東京・横浜・関東周辺の消防試験情報交換スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
語ってくれ
2受験番号774:2008/03/21(金) 16:29:59 ID:39yVW9PK
いやだ
3受験番号774:2008/03/21(金) 22:34:51 ID:UTwU4Ldp
小耳に挟んだんだが、今年横浜は最終合格者215名だが
実際に入るのは150名位らしい
去年も辞退者3割超えてるって新聞に載ってたけど
2年連続ってどうなんだろうね
やっぱり待遇が悪いのかな
4受験番号774:2008/03/22(土) 01:28:38 ID:lStCdzgF



クソスレ終了
5受験番号774:2008/03/22(土) 03:51:48 ID:c64Ig4rj
横浜だけはいくな
6受験番号774:2008/03/23(日) 21:08:29 ID:dCUBXCr/
そこをあえて横浜でお願いします
7受験番号774:2008/03/25(火) 15:30:43 ID:Ppy30/nS
 

今年は川崎!!
8受験番号774:2008/03/25(火) 15:44:24 ID:Mty29Yl/
横浜と川崎どちらにしようか
9受験番号774:2008/03/25(火) 16:48:31 ID:h/VrOhOk
さいたまは??
10受験番号774:2008/03/25(火) 19:51:24 ID:6VQ3jdJT
横浜以外の消防ならどこでもいいと思う。
ただし横浜だけは絶対にやめとけ。
11受験番号774:2008/03/27(木) 10:00:40 ID:wI35EzUO
横浜って給料悪いの??
12受験番号774:2008/03/27(木) 22:03:37 ID:vmryvoAw
横浜は市長の方針で大卒20万くらいで手当てはほぼ全廃=役所と同じ

ちなみに東消は
高卒20万
短卒22万
大卒24万

横浜行くなら市長を呪った方がまだ有意義かもな…
13受験番号774:2008/03/27(木) 22:17:07 ID:Wdk5FJct
敢えて横浜狙い!
14受験番号774:2008/03/28(金) 00:23:52 ID:w4O2yt7r
横浜は入るのは楽でも入ったあとが辛い 本当に辛い

仕事だってする気にならないよ

上司や先輩のモチベーションはガタ落ち

やる気になるはずがない
15受験番号774:2008/03/28(金) 04:21:31 ID:LGhUWwEM
入りやすさ重視だから横浜!
16受験番号774:2008/03/28(金) 12:10:07 ID:S5CAvJ05
>>15
入りやすいとかバカだろ。東消の勉強しといてなんぼだ。地上問題なんだから。

入りやすくて待遇が悪いとでも思ってんのか?痛い目みるぞ。

正確には、入るのも簡単じゃないうえに待遇はクソ悪い。
17受験番号774:2008/03/28(金) 16:00:13 ID:wR3SyWtk
東証U類と横消、どちらを受けるか正直迷う
18受験番号774:2008/03/28(金) 16:33:10 ID:s1svlO2C
マジレスすると横消のネガキャンしすぎw
今の横浜市長がそういう方針をとってるだけで市長が変わればかわる。
横浜市長が違う自治体に行けば、そこは手当てカットになる。で、横浜は手当てがつくようになる。
今は凍傷のほうが危ないかもしれん。新銀行の関係とふるさと税でこの先心配。
財政難の自治体はこれから横消と同じ方針をとるところが出てくる。
よって、試験受ける前にその自治体の財政状況をチェックしてから受けるべし。
19受験番号774:2008/03/28(金) 18:45:45 ID:3ZbOFllo
>今の横浜市長がそういう方針をとってるだけで市長が変わればかわる。
横浜市長が違う自治体に行けば、そこは手当てカットになる。で、横浜は手当てがつくようになる。

そんな簡単なもんじゃないよ。
手当て復活なんて、市長が変わっても議会が承認しなければ、復活なんてしないよ。
このご時世、議員だって公務員叩けば、票になることくらい百も承知。
市民だって、公務員の給料(手当て)が上がる事を喜ぶか?

無くなったものを復活させるのは、非常に大変な事。
手当て減額なら、まだ望みがあったのにね。
20受験番号774:2008/03/28(金) 19:33:02 ID:odJElPTs
>>16 凍傷と政令では出題傾向が全く違う
>>17 両方受けろ
>>18 浅はかな知識ですな
>>19 正論
21受験番号774:2008/03/28(金) 21:40:23 ID:5uINUNvm
まあ実際倍率なんか今の時点ではわかる訳ないしな
22受験番号774:2008/03/30(日) 10:22:20 ID:vUuRJcZJ
>>17


俺も考えている。

去年の倍率を考慮して、低めの政令を受験かな。

東証2回目もあるし
23受験番号774:2008/03/30(日) 13:02:31 ID:T59Fr+Wi
>>26
>>全く違う

全く違うわけじゃないんですけど…
24受験番号774:2008/03/30(日) 16:12:09 ID:apYcIRj8
>>26に期待
25受験番号774:2008/04/02(水) 22:57:20 ID:FUbhp2w0
どうぞ↓↓↓
26受験番号774:2008/04/03(木) 06:43:50 ID:/X4IRxR4
アッー
27受験番号774:2008/04/03(木) 19:02:49 ID:ZegyPkVR
つまんねぇ奴だったな
28受験番号774:2008/04/03(木) 19:23:02 ID:mFxmOAO5
何か川崎消防って
成績次第で給料に関わってくる方針に話を進めてってるらしいぞ!!
29受験番号774:2008/04/05(土) 13:28:02 ID:kjq0a1qq
何それ
そんなの聞いたことねぇな
30受験番号774:2008/04/06(日) 00:05:47 ID:58bruMRf
でも そんなの関係ねーなっ
でも そんなの関係ねーなっ

はいっ アッキーナ
31受験番号774:2008/04/06(日) 00:31:59 ID:pvjTgckc
>>29

例えば…
消防学校で上から10位以内の成績で卒業すれば、ボーナスが+2万

逆に最後の体力テストで20才の成人男性平均を越して無かったら-2万みたいな感じ。
32受験番号774:2008/04/06(日) 18:45:08 ID:gwNynCaM
57 :三猫倶楽部 ◆hXvyVozAPo :2008/04/03(木) 21:34:19 ID:jSrR9UZJ

昔中国国内で出版されていた16年前の地図帳買って持ってるんだけど

チベットの人口推移は
1737年 約800万人
1935年 372万人
1959年 119万人
(中国地図冊 中国地図出版社編制 新華書店北京発行所発行 1992年版より)
って書いてあるんですけどwwww
中共の虐殺すご過ぎ!

ちなみにチベットの人口推移は、この本の2008年度版には削除されてます。
ガクブル
http://same.u.la/test/r.so/news24.2ch.net/news4plus/1207225204/
33受験番号774:2008/04/07(月) 20:21:30 ID:IosRubyr
来年から東京III類21歳までなのかよ・・・。
今日消防士になろうと決意したが、遅すぎた感でまくりの23の夜
34受験番号774:2008/04/07(月) 20:58:59 ID:hNEiLMF3
大卒じゃなくてもT類受けられるぞ
35受験番号774:2008/04/07(月) 21:22:54 ID:IosRubyr
○昭和54年4月2日から昭和62年4月1日までに生まれた人

に当てはまれば大卒じゃなくても受けられるのか・・・I類は大卒のものっていうイメージがあったから読み飛ばしてた。
ということはI類とII類併願できるんだね、ちょっとやる気出てきた。ありがとう
36受験番号774:2008/04/24(木) 15:28:18 ID:j/jiJL1B
横浜消防募集人数ちょっと減ってる気がする…
37受験番号774:2008/04/25(金) 23:38:43 ID:MwKdwiC4
去年と同じで減ってないよ
他が増加傾向の中、横ばいだから増えてないように見えるだけ
依然、大量採用なのに変わりはない
38受験番号774:2008/05/07(水) 14:14:27 ID:IShH7e0H
みんなどこ受けるの??
39受験番号774:2008/05/09(金) 01:07:30 ID:GVFlbWkU
川崎にしたわ
40受験番号774:2008/05/11(日) 22:16:49 ID:ZrqMfgYU
俺は東証U類
41受験番号774:2008/05/12(月) 03:12:40 ID:rWTWUnTU
去年横浜消防は、どのくらいの人数がうかったのですか?215名も受かったのですか?
42受験番号774:2008/05/12(月) 06:08:28 ID:HRFKUvX/
去年は135人
43受験番号774:2008/05/13(火) 15:07:24 ID:6Li9Kwho
>>41
今年の横浜の合格者
高卒
http://www.city.yokohama.jp/me/jinji/houdou/kisha-071129.pdf
大卒
http://www.city.yokohama.jp/me/jinji/houdou/natusiken070830.pdf
新採用職員
http://www.city.yokohama.jp/me/anzen/center/kyoiku/image/kyoiku080414_senta-tayori0008.pdf

昨年は3割が辞退

2年連続して今年も69人の辞退者

この結果を自分達で良く考える事。以上
44受験番号774:2008/05/14(水) 02:59:11 ID:VhTNQWIs
三割が辞退したと言うのは、消防ですか?
45受験番号774:2008/05/14(水) 08:19:14 ID:mscUGxFr
横浜は、なぜだめなのでしょうか?
46受験番号774:2008/05/14(水) 08:38:38 ID:PQ7Hc7Wr
待遇の悪さ、魅力の無さ
47受験番号774:2008/05/14(水) 22:12:48 ID:GGjlHzHj
Y市は、変なスパイラルに入っているね。
給与・手当て減額、廃止  名称変更  改革の名の下に、トップダウンでよく解らない仕事が増え
最後に結局、職員はモチベーションの低下・・・
48受験番号774:2008/05/15(木) 11:44:44 ID:ZfQVUmZp
Y市を受けるのはやめたので、どうでもいいや
49受験番号774:2008/05/15(木) 18:38:54 ID:eAT3o8CU
こうして職員の質が低下していくのであった
50受験番号774:2008/05/17(土) 21:36:23 ID:uEV0apwp
他都市へ入れない、受からない若者しか入局しない。
51受験番号774:2008/05/18(日) 18:03:50 ID:VxuaHbX5
横浜市消防一次は何点くらいとれば通るんですか??半分以上とらないとキツいかな??
52受験番号774:2008/05/23(金) 08:34:23 ID:9y1C3G5j
横浜の倍率下げは相変わらずだな

俺は横浜にしたけど
53受験番号774:2008/05/23(金) 12:26:15 ID:C+lTYxhB
俺は横浜避けた
54受験番号774:2008/05/23(金) 12:57:37 ID:hla/EsY7
東消II類、横浜大卒、川崎大卒申し込んで
直前の申し込み状況で受けるとこ決めるw
決戦は6/29だ!
55受験番号774:2008/05/24(土) 11:04:43 ID:nm3wVnl6
さいたま市の消防受けたいんだけど試験日とかの情報ってどこにある?
ググッても見つからない;; 誰か教えて
56受験番号774:2008/05/24(土) 14:02:15 ID:5lP6l9vz
>>55
大卒?高卒?
もう締め切りだよ。

市のHPにいってみな
57受験番号774:2008/05/25(日) 12:12:06 ID:t6S+OrkG
受験者申込状況っていつ分かる?
58受験番号774:2008/06/01(日) 12:22:12 ID:KLG5dSQR
東消おわた
59受験番号774:2008/06/02(月) 19:34:58 ID:SjA1/qtI

で、どうするよ?

俺、2類避けるわ
60受験番号774:2008/06/03(火) 00:08:35 ID:Tfm5GdD/
俺も二塁はパス。
さいたま市にしたよ。
さいたま市は例年20人採用で倍率12倍くらいだが、
今年は40人取るから、かなり狙い目とみた。

二塁で一次通す自信は無いな。
一塁より厳しいだろ
61受験番号774:2008/06/03(火) 17:27:54 ID:aQg+uyp6
【2008年05月30日23:32の日記(抜粋)】
>うちはかっこよく
>傘をもってない
>あゆみに
>パクって来た傘を
>帰り際に
>あげたの!!

http://upload.jpn.ph/img/u19323.jpg
http://upload.jpn.ph/img/u19324.jpg

まとめ
http://tn1600mg.blogs.sapo.pt/3025.html
http://www7.atwiki.jp/kuinige/pages/11.html


【mixi】美人専門学校生が傘を窃盗告白【動物好き】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1212371648/
62受験番号774:2008/06/03(火) 19:21:14 ID:qlgx0REg
東証の前回のスレに書かれてたんだけど、今年は政令と東証一類の二次日は被らないと思うんだ。

だから俺は、横浜にしたよ。

川崎は、去年低すぎたから今年は上がりそう。
63受験番号774:2008/06/04(水) 09:59:45 ID:GGroSNZP
Y市の工作員か。。。
64受験番号774:2008/06/04(水) 17:50:04 ID:LaLfwkh5
>>64
ナーバスすぎ。落ち着いて頑張ろうぜ。
65受験番号774:2008/06/04(水) 19:08:28 ID:vGjJUxJ0
Y市は受けませんから!
66受験番号774:2008/06/05(木) 12:20:00 ID:iujnBOLA
二塁の倍率は高いし、

一次を仮に通っても二次も倍率高いし・・・
67受験番号774:2008/06/06(金) 20:37:03 ID:Ugwe3Cg1
習志野受ける人はいないですか〜???
68受験番号774:2008/06/10(火) 01:05:48 ID:jwCWkr/T
すいません、埼玉で高卒で29才で受けれる場所ってありますか?
69受験番号774:2008/06/10(火) 01:12:01 ID:jwCWkr/T
すいません。言葉足らずでした。
高卒29才では、消防庁が9月にラストチャンスとしてあります。
埼玉ではどこかありますか?横浜でも構いません。
どなたか教えてほしいです。人生終わりかけてます。
お願いします。
70受験番号774:2008/06/10(火) 08:44:12 ID:LgdV6s7F
 マジレスすると、横浜は年齢制限が他より高いから受けた方がいいよ。

あそこは3次まであるし、ここでは評判悪いから、毎年そこまで倍率は高くならない。

どうしても消防官になりたいなら倍率低い所を狙った方が○
71受験番号774:2008/06/10(火) 08:45:13 ID:pLpc+zQl
一つ教えてあげるよ。
埼玉県の蓮田市はまだ間に合うよ。20日くらいまでかな。
俺は受けないから譲ってあげる。
おそらく倍率は25倍くらい。
健闘を祈る
72受験番号774:2008/06/10(火) 08:47:14 ID:pLpc+zQl
連投スマソ。
年齢制限は確認してない
73きつねとたぬき:2008/06/10(火) 08:52:29 ID:sWRNzUfn
74受験番号774:2008/06/10(火) 08:52:38 ID:rsHD5mLI
じゃあ
松戸とか。
締め切り明日だけど。
75受験番号774:2008/06/10(火) 20:39:23 ID:jwCWkr/T
友人に聞いたら高卒区分での消防試験は消防庁以外、
21才までやないか(泣)
76受験番号774:2008/06/10(火) 21:26:28 ID:pLpc+zQl
だから蓮田平気だよ
77受験番号774:2008/06/10(火) 23:42:22 ID:jwCWkr/T
もう申し込み無理なんでしょ?
78受験番号774:2008/06/10(火) 23:45:44 ID:dAb8lNYI
ばかじゃんn
79受験番号774:2008/06/10(火) 23:48:58 ID:pLpc+zQl
20日まで平気だっていってんじゃん。
今すぐ蓮田市のホームページ確認しなよ。
まさか蓮田って漢字読めない?
つーか受かる気無いように見える。
80受験番号774:2008/06/11(水) 00:32:34 ID:RCIbpIHk
蓮市の案内見てきたけれど、
昭和57年以降生まれでは26歳が上限じゃない?
81受験番号774:2008/06/11(水) 05:25:28 ID:miOJyIS/
もうどこも無理だ(泣)
82受験番号774:2008/06/11(水) 07:15:05 ID:5pM5AwpB
そうだね。諦めな。
かわいそうだけど
83受験番号774:2008/06/11(水) 08:23:26 ID:BeqTDPet
まだ、試験は終わってないんだから諦めんなよ!

受けれる自治体は少ないかもしれないけど、合格できるだけ勉強しようぜ。

同じ消防目指す者として弱音は聞きたくない
84受験番号774:2008/06/12(木) 00:40:13 ID:edFgUqNz
85受験番号774:2008/06/12(木) 16:43:20 ID:zVZu8ZZv
松戸市は何倍ぐらいだろ?
86受験番号774:2008/06/15(日) 00:05:34 ID:vaD5fk+C
地震の馬鹿やろー!!!!!!!!!!!
千田むかつく!!!!!!
87受験番号774:2008/06/15(日) 00:29:24 ID:1JaVECX1
今年の横浜、大卒者の申し込みをみたか? 前年よりも100人以上も応募が少ないぞ

まあ、他都市に比べて25歳・レスキューだと100万円くらい年収が少ないらしいから。
10年では1千万円だもんな、人生設計では横浜は不利だ
88受験番号774:2008/06/15(日) 00:38:53 ID:1JaVECX1
連投スマソ

岩手に各都市から緊急援助隊が派遣されたけど、横浜消防だけ手当て無しだってさ
89受験番号774:2008/06/15(日) 01:55:06 ID:OMiLWfSG
Y市の減り具合が異常
90受験番号774:2008/06/15(日) 17:18:34 ID:1JaVECX1
Y市はやばいよね 倒産した会社と同じような雰囲気

たしか、何とかって金融機関も破綻する前には就職希望者が激減してた・・・
91受験番号774:2008/06/16(月) 20:32:43 ID:K0EWaEga
29日の試験まで二週間切りましたね。
東消U類受ける人も政令指定都市を受ける人も最後の最後まで頑張りましょう!
92受験番号774:2008/06/17(火) 16:54:53 ID:RD/Xp7Um
横浜保守
93受験番号774:2008/06/17(火) 17:03:47 ID:qFQrfU4+
さいたま保守
94受験番号774:2008/06/17(火) 18:57:41 ID:h8tKPNUC
川崎しか申し込んでいないから
多数申し込んだ人はさいたま市や横浜など倍率低いところ行ってネ。
95受験番号774:2008/06/20(金) 03:44:29 ID:hGt9eEeV
筆記試験って何点くらいとれば受かる?
96受験番号774:2008/06/20(金) 08:57:11 ID:jKzcGP65
5割
97受験番号774:2008/06/20(金) 09:12:32 ID:KZW+U79h
横浜の場合は13点くらいと予備校で聞いたよ。
98受験番号774:2008/06/20(金) 23:20:15 ID:hGt9eEeV
そんなに低くて大丈夫なの?消防って筆記は重視しないのかね?
99受験番号774:2008/06/21(土) 00:10:43 ID:fQhTVQRG
Y浜・・・今年東証がダメだったら考えるか
100受験番号774:2008/06/21(土) 12:19:37 ID:gLklgTcQ
副都心線 渋谷駅で火災発生?!

ニコニコ動画モバイルユーザの方のみ視聴可能です。

http://m.nicovideo.jp/watch/sm3687754/f?cp_in=friend_mail
101受験番号774:2008/06/22(日) 08:18:02 ID:1y7SxEqY
横浜受けるんだけど、受験票に服装の規定がない。

スーツで平気かな??私服で行って失敗よりはいいよね?
102受験番号774:2008/06/22(日) 08:30:09 ID:bi0pa2g3
就職活動はほぼスーツだよな。
好きにしろよ
103受験番号774:2008/06/22(日) 14:06:28 ID:qXzbFUwL
>>98
横浜は筆記はザルで、超面接重視だから教養の点数は低いらしいよ。
104(^ω^):2008/06/22(日) 14:15:47 ID:8YzcDy7d

消防わ全体的に倍率
低いっしょ(^ω^)
105受験番号774:2008/06/23(月) 16:28:52 ID:qfPkiRTM
106受験番号774:2008/06/23(月) 17:18:09 ID:WETPVbkG
これで危機感を持たなかったら、ある意味終わりだな
107受験番号774:2008/06/24(火) 10:07:28 ID:gvPkK3EJ
まじ、Y市はやめろ。だってさ他都市の同期と100万も年収が違うんだぜ

20年、30年・・・ 長期で考えたら家が買える値段だぞ
救急隊員2人体制とかで職場の雰囲気も悪いし、給料が安いんじゃぁ もう、終わりだ

108受験番号774:2008/06/25(水) 18:52:35 ID:5FpyDqDn
川崎と横浜は消防学校違う場所なんだね?
どっちもきついだろうけど
109受験番号774:2008/06/25(水) 19:44:06 ID:Zabh/O/Y
確か横浜以外の自治体消防職員は、
厚木の消防学校に集められるんじゃなかったっけ?違う?
110受験番号774:2008/06/25(水) 21:03:02 ID:cv+L5Ppa
>>108-109
その通り
111受験番号774:2008/06/26(木) 12:06:09 ID:hDwb8Le7
数年前に横浜の消防学校が廃校になるって噂を聞いたんだが
112受験番号774:2008/06/27(金) 20:37:02 ID:/Lznh1ry
習志野コネ募集の一次落ちた〜
あからさまなコネ募集するな!
113受験番号774:2008/06/29(日) 00:26:53 ID:h3rb/PjG
>>112
オレも習志野一次落ちたよ。気持ち切り替えて明日の政令市の試験は絶対一次通過しようぜ。
では、おやすみぃ〜。
114受験番号774:2008/06/29(日) 11:32:53 ID:h8zM4oHH
横浜は試験問題もち帰えれないんだな。
自己採点して次の準備したかったのに
115受験番号774:2008/06/29(日) 12:29:08 ID:h3rb/PjG
横浜対策で勉強した行政法と民法が全滅した。
手応え的には10〜15点くらい。一次のボーダー何点くらいなんだろう。
116受験番号774:2008/06/29(日) 12:54:22 ID:ZaOw5F3b
横浜の試験ムズかった〜!時事と社会科学の対策していったけど、どれも自信ない・・・

あの問題できた奴いるんだろうか?
117受験番号774:2008/06/29(日) 12:56:45 ID:h8zM4oHH
ソ連のってどれが正解でしたか?

栄養教諭の問題は、家族が栄養教諭めざしてるので俺にとってはラッキー問題でした
118受験番号774:2008/06/29(日) 13:07:44 ID:dz71vkbI
消防と事務が共通の問題てのは常識?
警察と似たような問題だろうと思ってたら、とんでもねえorz
119受験番号774:2008/06/29(日) 14:23:58 ID:h8zM4oHH
一応常識だが、知らなかった人も多いかもね。
第一志望が横浜って人はあまりいないだろうから下調べしてこない人多そう。
120受験番号774:2008/06/29(日) 14:26:44 ID:x29t5DVh
正直、東京消防のほうが難しかった気がした。
新聞を読んでいれば解けた問題が多かった気がする。
121受験番号774:2008/06/29(日) 14:57:14 ID:F/mpXsac
川崎は?
122受験番号774:2008/06/29(日) 15:15:49 ID:o3ziIZWQ
川崎受けたけど難しかった。

123受験番号774:2008/06/29(日) 15:19:04 ID:F/mpXsac
やっぱあれむずいよな。
ボーダーどれぐらいだろ。
せめて体力試験まではいきたいぜ。
124受験番号774:2008/06/29(日) 15:39:04 ID:x29t5DVh
>>117
多分 5番のマルタ?
125受験番号774:2008/06/29(日) 15:50:35 ID:dz71vkbI
>>119
警察が本命で消防は横浜のみだった。
まさに下調べ不足。

横浜消防の対策をするには市役所レベルを
やっておく必要があるってことでおk?

過去問集は警察と消防が一緒になってる
ものが多いけど、あれは一体なんなの?
自治体によっては消防独自の問題が出される
こともあるの?
126受験番号774:2008/06/29(日) 16:01:03 ID:35A1HbA+
だいたいどこの市も問題は事務と共通だろ。
127受験番号774:2008/06/29(日) 16:06:12 ID:h8zM4oHH
>>125

> 横浜消防の対策をするには市役所レベルを
> やっておく必要があるってことでおk?
やれればこした事はないが、実際そこまで必要ないよ。
問題は共通でも、消防のボーダーは他より低いから。
あの中から簡単なほうの問題だけは確実に正解とれればOKかと。


> 過去問集は警察と消防が一緒になっ
128受験番号774:2008/06/29(日) 16:08:22 ID:h8zM4oHH
>>125
やれればこした事はないが、実際そこまで必要ないよ。
問題は共通でも、消防のボーダーは他より低いから。
あの中から簡単なほうの問題だけは確実に正解とれればOKかと。


> 過去問集は警察と消防が一緒になってるものが多いけど、あれは一体なんなの?
> 自治体によっては消防独自の問題が出されることもあるの?
それは色々あるから自治体によるとしか言えない。
一緒になっているのは便宜上だと思うよ。問題の出所も似通ってるしね。
129受験番号774:2008/06/29(日) 16:09:25 ID:h8zM4oHH
すまん、久しぶりに携帯からだからミス
130受験番号774:2008/06/29(日) 16:45:25 ID:dz71vkbI
>>126
>>128
おお、詳しくサンクス。
東消の第2回も考えてるから、しっかり下調べするわ。
131受験番号774:2008/06/29(日) 18:37:41 ID:h8zM4oHH
横浜、空席が結構あったね。
願書出すだけ出して川崎や東消などに流れた人多数だね。
132受験番号774:2008/06/29(日) 19:15:42 ID:nxXn0lbM
川崎は空席あまり無かった。横浜当たりの予感。
133受験番号774:2008/06/29(日) 20:13:25 ID:9w0sI2QX
そういえば四方が空席で広々できてた受験生もいたなw 横浜

横浜の情報少ないんだが…、ボーダー何点くらいなんだとう
134受験番号774:2008/06/29(日) 20:18:12 ID:v29vLQLk
俺のいた教室は結構がら空きだったけどな@川崎
135受験番号774:2008/06/29(日) 20:22:01 ID:h3rb/PjG
予備校情報で平成18年の横浜一次合格ラインは13点だったらしい。
今回も13点〜15点くらいだと勝手に予想してみる。
136受験番号774:2008/06/29(日) 20:24:01 ID:9w0sI2QX
どこかで13点とみたが、そのtきは低すぎて嘘だろうなと思ったんだが。
それぐらいでいいのなら安心だな。
137受験番号774:2008/06/29(日) 21:43:55 ID:nxXn0lbM
>>134
川崎だけど、たしかに空席が4〜5席あったけど、がら空きでもなかった。おそらく1クラス40人はいたと思う。
他のクラスはがら空きだったのなら、ほとんど通る可能性もあり?
とりあえず全員体力テスト呼んでくれ。
138受験番号774:2008/06/30(月) 00:12:35 ID:sfzA32xz
今回の大卒扱いは高卒でも受けれたけど、
これ以降高卒で受けれるのって東京I類二回目、III類全国、III類東京以外にあるの?
横浜とか高卒あるけど、俺23歳なんだが年齢制限でひっかかるかな?
139受験番号774:2008/06/30(月) 00:20:02 ID:+6IS8oF3
>>138
関東地方だけでも多数ある
自分でよく調べろ
140getaed:2008/06/30(月) 10:36:24 ID:CSxu6NCT
栄養教諭の問題の解答選択肢は何番?
英語のビーグル犬の話の選択肢は、ソファーにベッドを自ら持って来た的なようにしました。
141たけ:2008/06/30(月) 10:44:38 ID:CSxu6NCT
○ 職務
 食に関する指導と給食管理を一体のものとして行うことにより、地場産物を活用して給食と食に関する指導を実施するなど、教育上の高い相乗効果がもたらされる。
(1) 食に関する指導
肥満、偏食、食物アレルギーなどの児童生徒に対する個別指導を行う。
学級活動、教科、学校行事等の時間に、学級担任等と連携して、集団的な食に関する指導を行う。
他の教職員や家庭・地域と連携した食に関する指導を推進するための連絡・調整を行う。

(2) 学校給食の管理
栄養管理、衛生管理、検食、物資管理等

142たけ:2008/06/30(月) 10:48:51 ID:CSxu6NCT
先日行われた、横浜消防の解答選択肢で覚えているものだけで構いませんのでアップし合いませんか!?
せっかくの情報交換の場ですから。よろしくお願いします。

観覧車の問題の選択肢は?私は3.にしましたが。。。
143受験番号774:2008/06/30(月) 11:14:55 ID:FAlcaKad
[判推] A〜Hの観覧車の位置(BとHが中心を経て向かい合う)

【教養】地方上級解答スレ4【教養】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1214737443/
144受験番号774:2008/06/30(月) 14:12:50 ID:XWGDQpof
栄養教諭のは
栄養の資格に加えて教職の資格と資質が必要である、みたいな選択肢にしたなあ。

基本的にどんな解答にしたかは覚えてるけど、何番かは覚えていない…
145たけ:2008/06/30(月) 17:20:38 ID:CSxu6NCT
最後の資料解釈の問題、税金のはどのような選択肢にしましたか?

どなたか横浜市消防の解答選択肢を公表してくださる方いませんかね?
146受験番号774:2008/06/30(月) 18:32:12 ID:RROREoZm
>>145
税金のはどんな選択肢があったっけ?
147受験番号774:2008/06/30(月) 20:39:01 ID:x0rJp+Ka
>>145
選択肢の番号まで覚えている奴っていないと思うけど、答えでいいじゃん。
もしかしてすべて山勘か?
148受験番号774:2008/06/30(月) 20:57:39 ID:sfzA32xz
地方から横浜・川崎に遠征きてた人いる?
149受験番号774:2008/06/30(月) 22:45:48 ID:M8a20cP/
とりあえず横浜市の解答情報まとめてみる。(大体覚えている範囲で)
観覧車→BとHが向かい合ってる。(3or4?)
英語→犬が自らベッドをソファーの上に。(5)
栄養教諭→栄養の資格に加えて教職。(1)
ソ連の政策→ゴルバチョフがブッシュとマルタ会談。(5)
こんな感じで分かる範囲であげていかないかい? 
あくまでも思い出せる範囲で。
150受験番号774:2008/06/30(月) 23:06:10 ID:Y6lanruD
てかさ横浜に限らず政令市はどこも同じ問題使ってるんじゃないの?
151受験番号774:2008/06/30(月) 23:12:01 ID:M8a20cP/
152受験番号774:2008/06/30(月) 23:27:14 ID:DeeRSowG
          ■毎日新聞廃刊か■
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事27
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214826934/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★127
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214824880/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
153受験番号774:2008/07/01(火) 00:05:00 ID:XtLIjtyo
横浜うけた人
受験番組、名前、生年月日は、解答用紙には最初から印刷してあったよね。
昭和生か平成生かの欄だけ空欄になってたけど、ちゃんと書き入れた?

154受験番号774:2008/07/01(火) 01:47:16 ID:ieZR7zbg
>>153
空欄のままで良かったんじゃなかったでしたっけ?
155受験番号774:2008/07/01(火) 02:29:49 ID:bqtTDXyj
空欄のままでおk
156受験番号774:2008/07/01(火) 04:09:31 ID:XtLIjtyo
空欄のままでOKって言ってた?
よく聞いてなかったw
157受験番号774:2008/07/01(火) 11:18:03 ID:kPLDu+Lo
空欄でおk。
158受験番号774:2008/07/01(火) 12:44:34 ID:XtLIjtyo
皆、だいたい何点くらいの手ごたえだった? 横浜
159受験番号774:2008/07/02(水) 01:26:43 ID:hWW8f/Bn
10点
終わったかも・・・
160受験番号774:2008/07/02(水) 02:33:08 ID:m+4EgyNd
ちょw
全部勘でも10点ぐらいだろw
161受験番号774:2008/07/02(水) 10:38:33 ID:hWW8f/Bn
>>160
社会科学、時事は最後の答えが二つまでは絞れたんですけど、これだ!っていう自信のある答えはありませんでした。
英語は選択肢を見て答えました。
観覧車は自信ありましたが。
162受験番号774:2008/07/02(水) 19:41:53 ID:pam9eerB
素直でいいじゃん。こうゆう時だいたい水増しして答えたくなるもんだからな。

意外なところで点稼げてるといいね
163たけ:2008/07/07(月) 10:51:02 ID:zmYHD1U4
松戸受けた人いる??
164受験番号774:2008/07/07(月) 11:07:20 ID:oZCqbUHa
松戸受けたよ。
165受験番号774:2008/07/07(月) 15:37:38 ID:KxwFEHhl
埼玉とか川崎は1次試験で体力検査あるんだよね?
体力試験対象者になるための筆記試験通過率ってどのくらい
166受験番号774:2008/07/07(月) 16:44:42 ID:xksI5ELz
今回のさいたま市(大卒)は、
受験者196人。
一次教養合格者96人。


採用人数40人。
ただし、毎年募集人数ぴったりしか取らないみたい。

体力試験の基準がわからないので、純粋に体力無いやつを落とすのか、
何十人も削るのか、まったく不明・・・
167受験番号774:2008/07/07(月) 18:09:25 ID:muTCiyz8
横浜の1次のボーダーは例年だと何点くらいなの?
168受験番号774:2008/07/07(月) 18:27:05 ID:KxwFEHhl
13くらい
169受験番号774:2008/07/07(月) 18:35:18 ID:KxwFEHhl
消防学校は警察学校より
体力的にきついと聞いたけどどのくらい厳しいの?
170受験番号774:2008/07/07(月) 18:55:12 ID:DENM6YKC
熱中症で倒れるぐらい
171受験番号774:2008/07/07(月) 19:35:07 ID:KYE4quVI
横浜の発表いよいよ明日だね(´ー`)
172受験番号774:2008/07/07(月) 21:33:16 ID:oFKyo14p
横浜どーか受かってますよーに!
そして東京の二次とかぶりませんよーに!
173受験番号774:2008/07/08(火) 07:45:07 ID:Kpyf7JEg
川崎の発表何時から?
174受験番号774:2008/07/08(火) 10:26:02 ID:7Csl6AXG
横浜の発表10時だっていうのに、この過疎っぷりは何なんだ。
175受験番号774:2008/07/08(火) 10:26:28 ID:Kpyf7JEg
やったー!受かってた!!
176受験番号774:2008/07/08(火) 10:54:25 ID:Kpyf7JEg
川崎147人一次通過です
最終まで倍率三倍きってる!
東消の倍率20倍を考えれば楽勝だなw
177受験番号774:2008/07/08(火) 11:32:54 ID:luUcXBTA
川崎ほとんど受かってるやん。受かったけど嬉しくねー・・
一次の足きりだしこんなもんか・・
178受験番号774:2008/07/08(火) 12:36:39 ID:nbuuTlDv
自分も川崎うかった。
7割近くは出来たはずだから当然だったんだけど嬉しい。
179受験番号774:2008/07/08(火) 20:19:50 ID:hnmaGV9W
俺も川崎受かった。川崎は筆記と面接の比が2:6だから筆記では差が付かないな
180受験番号774:2008/07/08(火) 21:25:00 ID:zI4dJOHE
川崎って例年体力検査は何人くらい落ちるの?
川崎の筆記受験者数って何人よ。
181受験番号774:2008/07/08(火) 22:40:46 ID:J+wUhZPk
専門卒なんだけど、
やっぱ大卒より不利だよね?
消防の筆記通ったけど・・・
182受験番号774:2008/07/08(火) 22:44:13 ID:Kpyf7JEg
まあ高卒でも川崎の大卒通ってるやつもいるから
183受験番号774:2008/07/08(火) 22:46:10 ID:J+wUhZPk
>>182
サンクス。頑張るよ。
一応、低学歴専門卒だけど、掴んだチャンスだから。
184受験番号774:2008/07/08(火) 22:50:12 ID:6VyCGWgP
消防の体力試験&適正検査ってどんな服装で行けばいいの?1次みたいに私服でぉk?
185受験番号774:2008/07/08(火) 23:19:25 ID:zI4dJOHE
>>184
私服でぉk。面接はスーツ。

186受験番号774:2008/07/08(火) 23:22:11 ID:7Csl6AXG
横浜の体力試験の最低基準てどのくらいか知ってる?
187受験番号774:2008/07/09(水) 10:16:28 ID:nEkj4MjR
横浜の消防なんだけど、マジでスニーカー2足要るの??
188受験番号774:2008/07/09(水) 12:09:44 ID:AX8yjrgf
横浜と東京の2次の日程、時間共に被ってしまった、、、
予想してたけど正直ショックだな…
189受験番号774:2008/07/09(水) 14:03:22 ID:3p2qjeNm
私もです。みごとに時間、日にちが被りました。
190受験番号774:2008/07/09(水) 14:06:46 ID:QMhSnuob
さいたま市受ける方いますかい?
191受験番号774:2008/07/09(水) 14:53:13 ID:3p2qjeNm
横浜は採用人数が110人になってますが、少し多めに採らないですかね?

東京と被ってしまって迷ってます。東京の点数はギリギリだったし・・・
192受験番号774:2008/07/09(水) 14:57:34 ID:nlDtgPFs
とりあえず消防士なら、横浜。
消防士になってからのことを考えると東消。
193受験番号774:2008/07/09(水) 16:02:07 ID:S4oDwzYW
俺も東消と横浜2次
迷ってるけど、やっぱ
将来性で東京かな。
おれは東消一次は20点だったけど論文が何点とれてるか分かんないし(いい意味で)、過去ログ読んでも1次の筆記の点数はあんまり参考にならないし。
人物重視だから点数関係なく普通にいけば受かるって最終合格した先輩達は言ってたからさ。頑張ります!
長文スマソ
194受験番号774:2008/07/09(水) 16:48:12 ID:3p2qjeNm
14点は絶望的だと思いませんか?
本気で消防庁行きたいけど。人生最大の決断を迫られているのかもしれない。
あー心臓痛くて泣きそう・・・
195受験番号774:2008/07/09(水) 17:04:33 ID:Qkp4qe5X
14点て・・・。
何の努力もしてないも同然で人生の決断とか言われても。
横浜受けてT類2回目で東消も受かればいいだけだと思うが。
196受験番号774:2008/07/09(水) 17:14:21 ID:S4oDwzYW
>194
東消の教養が14点だったの?
論文の点数もあるし、現に2次に進んでいるんだから受かる資格、状況にあるんだから悲観する必要ないとおもうけど。
貴方の人生だから軽率な事は言えないけど受かった人に言わせれば教養で何点とれたから受かる受からないは全くあてにならんらしい。もし受けるなら頑張りましょう。
197受験番号774:2008/07/09(水) 18:05:30 ID:Ai0NqUaf
>>194
東消2次って何日ですか?
198受験番号774:2008/07/09(水) 19:49:12 ID:N/s2P2/7
ああ・・・σ(゚Д゚*)も横浜の2次と東消かぶった・・
人生最大の決断っていうけどほんとに言いすぎじゃないよね。
横浜の体力試験+圧迫面接に挑戦するか、東消の面接1発勝負にかけるか・・
まじで悩む。゚・(ノД`)
199受験番号774:2008/07/09(水) 19:52:17 ID:Ai0NqUaf
>>198
てか何日なのよ?
200受験番号774:2008/07/09(水) 19:55:14 ID:N/s2P2/7
>>199
15日・・・・・・・・
201受験番号774:2008/07/09(水) 20:04:47 ID:yWrzdoob
東消と比べたら横浜なんて楽勝じゃん?
202受験番号774:2008/07/09(水) 20:10:47 ID:Ai0NqUaf
>>200
ありがと。凍傷とかぶってるなら、横浜倍率下がる可能性高いよね?
さいたま受けたけど、俺も横浜受ければ良かった。
一つになるけど、その分ライバル減るからチャンスと考えよう。
横浜って3倍切るんじゃないの?
203受験番号774:2008/07/09(水) 20:21:13 ID:N/s2P2/7
>>202
横浜は1次〜3次まで辞退者+不合格者で大体100人ずつ減っていくくらいかな。
ちなみに横浜の体力試験の種目知ってる人UPお願いします・・
「始動」と安全管理局のパンフ見ても載ってないですorz
見落としてるのかな・・
204受験番号774:2008/07/09(水) 20:25:37 ID:N/s2P2/7
連投スマソ。
HPにて確認できました。
@は横浜の体力試験の比率がどれだけ高いかだな・・
205受験番号774:2008/07/09(水) 20:28:58 ID:7tVXCoDG
さいたま市受かった奴いないの?
206受験番号774:2008/07/09(水) 20:29:25 ID:Ai0NqUaf
政令の場合って体力試験てそんなに重要じゃないと聞いたけど。
腕立て連続50くらいしか出来ないんだけど、凍傷とかはどれくらいやったの?
207受験番号774:2008/07/09(水) 22:37:43 ID:idS5S7co
>>198
俺も去年東証と横浜が被ったよ。
悩んだ結果、東証にいったんだけれど、アウトで今年は川崎を受けたよ。

208たけ:2008/07/09(水) 23:50:45 ID:a25mh7r+
松戸受けた人で情報持っている人いないかな?
救命士を多く採る傾向があるってきんたんだけどどうなんだろう!?
倍率ヤバイし。。。救命士を含めたら、20人弱採用だから、
倍率17.15倍。
救命士の方々が全員受かったら、その他の人は、28倍って話ですよ。
例年のボーダーラインや今回の試験についての情報提供よろしくです。
209受験番号774:2008/07/10(木) 00:07:21 ID:JFqDAcNl
握力 右52kg 左54kg
上体起し 37回
立ち幅跳び 9点
反復横とび 57点
長座体前屈 63cm
視力 右1.5 左1.2 両1.5(裸眼)


握力 右70kg 左64kg
上体起し 41回
立ち幅跳び 9点


東証のスレより抜粋。

みんなは体力どうよ?
210受験番号774:2008/07/10(木) 00:08:15 ID:JFqDAcNl
すまん、張りなおす。

握力 右52kg 左54kg
上体起し 37回
立ち幅跳び 9点
反復横とび 57点
長座体前屈 63cm
視力 右1.5 左1.2 両1.5(裸眼)




握力 右70kg 左64kg
上体起し 41回
立ち幅跳び 9点
反復横とび 67点
長座体前屈 73cm
211受験番号774:2008/07/10(木) 10:02:26 ID:Z1i8wR9b
松戸は試験日が早かったし、他の自治体の消防募集と被ってなかったから消防受験者は殺到するよな。あんまり深く考えず、一次受かってたらラッキーって程度に考えたほうがいいぞ
212受験番号774:2008/07/10(木) 18:45:55 ID:ZAHl57Ae
横浜の体格検査はスーツ?
213受験番号774:2008/07/11(金) 05:39:56 ID:Twhdt8f/
私服で問題ないっす!
去年、東京と横浜と浦安の体力試験受けたけど、横浜が1番辛かった。
でも、全く重視はしない感じ。シャトラン60回みたいな人も受かってた。
214受験番号774:2008/07/11(金) 10:50:44 ID:GoKbZiLJ
>>213
横浜の懸垂は何回くらいやらされるか教えてもらえる?
2、3回で終わる奴とかいた?
215受験番号774:2008/07/11(金) 12:41:45 ID:sFTSJ0lJ
懸垂30回はいけるけど、握力40しかないorz
216たけ:2008/07/11(金) 12:50:44 ID:LQvT/DfL
211さんきゅ!!
217たけ:2008/07/11(金) 12:52:33 ID:LQvT/DfL
松戸は例年、一次何人くらい通過するもんですかね??



218受験番号774:2008/07/11(金) 18:33:35 ID:ZXSVIloI
おれ横浜受けるけど運動神経ないわ。

鬱だわ。
219受験番号774:2008/07/11(金) 18:37:45 ID:lcOKlSdP
おれさいたま受けるけど運動神経ないわ。

鬱だわ。


220受験番号774:2008/07/11(金) 21:05:04 ID:ehgHZdmk
俺は高齢だから走れないよ
221受験番号774:2008/07/11(金) 21:53:51 ID:ZXSVIloI
>>220
横浜ですか?
222受験番号774:2008/07/11(金) 23:52:38 ID:ehgHZdmk
221
横浜でございます。

シャトルランなんか出来ないっす

この前1回懸垂やったら、背中の筋肉が逝ってしまい

一週間身動きできませんでした
223受験番号774:2008/07/12(土) 08:29:13 ID:iKTHz5CE
213さん
すんません、最近見てなかった。
最高15回までです。
さすがに全体までは見なかったけど、5回で受かった友人もいました。
224受験番号774:2008/07/12(土) 08:49:12 ID:+aMPQ3ER
横浜組は交通の便が悪いね
225受験番号774:2008/07/12(土) 11:36:52 ID:ebkVy/8E
>>222

失礼ですが、安心しました。サーセン(゜∀゜)

自分シャトランは平均より死ぬ気で走り抜けるつもりです。なぜならこれしかないからです。

ちなみに懸垂3回しかできません。

そして本番は緊張で心拍数が上がり実力も半減するでしょう。

行きたくない…。でもニートだから行ける…

オワタ(^o^)/

お互いスパークしてきましょう
226受験番号774:2008/07/12(土) 19:30:48 ID:+aMPQ3ER
しかし、書き込み少ないっすねー

八時半には着替えて着席だから、皆遅刻すんなよ!!
227受験番号774:2008/07/12(土) 21:15:00 ID:ebkVy/8E
横浜私服で行く方いますか??
228受験番号774:2008/07/12(土) 22:31:37 ID:5KlXYVIv
ミクシの消防コミュ見てきたけど、
雑魚ばっかりだなwww
明日、横浜の体力試験らしいが、
二次で私服は見たこと無い。
体力試験に私服で来る強者は見たことないだってwwww
誰か私服で行ってやれよ。
229受験番号774:2008/07/13(日) 09:58:55 ID:ps8BPM4A
当日なのにレスが無いとは。
消防官志望者と2ちゃんは相性が合わないかな?
230受験番号774:2008/07/13(日) 13:09:44 ID:d3WswfPH
横浜で午前体力試験の人お疲れさん。この暑さで20mシャトルランが地獄だったな。
早く帰って、ゆっくり休もうぜ。
231受験番号774:2008/07/13(日) 13:35:36 ID:dY5TL11n
>>230
お疲れさま。ジャケット、ネクタイ無しのクールビズはいた?
俺は群馬県警受けてきましたよ。
232受験番号774:2008/07/13(日) 13:42:15 ID:iKdNBE0s
何回かできたけど懸垂が一回もカウントされなかったわおそらく。

オワタかな??(´;ω;`)
233受験番号774:2008/07/13(日) 13:47:16 ID:d3WswfPH
>>231
かっちりスーツの人が多かったよ。ジーパンにシャツ着てる私服の人もちらほら。スーツで着た人も帰りは暑すぎてシャツにネクタイなしで帰ってたよ。
234受験番号774:2008/07/13(日) 14:32:49 ID:dY5TL11n
>>233
ありがとう。川崎の体力試験は暑かったら
クールビズで行くわ。
235受験番号774:2008/07/13(日) 15:35:03 ID:d7fKTW5R
このスレタイおかしくね?首都圏消防受験スレでよくね?
236受験番号774:2008/07/13(日) 18:09:55 ID:ps8BPM4A
横浜の人乙。
ビリー隊長みたいな美声兄貴が検査の意味を説明してくれたのが好印象だったわ。
警察とは受験者の雰囲気が違うと感じたわ。

あと、体力はほぼ差がつかないんじゃないか?
237受験番号774:2008/07/13(日) 20:41:52 ID:TXBkApDZ
他公務員から転職を狙っています。29歳なんですが、関東で受けられるところは、
東消しかないでしょうか?自分でも調べたんですが、もし他にあれば教えてください。
238受験番号774:2008/07/13(日) 20:46:34 ID:pGWLc0wN
横浜は30歳までだったような気がする
239受験番号774:2008/07/13(日) 21:30:51 ID:TXBkApDZ
>>238 ありがとうございます。もっと自分で調べなければいけませんね。
240受験番号774:2008/07/14(月) 17:36:50 ID:ymTQQqsa
川崎の体力試験の通知にはスーツじゃなく私服でこいと
かいとるがな
241受験番号774:2008/07/14(月) 18:12:21 ID:ymTQQqsa
29歳ならもう諦めた方がいいよ
公務員からの転職つーと、労務職員とか?
242たけ:2008/07/14(月) 22:00:58 ID:5GKoj6wW
松戸市の情報をお持ちの方いませんか??
243受験番号774:2008/07/15(火) 04:30:13 ID:aJa8oYEU
腕立て伏せってどれぐらいできればOK?
あと、何秒に一回とかルールある?
20mシャトルランはどんな感じ?
244受験番号774:2008/07/15(火) 07:06:29 ID:j5X73eT6
知りたい?
245受験番号774:2008/07/15(火) 13:13:16 ID:SYZKrBql
基本横浜の体力検査はレベル高かった気がする。

明らかにできなくて目立ってたやつはもう枠から外されてるかもな
246受験番号774:2008/07/15(火) 17:21:05 ID:BKypc+ix
今日横浜で面接受けた人おつかれ。
横浜の面接は圧迫はなく終始和やかな感じだったな。
みんなはどんな感じだった?
247受験番号774:2008/07/15(火) 20:14:46 ID:2s2enItw
あー体力のボーダーが気になるわ。
248受験番号774:2008/07/15(火) 20:55:26 ID:j5X73eT6
俺、握力55だったけど、
面接官にダメだねーって言われた
249受験番号774:2008/07/15(火) 21:16:35 ID:UXSVTvec
まじかよwww
どれだけ握力あればいいんだよ・・・
あさってさいたま市の体力試験だわ
250受験番号774:2008/07/15(火) 23:32:42 ID:2ap+tX87
>>246
おつかれー
和やかでした。でも失敗感が漂ってました。
体力試験のシャトルランの後に水くれた方、ありがとう。
そんな心使いが出来る人間が、消防には向いてると、「オレは」思います。
これ以降会わない可能性もあるので、ここを見てたら心の中で受け止めてください。
251受験番号774:2008/07/16(水) 08:27:47 ID:FEazKwnx
横浜は本当に体力ダメでも受かるよ〜。
バリバリ文科系の俺がビックリするような順位で合格してたから。
握力は40ないっす。
252たけ:2008/07/16(水) 10:18:09 ID:Np0A0IBH
松戸市受験の方、情報下さい.
253受験番号774:2008/07/16(水) 10:20:55 ID:6+hvhKyb
>>251
君は入ってから苦労すると思う。
254受験番号774:2008/07/16(水) 10:25:18 ID:nrt+5Uis
これから川崎市の体力試験です
みんな頑張りましょう
255受験番号774:2008/07/16(水) 10:39:58 ID:pg8bT7uh
横浜面接うけてきました。

体力検査のだめだったとこをつつかれ、完全に失敗でした。

おれは体力検査のときに周りを見てほんとに圧倒的な体力の差を感じた。

妬みじゃなく不甲斐なさと悔しい気持ちとみなさん受験生に対しての尊敬の気持ちです

みなさんあきらめないで、立派な消防士になってください。おれが体力検査のとき見たほとんどの人

みんななれるよ!向いてる!

256受験番号774:2008/07/16(水) 11:27:38 ID:atUbBEdC
マジか!取りあえず、乙。

だめだったところを突かれるってどういう感じ?
おれも体力試験だめだった人orz
257受験番号774:2008/07/16(水) 12:04:02 ID:+CvL/JG4
見た目ガリガリな俺は涙目ww
あした体力試験。おちたら面接行けない・・・
258受験番号774:2008/07/16(水) 12:06:52 ID:HaSaFZ7t
早めに川崎に行くか。。。
259受験番号774:2008/07/16(水) 12:50:15 ID:pg8bT7uh
俺が人柱となってやるさ!

だいじょーぶ!!がんばれ!!
260受験番号774:2008/07/16(水) 12:53:05 ID:0yf0wuy1
色白、ガリでオネェマンズにいそうなのいたら、俺だからw
とりあえず、おまいら体力頑張んべ。
261受験番号774:2008/07/16(水) 13:03:28 ID:+CvL/JG4
体力試験にサンダルでいってもいい?
262受験番号774:2008/07/16(水) 15:15:14 ID:FEazKwnx
253
ありがと〜。
横浜は辞退して、もう他のとこで現役です。
そんなに苦労してないよ♪
263受験番号774:2008/07/16(水) 17:07:42 ID:0yf0wuy1
体力の無さを痛感した。自分は本当に甘い人間だった。
もう落ちたと思うので9月に向けて、勉強、筋トレ、禁煙するは。
264受験番号774:2008/07/16(水) 17:27:26 ID:atUbBEdC
9月って東消のこと?横浜って年に1回だよね?

体力試験でギブアップ早かったから、明日は厳しい展開になるんだろうなぁorz
265受験番号774:2008/07/16(水) 17:50:17 ID:0yf0wuy1
>>264
9月の凍傷です。
周りの受験生をみると、今すぐ消防士の服を着てもおかしくない奴らばっかりだった。
てか、他の都市の消防のシャツを着た、現役の奴らもいた。
266受験番号774:2008/07/16(水) 18:15:54 ID:+CvL/JG4
明日、さいたま市の体力試験に行ってくるので、
ガリガリな俺がどこらへんのランクか確かめてくる。
267受験番号774:2008/07/16(水) 19:01:20 ID:atUbBEdC
>>265
ああ、やっぱ東消か。おれも受けようと思ってる。
取りあえず恥を覚悟で横浜の面接受けてくるよ。
268受験番号774:2008/07/16(水) 19:07:16 ID:d08kbuSM
消防って警察とちがって体つきがすごいのが多いな。
体力も自分よりはるか上・・・
269受験番号774:2008/07/16(水) 22:09:28 ID:SIAe/4YA
今日の川崎アメフトの選手みたいのがいたな
270受験番号774:2008/07/17(木) 15:21:41 ID:1xxdTmjW
横浜は2次でどんくらい落とすとか知ってる人いる?
271受験番号774:2008/07/18(金) 01:02:11 ID:LomzmXQw
先日、川崎消防の体力試験を受けました。シャトルランも最後まで残れずの惨敗でした。体力試験というのはかなりの確率で落ちるものなのでしょうか??基準はあるのでしょうか。ご存じの方教えてください!!
272受験番号774:2008/07/18(金) 11:20:43 ID:oJk8/6+E
みんな筋力ばっかりで、
持久走は手を抜く奴多いから、
遅い奴は落ちるよ。
273受験番号774:2008/07/18(金) 12:35:48 ID:U2KWfkoS
消防での採点基準はしらないけど、
文科省の体力テストでは、シャトルラン54〜66回で10点満点中7点だよ。
274受験番号774:2008/07/18(金) 12:43:05 ID:6ZxJkOBw
じゃあ56回の自分は10点かな。
まあそれはないか川崎95回で結構最後まで走った人多かったし。
275受験番号774:2008/07/18(金) 12:43:26 ID:6ZxJkOBw
すいません7点ですね
276受験番号774:2008/07/18(金) 13:24:08 ID:avUIPW3A
56回は消防試験で見ると体力皆無レベルじゃないか?
277受験番号774:2008/07/18(金) 14:52:25 ID:K8m35drR
60辺りで脱落者が出始めたような気がするわ。
278受験番号774:2008/07/18(金) 23:09:59 ID:51bggopj
立ち幅跳び230cmってどれくらいのレベル?
279受験番号774:2008/07/19(土) 01:58:54 ID:dbwFC3Hn
10点満点中7点だよ
文部科学省のスポーツテストによるとだけど
280受験番号774:2008/07/19(土) 06:57:15 ID:Z5ZhsmOC
>>278
中の下くらい
281受験番号774:2008/07/20(日) 13:14:52 ID:1U3tMrz/
高卒24歳で東京消防庁III類以外で受けられる関東周辺の
自治体の情報持ってる方いませんか?
282受験番号774:2008/07/20(日) 21:49:54 ID:C4qAzxD5
横浜の試験会場で聞こえてきた会話の雰囲気だと警視庁や神奈川県警と
併願してる人が多そうだったんだけど、
先に警察の合格がもらえたら横浜消防を棄権するつもりの人は結構いるのかな?

最終日の面接で欠席者が数人いたんだけど、警視庁に合格したから蹴ったのだろうか。
283受験番号774:2008/07/21(月) 20:21:44 ID:vvuQ60Iw
今年の横浜は狙い目か?千葉市と悩むんだが
284受験番号774:2008/07/21(月) 22:29:18 ID:xf2O6tV6
ねらい目というか倍率が低いことは初めからわかっていただろ。
来年も低いんだろうな。
285受験番号774:2008/07/21(月) 23:58:11 ID:J8SVTkSN
>>281
お前、以前にも同じ様なこと書き込んだだろ
マルチはいかんよ
2chが出来る環境下にあるのに調べられんようじゃ受からんよ

ttp://www16.ocn.ne.jp/~fd.to-ka/soumu/syokubosyuu.html
286受験番号774:2008/07/22(火) 21:49:16 ID:tbdGz18E
12時間後だねぇ。

287受験番号774:2008/07/23(水) 17:43:51 ID:hbuU+OfR
横浜の通知届いた人いる?
288受験番号774:2008/07/24(木) 12:24:17 ID:MzOcFMbN
シャトルラン40回未満だったのに川崎受かってたんだがwww
95回できたやつ尊敬するわ
289受験番号774:2008/07/24(木) 12:30:34 ID:T7QdQ4XV
まじかよ! 川崎の体力テストは良く分からないな。
俺も握力が弱いのだが受かったよ。二次試験頑張りましょう。
290受験番号774:2008/07/24(木) 19:04:34 ID:bzQ3RvTy
まあ消防は陸上部じゃないからな。
体力はつければいいというスタンスなんだろ。
291受験番号774:2008/07/25(金) 08:54:43 ID:qxPihxWm
>>288
他の種目がトップクラスだったんだろう。
292受験番号774:2008/07/25(金) 11:03:54 ID:ElUTsWqW
松戸の二次の集団面接に向けて今から緊張しとくお(^ω^)
293受験番号774:2008/07/25(金) 19:33:11 ID:TS8p58pO
横浜組
論文の時は私服でいいっすか?
294受験番号774:2008/07/25(金) 23:15:03 ID:3CKCXtLY
今度、面接カードを書くのだが、例えば、『学生時代に打ち込んだ事。』等の質問について。

…明らかに新卒対象の質問だけど、このような項目があった場合、かなり遡るけど、学生時代を振り返って書くの?それとも、現段階の仕事について?
295受験番号774:2008/07/26(土) 00:27:50 ID:ywCPH1o1
学生時代のこと聞かれてるのに仕事の事書くわけないだろ・・・
296受験番号774:2008/07/26(土) 14:04:34 ID:Kycmr7MS
川崎の二次試験ってスーツ、長袖着用必須ですか?
一部の自治体ではクールビズで半袖ノーネクタイのとこもあるみたいだが。
297受験番号774:2008/07/26(土) 23:02:24 ID:LdERX2lk
横浜私服で平気だよ
298受験番号774:2008/07/27(日) 04:25:19 ID:pNHKZRob
296ですが、身体検査・小論文の日のことで、
面接はスーツ着用でいきます、できればクールビズの方がいいけどね。
299受験番号774:2008/07/27(日) 10:10:43 ID:pNHKZRob
川崎市の過去の小論文のテーマ知ってる方、いますか?
300受験番号774:2008/07/27(日) 15:47:34 ID:Ky/jSwIf
横浜の論文の帰りに中華街で飯食ってるやつ、1人くらいいそうだな。
301受験番号774:2008/07/27(日) 16:07:50 ID:9P2YCtXP
試験申込書を郵送するのは配達記録郵便じゃないと受け付けてくれないんだろうか?
配達記録郵便にするだけで+\210もかかるんだけど・・・
302受験番号774:2008/07/27(日) 17:01:10 ID:/++7DH+Z
別に配達記録ではなくても大丈夫だけど、
事故やミスで届かない事態になっても考慮しませんよってことだろ
303受験番号774:2008/07/27(日) 18:36:51 ID:7my9qbDk
今年の横浜は何人くらい採りそうなのでしょうか??

110人採用とありましたが…

ちなみにマルチですがぜひよろしくお願いします。
304受験番号774:2008/07/27(日) 19:23:56 ID:7my9qbDk
わかりました。119人くらいのようですね。
305受験番号774:2008/07/27(日) 19:38:27 ID:5EGWVtmv
もっと取るよ。
辞退者すごい事になるだろうからな。
306受験番号774:2008/07/27(日) 20:15:02 ID:Ky/jSwIf
横浜を辞退する人って結局どこに行くの?
警察か東消か地元の消防?

あとさ、神奈川県警の身体検査と横浜消防の身体検査が被ってる人けっこういるんじゃない?
307受験番号774:2008/07/27(日) 21:45:34 ID:YRP6MlUw
さいたまの1次筆記の倍率ってどのくらいなの
体力検査対象者がたくさんいたから低いのかな
308受験番号774:2008/07/27(日) 22:19:01 ID:IxOL2RDR
さいたま市の二次受ける俺が教えますよ。
教養 222人中96人合格

体力試験 96人中72人合格
※体力合格基準は教養との合計点による。

二次試験(論文、面接)72人中40人合格予定

こんな感じ
309受験番号774:2008/07/27(日) 23:14:38 ID:7my9qbDk
>>305
そうなんですかね。

現時点で199人ですから、だいぶ採ってくれるとありがたいんですが
310受験番号774:2008/07/27(日) 23:55:39 ID:5EGWVtmv
>>309
横浜って、バカ市長が消防なんてショボイ、みたいな考えで、
手当て削減して、志気が低下してると伺いましたが?

実際、受験者激減してたし・・・

まちがってたらすまん
311受験番号774:2008/07/28(月) 13:10:03 ID:/9WmfOZz
312受験番号774:2008/07/29(火) 11:13:45 ID:ngdhzOlF
横浜130人て噂なんだけど…

220人くらい採ってくれればいいのに(´・ω・')
313受験番号774:2008/07/29(火) 23:38:24 ID:aCDET2/h
辞退者を見込んでかなり多めに採用
314受験番号774:2008/07/30(水) 10:23:52 ID:lD4GG0FZ
横浜の一般論文てお題なんでしたか?
来年受験しまーす
315受験番号774:2008/07/31(木) 00:23:27 ID:Z5igufC7
関心のある時事問題を挙げ、そこに果たすべき横浜市の役割について述べなさい
316受験番号774:2008/07/31(木) 08:19:44 ID:u2pZrLz7
ありがとうございます
むつかしいスね・・・
317受験番号774:2008/07/31(木) 14:22:10 ID:EHkcmETD
松戸市おわた
318受験番号774:2008/07/31(木) 16:42:47 ID:NJQaULNm
受かるわけがないww
319受験番号774:2008/08/02(土) 00:41:05 ID:4HcSQ7yd
横浜市消防学校と神奈川県警察学校どっちが
きついですか?
320受験番号774:2008/08/02(土) 08:26:55 ID:LmM2K6eZ
圧倒的に消防だな

県警は挨拶しっかりして(しないと始末書)規則正しく生活できれば何の問題もない
321受験番号774:2008/08/02(土) 12:05:43 ID:qOPrFTY7
松戸消防体力何やりました???

322受験番号774:2008/08/02(土) 15:48:29 ID:15F/xfTl
>>320
両方経験してるのか?
323受験番号774:2008/08/02(土) 21:54:52 ID:3pJxiRO7
川崎って消防は集団面接ある?
324受験番号774:2008/08/02(土) 21:55:42 ID:3pJxiRO7
↑集団討論の間違えです
325受験番号774:2008/08/02(土) 23:09:11 ID:LmM2K6eZ
>>322
一応ね。県警から横消

面接は圧迫ていうかリンチだった
326受験番号774:2008/08/03(日) 11:30:18 ID:HwmTL4Ze
横浜の面接は何分ぐらいだった?
327受験番号774:2008/08/03(日) 12:23:33 ID:W1HfeWg4
>>325
それは警察から消防に寝返ったからじゃん?

つーか特定される気が・・・
警察で消防に乗り換えるなんて、数えるほどだろ
328受験番号774:2008/08/03(日) 14:31:23 ID:tSygSEo6
>>327

もう働いてるからとくに問題ないよ。特定されても困らないよ。

困らないよね??あれ?困らないよね?
329受験番号774:2008/08/03(日) 15:21:04 ID:3Yk5y5EW
まあ警察→消防の鞍替え組は珍しくはないだろう。
330受験番号774:2008/08/03(日) 22:10:14 ID:zTYA9vip
警察→消防は珍しくないよ。
同期にも何人かいたし、消防学校のほうが
体力的にきついけど精神的には楽だと言っていた。
331受験番号774:2008/08/04(月) 09:58:12 ID:AoToBElW
>>320

聞きたいのですが、警察は1年目で辞めたのですか?

私は、警視庁は最終合格をもらえたのですが、消防がやりたいので辞退するか迷ってます。

警察学校では、公務員勉強をしている暇もないような気がします。

何かアドバイスあればお願いします。
332受験番号774:2008/08/04(月) 12:35:55 ID:0mk5xhCx
>>331

3年でやめましたよ。

警察学校入ってる間は他の試験種は勉強できないでしょうね。

ただし、警察学校で学ぶことは個人的にはかなり勉強になりました。

規則正しい生活になりますしマイナスになることはないです。

>>331さんじゃないので強く言うことは避けますが、警察は消防よりかなり住民とかかわる機会が多いです。

その分、人間関係的な意味では消防よりもやり甲斐を感じるかもしれませんよ。

せっかく警視庁から採用もらったのも、何かの縁かもしれないのでじっくり考えてみては?
333受験番号774:2008/08/04(月) 20:51:23 ID:GAaCpuVP
>>332

レス、ありがとうございます。
失礼ですが、もう少し質問させてください。

なぜ、そのようなやりがいを感じる警察を辞めてまで消防に転職したのでしょうか?



それと横浜消防での仕事はどのように感じていますか?
横浜に関してネット上ではあまり良い評判は聞かないです。
私は消防官に憧れているので、待遇についてはあまり気にしていないですが・・・。


答えられる範囲でお願いしますm(__)m



334受験番号774:2008/08/04(月) 22:38:39 ID:0mk5xhCx
>>333

警察は人とかかわる機会が多いので、自分はわりと繊細だったらしくかなり悩みがありました。それが原因で考え過ぎてしまうことがありました。

しかし、横消は考える暇を与えずに体を張ることに専念できる。

分かりにくいかもしれませんが、自分は考え過ぎるわりに答えや解決策が出ない人間です。だからあまり悩みたくないわけです。

つまり悩むだけ無駄なわけです。だから体を動かすことでその無駄な苦しみから解放されたかった。

端的に言うと、悩みがあるとき考えるよりも体を動かす方が性に合ってたってだけです

警視庁に居ながら消防のような人命救助に近い仕事はできても、消防にいながら警察のような仕事はできませんよ。

横消の仕事については、人の生活を守るということに警消で差はないと思います。

ですがやはり、体を張って活動することが多いので人の役に立っている実感は大きいかもしれません。

待遇は良くはありません。当方男性なので、これから不安です。

待遇は気にしてないというレスを見ての率直な意見は(女性は気にしなくていいんだなぁ)というのが正直なところです。

335受験番号774:2008/08/04(月) 22:47:51 ID:m7n53LO9
警察にも色々職種があるだろ。
人とコミュニケーションとるのが苦手な奴でもできるのが。
336受験番号774:2008/08/05(火) 04:21:34 ID:Cbv88dga
>>334

 大変参考になりました。


私も警察・消防どちらも立派な仕事だと考えています。

ただ今まで消防を目指してきただけに、警察では情熱が持てるか不安を感じて質問させていただきました。

残りの消防試験も受けつつ、もう少し自己分析し、悔いの残らないようしようと思います。



本当にありがとうございました。
337受験番号774:2008/08/06(水) 12:24:29 ID:Y/1hdFzg
川崎市の論文
高齢化社会における自治体の役割
338受験番号774:2008/08/06(水) 12:27:45 ID:ci7UHe1m
さいたま市の論文
近年、自然災害が多発している。要援護者に対する消防職員のあるべき姿
339受験番号774:2008/08/06(水) 15:54:09 ID:3aXXhek+
>>337
川崎論文\(^o^)/オワタ!!
字数行かなかった上に何をいいたいのか自分でもワカンネ('A`)
340受験番号774:2008/08/06(水) 20:03:35 ID:abf8FX7b
川崎のテーマは楽な方だろ
これぐらいは対策しとけよ
341受験番号774:2008/08/06(水) 21:31:30 ID:OSlwGH2A
東消とほとんど同じだな
342受験番号774:2008/08/09(土) 00:41:26 ID:WbQ8XiDV
川崎の集団討論は暴走するやつもいなくて楽しかったな
343受験番号774:2008/08/09(土) 03:03:54 ID:jsIOpSxB
大和市受ける奴いる?
344受験番号774:2008/08/09(土) 16:05:29 ID:ubaWheSo
川崎の最終合格者は何人くらいだろうか?
ここが第一志望ではない受験者が多いみたいだが。

345受験番号774:2008/08/09(土) 16:59:37 ID:WbQ8XiDV
↑なんでそんなことがわかるんだ?
346受験番号774:2008/08/10(日) 06:41:38 ID:8eLjbB/P
>>344
採用予定が55人だし去年と同じ70人くらい採るんじゃねーの?
347f27e582e9c462b:2008/08/10(日) 07:23:39 ID:RoCZKvIg
>>1>>2ch:net>>>2ch.net>>>彼女(小雪)は私(浅野肇)のフィアンセです。>http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=f27e582e9c462b
348f27e582e9c462b:2008/08/10(日) 07:24:43 ID:RoCZKvIg
>>2>>2ch:net>>>2ch.net>>>彼女(小雪)は私(浅野肇)のフィアンセです。>http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=f27e582e9c462b
349受験番号774:2008/08/10(日) 09:47:12 ID:cYu7rt2K
去年は45名採用予定のところを70名採ったから
今年もそれでいくと90名近く採るらしい
I類の結果出てからは辞退者も出るから、ほとんど受かる
350受験番号774:2008/08/10(日) 15:46:04 ID:yser7VPQ
70人合格だと55人の定員割る気がするw
4割程度辞退すると考えて90人前後かなーと思うな。
351受験番号774:2008/08/10(日) 16:41:20 ID:7d+e+URE
今年は東消U類と政令市が同じ日程だから辞退者は例年より少ないと思うが。
352受験番号774:2008/08/10(日) 22:30:59 ID:rgJD8nD3
横浜辞退者出んのかな
353受験番号774:2008/08/11(月) 19:30:48 ID:9Sien0G2
東消I類受かってるやつは東消いくだろ
354受験番号774:2008/08/12(火) 12:24:13 ID:WCzxpB8j
川崎の発表21日まで長いな・・

去年より多く採ってくれるとありがたいんだが。
355受験番号774:2008/08/13(水) 11:45:01 ID:37vE7Sw/
いやー、ドコモの規制長かったorz
それにしても人いねーなー(´・ω・`)
356受験番号774:2008/08/15(金) 08:38:39 ID:li70SnPj
さいたまなんか29日だぞ。
遅すぎる
357受験番号774:2008/08/15(金) 09:05:00 ID:2kSKjRau
横浜は9月だよorz
おれ3次の面接これからだし。
358毎度おなじみ、皆様の創価学会でございます:2008/08/16(土) 04:43:34 ID:meXrGYtJ
※注1 パソコンからは、キャッシュ(下段のカッコ内)をお読みください。元URL(上段)は創価学会によるアクセス妨害を受けているためアクセス不能です。
※注2 携帯からは、適切なビュアーを選択すれば元URLが読めます。元URLをクリックのうえ、2chの携帯用ビュアー選択ページで、いくつかビュアーを試してみてください。

創価学会とオウム真理教の表裏一体関係


oumuseiri_index
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/kok_website/fireworks4/oumuseiri_index.htm
(キャッシュ http://209.85.175.104/search?q=cache:1auVOh_B7IsJ:www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/kok_website/fireworks4/oumuseiri_index.htm+oumuseiri_index&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp )

●totalindexpage
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/kok_website/fireworks4/totalindexpage.htm
●(キャッシュ http://209.85.175.104/search?q=cache:oBOEQpPtDPMJ:www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/kok_website/fireworks4/totalindexpage.htm+totalindexpage&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp )

オウム事件の整理整頓(要約編)
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/OUMUNOSEIRISEITON_YOUYAKUHEN.HTM
(キャッシュ http://209.85.175.104/search?q=cache:x5w-VIqG7LIJ:www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/OUMUNOSEIRISEITON_YOUYAKUHEN.HTM+%E6%95%B4%E9%A0%93%EF%BC%88%E8%A6%81%E7%B4%84&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp )
iriguchi
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/kok_website/iriguchi.htm
(キャッシュ http://209.85.175.104/search?q=cache:qYzb8i8kqHQJ:www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/kok_website/iriguchi.htm+iriguchi&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp )



上記の中では、totalindexpage(●印)が一番大切なメイン記事です。
totalindexpageの各項目を読むには、パソコンでGoogle(キャッシュが使えるため)にアクセスします。
Googleの検索欄に、totalindexpageの各項目名称(日本語文字列)または各項目のリンクURLを、右クリックメニューからコピー貼り付けし、検索ボタンを押します。
Googleに候補サイトが一覧表示されるので、該当するタイトルのサイトの「キャッシュ」をクリックしてお読みください。
359受験番号774:2008/08/16(土) 08:24:08 ID:hygC9d0x
>>357
おれもだよ。
何人くらいとるんだろうな…
360受験番号774:2008/08/16(土) 23:34:46 ID:LoQiRGmp
横浜の消防学校の入校って既卒も新卒も4月だっけ?
横浜市職員採用試験の要項は持ってるんだけど、見当たらない。
361受験番号774:2008/08/18(月) 14:59:51 ID:QmfhXnae
すまん>>360は自分で解決した。


てゆーかなんでこんなに人いないの?!
362受験番号774:2008/08/18(月) 17:35:05 ID:/4uBwqcr
こっちにいるんじゃないかな。わりとレスが多いし。

■□■東京消防庁 第46消防方面本部■□■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1216285718/
363受験番号774:2008/08/18(月) 21:39:07 ID:QmfhXnae
そうかも。
面接の話とかは東消スレじゃしにくいな。

横浜の面接はまだ始まってないかな?おれは21日だ。
364受験番号774:2008/08/19(火) 19:50:34 ID:ltBqb1Bj
川崎で既卒の人、10月採用になるかもしれないとか言われた?
これって上位合格フラグ?
365受験番号774:2008/08/19(火) 21:53:02 ID:0J9IT0Gq
やっべ。明日横消面接だ。

落ちるんだろうな…全部出し切って来るわ
366受験番号774:2008/08/19(火) 23:03:58 ID:pOa3kbqv
>>365
頑張れ。おれは明後日だ。
367受験番号774:2008/08/20(水) 10:11:29 ID:yF/WLIpc
横浜圧迫じゃなかった…

興味を持たれていない証拠だ…

みんなおれはもう会わないと思う。あとは頑張れ。

見た感じあなたたちなら消防士に向いてるしなれるよ!さようなら!

368受験番号774:2008/08/20(水) 10:36:02 ID:MuSxx0W0
おいおいなんなんだよそのネガティブな姿勢はよ・・・・・。
おっかねー面接じゃないと不合格ってのはガチなの?

圧迫かどうかなんて個人的な印象の違いじゃないの?具体的にどんな感じだったの?
369受験番号774:2008/08/20(水) 11:52:29 ID:yF/WLIpc
>>368
圧迫は興味があるから仕掛けるのは間違いない。

これは警察の知り合い、消防の知り合いともに共通していたからたしか。
逆に圧迫じゃないなら切るか、すでに合格かのどちらからしい。

おれは圧迫じゃなかったし体力検査ゴミだったし到底合格ラインだとは思えない。

ゆえに、切られるための適当な面接だった気がしてならない

ていうか、期待して傷つくのがいやなの!!もういやなの!
370受験番号774:2008/08/20(水) 12:00:46 ID:VctI/Wp9
川崎で圧迫だったやついるの?
まわりに聞いてみたらみんな和やか面接だったみたいだが。
371受験番号774:2008/08/20(水) 12:19:43 ID:IPDaQU2d
>>369
まあ落ち着け。「間違いない」なんて決め付けるなよ。
消防は全国で星の数ほどあるんだから圧迫、和やか色々あるだろ。
その年の傾向もあるだろうし、面接官の個性だってあるんだから。

>>370
俺も和やかだったな。ってことは川崎は基本和やか面接みたいだね。
372受験番号774:2008/08/20(水) 12:43:40 ID:MuSxx0W0
>>369
横浜は例年厳しい面接をする、ってな情報はあるんだっけ?

自治体の傾向として穏やかだってこともあるんじゃないの?
373受験番号774:2008/08/20(水) 21:57:01 ID:gmdUOa2Q
寝て起きたら合格発表か・・ドキドキだぜぃ
374受験番号774:2008/08/21(木) 10:20:24 ID:ZjL3fYH6
川崎受かった。横浜組み頑張れ。
375受験番号774:2008/08/21(木) 15:38:44 ID:i67BKU1Y
横浜オワタ

面接の印象で合否を判断すんのなんか無意味じゃねえか?!
あー悶々々々々々々々orz
376受験番号774:2008/08/23(土) 14:46:53 ID:1UDKRSrO
去年、和やか面接で、2つ合格しましたよ。
面接官によりけりでは?
一つは横浜。
377受験番号774:2008/08/23(土) 17:06:30 ID:gtifoGJE
>>376
消防の現職?
378受験番号774:2008/08/23(土) 18:57:56 ID:1UDKRSrO
↑10月入校の人間です。
379受験番号774:2008/08/23(土) 19:12:03 ID:l1qCX6Ej
さいたま市の奴はいないの?
380受験番号774:2008/08/27(水) 21:08:47 ID:ZTDjXMan
横浜を受けた人達は今どうしてるの?
381受験番号774:2008/08/27(水) 23:21:41 ID:CQsAwBsQ
>>380
起床、アニメ、オナヌ、アニメ、オナヌ、勉強、就寝

ループ
382受験番号774:2008/08/30(土) 19:14:46 ID:+whEh1Yx
ほしゅ
383受験番号774:2008/09/03(水) 00:01:45 ID:eXJJi1K6
本命の川崎市に最終で落とされました。
東消I類は最終合格しているのですが、どうしても川崎市で働きたいので
大学受験の仮面浪人のごとく、来年四月から消防学校行きながら
川崎市を受験することって可能でしょうか?
それと面接カードに職歴を書かないといけませんが、
東消の消防学校に入ってることを書くとまずいですよね・・・?
384受験番号774:2008/09/03(水) 00:23:58 ID:NNiNgCnt
>>383
試験平日にない?

平日だったら消防学校抜け出せ無いだろ。
385受験番号774:2008/09/03(水) 00:30:40 ID:eXJJi1K6
何とか理由作って抜け出そうかと思ってます。
最悪一時的に脱走するw
386受験番号774:2008/09/03(水) 00:53:13 ID:NNiNgCnt
かなり危険だと思うが・・・

頑張れ!
と、しか俺からはい言えんな。
387受験番号774:2008/09/03(水) 06:13:31 ID:eJaVKV4k
>>385テメーみたいな自分勝手な奴がいるから困る
388受験番号774:2008/09/03(水) 15:38:33 ID:+6rsThyy
>>383
何とか理由を作って消防学校に入るのを遅らせる方が
頭のいいやり方だと思うのだが
それになんで東京より川崎なの?
389受験番号774:2008/09/03(水) 16:07:38 ID:z4Qb6oBD
さいたま市に最終で落とされた。
なんなんだよ。
俺は消防にもインターシップを取り入れたり、女性職員の増加の為の政策など、
普通の連中が思いつかない政策を色々考えたんだぞ!!

ふざけんな!!!!!ボケ!!!!!
390受験番号774:2008/09/03(水) 23:54:36 ID:eJaVKV4k
>>389
落とされるわけだ…
391受験番号774:2008/09/04(木) 00:54:12 ID:aGDd4USK
なんで?

文章がバカっぽい?
392受験番号774:2008/09/04(木) 03:26:33 ID:VTZ22I41
あかたあか
393受験番号774:2008/09/04(木) 09:58:51 ID:45yySq/S
>>383
現在の年齢にもよるけど、まだまだ若いなら東京消防庁消防学校を卒業して経験を積んでから川崎消防でも良いのでは?
消防学生のうちは土日は出れるから、川崎の1次は受験できるだろうけど2次以降を受験するのは困難だと思う。
川崎市としては一人分の教育費が浮いて『うめぇ』ってなるし、東消の良い点を盗んで川崎で応用してくれるなら二重で『うめぇ』ってなるじゃん。

>>387
気持ちはわかるけど、>>383が移籍すれば東消のイスが一つ空いて川崎のイスが一つ埋まるから、
トータルで見たらプラスマイナスゼロで、うちらの入りやすさも変わらないと思う。
だから自分次第だと思うよ。
394受験番号774:2008/09/04(木) 10:29:34 ID:cExtNIos
横浜落ちたから神奈川県警行きます。
横浜消防に行く皆、頑張ってくれ。
395受験番号774:2008/09/04(木) 10:48:43 ID:x0Br1WPn
横浜消防の面接、前半はいい感じだったが、後半は完璧に死亡フラグ(面接カードに書いてあったことを答えられずにgdgd)だったが合格しました!
正直、落ちたと思って自衛隊一般曹候補生を受けて教育隊から幹候受験しようと考えていました。
人生最大の決断を迫られています(自衛隊に強い憧れもあるため)・・・
396受験番号774:2008/09/04(木) 11:07:22 ID:k212Gzpz
以前書き込んだ>>367です

通ってました。死ぬほど体作ってみなさんに迷惑かけないように頑張ります。
397受験番号774:2008/09/05(金) 14:16:20 ID:Eb1t3b2j
>>396
オメ〜。
面接直後のおまいのレス見てたよ。
やっぱ面接は受験生本人の印象だけでは分からないもんだと思うよ。
398受験番号774:2008/09/06(土) 02:06:27 ID:hIwLMI9r
ここじゃぜんぜん話題になっていない、柏市なんだけど
2次の体力テストどんなのでるのかな?
誰か知らない?
399受験番号774:2008/09/06(土) 11:24:51 ID:Z0l+LKOe
>>385
学校っていっても、給料貰うわけだし、それは税金で賄われているんだよ。
公務員になるということをもっと自覚して、真面目に学校行けないなら、初めから来るな!
400受験番号774:2008/09/06(土) 13:55:57 ID:WJReVOMc
↑全敗が必死だなwww
401受験番号774:2008/09/06(土) 17:37:18 ID:LM/N7/3M
いや当然のことだと思うぞ。
学校といえども金をもらう以上は仕事だろう。しかもその金は税金だし。
>脱走するw
誠意みたいなもんをあまり感じない。もっと真剣にやれよ
402受験番号774:2008/09/06(土) 19:44:00 ID:Z0l+LKOe
>>400
いえ、民間からの転職組で、東京消防庁に合格しています。

社会をナメるのもほどほどにして下さい。
そういう子供みたいな発言には正直虫酸がはしります。
403受験番号774:2008/09/06(土) 20:27:45 ID:keXpcUpl
隣接自治体なんだから、東証で我慢しろよ
404受験番号774:2008/09/07(日) 02:54:57 ID:W+hGTw4f
受験票が届きました。
頑張ります。
405受験番号774:2008/09/07(日) 11:42:21 ID:nv/tFXsl
もお5カ所落ちたorz
やる気が出ない
何を勉強すればいいのかすら分からなくなった
406受験番号774:2008/09/07(日) 20:36:14 ID:njq7Z7GS
>>405
敗因の予想は?
407受験番号774:2008/09/08(月) 10:18:42 ID:3fFIQ1L7
>>406 自分が女だからって思ってしまう…
ほんとは実力なんだろうけど
408受験番号774:2008/09/08(月) 17:45:51 ID:UjJ9XO9C
>>407
まさにそれじゃない?
特に女性の場合、受かりそうな人しか受けていないと考えるのも自然だと思うから、
倍率の数字で表れる以上の激戦なんじゃないの?
409受験番号774:2008/09/09(火) 11:31:45 ID:/ENdlgGZ
ですよね。一つの市に一つの消防署しかなくて、しかもそこにはもう女性がいれば、採用しませんよね。
一つの消防署に一人女性居ればきっと充分だろうし。
まぁあと3ヶ所あるんで頑張ります。
…って誰に言ってんだろ
410受験番号774:2008/09/10(水) 10:04:06 ID:HSXBrQRK
>>409
一分一秒が葛藤の嵐だと思うけど、自分を信じてハキハキ頑張れ!
411受験番号774:2008/09/10(水) 10:17:35 ID:LrOkI6eM
>>410ありがとうございます…ハキハキ頑張りますわ(´ー`)
412受験番号774:2008/09/13(土) 19:48:30 ID:ifo9Y31T
>>374
僕と同期になるって事ですね!!


ヨロシクお願いします
413受験番号774:2008/09/13(土) 19:51:23 ID:ifo9Y31T
>>374
僕と同期になるって事ですね!!


ヨロシクお願いします
414受験番号774:2008/09/28(日) 23:33:15 ID:UrbsOE9r
あげ
415受験番号774:2008/10/03(金) 17:07:39 ID:q3dbijxM
どなたか高崎市等広域消防の情報ご存じの方はおられませんか?
416受験番号774:2008/10/06(月) 12:34:20 ID:Bf2yX51r
age
417受験番号774:2008/10/09(木) 10:09:22 ID:b+cWs+RU
横浜消防せっかく通ったのに
地元の消防の二次と面接日が思いっきり被りやがった!!
ショックでかい‥
418受験番号774:2008/10/10(金) 13:53:47 ID:GnV3tNJr
地元へ行きなよ!
これみると嫌気が差すよ!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1208522755/l50
419受験番号774:2008/10/19(日) 18:04:16 ID:uAbfOyLM
横浜はぜったいやめておけ。

手当てゼロだし、
消防隊なんか三人しか乗ってない。
救急隊も二人なんだぞ!

事故を起こすと組織はなにもしてくれないので、
職員のカンパに頼ってるんだぞ。


職員はやる気なくしてて、空気澱んでるし。
若いやつがどんどん辞めてる。

うそみたいだけど、本当の話。
420受験番号774:2008/10/19(日) 18:17:08 ID:xIq1GVyn
あ…地元消防へ移りたい…
来年こそ絶対に受けてこんなクソみたいなまちから出てやる!
421受験番号774:2008/10/19(日) 20:15:00 ID:P84e5UYG
誰か消防受かった人いる?
422受験番号774:2008/10/19(日) 20:31:32 ID:z1Cjk47m

電車など閉鎖空間はやっぱり電子レンジ?:
電車の中では携帯電話をOFFに!! イスラエルが勧告:金属と反射
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1224322727/118-



423受験番号774:2008/10/20(月) 23:38:44 ID:nA1XxPwU
横浜消防の高卒区分の三次試験、作文は何字書けばいいんだ

HELP!
424受験番号774:2008/10/21(火) 10:40:28 ID:envD+ls0
名前書ければ受かるぞ
425受験番号774:2008/10/23(木) 17:56:44 ID:1J8AyiUm
採用候補者って補欠ですよね?
っていうか消防辞退する人とかいるの?
採用候補者って何人いるんだろう?
426受験番号774:2008/10/23(木) 18:56:00 ID:hPUSZOIR
419の言う通り。

横浜消防は若い奴がみんな辞めて行く。人が足りなくて職員が全国に説明会などで飛び回って人集めてる。
427受験番号774:2008/10/23(木) 21:03:28 ID:bFx4mSi9
>>417ですが

横浜は辞退しました

地元を優先して良かったかもしれないです

頑張って地元または東消最終合格します
428受験番号774:2008/10/24(金) 12:55:37 ID:jWXT9qzM
来年も今年のような採用数はあるのかな・・・?

さいたま市に最終落ちしてから全滅だよ・・・
働きながら、プライベートを全て犠牲にしてきたのに、
無能なんだな・・・俺。
429受験番号774:2008/10/24(金) 17:34:58 ID:CixRpg0a
>>425
横浜辞退者3割は、紛れもない事実
必死で受験者増加なんて言ってるけど
それだけ魅力のない職場なんだろう
しょせんすべりどめ程度だから他に受かるとみんな辞退
>>43
現場の職員の士気も低い
だいたい救急2名なんて正気じゃない
現場経験がほとんどない経営責任職達が考えた机上の空論
現場は大混乱
事故が起きたら現場の責任なんかあっても、考えた奴らはもう異動してるから
関係ないし責任とるつもりもない
自分で立てた目標の達成がすべて
合格して消防学校出て、現地出ても…
はぁバカバカしくなってきた
430受験番号774:2008/10/24(金) 19:17:21 ID:URnKn3bp
何でみんなY市受けるの?
431てっち:2008/10/25(土) 14:40:35 ID:5xezOh76
今年の横浜の高校区分の消防って何人ぐらいとってくれるんですかね?
432受験番号774:2008/10/25(土) 15:49:34 ID:yPR0KexA
横浜ならどの区分でも余程バカじゃなきゃ入れる。

給料安すぎて生活していけないね。
433受験番号774:2008/10/25(土) 19:20:26 ID:efgsXoqB
現に働いてる人いるからそれはナイでしょ。実際に横浜は色んな現実があると思うけど…倍率減らそうとしてる人が大半な感じがするな。
434受験番号774:2008/10/25(土) 21:16:31 ID:MOxVarDh
>倍率減らそうとしてる人が大半な感じがするな。
受験者ならいざ知らずだけれど、現職から言わせてもらえればね・・・
435受験番号774:2008/10/26(日) 12:54:32 ID:DRboXx7T
他の消防より入りやすいのは事実だよ。
436受験番号774:2008/10/26(日) 16:33:23 ID:+t/FxRK7
>>419
ほぼ全廃であって手当て0ではないでしょ?

437受験番号774:2008/10/26(日) 19:17:56 ID:5aD9iQ14
超過勤務手当てはある。わかりやすく言えば残業手当のこと。
他都市と違って、いくら災害に出場しようが、資格を取得して配置に着こうが
たとえば救命士手当なんかの事ね。それらは、ありません。
ちなみに超勤手当以外にあるとすれば、ヘリコプターだけかな。
438受験番号774:2008/10/27(月) 12:41:29 ID:kkg7eOo4
夜勤手当も無し?
439受験番号774:2008/10/27(月) 19:24:39 ID:zQL24Dfp
横浜消防の現実
夜間なし拘束なし火災・救急出場なし機関(運転全車両)なし
隊長なし調査なし梯子なし救助なし


管理職手当もちろん有り

ヘリコプター関係有り

以上
440受験番号774:2008/10/27(月) 22:19:24 ID:SUTb2h0z
追加:救命士なし特殊災害(いわゆるNBC)なし

名称:日本で唯一、名称に消防を冠しない職場

日本で唯一(総務省に構造改革特区を申請)救急隊の2名運用

441受験番号774:2008/10/27(月) 22:57:15 ID:j12NALF6
ショックだわ‥‥。
俺は横浜消防の二次蹴って神奈川県警二次受けた。
だけど、270人中127人も二次受かってんじゃねぇか。
倍率二倍って‥‥。どんだけ簡単なんだよ‥!!
これで三次合格80人とかだったらどうしよ‥‥。
442受験番号774:2008/10/27(月) 23:39:13 ID:SUTb2h0z
低倍率のまま、最終合格しても3割が辞退

そして有能な人材は他都市へ流れるのであった
443受験番号774:2008/10/27(月) 23:43:02 ID:f2hEdzwe
来年、ほかの政令市が高倍率なら、
横浜行きます。

市長いつ変わるの?
現状は事務職と給料一緒ってわけね。
夜勤あるのに
444受験番号774:2008/10/28(火) 09:54:01 ID:MGscErJ9
思潮が変わったって、給料落とされたり、無くされたりしたものが
簡単に復活なんて無いよ。
ただでさえ、超勤手当30%削減なんて言っているんだから。

それなのに開港150周年記念には、多額の金を使う・・・
445受験番号774:2008/10/28(火) 10:58:30 ID:6sGKuZe6
去年から横浜はヤバいとかいろんな噂が立ってたもんなあ。
俺はさいたま市受けて2次落ちしたんだけど、
住所が横浜なのに、さいたま市受けてる奴いたな。

消防で事務と給料が全く一緒ってのはひどすぎる・・・
みんな他所受けるわな
446受験番号774:2008/10/30(木) 02:19:01 ID:pQb7iQhp
前に、年齢関係で受検を悩んでいた人がいたので・・・。

航空自衛隊    施設隊(空港消防) 
陸上自衛隊    消防
皇宮警察     護衛署警防係
在日米軍(空軍)  空港消防
国土交通省航空局 空港消防
化学コンビナート 企業内自衛消防
海上保安庁    消防艇 
447受験番号774:2008/10/31(金) 00:04:57 ID:Il/IbRxQ
448受験番号774:2008/10/31(金) 01:20:03 ID:mz9xlPgo
お聞きしたいのですが、ここ最近の浦安市消防の倍率はどれくらいでしょうか?
分かる方いらっしゃればお願いします。
449受験番号774:2008/10/31(金) 07:34:29 ID:1RHin+w2
浦安鉄筋家族。
450受験番号774:2008/10/31(金) 13:10:06 ID:DvNHO79F
普通に3倍とかだけど採用人数が少ないよ
451受験番号774:2008/10/31(金) 17:56:05 ID:9fUJjTV1
神奈川県西部のO市受けたら落ちてた。最初の筆記で差が付くわけない問題なのになぜ?適正か?まぁ本命に向け気を入れ替えなきゃな。退職したから後がない。
452受験番号774:2008/10/31(金) 19:12:03 ID:ZztFmefn
>450
ありがとうございます。
453受験番号774:2008/11/05(水) 23:27:40 ID:k4PYpJ3X
Y市現職

現市長退職予定なし他都市かな

大事な一生大切に

454受験番号774:2008/11/06(木) 00:28:39 ID:F3aWmh3K
駅★★前で「手◆◆相★占いの勉強してます」と声を掛けてるのが統◆◆一教◆会(北◆朝◆鮮カル◆トw)ですwwww
無料動画を見てくだい!!!((アク禁回避のため→◆★←がついてます。トリ外してね)

サ◆リンはオ◆ウ◆ム真◆理◆教の工場では作れません。工◆場では覚◆せい剤やL◆◆SDを作ってました
オ◆ウムは統一そう◆価の下部組織ですよ
◆91◆1では小型の水爆が使われましたよ(イラクでも核兵器が使用されてる、日本の自衛官の多数自殺は核の後遺症の…)

2ち◆ゃんねるは統◆◆一教会が運営して個◆人情◆報を集めてますよ
2◆ちゃんねるで「チョン」「ネトウヨ」言ってるのは統★◆教会ですよ。日本と韓国と中国の仲が悪いとユダヤ権力がボロ儲けできるから

そう◆価の池◆田◆台作はソ◆ン・テ◆ジャクという名前の朝◆鮮人ですよ(そう価幹部の6割りは朝◆鮮人)
日本の与党野党の要職は朝◆◆鮮人ですよ
統一◆教◆会、そ◆う価は覚せ◆い剤などの元締めですよwwwwwwwww
455受験番号774:2008/11/06(木) 00:29:26 ID:F3aWmh3K
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→北朝鮮=◆◆小★沢1朗=自民◆党清◆和会=公◆明◆党=★与党野党の朝鮮人=統◆一◆教会=◆草◆加=ヤクザ=日◆本右◆翼は朝◆鮮人
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→★桜★井良子=マスコミ=読売=毎日=サンケイ
★ユ◆◆ダ◆◆ヤ人→★ロ★ックフ★ェラー=ブ★ッシュ=★クリ★ントン=★ヒラ★リー=★ヒト◆◆ラー=オ★サ◆◆マ・◆◆ビ◆◆ンラ◆◆ディン
★★ユダヤ北朝鮮カルト統一草加は日本で保★険★金★殺★人★★をしてますよ(これが集団ストカー) 動画見てください↓

与党★も野★党もメディアも◆全部、朝鮮◆人だった。
h◆◆ttp://j◆bb◆s.li◆ved◆◆oor.jp/◆bb◆s/◆rea◆d.c◆◆gi/news/2★★092/1★1579★413★06/
■2◆チャンは創◆価・統一の朝◆鮮◆人の日本支配の道具。背後にユダヤ。
http://j★b★bs.li★★ved★oor.jp/b◆bs/r★ead.c◆gi/ne◆ws/20◆92/1◆1949◆47143◆/
フル◆フ◆ォ★ードhttp:/◆/benja◆★min★fulford.ty◆pep◆ad.co◆m/◆b◆e◆nja★minf◆ulf◆ord◆/
独◆立◆党ht★tp:/◆/d◆ok★u★ritsuto★u.m◆ain.◆j◆p/
ht◆t◆p:/◆/v◆ideo.google.com/vid◆eos◆ea◆rch?★hl=ja◆&q=%E3%82%B3%E3%82%B7%◆E3%83%9F%E3%82%★BA&lr=&★◆um=1&ie=UTF-8&sa=X&oi=v★ideo_result_gro★up&res★num=4★&ct=t★itle#

毎◆日◆新◆聞◆スレ荒らしは2◆ちゃん運◆◆営(統◆◆一協会)
http://◆◆n◆amidame.2ch.net/t◆est◆/◆rea◆d.c◆gi/◆nhkdr◆◆ama/1◆◆22564560◆0◆◆/
456受験番号774:2008/11/21(金) 21:24:19 ID:pMhB5oxv
457受験番号774:2008/11/23(日) 22:47:33 ID:MSR2RNFh
あな
458受験番号774:2008/11/23(日) 22:49:31 ID:MSR2RNFh
来年30ですが、どこか採用試験あるとこ教えてくれませんか?高卒です。できれば詳しく。
459受験番号774:2008/11/25(火) 01:19:49 ID:OFUarRGs
横浜市・名古屋市・松戸市・稲城市・草加市。
いずれの市も30歳高卒受験可能かどうかまでは把握してません。
ご自分で根気良く調べることをお薦めします。
460受験番号774:2008/11/25(火) 02:28:06 ID:40fVZ+b4
横浜は大卒ならば30歳までですが、高卒は21歳までです
461受験番号774:2008/11/26(水) 02:41:14 ID:0FD5XgV7
横浜市職員採用試験の大学卒業程度の試験は大学を卒業していなくても受けられます。
462受験番号774:2008/12/03(水) 18:22:10 ID:busjHCmo
でもY市は、止めといたほうが良いかもよ。
463受験番号774:2008/12/04(木) 11:16:06 ID:LPxmEV/D
やっぱ横浜は、ダメだなー
凍傷のが断然いいな
464受験番号774:2008/12/05(金) 02:28:13 ID:rbuYa2f5
なぜ横浜市消防は2チャンネルで叩かれてるの??

全国各地で説明会を開いてるらしいですね。
465受験番号774:2008/12/05(金) 09:52:08 ID:EgpcqYQC
横浜のバカ市長が消防なんてイラネって考えで、
他の市で当たり前に貰える消防の様々な手当がゼロらしい。
詳しくはしらんが、恐らく夜勤手当だけだと思う。

あとは、車両等の設備も力入れて無く、
現場は士気も下がりまくり。
しかも安全管理局?とか良くわからん名称になった。
だから横浜は人気が無い。

今年は面接でダメだったから、
来年、横浜が低倍率なら俺は受験を考える
466受験番号774:2008/12/05(金) 15:36:21 ID:oYgAUj+O
お前、深夜に働いても手当がつかなくなるんだぞ。
よ〜く読んでみな
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1225894685/l50
467受験番号774:2008/12/07(日) 15:45:14 ID:MtDgPpcj
川崎市か凍傷U類受けたほうが絶対いいと思うよ
468受験番号774:2008/12/07(日) 17:00:14 ID:k3IzpRIr
横浜市はそんなに人気ないのかね?
469受験番号774:2008/12/08(月) 06:40:59 ID:DHw3k9Su
応募者は最近多いみたいよ
ただみんな併願してるから横浜はあくまですべりどめ感覚
辞退者3割超えてるらしい
470受験番号774:2008/12/08(月) 07:59:04 ID:+B1LQWb0
大卒から高卒まで辞退者が続出してます。
471受験番号774:2008/12/10(水) 15:26:49 ID:s6fD81Wg
472受験番号774:2008/12/10(水) 15:33:05 ID:jSTUFfzT
473受験番号774:2008/12/10(水) 17:41:53 ID:P464lsbV
474受験番号774:2008/12/11(木) 00:17:33 ID:33PR9FO3
広域化でも横浜はそのまんまだよね?
475受験番号774:2008/12/11(木) 07:30:25 ID:SKJENXdG
地元の消防か横浜市消防かで悩んでる友達いてるんですけど、やめといたほうがいいよっていったほうがいいかな?

ちなみに出身は大阪です!
476受験番号774:2008/12/11(木) 10:39:01 ID:z8F6VQo3
その人の人生を左右するものだからな。
Y市に未来は感じられないよ。
給料だけで見ていたらいけないよ。
諸々の手当ても含めて考えれば、年収の差も大きくなる。
それだけではなく、何よりモチベーションの低下が激しい。



477受験番号774:2008/12/11(木) 11:34:44 ID:SKJENXdG
給与が低いって言う理由だけでしょうか?

彼は横浜市が第一希望と言っていたんですけど、なぜか全くわかりません。

あと辞退者が多いと言うのも本当なのでしょうか?
478受験番号774:2008/12/11(木) 13:07:34 ID:z8F6VQo3
給料だけに限らないと思うけれどね。
でも、
働くって事は、給料もらう。同じ仕事するなら待遇がいいほうが良いじゃん。
将来、家族だって養っていくことになるでしょ。
そのほかにも色々あるのよ。
こっちを覗いてみな。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1225894685/l50
479受験番号774:2008/12/12(金) 13:37:58 ID:5OUhnbMd
辞退者多いから最初から多く採用するんだよ。
480受験番号774:2008/12/12(金) 14:01:00 ID:SszieB/l
でも今年は高卒枠で80人採用なのに65人しか取らなかったよ?
481受験番号774:2008/12/15(月) 20:15:06 ID:XE513Q09
新板です。

消防救急防災
http://dubai.2ch.net/119/
482受験番号774:2008/12/16(火) 02:44:54 ID:MWWxkdpr
2chに
消防・救急・防災
http://dubai.2ch.net/119/
ができました。

是非いらしてください。
483:2008/12/16(火) 11:35:08 ID:89lB/3uL
山梨県の上野原市が消防職員の二次募集をしていますよ。
二次募集なのでかなり人材に困っているみたいなのでかなりおいしい試験だとおもいますよ。
484受験番号774:2008/12/16(火) 17:37:51 ID:3FxugsnU
>>446

年齢が高いと、有資格で門司分校から入らないと無理だね。
それも海技資格が、必要で消防艇の配属は、限りなく低い。
コンビナート
経済状況から考えて採用は、厳しい。
航空局
一番可能性有り。大型免許の資格があれば、可能。
米軍
英語が必須。場所が限られる。
警察
再チャレンジか、大卒の有資格者試験。
採用されれば、嫌でもやらされる。
軍隊
?

485受験番号774:2008/12/16(火) 17:49:29 ID:+9YKT+24
>>484
今更レスかよ
486受験番号774:2009/01/20(火) 19:40:45 ID:irrwW7WE
横浜の消防は30すぎでも受験できるとは本当?倍率とか分かればくわしいこと教えてください。
487受験番号774:2009/01/20(火) 20:04:23 ID:XxLEGRCn
横浜は30歳までだね
倍率は大卒が4倍弱
488受験番号774:2009/01/20(火) 21:50:00 ID:irrwW7WE
ありがとうございます。来年4月で30ならオーケーですか?あと大卒レベルと言うことですかね?高卒では受けれませんか?沢山すいません
489受験番号774:2009/01/20(火) 22:46:00 ID:XxLEGRCn
高卒でも「大卒程度等」の試験だから受けられるはず
大卒消防の受験資格の欄にも年齢要件しか載っていなかったし
ちなみに去年の平成20年度試験の年齢要件は
「昭和53年4月2日から昭和62年4月1日までに出生した人」
だから今年は昭和54年4月2日〜ということになるのかな?
詳しいことは横浜市HPに記載されているから、一度調べてみるといいよ
490受験番号774:2009/02/04(水) 21:21:49 ID:v5yurAmY
横浜消防15【超勤振替・新救急体制】
187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:47:25
新聞を見たか、中出しが職員の給与カットをいいだしたね。
491受験番号774:2009/02/15(日) 01:30:26 ID:vpWvrLJ1
神奈川の消防を考えています。

27で大卒だとかなり限定的ですが、どこか受かりやすそうなところありますか?
492受験番号774:2009/02/15(日) 16:30:43 ID:TTNXFBWX
東消U類とか川崎市
493受験番号774:2009/02/15(日) 17:29:09 ID:JUwvTQhY
夜勤手当がなくなると月の給料はどれくらい減ってるの?
てか、夜勤手当が1日辺りいくらなのかがわからないです。
494受験番号774:2009/02/15(日) 17:39:07 ID:FiMpU1ic
今年30ですが東証は受けれますか?
495受験番号774:2009/02/15(日) 17:40:03 ID:JUwvTQhY
30歳は受験できないよ。
受験できるのは、松戸、横浜、草加(40Overでも受験可能だったような)
多分これくらいじゃないかな?
496受験番号774:2009/02/15(日) 20:53:37 ID:FiMpU1ic
400VERとは?
497受験番号774:2009/02/15(日) 21:05:10 ID:hoLBhQhV
40歳以上ってことでしょ
498受験番号774:2009/02/16(月) 00:59:06 ID:u2v9A7Hr
>>497
翻訳サンキュー!
499受験番号774:2009/02/19(木) 21:02:11 ID:VD6YhtuQ
待遇の差
凍傷>川崎>>さいたま>>草加>>>>横浜
の認識なんだけどこれでおk?
500受験番号774:2009/02/27(金) 21:04:20 ID:C0qi7fDj
自分神戸消防の救助やけど
給料ええよ。
うちにきなよ。
501受験番号774:2009/03/01(日) 11:36:39 ID:zjiNyKp5
関東ですので。。
502受験番号774:2009/03/02(月) 23:21:05 ID:LrMqxR3d
また横浜の若い入ったばかりの職員がやめました
でも昔と違うのは誰も文句をつけないどころか応援してるところ
「よかったな」「がんばれよ」が大勢を占めている
以前は批判的な意見が多かったが…

ドラマの影響できっと希望に燃えた若い子がたくさん横浜を志願し
そして数年で見切りをつけ退職していく

人事課も改革路線でいっぱいいっぱい
こんな組織に未来はあるのか
503受験番号774:2009/03/03(火) 18:47:20 ID:ZBbagErk
横浜の消防はずばり今年何倍くらい?社会人採用でいく。待遇的に悪いから人気はさほどないきが。
504受験番号774:2009/03/15(日) 22:05:45 ID:+HDLXkGr
待遇が悪いことを知っていて入職する人たちって、なんでなんでなんだろう?
505受験番号774:2009/03/15(日) 23:01:50 ID:TXwR1gUr
>>504
去年までの人はなぜかわからないけど、
最近の倍率はどこも数十から数百倍になってるから、
受けられる場所は全て受けるだろjk
506受験番号774:2009/03/17(火) 19:23:32 ID:/CPJyF8f
横浜は30才でも受けれないらしいよ
507受験番号774:2009/03/17(火) 19:28:07 ID:mwOyWsWx
30才で同期は嫌だな。 歳離れすぎだろ。
508受験番号774:2009/03/21(土) 19:22:58 ID:KMafJgxg
30で消防士は募集せんやろ
509受験番号774:2009/04/03(金) 15:33:32 ID:TKy+6stm
昨年度の一般職員T類事務の募集人数って分かる人いますか?
今年は2名と少ないですが・・・
510受験番号774:2009/04/10(金) 12:28:44 ID:IA9ozye5
横浜消防の体力検査に詳しい人教えてちょ。
511受験番号774:2009/05/09(土) 01:41:25 ID:dDB7sOHR
7
512受験番号774:2009/05/09(土) 20:25:12 ID:nMJkI/ie
シャトラン(MAX95)
腕立て(MAX50、手は肩幅、足はつける)
懸垂(MAX15)
腹筋
握力
垂直跳び
反復横跳び
長座体前屈

後は忘れた。
全体的に東消よりきついけど、シャトラン60台で合格したやつもいた。
513受験番号774:2009/05/12(火) 11:24:00 ID:d9TYqkRV
>>507
普通に年齢ギリギリとかいるからw
つーか、嫌とか言うが、年下の上司or先輩とかもいる訳だから年齢云々言うのは色々危うい
514受験番号774:2009/05/16(土) 18:39:14 ID:+pPGpqRK
今年は、倍率上がりそう
515受験番号774:2009/06/02(火) 15:28:29 ID:sKRH+F3A
900人くらいで、三次試験無いから二次通過は250人くらいかな。100人が採用だね。
厳しいね
516受験番号774:2009/06/03(水) 09:29:04 ID:A606D5F7
一次試験論文無いんだっけ


論文での逆転が無くなるね
517受験番号774:2009/06/03(水) 17:07:55 ID:U5cvg2cp
川崎市は、かなり少ないと思う。横浜市はかなり多いと思う
518受験番号774:2009/06/03(水) 23:31:41 ID:tEB35slZ
ご飯がいないな
519ご飯推進派:2009/06/04(木) 09:40:02 ID:Tf8KQMeK
いますよ^^闘将スレ卒業して川崎消防スレ行きましたが過疎+場違いらしくこっちにきました!川崎目指して頑張ります!よろしくです!
520受験番号774:2009/06/04(木) 12:26:43 ID:4JJecxBF
いや今年は川崎上がるだろ。
さいたまも募集少ないからな。
川崎に当然行く。横浜は何とも
521受験番号774:2009/06/04(木) 15:44:46 ID:gq/k3yMN
川崎は60人募集だから100人くらいとりそうだね。横浜はきっちり100人だろうな
522受験番号774:2009/06/04(木) 16:16:14 ID:4JJecxBF
何も知らないんだな。
消防って定数が決まってんだよ。
勝手に増やしたりできない。
60→100はありません。
とっても70人。

まあ、川崎が意図的に60人とだまして募集してるなら話は別。
523ご飯推進派:2009/06/04(木) 19:12:38 ID:Tf8KQMeK
みんな〜最近の調子はどんな感じ?勉強順調?
闘将の結果待ちながら勉強してるとソワソワするぜ^^
これからジム行って筋トレしてくるノシ
524受験番号774:2009/06/04(木) 22:06:53 ID:Bl3soACR
横浜受けます。筆記難しそーだな。上級試験だからな
525受験番号774:2009/06/05(金) 05:21:32 ID:5McMY+2X
俺も横浜。
横浜多い気がするんだが・・・
ご飯は川崎か。
526受験番号774:2009/06/05(金) 07:01:07 ID:UQlB7Tzk
横浜多いぞ今回!
527受験番号774:2009/06/05(金) 12:34:46 ID:JIinFASt
さいたまは少ないかな?

あと松戸受ける人いる?
俺はあのエントリーシートに萎えた。
あと腕立て60回くらいしかできないからやめる。
1万回できないと退職勧告される
528受験番号774:2009/06/05(金) 12:41:29 ID:IAR1L5/b
てか、30でも受けれますか?
529ご飯推進派:2009/06/06(土) 16:58:54 ID:9iO8BbHX
過疎り過ぎw
確かにこの時期書くことねーなw
暇なら川崎の出題傾向教えてくれや^^
530受験番号774:2009/06/06(土) 18:01:01 ID:gHxMvZKU
ご飯いたのか。

みんな勉強だろー。
朝から図書館行ってたが、冷房が効いてなくて汗かきまくりで断念。
今はウンコしに行ったパチ屋の駐車場でスーカコ眺めてる。
政令市は過疎だな
531受験番号774:2009/06/06(土) 21:33:13 ID:9iO8BbHX
>>530じゃあ一緒に盛り上げましょう!
最近は何時間くらい勉強してますか?
532ご飯推進派:2009/06/07(日) 13:56:23 ID:TX+tuMhh
良い天気だ〜
最高の勉強日和!
取り敢えずこれから社会、人文科学やる!
533受験番号774:2009/06/07(日) 18:12:00 ID:rwsGOkVf
今日は休みだから休みたいのにって感じで勉強してる俺みたいな人いませんか?

534受験番号774:2009/06/07(日) 19:01:42 ID:VFzj1KnP

習慣づいてるからやめられん・
今日はどっかパーっと行こうと思ったんだが
外出て不安で部屋に今まで缶詰め状態
535ご飯推進派:2009/06/08(月) 10:25:21 ID:bVGUjrsW
おはよう!
嫌な天気だ。
今日は数的、社会、人文、文章理解をやる!
536名無し:2009/06/08(月) 17:07:10 ID:RFoBR9Eg
消防士は、最高だな、俺の近くの消防署は、土・日はシャッター降りておるぞ、
タバコ吸う人少なくなり、ボヤがなくなり、暇なんだな、試験いつだ、・・・
537ご飯推進派:2009/06/08(月) 23:38:22 ID:bVGUjrsW
ジムから帰ってきたぜ!!日中やり残した英語でも読んで寝るとするかぁ〜
今日はけっこう勉強はかどったので良い日^^
明日は晴れるとなおよろし^^
538ご飯推進派:2009/06/09(火) 09:30:51 ID:ABDQ7gmW
おはよう!!
今日は数的メインに社会、文章理解のフルコースや!
539受験番号774:2009/06/09(火) 17:07:58 ID:YtMqOnaD
766 :受験番号774:2009/06/09(火) 16:30:20 ID:y4nD3kn0
政令市の申込状況
さいたま市 330人 (採用予定 26人)
横浜市 733人  (採用予定 100人)
川崎は不明

横浜の俺は終わった…
540受験番号774:2009/06/09(火) 17:09:46 ID:YtMqOnaD
連投すまんが、補足すると横浜は160人も申し込み増えてるorz
541からあげ推進派:2009/06/09(火) 17:16:10 ID:ruzdvqmg
川崎はまだか?
542受験番号774:2009/06/09(火) 17:48:53 ID:163iPX9Z
川崎こい
543ご飯推進派:2009/06/09(火) 19:46:50 ID:ABDQ7gmW
ダメだ…最近、ふと勉強の合間に集中切らすと闘将の論文のことばかり頭に浮かんでくる…
考えても無意味なんだが考えてしまう…
しかも独学で勉強仲間もいないから話す相手もいない。
ますます色々考えてしまう…
1日一度も会話する機会がないなんて日が稀にあるし。
試験前より試験後の結果待ちの方が精神的に辛いとは知らなかった…
ジム行ってくるわ…ノシ
544受験番号774:2009/06/09(火) 22:08:01 ID:YC2uSsai
横浜増えたねー。
545受験番号774:2009/06/10(水) 00:01:04 ID:Qjj1TOaR
>543
その気持ちわかります。俺なんか合計特殊出生率を特殊合計出生率って書いてしまったorz
今更悔やんでも仕方無いんですけどね。
546ご飯推進派:2009/06/10(水) 00:22:15 ID:4LQ0UAwa
>>545よかった。俺だけじゃないんだ。
合計特殊出生率は確かに紛らわしいw
あと去年もだけど育児を育事と書いちゃうとか…
まぁ一緒に仲良くもんもんしながら勉強していきましょう!もんもん^^
547ご飯推進派:2009/06/10(水) 11:20:33 ID:4LQ0UAwa
予備校行ってたんだから講師に川崎のESを添削してもらえばよかった…
予備校の連中はみんな添削してもらってたのに俺だけ一人で書き上げて出しちゃったよ。
気付くの遅すぎた…orz
548受験番号774:2009/06/10(水) 13:32:47 ID:WLQaQfd3
横浜厳しいなー。川崎に決めた
549受験番号774:2009/06/10(水) 13:53:11 ID:cSu61Tux
育児を育事と書いたのは俺ですが。何か?
550ご飯推進派:2009/06/10(水) 15:41:26 ID:4LQ0UAwa
何で川崎ちゃんだけ受験者数わかんないの?
毎年そうなの?
551受験番号774:2009/06/17(水) 15:57:30 ID:oMzvdk4K
ご飯ちゃんが受験するからいじわるしてんじゃないw
552受験番号774:2009/06/17(水) 17:48:56 ID:dDDZrS5l
川崎市教養半分でオッケー?
553受験番号774:2009/06/17(水) 19:54:15 ID:COGmbD7z
半分とれば1次は通るでしょう。
横浜消防の場合ボーダー14点(40点満点)らしいですし。

でも、できれば6割欲しいですね。
どんな試験でも6割取れば間違いなく上位15%以内には入れます。
時間配分に気をつけて、まずはわかる問題から解きはじめ、
確実に6割を目指しましょう。
554受験番号774:2009/06/17(水) 22:44:06 ID:dDDZrS5l
六割出来ればトップテン内入るだろ?横浜14点か?半分近く出れば合格だな。
555受験番号774:2009/06/17(水) 22:44:30 ID:523grm6d
>>553
おいおい。川崎に受かりたいからって、
横浜に誘導するのやめろよ。

一昨年までは14点でよかったかもしれんが、
今年は三次試験廃止だから横浜も難易度上がるからな。

まぁ両方申し込んだからどっち受けるかわからんが
556受験番号774:2009/06/17(水) 23:31:52 ID:COGmbD7z
>>555
すまんすまん。
けど、受験するの川崎じゃなくて東証2類だよ。

地方受けたかったけど志望動機思いつかなくて申し込まなかったorz
557受験番号774:2009/06/17(水) 23:37:23 ID:O1FoHKrf
さいたまって難しい?情報もとむ
558受験番号774:2009/06/18(木) 08:44:50 ID:owAt9wtF
去年なら最終まで行った
さいたま
559受験番号774:2009/06/18(木) 22:57:41 ID:huA37frs
>>555
結果来てないから分からんけど、去年受けた時は絶対14点じゃ通らないレベルだったが?
まぁマークシートの塗り間違いとかしてたなら話は別だけど、18問程度解けたはずだけど
落ちたし。553のはさすがにネタだと思うぞ
560受験番号774:2009/06/19(金) 09:00:30 ID:bobhRczl
【各種公務員試験 合格者の学歴平均】


国T(東京大、京都大)

東京都庁(大阪大、東北大、名古屋大)

政令市、上位県庁(九州大、北大)

裁事、家裁調査官(横浜国大、早稲田、慶應)

特別区(筑波大、神戸大)

中位県庁、外務省職員(千葉大、首都大)

国U(広島大、岡山大)

労基、国大法人(上位駅弁)

国税専門官(マーチ、関関同立)

警察、消防(日東駒専、産近甲龍)


561受験番号774:2009/06/20(土) 05:00:06 ID:D3XNwkBW
消防の試験では大抵日本史と世界史が各一問って本当ですか?
日本史と世界史に力入れすぎてたもんで、、、
562受験番号774:2009/06/20(土) 08:51:45 ID:gfjhFlIV
どこもいちにもんだろ。世界史なんて軽くサッとでいーよ。
563受験番号774:2009/06/20(土) 09:34:41 ID:cJ1oCrgU
今更ながら思うけど、なんで横浜市はあんなに試験日が分割されてるんだ・・・
564受験番号774:2009/06/20(土) 16:45:21 ID:jfSZGycy
>>561
全国型(関東だと千葉市、川崎市、さいたま市)の場合
日本史3問、世界史2問、出題されますますよ。
ちなみに英語は5問出題されます。
565受験番号774:2009/06/20(土) 19:48:32 ID:D3XNwkBW
地上国Uの問題数にはそう書いてあったのにやっぱり消防とは違うんだね…ちくしょう。
てか、消防の問題数って50問でおk?
566受験番号774:2009/06/20(土) 22:19:33 ID:jfSZGycy
>>565
一緒だよ
567受験番号774:2009/06/20(土) 23:30:38 ID:gfjhFlIV
その年によってちがう気がすんだよな 確実なのは世界史だけはそんなにやらないでいい

568受験番号774:2009/06/21(日) 00:53:01 ID:u5hotjVk
>>566
ありがとん。
569受験番号774:2009/06/21(日) 18:29:27 ID:wphrmOo1
横浜一次で半分は消えるよな。自信なくてよー筆記。
570受験番号774:2009/06/22(月) 09:35:07 ID:03RdV1Ug
東京消防庁と比べて川崎って自然科学少ないんだっけ?
571受験番号774:2009/06/22(月) 11:15:43 ID:SNm7NXK3
俺も横浜だけど、1次通過は250人〜300人くらいじゃね?
まあ、どこ受けても筆記で半分以上は消えるから同じだね。

572受験番号774:2009/06/22(月) 14:31:14 ID:eee+sbK/
川崎の重要度順だと数的>文章理解、英語≧社会科学>人文科学≧自然科学で良い?
573受験番号774:2009/06/22(月) 16:42:35 ID:zK5KGqoC
>>572
俺は英文、地理、世界史でとりあえず10問捨てるわww
574受験番号774:2009/06/22(月) 16:47:01 ID:13JFT/xh
俺は童貞捨てるわ
575受験番号774:2009/06/22(月) 20:37:04 ID:7IRqa8mm
>>574

|| 童貞卒業予定者発表   ||      。         。
|| 005 204 214 231 250 || ゜       〜
|| 356 378 401 409 421 ||   。         。
|| 438 444 666 764 867 ||
|| 960 995 997 999 1000 ||        。    ∧_∧
||______________..||          。 (・∀・  )漏れのレス番号は入ってるかな…。
||                 .||         ⊂    つ
576受験番号774:2009/06/23(火) 04:21:38 ID:YJF+gzgq
入ってるよ( ̄ー+ ̄)ニヤリ
577受験番号774:2009/06/24(水) 00:39:40 ID:RvX2yZgu
age
578受験番号774:2009/06/25(木) 12:50:24 ID:fiOQ5SKB
横浜消防の二次の日程分かる方居ますか?
東消二次が、7月8日7月14日なんでカブりそう。。。
579受験番号774:2009/06/25(木) 12:55:11 ID:Xm5g+crK
被ってますね。
お疲れ様でした
580受験番号774:2009/06/25(木) 18:09:30 ID:+sPOMTJS
>>578
受験案内みようよ。19日、20日だよ。
581受験番号774:2009/06/27(土) 18:26:43 ID:YpwxyHH/
いよいよ明日試験。
千葉なんだけど、専門ある場合って全体に何割取ればいいんだろ?
さすがに行政職と同じボーダーじゃないと思うんやけどなぁ・・・。
誰か情報ある人居たらすいませんが教えてください・・・。
不安だ・・・
582受験番号774:2009/06/27(土) 18:56:08 ID:0abkvgRV
俺は数的推理と判断推理は捨てます。
無理なんで。
583受験番号774:2009/06/27(土) 19:59:30 ID:j2MD4e4s
川崎は1次でほぼ落とすから横浜か迷う。
584受験番号774:2009/06/27(土) 20:06:33 ID:qOudtc16
今年の横浜も変わらないと思うが。

三次廃止だから半分以上消え去るぞ。
俺は川崎に突撃する、
一次受かれば合格は近い
585受験番号774:2009/06/27(土) 20:17:28 ID:j2MD4e4s
俺も川崎にしたぜ。
586受験番号774:2009/06/27(土) 20:48:27 ID:fabgIwJz
横浜と川崎と東証2類併願してる人って本当に居るの?
都市伝説だと思ってたがw
587受験番号774:2009/06/27(土) 21:45:01 ID:j2MD4e4s
いるよ
588受験番号774:2009/06/27(土) 21:55:24 ID:fabgIwJz
>>587
thx

ESめんどくさくない?w
589受験番号774:2009/06/27(土) 21:58:23 ID:3n9AJwzB
川崎は4割取れば体力試験進めるかな?
590受験番号774:2009/06/28(日) 07:11:33 ID:j65MhYH8
いざ川崎だ!

みんながんばるぞ!
591受験番号774:2009/06/28(日) 07:51:30 ID:CnIkY8VW
横浜行きまーす
592受験番号774:2009/06/28(日) 09:31:57 ID:cqYTX515
東消U類がんばるぜw

試験開始10分前。
593受験番号774:2009/06/28(日) 13:22:10 ID:j65MhYH8
川崎撃沈
594受験番号774:2009/06/28(日) 13:26:33 ID:Om+CD8+U
593お疲れ様。俺もいって5割だぞ。あんな勉強したのに無惨だ…
でも周りもあんま出来てないみたいな事言ってたからそこまでボーダー高くはないと思うんだけどな
595受験番号774:2009/06/28(日) 13:34:04 ID:ofB5dIaB
横浜受けてきた。

確実に点を取れたのは数的だけやった・・・

凍傷一回目より手ごたえが無い
596ご飯推進派:2009/06/28(日) 13:55:19 ID:wmh8FY1X
みんなお疲れ!
ちょっと教えて欲しいんだが今後の川崎の予定が
体力検査対象者発表→7/6
一次合格発表→7/23
みたいだけど今日の教養の結果を踏まえ7/6にバッサリ落とされるの?
それとも一次合格発表のときにバッサリ?
体力検査対象者発表の位置付けがよくわからないんだけど…
597受験番号774:2009/06/28(日) 14:04:53 ID:WDPmErc6
さすがに横浜楽勝って奴はいないよな?
598受験番号774:2009/06/28(日) 14:22:50 ID:32jqNYUk
>>596
7/6にばっさり落とされるよ。
体力試験は落とされるのは辞退者とよっぽど運動ができない人くらい。
599ご飯推進派:2009/06/28(日) 14:44:07 ID:wmh8FY1X
>>598ありがとう!!そうなると実質7/6が一次合格発表みたいなもんか…結果分かるの早いな
600受験番号774:2009/06/28(日) 15:06:25 ID:m4cBDLd+
川崎意外と難しかったな
正直なめてたけど、自然科学が少ないのが助かった

自分のいた教室欠席者が1/3くらいいたんだけど、他はどうだったんだろう
途中退室が2人いたし
601受験番号774:2009/06/28(日) 16:50:19 ID:EC/eA79B
四割位だな合格は?川崎は最初から分からねぇ。半分いなくなるな。俺数的ほとんど考えてない。社会国語で勝負したわ
602ご飯推進派:2009/06/28(日) 16:51:43 ID:wmh8FY1X
たまたま開いた名古屋市役所スレで発見したが川崎消防と全く同じ問題出ててびびった!
数的の長距離走問題
(A−B=720メートル、Aの速さ分速200メートル、Bの速さ分速180メートル)
こういうことってあるんだ〜
603受験番号774:2009/06/28(日) 16:55:20 ID:Xwzbjxx7
まあ
A日程だもんな
604ご飯推進派:2009/06/28(日) 17:01:19 ID:wmh8FY1X
なるほど、そういうもんなのか^^;
ちなみに上記の問題は速さまで出したが結局わからなかった…orz
605受験番号774:2009/06/28(日) 17:24:12 ID:EC/eA79B
24分だろ。まどうせ間違えてるが
606受験番号774:2009/06/28(日) 17:27:28 ID:EC/eA79B
これリアルに川崎10点代後半だわ。半分なら間違いなく合格。20点で受かるかも。
607受験番号774:2009/06/28(日) 17:52:47 ID:fffcj0q3
36分でしょ。
前半むずいー
608受験番号774:2009/06/28(日) 18:05:58 ID:EC/eA79B
36分か。俺の戦いは終わった
609受験番号774:2009/06/28(日) 18:09:56 ID:EC/eA79B
プラトンは国家であってた
610受験番号774:2009/06/28(日) 18:17:37 ID:m4cBDLd+
24分になったんだが
611受験番号774:2009/06/28(日) 18:24:29 ID:wu6pc8Dj
>>600

川崎だが、おれの教室はほとんど出席だった。
ほんとうに3分の1も欠席者いたの?

ダライラマとかウイグル自治区なんたら、
って正確にはどんな問題だったか覚えてる人います?
612受験番号774:2009/06/28(日) 18:40:36 ID:EC/eA79B
。それ1番にしたわ。中国は少数派の民族の宗教は認めてなかったと思うが多分間違い
613受験番号774:2009/06/28(日) 19:32:56 ID:Fq0xSOoy
>>611
俺の部屋44人中3名休みの途中退出8人くらい
614受験番号774:2009/06/28(日) 19:39:34 ID:wu6pc8Dj
川崎、司法の独立の問題はどれが正解なの?
615受験番号774:2009/06/28(日) 19:43:08 ID:Fq0xSOoy
チベット自治区→ダライラマ14世→しばしば内乱
新疆ウイグル自治区→

俺基本的人権で宗教認められてないから迫害されるうんぬんにした…
616受験番号774:2009/06/28(日) 20:54:38 ID:m4cBDLd+
>>611
600だが、22教室だった
見事にガラガラだったんだが、他の教室はそうでもなかったのか
617受験番号774:2009/06/29(月) 07:48:20 ID:Brp+5Dxa
雨降るんだったら朝降ってほしかったなw
618受験番号774:2009/06/29(月) 10:10:32 ID:pNBVeFyY
616うちの教室欠席5人途中退室7人かな。せき込む奴がいてうるさかった…もう勉強する気ないわ
619受験番号774:2009/06/29(月) 10:24:49 ID:Brp+5Dxa
途中退席って辞退なの?早めに終わったから出ていっただけじゃない?
620受験番号774:2009/06/29(月) 11:09:55 ID:9u57aG7I
川崎まじむずかしかったな
刀匠1次通ったんだけど川崎は数的6問ぐらいしか解けなくて
後はリアルに全部勘だわ
15点ぐらいいけばいいほうだよマジで
621受験番号774:2009/06/29(月) 11:15:20 ID:GDH+2qBd
>>619
予備校の人
開始一時間はどう考えても早すぎ
622受験番号774:2009/06/29(月) 11:39:06 ID:Brp+5Dxa
>>621
thx
退出可能時間ギリに出てった人居たからさぁ…
ただ監督員が『大変お疲れ様でした。』とかやけに丁重だったから
ダメなんかなと思って…
623受験番号774:2009/06/29(月) 12:16:28 ID:35vtfFIR
一時間じゃ無理
624受験番号774:2009/06/29(月) 12:18:07 ID:Ywapviz6
横浜も激ムズだから15点でも下手したら通る
625受験番号774:2009/06/29(月) 12:29:42 ID:vnb55xb/
15じゃ無理だとおもう 一次で4、500は落ちるでしょうし
626受験番号774:2009/06/29(月) 12:32:10 ID:Ywapviz6
やっぱそれくらい落とすよな・・・
1次合格者は200人くらいか。

俺の教室は欠席者と退出者が合わせて6、7人くらい(108教室)
だったが、他はどうだった?
627受験番号774:2009/06/29(月) 12:42:50 ID:35vtfFIR
川崎市の合格ラインは20点前後と読んだ。だいたい20取れば一次は受かるがな。
628受験番号774:2009/06/29(月) 12:50:13 ID:Ywapviz6
マジで憂鬱だ。
東証あと少しで落ちて、政令市だけが望みだったのに、
昨日のすさまじい教養試験。
おまけに発表は2週間後とか・・・
落ち着いてられん。2次対策に全力を向けたいが、
落ちてたらなあ・・・
東証2回目も勉強しなきゃならんし。
あwせdrftgyhこdghldpl
629受験番号774:2009/06/29(月) 12:51:00 ID:Ywapviz6
>>627
45点満点で20で行けるのか・・・?
630受験番号774:2009/06/29(月) 13:00:35 ID:9u57aG7I
この中でフリーターいる?
631受験番号774:2009/06/29(月) 13:09:15 ID:pNBVeFyY
630呼んだ?
632受験番号774:2009/06/29(月) 13:43:42 ID:GDH+2qBd
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 |  630呼んだ?   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|630呼んだ? |
..∧__∧|  630呼んだ?  .│____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
( ´∀ |_______|∧||    |   630呼んだ?   .|
(     .∧_∧ || ( ´∀`)||    |_______,|ぞろぞろ・・・・・
      ( ´∀`)|| (    つ    .∧_∧ ||
 ̄ ̄ ̄|(    つ ぞろぞろ・・・・・( ´∀`)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
?| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           (    つ      |  630呼んだ?  .│
_|  630呼んだ?  .│     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |_______|
  |_______|     |  630呼んだ?  .│     ∧_∧ ||
  ∧_∧..||             |_______|     ( ´∀`)||
 ( ´∀`)||             ∧_∧ ||            (    つ
 (    つ             ( ´∀`)||            | | |
 | | |  ぞろぞろ・・・・ (    つ           .(__)_)
 (__)_)           | | |
633受験番号774:2009/06/29(月) 14:58:24 ID:9u57aG7I
みんな今年で何歳?
俺高卒職歴なしフリーター22才
2月で23歳だし正直不安でしょうがない
たぶん来年受けるのが限界ぐらいかなあ?
正直民間の面接も併願しようか考えてるよ(本当は民間なんてまったく行きたくないけど)

みんなはどんな感じ?
634受験番号774:2009/06/29(月) 15:10:11 ID:YsaZjD7r
横浜15でいけるんじゃね?
消防は40問だし、難しかったからなぁ
635受験番号774:2009/06/29(月) 15:28:50 ID:GDH+2qBd
>>633
大卒25職歴ありフリーター
8月から就活します
消防はフリーターでも合格者は何人も知ってる
警消の面接まで進めたからどこかしら受かればいいけど
636受験番号774:2009/06/29(月) 16:41:28 ID:35vtfFIR
ハァハォハァ
637受験番号774:2009/06/29(月) 16:44:06 ID:35vtfFIR
川崎市50点満点な。
638受験番号774:2009/06/29(月) 20:06:35 ID:EAIBOnns
>>626
そんなに落とさないだろ
去年一次通過半分以上いたし、面接が減ったって言っても
去年に比べて二次試験(去年でいう三次)の日数大目に取ってるっぽいから
比較的大人数と面接する予定はあるんじゃね?まぁ300後半位は通過じゃね?
639受験番号774:2009/06/29(月) 21:00:36 ID:gWrpdMXX
東証2類の一次はどれくらい通すんだ一塁一次合格者と被るし2次試験の前に一塁一回目の最終合格者が発表になるから700人位通すのかな
640受験番号774:2009/06/29(月) 21:34:37 ID:v+hqr8FT
言ってみたい なんで受かったか分らない 1週間後の 発表で 
641受験番号774:2009/06/30(火) 02:19:10 ID:9bEezogS
>>618それ俺だわ。しねよカス
642受験番号774:2009/06/30(火) 03:43:34 ID:Zfse4tiw
マスクしないくせに咳こんでる人が多かった。あの方達は何を考えてるんだ。せめて手ぐらい添えて
643受験番号774:2009/06/30(火) 03:50:28 ID:9bEezogS
>>642じゃあ俺じゃない。俺はマスクしてたわ
644受験番号774:2009/06/30(火) 11:27:21 ID:V9jmf7UJ
こいつここにもいるのか。
カスなんだから消防はやめなよw
645受験番号774:2009/06/30(火) 12:04:49 ID:9bEezogS
>>644消えろやカスw悔しくて悔しくてこっちまで涙目顔真っ赤になりながら来るなwきめぇな
646受験番号774:2009/06/30(火) 12:17:58 ID:V9jmf7UJ
>>645
ムキになるなよw血圧上がって天国いっちゃうよ?
647受験番号774:2009/06/30(火) 12:18:02 ID:OfUT4BUt
VIPでやれ
648受験番号774:2009/06/30(火) 12:29:16 ID:9bEezogS
>>646涙目顔真っ赤で悔しがられてもなw
649受験番号774:2009/06/30(火) 12:36:22 ID:V9jmf7UJ
>>208
キメエのはお互い様だってw
自分だけ蚊帳の外ってのは卑怯だろwww自称秀才くんよ?ww
早く頭の良さ証明してくれよww俺が問題だしてやるから、解いてもらおうかね
650受験番号774:2009/06/30(火) 12:40:52 ID:V9jmf7UJ
いいぞwいいぞw
>>208-210の連レスwwムキになってきたなwwwもっとムキになれw
俺は頭良くないぞ、勉強は並みだ。
お前は頭良いみたいだから問題だしてやるよ。解けるよな?自称秀才くんwwwww
651受験番号774:2009/06/30(火) 12:47:38 ID:V9jmf7UJ
>>648
なんで人の顔色分かるんだよwwwこええええwww盗撮乙wwww
あ、ちなみに俺の顔色は内緒なw
652受験番号774:2009/06/30(火) 12:49:56 ID:9bEezogS
>>651取り敢えず凍傷スレにこいやw凍傷スレで派手にやろうぜ、なぁ猿よw
653受験番号774:2009/06/30(火) 13:51:12 ID:OfUT4BUt
                 ,,、-‐‐-、
                /:::::::::::::::::ヽ     ,、-‐‐-、
              /‐‐‐‐-:::::::::::|.   /:::::::::::::::::ヽ
             /   ,,,,      /  /‐‐‐‐-:::::::::::|
             /    /:::i    / ./  .,,,,     /
           /   /::::/    / ./   ./:::i     /
           /    /::::/   /./    /::::/    ./
           ,i、-‐-、l:::/    //    /::::/    /
         /    )     /    l:::/   /
        (_ _          、ー-、  /
.       // ゙゙゙  \_,,,、-(_,,,_(:::○::)/
       / ヽ、-‐-、          \`ー'\
.      !  /  iflllli       、-‐-、 ヽ  ヽ
      |  i  llllf l       iflllli、 ヽ.     |
      |    |lllll i       llllf l  |-‐   |
.     /    !lllll!'       |llll |  i    .i
     i  〃     O      !lllll!'      i     _________________
     |     、___            /   / >>651-652 くん!くそれすしないでね!!
.     !.    |  |_/ ̄ ̄ノ 〃.     /   <  いますぐはさみでちんちんきってしんでね!
      ヽ    \/:::::::::::::::/       /     \ みみりんとおやくそくよ!!!
       \   `ー--‐'´      _/         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         `'''‐、、_______,,,,、-‐"
        /  ヽ------'      \
.      //~'''''、___,,、‐、,___,、‐、,,,,,、-''''~~\
      / /:::::::/         |:::::::|     \

654受験番号774:2009/06/30(火) 15:01:48 ID:PsxRgWCk
松戸やべぇな…
655受験番号774:2009/06/30(火) 16:59:46 ID:Zfse4tiw
なんでヤバイの?
倍率?
656受験番号774:2009/06/30(火) 17:20:05 ID:PsxRgWCk
そうそう、今日倍率出たからかなり多くなっててビビッてる…
657受験番号774:2009/06/30(火) 18:55:41 ID:imGpnsfn
松戸何倍?
658受験番号774:2009/06/30(火) 19:00:01 ID:PDRvJ5Wm
消防職
自己推薦採用(初級) 若干名 23
上級 189
初級  344
救急救命士 16

採用予定 20名程度



659受験番号774:2009/06/30(火) 20:17:11 ID:8M4Zqgu0
松戸もう願書受付おわった?30で受けられるらしいよね。
660受験番号774:2009/06/30(火) 20:19:25 ID:FLgqY5Gw
>>659
終わったから倍率でたんだろ、

このカス野郎市ねや
661受験番号774:2009/07/01(水) 01:45:35 ID:nxqE2mtJ
お前らそーやって人をけなし消防目指すのか?
もうちょっと落ち着いて大人になろうや。
662受験番号774:2009/07/01(水) 02:00:57 ID:8j9FvZ+u
横浜消防のボーダーは15点と予想!
663受験番号774:2009/07/01(水) 07:09:42 ID:2zzFYqRc
まぁ、20点あればほぼ通るね。
俺も20あるかないかぐらい。自信はない
664受験番号774:2009/07/01(水) 07:42:56 ID:qLp3pDKE
15点とれてるか?正直10 点くらいかもしれん。
665受験番号774:2009/07/01(水) 07:46:53 ID:gzAoCcb7
川崎市の消防は?
あの試験糞難しく感じたんだが
一般知識なんて聞いたことない単語の連続でとく気力がうせたんだが
666受験番号774:2009/07/01(水) 08:47:10 ID:tf+VYtcn
って言うか正直ボーダー15くらいなら運次第でしょw
川崎難しかったわ〜、って言うかほとんどわかんねw
667663:2009/07/01(水) 08:47:41 ID:2zzFYqRc
昨年から受けてるけど、
今までで一番難しい試験だったな。
668受験番号774:2009/07/01(水) 08:50:57 ID:tf+VYtcn
>>663
去年何問くらいで一次どうだったんですか?
横浜?川崎?
669663:2009/07/01(水) 09:19:58 ID:a/fONAci
ID違うけど本人です。

>>668
去年はさいたま受けた。
一次は体感的に30近く取れて2次まで行った。
でも面接でアウアウしたせいか落ちた。

その他C日程も6割で2次まで行ったけど、
これまた撃沈。
東証は1点足りずに1次落ち。(俺がバカなのはもちろん、縁がないのかもしれん)

んで今年は応募者増えて大変だろうから、
横浜うけたわけだが、あの難問ばかりの一般知識で、
逆に失敗した感じがあるわ・・・
670受験番号774:2009/07/01(水) 10:03:19 ID:tf+VYtcn
>>663
thx
自分は川崎だったんですけど自治体によって難易度バラバラみたいですね…
あの難易度で教養半分とれる人いたら本当尊敬するw
671受験番号774:2009/07/01(水) 18:24:57 ID:vrdQCBVV
>>670
そんなに難しかったか?
半年くらいきっちり勉強してたら6割はかたいと思うが。。
672受験番号774:2009/07/01(水) 18:27:36 ID:a/fONAci
半年でどんな問題でも6割取れるなら誰も苦労しないだろ・・・
673受験番号774:2009/07/01(水) 18:40:19 ID:qLp3pDKE
半分とれてる人なんてくさるほどいるよ 下みすぎ
674受験番号774:2009/07/01(水) 18:58:58 ID:vrdQCBVV
>>672
すまん調子乗ったww
東証26点だったけど川崎は解答スレ見るかぎり7割近くとれた。
地上は人文、時事が苦手な人はつらいね。
675受験番号774:2009/07/01(水) 19:13:12 ID:TUIJfuPE
一年予備校通っていましたが、
横浜市の政経は対応できませんでしたが…
東証なんとしても最終合格しかないな
676受験番号774:2009/07/01(水) 19:13:24 ID:vyabgleZ
川崎の解答スレどこにあるの?
677受験番号774:2009/07/01(水) 20:36:20 ID:tf+VYtcn
>>671
>>673
マジで尊敬する!受かっちゃってくださいw
678受験番号774:2009/07/01(水) 21:50:37 ID:aNcRxBLZ
てめえら全員落ちろ。それと俺もな。
679受験番号774:2009/07/01(水) 22:44:00 ID:tf+VYtcn
>>678
まかせろ!
680受験番号774:2009/07/02(木) 02:11:02 ID:Kz2Ysef0
横浜市消防むずい。

みんなのボーダー予想は何点???

俺は15点ですね!
681受験番号774:2009/07/02(木) 03:45:53 ID:F4Qt1FW3
横浜は政治経済時事は難しかったけど、それ以外は比較的簡単だった気が…
682受験番号774:2009/07/02(木) 03:53:31 ID:Kz2Ysef0
>>681

事務職受験したんですか?
683受験番号774:2009/07/02(木) 04:02:32 ID:VRqfd0/L
松戸どうすっかな…
684受験番号774:2009/07/02(木) 07:42:36 ID:d2UfS5wz
this is it !!
685受験番号774:2009/07/02(木) 08:17:55 ID:3Zs2zzl5
千葉県松戸市消防局は1日、新人消防士の訓練中に暴言や暴行のパワーハラスメントがあったとして、消防局の審議監(58)ら当時の管理責任者と訓練指導者の7人を減給10分の1(1カ月)などの懲戒処分、ほかに4人を訓告などの処分にしたと発表した。

 消防局によると、2006年に行われた訓練で、新人消防士4人に腕立て伏せを800回以上させるなどの行きすぎた行為があったという。

 4人はパワハラで退職を余儀なくされたとして損害賠償を求めて市を提訴。千葉地裁松戸支部が和解勧告をしている。消防局は「再発を防止し、和解も受け入れる方針」としている。


これって少し前の記事だよね。
なぜ試験前にヤフーのトップに来るんだ?
686受験番号774:2009/07/02(木) 10:29:37 ID:As9eOPOJ
松戸市だけのことであってほしいな
687受験番号774:2009/07/02(木) 11:19:58 ID:F4Qt1FW3
>>>>682 いや、消防だよ。
688受験番号774:2009/07/02(木) 11:20:49 ID:G/g5uhsG
689受験番号774:2009/07/02(木) 15:50:18 ID:pmiMF+Be
>>686
どこでもある事だから。ここまで露骨ではないけど、どこに行ってもある事だから本当に不安なら
肉体系公務員は辞めた方が良い。ちなみに擁護じゃないけど、文章だけ見たら指導者が悪い
みたいな話になってるけど、ぶっちゃけ新人が態度が悪いor何度やっても言われた事ができなかったから
罰的な意味でやらされた可能性はあるんだけどな。普通に言われた事こなして、ある程度要領良く
やってれば滅多にこういう状況までいかないから
690受験番号774:2009/07/02(木) 16:54:55 ID:VRqfd0/L
警察みたいに自殺まで行かないと考えれば消防の方がいいと考えるべきか…
691受験番号774:2009/07/04(土) 17:48:23 ID:GKvtX284
松戸市消防は出題傾向どんなですかね?
692受験番号774:2009/07/04(土) 18:01:07 ID:GKvtX284
横浜の体力試験での懸垂って順手や逆手の指定とかあるんですかね?
693受験番号774:2009/07/04(土) 20:58:02 ID:XqBl9nzL
横浜は順手反動無しで一回に三秒かけてやるらしい

ちなみに俺は5回しかできん(*´∀`*)
694受験番号774:2009/07/05(日) 00:30:28 ID:b2e6fWfv
何で千葉市の消防人気ないの?

むずかしいの?
695受験番号774:2009/07/05(日) 00:43:10 ID:NJwWwBXL
採用少ないし、教養以外に専門もでるからだよん。
696受験番号774:2009/07/05(日) 01:15:28 ID:b2e6fWfv
自分千葉市で考えてるんですけど、専門も出ると難易度はかなり変わってくるんですか?


697受験番号774:2009/07/05(日) 01:56:41 ID:NJwWwBXL
難易度っていうか、勉強する科目数が増えるから大変だ。

行きたいなら勉強あるのみ
698受験番号774:2009/07/05(日) 09:08:55 ID:FjnU2JBb
>>693
俺腕立てたぶん一回もできないw
他の測定科目はそこそこやれそうだけど・・・・・・・・・・・・どうするべorz
699受験番号774:2009/07/05(日) 09:52:27 ID:2ymDdU1R
>>684

ジムにいってトレーナーさんに指導受けなw


700受験番号774:2009/07/05(日) 09:53:08 ID:2ymDdU1R
>>698

ジムにいってトレーナーさんに指導受けなw


701受験番号774:2009/07/05(日) 11:32:31 ID:dUCSyJGP
千葉市は財政的にアレじゃないか?前市長も捕まったし…
千葉地元だけど横浜受けたわ、面接で突っ込まれたら困るな。
702受験番号774:2009/07/05(日) 18:16:29 ID:9ikEX8ir
お前等、本音語ってくれて和むよ、ありがとう。
なんか消防って体育会系のノリ強そうだから体力だけは負けたくないっていうキン肉マンばっかだと考えてしまうけど
体力ギリギリでも必死に頑張ってる奴もいるんだな
体力ギリギリの人もキン肉マンもみんな受かれ
703受験番号774:2009/07/06(月) 00:49:15 ID:qnXTBdgW
川崎の発表いつだっけ
体力試験の前に一度筆記の結果が出るはずだが
電話?郵送?
704受験番号774:2009/07/06(月) 10:24:38 ID:Dj3aRIvt
川崎って今日の10時からネットで発表じゃなかったっけ?
705受験番号774:2009/07/06(月) 11:20:25 ID:C6WGq08E
川崎発表してる
706受験番号774:2009/07/06(月) 13:13:47 ID:gbVy/9au
出てないよ。教えてよ
707受験番号774:2009/07/06(月) 17:25:38 ID:xitvAZkX
出てるぞ、よく見ろ
708受験番号774:2009/07/06(月) 17:49:22 ID:gbVy/9au
携帯見れないよ。教えてよ
709受験番号774:2009/07/06(月) 18:59:48 ID:qnXTBdgW
川崎落ちた
ショックでしばらく立ち直れそうにない
710受験番号774:2009/07/06(月) 19:17:47 ID:tz3HdMJm
川崎の腕立ての情報お待ちしております。
711受験番号774:2009/07/06(月) 19:29:09 ID:TOpSEfti
去年だったら1で下げて2であげる腕立て30だったと思う
横浜情報お待ちしています
712受験番号774:2009/07/06(月) 19:43:58 ID:tz3HdMJm
>>711
1万回より楽ですね。

thx
713受験番号774:2009/07/06(月) 20:05:55 ID:gbVy/9au
な、な、何故だ!!こ、この俺が落ちるなんて、何故だカカロットーー!!
俺はカカロットを越えられないのか??
714受験番号774:2009/07/06(月) 20:07:00 ID:tz3HdMJm
>>713
ワロタw
715受験番号774:2009/07/06(月) 20:40:43 ID:gmbAXP1F
>>709月並みだが元気だせや!
東証は受けた?
受かってるなら東証二次に全力投球、落ちてても東証二回目向けて勉強したほうが良いよ
俺は両方受かったけどこれはこれで体力検査、面接の練習でいっぱいいっぱいで教養まで手が回らない。
つか今更ヤル気にならない
川崎は8月に論文試験あるからそれまで教養は放置プレーするつもりだから
今から教養コツコツやれば東証二回目は俺より点取れると思う。がんばれ
716受験番号774:2009/07/06(月) 21:40:04 ID:PqEogqdP
川崎一次二倍くれーじゃん
717受験番号774:2009/07/06(月) 21:50:33 ID:gbVy/9au
三倍くらいだな
718受験番号774:2009/07/06(月) 21:53:00 ID:tz3HdMJm
間とって2.5倍くらいだろうねjk
719受験番号774:2009/07/06(月) 22:34:41 ID:gbVy/9au
まあ俺はカカロットになれなかったから警察官目指すわ
720受験番号774:2009/07/07(火) 15:23:13 ID:df0tBYaM
横浜一次結果来週かぁ・・長いな。

てか俺

萌声なんだけど合否関係ないよね?

721受験番号774:2009/07/07(火) 15:25:24 ID:K+HBQ9lD
やびゃあ(^ω^;)
722受験番号774:2009/07/07(火) 15:37:19 ID:wnrKC4C4
川崎受かったって報告少ないな…合格者157人じゃこんなもんなんかな
723受験番号774:2009/07/07(火) 16:06:53 ID:jjrP8wn+
体力が県大会レベルならあとは消化試合と思っていいのかな?
川崎本命だけど…
724受験番号774:2009/07/07(火) 16:40:09 ID:K+HBQ9lD
凍傷かぶったから辞退するの多いと思う
川崎はほとんど合格じゃね?
725受験番号774:2009/07/07(火) 17:11:18 ID:jjrP8wn+
辞退10〜15人ってとこで結局2次2倍くらいになりそうな気がする…

緊張するな…、少し走ってくる…
726受験番号774:2009/07/07(火) 18:34:20 ID:wnrKC4C4
間違いなく2倍は切るでしょ

60人採用って言っても最低80人以上取ると思うし
727受験番号774:2009/07/07(火) 18:47:36 ID:CJ9qtjx+
俺は東証きるわw
川崎地元だし。
728受験番号774:2009/07/07(火) 19:29:53 ID:K+HBQ9lD
凍傷2回目もあるし川崎の内定をとりにいくべきか人生の選択の狭間だな
729受験番号774:2009/07/07(火) 20:02:38 ID:wnrKC4C4
一回目の二次辞退して二回目受けると心象悪くなるとかないの?
730受験番号774:2009/07/07(火) 21:05:14 ID:a9O+6bkG
川崎は人数ぴったししか取らない
731受験番号774:2009/07/07(火) 21:26:33 ID:HortPsqg
あっー!!!
732受験番号774:2009/07/07(火) 22:09:43 ID:wnrKC4C4
>>730いやいやそれはないでしょ。
去年だって70人採用で100人が最終合格してるし、去年に限らず毎年採用枠より多めに採ってる
そもそも60人採用で60人最終合格だと辞退者が出た場合60人欠けることになるじゃん
733受験番号774:2009/07/07(火) 22:37:39 ID:0wva/J4V
100も居ねえだろ。
数字読めないのか?
734受験番号774:2009/07/07(火) 22:53:51 ID:wnrKC4C4
>>733去年のではなかった。間違えた。数字は読める。
735受験番号774:2009/07/08(水) 00:56:49 ID:qozaj9xD
>>732
去年は55人採用で70人最終合格。
今年は80人弱最終合格かね。
まだまだ倍率ありますな。
736受験番号774:2009/07/08(水) 02:34:55 ID:P9Gec+9J
約2倍か
737受験番号774:2009/07/08(水) 11:36:26 ID:/JZ8//b5
横浜何人通すんだろ。あしきりに合いそうなくらいのできだった。過去問役にたたなかった。
738受験番号774:2009/07/08(水) 12:16:16 ID:BexjMm94
俺も横浜の結果町。
他市の受けるので、勉強しなきゃいけないのだが、
横浜の結果次第でかなり計画が変わってくるから、手につかない。
一応、筋トレはして準備はしてるが・・・

予想は300人前後
739受験番号774:2009/07/08(水) 12:36:10 ID:/JZ8//b5
>>738

738よ。試験できたか?
俺も地元じゃないんだ。半分落ちてあのできでしたら無理ぽいです。

740受験番号774:2009/07/11(土) 00:34:55 ID:gJIZRs9A
横浜あと4日だね
早く発表してくれ
待ちくたびれた
741受験番号774:2009/07/11(土) 07:31:46 ID:jm0qmJ08
ホント生殺しだよな。
筋トレはやってるが、一週間勉強してないよ。

早く結果しりたい
742受験番号774:2009/07/11(土) 10:31:24 ID:pDlBo94V
俺落ちる自信最高にあるわ
743受験番号774:2009/07/11(土) 18:41:58 ID:uPNCRf9v
明日どうすっか…
744受験番号774:2009/07/11(土) 19:49:15 ID:pDlBo94V
横浜400くらいとおさないかな。
745受験番号774:2009/07/11(土) 19:56:37 ID:NUz9Sx7c
結果がでる日が凍傷の面接前日ってショックうけそう
まあ切り替えられるかも知れないけれど
746受験番号774:2009/07/11(土) 22:40:54 ID:pDlBo94V
>>745
東証通ってるなら大丈夫だ。
747受験番号774:2009/07/11(土) 23:02:21 ID:jm0qmJ08
関係ないし、
横浜はガチで難問だった。
まぁ、専門こなしてる奴はそこまでじゃないかもしれんが
748受験番号774:2009/07/12(日) 08:04:18 ID:WvnDZGBL
確かにねー 5割はないと無理みたい話だね
749受験番号774:2009/07/12(日) 23:45:15 ID:/TGhzKNn
横浜に関しては5割もいらんだろ!
750受験番号774:2009/07/13(月) 01:19:00 ID:V0Ncf5aF
横浜、もうちょっと早く発表してくれよ…
東消の一般事務受かってるから平気かなぁ?自信ない…
751受験番号774:2009/07/13(月) 02:41:12 ID:enBRf788
横浜の発表が凍傷の面接当日。。。
面接前に見たほうが良いのか悩むわ
752受験番号774:2009/07/13(月) 07:10:03 ID:kAprjNyS
横浜、ついに明日か。

遅いんだよ!クソが。
遠方から受けてるから、ホテルも取らなきゃいかんし、
753受験番号774:2009/07/13(月) 07:49:52 ID:9VD8X5kq
ガクブルしてきた
754受験番号774:2009/07/13(月) 08:19:27 ID:gPf5oKVw
>>751
俺は前日だけれど見るよ
落ちたら気合入るでしょ
755受験番号774:2009/07/13(月) 17:52:21 ID:9VD8X5kq
やってらんねー。いくら頑張ってもなんも合格できねーし。
756受験番号774:2009/07/13(月) 18:29:10 ID:sO5F2+ld
ついに横浜発表だな。
お前ら、黙ってないでちゃんと情報共有しような
757受験番号774:2009/07/13(月) 18:37:39 ID:tkl6O7+n
受かってたら書き込むわ!
758受験番号774:2009/07/13(月) 18:57:13 ID:sO5F2+ld
>>757
どっちにしろ教えろよ。
明日の10時に来るからな
759受験番号774:2009/07/13(月) 19:00:14 ID:V0Ncf5aF
ハガキって合格発表より後に来るよね?近所だから関内に行こうかな?
760受験番号774:2009/07/13(月) 20:45:09 ID:9VD8X5kq
予測
受験者624名
合格者299名

以上

761受験番号774:2009/07/13(月) 23:14:12 ID:WYMDG8QL
いよいよ明日か

今朝から手汗が止まらんw
762受験番号774:2009/07/14(火) 03:12:46 ID:8svDfcG8
何時から発表すか?
763受験番号774:2009/07/14(火) 03:53:08 ID:hzGlaneN
10時
合格者にだけ通知が来る
764受験番号774:2009/07/14(火) 07:01:33 ID:+DZ7QQwO
あと参事官
765受験番号774:2009/07/14(火) 08:39:05 ID:DtMNZwJ6
金かける身体まで通すんだから通過は少ないとおもわれ
766受験番号774:2009/07/14(火) 08:50:18 ID:IRVWzZvW
250、多くて300かな・・・
あと1時間だ・・・
767受験番号774:2009/07/14(火) 10:01:53 ID:IRVWzZvW
横浜落ちた・・・
768受験番号774:2009/07/14(火) 10:26:55 ID:FHfjJ/E4
横浜落ちた
なんとしても東消受からないと…
やばーい
769受験番号774:2009/07/14(火) 10:37:01 ID:Fl2w+dXo
横浜は3次試験がなくなったから、例年と比較したらバッサリと落としたね。。。。
770受験番号774:2009/07/14(火) 10:39:15 ID:JuQt6r9r
横浜受かった!と言ってもまだ一次なので浮かれてられん。
落ちてしまった人も、消防士になって市民を守りたいと思う気持ちはみんな一緒だと思うので、自分も含めてめげずにいつか夢が叶う事を願ってます。
771受験番号774:2009/07/14(火) 10:42:38 ID:FHfjJ/E4
まあ政経ぼろぼろやったもんな
凍傷気合入れて面接してくるか…
772受験番号774:2009/07/14(火) 10:53:15 ID:Fl2w+dXo
でも最難関の東京消防庁の試験に合格して、横浜不合格者も出るとは。
基本的に、横浜は行政職と同じ採用試験だから問題自体は難しいよな。
773受験番号774:2009/07/14(火) 10:54:01 ID:IRVWzZvW
横浜落ちたのがかなりショックだわ・・・

あんな教養出てきたらもうどこも受からん・・・
774受験番号774:2009/07/14(火) 11:48:37 ID:hzGlaneN
受かったよ。
合格者、おめでとう。戸塚で会おう。落ちた人も、東消頑張れよ。俺も受けるけど。
775受験番号774:2009/07/14(火) 12:18:20 ID:TNAWajPx
すみませんが、1〜60番までの合格者を晒してくれませんか?お願いします。
776受験番号774:2009/07/14(火) 13:08:07 ID:hzGlaneN
>>775
あんた何番?
777受験番号774:2009/07/14(火) 14:27:14 ID:hzGlaneN
俺は親切だから教えてあげよう
1 3 5 6 7 10 12 15 16 17 18 28 31 33 37 40 42 43 47 49 52 56 58 59 60
以上
778受験番号774:2009/07/14(火) 15:01:44 ID:TNAWajPx
どうもありがとうございます!!受かりました〜
2次試験で会いましょう!!
779shu:2009/07/14(火) 15:25:24 ID:FN/Gr7ln
一次で全く問題が解けなくて、解けたのが遺伝子しかなくてテキトーにマークしたら一次受かった\(゜ロ\)(/ロ゜)/ってか落ちたと思って二次対策してない・・・。みんなは??
780受験番号774:2009/07/14(火) 16:13:20 ID:hzGlaneN
模擬面接はやってる。体力検査はどうすりゃいい?東消みたいに基準がありゃいいが…
一応毎日筋トレはしてるが。
781受験番号774:2009/07/14(火) 19:01:19 ID:8svDfcG8
アカン落ちた。

先みえへん。

死にそう。
782受験番号774:2009/07/14(火) 19:36:08 ID:DtMNZwJ6
携帯で見れる?始動なんてないよ。誰か手順教えてよ。
783受験番号774:2009/07/14(火) 19:42:02 ID:TNAWajPx
体力試験は長座以外問題なし!!俺は安全管理局にいくぞ
784受験番号774:2009/07/14(火) 19:45:05 ID:RRPzUmUA
体力は全種目8点以上じゃないとマズイ??
785受験番号774:2009/07/14(火) 20:25:30 ID:9c8GsrGR
今日ね川崎消防の体力検査受けてきたよ

県警の体力検査とは違い、皆けっこうな体力持ってたな
さすが消防というところかな
786受験番号774:2009/07/14(火) 20:35:04 ID:hzGlaneN
>>782
PCサイトビューアーでやらないと無理。
てかもう今日通知来てるよ。
>>785
記述より体力検査の方が自信ない…特に懸垂。
787受験番号774:2009/07/14(火) 20:50:24 ID:9c8GsrGR
>>786
横浜?川崎は懸垂無かったから対策してないなぁ

横浜は川崎と違って2次以降が大変だと思うから今からでも
体を追い込んで鍛えて〜!
788受験番号774:2009/07/14(火) 20:59:24 ID:hzGlaneN
>>786
ありがと。横浜だよ
789受験番号774:2009/07/14(火) 21:02:43 ID:9c8GsrGR
>>788
788さんが横浜受かって
俺が川崎受かって

そしてお互い消防士で
790受験番号774:2009/07/14(火) 21:29:33 ID:hzGlaneN
>>788
ありがとう。俺も子どもの頃からの夢を叶えたいよ。
どのみち結果報告するよ。
791shu:2009/07/15(水) 12:03:05 ID:RC3z6SRC
質問なんだけど、横浜二次の体力検査って種目的に屋内な感じすんのに
なんで屋外用の靴がいるの???あと、二次はどれくらい受かると予想??
792受験番号774:2009/07/15(水) 12:19:23 ID:bQVsH0JX
シャトルランを走ったり腕立てするのが外だから、屋外用の靴が必要。
793shu:2009/07/15(水) 13:15:16 ID:GaEK3KUo
まじで??シャトランとか外でやんのかよ。。。きついねぇ〜〜。
まぁ試験じゃないしねw検査2と言い聞かせてみるwことしは150くらい通してほしいね(+_+)
794受験番号774:2009/07/15(水) 20:56:39 ID:ipa0v2/8
横浜一次289人通って2次何人辞退するかな?
795受験番号774:2009/07/15(水) 21:30:45 ID:64Ni+Cp8
60〜80人ぐらいと予想
796受験番号774:2009/07/15(水) 22:26:51 ID:ipa0v2/8
腕立て普通のやり方しかやってないから不安だな↓
797shu:2009/07/16(木) 00:21:19 ID:L1L6BS23
そんなに辞退するかな??(+_+)ってか論文はスーツ??私服??
798受験番号774:2009/07/16(木) 16:57:05 ID:x8/mV1uu
二次のうちの1日がバイトと被ったうえに代わりも見つからなかったため辞退する事になりました…。

みなさん僕の分も頑張って下さい。@横浜
799受験番号774:2009/07/16(木) 19:30:27 ID:2rYTGPl8
バイト休めないの??
試験の方が大切でしょ〜

800受験番号774:2009/07/16(木) 20:06:33 ID:KRGJW+Cw
普通バイト休むだろw
801受験番号774:2009/07/16(木) 22:08:31 ID:6TFwBrKn
あの、横浜消防の体力試験って、項目ごとに回数とか競んですか?
それとも規定の回数をやるんですか?
ご存知の方教えてください。
802受験番号774:2009/07/17(金) 00:07:15 ID:WLRspQHB
既定の回数をやる。
803shu:2009/07/17(金) 01:01:26 ID:eaipykHl
思ったんだが・・・二次はすべてスーツで行った方がいいのか???
みんなは面接対策とかしてる??
804受験番号774:2009/07/17(金) 01:07:24 ID:YU9VntSe
802さん
回答ありがとうございました。
規定の回数ってご存知の方いますか?

803さん
2次試験の面接はスーツだと思います。
805受験番号774:2009/07/17(金) 10:41:32 ID:eYcYQOXZ
資格とか免許関係の話って、まったく書いてないよね?
あと面接カードって面接日当日なのか、その前書くか分かる人います?
体力試験の時に封筒持って来いって書いてあるから、その時なのかね?
806shu:2009/07/17(金) 13:41:29 ID:ubcUyufr
面接カードは出願の時に出したESなんじゃないのかな??
ってか俺は横浜が地元じゃないんだけどなぜ横浜の消防がいいのか聞かれたら
答えられる自信ないわwしかも消防官になりたいのもただかっこいいと思っただけだしw
もう面接終わったわ
807受験番号774:2009/07/17(金) 17:40:40 ID:eYcYQOXZ
>>806
基本的にどこの公務員でもES以外に面接カードは書くよ
808受験番号774:2009/07/17(金) 21:56:15 ID:izAWFLTK
横浜の体力検査で持ち物に着替え(運動着)て書いてあるけど半袖短パンでいいのかしら?
809受験番号774:2009/07/17(金) 22:44:00 ID:MbYPmRNK
たぶんそれで良いと思います。

初めての経験なので、緊張しますね。
810受験番号774:2009/07/17(金) 23:08:22 ID:izAWFLTK
809>ありがとうございます。
身体検査には短パンて書いてあるけど体力には書いてないから気になって。
長袖はキツイですもんね。
お互い頑張りましょ!
811受験番号774:2009/07/17(金) 23:20:33 ID:MbYPmRNK
810さん
こちらこそ当日はお互いに頑張りましょう!
体力検査は全く自信がなく不安ですが、
自分のできる限りを尽くしたいと思います。
812受験番号774:2009/07/17(金) 23:45:54 ID:TGjQzo2h
>>804
腕立ては脇をしめて50回まで、懸垂は順手反動なしで15回まで、シャトルランは
最後の人が走り終えるまで、反復横とびと腹筋は制限時間の中でできるだけや
る。だったかな
813受験番号774:2009/07/18(土) 00:15:51 ID:Y5Molga8
812さん
ご回答ありがとうございました。
ちなみに、反復横とびと腹筋って制限時間覚えておりますか?
814受験番号774:2009/07/18(土) 01:01:39 ID:QZZP4lay
>>813
腹筋が30秒で反復が20秒だったと思う
815受験番号774:2009/07/18(土) 01:06:29 ID:Y5Molga8
814さん
去年、横浜市の消防を受けられたのですか?
816syoubou:2009/07/18(土) 03:28:30 ID:j92L0ny3
まぁ論文と面接はスーツで行くとして・・・体力検査は???w
817受験番号774:2009/07/18(土) 10:10:30 ID:WeeTmqNM
>>816
俺論文も私服で行くわw
818受験番号774:2009/07/18(土) 23:00:18 ID:Q8vAa6ob
いまさらだけど地元が横浜だからどうしても!っていう人は良いと思うけど迷ってた人は川崎にすれば良かったのに
今年も二次は超低倍率だよ
819受験番号774:2009/07/18(土) 23:12:24 ID:IYOODZlt
>>818
川崎7月30日に面接かと思ったら、8月半ばなのね。
東証合格して辞退するヤツ多そうw
川崎地元だから受けたけど、正しい選択だったな。
820受験番号774:2009/07/18(土) 23:48:38 ID:ZnQ8VDcI
>>819
俺も横浜と川崎悩んだよ
今は一次の教養受かったから結果論として川崎受けて良かったと思う

ただ低倍率でも落ちる人は居るんだから気は抜けないね
821受験番号774:2009/07/19(日) 00:52:57 ID:gxa5PYkE
未だに川崎なぜ筆記通ったのか分らないしな…
まぁ、体力で落ちてるかもしれないが…orz
822受験番号774:2009/07/19(日) 00:54:54 ID:ROOVCErE
横浜、川崎で悩んだけど現職の人に横浜進められて横浜にしちゃった(笑) ちなみに論文は私服で行く。
でも受験案内で二次試験は一次の成績プラス論文、面接で採点するって書いてあったからよほどじゃなきゃ体力検査や身体検査通ると思うけど…
女性もいるんだし。
823受験番号774:2009/07/19(日) 08:35:44 ID:HZ+gS6SM
>>822
現職が薦めるなんて珍しいな。俺は危険手当カットとか、そういう話で横浜はよせと言われた
どこの地域でも手当て等の経費の削減は増えるらしいけど、わざわざ始まってる所へ行く必要は
無いだろとの事。あと、横浜市でも勤務地で所得が開くらしいからな。とりあえず他で合格した
824受験番号774:2009/07/19(日) 10:44:22 ID:Wt3ihe/8
秋日程で27歳以上でも受けられる場所ってありますか?
この年齢になると東消の2回目が最後になっちゃいますかね・・・orz
825受験番号774:2009/07/19(日) 12:08:31 ID:gxa5PYkE
東京消防庁
新潟県南魚沼市
沖縄県名護市
富山県射水市
茨城県東海村
和歌山県御坊市
青森県弘前地区
富山県小矢部市
鹿児島県日置市
岐阜県下呂市
青森県鰺ヶ沢地区
山形県高畠町
北海道上川支庁
山形県村山市
神奈川県茅ヶ崎市
北海道東神楽町
千葉県佐倉八街酒々井町消防
千葉県成田市
青森県三沢市
佐賀県佐賀中部広域
静岡県富士市
826受験番号774:2009/07/19(日) 12:21:14 ID:ep9Buz9Y
重要→グ ー グル検索→告白2【誰?】【創価】【在日特権】【緒方県】
827受験番号774:2009/07/19(日) 13:21:06 ID:Q3OTNnRx
>>825つくづく思うんだけどそういうのどうやって見つけてくるんだwww
全国の市区町村のHP見てローラー作戦かけるしか思いつかん
828受験番号774:2009/07/19(日) 14:21:49 ID:mWRdmkrG
横浜消防の体力試験で午前組はどうだった?

ちなみに俺は懸垂腕立て満点だ。
829受験番号774:2009/07/19(日) 14:48:51 ID:ROOVCErE
お疲れ様〜
俺も終わって帰ってきた。
まぁまぁかな?シャトルランも結構できたし。
てか横浜の受験生、感じよさそうなのが多いと思った。
830受験番号774:2009/07/19(日) 15:30:41 ID:gxa5PYkE
831受験番号774:2009/07/19(日) 15:43:59 ID:Wt3ihe/8
>>825
ありがとうございます!
川崎は2次倍率低いのできっと受かりますよ!
832受験番号774:2009/07/19(日) 15:50:07 ID:gxa5PYkE
>>831
( ´ω`)ノシ
833受験番号774:2009/07/19(日) 16:31:14 ID:Wt3ihe/8
印旛郡の共同試験は、政令市の時みたいな重複申込禁止か。
なんとなく倍率低そうなのは酒々井町消防かな…。成田市は皆に任せた!
というか、東消1類も2類も7割以上とってるから、どこかで合格させてください・・・orz
834受験番号774:2009/07/19(日) 18:24:51 ID:HZ+gS6SM
>>829
逆に俺はできなかった。とりあえず政令指定都市は体力よりも論文・面接重視と聞くから
諦めないで頑張るけど・・・・・・・・・・・なにぶん人並み以下だからなぁorz
今回の反省をいかして東証二回目頑張るかw
835受験番号774:2009/07/19(日) 19:01:32 ID:Q3OTNnRx
>>830ありがとう!あんた良い奴だな^^
836受験番号774:2009/07/19(日) 20:22:49 ID:gxa5PYkE
>>835
( ´ω`)ノ
837受験番号774:2009/07/19(日) 22:33:45 ID:ROOVCErE
>>834
そこまでできないやついなかった気がするから平気だと思うよ。
とにかくさわやかで男女ともいい人が多そうだな〜ってイメージがあった。
確かに警察より全体的にレベルは高かった。
838受験番号774:2009/07/19(日) 23:26:39 ID:61zR963T
川崎市って何でそんなに低倍率なんですか???

何か入ってから悪い噂あるんですかね?

昔からですか??

839syoubou:2009/07/19(日) 23:46:31 ID:kOYX9tF7
今日の横浜お疲れ!!!思ったんだけど、体力検査はそこまで差が開かなかったきがするよ。
ぶっちゃけ体力検査はそんなに合否に影響するのか??先輩で懸垂2回で合格した人もいると聞いたけど、、、、、
840受験番号774:2009/07/19(日) 23:57:48 ID:HZ+gS6SM
>>837
まぁシャトルラン100回以上が結構いたし、懸垂10回以上とかも結構な人数いた気がする
体育会系が集まるのは想像してたけど凄いわぁ
841758:2009/07/20(月) 00:03:23 ID:/NyFGeUB
みんな本当にすごかったわwなんか俺一人だけ一般人レベルだったよ・・・。受験者では
間違いなくビリのほうだなw体力検査で落ちる事はあるのかい??今日あまりにできなくて明日論文行くかまよっているんだが・・・。
842受験番号774:2009/07/20(月) 03:31:42 ID:I7re7buj
川崎より横浜に人が集まるのが原因だと思う。
市役所で日本で一番人気あるの横浜だし。

みんな体力あるね〜警察で手応えあって自信あったけどなくした。
また走り直さなきゃダメだ。
女子が近くで話してたのたまたま聞いたけど、女子でみんな握力40越えしてるみたい…orz
んじゃぁ、今日の論文頑張ろ。
843受験番号774:2009/07/20(月) 05:03:06 ID:jpXmMfNB
聞いてると川崎のが体力検査楽っぽいなぁ
シャトルラン95までだったからギリギリ完走できた。
ボロが出ずにすんだよw 他も腕立て20回だけとか懸垂無しとかずいぶん楽だったからあれじゃあ差がつかないと思う
844受験番号774:2009/07/20(月) 07:41:22 ID:SyR5qBND
シャトルラン40回で終わった俺が今は某政令指定都市で消防士やってるから問題ないよ。

俺のときは倍率10倍だった。
たぶん面接と論文のほうが重要だよ
845受験番号774:2009/07/20(月) 10:51:51 ID:I7re7buj
ですよな
論文頑張ろノシ
みんな頑張ろう(・・)ノ
846受験番号774:2009/07/20(月) 18:28:28 ID:QglG5uoK
横浜は体力ある人多かったな〜。。。

皆の体力の成績教えて下さい。

847受験番号774:2009/07/20(月) 19:08:01 ID:+FWSlTRV
握力 58
腕立て 50
反復 67
上体おこし 42
立ち幅 二重踏切により失格
懸垂 15
シャトルラン 133

立ち幅しんだ笑
848受験番号774:2009/07/20(月) 19:12:38 ID:KvowhtIW
自分は腕立て50回、懸垂15回、立幅260cmくらい、シャトルラン120回くらい、あとはわからんけど、スポーツテストなら9点くらいの成績だと。長座はダメだったな
今日の論文のテーマじゃ、差がつかなそうだな〜
849受験番号774:2009/07/20(月) 19:40:09 ID:CvM1sHjR
握力 62kg
腕立て 20
反復 57
上体おこし 29
立ち幅 215cm
懸垂 無し
長座 25cm
シャトルラン 45

ピザの俺死亡w
850受験番号774:2009/07/20(月) 20:10:51 ID:I7re7buj
握力65
腕立て34
懸垂10
上体起こし35
シャトルラン80
あとはわからない
論文お疲れ様
851受験番号774:2009/07/20(月) 20:13:35 ID:I7re7buj
握力45
懸垂 ムリ
上体起こし 30
長座 60
腕立て 25
シャトルラン45

女の子だよ
852受験番号774:2009/07/20(月) 21:25:25 ID:CvM1sHjR
>>851
SUGEEEEE!!
女性で握力45とか見たことないな!
是非受かって頑張ってください!
853受験番号774:2009/07/20(月) 21:29:48 ID:UCnVe4Lr
>>851
女の子なのに握力強すぎ
俺は握力25から鍛えまくって握力40まであげたのに
両手骨折してから極端に落ちたorz
854受験番号774:2009/07/20(月) 21:59:24 ID:QxpYZZfj
握力51
上体起こし38
腕立て40
シャトル100
反復63
長座63
855受験番号774:2009/07/20(月) 22:32:32 ID:iH++7zeI
ちょっと教えてほしいのですが、
昨年の横浜消防の最終合格者って111名って
公表されているけど、実際は何名に合格通知を送って、
何名辞退されたかわかりますか?
それとも辞退者含めて111名ですか?
856受験番号774:2009/07/21(火) 09:54:18 ID:8I7Y9nPp
千葉県のC日程低倍率は船橋・市原あたりかな?
857受験番号774:2009/07/21(火) 14:23:55 ID:ihM51nCj
>>855
辞退含めずだったと思う
ちなみに去年は3割辞退したみたいね
858受験番号774:2009/07/21(火) 15:54:17 ID:I45X7/+E
あれ〜、松戸今日だったっけ…
23日だと勘違いしてたわ…
859受験番号774:2009/07/21(火) 17:51:43 ID:3gb5vYt3
明日横浜面接の人〜?
頑張ろう
860受験番号774:2009/07/21(火) 18:34:09 ID:2QHLdaLr
面接するとき、面接カード記入するんだよね?

確か消防って交通違反履歴とかも書くんだよね
861受験番号774:2009/07/21(火) 19:59:20 ID:NJlSS7eS
857〉ありがとうございました。

三割辞退したってことは、150名程度には合格通知が届いたってことですかね?
862受験番号774:2009/07/21(火) 21:19:00 ID:iKQDCzAX
高卒枠を含めて全体の三割ね
863受験番号774:2009/07/21(火) 21:56:06 ID:swmd+W9w
862>そうなんですか。

今年大卒では100名程度採用の予定があるみたいですので、
辞退者も考慮すると120人ぐらいに合格通知を出すのでしょうね。
864受験番号774:2009/07/21(火) 22:29:48 ID:ihM51nCj
>>860
東消では書いたね
865受験番号774:2009/07/22(水) 00:04:00 ID:NJlSS7eS
今日横浜面接の人お疲れさま!

みんなどんな感じだった?
866受験番号774:2009/07/22(水) 13:23:46 ID:BjShU368
面接の時、シャーペンって何に使いましたか?
867受験番号774:2009/07/22(水) 17:24:18 ID:F0gDeCdn
>>866
ノックで心を落ち着かせるのに使ってもいいらしいよ
868受験番号774:2009/07/22(水) 17:26:40 ID:ZWm5Ndvh
>>866
俺はまだだが友達の話によると、面接の前に面接カードを書かされ、カードを提出してから面接を受けるらしい。
だから筆記用具はそのときに使う。
869受験番号774:2009/07/22(水) 18:04:05 ID:F0gDeCdn
>>868
今日受けたけど面接カード書かなかったぞ横浜
最初のエントリーシートがカード代わりだった
870受験番号774:2009/07/22(水) 23:58:10 ID:idY/DY/t
869>面接の際に面接カードとか書かなかったんですか?
871受験番号774:2009/07/23(木) 00:48:25 ID:hWC2eHPq
何故横浜か
横浜の組織について
他の消防と何がちがうのか警察にはいかないのか
消防はどんな時にたよりにされるか
今まで一番頑張ったこと
何か人に負けないところはあるか
何故東京にいかないのか
東京を受けた理由
警察を受けた理由
いろいろあんな。
872受験番号774:2009/07/23(木) 01:13:36 ID:d5RVCgIU
871〉今日面接でした?

ほんとお疲れさまでした。
873受験番号774:2009/07/23(木) 06:26:45 ID:isABJ5tv
皆C日程はどこ受ける?
俺は近隣の小さい町か、少し遠くても財政が健全なところか迷ってる。
874受験番号774:2009/07/23(木) 11:23:08 ID:VmCdfpTw
>>873
どうしても地元がよければ近隣、そうじゃなければ財政が豊かな町だね
夕張や大阪みたいなハメになるよ
横浜も十分財政難だけど
875受験番号774:2009/07/23(木) 12:04:28 ID:qvA71gHF
>>869
>>871
教えてもらっておいて言い方悪いんだが、どうしてそういう情報を漏らすのかねw
そんな事したら後に受ける奴が有利になるだけなのにな。ぶっちゃけ上で体力試験の
結果バラしてる奴もそうだけど、ちょっと口元が緩いわな。そんなんで合格できた時大丈夫なのか?
876受験番号774:2009/07/23(木) 13:01:26 ID:+bnoO229
>>875何びびってんのw?そのくらい余裕だ。
877受験番号774:2009/07/23(木) 13:22:55 ID:rLyV+hwW
違反履歴は事前に調べなくてもよいのですか?
878受験番号774:2009/07/23(木) 13:41:57 ID:VmCdfpTw
>>875
体力検査の結果はは別にいいんじゃない
面接で聞かれた内容はちょっとヤバいんじゃないかな…?
879受験番号774:2009/07/23(木) 19:10:28 ID:hWC2eHPq
面接で聞かれたとは言っていない。釣かもな。
880受験番号774:2009/07/23(木) 19:21:35 ID:a2GMngKG
教えて頂きたいのですが、
横浜消防の面接では面接カードというものを
記入されるんですか?
既に面接を受けられた方教えてください。
881受験番号774:2009/07/23(木) 19:43:04 ID:isABJ5tv
>>880
半年romってろとはいわないが、せめて三日はromっとけ。
882受験番号774:2009/07/23(木) 21:37:16 ID:nS8Cy7JM
う〜ん…、奇跡的に松戸一次通ってるんだけど…
良かったら体力の種目を誰か教えてください。
883受験番号774:2009/07/23(木) 23:52:33 ID:Ex/E0prH
まぁ別に公務員になったわけでも何でも無いんだから
守秘義務も糞もあったもんじゃないが、
採用するかどうかは向こうが決めることだから
特定されないようにするには越したことは無いわな
884受験番号774:2009/07/24(金) 20:40:02 ID:DV/XHk9R
>>856
遅レスだが、低倍率+手当修正後ラスパイレス指数も、君津に続き最上位に入るレベル。
千葉県民は間違いなく船橋か市原のどちらかを受けたほうがいい。
885受験番号774:2009/07/25(土) 07:45:04 ID:htjUn9my
>>857
財政力指数全国3位の浦安市を忘れないでね。
超高倍率になるだろうけど、受かれば将来安心。
886受験番号774:2009/07/25(土) 12:12:25 ID:Zm2pvbLp
川崎市と横浜市の面接官って、人事委員の人?消防幹部の人?
887受験番号774:2009/07/25(土) 19:31:51 ID:gbICDUjd
>>886
消防の人
888受験番号774:2009/07/25(土) 23:50:57 ID:thEyD9T8
千葉のc日程はいつ?
警察と被りそうだな
889受験番号774:2009/07/28(火) 12:24:49 ID:AmLIoOu1
横浜市長辞めるが消防はこのままかな?
890受験番号774:2009/07/28(火) 16:12:32 ID:kaikqCF2
新市長には給料と消防の名前をどうにかしてほしい。
891受験番号774:2009/07/29(水) 20:35:06 ID:D76i/gTA
いよいよ明日から松戸…
キンチョーするな…腹痛い
892受験番号774:2009/07/30(木) 02:02:21 ID:DKcHuRaf
高卒も横浜と川崎なら川崎が狙い目ですかね?
893受験番号774:2009/08/01(土) 00:51:10 ID:HLZWSzTs
松戸・・・
体力検査、腕立て合格基準回数「1万回」
それ以下は不合格
894受験番号774:2009/08/01(土) 07:40:53 ID:gH/LR214
↑はいはい。君みたいのはピザでも配達して生活しなさい
895受験番号774:2009/08/01(土) 11:39:16 ID:HLZWSzTs
>>894
ぷぷぷ・・・ぷぷぷ・・・
896受験番号774:2009/08/01(土) 21:01:58 ID:HRfNAp8G
なんか変な感じに……
897受験番号774:2009/08/04(火) 19:23:01 ID:Fv8oQ8Bx
結果待ちの人なにしてますか?
898受験番号774:2009/08/05(水) 09:04:13 ID:KZvEilNH
ひたすらバイトとオナニーと祈っている
899受験番号774:2009/08/06(木) 19:21:36 ID:0ITbQvq6
>>485
二次落ちの連続不合格率が高いのは、
配点比率の高い論文や面接において、
努力しても一定以上は伸びないことが原因と考えられる。
おまえの場合は泣き言言ってないで勉強しろ。
努力次第で六割までならどうにでもなる。

(`・ω・´)
□ □ □ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ ■ □ ■ □ □ □ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ ■ ■ ■ □ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36以上

(´・ω・`)
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ □ □
■ □ □ □ ■ □ ■ □ □ □ □ ■ □ □ □ □ ■ □ □ □ ■
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36以上
900受験番号774:2009/08/06(木) 19:23:59 ID:0ITbQvq6
>>899
誤爆orz
901:2009/08/07(金) 23:48:10 ID:M0qJcgfO
どうも、いきなりで恐縮ですか、鎌倉消防の1次試験の日程ってわかりますか?
902受験番号774:2009/08/14(金) 19:52:37 ID:15MsHjtW
ほとんどの自治体でC日程の申し込みが終了したね。
上のほうにいた千葉県民は、結局どこにしたのかな?
903受験番号774:2009/08/16(日) 17:02:38 ID:E7lvdeeI
体力試験の時、靴下とかぬいで、短パン一枚でした?
904受験番号774:2009/08/16(日) 17:20:25 ID:QqH88pxL
>>903
刺青やピアスの確認はやるところ多いんじゃないのかな?
905受験番号774:2009/08/16(日) 17:25:43 ID:E7lvdeeI
>>904
凍傷が短パン一枚で腕立てがあったので。
他も短パン一枚ですか?
ピアスもみてるんですか
906受験番号774:2009/08/16(日) 17:36:06 ID:dU0WwbVH
ピアスは肝炎の確率あるから採用しないとのこと。タトゥーは問題外。
907受験番号774:2009/08/16(日) 19:18:09 ID:QqH88pxL
>>906
うまい言い訳考えてるんだな。
DQNの可能性が有るので落としますだと、裁判沙汰になったりするからか。
908受験番号774:2009/08/17(月) 01:26:09 ID:N9eSUUro
受かりてぇ〜!
909受験番号774:2009/08/17(月) 12:08:47 ID:RR+X/N+X
横浜どのぐらい合格にするかなぁ〜不安だ
910受験番号774:2009/08/18(火) 23:39:54 ID:wFZR8Q0L
どのぐらいと予想しますか?
911受験番号774:2009/08/19(水) 01:13:33 ID:PniHzNl+
来月に横浜消防と地元の藤沢消防が1次なんだがボーダーはどれくらいだろうか?
ちなみに3類。
912受験番号774:2009/08/19(水) 09:32:27 ID:4gzKSzw6
横浜消防120人ぐらいですかね?
913受験番号774:2009/08/19(水) 10:55:11 ID:v6K8UGlY
ピアスの穴空いてて受かった奴いねぇの?
914受験番号774:2009/08/19(水) 11:10:18 ID:WI6L6H7c
片耳に5つありましたが受かりましたよ。
見えなかったのかな。。。
915受験番号774:2009/08/19(水) 14:00:56 ID:pSR13Kcy
内定で落とされるのです。残念。
916受験番号774:2009/08/20(木) 19:09:27 ID:LxiwrXto
鶴ヶ島消防受ける人いる?
917受験番号774:2009/08/22(土) 20:38:56 ID:mCUMgbxL
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
918受験番号774:2009/08/23(日) 12:56:28 ID:JI2rLYsI
残念でした。スレ違い
919受験番号774:2009/08/23(日) 15:00:08 ID:Q+7y/5ag
東証ピアス穴あいてたけど普通に最終合格した連れいるよ。
920受験番号774:2009/08/24(月) 13:04:53 ID:gEeWTQRD
かなり成績よかったから例外としてじゃない?
921受験番号774:2009/08/27(木) 16:02:18 ID:4beBggh8
C日程はどこが倍率低いんだろう
県警か消防か迷ってる
922受験番号774:2009/08/27(木) 16:14:59 ID:ZebzsylX
消防の方が難しい
923受験番号774:2009/08/27(木) 17:49:53 ID:TWkPV67n
>>919
おまえ、他のスレにも同じ書込みして
さらに他のスレでピアスつけて合格したって本当?
なんて自演していたヤツだろ。
必死だな。
924受験番号774:2009/08/27(木) 19:03:01 ID:FBqdkCLt
35さいですが、地方でもかまいません、消防士になれるとこありませんか?親切な方教えてください。
925受験番号774:2009/08/27(木) 20:30:32 ID:Xet6qP/g
>924
平成21年度の採用試験は終わってしまったようですが、草加市は年齢制限が
かなり緩いそうです。今年の募集は、昭和39年度生まれ迄だそうです。
926受験番号774:2009/08/27(木) 20:39:44 ID:FBqdkCLt
親切にありがとうございます。あなた様が受かりますように
927受験番号774:2009/08/28(金) 01:45:36 ID:tcKV8kNr
受かりてー 

928受験番号774:2009/08/28(金) 18:24:10 ID:EWLGw/TV
今週の東証受ける人いる?
一回目で13点で受かった友人がいるんだが、ここはボーダーがよくわからん
929受験番号774:2009/08/28(金) 18:49:35 ID:XBQ7eQPX
一次だけならそれでも通るんだろうけど、最終となると厳しいんじゃないか
930受験番号774:2009/08/28(金) 18:56:04 ID:D9feKum9
>>928
マジレスするとたぶんそれ嘘だよ。13点じゃ論文見てもらえるボーダーじゃないし
ちなみに今更ボーダー気にする理由もないだろうに。不安なのは分かるが諦めろ
931受験番号774:2009/08/28(金) 22:14:45 ID:6J8IO0z2
>>930
でもそいつ内定貰ったんだよなあ
932受験番号774:2009/08/29(土) 01:19:32 ID:Q5E9oel8
やっぱ東消が公安系の頂点だよな
福利厚生ややりがいからして
給与だけなら警視庁がダントツだけど
933受験番号774:2009/08/29(土) 02:19:31 ID:CH48nLfd

主観的なやりがい()笑
934受験番号774:2009/08/29(土) 14:42:40 ID:09i5pN9C
船橋の消防って今年どれくらい取るんだ?
毎年若干名で20近く取ってるってことは、今年は30くらいは受からせるのかね
935受験番号774:2009/08/29(土) 14:45:50 ID:H0jPU/9U
>>932
凍傷は警視庁がダントツってほどの差は無いよ
936受験番号774:2009/08/29(土) 14:45:59 ID:09i5pN9C
そういえば市原は去年かなり倍率低かったよな
2倍ちょいとか羨ましいわ
937受験番号774:2009/08/31(月) 03:15:39 ID:U9F20z9R
友達が勉強しないで受験しにくる奴も結構いるって言ってたんだがそうなのかな? 

でも、高校生で受ける奴とかはあんまり勉強してこなそうだが、勉強しないで取れるような問題じゃないからなー。

みんな1日にどれくらいトレーニングと勉強してるの?
938受験番号774:2009/08/31(月) 13:52:03 ID:GNCe4Qb9
3日に一度プールとジムいってるよ
939受験番号774:2009/09/01(火) 21:21:36 ID:xpt5cel4
凍傷以外の試験受けるの初めてなんだけど市の教養問題と
論文のお題って一般事務とかと一緒なんですかね?
凍傷も毎回一次だけは通る人間なんだけど難易度は似たような
もんと考えてよいのでしょうか?

940受験番号774:2009/09/02(水) 00:24:38 ID:K/Q/I4X4
>>939
事務職と同じだよ。
東証より難しいから気をつけて。
941受験番号774:2009/09/02(水) 08:56:46 ID:2KYr+IAe
C日程は地方初級だから東証より簡単じゃないの?
942受験番号774:2009/09/02(水) 09:52:04 ID:g/F438cj
試験内容が簡単だからって倍率が下がるわけでもないもんなぁ
943受験番号774:2009/09/02(水) 11:42:48 ID:mkpVisiI
みんなC日程どこ受ける?
944受験番号774:2009/09/02(水) 12:55:32 ID:O0Qf5+DJ
>>940
有難うございました
論文も消防関連でなく市役所系で考えておきます

ちなみに受けるのは習志野市です
945受験番号774:2009/09/02(水) 12:57:30 ID:JPJg6Xru
C日程はみんな初級なんですか? 
俺は専門出てるので専修・短大の類に入ると思うんですが俺でもC日程中級とかなんですか?
946受験番号774:2009/09/02(水) 22:39:49 ID:xqbMEY+I
船橋の消防受ける人いる?
947受験番号774:2009/09/03(木) 02:03:44 ID:SrVysr/B
東証と市町村消防。行くならどっちがいいかな
948受験番号774:2009/09/03(木) 04:57:44 ID:Dwa+QcQD
実家から通えるなら市町村
どっちにしろ一人暮らしなら東証
949受験番号774:2009/09/03(木) 10:58:40 ID:fBHeZ7Bq
あぁ横浜最終落ちた.....。
950受験番号774:2009/09/03(木) 11:31:47 ID:gxscUrwh
横浜市消防の合格者1〜100までをどなたか晒していただけませんか?よろしくお願いします
951受験番号774:2009/09/03(木) 11:47:03 ID:9m+rLp/c
■9月3日(木)発表■
合格発表は受験番号で行っています。
0003
0010
0012
0017
0028
0040
0043
0047
0060
0064
0069
0076
0090
0095
0120
952受験番号774:2009/09/03(木) 12:03:46 ID:gxscUrwh
ありがとうございます。
受かりました!
953受験番号774:2009/09/03(木) 13:18:37 ID:fBHeZ7Bq
補欠枠も無しの110名のみか
954受験番号774:2009/09/03(木) 13:53:50 ID:JEl+DJZY
>953
もともと補欠合格なんてないんじゃないですか?
955受験番号774:2009/09/03(木) 14:45:23 ID:fBHeZ7Bq
あ、そうなの?
なんだ。毎年辞退者多いから補欠枠つくるのかとおもってた。
956受験番号774:2009/09/03(木) 21:22:15 ID:12LOUEsr
横浜と横須賀行くならどっち??
957受験番号774:2009/09/03(木) 22:58:05 ID:JEl+DJZY
>956
待遇だけを考えるなら横須賀?
ただ、どこの自治体の消防士になりたいかってのも大切なんじゃないかな。
給料は安いが、地元の横浜で働きたいって人も少なからずいると思う。
要は、何の為に消防士を目指すことが大切なんじゃないかな。
958受験番号774:2009/09/04(金) 00:14:34 ID:CjRkDjBx
>>957
俺の場合給与とか仕事の激務度よりも周りの人間に恵まれればそれでいいと思ってるんだよね。
腐ってる人間が多いとこよりも、熱い人間が多い自治体に行きたい。
959受験番号774:2009/09/04(金) 00:48:58 ID:8XNM1lSl
>>957
共感できる。
俺の親友と先輩が消防士として働いているんだけれど、結構仲が良いから
現場の話とかしてくれるんだよね。
2人は異なる自治体で働いているが、2人とも「熱い人間は多い」が、「士気が下がっている人間も多い」
とのこと。「お前、なんで消防士になっちゃったの?」ってのも結構多いらしい。
まあ、どこにいってもやる気のない人間(元はやる気満々だった?)はいるだろうね。
でも、熱い人間は最後まで熱くなれ!をモットーにしようと思う。
960受験番号774:2009/09/04(金) 20:27:01 ID:fXVA4F2g
二次落ちはきついわなー
961受験番号774:2009/09/06(日) 18:36:04 ID:u2FA3Qkz
横浜受かったけど東証行くんで申し訳ないけど断る
962受験番号774:2009/09/06(日) 23:55:13 ID:3JGA4J7g
C日程お前ら受験票来たか?
どこ受けようかな・・・
千葉県警に逃げようか
963受験番号774:2009/09/07(月) 00:32:11 ID:1XeDPotI
今年も横浜は辞退者多いのかな。
辞退者が多かったら繰り上げ合格あるんですかいな?
来年消防庁受かるぞ!
964受験番号774:2009/09/07(月) 03:14:14 ID:xuioQ5nU
まじで勉強しなきゃな。
川崎、東京、藤沢受ける人いますか?
実際消防の合格点数、ボーダーはいくつなんでしょうか?

くだらない質問ですみません
965受験番号774:2009/09/07(月) 03:59:58 ID:1XeDPotI
>>964
ボーダーは受験年度によって変わるからなんともいえんよ。
凍傷・政令都市消防だってどっちが難しいかなんか人による。
凍傷は理系が得意であればそれだけでボーダー入ると思う。
しかし、政令都市は行政職と同じ問題なので、社会科学がメイン。
よって理系の問題が出来なくても受かる可能性がある。
いずれにせよ、併願するなら自然科学・社会科学の両方をやる必要があるぞ
966受験番号774:2009/09/08(火) 09:57:22 ID:o7tCnDJt
新卒で民間就活してて勉強してないしピアスも開いてるけど横浜受かりました。
でも民間とどっちに就職するか悩んでます。
ちなみに横浜を拠点とした某金融機関なんだけどどっちがいいんですかねぇ
967受験番号774:2009/09/08(火) 16:03:44 ID:PKfrkGdu
>>966
消防の面接ではなんて言ったの? 素でやった?それとも自分を作っていった?
968受験番号774:2009/09/08(火) 17:23:00 ID:SnCk/Mgz
市長が代わって給料の見直しはあるんでしょうか?
969受験番号774:2009/09/08(火) 18:33:06 ID:IAlx+8ro
給料の見直しはないよ。財政難だからな。あんなとこいったら将来独身確定だよ。バイトのほうが、儲かる。
970受験番号774:2009/09/08(火) 23:33:48 ID:Q/dJ4wNw
>>967 
 民間で就活していたから、場慣れしてたっていうのもあるけど、
基本的に志望動機以外は民間の時言ってたのとあまり変化は無いと思う
自分作って行くと無理が出てくるから俺はしなかった。
 あと、国に従事する者としての自覚と倫理観についてアルバイト経験
と絡めて熱く語ったら面接官三人とも反応よかったよ
 まぁ先に民間内定貰ってる事にはすごい突っ込まれたけど…
消防合格発表遅すぎだよ
971受験番号774:2009/09/09(水) 00:50:44 ID:GJxvN/pq
横浜市の給料についての見直しはないと個人的に思う。。。

市長が議会に提出しても市議会で反対されたら通らないでしょ。
972受験番号774:2009/09/09(水) 23:53:12 ID:DLdpMEWn
9月20以降消防の試験やるとこ誰か知らない?
973受験番号774:2009/09/10(木) 00:59:09 ID:eMt4vGBB
あったとしてももう申し込めないのでは・・・
974受験番号774:2009/09/10(木) 14:18:47 ID:I/nkaCnN
横浜市の消防に関して伺いたいことがあるのですが、面接と身体検査は同日に行うのでしょうか?
来年度受験を考えているのですが、社会人ゆえに休暇の制限があるため
拘束される日数が少ないところを考えています。
どなたか教えていただければ幸いです。
975受験番号774:2009/09/10(木) 17:47:48 ID:Rm3EcEJg
教養、論文、体力、面接の4日間
976受験番号774:2009/09/10(木) 20:21:50 ID:x9fwycQ7
>>974
厳密に言うと
教養試験→休日
合格したら、@体力試験A論文試験B身体検査C面接
地方に住所がある場合、B〜Cが午前と午後になる可能性は大。
@〜Cの試験は平日が多いだろう。今年みたいに連休が重なれば休日+平日
の組み合わせだろう。残念ながら、教養試験を突破したら会社で有給使わないと
試験を受けれないのが現状。教養試験に関しては間違いなく休日。
977受験番号774:2009/09/10(木) 20:28:17 ID:eMt4vGBB
自分東消受けて、1次通って2次は平日バラバラの日で2日拘束されて落ちたな
社会人にとっては有給2日平日ど真ん中にバラバラに取るのはキツいわ・・・
978受験番号774:2009/09/10(木) 20:36:17 ID:x9fwycQ7
>>977
週休2日制だとまじで有給とるの辛い。
結果がでてから週1日有給とるくらいならまだしも、
2日はきついですわ。
1週目→腹痛で・・・・
2週目→発熱で・・・・
979受験番号774:2009/09/10(木) 20:38:18 ID:x9fwycQ7
凍傷の場合→教養と論文セット。体力+身体検査セット。面接って感じ。
横浜の場合は第一次試験に論文がないのがちょっときついですわ。
横浜市在住だと身体検査と面接の日程もばらばら。統一してくれれば助かるのだがね。
980受験番号774:2009/09/10(木) 21:02:37 ID:eMt4vGBB
>>978
それはキツいなぁ・・・
自分は無理やり「夏季休暇」でこじつけて休んだけど
土日と繋がってなかったからめっちゃ怪しまれた
981974:2009/09/11(金) 20:08:18 ID:ARgeVaB1
日程に関して教えていただきありがとうございます。
やはり何とか日程の調整するほかないですね・・・
982受験番号774:2009/09/11(金) 20:58:46 ID:AkUfN/2Z
来年32になる会社員です。いまからでも消防士になれますか?どこか募集してる(してた)地域教えてください。ちなみに高卒です。
983受験番号774:2009/09/12(土) 16:02:00 ID:yCdYPSjr
982>>いや、厳しいな。
984受験番号774:2009/09/13(日) 10:13:01 ID:tIpN9Q5t
>>982
その年齢ならギリギリ受けられるところもあると思うよ
でも勉強時間確保できるの?
一般的に1000時間は勉強しろって言われてる世界だよ?
やる気があるなら応援する、頑張れよ
985受験番号774:2009/09/13(日) 16:38:32 ID:dzOF0amw
>>984
あまり適当なことを言わない方がいいと思うが・・・
その年齢でギリギリ受けれる市町村(草加市はこのスレであるから除く)
具体的に教えてあげなよ。
986受験番号774:2009/09/13(日) 20:07:39 ID:tIpN9Q5t
>>985
キツい言い方かもしれんが、それくらい自分で調べるのも大事なんじゃないか
どうしても分からなければ聞けばいいが
987受験番号774:2009/09/13(日) 20:31:46 ID:ET6BvzeG
↑もっと広い心持とう
988受験番号774:2009/09/13(日) 20:41:37 ID:YGskYWTT
>>984
マジレスだが、1000時間は肉体系公務員の話じゃないぞ
いわゆる一般的な事務系(役場等)の公務員の話だから
まぁ1000時間もかければ合格はほぼ確実だろうな
989受験番号774:2009/09/13(日) 20:52:50 ID:dzOF0amw
>>986
別に俺にとってはきつくはない。
何でも言え。
ただし適当な事を平気で言う発言が適切ではないと感じただけだ。

990受験番号774:2009/09/13(日) 20:54:29 ID:dzOF0amw
>>988
筆記は合格するかもしれないが、面接は分からない。
その確実って表現がよくわからん。
適当な発言するなよ
991受験番号774:2009/09/13(日) 21:41:42 ID:tIpN9Q5t
二次試験で落ちるやつって人間性で落とされてるわけだからな
992受験番号774
>>991
総合点で判断するから人間性だけじゃないだろ。