国家一種総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
答え合わせは↓

国家公務員一種答え合わせスレッド
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1177766777/
2ニーチェ ◆LMylGmJ.dc :2008/05/04(日) 18:41:57 ID:IVjGJ3gy
>>1乙!

みんな受かってるといいな!(・∀・)
3受験番号774:2008/05/04(日) 18:43:24 ID:GOAp0riH
関西大に可愛い子いた
4受験番号774:2008/05/04(日) 18:46:58 ID:fzAYlaQ6
5受験番号774:2008/05/04(日) 18:49:02 ID:dJ+QXfZD
聞きたいことある
6受験番号774:2008/05/04(日) 18:50:00 ID:k3pLoEsK
なんぞ?
7受験番号774:2008/05/04(日) 18:52:17 ID:fuyupwax
明日、LECでやる記述の模試って、みんな受けるの?
8受験番号774:2008/05/04(日) 18:52:26 ID:ZaWcAd9p
>>1
9受験番号774:2008/05/04(日) 18:52:41 ID:n+HG/r/+
今日受けるか迷って結局受けなかったんだけど
どこかで問題見れるところってあるかな?
10受験番号774:2008/05/04(日) 18:53:35 ID:dJ+QXfZD
大学時代卒業直前まで無勉で、今年卒業したんだ。
そっから公務員になりたいと思って勉強しまくりだしたけど今年受かるとは思ってない。就職浪人したいんだが今回のテスト何点くらいとったら来年までに実力つけられる望みあるかな?勉強6ヶ月しかしてなくて…
11受験番号774:2008/05/04(日) 19:04:03 ID:UzmFw8R0
受験番号が誕生日順なだけに、去年前に座っていた人が今年も俺の前に座ってたな。
別に面識も無いけど、なんかちょっとした一年ぶりの再会みたいな感じだったわw
12受験番号774:2008/05/04(日) 19:05:45 ID:KjqWvyu9
受験番号って誕生日順なのか。
13受験番号774:2008/05/04(日) 19:07:07 ID:pQ9ozm7c
>>12
それはない。後輩が俺より前にいた。
14受験番号774:2008/05/04(日) 19:07:24 ID:5o5MU+mE
専門を余裕の2時間残しで退出した
まわりはびびったことだろう
まあノーテンリーチだが
15受験番号774:2008/05/04(日) 19:09:32 ID:2qNP1ps0
>>12
国家公務員は誕生日順。生まれた年は違うが月日は同じ。

名工大でナンパしてた奴いたな!
16受験番号774:2008/05/04(日) 19:09:44 ID:EpHDa+6d
誕生日だよ。ただし年は関係ない。
だから前後は同じ日が誕生日
17受験番号774:2008/05/04(日) 19:13:37 ID:t6nX/eNI
国Iって一次のボーダーどれくらいだと思っとけばいいんですか?

>>10
6ヶ月勉強しまくったんなら今年受かる実力がついていてもおかしくない
もう1年頑張れば今と比べて実力が劇的に伸びるかといったら疑問だなぁ
18受験番号774:2008/05/04(日) 19:15:43 ID:2qNP1ps0
スーツ着た男がリクスー着た大学4年の女に声かけてたな。
『現役ですか?』
『大学はどこですか?』
『(公務員)併願先は?』
『家はどこですか?』
『この(名工大)近くに回転寿司はありますか?』
19受験番号774:2008/05/04(日) 19:17:22 ID:k3pLoEsK
>>18
最後だけワロタwww
あと今日案内の看板に「人事院は合否の報告を請け負うことはしません」って書いてあったw
そういうのに騙されるやついるのかな・・・
20受験番号774:2008/05/04(日) 19:20:19 ID:2qNP1ps0
>>19
今日は電報業者はいなかったが裁事や国2は電報業者いたよ。千円だって。ボッタクリ。騙される人もいるよ。桜もいるけど。
21受験番号774:2008/05/04(日) 19:22:56 ID:2qNP1ps0
打ち上げやるとか言った奴は打ち上げやってるのか?
22受験番号774:2008/05/04(日) 19:26:24 ID:k3pLoEsK
>>20
なるほど、電報か。でも結果ってHPでもわかるし、郵便でも届くからあんま意味なくね?
23受験番号774:2008/05/04(日) 19:28:40 ID:KXI/8y1l
みんな模試おつかれ( ノ゚Д゚)ヨッ!

本番まで今日でちょうど1年だな!!

気を引き締めて、ラストスーパートだ!!
あと1年!気を抜くなよ!!
24受験番号774:2008/05/04(日) 19:32:56 ID:2qNP1ps0
>>22
生真面目な奴は騙される。勉強はできても社会勉強はできて無い奴。
25受験番号774:2008/05/04(日) 19:34:02 ID:EqBff9/V
本番は官庁訪問からだろうが・・・
26受験番号774:2008/05/04(日) 19:39:19 ID:5xg5M2+O
会場って、法と経済と行政で分けてるの?
27受験番号774:2008/05/04(日) 19:41:25 ID:0MXiMXVd
何か今更疲労感が…。
今日はもう頭が働きません
28受験番号774:2008/05/04(日) 19:42:47 ID:WB5MGreh
顔面偏差値の低さがハンパじゃなかったな@北大
29受験番号774:2008/05/04(日) 19:43:23 ID:S0mG8huS
打ち上げって言ってた人はどうしてんのかねぇ…
ま、みんなスルーだったからな。
30受験番号774:2008/05/04(日) 19:47:47 ID:t6nX/eNI
>>27
ですよねーまぁ正味6時間以上は本気出してたわけだし仕方ないか
今日は日課だけやって寝ることにします…
31受験番号774:2008/05/04(日) 19:48:36 ID:BEM2CkAS
国1 採点の祭典2008 vol.2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1209897551/l50

↑新採点スレ
32受験番号774:2008/05/04(日) 20:03:35 ID:ZEFgjDyO
>>30
日課…エラいなあと一瞬思ったがエロの方かw
33受験番号774:2008/05/04(日) 20:33:13 ID:KGss16/u
来週の地上まで一週間・・・それが終わったら・・・酒
34受験番号774:2008/05/04(日) 20:48:26 ID:2qNP1ps0
皆今何やってるんだ?もう寝たか?
35受験番号774:2008/05/04(日) 20:53:02 ID:E54UI6dT
俺はひたすら解答速報スレに張り付いてる
36受験番号774:2008/05/04(日) 20:54:17 ID:KGss16/u
とりあえずわからなかった所見直し

だけど出ないだろうなぁ・・・これでわからなかった所は他所では
37受験番号774:2008/05/04(日) 20:56:20 ID:024rHHkY
>>35
もうほとんど解答でてるよね
38受験番号774:2008/05/04(日) 20:59:48 ID:Wtkg/Yux
毎年人事院の解答でたらアクセス集中すんのかな
2chに貼り付けたら怒られまつか?
39受験番号774:2008/05/04(日) 21:09:03 ID:KGss16/u
回答番号に著作権なんかないでしょ、乱数みたいなもんだし
40受験番号774:2008/05/04(日) 21:10:44 ID:ASdVM7+k
試験官にすごくかわいいおにゃのこがいたよ@東大
41受験番号774:2008/05/04(日) 21:13:54 ID:E54UI6dT
ありがとう。教養25だとぎゃあ〜
42受験番号774:2008/05/04(日) 21:17:17 ID:dlfJUeJM
早稲田の試験管の女ハイヒールはいていて歩くときの音が「カツ カツ カツ」じゃなくて
「ガン!ガン!ガン!ガン!ガン!」でうるさかった。

顔を見たらめがねでキモい髪型していて、なんというか、ああ、そういう人なんだなと思った
43受験番号774:2008/05/04(日) 21:19:01 ID:2cKSd0dO
今年の国家公務員試験T種(法律)に関して言うならば、
教養試験は最低35点以上、専門試験で40点以上必要だろうと思われる。
したがって、第一次試験通過ラインは75/95周辺であろうと予想される。
44受験番号774:2008/05/04(日) 21:19:05 ID:XcLMktJ7
専門の3.5時間を途中退出、睡眠なしで
背筋真っ直ぐ受けたら合格
という裏技が実は…

ないよな〜
45受験番号774:2008/05/04(日) 21:32:48 ID:t6nX/eNI
>>43
ねーよwwwww
46受験番号774:2008/05/04(日) 21:34:05 ID:9KdAtrIw
受験者のレベルも下がってるだろうから
概ね例年通りなんじゃねーの
47受験番号774:2008/05/04(日) 21:46:16 ID:Mpl0GECl
友達と飯食って、ようやく家に着いたー。
疲れた、シャワー浴びたらもう寝ようかな。

解答速報って単に答えあわせし合ってるだけでしょ?
明日には正答が開示されるんじゃなかった?
48受験番号774:2008/05/04(日) 21:54:21 ID:4QJNtybB
>>47
明日には出る。気にならない寝るのが賢い生き方
しかし、問題が簡単なぶん、ボーダー上がりそうだね。俺は記念受験だから見栄えのいい点数とれて嬉しいけどw
49受験番号774:2008/05/04(日) 21:57:19 ID:Uzn3NTwy
人事院の解答って5/5の午前0時?
それとも朝以降?
50受験番号774:2008/05/04(日) 21:58:11 ID:t6nX/eNI
>>49
受験心得読め
51受験番号774:2008/05/04(日) 22:10:29 ID:Uzn3NTwy
>>50
読んでなかったwww
AM11時からか
52受験番号774:2008/05/04(日) 22:18:21 ID:KGss16/u
でもまあ混むんだろうな
53受験番号774:2008/05/04(日) 22:23:59 ID:2qNP1ps0
試験終了後、ストレス発散に買い物してた。今電車乗ってる。
明日休みの奴が多くかつマイPC持ってたらアクセスが集中するかな?
54受験番号774:2008/05/04(日) 22:25:20 ID:9KdAtrIw
別にそんな重いページじゃないだろうし大丈夫だろう
PDFで公開とかだと笑えるけど
55受験番号774:2008/05/04(日) 22:28:19 ID:fzAYlaQ6
>>54
ふつーにpdfな気がする。
56受験番号774:2008/05/04(日) 22:29:32 ID:NjphPJ4Z
現在のまとめ
4--
(35)44
53(25)4(24)(12)3
2534241541
25
1335531552
----331-----
1------1
これどうやってみるの?
57受験番号774:2008/05/04(日) 22:34:33 ID:6gdtXSLj
現在のまとめ(教養)
41(24)
(35)44
53(25)4(24)(12)3
2534241541
25
1335531552
323133143424
1322-1-1

括弧になっているところは答えが割れているところです。
たとえば1行目を見ると41(24)ですが、
これは問1が4、問2が1、問3が2or4となっているという事です。
上から時事、読解(日本語)、読解(英語)、数的判断、資料読解、自然科学、人文科学、社会科学で分けてあります。
58受験番号774:2008/05/04(日) 22:35:29 ID:Mpl0GECl
>>54
行政のページはたいがいPDFだがな…
どうなんだろ。
59受験番号774:2008/05/04(日) 22:35:57 ID:NjphPJ4Z
>>57
サンクス!括弧がかかってるところどっちでも一個しかあってない俺かわいそす
60受験番号774:2008/05/04(日) 22:36:17 ID:2qNP1ps0
>>54-55
昨年度迄はPDFでは無いよ。
61受験番号774:2008/05/04(日) 22:36:27 ID:HWX2dbyj
−が答え不明で( )がどっちかが答えって意味だと思う
→例えば4問目の答えが3か5。意見がわれてるってことで…
62受験番号774:2008/05/04(日) 22:37:02 ID:dlfJUeJM
最初の文章解釈は5でほぼ確定だが

3とか言っていたのはFランの記念組だろ
63受験番号774:2008/05/04(日) 22:38:07 ID:8qhnpmPB
オワタ
オワタ

本気でオワタ



民間の就活もしてないし本当にオワタ
大学院行くか
64受験番号774:2008/05/04(日) 22:46:14 ID:Uzn3NTwy
今年なら今からでも間に合うだろ>就活
大手はまぁムリかもしれんが

惰性で大学院はやめとけ・・・
本当にやめとけ・・・
65受験番号774:2008/05/04(日) 22:46:39 ID:sVNwKxGJ
流れぶった切ってスマン
ちょっと質問(ここでいいのかな?)


国T採用だと地方に住めないの?
66受験番号774:2008/05/04(日) 23:01:31 ID:Mpl0GECl
>>57
問14が2って言われてるけど、何度やり返しても5の3.8キロになっちゃう…
どうしてかな…?
時間内には分からなくて適当に2にしたから、2だったら嬉しいんだが。
67受験番号774:2008/05/04(日) 23:02:08 ID:gIAEEUd/
会計検査院とかじゃなきゃ、普通に地方勤務アリ。

文科省→市町村、都道府県の教育委員会に出向
財務省→市町村、都道府県の財政課等に出向
厚労省→市町村、都道府県の福祉系部局等に出向

総務省(旧自治省部局)や警察庁は、地方勤務なしでは語れない。
68受験番号774:2008/05/04(日) 23:02:39 ID:Mpl0GECl
>>65
むしろ採用後は地方ばっかりだよ。
69受験番号774:2008/05/04(日) 23:02:55 ID:KGss16/u
質問大雑把すぎ
70受験番号774:2008/05/04(日) 23:04:17 ID:76mEpxSN
>>66
採点スレの151の解き方がオヌヌメ
71受験番号774:2008/05/04(日) 23:05:06 ID:76mEpxSN
>>70だけど、これのことね

151 受験番号774 2008/05/04(日) 21:50:24 ID:u3C1cNPg
兄が出会う地点までの距離をa
a地点から弟下ろす地点まで距離をb
b地点からゴールまでの距離をc

父:(a+3b+c)/0.2=25
兄:a/0.05+(b+c)/0.2=25
弟:(a+b)/0.2+c/0.04=25

からa+b+cを求めればいい
汚いやり方だったけど解けたよ
72受験番号774:2008/05/04(日) 23:06:08 ID:sVNwKxGJ
>>67
ありがとう

国Tは中央勤務だけかと思ってたよ
地方勤務もあるんだね
73受験番号774:2008/05/04(日) 23:06:52 ID:iJzjq07S
>>63
修士論文は大変
卒論みたいにコピペとかはダメだぞ
74受験番号774:2008/05/04(日) 23:10:18 ID:Mpl0GECl
>>70
まさに151の解き方でやったら、a=400,b=3100,c=300になって…
3800メートルになってしまった。

って書こうとして見直したら、単に計算間違いしてただけだった。
たしかに2600メートルだ。
やったぜ、あってた。
75受験番号774:2008/05/04(日) 23:13:16 ID:Pp5YPzDx
模試では数的アベレージ9割な俺が今日唯一捨てたのが赤白黄の玉問題だったんだけど
あれ実は簡単だったという噂を聞いて凹んでいる そうなの?
76受験番号774:2008/05/04(日) 23:14:15 ID:9KdAtrIw
>>75
猿でも分かるぐらい簡単
77受験番号774:2008/05/04(日) 23:16:15 ID:76mEpxSN
教養のNo17の解き方って既出?
どうやって解いたらよかったの?
78受験番号774:2008/05/04(日) 23:16:59 ID:Mpl0GECl
>>75
簡単すぎるあまり、引っ掛けかと思って解いた後も無駄に三分くらい考えた。
なんで捨てたの? 問題見て分からんと判断したの?
79受験番号774:2008/05/04(日) 23:17:19 ID:2qNP1ps0
>>72
国1の官僚が県に出向して何年かして県知事選に出馬して当選し県知事になる事がある。
80受験番号774:2008/05/04(日) 23:17:58 ID:sWK08hVy
>>70
うわー、その解き方までは至ったんだが、
オトンが引き返したとこ、
なぜかマイナスにしてる…。
81受験番号774:2008/05/04(日) 23:19:06 ID:sVNwKxGJ
>>79
( ゜Д゜ )

82受験番号774:2008/05/04(日) 23:19:54 ID:8qhnpmPB
大学院て大変なのか…

就職浪人するくらいならいっそ休学するか
親になんて言おう…
83受験番号774:2008/05/04(日) 23:21:29 ID:Pp5YPzDx
>>78
「どの条件が加われば確定するか」みたいな問題って大抵難しいし苦手なんだよ
1分くらい考えても最初の1手が思いつかなかったから適当にマークオワタ
84受験番号774:2008/05/04(日) 23:21:34 ID:sWUD+R/G
>>81
よくある事だと思うんだが・・・
特にうちの県ではそれが顕著だな
85受験番号774:2008/05/04(日) 23:22:51 ID:Mpl0GECl
>>77
ゲーム理論っぽい問題だと思った。

まず、選択肢ごとに経費30万円の場合と85万円の場合の
出版社と著者、それぞれの利益はいくらかを出す。
んで、選択肢ごとに著者は30万と85万のどっちを選ぶかを考える。
そうすると、自ずと選択肢ごとの出版社の利益も分かるはず。
出版社は利益が最大になる執筆契約を提示する。

文章にすると意味が分からんな。
表に書いてみればすぐ分かると思う。
86受験番号774:2008/05/04(日) 23:25:30 ID:sVNwKxGJ
>>84
そうなのか・・・知らんかった

世間に疎いな俺
87受験番号774:2008/05/04(日) 23:25:36 ID:Mpl0GECl
>>83
悩むまでも無く、最初の一手はDが赤を入れた場合と、Dが黄を入れた場合じゃないか?
88受験番号774:2008/05/04(日) 23:27:35 ID:sWUD+R/G
>>86
いや、うちの県が異常なのかもしれない
市長(政令指定ではない)にもそんなのがゴロゴロいる
89受験番号774:2008/05/04(日) 23:30:41 ID:Mpl0GECl
もし国Uで採用されたら、今日一緒に受験したやつらは未来の上司かもしれないんだなぁ…
90受験番号774:2008/05/04(日) 23:31:29 ID:sVNwKxGJ
>>88
ほぉ

まぁそんな大役にはなりたくないな・・・
ひっそりとした生活がしたい

あぁIDがGJだ
91受験番号774:2008/05/04(日) 23:35:05 ID:76mEpxSN
>>85
うーんー
著者の利得関数は何となくわかるんだけど、
出版社の利得って定率と定額どうやってくらべるといいんだろう

xとかyとか駆使して計算してみる感じなの?
92受験番号774:2008/05/04(日) 23:37:11 ID:9KdAtrIw
定率定額は選択肢に条件書いてあるじゃん
93受験番号774:2008/05/04(日) 23:37:51 ID:u3C1cNPg
>>91
すべて具体的もとまりますよ
94受験番号774:2008/05/04(日) 23:39:06 ID:9KdAtrIw
むしろXとかYとか使うところがない

全部数字できっちり出るし
95受験番号774:2008/05/04(日) 23:41:01 ID:k3pLoEsK
>>77
たしか・・・
30万本、定額の場合
出版社=200−執筆料
著者=執筆料−30

85万本、定額の場合
出版社=400−執筆料
執筆者=執筆料−85

ならば@のとき、
(出、執)=(169、1)(369、−54)
    Aのとき
(出、執)=(149、21)(349、−34)
だから、@、Aのとき執筆者は前者の30万本を選ぶはず。
   Bのとき
(出、執)=(160、10)(320、−5)
   Cのとき
(出、執)=(140、30)(280、35)
   Dのとき
(出、執)=(100、70)(200、115)
だからBのとき前者の30万本、C、Dのとき後者の85万本を選ぶ
で@〜Dの
(169,1)(149,21)(160、10)←30万本と85万本の壁→(280、35)(200、115)を比べたら
執筆者は85万本を選ぶはず。
じゃあ執筆者が85万本を選ぶなら、出版社は10%より6%の方が利益多くね?ってなる。
だからC。

まぁ、自分は外して5にしたわけだが。
先に誰かかいてたらスマソ
96受験番号774:2008/05/04(日) 23:42:47 ID:Mpl0GECl
>>91
出版社の利益は本の売上高の利益は売上高の20%から、著者の執筆料を差し引いたもの。
経費30万円→売上高1000万円
経費85万円→売上高2000万円

・選択肢1の場合…執筆料は定額31万円
企業の利益(執筆者の利益)
→1000*0.2-31=169万円(1万円) or 2000*0.2-85=369万(-54万円)

これの繰り返し。
97受験番号774:2008/05/04(日) 23:43:28 ID:k3pLoEsK
>>95
ごめ、追記。
最初の利益の定義は定額、定率でも一緒だね
9896:2008/05/04(日) 23:43:53 ID:Mpl0GECl
って偉そうに書いてるけど、外してたら笑えるwwてか、恥ずいwwwww
俺は4にしたけど…どうなんだろ。
99受験番号774:2008/05/04(日) 23:44:49 ID:2qNP1ps0
>>81,>>84,>>86,>>88,>>90
今の徳島県知事と前の前の現職中に逮捕された徳島県知事は元官僚。
100受験番号774:2008/05/04(日) 23:46:21 ID:k3pLoEsK
>>98
あってるはず。スレの暫定解答も4だったし。
例年より発想力勝負な気がしたのは俺だけか?
わかれば一瞬でいけるが、前提がわからないといつまでも解けない。
去年の問題知らないんだが、あんなに図はでてたの?
101受験番号774:2008/05/04(日) 23:46:50 ID:8p7Sn/Jt
>>82
まだ国家2種とか地上とか市役所があるじゃないか。
公務員試験はこれからだ。
102受験番号774:2008/05/04(日) 23:48:50 ID:un9CpcBU
>>99
何省出身?自治?
103受験番号774:2008/05/04(日) 23:49:00 ID:Mpl0GECl
>>100
一昨日、去年の問題やったけど数的でゲーム理論は出てた。
104受験番号774:2008/05/04(日) 23:50:04 ID:76mEpxSN
おおおぉぉ!選択肢を当てはめていけばよかったのか!
すげーすっきりした!
ばかな俺に教えてくれてありがとー!
105受験番号774:2008/05/04(日) 23:55:19 ID:k3pLoEsK
>>103
ゲーム理論はいいとしても
照明やバルブ、水槽、8角形と図形が図を使うのが多いなと思って
106受験番号774:2008/05/04(日) 23:58:42 ID:Mpl0GECl
>>105
バルブと計算機がどうの…っていうのは意味が分からんかったな。
107受験番号774:2008/05/04(日) 23:59:44 ID:9KdAtrIw
>>106
アレは悪問もいいところ
108受験番号774:2008/05/05(月) 00:03:46 ID:wlpr5KaD
何故ここでフィードバック回路が!?って思ったな
109受験番号774:2008/05/05(月) 00:06:10 ID:k3pLoEsK
文章→選択→数処で解いたから時間制限ある中のあの問題は鬼畜だと思ったぜ。
資料解釈残してあと10分切ってあれを冷静に判断しろって言われても無理。
110受験番号774:2008/05/05(月) 00:07:58 ID:I4eGWU+f
冷静に判断しても意味不明

誰か自信ある解説できる?
111受験番号774:2008/05/05(月) 00:14:12 ID:0lBUr3+F
>>102
おら、判んねえだべさ。Wikipediaでさ、調べてけろ。
112受験番号774:2008/05/05(月) 00:15:01 ID:udDmVX1y
出来るけど眠いからまた明日
113受験番号774:2008/05/05(月) 00:23:27 ID:nNj9BVgd
解答を2と前提としたら・・・
計算機1は単位時間当たりの流入量を入力すると、今までの合計になる。
よって計算機1によって出る数値は「今までに流入した水の総量」になる。
流入した水の総量はそのままタンク内の水の総量と一致するから計算機1は浮き

計算機2はその現在の水の総量を前提に、何らかの形で計算機3のマイナス要素となるものを導き出す。

計算機3は「バルブ全開だったら出る水の量」から計算機2の結果を引くことで出る水の量を何らかの形で絞るものになる。

だから計算機3はバルブ、計算機2はアームかな。
114受験番号774:2008/05/05(月) 00:46:50 ID:9H1joWxO
明日正式な解答が分かるけど、先にやらせといてくれ。

完全に\(^o^)/オワッタ
115受験番号774:2008/05/05(月) 00:59:12 ID:6d8B4f5m
おれもおれも

完全に\(^o^)/オワッタ
116受験番号774:2008/05/05(月) 01:20:55 ID:uDu9WaJb
よし俺も!

or2 =3 ブー
117受験番号774:2008/05/05(月) 01:27:10 ID:0lBUr3+F
おらもおらも
完全に\(^o^)/オワッタグリコ
118受験番号774:2008/05/05(月) 01:44:18 ID:LvgBGktO
東北大会場に、専門30分で退出した奴がいたぞ
彼は天才なのか…
それとも…
119受験番号774:2008/05/05(月) 09:17:33 ID:hv8KHx7c
もうすぐで正答公開
半分取れて無いだろうな。記念受験だし…まぁスー過去に出てた論点は
手応えがあったから善しとするか。
120受験番号774:2008/05/05(月) 10:03:35 ID:WONl7sSP
みなさん数的は難しかったですか?
121受験番号774:2008/05/05(月) 10:23:13 ID:pQF9Pti8
>>120
例年よりは易しい問題もあった。
でも難しい問題もあった。
122受験番号774:2008/05/05(月) 10:32:58 ID:Q/6lLiLu
>>118
うちは最短は一時間だな

見てたけど、退室するときすごい顔真っ赤だった
123受験番号774:2008/05/05(月) 10:39:24 ID:0lBUr3+F
>>118,>>122
教養専門とも30分で途中退室したよ。寝不足と暑さでやる気無し。
124家出猫:2008/05/05(月) 10:43:49 ID:o2EBuYVr
ザムザだったか海辺のザムザってよんだことあったのになあ
あと日本史出すぎ
開国兵団や朱子学,長さん爆破と兼務の真正とクソみたいにかんたん
なのがですぎ

あと中国が沖縄トラフをいつごろから狙ってたとか麻生にでも聞いてくれって
はなしだよ
125受験番号774:2008/05/05(月) 10:59:32 ID:0lBUr3+F
解答番号フライングUPあり?
126受験番号774:2008/05/05(月) 11:00:33 ID:m9K8bkuW
>>125
昨年もそうだったぞ
127受験番号774:2008/05/05(月) 12:06:42 ID:Z+L+cH0q
(´∀`)
128受験番号774:2008/05/05(月) 14:56:09 ID:M+muM18b
うあー
六割ちょいしかとれなかった・・・
本命2種と県庁だからまだ時間あるけど教養で勉強不足
専門勉強時間足りず、ってのは痛いわー
129受験番号774:2008/05/05(月) 22:17:27 ID:Vfn+DcRG
>>124
海辺のカフカだろうがww
130受験番号774:2008/05/06(火) 03:59:11 ID:d451Zavu
そういや一軍組には試験前に電話かける省庁があるって聞いたけど、かかってきた人って居る?
131受験番号774:2008/05/06(火) 07:46:41 ID:Ltyw9P9R
他の省庁は知らないけど、計算からは試験頑張っていう電話があった。

まあ、計算の大学別説明会とかテーマ別説明会に出てた奴らに電話を掛けてるだけだから、気にしなくていいと思うけどさ。
132受験番号774:2008/05/06(火) 11:59:43 ID:D3Fq5vq2
計算は、一回でも説明会に出た奴全員にかけてるよw
133受験番号774:2008/05/06(火) 12:08:40 ID:2rE1TYzG
G務省から電話あったよー
134410:2008/05/06(火) 14:20:22 ID:o7eWiJ9T
>>130
旧内務省のとある省庁から電話あった。
135130:2008/05/06(火) 15:51:54 ID:d451Zavu
>>131, 132
計算の説明会出たのに電話来てないYO

>>134
旧内務は4月頭に説明会やるとか電話来たけど行けなかったから、それで切られたかな

もうだめだ
136家出猫:2008/05/06(火) 16:35:14 ID:XCqLeKFh
俺なんてFラン中退だから一次通過してもなんもうれしくないんだよな〜
国Tの説明会行かなかったら国Uの採用に響くってことはないよね?
137130:2008/05/06(火) 17:40:21 ID:d451Zavu
電話来た一軍じゃないと試験受かっても無駄になる可能性が高いと考えたら二次試験の勉強する気が失せてきた
技官だから来ないなんてまさか無いよなあ・・・
138家出猫:2008/05/06(火) 18:02:12 ID:XCqLeKFh
吾輩は70あるけど名誉ある撤退で二次はうけないけど
それが国Uの採用に響いたらたまらんし
難しいところだねええ
筆記なんてどこも使わんし
139受験番号774:2008/05/06(火) 18:03:20 ID:FRDj9yfy
外務から電話来てない…
まじテンション下がる…
140受験番号774:2008/05/06(火) 18:11:01 ID:I4t5PfM3
外務は一回だけの説明会なら来ないと思うよ。
141受験番号774:2008/05/06(火) 18:14:59 ID:FRDj9yfy
外務の説明会かなり行ったのだが電話来てない…
142受験番号774:2008/05/06(火) 18:33:52 ID:SJI3Trs6
試験する前から採用決まってる感じがイヤ…
143受験番号774:2008/05/06(火) 19:25:14 ID:5qo4FaKu
説明会にもOPENゼミにも行ってない俺は既に死亡フラグか…?
去年10月頃の合説にだけは行ったんだが

ttp://koumuin.nobody.jp/koku1_17k.html
このページだと、Aに近いBの成績だったというのに全ては水泡に帰すのか
144受験番号774:2008/05/06(火) 19:35:03 ID:U6f4NfeI
某省庁の人事をやっている友人によると、試験前の電話は名簿の
上からかけていって時間が来たところで打ち止めだという話だから
気にするだけ無駄だと思う…
気にする受験生いるからやめといた方がいいのにね
まぁ説明会とかやると終わったあとに印象に残った参加者はいたかとか人事に聞かれる
から説明会で多少目星をつけてる可能性は高いけどな
145受験番号774:2008/05/06(火) 19:48:23 ID:d451Zavu
>>144
いくら何でもそれは・・・
本当だとしたら名前順で後ろの方の人には嫌がらせとしか思えないぞw
146受験番号774:2008/05/06(火) 19:49:12 ID:K5uEy1UQ
説明会行って、登録用紙みたいのに電話番号を書いたら来るだろ
国交から電話来たし、総務もやってると聞いた
147受験番号774:2008/05/06(火) 19:59:50 ID:UsRf62Gc
外務、警察は電話きたな。外務は1日、警察は3日に。
148受験番号774:2008/05/06(火) 21:27:50 ID:Gh+Ev+Uv
電話ある人とない人は何が違うの?
149受験番号774:2008/05/06(火) 21:29:58 ID:RR8vldFR
テンション
150受験番号774:2008/05/06(火) 21:32:55 ID:shKxZpnF
上にもあるけど電話とか説明会とか関係ないよ。
実際の官庁訪問でどうみせるか。
151受験番号774:2008/05/06(火) 21:43:32 ID:d451Zavu
>>150
そりゃ正論なんだけどさー計算とかテーマ別説明会で思いっきりチェックされてた感じだしなあ
紙渡されて座ってる場所に名前かけって、それで評価しない意味がない
152受験番号774:2008/05/06(火) 21:47:11 ID:mRrDZ/+W
どの省庁にも、一度も説明会に行ってないのに内定とってるやつはいるよ。

ただ、

何で説明会きてないのに、うち回ってるの?

って聞かれたときには、ちゃんと答えられないとね。
153受験番号774:2008/05/06(火) 21:58:10 ID:d451Zavu
一度も説明会に行ってないのに内定ってすげー
駄目元で頑張るか
154受験番号774:2008/05/06(火) 22:01:21 ID:Gh+Ev+Uv
技 も同じかな?
155受験番号774 :2008/05/07(水) 19:54:22 ID:eulv8iY1
予想に反して、1次試験ボーダー越えたみたいなんです。
2時対策してません。
これから教養論文の対策ができる予備校ってどこかありますか。
器の大きい、懐のでかい公務員志望者が降りましたら、
どうかよろしくお願いします。
156受験番号774:2008/05/07(水) 20:12:25 ID:rdl7svJH
>>151
ただ、発表者と発表者の書いた紙を一致させるためとか、会話とかの際の便宜上のためだろ。
計算は説明会では見てないと思うよ。
官庁訪問勝負だと思う。
157受験番号774:2008/05/07(水) 20:13:01 ID:MoFk8ZG3
>>155東大京大一橋早慶以外は対策するだけ無駄だよ
158受験番号774 :2008/05/07(水) 20:17:29 ID:eulv8iY1
>>157
155ですが、そのどこかの大学なんです。
一応理系なので、無対策では行きたくないかと思って。
やっぱりココまできたら受かっておきたいかと。
159受験番号774:2008/05/07(水) 20:47:33 ID:mJqC+85X
警察だけど、何回か説明会いったのに電話来てない人は死亡フラグだから気をつけな。
去年周りの友人見る限りそうだった。
後輩の皆が3日のうちの1日を無駄にすることがないように。
160受験番号774:2008/05/07(水) 23:56:17 ID:IUfMthRm
警察って全員にかけてるんじゃないの?
161受験番号774:2008/05/08(木) 16:21:54 ID:AZBPah0O
あげ
162受験番号774:2008/05/09(金) 03:48:54 ID:fBCvIsd/
とりあえず、発表まで毎日ちんちんしごいてるゎ
163受験番号774:2008/05/09(金) 08:06:35 ID:3sP/FsCu
>>162
たのんだ。成果を定期的に報告してくれ
164受験番号774:2008/05/10(土) 12:29:44 ID:YslG2/hL
しかし、異常なまでの過疎だな。
みんなしっかり勉強がんばってくれ。応援してるぞ。25日にまたあいまみえようぞ。
165受験番号774:2008/05/10(土) 14:55:14 ID:fqXstIn0
>>159
>>160
俺も友人も何回か説明会行ったのに電話ない
オワタ\(^o^)/
166受験番号774:2008/05/10(土) 15:29:00 ID:A1eSMRoq
>>165
お前と友人、それぞれどこ大?
167165:2008/05/10(土) 17:54:42 ID:fqXstIn0
>>166
東大ではない、とだけ言っておきます。
まあ一次の出来も微妙だったし、おとなしく内々定頂いてる企業に行きます。
168受験番号774:2008/05/10(土) 17:56:23 ID:NXWgn+53
試験後、すぐにパチンコ屋行った俺は負け組か?
169受験番号774:2008/05/10(土) 19:00:06 ID:qJ08kRqn
電話が来なかったくらいで気にする必要は無い。
電話が来ても無い内定のやつがいるし、電話が来なくても内々定のやつがいるから。
正直言って関係ない。
だから今やるべきことをやれ。
170受験番号774:2008/05/10(土) 19:12:02 ID:YslG2/hL
>>167
東大でないなら問題ないでしょ。
むしろ東大で説明会何回か行ったのに電話来てない奴いるの?
171165:2008/05/10(土) 19:41:54 ID:fqXstIn0
>>169
>>170
ありがとう。
どんな結果でも後悔だけはしたくないから、今出来ることを全力で頑張るよ。
172受験番号774:2008/05/10(土) 21:42:38 ID:YslG2/hL
>>171
俺も見習いたいくらいだぜっ!!
6月25、26、27日に合同庁舎で会おうぜ。
173受験番号774:2008/05/10(土) 23:21:29 ID:A1eSMRoq
>>171東大ではないって…。
もし京大一橋早稲田慶応ですらないなら国一を受けること自体ムダだよ
174受験番号774:2008/05/10(土) 23:32:36 ID:lOtJZ6Vc
東大総計以外もしくは電話着てない人は二次試験受けても無駄だからやめとけ
175受験番号774:2008/05/10(土) 23:56:42 ID:PCWLsF3k








   ID:A1eSMRoq






 
176受験番号774:2008/05/11(日) 00:07:20 ID:YkICcM4r
総計はねーよw
177受験番号774:2008/05/11(日) 00:12:48 ID:j/YTeNPS
国T事務官(内定者317)
東大147 京大28 北大5 東北大5 名大1 阪大5 九大4
一橋大18 早稲田29 慶応29
178受験番号774:2008/05/11(日) 01:11:55 ID:QgzXtCo0
これを見るといまさらだが
東大>>>>>その他国立上位&早慶

だな…他の大学は戦う前から負けが決まってる…

179受験番号774:2008/05/11(日) 01:18:07 ID:CFWxKsx5
東北とか、合格者は相当多かったような気がするんだが。
180受験番号774:2008/05/11(日) 01:23:11 ID:9L7RgQUh
2chはどこにでも総計コンプが湧くよな。理想と現実のギャップ。
気持ちはわかる。
181受験番号774:2008/05/11(日) 01:25:31 ID:vYxwT5Xr
国一事務系は東大京大一橋早慶以外糞扱いだからな。
地底はマシなほう。
てか最低ライン。
182受験番号774:2008/05/11(日) 01:29:32 ID:p2EmEvlm
よく分からんが大学名を選考時に知らせないんじゃなかったっけ?
それで東大がコレってことはそれだけ実力があるってことかと思ってたけど
183受験番号774:2008/05/11(日) 01:30:52 ID:j/YTeNPS
>>182
大学名言うとアウトなのは人事院面接のみ。
官庁訪問では普通に言っておk。というか面接カードに学校名書かされる。
184受験番号774:2008/05/11(日) 01:35:55 ID:p2EmEvlm
>>182
まじで!大学名は最後まで伏せるものかと思ってた・・・
185受験番号774:2008/05/11(日) 01:40:44 ID:vYxwT5Xr
んなわけねーだろw
どっちにしろ結果はかわんねーけどな。
186受験番号774:2008/05/11(日) 02:29:12 ID:eT/O3En6
早慶はさすがに論外だろ…
187受験番号774:2008/05/11(日) 02:31:22 ID:j/YTeNPS
地底が論外
上位官庁は基本的に東大京大一橋早稲田慶応以外採らない。
188受験番号774:2008/05/11(日) 02:33:59 ID:CNGilsKL
総計生が必死でワラタ
189受験番号774:2008/05/11(日) 02:34:24 ID:B5B0kpTY
地底は地方でエリート扱いされてるから
霞ヶ関の常識を受け入れられなくてもしょうがない面もある。
まあ生まれた場所に貴賎はないよ。
190受験番号774:2008/05/11(日) 02:34:35 ID:qvbdc81s
>>177内閣官房の報道発表見ればわかるけど、国一事務系(法律経済行政)内定者は301人な。
つまり、残りの16人は人間科学区分(例年15〜20人いて、そのほとんどが法務省採用)。
その16人の中には当然東大京大一橋はいない。
つまり、法律経済行政に限った真の事務系においては、より高学歴率が増す。
191受験番号774:2008/05/11(日) 02:36:41 ID:j/YTeNPS
地底全て合わせても早慶の片方にすら勝てない現実
192受験番号774:2008/05/11(日) 02:39:35 ID:qvbdc81s
財務省ここ五年(2004〜2008)
東大68
一橋6
京大4
慶応4
早稲田3
北大1
計86
193受験番号774:2008/05/11(日) 02:50:48 ID:p2EmEvlm
財務省に東大以外が居たのか
あそこだけは東大しか居ないもんかと思ってた
194受験番号774:2008/05/11(日) 02:51:33 ID:9L7RgQUh
2ch脳というかマスコミ脳というかs
195受験番号774:2008/05/11(日) 02:54:03 ID:B5B0kpTY
情報弱者
196受験番号774:2008/05/11(日) 02:54:34 ID:p2EmEvlm
>>194
他はともかくあそこだけは妙に東大なイメージが・・

というか出身者ってどうやって調べるの?
197受験番号774:2008/05/11(日) 02:58:58 ID:qvbdc81s
んなの受験ジャーナルに毎年載ってるし、先輩に内定者がごろごろいるし。
てかお前はいったいどんな僻地にあるFランに通っているの?
このスレ見るだけムダだと思う。
198受験番号774:2008/05/11(日) 03:01:40 ID:9L7RgQUh
ワロタw 思い込み激しいやつは損するよね。就活でも日常でも。
199受験番号774:2008/05/11(日) 03:05:49 ID:p2EmEvlm
>>197
教えてくれてありがとー
でも先輩が沢山居るくらいで偉そうな奴がキャリアになるのはちょっと・・・
200受験番号774:2008/05/11(日) 03:08:20 ID:9L7RgQUh
怒ってるww萌えすwwwwwwww
201176:2008/05/11(日) 03:10:35 ID:YkICcM4r
東大以外論外って言いたかったのよ
ここにいる総計の奴らは自分が内定もらえると思ってんの?w
202受験番号774:2008/05/11(日) 03:11:54 ID:j/YTeNPS
内定者の5人に1人が早慶なんだし京大より率は高い
203受験番号774:2008/05/11(日) 03:12:26 ID:9L7RgQUh
↑ところで気味のスペックは?東大にかなり幻想を抱いてるようだね
204受験番号774:2008/05/11(日) 03:17:04 ID:qvbdc81s
>>199お前みたいな無知なFランよりかはマシだと思うけど
205受験番号774:2008/05/11(日) 06:11:07 ID:08JrUE2a
体に入れ墨あるんだけど、解ったら採用取り消されるとかあるのかな?
206受験番号774:2008/05/11(日) 07:45:26 ID:dSOXbzFM
専門分野で官僚は基礎知識しかないのに口出すからマジでやっかい
これが東大思考なのかと思ってしまう
207受験番号774:2008/05/11(日) 08:17:03 ID:b8VX9a+J
一種ってよく留学とか聞くけど、
給料もらって、留学費もすべて無料?
208受験番号774:2008/05/11(日) 10:16:18 ID:+AhjAukS
>>208
その通り

けど、留学後ある一定期間内に退職すると、留学費を請求されるとかされないとか
209受験番号774:2008/05/11(日) 10:18:25 ID:+AhjAukS
>>208じゃなくて>>207
すまん
210受験番号774:2008/05/11(日) 10:26:17 ID:aFM/wiUO
つかお前ら、さっきから内定者数だけ出して、東京一早慶以外無理とかいってるけど、官庁訪問者数を出して比較しないと全く意味のない議論じゃね?そもそも官庁訪問するやつが東大ばっかっていうだけだろ。
211受験番号774:2008/05/11(日) 10:31:44 ID:qvbdc81s
でも結局は無理なわけじゃん
212受験番号774:2008/05/11(日) 11:08:39 ID:aFM/wiUO
いやそもそも全然受けてないのに、無理かどうかはわからんだろ。
213受験番号774:2008/05/11(日) 11:15:49 ID:NRbtWNKV
>>205
入れ墨がある時点で終わりだよ
たとえ最終合格してもそのあとの健康診断で
ばれるからね
消さない限り内定取消になります
214受験番号774:2008/05/11(日) 13:37:08 ID:qvbdc81s
>>212これがFランの思考回路かw
215受験番号774:2008/05/11(日) 13:50:59 ID:j/YTeNPS
ちなみに>>177の年の最終合格者数は
東大243 京大71 北大10 東北大14 名大15 阪大17 九大21
一橋32 早稲田95 慶応76
216受験番号774:2008/05/11(日) 13:53:08 ID:2D0dscp4
>>214
客観的に見て、君がFランの思考だと思うおw
217受験番号774:2008/05/11(日) 13:55:59 ID:j/YTeNPS
2002〜2004年の合計
   採用/合格 採用率
東大421/705 59.7%
慶應 89/230 38.7%
京大 86/196 43.9%
早大 82/254 32.3%
一橋 47/108 43.5%
東北 18/56  32.1%
阪大 11/42  26.2%
九大 10/47  21.3%
北大  9/31  29.0%
名大  4/40  10.0%
218受験番号774:2008/05/11(日) 14:04:22 ID:B5B0kpTY
東大も結構ばっさりやられてるな
219受験番号774:2008/05/11(日) 14:05:07 ID:aFM/wiUO
>>217
そのデータはどこからもってきたの??
つか俺が思うに、本気度の差が結構あると思うのだが。東大いってるやつは、かなり前から国Tを志してるやつが多いが、下位大のやつはたまたま筆記試験にうかったやつが官庁訪問してみようかなっていうのりで受けてる奴がかなり多いと思うのだが。
220受験番号774:2008/05/11(日) 14:08:51 ID:2D0dscp4
東大もそこまで採用率高くなかったはずだよ。多分捏造データだねこれ。ソースは?
221受験番号774:2008/05/11(日) 14:10:34 ID:j/YTeNPS
>>219
人事院が公表→ネット→コピペ

東大は国Tを滑り止めにしているケースがあるから最終合格しても
官庁訪問せずに終了する場合が多いと思われる。
他大学については知らない。環境による情報格差はあるかもしれない。
222受験番号774:2008/05/11(日) 14:13:25 ID:MWEQtH66
2chでの捏造は多すぎる。
司法試験合格者もそうだし
223受験番号774:2008/05/11(日) 14:15:34 ID:j/YTeNPS
http://www.geocities.jp/gakureking/03k1.jpg
例えば2003年度で言えば↑
224受験番号774:2008/05/11(日) 14:18:50 ID:B5B0kpTY
0.0%という数字を実際に見るとな
225受験番号774:2008/05/11(日) 14:45:23 ID:aFM/wiUO
>>221
今人事院のHP見たのだが、どこにもそんなデータ書いてあるとこなかったぞ?本当に人事院が公表したものなの?
226受験番号774:2008/05/11(日) 14:52:54 ID:vYxwT5Xr
>>225
君大学どこですか??
227受験番号774:2008/05/11(日) 14:53:40 ID:vYxwT5Xr
http://www.geocities.jp/gakurekidata2/k1-data.html
こういうの見ても信じないんだろうな。情報弱者は。
228受験番号774:2008/05/11(日) 14:55:31 ID:vYxwT5Xr
ID:aFM/wiUO

こいつが東京一工早慶、ましてや地底ですらないことはこいつの数回の
書き込みを見ることで容易に判断できる。
マーチか駅弁だろ。
229受験番号774:2008/05/11(日) 15:00:55 ID:vYxwT5Xr
国一受かっても訪問しない人もいるからな。
先輩は検察官になったし。
230受験番号774:2008/05/11(日) 15:03:17 ID:M418fhHP
まぁまぁいいじゃないか。
>>223から、お茶女最強ということで。
231受験番号774:2008/05/11(日) 15:14:42 ID:SoGOTSI7
採用率にそれなりに差があるのはわかったが、結局それは本気で目指しているかそうじゃないかの差だと思うんだよなぁ。
採用数が少ない大学出身者のやつが本気で国一受けているとは思えないしね。
学歴とかの差というより、そうやってびびって敬遠することが一番の原因だと個人的には思うのだが。
232受験番号774:2008/05/11(日) 15:17:09 ID:vYxwT5Xr
びびらずに官庁訪問する奴だっているけどね。実際採用されてないけど。
全員がびびらずに官庁訪問したとしても結果は変わらないと思うが。
233受験番号774:2008/05/11(日) 15:20:44 ID:vYxwT5Xr
>>231

>結局それは本気で目指しているかそうじゃないかの差だと思うんだよなぁ。

wwwwwwこういう気持ちを抱くお気持ち、痛いほど分かりますよwww
234受験番号774:2008/05/11(日) 15:20:48 ID:j/YTeNPS
優秀なやつは大学名関係無しに採用されると思うから安心しろ。
問題は、周りに受けてるやつがいなくて情報が集まらなかったり
モチベ維持が出来なかったりで不利になることがある点だけだ。
235受験番号774:2008/05/11(日) 15:22:42 ID:vYxwT5Xr
大学名関係なしに採用された「不利大学」2008
外務省→上智一名
防衛省→立命館一名
総務省→中央一名
236受験番号774:2008/05/11(日) 18:19:41 ID:oKkfykem
中央の分際で警察庁の説明会に来ないでください。
237受験番号774:2008/05/11(日) 18:20:29 ID:B5B0kpTY
後でお世話になるんだから挨拶くらいはいいだろ
238受験番号774:2008/05/11(日) 18:48:21 ID:MWEQtH66
要らないプライド持ちが多いでつね。

コネでしか採用されない分際でよくもまぁ
239受験番号774:2008/05/11(日) 21:03:06 ID:+lvmFLe1
というか余裕なくなってるなぁ
240受験番号774:2008/05/11(日) 21:16:55 ID:2D0dscp4
多分受験生じゃないでしょ。過去の無い内定君だと思う
241受験番号774:2008/05/11(日) 21:45:27 ID:qvbdc81s
警察庁なんか東大京大一橋早稲田慶応以外は無理
説明会にきた中央は将来犯罪犯したときのための下見だろう
242受験番号774:2008/05/11(日) 22:27:39 ID:aFM/wiUO
国一受験者ってこんなに学歴差別者が多いんだな。こんなやつらに日本を任せるのは正直嫌なんだが。
243受験番号774:2008/05/11(日) 22:39:38 ID:zMnuiHbu
こんなにっていってもこのスレでせいぜい2人だろw
244受験番号774:2008/05/11(日) 22:58:00 ID:vYxwT5Xr
東京一工早慶地底神戸で全内定者の95%以上を占めていることは紛れも無い
事実だし、それについて必要以上に言及することが「学歴主義者」と取られる
ことは甚だ遺憾である。
所詮そのようなふざけたことを抜かす馬鹿共ってのは、低学歴。
自分の実力のなさを棚に上げ、二言目には東大偏重すぎとかふざけたことを抜かす。
かげで努力する東京一工を知る由もないからしょうがないか。
245受験番号774:2008/05/11(日) 23:03:08 ID:MWEQtH66
>>181
>>228
>>244

いいからお前はROMってろよ^^
246受験番号774:2008/05/11(日) 23:31:58 ID:vYxwT5Xr
>>245マーチ駅弁のお前こそROMってろよ。
現実を知れ
247受験番号774:2008/05/11(日) 23:35:22 ID:wUEuc6dS
東大以外で国1だなんて…w甘く見て京大一橋だろ

私立で夢見てる馬鹿はなんなの?体育会じゃないなら論外だろ
248受験番号774:2008/05/11(日) 23:53:35 ID:MWEQtH66
>>246
お前は・・・。
本当に東大京大一橋のどれかか?
書き込みが矛盾しすぎていてとても信じられないんだが
249受験番号774:2008/05/11(日) 23:54:23 ID:VG9t/VY/
>>234が正解
250受験番号774:2008/05/11(日) 23:54:54 ID:vYxwT5Xr
俺はその三つのうちのどれか。
>>248はマーチか駅弁で合ってるの?
251受験番号774:2008/05/11(日) 23:59:54 ID:B5B0kpTY
2chの書き込みにこんなに影響受けてるようじゃ
2chの官僚叩きでどうなっちゃうんだよw
252受験番号774:2008/05/12(月) 00:03:59 ID:8lgTBm5X
http://ameblo.jp/fujlko/
息抜きにブログでも見てなさい
253受験番号774:2008/05/12(月) 00:04:59 ID:DcMaDBs0
「大学なんて関係ない」って非体育会の総計キモヲタが頑張って勉強だけしたところでね…
254受験番号774:2008/05/12(月) 00:21:11 ID:hGVZOyLY
無い内定が暴れてるだけなのも見破れないんじゃね。
255受験番号774:2008/05/12(月) 00:24:44 ID:ooFDv7gY
体育会って奴隷要員だろ・・・
ガチの幹部候補に頭悪いの採用してどうすんの
256受験番号774:2008/05/12(月) 00:25:51 ID:hGVZOyLY
そう、自分の頭で少し考えたらわかるネタばかり。このような情報の取捨選択
ができないようではどこの大学でも無理。
257受験番号774:2008/05/12(月) 00:31:51 ID:sVBrsk0p
警察は体育会多い。
258受験番号774:2008/05/12(月) 00:40:14 ID:DcMaDBs0
>>255
だ か ら私立だったら体育会でしかも国T受かるようなポテンシャルのやつじゃないとわざわざとる必要ないだろ
体育会で奴隷とか民間もろくにまわらないで友達もいないのがよくわかる
259受験番号774:2008/05/12(月) 00:41:45 ID:pKuncUh4
体育会は奴隷だぞ。
総計でさえいいとこ決まってるのは一軍クラスの一握り。
260受験番号774:2008/05/12(月) 00:48:53 ID:sVBrsk0p
確かにww>>255は早慶か地底のぼっちだなww
261受験番号774:2008/05/12(月) 01:08:14 ID:hGVZOyLY
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
俺だけど東大理一だから [大学受験サロン]
【東大経済】東京大学経済学部/文科U類19 [経済]
【東大経済】東京大学経済学部/文科U類18 [経済]

どう見ても受験生じゃないやつが混じってるよねこのスレw
262受験番号774:2008/05/12(月) 02:30:04 ID:xt9ILvQs
おれ体育会だけど>>255より頭いい自信あるよ
ていうか体育会=体力バカっていう発想が頭悪すぎる
263受験番号774:2008/05/12(月) 05:03:21 ID:o+BoRJn9
早慶のアホがこのスレに多いな
まぁ冷静に考えたら本気でT種狙ってる人が情報の信憑性が低い2ちゃんを見るわけないか
ってことはこのスレは駅弁やら早慶やらマーチで占められてる可能性が高いな
そんな俺は信州大学
教養3問ミス、専門6問ミスだったから一次は余裕で通ったな
264受験番号774:2008/05/12(月) 11:53:05 ID:3UnMM3ZA
早慶地底駅弁マーチは馬鹿がうつるから消えて
265受験番号774:2008/05/12(月) 11:54:12 ID:nxCFPOrP
釣りと言うよりは頭悪い振りをしてるだけって自分をごまかしてるタイプだな
266受験番号774:2008/05/12(月) 11:54:19 ID:NIDgprBR
いい加減無い内定の学歴コンプ消えねーかな。全く有用なレスがないわけだがw
267受験番号774:2008/05/12(月) 12:00:54 ID:5v/VceJH
今の時代に公務員なってもなぁ
268受験番号774:2008/05/12(月) 13:25:58 ID:2T/oD/vr
「東京一早慶」みたいな造語があるけど、この言葉を使うのはやめたほうがいい。
非東大であることがばれるから。
269受験番号774:2008/05/12(月) 13:52:58 ID:kW67Gu5q
信州ってwwwwwwww
270受験番号774:2008/05/12(月) 14:56:36 ID:NIDgprBR
低学歴が発狂してるw
271受験番号774:2008/05/12(月) 18:41:55 ID:4M1L4hXs
>>268
なんかオヤジギャグみたいだねw
272受験番号774:2008/05/12(月) 18:42:24 ID:AKXgLzxC
っつか体育会系、非体育会系、大学とか
ど う で も い い
273受験番号774:2008/05/12(月) 18:44:51 ID:pzI5sk+L
国1は激務だと言われていますが、
数年のことでしょうか?
まさかいつまでもってことはないですよね?
どなたか教えてください。
274受験番号774:2008/05/12(月) 19:25:25 ID:NIDgprBR
なんという頭のわるい質問(´・ω・`)
275受験番号774:2008/05/12(月) 20:17:27 ID:Rz4ziB/L
>>273
そんなに長くはないよ。
40代で肩たたき。あとは天下り。

あー天下りは口が減るとすると、50代くらいまで激務で、後は無職かなw
276受験番号774:2008/05/12(月) 21:51:04 ID:pzI5sk+L
きついのは4〜5年 後は楽になる。
277受験番号774:2008/05/13(火) 03:41:52 ID:I2F/H1wG
>>263
腹が痛すぎるw
信州w
278受験番号774:2008/05/13(火) 11:26:41 ID:D018rSv7
>>269
>>270
君の学歴からして、山形大や茨城大はバカに出来るかもしれないが信州をバカに出来る
かは微妙だな
279受験番号774:2008/05/13(火) 13:28:42 ID:wsW/UKWR
270は、東大経済ですが(´・ω・)?学歴で馬鹿にしたのではなく発言から馬鹿にしたまでだお。
280受験番号774:2008/05/13(火) 13:33:26 ID:7tzg/U1G
>>279
死ね
281受験番号774:2008/05/13(火) 13:38:51 ID:7tzg/U1G
生産的な話しようぜ
お前ら二次対策どうしてる?
282受験番号774:2008/05/13(火) 14:33:00 ID:zoGCfNl6
財政学の林先生は何読めばいいの?他の先生方のはわかるけど。
林宜嗣なんて名前初めて聞いたもんだから。
283受験番号774:2008/05/13(火) 15:50:23 ID:SZv7CkPz
信州www
284受験番号774:2008/05/13(火) 16:31:18 ID:jT77zscF
そばでも食ってろwww
信州大学ここ10年
2008に文科が一人だけw

あ、もしかして信州時代突入元年ですかぁ?wwwww
285受験番号774:2008/05/13(火) 16:35:26 ID:7tzg/U1G
信州より学歴気にしてる奴のほうがよほど恥ずかしい。
恥を知れ
286受験番号774:2008/05/13(火) 16:37:22 ID:LjIF4SUo
しぇいもんゆー
287受験番号774:2008/05/13(火) 18:33:53 ID:A9tnVts3
285に賛成。
つか信州の件は釣りだろ。点数があり得ない。
288283:2008/05/13(火) 19:19:14 ID:w7rVKbhJ
(263=)280=281=285
289受験番号774:2008/05/13(火) 22:09:55 ID:rZ4ZVVpG
公表終わってるジャマイカ
2chで自己採点するとは思わなかったぜ
と言ってる時点で落確な俺
290受験番号774:2008/05/13(火) 23:33:12 ID:JwHJ9nyS
>>273
悪いことは言わない。
幸せな家庭とか健康とかアフターファイブとか少しでも夢見てるなら他の道を選べ。
入省三年目だけどもう朝日を見ながら帰るとかなんとも思わなくなってきた。
少なくとも管理職(四十歳くらい)まではきついよ。
逆にそれだけ働けないやつは問答無用で閑職行き
291受験番号774:2008/05/14(水) 00:08:55 ID:MDePWtpW
まあ信州大は理系大学といっていいくらいだから公務員で実績ないのは当然なのだが
292受験番号774:2008/05/14(水) 00:35:06 ID:a9yS/LV+
信州大学は医学部が強い
特に肝臓
293受験番号774:2008/05/14(水) 01:13:00 ID:FvqaC6k6
>>292
いや、国1スレに書き込むくらいなんだ
強いのは心臓だろう。
294受験番号774:2008/05/14(水) 02:15:20 ID:7VXx0xTC
誰が上手いこと(ry
295受験番号774:2008/05/14(水) 05:03:54 ID:w7tb4Vi/
信州大学から良く国T受けに来たな
せいぜい頑張れとでも言っておこう
296受験番号774:2008/05/14(水) 06:23:12 ID:m6vEij9K
信州を馬鹿にしてる単発IDばかりだNE!
なんでだろうね!
297受験番号774:2008/05/14(水) 08:31:53 ID:FlCjHa+f
信州大学=バカ
としか思えない世間知らずがおおいスレですね
298受験番号774:2008/05/14(水) 08:44:08 ID:yWXZRN5K
世間とか…2chに来てなにを言っているのか
299受験番号774:2008/05/14(水) 08:58:20 ID:FlCjHa+f
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
300受験番号774:2008/05/14(水) 09:50:22 ID:OveR2nJ4
信州からの採用実績なんかないからな。去年の門下以外。
それに上にある信州の書き込みはネタだろ。
301受験番号774:2008/05/14(水) 10:44:14 ID:5S1hPqqG
どこの誰が受験しようと自由じゃないか。いちいち叩いてどうする。
そんな心の狭いやつが国Iに合格してくれるなよw
302受験番号774:2008/05/14(水) 10:56:45 ID:81hIyDv0
盛り上がってまいりますた
303受験番号774:2008/05/14(水) 11:52:45 ID:RZTNPnpv
教養論文の字数・時間ってどのくらいなのか分かる人いたら教えてもらえませんか?
304受験番号774:2008/05/14(水) 16:50:11 ID:4je2yqcU
外務の直前相談会に行かなかった人で電話かかってきたって人いる??
直前相談会にいったやつに電話かけてるっていう噂聞いたんだけど。
305受験番号774:2008/05/14(水) 17:27:49 ID:KKGliL9R
確かな筋からの情報だけど、電話は関係ないよ。単なる事務作業。
306受験番号774:2008/05/14(水) 20:58:00 ID:jtnqL3hj
>>304
君はかかってきたの?
307受験番号774:2008/05/14(水) 20:59:58 ID:F6Smy7kF
国家一種合格ってだいたいどのくらい勉強するのが相場なんでしょうか
自分は総計既卒で時間はたくさんあるのですが、既卒じゃ採用厳しいのでしょうか?
お願いします
308受験番号774:2008/05/14(水) 21:35:59 ID:4je2yqcU
>>306
かかって来てない。
309受験番号774:2008/05/14(水) 21:39:08 ID:4nKYjcyF
記述って万年筆黒のみ?
310受験番号774:2008/05/14(水) 21:53:54 ID:jtnqL3hj
>>308
直前懇談会には行ったの?

ちなみに自分は、既合格なんだが、だから電話かかってこないのか、
有望視されてないのか、それともそもそも電話はそういうのとは関係ないのか、
よくわからん。

>>308
鉛筆、シャーペン可
311受験番号774:2008/05/14(水) 22:03:35 ID:4je2yqcU
>>310
行ってない。
ただ、直前懇談会以外はかなり参加してる。
電話のかけるかけないをどういう風に決めているのかはわからないが、少なくとも既卒かどうかは関係ないと思う。
312受験番号774:2008/05/14(水) 22:23:36 ID:jtnqL3hj
>>311
いや、既合格だから「試験がんばってください」の電話は意味ないからしてないのかな、
と思っただけ。

まあよく考えたら、説明会に来てる学生の数なんて全部で200は超えるだろうから、
全部には掛けられないわな。
313受験番号774:2008/05/14(水) 23:56:24 ID:ls7phcn8
mofの電話基準は??
314受験番号774:2008/05/14(水) 23:59:27 ID:K9tX+0Vh
mof
なんて東大京大一橋と早慶しか採用しないんだから当然そいつらにかけるわな。
優先順位は東大→京大一橋→早慶
315受験番号774:2008/05/15(木) 00:08:59 ID:+Vv3S/4b
無茶苦茶な主観ワロタ
316受験番号774:2008/05/15(木) 00:21:09 ID:1Qx/1a/k
>>314
東大でかかってこないのはどうゆうことでしょう
317受験番号774:2008/05/15(木) 01:00:44 ID:ROevrjcQ
mof =モーガン・フリーマン
318受験番号774:2008/05/15(木) 02:01:03 ID:3OgmmiCR
>>316
おいらも東大だけどmofから電話なかったよ。何回か説明会行ったんだが(´・ω・`)
319受験番号774:2008/05/15(木) 02:12:57 ID:+Vv3S/4b
オレもモフモフ着てない。まぁ去年の五月の霞ヶ関講演一回いっただけだから仕方ないがw
320受験番号774:2008/05/15(木) 02:59:40 ID:nW1kaZwI
まぁ、とにかく五大官庁は5月の頭に電話かけてるみたいだな。
でも採用担当も仕事の一つくらいにしか思ってないんじゃない?
毎年やってるみたいだから〜程度の。
だから試験の席次と官庁訪問がよければ十分挽回可能でしょ。

ただ、一方の受験生にとってはそんな採用担当の
気まぐれが一喜一憂の種なんだよな。
電話くればそりゃ勉強のモチベあがるし
来なけりゃ下がるしな。
321受験番号774:2008/05/15(木) 03:02:43 ID:+Vv3S/4b
あっちにとって事務作業なのは、少し考えればよほど阿保じゃない限りわかるかとw
322受験番号774:2008/05/15(木) 04:39:00 ID:wTNT8nHu
俺の友達で、民間決まって直前に公務員試験止めた奴のところにも電話が来たらしい。
もう受けないって言ったら、考え直した方がいいんじゃないかとか色々言われたらしいけど…。
そういうののチェックもしてるんじゃないの?
323受験番号774:2008/05/15(木) 06:41:43 ID:nW1kaZwI
>>322
まぁ、それもあるだろうね。
最近は霞ヶ関からの人材流出が嘆かれてるから
省庁から働きかけなきゃいけなくなったんだろ。
なら一応のチェック程度ってとこかな。

電話来ておきながら一次落ちの奴とかいるんだろうな
324受験番号774:2008/05/15(木) 07:22:14 ID:PMaazPCF
 接触禁止期間 
325受験番号774:2008/05/15(木) 08:12:33 ID:06x/EkYH
電話って、技にはないの?
326受験番号774:2008/05/15(木) 11:00:23 ID:ZxbhPH8r
東京一早慶じゃないけど、電話あったよ。
そんな出身大学見てないと思うけど。
327受験番号774:2008/05/15(木) 11:19:46 ID:v+tHls+y
地底?
328受験番号774:2008/05/15(木) 11:20:45 ID:X55tgGdp
信州大学の人はプライド高い人多いよ。
俺が中央なの知ってて、某信州大学の連れが「今度妹が大学受験なんだけど、国立志望なんだよね。でも、頭悪いから中央でもいっとけっていっといたw」とかいってたし。
信州あたりの駅弁は、国立=東大系列に属しているという思考があるよ。
329受験番号774:2008/05/15(木) 11:40:22 ID:+Vv3S/4b
信州が国立かどうかしらんが地方国立なんてそんなもんだろ。バカで世間知らず。
無駄に真面目だけが取り柄だが、真面目は真面目でも努力のベクトルを間違えがちで要領がわるく使えない。
330受験番号774:2008/05/15(木) 11:44:09 ID:1Qx/1a/k
>>324
ああ、人事担当じゃなければ接触可能らしいよ。
で、某所から連絡来ましたけどね。
331受験番号774:2008/05/15(木) 12:09:04 ID:4fIF94dC
>>322,>>323
自分は某省から就活状況、省庁の志望順位聞かれたよ。
電話って、民間や他省庁に流れていきそうかのチェックしてるだけなんだろうね。
332受験番号774:2008/05/15(木) 12:18:50 ID:nW1kaZwI
>>331
俺ははっきり第二志望ですって言ったぞw
官庁訪問をするまでまだわかりませんと一応含みは持たせたが。
333受験番号774:2008/05/15(木) 12:19:22 ID:v+tHls+y
中央も信州も糞なことには変わりが無いが、
その信州boyは自分の大学の就職実績知ってて言ったのかな
334受験番号774:2008/05/15(木) 12:21:15 ID:X55tgGdp
ちなみにその信州卒の人は就職がまともなところにきまらず、コネで水道事業関係の会社に入社した。
総計卒に対してコンプがあるらしく、会社にいる総計卒に対していつも愚痴言ってる。「総計で勉強できるからいいってわけじゃねーぞ!」、みたいな。
地底ならともかく、わざわざ東京から出て部屋借りていく大学とも思えんが。
335受験番号774:2008/05/15(木) 13:01:54 ID:v+tHls+y
東京一工からしたら信州なんてゴミ虫です。
僕もそう思ってます。
336受験番号774:2008/05/15(木) 13:10:31 ID:/33VDdbn
>>334
総計のどこが勉強できるんだよ。

>>335
東京一工って言う人は非東大。
東大以外はゴミ虫だろ。
337受験番号774:2008/05/15(木) 13:44:19 ID:VjVs1iT8
地方は国公立信者多いよ。

俺も地方出身だけど総計はともかくマーチよりは県内の国立を勧めるような高校だった。
県内で就職する分にはマーチや一工より県内の駅弁のが有利だからなぁ。
338受験番号774:2008/05/15(木) 13:51:13 ID:E/InEAmt







336 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 13:10:31 ID:/33VDdbn
>>334
総計のどこが勉強できるんだよ。

>>335
東京一工って言う人は非東大。
東大以外はゴミ虫だろ。




 
339受験番号774:2008/05/15(木) 14:29:37 ID:Y8u35PUJ
早慶が素晴らしい大学なのは間違いないけれど、そこに受かっても地底あたりに流れる人はいる。
もしかして蹴る人いないと思ってバカにしてる?
340受験番号774:2008/05/15(木) 15:32:42 ID:+Vv3S/4b
さすがに早慶にいたってそこの勘違いはないだろw
でも国T狙う早慶なんて大体東大崩れみたいだから地底あたりバカにしてるかもね。
それに難易度とか関係なく、下手したら難易度で負けてても東工大なんかには優越感感じてるやつとかいるかもしれんw
341受験番号774:2008/05/15(木) 15:44:32 ID:E/InEAmt
Cランク以下の大学の人間が口だけは立派ですねこのスレ
342受験番号774:2008/05/15(木) 16:03:58 ID:O+QLEVkS
早慶なんて滑り止めの癖に
数が多いからって生意気なんだよ
343受験番号774:2008/05/15(木) 16:23:40 ID:Vk/JzY76
慶應だけど正直東大以外眼中ないなあ。一応口では褒めるけど
京一工はぶっちゃけどうでもいいかもw 地底は完全に見下してるな。
まあどちらかというと慶應は慶應マンセーのやつが多くて東大落ちでも
ない限り国立どうでもいい、とにかくうちが一番とか本気で思ってそうな
やつ結構いると思うw 2chで嫌われるのも我ながらうなずけるぜw
344受験番号774:2008/05/15(木) 16:28:01 ID:Vk/JzY76
あ、東大といっても法だけどね。
345受験番号774:2008/05/15(木) 16:33:14 ID:qCDHGgSV
>>343
とりあえずお前のような奴が公務員ならないように
心から祈っているよ
346受験番号774:2008/05/15(木) 16:48:43 ID:4fIF94dC
>>332
全然気にすることじゃないと思う。むしろ誠実な対応じゃん。
347受験番号774:2008/05/15(木) 17:03:17 ID:v+tHls+y
俺は完全に慶応見下してるけどね
348受験番号774:2008/05/15(木) 17:28:52 ID:2TqyeVBK
関西と関東では大学ランクの位置付けが結構違うんやな〜
ちょっと意外だった。
まぁどっちにしても学歴で他人を見下すとか見下さないとかあほらしすぎだけど。
関東では学歴議論好きなやつ多いの??
ランクが同じぐらいの大学が関東では多いからかな?
349受験番号774:2008/05/15(木) 18:08:58 ID:Z1V/di7O
関西厨キターー
350受験番号774:2008/05/15(木) 18:10:08 ID:T7B9Sc8f
方言(笑)
351受験番号774:2008/05/15(木) 18:51:08 ID:Vk/JzY76
>>347
東大法かなw?まあ早稲田や芋なら東大に勝ってると子一つもなしだけど
慶應なら女ウケとか独自のブランドがあるからいいけどねー。
352受験番号774:2008/05/15(木) 18:56:08 ID:v+tHls+y
慶応の分際でそれほどまでの勘違いを抱けるなんて、お前内部のノータリンだろ。
なんでこんな関係ないスレみてんだよ。
353受験番号774:2008/05/15(木) 18:57:34 ID:Vk/JzY76
あれ、肯定しないんだね東大法をw まさか恭一(^^;)?
354受験番号774:2008/05/15(木) 18:58:47 ID:v+tHls+y
糞内部なんかにはどーでもいいことだよw
355受験番号774:2008/05/15(木) 18:59:13 ID:Vk/JzY76
いや、俺は普通に文一落ちだから東大法は認めてるよ。
内部や推薦、洗顔だと俺の比じゃないかとw
356受験番号774:2008/05/15(木) 18:59:44 ID:Vk/JzY76
ちょww芋とか個人的には逆に優越感あるんですがw
357受験番号774:2008/05/15(木) 19:01:05 ID:v+tHls+y
文一落ち?
お前都立出身のハガ?
358受験番号774:2008/05/15(木) 19:01:58 ID:Vk/JzY76
大学名言えないんだw。低学歴乙ですね
359受験番号774:2008/05/15(木) 19:05:10 ID:v+tHls+y
んなのハーバードとかプリンストンとかいくらでもいえるだろ
それともお前は東大用の詐称喚問問答集でももってるのか?
しかしあの問題を解けずして落ちて慶応なんかに行くとはw

記念受験乙
360受験番号774:2008/05/15(木) 19:05:24 ID:Vk/JzY76
つか絶対君受験生じゃないね。mixiスレの気持ち悪いカキコ見つけちゃった。
そんなどうでもいいコミュニティに居座り続けてる時点で多分昔国T
落ちちゃったんだねw
361受験番号774:2008/05/15(木) 19:06:53 ID:+Vv3S/4b
>>359
ユータスクの上から三つめは何かよろしく。
362受験番号774:2008/05/15(木) 19:09:21 ID:+Vv3S/4b
359は俺にもmixiスレで絡んできたお。俺もこいつ受験生じゃないと思う。
363受験番号774:2008/05/15(木) 19:11:39 ID:Vk/JzY76
低学歴カワイソスwまあせいぜい頑張れ。
364受験番号774:2008/05/15(木) 19:34:30 ID:+Vv3S/4b
質問いきなり逃げたし東大関係者じゃないことはわかってとりあえず安心した。
受験生をとうの昔に失敗で終えた屑ニートは書き込むなよと小一ry
365受験番号774:2008/05/15(木) 19:50:55 ID:/33VDdbn
慶應(笑)
366受験番号774:2008/05/15(木) 20:07:57 ID:Vk/JzY76
ニートが来たw僕怖いよう><
367受験番号774:2008/05/15(木) 21:11:17 ID:/33VDdbn
お前ら>>366のIDでこのスレ検索してみww
コンプレックス丸出し恥ずかしいww
368受験番号774:2008/05/15(木) 21:17:56 ID:gzfAsi/s
ナニコノクソスレ
369受験番号774:2008/05/15(木) 23:02:23 ID:mzg78JES
Vk/JzY76
v+tHls+y

370受験番号774:2008/05/15(木) 23:23:20 ID:Kjz5JH8C
信州馬鹿の発言から急にクソスレになったな
371受験番号774:2008/05/16(金) 00:26:25 ID:qVBkfaZg
明日はもっと荒れるかな?
372受験番号774:2008/05/16(金) 01:03:14 ID:Gz1PHRrg
凄まじく荒れるのは間違いないだろう
めんどくさい流れ
373受験番号774:2008/05/16(金) 01:11:59 ID:OdB+joq5
このスレ受験生いないだろ
374受験番号774:2008/05/16(金) 06:36:31 ID:L6c56qP/
自己採点が悲惨だったけど一応発表見るわ
375受験番号774:2008/05/16(金) 08:44:17 ID:niT0nWia
自己採点する気にもならんかったけど一応発表見るわ
376受験番号774:2008/05/16(金) 08:56:30 ID:9uH/UrW/
受けてすらいないけど一応発表見るわ
377受験番号774:2008/05/16(金) 09:01:47 ID:fhQr+0or
うかったああああああああああああああああああああああああああ
378受験番号774:2008/05/16(金) 09:02:43 ID:fhQr+0or
問題は二次の記述なんだが
379受験番号774:2008/05/16(金) 09:08:00 ID:UqL3m8YU
やはり通過するのは都会の人間だな。
380受験番号774:2008/05/16(金) 09:14:21 ID:uCJbyde/
長野市合格者全然いねぇじゃんwww

東京のおれはうかったけどなwww
381受験番号774:2008/05/16(金) 09:15:35 ID:uytmVaA5
那覇よりましだと思われ
382受験番号774:2008/05/16(金) 09:21:19 ID:uytmVaA5
理工Tの那覇市すげーw
383受験番号774:2008/05/16(金) 09:23:07 ID:djnW1Pt4
合格発表ってネットでみれます?
384受験番号774:2008/05/16(金) 09:23:41 ID:OdB+joq5
ウカタ。誰かもしよろしければ国T経済スレあたらしくたててくれたら助かる
385受験番号774:2008/05/16(金) 09:24:18 ID:787YpTvW
法律の秋田もすげーと思ったが
確かに理工1の那覇ワロスwww

386受験番号774:2008/05/16(金) 09:30:29 ID:E2hS6C0V
行政盛岡市
387受験番号774:2008/05/16(金) 09:43:04 ID:UqL3m8YU
行政松山市もそう。経済は一人だけどな。面接ひとりってどんなんやねん!
388受験番号774:2008/05/16(金) 09:59:47 ID:NTIsB3Po
さて、アクセスできないんだが
389受験番号774:2008/05/16(金) 10:00:16 ID:85QQBAFk
経済421も通したのかよ
総数はあんま関係ないけどやっぱ人数多いと受かる自信が遠のくぜ
390375:2008/05/16(金) 10:03:30 ID:ucMrMOvj
研究室きて見てみたら受かっててふいたw
自己採点するべきなのかw
391受験番号774:2008/05/16(金) 10:30:19 ID:4QT6tm1I
>>389
大丈夫だ
俺みたいに駅弁経済大学で受かってるヤツもいるから、実受験数はもっとさがるはず
どう考えても駅弁大学じゃ、二次無理(′・ω・)
 
2chのよしみで田舎からおまえら応援してやんよ
392受験番号774:2008/05/16(金) 12:01:46 ID:svWL/yOj
経済職次スレ

国T経済職受けた奴集まれ!!【反省会】
http://school7.2ch.net/govexam/1210047981/
393受験番号774:2008/05/16(金) 18:08:38 ID:9VIBk+yo
どうせ受かってないと思ったから発表日が今日だと言うことも忘れてた
・・・というか受験心得、右下の切り取り部分ごと捨てちまったい
我ながら死ね
394受験番号774:2008/05/16(金) 22:30:40 ID:c3LKUj1j
>>393
俺は受験会場の机の中に置き忘れてきちゃったぜ
395受験番号774:2008/05/16(金) 23:25:19 ID:lNimnDbd
合格発表どこで見れるの??
396受験番号774:2008/05/16(金) 23:41:02 ID:LmrXwQXV
397受験番号774:2008/05/17(土) 03:02:37 ID:8VBT8HSX
以前書き込みして叩かれまくった信州大学の者です
当然ながら受かっていましたよ
早慶のおバカさん達はどうでした?
東大京大一橋の外見上、優秀組のみなさんはどうでした?
北大、東北大、大阪大、名古屋大、神戸大の駅弁よりほんの少し頭のいい皆さんはどうでした?
聞くまでもありませんね
つまり信州大がこの日本で一番優秀ということになるんです
これからは皆さん、信州大学マンセーしてくださいな
398受験番号774:2008/05/17(土) 03:16:51 ID:FjgfWAIn
愛され上手な>>397さんは何省志望なの?
399受験番号774:2008/05/17(土) 03:44:40 ID:m+YD2w8p
釣りが下手やねぇ。釣られる気にもならんw
400受験番号774:2008/05/17(土) 06:04:00 ID:M/aHdZyU
>>398
四川省とかじゃね?
401受験番号774:2008/05/17(土) 06:41:50 ID:na6fmEW0
>>398
哀川省だと思う
402受験番号774:2008/05/17(土) 07:54:16 ID:YGs0F2rL
人物試験の日程はまだ来てないですか?
403受験番号774:2008/05/17(土) 08:03:21 ID:oEAAJ8Kj
「人物試験の期日は、筆記試験の当日に通知します」って書いてある
404受験番号774:2008/05/17(土) 09:35:29 ID:v1zXd/nE
信州ボーイ降臨あげ
405受験番号774:2008/05/17(土) 09:43:53 ID:Y6/uMSNV
信州ktkr
406受験番号774:2008/05/17(土) 12:24:41 ID:eH/5T48u
なんだこのすれ
407受験番号774:2008/05/17(土) 17:27:36 ID:UeHRSSQh
釣り堀へヨウコソ。
408受験番号774:2008/05/18(日) 00:57:57 ID:osy8PlwZ
>>328 >>329
とはいえ、ワセミ国Tパンフみりゃ分かる通り
信州大の人が文科には採用されてるわけで
東大や毎年採用二桁の大学で足切りされた「役立たず」よりなら、優秀ということになってしまうカオス。
(まあその採用された人の高校以前の学歴が、たとえば松本深志や佐久長などの
県内TOP進学校+教育学部附属中学って可能性もあるわけで。そういう"高校中学学歴ポイント"が加算されたのかもしれん)

そこで足切りを恐れる東大生は外資IBD・戦略コンサルに流れ始めた

409受験番号774:2008/05/18(日) 01:02:10 ID:osy8PlwZ
五大官庁は、マッキンゼー・ボスコン・日銀ばりのスーパーレベル学歴差別
国交・金融・防衛・環境・厚労などの二番手本省は、実力も重視しつつトップレベル学歴差別

農水・文科・外局などは国T事務系であっても学歴不問・点数のみ。理工と農学はさらに。

ということではないの?
まあそこは公正を推し進める人事院及び東大コンプの政治家・マスコミと、
普通の東大生なら1次じゃ落ちないと信じてる官庁との綱引きもあるんだろうね
410受験番号774:2008/05/18(日) 01:51:19 ID:ri+sTKgs
というかやっぱり1次結果出ると人減るよね
411受験番号774:2008/05/18(日) 01:53:49 ID:9MeJ0n+g
計算上は約10分の1になっちゃったからね
412受験番号774:2008/05/18(日) 02:54:27 ID:h3tVaqEi
法律職の民法何がでると思う?民法苦手でヤマはるしかないんだけど。教えてエロい人!頼みます。予備校にいってないから情報が足りない。
413受験番号774:2008/05/18(日) 05:54:48 ID:jhg01WOm
>>412
債権
414受験番号774:2008/05/18(日) 10:55:41 ID:iUQyUnnl
スレ違い
415受験番号774:2008/05/18(日) 13:11:38 ID:8pE1ZmYW
警察から電話かかってきて、「興味ありません」って言った俺は完全にアフォだなw
416受験番号774:2008/05/18(日) 17:57:34 ID:umJ/EW5j
ただの省庁には興味ありません
417受験番号774:2008/05/18(日) 18:21:28 ID:R3E68IEO
しまった、住民票が実家にある・・・。
記載事項証明は郵送ではもらえないよね?
418受験番号774:2008/05/18(日) 18:42:55 ID:hsj19fhz
>>416
TDN省庁だと?このやろう!
419受験番号774:2008/05/18(日) 19:03:36 ID:kEv6cMqU
カンチョウ訪問ではよう糞まみれになろうや!
420受験番号774:2008/05/18(日) 19:35:13 ID:jhg01WOm
四つんばいになれば、内定を出して頂けるんですね
421受験番号774:2008/05/18(日) 19:36:18 ID:jhg01WOm
>>417
役所に電話してみればいいんじゃない?
たぶん対応してくれるよ。
422受験番号774:2008/05/18(日) 19:45:46 ID:KFXzrAoM
>>420
汚い目欄だなぁ
423受験番号774:2008/05/18(日) 19:58:56 ID:jhg01WOm
お兄ちゃん、内定は?
内定は取れたの?
424受験番号774:2008/05/18(日) 20:03:59 ID:umJ/EW5j
>>423
漁師のコピペの改変か?
425受験番号774:2008/05/18(日) 20:11:12 ID:jhg01WOm
>>424
うむ。
イサキの改変。
426受験番号774:2008/05/19(月) 01:37:20 ID:bCu1TP1u
大学4年なんだけど、国Tの一次誰が通過したかって大学側は知れる?
427受験番号774:2008/05/19(月) 01:51:25 ID:FY6N1sYe
>>426
お前みたいな根暗なクズは消えてくれ
428受験番号774:2008/05/19(月) 01:57:52 ID:0AaNOJjP
>>427
少なくともyouのがきも〜い
429受験番号774:2008/05/19(月) 08:11:10 ID:wBhHYxMX
過去問が手に入らない…。
どなたか教えて下さい…。
430受験番号774:2008/05/19(月) 08:12:15 ID:wBhHYxMX
法律職です…。
検索しても、全然ひっかからない。
431受験番号774:2008/05/19(月) 09:46:42 ID:jCKVGVdj
Q:霞が関OPENゼミで問題例集をいただいたのですが、試験問

題そのものはいただけないのでしょうか?

A:若干の経費はかかりますが、文書の情報開示請求により

問題集を紙又はCDの形で入手できます。詳しくは、人事院のHP

にある国家公務員試験採用情報ナビの「採用試験Q&A」の

【試験実施関係】の中の問い(一番下)をご覧ください。

なお、現在、開示請求案件が多数のため、請求文書請求から入手

まで一月程度かかりますので、ご注意ください。

◇発行元:人事院人材局人材確保対策室

      〒100-8913 東京都千代田区霞が関1-2-3
432受験番号774:2008/05/19(月) 09:50:13 ID:kkkD+gmG
途中スレが酷い流れになってるw
433受験番号774:2008/05/19(月) 10:15:58 ID:kvt+4Bp6
最近は一定の傾向があるから問題を知らないとアウトww
434受験番号774:2008/05/19(月) 11:12:15 ID:BEbvh4NS
やっぱ東大とか京大って大学の資料室とかにそういうデータやノウハウたくさんあるのかな
435受験番号774:2008/05/19(月) 11:34:40 ID:kNfcFi7n
データやノウハウ以前の問題w 大丈夫かよ。大学呪う前にその頭の悪さを呪ったほうがry
436受験番号774:2008/05/19(月) 11:35:32 ID:8T9b7euJ
大学ネタいくない。
荒れるのが必須。
437受験番号774:2008/05/19(月) 11:37:28 ID:bCu1TP1u
>>427
なんで俺があの書き込みで根暗になるんだ?
438受験番号774:2008/05/19(月) 11:46:41 ID:dL57+4iV
五大+国交事務系三種最近五ヵ年(2004〜2008)採用実績
財務省
東大68京大4一橋6早稲田3慶応4北大1計86
経産省
東大88京大12一橋4東工1早稲田4慶応8計117
外務省
東大76京大16一橋9早稲田9慶応12
阪大3筑波3ケンブリッジ2ルーバン1神戸1東外大1
上智1中央1立命館1計136
総務省
東大98京大21一橋9早稲田12慶応19
東北2北大1九大2中央2ジョージタウン1計167
警察庁
東大51京大10早稲田4慶応7中央2計74
ちなみに中央の内一人は学部東大法の院生
国交省
東大81京大20一橋12早稲田10慶応13
東北7北大1九大1計145
6省庁全体
東大63.7%
東大京大75.2%
東京一工早慶95.3%
東京一工早慶地底97.8%
439受験番号774:2008/05/19(月) 11:48:08 ID:UqUbHThB
>>430
問題は売ってるよ。

>>434
大学を予備校と勘違いしてるんじゃ・・・
440受験番号774:2008/05/19(月) 18:25:09 ID:jBZhszwo
二次は実際公共政策ってとらないべき?
レックの友人はとるなと言われたらしいけど、なにかしら書けるだろうから合格点はとれると思うのだが…
441受験番号774:2008/05/19(月) 18:49:29 ID:kNfcFi7n
本当に専門科目がわからなかったときの最終手段だろ
442受験番号774:2008/05/19(月) 19:03:37 ID:jBZhszwo
と、いうけれど去年とった人達がみんな点数悪くないというんだ
もしやラッキー科目なのでは
443受験番号774:2008/05/19(月) 20:33:14 ID:zFAf9sjm
ID:jBZhszwo
444受験番号774:2008/05/19(月) 22:36:06 ID:IODBHU2r
記載事項証明貰った人いる?
あれって役所でその場ですぐ証明してくれるのかな.
445受験番号774:2008/05/19(月) 22:47:48 ID:zFAf9sjm
444 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 22:36:06 ID:IODBHU2r
記載事項証明貰った人いる?
あれって役所でその場ですぐ証明してくれるのかな.




これが最近の国Tクオリティ
446受験番号774:2008/05/19(月) 22:52:28 ID:BEbvh4NS
>>439
いや、うちの大学は就職資料室に公務員試験の情報がそれなりに置いてるからさ
大学によってはOBや相談員なんかの知識の集積がよりオリジナルな形であるのかなと思ってさ
447受験番号774:2008/05/19(月) 23:28:54 ID:AGtZXs/1
>>444
駅ナカの行政サービスセンターでもすぐできるぞ。
448受験番号774:2008/05/19(月) 23:29:49 ID:39zJC5r9
>>444
郵便小為替400円と実印と運転免許証持って行けば、次の日には出るよ。
449受験番号774:2008/05/20(火) 04:14:33 ID:u4cNPrrh
おまえらひどすぎ…
役場に出してから証明貰うまで一週間ぐらいかかる。今日すぐ行け
450受験番号774:2008/05/20(火) 04:34:40 ID:YRTa0IO5
一日どころかその場でもらったが・・・
451受験番号774:2008/05/20(火) 06:05:51 ID:ZqH7j1QJ
信州バカ来ないな
2次の対策に必死か?
452受験番号774:2008/05/20(火) 09:17:36 ID:/ntuBTjH
>>451
意外に肯定的にとらえててちょいワラタ
453受験番号774:2008/05/20(火) 09:19:53 ID:p4iFi22d
というか釣りだった可能性もあるわけで。。。
454受験番号774:2008/05/20(火) 10:11:22 ID:/6Q5+jwv
可能性というか普通に釣りでしょ。どんだけ素直なの君w萌えす。
455受験番号774:2008/05/20(火) 11:11:38 ID:u4cNPrrh
やなヤツ。
456受験番号774:2008/05/20(火) 13:02:25 ID:BL95o/jl
二次試験の筆記からはスーツで行く?
一次でスーツはなかったが、筆記とはいえ、二次ともなると見られるのか?
457受験番号774:2008/05/20(火) 13:17:47 ID:UMoMqecT
去年は私服で行ったら浮いてしまったよ。99%のひとはスーツ。
人事院のひとがボード持ってチェックしてる。
458受験番号774:2008/05/20(火) 13:30:04 ID:u4cNPrrh
なんというか釣り方にセンスがない…
459受験番号774:2008/05/20(火) 18:32:46 ID:4HzB7UQA
今日初めて記述の過去問見たけど意味分からないオワタ(´・ω・`)ちなみに法律です
460受験番号774:2008/05/20(火) 20:14:04 ID:PWPNk/fr
>>456
またつりか?_

Q&Aにスーツじゃなくていいと書いてあるだろ
461受験番号774:2008/05/20(火) 20:31:53 ID:TK7HzD4F
私服OKって書いてある説明会に私服で行ったか?
スーツで行っただろ?
よく考えてみろよ
462受験番号774:2008/05/20(火) 20:33:13 ID:3J5oUTMt
>>459
仲間がいた、激しく同意せざるを得ないww
正直憲法取れないと終わっちゃうんだがwwまあ統治が出ても終わるんだけど。
463受験番号774:2008/05/20(火) 20:39:40 ID:u4cNPrrh
>>461
おまえ一次試験スーツかよw KYww
464受験番号774:2008/05/20(火) 20:47:07 ID:PWPNk/fr
>>461
釣りはやめろよ


面接スーツは常識としても
筆記で私服かどうかでこだわる時点でおかしいだろ
465受験番号774:2008/05/20(火) 21:25:45 ID:OV92lTy6
>>459>>463
司法試験用テキストで対策してても過去問(特に行政法)はよくわからん
466受験番号774:2008/05/20(火) 21:38:40 ID:3J5oUTMt
>>465
ここ二年間の行政法の難易度の高さは以上!!国際法をあきらめた俺は行政法選ぶしかない…死亡フラグ立ちまくりなんだが。
467受験番号774:2008/05/20(火) 22:29:16 ID:YRTa0IO5
一次スーツ結構いたよ?
理工で受けたせいか、私服組の2,3割はオタファッションで勘弁して欲しかった
オタ趣味は良いが自覚無しに変な服着てくるくらいならスーツの方がマシだよ
468受験番号774:2008/05/20(火) 22:34:47 ID:/6Q5+jwv
この暑いのに筆記でスーツとか存在だけで有害だからやめれ。暑苦しい。
469受験番号774:2008/05/20(火) 22:52:30 ID:OV92lTy6
>>466
行政法は何であんなに難化したんだ
資料多すぎ
470受験番号774:2008/05/20(火) 23:08:35 ID:3J5oUTMt
>>469
逆に行政法で取れたら確実に勝ちなんだろうがあの難易度の高さから考えると厳しい。俺はとりあえず基本知識の確認をして資料から何とかあてはめる練習を本番までするよ。そっちはどんな感じ?
471受験番号774:2008/05/20(火) 23:10:43 ID:PWPNk/fr
行政法の問題どこかで見れる?
472受験番号774:2008/05/20(火) 23:13:08 ID:OV92lTy6
>>470
論文120選まわしながら基本的な定義・論点っぽいとこ覚えようとしてる。
資料の読み込み練習は全然…現場思考に期待
473受験番号774:2008/05/20(火) 23:19:01 ID:3J5oUTMt
>>472
マジ?使ってる参考書一緒だしやってることも近い。 どこかで出会ったか?wうそうそ。120の行政組織法までは手がまわらなそうです。
474受験番号774:2008/05/20(火) 23:19:48 ID:OV92lTy6
>>470
論文問題集まわしながら基本的な定義・論点を何とか覚えようとしてる
資料読み込み練習は全然(涙)
もう怖くて仕方ない
475受験番号774:2008/05/20(火) 23:21:06 ID:OV92lTy6
>>473
あと200pくらいあるし…
476受験番号774:2008/05/20(火) 23:22:13 ID:pJR05nkX
俺の前のヤツが開始ぎりぎりに会場入りした。
スーツで汗だくだった。
駅から遠いわけでもないのに時間ぐらい管理できんのかと。
結果みたらヤツは不合格だったw
477受験番号774:2008/05/21(水) 00:20:09 ID:cdv8dsLb
>>476
それ俺かもしんねーw
478受験番号774:2008/05/21(水) 00:50:39 ID:pUyTtOh+
じゃあ>>476の受験番号晒せよww
479受験番号774:2008/05/21(水) 00:56:12 ID:avDoc6Lm
>>474
しかも資料の全部から使うわけじゃなく取捨選択しないといけないからなおさら辛いんだよね。その気持ちわかるわ〜
一緒に頑張ろう。
480受験番号774:2008/05/21(水) 01:54:35 ID:41odNIhs
>>479

問題どこにあるの
481国T受験スレ局統合リンク課:2008/05/21(水) 02:02:19 ID:T+gvyOBZ
【区分別】
国家一種経済職を目指す人のスレpart11
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1210946320/l5
{経済}国家一種{法律} 
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1210609597/l5
国T行政職スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1182560128/l5
国|法律職
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1198464791/l5
法・経済学部以外からの国T(文系)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1187368581/l5

【試験情報】
国1 採点の祭典2008 vol.2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1209897551/l5
国1 ボーダースレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1209959681/l5
国T経済職受けた奴集まれ!!【反省会】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1210047981/l5
国T解説スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1209961818/l5
国T外務省官庁訪問総合スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1182153292/l5
2008国1教養最大の悪問は「デカダンス」
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1209898583/l5
国一官庁訪問(事務系)おまいらどこまわるの 9
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1183655357/l5
【女性優遇】国家T種女子受験生専用スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1167642707/l5
482国T受験スレ局統合リンク課:2008/05/21(水) 02:05:42 ID:T+gvyOBZ
【雑談・貶し合い系】
■国一事務系官庁ランキング その4■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1156785433/l5
mixiの国T受験者コミュwww
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1177425062/l5
国T受験者専用オナネタ告白すれ@@
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1210315504/l5
法・経済学部以外からの国T(文系)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1187368581/l5
三流大学から国T受ける人
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1092128774/l5
現職から一言「優秀な奴は国1を目指せ!」
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1176529469/l5
国 I 無い内定者は今 1 名前: 受験番号774 [sage] 投稿日: 04/08/14 09:17 ID:6a9emlMK
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1092442625/l5
国家一種試験をめざします。中卒塗装工です。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1133951300/l5

【その他・追加】
総務省官庁訪問
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1181813742/l5
☆☆☆金融庁官庁訪問情報交換スレ☆☆☆
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1058629196/l5
★★厚生労働省官庁訪問スレ★★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119447527/l5
★★文部科学省官庁訪問情報交換スレ★★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1054052920/l5
国T事務系27歳以上の受験と官庁訪問
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1169703067/l5
官庁訪問経験者が質問に答えるスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1183623143/l5
483受験番号774:2008/05/21(水) 02:47:13 ID:F5Ovh5z4
>>478
俺の受験番号まで晒されるという罠w
484受験番号774:2008/05/21(水) 03:35:44 ID:peIyyTzg
行政法は確かに難しいね。択一で使う知識と論文で使う知識が違いすぎる。でも宇賀先生の行政法1、2を読んでれば案外得点科目になる。
by去年の無内定者(社会人だけど今年も官庁訪問します)
485受験番号774:2008/05/21(水) 04:15:57 ID:8kuJgP2V
公共政策はみんな絶対とらない?
486受験番号774:2008/05/21(水) 07:27:39 ID:9oTSyYAv
>>479
うん!ありがとう
とりあえず覚えまくる
487受験番号774:2008/05/21(水) 07:49:24 ID:W9oMp7Xl
>>449
身分証明書見せて、戸籍を300円払ってプリントアウトしてもらって
証明の紙と一緒に「お願いします」と言えば、5分くらい待たされて、
そしたら横浜市の判子押されて戻ってきましたが。

どこの市ですかね?行政サービスの効率化がなされていないなら
合併と合理化を推進したほうがいいと思いますが。
488受験番号774:2008/05/21(水) 09:18:54 ID:avDoc6Lm
>>486
がんばろうな〜。
行政法乗り越えたら合格だと信じるしかない!
また勉強の合間にくるぉ
489受験番号774:2008/05/21(水) 10:32:28 ID:41odNIhs
>>488
早く教えろカス
490受験番号774:2008/05/21(水) 11:41:09 ID:avDoc6Lm
>>489
すまんすまん。過去問は本屋(過去問500に載ってた気がする)あるいは予備校で買えるはず。
491受験番号774:2008/05/21(水) 15:14:10 ID:vgZ8zU9p
気分転換にピンサロ行ってきたぜ
492受験番号774:2008/05/21(水) 16:52:48 ID:9oTSyYAv
民法終わらねー!!
493家出猫:2008/05/21(水) 18:58:05 ID:cTGGX4tg
これをみて絶句した
おまいら公務員なんてやめとけ



おまいらいっかいこれみてみなよ


http://jp.youtube.com/watch?v=otTcYQC1TG0
494受験番号774:2008/05/21(水) 20:34:09 ID:NvMS2DJz
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1112933340092/index.html

お前ら賢いんだから史上最高の大量採用の広島市くらい無勉でも軽く受かるよ。
幸いココは法律専門・経済専門型で国1法律・経済の格好の併願先だ。
110名だぜwこれで合格しないほうがどうかしている。申し込んでおけ。
都会でマターリしようぜ。
495受験番号774:2008/05/21(水) 23:29:42 ID:wIoIb8P5
すみません。

2次記述試験は、スーツまたは普段着どっちでしょうか?

釣りとか釣りじゃないとか呼んでいてどれがほんとかわかりません。

ホントにおしえてください。
496受験番号774:2008/05/21(水) 23:41:12 ID:rgkFueae
マジレスすると、どっちでも良いよ
497受験番号774:2008/05/21(水) 23:43:00 ID:peIyyTzg
>>495
どっちでもいい。でも普段着の人が圧倒的に多い。一次試験みたいな感じ。逆に面接はスーツが圧倒的に多い。
498受験番号774:2008/05/22(木) 01:18:04 ID:sm3lSBvC
>>489
何こいつww
>>496
俺もそう思う。

499受験番号774:2008/05/22(木) 01:37:34 ID:OAn+IX0C
スーツ(笑)
500受験番号774:2008/05/22(木) 01:41:58 ID:9dvzlUMF
スーツとか疲れるだけ。
501受験番号774:2008/05/22(木) 02:16:10 ID:OAn+IX0C
スイーツとか甘いだけ
502受験番号774:2008/05/22(木) 02:21:07 ID:Q7Bn7nOn
ブーツとか蒸れるだけ
503受験番号774:2008/05/22(木) 02:31:14 ID:o8XnRFlV
スープとか冷めるだけ
504受験番号774:2008/05/22(木) 03:04:50 ID:w6krKLBO
ソープとか気持ち良いだけ
505受験番号774:2008/05/22(木) 03:51:24 ID:nXJaAw9i
おれ決断した。
筆記試験退却する!!
1週間悩んだけど、万が一受かったとしても激務に耐えられる気がしない。
506受験番号774:2008/05/22(木) 07:42:52 ID:w6krKLBO
実際本当に覚悟がないとやっていけないと思う。あと体力。
507受験番号774:2008/05/22(木) 07:46:10 ID:ncAuNISy
あと、性格が悪くて、ふてぶてしくないとやっていけないと思う。
官僚から、議員さんになった人たちを見るとね・・・。
508受験番号774:2008/05/22(木) 08:08:37 ID:jwdTBxq+
大きな声では言えませんが…
来年実施の分からはテス○センター併用ですよ。
もし来年も、って人がいたら対策をした方がいいと思います。
それから一部省庁で現在3年対象に業務インターンを行う予定です。時期は9
月以後。
つい数日前に決まった話ですが、募集は公募か一部大学限定かはこれから決まる
ようです。サイトまたは学内掲示板を随時確認された方がいいでしょう。


509受験番号774:2008/05/22(木) 09:08:23 ID:rFK91d70
>>493
・なにをいまさら
・生涯賃金のせいで志望者数が減っているわけではない
・創価芸人が出ている

後半のキャバクラのほうがおもしろいww
510受験番号774:2008/05/22(木) 13:56:54 ID:a/gy5Xrc
辞退者って多いの?
511受験番号774:2008/05/22(木) 19:56:08 ID:DHKfnGvE
つーか二次辞退って連絡しないとダメなの?
512受験番号774:2008/05/22(木) 20:52:32 ID:AMBGF0O6
しないでいいっしょ。
513受験番号774:2008/05/22(木) 21:01:01 ID:qQDyFQxX
連絡しないと翌年以降受験できなくなる
514受験番号774:2008/05/22(木) 22:55:01 ID:Nj2QwGdl
人事院面接は土日のぞくとちょうど十二日間だな。
誕生日順だな。
515受験番号774:2008/05/23(金) 02:35:14 ID:MwNEVc6O
1月からってことなのかな?ソースはあるの?気になる(>_<)
516受験番号774:2008/05/23(金) 04:25:45 ID:lX99KvQN
>>515
去年の例でいうと今年より5日早い日程で
12月生まれが6月7日(今年で言うと6月12日)
だったよ
517受験番号774:2008/05/23(金) 05:37:10 ID:kuov+g/G
まぁ、受験番号が誕生日順(生まれ年不問)だから
受験番号順=誕生日順だろうな。
518受験番号774:2008/05/23(金) 10:10:40 ID:MXcxy3N+
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【キャンパスが】奈良大学Part29【バトルシティ】 [大学学部・研究]

519受験番号774:2008/05/23(金) 23:32:58 ID:T3m5KJZU
4月生まれ→初日のような気がする。
520受験番号774:2008/05/24(土) 00:37:25 ID:hCmTl3t+
俺3月生まれだけど、受験番号4月生まれより先だった
面接もそうじゃないのか?
521受験番号774:2008/05/24(土) 01:48:46 ID:Zn9Db/Wg
奇跡的に二次突破して明後日二次
うかるわけねーじゃん もう無理無理無理まじ無理
522受験番号774:2008/05/24(土) 01:59:44 ID:T84qMu5J
国Tの席順って公表されるのか?
523受験番号774:2008/05/24(土) 02:25:20 ID:P0rVOlKH
>>521
もちつけ
524受験番号774:2008/05/24(土) 02:40:47 ID:K3gKswej
civ4楽しいなー
525受験番号774:2008/05/24(土) 12:47:50 ID:LItxcoud
>>522
最終合格すれば、自分の席次が記載された合格通知が届くよ
526受験番号774:2008/05/24(土) 14:17:13 ID:sM2FyKkK
なあ…二次辞退したいんだけど、いまさらムリ?
あと辞退したとして、国2の面接にひびかないかな??
527受験番号774:2008/05/24(土) 14:20:22 ID:akO3DbxR
受けなければいいじゃないの
528受験番号774:2008/05/24(土) 14:22:06 ID:5efaPRrP
全く響かない。普通に休めばいいだけだよ
529受験番号774:2008/05/24(土) 14:23:50 ID:sM2FyKkK
マジか?なんか
>>513に、来年受験できなくなるとあったんだが…
無勉+金+他の試験対策で、どうしても割にあわねえんだよ…
530受験番号774:2008/05/24(土) 14:25:59 ID:akO3DbxR
気にするなよ、今年受かればいいだけ
つーか俺もブッチする予定だから…
531受験番号774:2008/05/24(土) 14:33:43 ID:5efaPRrP
そんなんに釣られんなよ…
そんなあるわけない大事なルールがあったらどこかに載せるだろ。じゃあ病気で休んだひとどうすんのってかんじだし。
532受験番号774:2008/05/24(土) 15:15:11 ID:sM2FyKkK
>>531
うん、アドバイスありがとう(′・ω・)
辞退すっことにしたよ。
まだ会計学やら社会学やらやんなきゃだし
533受験番号774:2008/05/24(土) 15:41:47 ID:UaGHtp0w
何職?
534受験番号774:2008/05/24(土) 15:46:37 ID:Ab6drAeG
私も国U第一希望だから二次は受けずに辞退します。
二次はさすがにキツイし、仮に奇跡が起きても官庁訪問でアウト。
つうかそれよりも、今の時期の2日間ロス(論文&面接)は痛いんで。
535受験番号774:2008/05/24(土) 15:52:35 ID:5efaPRrP
実際本命じゃないなら辞退した方がいい。毎年かなりの人数が辞退して本命の勉強するからね。
置いて行かれて滑ったらたら痛すぎだよ。丸一日でかなりの差がでるからね。
536受験番号774:2008/05/24(土) 15:58:09 ID:oGpPDsvU
しいて言うならチラシの裏に(ry
537受験番号774:2008/05/24(土) 15:59:28 ID:K3gKswej
いやいや、皆さん受けてくださいよ
無勉で平均点下げていただかないと僕が危ういんですよ
マジお願いします!
538受験番号774:2008/05/24(土) 16:03:48 ID:fxMOei/j
例年2次試験の辞退者(1次合格者数 − 2次筆記+面接受験者)
は事務官で10%、技官で5%くらいだった気がする。
539受験番号774:2008/05/24(土) 16:15:38 ID:5efaPRrP
平均点が合格になんの関係があんの?
540受験番号774:2008/05/24(土) 16:39:24 ID:sM2FyKkK
>>533
国税第一志望なのさ〜(*´∀`)

行政の場合、二次の倍率は二倍だから、辞退する人が出れば出るほどむっちゃ有利になる予感…
辞退はするけど、一次合格者の説明会には出るのはダメかな(笑)?
541受験番号774:2008/05/24(土) 19:05:24 ID:5eOynlZL
俺もばっくれようかと思うんだけど・・・

U種の面接でT種のこと聞かれるんでしょ?なんて答えりゃいいんだろ・・・1次突破で落ちたでいいのかな?
542氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:14:34 ID:N8rjpmT4
>>538
その率、国Tで分からないですか?
543受験番号774:2008/05/24(土) 20:28:57 ID:YWpSZcb8
>>541
二次辞退でおk、辞退の時は連絡不要
予備校の先生が言ってた
544受験番号774:2008/05/24(土) 20:31:18 ID:fxMOei/j
>>542
これは国Tです。
545受験番号774:2008/05/24(土) 21:13:17 ID:5eOynlZL
>>543
サンクス!でも練習と思って行きたい気持ちも無いわけではない・・・

よし、明日の朝雨降ってたらばっくれるぞぉ!
546受験番号774:2008/05/24(土) 21:13:50 ID:Zn9Db/Wg
もう今から考えただけでおしっこじょばじょば漏れそう

547受験番号774:2008/05/24(土) 21:14:44 ID:tUdHWKOV
>>545
ばっくれる気満々じゃねーか
548受験番号774:2008/05/24(土) 21:26:08 ID:gG5bGkcQ
9割がたバックレの方向じゃねえか
549受験番号774:2008/05/24(土) 21:37:56 ID:5eOynlZL
面接の雰囲気とかいくら予備校で練習しても本物じゃないからね・・・面接だけ受けたいよ(´・ω・`)

でも二次辞退と二次行って落ちたなら後者の方が印象いいかな
550受験番号774:2008/05/24(土) 21:51:45 ID:sNE6Xrso
国T二次行って落ちた後に、
国U行ったら、国Tが本命で、落ちたから国Uに来たと思われるだろ。
人事院主催だから隠してもバレると思われ。
551受験番号774:2008/05/24(土) 21:55:23 ID:rIqG5QFW
バレても別に問題ないだろ
国T落ちたから国U受けに来たって面接官も納得だろ
552受験番号774:2008/05/24(土) 21:56:51 ID:3+zcQsUq
バカばっかだなこのスレ・・・
553受験番号774:2008/05/24(土) 22:08:30 ID:5eOynlZL
U種の面接でなんで辞退したの?って言われてポジティブな言い訳が思いつかないんだよなぁ・・・
練習がてら受けたんで本格的に論文対策してなかったんですとは言えないし、他と日程かぶってないし。
まさか私はT種よりU種が本命なんで!なんていうトンチンカンな事言えないしさ。

辞退する人はなんて言い訳するんだろうか?
554受験番号774:2008/05/24(土) 22:15:22 ID:gG5bGkcQ
国T落ちたから国U受けに来たってばれて何の問題があるのかわからない
555受験番号774:2008/05/24(土) 22:21:20 ID:OReLoTpN
T種記念受験だから辞退するけど、国U本命で絶対受かりたくて猛勉強したら
力試しで受けた国T一次受かっちゃいました!あと中央よりも出先で働きたいんですって言うつもりだけどだめかねえ。
556受験番号774:2008/05/24(土) 22:22:53 ID:K3gKswej
いいから平均点下げに来てくれ
557受験番号774:2008/05/24(土) 22:32:03 ID:rw3P7D6s
おいおい面接で記念受験でしたって言うとか本気か・・・?

貴重な税金なんですけどねぇとか言われて即死だろ
つか普通の大学受験の面接で考えても記念受験っていう単語口が裂けても出さないだろ常孝・・・
558:2008/05/24(土) 22:34:47 ID:ej4J7+HI
これでライバルが一人減った(嬉)
559受験番号774:2008/05/24(土) 22:36:51 ID:SHre08L7
>>557
大学入試に面接ってあるのか?
東大の理三が精神鑑定をかねてやってるって話は聞いたことあるけど。
560受験番号774:2008/05/24(土) 22:39:21 ID:5eOynlZL
記念受験・・・凄い言い訳だ・・・!
561受験番号774:2008/05/24(土) 22:42:49 ID:DtYJYlm2
>>559
AOとかを頭に入れてるんじゃない?
562受験番号774:2008/05/24(土) 22:56:00 ID:OReLoTpN
流石に「記念受験」なんて言葉は使わないよ…>>555の国U本命で〜からの後のことを言おうと思ってたんだけど。
力試しもアウトかな。ってかT種よりU種が本命ってそんなにトンチンカンか?
563受験番号774:2008/05/24(土) 23:03:44 ID:5eOynlZL
例えば県庁と市役所で市役所選ぶなら毛色が違うし地域に密着してとかでわかるけど、国Tと国Uって全く同じ試験体系のなかじゃん。
同じ体系内なのに上をあえて選ばず給料が低いこっちを選んだんですよ〜って明らかにおかしいでしょ
564受験番号774:2008/05/24(土) 23:06:27 ID:gG5bGkcQ
もう受けにいきゃいいだろめんどくせーな
辞退するつもりなら受けんな
565受験番号774:2008/05/24(土) 23:21:26 ID:OReLoTpN
そっか。まあとりあえず本音はどうであれ何で国Tじゃなくて国Uかってことを
もっとちゃんと言えるようにしなきゃいかんね。

国T本命の人には微妙にスレチな話題になってしまってすまんかった
566受験番号774:2008/05/25(日) 01:17:22 ID:OFMIN9Go
逆に国Tの場合は官庁訪問で、なぜ国Uで無く国Tかって聞かれるから注意
567受験番号774:2008/05/25(日) 01:31:54 ID:W6TYYKBY
何故国2を併願するのかは聞かれるかもしれないな。
本当に不思議だから。
568受験番号774:2008/05/25(日) 01:53:23 ID:VmR2HKFh
物は試しで記念受験をカミングアウトするのもいいんじゃね
むしろそれでどれだけ合否が左右されるか証できたら賞賛すべきことだと思うが
569受験番号774:2008/05/25(日) 01:57:56 ID:fOagQfXK
記念受験でも通る奴は通るからなぁ
570受験番号774:2008/05/25(日) 05:01:37 ID:NZFuuLUS
みんなおはよう!忘れ物しないようにね!
571受験番号774:2008/05/25(日) 07:24:42 ID:b/cSDpzH
オマエラ…

受けたくても受けらんない奴も沢山いるんだから、最後まで頑張ろうぜ!!
572受験番号774:2008/05/25(日) 10:50:11 ID:qE1uiKO/
会場で迷って遅刻して試験受けられず終了
軽く死にたい
573受験番号774:2008/05/25(日) 11:43:00 ID:6BOqjChl
おはよー
574受験番号774:2008/05/25(日) 11:59:33 ID:b/cSDpzH
むづかしい……

皆どーだった??
575受験番号774:2008/05/25(日) 12:08:30 ID:ITS9hw6L
半分も書けてない論文オワタ\(^O^)/
試験監督のお姉さん、一緒に働きたかったが残念だ…
576受験番号774:2008/05/25(日) 12:08:49 ID:UdSdpnqK
>>574
普段から考えてることだったから、簡単だった。
資料も突飛なのじゃなかったしね。
577受験番号774:2008/05/25(日) 12:15:41 ID:1A62+wp0
あまりにもど真ん中ストライクだったから強振した。ただもう少し書けたかなとも反省。
578受験番号774:2008/05/25(日) 12:17:03 ID:f2AHXb5b
日大に山田顕義の銅像とかある?
あるんなら見て帰りたい
579受験番号774:2008/05/25(日) 12:20:54 ID:ITS9hw6L
>>578
確か入り口に銅像あったよね
山田さんか分からんが
580受験番号774:2008/05/25(日) 12:23:19 ID:OFMIN9Go
試験監督は派遣社員とバイトって聞いたけど
581受験番号774:2008/05/25(日) 12:28:01 ID:f2AHXb5b
>>579
マジで!探してみる
582受験番号774:2008/05/25(日) 12:40:23 ID:xcuX/x9g
専門論述開始五分で勝負が終わる予感
583受験番号774:2008/05/25(日) 16:50:02 ID:xcuX/x9g
余裕の早退
民法白紙orz
584受験番号774:2008/05/25(日) 17:17:02 ID:1A62+wp0
専門オワタ…
行政法4問も出すなよ。
総合は書けたと思ったのに…
585受験番号774:2008/05/25(日) 17:35:31 ID:UdSdpnqK
行政法はダミーの条文が多かったね。
586受験番号774:2008/05/25(日) 18:19:25 ID:Y3fb55oT
私は神に選ばれた人間です



もうめたぼ
587受験番号774:2008/05/25(日) 18:23:49 ID:EltLo2WN
法律職の論述は撃沈!けんみんぎょう全部自信なし!埋めただけ。
てか高齢者多すぎてワロタww
588受験番号774:2008/05/25(日) 18:45:59 ID:b/cSDpzH
行政の奴はここにはいないのか??
589受験番号774:2008/05/25(日) 19:18:57 ID:gj/ouVRJ
面接やべえ
3つも経験談用意しないといけないのか
590受験番号774:2008/05/25(日) 19:37:22 ID:5QEu0ysS
タイトル:国家一種総合スレ
【糞スレランク:A】
直接的な誹謗中傷:3/589 (0.51%)
間接的な誹謗中傷:177/589 (30.05%)
卑猥な表現:10/589 (1.70%)
差別的表現:20/589 (3.40%)
無駄な改行:3/589 (0.51%)
巨大なAAなど:6/589 (1.02%)
同一文章の反復:0/589 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver1.16 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=116

これはヒドイですねww
591受験番号774:2008/05/25(日) 20:28:59 ID:SiyVxV6n
法律職の問題で聞きたいんだけど、製造物責任って特約で排除できるの?あと、行政法の最後の問題の答えどうなった?
592受験番号774:2008/05/25(日) 20:34:20 ID:mvSIo1Zk
>>591
専用スレでどうぞ
593受験番号774:2008/05/25(日) 20:41:42 ID:5yCn83p2
製造物責任は不法行為の特則だから
本来契約関係のない者の間で適用されるから
特約で排除はできないと思うけど
594受験番号774:2008/05/25(日) 20:50:09 ID:8Nzl+JnI
悪臭を発しながら、言葉に出すのも憚られることを考えつつ
神の使いが登場!
595受験番号774:2008/05/25(日) 21:22:28 ID:1A62+wp0
>>593
俺はむしろ
B、Cは特約の効力を主張してくるはず

BCとEとでは一応瑕疵のない意思表示

特約の効力を否定して、責任を問うために「その他一切の責任を問われない」が公序良俗無効であると主張すべし
としたよ。
あと製造物責任は生命身体に対する損害オンリーじゃなかった?
596受験番号774:2008/05/25(日) 21:23:17 ID:1A62+wp0
と思ったら財産もあったねorz
597受験番号774:2008/05/25(日) 21:26:31 ID:mvSIo1Zk
>>595
それは自賠法ね
598受験番号774:2008/05/25(日) 22:03:59 ID:+2iG48br
製造物責任法が財産に適用されるのは正しいと思う。
特約の効力を否定して、責任を問うために「その他一切の責任を問われない」が公序良俗無効であると主張すべし
としたっていうのが分からない。

599受験番号774:2008/05/25(日) 22:14:03 ID:+2iG48br
BCとEとでは一応瑕疵のない意思表示

特約の効力を否定して、責任を問うために「その他一切の責任を問われない」が公序良俗無効であると主張すべし
としたよ。
って何でそうなるの?
600受験番号774:2008/05/25(日) 22:20:36 ID:1A62+wp0
>>598
これ以上言うと俺の浅学が露呈しそうだけど一応言ってみる。
AとBCは売買契約の当事者じゃないから債務不履行・瑕疵担保は使えない

不法行為構成でBの使用者責任かCの製造物責任、従業員の不法行為責任を問うことになる。
要件は(1)で検討した。
仮に不法行為が成立するとしてもBCはEとの特約の効力による免責を主張してくるはず。
で、さっきのに至る。
公序良俗は損害賠償請求権を不当に侵害しているからとした。
601受験番号774:2008/05/26(月) 00:52:56 ID:vMNE7xo9
コンピテンシーってのは、テストでも判断出来るんだね。
http://www.pirate.co.jp/yaruki.htmとかやってみ

朝にやった性格診断なんて100問にも及ぶわけで、既にある程度決定されているのではないかと思う。
馬鹿正直に答えた人多いかもしれないがw
602受験番号774:2008/05/26(月) 00:52:58 ID:N5Mc9hLB
面接こえぇぇ
603受験番号774:2008/05/26(月) 00:59:31 ID:7PLDnqAh
Z1E06型のコンピテンシーバランスです

?????????9(達成)
??????????10(親和)
???????7(指導)
?????5(客観)
?????????9(規則)
????????8(攻撃)
?????5(不安)

解説: やる気は高く、心も優しく、あたたかい人間味が評価されていますが、
いかんせん他人を指導しようという気持ちに欠けています。
つい集団の後方にそっといる存在に見られがちです。
仕事ぶりは良好なので、後は指導力さえ身につければリーダーに成長します。
コンピテンシーまずまずです。
またあなたは思いたったらすぐに行動するタイプです。
さらに努力家でもあり、とりかかった仕事は丹念に着実に仕上げていくでしょう。
とことん気に入るまで投げ出さずにやる徹底性も見られ、調子が出てくれば仕事は
とにかく早いです。周囲の状況をうまく捉えて順応することに長けていて、
仲間の力を結集していくリーダーの素質も充分。人なつっこく、面倒見がよく、
人望もあります。さらに世間の決まりや常識を大切にしながらも、
現実的に柔軟な対応ができる人です。スタッフから管理職までマルチに力量を
発揮できる有用な人材です。大いに才能を伸ばしたい。
604受験番号774:2008/05/26(月) 01:04:39 ID:nFMPn/Rn
E1E01型のコンピテンシーバランスです

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥10(達成)
♥♥♥♥♥♥♥7(親和)
♥♥♥♥♥♥♥♥8(指導)
♥♥♥♥♥♥♥7(客観)
♥♥♥♥♥♥♥♥8(規則)
♥♥♥♥♥♥♥7(攻撃)
♥♥♥3(不安)

解説: 一生懸命にいい仕事をしています。やる気が強く、夢があるため進んでバリバリ働いています。
仕事ぶりは自信に満ち、仲間・部下への面倒見もよく、このままいけば大変立派なリーダーになります。
コンピテンシーは満点です。素晴らしい指導者として育っていくでしょう。

またあなたは世のため人のために行動する人です。社会規範を大切にしてルールに
几帳面なところがあります。秩序と規律を尊重し、責任感があります。
きちんと考えてから行動するので急にはしゃぐということはありません。
仕事ぶりはじっくりで、時間をかけて丁寧にやり抜きます。比較的単調な作業や定型的な
仕事でも根気よく持続してやり遂げていく努力家です。たとえ最初は自分に向かないと思っている
仕事でも、長い間には習熟し、業績をあげていく素質があるでしょう。基本的には管理職に
ふさわしい性格ですが、管理職のほか才能によっては演出家、編集者、カメラマンなど努力を
要する創造的な職務にも向いています。

だってw

でも「私は神の使者である」にYESってやっちゃったもんなあ。ふざけて。
大丈夫かなあ?
605受験番号774:2008/05/26(月) 01:17:26 ID:By1hTV+A
>>604
一番やってはいけないことをw
606受験番号774:2008/05/26(月) 08:38:08 ID:HP1FiI21
神の使者である⇒中央省庁は神の使者を求めている
私の体は体臭を発している⇒中央省庁もくさい奴お断り
607受験番号774:2008/05/26(月) 11:59:44 ID:8KHy3Kw0
E2E11型のコンピテンシーバランスです

♥♥♥♥♥♥6(達成)
♥♥♥♥♥♥♥7(親和)
♥♥♥♥♥♥♥7(指導)
♥♥♥♥♥♥♥7(客観)
♥♥♥♥♥♥♥♥8(規則)
♥♥♥♥♥♥♥7(攻撃)
♥♥2(不安)

解説: 指導力があり、仲間を引っ張っていく力はあります。
あたたかいハートも人々から評価されていて、良い人とみられています。
しかし惜しいのはやる気がないことです。真剣でないと見られています。
人間性は十分ですから、それさえ気をつければ今後良いコンピテンシーを形成するでしょう。
またあなたは几帳面で責任感があり、秩序と規律を尊重する人です。
社会性もありマナーをわきまえています。
少しくどい印象をもたれる時もありますが、本人はみんなのためを考えて進言しています。
仕事ぶりはじっくり時間をかけて丁寧にやり抜きます。
単調な作業や定型的な仕事でも根気よく持続してやり遂げていく努力家さんです。
たとえはじめは自分に向かないと思うような仕事でも、長い間に習熟して業績をあげていく素質があります。
基本的に技術者に向いています。管理職の場合は「守旧派」的になり、先例主義を言い過ぎて、思いきった改革の障害にもなり得ます。




 やる気がないことがばれた(・ω・´)
みんなもう官庁訪問説明会に向けて移動中?
608受験番号774:2008/05/26(月) 18:58:26 ID:vPC+0kgP
E1E05型のコンピテンシーバランスです

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥10(達成)
♥♥♥♥♥♥♥♥8(親和)
♥♥♥♥♥♥♥7(指導)
♥♥♥♥♥♥♥7(客観)
♥♥♥♥♥♥♥♥♥9(規則)
♥♥♥♥♥♥6(攻撃)
♥♥♥♥4(不安)

解説: 全てが高いレベルという訳ではないですが、やる気、仲間への配慮、
部下への面倒見、指導性のどれも程良くあります。
仕事ぶりも、自分らしい方法を身につけていてしっかりしています。
今後はもう少し意欲が出ると伸びる可能性があるでしょう。
コンピテンシーはまずまずです。
またあなたは世のため人のために行動する人です。
社会規範を大切にしてルールに几帳面なところがあります。
秩序と規律を尊重し、責任感があります。
きちんと考えてから行動するので急にはしゃぐということはありません。
仕事ぶりはじっくりで、時間をかけて丁寧にやり抜きます。
比較的単調な作業や定型的な仕事でも根気よく持続してやり遂げていく努力家です。
たとえ最初は自分に向かないと思っている仕事でも、長い間には習熟し、
業績をあげていく素質があるでしょう。
基本的には管理職にふさわしい性格ですが、管理職のほか才能によっては
演出家、編集者、カメラマンなど努力を要する創造的な職務にも向いています。
609受験番号774:2008/05/26(月) 23:05:52 ID:g9Nnmw9c
みんな人事院主催の説明会行く?
もしくは行った人(札幌)いたらどんな感じでしたか?
610受験番号774:2008/05/26(月) 23:59:14 ID:7PLDnqAh
北海道にそこまで合格者がいるのかどうか・・・。
611受験番号774:2008/05/27(火) 00:04:20 ID:V7DUrKCE
接触禁止期間に唯一許された説明会にいかないとかどーなんだろう
しかも最新の情報が手に入るかもしれないのに
テストは終わったんだから試験勉強はもうやらなくていいし
612受験番号774:2008/05/27(火) 00:14:54 ID:kUEBE30T
北大なんか国一受けても無駄だろw
613受験番号774:2008/05/27(火) 00:20:24 ID:g6Oaj4dv
本当にいっておくけど
東大京大以外は5代省庁はやめておけよ
614受験番号774:2008/05/27(火) 00:21:18 ID:j5y//WvE
>>610
全区分で70人ぐらいはいたと思われます。
615受験番号774:2008/05/27(火) 00:24:42 ID:OG4VtJKK
>>611
でもさ

すべての官庁が1時間30分で何ができると思う?
616受験番号774:2008/05/27(火) 00:36:13 ID:kUEBE30T
>>615何にもわかってないねw
ところで、日銀も相当学歴えぐいよ。内定者に聞いたら
東京一工早慶以外は雀の涙らしい。
617受験番号774:2008/05/27(火) 00:37:03 ID:lnDqoQAW
>>613
やめておけって入れないって意味で?
入ってからって意味で?
618受験番号774:2008/05/27(火) 00:37:51 ID:dWokrVmh
試験前の電話で
「官庁訪問の説明もするから絶対来てね!」
って一応言われたよ。
それすらも業務のうちだろうが。
619受験番号774:2008/05/27(火) 00:38:17 ID:tq1i6Ne/
個別説明会じゃ無いの?
民間の合同説明会みたいな感じで
各省庁毎にブースが用意されてて、各自志望する省庁のブースを
回って採用担当に質問していくという形式
620受験番号774:2008/05/27(火) 00:38:29 ID:liRcPir7
体調崩して2次辞退したが説明会にだけ行くってのは無し?
621受験番号774:2008/05/27(火) 00:38:39 ID:kUEBE30T
>>617
やや後者じゃん?入るだけなら早慶一橋もいるわけだし。
622受験番号774:2008/05/27(火) 00:39:56 ID:/MJRgXZg
>>616
工も入るのか
623受験番号774:2008/05/27(火) 00:41:35 ID:tq1i6Ne/
いや、言っとくが学歴は関係ないぜ
地底やら駅弁、マーチ以下の採用率が極めて低いのは
ただ単に雑魚しかいないからだ
624受験番号774:2008/05/27(火) 00:42:23 ID:5St22B0B
提示延期する場合って説明会いかないほうがいいかなぁ
説明会来てたのに官庁訪問しなかったら不合格だったみたいだ
625受験番号774:2008/05/27(火) 00:44:53 ID:OG4VtJKK
>>619

あーそういうのか。

じゃ、名簿に名前書いたりしそうだね


そういえば名刺作ってる人いる?
626受験番号774:2008/05/27(火) 00:49:40 ID:kUEBE30T
>>623それ言っちゃおしまいすぎますw
627受験番号774:2008/05/27(火) 00:50:49 ID:kUEBE30T
MAKIさんかっけー。
熊本大学で警察庁目指しているお花畑もコミュで発見したw
試験が終わると色々楽しいね。
628受験番号774:2008/05/27(火) 00:56:11 ID:j5y//WvE
あくまでも札幌の例です。
>>619
そういう形式です。
ただ、採用担当が来ていないところもあるかと思われます。
でも、業務説明会的な部分もありました。

>>624
延期する方もいらしてましたよ。

>>625
3つ回ったうち1つでアンケートを書かされました。(技官なのであまり参考にならない可能性大)
629受験番号774:2008/05/27(火) 01:02:50 ID:/MJRgXZg
前に総務の説明会に遊びに行ったら高校名まで書かされてワロタ
あそこは学歴気にしませんとは口が裂けても言えんな
630受験番号774:2008/05/27(火) 01:06:01 ID:kUEBE30T
財務警察も高校名関係あるよ。
経産省は毎年「なぜか」東京一工早慶以外は完全にゼロだし、外務は外務で
東大ばっかりだし。
学歴は関係ない、しかし能力は関係あるということが如実に現れている。
631受験番号774:2008/05/27(火) 01:18:59 ID:VaQLgbiX
>>630
お前適当いいすぎw計算とか縁のないやつかよほど昔の受験者だろww
632受験番号774:2008/05/27(火) 01:23:54 ID:tq1i6Ne/
事務官・最近五ヵ年(2004〜2008)採用実績

経産省
東大88京大12一橋4東工1早稲田4慶応8計117
633受験番号774:2008/05/27(火) 01:24:57 ID:kUEBE30T
いや、まだぴちぴちの21才ですけどw
実は財務経産が学歴一番たけーのは事実。
634受験番号774:2008/05/27(火) 01:26:04 ID:VaQLgbiX
北大かトンペあたりいたはずだぞ去年
635受験番号774:2008/05/27(火) 01:26:56 ID:kUEBE30T
いたはずってどこの脳内情報だよww
いねーよ。技官は興味ないから知らないけど。
そして、>>634北大かトンペー乙wwwwww
くやしいのうwwwwww
636受験番号774:2008/05/27(火) 01:49:05 ID:VaQLgbiX
は?トンペーでも北大でもねぇよwwお前国T無い内定のカスだろw
じゃあお前そのデータのソースみせてみろよ雑魚が。



本当なら1次合格通知アップできるよね?やってみなよ
637受験番号774:2008/05/27(火) 01:59:14 ID:tq1i6Ne/
【国T(過去5年)】
| all  | 東 | 京 | 北 | トン | 名 | 阪 | 九 | 工 | 一 | 早 | 慶 |東+京(%)|高学歴(%)|省庁名
| 117 | 88 | 12 | -- | -- | -- | -- | -- | 01 | 04 | 04 | 08 |  85.5  |  100  |経産省
| 086 | 68 | 04 | 01 | -- | -- | -- | -- | -- | 06 | 03 | 04 |  83.7  |  100  |財務省
| 074 | 51 | 10 | -- | -- | -- | -- | -- | -- | -- | 04 | 07 |  82.4  |  97.3  |警察庁
| 167 | 98 | 21 | 01 | 02 | -- | -- | 02 | -- | 09 | 12 | 21 |  71.3  |  98.2  |総務省
| 145 | 81 | 20 | 01 | 07 | -- | -- | 01 | -- | 12 | 10 | 13 |  69.7  |  100  |国交省
| 136 | 76 | 16 | -- | -- | -- | 03 | -- | -- | 09 | 09 | 12 |  67.7  |  93.4  |外務省
638受験番号774:2008/05/27(火) 02:07:57 ID:/MJRgXZg
>>637
名 のカラムの存在価値がねえw
639受験番号774:2008/05/27(火) 02:11:51 ID:CFMUqDOg
とりあえず三流私大の俺が
国T内定貰ってお前らを馬鹿にしてやる><
640受験番号774:2008/05/27(火) 02:14:12 ID:OG4VtJKK
名刺作ってる人はいない?
641受験番号774:2008/05/27(火) 02:19:05 ID:U2E5Ya5D
とりま三流私大(笑)
642受験番号774:2008/05/27(火) 02:20:52 ID:OOJOT1YN
とりま?
643受験番号774:2008/05/27(火) 02:39:49 ID:OG4VtJKK
そうだ、

一次通過したことの証明みたいなものって必要なの?
644受験番号774:2008/05/27(火) 02:47:14 ID:OOJOT1YN
>>643
いらないよ
645受験番号774:2008/05/27(火) 14:23:57 ID:fqJ7KoMV
寝坊した
死にたい
646受験番号774:2008/05/27(火) 14:52:30 ID:+2QZV/BN
去年国2に最終合格しているんですが、面接官はこのことを知っているんですか?
647受験番号774:2008/05/27(火) 15:08:03 ID:NX2Tb7pK
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          し っ て ま す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
648受験番号774:2008/05/27(火) 16:48:09 ID:vpdqPjxM
今日と明日の説明会って、行かなきゃ内定もらえない?

今まで一回も説明会行ったことがないんだが…
649受験番号774:2008/05/27(火) 17:09:48 ID:fqJ7KoMV
職にもよるだろ

法律経済は絶望的
行政はそんな奴ばっか
650受験番号774:2008/05/27(火) 17:10:05 ID:NX2Tb7pK
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          ち が い ま す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
651受験番号774:2008/05/27(火) 17:25:27 ID:FIjdx/q2
>>648
参考までに3つまわって2つで名前書いた。
652受験番号774:2008/05/27(火) 18:24:55 ID:OG4VtJKK
>>650
あなたはだれですか?

オワタネ申ですか?
653受験番号774:2008/05/27(火) 20:00:50 ID:NX2Tb7pK
>>652
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          合 格 神 で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
654受験番号774:2008/05/27(火) 20:50:01 ID:FYvX+obQ
俺(理工)は一個だけ行った
というか、時間がなくて一個しか行けなかったorz
655受験番号774:2008/05/27(火) 22:00:18 ID:p6e3OPKg
名刺か・・・・・やべ、今所属してる官庁のしかないわw
656受験番号774:2008/05/28(水) 00:14:09 ID:FK2tbSuS
名前書かされたのってどこの省庁?
省庁ごとじゃなくて見込のある人だけ書かされてるとか?
657受験番号774:2008/05/28(水) 00:18:13 ID:0JvbTjXo
みんな書くよ

書かせない省庁の方が少ないんじゃねーの
658受験番号774:2008/05/28(水) 08:07:14 ID:v3IpDT84
タト 書かず
K察 書いた
貝才 書いた
659受験番号774:2008/05/28(水) 10:13:21 ID:Uj+onhNH
経産の人多すぎだろ。
人事のK氏は不思議な魅力がある。髪たてすぎだが。
660受験番号774:2008/05/28(水) 10:37:13 ID:XIlMW+yl
ワックス使いまくってたね
661受験番号774:2008/05/28(水) 10:48:28 ID:OsgnXN8I
経産省事務官
| all  | 東 | 京 | 北 | トン | 名 | 阪 | 九 | 工 | 一 | 早 | 慶 |東+京(%)|高学歴(%)|入省年
| 023 | 16 | 02 | -- | -- | -- | -- | -- | 01 | 02 | 01 | 01 |  78.3  |  100  |H17
| 021 | 18 | 02 | -- | -- | -- | -- | -- | -- | -- | -- | 01 |  95.2  |  100  |H16
| 026 | 16 | 06 | -- | -- | -- | -- | -- | -- | 02 | 01 | -- |  84.6  |  100  |H15
| 021 | 14 | 02 | -- | -- | -- | -- | -- | -- | 02 | 02 | 01 |  76.2  |  100  |H14

経産省技官
| all  | 東 | 京 | 北 | トン | 名 | 阪 | 九 | 工 | 一 | 早 | 慶 |東+京(%)|高学歴(%)|入省年
| 016 | 10 | 04 | -- | -- | -- | -- | -- | 01 | -- | 01 | -- |  87.5  |  100  |H17
| 016 | 12 | 02 | -- | -- | -- | -- | -- | 02 | -- | -- | -- |  87.5  |  100  |H16
| 015 | 11 | 01 | -- | -- | -- | 01 | -- | -- | -- | -- | 01 |  80.0  |  100  |H15
| 014 | 06 | 04 | -- | -- | -- | -- | -- | -- | -- | 04 | -- |  71.4  |  100  |H14

経産省事務官+技官(過去)
| all  | 東 | 京 | 北 | トン | 名 | 阪 | 九 | 工 | 一 | 早 | 慶 |東+京(%)|高学歴(%)|入省年
| 034 | 26 | 06 | -- | -- | -- | -- | -- | 01 | -- | -- | -- |  94.1  |  100  |H13
| 034 | 21 | 03 | -- | -- | -- | -- | -- | 01 | 01 | 03 | 04 |  70.6  |  100  |H12
これより以前は人数不明

(H13年度の残り1人はハーバード大)

http://www.geocities.jp/gakurekidata2/k1-data.html
662受験番号774:2008/05/28(水) 17:05:00 ID:MFZyCBf8
なぜそこまで経産が人気あるのか正直理解できないんですが。説明会3回以上行って魅力が感じ取れないこの愚民に誰か教えてやってくれ。
663受験番号774:2008/05/28(水) 17:06:11 ID:OnE720e5
技官の説明会の話だが、人事がかっこよかった・・・以上の物はないなw
664受験番号774:2008/05/28(水) 17:22:38 ID:Uj+onhNH
単に相性だと思う。
665受験番号774:2008/05/28(水) 18:11:53 ID:Dz84+uiQ
合同説明会なんて実質的には自分のモチベーション向上くらいの意味しかないから、
だったら話の上手な人の話を聞いておいた方がいいかな、と。
実際に回るかどうかは別w

そうそう、相性だよね。凄いとは思ったけど、自分に合うとは到底思えなかった。
計算は合う合わないがはっきり分かれそうな気がする。
666受験番号774:2008/05/28(水) 19:19:23 ID:8IOcWm3v
うわ〜まじで、計算の人数に引いた…
外務って意外と多いの一回目だけだな。
667受験番号774:2008/05/28(水) 20:20:46 ID:xHZMsGGV
どこも学歴・順位・成績関係なしだって!
人事が力説してたぞ
668受験番号774:2008/05/28(水) 20:30:02 ID:EITv9Mfx
自分も計算の多さに引いた。
ただ、環境のウンチクにはもっと引いた。中味なさ杉ワロタよ。
669受験番号774:2008/05/28(水) 20:55:28 ID:OsgnXN8I
計算はイメージからして野村マン
激務に耐えられる戦闘民族しか採用されないのでは?
670受験番号774:2008/05/28(水) 20:59:51 ID:EITv9Mfx
計算の激務度は他と比較してどうなんだろうか。
省庁別激務度ランキングが知りたい。
671受験番号774:2008/05/28(水) 21:03:21 ID:OsgnXN8I
激務な省庁は9時-5時
672受験番号774:2008/05/28(水) 21:12:43 ID:L02ZTAM0
「小紫は逃亡です」
673受験番号774:2008/05/28(水) 21:16:22 ID:G+QHy2ZS
ほとんどの省庁の説明会に共通してること
・「人財」を重視します
・若いうちから責任ある仕事を任されます
ブラック企業のテンプレじゃないか\(^o^)/

募集要項の先輩の1日スケジュールなんて22時以降帰宅のオンパレードだし
募集要項の中で、ある先輩は午前4時帰宅とか書いてる省庁もある
674受験番号774:2008/05/28(水) 21:18:35 ID:Dz84+uiQ
拘束時間は時期により部署によりでしょ。
計算は自分で仕事作って忙しくしてる感じもするし。

俺の先輩は結構スマートなタイプの人もいるけどな、計算。
表に出す人と中で理論的に支える人を使い分けてるのかも。
675受験番号774:2008/05/28(水) 21:38:58 ID:xTTfr9dn
本省は、基本的に日付が変わるまで帰れないよ。
殆ど残業代も付かないし。
それでも良いならやれと言うことだろ。
最近は、公務員制度改革の為に、組織防衛の為の仕事が
増えてしまって、昔よりも忙しさが増している。
俺もやりたくないが、新司法一本じゃ無職の危険が高いので、
やむを得ず受けてるよ。
676受験番号774:2008/05/28(水) 22:28:50 ID:uxaz+DPR
>>687
「東大京大、最悪一橋早慶しか採用しません」なんて思ってても
言えるわけ無いだろ。
677受験番号774:2008/05/28(水) 22:31:16 ID:L+aTSplM
687って誰だお。
678受験番号774:2008/05/28(水) 23:04:39 ID:DYrGM7JS
人事院は楽そうだな
679受験番号774:2008/05/28(水) 23:56:03 ID:gzvf8LJW
人事院の説明会とか行ったことないな・・・
680受験番号774:2008/05/29(木) 00:43:14 ID:4srGXCa6
渡辺大臣涙。ふざけるなプルプル
681受験番号774:2008/05/29(木) 01:47:28 ID:5iHsqm86
馬鹿辺無能すぎワロスw
アホなくせに、官僚に歯向かうから不様な目に合うんだよw
682受験番号774:2008/05/29(木) 12:10:05 ID:4srGXCa6
いや、絶対不可能と言われた公務員制度改革法案を成立させることが出来たための感涙だよ。

こ、、このクズ野郎・・ って腕がプルプルした
683受験番号774:2008/05/29(木) 12:12:38 ID:DpSAjIwF
>>668
たぶん全員に電話かけたからでしょ。
684受験番号774:2008/05/29(木) 12:35:27 ID:QqhOVW6L
>>683
計算は結構無差別に電話掛けまくってるみたいですね。
確かに異常な人数でビックリした。
官庁の中で魅力的なのは否めないけど、それでも凄かった。
685受験番号774:2008/05/29(木) 13:21:21 ID:bMmRKs1s
人事院面接終わった奴いない?
686受験番号774:2008/05/29(木) 14:54:58 ID:5iHsqm86
でも渡辺が描いたイメージとは大分かけ離れたけどね。
キャリア制度廃止(笑)とかも、名前がかわるだけでしょ。
687受験番号774:2008/05/29(木) 15:08:28 ID:f9Gg4ohI
test
688受験番号774:2008/05/29(木) 15:14:39 ID:kaV6NFx/
五大官庁はどこも激務度マックスだよ
689受験番号774:2008/05/29(木) 15:49:43 ID:GHZTL4vQ
人事院は楽そう
690受験番号774:2008/05/29(木) 17:04:52 ID:rYFYQCyy
>>689
そう考えてやってきた連中を毎年大量に落としてるんだとさ
691受験番号774:2008/05/29(木) 17:57:57 ID:GHZTL4vQ
>>690
だろうな。
でも将来解体されるかもしれないし、決して安定ではないな
692受験番号774:2008/05/29(木) 19:32:05 ID:sFqyrgWb
>>685
行政。
今日無料の模擬面接として行ってきたよ。
記念だったの丸バレだったからか、訊いてくる質問の簡単なことw
693受験番号774:2008/05/29(木) 20:21:32 ID:hfhXl4dG
age
694受験番号774:2008/05/29(木) 20:50:11 ID:ZgLnC3Um
面接の時間はどれぐらいだった?
695受験番号774:2008/05/29(木) 21:50:28 ID:r4XQ7WSc
来年受けようと思うんですけど、人事院面接って集団面接ですか?
696受験番号774:2008/05/29(木) 22:02:57 ID:hfhXl4dG
人事院面接は3対1
人事院の1名とその他省庁のひと2名
官庁訪問ではグループ面接を課すとこもある
697受験番号774:2008/05/29(木) 23:13:56 ID:z8YzixjN
面接終了〜@札幌
札幌は今日・明日で全員終わるみたい。
てことは北からだんだん南下するのかな?
698受験番号774:2008/05/29(木) 23:42:25 ID:RRDbEibz
>>697
突っ込まれた?
699受験番号774:2008/05/29(木) 23:45:29 ID:5LRISUEb





698 名前:受験番号774[age] 投稿日:2008/05/29(木) 23:42:25 ID:RRDbEibz
>>697
突っ込まれた?





弱者登場wwww
700受験番号774:2008/05/29(木) 23:48:38 ID:xdpmTutB
民間の面接も受けて経験値稼いだし、
何とかなると思ってるのは俺だけ?
701受験番号774:2008/05/29(木) 23:49:46 ID:NkV0gaph
俺漏れも
702受験番号774:2008/05/29(木) 23:55:46 ID:hfhXl4dG
てかまじでどんなこと聞かれたかおしえてちょ
703受験番号774:2008/05/30(金) 01:46:11 ID:fQleFQQl
>>702
志望官庁を聞かれて、そこの官庁の政策について細かく質問される。
704受験番号774:2008/05/30(金) 02:20:46 ID:S9rT99hu
>>702
基本的に面接カードの内容をつっこまれる。
705受験番号774:2008/05/30(金) 03:57:20 ID:CFBkrDXm
異性の経験人数をつっこまれる。
706受験番号774:2008/05/30(金) 04:02:49 ID:Eg2cZWBG
こういうお店はじめて?って聞かれる
707受験番号774:2008/05/30(金) 05:52:50 ID:GoJS62Rv
なまえは?
ねんれいは?
しんちょうは?
たいじゅうは?
バストは?
経験人数は?
今までに中田氏されたことは?
708受験番号774:2008/05/30(金) 08:22:25 ID:9n8fpNhA
707は口に出すのも恐ろしいこと考えてるみたいだなw。
709受験番号774:2008/05/30(金) 08:57:49 ID:oVfiDXky
筆記試験あまり書けなかったから面接は行かないことにした。
みなさん頑張ってね。
710人事院から:2008/05/30(金) 09:30:43 ID:rhlnnl7X
霞が関特別講演

毎週木曜日東大本郷キャンパスにて
次は財務主計局・文科
その次は経産・総務自治税務

みんな来てね!
711受験番号774:2008/05/30(金) 12:19:30 ID:9WASWdf+
来年受験を考えている者ですが、みなさん予備校はどちらがお薦めですか?
ちなみに、内部進学で大学受験していないので教養もしっかりやってくれるところがいいです。
712受験番号774:2008/05/30(金) 12:20:44 ID:4UJL77jQ
職種は?
713受験番号774:2008/05/30(金) 13:59:47 ID:Jv34Oupl
今年入省組は、経産は東大一人、警察は京大一人がそれぞれ辞退したらしいけど
どこいったのかな?やっぱり外資かな。
714受験番号774:2008/05/30(金) 15:01:30 ID:HljJ6Z2+
>>713
その2つ蹴るって凄いな。
715受験番号774:2008/05/30(金) 15:26:37 ID:A8U6Q0wn
面接やってきたお。
716受験番号774:2008/05/30(金) 15:30:27 ID:WpFX4YCz
>>715
どうだったお+?
717受験番号774:2008/05/30(金) 15:45:17 ID:gGFajFgj
703>>
志望官庁の政策は、自分のやりたい分野ぐらいはは最低限ある程度おさえる必要があるのか
718受験番号774:2008/05/30(金) 15:59:27 ID:9WASWdf+
>>712
法律職です
719受験番号774:2008/05/30(金) 16:27:56 ID:A8U6Q0wn
なぜ特定の省庁に入りたいのかを志望動機として言えればGOOD。
公務員≠ノなりたい動機を語り出すと、抽象的になる。
たとえば国交省に入りたいならばその理由だけを語ればOK。
20分しかないからあっという間だお。
コンピテンシーを意識してると、「コイツマニュアル通りに対策してきやがったな」と
っていう顔されるから、そういうのは気にせずに素直に挑めば高感度高いみたい。
720受験番号774:2008/05/30(金) 16:29:02 ID:A8U6Q0wn
うわ、誤字脱字失礼しますた。
とりあえずみんなも頑張ってくれ。
721受験番号774:2008/05/30(金) 16:50:40 ID:ajitu9OX
>>713
留年
722受験番号774:2008/05/30(金) 16:53:18 ID:ajitu9OX
法律職ですが、こないだの合同説明会行けなかったんですが五大官庁はもう無理なんでしょうか?
秋冬春の説明会は可能な限り参加しています。
東大法です。
1留です。
点数は択一、教養36専門41の77です。
723受験番号774:2008/05/30(金) 17:27:56 ID:RPZKY4JZ
今までの説明会と違って、機会平等に、それも択一合格者だけに開かれる説明会だから
志望順位はおそらく参考にされうるとは予備校が言ってたよ。
採用が一日目偏重省庁は行ってないと厳しいかもね。
724受験番号774:2008/05/30(金) 17:29:52 ID:ajitu9OX
つまり警察、計算あたりか・・
財務に懸けるか
725受験番号774:2008/05/30(金) 17:32:11 ID:RPZKY4JZ
でも警察と国交は今回は名前を書かせなかったくね?記憶違いかもしれんが
726受験番号774:2008/05/30(金) 17:34:17 ID:RPZKY4JZ
まあそのへんは友達に聞いてみろ。名前書かせなかった省庁がいくつかあった
727受験番号774:2008/05/30(金) 18:55:10 ID:mQFPbQPz
警察は書かせてたな。
特に警察は説明会の出席回数気にする所だからな。
計算はよくわからん。
728受験番号774:2008/05/30(金) 19:08:38 ID:pIA7OJeS
一次前に国交からTEL来た人いる?
誰からTEL来た?
729受験番号774:2008/05/30(金) 19:10:32 ID:ajitu9OX
計算と警察はかなりかけてる
国交はある程度は絞ってかけてるようだよ、おめでとう

ただ国交は官庁訪問んとき囲い込んでうな重食わせて落したりするから、油断まったくできない
730受験番号774:2008/05/30(金) 19:18:47 ID:mKuVDPNs
うな重!?
ちくしょうおれもいっておけばよかったぜ(棒読み)
731受験番号774:2008/05/30(金) 19:53:17 ID:GoJS62Rv
うな重 うな重 うな重 うめー!
732受験番号774:2008/05/30(金) 19:59:36 ID:FQcJGp/b
>731

元太乙
733受験番号774:2008/05/30(金) 20:26:09 ID:GoJS62Rv
そこは「六千円」と言ってくれなきゃ困る
734受験番号774:2008/05/30(金) 20:58:22 ID:RPZKY4JZ
>>729
最後の一つを外務か国交で迷っていたが君の一言で国交に傾いた。
これが人生の岐路になるかもしれないな。君の一言の責任は重い。
国交は女の人からきたお。名前一瞬忘れたが多分あのオパーイが小さい人だお
735受験番号774:2008/05/30(金) 21:11:34 ID:pIA7OJeS
>>729
ありがとう。
絞ってるのか。二回しか説明会行ってないんだけどな…。

>>734
外務国交っていう選択肢を聞いて、君のほかの志望省庁が気になった。
736受験番号774:2008/05/30(金) 22:39:33 ID:AtqkIC1v
みんな面接カードの3は何書いてんの?
資格?
完全趣味のことでいいのこれ?
737受験番号774:2008/05/30(金) 23:17:15 ID:taVl07rn
Wセミナーの対策本に交流戦のこと書いてる人いたし
完全趣味でもいいと思う。
738受験番号774:2008/05/30(金) 23:28:00 ID:hV2SkwwX
>>737
交流戦……まじでそんなんでもいいの?
それだと普通に雑談になりそう
739受験番号774:2008/05/30(金) 23:30:38 ID:AtqkIC1v
交流戦て野球のこと?
740受験番号774:2008/05/30(金) 23:45:52 ID:GoJS62Rv
ノアvs新日本だよ
741受験番号774:2008/05/30(金) 23:52:58 ID:WpFX4YCz
>>737
それだと大学特定されそうだけどな
742受験番号774:2008/05/31(土) 00:00:27 ID:BRdSSgW0
学生生活とかで大学名言っちゃう人
毎年いるんだろうね
743受験番号774:2008/05/31(土) 00:06:47 ID:GeqZKvfh
言ったら原点なのかね
744受験番号774:2008/05/31(土) 00:12:36 ID:YNPnOmGJ
他の人面接終わるの早いなー

おいら4日だよ。すげー緊張な毎日
眠れねー
745受験番号774:2008/05/31(土) 00:18:31 ID:YNPnOmGJ
>>736
希望省庁の政策に詳しければ、社会事情などで関心あること等
とからめてあつい議論をしてみたら?
746受験番号774:2008/05/31(土) 00:27:46 ID:biOp5YSY
>>745
でもこれって前提としてこれまで取り組んだ活動とかを書くんだよね?
単に「この社会事情に興味あります!」みたいなことじゃいかんわけでしょ?
興味があって何かしらのアクションを起したことがないと・・・っていうと
なかなかかけないんだよね。
747受験番号774:2008/05/31(土) 00:30:21 ID:yYphbU0/
>>743
少なくともそこから空気がかわるから
それにたえられなくて自滅しそう
748受験番号774:2008/05/31(土) 00:36:29 ID:YNPnOmGJ
あーなるほどね・・・ そいつは難しいな。
でも、資格で英語関係を埋められるならそれで良いだろうけど
ぶっちゃけた話セパ交流戦だのプロレスの交流戦だのかかれても
俺が面接官なら興味示さんなー
749受験番号774:2008/05/31(土) 00:47:55 ID:biOp5YSY
>>748
まさに英語でかけるほどのものがなく
途方にくれているわけなの。
おれも試験官の立場だと完全趣味書かれても・・・
と思うからなおさらかけんorz
750受験番号774:2008/05/31(土) 00:56:17 ID:LkZEqa2n
「達成感のあったこと」だもんなあ
趣味で書くにしても、受け身で終わらない趣味じゃないとダメだよな
751受験番号774:2008/05/31(土) 01:27:39 ID:YNPnOmGJ
俺、達成感の合った趣味って・・・

ガンプラ作りだorz
いや、ただ組み立てるだけじゃなくて塗装とかパテ埋めとかモールドとか
結構凝ってて最後まで完成させたときの達成感は格別なんですよ?
でもこんなの恥ずかしくてかけねーよ
752受験番号774:2008/05/31(土) 02:59:22 ID:gd96itIq
>>745
人事院面接ってあつい議論できなくない?
頑張って語っても「そうですか。では次の質問。」って感じで、
肩透かし食らった感じなんだけど。
俺だけ?
もしかしてヤバい??
753受験番号774:2008/05/31(土) 04:47:49 ID:v4guyfho
>>724
計算て1日目偏中なの?体裁だけかもしれないが2日目から来てもOKていってたけど
実際2日目からいって内定もらった先輩がいるけどやっぱ計算は1日目にいくべきか
754受験番号774:2008/05/31(土) 04:52:21 ID:Bjh7bLYz
最初二日目でも、第三クールから一日目にしたんじゃないのその先輩?
755受験番号774:2008/05/31(土) 05:28:30 ID:7Q5zcdLn
俺もそうだった。
聞かれたことに答えたらさっさと次の質問に行ってしまって、
準備してたのがほとんど無駄。
コンピテンシーとやらで、次々に突っ込まれるんじゃなかったの?
756受験番号774:2008/05/31(土) 05:33:53 ID:lrcepqsS
最後は計算に絞ったと言ってたからそういうことかも
757受験番号774:2008/05/31(土) 05:40:13 ID:UbM+NFCS
採用に関連する興味ある話じゃないと掘り下げてくれないみたいだな
758受験番号774:2008/05/31(土) 07:50:03 ID:kidlLII4
交流戦は野球です。
どうすれば野球がもっと盛り上がるとか話したらしい。

計算は1日目っていうね。
9割が1日目とかじゃなかったっけ??
759受験番号774:2008/05/31(土) 08:26:32 ID:qNpSUcc/
昨日、面接だった。
カードを参考に内容を掘り下げて、俺の性格を聞く感じだった。
カードに嘘を書いてたら、すぐにバレるね。
雰囲気は、和やかな感じだった。
760受験番号774:2008/05/31(土) 08:42:11 ID:gd96itIq
>>755
よかった、仲間がいて。

ところで初日伝説ってどのくらい根拠のあるものなの?
計算第二(三)志望で回って評価されるような人たちは、
おそらく第一志望のところでも評価されてるから、
結局そっちに行っちゃって、最終的に残るのは初日組
ってことじゃなくて?
761受験番号774:2008/05/31(土) 09:44:14 ID:kaS0gazR
計算はまず一日目。

コンピにびびって、下手に会話できなくなっちゃうとアウト。
裏を読むより素直が一番かと。人事院面接に関してはね。
762受験番号774:2008/05/31(土) 10:36:57 ID:biOp5YSY
>>751
でもそもそも趣味ってそういうものだよね。
妙にコンピテンシーと絡めた聞き方に問題あるよこれ。
・・・はぁ、どうしよう
763受験番号774:2008/05/31(土) 11:35:53 ID:frDXuFfj
外務も1日目偏中なの?
764受験番号774:2008/05/31(土) 12:03:05 ID:E6C8awb9
ガンプラ作りするキモヲタ何か採用したくねーだろwww
765受験番号774:2008/05/31(土) 12:27:22 ID:TRO/AGlp
ガンプラじゃなくてプラモデル
それでも駄目なら
プラモデルじゃなくて模型といえばいいんじゃないか?
 
 まあ、突っこまれたら、正直に答えるしかないだろうけどな
下手に城とか言って、その人城好きだったら即バレ
766受験番号774:2008/05/31(土) 17:08:05 ID:YNPnOmGJ
そういやアルバイトは社会的活動と日常生活
どちらに入るんかな?

日常生活その他 ってことはBでアルバイトの経験を
書いても良いのかしらね
767受験番号774:2008/05/31(土) 17:50:47 ID:biOp5YSY
友達は2に書いたっていってた。
3とはちょっと違う気がする。

ボランティアだと2でも3でも書いてる人いた。
そんなんやってないしなー
768受験番号774:2008/05/31(土) 18:10:31 ID:YNPnOmGJ
そかー やっぱBだときびしいんかな
でもAはサークル活動のこと書く予定だから
ちょっとスペースが足りんし、かといって誇れる趣味なんてないし・・・
769受験番号774:2008/05/31(土) 19:11:16 ID:biOp5YSY
だめって事はないと思うんだけどね。
俺も最悪何の変哲もない趣味書くことになりそう・・・

今日までに終わってる人なに書いたのー?
何かおしえてたもう
770受験番号774:2008/05/31(土) 19:15:40 ID:d19BD/Nh
Aにかくことがなさすぎる

空欄だと心証悪い?
771受験番号774:2008/05/31(土) 19:18:48 ID:kesSC+KT
空欄はさすがにまずいだろ・・・常識的に考えて・・・
772受験番号774:2008/05/31(土) 20:10:45 ID:yqJpoG5s
俺、3を空欄で出したけど、特に突っ込まれなかったよ。代わりに他の質問されたけど。
しかし、2は普通あるだろ。3は厳しいが
773受験番号774:2008/05/31(土) 21:22:13 ID:Z6389eUa
本当に3が難しい。
みんな趣味だけとかじゃなく、社会事情も合わせて書いてるの?


774受験番号774:2008/05/31(土) 21:28:44 ID:biOp5YSY
>>773
今日一日、3のことだけ考えて趣味しか思いつかず終了の悪寒。
社会事情って言ってもなぁ、何か取り組んだわけじゃないし・・
775受験番号774:2008/05/31(土) 22:22:17 ID:YNPnOmGJ
>>770
Aの空欄はさすがにまずいかと・・・

>>773
一応受けたい省庁の現場に関係したアルバイトしたことあるから
社会事情を踏まえるという点では書けるんだが、バイトはAっぽいしなー
社会情勢と絡んだ趣味関係が他に思いつかない場合、今の考えのまま清書することに・・・
776受験番号774:2008/05/31(土) 22:34:07 ID:pBHeDQWa
空欄でも問題ないよ。
777受験番号774:2008/05/31(土) 22:40:58 ID:Xb/kMAU4
Aは書かないとやばいけど、Bは書かなくても大丈夫だよ。
っていうのも20分なんて志望動機と@Aの派生で精一杯だから。
上でも言ってたけど、変に嘘書いて減点されるのが一番よくない。
778受験番号774:2008/05/31(土) 23:10:37 ID:+XQEItMQ
むしろ@が全く書けない…ABは埋まってるのに…
779受験番号774:2008/05/31(土) 23:47:01 ID:d19BD/Nh
バイトもサークルもしたこと無いからAが埋まらない(w

コンピテンシーつらい
780受験番号774:2008/05/31(土) 23:56:27 ID:9q6akJK/
彼女がいない俺だって何にもないのにひねり出したんだ!
おまえらならなんかあるだろ
そもそもコンピテンシーなんて気にしなければ書けるよ きっと
 
 
 本番は官庁訪問なんだぜ?
781受験番号774:2008/05/31(土) 23:57:37 ID:Z6389eUa
てか、これってそんなにコンピテンシー意識して書かなきゃいけないのかな?
意識し過ぎると、逆にマニュアルっぽくなって微妙な気もする。
782受験番号774:2008/06/01(日) 00:10:44 ID:Ob00xb/6
すげーわかるわそれ。コンピテンシー意識して書いたんだが胡散臭いww
783受験番号774:2008/06/01(日) 00:14:25 ID:5UqRbUgV
面接カードにはとりあえず聞かれたいこと記入しといて、面接時にコンピテンシー意識して話せばいいのかな?
784受験番号774:2008/06/01(日) 00:16:50 ID:9BPPQHRL
ベストなのは
何をしてきたのか
してきたことによりどのような実力を持っているのか
自分に何が出来るのか
 
を、嘘偽りではなく自分の言葉で、能力があることをさり気にアピールしつつ、好感度良く伝えられることじゃないか
嘘抜きでそんなことをできるようなやつは、そもそもいない気もするが
 
いたとしても、一次試験で落ちるか、そも国T受けない気がする
785受験番号774:2008/06/01(日) 00:17:22 ID:C/HCgEmE
最悪受験オタでなければEは出ないと思うし、なんとかなるでしょう
と信じたい
786受験番号774:2008/06/01(日) 00:17:50 ID:KThMnGCb
去年受けたんだが、面接官の3人が、年配(50後半)、中年(40くらい)、若手(30前半)
で全員反応がバラバラで非常にやり辛かった記憶がある。
皆も面接官の構成は↑みたいな感じだった?
787受験番号774:2008/06/01(日) 00:18:00 ID:5RJ5BibT
ランキング
Aa 財務 経産 外務 警察 総務(自治)
A1 防衛 金融 厚労 総務
A2 国交 文科 環境
B1 農水 内閣 公取
B2 会計 人事 国会 法務 公安
C1 国税 財局
C2 税関 印刷 造幣
788受験番号774:2008/06/01(日) 00:22:59 ID:C/HCgEmE
受験オタでなければEは出ないと思うし、大丈夫でしょ
789受験番号774:2008/06/01(日) 00:32:30 ID:8/8U34yA
採用志望カードの方なんだけど、
「法人等への志望の有無」
って欄はどういうことですか?
該当する試験区分で今年度の提示を希望する方のみ記入ってことなんだけど、
よく意味が分からんです。
790受験番号774:2008/06/01(日) 00:34:24 ID:KThMnGCb
>>789
独法の国T枠だよ
冊子に採用予定人数も書いてある
791受験番号774:2008/06/01(日) 00:44:26 ID:7SE1e0sp
五大官庁(法律経済行政)2008
財務 東大12京大1一橋1早稲田1慶應1計16
警察 東大11京大1慶應2計14
経産 東大18京大2一橋1早稲田2慶應2計25
総務 東大22京大1一橋3早稲田4慶應1東北1九大1中央2計35
外務 東大17京大5一橋1早稲田1慶應2阪大1上智1計28

以前データを貼り付けていたものだが、総務は人づてに聞いた情報だったから
やはり間違っていた・・・。
今回のがまぎれも無く正しい。
先輩に聞いたが、経産警察はそれぞれ一人ずつ辞退者がいる模様。



792受験番号774:2008/06/01(日) 00:51:34 ID:trT1eTuR
>>789
理系のみね

それにしてもEと言う評価だけはいただきたくないが
どんなレベルがEなんだろう。
面接は絶対評価だよな?
793受験番号774:2008/06/01(日) 00:55:26 ID:KThMnGCb
面接カード白紙
私服
面接中に飲食
質問の3回に一回は「フヒヒ・・・スミマセン」と答える
くらいやらないとE付かないと思うぞ
794受験番号774:2008/06/01(日) 01:03:42 ID:LsNsPnMx
私服で面接受けて受かった人知ってるから私服は関係ない
795受験番号774:2008/06/01(日) 01:05:57 ID:KThMnGCb
>>794
私服だからと言ってそれだけで落ちることは無いが
明らかに印象悪いと思う。
796受験番号774:2008/06/01(日) 01:13:25 ID:w651nElH
>>793
実質E取ることは不可能ってこと?
797受験番号774:2008/06/01(日) 01:16:17 ID:8/8U34yA
>>792
むむ、農学Tで受けてるから理系に入るのかしら。
よく分からんから月曜日に電話してみます。
798受験番号774:2008/06/01(日) 01:18:31 ID:8/8U34yA
>>790
あ、そういうことでしたか。
国立印刷局とかを希望対象にしてる人になるわけですね。
ありがとうございます。
799受験番号774:2008/06/01(日) 02:20:04 ID:BaJgzxJN
試験官と喧嘩したらEなんでしょ
800受験番号774:2008/06/01(日) 02:42:13 ID:6Assfvp1
>>792
今年民間相手に10社くらい一次面接落ちをしている俺でも
去年受けた国Uの面接はCだった

まあ民間では就留中というだけでかなりのマイナス評価になり、面接の出来にかかわらず落とされてるのかもしれないがな

とりあえず人事院の面接では普通に受け答えが出来れば、Eってことはないだろ
官庁訪問は別問題だが
801受験番号774:2008/06/01(日) 03:31:06 ID:iQbkX9Sh
Eを取る人は、周りから見れば一目瞭然だが、自分ではそのことに全く気付いてないタイプ
と聞いたことがある。
802受験番号774:2008/06/01(日) 03:33:40 ID:KThMnGCb
人事院面接は民間や官庁訪問と違って「採用したいかどうか」をほとんど重視していない
気がする。周りでも人事院面接AやBで官庁訪問全滅とか結構いたし。
803受験番号774:2008/06/01(日) 03:38:17 ID:KThMnGCb
×採用したいかどうか
○一緒に働きたいかどうか

ニュアンスの問題で。
優秀で採用したいけど、一緒には働きたくない人とかいるよね。
そういった人だと人事院では高評価だけど官庁訪問の面接で切られやすい。
804受験番号774:2008/06/01(日) 03:47:07 ID:iQbkX9Sh
大して頭良くなくても、予備校行って対策すれば国1くらい受かるのと一緒で、
予備校行って対策すれば、15分の面接くらいなら乗り切れる程度にはなるって
ことじゃないの?

で、官庁訪問でボロが出る、と。
805受験番号774:2008/06/01(日) 04:25:13 ID:wRtjBK8j
なんつーか、人事院面接は人当たりの良さやら爽やかさ系を重視してる気もする
俺は部活ネタで押し切ったけど、真ん中の人事院の人の反応はかなり良かったんではないかと思う
(まぁ皆に対してそういう反応する人なのかもしれないが、少なくとも悪い印象はもたれてないはず)
普段から政策とかそういうことについてよく自分で考えてるかとかがあまり見られないし
そういう意味でも、人事院面接の評価と官庁訪問は関係ない気がする
806受験番号774:2008/06/01(日) 05:37:29 ID:k2v+vESC
>>804
国Tはむしろ予備校行かないほうがいいくらいだと思う。時間の無駄。
人事院面接はアピールする面接とは少し違うから俗物でもいけるってだけ
807受験番号774:2008/06/01(日) 08:18:04 ID:FUhr8dDE
Eがないとしたら、俺は確実にDです。
・・・CとDってどれくらい標準点に差がつくか知ってる人いませんか?
808受験番号774:2008/06/01(日) 09:22:20 ID:trT1eTuR
>>807

希望ね

A 100だとしたら
Bが80
Cが40
Dが20
Eが0
位だと思う。
809受験番号774:2008/06/01(日) 13:00:23 ID:STKw8RJ0
>>630
高校名関係ないよ、東大や京大ばかり採っているから名門高校の比率が多いだけ
今の事務次官も田舎の無名高校だし、10年くらい前の事務次官も和歌山星林高校
という無名高校、数年前の主計局長も横浜市立桜丘など無名高校は結構いるよ
810受験番号774:2008/06/01(日) 13:12:25 ID:0kUs/V43
桜丘野球強かったなー
811受験番号774:2008/06/01(日) 13:50:43 ID:GlZQgFjt
>>804東海大からいける?
812受験番号774:2008/06/01(日) 13:52:54 ID:veyX2cL0
無名校でも偏差値高い高校はいくらでもあるけどな
813受験番号774:2008/06/01(日) 14:01:51 ID:STKw8RJ0
>>812
無名校でも優秀な人はたくさんいるけど、田舎の高校だと競争率が低いから偏差値は高く
ならないんじゃないのか?
814受験番号774:2008/06/01(日) 15:17:03 ID:KThMnGCb
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のT種職員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な官庁訪問を突破してから1年。
内々定の日のあの喜びがいまだに続いている。
「国家公務員T種」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
中央省庁に入省し社会に出ることにより、僕たちT種職員は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきT種職員。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
年収は国家公務員。雇用や経済が不安定な現代においても安定性、将来性抜群。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「官僚です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な国Tブランドの威力。
T種に受かって本当によかった。
815受験番号774:2008/06/01(日) 15:51:54 ID:trT1eTuR
>>814
コピペはつまらないのでやめた方が
816受験番号774:2008/06/01(日) 17:47:09 ID:C/HCgEmE
>>814
国交はイモいやつが多くて合コンでもてないというのは本当?
817受験番号774:2008/06/01(日) 17:54:12 ID:LsNsPnMx
>>814
てか国家一種はそんなにすごくないから。
そんな時代は終わりました。
818受験番号774:2008/06/01(日) 18:00:17 ID:67EYPJnj
>>807
500点が平均の状態で32点くらいの差がつく。

A:140くらい
B:108くらい
C:76
D:44くらい
819受験番号774:2008/06/01(日) 18:06:14 ID:k2v+vESC
>>817
一応受かって職員になってから言おうな。
820受験番号774:2008/06/01(日) 18:11:36 ID:KThMnGCb
>>815
他の板で見かけて国Tに合ってそうだから改変してみた。

>>816
計算→リア充
財務→賢者
門下→?
国交→官僚キャラ

>>817
元からそんなすごくない。
821受験番号774:2008/06/01(日) 20:46:26 ID:EwJehacV
>>814 安月給クズ国Tキモす
822受験番号774:2008/06/01(日) 22:20:59 ID:bVGP2J3K
                              
在日朝鮮人なら給料の他に 月20万以上 生活保護もらえるよ

  公営住宅 介護施設には優先入居だよ

  病院 幼稚園 学校は すべて無料だよ

  税金なんて 払ったこと ないよーん \(^o^)/

 
    民主党の小沢さんは 選挙権まで くれるってさー


 
823受験番号774:2008/06/02(月) 08:23:23 ID:hf0R3q6C
今日面接なのに全く対策してねぇorz
オワタ
824受験番号774:2008/06/02(月) 08:35:09 ID:yar0qYEo
もう開き直っていくしかない!
練習にきたんだとおもってリラックスだよ
大丈夫だからがんばっておいで
君ならちゃんとできるよ
825受験番号774:2008/06/02(月) 08:38:56 ID:hf0R3q6C
>>824
いいやつすぎワロタ
記念受験だから練習のつもりでいくよ
826受験番号774:2008/06/02(月) 09:48:57 ID:ro4T/J9O
面接不安だよな…俺も明後日だよ。
今日受ける人がんばれ!
そいや、みんなは面接シートはぎゅうぎゅうにつめた?
827受験番号774:2008/06/02(月) 10:48:19 ID:l1z+LqOF
>>826
3行なら詰めるも何もないだろw
勝手に埋まる・・・てか足りない
828受験番号774:2008/06/02(月) 12:31:48 ID:80rUU2wo
大阪エリア午前の部オワタ
しかしアレだね。終わったあとで
「あそこはああ言うべきだった」
「あれを言うの忘れた!」ってのがわんさか出てくるね(゚∀゚)
829受験番号774:2008/06/02(月) 13:27:38 ID:AFcP3YeM
どんなこと聞かれましたか?
830受験番号774:2008/06/02(月) 13:39:56 ID:4kKxBlZQ
>>828
すごく分かります・・・

>>829
コンピテンシーって言っても、ぶっちゃけ普通のことしか聞かれないよー
強いて言えば、普通よりもつっこんだ質問してくるかな?って程度
面接カードに書いたことは全て説明できるようにすれば問題無い
あとは普通に志望動機とかな
831受験番号774:2008/06/02(月) 13:44:08 ID:b76t5TWA
>>828
それは予想してなかった
俺も明後日だから一番アピールしたい所は必ずもらさないよう心がけよう
832受験番号774:2008/06/02(月) 13:46:47 ID:p+snrpwD
はぁ…面接ダルかった…
833受験番号774:2008/06/02(月) 13:48:58 ID:b76t5TWA
>>830
突っ込んだ質問ってのは、例えば「2番について他にこのような経験をしたことがありますか?」など?
834受験番号774:2008/06/02(月) 13:55:55 ID:4kKxBlZQ
>>833
うん、そんな感じ
835受験番号774:2008/06/02(月) 14:00:34 ID:2ziXsXtm
志望官庁のことを調べておく必要あるかな?
836受験番号774:2008/06/02(月) 15:19:28 ID:JhavPJJ1
しない必要性がどこにあるの?
837受験番号774:2008/06/02(月) 16:29:51 ID:l1z+LqOF
明日面接だが・・・何もしてないw
面接カードの体験は事実のみでいいのでしょうか?
そこからこういうことを学びました!って書くべきでしょうか?
838受験番号774:2008/06/02(月) 16:32:58 ID:OeqnEIb6
>>837
書かなくても聞かれるからそのとき答えればいい。
839受験番号774:2008/06/02(月) 16:38:15 ID:l1z+LqOF
>>838
わかりました!ありがとうございます!
840受験番号774:2008/06/02(月) 16:46:32 ID:EOBYGfop





ID:l1z+LqOF





ゆとり教育が生んだ弊害の象徴wwwwwwwwwww
これが国Tクオリティってかwwwwwwwww
841受験番号774:2008/06/02(月) 17:06:51 ID:AFcP3YeM
他の二人が良い評価をしても人事院の人が悪い評価をすると駄目っていうのは本当?
なんか、三人それぞれ自分の質問の答えしか聞いていない感じがした。
842受験番号774:2008/06/02(月) 21:11:00 ID:zQdOSapb
>>841
3人がそれぞれランク付けて平均化すると思われ
843受験番号774:2008/06/02(月) 21:38:09 ID:XqsW1Ef+
>>838
聞かれなかった件
カードの内容にはたいして突っ込まれなかったが、
チームワークとリーダシップについてやたらとしつこく聞かれて俺オワタ

ところでみんな面接時間はどれくらいだった?
俺は15分くらいで終わったんだが、前の人もそのくらいだったから
面接官によって結構ばらつきがあるんだろうか。
844受験番号774:2008/06/02(月) 21:43:29 ID:OeqnEIb6
>>843
そこから学んだことと、公務員としてどう生かせるか聞かれるだろ。
どんなエピソード書いたんだ?チームワークとリーダーシップに関係しない個人的エピソード書いたのか?
845受験番号774:2008/06/02(月) 21:54:39 ID:SMz8zkYo
CHANGEは官僚批判っぽくなってきたな。
846受験番号774:2008/06/02(月) 23:17:31 ID:JS9BU8vF
ガンプラについて語ってきましたが何か?
847受験番号774:2008/06/02(月) 23:25:59 ID:hz9z5/JF
>>846
GJ!
アニメ好きだが、面接では怖くて一切語れなかった全俺が褒め称える
848受験番号774:2008/06/03(火) 00:12:41 ID:A0Wfb75U
>845
官僚批判…そうですよね。
まぁ面白いけれど、非現実的だなぁと思ってしまう。。。
極端だし。分かりやすけりゃいいってもんじゃないような。。。
849受験番号774:2008/06/03(火) 00:33:37 ID:VUqgZMWT
てか官僚を誉め称えたドラマなんてあったか?
ドラマで出てくる官僚は悪役だろ。
マスコミは官僚が嫌いだから仕方ない。
とはいえ官僚に教えてもらえないとマスコミは政策の意味も理解できないんだけどな。
850受験番号774:2008/06/03(火) 00:51:06 ID:VrEJQAcz
ピラミッド型の官僚制で脱落した場合の再就職って、マスコミあんまり気にしないよな
まあ、ピラミッドは公務員に限った話じゃないんだが
851受験番号774:2008/06/03(火) 00:52:09 ID:mvwIJ+RI
>>850
気にしまくりだろwwwww
天下りっていうんだよwww
852受験番号774:2008/06/03(火) 01:06:07 ID:VrEJQAcz
いや、将来ピラミッドを脱落した俺が、公務員制度改革(未来編)の天下り規制がものすごく厳しいと、
再就職できず、路頭に迷うということをマスコミがあまり気にしてくれないって意味で(´・ω・)
 
 ただでさえ、高齢になってからの再就職は難しいんだから、
天下り規制されて就職先狭まると、俺涙目な予感。 この先どこまで規制するかはワカランケド
853受験番号774:2008/06/03(火) 01:32:31 ID:VUqgZMWT
それは個人の力量次第だろ。
むしろ会社に縛られて老いる奴らより魅力的な人生を送れると思うがな。
854受験番号774:2008/06/03(火) 01:45:08 ID:vLZ2xVuP
>>852
競争に負けてもやめなくてよくなるから大丈夫。
855受験番号774:2008/06/03(火) 12:07:23 ID:kSwJIHcT
十二月生まれいる?
856受験番号774:2008/06/03(火) 13:10:36 ID:l7UhRVmV
オマーン公使になりたい
857受験番号774:2008/06/03(火) 13:55:05 ID:qBWna8xe
天下りは構造上規制してなくなるものじゃないから単なる見せかけで別の手段に変わるだけと思う。
根本的な解決にはどう考えても肩たたきの風習というか妻子ある身が50くらいで辞めなけりゃならん実態が問題だよね
858受験番号774:2008/06/03(火) 15:05:04 ID:hs/zIv6c
普通に会話できてたら色々つっこまれても面接Eはないよな?
859受験番号774:2008/06/03(火) 15:52:40 ID:lG1Q8KLZ
大丈夫でしょ。
3は、普通に社会関心事とか趣味書いて大丈夫だった?
860受験番号774:2008/06/03(火) 16:07:07 ID:Oi1dF1K1
>>857
マスゴミ様が裏で再雇用して工作に使って下さるようになるだろうな
861受験番号774:2008/06/03(火) 16:36:01 ID:evdirlTO
>>859
大丈夫かどうかは面接官しか分からないだろう…とりあえず自分は普通に趣味を書いたが、どうなんだろうな
862受験番号774:2008/06/03(火) 17:28:39 ID:dn4bGFRi
面接は特に何もしなくても、まともに人と話せるなら普通に評価されるから安心汁。

863受験番号774:2008/06/03(火) 19:05:07 ID:AhcgsgPR
緊張してまともに話せませんでした・・・
864受験番号774:2008/06/03(火) 20:54:47 ID:k5Myd+N9
863来年また頑張れや
865受験番号774:2008/06/03(火) 22:01:49 ID:w3y6gPeg
採用志望カードって面接官に渡すんですか?
それとも部屋を出てから別の誰かに渡すんですか?
866受験番号774:2008/06/03(火) 22:13:58 ID:i9WGlc5f
>>865
会場に行けばわかる。
867受験番号774:2008/06/03(火) 23:43:08 ID:Kho3mC2+
ふう、一時間かけて清書。
面接官を泣かせるような面接カードができたぜ!

と自分で思い込んでみた。決戦まであと10時間・・・
868受験番号774:2008/06/03(火) 23:54:28 ID:9E7mvL4l
29日に面接でした。大してつっこまれず、あっさり終わりました。多分気軽に構えとけば大丈夫だと思います。
869受験番号774:2008/06/03(火) 23:59:55 ID:vLZ2xVuP
もう面接終わったんだけど、突っ込まれたかあっさり終わったかって評価と直接の関連はないよなぁ…?
870受験番号774:2008/06/04(水) 00:14:44 ID:8BYR/kNF
>>868
ですよねー

といいたいが既に遠足前夜の小学生状態で眠れないっす
871受験番号774:2008/06/04(水) 00:18:54 ID:uboxH3S9
>>870
学校の先生に夢を語るくらいの気分で行けばいいよ。その辺のおっさんとかわらんから。
872受験番号774:2008/06/04(水) 00:21:01 ID:7xlczRW2
>>870
私は記念受験だったんで緊張あんまりしなかったけど…ほんと気楽にいけば大丈夫と思います。頑張って下さい。
873受験番号774:2008/06/04(水) 00:26:00 ID:JiHzbBa8
つーか部屋によって全然違うと思う
魅力のない人間に評価されても困るわ
874受験番号774:2008/06/04(水) 00:27:15 ID:uboxH3S9
>>873
それは思い上がりだよ。
875受験番号774:2008/06/04(水) 00:32:15 ID:YGTMAm+h
12月生まれで13日の金曜日面接の奴いる?
876受験番号774:2008/06/04(水) 00:36:13 ID:JiHzbBa8
>>874
おいら神の使いじゃけん 仕方なかろう
877受験番号774:2008/06/04(水) 00:37:21 ID:uboxH3S9
>>876
お前それアウトw
あれ選んだヤツいるのかね。
878受験番号774:2008/06/04(水) 00:42:50 ID:G6dOXu5X
よほど素晴らしいことを言わないと、差を付けるくらいの好評価は得られないかわりに、
よほど意味不明・無茶苦茶な事を言わなければ、差を付けられるくらいの低評価も無いと、
現役の役人から聞いたのだけど。
人事院面接ね。
879受験番号774:2008/06/04(水) 00:43:15 ID:Zey4YofX
友人とのつきあいとか聞かれたりするんかね
880受験番号774:2008/06/04(水) 00:43:57 ID:uboxH3S9
>>879
聞かれた。
881受験番号774:2008/06/04(水) 00:46:38 ID:SDDJOmRV
後の奴らが有利になるから前半の奴らはあまり情報出すなよ。
まあ、大した情報もってないけどね
882受験番号774:2008/06/04(水) 00:47:53 ID:YGTMAm+h
JR東海でもきかれたな。
883受験番号774:2008/06/04(水) 00:49:04 ID:JiHzbBa8
部屋によっては今からピンポン球投げるから避けろとかあるらしいぞ
884受験番号774:2008/06/04(水) 00:49:13 ID:Zey4YofX
それって友人いなさそうと思われて聞かれるんかね?
885受験番号774:2008/06/04(水) 00:51:12 ID:uboxH3S9
>>884
友人に関するエピソードが出たから、どんな人とどう付き合ってるかと。
886受験番号774:2008/06/04(水) 00:52:42 ID:7xlczRW2
>>779
聞かれなかったよ。
887受験番号774:2008/06/04(水) 00:53:43 ID:7xlczRW2
間違えた(__)
>>879
888受験番号774:2008/06/04(水) 02:47:13 ID:Jv7k/AUU
書くところ小さすぎだろ…
明日面接なのに未だに削りきれないorz
889受験番号774:2008/06/04(水) 03:41:30 ID:McC/Tu8M
>>883
届かねーよ
890受験番号774:2008/06/04(水) 10:15:00 ID:dnKA5vNz
A狙うなら面接官をいかにびっくりさせるか。
ありきたりな経験や志望動機を、受験生のほとんどが繰り出してくる。
コンピテンシーうけのいい回答なんて、みんながやっていてつまらないんです。
そういうのはC。
891受験番号774:2008/06/04(水) 11:05:33 ID:YGTMAm+h
ジョースター家の血・・・
892受験番号774:2008/06/04(水) 12:16:13 ID:8BYR/kNF
おわったー 思ったより和やかなムードでした。
いわゆる圧迫面接のようなものは特になし。
カードに書いたことをそれぞれ聞いていく感じだったな。

心残りはひとつだけ面接官の期待にこたえられなかったかもしれない返答をしたことか。
二種の受験票も届いたし、24日に笑顔でここに書き込めることを祈るのみ。

じゃあの
893受験番号774:2008/06/04(水) 12:24:35 ID:CgjE4tSi
実際のところ面接ってどんくらい差がつくんだろう。
894受験番号774:2008/06/04(水) 13:26:45 ID:LagcQfAB
10分で終わった
色々終わったw
895受験番号774:2008/06/04(水) 13:55:41 ID:LVVAPUCs
10分は早いな。なんかやっちゃったの?

てか、面接の段階で二次記述の結果って面接官は知らないよな?
896受験番号774:2008/06/04(水) 14:23:14 ID:LagcQfAB
>>895
知らんよ
理由がわからないから多分俺ってたち悪いんだろな
897受験番号774:2008/06/04(水) 14:27:09 ID:ZQNR9PZK
自分は25分くらいだった
898受験番号774:2008/06/04(水) 14:41:07 ID:e/0FUU3k
時間の長短は関係ないとは聞くけど、極端に短いと不安になりそうだな・・・。
899受験番号774:2008/06/04(水) 15:06:37 ID:JiHzbBa8
10分とかさすがにきついでしょ
900受験番号774:2008/06/04(水) 16:25:32 ID:Zey4YofX
会話はできてほぼ20分きっかりだったんだがEてことはないかな?
901受験番号774:2008/06/04(水) 16:56:22 ID:RNyPIR3U
面接辞退したらU種試験に響くかな…
902受験番号774:2008/06/04(水) 16:57:37 ID:nM6hT273
オレは30分
大学の事とか色々聞かれた
903受験番号774:2008/06/04(水) 17:20:25 ID:ATazcvTj
>>901
うざい

この話題関係ないだろ
904受験番号774:2008/06/04(水) 17:22:16 ID:jiwkVzew
面接カード白紙で面接中全ての質問に対して一言も発せず終了だとE
905受験番号774:2008/06/04(水) 17:22:24 ID:nM6hT273
             ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|
           ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|   >>903 落ち着けゲソ
            /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八
            _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\  !: |__
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : | └┐:|__
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉  \/
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
906受験番号774:2008/06/04(水) 17:22:26 ID:tspEQA4y
>>902
うそくせー なーんかうそくせー
907受験番号774:2008/06/04(水) 17:24:09 ID:nM6hT273
             ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|    
           ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|    >>906 自分が5分で終わったからって嫉妬しちゃいけなイカ
            /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八
            _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\  !: |__
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : | └┐:|__
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉  \/
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
908受験番号774:2008/06/04(水) 17:31:27 ID:YqKJT2ag
901 響かねぇよ。とっとと辞退しろや
909受験番号774:2008/06/04(水) 17:50:47 ID:7xlczRW2
>>900
ないでしょー。それでEなら私も…
910受験番号774:2008/06/04(水) 18:08:12 ID:Rx1AjVcf
政策に関する質問怖い
911受験番号774:2008/06/04(水) 19:16:28 ID:gyFtWfJu
>>910
官庁訪問ならともかく、政策についての深い知識とかはそんな要求されてない気がする
志望官庁や志望動機とからむ政策はある程度おさえとくだけでいいと思われ
912受験番号774:2008/06/04(水) 19:48:51 ID:jiwkVzew
運悪く志望官庁に書いた省庁の面接官がいた場合等に
興味本位で聞かれる程度だと思う>政策
913受験番号774:2008/06/04(水) 20:33:18 ID:oV7t22SV
>>881
がいいこといった
 
 面接対策として、試験当日の新聞は読んでいくべきだと思うよ
914受験番号774:2008/06/04(水) 20:52:12 ID:ZQNR9PZK
面接はテレビ番組のインタビューに応じていると思って楽しめば良いと思う(例えば、NHKのプロフェッショナルとか)。
915受験番号774:2008/06/04(水) 20:55:14 ID:enKZYxnc
面接情報さらすなや。
さらした自分達が不利になるのをお忘れなく。
916受験番号774:2008/06/04(水) 21:01:49 ID:nM6hT273
まあオレは東大だし、試験も完璧だったから今更カスがあがいても
無意味なんだがね^^
917受験番号774:2008/06/04(水) 21:41:57 ID:uboxH3S9
>>915
別にいいだろ。
ここの情報と違うのがきてあうあうするヤツが出るかもしれんしな。
918受験番号774:2008/06/04(水) 21:47:52 ID:LVVAPUCs
ここの情報が正しいとも限らないしね。
919受験番号774:2008/06/04(水) 21:48:12 ID:dflcNg5/
あんなAA貼ってるキモい奴が他人をカス呼ばわりするのもどうかと思うが
面接情報晒したっていいってのは同意
後半の奴が面接の情報得られることは面接官だってわかってるだろう
920受験番号774:2008/06/04(水) 21:51:51 ID:nM6hT273
>>919
ん?悔しかった?^^
921受験番号774:2008/06/04(水) 21:59:36 ID:jdyzzYRY
面接にスニーカーはいて来てる人とか茶髪の人とか、スポーツバッグで来てる人とかいたんだが、こういう人たちはどういう評価になるのかな?

民間なら確実にやばいだろうけど…
922915:2008/06/04(水) 22:21:33 ID:enKZYxnc
>>917

今度面接の奴キターーwww
そんなに必死になって情報仕入れなくても、Eにはまずならんから大丈夫。
923受験番号774:2008/06/04(水) 22:22:26 ID:YqKJT2ag
894 909  お前はもう死んでいる
924受験番号774:2008/06/04(水) 22:36:48 ID:uboxH3S9
>>922
俺は初日で終わったよ。
925受験番号774:2008/06/04(水) 22:55:53 ID:YqKJT2ag
924 おめでとう
926受験番号774:2008/06/04(水) 23:20:08 ID:G6dOXu5X
コンピテンシーだっけ、ネットで出来るからやってみたんだけど、
日によって結果が変わるのな、あれ。
試験当日にやったら、なかなか良い結果がでたのだが、
さっきやったら、ボロボロの結果だったorz
今日は、凄く気分がダウナーなんだけどね。
927受験番号774:2008/06/04(水) 23:27:24 ID:WCKeU46r
へぇ ネットでできるところあるんだ
お金払ってやるもんだと思ってた
928受験番号774:2008/06/05(木) 01:25:46 ID:aW7mBCiJ
カードの (2) って、ティーチングアシスタントみたいなバイトでも構わないのか?
他に書くこと無いから(これといったボランティア活動の経験ないし、
政治的なネタ書くわけにもいかんし)これでお茶濁そうと思うんだが。
929受験番号774:2008/06/05(木) 01:37:19 ID:l2lclCTZ
今更なんだけどさ、総合試験の前にやった心理アンケートって、一つでも変なの選んだらアウトなの?
930受験番号774:2008/06/05(木) 02:27:33 ID:XutEXhSu
>>828
バイトネタでおk!
バイトからどういうことを学んだのか?っていうのを聞かれた。
931受験番号774:2008/06/05(木) 03:19:22 ID:jwNSlcBF
>>929
神の使者はポイント高いだろうなw
932受験番号774:2008/06/05(木) 03:22:03 ID:w/tYzdL0
明日の三人が温厚な人でありますように。Sいらねぇ
933受験番号774:2008/06/05(木) 11:50:49 ID:3EbpI9i8
緊張しすぎの俺w
心臓の音うるせーから
934受験番号774:2008/06/05(木) 12:56:24 ID:/1cqdiri
>>931
神の使者以外でポイント高そうな質問はある?
来年の参考にしたいんだが。
935受験番号774:2008/06/05(木) 13:06:47 ID:9M280wrq
私の体は悪臭を発している
言葉にするのもおぞましいようないかがわしいことをよく考えている
936受験番号774:2008/06/05(木) 14:31:03 ID:danKj9Fg
幻聴がきこえる
いつも人につけられていると思う
はまだかわいいほうか
937受験番号774:2008/06/05(木) 14:48:41 ID:J9ytwOfW
私は嘘をついたことがない

というのは警視庁とかだとポイント高そう
938受験番号774:2008/06/05(木) 14:59:04 ID:BkBMwwyg
まあ、待て、ここは逆転の発想だ
 
 実は、自分は神である。という選択肢は、その人の自信を推し量るものであり、
神のようにありとあらゆるものを変革するだけの力を持っているという自負と自信を持っていることを示し、
その自信を持っていることによって、初めて実際に世界に影響を与えることができるという風に考えることもできる。
 
 
 
 
 ちなみに、俺はそんな自信ないから×にした
939受験番号774:2008/06/05(木) 16:06:01 ID:wNpbPcbW
下品な冗談で笑ったことがある

というのがあったような
940受験番号774:2008/06/05(木) 16:17:31 ID:danKj9Fg
嘘をついたことがないという嘘をついた
941受験番号774:2008/06/05(木) 16:29:24 ID:fyVgclwS
>>939
誰でも一度はあるよなw
942受験番号774:2008/06/05(木) 17:12:59 ID:43J7/oF7
私は神の使者である⇒宮内庁の職員である
943受験番号774:2008/06/05(木) 17:43:48 ID:w/tYzdL0
それにしても就活でスーツの女の子はいつ見ても抜ける。多少ブスでも。
944受験番号774:2008/06/05(木) 19:16:45 ID:jwNSlcBF
ブラが透けてるのがいいな
945受験番号774:2008/06/05(木) 19:37:53 ID:J9ytwOfW
もう宿とってる人いる?

ユースホステルってトイレ共同とあるんだが水洗かわかる?
あと綺麗なの、トイレ含めて?
946受験番号774:2008/06/05(木) 19:42:17 ID:oC39U9Ji
綺麗かどうかは知らんがボットン便所じゃないだろ
947受験番号774:2008/06/05(木) 19:43:15 ID:NATPjSvZ
どこの田舎だよ・・・
948受験番号774:2008/06/05(木) 20:00:42 ID:3i1/zaHs
水洗かどうか聞くって発想がなかったw
都心部でバキュームカー見たことねえから水洗だと思うよ。見てないけど
949受験番号774:2008/06/05(木) 21:23:05 ID:JMuSNc8H
田舎者www
950受験番号774:2008/06/05(木) 21:48:21 ID:J9ytwOfW
いや
政令指定都市です。

でも例えば恵比寿だったかにあるタワーのトイレも和式があったはず。
951受験番号774:2008/06/05(木) 21:51:37 ID:8OdtNpkL
和式だって水洗だが。
952受験番号774:2008/06/05(木) 21:53:48 ID:J9ytwOfW
いや、
和式がいやや
953受験番号774:2008/06/05(木) 22:13:10 ID:MV5zDuL6
私は和式では片足のみズボンを脱いでおこないます。
954受験番号774:2008/06/05(木) 22:53:08 ID:w/tYzdL0
そういえば計算の別館のトイレ和式だったな。マジ萎えたよお姉ちゃん(;´д⊂)
955受験番号774:2008/06/05(木) 23:03:56 ID:3i1/zaHs
まじかよw
和式様式併設じゃないの?
956受験番号774:2008/06/05(木) 23:33:01 ID:8OdtNpkL
オリンピックセンターの話に戻ると、
外国人も泊まるところだから、洋式はかならずあると思うけど。
957受験番号774:2008/06/05(木) 23:47:51 ID:c+V7kidm
洋式水洗>>>>>>>>>>>>>和式>ボットン

こんなかんじ。
958受験番号774:2008/06/05(木) 23:54:54 ID:jI0m9W8s
洋式ボットンと和式水洗はどっちがいいか迷うな・・・
959受験番号774:2008/06/06(金) 00:55:25 ID:o2/umyBg
>>958
和式ボットンって、人生で一度だけ見たことがあるよ・・・。
友達とドライブに行った際に行った山奥の公衆トイレ。
水道が無いから、ペットボトルの水で手を洗った。
960959:2008/06/06(金) 00:59:47 ID:o2/umyBg
様式ボットンの間違いだった・・・
961受験番号774:2008/06/06(金) 01:03:25 ID:tym+Nt7C
俺の実家は洋式ボットンだ
元は和式だったが

水洗?和歌山には下水道なんて無いぜ
962受験番号774:2008/06/06(金) 02:45:18 ID:bxoUIctb
他スレで見たんだけど法務省って何で人気ないの?東大でなくても
採用されるらしいし。財務・外務・警察などが東大でないと採用は
難しいというのは何となくわかるけど。法務がそうでないのは何で?
大学だったら法学部が一番難しいはず。だったら法務省も財務・外務
くらい採用はむずかしいのでは?と思うんだけど。
963受験番号774:2008/06/06(金) 03:04:13 ID:VItkpwCG
>>962
裁判官や検察官などの司法官僚がトップに居るから。
国Tは準キャリ扱いで出世できない。
だから人気ないんだよ。
964受験番号774:2008/06/06(金) 04:05:21 ID:3UCeT1rw
検事総長>次長検事>検事長>|認証官の壁|>法務事務次官だからね。
検察庁の出向検事が幹部ポストを独占し、国Tは他省庁の国Uクラスという特殊な官庁。
詳しくはここ。
法務省キャリア目指す人
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1133736783/

ちなみに裁判官は最高裁判所の所管で法務省とは無関係。
965受験番号774:2008/06/06(金) 07:15:11 ID:dxUJtsK1
水洗でも和式は嫌だとか言ってるボンボンが官僚になるのか

庶民の認識とは乖離するわけだな・・・
966受験番号774:2008/06/06(金) 09:11:50 ID:vpke16Mt
>>965
和式を使わざるをえないは仕方ないけど、
いまや洋式が普通なので、いまさら和式のトイレが出てきても困るという話だろ。
967受験番号774:2008/06/06(金) 09:23:44 ID:Zh29UDow
おいトイレの話で盛り上がるなw
968受験番号774:2008/06/06(金) 09:24:24 ID:1g8V2ZGB
人事院面接は不公平です。
早い人は面接対策する時間が限られ、遅い人になるほど有利だからです。

日程上の都合もあるので、こうなるのは仕方ありませんが、
それでも、早い人には何らかの形で加点されるべきです。

国家公務員試験採用情報ナビ
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm
採用相談コーナーから「不公平。早い奴には加点されるべき」メールを送ろう
969受験番号774:2008/06/06(金) 09:52:21 ID:s4oCPHsP
後になるほど緊張感味わう時間が増すからむしろ後のほうにカテンすべきだ。
970受験番号774:2008/06/06(金) 10:57:32 ID:qlXmHk+N
人事院面接ではそれほど差はつかんという話だが。
俺は残りの試験の対策に集中できるので早く終わってくれてよかった。
971受験番号774:2008/06/06(金) 11:34:05 ID:JhyrqEgs
人事院の案内の若そうな男の人なんかオーラがあったな
優しい感じなのに
972受験番号774:2008/06/06(金) 11:37:49 ID:1ntZiaa7
まだ面接受けてないお前ら、今日はいてるパンツの色とスリーサイズは必ず聞かれるからな
しっかり対策しておけよ
973受験番号774:2008/06/06(金) 11:42:55 ID:7efxeXHl
ケツ拭く紙の使用量は和式の方が少なくてすむんだけどな
974受験番号774:2008/06/06(金) 11:46:55 ID:lNngn3Hr
>>968
メールより電話の方が有効

それより、ユースホステルって奇麗なのか気になる
誰か泊まった人いない?
975受験番号774:2008/06/06(金) 11:52:26 ID:7efxeXHl
そこまで気になるんならもうビジネスホテル使えよ
976受験番号774:2008/06/06(金) 12:50:37 ID:vpke16Mt
>>973
それ以前にダブルをシングルにするだけで大夫削減できるだろ。
ダブルなんて贅沢品は売ってはいけないんだよ。
977受験番号774:2008/06/06(金) 13:01:40 ID:lNngn3Hr
>>975
なるべく削減したいだろ

ただでさえ上京するのに金かかるのに


978受験番号774:2008/06/06(金) 13:06:30 ID:FnY9RhqE
>>974
前に大学の行事で利用したけどきれいだったよ。
風呂までてくてく歩いていくのもよかった。
風呂あがりに外気に触れて気持ちよかった記憶がある。
979受験番号774:2008/06/06(金) 14:29:17 ID:bxoUIctb
公務員改革でキャリア制度の廃止がいわれているけど、これで国Uとの差が
縮まったり、官僚のエリート度が下がるのは困るな。
980受験番号774:2008/06/06(金) 14:30:39 ID:vpke16Mt
>>979
どうせ留学で箔つけられるんだから、大丈夫だろ。
981受験番号774:2008/06/06(金) 14:32:39 ID:fAQwUgRh






980 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 14:30:39 ID:vpke16Mt
>>979
どうせ留学で箔つけられるんだから、大丈夫だろ。





 
982受験番号774:2008/06/06(金) 14:42:30 ID:lNngn3Hr
>>978
まじでつか

1週間くらいなら我慢できそうな感じがしてきた!

>>978さんも宿泊予定ですか?
983受験番号774:2008/06/06(金) 14:45:04 ID:bxoUIctb
>>980,981
レスありがとうございます。だといいんですけどね。
984受験番号774:2008/06/06(金) 14:50:24 ID:93c6MuF/
>>979それはないよ。
今までどおり一種(総合職)はエリート。
985受験番号774:2008/06/06(金) 14:59:34 ID:2FMe63l3
どうだかね。しかしもふのタクシー接待どうしたこれ
986受験番号774 :2008/06/06(金) 15:05:55 ID:CP8Xkl28
おうちから霞ヶ関まで丸の内で20分な俺だけど、
昨日の時点で、ユースホステル満員だったぞ。
大丈夫か、おまいら?
987受験番号774:2008/06/06(金) 15:14:24 ID:mO/Xi5c9
ユースホステルって、オリンピックセンターのこと?
988受験番号774:2008/06/06(金) 15:17:23 ID:nOrjVjMo
>>979
エリートってやっぱりいてほしいもんな
989受験番号774 :2008/06/06(金) 15:21:02 ID:CP8Xkl28
>>987
そうです。
そのほかのお安いところもいっぱいおっぱいww
990受験番号774:2008/06/06(金) 15:36:51 ID:Zh29UDow
リッツ・カールトンの予約状況が気になるな・・・w
991受験番号774:2008/06/06(金) 15:58:14 ID:lNngn3Hr
>>986
合格発表前だからキャンセル出るはず
992受験番号774:2008/06/06(金) 16:18:42 ID:2FMe63l3
24日の発表直後に予約できるっしょ
993受験番号774:2008/06/06(金) 17:05:47 ID:iqGjFJ5e
面接官に志望先の人事がいてビビったw
ピンポイントに当たるもんねえ
994受験番号774:2008/06/06(金) 17:58:47 ID:Vk1Spzn5
>>989
代々木のユースホステルは廊下の音が部屋の中まで大きく響いてくるから、その点は注意な
995受験番号774:2008/06/06(金) 18:30:29 ID:7efxeXHl
新スレ立ててくる
996受験番号774:2008/06/06(金) 18:35:04 ID:7efxeXHl
立てられませんでした

任せた
997受験番号774:2008/06/06(金) 18:41:03 ID:lNngn3Hr
>>994
壁が薄いのか。。。
998受験番号774:2008/06/06(金) 18:41:34 ID:lNngn3Hr
>>996
無理ですた
999受験番号774 :2008/06/06(金) 18:50:26 ID:CP8Xkl28
立てました。
1000受験番号774:2008/06/06(金) 18:51:42 ID:7efxeXHl
ありがとう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。