【採用激減】神戸市役所【最難関】PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
さあどうぞ!
2受験番号774:2008/06/29(日) 21:52:41 ID:PJkRanq8
【採用激減】神戸市役所【最難関】PART2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1183294478/l50
3受験番号774:2008/06/29(日) 21:57:36 ID:gCD+iV6Z
>1
乙!
4受験番号774:2008/06/29(日) 23:05:16 ID:VcgzIhCQ
なんだよこのスレタイ
調子乗るなよ
5受験番号774:2008/06/29(日) 23:07:40 ID:sneGDAWz
数年前から使い続けてるスレタイってだけであって別に今年のことではない
6受験番号774:2008/06/29(日) 23:15:23 ID:/wJDU/ZC
今日の試験中、隣のブス女が、試験中に指を何回もポキポキ鳴らしていてウザかった。
7受験番号774:2008/06/29(日) 23:17:36 ID:3vUWZeAb
ボーダーは?
8受験番号774:2008/06/29(日) 23:56:50 ID:qaBuXiGU BE:264321942-2BP(50)
7割
9受験番号774:2008/06/30(月) 00:07:27 ID:3vUWZeAb
六割五分は無理すか
10受験番号774:2008/06/30(月) 00:16:16 ID:4Ogn8n2s
ボーダーそんな高いの?
11受験番号774:2008/06/30(月) 00:21:59 ID:EnYPMWn2
なんていうか…、黙って4日まで待ってろ
12受験番号774:2008/06/30(月) 00:46:40 ID:DE7icuxz
消防区分だが、我々の区分では6割5分は安全ライン。

ちなみに俺は、・・・
13受験番号774:2008/06/30(月) 01:37:18 ID:6uMmOB58
つか結果早すぎワロタ
早く面接の準備しなきゃ><
14受験番号774:2008/06/30(月) 01:53:12 ID:8HoYiuBa
国大法人なんか1ヵ月半も待たされるのに・・・何この差?
15受験番号774:2008/06/30(月) 01:59:35 ID:EnYPMWn2
マークだけなのに1ヶ月もかかるほうが不思議
16受験番号774:2008/06/30(月) 02:05:40 ID:DE7icuxz
tasikani
17受験番号774:2008/06/30(月) 02:18:14 ID:rWbBThZS
土木.安全ラインとか分からない.不安.
18受験番号774:2008/06/30(月) 02:20:03 ID:DE7icuxz
消防、体力なさそうなの多かったな
19受験番号774:2008/06/30(月) 02:25:07 ID:8GQTLuBI
六割五分はムリだ!!
出直してこい




追伸
根拠はありません
そして私はそんなにありません。
20受験番号774:2008/06/30(月) 02:29:40 ID:EnYPMWn2
>>18
警察職の話をしてるやつらがいたんで聞き耳立ててたんだが
「昇進は筆記試験で決まるから別に体力なんてなくてもいい」みたいなこと言ってるキモヲタがいた

そんなことばっかり考えてるような人間に守られたくはないなwwww
21受験番号774:2008/06/30(月) 02:41:02 ID:zF4hXC49
人をキモヲタ呼ばわりするような奴に公務員になって欲しくもないな
22受験番号774:2008/06/30(月) 02:49:03 ID:EnYPMWn2
自虐的な意味で使ったんだけど
23受験番号774:2008/06/30(月) 11:30:13 ID:yCXBmz8U
問題は簡単だったけど、1次合格者数が多い&受けてみただけの人が少なからずいるから、
一般行政でも実際のボーダーはそんなにでもないと思う。
24受験番号774:2008/06/30(月) 14:12:03 ID:4Ogn8n2s
難しいと感じた人はいないのか?
25受験番号774:2008/06/30(月) 14:19:46 ID:gEAuYOfr
教養。。。難しかった。。。
26受験番号774:2008/06/30(月) 14:25:43 ID:4Ogn8n2s
おいらは専門…無理だた…
ナカーマ募集中!!
27受験番号774:2008/06/30(月) 14:38:14 ID:du+T1qKO
>>26 専門祭事並とかいわれたからあせったが 八割りくらいは余裕であるかんじだったぞ 国税国2受かってるやつは受かるんじゃないの!
28受験番号774:2008/06/30(月) 14:49:47 ID:4Ogn8n2s
>>27
まじで?
八割とかすごい!!
俺裁事いけたけど今回はまじでやばい!!
尊敬だ…
ちなみにやっぱり右半分の解答は5がおおかった?
29受験番号774:2008/06/30(月) 15:41:24 ID:AxY/AUq6
土木です。4割くらいしかできんかった。
30受験番号774:2008/06/30(月) 15:56:53 ID:Dsc8txBo
>>28
5がおおかったです。国2のほうが共同抵当
とかでててむずく感じました。
31受験番号774:2008/06/30(月) 17:22:58 ID:4Ogn8n2s
俺5は右半分3〜4くらいしかなかったんだが、皆どれくらい5あった?
俺まじ涙目
32受験番号774:2008/06/30(月) 17:23:24 ID:OJadDC8e BE:1189448249-2BP(50)
国Uで民法TとUで合計三点だった僕チンも5が多かったよ。
ちなみに僕チンは今のところ全て一次で落ちてるよ。
33受験番号774:2008/06/30(月) 17:27:21 ID:Dsc8txBo
>>31
4個以上はあったきがする。教養の数的がむずく感じた
国税と国2で33とれたのはなんだったんだ。
あと市役所は2次からの面接が難しい気がする。
政策とか深く突っ込まれたら涙目

34受験番号774:2008/06/30(月) 17:30:51 ID:4Ogn8n2s
俺まじ涙目
ちなみに憲法は同じマーク続いたってことなかった?
35受験番号774:2008/06/30(月) 17:35:21 ID:Dsc8txBo
>>34
そこまではおぼえてないです。
ほかの試験は一次は突破してるかんじですか?

36受験番号774:2008/06/30(月) 17:39:30 ID:4Ogn8n2s
>>35
ごめん…とりみだした…
裁事は一次いけて、国税や国Uもおそらくぎりぎり大丈夫なはず。
実は専門簡単だったのかな?
37受験番号774:2008/06/30(月) 17:47:02 ID:Dsc8txBo
>>36
国2よりは簡単だったと思います。
国税よりはむずかったですね明らか。
受かっても国税とかに比べて面接がむずそうですね
法学部は専門かなりとれてるかんじじゃないですか。
複雑な問題はなかったので、でも教養いけてたら
ほかの試験も受かったはるならいけてるんじゃないですか。
38受験番号774:2008/06/30(月) 17:55:05 ID:2QE7i8nO
>>36
憲法同じ数字何回か続いた!5やったかな?
俺は国税国2より難しかったー特に行政法〜〜
39受験番号774:2008/06/30(月) 17:56:24 ID:4Ogn8n2s
>>37
ありがとう
もうねショックでねwww
きっとほとんど間違えてんだろうな…
40受験番号774:2008/06/30(月) 18:07:29 ID:Dsc8txBo
>>39
僕も国税のときもだったんですが一睡もできずに試験
いったんで教養はきつかったです。本命だったんで
教養はなんか緊張しました。面接特別区とかぶる可能性
あるんでそれだけは勘弁してほしい。
41受験番号774:2008/06/30(月) 18:13:27 ID:4Ogn8n2s
>>40
俺も神戸が第一志望だったんだ…
真面目に勉強してきたつもりだったんだが…
頭も諦めもかっこも悪いしから涙がとまりません。
42受験番号774:2008/06/30(月) 18:24:51 ID:Dsc8txBo
>>41
ボーダーがどんくらいかにもよりますよね
でも、かえるとき専門むずかったとかの会話
がよくきこえてきたんでかなり微妙です僕も。
教養あんまできなかったんで。

43受験番号774:2008/06/30(月) 18:29:07 ID:4Ogn8n2s
>>42
ありがとう。

なんか家では国立大学法人ダメだったからって…みたいに言われてしまった…
そうじゃないんだけどな…
44受験番号774:2008/06/30(月) 18:39:28 ID:du+T1qKO
>>43 国立大学法人落ちました あんま志望してなかったんでショックはなかったですが 第一志望はショックですよね落ちたら
45受験番号774:2008/06/30(月) 19:07:45 ID:4Ogn8n2s
>>44
いや、俺も全く志望じゃなかったからショックはないよ。

何と言うか、ショックでない不合格を本当はショックなんだろって言われて逆にショックみたいなwww
しかしあれはボーダー高いよな…
46受験番号774:2008/06/30(月) 19:23:52 ID:8GQTLuBI
だからそれがショックなんだろ?認めないの?
どうでもいいならそんなこと気にならないはずだけどな
47受験番号774:2008/06/30(月) 19:24:35 ID:Jmi2xbMl
くだらないプライドが見え見えだなw
48受験番号774:2008/06/30(月) 19:36:57 ID:Dsc8txBo
>>45
国立大学はかなり知識捨ててたのもあり
はっきりいって無理だと思ってました。
国税国2祭事うかってるならどっかは
引っかかるでしょうね。 神戸市は面接重視なんで
とりあえず面接の対策だけはしておこうとおもってます
49受験番号774:2008/06/30(月) 19:38:14 ID:4Ogn8n2s
そうか、俺は国立大学がショックだったのか!!
プラスで本命の神戸の専門もグダグダだったからどっちがショックかわからなくなってたのか。
下らないプライドワロスwwwなんか少しマシになったわ。
荒らしてしまってすいません。
50受験番号774:2008/07/01(火) 00:59:25 ID:t3TEV/K2
平均43.9歳で茄子90万ちょいだってよ神戸市
51受験番号774:2008/07/01(火) 01:50:13 ID:lJrL5sPh
それすごいの?すごいよな?
52受験番号774:2008/07/01(火) 01:52:35 ID:t3TEV/K2
公務員にボーナス 県、人件費削減で総額5%減 

国と地方のほとんどの公務員に三十日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。
管理職を除く一般行政職の国家公務員(平均三四・九歳)への平均支給額は、
昨夏より約四千六百円(0・7%)増えて約六十二万九千四百円、
地方公務員(同三六・六歳)も約千四百円(0・2%)増の約五十九万八千九百円で、ともに三年連続で増えた。

兵庫県もボーナスを支給。本年度から始まった新行革プランによる人件費削減で、
総額は五百六十四億八千八百三十六万六千円と前年度から5・0%減った。

管理職を除く一般職の平均支給額は昨夏より2・2%減の七十九万八千九百五十一円(平均四二・二歳)。
新行革プランは役職に応じ16-3%(平均約四万円)減額する。井戸敏三知事は前年同期から約六十八万円(21%)減り、
約二百五十一万円だった。

神戸市の支給総額は、百五十二億三千三百四十三万五千円。一般職(平均四三・九歳)の平均は
九十二万三千三百五十四円で、昨夏より七千四百八十円の減額だった。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001187328.shtml
53受験番号774:2008/07/01(火) 01:53:03 ID:t3TEV/K2
平均年齢がバラバラだから単純には比べられない
54受験番号774:2008/07/01(火) 11:55:15 ID:PnrQo+ic
発表まだあーーー???
55受験番号774:2008/07/01(火) 15:37:22 ID:t3TEV/K2
結果はもう出てるんだろうけど通知書の封をする作業に手間取ってるだけなんだろうなw
56受験番号774:2008/07/01(火) 20:06:30 ID:RGse3O/Z
ここは解答だしあわないのか?
57受験番号774:2008/07/01(火) 21:27:15 ID:6KtEvox/
あと数日で結果出るんだし必要ないだろ
みんな面接対策してるよきっと
58受験番号774:2008/07/01(火) 21:45:10 ID:PnrQo+ic
HPの合格発表って、4日の何時から??
59受験番号774:2008/07/01(火) 21:52:21 ID:KZmfFvvl BE:1387688876-2BP(50)
HPは五日じゃなかったけ?
60受験番号774:2008/07/01(火) 21:59:49 ID:PnrQo+ic
4日だよ
61受験番号774:2008/07/01(火) 22:05:55 ID:6KtEvox/
>>60
ちゃんと資料読もうな
62受験番号774:2008/07/02(水) 00:57:03 ID:wyoQ7mXk
確かに専門5が多かったね

専門・教養あわして6割5分あればいけると思いますが。

へたしたら6割でも…そう願ってます。
63受験番号774:2008/07/02(水) 03:00:13 ID:45NrYCVx
>>62
その専門は法律科目で受験での答え?
経済だったら俺オワタ\(^o^)/
神戸市の経済は最悪だった。
国税や国Uのようなスタンダードな問題じゃなくて捻りが多くあった。
と俺は勝手に思ってる。
さすが地方上級試験だわ。
64受験番号774:2008/07/02(水) 08:25:06 ID:zYLcwuQG
俺は6割なんか夢のまた夢
65受験番号774:2008/07/02(水) 09:55:45 ID:kaxcKPfv
まてまてw8割は余裕だろ!
6割とか・・・落ちるだろjk
66受験番号774:2008/07/02(水) 11:47:37 ID:zYLcwuQG
消防区分だが、一般事務よりは点数いらないよな?・・・
67受験番号774:2008/07/02(水) 14:21:36 ID:KFVS9CGV
法律なら六割じゃ無理だろうな 7割弱はほしいな
68受験番号774:2008/07/02(水) 16:38:44 ID:AcJeliR7
七割以上の人だけ一次合格なら合格者かなり少ないだろな。
69受験番号774:2008/07/02(水) 16:55:53 ID:zYLcwuQG
最終合格のときに響くかどうかは別として、1次は受験者の半数くらい通過するでしょ?
70受験番号774:2008/07/02(水) 18:10:41 ID:KFVS9CGV
>>69 倍率二倍切るとかめっちゃ点数低くても受かるんじゃないの 国税のあの難易度でも二倍以上はあるし
71受験番号774:2008/07/02(水) 19:46:37 ID:FEIm3S07
半数とか割合じゃないと想われる。
市役所としては1人でも多く面接したい
と想ってるはず。
だから面接に対応できる最大人数を通すはず。
だから受験者増えても去年と同じくらいの人数
なはず。プレゼンなくなったから少し増える
くらい。300人が妥当。
72受験番号774:2008/07/02(水) 22:58:09 ID:Yt6O8jzS
2次以降の割合はだいたい決まっていて受験者の人数は筆記で調整
あまり頭が回らない人まで面接に来たら困るし手間も掛かるか沢山受けに来られても困るかとw
300人ぐらいなのはあってると思うけど

73受験番号774:2008/07/03(木) 00:37:06 ID:5R9P51mP
>>63
いや、法律だよ。お互い一次受かったら頑張ろう
74受験番号774:2008/07/03(木) 13:18:53 ID:3nv3KHDN
消防区分の同士いませんか?
75受験番号774:2008/07/03(木) 20:29:46 ID:fJQ5YwRJ
いません
76受験番号774:2008/07/04(金) 03:35:49 ID:v2eOWM8M
昨年の一般行政の受験者が682人で一次合格者が266人
今年の一般行政の受験者が1171人
もし、>>71が書いてるように一次合格者数が昨年とさほど変わらなのならば、今年の競争率は高いな。
考えれば考えるほどテンション下がるわ。
77受験番号774:2008/07/04(金) 08:49:30 ID:lfdnJJaA
今日が発表日だね。気になるが仕事だから見に行けない。
78受験番号774:2008/07/04(金) 09:20:43 ID:BKTFTlnk
俺も近かったら見にいきたい・・・
79受験番号774:2008/07/04(金) 10:17:30 ID:suJCBtTF
受かった!!!!!!!!!



























という夢を見たw
80受験番号774:2008/07/04(金) 11:06:06 ID:h6rW9w2W
あれ、インターネットで発表ってなかったっけ?
何処で発表かわからん…これ何時からだった??合格発表
81受験番号774:2008/07/04(金) 11:16:20 ID:9yRuSTxD
ネットは明日だよ
82受験番号774:2008/07/04(金) 11:18:13 ID:h6rW9w2W
>>81
まじで?サンクス。
実家に要綱置いてきちゃって、確か4日だったと思ってHP見たけど何もなかったからどうしようかと思った…
明日の12時くらいとかだっけ?
83受験番号774:2008/07/04(金) 11:24:50 ID:RKTw+6ia
見に行く人いますか?
84受験番号774:2008/07/04(金) 11:26:55 ID:h6rW9w2W
>>83
さっぱり忘れてたから俺は行ってない。ってかこれ確か合格者のみ郵送だったよね?
今日はがききてなかったらもうわかってしまうのでは?ポスト見てないけど…
85受験番号774:2008/07/04(金) 11:31:36 ID:BKTFTlnk
明日にハガキ到着&HP発表よ
86受験番号774:2008/07/04(金) 11:32:50 ID:BKTFTlnk
受験者1000人

2ちゃんの住人 10人
87受験番号774:2008/07/04(金) 11:34:57 ID:h6rW9w2W
>>85
まじでかwwwww
俺今日超wktkして早起きしたのにwwwww

明日待ちか〜無駄にそんした気分…
88受験番号774:2008/07/04(金) 11:36:30 ID:U4WfhoHx
めんどいけど見に行こうかな
89受験番号774:2008/07/04(金) 11:37:55 ID:h6rW9w2W
でもあれだね。大学に説明会に来てたけど、採用は割合でとるって言ってたよ。
今年40パーセントくらいとるってさ。だから400くらいは受かると思うよ。
90受験番号774:2008/07/04(金) 11:54:36 ID:G47P0f9W
明日ハガキ到着か・・
さっき郵便がおれんちスルーしていったから、絶望を感じてたところですた
91受験番号774:2008/07/04(金) 11:56:00 ID:RKTw+6ia
明日何時からホームページ出るんだろう…
まぁ絶望的な不出来だったから粘着質になる必要はないんだが…
92受験番号774:2008/07/04(金) 12:19:20 ID:6mOFytjB
今日の14時じゃなかったっけ>ネット
俺の勘違いか
93受験番号774:2008/07/04(金) 13:54:21 ID:lfdnJJaA
2時に張り出し。HPは明日。
94受験番号774:2008/07/04(金) 13:56:48 ID:BKTFTlnk
HPは何時か言ってなかったよな?

一応、午前0時に見るか・・。
95受験番号774:2008/07/04(金) 14:04:31 ID:BKTFTlnk
合格きたーーーーーーーーーーーーーー


って奴はいないのかに??
96受験番号774:2008/07/04(金) 14:08:06 ID:qvbrK33z
結局明日でいいかと思ってしまった
97受験番号774:2008/07/04(金) 14:09:15 ID:RKTw+6ia
誰も行ってないのかな…?
98受験番号774:2008/07/04(金) 14:12:51 ID:YDUvJHDT
今から行ってくる(´・ω・`)ゝ
99受験番号774:2008/07/04(金) 14:15:25 ID:RKTw+6ia
>>98
いってらっしゃい
100受験番号774:2008/07/04(金) 14:47:35 ID:YDUvJHDT
>>99
ただいま。あったよ。
送り出してくれてありがとう。
一般行政で230人くらい?
結構見に来てる人もいた。
101受験番号774:2008/07/04(金) 14:51:04 ID:IRrso4AN
>>100
国際関係何人ぐらい受かってました?
102受験番号774:2008/07/04(金) 14:52:17 ID:9yRuSTxD
合格が230くらい!? 少なくないですかっ?
103受験番号774:2008/07/04(金) 14:55:11 ID:YDUvJHDT
あ、ゴメン。法律のみで。全体で250人って受験生が話してるのも聞いたけど…
104受験番号774:2008/07/04(金) 14:58:23 ID:k0r6NlEd
市役所2号館って何時まで開いてる?
105受験番号774:2008/07/04(金) 15:06:35 ID:RKTw+6ia
すくねぇですなぁ…
こりゃ俺は文句なく無理だ…
106受験番号774:2008/07/04(金) 15:17:44 ID:YDUvJHDT
>>101
国際関係は15人です。

>>105
ザッと数えただけだ。不安にさせたならすまん。
107受験番号774:2008/07/04(金) 15:19:18 ID:PJsi309D
落ちてたぜ。やっぱり今年の神戸は厳しい〜
108受験番号774:2008/07/04(金) 15:21:27 ID:RKTw+6ia
>>106
いや、むしろ情報をありがとうございます。
今からまぁ願書出せそうなとこ探して出すことにしましたwwwwworz
109受験番号774:2008/07/04(金) 15:23:52 ID:IRrso4AN
>>106
そうですか、ありがとうございます!
110受験番号774:2008/07/04(金) 15:30:17 ID:RKTw+6ia
>>100
おっおめでとう!!
すごいですね!

テストはけっこうできたなーって感触でしたか?
111受験番号774:2008/07/04(金) 15:35:33 ID:JTdl2nXP
こりゃダメだ
112受験番号774:2008/07/04(金) 15:39:33 ID:BKTFTlnk
消防(法律)区分なんですが、何人くらいでしたか?


113受験番号774:2008/07/04(金) 15:41:26 ID:uIMJ+0eq
自分で見に逝けよ。
114受験番号774:2008/07/04(金) 15:57:13 ID:BKTFTlnk
>>113
心が 貧しい ですね
115受験番号774:2008/07/04(金) 15:57:14 ID:JTdl2nXP
法律合格は230人で間違いないですか??
116受験番号774:2008/07/04(金) 15:57:58 ID:lfdnJJaA
20人くらいだよ。
117受験番号774:2008/07/04(金) 16:06:18 ID:YDUvJHDT
>>110
ありがとう!感覚的には教養はダメ、専門はそこそこでした。

>>112
もう官庁出ちゃった\(´・ω・`)/スマソ

>>115
数えなおすと法律だけで260くらいありましたm(_ _)m
118受験番号774:2008/07/04(金) 16:13:44 ID:qvbrK33z
今から行くから経済メモってくるわ
俺が受かってたら
119受験番号774:2008/07/04(金) 16:19:22 ID:JTdl2nXP
>>118
法律もメモってくれよww
120受験番号774:2008/07/04(金) 16:25:44 ID:qvbrK33z
問題は着いた時まだ開いてるかだな
まだ塚口だし
121受験番号774:2008/07/04(金) 16:33:56 ID:D/eXJlVp
経営合格何人ですか
122受験番号774:2008/07/04(金) 16:45:07 ID:JTdl2nXP
HPには明日の0時に発表するらしい
123受験番号774:2008/07/04(金) 16:52:02 ID:lfdnJJaA
なわけない!!
124受験番号774:2008/07/04(金) 16:53:26 ID:yMBT/igm
法律260とかネタじゃないの 面接かなり倍率低くないかそれなら
125受験番号774:2008/07/04(金) 16:58:34 ID:JTdl2nXP
人事の方に聞きました
126受験番号774:2008/07/04(金) 16:59:10 ID:+yjicGSj
そんな情報漏らすかよ
馬鹿じゃねーの
127受験番号774:2008/07/04(金) 17:01:18 ID:JTdl2nXP
いや本当だからww
128受験番号774:2008/07/04(金) 17:01:43 ID:JTdl2nXP
いや本当だからww
129受験番号774:2008/07/04(金) 17:03:11 ID:RKTw+6ia
>>117
なるほど…貴重な情報ありがとう!!
俺は専門即死教養ソコソコ(多分)だから、不安がすごいわ…
130受験番号774:2008/07/04(金) 17:03:17 ID:qvbrK33z
合格してたから経済経営国際メモって北
経済42 経営10 国際15 法律が260くらいだな
131受験番号774:2008/07/04(金) 17:18:55 ID:qvbrK33z
経営4 5 8 14 15 18 21 27 30 32
国際2 4 10 14 18 19 20 26 33 36 42 54 55 61 63
経済3 4 7 9 12 13 16 22 24 30 31 36 37
41 45 51 52 53 55 59 63 67 73 80 81 86 87
91 92 97 100 106 110 111 131 138 139 142 146 152 155 157
132受験番号774:2008/07/04(金) 17:24:35 ID:to7yvPnd
>>131
乙です!
不合格のつもり満々で見に行って、受かっててワロタww
どどどどーしたらいいの?二次とか何も対策してねえorz
133受験番号774:2008/07/04(金) 17:27:56 ID:STVZzRew
今掲示板の前にいるけどなんか用事ある?バイト行くよ?
134受験番号774:2008/07/04(金) 17:29:50 ID:STVZzRew
ごめんやっぱ電池ない
135受験番号774:2008/07/04(金) 17:39:41 ID:gR239Vti
TAC生乙
136jdkds:2008/07/04(金) 17:54:49 ID:x+5n8m0Y
100752ある?
137受験番号774:2008/07/04(金) 18:01:49 ID:BbRLTLEa
>>136
特定されると思うのだが…。

>>131によると受かってるっぽいのだが、
例えば経済***は下3桁(2桁)で大丈夫なの?
138jdkds:2008/07/04(金) 18:11:32 ID:x+5n8m0Y
すいません!
適当に書きました
139受験番号774:2008/07/04(金) 18:11:37 ID:qvbrK33z
下3桁だよ
140受験番号774:2008/07/04(金) 18:26:46 ID:BbRLTLEa
>>139
じゃあ、例えば110110は合格ってこと?
110の人ごめんなさい。
141受験番号774:2008/07/04(金) 18:32:50 ID:piETokVW
機械は 受けた人全員通過してた...
142受験番号774:2008/07/04(金) 19:05:42 ID:BKTFTlnk
HP発表は午前0時ってのはウソじゃないかも。。

去年はそうじゃなかった??

143受験番号774:2008/07/04(金) 19:07:55 ID:JTdl2nXP
いい加減信じろよww
人事の人に聞いたわ
144受験番号774:2008/07/04(金) 19:09:26 ID:RKTw+6ia
まじですか?
夜中に番号ないのみたら果てしなくうつになりそうでこわいです
145受験番号774:2008/07/04(金) 19:09:32 ID:+yjicGSj
事実だったとして2ちゃんで必死こいてるお前が
人事に「聞きに来たあいつって2ちゃんでこんな感じか」と悟られるだけだな
146受験番号774:2008/07/04(金) 19:11:35 ID:BKTFTlnk
本当に>>145は心の貧しい奴だな
147受験番号774:2008/07/04(金) 19:11:40 ID:RKTw+6ia
皆さん0時に確認する予定ですか?
148受験番号774:2008/07/04(金) 19:13:41 ID:JTdl2nXP
>>145
どうでもええから素直に信じろよww
149受験番号774:2008/07/04(金) 19:28:23 ID:BKTFTlnk
多分起きてると思うので、見ますよ!!

ってか、落ちてても受かってても寝れなそう(笑)

受かっててくれ!!
150受験番号774:2008/07/04(金) 20:27:26 ID:lfdnJJaA
>>140
どうせお前が110だろ?二次のとき確認してやるよ
151受験番号774:2008/07/04(金) 20:38:02 ID:FBTV4HWf
受験票なくした・・・
何番かわかんないorz
152受験番号774:2008/07/04(金) 20:45:35 ID:BbRLTLEa
>>150
とか言ってめっちゃ可愛い子だったらどうすんだよ?電話聞くのか?w
俺は責任もたんぞ。110110は目に付いたから例に使っただけ。
153受験番号774:2008/07/04(金) 20:53:02 ID:RKTw+6ia
確かに目につきますね(笑)
154受験番号774:2008/07/04(金) 20:59:09 ID:lfdnJJaA
ほんまにキミじゃないの?ごめりんこ。許してほしいんだぷ―
でもなんやかんやでどんな子かは気になる。
155受験番号774:2008/07/04(金) 21:08:21 ID:RKTw+6ia
やっぱり合格された方は自信あったんですかね…?
自分は自信ないんで気になります
156受験番号774:2008/07/04(金) 21:37:44 ID:qal4glVH
あんまり自信はなかったよ。
157受験番号774:2008/07/04(金) 21:42:03 ID:RKTw+6ia
>>156
そうなんですか?そう聞くとすこし希望もっていいのかなって思えました。
以前このスレで5が多かったと聞いて絶望していました…
自分はあまり5が意識するほど多くなかった気がしたんで、選んだところは合っていてほしいです…
158受験番号774:2008/07/04(金) 21:52:59 ID:YDUvJHDT
そういえば5が多い、なんて話が出ていたが神戸は形式が特殊だし通常のA日程とは違うのでは。
第一、自分も満遍なくマークした気がする。
159受験番号774:2008/07/04(金) 21:57:28 ID:RKTw+6ia
>>158
今更なんですが、あと2時間のテンションの持ち方のために教えてください…
一般行政の法律で受験なさいましたか?
160受験番号774:2008/07/04(金) 21:57:51 ID:qal4glVH
俺は5が多かった。だから自信があんまなっかたんだy。
161受験番号774:2008/07/04(金) 22:00:43 ID:RKTw+6ia
>>160
やっぱり5は多かったんですね〜。
自分もせめて選んだところの5だけは合っていてほしいです。
162受験番号774:2008/07/04(金) 22:22:21 ID:YDUvJHDT
>>159
一般行政法律職でした。
5の話云々はここのスレだったか。うーん本当に5に連続マークした記憶がないんだが…
163受験番号774:2008/07/04(金) 22:25:45 ID:RKTw+6ia
>>162
ありがとうございます。
本当にすこーしだけ安心しました。
そういえば憲法ですら意味不明だったことを思い出しましたが…封印しておきます(笑)
164受験番号774:2008/07/04(金) 23:49:58 ID:lfdnJJaA
もう少しでみんな騙されるわけだが、起きてるか?
165受験番号774:2008/07/04(金) 23:52:38 ID:BbRLTLEa
騙しかよ。
166受験番号774:2008/07/04(金) 23:58:09 ID:9yRuSTxD
もうすぐだ・・・
ドキドキしてきた
167受験番号774:2008/07/05(土) 00:02:06 ID:7MfHMS7H
F5連打してる訳だがまだか
168受験番号774:2008/07/05(土) 00:03:36 ID:WAtnlBwX
アレレ? 見れない?
169受験番号774:2008/07/05(土) 00:04:49 ID:fiP5ezaH
うかったああああああ
170受験番号774:2008/07/05(土) 00:04:54 ID:injgvGAh
1人ゲットしました!
おつかれちゃん
171受験番号774:2008/07/05(土) 00:04:56 ID:7MfHMS7H
キター
172受験番号774:2008/07/05(土) 00:11:15 ID:1ae0ToAF
よっしゃあ!
キタ!
173受験番号774:2008/07/05(土) 00:11:22 ID:7MfHMS7H
書き込み少ないなw
みんなどうした?受かった人ダメだった人も書き込んでよ
174受験番号774:2008/07/05(土) 00:12:15 ID:BZI4/DnZ
ダメだったぜ!
成績請求しまーす
175受験番号774:2008/07/05(土) 00:12:37 ID:XZQGcYxq
オワタ
176受験番号774:2008/07/05(土) 00:15:03 ID:0eZ2oQNy
うおおおおおおおおおおおおお!
受かったああああああああああ!
177受験番号774:2008/07/05(土) 00:16:58 ID:0MgLpbGu
受かった
二週間しか勉強してなくて無理かと思ってたけど、いけるもんなんだな
178受験番号774:2008/07/05(土) 00:18:52 ID:npq6f3jf
やっぱりだめでした〜
179受験番号774:2008/07/05(土) 00:19:33 ID:GlmRBRSM
余裕で受かったw
国T一次合格者∧国U傾斜後100点越えには余裕だw
180受験番号774:2008/07/05(土) 00:21:12 ID:RY9dhQJS
受験番号はどのページに載ってるの?合格者数しか見れないんだけど。
181受験番号774:2008/07/05(土) 00:23:00 ID:6wB71paG
ん?更新してみ
182受験番号774:2008/07/05(土) 00:23:24 ID:XhjjM8kL
受かった・・・
2次がおそろしい(´・ω・`)
183受験番号774:2008/07/05(土) 00:24:38 ID:JpyFPJmH
受験票なくしたから明日の郵送までわからない・・・
ドキドキです
184受験番号774:2008/07/05(土) 00:27:46 ID:BNI0KNHf
川崎市は教養・専門が5割ちょいできた感じで受かってるみたいだけど、神戸市受かった人達って教養・専門は何割ぐらいできた感じでしたか?
185受験番号774:2008/07/05(土) 00:32:33 ID:RY9dhQJS
>>181
合格者数のページだよね?
186受験番号774:2008/07/05(土) 00:37:03 ID:RY9dhQJS
心配かけてすまん、ありますた。
187受験番号774:2008/07/05(土) 00:38:26 ID:6wB71paG
  ↑
受かったの?
188受験番号774:2008/07/05(土) 00:38:58 ID:qs3txbPG
すげえ不吉な受験番号だったけどあった
うれしいけど面接でボコボコにされたトラウマがあるから二次試験が怖い
189受験番号774:2008/07/05(土) 00:39:21 ID:RY9dhQJS
>>187
合格でした。
190受験番号774:2008/07/05(土) 00:41:37 ID:qs3txbPG
というかこの時間帯に合格者発表するのな
職員乙w
191受験番号774:2008/07/05(土) 01:46:23 ID:8S07y8Rz
落ちたああああああああああああ。
死にたい
192受験番号774:2008/07/05(土) 01:59:19 ID:6wB71paG
受かったが、1次通過者が多すぎて、感激度ない
193受験番号774:2008/07/05(土) 02:18:05 ID:XZQGcYxq
いや、あの、かなり少ないと思うんだが
194受験番号774:2008/07/05(土) 02:24:02 ID:1ae0ToAF
余裕と言いながらもHP更新ギリギリに合否を確認する>>179
全然余裕ねえじゃんw
195受験番号774:2008/07/05(土) 02:28:29 ID:Y5JwN3Bf
えーと、ここから何倍だ。
196受験番号774:2008/07/05(土) 08:08:52 ID:B2uUJnhi
197受験番号774:2008/07/05(土) 08:12:25 ID:VKZ2Hwo8
大卒-okてwwww
198受験番号774:2008/07/05(土) 09:21:10 ID:VKZ2Hwo8
郵便やさんまだー?
199受験番号774:2008/07/05(土) 11:03:57 ID:+8uczGuS
うかってたwwwwwwwww
ありえねーボーダー上間違いなしww
200受験番号774:2008/07/05(土) 11:09:54 ID:fDRM+0Li
落ちたww人生オワタww
201受験番号774:2008/07/05(土) 12:00:14 ID:v1KPxyUm
封筒きた
日程は11、12、14、15日のどれか
202受験番号774:2008/07/05(土) 12:01:08 ID:6wB71paG
封筒来ないよーーーーーー

日程気になる・・・
203受験番号774:2008/07/05(土) 12:37:36 ID:6wB71paG
konai
204受験番号774:2008/07/05(土) 12:40:44 ID:XhjjM8kL
キタ(・∀・)!
ほんとに受かったのか・・・・・・
集団討論って、時間ごとに番号書いてある上から順に6人ずつかなあ?
205受験番号774:2008/07/05(土) 12:51:59 ID:7zP/p2Pf
801号室とはたまげたなぁ…
206受験番号774:2008/07/05(土) 13:03:27 ID:+8uczGuS
過去ログにもあったけど2次はクールビズかww
半そでって、、、俺腕毛濃いんだけど剃ったほうがいいかなw
207受験番号774:2008/07/05(土) 13:50:40 ID:VKZ2Hwo8
クールビズなんて個人の体感温度によりけりなのに、あほらしすぎる
ジャケットなしとか半袖シャツのような恥ずかしい格好できればしたくないな
当日は上着着ててもおかしくない気温と天候を要求する
208受験番号774:2008/07/05(土) 14:55:07 ID:RZtB8WjY
集団討論の順番、よく見たらバラバラなんですが、
なんでなんですかね?
学校かぶらないようにとかでしょうか?
209受験番号774:2008/07/05(土) 15:37:01 ID:VKZ2Hwo8
バラバラのほうがなにかと公平だから
210受験番号774:2008/07/05(土) 16:35:27 ID:u78j7q3X
受かったけど封筒こないぜ
211受験番号774:2008/07/05(土) 17:30:31 ID:6wB71paG
  ↑
他県かい??
212受験番号774:2008/07/05(土) 20:48:29 ID:u78j7q3X
夕方にきた。神戸市だぜ
213受験番号774:2008/07/05(土) 22:55:08 ID:800o6oGi
大して勉強してないのに受かった…
一次で差ついてても二次とかで挽回する自信ないし複雑…
214受験番号774:2008/07/05(土) 23:57:31 ID:GlmRBRSM
>>213
1次の択一は、300点満点だが、面接の際には
1/3になり100点満点だ!
そして、集団討論=100点、個人面接=200点だから、
十分2次で挽回の可能性あるよ!
215受験番号774:2008/07/06(日) 00:34:21 ID:Xke1OvIu
そっか、ありがとう。挽回できるといいけど
216受験番号774:2008/07/06(日) 18:22:17 ID:FxKQG1Ng
俺は去年挽回できなくて死んだけどNE!!
217受験番号774:2008/07/06(日) 19:12:27 ID:/WQJ6SWx
集団討論に向けて勉強できることって何?
218受験番号774:2008/07/06(日) 20:07:43 ID:/Le+8riv
新聞でも見ておけ
219受験番号774:2008/07/06(日) 21:44:04 ID:fy945iVB
面接本には上下スーツで池ってかいてあるけど
案内ではクールビズでお越しくださいってか・・・
もうどうしろと
220受験番号774:2008/07/06(日) 21:45:28 ID:/Le+8riv
ガンガンの猛暑日でない限りちゃんとしたスーツ姿で行くつもり
221受験番号774:2008/07/06(日) 21:54:52 ID:+yvNLbjN
しっかり考えた上で着るならいいけど、
なんとなくスーツかなーという程度なら、やめといた方がいい。
逆に、よっぽど寒くない限りはスーツ着ない方が無難だよ。
222受験番号774:2008/07/06(日) 21:58:49 ID:/Le+8riv
だってクールビズダサいだろ
223777:2008/07/06(日) 21:59:22 ID:I1ZVanZf
半袖スーツでいくやろー

224いお:2008/07/06(日) 22:02:27 ID:I1ZVanZf
なんや半袖すーつて
225受験番号774:2008/07/06(日) 22:24:58 ID:+yvNLbjN
でも市役所入ったら確実に着るんだぜ?w

軽装でも可、みたいな書き方ならともかく、
クールビズ指定されてる点は考慮すべき。
無いとは思うが、最悪面接でマイナス点付けられるくらいの覚悟はしとけよ、と。
226受験番号774:2008/07/06(日) 22:30:25 ID:/Le+8riv
役所の中の人間と外の人間じゃ話は別。
とりあえず当日の天気次第
227受験番号774:2008/07/06(日) 22:35:34 ID:+yvNLbjN
まあご自由に、としか言えんな。

思い込み激しそうだし、とりあえず集団討論で一緒にならないことを祈るわw
228受験番号774:2008/07/06(日) 22:38:16 ID:/Le+8riv
俺の性格診断?もお好きにどうぞw
どうでもいいわw
229受験番号774:2008/07/06(日) 22:40:07 ID:/Le+8riv
俺に言わせれば、普通にスーツどうこうを話してるだけなのにいきなり人格批判してくるような人とも一緒になりたくないね
230受験番号774:2008/07/07(月) 00:16:04 ID:Wcg6atUU
最初はスーツで行こうと思ったんだけど
〜お越しくださいってかいてあるしなあー
とりあえず支援課で聞いてみるわ
231受験番号774:2008/07/07(月) 00:40:54 ID:qGtWEhaJ
なんでスーツ着ていくことにこだわるんだ。
半そでノーネクタイでこいって書いてるんだからそれでいけばいいじゃないか。
232受験番号774:2008/07/07(月) 00:47:41 ID:+Y/I1lij
真ん中とって私服で行きゃいいんじゃね?
233受験番号774:2008/07/07(月) 01:03:40 ID:Wcg6atUU
>>231
面接の本ではスーツ=正装で、受験生なら当日どうすればいいか分かるよね
みたいに書いてあったからすごく迷ったんだって

それで半そで=正装じゃないとおもったんでつ
234受験番号774:2008/07/07(月) 05:39:50 ID:VMBx72VD
半袖が正装じゃないのは確かだけどそれでいいって書かれてるのなら別にいいんでないの
235受験番号774:2008/07/07(月) 09:14:21 ID:SXWh/dcS
スーツ推奨なのは、あくまで服装に指定が無い場合の話
どうしても街中歩くのが恥ずかしいなら
会場着いてから上着とネクタイしまうとか
236受験番号774:2008/07/07(月) 09:20:49 ID:IC0YpQHQ
選択肢はこのあたりか

・半袖ノーネクタイ
・半袖ネクタイ
・長袖ノーネクタイ
・長袖ネクタイ
237受験番号774:2008/07/07(月) 10:36:03 ID:6l2m+jhW
俺は暑いから長袖ノーネクタイで行く
スーツに拘ってる人は外見重視な人でしょ
238受験番号774:2008/07/07(月) 10:44:32 ID:SXWh/dcS
まあ、この場合は外見重視でクールビズって考え方も一理あるな
スーツ着てきた人間を評価するとも思えんし

少し肌寒いくらいの天候なら、着こなしやすい長袖ノーネクタイが着れて楽なんだが
239受験番号774:2008/07/07(月) 10:57:37 ID:IC0YpQHQ
服装ごときでプラスにもマイナスにも評価されないから好きな恰好で行きなさい
240受験番号774:2008/07/07(月) 11:26:14 ID:SXWh/dcS
半袖シャツの中に黒いTシャツ着て、白い靴下がおすすめだなw
色んな意味で若さ溢れる格好だ
241受験番号774:2008/07/07(月) 12:39:53 ID:SqAgPPG9
スーツで行こうが評価は変わらんだろう。
スーツで来て暑くて倒れそうになってもこちらは知りませんよ、
と言う意味かと
242受験番号774:2008/07/07(月) 20:15:00 ID:PvZVR4eG
神戸市の財政についてコメント求められたとしたらどう答えます?
243受験番号774:2008/07/08(火) 11:10:23 ID:h+0GHMny
面接はエントリーシートをもとにされるんですかね?
それとも当日新たに面接カード書かされる?
244受験番号774:2008/07/08(火) 11:12:03 ID:t9+tWoGZ
潰し合いはもう始まってるんだぜ…?
245受験番号774:2008/07/08(火) 11:24:12 ID:azlfnE91
どんだけ余裕無いんだよw
246受験番号774:2008/07/08(火) 14:26:23 ID:NbzgUAq+
とか言いつつ誰も答えない。ふしぎ!
247受験番号774:2008/07/08(火) 14:37:55 ID:azlfnE91
だって去年受けて落ちた人とかじゃないと分かんなくね?

まあ、普通に考えればエントリーシートに沿ってやるだろうけど。
合格通知に同封するならともかく、当日書かせる意味が無い。
248受験番号774:2008/07/08(火) 14:41:48 ID:t9+tWoGZ
去年受けたからだいたいの流れを知ってる俺は余裕ないので何も話しません
249受験番号774:2008/07/08(火) 15:06:53 ID:orRsevQb
昔はカード書かせてたみたいだな。予備校に資料があった。
事前提出制になったのは何年からなんだろう。
250受験番号774:2008/07/08(火) 19:21:14 ID:ZWmif6AY
採用人数の内訳が気になる訳なんだが
251受験番号774:2008/07/08(火) 22:12:29 ID:Q+PEZT7+
集団討論と個人面接は一日であるの?みんなはいつ二次試験?
252受験番号774:2008/07/09(水) 16:24:39 ID:VCOxKeBo
神戸市と西宮市では給料はかなり異なるのでしょうか??
253受験番号774:2008/07/09(水) 16:30:06 ID:jkdT8Gya
三万円くらいかな
254受験番号774:2008/07/09(水) 21:36:59 ID:9RBv7b1T
あー模擬面接で胃が痛いよ。
これで本番だったらどうなったことか…。
255受験番号774:2008/07/10(木) 18:01:29 ID:VO/hAlLW
明日から胃痛daysはっじっまっるよー^^
256受験番号774:2008/07/10(木) 18:53:25 ID:GwDL3r4R
もうすぐ面接だあぁぁ。俺面接苦手。みんな出来そうなのか?
257受験番号774:2008/07/10(木) 19:23:21 ID:9+6x4A+l
そんな余裕こいてるような人間はわざわざこんなとこ見ないと思う
258受験番号774:2008/07/10(木) 19:30:38 ID:T6xhFMA0
集団討論のテーマ、なんだろな
259受験番号774:2008/07/10(木) 20:31:16 ID:31CMWDQ1
地味に温暖化対策とかどう??
260受験番号774:2008/07/10(木) 20:41:12 ID:9+6x4A+l
議題は大量に用意されてるから考えるだけ無駄
261受験番号774:2008/07/10(木) 20:42:29 ID:Qr/ahx6w
面接いやだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
262受験番号774:2008/07/10(木) 20:42:34 ID:T6xhFMA0
市役所だから、結構狭いテーマでくると思うんだよね。
去年はたしかモンスター親だっけ?(ソースは知り合いの知り合いだから曖昧w)
263受験番号774:2008/07/10(木) 20:44:16 ID:T6xhFMA0
>>260
ああ、なるほど、いくつかテーマがあるわけね。
確かに一つだけだったら掲示板やら何やらでネタバレして
初日の人が不利になるから、当然といえば当然か。
264受験番号774:2008/07/10(木) 22:52:54 ID:SuXFeCDp
模擬集団討論,受けといてよかった...

考えの偏った俺は一般の人の流れに乗るのが難しかったわ.
265受験番号774:2008/07/10(木) 23:01:08 ID:9+6x4A+l
みんな探り探りで無難に終わってみんな平均点ってのが多そう
266受験番号774:2008/07/11(金) 10:01:30 ID:NtTbbJwP
さて、半袖か長袖か微妙な天候なわけだが
267受験番号774:2008/07/11(金) 10:04:29 ID:Yh/gY5L9
過ごしやすい服装でどうぞ
268受験番号774:2008/07/11(金) 10:50:07 ID:eiVLo/LG
もうすぐだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
オレはきっちりスーツで行くよ!
頑張って落ちてくる!ノシシ
269受験番号774:2008/07/11(金) 19:43:08 ID:NtTbbJwP
とりあえず空気の読める集団討論メンバーで感謝。
270受験番号774:2008/07/11(金) 21:25:17 ID:D76Xbvlv
今日の集団討論、、最悪なことがひとつあった。

となりの奴、まじでうんこくさかった・・・・OTL
尋常じゃないくらいくさかったので、緊張でもらしたのかな・・?
臭いが気になって集中できなかった。
面接官にも臭ってたと思う。俺がうんこくさいって思われてなければいいが・・・
271受験番号774:2008/07/11(金) 21:42:41 ID:M73kXonA
>>270
いい大人なのにうんこ漏らすとかw
272受験番号774:2008/07/11(金) 23:04:52 ID:rIzRMnRu
面接の感想
案ずるより生むが易し

ではなく
案ずる俺がバカだった
というぐらい和やかな面接だった

もしかしてダメなパターンなのかな
273受験番号774:2008/07/11(金) 23:11:21 ID:rIzRMnRu
あとクールビズが7割ぐらいだった(男)
だから服装はお好きなように
274受験番号774:2008/07/11(金) 23:23:38 ID:NtTbbJwP
どこまでをクールビズと言うかは分からないけど、
俺の時間帯はスーツゼロ、ノーネクタイ10割だったな(男)
わりと蒸し暑かったので、汗かかない自信がある人以外は
素直に涼しい格好していった方がいいと思うよ。
275受験番号774:2008/07/12(土) 00:24:52 ID:odL6XraM
今日の方々、お疲れ様でした!!
服装、女の人はどうでしたか?
シャツの半そでと長そで迷ってます。
上着はいらないかなやっぱり。
276受験番号774:2008/07/12(土) 00:29:20 ID:qk3ZzFhs
女の人は半そでシャツは少なかったと思います。
スーツの方とシャツの方の割合も半々くらいだったと思いますので、
どちらを選んでも浮くことはないと思いますよ。
ご自身が力を最大限に発揮できる服装で望んで下さいね。
277受験番号774:2008/07/12(土) 00:33:02 ID:odL6XraM
>>276
ありがとうございます!
暑そうなので、シャツ長そでにしようと思います。
お疲れ様でした〜!
278受験番号774:2008/07/12(土) 01:45:11 ID:d2tunnq5
2次の結果って何日発表ですか?
279いお:2008/07/13(日) 01:42:16 ID:yhJBtdNp
二次うかってもうた!

280受験番号774:2008/07/13(日) 02:32:01 ID:QFTzp4B7
>>279
どうしてそう思うの?w
まぁ、なら、おれも受かった!
281受験番号774:2008/07/13(日) 09:01:52 ID:ekKoRB+e
>>279
じゃあ俺も受かったわ
282受験番号774:2008/07/13(日) 11:46:36 ID:XaeYlpVf
面接最後の最後で無言で長い沈黙を作ってしまった。
集団討論も周りが凄すぎて全然目立たなかった。
向こうがパーフェクトな人間ばかり採らない事を祈ります・・・。
283受験番号774:2008/07/13(日) 11:54:39 ID:vVRuKsqb
討論は微妙なメンバーだったなぁ
284受験番号774:2008/07/13(日) 12:43:41 ID:lrq8am2X
微妙なら、まだいい方じゃない?
立ち回り方次第で自分の評価も上げやすいし。

一番やばいのは、話を聞かずに主張を繰り返す人。チーンw
285受験番号774:2008/07/13(日) 13:09:05 ID:f1ZFvLWT
みんなレベル高いんか…
じゃあ筆記ギリギリで面接も苦手な俺は逆転不可能か…?
286受験番号774:2008/07/14(月) 10:39:46 ID:yPuHt2Pp
どうしよう緊張してきた
287受験番号774:2008/07/14(月) 11:40:54 ID:QC4892k6
面接って個人と集団どっち?
288受験番号774:2008/07/14(月) 11:41:40 ID:QC4892k6
よく見たら書いてあったわ
289受験番号774:2008/07/14(月) 13:04:07 ID:J1VoDsmm
なんかいろいろやってしまったって感じorz
290受験番号774:2008/07/14(月) 13:39:58 ID:4H4vAuln
二次終わったわ。いろんな意味で
291受験番号774:2008/07/14(月) 13:53:19 ID:sbmsgLQU
なんか集団討論一緒だった人ごめんなさぃ…
292受験番号774:2008/07/14(月) 14:17:53 ID:AE28IGDg
どうした??
293受験番号774:2008/07/14(月) 15:25:50 ID:JPv70Cd3
俺もいろんな意味で終わった....
神戸市だけを思い続けてきたんやけどな...悲しい
294受験番号774:2008/07/14(月) 15:26:40 ID:/YzutQHA
これは\(^o^)/オワタ

orz
295受験番号774:2008/07/14(月) 15:29:22 ID:JPv70Cd3
これを見てる一人でも多くの子が合格できたら良いな.

まだの人たち頑張れよ!!
296受験番号774:2008/07/14(月) 15:34:08 ID:slUVUkyF
よっしゃ!明日頑張るか!
297受験番号774:2008/07/14(月) 15:38:46 ID:DqzEWoCT
皆さんどの辺でミスとかしましたか?
298受験番号774:2008/07/14(月) 15:43:36 ID:KJZYY33S
みずから司会やるといったやつがテーマ捉え違えていて、
他人の妥当な意見を無視・・・
最後には面接官が妥当な意見の人をフォローしてた
299受験番号774:2008/07/14(月) 15:45:01 ID:JPv70Cd3
>>297
ほぼ笑顔のない面接官だったから萎縮したかな.声とか小さくなったし,
笑顔を消してしまった.
300受験番号774:2008/07/14(月) 17:26:55 ID:kOZKDpAY
いや、ほんと、GD一緒になった人たちゴメンなさいね。
自爆しまくったかもしれない。
今考えるといろいろいいアイデア浮かぶんだけどね。
叩かれてそうで2ちゃんみるの怖かったわ。
301受験番号774:2008/07/14(月) 18:03:40 ID:CQ3JAIlh
GD一緒だった皆さん、すみませんでした。流れに乗れず、場違いで意味不明な発言をしてしまい反省してます。
僕は来年頑張りますね。
皆様方の合格をお祈りしております。
302受験番号774:2008/07/14(月) 18:28:12 ID:hkEAwdUd
>>298
 俺だったらどうしよう... 一応みんなに,

「これで良い? 意見があったら教えて」

とは振ったけど...うちのGDは少し他とは違っていたかもなぁ.
303受験番号774:2008/07/14(月) 19:25:33 ID:JPv70Cd3
>>298
テーマはどんなの??
304受験番号774:2008/07/14(月) 20:08:12 ID:cAmgWhVt
まあ心配してもしゃーないし今出来ることをやろうぜ。
298みたいなヤツはほっといて。
あとテーマとか書き込まないでね。15日の人いるしフェアじゃないから。
305受験番号774:2008/07/14(月) 20:13:50 ID:na9jLrgF
だから被るわけないって
そのかわり漏らしたら組が特定される仕組み
306受験番号774:2008/07/15(火) 00:57:22 ID:5X76ukVk
環境の話だったといっておこう
307受験番号774:2008/07/15(火) 01:16:23 ID:7ubImscq
モータリゼーション


フヒヒ
308受験番号774:2008/07/15(火) 03:43:32 ID:F+WPSbIB
面接はやっぱり圧迫だったな。
市役所はこんなのばっかりなのか・・・
309受験番号774:2008/07/15(火) 11:13:38 ID:POuR7P6V
別に圧迫ではなかったような…
310受験番号774:2008/07/15(火) 12:16:14 ID:KzKGs1CD
明日面接だ・・・  
準備できてねえええ
311受験番号774:2008/07/15(火) 14:40:06 ID:YXYcI20H
神戸市の面接官は、いろんなタイプがいるらしい(未確認w
312受験番号774:2008/07/15(火) 14:42:07 ID:hDrQvIhx
面接の進め方については違う人がいるのは確認済み
313受験番号774:2008/07/15(火) 14:58:05 ID:YXYcI20H
かなり個人の裁量に任されてる感じするな>面接官
知り合いと話した限りではみんな違う感想だったし、
俺の担当も、右と左が全然異なってた(これは意図的かも
314受験番号774:2008/07/15(火) 15:32:43 ID:jZJ4d/ci
ESに関係ない話ばっかりだったんだけど、これはもうダメかもしらんのか・・・?
315受験番号774:2008/07/15(火) 16:13:57 ID:F+WPSbIB
すまない圧迫なんてのは嘘だ。
ほぼESに沿って質問されたが、終始にこやかだったな。
企業は落とす予定の奴には甘い面接をするというが、そうでないことを祈る。
316受験番号774:2008/07/15(火) 16:35:58 ID:YXYcI20H
>>314
エントリーシートが完璧すぎて何も語ることが無いとか。
エントリーシートが駄目すぎて何も語ることが無いとか。
エントリーシート以外の部分(経歴等)に突っ込みどころが多すぎるとか。
317受験番号774:2008/07/15(火) 16:54:16 ID:jZJ4d/ci
真ん中だな
西宮頑張るわ
318受験番号774:2008/07/15(火) 17:53:31 ID:Dze/grQQ
大学事務で三度に渡り爆死してきたが自分的には一番いけた
これで落ちてたら俺就職無理だわ
319受験番号774:2008/07/15(火) 17:57:38 ID:3vxyRVPI
一応これで全員受けたわけだ。
あとはグダグダ言ってもしょうがないしひたすら待つのみだな
320受験番号774:2008/07/15(火) 18:55:30 ID:Dze/grQQ
何か書いてたやつがいいとこと悪いとこリストかな
左がいいとこであることを祈るわ
321受験番号774:2008/07/15(火) 22:32:15 ID:jZJ4d/ci
そこまで見る余裕はなかったな
322受験番号774:2008/07/16(水) 16:52:50 ID:Icp6Z2Db
今日、消防区分で2次受けてきました!!

あんな面接で他の人と点差が大きく出るとは思えない・・・。

評価が悪くなければ受かるんだろうなあ

あっ 消防は体力もあるから、普段運動してない奴はorzだろうな
323受験番号774:2008/07/16(水) 18:19:19 ID:ExyVnUCF
俺あんまりメモとってもらってなかった気がするな。
ああ発表まで結構あるし20日の市役所に勉強する気力が湧かんなぁ
324受験番号774:2008/07/16(水) 18:58:26 ID:Eq87CV9O
確かに、終止和やかな面接だった。最初の数分でチェックが入ってたが、
時間と共に・・・。
325受験番号774:2008/07/16(水) 20:14:31 ID:bQRkDaOt
趣味はなんですか?って聞かれて答えたらメモられててワロタ
326受験番号774:2008/07/16(水) 20:18:44 ID:Icp6Z2Db
最後に言いたいことは?
って言われた??
327受験番号774:2008/07/16(水) 21:12:57 ID:Icp6Z2Db
age
328受験番号774:2008/07/16(水) 23:02:28 ID:2jlCu0Du
>>325
「趣味は何ですか?」は死亡フラグw
と現職人事のやつに書いてあったww
329受験番号774:2008/07/16(水) 23:04:13 ID:Eq87CV9O
326>俺はいわれなかったよ。
330受験番号774:2008/07/16(水) 23:19:19 ID:bQRkDaOt
>>328
まぁ普通そうだよな
わかってるさ
331受験番号774:2008/07/16(水) 23:24:34 ID:vEyzaMC3
エントリーシートに書いてあったら自然に趣味の話になるんじゃね?
332受験番号774:2008/07/16(水) 23:32:14 ID:bQRkDaOt
趣味の話になるような流れでもなかったし
ちゃんと15分程度面接して点数を出した、というための時間稼ぎでしょう
333受験番号774:2008/07/17(木) 00:12:04 ID:Enmbw4oI
ってか、みんなちゃんと熱意込めたか?
334325:2008/07/17(木) 08:16:28 ID:aRZzv2Nb
込める間もなく…
趣味だとかなんとかでES無視だし、完全にバカにされたような面接だったわ冷静に考えると
落とすつもりでも一応話させろっつーの
335受験番号774:2008/07/17(木) 08:35:57 ID:UAj1XBbG
みんな、体力自信ある?
336受験番号774:2008/07/17(木) 08:39:01 ID:SCfKcLra
消防?
337受験番号774:2008/07/17(木) 08:40:37 ID:UAj1XBbG
消防です
338受験番号774:2008/07/17(木) 10:00:37 ID:qg8gFWfj
事務だけど、体力なら任せとけw
339受験番号774:2008/07/17(木) 10:24:16 ID:CuTJGTp9
技術だけど,ESの志望動機とかガンガンつっこまれてタジタジやった..

体力は...ないっす.
340受験番号774:2008/07/17(木) 10:36:54 ID:u2TJ2INl
8月1日までのこの2週間半の長さは何?
341受験番号774:2008/07/17(木) 10:38:31 ID:SCfKcLra
面接官の休養
342受験番号774:2008/07/17(木) 10:40:38 ID:CuTJGTp9
>>340
不思議だよね.点数を集計して,何点で切るか決める.早めに出してほしいね.
早い段階で2次あったから時間調整とか?謎だ
343受験番号774:2008/07/17(木) 15:26:18 ID:5fFpocvj
>>340
国U国税併願者への配慮じゃない?
344受験番号774:2008/07/17(木) 16:40:50 ID:meN1cif6
2次は人数からして2人に1人は受かるよな。
期待してると落ちたとき首つりそうだからもう早く結果だしてほしい
345受験番号774:2008/07/17(木) 20:45:16 ID:Enmbw4oI
今日の消防区分の体力試験でヘタこいたーーー

あははははは




俺 オワタ ・・・  orz
346受験番号774:2008/07/17(木) 20:52:19 ID:UAj1XBbG
>>345
どうしたの?
347受験番号774:2008/07/17(木) 21:51:35 ID:Enmbw4oI
微熱があって、力出せなかった・・・

まあ、健康管理も自己責任だから仕方ない。。

346さんはどうでした??
348受験番号774:2008/07/17(木) 22:19:06 ID:UAj1XBbG
う〜ん、まあまあ力は出せたかな?
しかし、シャトルランで6〜7割の人が100回出来てた事に驚いた!
349受験番号774:2008/07/18(金) 00:40:56 ID:gDp9bTSD
確かにビックリ

多くて3割くらいかと思ってた・・・
350受験番号774:2008/07/18(金) 00:42:01 ID:Z0xibsnQ
財政破綻寸前の神戸(笑)
351受験番号774:2008/07/18(金) 01:15:34 ID:gDp9bTSD
350が無職だから財政破綻(笑)
352受験番号774:2008/07/18(金) 01:40:36 ID:IvR9Z7a6
お前ら仲いいな
353受験番号774:2008/07/18(金) 23:13:55 ID:/TGTOHhj
皆さん自信ありますか?
354受験番号774:2008/07/18(金) 23:33:00 ID:NVWUOVHp
まったくない(´・ω・`)

早く死亡宣告してほすぃ
他に身が入らん
355受験番号774:2008/07/18(金) 23:54:32 ID:gDp9bTSD
激しく>>354に同意

8月2日まで長いしな・・・
356受験番号774:2008/07/19(土) 00:07:48 ID:JNJaMKfN
面接点でどれほど差が出るのかわからんからなあ
面接点の振れ幅が大きければ面接重視だし
振れ幅が小さければ一次の点数が大きな意味を持つわけだし
357受験番号774:2008/07/19(土) 00:19:42 ID:c75CQ8iS
2次は2次試験だけの評価で合否きまるんですよ。

最終発表は123次の総合評価よ。
358受験番号774:2008/07/19(土) 00:26:11 ID:JNJaMKfN
二次は一次の300点を100点に圧縮して面接200討論100で判定と書いてあったはずだけど
俺の読み違いだと?
359受験番号774:2008/07/19(土) 00:48:11 ID:CZUsagab
混乱させるための釣りだろ
360受験番号774:2008/07/19(土) 00:48:40 ID:PSxYVETo
>>358
あなたが正解
361受験番号774:2008/07/19(土) 01:40:09 ID:JNJaMKfN
驚かせやがって…
362受験番号774:2008/07/19(土) 01:47:03 ID:PSxYVETo
>>361
筆記に自信がありそうですな
363受験番号774:2008/07/19(土) 02:19:11 ID:7N9ipp/G
とにもかくにも早く結果を発表してくれい。
手がつかん。
364受験番号774:2008/07/19(土) 02:33:03 ID:YspFCmCv
20日の併願先の試験の力の入れ具合に関わるから今日ぐらいに発表しておいてほしかったわ
365受験番号774:2008/07/19(土) 08:10:55 ID:JNJaMKfN
>>362
面接よりは…程度ですケド、精神衛生上ね^^;
366受験番号774:2008/07/19(土) 10:53:20 ID:iE1X6Iht
2次試験私服で来ていた彼は受かっているのだろうか・・・
367受験番号774:2008/07/19(土) 11:19:08 ID:SjiaaKDC
>>366
さすがにそれは釣りだろ。
368受験番号774:2008/07/19(土) 12:26:59 ID:d6DHmEQT
>366
私服じゃなくクールビズ
369受験番号774:2008/07/19(土) 12:48:31 ID:CZUsagab
私服とクールビズの間みたいなのは一次にいっぱいいたけどね
黒のチノパンに白シャツみたいなの
370受験番号774:2008/07/19(土) 12:58:33 ID:SjiaaKDC
今だにクールビズがよくわからん。
「上着なし」でいいんじゃないの?
371受験番号774:2008/07/19(土) 13:17:54 ID:CZUsagab
常識の範囲内で当人にとって涼しい恰好ならそれでよし
372受験番号774:2008/07/19(土) 20:13:27 ID:c75CQ8iS
色々考えずに、スーツの上着、ネクタイなしでいいじゃん
373受験番号774:2008/07/19(土) 20:55:27 ID:qDSyaqLs
>>366 >>367
釣じゃないなw
2次の面接で私服の人いたよ・・・初日の11日だっけ?
しかも、彼とはGDも一緒だったわw
374受験番号774:2008/07/19(土) 22:11:22 ID:m2PuXquf
みんな神戸大学や関学なのかな みんな名門だから神戸市駄目でも問題ないですね
375受験番号774:2008/07/19(土) 22:26:02 ID:o7HK7vlC
オイラも私服で行ったよ
目立たない格好だから気づかれなかったと思うけど
376受験番号774:2008/07/19(土) 22:28:12 ID:Huh8SJtd
神大と関学を同列にするとはw
377受験番号774:2008/07/19(土) 22:49:04 ID:I3SL3UPI
>>373
俺も見たわ
さすがに噴いた
378受験番号774:2008/07/19(土) 22:53:37 ID:LjvRs8p6
神大も関学も二流で似たようなもんだろ
379受験番号774:2008/07/20(日) 08:43:12 ID:nlSalVo+
>>377
マジかよ…強者すぎるだろ…
380先輩:2008/07/21(月) 00:51:34 ID:xse12sx/
競争率が低いと、使えないのが入ってくる。
2,3年前と今年の新採の差は歴然。
人事ももっと考えてほしいわ。
381受験番号774:2008/07/21(月) 01:15:22 ID:Gr5h921T
採用数が少ないころに落ちた人のほうが去年今年受かった人より仕事できるなんてことザラにあるんだろうな
382先輩:2008/07/21(月) 12:24:00 ID:xse12sx/
まぁ、確率の問題やからな。
ペーパーと見てくれだけではな。
せいぜい、頑張りなさい。
383受験番号774:2008/07/21(月) 12:32:41 ID:OWZIf7V9
自分がどうやって入ったかは忘れてるんだな
384受験番号774:2008/07/21(月) 19:18:33 ID:I7p+j0RI
>382
ちょっと惜しいIDだw
385受験番号774:2008/07/21(月) 20:29:58 ID:2cAyKvph
20日はどこの試験うけましたか??
386受験番号774:2008/07/21(月) 22:01:54 ID:zuB7lMJs
俺は明石を。
何かと面白そうだし、実はあっちが第一志望だったりするw
387受験番号774:2008/07/21(月) 22:11:57 ID:Crz9W0Nv
俺は姫路をうけた。ちょっと萎えた。
388受験番号774:2008/07/22(火) 02:03:45 ID:UGI2R8TY
ちなみに二次で最後に質問はありますかとか聞かれた?俺聞かれず。みんなか?
用意するの忘れてたから良かった。
389受験番号774:2008/07/22(火) 02:36:26 ID:4A5amP/6
「面接官」最後に言いたいことはありますか?

「俺」  はい。よろしいでしょうか?

「面接官」はい。

「俺」  (熱意を伝える内容)!!!

「面接官」はい。お疲れ様です。これで終わります。


こんな感じだったなあ。みんなは?
390受験番号774:2008/07/22(火) 02:39:46 ID:W5l2c8ES
オレはそういうのもなかった。
全体に質問に対する回答がダラダラ気味になっちゃったから時間押してたのかな。。
391受験番号774:2008/07/22(火) 02:47:12 ID:4A5amP/6
まあ、面接官によって、違うよな。。

8月2日までなげええ
392受験番号774:2008/07/22(火) 03:23:11 ID:L7TY/QdG
行政職で子供数人を大学に行かせるぐらいの収入は得られるのか?
奨学金とか無しで

将来的に俺は貧しくてもいいけど、家庭とかもったら家族には不自由させたくないんだが


あれ?何書いてんのおれ?
393受験番号774:2008/07/22(火) 03:51:45 ID:4A5amP/6
ukattekara
394受験番号774:2008/07/22(火) 13:54:49 ID:If7+ec1I
>>392
嫁さんと共働きだろJK
395受験番号774:2008/07/22(火) 18:23:09 ID:fVcCsrX7
平均年収700万ぐらいだから、普通の暮らしはできるんじゃね。
副業禁止してるわけだから子供2人くらい育てられる金はもらえるだろう。
396受験番号774:2008/07/22(火) 20:59:13 ID:Ucq58YOc
俺の親父神戸市だけど、兄弟二人とも一浪して大学入ってるし兄貴は院も出てる
普通に暮らせているとは思うよ
397受験番号774:2008/07/23(水) 03:22:14 ID:upvTt7t5
大阪民国が大嫌いな奥様
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1215214218/l50
398受験番号774:2008/07/23(水) 21:28:00 ID:f09Vrqmi
早く発表してくりーーー
399受験番号774:2008/07/23(水) 22:45:41 ID:t+Zg8tRh
事務3次試験は2日間?
400受験番号774:2008/07/23(水) 22:59:49 ID:f09Vrqmi
1日だけじゃなかった?
俺は消防だから2日間だが
401受験番号774:2008/07/23(水) 23:30:52 ID:2Jfcwcqv
論文→面接で1日かな?
2日って書いてた気もするけど
402受験番号774:2008/07/24(木) 00:58:00 ID:X7QcvRHJ
受かったら2次合格通知で分かるじゃん

受かったら・・・
403受験番号774:2008/07/24(木) 23:40:55 ID:4OetbFBy
二次でこんなにドキドキしてたら、三次はどんだけドキドキするんだろう?
404受験番号774:2008/07/25(金) 01:08:54 ID:HVFMG1PE
俺は落ちてる可能性99%
405受験番号774:2008/07/25(金) 03:02:36 ID:X4Sf070x
おいらは面接すっぽかしたよ
持ち駒名ないのに。
残るは後一個のみだこれ落ちたら期間工なんで参加だけはしてみます
民間もそうだけど入るまでここまで難しい試験と面接を突破しないとまともなとこないの?
地方の安定した中小とか入れれば最高だなあ
406受験番号774:2008/07/25(金) 03:32:40 ID:HVFMG1PE
あと1個の面接は、どこの面接なんですか?
407受験番号774:2008/07/25(金) 03:42:58 ID:g1DRS5k8
なぜにそんな後のない状態で、しかもせっかく筆記通ったのにすっぽかすかな。。。
いやまあ後がないなんて俺には言えないけどね。
例えいろいろ上手くいかなくても努力次第できっと上手くいくし
自分の人生は自分で責任持ってやってくしかないんだからね。
まあ1個席開けてくれてちょっと希望が湧いたよw
408受験番号774:2008/07/26(土) 11:51:35 ID:pzIc3H5o
あと1週間!(死亡的な意味でw
409受験番号774:2008/07/26(土) 12:03:35 ID:kW9eSFwZ
>>408
二次くらい通るだろ?
410受験番号774:2008/07/27(日) 10:59:34 ID:yRyaOlmz
みんな元気か?俺は合格発表を震えながら待ってるぜ
411名無し:2008/07/27(日) 15:22:53 ID:xm4q/7q5
今年も合格しなければ、どうするべかな?ドキドキ
412受験番号774:2008/07/27(日) 15:41:39 ID:Dr7pvq7U
>>411
俺と一緒に喫茶店でもひらこうぜ
無職コワイ
413受験番号774:2008/07/27(日) 17:07:29 ID:HBmFbMp/
面接の点数のつけ方が気になるな。
コミュニケーション能力を見てるだけなら受かりそうだ。
414受験番号774:2008/07/27(日) 18:17:07 ID:WWWt95h3
>>412
私も入れて・・・
415受験番号774:2008/07/27(日) 20:54:33 ID:MJWbIJRO
>412
俺も…
なんかそっちのほうが楽しそ(ry
416受験番号774:2008/07/27(日) 21:13:25 ID:wpKTuR4m
>>414
女か?何を入れてって?
417受験番号774:2008/07/27(日) 22:28:15 ID:LVzO9vOD
そういえばセンタープラザのメイドカフェ潰れてたな、狙いどころ?w
418受験番号774:2008/07/27(日) 23:09:27 ID:Dr7pvq7U
kanonの跡地は何が入るんだろう
419受験番号774:2008/07/28(月) 03:10:03 ID:JSZR36q8
1日は市役所まで見に行こうか・・・
420受験番号774:2008/07/29(火) 03:30:36 ID:skao8IaW
発表前なのに過疎りすぎ・・・
421受験番号774:2008/07/29(火) 10:20:36 ID:HyM5Dr/n
らしんばんって結局どうなの?
422受験番号774:2008/07/29(火) 12:23:13 ID:GNEtNtAO
どうなのって何が?
423受験番号774:2008/07/29(火) 16:30:38 ID:HyM5Dr/n
いや品揃えとかさ。
なんか入りづらくて
424受験番号774:2008/07/29(火) 16:42:44 ID:maows7qE
狭いから動きにくいし、大阪店とかに比べると品揃えは薄いと思うけど
コス衣装とか中古トレカ、プレミア同人誌なんかがあるし西館の中では貴重な存在
俺みたいなミーハーなヌルオタは表のショーウインドウ見てるだけで楽しい
425受験番号774:2008/07/29(火) 17:14:47 ID:KV0m3g3w
↑は何の話?
神戸になんかあんの?
426受験番号774:2008/07/29(火) 18:39:40 ID:maows7qE
まともな一般人は知る必要もない話
427受験番号774:2008/07/30(水) 00:34:21 ID:cKsXe+jt
さあ、みんなもう2日ほどで2次の発表だお
428受験番号774:2008/07/30(水) 12:46:00 ID:bYXuy7zU
>>424
サンクス。俺もヌルオタだから隣のメロンで精一杯だな。
お互い頑張ろうぜ。
429受験番号774:2008/07/31(木) 01:36:47 ID:kfNwsGrl
みんなあ。明日発表だお
430受験番号774:2008/07/31(木) 08:24:15 ID:iHQBFN3M
ドキドキしてきた.もうイヤだぁ...
431受験番号774:2008/07/31(木) 12:27:55 ID:sYbvcLmx
発表2日じゃなかった?
432受験番号774:2008/07/31(木) 12:35:01 ID:bDv2dka8
そうだよ2日だよ、2日の土曜日に市役所までおいで^^
433受験番号774:2008/07/31(木) 13:32:33 ID:IugLCJmH
8月1日に神戸市役所で掲示
2日にネット←1次は午前0時発表だったから、
       2次も午前0時の発表の可能性アリ
434受験番号774:2008/07/31(木) 13:41:09 ID:sYbvcLmx
そうだったか。
どうもありがとうm(__)m
435受験番号774:2008/07/31(木) 13:41:52 ID:bDv2dka8
なんだこれ
436受験番号774:2008/07/31(木) 14:24:17 ID:Y3u8rP5z
>>435
過疎スレで何かわいいことしてんだ、このやろう。
437受験番号774:2008/07/31(木) 15:10:28 ID:uPXzECJe
今年の神戸市って難易度低かったらしいよやったね〜
438受験番号774:2008/07/31(木) 15:21:20 ID:Unt4Z4X4
採用人数多いしな
それでも大阪から流れてきた人多かったって聞いたけど
439受験番号774:2008/07/31(木) 21:02:22 ID:llQ7Yzq9
明日見に行く人でここに結果を書いてくれる神はおらんか〜
440受験番号774:2008/07/31(木) 21:43:04 ID:01mYT4ys
万が一俺が受かってたら書く
しかし万が一なので期待せぬよう
441受験番号774:2008/07/31(木) 23:28:59 ID:zQ9Kdrz0
市役所での発表は何時からですか?
442受験番号774:2008/07/31(木) 23:29:41 ID:bDv2dka8
朝10時
443受験番号774:2008/07/31(木) 23:32:18 ID:zQ9Kdrz0
>>442
どうもありがとうございます。
お互い受かってるといいですね。
444受験番号774:2008/07/31(木) 23:36:04 ID:bDv2dka8
待て待て、ネットの書き込みを安易に信じるな
445受験番号774:2008/07/31(木) 23:41:41 ID:zQ9Kdrz0
>>444
10時からではないのですか?
もしご存知であれば教えていただけないでしょうか?
446受験番号774:2008/07/31(木) 23:42:02 ID:tqQlS8D/
今から受験票を探すぞ!なくした!
447受験番号774:2008/07/31(木) 23:52:42 ID:pmQldoXk
14時だよ。
448受験番号774:2008/07/31(木) 23:53:29 ID:IugLCJmH
>>445
市役所の掲示は午後2時からだったと思いますよ。
449受験番号774:2008/07/31(木) 23:55:15 ID:bDv2dka8
わざわざ説明してくれてたのにメモも取らない、覚えてもいないと
450受験番号774:2008/08/01(金) 00:05:31 ID:zQ9Kdrz0
みなさん教えてくださりありがとうございました!
451受験番号774:2008/08/01(金) 02:12:34 ID:zhBcb4w6
2次でどれぐらい絞ったのかな。
俺の受けた科目は去年は1次合格者の約半分が最終合格してたから
2次では7割ぐらいは通してくれるんだろうか。
452受験番号774:2008/08/01(金) 02:39:31 ID:Sb5C8YyH
>>449
意味もないウソをつくな馬鹿が
453受験番号774:2008/08/01(金) 03:00:05 ID:ETTXiHQR
>>452
一種の警告だと思っていただければ幸いです

454受験番号774:2008/08/01(金) 09:04:06 ID:DiW+nVDa
まあ2ちゃんだしね・・・
ウソをウソと(ry
455受験番号774:2008/08/01(金) 09:38:14 ID:TJUJXG8N
発表明日じゃなかったっけ?
456受験番号774:2008/08/01(金) 09:58:52 ID:8CTAG+BQ
そうだよ2日だよ、2日の土曜日に市役所までおいで^^
457受験番号774:2008/08/01(金) 10:24:43 ID:Lz5Ax2sv
ストレス耐性あるっつったのにこの発表までの間が激しくストレスだ
458受験番号774:2008/08/01(金) 13:30:09 ID:j8Wk3WIK
誰か見に行く人います?
459受験番号774:2008/08/01(金) 14:12:32 ID:egUa6H1S
誰も見に行ってないのかなww
俺は行く勇気がない…orz
460受験番号774:2008/08/01(金) 14:26:44 ID:k+/jhOwA
……
461受験番号774:2008/08/01(金) 14:30:50 ID:mKqMSYFq
何人ぐらい受かってたのか知りたいな
462受験番号774:2008/08/01(金) 14:46:34 ID:xc3d4xrN
受かってた(つд⊂)エーン
463受験番号774:2008/08/01(金) 15:11:28 ID:DiW+nVDa
>>462おめ

受験票と掲示見比べて
(…あぁ、やっぱ落ちてたかw)と思って帰ってきた
で、帰ってから気付いたんだが他の受験票間違えて見てた…
何しに行ったんだ俺はorz
464受験番号774:2008/08/01(金) 15:15:26 ID:Sb5C8YyH
残念ながら落ちてたわ。
>>461
前の時、用紙4枚で、今回は2枚やったわ。
だから半分は生き残るわ。
465受験番号774:2008/08/01(金) 15:15:59 ID:EVRWR6pu
神はいないか
466受験番号774:2008/08/01(金) 15:51:39 ID:6DoHKxaQ
まあ、午前0時になればお前達の目の前にある四角い箱で合格発表見れるんだから
落ち着け
467受験番号774:2008/08/01(金) 15:51:56 ID:arXcx+bJ
落ちてますた。
うん、半分くらいだったとおも
468受験番号774:2008/08/01(金) 15:53:30 ID:1qIPGp7r
経済、経営、国際お願いします
469受験番号774:2008/08/01(金) 15:55:44 ID:j8Wk3WIK
馬鹿!第1志望だったんだぞ!
…落とすなよー馬鹿(;_;)
470受験番号774:2008/08/01(金) 16:03:36 ID:6DoHKxaQ
落ちた人は集団討論とか面接の出来が、悪かったから落ちたんだろ?

自分で分かるくらい出来が悪かった??
471受験番号774:2008/08/01(金) 16:27:33 ID:s27oGjEb
経済
007 012 013 016 022 030 031 036 037 041 051 052 053 063 086 087 091 106 131 138 139 142 152 157
472受験番号774:2008/08/01(金) 16:37:47 ID:s27oGjEb
経営
004 005 008 021 027

国際関係
002 004 010 018 019 020 042 054 055 063

473受験番号774:2008/08/01(金) 16:38:46 ID:LJm7urfD
法律1〜50まで頼みます!!
474受験番号774:2008/08/01(金) 16:42:34 ID:mKqMSYFq
経済落ちたぜ・・
475受験番号774:2008/08/01(金) 16:44:46 ID:s27oGjEb
>>473
007 013 022 026 030 040 045
476受験番号774:2008/08/01(金) 16:48:06 ID:6DoHKxaQ
まあ、0時まで待つ
477受験番号774:2008/08/01(金) 16:49:13 ID:mKqMSYFq
そうだな適当に書いてることに期待しよう
478受験番号774:2008/08/01(金) 16:52:32 ID:LJm7urfD
>>475
ありがとうございます!
あった(*゜∀゜)=3ひゃっほい!
479受験番号774:2008/08/01(金) 17:18:17 ID:1qIPGp7r
落ちたー
480受験番号774:2008/08/01(金) 17:26:14 ID:6DoHKxaQ
ひひ姫路落ちた・・・
この調子だと神戸も・・・
481受験番号774:2008/08/01(金) 17:28:19 ID:mKqMSYFq
落ちたって書いてる奴が多いのに半分は受かってるってことは、2ちゃん見てるようなやつは受からないってこったな。
482受験番号774:2008/08/01(金) 17:29:01 ID:6DoHKxaQ
おまえもな
483受験番号774:2008/08/01(金) 18:12:25 ID:6DoHKxaQ
まあ、俺は落ちてる割合 7割強
484受験番号774:2008/08/01(金) 18:20:46 ID:s27oGjEb
適当かもしれんので過信しないでくださいね。

485受験番号774:2008/08/01(金) 18:26:30 ID:LJm7urfD
>>484
ありがたいです。これから見に行きます。
486受験番号774:2008/08/01(金) 18:34:43 ID:6DoHKxaQ
電車賃が往復で2500円以上するから、0時まで待ちます
487 [―{}@{}@{}-] 受験番号774:2008/08/01(金) 19:06:20 ID:s27oGjEb
法律は多いから全部書くのはしんどいです。
数だけ申し上げますと170名でした。
488受験番号774:2008/08/01(金) 19:24:37 ID:LJm7urfD
170名とすると一次が法律257名だから半分以上受かってることになるな。
最終120名採るとしてもあと50名は切られる…
489受験番号774:2008/08/01(金) 20:19:31 ID:dG6TpTFO
落ちてた。やべえ。。
二次のあと一緒に帰った女性の方、国際関係の僕は落ちました。
490受験番号774:2008/08/01(金) 21:04:23 ID:1qIPGp7r
合格番号あってるん?
491受験番号774:2008/08/01(金) 21:14:24 ID:dvdXGWkS
>>490
嘘は嘘と見抜ける人でないと・・・
492受験番号774:2008/08/02(土) 00:03:05 ID:uJTNt+Ck
0時発表じゃないのか・・・
493受験番号774:2008/08/02(土) 00:05:58 ID:6DoHKxaQ
さあ、みんな審判のときだお
494受験番号774:2008/08/02(土) 00:06:20 ID:4VB9NURH
落ちたあああああああああああああああああああ
495受験番号774:2008/08/02(土) 00:07:30 ID:O++Gu2Pe
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
496受験番号774:2008/08/02(土) 00:10:26 ID:O++Gu2Pe
受かった人オメ!
497受験番号774:2008/08/02(土) 00:10:37 ID:9osBKOff
落ちましたけど何か??

498受験番号774:2008/08/02(土) 00:11:23 ID:9osBKOff
>>496
うかったんですか?
499受験番号774:2008/08/02(土) 00:12:35 ID:2U4l7p7i
さて俺涙目なわけだが
500受験番号774:2008/08/02(土) 00:14:46 ID:O++Gu2Pe
>497
申し訳ない(´・ω・`)
501受験番号774:2008/08/02(土) 00:19:04 ID:Y7bDSEYs
死亡
男は倍率2倍超えてる希ガス
502受験番号774:2008/08/02(土) 00:26:36 ID:8JWB82qz
>>488
一般行政全体で210人くらい受かっているから、
ここからまだ3分の1は切られるだろうね
503受験番号774:2008/08/02(土) 00:38:01 ID:L6YKhO29
今からどうしたらいいんでつか(´・ω・`)
秋採用目指すのか・・・
504受験番号774:2008/08/02(土) 00:48:52 ID:j9Ewb3Mx
建築、二次で削りすぎだろ・・・
505受験番号774:2008/08/02(土) 01:14:24 ID:qvVno0Gv
女性は有利だねぇ
506受験番号774:2008/08/02(土) 01:39:39 ID:l8JUh1S9
>>502
三分の一ってことは一般行政だけで140人は最終合格するってことですか?
507受験番号774:2008/08/02(土) 01:57:43 ID:8JWB82qz
>>506
去年も、最終合格までにだいたい3分の1くらい切られてたはずだし
辞退者が何人かいることとか、多めに最終合格出すであろうことを踏まえたら
それぐらいになるんじゃないかな
508受験番号774:2008/08/02(土) 11:47:23 ID:t+NZpQHf
通知は月曜日か…?
509受験番号774:2008/08/02(土) 15:11:47 ID:j9Ewb3Mx
通知着たけど、こんな紙が入ってるなんて聞いてないぞ
510受験番号774:2008/08/02(土) 15:48:36 ID:XR129Whe
日程が最悪だった... また書き物しなきゃなぁ
511受験番号774:2008/08/02(土) 23:33:06 ID:t+NZpQHf
国Uとかぶった…
最悪や…
512受験番号774:2008/08/03(日) 00:24:21 ID:jBlQu+iU
>>511
当然神戸市だよな?
513受験番号774:2008/08/03(日) 01:51:40 ID:ywMkO65K
みんな通知来てんのやぁ
月曜かな・・・?
はやく内容確認したい!!
514受験番号774:2008/08/03(日) 10:34:40 ID:2pRxGXnf
>>512
もちろんだ。
515受験番号774:2008/08/03(日) 22:27:28 ID:8lMGoVJq
どうせみんな都賀川のこと書くんだろうからなんか別の話題を持っていこうか悩み中
516受験番号774:2008/08/04(月) 11:12:51 ID:3JZNO6xL
何か新しい課題が出たの?詳しく教えて
517受験番号774:2008/08/04(月) 11:55:04 ID:ejOuCPFP
>>516
カードの時事のことだろ
518受験番号774:2008/08/04(月) 13:25:48 ID:3JZNO6xL
カードってまた新しい面接カード書くってこと?
まだ通知来てないから不安
519受験番号774:2008/08/04(月) 15:30:57 ID:Aud3FhZz
おい 個人面接の携行品に太字で

『筆記用具』

ってなってるな.何か書くんだ!!
520受験番号774:2008/08/04(月) 17:39:11 ID:pWAnhEKM
>>519
確かに・・・ちょっと不安になるね。

ところで
卒業(見込み)証明書と
単位取得証明書(または学業成績証明書)
を提出ってあるけど学生課とかでもらえるのかな?
まだ卒業前なのに証明書なんかもらえるのかな??
521受験番号774:2008/08/04(月) 18:34:25 ID:bsg0evBO
卒業「見込み」証明書だぞ
522受験番号774:2008/08/04(月) 18:55:15 ID:gGgL4XwT
たしか学生課で申し込んで2日かかるんじゃなかったっけ?
早めにね
523受験番号774:2008/08/04(月) 19:52:26 ID:bsg0evBO
うちは専用マシンで即出せる。便利。
524受験番号774:2008/08/04(月) 20:01:43 ID:pWAnhEKM
>>522
2日ですか!?
試験日には間に合わないから郵送にするよ。ありがとう。

>>523
そんなのあるんだね。明日大学で聞いてみよう。
525受験番号774:2008/08/05(火) 04:23:05 ID:1eZL6EIJ
みなさん3次試験の日程はいつ??
526受験番号774:2008/08/05(火) 09:36:09 ID:84aI6/h7
私服勇者は結局どうなったんだ
527受験番号774:2008/08/06(水) 00:57:30 ID:1Nz96aBo
僕のことですか。受かりました余裕です^^^
528受験番号774:2008/08/06(水) 05:58:24 ID:pEtFIIbY
951 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 07:14:01
8月15日、湊川公園とか、市内の各区の区のまちづくり推進課主催の精霊流しがあるけど、
区の主催で、どうして、ボランティアに来てる坊主どもに、賽銭上げないといけないんだろ。
その賽銭は、ちゃんと区のほうにおさめられてるのかな?
なんかおかしくない?


952 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 07:17:43
市の方でも、わかっていて、宗教団体の行事だから、オオッピラに
環境局のパッカァー車出してるのではなく、
坊主と環境局運転手の個人的関係と思ってるようだ。
だから、その日当、費用も坊主から、運転手に直接支払われる。
529受験番号774:2008/08/06(水) 11:13:01 ID:k2BZvZhs
過疎あげ
530受験番号774:2008/08/06(水) 11:15:18 ID:pMEdCNap
もうすぐ論文なのに何もする気が起きない
オワタ
531受験番号774:2008/08/06(水) 12:54:28 ID:NkczPFT6
論文試験って90分?60分?
去年の問題見る限り、字数制限は無さそうだけど・・・
532受験番号774:2008/08/06(水) 12:58:59 ID:pMEdCNap
去年字数数えた記憶があるから何かしらの制限はあったはず
533531:2008/08/07(木) 02:27:29 ID:K9KJ2/Fj
>>532
制限あるのかぁ、返答どうもです。

自由記入欄って何なのさ・・・
534受験番号774:2008/08/07(木) 08:29:31 ID:Msw/Zv9C
突撃だァ―!

\(^0^)/
535受験番号774:2008/08/07(木) 10:06:38 ID:6GMFzQeF
>>533
制限あるのにマス目がなかったから数えるのがややこしかった気がする
題目すら覚えてないほどうろ覚えだからあまりアテにしないでねw
536受験番号774:2008/08/07(木) 17:59:05 ID:6GMFzQeF
今日面接だった人乙
537受験番号774:2008/08/07(木) 23:18:50 ID:JBP9Er4R
論文て私服でいいよね?
538受験番号774:2008/08/08(金) 11:43:12 ID:WXH0Vk9F
>>537
マジレスすると、この時期になったらスーツが多数派だと思うよ。
暑かったらクールビズとかでいけばいいんじゃない?私服よりリスクは低いだろ。
539受験番号774:2008/08/08(金) 12:19:09 ID:20Uk4TWK
ろくに対策をせずに挑んだ論文
非常に抽象的な表現になってもうた\(^0^)/
540受験番号774:2008/08/08(金) 12:44:18 ID:epuGYsRk
メロブに受験者っぽいのがいたぞ
出て来いや
541受験番号774:2008/08/08(金) 13:05:47 ID:kvPHIKXI
>>540
今日は行かなかったよ
542受験番号774:2008/08/08(金) 15:17:39 ID:BxoHdYei
とりあえず,面接も終了しました.終了した方はお疲れ様!
明日の型はがんばってください!!
543受験番号774:2008/08/08(金) 16:57:01 ID:D/W4x2LZ
論文みんな私服でした?
544受験番号774:2008/08/08(金) 17:03:23 ID:BxoHdYei
543>>
技術系だけど,一人くらいしか私服いなかったよ
545受験番号774:2008/08/08(金) 23:25:42 ID:Nr7ilyoP
実際、私服だと評価変わったりするんでしょうかね〜??
っていうか去年は大半が私服だったって聞いたんですけど、どうだったんでしょう?
1年でそんなに変わるものなんでしょうか?
546受験番号774:2008/08/08(金) 23:43:01 ID:epuGYsRk
好きな服でいけよ、ガキじゃねーんだから自分で考えろ
547受験番号774:2008/08/09(土) 02:18:04 ID:wXN8YLQg
明日寝坊しそうです
548受験番号774:2008/08/09(土) 12:36:34 ID:wXN8YLQg
この前の面接は大丈夫だったのに、なぜか今回はあばばばしか言えなかった
\(^o^)/オクタ
549受験番号774:2008/08/09(土) 14:47:51 ID:GH4AqbBV
とりあえず面接終わった。
終わった方、お疲れ様です。
550受験番号774:2008/08/09(土) 20:49:10 ID:Qz7JKvg2
自己紹介カード3部コピーとあったから、
てっきり面接官も3人だと思ったけど、そうじゃなかったのね
551受験番号774:2008/08/10(日) 01:06:05 ID:azWL6fQG
ある程度の学歴がないと、ノンキャリ警察官にはなれないよ。


偏差値75の大学では、卒業生の100人に0.3人 しかキャリア警官になれませんが、何か。
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
偏差値50の大学では、卒業生の100人に0.5人 しかノンキャリ警官になれませんが、何か。
偏差値45の大学では、卒業生の100人に  1人 しかノンキャリ警官になれませんが、何か。
偏差値40の大学では、卒業生の100人に  2人 しかノンキャリ警官になれませんが、何か。
偏差値35の大学では、卒業生の100人に 25人 しかノンキャリ警官になれませんが、何か。    ←極大値(平成20年実績)
偏差値32.5の大学では, 卒業生の100人に  3人 しかノンキャリ警官になれませんが、何か。
偏差値BFの大学では、 卒業生の100人に  2人 しかノンキャリ警官になれませんが、何か。

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/hou_s.pdf
http://www.nihonbunka-u.ac.jp/news/1202093102.html
552受験番号774:2008/08/11(月) 23:21:39 ID:veysHZ3E
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴー
553受験番号774:2008/08/12(火) 20:00:47 ID:eB48FRqZ
なんでもできちゃうバット
554受験番号774:2008/08/12(火) 20:09:07 ID:PcxbPHwC
本当にこれハムスターなの?だってだってみんなのと違うよ?クルクル回る滑車の中に入るサイズじゃないしエサは生肉しか食べないし
555受験番号774:2008/08/14(木) 11:56:28 ID:OBDix1F3
祭事落ちた。
神戸市さんお願いします
556受験番号774:2008/08/14(木) 13:51:24 ID:oF6pRWIt
祭事都庁うかりましたが神戸市さんおねがいします
557受験番号774:2008/08/16(土) 23:56:49 ID:NL/DMrW3
合格発表って何日?
558受験番号774:2008/08/19(火) 08:16:37 ID:SIjHQeT6
世界大学ランキング
トップアジア100

3位 慶應義塾大学
29位 立命館大学
58位 早稲田大学
76位 同志社大学

2007年top-asia-universit.
http://72.14.235.104/search?q=cache%3AQiqdsPzNxLcJ%3Ahttp://fs.libarts.psu.ac.th/webcontent/Document/Doc2551/07July/WR%2520Top-Asia%2520July08.pdf%3A&lr=lange_ja&al=ja&ie=sjis&output=html&client=kddi-auone
http://online-real.blogspot.com/2007/05/top-asia-universit.html
559受験番号774:2008/08/20(水) 12:49:20 ID:kufznIsk
あと一週間ですが、みなさん死に場所は決めましたか?
560受験番号774:2008/08/20(水) 13:16:49 ID:tozGKdqq
>>559
どっか受かってないの?都庁やら祭事は結果でてるだろ!
561受験番号774:2008/08/20(水) 14:17:45 ID:kufznIsk
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
562受験番号774:2008/08/22(金) 19:59:57 ID:M1NqfoF5
経験者採用試験今日締切だったね

今年は10人かー

受かるかなー

受ける人います?
563受験番号774:2008/08/25(月) 23:56:32 ID:BL3rvXJ/
働きながら勉強して来年受けようと考え中。
受かるかはやる気次第だな…
会社辞めたいわけじゃないけど地元に戻りたい。
564受験番号774:2008/08/27(水) 11:29:05 ID:sUodkIsr
今日発表見に行く人いる?
誰か法律合格者うpしてくれないかな。。
565受験番号774:2008/08/27(水) 11:32:50 ID:wEa7oIc0
郵送通知って、今日出すから多分明日には届くよーっていうんじゃないだろうな
配達日指定で今日届けさせろっての
566受験番号774:2008/08/27(水) 11:44:04 ID:sUodkIsr
確か二次の通知は市役所掲示の日に届いたような記憶があるけどなぁ。
565は翌日に届いた感じ?
567受験番号774:2008/08/27(水) 11:53:40 ID:wEa7oIc0
そりゃ全部同時に出したんじゃ、場所によって届く時間はズレるだろ。
その結果が当日午後か翌日午前かの差であって
配達日指定ですべて当日に届くようにしておくべきだと思うんだけど
568受験番号774:2008/08/27(水) 12:00:06 ID:wEa7oIc0
バイトついでに見に行くからいいけど
569受験番号774:2008/08/27(水) 14:02:32 ID:dPjOdF51
法律何人ですか?
570受験番号774:2008/08/27(水) 14:23:33 ID:45QaRzmM
市役所まで見に行ってる方で、法律650〜690まで頼んます!!
571受験番号774:2008/08/27(水) 14:33:54 ID:pUwxAngZ
てめぇで見に来るか夜中の0時までおとなしく待ってろ
572受験番号774:2008/08/27(水) 14:42:34 ID:sUodkIsr
>>571
遠くに住んでる人もいるんだよ。
受かってた人、500〜600お願いします!!
573受験番号774:2008/08/27(水) 14:46:50 ID:pUwxAngZ
じゃあ夜中の0時まで待ってろ
574受験番号774:2008/08/27(水) 14:50:28 ID:pUwxAngZ
っていうか、「受かってた人」お願いしますってw
ワロタ
575受験番号774:2008/08/27(水) 14:51:42 ID:dPjOdF51
落ちた人に頼めないからじゃない?
576受験番号774:2008/08/27(水) 15:15:50 ID:sUodkIsr
合格報告遅いな。。
見に行ってる人少ないのかな?
577受験番号774:2008/08/27(水) 15:21:53 ID:pUwxAngZ
まだ掲示板の前に4、5人いたよ
578受験番号774:2008/08/27(水) 15:29:50 ID:sUodkIsr
>>577
合格者数だけでも教えていただけないですか?
不安で不安で。。
579受験番号774:2008/08/27(水) 15:32:49 ID:pUwxAngZ
すまない、そこまで見てないんだ
自分のことだけで必死
580受験番号774:2008/08/27(水) 15:42:08 ID:sUodkIsr
>>579
そうですか、レスありがとうございます。
581受験番号774:2008/08/27(水) 16:57:48 ID:X6MjXw21
多分、一般行政で150人くらいでしたよ。
582受験番号774:2008/08/27(水) 17:07:36 ID:dPjOdF51
>>581
ありがとう!
583受験番号774:2008/08/27(水) 23:51:21 ID:oOD7qRcV
まだかよ。寝るぞ。
584受験番号774:2008/08/27(水) 23:54:25 ID:RtOsjNF6
どきどきする・・・
585受験番号774:2008/08/28(木) 00:01:27 ID:wEa7oIc0
更新されてねぇぞオラ
586受験番号774:2008/08/28(木) 00:03:33 ID:vL+e9NDN
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
587受験番号774:2008/08/28(木) 00:05:15 ID:jcqWAPi+
受かったらいつまでに承諾とかある?
待遇の説明とか職員の紹介とかあんの?平日にやられても困るが。
588受験番号774:2008/08/28(木) 00:21:06 ID:x/gHLF4r
だめだった
また人生路頭に迷うな
頑張ろう
589受験番号774:2008/08/28(木) 00:37:53 ID:elt6tUP+
みなさんおつかれさまでした。
590受験番号774:2008/08/28(木) 00:52:25 ID:l1ukej4+
ほんと神戸市さんありがとう。
591受験番号774:2008/08/28(木) 00:54:04 ID:1w9eFNTg
受かりました。
うれしくて、どれだけ地元の焼き鳥屋にいきました。
そのトイレに貼紙が…
初任給24万〜!(神戸市は十九万ちょい)
ちょっと凹みました。
592受験番号774:2008/08/28(木) 00:56:34 ID:1w9eFNTg
>>591
間違いました。どれだけは打ち間違いです…
593受験番号774:2008/08/28(木) 02:07:37 ID:N9K64emw
受かってたら点数教えてもらえないの?
594受験番号774:2008/08/28(木) 02:09:27 ID:x/gHLF4r
落ちてたら点数教えてもらえるんだっけ?
595受験番号774:2008/08/28(木) 02:17:57 ID:vL+e9NDN
いぇぁ
596受験番号774:2008/08/28(木) 02:26:13 ID:6iUcryvP
こべ
597受験番号774:2008/08/28(木) 08:40:49 ID:N9K64emw
>>594
筆記の前に申請用紙渡されただろ。
598受験番号774:2008/08/28(木) 10:57:14 ID:NkSk606F
>>588

あなたは大丈夫。
将来のあなたが「あのとき落ちて良かった。」と言えるかどうかは、今日からのあなたの行動が決める。
頑張れ!!
599受験番号774:2008/08/28(木) 13:58:55 ID:vL+e9NDN
市内なのに通知まだ来ないんだけどさ、ちゃんと仕事しろよ郵便局
600受験番号774:2008/08/28(木) 14:55:40 ID:afJpOwDq
意向調査があるなら、そこで落ちることはあるんかな??
601受験番号774:2008/08/28(木) 15:00:18 ID:FRi913Ev
>>600
ある。人事委員会から提出された名簿を踏まえて
更に検討が為される。

ある都市では、蹴られることを踏まえて、本来であれば100名必要なところ
120名合格を出しておく。

で、総合成績上位者から電話などで意思を確認する。
受諾者が105名ぐらいになった時点で採用を終了する(5名程度の余裕は持たせる)。
602受験番号774:2008/08/28(木) 18:02:20 ID:N9K64emw
今回って合格者が枠より多かったんだっけ?
603受験番号774:2008/08/28(木) 20:38:49 ID:mU+Xi1Gq
合格通知キター(*゜∀゜)=3
604受験番号774:2008/08/28(木) 21:04:59 ID:hgSBLpeZ
合格者の皆さんおめでとうございます。
事務職員ですが、今後のことにつき、何か聞きたいことがあればどうぞ。
605受験番号774:2008/08/28(木) 21:10:52 ID:+zzIYreN
>>604
僕は横浜ベイスターズファンなのですが残りのペナントをどのように楽しんだらいいですか?
606受験番号774:2008/08/28(木) 21:24:07 ID:N9K64emw
年齢と年収と年間の残業合計時間教えてくれ。
607受験番号774:2008/08/28(木) 21:30:18 ID:hgSBLpeZ
>605
神戸市職員ならヴィッセルを応援する

>606
同年齢でも配属によって全然違う。
608受験番号774:2008/08/28(木) 21:34:42 ID:N9K64emw
あなたの、でいいよ。
あと新卒で入って40歳で年収いくらもらえる?
609sage:2008/08/28(木) 21:38:37 ID:hgSBLpeZ
>608
公務員の給与は民間の給与に準じてる。
残業が月200を越える時もあるし、20もいかないときもある。
610受験番号774:2008/08/28(木) 21:42:30 ID:LBIQLmbB
>608
40になるころまで財政がもってるかどうか微妙だ
前まではよかったけどこれからは収入には期待しない方がいい
611受験番号774:2008/08/28(木) 21:43:16 ID:N9K64emw
給与の条例も見たけどよくわかんないんだ教えてくれよ。
40で700、50で900ぐらい行くんかね?
612受験番号774:2008/08/28(木) 21:45:43 ID:hgSBLpeZ
>>611
役職によっても違う。入ってみれば給与なんて関心なくなる。
613受験番号774:2008/08/28(木) 21:48:56 ID:N9K64emw
なんでそこまではぐらかすんだよw
614受験番号774:2008/08/28(木) 21:57:09 ID:IdbZ/qcu
どこも大赤字垂れ流してるんだから国が傾いたらどちらにしろ…
やっていけるのはあまり長くないと見てる
民間ブラックよりマシだと思って受けたしな
役所は運次第で激務になるのが嫌
615受験番号774:2008/08/28(木) 22:01:08 ID:KQLix9pp
現職の目から見て神戸、高槻、伊丹ならどこがお奨め?
616受験番号774:2008/08/28(木) 22:07:44 ID:hgSBLpeZ
>>615
ベッドタウン系の市町は将来的に辛いと思う。そういう意味では神戸。
617受験番号774:2008/08/28(木) 22:41:23 ID:N9K64emw
破綻って実際ありうる?
618受験番号774:2008/08/28(木) 22:56:46 ID:hgSBLpeZ
>>617
神戸ではまずありえない。
619受験番号774:2008/08/28(木) 23:03:22 ID:GWywVKGV
国のデフォルトリスクは?
620受験番号774:2008/08/28(木) 23:09:17 ID:hgSBLpeZ
>>619
その心配をするなら早く日本人を辞めるしかない。
621受験番号774:2008/08/29(金) 08:38:52 ID:jw/grUbw
受かった奴でオタクっている?
俺だけとかないよな…
622受験番号774:2008/08/29(金) 08:41:12 ID:O8y6DF/1
受かった人の志望動機ってどんなの?
やっぱり綺麗事並べる感じ?
623受験番号774:2008/08/29(金) 09:51:39 ID:IU63r2EM
>>621
週二回はヲタ街回るぜ
何も買わないけど
624受験番号774:2008/08/29(金) 12:04:33 ID:jw/grUbw
>>623
お前とはいい友達になれそうだ
625受験番号774:2008/08/29(金) 12:54:32 ID:AYe+rVr8
現職の方に質問です。
神戸と西宮で悩んでいるのですが、いかがでしょうか?
給与面で変わらないなら、西宮の方が仕事が温そうな気がしているのですが。。。
あと財政も。。
626604:2008/08/29(金) 20:33:28 ID:N98aa/rG
>>625
西宮の職員ではないので内情はよくわかりませんが、交流のある西宮市の職員の方はのんびりした人の良い方が多い印象はあります。
ただ、中途半端なプライドをのぞかせるようで、阪神間の市町のなかでは、余り良い評判ではないとも聞きます。

仕事でいうと西宮市のような中核市は規模も能力もある程度あるのに、府県に業務を牛耳られているところがあるので、仕事をするのは窮屈な様子です。
その点、神戸市ではダイナミックな仕事ができるチャンスが多いと言えます。
また、県と唯一ほぼ対等に渡り合える市ということもあって、他の市からは一目置かれることが多いです。

財政についてはそれぞれの市に求められる役割(仕事)によって、違うのでなんとも言えません。
神戸市が西宮市程度の仕事しかしていなければ、今ほど苦しい事もなかったのではないでしょうか。
あと、残念ながら阪神間の市町で財政にゆとりがある市はありません。
神戸市が注目される事が多いですが、どこも似たり寄ったりだと感じています。
兵庫県の財政の方がよほど深刻な状況だと思います。

後は貴方の判断です。
627受験番号774:2008/08/29(金) 21:13:56 ID:O8y6DF/1
西宮の方が平均給与100万ぐらい高くなかった?
628受験番号774:2008/08/29(金) 21:31:18 ID:RNdgR1ro
神戸と姫路だったらどっちがいいですか?
629604:2008/08/29(金) 21:49:19 ID:N98aa/rG
>>627
制度上ありえない。

>>628
姫路市とはあまり付き合いがないのでよく分かりません。
ただ、姫路は合併しすぎて市域が人口の割に広くなっているので、しんどそうなイメージがあります。

けれども近くに大きな市がない典型的な地方中核市としてのやりがいはあると思います。
630受験番号774:2008/08/29(金) 22:28:38 ID:O8y6DF/1
これに書いてあったんだよ
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html
631604:2008/08/29(金) 22:43:37 ID:N98aa/rG
>>630
自治体は給与・定員管理等に関して基準をあわせて公表しているから比較すれば?

神戸
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/09/062/kyuyokouhyou.html

西宮
ttp://www.nishi.or.jp/contents/00004651000200008.html
632受験番号774:2008/08/29(金) 23:02:41 ID:O8y6DF/1
あーでも西宮の方が30万ぐらい高いんだね。
やっぱり神戸は薄給かあ。
633604:2008/08/29(金) 23:03:41 ID:N98aa/rG
>>632
あほすぎる…がんばれ
634受験番号774:2008/08/29(金) 23:25:29 ID:O8y6DF/1
よく読んでみたけど、初任給は神戸>西宮だけど、
40歳で神戸=西宮になってるから、この昇給率でいくと40以降は神戸<西宮になるな。
635受験番号774:2008/08/30(土) 00:08:50 ID:ex63ai9E
>>621
俺もオタクだ。
お互い受かってよかったな!
636受験番号774:2008/08/30(土) 01:09:00 ID:XKNyQ+sv
資料が読めないって怖ぇ
637受験番号774:2008/08/30(土) 14:35:19 ID:sVKkhgZ3
落ちて再受験して採用された人っているんですか?
638受験番号774:2008/08/30(土) 20:35:51 ID:moNirH0/
のし
639受験番号774:2008/08/30(土) 22:43:10 ID:MRUC294u
>>631
勤務20年で平均月収38万円ということは、年収460万ぐらいということ?
640受験番号774:2008/08/31(日) 00:27:56 ID:GaX8Zf6B
どうしてこうバカばっかりなんだこのスレ
641受験番号774:2008/08/31(日) 00:40:53 ID:HV+Yo0Fs
>>640
そういうならお前が正解書いてやれよ。
642受験番号774:2008/08/31(日) 01:39:16 ID:1f2JUMjG
>>639が何を見て言ってるのかは知らんが
38万ってのが給料か給与かで話が違う
643受験番号774:2008/08/31(日) 18:00:08 ID:EoHguZ20
内定式とかあるのかなぁ?
4月まで放置??
644受験番号774:2008/08/31(日) 18:20:53 ID:1f2JUMjG
宿題が出るらしい
645受験番号774:2008/08/31(日) 21:40:59 ID:EoHguZ20
>>644
内定式でだされるの?
それとも9月に届く書類にかいてるのかなぁ
646受験番号774:2008/09/03(水) 10:26:29 ID:wwbav9M5
誰か親切な人がいましたら、2次と3次の試験内容と倍率を教えていただけませんか?
647受験番号774:2008/09/05(金) 22:43:15 ID:GvsuqVCJ
648受験番号774:2008/09/06(土) 06:12:26 ID:iSRagq+V
毎年、お盆に湊川公園で精霊流しの会が、
兵庫区役所、環境局の主催で行われ、ポスター・チラシも
区と環境局の名前で配られます。
にもかかわらず、市内の青年を中心とした仏教徒会が、実際には運営し、
お経を上げて、宗教活動を行っています。お経を上げるに当たって、
来た人々は、賽銭箱にお気持ちの賽銭を払っていきます。
その売り上げに当たる、賽銭の金額は莫大なものだとのことです。
また賽銭から、環境局のパッカー車運転手に闇手当てが慣例として、
支払われています。
649受験番号774:2008/09/06(土) 12:10:13 ID:14jhGEeE
いや現業関係ないし
650受験番号774:2008/09/06(土) 17:08:50 ID:eSqfdgi4
>>648
しょーもないことここに書き込むなカス
公務員板にいけや
651受験番号774:2008/09/07(日) 10:25:33 ID:i6Zy8ZEf
合格した人今何してる?
ネラーって少ないのか?
652受験番号774:2008/09/07(日) 11:04:14 ID:DxXVX9bW
ぼーっとしてる
653受験番号774:2008/09/07(日) 16:06:03 ID:GhHIlLY0
通知来るの待つしかないよな。
今後の予定を知りたい
654受験番号774:2008/09/08(月) 00:00:14 ID:clGxr6GS
>>635
俺もオタクっす。市役所で番号見て合格とわかった足で、
ド○パ●に行った。自分へのご褒美は自作PC。。。
655受験番号774:2008/09/08(月) 00:11:48 ID:2B+pGbr6
ご褒美に攻殻のBOXに買おうかと思ってる
ゲマズのショーケースに入ってるやつ
656受験番号774:2008/09/09(火) 14:49:59 ID:nS3ioQxK
なんか来た
657受験番号774:2008/09/09(火) 17:28:36 ID:GFtAwN3/
職場見学会は行ったほうが良いのかな?
つーか、また面接がある・・・
658受験番号774:2008/09/09(火) 21:47:30 ID:DZjcklGU
すまん、家帰れないんでどんな内容のが来たのか教えてくれ。
659受験番号774:2008/09/10(水) 00:31:53 ID:WpoWyb7x
採用承諾書と見学会のお知らせ、採用通知
660受験番号774:2008/09/11(木) 10:51:20 ID:ObPH80rT
見学会行って新卒のリア充ばっかだったら嫌だな…
年齢は気にならんがサークルやバイトの話ばっかだと鬱だ。
661受験番号774:2008/09/11(木) 14:52:28 ID:MieZXTLF
まさかガキじゃあるまいし
662受験番号774:2008/09/13(土) 23:00:43 ID:R4szxKU/
ハイドサーチは一応定期的になってるねwww
663受験番号774:2008/09/17(水) 01:04:42 ID:GUu3y5X/
皆さんは承諾書は持参しました?
664受験番号774:2008/09/17(水) 01:40:45 ID:VP8KVM3O
県外なんで郵送した
665受験番号774:2008/09/17(水) 09:20:53 ID:ednoS4Wa
>>663
市内なんで、市役所まで持って行きましたよ。
666受験番号774:2008/09/17(水) 13:07:34 ID:GUu3y5X/
市内なのに郵送にしました。
ちゃんと届いてるか不安になるときがあります。
持っていけばよかった。
667受験番号774:2008/09/17(水) 15:31:18 ID:eHffZd9a
海外なので、エアメールにしました。
668受験番号774:2008/09/19(金) 00:48:50 ID:syPM2AlY
大気圏外なので、テレパシーにしました。
669受験番号774:2008/09/19(金) 15:44:54 ID:tQ+GhBuf
>>666
俺も市内やのに郵送したよ。若干不安だけど、
送り返されてないから大丈夫と信じてる。
670受験番号774:2008/09/20(土) 02:28:12 ID:EbiNDo0F
10月採用あったらいいのにな。
671受験番号774:2008/09/20(土) 13:28:34 ID:zg5bBPEP
持っていったけど、暗い部屋だったな
672受験番号774:2008/09/20(土) 22:31:15 ID:D4T6BWlw
みんな受かってるんだね

28日に経験者採用受けます

268応募で採用10名

予想すると

受験者 250
一次合格50
二次合格30
三次合格15
倍率は、、

一次試験受かるかな

県経験者は一次314人で 147位だったからな
673受験番号774:2008/09/22(月) 16:09:22 ID:Cg6WZ/lG
あああ国税市役所辞退入れてしまった…
承諾書送ったとはいえ不安だ…
674受験番号774:2008/09/24(水) 20:04:25 ID:8YZRGGOz
国家上級公務員T種試験最難関 法文系主要3職(行政・法律・経済)合格者数

   2008年度        2007年度
 1.東京大学 224   1.東京大学  229
 2.早稲田大  67   2.慶應義塾   60
 3.京都大学  65   3.京都大学   59
 4.慶應義塾  53   4.早稲田大   58
 5.東北大学  34   5.東北大学   34
 6.一橋大学  32     一橋大学   21
 7.大阪大学  28   7.中央大学   29 
 8.立命館大  20   8.立命館大   21
 9.中央大学  19   9.大阪大学   17
====================常連のTOP9
10.岡山大学  16  10.九州大学   15
====================TOP10
参考

11.神戸大学  15  11.北海道大   12
12.北海道大  13     神戸大学   12
 
675受験番号774:2008/09/25(木) 21:01:58 ID:D2Wq9zSk
税務課
固定資産しんさぬかりなし
スウェーデンハウス欠陥の偽装ほうこくは再発防止
日光市事例はっかく
676受験番号774:2008/09/26(金) 20:34:04 ID:FAg36S4X
↑スウェーデンハウスの一件 これか?

・・・サイト あどれす入れたらシャットされてしもた
   「「欠陥住宅たいけんき&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場
         ↑漢字かいたら シャットされてしもた
677受験番号774:2008/09/27(土) 00:06:59 ID:Qr9e0F33
合格してパソコン購入て夢ないな〜。まだ実感ないんかな〜?
もっと、ローン組んででも車買うとかさ、受かってない奴に夢見せてくれよ。
金の必要ないと、正直仕事も嫌になるで。遊ぶのも大事やわ
678受験番号774:2008/09/27(土) 11:58:37 ID:1guVwznm
就職に夢なんて持つもんじゃない。
679受験番号774:2008/09/28(日) 12:12:48 ID:uTtHYrgh
とりあえず社会人採用受けて来た

試験自体はそんなに難しいものでは無かったが倍率の高さに愕然…

ボーダーライン高いだろうなあ…

今回も時間ギリギリまで頭絞ったわ…

周りを見ると途中退室は俺だけだったような…
680受験番号774:2008/09/28(日) 17:33:29 ID:62Bq8xsN
ようやく思い出したんだ。
"お役所バイト物語"っつーちと代原っぽいけど不定期連載してるマンガが面白かったんで
「どうせ単行本になりそうもないしなあ」と思って取っといたんだ。
お役所(確か県庁)での仕事風景をバクロしていくハナシなんで、面白いんだけども腹が立つんだな。
全うな思考をしている人間がバカを見るという話ばっかりで「こんな連中に税金使われてんの?」とか思っちまったよ。

 ちなみにそのマンガは、作者が書く気力が無くなったか、問題があったのか、人気が無かったのか(とはあまり思えんが)、
その2年前ぐらいを最後に載らなくなってしまった。残念である。
 しっかしホントにモーニングってそういうマンガ多いよな。絵本調の風景を織り込んだいい話のマンガ"ふしぎふしぎ"ってのも
尻切れで終ってしまって悔しかったし。
http://www.iris.dti.ne.jp/~papicon/OldDialy/Dialy9811.htm
681受験番号774:2008/09/28(日) 17:34:14 ID:62Bq8xsN
72 :非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 07:55:52
年内にも破綻だって


73 :非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 07:56:59
いろいろ知ってるやつ輪準備をしとる


74 :非公開@個人情報保護のため:2008/09/28(日) 00:01:59
おいおい、知らんうちにこっそりと海外視察(観光)出張復活か?


682受験番号774:2008/09/28(日) 19:59:44 ID:Pr4DIhGu
社会人採用簡単だつたけどボーダーは高いよな


時事も簡単だったし

なんとなく解けてる感じ


みんなそうなんだろうな
683679:2008/09/28(日) 20:22:26 ID:uTtHYrgh
>>682
そそ、難しくない分みんなの平均がたかいから
一問の間違いがボーダーラインに引っかかる…

全問正解以外に一次突破はないと考えなきゃ…

まあよしんば一次突破してもプレゼンとかで叩き落とされるだろうなあ…
684受験番号774:2008/09/28(日) 22:24:16 ID:Pr4DIhGu
女性は一割くらいだつたな
在職者ばかりだろうけど無職もいるかな
685受験番号774:2008/09/28(日) 23:52:22 ID:uP2LuClz
679>>
労務の倍率250より遥かにマシだろ…
686受験番号774:2008/09/29(月) 17:16:16 ID:s8AEnzbL
社会人採用の方がスレに勢いがあって困る。
687受験番号774:2008/09/30(火) 21:22:27 ID:M+H+7nxy
受かったら今の職場辞めるかー

四月から主任から係長になる予定だけど
688受験番号774:2008/09/30(火) 21:42:22 ID:hU/eU+/X
俺は受かっても辞めるかどうか迷うなー。
給料は3分の2ぐらいになるし、安定性も今の会社の方が上だ。
転勤が無くてそこそこマッタリという点だけで転職していいものか…。
>>687は迷いなさそうだけどなんで?
689受験番号774:2008/10/02(木) 22:48:31 ID:dyIm1NFH
>>688

あのりっぱな庁舎で働きたいしコンパでももてそうだし

受かったら転職してマターリしたいよな
690受験番号774:2008/10/03(金) 22:06:23 ID:CwG5dJ2+
兵庫県 企画県民部
防災企画局 産業保安課御中
                       
                              住所 
                              氏名 
                              電話 

       「電話交換機の電源工事における無資格工事について」

                        平成20年9月2日

 私は、第二種電気工事士の免許を持つ者です(第二種電気工事士免許:「兵
庫県第49175号」)。私が以前勤めていた会社(兵庫県神戸市中央区多聞
通3-2-16:難波電話電気工業株式会社)は、主に富士通の“電話交換機”
を取扱う工事会社で、兵庫県内の各企業や神戸市内の各区役所・市の関連団体
・財務省神戸税関・国土交通省など官公庁の大規模電話交換設備(数百回線収
容)の工事・保守などを広範囲に手がけています。

             ttp://nanbadenwa.sarashi.com/denko.doc
691受験番号774:2008/10/03(金) 22:14:04 ID:CwG5dJ2+
(690続き)
 その会社が兵庫県の高砂市の教育委員会との契約で高砂市内の小中学
校の電話交換機の工事を十数件行なった際、僕(第二種電気工事士)を除
く作業員は全員無免許で電源コンセント増設等の電気工事に従事していま
した。ほとんどの小中学校は150kw前後の受電容量で、契約電力が70
kwほどです。つまり高圧受電でも500kw未満であり、原則、第一種も
しくは認定電気工事士でないと作業できないことになります。

 御係におかれましても何卒、厳正に調査をしていただけますようお願い申
上げます。

             ttp://nanbadenwa.sarashi.com/denko.doc
692受験番号774:2008/10/03(金) 23:22:40 ID:36Dv3YAc
見学めんどきさくなってきた
まさかとは思うけど、終わった後飲み会とかそんな民間みたいなことないよな
693受験番号774:2008/10/04(土) 00:14:15 ID:pef7PW5P
>>692
見学後には無いと思うが、飲み会は民間より多いと思うぞ。
694sage:2008/10/04(土) 17:45:28 ID:krP7gIZU
見学会に着ていく服がない
695受験番号774:2008/10/04(土) 17:52:33 ID:hf+VEGME
神戸市は政令市で初の財政破綻のモデルケースになるやろ。
総務省も想定してるはず。
696受験番号774:2008/10/04(土) 22:41:11 ID:FxN8/LkR
正直、神戸市だけは行きたくないなぁ。
どう考えても財政破綻するんは明白やしな。
697受験番号774:2008/10/04(土) 23:18:29 ID:poSxs06c
>>696
実質公債費比率は年々減ってるように見えるけど?
698受験番号774:2008/10/04(土) 23:22:39 ID:FxN8/LkR
>>697
神戸市借金地獄 「倒産」間近い?

兵庫県・神戸市の「倒産」が騒がれ始めている。『週刊ダイヤモンド』の「倒産危険度」によれ
ば、神戸市は堂々のトップ。経済誌『ザ・ファクタ』でも「住民1人あたり潜在債務ランキング」
で3位だ。本当に危ないのか。

『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)の2006年8月26日号の全国・市「倒産危険度」ランキン
グによると、神戸市が危険度第一位だった。財政再建団体への移行を決定した北海道・夕張市を
押さえて、というのが、何とも衝撃的だ。この倒産危険度ランキングは、経常収支、起債制限比
率、純返済年数、財政力を算出したものだ。
http://www.j-cast.com/2006/09/07002864.html
699受験番号774:2008/10/04(土) 23:25:12 ID:poSxs06c
>>698
うん、2006年ごろは実質公債費比率が24%とかでかなりレッドゾーンだったんだよ。
でもそれから年々減ってきてる。
それがただ数字いじったり問題先送りしてるだけなら危険だけど。
700受験番号774:2008/10/06(月) 21:57:50 ID:rSD9kU/T
地方分権やら何やらで財源が地方に移ったら、とりあえず借金に関しては延命されるのかな?
701受験番号774:2008/10/07(火) 00:00:57 ID:460BgazZ
>>700
神戸市の抱えてる借金は本体+関連でどんだけあると思ってるんだ。
正直>>695のいうように政令市の財政破綻実験台になるのは明らか。
702受験番号774:2008/10/07(火) 00:06:23 ID:rSD9kU/T
>>701
国も暇なんだな。過去にもそんな実験繰り返してんの?
703受験番号774:2008/10/07(火) 21:56:30 ID:2z04gbzP
明日の見学会のお知らせの紙を紛失してしまいました。
場所・時間・スーツ着用ということは覚えているのですが
何か持っていくものとかありましたっけ??
704受験番号774:2008/10/08(水) 00:09:18 ID:wOOmnBFc
勇気
705受験番号774:2008/10/08(水) 17:26:28 ID:nIWEdTnL
元気
706受験番号774:2008/10/08(水) 18:41:27 ID:vuOw+g7V
経験者採用一次合格通知きたけどまだ発表前じゃなかったかな

18と19が二次試験とのこと
707受験番号774:2008/10/08(水) 20:25:02 ID:vuOw+g7V
>>706

おめでとう!

頑張ってください!
708受験番号774:2008/10/08(水) 21:43:08 ID:vuOw+g7V
>>706

俺も受けたけどまだだろ?
金曜発表だろ?
709受験番号774:2008/10/08(水) 23:50:14 ID:7HMhiSe9
趣味をスポーツって言う奴は(ry
710受験番号774:2008/10/09(木) 19:32:43 ID:Bah6jOF2
発表きた?
711受験番号774:2008/10/09(木) 20:28:55 ID:I6uKpuev
民間で受けてる奴はどこに勤めてんの?やっぱ中小とか?
712受験番号774:2008/10/09(木) 21:27:40 ID:r9KhTVyE
職場見学会から帰って参りました。
いちよう飲み会があったす。
713受験番号774:2008/10/09(木) 23:24:08 ID:Bah6jOF2
受けてるのは高卒リストラ予備軍じやないかな

大卒エリートが結局受かるから
714受験番号774:2008/10/09(木) 23:33:42 ID:I6uKpuev
ああそっか、民間経験者採用は大卒/高卒の区別無いんだったな。
まあ一発逆転狙ってがんばってくれ。
715sage:2008/10/10(金) 04:10:17 ID:1Zs39MaH
職場見学会ってもうあったの?
何回かに分けてるの?
716受験番号774:2008/10/10(金) 08:02:40 ID:Sc+a2IdQ
6日にわけてあるらしいだ。
717受験番号774:2008/10/10(金) 08:15:28 ID:MnJgJ3jN
698 受験番号774 2008/10/04(土) 23:22:39 ID:FxN8/LkR
>>697
神戸市借金地獄 「倒産」間近い?

兵庫県・神戸市の「倒産」が騒がれ始めている。『週刊ダイヤモンド』の「倒産危険度」によれ
ば、神戸市は堂々のトップ。経済誌『ザ・ファクタ』でも「住民1人あたり潜在債務ランキング」
で3位だ。本当に危ないのか。

『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)の2006年8月26日号の全国・市「倒産危険度」ランキン
グによると、神戸市が危険度第一位だった。財政再建団体への移行を決定した北海道・夕張市を
押さえて、というのが、何とも衝撃的だ。この倒産危険度ランキングは、経常収支、起債制限比
率、純返済年数、財政力を算出したものだ。
http://www.j-cast.com/2006/09/07002864.html
718受験番号774:2008/10/10(金) 11:42:50 ID:b+qNhcd3
>>712
それって誰が開催したの?職場の人?
719受験番号774:2008/10/10(金) 12:16:20 ID:C60NYpFi
自ずからでしょ
720受験番号774:2008/10/10(金) 17:56:09 ID:Sc+a2IdQ
職場の人の誘導によりやったす。
飲み会は同期のみっすけど。。
721受験番号774:2008/10/10(金) 20:29:10 ID:cLr5bgX6
受験番号150014

受かってるかな

経験者採用だめかな
722受験番号774:2008/10/10(金) 21:04:54 ID:cLr5bgX6
受かったひといる?
723受験番号774:2008/10/10(金) 22:39:18 ID:cLr5bgX6
ホームページ合格発表はいつ?
12時とかかな
724受験番号774:2008/10/10(金) 22:41:19 ID:bnETLoC7
受かった
725受験番号774:2008/10/10(金) 22:44:29 ID:Hg37cCi1
受けてる人、年収今いくらぐらい?俺は400万ちょい。
726受験番号774:2008/10/11(土) 11:40:50 ID:Gw7VbAnq
民間経験年数はどれくらい給与に考慮されるんだろう?
やっぱり勤続年数の半分くらいになるのかな?
727受験番号774:2008/10/12(日) 18:57:22 ID:K653E1Sn
受かった…

まぢびびり
728受験番号774:2008/10/12(日) 19:48:53 ID:pVij1ARz
俺も受かった

三割くらい残ってるみたいだから

これからが勝負

市役所に受かるかもって緊張してきた

集団討論で変な奴といっしょにならないことを祈るのみ

早く司会になってまとめるのが吉
729受験番号774:2008/10/12(日) 19:52:22 ID:pVij1ARz
今団体職員だけど民間経験は八割加算だつた
今、32歳で経験
10年なら8年として加算して

30歳、主任、年収400万位で採用ってのが相場
730受験番号774:2008/10/14(火) 00:04:31 ID:PvoNcD6N
>>729
年収400かー。残業代含むと500万ぐらい?
731市民情報サービス課の青石:2008/10/14(火) 16:05:44 ID:KM7XMkVC

    また「請求の原因2項(3)」において、神戸市・須磨区役所・長田区
    役所・垂水区役所に「同様の指摘」をしたことも否認する。神戸市に
    関しては平成19年10月9日に、市民情報サービス課の青石氏に架
    電して確認したところ、平成19年10月18日に回答があり区政振
    興課と区役所とのやり取りはあったが、訴状に記載しているような内
    容を原告とは話しをしていないとのことである。須磨区役所担当職員
    の内藤氏に、平成19年10月10日に架電して確認したところ、訴
    状に記載しているような内容を原告とは話しをしていないと証言して
    いる。垂水区役所担当職員の河本氏に、平成19年10月10日に架
    電して確認したところ、訴状に記載しているような内容を原告とは話
    しをしていないと証言している。長田区役所担当職員の脇坂氏に、平
    成19年10月11日に架電して確認したところ、訴状に記載してい
    るような内容を原告とは話しをしていないと証言している。

                ソース http://www8.atpages.jp/nanbadenwa/
732神戸税関の総務課の石井氏:2008/10/14(火) 23:51:01 ID:KM7XMkVC
  
    一般論で考えてみるに、税関とは「麻薬」や「拳銃」などの情報を
    元に水際でそれらを摘発する役所であり、情報の管理には厳しく被告
    から得た情報を原告にそのまま漏洩するとは思えない。したがって被
    告が神戸税関に訴状記載の内容を相談したとしても、そのことを原告
    は認識し得ないはずである。
    原告は郵政省(当時)に照意見会したと主張するが、郵政省(当時)
    のどの部局の誰と、どうような内容を照意見会したかは文面からは不
    明であり、「法令上の違反はない」との確認を行なったと主張するがそ
    れに関しては照意見会した内容も不明であり不知。また関係者につい
    ても不知。被告が法令の解釈を求める時は、必ず複数の総合通信局及
    び総務省・総合通信基盤局に同じ内容で照合するようにしている。一
    人の担当者だと勘違いや聞き違いが発生する恐れがあるからである。

               ソースhttp://www8.atpages.jp/nanbadenwa/
733受験番号774:2008/10/15(水) 09:02:24 ID:fHfYkvuF
職場見学会,それなりに楽しかったぞ.毎回場所が違うらしい.
空港では消防までがアウトソーシングだから少ししょんぼり.

飲み会に行くのに一般と技術で分かれそうになったから
声かけて両方で行って20人くらい.割と知られていないお店で
楽しめたのかな??

見学会で飲み会で終わったら24階に行け.食べ飲み放題で¥3,300だ.
734受験番号774:2008/10/15(水) 15:10:13 ID:WZ33ZLcS
兵庫県 企画県民部
防災企画局 産業保安課御中
                       
       「電話交換機の電源工事における無資格工事について」
                         平成20年9月2日

 私は、第二種電気工事士の免許を持つ者です(第二種電気工事士免許:「兵
庫県第49175号」)。私が以前勤めていた会社(兵庫県神戸市中央区多聞
通3-2-16:難波電話電気工業株式会社)は、主に富士通の“電話交換機”
を取扱う工事会社で、兵庫県内の各企業や神戸市内の各区役所・市の関連団体
・財務省神戸税関・国土交通省など官公庁の大規模電話交換設備(数百回線収
容)の工事・保守などを広範囲に手がけています。

 しかるに“電話交換機”は一般的にその電源部分は構内配電盤からIV・V
VFケーブル等を敷設して“電話交換機”「本体」もしくは「UPS(CVC
F)装置」に直接接続もしくはコンセントの増設をする場合が多く、付帯工事
として電気工事が伴います。その会社では、複数の“電話交換機”工事が並行
して進行することも多く、最繁時には2〜3ケ所ぐらいの“電話交換機”設置
工事が並行することもよくありますが、長期に渡り主任電気工事士1名しか電
気工事士は在職していませんでした。

 その会社が兵庫県の高砂市の教育委員会との契約で高砂市内の小中学校の電
話交換機の工事を十数件行なった際、僕(第二種電気工事士)を除く作業員は
全員無免許で電源コンセント増設等の電気工事に従事していました。ほとんど
の小中学校は150kw前後の受電容量で、契約電力が70kwほどです。つま
り高圧受電でも500kw未満であり、原則、第一種もしくは認定電気工事士で
ないと作業できないことになります。

 御係におかれましても何卒、厳正に調査をしていただけますようお願い申上げ
ます。

               ttp://nanbadenwa.sarashi.com/denko.doc
735受験番号774:2008/10/16(木) 15:15:07 ID:nX5mBxGB
ということは焦って場所書き込みした奴は特定されると言うわけか…
恐ろしいな。リア充だらけだったから元々2ちゃんなんかしとらんだろうが。
736受験番号774:2008/10/16(木) 15:18:31 ID:Cq0FXr8y
意外と見てるもんよ
737受験番号774:2008/10/19(日) 20:14:33 ID:b6clvn+v
社会人枠の人どうだった?
738受験番号774:2008/10/19(日) 22:20:08 ID:Vt5nsGRt
>>737
あー・・・落ちたな。多分。
739受験番号774:2008/10/26(日) 22:57:11 ID:pscJ6D3Y
>>737

だめだった

成績開示したら

230人中176位

一次合格は68人

ボーダーは65くらいだと

結構できたと思ったのに厳しかった

やっぱり政令指定都市は難しい
740受験番号774:2008/10/28(火) 19:30:20 ID:NEa8kzAz
1次突破した香具師はこのスレにいるのか?
741受験番号774:2008/10/28(火) 21:01:09 ID:ihm2cm9w
二次試験はどうだった?

742受験番号774:2008/10/29(水) 19:32:51 ID:mw/J50qp
一次受かった人はこのスレにはいないよね
743受験番号774:2008/10/29(水) 21:26:12 ID:XKRoYo6f
一次は通った。

全くわからなかった問題が5問あったから、通るとは思わなかった。

適当に数字埋めたところが当たっていたのかも。

面接もグループディスカッションも、内容より、姿勢や仕草、雰囲気を見ていた感じだった。
744受験番号774:2008/10/31(金) 10:24:00 ID:mXetsKj0
一次突破した

基本的には全問回答して必須回答の所は全てマーク、
選択の所は確実なものから順に回答。

これで正答率はかなり上がるのでは?
745受験番号774:2008/11/01(土) 13:08:40 ID:bNhKlJim
みんなすごいな

つぎは県の経験者受けようと思ったけど無理だな
746受験番号774:2008/11/05(水) 17:10:30 ID:egiFT6Qs
誰か神戸市役所に2次の発表見に行ったやついない?
747受験番号774:2008/11/06(木) 00:56:09 ID:QnAi3gRH
今携帯で見た。発表されてたよ。

はぁ・・・落ちてた。

やっぱり論文と、集団討論だろなー・・・

集団討論は爆弾を踏まされたらどうしようもないし。
公務員試験で発言したらいかん発言ばかりぽんぽんする奴しかいなかったのが地獄だったな。

後は、論文で足を踏み外した。

来年募集があったとしてもかなりの倍率になりそうだし、やばいなぁ。
748受験番号774:2008/11/06(木) 01:00:23 ID:/LJvv/nr
同じく落ちた。
そこそこ自信あったのになにがだめだったのかわからない。。
749受験番号774:2008/11/06(木) 01:02:59 ID:eTZ/9/xq
>>747
爆弾についてkwsk
750受験番号774:2008/11/06(木) 09:32:47 ID:LP0u5KHJ
2次って1次の成績リセット?
751受験番号774:2008/11/06(木) 15:19:10 ID:MOgivGPN
>>748
来年はかなり厳しいだろうね。
面接落ちの人は特に
752受験番号774:2008/11/06(木) 17:14:18 ID:LP0u5KHJ
合格通知きた。
プレゼンきついな。
しかし順番に何か意味はあるのか?
753正義の味方:2008/11/08(土) 23:14:51 ID:hc80i2CQ
宅建の上位資格の鑑定士
偽装建築士・・・
公務員

みんな暴露



「地価はつくられている」(経済界)

・金融崩壊、資本経済の破綻の本質は「地価」にあった。

我が国の世界でも稀に見る「奇跡の経済成長」は、不動産鑑定士を利用し、
地価公示による、継続的に地価を上げることにありました。
一方、今回のバブルも、アメリカの住宅地における住宅地の地価上昇を前提とした
証券化にあったことは紛れもない事実です。

その地価を上げるために取り組んだ国策とは?
国、不動産鑑定士、ファンドが行ってきた大罪について、著者が自らの経験を交え、
明らかにしています。
754受験番号774:2008/11/13(木) 15:26:10 ID:fZThEzY4
過疎ってますね。
2次落ちの人成績開示した?
755受験番号774:2008/11/18(火) 00:58:37 ID:RX2YEY93
給料のこと知ってたら教えて欲しいんだが、
勤続20年の平均年収って750万ってことで合ってる?

http://www.city.kobe.jp/cityoffice/09/062/19kyuuyoteiinkanritounituite.pdf より、
勤続20年の平均給料月額:38万×12
ボーナス:38万×4.5
地域手当10%:3.8万×12
残業代:30万
扶養手当:24万
住居手当:10万
通勤手当:15万

計、750万
756受験番号774:2008/11/18(火) 20:27:59 ID:3QdiI78f
今日って…
いや、何でもない。
757鑑定士:2008/11/27(木) 22:02:08 ID:+TYqjQVY
神戸市!!!名指し!!!!


あなた達のインチキぶり、暴露されているよ。
公務員も多難の時代。

あなたたちが、地価を操作し、金融破たんを起こした張本人なんですね。
ああ恐ろしいこと。



消費者庁という時代を読めば、公務員はお先真っ暗。
先進国の公務員数、給与水準を見れば、尻つぼみは明らか。

税金の配分、使途に関しては、監視の目が厳しくなるばかり。
民間へのアウトソーシングを多くなる。
これまでのような退職金や年金水準は保てない。


「地価はつくられている」(経済界)のような暴露本もあるように、
公務員が好き勝手に出来る時代はもう終わり。

地価公示が国の指示で、県、鑑定士を経由して地価をつくっていたなんて、
国民が認識したら暴動が起きんじゃないの?

今起きている食品関連の倒産の多くは内部告発。
襟を正す時が来たんじゃないの?

濠壱成さんもお怒りだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
758受験番号774:2008/11/28(金) 17:47:39 ID:wPkwiNHL
提出書類がまたあるみたいだね.
自己紹介書....もう書けないよ(ノД`)
759受験番号774:2008/11/28(金) 19:54:07 ID:GuCmNY8w
冊子にして配るらしいね
760受験番号774:2008/11/29(土) 00:22:02 ID:h4ZSuc7u
民間企業等職務経験者枠で最終合格!
761受験番号774:2008/11/29(土) 14:49:52 ID:Z0xRAFa6
>>760

おめでとうございます!!
また春からよろしくお願いします.
762受験番号774:2008/12/08(月) 23:06:19 ID:BvqiHZ6B
経験者総括すると
一次は上から三割合格
一般の市役所試験から経験者に流れてきた受験生が有利。ボーダーはたぶん6割位だと思う。
二次は社会人として堂々とした受け答えができればいい。
三次は大事故を起こさなければクリア。
結果的に今年は10人募集で27人も受かったんだから広き門だった。団塊世代の退職が来年も続くから来年も狙い目かも。
763受験番号774:2008/12/09(火) 01:58:23 ID:CR0EKFL2
>>762
27人全員採用されるのかな?
764受験番号774:2008/12/11(木) 12:06:40 ID:nXNpyTz3
来年度に受験するつもりですが「経済原論」は神戸市役所の受験科目に含まれないのでしょうか??
お願いします
765受験番号774:2008/12/11(木) 12:40:02 ID:jufxcR/t
そのくらい自分で調べろよ
頭悪すぎだろ。
766受験番号774:2008/12/11(木) 12:59:27 ID:nXNpyTz3
>>765
説明不足でした。すいません

専門試験で「法律」を選択した場合は「経済」は範囲外ということでしょうか??
なんか他の自治体と比べて珍しい形でしたので。。。
767受験番号774:2008/12/11(木) 13:07:44 ID:jufxcR/t
768受験番号774:2008/12/11(木) 13:38:12 ID:nXNpyTz3
>>767
結構いい人ですね♪
よくわかりました。ありがとうございます
769受験番号774:2008/12/23(火) 13:09:03 ID:vSOJ5CVQ
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/09/010/reiki/reiki_honbun/k3020244001.html#j6
神戸市の人事関連の規則を読んでたら、
別表第1 係長昇任選考基準表の中に、民間企業等職務経験者として採用された職員については、
在職年数(実歴)が5年未満の者及び年齢満35歳未満(修士課程修了者等は満33歳未満)の者は,
上表及びこの項の規定にかかわらず係長昇任選考の資格要件を満たさないものとする。
というような文章があったよ(実際はもっとややこしい文章だけど)

大卒者が新卒で入ったら8年目(=29歳)から係長試験受けられるみたいだけど、
民間経験者は35歳にならないと受けられないんですね。

別に新卒で入った人と同待遇までは思ってなかったけど、6年も差を付けられるのかと。
民間経験者は神戸市入っても一生ソルジャーやね。腐れって言われてるような・・。
770受験番号774:2008/12/23(火) 22:25:11 ID:LZpYSBrl
>>769
役所で管理職になろうと思ったら最低でも5年、最大7年は担当として働いてくださいってことだろ。
関連法規やら、役所の基本的な仕事やら、議会との関係やら、各局の仕事内容やらを理解するにはそれ位かかるってことじゃね?

民間の仕事とは全く別物なんだから仕方ないわな。
771受験番号774:2008/12/25(木) 21:49:02 ID:F65b5iTF
神戸、三木、三田市が臨時採用 雇用対策で
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001629967.shtml
772受験番号774:2009/01/02(金) 10:30:35 ID:li1HRP7Q
★平成20年 公務員試験 大学別合格者データ★

≪H20国家U種・大学別合格者数≫
(15位まで、( )内はH19データ/( )内の[ ]は昨年の順位)

総合(行政区分・技術系合計)

01 早稲 199(201[01]) ←早慶
02 明治 150(158[03]) ←マーチ
02 立命 150(137[06]) ←関関同立
04 中央 149(172[02]) ←マーチ
05 金沢 148(150[04]) ←駅弁
06 岡山 147(084[13]) ←駅弁 
07 日本 142(140[05]) ←日東駒専
08 法政 117(102[09]) ←マーチ
09 関大 103(089[11]) ←関関同立
10 同志 102(131[07]) ←関関同立
11 北大 101(096[10]) ←地帝
12 東北 094(112[08]) ←地帝
13 広島 091(070[??]) ←駅弁
14 名大 088(077[14]) ←地帝
15 九州 084(089[11]) ←地帝
15 新潟 084(064[??]) ←駅弁


不況で公務員試験は極端に難化する。上記以外の大学出身者は公務員になる事自体を諦めるべきであろう。
(国T常連の東大、京大、一橋等を除く。)
上記以外の大学出身者は努力するだけ無駄である。

773受験番号774:2009/01/03(土) 06:39:42 ID:WvJNu+Es
>>769
29歳で係長になれる奴がどれだけいると思ってんの?
774受験番号774:2009/01/06(火) 14:59:33 ID:hd4nCu+a
説明会って行った?
どんなこと話された?
ホームページ見れば分かるようなこと?
775受験番号774:2009/01/11(日) 20:33:21 ID:lmDSXI7u
ここって試験区分「法律」で受かっても、福祉関係の部署に配属されることもあるんですか?
776受験番号774:2009/01/12(月) 15:33:12 ID:NWzA7s21
政令指定都市の市役所と普通の市役所はどう違うのですか?
777受験番号774:2009/01/12(月) 15:41:05 ID:b1lr37ik
扱う職務内容の幅
778受験番号774:2009/01/12(月) 16:06:35 ID:sF5ZN5N5
>>776
とりあえず権限的に見れば下記に載っている。
http://uub.jp/arc/arc.cgi?N=109
779受験番号774:2009/01/12(月) 20:02:26 ID:NWzA7s21
指定都市の市役所と普通のどこにでもある市役所とではどう違いのですか?
政令指定都市の大きな市役所でもうざったいクレーマーやら汚い浮浪者を相手にするんでしょうか?
780受験番号774:2009/01/12(月) 20:17:28 ID:4w4pGvHs
ここはパワハラ多いんでしょうか?体育会系のノリなんですかね?
781受験番号774:2009/01/12(月) 21:06:16 ID:dEqAgFuT
ウザ。
782受験番号774:2009/01/12(月) 22:19:16 ID:kbfMQOMA
>>779
政令市のうざったいクレーマーやら汚い浮浪者は誰が相手してると思ってんだ?
>>780
ここってどこやねん?市役所全体とかなら答えがあるわけ無いだろ。
783受験番号774:2009/01/12(月) 22:20:42 ID:4w4pGvHs
>>782
部分的に答えられるなら答えてほしいですね。
784受験番号774:2009/01/12(月) 22:23:36 ID:kbfMQOMA
>>783
ウザ。
現業部門の出先とかなら、そんなところもあるところもあるだろ。
785受験番号774:2009/01/12(月) 22:30:30 ID:4w4pGvHs
>>784
ということは、見知る限りパワハラって無いんですか?
ニュースで見たんですが、「生きとってもしゃあない」「窓から飛び降りろ」
なんて言葉が職場で使われてしまう組織というのは、
ニュースにならないレベルでもそれなりにパワハラが横行してると思ったので質問しました。
786受験番号774:2009/01/12(月) 22:38:40 ID:b1lr37ik
頭が悪いってコワイ
787受験番号774:2009/01/13(火) 00:05:15 ID:y0I6S1wc
>>786
お前らも頭悪いだろうがww
788受験番号774:2009/01/13(火) 03:02:05 ID:sJHHkMNc
神戸ってこんな板でもストーカーされんのな
イメージいいとこはツラいね
789受験番号774:2009/02/02(月) 14:34:06 ID:e3gAPltY
誰か…
化学職の試験内訳教えてください。
790受験番号774:2009/02/02(月) 14:35:12 ID:e3gAPltY
誰か…
化学職の試験内訳教えてください。
791受験番号774:2009/02/04(水) 23:22:44 ID:8VK/qHWO
民間から来てる奴って楽だから、とか今の職場が激務だからって理由で来てる奴らが多いから、
役所の仕事舐めてるの多いんだよな。
792お尋ねしたいんですが:2009/02/09(月) 19:29:28 ID:sbs68HOj
神戸市役所労務職員採用試験受験されたかたいないですか?
793受験番号774:2009/02/10(火) 00:11:04 ID:Ye3aysAq
1月17日にやってたNHKスペシャル「阪神・淡路大震災 秘められた決断」見たか?
神戸市行くんならちゃんと見とけよ。
794受験番号774:2009/02/14(土) 11:04:37 ID:n1KMp793
皆さん、独学でいけますか?
795受験番号774:2009/02/16(月) 07:25:00 ID:fFYi/lxK
【地域/兵庫】神戸市で『ユビキタスてぶら観光』サービスの実証実験を開始[09/02/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234708446

欧州議会が無線(携帯含む)など電磁波の厳格規制を採決
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1219048423/198-

電磁波の健康被害〜WHOが認めた研究結果を葬り去ろうとした文部科学省
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1054036747/631

The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1159962996/381
796受験番号774:2009/02/16(月) 07:27:20 ID:fFYi/lxK
EU環境保護局 高周波では(屋外で)0.1μW/cu予防限度値を推奨 バイオイニシアティブレポート
バイオイニシアティブレポートの概要(がうす通信90号より)
>EU環境保護局がその方針に採用している「バイオイニシアティブ報告」は
高周波の部分では、携帯電話基地局などの影響を受ける環境では0.1μW/cu
を提唱していることを前号89号に紹介した。電力設備については2ミリガウス
、子供や妊婦の居住する場合は1ミリガウスの基準値を提唱している(88号)。

>報告では携帯電話基地局、無線LAN,など高周波電磁波の影響について、
潜在的な健康リスクが存在することを認め、小さなレベルでの無線被曝(慢性
被曝)も現在、安全性を主張することができない、ことなどを述べている。
>現在の規制制限以下の被曝レベルで、最初のがん遺伝子の活性化で変化を
起こすかもしれず、結果としてDNA損傷と染色体逸脱、学習の遅れ、運動
機能の遅れ、など示唆する証拠があるとし、基地局から数百m以内に住む人々
に病気の影響を作るという研究報告で信用できる文献がある、とする。そこで
携帯電話アンテナ、などの高周波発生源、パルス波の屋外での累積的な高周波
被曝について警告的な目標レベルとして0.1μW/cuを提案している。 また
、特に子どもたちについて潜在的な健康影響についてもっと多くのことがわかる
まで、高周波電磁波に影響を受けないようにするため学校や図書館では無線LAN
に変わって有線が設置されることを勧め、予防的措置を推奨している(以上抜粋)

797受験番号774:2009/02/16(月) 07:53:44 ID:fFYi/lxK
欧州議会採択文書
http://denziha.net/shiryou/080904_2.html

22.一般の人々のために設けられた電磁場被曝に関する限度値は時代遅れである
ことを強調する。電磁場(0Hz?30GHz)への一般の人々の被曝限度に関する
1999年7月12日の協議会勧告「1999/519/EC」の結果として、それらの限度値は
調整されていないからだ。明らかに、情報・通信技術の開発や、ヨーロッパ
環境庁によって発行された勧告、ベルギー、イタリア、オ?ストリアなどによっ
て採用されたより厳しい被曝基準を考慮していないし、妊婦や新生児、子ども
などの傷つきやすいグループの問題を検討していない。

23.必然的に、加盟国による最善の行動を考慮するため勧告1999/519/ECを
改正すること、周波数帯0.1MHz〜300GHzの電磁波を照射するあらゆる機器
(訳注:携帯電話電磁波もこの周波数帯に含まれる)について厳しい被曝
限度値を設定することを欧州理事会に求める。
798受験番号774:2009/03/04(水) 20:45:54 ID:/WxIr40I
>>792
去年初めて受けたけど。5年の民間経験満たしてなかったんで。

民間経験者等の採用試験て、最終合格した人の最終学歴って大卒の人しか
いないんですか?高卒や短大卒で最終合格された方います?
799受験番号774:2009/03/05(木) 20:14:37 ID:cP6jS0Di
神戸市:緊急雇用、競争率6.5倍 52人が合格 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090305ddlk28010418000c.html

緊急雇用対策のため神戸市が実施した非常勤職員の採用試験について、市人事課は、336人が受験し、52人(男性29人、女性23人)が合格したと発表した。
競争率は6・5倍だった。
同課によると、先月21、22の両日に面接試験が行われた。
合格者のうち43人が9日から、9人が来月1日から、それぞれ窓口業務や課税事務、放置自転車対策などに従事する。
週4日の勤務で報酬は15万3900円。
特別職のため残業代はないという。
期間は半年間。
その間に次の仕事が見つからなければ、もう半年間だけ延長できる。
採用内定を取り消された学生からの応募も数人程度あったが、いずれも採用されなかった。
800受験番号774:2009/03/27(金) 13:56:47 ID:lKI86xXl
神戸まつりのボランティア募集してるね。
神戸受けたい人は、やってみるといいかも。一日だけだし。
801受験番号774:2009/03/31(火) 18:26:15 ID:Sc1LTEQn
>798
私は高卒ですが、平成20年度の民間企業経験者採用試験に合格する事ができました。
高卒でも絶対合格すると言う意気込みと努力をすれば合格をする事ができるので
高卒だから・・・など言わずに頑張ってチャレンジして下さい!
802受験番号774:2009/03/31(火) 18:27:48 ID:Sc1LTEQn
>798へレスでした。
803受験番号774:2009/04/02(木) 12:20:21 ID:qWDzHerS
801様
初めて書き込みさせていただきます。
試験対策としてどのくらいの期間勉強されましたか?またどんな試験対策をされましたか? 質問すいません よろしくお願いします。
804受験番号774:2009/04/04(土) 09:09:20 ID:fQmpeBKj
>803様
仕事をしながらの受験で、家庭もあることから勉強にばかり時間
を作ることが出来ない状況でした。
3ヶ月前から独学で勉強しようと参考書を読み始めましたが、2ヶ月前から
効率的に勉強するために予備校に通いました。民間経験者向けの短期集中
コース(3ヶ月用)だったので時間的に余裕が無く少し早いペースで勉強
する必要がありました。平日の勉強は家はDVD、土日は通学してDVDを見て
勉強でした。2次、3次の対策ありましたので、試験なれしていない私に
とって、とても良かったと思います。本格的に勉強した時間としては
教養試験対策2ヶ月行い、合格発表前から、2次試験対策、3次試験対策を随時して
いた気がします。トータルでは4ヶ月頭ぐらいです。
予備校などは高いイメージがありますが、短期コースなどは13万程度で安価
でした。学歴、年齢から他都市など併願する事が難しいので1本の受験に
なると思います。予備校の宣伝をする訳ではありませんが、自分の不得意分野をカバー
したり効率的な勉強をするに予備校へ通う事をお勧します。
後、受験慣れする為にも再チャレンジ試験などを一度受けると時間配分など
もなんとなく分かりました。

今私は研修中です。新卒者は関関同立、有名国立大学など院卒がかなり多
く、民間でも大卒者がかなり多く驚いてます。・・・高卒の人とはまだ会って
無いかもしれません(笑)
他の人すべてが優秀な人ばかりで少し凹みますが、高卒でも受験に勝つ事
ができます。諦めずに「絶対に合格したい!」と高いモチベーション保ち続ける事で
合格することができます。

予備校の合格体験記の様になってしまいすみません、、今年度は高い倍率が
予想されます。絶対に合格する為にも頑張りましょう!
805受験番号774:2009/04/04(土) 13:27:38 ID:lXGAb5xu
兵庫県庁と神戸市役所とを比べた場合、人気・難易度が高いのはどっちでしょうか?
あと、昔から大卒が多いのはどっちでしょうか
806受験番号774:2009/04/04(土) 15:11:57 ID:fQmpeBKj
>805
ひとつしか受験していませんので難易度は分かりません。
人気は兵庫県は豊岡や北の方に転勤もあります。
受験要件などから両方とも最近は大卒が殆どでないでしょうか。
807受験番号774:2009/04/04(土) 15:13:06 ID:fQmpeBKj
>805
ひとつしか受験していませんので難易度は分かりません。
兵庫県は豊岡や北の方に転勤もあります。
受験要件などから両方とも最近は大卒が殆どでないでしょうか。
808受験番号774:2009/04/05(日) 12:55:16 ID:0V4R/g5i
受験番号774様
勉強方法について質問させていただいたものです
詳しくお答えいただいて本当にありがとうございましたm(__)m
私も現在フルタイムの仕事をしながら主婦もしてまして 時間の余裕はほとんどありません
不況のなかなので試験は厳しそうですが頑張ってみます!
ありがとうございました
809受験番号774:2009/04/05(日) 18:53:46 ID:+VkA6v4z
労務職員の退職多かったんでしょうか?
810受験番号774:2009/04/05(日) 22:41:51 ID:poIDfiul
>808
民間同期や他の方でも女性の方がいらっしゃいます。
おそらく主婦の方です。
頑張ってください!
811受験番号774:2009/04/09(木) 20:54:03 ID:P5WhML6I
合格者の方に質問です

社会人経験者枠の受験を考えているのですが予備校でオススメありますでしょうか?
LECかTACで迷っています
812受験番号774:2009/04/09(木) 22:58:10 ID:rznOwB72
ていうか、
民間経由の高卒って言われたら、
特定されるんじゃないのか?
813受験番号774:2009/04/12(日) 10:16:56 ID:hmTyhe/4
>811様
一番安価なコースがある予備校にしました!
814受験番号774:2009/04/12(日) 11:49:31 ID:47TWXYz2
774様
ありがとうございました
(^o^)
815受験番号774:2009/04/16(木) 23:18:45 ID:0/fykuzI
新卒採用凍結のはずの大阪府、結局は去年より大量採用。


平成21年度の「大阪府職員採用試験(大学卒程度)」の日程等を本日4月16日、公表しましたのでお知らせします。
概要については下記のとおりです。詳細については大阪府人事委員会HPでご確認ください。
よろしくお願いいたします。

○募集職種
行政A(一般行政事務に従事):10名程度
行政B(警察事務に従事):50名程度★
土木:10名程度
建築:5名程度
機械:若干名
電気:若干名
環境:5名程度
農学:若干名

○日程
試験案内配付開始 5月8日(金)
申込受付 5月8日(金)午前10時〜5月19日(火)正午
1次試験 6月28日(日)
2次試験 7月下旬
3次試験(行政A、Bのみ) 8月中旬
最終合格発表 8月中旬(技術)、8月下旬(行政A、B)
816受験番号774:2009/04/17(金) 00:06:19 ID:CYInYqZV
神戸市役所って市外の人はどれくらいとるのでしょうか?
817受験番号774:2009/04/17(金) 00:07:01 ID:SYqA9NGX
無関係
818受験番号774:2009/04/17(金) 23:34:13 ID:CYInYqZV
市外は3割と聞いたのですが
819受験番号774:2009/04/18(土) 06:48:58 ID:dYONyfPu
聞いたならもういいだろ
820受験番号774:2009/04/18(土) 18:54:50 ID:wo2IAFM5
社会人経験者枠で受験しようと思っています
試験問題は 一般常識と論文と書いてあったのですが一般常識とは一般教養試験のことですか??
普通の公務員一般教養問題集で対応できますか?
821受験番号774:2009/04/19(日) 11:06:01 ID:NUhfdRYn
ある葬儀屋提携僧侶。高級外車、女、も葬儀や永代供養で儲けた金で自由自在。
でも日本の国には税金をおさめたがらない?なんでだろ?
822受験番号774:2009/05/04(月) 12:23:54 ID:UUNMm3LI
神戸市の労務職員の方いませんか?
823受験番号774:2009/05/12(火) 22:43:28 ID:WrwyQ9Sa
ていうか、民間経由いらねーよ。
扱いにくいし。
824受験番号774:2009/05/15(金) 00:43:56 ID:OE94E5QM
 
『政令指定都市研究所』
政令指定都市職員の年収や手当についてまとめたサイト。
http://seireishiteitoshikenkyuujo.web.fc2.com/
 (コンテンツ)
  ・平均年収
  ・住居手当の金額
  ・地域手当の金額
  ・時間外勤務手当の金額
  ・職員の区役所比率
  ・大卒10年目の年収
  ・職員の人数
  ・プライマリーバランス
 

 
825受験番号774:2009/05/15(金) 05:59:39 ID:QEt1WVf2
神戸大学出身なんだが正直神戸市受けたら有利だよな?
826受験番号774:2009/05/15(金) 08:10:36 ID:udMJ1oTr
俺、コーナンだが受けるでしかしーヘ(ё)ヘ


神戸市役所勤めてメス豚喰いまくってやるなり

まーそんな力ないが
ひゃっほーい
827受験番号774:2009/05/16(土) 13:22:10 ID:fmhx91rP
>>5
いくらなんでも基地外すぎるw
828受験番号774:2009/05/16(土) 13:33:48 ID:Aai7k2pX
インフルで大変そうだなぁ
829受験番号774:2009/05/17(日) 11:04:44 ID:jW5PYuNN
>>825
出身大学で有利不利はない。
ぶっちゃけFランのやつも多い。
神戸に縁もゆかりもないやつも多い。

830受験番号774:2009/05/17(日) 15:01:32 ID:6fvIVuXn
大学休校で、直前なのに勉強できない〜
831受験番号774:2009/05/18(月) 13:18:41 ID:AmeFzNNC
神戸で大変なことが!!ペッパーランチなみの騒ぎになるかな?
ドラゴンゲートってプロレス団体の数名レスラーが、行き過ぎた猿の虐待してる?疑惑が浮上中

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059872505/806

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059872505/794

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1242055376/
832受験番号774:2009/05/19(火) 01:15:53 ID:BlJp9AhX
今年はインフルで採用試験どころじゃ無いだろ。
延期か中止か、どっちだろ?
833受験番号774:2009/05/19(火) 01:59:06 ID:fIHKZYIy
去年の試験で補欠合格になってる人繰り上げたらいいのに…
834受験番号774:2009/05/20(水) 20:58:21 ID:HEZz0hbj
学歴詐称
835受験番号774:2009/05/21(木) 00:17:08 ID:kKnLK+5F
うはっ、国大の一次試験と神戸市のB日程かぶってるwww
神戸市始まったなww
836受験番号774:2009/05/22(金) 09:14:31 ID:e8pJtghS
神戸市役所の採用人数激減wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
また倍率60倍に逆戻りwwwwwwwwwwwwwwwwwww
837受験番号774:2009/05/22(金) 09:46:47 ID:bXbAP9g4
>>836
はいはい。
適当なこと言ってないで勉強しましょうねー
838受験番号774:2009/05/22(金) 10:25:34 ID:OtC+m1Q5
行政の採用予定は今年も110人程度って言ってたじゃないか…
今日ホームページに出てたがなんで70人に減らしたんだ?
839受験番号774:2009/05/22(金) 17:21:57 ID:k47qkyI3
ほんまそれ

人事の適当発言に切れそう

司法組が流れてきてただでさえ受かりづらいのにふざけんな
840受験番号774:2009/05/22(金) 21:59:35 ID:fW4XgvU3
早く欠員でてください!
841受験番号774:2009/05/23(土) 16:18:15 ID:dtb5utmq
専門の法律の問題って難しいの…?
みんなはどっち選ぶ?
842受験番号774:2009/05/28(木) 01:43:54 ID:anLk2lps
申込時の自己紹介みたいなのが書けないww
843受験番号774:2009/05/28(木) 05:49:55 ID:anLk2lps
同じようなことばっかり書かないとダメなんだが・・・
これきつすぎるだろwwwww
844受験番号774:2009/05/28(木) 21:16:34 ID:anLk2lps
完全に過疎ってるなww
人気ないのか?
845受験番号774:2009/05/28(木) 22:05:36 ID:b1AzLcsO
今年は北摂受けるわ。
もっと勉強して来年は神戸受けるぜ
846受験番号774:2009/05/28(木) 23:29:09 ID:anLk2lps
申込の自己紹介かけなかったのかww
847受験番号774:2009/05/29(金) 12:41:10 ID:ds/HWJzW
ってか、エントリーシートが書けない!

最も力をいれて苦労したから、最も達成感を感じるんだろ?

問題文が悪すぎ。
一つの話しを三回書けってことか?
848受験番号774:2009/05/29(金) 13:22:02 ID:EBGLIUxz
3つぐらいのエピソードは持てって話やろな〜 
現に民間だとエピソードは自己分析して、たくさん考えるものやからなぁ。
849受験番号774:2009/05/29(金) 15:21:12 ID:6APlPibl
最難関に逆戻りだな




ふざけんなー(-_-;)

まー第1志望じゃないからいいが
850受験番号774:2009/05/29(金) 18:01:42 ID:uTndynOl
法律の問題数って、30問必須だけど、
それぞれ何問くらい出るの?

受験ジャーナルとか調べても載ってない…
851受験番号774:2009/05/29(金) 18:31:57 ID:ds/HWJzW
>>843
すごく力をいれたけど、あまり達成感を得られなかった体験。

すごく苦労したけど、力もいれなかったし達成感も得られなかった体験。

苦労もあまりしてないし力もいれなかったが、達成感を得られた体験。


民間では、こんなこと聞かれるんだな。
なかなか難しいな。
852受験番号774:2009/05/29(金) 19:07:17 ID:uTndynOl
>>851
民間はあらゆる話題に対応できるように、面接の準備をするからね。
ホームページのチェック、その会社への思いいれを確かめるための会社訪問、
面接本での定番の質問のチェック…

公務員とは次元が違う
853受験番号774:2009/05/29(金) 20:48:51 ID:P/OccNiX
まあ実際公務員も民間も面接は結構ウソ通りまくりだけどな
854受験番号774:2009/05/29(金) 21:05:09 ID:uTndynOl
>>853
スマン852はネタだw

しかし、みんな専門科目必須30問回答っていうけど、
問題数とか気にならないの?一切公表されてないみたいだけど、
知ってる人いたら教えて下さいorz
855受験番号774:2009/05/29(金) 22:18:09 ID:2BvDKr5g
7割5分ないと受からないてマジ?そんな取る自信ない
856受験番号774:2009/05/29(金) 22:34:24 ID:P/OccNiX
6割ぐらいじゃないか?
857受験番号774:2009/05/29(金) 22:39:57 ID:ds/HWJzW
あああ、パチンコに行ってしまった。。。

13箱出たから良かったが、全然勉強してない。。。


ただでさえ、現役市役所職員で時間ないのに…
858受験番号774:2009/05/29(金) 23:13:42 ID:GUYTY/Pc
>>846
違う。電子申請がエラーばかりで出来なかった。
元々今年は記念受験でB日程を本命にするつもりだったんだけど。
859受験番号774:2009/05/30(土) 11:23:06 ID:j8d1sjDC
憲法6問
行政法12問
民法12問














だったら嫌だな
860受験番号774:2009/05/30(土) 23:02:26 ID:lDKYYTJH
専門はいいが、教養が自信ないorz
861受験番号774:2009/06/02(火) 21:07:31 ID:uO431jPh
エントリーシートのやつ以外も考えてとかないと。
面接で、
「このほかに達成感を得た事はないですか?」
って聞かれたら
「いやいやいや!3つも書いたやん!」
てテンパった。
862受験番号774:2009/06/02(火) 23:23:40 ID:m/Z28ZrW
今年は受験者多くなるかな?かな?
863受験番号774:2009/06/02(火) 23:29:25 ID:nzs8HPkk
当たり前だろ
ここの人事は、まじで適当
前に行われた説明会で去年と同じくらい採用しますゆうてたのに40人近く減らしてるし、
試験は受かりやすいとかゆうし


神戸市は普通に難関だろ
┐('〜`;)┌

864受験番号774:2009/06/03(水) 00:15:21 ID:j1xicn/W
みなさんもう出した?
まだ書き終わらんorz
865受験番号774:2009/06/03(水) 08:55:44 ID:xV8/a4bH
>>864
まだ手をつけてないwww
866受験番号774:2009/06/03(水) 11:47:38 ID:cqPDZjGQ
>>864>>865
私も終わってないけど
面接重視の配点を考えたらESの内容は重要だよね
ここが正念場、がんばろうぜ
867受験番号774:2009/06/03(水) 15:42:50 ID:cCInG7JP
とりあえず神戸市の説明会は、キモオタが多かったんだがあんなやつらばっかなのか?

乙(-_-;)
868受験番号774:2009/06/03(水) 17:38:01 ID:wrzBROOK
変な差別意識持ってると損するよ
869受験番号774:2009/06/03(水) 21:39:12 ID:u5W3B+N5
土木が狙い目
870受験番号774:2009/06/04(木) 22:02:54 ID:ehg78feM
このエントリーシートは引っ掛けだ!

三つとも同じことを書くのが正解♪



俺もまだ何も書いてネーよ。

明日、仕事中に書くよ。
個人情報保護の名のもと、パソコンの画面にフィルターが付いてるから、やりたいほうだい♪
871受験番号774:2009/06/05(金) 13:51:47 ID:goWUwFv8
申込書記入例の神戸花子さん

平成15年4月○○大学入学
平成18年3月卒業
って無理だよね…

さー出してくるよ!
872受験番号774:2009/06/05(金) 14:24:41 ID:wvSgQ/eO
↑俺は騙されて、同じように書いてしまった。。。

出す直前に気がついたから良かったけど。
873受験番号774:2009/06/05(金) 16:29:56 ID:/jsGGgNP
なんとか昨日出し終わったが、かなり時間かかったな
874受験番号774:2009/06/05(金) 16:45:06 ID:7Z7xLq2d
こんなのに時間かけてるやつは、馬鹿だろ

須磨のチャラ男か
まーどうせ一次落ちでエントリーシート書いた意味ないやつがほとんどなんだろね
875受験番号774:2009/06/05(金) 18:08:21 ID:sjj2+E/8
エントリーシートどんなこと書いた?
876受験番号774:2009/06/05(金) 18:08:34 ID:tdzF6zru
今日だしたけど早くも記入ミスに気づいてしまった…
877受験番号774:2009/06/05(金) 18:28:55 ID:sjj2+E/8
↑ざまぁ
878受験番号774:2009/06/05(金) 18:40:20 ID:gn9NX1M+
サークル
バイト
勉強
これしか書くことなかった
879受験番号774:2009/06/05(金) 23:57:36 ID:VEnYmZwL
志願者何人くらいかな?
行政は4日の時点で300人くらいって出てたけど。。
880受験番号774:2009/06/06(土) 00:53:23 ID:JgHPAH6l
ESは、それぞれ関連性がある内容だったな。
何を聞かれてるのか、みぬかないとな。
881受験番号774:2009/06/06(土) 01:21:03 ID:uUIoSCM5
>>876
m9(^Д^)ダッセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
障害者じゃんwwwwwwwwwwwwww
882受験番号774:2009/06/06(土) 09:27:56 ID:DRFrMHNJ
おまんこびしょびしょ
883受験番号774:2009/06/06(土) 14:21:44 ID:QKtAV5Tp
・最も力を入れたこと

便秘で辛かったので、便所でおもいっきり気張ったとき。


・最も達成感を得られたこと

童貞を捨てたとき(風俗で)


・最も苦労したこと

小中高大と友達も居なかったので、土日祝日の時間潰しに苦労した。
884受験番号774:2009/06/06(土) 14:29:36 ID:DRFrMHNJ
お前合格だわ!!

885受験番号774:2009/06/07(日) 20:05:20 ID:cHr4G/n4
今年は申込900人一次受験800人ぐらいかな?駆け込み出願多そうwww
886受験番号774:2009/06/08(月) 00:50:01 ID:RUPtmcai
経済職で受験は無謀だったかも。大学で上級ミクロ・マクロ習得して、過去問なら解けるんだが…。30問を90分ってのは、ハードルが高いな。
裏技本に手をだすべきか…。
教養で底上げをはかるべきか。
経済職志望の人、今は教養重視ですかい?
887受験番号774:2009/06/08(月) 02:00:35 ID:fNoZVWVZ
土木で良かった。
今年も倍率2倍くらいだな。
888受験番号774:2009/06/08(月) 08:12:41 ID:nL1jnAzi
>>886
俺も経済だけど、そこまで心配しなくていいんじゃね?
大学によるかもしんないけど、学部レベルが解れば大丈夫な気がする。
889受験番号774:2009/06/08(月) 11:45:39 ID:RUPtmcai
>>888さん
願書出す前は、強気だったんだけど、いざ出してみると不安でw
財政学・経済政策・事情分野で時間稼ぐしかなさそうですね。
今年の事務の倍率(福祉除く)、約100人採用(多めに採用とすると)として約7倍ですね。
意外にチャンスですね。
890受験番号774:2009/06/08(月) 18:05:03 ID:elkRNfoG
<一般行政>
■19年度(採用予定:70名)
申込:797人
合格:96人
倍率:7.1倍

■20年度(採用予定:110名)
申込:1319人
合格:120人
倍率:8.1倍

■21年度(採用予定:70名)
申込:710人(6月5日時点)
891受験番号774:2009/06/08(月) 19:52:43 ID:/MMUkzOY
もう申し込み人数でたの?
892受験番号774:2009/06/08(月) 20:08:39 ID:dlk+labv
神戸市は「風通しがいい職場」とか言ってますが、組織が機能してないだけですよ。

係長も課長も何も把握できてないから、指揮命令系統が崩壊しているだけの話。責任の所在が不明確なだけ。
893受験番号774:2009/06/08(月) 20:11:38 ID:/MMUkzOY
19年とだいたい一緒だな

結局入りやすいことはないな

穴場の京都市か一次突破しやすい兵庫県庁に行くか悩むな
894受験番号774:2009/06/08(月) 20:40:27 ID:RUPtmcai
>>892
神戸市って神大派閥って結構大きいの?
895受験番号774:2009/06/09(火) 19:37:41 ID:i6LbIaAR
一般行政の申込者数が1339人に増えてた。
896受験番号774:2009/06/09(火) 20:06:29 ID:imiOF+mo
まじだ、オワタ
897受験番号774:2009/06/09(火) 20:13:02 ID:PMqU9Xhp
伸びすぎワロタw

でもがんばるしかない
898受験番号774:2009/06/09(火) 20:20:39 ID:2xVpSh02
そう。申し込み者が増えても、合格する人数は同じ。
合格すべき人も、同じ。
今は、ひたすら勉強して一問でも多くとれるようがんばるしかないなw
一次試験は7割5分は欲しい><
899受験番号774:2009/06/09(火) 20:25:24 ID:i6LbIaAR
やるぜ〜。
がんばルンバ♪♪
900受験番号774:2009/06/09(火) 21:57:20 ID:xtJyV+Le
福祉職はやめとけ。
入って後悔すんぞ。
901受験番号774:2009/06/09(火) 22:26:59 ID:38mv2jPL
>>894
派閥として徒党を組んでるかどうかは別として、とりあえず多いことは多い
902受験番号774:2009/06/10(水) 01:27:04 ID:NHXFq21y
申し込み多すぎだろ笑

しかも七割五分て


やっぱ難関だなー(((^^;)
903受験番号774:2009/06/10(水) 07:46:32 ID:BMgSL+MA
9月の初級受けれるのって今年23のやつまででsか?
904受験番号774:2009/06/10(水) 09:47:11 ID:a3I9uYlG
倍率が去年の8倍から一気に19倍にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
神戸市役所に申し込まなくてよかったwwwwww
905受験番号774:2009/06/10(水) 10:30:55 ID:q666sYyP
8倍から19倍?
ドコをどう計算したの?
一般事務は約10倍から約13倍に上がったけど。
906受験番号774:2009/06/10(水) 10:42:01 ID:CQrgCV0T
H20.
1,319人→145人 ←8.1倍
H20
1,339→?人 ←?倍

H19の三次合格者数が96人なので今年も同程度だとすると

1,339→96人 ←13.9倍
907受験番号774:2009/06/10(水) 11:17:45 ID:NHXFq21y
神戸市…終わってるな…


いまからでも県庁にしようか
908受験番号774:2009/06/10(水) 11:38:34 ID:q666sYyP
5倍で受かる人は10倍でも受かると思うけどねww
後順位の人は、その倍率効果の影響は受けるかもだけど、ごく一部の人の話だと思うけどな〜。

909受験番号774:2009/06/10(水) 12:31:23 ID:KG+eBxoc
経済とか法律の専門の試験ってやっぱ問題のレベル高いの?
910受験番号774:2009/06/10(水) 17:23:33 ID:7+BfAKY3
どうなんだろうね。
誰か情報ない?
911受験番号774:2009/06/10(水) 18:10:53 ID:aVSszN3b
去年の合格者だか国二と問題は同レベル。
国二ができればうかる。
912受験番号774:2009/06/10(水) 18:23:47 ID:KG+eBxoc
てことは経済政策が入ってくる経済よりも
憲法・行政法・民法だけの法律のほうが勉強しやすい?

経済学部だからやっぱ経済で受けるべきかな・・・
913受験番号774:2009/06/10(水) 18:47:55 ID:daTHiCto
大阪市も30人募集で1109人とか・・・
関西の公務員はどれだけ地雷なんだw

関東など、特別区をはじめ超簡単なのにww

914受験番号774:2009/06/10(水) 18:51:57 ID:aVSszN3b
>>912
俺は法学部だか、経済学部なら、経済選択がいいんじゃないか?
民法は範囲広すぎるし。
915受験番号774:2009/06/10(水) 18:58:11 ID:KG+eBxoc
>>914
ありがとう。あと1年悩んでみるよ。
経済学部だけど経済の知識ほとんどないのでw

とりあえず国2レベルというのを聞いて安心しました。
916受験番号774:2009/06/10(水) 20:27:19 ID:7+BfAKY3
国2かぁー。
ありがとう。現職の人、、ですよね?
917受験番号774:2009/06/11(木) 16:21:55 ID:WJnJe4dN
>>913
今年は試験日がインフルエンザでずれる可能性もあったから、
ここ受ける人も申込んだんじゃないかな?
918受験番号774:2009/06/11(木) 21:56:51 ID:UyrlZBGh
国家U種って評判良くナイのはなぜ?
今年は、市役所厳しそうだからな…。労基もいまいちだし。
919受験番号774:2009/06/12(金) 01:20:23 ID:++aRYWQz
合格できますように
920受験番号774:2009/06/12(金) 08:45:23 ID:qDI4Va9K
コネが通りますように
921受験番号774:2009/06/12(金) 09:27:31 ID:VJwINWtP
神戸市の問題は国Uの問題よりはるかに難しい件。


てか大阪府行政56倍wwwwwwww
922受験番号774:2009/06/12(金) 13:11:55 ID:ur+168c6
よし頑張る
923受験番号774:2009/06/13(土) 23:37:39 ID:gB86KoTj
>>911>>921
どっちなんだよ・・・
924受験番号774:2009/06/14(日) 00:34:31 ID:c+dRApDs
>>923
一般的には、やや難しいとされてます。
法律職では、司法書士崩れでうける人、練習がてら受ける人が多いそうですね。
科目が限定されてる以上、少しひねったりしてるってことじゃないかな
経済で受けると、90分30問だから厳しいのはわかると思うけど。
925受験番号774:2009/06/14(日) 00:39:18 ID:EF9Nzjye
経済は以前は難しかったらしいけど、今はどうなんだろね?
国1経済職の過去問でもやっとけば余裕じゃない?
926受験番号774:2009/06/14(日) 18:49:18 ID:YO24PPwI
神戸市のスレ懐かしい

一昨年受けた者ですが、神戸市の法律は、少しひねった問題が多いですよ

国Uや国税のような基本に忠実な問題と違うから、気をつけた方がいいです
927受験番号774:2009/06/14(日) 20:39:56 ID:1WvyB6fy
>>926
合格点はどのくらいでしたか?
928受験番号774:2009/06/14(日) 21:01:36 ID:c+dRApDs
>>926
得点補正みたいなのは存在しますか?
例えば、法律が簡単で、経済が難しいとなった場合とか。
929受験番号774:2009/06/14(日) 21:16:11 ID:n++kmiqq
>>927
60
>>928
するわけねーだろ
930受験番号774:2009/06/14(日) 21:29:04 ID:c+dRApDs
>>929
参考にまるでならん
931受験番号774:2009/06/15(月) 08:35:24 ID:8hWu6NEy
教養で時事どのぐらいでるの??
932受験番号774:2009/06/15(月) 09:53:49 ID:EJlgGh/v
ホントに受けたのか〜?
933受験番号774:2009/06/16(火) 10:09:51 ID:+abf1r3L
ここと裁事一種とでは択一試験だけで考えると
合格するのはどっちが難しいの?
934受験番号774:2009/06/17(水) 07:29:57 ID:1oxVwcaz
過疎ってるなwww
単に書き込まないのか?
それとも実は神戸本命少ないのか?
935受験番号774:2009/06/18(木) 00:13:06 ID:NqoHZH1n
今日受験票届いたー
あと2週間きってるんだよなぁ
936受験番号774:2009/06/18(木) 13:04:56 ID:ZedgEC+t
短期勉強型なら神戸より、国二種のほうが難関な件について
937受験番号774:2009/06/18(木) 17:50:28 ID:8v5QqJyQ
いや神戸ムズいぜ

今年は国Uも傾斜90だから、かなりムズいけど

てか全落ちありえる
938受験番号774:2009/06/18(木) 18:44:09 ID:6hQvo0Z3
むずいの・・・((T□T))
939受験番号774:2009/06/18(木) 22:36:46 ID:ZedgEC+t
財政学・経済事情がネック
940受験番号774:2009/06/20(土) 01:12:51 ID:VLYxBlYX
で、どんくらいで受かるの?7割5分?
941受験番号774:2009/06/20(土) 01:30:44 ID:VLYxBlYX
兵庫県庁とどっち受けようかな。
兵庫県庁、変な問題多くて迷ってる。
942受験番号774:2009/06/20(土) 09:54:19 ID:OkL7LevD
神戸市行きたいが不合格とか結果を考えたら、県庁だろな
県庁は選択だし、ちゃんと幅広く基礎やってれば合格する


…って関西タックの先生が言ってた

943受験番号774:2009/06/20(土) 10:02:03 ID:hDaDA6td
一次は合格するかもだけどな
944受験番号774:2009/06/20(土) 18:27:31 ID:xB8GW2v8
不安材料をあげるとすると、
1・公務員人気
2・国一組
くらいじゃないのか?
ロー卒も考えられたが、裁事では去年と比べて合格点を吊り上げてる
ようでもなかったよ。
945受験番号774:2009/06/21(日) 08:12:22 ID:9YPHQ/RP
いやいや裁事合格点あがった
946受験番号774:2009/06/21(日) 19:05:33 ID:M0URXOhT
むむむ
947受験番号774:2009/06/21(日) 21:26:08 ID:2rFltkgQ
インフルエンザによる試験日延期を懸念して近畿圏は複数出願が
相次いだと思われるが、結局試験日を延期するところはなし。
旧司は大阪市、ロー卒はここか大阪市に集まると考えるのが妥当。
948受験番号774:2009/06/21(日) 21:43:47 ID:LWPGfIsW
俺は神戸だな。大阪ってなんかいいイメージがないんだよな。
949受験番号774:2009/06/21(日) 23:06:25 ID:YlKuAUNg
ここに国1、国Uを高得点で近畿のボーダー上げまくりの人達が来るのか…
勝てる見込みなしだ
(+_+)
一応阪大なんだが、公務員試験って運の要素強すぎだな
公務員専願だしもう地元の市役所しか望みない
哀しいてか虚しいぜ
950受験番号774:2009/06/22(月) 00:29:05 ID:90SU0KWs
ネガティブすぎるぞ
951受験番号774:2009/06/22(月) 00:33:39 ID:pwDn/Jod
運の要素でかいかな?
学歴でもなく実力だよ。面接こそ実力。
952受験番号774:2009/06/22(月) 00:57:26 ID:iy1Vz8th
初級受ける人っています?
953受験番号774:2009/06/22(月) 18:44:57 ID:4qGcx3kl
もともと運とは他の要素が入らず、実力で採用しようとして作られた試験でしょ?
公務員試験って。
954受験番号774:2009/06/23(火) 16:17:40 ID:Jbw7C6OA
去年1180人くらい受けて合格187か…

乙(´Д`)

955受験番号774:2009/06/23(火) 17:00:52 ID:wW98LGXz
数的って神戸市はどれくらいのレベルですかぁ?
956受験番号774:2009/06/23(火) 19:21:06 ID:cS+XDKaa
国Uって傾斜90なの!?
ちょうどその点なんだけどアボーンかな。

神戸市経済で受けるわ。
国T経済で受けたら1点足らんかったが、
国U経済・財政はノンミスだったからなんとかなるだろ。

神戸市って計量経済は出ないだろ?
957受験番号774:2009/06/23(火) 20:27:54 ID:Jbw7C6OA
数的今年の国Uよりちょい難しい感じかな

数的のウェイトはたかいぜー
958受験番号774:2009/06/23(火) 20:45:35 ID:7XRKBaoZ
ま・じ・で〜
959受験番号774:2009/06/23(火) 21:38:08 ID:wW98LGXz
法律で受けます、専門は25点ぐらいねらえるけど、数的だけみると四点とれるか…。
960受験番号774:2009/06/23(火) 22:07:41 ID:TtZ8/x6p
神戸市も国Uも結局は教養でしか差はつかいないしな〜
専門は勉強すりゃ取れるし、すぐ点にむすびつくし
数的は、結構センス磨かないときついよな
961受験番号774:2009/06/23(火) 22:38:05 ID:7XRKBaoZ
そうなんだ。数的で差がつくとか嫌だな。
国Uの行政法みたいな難問が専門ででまくるのも嫌だが。
962受験番号774:2009/06/24(水) 00:18:08 ID:gWfFZBYu
数的は短期で伸びる科目じゃないですよねー。明日から勉強時間の比率をフィフティーちょいノセにします!
963受験番号774:2009/06/24(水) 00:38:28 ID:IKR2S8Z5
国二の数的簡単じゃなかった?
964受験番号774:2009/06/24(水) 00:42:21 ID:MKxM7PjX
学生はエエのぅ。。。

県内市役所のワシは11時帰宅で勉強なんかできんわい
965受験番号774:2009/06/24(水) 10:16:11 ID:dfcNxlk6
国Uの数的は簡単だったと思うけど
得意、不得意あるからなんともいえんな

とりあえず神戸市は七割は絶対いるからミスは致命傷保険で裁判所しか受かってないから怖い…(´Д`)
966受験番号774:2009/06/24(水) 10:44:52 ID:71v82Ung
神戸市のボーダーって70%くらい?
75くらい要る?
経験者or知ってる人いない?
967受験番号774:2009/06/24(水) 10:45:56 ID:71v82Ung
このままじゃいかん。
地上に向けてPC封印するわ。
あばよ。来週な。
968受験番号774:2009/06/24(水) 13:38:35 ID:I+2nNgQV
大阪市は30人募集で去年と同程度申込み1109人。
だが1次出席率でみると去年は6割程度なんだよな。
神戸もこんな風にならないかな?
969受験番号774:2009/06/24(水) 15:49:33 ID:dfcNxlk6
ぜったいならんな


むしろ9割は参加してくるだろな(笑)

970受験番号774:2009/06/24(水) 16:00:44 ID:ZYifAtnK
大阪市は北摂が同一日程になったのも影響ありそうだよな。
971受験番号774:2009/06/24(水) 17:19:14 ID:rV1GSuXp
神戸市はエントリーシートの提出を課すことで、受ける気のない奴や中途半端な気持ちの奴をある程度はじいてるから、そうはならないと思う。
972受験番号774:2009/06/24(水) 20:31:12 ID:gWfFZBYu
数的は判断推理のほうしかでないから、得意なんでたらなんとかなるかもっす!やっぱ七割ですかねぇー。
973受験番号774:2009/06/24(水) 21:26:53 ID:dfcNxlk6
最難関

答えでないからわからんけど、だいたい毎年催事、国Uに受かってるやつしか合格は厳しいからな
そこからは神戸市お得意の人物重視試験だ 乙(泣)
974受験番号774:2009/06/24(水) 21:28:41 ID:ZleEFgkq
神戸市ってやっぱむずいのか・・・
みんなここが第一志望なの?
975受験番号774:2009/06/24(水) 21:29:42 ID:qGtS04/5
神戸市役所めざして1年勉強してきたけど受かる気せんわ…
976受験番号774:2009/06/24(水) 21:35:23 ID:0k9zYnXb
>>972
数的推理5問捨てるのかい?

経済職で受けるけど、やっと経済事情、財政事情、経済政策仕上がった。
原論の神戸市の過去問(?)解いたけど、結構ひねってるねw

国税と比べて、ちょっと難しいくらいだから安心したけど。
977受験番号774:2009/06/24(水) 21:53:46 ID:I+2nNgQV
俺も裁事一種の1次は通ってるんだが、7割要求されるなら
こっちの方が難しそうだ。
978受験番号774:2009/06/25(木) 08:29:57 ID:TB5Pv2SJ
七割ということ、教養六割のぼくは専門科目はほとんどミスが許されないということですね(^ω^)
はい分かりました(^ω^)

京都市受けにいきます
979受験番号774:2009/06/25(木) 19:52:58 ID:9Om1SCED
建築職受けます
みんな京都に流れてくれればいいんだけど
980受験番号774:2009/06/25(木) 21:32:29 ID:VAQctOZ+
経済やっと仕上がった…
いまから時事と数的もう一周する
981受験番号774:2009/06/25(木) 22:17:44 ID:UILZWFVH
【採用激減】神戸市役所【最難関】PART4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1245935800/l50
982受験番号774:2009/06/26(金) 02:50:25 ID:R2sGISDT
専門に傾斜ってかかる?
983受験番号774:2009/06/26(金) 13:43:26 ID:dgamCYen
経済が今年の国T並なら楽なんだけどな〜
984受験番号774
国Tそんなに簡単だったのか。