内定決まったけど、暇すぎて鬱 パート4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ
内定決まったけど、暇すぎて鬱 パート3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1193287957/

関連スレ
内定決まってないけど、鬱過ぎて暇 パート2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1191890931/

2受験番号774:2007/11/18(日) 23:47:06 ID:x4lKg4HY
>>1


前スレでセカンドバック云々いってたやつがいたがダサすぎだろ。
彼女に振られなかっただけ良かったと思えや。
3受験番号774:2007/11/19(月) 00:03:18 ID:Wpl48nef
セカンドバックか…おっさんか
4受験番号774:2007/11/19(月) 00:25:16 ID:TgP48x9p
暇っていうか、交遊関係が狭くなって友達が完全ゼロ状態。
半同棲してる彼女以外の人間と会話する事がほとんど無い。
平日は毎日、朝から夕方までバイト。
家帰ってメシ食って寝るだけ。
毎日に何の変化も無い生活の日々。
週末も彼女といるから、誰かと飲みに行ったりとか全く無し。

こんなんで四月から同期と上手くやっていけるか不安で仕方ない。
5受験番号774:2007/11/19(月) 00:27:45 ID:Wpl48nef
そんなんバイトで連れできるだろ
6受験番号774:2007/11/19(月) 00:30:29 ID:rc+di3NE
彼女に見放されないよう着付けなよ
7受験番号774:2007/11/19(月) 00:49:38 ID:lJJ2BV0K
>>1
乙です。

>>4
確かに変化のない日々かもしれないけど、
新婚カップルでもそういう人がほとんどじゃない?
ある意味恵まれてていいと思うけどな。
8受験番号774 :2007/11/19(月) 00:55:13 ID:owkxOkFo
おまいら、暇ならこのスレいけば?
公務員ネタでやたら盛り上がってるよ

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1195397566/l50

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1195397958/
9受験番号774:2007/11/19(月) 00:59:26 ID:OA6fNNV/
いざ内定もらうと公務員ネタ系のスレってどうでも良くならないか?
俺、内定もらう前は割と気にして色々見てたんだけど、最近は全然。
就職先決まった以上、どっちが良いか考えてもどうしようもないしな。
10受験番号774:2007/11/19(月) 01:04:35 ID:lJJ2BV0K
>>8
ちらっと見たけど、話題が東大とかループしてる感があって
あまり面白いとは思えなかったな。
11受験番号774:2007/11/19(月) 01:07:23 ID:lJJ2BV0K
パート3の方が上がっちゃってるんで、あげときます。
12受験番号774:2007/11/19(月) 01:08:28 ID:lJJ2BV0K
>>9
どうでもいいはずなのに、けっこうこの2ちゃんに来てる自分がいる。
話題も面白ければ読んだり書き込んだりしているね。
試験に関することでもなんとなく見て答えられそうなところは
書いてみたり。
前スレは話題も本のこととか色々あったし、面白いと思ったよ。
13受験番号774:2007/11/19(月) 01:27:00 ID:OA6fNNV/
>>12
あ、公務員ネタって「民間と公務員どっちが上か」とか
公務員批判とかのことね。この板には俺もよく来てるよ。
というか何だかんだでこのスレはほぼ毎日見てるなw
14受験番号774:2007/11/19(月) 01:33:28 ID:lJJ2BV0K
>>13
公務員批判については、正しいと思う反面、あまり実情を知らないで言っている人が多いんだなと思った。
かくいう自分もつい最近まで批判的な立場で公務員を見ていたと思うし。

自分もほとんど毎日見てます。
15受験番号774:2007/11/19(月) 02:12:02 ID:rVUb9ccz
公務員って給料の支払い15日とかだった気がするけど、
4月の給料っていくら貰えるの?
16受験番号774:2007/11/19(月) 03:23:33 ID:FolEIXl5
満額もらえるよ。
17受験番号774:2007/11/19(月) 06:15:27 ID:cgEu3uda
>>16
ウソだろ?
常識的に考えて働いた分だけだろ。
18受験番号774:2007/11/19(月) 09:23:52 ID:5tuwHrD7
>>15
給料日って自治体によって違うんじゃないの?
親は基本毎月21日だぞ。
19受験番号774:2007/11/19(月) 09:29:34 ID:cKG4KHNf
>>15
社会人経験のある自分が答えよう。
満額マラ得る。
ってかもらえなかったら生活できんでしょ。
20受験番号774:2007/11/19(月) 10:15:40 ID:U0s6qtTi
うちの区は15日って言ってたよ
ちなみに4月分は満額もらえるとも言ってました。んで、手取りは約18くらいだってさ

自分も毎日見てしまいます。
21受験番号774:2007/11/19(月) 10:18:48 ID:cKG4KHNf
>>20
 そうだな。
4月は税金引かれないから初任給そのまんまGet!
22受験番号774:2007/11/19(月) 10:21:49 ID:/novGmCf
だよな
確かない定式んときに満額貰えると聞いた気がした
23受験番号774:2007/11/19(月) 11:54:36 ID:lJJ2BV0K
>>21が本当だったら嬉しいな
24受験番号774:2007/11/19(月) 11:58:04 ID:cKG4KHNf
>>23
 民間の場合な、公務員もおそらくそうだろうと思われる。
25受験番号774:2007/11/19(月) 12:12:14 ID:AAzQMFVH
所得税とかひかれないの?
26受験番号774:2007/11/19(月) 12:50:38 ID:cgEu3uda
俺も民間経験者だが4月は満額なんてもらえなかったぞ。
一応上場企業だが。
満額もらえるならかなり嬉しいが。
27受験番号774:2007/11/19(月) 13:29:50 ID:OA6fNNV/
公務員は半月分給料前払い制だから4月から満額出るよ。
半月働いたら、残りの半月分も合わせて給料が振り込まれる。
俺らも入庁して4月15日まで働けば4月30日まで働いた分の給料がもらえる。
一部の民間でも同じ仕組みになってるところあるらしいけど、
大抵は働いた分だけ後払いだから4月は満額もらえない。
28受験番号774:2007/11/19(月) 13:58:47 ID:+grTqWRZ
手取り18マソとかウラヤマシス(´・ω・`)
ウチは来年度から4年間給与9%カットだからな・・・。
29受験番号774:2007/11/19(月) 16:28:31 ID:/novGmCf
どこだ?北のほうか?
30受験番号774:2007/11/19(月) 16:35:40 ID:cKG4KHNf
削減最高率     給料削減を実施している地方公共団体(抑制措置の内容)
 8%〜    北海道(10%)、島根県(10〜6%)、香川県(9〜3%)、広島市(9〜3%)

↑相当なもんだね。
9%なんて4つしかないよ…。
31受験番号774:2007/11/19(月) 16:49:37 ID:x2WmUyaF
9ぱーってことは北海道じゃないだろ
でも給与1割引とかきついなw
32受験番号774:2007/11/19(月) 18:03:44 ID:f3CtWk1c
ドラクエ4のお勧めメンバーってどれ?(ピサロ抜き)
俺はライアン、勇者、クリフト、マ−ニャorブライ
33受験番号774:2007/11/19(月) 18:08:37 ID:Eg+hXMKW
勇者、アリーナ、ミネア、マーニャ
だろ常識的に考えて
34受験番号774:2007/11/19(月) 18:11:16 ID:86eLHC8A
勇者、クリフト、トルネコ、ブライ
35受験番号774:2007/11/19(月) 18:12:03 ID:fqQHQamj
>>33
君とは気が合いそうだ。
36受験番号774:2007/11/19(月) 18:15:17 ID:mCjv+j3D
ピザ野郎 うせろ
37受験番号774:2007/11/19(月) 18:20:22 ID:AAzQMFVH
今ドラクエ8してる。
ヤンガスの町に滞在中
38受験番号774:2007/11/19(月) 18:37:07 ID:f3CtWk1c
ミネアはフバーハ使えるけどステータス低いしな〜。
ブライはバイキルト使えるが攻撃魔法がマヒャドが最高じゃあな〜。
すんげ〜悩む。
39受験番号774:2007/11/19(月) 20:22:21 ID:JaCDKbeb
自転車で旅行行くとか言ってたやつ、ニコニコに動画うpしてるやつか?
3年間の就職活動とか公務員試験だろ
40受験番号774:2007/11/19(月) 21:43:41 ID:AAzQMFVH
ドラクエ8、今トロデ王の城まできたんだけどまだ全体の半分もすすんでないかな?
41受験番号774:2007/11/19(月) 22:00:34 ID:f3CtWk1c
既卒で彼女いないやつクリスマスどう過ごす?
42受験番号774:2007/11/19(月) 22:15:01 ID:x2WmUyaF
既卒で彼女いるからクリスマスは楽しく過ごす!
43受験番号774:2007/11/19(月) 22:15:10 ID:Eg+hXMKW
家族と最後になるであるだろう一家団欒を楽しむ
上京したら簡単には帰ってこられないからな
44受験番号774:2007/11/19(月) 22:23:34 ID:2bkdNUIV
バイト三昧の毎日。おそらくクリスマスも。
でもうちの喫茶店彼氏いない子結構いるから
寂しい者同士でクリスマスもバイトしてバイト後飲み。
45受験番号774:2007/11/19(月) 22:26:33 ID:mCjv+j3D
女8人男3人でヤリ放題のクリスマスだが、くるか?おまえら
46受験番号774:2007/11/19(月) 22:26:59 ID:lJJ2BV0K
クリスマスもバイトします!
47受験番号774:2007/11/19(月) 22:31:54 ID:8RfNMTDb
ドラクエ8やっと7つのオーブ集め終わった。
明日には全クリできそうだ
48受験番号774:2007/11/19(月) 22:38:56 ID:Wpl48nef
裏ステージで竜王しばかないかんでしょ。
49受験番号774:2007/11/19(月) 22:40:21 ID:8RfNMTDb
竜王しばいたら何かあるの?
50受験番号774:2007/11/19(月) 22:45:09 ID:Wpl48nef
錬金釜プレゼント、かっこいー竜神スーツくれる。
そして真のエンディングが見れる
51受験番号774:2007/11/19(月) 22:54:32 ID:8RfNMTDb
真のエンディングまじでか
絶対倒そう
レベレ42なんだけど倒せるかな?
52受験番号774:2007/11/19(月) 22:57:02 ID:lJJ2BV0K
暇だしドラクエやってみようかな。
どれからトライするのがいいかな?
53受験番号774:2007/11/19(月) 23:04:39 ID:7s+lxN6R
生活保護の勉強でもすれば?
54受験番号774:2007/11/19(月) 23:07:07 ID:Wpl48nef
持ってるゲーム機に対応ソフトからプレーしてみては?
やっぱ映像は8がきれいだから8やった後ほかのやったら画質の汚さに耐えられないのでは?
55受験番号774:2007/11/19(月) 23:08:35 ID:MvHmII9U
邪教の風習に踊らされてんじゃねーよカス。
日本男児なら俺と一緒に山に籠もって害獣駆除やろうぜ。
猿や鹿ならお前らでも勝てる、たぶん。

でもイノシシはマジでやばい。
中型犬サイズでもやばい、オスならたぶん殺される。
56受験番号774:2007/11/19(月) 23:11:58 ID:Wpl48nef
狩猟用銃もって行けばいいじゃん。
57受験番号774:2007/11/19(月) 23:17:00 ID:EGBK4ZOp
ノートPC買った。
4年ぶりの買い替えだからかなりwktk。
58受験番号774:2007/11/19(月) 23:30:39 ID:AAzQMFVH
ドラクエ8トロデ王の城はまだ全体の半分もいってないの?
誰かおせーて。
59受験番号774:2007/11/19(月) 23:39:20 ID:DuFrfrz5
>>58
うん、まだだいぶあるよ。
60受験番号774:2007/11/19(月) 23:44:31 ID:AAzQMFVH
サンキュー。3分の1程度?
61受験番号774:2007/11/19(月) 23:46:40 ID:mCjv+j3D
>>60 10分の1程度
62受験番号774:2007/11/20(火) 00:02:43 ID:87y9IehY
試験が終わってからというもの、無気力症候群にかかってしまった。
テレビは売ってしまったからゲームもできん。

一応社会不適合者にならないようにバイトだけはしてるが、
公務員浪人中、人との交わりを最小限にしてたからいまだにそのスタイルが抜けきれてない。
63無趣味な俺:2007/11/20(火) 00:06:00 ID:1CpgKM0z
毎日がつまらない。
いっそのこと、早く仕事したいよ。
64受験番号774:2007/11/20(火) 00:07:31 ID:1CpgKM0z
ドラクエネタ多いな。
65受験番号774:2007/11/20(火) 00:15:57 ID:dZyNGFex
ドラクエ4が楽しみすぐるもんなあ。
66受験番号774:2007/11/20(火) 00:38:24 ID:1CpgKM0z
ほほう。
67受験番号774:2007/11/20(火) 01:02:59 ID:tVcYBUTp
毎日ネットしたり、本よんだりの引きこもり生活。他人との接点が家族と週1のゼミしかない。
こんなんで4月からやっていけるのだろうか?
68受験番号774:2007/11/20(火) 01:57:02 ID:20qEyoVw
俺も。
つーか働きたくないYO
69受験番号774:2007/11/20(火) 02:30:57 ID:K9dUU2pR
あれ俺がいる
70受験番号774:2007/11/20(火) 06:29:57 ID:nLLuCaDD
なんか無趣味な香具師が多いんだな
71受験番号774:2007/11/20(火) 08:30:23 ID:fL+LHrvy
みんな暇なら一次全滅した俺にどうやって勉強したか教えてよ
72受験番号774:2007/11/20(火) 08:34:12 ID:6fqVFenC
>>58
トロデ城では
はぐれメタルが出現する。
レベル上げには大変良い。
73受験番号774:2007/11/20(火) 09:06:58 ID:kciA6zUK
>>71
毎朝文章理解2問と数的処理を30分くらいやる。
午前中は教養一般知識。地学と思想はオススメ
午後は専門。憲法民法行政法のうち2つ以上、経済系を1つはやって、残り科目もいくつかやってた。
74受験番号774:2007/11/20(火) 09:07:37 ID:OiAS5U2n
久々に熱帯魚でも買おうと思うんだが暗いかな?
75受験番号774:2007/11/20(火) 09:12:35 ID:+p2uZ9+K
>>74それよりカメをかったほーがいい
水ガメなら ゼニガメ あとはリクガメがええよ
76受験番号774:2007/11/20(火) 09:18:02 ID:MoW0VzAV
亀のほうがしぶといイメージがあるね。熱帯魚とか管理が大変そうだね。
77受験番号774:2007/11/20(火) 09:36:12 ID:gfG23n21
ゼニガメてボケモン?
78受験番号774:2007/11/20(火) 09:36:20 ID:OiAS5U2n
カメも飼ったことあるがあまり愛着がわかないんだよな〜
あとネコ飼ってるからリクガメとか襲われそうだし・・・
熱帯魚は好きだしインテリアにもなるから大人の趣味って感じがしていいかなと。
79受験番号774:2007/11/20(火) 09:39:48 ID:+p2uZ9+K
ポケモンじゃねーよw
>>78 しつけしてあれば、心配ないと思うが熱帯魚も猫に襲われるぞ?
80受験番号774:2007/11/20(火) 09:47:48 ID:gfG23n21
ゼニガメ進化したら何になる?
81受験番号774:2007/11/20(火) 09:51:02 ID:ZiDK4KOc
無趣味な人っているんだな。
少し安心した。
これから働いてくるか!
82受験番号774:2007/11/20(火) 10:06:24 ID:+p2uZ9+K
クサガメや
83受験番号774:2007/11/20(火) 10:07:45 ID:gfG23n21
おれは年末(一ヶ月間)だけの短期アルバイトする。
百貨店で、お歳暮関係。
倉庫作業の方が金いいし体動かすにはちょうどいい
84受験番号774:2007/11/20(火) 10:10:27 ID:+p2uZ9+K
俺は臨時職員や
85受験番号774:2007/11/20(火) 10:11:01 ID:+p2uZ9+K
採用まではたらくぜ
86受験番号774:2007/11/20(火) 10:19:44 ID:OiAS5U2n
内定者懇談会の時に臨時職員で働くことも可能といっていたが、時給780円
なんだよね・・・さすがに働く気しないよな。
87受験番号774:2007/11/20(火) 10:24:04 ID:gfG23n21
歳暮いいぜ
8hで8100円だし交通費でもうけるんだよ
定期あるからな
88受験番号774:2007/11/20(火) 10:24:27 ID:+p2uZ9+K
>>86 それには同感だが、他に働くところがない。短いし^^;
福利厚生とか充実してるから、俺はやる。

車買うときの頭金として働くよ。親に迷惑かけたくないし
89受験番号774:2007/11/20(火) 10:26:10 ID:+p2uZ9+K
>>86 ところで話戻すが、熱帯魚ならグッピーが最高にいい。
なつき度:S (S〜Eランクまであるらしい)
90受験番号774:2007/11/20(火) 10:33:51 ID:gfG23n21
熱帯魚の店で働いたらいいじゃん?
91受験番号774:2007/11/20(火) 10:37:55 ID:l/Ma9fS7
講義終わって帰ってきたぜ
92受験番号774:2007/11/20(火) 11:00:55 ID:OiAS5U2n
>>89
グッピーはなぁ、飼ってた事あるが増えすぎるからな・・・
理想は水草とかしっかりレイアウトしてネオンテトラとか泳がせる
インテリア向け水槽とディスカスとか単品で楽しむようの水槽が欲しい。
93受験番号774:2007/11/20(火) 11:08:50 ID:VcJ+P8uz
オスカーが最高さ!懐きもいいし、手入れも簡単!
94受験番号774:2007/11/20(火) 11:38:19 ID:+p2uZ9+K
>>91 おかえり^^
>>92 どちらかというと縦長水槽?
フィルター買うならいいやつ紹介するよ?
95受験番号774:2007/11/20(火) 16:16:52 ID:eEVDdXyP
むーでぃ勝なんとかって、おもしろい?
海パン一丁の芸人の「そんなの関係ない」はどこで笑ったらいいの?

内定決まるまで勉強と仕事のみの生活だったから、今完全に娯楽の浦島太郎だよ。
96受験番号774:2007/11/20(火) 16:44:34 ID:OiAS5U2n
>>93
オスカーは5年前に飼ってたんだがあきそうで。餌もけっこう大変だから。

>>94
とりあえず60と40の水槽何本か持ってるんでそれでやってみます。
でもフィルターとかは買わなきゃいけないよな。
生体抜きでもろもろ含めてどれぐらい金かかるかな?
97受験番号774:2007/11/20(火) 16:49:33 ID:j7X9k2mo
俺は120の水槽でジャウーとガー買ってたことあるぜ。
やっぱり古代魚かキャット系が飼いがいがあるよ
98受験番号774:2007/11/20(火) 19:07:48 ID:7p4SLum4
ライアン、勇者、クリフト、ブライだろ。
99受験番号774:2007/11/20(火) 19:27:50 ID:Gf7m6egI
ドラクエ4衝動買い(予約)してしまった
これでとりあえず当分は暇を潰せる
100受験番号774:2007/11/20(火) 19:45:37 ID:gfG23n21
FF12とか11っておもろい?
101受験番号774:2007/11/20(火) 20:00:28 ID:6QOUFawJ
植物でも育てるかな
102受験番号774:2007/11/20(火) 20:08:56 ID:ftN40UkU
>>86
俺の所は900円だった…
まあ金額の大小はともかく早めに職場の人に顔覚えてもらえるって利点はあると思う

それにしても誰もNiGHTSの話をしないのが悲しい
103受験番号774:2007/11/20(火) 20:12:12 ID:eEVDdXyP
アリーナ+キラーピアス+逃げる10回
104受験番号774:2007/11/20(火) 20:12:39 ID:Jk7aQ2YK
ダトニオは繊細ですぐに縞が消えるたりするが、いいよなw
ところで、春から一人暮らし考えて、バイトに励んでるけど… 家賃7万で、入居費用はどのくらいか教えて。そうゆうの詳しくないんだ…
105受験番号774:2007/11/20(火) 20:23:49 ID:j7X9k2mo
ドラクエ8全クリして裏ボスも倒したぜ
エンディング少し感動したわ
106受験番号774:2007/11/20(火) 20:39:43 ID:OiAS5U2n
>>104
入居するところが敷金と礼金どれぐらいとるかによるんじゃないか?
てかけっこう熱帯魚飼ってるやつっているんだな。
ダトニオなつかしすw
107受験番号774:2007/11/20(火) 21:00:38 ID:6fqVFenC
>>105
ドラクエ8のストーリーは良いよね。
大好きさドラクエ8。
108空と海と大地と呪われし姫君:2007/11/20(火) 21:06:42 ID:gfG23n21
ドエクラ8
今もぐらのアジトでつまずいてる↓
109受験番号774:2007/11/20(火) 21:25:19 ID:6fqVFenC
DS版ドラクエ4ってPS版と何が違うの?
わかる人いますか?
110受験番号774:2007/11/20(火) 21:29:02 ID:7p4SLum4
移民の町の住民を通信できる
画面が上下
だけみたいだよ。
111受験番号774:2007/11/20(火) 21:32:09 ID:Jk7aQ2YK
敷1・礼1だと… てか、部屋借りるのに、引越し費用とか他にどんくらいなんかな…
112受験番号774:2007/11/20(火) 21:39:19 ID:1CpgKM0z
>>111
50万円だとやや足らなかった気がする。
113受験番号774:2007/11/20(火) 22:08:18 ID:ZiDK4KOc
風邪ひいたっぽい。
体がだるすぎてどうしようかと思ったよ。
114受験番号774:2007/11/20(火) 22:16:41 ID:Jk7aQ2YK
〉112
そんなにかかるのか… どうして? バイトのやる気がなくなるw
115受験番号774:2007/11/20(火) 22:38:04 ID:ZiDK4KOc
熱は7度1分。
冬は風邪が流行るから嫌だよ。
寒いから体に力入って妙に疲れたわ。
久々に風呂にも入るお。
116受験番号774:2007/11/20(火) 22:39:53 ID:ZiDK4KOc
前の方にあったけど、セカンドバックってどんなやつ?
117受験番号774:2007/11/20(火) 22:53:42 ID:I60cQ23f
社会人になっても結婚するまで生保は必要ないからおばちゃんに捕まっちゃいけないぞー
自動車乗るなら絶対に任意保険、対人対物無制限は必須だぞー
118受験番号774:2007/11/20(火) 22:54:32 ID:NbUJcIqm
小脇に抱える小さなバッグだよ。
公務員だし、書類やPCは持ち歩かないから
小物を入れるのに最適じゃないか?
http://www.tsuchiya-kaban.jp/shop/A184/pVy1BSMvx/syoinfo/27
119受験番号774:2007/11/20(火) 23:02:36 ID:I60cQ23f
柄悪いしオッサン臭いからなぁ…
ttp://ranobe.com/up/src/up242651.jpg
120受験番号774:2007/11/20(火) 23:17:49 ID:OqQg4TwG
ドラクエ2でロンダルキアにたどり着き、ルビスの守りで
偽ローレシア城の姿を暴いたりしたがそこで行き詰まってる。
どうやって先に進むの?
121受験番号774:2007/11/20(火) 23:21:26 ID:I60cQ23f
たしか地面に十字架の模様がある場所を見つけて、
その中心で邪神像を使えば最終ダンジョンへ進める。
悪霊の神々と心行くまで殴り合ってくれ。
122受験番号774:2007/11/20(火) 23:24:48 ID:OqQg4TwG
まじ!?やってみる。
十字架模様ってその偽ローレシア城の中?
123受験番号774:2007/11/20(火) 23:25:13 ID:gfG23n21
ドエクラ8最高だわな!
124受験番号774:2007/11/20(火) 23:27:29 ID:I60cQ23f
>122
yes
125受験番号774:2007/11/20(火) 23:29:35 ID:gfG23n21
123誰かつっこんでくれよ
126受験番号774:2007/11/20(火) 23:33:31 ID:MKCBKw/N
じゃあ、どこまですすんだのかな?>
125
127受験番号774:2007/11/20(火) 23:33:32 ID:hiIBqgVP
>>111
今までに一人暮らししたことないなら50万は必要だよ。
家賃7万、敷礼各1か月なら4月までに21万必要(敷礼+4月の家賃)。
引っ越し費用は引っ越し元と引っ越し先の距離や荷物の量によって違うけど、
まぁ何だかんだで10万前後は必要になると思う。春の引っ越しは高いし。
あと、初めての一人暮らしなら家具家電を持ってないだろうから
引っ越し先に置く家具家電や日用品を一揃い買うと20万ぐらいすぐ消える。
128受験番号774:2007/11/20(火) 23:36:34 ID:gfG23n21
126突っ込ムトコロソコデハナイ
129受験番号774:2007/11/20(火) 23:38:54 ID:MKCBKw/N
あ、ドラクエ8全クリした人おめでとう。
竜神王は倒すごとに強くなるから頑張って全部倒してみて。
さすがに国鉄龍だったかなんだったか忘れたがそれになるとめちゃ強い
ピリオムandテンション上げまくりでいかないときつい。
ドラクエ4は勇者(ギガデイン)、アリーナ(改心の一撃)、ミネア(フバーハ)、クリフト(スクルト)
のメンバーが使いやすいと思う。ブライはすぐ死んでしまうから俺は除外した。でもバイキルトがなもったいない
130受験番号774:2007/11/20(火) 23:39:30 ID:I60cQ23f
>>111
場合によってはしばらくマンスリーマンションというのも有りかもな。
勤務先が近くならいいんだけど、遠方だと何度も下見にも行けないだろうし…
公務員は家で過ごす時間も長いんだから変なとこは避けたいしね。
131受験番号774:2007/11/20(火) 23:40:42 ID:MKCBKw/N
ff12はなかなかよかったよ。バルフレアに感動。主人公は君だ
132受験番号774:2007/11/20(火) 23:42:23 ID:gfG23n21
最近始めたばかりやから、まだゼンクリしていないよ
ドエクラ→ドラクエ
突っ込んで欲しかったんだけど気付いた?
133受験番号774:2007/11/20(火) 23:46:21 ID:MKCBKw/N
全く知らんかった>132
134受験番号774:2007/11/20(火) 23:56:32 ID:OqQg4TwG
おかげさまでドラクエ2今シドー倒しました。
135受験番号774:2007/11/20(火) 23:59:34 ID:1CpgKM0z
>>125>>132
そんな小技をきかせてるとは気づかなかったよ
136受験番号774:2007/11/21(水) 00:00:05 ID:MKCBKw/N
あ、会心の一撃→改心になってら
137受験番号774:2007/11/21(水) 00:00:23 ID:WDkBYJ4d
ゲームネタ秋田
138受験番号774:2007/11/21(水) 00:00:49 ID:1CpgKM0z
ところで、敷金礼金って一か月分でいいものなの?

ついこの間敷金礼金保証人いらないっていうアパートがあるのをTVで知ったけど、
かなり危なそうだわな。
139受験番号774:2007/11/21(水) 00:02:04 ID:12NtLndq
>>137
飽きたというよりそれだけドラクエが人気だってことだろうな。
俺も全然わかんないから話についていけてない。

ゲームネタになってからかどうか知らないけど、このスレの伸びはすごいな。
140受験番号774:2007/11/21(水) 00:21:33 ID:riZ6adMQ
>>138
敷金礼金は地域や物件によって違うよ。
敷金礼金要らない物件も最近結構多い。
礼金と敷金の一部は返って来ないんだし、
たくさん払えば安心ってわけでもないんだから、
安く済むならそれはそれでありがたいと思うけどな。
保証人が要らないってのはちょっとどうかと思うけど、
親がいなかったり年食ってたりすると保証人立てられない事もあるからね。
141受験番号774:2007/11/21(水) 00:23:10 ID:ShjqZiV/
>>138
敷金礼金は色々あるよ。
あとその物件の駐車場とかの車見といた方がいいよ
DQNとかわかって近所トラブル回避できる

>>139
人気がどうか知らんがゲームの報告とかいらねと思う
142受験番号774:2007/11/21(水) 00:35:06 ID:6f9Shaje
ゲームの話はややつまんない。
143受験番号774:2007/11/21(水) 00:46:12 ID:HcSUnq1N
>>138
敷金礼金は物件によって色々。
極端に言えば、
新築ほど高く、ぼろいとタダ。

>>141に追加すると、
近くに何があるかはすっごく重要。
おれの後輩のアパートなんて、
右翼関係の車が常時アパート前に停車している。
いつも大音量でよく分からん歌を流していて迷惑してるとさ。
144受験番号774:2007/11/21(水) 00:46:35 ID:dMFbAgpR
することが日に日に減っているので、
久しぶりにビデオを見ている。
最近見たなかでは、「あぶない刑事」がオススメだね。

あんな明るい浅野温子が見られるなんて・・・。
145受験番号774:2007/11/21(水) 00:49:31 ID:HcSUnq1N
>>144
分かるわww。

家ではやることないから2かゲームか
たまったビデオ見てるよ。
146受験番号774:2007/11/21(水) 01:10:38 ID:6f9Shaje
目が疲れることがいやなので、することが限られてきます。
147受験番号774:2007/11/21(水) 02:29:26 ID:Rmd/n9r3
>>144
温子www。

>>146
俺も最近よく疲れるわ〜。最近コンタクトにしたからかな。
宝塚とか見に行きたいのに、非常に困る。
148受験番号774:2007/11/21(水) 06:34:28 ID:JdZmvLmP
早めに引っ越しするかー。
2月の引っ越し費用とか高いんかなぁ
149受験番号774:2007/11/21(水) 07:36:47 ID:37duZKMF
実家から通勤40分でできるが一人暮らしするのってバカかな?
実家なら家に3万払っても1年で100万ぐらい貯まるかな?
150受験番号774:2007/11/21(水) 07:53:25 ID:JdZmvLmP
>>149
ありじゃね?俺は通勤1時間だから一人暮らしする。
往復2時間通勤に取られるのは痛い
151受験番号774:2007/11/21(水) 09:40:03 ID:6f9Shaje
でも、現実問題として公務員の給料じゃ一人暮らしで貯金は厳しくない?
152受験番号774:2007/11/21(水) 09:55:41 ID:LybohaTr
俺は実家に4万入れて、年に100万貯金する予定だわ。
市役所だから通勤も20分くらいだし♪
153受験番号774:2007/11/21(水) 10:14:32 ID:37duZKMF
>>152
俺も貯めたいけど彼女が遠距離だからけっこう金使ってしまってそれほど
貯められるかどうか・・・
結婚はまだできんしな〜
154受験番号774:2007/11/21(水) 10:17:40 ID:XHQMgOA6
俺は実家に5万入れて、年に100万貯金する!!
会社辞めてから、親にはほんと迷惑かけたしね。
で、3年後くらいに彼女と結婚するわ♪
155受験番号774:2007/11/21(水) 10:50:36 ID:qxrby54y
民間時代一人暮らししつつ実家に月8万入れてた俺がとおりますよ。
四月からは薄給な県庁職員なんで実家に住みつつも金入れない予定。
156受験番号774:2007/11/21(水) 11:58:20 ID:ZgTX3UH3
普通に出勤1時間の市役所勤めになる俺は負け組みなのか!
でも中高大とどれも1時間かかってたからあんま気にならねーんだよな・・
157受験番号774:2007/11/21(水) 12:13:42 ID:ShjqZiV/
俺なんか通勤1時間45分の市役所だぞw
でも1人暮らしか実家通いか迷ってる。再来年の春に結婚するから
見積もりとか見たら金貯めるには実家かなと思うが
毎日、往復4時間弱かぁ・・・
158受験番号774:2007/11/21(水) 12:13:44 ID:riZ6adMQ
>>156
俺も1時間くらいかかるけど気にならないなぁ。
田舎に住んでるから何しに行くにも時間かかるんだよな。

俺は実家に金入れなくていいから年120万貯めるつもりでいるけど、
ボーナス全部残しても最初の数年は結構厳しそうだな。
159受験番号774:2007/11/21(水) 12:13:47 ID:37duZKMF
それいうなら俺なんて大学まで2時間だぞ。
160受験番号774:2007/11/21(水) 12:40:27 ID:FSLJ44JC
>>29
>>30
遅レススマソ
北海道は来年から9%カット4年間。初任給が額面で15マソだぜ。。。
161受験番号774:2007/11/21(水) 12:42:05 ID:FSLJ44JC
引っ越し云々の話になってるが、
俺はほぼ引っ越し決定だ。

北海道なんて札幌から端っこの根室までなら東京と名古屋くらいの距離があるが
どこへも転勤アリだからな。
162受験番号774:2007/11/21(水) 13:54:17 ID:cX/LmzGe
自動車の交通費ってどうやって計算されるの?
考慮されるのは通勤距離だけで、
道順・車種・原油価格の増減なんかは計算に含まれないの?
163受験番号774:2007/11/21(水) 14:25:05 ID:3nVaUyUq
>>160
額面15はきついな・・・


俺は額面17、8万ぐらいだ
そこに手当てがついて20ちょっとってところか
一人暮らしだから結構きつい
164受験番号774:2007/11/21(水) 14:57:20 ID:LY9dF92V
>162
民間の場合だけど、
車種や燃費、物価を考慮してくれるとこは少なく、
勤務地から直線で何km以内だと○○円みたいな大雑把な補助
電車やバスといった公共交通機関だと定期代を支給されるので損はしない

寝ぼけたまま運転して事故、相手が悪質で刑事処分であぼーんとか気をつけろよw
165受験番号774:2007/11/21(水) 15:08:29 ID:wZ6a+53N
合格通知もらってすその日にバイトの面接行って働きはじめました
三月に遊ぶぜ
166受験番号774:2007/11/21(水) 15:25:44 ID:cX/LmzGe
>>164
サンクス。
田舎県庁なんで車は必須なんだけど、
交通費赤字になる可能性もあるってことかorz
167受験番号774:2007/11/21(水) 15:31:00 ID:37duZKMF
車が消耗することを考えたら確実に赤字だろうな。ガス高いし。
でも車でいけるのはうらやましいな。
俺は確実に電車だし満員確定だからな。
168受験番号774:2007/11/21(水) 15:54:03 ID:fyBbU/I3
アントキの猪木は元公務員という事実
169受験番号774:2007/11/21(水) 15:57:20 ID:yIyZ5owm
>>168
フラッシュ見ただろ
170受験番号774:2007/11/21(水) 16:13:14 ID:gCH8xjOQ
神奈川県は車いるかな?
事故が怖いし維持費かかるから
万年ペーパーでいいかなって思ってるんだけど。
171受験番号774:2007/11/21(水) 16:25:08 ID:Q+tRAw9j
バイトきまんねー
公務員面接より厳しいぜ
172受験番号774:2007/11/21(水) 16:30:29 ID:MzoEayDc
神奈川でも色々あるような…
横浜、川崎、相模原、藤沢周辺とかならまず要らない。
村や町の密集地帯だったら必要なんじゃないか?
173受験番号774:2007/11/21(水) 16:45:40 ID:IKKZdilK
やっぱり田舎は車いるか。
つか配属が4月1日にならないと分からないのは不便だわ
174受験番号774:2007/11/21(水) 17:06:45 ID:N5St/H9B
>>170
スポーツバイク買え。
維持費は多少かかるがエンジンは己の足だから油も食わんぞ
175受験番号774:2007/11/21(水) 17:22:52 ID:XHQMgOA6
ようやく、今日10月分のバイト代が入った。
けど、親からの借金で半分以上がなくなり、生活費諸々できつきつだわorz

今年から市役所に勤めてる友達は、選挙の手伝いやら12月のボーナスやらで
ウハウハしてる。去年は一緒に100均でカップ麺食いながら勉強したのに差が開いたもんだ
176受験番号774:2007/11/21(水) 17:31:54 ID:N3yWmav2
レスぶったぎってスマン。
まさにスレタイ通りの生活orz
お勧め映画を知ってたら教えて欲しい!
感動する系でないかな?
177受験番号774:2007/11/21(水) 17:32:52 ID:8swSziIW
>>175
その市役所の友達は日々が充実してそう?
178受験番号774:2007/11/21(水) 17:41:27 ID:6f9Shaje
続・三丁目の夕日
179受験番号774:2007/11/21(水) 17:54:08 ID:fyBbU/I3
バッファロー66
180受験番号774:2007/11/21(水) 17:55:17 ID:paPPZLw/
ウォルター少年と夏の休日
181受験番号774:2007/11/21(水) 18:06:20 ID:6crINZBo
>>176
ビッグフィッシュ
182受験番号774:2007/11/21(水) 18:06:41 ID:BjI6Tl9S
ドラクエ4買ったけどすんげ〜楽しいな。
183受験番号774:2007/11/21(水) 18:30:40 ID:gbv0Fnuk
フラゲか羨ましいな
俺はネットで予約したのが明日来るわ


ところでバイトの面接落ちた\(^o^)/
バイトの面接>>>>>>公務員試験の面接
184受験番号774:2007/11/21(水) 18:40:17 ID:XHQMgOA6
>>177
場所とか課にもよるだろうけど、これ以上いい職業はないって言ってるよ!
そいつは新卒で民間経験ないんだけど、周りの友達やら俺とかの話を
聞いてるからねー

18時前に電話掛けてきて、冗談ぽく今日は残業でしたって掛けてくる有様www
185受験番号774:2007/11/21(水) 18:49:15 ID:Z+r6seYc
一人暮らしって国家2種公務員に採用されにくいの?
来年受験予定なんだけど、先輩に言われたよ。
住宅手当出さなくちゃいけないから敬遠されるんだって。
186受験番号774:2007/11/21(水) 18:52:42 ID:8swSziIW
>>184
そっかー。りがとう。俺も市役所だから心配だったんだが、少し気が楽になった


>>185
国家2種って転勤が結構あるんじゃなかった?
一人暮らしのほうが転勤に対応しやすそうな気もするけど
187受験番号774:2007/11/21(水) 18:56:19 ID:37duZKMF
>>185
そんな小さいこと人事が気にすると思うか?
188受験番号774:2007/11/21(水) 19:03:46 ID:JdZmvLmP
>>184
あぁ夢の日々。でも今の派遣会社も残業無いんだよな・・・

前職の民間は月40Hの残業+課長のパワハラに悩まされていた。
189受験番号774:2007/11/21(水) 19:33:54 ID:h0SgqTJy
>>185
全くといっていいほど関係ないと思うよ
190185:2007/11/21(水) 19:41:08 ID:Z+r6seYc
ありがとうございます!
安心しました。
頑張ります
191受験番号774:2007/11/21(水) 19:46:19 ID:OT2xEqnN
>>183
長く勤められる見込みがないからさ
192受験番号774:2007/11/21(水) 19:51:28 ID:dhexXkk4
>>183
おれもあるよ、それww
「2.3年くらい長期でお願いしたいんだけど」
・・・はぁ?普通の人間ならとっくに社会人やってる24歳に向かって、長期でと言うか?!

露骨にいやな顔したら不採用になった
193受験番号774:2007/11/21(水) 19:54:50 ID:AYGQjFXx
>>183
1年間くらい働けるといって3月で辞めるのが普通でしょ

今日は1日中ヤフーで将棋してた
それと試験の記憶が無くなってきてる
模試受けたら4割取れないだろうな
194受験番号774:2007/11/21(水) 19:58:17 ID:JdZmvLmP
ネトゲしたりして遊んでる数ヶ月は早いのに、働いてる数ヶ月って何でこんなに時間が過ぎるのが遅いんだろうか。
だりぃおー
195受験番号774:2007/11/21(水) 20:02:27 ID:gbv0Fnuk
>>191-193
あーそれはあるかも
「四月から就職するんで」って言ったら嫌な顔されたし
適当に嘘つけばよかったか…
196受験番号774:2007/11/21(水) 20:05:20 ID:XANFi+e4
23才の知人が会計士受かったらしい。
あの試験って激難なんだろ?
感心した。
197受験番号774:2007/11/21(水) 20:10:02 ID:ciHfvBLG
>>196公認会計士だろ?受験者数の3%しか受からない難問
198受験番号774:2007/11/21(水) 20:22:14 ID:4Ju8N4rC
バイトはけっこう考えないと落とされる。
199受験番号774:2007/11/21(水) 20:24:46 ID:4Ju8N4rC
風邪が悪化。
筋肉痛と体のだるさが辛い。
の割に熱はないんだよな〜。
200受験番号774:2007/11/21(水) 21:49:41 ID:BjI6Tl9S
おまいらコートどんなの着てる?
通勤時とかどうすんかな?

買うのは
ブランド?スーツ専門店?
201受験番号774:2007/11/21(水) 22:01:04 ID:t70Hj5Kh
>>199
高麗人参や栄養ドリンクを飲んで免疫力をアップ、体力を回復させるべし。
202受験番号774:2007/11/21(水) 22:03:41 ID:t70Hj5Kh
来年、寒くなったらブランド物のコート買う。
ボーナスがあるから買えると期待しています。
203受験番号774:2007/11/21(水) 22:05:39 ID:BjI6Tl9S
どんなブランド?
参考にさせてください。
204受験番号774:2007/11/21(水) 22:10:26 ID:pohZh0ez
ユニクロにしとけや。
おれはシップスでもかおかな
205受験番号774:2007/11/21(水) 22:11:42 ID:BjI6Tl9S
アローズ、ジャーナル、シップス、ラグシーあたりでok?
それとも通勤時に使うコートってバーバリーとかそんなん着るん?
206受験番号774:2007/11/21(水) 22:15:04 ID:t70Hj5Kh
自分の好きなブランドのコートを買えばいいと思います。
自分で働いて買うので納得した1着を
って感じです。
207受験番号774:2007/11/21(水) 22:27:15 ID:BjI6Tl9S
スーツ専門店でブランド不明の3万でいいコートあったからそれ買おっと。
どれくらいまで出しちゃう?
208受験番号774:2007/11/21(水) 22:29:15 ID:ciHfvBLG
うちはバーバリーやでトレンチコートかな
209受験番号774:2007/11/21(水) 22:30:15 ID:BjI6Tl9S
スーツにはトレンチコートが常識?
210受験番号774:2007/11/21(水) 22:31:04 ID:ciHfvBLG
>>209 いや、自分がいいと思ったのでいいんじゃないか?
211受験番号774:2007/11/21(水) 22:32:29 ID:BjI6Tl9S
う〜ん、俺世間知らずだからさ〜。
インパルスの板倉みたいな場違いな格好してもいけないし。
212受験番号774:2007/11/21(水) 22:34:05 ID:ciHfvBLG
じゃー、トレンチコートがいいかと
213受験番号774:2007/11/21(水) 22:36:17 ID:AYGQjFXx
踊る大走査線の室井さんは通販の3万のコートなんだぜ
最初の2年は貯金でしょ
214受験番号774:2007/11/21(水) 22:36:36 ID:BjI6Tl9S
てか私服でもコートを着たことがないって恥だな…
情けないわ↓
215受験番号774:2007/11/21(水) 22:37:18 ID:BjI6Tl9S
みんなからすると3万は高いほう?
216受験番号774:2007/11/21(水) 22:37:47 ID:ShjqZiV/
Pでもいいと思うよ、裾でおkならば
217受験番号774:2007/11/21(水) 22:38:38 ID:CQWrWdxF
>>214
おれも同じ。
スーツでコートのときは親父の借りてった。
218受験番号774:2007/11/21(水) 22:39:51 ID:ciHfvBLG
高いかどーかは人によるから、その質問はタブー
219受験番号774:2007/11/21(水) 22:40:16 ID:CQWrWdxF
>>215
まぁ、高い安いよりデザイン重視。

スーツ一式で5、6万と考えれば妥当な値段かな。
220受験番号774:2007/11/21(水) 22:41:52 ID:BjI6Tl9S
>>216
スーツの上にPだとパンパンにならない?
シャツの上に着る感じ?

>>217
ブルゾンとかジャケットにマフラーだった。
そのこと言ったら変人扱いされちまったよ。
221受験番号774:2007/11/21(水) 22:43:22 ID:BjI6Tl9S
>>219
スーツ一式で5〜6万?
俺2〜3万だわ…

私服でも3万くらいまでしか出さない…
222受験番号774:2007/11/21(水) 22:45:38 ID:ShjqZiV/
>>220
Pの生地によるよ
ナイロン系のツルツルのやつは大丈夫。
俺は私服のPを使ってる
223受験番号774:2007/11/21(水) 22:47:21 ID:CQWrWdxF
>>220
まぁ、スーツの上に役所のロゴ入りジャケット
着ることになるかもしれないしなww。

>>221
親が入学式のときに
「どうせなら社会人になってからも着れるように」
とちょっぴり奮発してくれた。

私服で3万は十分高い!!
おれなん2枚で1500円の安売りTシャツとかに
喜んで飛びつくよ。
224受験番号774:2007/11/21(水) 22:47:43 ID:BjI6Tl9S
>>222
アザーッス
地元のスーツ専門店行くか、都会出てアローズ、ラグシー、ジャーナル、シップスあたりを回るか迷う。
225受験番号774:2007/11/21(水) 22:47:52 ID:P9k4yCjP
>>208
バーバリーでも、ブラレの方かな?
ブラレはセールで値下げしないのがな・・・。
226受験番号774:2007/11/21(水) 22:55:27 ID:ShjqZiV/
>>224
私服と兼ねれるものがいいと思う。
外勤じゃない限りあんま外出ないだろうし。
バーゲンの時期に買った方がいいと思うよ
コートなんて流行あんまないし、男のバーゲンの込み具合は知れてるから
227受験番号774:2007/11/21(水) 22:58:00 ID:BjI6Tl9S
>>226
んじゃぁ街に出て私服にも着れるの買うかな。
真っ黒とかあんま好きじゃないんだ。
228受験番号774:2007/11/21(水) 22:59:22 ID:BjI6Tl9S
ちなみに外勤の時は職場で作業服みたいなのが全職員に渡されるらしいから勤務時にはそれ着るよ。
229受験番号774:2007/11/21(水) 23:01:31 ID:riZ6adMQ
ブラレに限らずバーバリーはセールしないよ。
でもトレンチ1着10〜15万くらいで一生着られるから
欲しい人は早く買った方が長期的に見て得だと思うよ。
個人的にはセレクトショップの2万や3万のコートを取っ替え引っ替えするより
経済的にも見た目的にも良い気がする。
230受験番号774:2007/11/21(水) 23:03:05 ID:cX/LmzGe
東国晴が着てるアレかorz
231洋服の青木:2007/11/21(水) 23:05:15 ID:pohZh0ez
>>228東国原知事見たいなやつ着るんだよな?
あれのほうが楽だし動きやすいので機能性抜群だな。作業服みたいなの上着だけで下はスラックス?
232受験番号774:2007/11/21(水) 23:08:06 ID:ShjqZiV/
>>227
出勤時しか着ないからなおさらだと思う。
ちなみに、べたは黒・紺・ベージュ。
もうすぐバーゲンだから値段とか形とか見に行ったほうがいい。
バーゲン時は試着不可の店もあるから試着したいならお早めに。
>>231
あれってスーツの上着脱いできてるだけじゃね?
233受験番号774:2007/11/21(水) 23:13:46 ID:BjI6Tl9S
コートってアローズでさえ10万くらいしない?
私服だったら安いのにスーツ系の商品は高い。

多分ベージュかな。
無地だよね?

つか街が離れてるから(中堅政令市)不便なんだ。(1.5〜2時間)優良政令市まで3〜4時間
234洋服の青木:2007/11/21(水) 23:15:46 ID:pohZh0ez
>>232多分そうだよな。
スーツきなれてなくて窮屈だから東国原みたいに作業着なら楽そうだ。
おれは爽やか系だからコートはベージュがいいな。
235受験番号774:2007/11/21(水) 23:16:58 ID:v5Pdax+d
1着10万とかするコートとかだったら日焼けしないのかな?
だったらちょっと買うか検討してみたいんだがどうなんだろう。
236受験番号774:2007/11/21(水) 23:20:13 ID:NKZ/N7Ey
服には極力金かけないで、
年100万位安定した投資にまわしたいな。
10年後には預金1000万の大台にのって、
銀行の富裕層対象のサービスが受けられる。

どうせ結婚なんてセレモニーはないだろうしなw
237受験番号774:2007/11/21(水) 23:21:20 ID:BjI6Tl9S
アローズはスーツコーナー異常でないか?
靴でも10万ちかい。
私服コーナーは1万とかあるのに。

セレクトショップで買う予定の人はどこで買う?
238受験番号774:2007/11/21(水) 23:23:16 ID:riZ6adMQ
>>235
ウールとかカシミヤはあんまり日焼けしない気がする。
あと色を選べば日焼けしても目立ちにくいんじゃない?
239受験番号774:2007/11/21(水) 23:23:51 ID:ShjqZiV/
>>233
そんなにしないと思うよw
普通は3〜4万位で、いいやつ(生地とか)で10万弱だと思う。
バーゲンで何割引きかになるから。

ベージュは汚れが目立ち易いイメージがある。
まぁ試着して似合った色が一番だと思う。
間違っても無地じゃなく水玉とかにしないようにw
240受験番号774:2007/11/21(水) 23:26:07 ID:P9k4yCjP
>>229
ロンドンの方もセールしないのか。三陽商会クオリティ低いな。
漏れはアクアスのトレンチを試着したことがあるんだが、やたらとでかくて
若者向けじゃないなとオモタよ・・・。
袖の丈つめをしたりして長く着られるというのは言ってたわ。
241受験番号774:2007/11/21(水) 23:27:22 ID:BjI6Tl9S
>>239
アローズのスーツコーナーだよ?
3〜4であったかな〜。

バーゲンまで待ったほうがよい?
実はスーツ着る機会があるからこの連休に買いたかったんだよね。

まあ無地しかないかな?
242受験番号774:2007/11/21(水) 23:39:09 ID:ShjqZiV/
アローズもグリーンとかいろいろあるからね
俺が買ったのは2年前に3万のPで今はトレンチ買うつもり。

バーゲンで値引きしない商品もあるし残ってないかもだから金あって試着して
気に入ったなら買ってもいいと思うよ、俺は金ないからバーゲンまで待つよw

無地が無難だろうけど柄ありは女物が多いから華奢だったら女物もいいかも
243受験番号774:2007/11/21(水) 23:39:16 ID:ne6OBIKu
>>201
トン。>>199だけど、明日バイトに行くときに飲んでいく!
アリナミン、エスカプ、チョコラの中でよさげなのを買う。
244受験番号774:2007/11/21(水) 23:40:18 ID:ne6OBIKu
>>240の言う意味があんまりよくわかんないんだけど、
バーバリーってロンドンとそれ以外があるの??

ちなみに、バーバリーとかアクアスって表立ってセールはしないけど、
ファミリーセールはやってるみたいね。
どうやったら会員になれるのかまではわかんないけど。
245受験番号774:2007/11/21(水) 23:42:01 ID:FKsN4xYD
コートより靴で悩むわ
デザインは普通のでいいんだが、丈夫で履いてて疲れない靴が欲しい
どう探せばいいのかわからん
246受験番号774:2007/11/21(水) 23:46:38 ID:pohZh0ez
いまだにネクタイの結び方わからないんだが。
面接時は父親に結んでもらってた↓
247受験番号774:2007/11/21(水) 23:49:13 ID:56rgqHu0
ファミリーセールって、
家族が勤めてるとかの特別価格のことでなかったっけ?

今からコート買ってどうする。
働くのは来年4月からだぞ。
春物、夏物に絞るべきじゃね?
248受験番号774:2007/11/21(水) 23:52:15 ID:riZ6adMQ
>>244
バーバリーにはブルーレーベルとブラックレーベルっていう
カジュアルラインがある。メンズはブラックレーベル。
三陽の得意客向けセールの招待状はヤフオクに結構出てるよ。
249受験番号774:2007/11/21(水) 23:55:11 ID:ShjqZiV/
聞きたい事あるんだが
・スーツは2つボタン3つボタン?
・靴は茶でもおk?
・スーツのストライプはだみ?
250受験番号774:2007/11/21(水) 23:58:49 ID:LY9dF92V
>249
・ほとんど3つボタン、2つボタンの方がフォーマル。
・別に構わないけど、心配なら濃いコゲ茶とかからどうぞ
・上に同じ、でも普段は上着脱いでる → 上着を着るのは大事なとき、そこで冒険するのは…
251受験番号774:2007/11/21(水) 23:59:51 ID:Yl3oDonc
俺靴紐結べないから親に結んでもらってる。
252受験番号774:2007/11/22(木) 00:01:51 ID:5O4g0PWH
俺は背が低いので冬はスーツにダウン着るかな。てか学生なのに10万以上するダウン買ったから
社会人なっても着続けないともったいないw

>>249
1つボタンでなければいいんでないかな。
靴も茶でおけ
ストライプは派手すぎなければおkだと思う
253受験番号774:2007/11/22(木) 00:35:50 ID:UCIfIGvR
傷つけるつもりはまったくないが、スーツにダウンはださくね?
自分は前そうしてたから、そう思った。
質のいい生地は厚くはないけど温かいコートが欲しいよ。
7、8万はするだろうね。
254受験番号774:2007/11/22(木) 00:38:01 ID:UCIfIGvR
1つボタンはあんまりないよな?

ストライプは別にかまわないと思う。
紺色に白のストライプが欲しい。
255受験番号774:2007/11/22(木) 00:42:32 ID:Eqcs8XLX
>>253
モッサリせず細身でスーツに丁度いい丈ならいけるよ。色も落ち着いたのなら。
コートはもっと年食ってから着たいな〜。
ダウン以外ならラベンハムマッキントッシュあたりのキルティング着たいな。
256受験番号774:2007/11/22(木) 00:43:37 ID:M4Tu4lXs
お前らファッション板でやれwwww

まあ内定で浮かれ気分なのはわかるがハメはずすなよ
257受験番号774:2007/11/22(木) 00:43:44 ID:SIlu52lO
女だったらどういうかっこうそろえるべき?
市役所の女性職員ってスーツじゃなくてきれい目な服装だよね?
だれかセンスある人教えてください。
258受験番号774:2007/11/22(木) 00:48:51 ID:1MVdbCLv
>>256
でも公務員のスーツって大事じゃね?
妙にスタイリシュだと目立ちすぎだろうし
259受験番号774:2007/11/22(木) 00:54:58 ID:Eqcs8XLX
>>256
ファ板に行くには知識が足りないからなー

>>257
女の人ならマークジェイコブスとか。高いけど。
普通にアローズとかで落ち着いたもの買うのが無難かと思うよ。

260受験番号774:2007/11/22(木) 01:05:17 ID:6AHPBvbL
市役所の初任給でマークの服は無理だろうなぁ。
つーか市役所行くのにマーク着るなんて勿体無いw
>>257
APCとかは無難だけど、地味に見えるかもなぁ。
フランドルとかワールドとかでコンサバ寄りのブランドが
とりあえず安くて無難に仕事向けなんじゃないかな。
261受験番号774:2007/11/22(木) 01:07:36 ID:zfqd3qrx
>>257
落ち着いてればユニクロでもおk
それで窓口対応してる知り合いがいる
262受験番号774:2007/11/22(木) 01:10:21 ID:Eqcs8XLX
とりあえずcancam系だけはやめて欲しい。
なんか可愛さ全開!って感じで。何しに職場に来てるのかと。
263受験番号774:2007/11/22(木) 01:12:46 ID:XHWoC2mX
学校の先生思い出せ。
そのかっこうでOK
264受験番号774:2007/11/22(木) 01:13:32 ID:FcOvRknE
服装は地味で落ち着いた奴なら何でもOKだよ。
265受験番号774:2007/11/22(木) 01:19:42 ID:1MVdbCLv
>>289-264
女ってだけでがっつきすぎw
地味な格好であとは色めとか気を付ける位だと思う。
女社会は先輩が結構大事みたい
266受験番号774:2007/11/22(木) 01:28:17 ID:6AHPBvbL
良い服着てると女の先輩に陰口叩かれたりすんのかな?w
内定先の先輩職員がどんな服着てるか見て来れば雰囲気掴めるかもね。
267受験番号774:2007/11/22(木) 01:54:02 ID:a6U6WQq9
40代と男性職員はなんか服に疎そう。
昨日深夜NHKで、若者に職業紹介する番組みたいなのを
していたので見てたが、20代後半から30代前半の
男女職員みんな品のよさそうなものを着てたぜ。
北陸地方の行政庁だったが。
ブランドとかじゃなくて、よくみえる、つまりかっこいいのを。
268受験番号774:2007/11/22(木) 02:03:45 ID:a6U6WQq9
訂正

 40代と→40代の
269受験番号774:2007/11/22(木) 06:37:37 ID:QFYWU+1p
10万とかのコート買って何年も着るって言ってるけど何年も同じの着てるほうが
恥ずかしくないの?3万3着着まわしたほうがいいと思うんだけど・・・
3万ありゃ十分いいやつ買えるし。
まぁ価値観は人それぞれだが。
もと社会人だがとりあえずどんな形であれスーツにダウンはないぞ。
270受験番号774:2007/11/22(木) 07:37:01 ID:m+1e+d2R
15マソのコート買っちまったお
271受験番号774:2007/11/22(木) 08:40:41 ID:PXxRnS+x
皆さん!!
ドラクエ4の感触は如何ですか?
272受験番号774:2007/11/22(木) 09:36:52 ID:QczzYL9T
>>271
予約した時期が遅かったから引き渡しが明後日・・・orz
まあ明日明後日バイトあるからいいんだがな
273受験番号774:2007/11/22(木) 09:46:02 ID:HTBszU0T
ねえ?クリスマスみんなどこいくの?
内定者で彼女いるやつ手挙げてー
274受験番号774:2007/11/22(木) 10:19:26 ID:QFYWU+1p
長く付き合ってるからクリスマスとかイベントがまじでめんどくせ。
彼女の家で軽めのパーティーしてプレゼントあげるぐらいかな。
275受験番号774:2007/11/22(木) 11:04:24 ID:UCIfIGvR
イベントって本当面倒だよな。
いや、最初の1、2回(つまり付き合って2年)まではいいけどあとはだるい。

ちなみにクリスマスはバイト。
27日以降会うよ〜。
人込みも嫌だしね。
276受験番号774:2007/11/22(木) 11:24:05 ID:JIHjXx63
クリスマスは朝から昼まで女と遊ぶ。
で、そのあと昼から夕方まで別の女。
夕方から深夜までまたまた別の女。
はしごして、女くいまくるつもり
277受験番号774:2007/11/22(木) 11:28:06 ID:PXxRnS+x
イベントの価値感なんて人それぞれだろ。
278受験番号774:2007/11/22(木) 11:33:54 ID:JIHjXx63
おまいらいいか?よくきくんだぞ!
クリスマスは女の股も自然と緩くなる行事だ。つまり女と遊べばかなりの高確率でやれる。
だからやりたいやつは女誘え!
279受験番号774:2007/11/22(木) 11:48:13 ID:AYnrDMxh
ヒント:誘う相手が(ry
280受験番号774:2007/11/22(木) 12:20:52 ID:MObafok2
コートならマッキントッシュのゴム引きコートが格好いい。スーツにもよく合うし。
281受験番号774:2007/11/22(木) 14:04:13 ID:FcOvRknE
俺は彼女も俺自身もクリスマスとか特に興味がないから、24・25日に特に会う予定はないな。
付き合って初めてのクリスマス、一応俺が「どうする?」と聞いてみたが、
「別にわたしキリスト教徒じゃないし…」で意見一致。
「なんで日本ではクリスマスになるとカップルがでしゃばるんだろうね」という話で盛り上がった。

自然体な彼女で、変に気を張らなくて付き合えるからいいよ。
282受験番号774:2007/11/22(木) 14:11:14 ID:JIHjXx63
でしゃばってるのはyouだよw
見下してるようにしか思えない
283受験番号774:2007/11/22(木) 14:12:47 ID:M4Tu4lXs
クリスマスは一年早く教員採用試験に合格した彼女とデートだ
超忙しそうだからあんまり疲れないように計画中
夜は教師と生徒プレイをしたいけど恥ずかしいからいつもどおりだろう

>>281
なんか面白そうな娘だな
284受験番号774:2007/11/22(木) 14:14:50 ID:TVMEAWEz
しかし、なんで日本ではクリスマスがセックスする日になってしまったのか、不思議だな
普通に考えれば、セックスを慎む日のような気が…
285受験番号774:2007/11/22(木) 14:16:32 ID:FcOvRknE
>>282
少なくとも、公務員になるくせに>>276のようなことを平気でやるお前は見下してるがw
286受験番号774:2007/11/22(木) 14:18:53 ID:JIHjXx63
ラブホ経営って儲かるかな?
287受験番号774:2007/11/22(木) 14:19:17 ID:XnAjxZ5d
まあいいんじゃね?
俺んとこはどっちもイベント大好きなので、
クリスマス楽しめないなんて有り得ない。
似たもの同士が付き合っていくものだろう。
288受験番号774:2007/11/22(木) 14:24:29 ID:JIHjXx63
やってナンボの世界です!公務員とか
そんなの関係ねえ
289受験番号774:2007/11/22(木) 14:31:00 ID:M4Tu4lXs
>>284
日本では男女の仲を深める日になってます
290受験番号774:2007/11/22(木) 15:25:07 ID:U2ruAlEM
>>285とは気が合いそうだ
291受験番号774:2007/11/22(木) 18:30:18 ID:cAuKF8Nb
最初はまぁイベントという事で付き合ってたが、次第に彼女からの要求がエスカレート。
最後は「とってもカワイイ私がプレゼントだよ〜☆」と彼女がかわいくなる為の衣装を買いに連れて行かれた。
豪快に大人買いする相手の会計済ませてから別れを決心した。

292受験番号774:2007/11/22(木) 18:35:17 ID:rDGyqK6t
>>291
正解といわざるをえないw
293受験番号774:2007/11/22(木) 19:21:10 ID:pMKq/YkY
>>176
トゥルーマン・ショー
294受験番号774:2007/11/22(木) 20:54:47 ID:6AHPBvbL
>>291
私がプレゼントってwww
よく会計してやったな。俺ならその場に捨てて帰る。
別れて正解だね、今も付き合ってたら間違いなく結婚迫られてただろ
295受験番号774:2007/11/22(木) 20:56:51 ID:x/n0GdZe
>>291にまつわる話。
自分の場合もらうものもけっこう高価なので、あげるときも高価なものを
あげなくちゃならない。
今の時期は正直ちょとキツい。
296受験番号774:2007/11/22(木) 21:34:41 ID:bMROyia5
>>295
おたがいに背伸びしないようにしよう、とか
自然体でいこうとか諭せなかったのか。
297受験番号774:2007/11/22(木) 21:39:25 ID:MX2bav+K
おまえらの内定先は合併とは無縁のところが多いのか?
市町村職員限定の話題になってしまうが
298受験番号774:2007/11/22(木) 21:40:38 ID:bMROyia5
縁ないわ〜、東京やしうち。
299受験番号774:2007/11/22(木) 21:45:39 ID:1JCsBXPJ
>>297
仲悪くてご破算ですw
300受験番号774:2007/11/22(木) 22:03:57 ID:TVMEAWEz
ただでさえ日本最大の市で忙しいのに、
これ以上デカくなるのは勘弁だわ
301受験番号774:2007/11/22(木) 22:06:57 ID:QczzYL9T
>>300
横浜乙
302受験番号774:2007/11/22(木) 22:12:28 ID:x/n0GdZe
>>296
そういうのが好きみたい。
あげるのも好きっていうタイプだから、特に背伸びしてるわけじゃないんだと思う。
でも、自分ももらってるから悪いしあげなきゃってかんじ。
303受験番号774:2007/11/22(木) 23:07:00 ID:oY03zriq
なんで2chって男ばっかりなのか
304受験番号774:2007/11/22(木) 23:37:00 ID:1MVdbCLv
とりあえず1時間ぐらい潰せて
金かからない楽しいことないか?
ゲーム以外でな
305受験番号774:2007/11/22(木) 23:41:12 ID:G576yZqn
>>303
おまえみたいなブサヲタがくるから
女が逃げるんだよ
306受験番号774:2007/11/22(木) 23:48:25 ID:oY03zriq
>305
お前みたいな攻撃的な奴が来るから女びびって逃げるんだろうが。
とっととうせろ
307受験番号774:2007/11/22(木) 23:58:01 ID:1MVdbCLv
>>305-306
まぁまぁとりあえず暇の潰し方おしえろや
308受験番号774:2007/11/23(金) 00:29:38 ID:DpAgOMUK
>>297
うちも仲悪くて破談になったw
万が一合併があっても吸収する方だし大丈夫だろう思ってる

>>304
図書館
309受験番号774:2007/11/23(金) 00:33:31 ID:FQ+oqAcg
>>304
雑誌の立ち読み。
毎週木曜はR25が出る。欠かさずチェック。
310受験番号774:2007/11/23(金) 00:34:42 ID:my13cTyB
なんかここリア充ばっかなんだな。
彼女とか羨ましいorz
311受験番号774:2007/11/23(金) 01:18:05 ID:iMIiUju6
彼女がいればリア充とは限らないよ
312受験番号774:2007/11/23(金) 01:49:06 ID:YOlc6B25
>>308
うちも一度破談したけど、まだ一部で合併の話がくすぶってるな。
明らかに吸収される側だから心配といえば心配だよ。
313受験番号774:2007/11/23(金) 01:58:02 ID:G3AoQVIq
クリスマスとか彼女とかお前ら鬱じゃないだろ

>>312
俺のとこも一回破談したけど、市政方針が変わって合併の話が再浮上した
合併する側だけど領土が広くなるのは正直勘弁してほしい
314受験番号774:2007/11/23(金) 02:01:19 ID:YPIgAp1R
>>304
学生でなかったらすまんが、大学内を散歩。
意外と知らないことの多さに気付くよ。
パンを売っている自販機の存在とかな。
315受験番号774:2007/11/23(金) 03:05:45 ID:oFD855lw
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1177077515/l50

暇ならこのスレの780周辺から最後まで読んでみてくれ
なんか笑っちまった 合格してみたいだしww
316受験番号774:2007/11/23(金) 03:15:15 ID:j0xnNjlC
>>315
きれいな2ちゃんねるワロタw
317受験番号774:2007/11/23(金) 03:51:35 ID:q98ZEs2U
>>315
この板って結構こういう微笑ましいやり取りがあるよなw
318受験番号774:2007/11/23(金) 05:01:29 ID:w1/hqiWz
こーゆーやりとり気持ち悪いな。
319受験番号774:2007/11/23(金) 06:20:56 ID:fYizWxQX
>>304
オナニー。ただで出来るし、気持ち良いよ?
320受験番号774:2007/11/23(金) 07:55:22 ID:oBLVajUr
市町村合併って結構デメリット多いよな。
合併する意義も見えにくいし。
321受験番号774:2007/11/23(金) 08:53:07 ID:/FqHgr+j
俺のとこは中核市になれるけどなる気なし。合併すれば政令市になれるが
恐らくなる気なし。拡大して行こうという気なし。
まぁ待遇自体は政令市と同じだからこのままで35年たって欲しいが。
322受験番号774:2007/11/23(金) 09:23:17 ID:2QiJWFLq
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/>>315 /
     ̄ ̄ ̄


         白川の    清きにネラーも住みかねて


              
         元の濁りし    クソスレ恋しき


                               おれ (^^)

323受験番号774:2007/11/23(金) 10:20:16 ID:1ENXnoPI
>>320
合併すると補助金が出るって言うから合併しただけだもん。
そりゃ住民にとってはデメリットが多いに決まってる。
324受験番号774:2007/11/23(金) 11:07:19 ID:m2/Dua27
ドラクエ4おもしれー
まったりと進めて年末年始はこれで暇を潰すぞー^^
325受験番号774:2007/11/23(金) 11:46:47 ID:JNSoSuwA
>>315
無性に荒らしたくなるのはなんでだろう
326受験番号774:2007/11/23(金) 11:53:39 ID:/XENKCXb
>325
性格悪。
アンチ主義だね
327受験番号774:2007/11/23(金) 12:38:39 ID:n2Du0fUX
>>326
長いこと2chやってたからネットの中ではそういう性格に変容しちゃったんだろう
コイツは職場の雰囲気に真っ先になびくタイプ。個をもつことができない
328受験番号774:2007/11/23(金) 12:46:32 ID:/XENKCXb
>327
KYってやつだね
329受験番号774:2007/11/23(金) 12:49:50 ID:gu7VnywJ
周囲に同調できないってのも悲惨だが、
周囲に同調することしか出来ないというのも惨めだね。
330受験番号774:2007/11/23(金) 12:54:35 ID:n2Du0fUX
>>328
や、むしろ基本的には空気は読めるほうだと思う。現実世界では。
というより空気を読もうとがんばりすぎて自己が空気になっちゃう人かな
>>329
同意。外面上は周りと最低限合わせることと、内面まで周りと一体化しちゃうってのは
ぜんぜん違うことだ
331受験番号774:2007/11/23(金) 12:56:01 ID:/XENKCXb
お互いを尊重しつつ、議論するのは協調の原則
332受験番号774:2007/11/23(金) 13:12:00 ID:jA5zWPia
>>325の人気に嫉妬
333受験番号774:2007/11/23(金) 13:53:22 ID:QFSylYvV
ドエクラ8、ドルマゲス倒すくらいのとこやけどゲームの3分の2くらいは終わってるんかな?
334受験番号774:2007/11/23(金) 13:57:27 ID:ylWWiLiw
寒いけど運動しようぜ。
身体を絞らなきゃスーツもきれいに着こなせないぞ。
335受験番号774:2007/11/23(金) 14:18:21 ID:iekgWM77
よし、午後3時から一緒に走るか?同時多発ランと洒落込もうぜ
336受験番号774:2007/11/23(金) 17:07:54 ID:dg7Fv8Ir
みんな走りに行っちゃって誰も居ない(゚Д゚)
これから前の職場の同僚と飲みに行ってくる。
議題は”転職について”
337受験番号774:2007/11/23(金) 18:17:09 ID:ylWWiLiw
筋肉痛で死にそうです…('A`)

近所の山の頂まで石段ダッシュ、下りは緩やかな獣道を軽くジョギング。
マイペース厳守だったのに、気の迷いから野球部の集団と張り合ったのがまずかった。
もう太股ぱんぱんでガクガク、帰りの運転が危なかったw
338受験番号774:2007/11/23(金) 18:25:09 ID:+ULIHq7W
>>337
ぽっぽっぽ〜おおおお〜
339受験番号774:2007/11/23(金) 18:39:28 ID:FQsRPnRT
バイトやってる?
暇だから使用と思うが
どやってさがすん?
短期で出来る楽なとこ探し方わかんねー。
340受験番号774:2007/11/23(金) 18:57:06 ID:kkAlAmeD
おまえら臨時職員の話とか来ないのか?
341受験番号774:2007/11/23(金) 19:18:30 ID:+ULIHq7W
>>339
大丈夫?
君これから社会人なのにバイトの一つも探せないの?
342受験番号774:2007/11/23(金) 20:17:49 ID:/FgRPBrr
>>339
一緒に年賀状配ろうぜw
343受験番号774:2007/11/23(金) 21:55:51 ID:y/WfA+EZ
暇すぎて申し込んだTOEICが明後日だorz
何もしていない
344受験番号774:2007/11/24(土) 00:44:20 ID:BoGoqj+8
とりあえず、これ。毎日チェックすればいいかも?
ttps://job.tac-school.co.jp/parttimejob/home
345受験番号774:2007/11/24(土) 00:45:15 ID:BoGoqj+8
バイトは短期って言ってしまうとどうしても幅が狭まるよ。
だから、来年4月から公務員になるっていうことは伏せておいたほうがいいかもしれない。
司法試験浪人してますとか、何でもいいから嘘つけばいいと思うよ。
346受験番号774:2007/11/24(土) 01:12:13 ID:7nLvvyC7
>>345
ぽっぽっぽ〜おおおお〜
347受験番号774:2007/11/24(土) 01:13:25 ID:dc/wfbgB
入るのはいいんだけどさ
結構、情深い人とか気が小さい人は辞めたいっていいにくい
俺は前者。年末年始休みたいとか言いにくいタイプ
だから短期とか登録する
348受験番号774:2007/11/24(土) 01:23:21 ID:7nLvvyC7
 /⌒ヽ
              ( ^ω^)  おっおっおっ♪
              / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  ウィンウィン
  (( (( ((  /________\  ウィンウィン
         ̄ \_\__/_/  ̄
349受験番号774:2007/11/24(土) 02:45:47 ID:WFFL4aED
うだうだ言ってないで、バイトすればいいじゃん。
年末年始は、人手が足りないところが多いし。
有無を言わさずとるところもある。
飲食関係とか、学習塾関係とかな。
採用面接の時は、4年か今年四月に就職しますって言えば、
空気読んでくれるよ。たいていの職場は。
350受験番号774:2007/11/24(土) 03:15:14 ID:stDEURs5
>>347
すいませんが口癖だろww

俺はけっこうズバッと発言するタイプだから
平気で辞めれそうだ まあ寒いからバイトしないけどね
351受験番号774:2007/11/24(土) 04:31:38 ID:JUobDBgf
あと40年縛られ続けるんだから今くらいのんびりしたい
今日も14時間寝てやったぜ
352受験番号774:2007/11/24(土) 09:11:46 ID:E5Le1g9g
6日間誰からもメールも電話もきてない。
もちろん送ってもいない。

来週久々に友達と会うけどな。
353受験番号774:2007/11/24(土) 10:47:05 ID:z1zOKOym
向こうは友達と思ってないケースだな
354受験番号774:2007/11/24(土) 11:07:25 ID:ZlPbgVp4
mixi始めたらリアル友達とはそこで連絡とりあうため、あんまりメールのやり取りなくなったなぁ
355受験番号774:2007/11/24(土) 14:06:33 ID:01P4sAOl
明日はジャパンカップだから競馬をする。
356受験番号774:2007/11/24(土) 15:19:48 ID:J8HSqFYE
暇だからネットでバイトの募集とか見てるけど、
今更ながら胡散臭い宣伝文句が多いなw

仕事内容すらも明確に示されていないのが多いし、
とにかく「高給!」「初心者歓迎!」「簡単!」「髪型服装自由!」「都合に合わせて」のオンパレード。
「あなたに合った働き方を一緒に相談しましょう!」とかw
写真も、グループで写ってる、どう考えても仕事と関係ないのばかり掲載されてるし。

357受験番号774:2007/11/24(土) 15:24:25 ID:HmE7NPi7
>>356確かにw
「若さをフルにキャストする。フルキャスト」とか、悪徳企業がほざいてんじゃねーよw
358受験番号774:2007/11/24(土) 15:24:51 ID:lnSMhqcj
ドラクエ4、五章まできた
もっとのんびり進めないと
359受験番号774:2007/11/24(土) 15:26:42 ID:cTtMf4Q5
既卒の場合、健康診断て自分で受けに行かないとダメ?
360受験番号774:2007/11/24(土) 16:13:18 ID:dZARD7ah
暇すぎて欝というか今まで我武者羅に突っ走ってきたから何したらいいのか分からない。
定年迎えたおっさんが明日から何しようか悩むのが少し分かった。
361受験番号774:2007/11/24(土) 16:17:53 ID:Lxf+GwL4
メイショウサムソン賭けとけ絶対勝つ。1.8倍キター。
1万賭ければ8千円儲かる
362受験番号774:2007/11/24(土) 16:19:25 ID:1hOmwu5U
その8千円で宮ステーキで飯くえ
363受験番号774:2007/11/24(土) 16:32:41 ID:Lxf+GwL4
今日もヴァーミリアンで勝ちました!!
やっぱ公務員は堅実に1番人気及び単賞ねらいでしょう!!!!!!
364受験番号774:2007/11/24(土) 16:55:06 ID:aFeD31yM
まあ今を大事にしろ
いくら公務員が時間ある仕事だからって今と比べたら
全然時間ないぞ当たり前だが
365受験番号774:2007/11/24(土) 17:24:43 ID:EDG+SiyI
交流目的ならともかく、単純にお金が必要なら土方みたいな短期がいいよ。
今みたいに何の憂いもなく遊び狂えるのは当分先なんだからさ。

というわけで今日も石段ダッシュ。
そして昨日の野球部連中も当たり前に練習してた。
野球ってどんな弱小校でもしんどそうな練習してるよな。
366受験番号774:2007/11/24(土) 18:55:55 ID:nH7Re/++
すでにバイト始めてるんだがいつくらいで辞めるのがベストだろうか?
別に旅行に行きたいとかやりたいことが無いし友達は働いてるから暇なんでバイトをしているんだが
三月いっぱいまでやるか、三月の上旬でやめるか、二月中旬で辞めるかで悩んでます
367受験番号774:2007/11/24(土) 18:57:46 ID:XPiZQJmm
ドラクエ8ドルマゲスしばいたんやけど
あとどんくらいで全クリ?もう少し?
368受験番号774:2007/11/24(土) 19:04:16 ID:pSLgnRjq
>>367
まだレベル30程度だろ?ラスボスはその倍のレベルは必要。
369受験番号774:2007/11/24(土) 19:23:35 ID:XUZmfRtr
>>366
バイトの種類にもよるが、2月のはじめ頃に言って、
中旬から下旬にかけて辞めるのがいいんじゃない?
事前説明会がそのころにあると思うし、3月からは、
来年にむけた新しいバイトの子とかも入ってくるだろうし。
370受験番号774:2007/11/24(土) 19:44:56 ID:+N9gOiJn
明日は東京競馬場で、競馬観戦をします。
371受験番号774:2007/11/24(土) 19:54:32 ID:tKWeDSUM
今日はコート6万、その他色々で計10万使った。金遣いあらいかな?あんま服買っても仕事しだしたら着なくなりそうだしな。
372受験番号774:2007/11/24(土) 20:20:28 ID:lFmn2vac
オレも就職用にコートとサイフと靴買わなくちゃだなー。
20マンあればなんとかなるかー…(´・ω・`)バイトしよう
373受験番号774:2007/11/24(土) 20:27:16 ID:ZlPbgVp4
年末年始は金掛かるからなぁ
貯金17万しかねぇ
374受験番号774:2007/11/24(土) 20:32:48 ID:J8HSqFYE
>>373
それは口座に5万円しかない俺に対する嫌味か?
375受験番号774:2007/11/24(土) 20:53:45 ID:OVWTgBy8
>>372
コート3万
財布1.5万
靴2足で3万
計7.5万。
376受験番号774:2007/11/24(土) 21:14:28 ID:2Rg4cwKr
>>375
財布は人目につくことが多いし長く使えるから
ブランド品なり革製品専門店の物なり、
もっと張り込んでも良いんじゃないか?

それでも20万もなくてもコートも財布も靴もそれなりに良いのが買えそうだけど。
377受験番号774:2007/11/24(土) 21:16:49 ID:lFmn2vac
>>375
一応その倍くらいの予算を考えてます(´・ω・`)
378受験番号774:2007/11/24(土) 21:24:42 ID:tKWeDSUM
コート(アローズ6万)、財布(ラグシー1万)、靴(スーツ専門店1万)
靴は仕事用に高いの買わないほうがよいよ。すぐ汚くなる(経験者)。高いのはイベント用に買うべし。
379受験番号774:2007/11/24(土) 21:28:26 ID:dc/wfbgB
>>376
俺はいまコーチの茶の長財布(女物)を使ってるが
女物のせいか分厚い為、スーツに合う薄いのでバリーを狙ってる
靴はカルフールで3000円で二足買う
まぁ銀行に843円しかないがなwwwww
380受験番号774:2007/11/24(土) 21:58:36 ID:2Rg4cwKr
こないだからやたらラグシー推してるのは同じ奴か?w

>>379
俺はヴィトンの茶色エピ使ってるんだけど
2つ折りだからスーツのポケットに入らないんだよな。
薄い長財布欲しいけど銀行には1万ぐらいしかないしw
バリーは同世代に持ってる人少ないし良いかもね。
381受験番号774:2007/11/24(土) 21:59:10 ID:GYOzUBbP
貯金200万あるが、靴もスーツも大したもの持ってない。l
まぁリーマンだったしな。こんなもんだろ。
382受験番号774:2007/11/24(土) 22:05:22 ID:/maE1LVw
万双の財布をプレゼントで貰ったが
良い皮使ってて使い心地いいからお勧めだよ。

ちなみにいま着てるダウンジャケット、白シャツ、トートバック
全部貰い物。
383受験番号774:2007/11/24(土) 22:06:52 ID:/maE1LVw
万双の財布をプレゼントで貰ったが
良い皮使ってて使い心地いいからお勧めだよ。

ちなみにいま着てるダウンジャケット、白シャツ、トートバック
全部貰い物。

彼女が服飾学校で勉強してるから、彼女に脱ヲタしてもらった。
384受験番号774:2007/11/24(土) 22:08:08 ID:J8HSqFYE
>>383
一番読んでもらいたい最後の一行を書く前に投稿してしまったからって、
わざわざ二重投稿しなくてもいいよw
385受験番号774:2007/11/24(土) 22:12:18 ID:/maE1LVw
投稿する直前に肝心なこと書き忘れたって思って連投してしまった!
スマン(笑)
386受験番号774:2007/11/24(土) 22:12:49 ID:GYOzUBbP
>>382
大峡の財布も悪くないよな。
まぁ、2chで皮小物板に行けば、何買えばよいか大体すぐわかる。
財布に限らず、スーツ、ワイシャツ、靴もろもろ。

2chさえあれば、10分でその道の通を気取れる・・・
387受験番号774:2007/11/24(土) 22:14:33 ID:dc/wfbgB
>>386
そんな板があった事に驚きだw
388受験番号774:2007/11/24(土) 22:33:44 ID:TZYFgSxq
靴は消耗品だけど、安いの買うとはきにくくて疲れるからな。
コートは4万くらいで我慢することにする。
389受験番号774:2007/11/24(土) 22:34:34 ID:TZYFgSxq
ちなみに、本当は財布は2,3年ごとに買い換える方が運気が良いみたいだよ。
自分はエピのだけど、もうずっと使ってるけどね。
さすがにそろそろ飽きてきたけどさすが高かっただけあって持ちはいいね。
390受験番号774:2007/11/24(土) 22:38:56 ID:9RDk9C2H
多少高くてもいいから、履いてて疲れない革靴が欲しい。
デザインも普通でいい。
どんなとこで探せばいいんだ?
391受験番号774:2007/11/24(土) 22:43:47 ID:E5Le1g9g
一番いいのはオーダーだよね。
392受験番号774:2007/11/24(土) 22:46:47 ID:tKWeDSUM
つーかデサインとか色が豊富な私服なら分かるけどスーツでブランドは意味が分からない。デザインほとんど変わらないのに無駄に高いし。黒のスーツとかは高いか安いか見た目わからんだろ。
393受験番号774:2007/11/24(土) 22:48:56 ID:2Rg4cwKr
セミオーダーなら1足3、4万から作れるよ。
俺はREGALが割と好きだからよく買うけど。
394受験番号774:2007/11/24(土) 22:49:45 ID:nH7Re/++
生地が違うだろうし縫い方も違うはず
395受験番号774:2007/11/24(土) 22:54:54 ID:c/ZzsZNs
一見分かり辛いからこそ、ちょっとしたところで差が出てくるんじゃない?
396受験番号774:2007/11/24(土) 22:57:49 ID:2Rg4cwKr
>>392
黒は1番値段の違いが見て分かる色だよ。
生地も縫製も着たときの見た目も全然違うから
高い金払う価値はあると思う。
397受験番号774:2007/11/24(土) 23:23:00 ID:E96E7c5V
誰も見てねえよw

お前ら時計ぐらい買っとけよ
398受験番号774:2007/11/24(土) 23:36:25 ID:dc/wfbgB
10個以上持ってる時計好きの俺としては
時計で人を判断してしまうな。
ベタなシルバーの時計とか子供かとわろてしまう
逆に歳(性格)に似合わないブランド時計はノーさー
399受験番号774:2007/11/25(日) 00:01:01 ID:IwAy3maW
シルバーの時計のどこがいけないんだよ
400受験番号774:2007/11/25(日) 00:10:22 ID:tV9AjFyq
30まではGショックでいく
401受験番号774:2007/11/25(日) 00:16:55 ID:OEQLcwdw
大学入学を期にGS買ったが、仕事でもつかえるかな
402受験番号774:2007/11/25(日) 00:24:10 ID:qr/r3v8j
>>401
ゴールドマン・サックスを買収したとは、なんと羨ましい。
403受験番号774:2007/11/25(日) 00:32:31 ID:hlUnVHwu
ここのスレ見てて思うことはおまいらブサメンが
一人前にいいブランドを身に付けたとしても
それは自己満であって、女は寄ってこないw
404受験番号774:2007/11/25(日) 00:34:32 ID:ArDGoFMg
と、
ブサメンが申しておりますが
405受験番号774:2007/11/25(日) 00:36:07 ID:0WWKIvUK
時計って、新人が持つレベルがよく分からないんだけど
お金もないし、5万円ぐらいでいい?
就活は兄貴の借りてたしなあ
406受験番号774:2007/11/25(日) 00:44:26 ID:qr/r3v8j
>>405
マジレスすると、3万円台くらいでいいと思う。
くれぐれもカシオだけはやめろよ。
国産ならセイコーかシチズンで。
407受験番号774:2007/11/25(日) 00:50:35 ID:6yyHQkPo
一ヵ月後はクリスマスだな

>>403
ブタメン乙
408受験番号774:2007/11/25(日) 02:07:07 ID:tGe3iud8
中学の学生服買ったときにGショックおまけでもらえたんだけど
それでいいかな
409受験番号774:2007/11/25(日) 02:25:41 ID:RuP8mT1u
時計は派手だったりスーツに合わないものでなければなんでも良い
無難なのがよければ革ベルトで文字盤が白いのにしろ
410受験番号774:2007/11/25(日) 03:36:21 ID:ioTV4oly
>>409
革ベルト文字盤白ってオッサン臭くないかい?
411受験番号774:2007/11/25(日) 07:43:32 ID:3tAR/Wa5
>>409
最近、革ベルトって流行らないからなぁ・・・・w
412受験番号774:2007/11/25(日) 07:56:34 ID:YUg4rZOM
つうかこのスレ見てて王が買い物へたそうなやつが多い。
高い金だしてブランド買って・・・
ブランド買えばオシャレって勘違いしてるんじゃねぇの?
413受験番号774:2007/11/25(日) 08:09:10 ID:6si0tO7R
ドラクエ4遂に8人揃った
この音楽はまじ感動するわ
414イケメン:2007/11/25(日) 10:53:32 ID:hlUnVHwu
服のこととやかくゆうまえに顔整形してこいや
服がかわいそう
ブサメン共!
415受験番号774:2007/11/25(日) 10:56:34 ID:J0fAHvlr
↑名前がw
あんた小学生かよw
416受験番号774:2007/11/25(日) 11:01:11 ID:JzMTngQc
お出かけしたいが寒くてでれない
417受験番号774:2007/11/25(日) 11:26:11 ID:Q4Okgu8D
ネットで買えば寒くないよ
418受験番号774:2007/11/25(日) 12:13:51 ID:CNvWlI10
革は夏蒸れるから、複数持つのでなければ避けたほうがいいね
419受験番号774:2007/11/25(日) 12:52:12 ID:tGe3iud8
ドラクエ4、4章までいった。
街を歩く早さに目がついていかないのは俺だけかな
420受験番号774:2007/11/25(日) 13:06:54 ID:ETrVwXvF
カシオってまずい?
6000くらいのwww

昨日ドラクエ6章までいったよ。
421受験番号774:2007/11/25(日) 13:50:51 ID:jQJOqGxy
公務員試験終わってからフルタイムで働いて40マン稼いだ。
金稼ぐって結構楽しいな。
422受験番号774:2007/11/25(日) 14:39:27 ID:ETrVwXvF
日本を繁盛させる方法(東国原、島田しんすけ)
読んだ人いる?

しんすけの考えって当たり前すぎてこの本まじつまらなかった。
423受験番号774:2007/11/25(日) 16:39:43 ID:VJyyJtEu
>>422
しんすけって馬鹿でしょ
賢そうに振舞ってるだけで
424受験番号774:2007/11/25(日) 17:44:14 ID:E09nCgCG
所詮はトークで何とかしているだけってこった。

ヤンキ−先生にも同じものを感じる。
425受験番号774:2007/11/25(日) 21:22:48 ID:JCQV2ahU
引っ越しのついでに実家から市役所まで自転車で走ってみた。
寒いなか漕ぎ漕ぎして片道50分…ちょっと自転車通勤は厳しいかな。
かと言って電車は本数が少ないし、車は下手っぴだからなぁ
426受験番号774:2007/11/25(日) 21:42:32 ID:qr/r3v8j
お年寄りはね、市役所職員を逮捕  2008/6/28

 ○○警察署は27日、横断歩道を横断中の男性(69)をはねて死亡させたとして、
○○市職員、>>425容疑者を自動車運転過失致死の疑いで逮捕したと発表した。
(中略)
>>425容疑者は職場に向かう途中だったといい、「車の運転に不慣れで、操作を誤ってしまった」と話しているという。
>>425容疑者は、今年の4月に○○市に採用されたばかりだった。

427受験番号774:2007/11/25(日) 22:53:56 ID:tV9AjFyq
なにやって40万も稼ぐんだ
教えてほしい
428受験番号774:2007/11/25(日) 23:12:45 ID:gbMh68Zn
今日、ジャパンカップ勝ちました!!
429受験番号774:2007/11/25(日) 23:13:01 ID:WwajJAr6
フルタイムで働けばそれくらいになるでしょ。
430受験番号774:2007/11/25(日) 23:18:56 ID:VcRJ/fb8
ジャパンカップ負けた
431受験番号774:2007/11/25(日) 23:28:36 ID:ETrVwXvF
なあんだ、しんちゅけって馬鹿だったんだ。
432受験番号774:2007/11/25(日) 23:31:37 ID:TQQE85UC
有効な時間の使い方をしたいんだがなんも思いつかん。
ゲームとかで潰すのだけは避けたいな。
433受験番号774:2007/11/25(日) 23:34:12 ID:ETrVwXvF
新聞を片っ端から読み通す。
読書
ニュース

これでレベル10アップ
434受験番号774:2007/11/25(日) 23:42:58 ID:6yyHQkPo
>>433
レベルは上がらんでいいから
遊びを覚えたほうがよくないか?
結構メンタル大事な職場だろうし
435受験番号774:2007/11/25(日) 23:45:18 ID:JJ8C9XiX
遊びねえ。
趣味に没頭するか酒飲むくらいしか思いつかんw
436受験番号774:2007/11/25(日) 23:45:56 ID:ETrVwXvF
一人でできること?
437受験番号774:2007/11/25(日) 23:52:17 ID:6yyHQkPo
最近は無趣味の奴が多いみたいだからなぁ
付き合い大事にすることが遊び覚えると思うけど
438受験番号774:2007/11/25(日) 23:55:06 ID:ETrVwXvF
読書は趣味の内かな?
439受験番号774:2007/11/25(日) 23:56:13 ID:TQQE85UC
いろんな意見ありがとう。
野球を見に行くことが趣味で、プロ野球チームの本拠地に勤めるから職場に同じ趣味の人は多いと思う。
面接は得意だったけど人付き合いは得意な方じゃないな。遊びを覚えよう。
本は学生時代に新書専門書等150冊くらい読まされたのでもう嫌だ。

海外旅行に行こうってのはもう決定してる。
440受験番号774:2007/11/26(月) 00:01:22 ID:QkKgWBpM
まじかよ、新書専門書150冊は無料配布?
レベル高い学校だね。
441受験番号774:2007/11/26(月) 00:08:36 ID:ZVzsL9v/
>>440
専門書150冊読まされたってのは言いすぎだ。教養のために読んだ小説とかも入れると150冊くらいってことね。
ゼミが全6人。3週間に一回くらい、1、2冊くらい読んで発表、討論。
他の人が発表したのを読んだりもしたし、卒論の前にもだいぶ読んで、本棚3列ゼミ関連の本で埋まったから大体150冊くらいかと。

公務員試験で結構役に立ったな。
面接カードとかにも書けたしね。
442受験番号774:2007/11/26(月) 00:13:04 ID:qJqrjWdt
そういう何気ない積み重ねが、面接で良いネタになったりするよね
443受験番号774:2007/11/26(月) 00:21:14 ID:QkKgWBpM
>>441
まじすげ〜。
444受験番号774:2007/11/26(月) 00:22:58 ID:kFgaEJeV
>>441
その本貸してくれw

海外も良いけど、国内旅行も楽しいよ。
もうすぐ青春18きっぷが発売されるから
それ使って各駅停車の旅とか結構おすすめ。
俺は大学在外中に18きっぷで博多→銚子、四国1周、横浜→松本に行った。
445受験番号774:2007/11/26(月) 00:30:04 ID:QkKgWBpM
>>444
あ、あのさ〜。もしよかったら…
俺と一緒にたた旅しない?
446受験番号774:2007/11/26(月) 00:36:57 ID:nb9Q4aqC
今はなにもやってないけど、春から週末は釣り、水族館、水泳、ゴルフの打ちっぱなしに行くつもり
447受験番号774:2007/11/26(月) 00:44:36 ID:AQxy0JDX
やっぱ充実した大学生活を送った奴が多いのか?
俺は大学3年まで準引きこもりだった、こんな奴ら相手に良く地上受かったよw
448受験番号774:2007/11/26(月) 00:46:20 ID:Wgv5fDTz
俺も18切符で旅して〜
仙台から九州までいけるだろうか
449受験番号774:2007/11/26(月) 00:47:34 ID:NsRaEpCF
>>447
似たようなもんだよ。
おれは市役所面接で後がなかったけど、
集団面接のメンバーがまじでラッキーなメンバーでよかったよ。
450受験番号774:2007/11/26(月) 00:49:17 ID:NsRaEpCF
>>448
おれも卒論終わらせて、
しばらく旅に出たいな。
自転車か一人で電車でとかとか色々考えるだけでけっこう楽しい。
今は卒論きついけどorz
(先生に今まで公務員試験ですって言っていたツケが回ってきたよ)
みんなは卒論どんな感じだ?
451受験番号774:2007/11/26(月) 00:51:47 ID:Wgv5fDTz
俺は既卒だからバイト辞めれば今すぐに旅立てる
もうこんな機会無いから行ってみるかな
452受験番号774:2007/11/26(月) 00:54:00 ID:AQxy0JDX
どいつもこいつもこんな機会無いって言って来る
けど特にしたいことないな
453受験番号774:2007/11/26(月) 00:54:11 ID:NsRaEpCF
>>451
九州のどのへんまで行く予定?
さすがに大宰府ってのはもう要らないかwww。
454受験番号774:2007/11/26(月) 01:00:10 ID:yiO/YEtX
長崎とかオススメだよ
出島とかグラバー園とか歴史の町並みが見れるよ
455受験番号774:2007/11/26(月) 01:03:30 ID:NsRaEpCF
後はそのへんにちなんだ情報とか仕入れとくと
ただ行くだけとは違った感動があるよね。

鹿児島の噴火見に行く前に「死都日本」を読んでおくと良い。
456受験番号774:2007/11/26(月) 01:07:04 ID:vTZPoGkT
読書はあまりすかない。
こんな椰子は公務員にはいないのかな?
457受験番号774:2007/11/26(月) 01:15:31 ID:kXRqxKDM
あ〜美術館めぐりでもするかな。
とりあえずフェルメールと、エル=グレコあたりは
見たいな。
458受験番号774:2007/11/26(月) 01:58:17 ID:cAbR7XwG
>>452
逆に考えるんだ
こんなにダラダラできる機会はもう無いんだからダラダラするべきだと
459受験番号774:2007/11/26(月) 02:00:58 ID:Wgv5fDTz
>>458
もうダラダラに飽きちゃったんだよ
大学から何年ダラダラ過ごしてきたと思ってんだ
460受験番号774:2007/11/26(月) 02:09:27 ID:ZVzsL9v/
本当にだらだらしっぱなしの人は公務員試験に合格できないぞw
461受験番号774:2007/11/26(月) 02:15:03 ID:TD7mCG9i
>>457
俺もフェルメール見たかったんだよ!
九州から東京に旅行してたけど、美術館は遅くて
もう閉まってた。はりきってフェルメールの新書も
買ってたのに…。
まあそのかわりヒルズで夜景みて腰抜かしたけどね。
462受験番号774:2007/11/26(月) 06:55:55 ID:6Fm1w6w4
>>457
今、上野の西洋美術館でムンク展やってるみたいだな。
昨日の新日曜美術館で見た。

フェルメールの牛乳を注ぐ女は六本木の方にあるんだっけか?
463受験番号774:2007/11/26(月) 07:23:39 ID:01pBNY9g
ああ美術館いいな。
インカ・マヤ・アステカ展でも見に行ってくるかな。
464受験番号774:2007/11/26(月) 09:32:49 ID:L2J/oa1H
福岡だがユトリロって人の展覧会を県立美術館でやってる
文学史で聞いたことある気もするので明日いってきます
465受験番号774:2007/11/26(月) 14:51:35 ID:k6KDzHvN
>>456
いる
唯一見る本は漫画だけ
普段は新聞を読むのすらめんどくさいから読まない
長い文章を読むのなんて勉強で参考書を読む時ぐらい
その参考書すら今は読んでない
466受験番号774:2007/11/26(月) 15:01:39 ID:SCzgX28R
俺は美術館にモンドリアン見にいきてえ。
国税か地上で名前を見たときにぜんぜん知らなかったが、
調べてみると結構面白いものを描いているんだよな。
一番近くで見られるのは、国立国際美術館か。行こうかな。
467受験番号774:2007/11/26(月) 18:12:49 ID:Kxn6f+Xf
大原美術館には一度行っておけ。
468受験番号774:2007/11/26(月) 19:16:23 ID:Q7sOSqBo
意外と美術館通いするのが好きそうな住民の多さにびっくりした。
↑大原には行ったことがないので、今度行きたいです。
あと、山梨の美術館もいいぞ。
ライスダールの作品があるし、ミレーも見れる。
469受験番号774:2007/11/26(月) 19:28:50 ID:V5a9uF8+
さすが、公務員試験で内定もらった教養人が集まってるだけあるなぁ。
なんかお前らとは話があいそうだw
470受験番号774:2007/11/26(月) 19:33:35 ID:Kxn6f+Xf
>>468
山梨県立美術館は行ったことあるけど、ちょっと不便だよね。甲府からバスで。
でも、隣接の文学館も充実してるし、風林火山紀行に行ってくるのもいいかもね。

大きいところもいいけれど、個人的に好きなのは鎌倉の大谷記念美術館かな。
静かなこじんまりした環境でゆっくりと絵が見られるのがいい。
471受験番号774:2007/11/26(月) 19:38:36 ID:6qSuwZjT
美術館とか博物館に行きたくなってきたw
東京国立博物館でやってた受胎告知以来どこにも行ってないな
472受験番号774:2007/11/26(月) 20:03:55 ID:idqTX23S
全然話変わって悪いんだが仕事用のメガネって
何色までセーフ?
473受験番号774:2007/11/26(月) 20:20:20 ID:eqOXxamd
焦げ茶色ぐらいまでだろうね。黄色とか赤は、ちょっと目立つかな。
474受験番号774:2007/11/26(月) 20:21:30 ID:Kxn6f+Xf
>>472
福田首相がかけてるみたいなのなら無問題だよw
475受験番号774:2007/11/26(月) 20:30:16 ID:eqOXxamd
これだよ。福ちゃん。参考にされたし。
http://www.topics.or.jp/system/newspack/PN20071001/PN2007100101000313.-.-.CI0003.jpg
476受験番号774:2007/11/26(月) 20:31:34 ID:4pRyI389
コンタクトにすれば?
ってのは野暮な答えだよな。
477受験番号774:2007/11/26(月) 20:35:44 ID:wK747IQb
>>457
フェルメールも見とくべきなのかなと、フェルメールの隣のブースだった
日展を見に行った漏れ。学割で400円という安さにつられたw
478受験番号774:2007/11/26(月) 21:19:41 ID:uj+a5r1r
美術館、TV、文学全部興味ないんですが。
479受験番号774:2007/11/26(月) 21:32:58 ID:y/KeuZb+
武道とかやるやつは異端なのかね?
480受験番号774:2007/11/26(月) 21:38:12 ID:45KD7nmf
いや、俺居合いしてるぞ。
周りからは舞ってるだけだろとか言われますが。
481受験番号774:2007/11/26(月) 22:04:51 ID:y/KeuZb+
居合いとか顔に傷できたりしないし、働いてもできそうだな。
黒田鉄山かっけえw
482受験番号774:2007/11/26(月) 22:10:35 ID:6qSuwZjT
なんだかんだ言って現時点での主な娯楽が
2chとゲームなんだよね・・・
483受験番号774:2007/11/26(月) 22:12:52 ID:ABR+oFbg
2chとサイトの管理というインターネットどっぷりな俺はどうする?
484受験番号774:2007/11/26(月) 22:20:46 ID:9M1ZoYq+
ゲームとかいう奴多いけどやってどうしたいの?
俺は途中で「クリアしてどうなんだ?」って思ってやらないんだけど
485受験番号774:2007/11/26(月) 22:27:13 ID:uj+a5r1r
単にゲームはクリアするのを目標にしてあれこれ
考えるのが面白いんじゃない?

486受験番号774:2007/11/26(月) 22:27:52 ID:eqOXxamd
まあ、人生自体がゲームみたいなもんだからね。
面白ければ、いいんじゃないかという説もある。
487受験番号774:2007/11/26(月) 22:28:05 ID:uj+a5r1r
既卒の俺としては、色々したいなと思うことはあっても、
周りの友達は仕事に忙しかったり結婚してたりでなかなか
会えないんだよな。

既卒の人ってどうしてるんだろう??
488受験番号774:2007/11/26(月) 22:41:21 ID:4pRyI389
>>484
やってどうしたいのってやって楽しけりゃいいんじゃない?
趣味ってそういうもんでしょ。
489受験番号774:2007/11/26(月) 22:56:44 ID:9M1ZoYq+
ゲームはするけど電車とかで時間潰しって感じで
わざわざ家でまで…って思いがある
趣味がゲームの奴はどこに魅力感じんの?
490受験番号774:2007/11/26(月) 23:08:49 ID:eqOXxamd
人生では味わえないような感覚を味わえるとかじゃないかな。
例えば、一国を経営してみるとか。経営者の感覚を味わう。
江戸時代の武士の感覚を味わうとか。
491受験番号774:2007/11/26(月) 23:10:14 ID:EVFqBBrF
>>487
月々の税金や借金、その他もろもろの支払いが約10万あるため週6日バイト
まぁ深夜のコンビニをメインでやってるから体力的にはつらくないけど
定年までありえないこの長期休暇をこのまま潰すのはもったいないよな
492受験番号774:2007/11/26(月) 23:11:15 ID:ymxJw+l+
>>487
平日はバイトかDVDかエクセルの自主勉。
休日はバスケと彼女。
旅行も行ったし、試験中に合格したらやろうと思ってることを全部やってるよ

大学のときに就職が決まって、ダラダラしてたときよりは時間の使い方が
ウマクなったような気がするわ。ただ、金が無いのが難点!!
493受験番号774:2007/11/26(月) 23:20:08 ID:qJqrjWdt
>>491
深夜バイトって、憂鬱にならないか?
帰ったら寝るだけっぽいし、自分の時間もあまり作れなそう。
494受験番号774:2007/11/26(月) 23:31:07 ID:cAbR7XwG
>>489
ゲーム好きな奴はそんなこと考えたこともないと思う
スポーツをやって楽しい、映画を見て楽しいと思うのと同じようにゲームをやってりゃ楽しいんだ。
もちろん楽しいと思うかどうかは人それぞれ。
495受験番号774:2007/11/26(月) 23:33:34 ID:9M1ZoYq+
>>490
ゲームをそんなに考えた事なかったわ
内定決まった時はシムシティ買おうと思ったぐらい

深夜バイトは回るとリズムずれてだめ
496受験番号774:2007/11/26(月) 23:34:09 ID:EVFqBBrF
>>493
確かに生活スタイルはそのとおりだけど、前職がブラックだったおかげで鬱にはならないよ
497受験番号774:2007/11/27(火) 00:04:23 ID:vjK0lgJx
卒論が面倒くさい…
憂鬱だぁ
498受験番号774:2007/11/27(火) 00:18:38 ID:jNC0rcPv
ぽまいら4月から実家暮らし?
俺は遠方市役所→近郊市役所か地上へ転職狙ってるから
1人暮らしで集中してやろうと思ってるんだが
1人暮らしするやついない?
499受験番号774:2007/11/27(火) 00:18:49 ID:oqpMb66+
ゲームでどうなんのとか思う人はなんでも人に聞くじゃなくて、想像力をちょっとは鍛えた方がいい。
俺もテレビゲームはほとんどやらないけど、友達とやるスポーツとか正月のカルタとか、なんの生産性もないようなもんでもやってたら楽しいもんだし、生産性ないからどうのとかは思わない。
自分がやらなくても、それをやって楽しい人の気持ちもなんとなくわかる。

本とかいっぱい読んだらその辺の想像力も鍛えられるんじゃないかな。
500受験番号774:2007/11/27(火) 00:50:08 ID:mRVm6zSh
本読まないけど、ゲームも少ししかやらないけど、楽しさはなんとなくわかるよ。
試行錯誤しながらやるのって楽しいし、クリアできたときの達成感は大きいよね。

ゲームに限らず、公務員試験も同じでしょ。
501受験番号774:2007/11/27(火) 00:51:28 ID:mRVm6zSh
むしろ、美術館へ行く楽しみの方がわからないかも。

好きな画家がいないからかも。
基本的にモダンなものが好きだから、歴史的なものが
好きじゃないのかも。
502受験番号774:2007/11/27(火) 00:54:17 ID:mRVm6zSh
>>492みたいな過ごし方が理想だな。

最近DVD観るようにはなったよ。
昼飯少し安めにして、その分DVD借りることにした。
あまり稼ぎがよくないんでね。


連投失礼した。
503受験番号774:2007/11/27(火) 01:08:35 ID:BajJ1A0r
>>501
俺も最初は好きな作品や画家っていなかったけど、
大学でキートン先生みたいな人に会って変わったわ〜。
仏像とかまったく興味が無かったけど、よく見に行くようになった。

ドラゴンボールとかでよく見られる血管の表現が見られることに感動した。
それまで漫画の世界だけかと思ってたよ。
504受験番号774:2007/11/27(火) 01:12:09 ID:2IipYW4Y
俺も採用決まったらやりたいことあったんだが寒さに負けたようだ
今はゲームと小説を4日でどちらも1つ終わらせる勢い・・・
バイト代で稼いた分だけ買ってるからプラマイゼロだな
マジで引きこもりとかわらん
505受験番号774:2007/11/27(火) 01:41:38 ID:8fNMYcVG
>>487
バイトとTOEIC
506受験番号774:2007/11/27(火) 02:08:29 ID:Kyjk/akq
>>487
読書、農作業と筋トレ

面接で武道経験者なのがヒットしたみたいで、年明けたら道場においでと誘われてる。
いちおう参段だけどブランクが5年近くあるので心配だわ。
507受験番号774:2007/11/27(火) 02:12:55 ID:MzrhPk9y
>>506
警察内定者?
508受験番号774:2007/11/27(火) 02:17:34 ID:Kyjk/akq
いんや、市役所。
警察学校を卒業できる体力がないw

509受験番号774:2007/11/27(火) 06:18:42 ID:fQ0+Gidn
>>487
派遣の仕事をやって、社会勉強してる。
入庁までに3つくらいの会社を転々とする予定。民間の優秀な人から働き方を学んでる。
510受験番号774:2007/11/27(火) 08:46:43 ID:4DhjCYkj
>>487
家業の手伝い
511受験番号774:2007/11/27(火) 13:25:35 ID:HANaiLfV
家業の手伝いしてもGDPに加算されないんだよな
512受験番号774:2007/11/27(火) 15:07:52 ID:KmYLPX4b
>>501
そんなあなたには現代アート。
513受験番号774:2007/11/27(火) 15:47:51 ID:ru93IFvO
オレは吝嗇+自宅警備員
514受験番号774:2007/11/27(火) 16:35:44 ID:vVecxv2d
バイトの面接って、4月から仕事することは隠した方がいいのかな?
3月で辞めるの前提で働かせてくれないよね。
515受験番号774:2007/11/27(火) 17:06:04 ID:KmYLPX4b
>>514
この間バイトの面接行って、4月から公務員になることを話したけど、
まったく問題なかったよ!














公務員受験予備校の模試監督のバイトだけど。
516受験番号774:2007/11/27(火) 17:56:53 ID:mQ4L5YQk
>>514
夏の時点なら大丈夫だったけどもう年末だしね
三ヶ月くらいの短期バイトなら関係ないしその辺を探してみたらいいんでないかと
517受験番号774:2007/11/27(火) 18:20:45 ID:wlEt5QJC
バイトなんかしてないで今しか出来ないことをしろ!
やることないって香具師!
世界遺産や国宝、重要文化財など本物にこの機会に触れておけや!
518受験番号774:2007/11/27(火) 18:20:45 ID:1Ei1a+3+
ドラクエ4やっとデスピサロ倒した
あとは隠しダンジョンか
519受験番号774:2007/11/27(火) 18:54:49 ID:FtIs19CE
俺はエスタークたおしたとこ
てか途中からどこ行けばいいか全く分からんくなるな
520受験番号774:2007/11/27(火) 18:57:10 ID:ickaLKx6
あー、暇だから博物館でも行くか・・・
でも金ねーや
皆アクティブだな
521受験番号774:2007/11/27(火) 19:04:02 ID:jZwxJdXo
ドラクエVIIIやっと海賊の洞窟クリアした。
全体クリまであともう少しだよな?
522受験番号774:2007/11/27(火) 19:40:58 ID:y4WNv5f/
今、採用保留だったところから電話かかってきたよ。
採用したいとのことでした。
おれむちゃくちゃ平謝りで
「すいません、他のところ決まりましたので…すいません」
の繰り返しだったわ。
何か不意打ちすぎてびびったっす。
523受験番号774:2007/11/27(火) 21:02:41 ID:/b0Jo59b
>>520
関西だともう終わったが「関西文化の日」ってやつで、
文化施設が無料になっとったよ。
他にも県や市でも、家庭の日や家族の日みたいなやつで、
無料になってる日があるよ。
博物館や美術館はそんな日が狙い目。
524受験番号774:2007/11/27(火) 21:17:41 ID:yMCLTmp4
おれの友達にドラクエ4の第1章のライアンで
レベル70に到達した猛者がいるぞ。
525受験番号774:2007/11/28(水) 00:05:03 ID:2IipYW4Y
今ドラクエ5してるがフローラ助けたところでつまった
攻略サイト見るか迷う
526受験番号774:2007/11/28(水) 00:13:33 ID:BE2UZ18Q
スーツってみんなどこで買うの?
ポールスミスやエディフィスみたいなお洒落じゃなく、ごくごく普通のが欲しいんだが…
青木や春山みたいな量販店は店員が粘着してくるし、不自然な値段設定が気になる。
もうイオンとかスーツカンパニーで済ませようと思うんだけど、気をつける点とかある?
527受験番号774:2007/11/28(水) 00:29:31 ID:kOB6/VKq
青木や春山なら粘着店員はあれだけど、
2着目スーツは1000円とかあるから、
3万円のなら、1着1.5万で買える計算だし。
粘着店員も自分の職業言ったら、それに上手くあわせてくれるよ。
将来の上客になるかもだし。

イオンとかだと、確かにリーズナブルな価格設定だが、
下手したらスーツのことを分かっていない店員に当たる可能性も。
あと、スーツ一本でやってるとこじゃないから、
アフターサービスが弱い。

違いはこんなトコじゃね?
528受験番号774:2007/11/28(水) 00:48:15 ID:BE2UZ18Q
>527
なるほど、ありがと。
さっそく買いに行きたいんだけど、いまは冬物ばかりだよなw
店員にロックオンされないイオンやスーツカンパニーをこっそり偵察してきます。
529受験番号774:2007/11/28(水) 01:28:21 ID:df8/PXd8
青木なんて粘着じゃないだろう
マルイメンに三日通って悟りを開くんだ
530受験番号774:2007/11/28(水) 01:58:55 ID:BE2UZ18Q
>529
マルイのロゴ見せたら9割が「オイオイ」って返してくれそうな田舎なんだ。
一次産業中心でいつもガラガラ(田舎に限らずかw)、故にロックオンされやすい。
もーっと言えば牛丼チェーン店がないような過疎ってる田舎だぜw

週末に大阪に行くの頑張ってみるよ(`・ω・´)
531受験番号774:2007/11/28(水) 02:02:01 ID:LLkQaz2Z
>>514
短期があるさ
今ならクロネコとか、郵便局とかが年末まで。

役所の短期なら年明けが勝負だよ。
ただ、必然的に仕事開始から3月末まで忙しくなっちゃうけど。
532受験番号774:2007/11/28(水) 03:00:50 ID:GQdD9Fs0
みんなひとりで旅行できる?

俺既卒で友達元から少ないうえにみんな社会人…

旅行したい

でも一人で虚しくならないか不安
533受験番号774:2007/11/28(水) 03:10:07 ID:VRKmBk71
大学時代ひとりで全国のライブ会場めぐったなぁ。それだと一人でも寂しくないし。
でもあれはフェスが重なる夏向きだ。いまは難しいかもね。
534受験番号774:2007/11/28(水) 03:42:53 ID:kOB6/VKq
さて、一応合格通知が送られてきたわけだが、
周りに合格したのを言ってる?
ゼミの先生には言ったが、それからほどなくして、
あんまり話さない知り合いから、合格おめでとうって
言われたよ。まぁ、なんというか、広まるのはえー。
535受験番号774:2007/11/28(水) 04:08:36 ID:VRKmBk71
>>534
俺んとこは公務員ならエリート扱いの田舎だから、親戚中から電話かかってきたぜwww


ところで公務員になるにあたって役に立ちそうな資格ってなにがあるかな?
内定者が取っておくと便利みたいな。

とりあえず秘書検定、MOUSなんかがそうかな?
法学検定3級と宅建持ってるけど役には立たないだろうな。。。

勉強するくせがついてるうちにできるだけ取っておきたいね。就職してからだと厳しいでしょうし。
536受験番号774:2007/11/28(水) 04:16:20 ID:GQdD9Fs0
みんな市役所?

俺コクゼイなんだけど
国税少数派みたいな…
537受験番号774:2007/11/28(水) 04:23:04 ID:kOB6/VKq
おいらも田舎公務員でつ。
資格なら会計関係のものを数種、行政書士とかか?
あとは、大学でしか取れない資格。
社会福祉士、社会教育主事、学芸員、図書館司書なんかが代表例。
どこにでも置けるからってのが理由みたいだが。

教育関係に勤めたいと思って、
地元の教育施設(出先)でバイトをしてた経験から言うと、
デザイン系のソフトが使えるといい。例えばイラストレーターとか。
企画したものを作るときに、業者に頼まなくてもいいし、
広告なんかも作れるから。
ホームページも作れるとなおいい。むろん自主制作で。
538受験番号774:2007/11/28(水) 04:46:41 ID:fxUi6Sz9
>>536
俺も国税だよ
539受験番号774:2007/11/28(水) 06:39:58 ID:j/evJudO
>>527
俺はイオンやダイエーの1着1万円スーツで十分だ。
っていうか、青山の2着で1.5kのスーツと大差ないだろ。
540受験番号774:2007/11/28(水) 08:20:04 ID:kHAkmjFi
俺スーツはセミオーダー。
背が低くて肩幅がごつくて胸板がブ厚いんでスーツカンパニーとかのじゃサイズが合わん。
541受験番号774:2007/11/28(水) 09:07:19 ID:ih5qPamM
デパート行って一着5万ぐらいの買ったわ
ブランドとかよくわからん
全部親任せだったから
そんなんでいいのか俺・・・('A`)
542受験番号774:2007/11/28(水) 09:30:33 ID:+5ITKzkK
>>535
俺も最初はそう思って、行政書士でも・・・って思ったんだけど、
今年の試験がもう終わってて、やる気がなくなったよorz
今は、パソコンを勉強しなおしてるから、MOUSなんて興味あるなー
543受験番号774:2007/11/28(水) 12:31:26 ID:zIFK4H1o
nixonの時計とかはスーツでいけるかな?
でかいの好きだからスーツでも着けたいのだが
544受験番号774:2007/11/28(水) 13:49:36 ID:df8/PXd8
この年にもなってイオンとかダイエーで服を買う気になれるのは尊敬に値する
545受験番号774:2007/11/28(水) 13:55:45 ID:AGQkY2f0
スーカンかスーファク、スーセレあたりで買っとけばおk。作業着なんて安物上等
546受験番号774:2007/11/28(水) 14:18:18 ID:ZCAmvvdV
俺は試験勉強で10`は太ったから体絞ってからしかスーツ買えないわ…
資格は宅建・TOEIC・簿記・行書のどれか狙うつもり。
学芸員持ってるけど美術館・博物館はより楽しくなったよ
ゴッホ・モネとか見たな〜試験にも出て1点稼いだ覚えがあるw
一生に1回見れるかだから有名どころは見た方がいいよ、迫力が違う
547受験番号774:2007/11/28(水) 15:56:21 ID:IcttHxU+
>>546
11月の簿記検定は受験されたのですか?
548受験番号774:2007/11/28(水) 16:11:02 ID:ZCAmvvdV
>>547
国税じゃないから受けてないよ
資格として魅力あるかなと思って
549受験番号774:2007/11/28(水) 16:35:02 ID:EEtiRwhh
県中級に合格したよ。研究室で就職先決まってないの俺だけ
だったからとりあえずは安心した。

教授の反応が微妙だったけどww
550受験番号774:2007/11/28(水) 16:46:30 ID:ys5/znkT
おめっとさん
551受験番号774:2007/11/28(水) 16:47:06 ID:VRKmBk71
>>549
酒持って報告にいったらうちの教授はめちゃくちゃ喜んでくれたw
なんかうれしかったなぁ。

まあ、教授も公務員のようなものだからなー国立大だと。
552受験番号774:2007/11/28(水) 16:51:19 ID:xvdkh9hw
ゴッホは見たいなー
あのゴツゴツした絵の表面は迫力ありそう
553受験番号774:2007/11/28(水) 17:17:58 ID:SXSo3bwA
みんな何学部?
自分は教育なんだけど、周りが先生になるのばかりで、
軽い異端者に見られてますよ。
554受験番号774:2007/11/28(水) 17:22:34 ID:t8T14dF0
工学で,ガチ数値解析系だから,
公務員決まったって報告したらもったいないって言われた.
才能を殺してるだとさ( ´_ゝ`)
555受験番号774:2007/11/28(水) 17:45:03 ID:IcttHxU+
私も工学部です。
県庁上級行政職に内定貰いました。
理系でよく合格したなと驚かれる人も居ますし、
白い目で見る大学関係者もいます。
うちの研究室の教授、准教授は喜んでいます。
556受験番号774:2007/11/28(水) 17:51:49 ID:S5tNQXQP
>>551
教授に酒をもっていくとは・・・礼儀そなわってるね、あんた
557受験番号774:2007/11/28(水) 20:45:54 ID:d8cQeknM
俺は農学部から地上の事務職になったけど、
やっぱり、周りには何をしてんだお前は??みてーな顔されたぞ。
みんな、食品か、農協か、院かみたいな感じだからなぁ
558受験番号774:2007/11/28(水) 21:20:11 ID:S5tNQXQP
>>557 他人を気にするくらい余裕あるのか^^;

他人は他人の運命なんだから、気に止める必要ないんじゃ?
559受験番号774:2007/11/28(水) 21:27:52 ID:aLlnBRlZ
やっと今日からここにこれる‥

とりあえずみんなの話参考にしつつ衣服関係揃えたり、パソコンの勉強したりしようかな
なんかうちの市役所は内定したら来年の2月まで何も連絡すらないらしいんだけど、
もうスーツ来て外にでることもしばらくないだろうから、コートを焦って買う必要もないかな?
てかここに書き込める日がきてよかった‥ 
560受験番号774:2007/11/28(水) 21:29:01 ID:S5tNQXQP
>>559 おめでとさん
561受験番号774:2007/11/28(水) 21:30:47 ID:aLlnBRlZ
>>560
ありがと〜
過去スレ漁ってきます
562受験番号774:2007/11/28(水) 22:06:25 ID:Rfmrtd7O
仕事はリクスーでも大丈夫だよな?
563受験番号774:2007/11/28(水) 22:44:06 ID:y/54pyNZ
>>562
普通に考えてやばいだろ。
564受験番号774:2007/11/28(水) 22:47:29 ID:gImMVHpy
今スグ!!まだ始まったばかり、先行者利益です!!

o(^-^o)(o^-^)oo(^-^o)(o^-^)oo(^-^o)(o^-^)oo(^-^o)(o^-^)o

なんと!たった「3000円」ポッキリで
「900万人のブログ利用者へ広告を宣伝」しかも
「月に30万円が軽く稼げるビジネス」があります!!

手順は超簡単!!まずはここ↓に登録
http://planslife.net/blogad/index.cgi?ID=starplace

ここから約900万人のブログ利用者に広告を配信することができます。
しかも、登録後自分専用のホームページを掲示板などで宣伝し、
その宣伝アドレスから誰かが新たに登録すれば、あなたに報酬が支払われます。
ダウン発生報酬が高いので、そんなに手間がかからず稼げます。

登録者が少ない今がチャンスです!!
http://planslife.net/blogad/index.cgi?ID=starplace

o(^-^o)(o^-^)oo(^-^o)(o^-^)oo(^-^o)(o^-^)oo(^-^o)(o^-^)o
565受験番号774:2007/11/28(水) 23:18:13 ID:Rfmrtd7O
↓年収検索 就職板から拾ってきた
http://nenshu.in/
566受験番号774:2007/11/28(水) 23:20:16 ID:8UL6H9Zl
>>553
俺も教育。で、内定先は国税。
教員養成系ではなく人文系寄りだから
教員にならないことについては問題ないけど、
マスコミ出版系に就職か院進学が多いから
何で公務員しかも国税?みたいな事は言われた。
567受験番号774:2007/11/28(水) 23:24:40 ID:BE2UZ18Q
>563
やばいの?
オーソドックスなスーツなんで問題無いと思うんだが…
そもそも普通のスーツとリクスーの違いはどの辺にあるの?
568受験番号774:2007/11/28(水) 23:26:20 ID:9kNNafcV
何か皆を見てると法学部→地上っつう平々凡々な就職先の俺が異端っぽく思えてきた
569受験番号774:2007/11/28(水) 23:30:33 ID:VRKmBk71
>>568
大丈夫、俺も経済学部卒だ。
570受験番号774:2007/11/28(水) 23:30:44 ID:T2zeY+mz
>>563
なんでやばいの?
リクスーのどこがいけないんだよ。もったいないじゃないか
571受験番号774:2007/11/28(水) 23:36:18 ID:y/54pyNZ
>>リクスー
常識
572受験番号774:2007/11/28(水) 23:42:36 ID:CnpYrnC9
>>553
同じく教育。
周り教員志望だらけだけど
おれは三年からすでに公務員(教員以外)って言っていたから
特に変な扱いでもなかったかな。

けど、周りが教員志望だらけだと
情報収集と就活の意識が低くて仲間との差があったなww。
573受験番号774:2007/11/28(水) 23:53:00 ID:9wn8aodg
家にこもってばかりで運動不足なんで最近散歩しはじめた。高血圧なんかがやばい。
一日1500歩ぐらいが、だいたい4000〜6000歩に。もっと歩いた方がいいかな?
574受験番号774:2007/11/28(水) 23:56:28 ID:T2zeY+mz
>>571
ちゃんと答えろよ
575受験番号774:2007/11/29(木) 00:17:56 ID:ebUWZNB4
1500歩って少ないよな。
576受験番号774:2007/11/29(木) 00:19:25 ID:AUcX6MBp
>>575
まあネットやら卒論やら一日パソコンしてるからな。
577受験番号774:2007/11/29(木) 00:19:49 ID:LCezl/tP
>>573
運動しないよりかはいいですよ。
目安としては一日一万歩とかいうけど、
人によりけりだから正直?ですね。
私も実を言うと運動不足でメタボ予備軍なので走ったり歩いたりしてます。

私の場合は1時間とかって時間で考えています。
578受験番号774:2007/11/29(木) 01:47:49 ID:9ae5zxpm
>>574
別に気にならないなら着れば良いんじゃない?
俺はリクスー=就活用ってことで安いの1着買って着倒したからもう着ない。
579受験番号774:2007/11/29(木) 01:48:40 ID:gyn/yBfh
リクルートスーツと普通のスーツの違いって何?

やべぇ、俺無知すぎだ。
580受験番号774:2007/11/29(木) 02:09:30 ID:YDu9yknU
地元の市役所(上級)と政令の中級ならどっちいく?

俺政令にすごく憧れてるし田舎だから政令の上級は半端なく難しいんだ
581受験番号774:2007/11/29(木) 02:18:48 ID:gyn/yBfh
>>580
憧れてるなら政令でいいんじゃね?
スピード出世を求めてバリバリ上昇志向ある人なら別だけど、まったりやりたい人だったら上級でも中級でも昇進は大差ないと思う。
あくまで出世するまでの最低年数を定めてるだけだから。

うちの姉は地元含むふたつの市役所に上級で受かったけど、結局中級で政令市に行ったよ。
財政的にも政令市以外は危ないところが多いですし。
582受験番号774:2007/11/29(木) 02:25:56 ID:YDu9yknU
>>581
レスありがとう。

お姉さんの話まで聞けてよかったです。

中級でもその街で働きたいってのが強いから政令を目指します。

来年このすれにいれるよう頑張ります。

スレチですいません、内定貰ってる人の意見を聞きたかったもので。
583受験番号774:2007/11/29(木) 03:21:23 ID:kaZoo5iy
>>580
一つの例としてなんですけど、
私は地元が政令で、隣が一般市で、両方上級受かっても隣の一般市選ぶと思います
財政状況とかよく調べるといいと思います。
一般市でも政令と給料ほとんど変わらない場合もあります。
584受験番号774:2007/11/29(木) 11:06:27 ID:lpO0xDZZ
市役所の給料は政令だから高いってもんでもない
財政状況が良いから給料が良いわけでもない
585受験番号774:2007/11/29(木) 15:56:54 ID:66QQdg9e
リクルートスーツとスーツに違いなんか無いよ
就活中だって社会人になってからだって自分がいいと思うものでなんの問題もない
586受験番号774:2007/11/29(木) 16:29:36 ID:j+ZURfDU
>>553
亀レスだが、俺も教育。
しかも教員養成じゃなくて、ゼロ免ですよ。
これから一生「公務員?へぇ〜教員なんだ。」って言われると思うと鬱。
587受験番号774:2007/11/29(木) 17:28:15 ID:Jec5FCFl
皆さん、勤務するとき何歳になりますか?
588受験番号774:2007/11/29(木) 17:30:25 ID:B/gDPJw3
初心者には

リクスーはりスキーだ
589受験番号774:2007/11/29(木) 17:48:10 ID:qIkm7I87
つうかお前らスレタイ読めよ
全然うつっぽくねーよ

俺は内定決まった日から2日おきて6時間寝る生活をしてる
合格の報告は家族にしかしてない なぜなら友達がいないから
これで5ヶ月たったかな 7kg痩せた 髪の毛は肩を超えるほど伸びた
ニコニコ動画とゲームと2chのみで生活してる
来年から霞ヶ関にいる自分が想像つきません あぁ鬱だ
590受験番号774:2007/11/29(木) 17:55:49 ID:gqeo03rj
俺も入庁後の事考えると欝だあ。
591受験番号774:2007/11/29(木) 18:22:36 ID:CDsrRvxs
俺は早く働きたい
ひきこもり体質だけどさすがに家にいるのも飽きてきた
でも昔の蓄えがあるし短期バイトやるくらいなら家にいたい
しかし家にいてもやる事がない
592受験番号774:2007/11/29(木) 19:55:40 ID:JyIxVe2N
>>589
そんな生活してるのに、霞が関かよ・・・
1年で鬱になって辞めそうな感じだな。せめて規則正しい生活に身体慣らしておけ。
593受験番号774:2007/11/29(木) 20:07:06 ID:6a3FLIm+
俺も職員食堂のメシが不味かったらどうしようかと思うと欝だなあ……
594受験番号774:2007/11/29(木) 20:08:14 ID:x2V6kOnQ
おまえ、
弁当注文できるのしらないのか。。?
595受験番号774:2007/11/29(木) 20:17:58 ID:6a3FLIm+
そういう制度あんの?
OK、俺の欝は取り除かれた!
……まあいざという時は自分で作ればいいか。
596受験番号774:2007/11/29(木) 20:21:34 ID:JyIxVe2N
まぁ、わせ弁に慣れ親しんだ俺には、どんな社食すら
ミシュラン3つ星レストランのフルコース料理のごとく美味しく感じられるであろう。
597受験番号774:2007/11/29(木) 20:50:34 ID:ntvNlY04
>>589
俺が友達になってやるよ
おれ?やまだだ!
598受験番号774:2007/11/29(木) 20:56:24 ID:F2mCywsk
エクセル使ったこともないのは俺くらいだろう
不安だ
599受験番号774:2007/11/29(木) 20:59:44 ID:kaZoo5iy
>>598
アカデミックパックのオフィス買ってきて勉強して検定でも受けようかと考えてます
ただ、オフィス2007がいいのかxpがいいのか判断に迷う‥
600受験番号774:2007/11/29(木) 21:07:40 ID:JyIxVe2N
>>599
office2007はやめとけ。インターフェイスが変わりすぎている。
office2003が一番良い。けど、もう売ってないんだっけか?
601受験番号774:2007/11/29(木) 21:13:19 ID:kaZoo5iy
>>600
調べたらそういう話がいっぱいでてきました。リボンってのが叩かれてた
2003ですか。なんか5年前のものに4万近く払うのは気が引けてしまう‥
xpじゃ、ダメかな?
602受験番号774:2007/11/29(木) 21:14:08 ID:F2mCywsk
アカデミックパック?インターフェス?とか
言葉の意味もわかんねえ
常識なの?
俺ワードを卒論で使ったり2chぐらいしかパソコン使わないんだよね
入門書読むのがパソコンの知識を増やすのに手っ取り早いのだろうか・・
誰かおせーて
603受験番号774:2007/11/29(木) 21:17:01 ID:1tQaQWu4
>>602
低スペックなPCでOSをMeに変えれば自然とPCの知識が身に付くよ。
604受験番号774:2007/11/29(木) 21:19:03 ID:kaZoo5iy
>>602
アカデミックパックってのは、学生や教官だけが買うことのできる割安版みたいなもの
値段が安い以外は全く同じもの。ただ買うときに学生証の提示が必要です。
インターフェスは‥なんか色々基本操作画面とかが変わってますってことじゃないかな(予想)
605受験番号774:2007/11/29(木) 21:29:08 ID:tlMKBcvV
>>602と同じでパソ初心者なんだが
シスアドべんきょーすればパソコン詳しくなる?
606受験番号774:2007/11/29(木) 21:30:11 ID:F2mCywsk
>>604
ご親切にありがとう
あなたのことが好きになりました
607受験番号774:2007/11/29(木) 21:35:21 ID:F4MZ7VK7
うほっ
608受験番号774:2007/11/29(木) 21:38:01 ID:hOIc4xaN
>>603
間違いないww
609受験番号774:2007/11/29(木) 21:55:09 ID:ozAMWmsz
>>603
無理無理。
「不明が原因で不明なエラーが発生しました」
とか言うだけだし。
610受験番号774:2007/11/29(木) 22:29:25 ID:gyn/yBfh
俺もワードエクセル全く使ったことない。
なんかここ見て急に焦ってきた。
611受験番号774:2007/11/29(木) 22:33:04 ID:tlMKBcvV
>>610
やばいだろ…
あんたまじでどうすんの?

まさか手書きで文書作成する気か?www
612受験番号774:2007/11/29(木) 22:33:06 ID:CDsrRvxs
必要ないんじゃね、どの程度使うかわからんし

国の省庁、Word・Excel原則新たに購入せず
http://www.heiwaboke.com/2007/07/wordexcel.html
613受験番号774:2007/11/29(木) 22:38:39 ID:gyn/yBfh
>>611
字の色変えたりしないならワードで文章打つくらいならできる
614受験番号774:2007/11/29(木) 22:39:21 ID:rJ0dS1Ab
>>611
2ちゃんに書き込んでんだからだいじょうぶだろwww
>>610
でも、どうゆう大学生活送ったらワードエクセルに一切触れないんだよ・・・。
615受験番号774:2007/11/29(木) 22:45:05 ID:CDsrRvxs
レポート卒論全て手書きだったらそれはそれで逆に凄いな
616受験番号774:2007/11/29(木) 22:57:55 ID:tlMKBcvV
つーか上司だって細かいとこならまだokだが忙しい時に基本的なこといちいち聞かれるとうんざりするぞ。
第一、本人も他にもっとやるべきことあるんだから、そんなので時間費やしてたら残業だよ。
617受験番号774:2007/11/30(金) 00:22:56 ID:acjMZH5f
エクセルは使えませんが、ワードは少し使えます。
小技は使えませんが。
618受験番号774:2007/11/30(金) 00:25:48 ID:uaJraV8A
ブラインドタッチは出来るようになりたいな。
卒論に追い込まれるなか、周りみんなができるのに驚いた。マンガやドラマだけかと思ってたよ(´Д`)
619受験番号774:2007/11/30(金) 00:45:14 ID:jmD0Xz+Y
お前ら文系か?
悲惨すぎワロタ
620受験番号774:2007/11/30(金) 00:48:30 ID:amuw6ErQ
>>618
そんなあなたにはタイピングソフト+チャットがオススメ。
タイピングソフトで正しい指の位置を覚えて、チャットで実践演習と速度強化。
当方はこれで一月でブラインドタッチをそこそこの早さでできるようになりました。
621受験番号774:2007/11/30(金) 00:48:44 ID:Xidgd2FH
ブラインドタッチなんか出来る奴なんか合格者の2割もいねーから安心しろ
俺なんかローマ字入力じゃなく日本語入力してるぜ!
622受験番号774:2007/11/30(金) 00:54:29 ID:gs+vkDoS
Fのもれでもブラインドタッチできるぞ!てか、パソコン教室にかよってたから、エクセルやワードも使える!
623受験番号774:2007/11/30(金) 01:08:05 ID:acjMZH5f
ブラインドタッチは出来ませんが打つのはけっこう早いと思います。
624受験番号774:2007/11/30(金) 01:30:06 ID:JN4ZNc2L
チャットやってるとかなりタイピング早くなるよな。
625受験番号774:2007/11/30(金) 01:31:26 ID:JN4ZNc2L
つか、明日バイトなのに眠れねー!
626受験番号774:2007/11/30(金) 01:47:40 ID:bMk5N/cW
>>621
俺はローマ字入力でブラインドタッチだけど
日本語入力をマスターしたいんだよね。
文書を書くときには日本語入力の方が圧倒的に効率が良いらしい。
だけど全然おぼえらんねー。
あと、日本語はスラスラとローマ字入力でも書けるのに
英文をローマジ入力で書こうとしたら急にブラインドタッチできなくなる不思議。
627受験番号774:2007/11/30(金) 01:49:43 ID:SJEYDrhj
>>621
2割とか…ねーよww
少なすぎだ
628受験番号774:2007/11/30(金) 02:16:16 ID:gbMDuxsb
自己流のタイピングになってしまってるから、癖が抜けなくてブラインドタッチしにくい
ちょこちょこ下見ながらだと早いんだけどなぁ
629受験番号774:2007/11/30(金) 02:31:34 ID:HV4bJKLz
現職版見てると新人は暇持て余すくらいだから
ブラインドタッチは覚えなくていいんじゃね?

明日、バイトの登録会行くのめんどい
うつだうつだうつだ・・・
630受験番号774:2007/11/30(金) 06:32:48 ID:sFsA0KbD
パソコン1級
初級シスアド
システムエンジニア
情報処理技術者

これ全部持ってる内定者なんて俺くらいか
絶対必要ないと思うけど ワードとワープロ検定2級程度で大丈夫でしょ
631受験番号774:2007/11/30(金) 08:02:24 ID:6hwK/SXY
ドラクエ4クリアしてしまってやることがなくなってしまった
暇すぎだ


ブラインドタッチは軽く出来るけど資格は全く持ってない俺
632受験番号774:2007/11/30(金) 08:23:54 ID:amuw6ErQ
大型自動車
中型バイク
シスアド
その他細々資格×5つ(英検2級とか)

の当方もかなり特殊な気がする。
大型は法改正前についとってしまっただけだがな。

ワードエクセルパワポアクセスを使えて、ブラインドタッチで高速入力もできるが、我ながら片寄ってるな。
プログラムも組めるが公務員じゃ使う機会がないし、趣味技能ばかりだよ。
633受験番号774:2007/11/30(金) 08:35:33 ID:5Zx1vxyh
お前ら特定されるぞ
されたからって別に何も無いと思うが
634受験番号774:2007/11/30(金) 10:18:45 ID:iUGzZsBT
ブラインドタッチができる人→逆に見てしまうと正確性は向上するが、スピードはおそくなる
上記ができない人     →逆に見ないでうつとスピードは速くなるが、正確性は大幅低下する

不思議
635受験番号774:2007/11/30(金) 12:20:15 ID:sWGalDDn
ブラインドタッチができる人→逆に見てしまうと正確性は向上するが、スピードはおそくなる
あるあるw
もう感覚で覚えてるから逆に確認しながらだと遅くなるんだよな
636受験番号774:2007/11/30(金) 12:24:57 ID:iUGzZsBT
まぁ、一番いいのはブラインドタッチができて、しかも正確率が99.99%であれば、書類作成は
すんなりできると思うしね^^;
637受験番号774:2007/11/30(金) 12:34:46 ID:9bjzKZCH
俺はキーボードを選ぶな。
ノーパソのキーボードとか、メーカーPCの付属キーボードとかは、
使いづらくて困る。

しかし、職場に今のメカニカルキーボードを持ち込んだら
一日で追い出されるだろうなw
638受験番号774:2007/11/30(金) 12:36:34 ID:iUGzZsBT
>>637 どんなキーボードなの?ちょっと興味ある
639受験番号774:2007/11/30(金) 12:49:46 ID:fT2dps8r
D日程の市役所から二次合格通知がきたんだが、最終受けない場合は
電話で欠席を伝えたほうがいいのかな?まだ辞退って段階でもないし
誰か教えて
640受験番号774:2007/11/30(金) 13:08:44 ID:iUGzZsBT
>>639
辞退の連絡するのは当然。そこで働く意志のないあんたが、居座ってもしょうがないだろ

・・・っとマジレス
641受験番号774:2007/11/30(金) 13:20:17 ID:fT2dps8r
>>640
サンクス。正しい辞退の仕方スレでは、受けなかったらいいだけって
書いてあったんだが、失礼な気がしたので聞いてみた。
642受験番号774:2007/11/30(金) 14:11:41 ID:yAgsjTrm
>>630
何この空気資格
643受験番号774:2007/11/30(金) 14:13:39 ID:BogUCjJf
どれくらい練習すればブラインドタッチできるようになりますか?
644受験番号774:2007/11/30(金) 14:25:36 ID:yAgsjTrm
練習というか,実践することが一番.
たぶんプログラム組んだりはしないと思うから,
タイピングのゲームやったり,上にもあるようにチャットをやったりすればいい.
645受験番号774:2007/11/30(金) 14:33:14 ID:iUGzZsBT
>>643 どのくらい?俺は一日3時間ずつタイピングソフト購入して2ヶ月位かな?

ちなみにキーボードを覆い隠す様な工夫が必要。こっそり見してないようであって
実際はしてるからねw
646受験番号774:2007/11/30(金) 14:33:45 ID:iUGzZsBT
○ 使用
× 購入  
647受験番号774:2007/11/30(金) 15:09:59 ID:M9grBoh7
一日中2chに入り浸って人が多い板でレスしまくってたら嫌でも上達するよ
実況系の板がおすすめ
648受験番号774:2007/11/30(金) 15:47:34 ID:wEgYu5Lm
あとネトゲーなw
恐ろしく時間を浪費するのでやるならエミュ鯖限定で。


ところで相談なんだが、予算30万の有効な使い道はどれだと思う?
・壊れたミニコンポの代わりに単品オーディオを購入
・春から実家暮らしなので、挨拶代わりに液晶TVをプレゼンツ♪
・健康に考慮して自転車通勤、その為にロードバイクを組む
・スーツやら鞄はある(兄のを借りるのも有り)けど、いっちょブランドものを購入
・セイコーの3万程度の時計をオメガみたいな時計にランクアップ

単品オーディオはいいけど高いな!
予算10万ほどで店に行ったら何も買えないことに気付いて慌てたぞw
あとピュアAU板の空気の悪さにワロタ
649受験番号774:2007/11/30(金) 16:29:29 ID:XQLHI8LV
>>601
2003もxpもほとんど変わらないよ。
職場にあるPCにはoffice2007はまず入ってないだろうよ。
650受験番号774:2007/11/30(金) 16:34:04 ID:9XoVwYNe
某雇用能力開発機構は全部2007だったよ。
おかげで画面かわって使いにくいと職員嘆いていた。
651受験番号774:2007/11/30(金) 16:41:24 ID:X9Uv6WQw
公務員って教員以外でもアカデミックパック使えるのか?
652受験番号774:2007/11/30(金) 17:26:19 ID:fWShcgxB
最近PCに1時間も座ってると腰が痛くてしゃあない。
2時間もすれば首が痛くなる。
なんか体に負荷がかからん椅子とか机がないもんかね。
653受験番号774:2007/11/30(金) 17:59:04 ID:526dZ8Ly
家具屋さんで5万のイスがあったけど、いずれああいうのが欲しい
イームズとかじゃなくていいから、体に負荷が掛からんやつをね
長時間座ってると、足首の古傷が痛むから試験勉強中は辛かったよ
654受験番号774:2007/11/30(金) 17:59:54 ID:aGmtIUNH
無重力空間を利用するしかない
655受験番号774:2007/11/30(金) 18:15:26 ID:j7p/GqKV
>>651
マイクロソフト製は離籍後も使える
アドビの旧マクロメディア製品はダメらしい
wikipediaより
656受験番号774:2007/11/30(金) 19:16:50 ID:WZz3baDA
>>653
俺はハーマンミラーの18万の椅子使ってる。
一時期、デイトレーダーだったから、イスは良いのを使いたくて
657受験番号774:2007/11/30(金) 19:20:07 ID:BS5zCjnn
オイラはコンテッサ。12マソの安物だけど良い!
658受験番号774:2007/11/30(金) 19:27:18 ID:Xq/xhNK0
12万が安物とかこのブルジョワ階級め!
659受験番号774:2007/11/30(金) 19:34:50 ID:fWShcgxB
このスレにいる奴ブランドもん話多いけど、金持ちばっかだなwウラヤマスw
660受験番号774:2007/11/30(金) 20:20:04 ID:/HLrp0Wa
http://course.ehdo.go.jp/

ここから探して職業訓練うけることってできるの?
今のうちにPCの基本操作マスターしておきたい
661受験番号774:2007/11/30(金) 20:23:08 ID:R30lCnYS
鬱欝蔚〜。
この連休何する?
662受験番号774:2007/11/30(金) 20:25:17 ID:gs+vkDoS
おれもデイトレで稼いでる
663受験番号774:2007/11/30(金) 20:32:31 ID:iQRSniBi
ナイスなイス
664受験番号774:2007/11/30(金) 20:48:15 ID:A5W9/0El
Excelでマクロ組めるようにはなっとけよ
665受験番号774:2007/11/30(金) 20:51:01 ID:R30lCnYS
mixiやスタービーチで女と会って遊んでる人いる?
666受験番号774:2007/11/30(金) 20:59:11 ID:gs+vkDoS
↑昔はしてた!
667受験番号774:2007/11/30(金) 21:15:46 ID:iUGzZsBT
やってる。だが、ネカマおおし
668受験番号774:2007/11/30(金) 21:49:06 ID:gs+vkDoS
↑今はだめ。スタビ昔はすごかったよ。
669受験番号774:2007/11/30(金) 21:50:34 ID:R30lCnYS
>>666〜668
今は何やってる?
670受験番号774:2007/11/30(金) 21:59:15 ID:iUGzZsBT
いえないよ^^;
671受験番号774:2007/11/30(金) 22:01:04 ID:28/nmQz5
MOS検定のエクセル2003の参考書いま買ってきたが、家のパソコンに入ってるのが2002だった……。

なんたるイージーミス。こんなんで公務員なれるのか俺。
明日パソコンショップ行ってエクセル2003買ってこよう。
672受験番号774:2007/11/30(金) 22:01:14 ID:TO1mv3k8
みんな、内定後の書類は出したの?
673受験番号774:2007/11/30(金) 22:02:43 ID:U9E4XVQY
>>670
好きだなんて 誰よりも君が愛しくて〜♪
674受験番号774:2007/11/30(金) 22:04:19 ID:iUGzZsBT
>>673きもい
バカ男ばっかだなここは
675受験番号774:2007/11/30(金) 22:31:46 ID:git6Xy/B
>>671
おれも2003の参考書だったけど、家のは2002。
それでもMOSは普通に合格できたよ。
基本的なところはあんまり変わらんと思うが。
676受験番号774:2007/11/30(金) 23:25:29 ID:5leTDCTq
>>674
アンチDEENか。ひどいわ
677受験番号774:2007/11/30(金) 23:35:27 ID:5kd1blWS
DEEN世代っておっさんだな。
言えないよ〜って、俺は郷ひろみだと思った
678受験番号774:2007/11/30(金) 23:37:18 ID:wEgYu5Lm
最近の邦楽でこれだけは聴いておけというお勧めある?
679受験番号774:2007/11/30(金) 23:40:10 ID:R30lCnYS
>>678
エルレ聞いとけ。
680受験番号774:2007/11/30(金) 23:48:47 ID:wEgYu5Lm
>679
了解、でもさすがに曲数少ないな…
RIOT ON THE GRILLまでは友人に借りたので新しいの買ってくるわ。
681受験番号774:2007/11/30(金) 23:52:51 ID:R30lCnYS
>>680
すまんけどアブリル系の女性ボーカルで洋楽おすすめ教えてくれ。
682受験番号774:2007/12/01(土) 00:02:16 ID:YqtprfcM
エルレとかビークルとか、聴く分には良いけど
ライブに行くとノリが若すぎてどうも引いてしまう。
バンドのメンバーはどっちも結構いい歳なんだけどな。

>>678
GRAPEVINEおすすめ。
全然売れないけど良い。
683受験番号774:2007/12/01(土) 00:11:33 ID:CLIc4Osd
イースタンユースのアルバムでオススメ教えてくれ
684受験番号774:2007/12/01(土) 00:18:29 ID:lczP7Gos
>681
Hilary Duffとかは?
日本じゃあんまし人気ないけど聴きやすい曲も多い。

>682
懐かしいなぁ…羽とか聴いてた記憶がある。
最近はメディアにも出てこないけど生きてて良かった良かった。
685受験番号774:2007/12/01(土) 00:24:02 ID:lczP7Gos
>683
「旅路ニ季節ガ燃エ落チル」
一時期はまってレンタル→MDに録音してたけど、これだけ残った。
なんでこんなマイナーなのにはまったのか不明。
686受験番号774:2007/12/01(土) 00:37:16 ID:RuBYV6l4
音楽系の話題になると毎回釣りなのかマジなのかわからんレスがあって困るな

好きになるかならないかは別として、小島麻由美は一回聞いてみたらいいと思う

洋楽だと最近妙に好きなのはディアフーフとパブリックイメージリミテッド
687受験番号774:2007/12/01(土) 00:46:36 ID:TuM+iCXG
ポルノグラフィティとオレンジレンジがカッコ良すぎ
688受験番号774:2007/12/01(土) 00:52:13 ID:AwDfaX7s
和田アキ子が美人すぎ
689受験番号774:2007/12/01(土) 00:53:07 ID:owgyo9j7
洋楽RBなら甘〜い曲の
I'm a flirt/R.Kelly ft.T-PAIN

Buy U A Drunk/T-PAIN ft.YoungJocだまされたと思って一度youtubeで聞いてみ!
マジおすすめ!女ウケも抜群!
690受験番号774:2007/12/01(土) 00:56:40 ID:xPO/hgq/
これを2ch中にコピペして欲しい。
俺達の力でガソリン代を少しでも安くしよう。

最近、ガソリン高いですよね・・・
ガソリン税の中には、30年前のオイルショック時に"臨時""暫定的"に増税されたはずの
「オイルショック特措税」が、いまだに課税され続けている。
オイルショックっていつの話?
意外と知られていないこの話。2chからmixi、ブログにいたるまで日本中に知らせませんか?

社会現象にまでなれば、この税金は消える可能性が高いです。
定率減税は即座に廃止したくせに、こういう増税はたましだまし続けている政府に鉄槌!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E7%A8%8E
1970年代のオイルショックを機に、暫定措置として「租税特別措置法」が成立、以来30年以上も暫定的に2倍の税率を課し続けている。

来年、この法案の期限が切れます。政府は歴史的な原油高を理由に継続の法案を提出する見込みです。意地でも食い止めましょう。
重量税の引き下げでお茶を濁す線が濃厚になってきました。この事実を一人でも多くの国民の知るところとしてください。
691受験番号774:2007/12/01(土) 01:09:42 ID:oA51OZaU
>>689
騙されて聞いてみたが
何がいいのか分からん
692受験番号774:2007/12/01(土) 01:22:44 ID:d8xgieWK
>>691
本当に騙されたなw
693練マザファッカー:2007/12/01(土) 01:37:31 ID:owgyo9j7
おまいらみたいなブサチビハゲオタには分からんかったか
洋楽モノのhhやRBたまらんぜよ!
694受験番号774:2007/12/01(土) 01:53:33 ID:PiVP64wy
In Flames korn deftones tool
695受験番号774:2007/12/01(土) 01:57:24 ID:Zu3Tz8zK
内定の辞退って、一月でもいいかな。。悩んでる
696受験番号774:2007/12/01(土) 02:04:28 ID:uwOz/QB6
法的には二週間前まで辞退可能。
それより後は損害賠償請求くらう。
697受験番号774:2007/12/01(土) 03:55:07 ID:bDRxkkZi
何か出会いのあるバイトってないかな。
学生も最後なんで若い女の子の友達を増やしたいんだけど。
698受験番号774:2007/12/01(土) 04:36:51 ID:QOrMZT+n
>>696
2週間前って、4月の初出勤の2週間前ってこと?
699受験番号774:2007/12/01(土) 05:39:25 ID:lczP7Gos
>698
んだんだ。
民法の「期間の定めのない雇用契約の解除」という奴。

引き延ばしても良いことは無いんだから、今年の内にさっさと終わらせようぜ。
補欠合格で採用を待ってる人も居るんだからさ。
700受験番号774:2007/12/01(土) 06:34:08 ID:YzjMZkp9
出会いがあるかどうかはさておき、俺は学習塾をすすめる。
公務員試験で培った社会、理科の知識を活かせるし、女性も多い。
てか、犯罪になるけど、中高生も通ってますし、
なかなかヌルイ勤務体系のトコが多いのが、一番の魅力。
701受験番号774:2007/12/01(土) 08:21:45 ID:ki1o7yMf
女子中学生・・
702受験番号774:2007/12/01(土) 08:24:19 ID:uAi6N+mn
>>700
女子中学生の夏服は犯罪だと思う。勉強してる子の横に立つと、
上からのぞきこめるんだよね。
703受験番号774:2007/12/01(土) 08:51:12 ID:MeDwo36e
>>678
俺もGRAPEVINEは薦めたい。LIFETIME、退屈の花ってアルバムは良い!
最近のならRADWINPSも良いかなぁ
704受験番号774:2007/12/01(土) 09:11:19 ID:Zzh8snOk
ちょっと良いスーツが欲しくてスーツのカタログ雑誌みたいのを買ってきたんだけど、
色々種類もあるし、ブランドも多すぎて、どれ買ったらいいのか全くわからん
みんなどうやって決めてるの?
やっぱ専門ショップが集まってるとこいって、実際に体にあわせながらイメージのものを探す感じ?
705受験番号774:2007/12/01(土) 09:26:01 ID:ug57yqfl
スーツカンパニーでいいじゃん
新米公務員ごときがなんで良いスーツを着たがるのかわからん
特に地方公務員なら良いスーツはまだ買わないほうがいいよ
生活保護担当なんかになったら絶対着れないし
706受験番号774:2007/12/01(土) 10:00:03 ID:WNv4wBT+
>>700
確かに学習塾って、女の子が多いしな。
場所によっちゃあ、高学歴の子しか雇わないとこもあるし。
そういった意味では、ここの住人の受けがいいと思うわ。

>>704
スーツ専門店、例えば青山とかに行って、
「来年から固めの職場に(ry」って言えば、
向こうが勝手に見繕ってくれるよ。
707受験番号774:2007/12/01(土) 11:51:29 ID:DvnpSbOv
>>704
とりあえず2,3ヶ月は持ってるスーツで我慢してみて
職場の人とか同期のスーツをチェックした上で買えば?

内定決まってから明日やろう明日やろうってなってマジで何もしてない
俺みたいな奴は他にもいるかな
708受験番号774:2007/12/01(土) 12:51:47 ID:hY/bN3lx
肉体労働のバイトして体を鍛えるべし
709受験番号774:2007/12/01(土) 13:20:57 ID:MppC3oBQ
>>700
講師は今の時期から始めるには遅すぎじゃね?
710受験番号774:2007/12/01(土) 13:22:20 ID:d8xgieWK
新書でお勧めの本あるかい?
最近は
「公務員辞めたらどうする?」
「日本を繁盛させる方法」
「地域主権型道州制」
「頭がいい人の敬語の使い方」
読んだよ。

他には
「となりのクレーマー」
「日本を教育した人々」
買ったよ。
711受験番号774:2007/12/01(土) 13:31:36 ID:MppC3oBQ
親書なら平凡社ライブラリーが好きだな。
712受験番号774:2007/12/01(土) 13:36:14 ID:MppC3oBQ
てかみんな政治や政策関係の教養書しっかり読んでるんだなぁ。

俺は卒論から解放されたから、自分の専攻とは関係ない分野の本ばかり読んでるよ。
713受験番号774:2007/12/01(土) 13:37:57 ID:Nr9ETYww
新書ねえ…
生物と無生物のあいだは面白かったな
修論のいい息抜きになった
714受験番号774:2007/12/01(土) 13:41:49 ID:E+kfn254
頭がいい人の敬語の使い方は私も読みました
715受験番号774:2007/12/01(土) 13:45:27 ID:MppC3oBQ
マナー本は年明けたら読めばいいや
716受験番号774:2007/12/01(土) 13:46:25 ID:f0/ZZneg


ゲーム
資格
その他
以下ループ
717受験番号774:2007/12/01(土) 13:54:51 ID:tDPeEcvx
マネーロンダリング入門は読みやすかった
718受験番号774:2007/12/01(土) 14:03:38 ID:d8xgieWK
「コピー裏面利用するな」
「環境問題のうそ」
みたいなの読んだ人いる?

そういう本も読んでみたい。
常識を覆すようなものはネタにもなるし。
719受験番号774:2007/12/01(土) 15:40:22 ID:9cz00yvc
お前らまじ偉いな
本読むの大嫌いだから読む気にもならんわ
前にも書いたけど本なんて参考書読むぐらいだわ
内定して以来一切見てないよ
720受験番号774:2007/12/01(土) 16:30:48 ID:c8Momk7W
これが2ちゃんねるの「祭り」ってやつか?
吉野家\(^O^)/オワタ
まとめ
ttp://d.hatena.ne.jp/ruushu/20071201/yoshinoya
スレ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1196492826/
元動画:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1655502 (うp主が焦って削除済)
ミラー1:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1662411
ミラー2:ttp://jp.youtube.com/watch?v=HM0_gEHP2YY
12/1 VIPにスレ立つ
【吉野家】バイトがテラ豚丼動画をニコ動にうp【内部告発】
  ↓
苦情コメントが殺到した為,元動画はうp主本人の手により削除
  ↓
元動画を保存していた方がミラーをニコニコに上げる
  ↓
本人(?)の弁明がミラー1に書き込まれる
  ↓
炎上加速
  ↓
住人による電凸・メール凸決行
社員からの返信によると,「厨房から特定する」「早急な対応」を検討しているとのこと
721受験番号774:2007/12/01(土) 16:47:29 ID:HlH+aopi
今、人ひいちゃったんだけどヤバいかな…
722受験番号774:2007/12/01(土) 17:03:38 ID:bBrZDK9C
>721
状況によるけど、やばくないわけない
ひき逃げ、飲酒運転は論外
723受験番号774:2007/12/01(土) 17:42:18 ID:zxG3dLUu
>>721
ネタだろ?
724受験番号774:2007/12/01(土) 17:42:52 ID:d8xgieWK
バッグ
時計
コート

マフラー
ズボン

みんなそれぞれ何個持ってる?
725受験番号774:2007/12/01(土) 17:47:58 ID:ZE8oSdEU
>>724
全部ビジネス用だと仮定して

鞄1
時計1
コート2
靴2
マフラー0
ズボン?

ズボンってなんだ…
726受験番号774:2007/12/01(土) 17:52:10 ID:d8xgieWK
あれ?ズボンって地方語?
パンツって書いたら下着のパンツと勘違いされる可能性あったから。

じゃあ私服も兼ねるとどうだい?
727受験番号774:2007/12/01(土) 17:56:31 ID:u4eXKJCO
普通にズボンでも通じると思うが…
今はパンツって言うのが主流だよな
つかズボンが何かわからないのもどうかと思うぞ…
728受験番号774:2007/12/01(土) 17:58:14 ID:d8xgieWK
下着はパンツ↓で
ズボンはパンツ↑ね

発音的に
729受験番号774:2007/12/01(土) 17:58:41 ID:AwDfaX7s
ブリーフ 1
トランクス 6
730受験番号774:2007/12/01(土) 18:04:03 ID:TTbImKJW
>>725と同じく全てビジネス用のみとすると
バッグ2
時計1
コート0
靴3
マフラー0

ズボンは予備のズボンを何着持ってるかってことなら0。
しかし我ながら偏ってるなー。
731受験番号774:2007/12/01(土) 18:06:19 ID:d8xgieWK
靴やバッグはブランド?
732受験番号774:2007/12/01(土) 18:45:19 ID:uOFLPna5
新人がPORTERやらLEGALやらを使うのは
やっぱり生意気だと思われるかな
733受験番号774:2007/12/01(土) 18:49:12 ID:Hc0BcWnE
PORTER(笑)て思われるはず
734受験番号774:2007/12/01(土) 19:04:46 ID:lxF2iT+/
>>709
学習塾は、この時期冬の特別講習会とかで、圧倒的な人材不足に陥るのよ。
冬休みだけ採用したいとかもよくあるし、そのまま私学入試までいる人も多い。
あと人材難だから、採点してくれとかもよくある。
だから、この時期は逆に狙い目。
735受験番号774:2007/12/01(土) 19:13:31 ID:f0/ZZneg
公文式の採点係最強説
幼女「せんせー できたよー」
736受験番号774:2007/12/01(土) 19:15:33 ID:cKtAQfbn
>>732
靴や鞄はそれなりにいいものでもいいんじゃないかな。
俺は親父にそう言われた。
737受験番号774:2007/12/01(土) 19:22:57 ID:lczP7Gos
>732
アパレルからの転職とかなら期待されるだろうけど、大半は無関心。
ド派手な金時計や懐中時計とかだと微妙だけど、他は余程奇抜で無ければ無問題。

アウトー!なのはブーツやカラフル・ブランド名全開な鞄とかじゃね?
738受験番号774:2007/12/01(土) 19:45:46 ID:MppC3oBQ
ビジネス靴の手持ちブーツしかねーや。
もうどうでも良い。
739725:2007/12/01(土) 20:22:40 ID:ZE8oSdEU
>>726,727
いや、ズボンって何を指してんだろうと思ってさ。
スラックスなら4
ジーンズ3
カーゴ1
チノパン1
コーデュロイの1
あとは寝具兼のジャージが4

あまりにもどうでもよくてごめんなさい。
だって暇なんだもん
740受験番号774:2007/12/01(土) 20:26:08 ID:d8xgieWK
最もやばいのはどれだ?

髪型編
@ミディアムの長さでパーマかけて無造作
A茶髪
Bつんつんヘアー

服装編
@スーツに白靴下&リュック&スニーカー
Aブランド全開
741受験番号774:2007/12/01(土) 20:45:19 ID:InEFLB5D
やべww

卒論指導受けてきたら、教授マジ切れw
「いくら公務員に内定してるからって、低レベルな卒論出したら卒業させんぞ!」

再来週提出なのに、まだ章構成すら出来てねえww
涙目w
742受験番号774:2007/12/01(土) 20:52:51 ID:TuM+iCXG
ズボンをパンツ↑って言うのってかっこつけてるようで逆に恥ずかしい
743受験番号774:2007/12/01(土) 22:10:58 ID:DvnpSbOv
>>718
俺も書店で「コピー用紙の裏を使うな」って新書は気になってた
読んでたら要点教えてくれ
744受験番号774:2007/12/01(土) 22:15:00 ID:InEFLB5D
>>743
要点

コピー用紙の裏を使おうとすると、以前印刷した部分のインクがコピー機に付着し、
故障しやすくなる。また、紙詰まりの原因にもなる。
そのため、コスト削減にはつながらない。
745受験番号774:2007/12/01(土) 22:45:27 ID:oA51OZaU
>>693
自分がいいと思ったものを疑問視されると
意味不明な批判を展開してくる基地外。
746受験番号774:2007/12/01(土) 23:36:09 ID:8h7AKwQf
>>718
環境問題の嘘はリサイクルのやつかな?
ペットボトルやなんやらはリサイクルするために
普通に生産する時の何倍もの化石燃料を使ってるとか・・・。
747受験番号774:2007/12/02(日) 00:06:13 ID:+wyy8XWS
うまい棒って久々に食べるとうまいな
30本入り貰ったんだけどボリボリ食ってしまう
748受験番号774:2007/12/02(日) 00:52:38 ID:KkLU2Bg4
ブランド物に疎いんだけど、ヤフオクとかで売ってるコートは偽物なの?
高級ブランドは分かるんだけど、2〜3万程度のものが5千円なのはアウトレットや06年モデルとか?
749受験番号774:2007/12/02(日) 01:20:39 ID:lITfgzTB
ペットボトルはリサイクル(再利用)ではなくて、再使用するとよい。
工場などで機械使って洗浄する。
省エネだ。
750受験番号774:2007/12/02(日) 01:41:25 ID:Ux1ve2eq
>>748
ものによる、アウトレットの場合もあればニセモノも本物もある
新品でやけに安いのは気をつけたがいいかも

2〜3万は高級ブランドではないと思うけど、
アバハウスですらコピーがあったからニセモノは意外に多い


751受験番号774:2007/12/02(日) 03:41:51 ID:ouNC9F+j
カバンはラガシャでいい?っていうかそれくらいしかねえー
752受験番号774:2007/12/02(日) 04:11:17 ID:N2ST5GLQ
なんかスーツもコートもカバンも時計も、安易に買っちゃだめなような気がしてきたよ
来年4月までにじっくり検討して間違いのない買い物をしたいな
753受験番号774:2007/12/02(日) 09:07:17 ID:CavTLD/T
>>751
完全に学生向けブランドだろ・・・それ。
まぁ新卒でゼロハリ持つよりは好印象だろうがw
754受験番号774:2007/12/02(日) 09:54:43 ID:PDlW7Pe6
>>752
スーツとかカバンとかはまだしも、コートなんかどうせ11月ぐらいまで
着ないんだから焦って買うことないよ。
半年働けるんだから、長いこと着る物だし金貯めていいもの買ったほうがいんじゃない?
755受験番号774:2007/12/02(日) 10:25:28 ID:gsCIFSua
ここ見てると何買ったらいいのか分からなくなってきた
どれ買っても地雷に思えてくる
756受験番号774:2007/12/02(日) 11:18:58 ID:lITfgzTB
最もやばいのはどれだ?

髪型編
@ミディアムの長さでパーマかけて無造作
A茶髪
Bつんつんヘアー

服装編
@スーツに白靴下&リュック&スニーカー
Aブランド全開

能力編
@パソコンスキル0
A活字離れ
B忙しくなるとアウアウ
757受験番号774:2007/12/02(日) 11:41:01 ID:YgE83+cl
髪型編
@公務員として問題外
A程度にもよるが、お勧めできない。
B公務員として問題外

服装編
@相当ダサいが、結構好かれるキャラかも。
A先輩などに疎まれる可能性大

能力編
@社会人として問題外
A大卒として問題外
Bメンヘルに注意
758受験番号774:2007/12/02(日) 11:55:57 ID:J+1fSgwW
>>755
そのための2ちゃんねるじゃないのか?
リーマン板、革小物板、靴板、ファッション板などなど。
巡回して、各板でお勧めのものを買い揃えれば、問題ないと思う。

ただし、俺と全く同じファッションになるがなwww
759受験番号774:2007/12/02(日) 12:24:48 ID:N2ST5GLQ
>>758
それやると、2ちゃんに費やす時間がかなり膨らみそう
760受験番号774:2007/12/02(日) 12:38:59 ID:ekiKSEXU
チャラチャラしたブランドじゃなくて、しっかりした良い物を買いたい
761受験番号774:2007/12/02(日) 14:05:33 ID:CNDHEsfE
アオキよりスーツカンパニーの方がよいと思った。
ただ、モノは悪いかもしんないから頻繁に買い換える方がいいのかなと。
762受験番号774:2007/12/02(日) 14:17:11 ID:J+1fSgwW
パンツプレス買ってるとクリーニング代が激減して便利だよな
763受験番号774:2007/12/02(日) 14:18:22 ID:lITfgzTB
妻吹ヘアー(スチールウール)
福山雅治ヘアー(ふわユル、ちょいパーマ)
塚本高史ヘアー(パーマなし長め)

どれなら許せる?
764受験番号774:2007/12/02(日) 14:33:16 ID:jekol7M/
そういえば今年の国Uのパンフに
茶髪ミディアムの雰囲気イケメンな職員が載ってたな
765受験番号774:2007/12/02(日) 15:33:18 ID:KkLU2Bg4
>>750
ありがと。
大人しく今あるスーツとコートで済ませるよ。

なんかハイな気分になって色々買いたくなってるなぁ…
766前スレ125:2007/12/02(日) 18:01:51 ID:qXCckDE9
福岡県某所 実家のPCより

ハイセンスな流れを切って申し訳ない。自転車日本縦断をしている前スレ125です。
40日でようやく実家までたどり着きました。
ここまで長旅をしていると、「実家が一番落ち着く」という言葉にも重みが出ると思います。

自分は郷土愛に乏しい人間だと思っていましたが、関門海峡から九州が見えたとき、不覚にも涙が出ました。
やっぱり、故郷が好きみたいです。

実家でしばらく休養を取り、自転車のメンテナンスをし、今後の計画や装備の補修等をした後、ゴールの佐多岬まで再出発しようと思います。
もうすぐゴールという時ほど気が緩み、事故が発生するものです。風来のシレンをやりこんだ人ならわかってくれるでしょう。
最後まで気を緩めずに、日本列島最南端まで行って参ります。
では、長文失礼。
767受験番号774:2007/12/02(日) 18:20:16 ID:KkLU2Bg4
>>766
おぉー頑張ってるんだなぁ
修羅の国に上陸するときはみんな感動するらしいねw
寒いから身体もバイクも労ってあげてね
768受験番号774:2007/12/02(日) 19:38:47 ID:CIGYdG3r
今の時期、スピード違反とかで捕まったら、
内定取り消し?
769受験番号774:2007/12/02(日) 19:44:09 ID:WhvwgXqS
↑取消の可能性大。同じ例を聞いたことある。
770受験番号774:2007/12/02(日) 19:54:16 ID:gpYLT/cu
説明会で,
公務員が懲戒免職になるようなことをしたら取り消しと言われた.
771受験番号774:2007/12/02(日) 20:24:50 ID:lITfgzTB
捕まってもばれないでしょ。
772受験番号774:2007/12/02(日) 20:43:45 ID:WhvwgXqS
771KY
773受験番号774:2007/12/02(日) 20:48:42 ID:TZYRzepq
>>766
すげーな
よくやってるよ
その経験は今後の人生に必ず役に立つはず
あと少し頑張れ
774受験番号774:2007/12/02(日) 22:20:12 ID:KkLU2Bg4
あばばあばあばばばばば
彼女が男と一緒にいるのをTUTAYAで発見、そのまま見知らぬマンションへ入って行ったぞ
親戚の看病があるからって週末会えないって言ってたのに・・・
電話したら実家とか嘘ついてるし・・・
もうみんな死ね。
775受験番号774:2007/12/02(日) 22:33:09 ID:Lm7MJxi+
えーと、まあなんだ、生きろ。
浮気するような女とはさっさと手ぇ切って次の相手探しちまえ。
んで相手が浮気した事を死ぬほど後悔したくなるようないい男になれ。
今までで何人目の相手か知らんが少なくとも一度は作れたんだ、次の機会はあるさ。
776受験番号774:2007/12/02(日) 23:00:12 ID:KkLU2Bg4
>>775
なぐさめてくれてありがと。
でも彼女居ない歴が年齢に限りなく近い俺には無理だ。
もう地球滅べ
777受験番号774:2007/12/02(日) 23:15:26 ID:tl8Zud6g
>>768
30キロオーバーは内定取消
778受験番号774:2007/12/02(日) 23:18:29 ID:R2vHguqs
好きだった女と数年ぶりに会う。先に彼氏がいてフラれ続けて終わったんだけど、内定後なぜか連絡がきた。
779受験番号774:2007/12/02(日) 23:37:05 ID:lITfgzTB
サンプルでエロ動画見ようとしたら登録されちまって49000払ってくださいと表示がでた。
これは1クリック詐欺だよな?
プロバイダー確認とかID確認とか表示出たからこちらのパソコン情報みたいなのが向こうに渡ったのかもしれん
のどうしよう。
780受験番号774:2007/12/02(日) 23:57:31 ID:ZqYYCbvN
>>779
5万位払えよ。内定先に知らされるよりかはマシだろ。
781受験番号774:2007/12/03(月) 00:03:03 ID:UGMU8vfk
>>779
ただ単純にトロイに感染しただけだろ。
サイトの請求は無視。どうせ足はつかないから。
トロイはノートンでも買って駆除しろ。
金が無いならフリーのアンチウイルスソフトをインスコしろ。
そもそもアンチウイルスソフトも無しにエロサイトをサーフするな。
782受験番号774:2007/12/03(月) 00:08:22 ID:duyhSPhy
avastってやつ入れてるんだけどだめなんかな?
サイト請求はどうやってくるの?
住所はばれないよね?
783受験番号774:2007/12/03(月) 00:15:18 ID:keQIekO+
トロイというか、普通にリファラ送っただけじゃないの?
2chだってニュース速板とかはプロバイダ分かるし、表示こそされないがIPも記録されてる。

>782
私の知人のスーパーハカーなら余裕で特定する。
784受験番号774:2007/12/03(月) 00:24:21 ID:c1Tcqrnt
マイクロソフトオフィススペシャリストでも取ろうと気合入れてたら、うちのパソコンワードもエクセルもパワーポイントも入ってないことに気付いたwww
どうすりゃいいんだwww

初級シスアドっていうのにでも手を出してみようかと悩み中。しかしメカオンチには敷居が高いらしいからなぁ。
785受験番号774:2007/12/03(月) 00:24:49 ID:duyhSPhy
>>783
あなたならどうしますか?
786受験番号774:2007/12/03(月) 00:36:22 ID:XHxW56b2
>>784
初級シスアドはもうすぐ消えてしまう可能性のある資格だよ。
俺は一応取ったが、正直専門知識がある奴からみたら雑魚資格だから、難易度の割には得るものは少ないかもしれん。
ただ、履歴書に埋める目的なら書いて損はしないだろうから暇があるならやってみてもいいんじゃないかなと。
787受験番号774:2007/12/03(月) 00:46:15 ID:VkAIs4ca
>>785
本気で焦っててワロタ
788受験番号774:2007/12/03(月) 00:46:47 ID:keQIekO+
>784
練習という事ならオープンオフィスはどう?
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/offcsuite/openoffice.html
ttp://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/documentation/start

>785
適当なブログをつくってアクセス解析を設置。
相手のアドレスにフリメでこちらで話し合いましょう、と自分のブログへ誘導。
ブログにはこのページ見たら49001円支払えよカスwって書いておけばいいんじゃない?
ワンクリック詐欺でググると対策方法はたくさんあるよ。
789受験番号774:2007/12/03(月) 01:19:47 ID:pmulhC32
ν即民だけどプロバイダなんて表示されんぞ
dion軍ってのはあるが
790受験番号774:2007/12/03(月) 01:26:30 ID:pL901VsG
http://www.youtube.com/watch?v=scCM-3jif9E

これは怖い。まじで怖い

これが日本の今の現実なのであろうか。


これは本当に日本人として見ておかなければならないだろう。

少なくとも、日本人として日本を守りたいと願う人達。必見である

http://www.youtube.com/watch?v=scCM-3jif9E

あとこれも
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
791受験番号774:2007/12/03(月) 01:27:43 ID:pL901VsG
暇だったら少し国のために勉強したら??
792受験番号774:2007/12/03(月) 01:50:51 ID:w7NeNy65
>>784
オフィスをヤフオクでゲットするとか。
MOSはFOM出版の問題集やれば余裕で受かるし、
基本的なスキルアップにつながるから取得してもいいかも。
但し、受験料が高いのでMasterまで取得するのに、
テキスト代含め予算5-7万円は必要。
793受験番号774:2007/12/03(月) 06:44:48 ID:VMx/OO1V
>>766
ついに九州まできたか!
自分も九州なんで見かけたら声かけます(笑)
引き続きがんばれ!
794受験番号774:2007/12/03(月) 08:07:34 ID:OVeXCCI5
>>774
ワロスwww
795受験番号774:2007/12/03(月) 08:44:04 ID:OVeXCCI5
>>779
リファラー抜かれただけ。気にすることねぇ。
最近、エロ動画サイト巡回中の俺なんてほぼ毎日そういうのに引っかかる。
796受験番号774:2007/12/03(月) 13:04:22 ID:xNHFjEYG
     /  ,                \
    /   / l                 ヽ    言葉を慎みたまえ。君は地上内定者の前にいるのだ。
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
. /   イ/    ` ` 、              }      これから私の内定を祝って、諸君に地上の力を見せてやろうと思ってね
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j      
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     |          国税のアホづらには、心底うんざりさせられる。
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i         
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j
     '‐レ゙             .,r'    ノ         あっはっは、見ろ!国Uがゴミのようだ!!はっはっはっは・・・。
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、     全世界は再び県庁・政令市の元にひれ伏すことになるだろう!!
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
797受験番号774:2007/12/03(月) 13:43:30 ID:/W8UKeYE
>>779
どんなサイトにアクセスしてもそのくらいの情報は発信されている。
その情報から個人を特定することは難しいので無視が一番。
798受験番号774:2007/12/03(月) 14:13:53 ID:w0Hh1o1O
公務員のPCスキルは全員もっと上げるべき
それにしてもひまだな〜
2時起床が習慣になってしまった
799受験番号774:2007/12/03(月) 14:55:47 ID:keQIekO+
word、excelは練習できるけど、窓口においてるPCは古そうだし
なにより使ってるソフトがオリジナルっぽくてちょっと不安だわな。
操作方法に迷ってもwikiとかもないんだぜ?
800受験番号774:2007/12/03(月) 15:00:42 ID:3OFDZZyc
オフィスソフトやメールなんかのマニュアル的なことは十分人並みにできるんだけど、
例えば調子の悪いPCを治したりとかネットワークをどうかしたりとかBIOSでなんかしたりとか、
そういうデイリーユーズから外れたことは一切できない。苦手意識が消えない。用語がわからない。
これからXPをクリーンインストールしようと思ってるけど、すでに死にそう。
801受験番号774:2007/12/03(月) 15:15:19 ID:XHxW56b2
PCの基本的なことが出来るなら、細かいことはくよくよしなくていいかと。
マニュアルを理解できれば大体何とかなるよ。
専門用語がわからないなら辞典を買えばすむ。
IT業界ではないのだから、専門家並の知識を身に付けようとする位なら素直に役所の仕事を覚えた方が建設的だ。
802受験番号774:2007/12/03(月) 15:48:11 ID:OVeXCCI5
変にパソコンに詳しいことを知られて、情報系の部署に異動させられたら嫌だ。
情報系は忙しいって言うし・・・
803受験番号774:2007/12/03(月) 19:10:21 ID:w7NeNy65
>>802
情報系の仕事に就けば、窓口業務や苦情処理、部落担当はなくなると思うぞ。
804受験番号774:2007/12/03(月) 20:24:36 ID:eoodVdwQ
暇すぐる
そういえばお前さんたちは良い大学通ってんの?
能力に差がでるの怖いなぁ
805受験番号774:2007/12/03(月) 20:40:31 ID:2KNidfVx
偏差値52の大学ですがなにか
806受験番号774:2007/12/03(月) 20:48:00 ID:w9UCTZga
Fランですがなにか
807受験番号774:2007/12/03(月) 20:54:02 ID:7QaqqgPG
ケンブリッジ大卒、ハーバード大院修了ですがなにか
808受験番号774:2007/12/03(月) 20:55:57 ID:duyhSPhy
>>807
すげ〜!
まじで???
809受験番号774:2007/12/03(月) 20:57:32 ID:keQIekO+
>808
おまえかわいいな
810受験番号774:2007/12/03(月) 21:01:47 ID:duyhSPhy
>>809
ワンピースのチョッパーの真似してみた
811受験番号774:2007/12/03(月) 21:06:23 ID:utHPhu44
>>804
地方で4〜6番目ぐらいの私大文系。
つまり良いと言い切れるわけではないが悪くもない。
ってか同じ試験通ってる時点で能力に劇的な差なんてないだろ。多分。そうだといいな。
812受験番号774:2007/12/03(月) 21:40:48 ID:OVeXCCI5
>>804
総計だが、EQ(対人偏差値)が38くらいしかないので、たぶん、相当おれ能力低い。
人と話すだけでアウアウするから
813受験番号774:2007/12/03(月) 21:57:33 ID:19DYfk92
俺はマーチだが、年をややくっている分だけ頭の回転が鈍くなってるからなぁ・・
知能と知性は違うし、学力だけで能力に差は出ないと思うがね。
814受験番号774:2007/12/03(月) 22:07:27 ID:XrNa0Ie8
F欄て偏差値いくらくらいの大学のことをゆうの?
815受験番号774:2007/12/03(月) 22:25:25 ID:2KNidfVx
>>814
ボーダーフリー
受けるだけで受かる大学
イメージ的には40↓

ただし2ch的には偏差値55未満はFランクの風潮があるw
816受験番号774:2007/12/03(月) 22:36:47 ID:U1D9f/ln
>>815
まあ自称高学歴が多いからなw
817受験番号774:2007/12/03(月) 23:12:58 ID:duyhSPhy
あいのりの桃

もも ももも もえ〜〜〜〜(〃ω〃)
818受験番号774:2007/12/03(月) 23:25:37 ID:lJNZxVMl
マーチレベルの国公立だけど、気にすることないよね?少し心配
819受験番号774:2007/12/03(月) 23:32:44 ID:NRLPG6gf
絶対出世する!!
県庁だがね。
820受験番号774:2007/12/03(月) 23:35:56 ID:ti9HeoKD
絶対出世する!!
市役所だがね。
821受験番号774:2007/12/03(月) 23:38:06 ID:XrNa0Ie8
絶対部長になる!
822受験番号774:2007/12/03(月) 23:44:50 ID:3OFDZZyc
なんか希望に溢れてていいな
823受験番号774:2007/12/03(月) 23:55:07 ID:g/kC+UEz
筑波大なんだが出世できるか不安
824受験番号774:2007/12/03(月) 23:56:28 ID:o/9WgjJL
出世なんてメンドクセ
825受験番号774:2007/12/03(月) 23:57:11 ID:gOIB7Z8w
公務員で出世てww
826受験番号774:2007/12/04(火) 00:01:25 ID:9G4oQ3kz
課長にすらなれない人の方が多いんだよな
なりたくてもなれないんじゃなくて、管理職になりたがらない人が多いのかな
827受験番号774:2007/12/04(火) 00:46:50 ID:8oS8e6Ac
管理職になると残業代つかないからねぇ
まぁそもそも出世したい人は公務員選ばないだろう
828受験番号774:2007/12/04(火) 01:02:13 ID:tjcx3xpf
その管理職は残業手当ないってよく聞くけど
なんなんだいったい
829受験番号774:2007/12/04(火) 01:17:09 ID:4QvNQsU1
管理職なんだから…
830受験番号774:2007/12/04(火) 02:31:48 ID:mGdKzvW0
今月から接客・販売系のバイトしたいと思うんだけど、
年末年始出勤必須のところが多くて思うように仕事に就けない…。
831受験番号774:2007/12/04(火) 02:34:54 ID:NPJUiWUW
上級公務員試験合格者の出身大学の偏差値を平均すると、マーチかそれよりやや上、くらいになるんだろうね。きっと。
そういや地上の2次試験のとき話した2人が旧帝と慶応だった。

偏差値50付近の大学では日大の合格者が抜きん出ていると聞いたことがあるな、単に人数が多いからか?なんでだ?
832受験番号774:2007/12/04(火) 03:18:42 ID:MJN0KOsL
そりゃ分母が大きいから
日大の卒業式とかすげー規模だぜ、日本武道館じゃないと収まらないくらいの人数
833受験番号774:2007/12/04(火) 03:26:09 ID:QZPLY6B2
>>828
労働法。サビ残させる目的で管理職にする企業が多く、過労死が多いのが今けっこう社会問題
公務員の場合は純粋に管理職なんだろうね。
朝定時に出勤しなくても、定時前に退勤しても、しっかり給料が出るのが管理職。
834受験番号774:2007/12/04(火) 04:02:09 ID:V5dQ5jDW
平均はマーチくらいじゃないか?
学歴があまり関係ないからFランやニッコマも相当いるし
835受験番号774:2007/12/04(火) 07:41:39 ID:Nh0HPp/9
昨日飲み会だったんだが、
後ろの席がどうやら内定先の行政庁みたいだったんだ。
4月からの同期は、どうやらリッツが多いらしい。
ナイナイの岡村さんの出身校だから、
そんなもんだろうなって思いながら、来年から仕事するよ。
みんなは知ってます?来年の同期のこと。
836受験番号774:2007/12/04(火) 09:17:28 ID:weR/VyGi
うちの大学も無駄に人が多いわ、 入学式も一日に3回行うし。


いまから事務補助のバイト。社員は年収1500万〜2000万あるらしい。
一日中暇そうなのにうらやましい。
837受験番号774:2007/12/04(火) 09:28:07 ID:sayTdsRF
ヤベー田園都市線人身事故で全く動かね〜!
バイトに遅れちまう!店のオープン作業ができねぇ!
838受験番号774:2007/12/04(火) 11:29:02 ID:4QvNQsU1
勝手な椰子のせいで給料少なくなるなんて、
許せないな!
839受験番号774:2007/12/04(火) 13:17:12 ID:22FnlXqq
そろそろ新居でも探さないとな
840受験番号774:2007/12/04(火) 13:31:04 ID:qS3i7NOH
おれもそろそろ新妻でも探さないとな
841受験番号774:2007/12/04(火) 13:39:27 ID:+Kjvg6Y+
F欄の奴は入学当初からこつこつ教養やっておかないと辛いな。
まぁ中学高校時代の勉強量が不足してるから仕方ない。
専門は予備校行けば普通に取れるようになるしあとは面接だな。
もともと優秀な奴は頭の回転いいからF欄出ていてもそれなりの
内定でるだろうねぇ。まぁF欄では例外的な人間だけどな。
まぁ頑張りなさい。
842受験番号774:2007/12/04(火) 14:03:56 ID:UcpVNEEl
今から免許取りに行くべきか
春休みだけでも間に合うのかなぁ
AT限でも支障ないよね?
843受験番号774:2007/12/04(火) 14:34:38 ID:n975m3YY
せっかくだからMTで取ってみたら。
844受験番号774:2007/12/04(火) 15:02:50 ID:EM82UYQk
国でも地方でもMTの車多いらしいよ
845派遣の品格!!:2007/12/04(火) 15:10:03 ID:th34xGfC
ミッションの方が自分で回転数とか合わしたりで楽しいぜ!
てか派遣アルバイトの待遇に絶句!まさかここまで酷いとわ…
・交通費自己負担(1000円を超えた分のみ支給)
・作業確認票100円
↑酷すぎじゃね?ネット難民はこんな厳しい環境の中で働いてるのか
846受験番号774:2007/12/04(火) 15:12:42 ID:n975m3YY
派遣って要は合法的な人身売買みたいなもんだからな。
847受験番号774:2007/12/04(火) 15:48:36 ID:lCwFXeR1
作業確認票で金とられる派遣なんてあるんか…
848受験番号774:2007/12/04(火) 16:34:08 ID:4QvNQsU1
訴えればお金とれそう。
849派遣の品格!!:2007/12/04(火) 16:35:51 ID:th34xGfC
派遣板で契約してる派遣会社のスレよんでたらやはり確認票で100円とられてるみたい。
850派遣の品格!!:2007/12/04(火) 19:20:03 ID:th34xGfC
揚げ!
851受験番号774:2007/12/04(火) 21:36:58 ID:yjJENpku
拘束料金払わないとこもあるらしいしな。
上場していないところ(上場するには拘束料とか厳しいらしい。)は特に。
852派遣の品格:2007/12/04(火) 22:07:48 ID:th34xGfC
拘束時間って日当もらえないところがあるってこと?
派遣会社の中で一番ましな会社はどこだろう?
グッ○ウィルかな?
853受験番号774:2007/12/04(火) 22:16:53 ID:yS30CZc6
>>852
リクルートとか、アデコとかは?
GWはヤバイってw
854派遣の品格:2007/12/04(火) 23:29:02 ID:th34xGfC
そうなんや。派遣ってどこがいい会社か全くわからん(>_<)
リクルート、アデコはいいの?
おれはシスプロワー○ーズなんだけど。
855受験番号774:2007/12/04(火) 23:53:54 ID:dvI+eid4
みんないくらくらいする財布使ってる?
通販で四万くらいするグッチに目をつけてるんだけど、ちょっとのぼせすぎかなぁ。
「公務員に合格したんだ。ブランド物を持ちたい!」と思ってるんだけど、おすすめのブランドがあったら、疎い僕に教えてください。
856受験番号774:2007/12/04(火) 23:58:56 ID:UEEXsxMY
5千円だか6千円だかのプリマクラッセ使ってる
1万円以上する財布は未だ持つ気になれないし、今後も持たないと思う
857派遣の品格:2007/12/05(水) 00:05:33 ID:CoNHyJd/
財布はグッチの二つ折りつかってる。
一時期ドルガバの黒の革財布欲しいとおもってたが。
858受験番号774:2007/12/05(水) 00:05:44 ID:rTAO5YZO
>>856
プリマクラッセっていうの知らなかったんで検索かけてみました。
一万以上するような財布ばっかり出てきた。お洒落ですね(><)
859受験番号774:2007/12/05(水) 00:07:34 ID:rTAO5YZO
>>857
グッチどこで買いました?
正規店は自分的に敷居高いし、通販かドンキかで買おうと思ってるんですが。
860受験番号774:2007/12/05(水) 00:22:24 ID:JKUEWHW+
>>859
ドンキは偽物の可能性があるからやめた方が…
ブランド物は安売りのは信用できないよ。
…と、とある大手?通販で偽物掴まされた俺が言ってみる(強気で攻めて無事本物と交換できたが)
見映えだけなら韓国の偽ブランドA級品やB級品を買った方がいいしなぁ。
黙っていればばれやしない。
861受験番号774:2007/12/05(水) 00:23:22 ID:XCTYv6qD
今年の東京都1類Bの文章理解で「tintin」って単語出てたんだけどこれやばいでしょ
862受験番号774:2007/12/05(水) 00:39:16 ID:myTuNanm
小さい目の人前に出しても恥ずかしくないくらいの財布ないかな?
863受験番号774:2007/12/05(水) 01:10:00 ID:WzM0yd0Z
地上で内定貰って、その前に内定貰ってた民間を蹴ったその日から
急に公務員批判とかが目に入るようになって、「素直に民間行っとけば良かった」
って10月からずっと後悔してた。
軽く鬱みたいだったけど、どうやら吹っ切れたようだ
マターリしか見てなかったから、覚悟が出来てなかったわ
864受験番号774:2007/12/05(水) 01:23:59 ID:2ghuVWi9
有名サイト様だよ
タダで架空請求とかもちろん無し!
他で出会っちゃう前に優良サイトで出会っちゃうって絶対有り!!!
登録も簡単だから本当にオススメ
お小遣いも稼げちゃうよアフィリエイトもマイレージも貯まるし断然お得
あたしは月に1万はマイレージだけで貯めてるよ楽しんだら楽しんだだけ自分が特まさに一石二鳥だね!
みんなも登録してみてねhttp://www.happymail.co.jp/?af2835830

暇だったら遊んでみてください
865受験番号774:2007/12/05(水) 01:26:56 ID:QjiLBEu0
ポールスミスの二つ折り。
なかなか良いよ!
866受験番号774:2007/12/05(水) 04:46:12 ID:/MN4hSTc
個人的には小物だけハイブランド、服や靴は安物ってのが一番恥ずかしい
867受験番号774:2007/12/05(水) 04:51:24 ID:+Vb8taPb
目立つとこに金をかけるのは基本。
そのうえで目立たないとこに金をかけるのが粋。
でも、最近は、小綺麗にまとめるのが流行ってるしな。
868受験番号774:2007/12/05(水) 06:54:56 ID:C+OqR17P
>>855
グッチはこてこてのブランドって感じがしてなんかダサいイメージ。
ヴィトンのモノグラムなしの黒い財布がほしかったなぁ。8万くらいのやつ。

当然金額的に無理なんで国産のコードバンの財布に落ち着いたけど。
大峡とかの
869受験番号774:2007/12/05(水) 08:39:21 ID:Bus46pqC
私はバーバリーブラックレーベルの財布を使っています。
870派遣の品格:2007/12/05(水) 08:45:38 ID:CoNHyJd/
今から現場へ向かいます。それではみなさんアディオース
871受験番号774:2007/12/05(水) 08:49:28 ID:6deHS7Ur
海外高級ブランド財布はイラネなオレはキプリスを買おうと思います。
872受験番号774:2007/12/05(水) 08:55:15 ID:2ukvOZPO
>>868
エピ?????
873受験番号774:2007/12/05(水) 09:25:24 ID:NEwW71Ew
定期的にオサレ話になるな、このスレ。
ポーターの安い財布でいいや。
874受験番号774:2007/12/05(水) 09:26:49 ID:iYW9uczH
ポーターより吉田鞄の方が好きだな。
875派遣の品格:2007/12/05(水) 09:36:01 ID:CoNHyJd/
派遣の職場到着。職場の雰囲気ここまで酷いとわ。
人間関係腐ってるようにしかみれん。まあおれはなんでもできるが
876受験番号774:2007/12/05(水) 12:20:40 ID:Yt9ehHeQ
俺も派遣で人間関係腐りまくってたところに合ったことがある。
家電量販店で携帯販売の仕事だったかな。
時給高いからおかしいなと思ってたんだよ…
877派遣の品格:2007/12/05(水) 12:30:22 ID:CoNHyJd/
今休憩であります!意外と楽かも。商品の棚整理と出荷の手伝いをしていました。腰に来るような作業です。
することなくて暇だったから五分くらい座りながら携帯いじってた
878受験番号774:2007/12/05(水) 12:43:11 ID:myTuNanm
ある程度忙しいほうが時間がすぎるのはやくないかい
879派遣の品格:2007/12/05(水) 12:50:38 ID:CoNHyJd/
棚整理忙しかったから時間すぎるん早かったお!
女性活躍する職場なんで出会いも求め放題。まさにハーレム(≧ε≦)
ただネックなのは皆おばはん(笑)
若い子いねえじゃんかよ(;□;)!!
880受験番号774:2007/12/05(水) 13:37:16 ID:0iokneoD
内定貰ったけど卒論終わらなくて卒業出来んかも知れん
881受験番号774:2007/12/05(水) 14:30:53 ID:IkYybmyw
ホームセンターで買った千円の財布を使っている
882受験番号774:2007/12/05(水) 15:27:51 ID:p5K/AJQN
トランスコンティネンツの財布使ってる
883受験番号774:2007/12/05(水) 16:02:56 ID:v6//XXlu
別に公務員なんて普通の職業なんだから
普通の値段の財布や時計、服で十分だろ
公務員程度で何調子に乗ってんの?
884受験番号774:2007/12/05(水) 16:07:54 ID:UB5a4yI3
>>883
同意。

ただ、安定収入が見込めるから買い物もしやすいので
中々買えないブランド物にも手をつけたくなるってことだろうな。

・・ちなみに、俺の冬服は毎年正月初売りのブランド店のだがな。
スーツや夏服は普通の物にしてるぜ。
885受験番号774:2007/12/05(水) 16:18:21 ID:216/z1Jf
俺は京都で1000円で買った龍の模様のある財布使ってる。
886受験番号774:2007/12/05(水) 16:27:42 ID:HEDPGv2n
>>883
禿同
見ててマジ痛いわ
営業とか出るわけじゃないし
普通ので十分だと思うが。
887受験番号774:2007/12/05(水) 16:32:11 ID:C+OqR17P
>>883
そうだよな。銀行マンでも商社マンでもなく、あくまで公務員なんだから、
普通のものにすべき。

わざわざ高いブランドに身をまとって、社会から色々言われて、自分の首締めることないと思う。
まぁ、買うなら、ブランドが目立たないものにしとけってことだな。

888受験番号774:2007/12/05(水) 16:36:22 ID:C+OqR17P
時計 グランドセイコー 30万円 
財布、名刺入れ 大峡のシェルコードバン 2つで6万円
靴  スコッチぐレイン 1足4万円
スーツ 英国屋 1着20万円

買い揃えるならこんな感じが良いんじゃないか?

オールデンの靴や、ロレックスなどを買うのと同じくらいの値段で買いそろえられるし・・
889受験番号774:2007/12/05(水) 16:39:54 ID:ceeSxm+5
>>888
貴族の方ですか?

時計 じいちゃんの形見
財布 じいちゃんの形見
靴 1万
スーツ 5万

服飾関連に大金使う人はあまり好きになれない
なんか見た目だけで中身は貧相な人が多いという偏見がある
890受験番号774:2007/12/05(水) 16:41:12 ID:0iokneoD
そうか、名刺が必要になるのか
891受験番号774:2007/12/05(水) 16:42:21 ID:C+OqR17P
>>889
どうせ高いもの買うなら、こういう風な金の使い方すれば、
市民からの目も誤魔化せるという意味だよ。

買いそろえてみればわかるけど、金かけた割には、
見た目パッと見ちょー野暮ったく見えるはず。

892受験番号774:2007/12/05(水) 16:56:11 ID:4Xs8drZG
財布 小学生の時に母親からクリスマスプレゼントで貰ったコンバースの皮のやつ

時計 無い
893受験番号774:2007/12/05(水) 17:03:58 ID:p5K/AJQN
コンバース中学生のとき使ってた
時計って別にイランよね 携帯あるし
894受験番号774:2007/12/05(水) 17:32:23 ID:xa0SJvVl
時計 3万円くらい(親戚に貰ったから実質タダ)
財布 大学入ってすぐに買った5千円くらいの
靴 1万5千円くらい
スーツ 4万くらい

財布以外は普通だな
一般庶民を自負しています
庶民の気持ちがわかる公務員でありたい
895受験番号774:2007/12/05(水) 17:33:56 ID:V/tfMvlA
いや、時計はいるだろ。
時間確認を携帯でする奴がいるが、
人によってはいい気持ちがしない。
「なんだ、俺の話より携帯ですか。そうですか。」ってな。
時計は持ってたほうがいいよ。
896受験番号774:2007/12/05(水) 18:01:34 ID:F4+ESFSp
場所によっては携帯の電源OFFにしなきゃいけないところもあるし
時計はあるに越したことはないよ
897受験番号774:2007/12/05(水) 18:04:39 ID:ec5bGXsx
卒論で鬱なんだが・・・・
今、卒論で経済学の、「ここが余剰です」みたいな公務員試験でやるような図を作ろうとしてるんだが、
これは「グラフ」の「折れ線」でやるの?
みんなこれくらいできるの?すげぇな・・・
898受験番号774:2007/12/05(水) 18:58:40 ID:hTcQUDsq
おまえ等採用試験の順位って気になる?
899受験番号774:2007/12/05(水) 19:11:28 ID:Bus46pqC
気になります。
出世に関係あるから。
900派遣の品格:2007/12/05(水) 19:27:19 ID:CoNHyJd/
疲れたぜ!さっき作業終えてきた!
八時から男女四人で飲みにいくぜ
901受験番号774:2007/12/05(水) 19:53:45 ID:4NvUQF1/
そういや手帳は買ったかい?
今は手帳を買う季節らしいぞ
どんなのがいいか迷うな
3月でまにあうのかな?
902受験番号774:2007/12/05(水) 20:03:31 ID:Yt9ehHeQ
手帳は3月前後でいいんじゃね?
新社会人フェアもその頃にあるし
903派遣の品格:2007/12/05(水) 20:08:27 ID:CoNHyJd/
おいおいスルーかよw
手帳はサイズが悩む!そんなに書き込むことはないだろうから
中ぐらいのサイズでいいよな?
904受験番号774:2007/12/05(水) 20:20:14 ID:0iokneoD
学生時代に持ってなかったもので必要になるものって何だ?

・スーツ(リクスー以外)
・腕時計
・手帳
・名刺

905受験番号774:2007/12/05(水) 20:52:00 ID:lyRG+98Y
ID:CoNHyJd/
こんなのと同じ職場になりませんように
906受験番号774:2007/12/05(水) 21:03:59 ID:NEwW71Ew
>>905
もう、そっとしておこうぜ…
907受験番号774:2007/12/05(水) 21:37:30 ID:pbDYvKe8
>>885
おまえ公務員受かったんなら
ハーレーダビッドソンってでかでかと書いてある本皮の財布にしろよ
908受験番号774:2007/12/05(水) 21:51:46 ID:xGsZZ0W3
内定貰ったけど、自治体からその後なしのつぶて過ぎて鬱
909受験番号774:2007/12/05(水) 22:03:39 ID:hRTgmwzQ
時計と名刺入れは必要になるなー。
910受験番号774:2007/12/05(水) 23:25:33 ID:6lDX6cFk
>>904
以外だとバッグとかはどうする?

今使ってるのはポーターだけどこれで十分かな。
911受験番号774:2007/12/05(水) 23:28:37 ID:hRTgmwzQ
>>904じゃないがバッグってあまり関係なくね?
就職活動でもスーツ着てればバッグはこういうのじゃなきゃだめだって
かんじじゃなかったよな。
912受験番号774:2007/12/05(水) 23:29:04 ID:DN+POqDU
時計必要とかいってる奴、就活の時は時計してなかったのかよww

どんな就活本見ても、「時計」の項目があると思うが。

というか、ふつうに大学生活してて、時計は必要だろ。
時計のない場所では、授業中とかも携帯で時間確認?
913受験番号774:2007/12/05(水) 23:38:53 ID:6lDX6cFk
>>911
うーん、言われてみればそうかもな。
面接本見たら黒か茶のマチつきカバンとしか書いてないし。
まぁ、新しく買うのもなんだしそのままでいこうかな。

>>912
携帯で時間確認してました。
時計は今でもあまり持ってないことのほうが多い。
914受験番号774:2007/12/05(水) 23:40:39 ID:DN+POqDU
>>913
目上の人と話してるときにちょっと時間確認したいときとか、
携帯じゃ無理だろ。
915受験番号774:2007/12/05(水) 23:41:21 ID:hRTgmwzQ
確かに、自分は携帯で時間を確認するクセがついていたので就活のときは
意識して時計を見るようにしていたな。
慣れればどうってことないけど、携帯中心の生活をしてきたんだなと実感した。
916受験番号774:2007/12/05(水) 23:42:11 ID:hRTgmwzQ
>>913
色が黒とか紺とかグレーなら平気かなって思ってる。
ポーター持ってるしそれでいこうかと思う。
毎日使うものだから持ちやすいものがいいかな!
917受験番号774:2007/12/05(水) 23:43:57 ID:QjiLBEu0
スレの消化すげぇ
918受験番号774:2007/12/05(水) 23:44:27 ID:6lDX6cFk
>>914
だから最近になってはめる週間をつけようとがんばってる。
けど忘れることが多いんだよなぁ。

今となっては笑い話だが、
面接で一回忘れたときがあって、
あの時は本当にバカだと思った。
結局、内定もらえたけど
集団討論で時計忘れたのは今では良い教訓だわ。
919受験番号774:2007/12/05(水) 23:45:26 ID:QjiLBEu0
昨年からこのスレあったか知らんがこんなに早い消化は質問スレ並みだな
920受験番号774:2007/12/05(水) 23:46:00 ID:aJgKitJz
集団討論で忘れるとは…でも無事受かったようで何よりだ。
921受験番号774:2007/12/05(水) 23:48:20 ID:aJgKitJz
>>918
今から頑張らなくても、4月になってからでいいんじゃない?
922受験番号774:2007/12/05(水) 23:50:41 ID:6lDX6cFk
>>920
ありがと。

あれは致命的だった。
教室の後ろに時計があったんで
それをチラ見しながら受けていたよ。
しかもいけしゃーしゃーと
「そろそろ5分前になったんでまとめに入りましょうか」とか
言っておいしいとこ取りしてました。
923受験番号774:2007/12/05(水) 23:51:42 ID:DN+POqDU
いつも時計をしてる俺としては、
腕時計せずに外出とかすると、腕がどうも落ち着かないなw
ちょっと近所のコンビニに行くときにも時計はしていくよ。
924受験番号774:2007/12/05(水) 23:53:02 ID:aJgKitJz
>>922
タイムキーパー役って意外といいよな。
みんな討論であつくなりすぎてるから、違った面で自分をアピールできる。
925受験番号774:2007/12/05(水) 23:54:18 ID:6lDX6cFk
>>921
うーん、いきなりつけると
違和感ありまくりで変な気分だから、
今から慣れるようにしてる。
しかもおれは右手に時計つけないと落ち着かないという
変な奴なんで余計に困るww。
926受験番号774:2007/12/05(水) 23:54:22 ID:aJgKitJz
ところで、俺は明日バイトなしなので一日ヒマだ。

趣味もこれといってないし一日2ちゃんにはりつくことになりそうだ。
バイトの日でも朝と夜は2ちゃん見るし。

ジムでも行こうかと思うけど、体動かすのさえ面倒。
無精すぎだ。。。
927受験番号774:2007/12/05(水) 23:55:17 ID:aJgKitJz
>>925
サウスポー?
928受験番号774:2007/12/05(水) 23:58:41 ID:6lDX6cFk
>>924
おれはいつもまとめ役狙いだからこれしかないんだよ(悲)。

>>926
気持ちは分かる。
おれも内定もらってからはまったりしすぎて
今は卒論ピンチだよ。
先生には「卒業できなくしてやるか(笑)」って
言われて今は必死になって卒論やってるよ。

929受験番号774:2007/12/06(木) 00:02:27 ID:0Fkhs5Pe
>>927
いいえ、右利きです。
子供の頃に左手に付けるのが常識って聞いて
無駄にアウトロー精神を発揮してしまい…
「それなら右手につけよう」
というきっかけからです。
930受験番号774:2007/12/06(木) 00:07:08 ID:jxlGigME
右手につける人間が自分以外にもいたのか…なぜかホッとしたよ(笑)
931受験番号774:2007/12/06(木) 00:07:19 ID:P3+LBuFD
>>925

海の男はみな右だぜ!
932受験番号774:2007/12/06(木) 00:09:05 ID:0Fkhs5Pe
>>930
同士がいたか。
おれもほっとしたよ。

>>931
そうなのか。
それは知らんかった。
933受験番号774:2007/12/06(木) 00:14:32 ID:SFBG17K9
auの携帯持ってるんだけど、
時刻が正確で秒まで表示されるから、
気が付いたら腕時計は使わないようになっていた。

そうだよな。社会人になれば、腕時計ぐらいつけるべきだよな。。。
934受験番号774:2007/12/06(木) 00:30:38 ID:pYti3KYN
民間での職歴が3年ほどあるので、ある程度のものは揃ってる。
このスレのメンツは学生か既卒職歴無しが多いのか?
935受験番号774:2007/12/06(木) 00:34:57 ID:KF9Pg0Pj
まあ俺はそうだ。
ノートPC買ったから服とか買う金がねー。
そもそも服飾品よりあたらしいMTB買いたい
936受験番号774:2007/12/06(木) 00:54:18 ID:P+jw0QHU
オメガやロレはみんなしてるから、俺はグランドセイコーでも買うとしよう。
937受験番号774:2007/12/06(木) 00:58:18 ID:V+gasM0P
>>934
このスレだけでなく内定者全体で見ても新卒が多いだろ
938受験番号774:2007/12/06(木) 00:58:39 ID:c0hvd4gd
左利きってあんまいないかな?
俺がそうなんだけど。
939受験番号774:2007/12/06(木) 01:11:06 ID:Rh5zdPHG
このスレ女はいないのか?
男臭くてかなわん。
940受験番号774:2007/12/06(木) 01:11:49 ID:c0hvd4gd
>>939
2ちゃんにカキコしている女っているのだろうか?
941受験番号774:2007/12/06(木) 01:23:49 ID:ea7+/ayT
引っ越しで相当金かかるよな
出来れば新しい暮らしになるんだから、家具も新しいの欲しいし
942受験番号774:2007/12/06(木) 02:16:21 ID:d8ititMM
>>941
敷礼が1:1でも30マンは軽く越えそうだ・・・・
そのためにバイト頑張ってるよ・・・
943受験番号774:2007/12/06(木) 02:23:11 ID:Emj4ekgw
俺は2年くらい実家暮らしした後に1人暮らしかな。
地元市役所だからどっちでもいいけど。
944受験番号774:2007/12/06(木) 04:51:30 ID:ARUTVrVK
>>938
はい、左利きです。
最近知ったんだけど、右腕に時計をつけてると、
ストレートじゃないって見られるんだな。
危ないあぶない。
それからは左腕につけることにしてるよ。
945受験番号774:2007/12/06(木) 06:29:22 ID:hwgyADqU
ストレートって何?
946受験番号774:2007/12/06(木) 10:50:16 ID:ZVTseYQz
右耳だけにピアスしてるとアッー!!の人みたいなもん?
947受験番号774:2007/12/06(木) 12:26:27 ID:pbhinOjp
時計買う金がないから、携帯を腕にくくりつけようと考えています。
948受験番号774:2007/12/06(木) 14:15:24 ID:TTkP02+J
ストレートって、バイセクシャルを指す隠語だよな。
意外と知らない人が多い(´Д`)
949受験番号774:2007/12/06(木) 15:53:58 ID:j6i35bUC
電気屋に2千円くらいの時計が売ってます。
950受験番号774:2007/12/06(木) 16:07:52 ID:iiS4Rdcz
就活用に980円の時計してたけれど、就職するんだからさすがにもうちょいマシなの欲しいな
951受験番号774:2007/12/06(木) 16:50:06 ID:TOOcFbyg
公務員寮は1年で出たいから
東京でマンション買おうかと考えてる
けど目ぼしいとこが3700万だった・・・
952受験番号774:2007/12/06(木) 17:03:42 ID:M9Ud84Jz
僕はパパに麻布のマンションを買ってもらうよ(^_^)
953受験番号774:2007/12/06(木) 17:50:07 ID:TOOcFbyg
>>952
麻布は高いぞほんとに
いいなぁ羨ましい
954受験番号774:2007/12/06(木) 18:32:33 ID:/Mms/c9h
いいなぁマンション買ってもらえるんだ
うらやましい お父さん大事にしなよ!
955受験番号774:2007/12/06(木) 19:10:20 ID:/LKHveBa
福生にマンション買ってもらうなら出来るかもしれないが、
区内は一生住めないだろうな。
956受験番号774:2007/12/06(木) 20:09:11 ID:NwkYbzfU
ダイソーの315円・525円でいいデザインの時計あるね。すぐ壊れそうだけど。
957受験番号774:2007/12/06(木) 20:14:13 ID:2JfTsV37
みんな車は何乗ってるの?もしくは買うの?
いま親のお下がりのS2000だけどさすがに公務員らしくないので迷ってる。
やっぱリッターカーとか国産5ナンバーでないと印象悪いよなぁ・・・
都庁の黒田さんはエリーゼだけど、あの人は歳だし別格か?
958受験番号774:2007/12/06(木) 20:16:10 ID:iiS4Rdcz
免許取ってもう2年以上運転してないから、怖くて運転出来ないかも…
959受験番号774:2007/12/06(木) 20:24:41 ID:bCnv9qZ4
このスレブルジョア多すぎワロタwwwwww
960受験番号774:2007/12/06(木) 20:24:43 ID:hZQC2sP+
S2000てうらやましいな。アリストやフーガのセダンいいなぁ。
ホイルやタイヤのインチアップ、車高調組んで脚まわりいじってエアロ入れてフルスモくらいがいいな。
エルグランドも好きだがやはりあんなデカイの必要ないな
961受験番号774:2007/12/06(木) 20:41:04 ID:2JfTsV37
>>960
アリストはノーマルだと普通のセダンにしか見えないからいいかも。
でも新車で買うとなるとレクサスに混じってるからおっさん連中ににらまれそうだよな・・・
エルグはみんなで出かけるのにいいけど燃費がキツイw
962受験番号774:2007/12/06(木) 20:58:40 ID:d/xgQeT2
学生でない既卒のみんな毎日何してるの?
私、今日一日中2チャンやってる(泣
気づくとプロバイダ接続時間4時間・・・・
バイトって言っても、お金に困っている
訳ではないから、めんどいよね。
963受験番号774:2007/12/06(木) 21:02:36 ID:d/xgQeT2
起床御飯2チャン御飯2チャン昼寝2チャン御飯2チャン(今ここ)→
→お風呂2ちゃん友達と電話2ちゃん就寝前顔パック2ちゃん・・・・・
964受験番号774:2007/12/06(木) 21:04:40 ID:M9Ud84Jz
昼起床→オナニー→朝昼飯→ネット→オナニー→夕飯→ネット→オナニー→就寝

プロバイダ接続:たぶん1日10時間以上。

ちなみに、今月中に卒論提出がある4年だよ!
965受験番号774:2007/12/06(木) 21:14:03 ID:GHlGh46q
起床→朝飯→2ch→昼飯
→2ch→晩飯→風呂→TV
→携帯で2ch→就寝


毎日充実してます\(^o^)/
966受験番号774:2007/12/06(木) 21:22:34 ID:RHJnPfDL
2ch中毒多いなw
どこの板?専門板?
ν速とかvip?
967受験番号774:2007/12/06(木) 21:25:43 ID:M9Ud84Jz
ああ、そういえばPINKちゃんねるって2ちゃんではなかったね。
普段はそこに常駐だよ。
あとは学問板かな。
968受験番号774:2007/12/06(木) 21:34:59 ID:d/xgQeT2
化粧板→見るだけでテクがうまくなった気になる
お料理板、レシピ板に行き作ったつもりになり
ファッション板に行きオサレになった気分☆

女の人のみんな何着て出庁するの?
もう服買ってるのかな。
ヒキだから、どこで何を買えばいいのかわからないよ。
969受験番号774:2007/12/06(木) 22:01:57 ID:ZVTseYQz
起床→朝飯→2ch→昼ごろ登校→昼飯→
学校で2ch、ニコ動→帰宅→2ch→夕飯→
2ch、ニコ動→オナヌ→テレビ→(今ここ)
→風呂→2ch→就寝


これで採用漏れとかになったら死ねる
970受験番号774:2007/12/06(木) 22:06:25 ID:VNU1jcbJ
一ヶ月で320GBいっぱいになってしまった・・・。また買うしかないのか
971受験番号774:2007/12/06(木) 22:33:35 ID:M9Ud84Jz
>>970
遅いな。
こっちは先月の格安セールのときに買った500GBがそろそろまんぱんだよ。
972受験番号774:2007/12/06(木) 22:38:36 ID:Xbmoq/gP
バイトするとか言っといて結局何にもしてない。
973受験番号774:2007/12/06(木) 22:42:51 ID:VNU1jcbJ
>>971
やるな。
こっちはおまいに負けないように500GBを買ってまんぱんにするわ。

15Kの出費は痛いな…
974受験番号774:2007/12/06(木) 22:43:23 ID:iiS4Rdcz
今からバイト探しても3か月くらいだしなぁ
975受験番号774:2007/12/06(木) 22:48:11 ID:/LKHveBa
公務員浪人した既卒なので、卒論というものがない。
今日はバイト休みだったから暇だった。
バイトある日でも朝と夜は2ちゃん見てるよ。
976受験番号774
>>974
三ヶ月しかできないっていうと落とされる品
最近、院にいくと嘘ついてコンビニにもぐりこんだが
店長さんや他のバイトの人がいい人過ぎて罪悪感が・・・・