943 :
受験番号774:2008/07/31(木) 08:30:02 ID:iSsommGE
>>942 >
>>941 > 社会人として必要なことは最低限身に付けてきてくれ。
> あと地名の読み方ぐらいは勉強してきて。読めない知らないはありえない。
> 学問的法律的な知識なんてものはあとでいい。どこに配属になるかで違うから。
お返事ありがとうございます。各種法令よりも礼儀作法が大事だということですね。
もう一つ質問があるのですが、高齢で入庁した場合、新卒初任給から昇級がスタートするのでしょうか?
現職さんに質問します。
民間企業だと大卒で入社後3年間の離職率は3割程度ですよね。
私の働いていた企業も3割程度でした。
大卒程度公務員の入庁後3年の離職率はどれぐらいなのでしょう?
また、退職理由・再就職先は?
945 :
受験番号774:2008/07/31(木) 11:02:47 ID:DVBpFiRL
面接官が求めてる志望動機ってどんな感じですか?
政策のことで言ったほうがいいのかな
郷土愛みたいなことじゃあ抽象的になりそうで
>>944 退職理由はうつによる休職期間満了後の要休養、
あと無断欠勤からの失踪もあった
離職率なんかシラネ
辞める気なら最初から他行ってくれ
947 :
受験番号774:2008/07/31(木) 12:15:49 ID:xTEsJMYT
>>944 人事じゃないから数字は分からんが、
思っている以上には辞める。
ロースクール、会計士、民間への転職等。
世間では一生モノの仕事と思われているだろうけど、
やる気のある奴、デキる奴ほど見切りをつけて消えていく。
>945
人事といえども現職の職員。
さらに面接官に受験職種の役職者が混じっていることもあります。
突っ込んだ政策論で勝てる見込みは薄く、
返された質問で頭の中真っ白になったり危険な面もあります。
政策まで突き詰めなくても、職員になってやりたいこと、改善したいこと等、
意気込みを語る方が共感が得られるのではと思います。
949 :
受験番号774:2008/07/31(木) 14:30:31 ID:yeWv8tb5
いくつか市役所受験申しこんで、倍率が高そうで一次試験を受験を辞退するとき、電話で辞退の旨を伝えても、ばっくれても、来年受験する際の心象は同じですか?
950 :
944:2008/07/31(木) 14:53:15 ID:hcs9UUeD
>>946 >>947 内定決めたら定年まで働くつもりです。
民間優良企業だと定着率が良いので公務員も良いのだろうと前から気になっていました。
意外に公務員→民間転職もあるのか。
>>949 現職じゃないけど答えるね。
小さい市役所の話で、
前年一次筆記でばっくれて翌年受験した際面接で突っ込まれた奴がいるよ。
受ける気ないなら出すな、欠席するなら連絡しろって厳しく言われたそうだ。
(前年も働いてなかったし弁解の余地もなかった)
関係あるか知らないけど結果不合格。
職歴3年で、27、8歳の高齢で入庁した場合、新卒初任給から昇級がスタートするのでしょうか?
>>943 礼儀作法というか一般常識な。
学生気分で来ないでね、ってこと。
初任給は年齢無関係。職歴ありの場合、加算されて昇給した状態からスタート。
職歴換算率は自治体により異なる。
あと高齢って何?
いやわかってるんだけど、高齢って馬鹿にした言葉だと思ってたから
自分で言う人がいるとはおもわなんだ。
ネット以外の場所で「高齢」とか「年齢がやばい」とか言ってる人がいたら
確実にその人はネットがお友達と思っていい。
>>944 自分の周りにはあんまり辞める人はいないけど、いることはいるよ。
>>945 たとえば大学で政策を専門で勉強してました、という人以外は
政策を志望動機というのはオススメしない。
>>949 ばっくれは社会人としては失格だね。連絡するのは当たり前。
あと倍率が高いからって理由もよくわからんな。大学受験かよ。
就職試験なんですが・・・。
>>951 >>943への回答参照。
まあ現職だからそういうこといえるけど
あなただって、併願ぐらいは当然しただろうし、
受験生の間はそんなもんでしょうが
954 :
受験番号774:2008/07/31(木) 22:15:00 ID:1CnhSJxJ
>>945 まぁ、マジレスすると実際のところは話してる内容より、その人の印象・雰囲気のほうが
重要だから、貴方が話しやすいネタのほうでいいと思うよ。
>>953 併願して倍率高いからばっくれるというのが理解できないという話なんだが。
受験生だ受験生だと言うが、大学受験と違って成人してるだろ。何言ってんの?
956 :
受験番号774:2008/08/01(金) 08:42:19 ID:ylQA1EE3
ばっくれるって?
話の流れから何となく意味は分かるのですが、
自分にも関係のある内容なので正確な意味を知りたい!
957 :
951:2008/08/01(金) 09:23:04 ID:beCxZDcE
>>952 > 初任給は年齢無関係。職歴ありの場合、加算されて昇給した状態からスタート。
> 職歴換算率は自治体により異なる。
お返事ありがとうございます。ということは、新卒さんよりも若干高い初任給から昇給していくということですね。
> あと高齢って何?
> いやわかってるんだけど、高齢って馬鹿にした言葉だと思ってたから
> 自分で言う人がいるとはおもわなんだ。
2chの公務員試験板ではもう高齢と呼ばれる年齢に達しているので、自ずと用語が自分にも染みついてしまったようです…。
958 :
受験番号774:2008/08/05(火) 01:22:33 ID:YMeHQvz8
職歴がある場合はやはり履歴書と一緒に職務経歴書も提出しなければいけないんでしょうか?
院卒の場合は号俸の加算ありますか?
960 :
受験番号774:2008/08/05(火) 17:22:27 ID:0RJyyGq4
いや普通あるでしょ
あんた本当現職かよ
962 :
受験番号774:2008/08/05(火) 17:48:24 ID:/IjZ9y/e
>>959 たとえ事務職でも出ます。
うちだと修士修了で、大卒の号級+2号×80%
院中退の場合、大卒の号級+2号×50%
※ただ、小終点以下は切り捨てます。
つまり、院修了者=院中退者=大卒号級+1号
大卒で入るのがいいなこりゃって感じです。
964 :
受験番号774:2008/08/05(火) 18:19:03 ID:/IjZ9y/e
>>962 「うちだと」って入ってるんですが・・・。
>>963 国家の場合は+8号ですが、
政令市の場合でも+8号でしょうか?
>>963 >>964 ご回答ありがとうございます。
私ごときの質問でお二方共に丁寧に答えて頂き恐縮しております。
どちらも大変参考になりました。ありがとうございます。
地方公務員なら全部同じ基準でやってると思い込んでる奴がいるな。
しかも現職で。
自治体によって異なると何回書けば分かるのだ。
自分の自治体は「上位の学歴」も加算対象のようなので、院卒の加算もあるの
だろうが、院卒の職員なんて聞いたことが無いので・・・。
968 :
受験番号774:2008/08/05(火) 21:25:49 ID:X7YaNsFe
院卒ってのは確かに聞いたことないな。
院修了ってのは聞いたことがあるが。
細かい奴だなw
970 :
受験番号774:2008/08/06(水) 20:57:41 ID:ctJpZuoz
ちょいスレ違いかもしれませんが質問させていただきます。
高卒からバイト→契約社員3年の経歴で、今度とある政令の上級消防職(4月採用)
の最終面接までなんとかこぎ着けたのですが。
職種問わず地方公務員の方、これだけは!!
というアドバイス何かありますでしょうか?
どうしても消防官を諦めきれず仕事辞めて人生かけて今年の試験に臨んでるんですが
それはアピールすべきでしょうか?
>>970 あれこれアピールしようとして、一方的に話さないようにすることかな。
ありきたりだが、あくまで面接官と会話のキャッチボールだということ。
キャッチボールなので、質問1投に対して、長々と5投も10投も返さないこと。
それを踏まえて、どうしても諦められないというその熱意やあなたの人柄を
伝えればうまくいくのではないでしょうか。
頑張ってください。
972 :
受験番号774:2008/08/07(木) 02:10:24 ID:Y7CH+i4I
平民(農民)、ジョウトウを殺害したのは、千葉市のエタ、うじむし(後の苗字で地主薗、獄場という)。
昔の事件だよ。
千葉市のうじむし(後の苗字で地主薗)は、強姦殺人、強盗殺人犯をたくさん出している。(ほとんど殺人集団)
獄場(地獄)も同じ。
3年強の正社員歴がある場合、相場としては、お幾らぐらい職歴加算されますでしょうか?
974 :
受験番号774:2008/08/07(木) 03:49:28 ID:rf6R4L7M
アサファパウエルは北京で金メダル取れますか?
なんだかんだいってゲイが取ってしまうような気がしてならないんです
志望動機に政策を絡めて〜とかよく聞きますが
正直受験する自治体の政策を調べても特徴的なものが見つかりません
実際、志望する理由に政策なんかまったく関係ないです
単純にこの市が好きで、もっと住みやすくしたいからだし
他にもそう思ってくれる人が増えればいいな と思って
短絡的に市役所職員になろうと決めたのですが
この志望動機を膨らませてもやはり弱いでしょうか?
語れるものが熱意ぐらいしかありません・・・
厳しくても良いのでなにかアドバイスお願いします
976 :
受験番号774:2008/08/07(木) 20:36:44 ID:LFVoeTrK
>>975 この市が好き→具体的にどこ?
最低でもいくつかあるでしょ?
それを言ってください。
>>976 住みやすい
雰囲気が好き (適度に田舎 適度に都会)
いろいろと住民にとって便利なサービスをしてくれてる(役所窓口が民間ビルに出張してて土日もやってる)
すんでる人々があたたかい
食い物がうまい
歴史的な文化財多し
なおかつハイテク産業で有名な企業の工場複数あり
○○が多い これ書くと自治体絞られるから書けないです・・・
ああ。。こんなことしか思い浮かばない・・・
>975
>もっと住みやすくしたいから
1.不満・不足と思う点は?
2.どうしたい?
3.どうやって?or自分に何が出来る?
979 :
受験番号774:2008/08/07(木) 22:05:04 ID:LFVoeTrK
まだちょっと具体的じゃないけど、添削しますね。
住みやすい
→だから具体的に。
雰囲気が好き (適度に田舎 適度に都会)
→それは貴方の主観であって、みんなの気持ちではない。
中途半端が嫌いな人にとっては耐え難い。
いろいろと住民にとって便利なサービスをしてくれてる(役所窓口が民間ビルに出張してて土日もやってる)
→市や町レベルの自治体なら、出張所ぐらいだいたいある。
移動トラックで回りながら、住民ニーズに応えている自治体もあるし。
すんでる人々があたたかい
→だから具t(ry
食い物がうまい
→だから具t(ry
歴史的な文化財多し
→だから具t(ry
なおかつハイテク産業で有名な企業の工場複数あり
○○が多い これ書くと自治体絞られるから書けないです・・・
→2つまとめて、これがあるから自分の町が好きなのですか?
違うなら、すこし話が横道にそれている気がします。
最初いくつか挙げてといったのは、
結構いろんな話題に突っ込んで、結果自滅する人が多いから言いました。
数点にしぼったら、少しは具体的にエピソードを語れて、
なおかつ面接で詰まっても、
それを中心に話題を組み立てることができるからです。
まぁ私の考えですが、
もう少し絞って具体的に肉付けしていってはどうでしょうか?
>>973 いくら位と言われても調べるのめんどい。
だいたい職歴期間の100%〜80%ぐらい(自治体による)の計算で
その自治体に勤めていたものとして昇給した状態でスタート。これじゃだめ?
>>977 何かそれに関するエピソードがあれば。
あと「具体的に考えておく」ことは絶対必要だけれど、それらをすべて
具体的に面接で話す必要は無い。
話題の引出しは多いほうがよい。
志望動機だけで面接するわけじゃないし。
8月に面接の自治体は、今年はオリンピックの話題が面接序盤で緊張を和らげる
話題として出やすいだろうな。
自分として具体的にアドバイスするなら、例えば「『この市が好きで、もっと
他にもそう思ってくれる人が増えればいいな』と思うあなたは、もし市の職員に
なったら、どのようにしてこの市を好きになってくれる人を増やしてくれますか?」
という問いかけにどう答えるか考えておくことだね。
ちなみに、好感度を上げる「政策」の話じゃないからね。
981 :
975:2008/08/07(木) 23:20:45 ID:TRgXLMw0
>>979 ダーッと思いつくままにかつ具体的に書いてみたつもりでしたが
やはり話にならなかったようですね
ちなみ○○が多い というのは街が好きな理由として個人的にはかなり大きな理由なのですが
どう考えても使えるネタではないです
しかしながらとても参考になるご意見ありがとうございます
実はさっきもらってきた願書を見たら志望動機をかく欄がありました
今まで受けた自治体にはなかったので少しあせってしまいました
願書レベルでの志望動機を
>>975からもう少し考えて そこから先はご指摘いただいた方向で肉付けしていこうかと思います
話がすこしずれますが、
→市や町レベルの自治体なら、出張所ぐらいだいたいある。
移動トラックで回りながら、住民ニーズに応えている自治体もあるし。
これには驚きました
私が依然住んでいたそこそこ大規模な政令市では土日にやってる窓口は皆無だったので・・・
移動トラックまで使うとは素晴らしいですね
>>978 1 以前住んでいた市に比べ電灯が少ない 住宅街の中で危険な交差点にミラーが無いところが多い
地方なので車社会なのにその2点で若干住民が不便に感じている 実際知人たちもそういっています
2 電灯を増やす 交差点にミラー設置 車社会なのでその辺の整備
3 ・・・・・・難しいですね 単純に設置するなんて言うだけなら簡単ですがその費用はどうするとかまで考えていきたいですね
982 :
975:2008/08/07(木) 23:36:46 ID:TRgXLMw0
おお、書き込んでいる間に新しく書き込みが
>>980 具体的なアドバイスありがとうございます
>>981 考え方のヒントを書こう・・・
電灯がないんだね。ミラーがないんだね。
そうすると、○○してしまう危険があるんだよね。
そこが不満と感じている自分がいる。
その危険を取り除くのに、自治体が動かなきゃいけないと思っている。
でも、自治体は十分には動いていないようだ。
そのためには、電灯やミラーを設置しなきゃならない。
でも、対策ってそれだけかな?
住民からの要望を受け付ける部署がいるね。
要望を聞く部署があるって、住民にアピールする必要もある。
工事をするのは職員ではないんだから、
工事契約とその工事がスピーディに公正に実施される必要もある。
その危険に対する弱者(例;子供、老人、障害者等)を支援したり、
周知もしなくちゃならないのでは、ないかな?
こうやって挙げていくと、まぁ、これはどれも自治体職員の仕事なんだけれど、
自分はどの部署で何がしたいかの見えてこないかな。
自分の長所や経験を活かして、どう働いていきたいか、決められないかな。
それが志望動機と思えないかな。
あと、これらの考えは好きなところ(街で満足に思えること)にも使える。
それをキープするため、仕事に携わりたいってところかな。
例えば、歴史的文化の保護とかもさ。
ちなみに、新たに事業を提案することになるようなら、
既にやっていたら恥かくことになるから、事業をチェックしとかなきゃね。
つまり、興味ある分野の政策を知っとかなきゃならないよ。
984 :
978:2008/08/08(金) 00:45:17 ID:d5vKKCKG
>981
1.2.辺りは結構良いところを突いていると思いますよ。
これからは住民視点の行政が重視されるので、
自分+”近所の人たち”の考えを拾えてるのが良いと思う根拠です。
3.については
より少ない投資(数)で最大の効果を挙げるために、
どこに設置するのが良いか、地域の人と協力して考えたい とか
アンケートを採ってみたい とか
私がパッと思いついたのはこれくらいですが、
もっと良いと思える自分なりのアイデアを考えててみてください。
あと、費用とかの問題は職員になってから考えればいいことです。
よっぽどの大金を注ぎ込むような事業でもなければ、突っ込まれないと思います・・・
985 :
受験番号774:2008/08/08(金) 01:16:35 ID:callS5dz
こちらで聞いたほうが良いですかね。
公務員試験の願書を出しに行くときもスーツを着て行くべきなのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
986 :
受験番号774:2008/08/08(金) 02:00:24 ID:Ht22nt9u
私服でもいいよ。
自分も(派手じゃない)私服で行ったけど、
もれなく内定とれたし。
この時期だと役所か?
なら、希望の課のまわりにある資料とかももらって帰るといいよ。
ホームページにはない情報とかも、紙媒体で転げ落ちているから。
余裕があるなら話してみるのもいい。
987 :
973:2008/08/08(金) 02:58:38 ID:nvA/zd7X
>>980 厄介な質問だったようで失礼しました。でもお返事ありがとうございます。
988 :
受験番号774:2008/08/08(金) 09:42:28 ID:callS5dz
989 :
受験番号774:2008/08/09(土) 03:54:25 ID:+F49IxV7
板橋区役所の主任に詐欺師がいます
四階三番窓口です
一次、二次等の成績って、個人情報の保護やコネ採用の証拠隠滅の意味合い等も兼ねてその年度限りで処分するのですか?
公務員で事務系は希望通りの配属先なんて滅多に無いって聞くけど福祉職の方はどうなんですか?
現場で働くことを希望していても体力検査の結果が悪かったりしたらやっぱりダメなんでしょうか
あと面接で配属先の希望を言ったとして、採用が決定した後にその希望を変えたらマズイ?