東京都特別区Part108

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
●前スレ
【都の】東京都特別区Part107【孫請】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1215337227/
●過去ログ一覧
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1214492792/2-9

●関連サイト
特別区人事委員会採用試験情報:http://www.tokyo23city.or.jp/saiyou-siken.htm
江戸川区の採用制度について:http://www.city.edogawa.tokyo.jp/sec_syokuin/sikenseido.html
●姉妹スレ
特別区経験者採用スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1194186691/
特別区V種スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1193722911/
特別区技術系スレ4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1211118370/
(´・ω・) 都庁・特別区残念スレ(・ω・`)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1184175847/
東京都特別区戦没者之墓
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1186019961/
特別区内定者スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1157735744/
2受験番号774:2008/07/11(金) 12:20:01 ID:TkS0p+2m
08年度1次試験択一まとめ (素点、教養/専門)///880まで集計
74 38/36○ 40/34○
72 34/38○
71 34/37○
70 35/35○ 34/36○ 32/38○ 38/32× 31/39×
68 35/33○ 33/35○ 34/34○
67 32/35○ 32/35○ 32/35○ 29/38○ 30/37○ 33/34○
66 28/38○ 32/34○ 36/30○ 32/34○ 31/35×
65 33/32○ 31/34○ 33/32○
64 27/37○ 31/33○ 28/36○
63 26/37○ 33/30○ 27/36○ 34/29○
62 35/27○ 27/35○ 28/34○ 32/30○ 32/30○ 27/35×
61 29/32○ 27/34○ 29/32○
60 22/38○ 30/30○ 27/33○ 27/33○ 22/38○ 35/25○ 32/28○ 29/31○
59 27/32○ 26/33○ 22/37× 29/30○
58 26/32○ 29/29○ 32/26○ 32/26○ 27/31○ 29/29× 29/29○ 26/32× 33/25○
57 25/32○ 27/30○ 32/25○ 22/35○ 26/31○
56 25/31○ 26/30○ 24/32○
55 21/34○ 23/32○ 28/27○ 28/27○ 27/28× 18/37○
54 22/32○ 22/32○ 27/27○ 23/31× 26/28○ 27/37○ 29/25○ 25/29× 24/30○
53 29/24× 25/28○ 24/29× 23/29× 24/29○ 25/28× 31/22○ 24/29○
52 31/21○ 25/27○ 27/25×
51 22/29○ 23/28× 29/22○ 25/26○ 27/24○
50 26/24○ 23/27○ 24/26○ 22/28○
48 23/25○ 36/12○ 30/18○ 27/21○ 22/26○ 29/20○ 22/26○
47 20/27○ 24/23×
46 23/23○
45 26/19○ 22/23○
41 20/21○
40 21/19○
34 25/9×
3受験番号774:2008/07/11(金) 12:20:39 ID:TkS0p+2m
区採用面接(平成19年度採用)

1.世田谷区
【区分】    事務
【試験内容】  個人面接(圧迫気味)
【試験日程】  8月中旬
【内定通知日】 8月下旬
【補足】 事前に面接カード、アンケートを提出
     アンケートに沿った質問タイム(実質的な面談)有り

2.台東区
【区分】 事務
【試験内容】 個人面接(穏やかだが突っ込んだ質問も多数)
【試験日程】 9月上旬
【内定通知日】 9月半ば(電話のみ。文書による通知は9月下旬予定)
【補足】 事前に行われる健康診断時に履歴書・面接カードを提出し、採用面接は主にそれらに沿って進行される。

3.中央区
【区分】    事務
【試験内容】   集団討論、個人面接(年配の面接官は圧迫で面接カードについて、若手は穏やかでアンケートについて質問)
【試験日程】   8月下旬
【内定通知日】 9月上旬 に電話連絡(文書による通知は9月中旬)
【補足】 事前に面接カードと履歴書が送付され、当日提出
      また当日に個人・区の地名や建物についてのアンケート(それも面接に使用)
4受験番号774:2008/07/11(金) 12:21:17 ID:TkS0p+2m
4.葛飾区
【区分】    事務
【試験内容】  個人面接(終始穏やかだったが、圧迫気味だった人もいるみたい)
【試験日程】  8月中旬
【内定通知日】 8月下旬(文書が来たのは、9月上旬)
【補足】 身体検査は9月上旬、内定式・懇親会は10月初旬(日程は既に決まってる)
     個人面接の後、15分ぐらいの面談アリ、面接カードの内容とは無関係。

5.中野区
【区分】 事務
【試験内容】 個人面接(穏やかとも圧迫気味ともいわれる)
【試験日程】 8月下旬
【内定通知日】9月上旬〜電話有り
【補足】控え室で事実上の面談?

6.港区
【区分】 事務
【試験内容】 個人面接(穏やか)
【試験日程】 8月下旬
【内定通知日】8月下旬電話にて
【補足】個人面接の後、2対2で20分ぐらいの面談
5受験番号774:2008/07/11(金) 12:21:17 ID:vQY3LRSU
なんなんだ。。。
「はぁ?」「よくわからないよ」「う〜んやる気はあるようだね。でもうちには必要ない」って何回も言われたんだけど。
友達に聞いたらみんな和やかとか言ってたけど、俺と同じ組の奴いないのか?
6受験番号774:2008/07/11(金) 12:22:00 ID:TkS0p+2m
7.江東区
【区分】 事務
【試験内容】1、集団面接 2、個別面接 あと健康診断
【試験日程】1が8月下旬その近辺で健康診断 2は9月上旬
【内定通知日】2から約1週間後
【補足】 1は自分にとって初めてのケース 集団討論と集団面接の間くらいの感じ
     2は特に圧迫でもなく普通 若手との面談がその前にある
     面接カードが前もって郵送される

8. 清掃一部事務組合
【区分】 技術
【試験内容】 個別面接 (記憶が曖昧ですが、面接時間は20分だったはず。もしかしたら25分だったかも。)
【試験日程】 8月下旬
【内定通知日】 8月下旬に内々定の電話。10月に内定通知書類。
【補足】 健康診断は隣接の施設で。遠方からの受験者に配慮し、面接同日になるように配慮しているとのことでした。

9.墨田区
【区分】    事務
【試験内容】  個人面接のみ(圧迫気味):20分程度
【試験日程】  8月下旬
【内定通知日】 9月下旬〜10月上旬
【補足】 事前に面接カードが送られてきて当日提出
     面接前に人事の人と面談あり

10.新宿区
【区分】    事務
【試験内容】  個人面接一回:25分程度:面接カードに沿って行う
              :試験官3人(1名は圧迫要員)
【試験日程】  8月下旬
【内定通知日】 9月下旬
【補足】 事前に面接カードが送られてきて当日提出
     面接当日は面接のみで、後日元気プラザで健康診断(他所可)
7受験番号774:2008/07/11(金) 12:22:42 ID:TkS0p+2m
07年度1次試験択一まとめ (素点、教養/専門)
76 40/36○
74 38/36○ 38/36○
73 33/40○ 37/36○
71 32/39× 32/39× 35/36○
70 31/39○ 33/37○ 32/38○ 33/37○ 31/39○ 35/35× 32/38× 31/39○
69 31/38○ 33/36○
68 37/31○
67 29/38○ 31/36× 29/38×
66 29/37○ 28/38○ 34/32×
65 31/34○ 29/36○ 34/31○ 31/34× 31/34○
64 33/31○ 30/34× 29/35○ 27/37○ 26/38× 34/30○ 27/37○ 30/34○
63 30/33○ 30/33○ 33/30○ 29/34○
62 28/34○ 28/34○ 28/34○
61 30/31○ 31/30○
60 34/26○ 23/37○ 28/32× 24/36○ 26/34○ 29/31○
59 25/34○ 23/36○ 28/31○ 30/29× 32/27○ 27/32× 29/30○ 21/38○ 26/33×
58 25/33× 30/28○ 25/33○ 27/31○
57 28/29○ 28/29○
56 24/32○ 26/30○ 25/31○ 28/28×
55 22/33○ 20/35○ 27/28○ 32/23○
54 19/35○ 24/30○ 25/29○ 21/33×
53 24/29○ 22/31○ 22/31×
52 26/26○ 22/30× 20/32×
51 29/22○ 23/28×
50 23/27× 27/23○
49 18/31○
8受験番号774:2008/07/11(金) 12:23:36 ID:TkS0p+2m
■各種手当についてのまとめ

1 住居手当
 ・扶養親族のいる職員  8,800円
 ・扶養親族のいない職員  8,300円

2 通勤手当
 運賃相当額(6箇月定期券、支給限度額 月額55,000円)


■プレジデントによる、給料ランク。括弧内は平均年齢。

1位 品川区 789.4万(46.3才) 2位 目黒区 782.3万(45.4才)
3位 千代田区 777,7万(45.7才) 4位 杉並区 774.7万(44.2才)
5位 中野区 770.3万(44.8才) 6才 北区 767.8万(44.4才)
7位 渋谷区 762.1万(45.3才)  8位 新宿区 759.2万(44.4才)
9位 文京区 757.4万(45.4才)  10位 中央区 757.1万(43.9才)
11位 荒川区 756.4万(44.9才) 12位 江東区 753.3万(44.1才)
13位 葛飾区 746.2万(44.9才) 14位 江戸川区 745.9万(43.4才)
15位 大田区 745.6万(45.2才)  16位 世田谷区 740.9万(44.3才)
17位 足立区 740.6万(43.4才) 18位 墨田区 740.0万(44.3才)
19位 豊島区 736.4万(44.6才)  20位 板橋区 732.2万(43.3才)
21位 港区 732.0万(43.1才)   22位 練馬区 720.0万(42.7才)
23位 台東区 701.8万(41.3才)
9受験番号774:2008/07/11(金) 12:24:27 ID:TkS0p+2m
テンプレ以上
10受験番号774:2008/07/11(金) 12:26:28 ID:yYXdt0bu
いちもつ

やっとまともなスレタイ感謝です。
11受験番号774:2008/07/11(金) 12:28:03 ID:Y4w6el3Y
>>5
ごしゅうしょうさま
圧迫されたやつは落ちる確率大
12受験番号774:2008/07/11(金) 12:29:14 ID:+jVqWw9L
>>1
乙です
下請、孫請から解放されてちょっと嬉しいw
13受験番号774:2008/07/11(金) 12:32:42 ID:VbQ/MTTP
>>5
本当にそんなこと言われたのか?
14受験番号774:2008/07/11(金) 12:32:46 ID:1vfqxLMX
圧迫は前向きに切り返せるかってところを見てるんだと思うけど
そこで真に受けて「ああ、自分はだめなんだな…」って思ったらやばい
15受験番号774:2008/07/11(金) 12:34:56 ID:BYqyb4/z
>>5
去年それ言われた人は受かってたよ
16受験番号774:2008/07/11(金) 12:37:02 ID:5HkDfPQ4
1乙
曾孫くるかと疑ってたw
17受験番号774:2008/07/11(金) 12:39:27 ID:5TguucWD
 i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
| /
18受験番号774:2008/07/11(金) 12:57:49 ID:U88I8SdE
1乙

国の曾孫w

19受験番号774:2008/07/11(金) 13:17:53 ID:tnuVoo/G
志望動機欄が長すぎて書くことなさすぎる 二回目は厳しそうだな
20受験番号774:2008/07/11(金) 13:27:49 ID:2wDC3cVG
思うんだけど、

みんな・・・

ほんっと面接おつかれ。

もうちょいがんばろ♪
21受験番号774:2008/07/11(金) 13:34:03 ID:AqpnYGOH
>>20
和むね。優しいね。

悔いの残らないように頑張ろう!
22受験番号774:2008/07/11(金) 13:35:01 ID:pdDkLShA
私は志望動機欄ちっちゃすぎ!って思った。
23受験番号774:2008/07/11(金) 13:37:02 ID:sYelxItB
明日面接……。福祉系。
終わった人、どんなものだったか少し教えていただけないでしょうか?
24受験番号774:2008/07/11(金) 13:55:23 ID:EIDxbRv0
面接カードを当日の朝蒲田のファミレスで書き面接会場近くのローソンで
コピーしたぜwwwww
25受験番号774:2008/07/11(金) 14:11:59 ID:4A8Kta22
会場突入前

みんなで声だしをした

ちょっと一体感がでた

倍率は二倍

受かったら一緒に働こう
26受験番号774:2008/07/11(金) 14:16:51 ID:dfeLXGlQ
でも今日の説明してくれた人って、
「リベンジできる」
なんて一言も言ってなかったね。
27受験番号774:2008/07/11(金) 14:30:00 ID:KD5Al6/i
今日の人暑くて大変だな
28受験番号774:2008/07/11(金) 14:38:52 ID:09WPNQGT
志望動機とかって、つめて8行にする?
余裕もって7行にする?またはそれ以外とか?
29受験番号774:2008/07/11(金) 14:41:39 ID:hjhgq9pB
えっ、シートちょっと見ただけだが7行とかムリだろ。
せいぜい5行くらいじゃないの?
30受験番号774:2008/07/11(金) 14:41:48 ID:1vfqxLMX
面接カードには聞いて欲しいキーワードをちりばめて簡単に書くつもり
8行も書いたら面接でしゃべることなくなっちゃう><
でも結局は人それぞれでいいとおも
31受験番号774:2008/07/11(金) 14:51:37 ID:uT5wWZPR
1〜34組各3人(計102人)が同じ控え室で待ってたの?
うちの控え室は各組1人ずつだったけど。
32受験番号774:2008/07/11(金) 15:06:11 ID:nHHrDZ9T
倍率二倍以下ktkr?
33受験番号774:2008/07/11(金) 15:18:15 ID:2UsGbtyK
そもそも面接って一日何回行われてるの?
三回?
34受験番号774:2008/07/11(金) 15:59:37 ID:U88I8SdE
>>26
リベンジできないって 言ってたか?
35受験番号774:2008/07/11(金) 16:28:34 ID:uUA7M4mi
面接カードは6行でしょ。詰めて7行。
あまり詰めすぎると、見る方は大変だろ。
36受験番号774:2008/07/11(金) 16:31:17 ID:5QAQauIO
            ____
          /__.))ノヽ     
     r⌒ヽ、 .|ミ.l _  ._ i.)   .
    / \  .(^'ミ/.´・ .〈・ リ.  
   _/ / ヽ  .しi   r、_) |   過去を振り返ったらアカン
  〈__/  . |   |  `ニニ' /    真っ直ぐ前だけ見て突っ走ったらええんや
       /  .  `ー―i⌒i⌒\ 
      ./   / ⌒ヽ,   .ヽ  .\
  .__   r  /     |/\ \   \ 
 ."ヽ |  i,        ノ   .\^   i
   .| ヽ./ ヽ、_../   /     .  ヽ、__ノ
   .i /  //  ./   
   .ヽ、_./ ./  /    
       ./ /      
     .ノ.^/   ダッ
     |_/  
37受験番号774:2008/07/11(金) 16:34:16 ID:d3Ymvzem
特別区の面接は受け答えがしっかり出来ても落ちるぜ。
38受験番号774:2008/07/11(金) 16:41:37 ID:sYelxItB
面接カードって語尾は「ですます調」で書くの?
39受験番号774:2008/07/11(金) 17:19:46 ID:0BDVzBl2

申し込みの時の希望区と今の希望区が違ってきている。
他の区も色々調べてみると他の区にも色んな魅力が、、
希望変更できないのがつらいな。

>>38
「ですます」でオッケー。「です」、か「ます」かは統一した方がいい。

40受験番号774:2008/07/11(金) 17:28:11 ID:wI5evKCP
>>39
オレも変わってきた・・・。
第一志望はそのままだからそこに決まればいいが・・・。
41受験番号774:2008/07/11(金) 17:34:14 ID:sYelxItB
>>39
ありがとう
42受験番号774:2008/07/11(金) 17:46:39 ID:b9hkuOQ9
みんな面接時間のどれくらい前に会場に着いてる感じ?
30分前くらい??
43受験番号774:2008/07/11(金) 17:51:18 ID:wDg6DndM
昨日は一時間半前に着いたなぁ。当日交通機関止まったら困るからね。
44受験番号774:2008/07/11(金) 17:52:57 ID:EIDxbRv0
止まったらみんな同じ運命
45受験番号774:2008/07/11(金) 18:03:17 ID:Y5I0FIlg
受かりたい(´・ω・`)
46受験番号774:2008/07/11(金) 18:03:51 ID:g+VVoY+I
>>38
「ですます調」でも「である調」でもおk
ただし全部の項目をどっちかで統一しないと変
47受験番号774:2008/07/11(金) 18:04:05 ID:RbqGRofw
いや、むしろリベンジできるといってた。
48受験番号774:2008/07/11(金) 18:05:33 ID:b0IrfI8g
希望区記入せずに申し込んだけど、
最終合格の後はどうなるんでしょ?!
49受験番号774:2008/07/11(金) 18:42:07 ID:rHV8KnJm
結局、一次合格者の一割くらいは欠席したのかな?
50受験番号774:2008/07/11(金) 18:46:56 ID:SDDmhj7A
>>49
オレの時は102人中7人ぐらい欠席だったから、一割は減っているはず
51受験番号774:2008/07/11(金) 18:54:48 ID:DQ2hNzw/
>>48
俺のときは102人中4人くらいだった気がする。
ただ、2回目は横浜市とかとかぶる人が出て
もっと減るんじゃない?
52受験番号774:2008/07/11(金) 18:58:26 ID:P0pZ3Dpt
一倍になれ
53受験番号774:2008/07/11(金) 19:03:33 ID:SDDmhj7A
>>52
オレも願う
54受験番号774:2008/07/11(金) 19:07:14 ID:ucWMF3XE
むしろ割れてくれ
55受験番号774:2008/07/11(金) 19:14:27 ID:Ugg/pYGH
江戸川専願は特別区じゃなくて江戸川区の志望動機を書いた方がいいのかな?
江戸川区のHP見たけど特徴なさそうな区だな。
56受験番号774:2008/07/11(金) 19:14:35 ID:0FiV3sRK
何倍でもいいから受からせてくれ
57受験番号774:2008/07/11(金) 19:14:42 ID:hjaLheo7
>>54
猛烈に同意
58受験番号774:2008/07/11(金) 19:19:06 ID:n5ufKJXi
二回目は1900人くらいかな
で最終合格は…1000人くらい?
民間に比べたら〜とかよく言われるけどそんなの知らない
900人も落ちるなんてこえー
59受験番号774:2008/07/11(金) 19:22:21 ID:EIDxbRv0
1900人のうち1000人は通る
60受験番号774:2008/07/11(金) 19:23:44 ID:rHV8KnJm
論文の点数がわからないから、自分の順位が今一掴めないとこが不安感を煽るよね
61受験番号774:2008/07/11(金) 19:25:44 ID:xJFftmzL
>>55
戦友だな

2回目の面接までに何とか搾り出そうともがいている
専願なのにこんな状態で、本命の人に申し訳ない
62受験番号774:2008/07/11(金) 19:30:00 ID:rHV8KnJm
わざわざ、専願の江戸川を受けたのに、志望動機がないというのは不思議に聞こえるよ
63受験番号774:2008/07/11(金) 19:41:07 ID:PX9sitIM
やっぱ志望動機の志望って申し込みに書いた区だよね?

特別区じゃ抽象的すぎて浮かばないよ・・・
64受験番号774:2008/07/11(金) 19:43:15 ID:Y4w6el3Y
俺特定の区の志望動機にしたら怒られたけど
それぞれの区ごとに重要視してる政策は違うんだ!って
第一声からそれだからびっくりくりのすけだよ
65受験番号774:2008/07/11(金) 19:55:11 ID:PX9sitIM
ということは特別区なのか・・・きついなぁ
66受験番号774:2008/07/11(金) 19:57:25 ID:sYelxItB
二回目の面接が横浜市と一日違いで冷や汗かいた
67受験番号774:2008/07/11(金) 20:30:36 ID:RbqGRofw
都庁と違って択一の点数はそうそう覆えせないかな? 面接でそんなに逆転したらコマリー
68受験番号774:2008/07/11(金) 20:38:43 ID:nHHrDZ9T
>>67
え〜と‥筆記だけでほぼ決まるのは酷2だけという常識をご存知でない?
69受験番号774:2008/07/11(金) 20:42:01 ID:Y4w6el3Y
去年の1次合格最低点が230?くらいで
2次合格最低点が380?くらい
つまり150点とれなきゃ落ち
70受験番号774:2008/07/11(金) 20:42:14 ID:0H9C6NPl
>>63
いいんじゃないの?浮かばないんだったら志望区に絞って書けば
71受験番号774:2008/07/11(金) 20:44:19 ID:kupEgggZ
2回目の面接カードがいっこうに書けない。
チームで取り組んだことはあるけどなにか成し遂げたことなんてない。
おれの知識と経験はこれといって活かせそうにない。
なんかもう泣きそうだ。
72受験番号774:2008/07/11(金) 20:56:31 ID:nHHrDZ9T
>>69
楽勝じゃないっすか。そんな筆記軽いんだ。
面接一回でも取れる点数だ。
73受験番号774:2008/07/11(金) 21:09:03 ID:oyNN+HZn
まぁ受かっても順位下だとFF区からしか提示来ないけどなw

あと2回目の面接カードの項目は全部聞かれないから、聞いて欲しい項目はしっかり書いて、あんまり聞いて欲しくない項目はほぼ白紙で出すのも吉
74受験番号774:2008/07/11(金) 21:13:44 ID:d3Ymvzem
>>73
サンクス!!聞いてほしくない部分は薄く書くよ!
75受験番号774:2008/07/11(金) 21:16:48 ID:bktLy4FS
得た知識とか経験って具体的じゃないとだめかな?
「これこれの姿勢を身に着けた」だと答えになってないのかな。
76受験番号774:2008/07/11(金) 21:16:58 ID:Ugg/pYGH
チームで成し遂げたことといえば中学のとき夏休みの自由研究を家族総出でやって金賞取ったぐらいのことしかない。
77受験番号774:2008/07/11(金) 21:17:18 ID:RbqGRofw
加点されないってそんなにひどい人?例年300人はいるらしいけど。
78受験番号774:2008/07/11(金) 21:23:41 ID:9N7W0iQl
前スレの nHHrDZ9T こいつ嫌い
79受験番号774:2008/07/11(金) 21:28:35 ID:iIA70Gul
>>75
それがだめだと自分もめちゃくちゃ困るんだが…
80受験番号774:2008/07/11(金) 21:37:40 ID:buNUgBjb
履歴書ってカラーコピーでやる?
81受験番号774:2008/07/11(金) 21:42:34 ID:nHHrDZ9T
>>80
もちろん
82受験番号774:2008/07/11(金) 21:43:41 ID:1vfqxLMX
チームで成し遂げたことといえばスマッシュブラザーズで3人で組んで
めっちゃ上手いヤツ1人を倒したぐらいのことしかない
83受験番号774:2008/07/11(金) 21:47:24 ID:buNUgBjb
>>81
サンクス!
84受験番号774:2008/07/11(金) 22:00:09 ID:EIDxbRv0
>>82
それをうまく面接官に伝えられれば合格
85受験番号774:2008/07/11(金) 22:02:03 ID:Jl39NlMA
>>77
その人数だと「微妙だったかな」で0の人もいるんだろうなぁ
86受験番号774:2008/07/11(金) 22:15:42 ID:TkS0p+2m
専攻学科っていうのは、法律学科などと書けばいいの?
書ける人のみとあるけど、ゼミのこと?
87受験番号774:2008/07/11(金) 22:16:08 ID:ErJ7XsBh
>>82
ワロタw
俺はよくFOXのステージで隅に隠れてたわww
88受験番号774:2008/07/11(金) 22:21:34 ID:oCeUYwUy
俺って1回目は木曜日で2回目月曜日なんだけど、間短くて不利じゃないか・・・?
89受験番号774:2008/07/11(金) 22:24:29 ID:9gb8JVni
>>88
社会に出たら有利不利言ってられないだろ…
90受験番号774:2008/07/11(金) 22:29:52 ID:ucWMF3XE
面接官によって面接の展開がだいぶ変わってくる特別区の面接では
面接日の間隔なんかよりも当日どの面接官に当たるかの方が重要だからなぁ
間隔あいてるに越したことはないけど
91受験番号774:2008/07/11(金) 22:31:03 ID:cTwI2bD5
>>81
えぅっ、みんなカラーコピーなんかしてんの?
92受験番号774:2008/07/11(金) 22:35:18 ID:28mNzI0f
圧迫で童貞なのを咎められました。2回目までに卒業したいです。
どうしたらいいですか?
93受験番号774:2008/07/11(金) 22:55:47 ID:sYelxItB
他にどこ受けた聞かれて、横浜市とかは伏せて「特別区だけです」とか言ってもばれないよね?
94受験番号774:2008/07/11(金) 22:57:37 ID:QWIowtpm
ばれないだろうが、もし蹴ることになったらもめる。
95受験番号774:2008/07/11(金) 23:03:04 ID:oCeUYwUy
「だけ」って臭くないか・・・

と、民間も受けて全部オチって所まで馬鹿正直に申し上げた俺が言ってみる
96受験番号774:2008/07/11(金) 23:10:05 ID:5HkDfPQ4
>>94
もめないだろw
97受験番号774:2008/07/11(金) 23:14:37 ID:d3Ymvzem
俺みたいに最も力を入れて取り組んだことを作り上げた人っている?

実体験じゃないから終始アウアウだったよ。こりゃ落ちたな
98受験番号774:2008/07/11(金) 23:15:28 ID:sYelxItB
みんな併願はきちんと報告してるの?
99受験番号774:2008/07/11(金) 23:15:58 ID:U88I8SdE
たしかにくさいよね
新卒だったら 本気で就職したいのかって思う

でも,他のところいったら, 
どっちが優先?関連の話に行って めんどくさくなる...
100受験番号774:2008/07/11(金) 23:16:58 ID:VbQ/MTTP
>>97
嘘つくならつき通せ!
2回目まで必死に妄想トレーニングしときな
101受験番号774:2008/07/11(金) 23:17:15 ID:KaE/7/F6
>>97
捏造は掘られて死ぬ、ってあれほど言われてたのに・・
102受験番号774:2008/07/11(金) 23:17:26 ID:U88I8SdE
>>97
今 やっと作りあがって面接カードに清書してるぜ☆

・・・orz
どれくらい深く聞かれるのかな,,コワス
103受験番号774:2008/07/11(金) 23:17:35 ID:nHHrDZ9T
>>98
民間まで言ってる。ちゃんと説明できるし嘘つきたくないし。
104受験番号774:2008/07/11(金) 23:19:40 ID:rHV8KnJm
一回目終了時点での中間点数を発表してもらえたらいいのにね
105受験番号774:2008/07/11(金) 23:27:38 ID:gfjGLxGa
一回目の面接がまともに出来なかったやつは2回目行かないほうがいい?
記念受験するにも30分ももつわけがないしどうなっちゃうんだろうと
かなり心配なんで。
106受験番号774:2008/07/11(金) 23:29:11 ID:28mNzI0f
どんだけだよ。お姉さんがリベンジできるって言ってただろ!がんばれー
107受験番号774:2008/07/11(金) 23:29:47 ID:XklgGKcf
二回目は30分か。色んな事を相当深く聞かれるんだろうな…
108受験番号774:2008/07/11(金) 23:30:07 ID:Yrgf3EiV
>>102
一回目の面接まだ終わってないの!?
109受験番号774:2008/07/11(金) 23:32:35 ID:U88I8SdE
>>108
技術職だから明日なんだ
事務と技術で がらっと方式が変わったら死ねるww
110受験番号774:2008/07/11(金) 23:35:22 ID:Yrgf3EiV
>>109
そうなんだ
がんばってきて下さい
111受験番号774:2008/07/11(金) 23:36:40 ID:sOiuHeir
>>97
書いたものは本当だったが、「他にありますか?」と聞かれとっさに捏造
絶対に見破られてるだろうなとオモタ
112受験番号774:2008/07/11(金) 23:49:53 ID:28mNzI0f
考えていったならわかるけど、その場でねつ造はすごいね。
自分にはこわくてできないww
113受験番号774:2008/07/12(土) 00:11:52 ID:5jiMgsvm
希望区記入せずに申し込んだけど、
最終合格の後はどうなるの?!
114受験番号774:2008/07/12(土) 00:18:45 ID:QtoGGhQ/
知識と経験の欄が一番苦労してる。
そんなの何の役に立つんだよと突っぱねられたら(or失笑されたら)爆死だし・・・
115受験番号774:2008/07/12(土) 00:26:18 ID:9/37V7Cq
面接と期末テストが近くて辛い。
どうせなら八月から面接してくれたらいいのに。
116受験番号774:2008/07/12(土) 00:33:01 ID:8mDf1/lP
>>115
なんで特別区がお前の都合に合わせなきゃならんのだ。
今辛いのは皆同じ。
117受験番号774:2008/07/12(土) 00:33:35 ID:XhDqBLlG
俺はチームワークのエピソードだけ埋まらない・・・・・

118受験番号774:2008/07/12(土) 00:38:13 ID:MPT7iefN
アルバイトとサークル関係を1回目に書いてしまってかなり苦しい・・・

どーせ文化祭実行委員とか嘘つく奴いるだろうし、俺もアドリブ王を目指すか
119受験番号774:2008/07/12(土) 00:42:47 ID:ZeyMJzXW
>97
あの面接でよく突き通せたな。限界感じたら「いやー妄想でした☆」って言えばおk
120受験番号774:2008/07/12(土) 00:45:10 ID:4OxIkiG9
特別区って年齢さえ要件満たしていれば中卒ニートでも受けられるんですか?
121受験番号774:2008/07/12(土) 00:46:30 ID:NM0GW2sI
俺もゼミとアルバイトの事書いて苦しい

ついにサークル幹事くるかw













いや、やめとこw
122受験番号774:2008/07/12(土) 00:47:11 ID:xK/DGC7n
>>120
まずはニートの定義を確認しましょう
123受験番号774:2008/07/12(土) 00:51:12 ID:0Eid3XMi
俺も一次でバイトとゼミ使っちゃったから悩むわあ・・・・
かぶっちゃだめなのかなあ・・・・
だからあれほどボランティアとインターンとサークルはやっておけと言ったのに・・・
124受験番号774:2008/07/12(土) 00:58:37 ID:j2ipdvX8
別に被ったっていいじゃん
俺なんて一次で手持ちのネタ6つ全部フルオープンにしちゃったし
125受験番号774:2008/07/12(土) 01:01:32 ID:IVfk1jt+
ていうか、被らないほど多くのエピソード持ってる人っているの??
いたとしても相当誇張してしまうんじゃないかなぁ。。
126受験番号774:2008/07/12(土) 01:03:49 ID:ZeyMJzXW
サークル副会長、ゼミ副幹事、高校の部活副部長、バイトの副リーダー
これだけ書けば大丈夫だろ。
127受験番号774:2008/07/12(土) 01:06:32 ID:ihBoqJbw
自己PRってほんと難しいよ〜
128受験番号774:2008/07/12(土) 01:08:11 ID:xK/DGC7n
志望動機が一番難しいよ
129受験番号774:2008/07/12(土) 01:08:14 ID:eN3PPvE/
捏造したい気持ちはわかるが、2回目は30分だぞ。しかも、1回目より激しい報告が多い。
俺は、面接官3人からの猛攻をかわせる自信がないw
130受験番号774:2008/07/12(土) 01:14:59 ID:j2ipdvX8
1回目でも十分ケツ掘られたんだけどなぁ
2回目どうなるんだろ
131受験番号774:2008/07/12(土) 01:27:26 ID:tvBV+SV+
30分は厳しいな・・・。
でも一回目もなんだかんだであっという間だったし
話す内容煮詰めて準備しとけば問題ないんじゃね。
132受験番号774:2008/07/12(土) 01:28:39 ID:JzxJNcoq
1回目で6個つかったって、どうやったらそんなに話せるのか気になる。
深く掘られるから実質3個くらいしか話せないが普通じゃないの?
133受験番号774:2008/07/12(土) 01:30:32 ID:XhDqBLlG
これが「産みの苦しみ」というやつか・・・・
134受験番号774:2008/07/12(土) 01:48:22 ID:qz6Goaem
面接カードは捏造しない方がいいよ。今さっき某予備校で聞いたが、面接カードの内容は調査が入るらしい。
捏造は一発アウトだから気を付けてな!
135受験番号774:2008/07/12(土) 01:49:15 ID:I4VEK3GN
併願状況って人事側は調べたらわかるものなのかな
136受験番号774:2008/07/12(土) 01:56:08 ID:P4v1P8k9
>>135 無理だろ 個人情報だし
137受験番号774:2008/07/12(土) 01:58:49 ID:NM0GW2sI
>>134
またおまえか
138受験番号774:2008/07/12(土) 01:59:37 ID:RPJepmKv
隠す必要がまったくない
139受験番号774:2008/07/12(土) 02:11:56 ID:+BVahD3g
ゼミ、卒論なしってマイナス何点くらいなの?
140受験番号774:2008/07/12(土) 02:13:13 ID:3sYgzKT2
国2を隠すかどうか迷っている俺。
141受験番号774:2008/07/12(土) 02:16:00 ID:RPJepmKv
>>140
隠す意味がわからん。
142受験番号774:2008/07/12(土) 02:19:51 ID:MPT7iefN
国Iで内定持ちだったら隠すべきだろうけど、国IIは結構蹴って特別区行く人間いるし、画さなくてもいい希ガス
143受験番号774:2008/07/12(土) 02:20:41 ID:ZeyMJzXW
>139
150点くらい
144受験番号774:2008/07/12(土) 02:21:18 ID:P4v1P8k9
>>139
マイナスではない なんでやらなかったか理由が必要
145受験番号774:2008/07/12(土) 03:28:22 ID:tmMzKwiN
第一志望の外務専門職を隠すか迷う・・・
外専なんて書いたら、特別区が第一志望じゃないってばれるよね?
他の公務員試験と全然試験科目が違うし。
146受験番号774:2008/07/12(土) 04:10:43 ID:9uAgyajS
>>134
お前の予備校は何時までやってんの?
147受験番号774:2008/07/12(土) 04:35:03 ID:P4v1P8k9
>>145 別に隠す必要はないと思うけどな 国税も専門職だし同じ専門職だからそんなかわらんでしょ
148受験番号774:2008/07/12(土) 06:48:27 ID:lF1zENbh
おはよう
149受験番号774:2008/07/12(土) 07:13:14 ID:8YxEvtXa
おはよう
150受験番号774:2008/07/12(土) 07:14:01 ID:syItUu0g
>>93

君は危機管理能力ないの?て言われてる人前にいたみたいよ
151受験番号774:2008/07/12(土) 07:32:44 ID:3nk2Bml2
志望動機(興味ある仕事)も知識&経験も語るまではいいが突っ込まれたらアウる。
カードはちゃっちゃと書き上げて裏付け調査しないとな・・
152受験番号774:2008/07/12(土) 07:39:30 ID:sXm0NAq1
面接会場着いてしまった…午後からなのにorz
153受験番号774:2008/07/12(土) 08:01:49 ID:MPT7iefN
い、いくらなんでも早すぎるだろ・・・
154受験番号774:2008/07/12(土) 08:08:53 ID:FJOrx76Q
二回目の面接カード書き上げたぜ。完全な捏造は、アウリそうだから断念したぜ。
155受験番号774:2008/07/12(土) 08:19:48 ID:sXm0NAq1
153
しょうがないから現職人事の本読んでイメトレしてる
156受験番号774:2008/07/12(土) 08:26:53 ID:pMbgfeOJ
>>154

面接いつなの?
157受験番号774:2008/07/12(土) 08:52:15 ID:lF1zENbh
>>150
なるほど。併願伝えても「第一志望は特別区」って明言しとけばいいかな。

とりあえず皆がんばろうぜ
158受験番号774:2008/07/12(土) 09:17:33 ID:zHWI33LH
捏造というか脚色や誇張は、けっこうな人がやってると思う。
159受験番号774:2008/07/12(土) 09:20:23 ID:FJOrx76Q
>>156
来週後半。今から準備しとかないと、アウリそう。
160受験番号774:2008/07/12(土) 09:26:51 ID:qv/pw5li
メンセツ・アウレリウス・アントニヌス
161受験番号774:2008/07/12(土) 09:39:22 ID:QtoGGhQ/
1回目終わって抜け殻になっちゃったな。2回目の面接カードに全然手がつかないよ。
1回目のこのタイミングだともう既に本文を作り終えて掘り下げ対策をしてたのに。
162受験番号774:2008/07/12(土) 09:45:36 ID:nLNB/muH
専攻学科には何を書けばいいんだよ?
163受験番号774:2008/07/12(土) 09:46:49 ID:qv/pw5li
項目が多い分基本的なことしか聞けないと思うよ
そのへんをしっかりしておけば大丈夫
164月読:2008/07/12(土) 09:53:54 ID:i0/jOne4

165受験番号774:2008/07/12(土) 10:35:42 ID:OdpkIgbb
国1無い内定の俺は併願状況隠しました
166受験番号774:2008/07/12(土) 11:37:36 ID:CO/2Fhaz

地方職員共済組合採用情報

地方職員共済組合は、地方公務員等共済組合法の規定により、道府県職員及びその家族等のための総合的社会保険事業を行うために設立された法人です。

応募締切日
 平成20年7月31日(木) ※当日必着

試験日:平成20年8月31日(日)、9月3日(水)の2日間
     第1次試験
       平成20年8月31日(日)(一般教養試験・作文試験等)
        会場:TKP東京駅八重洲ビジネスセンター
           (http://www.tkptokyoeki-bc.net/access.shtml
           東京都中央区京橋2−9−2 第1ぬ利彦ビル
http://www.chikyoren.go.jp/frame_layout/main08/main8.html
http://www.chikyosai.or.jp/

167受験番号774:2008/07/12(土) 11:57:00 ID:+BVahD3g
多分2回目は辞退します。
さよなら特別区、さよなら公務員試験
168受験番号774:2008/07/12(土) 12:01:50 ID:P4v1P8k9
>>167 なんで?どっかとかぶった?
169受験番号774:2008/07/12(土) 12:15:58 ID:CznLMuG1
エピソードないからかぶるわああああああああああ

一つや二つかぶっても大丈夫だろ!?
170受験番号774:2008/07/12(土) 12:48:33 ID:3cwS+zJq
一回目の面接カードのスルーっぷりは
俺の文章があまりに酷かったからなのだろうか・・・

二回目もスルーされたらどうしよう思うとペンが進まん・・・
171受験番号774:2008/07/12(土) 12:55:41 ID:eN3PPvE/
>>170
うちは逆にカード内容しか聞かれなかったんだがw
やっぱり面接官によって個人差があるんだな。
172受験番号774:2008/07/12(土) 13:00:24 ID:rsE4WWpG
圧迫×3だったらどうしよう(´・ω・`)
173受験番号774:2008/07/12(土) 13:05:54 ID:j2ipdvX8
お前も圧迫したらいいんじゃね
174受験番号774:2008/07/12(土) 13:26:45 ID:z6TWBhrT
都庁スレによると戦死報告は軒並み和やかだった。
俺も全然突っ込んでくれなかった。人物を探ろうと
いろいろ聞いてくれたのに、俺の答えがあまりに不甲斐ないせいで
全く掘り下げられず。掴みどころなし。
悔やんでも悔やみきれない…
175受験番号774:2008/07/12(土) 13:31:17 ID:0FMLv2AW
和やかだっと人はどんな感じでした?
談笑とかですか?

私の1回目の面接は、最初はカードに沿って聞かれて
うなずいたりしてくれました。

その後に、面接カード以外に他に経験があるか聞かれました。

ところどころ、手を使って説明したのは
やめたほうがよかったのでしょうか?
176受験番号774:2008/07/12(土) 13:35:17 ID:RPJepmKv
>>175
勉強だけしてきたキモヲタは自重してください
177受験番号774:2008/07/12(土) 13:43:45 ID:3cwS+zJq
俺はカード以外を深く掘り下げられたよ
上手く乗せられて自分を貶める過去まで話しちまった・・・

対策不足と言えばそれまでだが、カード通りに進んだって報告聞くとなんだかなぁ・・・

圧迫ではないが全く和やかでもなかったしorz
178受験番号774:2008/07/12(土) 13:47:12 ID:neLvH5Gz
今年で受験二回目てどんぐらいいる?
179受験番号774:2008/07/12(土) 13:49:48 ID:neLvH5Gz
面接カードしか聞かれなかったおれはやばいのか。それとも興味惹いたのか。
180受験番号774:2008/07/12(土) 13:54:45 ID:8mDf1/lP
面接カード以外のこと聞かれた人ってカードに『サークル・ゼミ・バイト・バンド』とかありきたりなこと書いた人じゃね?
181受験番号774:2008/07/12(土) 13:55:13 ID:Sj/9C2EQ
落ち込んでいる諸君 顔を上げろ
1回目の失敗なんて気にすることないのさ

2回目の面接で思わせればいいんだ
「ウホッ!いい男…」ってな。

きっといい結果だぜ
182受験番号774:2008/07/12(土) 13:57:38 ID:eN3PPvE/
>>180
それで十分じゃないか?
本当にちゃんとやってきた人なら、内容しっかり語るだけで20分なんてあっという間だと思うが
183受験番号774:2008/07/12(土) 14:13:30 ID:N51z+zw6
自分は、サークル・バイト・部活(高校)のことを面接カードに書いて、ほぼそこからだった。
他には?と聞かれてもう1つ言った。
突っ込み凄かったが、内容も点呼森
184受験番号774:2008/07/12(土) 14:30:11 ID:ApzDwrNs
去年おれの友達で択一八割(二年から予備校通いのため)、論文ほぼ完璧てやついたが、彼は一回目の面接カード2番に、
常識ならそんなん書かないだろって事書いてて、二次落ちしてた。
常識は最低限求められてるらしい
185受験番号774:2008/07/12(土) 14:36:17 ID:CznLMuG1
基本面接カードの内容だったな。

そこから行政での仕事の対応などいろいろ聞かれたな
186受験番号774:2008/07/12(土) 14:44:08 ID:aG3X3eqN
>>183
羨ましい。かなり評価高いと思う。
突っ込まれないで聞くだけ聞いて流されるのが一番ダメな例。
ちなみに俺のことorz
187受験番号774:2008/07/12(土) 15:04:37 ID:3sYgzKT2
>>186
俺もその気配あるけど,試験官が「なぜ?」と思ったことはきかれた。それに対して自分の
経験をもとに(その経験を応用して)解答したらそれ以上突っ込まれなかった。
聞かれたことに答えて(正確な回答の仕方をしたかはわからないけど),試験官が納得すれば
突っ込んでこないんじゃないかな?
俺はそう思いたいOTL
188受験番号774:2008/07/12(土) 15:04:47 ID:+BVahD3g
一回目失敗したらそこで終わりじゃないの?
やり直し出来ない気がするんだけど
189受験番号774:2008/07/12(土) 15:07:06 ID:JtfWJt8j
こいつイイ男と思わせたら勝ちな気する ナンパみたいなもんだ
190受験番号774:2008/07/12(土) 15:08:35 ID:RPJepmKv
>>188
できないよ。面接の配点は筆記の比じゃないくらいでかいし。
Eが一つでもついたら時間の無駄。
191受験番号774:2008/07/12(土) 15:13:14 ID:7qE8bCK1
世の中には、実体験じゃないことをさも実体験のようにありありと語れる
話のうまい人っているよね。自分の友人にもいる。そういう人はたとえネタが
なくても困らないんだろうね・・・
192受験番号774:2008/07/12(土) 15:16:03 ID:kgThcerg
1回目で加点のない人は終了かな
でもそんなのはわからないし2回目までちゃんと受けよう
193受験番号774:2008/07/12(土) 15:21:41 ID:lF1zENbh
基本的に面接カードから聞かれた。「それでどう思ったか、どう行動したのか」って事を割りと深く掘り下げられたかな。
所々カミカミになったけどアウアウってほどにはならなかった。
雰囲気は穏やかな感じ。頷きながら話を聞いてくれたけど、どうだろね?
194受験番号774:2008/07/12(土) 15:22:47 ID:8mDf1/lP
>>191
『自分』で勝負出来ない人は俺の周りにもいる。
そういう人は自分で自分の歩んできた道を否定していることにすら気付いていない。
そういう生き方を羨ましく思うか?
195受験番号774:2008/07/12(土) 15:23:36 ID:xpMY2ENr
2回目でリベンジできるってホンマかいなw
某予備校のデータ見たけど1回目にやらかした奴はほとんどが落ちてるぞ
たとえ2回目が最高の出来だったとしてもな
196受験番号774:2008/07/12(土) 15:26:15 ID:N51z+zw6
>>186
>>187の言う通り、納得いく回答だったからじゃない?抽象的なこと言ったら必ず突っ込まれるし
あとは面接官のタイプの問題だと思う

質問方法は様々だけど、評価基準はきちんとあるわけだし、そんな自信なくさなくて良いと思う!!
197受験番号774:2008/07/12(土) 15:29:21 ID:+BVahD3g
3つ以上の観点でE出しただろうって出来だから。
意味がないんじゃあ…。
1000人以上はちゃんとできてんでしょ?
198受験番号774:2008/07/12(土) 15:29:50 ID:JtfWJt8j
何があっても動じない自信がありますかと聞かれて、相手の目を見て私は何があっても挫けない自信がありますと答えた。ごちそうさまです
199受験番号774:2008/07/12(土) 15:36:02 ID:3cwS+zJq
面接カード全く書けねぇ・・・
リア充とほら吹き以外お断りって要項に書いといてくれよorz
200受験番号774:2008/07/12(土) 15:42:06 ID:kQKlaq/Q
自信があるのは笑顔だけ
音声消したらいい出来だと思う
201受験番号774:2008/07/12(土) 15:54:41 ID:eKtY0Bj8
ビスケット
桜エビせんべい
202受験番号774:2008/07/12(土) 15:56:51 ID:X68dBWyE
自分も20分まるまるカードの内容だったなぁ…
面接官が最初にカードに沿って進めますって宣言してたし。
プレッシャーに強いって話をした後に「今女性管理職が少ないけどやる気ある?」って聞かれたんだけど、管理職云々の前に合格させてくれっていう。
内定もらったら何でもやらせていただきますから!
203受験番号774:2008/07/12(土) 15:57:01 ID:m7EJucg2
一回目で志望動機を聞かれた人と、聞かれていない人がいるということは、一回目の面接での志望動機系の質問は評価されないのかな?
204受験番号774:2008/07/12(土) 16:06:47 ID:xpMY2ENr
志望動機を聞く必要がないぐらいグダグダだったか、
面接カードの内容が充実してて動機を聞く時間がなかったか
のどちらかだと思う
205受験番号774:2008/07/12(土) 16:07:19 ID:8mDf1/lP
評価しないことをわざわざ貴重な20分の中で聞くと思うか?
206受験番号774:2008/07/12(土) 16:10:52 ID:PoHHDxVn
>>203
評価はされてると思うよ
評価されないこと聞いても意味ないだろし
志望動機とはっきり聞かれた人もいれば違った形で聞かれてる人もいるし

それこそ特別区でやってみたい仕事とかもある意味志望動機に通ずるものもあるだろうし
自分も志望動機ではなくやってみたい仕事とか職務内容を例に取った質問とかあったし
207受験番号774:2008/07/12(土) 16:13:58 ID:JtfWJt8j
同じく。志望動機を答えてください言われた。
たぶん面接カード見切ったんだろう。
次の段階ってことでプラスプラス!
208受験番号774:2008/07/12(土) 16:18:23 ID:JpZcSHML
>>202
女の子?それって合格フラグじゃないか?
どこの自治体でも数値目標作って女の管理職増やしてるらしいし。
209受験番号774:2008/07/12(土) 16:20:40 ID:hgtnZODJ
みんな優秀で羨ましい(´・ω・`)
210受験番号774:2008/07/12(土) 16:30:43 ID:S0Cei8PL
身振り手振り激しかったぜ☆



…落ち着きがないに○つけられたな…orz
211受験番号774:2008/07/12(土) 16:35:34 ID:7qE8bCK1
>>194
いや、うらやましくない
212受験番号774:2008/07/12(土) 16:36:51 ID:m7EJucg2
>>210

身振り手振りで×なんて、聞いたことないよ
よっぽどじゃないとマイナスにならないんじゃないの?
213受験番号774:2008/07/12(土) 16:40:35 ID:J3yVAker
やりすぎたら落ち着きがないって見られるかも
214受験番号774:2008/07/12(土) 16:41:19 ID:kgThcerg
大げさな表現は控えたほうがいいってあるね
まあ常識の範囲内ならいいんじゃないの
215受験番号774:2008/07/12(土) 16:48:23 ID:CFpinv4K
わたし面接15分程度で全てのブースのなかで一番早く終了してたんですがどうなのでしょう。実質13分くらいで終わったかな。淡々と答えて終わり手応えありません。
216受験番号774:2008/07/12(土) 16:49:41 ID:kgThcerg
面接官はどのブースも同じぐらいに終わるように
時間には配慮しているのでそのケースはちょっと・・・
217受験番号774:2008/07/12(土) 16:52:43 ID:sE21yuhx
>>215
それはまた極端に短いね
面接カードの出来がよく、受け答えもまったく問題なかったとかじゃないかな
218受験番号774:2008/07/12(土) 17:23:36 ID:oN5mAYwT
2回目は、第一志望が〜区であるそうですが、そこでやりたいことはありますかとか聞かれるの?
219受験番号774:2008/07/12(土) 17:42:59 ID:neLvH5Gz
身振り手振り話す人は模擬面接したことないの?
220受験番号774:2008/07/12(土) 17:45:28 ID:eN3PPvE/
>>218
「特別区でやりたいことありますか?」は定番パターン。類題としてそういうのも有り得る
221受験番号774:2008/07/12(土) 17:47:48 ID:eN3PPvE/
俺も身振り手振り我慢したなぁ。テーブルの下から手が出そうになるのをグッ、っと堪えたw
222受験番号774:2008/07/12(土) 17:50:02 ID:8NEU1XHF
俺、一回目でジェスチャー交えて話してしまったorz
223受験番号774:2008/07/12(土) 17:54:20 ID:3sYgzKT2
俺手振り身振り使いまくったよ。熱意をアピールしたかったから
224受験番号774:2008/07/12(土) 18:02:48 ID:oN5mAYwT
身振り手振りはタブーなのでは・・・

たぶん面接官は受験生の志望区知らない気がする
225受験番号774:2008/07/12(土) 18:04:08 ID:l+rBIgrT
俺は模擬面接でむしろ身振り手ぶり交えて話したほうがいいと言われたよ…
程度問題なのか面接官によるのか…
226受験番号774:2008/07/12(土) 18:10:37 ID:eN3PPvE/
話に熱が入ってきて、自然に手が出ちゃうくらいならいいんじゃない。「癖」みたいなもんだから。質問に対して毎回やってたらさすがにウザイ

まぁ俺は、当日担当する面接官が何を信条にしてるかわからんから、やらないけどな
227受験番号774:2008/07/12(土) 18:16:20 ID:RPJepmKv
そんなんいちいち言ってる時点でおそらく平均以下の面接しかできてないぞ。
228受験番号774:2008/07/12(土) 18:25:44 ID:kgThcerg
たかしゃんもいるね
野球充実してきて嬉しい
本当はALL-INさんに戻ってきて欲しいけど・・・
229受験番号774:2008/07/12(土) 18:26:26 ID:kgThcerg
ごめん超誤爆
230受験番号774:2008/07/12(土) 18:32:49 ID:P4v1P8k9
>>227  俺もそう思うわ 細かいこときにしすぎだ
231受験番号774:2008/07/12(土) 18:51:13 ID:RPJepmKv
>>230
面接童貞が多いのが原因だろうな。
就職板の夏前くらいの話題ばっかでうんざりー
232受験番号774:2008/07/12(土) 19:41:21 ID:toiSNDEh
何か1次対策の時は、毎日勉強に追われて忙しかったのに
最近じゃ1日2時間くらい面接対策するだけ…

何かそんな日々に違和感を感じてる方いません?
233受験番号774:2008/07/12(土) 19:42:04 ID:j2ipdvX8
俺は勉強の時も週に4時間くらいしか勉強してなかったからあまり・・・
234受験番号774:2008/07/12(土) 19:43:56 ID:qz6Goaem
俺は面接童貞だから1日2時間では足りないよ。不安だから6時間やってるよ。
235受験番号774:2008/07/12(土) 19:48:51 ID:kgThcerg
6時間も何やるんだよwww
236受験番号774:2008/07/12(土) 19:54:56 ID:qz6Goaem
最初の1時間はオナヌして緊張をほぐす。その後は1時間喋る練習をする。その後は1時間ランニングして、あとの3時間は面接ネタ探しも兼ねて2ちゃんやる
237受験番号774:2008/07/12(土) 19:55:57 ID:kgThcerg
俺もランニングしてこようかなwwwww
参考になったwwwwwww
238受験番号774:2008/07/12(土) 20:12:13 ID:DNjrecSg
>231
確かに。
そもそも面接に絶対の正解なんて無いし
その人なりを表現しないと面接自体の意味も無い。
答えは十人十色で良いんじゃない?
面接官も人それぞれなんだから。
239受験番号774:2008/07/12(土) 20:22:19 ID:riB8i0gW
1回目の面接で具体的なエピソードを聞かれ
2回も「すみません。パッと思い出せません」と言ったオレは素直だから受かるに1票。
240受験番号774:2008/07/12(土) 20:22:58 ID:DR9rYNsh
>>239
正直でいいじゃないか
241受験番号774:2008/07/12(土) 20:27:28 ID:RPJepmKv
>>233
同じくwバイトの割合が増えただけw
242受験番号774:2008/07/12(土) 20:49:23 ID:qz6Goaem
>>237
そっか。それならよかった。頑張ろうな。


あ、オナヌは走った後にやった方がいいぞ。走る前にオナヌすると走ってるときに足がガクガクする
243受験番号774:2008/07/12(土) 21:02:42 ID:MPT7iefN
みんな面接対策ってそんなもんなのか・・・?

一日5〜6時間はうんうん唸りながら面接カードと睨めっこしてる俺ってorz
244受験番号774:2008/07/12(土) 21:15:15 ID:eN3PPvE/
>>283
俺も飯・風呂・睡眠以外はいつも面接関係のことやってるよ。
今はつらい時期だけど、あと少しの努力で憧れの職員になれるんだ。希望を持ってがんばろうぜ!
245受験番号774:2008/07/12(土) 21:15:54 ID:3sYgzKT2
>>243
俺も今日11時くらいからずっと練ってるよ。まぁ夜の11からはハチワンダイバーみるけどね。
受け師さんハァハァ(´Д`)=3
まぁそれはおいといて,志望動機がうまくまとまらない。この仕事(特定の仕事)を
やりたい!という志望動機はだめなのか。。。
しかしやりたい仕事と特別区に感じる魅力が繋がらない
246受験番号774:2008/07/12(土) 21:16:08 ID:eN3PPvE/
ミスった
>>243
247受験番号774:2008/07/12(土) 21:19:26 ID:Xtg0DEy7
他に何か失敗できないと思った経験ありませんかって質問きて、
そうですね・・・やはりこの公務員試験がそうですね
みたいなことしか言えなかったよ。
思えばネタあったのに、やっぱ緊張してたのか
あんまり準備期間なかったの?とも聞かれたし、もうなんか微妙・・・
248受験番号774:2008/07/12(土) 21:21:55 ID:P4v1P8k9
>>247
一発アウトだろそれ
249受験番号774:2008/07/12(土) 21:25:58 ID:Xtg0DEy7
えー (´・ω・`)
つまんないの
250受験番号774:2008/07/12(土) 21:28:12 ID:RPJepmKv
>>247
アウト(笑)
251受験番号774:2008/07/12(土) 21:28:56 ID:MPT7iefN
>>245
ナカーマ

自分も志望動機で苦戦中。やりたい事はあるし、ある程度調べたんだけどどこまで書けばいいんだろうか・・・
向こうが質問する隙間も無いほど理路整然と書くわけにはいかないし・・・難しい
252受験番号774:2008/07/12(土) 21:30:07 ID:jlEdWtUl
ジェスチャーくらい大丈夫だろ
253受験番号774:2008/07/12(土) 21:42:18 ID:rWCBuuHf
緊張してないのに最初に「緊張をほぐしてください」って言われて
至って自然体でしゃべれたのに最後にも緊張してるね?って言われた
俺ってそんなに挙動不審なのか・・・orz

とりあえず>>283の書き込みに期待
254受験番号774:2008/07/12(土) 21:44:02 ID:jGqEkuWH
1回目と被ります。
許してください。
255受験番号774:2008/07/12(土) 21:45:04 ID:UNFRATm2
ちょっと聞きたいんだが、都Tって1回目の面接で足切りあるの?
去年は誰でも面接2回受けれたんだが。
今年から変わったの?
256受験番号774:2008/07/12(土) 21:45:12 ID:3sYgzKT2
>>251
245だけど,やっぱり同志はいるんだな!
志望動機をしっかりと固めてるやつには敵わないかもしれないが
そんなやつが1000人もいるとは思えない。志望動機がまとまらなくても
熱意でカバーしようぜ。志望動機がないんじゃない,うまくまとまらないんだ。
一緒に仕事しようぜ>>251
257受験番号774:2008/07/12(土) 21:51:00 ID:3vchtsD1
>>239
具体的なことかかずに、最も力を入れたこと&プレッシャーのこと、どうやって書いたの?
そっちのほうが難しそう
258受験番号774:2008/07/12(土) 22:06:40 ID:3sYgzKT2
やっぱり1回目の面接カードは2回目の面接官の手元にあるんか・・・
1回目の面接カードから沢山きかれますように・・・
2回目の面接カードの「志望動機」からはほとんど聞かれませんように・・・
259受験番号774:2008/07/12(土) 22:08:42 ID:TvdklqNA
>>258
禿禿禿同
260受験番号774:2008/07/12(土) 22:26:30 ID:eN3PPvE/
ん?2回目は、1回目の面接カードの中身直接聞いてこないんじゃないの?
矛盾がないか参考にするだけで
261受験番号774:2008/07/12(土) 22:31:28 ID:j2ipdvX8
2回目のチーム云々が1回目のやつと微妙に被るんだよなぁ
262受験番号774:2008/07/12(土) 22:45:16 ID:DscaR+5O
面接に合格して区に採用されなくて内定なしってことってあるの?
263受験番号774:2008/07/12(土) 22:47:51 ID:Nyqx65sP
もちろんある
264受験番号774:2008/07/12(土) 22:50:27 ID:TvdklqNA
月曜面接の人いる?
265受験番号774:2008/07/12(土) 22:52:28 ID:MPT7iefN
ノシ

木曜1回目だから間が凄い狭いよ・・・
1回目の時は先発組みの人の情報が凄い助かったから、自分も先発で行って出来る限りの事ここに書きます。

どうせ一緒に仕事するならにちゃんねらーの方がいいしねw
266受験番号774:2008/07/12(土) 22:54:31 ID:DscaR+5O
じゃ面接で点数稼いで区から誘いがくるようにしないとな!
成績順に優先で声がかかるらしいからな!
267受験番号774:2008/07/12(土) 22:57:14 ID:+BVahD3g
月曜面接だけどまだ面接カード白紙だよん。
268受験番号774:2008/07/12(土) 23:00:58 ID:RPJepmKv
>>265
やめろカス
269受験番号774:2008/07/12(土) 23:03:13 ID:f5EcVlzj
どうしても1回目の面接シートと被るんだけど・・・
あと、経験をどう活かすかって、難しくねー?
すげぇ薄い内容になっちゃうんだが・・・
270受験番号774:2008/07/12(土) 23:07:09 ID:TvdklqNA
>>267
短期集中型ですか
271受験番号774:2008/07/12(土) 23:17:16 ID:nJf6uXgp
今さらだけど、面接の規模の大きさを目にするにつけ、一次試験で絞られたって
感じが全くしなくなった。かかるプレッシャーの程度といい、まるでこれが初めの
試験って思っちゃうくらい。
272受験番号774:2008/07/12(土) 23:32:43 ID:8mDf1/lP
>>268
うるせーバーカ
273受験番号774:2008/07/12(土) 23:41:31 ID:3vchtsD1
>>269
やりたい部署を探して、そこで活かせそうな部分を見つけてポイントにしてみては?
274受験番号774:2008/07/12(土) 23:48:55 ID:0Eid3XMi
とっさの判断が必要とされた時どうしますかって聞かれたときお前らなんて答えるよ。

面接時はとうぜんアウッたが、面接後にじっくり考えてもやっぱりいい答えが見つからん。

やはり事前の準備が大事ですよねくらいの事は言ったけど・・・だめだめだorz
275受験番号774:2008/07/12(土) 23:56:33 ID:MPT7iefN
それかなり抽象的過ぎて答えにくいな・・・

「過去の体験や知識で思いつくものがあればそれを参考にします。
もちろん状況により臨機応変な対応に努めますが、可能であれば自分ひとりで抱えこまず周りの人間にも聞いてみます。」


・・・とりあえず10秒で出てきた答え。俺なら実際こういう風に答えるかな・・・
276受験番号774:2008/07/12(土) 23:58:11 ID:f5EcVlzj
>>275
すげぇっ!!よく10秒で思いついたな!!
脳みそ交換してくれww
277受験番号774:2008/07/12(土) 23:59:54 ID:0Eid3XMi
お前はすごいよ・・・
こういうやつが受かるんだな・・・・
278受験番号774:2008/07/13(日) 00:00:30 ID:MPT7iefN
凄いかな・・・でもよく考えたらわざわざ「とっさ」って言ってるのに周りの人間に〜は印象悪そうだorz

難しいなぁ・・・
279受験番号774:2008/07/13(日) 00:10:27 ID:vIKIW9Hc
月曜二回目だけど明日起きたら書かなきゃだな〜
280受験番号774:2008/07/13(日) 00:13:43 ID:Zpw7A0av
併願って正直に答える?俺は地方から出てきてる人間なんだが、正直に地元地上の一次受かったと書いたら、インセンティブ無しと思われそうでな。俺自身、希望区から内定貰えれば、断然特別区第一志望なんだが。
281受験番号774:2008/07/13(日) 00:16:25 ID:4eqlvp0i
>>280 普通地元の地上は受けてるだろうしむこうも受けてなかったらへんにおもうだろうね
282受験番号774:2008/07/13(日) 00:17:23 ID:vIKIW9Hc
併願を黙っとく意味がわからん。
283受験番号774:2008/07/13(日) 00:18:05 ID:80smPY9n
どれだけ多めに採るかの目安にもしてるんじゃないかなあ。
合否はともかく、併願なしだと逆に無計画って言われそう。
でも併願状況のところは合否には関係ありませんって書いてあったっけ?面接では聞いてこないかな。
月曜組だから、今回どんな雰囲気になるか心配だわ・・・
一気に圧迫ムードに変わったらどうしよう。
284受験番号774:2008/07/13(日) 00:24:16 ID:XG6ut1VP
>>280
地元受かったら地元いくと思われるわな

親が面接官だから聞いてみたら、特別区一本と言えば良いと言われたw
個人的には素直に言おうかと思う・・・
285受験番号774:2008/07/13(日) 00:37:32 ID:4eqlvp0i
>>284   特別区のみですのほうがアピールはできるだろうな  実際予備校のデーターで特別区のみですっていった人順位一桁だったし
286受験番号774:2008/07/13(日) 00:46:55 ID:koX06uCq
上のほうで
特別区のみですっていったら
君は危機管理能力がないのかね
っていわれたって人がいたぞ
287受験番号774:2008/07/13(日) 00:48:10 ID:U3uEaTuK
>>286
俺も模擬面接でそれ言われたわw
288受験番号774:2008/07/13(日) 00:51:05 ID:GWLX1pe3
みんなは自己PRと他の3つ何行にするの?

自己PR三行にその他6行ってバランス悪いかな・・・
289受験番号774:2008/07/13(日) 00:51:15 ID:4eqlvp0i
>>286 そのあとなんで特別区のみかフォローしたかが問題だとおもう なんでか理由もしっかりいえたってかいてあって よくしゃべれてますねって最後にいわれたから理由がしっかりして熱意があればまったく問題ないとはおもう
290受験番号774:2008/07/13(日) 00:55:45 ID:vIKIW9Hc
だったらわざわざ併願嘘つかなきゃ早い話じゃねーか。ちっちぇーやつだな。
291受験番号774:2008/07/13(日) 01:00:36 ID:LXAYWjBA
私文書偽造にならないか??
後を絶たない公務員の不祥事(最近ではO分県が有名だが)これをあなたならどう考えるか。
「あってはならないことです!私は絶対やりません」と答えるだろう。
しかし既にあなたはやってはいけないことをやろうとしている・・・

というのは採用担当の立場に立った意見。基礎的自治体を第@志望にしている場合,国家や都道府県
を受けたことを隠したくなる気持ちはわかる。でも正直にいこう!俺も国家隠そうと思ったけど,
正直にいこうと思っている。
292受験番号774:2008/07/13(日) 01:01:34 ID:XG6ut1VP
>>289
そうだね。要はその理由と熱意だと思う
293受験番号774:2008/07/13(日) 01:08:36 ID:Zpw7A0av
受かったけど落ちたことにするのはどうかな?
それこそ、意味ないかw
でも、採る側からすれば、こと“試験”においては、合格しているのに越したことはないんじゃないか?
ザルならまだしも、一次通ることは言うほど容易じゃないし。
所詮、択一と言われればそれまでだが、少なくとも他人より、努力し、秀でていた指標にはなる…
294受験番号774:2008/07/13(日) 01:17:40 ID:29NbVNQY
って言ってるそばからソッコー元気〜
295受験番号774:2008/07/13(日) 01:31:26 ID:TkSHpbfh
>>280
俺も迷ってる
296受験番号774:2008/07/13(日) 01:41:07 ID:LXAYWjBA
一次合格してるなら合格してると書いたほうがヨロシ
それだけ知識がしっかり定着していることの裏づけになるから面接官のポイントUPだよ
297受験番号774:2008/07/13(日) 01:53:01 ID:VvvOTrn4
定着(笑)
向こうは筆記の結果なんてどうでもいいと思ってるよ
298受験番号774:2008/07/13(日) 01:55:49 ID:rizVhSXD
俺は特別区以外全落ちだから関係ないわww


受験先ってうそ書いたらバレるもんなの?
299受験番号774:2008/07/13(日) 02:02:17 ID:4eqlvp0i
>>298 それは誰にもわからないだろ 仮にばれたら一発アウト
300受験番号774:2008/07/13(日) 02:14:18 ID:4HRnbsMR
一回目の面接で一発アウトってどんな感じなの?
圧迫じゃないのに何回もしどろもどろになったら
もう×くらうかな
301受験番号774:2008/07/13(日) 05:08:03 ID:jgCqFQnb
×かはわからないが評価は低いだろうな
302受験番号774:2008/07/13(日) 10:08:45 ID:i1Sr0rYo
みんなは面接カードもう書いた?
303受験番号774:2008/07/13(日) 10:29:30 ID:2xBHoNB+
沈黙しなきゃ大丈夫だよ
304受験番号774:2008/07/13(日) 10:36:48 ID:6NPjQg8t
俺は4つ併願してるが、1つの自治体は確実に日程が被るし行く気がないから
併願先は他に受けてますって言うつもり!要は行く気があるとこは正直に言った方が
いいんじゃない?単願で嘘ついても今までの話の流れや激しい突っ込みでばれると思う!
奴らは研修をかなり積んだプロ集団なのだから・・・
305受験番号774:2008/07/13(日) 11:00:34 ID:xBx0dysA
こちらスネーク

聞こえるか、オタコン。
ジュンク堂に到着した。
今年もダメそうなので、
早くも来年に向けて、裏技の本を買いにきた。
306受験番号774:2008/07/13(日) 11:10:25 ID:P5s7nsdR
去年1回目で×喰らったけど、2回目は趣味とか特技とかどうでもいいこと聞かれたな〜

特別区に関係の無いことを多く聞かれたら、1回目で足切り喰らったと思えばいいよ
307受験番号774:2008/07/13(日) 11:14:37 ID:wc4VoykA
>>306
一回目何がアウトだったの?
あうあう?沈黙?
308受験番号774:2008/07/13(日) 11:16:45 ID:xBx0dysA
前の一回目の時、
ストレス感じた時の対処方法とか
趣味は何かとか聞かれたけど、
もうオレ、アウトってことか?
309受験番号774:2008/07/13(日) 11:24:53 ID:vIKIW9Hc
>>308
交通費を捨ててもいいならいくがよろし
310受験番号774:2008/07/13(日) 11:26:56 ID:xBx0dysA
(ノ_・。)
311受験番号774:2008/07/13(日) 12:17:39 ID:5oWqy/HH
二回目でも特別区に関係ないこと聞かれたらやばいんしょ?

私は一回目面接カードに沿った質問しかなかったよ。
312受験番号774:2008/07/13(日) 12:20:24 ID:MkRD++zO
「得た知識経験をどのように活かしていきたいか」って
…をすることで…な姿勢を学びますた。それを区政で…いう風に活かしたいです。って感じだよね?

ムズー
区政でどーゆう風に活きるかわからんし…
「…な姿勢を子育て支援に活かしていきたい」とか、〜に活かしたいっていうのも変だよね?
313受験番号774:2008/07/13(日) 12:26:51 ID:XG6ut1VP
>>312
難しいよね・・・

バイトでお客様の立場にたって行動すること学んだ→仕事をする上でも住民の立場で………

みたいなありきたりなのしか思い浮かばない
314受験番号774:2008/07/13(日) 12:35:46 ID:lhc2deRw
面接なんて全部そうじゃないの?
具体的なエピソード 〜 何何学んだ 〜 仕事に生かしたい でそ?
315受験番号774:2008/07/13(日) 12:59:48 ID:MkRD++zO
>>313
わかるわかる!
アルバイト、ボランティア…全部それに行き着くよorz

ボランティアやってたから即福祉関係に結び付くわけじゃないしね…
316受験番号774:2008/07/13(日) 13:02:29 ID:MkRD++zO
連カキスマン

しかもさ、ありきたりな感じで書くと「特別区でやりたい仕事」かくとこなくなっちゃわない?

やっぱ「環境に関する仕事に活かしたい」とか書いたほうがいいのかな…
317受験番号774:2008/07/13(日) 13:02:41 ID:daoTCR64
ボランティア(笑)ホントみんな偽善活動が好きだね〜
318受験番号774:2008/07/13(日) 13:07:24 ID:YWkhpFtT
この為にやりたくもないクソボランティアなんてやったしな。
なんとか結びつけてやるぜ。
319受験番号774:2008/07/13(日) 13:22:52 ID:3ION5aYz
やらないよかマシだと思うけど、
1回やったくらいのボランティアで福祉や地域振興を語られてもなぁ・・
320受験番号774:2008/07/13(日) 13:28:53 ID:hHAviMn6
>>305
スネーク!そっちはだめだ!もう一度大田区産業プラザに向かえ!
321受験番号774:2008/07/13(日) 13:42:41 ID:9NJZzORR
就職活動状況の受験の有無って、受けてないとこは全部「無」にマルするの?
記入例には「有」しかマルされてないけど…。みんなどうした?
322受験番号774:2008/07/13(日) 13:43:34 ID:vIKIW9Hc
わざわざボランティア(笑)絵にかいたような予備校の鴨ですな
323受験番号774:2008/07/13(日) 13:51:50 ID:hHAviMn6
地上終わってからブックオフ立ち読み&ゲーム(2本買った)ばかりだぜ
私鉄も受けてみたが落ちたw
324受験番号774:2008/07/13(日) 13:57:32 ID:xl4ZRqzn
事務職でケースワーカーに配属されることってあります?
325306:2008/07/13(日) 13:57:51 ID:P5s7nsdR
去年は何も準備してなくて、1回目の時に

「特別区は第2希望です」

って言ってしまったのが1発アウトだったと思う

2回目は完全に時間潰しだなと感じたし、1回目で足切り喰らった場合はもう挽回不可能なんだなと強く感じた
326受験番号774:2008/07/13(日) 14:00:42 ID:daoTCR64
一回目で即死なら二回目はどうやっても挽回できない。
327受験番号774:2008/07/13(日) 14:13:41 ID:F6dvrXIA
まさか女は無条件に加点されて即死はなしなんてことはないだろうな。
女で落ちたのは筆記との総合点落ちだけとか。
328受験番号774:2008/07/13(日) 14:21:47 ID:4eqlvp0i
>>325  仮に第一志望といっても顔にあらわれてたと思うぞ
329受験番号774:2008/07/13(日) 14:23:57 ID:lvcxrGr6
>>327
今年は女も増えたからそれはないな
330受験番号774:2008/07/13(日) 14:26:00 ID:yAPVBXkw
男は狭い枠の取り合いだから苦しいな・・・
331受験番号774:2008/07/13(日) 14:53:03 ID:UizNx/+4
女が有利とか男が不利とかの話題はよそうよ。
確かに去年・一昨年のTACの分析見ると確かに女性の方がやや有利っぽいって印象は受けるみたいだけど・・・
女の子は面接とか得意だろうしそれなりの人だから受かってるのでは?
わざわざ使えない人間をとるほど特別区というか地方公務員に余裕はないです・・・
332受験番号774:2008/07/13(日) 15:20:53 ID:daoTCR64
女が面接得意ってなんじゃそりゃ?
最初に組ごとに順番と名前呼ばれるけど女は声がちいせー。普段出してる声を出せっつーんだよ。
333受験番号774:2008/07/13(日) 15:22:06 ID:JNZHU4jo
>>332
>>普段出してる声を出せ

昼ですか、夜ですか?
334受験番号774:2008/07/13(日) 15:26:38 ID:uHaHpsym
併願先って、行く気ないところなら書かなくても全く問題ない?
かぶった訳じゃないけど、行く気ないし、検診も受けないとならんし、2次辞退する気のとこなんだけど。。。
335受験番号774:2008/07/13(日) 15:32:52 ID:v5mbTRfV
まぁ、ボランティアやれば加点はされるからどんどんやっとけ!
ただし嘘はダメよ
336受験番号774:2008/07/13(日) 15:34:37 ID:rwgBK22b
明日面接なのに今気付いた
337受験番号774:2008/07/13(日) 15:35:06 ID:UizNx/+4
>>332
ごめんあくまでも個人的見解ww
両隣のブースが女の子だったんだけど終始和やかで笑い声もチラホラ・・・
それに比べて俺は・・・ね・・・。
338受験番号774:2008/07/13(日) 15:40:56 ID:hpLcBrR8
>>332
実際、女の子が面接受けてるところ見てみ。
かなり落ち着いていてはっきり受け答えできてるよ。
中にはたしかにダメなのもいるし男でも素晴らしいのはいる。
だけど全体的にも割合的にも男と女を比べたら女の子の方が良い感じがするよ。
339受験番号774:2008/07/13(日) 16:18:43 ID:7Oj4XmnN
男女議論はもーいいって。女性加点に見えるのは錯覚で、落ちるべく奴が落ちる、ってこの前結論出ただろ
340受験番号774:2008/07/13(日) 16:25:24 ID:F6dvrXIA
>>331
>わざわざ使えない人間をとるほど特別区というか地方公務員に余裕はないです・・・
女性公務員を増やすのは日本国全体の方針です。
あと10年で管理職の30%を女にしなきゃいけないんだぞ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080408/plc0804080935002-n1.htm
341受験番号774:2008/07/13(日) 16:36:26 ID:vIKIW9Hc
>>331
いや、明らかに女は倍率低いんだけどな
342受験番号774:2008/07/13(日) 16:39:16 ID:BEaGbzFs
スレ違いだけど、採用数少ないところでは女性不利だよ。
今まで男しか採ってこなかったような自治体では急に女性が入ると色々と気を使わなきゃならないから面倒なんだそうだ。
雇用機会均等法もあるけど労働局から指摘されない限り極力抑えるって話を聞いたことがある。
ま、採用数少ないってのは本当に少人数しか採らないとこね。特別区とか県庁レベルでは平等なはず。
倍率低いのは受験者数の問題では?
343受験番号774:2008/07/13(日) 16:41:18 ID:vIKIW9Hc
>>323
ブックオフ仲間がいたw
バイトしてからワンピとか読破しまくりw
344受験番号774:2008/07/13(日) 16:47:37 ID:vIKIW9Hc
>>342
いや、だから少なくとも特別区では女は面接受かりやすいよ。親父から聞いた話だし。
女を増やせと民間に言っている手前自分らのとこから増やさなきゃだからな。
本音を言えばすぐやめるし責任ある立場になりたがらない女は嫌なんだろうけど。
つか女は低倍率でもいいんだけど、かわいい子にしてね。じゃないと綺麗な同期や先輩がいっぱいいる民間にいっちゃうよ。
345受験番号774:2008/07/13(日) 16:53:25 ID:L66BOEcB
>>308
俺もストレス解消法とか趣味を聞かれたよ。

ほとんど皆聞かれるだろうし、気にしなくていいと思いますよ。
346受験番号774:2008/07/13(日) 16:54:58 ID:vIKIW9Hc
>>345
カードのこと変化球を交えながら詳しく聞かれただけでどっちも聞かれてないw
347受験番号774:2008/07/13(日) 17:00:16 ID:4eqlvp0i
駒あるやつである程度面接苦手じゃないやつならどこか決まるだろ 男でも女でも自分をだしきることに専念したほうがいいきがするけど
348受験番号774:2008/07/13(日) 17:00:27 ID:CpryrhbK
面接官は受験生を評価したい、ボロを出させてどう対処するかを見たい
だからわざと受験生が困るような質問をする、嘘エピソードなら確実にばれる問い方をする
あまり素っ気ない質問をされるのはよほど気に入られたか早々に見切られたかのどちらか
349受験番号774:2008/07/13(日) 17:05:17 ID:YomB/Szy
俺も>>345は一切聞かれてないがこれはまだ脈があると思っていいのか

と言っても大学の研究計画書の仕上げに手間取って2回目の面接対策何もできてないorz
これから面接カード書き始めるとかまじどんだけ
350受験番号774:2008/07/13(日) 17:10:02 ID:L66BOEcB
>>346>>349
・・・聞かれた俺は脈なしですか
351受験番号774:2008/07/13(日) 17:10:09 ID:9NJZzORR
L○Cの面接講座で貰ったレジュメで、不合格者の面接体験記も載ってるんだけど
1回目で大失敗した人が、2回目で「知識、経験を〜」と「チームで協力して〜」の項目を
面接官が意図的な感じで全く触れてこなかった、ってのが書いてあった。
やっぱ1回目で切られてるとそういう扱いなんだな…。俺も前回が微妙だけに明日はガクブル。
352受験番号774:2008/07/13(日) 17:14:00 ID:oCwwIYN2
来週水曜面接なんで、面接カードをそろそろ書き始めようと
思うんだけど、職歴って短い人どうしてる??
数ヶ月の試用期間範囲内とはいえ、無しにしたら、
なんで就職しなかったの?
卒業後何してたの??
とか聞かれるからやはり書かないとだめなんだろうか??
同じような状況の人教えてくれ!

353受験番号774:2008/07/13(日) 17:24:50 ID:Hc9a60Fy
2回目の面接官って一回目と同じ人も居るのかな〜?
面接カードの内容被っちゃうし1回目と同じこと言わざるを得なくなりそうだし不安だ〜
354受験番号774:2008/07/13(日) 17:33:58 ID:YomB/Szy
>>350
いや、ほら、>>348が言ってるようにものすごい気に入られたとか・・・

まあ所詮2chソースなんでそんなに気にしないで全力で望めばいい結果が出ますよ、きっと
355受験番号774:2008/07/13(日) 17:38:20 ID:sOhrecfE
ここで去年内定した俺がきましたよ
1回目と2回目の面接官は絶対に被らないようになってるよ
受験者によって有利不利が出てくるからね
あと、女性有利ってのは絶対ないと思う
合同研修行っても女の子はめちゃくちゃ少ない。少なくとも事務ではね
356受験番号774:2008/07/13(日) 17:42:43 ID:L66BOEcB
>>354
ありがとうございます。もう小さい事は気にせず全力で頑張ります!!
皆さん頑張ってください!!

357受験番号774:2008/07/13(日) 17:45:00 ID:jgCqFQnb
まだ募集出てないC日程以降の他の市町村受けようと思ってる人も書いたほうがいいのかな?
技術なんだけど、電話で聞いたら募集出すから待っててねと言われたんだが。
358受験番号774:2008/07/13(日) 17:55:34 ID:0Zi2r8OF
351
おれもLのレジュメ持ってるが、それ不合格体験記なのか?
おれのレジュメには、合否は書かれてないが、彼は二回目自己Pで『三日に一回、道を尋ねられる』なんて言ってたから、質問の八割が自己Pについて聞かれて、結果、知識・チームが聞かれなかったんじゃないの?
359受験番号774:2008/07/13(日) 18:04:15 ID:jgCqFQnb
三日に一回www
たしかに興味はひけるな・・・
360受験番号774:2008/07/13(日) 18:11:32 ID:4HRnbsMR
一回目ダメだったらもう巻き返しは無理なんだね。
めちゃくちゃな日本語の連発だったから即Eが何項目ついたかってレベルだから
2回目行ったとしても30分どうなっちゃうんだろうって感じだな
まじ行かなくていいかな
361受験番号774:2008/07/13(日) 18:16:02 ID:4eqlvp0i
>>360 交通費かかるならやめたほうがいいかもしれん! 体験記読んでたらだいたい一回目ダメなやつはうまくいってない場合が圧倒的だし
362去年の合格者:2008/07/13(日) 18:18:48 ID:2puQgXIZ
志望動機で悩んでいる人は地元の人なら、地元が好きで自分を育ててくれたからら恩返しがしたいで十分だよ
俺がそうだから
363受験番号774:2008/07/13(日) 18:21:39 ID:MusNxXid
>>355
だいたいどのくらいの比率なんですか
364受験番号774:2008/07/13(日) 18:26:15 ID:vIKIW9Hc
>>355
受験者自体に女少ないから。別にオレはどうでもいいが男のが倍率高くなるのはガチ。
365受験番号774:2008/07/13(日) 18:27:53 ID:WnHmfZf2
>>363
1:2:√3
366受験番号774:2008/07/13(日) 18:29:31 ID:vIKIW9Hc
>>352
詐称すると取り消しだよ。職歴は絶対ばれる
367受験番号774:2008/07/13(日) 18:31:01 ID:EX2hFZX9
さすがに面接カード内容は1回目と被っても問題ないよな

有力なエピソードを5つも持ってるやつなんてほとんどいないだろうし・・・
368受験番号774:2008/07/13(日) 18:42:18 ID:4eqlvp0i
>>367
もちろん! 別にすごいエピソードなんかなくてもいいきはするけどな
369受験番号774:2008/07/13(日) 18:47:01 ID:mHRUiSx+
周りみたら25歳ぐらいが多かった。人生まだまだこれからだよな。
370受験番号774:2008/07/13(日) 18:53:37 ID:GWLX1pe3
22と25って見分けられるか・・・?
371受験番号774:2008/07/13(日) 18:55:33 ID:yo7klzUY
一応行ってみた方がいいんじゃない
んで、興味なさそうな顔してたらその時は雑談して帰ればいいさwwww
372受験番号774:2008/07/13(日) 18:59:56 ID:LXAYWjBA
>>369
俺25だよ。そのくせ志望動機が定まらないダメなやつだよ。
やりたい仕事はあるが,「だから特別区だ!」という特別区限定的な志望動機がみつからない。
だって試験日程被らないから受けたんだもん。

特別区ハンドブックもってるけど,よーわからん。わけわからん。
合格発表から三週間くらいたったけど,今ほど人生やめたいと思ったことはない。
でも頑張る。みんな頑張ろうぜ。受験者全員合格だ!
373受験番号774:2008/07/13(日) 19:00:36 ID:puIPnQpK
まぁ交通費次第だよね。
往復660円のオレは諦めてラーメンでも食うことにする。
374受験番号774:2008/07/13(日) 19:11:20 ID:vIKIW9Hc
>>372
年増でんな考えの浅いやつとは働きたくない。例え特別区のような基礎的自治体でもな。
375受験番号774:2008/07/13(日) 19:18:02 ID:9NJZzORR
>>358
うん、レジュメにその人の合否は書いてないよ。
講義中にD橋さんが「この人は不合格者」って言ってたと思う。
376受験番号774:2008/07/13(日) 19:43:53 ID:6NPjQg8t
ってかどの試験でもブスしか見てないんだが公務員志願者ってブスしかいないのか?
特別区でかわいい職員、受験者見た?
377受験番号774:2008/07/13(日) 19:56:43 ID:sCeeqR+V
ってかどの試験でもキモメンしか見てないんだが公務員志願者ってキモメンしかいないのか?
特別区でイケメン受験者見た?
378受験番号774:2008/07/13(日) 20:05:09 ID:vIKIW9Hc
公務員試験は特別ひどいのが男女ともに多いよ。
でも二次以降は減ってくる不思議w内定は普通の人ばっかになんだろうな
379受験番号774:2008/07/13(日) 20:12:14 ID:v5mbTRfV
新卒でも既卒でもいいけど醜い顔してる奴は落ちて欲しい
醜い新卒よりはかっこいい既卒の方が同期としてうれしいわ
どうしても働きたいんだったら整形してきてほしいよ
1回目の時とか周り見たけどキモイのばっかり残ってんじゃんorz
380受験番号774:2008/07/13(日) 20:19:14 ID:G36USBJp
面接明日なのにまだカード書いていない漏れがいますorz

>>379
ここでいう「酷い顔」の定義って何?
381受験番号774:2008/07/13(日) 20:23:14 ID:aNdSzBJE
>>380
俺は内容は決まってて、今清書し始めてるんだけど、
最後の方になると字が詰まってくる不思議w
382受験番号774:2008/07/13(日) 20:30:06 ID:vIKIW9Hc
>>380
ナカーマ。寝る前に考えるわ。
383受験番号774:2008/07/13(日) 20:31:05 ID:81/P3ZjR
>>376
職員はそれなりの顔してないか?
受験者もブサメンからイケメンまで幅広くいると思う
384受験番号774:2008/07/13(日) 20:39:39 ID:6NPjQg8t
>>383
確かに職員はそれなりの顔だった!武蔵野、川崎、国Uもそうだった!
やっぱり人前に出すからそれなりの職員じゃないとダメなんじゃない?
男の受験者の顔は普通じゃね?そんなオタっぽいのいない気がした!
やっぱ女のブサイクが気になった!足も大根だったしw
385受験番号774:2008/07/13(日) 20:42:23 ID:XG6ut1VP
醜い心の奴こそきちんと落ちろ
不正がなくなるためにも
386受験番号774:2008/07/13(日) 20:46:14 ID:0Zi2r8OF
358
回答どうも。そうだったんだ。D橋さん、講義中レジュメのまんましか話してなかったから、途中からだるくなって、早送りしてた。
まあ、普通は三日に一回道案内するってのは自己Pで言わないわな。個性はあるが。
ま普通が一番。だから、特別区を選ぶ
387受験番号774:2008/07/13(日) 20:47:46 ID:reIzqSc4
必要以上にハキハキ喋って笑い方も不自然なヲタっぽいやつっているじゃん。
志望動機はめちゃくちゃ凝ってそうだけど、あまり一緒に働きたくないタイプの。
そういうやつを面接官はどう評価するんだろ?
388受験番号774:2008/07/13(日) 20:52:23 ID:cSkS2fWZ
>373
安い!wうらやましい。
俺なんか地方から来るから往復で2万超えるし☆
389受験番号774:2008/07/13(日) 20:55:12 ID:vIKIW9Hc
>>387
面接官が一緒に働きたいと思うかが一番だからそりゃ面接官次第だろ。
390受験番号774:2008/07/13(日) 21:00:42 ID:U3uEaTuK
人は見た目が9割

って本があったよね
391受験番号774:2008/07/13(日) 21:03:17 ID:aNdSzBJE
>>390
メラビアンの法則?って本当なんだろうか?
結局内容アウアウならダメだと思うんだけど…
392受験番号774:2008/07/13(日) 21:12:12 ID:YomB/Szy
100%ではないが、性格ってけっこう外見に出やすいからな
人付き合いが苦手そうなやつはやっぱり空気が多少なりとも違うことが多い
393受験番号774:2008/07/13(日) 21:12:30 ID:vIKIW9Hc
>>391
そのへんもひっくるめて一緒に働きたいかだろ
394受験番号774:2008/07/13(日) 21:28:41 ID:7Oj4XmnN
いじめられる奴は、どこ行ってもいじめられるのと同じ
395受験番号774:2008/07/13(日) 21:51:12 ID:NLNIfXhq
>>333
単なるセクハラ親父じゃねーかw
396受験番号774:2008/07/13(日) 22:15:53 ID:4HRnbsMR
明日面接なのにカード仕上がんないよ
どうすりゃいいんだああああああ
397受験番号774:2008/07/13(日) 22:22:07 ID:vIKIW9Hc
>>396
オレも今から書き始めたんだが、書けない
398受験番号774:2008/07/13(日) 22:23:10 ID:X16ZdtqO
私の日にちはかわいい女の子ばっかりだった!
男は数人イケメン
399受験番号774:2008/07/13(日) 22:36:56 ID:4eqlvp0i
>>398  女がいうかわいい子は男からみたら不細工 これ定説
400受験番号774:2008/07/13(日) 22:38:41 ID:GWLX1pe3
自分も明日面接でカードこれから清書・・・書き損じませんように
401受験番号774:2008/07/13(日) 22:38:54 ID:VPhgG8oI
後ろ姿が可愛いと思って早歩きで追い抜いて振り返ってみると

・・・○凹コテッ

これ定説
402受験番号774:2008/07/13(日) 22:39:20 ID:S0nAqIin
>>399
あるあるw
403受験番号774:2008/07/13(日) 22:43:02 ID:ttag7U9E
一回目で一発アウトってどんな人なんだろう?
漏れは面接カードに沿って進められたが、
短所聞かれた時すぐに言葉が出なかった・・・
それに該当するかも試練が二度目も行きます。奇跡を信じて。
404受験番号774:2008/07/13(日) 22:47:46 ID:FknBQW6Z
>>397
お前一日中このスレはりついててそりゃねーだろw

志望動機あいまいなオレがいうのもなんですが^^
405受験番号774:2008/07/13(日) 22:50:50 ID:vIKIW9Hc
>>404
夜まで遊んでた^^
406受験番号774:2008/07/13(日) 22:54:23 ID:7Oj4XmnN
カードのコピー2つ折りで出してしまった事悔やんでます・・orz
面接官さん、すいません。
407受験番号774:2008/07/13(日) 22:58:04 ID:GWLX1pe3
自己PR書き込み成功・・・次は志望動機だぜ
408受験番号774:2008/07/13(日) 23:04:23 ID:vIKIW9Hc
>>407
ば…やめろ!
オレがまだ自己PR下書きしてるときに先すすむなよ^^
409受験番号774:2008/07/13(日) 23:11:21 ID:f9otqENO
なんというヌクモリティ。
江戸川専願の同士はいるか〜?
410受験番号774:2008/07/13(日) 23:21:13 ID:GWLX1pe3
志望動機完了・・・!もう何も怖くない。俺はもっとも糞ったれなあなたの知識経験欄に行くぞ・・・!
411受験番号774:2008/07/13(日) 23:24:53 ID:LXAYWjBA
おれなんて他人に面接カード見せてボロクソに言われたぜ。
でもそれが合格への一歩なんだ。
推敲を重ねていくことによって一歩ずつ合格へ近づいていくのだ。
>>407>>408はもうカード出来上がって面接対策ばっちりの
受験者とみた。
本当に明日面接でまだ志望動機書けてない状態だったら余裕ぶっこいてこの板にいるわけない。

ちなみに俺はマジで志望動機が・・・
やりたい仕事はある。が、しかし!特別区でなければできないわけでもない。
412受験番号774:2008/07/13(日) 23:25:43 ID:vIKIW9Hc
>>410
焦ってきたお^^;
堂本兄弟見てて全然進まないお;;
413受験番号774:2008/07/13(日) 23:26:03 ID:uvIfhBtY
面接が終わって落ち込んでいる男女受験者。
お互いの身の上話をしているうちに意気投合。
気がつけば一泊することに、なんていう展開は、やっぱりないよな

いや、自分は望んでないよ
面接終わったらさっさと帰って、ドナドナ聞いて、お風呂入って寝るに限る
414受験番号774:2008/07/13(日) 23:27:54 ID:vIKIW9Hc
>>411
焦ったときほど2ちゃんやっちまうんだぜ。午前試験なんやけど^^
415受験番号774:2008/07/13(日) 23:34:15 ID:D6b3RdA2
俺今度の戦争が終わったら国で会社を立ち上げるんだ
そしたらお前ら全員雇ってやるからよ!・・・
416受験番号774:2008/07/13(日) 23:36:28 ID:GWLX1pe3
知識経験欄・・・完了!マジで爆弾解除並みに慎重に書き込んでるから目がチカチカするぜ・・・

いよいよ最後のチームワーク・・・これが成功したら俺、故郷の幼馴染と結婚するんだ・・・
417受験番号774:2008/07/13(日) 23:38:03 ID:vIKIW9Hc
>>416
お前マジでしんでくれ^^;
なんもかけねーーー
418受験番号774:2008/07/13(日) 23:41:25 ID:k5d+ICTY
>>417
俺もあとはチームワークだけだせ。
419受験番号774:2008/07/13(日) 23:41:49 ID:LXAYWjBA
>>414
説得力あるな・・・
俺も1回目面接の時よりもはるかに板に張り付いている。
Wordで面接カードの記入事項を検討しながら2ちゃんに張り付いている。
それは「特別区の志望動機」で苦しんでいるから。。。
420受験番号774:2008/07/13(日) 23:43:22 ID:T6zmxPlc
ふぅー。やっとオナニー終わったぜ。

明日面接だし、そろそろ面接カード書き始めるか。
おまいらも頑張って書き上げようぜ。
421受験番号774:2008/07/13(日) 23:50:59 ID:YZY82xC2
ここは、あえて数処の勉強でもしませんか?
422受験番号774:2008/07/13(日) 23:53:23 ID:Hm5TtIXu
B日程の勉強する気が起きないよー
特別区受かりたいよー

さて、ニコニコ動画でも見よう
423受験番号774:2008/07/14(月) 00:02:18 ID:YxhMhjao
え?おまえらオレがニュース見てる間に何余裕オーラ出してんの?
心臓がドキドキしてきたんやけど^^;
424受験番号774:2008/07/14(月) 00:03:09 ID:GWLX1pe3
コンプリート・・・!コンビニ行ってきますノシ
425受験番号774:2008/07/14(月) 00:06:22 ID:YxhMhjao
>>424
しんでください;;
426受験番号774:2008/07/14(月) 00:12:58 ID:AqgeLCQS
おまえらwww
427受験番号774:2008/07/14(月) 00:14:41 ID:jP5qCz+n
特別区は町並みに魅力を感じた。だから特別区ではたらきたい
はダメなのか??
428受験番号774:2008/07/14(月) 00:15:20 ID:Qp9uy36F
めずらしーー!!
429受験番号774:2008/07/14(月) 00:16:52 ID:hRMpueKu
>>425
俺もコンミニ行ってくるお
430受験番号774:2008/07/14(月) 00:19:31 ID:YxhMhjao
焦ってきたーー!!
書くお書くお
431受験番号774:2008/07/14(月) 00:19:44 ID:QWcbKU4C
>>427 じぶんの思ってること伝えればいいよ 正解なんかないんだよ
432受験番号774:2008/07/14(月) 00:22:40 ID:KUnC/5XF
>>427
俺のとかぶるからダメだ!w
433受験番号774:2008/07/14(月) 00:24:58 ID:Qp9uy36F
面接カードって書き始め空白を入れないとだめ?
1回目の忘れたのだが・・・
434受験番号774:2008/07/14(月) 00:27:14 ID:C3zYklNk
評価されるのは人であって面接カードはただのキッカケだから安心するんだ!
435受験番号774:2008/07/14(月) 00:30:35 ID:NQxCkY2J
ちょっと息抜き程度に聞いて欲しいんだけど、蒲田においしいラーメン屋さんある?
地方に住んでて、たまにしか都内行かないからラーメン食って帰りたいんだよね。
ちなみに二郎が好きなんだけど。
436受験番号774:2008/07/14(月) 00:42:40 ID:rq2ekTZE
関内の二郎は旨い!
437受験番号774:2008/07/14(月) 00:42:48 ID:qHIeJyOw
>ちなみに二郎が好きなんだけど。
ジロリアンに薦められる他のラーメン屋って中々ないな…。
いや、蒲田のラーメン屋に詳しいわけじゃないけどね。むしろ俺も教えて欲しいくらい。
438受験番号774:2008/07/14(月) 00:44:51 ID:rBLSwr8D
少し頑張って(電車で10分)横浜まで行けばうまいラーメン屋いくつかあるけど。
帰りが逆方向ならめんどくさいだろうな。
439受験番号774:2008/07/14(月) 00:46:41 ID:K5K9pvXC
今日テレビでやってたニーハオの餃子は美味そうだったな
元祖羽付餃子なんだとか
440受験番号774:2008/07/14(月) 00:48:38 ID:tIf61G9r
>>433
それくらいは、大きなミスの内に入らないから大丈夫。
そんなことで萎縮してしまうよりも、普段の自分を自信持って伝えた方がいい評価貰えるはず。一緒に頑張ろう
441受験番号774:2008/07/14(月) 00:51:45 ID:YxhMhjao
や、やっと経験だ…
442受験番号774:2008/07/14(月) 00:53:10 ID:jP5qCz+n
おれはいま特別区の特徴をみっけた。誰にも志望動機じゃ負けないぜ。
ここだけの話,2ちゃんねらーには特別区の特徴をおしえる。
それは
特別区は普通地方公共団体じゃなくて「特別」地方公共団体だ!
憲法上の地方公共団体とはみとめられない存在だ。

そんな特別区は「特別な感じ」がある。だから特別区を選んだ。
みんな俺の志望動機パクるなよ。俺はこれで行くぜ。
443受験番号774:2008/07/14(月) 00:54:28 ID:Qp9uy36F
>>434
>>440
ありがとう!正直気づいたときには凹んでたんだ・・・。
自己分析やってると自分の不甲斐なさばかり見えてくるし・・・
でも、ポシティブ思考でおまいらと合格を勝ち取るぜww
444受験番号774:2008/07/14(月) 00:57:01 ID:NQxCkY2J
>>436>>438
ずばり逆方面だがw
せっかくだし行ってみようかな。
関内はうまいってよく聞くし。

>>436
旧二郎のラーメン大、蒲田店ってゆうのがあるみたい。
営業時間が微妙だから俺は行けそうにないや。
445受験番号774:2008/07/14(月) 01:01:16 ID:YxhMhjao
つ、次はチームか。。。
ちくしょう。コンビニいったやつらがうらやましいぜ。
446受験番号774:2008/07/14(月) 01:01:28 ID:9H0ZbSyC
一回目ダメだったのに2回目ちゃんと行く人っている?
今日だがカードも書いてないし辞退する方向で。
一回目で足きりに合うと雑談だけになるんだよね。それじゃあって感じで
447受験番号774:2008/07/14(月) 01:05:14 ID:BXzcKGLD
>>446
去年落ちた俺の先輩は1回目でアウアウ多かったから2回目はサッカーの話しかしてなかったらしいwww

怖い・・・orz
448受験番号774:2008/07/14(月) 01:07:22 ID:YxhMhjao
こんだけ焦りながら書いて明日部活の話だけだったら泣く\(^O^)/
449受験番号774:2008/07/14(月) 01:11:16 ID:gSIRZ+6i
>>435
なんで蒲田まで行って二郎なんだよ・・・笑
とりあえず、近所なら川崎・鶴見に二郎があるけど、
せっかく蒲田行ったなら餃子だろ!
今回の件で既に蒲田には3回行ったが、
いずれも餃子食べて帰ってきたわ!

そんな俺はラーメン王石神推薦の
『上弦の月』に行きたいが、やたら定休日ある上に、
明日は横浜市の面談もあるから無理だ…。
450受験番号774:2008/07/14(月) 01:12:12 ID:QWcbKU4C
>>446
正直一回目失敗してもいけるっていうのはかなり微妙な人で失敗してE判定ついたらもう取り返しつかないしな 逆転できるとかよくあんな嘘つけるなっておもったし
451受験番号774:2008/07/14(月) 01:12:47 ID:Ef6/irpa
こんだけ書いて

「それではここに書いてある以外のことでチームワークは・・・」
「カード以外になにか志望理由があったら・・・」

とか連打されたら泣ける。つか俺の友人が全くカードスルーされてこれ以外に〜連打されて泣いたそうだが
452受験番号774:2008/07/14(月) 01:12:59 ID:qHIeJyOw
>>444
ラーメン大ぐぐってみた。
座席数8ってのがちょっと気になるが行ってみるわ。サンクス。


辞退報告多いけど、そんなビビらずに冷静に考え直してみようぜ?
全く望みないって自覚があるならアレだが。
人事の人がしつこく「諦めず二回目もきてネ」って言ってたのは、
一回目で切られた訳でもないのに二回目辞退する人が毎年多いからじゃないかな。
453受験番号774:2008/07/14(月) 01:14:35 ID:jFkkM3Mh
>>452
人事の人そんなこといってなかったよ
454受験番号774:2008/07/14(月) 01:15:20 ID:YxhMhjao
>>452
国税や地上と被るから辞退って人は多いと思うよ
455受験番号774:2008/07/14(月) 01:18:36 ID:QWcbKU4C
>>452 まず他の試験とかぶってるのも多いだろ 俺の友達もかぶってるやつ三人くらいいて二回目いけないっていってるし 二回にわけて人が減ってるのは当然
456受験番号774:2008/07/14(月) 01:25:43 ID:YxhMhjao
やっと終わった…
早く寝なきゃ…
457452:2008/07/14(月) 01:29:36 ID:qHIeJyOw
うーん、それじゃあの言葉はただの社交辞令だったのかねえ。
何にしても
一回目の出来が不安→二回目行く気起きない→カードも書く気起きない→カード書けてないし行かない
みたいな流れで諦めるとしたらもったいないと思うんだよね。
458受験番号774:2008/07/14(月) 01:32:04 ID:YxhMhjao
>>457
で?っていう
459受験番号774:2008/07/14(月) 01:37:12 ID:KUnC/5XF
>>458
お前は早よ寝て明日に備えれww
460受験番号774:2008/07/14(月) 01:42:10 ID:QWcbKU4C
>>457 社交辞令の区別もつかないのか?過去の予備校のデーターみたら明らかだろそんなの  しかも今年は去年より倍率も若干高いし
461受験番号774:2008/07/14(月) 01:42:42 ID:K5K9pvXC
>>449
上弦の月調べてみたが、俺の行く日は定休日だったorz
ちなみに餃子オススメ店はどこ?
462受験番号774:2008/07/14(月) 01:43:40 ID:YxhMhjao
>>459
急いで書いたからドキドキして寝れない^^;
午前中なのに><
463受験番号774:2008/07/14(月) 01:46:19 ID:C3zYklNk
寝坊して遅刻っていうオチだけはやめとけよw
464受験番号774:2008/07/14(月) 01:59:45 ID:4YdwhYcq
>>451
俺の友達か?「う〜ん、それ違うと思うんだよねぇ。。。他には?」って何回も聞かれて涙目だった。
俺の感じたことに正解があるのかと思った面接だったぜorz
465受験番号774:2008/07/14(月) 02:09:16 ID:82hY3TL2
畑中って関西に行ったの?
466受験番号774:2008/07/14(月) 02:25:12 ID:4YdwhYcq
そーいや1回目の時にめっちゃ好みの女のコいたな。彼女いるけど
467受験番号774:2008/07/14(月) 02:39:19 ID:gLYK5yiN
だめだ、チームで努力して成し遂げたことが書けないorz
468受験番号774:2008/07/14(月) 02:49:13 ID:m3vm4DC4
志望動機突っ込まれたら絶対あうる
469受験番号774:2008/07/14(月) 02:55:29 ID:9H0ZbSyC
大体の面接終わった後の感じでこれはダメだとかわかるよね
やっぱり社交辞令なんか。残念
470受験番号774:2008/07/14(月) 03:03:30 ID:GNMc1aw0
最後に退室するときの面接官の目つきが、自分の評価を反映している気がするわ
471受験番号774:2008/07/14(月) 06:52:43 ID:KhhHRlBz
一回目しくったら二回目はもうどんなに頑張っても挽回できない
って明確なソースでもあるの?面接官違うし、面接カードもあらたに書くし、一回目で足切るようなことだったら一回目を二次試験、二回目を三次試験としそうなもんだけど
472受験番号774:2008/07/14(月) 07:23:54 ID:6JHXjy9h
1回目の面接がアウアウで、2回目行く気が起きなくて、面接カード書くきも起きなくても、
面接カード白紙で特攻する猛者はいないのか
473受験番号774:2008/07/14(月) 07:42:09 ID:ZIu2Z0Yz
二回する理由は わざと他とかぶらせるとかじゃないのかな?
474受験番号774:2008/07/14(月) 08:07:38 ID:QWcbKU4C
>>471 予備校のデーターみてたらわかるとは思うけどな
475受験番号774:2008/07/14(月) 08:23:31 ID:UW7XGhJz
実質倍率
男3・2
女1・3
476受験番号774:2008/07/14(月) 08:38:47 ID:cTB6BHKq
>>472
税金使ってそんな無駄なことしないと思うんだがなぁ。
ほんとに1回目で足切りしたいなら、そこで減らして経費削減するだろう。
477ぬこ太朗 ◆McFzgph10k :2008/07/14(月) 08:39:39 ID:cTB6BHKq
×>>472
>>474
478受験番号774:2008/07/14(月) 08:50:51 ID:QWcbKU4C
>>476 他の日の試験とかぶせてきてるって意味あいも大きいっていってたけどな あの程度の突っ込みで死亡の人はたぶん二回目も死亡の可能性大だしな
479受験番号774:2008/07/14(月) 08:53:13 ID:M9Z23NJk
>>471
可哀想に。一回目でしくったのか。
挽回できるって思ってるのか知らんが何だかんだ言って一回目を普通にこなした奴が大半だ。
半分落とさなきゃならない試験でわざわざ失敗した奴を復活採用することはないだろ。1000人も落とすって事はむしろ一回目成功した奴も落ちる可能性があるのに何故わざわざ失敗した奴を採用する?
変な理想抱いてないで現実見ろ。
480受験番号774:2008/07/14(月) 09:26:57 ID:YxhMhjao
>>476
現実見ろよ^^;
481受験番号774:2008/07/14(月) 09:45:27 ID:JXUH8Krw
今日から二回目だよな。
おわったやついるのか?
482受験番号774:2008/07/14(月) 09:51:11 ID:KCQGP+Ut
ネガキャン必死だなww
483受験番号774:2008/07/14(月) 09:54:29 ID:4zyTr2JW
 みんな俺の分まで頑張ってくれ…!
俺はどうやら今日の二回目撤退することになりそうだ。特別区もう一年頑張ってみるよ
484受験番号774:2008/07/14(月) 09:57:04 ID:YxhMhjao
公務員試験で浪人とか無理だわ‥
しかもあの程度の問題と面接…
485受験番号774:2008/07/14(月) 10:03:18 ID:Ef6/irpa
早くも緊張で下痢気味orz
486受験番号774:2008/07/14(月) 10:07:26 ID:QWcbKU4C
>>485 下痢ストッパーを買え話はそれからだ
487受験番号774:2008/07/14(月) 10:12:21 ID:EOSwEw8q
負けないで もう少し
488受験番号774:2008/07/14(月) 10:15:02 ID:Ef6/irpa
もう少しってこれから国U国税地方上級って目白押しじゃないか

始まったばっかりだよ
489受験番号774:2008/07/14(月) 10:15:24 ID:XIK/wsbe
大丈夫
夏に固いうんこが出る方が珍しい
490受験番号774:2008/07/14(月) 10:35:09 ID:sbA6qty+
試験履歴書は面接官はみないのかなぁ??
491受験番号774:2008/07/14(月) 10:35:34 ID:KvaHsGrD
履歴書って写真あるけどコピー白黒でいいのかな?
492受験番号774:2008/07/14(月) 10:36:59 ID:ln7ncMaa
圧迫圧死弾力性
493受験番号774:2008/07/14(月) 10:38:31 ID:XIK/wsbe
オレは白黒
カラーだったらカラーって書いてるだろたぶん
494受験番号774:2008/07/14(月) 10:40:45 ID:9H8hi3Jx
コピーしてから新しい写真貼るんじゃないの?
495受験番号774:2008/07/14(月) 10:41:05 ID:sbA6qty+
迷うくらいならオレはカラー 
どうせ1部コピーだけなら金もあんまかかんないしさ
496受験番号774:2008/07/14(月) 10:50:28 ID:oLlmpWe5
面接30分もあったら一度は必ずアウレリウスになるだろ。
497受験番号774:2008/07/14(月) 11:07:36 ID:YxhMhjao
はぁ…
498受験番号774:2008/07/14(月) 11:13:45 ID:CJTrm/UN
2回目受けたヤシどうやった?
499受験番号774:2008/07/14(月) 11:13:55 ID:gKHk4HQ8
蒲田に行くなら二郎もいいが天下一品もいいぞ!スタミナつくぞあそこのラーメンは!
面接逝く前に天下一品のラーメン食ううからちょーにんにく臭い奴いたらそれ俺だw
おまえらネガティブすぎるぞ!もっとポジティブに逝こうぜ!
500受験番号774:2008/07/14(月) 11:31:52 ID:YxhMhjao
>>498
言うわけねーw
501受験番号774:2008/07/14(月) 11:33:55 ID:jd1RxjhR
圧迫ぽかった
502受験番号774:2008/07/14(月) 11:54:35 ID:cl42LjUS
>>494
写真貼ってからコピーじゃないのか?
そうかいてあるだろ。
503受験番号774:2008/07/14(月) 12:07:10 ID:PgN8oCnS
圧迫ぽかったのか。
504受験番号774:2008/07/14(月) 12:08:38 ID:9H8hi3Jx
>>502
書いてありました、ありがとうございます
505受験番号774:2008/07/14(月) 12:11:47 ID:FNcfwrcf
前回よりは厳しく聞いてきたが、政策ややりたい仕事は全く聞かれずに
ただの1回目の続きバージョン。もう不合格確定だわ…オワタorz政策とか準備してたのに。
506受験番号774:2008/07/14(月) 12:15:32 ID:jd1RxjhR
去年の合格者体験記だと区面接まで政策聞かれなかった人もいるみたいだし
わからんさ
507受験番号774:2008/07/14(月) 12:17:40 ID:CMYUKpeM
おいおい、深くは突っ込まれたけど普通になごやかじゃんか。
一回目の超絶圧迫はなんだったんだwww
やっぱりこれ面接官の運間違いなくあるね。
508受験番号774:2008/07/14(月) 12:20:39 ID:tIf61G9r
>>505
志望動機は聞かれたんでしょ?終わった事はクヨクヨしない方がいいっすよ!
509受験番号774:2008/07/14(月) 12:31:05 ID:YxhMhjao
オレよりダメダメそうなやつがいっぱいいてワラタ
510受験番号774:2008/07/14(月) 12:31:55 ID:9qwEI+fM
>>507
やっぱそうだよな
先輩が一回目かなり厳しめ二回目かなり和やかだったって言ってたし、要は
各面接官が裁量でどうするかを決めてるんでしょ

俺も次は和やかがいいな
511受験番号774:2008/07/14(月) 12:41:28 ID:YxhMhjao
>>510
かなり突っ込まれたってとこを見落とすなよボンクラ
51251:2008/07/14(月) 12:41:28 ID:+WYftYU4
俺も政策聞かれなかったから自分で出した。なんか面接官も腕組みしてたしどうなんだろと思ったよ。一回目も悪くはなかったと思うんだが、やたらストレスに耐えられるかという質問。ストレス社会
513受験番号774:2008/07/14(月) 12:45:36 ID:Jaz1Myni
自己PRって、とりあえず言わせるだけで実際評価してない気がする…
514受験番号774:2008/07/14(月) 12:48:39 ID:KUnC/5XF
今回も1分間で面接カードの問いを説明させられた?
515受験番号774:2008/07/14(月) 12:53:37 ID:FNcfwrcf
>>512
俺は政策いっさい聞かれずに、区民からのクレーム対処について延々と。
似た質問ばかりされて話すことが無くなって困った。しまいにゃ同じ回答の繰り返しで…。
みんな政策についてガンガン話し合ったのかな?今日面接だった人のレス求む。
516受験番号774:2008/07/14(月) 12:54:13 ID:NVbPnLKE
ボランティア捏造したけど、面接官にひたっすら突っ込まれてアウアウしちまったorz
ボランティア捏造する奴って多いだろうから、面接官の目も厳しいぞ。
完全に疑いの目でかかってきやがった。
あの状況でうそを突き通せる奴はすげえと思う。
ちくしょう。お前らと一緒に働きたかったよ。
市役所にかけるしかないのか・・・。
517受験番号774:2008/07/14(月) 12:54:49 ID:jQIZt2m0
特別区の2回目と裁事面接はどっちが深堀されるかな?
518受験番号774:2008/07/14(月) 12:56:41 ID:NVbPnLKE
>>517
お前はがっつり掘られたいのか?
あっさり掘られたいのか?
俺はもっとがっつり掘って欲しかった。
浅く掘られるばっかで自分を出せなかった。
アッー!的な意味じゃ無くてな。
519受験番号774:2008/07/14(月) 12:57:57 ID:NVbPnLKE
深く掘られたのがボランティアだけ。
しかも、そこでアウアウ。
もーダメポ。
ちょっと2丁目行ってくる。
520受験番号774:2008/07/14(月) 12:59:43 ID:+WYftYU4
<515
俺も同じ感じだったよ。三人に同じようなこと聞かれた!一回目の出来はどうだった?おれらは見切りをつけられたのか
521受験番号774:2008/07/14(月) 13:01:10 ID:GNMc1aw0
一回目に政策とかに関して深堀りされた
522受験番号774:2008/07/14(月) 13:01:15 ID:+WYftYU4
>515
俺も同じ感じ。一回目の出来はどうだった?見切られたのかな俺たち
523受験番号774:2008/07/14(月) 13:06:42 ID:Jaz1Myni
活かすこととチームワーク完全スルーwww
こwwwれwwはwwwww
524受験番号774:2008/07/14(月) 13:09:56 ID:QWcbKU4C
>>523 
時間がなかっただけでしょ
525受験番号774:2008/07/14(月) 13:10:54 ID:M9Z23NJk
>>523
ありきたりで興味ゼロだったみたいだな。
お疲れさん
526受験番号774:2008/07/14(月) 13:11:34 ID:9H0ZbSyC
ふう、行かなくて良かったぜ。
面接が幼稚園児レベルの俺がそんな面接に耐えられるわけがない。
527受験番号774:2008/07/14(月) 13:16:31 ID:Y/Ctx3WA
やばいよ;;   
掘られずぎてけつが痛いよ^^てっか超圧迫で危うく圧迫死するかと思った。
これからのやつ心してかかれよ・・・・
528受験番号774:2008/07/14(月) 13:33:06 ID:5y+8KGm6
圧迫うらやましす!
スーツのおじさまに泣くほど圧迫されたいお!
529受験番号774:2008/07/14(月) 13:33:19 ID:tIf61G9r
ガチムチスパンキング兄貴も真っ青のレスリングだったようだな。俺も早く掘られたい^^
530受験番号774:2008/07/14(月) 13:42:24 ID://rFbEUs
変な方向から圧迫されても、
どう反応すりゃいいかわかんねえよクソ。
大体小声で圧迫してくるなよ、聞こえねえじゃねえか盆暗が
531受験番号774:2008/07/14(月) 13:46:17 ID:M9Z23NJk
>>530
お前はそのボンクラに落とされるボンクラ以下だ
532受験番号774:2008/07/14(月) 14:05:04 ID:UW7XGhJz
圧迫すぎ
533受験番号774:2008/07/14(月) 14:05:46 ID:ln7ncMaa
M9Z23NJkは哀れ
534受験番号774:2008/07/14(月) 14:10:42 ID:FNcfwrcf
>>520
1回目は普通の出来だった。厳しい目に見ても、さすがに切られてるとは思えない。
あなたは1回目どうでした?政策を聞いてこなかったのは面接官のスタンスと信じるしかないのかorz
535受験番号774:2008/07/14(月) 14:16:46 ID:YxhMhjao
こりゃ対策しようがないだろ。一回目で切られてないようで良かったがケツが痛い。
536受験番号774:2008/07/14(月) 14:17:44 ID:FEqjOCFG
おれなんか一番がんばったことはアルバイトですか?って何度も確認されたよ 笑
二回目やる気なくす
537受験番号774:2008/07/14(月) 14:18:14 ID:tGeAX9mD
>>520
俺も1回目は普通だった。そんなに悪くはないと思うし、
伝えたいことは伝わったはず。そうだね信じるしかない
538受験番号774:2008/07/14(月) 14:19:25 ID:YxhMhjao
>>536
ワロス(笑)
539受験番号774:2008/07/14(月) 14:19:37 ID:FEqjOCFG
おれは志望動機聞かれたけど言ったらふーんって感じだった
なんだあれは!っておれが上手く言えなかったのが原因なんだろうけど
540受験番号774:2008/07/14(月) 14:22:07 ID:9H8hi3Jx
>>539
ふ〜んってことは、志望動機に関してあんまり突っ込まれなかったってこと?
良くできてたんじゃない
541受験番号774:2008/07/14(月) 14:23:56 ID:FEqjOCFG
>>540

そうそう
理由を述べて言ったらふーんって感じで次の質問だった
全体的に特別区のことより自分のことについて聞かれた
時間にして1:4ぐらいに
542受験番号774:2008/07/14(月) 14:24:13 ID:YxhMhjao
午前だったが、自分から言わせないで面接官からいきなり突っ込みっぱなしの連続だったんだがなんだありゃ。
なごやか面接に負けるだろそんなん。
夜中必死に書いたのに落ちたときのこと聞かれて死にたいお;;
543受験番号774:2008/07/14(月) 14:26:44 ID:jFkkM3Mh
自分が圧迫されてから気づくんだよみんな
俺なんて一回目に笑顔ひとつ無く、否定され続ける面接だぜ
2回目受ける気しないっての
特別区の印象も悪くなったし
544受験番号774:2008/07/14(月) 14:33:43 ID:Q+3Syy53
イボ痔なんだが、掘りたい奴いる?
545受験番号774:2008/07/14(月) 14:35:54 ID:6JHXjy9h
イボ痔?
自分は外痔核経験者だが。

そんなことはいいとして、報告聞いてると怖ーよ
まだ面接カード書き終わってないのに
546受験番号774:2008/07/14(月) 14:36:36 ID:HSUQ0Rkw
これ見て2回目に掘られまくられるための予習をしてる。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm900488
547受験番号774:2008/07/14(月) 14:41:34 ID:YxhMhjao
本当の人間性や思考力を見ようとしてるだけで面接カードあんま気にしないでいいからぶつかってこいよ。
下手な圧迫ではない。
548受験番号774:2008/07/14(月) 14:42:47 ID:XIK/wsbe
超圧迫!
質問鋭すぎ!
でも普通にニコニコ答えてたら最後の最後に「君は自分に自信持ってそうですね」って急に仏になった!
合格フラグでおk?
549受験番号774:2008/07/14(月) 14:47:20 ID:YxhMhjao
自信を持ってるって言われるような受験者が好きか?w
550受験番号774:2008/07/14(月) 14:49:16 ID:HSUQ0Rkw
>>548
圧迫系にうまく対応できたんでしょ。合格でしょ。おめでとう。
一番確実なパターンだと思う。
551受験番号774:2008/07/14(月) 14:52:12 ID:sbA6qty+
専攻学科のとこは、日本文学科とかでおけ??
552受験番号774:2008/07/14(月) 14:53:07 ID:YxhMhjao
仏になるのは終わってから。面接中に最後にやさしくするのは悪い印象を残さないため。
553受験番号774:2008/07/14(月) 14:55:13 ID:jd1RxjhR
最後に仏になるって見込みありそうじゃん!
だめなら帰るまで無関心モードであろうきっと
554受験番号774:2008/07/14(月) 15:06:11 ID:YAmaEUFj
まあ最後くらい仏にならないとただの嫌なヤツだがw
555受験番号774:2008/07/14(月) 15:07:23 ID:uG82wjpl
おいっ、さっき会場に向かう直前に『頑張れ』と声をかけてくれたお前!

今頃面接受けてんだろ!
絶対受かれよ。

俺は多分落ちた…
556受験番号774:2008/07/14(月) 15:47:55 ID:tQWOUEp1
にこやかに圧迫だった…
伝家の宝刀「他には?」を10回くらい…
ほぼ面接カードに沿う形だったが
557受験番号774:2008/07/14(月) 15:52:47 ID:umRf38eA
一回目の面接カードの内容を聞かれた人はいますか?
558受験番号774:2008/07/14(月) 15:54:03 ID:g0oUAV5N
面接は何分くらい?
559受験番号774:2008/07/14(月) 15:54:26 ID:K2Endrm2
>>556
他には10回っておかしくね?
よっぽど信憑性がなかったとかかな、、
560受験番号774:2008/07/14(月) 15:58:03 ID:KFJc630z
>>557
プレッシャーを感じたことについて軽く聞かれました。
>>558
30分だけどあっというまでした。
561受験番号774:2008/07/14(月) 16:00:56 ID:GNMc1aw0
一回目で、他には?と全く聞かれなかった
562受験番号774:2008/07/14(月) 16:03:06 ID:umRf38eA
>>560
ありがとうございます!
563受験番号774:2008/07/14(月) 16:03:53 ID:9mj24l1o
2回目って1回目と同じような流れ?

待合室待機

別の待合室待機

1番目面接(20分くらい)↓
2番目面接(20分くらい)↓
3番目面接(20分くらい)
564受験番号774:2008/07/14(月) 16:14:16 ID:6JHXjy9h
ここの特別区のところ読んでると、受かる気がしない
ttp://www.kijijuku.com/07goukakutaikenki/07013.html

仮に特別区に受かったとしても、区面接で受かる気がしない
こんなすごい人ばかりいんのかよ
565受験番号774:2008/07/14(月) 16:28:07 ID:VC7Jp1cH
>>564
俺も今読んで凹んだ。。
566受験番号774:2008/07/14(月) 16:31:28 ID:HSUQ0Rkw
そこまですごくはないと思うが、新宿のイベントに複数参加してるのは強いアピール
になるな、と思った。確かに勝てない。それより下のほうに本当の圧迫の例(国税)が
あったよ。みんな圧迫とかいってるけど、このレベルまで言われた人いる?

/////////////
面接官は人の話を理解しようとする姿勢は微塵も見せず、「分からない」・「国税の
職種なんて魅力ないよ」・「既存のサークルに入るなんて、保守的で創造性もなけ
れば積極性もない人なんですね」・「環境活動に力を入れたなんて、理解しがたい
価値観の持ち主ですね」などと発言してきました。
567受験番号774:2008/07/14(月) 16:38:38 ID:gKHk4HQ8
>>564
内容濃すぎ!出来杉君とはこういう人のことを言うんだろうか・・・
568受験番号774:2008/07/14(月) 16:39:58 ID:IYrfrxw8
圧迫にムッとしたりキレたりしたら負けなんですね、わかります


今日、面接の悩みを打ち明けると恩師に、
「言葉選んだら負けだよ」とは言われた

追伸
このスレにバカ犬どもは何人いるww
569受験番号774:2008/07/14(月) 17:02:28 ID:YxhMhjao
>>568
落ち確定だったんですね。わかります。
570受験番号774:2008/07/14(月) 17:02:34 ID:t2imE32j
1回目の面接と同様、周りがうるさくて声が聞き取りづらい系ですか?
571受験番号774:2008/07/14(月) 17:02:38 ID:Ef6/irpa
狐でも憑依したのかと思うくらい嘘話が作れた。

気付くと俺はなぜか遠く某国の地でヒッチハイクをしながら古代遺跡の修復ボランティアを体験したことになった。
好きだった世界遺産と世界史の知識をフル動員してたらなんとかなった。奇跡
572受験番号774:2008/07/14(月) 17:06:19 ID:p6l+42FA
>>571
どんだけスペクタルな虚言だよwwww
もし本当ならある意味才能だな
573受験番号774:2008/07/14(月) 17:13:42 ID:+vanu27X
>>571
最高すぎるw
採用された暁には、あなたみたいな人と面接をネタに飲み明かしたいぜ。
574受験番号774:2008/07/14(月) 17:24:20 ID:ud/aq6Vw
>>571
それマジ話なら間違いなく特定されるぞ。
ここに書かない方が良かったんじゃない?
575受験番号774:2008/07/14(月) 17:27:03 ID:M9Z23NJk
>>574
釣りだから心配いらんよ
576受験番号774:2008/07/14(月) 17:31:32 ID:gPP7lNZ0
学生時代にがんばった事は国をつくったことです^^
577571:2008/07/14(月) 17:45:56 ID:Ef6/irpa
もう確実に落ちたと断言できるから書いたのさ。

犯罪とまではいかないが明らかに公序良俗に反すること言ってしまったんだぜ・・・
578受験番号774:2008/07/14(月) 17:47:23 ID:YxhMhjao
>>577
なんて?
579571:2008/07/14(月) 17:51:03 ID:Ef6/irpa
ここに書いたら確実に荒れる内容・・・とだけ言っておく

いや一応犯罪じゃないし、もちろん性的なことや政治的・イデオロギー的なことじゃないんだ。でも確実に落ちるんだ
580受験番号774:2008/07/14(月) 17:52:38 ID:QWcbKU4C
学歴のことだろたぶん
581受験番号774:2008/07/14(月) 17:53:21 ID:cTB6BHKq
>>579
わかった。
新卒・既卒論か、男女論で何かまずいこと言ったんだろう
582受験番号774:2008/07/14(月) 17:54:09 ID:KvaHsGrD
>>491だけどレスくれた人どうも。
カラーの人も白黒の人もいたし
多分どちらでも問題ないと思う。

俺は2回とも圧迫のあの字もなかったけど
ここ見ると圧迫された人多いみたいで不安になる。
面接中ヘラヘラしてたからなのかな・・・
583受験番号774:2008/07/14(月) 17:56:34 ID:YxhMhjao
>>579
ぼかして言っていいよ

>>582
興味があるならめっちゃ突っ込んで聞いてくるもんだよ。圧迫と感じるかは置いといて。
584受験番号774:2008/07/14(月) 17:58:10 ID:EOSwEw8q
最後やんわりと帰されるのは死亡フラグ?
585受験番号774:2008/07/14(月) 17:58:22 ID:ufIn1IXf
感じ方は人それぞれだしな。
ちょっと突っ込まれただけで圧迫と感じる人もいるし、逆もまた然り。
586受験番号774:2008/07/14(月) 18:03:41 ID:3nQLaxY5
>>566ぐらい言われた人いる?これぐらいが本当の意味での圧迫の最低ラインでしょ
587受験番号774:2008/07/14(月) 18:06:51 ID:jFkkM3Mh
>>586
>正直、面接官が面接官として適切な人間か相当疑問を抱かざるを得ない面接官でした
つまり圧迫の意味を履き違えてる面接官ってことだ
588受験番号774:2008/07/14(月) 18:10:37 ID:3nQLaxY5
>>587
これが本当の意味での圧迫でしょ。ここで言ってる95%は圧迫ではない。
ただのツッコミやコンピ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A7%E8%BF%AB%E9%9D%A2%E6%8E%A5
589受験番号774:2008/07/14(月) 18:29:58 ID:9e09f9hB
>>585
落ちた落ちたーと騒いだあげく受かってる奴って結構いるしな。
逆もまた然り。
590受験番号774:2008/07/14(月) 18:33:27 ID:/zAqAQ80
面接終わったので報告
何番かは言えないけど端のブースでした

面接の印象
なんか面接官のツッコミがズレてた気がします
「小さな頃から教育できる利点があります」

「0歳から教育なんてできるんですか?」
とか、わかるだろjk的な質問が多かったです

途中で1回アウりました
591受験番号774:2008/07/14(月) 18:37:42 ID:284kwkmU
面接官の声が小さすぎ。
受験生の反応を見るためにわざとやってるのか?
592受験番号774:2008/07/14(月) 18:39:58 ID:9qwEI+fM
>>511
はあ?なんで俺がそこを見落としてるっておまえにわかるんだよ無能

和やかがいいなって書いただけで決め付けですか?
ボンクラがボンクラとカキコするとは。
滑稽なレスわざわざ乙ですwww
593受験番号774:2008/07/14(月) 18:44:30 ID:62aRShlI
>>571
わかった!創k・・・
594受験番号774:2008/07/14(月) 18:49:46 ID:dr1urCyw
特別区の施策ややりたいことは聞かれなかったのに、受けてすらない地元自治体の施策について聞かれた\(^o^)/
二回目も一回目同様和やかだった。手応え全く感じられないぜ…
595受験番号774:2008/07/14(月) 18:51:50 ID:bK4dwz7r
「今日の熱い思いを胸に区民のために頑張って下さいね。」
 って最後に言われたのは
 社交辞令でしょうか?それとも合格フラグ?
596受験番号774:2008/07/14(月) 18:52:51 ID:3nQLaxY5
>>595
普通に考えたら、80%ぐらいの確率で合格では。おめでとう。
597受験番号774:2008/07/14(月) 18:54:04 ID:jQIZt2m0
TERUはいたか?
598受験番号774:2008/07/14(月) 18:57:09 ID:OZmz1y1r
俺今度は大泉に会いたい。
TERUは本当に物腰が柔らかくて良い人だった。
599受験番号774:2008/07/14(月) 18:59:35 ID:rm5Us+/L
>>595
どんなかんじの面接だったの?
600受験番号774:2008/07/14(月) 18:59:44 ID:/ReE1o3/
点数つけるだけで合格かどうかはわからないだろ
601受験番号774:2008/07/14(月) 18:59:50 ID:bK4dwz7r
>>597
レス サンクス! 暗記を一切しなかったのが功を奏したみたいです。

面接前に暗記事項チェックしてた人いっぱいいるけど、
あまり身構えないで 会話の成立を第一に考えたほうがうまくいくよ。

これからのみなさん 頑張って下さい!
602受験番号774:2008/07/14(月) 19:00:08 ID:EOSwEw8q
>>597
いた
>>595
同じようでも「特別区を受験してくれてありがとう」
は全く期待できないな…
603受験番号774:2008/07/14(月) 19:00:41 ID:jhMrxG6k
>>595
人事に特定されましたので不合格です
604受験番号774:2008/07/14(月) 19:00:48 ID:Od0cdhZ2
TELってグレイの?
605受験番号774:2008/07/14(月) 19:11:30 ID:bK4dwz7r
>>599
よく眠れたか
自己PR(1分で)
志望動機(どこに惹かれた、他の自治体との比較、都との比較)
特別区が特別区たるメリットは
入区したら何をやりたいか
なぜそう思ったか
具体的提案として何があるか
大学での専攻について
それをどう活かすか
(面接カード)区政に活かせる経験での苦労
怒鳴り込んでくる区民、反対派の区民への対応
ストレスについて
友人内での立場
(面接カード)チームではリーダーかサポートか


箇条書きで書きましたがこれで全部ではありません(30分もあるので)
基本的には面接カードを軸に質問されました(前項目からされます)
やや突っ込んだ「具体的には?」っていうのもあったけど、落ち着けば大丈夫ですよ




606受験番号774:2008/07/14(月) 19:14:16 ID:KvaHsGrD
>>605
親切のつもりだろうが書きすぎ。
もう終わったorここを見てない受験生が不利になる。
607受験番号774:2008/07/14(月) 19:15:09 ID:bK4dwz7r
>>606
すみません 自重します m(_ _)m
608受験番号774:2008/07/14(月) 19:15:31 ID:3nQLaxY5
いや、別にいいでしょ。>>605さんありがとう。なんて親切なんだ。
でも特定されそうだねwそんなことしてないだろうけど
609受験番号774:2008/07/14(月) 19:16:31 ID:jFkkM3Mh
>>607
ちなみに一回目の感触はどうでした??
610受験番号774:2008/07/14(月) 19:18:02 ID:cuT7sA9D
政策論争君は二回目いつかな。
二回目どんな面接になるか気になるから書き込んでね。
611受験番号774:2008/07/14(月) 19:34:02 ID:tIf61G9r
>>605
具体的にありがとうございます(^_^)
612受験番号774:2008/07/14(月) 19:52:39 ID:YxhMhjao
>>605
まぁ…聞かれてることは全くかぶってないがちょっとは空気よめば?
やりすぎ
613受験番号774:2008/07/14(月) 19:54:27 ID:Jaz1Myni
テラKY
614受験番号774:2008/07/14(月) 19:57:22 ID:YxhMhjao
595 受験番号774 2008/07/14(月) 18:51:50 ID:bK4dwz7r
「今日の熱い思いを胸に区民のために頑張って下さいね。」
 って最後に言われたのは
 社交辞令でしょうか?それとも合格フラグ?


605 受験番号774 2008/07/14(月) 19:11:30 ID:bK4dwz7r
>>599
よく眠れたか
自己PR(1分で)
志望動機(どこに惹かれた、他の自治体との比較、都との比較)
特別区が特別区たるメリットは
入区したら何をやりたいか
なぜそう思ったか
具体的提案として何があるか
大学での専攻について
それをどう活かすか
(面接カード)区政に活かせる経験での苦労
怒鳴り込んでくる区民、反対派の区民への対応
ストレスについて
友人内での立場
(面接カード)チームではリーダーかサポートか


箇条書きで書きましたがこれで全部ではありません(30分もあるので)
基本的には面接カードを軸に質問されました(前項目からされます)
やや突っ込んだ「具体的には?」っていうのもあったけど、落ち着けば大丈夫ですよ


今人事委員会にメールしといたwなんか面接経験がほとんどない低学歴かつ新卒って感じだなー
615受験番号774:2008/07/14(月) 20:01:20 ID:QRvRDBSe
>>614
何でそんなに必死なん?w
面接終わった人wwww
616受験番号774:2008/07/14(月) 20:02:06 ID:gPP7lNZ0
どっちが空気読めてないのか気づいてないみたいだね
617受験番号774:2008/07/14(月) 20:02:31 ID:ufIn1IXf
ライバルが一人減ったわけだ
618受験番号774:2008/07/14(月) 20:02:31 ID:Od0cdhZ2
>605
ものすごく参考になりましたwwwww
あなたは神だwwww
これから対策にうつりますw
619受験番号774:2008/07/14(月) 20:03:14 ID:QRvRDBSe
そもそも面接官によって聞くことは違うし
書いてるのも基本的なことだからね
620受験番号774:2008/07/14(月) 20:03:36 ID:jQIZt2m0
おいおい、喧嘩してないでHOWEVERを歌おうぜ


たえーまーなくーそっそぐーあーいーのーなをー
621受験番号774:2008/07/14(月) 20:04:28 ID:jC0YRbWr
えいえーんとよぶこーとができーたならー
622受験番号774:2008/07/14(月) 20:05:31 ID:YxhMhjao
必死www安心していらんこと書き込んじゃうのが悪いだろー。
つか死亡フラグな感じじゃねーか?
KYな書き込みにレスしただけで空気よめないとかどんだけ自己中なんだよ。
正々堂々と受けるべきだと思うよ。キモヲタを減らすためにも。
623受験番号774:2008/07/14(月) 20:06:41 ID:YxhMhjao
>>618
ちなみに全く質問はかぶってない。あと面接官によっては最後は誉めてくれたりするらしいよ。
624受験番号774:2008/07/14(月) 20:08:19 ID:Od0cdhZ2
お前ら神様をいじめんなよ
625受験番号774:2008/07/14(月) 20:10:35 ID:tQWOUEp1
>>623
もう受けたの?
626受験番号774:2008/07/14(月) 20:12:43 ID:1nf2zMZU
特別区の面接は聞かれることバラバラだからいいけど,自治体や試験によってはフェアな選考にならなくなる可能性だってあるんだから,605は今後気をつけるべきだと思う。
同日に受けた人に対して失礼です。
627受験番号774:2008/07/14(月) 20:13:03 ID:swkkw+E5
通報ってwww
面接失敗した社会不適合者がファビョってるだけだから気にすんなよw
そこら辺のクレーマーと同じだよな、採る方が見たらどう思うかちっとも分かってらっしゃらないようで。
628受験番号774:2008/07/14(月) 20:14:04 ID:M9Z23NJk
面接官によって様々だろうけど少なくても参考にはなった。
そこら辺は重点的に準備しとくか。
629受験番号774:2008/07/14(月) 20:14:09 ID:QRvRDBSe
542 :受験番号774 :2008/07/14(月) 14:24:13 ID:YxhMhjao
午前だったが、自分から言わせないで面接官からいきなり突っ込みっぱなしの連続だったんだがなんだありゃ。
なごやか面接に負けるだろそんなん。
夜中必死に書いたのに落ちたときのこと聞かれて死にたいお;;


この人、午前中からいるよねw
一日中工作でもしてるつもりなのかな
630受験番号774:2008/07/14(月) 20:17:29 ID:gPP7lNZ0
だいたいもっと詳しい情報が過去ログや
受験ジャーナルに書いてあるわけだが。
631受験番号774:2008/07/14(月) 20:18:41 ID:Od0cdhZ2
30分の面接で聞かれることなんて神様の助言+アルファだろ
632受験番号774:2008/07/14(月) 20:20:48 ID:jC0YRbWr
それにしても暑い
633受験番号774:2008/07/14(月) 20:26:16 ID:YxhMhjao
明日からのキモヲタ必死w
>>605は死んで詫びるべきだなー


相手にすらならない非リアにオレが聞かれたこと教えてやるよ^^
今日は何で来たか
一つずつ項目に沿って面接官に説明
どの区の何課でいかせると思うか
偽装についてどう思うか
→なくすためには具体的にどうしたら良いか
留学について
優秀なのになぜ特別区か
都庁を受けようと思わなかったのか
→なぜ?具体的には?
他にリーダーシップを発揮した経験は
さらに他にもリーダーシップを発揮した経験あるか
ゼミについて
インターンで学んだことについて詳しく

来年からヨロシクだとよ
634受験番号774:2008/07/14(月) 20:28:24 ID:KvaHsGrD
>>630
それは去年のものだろ。

>>605はちゃんと謝って自重するって言ってるし
もう書き込まれてしまったんだからこれ以上騒いでもしかたない。
635受験番号774:2008/07/14(月) 20:29:00 ID:QRvRDBSe
ID:YxhMhjaoさん今日は面接何時からだったの?^^
636受験番号774:2008/07/14(月) 20:29:25 ID:3nQLaxY5
>>633
その後落ちたときのこと聞かれたの?すごい展開ですね^^
637受験番号774:2008/07/14(月) 20:31:02 ID:eRThm4Pw
筆記でたくさん通すから妙なのが湧く
どうせ人物重視とか言っても見抜けないくせに
638受験番号774:2008/07/14(月) 20:32:56 ID:Od0cdhZ2
来年からヨロシクだとよ
キリッ
来年からヨロシクだとよ
キリッ
来年からヨロシクだとよ
キリッ
639受験番号774:2008/07/14(月) 20:33:39 ID:KHn0iwV8
申し込みのときに書いた、希望の区について聞かれた人いますか?
1から3番まで、理由考えるのはちょっときついかな・・・なんて。
640受験番号774:2008/07/14(月) 20:35:10 ID:oUJd8tb9
498 :受験番号774:2008/07/14(月) 11:13:45 ID:CJTrm/UN
2回目受けたヤシどうやった?

500 :受験番号774:2008/07/14(月) 11:31:52 ID:YxhMhjao
>>498
言うわけねーw
641受験番号774:2008/07/14(月) 20:35:22 ID:YxhMhjao
>>636
それは某非営利マスコミから内定あるから、そこまで特別区?落ちても浪人してそこ行かないの?って趣旨です。
団体名まで面接で言っちゃってるからそこは端折りたかったんだがな。
気楽なもんです。さっきまで友達と飯食ってた。
ケータイで電車とかで書き込んでんだよね。
ネタバレしてやってんだから対策してろよカス^^
642受験番号774:2008/07/14(月) 20:36:09 ID:NQxCkY2J
今日、マジで採用されたいと思った。
そしてTERUさんにまた会いたい。

会場入り前のテルのコメント
「では最後に、ネクタイは曲がっていませんか?」
「シャツがズボンからはみ出たりしていませんか?」
「昼に食べたラーメンでメガネが曇っていませんか?」

…一同反応せず。
受験生を思っての必死のギャグも受けなかったテルが愛おしかったぜw
643受験番号774:2008/07/14(月) 20:36:10 ID:+NXJRzcL
確実に落ちた、俺の戦いはここまでです。
明日からの人頑張ってください(^ω^)
644受験番号774:2008/07/14(月) 20:38:10 ID:QRvRDBSe
645受験番号774:2008/07/14(月) 20:38:20 ID:YxhMhjao
>>642
TERUに似てねーよ!つかあいつネコだな。カクジツに。


>>643
突っ込まれて黙っちゃったの?
646受験番号774:2008/07/14(月) 20:39:50 ID:QRvRDBSe
あんまりひどいようならスルーするしかないか
まあ明日も工作頑張ってくださいねw
647受験番号774:2008/07/14(月) 20:40:04 ID:Od0cdhZ2
>>644wwwwwwwwwwww
648受験番号774:2008/07/14(月) 20:40:44 ID:3nQLaxY5
なんでそれで死にたくなるのかがわからんのだが
649受験番号774:2008/07/14(月) 20:42:05 ID:OFcKImFx
おかしな奴がいると聞いて来ました
650受験番号774:2008/07/14(月) 20:45:53 ID:Od0cdhZ2
>645
次の工作は?
651受験番号774:2008/07/14(月) 20:46:04 ID:YxhMhjao
>>648
うまくいくと本当のこと書きたくなくなる気持ちあるじゃん?
まわりの圧迫死亡の空気にのっとけみたいな。ごめんね、内容二つもあればどれか被るでしょ。参考にしてくれ。
652受験番号774:2008/07/14(月) 20:46:06 ID:EWFgAKYC
自分もテルに似てないと思った
系統的に言うとすらっとしたこいけてっぺー
653受験番号774:2008/07/14(月) 20:46:47 ID:+NXJRzcL
>>645
黙りはしませんでしたが、切られたと思います。
一回揺さぶられてから、完全にペースを乱してしまいました。
ただ、一番伝えたかったことは伝えられたので、それだけが救い。
654受験番号774:2008/07/14(月) 20:47:23 ID:Rql/r0bD
特定されそうな情報を書き込んじゃうのは確かに迂闊と思うけど、
そんなことしたって面接終わった>>605本人には何も得はないわけで
(結果的に公正さに欠ける結果招くにしても)
親切心からやったことだ、ってのは見て解るだろうに。

個人情報を垂れ流してしまう不注意さを咎めるとこまでは解るよ。

が、>>614みたいな明らかに悪意が見えるようなのは見てて胸糞悪くなるな。
他レスで言ってることが本当なら、>>614本人はいい評価貰ったのかもしれんが
プライベートであってもこんなタチの悪いことして得意気な奴とは、働きたくないな・・・
同僚のミスとかいちいち通告して、上司の点稼いで喜んでそうなタイプに見えて。

どっちかというと通報したメアドか何かから特定されて
>>614に落ちて欲しい気さえする。言い過ぎかもしれんが。

迂闊でも注意力足りなくても、一緒に働きたくなるのは>>605のほうだな
655受験番号774:2008/07/14(月) 20:47:40 ID:YxhMhjao
>>652
そっちのが近い!!なんかクネクネして男らしくないなと感じた
チェンジ見るからまた夜なー
656受験番号774:2008/07/14(月) 20:48:56 ID:YxhMhjao
>>653
伝えたいこと伝えるのが一番だよ。あんま細かい内容どうこうよりどんな人間かに重点があると思うから。
657受験番号774:2008/07/14(月) 20:49:01 ID:gPP7lNZ0
>>654
言いたいこと全部言ってくれた。ありがとう
658受験番号774:2008/07/14(月) 20:50:48 ID:jFkkM3Mh
>>654
はげどう
まあ俺は1回目で切られてるから、かんけいないけど
659受験番号774:2008/07/14(月) 20:51:42 ID:QRvRDBSe
人を騙そうとしたり陥れようとする人だけは入って欲しくないですね
人の足を引っ張ることを頑張ってきたって面接カードに書けばいいよ

660受験番号774:2008/07/14(月) 20:53:56 ID:DE3PxEn+
>>654
まあその通りだよな。
661受験番号774:2008/07/14(月) 20:57:57 ID:KvaHsGrD
>>654
概ね同意だし、>>605が親切な奴だというのも分かる。
だが、一番の問題は試験の公平性を損なわせてることだろ。
個人情報は>>605の問題だが、公平性は全体の問題。
662受験番号774:2008/07/14(月) 21:00:21 ID:YxhMhjao
>>654
オレにつっかかってくるのは僻み丸出しの君みたいなペラッペラな人間ばかりですよ
可哀想に
人あたりはかなりいいから大丈夫。表情に出ないし。むしろどうしようもないキモヲタを救ってやる方。
さーてチェンジだお
663受験番号774:2008/07/14(月) 21:01:42 ID:3nQLaxY5
>>662
志望区教えて!
664受験番号774:2008/07/14(月) 21:03:10 ID:QWcbKU4C
荒れてるな みんな余裕ないんだな
665受験番号774:2008/07/14(月) 21:04:05 ID:XXO/9v1l
受験生の何割がここを見ているんだろう
666受験番号774:2008/07/14(月) 21:05:49 ID:YxhMhjao
>>663
もちろん人気区!だが関西の県庁帰るか華やかな民間で都内か悩んでるとこだお
667受験番号774:2008/07/14(月) 21:06:31 ID:Od0cdhZ2
>662
キモオタを救ってやるお
キリッ
キモオタを救ってやるお
キリッ
キモオタを救ってやるお
キリッ

668受験番号774:2008/07/14(月) 21:07:23 ID:3nQLaxY5
>>666
いっぱい志望者いるんだから特定にならないでしょ?
それぐらい教えてよ。千代田区?港区?
669受験番号774:2008/07/14(月) 21:08:07 ID:YxhMhjao
CMだお^^

>>667
顔真っ赤だぜ。人より能力劣ってるのにそんなんでいいのか既卒よ。
670受験番号774:2008/07/14(月) 21:08:41 ID:62aRShlI
>>642
あれが噂のテルかよ。
どうみても小池徹平じゃねーか!!!!
671受験番号774:2008/07/14(月) 21:09:02 ID:EjkNmYNs
なんだか一回目の面接の時と違って公平性が随分と話題になってるね
一回目の時も結局細かい情報繋ぎ合わせれば>>605の書いた以上の情報になってたべさ

しかも>>605の情報が本当の情報かもわからんのにヒートアップしすぎだわ。

まぁ本当の情報っぽいけどw
とはいってもなりすましの可能性だって0じゃないんだし固執しすぎない方がいいと思うぜ
672受験番号774:2008/07/14(月) 21:12:05 ID:qHIeJyOw
んむ。頭冷やそうぜ。

>>662
俺もチェンジ観たいが、明日の対策しないといけないんで後で粗筋書いてくれぃ。
673受験番号774:2008/07/14(月) 21:13:31 ID:YAk3EVxj
特別区を蹴る予定の人間が必死に他者を批判している
大きな矛盾。使えねぇわ。
おつかれっした>>YxhMhjao
674受験番号774:2008/07/14(月) 21:16:55 ID:Od0cdhZ2
久々にネットベンケイをみたw
675受験番号774:2008/07/14(月) 21:21:18 ID:YxhMhjao
>>672
あい、りょーかい。

>>673
>>605みたいな馬鹿のせいで今日の人が不利益被ったらかわいそすぎるだろ。
必死に面接カード暗記してた電車の女の子にこんなとこで嬉々としてる馬鹿より受かってほしいよ。
676受験番号774:2008/07/14(月) 21:25:31 ID:ZLR8/DPG
>>590
抽象的なとこは具体的な例がほしいんじゃないかな。
677受験番号774:2008/07/14(月) 21:32:05 ID:QRvRDBSe
今後有益な情報が流れないためにもID:YxhMhjaoはスルーの方向で
678受験番号774:2008/07/14(月) 21:32:13 ID:QWcbKU4C
>>675 女はよっぽどじゃないかぎり受かるよ
679受験番号774:2008/07/14(月) 21:34:59 ID:ZLR8/DPG
前の人の話聞くのもいいけど、ほどほどにしとかないと、
本番で変化球来たときにうまくアドリブできなくなっちゃうよ。
女は受かりやすいって言うけど、最終的に倍率は大して変わらないかもよ・・女の子受験者結構多かったし
680受験番号774:2008/07/14(月) 21:36:13 ID:rm5Us+/L
YxhMhjaoはコテつけろよ、なんでもいいからさ
681受験番号774:2008/07/14(月) 21:38:06 ID:Od0cdhZ2
出世はしそうだが、葬式に誰もこないようなスゲー嫌味な上司になりそうw

>654をうすい人間てww
かなりまともなこといってるぞ。

俺に逆らうやつはみんなクビだ!ってか?wwwww
682受験番号774:2008/07/14(月) 21:40:05 ID:3nQLaxY5
>>680
賛成!ID:YxhMhjaoさんの活躍が後数時間しか見れないと思うと
寂しいです><
683受験番号774:2008/07/14(月) 21:42:01 ID:Od0cdhZ2
ねぇねぇ、YxhMhjaoに逆らうと公務員であろうとクビでちゅか?
684受験番号774:2008/07/14(月) 21:49:33 ID:gLYK5yiN
チームで成し遂げたことの欄が埋まらん・・・

この部分について突っ込まれなかった人もいるみたいだから
バイトのことでも書いておけばありきたりだと思ってさっと流してくれるだろうか
685受験番号774:2008/07/14(月) 21:55:05 ID:PSxM4qyg
ID:YxhMhjaoと志望区が重なりませんように・・・
686受験番号774:2008/07/14(月) 21:58:39 ID:C40Fix6L
日陰から僻まれるのもなんでもできる人間の特徴だわな
687受験番号774:2008/07/14(月) 21:59:16 ID:4YdwhYcq
カード埋まらねーOTL3つウソついてかなり埋まってんのに。
学生時代に会社でも興したことにするか。
688受験番号774:2008/07/14(月) 22:00:22 ID:BKugkIUo
ID:YxhMhjaoさんはスレでもこんなに人気者なんだから、
リアルではもっと人気者なんだろうなぁ><うらやましいです><
689受験番号774:2008/07/14(月) 22:00:26 ID:3nQLaxY5
大体、どうしてそんなにすごい奴が面接前日に
焦りながら面接カード書く必要があるのだろうか
690受験番号774:2008/07/14(月) 22:01:06 ID:EbWUzKy2
3つもうそが有るのかよwww
691受験番号774:2008/07/14(月) 22:03:34 ID:c5IrGy8W
このスレ見てる受験者は多分何百人もいると思う
こんだけ見てる奴がいれば>>605のせいで結果が変わってくる奴も何人かいるだろうね
その人が第一志望だったらまじでかわいそう

意外とみんな2ちゃんに頼るもんだよ
就活中みんな2ちゃんで情報収集しててびびったし

ちなみに俺は間違いなく落ちたから問題なしww

692受験番号774:2008/07/14(月) 22:08:11 ID:jFkkM3Mh
つうか605の質問内容なんて超定番の質問なんだから
あれで結果が変わることなんてありえんだろう
そこまで攻めるようなことかね
693受験番号774:2008/07/14(月) 22:09:09 ID:Od0cdhZ2
IDを多数使うのはやめてください
694受験番号774:2008/07/14(月) 22:10:41 ID:XXO/9v1l
>>692
そう思う
ベタだし、書かれちゃったら明日から変わるかもね
695受験番号774:2008/07/14(月) 22:11:31 ID:Od0cdhZ2
>>691
Yxhmjao
ふむ…
696受験番号774:2008/07/14(月) 22:12:51 ID:gPP7lNZ0
特殊な質問ならまだしもどんだけシリアナが小さいんだよ。
俺が掘じくって広げてやろうか
697受験番号774:2008/07/14(月) 22:13:41 ID:QRvRDBSe
長文で単発とかw
明日も工作してくれるかな〜?
いいともー
698受験番号774:2008/07/14(月) 22:22:10 ID:c5IrGy8W
>>697
悪いけど勘違いですよ
思い込みが激しいようだけど日常生活大丈夫?
699受験番号774:2008/07/14(月) 22:22:22 ID:YxhMhjao
>>672
解散総選挙でやりなおすという落ちで最後は深津とくっついて遊説で終わり

さて、今日の面接で熱い思いで区民のために頑張ってくださいと言われて
真に受けちゃってネタバレした>>605はどのIDで書き込んでるんだい?
700受験番号774:2008/07/14(月) 22:24:21 ID:YxhMhjao
>>699
つかオレの時間すごくね?wやっぱできるやつは違いますなー\(^O^)/
701受験番号774:2008/07/14(月) 22:27:58 ID:QWcbKU4C
なんか必死すぎてもう…
702受験番号774:2008/07/14(月) 22:28:20 ID:K2Endrm2
>>698
2行目がなければ信じたのにな〜
703受験番号774:2008/07/14(月) 22:30:07 ID:4YdwhYcq
面接って怖いよな。これで一生が決まっちゃうんだぜ?
704受験番号774:2008/07/14(月) 22:32:49 ID:YxhMhjao
>>703
二倍しかないんだから普通にしてりゃ合格だよ。
妙に疑ったり勘違いしてるまわりの書き込みのレベルの低さから考えればあなたは余裕だと思いますよ。
705:2008/07/14(月) 22:37:08 ID:r5k6nZpq
〉692
君にしたら予想の範囲内だったんだろうけどそうでない人もたくさんいるんじゃない?
605の後の書き込みを見れば明らか
てか605とか明らかに社会不適合者だろ
公務員になったらこんなレベルの奴いんのかよww出席確実すぎるwwww 
民間じゃマジでやばかったろうから良かったな
706受験番号774:2008/07/14(月) 22:40:18 ID:Od0cdhZ2
>>614はどうなんだよwこいつこそ乞食だろw
707受験番号774:2008/07/14(月) 22:44:51 ID:YxhMhjao
>>706
>>605はっけーん^^
何乞食って?意味わかってる?ねぇ悔しいの?悔しいの?
謝罪メールか電話しとけば?面接官は軽率な君の書き込みで質問内容変えなきゃいけないんだよ?わかってる?w
708受験番号774:2008/07/14(月) 22:47:07 ID:gPP7lNZ0
2ch歴長いけどここまでの気違いは初めてだ
恐怖さえ覚える
709受験番号774:2008/07/14(月) 22:47:49 ID:Od0cdhZ2
YxhMhjao
面白くない
710受験番号774:2008/07/14(月) 22:48:33 ID:4zyTr2JW
>>705
まぁ落ち着け。君ができるやつだったら605が何を書こうが合格してるから大丈夫だよ。俺はダメだった。
711受験番号774:2008/07/14(月) 22:49:33 ID:BkXq6e1g
面接で聞かれることは大抵同じだよ^^
712受験番号774:2008/07/14(月) 22:49:53 ID:Od0cdhZ2
YxhMhjaoには失望した
713受験番号774:2008/07/14(月) 22:52:11 ID:gLYK5yiN
今回はエサがよくなかった
ID:YxhMhjaoはやればできる子
714受験番号774:2008/07/14(月) 22:54:13 ID:4zyTr2JW
>>707
今まで見てた感じ君はダメそうだな。俺と一緒だ。まぁ人生の中でも重要な選択だから、来年受けるか民間行くかじっくり考えろよ。
715受験番号774:2008/07/14(月) 22:54:40 ID:YxhMhjao
ID:Od0cdhZ2
こいつは間違いなく落ちるな。
716受験番号774:2008/07/14(月) 22:56:28 ID:3nQLaxY5
誰かもっとおもしろい餌あたえてよ
最後にもう一つ爆発がほしい
717受験番号774:2008/07/14(月) 22:59:04 ID:gLYK5yiN
>>715
優秀なID:YxhMhjaoに聞きたいんだけど、チームで成し遂げたことってバイトとゼミとどっちがいいと思う?
ぶっちゃけどっちもたいしたこと無いから掘られると号泣するんだが、
バイトのこと書いた方がありふれてるってんで適当に流してもらえるかな?
718受験番号774:2008/07/14(月) 22:59:09 ID:YxhMhjao
>>714
最悪でも地元帰ります^^
719受験番号774:2008/07/14(月) 23:01:30 ID:YxhMhjao
>>717
バイト。かなり内容にもよると思うけど無難。
ちなみにオレは上から留学、ゼミ、バイト、インターンで書いた。
720受験番号774:2008/07/14(月) 23:02:14 ID:DLwhkU3h
面白くもなんともない奴が一人空回りしてる姿は、なかなか哀れだな
721受験番号774:2008/07/14(月) 23:04:35 ID:QRvRDBSe
結局こういう流れになっちゃったねw
722受験番号774:2008/07/14(月) 23:05:17 ID:gLYK5yiN
>>719
ありがとう

つかマジにレベル高くて吹いたww
723受験番号774:2008/07/14(月) 23:06:24 ID:ln7ncMaa
共同通信と特別区かあ
724受験番号774:2008/07/14(月) 23:09:56 ID:YxhMhjao
>>722
かなり変な角度から細かく聞いてくるから嘘だけはやめといてね。
二倍ってことを頭においとけば書けるはずさ。
725受験番号774:2008/07/14(月) 23:11:03 ID:K2Endrm2
>>719
448 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/07/14(月) 01:07:22 ID:YxhMhjao
こんだけ焦りながら書いて明日部活の話だけだったら泣く\(^O^)/

あれ?
726受験番号774:2008/07/14(月) 23:11:56 ID:yR9r7+PX
30分じっくり虐殺されました。
何あのどうでもいい質問の連発は。
そもそも今年から面接重視なのかしらんがボケてるオッサン三人を面接官にしてどうするのか。
控え室や一回目の若い職員の人のさわやかさみたらよけいに感じたな。
なんていうかえっ、それ何回も聞いてあなたどうするの?的な。

727受験番号774:2008/07/14(月) 23:12:37 ID:3nQLaxY5
もしかしてこの人ネタじゃなしにやってるの?
728受験番号774:2008/07/14(月) 23:14:37 ID:QRvRDBSe
>>725
面接何時からかも言えないようなの相手にしてるからね
まあ暇つぶしならいいんじゃないの
スレッドの内容は著しく低下してるけど
729受験番号774:2008/07/14(月) 23:16:27 ID:i+xbicNm
おい、天才の俺に餌をくれ
730受験番号774:2008/07/14(月) 23:16:28 ID:YxhMhjao
>>726
確かになんか変な面接だったよね。
ちゃんと評価できてるのかはわからないけど、あれが特別区の空気なんじゃないかな?
731受験番号774:2008/07/14(月) 23:16:59 ID:PgN8oCnS
たしかに何がききたいのかわからないおっさんはいた。人事委員の人じゃないのかな。
732受験番号774:2008/07/14(月) 23:19:31 ID:KvaHsGrD
やっぱり今日は前回より面接官の年齢高めだった?
俺は今日50代男×3だったんだが。
733受験番号774:2008/07/14(月) 23:22:16 ID:YxhMhjao
>>732
明らかに年齢高め。あと質問が鋭いがうまくない。
声も小さいというかまわりがうるさい。
734受験番号774:2008/07/14(月) 23:22:47 ID:yR9r7+PX
>>730
おや、いつぞやの民間経験豊富な人?
民間と比べると特別区はどうだった?
あの面接官のこちらの喋る熱意を奪っていく空気はすごいww
あとあの内容だと30分もいらないだろ。

インターン経験あると面接で結構ネタになるらしいね。民間の友人もそうだった。
735受験番号774:2008/07/14(月) 23:24:11 ID:YxhMhjao
>>728
午前て書いてるよ。つか時間なんて言えるかよ。
部活についても書いたが特定怖いから詳しく言えない。
736受験番号774:2008/07/14(月) 23:26:15 ID:yR9r7+PX
>>735
ちょw俺も今日の午前だったがあの時同じ部屋にいたのかww

女子は緊張で固まってる子もいてかわいそうだったな。
737受験番号774:2008/07/14(月) 23:28:31 ID:7noQxHL3
今から書くか・・・
738受験番号774:2008/07/14(月) 23:31:32 ID:jhMrxG6k
区に来ましたか?って聞かれた人いる?
739受験番号774:2008/07/14(月) 23:32:08 ID:YxhMhjao
>>734
答えられませんww
民間っていってもマスコミくらいしかわからないけど一番答えにくい質問だらけだった。
相手の意図が読みにくい。これは完全にオレの力量不足だと思うけど、相手の素を見ようとするばかりにいじの悪い質問ばっかになってた気がした。
たまに無理やりな質問があったり。でも面接官の方は優秀だよ。
あとやっぱインターンは良かった。つってもマスコミと公務員は対極だからなんで華やかな民間いかないの?の連続だった。

明日からの人は嘘は絶対につかずに素で勝負するようにしてください。面接カード云々より考える力が問われますよ。
740受験番号774:2008/07/14(月) 23:32:49 ID:n/mT9HqT
8月4日まで長いなー
741受験番号774:2008/07/14(月) 23:33:20 ID:7noQxHL3
>>735
何で面接の時間いえないの?
742受験番号774:2008/07/14(月) 23:35:50 ID:YxhMhjao
>>736
ご無沙汰です。ああいうときの女の子っていいよな。
つか2ちゃんのぞくくらい意識の高いやつならみんな合格だろうな。。。
辞退考えると実質二倍いかないくらいでしょ?

特別区を世界的にも先進的自治体にしようぜ。
743受験番号774:2008/07/14(月) 23:38:39 ID:Od0cdhZ2
>>633

伏せ字も使わずに死ねよとかいってたときはまだよかったんだがな

質問内容をばらすやつは死ねよとかいってるのに、自分で質問内容をさらけだすとは…
744受験番号774:2008/07/14(月) 23:38:58 ID:0tI/suR1
>>605
おまえばかなの?
じょうほうろうえいってことばしってる?
しゅひぎむってしってる?
わかりやすいようにひらがなでかいたよ。
745受験番号774:2008/07/14(月) 23:39:50 ID:yR9r7+PX
>>739
それにしてもあなたすでに色々バラしてるけど大丈夫なのかww
マスコミくらいしかってマスコミ系受かってりゃ就活で上の部類だろww
思ったのは二倍の倍率の面接であの内容までやらんでもと思うが。
マスコミ受かってるとほんとに特別区来るか疑問持たれるのはしゃーないな。
隠そうとは思わんかったの?
746受験番号774:2008/07/14(月) 23:41:20 ID:7noQxHL3
2次終わるまではこんな感じなのかな
747受験番号774:2008/07/14(月) 23:44:53 ID:yR9r7+PX
しかし安全パターンは民間で内定取ってて公務員受けるやつなんだろうな。
俺も公務員洗願だが面接で決まるからな−結局は
748受験番号774:2008/07/14(月) 23:45:21 ID:YxhMhjao
>>745
見なかったことにしてくださいw
マスコミは売りにしようかと思ってカードに書いちゃったんだが確かにそこまでする必要はなかったんだよな。
大学は都内で一人暮らししてるから受けましたサーセンなんて言えないし難しかった。
つか欠席者少なかったな。

明日からのやつ暑いけど頑張れよ。
749受験番号774:2008/07/14(月) 23:45:57 ID:7noQxHL3
>>744
守秘義務を守るのは誰か知ってる?
ググって来るといいよ
750受験番号774:2008/07/14(月) 23:46:44 ID:n/mT9HqT
スーツってほんと暑いよな
751受験番号774:2008/07/14(月) 23:47:44 ID:7noQxHL3
2次が冬に来るように日程組めばいいのにねw
752受験番号774:2008/07/14(月) 23:49:02 ID:G6zaU3m9
特別区ではたらきてええええええ

んで、みんなで野球がしたい
753受験番号774:2008/07/14(月) 23:49:47 ID:x7pVVbbD
>>752
お前キャッチャーな
754受験番号774:2008/07/14(月) 23:50:49 ID:YxhMhjao
> 思ったのは二倍の倍率の面接であの内容までやらんでもと思うが。

まさにこれ。おっしゃる通りです。
でもこれ差がめっちゃつくんだろうな。
755受験番号774:2008/07/14(月) 23:51:38 ID:qHIeJyOw
面接カードのネタがゼミのことに偏ってる…、お堅いつまらん奴だと思われんだろうか。
前日になると色んな些細なことが不安になってくるもんだなぁ。

>>699
粗筋サンクス。やっぱくっついちゃったか。くっつくと見せかけてくっつかないと思ってたが。
756受験番号774:2008/07/14(月) 23:52:13 ID:tIf61G9r
>>747
特別区は筆記が簡単な上に、筆記の配点低いからねぇ。
筆記さえ通ったら、後は民間経験者が上から取られていくような気がする。
757受験番号774:2008/07/14(月) 23:54:07 ID:3OeglobL
今更な質問ですが
自己PRは5行で書く?
758受験番号774:2008/07/14(月) 23:56:05 ID:yR9r7+PX
>>754
そりゃつくよね。あれだけ質問してきたら。
昔から公務員になるために活動とかちゃんとしてきた人は楽なんだろうけど
誰もがそうじゃないから作りにくいな公務員は。

俺はスポーツ経験全面に出したけどお堅いエピソードのほうが喜ばれるのかなやっぱ。
759受験番号774:2008/07/14(月) 23:56:09 ID:YxhMhjao
>>755
もう間に合わんかもしれないが会場では他のことも話せるようにしとくがよろし。


でも軽いくっつき方だったよ。手つないだだけw
しかしあれで国民が政治に関心を持ってくれるとは考えにくい。
760受験番号774:2008/07/14(月) 23:56:48 ID:Rql/r0bD
二次まだこれからなんだけど、そのための面接カード書く上で
取り返しのきかないミスをしてしまったよ・・・。形式面でさ。

公務員という特性考えると、こういう形式面でミスるのって
きっと印象が悪いものなんのだろうなあって気はしているorz

もう修正できないから、そのぶん差し引かれてると思って
挽回する気でいくしかないわー・・・なんか、ある意味ふっきれたかもw
761受験番号774:2008/07/14(月) 23:57:26 ID:yR9r7+PX
>>757
ちょw5行とか無理だろww面接官読みにくくなるぞ。
762受験番号774:2008/07/14(月) 23:57:29 ID:7tpRZN5a
         ____
       /   u \
      /  \    /\   ポーニョポーニョ
    /  し (>)  (<)\  ___∨____
    | ∪    (__人__)  J | | |     ̄     |
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
       /   u \ チラッ
      /  \    ─\     ポニョ
    /  し (>)  (●)\  ___∨____
    | ∪    (__人__)  J | | |    ̄     |
     \  u   `⌒´   / | |          |




      g(^^^^_______,,,,,,;;59q
   ,,p6l゚゚    ゚l[゛`、]pvn .l[..l
  」"  4^゚゚゚゚゚゚゚_][  __,,,, .l[
  [゜  ,,g「゚p[{4,,  (" ^〉.\   _人人人人人人人人人人人人人人人_
  ],,,,gl゚"  .l[、.;][  .\^^^ .l   >     さ か な の 子!!!   <
    ]!   ゚\ __,,xxx。  ]    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
    ][      [゚   ]l.  〈
   J!      〔、  .l[  ]゛
   |。_     .\-fff" ,,p ________ 
     ^"^9nxxxx./r==4"  | |          |
    ノ::::::::::::   `ー'´  \ | |          |
763受験番号774:2008/07/14(月) 23:58:44 ID:ttkqj8oB
特別区の区民
特別区の愚民
・・・・・

何を考えてるんだ俺はあああぁぁぁ

764受験番号774:2008/07/14(月) 23:58:58 ID:YxhMhjao
>>758
オジサマが好きなのは部活と勉強だぜ。メタボもいたし、二倍なんだからどっちかいえりゃ合格だ。

>>757
箇条書きでもなんでも説明できりゃいい。行数なんて気にすんな。
765受験番号774:2008/07/14(月) 23:59:19 ID:KhhHRlBz
1日にポニョでも見に行こうかな
800円だし
766受験番号774:2008/07/15(火) 00:05:09 ID:n/mT9HqT
>>765
ぽにょってそんな安いの?w
767受験番号774:2008/07/15(火) 00:06:07 ID:jd1RxjhR
まったくソースもなにもない推測なのだけど…
今日の面接、民間の人呼んでないか?
3人のうち1人は。
なんか1人だけ雰囲気違ったんだよね
768受験番号774:2008/07/15(火) 00:06:30 ID:PiQzexgi
>>765
安っ!!1000円じゃないの?
769受験番号774:2008/07/15(火) 00:08:01 ID:PfF/HcXS
1日特典で1000円
エコ割だかなんだかわからんが電車の切符見せれば200円引き
ウマー
770受験番号774:2008/07/15(火) 00:08:09 ID:YMHHOK0K
>>767
オレもそれはわかるが、民間の人材コンサルタントってやたらハキハキしてニコニコしてるからそういったプロではないと思う。
771受験番号774:2008/07/15(火) 00:08:37 ID:yHdWP5nx
>>764
何社ぐらい民間受けたの
772受験番号774:2008/07/15(火) 00:11:10 ID:4Hla6rw+
>>769
そうなんだー
でも正直ぽにょは顔がかわいくないと思う
駿はもうちょっとがんばれよ
773受験番号774:2008/07/15(火) 00:13:02 ID:5eUysv05
ぽーにょぽにょぽにょ半魚人〜

キモ可愛いさってやつを狙ってみたんじゃないかな。
774受験番号774:2008/07/15(火) 00:13:26 ID:YlFgwFmQ
>>744
それになろうとしてるんじゃないか。
おまえばかだろ?
775受験番号774:2008/07/15(火) 00:13:44 ID:YMHHOK0K
>>771
ID変わったかな?
マスコミだけ20くらいかな?

明日から地元帰るからあまりここきません。ちなみに>>605はオレは人事にちくってないぜ。安心しろ。
二倍だしここにいるやつみんな受かるだろうしな。
776受験番号774:2008/07/15(火) 00:15:32 ID:yHdWP5nx
>>775

き、きみはまさか前にいたツンデレさんなのか?まあ皆で受かるようがんばろう。
777受験番号774:2008/07/15(火) 00:20:44 ID:YMHHOK0K
>>776
あぁその通りです。頭がよろしいですね。前回は志望理由もないのに受験してる人にぶち切れていました。お久しぶりです。
すぐ熱くなってしまうとこが短所ですね。
みんなで合格しましょう。水分補給は忘れずに。
778受験番号774:2008/07/15(火) 00:24:18 ID:yHdWP5nx
>>777
ああ、やっぱりそうなのかw皆が皆あなたみたいに有能じゃないから、
少しぐらいは寛容に見ておくれ。気持はわかるけど。あなたは絶対に
受かるだろうから、俺も受かるようがんばるよ。
779受験番号774:2008/07/15(火) 00:34:14 ID:TjnXiO7P
他人の面接カードを見ると自分の面接カードが幼稚くさく
感じる。
780受験番号774:2008/07/15(火) 00:35:54 ID:aXC9CRXE
終わった後って、発表まで三週間もあるんだよな・・
長すぎる・・
781受験番号774:2008/07/15(火) 00:35:57 ID:qWN9YKgd
ゼミや卒論は必ず聞かれる感じ?
782受験番号774:2008/07/15(火) 00:36:12 ID:YMHHOK0K
>>778
そうですね。すいません。
電車で面接カードにマーカーしながら何度も見て頑張ってる女の子がいたからさ。
ちょっとした書き込みでそういった人に不利益になったら可哀想だと思っちゃってさ。
反省するよ。君も受かるよ。朝まで酒飲もうぜ。

オレが書いた面接内容(多少変えた)も>>605も、友達が聞かれたことも結構違うから明日からの人はあまり鵜呑みにしないでね。
あと、口先だけのことは絶対言わないように。自分は多少やらかした質問がありました。
では、健闘を祈る!
783受験番号774:2008/07/15(火) 00:37:51 ID:YMHHOK0K
>>781
最後
聞かれない人もいる
784受験番号774:2008/07/15(火) 00:42:17 ID:4Hla6rw+
>>781
聞かれなかったよ
785受験番号774:2008/07/15(火) 00:49:31 ID:5eUysv05
>>775
俺も講談社とか記念受験したよ。一次面接で死んだけど。
漫画への熱意は伝えたがそれだけでは全然足りない世界だってのを思い知ったわ。
786受験番号774:2008/07/15(火) 00:50:55 ID:EASHsR+c
受験番号を間違って、エントリーナンバーと言った人はいないかね
787受験番号774:2008/07/15(火) 00:57:45 ID:YMHHOK0K
>>785
先輩でいるけどあそこの待遇は神クラス。
実力だけじゃなく運とセンスがものを言う世界だからね。
スレチすまん。
788受験番号774:2008/07/15(火) 01:43:11 ID:tReKlBXW
出版社受かる人間はまあなんというか次元が違う。
ES通るだけでも大変
789受験番号774:2008/07/15(火) 02:08:12 ID:UTIQjOqW
>763
あるあるwwwww
790受験番号774:2008/07/15(火) 02:19:06 ID:tmW/m/xz
カードのチームで協力して成し遂げた出来事のところなんだけど、成功した事例だけじゃだめかな?
やっぱり苦難も盛り込んで、それを乗り越えて結果オーライってカンジにした?
一回目のカードでは相手側はもろにプレッシャーを感じたことを効きたかったようだが、今回も結局そういうところ聞きたいのかな
791受験番号774:2008/07/15(火) 02:35:55 ID:UTIQjOqW
志望動機以外全部ウソエピソードになっちまった。1回目は思い込みでエピソードを創造したが、乗り切れるだろうか。
792受験番号774:2008/07/15(火) 02:59:48 ID:Js4ZVXrr
>>791
頑張ってほしい
793受験番号774:2008/07/15(火) 03:05:39 ID:OP6lIzU6
3人いる面接官のうち、1人がアウアウしてたのだがいったい何者だったのだろう。
質問に答えるとアウアウ言うもんだから、なんだが俺が悪いことしてるような感じだった…。
794受験番号774:2008/07/15(火) 03:16:43 ID:XkdawSHj
あう爺じゃね
795受験番号774:2008/07/15(火) 03:17:07 ID:OWlFhtC7
入れ歯がポロリしそうだったんだろ
夏の特別区面接、ポロリもあるよ!
796受験番号774:2008/07/15(火) 03:21:10 ID:OWlFhtC7
いっぺん人事やってみたい
Aつくやつがどんなやつなのか、見てみたいわ…
発表があったら、自分の面接点数もわかるんだよね?
せめてEは避けたい、人として
797受験番号774:2008/07/15(火) 03:34:55 ID:xljtfy24
ストレス耐性聞かれたら勝ち組www

絶対ウソだ
798受験番号774:2008/07/15(火) 06:36:49 ID:C97U1uhB
スーツ出て外出るとやっぱり暑いね
799受験番号774:2008/07/15(火) 06:44:04 ID:cUGl07+n
今日の人たちがんばれー
800受験番号774:2008/07/15(火) 06:45:17 ID:C97U1uhB
間違った 恥ずかしいから訂正
スーツ着て外出るとやっぱり暑いね
801受験番号774:2008/07/15(火) 06:59:23 ID:p40D1+N4
今日の人ガンバ。そして報告待ってるぞ。
802受験番号774:2008/07/15(火) 07:03:43 ID:ZDRx3S7O
>>800
気づかなかったからだいじょぶだw がんばれ!
803受験番号774:2008/07/15(火) 08:03:35 ID:EASHsR+c
もう「他には?」と言われたら答えられません
804受験番号774:2008/07/15(火) 08:14:09 ID:C97U1uhB
>>802
ありがとう ややテンパってるのかもしれない
面接で船場吉兆並みに頭が真っ白になりそうだorz
805受験番号774:2008/07/15(火) 08:14:21 ID:vWuhIycO
ぁっぃー
806受験番号774:2008/07/15(火) 08:17:45 ID:ed+UNWyZ
俺はもう受けたが脱力感で頭が真っ白だ…
すごく興味持って聞いてくれてると感じたのに、最後帰す時
受験したことを感謝された…
これはorz
807受験番号774:2008/07/15(火) 08:23:27 ID:ZKm0R11i
受かってるから大丈夫だから
808受験番号774:2008/07/15(火) 08:25:07 ID:YMHHOK0K
なんという慰め
809受験番号774:2008/07/15(火) 08:41:01 ID:YkSxi0/x
面接2回目も終わったら即帰りだった?
当日予定を入れたいんだけどどうなんだろ…
810受験番号774:2008/07/15(火) 08:48:41 ID:hktQKsg9
>>809
終わったら即帰れるよ
でも自分の回が三回目だった場合には待ち時間相当長いから注意
811受験番号774:2008/07/15(火) 08:49:13 ID:ZKm0R11i
>>809
ガチで受かってるから心配すんな
812受験番号774:2008/07/15(火) 08:56:14 ID:YkSxi0/x
>>810
さんきゅ!

>>811
お、おう
安価ミス?
813受験番号774:2008/07/15(火) 09:24:43 ID:0kWzW3kd
むちゃくちゃ緊張してきた。厳しい突っ込みされたらアウアウしちゃいそうだ
814受験番号774:2008/07/15(火) 09:32:59 ID:YRGL9ARU
そろそろ>>605のレスが人事の間で問題になってる頃かな?
面接官100人いるわけだから5人は見てるだろうな
もしも特定されたら間違いなく落ちるw
公務員でいったら質問されたからといって他人の個人情報を2ちゃん公開してしまうようなバカだからなw
815受験番号774:2008/07/15(火) 09:38:44 ID:yHdWP5nx
>>814
なんというレベルの低さ。
816受験番号774:2008/07/15(火) 09:46:11 ID:0e4ToDrc
>>806
感謝されるのって死亡フラグなのかな?
言い方にもよるだろうけど
817受験番号774:2008/07/15(火) 09:56:39 ID:bwXfZBGm
>>816
ダメな人ほど優しく帰すんじゃない?
まあ本当に誰にでもそうする人もいるだろうけどね
圧迫されて、そのまま落ちる例もある
818受験番号774:2008/07/15(火) 09:58:21 ID:z+oIKEgW
準備した質問の斜め上をひたすら掘られた感じ。
二人目で落ちを覚悟したよ。さよなら特別区。来年があればまた会おう。
819受験番号774:2008/07/15(火) 10:01:37 ID:fapiY27h
>>816
フラグがどうのこうのより、君の気持ち次第だからガンバレよ

同士w
820受験番号774:2008/07/15(火) 10:20:18 ID:C97U1uhB
まさにダメダメな面接だった ほぼまともな事を答えられずorz
緊張で口が動かし辛くなりこれが噂のアウアウなんだと実感
受かった人たちは本当良い区にしてくれよな 期待してる
821受験番号774:2008/07/15(火) 10:29:41 ID:BdshV7yv
二回目が和やかって死亡フラグなのかな…
一般的に二回目は圧迫なんだよね…?
822受験番号774:2008/07/15(火) 10:32:55 ID:Uto1hdO1
>>821
どちらも和やかでも合格って人はいる。
でも不安だよね。俺も和やか面接だったから(´・ω・`)
823受験番号774:2008/07/15(火) 10:36:26 ID:BdshV7yv
>>822
そっか仲間だな(´・ω・`)
やる気ない演技とかまったくせずに真剣に話を聞いてくれて、時折笑ってもくれて嬉しかった
でも……
824受験番号774:2008/07/15(火) 10:49:07 ID:5zS5KGY0
緊張してきますた
825受験番号774:2008/07/15(火) 11:00:04 ID:jZh11Jmw
爆死した。あばよ、おまいら。 
俺の屍を乗り越えていけ。
826受験番号774:2008/07/15(火) 11:01:33 ID:tDnaVVv5
専攻学科ってゼミのことでいいの?
827受験番号774:2008/07/15(火) 11:09:51 ID:4pt3TLEn
去年の合格例見たら両方なごやかだったから俺も大丈夫さ・・・orz
まあそれ抜きでもいらんことしゃべりすぎたわけだがorz
828受験番号774:2008/07/15(火) 11:10:18 ID:YLunYKoW
>>826
通常はそう
ただゼミの細かなというより、「国際金融」とか「民事法」とか大まかでいいんじゃない?
829受験番号774:2008/07/15(火) 11:14:37 ID:QuAQXIZW
>>828
うちの大学の就職課ではゼミ名じゃなく○○学科と書くように言われたよ
830受験番号774:2008/07/15(火) 11:17:14 ID:EJNbxIDH
普通に学科名を書いた件
831受験番号774:2008/07/15(火) 11:18:10 ID:6NKe8BV6
面接官は100人近くいらっしゃるんですよ。
色んな面接官がいて、当たり前でしょう!!
ですから志望動機聞かれなかった、とか和やかだったとかで悩むのは
時間の無駄ですよ。

そんなことよりも、今年の特別区の問題をもう1度、復習しよう!
832受験番号774:2008/07/15(火) 11:19:52 ID:PiQzexgi
二回目で志望動機聞かれなかった奴なんかいるの?
833受験番号774:2008/07/15(火) 11:19:53 ID:a+e/jX4w
うち学科とかねーわ
834受験番号774:2008/07/15(火) 11:38:27 ID:UTIQjOqW
俺「志望動機は〜です!」
面接官「それ都の政策だよねぇ」
俺「あ。。。」

こんな調子でグダグダだったけど最後に「朝早くから来てくれてありがとう」って言われて幕閉じた。大丈夫なんだろうか
835受験番号774:2008/07/15(火) 11:39:59 ID:vlnOdVnT
>>834 アウト
836受験番号774:2008/07/15(火) 11:47:38 ID:YLunYKoW
>>829
こんなことでマイナスもプラスもないからどうでもいいことだけど、「"専攻"学科」と聞かれてるわけだからこの「学科」の意味は「学部の下にある組織」の意味じゃなくて「学問の分類」としての意味だと思う。
別に「○○学部△△学科」の△△を書いても矛盾ないけどね。
837受験番号774:2008/07/15(火) 12:13:10 ID:4hJ/N3oC
>>834
厳しいかも。まあ、可能性50%くらいじゃないの?
838受験番号774:2008/07/15(火) 12:18:08 ID:ed+UNWyZ
>>834
やっぱ「来てくれてありがとう」はなんか引っかかるよね
本当に誰に対しても特別区への受験を感謝してるのか、悪い印象を持たさずに落とすのか…
みんな別れ方ってどんなんだろ?
839受験番号774:2008/07/15(火) 12:21:35 ID:CFqBU6as
来てくれてありがとう=さようなら。
840受験番号774:2008/07/15(火) 12:21:59 ID:YMHHOK0K
>>834
見事なまでのアウトw
つか最後は和やかに終わらせるのは面接の常識
841受験番号774:2008/07/15(火) 12:26:19 ID:RynUNyCX
605の発言が話題になってるけど、ホントかどうかも分からんだろw
仮にホントだったとしてもどの質問も一般的な質問ばかりで
後の受験生に特に有利になるようなモノでも無いじゃん。
軽く流しとけよ。
842受験番号774:2008/07/15(火) 12:26:39 ID:QnXEtUB0
最後の言葉は関係ないみたいだね。皆和やかに終わってるのでは。
志望動機で詰まるのはキツイと思う。
843受験番号774:2008/07/15(火) 12:26:55 ID:z+oIKEgW
退出際に
忘れ物をしないように気をつけて
ってのは、今年は渡す機会がもうないからって意味でアウト?考えすぎか。
844受験番号774:2008/07/15(火) 12:31:35 ID:a+e/jX4w
さすがにそれは考えすぎにも程がある
845受験番号774:2008/07/15(火) 12:31:38 ID:QnXEtUB0
>>843

ネガティブすぎて吹いたwそれはないわww
だいたい2回目の面接官だけで合否を決めるわけじゃないんだからさ。
1回目と合わせてだから、面接官はその場じゃ合否わからないのでは?
846受験番号774:2008/07/15(火) 12:36:12 ID:Xci8pvhJ
俺は最後に「気をつけてお帰りください」って言われた
何か微妙・・・
847受験番号774:2008/07/15(火) 12:41:42 ID:YMHHOK0K
>>845
一人でもEならアウト
848受験番号774:2008/07/15(火) 12:45:02 ID:QnXEtUB0
じゃあ不合格は判定できるのかな。というか1回目の面接シート、
5枚だから2回目でも渡されてるだろうし、同時に1回目の結果も
渡されてるか。でも最後に何言われたかは関係ないと思うよ。
最後まで諦めるな!
849受験番号774:2008/07/15(火) 12:48:26 ID:Defuwh14
一回目でEついてたらもはや挽回できないのか
850受験番号774:2008/07/15(火) 13:04:18 ID:fJmDMLTl
やべえ10分からなのに京急蒲田に9ふんにつくw
851受験番号774:2008/07/15(火) 13:14:41 ID:2pTYZrBY
流れは一回目と同じ?
控え室からゾロゾロ移動して、合図でいっせいにブースに入るっていう。
852受験番号774:2008/07/15(火) 13:14:58 ID:3ah9bNs4
>850がんばれ!
853受験番号774:2008/07/15(火) 13:21:29 ID:Defuwh14
>>851
うんそうだよ
854受験番号774:2008/07/15(火) 13:27:15 ID:2pTYZrBY
>>853
ありがとう!あの形式、必要以上に緊張するんだよな〜
855受験番号774:2008/07/15(火) 13:28:21 ID:1lAoGTZV
私は最後までドライな雰囲気だったな。
面接官:「それじゃこれで終わります」
俺:「本日はありがとうございました」
優しい言葉も何も無かった(^ω^;
856受験番号774:2008/07/15(火) 13:28:28 ID:LEOBamwI
呼ばれる順番って前回と同じなのかな?
857受験番号774:2008/07/15(火) 13:30:37 ID:C97U1uhB
確実不合格の洩れから一言
採用面接は税金で行われているんですよ
これ言われたらアウト
858受験番号774:2008/07/15(火) 13:30:37 ID:KAmNWtoa
予備校の面接体験記にあるやつは上位合格者の模範的な例すぎて参考にならん。
ギリギリ合格したくらいの及第点の面接例のほうが、どっちかといえば知りたいんだけどなぁ。
859受験番号774:2008/07/15(火) 13:31:25 ID:fJmDMLTl
受付はできたが減点されてそうで不安(^ω^)
860受験番号774:2008/07/15(火) 13:32:00 ID:db0E9/dd
確かにそれは言える。
861受験番号774:2008/07/15(火) 13:33:20 ID:QnXEtUB0
>>857
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
>>858
見れるだけで羨ましいよ。予備校生じゃなくても見る方法ないかな
862受験番号774:2008/07/15(火) 13:34:31 ID:Defuwh14
>>857
一体どういう態度をとればそんな流れになるんだ…
暇だったから受けてみました〜みたいな?
863受験番号774:2008/07/15(火) 13:35:01 ID:LkG7dJz9
>>857
そんなこと言われたのかwww
864受験番号774:2008/07/15(火) 13:36:21 ID:C97U1uhB
準備不足と緊張に負けたんだよ
面接官のお三方に30分を返せるものなら返したい
無駄な時間使わせてすいませんでした(T.T)
865受験番号774:2008/07/15(火) 13:38:29 ID:Defuwh14
>>864
(T.T)ヾ(・ω・`)
866受験番号774:2008/07/15(火) 13:41:24 ID:C97U1uhB
>>865
ありがとうやさしいんだね
親しまれる公務員になってください
みんな本当頑張ってくれよ!一区民として応援します。
867受験番号774:2008/07/15(火) 13:42:47 ID:3ah9bNs4
>859遅刻しても受かった人いるしきっと大丈夫だよ!
868受験番号774:2008/07/15(火) 13:43:06 ID:ed+UNWyZ
>>858
確かに。
てことはここでダメだって言ってても模範例には劣るだけで、合格点には届いてるかも?
869受験番号774:2008/07/15(火) 13:49:13 ID:za15Ir89
>>849
アレも都市伝説じゃない?
本当に一回目で決まってるなら都庁みたいに一回目と二回目で別々に合否出すと思う。
まぁ極端に酷い人だけにEを出す、というならありえるだろうけど…
870受験番号774:2008/07/15(火) 13:49:21 ID:tEw2qAg1
なんか1回目の時は話すたびに面接官の一が物凄い勢いでメモを書き込んでくれてたんだけど、2回目はあまりメモってくれてなかったような・・・。
死亡フラグ?orz
871受験番号774:2008/07/15(火) 13:51:49 ID:fJmDMLTl
>867
さっきからやさしいな!
あなたは合格(^ω^)
大泉YOU初たゐメン
872受験番号774:2008/07/15(火) 14:04:36 ID:7czHkXSx
面接終わった
施策・やりたい仕事に関して完全にノータッチ
採用する気ないなら15分くらいで打ち切ってくれて良かったんだよ面接官さんよ
873受験番号774:2008/07/15(火) 14:05:07 ID:XlEA+fbG
なーおまいら区の政策て区のホームページだとしたら、どこで調べとる?業務内容すら把握出来てないんだが。
874受験番号774:2008/07/15(火) 14:08:26 ID:3ah9bNs4
ホムペいくと区の施策とか計画みたいなとこがあるから私はそこ見てるよ。
875受験番号774:2008/07/15(火) 14:08:49 ID:7czHkXSx
しかも何故か面接官に5分くらい語られた挙句に指定席取った新幹線に乗り遅れるし
泣きたくなるわ
876受験番号774:2008/07/15(火) 14:09:14 ID:9X6396Rc
HPは広すぎるから、パンフから入るがよろし。
HPだったら、20〜22年計画みたいなのがどっかにあるのでは?
877受験番号774:2008/07/15(火) 14:12:55 ID:3ah9bNs4
>875おつかれさま!面接官熱意アピール(笑)

878受験番号774:2008/07/15(火) 14:18:52 ID:QnXEtUB0
みんなお疲れ様。ポニョのオープニングでも見て元気を出すんだ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3909233

>>877
超ポジティブだね。素晴らしい。2回目はもう終わったの?
879受験番号774:2008/07/15(火) 14:29:55 ID:XlEA+fbG
>874,876
おー、そうかー。やっぱ計画とかも見てるんだな。 了解。そしてども。
880受験番号774:2008/07/15(火) 14:35:11 ID:3ah9bNs4
>878
ぽーにょぽーにょぽにょ
私はまだまだだよ。
881受験番号774:2008/07/15(火) 15:31:31 ID:fJmDMLTl
つーか日本経済について聞かれるとはやられた!
882受験番号774:2008/07/15(火) 16:38:21 ID:PRBWjkff
2007年度のパンフレットの女性が美しすぎて、面接対策が捗りません(>_<)
883受験番号774:2008/07/15(火) 16:39:21 ID:CFqBU6as
やばいどうしても対策を立てるはずが信長の野望をプレイしてる・・・
884受験番号774:2008/07/15(火) 16:50:15 ID:Awjs+hth
どう二回目辞退する理由を考えるかで対策をたててる件について
885受験番号774:2008/07/15(火) 16:58:06 ID:0kWzW3kd
面接官「何で二次面接を受験されたのですか?」
俺「え…特別区職員として働きたいからです」

出だしがこれって…落ちたな
886受験番号774:2008/07/15(火) 16:59:29 ID:LkG7dJz9
>>885
ひどいなそれw
面接官も緊張してて自分でも何言ってんだか分からなかったんじゃないの?
887受験番号774:2008/07/15(火) 16:59:56 ID:p40D1+N4
さすがに釣りだろwww

・・・え?釣りだと言ってくれよ・・・
888受験番号774:2008/07/15(火) 17:01:00 ID:IJbNQ8u2
出だしなら面接官渾身のジョークなんじゃね?
889受験番号774:2008/07/15(火) 17:04:21 ID:189Cq+Yt
面接官はジョークで緊張をほぐしてあげるつもりが受験者にとってはメタパニになったわけだ 無理もないな…
890受験番号774:2008/07/15(火) 17:09:56 ID:YLunYKoW
>>885
突飛な質問にどう反応するか見たかったんだよ
「職員として採用されたいから」以外に答えないから安心しる
891受験番号774:2008/07/15(火) 17:25:59 ID:ODZrLmx8
>>885
どうして生きてるんですか級の質問だな
受験生にとっては
でも答えられたなら良かったじゃないか
892受験番号774:2008/07/15(火) 17:35:23 ID:rIUV7zv6
>>885    /ノ l ヽ、
    / l ´//  ヽノ `lヽ  「しょうじきの ごほうびに、
    lノ lヽ /\ /) ヽノ
   /   >、)   //、  ヽ  この村役場の
   l _/⌒     ⌒\ |   内定通知書をあげます。」
.   / | /二l    l二ヽ |ヽ
   ヽ_|              |_ノ
   l l     ‐     l |
  /  \  ヽフ   /  ヽ
  /     l ー─ イ     ヽ
 / _(二)-′    `ー(二)_  丶
. l / | | |ヽ      ノ| | ヽ `ヽl
 l   | | |ヽ`ー── ´  | | |  l
 |  | | | | ̄ ̄ ̄「|  | | |  |
 |  | | |/ヽ     |,へ | | |  |
 l  |__| (\)     (/ ヽ| _」   l
       (ヽノ     (/ ノ)、


893受験番号774:2008/07/15(火) 17:49:26 ID:ZKm0R11i
会話にすらなかならかったやついる

894受験番号774:2008/07/15(火) 17:52:31 ID:pKh8RkQc
長い旅からやっと帰還
俺は二回とも面接カードに沿ったオーソドックスな面接だったな
圧迫でも穏やかでもなく
しかも、最後の質問意図読めなくてしくったし・・・
掴みどころねぇのか、俺?

あと、面接官は3人でほぼ30分で終了した
895受験番号774:2008/07/15(火) 17:56:08 ID:189Cq+Yt
>>894
そつなくこなしたなら大丈夫だろ おめでとう。
しかし30分はやはり長いな… 30分もおっちゃん三人に視姦されたら耐えられる気がしない
896受験番号774:2008/07/15(火) 17:56:43 ID:p40D1+N4
楽しくお話しよう!って感じで行けば大丈夫さー。
897受験番号774:2008/07/15(火) 17:56:45 ID:4hJ/N3oC
20分と30分じゃ全然体感時間が違うよな
898受験番号774:2008/07/15(火) 17:56:57 ID:IhDxlTHr
お疲れ! 報告ご苦労!
899受験番号774:2008/07/15(火) 17:59:59 ID:M4yj/tTr
四人も同じタイミング
すごいね。お疲れ!
オレ明日だわー。なんか痩せた
900受験番号774:2008/07/15(火) 18:12:58 ID:YMHHOK0K
>>885
一回目で何やらかしたのw
901受験番号774:2008/07/15(火) 18:16:32 ID:TId8kGR7
>>893
書き込みの時間からして職員ですか?
っていうか会話にならなかった人なんているの?
普通に考えてあうあう・・ぼくはこうですとかくらいだろ?
宇宙人じゃないんだから
902受験番号774:2008/07/15(火) 18:22:51 ID:YMHHOK0K
>>901
黙っちゃう人いるみたいよ
903受験番号774:2008/07/15(火) 18:27:07 ID:80l9Ko0+
それではまず、
 自己紹介してください。        ボ、ハァ、ボボボボグァ…
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 もういいです。
 では当社の志望動機を。        アッ!アノゥ…ツ、フゥゥウ
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 協調性はあるタイプですか?
 リーダーシップを発揮した経験談を。     …………!
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 それでは結果は
 一週間以内に連絡します。        
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」
904受験番号774:2008/07/15(火) 18:30:45 ID:pytvTSw1
面接の評価は項目ごとみたいね。

コミュニケーション力 1 2 3 4 5

みたいな。なんか丸つけてんのが見えた。
ちなみに一番はしっこにつけてたから、最悪か最高かどっちかだw
905受験番号774:2008/07/15(火) 18:32:25 ID:x326Mnpf
>>901
>>903じゃないが出だしでとちるとマジで頭真っ白になるよ。
過去の面接で一度だけやらかした。
会話にならないって程ではないのだが最高にエキサイティングな面接だったw
906受験番号774:2008/07/15(火) 18:32:56 ID:Nb5w9VoU
1回目の時アウった『他にはない特別区の魅力(志望理由)』
なんとか探し出したけど、志望理由スルーされたり反応悪かったりしたら
マジで泣くかも。
907受験番号774:2008/07/15(火) 18:33:18 ID:YMHHOK0K
>>904
自分でわかってるだろwどっちだ?w
つか評価って面接中はしてなくね?
908受験番号774:2008/07/15(火) 18:35:38 ID:yM+RAHlA
質問していない人は評判らしきものに丸つけしてたよ。
909受験番号774:2008/07/15(火) 18:35:55 ID:pytvTSw1
>>907
途中からやたらニコニコ面接になった。
「こいつは合格!」なのか「いらねwwww」なのかわからんわw
丸つけ作業が終わったら、雑談になって終了。
910受験番号774:2008/07/15(火) 18:37:26 ID:BL2T32WC
特別区の問題点聞かれて、わかりませんって答えた。
これだけで落ちるってことないよね?
それ以外の質問には、ちゃんと答えられたんだけど。
911受験番号774:2008/07/15(火) 18:40:00 ID:x326Mnpf
>>906
あー…そこわかる。
俺は自分にとっての魅力で押しに押しちまったな…熱意をわかってもらう方向で。
客観的な魅力も言ったけど他の自治体と詳細に比べてしまうとぼけちゃうから苦労したわ…
912受験番号774:2008/07/15(火) 18:40:52 ID:YMHHOK0K
>>909
面接官ひどすwまぁ果報は寝て待てだ。二倍だし大丈夫だろ。
913受験番号774:2008/07/15(火) 18:46:19 ID:ek7jRFyk
>>908
三人とも丸つけしてた?
自分左の人がつけてるのは感じた
914受験番号774 :2008/07/15(火) 18:49:13 ID:765jUXGK
>>910
でもそれってかなり重要な質問だと思うぞ。
915受験番号774:2008/07/15(火) 18:57:03 ID:BL2T32WC
>>914
マジですか・・・
これで落ちたら凹むな〜
916受験番号774:2008/07/15(火) 19:04:07 ID:x326Mnpf
>>915
重要ではあるけどさすがにそれ一つだけを理由にして不合格はないよ。
他が良いなら大丈夫。
917受験番号774:2008/07/15(火) 19:08:09 ID:BL2T32WC
>>916
そう言ってもらえるとちょっと落ち着きます。
ありがとうございます。
918受験番号774:2008/07/15(火) 19:10:27 ID:PRBWjkff
B日程受けるなら、それに向けてガンガレ!

受けないなら、目一杯遊べo(^-^)o
919受験番号774:2008/07/15(火) 19:12:17 ID:KIE5/p9n
特別区の問題点?
そりゃあアレだ
採点基準もロクに公表しない、択一・論文・記述・面接の点数配分も公開しない、足きりがあるのかも公開しない、最終合格後の提示の仕方も不透明、
別に特別区だけじゃなくてもそんなところ腐るほど、民間と違って公務員なんだから、特別区が先陣を切ってまずクリーンな採用方法を示してほしいですね!

っていいたい
920受験番号774:2008/07/15(火) 19:22:26 ID:ed+UNWyZ
ん?評価班っているの?
自分は3人全員から同じ時間くらい質問されたんだけど
ちなみに30分ちょいオーバー
921受験番号774:2008/07/15(火) 19:24:18 ID:oCReKogX
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。これをコピペでどこかに3回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります。

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それで第一志望に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、落ちたんです。(慶応合格h.sさん)
922受験番号774:2008/07/15(火) 19:27:15 ID:X617oae3
>>919
最終合格後の各区への提示において,
一周目は第一志望の区しか見てないとか聞いた気がする。
だから順位高い人の第二志望より順位低い人の第一志望の方が,
優先されるってことかな。
923受験番号774:2008/07/15(火) 19:34:28 ID:Gky8VGmU
受験者の話しを聞いてても採点表がうまらないと面接時間がオーバーするって現職人事の本に書いてあったよ。サクッと採点表がうまったら面接終わらせるって。後者の方だと高評価の確率高いって書いてあるよ。ほんとかな。
924受験番号774:2008/07/15(火) 19:37:04 ID:qS7WqWX6
時間決まってるんだから全然関係ないかと。足りてないくらいだし
925受験番号774:2008/07/15(火) 19:39:51 ID:ed+UNWyZ
>>923
マジか…時計を見た時間が少し遅かったから、30分丁度くらいかもだけど
控え室では面接時間の長短は関係ないって言ってたけどなあ…
何か書いてるのはわかったけど評価表とか見てる余裕無しですわw
926受験番号774:2008/07/15(火) 19:39:57 ID:Gky8VGmU
だって13分で終わった人とか15分超えた人とかいるんだもん。両者の差5分弱。
927受験番号774:2008/07/15(火) 19:42:07 ID:0kWzW3kd
今日は欠席者が多かったな。10名以上は欠席してたよ
928受験番号774:2008/07/15(火) 19:50:31 ID:p40D1+N4
1回目で諦めたやつ多いのかな。そんな軟弱な奴は元から無理だが。
929受験番号774:2008/07/15(火) 19:54:01 ID:AoDoQK7L
1回目来なかった人は2回目もいないから、錯覚なのでは?
もちろん2回目来ない人もいるだろうけどね
930受験番号774:2008/07/15(火) 19:58:25 ID:TId8kGR7
>>928
たぶん他の試験とかぶったとかそんなんだろ
931受験番号774:2008/07/15(火) 20:03:37 ID:p40D1+N4
>>930
なる〜。直前までどちらを受けるか悩んだって人も多いのかもね。
932受験番号774:2008/07/15(火) 20:26:44 ID:f10cgRVt
今日あたりに面接だった人は、横浜と面接がかぶってる可能性が高い。
なぜなら俺がそうだったから。
933受験番号774:2008/07/15(火) 20:34:35 ID:TId8kGR7
>>931
当然だどんだけくそな面接内容でも3-5倍くらいで
受かる可能性あるのにこないわけない
934受験番号774:2008/07/15(火) 20:45:29 ID:El9Vhs64
おまいら第一志望どこなの?
おれはS並区。
人気あるんだろうなー・・・。
935受験番号774:2008/07/15(火) 20:48:04 ID:9X6396Rc
杉並ってプロ市民多そう
936受験番号774:2008/07/15(火) 20:48:40 ID:KIE5/p9n
>>934
おいらも
でも2回目がまだだから希望区とかそれどころじゃないw
937受験番号774:2008/07/15(火) 20:49:38 ID:0kWzW3kd
俺はS川区だぜ!人気あるんだろうな…

というより二次面接で不合格の可能性が高い…お前ら頑張れよ
938受験番号774:2008/07/15(火) 20:50:10 ID:qS7WqWX6
SGNM区すごい人気だよね。説明会で教室すごかった。
ナミスケのおかげ?自分はTITU区。4月の時にここに第一
志望者かなりいたけどまだ残ってるかな?
939受験番号774:2008/07/15(火) 20:51:09 ID:KIE5/p9n
面接カード以外に履歴書は面接官の手元にあるのかな?
併願状況でものすごくつっこまれそう・・・
940受験番号774:2008/07/15(火) 20:59:18 ID:uL/e2ZZm
履歴書気になるね〜あれは手元にあるのかなぁ・・・
941受験番号774:2008/07/15(火) 21:02:05 ID:YMHHOK0K
あるにきまってんだろ。学歴と年齢×ってことか?ハンデだな。
942受験番号774:2008/07/15(火) 21:04:13 ID:U14/GDZi
そんなにモンスターペアレンツに困ってるのか23区は・・・
943受験番号774:2008/07/15(火) 21:05:07 ID:aXC9CRXE
>>938
(^ω^)ノ

第1希望どころか、最終合格できるかも微妙ですがwでも、正直この区役所なら一生働いてもいいです。
944受験番号774:2008/07/15(火) 21:05:42 ID:KIE5/p9n
1枚コピーってことはだれか一人だけ履歴書持ってるのか
てか実物アレなのに写真が何故かまともに撮れててワロタ
945受験番号774:2008/07/15(火) 21:06:17 ID:CFqBU6as
石原のヒロインはどこかぎこちないwwwwwww
946受験番号774:2008/07/15(火) 21:07:00 ID:CFqBU6as
すみません超誤爆です
947受験番号774:2008/07/15(火) 21:11:37 ID:Wjnr7xoQ
やばい・・・明日面接なのにまだ面接カードが半分しか埋まらない・・・
明らかに1回目を失敗してテンション自体が下がってる・・・
948受験番号774:2008/07/15(火) 21:14:06 ID:pzi6/mA2
なんかさー、面接始まる前からいじわるな質問される人とされない人が
決まってるような気がしてならない。
感触あったって人と、ダメだったって人の出来の差が極端すぎる
高学歴、それなりの職歴、高得点はいじわる質問されない みたいな

俺はダメだった方だけど

冷静な意見求ム。荒れそうな議論だけど、、、荒れないでください、熱くならないでください
949受験番号774:2008/07/15(火) 21:14:53 ID:cinSo1RX
>>948
学歴・職歴なんてかく場所あったっけ??
950受験番号774:2008/07/15(火) 21:19:37 ID:Wjnr7xoQ
上にも出てる履歴書じゃない?
てか2回目で提出する書類で向こうは初めて学歴と職歴を把握することになるんだな
でも1回目でもいろんな感想あったし、学歴とか全然見てないと思うんだけど・・・
951受験番号774:2008/07/15(火) 21:22:24 ID:YMHHOK0K
見てないわけな(ry
だって質(ry
952受験番号774:2008/07/15(火) 21:25:29 ID:qS7WqWX6
2回目に初めて学歴公開したことで1回目と対応が変わる
とか?ありえないと思うけど。

>>943
ともに受かろう。良い区にしよう。
953受験番号774:2008/07/15(火) 21:26:05 ID:WLAaceze
筆記の点数が高い人は、面接かる〜くして、
ボーダーライン上にいる人は、厳しくして、試すということも考えられるね。
954受験番号774:2008/07/15(火) 21:26:17 ID:QjdB3m1u
区面接では学歴関係ありそうだな…
ただ普通(大東亜)以上なら問題なしでしょ。
955受験番号774:2008/07/15(火) 21:26:18 ID:Wjnr7xoQ
>>951
質問された??
併願について結構つっこまれる?
956受験番号774:2008/07/15(火) 21:26:21 ID:0kWzW3kd
択一60センキ◎論文?
1回目は面接カードのみ
2回目(昨日)は志望動機を突っ込まれアウる。それ以降は答えやすい質問のみ。

落ちたなこりゃ
957受験番号774:2008/07/15(火) 21:31:40 ID:aXC9CRXE
>>952
はい、頑張りましょう!
入区したら、区民のイベント活動を盛り上げていくのが夢です。
958受験番号774:2008/07/15(火) 21:34:21 ID:Wjnr7xoQ
どうでもいいけどTERUって絶対あっちの趣味あるよな
959受験番号774:2008/07/15(火) 21:36:02 ID:uL/e2ZZm
>>956
志望動機以外無難なら別に落ちたとは限らないんじゃない??
960受験番号774:2008/07/15(火) 21:38:00 ID:QiFBmi3E
TERUかわいいよTERU
961受験番号774:2008/07/15(火) 21:38:18 ID:qS7WqWX6
どっちにしろ飯田橋大学なら問題ないよね。
962受験番号774:2008/07/15(火) 21:43:24 ID:qiqO78ul
テルより小池てっぺーだって
963受験番号774:2008/07/15(火) 21:44:54 ID:OWlFhtC7
案内の人癒されたよ
水飲んでもいいですよとか、緊張ほぐれた
しかし終わったあとのあのほうり出される感はたまらんな
964受験番号774:2008/07/15(火) 21:58:46 ID:Wjnr7xoQ
でも出口で男の人が丁寧に深々と会釈してたよね・・・
いい感じだよ特別区・・・
965受験番号774:2008/07/15(火) 22:02:54 ID:Qd23lO+4
特別区の問題って何??
966受験番号774:2008/07/15(火) 22:03:56 ID:qWN9YKgd
一回目失敗して2回目は行きませんでした。
みなさん頑張ってください。
もう少し打たれ強くなりたい
967受験番号774:2008/07/15(火) 22:12:34 ID:YkSxi0/x
>>966
ちゃ、ちゃんと併願先はあるんだよな?
今度からそんなもったいないことはやめるんだぞ…
968受験番号774:2008/07/15(火) 22:17:01 ID:aXC9CRXE
職歴欄って空欄でいいの?
969受験番号774:2008/07/15(火) 22:17:10 ID:qS7WqWX6
自己PRが一番主張したい事なのに4行じゃ
釣り餌でさえ書ききれないよ。。
970受験番号774:2008/07/15(火) 22:21:03 ID:EASHsR+c
30分は長い。

最初、真ん中の面接官から質問
次に、受験者から見て左の面接官から質問
その次に、受験者から見て右の面接官から質問

真ん中の面接官に戻ってくるわけだが、ここで「もうすぐ終わりだな」と思うことなかれ
まだまだ先は長い、30分はとてつもなく長い

1回目と同じように、最初は他愛もない質問から始まる
昨日はよく眠れましたか?とか

今から対策するのだとすれば、「他には?」と言われて答えられるようにしておくことかな
971受験番号774:2008/07/15(火) 22:27:34 ID:Wjnr7xoQ
1回目の20分で「えっ?もう終わり?」って感じた俺でも長く感じるのかな・・・
972受験番号774:2008/07/15(火) 22:30:41 ID:YlFgwFmQ
>>968
職歴欄なんてなくない?
973受験番号774:2008/07/15(火) 22:30:56 ID:p40D1+N4
俺も一回目あっという間だったな。30分はやはり大きいか。
974受験番号774:2008/07/15(火) 22:32:45 ID:YlFgwFmQ
ごめん!面接カードな。
新卒なら空欄でしょ!
むしろ、履歴書の就職活動状況の欄の受験の有無って無しなら無しに丸つけるのか?
975受験番号774:2008/07/15(火) 22:38:54 ID:qiqO78ul
自分はあのブースに入った瞬間時間の感覚がなくなるw
976受験番号774:2008/07/15(火) 22:40:01 ID:Wjnr7xoQ
Nテレのエロドラマ見てる俺は負け組み
977受験番号774:2008/07/15(火) 23:11:10 ID:aXC9CRXE
>>974
やはりそうですね。
併願のところは、「無」に〇つけましたよ。
〇つけないと、「無」の存在意義がなくなってしまうのでw
978受験番号774:2008/07/15(火) 23:15:56 ID:uL/e2ZZm
国立大学法人職員試験はどこの分類になるの??
その他地方公務員? 民間企業等?
979受験番号774:2008/07/15(火) 23:18:16 ID:vDyzNcBC
大泉洋に遭遇した
面接の出来は微妙
980受験番号774:2008/07/15(火) 23:45:48 ID:VTms4SnY
志望動機とかって6か7行くらいか?
981受験番号774:2008/07/15(火) 23:47:11 ID:wBcPd8ZK
>>978
その他地方公務員でいいんでない?
厳密には違うけど、民間企業ってのも違和感を感じるし

国立大は今適当にまわってるけど、採用厳しそうだ・・・
実力ゼロのくせに超有名どころばっかり受けたせいか
982受験番号774:2008/07/15(火) 23:56:24 ID:Wjnr7xoQ
一回目の面接カードからも質問きますか?
二回目の「得た経験」のところに失敗談・プレッシャーの体験を混ぜるから一回目と被ってしまう・・・
983受験番号774:2008/07/15(火) 23:57:23 ID:t7oXFn2X
被りましたが何か問題でも?
984受験番号774:2008/07/15(火) 23:57:53 ID:Wjnr7xoQ
だよな!
被っちゃいけない理由なんてないもんな!ウソ書いてるわけじゃないし
がんばるぽ
985受験番号774:2008/07/15(火) 23:59:49 ID:UTIQjOqW
NARUTOの月光ハヤテみたいな若手人事いねぇ?そいつがTAKUROなのかな
986受験番号774:2008/07/16(水) 00:08:30 ID:zcO5qOxL
ラーメン大探したけど見つかんなかった。

>>982
俺丸被りでいったけどダイジョブだったよ。
あの面接官が一回目のを読んでなかっただけで他は違うのかも知んないけど。
二回終わっての個人的感想だが、ひとつの項目を掘り下げて対策しとくより
広く浅く対策してった方がいいと思うよ。
987受験番号774:2008/07/16(水) 00:10:21 ID:DkiXhakq
>>986
ありがとー大好きだよおまえ(# ̄3 ̄)
988受験番号774:2008/07/16(水) 00:15:17 ID:lxTZIRgz
アッーーー!!!
989受験番号774:2008/07/16(水) 00:16:46 ID:AXuS/lsp
990受験番号774:2008/07/16(水) 00:17:00 ID:DvsJceuq
次スレたてるよ
991受験番号774:2008/07/16(水) 00:26:11 ID:zcO5qOxL
>>990に代わって誘導しとくわ

次スレ
東京都特別区Part109
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1216135382/l50
992受験番号774:2008/07/16(水) 00:31:40 ID:DvsJceuq
>>991
ありがとう。まあこっちはすぐ埋まるかな。できれば前スレの模範1000のような
取り方をしてほしい。

1000 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 12:07:32 ID:TkS0p+2m
ひょっとして1000取れたかな
>>1000なら特別区第1希望者全員合格
993受験番号774:2008/07/16(水) 00:34:57 ID:AXuS/lsp
994受験番号774:2008/07/16(水) 00:36:02 ID:AXuS/lsp
つ*
995受験番号774:2008/07/16(水) 00:39:43 ID:3Er10s5T
996受験番号774:2008/07/16(水) 00:42:03 ID:sGDhz1Nf
合格
997受験番号774:2008/07/16(水) 00:42:57 ID:AXuS/lsp
アーッ!
998受験番号774:2008/07/16(水) 00:44:39 ID:3Er10s5T
1000キタか?!これ!!!

1000なら特別区第一希望者全員合格するぞー!!
999受験番号774:2008/07/16(水) 00:44:43 ID:oacQKxAd
みんな合格
1000受験番号774:2008/07/16(水) 00:44:45 ID:DkiXhakq
1000ならTERUの*は俺がいただくお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。