【官僚】公共政策大学院3校目【育成機関?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774

公共政策分野ばかりではなく、政治行政一般、法律、リーダーシップ、交渉術、
ジャーナリズム、経済財政分野など幅広く対応。専門職大学院制度以降
なんとなく旧帝に偏ってるラインナップで展開。一応私学いれることで批判を
かわそうとしてたってことのようです。時間が経てばここ出身の官僚が増える
のは確実。

早稲田大学大隈記念大学院公共経営研究科
東北大学公共政策大学院
東京大学公共政策大学院
徳島文理大学大学院総合政策研究科・地域公共政策専攻
一橋大学国際・公共政策大学院
北海道大学公共政策大学院
京都大学公共政策大学院

阪大は専門職大学院じゃなくて修士・博士の在来型です。
立命館とか中央大学も。
2受験番号774:2007/12/29(土) 14:30:53 ID:vHWnXZ9J

前スレ【ロンダの】公共政策大学院2校目【巣窟?】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1153745026/

過去スレ
【ローの】公共政策大学院【流れ?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1121173717/l50

専門職大学院は官僚養成機関っぽいですよ。京大東大が特に。
省庁のヒアリングによれば自省で研修するとやっぱ学部出身者より
使えるとのこと。

・・・そりゃ既に実践教育やってるんだからそうだろうなぁ。
3受験番号774:2007/12/29(土) 14:38:16 ID:oDRs3Yrn
俺、一橋の学部生なんだけど
内部からここの院行く人全然いないんだね
俺は行きてえなぁ・・・
4受験番号774:2007/12/29(土) 14:41:51 ID:6vCvlW4k
院試とは思えない倍率で難しいぞ
5受験番号774:2007/12/29(土) 14:56:41 ID:vHWnXZ9J
公務員になってから公費で派遣されるんなら楽だけど、内部からは競争率高いよね。
試験科目も大抵法律系と経済系の2つ以上に語学だからこの時点でかなり選抜されてる。

通常の文系院って研究構想プレゼンと小論文、語学認定で行けるとこ多くて倍率も数倍。
公共政策は定員が多いのに十倍超える。それだけ行けば有利ってことなんだろうけど。
6受験番号774:2007/12/29(土) 15:00:46 ID:eG2GHuyJ
      ヽ、ー----------イヽ---
        _,.>‐: : : : : : : : : {: : : : : : : :.`ヽ
     / ;: : : : : :/: : :./: : /l: : : : 、: : : : ヽ:\
    /:ィ´: : : : :./: : : /: :./ !:.:.ト、: :\: : : :.\}ミヽ、
   ///: : :/: : :/: :.:.;.ィ: :./  l: :.| ヽ: :.ヽ: : :ヽ:\:::::::\
    /: : :/: : : l: : :/ !:./  |: 十‐弋⌒ト: : : :i:.:.:|::\::::}
.   /: :.ィ:.!:. : :.:|:''7⌒|:.l   l:.:.:{   \:|: : : : ト、:{::::::::Y
   l: :./{ :| : : : |:./  l/   \ヽ   \:. :.:.:|:.トゝ:::::::〉
   |:.∧| :!: : :/l/   、       ヽ,. -   ヽ :.:|/:::::::/
   l/  !:.| : ∧  ==ミ       ≠⌒ミ ∧: |- イ
       |: l: :.lハ          ,         {r }:}: : :|  超がんばればいけるよ♪
       ヽハ:.ト、_} :::::::   r―‐┐ ::::::: /_ノ|/!: : |
       |: ヽ!: : ゝ、     `ー-‐'     ,.ィ : : : : !: : |   あと新スレ乙
       |: :l: : : : : :|>- .,_    ,.. <´ |: : : ::.:.!: : |
       |: :l:.!: : : : :l__,ノ:.:r'`¨¨´{.i:.:.└-|: : : ./^i : |
       |:.:.l:!: : : : :.|:.:.:.:.:.|___/:.:.:.:.:.:.:|: : : {  | :.|
       |: : !: : : : : |:.:.:.:.:.|     ! :.:.:.:.:.: |: : : .〉 `ヽ、
7受験番号774:2007/12/29(土) 23:11:30 ID:vaPeOBcf
10倍超えるのってどこの公共政策だよ。
東大一橋は2〜3倍だった気がするが。
8受験番号774:2007/12/29(土) 23:26:44 ID:vHWnXZ9J
数倍って言っても東大は定員100人くらいなのに志願者300人。
学部からの特別選抜は数十倍。数名しか合格しないから。
9受験番号774:2007/12/30(日) 05:24:54 ID:0EmxBLpl
>>5
> 通常の文系院って研究構想プレゼンと小論文、語学認定で行けるとこ多くて倍率も数倍。

いったいどこのこと言ってんだ?
少なくとも国内上位大学の経済学研究科の院試でそんなアホな話は聞いたことないぞ?
10受験番号774:2007/12/30(日) 10:20:40 ID:jFB/MVJP
987 名前:受験番号774 :2007/12/30(日) 02:53:20 ID:MGpHBKya
今年青学から日銀総合職が出たのは本当。
10年ぶりかつ、蹴ったこともあり、かなり有名な話。
日銀側は相当きれたらしい。

蹴ったわけだから内定者としてカウントはされてないけどね。


11受験番号774:2007/12/30(日) 11:38:55 ID:b6OVqIZ1
な〜んか社会不適合者のくせにやたらとロンダだらけの公共政策をもちあげるやつが一匹いるな
12受験番号774:2007/12/30(日) 11:42:08 ID:b6OVqIZ1

ID:vHWnXZ9J

ここは2ちゃんだからやたらもちあげるのもいいが、テンプレくらいちゃんとしろよな。少しはまとめろ。
13受験番号774:2007/12/30(日) 12:19:46 ID:bsVoRQmE
今日のアレ:ID:b6OVqIZ1
14受験番号774:2007/12/31(月) 08:24:56 ID:RcLa5z7G
青学で日銀総合職はありえない。どうせ、一般か特別だけど大きくいってるだけ。
青学なら一般か特別で入るのも難しいんじゃない?
まあ、青学のことなんてどうでもいいけど。
15受験番号774:2007/12/31(月) 09:11:12 ID:+RLwSgv0
あたりまえじゃんw
16受験番号774:2007/12/31(月) 10:23:47 ID:HYAWYjf9
どうでもいいよ、学歴厨
17受験番号774:2007/12/31(月) 14:42:03 ID:LrN+N8U6
欧米に倣って専門職大学院作るのが最近のブームみたいだけど、
とりあえずそれっぽいのをつくってみましたっていうレベルでしかない
のが多いな

そもそも専用の建物がなかったり、自習室はあるけど院生の机が大学に
なかったり、教員の講義・ゼミがそれほど特化していなかったり・・・

まあ、院生自体がその環境に不満がなくて、就職先もそこそこいいなら
それはそれで問題は無いのかもしれないけどねえ
18受験番号774:2007/12/31(月) 17:39:39 ID:HYAWYjf9
できて数年で、院自体の認知度の低さや、
卒業生の有用な使い道が切り開かれていないのが問題だな。
確固としたスタンスさえ築けるようになれば、
受験生もたくさん集まって、院の人材や設備周りも整備されるとは思うんだが。
19受験番号774:2008/01/01(火) 11:28:45 ID:2zP5C75s
東大京大早慶交流へ 優秀な学生を東大に戻す思惑も? - Ameba News [アメーバニュース]
http://news.ameba.jp/domestic/2008/01/9783.html
20受験番号774:2008/01/01(火) 23:04:28 ID:HfIL2k3a
公共政策はそのまま進路に直結してるだろ。
しかも官僚以外にマスコミ、政治家、NPO、経営なんでもやれる。
特に後半は、やったもの勝ちの分野ばかりなんできっかけとノウハウがあれば
かなりのことができる。
もっとも無難に公務員になれるんならなるだろうけどな。
21受験番号774:2008/01/01(火) 23:38:38 ID:Sl6PqcBB
ここって投資効果がないだろ?
官僚なるのも学部卒で国1受かって入ればいい。
2年間の授業料と機会費用はもったいない。
2年たって修士で入っても号俸が7号加算されるだけだっけ。
係長なるには3年かかるし
22受験番号774:2008/01/02(水) 01:10:54 ID:77L8vqDJ
学部卒で内定取れるやつばっかじゃないってことだろ。
官庁訪問すれば分かるよ。
23受験番号774:2008/01/02(水) 21:47:49 ID:nEx17+sU
人材育成で専門職課程の必要性とかドロアとかの時代から言われてて先進国では
もうやってるんだぜ。
24受験番号774:2008/01/02(水) 23:34:41 ID:geI9jfLz
学部から採用は、そのうちノンキャリア限定になるだろうな。
で現在のキャリア採用は省内研修に相当する部分を大学院でスデにやってるやつを採用。
制度的に社会人でも修学可能にすることで採用時区分で出世が決まるという批判を封じる。

U種以下統合で若い時からたたき上げ重視でノンキャリアから幹部候補に変更するときは、
社会人学生で公共政策に派遣と。

採用時区分は廃止の方向は、実質上のキャリア制度温存でノンキャリアを実績次第で
(大学院とか留学のルートパス:幹部教育を経て)キャリアにする方向で行ってるし・・・。
ある意味旧軍の士官学校制度っぽくなってる。※士官学校出身者しか高級士官になれないが
たたき上げの下士官も軍機関(士官学校含む)で参謀教育とか幹部教育を受けることで士官になれた。
全兵科経歴(短期間に経験する医科制度に近い)と専門教育を受けていることが必須だったのだ。



・・・ちなみに法曹もロースクールで
司法修習分(冗談みたいだがローがなかった最近まで2年近く国が給与を払って修習してた。)
を法科大学院である程度やる方式に代えてやってる。
25受験番号774:2008/01/03(木) 10:26:25 ID:6ERb0wJr
そうなるといいNE!
26受験番号774:2008/01/03(木) 10:51:04 ID:ujcKWRcX
そして東大法の伝統を残すために、
ローからも官僚を大量に受け入れる(予定)なわけか。
そのためには給料を何とかしないと、見向きもされないと思うが。
27受験番号774:2008/01/03(木) 12:45:30 ID:x+Ckq4AB
ローは、ほんの一部だろう。もともと東京大学公共政策大学院は100人以上
一橋、京都は半分の40人強くらい。北大と東北大で20〜30人程度

なので母数的に東大出身者はそのまま多いことになる。
早稲田や中央、立命とかの私立もそんなに少数ではないのだがカリキュラム面でも
早稲田以外では官僚や首長出身者の教授招聘は、限界がある。教授陣の人材確保の
問題でかなり不利である。
中大は、法曹人脈は充実していて立命は京大から退官教授とかかなり引き抜くようだが。
早稲田の北川(改革派知事で有名な前三重県知事)人脈からも招聘するらしい。

あと鬼が笑うような話(長期スパン)だが、アカデミックポストを手にするには
一度官僚になって講師、客員教授、実務家教授やった方が文系に関しては
(公共政策に関しては北大は理系もだが)なれる。大学の閉鎖性を是正するためという意味
もある実務教官採用比率基準が2〜3割くらいなので。教育経歴と実務経験があれば
30〜40代でも採用する。もっとも先行している特にローとかは顕著だが実際は、出身大学に
偏っているという側面も指摘されてる。
28受験番号774:2008/01/03(木) 17:30:27 ID:drtpmS0y
>>27
お前、日本語能力に瑕疵があるな。
残念。
29受験番号774:2008/01/04(金) 12:41:11 ID:nhmpb41D
キャリア官僚のキャリアパスの中で省庁在職時の給与水準の多寡は
ほとんど関係ないのだ。重要なのはその間の経歴である。
給与水準の日本一高かった大阪市はその引き締めと反動によって
全体を蝕むことになった。労使癒着からただ通常に戻っただけなのだが。

つまり給与水準を上げることで優秀な人材が確保されるという論理はおかしい。
その理屈なら金融や証券会社のトレーダーが常に最優秀となる。ブランドイメージや
安定性という要素が大きいことが特徴でありry


>>28
事実はそう甘美ではない。知らずとも良い場合もある。
それもまた良しである。

28は、夢を持って生きるとよい。
30受験番号774:2008/01/04(金) 22:52:18 ID:vPgezdht
強く生きてみる。
31受験番号774:2008/01/05(土) 00:47:22 ID:1mrSBhAJ
現実に、給料が安いから行かないってやつはいるだろ。
逆に、高給だから外資を目指すってやつは多い。
32受験番号774:2008/01/05(土) 08:57:43 ID:Cy9xgTdU
天下りが規制されてただの薄給激務な職業に成り下がったら、官僚のブランドイメージなんてじきなくなるだろ
33受験番号774:2008/01/05(土) 10:50:29 ID:1mrSBhAJ
というか、キャリアに安定性なんて求めてるやつは皆無。
>>29は他の公務員と混同しすぎ。
34受験番号774:2008/01/05(土) 11:55:16 ID:a/RrltgB
>>33
天下りで問題になってるのはノンキャリアだぞ。絶対数が多いのと官民癒着
いわゆる補助金とか情報目的のヒモ付きで独法や関連企業の肥大化の要因になってる。

キャリアは40代までにほとんど外部に行く。戻ってくるのは次官レースする連中だけ。
アカポスとか勤まるようなら戻ってくる必要もなく、キャリアパスそのものが安定した人生路線となる。
35受験番号774:2008/01/05(土) 13:28:16 ID:niORFnig
キャリア・ノンキャリア含めた国家公務員制度自体の先行きが不透明なのに、
安定とか言われてもなあ・・・
36受験番号774:2008/01/05(土) 13:34:49 ID:a/RrltgB
制度自体が変わっても実務教育履歴があれば応用幅が大きい。
特にアカポスでは准教授・教授の要件だから。経験者採用とかで条件悪いのに
応募者が多いのは官僚の経験があれば他で採用されるからというのもある。
40過ぎの採用では筆記の採用試験などほとんどしないのだ。書類上の実績評価
だからキャリアパスの違いは大きい。
37受験番号774:2008/01/05(土) 14:11:43 ID:fpyvZ/2O
>>24
遺言はそれだけですか?
38受験番号774:2008/01/05(土) 16:49:17 ID:phoU2M0t
司法修習中の給与は2010年までは貰えるよ。
安心して司法試験を受けるんだ。
39受験番号774:2008/01/05(土) 17:28:24 ID:a/RrltgB
まあ頑張ってみてくれ・・・。どちらにしても旧司法試験から数年で専門職大学院経由の方がメインになる。
ちなみに法科大学院経由の新司法試験なら司法修習は一年だ。
旧司法は約二年(最後の辺は短縮されて:内容が薄くなって一年半)。
40受験番号774:2008/01/06(日) 19:34:12 ID:VgDs3Hnv
                        /^\_
               ,ィー‐ '⌒´ : : : : ヽ: `ヽ、
          , :≦7: : : : : : : : : : : : : : :ヘ : : : \
         /: : : /: : : : : : : : : : :∧: : : : :', : : : : :\
    rー<⌒\_:_ /: : : : : : :/ : : : :} ',: : : : :}: : :ヽ: : : \
    |: : : : l::..::..:ヽ/: :/ : : : :/ /⌒′│j: : : ト: : : ヘ \: :ヽ、
    |: : : : |:::::::::::' : / : : : :│: : : /   |:ハ : : |ハ: :l : |: : :ヘ
    |: : : : |::::::::::i :│ : : : : { : : : ,イ气 リ ヘ : 心}: }: :|: : : :}
.   /|: : : : }::::::::::| : | : : : : /l: : :/{::ヘ_∧   j/{rイ: | : h: : :′
   ' :|: : : : l::::::::::{: ∧: : : /:ヘ: 〈{ Y: : :}     Y: |: / }: /
  {.:::|: : : : |::::::::::W::{ : :/ : : :V  ゞzソ     \W ,j/
  └┤: : : ヘ:___/⌒l: /: : : : :|    "   rー┐  }:ヘ
    | i: : : : : ヘ ー {^W{: : : i: |      { .__{  厶/
    | }: : : : : : { : : ヽ、_|: : : l: l           / }
    |八: : : :∧ヽ`゛<ム : : h:{   ____ , く: : :│
    |{ }: : /  ヽ{     }: : :|ヘヽ、 /} : 八 } : : |  あとちょっとがんばれば
.      j/       ∧ : ト、\  ヽ\}  |: /リ
              / ヘ: :l \   } ヽ. j/
           /     ヽ{ ,ィー―ヘ   \
             /ー 、     f } /⌒}   //}/⌒ヽ
          /⌒ヽ、ヽ   /^\  こヘ 〃 に⌒ /ヽ、
            {⌒\ ヽ\{\  \}⌒ /   { ,/ /∧
41受験番号774:2008/01/06(日) 23:25:48 ID:mSZwbTK9
たぶん公務員になる方が楽だとは思うが。
42受験番号774:2008/01/07(月) 04:10:32 ID:+sx+Xq30
キャリアが外部に行くってのは天下りとは呼ばないの?
JBIC・DBJ、国連系機関のトップとかも元官僚だったけど
43受験番号774:2008/01/07(月) 16:12:30 ID:FHIQVMGi
天下りというだろうが、
キャリアだと実力でなったと言えないこともないから。
実力が要求される役職も多いし。
44受験番号774:2008/01/07(月) 16:58:28 ID:nLFUw/Bj
60過ぎで来てるヤツが天下りのイメージかな
特になにもしてるように見えない感じで退職金だけ貰ってくような
45受験番号774:2008/01/10(木) 02:42:04 ID:/SlYLyNQ
ビバ・官僚!!には吹いた。
46受験番号774:2008/01/10(木) 03:54:15 ID:39HBAI8m
奨学金制度とかって学生支援機構以外では、
大きなものはないの?
47受験番号774:2008/01/10(木) 15:25:48 ID:VQerOrMH
院生専用で給付制のがちらほらあるよ。

でも採用はほとんど5人以下。
出身地別とかも多い。
48受験番号774:2008/01/11(金) 19:13:00 ID:KnvntsdY
国や納税者の奉仕者とのたまいつつ、



公務員は自分の懐を暖める
49受験番号774:2008/01/12(土) 19:22:10 ID:Ug+xqUGG
懐なら温めるじゃないかな
50受験番号774:2008/01/13(日) 15:39:07 ID:/z3KP1rh
本庄と山田奨学金ってやつに応募した。
どっちも給付だが給付人数2,3人www
応募したヤシいる?
51受験番号774:2008/01/13(日) 15:41:28 ID:XsTr0kzb
年齢制限とかあるんだよなぁ・・・・。博士後期とか結構な年齢ばっかなんだが。
52受験番号774:2008/01/16(水) 02:25:29 ID:7GU2ghxd
興味あるんだけれど、学部卒業後しばらく経っている人で現在、公務員ではない人
には意味ないのかな。
修了後に専門分野に進みたくても、公務員は年齢制限もあるし。
53受験番号774:2008/01/16(水) 04:49:13 ID:F2rNFVAy
集まり散じて 人は変われど 仰ぐは同じ 希望の光
54受験番号774:2008/01/16(水) 10:54:13 ID:k21s2a1l
政治家やるに最適だよ。
55受験番号774:2008/01/17(木) 20:02:26 ID:k5B+cXhw
>>52
目的によるが。学生は、学部卒業してそのまま入ってくる学生か
官公庁からの派遣がほとんどですよ。

>修了後に専門分野に進みたくても、公務員は年齢制限もあるし
の意味が分からないんだが、大学院終了後公務員試験を受けるわけではないの?
専門分野を深めるにはここは不適当。
56受験番号774:2008/01/17(木) 20:59:42 ID:aAEb2JrA
平成19年度国家公務員T種試験(行政・法律・経済)出身大学別合格者数
※()内は昨年の合格者数:ソース「20年度試験対応受験ジャーナルVOL1」(実務教育出版)p.6

@東京大学・・・229(233)
A慶應義塾大学60(53)
B京都大学・・・・59(58)
C早稲田大学・・58(62)
D東北大学・・・・34(23)
D一橋大学・・・・34(38)
F中央大学・・・・29(17)
G立命館大学・・21(26)
H大阪大学・・・・17(17)
I九州大学・・・・15(14)
J北海道大学・・12(14)
J神戸大学・・・・12(15)
J金沢大学・・・・12(3)
M広島大学・・・・8(9)
M同志社大学・・8(8)
M筑波大学・・・・8(6)
M岡山大学・・・・8(5)
Q明治大学・・・・7(9)
Q首都大学東京7(8)
Q法政大学・・・・7(8)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベスト20の壁
21大阪市立大学6(10)
22名古屋大学・・6(8)
23上智大学・・・・6(5)
24関西学院大学6(4)
25立教大学・・・・5(5)

混じりけのない純粋な国1事務官(戦前の高等文官試験)合格者数のランキング
57受験番号774:2008/01/17(木) 22:42:45 ID:PLj7YpEX
言っとくけど東大や京大出身者でもかなり頑張ったやつしか受からないからな・・・。で
すでに2割は公共政策出身者。もともと公務員志向の人間がやはり集まるだろうから
妥当なところだ。国Tと地上だけでなく民間への就職も順調。こっちは売り手市場だから
これからもそうなのかは分からない。民間に流れなければもっと比率が高かったとも思われる。

東大の実績を越せって無茶なことを言ってる。向こうは定員倍なのに。
58受験番号774:2008/01/17(木) 23:47:16 ID:pR1Pcj7G
さーて、4月から頑張るかな。
就活もバリバリ始めようっと。
59受験番号774:2008/01/18(金) 01:02:35 ID:zR2+BM1j
>>58試験一ヶ月前から勉強始めるのか?それで合格して内定もらえたら
お前伝説になんぞ。
60受験番号774:2008/01/18(金) 01:25:26 ID:2QMFOIuh
試験なんて去年もう受かってるよ
61受験番号774:2008/01/18(金) 01:28:52 ID:iWxn27K4
三ヵ月で国一経済職うかりますか?
62受験番号774:2008/01/18(金) 15:22:47 ID:DxbzSSBu
死ぬ気でやれば受かる。

東大の公共政策は東大生と他大生の比が1:3だっけ?
63受験番号774:2008/01/18(金) 16:12:25 ID:iTv/LKcr
行政職は?
64受験番号774:2008/01/18(金) 17:16:30 ID:zR2+BM1j
公共政策に来る他大生っつっても京一早慶だろ。
65受験番号774:2008/01/18(金) 22:50:18 ID:pt9iEGdk
東大の研究科にいる学生は東大生としてカウント。
66受験番号774:2008/01/19(土) 00:51:20 ID:ZMjsTQpl
>74
一種で採用される人間がってこと??
それなら、その通りだと思う。

何人か公共政策に行く人間を知ってるけど、皆マーチ以下だよ。
全体としは早慶以上も少数派なんじゃないかな。
今年は特に難易度下がってるし。
67受験番号774:2008/01/19(土) 01:22:27 ID:cxwZW278
> 何人か公共政策に行く人間を知ってるけど、皆マーチ以下だよ。
一橋とかならそうだろうな。
東大京大の公共政策は、さすがにマーチ以下じゃ少数派。
68受験番号774:2008/01/19(土) 03:12:55 ID:ZMjsTQpl
いや、東大の話。
実際がどうだかは分からないけど、これから入学する人、現時点で在学中の人合わせて10人くらい知り合いいるけど皆マーチ以下。
一橋は一度内部の人に話を聞いたことがあるけど、もはやマーチ以下とかそういう次元じゃないっぽい。
69受験番号774:2008/01/19(土) 03:33:59 ID:l39hR62S
そういうあからさまなロンダはさすがに就職のときに淘汰されるっしょ
70受験番号774:2008/01/19(土) 03:39:44 ID:xIAkilwN
東京一総計旧帝以外って、東大に多いんかな?
マーチ以下ってのは具体的にどのあたり?
71受験番号774:2008/01/19(土) 05:06:45 ID:ZMjsTQpl
まぁさすがにFランクはいないけど、まばらにいる感じかな。

逆に早慶以上のやつが東大に行く意味があるのかと思うのだが。
結局民間に就職するにしても、一種にしても学歴は学部のものが適用されるてのが定説だからな。

まぁ、この理屈だと同じようにマーチ以下も意味ないことになるんだけど。
早慶以上だけ行く意味があるってのもおかしな話かなと。
72受験番号774:2008/01/19(土) 07:57:49 ID:4wH/n7IF
マーチ以下がロンダしてもまったく意味ないのに、それに気付かない糞マーチ以下。
73受験番号774:2008/01/19(土) 11:47:47 ID:9XCS/XF8
とは言っても簡易プロフィールで公表するのは最終学歴だからね。
政治家とか立候補すると最終しか記事になんない。市議選とかだと結構印象が違う。
74受験番号774:2008/01/19(土) 12:20:08 ID:s2gnSQsz
そこまで学歴に付加価値なんてないでしょ。学部がショボいのはオツムが悪い必要十分な条件とまでは言えないし。
というか東大公共政策は東大生でも三割くらいは落ちてるよフツーに。
まあ自信あるやつはだいたい留年するけど
75受験番号774:2008/01/19(土) 12:27:01 ID:DUvWeOl0
さ。わ。や。か。さ。ん。く。み。
76受験番号774:2008/01/19(土) 15:17:20 ID:Yvr/a4vz
筑波、横国、神戸、首都、阪市ぐらいが、
東京一早慶旧帝以下、マーチ以上になるの?
結構いそうだけど、どうなのかな?
77受験番号774:2008/01/19(土) 17:31:33 ID:PtvsvpQl
公立大はどんなに無名でも、採用側からは評価されるよ。院とかも普通にあるしね。
私立は留学生ばっかのとことかあるし、あと無名なとこだと潰れたりするし。
78受験番号774:2008/01/19(土) 21:46:37 ID:Dnxwmnkx
東大の公共の合格者は東大生:他大生=1:3じゃなかったっけ?
79受験番号774:2008/01/19(土) 21:54:28 ID:/hZ/6uFK
最近なんか伸びがいいね、ここ。
80受験番号774:2008/01/19(土) 22:02:01 ID:k7+HaLH8
東大出身は全体(大学院全体?)で三割になるように設定されてるから、
東大生が争う相手は外部生じゃなくて、東大生だってことが最近のニュースで言われてたんだけど、これってホントなの??

そのせいで東大から追いやられて京大、早慶あたりに行った東大生を呼び戻すために、
東大、京大、早慶の間でこれらの大学に在籍してる学生はこれらのどこの大学で授業を受けてもよいという協定が結ばれたとか。
81受験番号774:2008/01/19(土) 23:09:05 ID:LcTAmbi+
修士1年で、民間の就活してる人いますかー?
やはり文系院は厳しいでつか?
82受験番号774:2008/01/20(日) 11:20:32 ID:hEOWz9AX
大学院はどこでもいいんじゃね?
東大院に行けない東大生はしょせん二流ってわけじゃないでしょ。

というか例えば京大院に行けば人脈二倍。大人の社会の実力は人脈だよ。
83受験番号774:2008/01/20(日) 14:45:03 ID:xQ7KJwQH
東大以外の公共政策の中の人だが、随分適当な情報が多いな。
うちはそもそもキャリア積んだ社会人多くてロンダとか考えてるの皆無だし。
政策の勉強したけりゃ来れば良いし、それが社会に出た後に役立つ可能性はある。
公務員試験そのものが目的の人には向かないよ。
それでも就職実績は学部生平均よりだいぶ良い。
84受験番号774:2008/01/20(日) 15:30:21 ID:hEOWz9AX
公共政策は専門職課程では一番使えるのは確かだ。キャリアが社会人学生で
来てるのでレベルが普通に高くなる。社会性のない院生ばっかの他の文系院とは別物だ。

回数制限のせいでガツガツしてる法科大学院やビジネス系がどこも杓子も設立したMBA
は粗製濫造気味というのもある。特にメリットもないしな。そろそろ中国人留学生比率の
高いとこも出てきている。中国は大学は多いのだが学生はもっと多いので研究科数が足り
てないのだな。NZや米国の無名大学でも同じ問題が起きてるが過半数を留学生とかになると
語学力とかで最初からドロップする割合が高くなる。英語授業を教育再生会議で増やそうとか
言ってるがたぶん結果は同じだ。現状では質の確保ができない。2割程度ならノートテイカーや
留学生アシストでどうとでもなるが。別府の立命館とか京都創成になるともうダメだ。

まだ法科は留学生問題がない分、いけそうだが応用が利かないし公共政策と違って学生が
シンクタンクや省庁から派遣で来るわけではない。
ローは未履修は課程が長いし上位の一部を除いて半数以上がが落ちる
履修は学部の延長とろくな評価しようもない。それしかないから行くしかないように
なってるが適正だけの選抜は無理があるというのもある。
85受験番号774:2008/01/20(日) 20:12:27 ID:10fbNP9F
         // /  /  /〃 | | |   ヽ    ヾYニヽ、
          /,イ  /   / 〃/,  |│!、   ',.   ヽ |:.:.:ヘ:.:.\
       / /  ,'  / 孑|'"   l !| \ }    ∨:.:.:.:.:',:.:./
        /  i  ,'' /  j   l ||  ヽ |`i    }:.:.:.:.:.:.∨
         |   /  |/{!7メミ、    | _ _土 l|  | |:.:.:.:.:.:.:.|
        | / |  lム {:::::::}     'fて::;;;}7}  ト、|:.:.:.:.:. 丿
        |/  | │il ヒ辷     {::::::::ソ |  | | ̄ ̄ |
          |ヽ∧} '   ,    ` ー'′ | /)  ,'  |   公共政策ってだけでも 
          | | | ` 、   r‐┐   ''  |/ノ  /  | 
          | | l    |>.、`___ ..   -‐'ア     /l   |  すごいわよ。
      r‐‐'"¨¨V | |    |  |  / \/    / |   |
      ≧=   Y |   │ /-<   〃     /   |   |
    と´r─'  _,イヽ、  ,レ'|::::::∧ /    イ    |   |
      `ー┬´   |  /  厂::| ∨    / │   │  |  あるのって>>1 でしょ。 
        |    丿 /  /:::::::| /    /   |    |  │

86受験番号774:2008/01/23(水) 03:02:35 ID:IUqA31fo
そういえばメール届いたな。
授業開始が7日で、入学式が11日だっけか。
入学式の意味があまりなさそうだけど、皆出席するものなのかな??
87受験番号774:2008/01/23(水) 03:23:52 ID:ufmU+ept
東大だろ?
知り合い増やすためにも行こうかと思ってるが。
その前のガイダンスで充分かもしれんけどな。
88受験番号774:2008/01/23(水) 05:21:52 ID:IUqA31fo
東北大の公共政策のHP見てみたらふいた。
ほとんど落ちてるやついないじゃんww

確か北大も一橋もそんな感じだったし、結局公共政策でまともに入試が行えてるのって東大くらいなのか。
89受験番号774:2008/01/23(水) 08:23:04 ID:66o+2Vw0
>>88
一橋のGGの落としっぷりは驚いたが。
それ以外のコースは倍率2倍弱、実質1・5倍だったけども。
90受験番号774:2008/01/23(水) 11:56:24 ID:kfUJ3Jou
>>88
そんなんどうでもいいじゃんw
いちいち言ってたら、落ちたヤツのことも考えてやれよクズw

とか言われちゃうぜww
91受験番号774:2008/01/24(木) 22:11:02 ID:Q/i9qqlq
国T試験科目の「公共政策」の教科書って言うか
必読書って言うのは、中島『立法学』の他に
何があるのか教えてくださいませんか。
92受験番号774:2008/01/26(土) 00:08:32 ID:HpDNgCDq
   /     |'/   ヽ __   ヽ.  `Y´
   l      | ,. /| /iヽl `  l  ヘ
  人.     レ"/ |/ | |\  |   ',
  `Y´ l    |. /  |   l , ', |  N
   |  | |  {/ il′    l| W、 |
   |  ト、.l  |  l|      l! ハ | ヽ.|
   |ハ Y l  l     _'  ノ  l  リ    うっかりメルアドに変なのつけました
     ヽNヽ. ト、_   V, イハ / _  *
       /::::ヾ. 〈  ̄    l/ |i:`i
   人  l:::::::::::へム       |i:_:i|     就活に使えないよ〜〜
   `Y´  |:::::::::::::::::::::',   _ ,-ァ^!_ ハ
.      |::::::::::::/ ̄i`¨´::::`i / イ }
.      |:::::::::/:::::::::::|::::::::::::/=へ _/
       }:::::::{:::::::::::::ゞェ='::´::::::::::}´
93受験番号774:2008/01/27(日) 12:07:09 ID:rffGeNkg
一橋落ちて東大受かった俺が来ましたよww
結果的に良かったんだが
94受験番号774:2008/01/27(日) 12:41:48 ID:WFHzsvkk
学部はどこ?
95受験番号774:2008/01/27(日) 15:47:07 ID:FabJ/RBW
入学までにやるべきは英語でオッケー?@東大
96受験番号774:2008/01/27(日) 16:44:51 ID:GZyE/5ph
日本語もまともにできないようなやつが、
英語なんて勉強してどうするんだか
97受験番号774:2008/01/28(月) 22:43:46 ID:C/fU+NQy
早めに下宿探さないと周辺の私立とかの学生がいいとこおさえちゃうぞ。
寮とか自宅通学なら関係ないけど。
98受験番号774:2008/01/29(火) 03:08:54 ID:HZGeUXi/
わざわざ地方から来るやつなんていないだろ。
そこまでの魅力があるとは到底思えない。

99受験番号774:2008/01/29(火) 13:17:42 ID:vCylurj7
いや、地方出身は意外と多いと思うけどな。
100受験番号774:2008/01/29(火) 18:08:50 ID:YNlN+DIP
京大の公共政策にわざわざ、いわき市から高速バス乗って来てる人いるよ。
役所に勤めてるって話だけど有給使って来てるんだって。
101受験番号774:2008/01/29(火) 18:15:38 ID:YD977TTs
公務員ならありえるが新卒でわざわざいくとこではないな。既卒よりはマシだが。
102受験番号774:2008/01/29(火) 19:56:29 ID:YNlN+DIP
研究生とかなんかいやじゃん。
103受験番号774:2008/01/31(木) 01:59:14 ID:f+nX68jV
一応四月から働きたくないから東大の公共政策行くんだけど親がうるさくてかなわない。
毎日の様に親不孝者って。。

自分なんかまだ家から通えるから良いけど、地方から来るやつは最高の親不孝だよな。
104受験番号774:2008/01/31(木) 05:53:29 ID:F3AX0NYx
貧乏人はいろいろ大変なんだな・・・
頑張れ、全国の貧乏人たち!
105受験番号774:2008/01/31(木) 11:48:06 ID:GHh7hYke
公共政策を今年受験予定やけど、やっぱローの方がいいのか?ローも悲惨らしいが。
106受験番号774:2008/01/31(木) 14:52:42 ID:UDhSdh4J
>>105
将来どうしたいのかにもよる

学部生であるのなら、今、就職活動頑張れと言いたい。
107受験番号774:2008/01/31(木) 20:33:19 ID:NXHoYEvb
東大は学費免除枠があるよ。独立してれば親の収入も関係ない。とりあえず免除
申請すれば7月くらいまで猶予されるし。
奨学金も第二なら申請すれば通るので親に頼る必要はない。
108受験番号774:2008/01/31(木) 21:49:35 ID:Ya9fAIJ2
東大公共政策でPBT300点台でも、専門と面接とかが完璧なら合格できる?
109受験番号774:2008/02/01(金) 02:11:12 ID:7tXxZH3c
金銭的な問題も確かにそうなんだけど、
文系で大学院に行くなんてこれほどバカなことはない、
おまえは恥さらしだって。
110受験番号774:2008/02/01(金) 02:53:50 ID:1m++8RJf
必死すぎw
111受験番号774:2008/02/01(金) 04:37:48 ID:T2t1qvIm
>>109
ほんの数年前、ローが出来る以前は学生の間ですらある程度そう思われてたからな。。。
院に行くと就職できない、みたいな。

修了後いい就職先を見つければ笑い話になるからがんがれ!
112受験番号774:2008/02/01(金) 11:50:57 ID:p8qO5d25
なら理系の大学院に行けばいいんじゃない?
113受験番号774:2008/02/03(日) 13:58:52 ID:1Yv9WQY4
ロンダなんて現実とのギャップが凄そうだなw内部ならまぁ明らかに不利にはならないだろうが。
一橋の公共政策はニッコマ多いらしいけどやつらTOEIC600すら取れてないんじゃないの?
114受験番号774:2008/02/03(日) 18:30:48 ID:Fplp9pEw
外部の方が大抵優秀なんだが・・・。
115受験番号774:2008/02/03(日) 18:48:07 ID:geEATFQN
悲惨な内情ですね
116受験番号774:2008/02/03(日) 20:59:21 ID:Fplp9pEw
というか学部生で優秀なのは、そのままキャリアに行ったり一流企業に
117受験番号774:2008/02/03(日) 21:11:22 ID:1Yv9WQY4
落ちこぼれ東大よりニッコマが優秀とかねーよw
あっても企業は学部東大を採る
118受験番号774:2008/02/04(月) 01:32:35 ID:J+Y18933
ID:1Yv9WQY4が必死すぎてワロタw
こんなところで文句言ってる暇あったら、
自分を磨いて就活したほうがいいぞw
119受験番号774:2008/02/04(月) 03:06:30 ID:/u9Tj4fo
ニッコマ君が傷ついちゃったか
120受験番号774:2008/02/04(月) 03:14:51 ID:r+G9I63e
ね。やっぱり過度な期待をもったニッコマがいたか。
もぅ復活は不可能なのに。
121受験番号774:2008/02/04(月) 16:15:27 ID:hcMNFAN3
>>117
別に落ちこぼれじゃないだろ。それほど特別に優秀じゃないだけだ。
学部から採用も優秀なだけでは採用されない。
122受験番号774:2008/02/04(月) 21:01:02 ID:x4A6jKM3
一橋を舐めすぎ。優秀じゃないと受からんよ。
123受験番号774:2008/02/04(月) 21:11:05 ID:r+G9I63e
ニッコマだらけなんでしょ?倍率低すぎない?
TOEICの平均は?
興味あるから普通に知りたい
124受験番号774:2008/02/04(月) 22:36:00 ID:H9I9jV8n
700くらいじゃないか?
学歴話は不毛だからやめよう
125受験番号774:2008/02/04(月) 22:52:32 ID:r+G9I63e
レベルとしてはどんなもん?
126受験番号774:2008/02/05(火) 00:50:41 ID:mljTPfc0
>>124
学歴厨がここぞとばかりに紛れ込んできてるからしょうがない。
127受験番号774:2008/02/05(火) 01:02:25 ID:KmEvXOlL
学歴が本質的なもんじゃないと思ってんならなんで東大の公共政策来たの?
128受験番号774:2008/02/05(火) 01:15:57 ID:mljTPfc0
就職や自分の人生には間違いなく影響するが、
本質的ではないだろ。
ましてや、地底だの早慶だのマーチだのと、
煽る意味なんて全く無い。
129受験番号774:2008/02/05(火) 02:05:24 ID:wJz0HLK5
試験があまり意味なくなってる一橋のレベルが知りたい
130受験番号774:2008/02/05(火) 18:39:04 ID:z4m8XF8Z
倍率とか気にしてるレベルじゃ無理だな。
131受験番号774:2008/02/05(火) 18:57:49 ID:oX1TxnUD
一橋はまじ終わってるよな。
落ちたら奇跡。
132受験番号774:2008/02/08(金) 23:47:20 ID:XSczM2Mj
議員秘書付与はまだ?
133受験番号774:2008/02/09(土) 00:56:27 ID:20sfzkC8
             く\  ム -―‐― -- 、
               ≧、V"::/´::::::/::::ヽ::::::ヽヘ
             <_〃::/:/::/i:::ハ::ヽ、:::!ハ
               l:|:::|/レ>く/ _,斗、ヽ!::|
               l:|:::l { (:::)   (::) } |:::|
                j:|:::l   ¨ __ ¨ │:| 徳島文理大学
                リ::::| u  / ⌒ヽ|   |:::|
                |::l:::l   {     j   イ ::|
               Vヘ:|>,、.二二´_イ::|:::リ
                 /く    \ l/. `! ヽ'´
              _/ n  ヽr―<∨> ┴ハ   _
            ノr(J-ヘrV|    l⌒l   | ヽ/J'Z_
              /「|(こl   '`ノ|__〉‐〈__j (ぅヘ `ーイ
          { j_l人___/ /   | l |  V{ ̄\_てノ
          l´   >/´  \__/│ ヽ__八   `‐/
134在学中@GraSPP:2008/02/09(土) 14:41:43 ID:6oakaVuv
マーチ以下ねぇ。

東大の場合は、まぁいないことはない大半は、
内部から、一橋、早慶、旧帝大になるかな。
後はICUとかだね。

内部の奴は試験を甘く見ているため、出来てから毎年
割合が低下している。国1落ちたのに性懲りもなく、
落ちたりする奴もいるしね。特に東大法。

法の場合は、試験を作っている先生の授業を受けたり出来るんだから、
問題が難しかったとか言うのはあまり言い訳にはならない。

国1の勉強だけしたいんだったら、公共政策に進学する意味はほとんど無い。
留年する方がよっぽどマシ。仕事を始めてからプラスになる、と考えるなら
良いけれど。
135受験番号774:2008/02/09(土) 17:36:56 ID:20sfzkC8
というか公共政策に行かなければキャリアになれなくなる感じになる。
あれだよ。教職課程取らなければ教師になれないのと同じ感覚。教員になるのに
別に教育学部じゃなくてもなれるけど課程の内容が増えて他学部じゃ無理っぽくなる
のと同じ道を進んでる。学部で採用されたやつも結局、公共政策に行かされるような
流れだし。

公共政策がいやなら地域文化とかそういうのとってけばいい。
http://kgw.bunri-u.ac.jp/bunken/youkou/kouki/koukikatei.html
136受験番号774:2008/02/09(土) 18:17:40 ID:BkYdIBiu
あほか。公共政策に行かなくてもキャリアにはなれるし、行くやつのほうが少ない。
というか、公共政策でやることなんて実務ではほとんど無力。学部の延長でしかないから。
働きたくないやつとか、2年無駄にしたければ別にいいんだろうけど。
まあそんなのやつはロンダとかが大半。今年の東大なんて悲惨でしょ。
内部の賢いやつらはいかないってことだろ。
137受験番号774:2008/02/09(土) 19:04:05 ID:20sfzkC8
いままでは試験で学部卒でもキャリアになれたが、これからもそうだとは限らない。
というか実務家教員が省庁から来てるから公共政策の連中は実務でそのまま使える。
延長どころか学部とはまるで違う。
車の免許も教習所に行かなくても取れるが、大抵は教習所に行って修得するだろ。
そういうルートができちゃうとみんな行くようになるんだよ。そういう教育受ければできて当たり前の
ことが受けてないヤツはできないってことだから。
138受験番号774:2008/02/09(土) 21:02:56 ID://wck5eZ
てかほんとに大学院に希望持ってるやつなんているの??
学歴コンプが大学院で挽回とかってな大きな勘違いか、
働かないための理由付けくらいでしかないだろ??

ちなみに僕は後者ね。
四月から東大公共政策だからよろしく頼む。
139受験番号774:2008/02/09(土) 21:21:00 ID:Uf4HUrFV
情報学環とかも行こうぜ。あそこは東大生なら金がいらないはず。
総合図書館の左上だったかな。
昔は新聞研究なんたらだったような話だが、メディアとか情報学とか
わざわざ修士課程行くより意味がある。

学部生も入学金とか授業料無しで入れるらしいがその分倍率が高い
って話だ。就活とかと両立はむずいらしいので普通に研究科とかの
時に行くべきだな。
140在学中@GraSPP:2008/02/09(土) 21:39:00 ID:6oakaVuv
けっこう誤解が広がっているんだな。
>>136,138
>>学部の延長
本当にGraSPPのカリキュラム調べた?
学部との合併講義もあったり、基礎系の授業もあるから
それは確かに学部の延長かもしれない。
しかし、
>>138
>>実務家教員が省庁から来ている
実務家の先生の授業は所謂「授業」ではない。
現状で動いている政策の成り立ち、問題点の明確な指摘や
あるいはそれに変わる代替案の提示を求められたりする。
もちろん、実務家の先生からの質問に答えながら。
例えば、自分は履修しなかったけど、
法制局の先生の授業は、実際に法案を書かされたりしていた。
自分の場合は、ある政策の問題点と改善案の検討をやらされた。
もちろん、学部時代のように言いっぱなしで許されるわけではなく、
バックデータに基づいてだが。
141在学中@GraSPP:2008/02/09(土) 21:40:15 ID:6oakaVuv
>>138
>>そのまま使える
そこまでは言い切れない。あくまでシミュレーションだからね。
むしろ、仕事を始めたときに、スムーズに馴染んだり、
他の学部卒の同期入省の人に比べれば違う発想が出来る、
反対する相手を考えてより説得的な案を出せる、
そんな所じゃないだろうか。
しかも、省庁によっても向き不向きがある。
制度官庁や事業官庁あるいは外務省とかなら役に立つが、
警察庁とかはそこまでフィットするわけではないだろう。

公共政策に進学してキャリアを目指すなら、
自分がどこに向いているかを考えながら勉強することに
なるだろうね。(今の自分にも当てはまる)
しかも東大はともかく一橋とかは民間での活躍を意識した
カリキュラム設計になっているから、
全てがキャリアを目指すわけでもない。
シンクタンクに行く人もいるし。
142在学中@GraSPP:2008/02/09(土) 21:41:00 ID:6oakaVuv
>>136
>>今年の東大は悲惨
受けている数は変わらないんだよね。
自分も後輩から相談を受けたりした。
ただ、彼等が落ちているのを見ると、
135でも書いたけど内部にいるメリットを生かせてない。
勉強していない、それに尽きる。
どんなに優秀でもね。

>>内部の賢いやつはいかない
とまでは言い切れないな。、賢い人の中には
既に学部時代に就職を決めてしまっているでしょう。
なにしろ、省庁のキャリアへの人気が東大法ですら
下降線で、人気No.1じゃなくなったんだから。
外資系が最初に来る時代で、ロースクールもあれば
最優秀組はそちらに流れているのも確かでしょう。
ただ、今後どうなるかは分からない。
人気も変わってくるかもしれないし。
公共政策を出た人が採用担当やら幹部クラスになったときに
また違ってくるから、今は過渡期なんじゃないかなぁ。
143在学中@GraSPP:2008/02/09(土) 21:41:30 ID:6oakaVuv
>>138
>>ロンダ
はて、どうかな。キャリアを目指す上で良い環境だとすれば、
公務員志望の強い人がいれば集まるのは自然な話でしょ。
むしろ、他大から来た違う経歴を経た人と議論できるのは
楽しいことさ。内部だけの寡占状態なんて、新鮮さもないし、
刺激もないよ。俺は、別にそこまで問題だとは思わない。

>>135
>>公共政策に行かされる
実は、省庁からの派遣は減少しているんだ。
留学して、公共政策系の大学院に行く人がいることは確かだと
しても。これからは、東大の場合、コロンビアやLSEと
ダブル・ディグリーが認められれば、留学もし易くなるわけだから、
もっと人気は集まるだろうね。色んな意味で。

ということで、
>>138
>>働かないため
GraSPPの授業は大変だよ。そんな甘い考えなら、一学期持たない。
実際に追い込まれて鬱状態になった人もいるくらいだから。
事例研究とかでゼミ形式の授業を取れば、先生達も厳しいし、
甘えは許されない。

同じ働かないのでも、勉強して研究者になりたいというのなら
話は違ってくるが。宿題やレポートが嵩めば徹夜は当然になってくる
ので、そんなに簡単には行かない。

繰り返しになるけど、
学部の延長だと緩い気持ちでいるんだったら、
打ちのめされる。単位数も多いし、シラバスとか読んで、
少しはイメージしてみてください。
144受験番号774:2008/02/09(土) 21:47:12 ID:Uf4HUrFV
>>142
単純に民間の方が状況がよかったよ。ものすっごい売り手市場だった。
新卒にとってはだけど。公共政策でも必ずしも公務員志望オンリーって感じ
じゃなかったな。

>>どんなに優秀でもね。
優秀な方ほど民間が先に決まっちゃうんで、公務員は採用の方法を
変えないとダメだと思うな。
途中でエントリーとかめんどくさくなったとか言ってる連中も多かったし。
企業ほど対応がしっかりしてるわけでもないから分からないでもない。




145在学中@GraSPP:2008/02/09(土) 23:05:24 ID:6oakaVuv
>>144
>>公務員の採用方法
貴兄に同感です。

GraSPPの学生の間でも同じ意見です。
というか、優秀な人材の確保が難しい状況を
野放し状態にしている人事院廃止論を唱える人も
いるくらいです。

公務員制度改革をやるなら、こっちのほうが大事だろ!
というのが学生の間の意見です。

>>オンリーじゃない
仰るとおりで。せいぜい地方公務員併せても20人か多くて30人です。
全員が全員て訳じゃない。特に経済政策コースなんて、
キャリア目指す人が少数派って位ですから。

逆に、国際公共政策コースでは外務省志望が多い。
実際に今年はGraSPP全体で8/30ですから結構な占有率です。
総務省もGraSPPが増えました。

経済産業省とかは、GraSPPオンリーの説明会をやるくらいですから、
各省人材獲得に必死、って感じです。

ひょっとしたら、この傾向が続けば、
今後の外務省の主流派になるかもしれません。
146受験番号774:2008/02/10(日) 01:01:55 ID:7tW5/o/I
情報学府って学部生でも院生待遇で図書館とかつかえるのね。
147受験番号774:2008/02/10(日) 02:31:34 ID:zkvUNYXd
学環だろ
意外と競争率高いぞ
148受験番号774:2008/02/10(日) 10:18:04 ID:7tW5/o/I
希望者が多いのよね。授業料タダだから。
149受験番号774:2008/02/10(日) 15:19:18 ID:bMVeUg9U
誰か去年の夏に中央大学の公共政策受けた人いる?
もしいたら口述でどんなこと聞かれたか教えてプリーズ!!
みんな東大かワンブリッジ(一橋)かな〜?
150受験番号774:2008/02/10(日) 16:23:55 ID:rXi74TgG
いや、立命だよ!
151受験番号774:2008/02/10(日) 18:08:44 ID:bMVeUg9U
立命さんもいましたか〜
中央はいないようですな〜
152受験番号774:2008/02/10(日) 20:32:54 ID:nA465Ozc
なんだこのひさしぶりのまともな流れわ
153受験番号774:2008/02/12(火) 00:27:09 ID:qqtiQCop
公共政策でないとキャリアになれないような流れになったらますます人材が乏しくなりそうだな。
優秀なやつは3年の時に外資系内定もらえるし、ローって道もある。激務薄給のキャリアになるために公共政策に金払って二年費やすなんて普通めんどくさいと思うだろ。
制度変えるとかもっと本気だせよ人事院。
154受験番号774:2008/02/12(火) 01:34:42 ID:bX/SP8Cv
むしろこれからはキャリア、ノンキャリアの区別をなくす方向にあるんじゃないの?
ますます公共政策の意義が…

ttp://www.citywave.com/news/2007/03/2007_3_8_1.html
155受験番号774:2008/02/12(火) 03:36:10 ID:r3T/6Eh1
東大公共政策ってどのコースが人気なの?
156受験番号774:2008/02/12(火) 07:41:16 ID:SGTPcIA5
>>153
全くもって同意。

公共政策大学院の性格もいまひとつはっきりしないしな。
実務教育を売りにするなら新卒採ったって意味ないと思うんだけど。
157受験番号774:2008/02/12(火) 09:19:50 ID:qqtiQCop
学部卒でいいよね。公務員になってから公共政策に国費でいけるってのなら多少魅力あるが。
158在学中@GraSPP:2008/02/12(火) 10:31:28 ID:xepOSssO
>>155
国際公共政策コースだね。毎年異常なまでの人気だ。
まぁ、実質は経済政策コース以外はどこでも変わらないがね。
必修の縛りもきつくないし。
159受験番号774:2008/02/12(火) 10:47:48 ID:hA2YPt1Y
>>156
幹部になりたければ公共政策のカリキュラムを受けるしかない
ってのはわかりやすいだろう。

なりたくなければ別に行かないでもいいと。行ってない奴でも
30近くに将来を期待される幹部候補は国費で派遣。ただ
給与もらいながら学費とかも国のお金でいけるのは、特に有能な連中だけ。
その意味で先に行っておけば経歴上は、その有能な連中と同じ扱いになる。

今でもそうだが外務省で国費で派遣される前に私費で留学してる連中が
さっさと出世するのと同じ。留学派遣分の年数のショートカットだな。
一定以上までの出世過程に過ぎないのでトータルではあんまり変わらない
かもしれないが。同じ土俵に上るのがやや早い。どっちにしても2〜4年程度だが。

学部卒で最初っから期待されてて将来の次官候補っていうのなら別だがそんな
やつはほとんどいない。採用される連中はみんな優秀だからな。そんなに扱いに
差がない。

あとは人を使えるか、人脈をいかに築いているかの違いだからだ。
公共政策の連中は人脈が当然学部卒より多いので有利になる。
160受験番号774:2008/02/12(火) 16:31:27 ID:nt/jCbj1
公共政策の連中は人脈が学部卒より多くなるということはない。
そもそも公共政策出身のキャリアってそんなに多くないはず。
毎年10人から20人ってとこでしょ。
たかが、それくらいの数の人脈なんてほとんど意味ないだろ。
全員が同じところで働くことになるわけでもないし。
それなら、学部卒ですぐキャリアになった方が少なくとも2年早く入省するわけだから
そこから人脈築いたほうがはるかに有利。
161在学中@GraSPP:2008/02/12(火) 16:35:00 ID:xepOSssO
>>156
>>159
156の言う、現在位置づけがハッキリしない、
というのは学生や教員(特に実務家)も感じていることなんだよね。

>>153
>>人事院
問題意識は低いでしょ。そうでなきゃ、これだけ売り手市場の
就職活動で内定を7月まで引っ張ったりしない。お金や時間ばかり
掛かって、最後まで引きずられるのが今の採用形態だから。

薄給については、公務員叩きをやりたがる政治家が増えたこともあり、
仕事に見合う対価を貰ってないということが言いにくい状況にある。
おまけに、もし給与引き上げをすれば、マスメディアからの総攻撃に
あってしまうからなかなか動きにくいでしょ。なんたって、自分達が
公務員より給料貰っていながら国民の見方だとか言って、
給与をカットせよとか報道しているんだからね。ちゃんちゃらおかしいよ。

>>めんどくさい
試験制度が今後変更されて、今より障害が減れば変わるかもしれない。
162在学中@GraSPP:2008/02/12(火) 16:49:59 ID:xepOSssO
ただし、
>>159
>>幹部になりたければ
現状ではそこまで行ってない。
ただ、省庁側が公共政策から人を採りたがっていることは、
説明会行っても感じるよ。
公共政策オンリーの説明会や政策シミュレーションが
あったりするからね。
その動きはまだ一部の省庁でしかないけど、
それが霞ヶ関全体に広がっていくと変わる可能性はある。

>>159,160
>>人脈
確かに、人数が少ない分、
普段議論慣れしている公共政策の友人達との
仲間意識も強い。入省しても関係は続くだろう。
>>はるかに有利
かどうかは10年位たってはじめて分かる。
>>同じ場所で・・・
同じ場所、同じ省庁で働かないから意味がある。
貴兄が言う「人脈」は「派閥」のことでしょうが。
派閥と人脈は違う。
例えば、新規立法する研究会を立ち上げるとき、
関係各省協議をするとき、相手省庁の幹部クラスに人脈があるか、
あるいはそれを報道する側に人脈があるか、そんなときに活きてくる。
人脈は広がりが問題なのであって、必ずしも数の力と同じではない。
入省して作っても、数だけなら人脈なんて働かないも同然。
だから、一期生や二期生が幹部になったときどうなってくるかを見て
初めて分かる。

それで意味が無いと分かれば、自然と廃れるでしょ。
いずれにせよ、今は静観するべき時だろう。
163在学中@GraSPP:2008/02/12(火) 16:52:13 ID:xepOSssO
>>10人、20人
捕捉すると、10年ってのは年数が経って、
総合計した数が増えたときどうか、って意味もある。
164受験番号774:2008/02/12(火) 17:39:38 ID:qqtiQCop
今のとこは学部で国一落ちてどうしてもキャリアになりたくて浪人留年は嫌ってのなら公共政策もアリだろ。
165受験番号774:2008/02/12(火) 20:34:30 ID:hA2YPt1Y
>>161
まあここに行けば公務員だけでなくなんでもできるからねぇ。特に
政治家になる気で行政のことを勉強しに来てる連中も多い。政党とかの
公募候補にちょうどいい層だから。公認候補になればまず30代までに
市議会議員になれる。衆院は時期が問題だが、参院とかは時期が決まってる
のではまればそっちもそう難しい話でもない。

薄給とかは、あまり関係ないな。公務員経験して政治の道ってのは王道だ。
それに減らされるのは幹部とかで末端じゃない。
166受験番号774:2008/02/12(火) 21:23:59 ID:qqtiQCop
なんという締まりのない文章…
167受験番号774:2008/02/12(火) 21:36:25 ID:hA2YPt1Y
学部時代とかありえない進路の話とかは、そのままジョークやん。
公共政策で新聞社から来てる社会人の人いたんで
半分冗談で政治家になんの?って聞いたらマジでねらってるって言われてちょっと
驚いた記憶がある。社会人だけでなくて院に来てる連中は立法ってそんなに意外な
進路でもないのな。

朝日新聞記者とかなるのにすごい倍率でしかも公務員とかの倍以上もらってる高給取りだよ。
それでも公共政策来てそっち方面狙うんだって…そのへん金とかじゃないんだな。
168受験番号774:2008/02/12(火) 21:41:25 ID:SGTPcIA5
>>159
だから153を一万回読め
最優秀層にとって、公務は残念ながら選択肢のひとつでしかないのが現実。
余計な手間を課せば課すほど、そいつらをみすみす採り逃すことにしかならない。
何年か仕事させてから選抜して行かせるのはまだ分かるが。
(でもそういう人は海外留学行くよね、今の仕組みだと)
公務志望で堅い人を育てるのも大事だけど、公務でもいいけど他でもいい最優秀層を
少しでも多く公務に引っ張ってくることの方が、大事だし深刻な問題だと思う。

>>161-162
そりゃ公共政策から採るでしょう。少なからぬ合格者を輩出してるわけで。
確実に公務に来てくれそうな集団だから、ちょっと凝った説明会やって、いい人には
早めに目を付けておきたいんでしょ。これは各省間の競争のフェイズ。

>>164
実際そんな感じだと思う。
学部で合格して内定も取れるならわざわざ行く必要性を感じないよね。
入省後に国費で大学院に行ける仕組みだってあるんだし。

>>165
アメリカの公共政策はそういう人が大勢来てるみたいだね。
でも国際に出るのが難しい話でもないってことはないだろ(笑)。
出馬待ちにちょうどいい、若い人でも採用されるような政治任用のポストが
ほとんどない(秘書くらいか?)のが日本の場合厳しいところだね。
169168:2008/02/12(火) 21:42:51 ID:SGTPcIA5
国際じゃなくて国政。失礼。
170受験番号774:2008/02/12(火) 22:02:49 ID:hA2YPt1Y
一定レベル以上なら差はないよ。優秀とかそういう問題じゃない。
人を使うことができるかが重要になる。ここから先は人脈なわけね。

院に派遣したり、採用するようになるのは、そこで人脈築いてこいってこと。
学部出身者なんて教授の誰がどんな委員して審議会に入ってるかなんて
気にしないし関与もしてないからね。ぶっちゃけそのままではつかえない。
実務ってのは、そうつながりやバランスをいかに知っているかってのが重要。


171受験番号774:2008/02/12(火) 22:46:27 ID:qqtiQCop
だが今はキャリア採用といったら東大法学部卒しか眼中にないでしょ。採用してから内部で育てる方針。
何十年後かには変わるかもしれないけど今のところは金と時間の無駄。他大からのロンダ(ボソッ)なんて愚の骨頂。

172受験番号774:2008/02/12(火) 22:54:52 ID:hA2YPt1Y
省庁で育てるなんて無駄の極み。公共政策でできるようになってるやつをそのまま採用すれば
研修の手間がいらなくなる。あと採用側はいろいろとつかえるように多様性を重視するからな。
そっちの方が単純に便利だからだ。学部と院が別ならもっと使いやすい。
173受験番号774:2008/02/12(火) 23:07:56 ID:qqtiQCop
単純にお前国一学部で入れなかったんだろ?
そーやってなんだかんだ理由つけるよな法学部って
174受験番号774:2008/02/12(火) 23:21:53 ID:VVq+MdIf
ID:qqtiQCopはNG推奨だな
175受験番号774:2008/02/12(火) 23:35:28 ID:vSA3deKR
あと30分でIDかわるのに今からNGIDに設定するのか・・・
176受験番号774:2008/02/12(火) 23:59:39 ID:qqtiQCop
>>174
お前ホントにバカだろ
177受験番号774:2008/02/13(水) 02:22:47 ID:58Ws5Nxz
>>176
まあまあ。
学部で無い内定で、ここ行って内定取れた人にとっては
ここ行っておいて本当によかったってことになるんだろうから。
178在学中@GraSPP:2008/02/13(水) 02:27:40 ID:rjdh4vf8
>>170
>>学部出身者なんて教授の誰がどんな委員して審議会に入ってるかなんて
気にしないし関与もしてない
これはあるね。議事録読むのが大事だとか分かったのも入学してからだし、
学部レベルでは政策過程を理解していないってのは結構ある。
それに学部卒の法律職とかだと、政治機構の理解が政治センスのない
芦部憲法がベースだからな。あれでは、これからの国の政治、
行政には役に立たない。
>>171
>>ロンダ
>>東大法しか眼中にない
既に、例えば外務省のここ数年の内定者は、
東大の公共政策が1/3近くだよ。
正直言って、外資系に流れる分今の東大法は、
説明会やらで見る分には全く怖くないけどね。
ロンダって言うけど、別にいいんじゃないの?
自分が卒業した大学に行かなければいけない理由はない。
そんなことを気にしているようでは、省庁入れば相手にされない。
何しろ半分以上の東大法は使えない、と言われている世界だし。
このご時世で東大法に意義付を感じる方が馬鹿馬鹿しいが。
179受験番号774:2008/02/13(水) 02:45:03 ID:dTaPloP/
qqtiQCopのアレっぷりにワロタw
180受験番号774:2008/02/13(水) 02:53:49 ID:YpYgQS28
>>178
> ロンダって言うけど、別にいいんじゃないの?
> 自分が卒業した大学に行かなければいけない理由はない。
> そんなことを気にしているようでは、省庁入れば相手にされない。
> 何しろ半分以上の東大法は使えない、と言われている世界だし。
> このご時世で東大法に意義付を感じる方が馬鹿馬鹿しいが。

これについてはさすがにどうかと思うけどね
俺は非東大だが、さすがに他大学の人間と比べればポテンシャルの差は
でかいと感じるよ
181受験番号774:2008/02/13(水) 03:22:16 ID:58Ws5Nxz
>>178
政策過程については確かに学部レベルだと全然分かってないよね。
勘どころを押さえてることは、多分、官庁訪問のときに一番大きくプラスに働くんだろうね。
自信持って臨めるから。
でも入省後は、そのくらいのことなら3ヶ月〜半年も勤務すればいやでも分かるから、
その後は学部卒公共政策修了関係なく、実力の問題という気がする。

東大法に関しては同意。
東大法の優秀な学生が欲しいのであって、東大法ならいいというわけではない。
東大法だってピンキリなのは皆経験上知ってるし。

ロンダは意味あると思う。省内で仕事してる限りでは、極論すればどこ大出身だろうが
使えれば何でもいいけど、外部の人と仕事上付き合ったり、出向したりするときには、
学歴ってやっぱり大事だと思う。
182受験番号774:2008/02/13(水) 06:23:46 ID:29cgU6ZT
公共政策逝くなら、現在の制度をぶち壊すくらいの気概の
ある奴はいないのか
どいつも、現体制に寄り添う前提で話してるよ
183受験番号774:2008/02/13(水) 07:55:58 ID:urONhmho
俺は財務行った後に作家にでもなって
自衛隊に演説かましてから切腹するつもりだよ。
184受験番号774:2008/02/13(水) 09:21:01 ID:6sc1CLQG
それなんて三島(ry

なんつーか今のとこは金と時間かけて院にいくのはどう考えても無駄(遠回り)だろ。必死に擁護してるのが一匹いるが目障り。
185受験番号774:2008/02/13(水) 16:08:06 ID:dTaPloP/
自分と意見が異なるやつが一人しかいないと思い込むとは、
随分視野が狭いやつだな。
そんなんじゃ、官庁は採ってくれないぞ(苦笑)
186受験番号774:2008/02/13(水) 18:52:21 ID:rArJFTz7
政治の世界行こうぜ。
大学院行ってればちょうどいい年齢になってまじでいけっからよ。
187受験番号774:2008/02/13(水) 22:41:20 ID:29cgU6ZT
そんなことより、おっぱいと政治の関連について語ろうぜ
188受験番号774:2008/02/13(水) 23:56:08 ID:F99jvj6O
おっぱいせいじん
189受験番号774:2008/02/14(木) 00:04:17 ID:8jCQo8r0
 
  {:.lヽ{ l!   ,   ゝ┼ - 一1 : . : |: . }: . !  
.  N: . ! |,ノ      |    |: } : . |: ./: . |  
   |: .ヘ ヘ  、    〃   !/: . :.|:/: . : |  
   |: . : '.,       v弌=ミ: . : .:!'-、: . |
    ,: . :ハ ィ≠ゝ    ::::〃: . : .,  ノ: .:|
     V: . :ハ:::::::      /: . : . /ー': . : :|    あらあら・・・・・
     ',: . !.ヘ     マ_ フ / . : . /: . l : . : |
     V:.!: . :≧rュ.―‐ '/: .//ヽ: .|: . : .:|
      Y|: . : .i´/フヽ:./.:/;;;;;;ハ .|: . : .:|
.       N: . : .:l、   }〃ニミ ;;;;;;;;; ',:l!: . ::.|
        | : . : };;\ ノ-‐- 、;;;ヽ;;;;;;V : . : !
.       ル1:イヾ、;;/    ヽ;;;;ヽ;;;;', : . : l
          レヘ ;;;;/      ヽ;;;;ヽ;}: . : :|
        〈  ヽ{         ヽ;;;;;!: . : :|

190受験番号774:2008/02/14(木) 01:08:12 ID:P/EiXcw1
行政の実務科目の代表例といえば
政治過程論なり政策過程論なり立法過程論ということになろうが
学部はおろか公共政策系大学院でもこうした科目は教えられていない
そもそも学者の教員には教えるのは無理だし、実務家教員もせいぜい個別政策の
過程を時系列的になぞるだけ
総論的、体系的に論じているのは、中島誠『立法学−序論・立法過程論』があるのみだろうね
そう言えば新版が出たみたいだけど、まだ読んでいない 評判はどうなの
191受験番号774:2008/02/14(木) 01:14:20 ID:8jCQo8r0
大石先生と新川先生の立場は?法制局出身の岩本弁護士(実務家教員)もいるのに。
192在学中@GraSPP:2008/02/14(木) 01:50:24 ID:fnNmi0tU
>>190
小泉政権下での変容が追加された感じだな。
全体としては大きく変わっていない。
ちょろっとねじれ国会のことも言及してある。
改訂のタイミングが良かったこともあり、
評判は悪くないんじゃないかな。
中島立法学は公共政策系では必読の書になるでしょう。

>>公共政策でも
東大はあるよ。行政学の秀才田邊国昭が担当。
授業としては、政策過程論という題で、立法過程含めて
政策過程を立案から執行・評価まで事例を使いながら追いかける形式。
俺は前回出席したが、なかなか面白かったぞ。
田邊は政策評価の委員でもあるし、実体験に基づいた話も出てきて、
勉強になった。

レポートは正に、ある法律の立法過程について書けというものだった。
俺は観光立国推進基本法で書いたけどね。
193受験番号774:2008/02/14(木) 01:54:36 ID:9epZarJ6
>>192 レポートのテーマまで書いてる当たり、
特定されてもいいやって感じなの?w
194在学中@GraSPP:2008/02/14(木) 02:11:32 ID:fnNmi0tU
>>特定
あの法律で書いたことはそんなにしゃべってない。
特定できるほど足はついてないと思うが。まぁ。特に気にしないよ。
それに、このスレは関係者が溢れてるだろうし、
そのうち黙ってても俺の顔は割れるだろうから、
どの道気にしてもしゃーない。
195受験番号774:2008/02/14(木) 02:16:14 ID:6P8T9DUk
俺もあと2か月で関係者か。
というか、スレが公務員試験板に立ってる意味はあるのかね。
196受験番号774:2008/02/14(木) 02:25:28 ID:9epZarJ6
学歴厨に荒らされない分いいと思う。
197在学中@GraSPP:2008/02/14(木) 10:33:12 ID:fnNmi0tU
>>195
>>関係者
公務員試験受けるんだったら、準備を始めておいた方が良いよ。
学部生と違って、授業全斬りとかは不可能だから。毎週それなりに、
大学の勉強に時間を割かなければいけないし、ゼミとかなら予習は
当然だしね。

受けるなら、暇な今のうちに基本書を読んでしまうとか、対策に時間のかかる
一般知能とかを一度やってしまうのが良いと思う。
198受験番号774:2008/02/14(木) 12:13:38 ID:8jCQo8r0
学部と違って(上限あるから制度上は全履修は無理だけど)全受けは実は可能だよ。
たいてい法学と経済の連携研究科なんでオブザーバーとか教授とかの口頭での許可だけで
その関係のは、ほとんどの授業が受けられる。

基本はみんなできて当たり前なので、それ以上のことを院生がやってくれるから
参加するだけでも意味があるよ。単位目的でなければプレゼンとかに時間かからない。
院生は他の研究科の履修も可能なので語学や特定専門研究科へ行ってそれを
履修することでかなり差が付く。

特に外務省系をねらう人間なら中国問題やアラビア語とか外交系と語学があると圧倒的に
有利だそうだ。文科ならFDや知財関係、他でもCOEプロジェクトとか大学連携コンソーシアム
とか学内外に関与することが強みになる。大学受験で生徒会長やってましたレベルの
究極の進化形だが実際に最終段階ではこういうことで採用が決まる。
やってないやつとそうでないやつでは差が大きいので決めやすいのな。
199受験番号774:2008/02/14(木) 16:19:31 ID:DPTfj9CD
公共政策はまだまだ過渡期
椅子に座って講義聴くしか能がない奴は
さっさと就活しな

200受験番号774:2008/02/14(木) 16:32:39 ID:7wSes7rH
学部じゃないんだし院生で座ってるだけとか単位取るために受講ってまずいねぇよ。
201受験番号774:2008/02/14(木) 16:59:46 ID:DPTfj9CD
学部の延長で来ている奴は現実にいるぞ
ローもそんな感じだし
202195:2008/02/14(木) 19:05:23 ID:JU6bK23w
>>197
既合格で行くから試験は受けないよ。
のんびりと勉強と官庁研究に励みますわ。
203受験番号774:2008/02/14(木) 19:40:04 ID:7wSes7rH
ローでそれはツラ過ぎだろう。公共政策でもそうだが、そんなの演習について行けねぇ。
延長でそんな苦行する方がまじでヤバイな。
204受験番号774:2008/02/14(木) 21:26:04 ID:v9n4CNuT
きっとドMなんだろ。
205受験番号774:2008/02/14(木) 22:25:49 ID:GECmtfPe
198のgdgdな文章を読んでいると、
ここに行くことに疑問を感じてしまうのは俺だけ?
206受験番号774:2008/02/14(木) 22:53:31 ID:DPTfj9CD
この程度で疑問に感じている奴は
どこ逝っても疑問に感じたままだろ
207受験番号774:2008/02/14(木) 23:09:13 ID:9epZarJ6
ヨハン早稲田キリスト教会のスレ見ている奴誰だよ!
精神的支柱が欲しいのか?
208在学中@GraSPP:2008/02/14(木) 23:33:50 ID:fnNmi0tU
>>202
そうですか、それは良かった。
最高の形ですね。勉強に打ち込んで、
希望省庁の内定を獲れることをお祈りしてます。

手の空いている今のうちに、中島立法学とか、
行政学叢書、経済系等々読んでみると良いと
思います。
209受験番号774:2008/02/15(金) 00:24:37 ID:UcD3L8IT
中島著「立法学」は、
国T科目の公共政策の必読書とかいう話は聞いていたんですが、
やっぱり公共政策を勉強する時の定番本なんですね。
早速読んでみます。
ありがとうございました。
210受験番号774:2008/02/15(金) 01:10:26 ID:a0z5fjR6
>>158
経済政策コースが何かあるんですか?
211受験番号774:2008/02/15(金) 01:18:58 ID:LgLu/l4R
縛りがきついんだよ
だからコース変更するんだろうが
212在学中@GraSPP:2008/02/16(土) 00:14:22 ID:+vYEnUgT
>>209
他にも名著はたくさんあるよ。
例えば新藤宗幸の日本の公共政策、
村松岐夫の日本政治変動の30年、
牧原出の内閣政治と大蔵省支配、
飯島勲の小泉官邸秘録、
伊藤修一郎の自治体政策過程の動態、
小西砂千夫の地方財政改革の政治経済学とかね。

法律だったら塩野Vになるのかなぁ。
TやUに比べれば遙かに読みやすいです。
行政学なら西尾勝の行政学だろうな。

色々ある中で、中島立法学の次に読むのは何か、と聞かれたら、
飯尾潤の日本の統治構造だね、中公新書だから値段も手頃。
新書でありながら2007年のサントリー学芸賞を受賞した傑作なので、
一読の価値あり。そして、その次が森田朗の会議の政治学。
こちらは霞ヶ関でも読まれている一冊で、審議会を扱った数少ない
著作に入るね。

>>210
端的に言えば必修が多い。
俺は別のコースだけど多すぎにも見える。
ただし、国際的にもレベルは高いみたいで
留学した友達によると、
コロンビアの方が簡単らしい。

自習室も別に専用の部屋があるし、
公共政策の中でも独立した感じかなぁ。
213在学中@GraSPP:2008/02/16(土) 00:21:39 ID:+vYEnUgT
ただ、
>>211
>>縛りがきつすぎる
公共政策は広くなおかつなるべく深く学ぶはずだが、
経済政策コースの場合必修がきつすぎるために、
それが難しい状況になってしまっている。
よっぽど意識して勉強しないと、経済学研究科と
あまり変わらなくなってしまう。

実際に、政策の議論をしていて、経済学しかやってきてないな
って感じの人も少なからずいて、そういう人は目立つ。
他のコースの人には?って感じのこともしばしば。
失礼ながら、とんちかんな発言だね、言ってしまえば。

創立に関わった金本先生のお気持ちはわかるけど、
個人的には公共政策の経済評価が経済政策コースの最大の
売りな訳で、それ以外はもう少し柔軟で良いかなと、
他コースの俺は勝手に思ってるんだけどね。
214在学中@GraSPP:2008/02/16(土) 00:22:08 ID:+vYEnUgT
>>203
>>演習に付いていけない
例えば、経済政策なら授業であっても付いていけない。
経済学初心者だった俺は果敢にミクロ経済学を履修したわけだが、
経済政策コースに人でも結構困っていた。
ミクロ1軍、ミクロ2軍なんて言葉もあったし。

ちなみに、GraSPPでは演習形式は事例研究の授業に分類
されるが、座っているだけでは何も勉強にならない。
予習は当然だし、その上でないと何も身に付かない。
もちろん、ゲストスピーカーが来たりする場合は別なんだけれど。
入れば分かるが、徹夜せざるを得ないことは何度もある。
いい加減にやっては単位も怪しい。

座っているだけで良いのは学部との合併講義だけ。
合併講義取りまくっても単位的には揃わない確率が高いし、
結局はどこかで死ぬ思いを一度はすることになると思うよ。
215受験番号774:2008/02/16(土) 14:39:17 ID:kt1mYFGI
経済学の学問体系上、必修が多くなるのは仕方ないと思うが。
基礎的な勉強があやふやだと論文を読むことすら難しいし。
経済系が政策の話をできるようになるのには結構時間がかかる。
授業で話が噛み合わなかったのは、単に経済の奴の実力不足か、そいつの言葉を聞き手が理解する力が足りなかったかだろう。
経済学は他の文系学問に比べると論理構成やら言葉の定義が結構異なる。
まあ授業多すぎで公務員試験との両立が厳しいのは確かかもな。
216受験番号774:2008/02/16(土) 17:56:49 ID:B70I1TU5
筑波のローに通ってる友達が、
中島先生の立法学の講義は面白くて、
選択科目で土曜日なのに
8割以上の学生が受講してると
言ってた
217受験番号774:2008/02/16(土) 19:52:28 ID:Dit/sKpi
合格した人は、なんだかんだ言ってスゴい人たちですよ。倍率厨に騙されないように。
あと国際法の小寺先生がやっぱレベル違うなって言ってた。
218受験番号774:2008/02/16(土) 21:31:38 ID:D08MgkCn
国際法のオススメ参考書ってあります?
219受験番号774:2008/02/16(土) 21:53:45 ID:Dit/sKpi
条約とか国際慣習法
「国際法外交雑誌」の判例研究、国際法事例研究/国際法事例研究会の条約法かなぁ
WTO関係とか経済系は研究書多いけど
中川淳司の国際経済法(有斐閣)プライマリー国際取引法(法律文化社)はおさえとくべきかも
220受験番号774:2008/02/17(日) 00:06:41 ID:/gDWQx84
中川は確か公共政策
221在学中@GraSPP:2008/02/17(日) 00:34:23 ID:49n57AyH
>>215
>>経済政策
彼等は公務員志望は少ない。

むしろ両立に悩むのは他コースの人たち。
GraSPPは面白い、ただ単位取得にも時間が掛かる、
そうして時間を掛けすぎると公務員試験の勉強が出来なくなる、
逆に公務員試験の勉強をしすぎると、GraSPPでの勉強が
疎かになり、進学のメリットを生かせず、官庁訪問などでは
マイナスに働く。

葛藤の毎日です。
222受験番号774:2008/02/17(日) 01:35:20 ID:+IvyB1pp
純粋に疑問なんだが、
公共政策で真面目に勉強すれば、
本当に官庁訪問で有利に働くのか?
官庁訪問で、研究内容がそこまで求められてるとは思えないんだが。
223受験番号774:2008/02/17(日) 02:22:45 ID:uHA83keg
東大公共政策に合格された方に質問があります。
まず、TOEFLについてですが、合格者の方はPBTでどれくらいの点数をとっているのでしょうか。最低500〜、ボリュームゾーンで510〜530、550〜は専門の勉強に専念すべき、と聞いているのですが実際、合格者平均はどれくらいなのか知りたいです。
次に、専門科目についてです。行政学(行政法)、政治学(国際政治)を選択された方に質問ですが、具体的にどのような教材を使って勉強したのでしょうか。
宜しければ教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
224受験番号774:2008/02/17(日) 03:41:58 ID:s0do7t0+
合格者平均は550以上ですよ。
225:2008/02/17(日) 04:44:58 ID:WvuMH9jq
一橋の公共経済プログラムに行きたいと思ってます。EREミクロマクロがA+あるので筆記試験は免除されるのですが、TOEICもしくはTOEFLが何点くらい必要なのかわかりません。誰かわかる人教えてください<(_ _)>
226受験番号774:2008/02/17(日) 08:48:26 ID:OFMpOsVw
>>225
何点っていうのはないんだろうけど、政策研究大学院は
TOEIC760点 TOEFL(iBT)79点
で英語試験免除だから、そのくらいじゃねぇか?
227在学中@GraSPP:2008/02/17(日) 10:05:49 ID:49n57AyH
>>222
>>有利
先輩方の話だと完全に有利なるわけではない。
ただし、何を勉強したのか明確に話せるし、
官庁訪問で業務説明を聞くときにも、他の人とは
違う視点を出せる。

公共政策に行くだけで、有利なるんじゃおかしいでしょ。
自分が勉強してきたことを明確に伝えられるならば、
という条件付きだと思います。
228在学中@GraSPP:2008/02/17(日) 10:11:05 ID:49n57AyH
>>223
>>英語
英語は見てないってのが通説です。現に、在学生でも
それは酷い点数で入学し、英文を読む際に四苦八苦する
人もいます。必ずしも高い必要はないですが、合格後に
入学した後に備えて勉強することは悪くないと思います。

>>専門
僕は行政で受験したので、他はあまり知りませんが、
政治学&行政学は有斐閣から出てる『政治学』と
西尾行政学、新藤宗幸の日本の公共政策、森田朗の
放送大学出版からでてるテキストでした。

行政法は塩野を最初読みましたが挫折したので、
宇賀行政法とイトマコの行政法、判例百選、判例集、
行政手続法の解説とかですかね。行政法V部は恐らく
出ないので、総論と救済法のみで足りると思いますよ。

後は、仕上げに過去問と法学部試験問題集やれば大丈夫です。
作ってるのは法学部の先生ですから。

>>国際政治
http://riox.jp/のブログを読んでみてください
恐らく色々書いてありますから、役に立つと思います。
229在学中@GraSPP:2008/02/17(日) 10:15:51 ID:49n57AyH
>>行政法
早稲田セミナーで出してる渡辺一郎の三時間シリーズか、
藤田行政法入門を最初に読むと良いかもしれません。

何で受けるにせよ、
国Tの論文試験が書けるようになれば余裕です。
国Tよりは簡単で、定期試験並みなのがうちの院試なので。
それでも落ちる奴がいるのが情けないんですけどね。
特に東大生は情報が溢れてるのになぁ、って思いますよ。
230受験番号774:2008/02/17(日) 10:57:03 ID:uHA83keg
ご丁寧な返信、どうもありがとうございます。非常に参考になりました。
やはり、東大生は情報が溢れているのですか…。仕方ないことですが、外部も共有したいものです。
231:2008/02/17(日) 16:43:32 ID:vn2lqlha
返信ありがとうございます<(_ _)>
まだ学部二年なのであと一年半ほど公共政策大学院に行くべきかゆっくり考えます。
232受験番号774:2008/02/17(日) 17:21:40 ID:m68UgoTM
東大の話ばかりだな
他大学の公共政策の話はないのか
233受験番号774:2008/02/17(日) 17:22:03 ID:m68UgoTM
東大の話ばかりだな
他大学の公共政策の話はないのか?
234受験番号774:2008/02/17(日) 18:02:03 ID:ojPMmBQ3
東大以外の公共政策の話なんてしたって仕様がないじゃん。
わざわざ好んで行くやつなんていないだろうし。
235受験番号774:2008/02/17(日) 19:23:30 ID:5UQggiXr
立命がここにいるぜ
236受験番号774:2008/02/17(日) 21:38:14 ID:Z7bH9jPf
>>228
それは酷い点数ってどれくらいですか?
英語が心配なのですが、だいたいどれくらいがボーダーなんでしょうか?
あと、見てないってのは本当なんでしょうか?
237受験番号774:2008/02/17(日) 21:39:48 ID:/gDWQx84
京大の方がおしゃれで設備も新品であと学食とかも美味いよ。カンフォーラとかラトゥールとか
東大のボロさと関東の飯のまずさに閉口した
238:2008/02/17(日) 21:52:59 ID:vn2lqlha
一橋はどうですか?
239受験番号774:2008/02/17(日) 22:01:44 ID:Ge1+5S/6
一橋は新卒にとっては公務員養成というよりコンサル・シンクタンク向きかも。
240受験番号774:2008/02/17(日) 22:15:18 ID:Ge1+5S/6
あ、一橋の施設の類いは悪くないと思います。
寮もきれいだし。
大学の周辺環境も良いですね。
国立キャンパスが都心まで離れてるのと、都心の神田キャンパスにも週1〜2回通う必要があったりするのが難点ですが。
241:2008/02/17(日) 22:22:26 ID:vn2lqlha
公務員になるならやはり東大ですか・・・?
242受験番号774:2008/02/17(日) 22:46:29 ID:/gDWQx84
京都をおすすめします
243受験番号774:2008/02/17(日) 22:54:22 ID:Ge1+5S/6
国1については東大が情報量の面で有利でしょうが、大学院の質はそれだけで決まるものでもありません。
というか、国1合格と一般的な官庁訪問対策だけならそもそも学部と予備校で十分なはず。
下手すると東大生という妙なプライドが芽生えて足かせになるかもしれません。
大学院を選択するときには、教育プログラムとか教授陣・学生の性質、将来の方向性に照らして自分が身に付けたい知識といった要素にも目を向けるべきだと思います。
結構大学ごとに違いますよ。
244受験番号774:2008/02/17(日) 23:13:50 ID:mEcye1yg
京都の場合、中での勉強の質と量はどうでしょうか。
245受験番号774:2008/02/17(日) 23:26:44 ID:/gDWQx84
中西寛先生とか国際政治がいい感じだよ。行政学も秋月・真渕ライン押さえれば
行政学会そのまま。関西出身の教授とかで慶應や東大阪大の先生も集中で
よくくる。 

経済・経営系もレベルが高い。名大や東北大からかなり引き抜いてる。まあこれは昔からだが。
医学系はipsですごいことになってる。その余波で文科系も実務家教員がいいレベルで
来てるので木谷理事(副学長)経由で強化しまくりだそうだ。よくはしらんが予算が東大の
ベノムプロジェクト(白金)なみについてる。
246受験番号774:2008/02/17(日) 23:38:42 ID:f9Dcg/ff
>>244
どうぞ

公共政策大学院について
http://www.kyoto-u.com/lounge/tokeidai/html/200601/06010012.html
公共政策大学院について しょの2
http://www.kyoto-u.com/lounge/tokeidai/html/200607/06070001.html

公共政策大学院について その3
http://www.kyoto-u.com/lounge/tokeidai/html/200707/07070022.html
公共政策大学院 No.4
http://www.kyoto-u.com/lounge/tokeidai/html/200710/07100003.html
247受験番号774:2008/02/17(日) 23:50:28 ID:ncl526kJ
民間受ける時に学生時代頑張った事って何て言うんですか?
話し聞く限りでは勉強漬けっぽいですが、
課外活動(サークルに限らず)とかする機会あるのかいな。

あと、公務員になるなら公共政策大学院に行くと良いとか、東大又は京大が良いとかの話は
採用時(官庁訪問?)ですか?それとも採用後公共政策に行った事が活きてくるって事ですか?
248在学中@GraSPP:2008/02/18(月) 00:00:22 ID:49n57AyH
>>236
CBTで150あるいはそれ以下とかですね。
ボーダーはないと思います。見てないというのは、
学生の間では定説ですが、大学院側はノーコメントです。
そもそも、GraSPPがTOEFLを出させているのは、
交換留学制度があることが大きいと思います。
>>公務員
そうですね、243の方もで書いていらっしゃるように、
カリキュラムとかも大事です。ただ、公共政策オンリーの説明会や
現職の先生が非常勤で教えている回数が多い、
国の審議会のメンバーになっている先生がいる、
等々を考えると、僕は現在のGraSPPを気に入っています。

ただし、
>>プライド
こんなの死語も良いところです。以前も書いたように思いますが、
そんなプライドは社会では全く関係のないものですし。

ちなみに、リサーチペーパーがどの公共政策系にもありますが、
要求水準は東大が一番高いと思います。

公共政策系インターンシップを纏めたリサーチペーパーの発表会が
ありましたが、申し訳ないですが他の公共政策系大学院の発表は、
お世辞にも水準が高いと呼べるものではありませんでした。

結局、どこの大学院にも良さ悪さがあります。
ただ、相対的に見てキャリアを目指すのなら、東大の方が
優位かもしれません。
249受験番号774:2008/02/18(月) 00:02:14 ID:/gDWQx84
東大はメシが絶望的に不味いからなぁ・・・。白金は別だが。
250受験番号774:2008/02/18(月) 00:04:45 ID:f9Dcg/ff
>>237
ラトゥールたかくね?
安いランチとかあるの?
251受験番号774:2008/02/18(月) 00:26:07 ID:zJu5DTsW
>>248
では、英語がPBTで400前後とかでも他がよければ合格する場合もあるってことですか?
今、学部2年なのですが、特別選抜もすこし考えています。
特別選抜の場合は、さすがに英語も最低500以上はないと無理ですよね?
何か特別選抜について知っていれば教えてもらえませんか?
252受験番号774:2008/02/18(月) 00:36:37 ID:qOm0lkA0
>>248
>>インターンシップを纏めたリサーチペーパーの発表会
それってインターンシップの事後研究のことでしょ?
リサーチペーパーとはまた別物。
その辺は学生の資質とか発表会への力の入れ具合が影響することを考えると、必ずしも大学院のバックアップ体制のみの貢献とは限らない。
東大に優秀な学生の比率が高そうだとは思うけど、そこに現れるのが学生の全てでもないさ。
253在学中@GraSPP:2008/02/18(月) 02:35:11 ID:wuhE9xYC
>>249
メシは外に出ればいくらでもある。
中央食堂が図抜けてマズイだけであとは普通。
>>251
申し訳ありません。
特別選抜については、僕の代では合格者がいないので
謎です。基準は余り変わらないのではないか、
とも思うのですが。
>>252
>>事後研究
それは他大の場合。東大の場合、人事院主催のインターンシップ
に参加した場合、単位取得を目指すなら、リサーチペーパーを
書かなければいけない。だから、感想文程度の大学とは必然的に
大きな差が付いてしまう、僕の意図はそういうことです。
>>力のいれ具合
発表聞いていれば大体は分かるもんです。ワードと大差ないような
パワポで発表する人が何人かいましたが、やはり内容も貧弱そのものでした。
芸もないし、褒められたものではありませんでしたよ。
>>全てではない
全く貴兄の仰るとおりです。しかし、ことリサーチペーパーに関しては、
研究論文に近い水準が求められる(書き直しさせられた人もいます)
ので、東大が最も厳しいそうです。(院長及び実務家の先生などによると)
254受験番号774:2008/02/18(月) 08:20:28 ID:gtFikAx5

公務員になるには学力と人間力が必要です。
学力は筆記試験で評価され、人間力は面接で評価されます。
どちらが重要かといえば、もちろん面接です。
筆記がトップでも、面接をパスできないと一生公務員にはなれませんから。

■■面接をパスするための受験生応援イベント開催中!■■

@公務員試験面接対策自己分析セミナー
 2月9日〜2月28日
 http://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-292728

A合格できる面接カード個別指導セミナー
 2月11日〜2月29日
 http://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-292766

B公務員試験面接なんでも個別相談会
 2月10日〜2月25日
 http://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-292783
255受験番号774:2008/02/18(月) 09:11:23 ID:qOm0lkA0
>>253
なんかうまく話が噛み合ってない気はしますね。
私が報告会にいた訳ではないのでプレゼンについてはコメントのしようが無いのですが、
うちの大学の場合ですとリサーチペーパーの方向性とインターンシップの官庁・テーマが異なるケースがかなり多かった点と
民間のインターンシップやジョブに重なってた時期的なことを考えるとあまり高いものを求めるのは酷な気がします。
民間については東大だろうが条件は同じでしょうし、
インターンシップの報告書として求められる基準は確かに東大が高いのでしょう。
インターンシップを教育プログラムとして東大はうまく活用できているようですね。
ただ、リサーチペーパーの基準・水準については東大の先生も他大学は伝え聞く程度でしょうし、
東大のHPにアップされてる研究論文やリサーチペーパーと私の周囲の研究を比較しても、
「最も」と言い切れるほどの明確な差異は無いと感じています。
256在学中@GraSPP:2008/02/18(月) 10:45:55 ID:wuhE9xYC
>>255
>>方向性が違う
>>高いものを求めるのは酷
なるほど、そういう事情でしたら納得がいきます。
インターンの時からそれほど進んでいないような内容だったので、
おかしいなぁ、大学院生の発表なのにと逆に不思議に思ったのですよ。
>>上手く活用できている
そうとも言い切れないんですよねぇ。インターンを利用した、
リサーチペーパーは辞退者も出ましたし、東大含めてどこも手探りだと
思いますよ。それに、うちの大学は採用に繋がらないに、負担ばかり
多いことに反対しているということもあります。
人事院の実績づくりに貢献させられるのは・・・ということのようです。
>>差異はない
ふーむ、確かにそうかもしれません。現状の問題は、自戒を込めてですが、
公共政策系が学内止まりで他の大学と交流がないことなんですよねぇ。
表だってそういう機会が増えてくれれば言うこと無いんですけど。
257受験番号774:2008/02/18(月) 14:45:41 ID:OTHLoTTB
>それに、うちの大学は採用に繋がらないに、負担ばかり
>多いことに反対しているということもあります。
>人事院の実績づくりに貢献させられるのは・・・ということのようです。

いや、これは人事院の実績じゃなくて大学が学生を集めるための売りでしょ。
「実務教育」のわかりやすい柱にはなるからね。

採用につながらないのは学生側の責任だから仕方ないし、
負担が多いのは大学側の問題。
258在学中@GraSPP:2008/02/18(月) 18:37:32 ID:wuhE9xYC
>>257
>>売り
そうは言えない。各省でばらつきが多すぎる現状では。
警察庁なんて3日だったかな?かと思うと外務省は
二ヶ月・・・。カリキュラムに取り入れている一橋などは
良いけど、大学側もまだまだですから。
>>大学側の負担
別に大きくはない。むしろ、官庁の方が大きい。
これまでの学部生用のプログラムに加えて
さらに公共政策系用のプログラムも作っているから。
先生方は通常のリサーチペーパーや研究論文と
同様の指導をしているだけだからこれは特別な
負担ではない。
>>人事院
記者発表で出すくらいだから、彼等としてもひとつの
取り組みになっています。
>>学生側
現状のままではそうなるね。うちの大学院が求めているのは、
試験制度そのものの見直しだから。
259受験番号774:2008/02/18(月) 19:28:53 ID:OTHLoTTB
>うちの大学院が求めているのは、
>試験制度そのものの見直しだから。

どういう見直しを求めてるの?
まさか院進学必須化とか院生用の別枠の設置じゃないよねw

現行の試験制度が人材確保の足かせになっているのは同意だけど。
260受験番号774:2008/02/18(月) 19:36:33 ID:UTJv3T/u
私は将来、病院や学校といった第三セクターの経営コンサルタントになりたいと考えています。
そこで今、東大の公共政策への進学も選択肢の一つに考えています。他者からはMBAや専門のマネジメントコースも勧められますが、私は公共管理コースで医療問題の政策評価や解決策の研究をしてみたいと思っています。
東大の公共政策は一般に、公務員を目指す方が進学する大学院だと聞いていますが、実際、私のような志望理由を持った者が入学するのは対象外でしょうか。厳しい質問も含め、コメントをいただけたらと思います。
よろしくお願い致します。
261在学中@GraSPP:2008/02/18(月) 21:19:03 ID:wuhE9xYC
>>259
>>見直し
院長から聞いただけだから、想像でしかないけど、
恐らく公共政策で勉強する内容と試験制度が全然違うから、
別枠の方だと思うね。ローのように進学必須化ではないと思う。

>>260
>>公務員
それはイメージですね。実際に公務員志望は半分もいません。
せいぜい30人くらいです。実際に内定するのは20人弱でしょうか。
既に合格している人もいるので、内定者の数は多めになります。
>>志望理由
全く問題ないと思いますよ。むしろ、公務員志望で固まってしまう
方が、大学院が硬直してしてしまう危険があるので、
逆に面接でもおもしろがられて質問されると思います。
>>公共管理
僕の所属するコースですが、実にいい加減なコースです。
必修は存在しませんので、単位さえ揃えれば何でもありです。
>>医療問題
厚労からいらしている非常勤の先生が医事法を教えていらっしゃいます。
今後続くかどうかは分かりませんが、後1〜2年は医療も大学で学べる
はずです。
>>政策評価
今年までは政策評価を教えていた先生がいらっしゃったんですけどね。
ちょうど、来年度で入れ替わりで総務省にお帰りになってしまうんですよ。
ただ、政策評価の委員をしていらっしゃる金本先生や田邊先生の授業は
これからも開講されるので、勉強するチャンスは十分あります。
262受験番号774:2008/02/18(月) 21:29:02 ID:5RXFayVE
前スレとはうってかわって良スレになっているな。
263受験番号774:2008/02/18(月) 21:34:49 ID:TycC0QRy
多分それは気のせい
264受験番号774:2008/02/18(月) 22:22:50 ID:u5p/RQ1h
結局、公務員志望の学生が公共政策大学院に進学するメリットというのは
在学生でも分からないみたいだな。
実務家の教員が多い、実践的な政策分析や立法過程を学ぶ機会が与えられる、
でもそれが本当に役に立つのかは分からない…

少なくとも採用時に有利になるってことは無いみたいだね。
将来的に優遇するとかいう話題になっているけど、憶測の域を出ないし人事院も
そんな事一言も言ってないよね。

こんな後ろ向きな俺ですが4月から仲間になるのでよろしくお願いします。
まだ勉強始めてませんが国T受ける予定ですw
他の公共政策大学院と交流ないんすか?せっかくだから仲良く汁!
265受験番号774:2008/02/18(月) 23:24:47 ID:J9xn49s7
>>261
公務員志望が30人程度か
上で人脈云々の話がでてるけど、100人いて何人と連絡先交換する仲になった?
官僚を目指すにあたって、どうしても2年間費やして得る人脈は少なそうと感じてしまうんだけど
266在学中@GraSPP:2008/02/19(火) 01:24:22 ID:r676+XBy
>>264
>>役に立つ
役に立つことは、実務家の先生方も認めていらっしゃることです。
100%ということはなくとも、既にそのことを勉強している、
ということが仕事に役立つことは多々出てくるだろう、と。
>>有利になる
内定率が高いのは確かです。有利と言うよりは、東大法も
人気の落ち込みが止まらないので、新しい人材供給源として
真剣に検討している、ということだと思います。

例えば、外務省内定した人たちは席次は良くないか、
かなり悪いようでしたが、多くの人が
面接を突破していました。裏事情は入学後に確かめてみてください。
ここでは書けないですが、知っている人は沢山います。
>>国T
1年の時と2年の時と二回受けられるわけですが、
結構両立はつらいものです。受験勉強できない日がひと月なんて、
ザラです。僕は保険を掛けて予備校通ってますけど、
それでも不十分ですからね。結局、自分でやるしかないです。
>>交流
表だってはないんですよね。インターン行ったときに友達になるくらいでしょうか。
267在学中@GraSPP:2008/02/19(火) 01:30:00 ID:r676+XBy
>>265
まぁ、半分くらいですかねぇ。殆ど顔見知り、友人ではありますが。
>>人脈
これからの国家公務員は官界だけの人脈だけで渡っていく訳ではないでしょう。
各界に散っていればそれだけ、枝葉が広がっていきます。仮に60人と
知り合いになったとして、20人が霞ヶ関、10人がメディア、10人がシンクタンク、
10人が地方公務員、10人が研究者とすれば、そこから更に広げれば、
かなりのものになります。
>>費やす
今は過渡期ですからね。魅力を感じないのなら無理に進学はおすすめしません。
試験との両立も辛いですし、さっさとキャリアになりたいのであれば、
学部で入省を選択するべきではないでしょうか。

僕の場合は、出自が文学部だったので、行政関連のことは
何も勉強していない状態でした。官界ならず他界にも道が開けているので
進学したわけですが、再度は好みの問題だと思います。

あくまで、現状では、ですが。これからは分かりません。
ダブル・ディグリーも増えるでしょうし、
もっともっと環境は良くなるでしょう。
268受験番号774:2008/02/19(火) 02:32:36 ID:S/gakqr5
やっぱりバイトしながらは無茶なのかな?
269受験番号774:2008/02/19(火) 02:47:30 ID:tHH3c+60
四月からgrasppに入学します。
特にこれと行ってなりたいものがないからとりあえず国T目指そうか考えています。
予備校に通うことになった場合どういった感じのスケジュールになるんでしょうか?
予備校には週にどの程度通うことになるのでしょうか?
270受験番号774:2008/02/19(火) 06:00:51 ID:rljSvpJq
>>260
医療関係の研究なら、一橋の公共政策大学院の経済が力を入れてるよ。
医科歯科と組んだり研究プロジェクトが立ち上がったりしてる。
271受験番号774:2008/02/19(火) 06:11:04 ID:rljSvpJq
>>259
実際に、既に都庁では別枠ができあがってるよ。
あれは公共政策大学院を念頭に置いたもの。
いずれは霞ヶ関にも別枠ができると思う。
272受験番号774:2008/02/19(火) 09:48:51 ID:w6zTGXz/
大学院程度、って文言を入れたり、
公共政策を論文科目の一つに入れたりと、
少しずつ移行しつつはあることは確かだな。
273在学中@GraSPP:2008/02/19(火) 10:08:43 ID:r676+XBy
>>268
やってやれないことはないですが、もしバイトするなら
生協でとかコミュニケーションセンターとか、大学内の方が無難です。
実際は、予習、復習、宿題、文献の読み込みとかで手一杯でバイト
なんてやる余裕はないです。
>>269
僕は今もWセミナーに行ってますが、学期中は大体週3回ですね。
セミナーでゼミとかに入れば週4回になりますが。
僕は夏の教養の授業は一度も出ませんでしたが、そういうのに
出れば夏休みは毎日、ということになります。
公共政策の場合、学期中に全く勉強できなくなることも多いので、
メジャー科目で周りに追いつくには、やはり夏やるしかないので、
恐らく教養に出ている暇はないと思いますけど。

基本的に、夜が授業ですが、GraSPPの5限、6限が取りにくくなります。
例えば、今年なら金曜6限が法制局の先生の授業だったんですが、
予備校と被っている関係で履修できませんでした。
この時間は、非常勤の実務家の先生もいらっしゃるだけに、
学生としては歯がゆい思いをしなければいけないんですよ。

日々、なんでこんなつまんない勉強のために、
本当にやりたい勉強が出来ないんだ・・・・っていう葛藤です。

詳しく質問した場合は、晒したアドレスから@を二つ抜いたものへ
メールしてください。なるべく早くお答えします。
274在学中@GraSPP:2008/02/19(火) 10:25:39 ID:r676+XBy
>>269
捕捉すると、レックは知りませんが、
恐らく同じようなものだと考えて良いと思います。

分からないことがあれば、メールでどうぞ。
275受験番号774:2008/02/19(火) 14:02:08 ID:kkhmkWtH
公共政策大学院のレベルが高すぎて学部卒とかとの差が大きい。
公共政策に在学した者にとってはなんでもないことが、意外とできないのな。

公務員予備校の連中は所詮選考段階での知識だけだしなんだかんだで
公共政策で実務知識得ている連中は使える。
276在学中@GraSPP:2008/02/19(火) 14:53:28 ID:r676+XBy
>>275
>>レベルが高すぎ
か、どうかは分からない。分野にもよるね。
ただ、東大の場合経済については学部卒とは雲泥の差であることは
間違いない。レポートに求められる水準は確かに大きいかなぁ。
>>意外と出来ない
そもそも、頭によぎることがない。例えば、公共政策に在学していれば、
ある政策があって、それを評価してどう変えるか、その際どんなインセンティブを
当たるか、情報はetcなど様々検討するが、かつての自分を振り返るに、
考えもしなかった。
>>予備校
役割が違うから仕方がないでしょう。まぁ、でも政策、実務という点では
予備校が当てにはならないことは事実。例えば、Wセミナーの渡辺一郎は、
業界では名が通ってるけど、政策の話とかになれば、疑問符が三個、四個
付くような内容だったり(とどのつまりは、失礼ながらでたらめ)するからね。

面接の仕方までは指導できても、その先の内容となると苦しい。
そこは、自分でやるしかないんだけど、公共政策にいれば
自然と身に付く部分もある。
>>実務知識を得ている
全員ではない。僕の周りでも公務員試験の勉強はしているけど、
逆に公共政策の勉強は?という人はいるしね。今後、官庁が
公共政策から人を採るなら、より厳選して採用するべきだろうね。
数を取るより少数精鋭で行く方が良い。
277受験番号774:2008/02/19(火) 15:06:33 ID:UUG/4mln
受験や実務において政策秘書志望者にとって公共政策大学院は有効でしょうか?
278在学中@GraSPP:2008/02/19(火) 15:10:46 ID:r676+XBy
>>政策秘書
実は余り日の当たる職業ではないようです。
中島立法学にも書いてありますが、政策秘書は政策のことを
担当しているわけではなく、通常の庶務も手がけている
訳です。アメリカのようにスタッフが多い状況ならいざ知らず、
現状の日本では名前と実態が異なるようですよ。

政策秘書なら、地方議会の議員で出たり、公務員になる方が
相対的にはメリットがあると思います。

もちろん、仕事を始めてから役には立つでしょうが、
役に立たない場面の方が多かったりするのが現状かもしれません。

この件は、田邊先生が詳しいので、志望されているのなら、
入学後に質問してみると良いかもしれません。
279受験番号774:2008/02/19(火) 15:21:55 ID:UUG/4mln
>>278
レスありがとうございます
参考になりました
280受験番号774:2008/02/19(火) 15:28:36 ID:n1KbA+Ez
>>在学生さん
仕事しながら3年計画でやってる人とかいますか?
281受験番号774:2008/02/19(火) 16:26:21 ID:j955ZWB0
政策秘書も今は秘書経験年数とか議員の推薦とか特例っぽいのが並立されてるけど
経過措置つけて試験に統一される見込み。公共政策出身者には、口述試験から
にしようって流れになってる(決定じゃないけど)。さすがに政策秘書試験の全免除はなし。
282在学中@GraSPP:2008/02/19(火) 16:58:32 ID:r676+XBy
>>280
いらっしゃいますよ。一年時に内定を貰った方は数多く
いらっしゃいます。
283受験番号774:2008/02/19(火) 19:14:20 ID:S/gakqr5
各大学によって公共政策大学院の特色というのはあるのかな?
旧帝大(北海道・東北・東京・京都)・早稲田・一橋くらいは
違いがあっても良さそうなのだが
284受験番号774:2008/02/19(火) 19:52:47 ID:kkhmkWtH
その地方出身の高級官僚や行政実務家が教授になってるので官界へ行くには圧倒的に有利。
京大なら関西出身の審議官や法制局出身の弁護士とか。財務局や府県の警察本部長(トップ)やった
人間が来てることに特色がある。(阪大には専門職での公共政策がないので京都が人的資源的に
受け皿になってる。従来の研究科だと研究科外部の人間を入れにくい)

公務員の世界では人事が最大の関心事だから、実は出身地とかが重要。出身大学も採用には
正直あんまり関係ないが、人事異動の処遇には大きく影響する。出身大学のある地方の機関に
派遣するとか研修代わりに出身大学の院に行くとかね。最終的には実務家教授になるとか。
東京大学出身だと実は、母数が多いので東大の教授職へ行けるポストが少ない。

通常の大学へ派遣されるキャリアパス
地方大学・知財本部・大学職員→北海道・東北→途中外国の大学ののフェロー→京都→東京

だが経済官僚や文科官僚ならいきなり上位大学も多い。
285受験番号774:2008/02/19(火) 21:06:25 ID:ZdyDmDhe
一橋は横浜で遊ぶのに便利だ。早稲田は私立では実質トップだろ。
286受験番号774:2008/02/19(火) 21:27:23 ID:nmJKFeqb
実際、実務家教員って任期付きですよね?
専任になる場合ってあるんですかね?
287受験番号774:2008/02/19(火) 22:56:30 ID:WX5yipOx
公共政策の勉強ってつまみ食い的なコースワークの履修みたいになるんですかね?
一応専門としてこんな事を勉強して将来の進路はこう、と面接では語ったものの
専門性を磨く場ではないですよね?
ちと仕組みが分かっていないのですが、かなり柔軟度の高いプログラムの中で
どうやってカリキュラムを組み立てていくんですか?
単に面白そうな、興味のある授業を履修するって感じだと、知識が断片的になってしまって
体系的に学べないし、そうなると身につくものが小さい気がするんですが。

あとNGOでインターンしたいんですが、勉強との両立はきついですかね?
288受験番号774:2008/02/20(水) 02:11:49 ID:Q2yM/l1O
きつかったら君はやらないのかね
289受験番号774:2008/02/20(水) 04:21:18 ID:FXlsHJTK
率直に政策立案と行政関連を履修すればOk
官僚だけでなく民間でも重宝される。ルールを知ってる者が圧倒的に有利で
作る側ならさらに世の中は有利だからだ。
290受験番号774:2008/02/20(水) 07:12:10 ID:j2lx0HF8
東大公共政策で、BOJ、DBJ、JBICにいった人っていますか?
291受験番号774:2008/02/20(水) 10:46:49 ID:3pDQRJME
     ___ __ ,-― 、
    /     ヽ<―f-    `ヽ
   <      , -っ‐‐、―  、  .j、
  />-、,  ィ'  /:|: :i: :`、-、_〉.| \
  //  ./丶. !/: :. :l: :|ト: : :|、: : -<` _>
 //  /   ソl: :. : :/|: | |ヽ: :| ヽ、: l\|、
. <‐‐-、.  イ |,: :-ァ |:./ | ヽ |‐-、:. :|: :ヽ`.、
 7`丶、丶/:|,f: : :/  |/ | ヽ|、 丶:|: :. :|ヽ|
  |: : :|: :`:. :|:|_/=ミ、 |'    ィぅミ、 〉:トi:. :|
  ヽ: :|: :. :. :|/彳)::}     f::::l》/レ :|、 |
   、 |ヘ: : : |《 f::::::|     {:::ノ (^l: :| V
   Vヽト: :、ト ヽ-‐   _  `,, { }:/   日本語でおk?
   /{ (i\ |ヽ、"  ( ノ   ノ ハ
.  /  `7ヽ,丶  〉―-.....、-‐ヘ  〈  ヽ
.  { ,-、丶/  / ,-‐L ノ ̄`ヽ  丶 ノ‐i
  >-、 }=ノ  /  /イ |ヽ\  }   V.、/
. /、 / /   / . /./ |   ヽ、j   丶}
/ヽy/}'   ∧/ /  |    },.ゝ   ノゝ
|  フjvヘ、  / {__  |  _Kィ'>-'~
ヽ.  `へゝノ{` ‐―ヽ-'`ゝ'‐‐{‐-、/

292受験番号774:2008/02/20(水) 13:13:17 ID:81IveVV0
まだ公務員になるかどうか決めてないのですが
公共政策を学び社会に貢献したいと考えています
受験するにあたって公務員試験の勉強も
しなければならないのでしょうか?
後学歴とかは試験に関係ありますか?
当方一橋大志望で今経済学検定の勉強中で
TOEICは800越えてます
293受験番号774:2008/02/20(水) 14:40:51 ID:ozgmUSPG
大学院は、法科大学院を除けば語学と選択で専門(公共政策なら経済か法学)なんで
どっちもできるならそれほど気にしなくてもいいよ。

ただ時事はおさえとくこと。サブプライムローン問題とか格差問題とか
教育再生会議、経済財政諮問会議とかの最新も話題も知っておかないと
論述や口述で出た場合、主要キーワードがないと分かりやすい減点。なにが問題で
公共政策でなにができるか、すべきかデメリットとメリットで述べよってのは
採点しやすいので少なくても教養程度には知っておくとよいかも。
294受験番号774:2008/02/20(水) 14:53:27 ID:OvXe8OXi
>>292
今の時点で入試に対してそれだけ準備しているなら、
むしろ研究計画書とか練った方が良いと思うぞ。
面接も、研究計画書にツッコミいれられて、
何でそれをするためにウチの大学院選んだの?って訊かれるから。

295受験番号774:2008/02/20(水) 15:30:38 ID:32aUm+/Z
>>288
きつさ具合にもよりますが…
色んなことやって全て中途半端になるようならやらない方が良いかと思っています。
きつくても両立できる環境と、どんなに頑張ってもコースワークがきつすぎて
物理的に無理だと言う環境とあると思うので。
インターンは今から募集しているところもあるので、入学後忙しくて勉強についていけません
とかなってしまうとなあ。ダブルスクールしてる人もいらっしゃるようなので、時間的には
大丈夫なんでしょうか…
296受験番号774:2008/02/20(水) 23:16:30 ID:eADvGUUV
結局は個人の質とういことに終着するわけだな
297受験番号774:2008/02/20(水) 23:17:58 ID:eADvGUUV
結局は個人の質ということに終着するわけだな
298在学中@GraSPP:2008/02/20(水) 23:38:57 ID:K8EMeU3g
>>290
いると思いますが、人数までは把握していません。
299受験番号774:2008/02/21(木) 12:23:32 ID:EUMxMz9o
研究計画書はかなり具体的でないといけないでしょうか。
やりたいことの方向性は定まっているのですが、詳細にどうやって
実現するか、また実現可能性の有無がイマイチ分らないので悩んでます。
皆さんはどのようなことを書きますか?
300受験番号774:2008/02/21(木) 15:51:18 ID:ZLdogRvp
どうせほとんど見てないから無問題
301受験番号774:2008/02/21(木) 17:29:35 ID:zh1ioBuO
口頭で説明出来る程度で十分
下手に細かく書き過ぎて口述で説明出来ないと愚の骨頂
302在学中@GraSPP:2008/02/21(木) 18:48:01 ID:FQ23emwU
>>299
>>研究計画書
>>実現可能性
東大の場合は、そもそも学習計画書って名前になっているくらいだから、
他の研究科と違って、純粋な学問研究に関する計画書を求めていない。
だから、実現可能性とかが厳密に問われているとは思えないです。
それに、真剣に読んでいるかは怪しいです。

300の言うように、殆ど見てないかどうかはコースにも
よるかもしれないけれど。ちなみに、僕のコースは面接官と
学習計画書を読む人が違っていたと思います。先生方は、
その場で読んでいましたからね。

つまり、その場で説明できるかの方が、301にもあるように、
大事なわけです。

>>書く
自分がどんなことを学んできたか、どんな経験をしてきたかから
始まって、これから勉強したいこと、卒業後の進路、
この三者が繋がっていれば問題ないと思います。

不安なら、就活やっている友人にES同様に、添削してもらえば、
良い計画書になると思います。
303在学中@GraSPP:2008/02/21(木) 19:04:15 ID:FQ23emwU
>>287
>>専門
何か特定のテーマだけ勉強する場所ではない、ということは
設立に携われた森田先生や金本先生も仰っているので、
ある分野の専門性が上がるわけではありません。

とはいえ、レポート一つに限っても、それなりの水準の内容が
求められますので、授業で履修した分野ではある程度の勉強は
必要です。乱暴な言い方をすると、業務説明会で職員の方が
説明してくださる程度の知識はないとレポートは書けません。
つまり、実務一般で共有されている程度の知識、
認識は身に付けられます。

>>身に付くものが小さい
それは学生次第。

政策過程、立法過程を基礎として学んで、
各政策分野の勉強をゼミとかでやれば、
自分の中ではかなり身に付きます。
体系的にしたいのならリサーチペーパーや
研究論文を書けば良いだけのことです。

ここは、大学院。どう体系的にするか、
なんてのは学生が考える問題になっています。
手取り足取りは教えてくれないので、
自己責任でってことです。

体系的になるように、自分で考えて多彩な授業から
選択すれば良いんですよ。好きな分野だけでは
単位は埋まらないので、あまりご心配なく。
304受験番号774:2008/02/21(木) 21:13:07 ID:VjAmKq0K
霞ヶ関・大手町で勤務しながら学位が取れる社会人向け国立文系大学院はこの3つ

◆東京大学大学院教育学研究科  (丸の内線 本郷三丁目 or 都営大江戸線 〃)
http://www.p.u-tokyo.ac.jp/gs/c8/index.html
http://www.p.u-tokyo.ac.jp/download/index.php
http://www.geocities.jp/utam2005/
※担当は研究科長、さらに多変量解析の実績は国内有数(経営学に近い)

◆一橋大学MBA  (東西線竹橋 or 南北線神保町)
http://www.ics.hit-u.ac.jp/jp/about.html
http://www.ics.hit-u.ac.jp/jp/fs/
http://www.ics.hit-u.ac.jp/jp/fs/admission.html

◆筑波大学大学院ビジネス科学研究科 (丸の内線茗荷谷=旧東京教育大学)
http://www.gsbs.tsukuba.ac.jp/
305受験番号774:2008/02/21(木) 21:15:07 ID:VjAmKq0K
法学部4年次に 就職だめぽ の場合は GraSPP入学 再度就職活動
霞ヶ関への就活成功ならば >>304 へ
306受験番号774:2008/02/21(木) 22:22:22 ID:zh1ioBuO
体系的に学ぶといっても、押えて置きたい教授の講義
とかあるなら、経験者の人は教えて下さい
307在学中@GraSPP:2008/02/21(木) 22:59:34 ID:FQ23emwU
>>306
>>体系的
これは、将来自分がどの官庁に行きたいのか、自治体に行きたいのか、
シンクタンクに行きたいかによっても変わってきます。
あくまで東大での話ですが、

田邊教授:政策分析、政策過程論
森田教授:公共管理論T
実務家(来年度特任教員):政策分析立案の基礎、公共管理論U
実務家(来年度特任教員):立法学
金本教授:公共政策の経済評価

って感じです。
来年度は実務家の特任教員が任期切れで、
入れ替わりになるので、政策分析立案の基礎、公共管理論U、
立法学については未定ですが。
これに、外務省志望者であれば外交政策の授業が入ってきますね。
国や自治体の政策過程、立法過程が理解できれば、
一年の冬学期以降での勉強に幅と深みが出てきます。
僕は、政策分析立案の基礎と政策分析をとったことで、
夏にインターンをしたとき、
冬にリサーチペーパーを書いたときなどで
より深く理解して、勉強が出来ました。

金本、田邊は国Tの公共政策の試験委員でもありますし、
政策学(田邊)、経済学的政策評価(金本)の両方を
抑えるのは大きな意義があるのだと思います。
特に、田邊の政策分析は恐ろしく眠い授業ですが、
ノートを見返し、試験対策したり、レポートを書く段階に
なって、その内容の大事さに気がつきますよ。
308受験番号774:2008/02/22(金) 04:48:40 ID:a0ZQhWNf
>>307さん ありがとふございます
309受験番号774:2008/02/22(金) 06:29:42 ID:TtUbPLGu
ここに官庁から派遣されてきてる人ってほんとにキャリアの人?
なんか見た目とかあきらかに違うような気がしたんですけど。
まぁ見た目ですけど。
310受験番号774:2008/02/22(金) 09:40:48 ID:3piY74AD
GraSPPにしろ >>304 にしろ霞ヶ関関係者は教員、学生の双方に
一定数いますよ。企業は財閥系が多いかも。
どうでもいいが学部出身校は、年度にもよるが旧帝一早慶が多いよな。

311受験番号774:2008/02/22(金) 09:44:25 ID:3piY74AD
既出だが研究計画書は当該分野の研究テーマから外れていなければ
何でも良い。実際の論文やリサーチペーパーは全く違う分野に
落ち着くことが定番なのでは?
312在学中@GraSPP:2008/02/23(土) 00:38:05 ID:/Kq4fN97
>>309
それは思いこみが激しすぎ。
略歴見れば明らかですよ。

それに話してみれば、その人が
実務の最前線に立ってきたことが
よく分かる。
313sage:2008/02/23(土) 21:34:47 ID:KwjUKSiy
14>>遅レスですまんが,かつて館先生が東大から天下って青学にいたときは,
彼のゼミからほぼ毎年1人日銀内定(男性総合職含む)でてたよ.
314受験番号774:2008/02/24(日) 11:19:22 ID:WqoIvrAI
    /: :|彳 :i: :ハ、:-、ヽ:\
   /: :. :i|レ' / |:ハ \l、:ヽ :\
  f: |: : : :|| :/_=|' ヽ ィぅ、: :|:.l、ヽ
  |: :|: : : :||ィ'う:ヽ    ト:::リJV \i
  |:. :|: : : :||代::::j   丶' {|: |
.  V ヽ: :. :ヘ. ` ′ _ '  ノ: :|  立命館とか同志社多いよね。
   Vト、: :. :ヽ_  ‐'.ィf :ハ |
     ヽ、l\ヽィ ̄tヽレ∨ `'
      ヽ ハlヽ_.} \
       /、  ヾ | //i
      fミミ丶、 V/// }
      {  `丶ミミ彡' yヽ
      /   Y /`^ \ノ

315受験番号774:2008/02/24(日) 12:45:56 ID:tDPAgpBp
今更ながら公共政策の知名度ってどれくらい?
制度改革が進んでいる割には、紙面上でその名
を聞かないのだが
316受験番号774:2008/02/24(日) 22:00:06 ID:0Q0aZPBA
法科大学院の次くらいじゃね?
317受験番号774:2008/02/25(月) 00:29:26 ID:EwnBhNdf
MOTより上っぽい
318受験番号774:2008/02/25(月) 12:27:13 ID:7FMUqPno
そりゃそうでしょ
319受験番号774:2008/02/27(水) 02:21:06 ID:NrZwf6Kk
>>307
すみません、揚げ足を取っている訳ではないのですが、それらの科目を履修した事で
何を体系的に学ばれたのか教えて頂けますか?
上の方で、体系的に学べないので身につくものが少ないのではないかと
質問した者です。体系的というのは、基礎から応用まで積み上げていって、という
イメージで使いました。
320受験番号774:2008/02/27(水) 20:56:56 ID:nJCvDNlr
           /         :i   !  ヽ ヽ \
           /   /   /  :|  /  ヽ ヽ ',丶丶、
        _,. <~ハ  /  :/   i  /  i  ',  i i\ `゙
       ヘ;:;:;:/;:;:;| ,' ー-/、  /j: /|  ∧ |  l: lヽ;:}
        t;/:;:;:;:;| i≧x、ン`゙ー// | 7''ーl‐l'"  l l;:;:;:》
        | \;:;:;| ,.| ミて ≧ミ/  !/,,.ィ杉i  /l l;:;:/
        |  T´( |/ ヾニシ     frシ/ / /: リ-'i  くやしい でも感じちゃう。
        |  ヘ  `t-ヘ :::::::  、  ::::u /_|/ /: ハ
        ,'    \ \ \, -、-‐  _ ィ /  ∧  ヘ
       /:i    } ヽ  ',/ <ヽ_i`i´| \/  /  ',   \
       //|   ,xf<ヽ/ ァ-、゙i::::/つ: :/  ,'>ー、ト    \
      // /   fi i: : :/トヽヽ,.-' イ V: / //  `ヘ\   ヽ
    /" /   i ', V`ヽ、`´,イ 'ヘ/:/ / / /    >`-、  ヘ
321受験番号774:2008/02/28(木) 23:59:29 ID:iYnA6+Dw
最近、過疎ってるね
322受験番号774:2008/03/01(土) 23:09:05 ID:pgVaPAUE
立命の公共政策いくんだけど、みんな優秀ってホント?
323受験番号774:2008/03/01(土) 23:30:27 ID:p2SXquRR
立命館は私学ではトップクラスだよ。教員も京大や阪大から引き抜く気満々。対照的に
同志社はあんまり興味がないようだ。大嶽先生は同志社行ったけど

学生も例によって奨学金で優秀なのを集めてる。つまり学費免除受けて奨学金
もらってる連中が実績あげて底上げするわけだな。学部はそれが露骨だけど院だと
メリットの方が大きい。
324在学中@GraSPP:2008/03/01(土) 23:32:58 ID:g48NXmEu
>>319
遅レス失礼します。

イメージ的には、国と自治体レベルでどのような政策過程で動いていて、
それを動かす組織はどのようなものでそして何が問題なのか、
さらに個々の政策を分析し、改善策を検討するにはどのような
順で考え、その際の視点をどう置くかですね。

・組織
・動態
・評価
・立案

この4者の大まかな内容です。

ちなみに、田邊先生の政策分析の授業内容を理解していれば、
省庁の業務説明会に出たときに、その当該政策がどのようなプログラムなのか、
ということを直ぐに理解できるようになります。
質問も他の人より深いレベルでできるようになります。

国Tの公共政策を書くタネ、さらには教養論文にもある程度、
対応できるので一度で3度くらい美味しい授業です。
325受験番号774:2008/03/01(土) 23:45:02 ID:p2SXquRR
次は技術経営行こうかな。
326受験番号774:2008/03/02(日) 02:50:30 ID:ggkDuLI5
経済政策って他コースと比較して、実際どれくらい忙しいんでしょうか?
本来経済に興味があるわけではなく、就職を考えたら経済が無難かなと思って、
経済政策コースにしたんですが、あんまり忙しいのも困りものです。
経済学は受験の一ヶ月前から勉強して、今のところ後にも先にもそれだけですが、
はっきり言って興味をもてません。
あくまで手段にすぎないのですがが、やはり面白くないので、あんまり経済漬けになるようだと持ちそうにありません。
元々、国際関係やら政治やらの方が好きだし、得意なので、経済政策があんまり忙しいようだったら、入学後すぐにコース変更しようかと思っています。

その辺の事情に詳しい方がいれば教えていただけると助かります。
327受験番号774:2008/03/02(日) 11:51:23 ID:aNTOBsbM
お前が悪い
328受験番号774:2008/03/02(日) 16:24:58 ID:Fn1HIQm+
有力なニート候補生だな






しねよ
329受験番号774:2008/03/02(日) 18:08:01 ID:M19nCUSO
MOTとかインキュベーション施設の設備つかえるから在学中に起業しやすいよ。
学生は賃貸タダとか起業前一年前から入居OK(起業前なら法人税ゼロ)とかさ。

開業資金も市の産業課とかで無担保で借りられるし運転資金もベンチャー育成とか
そんなんでタダ同然の金利で借りられる。ちなみに産業政策でどこの自治体でも似たようなこと
やってる。全員が申請すれば無理だろうけど知ってる人間自体が少ない。

MOTとかは産業政策と直結してるので大学とかのある市で起業すれば入学金半額補助
とかもある。
中小企業対策で人を雇えば人頭で補助出るし、高齢者や障害者雇用なら
それだけでも運転できる資金が手に入る。つまりよっぽどの無策でない限り
現在は起業して資金繰りで維持できないようなことはない。

そういう政策を知ってるかどうかでやれることが決まるんだよ。公共政策に行けば
その辺のことがよく分かる。
330受験番号774:2008/03/04(火) 01:09:01 ID:5/Ye7xHF
ニートになれれば幸せだが…
331受験番号774:2008/03/04(火) 02:16:35 ID:5oHhzKM6
    ,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
   / / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
    /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
    /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
     /: :.': :.:i: :./  |   Y  \: :|: : : :.∨ /
.    ': : { : : |:./ ,_        _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´
    |: :/|: : :|イ ィ=ミ    ィ=ミ } : : ト、!:|
    |;イ: ! :./`|           ム : : |:/: |
      |:|.:V:l`ri^ixx  、__,   xxrvィヘ : |: : :|
      |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
      |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|
      |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
      |:|: : :l| /   ∧:.:|/:.l  |:/  .!:l: : :.:.|

332受験番号774:2008/03/06(木) 21:59:09 ID:csKZVzRv
ねぇねぇ、反応ないけど もしかして修習終えても就職無いの?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   就職ないの?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    | マジ就職ないの?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i 法科大学院─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン        ウウウウウウッ                トントン
333受験番号774:2008/03/07(金) 02:31:32 ID:Yz7vILR2
法科大学院生は法務博士だよ。修士(専門職)とは違う。
334受験番号774:2008/03/07(金) 03:46:01 ID:lGsRcXrQ
どっちも専門職大学院なわけだが
335受験番号774:2008/03/08(土) 19:31:51 ID:4r8rUwZH
法務博士は新司法試験を受けられる。

旧司法試験は今年か来年まで。旧の方は合格定員が半減予定なので
事実上、法科大学院を修了していなければ司法試験が受けられなくなる。
正確には別途で受験資格試験に受けなければならない。
336受験番号774:2008/03/10(月) 01:56:12 ID:W5I6awb0
早稲田の公共経営研究科のレベルはどうなの?目的意識のないだらけたニッコマだらけだったら萎えるんだけど
337受験番号774:2008/03/10(月) 23:01:05 ID:0/NbMObb
事実上私立のトップ。北川とかいるしな。
338受験番号774:2008/03/10(月) 23:39:52 ID:+jaW99Ff
ニッコマで済めばよいんだけどね。
339受験番号774:2008/03/11(火) 00:09:21 ID:KPZ3sTRz
>>1
徳島文理w
340受験番号774:2008/03/11(火) 00:22:42 ID:ehD0sGwk
ちなみに東北大の公共政策大学院はどうなんでしょうか?

公務員落ちたら受けるカモなので
341受験番号774:2008/03/11(火) 12:21:28 ID:EbYXNkY5
近くなら行ってもいいんじゃない?早稲田とかまで行くのはお金がかかりそうだし。
342受験番号774:2008/03/11(火) 14:09:30 ID:bGzD5AVR
やっぱり自主ゼミには積極的に参加したほうが情報共有し易くて
いいかな?
343受験番号774:2008/03/11(火) 15:52:05 ID:sM3JmrR4
>>342
正直メンバー次第。
344受験番号774:2008/03/11(火) 22:15:19 ID:EbYXNkY5
いかなくてもよい
345受験番号774:2008/03/11(火) 23:12:06 ID:7mAKeY9C
東大公共政策と早慶MBAとで迷ってます。
公共政策学修士って英語に直すと何になるんですか?早稲田公共経営とは何が違うのでしょうか?
346受験番号774:2008/03/11(火) 23:18:51 ID:EdMHp7hT
就職したら?
347受験番号774:2008/03/11(火) 23:56:52 ID:TLwxEJoe
自分で調べることもできない池沼じゃ、
まともな就職は無理に決まってるだろw
348受験番号774:2008/03/12(水) 01:03:03 ID:jwfvXWDw
あ、それもそうだね。
349受験番号774:2008/03/12(水) 03:45:19 ID:nusQ3vCI
Master of Public Policy

MPPかな。早稲田のはパブリックマネジメントになる。
350受験番号774:2008/03/12(水) 13:20:59 ID:aM8MHe3u
日銀の件、とりあえず京大公共の白川氏だけは与野党同意みたいね。
351受験番号774:2008/03/12(水) 15:30:39 ID:qB4u2MQp
349
ありがとうございます。
352受験番号774:2008/03/13(木) 22:39:03 ID:rldgU+Nl
白川先生の受けとけばよかった・・・次年度いないのか
353受験番号774:2008/03/13(木) 22:58:34 ID:1rBGTHfP
公共政策大学院からいいとこ行く奴って、学部も
東大京大一橋早慶地底の奴らだろ。
354受験番号774:2008/03/13(木) 23:26:34 ID:PgxNvoX4
早稲田は経歴詐称した世田谷区議のイメージがあるw
彼の経歴見たら学歴コンプ持つのもよく分かるし、
ロンダの奴多そう
355受験番号774:2008/03/14(金) 01:08:11 ID:+mhLaZGo
356受験番号774:2008/03/14(金) 21:57:08 ID:RjvtnpPx
公共政策大学院からいいとこ行く奴って、学部も
東大京大一橋の奴らだろ。
あともしかしたら東大落ち総計法経の最上位層。
357受験番号774:2008/03/15(土) 11:40:14 ID:UxN3vJ3V
白川氏が事実上副総裁決定ということは、
京大の公共はこれから人気でるかね?
358受験番号774:2008/03/15(土) 12:42:12 ID:b/a8clE/
といっても白川先生自身は東大出身だしなぁ・・・。
自民党副総裁案の伊藤隆敏・東大大学院教授とセットだったし、年齢と
年次そのままでしょ。

伊藤氏は財務官僚出身で内閣府経済財政諮問会議議員やってたし
民主党が反対するの分かってるのに

武藤はそれに輪をかけて元財務次官でしょ。財務の言いなりで日銀の独立性ゼロやん。
いいなりというか財務省そのもの。
359在学中@GraSPP:2008/03/15(土) 14:49:03 ID:7Vsg9/39
ことしは、実務家教員の変わり年なんだが、
同じ科目でも内容が全く違う。

政策分析立案の基礎と法政策T、公共管理論Uは完全に
警察庁志望向け。ったく、なんでうちの大学院も警察なんて
公共政策に類するか分からん所から、
実務家教員の派遣をお願いするんだか・・・・。

これまで通り財務か総務(自治)にしてもらいたいもんだよ。
事業官庁も農水とかが加われば面白いのに、厚労じゃあぁなぁ・・・。

内容が細かくなりすぎて一年生には向かない内容だな。
新入生も可哀想に・・・。
360受験番号774:2008/03/15(土) 16:53:06 ID:CUq2+t+U
警察庁は東大京大がデフォ。
東大公共政策、京大公共政策から採用される奴も、学部は東大京大。
ちなみに>>359は学部どこ??
361受験番号774:2008/03/15(土) 17:25:01 ID:9N9KPIdc
>>360は文章もロクに読み取れないのかw
362在学中@GraSPP:2008/03/15(土) 20:43:28 ID:7Vsg9/39
>>360
おいおい、俺はそんなこと言いたいんじゃないんだぜ。
公共政策の考え方ってのは警察には余り合わないから、
実務家教員として呼ぶことに疑問を感じているって話だよ。

警察庁は地方分権には最も違反する組織だし、予算も少ない。
だから、そういう人に政策の立案の基礎を習うのはどうなんだ、
って話だよ。やはり習うなら制度官庁か事業官庁、そのどちらかで
あるべき、という話。
363受験番号774:2008/03/15(土) 21:07:07 ID:h8CeLMRY
↑京大から京大院?
364在学中@GraSPP:2008/03/15(土) 21:17:25 ID:7Vsg9/39
>>363
俺は東大から東大の公共政策だよ。
まぁ、学部は法学部じゃないから、
純粋な生え抜きではないけどね。

一言言わせてもらえば、そんな大学なんてどうでも良い。
京都だろうが一橋だろうが、優秀な公共の学生はゴロゴロいるし、
逆も真なりで、東大でもダメな奴はいる。学部だった同じだが。

自分がそうであって欲しくない、と思うが、
ともかく大学の入学歴なんでどうだっていい。
公共に入って、何を学ぶか、その方がよほど重要。
学部じゃないんだし、卒業するだけならほとんど意味はない。
365受験番号774:2008/03/15(土) 22:00:27 ID:b/a8clE/
警察庁に限らず庁は、伝統的にどっかに偏るとかあんまり関係ないよ。あっても同期に数人程度。
こういうのは、出身大学のある場所とか本人の出身地の方が大きい。検察庁とかもそうだけど
赴任先をそれで決めてるところがある。で人事的には偏らない方がやりやすい。警察庁は
長官に政治任用(実質国家公安委員会がそれにあたる)がない特殊性もあるけど。
警察本部長とかは、都道府県のトップなんだけどたまに足りなくて経済官庁からも来たり
する。その場合内部的には完全にお飾りだが規制官庁は、外部的に経済とかにも影響
が大きいので省庁間関係では重要。逆に出向でそっちへもいくわけだが。

庁だけでなく総務省や文科省もそうなんだけど地方にいいポストの多い官庁は、次官レース
とかもそんなにガツガツしていない。省外移動が栄転出世と直結していて学閥も実際はないに
等しい。そのまま出身の地方の高官の方が転身するにしろ便利だからね。
首長はともかく、副知事とか理事になるのは堅いから。教育長とかも。
特に独法のおかげで大学の理事ね。派遣されるキャリアの方が足りなくなるのは
文科省くらいのもの。私学も含めて学校、特に大学数が減らないわけだよ。さらに大学院も
増えてるわけで。警察はその点では、警察学校だけなので不利。防衛省は、防衛大だけじゃ
なくて危機管理とか技術系のが多いので意外と多かったりする。



366受験番号774:2008/03/15(土) 22:09:01 ID:mrN4/pL0
パチンコ屋という立派な再就職先があるじゃないかw
367受験番号774:2008/03/16(日) 04:45:03 ID:HM+Wzfxq
在学生の方にお聞きしたいのですが、
やはり学生の層は20代半ばが圧倒的に多いのでしょうか?
当方30代ですが浮きますかね・・・
368在学中@GraSPP:2008/03/16(日) 09:13:16 ID:DflkKkNt
>>30
官庁からいらしてる方もいらっしゃいますから、
そこまで浮いてしまうということはないようにも思います。

確かにメインは20代半ばですが、社会人出身者の20代後半の
人もいるので、あまり気になさる必要はないのではないか、と。
369受験番号774:2008/03/16(日) 18:04:25 ID:M8l/KGGL
外務省における公共政策大学院出身者は増える一方ですな。
370受験番号774:2008/03/16(日) 21:35:30 ID:i3IOVC2T
大体学部も東大京大一橋だけどね。
ただ今年東大公共政策から外務行った人で学部が横国のロンダがいるが。
371受験番号774:2008/03/16(日) 21:43:14 ID:A4HC7XOm
一橋は無いから。
東大とその半分以下の京大中心。
372受験番号774:2008/03/16(日) 21:45:25 ID:i3IOVC2T
実際公共政策から一流官庁に行くのは学部も東大京大がデフォでFA?
373受験番号774:2008/03/16(日) 22:21:10 ID:7SugFSQk
このスレで中島「立法学」が評判になっていますが、
自分ところの公共政策大学院(京都です)で教科書か参考書に指定されています。
他の大学院での指定状況はどうなんでしょうか。
374受験番号774:2008/03/17(月) 00:03:21 ID:i3R4Ptm+
京大は、外務省研修所幹部がそのまま教鞭とってるから。学術でも中西寛先生の影響もあるだろうけど。
375受験番号774:2008/03/17(月) 09:37:45 ID:EXL+8Ye6
入試において学歴とか関係あるんですか?
当方旧帝を中退し、2年働いて大学への再入学
した際には、ニッコマレベルしか受からなかったのですが・・・

一橋を志望しております。
376受験番号774:2008/03/17(月) 17:32:00 ID:FRG5xpXM
専門職大学院は、大学を卒業してるって学歴以外は関係ないよ。してなくても審査でOK。
はねられることはまずない。むしろ幅広く取るように文科省から言われてる。
内部ばかりだと学部の成績をつけてる教授の一存でいくらでも恣意的にできちゃうから。
公平にってのが大前提ね。社会人と留学生比率も目標値はある。従うかは任意だけど
入学制度を一般と別にして大抵は充足してる。

少数精鋭の理系とかは、縛りをきつくして定員割れとかも珍しくないけど
文系で最近の専門職なら有名どころなら数倍は志望者がいるから学部成績とか社会人
経験の経歴とかその推薦状とかで厳選する。語学能力と専門ができるのは前提。

選ぶ方にすれば公共政策は、キャリアや上級とかで上司の推薦があるような人材は、
まず外れはない。民間もそれに準じるので法律事務所とか固そうなとこで数年勤務して
上司に推薦状書いて貰えばなんとかなる。

377受験番号774:2008/03/17(月) 18:17:09 ID:qOCn2hS5
>>375
大学(院)に入るための試験なんだから、これまでどこで学んできたか(=学歴)が
関係ないとは言えないよね。
ただ、大学名だけじゃなくて、成績も重要。
今行ってるところが大学名として弱いと認識しているのであれば、ぶっちぎりの成績
取るとかしてアピールする必要があるんじゃないのかな。
あと職歴があるみたいだけど、職歴と志望動機をうまく関連付けられれば、これも
プラスに働かせることができるかも。
がんばれ。
378375:2008/03/17(月) 19:52:45 ID:EXL+8Ye6
>>376-377
アドバイスの方ありがとうございます。
職歴に関しては、父親が病気したことによってほとんど家業を
手伝っていて正規の雇用としてではなかったのと、
アルバイトをやっていた程度ですのでアピールにはならないと思います。
また学業の成績においては病気が続いていたため(試験の半数近くは追試を
受けていた)
優は全体の4割程度、残り5割が良で1割が可と
優秀な成績とはいえません。
最後のアピールとして経済学検定と研究計画書でなんとか
挽回しようと思っています。(TOEFLはIBTで88です)


見た感じ厳しいでしょうか??
何度も質問してすいません

379受験番号774:2008/03/17(月) 21:25:25 ID:i3R4Ptm+
可ばっかとかじゃなけりゃ大丈夫でしょ。都道府県とか市町村の
社会人経験も経験者採用と違って書類上の審査のみなので臨時でもなんでもいいから
やっておくと有利。東大とかは基本的に2年あれば社会人要件を満たすので家業でも
可かも。所属長の推薦とかはとりあえず直前のをもらっとく。
公共団体なら推薦出さないってことまずないから。

あと審議会の委員とか社会的活動も評価されるよ。今の時期は結構募集してる。
たいていは区民とか住んでる地域の市民限定だけど。
380受験番号774:2008/03/17(月) 22:54:47 ID:4nUpdSif
はっきり言うと、大学院って、学歴ロンダリングが多過ぎ。
正直、大学院入試って、誰でも入れるのが実情で、
暇と金を持て余している、世の中の厳しさを知ろうともしない連中にとっての、
自己満足の抜け穴です。
大学入試段階で、一定レベルの大学に合格出来なかったという時点で、
能力及び克己心において、ダメだったと断言できるのが
通常だと思う(例外的に、大学入試で判断できない場合があることは、
私も否定はしませんが)。
身に付けておくべきとされる教養及び勉学の姿勢を、勝負時である大学入試段階で
身に付けられなかった人は、そもそも学問習得の基本資質が出来ていないという事。
公共政策大学院も、基礎的資質がない多くの連中を、大学間競争の中での
学生確保に迫られて、スルーパスで入学させた段階で、はっきり言って失敗。
公共政策大学院の学生の大半の資質の低さは、皆が指摘している所です。
381受験番号774:2008/03/17(月) 23:39:10 ID:i3R4Ptm+
公共政策は、公的機関からの社会人学生が多いから他の専門職大学院に比べてレベル高いよ。
採用されてる連中は、もともと一定水準をクリアーしてるのと奉職できてる社会性があるから。

他の専門職は、雨後の竹の子っぽい乱立である意味すげぇ。
例えばMBAとかすっごいの来てる。社長とかトレーダーとか。主婦とかも。
よく言えばバイタリティのある感じだ。良質な学生の質の均等とか考えてねぇだろって

またローの態度の悪さはよく言われるけど、調停とかより訴訟技術やってるから対決の論理
の方でry もっとも法曹ってのはそういうことだから。
あと他と違って修了しないことへのデメリットがモロ(新司法試験資格)なので
カリカリしてる。
382受験番号774:2008/03/18(火) 00:26:24 ID:Yj6i0M7p
今日入学手続きで第二本部棟行ったけど、
トイレが狭すぎてワロタw
あの狭さじゃ、ズボン履くのも一苦労だな。
383在学中@GraSPP:2008/03/18(火) 00:47:17 ID:CCYXM6Q4
>>380
>>一定レベルの大学
随分ご大層な理屈ですなぁ。いつ伸びるかなんて人それぞれ。
まぁ、もちろん潜在力に差があるのは確かでしょうが。
ダメだとかなんだなんて、
誰がそんなの判断できるんですかねぇ・・・。
それが出来るならあなたは神様ですな。

>>スルーパス
へぇ〜、そんなにデタラメならあなたが受けてみたらどうです?
難しいとは思いませんが、スルーパスであるほど簡単ではないですよ。
384受験番号774:2008/03/18(火) 00:51:50 ID:s9+epujc
でも(東)京一工早慶地底神戸あたり以外からのロンダは、
ただロンダしただけっていう結果しか得ることのできない無用の長物
だけどな。
385受験番号774:2008/03/18(火) 01:28:47 ID:R6u3FZc2
無名大学出身でも、よくぞこんな人材が眠ってたなという大器晩成な人は確実にいる。
そういった人を掘り起こすにはロンダは良いことだと思う。
ロンダでも就活では頭から跳ねられることはないし、
実力の無い真正ロンダなら就活も上手く行かないし授業にもついていけない。
周りが目くじらをたてることではないでしょ。
386受験番号774:2008/03/18(火) 01:55:04 ID:fhb6KjkW
で、おまえはいわゆるダイヤの原石ロンダだとwwwww
プロスポーツの世界ならまだしも、普通ダイヤ採るんじゃない?
てか原石の原石www
387受験番号774:2008/03/18(火) 02:07:32 ID:Yj6i0M7p
何言ってるんだ、こいつは。
388受験番号774:2008/03/18(火) 03:13:34 ID:G8VZY9sv
なんだこのキモヲタニートだらけのスレは
389受験番号774:2008/03/18(火) 08:44:50 ID:PK/CG2fv
結論として特に師事したい教員がいない場合は、一橋行くより定員の多い東京大学の公共政策
の方がいいってことで。
390受験番号774:2008/03/18(火) 09:54:38 ID:O+Xbtue/
ロンダと騒いでいる奴は、無い内定の奴だと見た
その性格じゃぁ、どこも採用してくれんわ



391受験番号774:2008/03/18(火) 17:28:13 ID:FMlQf0PA
4月から入学だからサイトのカリキュラムを見つつ、
試しに時間割を組んでみたが、
どっかの人が言ってた通り、経済政策は縛りがきつすぎだな。
必修のミクロ・マクロ・計量・公共政策の経済評価・それぞれの実習、
を全部取っただけで、単位の半分以上が埋まりそうな勢いだわ。

これじゃあ自分の興味のある科目なんて少ししか取る余裕無いし、
かと言って、落とすリスク考えると来年に必修を回すわけにもいかないしで、
1年の間は必修潰しだけで終わりそうだわ。
392受験番号774:2008/03/18(火) 21:13:56 ID:m3jME6a6
ぶっちゃけ公共政策出てればどこにでもいけるよ。これほど使える研究科も珍しい。
393受験番号774:2008/03/18(火) 22:26:58 ID:LAP7a3Ck
まぁ2年余計に勉強するわけだから、学ぶ意義は相応にあるんだと思うけど、
2年先に就職して実務で揉まれてる連中と比べたら別に、ってところだろうな。
学部卒で行きたいところに就職できるかどうか微妙だと思うのであれば、
自信と多少の力をつけに行くにはいいんじゃないのかな。
それ以上でもそれ以下でもないと思うけど。
394受験番号774:2008/03/19(水) 11:50:21 ID:1WRAd0wk
ちゃんと教授とかそういうので選んだ方がいいよ。
東大京大は、審議官以上の人材が普通にいるので外交や財政、経済、金融などでは
けっこう大きい。同期に知事があるからゲストで呼ぶとか平気でするし。現役の局長とか
もゲストスピーカーでブッキングする。

そのまま官庁に行ったらこういう人達と話するような機会ってまずありえないからね。
395受験番号774:2008/03/19(水) 16:13:42 ID:LRHBtara
あー、4月は試験の追い込みかけないといけないのに、
授業とか出てらんないわ。
さすがに4月丸々休むとかは不可能だよな…
396GraSPP@在学中:2008/03/19(水) 18:27:14 ID:y5HkAUn6
四月全部休むのは厳しいと思う。特に事例研究とかだと先生に顔を覚えてもらわなきゃいけないからね。初回に出て事情を話すのが筋だね。先輩方もそうしてたし、自分もそうするつもりです。

遅レスですが、今年から経済政策はマクロとミクロが同じ学期になってきつくなりましたね。ミクロはつらいですよ。経済学既習でもかなりてこずっていましたから。
397受験番号774:2008/03/20(木) 00:20:19 ID:Z9TYj9x2
まあ大学院だしゆっくりでいいんちゃう?

専門職大学院だから単位取得だけで学位もらえるし。
同一学年2年までだっけ?4年あれば修了できるっしょ。
398受験番号774:2008/03/20(木) 14:43:25 ID:ia0mFAfh
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

399受験番号774:2008/03/20(木) 14:59:01 ID:rDm6HKE6
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  ゆっくり同級生との差を開いていってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^Y^^^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

400受験番号774:2008/03/20(木) 15:10:05 ID:ia0mFAfh
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりした結果が今の泥沼だよ! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ|
401受験番号774:2008/03/20(木) 20:34:35 ID:uNXLOP/d
中大の公共政策ってレベル低いの?
402受験番号774:2008/03/20(木) 21:11:40 ID:lLBh3j+t
低いというレベルじゃない。東大京大一橋でしょ。
403受験番号774:2008/03/20(木) 21:18:05 ID:uNXLOP/d
中央大学のことでございます。
404受験番号774:2008/03/20(木) 21:52:15 ID:7RVm6r1c
教授陣の面子を見ると、ワンランク下がることは
否めないな
405受験番号774:2008/03/21(金) 00:37:34 ID:jFbvGGIm
立命は?
406受験番号774:2008/03/21(金) 13:48:51 ID:9HyRm2zA
立命館大学のことでございます。

大学の略称は「立命大」「立命」が一般的ですが、京都では
「立大」という略称で呼ばれる事もあるという噂もあります。
(京都在住ですが立命以外の略称を聞いたことありません)
407受験番号774:2008/03/21(金) 14:39:02 ID:xF+ie5Ml
メンツ的には、そんなに悪くないよな。
408受験番号774:2008/03/21(金) 15:20:57 ID:d6/mV/2j
関東圏は、東大・一橋・早稲田
関西圏は、京大

以外だと、どうしても面子はワンランク下がる
地域との連帯もあるから、公共政策を出て、
その先のことも考えると、ここ以外はモラトリアムと
見られても仕方ない気がする
409受験番号774:2008/03/21(金) 15:38:04 ID:xF+ie5Ml
そのうち九大とかにもできる。そうなればその地方ではトップというながれに
410受験番号774:2008/03/21(金) 18:16:36 ID:d6/mV/2j
道州制が検討されている様に、地方ごとに地域に根ざした
人材を輩出する機関が、これからより重視されていく気はする
現状の公共政策が、そこまで対応出来るかは若干の不安要素が
あるが、成立背景から見ても、要として期待出来るのは事実
後は、これからの卒業生の活躍にかかってくるわけだな
411受験番号774:2008/03/21(金) 18:38:58 ID:TYyoXugO
しかし、本当は院卒レベルの官僚が必要なんだよな。
他国と闘うには。
412受験番号774:2008/03/21(金) 18:42:39 ID:sY6T0va4
入省時の能力に拘りすぎだろ。
まさか入ったらもう努力しないつもりか。
413受験番号774:2008/03/21(金) 19:06:03 ID:d6/mV/2j
官僚よりも、政策レベルに精通した政治家の方が
これからより重視されていくだろうな
同時に、中央官僚よりも、対比される「地方官僚」の
存在が早急に要求されてくるだろうし
いずれにせよ、官僚制度の見直しは、官僚レベルでの話
だけではなく、官僚と政治家、中央と地方にまでこれから
波及していくだろうから、公共政策でもその点に留意して
学んでいくのが得策な気がする
414受験番号774:2008/03/21(金) 19:31:54 ID:xF+ie5Ml
人生に限らず勝つには、ちょっと上でいいんだ。
圧勝や完勝を考えがちだが、実は求められているのはそういうことじゃない。
効率の良い勝ち方とは、少しだけ先を行くこと。

公共政策とは、トップランナーでもフリーライダーでもかまわない。
他より有利な条件をほんのすこし得ることなんだ。いわば極意だよ。
415受験番号774:2008/03/22(土) 14:55:37 ID:9us5n3Tu
早稲田って倍率どんぐらいなの?
あと入学者の内訳が知りたいです
416受験番号774:2008/03/22(土) 22:15:51 ID:x9yFcPH5
ほぼ全入やで
417受験番号774:2008/03/22(土) 22:18:24 ID:6Iu3vPaX
院試の倍率なんて当てにならないだろ
早稲田は、在学生のほぼ半分が社会人て感じ
418受験番号774:2008/03/22(土) 23:00:35 ID:EJhn+ent
お金持ちなら行ってもいいんじゃないかな。
419受験番号774:2008/03/22(土) 23:30:18 ID:9us5n3Tu
やっぱ私立は金銭的にもいくべきじゃないか。
公務員落ちたら浪人した方が賢いかな。
420受験番号774:2008/03/22(土) 23:57:44 ID:EJhn+ent
というか東大とか京大は定員も多いから。安いし。
421受験番号774:2008/03/23(日) 00:11:40 ID:Xi4Aaz4B
早稲田は学費的には国立の+50万て感じだな
ただ早稲田はジャーナリズム方面に強いから
それを目的に通うなら、割高ではないと思うが
教授陣に特色あるから、自己の進路と相談するのが
ベストだと思う
422受験番号774:2008/03/23(日) 01:15:23 ID:g+opXHkc
もうすぐで入学だな。
入ったら、積極的にこのスレを利用するか。
423受験番号774:2008/03/23(日) 01:22:30 ID:Xi4Aaz4B
公共政策なら他大学同士で積極的に情報交換するべきだと思うのだが
このスレでの大学別の割合ってどんなもんだろ?
424受験番号774:2008/03/23(日) 02:15:23 ID:7bQ907ZD
ほとんど国立じゃないかな。
425受験番号774:2008/03/23(日) 02:47:06 ID:g+opXHkc
というか、大学・学部研究板に立てないのは何故なんだ
426受験番号774:2008/03/23(日) 02:52:51 ID:Xi4Aaz4B
無駄な荒らしの回避だろ
それに、公共政策は学部研究板より公務員試験板の方が
対象者の割合が高いと思われるし
427受験番号774:2008/03/24(月) 00:13:24 ID:+P1d5zWd
京大の掲示板の貧弱ぶりが目立つな
せめて、北大・東北大くらいには充実させて欲しい
428受験番号774:2008/03/24(月) 01:45:29 ID:yd76vaSj
公共政策大学院の学生は国家のため働いてください。
429受験番号774:2008/03/24(月) 13:30:12 ID:WoL20huC
それは政策研究大学院大学だろ。
430受験番号774:2008/03/24(月) 13:56:10 ID:QpyRzYGq
今年から関東駅弁に入るんですが>>1にあるような大学院に入れますか?書類審査で学歴フィルターがあるって聞いたんですが。
431受験番号774:2008/03/24(月) 17:26:50 ID:W/JN4ozX
>>430
徳島文理大学大学院総合政策研究科・地域公共政策専攻とかオススメですよ
432受験番号774:2008/03/24(月) 22:33:49 ID:+P1d5zWd
専門職大学院
2003年度開校

早稲田大学大隈記念大学院公共経営研究科
2004年度開校

東北大学公共政策大学院
東京大学公共政策大学院
徳島文理大学大学院総合政策研究科・地域公共政策専攻
2005年度開校

一橋大学国際・公共政策大学院
北海道大学公共政策大学院
2006年度開校

京都大学公共政策大学院
2007年度開校

明治大学大学院ガバナンス研究科

[編集] 近接専門職大学院
香川大学大学院地域マネジメント研究科

[編集] 近接在来型研究科
国際基督教大学大学院行政学研究科
大阪大学大学院国際公共政策研究科
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
札幌学院大学大学院地域社会マネジメント研究科
大阪市立大学大学院創造都市研究科・都市政策専攻
中央大学大学院公共政策研究科
立命館大学公共政策大学院公務研究科
433受験番号774:2008/03/24(月) 23:00:11 ID:8iJFDxxR
公務員やってれば専門と英語で入れるよ。
434受験番号774:2008/03/25(火) 00:48:35 ID:sJkaeC/C
どなたか親切な方、ご相談に乗って頂けると幸いです。
私は京都大学の非法経学部で春から4回生になるものです。東大か京大の公共政策に興味があり、進学したいなと思っています。
ただ、法律の知識が皆無です。いままで完全に浮世離れした生活でした。
こんな私が今から合格するために、まず何から始めるべきでしょうか?
予備校に通うなどして、法律を叩き込めば間に合うのでしょうか?
それとも、そんなに甘くはないのでしょうか?

長文失礼致しました。情報がなくて、困っています。どうかよろしくお願い致します
435受験番号774:2008/03/25(火) 01:01:19 ID:c/kXEPRO
HPで受験科目調べて、それを勉強してろ
436434:2008/03/25(火) 01:38:07 ID:PHvs+l9d
すいません、具体的な勉強法のアドバイスをお願いしたいです。
何しろ初学者なもので・・・京大は憲法全分野と民法の財産法が必要なようです。
あと、どの程度の難易度か知りたいです。必死にやれば間に合う範囲なのでしょうか?

馬鹿な質問ですいません。
437受験番号774:2008/03/25(火) 01:46:34 ID:W96SdjgX
とりあえず全ての基礎は物理学だから
438受験番号774:2008/03/25(火) 01:55:19 ID:c/kXEPRO
いや、ギリシャ哲学だろ
439受験番号774:2008/03/25(火) 02:02:35 ID:ZLuZPqN1
京大のは、経済でも受けられるからまったく法学知識がなくても問題ないよ。
来年ならサブプライムとかゼロ金利、日銀の政策と政府とかその辺。あと円高。
円キャリー、今やってることが来年出ると考えていい。論題なので
一応時事問題になりそうなキーワードとかもネットで見ておけばよいよい。

例えば年金問題と関連して人口統計、予測は可能かとか可能/不可能の論点で
どちらかで述べよとか。(関連データは提示される)

公共政策で専門科目受けたら、初年度は三位一体の改革とか年金問題だった。
三題で選択二題。もう一題あったような気もするが問題自体を忘れた。男女参画
関連だったかな・・・。ジェンダーとか福祉政策は新川先生のを押さえとけばよい。
余裕があったら秋月先生の行政関係も。4年ならオブザーバーで公共政策の授業に
来てるよ。新川先生は、大教室で出席取らないからシラバス見て聴講すればいい。
秋月先生は許可求めればまず断られない。

法学系なら固く法律科目(専用六法貸与)とかみたいだけど受けてたの半分くらい
だったな。それほど有利とは思えないので迷ったらそのまま専門は公共政策でOk。
行政学は官僚制度改革や関空(府政とこれが秋月先生の研究テーマ)とかをやって
ればいいと思うよ。真淵先生が中央、秋月先生が関空とか関西地方行政。
余裕があればあらかじめシラバスを見て聴講すべし。まあ受験用ならシラバスに
載ってる参考文献参照すればなんとなく傾向は分かるはず。ちなみに法学部図書館
に参考、指定図書として開架されてるので(書庫に入る必要なし)タダだ。

研究部長の小野先生は法学系の西洋哲学(というか規範理論)だけど哲学系は
院生との討論でも熱いので授業はともかく、受験科目で選択するのはおすすめ
できない。
440434:2008/03/25(火) 02:22:09 ID:PHvs+l9d
>>439
おお、丁寧なアドバイスと情報ありがとうございます!
学部は法でも経済でもないとこの新4年です。
今から対策しても決して不可能ではないみたいですね。
大学の講義で大丈夫なのか。これから必死にがんばります!
441受験番号774:2008/03/25(火) 02:54:10 ID:ej9lxJBv
民間就職はどんな感じなの?あと博士課程にいく奴はいる?
442440:2008/03/25(火) 07:39:42 ID:sJkaeC/C
>>439
ついでに質問させてください。将来的に国T受験を考えているので、今から予備校に通おうと思っています。新4年です。
そこで9月まで5ヶ月間勉強すれば、京大の法律系の試験に十分対応可能なのでしょうか?難易度はどの程度なのでしょう?
また、その場合にも「この先生の授業を取っとけ」というのがあれば是非教えて頂きたいのですが・・

厚かましくてすみません
443受験番号774:2008/03/25(火) 15:21:04 ID:9ttFGRwf
あーあ修了しちゃった。
2年間とっても充実してました。
バイバイ公共政策大学院。
444受験番号774:2008/03/25(火) 15:24:43 ID:+3twdGh/
うっせ(″・ω・)σ
445受験番号774:2008/03/25(火) 16:38:05 ID:N5gzaYpE
京大のレベルなら予備校行かなくても国Tは楽勝
非法学部でも行けるだろう。ローは未履修で受ければ法律系の科目はない。履修期間が1年多いが。

経産省とか受けるんなら特許政策とか知財系、会社法、金融関係の法はおさえるべきかもな
ローと同じのうければいいし法科大学院に移っても単位認定される
446受験番号774:2008/03/26(水) 00:26:48 ID:qgTrSZNU
民間は、えらく楽に決まってたようだ。博士課程は全員合格。今期は4人。
法科大学院からと留学生を除けば後期編入は、12人くらいだったから1/3は公共政策かよ。

ただ志望したのは社会人学生ばっかだったな。新卒はとりあえず官民問わず売り手市場
だから就職した方がよさげ。
447受験番号774:2008/03/26(水) 01:14:14 ID:XAzxpGu0
主語が無いから何の話かさっぱり分からん
448受験番号774:2008/03/26(水) 01:34:02 ID:b41Z9Z6A
法科大学院に未履修で入ったほうが賢明そうですね。公共政策への編入を睨みながら・・と
適性試験対策始めるか。
449受験番号774:2008/03/26(水) 12:49:16 ID:Eswxp+P+
ローいけるんならそのまま弁護士のが賢いだろ
450受験番号774:2008/03/26(水) 15:48:53 ID:60cSBIiM
4月から東大入る人どれくらいいる?
451受験番号774:2008/03/26(水) 16:08:47 ID:1bTvn6tz
>>449
新司法試験になって法科大学院に行かないと司法試験受けられないよ・・。
ロー行くだけなら適性試験のみ。
452受験番号774:2008/03/26(水) 16:20:11 ID:CqscbGzF
ここは公共政策大学院の話をする場だ。
ロー関連なら、司法試験板にいけ
453受験番号774:2008/03/26(水) 16:22:37 ID:CJty8tFe
>>451
ロー経由で国1は賢い選択ではないという趣旨だと思うが
454448:2008/03/26(水) 16:32:05 ID:b41Z9Z6A
>>449
京大の場合、ロー未履修より、公共政策のほうが入るのが簡単ということですか?
法律、経済の知識ゼロなので、どうしても不安で。将来的に法曹より公務員を考えています。
455448:2008/03/26(水) 16:56:47 ID:b41Z9Z6A
もっと自分で情報集めてみます。レスしてくださったかたありがとうございました。
スレ汚しすみません
456受験番号774:2008/03/26(水) 17:27:14 ID:0LzXRW9A
京大の試験英語ってどんな対策が有効ですか?
457受験番号774:2008/03/26(水) 17:45:00 ID:qgTrSZNU
>>454
公共政策の方が試験自体は難しい。経済や法律系の専門科目でも受けられるので
その辺の選択次第だな。もちろん公共政策や行政学でも可。
どれくらい考慮されるか不明だがTOEICとかのスコアも提出できたはず。

ロー未履修はセンターの法科大学院適性試験だけだから。英語も専門科目試験もない。
ただその分倍率は高い。正直、適性試験の結果次第だな。
458受験番号774:2008/03/26(水) 18:04:29 ID:Eswxp+P+
つーか今ごろになって公務員がどうとか頭悪くね?
就活もしてないんかね。もう少し早くから考えてればいいのに。
459受験番号774:2008/03/26(水) 23:55:14 ID:qgTrSZNU
あわてなくても就活したらあっさり決まるでしょ。
460受験番号774:2008/03/27(木) 01:31:24 ID:979YMUJp
今からじゃどこもないと思うよ。
唯一金融の残り枠ぐらいだろリアルに。
461受験番号774:2008/03/27(木) 11:42:06 ID:ZGfTS0c9
ぶっちゃけると辞退者が出るから。
本来なら競争率が異様に高いところもあっさり。
462受験番号774:2008/03/27(木) 12:41:09 ID:QVCgcbyl
あっさりとは、さすがにならないだろ。
463受験番号774:2008/03/28(金) 02:36:54 ID:iFMHa9VB
あっさりは大量採用の金融でもありえないね。
464受験番号774:2008/03/28(金) 02:38:35 ID:rH0LLiaI
まあ、こってりじゃないかもしれないかもな
465受験番号774:2008/03/28(金) 02:41:50 ID:p0dmh66W
仮に今年あっさり採用があったとしても、サブプライムのこともあるから来年以降どうなるか分からんぞ
466受験番号774:2008/03/28(金) 02:50:26 ID:HfUNqZ3D
歓迎会って何やるの?
467受験番号774:2008/03/28(金) 12:22:58 ID:tkGCVetz
そろそろ三月も終了だ。
何か今のうちにやっといた方がいいことってある?
468受験番号774:2008/03/28(金) 15:56:14 ID:IQYAKbrd
セックス
469受験番号774:2008/03/28(金) 16:40:35 ID:jbgGFhkN
東大の数学・統計科目はどんくらいのレベルの問題なの?
470在学中@GraSPP:2008/03/28(金) 17:15:57 ID:7TK3oOhm
>>歓迎会
謎です。二食の立食パーティーなので、食事には期待されないほうが、
よろしいかと。
>>469
経済のレベルは国際的にも十分高いレベルだそうです。
コロンビアの方が東大より簡単って話ですから。
471受験番号774:2008/03/28(金) 22:08:43 ID:PPkTgLHz
そこそこ美味いよ。
472受験番号774:2008/03/28(金) 23:13:43 ID:gQBEHQ62
というか、ミクロ英語で授業するのは勘弁してくれ
473受験番号774:2008/03/29(土) 01:08:02 ID:01822+tw
東大の公共政策大学院から海外の院に行く人っているの?
474受験番号774:2008/03/29(土) 01:09:21 ID:5dmM5Ss9
過去問とか見れるサイトねーかな
475受験番号774:2008/03/29(土) 11:05:25 ID:+P1qZyh8
>>473
経済コースの人は毎年1,2人は海外に行っているんじゃないかな。
↓この人とか。
ttp://rion.sakura.ne.jp/
476在学中@GraSPP:2008/03/29(土) 18:29:19 ID:M0BdmdNN
>>472
こういう言い方をするのもあれだけど、学部じゃないんだから、
授業が英語だって位で泣き言を言っちゃいけない。
俺は履修したけど、別に難しい英語を喋る訳じゃない。
経済学のテクニカルタームが中心なんだから、最初の一週間辛抱
すれば大丈夫。

申し訳ないけど、入学前からそんな引いた気持ちだと、
あっという間に着いていけなくなるよ。

まぁ、そういう僕もジョーの授業のレベルの高さに
学問の厳しさを知り、実務の先生の指導で問題意識の
持ち方など、打ちのめされて大分考え方が変わりましたけど。

とにかく、マイナス思考にならず、積極的に挑戦
してみてください。
477受験番号774:2008/03/29(土) 20:10:55 ID:u3bhxL0i
東大公共政策行きたいんですけど、トフルが450から伸びなくて…(泣)仕方ないので、そろそろ専門の勉強も開始しようと思ってます。
過去問やるのと、あとはどんな勉強していけば良いのでしょうか?皆さんはどんなことしてますか?
私は行政・政治・国際政治選択します。
東大公共政策の専門科目を研究したサイトや本とかってないのかな〜(汗)
478受験番号774:2008/03/29(土) 20:18:17 ID:djqre0wQ
> トフルが450から伸びなくて
多分地頭が基準に達していないので、
いくら勉強しても無駄だと思います。
479受験番号774:2008/03/29(土) 22:04:20 ID:Q4HjDCMs
思ったんだがこのスレは
公務員試験板がベストなのかね?w
480受験番号774:2008/03/29(土) 22:35:50 ID:1jRhgy3A
英語は、やってれば誰でも出来るよ。ゆっくりやればいい。
481受験番号774:2008/03/30(日) 01:55:07 ID:X0BUhtMz
今から、院試の勉強している奴なんて本当にいるの?
院試勉強なんて、せいぜい一ヶ月前くらいが妥当だろ。
時間があるなら、旅行とかするほうが将来的役に立つ。







482受験番号774:2008/03/30(日) 02:11:58 ID:kUBzrF7g
TOEFLは何点あればいいの?
483受験番号774:2008/03/30(日) 02:40:40 ID:+7+4NLrp
自分は英語一か月、専門一か月だったかな。
専門科目も初めてやる科目だったから、ゼロから。
それでも東大だろうが公共政策なら受かる。
研究科はもっときついだろうけど。

TOEFLなんて550もあれば十分。
そして一か月まるまる英語だけ勉強すれば十分とれる点数。
484受験番号774:2008/03/30(日) 04:40:48 ID:c8NRzUUl
英語無勉、専門も無勉だったわ。
今年国T受験だから、専門はそっち向けに勉強してたし。
485受験番号774:2008/03/30(日) 06:01:26 ID:7wz/D+4d
マーチ出身で英語自信ないから北大か東北に絞って受けようかなと考え中。
私立なら慶應SFC。
だめだったら内部進学して公務員目指そう。。
486受験番号774:2008/03/30(日) 17:11:39 ID:iLlitRXr
うっせ(″・ω・)σ
487受験番号774:2008/03/30(日) 19:12:14 ID:X0BUhtMz
英語自信ないからって、受験する院を限定するのはどうかと?
公共政策は、場所ごとで教授や関係者の質が異なるから、
自身の進路に則した院を選択するべき。
そうじゃないと、後で自分が損をすると思う。


488受験番号774:2008/03/30(日) 21:45:14 ID:4Tjsbkwd
>>481
旅行が何の約に立つんだ?
まあ、確かにTOEFLに時間かけるのはアホだよな。
俺は勉強一週間で550とったぜ。リーディングは無勉だったし。
あ、俺は宮廷3年。濃くT受けるからよろしく。
てゆーか、公共政策ってくそじゃね。修論にあたるリサーチペーパー
とかゆうのサイトで見たけど、高校生でもかけるレベル。正直くそ。
だから俺は濃くT落ちたら工学系院に進む。そっちで修論を英語で
書いて、雑誌に載せるのを、目標にしたほうがやりがいあるしょ。
ことろで久住小春ちゃんの写真集買ったやういる?
by宮廷工学部3年、小春の婿候補No1のスーパーイケメン
489受験番号774:2008/03/30(日) 21:56:36 ID:j8cJfGCj
その日本語力では国1どころか市役所すら怪しい、と釣られてみる。
490受験番号774:2008/03/30(日) 22:03:29 ID:X0BUhtMz
>>488は俺の嫁
491受験番号774:2008/03/30(日) 22:24:21 ID:vVT6qP8H
率直に京大にしろよ。
492受験番号774:2008/03/30(日) 23:35:13 ID:GcVVE1e9
低能が無理して釣りしてるって感じが見え見えだな。
多分次は早慶叩きを始めるぞw
493受験番号774:2008/03/31(月) 04:10:59 ID:4EnhdZrJ
東京大学出版会のシリーズ「政治空間の変容と政策革新」(全6巻)
を購入された方はいますか?
公共政策分野にも対応する内容なので、すでに購入された方は
出来れば書評してもらえると有り難いんですけど。
ちなみに編者は高橋進、大串和雄、城山英明の各氏のようです。
494受験番号774:2008/04/01(火) 00:05:12 ID:Jua3JfRy
社会人なら試験から英語免除だな。
495受験番号774:2008/04/01(火) 11:05:51 ID:LL+14IBb
俺も英語無勉、専門2日だったが、
こんなところまともに対策して受けるヤツってどんな頭してんだ??
496受験番号774:2008/04/01(火) 12:13:30 ID:wVKRDqpd
スポーツ刈り
497受験番号774:2008/04/01(火) 14:36:01 ID:SfCER8eK
試験勉強の話になると、
必ず「俺勉強してないよ」厨が増えるので
ご注意ください。
498受験番号774:2008/04/01(火) 15:12:43 ID:t3Le46Ot
今日入学式でした
499受験番号774:2008/04/01(火) 15:15:15 ID:dIwKOfqB
東大じゃないのか
500受験番号774:2008/04/01(火) 18:51:42 ID:SfCER8eK
早いな。
うちは、まだ1週間ある。
501受験番号774:2008/04/01(火) 23:19:43 ID:hFdMZQyt
4月から2年生の法学部生ですが、1年次終了時点でGPA2.41です。
公共政策大学院受験を考えています。入試でGPAはどの程度考慮されるのでしょか。
みなさんは受験時点でどれくらいですか?
502受験番号774:2008/04/01(火) 23:28:16 ID:+n07MMLV
多分ほとんど関係ない
503受験番号774:2008/04/02(水) 00:06:36 ID:+vmRBJeq
そうなんですか・・・。
504受験番号774:2008/04/02(水) 00:43:22 ID:OEmpV5/n
http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/students/board/index.htm
【事務連絡】新入生歓迎会(4/4)について(再掲示)
が見れない。早く直してくり
505受験番号774:2008/04/02(水) 01:52:26 ID:xRJjLIIx
学部生は三年生までの成績を提出だよね?
だとすると、私は3.5〜です。優は大体、3分2程度です。
東大の公共政策は、TOEFLの点数は関係ないとのこと。
学部成績も関係ないとしたら一体、何が重要なんでしょうかね。
やはり、専門かな?みんな専門は何割くらい取っているのでしょう…
506受験番号774:2008/04/03(木) 04:38:14 ID:r2yGGoV/
>>487
亀レスだけど、元々研究内容自体にはそれほど興味がないんだ。
マーチから他大の院を志望するのはロンダしたいっていう不純な動機が前提にはあるが、
院に行ってJICAなどの国際機関に所属して発展途上国の現状を見てみたいってのが自分の中にはある。
そこで人助けがしたいっていうのではなく、あくまで世界を見たいっていう好奇心。
これも不純と思われるかもしれないが、社会に出る前に体験しときたいうちの一つ。だけど修士論文を執筆すること自体には興味がない。
自分がどんだけあまちゃんかってのはわかってるが、正直な意見。
507受験番号774:2008/04/03(木) 09:50:24 ID:n3BebvGi
公共政策に入ってくる奴の動機なんていろいろ。
不純かどうかなんて、自分が決めることで、
他人からどうこう言われる筋合いのものではない。
自分の目的があるなら、それでいいんじゃない。

508受験番号774:2008/04/03(木) 12:43:44 ID:9/jbWc8C
>>507
よく言った。
とっとけ(´・ω・)っI
509受験番号774:2008/04/03(木) 15:58:27 ID:PqG9ZyYl
明日の歓迎会って私服でいいの?
510受験番号774:2008/04/03(木) 22:30:56 ID:slgHtv/N
在学中の方にお伺いします。
私は法学部に在籍しており、?@憲法、?A民法、?B国際法の3つが必修となっています。自分の興味が国際法と政治学にあるため、国際法以外の法律科目を必修科目以外に履修するつもりはありません。
公共政策大学院の入試の際も、国際関係論/国際法の専門科目を選択しようと思っています。
しかし、入学後の法律の授業では、学部レベルの基礎知識を前提する高度なものなのであれば、学部での履修(行政法etc.)を考えています。実際の授業はどうなのでしょうか?
また、法学部出身であっても、また経済コースを専攻しなくても、院の授業で経済学の知識は不可欠だと思います。
その際、公共政策大学院での経済科目は、学部で未履修であることを前提とした、基礎レベルから学べるものなのでしょうか?

今年の履修科目を決定する際に参考にしたいと思います。
宜しくお願いします。
511受験番号774:2008/04/03(木) 23:06:07 ID:aQE3hT7I
公共政策は、法学・経済連携が基本なので
法学系はレベル的には法科大学院と同じ。たいてい兼任で同じ先生だもん。
経済系はレベル的にはMBAと同じ。同じように経済・経営の研究科から来てる。

京都大学で言うなら基礎科目で開講してるのでとりあえず選択すれば大丈夫。
ローでの未履修者向けの科目と同じような扱いだな。できるやつは当然受けなくていい。

基本的に教養レベルでアリソンモデルやt値f値が分かってれば討議とかでも充分。
たまに政治の転換期で○○年になにがあったかとかかます先生もあるが
それは無視していい。そんなことも知らんのか的な高慢さは新入生を威圧するだけが
目的。まあ政治史とか近代史知ってれば答えられるが・・学部で一切そういう勉強を
しなかった人間は(受験とかでも使わないので)100%答えられない。もっとも
雑学王ではないので論理的に言えるかが重要。ちなみに前述のモデルは
意思決定や統計の相関関係などの論理補完する時によく使われる。

経済でも特に統計分析系は、研究でも実務でも必須なので受けるべき。SPSSとかも
できるかできないかではレポートとかずいぶん違うことになる。その辺は
学部もそうだが、アカウントがあればライセンスされてる大学のPCでSPSSは使える。
512受験番号774:2008/04/04(金) 08:04:24 ID:0U1lDIeQ
>>511
ご丁寧に有り難うございます。
アリソンモデルとかSPSSとか言われてもサッパリなレベルなので、学部のうちに経済系の科目も履修してみます。

公共政策大学院のレベルが、ローやMBAと同じレベルだと聞き、かなりビビっています。自分のおつむでは入学できたとしても、その中でドロップアウトするのではないかと、院受験自体をするかどうか悩んでいるところです。

しかし、自分が獲得したい能力はここでしか身につけられないものだと思っています。2流大学ですので、東大京大出身の方々とは頭の作りが違うかもしれませんが、努力で
カヴァーできると信じて、受験勉強を始めます。
513受験番号774:2008/04/05(土) 07:35:17 ID:r1Esqdsg
京大の公共政策大学院生のかたに質問です。
京大文学部生でいまいち内情がわからないのですが、政治理論の中の政治過程論(二問)を受ける場合、
法学部の新川先生の政治過程論の授業内容に沿った問題が出るし、対策はそれで十分ということでしょうか?
それとも+αの勉強が必要なのでしょうか?
514受験番号774:2008/04/05(土) 16:07:01 ID:aldiUKrf
>>513

学部での試験結果がどの程度かにもよる。
8割くらいとれてたら、まあ大丈夫。
ただ、法学部内での試験と他学部が受ける試験の難易度は
微妙に異なるから、断言は出来ない。
だから教務で貸してもらえる公共政策の過去問をメインに
勉強すればいいと思う。
515受験番号774:2008/04/05(土) 16:47:41 ID:DRkw80r1
東大の人、昨日の歓迎会お疲れ様でした。
お酒がビールしか無かったのが、中々辛かったですが^^;
516受験番号774:2008/04/05(土) 21:02:48 ID:GeXb04Bf
有斐閣アルマの本見とけば大丈夫だよ。院試は論理重視で知識問題じゃないから。
新川先生も書いてる比較政治経済学とセットで。政治過程論は真渕先生かもよ。
コーポラティズムとか福祉国家とか基本を押さえておけばいい。

ルネにどちらも平台の教科書のコーナーに置いてる。
517受験番号774:2008/04/06(日) 07:36:40 ID:b36ZQ3n1
語学に関してスパルタ並みのプログラムの公共政策は国公立にはないのか
ほとんど英語で授業だゴルァみたいなとこで
しっかり習得したい。
518受験番号774:2008/04/06(日) 09:45:37 ID:oxQc30FA
>>517
are you sure?
519受験番号774:2008/04/06(日) 10:16:47 ID:pGW5ARoW
>>514
>>516
丁寧なレスありがとうございます。授業だけでなく過去問参照しながら参考書を見る、と。
秋月、新川、真淵の三人はきちんと抑えておきます
520受験番号774:2008/04/08(火) 22:56:58 ID:nY7fIMs8
ダブルスクールする時間的余裕はありますか?
521受験番号774:2008/04/09(水) 00:02:24 ID:ibvozDuq
東大、京大、一橋で、政治学を選択する場合の参考書としてお勧めできるものが会ったら情報ください。
おねがいします。
522受験番号774:2008/04/09(水) 00:08:06 ID:OBEDMucI
過去ログ読めよ
523GraSPP@在学中:2008/04/09(水) 00:22:47 ID:wghEI8qp
東大なら、西尾行政学、有斐閣の政治学、藤原帰一の放送大学から出てる国際政治学、後は東大法学部の期末試験の過去問、GraSPPの過去問をつぶせば良い。他には必要ない。
524受験番号774:2008/04/09(水) 12:36:16 ID:aRQRsRIs
質問ばかりですみません。どうしても一つだけ聞きたいことがありまして…東大法学部の過去問ってどうやって入手するのでしょうか?
525受験番号774:2008/04/09(水) 13:50:01 ID:1rF+Ri2B
東大で売ってます
526受験番号774:2008/04/09(水) 17:22:13 ID:2AbT353e
うだつの上がらないローン受験生のような質問ばかりしている点だけでも
公共政策大学院への適性に疑問を感じる
527受験番号774:2008/04/09(水) 20:48:11 ID:QKwOQjWB
(″・ω・)あ?
528受験番号774:2008/04/10(木) 01:33:57 ID:mUGjBF0s
民間就職する場合、面接で突っ込まれないのかねぁ?それに勉強ネタでの自己PRは企業にウケないらしいし
529受験番号774:2008/04/10(木) 13:45:15 ID:Fkdda1A0
>>528がロクなところに内定取れないことだけは分かった。
突っ込まれるって分かってるならいくらでも答えは用意できるだろ。
院生である以上、勉強ネタ「も」用意できてなきゃむしろ内定取れない。
530在学中@GraSPP:2008/04/10(木) 19:07:53 ID:lO9G7+sX
>>529
同感。何を勉強してきたのかは必ず尋ねられる。

このスレを見ているGraSPPの一年生がいたら、
楽な科目ばかりでなく、リサーチペーパーでも、
公開されてるレポートでも何でも良いから
アウトプットとして残るものが評価される授業を
履修しておくことをおすすめします。

経済政策なら当然、金本先生の授業なんだろうが。

俺の場合は、公共政策系のインターンシップの
リサーチペーパー(通称リサペ)。まぁ、研究論文
には遠く及ばないけど、要旨の書き方、文章の直し方、
説得的な議論を展開するに当たり最低限必要な作業等々
それでも勉強になることは多い。

インターンシップではなく、単独のリサーチペーパーの方が
もっと大変かもしれないが、いずれにせよかなり勉強になる。

負担はかなり重いが、トライすることをおすすめしておきます。
531受験番号774:2008/04/10(木) 23:24:14 ID:1hbHynoi
公共政策って専門職修士だろ。社会人ならともかく受験対策までしてそんなに行きたいか?
優遇政策とかちゃんと文科もやってんだから公務員以前に研究者やろうぜ。

34以下なら学振やCOEとかでRAやりながら金もらって博士号とれるぜ。
532受験番号774:2008/04/10(木) 23:53:37 ID:1hbHynoi
日本学術振興会特別研究員 平成21年度採用分募集
対象分野 人文・社会科学及び自然科学の全分野
採用予定数 約1,600名
ttp://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_boshu_f.htm

平成20年度の支給予定額

特別研究員-DC1(大学院博士課程在学者)
特別研究員-DC2(大学院博士課程在学者)
特別研究員-PD (大学院博士課程修了者等)
特別研究員-SPD (大学院博士課程修了者)
(1) 特別研究員-DC1 : 月額200,000円 
(2) 特別研究員-DC2 : 月額200,000円 
(3) 特別研究員-PD : 月額364,000円 
(ただし、博士の学位を取得していない者は、月額200,000 円)
(4) 特別研究員-SPD : 月額446,000円 
533受験番号774:2008/04/10(木) 23:54:31 ID:1hbHynoi
立命とか9月入学でそのままやってる。RA雇用。
ttp://www.ritsumei.jp/humanities/humanities05_j.html

(1) 2008年度9月入学グローバルCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」
学位論文テーマ設定型大学院生(博士課程後期課程) 

【概要】

「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ分野に関わり学位論文テーマを設定する博士課程
後期課程の入学試験です。入学者はRAとして雇用され、給与および研究活動経費の支給を
受けることができます」

RA:月額25万円
研究活動経費:年額100万円までV.

選考方法・試験科目
@ 書類選考
A 論文試験(修士論文等をもってこれにあてます)
B 面接試験

・・・だけ。英語すらないぜ。
534受験番号774:2008/04/11(金) 02:24:33 ID:9saAZkqj
上記で受験対策として、オススメ参考書や東大法学部の過去問が出ていますが、本当に実際、毎年同じような問題が出ているのでしょうか?
535受験番号774:2008/04/11(金) 11:41:55 ID:SkIlC1CI
専門科目とかわざわざ業者とかに頼まないから。なんとなく傾向が分かる。
京都大学なら、例えば政治外交史とか伊藤之雄先生か中西寛先生しかいないだろとか。
536受験番号774:2008/04/11(金) 11:44:14 ID:hqVoTkR8
この前ここに出でたベル・ツリー自習室のホームページ
あったんだけど!!
http://bell-tree-corporation.com/
モ デルがめちゃかっこよかった!!
537受験番号774:2008/04/11(金) 12:59:16 ID:bousgKK+
グローバルCOEは5000万〜なので
538受験番号774:2008/04/11(金) 13:11:32 ID:eJpOj88T
お知らせ
                     平成20年4月10日
                  
                  中 島 一 廣

 下関警察署から平成20年4月9日に連絡があり、告発の件は、平成
20年4月30日迄に決着をつけると述べていました。

 下関市の説明に於いて、私の固定資産税は、下関競艇場に入る専
用道路を造る為の用地買収の協力をしたので、特別に江島潔市長の
裁量で初年度(平成14年度)〜現在まで固定資産税を30パーセント減
額しています。
 下関市は、これからも私名義である間は、正当なことであり、外す
理由がないので、市長裁量権(0.7)を使い続けると言っています。

 平等原則違反の行政行為は行政法上問題です。

追記
 下関市に再度確認をとると、「特別補正」市長裁量権(0.7)を、今
後、続けるか、外すかは、警察の捜査結果で決めると言うことです。
 
 警察は、「告発の件を平成20年4月30日迄に」決着をつけると、私
は聞かされ、下関市も同じ事を聞かされているとのことを、下関市よ
り確認をとりました。



539受験番号774:2008/04/11(金) 19:34:58 ID:2MFhK6Ul
政治家になって社会を強化したいのですが、同じ目的で、公共政策大学院に行かれる(ている)方いらっしゃいますか?
540受験番号774:2008/04/12(土) 00:39:16 ID:9cfsyjvo
議員になってから行くのも悪くない。実際市議会議員の人もいるしな。
541受験番号774:2008/04/12(土) 00:45:28 ID:FKfdFdMh
ボ、ボ、ボキが議員しゃん?
542受験番号774:2008/04/12(土) 01:55:08 ID:G9omN/Hp
東大でもここのレベルの低さは馬鹿にされている件。
543受験番号774:2008/04/12(土) 09:40:48 ID:d0JKOlCN
そもそも学部卒でいくとこじゃねーんだよ普通に。
544受験番号774:2008/04/12(土) 10:29:58 ID:ogqPDJMS
いや普通に行くだろ。事実上のキャリア養成機関だぜ。教授が日銀総裁になったりもするしな。
545受験番号774:2008/04/12(土) 14:36:40 ID:e1vg8eEE
いや、副総裁になりそこねた直後じゃんw
ただ、周りの出身聞いてると学部卒も意外に多いんだよな。
外部が多いのって、国際公共なのかな。
546受験番号774:2008/04/12(土) 17:15:08 ID:d0JKOlCN
ストレートで官僚になれなかったやつならいく意味があるかもしれんがな。
公務員になってから行けば済む話なのにわざわざ金と時間かけて遠回りする意味は今のとこない。
547受験番号774:2008/04/12(土) 19:13:29 ID:3O0TmF3K
必死ですね
548受験番号774:2008/04/12(土) 19:38:11 ID:d0JKOlCN
>>547
試験近いですからね。汚点なく綺麗にクリアしたいですし。
549受験番号774:2008/04/12(土) 22:42:48 ID:9cfsyjvo
白川方明 京都大学公共政策大学院教授から副総裁就任
副総裁就任と同時に日本銀行総裁職務代行者

2008年4月9日、日本政府が改めて白川を日本銀行総裁に指名する人事案が
衆議院及び参議院で同意を得られた為、副総裁・総裁代行から繰り上がる形
で第30代日本銀行総裁に就任することに決まった

550受験番号774:2008/04/12(土) 23:08:14 ID:/XIcASYy
東大の人に聞きたいんだけど、
コロンビア大学などの海外の大学に1年間留学できる制度があったと思うんだけど、
それを使って留学する人って就活どうしてるの?
時期的に就活も公務員試験も大変だと思うんだけど・・・
551受験番号774:2008/04/12(土) 23:37:03 ID:e1vg8eEE
>>549
てっきり伊藤タカandトシ先生だと思ってたんですよ^^
552受験番号774:2008/04/13(日) 00:36:23 ID:DhNV3ApJ
うっせ(″・ω・)σ
553受験番号774:2008/04/14(月) 03:45:12 ID:RterGQ1Y
履修申告めんどくさいっすね
554GraSPP@在学中:2008/04/17(木) 23:39:49 ID:xfI4j0Yi
授業が始まって一週間ですが、公務員試験を来年受ける一年生は田辺の授業を取ることをお薦めします。それから基礎理論なのでリサペ書くときとかにも役立ちますよ。
555受験番号774:2008/04/18(金) 00:05:58 ID:2DBkHxDa
あの人厳しいからやだよ
556GraSPP@在学中:2008/04/18(金) 00:23:10 ID:a4TQ+CUJ
厳しい?

そうかな。それは力の入れ具合による。俺は普通にこの科目Aだったけどな。

ってか、彼は政策評価の審議会の委員なわけだし、学部の頃のようにテキトーにやって良い成績取るってのは無理な話。

厳しい科目から逃げてばかりでは身につくものも身につかないよ。予習もいらない田辺の授業が厳しいってのは意外だがねぇ。

まぁ、別に試験に受かりたいだけならそれはそれでいいんだろうけど、逃げてばかりでは学部生と大差ない。ある程度地道な努力は必要、と思うが。
557受験番号774:2008/04/18(金) 00:45:53 ID:HgPt1dyX
「在学中@GraSPP」がさすがにうざくなってきた。
やたらと上から目線で偉そうに語っているが、実は文学部からのロンダかよ。
いかにも頭でっかちでプライドだけが高い院生って感じだ。
558受験番号774:2008/04/18(金) 00:57:25 ID:dL87sHFH
↑馬鹿。
上のカキコミするようなアホばかりの2ちゃんにおいて、貴重なアドバイスをくれている人だと思います。勉強面でかなり助かる情報をこれまでもらってきたと感じいます。顔出してくれなくなったら困るから余計なことをぬかすなよ。
559受験番号774:2008/04/18(金) 06:18:20 ID:2DBkHxDa
何でもいいけどさ、先週金曜休みだったせいで、
履修登録最終日だってのに金曜は今日が初回の授業なんだよな。
授業受けてからじゃないと登録できんから、ギリギリになっちゃうわ。
まさかアクセス集中して鯖落ちたりしないよな?
560受験番号774:2008/04/18(金) 10:57:01 ID:HgPt1dyX
こんなところで聞いても・・・
561在学中@GraSPP:2008/04/18(金) 21:34:27 ID:0JAaJzLj
さぁて、最初の一週間が終わりましたね。
今、一番キツイのは経済政策の人でしょう。

今年はミクロとマクロがセットで宿題の量も増えたし、
かなり厳しいはずです。

例年、急激に勉強がハードになって体調を崩す人がでますので、
GraSPPの皆様身体をいたわってください。(※)

※私も例の漏れず風邪を引きました。毎日3時、4時みたいな生活に
いきなり変わったので着いていけなくなったわけです・・・。
562受験番号774:2008/04/18(金) 22:43:33 ID:j4A4e8vh
そろそろ自重しようか。
公務員関係試験以外の話なら研究板の方よいと思うぞ。
563受験番号774:2008/04/18(金) 22:55:31 ID:10fjeBu5
つっても、元々研究板から移動してきたわけで。
向こうにスレがあるならともかく、無いんだから別に試験以外の話題もアリだろ。
564在学中@GraSPP:2008/04/18(金) 23:15:20 ID:0JAaJzLj
>>GraSPP一年生の方
ほとんど一年生と話せてませんが、問題意識のある人は結構
いるようですね。それと、やはり出身が多彩ですね。
文転したかた、専門を変えた方が何人も。

公務員試験の手前、事例研究が履修できないので、
一年生の方のお話を聞けないのが残念ですが。

僕らの代は去年までの代よりお互いの(大学にいる連中では)
仲が良いので、困ったら自習室にいる二年生、パソコンルームに
いる二年生に聞いてみてください。たぶん、ひとりに話しかけると
たくさんの二年生が話しかけると思うので。

それと、議論をふっかけるのも全然問題ないと思います。
今の二年生は僕を含め議論好きが多いので新聞や雑誌を肴にして
ああでもない、こうでもないってやってるので。

昨年の私のように体調を崩さない程度に充実した
生活を送れるといいですね。
565受験番号774:2008/04/18(金) 23:27:46 ID:j4A4e8vh
というか公務員板にも

一応大人の大学スレあるよ。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1169606177/

大学生活板だと専門職大学院話題は、すぐ流れるから
そっちに行かないのも分からないでもないが

個別大学話題は専用スレでどぞ。
566受験番号774:2008/04/18(金) 23:39:26 ID:10fjeBu5
>>565
そっちは煽りとコピペばっかじゃん。
それに、東大生の公務員試験絡みの話題に限定したスレであって、
公共政策大学院全般に関するスレではないだろう。

個別の公共政策大学院の話題を追い出したいのであれば、
大学学部・研究板に公共政策スレでも立てて、そっちに誘導すべき。
まあ、それで話題が無かったからこっちの板に来たわけなんだがな。
567受験番号774:2008/04/18(金) 23:52:41 ID:j4A4e8vh
公共政策大学院
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1208530128/l50

大学個別スレだとあれなのでまとめました。
568受験番号774:2008/04/20(日) 01:18:47 ID:vkgMqsnc
どちらも過疎ってしまう気がするからこのままでいいんだけど。
特に大学生活板って盛りあがらなそうだし
569受験番号774:2008/04/20(日) 01:22:08 ID:1Lbk4Yd/
大生板じゃないよ。
570受験番号774:2008/04/20(日) 11:20:28 ID:/zJCcIPm
履修登録とか大学生活に関することは、そっちだな
571受験番号774:2008/04/20(日) 16:49:18 ID:vjc5ki1z
>>567
572受験番号774:2008/04/21(月) 16:30:21 ID:XJBYRUra
京大辞書持ち込み不可とか鬼でしょww
573受験番号774:2008/04/22(火) 01:41:16 ID:4M8MYGrT
国Tまで二週間。
頑張れ!!!
574受験番号774:2008/04/23(水) 23:10:32 ID:4sYFXXL4
過疎ったぞ。
責任取れよ
575受験番号774:2008/04/24(木) 00:06:16 ID:acheqnlT
一日しか我慢できないのかよ・・・

話題がないときは書き込まないこと。
相手にされないからって拗ねない。
どうしても我慢できない場合はチラシの裏に書くとよい。
576受験番号774:2008/04/24(木) 01:10:49 ID:k9li3bAF
>>575
一日一レスで3日続けた574ってある意味萌え♪
577受験番号774:2008/04/24(木) 05:26:47 ID:UKgXoR7W
公務員試験二月から始めたんだけど無理ぽ・・・。
大学院ここに逃げ込みたい。
578受験番号774:2008/04/24(木) 10:54:29 ID:elbTysn6
レベル高いよ。
579受験番号774:2008/04/24(木) 14:46:39 ID:UKgXoR7W
>>578
どういう点でどう高いの?
580受験番号774:2008/04/24(木) 20:08:57 ID:k9li3bAF
金融政策の教授が日銀総裁になるくらい
581受験番号774:2008/04/26(土) 20:30:18 ID:HXGBf7Zb
公共政策は、基本的に楽しいぞ。授業内容も面白いし。
ローとかMBAのつまんなさと対照的。あいつらの授業は
なんか視野が狭い・・・。
生徒もガツガツしてる。
582受験番号774:2008/04/26(土) 22:18:32 ID:Fc3jBv9B
そりゃ、ローやMBAはこれがどう役にたつか、
って常に実務を意識してやってるからな。
公共政策は、モラトリアムとして大学の授業の延長でやってるだけだから。
583受験番号774:2008/04/26(土) 23:42:33 ID:mgOfMdT+
(´・ω・)あ゛?
584受験番号774:2008/04/27(日) 10:00:18 ID:lDfR/Hg9
公共政策は、役に立つことしかやってないよ。
585受験番号774:2008/04/27(日) 14:36:38 ID:Io5yEH5/
政治学なんていらんよ
586GraSPP@在学中:2008/04/27(日) 16:34:08 ID:Xhe+pw+n
またまた不毛な論争やってなぁ(苦笑)。GraSPPにしろ、ローにしろ、MBAにしろ、全部が全部実務向きってことではない。と思うが。MBAは知らないが、少なくともGraSPP、ローどちらも先生達ご自身が認めていらっしゃることだ。

そして、実務への役立ち方も授業によって全く異なるんじゃないだろうかねぇ。

例えばGraSPPで言えば、法政策Vとかに代表されるように政策シミュレーションの系統の事例研究なら役立つ確率は高いが、同じ事例研究でもガチで理論とかを追い掛ける学問的探求が先にあるものやら、直接的には役立たないだろう。

ただ、問題意識の持ち方とかは自然と変わってくるし、小さいとはいえ個々が研究成果をより実務に反映させる努力によってなんらかの影響があるかもしれない。

結局、履修する分野が将来仕事と関わるなら役立つかどうかは個々人次第にもなるんじゃないか?

モラトリアムだとか貶すのは結構だが、論拠も不明だし、本当にモラトリアムだったかどうかは、しばらく時間を置かなければ分かるものではない。

結果として役に立たないならGraSPPは廃れるだろ、俺としてはそうなってほしくないけどね。

従って、上記された争いは目糞鼻糞を笑うかのような争いにしか見えないね。早々に結論が出るくらいならそもそも設立されるはずもないしな。
587受験番号774:2008/04/27(日) 16:55:02 ID:H/H0vTkE
結論としては、公共政策の授業は楽しくて役に立って未来は明るいってことだな。

ローやMBAは人によっては、役に立たなかったりつまらない可能性もあると
いうのは注意が必要かもしれん。
たしかに司法試験に落ちたりするとがっかりだしな。
588受験番号774:2008/04/27(日) 16:56:28 ID:MrGBmY5j
結論としては何にせよ
役に立つも面白いもその人しだいってことだな
589受験番号774:2008/04/27(日) 18:32:14 ID:1Zl8JZXh
何で公共政策って政治学系の授業までやらんといかんのかね。
正直、法律と経済だけやりたいよ。
590GraSPP@在学中:2008/04/27(日) 22:42:17 ID:Xhe+pw+n
》589
公共政策に来ながらそんなことを言う奴がいるとは…。まず、初めに厳しいことを言っておくと、それじゃローの人たちとほとんど変わらなくなってしまう。というか、法解釈論では負けるからさらに中途半端になる。視野が狭すぎるよ、もう少し落ち着いて考えよう。

政治学や行政学が必要な理由、必要というより行政学と行政法なんて両方やることでさらに理解が深まると思うんだがねぇ。

法律はあくまで政策のツールに過ぎないし、日本の法学は解釈法学であって立法学ではない。神戸大学の阿部教授が指摘するように。

法律は最後の形なわけで、それまでの過程では別の素養が必要になる。残念、法学では今どんな政策ツールがあるか、政策過程はどう動いているか等俯瞰する目を持つのは難しいし、芦辺憲法の統治みたいに現実をまるで説明しないイデオロギーの固まりであったりする。

そうした制度と現実を埋める、現実を捉える上で政治学系統が求められているんではないかねぇ。

公共政策の場合、異なる学問分野を自ら統合、架橋するものだからいらないものなんてない。必要性を感じたら貪欲に取り組む姿勢が無かったら身につくものが少なくなるよ。

まさに学部の延長、モラトリアムという批判を受けることになってしまう。俺はそう思うよ。
591受験番号774:2008/04/27(日) 22:50:04 ID:H/H0vTkE
法律と経済だけでも問題ないよ。それだけ選択しても修了できる。修了要件で論文いらんし。
もっとも政治学とか行政学が一番面白いんだけど。法解釈より法を決定する側になった方が
手っ取り早い。
592受験番号774:2008/04/28(月) 00:01:16 ID:CP0kTrX7
普通に政治学の方がおもしろいよな
593受験番号774:2008/04/28(月) 01:26:51 ID:H8qACwjV
経済が一番面白いよ。
あとは商法関係。って、それじゃ公共政策な意味が無いか。
594受験番号774:2008/04/28(月) 01:57:51 ID:aNDIuqV2
ここにいる先輩に聞きたいんですが、公共政策大学院の魅力ってなんですか?
専門大学院だから実学的なことを学ぶとこっていうイメージがここにはあるですが。
595受験番号774:2008/04/28(月) 02:13:40 ID:DUqW8KHM
初歩的な質問で申し訳ないんですが、国家公務員に在職しながら学んでる人もいるんですか?
ある分野に興味を持って来年試験受けようと思うんですが、

大学の専攻が全く異なってるんで専門知識を身に着けて(又は、身に着けながら)職務に取り組みたいんです。
勿論、採用試験自体は独学でいきます。
スペックは地方駅弁で20台前半、♂、去年の一次は4勝2敗です。
596受験番号774:2008/04/28(月) 14:36:26 ID:R8BXtIx/
財務省2008
東大12京大1一橋1早稲田1慶応1計16
経産省2008
東大19京大2一橋1早稲田2慶応2計26
警察庁2008
東大11京大2慶応2計15
外務省2008
東大17京大5一橋1早稲田1慶応2阪大1上智1計28
国交省2008
東大21京大1一橋2慶應2東北4計30
環境省2008
東大1京大1一橋1早稲田1慶応2中央1計7
防衛省2008
東大7京大4早稲田1筑波1立命1計14
597受験番号774:2008/04/28(月) 17:46:14 ID:soVWUvhB
>>595
普通は公務員になってから必要があれば行く。
いくつもの院を卒業してる人はいるよ。
現役で国Tいけなくて公務員しか眼中にないって人は多少の金と時間をかけて公共政策いってもいいのかもね。ただ、公務員は年功序列だから若いうちに入った方が出世には有利だよ。
ただのモラトリアムとロンダは論外だな。
598受験番号774:2008/04/28(月) 20:28:37 ID:ANXylRuR
地方公務員なら上司が推薦状書いてくれれば
かなり楽に行けるよ。東京とか大阪支所勤務に
してもらって給与もらいながら院に行ける。

・・・とは言っても明らかな幹部候補かなんか
専門性の高い卓越した能力がある連中ばかり
だったが。

国家公務員でも同じだけど、かなり嘱望されてないと
推薦状出ないし派遣されない。公共政策に行ってる
人間は、かなり優秀な人間ばかりだ。

こいつら普通に専門科目試験免除でもよさそうな気もする。
教授と同等かそれ以上の実績ありだしな。社会人学生が
いるおかげで授業のレベルが高くなっている。正直教授レベル
の学生だから。生きている事例をそのまま発表する。学部と
違って教授の意見にそれは違うって普通に言ってくる
んでスリリングな内容にもなる。
599受験番号774:2008/04/29(火) 00:39:50 ID:4takjyVN
>>598
大卒で県庁や特別区、市役所なんかに入れば幹部候補だから楽にいける。
ってか公務員になったらわざわざ勉強しに院いきたくないってのが大半だろうがなw
600受験番号774:2008/04/29(火) 01:53:14 ID:TB3mExrs
                 __   /,!
      ハ '"´ ̄ ̄``´ /‐ '∠., _
    / U       ,イ    、_  ` 、
__r‐{ -//  ,'  / / i     ヽ ̄``
:::::ム:::::7 /   ∧ ,/,/  l      丶
::://:::/ ,' u / X//     ! |/    ヽ
;/ !:://l !   / ,/ l/`'" 、,/!ヽ  |  l.  ',
 !l//:::|l   i. /        リ i. |  ト、 .!  
 !l/'''7リ  ,l/ ////// ! l , l ヽ!  ・・わかってないわね
 |   !`l. /    / ̄ ̄`i   ハ. ,! ハ!
 l  `'l/ー 、 /     /   〉l/,/
. !   | |   `iー--、-',-‐、i"  |/  お金払って院に行くのと
  !   l !  /7ヽ、....7M. ハ!  i !
.  !   !| ,!{ /.丶...ヾ,ハK. |  | |  給料貰いながら仕事扱いで院に
  ハ   | |.| |........ヽ..........i.ヾ  ,! |   
  !i.i.  | |.| |......、...i..../....|.[|,ノ ! !  行けるかは、まるで違うのよ
  !| l  | }.| |.......ヽ|./........l,..}  i |  

601受験番号774:2008/04/29(火) 02:00:19 ID:we9uTZRT
先に就職してから院行くのがベストっぽいね
602受験番号774:2008/04/29(火) 02:06:31 ID:TB3mExrs
   /: :f'´: : : : :|: : : :、: :\
.  /: : : :|:.: :,!.:∧ト、-、: ',:.:. :.'
  l: :|: :..:レ':/|/ !| \:..:l:.:. : !
  |: :!: : :|:/    l′  ',: ! : |:|
  |: :|: : :|′     , __l:.|::|:|′
  |: :|: : :|  ,ィz     ̄l/| レ  府庁や市役所に採用される方が
  |: :|: : :ト 〃   __  ,イ:.|
  |: :|:∧トヽ. __`_',.ィ :;ヽ!ヽ じつは ものすっごい倍率だから
  |ハj/ |ハ:;ィ/|::::::'v-:〉/:::::::::::)
         /:::: ̄`ヾ〃:::::::/ヽ  大変だって・・ことを忘れちゃダメだよ
.         ト-──:┬<´:://::|
       ト:、:_::\::::|f>∨:::::::::|
       ヽ ::: `:ヾ:::!::::/:::::::::: |  
         ∧ ::::::::ヘ:|::/::::::::::::/
603squid.ecs.kyoto-u.ac.jp:2008/04/30(水) 18:37:28 ID:jj0Laty6
公共政策に受かる連中は、もうその時点で勝ち組
604受験番号774:2008/04/30(水) 18:42:00 ID:UgfAM9tx
さすがにそれはない
恵まれた環境にあるとはいえただのスタート地点だよ
605GraSPP@在学中:2008/04/30(水) 18:46:57 ID:QsZ+fdty
勝ち組、負け組?誰が決めたんだそんなの?民放のアホプロデューサーが建てるような底の浅い理屈なんて信じる価値はない。勝ち組だの負け組だのなんてのはキャリアパス後半で分かる話であって身分社会でもない今に妥当する話ではないな。
606受験番号774:2008/04/30(水) 20:09:55 ID:Yi6bH8WX
現時点での勝ち組と最終的な勝者はイコールではない。
とはいうものの環境的に圧倒的に有利なのは疑いないようだ。

大人の社会の実力とは、人脈と経験でありコーディネートする力である。
人脈は地位で経験は学識で置き換え・補完可能でもある。
たたき上げは経験でそれを学ぶ。公共政策院生は、学識によって経験を
ショートカットできるのに加えて高度職業人との人脈を構築し本来なら
高位でなければ接することの出来ない実務家教員と直に接することが
できる。これは公務員の世界ではものすごく有利なことである。
学籍にいると気付かないが、人事というものは、なんらかの接点という
あやふやな明確でないものであっても意外と重視されるのだ。

共通の知己というわずかな接点で抜擢されることも少なくない。難関を
突破した最終的な採用者の能力の差が一律に優秀と仮定して差がないと
するならば、公共政策出身ということによってズイブンときっかけというか
引き出しが最初から多いことになる。
607受験番号774:2008/04/30(水) 22:48:44 ID:ZNfv2SRy
ただ地位と学識だけで本質的な人間関係(コミュニケーション能力)がうまくいくとは限らないけどね。
どんなに実力のある人でもついていきたくない人はいるし。
あとまぁなんだかんだいって公務員なりたい人は人付き合い苦手でまったりしたい人が統計的に多く集まるとこなんじゃないのかな。
俺は公共政策大学院は公務員落ちた奴が回避措置として集まる場所ってイメージがあるんだけど。
608受験番号774:2008/05/01(木) 09:26:02 ID:KGzfMluF
優秀な奴が学部卒で公務員になるのは事実だからな。
この院の人たちが二軍・三軍扱いなのは仕方が無い。
609受験番号774:2008/05/01(木) 11:48:30 ID:DUNMR3H6
>>607-608
選考課程を考えれば採用される段階でコミュニケーションが苦手という人間がいけるとは思えない。
つまり能力があってその上で学識と+αが加わっている。
公共政策大学院出身者は、同期で圧倒的にリードしていることになる。

あと公共政策の院生は必ずしも公務員志望ではない。政治家志向やマスコミ、財政政策
から日銀や金融をやろうとする人間も多い。つまり自分で国を変える・動かすことを目的と
している。公務員とどっちが上とは一概には言えないが、リーダーシップとかは能力以前に
決断することが大事で全員ではないにしても、確実に決断する側に公共政策大学院
の出身者がなるのは間違いない。しかも公務員が決断する地位になる前よりはるかに
彼ら、あるいは彼女らは判断する地位に行く。公共政策に在学してれば自分がリスクを負って
そうしなくても同期生がそうなれば人脈としてそれを活用することが出来る。

ここの院に進学する時点で、学識と経験が備わっている比率が高いのであとは
どこで決断するかでしかない。在学中になにを為すかあるいは、さらに学識と人脈を
得て堅実に行くかはその人しだいではあるが。学部卒でそのまま公務員になる人間は
その機会を放棄している。必要ないと割り切るのも選択だが、背景が学部のみという
のは、出世したときに長期的観点では不利になる。もっとも副知事、審議官級から上
の話など鬼が笑うレベルなので課長級、出先の局長までは差などないと判断しても
そう間違いではない。
610受験番号774:2008/05/01(木) 11:50:34 ID:DUNMR3H6
 だがたった二年でライフストーリーの最後の処遇がかなり違うものになることは
重要でもある。

 まあ次官レースに残りそうな優秀な人材なら学部卒でも院に派遣される時期が
あるものだが、予め公共政策に行っておけば博士課程に行けるというメリットも大きい。
今はそうでもないが、特に海外折衝とかする地位にいくと学位取得者への敬意が大きい
ので責任者は、それなりに必要となる。

 日本でも海外でも博士課程に在学するには、修士・専門職修士が大前提なので
海外留学で(今は高度職業人として特例でやっているが枠が当然少ない)派遣する時にも
面倒が少なくていいことになる。
 もってないと枠から漏れて海外とか研究員とかそんな扱いで派遣される。もっとも出世
する気がなければこの辺は、しなくてもいいわけだが。


611受験番号774:2008/05/01(木) 14:35:25 ID:qcy+BKqI
>>609
帰れよ低能
612GraSPP@在学中:2008/05/01(木) 15:57:20 ID:LTMmRMkk
出来て四年以上経つのに、いい加減、学部が上だの公共政策が二軍だのなんてのは馬鹿馬鹿しいとは思わないのか?思い出したようにこのネタを振る奴の気が知れないが。

そんな言い争いをしても己の虚栄心を満たすだけにしか過ぎないだろうに。

学識がつめるのは間違いないとして、将来リードできるか否かは卒業生次第。今は分からないというのが正直なところでは?
613受験番号774:2008/05/01(木) 18:27:53 ID:4r8RntAd
というか公共政策にいってないとなにかと不利になるだけだろ。
614受験番号774:2008/05/01(木) 18:44:05 ID:DUNMR3H6
重要なのはある一定水準以上ならば決断力=(ある意味)やる気でもある。
学部や院卒で人脈を含めて一定水準を満たしやすいかどうかの違いでしかない。
学部で充分と思う人間もいるだろうし、できることを増やしてからの方がいいと
判断するのも正しい。

遠い将来で苦労するか今やっておくかは、途中でなにが起こるかどうか
推定するようなものであるし、出世にこだわらなければ教育に対する投資は最小限
でもかまわないだろう。ただ教育に関しては、直接・間接に関わらず基本的に効果の
方が大きい。
615受験番号774:2008/05/01(木) 22:44:00 ID:+1zj24FZ
結局そいつ次第だ。
616在学中@GraSPP:2008/05/01(木) 23:13:33 ID:+H3JGlD8
>>615
全く持ってその通り。
残念ながら、自分の先輩方や同期を悪く言うつもりはないが、
608が指摘するような?な人もいれば、恐ろしく頭のキレる人
もいるしかなり個人差がある。

ただ一つ言えることがあるとすれば、多少不器用で
努力家の人が多いかもしれない。とにかく、見ていて手抜きをした、
というのをあまり見たことがない。
617受験番号774:2008/05/02(金) 00:55:47 ID:LQSdtmR5
まとめると地道に公共政策大学院に行く方が確実だということだ。
個人差、つまり頭のキレる人間のできることは、公共政策で学べば誰にでもできる
ことである。

働きながら学んでいては、何十年かかることでも体系的に学習すれば
才能の有無にかかわらず(地道に手抜きせずにすれば)2年で充分なのだ。
働きながらだと器用、不器用の差が出てくるが、教育によってノウハウを
学習することで水準の高い人材を効率的に育成できる。
618受験番号774:2008/05/02(金) 02:10:08 ID:6thxXwZI

    /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
    /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
     /: :.': :.:i: :./  |   Y  \: :|: : : :.∨ /   
.    ': : { : : |:./ ,_        _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´
    |: :/|: : :|イ ィ=ミ    ィ=ミ } : : ト、!:|
    |;イ: ! :./`|           ム : : |:/: |
      |:|.:V:l`ri^ixx  、__,   xxrvィヘ : |: : :|  
      |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
      |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|
      |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
      |:|: : :l| /   ∧:.:|/:.l  |:/  .!:l: : :.:.|
619受験番号774:2008/05/02(金) 02:15:48 ID:l5LqsAGP
>>617
どうまとまってんだよw
学部で採用されるしその方が出世しやすい世の中なのは確実だろ。良くも悪くも年功序列だし。
時間と金を費やして積極的に院進を選ぶメリットはない。一般的にはな。
620受験番号774:2008/05/02(金) 02:22:06 ID:6thxXwZI

    /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
    /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
     /: :.': :.:i: :./  |   Y  \: :|: : : :.∨ /   ww 公務員の世界で
.    ': : { : : |:./ ,_        _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´
    |: :/|: : :|イ ィ=ミ    ィ=ミ } : : ト、!:|  学部卒が使えるわけないじゃんw
    |;イ: ! :./`|           ム : : |:/: |
      |:|.:V:l`ri^ixx  、__,   xxrvィヘ : |: : :|  ぺーぺーは新聞の切り抜きが仕事。
      |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
      |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|  で5月になったら何人か辞めちゃうし。
      |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
      |:|: : :l| /   ∧:.:|/:.l  |:/  .!:l: : :.:.|

621受験番号774:2008/05/02(金) 03:33:03 ID:l5LqsAGP
あ〜ぁ、なんだこの流れ。クズが。
622受験番号774:2008/05/02(金) 03:52:21 ID:D5awkT8G
>>619
お前は採用までのことしか考えられないのか。
留学とか入ってからのキャリアを考えても、
院卒はこれから有利になっていく可能性はかなり高い。
623受験番号774:2008/05/02(金) 04:06:56 ID:LQSdtmR5
>>619
キャリア制度では一般の年功序列と違って同じ年次で競争することになる。
ここからは大学名や学部ではまったくアドバンテージにならない。公共政策
院生のようなリードした状態でスタートをきると同期の中で処理能力が段違い
になる。ネゴシエーション能力、情報の引き出し方、法・統計、経済データの
ソースの活用法、どれも学部レベルではやっていない。つまりそれらのノウハウ
を得ていることが圧倒的に有利なのだ。2年も実務すれば学部卒でも実力が
伴うがその分公共政策出身者は先を行ってることになる。

>>620
現実はそうだとしても、l5LqsAGPのように公務員に対する幻想を抱くのは自然だし、
公務員受験への気力に関係するので程々にしておくべきだろう。往々にして
採用されればバラ色のような年功序列を期待するのも無理はない。採用後に
なにもできないことに失望や無力感を感じるのは、民間でも同じである。
あと新聞切り抜きは、情報収集の基本で、情報の引き出し方、分析の研修でもある。
情報を取捨選択しいわゆるペーパー作りは重要なのだ。政策PTメンバーに
割り振りされる時点でこれがいかに役に立つか思い知ることになる。もっとも
データの読み方会得や一次資料の利用方法などは独力では限界がある。
624受験番号774:2008/05/02(金) 04:14:32 ID:vRxey/E+
まあ、公共政策に限らず今後は院卒が増えてくるだろうね
625受験番号774:2008/05/02(金) 11:50:12 ID:E7Q64XDJ
公共政策に行ったからってそう人間が変わるわけじゃあるまいし。
626受験番号774:2008/05/02(金) 12:04:32 ID:LQSdtmR5
公共政策に行った人間で採用されたら採用後に有利というだけとも言える。
採用選考で有利かは微妙だな。本人次第という当たり前の結論だから。
627受験番号774:2008/05/03(土) 18:14:27 ID:qbExc6DS
あ え て 遠回りする必要は全くないな
628受験番号774:2008/05/03(土) 18:20:22 ID:LT8ElxPH
採用時点ではなく、入った後どうなのか、
って話なのに、何で採用前の2年に拘る必要があるんだろうかね。
629受験番号774:2008/05/03(土) 19:59:51 ID:dRQ54E06
キャリアは定年までいるわけじゃないからなあ
たかが院2年いかなかっただけで最後に差が大きくなったらヤだろ
630GraSPP@在学中:2008/05/03(土) 20:28:18 ID:XiWYEvPW
またつまんない争いだよ。呆れるなぁ、結論が明らかな話題を。
631受験番号774:2008/05/03(土) 20:50:07 ID:Iw3Vy9Fq
公共政策に行かなかったら損だってだけだもんな。
損しないかもしれないってのは楽観的すぎる。
632受験番号774:2008/05/03(土) 23:04:30 ID:Iw3Vy9Fq
               ___
             ´       ` <⌒
          /     l ト、  、 \
.          /     l. _/リ! ヽ _}  寸¬
               l'´/ ,リ  ̄V\ ヽ
          { /|   |/         {:.ヽ !
         X  l   l●    ● l:.:.l V
        / ヽ (|   !    _   }:.:.!
             . |   !、_( __) イj\|
             }/,レヘ/─-\   ′
            /        -ヽ  連休で
             /     /   j   学食やってねぇぇぇ
         /   ヾ./      !
            ′    :{     |
         .      !  ____l
        .       `¨´ } |  |
          {      /. イ l  |
            /.::  ヽ.  !
          |     '..::.:      `ヾー<
       ,!              }.__  \
      / ヽ       /   }      ヽ
      `ー ^ー='⌒ヽ>-、_ノ⌒ヽ  ,__ ノ
          (、__ .  -‐\>┴'´
633受験番号774:2008/05/04(日) 10:41:06 ID:2OdLl8p3
>>631
そうやって自分を正当化してろ年増
634受験番号774:2008/05/04(日) 10:44:54 ID:SIzPTgWp
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
635受験番号774:2008/05/04(日) 11:00:57 ID:63/j/Sgo
>>633
ちょっと前の高専卒と大卒と同じだろう。能力的には同じか若い高専の方が優秀なくらい
だが、キャリア形成上いろいろと留学や院への派遣でめんどくさい。どこでも同等の能力を有すると
審査によって許可するとは書いているがこれは高専卒とかを念頭に置いている。

上記では大学卒が当たり前になると、高専卒を新たな学位称号を付加して海外でも通用するようにとか
いろいろやってはいるが、もっとも官僚的な対処は、行かせずキャリア形成で学術機関への派遣されない
というものだ。

これと同様に公共政策のような専門職学位ができるとそれを持っている人間を国内外の博士課程に
送るのがそのまま楽で学卒は、特例推薦枠や研究員扱いで派遣となればいい方で、同期が国費で
博士課程とかに行ってる間に周回遅れで公共政策に派遣で行くことになる。
留学や学術機関への派遣は通常は1回なのでトータルでは損だな。ちなみに出身研究科の教授
就任ってのもキャリア後のポストになるので院卒以上ならスムーズにry
636受験番号774:2008/05/04(日) 23:19:09 ID:RcrUydba
           ,.. --- ..
       ,..-.:. ̄.:..:..:.. : : : : `丶、
      /:..:..:. ..: : : : : : : : : : : : :\
    /:ヘ=、、:._: : : : __:ヽ:_: -^,.ト、
   ノ:..:..:./:..  ̄: :7´:―― : :|‐: :´、: ヽヽ
  ー-/:..:.i:../:. : : ,/:..:.:イ:.ハ:.. : j:.. :}:.、ヽ:. トヽ
    !:..:..:|:.{/:..ィ_jz≦ノ ' }:./_}_イ:. } |:.|||
    Vl:.:.|:. Vl´「_ 、` ノ′ _ノ:ソ:イ: リ ノ
.      }:ハ: : l f7「::`ハ   /:::7}7イ:/}/
     ノヘーl、: :!VZツ     ヒ:ノ/:.//
        `ィヘ:ト、 _   _   ノ:イ/
      rく、\` ヽ二コ:千:|K、′
      |:..:ヽヽ\: :Yニ|: :!:/j!:.l
      ト:..:..:.\ヽ\!r|┴=ミ!r ァ7
     |!::.:..:.ヽ\ヽ|!    /7 /
      j::.l::..:..:.⌒ーァ⌒}   / / /^}
      |::.:.\::..::.::.::>ー'―-L∠_¨´
      l::.::.:..:. ̄ ̄ト 、, --、―弋i
       ヽ::.:..:..:.::..∧/    ヽ  i _ .. -―
       ``ーニ´/ー-、   | _|
       _. -―  ̄  ト―.:「:.:l
                 ヽ:..__:L_|
                ヽ.__)ノ
637受験番号774:2008/05/05(月) 00:56:58 ID:gSIun4zL
地帝法の四年生です。京大の公共院を狙っています。政治学は政治過程論と
有斐閣の政治学を読んでいますが、さらに読むべき本があったら教えていただきたいです

638受験番号774:2008/05/05(月) 02:53:34 ID:paeJLqRN
こち亀7巻
639受験番号774:2008/05/05(月) 19:10:26 ID:VXMd/gwm
514 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 14:26:24
東京大学

◆公共政策大学院
順位 企業・団体名 人数
1 外務省 5
2 国土交通省 4
3 経済産業省 3
3 農林水産省 3
5 内閣府 2
5 法務省 2
5 財務省 2
5 農林中央金庫 2
5 三菱UFJ信託銀行 2



公共政策すごいな
640受験番号774:2008/05/05(月) 19:52:52 ID:cHo0b8Qb
京都大学でもそうだが

メガバンクがすべりとめらしいぞ・・・
641受験番号774:2008/05/05(月) 21:25:00 ID:W2vH6HeS
公共政策は、やっぱすげぇな。
642受験番号774:2008/05/05(月) 22:39:21 ID:mm3q7gBJ
東大も一橋も修了者のなかに行方不明者がいることを忘れずに。
643受験番号774:2008/05/05(月) 22:53:45 ID:O/0PoGn/
博士課程と勘違いしてないか?
修士や専門職学位じゃ、行方不明者なんてほとんどいねーよ。
644受験番号774:2008/05/05(月) 22:54:46 ID:D4zgNFzF
今年の公共政策の入省者は何人?
645受験番号774:2008/05/05(月) 23:06:52 ID:mm3q7gBJ
いやいや、HPみてみろよ!
進路未決定とか書いてるのは行方不明者だろ。
646受験番号774:2008/05/05(月) 23:29:37 ID:O/0PoGn/
未定=行方不明にどうしてなるのか理解できん。
資格浪人や、ニートになる人間だっているだろ。

というか、修了者の進路の欄に行方不明者まで入れる理由は無いだろ。
在学中に行方不明なら修了者ではないし、
修了後に行方不明になったとしても、進路の項目には入らない。
647受験番号774:2008/05/06(火) 00:23:57 ID:0ebpY748
資格浪人ならともかくニートは行方不明に等しいだろ。
648受験番号774:2008/05/06(火) 04:37:39 ID:zvdq8jRF
ID:mm3q7gBJは単に、日本語が不自由なだけだろ
649受験番号774:2008/05/06(火) 17:06:56 ID:V8Oo6ucd
省庁から派遣されてきて帰っただけだろ
650受験番号774:2008/05/06(火) 23:32:49 ID:wp6D1o7Y
皆さん色々と議論してるが、
そもそも公共政策大学院とやらで
公共政策の立案・実施、公共組織の管理運営に
役立つ、どれだけの知識やスキルを体系的に
教えているのか大いに疑問だね。
学部の講義に毛の生えた程度の
相変わらずの行政法とか行政学の講義をしているだけじゃないのかい。
また、実践とか現場の教育とか称しても、
所詮は省庁の役人を呼んできて、
片手間に教えさせているだけではないのか。
これなら、2年間に培える素養が、
学部卒とどれだけ異なっているのか、
証明できないよね。
それに、学生も、学歴コンプレックス人間とか
公務員試験落ちたモラトリアム人間が大半だし。
これが、公共政策大学院とやらへの
人事院以外の各省庁人事担当官の
本音だろうね。
建設的な反論あれば、どうぞ。
651受験番号774:2008/05/06(火) 23:43:48 ID:D3Fq5vq2
この大学院の人で国一一次落ちの人はどれくらいいますか?
やっぱり筆記ならほぼ全員通りますか?
652受験番号774:2008/05/06(火) 23:45:15 ID:bEgoavM3
> それに、学生も、学歴コンプレックス人間とか
> 公務員試験落ちたモラトリアム人間が大半だし。
> これが、公共政策大学院とやらへの
> 人事院以外の各省庁人事担当官の
> 本音だろうね。

まずはこれに対する具体的な根拠をどうぞ。
653受験番号774:2008/05/07(水) 07:56:51 ID:l/bL52Eb
揚げ足取りではなく、「建設的な」反論をどうぞ。
654受験番号774:2008/05/07(水) 08:10:46 ID:UrPbtRe5
揚げ足取りっつーか、
しょっぱなから根拠の無い妄想を吹っかけられてもねぇ
そんなものを前提とした議論なんて、できようがないし
655受験番号774:2008/05/07(水) 12:29:26 ID:kYkAZ7sR
ID:UrPbtRe5
困ったちゃん
656受験番号774:2008/05/07(水) 13:56:02 ID:VRhcCQod
経済政策や公共政策の立案・実施、公共組織の管理そのものをやってるよ。
加えてジャーナリズムを含む情報分析、調停、交渉術、統計処理、データ収集
現役の局長レベル以上の学部じゃとても呼べないような人材が普通に来ている。
NPOや市民活動や地域再生、振興政策、PFI、指定管理者制度などの
リアルタイムな知識と実践も同じ。アントレプレナーから中間支援や
PT戦略やプロジェクトマネジメントなど政治家でも即戦力で行ける
カリキュラムだ。学部生で政権公約の数値と実践での評価方法とか
やってるとこはまずない。中央省庁のやってる評価とNPOなどの評価の
違いとか実務者がどうやってるかなどが分からなければ理解は難しい。
公共政策は両方から人材を招聘している。

外交、知的財産権を含む国際、経産政策と実務は、実務家がいるのと
いないのとでは話にならない。GATSやウルグアイラウンド〜から直接
担当していた人間がいるしな。国際法や行政法などの実体法と組み合わせ
ることで知識だけではなく実務としての問題が分かる。

中央官庁を含むインターン制度の充実も大きい。もっともかえって行きたく
なくなったって逆効果もあるが。その辺は、内部から変えるか外部から
変えるかのスタンスの違いだ。省庁より日銀や政策銀行ってやつも多い。

学生は、社会人学生の存在が大きい。正直、そのおかげで学生の質のレベル
が高い。キャリアや地方上級の連中なんだから当然なんだが、こいつら教授より
知ってるんだよ。で貴重な生の情報を講義を受けている人間は得られる。
各省庁のヒアリングでも公共政策出身者は使えると評価されてる。学部卒で
採用されてる連中と違って人脈が最初からあるのでなんにでも使えるからだ。
法制局とか検察とかそれだけの専門っぽいところは学卒でもかまわないそうだが
内閣府や外務省、財務、経産省・・あとなんか人材を異様にほしがってる防衛省
は、公共政策出身者を積極的に採用するとのこと。文科は普通に採るそうだ。
農林と国交は、まんべんなくなので最初から偏らないといいつつ人材を派遣して
るし、基本的に実務家教員や学生を派遣してるところは押さえてるようだ。
657受験番号774:2008/05/07(水) 14:05:57 ID:KTzzyAHO
灯台内部の人間だけど
ある教授が講義中に言った一言。
「公共政策院?あんなの行く意味ありません。
今やってること(=学部講義)と同じことするだけ。」
でも法学部の先輩で優秀な人も行ってたけど。
658受験番号774:2008/05/07(水) 14:19:58 ID:VRhcCQod
学生も含む外部からの情報に学ばない教授はそうなんだろうな。
できる教授かそうでないかは、その辺でスグに分かる。自分の意見と
違う現象(事実)とかを認めない研究者はなにをやってもダメだ。

法学部から研究畑だけで純粋培養された准教授とかその傾向がある。
法学部講義とまったく同じことする教授とかな。生徒から情報を引き出す
には質問とか、討議する必要があるんだが、それすらせずに座学のみ
やってるダメ教授がいるのも確か。そのへんは教務主任が判断して
招聘してるので評判が悪ければ隔年開講→カリキュラム変更。
経済でも学部でいただろ今時数式を板書ばっかしてる教授とか
法学で言えば、発表者としか話さない指導教官。院以上なら学生に
やらせた方が明らかに内容が濃いのだが。

ま・指導方法とか普通は海外研究員ポストとかを経てその辺は学習する
ものなので内部から動かない教授は、やる気そのものが疑われる。
659受験番号774:2008/05/07(水) 14:30:55 ID:kYkAZ7sR
>>658
お前絶対省庁訪問で落とされるタイプだwましてや民間なんて無理無理
660受験番号774:2008/05/07(水) 14:49:31 ID:VRhcCQod
>>659
大学・大学院の授業の話だよ。もともと専門が教育政策なので。
授業評価方式とか影響ないとか信じちゃダメだよ。教授にはそう言ってる
けどデータとか教務は、ちゃんと把握してる。国立は教授も含めて人事異動
あるから兼任とか校務とか役付きでなにをやってるかで評価されてるか
そうでないかが分かる。外国研究者招聘回数とかシンポジウム開催
部局開催行事への関与度その他も。

教授の自己評価に関しても情報を得ているかどうかでズイブン変わる
けど、例えば名誉教授になるまで在籍する教員とそうでない教員の差とは
なにかとか。待遇と研究環境とかの相関と属性のリストアップとか。

調査手法としては紀伝体じゃないけどライフヒストリーの方が面白いかも
しれないなあと思いつつめんどくさいのでそのまま。
ちなみに今年の京都大学の名誉教授授与者数は48人。平成分だけ調査しても
1000サンプル近いのよ・・・。
ちなみに公共政策生徒による評価も教授別・授業内容・評価方法・負担度
なども興味深くて、それをみたいと思う教授とそうでない教授のry
661受験番号774:2008/05/07(水) 17:25:11 ID:yPz4RxsQ
ID:kYkAZ7sR
議論する気の無い人は帰ってくださいね。
662受験番号774:2008/05/07(水) 17:50:20 ID:yPz4RxsQ
【政治】 日本政府、中国に"無償"資金協力5億7千万円実施へ…中国の若手行政官が日本に留学するのを支援★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210145797/

さて、この留学先っていうのは、
まさか公共政策のことじゃあないよね。
663受験番号774:2008/05/07(水) 18:11:18 ID:MsoH7cp7
普通に考えりゃ公共政策でしょ
個人的にゃそんな悪いことだと思わないけどね、双方にとって
664受験番号774:2008/05/07(水) 20:02:41 ID:l/bL52Eb
しかし、在籍しているがゆえの愛着なのか、
あまりに他の世界を知らなさ過ぎなのか、
ここまで公共政策大学院を美化できるなんて、
そもそも現状認識能力に難ありと言わざるを得ないな。

学者先生は、学部講義に各論的要素を少し散りばめた程度の授業内容、
実務家先生も、自分の行政経験を事例に即して語るだけの授業内容、
「総合的」で「体系的」な教育システムから程遠いわね。

社会人学生の質が高い? 笑わせるなよ。
社会人としてまともに仕事をこなし、評価を受けている奴が、
今更こんな海のものとも山のものとも知れない大学院なんかに
わざわざ入ってくるだろうか。
会社に馴染めず、人に甘えることしか出来ない連中が、
大学院に入れば何かに出会えるなんていう空虚な期待を持って
入ってきているんだよ。正直、法学、政治学、経済学の基礎的知識もない
社会人学生が大半だよ。彼らがますます質を下げてるわけだ。

あってほしい理想を、いかにも存在しているか如きの物言いは止めようよ。
665受験番号774:2008/05/07(水) 22:45:48 ID:QoHaVP8C
>>GraSPP@在学中さん
いつも有益なコメントありがとうございます。
ダブルディグリーや社会人への配慮は進展するのでしょうか?
仕事をしながら通っている方はどのようにして両立させていますか?
出席は必須でしょうか?(出席は当然だができないこともあるため)
関心はあるもののすぐに受験するか若干迷っています。
できればわかる範囲でお答えくだされば幸いです。
666受験番号774:2008/05/07(水) 22:55:49 ID:yPz4RxsQ
>>664
> 社会人学生の質が高い? 笑わせるなよ。
> 社会人としてまともに仕事をこなし、評価を受けている奴が、
> 今更こんな海のものとも山のものとも知れない大学院なんかに
> わざわざ入ってくるだろうか。
> 会社に馴染めず、人に甘えることしか出来ない連中が、
> 大学院に入れば何かに出会えるなんていう空虚な期待を持って
> 入ってきているんだよ。正直、法学、政治学、経済学の基礎的知識もない
> 社会人学生が大半だよ。彼らがますます質を下げてるわけだ。

ちゃんと根拠を示して、建設的な反論をしてくださいね。
667受験番号774:2008/05/07(水) 23:28:32 ID:l/bL52Eb
まず、前段については、御理解いただいたということでしょうか。
そこで、後段についてです。
社会人学生の質を評価する客観的なデータはありませんが、
私自身の周囲や先輩方の話、それに先生方が思わず漏らされる本音が、
いずれも質の低さを嘆く声ばかりです。
逆に質が高いという評価はどこから来ているのでしょうかね。
真剣に仕事に打ち込み、会社からも評価を受けている社会人が、
マジでこんな所に来ると思いますか?
そもそも中央省庁がキャリア職員を国内留学させている例があるのでしょうか。
そんなに有益なら、送り込むはずですがね。
省庁サイドは、はっきり言って、公共政策大学院など評価していないのです。
668受験番号774:2008/05/07(水) 23:59:54 ID:yPz4RxsQ
>>667
1段落目はあなたの主観の問題。
2段落目はどうせ水掛け論にしかならないのでスルーしただけ。

> 社会人学生の質を評価する客観的なデータはありませんが、
> 私自身の周囲や先輩方の話、それに先生方が思わず漏らされる本音が、
> いずれも質の低さを嘆く声ばかりです。
とりあえず、伝聞だけが根拠な建設的議論ってなんなんでしょうね。

> 真剣に仕事に打ち込み、会社からも評価を受けている社会人が、
> マジでこんな所に来ると思いますか?
> 省庁サイドは、はっきり言って、公共政策大学院など評価していないのです。
この部分はやっぱり根拠が示せていないし。

どうやらあなたは中央省庁の留学しか頭に全くないみたいだけれど、
民間企業を辞めたり、停職したりして公共政策に入学する人間もいるんですけどね。
669受験番号774:2008/05/08(木) 00:04:55 ID:lhDMioRX
それ言ったら社会人学生が優秀ってのもただの主観の問題でしかないんじゃね?
670受験番号774:2008/05/08(木) 00:13:44 ID:gcvSFhlv
まあ確かにそうだな。
そうなってくると、個別具体的な例を出すことでしか、
優秀かどうかを示すことはできなくなるわけで、
結局こんな論争自体が不毛なんだよ。
671受験番号774:2008/05/08(木) 08:10:50 ID:mETca8fc
>>664
社会人学生のキャリアの人とか給与もらいながら来てるんですが・・・
評価されてない人にそんなことしないですよ。自費も
朝日・毎日・読売の新聞記者とか現役議員とか社長とかいますし。
大手マスコミとかキャリアは、ものすごい倍率と競争で採用された人達です。
他も同じような感じ。というかその上で院で学ぼうとする向上心とか
学部で単位だけ取りに来る連中とは明らかに違うんですよ。


実務家と言っても教育履歴があって論文もかける人間で正直、その辺の
教授より学識あるよ。というかそういう人材しか招聘しない。
672受験番号774:2008/05/08(木) 12:19:49 ID:qReOftp7
つか学部卒であえて遠まわりしていくとこではないんだよな
673受験番号774:2008/05/08(木) 12:31:33 ID:f2nLdldh
>>671
大手マスコミや官僚なんて東大出れば誰でも入れるだろ
一流の官僚は国内の院なんて見向きもしないし
674受験番号774:2008/05/08(木) 13:10:05 ID:mETca8fc
>>672
官費で派遣ならともかく、一般で来てる場合は社会人とか
働きながら通うのは、けっこうキツイらしいよ。
学生の時にそのまま行っとく方がいいんじゃないかな。
修了後に博士後期とかに行く気になっても特別研究員とか応募できるし。

なにになるかによって違うけど
先に公共政策行っとくとやれることが増えるからそっちの方が
結局楽かも。

>>673
研究者志望とかじゃないとそんなに海外に行きたくないでしょ。
家族とかいると想像以上に大変。一生独身とかなら特に
問題ないけど。

大手マスコミや官僚になってその上でいろいろやんないと出世できない。
このレベルだと、ぶっちゃけいくらでも替わりがいるから。
それにそもそも簡単になれないよ。
675受験番号774:2008/05/08(木) 18:34:05 ID:mddHlAwD
海外の院じゃないと意味がない、ってのは同意。
多少おままごとに近い、ってのにも同意。
だけどまったく意味がない組織だとも思わない。
はじめのうちは仕方ない。
676受験番号774:2008/05/08(木) 19:30:23 ID:zCk3VRoZ
でもさ海外の院ってキャリアにとっては意味無いよ。
わざわざ海外って左遷でしょ。学者ならともかく浦島太郎状態で戻ってきても邪魔。
いやなら辞めろよって踏み絵だし。ぶっちゃけディグリーミルとどっこいどっこい。
あと組織的にはラインナップは最初ってこともあるけど使えるかはともかく一流。
実務に役立てるかは本人しだい。
677受験番号774:2008/05/08(木) 19:48:22 ID:A0vlDPzV
@現在の学者連中は、学者間でしか意味を持たないような狭い議論に終始し、
政策立案などに役立つ研究業績など、殆ど見当たらず
Aそうした連中が作成したカリキュラムとか行う講義など、
官僚、マスコミ関係者から見ると、それでどうなるのといった嘲笑レベルの
代物でしかない
B集まってくる学生も、モラトリアムを求める学部卒か、公務員試験落ち、
落ちこぼれ或いは不満分子で、学部卒程度の知識も持ち合わせない社会人

要するに、以上のような事。
なのに、それを美化して自己陶酔に浸っている奴がいるわけなんだな、これが。
678受験番号774:2008/05/08(木) 20:23:26 ID:mETca8fc
677の@現在の学者の定義が不明。狭い議論の根拠が示されていない。
@現実の公共政策は、行政の第一線の論者が参加しており、行政学会の
メンバーが実際の事例の分析をリアルタイムで行っており、広い議論が行わ
れている。経済分野でもフォーカスなローカル政策からグローバル分野
ワールドワイドに研究分野が拡がっており第一線級のアナリスト、実務者が招聘
されている。それらは日銀の総裁候補や実際の総裁も公共政策に関わっている
ことなどが論拠と言えるだろう。従来の学部教授には見られない傾向である。

A実際にマスコミ関係者が在職しながら公共政策に学ぶなどの現象から
677の根拠は低い。また新聞社の論説委員など言論の中枢が講師になっている
ことなどからマスコミの注目度も高いと見ることが出来る。公共政策主催の
シンポジウムに与野党の幹部や政策系大学院のオピニオンリーダーが集める
など積極的に関与している点が従来の実体法主体の法学部との違いである。

B根拠不明なことと現実にキャリア採用や人材を各界に続輩していることから
優秀ではないという論拠はなく現実と矛盾している。また明らかに従来の研究科
に比べ実践的で向上心・学習意識が高い生徒が集まっている。社会人学生の
レベルが高いこと(キャリアや大手マスコミ、教授レベルの実務者)社会人派遣を
している機関とのつながりなど他研究科と一線を画してることが要因である。つまり
従来型の文系院などに見られる世間との乖離が希薄なのである。従来型の阪大
国際公共政策が問題視されているのは、そう行った面であり専門職大学院は
外部・招聘人材の積極的登用が特徴であることと対照的であるとされる。
679受験番号774:2008/05/08(木) 23:06:28 ID:A0vlDPzV
反論ご苦労様でした。
外部の実務家が講師になったりしていることが
反論の主な根拠なようですね。
また、冒頭から「定義が不明確」「根拠が示されていない」という
常套句の連発。
これだけ見ても、論理的、建設的な思考を重ねる資質が育てられていない
証左。
いずれにせよ、熱病に浮かされた人との議論はするつもりはありません。
680受験番号774:2008/05/08(木) 23:19:35 ID:mQvu2oc7
レッテルを貼って議論を逃げてるのはどっちだよ
自分の妄想と願望だけでよくそこまで騒げるよな
681受験番号774:2008/05/08(木) 23:34:38 ID:mETca8fc
実務家っても行政学会にちゃんと論文書いてる常連な人達だからね。
公共政策がいかにすごい人材を招聘してるか分かってたら679の論理が
的外れか分かるはず。たぶん679は学会の状況とか人材を知らないんだと思う。
その辺は、単純になにも考えてないのかもしれないけど。

ただ知ってなくても一般生活する上で困らないし、それはそれでいいんじゃないかな。
ジャーナリズムの政治部記者志望や政策立案の動向に興味を持っていたら
知っている名前ばかりだと思うよ。

最近の動向としては、京大と早稲田がいい具合に人材を集めてる。
一橋も教務担当が本腰入れるからお手柔らかにって笑ってたんで人事交流とかで
東大や早稲田とも連携するらしい。今でも国公立は京大や東北大とか集中講義で
してる。

あと言うなら早稲田には北川人脈あるから招聘面でかなり有利ような気がするけど
やっぱ地域出身者とかそういうつながりも大きいし、関西圏で言うなら京大が近隣知事会とか
政令都市の直の担当者とかも積極的にゲストスピーカーにしてる。近畿財務局長とか
現役知事を普通に呼び出せたりするのは、教授の人的資産と社会人学生への派遣とか
そういう下地がないとできない。公共政策の前段階で京大とかはすでにそれをやってる。
682受験番号774:2008/05/09(金) 00:04:05 ID:e34CXAzw
いるとは思えないけど単純に学部の延長と思ってる教授がダメ教授なだけでは?
683受験番号774:2008/05/09(金) 00:10:19 ID:EGkSpJLu
いずれにせよよく判らないのは、
それなりのポストの実務家を呼んでいるということが、
公共政策大学院の素晴らしさだって強調していること。
実務家は所詮は片手間だろうし、要はそこでどうした教育が
総合的、体系的に展開されているかなんだと思う。
今の霞が関の政策過程や立法過程、さらには組織原理や組織運営に
何が欠けていて、それを公共政策大学院がどう埋めようとしているのかが、
全く判らないわけだよ。
省庁サイドが、公共政策大学院って何を教え研究しているんだろうって関心を
全く持っていないことを、きちんと受け止めるべきではないのかな。
やたら自己陶酔に浸っているだけでは、確実に沈没するぜ。
では、おやすみなさいませ。
684受験番号774:2008/05/09(金) 00:44:51 ID:EvLGjYnr
片手間でやってるという決め付けは、
実務家教員に対する侮辱以外の何者でもないな。
つーか、こいつは相変わらず霞ヶ関のことしか頭に無いのな。
省庁サイドが関心を持ってない、なんて決め付けまでしてるし。
685受験番号774:2008/05/09(金) 00:51:42 ID:8ZdCCkX9
どっちにしろ学生としては、結果を出したもん勝ち。
ロンダ公共院生でも、省庁や外銀から内定もらったら勝ち。
一流進学校→現役東大法学部成績優秀でも、無い内定はただのチンカス。
686受験番号774:2008/05/09(金) 00:53:30 ID:e34CXAzw
逆に考えれば実務家いないんなら従来のでいいわけだから意味無いことになる。
総合的、体系的に展開されていないこれまでのが現実に合ってないからダメだった
と考えるのが自然であるからより多くのケーススタディを行うことでより多くの事象に
対応できることが効果的な人材育成と言える。海外のハーバードなどの大学院では
より多くのケースを学びその実践的な手法を学ぶのが効果的で成果を上げている。
多彩なつまりバリエーションが必要なのである。つまり柔軟性である。
またリサーチオペレーション的にもその前提の知識と
情報が必要となる。情報を持っているのは実務家であり、直接の担当者であり
動態を把握する数量を知る者である。加工されていない情報(現実)を知ることが
重要なのである。

その意味で実務家は所詮は片手間というのは偏見である。
多分に実務家の方が高度な経験と知識を持っている。その可否を補完する論述は
可能だが、学術分析するにしても欠けているかという視点でも情報判断は前提でもある。
机上の空論ではなく実際に分析、判断を行っている当事者であり、その政策決定過程を
研究することで分析するのだから、個々の判断となる情報と分析、判断が重要となる。
研究者はそれをヒアリングして加工して論述する。学ぶには直接触れる方が有効でいわ
ば一次資料であると言える貴重な情報である。
社会科学というものは、より現実に関して接しているかが重要であり、高度な学生や
実行者に近ければそれは当然学術に関して有為である。
687受験番号774:2008/05/09(金) 00:54:14 ID:e34CXAzw
省庁サイドの公共政策大学院への評価であるが、公共政策大学院に積極的に関与していおり
省庁から講師など人材を提供し逆に社会人学生を派遣するは直接の研究成果の収集
でもある。省庁の担当者による公共政策に関するヒアリングの結果もほぼ同じであり
期待をしている理由は明確である。つまりより高度な判断が可能であること知識基盤の形成
によってより応用、柔軟性があることを望んでいる。端的に言えば引き出しが多いことが
人材としての幅に直結している。学部との違いは、なにができるかではなく、なににでも対応できる
ことなのである。それらを形成するには、より多くの実務家を含む集積知が必要と考えられ
行政、民間、コーディネートなどそれらをクラスターとして体系的に学ぶのが公共政策大学院となる。
総合的と言っても少数の教授が教えるものではないのである。つまりクラスター化が必要で
学術知識群のツリー構造が学生の引き出しに直結することで省庁の期待に応じることになる。
688受験番号774:2008/05/09(金) 02:21:00 ID:L37BI27J
お前そろそろ空気よめカス
689受験番号774:2008/05/09(金) 08:30:20 ID:NZwuNKfO
>>676
粘着といわれそうだが海外が左遷ってなにを根拠に?
留学経験ある次官なんていくらでもいるし、
国際畑で活躍するには海外一流校の学位は必須だろ
690受験番号774:2008/05/09(金) 08:52:51 ID:EGkSpJLu
省庁の人事担当企画官会議での評判を聞いてみたらいいよ。
誰も感心を持ってないのが解ります。
これ以上の根拠ってあるの?
691受験番号774:2008/05/09(金) 09:07:21 ID:IdUIi7Y2
で、アンタは実際に聞いたことあるの?w
692受験番号774:2008/05/09(金) 12:17:30 ID:e34CXAzw
>>689
行く時期による。40過ぎのおっさんが院に行くのと20そこそこの若手が
行くのとは意味が違う。若手で院に派遣には、意味があるが公共政策を含めて
修士相当学位を持ってないと博士課程に行けない。特別枠もないこともないが
ややこしい上に公平性とか現地で批判される可能性もある。基本的に北米や
関係性の面から極東・東南アジアが多い。中国に行く場合チャイナスクールって
確実にレッテルを貼られる。欧州とか中央アジアやアフリカなど遠方は外務省以外
では言われるほど派遣はない。手当が多いので省利権化してるとの批判がある。

課長級から40過ぎての院は、次官レースで遠回りか学位とらせてやるから
自分でどっか行くところ決めろって流れ。課長級から学生やれってのは踏み絵だな。
もっとマイルドなやり方なら特別研究員とか外国人招聘研究員みたいなの
になる。経済系はメガバンクからの派遣とか官民セットで行ってたりする。派遣先も
経済関係の分析や政策決定過程論など公共政策と同じ方式で実務者としての
経験を期待されてる。多いのは国防や公安系の機関へ大使館付きの身分とか付加
してたりもする。その辺は待遇自体は悪くないとも言えるがロジやらされるわ役職無し
だわで実際は左遷と同じ。官房付の役職なしの待機状態だわな。
官房付は一応左遷じゃねぇよって言えるかもしれないが、外国送りはある一定期間は
確実に役からは干される。大使のお使いで一時帰国とか普通にあるんだが臨時予算折衝
とか財務金融の若手にどやされてるんだぜ。郵政で落選した城内実とかどやされる
汚れ役を買って出世したそうだが・・外務省(実際は現地大使)に義理のない派遣組が
そこまではしない。
まあここまでは、院での話で海外役職は次官レースではそう悪くない。役職ではなく
院に行かないか?って言われたときは現地国からの要望とか人事交流とかヒモ付き
なので進路にかなり影響する。基本は無理強いはしない。ほとぼりとか時期とかそういう
理由の方が多いことも事実だ。
693受験番号774:2008/05/09(金) 13:35:01 ID:c3dy3Awe
 課長以上のポストは急に少なくなるからそれはしょうがない
694受験番号774:2008/05/10(土) 00:36:37 ID:iJprK/rG
>>691
バーカ、俺は某省人事課の企画官なんだよ。
お前さん、それくらい察しろよ。
官庁訪問で回ってきても、お前さんには内定なんか出さないもんね。

こんなこと言ってる俺って、企画官失格だよな(苦笑)。

695受験番号774:2008/05/10(土) 00:54:28 ID:bjXd1kjl
出たw
自称人事(笑)
この手のやつって、議論に勝てなくなると、
必ずこの手の騙りを始めるんだよな。
696受験番号774:2008/05/10(土) 01:36:38 ID:X2+8KgoY
上が積極的なのに関心がないってのはありえんよなw
騙りか退職プーで最近の状況を知らないとかそういう感じか?感心とか言ってるしww
697受験番号774:2008/05/10(土) 02:03:15 ID:mKDOHURy
これからは特に日銀なんかだと北米での特に経済学の学位あたりが重視されると見るね。
そういった意味では理系学部→公共政策修士→北米博士なんていうコースが面白くなるんじゃないか。
何だかんだいって最先端の経済は文系学部卒の人間にはきつすぎるからね。
698受験番号774:2008/05/10(土) 02:09:54 ID:mKDOHURy
いずれにせよ理系人材資源はこの国の宝だ。
はっきりいって技術官としてしか生かせないのであればそれはこの国にとっても損失になる。
逆にそういった人材を発掘するという役割を担う機関になれば今以上に公共政策大学院は
面白い場所になるだろうね。
そういった意味でも公共政策大学院は様々な可能性を秘めている。
699受験番号774:2008/05/10(土) 11:37:45 ID:GUoH4dbC
政策大学院とどう違うの?
700受験番号774:2008/05/10(土) 14:55:25 ID:ee8gLyfI
上で公共政策大学院叩いてる人は公務員試験板に何しに来てるのでしょうか。


今年院受けようと思ってるんですが、
入学した方は「学習計画書」はどんなことを書きましたか?
今は、自分が将来したいことを上手く説明するために情報収集してます。
701受験番号774:2008/05/10(土) 18:46:03 ID:YqSA3g24
>>700
叩いている人は公務員試験でストレス溜まっているんじゃないでしょうか。
学習計画書は、今までどんな勉強したか、将来成し遂げたいこと、そのために
大学院で勉強・研究する必要性、を盛り込むといいと思います。
単に大学院でこんなこと勉強したいということでは、他との差がつきません。
でっちあげでもいいから、大学院で勉強する必要性、自分が大学院で学ぶことによって
社会に貢献できることをアピールしてください。
頑張ってください。
702受験番号774:2008/05/10(土) 18:56:54 ID:qJ08kRqn
>>656
防衛省って人材をほしがっているの?
703受験番号774:2008/05/10(土) 20:00:35 ID:sWYTZkNM
>>698
まあ、色々なバックグラウンド持った人と勉強し合う方が実りは大きいやね
704受験番号774:2008/05/10(土) 21:04:21 ID:X2+8KgoY
>>702
今は知らんが、昔は省ではなく庁でしかも赴任先がすごいところにあるので
あんまり人気はなかった。でその反動だな。昇格したし。
705受験番号774:2008/05/10(土) 22:39:33 ID:qJ08kRqn
つまり最近は公共政策の院生が殺到しているということ?
706受験番号774:2008/05/10(土) 22:41:58 ID:q16Fn5fH
>>704
防衛省の人気が増えた、ってことじゃなくて、
防衛省が公共政策の人間を欲しがってるのか、って話だろうに。
707受験番号774:2008/05/10(土) 23:00:10 ID:a8kjQhRn
694 :受験番号774:2008/05/10(土) 00:36:37 ID:iJprK/rG
>>691
バーカ、俺は某省人事課の企画官なんだよ。
お前さん、それくらい察しろよ。
官庁訪問で回ってきても、お前さんには内定なんか出さないもんね。

こんなこと言ってる俺って、企画官失格だよな(苦笑)。

省庁の採用担当は・・・

財務省秘書課
経済産業省秘書課
国土交通省秘書課
総務省秘書課
環境省総務課
厚生労働省総務課
法務省秘書課
外務省人事課☆
農林水産省秘書課
文部科学省人事課☆

「省」で「人事課」って2つしかない。
外務と文科にこのスレッド送っておくよ。
708受験番号774:2008/05/10(土) 23:27:01 ID:b1vm6ag+
外務はこの大学院から比較的多く採用していることを考えると・・・
どこかの三流官庁が調子に乗っちゃいましたか。
709受験番号774:2008/05/10(土) 23:49:28 ID:X2+8KgoY
>>706
公共政策も含めて高度な人材をほしがってるよ。正確には、使える人材を確保したがってる。現に
経済系の省庁や総務省に混じってわざわざ教授派遣してるし社会人学生に現役キャリアを送ってきてる。
危機管理とか国際関係の人脈を特に欲しがってるようだな。(ずっとそうなのかは分からんが今はそう)
理系の専門とか技官は自前で行けるらしいから法学研究科や公共政策とか法理論とか外交政策
とかのゼミ系統に接触してる。院生向けの説明会も熱心だし応じる人間もいるんじゃね?知らんけど。
まだ防衛庁だったころの話だが、学部時代にはそんなにやってなかった。最近だな。

院政向けの説明会を熱心にしてるのは、財務・経産や国交省だがこれは、学部時代にもよくやってた。
最近は、公共政策院生を窓口に少数の説明会とかが明らかに増えたが、派遣されてる実務家経由で
説明会に幹部招聘とかが入ってきてるからだろう。東大の法文1号館や2号館のとこに貼ってる
幹部が参加とかはそういう系統だな。京大で言えばクラークハウスでブラウンバックとか。
担当者によれば最近は、東大も京大も公共政策が生徒側の幹事でやってるらしい。内定者代表でも
そうだし。採用にどれだけ直接的な影響があるのかは知らないが情報収集や省庁関係者との接触は
公共政策とそうでない場合では差が出来てきてる。言っておくが公共政策院生限定でも何でもない
ってのが建前だが東大の法文1号館に告知されてる少数説明会に他研究科やましてや関係ない
学部や他大学生が知るのは現実的に不可能。クラークハウスにしても場所すら公共政策関係者
以外は知らないだろう。キャリアの社会人学生が手伝ってたりするので熱心な省庁はすぐ分かる。
それも仕事の内なんだろうな。常時OB説明可能な状況だと思えばいい。
710受験番号774:2008/05/11(日) 00:54:02 ID:UzcNgGxy
国内よりも国外への対応が重視されている省庁は院卒採用しないとね。
あっちはマスターが当たり前だから。
711受験番号774:2008/05/11(日) 00:59:43 ID:oyLT/Uqs
技官は既に院卒優先だしね
712受験番号774:2008/05/11(日) 01:02:43 ID:r3kpYWrL
戦略論とかやれるなら防衛省に行きたいぜ。
日本を再び戦争に引き入れたい。
713受験番号774:2008/05/11(日) 01:15:57 ID:aXAAtBjT
公共政策って海外ではマスター扱いになるのか?
714受験番号774:2008/05/11(日) 01:48:16 ID:r3kpYWrL
専門職修士だからマスター扱いにはなる。
経営学修士みたいなもの。
715受験番号774:2008/05/11(日) 08:27:14 ID:wUEuc6dS
いいわけするならまだしも、粘着して過剰評価してる御方がいるのはいただけませんな。
716受験番号774:2008/05/11(日) 12:41:08 ID:aXAAtBjT
ID:wUEuc6dS
717受験番号774:2008/05/11(日) 16:18:16 ID:r3kpYWrL
学生寮に入れるのか?
718700:2008/05/11(日) 16:35:32 ID:sAdNRRtz
>>701
丁寧なレス、ありがとうございます。
主張にブレがないよう、自分がやりたいことに立ち返って、
それに肉付けしていく形でアピールポイントを探していこうと思います。
719受験番号774:2008/05/11(日) 21:38:12 ID:BCdoyb80
慶応学部生ですが、慶応に公共政策大学院がない(SFCがありますが…)ので
東大か一橋の公共政策大学院で勉強したいな〜なんて思って勉強してます。
やっぱり、「ロンダ」って言われますかね?
現役の時に、東大落ちたのでやたら劣等感がww
あと、なにか他大からの院試入学でアドバイスがあれば教えてください!
お願いします。
720受験番号774:2008/05/11(日) 22:02:55 ID:3mkvrgcl
自分の出身地に近いところに行けばいいですよ(そのうち九大にもできるでしょ)
公務員も政治家もそっちの方が実は有利。
721受験番号774:2008/05/11(日) 22:06:22 ID:wUEuc6dS
>>719
君に本当に必要かまずはしっかり考えてから書き込んでください
722受験番号774:2008/05/11(日) 22:30:04 ID:xUda+etb
>>719
慶應なら慶應の経済学研究科なり法学研究科に進学すればいいよ。
もしくは最近日吉にできた大学院がいいと思う。
723受験番号774:2008/05/11(日) 22:34:15 ID:QQcmS11G
ロンダだの何だのって騒ぐのは2chの奴だけ。

ただ、何を勉強したいのか、何になりたいのか、
っていうのをしっかり考えてないのなら、
公共政策に関わらず院には行くべきではない。
724受験番号774:2008/05/11(日) 23:04:37 ID:BCdoyb80
>>721
おっしゃるとおりでした…。
ただ「公共政策」という名前に惹かれてしまって、本当に必要か熟慮せずに
いるだけという側面も否定できません…。
ただ、将来海外で働くことも視野に入れて修士を取っておきたいということ、
広義の開発学(経済学や安全保障論など)を学びたいということを
考えると、公共政策大学院が一番合っているかなという気もします。

>>722
そうですね。一応法学研究科とSFCにも応募はするつもりです。
ただ新しくできた院は…少し違うような気もします。

>>723
「ロンダ」におびえているうちは、まだ自分自身に決意がないだけですね!
志望理由・研究テーマを明確にしたうえで、進路を考えていきます。


725受験番号774:2008/05/11(日) 23:22:01 ID:wUEuc6dS
>>724
まわりが続々と進路がきまっていくなかで、一人秋まで進路が未定な時のまわりの気づかいや孤独感てのもしっかり考えるんだぞ。
院なんて社会人になってからもいけるんだからな。
オレは民間内定もっていながら公務員試験や公共政策も受けるが、もし民間の内定もってなかったらプレッシャーがすごかったと思う。大学受験とは違いすぎる空気だぜ。
726受験番号774:2008/05/11(日) 23:34:42 ID:BCdoyb80
>>725
やはり、内定がないとプレッシャーはすごいんですね…。
できれば就活もしていきたいんですが、大学院志望者に企業は内定を出しますかね?
社会人になって経験を積んでから院受験をするプランも立てておきます。
727受験番号774:2008/05/11(日) 23:46:09 ID:wUEuc6dS
>>726
もちろん公務員試験受けることすら内緒…
言ったら内定くれないと思います

公務員試験受けてみて思ったのは、院に進学して万が一落ちたら人生終わるなってこと。彼女にも愛想つかされるかもしれん。意外と水物だなと。年齢に厳しい日本ですし。
公務員やりながら大学院いくひとはかなりいる(お金の面で(ry)ので、いろんな可能性を試した方がいいと思いますよ。

私のベストプランでは現役で公務員になって夜間ロー進学です。法学部なんで法曹資格とりたいです。安定したままね。
728受験番号774:2008/05/11(日) 23:55:09 ID:BCdoyb80
>>727
なるほどねw
院に進学する時点で恋愛は半ば諦めた方がいいかもしれませんねw
う〜ん…公務員になりながらの夜間院ですか。
それは考えてなかったなぁ…参考にさせてもらいます!
729受験番号774:2008/05/11(日) 23:59:44 ID:wUEuc6dS
>>728
まだまだ時間はあるし無限の可能性があるから色々模索してみてください。頑張れ。
730受験番号774:2008/05/12(月) 00:05:47 ID:k1Ei9ai/
>>729
はい!今3年生で…一年間ありますから模索していきます。
お互い頑張りましょう!
731受験番号774:2008/05/12(月) 00:32:16 ID:enhhHQQb
公共政策に関わらず院生ってモテモテだよ。
なんだかんだ言って時間があって知的で大人だから。

社会人は意外と時間が無くてなにもできない。就職するとよく破局するのは
忙しいからケアがおろそかになるんだな。
732受験番号774:2008/05/12(月) 00:37:17 ID:v66yHROS
しょうも無い釣りだな
733受験番号774:2008/05/12(月) 00:44:25 ID:enhhHQQb
院生ならどんな子でもモテるよ。学生結婚も多いし。普通に彼氏いるでしょ。
734受験番号774:2008/05/12(月) 00:46:09 ID:v66yHROS
女だったのか
735受験番号774:2008/05/12(月) 00:48:17 ID:rKqqSkH2
院生で女だったらもてるよ。
周り男だらけだから。
736受験番号774:2008/05/12(月) 00:49:59 ID:enhhHQQb
あ。忙しくても大丈夫な人間も当然いるから。遠距離とかでも諦めないでね。
737受験番号774:2008/05/12(月) 00:56:17 ID:DcMaDBs0
女なんて若けりゃどこでもモテるだろ。こいつはちょっと勘違いしてる気がするけど。
738受験番号774:2008/05/12(月) 01:00:44 ID:enhhHQQb
>>737
それは違うでしょ。若ければってのはウソ。男女ともにね。
そこそこ大人で知的だからいいのよ。
739受験番号774:2008/05/12(月) 01:04:32 ID:DcMaDBs0
>>738
お花畑ですね。女ってだけで声かけられるもんなのに勘違いしちゃう典型ですな
740受験番号774:2008/05/12(月) 01:06:19 ID:p0MCkDyV
女は男以上にルックスも重要。いくら知的でも、限度があるよ。
741受験番号774:2008/05/12(月) 01:07:51 ID:LO7wV+iV
>>ID:wUEuc6dS
院に行ってもいない学部の受験生のくせに、
グダグダと粘着してたのか。
働きながら夜間院とか甘いこと言ってるし、
そもそもロー卒が安定してるなんていつの時代の話だよ。
742受験番号774:2008/05/12(月) 01:21:17 ID:DcMaDBs0
>>741
よく嫁低能。なにがロー卒で安定だよ。
ちゃんと現役公務員にもお伺いしてる計画の一部だし、お前には一切関係ないしとやかく言われる筋合いはまったく無い。
743受験番号774:2008/05/12(月) 01:23:57 ID:v66yHROS
個人的には進学する院を考える時に公共政策大学院以外にも、ロー、国内MBA、経済学研究科も比較検討するのは悪くないと思うぞ
行政の世界に飛び込むなら公共政策大学院目指すのが一番だと思うが、それ以外の道も考えてるなら他の大学院も十分選択肢に入るよ
ただ、いずれにしても東大京大レベルにしておいたほうがいいとは思うが
744受験番号774:2008/05/12(月) 13:12:22 ID:2qMq88kp
(´・ω・)あ゛?
745受験番号774:2008/05/12(月) 20:21:33 ID:enhhHQQb
>>740
見た目で騙されるようなのはダメだよ。
というか男女ともに優しいか話題が豊富かが重要。院生はなんでも
話題にできるから最初からポイントが高い。
746受験番号774:2008/05/13(火) 03:28:39 ID:tMyt5tz8
おい騙されるなよ。
院生はお金持ってないから最初からポイントがひk(ry
だろ常考。
747受験番号774:2008/05/13(火) 04:03:58 ID:s32RYny9
人はおごりたがるものなんだ。飲食すると学生におごってくれる。
書生にとことん甘い世の中だ。というか院生は普通に金持ってる。
奨学金は学部の倍。大人だからバイトもし放題。COEやTAやRAで
新卒以上の給与・給付。院生限定の給付型奨学金。

748受験番号774:2008/05/14(水) 14:26:12 ID:k5sMrRB/
【IT】マイクロソフト、学生への開発ツール無償提供を日本でも開始。
(5/13から 当然日本語版です)

入手には「国際学生証」による認証が必要
http://isic.univcoop.or.jp/


国際学生証は、学生生協で申請するらしい。

無償提供
・Visual Studio 2005 Professional Edition 日本語版
・Visual Studio 2008 Professional Edition 日本語版
・Expression Suite
(Expression Web, Expression Blend, Expression Media, Expression Design)日本語版
・Windows Server Standard Edition 日本語版
・SQL Server 2005 Developer Edition 日本語版
・XNA Game Studio 2.0 日本語版
・XNA クリエイターズ クラブ 12ヶ月間 メンバーシップ
749受験番号774:2008/05/16(金) 00:14:45 ID:JrjI9Zj/
Visual Studio 2008 Professional Edition って14万くらいする
買うのは開発業者くらいだろうけど

750受験番号774:2008/05/21(水) 00:21:13 ID:5qAoItbj
別にkeygen探せばいい。ただウィルスが多いが。
751受験番号774:2008/05/24(土) 12:33:25 ID:vm1hp7pq
東大生って公共政策行かないの?
752受験番号774:2008/05/24(土) 19:38:25 ID:QCrMcQCN
それなりにいるだろ。
それくらいサイト見て調べろよ。
753受験番号774:2008/05/24(土) 21:30:04 ID:agkI3Htc
東大公共政策は難関過ぎて東大ローが滑り止め状態
ローが定員多すぎなのもあるが
754受験番号774:2008/05/26(月) 00:27:22 ID:O0K1hlm3
そんな難関かな?↑
755受験番号774:2008/05/26(月) 00:54:59 ID:d6FZTyzK
まあ、東大法の人間でもそこそこ落ちてるし、
文系の院試で2〜3倍ということを考えれば、難関と言えなくもないが。
東大ローが滑り止めというのはネタだろうな。もしくは、受験の時期的な問題か。
756受験番号774:2008/05/26(月) 22:12:46 ID:3on+VW7r
片山虎之助はまだ選挙でるつもりなのかな?
元副知事で大臣歴任しているし公共政策の教授に適任だと思うんだが
757受験番号774:2008/05/26(月) 22:55:46 ID:hlsRU2zo
お前ごときに適任とか言われる筋合いはない、って話だろうがw
758受験番号774:2008/05/26(月) 22:56:37 ID:O0K1hlm3
東京大学公共政策大学院に入るにはまずなにをすればいいですか?当方、慶大学部二年生です。
759受験番号774:2008/05/27(火) 00:18:10 ID:mBWpS4eW
今からロンダ狙いかよ。
もう少し視野を広げたらどうだ?
760受験番号774:2008/05/27(火) 12:19:31 ID:LS7H8eg6
東大法では競争率的に厳しいな。研究成果でセールスポイントがなければ普通に落ちる。
あんまり秀(90以上)とか出さないから。もっとも優以上がある程度あれば別に問題ないそうだ。
あと研究内容が同じ大学の人間が来ても意味がないというのもある。

慶大の方で学部成績が優秀で研究内容が興味深ければそっちの方が
いいと思うぞ。慶大の成績の評価方法は知らんが。

学部成績で優以上取れる科目を確実にキープして省庁政策と行政
のリアルタイムな研究テーマを選択すればいい。経済なら評価とか統計データも
加えて。国際関係とか外交は藪蛇になりかねんからリスクは高い。政治史とかも。

761受験番号774:2008/05/27(火) 21:37:36 ID:jxH2Y99l
なんで国際関係とか外交は藪蛇なの?俺はそれらがやりたいので公共政策目指すクチなんだが。
ちなみに地底の経済学部3年生ッス。
762受験番号774:2008/05/27(火) 22:12:55 ID:LS7H8eg6
もちろん行きたいところの教授の研究内容とかを知っててそれについて
面接とかでなにつっこまれても大丈夫なら問題はない。文学部や法学系の院とか
博士課程なら専攻で研究内容が限定されるのでそういうのは当たり前だが
公共政策は範囲が広い。なんでもいいと考えれば楽だが、国際関係とか外交は
実際に面接官が省庁関係の実務官僚だったりすることもあるので文献資料や発表とは
タイムラグもあって違う印象の場合が多々ある。あと政治史も含めて政経史学は解釈の
違いが教授によって大きい。カバーする範囲が大きくて経済・法学の連携研究科と考え
れば誰が面接官や採点官になるか予想するのは難しいので解釈が分かれるような
テーマは避けるのが無難だ。そんなに意地悪な圧迫面接はしないと思いたいが自分の
解釈と違う見解のテーマとかツッコミがきついと考えるのが普通だ。(博士課程とかでは
実際に顕著=もちろん解釈が違っていても反論の論理が明確なら問題ない。)
その辺は人による。

したいと思う研究テーマは
ぶっちゃけると受かってからカリキュラムで教授を選べばいい。
最終年度とかで急に変更とかは極端でダメっぽいが
一応従来の院より研究テーマの変更や再設定は容易だ。
763受験番号774:2008/05/28(水) 08:20:02 ID:e1xlRm1t
【関西学院大学の犯罪史】  (2008年5月27日最新版)

1996年   総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤが女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年   総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤが女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ→依願退職で現在海外逃亡中
1999年7月 法学部教授 稲葉一人が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車にて付きまといセクハラ→依願退職で現在中京大学ローに潜伏中
2003年6月 総合政策学部3回生 藤田竜が大麻約1.49グラムをカナダから日本国内に密輸して逮捕→自主退学済み
2003年8月 文学部4回生 山本淳哉が広島平和記念公園の折鶴に放火して逮捕→無期停学で現在ボランティア活動中
2007年5月 商学部4回生 市橋拓也が講義中に女子学生のスカートの中を盗撮して逮捕
2007年8月 馬術部元監督 福井利夫が神戸ファミリー乗馬クラブで女性を自宅に誘い強制猥褻で逮捕→懲役2年6ヶ月執行猶予4年
2008年4月 馬術部専属カメラマン 社会学部4回生 白石歩がパイロットに扮して成田空港のJAL事務所に侵入窃盗で逮捕。パイロットと偽り交際相手を騙しもしていた
764受験番号774:2008/05/28(水) 12:47:46 ID:MFZyCBf8
>>762
詳細なマジレスありがとう。危機管理や組織運用なんかも学びたいと思ってて、院卒業後は防衛省や外務省の官僚になりたいと考えてる。
まぁ、学部卒ですぐ入省した方がいいとはよく言われるが。
765受験番号774:2008/05/28(水) 13:01:53 ID:jEuNBfCN
地底経済じゃ無理だろ
766受験番号774:2008/05/28(水) 16:57:33 ID:MFZyCBf8
>>765
俺も地底経済卒ですぐに入省は正直無理と思ってる。よっぽど能力ないかぎりはね。俺にはその能力があるとは思えないんで、公共政策で能力養おうかと…
まぁ、東大の公共政策行けるかどうかもわからんが。
767受験番号774:2008/05/28(水) 17:25:25 ID:jEuNBfCN
いや、そもそも学部が地底経済という時点で、という話。
768受験番号774:2008/05/28(水) 17:33:40 ID:jEuNBfCN
>>766てかお前地底経済三年の分際で経産の説明会いってんのかよ。
どーしよーもねーな
769受験番号774:2008/05/28(水) 17:39:36 ID:cRUQcC6J
法科大学院が制度的及び構造的に欠陥を抱えて志願者を減らしているようですが、
公共政策大学院は比較的人気を保持しているみたいですね

しかし、専門職大学院とは少子高齢化社会において、
教育研究機関側に時代に応じた変容が求められたことが成立(乱立)の主因といわれています

法科大学院は近年まれに見る失敗ですが、公共政策大学院については、
巷間であまり話題にならない(学部生では話題になっている?)印象があります

対象が官庁希望者だからなのかもしれませんが、
公共政策大学院が世に送り出したい人材とは、
やはり官庁の政策担当者として有能な人材と表現できるのでしょうか?

もう一つ質問があります
将来的に公共政策を学問として研究したい(アカポス)場合は、
修士修了程度といわれる公共政策大学院は、相応しくないのでしょうか?
770受験番号774:2008/05/28(水) 21:15:21 ID:gzYxFI3l
ローは、それなりに成功ですよ。法曹人口が増えその大部分がロー出身者になれば
誰も疑問にすら思わなくなるでしょうから。

公共政策は官僚だけにあらずあらゆる分野に人材を輩出していきます。
官庁の動きやしくみを知りたいと思ってる企業も多いのです。あとNPOも。
政策を知ることでメリットがあまりにも多いですから。

政策担当者が有能と言うより社会のルールを作るあるいは知ることが
いかに有利かは大人の社会を知ればいやと言うほど思い知ることになります。
どこまで可能かという範囲を決めるのが政策です。

アカポスは博士号取得が前提ですが文系は修士相当でも問題ありません。
実務経歴とか法曹資格や弁理士資格持ってれば普通につけます。
もちろん博士号を取得する方が確実ですが・・。基本的に
博士課程に行けばいいので修士以上の資格を持っていれば公共政策でも法科大学院
でもかまいません。
771受験番号774:2008/05/29(木) 14:29:38 ID:2nJCOqMM
>>770
>ローは、それなりに成功ですよ。
その理由
>法曹人口が増えその大部分がロー出身者になれば 誰も疑問にすら思わなくなるでしょうから。

全然理由になってないって。

法曹人口が増えその大部分がロー出身者になるのは自明。
そのための新制度導入なんだから。
何をもって誰も疑問に思わなくなるなんて言い切れる?
むしろ今でさえ弊害が表に出てきて叩かれてるんだから、
将来的にこれは失策だったとされる可能性のほうが高いかもしれん。

あんたが法曹人口が増えその大部分がロー出身者になるから成功だと言ってんなら
成功すべくして成功した改革だったということになるよ。
772受験番号774:2008/05/29(木) 18:17:13 ID:zTdyiu7F
一度受かればどんなに制度が変わろうとも法曹資格に更新無しという
旧来の合格者の特権も維持されるという現状では既得権者は損をしない。
=本気で反対する意味がない。

そのうち法曹人口が増えその大部分がロー出身者で弊害とも思わなくなるしくみ。
旧司法試験廃止だからね。

最初からどうやっても失敗しない制度。
773受験番号774:2008/05/29(木) 18:20:48 ID:/P07G/R4
資格を得ることと職を得ることは違うんですよ…

国1を受けてる人なら身にしみて分かることだと思うんですけどね。
774受験番号774:2008/05/29(木) 18:33:10 ID:mxWo2/cF
>>770
どうもありがとう、769です

私は理系の修士持ちで実務経験も長いですが、
政策提供側について勉強したいと前から考えていました
できればアカポスを得たいのですが、
公共政策大学院の官庁側および学術界からの評価がどうなのか気になっていました

まだスタートして数年ですから、様子見的な雰囲気はあると思うのですが
個人的には意外と高い評価を得ている気がします

私のような理系修士でも道が開けることを期待しています

法科大学院については、政策提供側(学者や財界など)からすると、
法曹人口の増加、司法サービスの充実など、誘導目標達成といえるかもしれませんが
ローの入学者や現場の弁護士さんにとっては過酷な制度みたいですね
775受験番号774:2008/05/29(木) 18:56:40 ID:GHZTL4vQ
>>774
アカポス狙いなら経済学研究科か法学政治学研究科に行ったほうがいい気がしたのですが…
というのも公共政策大学院はレベルとして上記の院と学部の中間だと思うので、下手したら回り道になるかもしれません。
官庁の評価ですが、正直言って公共政策大学院出身だからどうこうというのはないと思います。
優秀な人は評価されて、そうでない人はどこの学部や院を出てても関係ないです。
ただ公共政策大学院出身者のメリットはそれ以外の出身の学生よりも、スタート時点での仕事の理解が多少早くできることでしょうかね。
でもすぐに追い付かれますから、結局は。
776受験番号774:2008/05/29(木) 19:40:18 ID:/dFGkNRn
アカポスは実務経歴があれば学位関係ないので、公的な実務経験があれば
公共政策修士の方が有利です。むしろ近道かと…
経済学研究科や法学政治学研究科だと修士・博士でしかも博士号取れないって
ことがざらなので特に博士後期はD9とかしゃれになんないことになりがちです。アカポスは優秀かどうかよりも
タイミングなので研究室詰めはどんどんつっかえていきます。社会経験ないと圧倒的に不利ですし。
公共政策大学院出身者のメリットは学部卒の学生よりも、スタート時点での圧倒的に有利なので、完全に中心に
なっていきます。東大も京大も省庁内定者代表は公共政策出身者でした。基本的に同期で次官レースするので
官僚の世界では最初の差は大きいのです。なんだかんだで年功もあるので年齢が若いと役職につけないの
ですが公共政策に関わらず院卒はスムーズにキャリアを積めます。学部卒はキャリアの間に時間稼ぎ的に
院とか留学で派遣されるので派遣されてる間は遅れをとることになります。
777受験番号774:2008/05/29(木) 20:10:00 ID:3VHTjUkV
>>776
アカポスに関してはそれはないわ
つーか、あのカリキュラム2年こなしただけで学術界で通用する人間が育つわけないだろ
まあ、私大の客寄せ教授や専門職大学院の教授目指すなら話は別だろうけど
778受験番号774:2008/05/29(木) 20:45:12 ID:QIyQ3DlS
自分も>>776には同意できない。
手前味噌なんじゃない?
779受験番号774:2008/05/29(木) 21:19:08 ID:/dFGkNRn
アカポスは、ものすっごく要約するとタイミングですから。有利って意味も五十歩百歩の皮肉ですよ。
私大はイヤとか選り好みすると無理です。
780受験番号774:2008/05/29(木) 22:18:11 ID:zTdyiu7F
>>777
実務経験があれば政治・行政学は通用する。
あと少なくても公共政策大学院の方が教授は豪華だぞ。
781受験番号774:2008/05/30(金) 00:02:06 ID:/dFGkNRn
>>778
実務経歴があったら推薦とか招聘とかありますから。言いかえれば
公共政策でただけじゃ無理なんですけどね。
同じ論文数とかだったらそういうのが採用要素になります。

ちなみに無名大でも有名国立でも給与とかの待遇はそんなに変わらないです。
違うのは研究環境。もっともそれが大きいわけですが。
782受験番号774:2008/05/30(金) 00:25:15 ID:qKloOtgE
>>769
> 将来的に公共政策を学問として研究したい(アカポス)場合は、
> 修士修了程度といわれる公共政策大学院は、相応しくないのでしょうか?

既に理系修士持たれているようなんで、政策研究大学院大学の博士課程コースがベストだと思います
783受験番号774:2008/05/30(金) 00:38:01 ID:oFHO1dqH
実務家のポストは実務を相当な年数経験することが前提だろ?
元の>>774氏の実務経験は見た感じ公務ではなさそうだけど、
公務以外→公共政策院→卒業後実務家ポストで職ゲット
なんて例は本当にあるの?
在校生が愛校心を持つことは素晴らしいが、
さすがにちょっと無責任じゃないか?

大体実務家ポスト自体、人事異動か天下りで行くところにしか
見えないんだが。
784受験番号774:2008/05/30(金) 00:45:11 ID:qKloOtgE
確かに実務においてどのようなポストをどれだけ経験したかということは重要な要素ですね
785受験番号774:2008/05/30(金) 00:46:09 ID:x0Q3OM4K
人事異動といえばそこまでだが、
大学側が省庁や企業に人材を要求して、
相手方が適切な人間を供給する形だから、
そこまで形式的なものでもないんだけどな。
786受験番号774:2008/05/30(金) 01:06:43 ID:oFHO1dqH
>>785
だからそれが人事異動でしょ。
大学がこの人って指名してるわけじゃなくて、
大学の示す要件に合う人で、その時出せる人を出すわけなんだから。
内部の異動だって基本的には同じだよ。

要するに、行くべき人が満を持して行くというよりは、
タイミングとか運に左右されるってこと。
787受験番号774:2008/05/30(金) 09:32:50 ID:mmfuzdx5
774です(受験番号774ではありません)
実務経験は、あまり詳しく書くと身元がばれてしまいそうで・・
理系修士+国家資格をもっています

実際の行政経験はありませんが、行政と交渉したり、
政策変更によって大きな影響を受ける仕事でした
少ないですが、学術論文もあります
(文系の論文はどのような形式なのか私にはわかりませんが)

理系ですと、中央官庁なら技術系採用枠があって、
一種の縄張りを形成して、ときに事務方と摩擦があると聞いています

彼らは官庁以外での実務が如何ほどあるのか不明ですが、
印象では実務経験よりも、新卒に近い状態で入庁して
行政官として教育を受けた事務屋さんという感じです
専門職大学院による政策教育という観点からは、
近いうちに技術系官僚にも影響が出ると予想しています
霞が関における彼らのアイデンティティーも議論のあることろです

公共政策大学院は、まだ開始数年ですから、
その位置づけが固まっているわけでありませんが
どちらかというと、国1行政職や経済職などの
伝統的な文科系パワーエリート中心に展開している気がします

私のような技術系(資格あり)がもぐりこんだ場合、
どんな展望があるか、興味あるところです
実務経験ありの技術系ということで、官庁や学術界などに
アクセスできればと思っています
788受験番号774:2008/05/30(金) 13:36:13 ID:j4OE7OiS
普通に大丈夫です。教授会で採用決めますから論文があって
修士以上なら少なくても推薦する教授がいれば問題ありません。
理系出身で公共政策行ってるなら推薦してくれる教授がいれば確実です。
教務担当教授とか研究科長に状況を聞いておいて、数年公務員やって戻って
きましょう。私立は同じところで長く勤務する形態が多いそうですが、国立は
なんだかんだで一定割合を2年サイクルで新しく人材を入れ替えるので法学・経済
研究科どちらにも行ける公共政策は、やや有利です。もっとも専攻とする分野で
権威的な教授のいる分野と重なると難易度が高くなる(逆に共同研究でいいという話
もありますが・・・ほぼ独力で研究して成果だけ共同というのはよくある話。)
のでケースバイケースで。

無難に自分の経歴に関係ある特殊な分野を専門にするといいでしょう。学術では
第一人者的なポジションが重視されます。競合しないので科研費とか出やすいから。
あと外部に講師を頼んでる分野を専門にすれば公共政策教職として戻れる確率が上が
ります。
789受験番号774:2008/05/30(金) 18:43:48 ID:oFHO1dqH
>>788
相変わらずいい加減だな。
>>774氏は既に相当な実務経験があるんだから、
今から公務員になるのは普通に考えれば不可能でしょ。
(議員や秘書なんかは別として)
ここの院に入りさえすれば誰でもどうにかなるような物言いは本当にどうかと思うよ。
君はそう言いたくて仕方がないんだと思うけど。


個人的には、>>774氏が想定しているのは決してよくあるキャリアパスではないので、
王道パターンはなくて、そこに至るまでの道のりはすごく属人的なんだと思う。
ここの院の先生としっかり話をすることは当然ながら最重要なんだけど、
MBAとかMOTとかも含めて、実務家経由で教員になられている方々の経験談を
聞いてみるのも有益なのではないかと思う。
790受験番号774:2008/05/30(金) 19:37:59 ID:mrASWKHW
だね。
こういう取りとめのないナンセンスな文章を見るとイライラするわ。
791受験番号774:2008/05/30(金) 20:34:03 ID:y6AQT4tU
ID:oFHO1dqH
792受験番号774:2008/05/30(金) 20:57:43 ID:qKloOtgE
>>789
> ここの院の先生としっかり話をすることは当然ながら最重要なんだけど、
> MBAとかMOTとかも含めて、実務家経由で教員になられている方々の経験談を
> 聞いてみるのも有益なのではないかと思う。

確かにそれが一番いいかもしれないですね
特殊な経歴をもたれているだけに、あまり道を最初から限定して考えないほうがいいかもしれないですね
それに、聞くならやはり院生より教員のほうが的確なアドバイスくれますしね
793受験番号774:2008/05/30(金) 22:18:48 ID:j4OE7OiS
>>789
実務経歴とか法曹資格や弁理士資格持ってればって
それがなければなれないってことですよ。経歴があるのが前提です。

どうにかなるようなって思いこみって理解するのはID:oFHO1dqHだけだとは思うけど
794受験番号774:2008/05/30(金) 22:51:19 ID:mrASWKHW
またイミフな言い訳
795受験番号774:2008/05/30(金) 23:02:52 ID:jBTxOEN3
スレの流れから外れるかもだけど、経済学分野のアカポスゲットするなら北米上位校の博士号とるのが一番近道だよ
博士余りのこの御時世でも、こういうところの博士号持ってるとアカポスゲットするのにもそんなに苦労しないし
それに理系出身なら得意の数字力生かせるってのもオススメ
興味あったら一度経済学板覗いてみては?
796受験番号774:2008/05/30(金) 23:20:28 ID:ojv+6xMm
>>788
そろそろ空気嫁や
797受験番号774:2008/05/30(金) 23:45:55 ID:SR74KKk2
ID:oFHO1dqH
798受験番号774:2008/05/30(金) 23:55:07 ID:mrASWKHW
何人もうんざりしてる人がいるのに、自演だと思いたいんだろうな。
ウザすぎ
799受験番号774:2008/05/30(金) 23:58:25 ID:y6AQT4tU
ID:mrASWKHW
800受験番号774:2008/05/31(土) 00:03:45 ID:GQupXzem
口調
801受験番号774:2008/05/31(土) 10:58:03 ID:I8pQpUOg
質問ばかりですいません
ここは文系の方が多いと思うのですが、
文系の研究者はどんなライフスタイルなのでしょうか

理系の場合は、1990年代に国が科学技術立国と博士量産計画を推進して
理科系大学院進学率が飛躍的に高まり(就職氷河期の影響もある)
特に、バイオ系の研究費と研究施設、博士号取得者が増えました

ところが、日本では米国ようにバイオが新産業として発展することもなく
企業側も生物系博士を採用しませんでした
そのため高学歴フリーターを大量に算出する結果になったわけです

企業就職の道のない博士は、大学などのアカポス目指して殺到します
正確にはポスドク(ポストドクター)枠で研究室に採用されるわけですが
薄給、激務、将来展望なし、正規職員の枠は限りなく少ないなどの現状です

そのような中で生まれた用語が「ピペド」です
ピペットを操る奴隷を略してピペドです(ググったらでます)
今や理系の学生は、生物系には進まず、理工系重視で、
学卒後もせいぜい修士止まり、博士過程は不人気です
就職状況がよいので、企業などに流れています

私は資格持ちで、実務も長いので、職に困ることはないですが、
理系の環境ばかりでした
文科系の高学歴者がどんなライフスタイルなのか興味があります
90年代は、理系の学歴バブルでしたが、昨今の専門職大学院は文系が多く
昔と同様にバブル化なのか、それとも地に足が付いているのか、
この辺の議論はまだ少数ですね
802受験番号774:2008/05/31(土) 11:11:56 ID:H6ajnx1g
このスレで聞くような話題じゃないな。
もっと聞くのに適した板があるだろう。
803受験番号774:2008/05/31(土) 14:54:11 ID:0420Cs66
>>801
文系でも専門職大学院と一般的な大学院では全然事情が違いますよ
当然のことながら、もちろん専門職大学院ごと、研究科ごとにも事情は変わってくるわけで
もちろん私は専門職大学院の将来が有望とふんで進学してるわけですが、専門職大学院自体が
将来どのような評価を受けるかなんてなんてなるべく情報集めて自分で判断するしかないですね

いずれにしてもどのように立ち振る舞うかを含めて大学院は完全に自己責任の世界ですね
20代の人間に対して教官含めて誰かがケツ拭いてくれるなんて事はありえませんから
804受験番号774:2008/05/31(土) 17:43:48 ID:7skeQ1sl
今酷い自演を見た
805受験番号774:2008/05/31(土) 18:08:05 ID:Cvf7X4xk
言ってることには同意するけどね
他人に大学院進学をホイホイ勧める奴の気が知れん
「責任とれんの?」って感じ
806受験番号774:2008/05/31(土) 18:46:34 ID:I8pQpUOg
司法板では、法科大学院制度に対する怨嗟の声が蔓延していて
制度設計と見通しの甘さ、各利害を受ける団体の思惑などが見て取れます

私には、90年代の理系を中心とした大学院強化構想の失敗が思い起こされます
ついに文科系にも波が来たか?という感じです

そんな中で公共政策大学院だけが、1人勝ち組のように見えてしまいます
807受験番号774:2008/05/31(土) 18:56:13 ID:pBHeDQWa
てか研究者になるために専門職大学院進学はないだろ。
レベルが違うし、修士号もらえないじゃん。
修士(専門職)と修士じゃ全然違う。
公共政策大学院を過大評価し過ぎだよ。
経済学研究科と公共政策大学院のシラバス比較してみたらいいよ。
例えばコースワークで使うテキストのレベルが違いすぎるし。
東大でさえMankiwやVarianじゃん。これ学部レベルだから。RomerやVarianの難しい方でも学部上級レベルだし。
しかもこれでもコロンビアの公共政策大学院よりはレベルが高いらしいし。
研究者になるなら公共政策大学院に行くのは時間の無駄。
808受験番号774:2008/05/31(土) 20:09:40 ID:2rCBByk0
専門職修士(博士)は完成されてるよ。研究科の修士は未完成。
学生の質が違うので比較は意味ないとも言えるが、たいていは公共政策の方が
シラバスもケーススタディも一線の生きたカリキュラムになっている。
経済研究科が使えないと言われることが多いのは、理論に現実をあわせるような
傾向があるため。
研究の第一人者とは、組み合わせて体系化する前に現実の考察ができる必要がある。
809受験番号774:2008/05/31(土) 20:33:51 ID:CE5uNtFu
日本では>>808みたいな経済学の基本も分かってないような馬鹿がはびこってるから法学士が恥ずかしげもなく中央銀行総裁できるんだよなー
(今度の白川さんは経済学修士とってるから別だけど)
バリバリの経済学者であるバーナンキがFRB議長やってるアメリカとは雲泥の差だわ
810受験番号774:2008/05/31(土) 20:34:07 ID:H6ajnx1g
> 修士(専門職)と修士じゃ全然違う。
全然違うと言える根拠をくれ。
名前以外は、扱いは全くと言っていいほど一緒だぞ。
博士課程にも普通に行けるしな。
811受験番号774:2008/05/31(土) 21:55:55 ID:7cqsVf1p
東北のHP見た?
入試から専門試験なくなるらしい。
毎年、追加募集が恒常化してたから危機感があったんだろうね。

812受験番号774:2008/05/31(土) 22:19:44 ID:gd96itIq
>>801
研究者に関して言えば、アカポスが少なく、博士課程の後、就職が大変なのは文系も同じです。
ちなみに、文系の博士を3年で取れる人はほとんどいないので、
単位取得退学の後、就職するなりポスドクなりしながら、博論を続けることになります。

専門職大学院は名前のとおり、手に(高度な)職をつけるためのものですから、
修了後は多くの人が就職していきます(もちろん例外もありますが)。
就職状況は良いと思います。ただし、それが大学院に対する評価の反映なのか、
単に全体の就職状況が良いだけなのかを判断するには、もう少々時間を要すると思います。
また、研究者としての就職ではなく、通常の就職です。
事務職の場合、多くの企業・官庁において、修士号取得者採用の歴史が浅いため、
学卒とほとんど同じ待遇で入っているケースも少なくないはずです。
その点が今後どう変化するのか(しないのか)も不透明要素です。
813受験番号774:2008/05/31(土) 22:59:03 ID:2rCBByk0
バーナンキってブッシュ政権下の経済バカ。まだグリーンスパンの方がよかったぜ。
インフレターゲットとか机上の空論を本気で画策してるというってだけでもアホ。
こいつがFRB議長にになって世界中の株式市場が暴落

こいつクビにしないとアメリカ経済はもうダメだろ・・・
814受験番号774:2008/05/31(土) 23:14:23 ID:SgzuHUot
>>813
リフレ派ってどうしてこんなに批判されているの?
ボクなりには、インタゲを恣意的に操作できるわけではないからだと思っているけど。
815受験番号774:2008/05/31(土) 23:36:49 ID:2rCBByk0
悪い影響を過小評価し、予想成果を過大に見積もるため。
バーナンキは、サブプライムローン問題を広域にはまったく影響ないとして対処を誤ったことで有名。
「市場を理解してない」経済学者と揶揄される。失言でバーナンキショックが起きたりしてる一方で
経済予測で楽観的な見通しを立てているが、統計諸データは、すべて悪化しており好転する材料は
経済分析的にはありえない明らかに政治的な目的で無理な予測をしている。

もっともFRB議長という立場的には悲観的なコメントを言うことは不可能であるとも言える。
前述のバーナンキショックも”破綻がおそらくある”という限定した経済悪化を述べたに過ぎないが
情報が全体に波及した轍もあるため。
816受験番号774:2008/06/01(日) 02:16:17 ID:Q2wp9VNA
サブプライムなら、緑スパンのほうが問題あったろうに。
817受験番号774:2008/06/01(日) 04:04:51 ID:DzEK/UrT
東大公共政策の経済政策はかなり厳しいと聞きました。

実際どうでしょうか?
自分としては、4つのコースの中で最も「政策立案」を身につけることができるなと感じました。

また、進路はどうでしょうか。
お聞かせ願います。
818受験番号774:2008/06/01(日) 08:00:16 ID:U1xMXogI
>>815
ああ、なるほど。
では、スレ違いを感じつつもう少し疑問点の解消に付き合ってくれ。
リフレ派はデフレ下の日本において買い切りオペによるインフレ誘導を主張するが、
どこからも歓迎されていない。
ボクなりには外貨に流出して、アグフレやエネルギー価格高騰を招く、
消費者物価に影響せず資産インフレが発生する、新たな財政錯覚を生む、
金余りの日本における経済的効果は皆無と考えているけれどもどうでしょう。
819811:2008/06/01(日) 17:44:46 ID:SxxFKCuK
スルーか・・・
820受験番号774:2008/06/01(日) 18:12:03 ID:xjcCV27y
興味ある人がいないだけじゃないの?
気がついたら2008年卒業生の進路も出てるね。
821811:2008/06/01(日) 18:22:18 ID:SxxFKCuK
やっぱりみんな東大しか興味ないのかな?
東京だと官庁訪問とかも楽だもんね。。
822受験番号774:2008/06/01(日) 19:53:30 ID:LsNsPnMx
俺は京大しか受けないけどな。
京大のあの空間から移動する気にならないし
823受験番号774:2008/06/02(月) 11:21:19 ID:CtFjm1j5
結局のところ公共政策大学院は官僚育成機関なんですか?
824受験番号774:2008/06/02(月) 12:05:38 ID:vFk53XeK
>>823
建前は違うけど、本音はそうだろうね。
国際機関をめざす人もいるみたいだけど
825受験番号774:2008/06/02(月) 18:30:10 ID:CtFjm1j5
専門職大学院は実務家教員がセールスポイントで、設置基準にも書かれているんだけど、
実務家教員は、実務と教員活動とどっちがメインなんだろう

法科大学院なら一線の弁護士なり、検事が教員すると思うのですが
公共政策の場合は、やはり官僚が教員になるのですか?

その場合、官僚の仕事はどうするのでしょう
一時出向の形でしょうか
826受験番号774:2008/06/02(月) 18:59:00 ID:mQY6oBhW
実務家の人達は普通に大学教員になれますので
昔からですよ

法科大学院は大学の教授とそんなに変わらないです
一線って言っても法解釈で重箱のスミをつつくような詭弁に近いこととか
学説全部網羅して都合のいいの集めるとかやってこと同じなので

官僚より研究者の方がよくなって戻らない人もけっこういます
官僚で偉くなるには議員とかにペコペコする仕事がまってるので
そういうのがいやな人は
827受験番号774:2008/06/02(月) 20:48:57 ID:O9ERC2Eg
東大は努力の学府
京大は才能の学府
828受験番号774:2008/06/02(月) 22:27:56 ID:A76eFXUU
>>825
教員紹介のページとか見たらプロフィール載ってるんじゃないの?

出向の人もいれば、退官後の再就職として来てる人もいる。
829受験番号774:2008/06/03(火) 00:35:18 ID:VUqgZMWT
一橋も忘れるな!
830受験番号774:2008/06/03(火) 23:00:33 ID:WB3UEiNr
そうだ、一橋も忘れるな!
定番の『立法学』を著した中島先生の講義が
聴けるのは、公共政策系では我が一橋だけだもんね。
831受験番号774:2008/06/04(水) 02:23:08 ID:jqscuWoO
                   __
             _       j、::::::::`ヽ、
          __/:::)-――-く:::〕、,-、::::|
         /:::::::::ん/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`(::_j
        {::::::::::::/.:/.:.: /\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
         ‘7ー‐'.: |.:.:./!  \:⌒ヽ:|.:.:.:.:. l
        /..:.:.:.:.:.:⌒/ j     \l∨.:.:..:.:.:|
          /.:イ.:.:. 〃レぅミ    'イう_.:.:.:.l.:.:|
       ∨ ! :.|:.{{/トイハ    トイハ}i}.:.: |) !
           |.:.:レヘ V::ソ    ヽ::ソ|.:.: /ハ:|  ・ ・ ・
           |.:.:ハ八      。    _|.:./∧リ
         ∨{ヘ:个トーァヘ r‐ッ<:/∨l/
            \レ'^\)「 j  ヽ
            〃⌒\/∨ /'ヘ
            {{    )><7  | , -…-<
             `ァ‐匕_人,/   j'":::::::::::::::::::ヽ
           _, イ/\__(___人⌒)ノ::::::::::::}
           { ∨ \/|  「匸__〕/)'´::::::::::::::/
           `‐ヘ__>ー‐<`‐''〃::::::::::::::/
                     ̄ {::/∨j/
                      "
832受験番号774:2008/06/04(水) 03:10:48 ID:P1RJIxT4
国連・NGO/NPOあたりで働きたい俺は京大・阪大のどっち行けばいいんだ?
差はないのかな?
833受験番号774:2008/06/04(水) 03:58:06 ID:jqscuWoO
              .,Å、
            .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
           o| o! .o  i o !o
          .|\__|`‐´`‐/|__/|
           |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
         /              \
        /    /            i
        |      ● (__人_) ●   | 国連は腐敗がひどいけど・・・
        !                   ノ  
        丶_              ノ   ほんとにいいの?
834受験番号774:2008/06/04(水) 09:23:15 ID:I+kf5dI3
>>832学部どこ?
835受験番号774:2008/06/04(水) 11:42:03 ID:5ytOw49d
>>832
国際機関なら阪大もいいと思うよ。
修士必須だし、実務の経験の仕様がないというか、日本で国際機関に対応した専門職大学院は存在しないでしょ。
公共政策大学院に行った後、海外の大学院で博士をとって国際機関で働いてる人を知ってるな。
836832:2008/06/04(水) 15:47:17 ID:P1RJIxT4
>>834
阪大の経済

>>835
そうか、ありがとう。
就活してやっぱ本当はこういう仕事がしたいことに気付いた。
昔は国連行くとか目標にしてたのにいつのまにかしょうもない学生になってた。
俺、夢を夢で終わらせたくねえ。
今晩親に院行きたいと話す。お前就職から逃げたいだけだろとか言われるのは目に見えてるけどがんばるよ。



837受験番号774:2008/06/04(水) 17:32:05 ID:5ytOw49d
>>836
国際機関は英語が使えないと話にならないから、英語が流暢なら国内の院からストレートに就職できるかもしれないけど、そうじゃないなら海外の院に行く必要があるかもね
838受験番号774:2008/06/04(水) 18:26:17 ID:P1RJIxT4
>>837
小中と英語圏で暮らしてたし問題ない・・・かもしれないww
最近あやしい。勉強しなおします。
839受験番号774:2008/06/04(水) 22:53:00 ID:YGTMAm+h
てゆーか国際機関って学部で東大京大一橋とかじゃないとだめじゃね?
早慶阪大東外大筑波上智ICUが二番手クラスか。
840受験番号774:2008/06/04(水) 23:03:13 ID:5ytOw49d
>>839
国際機関は修士以上が必要だし、学部がどこかなんて関係ない。

てか学歴に拘りすぎるのは2ちゃん病かもしれないね…
841受験番号774:2008/06/05(木) 00:05:11 ID:7wi+qx6f
>>839
なんすかその二番手wつか学歴とネットだけがお友達っすかwww

国際機関は母国語以外に二ヶ国語ぺらぺらじゃないと無理だよ。
842受験番号774:2008/06/05(木) 00:21:21 ID:VLEtgeKw
東京一に比べたら阪大も早慶もしょぼい、てのには同意
843受験番号774:2008/06/05(木) 00:54:07 ID:3oMIPHEA
>>830
中島氏の講義は、一橋だけなの?
ネットでは、受講生の評判も、
めちゃ「グー」みたいだけど。
844受験番号774:2008/06/05(木) 11:18:02 ID:3e8h1w1C
阪大は博士課程あるよ。
845受験番号774:2008/06/05(木) 15:30:55 ID:4O1RM/Lp
>>1
> 阪大は専門職大学院じゃなくて修士・博士の在来型です。
846受験番号774:2008/06/06(金) 11:44:51 ID:mlSswkps
官僚の仕事はどんな感じですか?
面白いですか?

法科出てローヤーになるのと高級官僚なら、どっちが楽しい?
847受験番号774:2008/06/06(金) 12:06:33 ID:q/b4Chxu
【関西学院大学の犯罪者】  (2008年6月6日最新版)

1996年    総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年    総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ→依願退職で現在海外逃亡中
1999年7月  法学部教授 稲葉一人 が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車にて付きまといセクハラ→依願退職で現在中京大学ローに潜伏中
2003年6月  総合政策学部3回生 藤田竜 が大麻約1.49グラムをカナダから日本国内に密輸して逮捕→自主退学済み
2003年8月  文学部4回生 山本淳哉 が広島平和記念公園の折鶴に放火して逮捕→無期停学で現在ボランティア活動中
2007年5月  商学部4回生 市橋拓也 が講義中に女子学生のスカートの中を盗撮して逮捕
2007年8月  馬術部元監督 福井利夫 が神戸ファミリー乗馬クラブで女性を自宅に誘い強制猥褻で逮捕→懲役2年6ヶ月執行猶予4年
2008年4月  馬術部専属カメラマン 社会学部4回生 白石歩 がパイロットに扮して成田空港のJAL事務所に侵入窃盗で逮捕。パイロットと偽り交際相手を騙しもしていた

848受験番号774:2008/06/07(土) 09:31:53 ID:mCvWz5c7
アントレプレナーが正しい。
849受験番号774:2008/06/08(日) 21:20:19 ID:75FuWNn6
こいつ日研から関東自動車に派遣されてたのか?今月末で関東自動車
派遣を全員切るんだよ。次の派遣先決まらなくてヤケおこしたかな?
因みにコイツの住んでるマンションからおれっちまで5分の所に住んでる。

名前をあたえないでください:2008/06/08(日) 19:10:13 ID:G9IH3efl

関東自動車?
つまりトヨタの期間工?

名前をあたえないでください:2008/06/08(日) 19:19:34 ID:7boPtM/M

期間工とは違う。
期間工は例えば関東自動車が雇うバイトの事。
コイツは日研から関東自動車に派遣されていたんじゃないかと。

名前をあたえないでください:2008/06/08(日) 19:24:23 ID:G9IH3efl

もし
>こいつ日研から関東自動車に派遣されてたのか?
>今月末で関東自動車派遣を全員切るんだよ。
>次の派遣先決まらなくてヤケおこしたかな?
これが事実ならトヨタから毒ギョウザ並みの徹底的な報道規制かかって
明日のニュースから話はなかったことになるかもな。

新聞載らないぜ。新聞自体が発売されないかもな。
850受験番号774:2008/06/09(月) 22:19:12 ID:KLtmzrGw
報道ステーションは会社側情報を垂れ流し。
実際は人員削減でクビを宣告されてたのが原因。

>僕と加藤容疑者の2人だけ呼ばれて、はっきり6日いっぱいまでと

http://blog-imgs-21.fc2.com/u/p/2/up24/vip540057.jpg

851受験番号774:2008/06/10(火) 20:40:38 ID:1T9QOV1x
ここで良いか分からないのですが質問させてください。
現在早稲田大学の3年生なのですが、政策評価に興味があり
公共政策大学院に進学しようと考えています。
できれば東大か一橋の公共政策大学院に行きたいのですが、
いわゆる私のようなロンダ生の就職状況はどうなっているのでしょうか?
852受験番号774:2008/06/10(火) 21:25:36 ID:eg8syysI
何で政策評価に興味があるのに、
就職状況なんかを気にするんでしょうかね。
853受験番号774:2008/06/10(火) 23:46:08 ID:FFyZm76F
>>851
総務省の政策評価なら人材不足に悩んでいるらしいから、
いまから受験しても大丈夫だと思うが。
854受験番号774:2008/06/11(水) 14:10:13 ID:TfvgjuFj
>>851
いまから総務の旧総務受けた方がいいよ。
早稲田ならいけるんじゃない?
851が何学部かはしらんが。
855受験番号774:2008/06/11(水) 14:37:59 ID:ybLhO7kW
ちなみに総務は自治とそれ以外は別採用だから。これ定説な。
856受験番号774:2008/06/11(水) 19:59:53 ID:TeUdCa15
銀行とかもそうだが、出身母体をなるべくバラして採用する。
不正ってのは馴れ合いで発生するから組織管理上当たり前だが。
857受験番号774:2008/06/12(木) 03:31:20 ID:gZ+HIeyF
851 まあ就職は難しいな。政策評価したいんだろ?じゃあ政策評価しとけよ。
858受験番号774:2008/06/13(金) 17:42:22 ID:NG8qAver
タクシー券2か月停止ワロタw
官庁訪問中は、国交はどうなるんだろうか。
859受験番号774:2008/06/13(金) 22:23:32 ID:H4r8ef2N
>>851
考えが浅すぎ。普通に就職しなさい。
860受験番号774:2008/06/13(金) 22:32:32 ID:8z9dkOBg
>>851和田なら和田らしくメガにでも行ってこき使われてろ。
間違っても東大や一橋にくんな。神聖な空気を汚すなよ。
ロンダって本当にうざいよね。
861受験番号774:2008/06/14(土) 10:10:50 ID:vOdUPPv/
あ?
862受験番号774:2008/06/14(土) 17:00:17 ID:Zvi8cgst
東大の憲法と国際法の問題作成教授って誰?
863中野ひと:2008/06/14(土) 20:00:39 ID:WfiYKMy6
ひんと→憲法 K 国際→M
864受験番号774:2008/06/16(月) 14:47:27 ID:LnlgNI0z
一橋の公共法政を考えているのだが、昨年は何で一般受験がやたら減少しているの? 志願者9人って。
公共経済は変化していないのに・・・  何か問題でもあったの?
865受験番号774:2008/06/16(月) 20:54:32 ID:aGtkyaDe
>>864
わざわざ院にいくメリットがない。公務員やりながらでもいけるし。民間は絶好調。いくとしても東大。

まぁ民間にも拾ってもらえなくてアホなヲタくらいだろうな。
866受験番号774:2008/06/16(月) 21:26:40 ID:GCTWaqVI
>>864一橋志望か。学部はどこ?
867864:2008/06/16(月) 22:37:47 ID:LnlgNI0z
>>865
やはり経済中心の方が就職に強い、ってことかな。
就職を考えるならそちらの方が良いのだろうか。
個人的には独立行政法人等を考えているからどちらでも大きな違いはないとは思うが。

>>866
? 別に一橋生じゃないけど・・・
文化系だからしっかり勉強しないとまずい。
868受験番号774:2008/06/16(月) 23:37:32 ID:aGtkyaDe
>>867
独法ならなおさら学部で行くべきじゃないか?
869受験番号774:2008/06/16(月) 23:46:14 ID:Q9g4ggbB
>>867大学は早稲田?慶應??
870864:2008/06/17(火) 00:10:21 ID:el9veFn2
>>868, 869
いろいろと諸事情があって新卒の時期を逃しているんよ。(既卒です)
しっかり勉強して入り直したいと考えているのです。
そういう感じなのです。
871受験番号774:2008/06/17(火) 00:21:43 ID:ravyFsgK
どこの大学の卒業なんですか?
872受験番号774:2008/06/17(火) 00:30:05 ID:KvTbVJAY
何だこいつ。
873864:2008/06/17(火) 00:38:39 ID:el9veFn2
>>871
それをここで書くと特定されたも同然です。(それぐらい特殊な大学)
過疎ってるとは言え続けても迷惑なので、もしよろしかったら
[email protected]
にでもメール下さい。

>>872
失礼。もう消えておきます。
874受験番号774:2008/06/17(火) 01:09:35 ID:KvTbVJAY
>>866=>>869=>>871のこと
875受験番号774:2008/06/17(火) 01:10:27 ID:WB+HXC9y
どうせFランのロンダだろww
876受験番号774:2008/06/17(火) 01:17:54 ID:/G1vjJEM
Fランロンダは873だろw
877受験番号774:2008/06/17(火) 10:08:28 ID:OgOYy/Aw
>>870
日本は時期を逃すと(道を外れると)即終了って社会だからまともに復帰は難しいと思うよ。
独立資格とるか起業くらいしかないと思うけど頑張って。
878受験番号774:2008/06/17(火) 10:53:06 ID:fnGrrOSC
いろいろ時期を逃したら博士課程に行ってRAやろうぜ。月収25万もらいながら学生
http://www.arc.ritsumei.ac.jp/gcoe/GCOEAdmissionExam(2008.9).pdf
879受験番号774:2008/06/17(火) 21:14:26 ID:GiQ+duBW
政策研究大学院大学はこのカテゴリーに入りますか?
880受験番号774:2008/06/17(火) 22:29:26 ID:qvpn7LKL
入るよ。もっとも受けるのに推薦状が必要だし、学生も県庁などからの派遣が多くて、プロパーの学生は少ないからあまり志願者はいないだろうけど
881受験番号774:2008/06/18(水) 01:02:02 ID:dsAfOWjq
普通に京大にするべき。
882受験番号774:2008/06/18(水) 02:14:56 ID:YKvLhkfD
公共政策大学院の専門試験、国Tの答案が書ければ十分と聞いたのですが、
予備校などで専門試験に必要な科目だけ、国Tの講座を取るには有効でしょ
うか?
883受験番号774:2008/06/18(水) 13:07:31 ID:MRTh8ERd
>>882
そのまま学部卒で国1いけば?
884受験番号774:2008/06/18(水) 14:23:27 ID:K1QphIw+
>>883
私は中央法ですが、出世は望めないでしょう。それに私は地方自治がやりたい
と強く思っているので、実際仕事に就くまで、もっといろいろ学んでおきた
いのです。
885受験番号774:2008/06/18(水) 14:43:54 ID:tENQu9fp
まだ公共政策叩きの学歴厨が住み着いてたのかw
886受験番号774:2008/06/18(水) 15:03:38 ID:MRTh8ERd
>>884
>>884
いやいや、だったら別に都や県でいいのでは?
公務員になってから派遣やお金を超低金利で借りて行ったりできますよ。自分で金出して二年遠回りする意味があんまなさそうだよ。
887受験番号774:2008/06/18(水) 16:37:12 ID:9WUGWp/z
個人的には公共政策マンセーしてる人のほうが胡散臭く感じる
888受験番号774:2008/06/18(水) 17:39:15 ID:QQMwTLN2
まあ本人が進学したいって言ってるわけだし
今からじゃ公務員試験間に合わないだろし
889受験番号774:2008/06/18(水) 18:26:19 ID:MRTh8ERd
民間内定あったり公務員試験受けてるでもなしに今からいきなり公共政策ってのだったらすごい思い付きだな。
TOEFLの試験にすら間に合わないだろ。
890受験番号774:2008/06/18(水) 20:47:05 ID:dsAfOWjq
公共政策は社会人枠なら語学試験免除のところあるヨ。
891受験番号774:2008/06/18(水) 22:59:31 ID:laMD/zDv
中央じゃ無理だな。
ロンダしても無駄
892受験番号774:2008/06/19(木) 09:37:43 ID:17NzGRxQ
TOEICもTOEFLも受けてないおれ・・・・・
893受験番号774:2008/06/19(木) 12:37:31 ID:G3S/KtiN
>>892
素直にブラック金融の夏採用頑張ってください
894受験番号774:2008/06/19(木) 15:24:02 ID:LON22jHY
>>892
どこの大学受けるの?一橋?

7/12日のTOEFL受けたいんだけど、
なかなか空かねぇー@関東。
TOEFLの点数があまり関係ないことを祈って、
現在のしょぼい点数で出すかな。
895受験番号774:2008/06/19(木) 15:34:27 ID:17NzGRxQ
>>893
俺と一緒に来てくれ!

>>894
確か一橋はTOEICがいるでしょ?だからTOEICもTOEFLもいらない京大を受けますよ。あ〜、一橋受けたかった〜。
896受験番号774:2008/06/19(木) 15:48:15 ID:ANxpH/0m
てかロンダしても色々と無駄なことに気付けよw
897受験番号774:2008/06/19(木) 16:16:35 ID:AfCkaH25
ID:ANxpH/0m
898受験番号774:2008/06/19(木) 16:17:12 ID:LON22jHY
>>895
一橋は受けないから、詳しいことは知らないが、
TOEICまたはTOEFLの成績証だよね?
TOEFLならぎりぎり間に合うんじゃないの?
899受験番号774:2008/06/19(木) 19:03:01 ID:G3S/KtiN
>>898
7月は12日しかなくてもう埋まってる。
つか公共政策ってわざわざ目標にするとこじゃないよね。もしもの保険でそ。
900受験番号774:2008/06/19(木) 20:23:27 ID:mMlKTUh5
率直に京大受けろよ。
901受験番号774:2008/06/19(木) 20:47:00 ID:17NzGRxQ
>>898
TOEFLが必須の大学は東大だけだよね?東大の試験科目に標準を合わせて勉強してないから受けないかも。
902受験番号774:2008/06/19(木) 21:02:58 ID:G3S/KtiN
>>901
いや、受けなくていいからw
903受験番号774:2008/06/19(木) 21:20:32 ID:LON22jHY
>>899
予約状況みたら、7/12は関西等の一部しか空いてないね。
目標は人それぞれだが、一般的にはそうかもね。

>>901
俺が知ってるのは、東大くらいかな。
もしどうしても一橋受けたいっていうのなら、
TOEICの代わりにTOEFL受けたらいいかなと思ってね。
一橋は、出願が8月の終わり頃だから、
8/3に受ければギリギリ間に合うかも?(保証はないです)

まぁ 無理してまで受けるところでもないから、他の人が言うように京大だけ受けるのがいいかもね。

なんかしつこくなってしまったな。申し訳ない。
904受験番号774:2008/06/19(木) 21:22:38 ID:G3S/KtiN
>>903
8月3日じゃちょっと厳しくないかな?東大は間に合わないな
905受験番号774:2008/06/19(木) 21:45:27 ID:ANxpH/0m
学部東大京大一橋→東大京大一橋公共政策と
学部お前等のようなFラン→東大京大一橋公共政策とでは、違うんだよ。
ロンダするくらいなら大学受験の時に入っとけや
906受験番号774:2008/06/19(木) 22:28:00 ID:G3S/KtiN
>>905
まぁまぁ落ち着いて。学部で国1いけなくて就活してないような人が公共政策いくんでしょ。
ロンダなんかできないよ。
907受験番号774:2008/06/19(木) 22:42:09 ID:ANxpH/0m
落ち着いてよく考えたら公共政策から官僚になるのはそのほとんどが純潔内部組だからな。
もともと汚れているアホは洗っても汚いままだな。
908受験番号774:2008/06/19(木) 23:07:48 ID:lvk0xpxL
すごい妄想w
自分で説得力無いな、って気付かないのだろうか。
909受験番号774:2008/06/19(木) 23:30:23 ID:ANxpH/0m
内部がロンダより結果だしているのは事実であり、どこが妄想なんでしょう?
非東大京大一橋哀れwww
910受験番号774:2008/06/19(木) 23:43:34 ID:LON22jHY
>>904
ちょうど〆切まで1ヶ月だから、
運が悪いと間に合わないかな。
まぁ どうしても受けたい場合ということでw
検定料は確認してから振り込んだ方がいいだろうけど。
911受験番号774:2008/06/19(木) 23:50:13 ID:mMlKTUh5
>>909
それはない。内部外部共に結果が出てる。つまりどっちとも景気のいい結果となっている。
学部成績など厳選された外部が優秀なのは当然と言えば当然なのだが。

公共政策全体がキャリアばっかの派遣されてきてる社会人学生のおかげでレベルアップ
してるので元が優秀だったからか、後からの教育成果かは微妙。正直誰でもそこそこやれるようになる。
912受験番号774:2008/06/20(金) 00:01:09 ID:ibKyfKva
だいたい現役キャリアと同窓なら有利なのはある意味当然だしな
913受験番号774:2008/06/20(金) 00:15:23 ID:METyjrqw
公共政策出身者って二年分の研修受けてるのと同じだから。学部卒の新卒とは最初から実力が違う。
914受験番号774:2008/06/20(金) 00:25:30 ID:f5VKCOl1
最初だけ、とも言うね。
915受験番号774:2008/06/20(金) 00:26:48 ID:5ckGnzVs
最初が肝心なんだろw
916受験番号774:2008/06/20(金) 00:59:34 ID:nuUb7LeJ
>>913公共政策に幻想抱きすぎ。てめえの通う低偏差値大の物差しはてめえの脳内だけで使ってろ
917受験番号774:2008/06/20(金) 01:05:39 ID:pDeT8JhD
>>914
そのとおり。むしろオレが話を聞いた現職の人たちは学部で入ることが一番と言っていた。
働いてから必要があれば派遣してもらうのがベストだってね。
公務員は最初はうまくなじむのが大事だよ。公共政策のやつは二年も年上だし最初だけ調子に乗っちゃうらしい。
そしてすぐ抜かれる。
918受験番号774:2008/06/20(金) 01:22:20 ID:UeQc6GYD
内部あがりは少ない勉強量で成果をだすよね。
それが一番の特徴で、できない連中は必死に勉強するけど、
それでやっと内部と同等って感じかな。
外部が必死に勉強してる中、内部は色々なことに手をつける余裕がある。

東大受けた方がいいよ。
TOEFL関係ないとは言わないけど、専門さえできれば受かるから。
TOEFLと専門どっちかができてれば受かる。
919受験番号774:2008/06/20(金) 02:20:14 ID:Jw6BfTMk
>>917
そうじゃないよ。官僚は年次で全てが決まる。上の年次や下の年次でどうこうじゃないんだ。
同じ年次の力関係で決まる。2年の実力差がいかに大きいか現職ならいやでも思い知るよ。
なんだかんだで年功序列だから学部から入った人間は不利。

あと昔から官僚の世界は馴染むとかそういう世界じゃないんだ。適応できるかどうか。
ぶっちゃけると人を使えるかという人脈能力なんだけどね。勉強じゃない能力だから経験とか
そういうのが大きい。純粋培養の内部上がり→新卒は、5月辺りでまじでリタイアするやつが出てくる。
人を使えなくてオーバーワークやループに陥って自滅したり。その辺の駆け引きとか要領とか
経験差が大きすぎるんだ。旧帝大時代は、多浪してるのが当たり前だったので意外としぶとかった
って話もあるけど今でも20代で数年差は大きい。
920受験番号774:2008/06/20(金) 05:07:57 ID:f5VKCOl1
いつもながら知性のかけらも感じさせないgdgdな文章だな。
もしかして擁護に見せかけたアンチか?ww
921受験番号774:2008/06/20(金) 11:06:16 ID:Gn5fS6uX
>>917のgdgdはいつものことだろ。オレが話を聞いた現職の人たちは話w
調子に乗っちゃうらしいwwとかいつから公共政策始まったかとか考えてないww
922受験番号774:2008/06/20(金) 12:25:54 ID:pDeT8JhD
>>921
いつも?なんだそりゃ。
誰と間違えてんの?

さすがキモヲタは違いますね。
923受験番号774:2008/06/20(金) 12:30:42 ID:XArOUwDf
ID:pDeT8JhDはいつもの子か
924受験番号774:2008/06/20(金) 12:38:15 ID:pDeT8JhD
>>919
>上の年次や下の年次でどうこうじゃないんだ。

次官は上下含めてその中から一人じゃないの?

>同じ年次の力関係で決まる。2年の実力差がいかに大きいか現職ならいやでも思い知るよ。

そりゃ学部卒→“あえて”公共政策(純粋東大組)って人なら強いでしょうね。
でもいくつかの書き込み見てるとそういった気概は感じられなかったからさ。
あまちゃんばっかで反吐が出る。

>年功序列だから学部から入った人間は不利。

これは違う。入った年次からの年功序列。

>あと昔から官僚の世界は馴染むとかそういう世界じゃないんだ。適応できるかどうか。

中でバイトしてたからわかるんだが、最初のうちに限れば違うと思うよ。いかに自分をうまく上司に売り込むかだと思うよ。

>勉強じゃない能力だから経験とか
そういうのが大きい。
純粋培養の内部上がり→新卒は、5月辺りでまじでリタイアするやつが出てくる。

勉強だけしてきました!みたいなカスがいるからな。
そういった人は民間まわらないし能力的には劣るよね。
でもそんなやつが院にいけば人を使えるようになるとは思えない。
そもそも普通の生活でそんな能力くらい養っとくべきだろ。


ぶっちゃけ他人のことなんてどうでもいいけどね。学部卒ですっきり入省できりゃいい。
925受験番号774:2008/06/20(金) 12:41:18 ID:pDeT8JhD
最後になんか勘違いしてるやつがいるから言っとくが昨日と今日のいくつかしか書き込んでないよ。

じゃ、学校に遊びに行くんで高齢ブサイク同士で仲良くしとけ。しばらくここ見ないだろうし。
926受験番号774:2008/06/20(金) 12:45:42 ID:METyjrqw
あまりにもいつも通りで逆に笑った。
927受験番号774:2008/06/20(金) 12:46:47 ID:XArOUwDf
勘違いだらけの長文を垂れ流し、
言い訳めいた捨て台詞を吐いて逃亡ですか。
きっと、ID変えてまた顔真っ赤にして書き込むんだろうなw
928受験番号774:2008/06/20(金) 14:38:50 ID:f5VKCOl1
gdgdなのは917じゃなくて919だろw
そりゃ917は心外だww
929受験番号774:2008/06/20(金) 14:59:47 ID:XArOUwDf
わざと取り違えて皮肉ってることにも気付かないのか。
皮肉られてる本人がこの程度の読解力じゃ、たかが知れてるなw
930受験番号774:2008/06/20(金) 15:04:55 ID:oc86M6wD
公共政策大学院を叩いてるほうも擁護してるほうもどちらも基地外ぞろいですな
931受験番号774:2008/06/20(金) 15:10:37 ID:0jKtZlKg
固定メンバーに関してはそれは否定しない
932受験番号774:2008/06/20(金) 22:49:33 ID:METyjrqw
>>916 事実だからな。公共政策に行って知識と経験を取得するか後で院派遣とかで遠回りして会得するかの違いだ。
よく考えれば誰でも分かるが官庁にとってどっちが得だ?

前者だろ。自分で金だして教育を受けてきてるって人材育成コストって考えれば便利どころじゃねぇ。
学生にしても採用に有利なら都合がいいしな。
933受験番号774:2008/06/20(金) 23:55:13 ID:Jw6BfTMk
>>924
>一人じゃないの?
同じ年次から1人出たらって慣習だけどそれ以前に同じ年次でキャリアのレース。

>年功序列
なんだかんだでってのを抜かすとダメだよ。ぶっちゃけ年齢でつけないポストがある。
昔は出先の長とか年齢関係なく普通にやらせてたけどそれやんなくなった。年相応でつくから
二年の差が大きくなる。浪人とかしてればあんまり関係ないけど。昔は東大京大生は
普通に数年浪人してたから問題にならなかった。その点でも最近の学部卒ですっきりタイプは
浪人とかしてないからキャリア形成で年齢の壁がある。

>中でバイトしてたから
短期じゃ分からないと思うけど、官僚は定期サイクルでキャリアは部署を変わる。売り込むより
適応できるかが重要なのね。売り込むという発想は技官で技官の上司とか同じ部署から
変わらないのが前提。ちなみにノンキャリアでも異動するのであまり意味はない。
ある程度専門性で同じ部署で権威とかが発生しないとね。大学の先生とかもそういう傾向あるけど。

>院にいけば人を
経験と人脈でなんとかなるもんだよ。経験は学識、人脈はポストがあれば代替可能だから。
>学部卒ですっきり入省
自分が使えないことに絶望する時期が必ずある。あっさり辞める・諦めるタイプと処世術で乗り切る
かは半々。そこそこ無理をしないことを学ぶと長持ちする。逆に無理するタイプもいることはいるけど。
そういうのって空気読めないヤツだよ。
934受験番号774:2008/06/21(土) 00:01:49 ID:pDeT8JhD
>>933
ほーう、まぁまだ色々考えてみますわ!官庁ダメでも民間蹴ってあえて行こうとは思わないけどね
さんきゅ
935受験番号774:2008/06/21(土) 08:47:26 ID:iKArHGl5
ID変わったと思って書き込んだのか、ワロスw
結局スレ見てるのなw

> 925 名前:受験番号774 [] 投稿日:2008/06/20(金) 12:41:18 ID:pDeT8JhD
> 最後になんか勘違いしてるやつがいるから言っとくが昨日と今日のいくつかしか書き込んでないよ。
>
> じゃ、学校に遊びに行くんで高齢ブサイク同士で仲良くしとけ。しばらくここ見ないだろうし。
936受験番号774:2008/06/21(土) 13:04:25 ID:rlJscI5l
>>935
お前はちょっと落ち着け。
ムキムキッキすぎて浮いてるぞ。
937受験番号774:2008/06/21(土) 17:01:30 ID:2kokAPJ3
ID:pDeT8JhD
938受験番号774:2008/06/21(土) 22:44:56 ID:rlJscI5l
前でも言ってる人いたけどキチガイが多いなw
939受験番号774:2008/06/21(土) 23:20:56 ID:BFjd1BPR
公共政策大学院で修士をとっても俺は省庁で留学するつもりだけど、認められないのか?
940受験番号774:2008/06/21(土) 23:34:38 ID:2kokAPJ3
>>938
留学で博士課程に行けるよ。フェローに就任できるし。
941受験番号774:2008/06/21(土) 23:47:55 ID:Wk8auU5s
また誇大広告かw
942受験番号774:2008/06/21(土) 23:56:30 ID:rlJscI5l
テンプレつくるとか少しは入試の話でもすりゃいいのに
943受験番号774:2008/06/21(土) 23:58:40 ID:iKArHGl5
作る能力も無い人は黙っててくださいw
944受験番号774:2008/06/22(日) 00:03:09 ID:IoLYsTD/
>>943
 馬 鹿 が
945受験番号774:2008/06/22(日) 00:58:12 ID:ICUN+eEo
修士もってないと特別枠で大学にねじ込むことになるから受け入れ大学の生徒側から批判が出る。
また同じ理由でゲストフェローとかに就任できない。

公共政策出身者のようにMPPとか修士号を持っていれば上記の課程に送り込めるので例外的な枠を
要求する必要がなくなる。

修士課程や前期博士課程のようないわば教育投資での負担を省略できることが
重要なのである。

アジア系(端的に言うなら中国と韓国だが)がただでさえ多いので日本側の官僚の修士留学派遣は
枠が限定されてきている。特に米国、オーストラリアなどで問題になっている。
(欧州も同様であるが、こちらは派遣側の官費支出コスト面での要素も大きい)
余談だが、なぜ中国系、韓国系の留学生が多いという理由だが、中国は単純に大学・研究機関が
足りず海外に出る必要性があることと韓国は前政権で大学教育が崩壊しているためである。
どちらも徴兵免除の関係があるのでお金持ちの子弟は普通に海外留学させる。また学位を
持っていないと実質上官途に就けないなど日本以上にヒエラルキーのシビアなビューロクラシーだから
である。

研修・研究目的の留学では、通常の博士課程やポスト・インターンフェローとして送り込む方がシンプルで
問題が発生しない。それらを抱えることは研究成果としても効果的であり、双方の利益でもある。
成果というアウトプットが見込めるためである。海外では博士課程以上の扱いが日本に比べて高い
のは、成果に関して寄付や公費補助が厚いためである。受け入れる大学側にメリットが生じるために
公的なバックボーンのある官費留学生などはスムーズに受け入れる。
もっともこれは日本でも同じであり、博士以上の官費留学生の受け入れは、文科省が強力に推進している。
留学生比率2割目標値や留学生100万人計画(短期を含む数字)などはそこから来ている。



946受験番号774:2008/06/22(日) 02:36:28 ID:hS7v9Vb1


公共政策大学院
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1208530128/l50

>942
入試の話とかすればいいと思うよ。
947受験番号774:2008/06/22(日) 07:52:21 ID:IoLYsTD/
>>945
まーーーーた無駄な長文を…
948受験番号774:2008/06/22(日) 13:55:29 ID:n5Q3/4vA
ID:IoLYsTD/の幼稚な書き込みを見てると悲しくなるな。
これが大学院に関する話題のスレなのかw
学歴板とか大生板とか、もっとふさわしい板があるだろうにね。
949受験番号774:2008/06/22(日) 15:06:40 ID:ktRZ02Uj
947はまっとうな指摘じゃないか。
反論できないだけだろ?
950受験番号774:2008/06/22(日) 17:16:05 ID:IoLYsTD/
勝手にどんどんひとりよがりの議論展開してくだけで
焦点のぼんやりしたアホみたいな長文はいらないってこと。
無駄に擁護(持ち上げ?)してるやつが一人いるみたいだけどそれやめてくんね?
明らかに人減ってるじゃん。そんなんだから有益な情報も皆無なんじゃないの?
951受験番号774:2008/06/22(日) 21:36:24 ID:ICUN+eEo
>>ID:IoLYsTD/ 
>>949
>>950

ひとりよがりじゃなくて事実だからどうしようもないんだが。
FDシンポジウムとかで研究者、専門家が報告しあってることなので、
近くでやっていれば参加してみるとよいと思うぞ。
もちろん興味がなければしなくてもいい。

事実が気に入らない場合は、書き込まずにスルーしてくれ。
952受験番号774:2008/06/22(日) 23:49:22 ID:n5Q3/4vA
ワンパターンな罵倒じゃなくて、
反論するならちゃんと根拠を示すべきなのにね。
議論の基本すらできないんだろうか。
953受験番号774:2008/06/23(月) 00:22:14 ID:0we3Fc80
粘着かぁ。たまげたなぁ。
954受験番号774:2008/06/23(月) 00:42:02 ID:xV17OTfU
947は前からあんなだよ。否定とか罵倒しかしないのですぐ分かる。
レス特定していない書き込みにも反応するのでID変えても自演がバレバレ。IDでネタにされる始末。
前に官僚だったとかすぐバレる嘘や中でバイトで聞いたなど妄想も多い。
955受験番号774:2008/06/23(月) 01:42:50 ID:56dK33xg
スレあさってみたけどずっと二人くらいしかいなくてワラタw
つか院生は学部生嫌いすぎだろjk
あと役に立たない話ばかりでワラタw

暇してそうな院生に聞きたいんだが、灯台の公共政策用で読んどく本ある?
もちろん超オーソドックスなんはいらんよ。
憲法と行政法、国際法が知りたい。
評釈とかいらんから端的に教えてくれ。


よろしく。
956受験番号774:2008/06/23(月) 02:01:13 ID:t3Db95pJ
何だこいつ
957受験番号774:2008/06/23(月) 10:01:43 ID:zV9ILe1x
こち亀がお勧め。統治機構から庶民の生の声まで聞ける。公共政策のバイブルだよ。
958受験番号774:2008/06/23(月) 10:06:09 ID:J9X6lhPM
>>955
誰も学部生を嫌っていないので
半年ROMってろって言われてもおかしくないな
言われる前に誘導しておいてあげようw

こっちは公務員試験板なので大学・研究板で

公共政策大学院
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1208530128/l50
公共政策用で読んどく本とかはここで聞けばいいとおもうよ
959受験番号774:2008/06/23(月) 11:04:59 ID:0we3Fc80
連投してないで答えてやれよw
960受験番号774:2008/06/24(火) 12:49:24 ID:Ex3wTQH+
961受験番号774:2008/06/24(火) 17:00:10 ID:bRaqyr+e
京大英語の過去問みたけど、あれは難し過ぎだろ。
962受験番号774:2008/06/24(火) 19:38:29 ID:iptmKJIK
院生いらんな
京大は辞書持ち込めなかったっけ?都内から受けにいく気にはなれないけど
963受験番号774:2008/06/24(火) 22:30:17 ID:ZcZ8AZDe
丶、    /: : /: : /⌒>'.: :/  |:∧:. :. :. :. :、: :ヽ_: :|/: :.,-/ j./ |   ヘ'ヽヽ、: :.ヽ: : `、
 /    /: : /: :. :. : //: :/    |:} _L、:. :. :. :`: : ヽ'|. /^./ レ |    | \: : : : 、ヽ: :.ヽ
f:\   /: : /: :._∠、//     ‖ ^Vヽ|: : 、: :l: :. :、: : /  j、 j     〉―-、:.:.: : |: ヘ: :.トヽ
|: : :.`>.7 イ./: : |フ(`>ミミ、      /  V :|: :. :}: :}\ヽ、/彡ミミ '     'イ^テミヽ、: .|: : |: :| `
|: : : : l//||/: : /,}:::i:::::::::{ヽ     ≦三、L.|: :. :|: :| >\;彳 )::ヽ      iヽ':::::} ゝ: レヽ: : |\
|: : : : レ,ー/: ,/  ヒkiヌ:/     ,ィK.ノ:::}`>'|: :. :|: :| /.: :イ {`:゚::i::.|      弋セ:::リ ハ :.|: : |: :|
|: : : : : ' 7/^  ヽ―'       {::lv.j:ノ/ |:|: :. :|: :ト、 ` ヘ弋ヒル:リ      ヽ‐-' />j ):∧ |
|: : |: : :ゝ.レ`   ゛゛     ,   `ヽ:ン /|:|: : ハ ∧:ヽ: :ヘヽ-‐′   '   ゛゛ {_ ノ y V
|: : |、: : \ ̄、     、      ` , _^||: :/: :〉{ :ヘ: :\ヘ     ( ̄j     ノ.jヘ: :|
|: : :ヽ、: : :\}`.、    `  '     /j ノl:/: :{ }: .トヘ: :.ヽ|、    `ー   ,.ィ.,「 / ∨ 最初から無理でしょ
|: : ::ヽミ、: : :.\ ` 、       _. 'フ‐': ィ: :. :|. ヽ| \、 |ヽ`i、‐-  -‐イ: :./ レ   |
|: : : : ` ヽ、,_:ヘ }  ` ー, ' ,_フ:/ : : <.|: :. :|  '|   Vヘ|\l\}    {__/、 くすくす
|: : : :f⌒ ̄  7`l.l 〉    7/フ^//: : /ヽ!: :. :|    ,ー ー< .ヘ'      〉`、ーー‐-、
|: : : } i    ト |.|'    /// |/: :. :/   }: :. :|    f.    `、 ヽ,-、_  'フ  /     ヽ
964受験番号774:2008/06/24(火) 22:32:29 ID:QZbWFeUu
TOEFLが壊滅的だ・・・
足切りされるかもしれない・・・
965受験番号774:2008/06/24(火) 22:48:29 ID:ZcZ8AZDe
                     ハ _!ヽゞ:!::::::::::::::::::::|
                       i Tヽ |::::::::::::::::::::,
                       '.   " |::::::::::::::::ノリ
                       ヽ-   レVノゞー、
                        ̄ ノ〆三:_:ヽ
        ,.. -─- 、_            r'イ ヽ:::ヽ!.\ 
     __,イレ´ ̄  fハ_  r_―-、       |! `/ 'l:::::|ト、 ゙
    f´ /    ,ハ   ーゝイr'  /`ヽ   r|!  |   |:::::|! | !
    >'   ,  !:.:.:l       / `T//\\/ |! ,!  |:::::|! | │  
.    i::::::.. .ノ  |:.:!:|    ,/     \   |ヘ-|!  ヽ |:::::|! | |
    ゝ- 'ヽ___|:.:.::|  /   |   ヽ.\    |   j |:::::|! | │
       `ー|:.:.:イ  !⌒ヽ./     ゙  ー‐|!,   !ヽ!:::| | |
        ヾ|::/リ!!`イ   V ,     ヽ  :|!  ∧|::::|! | |
.          レ'    .j    |/__,     |  |!  イ /::::ノ / |
               {    V!,      |   |!!「/::/,   |
966受験番号774:2008/06/24(火) 23:07:46 ID:iptmKJIK
ID:ZcZ8AZDe
今度はAAかよ。陰性なんだったら勉強してろよ。
967受験番号774:2008/06/24(火) 23:47:59 ID:ftFM/ztk
ID:iptmKJIK
巣にお帰り
968受験番号774:2008/06/25(水) 01:01:36 ID:+P/BITPx
>>962
無理だった気がする。

専門は簡単だからそっちで点数とる人が多いのかな?

>>964
何点なの?
先輩に聞いたら、
60点で受かってる人はいるみたい。
Readingは20点以上らしいが。
969受験番号774:2008/06/25(水) 01:20:19 ID:U33imAzk
私もトフルは今週受けに行きます。初めての受験 60点取れるか。。。
970受験番号774:2008/06/25(水) 01:27:51 ID:nfHYuId3
公務員試験まで
なかなか気の長い話だな。
971受験番号774:2008/06/25(水) 01:32:45 ID:vds44r9S
>>969
29日のか。
オレはその日地上だから7月まで受けられん。
972甚平:2008/06/25(水) 18:13:43 ID:nfHYuId3
>>971
法科大学院でも受けろよ。
973受験番号774:2008/06/25(水) 20:06:01 ID:vds44r9S
>>972
できれば早く働きたいからあんま興味ない。
974受験番号774:2008/06/26(木) 12:12:08 ID:jIKnJrBG
>>971
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
四大生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。
975受験番号774:2008/06/26(木) 12:35:29 ID:zkxOODC1
いつまで顔真っ赤にして書き込む気だよブサイク(´ω`)うぜーな
カクジツにカクシタだよオマエ
976受験番号774:2008/06/26(木) 13:37:40 ID:jH8v2BhX
(・`ω`・)
977受験番号774:2008/06/26(木) 14:48:02 ID:naDaFzgz
ID:zkxOODC1
978受験番号774:2008/06/26(木) 20:54:45 ID:n2UoWmx3
ネットでも実社会でも嫌われるタイプだな。というか嫌われる理由が分かってないんだろうな。
文句ばっかりとか悪口しか言わない奴は、社会不適合者まっしぐらだぜ☆
979受験番号774:2008/06/26(木) 23:07:03 ID:c7Jqxx1t
なんか院生も一緒にどっかいってくれないかな(ぼそっ)
ここ公務員試験板ですし(ぼそっ)

あ、いやいや俺のことは叩かないでくれよ。別に嫌ってわけじゃないんだ。
980受験番号774:2008/06/26(木) 23:14:41 ID:qPVobTyK
一人で「院生」という見えない敵と戦ってる学歴厨さんは、
一体何が目的でこのスレにいるんだろうか…
981受験番号774:2008/06/26(木) 23:27:36 ID:n2UoWmx3
常識的に考えて大学院のスレで院生に悪態吐けばウザがられるよな。もっとも
979一人だけだが、内容が明らかに浮いてるんだよな。。。嫌われてることに気付けよ。

もっとまろやかに叩かずにアドバイスとしては一生ROMってることを勧める。。。
982受験番号774:2008/06/26(木) 23:54:13 ID:zkxOODC1
まぁまともに入試の話させてくれないってのはアレだわな。ここじゃなくてあっちの公共政策スレにいったらどうかな?
983受験番号774:2008/06/27(金) 00:07:48 ID:yWuEQopC
入試は、どちらかと言えば大学受験板だな。
984受験番号774:2008/06/27(金) 00:59:19 ID:+//ZvetE
とりあえず勉強しろ
985受験番号774:2008/06/27(金) 11:15:06 ID:yWuEQopC
まあなんでもいいが目的を持つことが大切だと思う。
986受験番号774:2008/06/28(土) 01:43:56 ID:Un3qFn/R
法科大学院の合格者数が87人、公共政策大学院の合格者数が46人なんだってね
キャリアパス云々言う前に、試験通らなきゃ意味無いよね

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080625-00000024-nkbp_tren-soci
987受験番号774:2008/06/28(土) 02:34:28 ID:yYPmPFyT
母数の差も分からずに言ってるの?
叩くなら、もう少しマシな材料揃えようよ。
988受験番号774:2008/06/28(土) 02:58:41 ID:Un3qFn/R
いや、公共政策大学院の46人という数字がショッキングだなと
去年より減ってますしね

法科大学院の数字は参考までに引用しただけですよ
989受験番号774:2008/06/28(土) 03:48:36 ID:LauM7xbE
こんだけ多いならこの板にも法科大学院のスレがあっていいかもね
990受験番号774:2008/06/28(土) 04:22:51 ID:GLWMM2Es
>>986の数字は、大勢受けてるけど落ちてるってこと?
それとも、公共政策大学院ですら公務員試験受けない人が増えてるってこと?
それとも、公共政策大学院に来る人は、学部時代に既合格の人が多いってこと?
教えて中の人。
991受験番号774:2008/06/28(土) 09:47:15 ID:WLz1zXP8
公共政策の学生見ていると官僚になりたいやつが多いから単に落ちただけでは?
992受験番号774:2008/06/28(土) 09:56:04 ID:QfIX/LxC
おっしゃるとおり
993受験番号774:2008/06/28(土) 09:56:50 ID:QfIX/LxC
うめ
994受験番号774:2008/06/28(土) 09:57:17 ID:QfIX/LxC
995受験番号774:2008/06/28(土) 09:57:47 ID:QfIX/LxC
996受験番号774:2008/06/28(土) 09:58:16 ID:QfIX/LxC
997受験番号774:2008/06/28(土) 09:58:43 ID:QfIX/LxC
998受験番号774:2008/06/28(土) 09:59:38 ID:QfIX/LxC
総務♪総務♪
999受験番号774:2008/06/28(土) 10:00:36 ID:QfIX/LxC
1000受験番号774:2008/06/28(土) 10:01:19 ID:QfIX/LxC
エリートの埋めでお送りいたしました〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。