【技術系】★☆機械職 Part4☆★【公務員】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
【技術系】★☆機械職☆★【公務員】2005/10/17〜2005/10/18
http://makimo.to/2ch/school5_govexam/1119/1119015436.html
【技術系】★☆機械職 Part2☆★【公務員】2005/10/17〜2006/07/19
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1129556170/
【技術系】★☆機械職☆★【公務員】 Part3 2006/07/19〜2007/09/13
2受験番号774:2007/09/15(土) 14:32:17 ID:oNcZQMZ1
【技術系】★☆機械職☆★【公務員】 Part3 2006/07/19〜2007/09/13
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1153304350/l50
3受験番号774:2007/09/15(土) 15:27:12 ID:u0AFtzfF
スレ立て乙
4受験番号774:2007/09/16(日) 00:54:20 ID:r6ydT89t
>>1


もうみんなどこかに内定貰ったんだろうなぁ
5受験番号774:2007/09/17(月) 15:18:17 ID:qZd2McJq
奈良市役所の専門科目がほぼ0点でも1次合格の見込みはありまっか?
2〜3倍程度だし、教養に関しては合格点はあるかな。
6受験番号774:2007/09/17(月) 20:32:55 ID:VMNGPTNA
国Vの例で言うと、1次試験の最低ボーダーラインの基準点が
満点の35%だから、それいってないとやばいんじゃね?
7受験番号774:2007/09/17(月) 22:15:37 ID:9uyPkt3q
0点なら足きりで終わるだろう
8受験番号774:2007/09/18(火) 17:01:54 ID:7IH4knrc
市役所を土木で受けたんだが、土木計画や施工の問題が全然わからんかった。
5割くらいの出来だから落ちただろうな。
9受験番号774:2007/09/19(水) 23:14:00 ID:E68n+V8o
■■■■神奈川県内広域水道企業団 上級職員採用試験■■■■

  ★★★まだ間にあう「地方公務員」試験情報★★★

☆受験資格 昭和52年4月2日〜昭和61年4月1日生の人(学歴・経歴不問!!!)

☆募集職種 法律、土木、電気、機械

☆安全・安心な水道用水を安定的に神奈川県民の皆様に
 お届けするために、用水供給事業を行っている団体です。

☆人間には必要不可欠となる水を、神奈川県民の皆様に安定して安全に供給し続けるために、
 今後の当企業団を支える上級職員を募集します!!

■■■■受付期間■■■■ 
9月10日(月)〜9月28日(金) ★★締め切り迫る!!★★
郵送の場合は、28日(金)の消印有効

☆一次試験 10月28日(日)教養試験(選択問題)と専門試験(記述式)
★★試験日まで1ヵ月以上あるから、これから勉強がんばれば大丈夫!!
  必ず申し込みだけはしておこう!!!

☆申込書の入手方法 ホームページを見よう!
(採用試験情報)http://www.kwsa.or.jp/osirase/saiyou/sikenyotei.html
(トップページ)http://www.kwsa.or.jp/
☆仕事の内容
<法律>総務・人事・財政・資産管理等の一般事務
<土木・電気・機械>事業計画、水の総合調整、取水・浄水場の維持管理、
施設更新・改良の設計・監督等の専門技術に係る業務
10受験番号774:2007/09/21(金) 03:38:04 ID:5JQpiCiJ
用語の問題とかわかる?
11受験番号774:2007/09/21(金) 18:58:18 ID:lySN3Qhx
機械募集で市役所に入ったらどんな仕事するんでしょう?
自分的には下水道の設置、計画や浄水場の設備管理とか。
あと市の情報化とか?
現職の方いらっしゃいませんかね?
12受験番号774:2007/09/21(金) 20:49:21 ID:E8JYQhQ8
機械で入ると上水道・下水道・建築・管財・清掃工場くらいかな。
情報システム課は事務屋さんの職場じゃないかな?
13受験番号774:2007/09/22(土) 12:51:40 ID:yGykib+U
特別区は採用漏れあるのだろうか
不選択喰らったからやばいな
14受験番号774:2007/09/22(土) 23:21:43 ID:i1iqqq1t
>>12
職場はやっぱりそんなところですよね。
ありがとうございました。
15受験番号774:2007/09/24(月) 12:28:25 ID:BQxIJvWW
国2機械の筆記試験についてききたいんですが
専門は基礎だけやってればいいんですか?(教科書レベル?)
それともかなり濃い内容しないといけませんかね?
試験の難易度みたいなのわかる人と教えてください
16受験番号774:2007/09/25(火) 13:02:57 ID:t1akjLmS
感じ方は人それぞれ。
過去問見なされ。
17受験番号774:2007/09/25(火) 19:52:43 ID:usnhUoMG
国家三種の機械の自己採点が
教養20点
専門14点
これで受かりますか?
18受験番号774:2007/09/26(水) 00:27:21 ID:83H+5g0e
>>16
機械の過去問ってどこで手に入りますか?
本屋にもうちの学校にもない。人事で請求できますか?
19受験番号774:2007/09/26(水) 01:42:09 ID:VUu01eYN
■■■■神奈川県内広域水道企業団 上級職員採用試験■■■■

  ★★★まだ間にあう「地方公務員」試験情報★★★

☆受験資格 昭和52年4月2日〜昭和61年4月1日生の人(学歴・経歴不問!!!)

☆募集職種 法律、土木、電気、機械

☆安全・安心な水道用水を安定的に神奈川県民の皆様に
 お届けするために、用水供給事業を行っている団体です。

☆人間には必要不可欠となる水を、神奈川県民の皆様に安定して安全に供給し続けるために、
 今後の当企業団を支える上級職員を募集します!!

■■■■受付期間■■■■ 
9月10日(月)〜9月28日(金) ★★締め切り迫る!!★★
郵送の場合は、28日(金)の消印有効

☆一次試験 10月28日(日)教養試験(選択問題)と専門試験(記述式)
★★試験日まで1ヵ月以上あるから、これから勉強がんばれば大丈夫!!
  必ず申し込みだけはしておこう!!!

☆申込書の入手方法 ホームページを見よう!
(採用試験情報)http://www.kwsa.or.jp/osirase/saiyou/sikenyotei.html
(トップページ)http://www.kwsa.or.jp/
☆仕事の内容
<法律>総務・人事・財政・資産管理等の一般事務
<土木・電気・機械>事業計画、水の総合調整、取水・浄水場の維持管理、
施設更新・改良の設計・監督等の専門技術に係る業務
20受験番号774:2007/09/26(水) 01:44:48 ID:VUu01eYN
>>5
専門は足切ありで、教養は足切なしだとおもう。
配点が専門>>>教養なんだし
21受験番号774:2007/09/27(木) 16:28:34 ID:T2bps/Y/
>>20
逆だろ、バーカ
22受験番号774:2007/09/27(木) 16:33:13 ID:D/yRzo73
>>21
逆だろ、バーカ
23受験番号774:2007/09/27(木) 17:27:55 ID:T2bps/Y/
>>22
逆だろ、バーカ
24受験番号774:2007/09/27(木) 20:13:25 ID:3OBvJ4x8
>>23
逆だろ、バーカ
25受験番号774:2007/09/28(金) 01:29:50 ID:qrfzviL1
>>24
逆だろ、バーカ
26受験番号774:2007/09/28(金) 02:28:53 ID:ckJLZLSU
上の5人のうち嘘つきが3人いるなら
>>25
は逆だろ バーカ
27受験番号774:2007/09/28(金) 11:42:04 ID:MUGy5ArX
もうすぐ奈良市の合否でるからわかるよ。

>>26
逆だろ、バーカ
28受験番号774:2007/09/28(金) 11:58:12 ID:Ft1AdpK9
もう何がなんやらw
29受験番号774:2007/09/28(金) 14:27:25 ID:qrfzviL1
まだ結果出てないのかよ。

>>27
逆だろ、バーカ
30受験番号774:2007/09/29(土) 01:28:25 ID:7UKpoMny
>>29
逆だろ、バーカ
31受験番号774:2007/09/30(日) 00:34:46 ID:ZBZxksZ0
>>21-30について以下のような条件がわかってるとき
「専門>>>教養」の真偽を見極めよ
ア、>>21-30の中に少なくとも一人は嘘吐きがいる
イ、意図的に下げてる者は真実を、意図的に上げてる者は嘘をついている
ウ、目欄を未記入で上げてる者は真実言ってるか、嘘をついてる
32受験番号774:2007/09/30(日) 00:37:46 ID:hYG2gEhv
良スレの予感wwwww
33受験番号774:2007/10/01(月) 15:17:33 ID:dHqfn/Eh
明日が合格発表なんだが、奇跡って起きますよね?
俺は専門より教養の方が大事やと思うんだけどな〜。
ポテンシャル高かったら、専門なんて働いてからいくらでも覚えられる。
34受験番号774:2007/10/01(月) 18:03:46 ID:4/YK+xXt
どう思おうと現実の配点は↓な感じ。
名古屋市:教養90点専門120点
青森県:教養40点専門60点
福岡県:教養40点専門60点

そもそも、ポテンシャル高かったら、
専門なんて何もしなくても満点だろw
35受験番号774:2007/10/01(月) 20:40:08 ID:dHqfn/Eh
特殊な例を出すな。
36受験番号774:2007/10/01(月) 23:17:53 ID:dHqfn/Eh
1次試験、何倍だったら受かる?
37受験番号774:2007/10/02(火) 08:53:09 ID:TkIB0Y/N
>>36
日本語でおk
3836:2007/10/02(火) 11:10:31 ID:QbFLLpi4
倍率に決まってるだろ。理解力なさ杉
さすがに1次試験の倍率が2倍だったら受かるよな?
39受験番号774:2007/10/02(火) 12:09:00 ID:cFeal2Sx
極端な話、100人一次試験を受験して100人合格することもあるんじゃね。
二次以降の面接勝負ってことで。
>>36の聞き方では正直何も答えられないと思うけど。
何の倍率か?って話でなくてもね。
40受験番号774:2007/10/02(火) 14:16:54 ID:l9sI+2ot
役所は基本的に同一or類似であることを望むから、
どこの自治体の配点も専門>>>教養だな。
41受験番号774:2007/10/02(火) 14:21:20 ID:l9sI+2ot
>さすがに1次試験の倍率が2倍だったら受かるよな?
2倍でも半分は落ちるわけで、お前の出来次第。
42受験番号774:2007/10/02(火) 15:12:30 ID:QbFLLpi4
ハア
奈良市役所、案の定落ちたよ
しかも1次の倍率は1.2倍で、落ちたのは俺だけ。
誰か機械で良い本があったら教えてください
43受験番号774:2007/10/02(火) 16:14:23 ID:ZlN7uetC
前スレから沸いてる奈良市受験者はやっぱり不合格か
ID:qZd2McJq = T2bps/Y/ = MUGy5ArX = 7UKpoMny = dHqfn/Eh = QbFLLpi4 かな
現職スレにも出張してたようだが

書き込みを見ると礼儀も知らないし、頭の悪さもにじみ出てる
自分の期待に反するような書き込みに対しては否定する自己中
いまだに参考書教えてって^^;

こんなヤツと一緒に働きたいと奈良市職員は思うだろうか?
44受験番号774:2007/10/02(火) 16:58:43 ID:QbFLLpi4
工学の基礎の分野から出れば受かってたのに。
あれは機械工学科卒でなきゃわからないよ。マニアックな用語
45受験番号774:2007/10/02(火) 17:54:34 ID:TkIB0Y/N
>>44
学科卒でもない人間を技術職として雇う馬鹿がどこにいる?
46受験番号774:2007/10/02(火) 19:41:24 ID:cFeal2Sx
>>44も大卒(見込)なんでしょ。自分の専門で受ければおkだったんじゃないかな。

しかし話違うけど、筆記の倍率は2倍どころか1.2倍か。
やっぱ公務員試験は面接勝負なんだな。
47受験番号774:2007/10/02(火) 21:47:23 ID:QbFLLpi4
おい、俺が卒業した学科は経営工学科だぞ。
経営工学科しか受けられない公務員試験なんてないだろ??
しかも27歳のおっさんで、ニート。前職でクビになり、怖くなって公務員目指した
48受験番号774:2007/10/03(水) 01:38:48 ID:7Or05nHB
クビになるって、たぶん自分で気づいていないだけで、
大きな欠点あるんだと思うよ。
まずは、それなおした方が(ry
49受験番号774:2007/10/05(金) 16:49:10 ID:LbZBI4wZ
まぁ、出る杭は打たれるからな。おまいらも気を付けろよ。
50受験番号774:2007/10/06(土) 08:54:43 ID:LiY9QrXk
曲がって使えない杭は抜くだろ
そんな杭を次に使う気もしないよ
51受験番号774:2007/10/11(木) 07:46:40 ID:Dosr7LWQ
指定管理者制度で上下水道事業は財団化へ。
すでに私のところでは機械と電気の人間の身分がみなし公務員にされ給料が減った。
さらに一部職員が解雇されたことで職員が減り、有給が取得しづらくなった。
すでに上下水道局が知事、市長部局から切り離されているところはやばいから、負け組にならないように注意することを奨める。
52受験番号774:2007/10/11(木) 20:33:32 ID:aUlqJRW6
水道は企業会計だから日本全国昔から知事市長部局の外じゃないの
53受験番号774:2007/10/13(土) 15:32:35 ID:YHRmfOr3
まぁ、今、就職活動楽だし、普通に大手に行けちゃうから、
公務員自体微妙というのはある。
54受験番号774:2007/10/13(土) 23:44:05 ID:jXwJYcIX
大手志望者と公務員志望者は重なってないからそれはない
55受験番号774:2007/10/18(木) 16:54:03 ID:6do17lw9
負け組=給料低なら、間違いじゃないだろう。
特に機械と電気ならなおさら。
56受験番号774:2007/10/18(木) 22:05:45 ID:uydH6zdr
やっぱり行政で受けるべき。
百歩譲っても土木。
57受験番号774:2007/10/19(金) 20:28:28 ID:4SUjoIWm
行政はともかく土木で公務員になって楽しいか?
58受験番号774:2007/10/19(金) 21:40:15 ID:VnFqyBQ8
技術系公務員の仕事に楽しさを求めてもなあw
59受験番号774:2007/10/19(金) 22:27:38 ID:FbgJHZHi
仕事に忙殺されたくない
給料は安すぎなければ別にいい
転勤したくない

ってことで地上かな
60受験番号774:2007/10/23(火) 21:06:13 ID:U5qh+k3h
運輸局と航空局どちらがいいでしょうかね?

@独立行政法人になると何か不都合とかあるんですか?
詳しくわかる人よろしこ!
61受験番号774:2007/10/25(木) 15:58:02 ID:SesTBfZK
航空局だろ
62受験番号774:2007/10/27(土) 02:00:15 ID:6/jkC22m
市役所か地上で夜勤の可能性が絶対ない所ってありますか?
63受験番号774:2007/10/27(土) 10:05:43 ID:7ifTpuNf
あるよ。
64受験番号774:2007/10/27(土) 16:16:43 ID:N34OE+qY
ゴミ処理場や水道、下水道は常時稼動だよ。

だから、勤務日程に割り振られれば、お正月無しもありうるよ。
6562:2007/10/27(土) 18:17:31 ID:6/jkC22m
わかりました。
夜勤は嫌なので、国U受けることにします。
国Uもなんとも言えないけど…
66受験番号774:2007/10/27(土) 19:57:13 ID:Rs7JZLdC
俺の知っている交代勤務のある国U出先
警察局、航空局、整備局

本省行っても庁舎の営繕維持やらやらされたり、まあ、大卒としてはかなり不遇
67受験番号774:2007/10/28(日) 01:56:16 ID:OuU25wZk
運輸局からやたら面接来ないかって電話がかかってくる
68受験番号774:2007/10/28(日) 10:45:11 ID:fAd2Q3PM
航空局の場合、検査官なら夜勤はないよ。
69受験番号774:2007/10/29(月) 20:39:40 ID:Cf1SxiWa
>>67
うちにも来ました
無い内定&高齢でチャンスはものにせねばという思いで応諾しましたが
運輸局ってどうなのかな
入ってから後悔しないようであればいいのですが…
70受験番号774:2007/11/01(木) 11:18:46 ID:8KoC7dk2
今更機械で入れるとこって運輸局しかないだろうな
俺も無い内定だから受けに行こうか迷う
71受験番号774:2007/11/11(日) 11:44:14 ID:ylrpx5Fc
予備校で機械職を受講していた合格者の人、教材を売ってくれない??
Yahooオークションで待ってるよ。(登録してないならメールでOK)

あと、書き込みがあっても構わないから。
よろしく頼みます八(^□^*)
72受験番号774:2007/11/11(日) 12:06:22 ID:a/k7pjNS
>>71

土木の友達に教養の教材は全部渡してしまったから専門しかない…
それでいいなら

ちなみにヤフオクは買い専門なんだよね(´・ω・`)
73受験番号774:2007/11/11(日) 12:22:12 ID:ylrpx5Fc
>>72
専門だけよろしくお願いします。。。
7472:2007/11/12(月) 12:38:30 ID:eDpGFs5T
>>73

じゃあ捨てアド晒してくれない?
75受験番号774:2007/11/13(火) 03:07:13 ID:GrHQiN0n
76受験番号774:2007/11/13(火) 03:08:07 ID:GrHQiN0n
>>74
通信ですか?DVDとかありますか?
77受験番号774:2007/11/13(火) 04:39:10 ID:N83Oc0Mo
機械職とかww
お前ら出世できないぞww
7872:2007/11/13(火) 14:39:30 ID:V9snmK9W
>>75

通信じゃなくて直接通ってたからDVDはないです。
版書と教科書だけですね。それでもいいなら渡します。


>>77

その通りだね。
内定決まった今それを考えると結構欝になる。
79受験番号774:2007/11/13(火) 21:04:04 ID:HGCYF8Uz
俺は労基へ逃げた。地上の機械職も話を聞いたら微妙すぎて、手札を見たらそれしか残っていなかった。
80受験番号774:2007/11/13(火) 22:40:34 ID:GrHQiN0n
機械職って高齢でも内定もらえやすいですか?
選ばなかったらどこかに内定もらえる?
おれ来年28歳
81受験番号774:2007/11/16(金) 12:16:40 ID:UnLUxpZx
電気職、機械職は設備屋と呼ばれていて基本的に施設管理や点検作業をずっと続けるだけ。
管轄部署も少なくポストも僅か。係長以上には出世できない。
企画立案もできなくてつまらない。
土木職以外の技術系公務員は本当に悲惨だよ。
82受験番号774:2007/11/16(金) 19:40:20 ID:BLfK3RSn
場所にもよるけど、地方だと現業とさして変わらん。
国家ならまあそこそこ
83受験番号774:2007/11/17(土) 12:31:46 ID:nr+vN6HK
でも国家はブラック
8480:2007/11/17(土) 12:50:28 ID:Qoz1ESVQ
誰か教えて頂戴
85受験番号774:2007/11/17(土) 13:00:01 ID:ZSsZibzX
某県庁受けたんだが、合格した人にたぶん27がいた
なんとかなるんじゃないでしょうか
86受験番号774:2007/11/17(土) 17:13:22 ID:wJFoHkBb
うちは30近いのばっかりですよ
87受験番号774:2007/11/18(日) 01:05:27 ID:txz5l81d
地上は中途採用で30以上がゴロゴロいました。
国家だと若い人を好むらしいから厳しいかもしれません。
8880:2007/11/18(日) 10:07:56 ID:kOER+kjb
職歴は半年だけなので、中途採用は無理です。
すんません。
89受験番号774:2007/11/19(月) 00:13:25 ID:Hmn9y7V3
新卒で受けて受かってましたよ、27歳の人
浪人とか院による高齢の可能性もありますけど
90受験番号774:2007/11/20(火) 00:54:12 ID:Z/6ySGaG
27歳とかそんな老人来んなよ
91受験番号774:2007/11/20(火) 01:39:30 ID:HXLXjRaS
>>90
社会の厳しさを知らないクズが。
92受験番号774:2007/11/20(火) 18:10:40 ID:fwHbskVy
工学の基礎がヤバイ。
やっぱ予備校行ったほうがいいかなぁ。
93受験番号774:2007/11/20(火) 21:17:01 ID:zqYYKuLd
>>92
07年度に受験した者だけど、フローチャートは完全に捨ててた
どうせ一問しか出ないし

数学はあんまりできなかったけど、受けた試験種全部受かったよ
ちなみに予備校は行ってた
94受験番号774:2007/11/20(火) 21:41:18 ID:WpZ+ShXZ
俺も07年受験者だけど、工学の基礎はウ問で十分だと思う。

こういうこと言うのもどうかと思うけど
機械職なんて大して勉強しなくても筆記は受かるから面接対策を早めにやったほうがいいよ

民間の面接数回行くだけで全然変わってくるから
面接で落ちたら結局は不合格だし
95受験番号774:2007/11/20(火) 23:53:49 ID:LsXoDf72
私もUターン転職で、県庁受けましたが27です。
あまり年齢で不利は感じませんでしたが
働きながらですので、勉強時間の確保に腐心しました。
96受験番号774:2007/11/25(日) 20:05:18 ID:1Jkt/c0x
http://motls.blogspot.com/2006/03/iq-in-different-fields.html
IQ   分野    (学んでる分野と平均IQの関係)
130.0  物理学
129.0  数学
128.5  コンピュータ科学
128.0  経済学
127.5  化学工学
127.0  物質科学
126.0  電気工学
125.5  機械工学
125.0  哲学
124.0  化学
123.0  地学
122.0  生産工学
122.0  土木工学
121.5  生物学
120.1  英語文学
120.0  宗教学/神学
119.8  政治学
119.7  歴史学
118.0  美術史
117.7  人間学/考古学
116.5  建築学
116.0  商学
115.0  社会学
114.0  心理学
114.0  医学
112.0  対人コミュニケーション
109.0  教育学
106.0  行政学
97受験番号774:2007/11/28(水) 00:17:04 ID:qe0d7B63
今から勉強して間に合うのか…?
採用されるには上位で合格しなきゃならないんだろ?LEC模試、25点中8点だったんだが、合格する見込みあり?
98受験番号774:2007/11/28(水) 00:33:18 ID:V6ym0tol
技術職の模試は母集団が小さすぎて当てにならないよ。
俺もLEC模試のU種でE、D判定ばかりだったけど、国1にも受かったし。
99受験番号774:2007/11/28(水) 00:54:10 ID:v6OlCV1h
>>97

国1ならともかく…いや国1でも今からやれば筆記は受かるよ。

上でも書いてるけど機械職なんて模試でも実際の試験でも受ける人少ないから
上位とか気にしなくていいと思う。

機械の筆記は全部ザル
今年の横浜市なんて本当に酷かったし


くどいけど、ほんの少しずつでもいいから
面接対策をやったほうがいいよ。
10097:2007/11/28(水) 10:27:37 ID:qe0d7B63
でも、俺は機械工学科卒ではないんだ。
それでも大丈夫?ちなみに、LECに通う。
ぶっちゃけ、国1や国2の技術系を受ける人って大学で勉強してない人が多いのかなぁ?
10199:2007/11/28(水) 13:51:06 ID:v6OlCV1h
>>100

機械科じゃないか…ん―どうなんだろ。
それでも四力の知識がある程度あればいいんじゃない?
俺もレックだったけど、国1じゃないんならレジュメの典型パターンの解法を覚えれば大丈夫だと思う。
大して量ないしね。

ちなみに俺は機械科だけど、授業の知識が役立ったのは東京都の一次くらいかな…
寸法交差とはめあいの問題があったんだけど、そこは学校で習った事を必死に試験中に思い出して埋めた。(東京都の筆記はマークじゃなくて記述)

東京都が志望に入ってるんなら、上に書いた通り問題が記述で特殊だからレックのレジュメだけじゃ足りないかも。
国2や他の地上ならレックのレジュメをきっちりやれば大丈夫だと思う。
102受験番号774:2007/11/28(水) 15:15:41 ID:qe0d7B63
アドバイスありがとうございます。授業を大切にします。一応、流体力学と制御工学は習いました。はめあいという名前は聞いた事あります。
国1対策としては何が良いですか?何度もすいません。
103受験番号774:2007/11/28(水) 15:17:06 ID:qe0d7B63
レックの授業を大切にします。
104受験番号774:2007/11/30(金) 17:07:44 ID:9LOPjtwd
試験について質問があります
市の採用見たら短文論述試験というのがあるのですが
これは具体的にはどういった問題がでるんですか?
あと専門試験の配分についてわかる人いますか?
(配分の多い教科、少ない教科)
105受験番号774:2007/12/01(土) 10:54:24 ID:B74aZ5w/
市によって違うだろ馬鹿
106受験番号774:2007/12/01(土) 14:56:12 ID:Cuv6ab3Z
馬鹿とはなんだ阿呆
107受験番号774:2007/12/01(土) 18:17:50 ID:6r8kp4NP
平成19年度の機械設計技術者3級を受けました。

合格ラインは正答率何%くらいでしょうか。
108受験番号774:2007/12/01(土) 23:19:57 ID:vO4FsJiY
>>107
それは公務員試験と関係あるの?
109受験番号774:2007/12/03(月) 15:47:47 ID:O8xSgIIU
LEC模試はD判定ダッタ。
これで国1に受かった奴って、専門科目は極めてたの…??
アリエン
110受験番号774:2007/12/03(月) 15:54:28 ID:O8xSgIIU
国1、国2に受かった方、いつまでD、E判定でしたか?いつから始めて勉強時間はどれくらいでしたか?
教えて下さい
111受験番号774:2007/12/07(金) 00:02:53 ID:id0CV+V8
正月明けからはじめて、国1の直前まで2種でD判定。
土日に主に勉強して週20時間くらいかな。
4力はどちらかというと不得意だった。特に流力
理工1は専門選択が土建電情他分野からも選べるので俺には楽だった。
ちなみに1次は4力+ハード+土木計画をチョイス
112受験番号774:2007/12/07(金) 12:29:59 ID:1LHWwicD
>>111
土木計画は独学で勉強しましたか?それはLECの講座を利用しましたか?
ちなみに僕はソフトウェア開発技術者にあと一歩で合格というレベルですが、これでも国1の情報の分野に通用しますかね?
113受験番号774:2007/12/09(日) 15:41:04 ID:7XpXgIJk
地元の市役所土木職も志望していたので土木計画は実務教育の市販されているやつをやった。頻出なんたらってやつ

>これでも国1の情報の分野に通用しますかね?
そんなの他人に聞いてもわからん。
まあ情報分野もソートとかマルコフとか大学教養でやった内容も出題されているみたいだから簡単なほうじゃないかな。
114受験番号774:2007/12/09(日) 18:56:15 ID:vFlWDAeC
市役所の機械系って3交代制なのですか?
初歩的な質問ですが、調べても詳しく分からなかったので・・・
115受験番号774:2007/12/10(月) 20:13:23 ID:mX5k1bTc
水道とか下水みたいな24時間動くところは3交代じゃね?
116受験番号774:2007/12/10(月) 21:00:46 ID:HWxMyZ/I
知り合いの所は2交代だよ。
9-17と17-9。
夜のパターンは勤務は三日に一回。
しんどいという人も、平日に遊べてどこにいっても空いてるから
うれしいって人もいるみたい。
117受験番号774:2007/12/10(月) 23:43:06 ID:qOI3rgqw
交代制があるから地方上級でも機会職は人気いまいちなのか・・・
118受験番号774:2007/12/11(火) 06:09:28 ID:2ZlRLPhR
電気・機械は民間企業への就職に困らないから人気無いだけであり・・・。
119受験番号774:2007/12/11(火) 13:40:16 ID:Q1qOFNpB
来年28歳、職歴半年でニートの俺でも採用されるんだよな‥?機械職なら。
120受験番号774:2007/12/11(火) 16:37:39 ID:tGIwjQ25
>>119

採用される可能性はある。
絶対はない


まあ面接で経歴をしっかり説明できれば大丈夫でしょ。
多分君にはそれが一番困難だと思うけど。
121受験番号774:2007/12/11(火) 22:43:08 ID:wXyLmfWd
一生じゃないとはいえ、交代制
みんなはモチベーションをどう維持してる?
122受験番号774:2007/12/14(金) 14:46:12 ID:DKyrVm2N
>>111
LECはどういう講座を受けてましたか?
やっぱり国T講座ですか・・?
僕は国U講座ですが、対応できますかね?
123受験番号774:2007/12/15(土) 19:57:12 ID:9Sk9dCxD
>>116
爆笑ww小売り連中と同じ言い訳w
家族や友人と休日合わないと出掛けられないだろww
遊園地とか映画館とかそんなとこに独りで行って楽しいか?ww

>>118
なわけねーだろw
汚い下水道やゴミ工場で夜勤ありで働かされ昇進もできないという最悪な職場だからだろw
124122:2007/12/21(金) 21:48:04 ID:nm7ESWdQ
誰か答えて?
125受験番号774:2007/12/22(土) 01:03:02 ID:eaSTt/Ra
国2と国1の機械の問題では出題範囲に差があるので不十分だろう。
流力では航空力学とポテンシャル流れ、ナビエ
熱力では球面体の熱伝導とか、エンタルピー
材力では熱応力の不静定問題、複合梁、曲がり梁、
機力では非対称の慣性モーメントとか遊星歯車列とか
まで範囲を広げてる。
国2の機械専門が国1では必須の物理に出題されてるしw

あれこれ人に聞く前に実際の過去問やってみれ>>122
俺はボッタクリLECの講座なんか使わなかった。
126受験番号774:2007/12/22(土) 06:48:12 ID:bersNAKs
マジ?そんなに難しいの?
機械工学科卒じゃないから、不安。国1に模試でD判定で受かったというのは本当ですか…?
127受験番号774:2007/12/22(土) 06:52:35 ID:bersNAKs
まだLECの機械専門科目の勉強してないから、過去問見ても意味わからんと思う。
128受験番号774:2007/12/22(土) 08:57:52 ID:eaSTt/Ra
大学で機械を専攻していたなら、あとはその記憶を起こすだけでどうにでもなるんだが。
あとはそれを素にしてインスピレーションを働かせればDでもEでも受かるんじゃないか?
そもそも模試を受けに来る時点でそれなりにみんな勉強している人間だろうから、
ちょっと成績が悪くても気にはしない。
129受験番号774:2007/12/22(土) 09:47:35 ID:bersNAKs
>>128
機械は専攻してません。だから困ってるんです。
LEC国2だけじゃ足りないんですよね?範囲的にどれくらい足りないですか?国1を100としたら、国2は90くらいですか?
130受験番号774:2007/12/22(土) 11:13:16 ID:6PWzCn+J
なんでわざわざ機械で受けるのか理解に苦しむ
131受験番号774:2007/12/22(土) 11:19:14 ID:eaSTt/Ra
そういえばそうだな。
その点は面接でもつっこまれる。
132受験番号774:2007/12/22(土) 15:38:08 ID:bersNAKs
機械工学科ではないけど、どっちかというと機械系の学科卒だから。
133受験番号774:2007/12/23(日) 14:35:05 ID:x1rHJrcj
>>129についてコメントよろ。
134受験番号774:2007/12/23(日) 14:52:07 ID:mEEz67GQ
>>130
貴様は材料工学科や船舶、航空などのマイナー学科を甞めたッッ
135受験番号774:2007/12/23(日) 19:06:56 ID:kAwFcCOZ
ミギャアーー
136受験番号774:2007/12/23(日) 21:46:24 ID:maXrNMxw
>>132
機械工学科じゃなくても機械系なら、ちゃんと勉強すれば国Uの筆記は通ると思う。
国T理工Tで機械系の科目を選択して受けようと思ってるんならかなり厳しいと思う。
とりあえず、過去問見てみ。
137受験番号774:2007/12/23(日) 22:49:29 ID:x1rHJrcj
機械工学科といっても、国1に対応できるくらいの機械工学の知識あるの?
機械工学科じゃなくても、独学でなんとかなるっしょ?
138受験番号774:2007/12/23(日) 22:50:49 ID:x1rHJrcj
あと、国1の過去問ってどこにあるよ?
139受験番号774:2007/12/23(日) 23:26:09 ID:nCfsmyIx
国1なら材料工学、船舶、航空工学も選択科目にあったよ。

>>133
範囲は1次は100:80ぐらいじゃない?
2次が東大の院試より鬼だから相当にやりこまないと厳しいんじゃないの。
おまけに、土木や建築など比較的勉強してくる人と同じ理工Tのパイを奪い合わないといけないし。

>>138
大学の先輩・友人からもらう or 人事院で情報公開請求
140受験番号774:2007/12/23(日) 23:34:06 ID:x1rHJrcj
LECの工学の基礎ってマジでうんこだよな。。
あの講師、絶対バイトだろ?計算間違いはするし、解説はテキスト読んでるだけだし、声は小さいし。
141受験番号774:2007/12/23(日) 23:55:56 ID:x1rHJrcj
あ、ちなみに物理な。
おまいらはどう思った?
「めんどくさい」が口癖の奴
142受験番号774:2007/12/23(日) 23:57:42 ID:csmUDXc6
工学基礎なんて、ウォーク問と頻出問題自分でやればええやん
143受験番号774:2007/12/24(月) 00:05:55 ID:aNyoQWWa
>>142
専門科目だけ申し込むのと、そんなに値段が変わらなかったから。
144受験番号774:2007/12/24(月) 01:04:57 ID:aNyoQWWa
国1合格者さん、いらっしゃいますか?
アドバイスお願いします‥。機械工学はどのような勉強方法でしたか?以前は大学の授業はあまり役に立たなかったとおっしゃってましたが‥
145受験番号774:2007/12/24(月) 02:20:34 ID:7vocqq+P
>>140
機械の専門の科目はどうだったの?
146受験番号774:2007/12/24(月) 02:25:58 ID:aNyoQWWa
>>140
まだやってない。
しっかり物理の勉強をしてから機械の勉強をした方が理解が早いと思ったから。
受験生?
147受験番号774:2007/12/24(月) 02:27:31 ID:aNyoQWWa
>>145
まだやってない。
しっかり物理の勉強をしてから機械の勉強をした方が理解が早いと思ったから。
受験生?
148受験番号774:2007/12/24(月) 02:31:46 ID:vQgefBAe
機械職プププ
設備屋じゃんwwまさに機械のように働かされる存在w
149受験番号774:2007/12/24(月) 03:12:45 ID:7vocqq+P
>>147
うん。よかったなら専門だけでも受けようかどうか考えているけど。
もう少しだけ自分でやってみる
150受験番号774:2007/12/24(月) 03:34:14 ID:aNyoQWWa
専門だけでもお金高いよ。
151受験番号774:2007/12/26(水) 21:30:26 ID:676xHJMH
ウ問No87のモーメントの釣り合いで、なんで2/32×Lになるのか教えて頂けませんか?
152受験番号774:2007/12/26(水) 21:31:20 ID:676xHJMH
間違った。
ウ問No87のモーメントの釣り合いで、なんでW×2/3×Lになるのか教えて頂けませんか?
153受験番号774:2007/12/26(水) 21:47:01 ID:0hSJrsG8
ウ問もってないからわからん。
154受験番号774:2007/12/26(水) 22:04:22 ID:hzynAGf3
工学基礎のウ問だな
棒の自重が3角形の分布

3角形の重心は、底辺からみて高さの1/3のところにあって
荷重の計算では、ここに全重Wが集中した質点とみなしてよい
155受験番号774:2007/12/26(水) 22:12:40 ID:676xHJMH
なんで三角形の分布になるの?
あと、高さの1/3じゃなくて、2/3でしょ??
156受験番号774:2007/12/26(水) 22:21:11 ID:0hSJrsG8
よくわからんが、>>154のいうとおり高さの1/3だろ。
試しに正三角形を描いてみて、内角を二等分する線を引けばわかる。
高校で習うようなところじゃないか
157受験番号774:2007/12/26(水) 22:46:55 ID:676xHJMH
正三角形の場合だけだろ?2:1に内分するところか重心って。
あと、本ではW×2/3×Lになってる。
158受験番号774:2007/12/26(水) 23:24:33 ID:0hSJrsG8
三角形の頂点とその対辺の中点を結ぶ 3 つの線分は 1 点で交わる。この点のことを重心という。
また、それぞれの線分を中線といい、重心は中線を 1 : 2 の比で分割する。(Wikiより)

もしかして俺は釣られているのか?
159受験番号774:2007/12/26(水) 23:29:21 ID:hkoLFyw9
>>157
>>154の言っていることは正しいです。ウ問も正しいです。
三角形の重心は,どんな三角形であっても,底辺側から1/3,頂点側から2/3
の位置にあります。
ウ問の解答が2/3になっているのは,式の上に書いてあるとおり,
「左端まわり」
で考えているからです。
左端は三角形の頂点ですから,ここから重心までは2/3です。

それと,ここで「底辺」と呼んでいるのは左右の水平線ではなく,
一番右端の縦の線です。

言い換えると,左側は荷重0,右側は荷重wlで,荷重は右側の方が
大きくなるように偏っているので,
荷重の作用点も,真ん中より右側に偏り,それが1:2の位置ということです。

もし,荷重が一定で,グラフが「四角形」ならば,力の作用点は
もちろん真ん中になります。
これら1:2とか,中央とかが,図形の「重心位置」と類似しているので,
普通は多少の違いに目をつぶって,「重心」と言っています。

・・・・ところで,この式は「モーメントのつり合い」を表していて,
荷重×左端からの距離を計算しているのですが,
そのことは,いいのですよね?
160受験番号774:2007/12/26(水) 23:43:58 ID:676xHJMH
みんな、頭良いな。
来年受験者か?
161受験番号774:2007/12/27(木) 00:16:31 ID:JmShpPhi
これから機械職で受験する方は、将来、非公務員化する可能性はやむなしと考えたの?
162受験番号774:2007/12/27(木) 11:32:29 ID:Ec6Y4ELi
みんなありがとう。
ウ問、数的処理のNo118ってどう解けば良いの?教えて下さい。
163受験番号774:2007/12/27(木) 18:14:33 ID:xlyyT6JS
数的のスレでアホな質問してるのは
機械受験のやつだったのか

恥ずかしい
164受験番号774:2007/12/27(木) 21:01:57 ID:Ec6Y4ELi
だって、今27歳で来年初受験だし、追い込まれてるんだもん。
165受験番号774:2007/12/28(金) 02:09:25 ID:p3lNBnHT
等温変化で体積が増加したら、なんで吸熱になるんですか?
166受験番号774:2007/12/28(金) 02:18:36 ID:vLyEhOPu
熱を吸わないと膨張できないじゃんw
感覚でわかるだろ
167受験番号774:2007/12/28(金) 02:28:05 ID:p3lNBnHT
わかりませぬ…。
もし放熱だったら、体積は圧縮されるの?
具体例を教えてくれなきゃイメージ出来ません
168受験番号774:2007/12/28(金) 02:31:02 ID:u2Iq8Cj8
ピストンはシリンダーとかじらないために、
シリコンを添加して「熱膨張」を防いでるんだよ。
169受験番号774:2007/12/28(金) 02:53:12 ID:vLyEhOPu
空気を9割ほど入れて封をしたビニール袋をストーブの前で温めてみろww

ストーブから熱を貰っている=エネルギーを貰う
そのエネルギーはどこに使われるのか?
内部エネルギーと外部仕事に使われる。
内部エネルギーとは?
ちょっと違うが、熱エネルギー。熱いという感覚。ビニール袋がアッチッチ。
外部仕事とは?
ビニール袋が膨張すると、外気の圧力に逆らってした仕事

等温変化なので内部エネルギーは変化しない。
ストーブからもらった熱はすべて外部仕事に使われる(熱力第1法則だっけ?)
中の分子がアッチッチになるけど、等温変化なので温度をあげることができない。
そこで分子は熱を発散するために動き回るんだ。
動き回っているうちにビニール袋に突き当たってビニール袋を外に押し出そうとするんだ。
これを逆に考えると、ビニール袋が温度一定で膨らんだ→熱を貰った
となる。

170受験番号774:2007/12/28(金) 02:55:51 ID:vLyEhOPu
×内部エネルギー
○内部エネルギーの増加
171受験番号774:2007/12/28(金) 03:16:15 ID:u2Iq8Cj8
>>169
その例えなら、
ビニール袋が温度上昇の結果気圧が高くなって膨らんだ。
それだけ。
172受験番号774:2007/12/28(金) 09:56:47 ID:7N9Ak4Pe
まて、高校の物理レベルじゃねーかw
173受験番号774:2007/12/28(金) 13:14:40 ID:jTtvey4i
結局どうなの?
教えて
174受験番号774:2007/12/28(金) 13:18:48 ID:SKzSWxOF
何がだよ?w
175受験番号774:2007/12/28(金) 15:07:05 ID:jTtvey4i
>>174
等温変化で体積が増加したら、なんで吸熱になる?
上で色々書かれているけど、賛否両論じゃん。
誰かまとめて頂戴
176受験番号774:2007/12/28(金) 15:11:57 ID:jTtvey4i
あとさ、LECの物理の講師。
∫(インテグラル)くらい読めるようになろうぜ・・
あと、W1=2n・R・T・log2
W2=n・R・T・log2
だったら、W2はW1の(1/2)倍だよな??
LECの物理の講師、2倍と言って、フツーに授業進めていやがった。
177受験番号774:2007/12/28(金) 16:19:40 ID:jTtvey4i
ハァ
LECに苦情出したよ。
俺、物理に関してはLECの講義を聴いて上達しそうにないんだが、大学受験の問題集でも解いた方が良いのかね・・??
ちなみに、高校時代の苦手な物理の偏差値は50〜55ダッタ。今はもうちょっと良いと思うけど、熱力とか苦手だ。
自分の専攻ではない機械工学で受けるんだし、物理を極める事は必須。みんなアドバイス頂戴
178受験番号774:2007/12/28(金) 17:07:06 ID:ULupuHtg
シラネーヨ
179受験番号774:2007/12/28(金) 17:10:54 ID:jTtvey4i
そんな事言うなよ。
180受験番号774:2007/12/28(金) 21:29:15 ID:zTm+Jhbr
>>176
インテグラル読めないのは問題だけど
その後のは単純に言い間違えただけのような気がするな

もっともそれを「単純な言い間違いだろ」と受講生に納得させるような
講義をしていないとも言えるけど
181受験番号774:2007/12/28(金) 22:38:49 ID:IJFL7hsH
フィボナッチのことをフィナポッチとずっと間違い続けてた講師もいたぞw

>>177
物理できないと落ちるぞ。まわりみんなできるから
182受験番号774:2007/12/28(金) 22:44:50 ID:p3lNBnHT
LECの講師は馬鹿過ぎるな。
俺でも講師になれるんじゃないか?
183受験番号774:2007/12/28(金) 22:52:06 ID:iJ/g1Pzw
>>175
系に入るエネルギーを正としたら、熱力学第1法則はΔU=q+w。
体積増加で外部に仕事をして系からエネルギーが出るのでw<0、
等温変化でΔU=0なのでq>0。
系に熱としてエネルギーが入るので吸熱。
184受験番号774:2007/12/28(金) 23:43:33 ID:jTtvey4i
>>183
これ以上無いくらいわかりやすい説明だな。
ありがとう。君みたいな人がLECの講師になってくれたら嬉しいのに。
185受験番号774:2007/12/28(金) 23:46:40 ID:jTtvey4i
ウ問No95なんだけど、なんでi番目の物体にかかる張力が、(Σmk)a=Tなの?
i番目以降を一つとしてみたと書かれてあるけど、なんでその張力がT(i番目の物体の前にかかる張力)なのかわかりません。
教えて下さい。
186受験番号774:2007/12/29(土) 00:17:08 ID:RS4AgG1h
>>185
質量は全部同じにして運動方程式立ててみ

質量が3つだったら、 F←■→T1 T1←■→T2 T2←■
これで、T1=2F/3、T2=F/3

これを満たすのは選択肢5だけ

解説のやり方は、T1←■■
とみなしてるからたしかにしっくり来ないかもな
187受験番号774:2007/12/29(土) 00:58:54 ID:WFNA+x+D
>>186
すげぇな。
合格者?
来年度の受験生だったら、凹む
188受験番号774:2007/12/29(土) 01:07:52 ID:WFNA+x+D
あれ、意味わからん。
それだったら、T1=(N-1)F/Nになるの?
物体がN個あるから。
189受験番号774:2007/12/29(土) 01:13:32 ID:WFNA+x+D
あ、意味わかった。
要するに、T1=2mF/3mって事か。質量をmっておいて物体が3つのとき。
問題集は一つ一つ質量が違うから、3つある時は、T1=m2+m3/(m1+m2+m3)になるんだね?
190受験番号774:2007/12/29(土) 01:14:47 ID:WFNA+x+D
おっとFをかけ忘れた↑
スマソ
T1=(m2+m3)*F/(m1+m2+m3)
191受験番号774:2007/12/29(土) 01:27:55 ID:RS4AgG1h
>>190
そうそう
まあ、択一式は選択肢さえ選べればいいんだから、
教養の数的と同じで、簡単な設定にしてしまえばいい

あの本の解説に沿えば

全質量を一体とみなすと
F←■■■■■■■   運動方程式は (質量合計)×a=F

i番目含めてその右側を一体とみなすと
F←■■→T T←■■■■■   右側の運動方程式は (i番目からn番目までの質量合計)×a=T

なんだけど、この部分的な分け方はどうも気持ち悪い。
自分は、運動方程式は「全体」か「個別」にすべきだと思ってるから
>>186 の図で
ma=F−T1
ma=T1−T2
ma=T2
から求める方法しか思いつかない
192受験番号774:2007/12/29(土) 01:34:52 ID:WFNA+x+D
>>191
凄いな。
物理は独学?
高校時代から得意だったのなら、どういう本を読んでたのか教えて頂戴
偏差値は70は超えてたっしょ?
193受験番号774:2007/12/29(土) 01:35:57 ID:WFNA+x+D
ってか、物理はみんなある程度はできるっぽいからな。
機械なら尚更。
まだ頑張ればなんとかなるよな?
194受験番号774:2007/12/29(土) 01:37:00 ID:WFNA+x+D
あ、ちなみにギリギリ合格じゃなくて、一応上位合格を狙ってますので。
民間ほぼ無理だしな。。
195受験番号774:2007/12/29(土) 01:44:43 ID:RS4AgG1h
工学職で出る「物理」対策に
大学受験の問題集復習した方がいい
「難系」レベルじゃなくても、題名忘れた、河合塾の緑色の2冊のとか
代ゼミの友近のとか

「工学の基礎」ウ問も頻出も、過去問が見られるのはありがたいんだけど
どうも解法が妙なのが多いんだよね
196受験番号774:2007/12/29(土) 01:59:13 ID:WFNA+x+D
結局、独学で勉強しなきゃならないのか。
LECはボッタクリだよな。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
機械の専門科目の方はまともなのかな?
197受験番号774:2007/12/29(土) 01:59:57 ID:WFNA+x+D
>>195
物理のエッセンスでいい?
198受験番号774:2007/12/29(土) 02:11:21 ID:RS4AgG1h
そうそう「物理のエッセンス」
というか、何でもいい。受験のとき何か1冊やったはずだから、それを復習すれば。
原子含めて全部やってとけば教養試験にも役立つ

機械の「頻出問題」ってもう売ってないんだっけ?
あれも解説はともかく、過去問が見られるから貴重だったのに
199受験番号774:2007/12/29(土) 02:15:37 ID:MrYoE+5w
>>191
では,僕がウ問の擁護には微妙にならないんだけど,これに反論しましょう。

まず,求めるものがm_iの前にかかる張力なのだから,
ここで切らないと,求める張力が出てこない。
だから,ここで切るのは「必然」。
一方で,これ以上切っても余計な未知の力が出てきて
方程式が複雑になるだけなので,ここ以外で切る「必要性はない」。
だとすると,切った,前の物体をすべて1つの物体と見,
また,後ろの物体もまた1つの物体と見て,
要するに,前にM(=m1 + m2 +・・・+m(i-1)),後ろにm(=mi + m(i+1)+・・・+mn)
の2つの物体が一本のひもで結ばれている
F←■--■
という問題だと置き換えてしまえばよい。
後は,M,mを使って解いて,最後にシグマでも使って元に戻せばよい。

欲しいの力が1つしかないのに,敢えて「個別に分けるしかない」として
N個もばらばらに分けるのは,2個しかない物体を,
わざわざN個に分けているようで,それこそ無駄なように僕には見えるな。

もちろん,あまり考えずに機械的に解きたい,というニーズがあって,
(物理初心者向け)その場合には,
「とりあえず,全部1つとするか,それでだめなら,全部ばらばらにすれば」
と教えてしまう流儀があるのは悪くないけどね。

ただ,物理ってのは,その人の視点,考え方があって初めて解法が決まるので,
解法だけ載せたウ問が,それだけではわかりにくく見えるのは
仕方ないのだろうね(あるいは説明をはしょったか)。
長文ですまない
200受験番号774:2007/12/29(土) 02:53:47 ID:Wzft7nii
ばらばらに考えてしまったとしても、単純な数列を解くだけ。
N番目にかかる張力がわかるので、そこを起点にしたらすぐできる。
201受験番号774:2007/12/29(土) 03:44:14 ID:MrYoE+5w
>>200
だから,何で張力一つだけ求めるのに,
未知数がn個ある連立方程式を出さなければいけないの?
物理なのだから,未知数と同じ数の正しい式を立てれば,そりゃ
正解が出ることは当たり前。

でも,2個に分ける解法と,n個に分ける解法とを「比較」して,
n個に分けた方が「すぐに」できる,というのは無理がありすぎる。

本当にどの程度手間がかかるかn個の式を立ててごらん。
もちろん,式を適切に選んで(2つに分けて)加える,ということをすると
n-1個の余計な未知数は消えるけど,
その時出てくる2つの式は,僕が1回で立てた式と等価だよ。
明らかな二度手間だよ。

僕は極力無駄を避けるために,「本質的に」欠けてはいけない式は何か,
ということを考えて式を立てている。
何も考えずに,「分けて考えればいずれ答えは出る」とすると,
n個に分けることになる。

こんなよくある問題でも,その人が「何を考えて」「どの物体について式を立てたのか」
を考えれば,よい勉強になるとは思わない?
もちろん,その上で,「計算が面倒」でも
「分けて考えればパターン化できるから」そう言う戦略を自分はとる,
という考えは「あり」だと思うよ。
202受験番号774:2007/12/29(土) 03:50:45 ID:MrYoE+5w
あ,ウォーク問についていうと,
この解き方は,2つの式しか出ていないので,
僕が指摘した解法と,手間は同じだね。

だけど,なぜ,そんな立て方をしたのかは書いてくれていないから
(そこが肝心なはずだけど),そこはちょっと不親切だし想像するしかない。

多分,解答者は,この手の問題では,とりあえず全体を1つと考えると
加速度が求まることを知っていた。
だから,とりあえず全体を1つとして考えてみた。
その次に,張力が欲しかったからそこで前後に分けてみた
(これは,この問題では「必然」)
ということかな。

とすると,ウ問の解答から得られる教訓は,
「こうした問題では,いくつ物体があろうと,全体を1つとして考えると,
すぐに加速度が求まる」←これを知識として覚えておくとよいのか,
ということじゃないかな。
203受験番号774:2007/12/29(土) 04:49:31 ID:Wzft7nii
>>201
別にばらばらに考えなきゃだめだと主張してるわけではないです。
ばらばらに「考えてしまったとしても」、i番目の質点の運動方程式を立てれば、
漸化式の形をとるのでN個も式を立てずにすんなり解けるというだけ。
2個に分けるという手に気づけたのなら、それを使わない手はないと思います。
204受験番号774:2007/12/29(土) 13:59:02 ID:uFRkkQ8f
みんなありがとう。
議論中申し訳ないですが、熱力学について質問したい。
ウ問No146ですが、コックを開いた後は容器AとBで温度が同じにならないのはなぜですか?
コックを開くと温度が同じになるという問題もあるので、ややこしいです。
205受験番号774:2007/12/29(土) 23:46:46 ID:uFRkkQ8f
みんな見てる?
教えて。
206受験番号774:2007/12/30(日) 00:00:09 ID:cLTC5DwS
問題集もってないので、問題わかんないです。
207受験番号774:2007/12/30(日) 00:01:35 ID:bshunyyl
高校物理からやり直して、機械職公務員に合格しよう!

スレはここですか?
208受験番号774:2007/12/30(日) 00:14:20 ID:+d25vPJS
現業職なんだから大目に診てやれよ
209受験番号774:2007/12/30(日) 00:41:48 ID:EeCbj4wC
>>204
なぜならないか,というと,問題文に「一定に保った」と書いてあるから。
要するに,保温器かヒーターを使って,無理矢理温度が別になるようにした。
管の体積が無視できるなら,管の中の温度が曖昧な気体については
無視してよい。
210受験番号774:2007/12/30(日) 01:26:12 ID:LdlJ8Rb+
07年受験者だが、ウォーク問の工学の基礎は結局1周しかやらなかったな。
レックの模試のやり直しを毎回やったが。
他の機械系科目はウォーク問がないからフル模試のやり直しを毎回やった程度。
教養科目はできれば年内、遅くても1月中には一通り学習しとくといい。

これで筆記は全部通って本命の県庁も上位合格できたからガンバレ
211受験番号774:2007/12/30(日) 01:26:14 ID:jsT4DxN9
>>209
ありがとう。助かったよ。
みんな物理できるっぽいね。俺、高校物理からやりなおした方が良いのだろうか?
212受験番号774:2007/12/30(日) 01:31:00 ID:jsT4DxN9
>>210
模試の判定教えて下さい。
あと、捨て科目は何ですか?捨て科目無しで年内か1月中に仕上げた方が良いという事ですか??
213210:2007/12/30(日) 02:49:49 ID:LdlJ8Rb+
>>212
機械職自体少ない上に、フル模試受験者の数はさらに少ないので模試の判定はあてにならないと思う。
国Uフル模試受験者は10〜20人で、毎回4位とかその辺だった。
判定はC判定。得点率は教養5割弱、専門6割弱で安定。
レック模試は難しめに作ってあるので、本試験ではどっちも7割近く取れてた。

教養に関しては最初から捨て科目は作らずに、全教科全範囲のインプットを1月までに終えた。
それからは毎週受けた模試で間違えたところを復習する程度で、4月に入ってからウォーク問を全部やった。
本番で捨てたのは英文。あとは時間がかかって答えに自信が持てそうにない問題は捨てた。
文芸(特に美術)と思想は一度覚えるとだいたい得点できるのでオススメ。
教養は早めに仕上げても忘れる可能性があるから、模試の復習で忘れてたところを思い出す感じで、4月にウ問で仕上げがいいと思う。

専門に関しては、2月〜3月中旬は専門のインプット+問題演習。
3月末から4月終わりまではフル模試のやり直し。それプラス国Uの過去問7年分やる予定だったけど結局やらなかった。
過去問でじっくり手をつけたのは特別区の教養と専門くらい。

ちなみに私は独学ではなくレック受講者です。
214受験番号774:2007/12/30(日) 11:05:06 ID:jsT4DxN9
>>213
全教科勉強して6割超えられないのは頭悪すぎなんじゃね…?
215受験番号774:2007/12/30(日) 11:07:26 ID:jsT4DxN9
失礼!
それだけ模試が難しかったっていう事か。
216受験番号774:2007/12/30(日) 11:35:42 ID:jsT4DxN9
俺は教養はできるが、専門ができない。
217受験番号774:2007/12/30(日) 11:38:39 ID:HQTZPsgA
珍しくこのスレ動いてるじゃねーか
とにかく受験生はがんばってくれ
218受験番号774:2007/12/30(日) 12:22:35 ID:ON8OrW9U
V=W/d=∫(-∞からrまで)(Edr)

↑のような式になるのはなぜ?W/dから積分に持っていくところがわかりません。
219受験番号774:2007/12/30(日) 12:26:07 ID:ON8OrW9U
間違えた。ごめんなさい。
W/dじゃなくて、W/qね。あと、∫にマイナスがつく。あと、間違いかもしんないけど、∞じゃなくて-∞だった。

以上、↓のように直しました。

V=W/q=-∫(∞からrまで)(Edr)

↑のような式になるのはなぜ?W/dから積分に持っていくところがわかりません。
220受験番号774:2007/12/30(日) 12:27:27 ID:ON8OrW9U
最後。訂正
>>219の1行目。下記の通り訂正
>あと、間違いかもしんないけど、∞じゃなくて∞だった。
221213:2007/12/30(日) 15:32:24 ID:LdlJ8Rb+
>>214
LECの講義受けて物理できないのは頭悪すぎなんじゃね…?
222213:2007/12/30(日) 15:35:04 ID:LdlJ8Rb+
失礼!
それだけ地頭が悪かったっていう事か。
223受験番号774:2007/12/30(日) 15:35:49 ID:jsT4DxN9
>>221
言われてしまったか!
でも、あの講師はひど過ぎじゃね‥?
224受験番号774:2007/12/30(日) 15:38:07 ID:jsT4DxN9
間違えた。
>>222ね。
頑張って物理を得意科目にするよ。
225受験番号774:2007/12/30(日) 15:40:18 ID:jsT4DxN9
>>222
これから頑張ればなんとかなるっしょ?
226受験番号774:2007/12/30(日) 16:22:01 ID:jsT4DxN9
失礼な事を言ってごめんよ。みんな頭良いから、ひねくれちゃった。
227受験番号774:2007/12/30(日) 16:54:42 ID:ON8OrW9U
>>219についてどなたか教えて下さい。
お願いします。
228受験番号774:2007/12/30(日) 16:55:32 ID:ON8OrW9U
>>219のW/qから積分に持っていくところがわかりません。
229受験番号774:2007/12/31(月) 01:30:41 ID:s3HSXIe0
みんな教えてーーーー
230受験番号774:2007/12/31(月) 16:02:11 ID:s3HSXIe0
みんな教えてーーーーーーーーーーーーーーー
231受験番号774:2007/12/31(月) 16:50:55 ID:hlKho3ES
質問がわかりにくい
232受験番号774:2007/12/31(月) 16:57:56 ID:PVr4uvKK
>>219
電位Vの定義は「単位電荷を基準点からその地点にまで持ってくるのに必要な仕事」で
仕事=動かすのに必要な力を経路に沿って積分
  =∫(∞からrまで)Fdr
と計算される。(無限遠を電位の基準にとる)
単位電荷を動かすのに必要な力はF=−E
よってV=-∫(∞からrまで)Edrとなる。
233受験番号774:2008/01/02(水) 20:22:02 ID:Wm+Cx6xo
>>232
ありがとう。
正月返上で勉強するつもりだったが、遊んでしまった。
死にたい
234受験番号774:2008/01/03(木) 02:26:50 ID:OAGw240s
電気量保存則って並列しか使えないの?直列には使えないの?
235受験番号774:2008/01/03(木) 22:36:37 ID:WD0xpwMF
国V受験するつもりなんですが
年齢の関係で、専門では1年しか勉強できません

専門分野は1年で間に合いますか?
ちなみに高校では文系クラスで勉強してます
236受験番号774:2008/01/03(木) 22:41:47 ID:Xe9dmke9
悪いことは言わないから、浪人してでも大学行って出直そうぜ。
今から数学・物理すら勉強しても文系じゃ1年で飲み込めないよ。
いわんや、物理と数学の素養が必要な機械専門だと(ry
237受験番号774:2008/01/03(木) 23:02:11 ID:Moc6XLEX

>>236
いや大学行ったら国3受験できないだろう。
235は3種の機械を受験するつもりだろう?
それだったらどんな問題が出るわからないが、大学の機械よりはずっと
やさしいはずだし、1年でも間に合うのでは?
>>235
まず3種の問題を見てみたら?
238受験番号774:2008/01/03(木) 23:07:39 ID:WD0xpwMF
>>236
大学は資金的にちょっと・・・
アドバイスさんくす
>>237
3種の問題は教養しか見てませんが
大学受験に比べたらそれほど難しいとは思いませんでした

専門科目の問題はまだ見てないです><
今度調べます
239受験番号774:2008/01/04(金) 13:20:57 ID:LumrewDH
>>238
資金的に大学いけないってことはないよ。
国立大は授業料免除ってのがあって家計が苦しければ
授業料が半額か全額免除になる。
奨学金も無利子のものもある。
自分は年間13万か26万しか授業料払ってなかった。
奨学金とバイトで食っていけるぞ。

大学行けば、機械系公務員のテストなんて
講義まじめに受ければ勉強しなくてもなんとかなるし、(゚д゚)ウマーだよ。
借金は残るが。
大学って選択肢もアリだと思うよ。長文スマソ
240受験番号774:2008/01/04(金) 13:45:56 ID:MpBs4iD6
>>234
ここは質問スレじゃねえぞ、しかも電気職スレでもねえぞ。と言いたいが
質問にお答えしよう。

お前、電気量ってナニだと思ってる?
電子の数だよ。ちなみに電流が単位時間あたりに流れる電子の数。
まずは並列回路を思い浮かべてみよう。
一本の回路には1秒当たり100個の電子が流れてるとする。
枝分かれして30個、70個に分かれたとしても、再び一本の回路に合流したら100個に戻るわな。
続いて、直流回路を思い浮かべてみよう。
一本の回路が枝分かれしないでずっと一本のままなんだから
どこで数数えても100個に決まってるだろ。

一度「橋本式の物理の大原則2」って本を読んで視覚的なイメージを養った方がいいぜ。
まだこの本があるかどうかは知らんが、6〜7年前俺は非常にお世話になった。
技術職やるなら丸暗記するんじゃなくてイメージをつかむ練習をするべし。
241受験番号774:2008/01/04(金) 13:49:03 ID:MpBs4iD6
上の方読んだら「物理のエッセンス」って本があってワロタw
あれは問題が多すぎて途中で嫌になっちゃったんだよな。
どっちかって言うと俺はあれの化学バージョンにお世話になった記憶がある。
242受験番号774:2008/01/04(金) 18:34:38 ID:VhbDYpBy
前田の物理は時代遅れなのか・・・。
243受験番号774:2008/01/04(金) 18:57:05 ID:3HQO8qlR
>>239
できるだけ早く就業したいんです

アドバイスありがとう
244受験番号774:2008/01/07(月) 14:57:11 ID:uoWukDTa
すいません、工学の基礎の電気がわかりません。教えてください。

(1).電気容量C[F]のコンデンサーを電圧V[V]で充電し、自己インダクタンスL[H]のコイルにつなぎ
スイッチを閉じる。コイルを流れる電流が最大になるまでの時間、電流の最大値im、およびそのときの電圧を求めよ。

(2).(1)について、スイッチを閉じた直後、および電流がim/2のときのコイルの電圧はいくらか?


(2)の問題の電流がim/2の時のコイルの電圧なんですが、V=ωL(im/2)で計算したら駄目なんですか??
245受験番号774:2008/01/07(月) 16:56:36 ID:mzdds2Zw
そんなことより都庁スレにおったオマヌケ君に何かアドバイスしてやってくれ。
そいつ機械で受けるつもりなのに憲法とか経済の勉強しとったらしいw
今になって機械職は機械工学の試験が出ると気づいてテンテコマイなんだとさww
246受験番号774:2008/01/07(月) 17:02:58 ID:P6frwyGd
まぁ、地上・国2レベルの技術職の専門科目なら、事務とは違って
基礎さえできてればすぐに身につくからね。

心配するほどのことではない
247受験番号774:2008/01/07(月) 17:19:17 ID:dVtm7ygH
>>244
自己インダクタンスでwikiってみたら良いと思うよ。
自己インダクタンスの定義を用いて微積を使う問題だと感じた。
と、いうかずいぶん難しいな。工学の基礎ってことは国Tか?
248受験番号774:2008/01/07(月) 19:30:26 ID:IgRI6rX/
なぜ機械職用の問題集はないんでしょうかね?電気や土木系はあるにもかかわらず。
工学の基礎以外の対策は皆さんどうされてます?また、どうされました?
249受験番号774:2008/01/08(火) 00:03:38 ID:YPS9gTBL
>>248
自分は共立出版の機械工学演習を使ったけど、
大学の講義を真面目に受けてれば地上、国Uは余裕ですよ。

250受験番号774:2008/01/08(火) 00:27:46 ID:Ydp0S99+
>>249
ありがとうございます。見てみることにします。


また、実務の技術系コース利用された、されてる方いらっしゃいますでしょうか?
こちらの評判はいかがなものでしょうか?
251受験番号774:2008/01/11(金) 03:56:21 ID:z92692CX
ハアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

誰かぁ。励ましてくれーい。
俺28歳なんだ。しかもニートだし、学生時代は留年もしてた。
こんな俺でも採用されるのかなあああああああああああ
252受験番号774:2008/01/11(金) 09:35:38 ID:VM480CcY
機械職で受験する奴は大概どこかに問題があるやつだから、心配いらない。
運輸局なら楽勝じゃないか?
253251:2008/01/12(土) 00:39:24 ID:BKUBnJ3V
>>252
本気?????????????
信じても良いのかい?
あとさ、面接で専門的な事聞かれる?
俺は機械工学科卒じゃないから無理
254受験番号774:2008/01/12(土) 00:54:02 ID:qa4KWcs5
>>253
国2で受けるのか?
去年機械で受けて運輸局行ったけど、専門的な話はなんもなかったぞ。
255受験番号774:2008/01/12(土) 01:01:47 ID:fZqC+aiF
筆記は通って当たり前として

面接官:「なんで機械科じゃないのに受けたの?」
面接官:「なんで自分の専門の職種で受けないの?」
面接官:「なんで留年したの?」
面接官:「なんで働かずにニートしてるの?」
  ・
  ・
  ・
  ・
面接官:「判定E、っと。」
256受験番号774:2008/01/12(土) 01:15:44 ID:ixN6KKKw
俺は県庁の面接のとき卒業研究の内容や機械科を専攻して何を学んだかとかしつこく聞かれたな
適当に答えたけど
257受験番号774:2008/01/13(日) 20:52:24 ID:J/faQFv8
>>251
今、28なのか?来年受けるなら国2は無理じゃね?
市役所なら大丈夫なとこもあるかもね。
258受験番号774:2008/01/14(月) 00:01:48 ID:nx4C+ddA
>>257
技術職なら大丈夫だろ…?
259受験番号774:2008/01/14(月) 00:03:42 ID:WC0o9ke4
>>256
そいつお前に気があるよ
ガンガレ!
260受験番号774:2008/01/15(火) 00:30:18 ID:OkXueFfx
結局、高齢職歴半年で空白期間3年は受かるのか?
261受験番号774:2008/01/15(火) 03:23:23 ID:ECvbnL9J
そんなことも自分で判断できない”ただの高齢”は合格しても内定は出ないよ。諦めれ
262受験番号774:2008/01/15(火) 09:28:23 ID:FPcaa+A5
>>260
受からないと思うよ
空白3年はないわ
263受験番号774:2008/01/15(火) 21:19:08 ID:zA8se0xG
>>260
「空白の期間に何をしてたか」とか「想定している試験」を書かないとどうにも判断できない
264受験番号774:2008/01/16(水) 04:23:19 ID:U7pLXUM2
>>261
一念発起して、より確実に合格するために高い学費を払って予備校通ってるのに、諦めるわけないだろ。氏ね

>>262
冗談だよね?
空白期間3年なんて、あっという間だお・・・?

>>263
「空白の期間に何をしてたか」→事務系のバイト
「想定している試験」→地上・国U・国T・国立大法人・市役所その他

筆記に受かれば殆ど採用されるとこってありませんかね・・?
国立大法人の電気や機械職は筆記に受かれば採用されると聞きましたが・・・。
265受験番号774:2008/01/16(水) 08:13:23 ID:YhzcuVoD
就職事情の良い機械卒で空白3年はありえない。
これは行政職を目指す法文系出身者の空白3年に比べて、マイナスポイント。
3年も事務のバイトをしていて今更機械に戻ってくるのも突っ込みどころ。

とボロクソに言ったところで、受けるも受かるも本人次第だろ。
そんなことも28歳にもなってわからんとは情けないな。
266受験番号774:2008/01/16(水) 11:43:26 ID:U7pLXUM2
>>265
どうしたらいいかな・・??
267受験番号774:2008/01/16(水) 11:45:37 ID:U7pLXUM2
会社を辞めた理由は聞かれると思うけどな。
それはいいとして、空白期間はバイトしてて、去年公務員の仕事を調べたら魅力を感じましたとでも言っておくか。。
268受験番号774:2008/01/16(水) 12:02:05 ID:x82fQW7F
地方の国大とか高専なら受験者も少ないし人材不足っぽいから採用されると思うよ
まぁ国大職員は公務員じゃない上に給料もかなり安いけど、俺も蹴ったし
269受験番号774:2008/01/16(水) 12:15:54 ID:U7pLXUM2
>>268
マジ?
俺は給料安くても良い。高望みはしない。国Tとか色々受けるけどね。
ヘタレな俺を使ってくれるところなら、どこでもいいよ。。
ってか、高専も、一応国立大学法人なの?
270受験番号774:2008/01/16(水) 12:16:40 ID:o8q+TWlY
公務員って土木とか電気じゃないのか…?
271受験番号774:2008/01/16(水) 13:01:11 ID:BZ4CCiuW
>>269
頑張ればどっかから内定貰えると思うよ。
空白期間とはちょっと違うけど、
俺も26歳で大学院中退予定っていう微妙な状態での受験だったし。
辞めた理由とか空白期間とか志望動機はガッツリつっこまれると思うけど、
そこんとこさえ上手いこと理由づけできたらなんとかなると思う。
ちなみに国2なら1桁代で合格してたら、
官庁訪問してないとこからも「内定だしますよ」って電話がかかってきた。
当面は筆記でいい成績とることに専念したらいいと思う。
頑張って。
272受験番号774:2008/01/16(水) 18:35:39 ID:YhzcuVoD
>>267
俺は会社を辞める(た)理由はどこに行っても聞かれなかったな。

>公務員の仕事を調べたら魅力を感じました
新卒以下の志望動機じゃんw

今まで自分のやってきたことを通じて感じたこととこれからやりたい仕事に連続性があればいい。
自分のやってきたことなんてある程度捏造できるものだから、志望動機に経験を合わせればいいんだよ。
27328歳:2008/01/17(木) 02:11:56 ID:iWDxyzYM
みんなありがとう。
勇気が出てきたよ。。。
上位合格したいけど、この前のLECハーフ模試で25点満点で11点しか取れなかった俺にとっては難しすぎるな。。
27428歳:2008/01/18(金) 11:30:19 ID:YetttkH3
情報処理の資格はアピールできるかな?
275受験番号774:2008/01/18(金) 11:48:46 ID:bjE4SUsL
>>274
資格関係でのプラス評価は期待しない方がいいと思う。
面接時に、ちょっと話の絡ませる程度はいいかもしれないけど、
それをアピールポイントにすると、「資格しかアピールするところはないのか?」となるような気がする。
276受験番号774:2008/01/18(金) 16:24:43 ID:SgGyAEmQ
28才という年齢を考えるに採用する側は
1.前の仕事で何をやっていた?それはうちで働く上で役に立つのか?
2.人間関係は良好なのか?うちでも問題起こして辞めないだろうな。
3.年齢に応じた成長してるのか?プライドは高齢、心は新卒とかいらねえぞ。
ってとこを見てると思うんだよな。
その辺考えると28歳ニートはかなり厳しいといえる。
どうも話を聞いてると考え方が新卒の子並みだわ。
しかし、欠員が出てる部署ですぐに職員を入れて欲しい部署があれば可能性はある。
特に技術職は公務員になる人間が少ないので欠員が出やすい。
国は多くの人間が受けるから28歳ニートが受けに入っても別の人間が採用されるだろう。
誰も受けなさそうで機械の仕事に力を入れてる(下水処理場やゴミ処理場をもってる)市役所を
受けるのが一番可能性が高いんじゃないかな。

もちろんそれなりの大学を出てて
「…ちっ、28歳だけど今からこいつを育てた方がうちの市役所受けに来る奴らよりマシか」と思われるレベルじゃないと話にもならんが。
277受験番号774:2008/01/18(金) 16:54:52 ID:SvgTSAhK
なんか28歳と、 >>47 の経営工学科卒のやつが同一人物に思えてきた
考えが浅はかなのと、2chに頼りきりな感じがそっくり

同一人物だとしたら成長してないw
278受験番号774:2008/01/18(金) 19:50:47 ID:CsRi/XkB
28歳のは自称事務バイト&機械科卒
27歳のは自称ニート&経営工学卒でしょ?
279受験番号774:2008/01/18(金) 23:27:31 ID:zWYXqIbH
同一人物だよ。
今年28歳になるだけで、まだ27歳だもん。
280受験番号774:2008/01/18(金) 23:39:05 ID:Rvjl9gbw
とりあえず27歳の僕としては28歳にも頑張って欲しいなぁ。
281受験番号774:2008/01/19(土) 22:19:19 ID:TTkPzvUx
>>280
経営工現るw
282受験番号774:2008/01/19(土) 22:27:18 ID:HKMOD92x
>>281
280だけど、僕が経営工だと流れとしては面白いんだけど別人なんだ。
271なんだ。
誕生日迎えたんで27歳になっちまったんだ。
すまない。
283受験番号774:2008/01/19(土) 22:59:46 ID:zu0ttrjh
いったい何人25歳以上がいるのやらw
284受験番号774:2008/01/19(土) 23:10:27 ID:wENa6Dj/
>>282
こちらこそ勝手に決めつけすいません。
ROMにもどります。
285受験番号774:2008/01/19(土) 23:34:02 ID:MDODsmFU
俺も27歳なんだがけっこう高齢多いな
286受験番号774:2008/01/19(土) 23:42:46 ID:HKMOD92x
>>284
いや、レスの流れとしては誤解されて当然だったので気にしないで下さい。

>>285
既卒だと民間行きにくいからねぇ。高齢の人が集まり易いのかもなぁ。
287経営工:2008/01/20(日) 03:27:04 ID:RBlsRXNg
職歴ある奴は民間いけ。
公務員になるなよ。給料安いぞ
288受験番号774:2008/01/21(月) 00:20:31 ID:X5BdEmqT
機械ってやっぱ化学とかに比べて入りやすいの??
知ってる人教えて!
289受験番号774:2008/01/21(月) 14:53:33 ID:tMMWPU7Z
>>288
技術職は行政職に比べて倍率は低いところが多いってだけ。
機械と化学の技術職同士なら倍率は同じようなもん。
29028歳:2008/01/21(月) 16:12:45 ID:2ViBzIxt
ねじを締める時の力を算出する問題なんだけど、
常に物体が斜面を上がっているものとみなして考えても良いの?
例えば、ねじを下向きに締める時と天井の向きにねじを締める時とは同じだと考えても良いの?
291受験番号774:2008/01/21(月) 19:13:16 ID:X5BdEmqT
>289
サンクス!
でも何か化学スレ見てると、化学は技術系の中でも倍率が高い、みたいに
かいてある気がして。。
292受験番号774:2008/01/21(月) 19:48:42 ID:SwTp4Io0
>>290
ネジ締めの場合はたぶんその考え方でいいと思う。具体的な問題を見てないから断言はできないけど。

>>291
人事院のHPとか自治体のHPに過去何年かの倍率とかあるよ。地方自治体の技術職は採用人数が少ないから、年度によっては募集なしもありうる。
29328歳:2008/01/21(月) 20:54:47 ID:2ViBzIxt
>>292
ネジを緩める時も一緒だよね?例外ってあるの?
もしかして昨年度合格者?
294受験番号774:2008/01/21(月) 23:43:42 ID:QkMdh3Wd
>>293
緩める時も同じ考え方で大丈夫なはず。
ネジは公式の導出をちゃんと理解したら大体の問題は対応できたと思うよ。
あと、一応、昨年度の合格者です。
295受験番号774:2008/01/23(水) 01:04:05 ID:SGabQp+L
機械職に興味あるのですが、ずっと交代制職場なのですか・・?
296受験番号774:2008/01/23(水) 01:44:02 ID:x14x77Sc
>>295
どの機械職のことを指しているのかわからないけど、
公務員でずっと交代制職場ということは少ないと思う。
具体的にはどこを考えている?
297受験番号774:2008/01/23(水) 12:55:56 ID:VG0/1Y9s
めっちゃ基本的な質問なんですが、公務員の地方上級の機械職って
どんな仕事するんでしょうか??
誰か教えてもらえませんか??
298受験番号774:2008/01/23(水) 17:08:33 ID:jHFJhk42
下水処理場でウンコーと戯れる。
299受験番号774:2008/01/23(水) 19:51:50 ID:VG0/1Y9s
>>298
マジですか!!??
下水処理場とかばっかなんですか???
マジレスお願いします。
300受験番号774:2008/01/23(水) 19:59:06 ID:x14x77Sc
>>299
とりあえず県の場合だと、プラントや箱モノの機械の面倒をみる。
プラントは浄水場とかが代表的なものだから298のような仕事も当然ある。
箱モノは県立病院やら県立美術館などの県立の建物。
まぁ、メンテナンスっていっても自力で分解整備するような技術はないので、
定期的にチェックして異常があれば業者に連絡とかが多い。
偉くなったらどこまでなれるかとかは知らない。ただ、あまり期待しない方がいい。
ネットで情報探したら結構でてくるぞ。
301受験番号774:2008/01/23(水) 20:24:56 ID:PztqgFDI
交通局、水道局、清掃局、環境局、あとは?
302受験番号774:2008/01/23(水) 23:07:07 ID:TdxxnN1B
建築課や管財課とかもある。
簡単な修繕はあくまで技術者である我々がするという方針なので
パワーがない、運動神経皆無、日曜大工の苦手、車やバイクを分解等したことない人は苦労します。
303受験番号774:2008/01/23(水) 23:20:55 ID:VG0/1Y9s
>>300
丁寧な解説ありがとうございました!!
結構面白そうな仕事ですね!
参考になりました!
304受験番号774:2008/01/24(木) 09:47:33 ID:oNsa3i9/
丁寧な説明ありがとうございました!!
結構面白そうな仕事なんですね!
305302:2008/01/24(木) 20:48:34 ID:cJ2zNcGX
とにかく聞きに行きなさい。
そんな面白い仕事ではないし、しっかり調べてから行かないと
後悔する。というかどういう仕事か調べてない人は面接で落とされる。
機械職や電気職や建築職はやめる人も多い
306受験番号774:2008/01/24(木) 21:06:14 ID:oNsa3i9/
>>305
説明会に参加しろってことでしょうか?
そうですよね…
公務員を考え出したのもごく最近で、しかもただ物理が得意だからって
理由で機械を考えているので。。

せっかく受かったのに辞める人多いんですね!
説明会参加してみます!
ほんとありがとうございます!!!
307受験番号774:2008/01/24(木) 21:18:08 ID:SzdA8LH3
高校生か?
民間に行くなら機械は良いよ。就職する幅も多い。
公務員になるなら土木か建築だろうな。
まあ、出世したい人はの話だけど。

イメージで学部を選ぶ人も多いだろうけど
学部を選ぶのはお前の人生のかなり大きな部分を決める選択だ。
良く考えて選ぶと良いよ。
ちなみに学ぶ内容は機械だろうが、電気だろうが、土木だろうが、建築だろうが
どれもそんなに変わらん。
308受験番号774:2008/01/24(木) 21:22:39 ID:oNsa3i9/
>>307
機械は出世できないんですか?
それは知りませんでした。。
採用枠が少ないからですかね…

やはり、現職の方のお話を聞くのが一番ですかね!
ありがとうございます!

309受験番号774:2008/01/24(木) 21:39:06 ID:SzdA8LH3
人数が少ない…ということはポストも少ないわけで。
100人中10人が課長になるのと10人中1人が課長になるのでは
後者の方が圧倒的に難しい。
何年かに一度、必ず才能あふれるようなやつが1人か2人入ってくる。
俺の同期に阪大のやつと神戸大のやつがいて、多分どちらかは確実に将来俺の上司。
さらに使う予算も違う。
ポンプ一台扱うのと、建物一つ建てるのと、山を一つ切り崩すのでは使う予算が全然違う。
当然だがお金をたくさん持ってる方が無茶も通るし、都合を通すこともできる。

まあ、なんだい…
今は学科を選ぶことに全力を尽くすのがいいと思うよ。
まったくの私観だが、高校の先生って就職活動してきてないから
この手の話はあんまり参考にならないと思う。
高校のOB頼って大学4年の先輩あたりに聞いてみたら?

しまった。完全にスレ違いになってしまった。
310受験番号774:2008/01/24(木) 22:00:08 ID:Nw/7m/yq
出世に関しては技術系は厳しいだろうなぁ。
優秀な人もいるだろうに。
自治体によって技術系に対する扱いはどの程度違うのだろう?
311受験番号774:2008/01/24(木) 22:36:42 ID:oNsa3i9/
>>309
親切な説明ありがとうございました!!
本当に参考になりました!
312受験番号774:2008/01/25(金) 00:51:12 ID:4RhXPmxc
機械・電気は主幹(自治体によって様々な呼び方があるけど、課長補佐と係長の間くらい)までいけばいいほうだよ。
俸給表でだいたい4級くらいの地位だから生涯賃金、年金もすべて事務屋・土建屋に大きく差を付けられる。
定年退職間際に花を持たせるために、専門官とか調査官という名ばかり肩書きをもらうのさ。
最近は指定管理者制度の導入で公益性のある設備の維持管理も民間が行うようになったから益々規模は縮小するだろうから、
ポストも無しに等しくなっていくと思う。
313受験番号774:2008/01/25(金) 02:30:34 ID:YpfXQAwB
>>312
技術の中でも土木のほうが上、っていうのは本当なんですね。。
何か機械で受けるのがいいのかどうか分からなくなりますね…
314受験番号774:2008/01/25(金) 18:02:20 ID:Zmo8tIE8
まあ、そのかわり土木職は専門官にすらなれないで主査のまま辞めていくやつも多いから
どっちがいいとかはひとえには言えないけどね。
俺はポンプいじったり配管の設計やるのが好きだから今の職場に満足してるけど。
315受験番号774:2008/01/25(金) 22:16:58 ID:rqn2UTc0
うちは機械職だと係長で定年だな
316302:2008/01/26(土) 14:01:13 ID:RJOtrMVF
まあ現職の俺はぶっちゃけ出世とかどうでもいいけどな。
ある程度お金くれてまともに生活できるならいいよ。
受験生はそうは思わないだろうがね。
出世したいなら事務屋で受けろ。
県の中核を担う仕事したいならなおさら事務屋で受けろ。
受かりやすいから技術でしかも機械でって思ってる奴多いはず。
しかも機械って結構面白いんちゃうか?みたいな。
はっきりいってそんないい仕事ではない。民間の機械屋と公務員の機械職は
全然違う。314みたいみポンプいじったり配管の設計好きじゃないと無理だから
317受験番号774:2008/01/26(土) 14:48:13 ID:1q7dAy7L
>>316
ある程度に満足できて、かつ機械いじりが好きであれば向いてますね!
ありがとうございます!!

でも体力には自信があるんですが、ポンプいじったりとか配管の設計なんて
当然全然したことないので、少し不安ですね…
318受験番号774:2008/01/26(土) 18:38:46 ID:1q7dAy7L
機械職ってどのぐらい忙しいんですか?
319受験番号774:2008/01/26(土) 20:39:39 ID:UhGKxnXg
全然忙しくない。
せいぜい定時から仕事始めて9時に仕事が終わる程度。
だから出世もほどほど。
320受験番号774:2008/01/26(土) 20:54:28 ID:bsyCrUq2
技術職は土木くらいだろ…お前ら民間いけよ。仕事つまらんぞ
321受験番号774:2008/01/26(土) 22:11:08 ID:1gTc+CH3
何度もすいません。
また不安になってきた。誰か励ましてクレ。
28歳でも採用されますよね?
まだわかんないけど、上位合格は無理っぽい。。。
322受験番号774:2008/01/26(土) 22:26:44 ID:hMwYxN3Q
>321
上位合格ってどの試験で?
32328歳:2008/01/27(日) 00:06:52 ID:uhx2RKb9
国2、地上、大手市役所
324受験番号774:2008/01/27(日) 05:48:40 ID:3lEXGJPd
大学はどの程度?
今日び、市役所レベルでもみんな関関同立、岡山、広島くらいは出てるぞ。
国U、地上ならもう一ランクあがる。
そのあたりの新卒と比べて貴方を採用するメリットは何ですか?
空白期間はどのように過ごされてきたのですか?
28歳ですとウチでは主査になるわけですが、いきなり主査の仕事をできる自信はおありですか?

まあ、これくらいは聞かれるだろうね。
答えられたら可能性はあるかもしれん。
325受験番号774:2008/01/27(日) 10:37:49 ID:WTdg0NeN
28歳で主査ってどんだけぇ?
順調に行って30くらいで主任がいいところだろ・・・・。
326受験番号774:2008/01/27(日) 10:40:44 ID:OCqYKXhj
うちは大卒5年だから最短で27歳で主査になるよ
327受験番号774:2008/01/27(日) 11:37:49 ID:WTdg0NeN
自治体によって主査の位置づけはバラバラという話は聞いたことあるけどそこまで違うの?
うちでは主査になるには最短14年くらいだよ。
328受験番号774:2008/01/27(日) 21:44:43 ID:YCOW2O8U
>>319
9時までですか。
思ってたより遅かったです。
民間でもわりと9時とかまでだったりと聞くので。

今は、公務員だから定時上がりなんて、夢物語なんですか…
329受験番号774:2008/01/27(日) 23:01:51 ID:BIgWTCyn
>>328
ここでずっと聞いてるんじゃなくて自分で調べたら?
あなたのレス読む限り他力本願で甘えているようにしかみえません。
まさか調べるということが2ちゃんで聞くではないでしょうね?
33028歳:2008/01/28(月) 21:47:47 ID:fpmtADhg
>>324
学歴はナイショだ。
機械職は引く手数多なんだろ・・??
33128歳:2008/01/28(月) 21:54:57 ID:fpmtADhg
つーか、聞いてくれ。俺、この前のハーフ模試で11点だったはずが10点だった。
よく見たら、マークしたはずの箇所が無効になってた。2Hのシャープペンを使ってたから仕方ないと思うが、ガッカリ。
昨日、電気職の市役所の試験があったんだが、マークミスしてないか不安だ。

あとさ、偏差値36.4(D判定)→偏差値44.5(判定D判定。1問ミスしなければ、偏差値47.5な。)だったんだが、D判定ってどれくらい幅があるんだ??
33228歳:2008/01/28(月) 22:00:44 ID:fpmtADhg
ごめん、説明不足。詳しく言うと、
第2回目の模試で偏差値36.4→第5回目の模試で偏差値44.5な。
にしても、偏差値低すぎるな。。。
33328歳:2008/01/28(月) 22:17:05 ID:fpmtADhg
一応、勉強すれば確実に1問はゲットできる英語、資料解釈、思想、化学、地学を残しておる。
あと、教養の物理(モーメントと浮力の総合問題)をはずしてしまったが、これも機械工学をみっちり勉強すれば点数を取れるだろうな。
教養に関しては上位合格は容易いであろう。無勉の旧帝なんてアウトオブ眼中だぜ。今は俺の方が教養があるっていう事を思い知らせてやる。
問題は専門科目だな・・・
33428歳:2008/01/28(月) 22:23:40 ID:fpmtADhg
と、調子にのってすんません。
とにかく、みんな応援して下さい。
受かればどこでもいいです。
面接、通してくれますよね?(一応、情報系の資格、持ってます)
もちろん、通してくれれば一生懸命頑張ります。
努力だけは誰にも負けません。
335受験番号774:2008/01/28(月) 22:58:14 ID:lk/R+zSe
まだ教養そんなに残ってるのか
機械系科目初学者っぽいのに専門科目にまだ手つけてなさそうだし
2chに張り付いて質問するのは努力ではない

ちなみに俺は19年度の県庁合格者だけど、模試の偏差値は58〜60だったよ
33628歳:2008/01/28(月) 23:55:18 ID:fpmtADhg
地学はあと1回を残すのみ。
もちろん、授業やっただけじゃ解けないから自然科学だけはウォーク問+スーパー過去問で攻める。
自然科学と数的処理と文章理解と政治経済と思想分野を8割以上で点数を取れるようになれば、上位合格も夢じゃないだろ?
時間無いし勉強しても中途半端にしか点数を取れなさそうな日本史と世界史は捨てるかもしれない。
337受験番号774:2008/01/29(火) 06:12:06 ID:Aq7I+pvB
まあ、頑張れよ。頑張るのはタダだからな。
しかしよく分からんな。
28歳ニートは機械なのか電気なのか情報なのか。
電気の市役所試験受けてるのに情報の資格持ってて、このスレにもいる…
たしかに学歴は(職歴に比べたら)重要視されてないが専門は大事だぞ。
さすがに材料力学や振動学を学んでないやつに保全は任せられない。

専攻はなんなの?
33828歳:2008/01/29(火) 09:34:20 ID:/HuRDWRu
>>337
その中途半端さが経営工学の特徴でもある。
専攻は画像系だ。流体力学は一応大学で勉強していたぞ。
あと、Java・C・VBA(Excel)使えるぞ。
資格は基本情報技術者だ。
33928歳:2008/01/29(火) 09:38:07 ID:/HuRDWRu
>>337
材料力学と振動学も、ちょこっとだけ大学でかじってた。
もう何も覚えてないくらい本当にちょこっとだけな。
34028歳:2008/01/29(火) 09:41:25 ID:/HuRDWRu
あと、機械系の実験は色々やった。
破壊の実験とかね。当時は意味わからなかったが、機械設計の勉強をしてようやく意味がわかった。
341受験番号774:2008/01/29(火) 22:02:55 ID:HKqwkFdT
なんかレスが自己完結ばっかで本当に頭悪そう

機械職で情報系の資格持ってることが意味あるのかどうか
面接で突っ込んでくれと言ってるような経歴だし

もしかして奈良市受験した?
34228歳:2008/01/29(火) 22:40:47 ID:nq7943JO
>>341
機械オタクの馬鹿に馬鹿と言われたくないお。
今時、PCを使わない仕事なんかあんの?
343受験番号774:2008/01/29(火) 23:13:06 ID:iNebDYKj
むしろ個人的には28歳を応援したくなるな。。
344受験番号774:2008/01/29(火) 23:26:45 ID:nq7943JO
ありがとう。
絶対頑張って合格して、全国の高齢受験者に勇気付けたい。
345受験番号774:2008/01/30(水) 01:44:21 ID:5MbWczMd
また結果報告を楽しみにしてる。
346受験番号774:2008/01/30(水) 02:15:05 ID:MSrIzy7Z
高齢者は受けに来るなよ。
若い奴にチャンス与えてやれよ。
347受験番号774:2008/01/30(水) 02:17:26 ID:UPkxOdJ7
>>346
今の20代後半は,20代前半と違って
若いときにチャンスのなかった世代なので寛大な目で
34828歳:2008/01/30(水) 02:57:06 ID:/9fczmNp
今の28歳は大学卒業時、有効求人倍率が0.7倍とかで史上最悪な時代だったんだぞ。
NOVAから内定もらって嬉し泣きした奴がいたくらいだぞ。
349受験番号774:2008/01/30(水) 03:19:16 ID:TIKk9hxE
すまんが特定しました。
大学、BKCだろ?
350受験番号774:2008/01/30(水) 13:39:27 ID:5MbWczMd
どこでも良いじゃん大学なんて、皆で見守ってやろうや。
35128歳:2008/01/30(水) 14:56:16 ID:/9fczmNp
某公務員の電気職から内定の通知きたわ。
でも、高卒区分なんだよね。。どうしたらいい?国立大学職員になろうかと考えてたんだけど、給料はそんなに変わらんかな?
35228歳:2008/01/30(水) 15:14:51 ID:/9fczmNp
ごめん、2chに相談してもまともなレスは返ってこんわな。
353受験番号774:2008/01/30(水) 16:52:39 ID:j56FKe8W
都庁の機械も水道とかゴミ処理しか行くところがないの?
354受験番号774:2008/01/30(水) 17:19:22 ID:wj7j3+Uk
応援したいからまだまだがんばってほしい
355受験番号774:2008/01/30(水) 18:12:36 ID:PJiQyAs6
タメの俺からも応援してやろう>28歳
ただし、どんな結果であれ合否を報告しろよ。
356受験番号774:2008/01/30(水) 18:21:13 ID:/9fczmNp
ありがとう。結果は教えるよ。
高卒公務員でも働いた方が良いか死ぬ程悩んでるんだが、どうしようか…?
357受験番号774:2008/01/30(水) 18:56:53 ID:TIKk9hxE
これからのことを考えるならば働くべき。
辞めるならいつでも辞めれる。
むしろこのチャンスを逃したら就職できん。
35828歳:2008/01/30(水) 19:17:34 ID:/9fczmNp
だよな。。
働きながら国2、地上、市役所を目指しても大丈夫?不利だったりする?
359受験番号774:2008/01/30(水) 19:44:49 ID:TIKk9hxE
不利以前に、お前が電気職で合格できた奇跡に感謝しろ。
不利ということは無いがお前がこれ以降採用される確率はきわめて低い。
このチャンスを逃すな。
360受験番号774:2008/01/30(水) 19:48:49 ID:TIKk9hxE
働きながら受験した場合
市役所に受かる→働かなくとも合格できた。でも良かった。
市役所に落ちる→電気職に就いといて良かった。

働かずに受験した場合
市役所に受かる→第一志望に受かった。良かった。
市役所に落ちる→あのとき電気職についていれば今頃は…

どちらが得か分かるだろ?
36128歳:2008/01/30(水) 21:23:05 ID:/9fczmNp
みんな俺の事を考えてくれてるの?それとも強敵なライバルを一人でも減らそうと必死なのか?
362受験番号774:2008/01/30(水) 21:51:18 ID:GHTVUn8g
俺もせっかく取れた内定を捨てることはないと思う
高卒枠が後々嫌なら来年も他の自治体受ければいいし
少なくとも学歴と職歴は考慮してくれるでしょ
363受験番号774:2008/01/30(水) 22:57:59 ID:/9fczmNp
大卒なら、高卒区分も大卒区分も給料はそんなに変わらないのかな?
364受験番号774:2008/01/30(水) 23:38:37 ID:a0TBuD1u
質問用スレあるから、そっちで聞けよ

ってか、自分で色んなスレみて本当に分からないことを抽出しろよな
365受験番号774:2008/01/31(木) 00:16:13 ID:GT1encNO
ライバル(笑)

どっかの自治体で大卒を偽って高卒枠で採用された職員が処分されてたな
366受験番号774:2008/01/31(木) 16:01:30 ID:tQasP3L5
そう思うなら電気職いかないで
来年市役所に挑戦すれば良いじゃん。
上手くいくと思ってる?
お前の人生だからお前の好きなようにやれよ。
367受験番号774:2008/02/01(金) 00:46:15 ID:LCVGk+L/
28歳で機械科卒でもないやつがライバルなわけね―だろ(笑)

そのおめでたい頭で考えて結論だせ
28歳で受かっただけで運がいいと思え
36828歳:2008/02/01(金) 11:03:17 ID:MyZlg9QQ
大学で勉強した事を覚えてる奴なんて少ないだろ?それに、機械工学科みたいな楽な学科を卒業した奴には負けたくないな。
369受験番号774:2008/02/01(金) 11:57:55 ID:5UMSd5we
そんなことやってるからいい年してニートなんだよ。お前は。
ここで周りに人間にケンカ売ってお前に何かメリットあるのか?
多分、このスレでお前の相談に乗ってくれるやつは一人もいなくなったぞ。
自分が言った内容が周りにどう思われてるのか、そのことで自分にどういう影響があるのか。
そういうことも考えて行動しろよ。いい年こいてんだからさ。
もう、シラネ。好きなようにやれよ。
このスレの人間、誰も反対しねーよ。
好きなように生きて好きなように死ね。
37028歳:2008/02/01(金) 12:22:52 ID:MyZlg9QQ
冗談に決まってるジャマイカ。機械は難しいよ。でも、俺は頑張るぜ。
みんな応援してくれ。
37128歳:2008/02/01(金) 17:10:55 ID:MyZlg9QQ
みんな、ゴメンな。
面接受かったのが奇跡って言われてムカッときたんだ。
今は彼女から結婚を迫られて焦っている。再受験したいのに。ウゼェ
372受験番号774:2008/02/01(金) 17:28:20 ID:74n8DWhq
荒らすなハゲ
37328歳:2008/02/01(金) 17:46:29 ID:MyZlg9QQ
仲良くしようぜ。
困った事があったら、俺の方がわずかに先輩なんだから、何でも聞きなさい。
374受験番号774:2008/02/01(金) 18:17:57 ID:TzfeqH2/
このスレで相談に乗ってくれた人に対して恩を仇で返すような発言、すげーなお前
前職をクビになったのも納得

もしかして釣りですか?
37528歳:2008/02/01(金) 18:24:13 ID:MyZlg9QQ
アドバイスをしてくれた人には感謝してるよ。
でも、中にはライバル減らしを目的とした悪質極まりないアドバイスもあるのは確か。
376受験番号774:2008/02/01(金) 18:28:38 ID:vlYOp9FB
入って早々に再受験考えているとか言うと嫌われるぞ
歓迎会でアルコール飲んだときに注意しろよ
377受験番号774:2008/02/01(金) 19:54:01 ID:MyZlg9QQ
もう高卒公務員でいいや。
働きながら弁理士の勉強でもするわ。
37828歳:2008/02/02(土) 21:45:18 ID:Zyrt/B3w
みんな、何か書き込んでくれ。暇なんだろ?
379受験番号774:2008/02/02(土) 22:18:15 ID:5w/BY4nA
好きなように生きて好きなように死ね
380受験番号774:2008/02/05(火) 22:00:28 ID:qT8T4jFT
>>376
アルコール飲まないって選択肢はないですか?
38128歳:2008/02/08(金) 11:51:33 ID:Hpb4gsgF
みんな久しぶり。
市役所の電気職(大卒区分)の筆記試験に受かったお。
382受験番号774:2008/02/08(金) 14:24:29 ID:zRXiK4bU
他の専門であることや空白期間がどう面接に影響するか、、、。
38328歳@ケータイ:2008/02/08(金) 14:32:39 ID:Wcen55N6
もち、大学で電気の勉強をしてたと言うよ。経営工学科は電気も機械も情報も勉強するから、融通が利くし良いよ。
機械工学科の人は東大でも自分の専門外の電気職を受けても受からんだろ
384受験番号774:2008/02/09(土) 00:19:23 ID:XggJ8Qqt
>>383
マジレスすると受かるよ。
公務員の電気職機械職なんか国1でもそんな難しくない。
機械工学科でも電気の勉強はするし。

あんま人を馬鹿にするレスしないでここで真面目に議論しろ。
応援してくれてる人もいるんだから
38528歳:2008/02/09(土) 17:34:00 ID:V8eoZSCA
馬鹿にしているわけじゃないよ。
あと、おまいらも高卒区分に高齢大卒がいても馬鹿にするなよな。

386受験番号774:2008/02/10(日) 00:13:43 ID:l/ANkEy9
馬鹿にしねえよ。
俺の上司は高卒だがよく仕事するし
危険な仕事も進んでやってくれる(俺らじゃへたすら大怪我、最悪死ぬからな)
就職したら高卒も大卒も関係ない。
技術力ある人は素直に尊敬する。それだけ。
38728歳:2008/02/10(日) 12:08:52 ID:42jl9q3s
機械屋の高い技術力ってなんだ?
イメージできんわ。
色んな機械を使えるようになるってことか?
公務員の機械職の問題の勉強は実務とはあまり関係なさそうだしな。
388受験番号774:2008/02/10(日) 13:29:43 ID:oIau9xPt
技術系公務員の試験で、各自の専門に合わせた出題をするのは無理だから
最低限の共通知識を問うて、事務処理能力を見てるだけ

「こんな勉強、仕事で役立つのか」とは考えるな
問題対処方法を習得する能力を試してると思え
389受験番号774:2008/02/12(火) 15:02:40 ID:TaprJcrk
今の時期に市役所の一次試験合格ねえ…
まあ、ないこともないな。
うちの市役所も今の次期にやってるわ。現業職の採用試験をな。
確かにそれなら28歳ニートでも受かるし、高卒枠の意味も分かる。
39028歳:2008/02/12(火) 17:27:06 ID:rX1fqwRg
>>389
採用されたのは高卒区分だけど、この前1次受かった市役所は大卒区分だよ。
なめんなよ。
391受験番号774:2008/02/12(火) 21:49:09 ID:TaprJcrk
そもそも今の時期に市職の採用してるってどこの役所よ?
マジで現業以外の採用やってるとこなんか知らないんだが。
39228歳:2008/02/14(木) 20:43:42 ID:56njgLup
現業って何?
職種は技師(電気)になってるんだけど。
それ以上は答えられんな。
ぶっちゃけ俺が今受けてる市役所が現業職ならば、市役所の技術職がそもそも現業職って事になるな。
393受験番号774:2008/02/15(金) 06:45:46 ID:91VRH3Gq
現場作業員。高卒が工場や工事現場でやるような仕事
394受験番号774:2008/02/15(金) 09:47:33 ID:X6o/r1+V
@公務員試験面接対策自己分析セミナー
 2月9日〜2月28日
 http://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-292728

A合格できる面接カード個別指導セミナー
 2月11日〜2月29日
 http://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-292766

B公務員試験面接なんでも個別相談会
 2月10日〜2月25日
 http://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-292783
39528歳:2008/02/15(金) 11:48:24 ID:i7Gg2JOc
>>393
ぇ?
電気や機械設備の設計、施工、維持管理の仕事は現業ですか?
396受験番号774:2008/02/15(金) 18:40:24 ID:v2/M8mqH
維持管理の仕事は現業じゃないけど事務職の人から見れば限りなく現業に見えるんじゃないかな。
39728歳:2008/02/29(金) 12:50:04 ID:DNW0dHfm
みんな元気か?聞いてくれ。

高卒区分の技術系公務員と中堅IT企業(富士通子会社、TISなど)、どっちの方が良いカナァ・・?
398受験番号774:2008/02/29(金) 16:49:46 ID:EPoE/h1N
大卒市役所は落ちたってことか。
39928歳:2008/02/29(金) 17:20:22 ID:DNW0dHfm
>>398
落ちた。
ちなみに、宇治市役所
400受験番号774:2008/02/29(金) 18:08:38 ID:9g1Y8ExC
宇治市は事務職だけじゃね?
だとしたらスレ違いじゃね?
40128歳:2008/03/03(月) 16:23:40 ID:DigZFJbz
技術師っていう職種あるお。
よく調べろカス
402受験番号774:2008/03/03(月) 22:56:08 ID:u0I0FTdd
プライド高そうだし、民間企業の方がいいと思う。
403受験番号774:2008/03/04(火) 00:56:21 ID:TvCwDKuH
どっちでもいいと思う。
好きなようにしたら?
404受験番号774:2008/03/09(日) 18:22:45 ID:qHOdeb/r
市や県が水道・ゴミ処理なら
国T、国Uの機械はどんな仕事内容でしょうか?
405受験番号774:2008/03/11(火) 22:55:02 ID:EYvYFnNr
専門試験のレベルってどの程度?
基礎を触ってる程度でいいんですか?
科目はわかるんだけどどんな問題がでるのか・・・・
基本的に計算問題?
406受験番号774:2008/03/13(木) 11:41:35 ID:IrZBu0sa
計算と用語の意味。
用語については授業受けてれば普通は知ってる程度のものしか出ない。
正確な定義を丸暗記しなくても多分得点できるが基本的な技術用語
のおおざっぱなイメージは理解しとけ
407受験番号774:2008/03/15(土) 03:28:56 ID:z9eBrxn1
>>404
国Tや国Uでの機械の業務は採用官庁によりけり。
国Tだと理工1区分になると思うんだが、
中央省庁だと専門とか関係なく文系と同じような仕事をすることが多い。
もちろん特許庁だとか研究所だと専門をいかすこともできる。

国Uはそれこそ多岐にわたるんで、
興味のある省庁や出先機関のHPで採用情報見たほうが早い。
まぁ、航空局なら空港の維持管理、運輸局なら車や船舶の検査官、
警察局だと通信機器の設置などなど。
408受験番号774:2008/03/15(土) 22:20:00 ID:Iiu4ZNgk
>>406
ありがとう。とりあえず基本的な用語は丸暗記しておく。
409受験番号774:2008/03/17(月) 17:24:55 ID:vjblbHDs
>>407
ありがとうございます。
国Tは机、国Uは現場みたいな感じですね
410受験番号774:2008/03/23(日) 00:29:58 ID:eMgQg/PA
機械職=馬鹿 設備屋にもならん
411受験番号774:2008/03/23(日) 00:33:44 ID:eMgQg/PA
ああ
412受験番号774:2008/03/26(水) 20:00:03 ID:epoZy2+n
俺の推測だが、
これからは浄水場、下水処理場などは指定管理者制度の導入
によって民間企業が行うことになるはず。
すると必然的に、場のトップなどのポスト
もなくなってしまう。
どうなるかは10年後になってみないとわからないが!?
413受験番号774:2008/03/27(木) 10:15:08 ID:YEwzUUlF
浄水場も下水処理場もそうだが、部門があるだろ。
全てをひとくくりにして指定管理者制度を導入するのはおかしい。
維持管理や設計は委託すればいいが、入札の管理まで民間にやらせたら
メーカーの言い値通りになってしまうじゃないか。
まあ、10年後は職員の数も今の半分くらいになってると思うからそれでいいんじゃね?
41428歳経営工学:2008/04/12(土) 16:18:45 ID:nmc/Hyi9
もう公務員として働いてるよ。技術職な。
俺んとこは清掃やら機械設備やら全部民間に委託してるから、書類作ったりハンコを押したりするだけの仕事だな。
415受験番号774:2008/04/12(土) 23:13:16 ID:ilhmOj+s
機械の専門試験の参考書でなにかいいのないですか?
自分は国2志望です
そろそろ過去問もやっておきたいと思ったので

できれば使用した本の名前など教えてください
416受験番号774:2008/04/13(日) 08:49:22 ID:pQ49vjiI
防T国U防Uの機械職合格だけど
物凄い難しい問題はでない
大学の演習講義受けてたならそれ程度で十分
中心になる4力(機械力学、材料力学、流体力学、熱力学)は重視した方がいい。
それだけで不安なら実務教育出版から出されてる通信教育の使うか、LECの機械職講座を利用するのもいい。
入ってからの実務をより意識するなら1級施工管理技師、2級施工管理技師がオススメだが、そこまでやる必要はないかも。
あと機械職で入るとおそらく建築設備系に配属されるだろうけど、とにかく激務が待ってるから覚悟しておいた方がよい。
417受験番号774:2008/04/15(火) 22:56:25 ID:fk9B21Jw
>>416
貴重な情報ありがとうございます。
LECの機械職講座はお受けになりましたでしょうか?実務だけでは演習不足だと感じまして・・
418受験番号774:2008/04/16(水) 07:54:34 ID:0O0Krw4U
>>416
俺はもう数年前に受験したから当時はLECの機械職の講座なんてなかった。情報も乏しかったし。国Tは院レベルのひねったのが出たけどそれ以外はそんなのはまずないよ。
機械職(他の技術職もそうだと思うが)は入る前よりも入った後が本当大変。終電で帰ることも珍しくない。それだけ人少ないし業務量多いし若い2、3年目で辞める奴も少なくない。
入った後で「こんなはずじゃなかった」ってことないようにしてほしい。
学生の知識が役にたつのは熱力学、流体力学くらいかな。それ以外はほとんど役にたたないと考えた方がよい。
419受験番号774:2008/04/16(水) 07:57:34 ID:0O0Krw4U
↑ごめん>>417
420受験番号774:2008/04/16(水) 23:37:48 ID:TOG1nRJs
地方と国で大分違うかと思うが。
あと本省と出先でも大分違うだろうね。
>>416がどこで働いてるのか知らないけど、
仮に防Tならそりゃ忙しいでしょ。
421受験番号774:2008/04/16(水) 23:51:24 ID:33m/2cS1
>>418-419
大変ためになりました!ありがとうございます。
422受験番号774:2008/04/18(金) 01:36:05 ID:mHjqHuDW

423受験番号774:2008/04/19(土) 20:04:59 ID:fDp9KGeR
機械職の仕事がよくわからないんですが、いわゆるビルメンの人達を使う仕事なんですか?
424受験番号774:2008/04/19(土) 21:12:07 ID:3bPEj4aU
大多数の機械職の仕事は
・上下水道
・清掃工場
・建築設備
の三つに分類できる

ビルメンの人と仲良くやるのは建築設備の維持管理部門
使うなんて思ってはいけない

ごく少数派だが環境関係や企業支援部門にいる機械職も
425受験番号774:2008/04/20(日) 00:20:33 ID:DUkMMvcP
国だったら除雪車等の整備、購入など、車関係の仕事もやりますよ。
426受験番号774:2008/04/20(日) 23:22:23 ID:ApT7iBUj
地上だと公設試の研究職も結構いると思うけどなー。
ここにはあまりいないのかな。
427受験番号774:2008/04/21(月) 06:18:56 ID:HEE5AYfj
公設試の人は知っている人が見れば簡単に特定されるから書かないと思うよ。
428受験番号774:2008/04/21(月) 23:24:32 ID:txRARdW2
全体の1割だけど公務員が直営でビルメンやってるとこもあるぜ。
とはいえ、「使う」という表現はよくないな。
現場の意見を吸い上げてこそ管理や設計ができるってもんだぜ。
429受験番号774:2008/04/22(火) 08:19:16 ID:gcpFmc5K
技術職で異様に給料が高めなとこって直営でビルメンやってんのかな?
430受験番号774:2008/04/25(金) 06:49:36 ID:Da3EfnCN
2級施工管理技師はあった方がいい(ないよりは)。
当然機械職分野で関連する箇所多いし、専門対策にもなる。
431受験番号774:2008/04/25(金) 06:59:50 ID:ujyIQFJQ
エネルギー管理士はどう?役に立つ?
教えて、先輩の皆さん
432受験番号774:2008/04/25(金) 19:01:20 ID:ggDBRmvh
別に持ってると特別に採用試験が有利になるようなことはないので気にするな
433受験番号774:2008/04/26(土) 17:17:07 ID:Xe5vurOU
エネ管は電気職の人が主に取るね。
とは言え、今後人員削減で機械も電気も設備屋として
同じ仕事をしていかないといけなくなるからもっといて損は無いんじゃね?
ちなみに就職してから必要になる資格は
危険物乙4(重油の管理)
劇物取扱(苛性ソーダの管理、しかし今後生物脱臭に変わっていくのでいらなくなるかも。)
消防設備士(スプリンクラーなどの管理)
電検3種(実務経験次第で電気工事の管理ができる。電気職の人は2種も狙って欲しい)
下水道技術検定3種(別に無くてもいいけど勉強する意味で)
あとはガス溶接とか酸欠とかもってると下水処理場で立派に働けるよ。
434受験番号774:2008/04/26(土) 21:24:03 ID:tbfR3hl3
電気、機械の技術職って現業系なの?冷房とかの点検に立ち会ったりしないといけないんだよね?
435受験番号774:2008/04/27(日) 08:43:41 ID:A055RrbT
口のきき方に気をつけろ。うじ虫以下の最低野郎が。
436受験番号774:2008/04/27(日) 13:02:31 ID:6Vm9OgvM
上のメンヘルっぽい奴はほっとくとして,工事の立ち会いは,現業系
じゃないだろ。

工事の依頼だけして後の確認すらしないとこなんて世の中ないぞ。

土木や建築でもそうだし,民間だって工事の発注したら管理部門が立ち会いくらいする。

まあ機械職は手に負える程度の故障は自力で治すとこも多いから,
半現業と言えばそうだけど,そっちは工事のの立ち会いの有無とはなんの関係もない話。
437受験番号774:2008/05/05(月) 00:07:13 ID:mVcPkpJA
面接ではどんなこと聞かれるの?
438受験番号774:2008/05/05(月) 10:35:10 ID:xFTWZXOG
卒論のこととかどんな仕事がしたいかとか
あとは面接シートに記入したことを色々と
439受験番号774:2008/05/08(木) 06:09:09 ID:BJAz23AM
機械職入った後きついのか。
当初の予定通り事務職目指して大学生活送ろ・・・。
機械科だけど。
440受験番号774:2008/05/08(木) 14:17:28 ID:cBIDjMSN
>>439
正解
441受験番号774:2008/05/08(木) 21:32:01 ID:/AzttDoo
機械職って害虫退治とかやらされるの?ゴキブリとか。
それは俺のとこだけかな?
442受験番号774:2008/05/08(木) 22:10:55 ID:O6gIYE+7
>>439
きついかどうかは微妙なとこだけど、出世はないね。
入るのが楽だからある意味妥当な扱いかもしれないけど、
しっかり受験準備して受けるつもりならそれが正解かと。

まあ、うかつに出世コースにのると30台40台と同期と
比べて明らかにきつい生活が待ってるので、事務でも
昇任試験全然受けなくなっちゃう人も多いけどね。

でも新卒で入って最初から大志がないのもなんなので、
がんばってください。
443受験番号774:2008/05/08(木) 22:38:05 ID:/AzttDoo
441にも答えて下さいな
444受験番号774:2008/05/14(水) 18:09:00 ID:Ef8ypvsm
都庁受けた人いますか?
445受験番号774:2008/05/14(水) 20:33:53 ID:1XZNlR54
>>441
お前とこだけ。
446441:2008/05/14(水) 21:05:31 ID:vgcy3if+
>>445
んなわけねーべ。
市役所の衛生管理は機械職か電気職の範疇だろ?
よく考えてみぃ?
447受験番号774:2008/05/14(水) 21:30:14 ID:t/Pp+WEk
それは衛生管理っていわないだろ
448受験番号774:2008/05/17(土) 13:29:43 ID:KJqJGp+n
お前ら公務員なんか受けでどうするんだ。
恐らく、夢のない人間なんだろうな。
もう公務員の将来はない。
449経営工学科様:2008/05/18(日) 14:15:02 ID:ItgVvWF4
国立大学職員機械職、だめぽ。
2時間の専門試験を30分で退出。工学の基礎以外は勘だけど、受かるよな…?
氏にたいorz
450受験番号774:2008/05/18(日) 16:29:50 ID:zBZH6d1P
去年から進歩してねーw
451経営工学科様:2008/05/18(日) 19:31:12 ID:ItgVvWF4
んま、今は一応、高卒程度の公務員として働いてるからな。
働きながら試験勉強するのは辛いわ。
高卒程度の大卒公務員と非キャリア組の大卒公務員とでは全然出世スピードが違うのかな?
452経営工学科様:2008/05/18(日) 19:37:12 ID:ItgVvWF4
おっと説明不足だったかな?
試験難易度が高卒程度の大卒公務員と非キャリア組で難易度が大卒程度の大卒公務員とでは、出世のスピードが全然違うのかな??
一応、初任給の額では3千円程度違うらしいけどな。
453受験番号774:2008/05/18(日) 21:36:40 ID:eGmtttOd
なんで去年から全然進歩してないの?

つーか4力は全部工学の基礎物理の延長にあるわけでいくら専門外とは
言え工学の基礎がそこそこできるやつがまともな
専門対策すれば解ける程度の問題が多いと思うが。
機械と一くくりの扱いにして試験で問える問題なんて,
結局学科科目としては必修基礎科目程度の内容がメインだし。

ましてやあんたは1年立ってるわけで本当になにやってたんだ?
454経営工学科様:2008/05/18(日) 21:42:54 ID:ItgVvWF4
1年も経ってねーよ。
LEC習ったのは12月からだから半年だぜ。
455経営工学科様:2008/05/18(日) 21:43:53 ID:ItgVvWF4
ちなみに機械職の講義は全部聞いた。演習はまだだが。
456受験番号774:2008/05/18(日) 21:59:03 ID:9uy/DQY/
そうか・・・ということはLECの講義がだめだということか
457経営工学科様:2008/05/18(日) 22:16:29 ID:ItgVvWF4
授業でやった問題で、そのままでてた問題もあったよ。
でも一回聞いただけで解けるはずがねぇよ。
大学の授業を受けて単位を取得してきた人は別として。
458受験番号774:2008/05/18(日) 22:26:11 ID:eGmtttOd
LECそこまでダメでもないけどな。
いや,専門の知識がそれなりにある人間が大金をはたいて受ける意味が
あるかは微妙だが(専門書片手に過去問自分でやっても余りかわらんだ
ろう。解説も出題傾向の分析もいい加減なので)
一方で機械系公務員の専門試験だと,お決まりの形式にたいして単純に公式
あてはめれば余り専門知識としての理解がなくてもとれる問題も多い。

だからこいつみたいに専門の予備知識がない人間がせめて半分くらいは
拾おうとするならそれなりの意味はあるはず。

にもかかわらず全くダメなのは単純にこいつがそれさえ理解できてないだけかと。
459受験番号774:2008/05/18(日) 22:26:14 ID:Qt+WZRyn
塾通ってるだけで勉強した気になってるやつっていたよな
460受験番号774:2008/05/18(日) 22:33:12 ID:eGmtttOd
本気で救いようがないな。
そもそも多少の予備知識があったところで一回講義を聞いただけのことが
きちんと身につくなら何の苦もないわけだが。

そんな奴も稀にいるが,そもそもそんな奴なら予備校なんて必要ない。
軽く対策しただけで国1上位合格できるよ。

しかも半年でたいして回数多くない講座の半分しか終わってないってどうなんよw

やる気ないにもほどがある。
461受験番号774:2008/05/18(日) 22:37:02 ID:9uy/DQY/
>>458
受けてみてやっぱり意味なかったの?
そんなにいい加減な解説だったの?機械専門。それとも工学の基礎?
受けてみようかとも思ったけどそれならなあ。

自分で専門書開いて解答作ったり
過去問集めたりする時間を考えたら意味あるかと思ったけど。
解説でたらめなら意味だいぶ減るよなあ

うーん。講義がダメなら何度聞いてもダメだと思う。
でもそうでないなら、何度も聞くか、そうでなければ一度で理解してやる
という気合いは必要だと思うけど。
462受験番号774:2008/05/18(日) 22:56:39 ID:JV2ADeSS
>>461
でたらめって程でもない。でも適当。
それと問題の傾向分析もやっぱり教養とかと比べると
明らかに力入れてない。市場が小さいから仕方ないけどね。

まあ省力化って意味では(過去問集めとか要点まとめとか)
意味あるんじゃないの?
でも内容が浅い(専門知識としての理解には結びつかない)
ので捻った問題には余り対抗できないし、基本的には
定番の問題とそれに対する公式の使い方の練習にしかならん。
学力が十分にある人にとっては、「そんなん言われなくても知ってるよ」
って感じで終わりかねない。
金額的に結構大きい事を考えると安直に「お勧め、とりあえず受けとけ」
とは言えないw

まあ俺はそんなに大学の授業を一生懸命やってた方じゃないので、
俺個人に関してはまあまあ意味はあったよ。一応単位はとったもの
の基本事項として余り良くわかってないとこも多かったので。
大学院入試とかで一回、4力の定番問題をきちんと抑えなおした
事があるような人にとっては微妙すぎるとは思う。
463経営工学科様:2008/05/19(月) 06:22:58 ID:nTeu6N13
仕事の都合で電気系の資格の勉強してるしな。機械の勉強する暇がねぇよ。

ところで、>>451-452の質問にも答えておくれよ?
464受験番号774:2008/05/19(月) 11:16:15 ID:PhxMrY0I
そもそも時間がないなんてのは何の言い訳にもならんが,
そんな事言うなら電気でうけりゃ良いのに。本気で頭わるいな。

なんか言われるたびに言い訳じみた言葉を返してるが,はたから見ると
やってることめちゃくちゃだぞ。

あんたが専門とれないのはあんたが専門外の学科出身だからでもなく,
LECの講義が悪いのでもなくあんたの取り組みかたに問題が多いからだよ。
465受験番号774:2008/05/20(火) 01:11:34 ID:5u2M6bLU
俺は清掃勤務したいから経営システム科から電気職受けたけど、
専門普通に8割くらいは取れるしな(除国T)

何事も勉強次第だと思う
466経営工学科:2008/05/20(火) 17:18:30 ID:3nxkqKuR
>>465
機械職でも8割とれたら認めてやるよ。
俺は経営工学と電気と機械の勉強を幅広くしてたんだ。
機械工学科を卒業して機械職を最初から目指してたら、とっくに国1機械職の専門試験を極めてるよ。
467経営工学科:2008/05/20(火) 17:29:57 ID:3nxkqKuR
あ、勉強不足だったのは認めるよ。
ただ、機械職の試験ができなかったのは俺が馬鹿だったからではないと言っておく。
あれもこれもと手を付けて無理をし過ぎたのが敗因かな?
468受験番号774:2008/05/20(火) 17:53:04 ID:ZPgFhsF3
あれもこれも手を付けたことが馬鹿なんじゃないの?
469受験番号774:2008/05/20(火) 19:09:22 ID:5u2M6bLU
たられば話してて結局落ちてたら世話ねーwwww
470受験番号774:2008/05/20(火) 22:08:27 ID:HXTepCTr
>>468が正論過ぎる。
・やるべきことに優先順位をつけられない。
・自分の能力を客観的に評価し、目標達成のために
 実行しなければならないプロセスを計画する能力がない。
・最終的に目標未達

ここまでそろうと自分は無能ですって宣言してるようなもんでしょ。
まあそれに気づかずに、自分の言ってる事が「言い訳として成立してる」
と思い込めるあたり、凄い才能だと思うけどな。

こんな奴いらねーよwww
471受験番号774:2008/05/22(木) 01:38:46 ID:15p1NWwr
結局、欲しい人間って最後まで仕事をする人間なんだよな。
経営工学の話を聞いてるととてもそういう人間には見えない。
期日までに仕事が終わらないで
「いや、努力不足だったのは認めますけど俺が無能ってワケじゃないっすよ?」とか
言ってそうだ。
472受験番号774:2008/05/23(金) 10:09:44 ID:hG7duTQN
まあ基本的には目標の達成度で判断されるやね。
次点にその失敗から得たものが次に活かせるかどうか。
最後に努力の跡が見られるかどうかで情状酌量される。

努力すればできたけどやりませんでしたなんて一番恥ずべき事なのに
それを堂々と主張しちゃう奴はやばいと思うよ。

発想がまだ学生なのかもしれんが,しかし経営工学君の話では
すでに働いてるような事を言ってたような気がするしな…
473受験番号774:2008/05/23(金) 20:47:12 ID:ZE2V555x
>>472
わるい。
俺は達成度と次に生かせるかだけで努力の跡は一切情状酌量に入れないな。
一生懸命頑張ってても同じこと何回も間違うやつにはぶちきれるわ。怒鳴りつけてるもん。

ただ、努力しないやつには期待もしないかもしれん。
期待してるやつと仕事は同じだけやらせるしできるまで何度でもやり直させるが
努力もしないやつは最初から見下してる部分はある。
474経営工学科:2008/05/23(金) 22:37:31 ID:L5fVxTTw
>>473
平のくせに偉そうだな。しばくぞ、ボケ
475受験番号774:2008/05/26(月) 20:00:43 ID:Das11E2d
専門試験は何とかなると思うんだけど
教養がぜんぜんできん
社会がまったくだめ
政経、歴史、現代社会、地理 まったくわからない

教養4割くらいでも市役所上級なら受かる可能性ある?
476受験番号774:2008/05/26(月) 20:33:17 ID:OPNQtTJA
怖いのは脚きりだけかと。
君にとって最悪のケースとして教養:専門の配点比率が
1:1とする。(さすがに教養のが配点が高い自治体は聞いたことない。)
教養は4割で脚きりを免れたとする。
あとは専門で8割とってればトータル6割。
倍率次第だが、そこそこ勝負になるかと。

採用数若干名とかだと自分よりできる奴が受けてればアウトなので、
機械みたいな少数採用職種の場合何点とれば安心つーのはないん
だけどね。母体が大きい行政事務みたいにボーダーが安定しないので。

極論から言えば教養も専門も脚きりさえ免れれば可能性がないとは
言えなくなる。
たまたま自分よりできる奴がいなかったり、いても他所合格して
辞退したりと言うこともあるのでw
477受験番号774:2008/05/26(月) 20:56:01 ID:Das11E2d
専門8割ですか・・・
結構きつそうですね
一回も受けたことないんで全然どういう問題がでるかわからんですが
教養試験勉強しようかな・・・
政治経済だけでも
478経営工学科:2008/05/26(月) 21:24:05 ID:AskkhUvo
教養で4割って、どこのFランだよ。
479受験番号774:2008/05/26(月) 21:29:01 ID:Das11E2d
関西大学
480受験番号774:2008/05/26(月) 21:36:25 ID:OPNQtTJA
>>477
いやまあ教養4割と仮定するとそうなる。
まあトータル6割は必要ないかもしれんし、専門に傾斜してる
配点なら、もう少しマシになるしでなんとも言えん。

事務系なんかは教養6割、専門7,8割くらいの戦いをしてるので
それに比べるとかなりぬるいかと。

>>478
専門ゼロ割のお前には何も言う権利はないだろwww
481受験番号774:2008/05/26(月) 21:36:46 ID:91M3Tq2n
教養4割のヤツが専門8割取れるとは思わんが
482受験番号774:2008/05/26(月) 21:41:45 ID:OPNQtTJA
それは普通に可能だろ。技術系の場合な。
483受験番号774:2008/05/26(月) 21:46:54 ID:Das11E2d
>>480
そうか・・・とりあえず専門勉強しとくか
社会なんて今までぜんぜん勉強してないからな〜
センター試験とか受けたことないし

>>481
だめっすかねぇ・・・
教養で3日間勉強すればとりあえず得点になる科目ってありますかねぇ?
484受験番号774:2008/05/26(月) 22:07:31 ID:OPNQtTJA
つーかなんで3日前提なのか分からんが教養で採算取り易いのは
政治経済と時事あたりかな。範囲の割りに出題数が多い。
485受験番号774:2008/05/26(月) 22:23:23 ID:91M3Tq2n
数的なんて工学いたやつには好物だと思うんだが
486受験番号774:2008/05/26(月) 22:30:06 ID:Das11E2d
あと1ヶ月くらいでてすとなので
できるだけ専門試験の勉強にまわしたい
1ヶ月前から勉強始めたので・・・
平日仕事あるしなぁ・・・
487受験番号774:2008/05/26(月) 22:49:17 ID:3oClU/vp
教養くらい勉強しろよ。
専門の場合は突然分からない大問が出てきて点数の半分がゼロとかいうこともありえるので
事故を減らすためにも教養は確実に取っておいたほうが良い。

つーか、専門は学生時代の貯金でどうにかならないか?
俺も転職組だったけど専門は試験前にノートと教科書を見直すくらいで
ほとんどは教養の問題解いてた記憶があるんだが。
488受験番号774:2008/05/26(月) 22:58:32 ID:OPNQtTJA
>>487
地方公務員だと専門記述ないパターンは割と珍しくないんだが。
それと現状の得点力にもよるけど、短期間で時間突っ込むなら
専門のが単位時間当たり得点稼げるのもまた事実だろう。
まあそれでもさすがに専門を7割から8割に引き上げるのと
教養を4割から5割に引き上げるのどっちが勉強時間短くて
済むかつーと微妙だ罠。
そこまで行くとさすがに政治経済とか比較的リターン率が
高いところで攻めれば教養の方が効率が良い気はする。
短気決戦の場合人文は捨てても良いだろうが・・・
489受験番号774:2008/05/26(月) 23:02:58 ID:Das11E2d
なにぶん授業受けたの10年くらい前の話になるんもんで・・・
点数の配分から考えて専門の勉強したほうがいいかなって思ってたんだけど
政治経済くらいはやっとくか
あと上のほうで出てきてる文芸と思想?
490受験番号774:2008/05/26(月) 23:03:14 ID:3oClU/vp
そうなのか。
俺が体験した中で一番ひどかったのは

大問[1]
(材料力学と機械工学の複合問題。なかなかの良問)
大問[2]以下の語句の定義を説明せよ
(1)エントロピー (2)エンタルピー

以上終わり。
熱力学専攻してるかどうかで決まるじゃねえかwwww
まあ、大問[1]を満点取れたからギリギリ受かったけど。
491受験番号774:2008/05/26(月) 23:11:13 ID:Das11E2d
>>488
たぶん自分受けようと思ってるところは択一問題だと・・・
政経1週間くらい勉強しようかな
>>490
うーん定義を説明せよ?
無理
492受験番号774:2008/05/27(火) 00:10:11 ID:G5iHwIqX
>>490
定義を書けということなら,dS = Q / TとdH = Cp dTか dH = dU + PdV
とだけ書いて十分だよね。
その意味について説明せよ,
となるとエントロピーについては熱力学第二法則,
エンタルピーについては開いた系について説明が必要になってくるけど。
493受験番号774:2008/05/27(火) 00:15:41 ID:bf7NAdXX
>>490
>熱力学専攻してるかどうかで決まるじゃねえか
一応機械系なら4力は全て必修扱いでも仕方ないだろ。
どちらもそこまでマニアックな内容でもないしな。
494受験番号774:2008/05/27(火) 05:35:36 ID:t4wWI7wD
俺が受けたところも>>490と似たようなパターンだったな

材力、機力、微分方程式の記述式問題
エントロピー、エンタルピー、クリープ現象の用語説明

用語説明は全滅・・・
495受験番号774:2008/05/27(火) 06:32:54 ID:e9SC4Hg8
制御工学ってどんな問題がでるんですか?
496経営工学科:2008/05/27(火) 08:12:32 ID:YBla7mPb
今度、政令市を受けるのだが、電気職で受ける事にした。電気の筆記試験ならまだ不敗だし、出身学科不問だし。
今電気で受けてる人には気の毒だが、そろそろ勝ちにいかせてもらうぜ。
497受験番号774:2008/05/27(火) 08:22:50 ID:6DVMXbgw
まぁ機械なら社会科学の法律や政治学、経済も捨てだわな


思想・芸術は意外と単純なパターン多いからオヌヌメ
498受験番号774:2008/05/27(火) 09:34:44 ID:xttmHfs/
社会科学捨てはありえんな。出題数が多いからある程度勉強すれば安定して報われる分野だよ。

知識科目の中ではね。

499受験番号774:2008/05/27(火) 09:38:35 ID:xttmHfs/
>496
無敗なのになんで今年の試験受けるんだよw

電気だろうが機械だろうが大卒程度試験で勝ててないんだろ。

余り笑わせんなw
500受験番号774:2008/05/27(火) 12:28:52 ID:4fPyRdj5
>>492
いや、そうだけど2問目が1問目に比べて簡単すぎるだろ…
1問目がまったく解けなかったやつと同じ点数になっちゃうんだぜ?

>>495
ボード線図くらいまでやっとけば十分だよ。
普通はラプラス変換とブロック線図の読み取りくらいしか出ない。
501受験番号774:2008/05/27(火) 20:21:47 ID:E0D4tYCV
>>497
思想芸術のいい参考書ありますか?
>>500
ボード煎ずまでやっときます。
機械学科卒業してるけど制御とってない・・・

502受験番号774:2008/05/28(水) 06:52:04 ID:0ihtjMxH
オイラーの微分方程式とかふーりえ変換とか勉強しといたほうがいい?
503受験番号774:2008/05/28(水) 08:30:12 ID:NlXLVIYu
基本的にはイラン。
もしも>>502が国Tを狙っていて、さらに専門で特に点数を稼ぎたいなら
やっていても損は無いという程度。
504受験番号774:2008/05/29(木) 07:55:14 ID:MZnrbbgR
うぁああああああああああああ
時間が無いのに何やってんだ漏れはぁああああああああああああああああああ
505経営工学科様:2008/05/31(土) 16:36:48 ID:C4njSjzT
みんな、驚いておしっこちびんなよ。今、LECの電気工学の専門科目の講義を申し込んで来た。
これで鬼に金棒だぜ。
506受験番号774:2008/05/31(土) 21:59:25 ID:tAf0eIp1
露骨な釣りに対していちいち突っ込みを入れるのも面倒
507経営工学科様:2008/05/31(土) 23:13:13 ID:C4njSjzT
08合格目標の通信なんだがな。6月の政令市の試験までにどれだけ消化できるかが重要だな。
508受験番号774:2008/06/03(火) 15:20:29 ID:uvJ6xH3U
正直、国U程度の専門試験で6割もとれない奴とか、大学サボりすぎだろ。


基本問題ばっかりじゃねーか
509受験番号774:2008/06/03(火) 17:35:00 ID:wO0lJuQL
でも現実にはボーダー5割程度なんだけどね。
いくら倍率が低いとは言え君が言うところの
サボり過ぎてる人は結構いっぱいいる模様。
510受験番号774:2008/06/07(土) 10:25:53 ID:kQmQpIQk
>>509
呼んだ?

orz
511受験番号774:2008/06/07(土) 22:00:13 ID:Oy2xmjJk
機械系の専門って過去問とかないからきついな・・・
売ってるとこみたことない。
512受験番号774:2008/06/07(土) 22:20:21 ID:vjDN0DSZ
一ツ橋からでてなかったか?
あとは技術士の1次試験受かってりゃ大体受かる。
513受験番号774:2008/06/11(水) 10:25:35 ID:OrWBbENn
まあ,実際のところ公開されてる平均点と標準偏差から考えると,
国2専門は26,7/50くらいで上位25%付近になる可能性がたかい。
実質的な受験倍率は4倍を大きく割ってるので,多少のバラツキを考慮に
いれても合格圏内と言って良いだろう。
514受験番号774:2008/06/11(水) 10:33:48 ID:1U56iOQ6
国Uの場合は受かることより採用されることが大事なんだぜ。
まあ、機械でロクなとこないけどさ。
515受験番号774:2008/06/11(水) 10:48:40 ID:OrWBbENn
国2の場合えり好みしなければ採用漏れなんてほとんどない。

まあ雇ってもらえればどこでも良いのかっつー問題はあるが。
516受験番号774:2008/06/11(水) 18:16:55 ID:1U56iOQ6
>>515
その話どこから聞いてきたの?
H17の国家U種機械職の最終合格者数116名、採用予定者数65名で
おおよそ半分の人間は採用されていないんだが。
ソースはこぐまねこ帝国な。
ttp://kogumaneko.tk/siken/k2/k2_gaiyo_th17.html
まあ、実際はここで落ちても市役所C日程やD日程で拾われたり
先に受かった県庁政令市に行くやつがいるからこの人数なわけだけどな。
517受験番号774:2008/06/11(水) 19:19:01 ID:OrWBbENn
ソースはないな。
2種はよそ受かって辞退する奴もいれば,自分の志望官庁がなくなったところでやめる奴も多い。

ようするに採用者を合格者で割って内定率など言っても意味がない。

まあ本当にどんな僻地にでも行く心づもりで採用意向を出し続けても
本当にどこにも行けなかったなんて話は聞いたこともないが,
別に信じてくれなくても構わないよ。
ソース出せないしな。

実際のところ最終合格者に限られた中から,来てくれる人を確保しない
といけない超不人気出先機関の苦労は想像してもらうしかないな。
518受験番号774:2008/06/13(金) 05:52:44 ID:cNzJwioi
>>517
あ、そう?
俺のところこの間、特定独立行政法人から特定外された国U出先だけど
そこより大変だって言う意味で言ってんの?
お前の放し方だとまるで現職のように聞こえるけどお前も現職だって言ってるの?
ちなみに俺は現職だぜ。
519受験番号774:2008/06/14(土) 08:31:02 ID:42PG14EM
だから別に信じてもらわなくても良いってばw
潜在的辞退者なんて観測しようがないしな。
なんでそんなに鼻息荒いの?
520経営工学科様:2008/06/16(月) 21:37:47 ID:DGa8O2lC
労働基準監督官を受けてきた。機械の問題、公式でてたから思ったよりできたよ。電気や情報も結構解けたし。情報は完答。労働系の問題はボロボロだったけどな。
ちなみに、教養は46%、専門は52%てとこか。
521受験番号774:2008/06/17(火) 11:08:21 ID:hgEF9Zlo
まあ足切りは免れたかもしれんが最終合格は無理そうなスコアだな。

お前のこれまでの香ばしい書きこみ見る限りでは面接で逆転できるような
評価とれそうにもないし。

ご愁傷様です。
522経営工学科様:2008/06/18(水) 12:40:32 ID:5FsDEQ+q
国2、専門科目を機械から電気に変えたいんだが、無理なのか…??
教えてくれ。
機械じゃ、国2すら受からないよ。でも、警察庁で働いてみたいから、国2に合格したい。
ぶっちゃけ、俺様のスペックで今から機械の勉強して国2受かるかな?
523受験番号774:2008/06/18(水) 17:15:28 ID:9CKVsUE6
出願してからかえられるわけないだろ。

そして労基のスコアから考えるとお得意の電気系に逃げて5割。
機械限定の専門ならかなり下がるだろうから,まあボーダーライン届かないな。
524受験番号774:2008/06/22(日) 13:00:05 ID:OBjZynXu
時間が足りん、あと3ヶ月くらい欲しい
525受験番号774:2008/06/23(月) 20:37:09 ID:ZZxxV4aI
溶接に関する問題とか
焼き入れとか
そういう問題出る?
526受験番号774:2008/06/26(木) 19:51:11 ID:mv05Fpeb
どこを受けるのか知らんが溶接だの焼きいれも出る可能性はあるぞ
527受験番号774:2008/06/28(土) 09:14:11 ID:Skwd0v1R
溶接なんて授業で習ったことがない
528受験番号774:2008/06/29(日) 00:37:33 ID:uqGjOQ6W
専門科目としての溶接は機械必修ではないので出ない。安心しる。

機械工学の一般知識としての溶接は出る事がある。
ようするに機械工学一般の専門書の一つの章程度で触れられてる
内容が出る可能性がある程度かな。

出ても1問だから捨てても良いし,対策してもたいした手間でもない。
529受験番号774:2008/06/29(日) 19:00:44 ID:5TszdFCa
なんか難しい問題ばっかりだったな 
機械の専門試験
振動の問題とかとけた?
530受験番号774:2008/06/29(日) 19:08:17 ID:4Vlyeduw
浜かな?
確かに振動出すぎだしww
もちろん解けずw
531受験番号774:2008/06/29(日) 20:19:19 ID:Hx4Jxjwk
どんなやつ?
532受験番号774:2008/06/29(日) 20:29:12 ID:b0boz8gr
振動工学かんべん
533受験番号774:2008/06/29(日) 21:02:33 ID:5TszdFCa
ひとつは解けたよ 確か 1/2π √ 5k/2m とかじゃなかったけ?

2個目は減衰がついててω求めるやつだったけ?

3個目は減衰振動のグラフ書いてあって何もとめるんだったけ?

座屈の問題は間違えたし
問3の積分解けなかったし
伝達の問題わからなかったし
534受験番号774:2008/06/29(日) 21:12:22 ID:D/3hsp5G
結晶構造の記述法なんて機械の俺には全く分かりません
535受験番号774:2008/06/29(日) 21:18:04 ID:Hx4Jxjwk
市役所だけど地上と被ってるのもあるかな?
確かにグラフで減衰していくやつはさっぱりだった・・・
536受験番号774:2008/06/29(日) 21:19:27 ID:5TszdFCa
>>534
俺もわからんかった _
たしか<634> で  <2、?、?>を選んだ
あと鋳造の問題もわからんかった。
1から100まで並べるやつは440だっけ?
トラスの問題は1を選んだ覚えがある。
流体の液滴の問題はたしか0.1だったような



537受験番号774:2008/06/29(日) 21:44:04 ID:Xg911Zaf
そうか?
確かに難しい問題もそれなりにあった俺が受けたとこは簡単な問題も
結構あった。それこそ基本公式覚えてれば即答できる問題もあったしね。
全部簡単な問題で構成したらそれこそ、勉強してきたやつは全員8割とか
9割台の点数になって差がつかないでしょ。

ちなみに俺はたぶん6割は超えたと思うが7割は怪しいかな。
専門に費やした勉強期間は2ヶ月弱ってとこなので、妥当なとこだと思うよ。
538受験番号774:2008/06/29(日) 21:45:44 ID:Hx4Jxjwk
ダイカストとかその他もろもろもさっぱり。水滴なんて即捨てた・・
あと電気工学の意味不明の用語もダメ。物理の波動?みたいなのもわからず。
ミラー係数?は<123>みたいなのと<−210>を選んだな〜
形状係数も初めて見たなあ・・・

まわりは1時間前後で帰ってたし、はあ・・・
539受験番号774:2008/06/29(日) 21:49:16 ID:D/3hsp5G
結晶構造の問題は
ttp://www12.plala.or.jp/ksp/solid/millerIndex1/
ttp://www12.plala.or.jp/ksp/solid/millerIndex2/
によると、
     _
<123><211>
っぽいな
こんなもん分かるかヴォケ
540受験番号774:2008/06/29(日) 21:56:20 ID:4Vlyeduw
みんなは総合でどんくらいできてそう?
自分
浜受験
教養5〜6割
専門4〜5割
541受験番号774:2008/06/29(日) 22:35:12 ID:5TszdFCa
教養4〜5割
専門6〜7割 ってとこかな
>>538
1時間前後で帰る人はあきらめた人でしょう?
すでに合格した妹は専門8割とかないと・・・って言ってた
建築だけど
波動は確か4m+2が答えだったよね?
極大極小の問題は解けたな確か6、6が答えだったような

542受験番号774:2008/06/29(日) 23:09:04 ID:D/3hsp5G
波動の答え同じでほっとした
そういえば電気の問題で、発熱量の問題は解いたが(2個直列が正解?)
回路にコンデンサと利得100倍の謎の素子が入った問題がイミフだったな
543受験番号774:2008/06/29(日) 23:12:39 ID:5TszdFCa
>>538
電気の用語ってエミッタ電流とかコレクタ電流とかかな
なんかhfe倍率100倍って書いてあったから100倍した記憶がある
電気のもう一つの問題はRが三つ直列につながってるやつにした。
流体の浮力の問題は Vρ/(V+al)にした。
あと材料は応力がどこでも等しくなるやつだっけか確かA0exp(○/σ0)
とか
熱平衡とボイルシャルルとかは解けたな
旋盤とかフライスとかは5が選択肢だったっけか
エレクトロンボルトって1.6*10〜で割ればジュール?
摩擦の問題は簡単だったかな
544受験番号774:2008/06/29(日) 23:23:03 ID:5TszdFCa
電気の発熱間違えたみたいだ
545受験番号774:2008/06/29(日) 23:29:56 ID:4Vlyeduw
3個並列?
546受験番号774:2008/06/29(日) 23:38:42 ID:5TszdFCa
はめあいの問題と中空中実どっちがいいかみたいな問題
どれ選んだっけな
547受験番号774:2008/06/29(日) 23:45:33 ID:D/3hsp5G
旋盤の問題は
円棒の直径を小さくする:旋盤
円棒を立方体に加工:フライス
鋼の穴あけ:ボール盤
超硬合金の穴あけ:放電加工機
だったかな。選択肢が何番だったかは忘れた。

電気の発熱は電源の抵抗がミソ
電源抵抗を除いた全体の抵抗をR'とでも置くと、回路を流れる電流は
I=100/(40+R')
抵抗により発生した熱は、W=VIだが、このVは100Vでなく 100*R'/(40+R') になる。
結局抵抗の発熱量は
W=10000R/(40+R')^2
となる。後はR'にそれぞれの抵抗(60、40、20、10、6.66…)を代入すればおk
548受験番号774:2008/06/29(日) 23:52:24 ID:D/3hsp5G
>>547の続きね
計算すると発熱量はR'が40の時に最も大きくなるので2個直列でおk、のはず

>>546
はめあいの問題はみかけなかったなぁ、私は九州の片田舎の市役所なんで
問題用紙のバージョンが違うんだろうなぁ。
549受験番号774:2008/06/29(日) 23:53:16 ID:5TszdFCa
加工硬化とか用語問題もどれえらんだか忘れたな〜
550受験番号774:2008/06/29(日) 23:55:09 ID:Hx4Jxjwk
>>541
良くても7割が限界だ・・・実際は5〜6割かな・・

極大極小は9,9だった。微分方程式は数学がほぼノー勉だからあせったけど2√eだったと思う。
あと液相と固体相だっけ?あれは1年のころやった覚えがあったけどまったく忘れてた。
551受験番号774:2008/06/30(月) 06:19:34 ID:jC0Ul/VS
液層の問題はたぶん解けたと思う
1年のころというと11年前か・・・
なんとなく覚えてた

552受験番号774:2008/06/30(月) 10:53:59 ID:Gzb37/gC
エミッタは1年の電気基礎で出てきたような気がする
ダイカストとか結晶構造、はめあいとかも確かにやってるんだが、
講義で1回だけやってそれっきりの知識を問われる問題はやはり難しいな。

ところで今年の機械の試験はトラスの問題が多くない?
国1、国2、地上と出題されてて、国2は2題出てた
553経営工学科様:2008/06/30(月) 19:39:24 ID:7KVhgz48
国立大学職員の機械職、専門0点近くで筆記受かってたお…。
554受験番号774:2008/06/30(月) 21:21:30 ID:mbjOFEhb
ダイカストくらいは知っとけ。
鋳造の中ではかなりメジャーなので機械工学やってれば
基礎知識と言っても良い。
ただし、あの問題はダイカスト「以外」の鋳造方が
結構マニアックなので、解けなくてもそんなに恥ずかしくは
ないと思うけどね。
555受験番号774:2008/06/30(月) 21:26:19 ID:Gdg47tTd
液層は液68%だったっけ
556受験番号774:2008/06/30(月) 22:02:28 ID:FwBuFOQr
1から100までを並べていって
X=Yのところを全部足す問題って
名古屋だけ?440だよね?
557受験番号774:2008/07/01(火) 23:32:15 ID:OfeK88Ww
実際
どれくらいで合格なんだろうなぁ
教養と専門で5割あればだいたい合格な気がするけど
最終合格できるかどうかはわからんが
558受験番号774:2008/07/02(水) 01:18:09 ID:k8hNbepH
国大は感覚的には教養3〜4割、専門8割〜9割で合格した
政令市は教養3〜4割 専門6〜7割ぐらいで結果待ち
政令市は国大より試験若干難しいが、それより問題なのは時間なさすぎ

前は国大行きたかったが今は、プライベートの都合で政令市行きたい
559受験番号774:2008/07/02(水) 15:06:53 ID:jiOviNBZ
どちらかと言えば傾斜があるので機械の場合教養は足きり避ければ
それで良い

5割に多少とどかなくても問題ない
変わりに専門は6割欲しい

採用数若干名のところはばらつき大きすぎで5、6割だと運次第だな

サンプルが10くらいしかいないわけで国1で良い勝負してきたのが
2人もいれば終了だろう。

逆に6割とれる奴が一人もいない事もざらだろうが。
祈るしかない
560受験番号774:2008/07/02(水) 20:16:08 ID:ejoPXJzS
地上で
問題用紙に
受験番号は書いたけど試験区分は
書き忘れたんですけど終了でつか?
561受験番号774:2008/07/03(木) 16:10:31 ID:NjnzIQ4J
そんな事してかつ受かった経験がある人が存在するとして
この過疎スレに降臨する可能性を考えてみ?

採用側からすれば指示通りできてない時点で落とせるし
個人の特定が可能なので救済することもできる

こんなものの処理に全国統一基準などある可能性のが低いので
自治体ごとにも違うだろうしな

まあ何のためのマーク式かを考えれば択一については余計な救済は
しないで自動処理する方が多数派だろう
562受験番号774:2008/07/03(木) 16:16:41 ID:NjnzIQ4J
で、そう考えれば区分忘れで受験番号記入ってのは機械上は
むしろ普通に処理されてる可能性が高い

しかし高いとしかここでは言えないわな
563560:2008/07/03(木) 19:35:49 ID:qcgWayeR
>>562
ありがとう。
結果を待ってみまつ。
564563:2008/07/05(土) 00:44:54 ID:5GP7kSxN
試験発表を見てみたら
欠席者数が一人分多かったよ‥‥
番号もなかった T_T

ああ
565受験番号774:2008/07/05(土) 09:07:39 ID:JNsl1Tdf
明日受けるところ
倍率9倍なんだけど
何点必要だこのやろう
なんで機械でこんなに受けに来るんだよ
何この公務員人気っぷりは
566受験番号774:2008/07/05(土) 17:07:52 ID:yNHBM2KJ
>>564
(´・ω・)カワイソス
次ガンガレとしか言えないな
567565:2008/07/06(日) 21:05:23 ID:2RG+isSQ
激難だったよ。
また振動の問題出たし
こりゃだめだ
みんな教養7割がボーダーとか言ってるし
おれたぶん6割あるかないか
専門6割くらいだと思うし
だめだなこりゃあらぁああ
568受験番号774:2008/07/06(日) 21:26:03 ID:daINPJH6
どこ受けたの?
教えて下さい。
569受験番号774:2008/07/06(日) 21:44:23 ID:hWJF/PaU
機械職などみんな無勉だと思ってたが、そうではないのですか?
570受験番号774:2008/07/06(日) 21:55:06 ID:2RG+isSQ
大阪高槻市。
571受験番号774:2008/07/06(日) 22:11:10 ID:2RG+isSQ
>>569
今年で30歳
専門試験など復習しないと全然だめでしたよ
2か月は土日に必死に勉強しましたよ
572受験番号774:2008/07/07(月) 10:52:37 ID:JEkNq26M
大学の勉強は基本的にわからないときは専門書参照して良いやりかただろ。
ようするに内容の理解ありきで別に中味を覚える必要はない

まあ公務員試験対策としては全然別なので無勉とか言ってる奴は
よほど頭良いかむしろ悪いかのどっちかだろうな
結局時間制限もあるから公式もあるていどは暗記しとかないと厳しいしね。

まあ院試で一回頭の中の基本項目の総整理やってれば、それこそ公務員対策としては数週間
の対策で事足りるので楽なもんだとは思うが。
573受験番号774:2008/07/07(月) 11:16:59 ID:259H99YO
すごく難解な文章ですね
574受験番号774:2008/07/08(火) 00:33:18 ID:GENzc1Ai
>>572
お前、文章理解苦手だろw
575受験番号774:2008/07/08(火) 07:12:17 ID:vVQeTvrI
>>573-574
悪いがお前ら二人のアホと違って得意中の得意だよ。
ぶっちゃけ模試でもなんでも外したことない。
お前らの読む力がないだけなのに他人のせいにすんなよ屑どもw
576受験番号774:2008/07/08(火) 20:54:45 ID:XUwoBojG
かわいそうな人だ・・・
577受験番号774:2008/07/10(木) 18:28:32 ID:ghqRUkLp
夏ですね…
578経営工学科様:2008/07/18(金) 20:08:08 ID:hQCCicoV
京都市役所電気職オチタ…
低倍率なのに、なんで?
高学歴ばかりだったのか?
579受験番号774:2008/07/18(金) 22:17:38 ID:wm2LG7Kp
名古屋市通った
2か月しか勉強してなかったけど
低倍率だったし
580受験番号774:2008/07/20(日) 01:10:57 ID:gbpXAWcZ
あぶねえw
京都市受かったが危うく経営工学と同期になるとこだった。
581受験番号774:2008/07/20(日) 11:20:32 ID:EYDE+HfH
機械の専門試験対策の本、初心者向けからの公務員試験スタートで、
おすすめなものありますか?
よろしくご教授ください、
582受験番号774:2008/07/20(日) 12:04:58 ID:n98hKwoV
LECの教材
583受験番号774:2008/07/20(日) 17:39:12 ID:iTcltKRA
大学の教科書が最強だとおもう
584受験番号774:2008/07/21(月) 07:04:10 ID:k71pY2Qz
機械って出世できないんだよな
一生係長か・・・
なんかいやだ
585受験番号774:2008/07/21(月) 12:21:49 ID:I8IXKAKa
課長か出先事務所の副所長までならいける。

その上はあきらめろ。
586受験番号774:2008/07/21(月) 13:28:11 ID:iBbg/KOT
うちは所長=次長級だからかなりのとこまで出世できる。
前の所長は機械屋だったし今の所長は電気屋。
課長と次長でかなり違うんだよな。退職金とか再任用の給料とかが。
587受験番号774:2008/07/21(月) 18:39:08 ID:iBbg/KOT
つーか、土木屋が所長やってるとこってどこまで前時代的なんだよwww
設備屋が9割で1割が土木・建築屋、事務屋が1人いるような事務所で
土木屋が天下取るってどう考えてもおかしいぞ。
588受験番号774:2008/07/21(月) 21:43:39 ID:cuLKy1+E
>>582
>>583

ありがとうございます。
国立大の機械受けましたが、なぜか内定もらいました。
国立大の機械は、将来性に危機を感じている中、国U、地上は今まで落ちたから、かなり自信なくて。
よい参考書がと思い聞いてみました。
589受験番号774:2008/07/23(水) 19:44:46 ID:lhiOb3gW
やりがいってないんだよな、どこ見てもそう書いてあるし。
暇で楽ってのが唯一の魅力の機械職。
事務系に比べれば出世はかなり厳しそうだし
高卒事務の生涯賃金>大卒機械職生涯賃金
ってのはなんかなぁ・・・
なんか選考が進むにつれてやる気がなくなっていく・・・
うーむ俺いったい何がやりたくて機械職受けたんだっけ?
俺なに目指してるんだろう・・・
政令市の機械職ってどうなのさ

590受験番号774:2008/07/23(水) 20:13:07 ID:l/HfaBSW
>>589
そう思うなら俺らの仕様変更でヒーヒー言いながら
納入機械を改造してる民間会社の開発に就職したら?
591受験番号774:2008/07/24(木) 05:42:00 ID:bBQcGHsT
今民間に在職中なんだけどさ
仕事内容はそれなりに面白い。
機械職に転職したら年収は150万は下がる
ぜんぜん面白くない上に給料下がる・・・。
でもすごく楽。
どーすっかなぁ
592受験番号774:2008/07/25(金) 05:39:37 ID:t9pt3WGL
306 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/07/24(木) 23:11:31
うちだと、課長未満の管理職までは行ける。>>303
清掃部門や営繕部門のいくつかの課(工場とか含む)で、No.2・3
ポストを機械職と電気職で分け合ってるところがある。

でもうち、機械職の総数も結構多い大規模市だから、中小自治体の
参考になるかどうかは分からん。
管理職になってるのって、ホント一握りだよ。機械職と言いながら
予算編成や議会対応をバリバリこなして、(事務の視点で)優秀な
数人だけだから。いずれも事務職や建築職のサポートに徹して淡々と
仕事できる人たちだから、普通に話してると機械職と分からない、
っていうか、ある意味では機械職であることを捨てている。
「生涯、一機械職として過ごします」って感じの人は、係長の手前
までしか行けないのが普通。(何かの間違いみたいな係長が数人。)
593受験番号774:2008/07/25(金) 23:31:37 ID:bLth+DBc
ああ、そうですかとしか言えん。
うちの所長はバリバリ機械だし、主幹は事務っぽい機械だし
課長補佐は事務っぽい電気だし、係長は事務も機械も両方こなすし。
そんなもん、そのときの才能とポストの空き次第じゃね?
つーか、オッサンの代で機械にロクな人間がいなかったのが一番の理由だと思うが。
594受験番号774:2008/07/25(金) 23:51:28 ID:v6nd/pj1
機械職の仕事が「やりがいない」「面白くない」っていうけど、
具体的にどう民間と違うんだろうか。。
機械職でもいいかなーって思って名古屋市受けようか悩んでるんだけど。
通らないと思って受けたら1次受かってしまった。
595受験番号774:2008/07/25(金) 23:52:27 ID:v6nd/pj1
あげ
596受験番号774:2008/07/26(土) 00:19:33 ID:V1y9QHWm
おめ
597受験番号774:2008/07/26(土) 00:29:38 ID:I4Q5kMk0
はげ
598受験番号774:2008/07/26(土) 09:58:14 ID:YDUwtiS9
>>594
若いうちはどんなに頑張っても全然頑張ってないやつと給料が一緒だし
試験受かってるんだからそれなりに勉強できるのに
機械の専門知識などほとんど必要とせず高卒でもできる仕事を
やらされる。
民間の研究職とか開発設計とか生産技術とか専門知識のいる仕事
に比べれば達成感は低いだろうなぁ
でも有給完全消化や常に定時帰りなのにそれなりに給料もらえるのは
魅力。「仕事なんて金もらえりゃそれでいい、プライベートでやりたいこと
たくさんある。」って俺みたいなやつなら天国だな。
599受験番号774:2008/07/26(土) 11:29:30 ID:3Fswzo8R
俺は下水処理場で設計と発注やってるけど
民間に行ったら自分の作りたいもの作れないぜ?
まずメーカーが作れるのは機器だけであって設備全体は作れないし、
その機器だって俺の設計思想で作られる。
そういう風に見積依頼書に書くし、特記仕様書にも書く。
メーカーの技術者が俺の思想とは違う仕様で作ってきたら作り直させる。
つーか完成前検査でハネる。
役所民間に限らず面白い仕事しようと思ったら金を出す側、つまり発注者にならなきゃいかん。
そのなかで究極の発注者ってのは役所だと思うんだよな。
なんせ税金で発注して、受注することなんかないわけだからな。
600受験番号774:2008/07/26(土) 16:38:07 ID:AUciHURv
http://www28.tok2.com/home/yuki00/minneika/2ch/kikai.html

現役機械職の人たちのすれ。

55 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2003/02/06(木) 00:11
よかったこと:暇なこと。しんどくないこと。休みがとり放題
わるかったこと:人間扱いされない、社会のクズと思われること

自尊心をすてされば、こんなお気楽な職業は無いぞ。


62 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2003/02/09(日) 12:37
機会職なんて、絶対役所で主導権握ることはないので、
ある意味、責任もなくて楽だと想う。議員のあいても
事務屋ほどしなくていいしな。
バイト感覚でやるなら、機会職はいいんじゃないの
601受験番号774:2008/07/26(土) 22:54:11 ID:TIysq9Hi
>>598>>600
>>594です、現職の皆さんありがとうございます、
話を聞いて、自分の志向としては公務員のほうが良いのかもなと思いました。
参考になりました。
602受験番号774:2008/07/26(土) 23:55:49 ID:YDUwtiS9
迷うなら民間がいいと思う
民間から公務員なら年齢制限かからなければ簡単になれるけど
逆は・・・大手は無理。
603受験番号774:2008/07/28(月) 13:25:42 ID:RP2Elsks
>>602
>>601の私へのアドバイスでしょうか。
であればありがとうございます。
確かにそういう考えも出来ますよね。
因みに大手なので入ってからダメだと感じたら、
公務員を目指すのも一つですね。
604受験番号774:2008/09/13(土) 20:37:31 ID:CDUXKfP5
どーでも良いがこのスレの名物経営工学君のその後は
どうなったんだろうな。京都市落ちた後書き込みが
途絶えてるわけだが・・・
605受験番号774:2008/09/14(日) 18:14:14 ID:hYMtBIKf
地上結果待ちでつ
606経営工学科様 :2008/09/15(月) 09:30:07 ID:0dwyA6e/
中核市の機械職に面接で落ちてへこんでるよ。
面接官は見る目が無いよな。
俺は来週、国立大学職員機械職(筑波レベル)の面接とC日程市役所機械職の試験があるんだが、両方受かったら、どっちが良い?
あと、国立大学職員の教室系機械職の志望動機は何て書いたら良いんだろ?
607経営工学科様:2008/09/15(月) 09:32:34 ID:0dwyA6e/

あ、市役所は田舎市役所な。人口6万人くらい…
608経営工学科様:2008/09/15(月) 09:45:33 ID:0dwyA6e/
あぁ、あと労基も面接でオチタ
609受験番号774:2008/09/15(月) 10:55:08 ID:BNoO2C4g
低倍率の機械職でそんだけボコボコに落とされてるのに
両方受かったらとか考えられる精神力がすげーよw

受かってから考えろwww
610経営工学科様:2008/09/15(月) 20:51:59 ID:0dwyA6e/
じゃ、高卒程度の公務員と、国立大学職員(筑波程度)だったらどっちが良いよ?
俺は今、高卒程度の公務員な。前にスレに書いたから知ってると思うが。
611受験番号774:2008/09/16(火) 17:14:34 ID:cUQgcqyA
高卒程度の公務員よりも国立大学職員の方が良いと思ったから試験受けたんじゃないのか?
612経営工学科様:2008/09/16(火) 18:59:02 ID:6llF4TiY
いや、国立大学職員は地元が好きだから受けたんだよ。地元に彼女いるし。
でも、最近あんまり彼女が好きじゃなくなったから、信念が揺らいでる。
立地を考えなかった場合、どっちが良いんだ??
613受験番号774:2008/09/16(火) 20:13:38 ID:cUQgcqyA
>>612
はっきりとした志望動機がある方
614受験番号774:2008/09/17(水) 10:39:44 ID:uXEClTXe
大学の技術系職員のスレ見たが、教室系職員は実験の補助をするみたいだな
それなりに実験機器を使いこなしたり、場合によっては旋盤やNC操作も必要かもね
615経営工学科様:2008/09/18(木) 07:18:01 ID:c0vtFp0s
俺、実験が大嫌いなんだよな…。実験装置なんて使いこなせるかな??
ちなみに、俺は今まで実験中はただの傍観者で、実験装置なんて触りもしなかった。
616受験番号774:2008/09/19(金) 15:04:51 ID:0FUMDfeE
自分が嫌いな事を仕事にする気があるなら頑張れ
617経営工学科様:2008/09/26(金) 07:26:55 ID:M7827Cbi
俺んとこ、他の課の先輩事務職員に「どこの課に所属してる?」って聞かれて、
そこで課の名前を言うと、可哀相に…って言われるよ。
うちの課は庶務以外は技術職な。
技術職ってそんなに馬鹿にされてんのかな?
それとも、ただ単に俺んとこの技術職が高卒程度の試験で、工業高校卒の巣窟だからかな?
みんなのとこはどう?
618受験番号774:2008/10/04(土) 03:07:42 ID:GOVZ+Mxp
今年、某中核市の行政職を面接で落とされて、
もうすぐ実施される同じ市の機械職(当方機械工学科卒です)
を受けてみようかと思うのですが
面接まで進んだらいろいろ突っ込まれますでしょうか?
619受験番号774:2008/10/04(土) 10:41:33 ID:J9s4cjkY
まあ突っ込まれるだろ。
なんで行政職で受けたのに、今度機械で受けてるのか。
技術は行政職と仕事の内容は違うのにいいのか等々
絶対突っ込まれる。
なのでそこはある程度とりつくろっとく必要はあるな。

まあ、市役所の機械なんてのはあんまり人物面で
贅沢も言えない(なんせ倍率が4倍とかだ)ケースも
多いので、余り馬鹿な事言わなければ致命傷には
ならんと思うが・・・
620618:2008/10/04(土) 17:30:34 ID:JIB+AYo1
>>619
レスありがとうございます。
突っ込まれる箇所を想定して対策を講じることにします。

まずは筆記突破ですよね。
621受験番号774:2008/10/22(水) 22:22:25 ID:Jb5cvaPL
上の方で機械は終電帰りとか言ってるのは何?
622受験番号774:2008/10/22(水) 23:30:57 ID:i2bBZBGW
きっと終電で帰ることになるくらい遅くまで仕事してるってことだろう
623受験番号774:2008/10/23(木) 00:19:24 ID:AbT6v1WU
機械職で終電とか・・・
624受験番号774:2008/10/25(土) 22:26:31 ID:5SPUBl1+
11月から会社を辞め、機械職を目指す27♂です
低倍率だそうですが背水なだけに来年どうしても受かりたいです。
特に面接に不安を抱えています。
志望動機などについて何かアドバイスありましたら教えてください
625受験番号774:2008/11/24(月) 11:30:39 ID:D2Bbd8e+
専門学校(生産技術科)の知識レベルでも地方上級受かりますかね?
文系大学卒業後に入学したので受験年齢には達しています。
626受験番号774:2008/11/24(月) 11:57:07 ID:nl52zaUl
余裕です
627受験番号774:2008/11/24(月) 15:34:14 ID:D2Bbd8e+
>>626
ご回答ありがとうございます。
あと、学歴差別ってありますかね?
工学部出てないので心配してます……。
628受験番号774:2008/11/26(水) 00:16:14 ID:FKu/Fy07
自治体によっては機械工学系の大学を出ていることが条件にある場合があるよ。
その条件が無ければ4力やっておけば大丈夫。
629受験番号774:2008/11/26(水) 10:15:38 ID:w9Xjxz8K
>>628
なるほど、ありがとうございます。
うちの県庁は特に受験資格にそういうものはありませんでした。
筆記受かっても面接で学歴が原因で切られるんじゃないかと疑心暗鬼になっていましたので、内心ホッとしてます。
630受験番号774:2008/12/02(火) 19:37:41 ID:mCCRFD4W
文系でも受かりますか?
631受験番号774:2008/12/02(火) 19:50:39 ID:2SLmhEVS
なぜ文系なのに機械職を受けようと?
そこが知りたいし、そこを面接でも聞かれると思う。
632受験番号774:2008/12/08(月) 07:58:59 ID:M/aYvPa8
>660
うからないし、受かってもいろんな人に迷惑がかかる蓋然性が高いので止めましょう
633受験番号774:2008/12/08(月) 22:41:38 ID:pKdILQji
>>660カワイソス
634受験番号774:2008/12/08(月) 23:35:49 ID:0B+/CdO0
>>660に期待
635受験番号774:2008/12/09(火) 20:57:44 ID:v/M0Krtm
今大学4年で防U狙おうと思うんだけど、
2月まで卒論で一杯一杯。
それから勉強始めるなら2010狙いかな?
636受験番号774:2008/12/10(水) 08:21:53 ID:fhY0EnRn
>653
君の大学のランクによるが、時間的に無理ということはない
つか試験受けようってんだから就職決まってないんだろ?

休みだからといって気を抜くようなタイプじゃなければ時間は十分。
つか1種も練習で受けて見れや。
637受験番号774:2008/12/10(水) 18:56:20 ID:vrVvTKgv
景気悪くて倒産とか派遣打ち切りとかって話題になってるけど、
来年度って公務員受験者数増えるんかな・・・。

不景気で地方とか国の求人数が減ってしまわないか危惧しているん
ですが、何か情報ないでしょうか?
638受験番号774:2008/12/10(水) 21:58:38 ID:j8n17mzY
人員削減が大テーマなんだから減るのは全体的傾向としては決まりだろ
諦めろ
不況だから公務員とかぬるいこと抜かしてる時点でアウツ
639受験番号774:2008/12/12(金) 01:23:07 ID:K2TPfkUO
>>636
貴方の言うとおり決まってないんだ
大学は中位駅弁の機械科
とにかく頑張って1種も受けてみるよ
ありがとう。
640受験番号774:2008/12/12(金) 20:36:45 ID:/+E36fqZ
機構学の教材なんかいいのない?
通信教材とか誰かオクに出品してくれないか?
641経営工学科様:2008/12/13(土) 12:20:21 ID:O7cw6HKU
高卒程度の公務員技術職でも、冬ボーナス40万円もらったお。
642経営工学科様:2008/12/13(土) 12:21:18 ID:O7cw6HKU
冬ボーナス40万円は手取りな。
643受験番号774:2008/12/13(土) 20:48:53 ID:Lqt/cg62
何年目?
644受験番号774:2008/12/14(日) 12:36:39 ID:BchBw+oN
過去レス読むと27、28歳だそうだ
645受験番号774:2008/12/15(月) 12:01:58 ID:qLrmy4cG
>640
何でもいいと思うけど
大体機構学で出るのって瞬間中心と歯車の問題ぐらいじゃね?
あとは力学ちゃんとやってれば解けるよ的な
646受験番号774:2008/12/17(水) 23:54:21 ID:3Oxo10A+
地上機械の試験レベルって実務の専門試験問題集くらい?
あれかなり難しいんだが・・・
647受験番号774:2008/12/18(木) 00:05:23 ID:0/JcLwVw
Fランだけどそんなに難しいとは思わんが
あんなもんじゃない?
648受験番号774:2008/12/18(木) 01:30:50 ID:h+p17H2V
>646
場合によるのは勿論だが、実務の本は結構難しいと思う
だいたい一問3分とか5分で解ける問題じゃないことが多い
649受験番号774:2008/12/18(木) 09:30:05 ID:wQEoimxO
受けた試験全部筆記は突破したけど、この本と似たような問題出なかったしいらないと思うけどな〜
国Tは受けてないからわからんけど
650646:2008/12/18(木) 10:33:14 ID:QiVBrVUc
「実際出題例のうちレベルの高い問題を選んで取り上げてる」って最初に書いてあった。
国1目指す人用みたいね
技術士の問題集使うか
651受験番号774:2008/12/28(日) 13:32:22 ID:DXRUl00c
面接のとき動機とかどんなうそついた?
652受験番号774:2008/12/28(日) 17:26:50 ID:biELs6FV
俺は純粋に機械なのに街づくりできる地上の仕事に関心があるから
正直にそんな感じでいく
653受験番号774:2008/12/28(日) 19:09:15 ID:57WUcujv
>651
うそつく必要ナシでした
654受験番号774:2008/12/28(日) 21:39:07 ID:YL1yHIcw
うそつくひとに公務員になってほしくないな
655受験番号774:2008/12/28(日) 23:14:43 ID:57WUcujv
面接でウソをつく必要がないのは極稀な事象です
656受験番号774:2008/12/29(月) 02:28:57 ID:dRD4xXu2
市役所国2と受けようと思っています。
公務員の機械とか技術職って、待遇とかあまり良くないようですが、
どういう人が実際合格して仕事されているんですか?
倍率はそれほど高くないようですが、実際にどういう大学の人が合格してるとか
合格するのに必要な点数とか、簡単にでいいのでお願いします。
657受験番号774:2008/12/29(月) 02:53:23 ID:QWhmV78w
親戚は底辺私大文系で地上機械受かってるよ
もういい年の人だから参考にならんかもね
658受験番号774:2008/12/29(月) 03:24:05 ID:dRD4xXu2
>>657
レスありがとうございます。
なんとなく今は昔とやっぱり違ってそうですね。
本当は身近な人に直接聞いたり、説明会なんかあったら行きたいけど、どっちもないしなあ・・・

スレを上からざっと読んだだけですが、LECの話が結構出てますね。
評判もなんだかんだでまずまず良いみたいだし、効率よくやりたいから講座申し込もうかな
行く理由も、単に必要な情報やら教材を取捨選択するのが、面倒なだけなんですが
659受験番号774:2008/12/29(月) 03:29:39 ID:YWm2eBd2
>>656
レベルは馬鹿でもないなら勉強すれば、受かるんじゃ?
簡単にスペックよろ
660受験番号774:2008/12/29(月) 03:41:29 ID:dRD4xXu2
>>659
まあ具体的にはやっぱりわからないですね

スペックはMARCH機械科新卒22です。
大学でも熱力、流力、機力、材力、製図等と一通り受けてきましたが、
正直成績はかなり悪かったです。
661受験番号774:2008/12/29(月) 07:41:00 ID:fnEX0Us7
>>660
国家2種の合格最低点なら
機械職 合格最低点
でググれば去年のはすぐ見つかったよ
662受験番号774:2008/12/30(火) 15:16:30 ID:X0LqKtIS
2007年に奈良市機械職を受験した経営工学科卒の方いますか?
お聞きしたい事があるんですけど
663受験番号774:2008/12/31(水) 12:55:13 ID:YtcR/lgc
そんな特定されそうなピンポイントな投げかけに答えるわけねぇだろ…
664受験番号774:2008/12/31(水) 13:32:59 ID:Bg369mdl
特定とか本人についての事ではなくて
試験内容についての質問なんですが
このスレにはもういなくて無理かな残念
665受験番号774:2009/01/04(日) 23:42:05 ID:WwV8MJNo
地上機械って高齢でも不利にならないですか?
若いのを取りたがる傾向があるとか
666受験番号774:2009/01/05(月) 02:11:51 ID:x4XOSODa
どこ行っても若い方が有利なのはしょうがないと思って頑張るしかないよ
667受験番号774:2009/01/06(火) 12:45:43 ID:NmjcGuGE
>>664
俺だよ。
一昨年、奈良市で機械職を受けて専門0点取った。今は別の省庁で働いてるわ。
668受験番号774:2009/01/06(火) 19:48:27 ID:L+TcCJ/L
特定した
669経営工学科様:2009/01/06(火) 20:16:08 ID:NmjcGuGE
あー早く転職してぇな
今のとこは嫌だからな。
しかし不況だし、先が思いやられるぜ
670受験番号774:2009/01/07(水) 00:21:00 ID:iAGkgo+b
機械職でも今年は不況で志望者増えるんかな?
機械は民間の就職良いからわざわざ窓際の技術系公務員になんてならない
という希望的観測…
671受験番号774:2009/01/08(木) 10:38:53 ID:EnjGU117
>>669
今頃そんなこと言ってるところを見ると今年も何処にも行けなかったのか。
はっきり言って、去年・今年とヌルい状態の公務員試験を続けて失敗した
ような奴はよっぽど性根を入れ替えないと来年は厳しいと思うぞ。
今回の不況は機械系の主要就職先である製造業直撃だし、
倍率はどうあがいても確実に跳ね上がるだろうしな。

まあ低倍率の機械系大卒公務員試験で何年も続けて落ちる甲斐性なし
は野たれ死んでも仕方ないと思うけどな。個人的にはw

>>670
機械系は就職良いけど、今回の不況の爆心地が製造業なので機械・電気系
の人間の受ける影響は相対的に甚大だろJK
だからと言って行政職よりきつくはなりようがないが、圧倒的な低倍率
は期待せんほうが言いと思うぞ。

まあ、元が専門の人間なら無勉-数ヶ月で受かる類の試験だし倍率
跳ね上がっても今から半年真面目に対策すれば普通の人はなんとか
できる程度だとは思うので安心しる。
672経営工学科様:2009/01/08(木) 13:06:45 ID:5f84epu4
筆記なら1発で受かったんだがな。京都市役所以外ね。
面接がダメなんだよ。
この前なんか、某大学職員の機械職を受けたんだが、受験者が俺だけで採用予定が1名なのに落ちたんだぜ?
経営工学科の優秀な俺でも落ちたこの状況をおまいらはどう考察する?
673受験番号774:2009/01/08(木) 16:17:21 ID:EnjGU117
自分のDQNさ加減を自慢をするその神経は理解できねーなwww
674受験番号774:2009/01/10(土) 12:22:58 ID:kQZZy5L6
>>672
その面接官は人を見る目があったんだろう
675受験番号774:2009/01/10(土) 12:27:55 ID:+o5w020R
>>672
本人比でいいから
面接のとき謙虚に発言するように心がけてみて
676受験番号774:2009/01/11(日) 17:46:13 ID:8gkVkJeS
>>671
今回の不況の爆心地はアメリカだろ
景気後退と社会保障制度の崩壊の問題を混同してる
677受験番号774:2009/01/20(火) 10:30:42 ID:KCYYOPHQ
>>667
奈良市の教養の一般知識は選択解答ですか?あるいは全問解答でしょうか?
あと機械専門の記述試験の設問は何問ぐらいあって、どのような問題でしたか?
内容を覚えてませんでしたら、形式(用語説明があったとか、計算問題だったとか)が
どのようなものだったのかだけでもいいので教えて頂けませんか?
いつでもいいですので、よろしければできるだけ詳しくお願いします。
678受験番号774:2009/01/20(火) 22:07:23 ID:MTinptrW
これはさすがにうざすぎる。
679受験番号774:2009/01/22(木) 05:56:57 ID:lNJhYKZ7
ネタなの?マジで聞いてるの?
680受験番号774:2009/01/27(火) 18:58:54 ID:bR42Ctft
機械職は教養難点とればいいの?
681受験番号774:2009/01/27(火) 19:20:05 ID:B+4guRG+
多ければ多いほどいい
682受験番号774:2009/01/29(木) 14:34:38 ID:qiH10niV
まあ倍率が倍率だし専門さえとれれば教養は足きりスレスレでも
通るんじゃないかと。
要するに最悪5割切っても良い

まあ教養がそこまで悪ければいくら機械職だって専門8割以上必要に
なるだろうけどな。

いずれにしても教養5割専門8割でも教養6割専門7割でも十分合格圏内だろうね
683受験番号774:2009/01/29(木) 14:41:18 ID:qvnorrAD
専門が6割取れなかった俺は教養でカバーした
684受験番号774:2009/02/01(日) 19:32:46 ID:Y2gimU2y
>>1
685受験番号774:2009/02/02(月) 11:30:33 ID:2cdojVsX
専門って何で勉強した?
教科書じゃ効率悪いし…
技術士の試験レベルが出来るようになればおk?
686受験番号774:2009/02/02(月) 17:45:48 ID:+fhjcZw7
国I用の専門売ってるじゃん、それやれよ
わからんところを教科書とか参考書で埋めろよ
687受験番号774:2009/02/02(月) 18:15:10 ID:5LCxhLPi
>>685
実務教育出版の通信をまず勧める。それとレックの講座や模試をサブで使うといいよ。
レックはレジュメのみの販売もしてるから演習したいならそれも。最近では国2の過去問も売ってるらしいし。
まあ俺は第一志望が記述んとこだったからほとんど教科書で勉強したけど。
688受験番号774:2009/02/02(月) 22:33:53 ID:+fhjcZw7
たしかに刻Iをはじめとして記述の勉強はやりにくいな
大学の専門以外の記述は可能な限り避けるのが得策だろう
689受験番号774:2009/02/03(火) 10:42:19 ID:ORBI0gNz
まあ俺は試験終わってるから言うけどLECレジュメはまじでオススメだわ。
690受験番号774:2009/02/05(木) 19:46:01 ID:92wXHTgP
lecレジュメかったよ
5600円もする上に注文から3週間もかかったが。。。
でも他に過去問がない機械職には死ぬほどありがたい
専門対策はこれだけでも良さそうだね
691受験番号774:2009/02/06(金) 08:12:46 ID:HlTHnIB3
技術系公務員って全般的に院生の方が有利ですかね?
受験資格は学部卒ですけど。
692受験番号774:2009/02/06(金) 10:44:04 ID:6MQ6ho/f
>>691
それはない。つーか公務員なら若いうちになった方が良いよ。
院の2年分給与は上乗せしてくれるが出世は考慮してくれないので
民間と違って学部時代の同級生から結局2年遅れになる。
良いことは余りない。

筆記試験の上では内容がもろかぶりだから院試の受験勉強経験が
あるとそれこそ専門無勉でいけたりするけどな。
でも学部生でもやればできる程度の内容だから公務員一本なら
学部4年で受けるのが吉。それで落ちたら進学してM2でうければ
一粒で2度おいしい。

>>690
よくまとまってるからそれだけ把握すれば勝負にはなるけど、
時間あるならそれだけで済ませるのはお勧めしないが。
いかんせん演習の数が足りないので。
他の受験生に差をつけるつもりならもう少しいろんなバリエーション
の問題こなしといた方が良いよ。模試でも参考書でもなんでも良いけど。
どの程度のところ受けるのかによるけどね。

総倍率4,5倍程度の国2機械職や市役所機械職ならそんなにがんばらなくても
楽勝だろうけどw
693受験番号774:2009/02/06(金) 21:27:05 ID:S9LEAOal
一生公務員で飯食っていくつもりじゃないなら、マスターもっといたほうがいいと思うけどな。
694受験番号774:2009/02/06(金) 22:09:40 ID:Z39yOjNM
マスターって経歴に箔がつくだけで二つも年取るから転職するつもりの
奴は行かないと思う
695受験番号774:2009/02/06(金) 22:22:38 ID:S9LEAOal
理工系はいまや最低修士だっての
696受験番号774:2009/02/06(金) 23:54:16 ID:6MQ6ho/f
>>693
君の勘違いは二つ
1.一生やってくつもりがないなら基本的に公務員になるのが間違い。
 一部の特殊な公務員以外は民間行く時未経験扱いになるだけで意味がない。
2.マスターなんて新卒じゃなきゃ役に立たない資格の筆頭。
 その辺は社会に出れば分かる。

>>695
妄想乙としか言いようがない。
民間でも公務員でも研究開発は圧倒的に修士が多いが、そもそも
公務員の場合研究職自体が「超少数派」なので意味がない。
研究職狙いなら修士はとっとくべきだが、いっぽうで研究職狙いで
公務員試験狙うのはとてもお勧めできない。
ただでさえ少ない公的研究機関の研究職だが、最近は特にドクターを
任期制で雇用する形式が圧倒的に多数派だし、普通の公務員試験で修士
が入れるようなとこはほとんどねーよw
安定して枠があるのは防1くらいか。
万が一産業試験場に配属される事を祈って県庁って道もあるが
配属される確率は良いとこ20%くらいだし、しかも合格時には
配属先はまだ分からない罠がまってたりと
いずれにせよかなり運任せのトライになるなw
697受験番号774:2009/02/07(土) 17:45:11 ID:djSiihWE
今年度技術で受かったみんなはどんな所に配属される?
俺は水道局、他の機械職の人はどんな配属されるのか気になる
698受験番号774:2009/02/07(土) 21:22:03 ID:CNznkZNp
>>697
面接の時「やりたいことは何か?」って質問になんて答えた?
やっぱ水関係の事言った?
699受験番号774:2009/02/08(日) 03:25:02 ID:aJ/hh6Pb
募集要項に水道局等に配置って書いてあったから面接ではそういうのは聞かれなかった
役所で行政の仕事やるよりは性に合ってると思う。
水質調査とかが一番やりたいけど化学職がやるんだろうなあ…
700受験番号774:2009/02/08(日) 22:24:20 ID:3KEuF+h8
>696
つか、おまいの言ってること聞くとそもそも機械職受けるのが間違いに聞こえるわ
俺は「一部の特殊な公務員」だからいいんだけど
701受験番号774:2009/02/09(月) 00:00:38 ID:uiKq75Rg
よくわからんが、
>>696の発言は正しいと思う

研究狙いなら最初から民間行けばよい
702受験番号774:2009/02/16(月) 23:13:03 ID:YKH4cbtK
航空機検査官になる人はいますか?
703受験番号774:2009/02/18(水) 01:13:24 ID:txvB8YHl
建築合格者はこんな感じらしいですけど、機械は動なんでしょ?
建築士に相当する資格は機械じゃ技術士でしょうか?
あと専門的なこと面接で突っ込まれるって機械だとどんなことでしょうか?
誰か情報有ったらおせーて



○感想
・専門は建築士時代の参考書を1通り見ただけで楽勝
  HPに過去問を2,3個PDFで出してるよ
・数的、判断に時間かけた。参考書はワニが表紙のやつ
・資料解釈は1周のみ。パターン覚えれば時間かける必要なし
・英語は捨てた。でも8問ぐらい出た。英語できるならかなり有利
・一般は数学、物理、化学、数学のみ勉強。参考書はQuick Masterってやつ
・政治、経済、歴史....なにそれ?理系はほぼ満点、文系0点な気がする
・論文あるなら、そこそろ時間かけるべき。勘で答えられないし
  参考書は、頻出テーマのまとめ方
・討論はディベートと違うことを認識しとけばOK
  全員が全員でいい案出して、結論出そうって意識でやった。
・建築士持ってない既卒は、3次にいなかった(知り合った4名のうちだけど)
・3次の面接はかなり専門的な提案等をさせられた
  申請業務や施設管理についてとか
・受かった俺が言うのもなんだけど、結果的に人当たりよさそうなのが残った。

長文失礼。みんな頑張れ。
704受験番号774:2009/02/18(水) 01:22:32 ID:j4qG53O4
誰も>>697に答えてくれないな
705受験番号774:2009/02/18(水) 16:11:01 ID:Ol8k4zD1
ここは質問スレじゃない
706受験番号774:2009/02/19(木) 11:49:15 ID:BSTUtrZs
配属がまだ決まってないから何とも言えないよ
707受験番号774:2009/02/19(木) 12:45:46 ID:5VsmXh2E
>>697は問題ない質問だろ・・・
708受験番号774:2009/02/19(木) 17:32:37 ID:rD21jIS9
ここって雑談・質問スレじゃないの?
709受験番号774:2009/02/19(木) 22:59:26 ID:2RyQEHfT
それは人による
710受験番号774:2009/02/25(水) 12:03:41 ID:RwSJrzd5
3000人以上のメーカーと機械職なら
まず間違いなくメーカー行ったほうがいい。
待遇安定性どっちもメーカのほうが上
仕事のしんどさはそう変わらない
特別区とか大阪市とか名古屋市ならちょっと迷うかな〜ってレベル。
711受験番号774:2009/02/25(水) 12:24:45 ID:pM8gLt6v
地下鉄あるぐらいなら機械職の仕事もそれなりに面白そうだけどな
712受験番号774:2009/02/25(水) 18:39:11 ID:Dcr6EN2a
>>710
首都圏庁ならどう?

>>711
機械職でも設備いじったりとかあるのかな?確かに楽しそう。
713受験番号774:2009/02/26(木) 00:44:10 ID:gpKSyLEd
>>710
メーカの設計開発なら絶対機械職の方が楽だろ
714受験番号774:2009/02/27(金) 23:47:26 ID:grpv4M8D
地上の公務員試験の機械を受験を受験したいけど、
専門対策はどのようにしたらいいですか?
基礎知識0で何から手をつけていいか困ってます。
国家資格取得の勉強ですか?(どんな資格が有用ですか)
どんな参考書がよいですか?
若造に,ぜひご教授ください。
715受験番号774:2009/02/28(土) 00:26:40 ID:82fO+U6O
>>710
メーカー技術なめすぎ。
製造業は基本的にきついよ。競争相手が基本的に人件費の安い
海外だから、設計も生産も高くても売れるだけの付加価値を
付けるために血道を挙げてる。

将来的な給与福利厚生等々比較すれば基本窓際の役所の機械職
よりは数段良い生活が送れるのでやってける自信があるなら
一度は大手メーカー行ってみる事を推奨するけどね。

ただし仕事のしんどさはメーカーのがかなり厳しいわな。
716受験番号774:2009/03/17(火) 00:54:57 ID:eLLDP7EG
捨て科目は何がいいんでしょうか
教養でも、専門でも
717受験番号774:2009/03/17(火) 20:32:54 ID:b6XpV6HX
俺は数的処理と英語と社会科学と化学と地学と生物を捨てた。専門は工学の基礎以外全部捨てた。
んで、現代文と古文と地理と工学の基礎をしっかりと勉強したら、受かった。
718717:2009/03/17(火) 20:37:16 ID:b6XpV6HX
あと、時事も捨てたな。
719受験番号774:2009/03/17(火) 22:50:13 ID:3szpVizP
性格の悪い>>717は市ね。
数的処理・社会科学は出題数も多いしまともな受験生は普通捨てない。
ましてや数的は理系出身者なら力押しで結構とれる。

また、専門も工学の基礎よりも4大力学のほうが出題も
1パターンだしはるかにとりやすい。

そして現代文や古文なんて教養科目の中で一番採算あわねーとこだよ。
勉強しなくてもそれなりに取れるが、勉強しても短期間では伸びん。

時事も内容が浅い割りに出題数が多い科目なので捨てるのは馬鹿らしい。

はっきり言って>>717>>716を陥れようとしているのでなければ真性のアホ
だが、機械職の倍率ならリアルにそんなデタラメを実行して受かってる
可能性も結構あるのが恐ろしいとこだなwww
倍率が4,5倍程度のところだと実質無勉で受かる奴も多そうだしなあ・・・
720受験番号774:2009/03/18(水) 01:16:46 ID:rQ/5wGar
716見たいな質問するほうがバカだろう。

つか、問題数にだいたい比例して勉強時間振り分けてから自分なりに調整していくしかない。
721受験番号774:2009/03/19(木) 20:29:44 ID:ImulzgU/
ここの住人って院卒いるの?
722受験番号774:2009/03/24(火) 10:43:48 ID:3IB/8Att
いるが。
723受験番号774:2009/03/25(水) 19:52:46 ID:MhCY/ES9
設計より運用に近い仕事してる人はいるかい?
724受験番号774:2009/03/29(日) 00:35:37 ID:9uR8DugL
いますが何か?
725受験番号774:2009/03/31(火) 21:56:36 ID:8x3EL+YD
>>724
どんな仕事??
726経営工学科様:2009/04/07(火) 13:01:54 ID:OggrEp1E
今年もガンガン受けまくるぜ。 
応援してくれよな?
727受験番号774:2009/04/07(火) 20:45:06 ID:W77uK1Zm
今年も?
機械で公務員浪人か?
728経営工学科様:2009/04/07(火) 21:56:00 ID:OggrEp1E
仮面浪人な。
729受験番号774:2009/04/08(水) 10:57:09 ID:gtJVqqMC
働いててガンガン受けまくれるか?
730経営工学科様:2009/04/08(水) 20:24:21 ID:FZEj2qMk
ガンガン有給休暇を使わせてもらうぜ?
731受験番号774:2009/04/25(土) 05:50:45 ID:1C8oF4k8
つーかいい加減受かれよw
低倍率の機械の試験で何年も落ち続けるのが理解できんわwww

つーか去年一昨年の低倍率で続けて落ちるような奴は今年は無理だろ。

就職難はメーカー直撃だし低倍率試験区分の代名詞の機械電気も
結構倍率跳ね上がるだろうしな
732受験番号774:2009/04/25(土) 14:20:21 ID:OAFKiBRQ
だめだメーカー全然受からんorz
仕方ないから機械職受ける
733受験番号774:2009/04/25(土) 16:20:42 ID:L35NnyVD
機械なんて推薦でそれなりに就職できるだろ?
今年は推薦もないのか?
734受験番号774:2009/04/25(土) 19:55:13 ID:OAFKiBRQ
推薦使って最終で2社落ちたorz
735経営工学科様:2009/04/26(日) 22:05:54 ID:y6JF9sIa
技術系公務員なんて、氷河期になっても倍率はたかが知れてるだろ? 
悪いが、俺なら受かるぜ。 
去年までは油断してたし、今年は年齢制限ギリギリでラストだからな。
736受験番号774:2009/04/26(日) 22:12:24 ID:o66iMHpu
>>735
埼玉県庁設備職倍率
※埼玉県庁は設備職として機械+電気を一括採用

平成16年度
47倍
平成17年度
24倍
平成18年度
5倍
平成19年度
2倍
平成20年度
3倍


氷河期なめんな!
http://www.pref.saitama.lg.jp/A33/BA00/saiyou/result2.html
737経営工学科様:2009/04/27(月) 18:15:45 ID:i6vXwQIG
馬鹿じゃね? 
俺はもうすぐ29歳で松阪世代なんだぞ? 今はゆとり野郎ばっかりだから、倍率が30倍になったところでたかが知れてる。
よゆーよゆー
738経営工学科様:2009/04/27(月) 18:22:07 ID:i6vXwQIG
まあ、ゆとり野郎は唯一の取り柄の若さでも面接官にアピールしてろ 
俺は公務員としての知的さや豊富な人生経験、忍耐力、人柄でアピールするからよ。
ゆとり野郎に公権力を持たせるのは危険と感じるのは俺だけじゃないはず。
公務員諦めてビルメンにでもなれや!
739受験番号774:2009/04/27(月) 21:12:45 ID:/zH4S6hy
ご愁傷様です
740受験番号774:2009/04/29(水) 14:42:24 ID:G5VbHbBt
さすがゴックだ
仕事で勉強時間がとれず受かりそうにないのになんともないぜ
741受験番号774:2009/04/30(木) 22:32:31 ID:c3disE29
>738
面白くないからやめろ
742受験番号774:2009/05/03(日) 00:04:21 ID:W0OsiOBt
ちょっと質問
流体ってどこまで勉強した?
静止流体、管内流れ、物体に及ぼす流体の力、くらいでいいかな?
これ以上の速度ポテンシャルとか圧縮性流体とかまで必要?
743受験番号774:2009/05/03(日) 13:40:22 ID:Dfc7FvPU
>>699
俺、その部署にいるけど、
化学職と生物職だけだよ。
744受験番号774:2009/05/03(日) 16:31:16 ID:9vIYAi+V
高卒で幹部自衛官の技術幹部試験に合格したい者です。 
高卒程度の数学(VCまで)物理化学はわかるのですが、大学卒業課程までの機械がわかりません。 
大卒程度までの範囲を独学で勉強できる教材を教えて下さい。
745経営工学科様:2009/05/03(日) 18:35:38 ID:xRW7gJkw
国1、4割〜5割くらいでも受かる? 
トホホ
746受験番号774:2009/05/03(日) 18:38:28 ID:lHZ4PTZd
技術士一次試験
機械部門
の本とか探してみ。

レベルは同じくらい。
747受験番号774:2009/05/05(火) 10:51:41 ID:AdTmAaKD
国2地上志望ですが、日本語文章能力検定準2級(高校卒業程度)は履歴書に書いても恥ずかしくないですかね?
採用に有利になったりはしますか?
748受験番号774:2009/05/05(火) 11:14:17 ID:CW1qCktc
書いてもいいけど確実に採用に有利にはならないだろ
749受験番号774:2009/05/05(火) 12:24:30 ID:AdTmAaKD
なんで有利にはならないのかな?
750受験番号774:2009/05/05(火) 14:45:37 ID:wuxDlhnV
というか、それを開示して、他者より優位に立てるだろうって思ってる自分が
恥ずかしくないの?

資格って、箔つける程度だよ。
しかもアルミ箔ぐらいw
751747:2009/05/05(火) 15:15:19 ID:AdTmAaKD
公務員の技術職って入ったら資格取らされまくるんだろ? 
今のうちに資格を沢山取れば、資格取得に興味あるって面接官に好印象だろ。
752受験番号774:2009/05/05(火) 15:17:39 ID:dZWIKG7w
そう思うならわざわざ聞く必要ないと思うが
753受験番号774:2009/05/05(火) 15:37:19 ID:+EIyWZEW
ここにひどいゆとりを見た

関係なしに一票。
人柄の面接評価が全く同じで、↑の資格持ちのやつと、筆記試験が1点でも高いやつだったら
筆記試験高い奴を取るな。俺が人事だったら
754受験番号774:2009/05/05(火) 16:03:35 ID:dZWIKG7w
>>753が人事じゃなくても確実にそうするだろうな

んなもん小論文と文章理解で点とったほうが勝ちだろ
たたが高卒の資格で恥ずかしいだけ

地上志望にもこんなバカがいるってだけでモチベ上がってきた
755受験番号774:2009/05/05(火) 17:31:23 ID:ZjEqp7XB
実際に入ってくるのもバカばかりでモチベ下がるかもよ
756受験番号774:2009/05/05(火) 18:21:24 ID:B0IZOiSr
>>737
>>738
経営工学様は役職ですか?
757受験番号774:2009/05/05(火) 22:10:32 ID:hoPPy2UJ
まぁ資格とっても俺みたいに経歴詐称だと公務員試験受けられんからな
758受験番号774:2009/05/06(水) 07:56:48 ID:mXJtBh3E
なんて経歴詐称したの?
759受験番号774:2009/05/11(月) 12:15:02 ID:IlfWn8LA
機械の人たちA日程以外の併願は?
760経営工学科様:2009/05/18(月) 20:40:13 ID:A3GiSb+4
大学職員受けてきたぜ。 
大学職員程度なら、専門5割でも上位合格だよな?
去年は2割でも筆記受かったし。
761受験番号774:2009/05/18(月) 21:27:19 ID:9xLKt0K0
2割ってw
5択問題なのに2割で受かるわけねーだろww
762受験番号774:2009/05/18(月) 22:01:18 ID:Sic7tre9
さすがに最低4割くらい取らねえと足切りくらうだろ
763受験番号774:2009/05/18(月) 22:36:26 ID:OXmB/MO6
国大簡単だったね
凄く素直な公務員試験って感じ
体感だと教養6割、専門7割って感じだな。
764受験番号774:2009/05/20(水) 14:00:09 ID:LrWARD+I
国大初めて受けたんだが、教養6割、専門5割という感じだった。
足切りとか大丈夫かな?
765受験番号774:2009/05/20(水) 23:12:24 ID:96/2qkO/
教養、専門ともに5割とれれば余裕で受かるだろ。
766受験番号774:2009/05/21(木) 18:15:03 ID:aisxN2dc
地上倍率は高くないけど、足切りあるなあ。
教養専門5割くらいが足切りライン?
767受験番号774:2009/05/21(木) 19:02:09 ID:ys+EI0Dx
都庁の教養は足きり何点かな〜?
768受験番号774:2009/06/05(金) 23:42:11 ID:ZCdPce//
みんな国2って受ける?
ってか機械だと国2って運輸局しかないよね.
769受験番号774:2009/06/06(土) 00:37:37 ID:ObMEludh
運輸局は合格後、ひっきりなしにお誘いの電話がかかってくる。
相当人気ないんだろうな。
770受験番号774:2009/06/06(土) 09:59:17 ID:/FOCXn2K
そりゃ、ガチでDQN相手に現業検査員だからな
他に無いのかね?
771受験番号774:2009/06/06(土) 12:06:10 ID:52PzdvHx
地方整備局も若干ないことはない
772受験番号774:2009/06/06(土) 18:26:53 ID:MURFNG/J
航空局もあるぞ
773受験番号774:2009/06/07(日) 18:23:31 ID:jpAypFWY
国2で忙しくないとこってどこ?
774受験番号774:2009/06/15(月) 01:45:41 ID:qPKL/sPc
今年は倍率が高いのに
教養も専門も4割しか解けないよ
試験日が怖いよー;Δ;
775受験番号774:2009/06/18(木) 11:24:39 ID:K1CI9HpZ
>>774
今年は倍率は高いのか?ほとんど変化ない気がするが…
自分も不安なのは同じだ。
最初は無勉で過去問やったら、教養4割、専門3割という感じだった。
半年勉強して、専門は大学の講義の知識掘り出したら、6割はできるって感じ。
教養は政治経済法律なんか、まったく知らんかったが、楽しく勉強できたし、6〜7割くらいになった。
776774:2009/06/21(日) 20:17:51 ID:UQiV2gr/
>>775
ありがとう^^
今日国U受けてきました。
教養分野でダメかもしれませんが、
専門は意外と解けました。
第一志望の試験日に頑張ろうと思います。
777受験番号774:2009/06/24(水) 15:37:02 ID:rugEQKZU
過去問とか見たことないから勉強してても雲をつかんでる感じですげー不安だ
情報収集ミスったな
778受験番号774:2009/06/27(土) 01:33:36 ID:tKwc9q7F
今仕事から帰りました。明日の試験の出来で人生が大きく左右される。試験に受かって辞表を出したいよ。
779受験番号774:2009/06/27(土) 08:49:01 ID:ysiNJjnG
>>778
まあ頑張れよ、おれも明日人生を変えるから。
780受験番号774:2009/06/28(日) 15:37:04 ID:EajoWJAi
名古屋市難し過ぎた…
かなり都合よく解釈しても教養と合わせて6割無理な気がするんだが。
781受験番号774:2009/06/28(日) 19:37:05 ID:yJKE4efi
関西なんだけど
国Uの過去問で対策して
国Uは手ごたえがあったけどがっくりする難しさだった。
なんだこりゃと言いそうになった。
782受験番号774:2009/06/28(日) 23:15:16 ID:V69fYB1R
専門も全国共通だったりすんの?
俺も名古屋市受けたが、初公務員試験でひどい洗礼だったぜ
まさに予想外
783受験番号774:2009/06/29(月) 00:10:45 ID:LL/Ndtnq
>>781
関東もおなじさ。
確かにまさかの電気問題だったwww
国Uのノギスが懐かしく思え…
784受験番号774:2009/06/29(月) 13:31:41 ID:FGBRyuc+
今年の小国は簡単すぎたよ。地上専門受けたが、難易度はまあこんな感じが普通かと。
自分は小国凡ミス多くて7割で、今回が多分6.5割とれた感じ。
それより論文とんちんかんで一発アウトありそうなのが心配
足切りは多分3割くらいだよね?
文量はあるんだけど、題意の答になってない
785受験番号774:2009/06/29(月) 21:47:03 ID:7ZwgG3sQ
専門ってどこも100分40問?
難易度も高いし時間も国2の約半分。時間無くて10問以上飛ばしてしまった…
俺は国2が7割で地上は半分いったかな?って感じ。
786受験番号774:2009/06/30(火) 12:58:35 ID:PEnLuA74
国大受けた人いねーのか?
教養、専門ともに5割くらいの出来で受かってた。
787受験番号774:2009/06/30(火) 13:05:50 ID:uMjYJEz3
建築スレないから遊びにきたけど最初の数学物理って共通かな?
球の表面積やy二乗の接線?あ、地上の話です
788受験番号774:2009/06/30(火) 18:33:06 ID:v8G+aLiE
>>786
憂かったよ、俺は7割くらいの出来
てゆーか、8人中2人がねらーかよw
789受験番号774:2009/07/01(水) 18:52:23 ID:TEdE99fC
>>786
電話ガンガン来るな
機械なんて少ないから当然か
790受験番号774:2009/07/03(金) 20:56:07 ID:7B3LlzZI
   三┗( ;o;)┛ <オギャー
   三  ┛┓
791受験番号774:2009/07/04(土) 22:48:27 ID:R3iD++/S
地上1次受かってた
面接カードって書くの難しい
792受験番号774:2009/07/18(土) 02:16:52 ID:HnalxFYV
都庁の機械も他と一緒で悲惨なのかな?
793受験番号774:2009/07/18(土) 09:24:32 ID:U8GAuO2+
悲惨じゃない機械職なんてあるの?
794受験番号774:2009/07/18(土) 11:46:02 ID:Rameoz1d
悲惨って何が?
ポストが少ないって話?
俺は出世に興味ないから全然おk
それ以外に不利益な扱いとかある?
795受験番号774:2009/07/18(土) 15:29:15 ID:U8GAuO2+
ポストだけじゃない
機械職の仕事の内容まで調べてる?
現職スレにはこんな仕事やるはずじゃなかったと嘆く新人がたくさんいるよ
796受験番号774:2009/07/19(日) 01:52:40 ID:D5MVEeK/
配属された部署によって全然仕事内容が違うからな
797受験番号774:2009/07/20(月) 18:12:48 ID:qHz43upn
試験にもよるしな
当然だが
798受験番号774:2009/08/02(日) 19:05:50 ID:6ClR+CHs
地上また面接で落ちたorz
来年が最後か‥
799受験番号774:2009/08/13(木) 09:57:37 ID:gjc+O5Pl
経営工学科様はどうなった?
今年が最後の受験年齢だったような…
800経営工学科様:2009/08/14(金) 18:51:52 ID:JNSL6vYg
大阪府庁、面接でオチタよ。
あと、防衛省2種は筆記でオチタ。
国2は意外と高得点で、傾斜78点で難関の筆記を華麗に合格したが、不幸なことに人事院面接が国大最終面接とかぶってしまい、辞退した。
にもかかわらず、国大の最終面接は落ちてしまって、今は無い内定。
801経営工学科様:2009/08/14(金) 19:00:41 ID:JNSL6vYg
あ、国大は今年は関東で受けたよ。 
倍率そこそこ高かったけど、受かった。
国大は馬鹿ばっかりだし、俺には優秀な頭脳があるし、余裕だな。
面接で受からないのは、顔面偏差値と学力が高すぎて、敬遠されているんだろう。
802:2009/08/16(日) 13:55:56 ID:pW8uor3V
キモキモゴミクズの妄想
803ハミチン☆センセイション ◆HENTAI64Ww :2009/08/19(水) 15:13:28 ID:Yyt6efJU
ちんぽこちんぽこちんぽこおおおおおおおおおおおお
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:07:40 ID:Ttholz1o
来年地上の機械職を受験希望の者です。
地上でも市役所によっては内容が変わると思うのですが、
皆さんは具体的な仕事内容はどうやって調べられたのでしょうか?
メールで連絡しても良いものでしょうか?
805受験番号774:2009/08/31(月) 23:29:54 ID:5idRKUIw
まぁ、「採用に関するお問い合わせは」みたいなメアドがあればそこにメールするのはいいんじゃないの?

俺の場合は県の技術センターみたいなところが志望だったからそこのサイトみて
大体検討つけてたな。
806受験番号774:2009/09/01(火) 22:07:51 ID:UijLtq2H
>>805
ありがとうございます。
メールで問い合わせたところ
受験要項の仕事内容の文章がそのまま届きました。
清掃工場で整備や管理と公共機械設備の設計をするそうです。

清掃工場の整備の仕事をされている方
すみませんがどんな仕事なのか教えて頂け無いでしょうか?
807受験番号774:2009/09/01(火) 22:42:16 ID:JlA9faZP
>>804
ネットに仕事紹介ページがあったから俺はそれを見た。
広告みたいなもんだから、あまり参考にならなかったけど。
実際のところ、市役所機械職の仕事なんて魅力のかけらも無いから、
仕事内容から志望動機を膨らますのは無理があると思う。
808受験番号774:2009/09/03(木) 20:44:50 ID:bQ1gUHYT
>>807
レスありがとうございます。
実は今年面接で落ち
来年再受験しようと思っています。
面接では、実際の仕事がどんなことか知らずに
公共設備の設計が出来るようになりたいと書いていました。
1次試験で良い点数の人であればそれでも良かったと思いますが、
自分はうまくいきませんでした。
説得力のある志望動機はとても難しいと感じています。
809受験番号774:2009/09/04(金) 14:43:51 ID:OvLH8SEy
仕事内容を具体的に、って言ったって要項の文章まんまだぜ・・・
中央監視室で運転管理とか、巡視点検やらグリース補給やら・・・

志望動機だったら例えば配属が予定される部局のHPに載ってる施策を参考にしながら
自分が興味持てそうな所、今の流行で言えば地球温暖化あたりを絡めて
実現できるものを導入してみたいとか書いときゃ良いんじゃね?
もっとも、面接は志望動機も大事だが、雰囲気や最低限度のコミュ力をチェックしてると思うけどね。
810受験番号774:2009/09/04(金) 21:21:58 ID:BgnlL3YP
>>809
レスありがとうございます。
志望動機じっくり考えてみます。

面接は友達やハローワークの人に何度も聞いてもらい、
そこそこ準備が出来ていると思っていましたが
うまくいきませんでした。
面接での応答を文字にし、
知り合いやハローワークの人に見せると
良くないねという結果になりました。

地上ですが、予定していた採用人数の半分以下の採用人数になっていたので、
来年もそうなったらと不安になります。
811受験番号774:2009/09/06(日) 11:37:32 ID:a0eGqFVL
諦めろや
安全志向な無能クン

大爆笑!
812受験番号774:2009/09/08(火) 00:12:50 ID:0o53/rr8
上下水処理場の設計・施工管理に興味持ってるんだけど、
激務のメーカと市役所機械だったらどっちが良い?
今迷ってる。
813受験番号774:2009/09/08(火) 15:06:37 ID:2FbGvGuJ
本質的なものづくりに携わりたいならメーカーじゃね
814受験番号774:2009/09/08(火) 23:54:37 ID:N2llHeQw
普段の運転管理に携わることでメーカーに問題提起し設計したいなら役所じゃね?
要は、ユーザー側とメーカー側のどっちになりたいかだと思う。
815受験番号774:2009/09/10(木) 23:59:58 ID:vF9UGenP
やりたい仕事ができるほう。どっちの仕事にも興味ないなら役所。
本人次第としかいえない。
816rapenty:2009/09/13(日) 22:56:41 ID:sWM23UwP
市役所とかの機械職ってどんなスキルが必要なの?
817受験番号774:2009/09/14(月) 15:41:57 ID:RsvXugWR
コミュニケーションスキル
818受験番号774:2009/11/16(月) 00:19:55 ID:SeXS49c5
機械いじりのセンス
819受験番号774:2009/11/16(月) 10:19:39 ID:SeXS49c5
なにこのID?ふざけてんの?
820経営工学科様:2009/11/19(木) 19:22:20 ID:bbiXTqCi
やっぱり今のとこで働く。
俺は高卒区分だけど、大卒の場合は大卒区分と出世のスピードは変わらんらしいしな。
出世のスピード変わらんのに、無意味に見栄はりすぎた。
欲あれば弁護士や会計士の資格を取って転職するぜ。
821受験番号774:2009/11/24(火) 22:20:47 ID:L2HmfgHs
専門科目用のテキストって無いもんだね
本屋回って工学の基礎の問題集があっただけ
しょうがないから就職試験用の問題集買って来たわ一応範囲は被るし
822受験番号774:2009/11/25(水) 10:20:47 ID:k0AUPavE
来年度採用人数はいつ分かるんだい?
今勉強してるけど、採用無しだったらどうしよう
823受験番号774:2009/11/28(土) 23:33:00 ID:ijKGNwYl
今年の地上は4月末だったよ。

若干名→1人
xx名程度→人数増減

があるので注意してね。
824初受験:2009/11/28(土) 23:39:08 ID:K45RiTRQ
はじめまして
現在27才 某ディーラーで働いています(6年目)
整備もしながら検査員もしています(検査員資格有)
うちの会社は整備職>営業職の流れになってまして・・・orz
自分の希望してない職にならされる前に、奮起しようと!
現在検査員もやっていますが、検査員の仕事は苦にならないし遣り甲斐もあるので
、現在の不況と先を考え、陸運の検査官を望んでいます。

そこで自分なりに行動して、陸自に勤める方法を調べて、年齢的に国家2種技術系機械
の試験合格が必要なことを知りました。
何分学校(高卒)からだいぶ年数経ってますので、教養試験のほうは予備校(社会人専用)を
見つけることが出来たのですが、専門試験の機械のほうが、参考書も少なく、まず機械工学が初心者
な者ですから・・・
少ない参考書を元に独学でやっていくしかないのかと日々考え中です。

どなたたか過去に同じような経験者、専門初心者の方など、もしよろしければアドバイスをいただけると
ありがたいです。
825現役機械職(地方):2009/12/02(水) 00:47:42 ID:3+M6g3AG
>>824
私は、受験半年ほど前から予備校のLECに通いましたよ。
LECには、機械職の専門コースもありました。今もおそらくあるんじゃない
でしょうか。近くにLECがなければ通信という方法もとれたはずです。
費用は安くはないですが(40万ほどかな)、それだけ信じて完璧にこなせば
合格レベルに達するかと思います。
826受験番号774:2009/12/02(水) 00:52:25 ID:iRnSwxTf
共立出版の機械工学演習が易しめでいい感じ
827初受験:2009/12/02(水) 22:54:17 ID:e5uqmUI4
コメントありがとうございます。
LEC通信の機械コースだと、教養も含まれてまして、教養は他の予備校行くので
ちょっともったいなくて><(出来るだけ通いたいので)
現在LECさんに機械だけの通信講座はないのかと問い合わせ待ち中です><

共立出版さんの参考書よさそうですね^^
さっそく注文いれて届くのが待ちどうしいです!
コツコツがんばっていきます^^

なんでもいいので同じ境遇の方、先輩などコメントおまちしています。
828受験番号774:2009/12/02(水) 23:09:58 ID:jLYppCzu
実務だと機械だけうけられると思うが
829現役機械職(地方):2009/12/03(木) 17:15:43 ID:/B6nkH7J
LECは単科受講も可能だと思いますよ。
機械の専門は、機械工学、材料力学、流体力学、熱力学の分野に小分けされるので、
ご自身の能力に合わせて、参考書による自力学習だと厳しい科目についてLECを
受講するというのが経済的かもしれません。
830受験番号774:2009/12/04(金) 07:21:40 ID:Kxz3K0oP
業者乙
831受験番号774:2009/12/04(金) 11:58:02 ID:5s1DPjyw
>>829
講義の感想はどうでした?
わかりやすかったですか?わかりにくかったですか?

教材があるだけで便利だというのはわかるのですが。
832現役機械職(地方):2009/12/05(土) 05:16:11 ID:cWdutBWN
>>831
講義自体は、講師陣の力量に疑問符をつけざるを得ない科目も正直ありました。
しかし、過去の出題傾向が入念に研究されており、テキストとしては非常によく
まとまっていたと思います。ですから、受講後の復習がポイントでしたね。
最新の出題傾向を把握して効率的に勉強するのが大切だと思いますので、そのた
めの貴重なツールになると思われます。
833受験番号774:2009/12/07(月) 11:45:12 ID:9/4rELRi
ちなみに機械職への誇りある?
834現役機械職(地方):2009/12/08(火) 00:08:27 ID:sdOjeAPr
>>833
私は誇りをもって取り組んでいますよ。例えば、温暖化対策に技術的視点からアプローチ
する際、主役は機械ですし、中枢に入れば国際的な仕事だってあります。
私が所属する自治体の話ですが。
835受験番号774:2009/12/08(火) 09:48:36 ID:N2wwFJh2
公務員の機械職でいちばんエンジニアエンジニアしてるのは某Iだろう
まぁエンジニアエンジニアしたいならメーカーとかに行くべきだけどな
836受験番号774:2009/12/08(火) 23:21:13 ID:a1u16mso
834>もう少し、具体的に教えていただけないでしょうか?
興味あります。
837現役機械職(地方):2009/12/09(水) 00:40:22 ID:KS293hOO
>>836
新技術の開発であったり、施設の将来計画であったり、国際学会でのプレゼンで
あったり、いろいろ可能性は広がります。
そういう仕事をするために、最初のうちの現場仕事の経験が重要というのも事実
です。
838受験番号774:2009/12/10(木) 21:35:32 ID:oUtXwFT6
機械職の仕事ってどんな人に貢献している仕事だと思いますか?
839受験番号774:2009/12/11(金) 01:54:17 ID:pGy8P9jB
>>838
ある意味では自明過ぎ、ある意味では難しい質問ですが…
基本的には、その自治体の住民すべてが還元対象じゃないでしょうか。
下水道にしろ、ゴミにしろ、それらを適切に運営、管理することは、それらを
利用する住民すべての利益につながります。温暖化や公害問題だって、住民す
べての住環境改善なり健康増進なりを目的にしています。
機械職に限らず、公務員の仕事とはそういうものだし、そうあるべきものでしょう。
840受験番号774:2009/12/13(日) 22:06:51 ID:M3LzoQps
受験経験者に聞きたいのですが
機械職受験される方はどのような経歴年齢の人で占められてるのでしょうか?
841受験番号774:2009/12/14(月) 01:37:15 ID:qonXbP+C
>>840
私の同期の場合ですが、大学学部新卒、大学院新卒、既卒数年、民間から転職
(30歳手前)など様々です。
募集要項の年齢制限内であれば、気にする問題ではないと思います。
842受験番号774:2009/12/31(木) 14:52:58 ID:CPuR/M94
国際学会でプレゼンする機械職なんてどんなのだよ?
役所の中では配管屋だよ。
水漏れ起きたら呼ばれるのは機械職。
トイレが詰まった時に呼ばれるのも機械職。
一般職員に怒られながら対応する、それが機械職。
そんなもんだよ。
843受験番号774:2010/01/03(日) 07:45:57 ID:qqpL0U0u
専門試験の勉強をしているのですが、解法がわからないときがあります。
有料でもいいので、メールのやり取りで指導してくれるところがあったら
教えてください。
844受験番号774:2010/01/04(月) 01:45:49 ID:If6WHPay
+0の現大学3年です。
いまいち公務員における経歴のウェイトが分かってません。
既卒、留年、浪人、大学院浪人(研究生)、大学院卒
このあたりで、マシな順に格付けしてもらえないでしょうか?
また、空白期間は当然問われるかと思いますが民間ほどではないのですか?
845受験番号774:2010/01/07(木) 22:49:23 ID:8CWe1wJW
>>842
あなたはかなり可哀想な機械職ですね。

>>843
機械職は残念ながらメジャーではなく多くの需要がないので、そのようなサービス
は聞いたことないですね。LECなどで講座を受講すれば質問も随時受付というのは
あるでしょうけど。

>>844
そういう表面だけで格付けはできないですよ。公務員試験に限らず一般的にも。
既卒の理由もいろいろ。浪人した理由もいろいろですから。
846受験番号774:2010/01/07(木) 23:02:35 ID:2r/bEDhB
>>844
現職地方公務員だが、マジレスすると、民間程新卒か否かは重視されない。
だから合格に関しては大差ないと認識していい。
民間と違って試験勉強するもんだから、1年くらい無職でも浪人してました
であんまり厳しくは問われない。

実際、25歳くらいまでは理系文系問わず大卒職歴なしの新人も珍しくない。
まあ、院卒については院に費やした2年分はあまりハンデにならないように
初任給・出世で配慮があるから院出るのが良いかもね。
とは言え、2年分学費が余分にかかる上に無給なわけで、普通に公務員
浪人1年して翌年23歳で大卒新人になるのと(要するに給料や初期の
出世においてストレートから1年遅れ)24歳で院卒新人になる(一応遅れなし)
になるのどっちが得かは極めて微妙なところ。

1つだけ言えるのは、民間と違って新卒である事がゴールドカード
にはならないので、進路を公務員に絞るなら留年する価値はない。
学費の無駄。
民間の就職活動を兼ねるつもりなら100万やそこら費やしても
新卒のカードはとっておくべきだけどね。
847受験番号774:2010/01/07(木) 23:41:33 ID:btz5jdy3
民間に勤めて5年だが、配管設計は結構奥深いと思う。

今年、機械職受けます!
848受験番号774:2010/01/14(木) 07:57:51 ID:3JtznrnS
>>842と同意。
国際学会するのは国家公務員かい?
県庁市役所なら、どこの?
849受験番号774:2010/01/16(土) 01:25:35 ID:LPNkRUpi
機械職の仕事内容を自分なりに調べたのだが、ジャッジしてほしい

■国家T種・・本省での政策の企画立案
■国家U種・・現場での機械整備や発注、開発、など多岐
■県庁・・各庁舎の機械関係の整備、監督、研究も?
■市役所・・下水道整備実務(3k)

かな?調べた結果、
市役所は大きいとこでもゴミ・ウ○コ関係の課が多いようだ・・
850受験番号774:2010/01/16(土) 04:55:51 ID:WawXJ33A
営繕なんて糞
プラントやってる市が一番面白いんじゃない
851受験番号774:2010/01/17(日) 12:23:11 ID:S+K0vcrN
県庁で研究は、別枠採用だろ。
上級機械職は営繕。
あと、国2で開発やるのは殆どいないよ。
852受験希望者(東北):2010/01/22(金) 23:36:31 ID:A8qP0rbz
法務技官(作業専門官)受験した方いませんか?
853受験番号774:2010/01/23(土) 21:46:29 ID:tWDG+wG2
機会職って造船学科からもいけるかな?
授業で習う専門科目と専門試験を照らし合わせてみて
1,2教科ほど足りないのでそこは自分で勉強するとして。
854受験番号774:2010/01/23(土) 22:40:26 ID:gjeDYwYA
今年市役所受けるんだけど市役所の問題って地上ぐらいの
レベルですか?それとも国2程度でしょうか?



855受験番号774:2010/01/24(日) 19:32:01 ID:W6y4cin8
>>849
俺は市役所だが営繕だぞ
糞には変わりないがな
856受験番号774:2010/02/18(木) 21:43:37 ID:xe7QLlrl
高齢で製造業(メーカー技能職)から転職したいと思っているのですが無謀でしょうか?
模試を受けてみたら教養と専門半分とれていた雰囲気です。
退職して勉強しようか考えています。
857受験番号774:2010/02/22(月) 20:57:40 ID:LuK4hfcB
教養対策は配分の大きな社会科学と数的中心でやってても受かるのかな
858受験番号774:2010/02/23(火) 16:09:30 ID:W6GntrWm
>>856
高齢って何歳?
大卒の新卒枠の年齢上限で合格した人はよく聞くけど。
あと辞めない方がいいよ。リスク高すぎ。
859受験番号774:2010/02/23(火) 21:44:28 ID:WDFuLuQf
>>858
今年29歳になります。
地上政令都市の筆記で半数残る場合は面接重視という事なんでしょうか?
それと高得点取らないと最終合格できないのか不安です。
860受験番号774:2010/02/23(火) 22:06:04 ID:ah3QDdmr
>>859
筆記でどれだけ残すかつーかよりも、最終合格者数に対して
面接時に何倍残すかって観点で測るべきだけど。
面接から最終合格まで3倍程度なら普通、4,5倍残ってるようなら
結構面接重視かな。それでも民間の面接の比じゃないけど。

地方公務員について言えば、年齢制限クリアしてかつまともな経歴
(何年も空白期間がないことね)であれば年齢自体はそこまでネックに
ならんと言うのが体験談。
俺は28で受かったけど、同期は事務系も技術系も高齢者は意外に多い。
26歳以上はさすがにほぼ全員職歴持ちだけどね。

教養はともかく専門は半分では厳しい。けど出題範囲は広くないので
働きながら勉強しても、7,8割は割りと簡単にとれるようになるはず。
LEC教材がお勧め。
受講するのが何なら、教材だけ売ってもらえ。今はLEC通販で手に入る
はずだと思われ。

辞めるべきか否かってのは難しいとこだなあ。
俺は働きながら受かったが、そりゃ短期的には辞めて専念したほうが
成算は高まるだろう。働きながらだと面接日のやりくり大変だし。
実際俺はそれで泣く泣く断念した試験もある。
1日ならともかく最近は大抵の自治体で面接2回あるから結構厳しいんだよね。
1回なら架空の親戚にお亡くなりになっていただけば、どんなに休みにくくても
なんとでもなるんだが、1月の間に2回(しかも面接日は一方的に指定)休むと
なると結構難しい状況もあるかと思う。

まあ、辞めて受けた場合は>>858の言う通り後がなくなるので、一長一短かな。
人生にリセットボタンはないので自己責任で頼む。
861受験番号774:2010/02/24(水) 22:49:35 ID:2UUIaCop
>>859
政令市最終合格したけど、面接重視だと感じた。
筆記はほぼ無勉で挑んで、教養5割、専門8割という感触だったけど、あっさり合格したので。
合格者の中では筆記は平均的な点数だったと思う。
技術職で教養をがんばって勉強する奴っていないと思う。
年齢に余裕があれば、1回受けて筆記で落ちたら来年がんばれば?って思うけど。
29歳でも受けれるとこあるんだね。
862受験番号774:2010/02/26(金) 22:31:17 ID:CGkjewz5
>>860
>>861
レスありがとうございます。
今年の4月1日に28歳が条件で、試験日は29歳で受験します。

自分は機械科では無いので勉強に時間がかかりそうです。
LECの教材は3〜4年昔の中古のものを持っていますが、
最近の出題傾向には対応していないかもしれません。
分かりそうな物と頑張れば解けそうな物のみ勉強し、
去年の採用試験では筆記は通過していました。
分からなかった問題はカンや消去法で解答していて、
運が良かったかもと思いました。
筆記試験後は仕事中心の無勉強生活でした。
面接の倍率は高くありませんでしたが、採用予定人数よりも少ない採用でした。

今の職場が日曜以外仕事で毎日残業が多くあり、
勉強時間について心配なのと、
今分かっている生産計画だと4月は日曜出勤もありえる状況で、
国立大学や市役所がある5月6月の日曜日は
潰されないだろうかと心配でいます。
また、仕事で出勤していないとお客さんに迷惑がかかるから
突発で休めない仕事をしており、数週間前に連絡すれば休めそうですが
仕事量的に休めない日々が続き、今の部署では有給を一日も消化していません。
仕事を続けながら面接を受ける事は難しい事だと思います。

しかし退職して無職になり勉強した場合、
そこまでする信念ある志望動機とは何?と家族に聞かれたら
ただ公務員に対する憧れしか無く、仕事内容についてもあまり良く分かっていないので
家族を説得できず、明確な信念も無いのに会社辞めてしまうのも良いものかと思い悩んでいます。
仕事で機械に関わる勉強はしてきましたが、機械とは関係の無い学科だったので面接で相手にされないかもしれません。
合格された方何か良いアドバイス頂けないでしょうか、すみませんがよろしくお願いします。
863受験番号774:2010/03/02(火) 23:58:46 ID:EzoAyrQu
機械と関係ない学科から機会職合格した人の話が聞いてみたいね。
864受験番号774:2010/03/03(水) 00:29:11 ID:4mkv716i
>>862
なんだかダラダラと綴っておられるが、数年前の教材でも大方カバーできるだろう
し、そもそも去年の筆記はパスしたんですよね?
そうすると、勉強時間確保のために今の仕事を退職するというのは理にかなっていない。
ほんの数回の面接日のために退職してしまうというのも変な話。

仕事を続けながら筆記試験の合格レベルを維持しつつ面接の作戦を練る。
これ以外ないのでは?両立は至難の業でしょうけど、それをして、合格を手に入れる
ことが、周囲に己の信念を分かってもらう唯一の手段ではないでしょうか。

865受験番号774:2010/03/03(水) 22:58:07 ID:0q8ivZvw
>>863
ありがとうございます。
高校では機械科だったのですが、大学は情報系に進学しました。
微妙な経歴ですが、自分も関係無い学科から合格した人の話を聞いてみたいです。
>>864
ありがとうございます。
去年解いていた問題が難しく感じる事があり
大丈夫だろうかと勉強時間の確保で焦っていました。
最後の年だからどうすれば後悔しないのかばかり考えていましたが、
864さんがおっしゃられたように
最後の年でも仕事と勉強を両立する事が最善策だと思えるようになりました。
大変ですが頑張っていこうと思います。ありがとうございました。
866受験番号774:2010/03/03(水) 23:55:50 ID:+eNRNuqT
情報系から電気職に受かった話はよく聞くけどな。
867受験番号774:2010/03/04(木) 00:58:52 ID:RKvRyPQk
機械と関係ない学科から機械職に合格した人いるお。
その人は技術士(機械)持ってるのと、民間で機械設計してた経験が
あるから受かったって言うてた。
868受験番号774:2010/03/04(木) 18:02:23 ID:KDDUum5g
まあ情報系なら普通電気だな。
つーかなんで機械職で受けんの?って高校が機械科だったからか。
専門職が前提の技術系試験なので、大学の専攻(もしくは直前の
職歴)が職域にまったく関係ない人が受けにくるのは
面接官としても割りと想定外かもしれんなあ。
まちがいなく「え!?」って反応はされる。
まあ、高校が機械科だった旨を説明すれば理解してくれるかもしれんが、
微妙すぎる。

筆記の時点では点数さえとれば通るんだろうけどな。

常道で言えば関係ある学科じゃない人は事務で受けるべきだが・・・
869受験番号774:2010/03/04(木) 20:54:30 ID:i8V7hehu
レスありがとうございます。なぜ機械かというと機械分野の勉強が社会人になって面白いと感じたからです。

情報系大学→ 情報系+電気知識の通信会社 → 機械メーカー の経歴になります。
転職後は工作機械での部品を加工を経て製品の機械の最終調整の業務へ関わっています。
設計の経験はありません。
電気職が良いかもしれないのですが、情報系の知識はだいぶ忘れていると思いますし、
配線工事の実務も電気回路の計算が出来なくても出来る仕事で
今の状態では問題を解く事はできないと思っています。
機械設計の勉強を独学でしていて、資格も受験しましたが資格は取れませんでした。
しかし機械分野の勉強は情報系大学の学生時代より勉強したのではないかと思っています。
機械と電気の仕事内容が似た仕事なのであればどちらでの受験で行くべきか悩んでしまいます。
LECの工学の基礎のDVDが欲しくて電気職の教材を中古で購入したので、勉強に必要なものはありますが、
自分では内定が難しそうな機械で挑戦するか、電気について一から勉強して面接が少しでも良いものになる事を目指すか(しかし勉強が間に合うか)
またしばらく悩みそうです。
製造業の職歴では機械職は厳しいと思いますか?
電気職の勉強に暫く取り組んでみて、必須科目が解けるかどうかで今後の勉強の判断をした方が良いとかと思ったのですがどう思いますか?
870受験番号774:2010/03/05(金) 01:37:29 ID:CKCOCcFT
俺も分野外から機械受けようと思ってるんだがやっぱ微妙なのかな?
大学は理学部で、就職先は現場系で色んな機械を扱ってた。
仕事の合間に機械の勉強してたら面白くて、2月末退社。
これから本格的に公務員試験を目指すっていう感じです。

今年28になるからラストチャンスのつもりなんだが・・・。

>869
俺は今の仕事をこの先定年までやっていく事を考えたら絶望して、思い切って辞めました。
勉強する時間は確かにとれるけど、失敗したら一気にワープア突入・・・不景気だし。
毎日が不安との戦いです。
871受験番号774:2010/03/05(金) 02:19:30 ID:vAQVZAYX
つうか、国Uは管区警〇局の採用人数が他より異様に多いな。
何でなんだろう?
872869:2010/03/05(金) 21:49:53 ID:ydt5W7H8
>>870
続ける事も辞める事もどちらもリスク回避の面があると思います。
自分は最近無理な日程で働いた事で、めまいが続きもどしてしまう事がありました。
ですので定時で帰って病院に行きたいと相談したのですが、
仕事が多く迷惑がられて結局病院には行く事ができませんでした。
落ちて今の会社しかなくなる年齢になったら、どうなるんだろうと不安に思っています。

合格できればどちらの選択でも決断が正しかったと思えるはずです。
お互い不安はありますが合格できるとといいですね。
873受験番号774:2010/03/05(金) 21:50:03 ID:7TaUIiyF
>>871
「「採用予定数」欄中の「※」印のあるものは、
複数区分又は複数地域のいずれかから採用を予定していることを示します。」
~~~~~~~~
資料解釈の勉強しっかりね
874受験番号774:2010/03/06(土) 19:25:35 ID:8OW7+hX6
>>870
ワープア怖いね…
俺は官庁訪問・面接のために6月末に辞めるバカです
でも今の会社にしがみついても先がない
875受験番号774:2010/03/07(日) 08:49:58 ID:y4cQIujB
専門職は専攻外の人間は珍しい。
仕事で扱ってたと言うなら、突っ込まれた時になんで
機械職で受けたのか説明はできるだろうから、なんとか
なると思うが、二人とも引っかかるのが

「勉強しているうちに機械の勉強が面白くなって」

↑役所の機械屋さんの仕事なんて、実はそんな専門的で
エンジニアリング的な仕事少ないぞ。
配管屋・空調・消防設備の新設・維持・保守・修繕の
計画・手配つーのが違い。
だいたい、これは機械に限らずだが、役所の技術屋さんの
主な位置づけってのは、工事屋さん扱いであって、
必要な数量を割りだし、設計を組む(この設計と言うのが
所謂金額等の積算設計のことであって、一般的なエンジニアの
考える設計とは大分違うと思う)、業者の施行管理として、
納入資材・物品の確認をしたり、完成検査として出来高を
確認したりとそんなところ。
エンジニア的な要素は限りなく低いので、機械とか電気のエンジニア
的な仕事をしてきて面白くなってつー形でこっちの仕事につくのは
お勧めできんかな。かなり程遠いと思う。

大学で学ぶような勉強なんて、本気で役に立たんよwww
まあ、この辺は好き好きなので別に止めるつもりはない。
俺はメーカーの仕事で色々あって、こちらに転職した口だし
仕事として面白いとは思わんが取り立てて仕事上の不満は
ないので、転職自体は後悔してないしな。

ただ、一回こちらに来てしまうとそちら側には戻れなくなると
思った方が無難なので、どういった仕事なのかよく考えて
くるように。
876受験番号774:2010/03/07(日) 20:10:35 ID:OkARAF6g
>>875
ありがとうございます。
民間と公務員の技術とでは違うのだなと感じました。
通信会社では公務員電気職の方と関わる事もあったので(深く仕事を知りませんでしたが)、
今までの出来事を思い出し、専門外でもできるだけ納得いく志望動機を準備しようと思います。

数日間、電気職受験にするか問題や解法を見てみましたが、
約2ヶ月程の準備期間では教材があっても、自分では多くて4割しか取れないなと感じました。
それでは厳しいと思いますので電気職は選択しない事にしました。
機械職の面接での不安はありますが、
電気職を選ばなかった事を後で後悔するのは無しにして、
機械職受験に専念する事にします。
877受験番号774:2010/03/26(金) 23:49:32 ID:toeQMSlA
私も機械職ですが私の部署では機械であっても電気の設計や図面を見れないと
話にならんので電気の勉強は十分にすることになると思いますよ。

あと前面的に875氏の言うとおりなんですが、
技術的な考察などはメーカーからの言い分を跳ね除ける力量が求められるので
役人だから素人でいいわけではないです。メーカーの考察(言い分)は当然自分が
悪くないように報告してくるので、それに勝たなくてはいけません。

機械ならば材料力学、流体力学、熱力学の勉強をしっかりする必要が私はあると
思います。
878受験番号774:2010/03/27(土) 21:53:42 ID:oLFzA5JM
>>877
ありがとうございます。
実際仕事をしていく上で幅広く勉強する必要があるみたいですね。
受かった場合は電気の基礎の勉強もしたいと思います。

最近はまだ仕事が忙しくなり体調も悪く、勉強が進んでいません。
疲労が溜まり職場で立ち話をしていて時めまいがして倒れかけた所を
話相手に助けてもらったり、
寝る時動悸がして寝付けない事があり、せっかく勉強時間があっても
目の前の休息ばかりに目が行き勉強に力が入っていません。
辞めるつもりは無いのですが、自分の計画していた勉強スケジュールから
かなりかけ離れた状態にありとても不安です。
879受験番号774:2010/04/01(木) 22:15:40 ID:Jgb5aoIf
現在、某国立大学で機械職をしています。
3年目のペーペーですが、試行錯誤しながら設計、施工管理を主にやっています。
難しいことはまだまだよく分かっていませんが。。。

仕事自体は嫌いじゃないのですが、風潮と課自体がメチャクチャで。。。(以下略
転職を考えています。
地元の市役所の機械職を受けようかと思っています。

市役所の機械職(上級)はどういう仕事なんでしょうか?
勝手なイメージでは市の建物の設計、施工管理、保全、維持業務なのかと思っています。
実際、どういうところで働くのでしょうか?
以前に24時間365日稼働の仕事をしていて、交代勤務で体壊した経験があるので
非常に気になります。。。
あと、上級=大卒程度だと思いますが、下級とかもあるんですか?
880受験番号774:2010/04/01(木) 23:12:11 ID:enPS8B+R
市役所はもっとヤバイよ。
風潮と課自体がもっとめちゃくちゃで24時間365日稼動もあるよ。
なんせ腐った人の割合が桁違いに多いし、そういう部署しかないよ。
市役所の機械は。政令指定都市クラスは別だろうけど
881受験番号774:2010/04/01(木) 23:38:28 ID:QfT6JrEg
地方公務員の機械職は営繕系の仕事も大きいけど、
市役所になると、清掃工場や上下水道関係の仕事も結構あるよ
これらは、あなたの気にしている24時間365日稼働の仕事をする場合が
ほとんどだと思う
882受験番号774:2010/04/02(金) 00:03:41 ID:N5E8LPYq
基本休日出勤ありなの?
下水だの清掃工場はとっくに民間委託されてると思った
883受験番号774:2010/04/06(火) 19:02:53 ID:EcDmlLqb
一年前によくこのスレを見てたわ。
今は公務員になれて本当によかったって思う。
給料規定みたら前職と5万くらい違っててワロタwww

受験動機は人それぞれだが、勉強した分だけ合格率はあがるぞ。
今年受ける諸君は頑張ってくれたまえ。
884受験番号774:2010/04/07(水) 22:14:20 ID:j3gMM0WG
てすてす
885受験番号774:2010/04/10(土) 17:11:34 ID:iPkS6W2P
あげ
886受験番号774:2010/04/13(火) 09:01:55 ID:+zoyqTlT
今年受ける予定ですがお勧めの問題集ありましたら教えて下さい。

LECは高いですよね。
皆さんは何で勉強したのですか?
887受験番号774:2010/04/13(火) 17:59:18 ID:Cp2u9dDK
現在大学4年機械系で就職活動中です。
民間やめて公務員に行きたくなったんですが一番入りやすいのってどこでしょう?
出来れば専攻を活かせたらいいなと考えてますがぶっちゃけ仕事内容、待遇、世間体一切気にしません

ちなみにセンター7割5分くらいの国立大ですが
在学中怠けてたので学力は正直微妙です。
888受験番号774:2010/04/13(火) 18:01:44 ID:Cp2u9dDK
↑に追加で
国立大学の職員は比較的簡単とききますが
母校だと採用甘くなったりとかありますかね?
889受験番号774:2010/04/13(火) 18:18:07 ID:qSAur7Zj
>>888
出身者に甘いとかはないと思う。
一次通ったら甘いかも。
でもその国大職員は全員がその出身というわけでは無いのでね‥
そうゆうのは考えないほうがよい
市役所だと今からやれば間に合うけど、正直国Uは無理だろうな
890受験番号774:2010/04/13(火) 19:47:46 ID:SJ4oG5Gz
>>889
いや、別に間に合う奴は間に合うだろ。
教養は無勉でもいける奴はいけるし、専門も基本的に4力なので
学科の勉強しっかりやってれば大して手間かからん。
機械職は倍率もレベルも低いしな(事務系みたいに2年プランとか
で受験勉強してる奴がほとんどいないつー意味で)

ま、その辺は自己判断してもらうしかないが。
まして国大の機械職なんて倍率4,5倍程度だから、できる奴はできる。
最低限センター入試受けてる事と、4力はそれなりにしっかり勉強してる
程度の経験値がないとさすがに1ヶ月じゃ厳しいとは思うが。

とりあえず彼のスペックがわからんのでなんとも言えん罠。採用については
最悪どんな僻地でも行く覚悟があんなら大丈夫じゃねーの?
国大にしろ国2にしろ技術系は採用漏れすくねーよ。
891受験番号774:2010/04/13(火) 19:53:39 ID:SJ4oG5Gz
>>888
で、短期間での突破に主眼をおくなら教養は想定問題集の練習で
慣れる程度にしといて、とりあえず専門をがんばれ。
専門はやったらやった分だけ点になる。

教養は範囲が広すぎる上に各科目1,2問と言うさびしい出題なので
頻出項目だけでも網羅する時間がない以上知識科目は特にやる意味がない。
問題集1冊(3,4科目か)網羅してMAX4,5点の差しかつかないからな。
知能科目は形にだけ慣れといた方がいいかなって程度。まあ理系の人間なら
数的は方程式立ててごり押せると思うから。判断推理をちょこっとやっとこう。
あとはひたすら専門科目。出題内容も大学で言うとほとんど基礎のレベル
だし、出題パターンもそんなにないから、ここでしっかり勉強してきた人間と
差をつけられるとちょっと厳しい。
892受験番号774:2010/04/13(火) 19:56:12 ID:Cp2u9dDK
>>889-890
情報ありがとうございます
一応今からでも間に合いそうな市役所に向けて
明日の持ち駒ラストの民間面接昇華してから勉強開始することにします
893受験番号774:2010/04/13(火) 19:58:28 ID:Cp2u9dDK
>>891
更新遅れて見逃した;
公務員試験の右も左も分からない自分にとってめっちゃ有り難い情報ですw
参考にします!!
894受験番号774:2010/04/13(火) 20:37:39 ID:SJ4oG5Gz
>>893
で、大学職員・A日程地方・国2あたりまではほとんどぶっつけに
近いと思うから基本的にダメ元で。でも受けるだけ受けとけ。
A日程はとにかく機械屋の採用数の多いとこがお勧め。
少数職の怖いとこで、若干名募集だとがっつり受験勉強済みの
国1崩れみたいのが一人いるだけで、付け焼刃組は即死しやすいので
採用数が多い方が合格ラインが安定しやすく安全。
関東地方の市役所だと横浜がだんとつかな。下手な県庁より枠多いし。

本番は難しい問題はとにかく捨てること。時間がもったいないし、
そんな難問奇問の解放までカバーする時間は確実に無い。

教養は半分、専門は7割抑えられればとりあえずの当落線上には
絡めると思われ。
895受験番号774:2010/04/23(金) 20:31:21 ID:FnNk337w
関大で留年組だが、去年国2地上なら無勉で受かったぞ。現役でな。
機械で優秀な奴は民間逝けよ。
896受験番号774:2010/06/07(月) 23:54:35 ID:1WvNdwk/
民間はしんどいぞー
897受験番号774:2010/06/20(日) 20:58:14 ID:IHAsu30o
国U終了してしまった。
教養半分も解けなかった。
898受験番号774:2010/06/21(月) 12:33:35 ID:Pfn1+Xxb
昨日受けてきた
無勉だった
国1も同じ感じで1次パスしたからいけるやろと余裕かました結果…

教養:時間足りず英語マークできず
専門:大学専門の2回生配当レベルもすっかり忘れて…

来年がんばるわ
899受験番号774:2010/06/21(月) 13:38:58 ID:myX+R1V0
教養26/45 専門28/45 はたして1次は通るだろうか・・・。不安で仕方がない。
900受験番号774:2010/06/22(火) 10:42:28 ID:QgVWAGG9
898だけど採点してきた
教養34/45
専門33/45
どうなんだ?
901受験番号774:2010/06/27(日) 06:19:50 ID:8gTSZ1sp
>>900
すげーじゃん

今日地上受けるやつはがんばろうぜ
902受験番号774:2010/06/27(日) 20:25:03 ID:Vana/Uu+
今日地上受けてきたけど難しく感じたよ。
知らんがなという雰囲気の問題の中に
ものすごく簡単な問題がパラパラあった印象でした。
手ごたえを感じなかったし落ちたかも‥。
903受験番号774:2010/07/06(火) 23:31:07 ID:sfyBLVz6
地上無勉で通った
今まで普通に一般企業の就活してたから機械の仕事善く分らんのだけどどういう仕事するんだ?
904受験番号774:2010/07/10(土) 02:55:49 ID:BNm+aLZ4
>>903
ホットペッパー投げる
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:33:51 ID:T99aLtJO
>>903
この時期で未だ企業から内定出てない人には良い仕事じゃないかな。
906878:2010/07/13(火) 19:56:35 ID:iR5adtM6
試験全滅してしまいました。3つ受けて1つは大雨により電車でたどり着けず、2つは筆記で落ちました。年齢制限で最後だったのに駄目になり、良い転職は出来なくなってしまった感でいっぱいです。
907受験番号774:2010/07/14(水) 02:48:43 ID:Bue7BcR8
大学程度の地方県庁をうけて、うっかり一次を通過してしまいました。
2次試験で面接と専門論述があるのですが、この分野での専門論述って
どのような形の問題が出るのでしょうか?場所によって全く違うとは
おもうのですが、同様の論述を受けた方などいらしたらその時の問題など
ざっくりと聞かせていただければと思います。

また私の専攻は情報なので、予備知識のようなものはほとんどないです。
この状態からあと1週間なのですが、やったほうがいいことなど有りましたらアドバイス伺いたいです。
908受験番号774:2010/07/18(日) 18:07:32 ID:7L7JOOSh
地上1次通っちまったんだけど水道とごみ処理は断固回避したい
他で機械職の部署は何やることになるんだ?
909受験番号774:2010/07/18(日) 18:43:41 ID:u2MtEiw/
>>908
基本水道だろ。
他に技術系公務員が何やるんだよ。
910受験番号774:2010/07/18(日) 19:47:12 ID:7L7JOOSh
マジかよ・・・もしかして常識なのか俺がアホなだけなのか?
あきらめておいしいお水つくるおっお(^ω^)ごっこでもするか
911受験番号774:2010/07/18(日) 21:43:07 ID:/7kESgo3
下水道になるかもしれんがな。
912受験番号774:2010/07/18(日) 22:09:43 ID:keE9ZsFM
ゴミ焼却場という可能性も
913受験番号774:2010/07/19(月) 00:45:52 ID:o7UBjx2L
地下鉄あるのは政令市の一部だもんな。あとは都か。
914受験番号774:2010/07/19(月) 12:04:21 ID:ZKFptHYP
名古屋市交通局は赤字で給料減るしなw
915受験番号774:2010/07/19(月) 23:24:40 ID:OjTRMGSu
横浜市の一次は通ったんだけど合格者が多すぎる、新卒が多いのかな?
民間が人採らないから、公務員試験に流れたか。
916受験番号774:2010/07/20(火) 02:28:05 ID:bw2QSufC
俺が見た感じ、横浜の機械は既卒が多めだと思うぜ
横浜は今年何人取るんだろうな
去年も数十人とか言いつつ結局6人だったしw
917受験番号774:2010/07/20(火) 20:31:22 ID:MjsJWM29
既卒、社会人ってことか、横浜は新卒が有利とかないんだろうな
去年と同じと考えれば、2次で大勢切るのか
918受験番号774:2010/07/24(土) 21:58:55 ID:2x+gZ5LM
>>908
どこの県、関西ではないことを祈る。
919受験番号774:2010/07/26(月) 20:45:50 ID:rW8wyoRi
横浜もいよいよ面接だね。国から転職する香具師はいないのかな?
まあ楽したいだけなんだけどさ。
920受験番号774:2010/07/26(月) 21:35:34 ID:dsvLC1y5
機械職って
地上とか国の出先しかないけどあんまりいいイメージ無いよね
921受験番号774
まったくもって国は悲惨だ、早く地方公務員になって楽したい。
横浜市・・・