験番号774:2008/07/26(土) 21:05:31 ID:5sBTnW3h
素で書いてんなら凄い!
何をやっても上手くいかないだろう。
29受験番号774:2008/07/26(土) 22:26:14 ID:35wEqIeH
神戸市労務受けてる人いますか?

集団面接の日程でだいたい3〜15人くらいは同じ時間に集合なんですけど集合が1人の人はどうゆうことなんですかね?
30受験番号774:2008/07/27(日) 00:09:27 ID:oPS6eg+R
>>29
同じ部屋の人の番号しかなかったやろ?
おそらく他の部屋の人が同じ日のおなじ時間にいるんでない?
それより出来はどう?かなり易しかったけど
31受験番号774:2008/07/27(日) 00:29:50 ID:2u10mzpk
>>30
よく見たらたしかにそうですねW
すいません

筆記はビックリするくらい簡単でしたね!
あれでは差が出ないのでは?
32受験番号774:2008/07/27(日) 05:36:44 ID:8TFhiyCu
>>31
水道局のときは4,5問の間違いでおちたから
今回も3問ぐらいの間違いがが最低ラインかもしれないし
あしきり用のテストだったのかもしれない。

結局差が出ないから面接重視ということだろうな。



33受験番号774:2008/07/27(日) 15:17:09 ID:KEzg/14o
新宿二次行って来ました。午後の人もいるのかな。感触は厳しい……
34受験番号774:2008/07/27(日) 20:34:56 ID:tFta/Zqp
本当に名簿にびっしり名前が書いてあった。おそらく18人ないし20人はいたと思う。欠席者は少なくとも5人はいるのでは?

感触ですが、一つ面接官の問いと少しピントはずれのことを話したので合格は…という感じでしょうか?そのほかの質問は一通り答えられましたが。

でも、みんなこれくらいの出来なのでは?
35受験番号774:2008/07/27(日) 20:35:45 ID:tFta/Zqp
=34 ちなみに試験は新宿区ゴミです。
36たばこはECHO:2008/07/28(月) 00:37:33 ID:2hA7NY75
重複です。こちらを先に使いましょう。



技能・現業職員採用情報その26
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1216266589/l50
37受験番号774:2008/07/28(月) 20:22:36 ID:q5Ix06IS
>>32
神戸市の水道?
そりゃまた無駄なもん受けたなぁ・・w
38受験番号774:2008/07/28(月) 23:19:29 ID:/+xlXpHT
39受験番号774:2008/07/29(火) 00:49:13 ID:5yUCivqr
工業高校卒、34歳では ↑ は無理だろうか・・
というか給料載ってないね。
40受験番号774:2008/07/29(火) 09:30:19 ID:Oz/bRLj5
茅ヶ崎筆記合格者ホームページに出てる
41たばこはECHO:2008/07/30(水) 02:54:50 ID:VY1LH2h9
こちらではないようですね。失礼しました。
42受験番号774:2008/07/30(水) 06:10:01 ID:ec7BCsX4
43受験番号774:2008/07/30(水) 08:36:27 ID:7r66vDK8
新宿区ごみの面接で聞かれた内容をアップします。 もしかしたら次に現業ごみ(新宿区ごみ以外も)を受ける人が使える情報かもしれないので。

最初に緊張していますか?と聞かれる。

なぜ新宿区なのですか?あなたが住んでいる自治体のホームページで何か変わったことはありましたか(知らないのでピントはずれの回答をした)
志望動機で環境保護とからませて述べると現業の仕事内容を知っていますか?

熱い所でヘルメットをかぶって作業するけど大丈夫?

ゴミの中を出して検査(別の表現もある)することもあるけど汚いのは大丈夫?

 学歴はほとんど聞かれなかった。 

 朝早いけど大丈夫? 

チームプレイ(作業する際に必要となるから)は大丈夫?

公務員試験併願の場合どれを優先させるか?  途中時間配分を気にされていた。その他は個人的な質問でした。
44受験番号774:2008/07/30(水) 08:46:25 ID:7r66vDK8
追記ですが、

自己PRを1分間で言って下さいというものあった。
45受験番号774:2008/07/30(水) 09:25:33 ID:ua5nGmtW
茅ヶ崎通過したけど合格者の数すごい。1次の倍率5倍くらいってことだから
2次以降で4倍くらいかな。
>>43さんありがとうございます。新宿は落ちたけど茅ヶ崎の面接の参考にさせて
いただきます。
46受験番号774:2008/07/30(水) 12:12:47 ID:AQBhbto8
>>39
同年齢だけどそれは無茶やって。コストパフォー・・・(rya
30代半ばで職業訓練校機械科卒→中小製造業(職人)なら現実に実績がある。
すれ違いなのでここまで。

35歳から受験資格の壁がくるよ。現業試験に絞った方がよい。
47受験番号774:2008/07/30(水) 14:20:08 ID:e0YD7MpT
>>39
受けるだけ受けたほうが良いよ
そういう気持ちって行動することを阻みがちだけど、
動かなきゃ何も始まらないからね
48受験番号774:2008/07/30(水) 16:48:31 ID:3eQFCzgt
新宿ごみ情報ありがとうございまっす。美作市、桜川市詳細はHP。
49受験番号774:2008/07/30(水) 20:13:03 ID:ua5nGmtW
すごい。よく見つけましたね。遠くて受験できないのが残念。
50受験番号774:2008/07/30(水) 20:18:52 ID:gPrrzbOn
埼玉県桶川市、8月4日〜8月8日に受付。

でも専門卒は最終学歴として認めないので俺は高卒扱い・・・無理だなこりゃ。
51受験番号774:2008/07/30(水) 20:58:17 ID:3eQFCzgt
群馬県警整備士(自動車・ヘリ)詳細はHP
52受験番号774:2008/07/30(水) 22:49:15 ID:NTFAXCxx
>>50
専門卒は最終学歴として認めない…?
なんじゃそりゃ。
形だけでも『専門士』という学歴ができて久しいのに…。
おかしな自治体だね。
53受験番号774:2008/07/31(木) 10:16:59 ID:c++tBOuV
>>47
あなたの言う通り。刈谷、豊田、そして大本命の大府と並んで
(今年採用があるかどうかはわからない)米軍基地職員は最後の
砦。ハロワによく求人出てるので職場環境が少し心配。
54受験番号774:2008/07/31(木) 14:04:25 ID:VeGJ1463
朝霞市施設員採用。
55受験番号774:2008/07/31(木) 14:36:08 ID:S/YydTb/
朝霞市無かったけど、どのに記載あるの?
56たばこはECHO:2008/07/31(木) 14:57:35 ID:eUDYs95n
重複です。正しい番号のスレを使いましょう。



技能・現業職員採用情報その27
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1216482992/l50
57受験番号774:2008/07/31(木) 16:46:23 ID:VpqIJo3r
広報あさか8月1日号の情報boxの朝霞地区一部事務組合職員募集のことぢゃないですかね。
58受験番号774:2008/07/31(木) 18:14:03 ID:VpqIJo3r
刈谷市、扶桑町詳細はHP
59受験番号774:2008/07/31(木) 18:42:46 ID:S/YydTb/
>>57
なるほど、あった。
よく見つけたね。ありがとう。

しかし介護職だね。俺には無理そうだね。
高齢で医療、介護経験無いし。
60受験番号774:2008/07/31(木) 19:01:51 ID:W+ckSTNJ
>>54
こういうのって公務員じゃなくて団体職員の場合もあるねぇ
61受験番号774:2008/07/31(木) 19:17:18 ID:IGCksERO
>>58

サンクス。愛知追加で豊根村調理員。人口1万人未満の村なのに、今年は行政職も2または3名募集。詳細はHPで。
62受験番号774:2008/07/31(木) 20:35:31 ID:sRTg72Tm
愛知県多いよね
試験日かぶるわ
63受験番号774:2008/07/31(木) 21:51:00 ID:d9lGuruk
【35歳以上限定、sage信仰】公務員試験を地道に粛粛と夢見るスレ!!!
とか来年のために作ってくれん?

今年のKCとかももうあかんわ!!!
64受験番号774:2008/08/01(金) 00:38:00 ID:yskkG9gj
なせばなる。
(o^-')b
6553です:2008/08/01(金) 01:13:12 ID:hnmbviMQ
>>58
ありがとう。今年もまた1名採用のみか…。勝ち目がないのでやめます。
ああ、神様、大府市が採用再開しますように。。。
66受験番号774:2008/08/01(金) 08:00:40 ID:D7ZuCvno
新宿区は今日結果発表だったと思います…
67受験番号774:2008/08/01(金) 21:09:06 ID:z3UgjluW
津市、礪波市、名古屋市交通局嘱託(一般職員の途あり)詳細はHP。
68受験番号774:2008/08/01(金) 22:49:05 ID:D7ZuCvno
あれ、新宿ごみ今日合格発表で8月11日以降に健康診断と言われたのだがなぜ結果通知が来ないのか?

合否に関わらず結果を通知すると聞いたのだが…

日付を間違っていたのか?それとも不合格者には通知を送らないのか?
69受験番号774:2008/08/01(金) 23:18:15 ID:z3UgjluW
福山市、熊本市詳細はHP。
70受験番号774:2008/08/01(金) 23:24:54 ID:7eHREqWc
今日発表ってことは今日発送ってことだろうから今日届くわけないと思うが。
71受験番号774:2008/08/01(金) 23:29:59 ID:oBmP9hCF
熊本は年齢的に無理だったが
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/content/web/asp/midashi_list.asp?ID=2969&LS=52&tid=0
このページとかいいな。迷い犬を助けれる可能性が大きく上がる
いい取り組みやってんな。
72受験番号774:2008/08/02(土) 00:21:53 ID:ITtyjsPB
上尾、越前、小郡、宜野湾詳細はHP。
73受験番号774:2008/08/02(土) 13:04:54 ID:h2/lptyu
たくさん情報ありがとうございます
74受験番号774:2008/08/02(土) 16:19:17 ID:naU7UDbY
新宿こねー!
75受験番号774:2008/08/02(土) 19:15:05 ID:x189K0vP
新宿不合格でした。面接の最初につまづいたのが原因の一つではないかと思う。
それと転校歴が多いのも関係があるのでは?かなり期待していたのに。ハイヤーの運転手にでもなろうかな?
76受験番号774:2008/08/02(土) 21:38:41 ID:x189K0vP
はーへこむ。もし他の公務員試験に合格したら

おそらくいかないからいいものの(負け惜しみ)

地方上級2つと警察の二次がまだ残っているけど。

全部落ちたら民間が待っているか…(受かるか微妙)

77受験番号774:2008/08/02(土) 21:59:59 ID:NfEi60tI
1977年4月2日以降1978年4月1日以前生まれが受験できる公務員試験はありますか?どこですか?
78受験番号774:2008/08/02(土) 23:55:24 ID:wh8OiwfI
まだ生きてたのか・・
79受験番号774:2008/08/03(日) 06:03:37 ID:/tYBxw9F
施設管理員詳細は名寄市立総合病院HP
80受験番号774:2008/08/03(日) 06:18:39 ID:/tYBxw9F
81受験番号774:2008/08/03(日) 06:36:12 ID:/tYBxw9F
リンクの貼り方がよくわからなくてすいません。
宮城県海事従事者(80とは別です。)詳細は宮城県HP。 
82受験番号774:2008/08/03(日) 07:38:54 ID:/tYBxw9F
81訂正海事→海技。宮崎県小林市詳細はHP
83受験番号774:2008/08/03(日) 10:46:24 ID:Xi58wEg5
KCに申込みしたかたに質問です?
今年初めてでこれから何ですが書類記入はどのくらいありますか?


84受験番号774:2008/08/03(日) 11:53:27 ID:dNxqFxQW
にほんごで おk
85受験番号774:2008/08/04(月) 22:09:07 ID:uIrJTG9y
>>79 ボイラー、電気、危険物などの資格募集対象。ここでの応募者いるか?
地元ならいいが関東の俺からすると仕事より生きていけるか心配は
場所だ。寒いの苦手。
86受験番号774:2008/08/05(火) 06:16:41 ID:5x5z/xq+
87受験番号774:2008/08/05(火) 11:53:06 ID:O3SEakFF
茅ヶ崎落ちたー。泣きたい。集団面接でしっかり質問に受け答えしている人は受かってた。
人物重視だって実感した。
88受験番号774:2008/08/05(火) 11:54:08 ID:oDoE7DWs
また次がある。諦めたらそこで試合終了
89受験番号774:2008/08/05(火) 16:01:34 ID:J/BxvX+W
>集団面接でしっかり質問に受け答えしている人は受かってた。
ま、まぁ、そりゃそうだろ
90受験番号774:2008/08/05(火) 16:41:47 ID:WC7xVew2
>>87
なんでアンタは集団面接でしっかり質問に受け答えしなかったんだ?
91受験番号774:2008/08/05(火) 18:07:55 ID:oJWihWZO
茅ヶ崎はどうかわからんが、面接でどんなにいい受け答えしていても駄目な自治体はあるよ。
たとえ一次試験の成績がtopでも。
92受験番号774:2008/08/05(火) 18:14:04 ID:uC/rCHvD
奈良市、富士市、赤磐市、募集あり。
93受験番号774:2008/08/05(火) 18:52:47 ID:7d56yV0W
茅ヶ崎はきちんとしていたってことでしょ
このスレ内ではまだ若いんだろうから頑張れ
94受験番号774:2008/08/06(水) 15:58:09 ID:x8NZ1pnV
>>91
当たり前だろ・・・。猫がないとこのほうが少ないわww
95受験番号774:2008/08/07(木) 20:57:02 ID:mlYzJs4X
皆さんは現業に就きたいのですか?
それとも公務員になりたいのですか?

僕はとにかく無責任な奴でして責任感の無い現業職の公務員になりたいと
受けてたんですけどね。まったく受からず。

そんで公務員は諦めて民間の現業職に就きました。
まぁ正直きついですよ仕事は。でもよかったと今は思います。
色々技能が身につきますし、給料もいいほうだと思います。賞与は8.5ヶ月です。

でも、公務員も受けてるんですけどね今もw
96受験番号774:2008/08/07(木) 21:41:19 ID:fMDxu2RW
>>95
私も責任感のない仕事がしたくて現業希望です。
民間の現業は、高齢になってもできるのでしょうか?
それが心配です。
97受験番号774:2008/08/07(木) 22:17:02 ID:K6DDGiRw
失礼します。フリーター32歳です。職歴派遣やバイトで9つぐらいあります。

もう民間では就職活動でも人生死亡フラグがたっています。
KCを受ける予定です。夢でもと思いますがどうしたらよいでしょうか?
もう親も要介護で死ぬしかないような状況です。
98受験番号774:2008/08/07(木) 22:28:03 ID:OqqmVU2x
とりあえず勉強しろ。
99受験番号774:2008/08/07(木) 22:35:03 ID:mlYzJs4X
32歳で人生死亡なわきゃないじゃないですか!!
どうにでもなります!!

自分の会社に派遣で来てた50歳のおじさんは、就職先が決まった〜!
っていって泣いて喜んでましたよ(泣)現業ですよもちろん!
会社なんか腐るほどありますので、32なんてそういう現場系ではまだまだ
若手です!
なので諦めないで下さい!

ハローワークにいったらどうですか??
親切に教えてくれますよ!
100受験番号774:2008/08/08(金) 14:26:15 ID:Wz61KiIs
えっ、死亡だろ・・
101受験番号774:2008/08/09(土) 01:49:33 ID:4apCWz78
>>100
自分が仕事みつからないからってそういうこと言うなよ。
102受験番号774:2008/08/09(土) 09:02:23 ID:wwKRQHjJ
自分は、国家公務員の現業ですが、仕事内容は郵便物・宅急便の仕分け
ほとんど午前中で仕事完了が午後からは、待機で暇つぶしに他の現業職員の
控え室(守衛・自動車運転手)のところに、だべりにいって、一日おわりです。
勤務時間は朝9時から夕方17時45分まで、残業はなし毎日定時退庁・休暇は年20日の最大40日その他特別休暇夏季休暇3日
病気休暇(連続7日以内なら医療機関の診断書不要)があります。
仕事は楽で、休みは多いし好きな時に好きなだけとれますが、給料がかなり低いですね。
42歳で年収400万ですからね、給料のカット(人事院のマイナス勧告が数年続いた煽りですね)
また、給与表改定にともない、これからはほとんど、所得が上がらないのが確定しています。
これからは、地方公務員にも波及していく可能性が大です。
現在就活している人はできれば、民間企業にいく方が、いいとおもいますよ。
103受験番号774:2008/08/09(土) 10:35:55 ID:uIFiZjDc
コピペ?でも内情をよく知った人には間違いない
確かに国公現業は給料など驚くよね。
仕事内容はネタくさい。
地方現業もそんなものかな?

104受験番号774:2008/08/09(土) 10:42:15 ID:1u6U6fUd
>>101
いやそれはちょっと違うな。
俺に言わせりゃフリーターでバイトを転々とした奴と、正社員として石にかじりついて必死になって何年も、
同じ職場で働いた奴が同じ扱いって意味不明。
で、32歳まで9ヶ所職場を転々としました〜なんて奴、そうそう雇いたがらないだろ。
理由は簡単。長続きしそうにないから。
なんでこういった人がこの職場なら長続きするはず、なんてたかだか数分の面接でわかる?

入れたは良いが、何か気に入らない事があれば(人間関係、職場環境含める)すぐ辞める人間なんていい迷惑。
どんな優秀な奴でも仕事を覚えてようやく使い物になりそうとか思った途端に辞めます、
とかマジいらんわ。

ここに目を向けずに「俺は優秀だから」とか「まわりが俺の優秀さに気付いていないだけ」とか言ってる奴はまず間違いなく優秀じゃないし。
優秀ならどんな状況でも正社員として普通に働いてます。
と人事担当はまずそう考える。だから>>100の言うとおり、極めて厳しいと思う。
で、>>99の言ってることは多分一つ抜けているんじゃないかな?
コネがある、もしくは資格があるって部分が抜けてるんじゃないか?多分何かあるはずよ。その50歳のおっさんには。
後は低い給料で抑えられたか・・・。
105受験番号774:2008/08/09(土) 12:35:12 ID:zbYxOHqm
横浜川崎とか募集再開しないのかな
昔見たく毎年欠員分を採用だったら数百人規模で採用だよ
106受験番号774:2008/08/09(土) 16:02:32 ID:uTNsuBA/
>>104

いやいや人生が死亡かって話だろ?
俺も厳しいと思うし、優秀な人材とは思えないが
人生は死亡じゃないよ。

そんな簡単に人生は死なんって。
107受験番号774:2008/08/09(土) 17:19:52 ID:+LoiFx4D
人によりけりだろ。
なんでそんなムキになってんの。
まぁ、お前みたいなチョンは死なんわなww
108受験番号774:2008/08/09(土) 18:31:44 ID:uTNsuBA/
おいおい俺は>>99じゃねえぞw

チョンとか人種差別してる、おまえの人生は死亡だけどな。
109受験番号774:2008/08/10(日) 10:06:33 ID:ThzFUseI
そうだな。
110受験番号774:2008/08/10(日) 11:24:10 ID:JJCN5RvU
なんにせよ、本当に現業試験に合格して職員になりたいんだったら、
何かのせいにするのはやめた方がいいよ。

「政治のせい」「親のせい」「コネが無いせい」「まわりのせい」・・・
と誰かのせいにして自分の過去と現在を反省できない奴はまず合格しない。
これだけは真実。
111受験番号774:2008/08/10(日) 12:24:10 ID:+as5QvJP
そうだね。
どんな状況からでも、結局自分の未来は自分の力で切り開くしかない。
112受験番号774:2008/08/10(日) 20:58:41 ID:ThzFUseI
そうだな。
113受験番号774:2008/08/11(月) 05:02:05 ID:qGxbxqFr
              ,.-、          NULLPO-USAGI!!
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'   ♪ぬるぽ〜♪
        , '' ` ー ' '-' /       
       /  \  /    `ヽ     ♪ぬるぽ〜♪
         l   , .-. 、      l
         ヽ  ヽ ̄フ     /     
        丶、. ̄____,/        
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う   
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))    ぬるぽ最高!!
            〈__ノ´   `(_ノ
114受験番号774:2008/08/11(月) 09:44:55 ID:Jo6kSG4b
KCって順位と得点を教えないのか
教員採用試験もそうだよね
115受験番号774:2008/08/11(月) 16:39:29 ID:vTYAH2l/
テスト
116受験番号774:2008/08/11(月) 16:43:24 ID:vTYAH2l/
>>110
お前さ、俺いいこと言ったとか自分に酔ってないか?
俺は二次落ちしまくったた時に「面接は運が悪かっただけ」と過去も現在も反省してないがちゃんと最終合格したから。
数年前だが二次落ち組にダメ出しして合格自慢してたのお前じゃね?
117受験番号774:2008/08/11(月) 16:58:25 ID:D1Sati+f
何を一人で熱くなってるんだろうか
118受験番号774:2008/08/11(月) 17:03:22 ID:vTYAH2l/
具体的な対策を何も述べずに美辞麗句を言うだけのアホが気に入らないだけです。
119受験番号774:2008/08/11(月) 18:17:23 ID:kGMimsjG
そうだな。
120受験番号774:2008/08/11(月) 20:14:06 ID:OXgD3kB2
42で年収400万ですか〜!!?
やっぱり現業公務員ってのは魅力は仕事が楽なのと、休みが多いことのみのようですね!!
自分26ですけど、自分の半分しかないですよ・・・やっぱり民間はやめないでおこう!
121受験番号774:2008/08/11(月) 22:11:50 ID:egKNTiPu
地方現業だけど25で年収300しかないな。毎月40時間は残業をしているのにorz
因みに40になってもこれからは450万位にしかならない。。。
ただ、40を過ぎると昇給があり、定年前で年収800万位になるとか?
122受験番号774:2008/08/11(月) 22:21:55 ID:KTGaMPto
>>120
本来現業職って高卒(大昔だと中卒)の給与体系なのよ。
大手大卒と比較することじたいナンセンス。

>>121
恒例で人事院の賃金カットが入ったり、手当廃止で過去の賃金モデル
は当てにならない。
現在いる40代後半以上の人が過去の遺産というか高給。我々の年代には
当てはまらない。
123受験番号774:2008/08/11(月) 22:28:48 ID:NM/kDWVY
>>102
コピペにマジレスするのもなんだけど…
資料があったので数字を出してみる。
ソースは↓
・国家公務員給与の概要
ttp://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h20gaiyou.pdf

まず行政職俸給表(二)適用者の平均俸給・給与額を抜き出してみる。

順序は ・職種区分 ・平均年齢 ・平均俸給額 ・平均給与月額 の順。
・全職種     ・48.9歳 ・284,679円 ・320,623円
・自動車運転手 ・47.3歳 ・290,353円 ・333,381円
・看護助手    ・50.4歳 ・286,715円 ・308,047円 
・電話交換手  ・49.5歳 ・281,429円 ・313,579円
・用務員     ・54.9歳 ・261,206円 ・287,866円
・守衛・巡視   ・46.3歳 ・262,085円 ・316,774円

で、行政職俸給表(二)適用者の年齢階層別平均給与月額を書いてみる
( )内は行政職俸給表(一)の高校卒者の平均給与月額
・28歳以上32歳未満 254,045円 (251,925円)
・36歳以上40歳未満 300,454円 (339,572円)
・44歳以上48歳未満 326,270円 (443,796円)
・52歳以上56歳未満 331,294円 (519,704円)

40歳未満で年収500万にもう少しと言うところか。
124受験番号774:2008/08/11(月) 22:59:10 ID:t+EddfVB
俺の職場の31歳の人は高卒後すぐに勤めだしたから年収500万超えてるよ
他の職場より手当てが結構つくからだと思うけど
まぁ長く勤めてこその公務員じゃないかい?
125受験番号774:2008/08/12(火) 00:09:27 ID:/gnLdyUD
つかぶっちゃけ高校出てすぐ市役所に就職した奴が実は最高の勝ち組だよな。

難しくないし、学歴下でも勤続年数でそれ相応の年収になるし。
大学出て10年働いて年収300万とか言ってる連中よりはるかに先見の明があったと認めるしかない。
126受験番号774:2008/08/12(火) 01:57:06 ID:masMnXfV
だな。
高卒用の試験なら優秀なやつ相手にすることも無いだろうし。
127受験番号774:2008/08/12(火) 08:38:32 ID:n2j36eJq
草加申込みしようかな。
128受験番号774:2008/08/12(火) 18:21:08 ID:vUL74xda
草加ってたしか現業じゃないよね
でも俺も受けようかなぁ
しかし郵送不可だっような…
129受験番号774:2008/08/13(水) 12:49:13 ID:235ecfj8
現業じゃなくてもいいなら・・・
今年の我孫子市行政は大穴ですよ。
受付期間残り3日ですが・・・
現状では、倍率2倍にも満たない状況。
30歳以下なら、受けてみたら??
130受験番号774:2008/08/13(水) 17:25:27 ID:PL4qkUsP
 (  ゚д゚)   『我孫子市!?』
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
131受験番号774:2008/08/14(木) 11:17:39 ID:NuFu7Ln2
江東区、一次試験合格通知が来た!

・・・けど、身体検査って何を調べるんだろ?
後、面接で何を聞かれて、どういった点を注意すれば良いのかなぁ・・・?
132受験番号774:2008/08/14(木) 11:20:49 ID:NuFu7Ln2
あ、面接に関しては>>43さんがすごいヒントをくれた。
ありがとう。マジ感謝。
133受験番号774:2008/08/15(金) 13:34:35 ID:5S4VCSXZ
地方にすむものですが
警視庁現業を受けようと思ったのですが受かる可能性がほぼ0
なのに何万も使いたくないので止めました
134受験番号774:2008/08/15(金) 17:23:05 ID:xq9BLdyX
それを書き込む理由は何よ?
135受験番号774:2008/08/15(金) 18:13:09 ID:v2lDzVdN
少しは受験生が減ると思ってるんじゃね?
136受験番号774:2008/08/15(金) 22:04:21 ID:Qp1IAwI2
 (  ゚д゚)   『KC庁!?』
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
137受験番号774:2008/08/15(金) 22:12:45 ID:xq9BLdyX
>>133を思うと、俺は楽だな。試験会場から徒歩10分以内だな。
138受験番号774:2008/08/15(金) 22:28:00 ID:7tXdMO5N
つか江東区一次試験合格した人って・・・一人だけ?
139受験番号774:2008/08/16(土) 03:36:03 ID:WOV70zNS
給料13万の調理員の試験、受ける価値あると思いますか?調理員は他の現業に比べて仕事もキツいと聞くのですが。
140受験番号774:2008/08/16(土) 06:59:56 ID:Z89a/O4F
>>138
一人だけじゃないよ。二次で落ちる人もいるから一次合格者二人以上はいるよ。
141受験番号774:2008/08/16(土) 11:09:20 ID:AydYDsGx
>>139 受かってから悩めよ。
142受験番号774:2008/08/16(土) 11:21:26 ID:0pgwTSxv
>>137
私の分も頑張れ
143受験番号774:2008/08/16(土) 13:30:17 ID:WOV70zNS
>>141
そうなんですが、採用が2名で、受験者数が自分を入れて3名の所なので。一応申し込んではあるのですが。
144受験番号774:2008/08/16(土) 16:28:50 ID:ILf+7t97
給食って以外と腰を悪くする人がいるんだよ。
で、用務員に異動希望を出すんだよ。最近の用務員は臨時が多いんだけど
そこへ入るからこれから採用される人で用務員になる自治体って少ないはず、
給食でセンター方式なんかだと委託が決定すると10人20人が一気に他のセンター
または他の職に異動だからその時に用務員って空きがない場合もあるから
早目に希望を出す人もいる。

145受験番号774:2008/08/16(土) 20:54:09 ID:/hD3rMXJ
>>139
どこよ
146受験番号774:2008/08/16(土) 22:04:56 ID:jsHnG5mi
ヤバいKC申込みしわすれた。
つうか躊躇した。
36歳なので昨年みたいにモチベーション上がらないよ!


受けれるとこ他にないでしょうか?
147受験番号774:2008/08/17(日) 09:56:40 ID:LLZRcS7V
>>133
いや。
東京(K視庁)のが、田舎と違って公正、公平な試験をやってる。
機会があったら受けた方がいい。
148受験番号774:2008/08/17(日) 10:55:03 ID:TUpDQiKI
東京は都知事が縁故採用してますが?
大分だけじゃありません。
まあそれでもネコ無しで受かるヤツは受かるから頑張れ。
149受験番号774:2008/08/17(日) 13:49:27 ID:2jfpAZCa
スレ違いですが教えてください。臨時職員か嘱託職員の仕事で
用務の技能職はどんな試験を実施するのですか?臨時なら面接だけ
だとか嘱託なら論文と面接なんかですか?また必要な免許、資格は
ありますか?以前の募集では時給八百円程だったと思います。応募は
ほぼ老人でしょうか?
150受験番号774:2008/08/17(日) 14:09:10 ID:RAb96AD8
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる公務員試験はありますか?どこですか?大学就職課のパソコンが遂にIDとPWを導入してパソコンが使えなくなったから検索できない!
151受験番号774:2008/08/17(日) 15:18:00 ID:eeQGlUjX
>>150
いままで勝手に大学に侵入しPCを使っていたのか
152受験番号774:2008/08/17(日) 18:27:23 ID:Fi4x68qI
山形県警でも池
153受験番号774:2008/08/17(日) 18:29:51 ID:RAb96AD8
>>151
許可を受けてますが何か?
154受験番号774:2008/08/18(月) 09:49:03 ID:8B81hU1J
神戸労務はどないどす?
155受験番号774:2008/08/18(月) 10:07:18 ID:y9gjCgS0
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる公務員試験はありますか?どこですか?大学就職課のパソコンが遂にIDとPWを導入してパソコンが使えなくなったから検索できない!
156受験番号774:2008/08/18(月) 10:08:58 ID:H+9nvHVK
>>155
逆に質問。

そういった物言いをされて「ああ、それは」と親切に答えてくれる人がいるって、
本気で思ってる???
157受験番号774:2008/08/18(月) 10:44:03 ID:NV97n6K3
コピペにマジレスしてどうした
158たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/08/18(月) 11:54:47 ID:Pej8hRJK
>>155
広島市。民間採用。60歳まで。
159155:2008/08/18(月) 12:27:12 ID:dZpdkm4/
>>158
テメーにゃ聞いてねえ
160受験番号774:2008/08/18(月) 13:04:58 ID:isW6FMsD
ここの住民は怖いね?
161受験番号774:2008/08/18(月) 13:23:19 ID:y9gjCgS0
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる公務員試験はありますか?どこですか?大学就職課のパソコンが遂にIDとPWを導入してパソコンが使えなくなったから検索できない!
162受験番号774:2008/08/18(月) 14:09:08 ID:y9gjCgS0
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる特殊法人試験はありますか?どこですか?大学就職課のパソコンが遂にIDとPWを導入してパソコンが使えなくなったから検索できない!
163受験番号774:2008/08/18(月) 15:12:17 ID:y9gjCgS0
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる独立行政法人はありますか?どこですか?大学就職課のパソコンが遂にIDとPWを導入してパソコンが使えなくなったから検索できない!
164受験番号774:2008/08/18(月) 17:37:12 ID:lIZH5eID
神戸市労務、一次合格者をかなり減らしてきたねぇ
今年は期待できる・・
165受験番号774:2008/08/18(月) 18:55:59 ID:zyUTUZum
何人うかってましたあ??
166受験番号774:2008/08/18(月) 19:00:36 ID:zyUTUZum
神戸市労務は一次どれくらい受かってましたか??
167受験番号774:2008/08/18(月) 19:56:46 ID:fwG7leCy
そうだよなぁ

一次受かっても二次で落とされる人大多数なんだよなぁ・・・

二次はまさに「猫」が物を言う世界。
いくら大分の件があったとはいえ、そうそう体質改善なんかされるわけ無いか・・・
168受験番号774:2008/08/18(月) 20:24:54 ID:EXhUPwc0
福岡市に猫なしで受かりましたよ
169受験番号774:2008/08/18(月) 22:13:50 ID:GxnYrOKD
>>164
受験者は730人ぐらいだったよね。
もしかして1次突破は50人くらい?
170受験番号774:2008/08/18(月) 22:45:05 ID:lIZH5eID
神戸市、70人位かな
去年は3分の1が1次合格だったから、かなり減ったかと
それと、受かったのは殆ど調理だなw
171受験番号774:2008/08/18(月) 22:48:22 ID:QVPGgpra
今日神戸市役所見てきたけど見事に番号無かったよ
教養多分満点だと思うけど面接が駄目だったみたいです(笑)
まぁ今回は社会の仕組みが分かるいい勉強になりました
一次で面接ある時点でまぁアレだったけどね
172受験番号774:2008/08/19(火) 00:54:52 ID:LXR66TdN
>>170
70人のうちほとんど調理師ですか・・・。
前回とおなじというわけですね。

とりあえず明日合否の結果待ちでショックはうけないようにできそうです。
ありがとです。
173受験番号774:2008/08/19(火) 02:02:41 ID:iZtGM9Up
神戸の二次筆記試験てどんな試験するんだろ?
174受験番号774:2008/08/19(火) 04:33:01 ID:NMtWpOqx
高卒公務員が勝組やな
ある程度マタリできる職場がいい
地方、国土交通あたりがな
なにしろ共済年金長期25年経過が43歳やろ
あとはマタリや
175受験番号774:2008/08/19(火) 07:29:51 ID:IlgjL/lx
>>172
前回というか、毎回だなw
それと、今後は調理以外受けても無駄になってくるよ
全くいらなくなるから・・・
176受験番号774:2008/08/19(火) 09:48:38 ID:CGPflGWE
我孫子市の倍率上がっちゃったなw
でも高学歴の奴らと闘って勝てたら今後の人生が大きく変わるかもね。
受ける奴はガンバレよ!

http://www.city.abiko.chiba.jp/index.cfm/15,41529,78,248,html
177受験番号774:2008/08/20(水) 13:11:25 ID:fMXG4NDC
行政職の試験で受けれるところをサラッと見てるんだけど、
単純な年齢加算ってあんまないんだね
現業で調べたところは年齢加算あるのばっかなのに
178受験番号774:2008/08/20(水) 17:04:43 ID:H8aLvUh0
行政職の級号俸計算は、学歴+民間(or他の公務員)経験だよ。
179受験番号774:2008/08/20(水) 17:11:50 ID:gKY6/Ixd
>>148
あふぉ。
比較の問題。
大分なんかとは悪質度が全然違う。

談合系地方はコネが無いとほぼ不可。
東京はコネが無くても枠が広く十分可能性がある。
180受験番号774:2008/08/20(水) 17:50:41 ID:+wnf7q78
東海地方の募集ってまだないでしょうか。
181受験番号774:2008/08/20(水) 17:58:53 ID:JXZT4oJ/
>>180
名古屋市交通局
182受験番号774:2008/08/20(水) 21:15:13 ID:exilaeuo
>>179
君ってよく「一言多い」って言われないか?
183受験番号774:2008/08/20(水) 21:46:43 ID:a9FAMvRf
つか一言多い奴が多いスレだなw
184受験番号774:2008/08/21(木) 14:44:19 ID:Tej/LBPU
だから面接で余計なこと言って二次落ちを繰り返すんだろ
185受験番号774:2008/08/21(木) 16:15:24 ID:1h8/dlCL
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    あかん、鉄鋼って何で現場で人が死ぬん・・・もう限界や・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
186受験番号774:2008/08/21(木) 22:19:37 ID:sJi2zZbS
>>171
自分の無能さを態々さらしにきたのかいw
1次も通らんって、ゴミだな・・
187受験番号774:2008/08/22(金) 11:29:30 ID:vEpzL32H
>>186
お前はその性格を直さないと面接で落ちを続けるよ?
188受験番号774:2008/08/23(土) 12:43:30 ID:QMSqAay0
江東区二次試験、行ってきた。

正直いくつかのグループに分けて呼ぶのは酷いと思うの。
最初5〜6人だけ→やった!受かったかも!→実はいくつかのグループで多分20人前後→orz
189受験番号774:2008/08/23(土) 13:38:19 ID:8aDXwngJ
江東区の面接で何聞かれましたか?
190受験番号774:2008/08/23(土) 16:12:54 ID:9j50TvTP
>>189
やっぱり>43同様、悪臭がするけど大丈夫?とか体力的な事、朝早いけど〜みたいな事は聞かれた。
それと今回9月17日合格発表で早い人は10月1日から仕事なので、余裕が無いけど大丈夫か?
みたいな意思確認は何度かされた。いや急すぎてちょっと・・・と言うと採用が後回しになるけど、
みたいな事を言われたかな・・・合格自体は取り消さないけど採用が一番最後にまわされるとか。
(成績順に採用で良い人間が10月1日から、で、一番遅い人間が4月とか5月とか)
191受験番号774:2008/08/23(土) 22:42:37 ID:es/9QDVs
>>187
現役だw
1回落ちたがな
おまえも馬(ry
192受験番号774:2008/08/23(土) 23:06:18 ID:1hD+hyou
こんな試験に落ちるなんて〜
193受験番号774:2008/08/23(土) 23:13:59 ID:pqbhCVuO
>>191
俺も現職だよ。君は性格悪くても口が上手いんだろうね。
それとも腹黒いだけで表明は人当たりいいのか?
194受験番号774:2008/08/24(日) 01:43:11 ID:XauB52Ir
警視庁受験票届かないね。
さて今年は倍率どんなもんかね。
俺は電話対応してたから、そちら受けてみるよ。
195受験番号774:2008/08/24(日) 16:26:09 ID:OT9yHBB9
>>193
191はあんたがどうとか聞いてないだろ。悔しいのか知らないけど、大人気ないよ。
196受験番号774:2008/08/24(日) 19:25:31 ID:5tT/noG0
話の流れとしては普通だけどね
197受験番号774:2008/08/24(日) 20:48:45 ID:UjwC9asi
>>193
いちいち突っかかってくんなBが

>君は性格悪くても口が上手いんだろうね。
>それとも腹黒いだけで表明は人当たりいいのか?
煽ってるつもり?w
しかも、これで自分は性格良いつもりかよww
更に『それとも』で繋げてるが、上の罵詈と大して変わらんぞ池沼
198受験番号774:2008/08/24(日) 23:54:46 ID:GAukhQNr
Bとか言って煽ってるのはどっちなんだかw
199受験番号774:2008/08/24(日) 23:56:48 ID:GAukhQNr
面接で少しキツく言われたらファビッてるんだろうね
200受験番号774:2008/08/24(日) 23:58:59 ID:GAukhQNr
自称現職お疲れ
ちゃんと面接の練習しろよ
201受験番号774:2008/08/25(月) 10:44:27 ID:u9X73xUr
なんで現職がこのスレにくるんだよw
202受験番号774:2008/08/25(月) 11:36:59 ID:wWw/MR0+
>>198-200
この子どうしたの?
203受験番号774:2008/08/25(月) 11:52:39 ID:h9h1rVVP
>>186
204受験番号774:2008/08/25(月) 20:47:23 ID:gIy5M+co
>>198>>199>>200>>203
マジ文盲だったか・・
ごめんな
頑張ってな
205受験番号774:2008/08/26(火) 00:53:45 ID:jv8XQ2+U
はらへったな。
206受験番号774:2008/08/26(火) 10:03:31 ID:d5e9gdma
おい>>186、ネットで遊んでる暇があったら勉強しろやw
207186:2008/08/26(火) 17:49:58 ID:QpGJzds1
ごめんなさい本当は現職じゃないのです。二次落ちの裏晴らしに一次不合格者を罵倒しただけです(笑)
208186:2008/08/26(火) 17:51:35 ID:QpGJzds1
面接は苦手だけど一次についてなら色々アドバイス出来るよ!何か質問あるかい?
209受験番号774:2008/08/26(火) 19:53:49 ID:Qh/17a5p
>>206>>207>>208
お前、朝からなにしてんのw無職なんだから勉強しとけや
それにしても、発想まで貧困だな
しかも、『裏晴らし』ってなんだよww憂さ晴らしか?
日本語もまともに扱えん池沼のシナはしねやw
210受験番号774:2008/08/26(火) 21:11:06 ID:23DrXiZ7
おまえら他所行ってやってよ
211受験番号774:2008/08/26(火) 21:27:06 ID:xfvxek7Y
おまえら、言うか二匹だな。
なんでここでおっぱじめてるのかよくわからん。
212受験番号774:2008/08/26(火) 23:08:49 ID:fNYAGIOX
2ちゃんでは「荒らしをスルー出来ない人も荒らし」とみなされます。
削除依頼であれ、報告スレであれ、荒らしを相手にしている(スルー出来ていない)ことが分かれば、削除や規制をしてもらうことは困難です。
素早い対応を望むなら、住人が一致団結することが重要です。
荒らしカキコを見てしまうと不愉快になるという人は専ブラを導入し、
IDの出る板ならIDごとNGワードに指定すれば見なくて済みます。
213受験番号774:2008/08/27(水) 10:01:19 ID:KbwqNY4o
186は給食か?ゴミだったら10時には終わるだろうに…
それとも仕事が遅いのか?ゴミも満足に積めないなんて使えないヤツだね(笑)
これだからバブル期採用組は(笑)(笑)
214受験番号774:2008/08/28(木) 03:04:06 ID:94JxPCrU
しかし警視庁、受験票がこないな。
215受験番号774:2008/08/28(木) 10:43:57 ID:dtJ2ySlk
186は逃げたか(笑)
これに懲りたらもう不合格者をバカにするなよ!
216受験番号774:2008/08/28(木) 12:25:24 ID:u/Sga2MZ
ダメだこいつら マジキチだわ
おまえらコテつけてやり合えよ あぼーんするからさ
217受験番号774:2008/08/28(木) 16:23:19 ID:GnF4rDU2
茅ヶ崎最終合格まだ来ねぇんですけど。
218受験番号774:2008/08/28(木) 18:30:15 ID:moldyACM
>216
基地外ってわかってるなら反応するな。
そういう見てくれてるってのが喜ばすんだよ。
219受験番号774:2008/08/29(金) 13:52:40 ID:C7qxg5GI
>>214
9月3日に発送だよ。書いてあるよ。
220受験番号774:2008/08/29(金) 19:29:32 ID:l0ddHJc0
再チャレンジの受験票来ないな・・・
221受験番号774:2008/08/29(金) 19:48:49 ID:7RSAa8p0
くそぉー厚木今年は無いじゃん(怒)俺の年齢でも受験出来る数少ない自治体だったのに(涙)
222受験番号774:2008/08/29(金) 20:18:45 ID:LH0miCvz
>>220
再チャレンジはもう2週間ぐらい前に届いたぞ。
問い合わせてみ。
逆に俺は警視庁が届かない。
223受験番号774:2008/08/29(金) 20:30:52 ID:NnLP+6tx
>>220
大分前にきたぞ(笑)家族に聞いてみるべし(笑)
224受験番号774:2008/08/29(金) 23:45:23 ID:jx47xfzH

名古屋市交通局の駅務員と技術員募集中。
嘱託3年後、正規職員にほぼなれるみたいです。

ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/about/recruit/index.html
225受験番号774:2008/08/30(土) 05:34:31 ID:pblzePEa
茅ヶ崎不合格通知キター。
なんで最終合格者だけホームページに掲載しねんだろか。
コネ採用だからか?マジ納得いかねー。
226受験番号774:2008/08/30(土) 10:07:28 ID:QFWXiqaX
なら茅ヶ崎に言おうよ
227受験番号774:2008/08/30(土) 20:18:55 ID:qUL63b9J
みんな警視庁用務、受験票届いてないみたいだな。
228受験番号774:2008/08/30(土) 21:24:39 ID:SISiEniK
越谷始まりました
千葉は今年無さそうだ・・・
年齢制限で受けられなくなってしまう・・・
あと数年・・・
229受験番号774:2008/08/30(土) 22:35:36 ID:SyVdLI7a
>>228
千葉・・・
一度凍結したら二度と解凍しないだろ。あれだけの大赤字自治体だぜ。
で2007年問題が酷くなって警察、小学校教員みたいに人材不足になってはじめてどこの自治体も躍起になって
DQNでもいいからと大量採用するんだろうな
もう少し時代を先読みしろよと言いたい。
230受験番号774:2008/08/31(日) 17:43:43 ID:qa+Yfc4X
>>228
越谷は大型免許か調理師の免許を持ってないとダメみたいだな。
持ってなくても受けられるみたいだけど、まず無理だろ。
231受験番号774:2008/08/31(日) 18:00:59 ID:jmKeapLh
【社会】 教員に不正合格した21人、採用取り消し。臨時講師として雇用。また、不合格にされた人達は10月以降採用へ…大分★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220017888/


こういった事があるなら、例え現業試験を受けて落ちたとしても、合格した連中の不正の事実・・・
というか猫さえ押さえれば、逆転合格もありえるって事???
232受験番号774:2008/08/31(日) 19:51:13 ID:+IoM0GJw
大型免許持ちなんで越谷受けてみます
233受験番号774:2008/08/31(日) 21:40:11 ID:AsZwB2h+
越谷は大型→ゴミ、調理師→病院給食、資格なし→学校給食ってレスがあったような気が。
>>232ガンガレ
234受験番号774:2008/08/31(日) 23:26:14 ID:yPi4CBRy
越谷は大型持ってたけど二次で落ちたし…
235受験番号774:2008/09/01(月) 00:08:43 ID:G2/Jos6e
ゴミって4tパッカー車だから大型別にいらないんじゃねえ?
236受験番号774:2008/09/01(月) 00:13:02 ID:FbkJ+jsv
つか、二次で落ちるのってきついよ・・・一次なら諦めつくけど、
二次はきつい。俺も身体測定の肥満で落とされたっぽいし・・・前の話だけど。
237受験番号774:2008/09/01(月) 04:25:47 ID:8T1wX2Af
自分は越谷大卒3位でおちたお
238受験番号774:2008/09/01(月) 14:11:19 ID:PLUFhDNH
俺も二次までいって健康診断に2万使わされて落とされたよ
一次で落としてくれといいたい
かなりショックだった
239受験番号774:2008/09/01(月) 14:20:04 ID:e01kvspk
538ですが、
政令消防堕ちました。
倍率1.5倍なのに。
受験者72人→46人合格でした・・・

もう自信が無くなった。
240受験番号774:2008/09/01(月) 16:50:11 ID:yc4y/TGZ
それはしんどいな。
まあ、しかし頑張れ。消防で死んでたかもしれんと
思ってな。
241受験番号774:2008/09/01(月) 22:16:22 ID:axdABGNg
ゴミはやめとけ。
名古屋市で勤務時間中に亡くなった人が公務災害認定されなかったよ。
遺族の方で仕事との因果関係を証明しないと無理みたい。
242受験番号774:2008/09/02(火) 00:08:37 ID:IWbbiXIO
>>241
死因はなんだったんだ?
事故死ならまず公務災害の認定が出ると思うけど?

それとも病死か?
243受験番号774:2008/09/02(火) 17:51:01 ID:X2ClSHmJ
>>242 確か熱中症だよ
244たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/09/02(火) 19:33:51 ID:n1nN63jQ
>>243
労働災害の要件は、業務起因性と業務遂行性の2点。
労働時間内の熱射病なら労働災害になる。
245受験番号774:2008/09/02(火) 20:21:22 ID:p4uHwwHE
おお、エコー、なんかすげえ久しぶりだな。
やっぱサイチャ受けないんだな。
246受験番号774:2008/09/02(火) 21:08:55 ID:jHCtRiYj
>>243
熱中症なら十分勝てると思うけど…
247受験番号774:2008/09/02(火) 21:48:14 ID:ls/luPPe
>>244
誰?
248受験番号774:2008/09/03(水) 05:59:05 ID:nMi7YGxK
エコーさんお日差です
249受験番号774:2008/09/03(水) 10:59:33 ID:4G7ALbwE
エコーって誰だよクソが
250たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/09/03(水) 11:13:36 ID:E7P3xE2U
>>245
もう勉強する気力が無いのでパスしました。
というより現状に満足(精神的に)しているので。。。

>>248
おひさしです。ロムはいつもしているのですが、
受験スレなのでカキコミは極力していません。
今年も時期になってきたので頑張ってください。
まず、1次突破から。2次対策はそれ以降で、、、

>>247
>>249
こんにちは。クソです。以後よろしくw
251受験番号774:2008/09/03(水) 18:17:27 ID:8AzI9wjO
エコーさん、帰ってきたんだねぇ。
ただエコーさんは「熱射病なら労働災害になる」と言っているんであって、
熱中症は駄目なのかな?
252受験番号774:2008/09/03(水) 20:03:00 ID:Ge4WAjXc
エコーって下水処理場に勤めてるんだっけ?
じゃあ最近の大雨で苦労してそうだな。
253受験番号774:2008/09/03(水) 22:22:55 ID:CQkBrEbu
東京交通の地下鉄職員が・・・。
254受験番号774:2008/09/03(水) 22:27:03 ID:HzHrMqO7
阿南市
255受験番号774:2008/09/04(木) 02:10:25 ID:bjWwwTU/
警視庁の受験票は来ないぞ。
誰かきた?
256受験番号774:2008/09/04(木) 18:45:26 ID:oI2ebCbI
警視庁キタ〜
257受験番号774:2008/09/05(金) 06:18:49 ID:RrpF04CO
現業に未来はあるのかなぁ?
258受験番号774:2008/09/05(金) 18:17:15 ID:F1OP8rY+
あんまりないね。
ところで再チャレ受験票がこない…。
259受験番号774:2008/09/05(金) 20:48:02 ID:7W4ZJjXQ
>>229
解凍しました。
今年から永久凍土になってしまうかと思っていたが、よかった
可能性が一つ増えました


260受験番号774:2008/09/05(金) 20:52:50 ID:/s5EQqsa
阿南市,小松島市
261受験番号774:2008/09/05(金) 23:33:02 ID:7zilgcbb
>>258

それは絶対におかしい。
つーか明後日だぞ。俺行かないから
代りに受けてきてくれよw
262受験番号774:2008/09/05(金) 23:39:26 ID:7zilgcbb
つーか、やった。千葉現業俺も受けよ。
高卒限定うれしいな。
263受験番号774:2008/09/06(土) 04:56:50 ID:rfKjeIhi
高卒限定?・・・かと思って調べてみたら専門卒もOKのようだな・・・
なら俺も受験してみるか。
264受験番号774:2008/09/06(土) 09:31:15 ID:oyPxa1cR
大卒でも隠していれば大丈夫っしょ…
じゃあ俺も(ry
265受験番号774:2008/09/06(土) 10:21:25 ID:VsDjNkFK
45年生まれの俺にはどっちにしろ関係なしorz...
横浜川崎募集再開してくれ〜
266受験番号774:2008/09/06(土) 11:41:28 ID:hSBDxlqb
>>265
爺は豊田と警視庁受けとけ
267受験番号774:2008/09/06(土) 17:00:48 ID:R3Mh+2sA
>>264
もしあなたに職歴があったら年金記録でバレるよ。
268受験番号774:2008/09/06(土) 17:16:33 ID:5HJL9f4c
>>264
なんで職歴でバレるの?
269受験番号774:2008/09/06(土) 17:17:34 ID:CDDOH0Xo
265さん同じです。

私も受けれるとこなく放置です。

270受験番号774:2008/09/06(土) 17:59:03 ID:d7h5xCTa
うちの市は現業で5年勤務すると行政へ任用替え試験が受けれる 
現業採用→5年勤務で任用替え試験合格→役所勤務
理想的じゃまいか
271受験番号774:2008/09/06(土) 22:59:49 ID:/GE4IRGo
【D日程】阿南市,越谷市,和気町
272受験番号774:2008/09/07(日) 00:13:31 ID:mUA0bsIJ
和気町かよw俺の生まれ故郷じゃないか・・
よくこんなの見つけるね。
受かった人は美味しい給食を作ってね。
273受験番号774:2008/09/07(日) 00:35:25 ID:MiA5JIGO
【D日程】阿南市,越谷市,小松島市,和気町
他にある?
274受験番号774:2008/09/07(日) 12:11:43 ID:VBc7VubD
越谷って昨年は230人受験で一次通過が60人だったんだね。
競争率11倍で今年も20数名か?
その前までは一次通過が異常に多くて疑惑だったけどこれだけ絞れば
大丈夫なのだろうか?
でも学歴別加点があったら笑うけどね。
275受験番号774:2008/09/07(日) 14:51:16 ID:NaRpzJZb
越谷って若干名の採用とあるけど、実際20名以上採用してるんですか?
今年もそれぐらい望めるのかな???
276受験番号774:2008/09/07(日) 15:05:40 ID:NaRpzJZb
自己解決しました。スマソ。

今年のはじめ、越谷合格した〜って人いましたが・・・。
やっぱ大型免許か調理師の免許を持っていたのかな・・・?
両方ともないなら、いっそ事務の方が良さそうだが・・・。
277受験番号774:2008/09/07(日) 20:31:40 ID:iTwQv7H0
再チャレ受けてきた
これから始まる現業系の模擬試験がてらだったが、
あまりの出来なさに凹んでます
作文は福田首相に書かせたいお題でした
「仕事に責任をもつということ」
278受験番号774:2008/09/07(日) 20:42:28 ID:my88qqzP
>>277 これから始まる現業系 

これから現業系の試験てあちこちで行われるの?
現業系の求人てどう探したらいいの?
関東在住なんですが。
279受験番号774:2008/09/07(日) 21:10:21 ID:JTBBBcTC
関係ないけど橋下府知事がんがってるな
こいつはもっと上の世界に羽ばたくよ
桝添みたいに大臣とかに抜擢されるかもな
大阪の現業どももいびってやってくれよ
応援してるぜ
280受験番号774:2008/09/08(月) 07:50:11 ID:gkAJ9PJu
越谷市の試験で年齢要件だけ該当の場合、どういった職種につくんですか? 受かった人知ってるとかありましたら教えてください。てか採用しないか…。
281受験番号774:2008/09/08(月) 09:14:31 ID:AMH15A1/
町長車の運転手って応募する人多いのかな。これは現業ですよね?
身分は日給8,000円の町役場臨時職員なのですけど。
田舎なのでタクシー運転手をやっても大して稼げません。
282受験番号774:2008/09/08(月) 20:59:05 ID:/mo7lHV/
都営交通キタ――(゚∀゚)――!!
283受験番号774:2008/09/08(月) 21:36:36 ID:Ctxoc4Np
おお、よく見つけるね。
しかし完璧な技能職だね。
俺にできるのだろうか。
284受験番号774:2008/09/08(月) 21:55:39 ID:uOnF+zoJ
俺は大型二種持ってるから、バスで受けるぜ。
越谷も応募した。
285受験番号774:2008/09/08(月) 22:37:54 ID:FAZ7ZQB4
>>284
路線経験あるのか?
コネガヤは免許あって筆記トップで面接ソコソコでも余裕で落ちるからな。
286受験番号774:2008/09/09(火) 01:13:38 ID:lBWFdTAN
>>281
現業だけど、臨時職員だからな…

>>283
線路保守なら資格要件無いみたいだ。
電気保守は高校以上の電気関係の学科卒が必須。
287281:2008/09/09(火) 08:24:08 ID:0D6OwTid
>>286
はい。臨時職員ですが自分の住む町の町長車運転手は交代制で二人居ます。
普通は臨時職員は任期制で半永久的に臨時職員を続けることは出来ません。
しかし経験を積んだ人のほうが良いのか同じ人たちが前からやっているようです。
288受験番号774:2008/09/09(火) 08:47:05 ID:SmLLEQLk
バスはやめとけ。
人間不信になるぞ。
289受験番号774:2008/09/09(火) 09:01:09 ID:aKgaY3Fv
バスは人との関わり少なそうだけど?
290受験番号774:2008/09/09(火) 09:54:55 ID:ze0ayQ1a
お客じゃないの?
291受験番号774:2008/09/09(火) 10:55:05 ID:SmLLEQLk
運転手に責任のない事故・苦情も上は丸く収めようと謝っっちゃうし。
客はやりたい放題だし。暴言や罵声に耐えられるならおすすめ。

休日出勤で稼げるし。

あと睡眠時間は少ない。
292受験番号774:2008/09/09(火) 10:57:30 ID:OohQ9CCa
バスは事務所と組合の内弁慶、職員同士のチクリが酷いぞ。
特に嘱託から職員に上がるには相当な忍耐力が必要。
293受験番号774:2008/09/09(火) 11:29:55 ID:aKgaY3Fv
>あと睡眠時間は少ない
運転中眠くなりませんか?
居眠り運転とかもっと頻繁にありそうだけどね。
自分は眠くなりやすいので心配です。
294受験番号774:2008/09/09(火) 11:44:41 ID:OohQ9CCa
居眠りで事故ったよ。事務所がクソな勤務表組みやがって八時間ギリギリしか開いてねーんだよ。
嘱託だと思って舐めがって。その事故で職員試験二次で落とされたぞ?組合は一次さえ受かれば大丈夫とか吹いてたけどホントクソだったわ。
まあ別の自治体に合格したけどあの四年間はマジで時間の無駄使いだったよ(怒)
295受験番号774:2008/09/09(火) 21:26:44 ID:SmLLEQLk
人間ホントに眠くなると目が開いたままでも意識が飛びます。
信号待ちで寝てしまうくらい・・・。

バスに限らず運転職は渡り8Hじゃなくて睡眠時間8Hないと
危ないです。
296受験番号774:2008/09/10(水) 00:30:35 ID:oSmZX5vV
あまりニュースにならないから、事故はほとんど無いのかと思ってた。
眠気対策として、なんか良い方法があるのかなと思ってたよ。
297受験番号774:2008/09/10(水) 09:13:12 ID:2+QEqWM6
重大事故しかニュースにならないからな。
バスは仕事そのものがキツくて人間関係までストレスの素。
現業のメリットである楽してマターリとは程遠いわ。
しかも身分は準公務員だしw
298受験番号774:2008/09/10(水) 09:14:48 ID:dpdE1Xf7
それでもまぁ食いっぱぐれは、夕張のようにならない限りはまずないんだけどね
住人の足だから。
299受験番号774:2008/09/10(水) 09:17:06 ID:2+QEqWM6
一番のメリットは倍率が低くて他の現業より合格し易いことか?(嘱託制度を導入してない場合)
300受験番号774:2008/09/10(水) 10:15:49 ID:E07vtGCx
バスは身を切る割に金にならないのが公営、民間ともに知れ渡って
いるから倍率は低い。
若年層の二種免許所持も減っているし。

二種持ちが多いって言っても年齢層はかなり高いよ。
301受験番号774:2008/09/10(水) 10:23:19 ID:lNdgB3gD
>>300
道が狭い所のバスの運転なんて恐ろしいほど怖いだろうな。
302受験番号774:2008/09/10(水) 15:55:25 ID:cPhapvo/
国立大学で守衛を募集しているぞ!

303受験番号774:2008/09/10(水) 16:07:47 ID:pAJwhwKy
302 どこの大学??
304受験番号774:2008/09/10(水) 20:30:37 ID:yBOd/e5c
3年前、路バスのウテシから某市の環境へ転職した。収入はあまり変わらなかったが、精神的に楽になった。バスはストレス溜まりまくりだ。
305受験番号774:2008/09/11(木) 11:56:48 ID:z4hPtDxK
さて、横浜から受験票が届いたし論文作るか…
306受験番号774:2008/09/11(木) 20:04:35 ID:WKS8gVI/
千葉市が募集やっと出したね。
307受験番号774:2008/09/11(木) 22:18:55 ID:z4hPtDxK
千葉もどうせ年齢制限35だろ
308受験番号774:2008/09/11(木) 23:09:39 ID:OBlkKA86
知らんがな。俺は情報提供しただけ。受験はせんから読んでないの。
309受験番号774:2008/09/12(金) 09:11:28 ID:BIYPCjeL
>>306
情報ありがとうございます。私受験することにします。
310受験番号774:2008/09/12(金) 10:42:57 ID:XbAHFSTT
やっぱり千葉市は35までか。まあ受けれても受けないけどな。千葉の魅力は首都圏ってことだけだし。
川口あたりで年齢緩和されねーかな。
横浜が募集再開しねーかなー
311受験番号774:2008/09/12(金) 20:30:19 ID:u4clToGS
>>310
のうのうとバブル時代を過ごしといて今頃公務員になりたいとか無理だろ
312受験番号774:2008/09/12(金) 20:56:07 ID:XSnNIeY9
千葉のキツイ所は二次で飛び石で三日も行かないといけないから
働いていると休み取るのがキツイ
313受験番号774:2008/09/12(金) 21:38:43 ID:XbAHFSTT
>>311
いや、現職ですわ。数年前に公務員ならどこでもいいやと首都圏から都落ちして田舎で現業やってるけどそっちに帰りたくて去年から活動開始。
都内は生活に金が掛かるからやはり横浜川崎がいいな。
まあ年齢的に横浜の社会人経験者枠しかないけどw
314受験番号774:2008/09/12(金) 23:04:04 ID:8F/mc+Gn
来月、都営が募集するらしいな。
315受験番号774:2008/09/13(土) 00:01:27 ID:oi+KmqXH
田舎の現業うらやましいっての。
俺は23区で現業やってるけど、いい加減都会が嫌だ。
野山に囲まれた田舎で平和な現業をやりたい。

都会は嫌。現業なのに人間関係ギスギスしてて。
おまけに一般都民の性格も攻撃的な奴ばかりだし。
316受験番号774:2008/09/13(土) 00:50:49 ID:SsvhR7hk
ところで給料どう?
何歳で、月の手取りいくらくらい?
マンションとか買えそう?
317受験番号774:2008/09/13(土) 01:57:26 ID:rz36h8IO
>>315
人間関係が面倒なのはどこでも一緒だよ。
地縁・血縁で職員構成してるしね。

>一般都民の性格も攻撃的
都民というかある程度の規模の自治体なら、傾向は同様。
事に団地住人はね…

>>316
>>315じゃないけど。
ごみ収集、30歳で総支給28万。本俸20.1万。手取りは20〜22万
※特殊勤務手当3.5万含む。
マンションや家は頭金どれだけ積めるかによるけど、2馬力無いときついかも。
318受験番号774:2008/09/13(土) 02:12:23 ID:SsvhR7hk
なるほど。総支給28万、30歳なら良い方では?
たしかに二馬力ないとキツいかもね。
情報ありがとう!
319受験番号774:2008/09/13(土) 06:23:47 ID:Rf35yz8R
うちは35歳採用で本給18万だし…やっぱり田舎だ
横浜行きてーなぁー
ところで首都圏の現職に質問なんだけど、月曜火曜って午前午後それぞれ何台出してる?
うちは多くで3の3、トータル10トン位かな?
都会はやっぱりゴミそれより多い?
320受験番号774:2008/09/13(土) 15:14:17 ID:fAfq0a67
2馬力ってなに?
321受験番号774:2008/09/13(土) 15:24:54 ID:gMo8Ge3u
熊本県指導員等採用。高卒以上。
322受験番号774:2008/09/13(土) 16:04:46 ID:fJ9v0kYh
>320

シトロエン 2CV
323受験番号774:2008/09/13(土) 16:06:08 ID:fJ9v0kYh
>320

ジブリ系の宮崎駿事務所
324受験番号774:2008/09/13(土) 16:06:54 ID:fJ9v0kYh
>320

ってのは冗談で・・・
夫婦共働きの事。
325受験番号774:2008/09/13(土) 22:18:45 ID:SsvhR7hk
明日警視庁、現業だね。
さて何人ぐらいだろう。
少なくても300人はいそうだね。

さて数学もう一回勉強しよ。
326受験番号774:2008/09/13(土) 23:45:07 ID:rz36h8IO
>>319
首都圏じゃなくてもいいなら。
自治体の規模は中核市以上。使用車は2tパッカー
8事業所・120台で収集を担当。

収集パターンはペットボトル・リサイクルプラスチックが3〜4台(2-1、2-2)
可燃ごみが3〜4台(2-1、2-2)
収集量は可燃ごみで1台あたり1200〜1900kg ペット・プラが300〜600kg

収集距離は3〜20km※
工場(焼却工場×4、プラ選別場×1)までの移動距離が2〜40km※

事業所帰還が15:30〜16:00

こんなところ。
※市周辺部での収集だと、集落を渡り歩くような収集になるので収集距離が長くなる。移動距離も同様。
327受験番号774:2008/09/14(日) 00:09:20 ID:23beoOLM
ゴミってやっぱしんどい?
俺、生ゴミ腐ってんの我慢できそうにない。
328受験番号774:2008/09/14(日) 08:50:56 ID:jZRm69GD
匂いは慣れるよ。
ただ、収集中周囲の人が臭がっているのを見て
ああ、やっぱり臭いんだな、って自覚する。orz
329受験番号774:2008/09/14(日) 15:42:15 ID:SYkeuRvu
KCから帰還中。教養は7割くらいかなぁorz 数的できた人は9割いけるかも。
今年初参戦で受験者は自分も含めオサーンからギャル系JKもいて幅広かったです。
330受験番号774:2008/09/14(日) 16:08:02 ID:23beoOLM
しかしスゲーのいたよな。
そのまま捕まれよwみたいなニーチャン。
斜めサングラスで受験くるとは・・

数的は出来たが、芸術と、地理が出来なかった
俺のテキスト、湖は大きい順3つまでで(試験は4つめの湖)
県は大きい順で小さいの載ってなかった・・(試験は一番小さい県)
ついてないな。

まあ俺も7割かなあ。

用務:495人ぐらい
海技:40人ぐらい(穴場?)
電話:110人ぐらい
自動車:70人ぐらいだったね。



331受験番号774:2008/09/14(日) 16:10:56 ID:23beoOLM
>(香川県)かつては全国で2番目に面積の狭い都道府県だったが、
1988年にそれまで最小だった大阪府に抜かれ、現在は47都道府県中最小である。

合ってた。しかし抜かれるって何だ?埋め立て?

>>328
なるほど。それは気になるかもだね。
でも現職で羨ましいよ。
332受験番号774:2008/09/14(日) 16:17:05 ID:omp99yyV
年々数的が増えてきたわ
若い奴はすぐやめちゃうのになぁ
333受験番号774:2008/09/14(日) 16:50:48 ID:35l36jMj
警察学校のトイレはウォシュレットで快適だね。
334受験番号774:2008/09/14(日) 16:56:48 ID:H7ETCrvE
俺10ぐらいしかできなかった
二次にいっても情報抜かれておわりだしな
途中早退させてくれないし試験時間が長すぎていやになる
役所は午前中でおわりだよ
335受験番号774:2008/09/14(日) 16:59:55 ID:Ka9WVN9d
現業は先が見えないからなあ…
336受験番号774:2008/09/14(日) 17:05:30 ID:P3RuQctb
やっぱりボーダーとかありますかね?
337受験番号774:2008/09/14(日) 17:27:45 ID:23beoOLM
計算し直したら、そんな合ってなかった20問ってとこか
たぶんボーダーは23点ぐらいじゃないかな。

俺は無理そうだな。作文に期待。
338受験番号774:2008/09/14(日) 17:36:08 ID:tVwbS1or
>>331
埋め立て。マニアのジョーシキ
339受験番号774:2008/09/14(日) 18:08:01 ID:omp99yyV
去年27点で1次落ち
満点とれないとダメなんじゃね
340受験番号774:2008/09/14(日) 18:12:40 ID:P3RuQctb
年とか影響あるかな…
341受験番号774:2008/09/14(日) 18:51:18 ID:VOAryOJX
なんで今日なんだろ?明日にしてくれれば、23区の試験でもう少し有利になるのに・・・残念。
342受験番号774:2008/09/14(日) 18:55:52 ID:GBqBnBkR
前スレにも書いてあったけど、kcは適性、作文でほぼ決まるみたい。教養は5〜6割ぐらいでOKらしい
343受験番号774:2008/09/14(日) 19:00:09 ID:VOAryOJX
まぁ俺はスピード違反(点数1点)で数年前捕まっちゃったので、受けるだけ無駄なんだけどねぇ
そうやって諦めた人大勢いるんだろうな・・・。
344受験番号774:2008/09/14(日) 19:19:12 ID:JKPJD2PS
じゃあ15年間、無事故無違反の俺は有利か。
な、わけねーよなW

しかし適正なんて、最後の分類だけ、ライスケールがある簡素なものだったが
あれで差つくかね?

作文も800文字程度だし。
345受験番号774:2008/09/14(日) 20:55:29 ID:SYkeuRvu
去年はKCと市役所C日程が被ってたんだっけ?今年はずれたから人増えたのかな?欠席者も少なかったみたいだし。
まあKCは採用に手間かけてて人物重視な感じで自分には不利っぽいかなぁ・・・
346受験番号774:2008/09/14(日) 21:22:38 ID:WTT5JjLJ
用務に関しては、だいぶ減ってますけどね・・・
去年547人受験で、21名合格。
今年は446人受験ですよ。採用予定数25名ですから、だいぶ倍率落ちてるはずですが?
347受験番号774:2008/09/14(日) 22:12:15 ID:23beoOLM
しかし、皆鍛えられてね。
めちゃ強そうだったぞ。俺の教室の人。
市役所のダラダラした人間に比べ、朝の挨拶も
気持ち良かったね。

今後は落ちても、少しは暖かい目でみよう。
348受験番号774:2008/09/14(日) 22:15:35 ID:P3RuQctb
教養たくさん騙された…オワタ
349受験番号774:2008/09/15(月) 00:07:42 ID:s6ZPOwHW
皆は明日の特別区行かないの?
350受験番号774:2008/09/15(月) 00:09:40 ID:E0eaFIdW
俺は突撃する予定。

ちなみにどんな問題がでるんだろ?教養問題が確か無いんだよね。

作文だけで確定なら、まぁ無理だな無理。
351受験番号774:2008/09/15(月) 01:27:47 ID:s6ZPOwHW
俺は去年もカスリもしなかったから
止めるかな。

警視庁で800文字で70分ぐらいだった。
90分1200文字は正直自信が無い。
352受験番号774:2008/09/15(月) 09:13:40 ID:XSXonOj0
>>342
それホントかな? ホントなら少しは望みありそうだけど・・・
353             :2008/09/15(月) 10:16:21 ID:Wmn0ucNX
>>331
ヒント 関西国際空港
354受験番号774:2008/09/15(月) 18:12:51 ID:Wl0QXfeP
軽視は二時が悲惨
個人情報抜かれまくり
点数悪くても初試験のやつは一次通るよ
355受験番号774:2008/09/15(月) 18:30:04 ID:amPEuLtp
特別区の試験終わった・・・。

というかあの人数は一体なんだと言うんだろう・・・すげえ人人人状態だった。
356受験番号774:2008/09/15(月) 19:02:45 ID:s6ZPOwHW
警視庁の二次って何をやるんじゃ?
何か親戚とかの名前書くとか聞いたが。
357受験番号774:2008/09/15(月) 19:21:31 ID:5MqTgiws
KCの二次知りたいです。個人情報抜くのが目的wなら一次は結構通すのかな?
358受験番号774:2008/09/15(月) 19:45:28 ID:lxLPXVGX
>>355
特別区の試験って現業?
359受験番号774:2008/09/15(月) 19:59:30 ID:s6ZPOwHW
うんにゃ、普通の事務とか。

教養試験がなく、年齢規制が甘く、論文だけの試験だから
駄目もとで受ける人が多い。
俺もその一人だな。

まあ、論文が2400文字コースだから、あまり気楽には
考えない方がいい。
360受験番号774:2008/09/15(月) 22:05:03 ID:GqR5+R15
>>356
ん?面接と身体測定じゃないの?
親戚の名前書かされるって何の場面で?

それにしても問題の持ち帰りが出来るってのもね・・・。
教養のボーダー何点くらいなのかな・・・。
361受験番号774:2008/09/15(月) 22:47:51 ID:5MqTgiws
身辺調査じゃないの?一応警察職員なんだから、本人や身内のすねに傷があるとマズいんだろうね…
362受験番号774:2008/09/16(火) 05:39:12 ID:653LGwR8
不正防止で親族居住の署に配属しないという理由
兄弟の配偶者の生年月日も
係がついて詳細に記入を求められる
363受験番号774:2008/09/16(火) 10:42:33 ID:eN5AqKCY
親族の名前書く欄が20行ぐらいあるんだよ あと違反とかいろんな事を詳細に
面接くるまでひたすらそれを埋める作業でうんざりするよ
みんな親族に電話しまくり大迷惑
364受験番号774:2008/09/16(火) 10:47:01 ID:HKuFO59k
>>362
>>362
“親族居住の署に配属しないという”ってどういう意味?
残念ながら頭が良くないのでわからない。
是非別の言葉で具体的におしえてください。
365受験番号774:2008/09/16(火) 11:06:24 ID:y9m0qKf9
例えば、両親が荒川区在住なら荒川警察署には配属されないよってことだよ。
366受験番号774:2008/09/16(火) 11:14:50 ID:Qldxc10F
超厳しいね…
367364:2008/09/16(火) 12:07:46 ID:HKuFO59k
>>365
あ、そういうことなんですね。
全然わかっていませんでした。
ありがとうございます。
368受験番号774:2008/09/16(火) 12:44:32 ID:fYPF42kv
え?親族の違反記録もいるの?

音信不通の親族とかどうすんだ?
369受験番号774:2008/09/16(火) 16:32:53 ID:ICBBkYbL
親族の違反までは不要だったキガス
音信不通なら調べて郵送するんだよ
送っても採用されないけど・・・
370受験番号774:2008/09/16(火) 16:46:30 ID:oJFBv62Q
神戸市労務、最終合格者たった3人…
毎年平均50〜60人は採用していたのに、意味わからん
371受験番号774:2008/09/16(火) 17:21:12 ID:uv9TRo5P
あらあら採用しぶりですか・・・参ったねこりゃ
372受験番号774:2008/09/16(火) 17:58:06 ID:6S2fv0zP
たった三人?!番号あげて頂けますか?
373受験番号774:2008/09/16(火) 18:14:15 ID:oJFBv62Q
25
76
445 だったと思います。
374受験番号774:2008/09/16(火) 18:34:57 ID:9rTPhn8R
1次の時点でかなり減らしてたもんなぁ・・
いつかは減らすだろうと思っていたが、もうアカンかもね
375受験番号774:2008/09/16(火) 19:53:57 ID:6S2fv0zP
でも三人て意味解りませんよね…はじめから採用予定人数出せよ!!
376受験番号774:2008/09/16(火) 20:08:11 ID:lEn5oYu1
神戸の受験願書では若干名だった?
377受験番号774:2008/09/16(火) 20:30:44 ID:6S2fv0zP
毎年若干て書いて何十人か採用なのに今年だけ、この有り様ですよ…
378受験番号774:2008/09/16(火) 20:46:48 ID:fn5zctHZ
どこの自治体も厳しいんだろうね・・・財政状況が。
ただ東日本に比べて、西日本の現業は厳しすぎる気がする・・・。
379受験番号774:2008/09/16(火) 21:18:51 ID:oJFBv62Q
倍率250倍ですね…ありえん。
期待した自分が馬鹿だった
380受験番号774:2008/09/16(火) 22:07:41 ID:oJFBv62Q
過去5年間の採用実績が全く参考になってませんでしたね
381受験番号774:2008/09/16(火) 22:42:56 ID:9rTPhn8R
250倍w再チャレ並だな
神戸だと文句言うやつとかおらんのかな
382受験番号774:2008/09/17(水) 00:51:43 ID:M6eDypE6
もう今年は東海ではないですかね??
383受験番号774:2008/09/17(水) 06:00:17 ID:5Dv1+ViA
事務の採用は年齢制限撤廃されたりしてるけど
現業でいいんだよ、ゴミや給食でいいんだけどね
384受験番号774:2008/09/17(水) 06:19:56 ID:WWripI3I
>>373
この高倍率を潜り抜けた猛者がどんな奴か凄い気になるw
385受験番号774:2008/09/17(水) 07:21:45 ID:tnYnnLzi
猫なんじゃ?
386受験番号774:2008/09/17(水) 09:51:55 ID:8DrQEn+/
どうですかね〜…。でもはじめから、たった三人て解ってたら受けてないですよね
387受験番号774:2008/09/17(水) 10:03:34 ID:ck23XYt9
受けないと受からないぞ・・・

倍率は関係ない。
自分を信じないと受からない。
388受験番号774:2008/09/17(水) 11:09:49 ID:1rsouv5/
神戸市3人でした。。。と書きにきたら>>373が昨日のうちに貼ってくれてたんですねorz
これは大阪市凍結前と同じパターンじゃね?

>>387
猫なら確かに倍率は関係ないなw
389受験番号774:2008/09/17(水) 12:02:41 ID:5von/1Nj
宮内庁工務係、30歳まで。
390受験番号774:2008/09/17(水) 15:14:49 ID:OT7PvGBL
KC正答キタ
23かな…
391受験番号774:2008/09/17(水) 17:13:30 ID:8DrQEn+/
労務通知キタけど、どおいう意味?!補欠?皆書いてる??期待していいのか?
392受験番号774:2008/09/17(水) 17:46:40 ID:gOEvDYgI
江東区来た・・・見事に不合格。

二次試験まで受けて不合格って、本当に辛いね・・・初体験だけど、これ結構来るわ・・・。
なるほどこのスレで「猫しか受からない」とか「面接うまくいったのにこの結果は変だ」とか、
言いたくなる気持ちもわかるわ・・・。

これ、マジできつい・・・。
393受験番号774:2008/09/17(水) 18:53:56 ID:+JIxA7Oi
警視庁19点だったな・・
うーん足切りかな?
論文も悪くないとは思うが、あの倍率ではな
394受験番号774:2008/09/17(水) 19:12:04 ID:0dhfdqji
再チャが30/40
kcが18/30
もう疲れたわ
395受験番号774:2008/09/17(水) 19:29:39 ID:+JIxA7Oi
再チャは行けるんじゃない?
疲れるのは、まだ早いぞ。
396受験番号774:2008/09/17(水) 20:12:25 ID:Sa3d8FwO
再チャレが39/55
kcが14/30

kc、なんでこんなに出来なかったんだろ。
作文は自分としてはかなり上出来だっただけに、惜しい。
まぁ、交通違反多いんで一次を通ったとしても二次落ちの可能性が高いですし・・・
それなら一次落ちで良かったと諦めます。
397受験番号774:2008/09/17(水) 20:33:19 ID:/cd2WAbp
再チャレンジ試験て何点満点なのんですか?
>>394さんと>>396さんの満点が違っていますが。
398受験番号774:2008/09/17(水) 20:46:45 ID:Sa3d8FwO
>397

入国警備が55点、刑務と皇宮が50点、他は全て45点満点ですよ
399受験番号774:2008/09/17(水) 21:15:03 ID:vlxzFFbf
え〜KCは交通違反あかんの〜??

6年無違反で2度目のゴールドだったが
今年一旦停止で切符切られた・・・ダメなのか?
400受験番号774:2008/09/17(水) 21:28:36 ID:1rsouv5/
>>391
補欠という文字が書いてあるの?
401受験番号774:2008/09/17(水) 22:57:32 ID:hG41cnQq
>>391
もしかして「来年8月31日までに新たに採用する必要がうんたら〜」ってやつか?
心配するなww皆の文書に書いてるからwwwそして間違ってもないから。
B採のやつらはもっと違う感じだ。
402受験番号774:2008/09/18(木) 01:06:53 ID:UyX/wuIc
↑↑間違っても連絡ないと何故わかるんだ?毎年毎度の事なのか?辞退したらあり得るんぢゃね?
403受験番号774:2008/09/18(木) 07:41:47 ID:kefT3wjA
上の3人のところの人?250倍の倍率から生き残った3人が辞退するかね
404397:2008/09/18(木) 09:42:07 ID:jsgyriCX
>>398
回答ありがとう。

入国警備って何ていう省庁に属するんですか?
勤務場所はどこになるんでしょう?
405受験番号774:2008/09/18(木) 09:45:23 ID:6QhKZ5VR
再チャは七割位だがKCは四割しかとれんかった・・・
GATTなんか知ってたのに、なぜかIMFに丸してるし
今週末の経験者枠に気持ちをきりかえます・・
ちなみに初回受験時は八問しか正解してなくても一次通過しました。

406受験番号774:2008/09/18(木) 10:10:22 ID:jxYoBvR8
桜の闇だな
407受験番号774:2008/09/18(木) 10:21:02 ID:BXq0Givl
KCは27点でダメだったという方から8点で通過という方までホント謎ですね・・・
今週末もいろいろ試験があると思いますが、関東は台風がどうなるやら・・
408受験番号774:2008/09/18(木) 10:29:19 ID:UyX/wuIc
>>403
辞退もしくは現職の定年、早期自主退職etc…あり得へん?でないと来年8・31〜て書かんしょ…可能性ゼロなら不合格でしたと。前向きに考えよーぜ
409受験番号774:2008/09/18(木) 15:49:30 ID:omKI5FlP
警視庁12点だった…今年倍率高いから無理だな……
410受験番号774:2008/09/18(木) 16:58:15 ID:iJbg0ivb
伊勢原調理員詳細はHP。縁もゆかりもなく、調理免許はおろか調理経験のない男が
受験するのは無謀か?
411受験番号774:2008/09/18(木) 17:57:27 ID:aM36M53e
kcなんて二次は時間と金の無駄
個人情報収集されて終わり
1日缶詰めでひたすら違反や家族構成の穴埋め
ノイローゼになったよ
412受験番号774:2008/09/18(木) 18:28:12 ID:UHSr/qqH
>>410
縁も免許もないのに受かったって書き込みあったじゃん
交通費の負担が少なければ行くべき
413受験番号774:2008/09/18(木) 20:47:34 ID:5unYQRNg
>>408
そうだな、ポジティブに考えようw0%ではない
ただ俺は去年これで相当期待したから辛かったんだよ
期待しすぎて、電話してどういう主旨なのか聞いた位だからさww

>辞退、早期退職 あると思うか?w
>現職の定年 それを埋めるための試験です
>毎年毎度の事なのか? そうだ 
ありえるのは首と死人が出た場合

それより君は俺や400の質問には答えないが、質問はするんだなw
414補欠男:2008/09/18(木) 21:35:46 ID:UyX/wuIc
失敬。補欠と書いていないがそれを匂わす言葉だなと思ったんだ…微かな期待も込めて。↑↑殿は主旨を問い合わせて何と回答を受けたのかね?
415受験番号774:2008/09/18(木) 23:23:06 ID:5unYQRNg
だから補欠じゃないってwB採用枠なら補欠と言えるが
まぁ、急な欠員が出れば連絡があるかもって事ですわ
現職に知り合いはいないの?分会とかでもそんな話が結構でるみたいだから、いたら聞いてみるといいよ
それか生の声が聞きたいなら教委に電話してみ
ちなみに、俺は名前を告げずに聞いたw
416受験番号774:2008/09/19(金) 03:04:04 ID:4WoZW+a4
で具体的に答えてくれた?二次落ちして実際電話かかってきた過去の前例があるとかさぁ。
417受験番号774:2008/09/20(土) 11:17:36 ID:mt+34GwZ
>>410
無職で東京もしくは東京近郊にすんでるなら東京都立職業能力開発センターの調理科とか福祉調理科の訓練を受けてみたら。
418受験番号774:2008/09/21(日) 21:05:39 ID:Q5lmMy6Q
ジュースを机に置い試験うけてるツワモノがいたぞw
419受験番号774:2008/09/21(日) 21:38:20 ID:J1+vMRQr
おいおい、こっちは携帯弄りながら試験受けてて、試験官に注意されたと思ったら、舌打ちしながら止めてたw
420受験番号774:2008/09/21(日) 21:46:58 ID:Q5lmMy6Q
この手の輩って配点に関係なく落とされるよね?w
421受験番号774:2008/09/21(日) 22:00:35 ID:+m2yivx3
逆に猫確定で余裕ぶっこいて適当にやってるのかもしんないw
422受験番号774:2008/09/21(日) 22:14:30 ID:ChTQxrsI
あれ?今日現業の試験あったの?
423受験番号774:2008/09/21(日) 22:29:09 ID:B0O0cYLA
【社会】自治体で進む人件費削減、非正規職員が25%に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221991623/

そりゃ神戸の労務も減るだろうよ・・・。
424受験番号774:2008/09/22(月) 16:42:32 ID:Xqv8uuPv
宮内庁が募集しているぞ!
425受験番号774:2008/09/22(月) 17:27:13 ID:Dj9VaRTs
>>424
GJ!よく見つけたねー
426受験番号774:2008/09/22(月) 20:07:12 ID:J6fOBoNg
>>424
吝嗇の募集見つけてそんなにうれしいか?
427受験番号774:2008/09/22(月) 21:34:41 ID:ksYkLghA
朝霞市施設員募集。
428受験番号774:2008/09/23(火) 00:10:21 ID:o/m2o++r
>>427
市のHPを見たんですが、その求人を見つけられません。
どこにありますか?是非教えて下さい。
429受験番号774:2008/09/23(火) 10:18:44 ID:9lSQysIJ
もしかしたら横須賀みたく広報でのみの告知かもよ?
430受験番号774:2008/09/23(火) 11:47:05 ID:KpWYDH5P
紙媒体のみでの告知ってこと??
遠くて手に入らん・・・
431受験番号774:2008/09/23(火) 14:14:14 ID:MxP8fc8h
>>430
HP探せばpdfであるよ。
432受験番号774:2008/09/23(火) 16:18:57 ID:2K54FQ75
>>431
見つけられない。教えて下さい。
433受験番号774:2008/09/23(火) 16:36:00 ID:4CF7awYH
>>410にもあるけど伊勢原市給食調理員。1名程度。

受付が9月25日(木)〜27日(土)午前9時から午後4時まで。
434受験番号774:2008/09/23(火) 16:45:22 ID:9lSQysIJ
>>432
事務と保育士しか載ってない。こりゃ明日電話で聞いた方がいいかもな
435受験番号774:2008/09/23(火) 19:25:15 ID:KpWYDH5P
>>431
ありがとう。
436受験番号774:2008/09/23(火) 20:04:01 ID:qBCGSlzi
鹿児島市
437受験番号774:2008/09/23(火) 21:09:55 ID:qcvBT5tt
428 朝霞地区一部で見て。載ってるから。
    昭和45年生まれ以降。 
438428:2008/09/23(火) 21:40:34 ID:2K54FQ75
>>437
ありがとうございます。朝霞地区一部は見つかりました。
ただ一般事務職という求人しか見当たりませんね、たしかに。
“昭和45年生まれ以降”というのを見当たりません。・・・?
何という>>437さんは何ていう職種募集をご覧になることができるんですか?
439受験番号774:2008/09/23(火) 21:44:34 ID:9lSQysIJ
朝霞は49年以降みたいだね

http://www.kennanseibu119.jp/kumiai/saiyou.htm
440受験番号774:2008/09/23(火) 21:53:22 ID:qcvBT5tt
朝霞施設員は2〜3ヶ月に一度は募集してる。
離職者が多いと思われる。
441受験番号774:2008/09/24(水) 02:30:40 ID:5gNLUWZJ
基地外相手の仕事は大変だよ。
442受験番号774:2008/09/25(木) 11:29:52 ID:jCPfJgx6
>>441 おい、自重しろ。
443受験番号774:2008/09/25(木) 18:47:34 ID:1r9LSIvo
じじゅうってなんですか?
444受験番号774:2008/09/26(金) 12:55:56 ID:jHyzHWmO
大府まだかな
445受験番号774:2008/09/26(金) 14:53:13 ID:5WWMgNTJ
(1)自らを重んじること。自分の品性を保ち、卑下しないこと。自尊。

(2)言動を慎んで、軽はずみなことをしないこと。「好漢―せられたし」「隠忍―」

だが、現在では(2)がさらに変化し、「調子に乗るな」「落ち着け」「謹慎」「自主規制」などといった意味で使われることが多い。

446受験番号774:2008/09/27(土) 11:39:27 ID:H5dBSQbi
現業職採用ないのかなあ

俺委託業者で家庭ごみ車運転兼収集やってるけど
人間関係は家庭的な雰囲気
助手は日本語達者な外国人、フレンドリーで良いよ

待遇は委託だから十年以上勤務しとんのに手取り二十万、ボーナス合わせて年収三百万、独りもんだし五万のアパートだからどうにかやっていけます。



447受験番号774:2008/09/27(土) 19:21:07 ID:Wm/gWDBm
い、いきなりチラシの裏どうしたの?
448受験番号774:2008/09/27(土) 19:42:34 ID:oKFJkM/j
警視庁受かってるかなあ・・
働きたい。
449受験番号774:2008/09/27(土) 20:40:02 ID:7LoIYPFu
友達が都内で民間のゴミ収集会社にいるけど
税込み年収650万wでも朝5時出社3時頃退社
休みは日曜だけ
運転積み込みも全部一人なんだって・・・
それでも俺は公務員がいい!
450受験番号774:2008/09/28(日) 12:00:48 ID:iGXVG5Rr
横浜乙乙乙
451受験番号774:2008/09/28(日) 16:18:50 ID:SdQv0FBe
>>448
警視庁は期待しないほうがいい
452受験番号774:2008/09/28(日) 19:51:49 ID:Z9NFEfDl
>>448
留置されてる人の世話がメイン
かなりキツイらしいよ
刑務官と違って服従されられないからね
453受験番号774:2008/09/28(日) 22:19:42 ID:iGXVG5Rr
今日の横浜このスレからは誰も受けなかったとか?
454受験番号774:2008/09/28(日) 22:51:31 ID:SdQv0FBe
405:受験番号774 :2008/08/06(水) 19:02:34 ID:Xy42MVdI [sage]
警視庁は上の役職がコネばらまきまくってるよ
たぶん役所関係も同じだと思う

でも諦めずにチャレンジしようぜ!
455受験番号774:2008/09/28(日) 23:03:25 ID:dqg7DCWM
>>453
それ現業じゃないんだろ?
だったらスレ違い
456受験番号774:2008/09/28(日) 23:09:40 ID:EX5H/asj
警視庁の論文

「憤り」の感じが書けなくて「怒り」と表現してしまった箇所がある
ミスったな感情的と思われそうだ。
457受験番号774:2008/09/29(月) 08:33:44 ID:V2HxwnbL
>>456
どんな文章だったのかわからないけど、客観的に見て2つの言葉に大きな差異はないと思う。
「怒り・憤り」と「不快感」なら随分違うニュアンスになるかもしれないけど。
いずれにせよ、合否を左右することは絶対にないだろ。普通に考えて。
458受験番号774:2008/09/29(月) 22:59:03 ID:HOclce8+
>>452
違うと思うよ。
459受験番号774:2008/09/30(火) 05:50:54 ID:9nr2sa4k
>>458
原色?どんな業務が教えて下さい
460受験番号774:2008/09/30(火) 08:19:18 ID:uOybXffi
川崎市 詳細はHP
461受験番号774:2008/09/30(火) 10:39:54 ID:+Grj2jsy
大型はともかく大特なんて持ってる人いるのか?
462受験番号774:2008/09/30(火) 10:47:41 ID:Cm5dzW+r
やっぱ勉強しながら大型でも取っとくべきだな
チャンスの数が変わる。
463受験番号774:2008/09/30(火) 10:51:28 ID:+Grj2jsy
大型はあるが大特がないから川崎は諦めるorz...
せっかく40歳まで受けれたのになぁ
464受験番号774:2008/09/30(火) 10:54:28 ID:Cm5dzW+r
ところで、大特必要な業務って何?
465受験番号774:2008/09/30(火) 11:26:55 ID:u+tP+uN/
大特なんて、教習所で1週間で取れるだろ。
公安一発でも、フォーク乗ったことあれば、2,3回で取れるはず。

頑張れ。
466受験番号774:2008/09/30(火) 11:56:05 ID:+Grj2jsy
467受験番号774:2008/09/30(火) 12:51:08 ID:OlhFCvEZ
大型2種と大特2種持ってるから受けてみるか。
468受験番号774:2008/09/30(火) 18:31:20 ID:qB8q+9Yx
名古屋市 学校業務士(用務員、給食調理員) 若干名
昭和49年4月2日以降生まれの人 試験日12月7日(日)

若干名ww
これと同時募集の学校嘱託員はなんと100名募集だけど…
嘱託じゃねえ…
469受験番号774:2008/09/30(火) 20:30:24 ID:PqXkBCTZ
大特か。
フォークは持ってるけど、ペーパーだからなぁ。
大型に以来の1発試験に行って来るか。
470受験番号774:2008/09/30(火) 20:55:29 ID:+Grj2jsy
教習所に通うにしても休みが取れないわ(泣)
他のみんなガンガレ〜
471受験番号774:2008/09/30(火) 22:29:32 ID:4MyVt0q5
川崎っていろんな募集してるが、問い合わせてとある水道局や用務員って
正規採用してんのかね?
確認した方いますか
472受験番号774:2008/10/01(水) 11:00:25 ID:kTdmBZWd
>>467
奇遇だな。俺も両方二種で持ってるw
473受験番号774:2008/10/01(水) 11:31:43 ID:kYxPI6aX
>>468
サンクス。東海地区で今現業募集してるのて名古屋だけですよね?
安城も、最近人事に問い合わせたら、募集をかけるなら11月の始めにHP等に要項載せます、今は未定ですって言われたし。
474受験番号774:2008/10/01(水) 13:10:27 ID:Fo34qol2
警視庁の用務っていったいどんな仕事なんでしょうか?
475受験番号774:2008/10/01(水) 13:30:35 ID:9vdzjmjG
川崎の現業は組合が強いらしいぞ・・・・
476受験番号774:2008/10/01(水) 13:49:11 ID:kTdmBZWd
つまり川崎に合格したければ臨時職員か嘱託にならないと二次で落とされるんですね
477受験番号774:2008/10/01(水) 13:49:58 ID:kTdmBZWd
川崎も厚木みたいに最終合格は臨時職員の出来レースか?
478受験番号774:2008/10/01(水) 13:51:20 ID:9vdzjmjG
いや、そういう事を言ったのではないのだが・・・

コネはない。
落ちた奴がコネを理由にしているだけだ。
受ける方も、よろしく頼むと言う方も、危ない橋は渡らない。


頑張れ。
479受験番号774:2008/10/01(水) 14:02:11 ID:TSMzVF5G
>>475
松本市もだwつまりどこでも組合には採用情報がいち早く入る→勉強時間長く取れる。
これだけといえばこれだけだが、不公平な採用のやりかただといわれても仕方がないのでは?
480受験番号774:2008/10/01(水) 14:11:13 ID:kTdmBZWd
>>479
勉強なんて一次突破に必要なだけで問題は二次でしょ?
臨時職員や嘱託の二次落ち率の低さは異常
一次さえ受かれば最終合格は確実ってちょっと酷いだろw
481受験番号774:2008/10/01(水) 14:18:44 ID:TSMzVF5G
これ以上うちの市の詳しいことはわからん。
ただ知り合いの臨時職員で
一次さえ受かればなんとかする、と職員にいわれてちんたら勉強してるやつは知ってる。
まあ不公平だわな。
482受験番号774:2008/10/01(水) 22:53:19 ID:Ew7qGKA7
あの〜警視受けずに待っている爺さんです。

35以上の採用はお呼びでない?
マジでないね。
483受験番号774:2008/10/01(水) 23:14:51 ID:kTdmBZWd
>>482
川崎
横浜
厚木
484受験番号774:2008/10/02(木) 06:16:57 ID:Es3EEjKC
>>483
定期的にその3つ覗いてるけど何もないねw
485受験番号774:2008/10/02(木) 08:30:30 ID:E56hWdUR
>>479
>>481
アルピコの再建のために公的資金を投入してくれよ。
486受験番号774:2008/10/02(木) 14:19:33 ID:bupk0e/m
テレビ信州
487受験番号774:2008/10/02(木) 22:50:10 ID:MthYyXqq
>>470
大型特殊の教習は6h+卒検で終わる。
1週間で終わるから何とか頑張れ。

大特取得すると、フォークや建設機械の安全衛生講習の時間が大幅免除されるメリットもある。
488受験番号774:2008/10/02(木) 23:00:57 ID:V5hryr+g
俺も大型と大特両方二種で持ってるが他の両方二種持ちの人ってもしかして同業者か?
489受験番号774:2008/10/02(木) 23:56:07 ID:Jt2akP4k
大型や大特などを持ってる人は、会社でカネ出してもらって取得したの?
それとも自分で時間見つけてカネ出して取得したの?
490受験番号774:2008/10/03(金) 00:51:43 ID:A/lhlo1S
>>489
俺は趣味で取った。両方一回目で取れたから一万5千円くらいで済んだ。
491受験番号774:2008/10/03(金) 01:20:19 ID:yskF/i/p
>>490
一発で受かるその技術はどこで?
492受験番号774:2008/10/03(金) 02:35:09 ID:A/lhlo1S
>>491
ネットで同じ試験場で受かった人の体験記とか合格のコツとか読んだり、
早朝とか昼休みは自由にコースを下見できるので、カメラ持って
何度もコースを歩いて研究しました。
493受験番号774:2008/10/03(金) 10:12:50 ID:dzXf4qTi
>>490
趣味ってことはやっぱり両方二種で?つーか趣味でもなけりゃ大特二種なんて普通は取らないよなw
494受験番号774:2008/10/03(金) 18:35:30 ID:i5niUeNn
ロッジの雪上車ですかい!
495受験番号774:2008/10/03(金) 22:50:25 ID:A/lhlo1S
>>493
自分は趣味でだけど、川崎市受けたいから取っておいて良かったと思う。
大二受ける人が学科合格の効力を永久にするために
比較的簡単な大特二を取る事があるらしいよ。
496受験番号774:2008/10/04(土) 00:45:38 ID:MIlNb1oD
無難に教習所行けばいいのに…今から一発試験取れなかったら意味ないじゃぁん!その前に一次受かるように寝る時間も惜しんで勉強死ぬ気でガンガレよ!!
497受験番号774:2008/10/04(土) 02:20:42 ID:SbI6tneU
>>495
実技の練習はどうしました(車とか場所)?
498受験番号774:2008/10/04(土) 08:32:34 ID:3fe6pj0u
申し込み時に免許保有が条件みたいね
今から大型一種は難しいぞ 十トンクラスだもんなあ

まあガンバレや
499受験番号774:2008/10/04(土) 10:55:27 ID:0qU8UJPk
川崎横浜市バスの嘱託が大量に受験する悪寒
500受験番号774:2008/10/04(土) 15:56:17 ID:1XPPbRCA
大型特殊の教習は簡単に終わるけど10万くらいかかるんだよな・・・。
何にしても、大型特殊と併せてフォークリフトや重機の技能講習受ける事をお勧め。
大特は技能講習修了証とセットで意味を成しますので。

オイラは大特はあるけど大型がありません。
川崎受ける人は頑張って来てください。
501受験番号774:2008/10/04(土) 20:04:51 ID:AFnsi75l
越谷の受験票キタ
現業はS1001〜?250人はいるよね
502受験番号774:2008/10/05(日) 07:23:44 ID:iBgz1Kf6
基地従業員の情報みんなださないね。
あんだけ募集してるのに。

逆に言えば職場環境が最悪なのかもね。

でも一応みなし公務員ではあるよ。
503受験番号774:2008/10/05(日) 07:43:11 ID:GJD/LboD
>>473
安城市技能労務の年齢制限は30歳未満。申込は持参のみ。郵送不可。一次試験は平日。教養試験はSPI。
安城市外郭団体の現業の年齢制限は30歳以上(職種によって年齢制限が異なる。)申込は持参のみ。郵送不可。一次試験は平日。教養試験はSPI。
豊橋市技能労務職は募集は11月予定。一次試験は12月予定。昨年は年齢制限撤廃により申込者殺到、1次試験土日2日間実施。昨年名古屋市と同日。
岡崎市技能労務職は平成18,19年度実施無し。
大府市技能労務職は給食調理員平成18,19年度実施。18年は未経験可。19年は経験者採用。
504受験番号774:2008/10/05(日) 20:22:22 ID:l2IKLZ3N
労務職員になれたら自分にとっては人生大逆転
どこもないね・・・
505受験番号774:2008/10/05(日) 23:19:35 ID:JFTLRlEh
>>502
確かに待遇はいいかもしれんが、現職に聞いたが、仕事も人間関係も最悪らしいぞ。
DQNが多いし、あまり勧められない
506受験番号774:2008/10/06(月) 00:56:28 ID:gUg7C5tN
大型と大特持ってるけど関西在住も俺には関係ない
くやしいからフォークの資格とってきた
大特持ってるから一万チョイで2日で取れた
507受験番号774:2008/10/06(月) 02:00:58 ID:ql4vckMM
藤沢市技能労務職員若干名
508受験番号774:2008/10/06(月) 05:46:10 ID:Wq9e1Gy+
>>507
ありがとうございます
男性向けですね〜
509受験番号774:2008/10/06(月) 10:45:00 ID:HvgwtYnY
藤沢の年齢が緩和されてる!
510受験番号774:2008/10/06(月) 10:47:31 ID:KzcNDbeO
実際、何人くらい採用するんだろうな。
511受験番号774:2008/10/06(月) 10:55:31 ID:mjtOhmgi
初任給高いな・・・
512受験番号774:2008/10/06(月) 12:35:33 ID:LCLYVysY
夜勤もあるからな
513受験番号774:2008/10/06(月) 13:59:01 ID:NwAJXLIK
いや夜勤手当は別でしょ
25歳初年度でこの基本給は高いよ
ちなみに去年藤沢受けたけど、体力測定は警察よりキツいよ
受ける人は頑張れ
514受験番号774:2008/10/06(月) 16:31:38 ID:HvgwtYnY
川崎に藤沢…35歳オーバーにも希望の光が!
515受験番号774:2008/10/06(月) 17:24:07 ID:pnJQEmEz
>>513
体力測定って何をやるんですか?
立ち幅跳び、反復横跳び、腹筋の3つだと思ったのですが、
違うってことでしょうか?
516受験番号774:2008/10/06(月) 18:33:34 ID:Mx4VqWUm
えっ?
35歳以上でも514さん本当ですか?

パソコンがないのでkwsk・・・

517受験番号774:2008/10/06(月) 20:09:43 ID:HvgwtYnY
川崎が40で藤沢が59までだったかな?詳しくは人事に電話してみて。
今年は厚木の募集がないから諦めてたけど川崎と藤沢で頑張る!
518受験番号774:2008/10/06(月) 20:12:37 ID:HvgwtYnY
>>515
それプラス腕立て前屈握力背筋上体反らし
519受験番号774:2008/10/06(月) 22:10:04 ID:FzZGsXTv
藤沢は三次まであるから千葉並に平日に何回も来させられる
520受験番号774:2008/10/06(月) 22:22:10 ID:J5L1Yj2S
やっぱり技能現業系の最強のコネ、部落解放同盟がバックにいないとダメなんかなぁ〜
521受験番号774:2008/10/06(月) 23:38:31 ID:v6Q58DzC
>>520
外部よりも現役のほうが強いよ。
出来れば、現業職場を統括する局・部長級に口を利いてもらえば・・・
522受験番号774:2008/10/07(火) 00:18:45 ID:xYh5a0qj
最強のコネは臨時・嘱託だろ?
二次はぼぼフリーパスだし
523受験番号774:2008/10/07(火) 01:02:52 ID:W70q0ZxG
警視庁の2次は体力測定あるの?受験概要には身体測定ってなってるけど。
524523:2008/10/07(火) 01:03:42 ID:W70q0ZxG
↑もちろん技能職の話ね。
525受験番号774:2008/10/07(火) 01:54:02 ID:r33WgJl0
千葉の現業試験には警察並の体力測定があるって
マジ?
体力測定嫌だから
警察避けたのに…
526受験番号774:2008/10/07(火) 03:09:10 ID:gXYaqC0O
岐阜の恵那市で募集してる。ハードル低そうだよ。このスレ見てる人の役に立てればいいけど。
詳細はHPにて。
527受験番号774:2008/10/07(火) 03:46:43 ID:gXYaqC0O
御嵩町 調理員(嘱託)
528受験番号774:2008/10/07(火) 08:22:14 ID:2En2IQ5r
>>515
>>518
私はそれに踏み台昇降もやらされたぞw
529受験番号774:2008/10/07(火) 09:27:40 ID:BJDsIITE
>>513
今年は受けないの?
どこかに合格したのですか?
530513:2008/10/07(火) 21:48:00 ID:sYLsx5kT
>>515
ごめん、遅くなりました
>>518さんと>>528さんので合ってると思います
踏み台昇降って30歳以上の人はペースを遅くしてた気がしますw
女性は高さが低かったっけ

>>529
他で受かったので受けません
ただ行政職の試験を受けようかと思っています
531受験番号774:2008/10/07(火) 22:50:03 ID:xYh5a0qj
>>530
もしかして先日の横浜市社会人経験枠受けました?
自分も某市現業の現職ですが試しに受けました!いよいよ明日が一次の発表ですね〜
532受験番号774:2008/10/07(火) 23:47:56 ID:r33WgJl0
なんですでに公務員なのに
わざわざ別の公務員試験受けるの?
贅沢すぎだし
受ける側から見ると迷惑だからやめてくんない?
533受験番号774:2008/10/07(火) 23:59:44 ID:sYLsx5kT
>>531
いや、受けてないです
自分は社会人枠受けれるほどの社会経験ないんですよw
一次通ってると良いですね
534受験番号774:2008/10/08(水) 05:35:26 ID:fB5LXSnK
>>530
女性の受験者もいたんですか?
男性しか受けられないかと思ってた
535受験番号774:2008/10/08(水) 10:20:34 ID:j23W/9We
横浜落ちたうわぁん↓↓↓

藤沢と川崎頑張ろう。。。
536受験番号774:2008/10/08(水) 17:22:36 ID:LwjWSeW9
現業とはいえ何でこんなに人気なんだろう。
アソウシニ変われば何かよくなるかな?
537受験番号774:2008/10/08(水) 18:01:33 ID:Gse4C7oY
>>536
責任なくて
身分保障
されて
仕事ヌルイから
538受験番号774:2008/10/08(水) 18:10:50 ID:j23W/9We
公務員だからだよ
539受験番号774:2008/10/08(水) 18:50:57 ID:PDwKEId3
東海で今から申し込める公務員試験はありますか?
540受験番号774:2008/10/08(水) 22:01:29 ID:bPB1wsbr
>>539
名古屋市交通局
はやく申し込みな〆切近いぜ
541受験番号774:2008/10/09(木) 11:32:27 ID:Qpz3DwvT
先月行われた警視庁の技能系の筆記試験の解答がインターネットで
見れるそうですが、どこで見ることができますか?
探してみたのですが見つけられません。どなたかURLを教えて頂けませんか?
542受験番号774:2008/10/09(木) 11:39:25 ID:/a/SXK1Q
毎回おなじランクBで不合格

>>541
ネット上で公開してたのは試験3日後から1週間だよ
543受験番号774:2008/10/09(木) 11:52:43 ID:Qpz3DwvT
>>542
レスありがとうございます。
そうですか、今は見ることが出来ないんですね。

どなたか各問の解答番号をわかる方いらっしゃいますか?
ご面倒ですが、良かったら教えてください。
544受験番号774:2008/10/09(木) 12:46:45 ID:ccmYe0z6
解答はあとでレスする。
俺データあるから
545受験番号774:2008/10/09(木) 13:01:01 ID:Qpz3DwvT
>>544
すみません。お手数をおかけします。
546受験番号774:2008/10/09(木) 13:42:50 ID:gDTVPeCe
恵那市,土岐市
547受験番号774:2008/10/09(木) 15:41:49 ID:ccmYe0z6
>>545
1(5)
2(4)
3(4)
4(3)
5(3)
6(2)
7(4)
8(5)
9(4)
10(1)
11(5)
12(4)
13(2)
14(4)
15(2)
16(1)
17(4)
18(5)
19(4)
20(5)
21(2)
22(3)
23(3)
24(5)
25(3)
26(2)
27(1)
28(2)
29(5)
30(1)
548受験番号774:2008/10/09(木) 15:45:13 ID:PfAOP2nD
警視庁の技能職の結果来た人いますか?
549受験番号774:2008/10/09(木) 16:23:11 ID:9jr/oi9p
550545:2008/10/09(木) 16:38:31 ID:Qpz3DwvT
>>547
どうもご親切にありがとうございます。
551受験番号774:2008/10/09(木) 17:30:41 ID:IzNPnrM2
軽視は初めて受けて無事故無違反じゃないと受からないよな
初はどんな点数でも情報集めで一次合格するきがする
552受験番号774:2008/10/09(木) 18:15:20 ID:s7PPqjVh
警視庁結果出たんだ。
判定とかあるの?

ちなみに落ちた人は自己採点何点?
553受験番号774:2008/10/09(木) 18:46:23 ID:iNs8RdBp
作文と適性試験があるから教養試験の点数はあまり参考にならないんじゃないかな。
554受験番号774:2008/10/09(木) 18:52:56 ID:9jr/oi9p
一定の年齢の人なら駐車違反くらいならやったことあると思うけど
KCはなんだかワカンネ
毎年の恒例行事として受けに行ってる
555受験番号774:2008/10/09(木) 19:02:10 ID:iNs8RdBp
警視庁は技能系も体力検査あるの?
556受験番号774:2008/10/09(木) 19:43:51 ID:j8GiS4u5
あらら落ちてた。
電話交換12/94人に入れなかったね。
一応B判定らしい。

しかし、一次で絞りすぎだと思うな。
筆記の成績で12人

面接でその中から、何人か選ぶのはリスクが高いと思うが。
せめて20人ぐらいから選べばいいのに。
557受験番号774:2008/10/09(木) 20:04:42 ID:90RIe2fJ
>>556
初受験?
違うなら仕組み解かってるよな
558受験番号774:2008/10/09(木) 20:09:43 ID:j8GiS4u5
初受験だよ。
筆記は20/30だったな。
ちなみに無事故、無違反15年

論文も警察白書を参考に問題ない出来だと思う。
うーむ。
559受験番号774:2008/10/09(木) 20:43:41 ID:8i9n2KUd
>>557
仕組みってどういうこと?教えておくんなまし。
560受験番号774:2008/10/09(木) 21:06:47 ID:PfAOP2nD
通知来てないけどこりゃ落ちたな…
561受験番号774:2008/10/09(木) 21:08:49 ID:ccmYe0z6
Bランク落ち。
562受験番号774:2008/10/09(木) 21:42:39 ID:9mQ0ixJr
ご愁傷様・・・

というか今後、経済がガタガタになると益々公務員になり辛くなる・・・。
本当、きっついわ・・・100年に一度の経済危機だっけ?糞アメリカ。
何もこんな時にならなくても・・・というのがマジな思い。
563受験番号774:2008/10/10(金) 00:17:28 ID:nYPBsa36
通知って葉書ですか?封書ですか?
564受験番号774:2008/10/10(金) 00:26:27 ID:KItt2QkO
>>562
就職氷河期の反省として、今後はコンスタントに採ると思うよ。

当時のつけが、今、出てる。
中間の年齢がいなさすぎて困っているから。
565受験番号774:2008/10/10(金) 00:39:19 ID:oktfoTg7
KC不合格Bでした。教養7割は取れたはずだけど合格ラインはもっと上なのでしょうか…あるいは適性作文……
決定日が10/3なのに発送も遅いし、何だかなぁ
566受験番号774:2008/10/10(金) 06:17:40 ID:K1lwut47
>>564
事務、技術系はその通りだと思うけど
現業は民間委託の方向じゃない
567受験番号774:2008/10/10(金) 07:56:13 ID:dNs9cErI
>>565
>教養7割は取れたはずだけど

“はず”って、答え合わせしたの?問題持って帰れたんでしょ?
7割取れて合格しない筈ないでしょ。
568受験番号774:2008/10/10(金) 07:58:53 ID:b3ICilko
>>557は何シカトしてんだよ? 糞が。
569受験番号774:2008/10/10(金) 08:06:57 ID:4bkw0UHl
いや7割でも駄目だと思うよ。
俺は20/30だから7割に1問足りないけど
きっと、あと1問あってても駄目だっただろう。
570受験番号774:2008/10/10(金) 08:19:05 ID:0uSGWUd5
>>569
そうかい?それじゃあ原因は何なんだい?
571受験番号774:2008/10/10(金) 08:21:26 ID:4bkw0UHl
分からない。

俺は558だが、違反歴も無い
論文は他の公務員試験で慣れている。
適正はライスケールにも気を付けた。

が、現役の学生に近い勉強をしている人間には勝てないだろう。

電話は12人残しだから、単純にそこに入れなかっただけだな。
572受験番号774:2008/10/10(金) 08:30:50 ID:0uSGWUd5
>>571
そうか、あなたは電話交換で受験したんだね。
そうすると職務経験かもね。簡単な職歴欄が申し込み書にあったんでしょ?
民間で電話交換の経験が豊富な受験者を優先させたのかもね。警察としては重要な仕事だから。

電話交換は何人通過したかわかるの?
用務や自動車もわかる?
573受験番号774:2008/10/10(金) 08:35:19 ID:4bkw0UHl
電話交換しかわからないけど。
96人試験、12人合格だね。

俺は電話の経験は4年だね。まあ試験簡単だったから
25点ぐらい取れる人はごろごろいたと思う。仕方ないね。
574受験番号774:2008/10/10(金) 08:55:37 ID:KW33pKV+
実際は電話交換は女性しか採用しないんじゃないの
私が面接行った時も全員女性だった
575受験番号774:2008/10/10(金) 08:58:49 ID:4bkw0UHl
なるほど。企業のお客様窓口でクレーム対応とかやってて
そこの一応責任者だったから向いてるとは思うのだが
まあ女性優先は仕方ないだろう。
が、今回は20点は低いから、それで落ちたと思う。
576受験番号774:2008/10/10(金) 16:10:41 ID:0uSGWUd5
警視庁の技能の一次受かった人いないの?
577受験番号774:2008/10/10(金) 23:37:53 ID:vwES7CGE
いちよう受かった

30後半 独身 関西在住 転職歴多数 違反多数 
高卒 試験7割は取れたと思うけど・・・正直なんで?
2次行くか検討中
578受験番号774:2008/10/10(金) 23:41:38 ID:f2PWs+Eg
多分、二次で・・・・・・・・・。

いや受けに行く事は止めないけどね。
579受験番号774:2008/10/10(金) 23:50:36 ID:6sEuxgve
残念ながら情報抜かれて終わりだよ
580受験番号774:2008/10/11(土) 00:03:33 ID:92JRgao+
二次を受験したことがある方、いったいどんなことをやるのか教えてくれませんか?
拘束時間がやけに長いんですが、さっぱりその理由がわからないんです。
581受験番号774:2008/10/11(土) 01:33:12 ID:5dfjzwoZ
情報って何の情報をぬくつもりなんだろう?
抜かれるようなもの何も無いけどなあ〜
582受験番号774:2008/10/11(土) 02:53:25 ID:6m8QRXS4
皆さん問題集て何処の使ってます?
追い込みにもう一冊くらいやろうと思うんですが・・
LEC各種と成美堂の教養問題集だけなのでちょっと不安で
583受験番号774:2008/10/11(土) 12:30:21 ID:Nqx2PZHB
>>577
行くべき。親族に警察、議員関係者はいないのか?。
コネはつかううべき。ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆。
584受験番号774:2008/10/12(日) 11:34:23 ID:D2VMogZ2
>>583
サンクス 頑張って行くことにします。
でも、ビックリするぐらいコネが無いもんで・・・
585受験番号774:2008/10/12(日) 11:39:20 ID:rFv4QA1Z
用務の第一次合格者数って 何人ですか
586受験番号774:2008/10/12(日) 20:35:39 ID:ZM+qE5BP
>>583
今年初受験なのかな?
夕方まで時間あまるから、なにかヒマつぶしを
例えが悪いけど一生の恥のつもりで身内には相談してみたら
意外とこでつながることもある
でもなぁ・・・親族じゃないと難しいみたい
587受験番号774:2008/10/12(日) 21:21:24 ID:Q4s7FEGN
いや、無理だろう。
俺のおじさん警視庁の刑事だが、俺は↑にも書いたが
20/30問正解で、普通に一次で落ちたから。

しかも俺の親戚、裁判官もいる。
まあ黙って受けたんだけど、コネとか無いんじゃないの?
588受験番号774:2008/10/12(日) 21:40:52 ID:Q4s7FEGN
無理ってのはコネのことだから。
合格がって意味じゃないぞ。
頑張ってくれ。
589受験番号774:2008/10/13(月) 11:51:33 ID:po9rWfxx
【社会】職場にバーベルを持ち込み、勤務時間中に筋トレしていた職員を減給処分 撤去指導も懲りず…大阪市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223550848/
590受験番号774:2008/10/13(月) 17:57:40 ID:o1EwLly9
>>587
猫がつかえるのは2次からだ
とりあえず、1次は自力で何とか、って言われなかった?

>>577
関西から・・・凄いな
591受験番号774:2008/10/13(月) 18:41:11 ID:WhE+MLEO
しかし関西からは大変だな。
地元民だが、あのあたりじゃホテル武蔵野の森ってのが
宿泊料はたしか5500円で最安だな。かなりボロイがな。
592受験番号774:2008/10/13(月) 22:17:21 ID:TquVEJ9J
サンクス。
金曜仕事終わって夜、車で東京入り(車中泊)
面接など終わり次第帰阪予定。
もう少し日程に余裕があればよかったんだが・・・

593受験番号774:2008/10/13(月) 22:43:11 ID:KrzaKdLj
関東甲信越〜近畿で今から申し込める現業はありますか?
594受験番号774:2008/10/13(月) 22:46:11 ID:WhE+MLEO
車中泊か・・一応忠告させてくれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0972.jpg

目的地は青丸のとこだよな?
中央道で来そうだね。

赤線のところの近くに車中泊しないように。
過去に何件も夜中に人が襲われていて犯人も捕まっていない
赤×印は殺人事件も起きてて、これも犯人が捕まっていない。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080627/crm0806271149013-n1.htm

まあ、人が多いとこで仮眠しなよ。
595受験番号774:2008/10/14(火) 02:51:27 ID:fxVZwjct
このスレは特定の地域、特定の自治体、組織の現業を受ける人しかいないんですかね。違う地域の話出してもいつもスルーされるし。別にスレ立てた方が賢明?
596受験番号774:2008/10/14(火) 06:38:18 ID:+x3Q8qvV
なんでそういったわけのわからん結論に辿りつくのかさっぱりわからん。

で、「このスレ利用者が」じゃなくて「この板利用者」が君にとって有益でもなんでも無いと思うので、
立て直しても無駄だと思う。
それこそ君にとって有益な人たちだけを集めたければ君が自分でサイトでも開いてそこで情報を募集したら?

マジな話、別スレ立てるのは、君以外の他の人達にとって迷惑以外の何物でもないし、
そもそも意味が無い。
597受験番号774:2008/10/14(火) 06:54:10 ID:iGZC1VxO
>>595
どこを受けるんですか
現業は募集が不定期で少ないから偏ってしまうと思います
598受験番号774:2008/10/14(火) 14:41:40 ID:9iXB7oKW
いつも貼ってもらってるので

大府市 給食
599受験番号774:2008/10/14(火) 20:30:05 ID:K2KS7aA4
>>594
お〜そんなデンジャーゾーンが近くにあるんだ
情報&忠告ありがとう! アリガトネ!(´▽`)
高速のSAで寝るのが賢明かなと思ってます。
600受験番号774:2008/10/15(水) 07:46:48 ID:89JG3C1r
このスレはロクデナシばっかりだな。
警視庁の2次にどんなことやるのか尋ねているのに誰もレスしてやらない。
受験したことある奴等は大勢いるみたいなのに。
そういうセコイところが合格から遠ざけてるんだろうな。
601受験番号774:2008/10/15(水) 08:24:18 ID:B64JRy/S
595 受験番号774 [sage] Date:2008/10/14(火) 02:51:27  ID:fxVZwjct Be:
    このスレは特定の地域、特定の自治体、組織の現業を受ける人しかいないんですかね。違う地域の話出してもいつもスルーされるし。別にスレ立てた方が賢明?

共通の言い回し【このスレ】
共通のこと【独りよがりのアホ】
602受験番号774:2008/10/15(水) 11:21:09 ID:2uSiHq+t
>>600
試験そのものは面接と簡単な運動機能検査(≠体力テスト)で敢えて書く必要はない。
半日かけて家族親戚を含めた身上書を書かされるのは既出。
つまり今更わざわざ書く必要のない情報しかないんだよ。
理解したかい?
603受験番号774:2008/10/15(水) 12:26:15 ID:VsInL9vC
>>598
大府市、諦めた。年齢制限下げたうえに2名。受ける人は頑張れ。
604受験番号774:2008/10/15(水) 13:42:35 ID:FvOsYH4a
警視庁の結果はいつもランクBです。
605受験番号774:2008/10/15(水) 20:43:47 ID:fcTYnN4x
>>602
土曜日に二次を受験します。
家族と親戚の身上書って何ついて書くんですか?名前だけでしょうか?教えて下さい。

さらに、運動機能検査ということですが、腕立てとかやるんですか?
運動着の持参などの指示は無いんですが。
606受験番号774:2008/10/15(水) 21:28:20 ID:2uSiHq+t
家族祖父母の氏名生年月日勤務先を記入させられる。
運動機能は歩行とか簡単なやつ。体力テストじゃないから腕立てはない。
607受験番号774:2008/10/15(水) 21:29:38 ID:2uSiHq+t
あと運動着は必要ない
608605:2008/10/15(水) 21:48:34 ID:fcTYnN4x
>>606=607
親切なレスありがとうございます。
家族祖父母の氏名と生年月日と勤務先ですね。
父や祖母の兄弟達の家族がそれぞれ首都圏に大勢住んでいるんですが、
全くつきあいがなく、生年月日や勤務先を全く知らないんですが、
知っておかなくてはいけないでしょうか?

体力テストはやらないんですね。腕立てや反復横跳びでもやるのかと思っていました。
609受験番号774:2008/10/15(水) 22:41:08 ID:vSY3G92/
凄いな・・・・
610受験番号774:2008/10/16(木) 01:06:35 ID:5NP05x4D
これから先どこの自治体も労務職の採用はかなり抑えられるみたいですね。募集かけてても障害者対象ってゆうのが凄い多いし。
今を逃したらもう労務職員になるチャンスはないですかね?
611受験番号774:2008/10/16(木) 01:18:14 ID:u5oCfIFB
「文章採点をサッカーボールキックするオフ会」やろ!
612受験番号774:2008/10/16(木) 05:59:11 ID:Z4pp7uZx
>>608
記入範囲は担当官がきめるので人によっては多少違うかも
私は祖父母の名前は書いてません
その場で不明な場合は後日郵送するように言われます
記入できないとcランクで不合格になった人がスレいました
613受験番号774:2008/10/16(木) 06:13:31 ID:Z4pp7uZx
混乱させてしまうかもしれませんが
勤務先を記入したのは両親だけだったと思います
おじ、おばの勤務先は要求されませんでした
614受験番号774:2008/10/16(木) 09:09:19 ID:1tIWJNIM
>>603
大府受けるって何回か書き込んだ人?
待ってたんでしょ 行かないのか・・・
615受験番号774:2008/10/16(木) 09:30:51 ID:c4QnpAuu
KCはたしか都内に住んでいる、親戚関係の住所仕事先、
あと兄弟姉妹の配偶者の住所仕事先、とその両親まで書いたよ
死んでいる親戚も書かされ(死亡)と一筆
離婚していても連絡がつけばそこも書く
それでも都内限定だったよ
そして玉砕・・・orz
その後、親戚から怪しげな目でみられた
616608:2008/10/16(木) 21:03:45 ID:3BU4pfiq
>>612=613,615
お二人とも、ご親切にありがとうございます。
お礼がすっかり遅くなってしまってすみません。
こちらのスレで伺っておいて良かったです。
当日はなんだか長い一日になりそうですね。
頑張ってきます。
617受験番号774:2008/10/16(木) 22:13:56 ID:gHwhMHrB
越谷今週末か
618受験番号774:2008/10/17(金) 01:44:42 ID:IewLcc99
>>614
2名採用じゃ勝ち目なし。おまけに前年は40〜50歳だったのに今年は35歳に
引き下げた。昨年の新規採用の中に使い物にならない奴や変な奴がいて
「若い方が戦力になる」という人事担当の結論なんだと思う。
就職氷河期の連中の中には優秀なのが多いだろうからオジンの俺には
勝ち目なし。本当に残念だけどパス。年齢の問題があるのでDQNだけど
米軍基地に全力を尽くそうと思う。
619受験番号774:2008/10/17(金) 05:36:04 ID:HfnE8uzE
>>618
そっか・・・俺も高齢だからやめとくw
藤沢と豊橋に賭けるわ
米軍合格祈念しとく
620受験番号774:2008/10/17(金) 10:24:12 ID:jDZVMfdD
>>619
川崎も40歳まで受けれるよ!
621受験番号774:2008/10/17(金) 20:50:47 ID:n741Qb2K
横浜頼むから募集してくれ
622受験番号774:2008/10/17(金) 22:31:57 ID:jDZVMfdD
横浜も40歳まで受けれたんだよな
623受験番号774:2008/10/17(金) 22:49:10 ID:knEJMmxQ
現業じゃないけど、受験する価値はあるかも・・・

基本給高すぎ

http://www.pref.kagawa.jp/jinji/minkankeiken/h20uji.pdf
624受験番号774:2008/10/17(金) 23:58:03 ID:9UZdzvOa
>>623
駄目元で受けても、職務経歴ではじかれそうな気がするのは俺だけ?
625受験番号774:2008/10/18(土) 00:42:42 ID:iH+ZqQre
茅ヶ崎市現業用務職若干名
626受験番号774:2008/10/18(土) 07:45:54 ID:Y4gbgUfw
>>623
大卒で大手勤務のやつが受けに来るからここの住人は無理
627受験番号774:2008/10/18(土) 14:19:06 ID:ZcKja5Kq
越谷現業を受けるんだけど市役所や水道で何するの?やっぱり他の公務員試験に比べてかなりランクは落ちる?
628受験番号774:2008/10/18(土) 15:44:03 ID:0w7ch1JP
>>618
>>619
米軍は書類選考が有ると他スレで見たが、その後通知は届いた?
629受験番号774:2008/10/18(土) 15:55:32 ID:VtWAQPAy
俺も同じく越谷の現業を受けに行くんだけど、はっきり言って大型も調理員も持っていません。
やっぱ無理なのかな???
630受験番号774:2008/10/18(土) 17:51:29 ID:ZcKja5Kq
新卒が受かる可能性って低い?おっさんのための試験って感じがするから面接も厳しそうだし
631受験番号774:2008/10/18(土) 19:58:39 ID:6yHES3EB
明日の越谷、受験するみなさん頑張りましょう。
去年は無資格で二次落ちし、今年は大型持っているんで、
一次通過すれば少しはいい感じになんのかな
しかし、コネガヤ神話はまだ健在か・・・
632受験番号774:2008/10/18(土) 20:15:58 ID:fd8EAwOQ
千葉市の体力検査って何やるんすか?
633受験番号774:2008/10/18(土) 20:53:15 ID:GZUBUmIt
握力、垂直飛び、反復横飛び、瞬発力の検査
(センサーに合わせてジャンプする)
、エアロバイクに乗って心拍数が規定以上までいく事を計る検査、
台に乗り片足だけ台からはすし曲げた状態での片足立ちの時間
(うまく書けないが一番つらかった)、屈伸、上体反らし、前屈、
この位だったような気がします。
あんまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ。ただ・・・
健康診断の採血の看護師に注意です、下手に当たると、
四回失敗したあげくに針を点滴用に変え二回目に採血成功
こう少しで腕に北斗七星を刻み込まれる所でした・・・

634受験番号774:2008/10/18(土) 20:55:26 ID:okpHfBfE
*911の嘘をくずせ(『Loose Change 2nd edition』の日本語版)
 お前らユダヤ支配を終わらせる気あるんか〜〜〜?
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&hl=en
*A級戦犯で死刑にならなかった人を調べてみてくれ
CIAの指導操り人形として全員出世している
正力松太郎 CIAエージェント コードネーム:ポダム 読売新聞社社主
岸信介
児玉誉士夫
笹川良一and so on
*『アメリカ:自由からファシズムへ』(日本語字幕版) 反ロス同盟オリジナル翻訳 第三弾
http://video.google.com/videoplay?docid=6151715899324004105&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=-5987548287308161774&hl=en

*明治維新時に天皇が入れ替わった
http://www.asyura2.com/0406/idletalk10/msg/503.html
*薩長同盟を主導した坂本竜馬を裏で操っていたのはフリーメイソンの
グラバーである
龍馬の黒幕〜日本歴史ミステリー〜
http://vision.ameba.jp/search/tag.do?tag=75913
*ベンジャミン・フルフォード氏の「911、6年目の真実」
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=591811
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=577537
*リチャード・コシミズ氏の東京講演会(2007年9月15日)
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882
*反ロスチャイルド同盟
http://www.anti-rothschild.net/
http://www.anti-rothschild.net/link/animation.html
635受験番号774:2008/10/18(土) 23:12:08 ID:AVhCGzPL
えっ?柏と水戸って凍結?

常磐組ですが募集ないっす。


Orz


636受験番号774:2008/10/18(土) 23:17:06 ID:zmq3jjZY
水戸は今年は無さそう…
そこそこ人数採るから意外な穴場だったんだが残念
637受験番号774:2008/10/19(日) 01:05:41 ID:30ZLnGNM
千葉は大卒不可なのね
マジ勘弁だぜ・・・

茅ヶ崎は調理師ないと無理なのかな?
638受験番号774:2008/10/19(日) 05:18:29 ID:WDJD8gaJ
大卒不可は逆に狙い目だったので余計残念。
まあ要するに大卒分の給料は払いたくないから不可にしてるんだろうが・・・。

大卒ってだけで公務員の場合、給料跳ね上がるからなぁ。
639受験番号774:2008/10/19(日) 06:43:23 ID:z2EUDoD/
>>633
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

高卒公務員で高齢受験者も多い
刑務官の公務員試験には
反復横飛びがあるんで
いやだなぁ
と諦めていたんですが
現業にも刑務官並の体力検査があるんですね。ああ…
640受験番号774:2008/10/19(日) 07:30:05 ID:WUsuJJcY
相模原と藤沢は消防士並みの体力テストあるよ
641受験番号774:2008/10/19(日) 11:29:38 ID:qXQ5cVB8
大型は持っていても経験がないと実質的にないと同じ。

現場で練習させる余裕なんてないぞ。
642受験番号774:2008/10/19(日) 12:38:51 ID:2GA8RTfB
>>638
現業の給料に大卒高卒なんて関係ねーだろ
643受験番号774:2008/10/19(日) 13:31:17 ID:CLJ8g/le
今、越谷の試験終わって帰ってきたわけだが・・・。

正直、半分以上わけわからんかった。
いやまぁ、アレが8割9割取れなきゃ一次通らないのはわかってるんだけどさぁ・・・。

最初の方とかさっぱりなんだよね。後はアメリカ合衆国の問題とか。
644桜田初彦:2008/10/19(日) 13:40:33 ID:or6Ehf//
見参!!
越谷は現業の中でも問題が簡単な方だろ
いくら何でも半分以下じゃ通貨は無理だな
一次で落ちて悩めるなんてうらやましいよ
馬路で
コネガヤは二次面接も誰でも答えられるくらい簡単だがコネが無いと採用差連打朗な
645受験番号774:2008/10/19(日) 14:29:24 ID:Iy6B6zO1
コネが屋(笑)
646受験番号774:2008/10/19(日) 14:50:54 ID:dcOwha66
参考までに聞いておきたいんですが、現業の問題集を解きまくっても
合格できない位難しかったですか?
ほかの公務員と比べて情報がなさすぎてどんな問題が出るか想像できない。
647受験番号774:2008/10/19(日) 15:14:02 ID:WUsuJJcY
>>642
現業も年齢と学歴で初任給が決まる。
受験資格ギリギリの高齢者が二次で不利と言われる理由と同じだよ。
648受験番号774:2008/10/19(日) 15:36:06 ID:1FB6E/X8
>>646
今日の越谷現業なら、他の自治体と共通の高卒程度の教養だよ。
649受験番号774:2008/10/19(日) 15:41:35 ID:cTDaJGYf
こっちは伊勢原行ってきた
1番のやつは臨職なのか知り合いぽかったからダメだな
650受験番号774:2008/10/19(日) 16:31:13 ID:vDbY83PG
越谷は昨年が試験の難易度が上がり一次でごっそり落とし昔とは違うようだ。
おそらく今の市長で現業試験は最後ではないだろうか?
某現業職場が民間委託になる話はもう数年前から決定しているし。
651受験番号774:2008/10/19(日) 16:48:53 ID:ceWSmDyg
考えてみれば18歳で働きはじめて5年、23歳の奴に32歳とか33歳とかで挑むのって、
並大抵の事じゃ無いんだよねぇ。

つまり10年も余分に年を食ってるわけで。
越谷の給料で言ったら単純に3万円近くも差がある。

そりゃ高齢な奴より若い奴だ罠。仕事覚えるのも早ければ動きだって良いし・・・。
だから厳しいんだよなぁ。不況のせいで若い奴がどっと流れてきたら、俺みたいな年寄りは、
コネ以前に二次を全く通らない。もう数回落ちてるからいい加減疲れたよ。
652受験番号774:2008/10/19(日) 17:28:48 ID:2GA8RTfB
>>647
そりゃ試験で大卒高卒の区別があったらの話だろ
下の一行は意味不明
653受験番号774:2008/10/19(日) 18:55:04 ID:WUsuJJcY
>>652
区分がなくてもそうなるっぽい。俺(専門卒)の3歳年下の一年後輩(大卒)が去年の俺より初任給高い。
もちろんその間に給料改定は無し。

最後の一行は大卒と高齢は人件費で不利って意味です。
大卒付加や年齢引き下げをする自治体が増えたり受験資格があっても二次で落とされやすかったり。
654受験番号774:2008/10/19(日) 19:29:52 ID:qXQ5cVB8
越谷の会場、冷房入れたら寒くて、切ったら蒸し風呂…。

まずまずできたかな。

全体のレベルわからんから五分五分ってとこだな。

越谷って意外に若い女性が多いのね。
655受験番号774:2008/10/19(日) 20:23:32 ID:30ZLnGNM
越谷意外と女が多かったな
調理師免許持ちなんだろうね

試験はそんなに難しくなかった
一応英文以降はほぼ全問正解だと思う
受験票回収すると思ったのにしなかったな

無資格だから最終合格は難しいだろうけどね・・・

最後に封筒渡されて宛名に様と書いている人が多すぎて
卒倒しそうになったよ・・・
656受験番号774:2008/10/19(日) 20:49:26 ID:ODZ1p+z4
言っておくが・・・・

学歴云々で給料は変わるぞ。

例え話だが、18歳高卒4年間勤務と、22歳大卒初年度は基本的に
基本給は一緒。
高校、大学は公務員として働いたと準ずる規定があるから。
高卒で他の職業に4年間勤めていたら、0.8倍しか換算されない。
つまり、3.2年しか働いていることにしかならず、大卒とは
0.8年の給料の差額が出る。

意味わかる?
657受験番号774:2008/10/19(日) 20:51:59 ID:Y5n0CuxV
試験を受けなかったんだけど、他の試験の面接とかに響くのかな?
這ってでもいくべきだったかな
658受験番号774:2008/10/19(日) 23:01:19 ID:QdaAhnKT
>>656
だから一部自治体では現業に大卒を採用したがらないんだよねぇ・・・わかりますわ。
人件費抑制しなきゃならんのに、現業に大卒とか正直必要ないし。
同時に高齢な奴に多額の金を払うより若い奴を大量に雇って金をケチるって発想もわかるわ。

要するに現業って頭とか経験とか必要ないんだよね・・・。
大卒で知識豊富な奴には現業より一般職で活躍して欲しいし、高齢な奴は雇うメリットないし・・・。
(経験を生かす・・・という発想で考えれば元用務員とか元ゴミ屋じゃないと意味が無いし)
659受験番号774:2008/10/21(火) 09:54:37 ID:+gQC7FBq
現業で大卒を取りたがらない自治体は受験資格に大卒不可とあるが。例は神戸市、徳島市等。
660受験番号774:2008/10/21(火) 12:09:03 ID:30lFup4G
大卒受験可でも二次の面接でかなーり厳しい突っ込みがあるし実際二次落ちが多いんだよ
661受験番号774:2008/10/21(火) 13:56:42 ID:MEvzjCWM
それはどこの統計ですか?
単に採用予定人数が若干名だから
高卒大卒限らずほとんどの人間が落とされてるだけでは?
662受験番号774:2008/10/21(火) 13:58:00 ID:MEvzjCWM
あとさ、高齢のが金がかかるから不利とかいうレスは
自分で書いてて幼稚だと思わないのかね
663受験番号774:2008/10/21(火) 17:20:34 ID:jJdFQ7XJ
逆に聞きたいけど、不利じゃないと本気で思ってる?

悪いけど高齢が問題なのは、何も給料だけの問題じゃない。
物覚えも体力も、高齢の方が不利なんだよ。

一応言っておくけど、俺は30代前半なので高齢の方なのはわかっているが、
実際30超えると色々な意味で厳しくなる。

高齢採用の例はいくらでもあるが、少なくても若い奴より数倍努力しなきゃ合格しないのは確か。
664受験番号774:2008/10/21(火) 18:17:46 ID:Mgry8bpb
茅ヶ崎市ってコネあるのか?
越谷と東京23区はコネ採用だぞ
665受験番号774:2008/10/21(火) 18:44:30 ID:30lFup4G
>>663
相手にするな。MEvzjCWMは自分が一番幼稚なことに気付いてない可哀想な子。
俺は36で採用されたがとにかく体力テストでトップを狙ってジムで鍛えまくったし面接でも「若い人よりも体力ある」ってアピールした。
30代前半はまだまだ若いからがんがれ!
666受験番号774:2008/10/21(火) 18:50:53 ID:bn1kFvsi
>>663
俺は金がかかるから不利ってのが思い違いだという話をしてるんだよ
給料だけの問題じゃないっていう所で既に思い違いなの

>>665
そんで俺のレスに対する答えは?
出せないからとりあえず煽ってみたの?
667受験番号774:2008/10/21(火) 21:29:01 ID:hnXd6prA
26歳フリーター
受かりますか?
668受験番号774:2008/10/21(火) 22:11:49 ID:+gQC7FBq
東海北陸で今から申し込める現業はありますか?
669受験番号774:2008/10/21(火) 22:36:52 ID:aVNpgQll
オレも年齢はあまり関係ないと思う。2年前に某自治体に用務員で採用された。採用年齢18歳〜35歳までだったがオレ34歳他2名は29歳と35歳だった。適正と面接での印象じゃねー
670受験番号774:2008/10/21(火) 22:40:49 ID:aVNpgQll
30歳以上でも諦めるな、ガンバレ
671受験番号774:2008/10/21(火) 22:57:38 ID:8mjpTj6T
>>666
つーか、そもそも君、人事の人?もしくは現業合格者の人?

合格者達が、体験談を交えて書いてる事にそこまで確信を持って反論するんだから、
さぞかし素晴らしい立場の人間か経歴の持ち主だと思うが、それなら反論は?とか思い込みだ、
の前に君の人事課としての情報を教えてくれないかね。
672受験番号774:2008/10/21(火) 23:41:25 ID:BqMUpeua
さすがに言いたいことくらい分かるだろ
673受験番号774:2008/10/22(水) 06:29:50 ID:quHjnQI8
バブルおばさん元気かな
674受験番号774:2008/10/22(水) 10:16:42 ID:abXiEBx4
36になっちまった

今から関東で年末にかけて募集しないかな?

千葉受けたい
675受験番号774:2008/10/22(水) 10:38:39 ID:swCVheRo
教育委員会所属の施設管理員職って具体的にどんな仕事なんでしょう
676受験番号774:2008/10/22(水) 11:22:33 ID:E7dymJzr
用務員じゃないか?問い合わせてみれば?
677受験番号774:2008/10/22(水) 11:40:42 ID:p34z63BO
霑醍柄縺ァ莉翫°繧臥筏縺苓セシ繧√k蜈ャ蜍吝藤隧ヲ鬨薙?ッ縺ゅj縺セ縺吶°?シ?
678受験番号774:2008/10/22(水) 11:58:49 ID:F0ga98hq
ランクD。。。orz
679受験番号774:2008/10/22(水) 12:12:22 ID:ozDf/eLU
>>674
藤沢は月曜まで受け付けてたが申し込んだ?
川崎はまだ間に合うから早く申し込もう!
680受験番号774:2008/10/22(水) 12:28:25 ID:R197dyzd
>>669
2年前って事はまだサブプライムローン問題前の話か・・・良かったね。

35歳ってまさかねーこねこねーこねこじゃないよね???
681受験番号774:2008/10/22(水) 12:51:17 ID:NXwy9Scd
>>678
KC?
筆記は?
682受験番号774:2008/10/22(水) 13:29:38 ID:p34z63BO
霑醍柄縺ァ莉翫°繧臥筏縺苓セシ繧√k迴セ讌ュ縺ッ縺ゅj縺セ縺吶°?シ?
683受験番号774:2008/10/22(水) 19:16:26 ID:/9yQVLLG
35歳の人は臨時職員の経験もなく、当然コネもなし(もちろんオレも)当時オレもやっぱり30代じゃ厳しいと思った、でも採用された。採用予定者説明会ではとても喜んでたよ。
684受験番号774:2008/10/22(水) 20:12:36 ID:p34z63BO
近畿で今から申し込める公務員試験はありますか?
685受験番号774:2008/10/23(木) 09:33:02 ID:EyBqdn2q
用務員とかってどこの市町村も廃止(民営化)の方向に向かってるって聞いたんですが本当?あと何年くらいなんだろう。ちなみに配置換えとかして引き続き任用されるのでしょうか
686受験番号774:2008/10/23(木) 11:14:42 ID:SC8WTqxF
中国四国で今から申し込める公務員試験はありますか?
687受験番号774:2008/10/23(木) 12:28:03 ID:GzznHT8r
>>685
それって気になるところだよね。
当該業務が指定管理者制度の利用によって民間企業に委託されて、
現業職員はそのまま担当の民間企業に転籍なんてことになったら困るしね。
68859 ◆q1bhUHEnhM :2008/10/23(木) 20:04:04 ID:9xs6Ns17
>>685
現状では任用替えか配置換えでの対応が一般的。
問答無用で生首切られた例は殆ど無いかと。

ウチは用務員ポストは再雇用現業職員の行き先になりつつある。
当面は用務員業務を委託をする気は無いみたい。

>>686
広島市は1月。

>>687
公立学校を管理者制度に組み込むのは考え難い。
用務員業務の委託ってセンではないかと。

指定管理者が導入される可能性があるのは水道・下水道。
収集業務のような施設管理・運営とは違うので管理者制度の対象外。

指定管理者制度で一番割りを喰うのは施設運営を今までやってた外郭団体採用職員だろうね。
普通の会社員と大差ない立場だから、正規→嘱託に変更されたとかはよく聞く。

参考に指定管理者を公募している自治体の一覧があったので載せとく。
指定管理者情報誌「shiteikanri.jp」 指定管理者公募情報
ttp://www.shiteikanri.jp/koubo/koubo.html

今のところ、自治体本体が担当している業務を指定管理者にするというよりも、
外郭にやらせてる業務を民間企業に。ってパターンが多い印象。
689受験番号774:2008/10/23(木) 22:04:54 ID:iGidQv1E
679さん。
どうもありがとうございました。
早速調べて見ます。また35以上でも受験可能なものがあったら情報宜しくお願いします。
690受験番号774:2008/10/24(金) 02:27:21 ID:cMtfqZiD
>>689
愛知県豊田市。11月からホームページを確かめること。愛知県稲沢市。
ちなみに大激戦の様相です。地方自治情報センターをぐぐれ。
691受験番号774:2008/10/24(金) 06:13:38 ID:G6knc4j3
>>688
絶対に出てくるとオモタヨw
692受験番号774:2008/10/24(金) 06:28:55 ID:4DRwu/ni
千葉は大卒は応募不可か…

茅ヶ崎市は激戦かな?
693受験番号774:2008/10/24(金) 09:01:06 ID:6m1Y7qsw
>>692
経歴隠蔽すれば
694受験番号774:2008/10/24(金) 09:48:50 ID:JemBdavJ
>>688さん、ありがとう。また色々おしえてください。
695受験番号774:2008/10/24(金) 10:57:57 ID:VZ/1XiHX
>>693
犯罪教唆乙
696受験番号774:2008/10/24(金) 20:36:49 ID:wEXxiYaf
>>695
犯罪っていうけど何という法律の第何条を違反してんだ?
697受験番号774:2008/10/24(金) 21:35:04 ID:O1qeitPj
私文書偽造だろう。アホか?
698受験番号774:2008/10/24(金) 22:06:12 ID:iX8DaTXP
>>697
アンタかっちょいー! 惚れた!
699受験番号774:2008/10/24(金) 22:35:01 ID:VpQkLyMu
>>697
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!そうだったんだ。
教えてくれてありがとうね。




ちなみにここ見てもう少し勉強した方がいいよ。DQN丸出しの知ったか童貞君wwwwww
http://www.hou-nattoku.com/consult/26.php
この場合の偽造は本人の名前を偽造することだけに限定されて学歴、職歴などは刑法には抵触しないおwwww
700受験番号774:2008/10/25(土) 00:56:05 ID:FOLbF3vR
そんな悔しかったのかww
そんな、しょぼいソース持ってきてw
弁護士の署名も無いじゃん

罪にならないと思うなら、やってみ?
ドアホw


701受験番号774:2008/10/25(土) 02:11:38 ID:HtwRa16s
横浜市で大卒なのに高卒と偽って入職した職員が問題になっていたね!
でも解雇までされなかったはず。
横浜の場合はなんでバレたのだろう?
新卒で内定貰った学生が大手民間で取り消しになるくらい経済が混乱している
から、増えそうだね。
702受験番号774:2008/10/25(土) 06:44:11 ID:3Ds8RYn2
千葉市の現業試験に作文試験はありますか?
703受験番号774:2008/10/25(土) 08:27:40 ID:9hpzo+Wy
あります
704受験番号774:2008/10/25(土) 09:27:24 ID:zN8lCoT6
>>699
おっ、DQN丸出しの知ったか童貞君だ
705受験番号774:2008/10/25(土) 10:21:00 ID:GiAMDrbG
>>701
はっきり言えば、自治体の上の人間次第。
学歴詐称は解雇理由に相当する。それは裁判でも判決がでている。
(調べてみればわかる、民間では労働者勝訴の判決もでたが・・・)
公務員なので、発覚したら(マスコミに報道されたら)、それ相応の処罰が下る。
だから停職か諭旨免職か懲戒免職か、その時の上がそいつを庇う気があるか(もしくは庇えるか)による。
(簡単に言えばそこの自治体でつい最近不正が発覚して、さらにこの件が発覚したら、
世間の目を考えて厳しい処罰をせざるを得ない)

なんでわかったか?ってのは一番多いのは普通に内部告発だろ。
簡単に言えば、気に入らない奴が学歴詐称をして合格して勤めているのがわかったら、
そいつをマスゴミに匿名で教えればいい。もしくは共産党とかどっかの議員とか。
それはもうきっちり調べて、追求してちゃんとやってくれるだろうよ。

結論で言えば、学歴を隠匿して受験をしろと言うのは、そのまんま、そいつに常に学歴詐称が発覚する事を恐れて、
何年も何年も勤めろと言ってるようなもんだ。しかも発覚した際停職で済むか解雇されるかもわからない。
そんな恐怖の中で勤めろ、とよく言えると俺は思う。俺には絶対言えないわ。
706受験番号774:2008/10/25(土) 10:37:47 ID:ygOyAqeJ
学歴詐称での処罰は中の処分だけで済むだけの話なんじゃないの?
学歴詐称で停職や免職は聞いたことあるけど
警察に捕まったなんてニュースで聞いたことないし…
刑法上の犯罪って言い方をするからややこしくなる
707受験番号774:2008/10/25(土) 10:56:59 ID:pae8/i0D
それより藤沢の話しようぜ。もう来週なんだよな。
708受験番号774:2008/10/25(土) 10:59:42 ID:w6ly+rOY
今日は都営バスの一次試験なのね。
709受験番号774:2008/10/25(土) 12:05:36 ID:pae8/i0D
今年も都営バス職員募集開始するぞ!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1220958458/
710受験番号774:2008/10/25(土) 12:55:57 ID:613Nw1O3
>>701
確か自分から申し出たら停職、後からバレたら懲戒免職だった
だからみんな自分からだろう
処分が甘かったのは、対象者が多すぎて、免職にすると職務が滞ってしまうからかと
まぁ住民に対しての詐欺行為でもある訳だから、もっと処分を重くにしてほしかったね
711受験番号774:2008/10/25(土) 16:53:40 ID:x12LmodA
>>704
くやしいのおwwくやしいのおww
712受験番号774:2008/10/25(土) 21:50:42 ID:46lSt1bS
千葉の適性ってどんなやつですか?
713受験番号774:2008/10/26(日) 03:12:03 ID:VKbuQ+KY
茅ヶ崎の話もしようよ

ここで採用試験受ける人、全員合格してほしいわ
京都のアレとちがって真面目に仕事する
民間で激務で苦労した方多そうだから
714受験番号774:2008/10/26(日) 05:04:37 ID:rXvk5PuL
現業は負け組を救う唯一の手段である
715受験番号774:2008/10/26(日) 09:14:30 ID:UXYIo/+k
>>714
そうかもね。だからオレも受験している。
政府も公共事業に予算を割くのだったら、その分公務員の現業求人を捻出して欲しい。
何でも一所懸命やるよ、オレ達は。
716受験番号774:2008/10/26(日) 13:19:08 ID:6awcd3LI
俺もそう思う。
たから受けた。
今は悠々自適たよ。
717受験番号774:2008/10/26(日) 13:37:31 ID:UXYIo/+k
>>716
現職の方ですか?
言える範囲でお仕事内容と1日の流れを教えてくれませんか?
地方自治体職員ですか?それとも警察職員ですか?
718受験番号774:2008/10/26(日) 23:34:44 ID:n74IvLsx
>>713
茅ヶ崎って採用あったのか?
719受験番号774:2008/10/27(月) 00:01:56 ID:sDEVTZ9m
マイナビだかで今でも募集してるだろ。たしか。
HPも見てみろよ。
720受験番号774:2008/10/27(月) 05:55:39 ID:MekeouSf
他はないかな?関東近辺で
721受験番号774:2008/10/27(月) 06:07:17 ID:h0fnolpw
今年は東海村ないのか
722受験番号774:2008/10/27(月) 09:57:31 ID:hXUCwD1j
東海で今から申し込める公務員試験はありますか?
723受験番号774:2008/10/27(月) 21:47:49 ID:Ggz7Yn6W
今年は横須賀はない?
724受験番号774:2008/10/28(火) 02:21:13 ID:c9xbHth1
>>719
どうもありがとう
関東はコネ採用が多いから気をつけろよって言っても気をつけようがないか。
725受験番号774:2008/10/28(火) 19:20:04 ID:PxPM17q4
三木・長尾葬斎組合 詳細はHP
726受験番号774:2008/10/28(火) 21:55:21 ID:RwX6BOVk
衛生技術員って言うんだね。あの仕事は。
727受験番号774:2008/10/28(火) 22:04:05 ID:QjU1eaZS
横須賀 今年ないかも…
728受験番号774:2008/10/29(水) 00:09:53 ID:YBgAV/4V
お待たせしました。横浜・横須賀です。

http://jp.youtube.com/watch?v=mkf9eIaYpnU
729受験番号774:2008/10/29(水) 03:45:27 ID:qgCCnZy+
猫天国 京都市営始まりました。
730受験番号774:2008/10/29(水) 05:44:59 ID:duX3Wp2j
ほんと少ないね・・・
731受験番号774:2008/10/29(水) 18:24:15 ID:kJ/xLGg6
関西(奈良)での勤務みたいだが
http://www.kunaicho.go.jp/15/d15-04-shosoin.html
732受験番号774:2008/10/29(水) 18:40:53 ID:Je5jh0xS
>>731
処遇は技官になってるが・・・
やる事を考えれば現業じゃないだろ。
733受験番号774:2008/10/29(水) 21:36:13 ID:D56z8+zQ
>>731
年齢が30までって・・・
今の時代に逆行してないか?
734受験番号774:2008/10/29(水) 21:44:36 ID:rNeaiZ0p
別に普通だろ
735受験番号774:2008/10/29(水) 22:13:04 ID:yuWgUSZQ
藤沢市
過去〜35歳
去年まで〜30歳
今年から〜59歳


一時的年齢を引き下げが目立ったがまた最近になって年齢制限緩和が目立つ
736受験番号774:2008/10/30(木) 06:38:15 ID:J7esUKC6
年齢制限緩和は構わないが、

50過ぎのオッサンが入ってきて1から教える現役の立場にもなってくれ。
覚えは若手より遅いだろうし、敬語使わなくてはいけないし・・・
737受験番号774:2008/10/30(木) 08:06:40 ID:OfG19+IK
50過ぎなんて実際は採用しないでしょ
738受験番号774:2008/10/30(木) 19:47:12 ID:IEiXjLea
経験や技術によってはあるのかも
739受験番号774:2008/10/30(木) 21:15:32 ID:ha6s84HX
用務員やゴミ屋に必要な経験って・・・

まあ大型免許とかが該当するのか?
後は体力勝負、やっぱ50は厳しそう。
740受験番号774:2008/10/30(木) 22:21:31 ID:ObRffZdL
民間でゴミ屋経験ありなら受かるかも
741受験番号774:2008/10/30(木) 22:38:59 ID:pxHKT+DO
三木・長尾の一部事務組合は資格がいるから受験できず。
742受験番号774:2008/10/30(木) 23:03:26 ID:92RNID3q
火葬場って怖いな
743受験番号774:2008/10/30(木) 23:05:41 ID:92RNID3q
jihgfdf
744受験番号774:2008/10/31(金) 02:21:15 ID:p82x0Udj
松阪市民病院調理員
745受験番号774:2008/10/31(金) 06:18:03 ID:qr2rzrs0
千葉市の試験会場
高校で上履き持参と書かれているんですが、
どんな上履きを持参すればよろしいでしょうか?
マジレスでお願いします
746受験番号774:2008/10/31(金) 06:41:24 ID:QUY0OUQh
>>745
カランコロンとなるような下駄とかビーチサンダルが高く評価されてるよ。
普通の上履きだといかにも公務員試験本読んできたねって取られるから。
意外と受付のときにチェックされてるからね。
747受験番号774:2008/10/31(金) 07:17:51 ID:SFUFx2WT
しょーもなっ
748受験番号774:2008/10/31(金) 10:45:24 ID:pvAqOzu9
>>745
サンダルでも底を拭いた運動靴でも何でも構わないよ。

面接や体力試験はないんでしょ?スリッパでも問題なし。
ただし、寒くて試験に集中できなくなるのなら靴の方が良い。
749受験番号774:2008/10/31(金) 19:16:45 ID:qr2rzrs0
>>748 ありがとうございます。(=゜-゜)(=。_。)
750受験番号774:2008/10/31(金) 21:29:30 ID:oEmukwdY
千葉の現業過去に受けた事ある人に聞きたいのですが、
難易度は、国V、地方初級並なんですかね?
751受験番号774:2008/10/31(金) 21:34:24 ID:IToJG9Cl
529 :非公開@個人情報保護のため:2008/10/30(木) 22:30:16
現業職の職種転換で一般職になるんだけど、無試験でなれるのはいいの?


530 :非公開@個人情報保護のため:2008/10/30(木) 23:33:04
>>529
うちの自治体では条例で選考の上で任用できるとなっているから
無試験でもOK、でも面接はあると思う
任用に関する条例を読んでみればいいと思う
752受験番号774:2008/11/01(土) 02:20:09 ID:wkhrDdiP
夫が警察関係者なんだけど、市役所に合格することは可能でしょうか。市長が共産党支持者なので気になっています
753受験番号774:2008/11/01(土) 05:10:46 ID:qYNLRInT
>>752
そんな効かないコネを最初から当てにしてるような人間じゃ無理じゃないの
754受験番号774:2008/11/01(土) 05:11:16 ID:I9RktxIe
警察権力でその市長の発言を抑えれば問題解決
755受験番号774:2008/11/01(土) 07:36:18 ID:c6Uoy6sf
他スレからの情報
安城市
756受験番号774:2008/11/01(土) 10:04:40 ID:qkymQ1+Q
あ〜藤沢行くのメンドクセ 時間の無駄かな
757受験番号774:2008/11/01(土) 10:08:43 ID:h1VATTL7
>>756
同じく
でも豊橋には絶対行こうと思ってる
758受験番号774:2008/11/01(土) 16:30:08 ID:EjTBuGBh
藤沢…あそこは臨時職員いるから微妙
臨時を正規に上げるための出来レース試験だろうね
年齢緩和も多分それが理由だよ
759受験番号774:2008/11/01(土) 17:45:34 ID:wkhrDdiP
自分が受けた用務員職は、募集要項に採用予定人数1名ってあるけど、例えば最終合格者が2名になったりすることってある?
760受験番号774:2008/11/01(土) 18:01:42 ID:UAY1jVeD
>>759
あなた何?
761受験番号774:2008/11/01(土) 19:57:36 ID:w6dqHWBk
>>758
やっぱりw
臨時職員ていますかって電話で問い合わせた時は
ハァ?とか言ってごまかしてたわ
762受験番号774:2008/11/01(土) 20:17:14 ID:JbtgrSBF
>>759
1名採用のときは水増しはないかと・・・
多分、面接で合格したら必ず来てくれるかどうか確認があるはず。

>>758
>>761
だから、合格しないのをコネのせいにするなよ・・・
臨時職員で受かっていない輩は山ほどいるだろ。
763受験番号774:2008/11/01(土) 20:19:13 ID:EjTBuGBh
だから俺は藤沢はパスしたw
川崎に全てを賭ける!
764受験番号774:2008/11/01(土) 20:25:44 ID:JbtgrSBF
川崎に全てを賭けずに1%の可能性を求めて藤沢も受験すればいいのに・・・・


なんで、こう馬鹿なんだろうか。
765受験番号774:2008/11/01(土) 20:29:54 ID:w6dqHWBk
>>762
そうですよね
私は♀なのももうひとつの理由
766受験番号774:2008/11/01(土) 20:30:57 ID:EjTBuGBh
臨時職員で受かってないヤツ=筆記で落ちるヤツ

面接で圧倒的に優遇されてるだろうがw
去年の厚木の最終合格三名は全員臨時職員。落ちた臨時職員は全員一次で二次まで行った臨時職員は全員合格
767受験番号774:2008/11/01(土) 20:32:19 ID:4QQCdYKe
じゃあ、臨時職員になってその自治体受ければいいんじゃねーの
768受験番号774:2008/11/01(土) 20:35:54 ID:JbtgrSBF
臨時職員になれる程、器が無いからムリポ
769受験番号774:2008/11/01(土) 20:36:15 ID:EjTBuGBh
バカはお前だw社会人がそんなに簡単に休暇取れるかよ!休めるお前が羨ましいわあ
ああお前もしかしてニート?はいはい全ての試験を受験して下さいねwww
770受験番号774:2008/11/01(土) 20:38:04 ID:JbtgrSBF
ブラックに勤めるから年休もろくに取れないんだよ・・・



あっ、ごめん。ブラックに勤めるくらいの器しかないのか。スマソ
771受験番号774:2008/11/01(土) 20:39:04 ID:4QQCdYKe
っていうか明日は日曜だぞ
772受験番号774:2008/11/01(土) 20:41:11 ID:EjTBuGBh
他人を煽るしか出来ない能無しが一匹紛れてますねwww
次のセリフ…「悪いが俺は現職だから」
ハイハイわかりました〜自称現職さんwwww
773受験番号774:2008/11/01(土) 20:42:45 ID:w6dqHWBk
>>768
器っていうか臨時は近辺に住んでいないと無理ですよ
給料はかなり安いし遠方の場合住居を移すのは大変
臨時有利なのは仕方ない
774受験番号774:2008/11/01(土) 20:46:07 ID:JbtgrSBF
>>772
それでは、お言葉に甘えて・・・

悪いが俺は現職だから


>>773
コネが問題になっている昨今、コネはほとんどないと思った方がよいですよ。
ただ、2次で同点になったときに、家族が現職だったり、臨時職員で経験や
個性がわかっているほうが採用しやすいという利点はあると思います。

コネがあるとしても、このくらい。これに打ち勝つくらいの気持ちがないと
受かりませんYO
775受験番号774:2008/11/01(土) 20:46:45 ID:EjTBuGBh
>>773
JbtgrSBFに何を言っても無駄。
臨時になれるヤツは親と同居で手取り12万でも生活出来るヤツだけってことも知らない世間知らずだよ。
776受験番号774:2008/11/01(土) 20:49:13 ID:4QQCdYKe
ID:EjTBuGBhはその性格直さない限り、
永遠に二次落ちしそうですよね。
777受験番号774:2008/11/01(土) 20:52:50 ID:4QQCdYKe
俺が人事だったら>>772みたいなのは絶対採りませんけどね
周りと上手くやっていけるはずが無い
778受験番号774:2008/11/01(土) 20:57:30 ID:JbtgrSBF
>>775
実家と600キロも離れて単身で現職に受かった私は神でつね。

>>777
2次の怖さをしらない・・・
2次は普段の対応が出てしまうところ。
その前に、1次落ちしそうな輩だがw
779受験番号774:2008/11/01(土) 21:04:53 ID:w6dqHWBk
>>778
もしやあなたは?w

それぞれなんとかなるといいですよね・・。
780受験番号774:2008/11/01(土) 21:31:22 ID:EjTBuGBh
>>774
で、その偉大なる現職様がこんなスレ何で見てるんだい?現職なら最低10ヶ月は働いてる筈だしこんなスレもう卒業してると思いますが?
臨職有利の話が出る度に毎回出てくる自称現職って全部お前か?
781受験番号774:2008/11/01(土) 21:36:05 ID:EjTBuGBh
何だJbtgrSBFはエコーかw
どうりで上から目線で粘着質だと思ったぜw
広島のカッペは引っ込んでろやwwwww
782受験番号774:2008/11/01(土) 21:40:06 ID:EjTBuGBh
結局は首都圏に戻りたくてここで情報収集ですね、わかります
早く合格しないと広島の訛りが感染して都内に帰省したときに友人にバカにされるよ?
783受験番号774:2008/11/01(土) 21:41:07 ID:4QQCdYKe
なんつーか、、、レスからヤバさが滲み出てるのが凄いですよ
絶対一緒に仕事したくないですw
784受験番号774:2008/11/01(土) 22:20:26 ID:EjTBuGBh
ああん?お前が生意気な運転手なら不燃ゴミの中身を見ないで全部パッカー車に放り込んでやるよ。穴の開けてないスプレー缶ガスボンベやライターも全部だwもちろんガスコンロや石油ストーブの電池も抜かずに放り込んでやるわ
燃えたら全部運転手の責任wwwwwwww
785受験番号774:2008/11/01(土) 23:02:47 ID:VyjgsgTH
二次に進めば臨職の優遇は今でも結構あると思うよ
都内だけど知り合いの臨職で働いてる保育士から聞いたよ
だからといって目の前にある数少ないチャンスを捨てるのは完全なる馬鹿だけど
786受験番号774:2008/11/01(土) 23:15:03 ID:4QQCdYKe
>>784
人事の方は貴方のそういう性格を見抜いて
採用しないんだとおもいますよ
787受験番号774:2008/11/01(土) 23:33:01 ID:EjTBuGBh
↑お前みたいなトロ臭いヤツが運転手になれる訳ないかwwwww
どうせ清掃員としてもゴミすら満足に積めないんだろ?
ちゃんと機械の爪の動きに合わせて放り込まないとゴミが落ちて二度手間だよ。だからお前はゴミを積むのが遅いんだよ。
SINMEIWAやモリタの機械でゴミを落としまくる仕事が出来ない清掃員君w
上昇や反転の使い方はちゃんと覚えたかい?
788受験番号774:2008/11/01(土) 23:37:30 ID:EjTBuGBh
言っておくが、俺は腕がいいから圧力の低い機械でも2200は積める。
ゴミを積むのも早い。三台以上回すと明らかな差が出るよ。お前とゴミ収集競争したら俺が勝よ?
789受験番号774:2008/11/01(土) 23:37:53 ID:qG+Bd8M2
>>784
不燃ごみは全部業者担当だから幾らでもやってくれ。
業者の事故多発は大歓迎w
現場に責任降りかかる訳じゃないんでねw
790受験番号774:2008/11/01(土) 23:42:49 ID:qG+Bd8M2
>>788
あっそ。
ウチで2200積めば過積載で説教コースだな。
委託業者なら社長が役所に頭下げに行く事になるな。

1990kg×3台が確実に出来るなら尊敬してやるよw
791受験番号774:2008/11/01(土) 23:45:14 ID:qG+Bd8M2
>>788
あと、2200積む程度ででかい口叩くな。
3700積んでから言え
792受験番号774:2008/11/01(土) 23:55:34 ID:SWUsmeju
国立病院介助員。正規職員採用。
793受験番号774:2008/11/01(土) 23:55:58 ID:EjTBuGBh
アホw1400で圧し板が一番前にくる圧力の低い車で積むんだよw
圧力の高い車で3700?それとも4トン車か?つーかお前の職場は過積載で説教されるんだろ?
前後で発言が矛盾する池沼かよ!B採用の雑魚が調子に乗ってやがるWWWW
794受験番号774:2008/11/02(日) 05:55:21 ID:i3jy1nVd
4トン車が3トン詰めるわけないだろ。過積載だ。

2トン車に2200積むとか言っている時点で面接でアウト。
公務員が法律を犯して住民サービスできるわけ無いだろ。
795受験番号774:2008/11/02(日) 06:40:13 ID:EpvgmkA1
>>793
と京都市のB枠採用職員が偉そうに言ってますWWW
796受験番号774:2008/11/02(日) 07:17:46 ID:swj2eqIE
うわぁ村岡中学校周辺にコインパーキングが全然ないや(汗)
797受験番号774:2008/11/02(日) 07:33:32 ID:qoPOaMpZ
藤沢に向かい中、
今日寒いんですけど。
798受験番号774:2008/11/02(日) 07:58:23 ID:swj2eqIE
仕方ないので駅近辺のコインパーキングを利用。試験会場まで遠いよ(泣)
799受験番号774:2008/11/02(日) 08:42:08 ID:tuYM1mIS
公共交通機関を利用しないおまえが悪い
800受験番号774:2008/11/02(日) 11:05:15 ID:CVjMq33y
がんがれ!みんながんがれ!
勿論EjTBuGBhも含めて!
801受験番号774:2008/11/02(日) 13:10:29 ID:qoPOaMpZ
ダメだ 藤沢難しすぎ
802受験番号774:2008/11/02(日) 13:14:02 ID:swj2eqIE
藤沢十問解けなかったもうだめぽ
803受験番号774:2008/11/02(日) 16:06:43 ID:V815kjBP
藤沢のレベルってどれくらいなんだ?
804受験番号774:2008/11/02(日) 18:08:30 ID:4mQOtbuc
高卒程度じゃないの
805受験番号774:2008/11/02(日) 18:12:00 ID:V815kjBP
あれで高校生活レベルなら今後もキツイな
難しかったよ
806受験番号774:2008/11/02(日) 18:42:44 ID:swj2eqIE
数的がクソ難しかった。完全に勉強不足です
807受験番号774:2008/11/02(日) 19:19:18 ID:+8KPH9wW
藤沢7割〜8割程度とれたとおもう

これってボーダーなの?
9割とんなきゃきっついかな?
808受験番号774:2008/11/02(日) 22:08:06 ID:w+Che7sh
越谷より藤沢の方が問題が難しかったな。
あの人数じゃ得点差の出る試験しないと足切りが難しいよねぇ。

あれは行政職レベル用の問題だな。
809受験番号774:2008/11/02(日) 22:58:58 ID:swj2eqIE
無事二次に進んでも消防士採用試験並みの過酷な体力テストがあるんだっけ?
滅茶苦茶厳しいな藤沢市
810受験番号774:2008/11/03(月) 00:49:09 ID:nGzxJxoW
藤沢市はボーダー何割くらいなんだろ
811受験番号774:2008/11/03(月) 12:40:47 ID:wzK3q/MR
数的推理って

新卒大学生が受けてるSPIでしょ?
812受験番号774:2008/11/03(月) 12:52:25 ID:OK4BPzAP
ぜんぜん違う。
813受験番号774:2008/11/03(月) 12:59:53 ID:JThsqJvy
似たようなもんだがな
SPIの理系の場所とほぼ同じ
814受験番号774:2008/11/04(火) 12:28:19 ID:HAfye7N0
>>799
エコー乙
815受験番号774:2008/11/04(火) 22:25:45 ID:zqQ+fViO
名古屋市!
816受験番号774:2008/11/04(火) 23:38:25 ID:ziVwU8JR
817受験番号774:2008/11/05(水) 09:54:26 ID:M9lFSAjN
中学校卒業以上(卒業見込みは不可)

卒業見込みは不可w
818受験番号774:2008/11/05(水) 12:34:01 ID:jWIj0O/A
札幌は明日一次結果発表だよね?
819受験番号774:2008/11/06(木) 00:23:52 ID:F3aWmh3K
駅★★前で「手◆◆相★占いの勉強してます」と声を掛けてるのが統◆◆一教◆会(北◆朝◆鮮カル◆トw)ですwwww
無料の動画見てくだい!!!((規★制★回避のため◆★がついてます。取り外してね)

サ◆リンはオ◆ウ◆ム真◆理◆教の工場では作れません。工◆場では覚◆せい剤やL◆◆SDを作ってました
オ◆ウムは統一そう◆価の下部組織ですよ
◆91◆1では小型の水爆が使われましたよ(イラクでも核兵器が使用されてる、日本の自衛官の多数自殺は核の後遺症の…)

2ち◆ゃんねるは統◆◆一教会が運営して個◆人情◆報を集めてますよ
2◆ちゃんねるで「チョン」「ネトウヨ」言ってるのは統★◆教会ですよ。日本と韓国と中国の仲が悪いとユダヤ権力がボロ儲けできるから

そう◆価の池◆田◆台作はソ◆ン・テ◆ジャクという名前の朝◆鮮人ですよ(そう価幹部の6割りは朝◆鮮人)
日本の与党野党の要職は朝◆◆鮮人ですよ
統一◆教◆会、そ◆う価は覚せ◆い剤などの元締めですよwwwwwwwww
820受験番号774:2008/11/06(木) 00:24:36 ID:F3aWmh3K
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→北朝鮮=◆◆小★沢1朗=自民◆党清◆和会=公◆明◆党=★与党野党の朝鮮人=統◆一◆教会=◆草◆加=ヤクザ=日◆本右◆翼は朝◆鮮人
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→★桜★井良子=マスコミ=読売=毎日=サンケイ
★ユ◆◆ダ◆◆ヤ人→★ロ★ックフ★ェラー=ブ★ッシュ=★クリ★ントン=★ヒラ★リー=★ヒト◆◆ラー=オ★サ◆◆マ・◆◆ビ◆◆ンラ◆◆ディン
★★ユダヤ北朝鮮カルト統一草加は日本で保★険★金★殺★人★★をしてますよ(これが集団ストカー) 動画見てください↓

与党★も野★党もメディアも◆全部、朝鮮◆人だった。
h◆◆ttp://j◆bb◆s.li◆ved◆◆oor.jp/◆bb◆s/◆rea◆d.c◆◆gi/news/2★★092/1★1579★413★06/
■2◆チャンは創◆価・統一の朝◆鮮◆人の日本支配の道具。背後にユダヤ。
http://j★b★bs.li★★ved★oor.jp/b◆bs/r★ead.c◆gi/ne◆ws/20◆92/1◆1949◆47143◆/
フル◆フ◆ォ★ードhttp:/◆/benja◆★min★fulford.ty◆pep◆ad.co◆m/◆b◆e◆nja★minf◆ulf◆ord◆/
独◆立◆党ht★tp:/◆/d◆ok★u★ritsuto★u.m◆ain.◆j◆p/
ht◆t◆p:/◆/v◆ideo.google.com/vid◆eos◆ea◆rch?★hl=ja◆&q=%E3%82%B3%E3%82%B7%◆E3%83%9F%E3%82%★BA&lr=&★◆um=1&ie=UTF-8&sa=X&oi=v★ideo_result_gro★up&res★num=4★&ct=t★itle#

毎◆日◆新◆聞◆スレ荒らしは2◆ちゃん運◆◆営(統◆◆一協会)
http://◆◆n◆amidame.2ch.net/t◆est◆/◆rea◆d.c◆gi/◆nhkdr◆◆ama/1◆◆22564560◆0◆◆/
821受験番号774:2008/11/06(木) 20:36:27 ID:/jK+EMcv
なんなのこのキチガイ
822受験番号774:2008/11/06(木) 22:23:09 ID:Ff+73YjP
連敗続きで ついに おかしくなったか。
823受験番号774:2008/11/06(木) 22:39:44 ID:vbD7xjxP
二次落ちは精神を蝕みから…
824受験番号774:2008/11/06(木) 23:02:56 ID:2iGQfK4b
越谷は
825受験番号774:2008/11/06(木) 23:35:56 ID:heNVYwHS
国立病院業務員採用。
826受験番号774:2008/11/07(金) 10:02:00 ID:K+hR0QQq
今年は備前市もないね
827受験番号774:2008/11/07(金) 17:39:33 ID:Mdws4hS0
千葉市の情報まだぁ?
828受験番号774:2008/11/07(金) 19:37:20 ID:vJxGmCeN
千葉受験票まだこねーぞ
829受験番号774:2008/11/07(金) 21:25:05 ID:AjVrviKm
俺んとこもまだ受験票こねー
つーか勉強してねー
830受験番号774:2008/11/07(金) 22:01:48 ID:65zzJlWN
越谷もぼちぼち1次の結果出るかな?

なんとかどっかに滑り込んでいい年越しにしたいもんだ。
831受験番号774:2008/11/08(土) 07:05:53 ID:iNW9NzB4
藤沢も川崎も結果は来年だよ
832受験番号774:2008/11/08(土) 13:49:47 ID:x2tWE+2B
越谷1次結果来た。得点が載ってないんだが
833受験番号774:2008/11/08(土) 15:39:46 ID:MlbOA4wc
合格した場合点数は載らなかったと思う

・・・いや、不合格の場合もだったかな?
834受験番号774:2008/11/08(土) 15:44:45 ID:93nKZIMo
>>832
指定された期間に成績開示できる
835832:2008/11/08(土) 15:48:02 ID:x2tWE+2B
情報ありがとうございます。おかげさまで1次は何とか突破出来ました
玉砕した去年は通知に点数載っていたもので・・
836受験番号774:2008/11/08(土) 16:10:37 ID:+pGrT817
保育士や保険師は現業ですよね
また、一般行政職、特別行政職、公営企業等 のうちどれに当てはまりますか
837受験番号774:2008/11/08(土) 16:22:14 ID:TuA/AVlH
>>836
現業じゃない。一般行政職だ。

現業なら技能業務職。
838受験番号774:2008/11/08(土) 16:40:06 ID:+pGrT817
消防は一般行政職ですか?
すみません…
839受験番号774:2008/11/08(土) 18:00:19 ID:09AGaLBc
越谷不合格orz
学歴でボーダーが異なるのね・・・
840受験番号774:2008/11/08(土) 18:22:29 ID:idj2oVr8
越谷は大型免許、大型調理師なし、調理師免許で採用区分分けてるのかな?
841受験番号774:2008/11/08(土) 18:41:14 ID:93nKZIMo
越谷通過したが仕事休む理由から考えて面接カード記入まで頭の中が忙しい
842受験番号774:2008/11/08(土) 18:50:19 ID:JCKXc2no
千葉市の試験勉強

国語と社会と計算問題しかやってない
時間がないない
仕事休んで缶詰めで勉強しなきゃ勉強できない社会人には辛いわ
843受験番号774:2008/11/08(土) 19:15:06 ID:TuA/AVlH
頑張れ。みんな!!

条件は同じだ。他の人より頭一つ抜け出るには、もう少しの努力が必要。
頑張れ!
844受験番号774:2008/11/08(土) 19:25:22 ID:rq3NcTUe
越谷、俺も通過・・・というか>643に書いた通り全くわけわからんかったのに、
通ったのが不思議なくらい。

まさか今回一次通過者が多いとか???

二次は無資格状態だから多分難しいというか無理だろうなぁ・・・あーあ。
845受験番号774:2008/11/08(土) 21:01:13 ID:93nKZIMo
846受験番号774:2008/11/08(土) 22:00:27 ID:CCjjnWDu
県内だけど越谷の結果はうちには来なかった
月曜まで待たされるがじれったい・・・

面接って平日ですかねぇ
847受験番号774:2008/11/08(土) 23:14:44 ID:MgUgvUY3
愛知で今から申し込める技能労務職はありますか?
848受験番号774:2008/11/09(日) 13:28:57 ID:y+vBDu9S
安城はもうムリだろ。あとはこれからの豊橋か稲沢かだな。総務課に電話してみそ。
849受験番号774:2008/11/09(日) 15:07:01 ID:vhka6p0V
>>847
公務員採用試験 最新情報 でググれカス
それすらも無理なら近くの図書館にでも行って、市町村の広報を見まくれ、カス
そして親や友人、知人を大切にしろ、そしてガンバレ、カス
850受験番号774:2008/11/09(日) 18:11:52 ID:qfGBCv8/
>>843
一次はそうだね
851受験番号774:2008/11/09(日) 19:38:24 ID:EKc0sZHV
やはりコネ採用はありますか?農協採用試験みたいに
852受験番号774:2008/11/09(日) 20:53:54 ID:qfGBCv8/
そろそろエコーが出てくる頃だな
85359 ◆q1bhUHEnhM :2008/11/09(日) 22:16:31 ID:sribesqn
>>852
エコーさんじゃなくて正直(ry
広島市の今の状況だけ。

学校…再雇用の受け皿になってる関係で15年間は採用の見込みなし。
給食…1校、正規1人+嘱託・臨時配置が基本になりつつあるので、採用は厳しい。
食肉…退職者さえ出れば、正規採用はあるかも。ただ、「試行中」の若年嘱託増員の可能性も
環境…減車しない限りは採用あるかも。
下水…採用はあると思う。

採用人数が出るのは組合への回答が12月中旬。
市民と市政に載るのが1月15日号。
数字が分れば書くかも。
854受験番号774:2008/11/09(日) 22:33:24 ID:bNrpKpll
水戸、柏でないな orz

12月?
855受験番号774:2008/11/09(日) 23:11:34 ID:qfGBCv8/
いや、エコーはコネや二次の臨職優先高齢不利の話題が出ると聞いてもいないのに湧いてきて偉そうに説教するじゃんw
彼は「現職=偉い」と勘違いしてるよね。
856受験番号774:2008/11/10(月) 00:42:44 ID:ZADDUXon
鈴鹿市はまだか?
857受験番号774:2008/11/10(月) 06:25:05 ID:FVelu4a6
豊橋まだぁ
858受験番号774:2008/11/10(月) 10:26:38 ID:KZo4tVJ2
言わせておけ。エコーは勢いで簡単に最終合格したので二次の本当の厳しさを知らないから仕方ないよ。
859受験番号774:2008/11/10(月) 11:06:10 ID:5snR31OO
愛知の現職は厳しいみたいだな

市役所勤めの友人から聞いたけど、もう募集をかければ殺到状態らしいよ。
やっぱトヨタの不況が相当響いてるみたい。

クビ切られた奴が大勢・・・
860受験番号774:2008/11/10(月) 11:06:55 ID:ZADDUXon
今年も全国から豊橋に来るんだろうな!愛知県民にとっては有難迷惑だが!東横インがオープンするしな!宿泊料3950円だろ?
861受験番号774:2008/11/10(月) 14:11:24 ID:ZADDUXon
トヨタ不況で豊田市田原市は大変だな!
862受験番号774:2008/11/10(月) 15:50:34 ID:h4k0UIXM
ちょw
越谷落ちたwww

高卒と大卒分けてるのね・・・
8割の正答率で順位も上位10%くらいだったけど、資格なしだと
厳しいのう・・・
863受験番号774:2008/11/10(月) 16:12:17 ID:ZADDUXon
安城は外郭団体だろ?
864受験番号774:2008/11/10(月) 16:21:00 ID:ZX3rw8aq
>8割の正答率で順位も上位10%くらいだったけど

それだけ点数取っても落ちるのですか!
高卒の方だと正答率低くても合格なのかな
分けてほしくないですね
865受験番号774:2008/11/10(月) 16:39:02 ID:h4k0UIXM
>>864
高卒と大卒で分けてると思いますよ
それと免許(調理師・大型)の有無でも

ちなみに大卒の受験者数は59名でした
866受験番号774:2008/11/10(月) 17:07:15 ID:6Aym17T2
その点数で落ちるってことは大卒で通ったの4,5人くらいか・・。受けようかと思ったが止めといて正解だったかも
現業が大卒に厳しいのはある意味仕方ないとは思う
867受験番号774:2008/11/10(月) 17:18:08 ID:ZADDUXon
近畿で今から申し込める公務員試験はありますか?
868受験番号774:2008/11/10(月) 17:39:14 ID:O4KKv4NK
>>867豊中
869受験番号774:2008/11/10(月) 18:49:53 ID:ZADDUXon
中国四国で今から申し込める公務員試験はありますか?
870受験番号774:2008/11/10(月) 19:27:07 ID:WNXhT45n
>>869
もうちょっと待てば広島市。
エコーの友達、59 ◆q1bhUHEnhM氏が色々情報をくれるのでもうちょい待て。
871受験番号774:2008/11/10(月) 19:28:29 ID:WNXhT45n
それにしてもID:ZADDUXonの行動の広さはすごいな
愛知から近畿一帯、さらに中国四国まで受験して歩く。
この情熱が無ければ現業なんて合格できんか。
872受験番号774:2008/11/10(月) 20:45:30 ID:15M+NTCZ
俺も頑張る!
873受験番号774:2008/11/10(月) 23:02:53 ID:ZADDUXon
中部で今から申し込める公務員試験はありますか?
874受験番号774:2008/11/10(月) 23:09:41 ID:saBXizI+
クレクレ厨じゃくなく自分で情報を提供しろよ
875受験番号774:2008/11/10(月) 23:30:09 ID:ZADDUXon
>>874
名古屋市,安城市施設管理協会
876受験番号774:2008/11/11(火) 01:59:45 ID:M+A47+ol
>>875
安城市のは外郭団体職員としての採用だから、公務員じゃ無い事に注意。
877たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/11/11(火) 05:08:26 ID:tg698pLX
呼んだ?

広島市の状況は >>853 に近いものがあります。
ひょっとしたら、来年は、学校以外採用募集という久しぶりの
展開があるかもしれない・・・・ 交渉が終わってないので確定ではもちろんなひ。
878受験番号774:2008/11/11(火) 06:24:05 ID:Nu3nzbyO
>>877
オメーは出てくるなよ二次の厳しさも知らないこの勘違い野郎が!
879受験番号774:2008/11/11(火) 07:17:52 ID:fe3Xu/OI
>>864
大卒と高卒でボーダーライン分けてるのは間違いない
去年20点そこそこで一次受かった高卒がいる
俺は大卒3位で二次落ちした…
880受験番号774:2008/11/11(火) 08:43:32 ID:hi2WCW4H
>>877
久しぶりだね!下水はどうよ?楽しい???
今年もまた募集がありそうだが・・・。
881たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/11/11(火) 09:24:47 ID:tg698pLX
>>880
楽しいけど、雨が降ったときの緊張度はちと・・・

民間にいたときより、やりがいはありますよ。

募集は・・・1月の発表をお待ち下さい。
882受験番号774:2008/11/11(火) 11:48:50 ID:u9TaMIg8
自演乙。
883受験番号774:2008/11/11(火) 12:01:48 ID:/IRDTJBR
>>881
下水関係の仕事をしている方々の中では勝ち組、良かったね。
1月になって募集があったら教えてくださいな。
884受験番号774:2008/11/11(火) 15:33:06 ID:Nu3nzbyO
まあおだてて利用しとけばいいか。批判やダメ出しは名無しで情報はコテと使い分けご苦労さまw
885受験番号774:2008/11/12(水) 02:39:41 ID:qgu8iM6L
越谷2次で労務適性検査とやらが有るらしいが、これってクレペリンなんだろうか
この検査って合否判断に於いてどの程度のウェート占めるものか何方か御存知ですか?
886受験番号774:2008/11/12(水) 08:29:19 ID:/2smaO0/
エコーさんよ
守秘義務てしってるか?あんた、しったらげに下水の内情、もちろん採用情報等書いてたら守秘義務違反だよ
市に通報されて下手すれば処分の対象だぞ
887受験番号774:2008/11/12(水) 10:32:57 ID:Rs1sxayw
豊橋きたね
888受験番号774:2008/11/12(水) 11:35:57 ID:9hOqaNn1
888ゲッツ!
>>887
詳細を詳しく!
今年も豊橋市は二日間開催か?
その他技能労務職?は昨年受験者多かった。
今年も昨年と同じ二日間開催で受験者も昨年と同じ位で同じ試験のやり方なら遠征組で前泊したくなければ締切最終日17時に持込持参すれば午後に集団面接、体力試験がある。
889受験番号774:2008/11/12(水) 13:07:20 ID:9hOqaNn1
大垣,岡崎,三島は技能労務職は募集しないのか?
890受験番号774:2008/11/12(水) 19:12:51 ID:pVfVQ8bD
>>886
なるほど。

じゃあ>853など内情を色々話している59 ◆q1bhUHEnhMは通報されたら処分の対象って事か。
891受験番号774:2008/11/12(水) 20:49:54 ID:lieBXw8u
千葉の受験票来たよ。
問題集を読んでるだけで全然身になってない事に気づいた。
892受験番号774:2008/11/13(木) 10:24:05 ID:dyWLmlLd
藤沢の発表遅いね
893受験番号774:2008/11/13(木) 10:30:52 ID:dyWLmlLd
894受験番号774:2008/11/13(木) 11:02:52 ID:/skLXXr7
藤沢落ちた。

29人から絞って、合格は5人くらいか?
激戦だな・・・。
895受験番号774:2008/11/13(木) 11:14:10 ID:dyWLmlLd
俺も落ちたよ↓あの難易度の問題じゃちょっと無理ぽ
二次は地獄の体力試験があるんだっけ?
896受験番号774:2008/11/13(木) 17:51:40 ID:JG2GJzqZ
俺も落ちた
千葉もうけようと申し込んだが仕事休めなかったよ
897初心受験者:2008/11/13(木) 18:27:54 ID:GzxjHbyN
藤沢の二次試験の内容ってどんなんでしょう?
面接はともかく、体力測定・作文(60分だそうです)・適性(30分だそうです)って・・・。
マジ教えてください、お願いします。
898受験番号774:2008/11/13(木) 18:54:47 ID:dyWLmlLd
>>897
面接はともかくってそれが一番厳しいんじゃないの?

あーあ次は川崎だ頑張ろう!
899受験番号774:2008/11/13(木) 19:27:18 ID:352zpV2L
>>896
仕事しながらってつらいよね
給料もらってんのは今の会社で
絶対受かる訳じゃないもんなぁ
900受験番号774:2008/11/13(木) 20:05:53 ID:dpNyi07v
有給休暇が取れない
901受験番号774:2008/11/13(木) 21:11:36 ID:JG2GJzqZ
辞めて試験に専念したいがそんな余裕ないし
働きたくないよ
902受験番号774:2008/11/13(木) 22:19:48 ID:aJd01Btf
901さんも苦労してんなm(_ _)m
エコーみたいな相手の気持ちが分からん奴が広島市職員(T_T)
広島市も本当に見る目ないよ(-_-)
お互い頑張ろぜ
903受験番号774:2008/11/13(木) 22:50:27 ID:L4L3dARH
名古屋市一次と豊橋市一次は今年も被るのか?
904受験番号774:2008/11/14(金) 05:01:32 ID:6FXOiLea
>>902 ありがとう
辛いけどがんばろう(^^ゞ
905受験番号774:2008/11/14(金) 12:10:39 ID:BmaTtHQA
さあ、いよいよ俺は基地の面接。がんばろう。受験者の皆さんに情報。
豊田市。30分で70問の労務適性試験(数的処理編と職務編)と10分程度の面接。
稲沢市。国3なみの教養試験とクレぺリン検査。
豊田、稲沢とも実技は1次ではなし。豊田の面接は形式的なものばかり。
豊田は記念受験のような不届き者が多数いた。環境員よりも配管手のほうが
1次通過は簡単かも。労務適性対策をきちんと訓練していれば大丈夫だと思う。

稲沢ではクレペリンの際に隣の女子受験者解答用紙の最終学歴記入欄を覗いたが
南山大学と記入されていて言葉を失った。女子が多く賢そうな顔立ちの受験者が
多数いたので要注意。今年は倍率も跳ね上がる筈。

東京都食肉処理。作文と体力テスト。
対策としては体力テストに重点を置いた方がベター。作文は俺でもB評定。
まあ合格ラインではなかったけど。

俺は年齢の問題があるから基地に全力をあげる。2chから数多くの合格者が
出る事を祈ってる。

906受験番号774:2008/11/14(金) 12:26:30 ID:H5APs+ES
遞イ豐「縺ョ謨咎、雁撫鬘後?ッ蟶ょスケ謇蛻晉エ壹Ξ繝吶Ν?シ??シ托シ抵シ仙???シ費シ仙撫縲?
907受験番号774:2008/11/14(金) 12:36:29 ID:H5APs+ES
稲沢市。教養問題市役所初級レベル。120分40問択一式。
908受験番号774:2008/11/14(金) 12:54:47 ID:H5APs+ES
豊橋市詳細教えて!
909受験番号774:2008/11/14(金) 16:37:53 ID:6FXOiLea
食肉は俺にはどうしてもできない
910受験番号774:2008/11/14(金) 18:04:37 ID:Ii9VzfDZ
>>905
米軍基地は公務員待遇なの?
911受験番号774:2008/11/14(金) 18:17:32 ID:g2qbfP25
格差給があったころは公務員よりも高待遇だったね。
でも今は10%の格差給は廃止されて普通の公務員と準拠しているよ。
912受験番号774:2008/11/14(金) 18:34:01 ID:Ii9VzfDZ
>>911
へー。ありがとう。
913受験番号774:2008/11/14(金) 19:49:15 ID:Bfb6JwI1
>>905
労務適性対策とは何を訓練すればいいのですか?
あと作文は何を書くのでしょうか?
知らない事ばかりなのでお願いします m(_ _)m
914受験番号774:2008/11/15(土) 00:18:48 ID:BL4hJso3
>>913
現業系の参考書に載ってるよ!
915受験番号774:2008/11/15(土) 01:42:06 ID:OVrbagSa
高松市の現業は低倍率だったよ!落ちたけど!
916受験番号774:2008/11/15(土) 04:30:34 ID:nKNxVvfQ
そういや新聞にのってたが
アメリカ軍基地で働いていた技能系日本人労働者がアスベスト(石綿)吸って中皮腫になって裁判起こしたっていう新聞記事を以前見たな
917受験番号774:2008/11/15(土) 12:22:31 ID:aR8dIOOf
米軍日本人従業員はドキュンが多い。
918受験番号774:2008/11/15(土) 13:12:51 ID:OVrbagSa
919915:2008/11/15(土) 13:16:23 ID:OVrbagSa
どこに行かされるか分からないらしいけどね。入っていきなり
食肉センターとかだったらちょっとキツイね
920受験番号774:2008/11/15(土) 14:04:02 ID:2AtbBfvw
>>905
去年の稲沢の人で大府やめた人?
頑張れ頑張れ
921受験番号774:2008/11/15(土) 19:19:32 ID:zt9f3Xsl
藤沢の問題ってそんなに難しかったかな??
922受験番号774:2008/11/15(土) 22:11:18 ID:BL4hJso3
【愛知県】
12/4(日)名古屋市
12/18(土),19(日)豊橋市
923受験番号774:2008/11/17(月) 01:12:19 ID:ry9eE9WA
>>920
そうです。がんばります。ドキュンばかりの基地ですが今の仕事よりは
ましなようですのでがんばります。
924受験番号774:2008/11/17(月) 01:16:54 ID:p1/dmelI
>>923
基地ってドキュン多いの?関東?
925受験番号774:2008/11/17(月) 09:15:40 ID:+/YcEyo6
沖縄の基地はどう?
926受験番号774:2008/11/17(月) 14:12:08 ID:dcq6Ney7
>>924
リーダー職は下の人間がドキュン過ぎて、いろいろ大変らしいよ。
それで前いたひとはやめたらしい。現職の人の話。
927受験番号774:2008/11/19(水) 00:19:51 ID:h3Dp0R4H
てst
928受験番号774:2008/11/19(水) 17:45:13 ID:JpTC7wuP
東京〜中国四国地方で今から申し込める技能労務職はありますか?
929受験番号774:2008/11/19(水) 22:05:27 ID:YjPVGkoP
>>928
広島がいけるんちゃう?
930受験番号774:2008/11/20(木) 12:42:42 ID:hoBKDE9y
エコーって去年のいつ頃からこのスレに現われたの?
931たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/11/20(木) 12:52:55 ID:8wDzKsDs
いまくらいじゃないっすか?
932受験番号774:2008/11/20(木) 13:02:35 ID:hoBKDE9y
スレ登場時以前から試験勉強は始めてたの?
933たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :2008/11/20(木) 13:09:26 ID:8wDzKsDs
勉強は11月1日から。
1週間に4〜5日、朝4時くらいから2時間。
苦手な歴史、算数(数的推理)を重点的にやった。
934受験番号774:2008/11/20(木) 13:57:17 ID:hoBKDE9y
>>933
レスサンクスです。
935受験番号774:2008/11/20(木) 16:30:52 ID:8WWK01U+
千葉の適性なにやるか教えてください。
936受験番号774:2008/11/20(木) 17:43:55 ID:nhVKqIJh
千葉の会場が学校ってことは上履きかなんかいるのか?
937受験番号774:2008/11/20(木) 19:06:40 ID:nzBHjYS8
教えてください





と言われてはいわかりました、という人はいない
938受験番号774:2008/11/20(木) 20:02:56 ID:fK6Yp0a6
みなさんこんばんわ。

今年自分は刑務官試験(関東)と地元の現業職を受けました。
刑務官試験は何とか最終合格し、現業は二次の途中です(二次の倍率約四倍)。
もし現業も合格すればどちらに行くか迷ってます。
友達や親族のいる地元に残り現業職として働くか、
まったく知らない土地へ行き、刑務官として働くか。
939受験番号774:2008/11/20(木) 20:23:27 ID:nzBHjYS8
はいはいおめでとうおめでとう

良かったね良かったね
940受験番号774:2008/11/20(木) 20:24:04 ID:Q1tjvd3i
>>938
俺と似たような境遇だな!
俺は刑務は関西だけど。まあ金(刑務)をとるか自由(現業)をとるかだな。
俺は26だけどあんたは?
941受験番号774:2008/11/20(木) 20:55:32 ID:X/oV+ahJ
オレ現業だけど同僚に元刑務官いるよ。
金より自由がいいといってた。
942受験番号774:2008/11/20(木) 22:22:53 ID:sk8nkhCP
現業職員とはなんぞや
943受験番号774:2008/11/20(木) 22:59:50 ID:x1cv/neN
>>938
受かってからにせいと思うが、
もし現業に受かったら絶対に現業にしたほうがいい
944受験番号774:2008/11/20(木) 23:05:42 ID:5JQroZwE
名古屋受ける奴はいる?
945受験番号774:2008/11/20(木) 23:06:56 ID:BATUYiU2
心配しなくても二次倍率が二倍を超える自治体はまず受からんよ
946受験番号774:2008/11/21(金) 07:17:08 ID:pZpULC8E
刑務官は放課後が大変だから辞めた方がいい。

体育会系だから更に大変。
947受験番号774:2008/11/21(金) 09:03:38 ID:rltOee/0
郵政もブラックかな
郵政職員辞めて現業公務員なった知り合いは今は以前に比べて天国のようと言っていた
ちなみに給料は郵政より高いそうだ
948受験番号774:2008/11/21(金) 11:32:45 ID:jFPp9VP6
>>946
放課後なんかするの?
949受験番号774:2008/11/21(金) 12:36:45 ID:XZT/ps48
>>948
武道修練
未経験者だとしごかれるんじゃない
950受験番号774:2008/11/21(金) 12:59:57 ID:IpWnfCLB
警察官と刑務官は武道でしごかれるんだな!
郵政民営化したから3年か5年働いたら民間経験枠受けれるからいいんじゃない?
951受験番号774:2008/11/21(金) 20:10:26 ID:utAJSVxM
>>947
郵政3社は会社員だろ・・・jk
952受験番号774:2008/11/21(金) 20:10:56 ID:G3vdDzjo
平塚市詳細はHP
953受験番号774:2008/11/21(金) 20:24:35 ID:2H4kBFXh
ありがとうございます
954受験番号774:2008/11/21(金) 20:29:56 ID:eROx7GP8
>>945
なぜ????
955受験番号774:2008/11/21(金) 21:14:03 ID:G3vdDzjo
神奈川県警保安員詳細はHP
956受験番号774:2008/11/22(土) 10:11:36 ID:V951rJz/
豊橋市の教養ってどんな形式か去年受けた方がいたら教えてください
957受験番号774:2008/11/22(土) 10:20:30 ID:8R2tJY7a
同じ書き込みしようと思ってた

豊橋はどの程度のレベルですか
お願いします
958受験番号774:2008/11/22(土) 12:30:38 ID:S7pXPVYr
頑張って
959受験番号774:2008/11/22(土) 19:09:19 ID:V951rJz/
まあ高倍率だろうし受からないだろうけど、一応受けてみようかなと。
これってやっぱ地元じゃないと受からないですよね・・
あと最後はコネクションで決まるんでしょうか?
960受験番号774:2008/11/22(土) 20:05:29 ID:lHgDfLfT
コネの話しをするとエコー(勢いで最終合格したから二次の本当の厳しさを知らない)に名無しで説教されるよ
961受験番号774:2008/11/22(土) 20:15:55 ID:V951rJz/
ちなみに自分は筑横あたりの大学出てますが、地元の県庁市役所二度も落とされ、さらに国二も完敗し、
その後は悲惨な生活送ってますわ。公務員戦線は高倍率でマジ実力+運がないと通らんですね。
今回現業を受けようかと考えましたがやっぱり倍率高いし厳しいっすよね・・もうすぐ30歳になるんでこのへんでちゃんとした生活送りたいんですがね。
962受験番号774:2008/11/22(土) 20:39:34 ID:J1mvevL4
>>961
俺は30過ぎてから現業受かった身。
あきらめないでよかったよ。
だからあなたにもがんばって欲しい。
マジ、コネ無くても受かる試験もあるよ。
そう信じています。
963受験番号774:2008/11/22(土) 21:01:27 ID:V951rJz/
技術職ならなんとかなったかもしれんのですがね。
若い頃はなんも考えずとりあえず名の知れた大学行こうとしか思ってなかったのがまずかったですわ。
一応自分は豊橋市のほぼ隣の市に住んでますが、これって縁もゆかりもないとなると
志望動機等どうするのでしょう?
964初心受験者:2008/11/22(土) 21:48:05 ID:fP4N+5uD
藤沢の二次の話をする人は誰もいないのね・・・。
このスレの実力のほどがわかりました。
ありがとうございました、さようなら。
965受験番号774:2008/11/22(土) 22:11:13 ID:YoxZR2yQ
現業レベルだよ
皆には内緒にしておいてね
966受験番号774:2008/11/22(土) 22:11:46 ID:g906TkeG
豊橋市教養問題は独自問題。筆記試験。択一ではないのであかしからず。漢字の読み書きと四字熟語などなど。数学もあった。
967受験番号774:2008/11/22(土) 23:41:14 ID:NuZ9SA0b
“現業”のことについてまだよく知らないんで教えて欲しいんだけど、
>>940さんや、>>941さんが現業を“自由”だと言う理由はなぜ?
現業はどう自由なの? 
警視庁の技能職なんかも、その“自由”に当てはまる?
968受験番号774:2008/11/22(土) 23:53:14 ID:YYjQVXoP
>>967
>>940が言う自由は「時間」のことだろう。
現業なら基本的に定時上がりだし、休みもカレンダー通り。

969受験番号774:2008/11/22(土) 23:57:50 ID:5fDvC6jE
俺は日本最強企業の正社員として技能職しとるんだか、公務員の技能職に転職しようかしら。
970受験番号774:2008/11/23(日) 00:06:34 ID:iYotS7Zq
一次で面接あるところは激しくコネの臭いがするのだが。
971967:2008/11/23(日) 00:29:05 ID:jemz6yP3
>>968
早速レスありがとね。 
あと警視庁の「一般用務」っていう職務についてはなどう?
そもそもどんな仕事がよくわからないんだけど、時間の拘束も含めてオイシイ仕事なの?
972968:2008/11/23(日) 01:42:42 ID:VMeCPt+W
>>971
すまん。
自治体現業レベルなら業務内容の推測は出来るけど、
警察技能職のような部署は分からない。
973受験番号774:2008/11/23(日) 08:45:15 ID:sAE4JYrW
>>966
ありがとうございました
974受験番号774:2008/11/23(日) 10:07:56 ID:iYotS7Zq
豊橋市は漢字の読み書きですか。
こりゃ差がつかなさそうですね。
やっぱりコネなのかな?
975受験番号774:2008/11/23(日) 13:19:02 ID:emNh2NoC
>>974
漢字の読み書きだけでは無いよ!現業系参考書を勉強しとくべき!
976受験番号774:2008/11/23(日) 17:34:18 ID:iYotS7Zq
そうですか、まだ一ヶ月あるので参考書を探してみます。
一応昔大卒用の公務員試験を受けてたのですが、現業はそれとは試験傾向が違うようですね。
しかし高倍率必至っぽいのですがやはり地元民優先ですよね?あたりまえですが。
僕も地元は募集してないので他をあたるって感じなのですが、
これってやっぱり面接で見抜かれますよね。受けても最初から無駄なら民間回ろうかと今迷ってますが、
実際のとこどうなんでしょ?
977受験番号774:2008/11/23(日) 17:39:02 ID:f7grK2wU
現業受かってから引っ越してきた人もいるから
大丈夫だと思うよ。

ただ、受験地の情報は地元民に負けないくらい勉強した方がいい。
978受験番号774:2008/11/23(日) 18:51:01 ID:x7aRic/Z
遠方から受験して受かっている人いっぱいいるから、大丈夫、がんばって!
ただ>>977がいうように、
ある程度以上は受験する市なり町なりの情報は仕入れておかないとね。
979受験番号774:2008/11/24(月) 09:58:09 ID:hrh/h1Ju
みんな甘いな。こういうのはまさにコネで決まる試験だろ。自分の父が市役所勤めてるから
あらかた内情はわかるわ。ちなみに消防警察もコネ絡みがほとんどらしい。
まあ募集人数がある程度多いとこじゃないとコネ枠ですべて採用埋まるよ。募集人数20人くらいでも
半分はコネ枠で埋まるから実力だけで受かるのは難しいよ。
でもやらなきゃ受からんのもたしかだがね。
みんないい歳なんだろうし世の中こういうもんだとそろそろ知ったほうがいいよ。
980受験番号774:2008/11/24(月) 11:28:11 ID:T7+Di96x
俺が受けた試験は11人採用で猫無しは俺を含めて三人だったよ。まあ可能性皆無とは言わんが現実はこんなもんだ。
981受験番号774:2008/11/24(月) 16:00:21 ID:yOhs5SId
今度千葉の技能員受けるんですけど、どういった人材がほしいんですかね?
982受験番号774:2008/11/24(月) 16:04:40 ID:yOhs5SId
あと試験のレベルはどれぐらいでしょうか?
983受験番号774:2008/11/24(月) 16:36:44 ID:HoIbW6kV
とりあえず君はいらない。
984受験番号774:2008/11/24(月) 17:54:27 ID:q1m9am5e
>>979>>980
一次は実力で通らないとダメみたいだぞ。2次からはコネが効くそう
某××議員に聞いた。
985受験番号774:2008/11/24(月) 17:58:01 ID:LwvemXEn
>>981
若くてコネがあって、ワイロくれる金持ちの息子が一番受かりやすい
ちなみにコネなくても大丈夫とか言ってるやつは、公務員の教材会社の工作員
ほとんど受かる可能性なんてないのに、30歳以上でも合格できるなんて教材屋の嘘八百には気をつけろよ
986受験番号774:2008/11/24(月) 18:00:44 ID:qqwdpwIn
ここまで精神が病んでると可哀想になってくる
987受験番号774:2008/11/24(月) 21:05:14 ID:1KQxaIWl
二次落ち繰り返したら人間卑屈になるもんだな。
コネなくても受かる奴はいくらでもいるよ。
まあでもろくな職歴なくて30越えた奴はいらんわな。
そういう輩ならコネのひとつもなきゃなら強ち間違いでもないがな。
988受験番号774:2008/11/24(月) 21:16:05 ID:Mhd9mxxu
988
989受験番号774:2008/11/24(月) 22:11:16 ID:TSUEtK2E
あー千葉の試験までもう一週間だよ。 勉強できてない…
コネも無いし、年齢的にギリだからもう記念受験状態だなotz
990受験番号774:2008/11/24(月) 22:41:11 ID:TCZzbXUC
千葉はAで200人だもんな。

1次10倍で2次3倍くらいか。厳しいな。
991受験番号774:2008/11/24(月) 23:16:15 ID:LwvemXEn
おまえらが不合格になって、無駄なあがきをすればするほど実務教育出版は儲かる
30以上でも合格できます!なんてうたい文句にだまされる馬鹿wwww
992受験番号774:2008/11/24(月) 23:24:01 ID:yOhs5SId
千葉200人も受けるの!
993受験番号774:2008/11/24(月) 23:36:18 ID:/Lh1paGm
札幌は275人だぜ
994受験番号774:2008/11/25(火) 00:11:23 ID:XvgIYrZL
俺は36で猫なし遠方の縁もゆかりもない市に合格したけど…
後から内部事情を知ったら運が良かっただけみたいだ。
995受験番号774:2008/11/25(火) 12:54:33 ID:6LIhtiFQ

19歳

専門学生(公務員科)

資格:普通免許、柔道初段、簿記、ワープロ、電卓などなど

こんな僕ですけど、受かりますかね?
996受験番号774:2008/11/25(火) 14:30:08 ID:U2w1IEO9
>>995
何でも受かるよ。19だろ?

警察、消防、海保、いや、もっと上もいけるかも。

ここはスレ違いだね・・・・
997受験番号774:2008/11/25(火) 19:07:33 ID:XVuDr1U8
次スレ
技能・現業職員採用情報その27
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1216482992/
998受験番号774:2008/11/25(火) 19:09:04 ID:XkTzwO8Y
経験上、倍率二桁で、面接で半分以上切られるような試験はやるだけ無駄だよ。
半ばギャンブルのようなもん。現実味があるのは倍率五倍以下で面接でも半分以上はとおるような試験。
さすがに上位数%しか受からん試験はリスク高すぎるから手を出すべきではない
999受験番号774:2008/11/25(火) 19:10:22 ID:GLH359wT
東京・秋葉原のキャバクラで客引きをしたとして、警視庁万世橋署は風営法違反(客引き行為)の現行犯で、東京都葛飾区柴又、都立新宿山吹高の技能主事、山岸清司容疑者(35)を逮捕した。
都立新宿山吹高の中村秀行校長によると、山岸容疑者は技能主事として校内の清掃や植栽整備などの仕事に当たっていた。午前中、体調が悪いと事務室で寝ていたこともあったという。

やはりくずしかいねぇぜ(笑)こんなやつらが99%を占めてるんだよ技能職はね。
1000受験番号774:2008/11/25(火) 19:19:21 ID:kpLDK6E7
次スレ誰か立ててくれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。