★★群馬県限定スレッド 【四万温泉】★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
2受験番号774:2008/07/14(月) 03:40:13 ID:ZIu2Z0Yz
>>1 乙

前スレ >>997-1000
次スレ作ってから 埋めろ
そりゃ道程だわ
3受験番号774:2008/07/14(月) 07:32:13 ID:N53bUuVT
>>2
ゴメン…。埋めてから立てようとしたら立てられなかった(´・ω・`)今度から調子に乗らないようにする。
どどどど、童貞ちゃうわ!!!!!
4受験番号774:2008/07/14(月) 10:09:40 ID:VC7Jp1cH
前橋は何人くらい受かってるんかねー。
HPでも早く発表してほしいわー
5受験番号774:2008/07/15(火) 05:05:07 ID:ZDRx3S7O
>>3
おっと 規制だったのか そりゃすまないどうt(ry

高崎市の面接カード早くかかなきゃ
6受験番号774:2008/07/15(火) 09:39:46 ID:Gt4VVTBW
前橋、HPに合格発表出たね。
7受験番号774:2008/07/15(火) 09:42:50 ID:bLIpL8Ie
ってゆーか前橋アホやろ
事務系はわかんないけど
技術系ほぼ全員通ってるだろ!
もっと絞れや!!
8受験番号774:2008/07/15(火) 10:40:52 ID:vTcQdmSl
事務も多いよ

今年、ついてるねぇ
9キモスクリニック:2008/07/15(火) 10:41:47 ID:I8sN9xGx
前橋は面接勝負やな
10受験番号774:2008/07/15(火) 13:40:15 ID:1sVS86xC
高崎は面接で倍率4倍弱ってとこか
辞退でどれくらい減るか、だな…
11受験番号774:2008/07/15(火) 15:06:07 ID:0hj9VgEM
前橋は一次の結果リセットされないよね?
12受験番号774:2008/07/16(水) 03:55:58 ID:RoXt1Cw1
のびないスレ。

前橋、落ちようがない。あの人数…
辞退しようか迷ってる。志望順位低いし
集団面接って、挙手制?どんな感じなのか気になる。
検診も面倒だしなー
13受験番号774:2008/07/16(水) 10:56:44 ID:p8Rlfn2f
リセはないっしょ
つーか前橋事務の一次倍率オカシイだろ、マジで…
14受験番号774:2008/07/16(水) 12:37:49 ID:Ij6fU2en
>>13
今HPみたけど事務121人ってw
横浜並に一次とおしてるな。ここまで番号つづいてるの
はじめてみた
15受験番号774:2008/07/16(水) 14:41:00 ID:+GcxL8Ug
まったく、困ったものです。
16受験番号774:2008/07/16(水) 14:53:13 ID:R4jJyqwc
コネとかじゃないよな?

合格させたいやつの点まで1次合格者にして、
面接で高得点を与えて最終合格させるとか・・・。
17受験番号774:2008/07/16(水) 15:43:54 ID:Ij6fU2en
>>16
コネはあるけどな前橋。
知り合いがコネではいったわ。
18受験番号774:2008/07/16(水) 16:24:32 ID:ytgzCxWI
>>16
たしかにあの合格人数見るとそー思うよな。
俺は技術系だけどさすがにこれはひどいよ。。
面接重視なのはわかるけど
どんな考えがあってこんなに通すんだろう。

19受験番号774:2008/07/16(水) 16:32:36 ID:3kHSDvhA
>>16
前橋は親子親戚で働いてるやつ多いし、臨時で顔見知りだからって受かったやつもいる。どうしたって繋がりあればそっち優先する。
ただ普通枠もある。
時期が時期だけに不正が無いと見せかけるように、ボーダー低くしたように見える。

20受験番号774:2008/07/16(水) 16:39:22 ID:ytgzCxWI
クソだな、前橋は。
だから高崎に負けそーなんだよ。
ってゆーかコネのやつらはどんな顔して受けてるんだろうね。
21受験番号774:2008/07/16(水) 20:22:20 ID:dSCedhdL
>>20
×負けそー
○負けてる
22受験番号774:2008/07/16(水) 22:15:29 ID:UfXAscnh
23受験番号774:2008/07/16(水) 22:59:13 ID:fNQ7qy/m
県庁は明日何時から発表?
24受験番号774:2008/07/16(水) 23:00:51 ID:KG2in5Oi
県議員の電話を通せばいつでも
25受験番号774:2008/07/16(水) 23:40:39 ID:JcWXp1GM
明日はいよいよ県庁の発表か。
所詮一次とはいえ緊張するな〜
26受験番号774:2008/07/17(木) 00:25:46 ID:1Gub6Ld3
10時発表じゃなかったっけか。
県庁受かっても日が被ってるから高崎と二択なんだよなー
たぶん高崎受けるだろうけど。
27受験番号774:2008/07/17(木) 06:21:00 ID:rVs6W3UR
前橋あんな勉強した自分がばかみたい。無勉で受かってる知り合いもいたし
28受験番号774:2008/07/17(木) 09:16:12 ID:naRV68uh
27\(´⌒`)
メンセツガンガレ!
ムベンノヤツラナンカニマケンナ!
29受験番号774:2008/07/17(木) 09:19:46 ID:Yj5daeuQ
まあ点数よけりゃ報われるよ。面接なんてそんな差つかないし
30受験番号774:2008/07/17(木) 09:43:38 ID:JpUmILtZ
10時発表なのか?県庁
31受験番号774:2008/07/17(木) 10:00:25 ID:lt6ptbfV
来た
32受験番号774:2008/07/17(木) 10:02:54 ID:JpUmILtZ
ま、一次は突破してたわな。
それにしても176人て結構取ったな
33受験番号774:2008/07/17(木) 10:04:28 ID:lt6ptbfV
農業・化学・建築は4倍取ったのか…
去年までは3倍だったのに
しかし、機械が酷いことになってるな
34受験番号774:2008/07/17(木) 10:12:54 ID:swluuc4n
この一次合格者数からすろと高崎とかぶる....
35受験番号774:2008/07/17(木) 10:19:46 ID:1Gub6Ld3
受かった〜 経済は全く勉強してないから全部3にしたのに。
てか法は簡単だったしな。
36受験番号774:2008/07/17(木) 10:35:38 ID:OV/BW1aY
受かってた〜
確かに機械は笑えるわw
37受験番号774:2008/07/17(木) 10:35:50 ID:6ooL4QIV
3.1倍てとこか。こちらも連番多いな
資格加点そんな関係ない気がするなぁ……
38受験番号774:2008/07/17(木) 11:09:37 ID:KG82ywa4
とりあえず1次は通過か・・・
面接ってそんなに差はつかないものなの?知り合いで30も順位を上げてる人いたって聞いたけど。
まぁそんな話が出るくらいだから駄目だったんだろうけど。
39受験番号774:2008/07/17(木) 11:15:13 ID:7m5MkIr9
>>35
あのレベルの法律科目を簡単って言えるってことは行書か司法書士レベルの勉強してきたんだな?
40受験番号774:2008/07/17(木) 11:19:53 ID:1Gub6Ld3
>>39
ロー浪人なもんで・・・
41受験番号774:2008/07/17(木) 11:32:07 ID:7m5MkIr9
>>40
やっぱりかww
ちなみに俺は行書あと4点足りなかったレベルの人間だけど、さすがにあの問題はないと思ったよw

まぁ受かってたからよかったけど。それより論文やばいな、皆対策してる?
42受験番号774:2008/07/17(木) 13:37:45 ID:JpUmILtZ
絶対官庁訪問と論文被るなぁ。県庁とるかなぁ
43受験番号774:2008/07/17(木) 14:32:52 ID:rVs6W3UR
前橋って一次の点リセットして面接やるって人事に聞いたけどほんとかな
44受験番号774:2008/07/17(木) 14:37:51 ID:D2RbP+N0
2次の日程ってどうやってわかるの?
45受験番号774:2008/07/17(木) 14:46:03 ID:Mv4saGM4
>>43
マジっすかー?
俺技術系なんだけど
ほぼ全員通ってるから
一次試験意味ないじゃん!
だったら最初から面接だけでも変わらないじゃん。。
46受験番号774:2008/07/17(木) 15:09:17 ID:QEnEQx7H
>>43
それまじ?だったら試験必要ないなw
一応は記述もあるんだろ?

まあおれは高崎だから関係ないが
47受験番号774:2008/07/17(木) 15:45:25 ID:bPH5IcFm
県庁、受かってはいたが…やっぱり高崎か防衛省と被ってそうだな…
書類とか届いて日程わかった人いないの?
48受験番号774:2008/07/17(木) 16:29:36 ID:7m5MkIr9
県庁の日程なら応募用紙の入ってた紙に書いてるじゃん
49受験番号774:2008/07/17(木) 17:31:34 ID:OV/BW1aY
確かに論文試験は25日に実施ってなってるな
50受験番号774:2008/07/17(木) 17:51:39 ID:bPH5IcFm
ネット申込だったから持ってなくて…

しかしどうしようかなー…
筆記対策まるでやってないから高崎の方が無難かなぁ…
でも倍率では県庁の方が当たりやすいのかな
51受験番号774:2008/07/17(木) 17:52:28 ID:P1BWL7I2
7/25は大丈夫なんだけど 7/28〜8/1 のとこだよね
県庁って一日何人くらい面接するのかな
頼むから午前中だけにしてください
52受験番号774:2008/07/17(木) 18:28:32 ID:P1BWL7I2
おととしの県二次試験個人面談概要みたら

行政 全日程
技術職 農業・化学(一日目)
      土木・電気(三日目)

だた去年はどうだったっけな...


53受験番号774:2008/07/17(木) 20:07:28 ID:D2RbP+N0
合格通知に面接日書いてあるんだね。
いつ届くんだろう。速達じゃないのか。
54受験番号774:2008/07/17(木) 22:11:46 ID:VTw8x/PP
今年の技術系は一次合格数が多いからな
あ、だから面接日5日間も取ってあるのか
55sage:2008/07/17(木) 22:58:44 ID:D7GOulvv
県庁いくらなんでも一次合格者多すぎ
コネ用の点数操作カモフラージュですか?
56受験番号774:2008/07/18(金) 00:05:52 ID:Xi41gn/a
ちゅーか技術系は公務員に限らずどこも採用甘いよ
雑魚い中小企業なんかだと入社試験受けた奴全員に内定出してたりする
30人以上内定出して、結局蹴らずに残った奴が3〜4人とかもザラ

機械とか必死なの見れば大体想像つくだろ
絞ってたら誰も居なくなるんだわ
57受験番号774:2008/07/18(金) 01:11:25 ID:dAFtOZu2
手に職がある人はいいな
58受験番号774:2008/07/18(金) 07:49:56 ID:5S2k0wOZ
去年の一次通過人数、最終合格者数すら知らない奴、もしくは倍率すら計算できない奴が
採りすぎだの、コネのカムフラージュだの平気で言って県職を目指してる方が心配だわ
59受験番号774:2008/07/18(金) 08:08:20 ID:/vo7VpBP
>>58
人事乙wwwww
6059:2008/07/18(金) 08:12:35 ID:/vo7VpBP
採用予定人数は餌なのw
61受験番号774:2008/07/18(金) 12:19:24 ID:zjuY327t
通知とか届かないのか?
62受験番号774:2008/07/18(金) 14:41:42 ID:WhBRGwGv
通知届いたけど、面接とか日程がっちり決まってるのか。
63受験番号774:2008/07/18(金) 17:33:35 ID:foK1lpZJ
そりゃそうでしょう。
てか8:30集合で12:45に終わるって一体何するんだろう?
9:30から試験、その後面接カード回収だとしても長いんだけど…。
64受験番号774:2008/07/18(金) 18:03:26 ID:Hv8Gg2xP
高崎の受験案内には2次試験に個人面接なんてなかった気がするのだが…

集団面接が終了後に行われる個別面談って何?
65受験番号774:2008/07/18(金) 18:15:50 ID:TfvY8SNY
>>64
えっ…集団面接あるの?
てっきり個人面接(偉い人達)→個人面談(ほんとに来る気ある?)みたいに思ってましたが…
あと、適切一時間何やるのかなあp(´⌒`q)
66受験番号774:2008/07/18(金) 21:36:15 ID:mfX5uc1I
県庁で一次合格した人に質問なんだけど、通知とか来た?

未だに来ないんだけど@仙台
67受験番号774:2008/07/18(金) 22:53:14 ID:Hv8Gg2xP
>>65
受験案内だと
2次試験は集団面接で、
個人面接は3次試験だよ。
68受験番号774:2008/07/18(金) 23:01:24 ID:D0WJKu9k
>>66

速達や配達記録じゃなくて、単なるゆうメール(よくわからん)できてたよ。

ただ、普通にポストに入れられてて、少しまがってた(`д´)@前橋
69受験番号774:2008/07/18(金) 23:02:03 ID:LR8KmDLw
志望順位って正直に書いた方がいいのかな?
他の試験で嘘言ったのとかばれたりするのか心配だ。
70受験番号774:2008/07/19(土) 02:35:25 ID:9ZOwp8kO
民間と併願してる人は待ってもらってるのかな?
71受験番号774:2008/07/19(土) 10:43:28 ID:pbpE0a1x
どうでもいいけど明日伊勢崎じゃん・・・
勉強全然できてない・・・orz

何割くらい取ればいいんだ?
72受験番号774:2008/07/19(土) 10:45:02 ID:SGql7rrK
私も伊勢崎行きます。学校が駅から遠いから面倒。
73受験番号774:2008/07/19(土) 11:08:27 ID:0OX+j/a1
オレッチも行きます
74受験番号774:2008/07/19(土) 11:09:51 ID:0OX+j/a1
てか今年どこもコネってありえないのかな??
75受験番号774:2008/07/19(土) 12:09:37 ID:n45Zl0qw
無いことは無いだろ
大分の人数を見るとゼロにはならないだろ
だが、例年よりは確実に少ないだろ
76受験番号774:2008/07/19(土) 12:19:08 ID:QyC82lhY
コネを頼りにしてた俺 涙目www
77受験番号774:2008/07/19(土) 14:28:20 ID:87T21Cji
面接対策何してる?
78受験番号774:2008/07/19(土) 14:38:54 ID:bhvngz75
明日の伊勢崎受けるみなさま、頑張って下さい(^^)

すみません、県庁の面接カードについて「他の試験の受験状況」欄の『段階』ってなんですかね?試験の一次とか二次とかですかね??

>>66
人事の方もそこまでの暇と労力はないと思われるので、調べられることはないと思いますが…自分は志望理由との矛盾がないように「正直」に書きます(笑)
79受験番号774:2008/07/19(土) 14:41:00 ID:bhvngz75
あ、69でした、すみません(>_<)
80受験番号774:2008/07/19(土) 14:49:22 ID:0d0RYfcF
>>77
県庁のなら、施策とか調べてるよ。
でもなんか興味あることないから困ってる・・・
>>78
俺もそこの欄悩んでる。
国立大学内定もらってるけど、段階に内定、と書いては見たものの、受験日って一次と二次のどっちのだ?
あと、国U合格したとして、受験日(予定日)のところには一次の日にち書けばいいのか、それとも人事院面接の予定日書けばいいのか、とか
81受験番号774:2008/07/19(土) 17:51:12 ID:+dSKFb0O
面接カードの併願先、落ちたことも書くべき?
82受験番号774:2008/07/19(土) 18:32:31 ID:cWszHYRk
県庁通知きたけど 高崎市ともろかぶりだーーー

はぁ...

どうしよう

83受験番号774:2008/07/19(土) 18:35:12 ID:p7AIvS0L
面接表書くのめんどいから高崎にします
どうせどっち受けても落ちるがな
84受験番号774:2008/07/19(土) 18:45:28 ID:WKxCsUR6
辞退は連絡入れるのかな?
85受験番号774:2008/07/19(土) 18:51:18 ID:pbpE0a1x
>>83
高崎じゃなくて県庁受けてくれれば高崎受験の俺としては助かるわけだが・・・

それは冗談として、県庁の方が処遇がいいんでないの?
86受験番号774:2008/07/19(土) 18:54:28 ID:yk+SKQxA
俺は高崎蹴って県庁にするよ。倍率低いしね。
採用人数も多いし今年はチャンス。
87受験番号774:2008/07/19(土) 19:01:06 ID:cWszHYRk
>>85
処遇は良さそうだけど 受かるか受からないかを考えたら。。。

それよりも、自分がしたい仕事を選べって話だな 

県庁を受けることにするぜ  とココでは言っておこう・・・ (きっと悩むw
88受験番号774:2008/07/19(土) 19:39:15 ID:7Sxc1onG
面接カードってんどんなこと書く欄があるんですか?
まだ見たこと無いもので
89受験番号774:2008/07/19(土) 19:45:43 ID:PlZaAtiP
>>88
氏名年齢生年月日受験番号
90受験番号774:2008/07/19(土) 20:14:59 ID:7Sxc1onG
>>89
自己PRとかは?
91受験番号774:2008/07/19(土) 20:34:19 ID:0d0RYfcF
何の面接カードかは知らんけど県庁は自己PRらしい自己PRはなし。
ただ、長短を簡潔に書くとこがあるだけ
92受験番号774:2008/07/19(土) 21:18:33 ID:jSBZljjd
明日、伊勢崎の試験に行く人は駅からどうやって行きますか?
調べてもコミュニティバスの存在しかわからないし、それもいい時間がないし…
タクシーしか思い浮かばないんですが。
93受験番号774:2008/07/19(土) 21:22:47 ID:CnLa3s8C
>>92
さっきみたら市立伊勢崎のHPおちてるしさ。
ていうか案内にバス使えるかどうか徒歩何分か
くらいは書いてほしいよな。車だめってかいてあるんだからさ。
伊勢崎の志望度がんさがりですよ。高崎と県庁あるから蹴るかな
94受験番号774:2008/07/19(土) 21:31:37 ID:p7AIvS0L
どうしよう迷ってきた・・・
倍率は県庁の方が低いけど辞退がどれくらい出るかなんだよなぁ。
ちなみに前橋と被ってるってことは無いの?
95受験番号774:2008/07/19(土) 21:46:42 ID:CnLa3s8C
>>94
国2とかぶんなかったっけ?
9692:2008/07/19(土) 22:29:58 ID:jSBZljjd
>>93
伊勢崎にコミュニティバス以外の路線バスが走ってるか調べてもヒットしないorz
徒歩だとかなりあると思う…送迎不可能な人はどうしろってんだ。
97受験番号774:2008/07/19(土) 22:41:18 ID:SGql7rrK
タクシーみんなで相乗りして行こう。
98受験番号774:2008/07/20(日) 02:15:25 ID:vh/fy/w3
くそぉ、県庁と高崎市で悩むぜ。
県庁は道州制でアワアワしてるから市役所の方が将来性あるよな・・・
悩む
99受験番号774:2008/07/20(日) 07:45:17 ID:sCQ0cAQw
>>98
俺も高崎と県庁被ってたけど、何も悩まず県庁にしたよ。
県庁の方が倍率的に受かり易そうだし、給料いいし。
100受験番号774:2008/07/20(日) 09:34:08 ID:L4MNxxq7
伊勢崎の適性、50しかできなかったorz
高崎は65いったのに。
101受験番号774:2008/07/20(日) 10:46:36 ID:55zT56Te
>>98
マジレスすると県庁は筆記で上位60以内にいる自信がないなら市狙ったほうがいい
県庁は一次の筆記重視、去年の話だが一次→二次は5位程度しか順位上がってなかった
102受験番号774:2008/07/20(日) 13:03:27 ID:vh/fy/w3
>>99>>101
thx
倍率とかじゃなしに将来性なんだよね、選択基準が。
たとえば高崎と前橋とかが合併して政令指定都市に・・・とか(ナイカ・・
103受験番号774:2008/07/20(日) 13:24:44 ID:sCQ0cAQw
>>102
将来性で考えるなら県庁じゃない?
県庁⊃市役所なんだし。
前橋市役所と高崎市役所なら高崎の方が将来性ありそうだけどね。
高崎と前橋の合併も高崎側が難色示しまくりで取り敢えずは無いだろうしね。
松浦さんが市長じゃなくなったらどうなかわからんけど。
104受験番号774:2008/07/20(日) 13:38:10 ID:cgsI6p9I
伊勢崎つかれた。歩いたから
105受験番号774:2008/07/20(日) 15:52:24 ID:ep+o76Eg
>>100
出来たほうだと思うよ。 伊勢崎40しかいかなかったし、高崎は50までだった。一応受かったが。
俺と比較しても仕方ないかもだが。
106受験番号774:2008/07/20(日) 16:53:03 ID:Yx6yMH+Q
今日って、館林、伊勢崎、桐生のほかにどこがあったの?
107受験番号774:2008/07/20(日) 18:21:44 ID:kkIFCKYl
太田市の2次試験
108受験番号774:2008/07/20(日) 19:41:01 ID:nTPK8IHh
適性って、1〜順番に解答しないと得点されないのか??

俺途中、苦手な図形とばして50とかまでしかいかなかったんだが。

そうすると文章10問、図形10問、算数5問?の繰り返しだったから
初めの文章の1〜10問分しか点にならないのか??orz…泣きたい

高崎とかで誰か知ってる香具師頼む
109受験番号774:2008/07/20(日) 19:59:42 ID:IciInMnA
他県民だと面接で深く突っ込まれるんだろうなぁ・・・警察事務。
110受験番号774:2008/07/20(日) 20:01:27 ID:AE+ZyTwn
>>108
残念。とばしたぶんはマイナス。たとえば20問正解で10問飛ばしたとすると
10点て感じになる。説明でもいってたろとばすなって
111受験番号774:2008/07/20(日) 20:03:15 ID:EKpEQg3b
点にならないわけじゃないだろうけど、
採点方式が多分
「正答数?誤答数」だから、
10問飛ばして15問解くと差し引きで5点になるんじゃない?
112受験番号774:2008/07/20(日) 20:23:01 ID:kMg1/dQL
適性75問くらいいったけどなぁ
113108:2008/07/20(日) 20:40:05 ID:nTPK8IHh
サンクス

はあぁ〜 やっちまったぜ

伊勢崎も適性の配点、教養と1対1なのか???
114受験番号774:2008/07/20(日) 21:07:26 ID:EIwJyPfr
>>101
MAJIDE…。順位ってどうやったらわかるの?落ちたら?
115受験番号774:2008/07/20(日) 22:04:13 ID:vh/fy/w3
カイジ請求
116受験番号774:2008/07/21(月) 00:22:36 ID:WX6VY4pV
>>115
dクス
117受験番号774:2008/07/21(月) 00:54:09 ID:KSH3Ow1k
ざわ
   ざわ
118人非人:2008/07/21(月) 05:31:13 ID:OxwGsIVK
516:アンナカハルナ ◆SWLmzWC11I 2008/07/20(日) 12:45:04 ID:Z31TXWhgO[sage]
オフ予告
日時:8/終盤の夜
集合場所:未定
詳細:オスタカヤマ?でバーベキューしようぜ!

http://c.2ch.net/test/-.--a--E/occult/1210769533/516
119受験番号774:2008/07/21(月) 07:14:48 ID:zwkkVF3u
県の論文試験って、題はHPに載ってるから分かるんだけど、字数と時間ってどのくらいなのかな?
中級志望ですが。。知ってる方いたら情報お願いします。
120受験番号774:2008/07/21(月) 13:06:22 ID:2fOoT0H/
>題はHPに載ってる

!!!!
121受験番号774:2008/07/21(月) 13:33:05 ID:Yn9Ihqy7
うんうん、ちゃんと気付いてる人はしっかりスルーしてるみたいだな
↓以下別の話題どうぞ
122受験番号774:2008/07/21(月) 16:28:06 ID:lLFBVQDW
公務員の面接ってどんな感じなんだろ
けっこー深く聞くのかな
123受験番号774:2008/07/21(月) 18:13:44 ID:0CamQ7X+
俺も公務員で面接まで行ったこと無い・・・
124受験番号774:2008/07/21(月) 19:42:10 ID:VeNcmlmQ
最も困難だったことなんかねーよw
強いて挙げれば勉強か面接だろ。他なに書けって言うんだ
125受験番号774:2008/07/21(月) 22:46:05 ID:CZXPDo3g
>>124
ドラクエ5でモンスター三匹ずつフルコンプとか
FF5ですっぴんマスターがおれの最も困難だったんだけど
かけねーよな
126受験番号774:2008/07/21(月) 23:43:27 ID:lLFBVQDW
気になるニュースとか聞かれて大分教員採用問題とか言ったら気まずくなるんかなww
127受験番号774:2008/07/22(火) 00:11:48 ID:3YfiKiX0
>>126
俺はそれをメインじゃなくサブとして持ってくぜ。
あくまで「ここ(面接カード)に書いてあること以外で興味あることは?」とか変化球来た時用に。
128受験番号774:2008/07/22(火) 23:15:05 ID:JG3fHZ/U
前橋受けてる人いる?
129受験番号774:2008/07/23(水) 00:22:51 ID:zOH3MtP5
受けてるけどさっぱり準備してなくて二次\(^o^)/オワタ
130受験番号774:2008/07/23(水) 00:55:25 ID:uzeMjp8+
前橋今週か…
同じく全然準備してないww
131受験番号774:2008/07/23(水) 02:32:20 ID:y51WBuNL
前橋今日面接です。

マジでねむれんわ。逝ってきます(:_;)
132受験番号774:2008/07/23(水) 06:21:03 ID:5q237mZT
金曜に逝ってきます(^0^)/
133受験番号774:2008/07/23(水) 06:23:21 ID:L6HKo5Ll
最初に言っておくけど今日前橋受ける奴はわざわざ今日の情報を教えることないからな
後の方が有利だったなんていわれたくない、公平に勝負だ
134受験番号774:2008/07/23(水) 07:45:20 ID:y51WBuNL
>>133

なんかお前さんカコイイ(゚∀゚)なぁww

うん、んじゃレポートはしないでおくよ。お互いがんばろうノシ
135受験番号774:2008/07/23(水) 08:05:03 ID:x+9IvsmP
前橋の奴らがんばれ!
136受験番号774:2008/07/23(水) 08:51:46 ID:uzeMjp8+
前橋って今年は四次まであるんだっけ?
137受験番号774:2008/07/23(水) 11:09:54 ID:HYgzn5QW
>>136
まじか。そりゃあんだけ一次通してればそうか。
だったら一次でけずってもらったほうがみんなうれしいのにね。

おれは受けてないから関係ないけど
138受験番号774:2008/07/23(水) 11:19:19 ID:b8VdCEKT
高崎の一次面接に持ってく受験票って筆記の時のでいいのかな?
合格してからは事前調査表みたいのしか届いてないんだが
139受験番号774:2008/07/23(水) 11:33:55 ID:PUELRqP4
>>138
おいおい…。事前調査表と一緒に送られてきただろうが…。
よく封筒の中見ろよ。ハガキより二回り位小さい受験票が入ってるから。
筆記の時の受験票は、もう使わないから捨てても構わないって筆記テストの時に言ってたじゃんか…。
話ちゃんと聞いとけよ〜。
140受験番号774:2008/07/23(水) 11:39:57 ID:oaSXaiyF
134
133がもし初日の受験者だとしたら。。。。

まぁ ネタバレは控えような
損するだけだから。

みんな終わってから報告会だ
141受験番号774:2008/07/23(水) 11:55:16 ID:b8VdCEKT
>>139
え…そんなん入ってなかったんですけど…
やばい…どうしよう…吐きそうだ
142受験番号774:2008/07/23(水) 11:57:19 ID:zNG9v9am
>>139
え、受験票なんて入ってなかったぞ。一般事務だろ?
てか、そんなこと言ってたか?
143受験番号774:2008/07/23(水) 11:57:34 ID:HYgzn5QW
>>141
おれもはいってなかったよ。まあ向こうのミスだしこれが事実だとしても
気にするな。
144受験番号774:2008/07/23(水) 11:58:26 ID:zNG9v9am
>>141
いや、俺もないから大丈夫だ。落ち着け。
145受験番号774:2008/07/23(水) 11:59:14 ID:b8VdCEKT
>>142
>>143
助かった.危うく>>139に騙されるとこだった…
マジで吐きそうだった.
146受験番号774:2008/07/23(水) 12:00:15 ID:b8VdCEKT
>>144
もう落ち着いた.
ありがと
147受験番号774:2008/07/23(水) 12:03:20 ID:oaSXaiyF
これで「もういらねーのか、捨てちゃえ」
って破いたやついたら139の責任だなw
最近は嘘を嘘と〜〜(ryっての通じなくなってきてる傾向があるね
148受験番号774:2008/07/23(水) 12:06:36 ID:HYgzn5QW
>>147
特にここの板はそういうの多いよな。
わざとつられるんじゃなく本気で信じちゃうやつ。
真面目なんだろうなーとは思う。でも2ちゃんにはむかないよな。。
149受験番号774:2008/07/23(水) 13:27:41 ID:uzeMjp8+
面接は前橋が一番早いの?前橋しか受けてないから知らんけど
150受験番号774:2008/07/23(水) 13:35:08 ID:HYgzn5QW
>>149
ここって県、前橋、高崎、伊勢崎しか話題でないしね。
太田、桐生、館林はどうだったんだろうか
151139:2008/07/23(水) 13:39:28 ID:PUELRqP4
>>141
ちょwお前マジだったのかww
俺はお前にボケを要求されてるのかと思って精一杯乗っかっちゃったよww
ごめんごめんw面接頑張ろうぜ!!!
それはそうと面接の当日に住民票持ってこさせるとか面倒だよな…。
152受験番号774:2008/07/23(水) 13:49:14 ID:oaSXaiyF
また釣り?w
って高崎も必要だったっけ?
153受験番号774:2008/07/23(水) 13:56:17 ID:PUELRqP4
>>152
二番煎じは俺のジャスティスに反するから違うw
調査表を提出しに行った時に職員課の人に言われたよ?
郵送の人はどうするんだろ?
154受験番号774:2008/07/23(水) 14:22:16 ID:zNG9v9am
郵送の俺、釣りか分からなくて涙目。
155受験番号774:2008/07/23(水) 14:47:27 ID:HYgzn5QW
>>153
提出しにいったおれもいわれてないぞww
だとしても当日市役所いくんだからいいやそこでもらえば
156受験番号774:2008/07/23(水) 17:59:13 ID:KoUr64Fn
そういや
願書に書いた住所(実際の住所)と
住民票の住所(実家)、
違うなぁ・・・

今からでも直した方がいいのか。
157受験番号774:2008/07/23(水) 18:11:12 ID:G0AJb3m+
>>151のあせりぶりがうける。
>>147ナイスww
158受験番号774:2008/07/23(水) 18:57:23 ID:/2A46BHm
県庁の論文試験と適性検査ってどういう形式?
2次までいったことないんで全然分からん・・
159受験番号774:2008/07/23(水) 18:58:58 ID:0pLhQkau
論文は論文だろ。
適正は簡単な足し算とか図形とか
160受験番号774:2008/07/23(水) 20:07:54 ID:oaSXaiyF
今年は行政と技術職って時間が別なのね
ってことは論文の課題も別になるだろうけど
技術職は技術職でいっせいにするから専門的なことはないよな

>>159
適性ってそっち?
論文2時間としたら 適性も多くて二時間か。。
ありうる。。 論文も手つけてないし 適性なんて・・・
  
161受験番号774:2008/07/23(水) 20:23:10 ID:0pLhQkau
>>160
俺も論文やばい・・・少子化カモンw
さて、そろそろ面接カードの清書でもしようかな。
162受験番号774:2008/07/23(水) 21:09:08 ID:boeoa7CF
行政と技術別だったら技術の論文試験は多分
あなたが大学で学んだ専門知識は行政にどう活かせるか
みたいな設問になるんじゃね?
163受験番号774:2008/07/23(水) 22:41:01 ID:PUELRqP4
明日、高崎市役所行ってくるぜ〜
164受験番号774:2008/07/23(水) 22:47:16 ID:uzeMjp8+
俺も明日前橋行ってくるぜー
165受験番号774:2008/07/23(水) 22:55:38 ID:oaSXaiyF
小論文は自己PRじゃなくて、一般的な物事に対しての考え方と書き方を見てる気がする
少子化。。

そういえば埼玉とかほかの自治体の小論文はどんなテーマなんだろね
166受験番号774:2008/07/24(木) 10:49:12 ID:vXvTrtV8
高崎受けるので県庁にキャンセルの電話入れた
今になって後悔というかもったいなかったという思いが…
167受験番号774:2008/07/24(木) 10:56:22 ID:rqVtr/sa
俺は25日受けてから考えるつもり
報告が月曜の朝になるけど まぁ いいっしょ

論文の試験が結構なウェイトしめそうだからそれ次第だな
168受験番号774:2008/07/24(木) 11:16:04 ID:vXvTrtV8
どういう意味だ?
日にち被ってて両方受けるの?コピーロボットでも使うのか?
169受験番号774:2008/07/24(木) 11:29:46 ID:Mkwj3Qjx
論文は三次に影響するだけだから早めにどっちにするか決めとけよ
170受験番号774:2008/07/24(木) 11:46:31 ID:4+uzVx1m
高崎オワタ\(^o^)/
色んな意味で…orz
171受験番号774:2008/07/24(木) 11:55:47 ID:rqVtr/sa
25の県庁の試験の出来によって
28日に県庁と高崎どっちを受けるか決めるってこと

去年論文ぜんぜんだめで3次落ちだたorz

辞退って成績開示できないよね?
172受験番号774:2008/07/24(木) 12:20:10 ID:Mkwj3Qjx
なるほど。
ちなみに去年の論文はどんな問題だったの?
173受験番号774:2008/07/24(木) 14:47:29 ID:RFRi3uSU
≫170
kwsk。
高崎って集団面接だろ?あまり差なんてつかないんじゃないか?
174受験番号774:2008/07/24(木) 15:02:36 ID:qT9d+OSk
県庁の面接って一人あたり10分くらい?
175受験番号774:2008/07/24(木) 16:30:09 ID:88T9bqnH
>>173
流石に塩は送ってくれんだろ。

俺は明日だ。意外と緊張もんだな。
176受験番号774:2008/07/24(木) 17:24:25 ID:TRn39A+y
県庁の面接カード折っちゃった…。どうしよう…。
コピーしたのでも大丈夫かな?

177受験番号774:2008/07/24(木) 17:36:29 ID:rqVtr/sa
むしろ折っても平気じゃね?
178受験番号774:2008/07/24(木) 17:58:49 ID:qT9d+OSk
あぶねwさっき、発行してもらった住民票確認してたら本籍続柄が書いてあって慌てて市役所行って住民票発行してもらってきた。
とりあえず気づいてよかった。
五時半過ぎても丁寧に対応してくれた市民課の方、ありがとう。
179受験番号774:2008/07/24(木) 19:18:56 ID:4+uzVx1m
>>173
いくらオワタからってそう易々と教えないぜ〜
みんな終わってから情報交換しようぜ
180受験番号774:2008/07/24(木) 19:57:57 ID:Bt+p7Qxv
高崎受けたやつに聞きたいんだけど、おんにゃのこってどのくらいいた?
かわいい子いたか?
181受験番号774:2008/07/24(木) 20:03:23 ID:PMh/lDu4
前橋受けてる人少ないの?高崎ばっかだな
182受験番号774:2008/07/24(木) 20:26:37 ID:88T9bqnH
>>180
うわ、超どうでもいい。そんなん気にすんなよ。
183受験番号774:2008/07/24(木) 20:43:04 ID:4+uzVx1m
>>180
今日受けてきたけど、女の子は6〜7人だった気がする。
面接のことで頭がいっぱいだったから顔は良く見てないけど、比較的ブサイk(ry。
とはいえ男もほとんどが喪っぽい感じの人だったけどね。
俺?俺は面接終わってその足でアニメイトに行くような人間ですよ。
184受験番号774:2008/07/24(木) 20:43:10 ID:Bt+p7Qxv
>>182
スマン。明日だというのにモチベ上がらん。かわいい子いた報告あれば、上がる気がするんだ…
185受験番号774:2008/07/24(木) 20:51:39 ID:Bt+p7Qxv
>>183
サンクス!恋愛には奥手そうな純情系がいたと受け取った。モチベ上げて踏ん張る(^∀^)ノ
俺もヲタだから合格したら飲み交わそう。

186受験番号774:2008/07/24(木) 20:52:14 ID:88T9bqnH
>>184
女なんて腐るほどいるんだ。明日はお互い頑張ろうぜ。
187受験番号774:2008/07/24(木) 21:11:23 ID:4+uzVx1m
>>185
純情そうな娘もいなくはなかったけど、
基本的には就活時によく見かける気が強くて男を見下してる勘違いチャンっぽいのが多かったな〜。
ネガティブキャンペーン実行中ww

>>185-186
とにかくお前ら頑張れ!!恐らく撃沈したであろう俺に代わって高崎を盛り立ててくれ!!!
188受験番号774:2008/07/24(木) 21:12:24 ID:IJwzecMC
前橋辞退する人いる?
189受験番号774:2008/07/24(木) 21:48:49 ID:ml9nOUio
>>188
それを知って何の意味があんの?
190受験番号774:2008/07/25(金) 00:40:42 ID:zmVd+qpg
みんな小論練習した?
191受験番号774:2008/07/25(金) 01:52:02 ID:E30QhcY0
>>190
県庁のなら今やってる。つかさっき面接カード完成させてコピーしてきた。
192受験番号774:2008/07/25(金) 02:36:36 ID:X4Sf070x
東毛の話も聞きたいな
あんま書き込みないね。
193受験番号774:2008/07/25(金) 02:38:00 ID:fg0+FGr5
やっと面接カードの下書きが終わって清書しようとしたら県職員関係2つの内容が被ってた。
月曜から少しずつやってたから最初に書いたことを忘れてた・・・。
文章書くの苦手だから今日一日かかって考えたのに(´・ω・`)
朝までに書き終わるかも微妙だし、小論も苦手なのに練習できてないしこれはきっつい。
194受験番号774:2008/07/25(金) 02:49:18 ID:E30QhcY0
みんな早く寝ろよ
徹夜なんか俺だけでいいからな
195受験番号774:2008/07/25(金) 03:10:19 ID:zmVd+qpg
小論どうしよ・・・
何が出るかな
新聞読んでないしテレビみてなかったからヤバスww

あ 徹夜? ちゃんと俺は30分くらい寝る予定だぜ
196受験番号774:2008/07/25(金) 03:17:41 ID:E30QhcY0
>>195
俺もテレビ半年以上見てない、ってか売った。
論文対策の本しか手元にないからテキトーに読んでるだけ。
皆明日スーツだよな?
197受験番号774:2008/07/25(金) 03:23:16 ID:zmVd+qpg
もちろん私服だべ?
暑い暑い・・・

今 過去のテーマ見たけど
「あなたが〜〜〜」っていうのが多いんだな
去年の「○○の問題について」っていうのは流れを断ち切ったんだね
今年はどっちだろ
198受験番号774:2008/07/25(金) 03:27:01 ID:fg0+FGr5
なんとか先が見えてきた。
少しは寝られそうだ。

明日はスーツだね。
小論は最近のニュースよりも県の仕事とかじゃないかな。
去年はそうでもなかったみたいだけど。

それにしてもこんな時間まで起きてる人結構いるんだな。
199受験番号774:2008/07/25(金) 03:28:26 ID:E30QhcY0
>>197
うむ、暑いことは暑いが、一応県庁が会場ってことを考えると私服は・・・
平日で職員さんも沢山いそうだから無難にスーツ着てくわ。
200受験番号774:2008/07/25(金) 03:32:09 ID:E30QhcY0
201受験番号774:2008/07/25(金) 03:36:09 ID:xTqP5RzA
うわwwwなんで地上二次前日の夜に伸びてんだよww

早く寝ろ
202受験番号774:2008/07/25(金) 03:40:15 ID:zmVd+qpg
早くねろw

まったくわからない分野にこないことを祈る
203受験番号774:2008/07/25(金) 03:50:40 ID:fg0+FGr5
>>199
メ欄だw

みんな早く寝とけw
とりあえず俺は面接カード書き終わるまでは寝られん\(^o^)/
まぁ未だにこんなことやってるようじゃどっちにしろ結果は変わらない気がするが。
204受験番号774:2008/07/25(金) 04:03:03 ID:E30QhcY0
>>203
あぁwwなるほどw
とりあえず皆明日がんばろう!
おやすみ!!!!



俺は寝ないけどな


205受験番号774:2008/07/25(金) 04:28:11 ID:e5EI886P
おはよう。始発で行くからもう起きたよ。
206受験番号774:2008/07/25(金) 04:32:59 ID:E30QhcY0
>>205
そんなに遠いのか
俺は6時半くらいに家出る。
207受験番号774:2008/07/25(金) 04:37:33 ID:e5EI886P
>>206
うん。電車の中で論文のネタ読み込むわ。
208受験番号774:2008/07/25(金) 04:46:47 ID:E30QhcY0
お互いに頑張りましょう!
あと遅くなったけどおはよう。
209受験番号774:2008/07/25(金) 05:08:10 ID:fg0+FGr5
なんとか面接カード間に合った。
もう起きてる人もいるんだね。
おはよう。
そしておやすみなさい。
数時間後に現地で会いましょう。
210受験番号774:2008/07/25(金) 05:18:08 ID:E30QhcY0
>>209
おやすみ。
ちゃんと起きるんだぞ!絶対だぞ!
211受験番号774:2008/07/25(金) 06:27:24 ID:E30QhcY0
そろそろ県庁行く準備するか。
皆さん、頑張りましょう。
212受験番号774:2008/07/25(金) 08:14:26 ID:okJ8ECcN
よし、前橋市役所逝くか…
今日面接受ける方、頑張りましょう!
213受験番号774:2008/07/25(金) 11:09:22 ID:zmVd+qpg
みんなどだった?
214受験番号774:2008/07/25(金) 12:24:26 ID:VN3HdL/d
ああ、やっぱり県庁蹴って高崎受けた俺は馬鹿だったんだろうか…
一生後悔しそうだ…
215受験番号774:2008/07/25(金) 12:30:33 ID:afp4+2cK
集団面接行ったけど周りの人面接慣れしてないのが分かるほどひどすぎた。
みんな民間とか受けてないんかなぁ…
216受験番号774:2008/07/25(金) 12:48:01 ID:okJ8ECcN
>>215
俺はそのうちの一人なわけだが
俺はぶっつけ本番だった、散々な内容だった
217受験番号774:2008/07/25(金) 13:25:05 ID:gwlGhdXx
俺は正直言ってあの集団面接で落ちる気がしない。
周りの人達酷すぎた。
218受験番号774:2008/07/25(金) 13:49:17 ID:VN3HdL/d
確かに、客観的に見てこれまで受けた中では受験者のレベルは最低だったな
あれじゃどこも受かりゃしないって連中ばっか

まあ、自分も含めてなんだが…
219キモスクリニック:2008/07/25(金) 14:12:53 ID:R768pM6A
おまいら…
220受験番号774:2008/07/25(金) 14:29:23 ID:tubq4LQN
確かにひどかった。ていうか手震えすぎ。
でも民間うけてればわかるだろ。自分ができたと
おもっても通るとは限らないってさ。油断は禁物
221受験番号774:2008/07/25(金) 14:45:10 ID:E30QhcY0
県庁から帰宅。
とにかく暑かった。バスなかったから駅から徒歩で往復(スーツフル装備
しかもウッチーでやらかした\(^o^)/
あれやっててめまいがしたのは俺だけか?w
論文は完璧だった。
とりあえず皆さんお疲れでした。
222受験番号774:2008/07/25(金) 14:45:38 ID:Wg9nNUSm
ADKから内定もらうくらいまで面接には強かったから
前橋市の面接は楽勝だった
223受験番号774:2008/07/25(金) 15:01:44 ID:/j0gHGIy
ちなみに県庁の論文は何時までだったの?
224受験番号774:2008/07/25(金) 15:03:32 ID:E30QhcY0
>>223
俺のところは二時間で終わったのは1時過ぎだった
225224:2008/07/25(金) 15:06:40 ID:E30QhcY0
× 俺のところは二時間で終わったのは1時過ぎだった
○ 論文時間は二時間で俺のところは1時過ぎに終わった

なんという日本語でおkw
すまん、徹夜明けと暑さで色々とぶっ飛んでるんだ・・・orz
226受験番号774:2008/07/25(金) 15:36:45 ID:mPTUmdvf
徹夜とか言ってる奴はあの拷問のような適性できたのか?
227225:2008/07/25(金) 15:51:08 ID:xTqP5RzA
今ベットなので携帯からすまん

>>226
だからウッチー(内田クリ○リス)やらかしたよ。
あのせいで目がマジでやばくなった。
今から寝るよ。おやすみノシ
228受験番号774:2008/07/25(金) 16:10:45 ID:afp4+2cK
やっぱみんな集団には手応えあるのかw
229受験番号774:2008/07/25(金) 16:21:42 ID:/ROb0V2B
前橋市役所の集団面接を今日受けた。開き直って話したので、面接終わった後は言い切った感があって良かったんだけど、今頃になって不安になってきたよ・・・民間の面接しか受けたことないから果たしてあれでよかったのか。営業みたいな話し方だったorz
230受験番号774:2008/07/25(金) 16:24:53 ID:tubq4LQN
>>228
みんな手ごたえあるって思い込んでるだけだよ。
少なくとも半分は落されるわけだしな。
231受験番号774:2008/07/25(金) 16:28:27 ID:fg0+FGr5
県庁お疲れ様。
1時間睡眠だったがなんとか最後まで論文が書けてよかった。
適正ってどのくらいできるもんなの?
一応7,8割はできたと思うんだけど眠くてしんどかった。

前橋の集団がどのくらい酷かったのか気になるね。
結構若い番号だったからか、うちの周りはみんなしっかりしてて自分が落ちたと思ってるんだが。
集団なのに順番が回ってきても答えられないとかいたのかな。
232受験番号774:2008/07/25(金) 17:03:11 ID:afp4+2cK
俺の時は周りのやつら声小さいし噛みまくってるしで酷かったよ
233受験番号774:2008/07/25(金) 17:32:53 ID:e5EI886P
県庁の論文はみんな結構書けたのかな?
自分ではよくできたと思ってるんだけどみんなそうなのか?
234受験番号774:2008/07/25(金) 17:53:15 ID:okJ8ECcN
>>232
まぁいいじゃないか!
それだけ自分がポイントアッフしたんだから!
235受験番号774:2008/07/25(金) 17:58:32 ID:5gGK/K9/
高崎終了。女の子はあまりいなかった…。
集団面接だけど、ほぼ面接カードに沿ってだったな。それに関して反応とか思考をみてる感じ。声の大きさだけは自負できるが、けっこう失敗したなーってとこだ。
俺の組は面接慣れをあまりしてないのか、ちょっと声が小さいやつが多かった。
とりあえず事務のやつはお疲れ様。
236受験番号774:2008/07/25(金) 18:11:56 ID:H94oBovt
技術組終了

論文はないよう違ったかな?
237受験番号774:2008/07/25(金) 19:28:31 ID:WLzHNqzw
論文で誤字してしまったぽい〜
どんくらい減点されるんだろ…
238受験番号774:2008/07/25(金) 20:00:35 ID:hnJqNbIT
技術組の受験者だが。
「最近のあるアンケートによれば、全都道府県の中で群馬県の知名度は下位に位置している状況である。
あなたはこのことをどのように思うか。また、この状況を改善するために、どのような方法で群馬県の魅力を発信すればよいか、あなたの考えを述べよ。」

あるアンケートってどんなアンケートだよ?
知名度は高ければ高いほどいいのか?

悪名だって高ければ、知名度は高くなるだろうに…
今の大分とか…

何も考えずに書けば、知名度は高いほうがよい。んで、高くする方法を書くってのが当たり前の論文になるんだろうが、

情報が何も与えられない状態でこの課題に対して、論文書けって明らかにおかしい。

県名ぐらい小学校の社会なんだからどんな人でも知ってるのが常識だと考えるんだが???
群馬県職員は47都道府県すべて言えないんですかね?

この課題にまともに論文かけたと思う技術組がいたら、技術屋として信じられん!
239受験番号774:2008/07/25(金) 20:02:03 ID:E30QhcY0
県庁28階で受験された方に聞きたいんだけれど、辞退者(欠席者)何人くらいいましたか?
240受験番号774:2008/07/25(金) 20:09:08 ID:gwlGhdXx
>>238
正直に書けばいいじゃん。

知名度なんて関係ないぜ。群馬は良いところなんだぜ。

でも、せっかくこんな良いところなんだからもっと沢山の人に良いところをわかって欲しいぜ。

以下、良いところをわからせるためにすること。

こんな感じでOKじゃない?
241受験番号774:2008/07/25(金) 20:14:59 ID:e5EI886P
>>238
行政と同じ課題だね。なんで変えないんだろ。
242受験番号774:2008/07/25(金) 21:29:00 ID:q62NwRyL
しかしまあ高崎の個人面談があんなにキツいとは思わなかったな・・・
243受験番号774:2008/07/25(金) 21:34:21 ID:tubq4LQN
>>242
まだ終わってないひといるだろうに
塩おくるなよ
244受験番号774:2008/07/25(金) 21:53:56 ID:afp4+2cK
これだけじゃ何も変わらんだろ
245受験番号774:2008/07/25(金) 21:55:42 ID:tubq4LQN
>>244
まあなw
逆に不安煽ってる気がする

まあ冗談ですよ
246受験番号774:2008/07/25(金) 22:04:50 ID:gwlGhdXx
高崎って面接日程いつまでなの?昨日と今日、あと来週の月、火くらいまでかねぇ?
早く情報交換したいぜ。
247受験番号774:2008/07/25(金) 22:15:43 ID:afp4+2cK
俺も前橋受けてるが気になるぜ。早く情報交換してー
248受験番号774:2008/07/25(金) 22:16:50 ID:zmVd+qpg
おれも240と同じ感じかな
ほとんどそうなんじゃない?
249受験番号774:2008/07/26(土) 00:30:08 ID:BBi9xmUI
二度と内田クレペリンなんかやりたくないと強く思った今日この頃
250受験番号774:2008/07/26(土) 00:33:03 ID:YjX9O4J+
伊勢崎の結果っていつだっけ?
251238:2008/07/26(土) 00:41:42 ID:49AUJw9O
段取りの悪い説明と面接カードの回収で30分以上食わされるわ。
試験管の説明はむちゃくちゃ下手くそで態度悪いし、話してる意味わかりづらいし
やる気も全然ないしな。

さすが、公務員と言えば、公務員っぽい。
公務員の意識低いよ。
252受験番号774:2008/07/26(土) 01:00:43 ID:xiEKpgdm
既卒は黙っとけよw
253受験番号774:2008/07/26(土) 01:01:44 ID:BBi9xmUI
>>251
確かに。正直、モチベーションだだ下がりだった。
論文の時なんか説明意味不すぎて始めようとするし直前で質問連発されて時間ずれ込むし。
254受験番号774:2008/07/26(土) 01:02:27 ID:EZgADVlS
>>251
職員のひどさには同意。採用に対してやる気あるの?って思った。
255受験番号774:2008/07/26(土) 01:12:19 ID:lGu/YR6b
職員の対応の悪さは県庁だけでなく伊勢崎もだな。
返信封筒に様って書かせるのはすごいと思った。
いくら自分たちが「行」を「様」に直すのめんどいからって
こっちに書かせるなよ。なにがかなしくて自分の名前に様つけなきゃいけないんだ。
社会人として最低のマナーだと思う。
256受験番号774:2008/07/26(土) 01:21:11 ID:U9lDCjIe
>>255
俺もそれ思ったw
257受験番号774:2008/07/26(土) 01:29:12 ID:VDB6kulH
群馬の教員採用試験もそうだったよー
258受験番号774:2008/07/26(土) 10:34:43 ID:Vl0tI3DI
>>253
いやいや、正直俺は受験生側のレベルの低さに驚いたわ
平気で遅刻してくるやつはいるわ、そんなことも自分で判断出来ないのか?って質問するやつはいるわでさ

しかしあの適性を時間内に全て埋めることの出来る人間はいるのだろうか…
259受験番号774:2008/07/26(土) 12:11:48 ID:BBi9xmUI
>>258
そっちか。俺は逆に遅刻してくる奴を受けさせてる方に問題を感じた。受けさせんなよ。
あと出欠確認で何人か飛ばして呼んでみたり。

クレペリン・・・、一番上だけがかなり出来てて、二段目から激減してるのは俺だけだなw
260受験番号774:2008/07/26(土) 12:23:24 ID:xiEKpgdm
あの適性は集中力の持続とかみたいから全部埋められるようにはできてなさそうだよね
でもできるひといるんだろうなぁ

遅刻してきたやつは減点されててほしいね
県庁組は高崎みたいに面接のネタバレするのはやめような
261受験番号774:2008/07/26(土) 14:04:53 ID:qpMfEfL0
前橋の人ー
健康診断っていくら位かかりました?
せめて2次合格後にしてほしい
262受験番号774:2008/07/26(土) 14:57:44 ID:U9lDCjIe
俺は1万3000くらいした
263受験番号774:2008/07/26(土) 18:36:22 ID:t2QD7a7r
短大卒程度は専門試験はないですか?
264受験番号774:2008/07/26(土) 19:30:56 ID:51neqSNY
高崎の面接が火曜以降のやつっている?
月曜が最終日か?
265受験番号774:2008/07/26(土) 21:21:15 ID:o2Fx7yoj
>>261
8000くらい
金欠だから料金聞いてみて1番安かった病院にしたぜ
266受験番号774:2008/07/26(土) 21:53:44 ID:U9lDCjIe
>>265
そんな安いとこあったのかorz
267受験番号774:2008/07/26(土) 22:39:58 ID:lGu/YR6b
おれは知り合いの病院でやってもらって4000円だった
268受験番号774:2008/07/26(土) 23:12:45 ID:qpMfEfL0
健康診断結構かかるんだね。
来週面接組だから月曜に行ってくる
269受験番号774:2008/07/26(土) 23:40:10 ID:0OPfT9A9
http://www.manduuka.net/sanskrit/essay/krepelin.htm

クレペリンはこういうページもある。
270受験番号774:2008/07/27(日) 00:02:08 ID:IcI8Y/nd
>>269
後半に行くに従って駄々下がりの俺はオワタなw
271受験番号774:2008/07/27(日) 00:18:52 ID:LiWR/Py7
へぇあれ単に作業量を競うんじゃなく性格診断なのか
確に前半後半共にU字になったし、後半の最初が一番できたな
体感じゃ絶対中盤の時間が短いとか思ってたが…
272受験番号774:2008/07/27(日) 05:13:30 ID:o2gOxzuA
一分間の自己PRってよくある
キャッチフレーズいって長所ってかんじかな
273受験番号774:2008/07/27(日) 06:46:15 ID:h74QuM52
>>264
さすがに火曜まではあるんじゃない?
24、25、28だけじゃ人数的に終わらなそう。
辞退した人の数を考えても全部で70人位は受験しただろうしね。
1日あたり10人強なら4日間はやらないと。
274受験番号774:2008/07/27(日) 10:49:19 ID:DerGAYuJ
伊勢崎市今日じゃないのかぁ!!!!!

受験者少なそうだし失敗した!!!!
275受験番号774:2008/07/27(日) 17:32:14 ID:VcXhYt5x
雨やべえ
276受験番号774:2008/07/27(日) 17:47:19 ID:h74QuM52
>>275
まじで…?
今日も暑いからって、窓全開で東京に来てしまった…。
俺の部屋よ、濡れないでくれ。
277受験番号774:2008/07/27(日) 17:50:57 ID:VcXhYt5x
>>276
高崎地区なら残念ながら・・・
278受験番号774:2008/07/27(日) 18:32:11 ID:Daw+b0Y2
二次当日面接かぶってて、間に合うことを期待してるけど
もし辞退する場合、集団面接なんですけど、最低でも集合時間のどれくらい前に電話すれば許されますかね?
279受験番号774:2008/07/27(日) 18:39:36 ID:VcXhYt5x
当日朝じゃないか?直前なら迷惑極まりない
280受験番号774:2008/07/27(日) 19:20:00 ID:Daw+b0Y2
ありがとう。
悩むとこだが、早めに見切りつけて電話するしかないか。
281受験番号774:2008/07/27(日) 22:54:15 ID:o2gOxzuA
明日から県庁だね
例年どおり20分くらいかな

じこPR考えてないや
282受験番号774:2008/07/27(日) 23:05:54 ID:VcXhYt5x
自己PRなんか二次通ってからでおk
283受験番号774:2008/07/27(日) 23:35:00 ID:o2gOxzuA
一分間の時間与えられてない?
何につかうの?
284受験番号774:2008/07/27(日) 23:39:29 ID:VcXhYt5x
>>283
すまんすまん、行政事務の話だった。
薬剤師とかは2次で自己PRする時間あるんだね。
285受験番号774:2008/07/28(月) 00:02:40 ID:o2gOxzuA
技術だけなんだ?サンクス
去年は三次にあったもんね
286受験番号774:2008/07/28(月) 09:37:03 ID:gYoXgyGa
雨雨

面接受けてる奴おつー
287受験番号774:2008/07/28(月) 09:59:54 ID:mfwG4GuZ
日程がかぶるほど運がないことを悔やむ
288受験番号774:2008/07/28(月) 13:55:30 ID:gYoXgyGa
悔やむなよー
お前のせいじゃないんだから

その分の運で、選んだほうの試験に受かる確率さらにアップだ!
289受験番号774:2008/07/29(火) 05:56:56 ID:KGQPiym3
動き出すか。。。
290受験番号774:2008/07/29(火) 06:57:45 ID:qbFw/gQW
ガンバレ!
291受験番号774:2008/07/29(火) 10:11:42 ID:N/qHzhPY
高崎の事務、みんな終わったー?
292受験番号774:2008/07/29(火) 16:42:57 ID:KGQPiym3
はいおわた
293受験番号774:2008/07/29(火) 17:04:59 ID:AFo5A0+L
県庁の面接官は、面接カードをよく読んでる感じでしたか?それとも軽く流してる?
駄目な質問だったらスルーしてくらはい。
294受験番号774:2008/07/29(火) 17:25:33 ID:Zjno8Dbm
面接の話ってあんま意味ないよな。
受験生ができたっていっても落ちるやつ多いし。
逆も多い。であとはできた、できなかったのループ。
295受験番号774:2008/07/29(火) 17:33:55 ID:8GPsrqef
>>293
書いてることを一言一句間違えないで言ってみてください
間違えてたら突っ込まれる
296受験番号774:2008/07/29(火) 17:35:19 ID:057PJMse
そりゃあコn(ry
297受験番号774:2008/07/30(水) 02:42:55 ID:KPmHc3N5
要は一緒に働いてみたいがか最強なんだね
だからいっつも面接で落ちるのか
298受験番号774:2008/07/30(水) 09:22:16 ID:KjDNLHpb
高崎は2次で係長・課長・部長がそろってたけど、
3次の面接はどんな顔ぶれなんだ…!?
299受験番号774:2008/07/30(水) 12:04:03 ID:rSWWROEm
>>298
市長、副市長、総務部長のトップ3が勢揃い
300受験番号774:2008/07/30(水) 12:25:11 ID:01/+aymi
>>299
ま、マジで…!?
あなおそろしや…

ま、そもそも2次を通過できた気がしないわけだが…orz

ところで、個別面談の人が沢村一樹に見えたのは俺だけ?
301受験番号774:2008/07/30(水) 14:23:27 ID:c20SClyT
それにしても県庁組の自重っぷりは見事だな。
終わるの金曜だっけ?それからが楽しみだw
302受験番号774:2008/07/30(水) 14:43:52 ID:8lVP6UCq
もうすぐ前橋だ〜。
集団面接って何人ずつぐらいで何分くらいでしたか?
303受験番号774:2008/07/30(水) 14:50:55 ID:rRNtMu59
>>299
総務部長、俺のときは仏頂面で女の子に話すときはやさしい声だったのに
傷ついた。
304受験番号774:2008/07/30(水) 14:53:06 ID:rRNtMu59
>>303
自己レス
総務部長じゃないや。ていうかだれがだれだか緊張でわかんなかったw
305受験番号774:2008/07/30(水) 17:26:15 ID:kp6uj5MH
>>301
俺は玉砕したから気力もないw
306受験番号774:2008/07/30(水) 17:28:04 ID:rRNtMu59
>>305
気にするなって。意外と好評価な可能性もある。
あうあうじゃなかったら待つ価値はあると思うよ
307受験番号774:2008/07/30(水) 18:00:29 ID:dGw4EQnU
>>303
本当に欲しい人材には辛く当たるものらしいよ。
308受験番号774:2008/07/30(水) 19:15:07 ID:KMFHLLVQ
>>305
自爆か圧迫かで違ってくるぞ。
自爆ならアレだが・・・どどんまい
309受験番号774:2008/07/31(木) 00:15:13 ID:tOGz6SBx
そういや伊勢崎市って
発表いつだっけ?
八月一日だっけ?
二日だっけ?
310受験番号774:2008/07/31(木) 02:55:41 ID:DVBpFiRL
伊勢崎ってGDあるよね、練習する機会がないんだが
ぶっつけ本番で迎えてどうなることyら
311受験番号774:2008/07/31(木) 06:53:29 ID:+TxPBC3c
GDきらい
312受験番号774:2008/07/31(木) 13:18:11 ID:tOGz6SBx
GD、民間で無敗のおれも嫌いだわ。
いまいち評価ポイントがわからない
313受験番号774:2008/07/31(木) 18:28:11 ID:DEk0O5Rz
県庁面接組の報告ないなぁ?
314受験番号774:2008/07/31(木) 19:49:16 ID:E40AcooI
県庁の面接、皆どうだったんだろうか…。

315受験番号774:2008/07/31(木) 19:54:16 ID:tOGz6SBx
ていうか人事、ここみてるのかな?
316受験番号774:2008/07/31(木) 20:14:18 ID:E40AcooI
どうだろうね
317受験番号774:2008/07/31(木) 22:18:07 ID:DEk0O5Rz
>>315
ということは少なくとも君は「人事の方、ここ見てるかも」と思うような何かを感じたってことか。

318受験番号774:2008/07/31(木) 22:20:05 ID:tOGz6SBx
>>317
いやそんなことはないw
民間はみてるから公務員はどうなんだろうって思ってさ。
319受験番号774:2008/07/31(木) 23:12:04 ID:MCvgLhq5
あー早く2次の結果知りたい・・・
320受験番号774:2008/08/01(金) 06:24:30 ID:FZg598C7
県庁最終日だな、皆頑張ってこい!!
321受験番号774:2008/08/01(金) 11:12:54 ID:YXAvScwn
伊勢崎発表何時だっけ??
322受験番号774:2008/08/01(金) 13:24:37 ID:GjwGx8sR
>>321
何の話?
323受験番号774:2008/08/01(金) 13:49:09 ID:kU2rs1oi
高崎の3次試験ていつになるんだろ…

教採の2次とかぶったらキツいな;
324受験番号774:2008/08/01(金) 16:51:53 ID:fNofJcnP
伊勢崎って郵送じゃなかったっけ?
今日来るはずだよな
325受験番号774:2008/08/01(金) 17:28:33 ID:cGc7ufnQ
>>324
今日郵送だから市内に住んでて郵便局に近いとかじゃない限り明日だよ
326受験番号774:2008/08/01(金) 20:04:28 ID:6w+ZVXv+
気流受けた人いない?
専門まで対策できなかったからどうなることやら
327受験番号774:2008/08/01(金) 23:14:06 ID:cGc7ufnQ
さすがに今日伊勢崎きたやついないのか。
まあ受かったところで志望動機いえないけどww
328受験番号774:2008/08/01(金) 23:14:11 ID:fNofJcnP
>>325そうなのか。
サンクス。受かってもGDあるなら落ちそうだ
329受験番号774:2008/08/02(土) 03:07:52 ID:saay7GTA
渋川いまごろ募集してんのな
330受験番号774:2008/08/02(土) 03:57:11 ID:Onw5fGeG
>>329
えっ渋川?
一般事務?
331330:2008/08/02(土) 07:58:40 ID:wkIwI+/j
確認。昨日付けの発表か。
1次試験が9月7日かー。
渋川って普通の試験と違うんだっけ?
332受験番号774:2008/08/02(土) 08:54:07 ID:0Q1ZhejA
渋川は今年もう6月に試験やった気がするんだが
333受験番号774:2008/08/02(土) 11:19:05 ID:aZOvFRt4
伊勢崎の面接カード今年受けた試験の中で一番難易度高いwww

滑り止めで受ける奴らへのいじめだな。俺も第1志望じゃないけど。
334受験番号774:2008/08/02(土) 11:50:49 ID:W3PeY63a
そんな面倒な面接カードなのか・・・

伊勢崎って不合格者にも発送されるんだっけ?
335受験番号774:2008/08/02(土) 12:09:32 ID:aZOvFRt4
昨日電話したら受験者全員に結果送るって言ってたよ
336受験番号774:2008/08/02(土) 12:15:13 ID:W3PeY63a
そうなんだー。
サンクス!
337受験番号774:2008/08/02(土) 12:43:37 ID:lsVSyzF3
伊勢崎合格。
確かに面接カードは民間並みに書かせるな
ていうか伊勢崎の志望理由が思い浮かばないww

つーか一次合格者数くらいかいておいてくださいよ
338受験番号774:2008/08/02(土) 12:48:51 ID:fKABIY01
志望理由?
そんなの専門試験がないからに決まってるじゃんw
339受験番号774:2008/08/02(土) 13:01:20 ID:lsVSyzF3
>>338
ですよねーw
あとはB日程で受けられそうなところがここしかなかったとかw
どちらにせよ後ろ向きな志望理由だ

渋川は若干名か・・・。受かる気がしないな
340受験番号774:2008/08/02(土) 14:28:33 ID:qT04txNk
県庁一次受かったけど、伊勢崎落ちた。
わけわからん。
341受験番号774:2008/08/02(土) 16:33:18 ID:gy3cE3PZ
誰か草津町受けた人いない?
342受験番号774:2008/08/02(土) 17:15:00 ID:lsVSyzF3
>>340
適性ひどいとかじゃない?
あれ甘く見ると痛い目見る気がする
343受験番号774:2008/08/02(土) 17:23:24 ID:1LWuZ6Mz
俺も伊勢崎受かったけど、伊勢崎への思いとか書くこと無い・・
地元じゃないし、そんな遊びにも行かないしなぁ
344受験番号774:2008/08/02(土) 17:42:23 ID:ZPSkEfUQ
確かに伊勢崎の面接カードは辛いね。
俺の伊勢崎の印象↓
前橋の隣。

以上。
345受験番号774:2008/08/02(土) 17:54:34 ID:c4YQJWfP
伊勢崎って何となく都市化が中央集中してるイメージ
あと道が放射状(実際は知らんが)
346受験番号774:2008/08/02(土) 17:55:26 ID:pbdxAuIs
>>340さんは専門試験が得意なんじゃないの?
347受験番号774:2008/08/02(土) 18:13:19 ID:lsVSyzF3
こりゃ伊勢崎市民有利だわ。高崎前橋なら市外でも理由言えるのにね。
348受験番号774:2008/08/02(土) 19:54:59 ID:4o4WVY/m
>>346
伊勢崎市役所が第一志望だったから、専門試験は勉強すらしていないんだ。
349受験番号774:2008/08/02(土) 22:10:30 ID:kMAgFFRE
今年県庁何人ぐらい辞退したかな?
20くらい?
350受験番号774:2008/08/03(日) 12:06:52 ID:RwGeWfT8
ここの住人で県庁受けてるのは2〜3人程度とみた。
351受験番号774:2008/08/03(日) 12:46:37 ID:oojSMpw/
今週やっと2次の結果来る。
自信あったし落ちてたらほんとへこむわー
352受験番号774:2008/08/03(日) 16:06:31 ID:yWxSe6FS
>>351
早いなー どこの二次?
353受験番号774:2008/08/03(日) 17:55:32 ID:oojSMpw/
>>352
前橋だよー
354受験番号774:2008/08/03(日) 17:57:29 ID:S0/gqU2j
伊勢崎、どんくらい合格者だしたの?すっげー気になる。
355受験番号774:2008/08/03(日) 18:05:20 ID:H2PMeOYe
去年は受験者250人くらいで、一次合格33人くらいで最終合格は13人だった気がする。(受験ジャーナルより)
そこから辞退もいるだろうから一次受かれば倍率は2倍くらいか。

今年も同じくらいじゃない?
356受験番号774:2008/08/03(日) 18:06:11 ID:H2PMeOYe
去年は受験者250人くらいで、一次合格33人くらいで最終合格は13人だった気がする。(受験ジャーナルより)
そこから辞退もいるだろうから一次受かれば倍率は2倍くらいか。

今年も同じくらいじゃない?
357受験番号774:2008/08/03(日) 18:06:50 ID:H2PMeOYe
ごめんなさい
358受験番号774:2008/08/03(日) 18:28:59 ID:oojSMpw/
今年も倍率は2倍くらいか・・・
今年の採用予定は20人だから水増し含めて30人くらい取りそうじゃない?
359受験番号774:2008/08/03(日) 18:47:20 ID:o8VqM+Ly
どこも面接重視だな
360受験番号774:2008/08/03(日) 20:27:58 ID:RmFPkCgH
>>358
だよな。しかも日程的にもいろんなところから併願扱いされてそうだし。
361受験番号774:2008/08/04(月) 12:33:28 ID:j5nNWe3z
伊勢崎って2次で終わるの?
3次ないん?
362受験番号774:2008/08/04(月) 14:30:18 ID:ZC3HfaAh
あるっしょ
363受験番号774:2008/08/04(月) 14:31:59 ID:3VqRuTY4
見事に過疎ってるな
364受験番号774:2008/08/04(月) 15:24:15 ID:j5nNWe3z
まあ結果来るまでは特に話すことないしな
365227:2008/08/04(月) 19:26:51 ID:x5/dNncA
感想とか情報交換すらもないんだね。特定されたらマズイからか。
366受験番号774:2008/08/04(月) 19:51:11 ID:3VqRuTY4
>>365
皆、特定を異常に気にしすぎだろ、と思う今日この頃。
県庁の感想だけど普通に面接カミカミでした。雰囲気は他のと比べて和やかだったかな。
面接カードにまんま沿ってやるだけかと思ったらかなり突っ込んだ質問ばっかでアウったところも多々あった。
あと、待合室での職員の方からの説明の時、論文の時よりやたらゆっくり説明しててかなり吹きそうになったw
「職員さん気にしてんじゃねーかwwおまいら自重ww」って思った。
367受験番号774:2008/08/04(月) 20:39:22 ID:j5nNWe3z
前橋は今週だけど、県庁や高崎はいつ発表なん?
368受験番号774:2008/08/04(月) 20:45:07 ID:3VqRuTY4
>>367
県庁は13日
369受験番号774:2008/08/05(火) 05:11:55 ID:O3cF3bzj
県庁受けた人いるみたいだから聞きたいんだけど、面接時間何分くらいだった?
俺、20〜25分くらいだったんだけど短い方かな?
370受験番号774:2008/08/05(火) 09:04:24 ID:26ONS1PC
25ぴったし!

こええええええええ
371受験番号774:2008/08/05(火) 10:59:05 ID:6GOatXK+
俺も25分くらいだったよ!
372受験番号774:2008/08/05(火) 11:41:05 ID:YNyv17Z9
25分だったね

時間意識してるの丸わかりだったが、面接カード半分程度しか聞かれなかったし・・・
373受験番号774:2008/08/05(火) 12:07:19 ID:/hmfUV6l
たぶん25分くらい。
自分も面接カード半分しか聞かれなかった…。
374受験番号774:2008/08/05(火) 15:22:40 ID:YFJsBwOb
ここにいる人達は公務員一本?
375受験番号774:2008/08/05(火) 16:36:59 ID:ajs0fiTf
>>374
俺は一応民間から内定貰ってる
おちたらそっち
376受験番号774:2008/08/05(火) 16:39:28 ID:ArvFXZW4
>>375
なんて言って待ってもらってるの?
377受験番号774:2008/08/05(火) 16:45:03 ID:O3cF3bzj
>>374
某法人から内定もらってるよ
378受験番号774:2008/08/05(火) 16:50:43 ID:ajs0fiTf
>>376
内定じゃなくて内々定だった
書類提出がなぜか9月だからまだ何も言ってないけど
379受験番号774:2008/08/05(火) 20:12:47 ID:YFJsBwOb
俺も内定先に何も言ってないw
内定式までに言えばなんとかなるよなw
380376:2008/08/05(火) 20:31:43 ID:ArvFXZW4
もう早いとこは懇談会とかあるよね?
一応出ておくの?
381受験番号774:2008/08/06(水) 06:29:10 ID:q4OdlWIE
桐生受けたひとー
一次の結果っていつ発送だっけ?
382受験番号774:2008/08/06(水) 10:03:55 ID:wvro9h4C
懇談会とか行かないつもりなんだが出たほうがいいんかな
383受験番号774:2008/08/06(水) 11:07:11 ID:yw++uxK0
>>382
出ないと入ってからきついよ。
384受験番号774:2008/08/06(水) 12:07:33 ID:wvro9h4C
>>383もし公務員なれたら断りづらくならないかな?
385受験番号774:2008/08/06(水) 12:24:44 ID:4TlITFWt
ぽっぽぽぽぽぽぽっぽー
386受験番号774:2008/08/06(水) 17:47:43 ID:Im0JD5dk
鳩ぽっぽー
387受験番号774:2008/08/06(水) 21:19:24 ID:yw++uxK0
>>384
併願してんだから仕方ないよ。
どっちにしても自分は怒られたくない、気まずくなりたくない
ってのはムシがよすぎる。
一応は民間も一人採用するのに結構な金かけてるんだしね。
公務員も税金つかって採用してるし。そこは意識しないとね
388受験番号774:2008/08/07(木) 04:00:35 ID:rf6R4L7M
まじで桐生受けた人いない?
例年、筆記どんくらいで一次通るんだろ
389受験番号774:2008/08/07(木) 10:39:53 ID:EbgNopuR
>>388みんな伊勢崎受けたんじゃない?
桐生専門あるし受けなかったわ〜
390受験番号774:2008/08/07(木) 20:58:16 ID:B+emxJL8
前橋の2次結果来た人いる?
391受験番号774:2008/08/07(木) 21:02:06 ID:aOmKisaG
8日以降って言ってたからまだいないんじゃないかなー?
明日あたり来るのかなー。。
392受験番号774:2008/08/07(木) 21:42:25 ID:EbgNopuR
今日来たよ〜
受かってた
393受験番号774:2008/08/07(木) 22:20:09 ID:eOHJ8X9T
>>392
おめ

前橋って4次くりあまであるんだっけ?
394受験番号774:2008/08/07(木) 23:09:13 ID:QQG5W/0P
そういえば9月受験の市役所受ける人いる?
藤岡とかみどりとか。
395受験番号774:2008/08/07(木) 23:26:50 ID:vdgeDwjJ
>>392
あっ、そーなの!?
じゃー俺は県外だから明日かな。
396受験番号774:2008/08/08(金) 00:10:28 ID:ImLaBpAT
桐生第一の皆さん、おつかれさまでした。
さてと、応援して下さった関係者の方々にお礼を言いつつ それとなく甲子園出場を自慢しましょう!!
やり方は、下の、同じく強制猥褻の逮捕者を出しながらも群れてノウノウと試合をしていた関学馬術部のブログが参考になりますよ。
強制猥褻のことなんか忘れて関学馬術部のように関係者へのお礼と自慢をノウノウとばら撒きましょう!!




> 関学馬術部元監督による強制猥褻の被害者の女の子は、関学のせいで引退
> 関学馬術部は、被害者の女の子がかつて夢に向かって頑張っていたクラブ(ORA=大阪乗馬)で群れてノウノウと試合  下記参照↓
>
>
>
> > みんな関学 / 2008年06月09日(月)
> >
> > 先日、ORAの試合の使役に行ってきました。そこで感じたのが、「関学多い!」ということです
> > まず審判長が新子顧問、競技会開催のえらい人も関学OBの方、
> > ORAで働いていらっしゃる方も関学OBの方、
> > 試合に出られている関学OGの方、馬付きをされている関学OGの方とも出会いました。
> > みんな関学やぁと嬉しくなり、また関学の歴史を感じました。
397受験番号774:2008/08/08(金) 15:13:11 ID:Yye7gmj+
てかアク禁だった?

前橋二次うかってた!
どんくらい二次合格させてるのかカナーリ気になるところ
398397:2008/08/08(金) 16:29:08 ID:Yye7gmj+
↑ごめん勘違い。自分の機械の調子悪いだけだった
399受験番号774:2008/08/08(金) 22:03:42 ID:pLCSJkGw
なんでこんなに前橋2次受かった報告ないんだ
そんなに絞ったのか?
400受験番号774:2008/08/08(金) 23:11:21 ID:Orb5fLpf
単純に2ちゃんしてる人が少ないんじゃない?
401受験番号774:2008/08/08(金) 23:31:46 ID:pLCSJkGw
>>400
いや一次合格のときは盛り上がってた気がしてさ。
面接のときとか
402受験番号774:2008/08/08(金) 23:33:13 ID:CUzpVm3B
つまり・・・
403受験番号774:2008/08/08(金) 23:35:38 ID:EXKPXRwi
特別区受かった人いる?
404受験番号774:2008/08/08(金) 23:39:30 ID:rSCzZTzB


志望動機って言われても...ね...
405受験番号774:2008/08/09(土) 00:16:37 ID:k+JMgKd6
高崎って12日発送だいね?
406受験番号774:2008/08/09(土) 04:06:08 ID:67EnE3/Y
>>393
前橋は3次が最終でしょ
と見事に釣られてみる
407受験番号774:2008/08/09(土) 08:43:13 ID:CK+R/AI8
逆に前橋落ちた人に挙手してもらうのはどうだろう。
408受験番号774:2008/08/09(土) 12:46:43 ID:sZGwvdSc
みんな9月21どこ受ける?
てかどこがあるんだろう
409受験番号774:2008/08/09(土) 13:49:36 ID:/1b4dub2
みどり
藤岡
吉岡
安中

でもどれが上級なのかよく分からん
410受験番号774:2008/08/09(土) 15:43:24 ID:sEqQixXL
前橋キタ。面接中カミカミだった俺が通った。
2次はほぼ全員通過ってことでOK?
411受験番号774:2008/08/09(土) 22:44:04 ID:rp9WhOUc
高崎結果気になりすぎて吐きそうだorz
はやくおしえてくれよ。面接の結果なんて当日わかるだろうに
412受験番号774:2008/08/09(土) 22:56:53 ID:K/dyfM4m
前橋、先輩が二次ダメだったらしい
面接はそこそこだったらしいけど
413受験番号774:2008/08/09(土) 23:56:20 ID:7c4EGoTj
なんだその不確定情報満載のレスは
414受験番号774:2008/08/10(日) 02:06:18 ID:IzgilwdV
>>411
面接はともかく、目が疲れる適性採点に時間かかるのか。ちょっと長い待ちだよな。
暇だから高崎事務の三次合格を予想してみる。受験者約80→二次合格40弱→最終合格30弱とみた!

割と職員の雰囲気がよかったし、行きたくなっている…
これだとしても二次は落ちてる気満々だが…orz
もっと対策すりゃよかったよ
415受験番号774:2008/08/10(日) 10:19:57 ID:bj/y2rUw
高崎の三次試験日程が25か26でありますように・・・。
416受験番号774:2008/08/10(日) 10:24:48 ID:W0DKG7oE
>>415
受かってるの前提なのなw
417受験番号774:2008/08/10(日) 10:42:14 ID:bj/y2rUw
>>416
いやいやそんな自信はないって・・・
結果が届くまでの時間が辛すぎてこのくらいポジティブに考えないとやってられないんだよ
418 ◆sMU.pKXRNY :2008/08/10(日) 21:59:51 ID:+vM+7m6h
やっと高崎の発表が近づいてきた・・・長かった。
どのくらい人数削ったかなぁ?
つーかここに高崎受けた人結構いるみたいだから、
トリップなりを付けて13日に結果発表会しない??
どうせ二次の通過人数は開示しないだろうから、
ここで超ショボイ確立を出して通過者の気休めに貢献しようぜ。
419受験番号774:2008/08/11(月) 13:42:32 ID:XAydJ0Hy
さっき郵便局に藤岡の願書提出&渋川の願書請求してきた。

誰かここにいる人で9月試験受ける人いないの?
特に県庁前橋高崎伊勢崎あたりを受けた人で。
420受験番号774:2008/08/11(月) 14:11:48 ID:y+y+hHnP
>>418
なにさまだよwww
421受験番号774:2008/08/11(月) 16:24:41 ID:NKAAKxdU
2次の結果待ちの人達は、3次対策してる?
422受験番号774:2008/08/11(月) 16:53:11 ID:4i2whylh
やっとドコモ規制解除か。
今、実家だけど県庁合格発表の緊張でここ一週間ろくに寝むれん。
423受験番号774:2008/08/11(月) 17:00:58 ID:kNFN3OJ6
俺も県庁。
早く21日にならないかな。
424受験番号774:2008/08/11(月) 19:17:43 ID:akaxwsz6
>>420
すまんww緊張で気が動転してるっぽいwww
>>421
俺は高崎待ちなんだけど、市のシンポジウムとかに積極的に参加してネタ集めしてるよ。
425受験番号774:2008/08/12(火) 07:38:12 ID:yE1OPwu2
桐生今日だなー
ふううううう緊張だアアアアアア
426受験番号774:2008/08/12(火) 10:25:45 ID:ME7D0Cno
>>425
発表ずいぶん遅いね。健闘をいのる
427受験番号774:2008/08/12(火) 21:17:19 ID:yE1OPwu2
桐生落ちてター。
いったい筆記何割いけば受かるんだ…
7割くらいは取れないとダメなのか
428受験番号774:2008/08/12(火) 22:37:54 ID:fw/d3YHm
>>427
どんまい!
429受験番号774:2008/08/12(火) 23:03:46 ID:NVipUQhL
みどり受けるよーノシ
適性は二次でするんだな
何割教養取れば受かるんだ…
430受験番号774:2008/08/13(水) 09:25:12 ID:ytJ0XwwK
まだ高崎の結果届いた人いないのかなー
431受験番号774:2008/08/13(水) 09:54:47 ID:+Y2yzaZo
さて
432受験番号774:2008/08/13(水) 10:02:14 ID:+c/GZDbW
県は行政絞ったなぁ
しかし技術が酷い…
すでに内定のところもあれば2.5倍とか
433受験番号774:2008/08/13(水) 10:56:29 ID:xs/S9oW6
あれ、高崎って昨日発送だよな?

皆届いてないのか?
434受験番号774:2008/08/13(水) 11:06:05 ID:/DrxNJsR
まだこないorz
何回郵便受けのぞいたことか
435受験番号774:2008/08/13(水) 11:06:29 ID:+Y2yzaZo
はぁ、落ちてたわ。県外出身者はさようならか。
436受験番号774:2008/08/13(水) 11:45:01 ID:dfXBVqU0
今高崎来たよ〜。
どのくらい落としたのかな?
つーか健康診断票提出するの面倒くせぇ。血液検査までさせるなよ…。コレステロールに自信がない…。
437受験番号774:2008/08/13(水) 11:45:29 ID:LzCPAbxb
県落ちた。
ぐんまちゃんの話をしたら笑われたから、駄目だと思っていたぜ。
438受験番号774:2008/08/13(水) 11:52:52 ID:/DrxNJsR
高崎落ち。なにがいけなかったかわからん。既卒だからか
439受験番号774:2008/08/13(水) 11:53:37 ID:+Y2yzaZo
>>437
何か他に持ち駒ある?
俺なんか最後の方に県の施策聞かれてわかりませんって言ってしまったよwww
いや度忘れしちゃっただけだけど、やっちまったぜ
440受験番号774:2008/08/13(水) 12:17:58 ID:PJL2wipO
県通ってた! 面接官が始終首を傾げてたから絶対ダメだと思っていたんだが・・
3次試験ってどんな感じなのよ?
441受験番号774:2008/08/13(水) 12:33:11 ID:ts3UB2S2
県の面接は手ごたえわかんないよね。
自分も失笑されたからダメかと思ってたわ。
442受験番号774:2008/08/13(水) 13:43:47 ID:sTe7j8T6
県落ちた。
少しは自信あったのにな・・
443受験番号774:2008/08/13(水) 14:22:20 ID:VyYLe60d
おれも県落ちです〜
さようなら
444受験番号774:2008/08/13(水) 14:31:07 ID:+Y2yzaZo
県庁結構落ちてるんだね、なんかホッとした。

>>440
おめ!
最終なんか倍率的に余裕だろ。とりあえずおれらの分までがんがれ!
445受験番号774:2008/08/13(水) 14:44:46 ID:4XQfLnpJ
高崎通ったが、教員採用試験の2次試験とかぶった…
どっちを取るか悩む。
446受験番号774:2008/08/13(水) 15:40:12 ID:sTe7j8T6
県庁行きたかったな〜
今から民間探すかなw
447受験番号774:2008/08/13(水) 15:43:22 ID:+Y2yzaZo
あぁ、どうしよ。国立大全滅してるけど群大追加募集とかないかな。
群馬から出たくない。
448受験番号774:2008/08/13(水) 16:03:35 ID:sTe7j8T6
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★日焼けサロン★Part13 [美容]

・・・おまいら
449受験番号774:2008/08/13(水) 19:05:15 ID:LjEtDCQj
高崎落ちた…県庁受けてればよかったのかな…
つっても高崎落ちるんじゃ県受けてても同じだよな…
これで残りの手札が防衛省一本に…
これもダメだったら本気で死のう
450受験番号774:2008/08/13(水) 19:23:53 ID:3XuyjuR4
まあ落ちた人たち
一緒に9/21がんばろう。
451受験番号774:2008/08/13(水) 21:18:30 ID:dfXBVqU0
面接に自信あったのに高崎落ちた人って、個別面談で何かやらかしたんじゃない?
個別面談もかなりの配点があるらしいよ。フランクに接してくれたのは罠。
452受験番号774:2008/08/13(水) 21:47:20 ID:k1Tq+pUt
>>451
そういうことは二次前に教えてくれ…orz
個別面談やらかしまくりだぜ。緊張途切れていらんこと話しまくってしまった…。なんかいい人達だったから。

453受験番号774:2008/08/14(木) 10:52:38 ID:FCg5vDdg
まじかよお、やっぱ公務員なるのは難しいね
普通に就職し解けばよかった
454受験番号774:2008/08/14(木) 13:18:07 ID:xDXMuJvZ
逆に、「緊張しないでリラックスして話して」って言われてる所でバリバリの面接モードでもダメなんじゃ…
455受験番号774:2008/08/14(木) 16:14:27 ID:rlsGjHLW
>>454
バリバリの面接モードも良くないだろうね。
油断させて色々聞き出したり、姿勢なり礼儀なりを見るらしいよ。
とはいえこれは聞いた話だからどうだかわからないんだけどね。
でも普通に考えて、面接でそのまま聞けるようなことをわざわざ個別面談と銘打って分けて聞く必要なくない?
456受験番号774:2008/08/14(木) 17:42:30 ID:hdrS8Age
前橋高崎県庁って、結局何人二次通過したとかわからない?

通知には書いてないの?

457受験番号774:2008/08/14(木) 17:47:46 ID:rlsGjHLW
>>456
高崎は非開示だったよ〜
458受験番号774:2008/08/14(木) 19:24:21 ID:5ldfcGop
そういやそろそろ伊勢崎の面接票考え始めないと・・・
集団討論はあきらめる方向で。
459受験番号774:2008/08/14(木) 19:45:59 ID:zy6wjIZJ
>>456
県庁はホームページに書いてる
460受験番号774:2008/08/14(木) 22:10:55 ID:3byQwu6T
あれ?県てもう発表か?
今から見てこようと思うんだが、なにも送られてこないのを見ると落ちた…?
461受験番号774:2008/08/14(木) 22:20:13 ID:3byQwu6T
まだだった。
無駄に緊張した。
462受験番号774:2008/08/15(金) 00:23:20 ID:OUmfa+tE
県庁落ちた人に聞きたいんだけど、順位どんな感じだった?
合格人数以内の順位から見事落とされたとかって人いるのかな?
ちなみに俺は一次と総合100番ぐらいであんま変わってなかった。
463受験番号774:2008/08/15(金) 01:44:25 ID:l5Ngp8Uo
一次は20位くらいだったけど面接失敗しまくって二次で100位超えて落ちたよ。
一次で失敗したと思って諦め気味であまり面接対策してなかったからちょっと凹んでる。
464受験番号774:2008/08/15(金) 04:40:44 ID:IDeV8/R1
順位って郵送で来る合格不合格通知に記載してあるの?
465受験番号774:2008/08/15(金) 10:42:29 ID:Sh7ymEfl
>>463
なんでそこまで落ちたの?
志望動機とか事故PR失敗とか
466受験番号774:2008/08/15(金) 11:53:05 ID:AKXR9vei
>>463は資格加点あるの?150点中何点とれてそこまで落ちたの?
というか受かってる人ってほとんどの人が資格加点持ってるのかな?
私も圏内で二次も150点中半分以上はとれてたけど順位落としてました
467受験番号774:2008/08/15(金) 12:07:09 ID:OUmfa+tE
20→100って相当だなぁ。年齢とか職歴とかも要因じゃないかな?
468受験番号774:2008/08/15(金) 21:53:13 ID:RhbJJUPr
バイト先にウザイ奴がいる。
就職について聞かれて、「高崎市役所が第一志望で、ダメだったら群銀行きます」と言ったら。
「公務員なんてなにもよくないよ、古い体制なんて何も変わらないんだぜ?経験者の俺が言うんだから間違いない」とか言い出した。
全く興味無かったけど「以前どちらで働いてたんですか?」と聞くと、

「榛東村役場だよ」

どう思う?
469受験番号774:2008/08/15(金) 22:48:25 ID:zlCSIrma
>>468
何で辞めたか聞いて
470受験番号774:2008/08/15(金) 23:32:25 ID:RhbJJUPr
>>469
本心かどうかはわかんないけど、前述したように
「古い体制に嫌気が差した」と言っていた。
バイト先での働きっぷりを見る限り、そのような向上心の片鱗は見る影もないから、おそらく嘘だと思う。
471受験番号774:2008/08/16(土) 11:01:57 ID:bS48+HLW
>>469
凄くコピペに見えた。ごめん

もしかして、高崎合併の関係で余った人とかでは・・・
472受験番号774:2008/08/16(土) 12:11:19 ID:+PzRi2i+
>>471
榛名じゃなくて榛東でしょ?
473受験番号774:2008/08/16(土) 12:20:24 ID:8E/pRote
今実家から帰ってきてポスト覗いたら入ってた、不合格通知。
一次60くらいで総合80くらい・・・うはw
474受験番号774:2008/08/16(土) 13:21:39 ID:W2g43Jib
一次を通ったのは資格加点のおかげな気がする…最終で順位が変わるのかもわからん
475受験番号774:2008/08/16(土) 13:49:00 ID:OkOqx9p2
資格加点は二次に加算だと思う。
むしろ、資格持ちなのに二次落ちたやつとかいるんだろうか?。
あともしかしたら県庁は学歴、新卒重視とかも関係あったりしてね。
476受験番号774:2008/08/16(土) 20:03:42 ID:2QjFltiV
高崎落ちてたーあwばあばばばw
477463:2008/08/17(日) 02:00:29 ID:Sm570hng
今更だけど
資格加点はTOEICがギリギリの点数で一応。
二次は150点中半分くらい。
既卒だが学歴と職歴は悪くはないって程度かな。
ただ、おもいっきり理系の人間で文系がさっぱりなんだ。
面接で苦手分野の質問をいくつかされて、
昔考えていたものもあったんだがすっかり忘れてて酷い回答ばかりだった。
クレペリンは形も量も自信あったし、二次はやっぱり面接内容重視だと思うよ。

今年で最後のつもりだったし来年も受ける人いたらがんばってくれ。
478受験番号774:2008/08/17(日) 02:06:29 ID:laed9/cO
>>477
二次は確かにクレペリンより面接重視だと思うけど一次低い人は挽回難しいんじゃないかな?
俺は二次150点中90点くらいだったけど、一次より順位全然あがってなかった
479受験番号774:2008/08/17(日) 11:19:56 ID:xz2/C+HR
一次の満点はどれくらいだったでしょうか?
また、二次試験の得点は10点刻み?端数もあり?
480受験番号774:2008/08/17(日) 11:29:41 ID:RUTzV6fP
県庁落ちた人はまた来年も受ける?
481受験番号774:2008/08/17(日) 11:52:34 ID:laed9/cO
国大いくわ、俺は
482受験番号774:2008/08/17(日) 13:53:47 ID:ozMNHLuu
桐生受かった人いない?
あと、伊勢崎とか高崎は順位教えてもらえるの?
483受験番号774:2008/08/17(日) 14:09:55 ID:LTP+BO3v
>>482
たかさきはむり
484月読:2008/08/17(日) 16:12:06 ID:pItyWBNV

485受験番号774:2008/08/17(日) 17:22:35 ID:JfpmSJ9F
桐生市落ちたわ
順位知りたいんだけど問い合わせには応じないとか、あったっけ?
486受験番号774:2008/08/17(日) 21:54:53 ID:ozMNHLuu
自分も桐生落ちたから順位知りたい
筆記はどんくらい取れた感じ?
487受験番号774:2008/08/19(火) 11:40:59 ID:RlUnqZkL
ちゃんと名乗って 順位教えてください って言った後に断られたら
友人は教えてもらったって聞いたんですけど って言えばおk
488受験番号774:2008/08/19(火) 17:08:55 ID:vRRZrVZ5
県庁2次通ったが、論文でやらかしてるからどうやってフォローするか悩み中。

通過者/採用予定人数(試験案内より)/倍率/通過者-採用予定数
行政事務 78/52/1.5/26
森林   2/2/1/0
農業   10/4/2.5/6
化学   7/3/2.33/4
電気   5/5/1/0
機械   2/2/1/0
建築   5/1/5/4
総合土木 27/16/1.69/11

採用予定人数と2次通過者がばらばらなのはなんでだろ?
森林・電気・機械は3次ほぼ意味なさそうだし
建築はひどすぎじゃまいか?

どういう基準で通過人数を決定したのか判断基準が知りたい希ガス
森林・電気・機械は辞退者出たら予定人数を割る可能性もあるんじゃないか?
489受験番号774:2008/08/19(火) 17:24:21 ID:vVfKPowp
県庁の3次って、新たに面接カードを書かないんだね。

まぁ、当然といえば当然か。
490受験番号774:2008/08/20(水) 01:18:58 ID:O3uOozvW
いせさきー
忘れてた
491受験番号774:2008/08/20(水) 07:29:00 ID:zb8yRi+3
私もー
492受験番号774:2008/08/20(水) 12:54:19 ID:TsI7ZmY6
前橋の個面の日程いつからいつまでだっけ?
覚えてる人いる?
493受験番号774:2008/08/20(水) 15:40:26 ID:0Q8wEtiU
県庁落ちたせいか伊勢崎モチベーションが上がらない・・
494受験番号774:2008/08/20(水) 22:14:11 ID:V3sJwX5+
そこの市民じゃないのに市役所受ける人って正直な志望動機はなんなの?
どこでもいいから自宅から通える公務員になりたい、ってこと?
495受験番号774:2008/08/20(水) 22:40:22 ID:Ss271kI6
>>494
昔住んでて愛着があるから…かな
実家がある自治体は募集しとらんしね
496受験番号774:2008/08/20(水) 22:42:46 ID:QFi3DC+g
>>494
正直公務員で働ければいいやみたいな。
まったり生きたい
497受験番号774:2008/08/20(水) 23:40:20 ID:0Q8wEtiU
ぶっちゃけ地元じゃなきゃ志望動機書けないよな
あー伊勢崎どうしよ
498受験番号774:2008/08/21(木) 02:50:42 ID:4ZDZtn8e
地元じゃなきゃ志望動機書けないというやつ多いが
その神経がわからない
499受験番号774:2008/08/21(木) 10:14:36 ID:lLN+psTZ
おちたorz
500受験番号774:2008/08/21(木) 15:00:22 ID:prGOQD0X
>>499
どこか結果発表あったっけ?
501受験番号774:2008/08/22(金) 00:29:59 ID:uV8WLiAM
自己PRが全く思い浮かばない
どうすんべ・・・
502受験番号774:2008/08/22(金) 02:16:05 ID:9udLyjLJ
うけるのやめたら?
503受験番号774:2008/08/22(金) 02:29:39 ID:aH3tBDbd
自己PR思い浮かばんとか都市伝説だろ。
504受験番号774:2008/08/22(金) 11:01:56 ID:Z3aha146
他の試験状況とか民間の内定先ってみんな正直に言ってる?
505受験番号774:2008/08/22(金) 12:22:47 ID:3qd25HAs
正直に言ったら落ちた
506受験番号774:2008/08/22(金) 12:47:08 ID:QkCq9+kT
>>504
自分も正直に話した
併願先の志望理由とかかなり詳しく聞かれたけど受かった。
507受験番号774:2008/08/22(金) 13:52:09 ID:aH3tBDbd
俺も正直に言ったけど落ちた。
国U回避してまで来たのに・・・
508受験番号774:2008/08/22(金) 14:32:29 ID:O0QTJ+ee
自分も。
でも、その理由をうまく言ってた人のを参考にして通りました
509受験番号774:2008/08/22(金) 14:51:25 ID:Kmp10zM4
高崎最終まであと5日…。ドキがムネムネする…。
他に受ける人いる?
510受験番号774:2008/08/22(金) 15:24:44 ID:cUUiSaRv
俺も民間の内定先まで全部正直に話したら落ちた。
でも受かる人もいるんだね
511受験番号774:2008/08/22(金) 18:41:00 ID:QkCq9+kT
自分は併願先と受けた区分に関連があったからかな
あとはあくまで併願先が第二希望なんですよっていう点を強調した
512受験番号774:2008/08/22(金) 19:53:47 ID:Fqaeb/SX
高崎って順位聞けないの?
情報公開とか使っても知りたいんだが
513受験番号774:2008/08/22(金) 21:17:50 ID:uHKYgYOz
>>512
マジレスすると、選考基準不明だから
情報公開請求をしても順位わかるかどうかもわからんぞ。

行政文書で検索すると、採用試験結果についての文書はあるから、
採用試験についての文書は見られるかもな。
ただ個人情報に関わるやら、年度が終わらないとやらで
公開されない可能性がある。
気になるなら紙一枚で申し込めるし、やってみたら。
で、けしかけてなんだか、何かわかったらこっそり教えてくれ^^;
514受験番号774:2008/08/23(土) 09:28:18 ID:Va4E9UOF
前橋見事に過疎ってるね〜
ほんとに結構絞ったんだろか…
3次は普通に役員面接なのか、意向確認程度なのか…不安だ
515受験番号774:2008/08/23(土) 10:38:22 ID:UH1auiCX
県庁の3次も気になるよ…。>普通に役員面接なのか、意向確認程度なのか
2次合格者数からするとまだ落ちる人がいるわけだが…辞退者を予想しての合格者数なんだろうか?
3次で落ちるのはいったいどういう人間なんだろう。
516受験番号774:2008/08/23(土) 11:20:25 ID:JUMDwVC5
意向確認はないだろ。少なくとも10人くらいは落ちてたきがする。
三次で落ちると来年受かる気しないな。前橋の話ね
517受験番号774:2008/08/23(土) 13:51:42 ID:THxq0Mm8
前スレであった
合格通知の右上の数字=順位
説はほんとなん??
518受験番号774:2008/08/23(土) 14:01:42 ID:1Zlmexbj
いよいよ、おれは面接まで後5日だ…前橋あと何人残ってるんだ…?緊張するぜー
519受験番号774:2008/08/23(土) 14:31:03 ID:jVAW32jM
明日伊勢崎受ける人、お互い頑張りましょう。
520受験番号774:2008/08/23(土) 15:49:21 ID:b3Xuu7hc
伊勢崎頑張ろー!
GD久々で緊張するぜ
521受験番号774:2008/08/23(土) 17:57:33 ID:JUMDwVC5
伊勢崎、弁当もってこいって書いてないけど
何時に終わるんだろう?確実に午後まわる気がするが
522受験番号774:2008/08/23(土) 18:09:47 ID:jVAW32jM
駅から歩くかバスかで迷うな〜。
523受験番号774:2008/08/24(日) 17:41:14 ID:nIjgHg07
伊勢崎どうでした?
10段階評価で、
GD7
面接5
くらいの自己評価なんですが。
524受験番号774:2008/08/24(日) 19:04:06 ID:Qo2y9by0
GDなんて初めてで全然てきなかったな〜。
525受験番号774:2008/08/24(日) 20:04:30 ID:G+nJM4FC
GD8
面接7くらいかな。
まあ既卒だからはじかれるだろうけど
526受験番号774:2008/08/25(月) 14:38:16 ID:RmJGcjLX
群馬県庁に女子ソフトが集合してるらしいぞ!
今日面接の人うらやましいな。。。w
527509:2008/08/25(月) 19:57:20 ID:wMMqmXNz
高崎最終まであと2日…
あばばあばばばばば緊張がヤバイ…
つーか他に受ける人いないの〜?緊張を分かち合おうよ〜
528受験番号774:2008/08/25(月) 19:59:42 ID:L3hTLG0u
前橋もだよー
529受験番号774:2008/08/25(月) 20:01:46 ID:RmJGcjLX
群馬県庁もだよ。。。
530受験番号774:2008/08/25(月) 20:59:25 ID:P7hhpzzZ
前橋まであと四日…
早くしてくれ…
531受験番号774:2008/08/26(火) 00:16:19 ID:pCsi5qNo
桐生落ちたー
やっぱ専門アルトきついな
532受験番号774:2008/08/26(火) 04:03:02 ID:6m3/o127
もう前橋うけた人いるー?どんな感じだった?差し支えない程度に教えてください!
533受験番号774:2008/08/26(火) 08:07:41 ID:H4gryrU4
高崎に辞退の電話しなきゃー

かなり対策やったのになー
534受験番号774:2008/08/26(火) 08:17:53 ID:9czYhYon
前橋は今日か明日からじゃない?おれ番号早めだけど明日だし…530は受験番号どの辺?
535受験番号774:2008/08/26(火) 08:22:11 ID:r7YNoB1k
>>533
県庁かどっかとかぶったの?
536受験番号774:2008/08/26(火) 19:15:37 ID:fifTcw2j
前橋は…
1次240人→2次120人→3次60人→合格30人ぐらい
かな?
537受験番号774:2008/08/26(火) 21:15:41 ID:r7YNoB1k
高崎ついに明日ぁぁぁぁぁぁあああおおああおあああああああおおおあうあうあ
いやぁぁぁあああああ緊張しゅるぅうう
538受験番号774:2008/08/26(火) 21:17:18 ID:r7YNoB1k
ごめんなさい、取り乱しました。以後気を付けます。
539受験番号774:2008/08/26(火) 22:02:18 ID:X443nLMZ
高崎、県庁落ちたおれにはなんてきびしいスレなんだorz
たのむ伊勢崎引っかかってくれ!
540受験番号774:2008/08/26(火) 22:25:46 ID:OPH7vqM9
>>535
教員試験
541受験番号774:2008/08/26(火) 23:38:15 ID:eoEiODfj
>>534
俺は200付近で金曜。
明日前橋のヤツは頑張ってくれ!
542受験番号774:2008/08/27(水) 00:12:51 ID:Ajgu98fy
>>540
なーる。
つーか二次の発表後にも書き込んでた人だよね?
結局教員試験にしたんだね。頑張れ。
あなたの分まで明日の高崎最終挑んでくるよノシ

…くそ、寝れねぇ。。。
543受験番号774:2008/08/27(水) 00:35:50 ID:VNfM1Eym
俺も明日だ、、、 さっき昼ねしちゃったからねれねえw
いまさら面接の対策する気しないしなぁ

544受験番号774:2008/08/27(水) 07:19:54 ID:Ajgu98fy
高崎行ってくるノシ
前橋の人達も頑張ってくれ。
545受験番号774:2008/08/27(水) 08:26:02 ID:4Ld35648
前橋いってきますわ

高崎の人もお互い頑張ろうな!!
546受験番号774:2008/08/27(水) 08:31:16 ID:A1DH0xHp
前橋、高崎、県庁と面接ラッシュだなぁ…がんばれよ!遅刻すんな!
547受験番号774:2008/08/27(水) 09:54:17 ID:lxYDSd6g
もう終わった人とかもいるのかなぁ?何分ぐらいの面接なんだろー
こわいおー
548受験番号774:2008/08/27(水) 10:42:10 ID:Ajgu98fy
高崎オワタ\(^O^)/
一人7分間って…。たった7分で何がわかるっていうんだ…。
549受験番号774:2008/08/27(水) 11:07:18 ID:lxYDSd6g
7分!?短っ!!志望動機と自己Pでフィニッシュじゃん
前橋何分だおー?
550受験番号774:2008/08/27(水) 11:10:07 ID:qX4P5UAg
あぁ…無念。
政策ちゃんと勉強しておいたのに聞かれて言えなかった…。

それ以外はちゃんとハキハキ答えられたのになぁ〜。
メモされてたみたいだしもうダメかしら、論文はかなり書けたと思うんだが。。。
551受験番号774:2008/08/27(水) 12:30:11 ID:ReZBV8x+
>>550
県庁?
552受験番号774:2008/08/27(水) 18:03:48 ID:eU0aKqj0
>>548
さすがにないわww
たぶん筆記の成績順で名簿にならべてるんじゃん?
7分って集団での一人あたまの時間だぜ?
553受験番号774:2008/08/27(水) 18:51:45 ID:Ajgu98fy
>>552
いや、完璧に受験番号順だったよ。
つーか受付で名簿が見えたんだけど、その名簿に筆記と一次面接の点数が書いてあった…。
見えちゃっていいのかよ…。
554受験番号774:2008/08/27(水) 19:56:53 ID:eU0aKqj0
>>553
すげー書き方わるかったわ。
最終合格がほとんど一次の成績順どおりになるってこと。
555受験番号774:2008/08/27(水) 21:29:33 ID:Ajgu98fy
>>554
あーね、そういうことね。
でもそれも無いでしょ?高崎は二次試験以降筆記の成績はリセットだし。
556受験番号774:2008/08/27(水) 21:41:28 ID:eU0aKqj0
>>555
まじでリセット?
じゃあなんで俺落ちたんだろう。面接は完璧だったのに。
高齢がいけないのかorz
557受験番号774:2008/08/27(水) 21:50:54 ID:Ajgu98fy
>>556
少なくとも俺が今日見てしまった名簿の点数はみんな一律になってたよ(たぶん)。
面接の点数もみんな95点くらいで団子になってた。点数は小数第一位まで出てたから、
かなり肉薄した接戦だったんだと思う。
558受験番号774:2008/08/27(水) 22:01:03 ID:cpu4/pdw
今日県庁の面接受けてきました。思ったより突っ込まれなかったなぁ。時間は30分くらいかな
559受験番号774:2008/08/27(水) 23:26:37 ID:AtzxbpTC
C日程は栃木の自治体申し込んだけど
採ってもらえるか不安
560受験番号774:2008/08/28(木) 20:32:16 ID:NEi1qNQB
県庁で行政事務の面接受けてきたけど、なんか面接っぽくなかったなぁ…。
大学法人で大学に採用されたら転勤とかあるの?とか
祭事って試験科目なんなの?とか

そんなこと聞いてどうすんだろう…。
県庁受けるひと頑張って!
561受験番号774:2008/08/28(木) 21:25:08 ID:2t+6VB/V
>>553
マジで?俺は最終に何人進んだか確認するので精一杯だった…。前回の自分の面接点数気になるわ〜。
名簿見たかぎり50〜60人は最終まで進んでるっぽいから半分位は削られるね。
最終まで進めばもう安泰だと思ってたからガッカリだ…。
また不安な日々が続く…
562受験番号774:2008/08/28(木) 21:28:44 ID:W4f0TD+z
>>561
本当に60人もいた?
それだと二次試験でほとんど落とされてない計算にならないか?
563受験番号774:2008/08/28(木) 22:35:41 ID:8dSbuqCR
>>561
そんないるわけないw
たぶん二次うけたのは70ちょいだぜ?
今は40弱だろ。
前橋と間違えてないか?
564受験番号774:2008/08/28(木) 23:02:58 ID:2t+6VB/V
>>562-563
いや、一時間に8人ずつ程召集されたんだけど、しっかり7ブロックで構成されてたよ。
俺自身最終に何人来るのかすげぇ気になってたから、名簿をバレないように凝視しまくったぜw
視力2.0が久しぶりに役に立った。
565受験番号774:2008/08/28(木) 23:57:32 ID:AZWEy4HP
>>564
建築、土木も含めてその人数って可能性はないか?
と、希望的観測にすがってしまう…
566受験番号774:2008/08/29(金) 00:23:37 ID:GW9q0CQ+
>>564
まじかよ。二次で落ちたの十数人か。自己PRを時間ない
にいえないやつか普通にいたのになんで俺はおちたんだorz
去年の国2面接Bだったのに。まずます高崎嫌いになったわ。
567受験番号774:2008/08/29(金) 00:41:05 ID:8rgm8c45
>>565
あ〜…。それはどうなんだろう…。わかんないや。ごめんね、グズでごめんね。

>>566
実際、二次試験の時俺より前に六人いたんだけど、そのうち五人が最終にも来てたよ。
集団面接でアウアウしてた人も普通に最終に来ててビビった…。
568受験番号774:2008/08/29(金) 06:55:24 ID:ZMkGY3O3
>>567
565だけど、情報提供サンクス。とりあえず最終発表待つ(;∇;)/~~
569受験番号774:2008/08/29(金) 07:53:59 ID:fUAe9vEz
>>560
特定されるぞw
570受験番号774:2008/08/29(金) 07:54:19 ID:8rgm8c45
>>568
9日までまたドキドキしながら待たなくちゃね。
とりあえず高崎神社にお祈りに行ってくるかな。
571受験番号774:2008/08/29(金) 10:58:46 ID:9umYKkze
伊勢崎二次合格!
しかし次はc日程とかぶってるorz国2、国税ともどれいくか悩む
572受験番号774:2008/08/29(金) 15:26:52 ID:om9gYHw9
県庁の3次受験したんだが
面接論文って割に論文の質問は全然なかったんだが、それは俺だけなのか?

全部面接カードからの質問で凹んだ
対策が無意味だったよーorz
573受験番号774:2008/08/29(金) 16:15:42 ID:IIIvTcNB
県庁面接で国2も受かってたら、県庁とどちらにしますかと何度も聞かれた

これは合格圏ギリギリラインにいると言うことなのかな
574受験番号774:2008/08/29(金) 17:40:19 ID:MPbV9Zq1
伊勢崎、二次合格。何人位残っているのだろう…
575受験番号774:2008/08/29(金) 22:32:35 ID:JslHbpsI
伊勢崎って三次も集団面接なんだっけ??
576受験番号774:2008/08/30(土) 09:05:43 ID:TieSkc5B
伊勢崎もう着いてる人いるんだー。

あの2次で受かってる気がしないが・・・
3次も集団面接をやる意味がわからん
577受験番号774:2008/08/30(土) 09:50:46 ID:nVdXH9Il
あ、伊勢崎落ちてた…
やっぱりあれじゃだめか
578受験番号774:2008/08/30(土) 16:07:44 ID:B7XSUsaq
前橋は昨日終わったのかな?みんなどうだった?
579受験番号774:2008/08/30(土) 19:26:03 ID:QSa2wF5U
辞退した
580受験番号774:2008/08/30(土) 21:44:45 ID:eFmXRtQD
前橋は昨日で終わったかは分からんが、
結構な人数が残ってたようには感じたな
581受験番号774:2008/08/31(日) 16:02:47 ID:NqX9us81
おれは残り5、60人だと思ったけど、もっといるのかな?まぁそもそも何人とるかもわからんしな…
582受験番号774:2008/09/01(月) 05:02:01 ID:Zx7DQGTT
こんなイカレタ政治家いるようじゃダメだ。

尊い若者の命が失われる瞬間にも、まるで他人事のように
ブログで大ハシャギ!

<Wikipediaより抜粋>
2008年8月26日にアフガニスタンで起きた邦人の拘束・殺害事件について、
外務副大臣として対策本部長を務めた。しかし事件発生の当日、
自身のブログで「これから10日間は(理由があって)『頻繁な更新』は
出来そうもない」と事件発生をほのめかしながら、被害者の死亡が確認さ
れた翌日までの間に11度、ブログの更新を行い、「(笑)」「(ニッコリ!)」
「(苦笑)」などを連発。さらに、こうしたブログの更新を、
外務副大臣室でも頻繁に行っていることを自ら明らかにした。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1219917556/l50
本人のブログ(笑)
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/
583受験番号774:2008/09/02(火) 22:58:02 ID:0X4jdKGQ
過疎り具合がヤバイなw
もうすることないし、みんな天に祈ってるところだもんね。
俺もここ最近毎日おばあちゃんに線香あげて拝んでる。
584受験番号774:2008/09/03(水) 23:59:33 ID:XmHsoWdf
誰も、何も、書き込まんな…。
585受験番号774:2008/09/04(木) 03:06:07 ID:Wv2n5CcJ
なんの進展もないしなー。
そういや今週の日曜は渋川だな。
国2、国税受かってるが冷やかしに受けにいくかな
586受験番号774:2008/09/06(土) 15:32:49 ID:imRy/66D

高崎最終合格キターーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!




という夢を見た
587受験番号774:2008/09/06(土) 23:29:39 ID:uv2HA/S0
県庁、県内市役所受けてるやつで、他で内定もらったから
辞退しようかと思ってるのはいないの?

国2国税都庁特別区あたり内定者はどうするの?
やっぱ地元に帰ってくるほうがいいかな…
588受験番号774:2008/09/07(日) 15:12:31 ID:o4qsQqQd
渋川終了。
近くにいたFラン君が必死すぎて笑ったわw
はじめ言われる前に問題の封やぶくし、スーツなのに白靴下だし
作文ではカンペみながら書くし。まあ終わったあと職員に言っておいたが。
そんなことだからFランしかいけないんだよ。
589受験番号774:2008/09/07(日) 15:33:45 ID:DEAICaF0
終わった後に職員に話しかけてたあのブサは君だったのか
590受験番号774:2008/09/07(日) 17:48:32 ID:ZGyMds58
>>589
お前もう少しでIDが出会いカフェだな
591受験番号774:2008/09/07(日) 20:29:17 ID:3+uZ89eI
ここにいる人の多くは最終の結果待ちだと思うが、みんな面接のデキや感触はどうだったんだ?
語ろうぜ!暇だろ?

ちなみにおれは前橋だが、真ん中の面接官(副市長?)にトゲトゲしく突っ込まれ、自信なし(笑)
592受験番号774:2008/09/07(日) 21:17:37 ID:ZGyMds58
俺は高崎待ち。
とはいえ、無勉のくせになんとなく受けてみた筆記が通ったこと自体奇跡だったから、
ここらが潮時だと思ってる。
面接は正直自信あるけど、こんなんで受かっちゃったらなんか申し訳ない気がする。
593受験番号774:2008/09/07(日) 23:01:03 ID:YtJf8g9l
俺は県庁。

筆記の勉強もかなりやったし、面接も手ごたえがあった。

正直、自分が受からずに誰が受かるんだ、という気持ちでいる。
594受験番号774:2008/09/07(日) 23:59:30 ID:1jqxA7E0
>>588
俺も渋川受けたがそんな奴居たのかww
作文どんなこと書いた?
595受験番号774:2008/09/08(月) 18:13:34 ID:+SwDnnbW
県庁。面接が不安。
お願い、受かってて!
596受験番号774:2008/09/08(月) 18:37:38 ID:Xihj1Tc6
>>593
コネ持ちが受かる
597受験番号774:2008/09/08(月) 18:49:41 ID:YrbbSv2i
俺も前橋結果待ち。

二番目と三番目の面接官がきつかったなぁ。基本的に俺の話に納得できてない感じで、圧迫とまではいわないけど、終始苦しかったな…

それにしても、待合室で話した女の子かわいかったなぁ〜。おかげさまで、事前までの面接対策が吹っ飛びますた\(^0^)/
598受験番号774:2008/09/08(月) 19:21:45 ID:B8QkPEm9
いよいよ明日高崎の結果がわかる…。
ドキドキする…。ヤバイ…。
苦しいです。サンタマリア。
599受験番号774:2008/09/08(月) 19:48:49 ID:D+4TBWsG
桐生受かった人いない?
600受験番号774:2008/09/08(月) 22:25:06 ID:/chfyVmL
1次で落ちました
601受験番号774:2008/09/09(火) 05:27:11 ID:8KrFZhFw
高崎は今日発表なの?

みんな受かってるといいね〜。
602受験番号774:2008/09/09(火) 09:45:11 ID:DTZNTVqk
高崎は今日なんかぁ…

前橋は11日発送だったっけか?2次の結果はたしか発送って言われてた日にきた気がするから、早ければ明日、明後日にはくるかもね
603受験番号774:2008/09/09(火) 10:53:25 ID:/CPvEdot
う あ あああああああぁぁぁぁ
604受験番号774:2008/09/09(火) 11:09:35 ID:TimDAhnw
>>603
どうした!?
605受験番号774:2008/09/09(火) 12:04:56 ID:TimDAhnw
高崎受かった!今日はすき焼きだ!
606受験番号774:2008/09/09(火) 12:09:44 ID:sKQy+qjt
>>605
おめ。二次で落ちた俺の分までがんばってくれ。
おとなしく祭事いくことにする
607受験番号774:2008/09/09(火) 12:36:46 ID:TimDAhnw
>>606
ありがとー。高崎を日本一住みよい街にしてやるぜ!(←俺が面接で言った台詞)
608キモスクリニック:2008/09/09(火) 13:19:05 ID:2lzbGL+w
特定しました(ニヤリッ
609受験番号774:2008/09/09(火) 15:01:29 ID:TimDAhnw
特定されました(ガーン)
610受験番号774:2008/09/09(火) 17:29:42 ID:sKQy+qjt
高崎受かった報告はひとりだけか?
611受験番号774:2008/09/09(火) 17:39:01 ID:iEOkZmVM
県外はまだ届いてないからね。
612受験番号774:2008/09/09(火) 19:42:54 ID:w0gU9Lcb
桐生って発表終わったの?
613受験番号774:2008/09/09(火) 22:13:05 ID:bMnWNiNW
>>605
おめでとう!

俺もあさって県庁だ!
614受験番号774:2008/09/10(水) 09:21:41 ID:CAV/gyqt
初級県職の適性検査ってどういうのですか?
615受験番号774:2008/09/10(水) 23:36:58 ID:tJRuElmM
このスレ見てるといかに市役所に合格するkとが
難しいかよくわかる

来年はどうすんべ
こねないしなぁぁ
616受験番号774:2008/09/10(水) 23:40:36 ID:Yk69ui9a
過疎りすぎだろ…なにこの静けさ…
617受験番号774:2008/09/11(木) 00:03:03 ID:x/tm5vR7
高崎受かったのは、他にいないの?
618受験番号774:2008/09/11(木) 00:15:21 ID:oXuTIdUr
高崎受かった!
ただ何人受かったかとか書いてない…。
逆に聞こう。落ちたやつはいないのか?
619受験番号774:2008/09/11(木) 08:10:53 ID:15QGUHEs
>>618
県外の人?
620受験番号774:2008/09/11(木) 09:22:19 ID:Lts0IvZM
あと38分・・
621受験番号774:2008/09/11(木) 09:40:44 ID:dphvgEcr
あと20分・・・・
622受験番号774:2008/09/11(木) 09:58:50 ID:d5CL3M0X
あと数分…
623受験番号774:2008/09/11(木) 10:01:01 ID:d5CL3M0X
合格キターーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
624受験番号774:2008/09/11(木) 10:02:37 ID:+s8m2i+y
おわったあああああああああああああああああああああああああ
625受験番号774:2008/09/11(木) 10:03:25 ID:bD84HstB
うっわああああああああああああああああああああああああああ!!!!落ちた!!!!
626受験番号774:2008/09/11(木) 10:04:34 ID:dphvgEcr
おちたぁぁぁ
627受験番号774:2008/09/11(木) 10:05:46 ID:PrTfe5jj
うかったーーー!
628受験番号774:2008/09/11(木) 10:07:53 ID:pvRGC5gK
合格したぞーい!
629受験番号774:2008/09/11(木) 10:17:25 ID:IgRh1ITt
県庁受けたひとおつ&おめ
50にん募集で52なんだな合格。
630受験番号774:2008/09/11(木) 10:25:40 ID:dphvgEcr
他県では教員採用試験で点数のかさ上げとかって問題になってるけど
あれって、なにがきっかけで判明したのかね?

明日点数が送られてくるわけだけど
面接の点数とか、判断基準とか曖昧なわけし
1次の点数は問題持ち帰り不可で自己採点すらできてないわけだから、
点数だけ公表されたってかさ上げとか不正なことが行われてたら、
受験者にはわからないような気がする。

!!!
そーか、1次の問題持ち帰り不可能なのは自己採点させないようにするためなのか!!!
631受験番号774:2008/09/11(木) 10:27:04 ID:98/lO817
高崎受かった方々(2人だけか?)、そして今日県庁受かった方々、ほんとにおめでとう!君たちは10倍以上の試験をくぐり抜けたんだから、自信を持ってこれから頑張れよ!

そしておれは・・・
どうか…どうか…前橋受かってますようにぃぃいいぃぃぃぃ
632受験番号774:2008/09/11(木) 10:29:00 ID:IgRh1ITt
>>630
普通コネあるんなら1次はしっかりと点数付けするよ。
一次のボーダー低くすればいいだけなんだから。
そんで面接は曖昧でいいんだからそこでコネのやつに高得点
とらせるのが普通だとおもう。

地上の問題持ち帰らせないのは業者がいやがってるんだろ?
使いまわしできなくなるから
633受験番号774:2008/09/11(木) 10:30:58 ID:jg3VPHtB
土木は16人募集で 15人採用だ
行政事務に一人吸われたかんじだね
634受験番号774:2008/09/11(木) 10:35:38 ID:dphvgEcr
建築に吸われた格好じゃないかな?

行政は辞退者出ること見越して増やしてるんだろうし…
635受験番号774:2008/09/11(木) 10:37:04 ID:IgRh1ITt
さて県庁うかったみなさんぜひ伊勢崎を辞退してください
636受験番号774:2008/09/11(木) 12:04:33 ID:5g9bHenG
>伊勢崎辞退
俺からもお願いします!
637受験番号774:2008/09/11(木) 13:00:00 ID:oXuTIdUr
>>619
いや、出かけてて確認遅れただけ。
県庁受かったヤツおめ!
前橋組も受かってるといいな。
638受験番号774:2008/09/11(木) 13:30:29 ID:98/lO817
前橋の通知きた方はまだいませんかー?
639受験番号774:2008/09/11(木) 14:48:53 ID:15QGUHEs
>>637
なーる。
俺は県内の高校から東京の大学に進学したUターン新卒なんだけど、>>637は??
640受験番号774:2008/09/11(木) 19:34:00 ID:Eg1E5doS
ゆとってんな
641受験番号774:2008/09/11(木) 22:14:24 ID:GBViAEY9
うわ〜ん、前橋の結果がこないよう…たしかに今日発送て言ってたけども!!

ビビって2日前から自宅待機してるおれって…地元の奴らの報告ないってことは、遠方に住むおれは恐らく明後日以降。と思いつつ、明日も自宅待機なおれなのでした。
642受験番号774:2008/09/11(木) 23:55:50 ID:W9+DmiZk
桐生受かった人はいないの?
643受験番号774:2008/09/11(木) 23:58:29 ID:jEUJA7fl
>>629
え、採用予定者数は52人でしょ?
644受験番号774:2008/09/12(金) 00:10:00 ID:AIG3/isJ
>>643
君読解力ないよ^^?
645受験番号774:2008/09/12(金) 00:18:35 ID:5/IyqN7E
>>639
大学(Fラン)は東京で、その後数年フリーター(時々ニート)。去年は全て一次落ち。既卒で職歴ガクブル。面接とかグダクダで、どこ見てるかわからんし、手応え一切わからんかったけどな。
高崎受かったことで、親も安心させられたし、近所堂々と歩けるし、今は本当に嬉しい。こんな心の平安は数年振りだ…。
こんなゴミみたいな俺でも受かるから、来年受ける人頑張れ!

646受験番号774:2008/09/12(金) 01:20:18 ID:aNGE+deg
>>643
2名程度の辞退者が出ることも勘案して52人採用って理解でok?
647受験番号774:2008/09/12(金) 01:22:46 ID:jWDz12ap
いや、いくら何でもそれは飛躍という物では?
端数は辞退者分って・・・可能性はあるかもしれないが
648受験番号774:2008/09/12(金) 01:23:30 ID:aNGE+deg
間違った・・ >>644 だ。
最終合格したけど万が一採用されなかったら、と心配してしまって。
649受験番号774:2008/09/12(金) 01:41:40 ID:tdkeejpx
それは普通にあるんでない
650受験番号774:2008/09/12(金) 10:28:51 ID:ra19lmMh
>>645
ちょ、おっさんw
同期に特定されるぞw
でも合格おめでとうございます
651受験番号774:2008/09/12(金) 10:31:38 ID:LorWR+8p
>>645
行政かな?ギリギリの人探してみようw
652受験番号774:2008/09/12(金) 11:43:16 ID:JvgQbIhk
わざわざ速達で期待感を演出していただきありがとうございました、前橋市役所様。

みなさんさようなら〜
653受験番号774:2008/09/12(金) 11:46:34 ID:IrPV3i9N
>>645
なんかなごんだ!おめでと〜
654受験番号774:2008/09/12(金) 11:51:31 ID:AIG3/isJ
前橋は受かったやつ誰もいないのか
655受験番号774:2008/09/12(金) 11:58:33 ID:WNwcgzIm
まえばし、さようなら
656受験番号774:2008/09/12(金) 15:43:16 ID:53Vxg8QX
県庁落ちた者だが点数の点のつけ方ありえねえ

1次 5.5割とって10番台前半
2次 6割とって10番台中盤
3次 6割とってるにもかかわらず20番台

3次で下がりすぎ!

他にもいたら一緒に抗議に行かないか???
657受験番号774:2008/09/12(金) 15:49:29 ID:e631iIdz
>>656
県庁って募集50人じゃないの?
知らないけど。
658受験番号774:2008/09/12(金) 16:06:03 ID:HVkX85Xa
県庁けって高崎にしよーかな。
659受験番号774:2008/09/12(金) 18:55:14 ID:lG3ZT5rI
>>656の言ってることがわからないのは俺だけか…
合格通知の成績見て、採点の基準はわからないが、配点はわかると思うんだが。
660受験番号774:2008/09/12(金) 19:00:47 ID:pk2Ad4u3
俺も三次で下がってたな・・・
面接はどっちも駄目だったからきっと論文がすごく駄目だったに違いない
661656:2008/09/12(金) 22:07:19 ID:53Vxg8QX
3次で似たような点を取ってるのに下がりすぎじゃないかと

それにもかかわらず、3次で急激に下がってるのは
3次において点数の贔屓があったんじゃないかと疑いたくなる。
662受験番号774:2008/09/12(金) 23:52:30 ID:URlYr8wE
受かった人おめでとーーー

持ち駒は無い内定の国2だけになってしまったよ
また面接か、ダルイッシュ
663受験番号774:2008/09/13(土) 00:59:26 ID:Fbf7/mgV
>>662
>>662
>>662
>>662




がんばれ(`・ω・´)
664受験番号774:2008/09/13(土) 22:48:35 ID:tA1Dspzv
656は技術職じゃね?

10くらい→15くらい→20くらいだったら 別に普通だとおもうけど...
そんだけ人物重視してくれてるってことだし

どんな内容で抗議しにいくか楽しみだ
665受験番号774:2008/09/14(日) 21:38:09 ID:4OBOT4ZF
3種受ける俺に何かアドバイスをください。
666受験番号774:2008/09/14(日) 22:33:51 ID:1u4tbVfq
勉強しといたほうがいいですよ っと
667受験番号774:2008/09/14(日) 23:13:29 ID:pcZndVAn
太田、舘林、桐生の東毛地区の話題がないね
どうしたんだろうか
668受験番号774:2008/09/14(日) 23:21:38 ID:aFPPy8z8
舘林って試験いつ?
669受験番号774:2008/09/15(月) 00:11:52 ID:q/UZqOhW
>>668
B日程だとおもった
>>667
太田は一次に面接あるし(しかも高崎前橋国2とかぶってる)
二次の筆記も地上とかぶってるし仕方ないよ。かぶせすぎなんだよね。
そこまでの価値はあるのかって感じ。
670受験番号774:2008/09/15(月) 08:54:54 ID:7k6wb7bb
今大学二年の者で質問なんですが、高崎と前橋は地方上級ではなくて地方中級に分類されるのですか?
671受験番号774:2008/09/15(月) 10:06:33 ID:hFWojiyH
大卒なら地方上級
高卒なら地方初級

中級は短大卒程度

もっといえば高崎、伊勢崎辺りはは地方上級でも専門科目がないから受けやすい
672受験番号774:2008/09/15(月) 10:32:31 ID:BtiTj3vr
優しいな、おい
673受験番号774:2008/09/15(月) 11:19:48 ID:7k6wb7bb
>>671
そうだったんですか。ありがとうございます。
どんな感じの問題なのかを知るためにさっそく市役所上級の過去問を買ってこようと思います。
674受験番号774:2008/09/15(月) 14:36:33 ID:J2TMi2Ja
そうなのか?
高崎とかは中級だとおもってたけど
675受験番号774:2008/09/15(月) 15:09:08 ID:HIEwgdrz
上級=大卒
中級=短大卒
初級=高卒

県庁+政令市=地方
市役所=市役所

大卒の人が受ける県庁は「地方上級」。大卒の人が受ける市役所(中核市以下)は市役所上級。
676受験番号774:2008/09/15(月) 15:10:00 ID:p4oxfuiH
院卒はどうなりますか?
677受験番号774:2008/09/15(月) 15:33:17 ID:HIEwgdrz
>>676
上級
678受験番号774:2008/09/15(月) 18:20:34 ID:ry2NHtRC
来週の日曜どこ受ける?
679受験番号774:2008/09/15(月) 21:50:47 ID:YXZfsugW
日本国のどっかの自治体
680受験番号774:2008/09/15(月) 22:00:38 ID:7aVO38Ze
>>679
とにかくうけるんだねw
素直だね^^
681受験番号774:2008/09/17(水) 09:59:40 ID:3HVpiNHX
県庁うかったら 電話するんだよね?
682受験番号774:2008/09/17(水) 23:12:31 ID:3dFOGSbI
>>681
電話したよ〜
683受験番号774:2008/09/17(水) 23:49:38 ID:NWRfO1mh
桐生はどうなった?
684受験番号774:2008/09/18(木) 00:57:32 ID:9PXnmflA
桐生は爆発したにょ
685受験番号774:2008/09/18(木) 21:38:41 ID:dcWlXLoH

栃木県市町村職員共済組合  職員採用試験案内

受付期間

 平成20年10月6日.から10月15日.まで (土曜日・日曜日・祝日を除く。)
 午前8時30分から午後5時30分まで
  直接持参または郵送(郵送の場合は10月15日までの消印のあるものに限ります。)

第1次試験

日 時 平成20年11月2日. 午前8時30分
場 所 栃木県自治会館 3階 301・303会議室

http://www.tochigi-kyosai.jp/news/258/07.pdf
http://www.tochigi-kyosai.jp/

686受験番号774:2008/09/19(金) 00:47:39 ID:jqIXZ+HJ
太田の最終結果待ちだけど、待つのは疲れるなー
687受験番号774:2008/09/19(金) 01:23:21 ID:nai/I1sR
>>686
太田市民?あんだけ試験かぶらされてよく受けたね。
そして一次の面接って落されるひといるの?
688受験番号774:2008/09/19(金) 02:54:03 ID:6NV//6Nf
国2と同じ日ってきついよな
結局は国家にしてしまった
689受験番号774:2008/09/19(金) 05:51:25 ID:wxpy+dgx
国2なんてこれから大変だろうに..
690受験番号774:2008/09/19(金) 10:48:09 ID:jqIXZ+HJ
>>687

一次では半分落ちた。
691受験番号774:2008/09/19(金) 10:57:03 ID:6NV//6Nf
自治体もこれからは大変でしょ?
692受験番号774:2008/09/19(金) 11:27:46 ID:OPLJfTkn
>>691
なんで?
693受験番号774:2008/09/19(金) 16:24:26 ID:tDkO7f1q
来年県庁と市役所受けようと思うんですが、学校と独学のどちらがいいんでしょう?
694受験番号774:2008/09/19(金) 19:05:43 ID:E88gpaXe
そんなもんも自分で決められないのかよ
死んで!!
695受験番号774:2008/09/19(金) 19:31:15 ID:jqIXZ+HJ
太田市待ち継続^−^
696受験番号774:2008/09/19(金) 21:30:21 ID:nai/I1sR
>>690
まじかよww国2とかぶせておいて落して筆記すら受けられないのかよ。
二次も県庁とかぶってるしすげーところだな
697受験番号774:2008/09/19(金) 22:04:28 ID:jqIXZ+HJ
>>696

すごく真面目そうなめがねの男の子とか、
社会人で凄い勉強したとか言ってた人も一次落ちです><

pgy
698受験番号774:2008/09/19(金) 22:15:44 ID:nai/I1sR
>>697
こういっちゃなんだけど太田うけるのってリスクヘッジできないあれな人ばっかなのな
699受験番号774:2008/09/19(金) 22:24:14 ID:jqIXZ+HJ
>>698

国Uは価値ないからいーとして県庁とどっちがいいかってことでしょ^−^


無駄な忙しさが嫌なら太田市でfa


早く結果きてー
700受験番号774:2008/09/19(金) 22:41:32 ID:OPLJfTkn
>>698
一概にそうとは言えないでしょ?
俺は公務員になりたいんじゃなくて、高崎市役所で働きたいから高崎市しか受けなかったし。
701受験番号774:2008/09/20(土) 00:18:21 ID:w1Doo+au
伊勢崎何人くらい残ってるんだろうか…
面接自信ないから何とか引っかかってくれる事を祈ってる。
集団面接ゆるい感じだったらいいなー
702受験番号774:2008/09/20(土) 12:14:08 ID:iZ4Z8Ve4
今更なんだが、今年の前橋は募集定員より合格者少なかったんだな。
703受験番号774:2008/09/20(土) 12:16:22 ID:75QAUwV6
例年は1.5倍くらい採るのにね
704受験番号774:2008/09/20(土) 12:27:04 ID:MAmzKH8Y
まだ太田市結果待ち
705受験番号774:2008/09/20(土) 12:28:43 ID:aZ20wc8w
高崎って結局何人合格したの?
706受験番号774:2008/09/20(土) 12:42:58 ID:wOC32/BP
前橋の合格者は何人でした?
707受験番号774:2008/09/20(土) 13:31:53 ID:iZ4Z8Ve4
>>706
19だった。
30位は採ると思って期待した俺がバカだったわ
708受験番号774:2008/09/20(土) 20:35:49 ID:S6MP8C+e
明日伊勢崎うけるやつがんばろうな
709受験番号774:2008/09/20(土) 22:15:27 ID:LGYYFxSX
明日前橋受ける人いますか?
710受験番号774:2008/09/20(土) 23:29:17 ID:S6MP8C+e
>>709
ネタでもなんでもなくて明日は伊勢崎最終なんですよ。
言い方わるかった
711受験番号774:2008/09/21(日) 17:02:43 ID:iCeTgbq4
伊勢崎集団じゃないじゃん!
受付で個人て言われて、ですよね〜て感じ。

市長の最初の質問でつまづき、あとはサッパリアピールに繋がってない答えかたしてしまた。。
何のための面接かわからん出来でした。

他の方は手応えどうでした?
712受験番号774:2008/09/21(日) 17:22:31 ID:TNuugBgR
>>711
あれ面接っていっていいのかなw
5分くらいで終了wwこれで落ちたらなくわw
713受験番号774:2008/09/21(日) 17:44:41 ID:0H/GFX7g
5分とか
志望フラグ立ちすぎ
714受験番号774:2008/09/21(日) 18:16:58 ID:TNuugBgR
>>713
おれの前の連中、後の連中もそうだったから気にはしてない。

715受験番号774:2008/09/21(日) 18:28:26 ID:aRrc7168
>>714
俺も高崎の最終で予定時間7分のところを3、4分で終わったけど受かったから安心するんだ
716受験番号774:2008/09/21(日) 18:47:42 ID:iCeTgbq4
5分!?とおもたが、みんなそんなもんなの?
俺もそういえば10分とかそんなもんだったような気がする。

各面接官が一つずつ質問して、全く突っ込まれる事なく終わったが可能性あるのか?
717受験番号774:2008/09/21(日) 18:48:13 ID:bT/WLmuM
伊勢崎の面接。短すぎて夢のようだった。
718受験番号774:2008/09/21(日) 18:49:48 ID:9pnuq7G+
受験者も相当残っているようでしたよね
時間で何個かのグループに分けられてたし
二次でもっと削っていて欲しかった。。
719受験番号774:2008/09/21(日) 18:56:28 ID:2dCWwCni
頭痛くて死にそう
720受験番号774:2008/09/21(日) 18:57:19 ID:2dCWwCni
うわっすみません誤爆です
721受験番号774:2008/09/21(日) 21:16:46 ID:TNuugBgR
>>715
ありがとwまあ他のとこ受かってるんで落ちてもかまわないんだけどね。
>>716
数回つっこまれたけど5分でしたw
722受験番号774:2008/09/21(日) 23:05:47 ID:EhvkdHZ0
つうか、太田って一次で半分も落とされるんだ
来年どうしようかな。引きもいけない様じゃ悲しいわ
桐生生存者いないんかな?
723受験番号774:2008/09/22(月) 10:22:06 ID:/bijRCsO
市長の予定がつまってたんじゃないか?

てか5分やそこらの面接で決まるとかやる気ねえな,,,
724受験番号774:2008/09/23(火) 00:12:03 ID:sHyjJR43
渋川の結果こねえええええ
725受験番号774:2008/09/23(火) 03:21:14 ID:EvqNwQoV
県て履歴書に写真貼らなきゃなんだな,,,
受験時と一緒だとまずいよねw
726受験番号774:2008/09/23(火) 16:39:16 ID:oeQi/Yqq
>>725
大丈夫でしょ
727受験番号774:2008/09/25(木) 11:50:11 ID:Af+gDblN
伊勢崎、さようなら
728受験番号774:2008/09/25(木) 13:09:39 ID:HFzTqdEg
おれも伊勢崎さよならなので国2行くことにします。
本省だからいきたくなかったのにorz
729受験番号774:2008/09/25(木) 15:38:17 ID:qiyE/Gl8
死にたい><
730受験番号774:2008/09/25(木) 15:56:22 ID:0GvRidQy
伊勢崎さよなら
731受験番号774:2008/09/25(木) 16:15:15 ID:+8AIvf0A
みんな落ちすぎwww
732受験番号774:2008/09/25(木) 19:56:06 ID:fd3MwiGv
落ちても行くところある人はいいなあ
733受験番号774:2008/09/26(金) 00:19:36 ID:ANMZ+oH3
>>732
まだ時間はある
734受験番号774:2008/09/26(金) 01:49:22 ID:moi/RvW3
なんか国家には受かった人多いね
やっぱ、市役所よりは受かりやすいんだろうか
735受験番号774:2008/09/26(金) 12:52:33 ID:AM5uSVaw
渋川合格来たw
736受験番号774:2008/09/26(金) 13:57:06 ID:Ro5dHXoZ
国家合格してるものだけど特例市レベルと一緒にしてほしくない。
市役所はコネばっかだからだろ。国家はコネないしね。
渋川一次合格。もうコネで決まってるな最終合格者は
737受験番号774:2008/09/26(金) 14:37:30 ID:i169czRD
伊勢崎合格した人の報告求む
738受験番号774:2008/09/26(金) 15:33:11 ID:jPubYWfb
伊勢崎補欠^−^

739受験番号774:2008/09/26(金) 23:34:01 ID:tFvxsaKe
市役所に受からないレベルの奴が国家行ったところでどうしようもない。
と、俺の親父(現職国家公務員)が言ってた。

市役所にサラリと受かるくらいの奴じゃないと飼い殺すことすら出来ないんだと。
740受験番号774:2008/09/27(土) 06:00:47 ID:k3m/cEv5
>>736
親が市役所の職員なら枠があるしね
741受験番号774:2008/09/27(土) 10:36:53 ID:YDfvQl68
つーか枠の無い人は、そもそもその市と縁もゆかりも無い人がほとんどなんだから受験資格が無いようなもんでしょ。
たとえば高崎市は、市民枠、高経枠、高高枠、二世枠等があるんだし、
このどれにも属さない人っていうのは(ry
742受験番号774:2008/09/27(土) 23:00:34 ID:nJxqlqMz
やっぱ、コネがないとつらいのか
自分も結局は国家しか受からんかった
ラブ群馬だから地元で働きたいんだが
743受験番号774:2008/09/28(日) 17:44:46 ID:GaHZxC0S
いやいやいや・・・ 落ちた人のいいわけでしょ
744受験番号774:2008/09/28(日) 18:17:22 ID:qyRvaBOS
何の枠にも属さない人はかなり優秀じゃないと受からないでしょ。
とはいえ高経枠も高高枠も枠数は極小だけどね。一番多いのは市民枠。市民強し。
枠は言い訳になると思うよ。コネは言い訳にならんけどw
745受験番号774:2008/09/28(日) 22:11:13 ID:dVZTSM1U
市民で高高→高経の奴が最強と言うことか
高高→高経というのは駄目な気がしないでもないが
746受験番号774:2008/09/28(日) 23:55:18 ID:rhAGRSTO
高高から高経って 底辺がいくんじゃないの?

747受験番号774:2008/09/29(月) 09:56:32 ID:INVG2sod
>>745
卒業生として言わせてもらう。高高→高経は恥ずかしい。

>>746
正解。学年最下位辺りの奴が高経に進学する。
748受験番号774:2008/09/29(月) 11:25:40 ID:78S+EVQW
いやさ、わかっちゃいてもオブラートに包もうぜ
いない訳じゃないんだから
749受験番号774:2008/09/29(月) 12:05:18 ID:INVG2sod
>>748
ごめん。デリカシーが無かったわ。
ごめんなさい。
750受験番号774:2008/09/29(月) 22:02:16 ID:tQ+37XrO
最下位じゃ厳しいな
学年300位あたりがいくくらい
751受験番号774:2008/09/30(火) 17:41:33 ID:0WoenV7e
ちょw高高高経生大杉ワロタw
752受験番号774:2008/09/30(火) 22:37:54 ID:DtrSa5BG
桐高→早稲田の僕がきましたよ(^o^)
753受験番号774:2008/09/30(火) 22:51:28 ID:wbnNG45B
早稲田ってすごいの?
754受験番号774:2008/09/30(火) 23:22:50 ID:2SbEHfDp
>>752
で、就職は?
755受験番号774:2008/10/01(水) 16:39:17 ID:wAfJb4cf
早稲田>>>高経だが、群馬で就職すると
高高→高経>桐高→早稲田になりなねないので
それがいやなら県外で就職を勧める
早稲田ならそれなりの企業には入れるでしょ
756受験番号774:2008/10/01(水) 21:11:23 ID:pK80+Hm0
>>755
禿あがるほど同意
757受験番号774:2008/10/01(水) 22:53:39 ID:ooujJve+
桐生とか太田受かった人いないかな?
やっぱ、高崎、前橋あたりの話が多いね
758受験番号774:2008/10/01(水) 23:35:16 ID:oKIsfljy
>>755
早稲田だったけど学部差ありまくりだぞw
一文とかひどかったよ。
759受験番号774:2008/10/02(木) 01:08:45 ID:HX9j1sDF
無闇に拡がり続けて密度の薄い町並み、
高齢者急増中なのに整備できてない交通インフラ、
ろくな就職先もない経済、

ぐんまもうだめぽ
760受験番号774:2008/10/02(木) 02:04:28 ID:Jfp9Yici


おいおい、太田って財政やばくね




761受験番号774:2008/10/02(木) 22:45:02 ID:ATqGsvnq
質問です!
高崎市等広域消防の情報をご存じの人いませんか?体力重視か?最終合格は一次関係あるのか?とか何でも結構です!
762受験番号774:2008/10/02(木) 22:47:05 ID:ODZ1oSkq
上州名物空っ風をアピールすれば
いいんじゃないかな?
763受験番号774:2008/10/03(金) 19:42:21 ID:A0YILFUd
去年受けたけど,面接で「ごーーかっくしたいです!」って叫んだら受からせてくれたよ
764受験番号774:2008/10/03(金) 20:48:33 ID:q3dbijxM
マジですか?
体力はあまり関係ないんですかね?
765受験番号774:2008/10/03(金) 23:11:01 ID:dCUl1GZT
面接中にうんこもらしたら
どうなりますか?
766受験番号774:2008/10/04(土) 00:31:51 ID:P0P3G0GH
>>765
面接官が妙に優しくなる
767受験番号774:2008/10/04(土) 17:42:28 ID:S2uVbR4n
うんこをお漏らしになられたのですね
合格です ってなる
768受験番号774:2008/10/05(日) 01:57:25 ID:fMafHKyg
渋川二次ウケた人いませんかー?
769受験番号774:2008/10/05(日) 11:05:33 ID:uIqHRL6h
渋川2次受けたけど、結構な数、1次通ってた感じだったよね。
1次SPIだし、あれで若干名採用とか厳しいな。
770受験番号774:2008/10/05(日) 12:29:49 ID:oqNmihXC
すくなくとも40人くらいいたもんな。名簿的に。
まあコネと思っていれば落ちてもそんな凹まないよ
771受験番号774:2008/10/05(日) 12:43:50 ID:9giz5WjX
コネ採用
 落第者達の
   免罪符
772受験番号774:2008/10/06(月) 15:06:29 ID:qNyBE+1+
落第者
自分の無能
  棚に上げ
773受験番号774:2008/10/06(月) 15:47:31 ID:GcIJqRiP
てか、市町村と県庁はわけてスレたてろよ
774受験番号774:2008/10/06(月) 16:16:17 ID:usQQFzDI
>773
そんなに需要無いんじゃね?
775受験番号774:2008/10/06(月) 18:08:04 ID:FURQ1/qn
>>773
現状でも一年に一スレ半くらいしか使わないのにw
あんまはずかしいこというなよ。田舎県庁が単発スレつくるなって
いわれるよ
776受験番号774:2008/10/07(火) 00:25:24 ID:XlqqxMDR
最近、焼きまんじゅう食ってる?
777受験番号774:2008/10/07(火) 17:21:45 ID:IiUuh9PJ
777

778受験番号774:2008/10/08(水) 05:06:43 ID:CCCen40G
群馬をどう発展させられるか
県、市の立場に関係なく語ろうぜ
779受験番号774:2008/10/08(水) 07:11:47 ID:DJeVViQO
>>778
そういうスレじゃねぇww
780受験番号774:2008/10/08(水) 09:15:22 ID:I51N81sn
>>778
面接カードの材料にしたいの?w
781受験番号774:2008/10/08(水) 12:09:56 ID:klIVfdXq
いったん全部つぶす

強制徴税

強制妊娠

徳川埋蔵金を掘り出すのに多大な補助金をだす

どう?
782受験番号774:2008/10/10(金) 02:46:27 ID:mTn0fwxF
どうしようもない地域だ
783受験番号774:2008/10/10(金) 23:18:05 ID:gPsoeT3+
我が国を侵略した「前科者」日本がノーベル賞を次々取るとは、怒り炸裂。だがはっきり言って羨ましい [10/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223592354/l50

韓国ネチズン:「日本は科学分野で凄い業績を出す国なのに、どうして歴史歪曲するのか。不思議だ」 [10/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223643756/l50

また韓国科学者が論文盗用発覚・・・「よりによって日本がノーベル賞受賞の日に韓国は盗作でニュースに・・・」[10/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223620133/l50
_,-"::::/    ̄"''-                    ヽ::::i
,(:::::{:(i(____        i|     .|i          _,,-':/
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ
  "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
          ̄ ̄"..i|       .|i
            .i|          .|i
      ムキ━━ i|          .|i ━━━━━ッ!!!
           .i|    .∧_∧    |i
          .i|   ∩#`Д´>'')  |i 
          i|    ヽ 火病 ノ    .|i 
      _,,  i|      (,,フ .ノ      |i
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::::.      レ'     ::::::::::::ヽ,_
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::
784受験番号774:2008/10/10(金) 23:25:21 ID:/1kse+MW
群馬で働きてええええええ
国家じゃあ無理だよ
転勤だらけだ
785受験番号774:2008/10/11(土) 18:18:36 ID:jijawOxX
>>784
温泉以外何もないんだぜ?
786受験番号774:2008/10/11(土) 20:37:59 ID:OSJp+zzE
>>785
お前は全俺を怒らせた
787受験番号774:2008/10/13(月) 01:03:36 ID:lMSMUCBk
>>786
他に何かあるのか?
あるなら教えてくれ。
むしろ頼む。
788受験番号774:2008/10/13(月) 01:18:56 ID:h9iTnboh
……ネギとか、………あとは……コンニャクとk、、、
そうだよコンニャクがあるじゃんか!!!コンニャク!!日本一!
だいたいなぁ、あの蒟蒻畑で有名なマンナンライフは群馬にあるんだぜ!?群馬の誇りだぜ!


…あれ?蒟蒻畑って……
789受験番号774:2008/10/13(月) 01:41:43 ID:lMSMUCBk
>>788
蒟蒻畑……

株式会社マンナンライフは、「蒟蒻畑ポーションタイプ」の製造を
10月8日をもって一時中止することを発表した。
発表によると、今回製造中止となるのは「蒟蒻畑」8種類、「蒟蒻畑
ライト」5種類など。同社はHP上に「『蒟蒻畑』ポーションタイプを
発売してから17年、これまで多くのお客様のご愛顧を頂きました。
発売以来、お客様に安心して食べて頂けるよう、出来る限りの工夫と
改善をしてまいりました。また、今回ののど詰まり事故を受け、更に
可能な限りの努力を試みましたが、行政の要望に対し、時間的に早急
な対応が困難であると同時に、流通各社様への大きな混乱とご迷惑を
おかけする恐れがあると判断し、製造を一時中止することと致しまし
た」とコメント。
 今後については、伝統食品である群馬県特産の蒟蒻を手軽においし
く、何よりも安全に食べられるように研究開発を続けるとしているが、
製造再開の時期は未定。


……
……
他に、何かない、かなあ……
790受験番号774:2008/10/13(月) 10:33:09 ID:lY+Xp66s
tontonまんじゅうあるじゃん
791受験番号774:2008/10/13(月) 21:15:34 ID:h9iTnboh
>>790
22年間群馬に住んでるけど、聞いたことないわ。
792受験番号774:2008/10/13(月) 22:37:31 ID:cDM0hg5Q
八木武士踊ってるー?
793受験番号774:2008/10/13(月) 22:40:36 ID:S2cUEZkc
八木節祭りの日はいつも試験期間です
794受験番号774:2008/10/14(火) 19:48:58 ID:UgM2Q/68
採用面接どうだった?
795受験番号774:2008/10/15(水) 12:32:08 ID:kqIHFhEl
採用面接ってなんぞや?
試験合格者を改めて面接するの?
ちなみに高崎はそんなの(今のところ)無いよ。
796受験番号774:2008/10/15(水) 16:17:21 ID:lwV3qz8G
前橋一次受かった人いませんか?
合格発表一週間前に通知がきたのですが…
797受験番号774:2008/10/15(水) 17:48:34 ID:/CfCRkho
市町村の最終合格者って必ず採用されるの?
補欠合格みたいに多めに合格させておくのかな
798受験番号774:2008/10/15(水) 19:44:52 ID:kqIHFhEl
>>797
行政職ならほぼ100%採用されるって。
土木だと募集人数が少ないから、合格→採用となるとは限らないってさ。
799受験番号774:2008/10/16(木) 10:03:52 ID:3AenvOhQ
県庁3種通ってた
800受験番号774:2008/10/16(木) 13:34:03 ID:a5IcRZCL
3種ってなんぞ?
801受験番号774:2008/10/16(木) 13:42:38 ID:3AenvOhQ
間違えたw
3類だ
802受験番号774:2008/10/16(木) 18:43:04 ID:yTq3tJWD
三類ってどんな問題出るん?
803受験番号774:2008/10/17(金) 00:59:46 ID:rXAAQwSB
井上工業潰れたね
804受験番号774:2008/10/17(金) 01:42:19 ID:cbw0Cx3o
群馬で定年まで働けるとこってある?
805受験番号774:2008/10/17(金) 02:02:10 ID:rXAAQwSB
ないよ
806受験番号774:2008/10/17(金) 07:26:18 ID:1F895dHm
807受験番号774:2008/10/17(金) 17:44:13 ID:Df/2UL7P

げへへへへへ


うっー





アッー

808受験番号774:2008/10/18(土) 15:06:09 ID:erYXpX9c
県の採用面接どうなんだよ 難しいの?
スルー?
上でも出てるけど土木以外はスルーなのか?
明日怖いよぉぉおお
809受験番号774:2008/10/19(日) 07:45:44 ID:X0ts60Tt
>>808
いってらノシ
つーか日曜にやるのか。県職も大変だな。
810受験番号774:2008/10/19(日) 23:00:25 ID:tB0NQdgM
>>808
で面接どうだったんだぜ?
811受験番号774:2008/10/22(水) 10:59:53 ID:FA9K3jfZ
>>808は帰らぬ人となりました
812受験番号774:2008/10/22(水) 23:57:24 ID:wPMJZ3IJ
群馬で試験中の奴はもういないのかな?
813受験番号774:2008/10/22(水) 23:59:16 ID:aPBahDJF
>>812
県庁
31日適正論文
4日 面接ですが
814受験番号774:2008/10/23(木) 02:03:47 ID:8pNGutxw
群銀とか既卒で受かるわけないよな
今年全滅だよどうすんべ。
815受験番号774:2008/10/23(木) 10:31:33 ID:1J8AyiUm
採用候補者って補欠ですよね?
っていうか消防辞退する人とかいるの?
しかも採用候補者って何人くらいいるんだろう?
816受験番号774:2008/10/23(木) 12:21:05 ID:qy0dHACY
群馬でも合格しても採用されない場合あるんだ
817受験番号774:2008/10/23(木) 12:30:59 ID:1J8AyiUm
辞退者か退職者がいないとどうのこうのと書いてありました…
818受験番号774:2008/10/23(木) 14:38:40 ID:xvv1BYBC
>>814
今年で全滅ってきついな。
運もあるといえそんな勉強してなかったのか。

自業自得としかいいようがない
819受験番号774:2008/10/23(木) 18:23:46 ID:r6uegk9w
群馬ってD日程あるの?
もう遅いけど

>>818
面接で落ちたのかも
820受験番号774:2008/10/23(木) 19:08:01 ID:1J8AyiUm
消防職員採用試験の補欠合格って何人くらいとるんでしょうか?
821受験番号774:2008/10/23(木) 19:49:12 ID:31bQeG5V
何人くらいだろうね^^
822受験番号774:2008/10/24(金) 15:50:13 ID:VqccM8LK
33人!
823受験番号774:2008/10/26(日) 17:45:02 ID:Owr9OAhZ
消防目指すのはいいけどさ
放火だけはやめてね!絶対に
捕まった放火犯に消防関係者が多いんだもん
824受験番号774:2008/10/26(日) 17:54:01 ID:Cxeh6bF7
内定通知きた?
825受験番号774:2008/10/26(日) 21:49:31 ID:bitsD/LR
>>824
どこだよゆとり
826受験番号774:2008/10/26(日) 23:09:05 ID:khP6/mnP
>>824
県庁は11月じゃなかった?
827受験番号774:2008/10/27(月) 06:57:29 ID:otVPKOfI
>>825
届いた人には解るように書いたんだよ
828受験番号774:2008/10/27(月) 15:28:37 ID:wPdJSIPz
きたよ
829受験番号774:2008/10/27(月) 16:02:20 ID:mUpMf2Xg
あれ、まだ来ない
830受験番号774:2008/10/27(月) 16:23:21 ID:0BoVVBe7
来てない
831受験番号774:2008/10/28(火) 09:56:57 ID:to58njTn
俺も来たみたい

実家に送ったから実感ないや

残り少ない学生生活満喫しようぜ
832受験番号774:2008/10/29(水) 11:41:41 ID:tVrJ/hOn
来年公務員受けようと思うんだが。
めっちゃ初歩的な質問なんだけど市町村の消防や警察、市役所は
地方上級・中級・初級どれにあてはまるんだ?
833受験番号774:2008/10/29(水) 20:16:23 ID:zeSP6w1K
>>832
地方上級ってのは県庁政令市のこと
834受験番号774:2008/10/30(木) 02:12:54 ID:q52jXda0
>>832
地方上級→県庁・政令市職員の「大学卒程度試験」
地方中級→〃「短大卒程度試験」
地方初級→〃「高校卒程度試験」

市役所は「地方○級」とかではなく「○○市役所採用試験」として区別される。
なお市役所の中にも、自治体によっては「大学卒程度」「高校卒程度」と区分を
設けているところもある。

消防や警察は公安職なので、地方○級」とも「○○市役所職員」とも別に
都道府県警が採用試験を行なう。試験難易度的には「地方初級よりは難しい」
程度だが、身体要件があったり、実技試験等が課されたりする。
835受験番号774:2008/11/04(火) 16:27:29 ID:2tPKIi4g
>>834
ありがとう
来年に向けて勉強してみようと思う
836受験番号774:2008/11/04(火) 23:18:32 ID:omRG+ymK
明日の面接勝てる気がしねえ
837受験番号774:2008/11/05(水) 04:57:21 ID:MHsAC25r
面接は勝たなくていいんだ
引き分けでいい


俺が今作った言葉だ.
838受験番号774:2008/11/05(水) 07:41:36 ID:dx9CDsuj
8:40からの奴、頑張れ
839受験番号774:2008/11/05(水) 17:32:52 ID:/UOEybsd
今日は何の日だったん?
840受験番号774:2008/11/15(土) 10:17:54 ID:sf7Y34BE
もう動きはないかな?
841受験番号774:2008/11/15(土) 11:30:09 ID:3+kTWljs
後は発表を待つだけです
842受験番号774:2008/11/19(水) 00:36:21 ID:87HwrfBO
県庁で、配属先はいつ決まるか
誰か知ってる?
843受験番号774:2008/11/19(水) 01:46:50 ID:VgrWgc9A
4/1だろ
844受験番号774:2008/11/20(木) 04:57:52 ID:ApGFOtNA
焼きまんじゅうが食いてえ
それにニューイヤー駅伝も見に行きてぇんだよぉ
845受験番号774:2008/11/20(木) 09:50:35 ID:Xpem3zNN
正月くらいかえってやれよ
846受験番号774:2008/11/23(日) 18:06:11 ID:dM8FzQM9
話は少し戻りますが、井上工業の件で裏金ストックしてた人は
まだ捕まらないのですかね〜w なぜ逮捕されないのでしょうかw
847受験番号774:2008/12/09(火) 12:50:41 ID:FARlkVJp
県庁組は書類提出してからなにかあった?

ついでにage
848受験番号774:2008/12/09(火) 17:24:31 ID:zHOp1Cza
>>847
何もないよ、俺は。
849受験番号774:2008/12/09(火) 21:49:01 ID:dRratqWH
コニカミノルカの優勝は固いでしょう。
やっぱり、松宮兄弟は強すぎる。
そんでもって助っ人ケニア人もいるんでしょ?
気持ち的には純日本人チームの中国電力を応援してるけど

すこし戦力の差があるかなって感じだね
待ってろ空っ風
850受験番号774:2008/12/10(水) 01:00:19 ID:e8QeTXOM
11日の恰好は私服でいいかな?

みんなで共通したモノでも持っていくかい
851受験番号774:2008/12/10(水) 02:48:05 ID:BBOzhTfP
>>850
11日は何があるの?
852受験番号774:2008/12/10(水) 13:04:24 ID:e8QeTXOM
採用面接があるよ
V種の合格した人はね
853受験番号774:2008/12/10(水) 22:56:05 ID:ztgC6ge+
明日ですね・・・
ドキドキします><

是非うまい棒を持っていきましょう
私も持って行きます。
控え室に入るときに握っていきます。
会えるといいですね>>850
854受験番号774:2008/12/10(水) 23:15:12 ID:e8QeTXOM
>>853
うまい棒ですね!!
ちなみに行政事務ですか?

855受験番号774:2008/12/12(金) 23:09:25 ID:ilYQBtlw
>>847
俺もまだ。何にも連絡無いと何だか不安になるね。
856受験番号774:2008/12/26(金) 16:28:40 ID:/6Iu81QL
県庁の配属先って、4月に決まんの?

住むトコ決めないとだから、早くして欲しいいんだけど…。
857受験番号774:2008/12/26(金) 23:14:38 ID:I1zLCpyB
何度も言われてるはずだけど・・・
記憶力がないの?認識力がないの?
858受験番号774:2008/12/26(金) 23:16:24 ID:u/FpEp6o
うん、ないの。許してね
859受験番号774:2008/12/27(土) 16:04:52 ID:CpIvUotV
人事課に問い合わせると教えてくれるよ
860受験番号774:2008/12/27(土) 21:58:33 ID:rikdrWHO
だね、馬鹿だとか使えない奴と思われるかもしれないけど仕方ないね。
その通りなんだから
861受験番号774:2008/12/31(水) 12:43:01 ID:aD4Z0/5L
北関東3県の市町村の年収ランキング

順位 自治体名 県名  年齢   年収 偏差値 
 1 宇都宮市 (栃木県) 44.3歳 742万円 76.2 
 2 取手市  (茨城県) 46.0歳 728万円 72.6 
 3 日立市  (茨城県) 44.3歳 728万円 72.4    
 4 小山市  (栃木県) 45.3歳 711万円 68.0 
 5 鹿嶋市  (茨城県) 47.3歳 709万円 67.4 
 6 野木町  (栃木県) 44.3歳 709万円 67.2 
 7 土浦市  (茨城県) 44.1歳 702万円 65.4 
 8 つくば市 (茨城県) 44.6歳 701万円 65.2 
 9 佐野市  (栃木県) 45.8歳 696万円 64.0 
10 富士見村 (群馬県) 42.8歳 696万円 63.8 
11位以下→http://www20.atwiki.jp/koumuinkenkyuujo/pages/52.html

政令市と県
さいたま市 43.7歳 810万円
栃木県 44.1歳 711万円
群馬県 43.8歳 695万円
茨城県 42.9歳 682万円
http://www20.atwiki.jp/koumuinkenkyuujo/pages/13.html
862受験番号774:2009/01/12(月) 08:55:57 ID:Brwdc+3V
前橋より高崎の方が倍率は高いのでしょうか?
863受験番号774:2009/01/12(月) 14:43:28 ID:krG/034j
募集要項に書いてない?
864受験番号774:2009/01/12(月) 15:01:05 ID:hxKigAWB
さいたま市すげーな
群馬県民でも受かるものなんか
865受験番号774:2009/01/12(月) 15:18:29 ID:WBmV4B15
>>864
地元民しか受からないと思ってるの?
政令市なのに。
まあ一般市でも普通に地元民以外とるけどな
866受験番号774:2009/01/12(月) 21:24:17 ID:w+LZxvb4
高崎市の採用通知が来ないよ…。1月中旬予定だからそろそろ来てもいいのになぁ。
まぁ合格通知とかも若干来るの遅めだったからもうちょい辛抱するか…。
まさか…合格したけど不採用とか…?
…はは…まさかな…
早く俺を楽にしてくれ。期末テストの勉強に身が入らないよ。
チラ裏めんご
867受験番号774:2009/01/13(火) 15:53:59 ID:rVgcYJGa
有限会社群馬大学に就職しよう!
868受験番号774:2009/01/13(火) 18:04:30 ID:p00blbrA
>>866
高崎市の試験て難しいですか?地上と同じくらいのレベルなのでしょうか?
869受験番号774:2009/01/13(火) 20:33:53 ID:o223oFXP
ほこる文豪
870受験番号774:2009/01/14(水) 07:20:19 ID:ae27e5Ai
>>868
866じゃないけど 簡単だよ 県庁と比べたら拍子抜けするくらい
だけど受験者はほぼ県庁とレベル被るだろうから・・・
とにかくがんばれってことだね
871受験番号774:2009/01/14(水) 12:11:19 ID:QXiaOv/Q
>>868
うーん…。俺公務員試験は高崎市しか受けてないから、相対的にどの程度なのかわからんのよ…。
信じる信じないは任せるけど、過去問とか問題集も一つもやってないのよね。
センター試験よりは簡単だった気がするよ。
ただ、合格するには筆記と適性検査をあわせて7割くらい取らないとダメっぽいよ。
学歴は高高からBラン私立と至って高学歴なわけではないし、筆記は勉強すればそれこそ誰でも受かる気がするよ。
筆記は当然合格するものとして、面接対策に重きを置いた方がいいかも。
民間で面接の練習するべきだと思う。正直集団面接時の周りの愚図っぷりに驚いたよ。
自信過剰かもわからんけど、事実合格してるわけだから少し偉そうなこと言わせてくれw
とはいえまだ採用通知が来ないわけだけど(´ω`)
872受験番号774:2009/01/14(水) 15:34:23 ID:mzh5gUc7
>>868
教養だけだしそんな勉強する必要なし。
一次通過の人も勉強してないで通過ってひとも珍しくない。
873受験番号774:2009/01/15(木) 01:17:11 ID:YUtt7HZO
じゃあどうやって差をつけるんだ?

面接なのか?
874受験番号774:2009/01/15(木) 02:07:36 ID:xoQ0xSJm
高崎市に限って言えば、
去年の総受験者数は600人程、一次(筆記)通過者は100人弱。
結構筆記で削ってるわけだけど、>>871の言う通り面接がかなり重要だと思う。
集団面接ではかなりの圧迫面接だった。今のご時世圧迫面接を仕掛けてくる民間企業なんて稀だから、
初めて遭遇してビビっちゃう人も多いんだろう。

ええ、僕のことです。ビビってものの見事に落ちました。

つーかなんなの!?>>871は!?
嫌味ったらしさが無くて良い人オーラがひしひしと伝わってくる。
こういう奴がスルリスルリと面接を通過していくんだろうな。
きっとリアルも充実してて、可愛い彼女とかもいるんだろ!?死ねよ!!クソッ!!あああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!
875受験番号774:2009/01/15(木) 02:18:54 ID:ZSqwVaH+
病んでるね、そりゃ落ちるわ。
高崎市の採用担当者は見る目があると
876受験番号774:2009/01/16(金) 13:19:02 ID:8Nadqapn
>>870-874
アドバイスありがとうございます。
やはり面接が大事なんですね…。
公務員一本で考えていたんですが、民間もいくつか受けてみようと思います。
877受験番号774:2009/01/17(土) 11:53:50 ID:e4hkULbd
>>874
俺がリア充?ハハッ笑わせるぜ。

>>876
群銀とかで練習しときなよ。俺は民間も5社受けたんだけど、それぞれ4〜5回面接あるわけだからかなりの練習になったよ。
志望動機とか自己PRのレベルが段違いに上がる。
あと、あんたが学生ならゼミ、サークル、バイトなんかに精を出した方がいいよ。
俺はバイトについて聞かれた。
878受験番号774:2009/01/28(水) 19:42:20 ID:6GKBUYqe
なんか内定先からなんも連絡がないと不安だよな,,,
本当に受かってる?ってなるw
879受験番号774:2009/01/29(木) 02:01:54 ID:HImR0YD+
>>878
へへーんw高崎はもう採用通知来たぜーwwいいだろ〜
880受験番号774:2009/01/29(木) 11:26:08 ID:JxqrOhJ0
あ,,ごめん 県庁の話
採用通知はきてるんだけど 研修のお知らせとか準備しとくこととかさ
881受験番号774:2009/01/30(金) 14:09:49 ID:xVYb824Y
>>880
そうだよね、
俺も最近「ホントに採用されたんだっけ?」ってなる。
8822010卒業:2009/02/01(日) 00:51:14 ID:tKx/5iws
はじめまして。2010年卒業予定の大学生で、今年に高崎市役所を受けます。
本当に申し訳ないのですが、どんな情報でも良いので、筆記試験は具体的にどのような
内容だったのか、面接試験や適性検査、作文はどのようなものだったのか、どなたか
教えてくださいませんでしょうか。
883受験番号774:2009/02/01(日) 01:06:42 ID:msSDXQGr
>>882
2009卒の高崎市行政職採用者です。
まず、一次試験の筆記ですが教養科目と適性検査です。
配点はわかりませんが、100点+100点で合計200点なのかなぁと推定してます。
適性検査が案外曲者で、僕は60問で時間切れでした。内容は、文字配列や図形が与えられ、5択程の中から同じものを探せ!的なダルいやつです。
去年の平均点は130点くらいでしたので、140点も取れば筆記は受かるのでは?
合格者の点数は開示されないので、僕は自分が何点だか知りません。
去年は600人程受験しましたが、500人程は一次試験で落とされます。
まずは一次試験頑張りましょう。
884受験番号774:2009/02/01(日) 12:44:02 ID:v7hfw0Jg
>>883
ちなみにいつから勉強始めましたか?
885受験番号774:2009/02/01(日) 13:28:33 ID:msSDXQGr
>>884
僕は受かれば儲けもの位の気持ちでいたので、特に何もしていません。
一応本屋で、教養科目ではどういうものが出題されるのか見てみた程度です。
センター試験よりは簡単な問題ばかりでしたよ。
ただ、数的処理(?)と判断推理(?)とかいう分野がかなり多く出題されていたので、数学苦手な人はきちんと勉強した方がよいかと。
センターで9割取れてれば無勉でOKだと思いますよ。
参考にならなくて申し訳ないです。
886受験番号774:2009/02/01(日) 18:33:49 ID:COIM4qE4
>>885
頭良すぎw
887受験番号774:2009/02/01(日) 19:50:08 ID:G3uaDt8s
>>886
こういっちゃ何だがノー勉で一次突破は結構いるよ。
専門ないからね。それは頭いいとかじゃないとおもう。
俺も通ったし、友人もそうだった。
888受験番号774:2009/02/01(日) 19:53:04 ID:LjzOxUsT
でも、実際のところ専門職(化学とか)のほうが受けてる人少ないし通りやすかったりする。
8892010卒業:2009/02/01(日) 22:24:04 ID:tKx/5iws
皆さんありがとうございました。アドバイスをもとにがんばってみます。
採用されたかた、おめでとうございました。今後のご活躍を願っています。
890受験番号774:2009/02/02(月) 18:53:16 ID:u0QRYO9o
>>889
頑張ってください。春になったらこの板に来ることもないので、あらかじめ面接の対策を語ります。
筆記を通ると、次に集団面接です。総務部長や人事課のメンツが面接官で、こちらが5:5くらいだった記憶です。
面接前に事前調査表を提出するのですが、基本的にそこから聞かれます。
自分で書いたことに対する想定問答集くらいは作っておきましょう。
あと、自己PRを1分でどうぞ、っていうのもありました。
民間企業で十分に面接慣れしておけば、とんでもないことを言わない限り落ちることはないと思います。
そのくらい周りのレベルは低いので、俺が最強だwくらいの気持ちで臨んでください。
面接前にはクレペリン検査をやらされました。まぁ、これは適当に流せばOKでしょう。
集団面接後に人事課の若造2人と個別面談とかいうのをやらされました。
かなりフランクな感じですが、一説によるとこれもかなり重要らしいので気を抜かずにしてください。
これで二次試験は終了です。
891受験番号774:2009/02/02(月) 19:00:24 ID:u0QRYO9o
三次試験は個人面接のみです。
面接官は総務部長、副市長、市長など、重鎮が勢揃いでした。
ここでは公務員への意気込みや、やりたい事などのありきたりなことを聞かれたので、
しっかり対策しておけば鼻糞ほじりながらでも余裕です。
志望動機を1分でどうぞ、でいうのもありました。
もうここまでくれば受かったようなものなので、落ち着いてこなしてください。
市長といえど相手はただの老人です。ニコニコ、ハキハキしてればいいのではないでしょうか。

長々と書きましたが、あくまでもこれらは去年のことであって、
今年はどうだかわかりません。
ただ、あまり変化球はこないと思いますので、対策を練って無難にこなしてください。
では頑張ってください。
892受験番号774:2009/02/03(火) 10:45:52 ID:siGhd19f
ここで披露するのもいいけどさ この情報をみたやつが優位になるんだからちょっと考えなって
2ch脳がはいってくるんだぜ?
なるべくなら有能な部下がいいべ?w
893受験番号774:2009/02/03(火) 16:29:59 ID:QmY1rEI9
>>892
うーん。2chってもうアングラの域を脱してると思うんさね。
みんしゅう(っていうんだっけ?)で晒すのと変わらないんじゃないかな。
それに、僕の言ったことをやるだけじゃあ正直受からないと思うしね。
応用きかせられない人じゃあ無意味かと。
だいたい僕のアドバイス自体が手の込んだ釣りかもしれないしw鵜呑みにはしないほうが良いかもねw
894受験番号774:2009/02/06(金) 17:27:35 ID:MWG+bcnq
前橋市役所って教養だけだよな?
昨日専門もあるみたいなこと言われたんだけど
895受験番号774:2009/02/06(金) 20:23:31 ID:+b0FuR0Z
>>894
前橋は専門もあるよ。
教養だけなのは高崎。
896受験番号774:2009/02/07(土) 03:54:47 ID:em0eUyzy
前橋市は四月から中核市に格上げだもんね。
高崎市はあと数年は特例市のままなんでしょ?
897受験番号774:2009/02/07(土) 21:22:12 ID:ojjuqRtH
>>895
伊勢崎もじゃなかったかな?

>>896
2011年4月に中核市移行予定
898受験番号774:2009/02/08(日) 00:27:34 ID:VTTWTJPP
前橋は高崎に対して三日天下も良いところ
富士見融合した一ヶ月弱後には高崎も吉井融合して再び追い越される
899894:2009/02/08(日) 02:49:49 ID:7Ysj/Xu7
ちなみに一般事務の話なんですが


俺は何を勘違いしていたんだろう、死にたい
900受験番号774:2009/02/11(水) 17:22:36 ID:ZoRjrKTj
太田市はコネ採用ぽいカキコあったけどどうなん?
901受験番号774:2009/02/12(木) 01:27:13 ID:OBIrvanj
コネ云々言ってる奴は一生受からないから安心しろ。
902受験番号774:2009/02/12(木) 09:12:17 ID:UFZLGfI3
市役所だとコネ採用は全国どこでもある(友達も某市役所にコネで入った)
でも10人中1,2人とかその程度で残りはコネじゃない
実力があればどこの市役所にも普通に入れるよ
903受験番号774:2009/02/14(土) 22:44:37 ID:hG4FkcGr
筆記の対策はけっこうサクッとでいけるのかな?教えておにいたん
904受験番号774:2009/02/15(日) 10:52:58 ID:kH5SRt3H
伊勢崎の試験科目て教養だけ?
905受験番号774:2009/02/17(火) 00:39:07 ID:Li8+0JVy
埋め
906受験番号774:2009/02/17(火) 00:45:24 ID:Li8+0JVy
907受験番号774:2009/02/17(火) 00:47:42 ID:Li8+0JVy
宇目
908受験番号774:2009/02/17(火) 00:49:04 ID:Li8+0JVy
909受験番号774:2009/02/17(火) 00:52:38 ID:Li8+0JVy
埋め
910受験番号774:2009/02/17(火) 00:53:31 ID:Li8+0JVy
911受験番号774:2009/02/17(火) 00:55:11 ID:Li8+0JVy
埋め
912受験番号774:2009/02/17(火) 00:55:59 ID:Li8+0JVy
うめ
913受験番号774:2009/02/17(火) 00:56:36 ID:Li8+0JVy
埋め
914受験番号774:2009/02/17(火) 01:00:16 ID:Li8+0JVy
埋め
915受験番号774:2009/02/17(火) 01:00:56 ID:Li8+0JVy
うめ
916受験番号774:2009/02/17(火) 01:01:50 ID:Li8+0JVy
埋め
917受験番号774:2009/02/17(火) 01:02:21 ID:Li8+0JVy
うめ
918受験番号774:2009/02/17(火) 01:02:54 ID:Li8+0JVy
埋め
919受験番号774:2009/02/17(火) 01:08:18 ID:Li8+0JVy
埋め
920受験番号774:2009/02/17(火) 01:08:48 ID:Li8+0JVy
うめ
921受験番号774:2009/02/17(火) 01:09:18 ID:Li8+0JVy
埋め
922受験番号774:2009/02/17(火) 01:09:58 ID:Li8+0JVy
1000行くまで寝ない
923受験番号774:2009/02/17(火) 01:36:03 ID:DsaMrGgq
諦めたら落ちるぞ
924受験番号774:2009/02/17(火) 06:04:49 ID:Li8+0JVy
ダメだ寝てた
925受験番号774:2009/02/20(金) 15:43:01 ID:DfdlHMjQ
県庁内定してる人に質問なんだけど、
内定通知が来てから、何かほかに通知らしきもの来た?
926受験番号774:2009/02/20(金) 18:26:30 ID:RQRqHXBa
来てない
927受験番号774:2009/02/20(金) 22:11:55 ID:ORTOUNnw
>>926
だよね。
ありがと!!
928受験番号774:2009/02/22(日) 01:36:07 ID:wnRHuMYm
>>926
意地悪するのやめろ。

>>927
二週間程前に懇親会の予定だとかその他諸々入った封筒届いたよ。届いてないなら電話で確認したほうがいい。
929926:2009/02/22(日) 16:29:29 ID:Fe8uIXVv
>>928
ちょ まじ?w 県に受からなかった輩の嫌がらせだと思いたい
930受験番号774:2009/02/22(日) 21:09:15 ID:wnRHuMYm
>>929
上級行政職でしょ?
事前調査表とか提出するものもあるから、
ネタでなくて本当に届いてないんなら連絡したほうがよくね?
931受験番号774:2009/02/23(月) 02:22:56 ID:VVQpj8GU
>>929
俺も来てないから安心汁。
3月上旬辺りまで何も来ないようだ。
932受験番号774:2009/02/23(月) 19:25:37 ID:GUwXfq8p
>>931
お主もワルよのぉ
933受験番号774:2009/02/24(火) 00:01:12 ID:pVOvqWV4
しいて言うなら こんなとこで聞くなって話だよなw
934受験番号774:2009/02/24(火) 08:15:27 ID:U8djC3lx
>>933
まったくだ。その後の展開が目に見えてるw
935受験番号774:2009/02/24(火) 12:16:12 ID:reoC+8H3
ここは2ちゃんねる。約7割がネタで構成されています。
936受験番号774:2009/02/24(火) 14:19:06 ID:U8djC3lx
>>935
ネタ乙
937受験番号774:2009/02/27(金) 10:08:12 ID:oyO13yoy
保守
938受験番号774:2009/02/27(金) 22:37:11 ID:8v+wrWXl
939受験番号774:2009/02/27(金) 22:44:52 ID:8v+wrWXl BE:2648967697-2BP(0)
埋め
940受験番号774:2009/02/27(金) 22:45:32 ID:8v+wrWXl BE:1177319074-2BP(0)
んめ
941受験番号774:2009/02/27(金) 22:46:13 ID:8v+wrWXl BE:1009131438-2BP(0)
うわぁぁぁぁぁぁあああああああああああ
942受験番号774:2009/02/28(土) 21:02:03 ID:fbHySRYS BE:588660427-2BP(0)
ぐんまーのちーかーらー
943受験番号774:2009/02/28(土) 21:02:32 ID:fbHySRYS BE:252283223-2BP(0)
ぐんまーのほーまーれー
944受験番号774:2009/03/02(月) 22:14:03 ID:FgShMv3j BE:252283223-2BP(0)
945受験番号774:2009/03/05(木) 10:32:39 ID:H/Vre///
勉強頑張る
946受験番号774:2009/03/05(木) 10:41:16 ID:H/Vre///
勉強頑張る
947受験番号774:2009/03/05(木) 10:46:37 ID:H/Vre///
判断推理難しい…
948受験番号774:2009/03/05(木) 10:48:35 ID:H/Vre///
人生とはいったい何なのだろうか…
949受験番号774:2009/03/05(木) 10:49:32 ID:H/Vre///
夏目漱石の『行人』は素晴らしい
950受験番号774:2009/03/05(木) 10:50:39 ID:H/Vre///
人の一生は儚いものだ
951受験番号774:2009/03/05(木) 10:54:36 ID:H/Vre///
宇宙物理学を勉強したい
952受験番号774:2009/03/05(木) 13:03:22 ID:H/Vre///
ビッグバンの前の無の世界とは…
953受験番号774:2009/03/05(木) 13:20:13 ID:ZaFoxTsn
どうしたの?
954受験番号774:2009/03/05(木) 13:44:12 ID:H/Vre///
久しぶりにポケモンをやった。
そこには確かに小学三年の僕がいた。
955受験番号774:2009/03/05(木) 13:46:28 ID:H/Vre///
かつての僕は若かった。
若さゆえの過ちもまった。
その過ちでさえ、過去の思い出として美化されてしまうのだ。
956受験番号774:2009/03/05(木) 13:47:35 ID:H/Vre///
自らの欠点を隠すための嘘、偽りは悪いことではないと思っていた。
957受験番号774:2009/03/05(木) 13:48:11 ID:H/Vre///
しかし、それは恥ずべきことであった。
958受験番号774:2009/03/05(木) 13:51:56 ID:H/Vre///
彼は自分の部屋で独り考えた。
959受験番号774:2009/03/05(木) 13:53:16 ID:H/Vre///
その内、山の中の日は、一日々々と経った。
960受験番号774:2009/03/05(木) 13:56:06 ID:H/Vre///
はるばると海を越えて、この島に着いたときの憂愁を思い給え。
961受験番号774:2009/03/05(木) 14:44:53 ID:H/Vre///
哲学や心理学関連の本を読みたい。
962受験番号774:2009/03/05(木) 14:45:24 ID:H/Vre///
知的好奇心は大切だ
963受験番号774:2009/03/05(木) 14:45:58 ID:H/Vre///
人間は考える葦なのか…
964受験番号774:2009/03/05(木) 14:46:59 ID:H/Vre///
人は死を前提に生まれてくる。当たり前のことだ。
ただ、それを受け入れることは容易ではない。
965受験番号774:2009/03/05(木) 14:47:51 ID:H/Vre///
人間にとって時間とは永遠ではない
966受験番号774:2009/03/05(木) 14:48:39 ID:H/Vre///
しかし宇宙にとって時間は有限ではないような気がする
967受験番号774:2009/03/05(木) 14:49:40 ID:H/Vre///
もちろん太陽にも寿命がある。
しかし宇宙は今のところ膨張を続けている
968受験番号774:2009/03/05(木) 14:51:14 ID:H/Vre///
有限とは。無限とは。私達人間では分からないのだろうか。
969受験番号774:2009/03/05(木) 15:02:23 ID:H/Vre///
過去
970受験番号774:2009/03/05(木) 15:03:09 ID:H/Vre///
現在
971受験番号774:2009/03/05(木) 15:05:25 ID:H/Vre///
未来
972受験番号774:2009/03/05(木) 15:18:13 ID:H/Vre///
過去
973受験番号774:2009/03/05(木) 15:35:18 ID:H/Vre///
現在
974受験番号774:2009/03/05(木) 16:10:25 ID:H/Vre///
未来
975受験番号774:2009/03/05(木) 16:18:48 ID:H/Vre///
過去
976受験番号774:2009/03/05(木) 16:19:38 ID:H/Vre///
現在
977受験番号774:2009/03/05(木) 16:24:57 ID:H/Vre///
過去
978受験番号774:2009/03/05(木) 16:25:27 ID:H/Vre///
太陽
979受験番号774:2009/03/05(木) 16:26:20 ID:H/Vre///
火星
980受験番号774:2009/03/05(木) 16:26:51 ID:H/Vre///
冥王星
981受験番号774:2009/03/05(木) 16:30:16 ID:H/Vre///
勝ち組
982受験番号774:2009/03/05(木) 16:39:45 ID:ZS1r7Drh
GTV最強
983受験番号774:2009/03/05(木) 21:36:53 ID:CNNst8eI
負け組
984受験番号774:2009/03/05(木) 21:38:04 ID:CNNst8eI
勝ち組
985受験番号774:2009/03/05(木) 21:38:18 ID:H/Vre///
火星
986受験番号774:2009/03/05(木) 21:38:49 ID:CNNst8eI
硬筆
987受験番号774:2009/03/05(木) 21:39:33 ID:H/Vre///
毛筆
988受験番号774:2009/03/05(木) 21:40:00 ID:CNNst8eI
神は妄想である
989受験番号774:2009/03/05(木) 21:40:22 ID:H/Vre///
ドーキンスは偉大な人だ
990受験番号774:2009/03/05(木) 21:41:19 ID:CNNst8eI
アーボ
991受験番号774:2009/03/05(木) 21:41:30 ID:H/Vre///
イーブイ
992受験番号774:2009/03/05(木) 21:42:06 ID:CNNst8eI
エレブー
993受験番号774:2009/03/05(木) 21:42:17 ID:H/Vre///
カビゴン
994受験番号774:2009/03/05(木) 21:42:48 ID:CNNst8eI
カブト
995受験番号774:2009/03/05(木) 21:42:54 ID:H/Vre///
サイゴン
996受験番号774:2009/03/05(木) 21:43:40 ID:CNNst8eI
ミュウ
997受験番号774:2009/03/05(木) 21:43:44 ID:H/Vre///
ミュウツー
998受験番号774:2009/03/05(木) 21:44:27 ID:CNNst8eI
マサラタウン
999受験番号774:2009/03/05(木) 21:44:50 ID:H/Vre///
最強とは
1000受験番号774:2009/03/05(木) 21:44:57 ID:kSXb1Jt/
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。