公務員試験落ちて今から就職活動する奴来い 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
使えクズども そして頑張れ
2受験番号774:2007/09/05(水) 03:17:23 ID:WLAE94OO
3受験番号774:2007/09/05(水) 03:18:50 ID:w+OAW8Xx
なに自作自演してるの。市ね
IDが一緒だボケ
素人のくせにスレ立てるなアホ
4受験番号774:2007/09/05(水) 03:27:41 ID:WLAE94OO
>>3
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ

マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
5受験番号774:2007/09/05(水) 03:30:25 ID:5MUSByZB
一連の流れに吹いたw
6受験番号774:2007/09/05(水) 03:41:26 ID:dghI/LC8
>>4
バカの一つ覚え
7受験番号774:2007/09/05(水) 03:43:09 ID:TJIbPuZ/
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる自治体はある?
8受験番号774:2007/09/05(水) 05:42:35 ID:yrxx5aPY
お前みたいな横着者はどこ受けても受からんから心配すんな
9受験番号774:2007/09/05(水) 06:49:39 ID:Vn1Lviu/
>>7
俺の知ってる限りだとその年齢は再チャレ息だと思いまふ
10受験番号774:2007/09/05(水) 07:25:35 ID:opDs+L12
絶対公務員じゃなきゃやだって奴も新卒で良企業に入れなかったらその時点で終わりって奴も
入った後の競争とか転職の可能性とか一切考えない点では同じ穴の狢
就職はゴールじゃねえっつの
11受験番号774:2007/09/05(水) 09:39:18 ID:hnScHvuI
前スレに民間→公務員が何人かいるみたいだけど
何年目で辞めました?
半端な気持ちで働いて一年目から受験するのはマズいですよね…
12受験番号774:2007/09/05(水) 09:49:32 ID:8gzlmg6f
>>10 働いた後に考え直せば良いことだし、新卒で就職しないと
   実務経験が既卒のようにショボクなってしまう。銀のアンカーの第一話読んどけ
>>11 都庁特別区政令市の年齢制限に引っかからないようしないとな
   後は勉強を完全プライベートに割り切るようにすると仕事への悪影響が少なくて済むかと
13受験番号774:2007/09/05(水) 10:38:01 ID:TJIbPuZ/
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる自治体はある?
14受験番号774:2007/09/05(水) 11:15:23 ID:u1+jjz7T
>>13
コピペうざいよ!
15受験番号774:2007/09/05(水) 11:19:46 ID:TJIbPuZ/
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる自治体はある?
16受験番号774:2007/09/05(水) 11:33:58 ID:W+Z3njCw
>>15
鉄アレイageるよ( ´∀`)ノシ ミ●━●ガンッ
17受験番号774:2007/09/05(水) 11:43:41 ID:8gzlmg6f
もう終わりでいい気がするがw
ブラックよりハロワ
受けなおすにしても勉強よりハロワ
派遣ブラックは落ちこぼれからさらに生き血を吸うヒルだ。
将来のことなんか考えていないぞ。使い捨てでしかない。

択一8割職歴なしと択一ボーダー高卒一般労働者
どちらが合格しやすいかわかるよな?
働きながらでも平日2時間休日4時間程度の勉強時間は取れる。
18受験番号774:2007/09/05(水) 11:45:44 ID:TJIbPuZ/
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる自治体はある?
19受験番号774:2007/09/05(水) 11:46:58 ID:W+Z3njCw
このスレにはマルチしかいないのか?
20受験番号774:2007/09/05(水) 11:47:03 ID:te/8mxdx
>>18
ない。はよ氏ね
21受験番号774:2007/09/05(水) 11:49:01 ID:8gzlmg6f
精神的にヤバイ人はニート、ひきこもりになる。
まだ余力が残ってる人は、地元零細中小、IT、小売、外食、警備員、工員などがほとんど
新卒で就職しなかった場合、社会人として生きていくのにかなりきつくなるのは、まるっきりウソではないな。
新卒者で公務員試験一本でくる人をみるとネカフェ難民に片足ふみいれてんじゃないかと思えるよ
22受験番号774:2007/09/05(水) 11:51:08 ID:7S5pcQtI
新卒ほぼ公務員一本できました。
最終落ちを食らってから情緒はヤバイです。
それでも、コンサルとか非営利とか回ってます。
C日程に向けて説明会がない日等は勉強してます。

ただ、胃痛と吐き気が不合格発表から慢性的になって食欲もなくなってきました。
大学のカウンセリングに行こうか考えてます・・・。
23受験番号774:2007/09/05(水) 12:26:19 ID:7S5pcQtI
なんというトートロジー
24受験番号774:2007/09/05(水) 12:45:27 ID:qBBUuuMU
>>11
俺は丸4年働いたよ。
一年目から受けると会社側から見たら「お前なめとんのか」だけど、
自分のやりたい仕事をやるならある程度の図太さはあっていいんじゃないかな。
ただ、その民間で働いた一年で必ず何かは掴んでほしいな。
また、なぜ民間に入ってすぐに公務員試験を受けたのかは突っ込まれる気はするけど。

>>22
コンサルって建設じゃないよね?
非営利ってどんなところをまわってるの?
25受験番号774:2007/09/05(水) 13:00:27 ID:5MUSByZB
こっちは重複スレです。

本物はこちらでお願いします。↓

公務員試験落ちて今から就職活動する奴来い 2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1188929311/l50
26受験番号774:2007/09/05(水) 13:26:02 ID:7S5pcQtI
>>24
建設ではありません。
非営利だと、社団・財団系の法人です。
27受験番号774:2007/09/05(水) 13:37:04 ID:qBBUuuMU
>>26
あ、ごめん、昨日の方だった。

そっちのコンサルも忙しそうだな。
社団や財団は良い経験になりそう。
天下りの人達に行政の内情も聞けそうだし。

とても真面目そうな印象を受ける方だけど、体調には気をつけてね。
神経性の胃炎でも放置しておくと俺みたいに救急車を自分で呼ぶ羽目になるから、
漢方の胃腸薬を飲むなり、カウンセリングを受けるなり早めに対処したほうがいいよ。
28受験番号774:2007/09/05(水) 13:42:54 ID:7S5pcQtI
>>27
大学のカウンセリングに行こうかと思ってます。
胃痛よりも毎朝晩にくる不安からの泣きたい感情が大変です・・・。
自分の無力さにも嫌気がさしてきます・・・。
29受験番号774:2007/09/05(水) 13:43:23 ID:8gzlmg6f
大体一人暮らしの大学生とかフリーター。
予備校が閉まったらそのまま暇つぶしに周りで駄弁る(たまに近所から苦情が来ていたらしいw)。
もしくはファミレス 誰かの部屋に突撃→朝まで勉強→起きて勉強→予備校・・・・
そんな生活を人間形成に重要な大学時代に繰り返して、今社会に出てから、自分の会話力・対人適合能力のあまりの無さに
泣く日々・・・そりゃキモヲタ同士でしか話してなくてそれに満足してたんだから当たり前だが。
俺はコネでなんとか正社員。ゼミ長だった○○○は、いつまでも夢だけ語り続けるフリーター。他のやつも、誰一人就職してない。家に戻ってニートしてるらしい。
当然そんな連中とは今付き合ってないので (付き合う理由が無い。あんなクズ共)、ホントにリアルタイムの今何してるかは知らないけどね。
30受験番号774:2007/09/05(水) 13:46:23 ID:kgv5uoJd
歳いくつ?
浪人留年は考えないのかい?

一応自分も新卒だけど、大学入ったのがちょっと遅いから民間まわってるけど…。
俺が今22歳、23歳だったら迷わず就職留年選ぶなぁ。
25歳じゃちょっとなw
31受験番号774:2007/09/05(水) 14:04:32 ID:mxVQUc9e
本スレになってしまったなw
32受験番号774:2007/09/05(水) 14:06:59 ID:7S5pcQtI
>>30
一浪で早生まれなので22歳です。
自分も私立で今年から私立大学に通ってる兄弟もいるので浪人は流石に厳しいです・・・。
できれば、したいんですけどね。
100万近くかかるでしょうし。
既卒浪人は自分に甘えてしまいそうですし、なにより親の目が厳しいです。
33受験番号774:2007/09/05(水) 14:07:06 ID:W+Z3njCw
>>25
スネーク、君にどちらが本スレかを決める権利はないのだよ
34受験番号774:2007/09/05(水) 14:19:04 ID:kgv5uoJd
>>32
奨学金とか使えば一年分の学費くらいは出るぜ?
低金利の教育ローンなんて手もある。
100万なんぞ最低グレードの車以下の借金さ。
もし金が問題なら大学生の看板使えばどうにでもなるぜ。

君がどれくらい適応力のある人間かわからないけど、
泣きながら将来決めるなんておかしな話だよ。
35受験番号774:2007/09/05(水) 14:29:27 ID:7S5pcQtI
>>34
教育ローンはすでに使っているようですし
奨学金は親の所得の関係でもらえないようです。
それだけあるのに、借金が上回っているという状況で・・・。
確かに泣きながら決めるなんて、どんだけ悲観してるんだっても思えるんですが
なにせ、1年間棒に振ったとしか思えなくて・・・。
自分の勉強の仕方が糞だったのか、それとも元々出来損ないの頭しかないのか・・・。
世間じゃ有名大学(2chじゃ糞ですけど)の端くれでも、個人の能力の浅はかさに嘆きます。

自分に自信を持つことができなくなってきました・・・。
36受験番号774:2007/09/05(水) 14:47:27 ID:qBBUuuMU
おいおい、試験なんて水物だぞ。
試験の結果=能力ってわけじゃないよ。
合格したやつが次の日に同じ試験を受けてまた合格するとは限らないものでしょ。
自分を省みることは確かに重要だけど、まだ試験も民間も残ってるんだから
後ろ向きな姿勢はよろしくないよ。

少なくとも、目標に向かってしてきた自分の努力は認めてあげてよ。
公務員試験も民間での就職活動も要領だけでも乗り切ることはできるけど、
仕事をするにあたって必要なのは努力できるかできないかというところだと思うよ。
あなたはその努力をすることができる人だと思うから、それは自信を持ってよ。

今は過去や将来を悪く考えるより、目の前の試験を頑張ろうよ。
ちなみに俺は三十路前の高齢受験者だからねw
この年でもまだ民→官へはいけるからね。
37受験番号774:2007/09/05(水) 15:16:35 ID:kgv5uoJd
親の所得かぁ…。
ウチは丁度1000万くらいの世帯収入で育英会の2種は申請降りたけど、上限はどうなんだろね。
お家の借金の事情はわからないけど、まずは学生課で状況説明したほうが良いと思う。

どうしても資金調達できなければ、今年就職するか浪人しかないけど・・・。
就職留年して良い方向に行った人を多く知っているので、個人的には検討をオススメしたい。
自分の人生だからね。心の底から納得出来ないような選択はするべきじゃないと俺は思う。
民間就職と、もう一つの可能性として考えてみては?

あと、俺もまーちで全滅だけど、選考自体は最後まで残ったしそこは自分を称えてるぜ?
筆記通って、この時期まで残ってりゃ中々のもんさ。君も同じようなもんだろ?
努力した結果は、来年の今頃についてくる予定だw
38受験番号774:2007/09/05(水) 15:22:04 ID:7S5pcQtI
学生課か、就職課に聞くのがいいですかね・・・。
私の親も1000万はピーク時でいっていたと思います。
回りの友人が自分より遅く始めたのに、国Iや地上や裁事に最終合格してたので
気が滅入ってました・・。

とにかく前を向こうと思います。
39受験番号774:2007/09/05(水) 15:46:13 ID:o2HpV6Ad
日雇い派遣でもするか
40受験番号774:2007/09/05(水) 16:08:16 ID:bAWhbvHi
就職課行ったら、浪人せず留年せず
絶対に新卒で就職しろといわれました。絶対だそうです。
41受験番号774:2007/09/05(水) 16:31:14 ID:2CdpeSOV
就職課は大学の就職率や実績を上げるために就職しろと言うだろうよ。

まして私立の就職課の人間は普通に就職活動しないでOB・OGで入った〜とか言う人が多い。
だから彼らに就職活動した人の気持ちは分からないよ
42受験番号774:2007/09/05(水) 17:11:01 ID:O7oMWPFH
絶対就職も正解だな。
なぜならもし環境が悪ければ第2新卒で転職ができるからだ。
残業の嵐でそれに数年耐えたとしても収入も上がらない、
なので転職をする。優良企業ならこういう人こそ取りたいだろう。
ただこの場合新卒ほどではないにしても学歴がちょっと大事になってくる。
公務員試験ってのは要するに受験時にあまり勉強しなかった人が
優良な職場に移る逆転試験であって、
もともと高学歴ならば公務員以上の環境の民間企業に入れるんだよ。
悪魔で現在の話だがね。氷河期にこんな理論は通用しなかった。
43受験番号774:2007/09/05(水) 17:15:17 ID:7S5pcQtI
そこでいう学歴って
東京一工早慶だよね。
44受験番号774:2007/09/05(水) 17:36:01 ID:xDw60OWz
マーチレベルや地元の有名校で十分。
大手優良にこだわらなければ。
中小優良の方が大手ブラックよりぜんぜんいいと思う。
45受験番号774:2007/09/05(水) 17:39:36 ID:7S5pcQtI
地元は有名高校閥で南北に大きく二分されてるからなぁ
しかも、そこより2ランク下だし・・・。
大学は六大学なんですけどね・・・。

2chしてないで勉強に戻ります。。。。
46受験番号774:2007/09/05(水) 17:45:07 ID:mxVQUc9e
公務員試験って成功した時と失敗した時の差が激しいよな

なまじ夢見てただけにブラックに就職する気が失せる
47受験番号774:2007/09/05(水) 21:09:09 ID:FPgNVsCT



ついに、<<国家公務員共済組合連合会>>が求人活動開始!!

応募資格 2008年3月 大学・大学院・短大卒業見込みの方 ※学部・学科不問



国家公務員のライフサポーターとは何か? お話しします。

この秋、いよいよ採用活動をスタートする、私たち『国家公務員共済組合連合会』。

衆議院で・内閣で・外務省で・財務省で・防衛省で・裁判所で・日本郵政公社で……
国のために働く人々。
そんな彼らとその家族の皆さんのより豊かな生活をサポートしているのが私たちです。

必要なのは、国家に尽くす国家公務員の方々を思う気持ち。
国のために頑張る彼らと同じ方向を向き、共に歩む気持ちを持てる。

そんなあなたを、彼らは必要としています。

ttp://gakusei.enjapan.com/2008/company_view/9150






48受験番号774:2007/09/05(水) 21:11:43 ID:NnODGBHJ
>>4
総力ってお前誰だよ

今ふと思ったが
妙に「ねらー」とか「2ちゃんねら」とか言うの多いな
なんつうか公務員試験板慣れしてなそうな感じの
49受験番号774:2007/09/05(水) 21:17:27 ID:dghI/LC8
>>33
バカだな
スレ立て時間もわからないの?文盲キチガイなの?
50受験番号774:2007/09/05(水) 21:20:35 ID:dghI/LC8
>>48
コピペにマジレスするなよキチガイキチガイキチガイキチガイ
51受験番号774:2007/09/05(水) 21:24:51 ID:EZO0YTmb
>>48
一応突っ込んどくがそれ最近流行ってるコピペなんだぜ・・・釣りだったかな?
52受験番号774:2007/09/05(水) 21:24:58 ID:5QpgmS/A
ファビョーン
53受験番号774:2007/09/05(水) 22:03:05 ID:RnNk1az0
いかにも不合格者のスレって感じですね
54受験番号774:2007/09/05(水) 22:26:18 ID:5MUSByZB
重複スレが新卒スレになったんだw

ちなみにこんなのもあるみたい。

正規事務系職員採用情報
○財団法人日本規格協会(既卒可)
ttp://www.jsa.or.jp/info_detail/info_jsa_info26.asp

○財団法人日本バレーボール協会(既卒可)
ttp://www.jva.or.jp/jva/recruit04.html

○社団法人日本船主協会(既卒のみ)
ttp://www.jsanet.or.jp/memberco/index.html

○社団法人日本非破壊検査協会(既卒可)
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jsndi/pdf/topics/shokuinboshu_2007.pdf

日本水道協会、社団法人日本化学会も募集中



まだまだ新卒はチャンスあるし
がんばろーぜ。
55受験番号774:2007/09/05(水) 22:38:45 ID:RnNk1az0
おまいらが好きそうなの見つけてきたぞ

全国地方銀行協会
http://job.mycom.co.jp/08/pc/visitor/seminar.cgi?cqsy3C
56受験番号774:2007/09/05(水) 22:45:00 ID:5MUSByZB
>>55
「社会科学系統の学部」

俺理系OTL
57受験番号774:2007/09/05(水) 22:51:54 ID:RnNk1az0
58受験番号774:2007/09/05(水) 23:00:04 ID:RnNk1az0
全学部全学科OK

全国漁業協同組合連合会
http://job.mycom.co.jp/08/pc/visitor/seminar.cgi?pyN21C

全国酪農業協同組合連合会(全酪連)
http://job.mycom.co.jp/08/pc/visitor/seminar.cgi?WGFiqC
59受験番号774:2007/09/05(水) 23:01:40 ID:mxVQUc9e
>>51
ここまでコピベ
60受験番号774:2007/09/05(水) 23:46:03 ID:FwlMjuIx
県庁落ちてから2週間弱で
書類選考→1時面接→2次面接→役員面接(来週)
大手は無理だが中堅どころはまだまだ募集しまくってるぞ。
ホントに人が集まらないんだろうな。売り手市場を肌で感じた。
この時期ならマーチクラスは残り物に福扱いしてくれると思う。
61受験番号774:2007/09/05(水) 23:52:28 ID:7S5pcQtI
一体なにが中堅なのかわからなくなてきた。
マーチだけど、公務以外の業界に殆ど興味がわかない・・・。
エンジンだ冷蔵庫だ、鉄だ化学だといわれても・・・

法人系はエントリしてるけどさ。
今日も血迷ってエントリしてた財閥系の電話に丁重なお断りをいれてしまった
62受験番号774:2007/09/05(水) 23:54:39 ID:dghI/LC8
財閥系(笑)
6356:2007/09/05(水) 23:58:01 ID:5MUSByZB
>>57
すげえいいやつだな、本当にありがと!

でも俺、理系でも機械系じゃないから受けられないOTL

ありがとな!
6456:2007/09/06(木) 00:01:12 ID:5MUSByZB
>>60
どんな職種狙ってる?
65受験番号774:2007/09/06(木) 00:15:18 ID:28yzKFYb
>>61
クソマーチがwww
せいぜい既卒になって後悔しろやー
おめおめと財閥系なんかにエントリーすんなやカスwwww
おまえなんか三交替の工員がお似合いだよ
何が冷蔵庫だ?!おまえにゃムリだ
はやく大人になれよ
66受験番号774:2007/09/06(木) 00:19:00 ID:7E/MwOR9
>>61
なんか挙がってるのが製造業ばかりで気になったが
いろいろ見てみてその後に浪人を考えるのもアリだと思う。

>>65
駅弁乙
67受験番号774:2007/09/06(木) 00:26:28 ID:Bb26uGvo
駅弁様かwwww
どうりでヒステリックなことでwww
周流できたらする。
68受験番号774:2007/09/06(木) 00:31:37 ID:xCuIXMxH
財閥系(笑)ってどうせ子会社だろwww
69受験番号774:2007/09/06(木) 00:35:36 ID:Bb26uGvo
親とか御三家は終わってるけど、ランクとしては60以上のところだったよ。
70受験番号774:2007/09/06(木) 00:41:10 ID:28yzKFYb
>>66>>67
俺はマーチだバカがwww駅弁なんかじゃねぇよwww
あまりにも>>61が高ランクのとこにエントリーしてて嫉妬してただけだ
俺もなぁ無い内定で焦ってんだよ
少しは察しろや
71受験番号774:2007/09/06(木) 00:43:55 ID:NOdjHsbQ
ちょw駅弁だめなんかよw
72受験番号774:2007/09/06(木) 00:46:24 ID:Bb26uGvo
就活環境という点においては駅弁はマーチより不利だとは思うけど
地元に戻るなら駅弁有利じゃないの?

てか、エントリならFでもできるじゃんwww
俺はエントリはしたはいいけど、やりたいことととその職場での自分の社員像がどうにも浮かばないから辞退しただけ。
ちょっと後悔はあるけど、仕方ないと思ってる。
申し訳ありません。と心から謝罪はした。
7360:2007/09/06(木) 00:47:30 ID:Qr27oP7L
>>61
公務が本当にやりたいんなら来年また受けたらいいんじゃないか?
俺は待遇とまったり目当てなだけだったから
「もういいやって」なった

>>64
職種はこの時期なら文系は営業がほとんどだな
業界のこと言ってるなら・・・ぶっちゃけ2chの評価が低い業界だ
74受験番号774:2007/09/06(木) 00:49:20 ID:28yzKFYb
>>71よ俺はだんじて駅弁よりもマーチのほうがランク高いと思ってる
そこんとこ勘違いすんなよ
ただな就活となると話がちがうんだよ
俺の力じゃ手も足もでねんだよ。就活というのは人間力がすべてなんだよ
少しは察しろや
75受験番号774:2007/09/06(木) 01:00:42 ID:NOdjHsbQ
俺は駅弁だけどマーチはすげーなって思うよw

入れるか入れないかは別として
少なくとも俺の大学よりは知名度高いしねw

とにかく国立入る一本だったから私立の事はわからんけど。

って、ここは学歴の話をすることじゃないね。


俺は試験ダメなら働きながら受けようと思うんだけど
みんなどんな職種受ける?

>>73
俺は理系だけど工学部じゃないから営業くらいしかないんだがw
76受験番号774:2007/09/06(木) 01:06:45 ID:LqYq1fWD
公務員試験に落ちたもの同士で学歴争いする男のひとたちって…
77受験番号774:2007/09/06(木) 01:07:22 ID:AwnMKmoZ
営業なんて高卒でもできる仕事はやめとけ
学部は?
78受験番号774:2007/09/06(木) 01:09:58 ID:NOdjHsbQ
>>76
争わないようにしたよw

>>77
農学とか理学とかそんな感じの学部。

営業やらないなら
あとはSEくらいしかなくね?
79受験番号774:2007/09/06(木) 01:17:37 ID:28yzKFYb
>>76>>78
最後にこれだけは言っとく
男にとって学歴は大事なんだよ。プライドなんだよ
これを否定するってことは、俺が今まで積み上げてきたものを壊すことになるんだよ
以上俺は寝ます。明日またきます
80受験番号774:2007/09/06(木) 01:20:55 ID:Bb26uGvo
速攻の時事やりながら覗いてみたけど
学歴ネタとして言い切れて、かつFAなこと。

プライド持てる学歴は
東京一工
宮廷法
国立医
早慶上位学部

これら以外はどっこいどっこい。
公務なら東大法とその他という区分しか実在しない。

さ、勉強に戻ろう。
81受験番号774:2007/09/06(木) 01:21:19 ID:NOdjHsbQ
>>79
そのプライドは否定はしないけど
あんまり視野をせばめすぎないようにな。

がんばろーぜ。
82受験番号774:2007/09/06(木) 01:29:55 ID:AwnMKmoZ
( ^ω^)っ小売り・外食・SE・不動産・パチンコ・サラ金・信金・先物
       ディーラー・派遣・MR・塾講・メガバン・証券リテ・ビルメン・警備
       警察・陸運・介護・商社・印刷・アニメーター・中小零細出版・ニート・フリーター
83受験番号774:2007/09/06(木) 01:32:12 ID:NOdjHsbQ
外食・SE・不動産・パチンコ

に行く友達はいるw
84受験番号774:2007/09/06(木) 03:35:01 ID:raRC32Qx
駅弁で外食はねーよ
85受験番号774:2007/09/06(木) 03:44:50 ID:AwnMKmoZ
世間知らず乙
86受験番号774:2007/09/06(木) 04:24:42 ID:Tx+jtFEs
なに勘違いしてるんだ?
俺の公務員試験はまだ終わってないぜ!

ドロー!就職留年!
87受験番号774:2007/09/06(木) 04:31:52 ID:AwnMKmoZ
スレ違い
88受験番号774:2007/09/06(木) 08:30:17 ID:12DHbIcW
>>82
なんでさりげに商社が入ってんのよ
89受験番号774:2007/09/06(木) 08:42:16 ID:odOaqpAk
国2や国税の面接で落とされるような奴は民間受けても無駄だと思うよ
90受験番号774:2007/09/06(木) 09:06:25 ID:9odCI32O
みんな次々受かっててすごいよなぁ。
俺も頑張ったんだが。結局ゴミだった。
新卒カードを無駄にしないよう民間いくか、
それとも浪人するか。
91受験番号774:2007/09/06(木) 09:30:10 ID:ugXd8KiD
マーチって何?
92受験番号774:2007/09/06(木) 09:32:48 ID:ynvxROtt
M明治
A青山学院
R立教
C中央
H法政
93受験番号774:2007/09/06(木) 09:35:43 ID:ugXd8KiD
なるほど。サンキュー
94受験番号774:2007/09/06(木) 10:52:59 ID:rg+j7vHW
>>89 世間には面接のその場で内定出す会社があってな
  たとえば電気工事とか。国税落ち組みはそういう会社も覚悟しとけ
  
95受験番号774:2007/09/06(木) 11:01:17 ID:1PIsi1Bu
みんな学歴どんな感じなの?
公務員落ちても妥当な所なんでしょ?
96受験番号774:2007/09/06(木) 11:11:14 ID:Bb26uGvo
マーチですwwww
97受験番号774:2007/09/06(木) 11:25:17 ID:ZHshMgga
>>94
電気工事なら事務営業系のブラック民間よりはマシかもしれないと思えてきたw
ブラック民間退職するとそういう会社しかないわけで。
98受験番号774:2007/09/06(木) 11:31:46 ID:TDYyh4Kg
>>94
元電工さんへ
お前は電工じゃなくてドカタだからな
99受験番号774:2007/09/06(木) 11:33:10 ID:FiI24Vjh
東京電力の子会社と消防庁T類どっちがいいかな?
100受験番号774:2007/09/06(木) 11:34:14 ID:Bb26uGvo
普通に考えて電子。
今日はもう、2ch見るのは10時間後にしよう・・・。
後10日を切ったし・・・。
101受験番号774:2007/09/06(木) 11:34:54 ID:ZHshMgga
運送ドライバーになるのも覚悟したほうがいいな。いやマジで。
102受験番号774:2007/09/06(木) 11:36:55 ID:rg+j7vHW
20代後半職歴なしはよほど巻き返さない限り(それこそ司法合格とか)
30代職歴無しになる。
30代職歴無しは26歳あたりで今日の姿は決まっていた
と言ってもいい。

日本では同世代の95%が就職する23〜25歳のうちに
会社に入っておかないと大変なことになる。
103受験番号774:2007/09/06(木) 11:41:56 ID:rg+j7vHW
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・三次元の女達はお前に微笑んではくれない。
┃  あくまでも公務員内定者に対して微笑んでいるのである。
┃・三次元の女には温もりが無い。
┃  浪人したときにお前を助けてもくれない。
┃・二次元のエロゲー世界とは、現実を忘れさせ、              -――- 、
┃  且つ永遠の幸福へと旅立たせてくれる至高の世界である。  , ‐'´         \
┃                           人          /            、 ヽ
┃                          .<. 。>         |l l /〃 ヽ ヽ} |  l  ',
┃                      バシ!! 彡V \          ljハ トkハ  从斗j │ ハ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━  彡 \         .l∧}ヾソ V ヾソ !  ! ヽ \
                                 \ __  __ リ.人  v‐┐ /" ト、  ヽ ヽ
                                   {心下ヽ /"  >ゝ-'<{   Vl   } }
                                   ゝ<}ノ \  (:::::Y Y:::::!   ヽヘ  { {
                                      7´ ̄ )   )::∨::__::ヽ   }::\ \丶、
                                     /  /  /ィ'´ヽ:::::::::ノ  /:::::::::ヽ ヽ `ヽ
                                     ! ≦∠__ノ:::| /ハ::::/   ゝ、:::::::::`、 リ ノ
                                      |   .:.:::::::::::l  __ヾ\    ≧:::::::::'、ヽ {
                                     l_ .:.:::::::::/ >v'  l \::ヾ  ̄::::::::::::::::', }>
                                       ヽ.:::::::::V  |  ! l∧::::::::::::::::::::::::::::Vリ
104受験番号774:2007/09/06(木) 11:49:57 ID:Aj9z7/7W
>>99
東電の子会社って言ってもピンからキリまであるしな。
よく調べたほうがいいと思うよ。
105受験番号774:2007/09/06(木) 11:58:19 ID:NOdjHsbQ
アパレルはどう?

ユナイテッドアローズが秋採用やるらしい。

ま、販売職だろーから日曜出勤もあるだろうけど・・。
106受験番号774:2007/09/06(木) 12:04:18 ID:SNSAbsF9
>>105
アローズはアパレルの中でも入るの厳しい。
アパレルは若いうちはいいが、40代になったときに大変そうだな・・・
107受験番号774:2007/09/06(木) 12:09:54 ID:xCuIXMxH
アローズ(笑)
108受験番号774:2007/09/06(木) 12:12:22 ID:NOdjHsbQ
確かに入れるか入れないかの問題はあるよなw

ある意味公務員試験より難しいな。
109受験番号774:2007/09/06(木) 12:15:50 ID:6QYJvEe1
ファッションなんて関係なく引きこもって勉強してた奴らにとっては、な
110受験番号774:2007/09/06(木) 12:22:13 ID:Bb26uGvo
アローズは見にはいくけど、なかなか買えなかった。
同じようにビームスもSHIPSも。
TimberLandだっけかも。
貧乏だからなぁ・・・。
111受験番号774:2007/09/06(木) 12:25:03 ID:ZHshMgga
アパレルって40になると早期退職迫られるもん?

あとはバイトで塾講してるからそっちの就職も考えたけど、
そこも早期退職迫られるのかな・・・。
112受験番号774:2007/09/06(木) 12:28:17 ID:d0tDAAA2
アローズなんて入れるわけないだろ。
普通に公務員なるより難しいだろ。

ちなみに服飾の販売員はかなり激務だよ。
友人に誰でも知ってるブランドの販売員がいるが毎日ノルマ設定があり、
試着までさせた客に売ることができなかった日には叱咤の嵐。
もちろん土日出勤あり。給料は安い。先が見えない。そのブランドの服を強制
的に買わされる。社員割引はあるが。
薄給な上に高額な服代のおかげで貯金もできない。

本当に好きじゃなきゃできないよ。
113受験番号774:2007/09/06(木) 12:34:02 ID:uQ5FVgzJ
まぁ男がやるような仕事じゃないな
114受験番号774:2007/09/06(木) 12:36:09 ID:ZHshMgga
その服をオークションとかで売りさばけばいいw
115受験番号774:2007/09/06(木) 12:36:44 ID:NOdjHsbQ
>>111
最近って大きな塾でも潰れるくらいだから
あぶないんじゃない?

>>112
そうそう、アパレルも激務ときくね。
俺も現役の社員に知り合いがいるから早速きいてみるわ。
116受験番号774:2007/09/06(木) 12:37:47 ID:NOdjHsbQ
>>114
アローズの中古の服なんてたいした金にならんよ。
117受験番号774:2007/09/06(木) 12:46:52 ID:rg+j7vHW
>>101 高卒DQNはありえないくらい車が上手い、道も凄い詳しい。同年代は職歴5年目のベテラン
   レジャー施設とスーパーに行く時しか運転しない人間は落ちこぼれ扱い・・・

>>アパレル 俺も適当に選んだ服着てる人間が入社しても〜と言われて返されたな。
まぁ公務員より難易度の低い、それこそ履歴書1枚で受験できる会社を絨毯爆撃
      した方が良い
118受験番号774:2007/09/06(木) 13:02:32 ID:FLD0J+nE
アパレルねぇ…
マーチ出身の知り合いが有名ブランドにいるけど、給料はかなりもらっているよ。
まぁ知り合いと言ってもかなりのオサーンなんだけど。

大変らしいが、都市近郊にかなり立派な一軒家を建てたから年収はかなりのものなんじゃないかと。
でも、そのかわりに髪を失っているw
119受験番号774:2007/09/06(木) 13:06:12 ID:NOdjHsbQ
>>118
確かに今思ったがアパレルの店長っぽい人とかってハゲが多い気が・・・
120受験番号774:2007/09/06(木) 13:07:17 ID:ZHshMgga
>>117
俺は車はペーパードライバー&原付onlyだから運転は未熟だが
40過ぎでペーパーだったおばさんがちょっと練習したら
すぐにマニュアル運転できるようになったよ。

あと、電工するなら道も知ってたほうがいいかもしれない。
俺の知り合いの電工の人は電線を田舎にも張る関係で田舎道を
かなり知ってた。俺も原付で田舎道を走る趣味があるから
結構話が盛り上がったよ。
121受験番号774:2007/09/06(木) 13:12:20 ID:NOdjHsbQ
電工って何?大卒でもなれるの?
122受験番号774:2007/09/06(木) 13:13:22 ID:ZHshMgga
上に電工の話出てるじゃん。
123受験番号774:2007/09/06(木) 13:17:05 ID:NOdjHsbQ
うん、そんなにひどい仕事なのかなって思ってさ。
124受験番号774:2007/09/06(木) 13:17:08 ID:uQ5FVgzJ
>>121
大卒で電気工事士(職人)ってどう思う?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1148722739/
125受験番号774:2007/09/06(木) 13:19:00 ID:NOdjHsbQ
>>124
ありがと。
126受験番号774:2007/09/06(木) 13:41:12 ID:VuSVtTqs
もうおまえら氏ね。無能がなにやったって一緒。氏ね
127受験番号774:2007/09/06(木) 13:51:21 ID:uQ5FVgzJ
ちょくら説明会行ってくるノシ

>>125
理系なら技術屋になった方がいいんじゃないか
駅弁理系様ならどこでもいけるだろ……

俺なんかエントリーすらできないんだぜ?
128受験番号774:2007/09/06(木) 14:34:39 ID:53dU4UL8
楠木信也ですが、何か?
129受験番号774:2007/09/06(木) 14:53:49 ID:DRr3RRHI
電工だって立派な職業じゃないかっ!!
心身共に健康で、取りあえず働けるだけありがたいと思えよ。おまえら。
高齢無職は、派遣から正社員へ登用されるのがお勧め
130受験番号774:2007/09/06(木) 15:30:14 ID:BfbeZn30
知り合いは国税の1次の点が振るわなかったから
すぐに就活初めて地銀の内定しっかりもらってたけどな。
25歳職歴なしで。
おまいらもあんまり悲観的になり過ぎるのは良くないんじゃないか?
131受験番号774:2007/09/06(木) 15:39:08 ID:Bb26uGvo
特別区の教養ジェノサイドを知った時点で春採用やるべきだったんだよな・・・。
まだ、衆参の事務局があるとか国Uと政令があるじゃないかとか、甘い幻想抱いたのかバカだったんだよな


そんな新卒の秋。

行政学やるか・・・・
132受験番号774:2007/09/06(木) 15:42:57 ID:IKqdldJj
>>130
大卒既卒で?
133受験番号774:2007/09/06(木) 15:46:19 ID:BfbeZn30
>>132
マーチな。
134 ◆tr.t4dJfuU :2007/09/06(木) 15:49:10 ID:OVxKoE5H
age
135受験番号774:2007/09/06(木) 15:56:56 ID:53dU4UL8
楠木信也は既卒無職だけど、年収1000万超えてるよー(^w^)V
136受験番号774:2007/09/06(木) 16:28:26 ID:AyRCgppn
>>131
教養の暴走っぷりは都庁や祭事のほうが凄まじかった
137受験番号774:2007/09/06(木) 16:58:04 ID:YSGi2yKd
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる自治体はある?
138受験番号774:2007/09/06(木) 17:56:37 ID:jAmqbpeg
>>130
新卒採用ってことだよね?
高齢でもいけるのか
139受験番号774:2007/09/06(木) 18:01:43 ID:rg+j7vHW
>>130 地銀にエントリーできるのか既卒が?俺が25の時は電工の採用が決まって大喜びしてたw
>>131 特別区の専門記述見た時はあぁ大学生なら明日から民間回ってるなって思ったw
140受験番号774:2007/09/06(木) 18:09:32 ID:Bb26uGvo
>>139
あの、専門記述は完璧に書きましたよ?
憲法行政法とか簡単すぎて「これ舐めてるだろ?」とかのレベルですよ。

えぇ、教養落ちなんで読んですらもらえていませんが。
141受験番号774:2007/09/06(木) 18:17:32 ID:rg+j7vHW
>>140 特別区は判断推理がスー過去よりも難しかったが
   数的はサービス問題ばっかりだった気がする。
   まぁ俺も筆記落ちだから無意味な喧嘩はやめよう
142受験番号774:2007/09/06(木) 18:51:00 ID:HCpuz/HE
腰掛けにするつもりなら士業の事務所がおすすめ。
公務員になりたい。だけどズル休みはしないし、1年は勤めるって伝えたら、
理解ある対応が多くて無事内定でました。給料安いうちに辞めて欲しいのかもw

がんばってください。
143受験番号774:2007/09/06(木) 20:05:52 ID:FDg9ceoo
士業の事務所って具体的にどこ?
144受験番号774:2007/09/06(木) 20:08:57 ID:Jq+yIwe8
派遣は職歴になるの?
145受験番号774:2007/09/06(木) 20:22:29 ID:Bb26uGvo
ならないんじゃね?
146受験番号774:2007/09/06(木) 21:26:01 ID:aN9Tb6JJ
留年して、来年にむけて就活はじめてるやついる?
147受験番号774:2007/09/06(木) 21:52:31 ID:TXEtlV9f
結局、民間受けるときは公務員試験受けてたことは隠した方がいいよね?
148受験番号774:2007/09/06(木) 21:57:10 ID:kfpQ6+rQ
その通り
149受験番号774:2007/09/06(木) 21:59:07 ID:FuVyPUwL
ただ、この時期になっても内定がない無能そうな奴
だと思われる可能性があるな
150受験番号774:2007/09/06(木) 22:00:38 ID:Pw185Wz7
>>147
おれ27歳でずっと公務員試験うけてきたんだけど
それ言わないと空白の時間説明できねえよorz
151受験番号774:2007/09/06(木) 22:03:41 ID:Bb26uGvo
27って・・・・
職歴ないの?

俺は言っても大丈夫そうなところ(理解がありそうなところ。)は正直に言ってる。
152受験番号774:2007/09/06(木) 22:05:37 ID:Pw185Wz7
まじでない・・・>>151
いま登録派遣4つ受けたが書類選考で二つ落ちて面接で二つ落ちてる
簿記2級勉強しながら派遣やってなんとかしようとしてるんだが・・
153受験番号774:2007/09/06(木) 22:06:41 ID:FuVyPUwL
27って・・・・ 職歴ないの?

おっと、落ちた受験生が落ちた受験生をバカにしているぞおぉぉぉwww
154受験番号774:2007/09/06(木) 22:07:41 ID:Pw185Wz7
まあ馬鹿にされてるって気はしないけど
事実いわれてるだけだし自分も認めてるし
とにかく何でもいいから早く働きてえええ
155受験番号774:2007/09/06(木) 22:08:33 ID:Bb26uGvo
バカにしはしてないよ。
ただ、よく信念が続いたなって思えた。
俺は新卒だから民間を回り始めていて、公務員はC日程ダメだったら民間で働きながらって道を考えちゃうから・・・。
156受験番号774:2007/09/06(木) 22:10:51 ID:RBk0N5Sc
お前ら今から内定取りに行って
10月の内定式に間に合うのかww
157受験番号774:2007/09/06(木) 22:31:54 ID:ZHshMgga
別に10月でなくていいんじゃね?
158受験番号774:2007/09/06(木) 22:52:28 ID:vQ87aU+/
早稲田政経4年、国2かっこよく辞退、地上最終落ち。
公務員に対する熱意ゼロ。
一応現役入学。
自主留年するべきだよな?
159受験番号774:2007/09/06(木) 23:01:40 ID:Bb26uGvo
かっこよく辞退ってまだ、電話くるんじゃないの?
霞ヶ関は辞退だらけでてんやわんやじゃないのか?
いや、俺筆記落ちなんだけど・・・
地上最終落ちは同じだw

1浪だから周流なんてできやしない・・・
160受験番号774:2007/09/06(木) 23:05:07 ID:vQ87aU+/
いや、官庁訪問まったくせずに2次辞退w
つーかシューかつやらなかったのも完全に怠慢。
今は反省している。
161受験番号774:2007/09/06(木) 23:06:36 ID:Bb26uGvo
人事院面接受けてないの???
ちょwwwwなにやってんのwwwww

モッタイナス
162受験番号774:2007/09/06(木) 23:09:44 ID:vQ87aU+/
すまん。精神的にやられてなんか無理だった。
結局まじめに受けたの地上1個だけだな。なにやってんだ俺。
ちゃんと民間も回ってみたいから留年しようかなと。
9月卒業もあるし
163受験番号774:2007/09/06(木) 23:11:56 ID:Bb26uGvo
9月卒業って来年の春採用受けても大丈夫なのかな?
1年丸々留年するのが周流なのかどうかもわからない・・・。

明日、就職課行こうかな。
てか、>>162の学歴ならまずフィルターないからイイよね。民間回るには。
俺なんか>>162コンプだらけの大学だからwww
164受験番号774:2007/09/06(木) 23:24:28 ID:vQ87aU+/
たしかに、来年の春の対象は2009年3月卒予定の人なんだよな。
これには2008年9月卒も含まれてるのか。
でも卒業には変わりない気もする
165受験番号774:2007/09/06(木) 23:30:13 ID:2QypyG93
28歳職歴なしの公務員浪人の俺でも今年県庁と国税最終合格したんだ。
たかだか1〜2年失敗しただけでガタガタ抜かすな。
来年は今年以上に受験者減、採用数増だぞ。
俺が公務員受験1年目の時なんて、受験者は今年の2倍以上いるにも
かかわらず採用者は今年の1/4〜1/3だし民間企業は大手でも採用抑制
だし採用凍結してるところが多かったからな。
少子化で大量にいる就職氷河期世代が公務員の受験資格から徐々に外れ
団塊世代の一斉退職でチャンスだ。
一度公務員受験したんだから自分の信念を貫け、お子様ども。
166受験番号774:2007/09/06(木) 23:33:33 ID:Pw185Wz7
>>165
すごいなー
職歴なしで25超えてからの面接はガクガクで何も話せなくなってたよ俺
とりあえず来年受けるにしてももう働かずにはいられない・・
167受験番号774:2007/09/06(木) 23:36:26 ID:d0tDAAA2
>>158
勉強ばっかして先が見えてない典型的つかえない奴だな。
まぁこんなとこで自慢か知らんが学歴晒してるやつは全員使えなさそう。
そんなチンケなプライドを社会は求めてないよ。
168受験番号774:2007/09/06(木) 23:36:41 ID:vQ87aU+/
でも民間も受けとくのもアリじゃないすか?
数十万と1年、こんだけで秋採用よりはるかに多くエントリーできる
169受験番号774:2007/09/06(木) 23:38:10 ID:vQ87aU+/
あと、とりあえず公務員試験も継続するつもりっす。
筆記は全部通ったんで。あとは気力ですかね。
170受験番号774:2007/09/06(木) 23:38:55 ID:odOaqpAk
俺は外食産業で働きながらまた公務員試験受けることにするよ
171受験番号774:2007/09/06(木) 23:42:04 ID:qpS13w9D
>>165
結局、何浪して受かったの?
多浪は面接で大変じゃないか?
172受験番号774:2007/09/06(木) 23:50:43 ID:wR35WuB8
外食産業の裏側
ttp://www.geocities.jp/rinakoriga/
173受験番号774:2007/09/07(金) 05:16:57 ID:rmjNKTKB
面接は嘘も方便だな。
やる前はあれだけびびってた30分間の何と短い事よ。
仮に俺が多浪でもなんとでもいえる自身あるわ。
俺は嘘に関してはプロフェッショナル級だから余裕。

…落ちてから気付くなんてねorz
就留じゃあ、チキショー

>>170
4年間バイトしてたから分かる。
外食は甘くないぞ。
174受験番号774:2007/09/07(金) 09:23:13 ID:Nc1gkDDE
民間の面接カードで「学生時代最も力を入れた」ところで
公務員試験勉強って書くのはまずいですか?
175受験番号774:2007/09/07(金) 09:29:04 ID:pGmKjDoF
当たり前にも程があるだろ、公務員試験の勉強なんて誰でもやってる
し他に何もしてなかったと思われるだけだよ
176受験番号774:2007/09/07(金) 09:34:14 ID:Nc1gkDDE
>>175
やっぱそうか
実際ほかには何もしてないんだよな。
マジで鬱だ

でも、公務員試験受けてたことは白状しよう
そうじゃなきゃ就活せずに春夏何やっていたと言われても答えられん
177受験番号774:2007/09/07(金) 09:46:36 ID:2qrwJjlY
試験全滅30男ですが就職決まりましたよ
溶接とかクレーンとか免許必要だけど費用は全部負担してくれるし資格手当も出る
モノづくりのために懸命にやりますよ
178受験番号774:2007/09/07(金) 09:52:17 ID:bqUhUlvq
>>139
そいつは都銀も内定もらったよ。で2つの内の一方に行った。
179受験番号774:2007/09/07(金) 10:00:50 ID:wSj5oc6e
>>176
2ちゃんなんかにだまされんな
公務員目指すのだって自分の気がすむまでやりゃいいんだ
ふわふわな気持ちのまま就職しても辞めるだけ
180受験番号774:2007/09/07(金) 10:03:07 ID:pGmKjDoF
>>176
ああ、民間の面接カードだったんだね。公務員と勘違いしてた。
まぁどっちにしてもまずいのには違いない。あと民間の場合公務
員って出すだけで嫌な目で見られかねないからそのまま白状する
のはどうかと思うけど・・・
181受験番号774:2007/09/07(金) 10:04:26 ID:LsFjdL2g
>>176
179の言うとおり。所詮2ch。話半分に聞いておけ。
自分の信念しっかり貫いて熱意持って話すことがなにより大切な気がする。
俺は元社会人だが、社会では暗くてずるがしこいより明るくてバカなほうが好まれる。
元気よく行け!
182受験番号774:2007/09/07(金) 10:16:20 ID:3Te2kqHx
明るくて賢いのが一番好まれるんだがな。
183受験番号774:2007/09/07(金) 10:46:50 ID:DmHHWEVH
10月1日より、改正雇用対策法が施行されます。
労働者の募集・採用に当たっては、原則として
年齢による制限ができなくなります。
184受験番号774:2007/09/07(金) 10:48:45 ID:J0xjDJ1y
面接が苦手な人は宮里藍とか谷亮子がインタビューの受け答えしてるのを参考にするといいよ
185受験番号774:2007/09/07(金) 10:52:15 ID:DmHHWEVH
186受験番号774:2007/09/07(金) 11:03:20 ID:3Te2kqHx
面接が苦手な人は安倍首相の受け答えを参考にするといいよ
187受験番号774:2007/09/07(金) 11:05:25 ID:wSj5oc6e
あんなん参考にしたら全敗するわwww
188受験番号774:2007/09/07(金) 11:30:47 ID:V1dmBXL0
え〜、わたくしが〇〇市を志望いたしました理由は、
まず第一に戦後レジュームからの脱却ということがあげられます。
憲法を改正し、美しい国日本を実現することによって、
〇〇市の将来はかならずや明るいものになると信じております。
189受験番号774:2007/09/07(金) 11:36:55 ID:WtTnXMcn
お祭りだお!楽しいお! 是非来てね♪


オラクルカード、一枚引いてやるよ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189041021/

【雑談】オラクルカード、一枚引いてやるよ【専用】
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=1186951866

天叢雲 ◆fKZpabmJGY

酉は  天叢雲 #霊能者 
190受験番号774:2007/09/07(金) 11:37:02 ID:V1dmBXL0
え〜、またわたくしは、〇〇市職員として
地球環境保護のため、美しい星50を広く提唱していきたいと思います。
さらには、〇〇市の総力をあげて、
拉致問題の早期解決を目指していきたいと考えております。
191受験番号774:2007/09/07(金) 11:46:20 ID:evemcdXg
え〜、その件(職歴なし)に関しましては、厳しい審判を真摯に受け止め、反省すべき所は反省して、人心を一新し、改革を推し進めたいと考えております。
192受験番号774:2007/09/07(金) 11:51:32 ID:JLVTtWt/
193受験番号774:2007/09/07(金) 11:53:29 ID:DmHHWEVH
派遣じゃ将来食っていけん
194受験番号774:2007/09/07(金) 12:03:21 ID:pGmKjDoF
>>192
これだけ見てると派遣も結構良い様に見えるから困る、大学時代の友達
も新卒で派遣やってるみたいだけどどうなってるんだろ
195受験番号774:2007/09/07(金) 12:10:18 ID:Tr3z+eDM
>>179 同じセリフを親に言ったらマジで親は切れるけどな。
   後は缶ジュースやマンガ本を躊躇なく買ったり。休日に風俗行ったり
   の贅沢をすると余程のことが無い限り無職には戻れなくなるぞ
>>180 俺は半年就活しても決まらないから職業訓練校に行きましたで通す
>>181 まぁ過去は関係ないという雰囲気を出すのが面接の秘訣かも
   Wセミの成川が少しでも諦め気味のオーラを出すと試験管に一発でばれるとか言ってたし
196受験番号774:2007/09/07(金) 12:27:10 ID:VPcGmota
まあ、国立大学至上主義はまだ許されるが、公務員至上主義は人生を滅茶苦茶にする力があるからね
197受験番号774:2007/09/07(金) 12:29:32 ID:nJnh0Z6f
>>184
宮里は駄目。ああいう敬語使うのは論外だし、早口過ぎる。
石川遼の方がしっかりした応答してる。
198受験番号774:2007/09/07(金) 12:29:36 ID:JLVTtWt/
俺は試験までのつなぎで派遣でいいかなと思いだしたよ
199受験番号774:2007/09/07(金) 12:31:59 ID:/gHvNe2Q
>>194
日雇いで工場に行ったことあるが、そこの派遣社員が五年目だが給料変わらず時給千円って言ってたぞw
正社員もブラックだからやめとけ
今は好景気だが派遣法変わったらすぐ潰れるし
200受験番号774:2007/09/07(金) 12:34:05 ID:DmHHWEVH
イチローを手本にするんだ
201受験番号774:2007/09/07(金) 12:55:22 ID:FxwArQ6s
とりあえず公務員は来年まで諦めて今は民間の仕事を探すよ。JR東日本が募集してるからまず それから挑戦してみるわ。
202受験番号774:2007/09/07(金) 13:08:22 ID:QRnFcOlk
面接官くらいの年齢の人間に一番ウケが良いのは
松井オデキの受け答えだよ。
203受験番号774:2007/09/07(金) 13:18:23 ID:DmHHWEVH
赤城元農水相なんてどうですか?
204受験番号774:2007/09/07(金) 15:23:35 ID:OLlk5zNF
ようやく内定貰えた。公務員試験はまた5年後くらいに経験者採用枠でリベンジします


一時サヨウナラ俺の公務員受験生活
205受験番号774:2007/09/07(金) 17:52:52 ID:bi6juEHf
>>201
JRしてなくね?
新卒?
206受験番号774:2007/09/07(金) 17:54:27 ID:DmHHWEVH
現業じゃね?
207受験番号774:2007/09/07(金) 19:29:03 ID:DhtYDZcB
下手に最終まで残って全滅より1次で落ちてるほうが動けるよな。
208受験番号774:2007/09/07(金) 19:38:11 ID:bi6juEHf
>>207
それはある。
けど、もう遅いんだよね。
留年しようと思えばできる環境だけど、親を説得するのが厳しい・・・。
209受験番号774:2007/09/07(金) 20:52:47 ID:FxwArQ6s
>>205
してるよ。年齢は24〜37までで 募集職種はメンテナンスと駅員で合計150名。
最寄りのJR駅行けば 募集チラシがあるはず。応募〆切は9月11 消印有効。俺もはやく 職務経歴書と履歴書ださなきゃ。
210受験番号774:2007/09/07(金) 20:54:57 ID:bi6juEHf
24って、既卒の人のか。
頑張ってね
俺も、新卒で頑張るから。
211受験番号774:2007/09/07(金) 20:56:39 ID:ZcGgJZT6
鉄道現業って警察官みたいな世界だぞ。お前らやってけるか?
212受験番号774:2007/09/07(金) 20:57:18 ID:DmHHWEVH
駅の柱に募集のポスター貼ってあるね
213受験番号774:2007/09/07(金) 21:00:28 ID:4q4uOaW7
現業なのに社会人経験必要だなんて・・・
京王電鉄の現業は職務経歴問わないのにな。
JRの現業なんて一昔前はコネ採用ばかりしてたのに。
214受験番号774:2007/09/07(金) 21:51:41 ID:X1AZnA84
>>211
世間知らず乙
215受験番号774:2007/09/07(金) 21:55:43 ID:X1AZnA84
>>286
無駄口叩く暇があったらとっととうpしろよ
ったく使えねぇ野郎だな。おまえはよー
216受験番号774:2007/09/07(金) 21:57:03 ID:X1AZnA84
間違った。ごめん(´・ω・`)
217受験番号774:2007/09/07(金) 22:02:57 ID:bi6juEHf
>>216
まぁ、そうカリカリするなって。
落ち着こうぜ
無い内定の俺はもっとカリカリしてんだから。
2183年生:2007/09/07(金) 22:29:18 ID:X1AZnA84
俺も無い内定だよ
219受験番号774:2007/09/07(金) 22:29:57 ID:bi6juEHf
3年かよwwww
220受験番号774:2007/09/07(金) 22:55:24 ID:og8YB/sf
ここって新卒も既卒もカオスなのか
221受験番号774:2007/09/07(金) 23:01:42 ID:DmHHWEVH
そりゃあ一万年と二千年前から無い内定だからな
222受験番号774:2007/09/07(金) 23:03:03 ID:F/oD1Amq
俺もこれから10万年後まで無い内定だし
223受験番号774:2007/09/07(金) 23:06:46 ID:SoJmGMMt
できれば新卒のみで。

既卒ようもあるよ。
224受験番号774:2007/09/07(金) 23:07:30 ID:evemcdXg
八千年過ぎた頃からもっと受からなくなったしな
225受験番号774:2007/09/07(金) 23:09:28 ID:bi6juEHf
最終面接に落ちたときから、僕の周りは地獄にしか見えない
226受験番号774:2007/09/07(金) 23:09:49 ID:SoJmGMMt
227受験番号774:2007/09/07(金) 23:21:18 ID:cDsEfBra
きめえw
228受験番号774:2007/09/07(金) 23:45:07 ID:qdW3Qb3o
おまえらが落ちる理由がわかったよwww
229受験番号774:2007/09/08(土) 00:59:38 ID:2mkFkXGs
やれば出来るのにやらない奴は甘え
230受験番号774:2007/09/08(土) 09:34:18 ID:xMIAc3HD
>>226
あっち新卒使ってるじゃん
231受験番号774:2007/09/08(土) 12:35:18 ID:D6beZTSD
過疎ってるな 皆は吹っ切って就職板に移動したのかもね
232受験番号774:2007/09/08(土) 12:38:32 ID:Hu12tHM9
まあ、もともと公務員のメリットは地元就職・転勤無しであって、縁もゆかりも無い土地は別かと(笑)
233受験番号774:2007/09/08(土) 12:41:07 ID:8MnGwnpZ
>>232
俺にとってその二つはメリットでもなんでもないわ
とことん、地元を避けてきたのに、今じゃ地元C日程の勉強と民間を平行している始末。
234受験番号774:2007/09/08(土) 15:20:21 ID:hGHfrPTc
>>233
それがメリットじゃないなら
民間でよくね?
235受験番号774:2007/09/08(土) 15:24:11 ID:BF7/4Oq+
一万年と二千年前から無いないてーい
八千年過ぎたーころかーら一次すら通らなーくなったー
一億と二千年経っても無いないてーい
再チャレ知ったそーのー日から僕は地獄の勉強をはじめたー
236受験番号774:2007/09/08(土) 15:33:54 ID:8MnGwnpZ
>>234
法的保護の厚さかな。
237受験番号774:2007/09/08(土) 15:40:34 ID:hGHfrPTc
(´,_ゝ`)プッ
238受験番号774:2007/09/08(土) 15:44:26 ID:8MnGwnpZ
裁量労働とか死んでも嫌なんで。
239受験番号774:2007/09/08(土) 18:50:24 ID:RkpJtIxe
エレオクされたその日から僕の地獄にメンヘラは絶えない
240受験番号774:2007/09/09(日) 00:49:03 ID:rzAhBlXa
公務員人気は県庁や市役所に代表される地元就職、首にならないが、県外の公務員になっても生活費はかかるし、知らない土地で一人で生き抜くってブラック企業に行く以上に大変だと思う
241受験番号774:2007/09/09(日) 00:52:46 ID:Bk+90lb7
>>240
>知らない土地で一人で生き抜くってブラック企業に行く以上に大変だと思う

人生ってそんなもんでしょ。
民間に入っても転勤はあるんだし。
242受験番号774:2007/09/09(日) 09:48:22 ID:rzAhBlXa
まあ、目には見えない苦労になるが、俺の理論だと、自宅通勤>県内>隣県>遠隔地で、地元から離れれば離れるほど、エンゲル係数が高くなりやすく、苦労をする
243受験番号774:2007/09/09(日) 11:24:37 ID:xGJ638ar
ふーん。
それで就職してからも親にすがって生活するわけですか。
244受験番号774:2007/09/09(日) 11:44:17 ID:LhdiNk01
将来的に相続を受けるんだから、
子→親に金が流れるのは無駄
別居の場合家族全体で使える金が減るから
同居が最適。老後の世話もしなきゃならんし

そんな俺は別居組
245受験番号774:2007/09/09(日) 12:43:21 ID:rzAhBlXa
馬鹿だな、人間はいかにセコク生きるかだ、俺は管理部門にいるけど、営業からブツブツ文句を言われながらもポジションを守ってるんだ
246受験番号774:2007/09/09(日) 18:38:41 ID:8hWQNPzq
>>243
既にパラサイトシングルという言葉が死語になったご時世だからな
247受験番号774:2007/09/09(日) 20:21:39 ID:KU+ljxvE
しかし世の中、不公平だよな。
俺の友達なんて、適当に飲食バイトして、公務員あきらめて
民間シフトして、インフラに内定してるし。
今は、海外やらに遊びまくり。
片や俺は、地上面接落ち。秋採用回ってるけど、明日が見えない。
ちゃんとサークルなり勉強がんばってた奴の大手内定はしょうがないが、
そうじゃなくても大手決まってるやつもちらほら。
中小はどうでもいいが。
248受験番号774:2007/09/09(日) 20:46:29 ID:DOiw9acO
履歴書とかエントリーシートのメアド記入欄って
普通パソコンのものをかく??
携帯のメアドってかかないもんなんですか?
249受験番号774:2007/09/09(日) 20:58:40 ID:gVEBlSfv
パソコンの書いてる。
HTML形式だったり、文字化けを防ぐ意味もこめて。
250受験番号774:2007/09/09(日) 21:16:22 ID:gfvBcB1d
一次全滅。自分の実力不足にうんざり。
今はC日程にむけて勉強しているけど、もしだめだった場合、
9月末から民間回ろうとしたら、もうどこもないかな。
今まで一度も民間回ってない。就職課にいけば救いの手があるだろうか。
どうしたらいいのか分からなくなってきた。浪人して公務員目指すのは危険かな。
251受験番号774:2007/09/09(日) 21:16:40 ID:NU7/BnPL
>>247
たいした努力もしてないのに何を言ってるの?
当然の結果だよ
252受験番号774:2007/09/09(日) 21:20:40 ID:2JraqEaJ
>>250
どれくらいの期間勉強したの?
大学はどのレベル?
253受験番号774:2007/09/09(日) 21:27:07 ID:NU7/BnPL
一次全滅で公務員一本とかギャグだろww
そんなんじゃ民間も落ちるよww
もう死んだほうがいいと思うよ
254受験番号774:2007/09/09(日) 21:33:37 ID:gfvBcB1d
>>252
約1年。大学は日東駒専ぐらい。効率的な勉強の仕方がわかってなかったのかもしれない。
勉強時間も少なかった気がする。それじゃうかるわけないよね。
これからさきどうしよう。浪人したとしても絶対受かるっていう保証はないし。
>>253
心にぐさりときました。死んだほうがいいのかもしれない。
255受験番号774:2007/09/09(日) 21:40:55 ID:gVEBlSfv
ここに、1日平均10時間
大学は六大学
8つくらい受けて3つしか筆記通過しなかった(本命は1次で死んでる)
俺がいる。

死にたくなるけど、なかなか死ねない。
死ぬ前に最後まで頑張ってそれでダメだったらそれから考えようよ。

256受験番号774:2007/09/09(日) 21:41:01 ID:SqiYNK64
>>254
死ぬ必要はない。

しゅーかつしたら?働きながらうければいいじゃん。
257受験番号774:2007/09/09(日) 21:41:19 ID:KzXnfEhr
>>254
もちつけ、就職浪人という手もあるし、今から民間廻る奴もいる。
変な気だけは起こすな。
新卒・若さは大きな武器だ、まだ努力する余地は十分ある。
258受験番号774:2007/09/09(日) 21:45:32 ID:SqiYNK64
>>255
お前も死ぬなw

死ぬ勇気があれば就職なんて楽勝!
259受験番号774:2007/09/09(日) 21:45:41 ID:gVEBlSfv
思いつめすぎると、俺みたいに心療内科通いになるから気をつけろー。
昼間は普通でも、朝と夜に心体ともに大変なことになる・・・。
260受験番号774:2007/09/09(日) 21:46:10 ID:Xg9Pc//0
>>255
法政乙wwwwww
261受験番号774:2007/09/09(日) 21:47:21 ID:gVEBlSfv
>>260
ごめんwwwwRかMなんだwwww
WとかKとかTじゃないんだwwww
262受験番号774:2007/09/09(日) 21:48:15 ID:2JraqEaJ
>>255
ちょww俺がいるよw
まさか本命は国T法律か?
周りは六大学野球に現を抜かしてるのに…
263受験番号774:2007/09/09(日) 21:49:01 ID:EW4uKpFu
>>260
俺も法政だと思ったwwwww
264受験番号774:2007/09/09(日) 21:49:33 ID:SqiYNK64
まーここまできたら学歴なんて関係なくね?
265受験番号774:2007/09/09(日) 21:51:48 ID:gVEBlSfv
>>262
本命がボーダー付近で消し飛びましたwww
あんなに国際法の論文対策したのにwwwwww
やっぱり民法で死ぬwwww

所詮Cランの地頭ですorz

だべってないで勉強するわ・・。
もうスー過去のページが自然分離するくらいボロボロだってのww
266受験番号774:2007/09/09(日) 21:53:32 ID:Xg9Pc//0
>>261
RかMでも大して変わんねーwwwww
267受験番号774:2007/09/09(日) 21:55:14 ID:gVEBlSfv
それを言われると真理過ぎて困る
268受験番号774:2007/09/09(日) 21:55:31 ID:2JraqEaJ
>>265
微妙にお前が誰だかわかったような気がするww
俺の勘違いかもしれんが、
もしかして水道橋の予備校に通ってた奴か?
269受験番号774:2007/09/09(日) 21:56:43 ID:gVEBlSfv
渋谷ですwwwww
水道橋は通り道じゃないんでwwww
270受験番号774:2007/09/09(日) 21:58:05 ID:gfvBcB1d
>>255>>256>>257
皆さん、ありがとう。最近どうしていいのかわからない泣きたい気持ちでいっぱいでした。
何個も受けたけど1次でさえも通らなくて、だけどなかなかあきらめきれませんでした。
勉強をおろそかにしてた時期があり、自分が悪いこともわかってます。
弱い人間ですみません。がんばってみます。 
271受験番号774:2007/09/09(日) 21:59:45 ID:Xg9Pc//0
>>270
どうしても公務員になりたいなら留年してみたら?
272受験番号774:2007/09/09(日) 22:08:23 ID:NU7/BnPL
>今はC日程にむけて勉強しているけど、もしだめだった場合、
>9月末から民間回ろうとしたら、もうどこもないかな。
>今まで一度も民間回ってない。

もうね。この発想が民間を舐めてるとしか思えないんだ
民間の就活は筆記じゃねーよ。面接だよ。面接がどんだけ難しいか分かってる?
民間の倍率しってる?
まだ面接受けた事ないんだろ…
5〜6社でいいから民間受けとけよ。C日程の一次通過したときその経験が役にたつから
273受験番号774:2007/09/09(日) 22:10:27 ID:gVEBlSfv
>>272
それはありえる。
GDあるとこは秋だと無いから厳しいけど、来年も公務受けるなら
来春に冗談感覚でGDある民間受けて、GDの練習するといいかも

人の必死な姿見れるぜ
無論、自身の必死な姿も晒されるわけだがw
274受験番号774:2007/09/09(日) 22:13:26 ID:OjWIlDt/
GDで40分間無言でした(`・ω・´)
275受験番号774:2007/09/09(日) 22:15:45 ID:gVEBlSfv
GDで司会やると、相当のキレ者でないと落ちるという真理を導き出した。
てか、リア充だらけで、しかも機転利く奴だらけで俺涙目wwww
276受験番号774:2007/09/09(日) 22:39:16 ID:KU+ljxvE
>>272
お前、まじ死ね。
277受験番号774:2007/09/09(日) 22:48:47 ID:NU7/BnPL
>>247,276
だって試験受けるだけなら誰でもできるでしょw
結果がだせなきゃ勉強してないのと同じだよ
278受験番号774:2007/09/09(日) 22:50:30 ID:4A3/8sP6
>>276
ぷっwwwwwwwwwwwwww
279受験番号774:2007/09/09(日) 22:51:16 ID:KU+ljxvE
うるせー馬鹿。筆記の結果は出しとるわ。
面接なんぞ喋るだけだろ。
280受験番号774:2007/09/09(日) 22:51:45 ID:NU7/BnPL
>>279
僻みはよくないよwwwww
見苦しいよ!!
281受験番号774:2007/09/09(日) 22:53:06 ID:gVEBlSfv
落ち着けよw
落ちたもの同士で罵り合っても仕方ないだろ
282受験番号774:2007/09/09(日) 22:54:23 ID:4A3/8sP6
>>279
おまえはどっか受かったの?
283受験番号774:2007/09/09(日) 22:56:00 ID:NU7/BnPL
>>247=276=279
は地上の面接落ちだそうですw
ただ喋るだけじゃ駄目だよ坊や
284受験番号774:2007/09/09(日) 22:57:05 ID:6BqQL16l
>>281
残念!
内定持ちが不合格者を哀れむスレですw
285受験番号774:2007/09/09(日) 22:58:25 ID:4A3/8sP6
2次落ちてるのに「面接なんぞ喋るだけだろ」ってwww
しかも、民間内定者にひがみwww
286受験番号774:2007/09/09(日) 22:58:48 ID:6BqQL16l
>>279
喋るだけで落ちたのかw
ご苦労様w
287受験番号774:2007/09/09(日) 22:58:58 ID:NU7/BnPL
だっせwwwwwwww
288受験番号774:2007/09/09(日) 23:05:54 ID:NU7/BnPL
本日大人気の餌→ID:KU+ljxvE
289受験番号774:2007/09/09(日) 23:06:05 ID:4A3/8sP6
KU+ljxvEはもういないの?w
290受験番号774:2007/09/09(日) 23:08:40 ID:KU+ljxvE
おまえら何なの?
2chなんだから何書こうと勝手じゃん。
死ねばいいよ。
291受験番号774:2007/09/09(日) 23:08:43 ID:2ua3MEAW
さあ盛り上がってまいりました。
292受験番号774:2007/09/09(日) 23:09:37 ID:KU+ljxvE
かかって来いや!くずども!
293受験番号774:2007/09/09(日) 23:10:28 ID:4A3/8sP6
しかし世の中、不公平だよな。wwwww
294受験番号774:2007/09/09(日) 23:10:29 ID:6BqQL16l
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
295受験番号774:2007/09/09(日) 23:10:28 ID:EW4uKpFu
>>292
ごめんなさい。来年から公務員です。
296受験番号774:2007/09/09(日) 23:12:37 ID:4A3/8sP6
明日が見えないwww
297受験番号774:2007/09/09(日) 23:18:48 ID:KU+ljxvE
下らねえw
おまいらが何者かしらんがずいぶんとヒマな奴らだな。
社畜乙w
298受験番号774:2007/09/09(日) 23:18:58 ID:4A3/8sP6
KU+ljxvEは精神的に弱そう
299受験番号774:2007/09/09(日) 23:20:13 ID:4A3/8sP6
>>297
社畜って何?
300受験番号774:2007/09/09(日) 23:20:31 ID:6BqQL16l
        ∩___∩                      ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   ねぇねぇ
       |     ( _●_) ミ    :/ID:KU+ljxvE ::i:.   ミ (_●_ )   |   今どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i         ─::!,,    ミ、 |∪|   、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.     〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。      ̄♪  \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
301受験番号774:2007/09/09(日) 23:30:39 ID:4A3/8sP6
KU+ljxvE
まだ?
はやくなんかほざいてw
302受験番号774:2007/09/09(日) 23:33:12 ID:KU+ljxvE
うんこ
303受験番号774:2007/09/09(日) 23:35:51 ID:4A3/8sP6
つまんね
そりゃ面接で落とされるわな
304受験番号774:2007/09/09(日) 23:38:24 ID:mSnTTsSg
ID:NU7/BnPL
ID:6BqQL16l
ID:4A3/8sP6
は、おそらく同一人物だろ。自演乙w
305受験番号774:2007/09/09(日) 23:40:21 ID:4A3/8sP6
>>304
やり方教えてくれw
306受験番号774:2007/09/09(日) 23:41:58 ID:eO5dV6cA
>>270
てか秋採用は9月からってとこ多いだろ。年明けてもやってるところはやってる。
あとは留年とか大学院って道も考えたらどうよ?院なら2回トライできるぜ?
民間は卒業する時にまた受けれるし

プーで留年はやめとけ
307受験番号774:2007/09/09(日) 23:42:59 ID:eO5dV6cA
>>306
プーで留年じゃなくて浪人の間違いな・・・
308受験番号774:2007/09/09(日) 23:43:47 ID:mSnTTsSg
>>305
ケイタイとPC交互に書き込んでんだろw
309受験番号774:2007/09/09(日) 23:46:15 ID:NU7/BnPL
只今ID:KU+ljxvEが携帯とPCで交互に書き込む術を思いつきました
310受験番号774:2007/09/09(日) 23:49:02 ID:mSnTTsSg
そうだ。俺は、ID:KU+ljxvEだ。
文句あっか?
311受験番号774:2007/09/09(日) 23:49:12 ID:4A3/8sP6
なるほど、そんなやりかたがあるのかw
さすがKU+ljxvE、地上の筆記通るだけはあるなwww
312受験番号774:2007/09/09(日) 23:53:13 ID:gp8gnV1a
結局、ID:KU+ljxvEはどこどこ受けたの??
313受験番号774:2007/09/09(日) 23:59:36 ID:4A3/8sP6
>>312
どこ受けたかわ知らんが、全部落ちて
明日が見えないらしい
もうすぐ明日だが
314受験番号774:2007/09/10(月) 00:01:11 ID:60f8mPRV
どうせ煽られるから、書かないw
関西在住だけど、これを機に、最近東京に出たくなって来た。
なんかおもろそうじゃん、いろいろと。
315受験番号774:2007/09/10(月) 00:05:23 ID:OUyY46sK
東京行くのなら、特別区とか受けられますね^^
316受験番号774:2007/09/10(月) 00:07:10 ID:zGtgKngU
とりあえず職探せよ
317受験番号774:2007/09/10(月) 00:07:13 ID:B+eBXB0X
地元に戻っても、特別区受けようと思ってる・・・。
やっぱ4年間住んでた区が好きでしょうがないわ・・・。
318受験番号774:2007/09/10(月) 00:09:18 ID:2/uAzYFe
>>314
いい加減現実見ろよw
319受験番号774:2007/09/10(月) 00:13:12 ID:8255W6Sy
だから現実見て職探してるじゃん。
320受験番号774:2007/09/10(月) 00:15:16 ID:8255W6Sy
スレタイ嫁
321受験番号774:2007/09/10(月) 00:17:10 ID:2/uAzYFe
ID:KU+ljxvEは変なプライドから大手ばっか廻ってそうだなw
322受験番号774:2007/09/10(月) 00:27:52 ID:8255W6Sy
さすがに大手無理なことぐらいは分かってるw
ま、決まったところ次第によっては数年で辞めればいいんだしw
ぐらいの気持ちでやってるが。
最悪、研究室の院に行く手もあるw
323受験番号774:2007/09/10(月) 00:29:21 ID:2/uAzYFe
数年で辞めればいいんだしw

www再チャレンジ乙
324受験番号774:2007/09/10(月) 00:30:04 ID:hT0jBAA8
再チャレンジの方がなるの難しいと思うんだ
325受験番号774:2007/09/10(月) 00:31:31 ID:ehsrzIWK
>>322
まああながち間違っちゃいないが
りそなも第二新卒を大量採用予定とか日経に載ってたな
326受験番号774:2007/09/10(月) 00:32:56 ID:2/uAzYFe
>>324
なれるとはいってない
327受験番号774:2007/09/10(月) 02:08:23 ID:j6leUTWH

 チンカス野郎どもよ、働きながら受験続けろ

328受験番号774:2007/09/10(月) 02:27:05 ID:zGtgKngU



   黙れニート


329受験番号774:2007/09/10(月) 04:05:49 ID:uRljj19j
>>328
公務員試験受けてる時点でニートじゃない件
330受験番号774:2007/09/10(月) 04:14:21 ID:zGtgKngU
俺に口答えこうるんじゃねぇ
331受験番号774:2007/09/10(月) 04:24:34 ID:Gzoqzjuw
プッw何様?
332受験番号774:2007/09/10(月) 04:42:49 ID:hT0jBAA8
俺様じゃボケぇ
333受験番号774:2007/09/10(月) 19:03:44 ID:faTD0X67
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189395222/
氷河期の同志が行動に移してる2chで愚痴ってないで行動しようぜ
334受験番号774:2007/09/10(月) 19:52:27 ID:+rBmq7Nh
ダリー
335受験番号774:2007/09/10(月) 20:08:52 ID:glSkV4ka
>>333
そいつって氷河期世代か??
むしろバブル世代じゃないの??
336受験番号774:2007/09/10(月) 20:15:35 ID:faTD0X67
俺もそう思ったけど 
彼は大卒時は売り手、院を出るときに氷河期だったらしいな。
まぁ一度大企業を退職して職を転々として自爆テロに至ったらしいが
景気は関係なく新卒で入った会社を辞めた奴は9割がこういう酷い目に遭う

既卒でも求人があると思ったら大間違い。まず試用期間2週間の壁
これで3日でクビとかはザラ、第二関門が試用期間終了の3ヶ月目
これでまた新人が篩にかけられる。次の壁が6ヶ月。だいたいこの時までの
働きで給料が決まるがダメならクビ
これでまともに正社員になるのが以下に難しいかわかったろ
さぁ新卒で就職しろ
337受験番号774:2007/09/10(月) 20:21:33 ID:PELOTioC
実は、俺も、初めの頃は、
「良い大学に行けば一生安泰」
「良い就職先に就けば一生安泰」なんて
本気で思っていたしな。
今は、専門職に就いて、経験を積んでいるところなんだが、
まあ、俺も、他の人も同じだと思うが、
就職先にこだわり、出来るだけ良い仕事に就くことを目指すわけだが
就いたら勝ち、就けなかったら負けという発想自体が余計な考えだと思うね。
要は、人生というのは、「自分自身で切り開いていくこと」
就職したからと言って、定年まで何十年も働くわけだから
山あり谷ありだ。
公務員試験なんかで人生を潰して何になるというのか。
ばかばかしい
338受験番号774:2007/09/10(月) 20:22:17 ID:B+eBXB0X
>>337は電工
339受験番号774:2007/09/10(月) 20:30:51 ID:PELOTioC
勝ち?負け?
そんなこと言ってる余裕はないだろ?
負けだろうが何だろうが、
そんなに勝ち負けをつけたけりゃ
「人生を賢く生き抜いた人間は素晴らしい」
自分自身で道を切り開ける人間」だ。
まあ、行き止まりになるようでは、まだ若造だな
340受験番号774:2007/09/10(月) 20:51:57 ID:XAQIgGuq

神奈川県内広域水道企業団

(上級)法律・土木・電気・機械

対象となる方 昭和52年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれた方

341受験番号774:2007/09/10(月) 21:34:14 ID:PGQYogrT
公務員は勝ち組でも負け組でもない。
でも俺はしたいことがあるから行く。
342受験番号774:2007/09/10(月) 21:35:25 ID:di1P2aJ4
↑不合格の分際で何言ってるんだコイツ
343受験番号774:2007/09/10(月) 21:35:29 ID:B+eBXB0X
やりたい仕事が民間に絶対回ってこないモノだった
それだけの理由。
344受験番号774:2007/09/10(月) 23:08:09 ID:faTD0X67
>>338 偽者やファンが現れるだけでも俺が有名になったってことだよな
>>339 このスレはマズローの欲求でいうと生存や安全の欲求を求めてる段階
   なのに自己実現の欲求を目指していた数ヶ月前が忘れられないんだろうな
   この自己実現の欲求>生存の欲求へのランクダウンを経て人は大人になっていく
345受験番号774:2007/09/10(月) 23:18:20 ID:di1P2aJ4
キャドの練習して寝ろ馬鹿
346受験番号774:2007/09/11(火) 00:02:16 ID:hBInf3mf


   【公立学校共済組合広島支部職員を募集します。】


受験資格
 昭和43年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれた者
 (学歴を問いません。)

 採用時期は、平成20年4月1日(火)を予定しております。


 第1次試験 10月14日(日)

 <<申込書受付期間>>
 平成19年9月19日(水)まで

ttp://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/koukoku/shokuinbosyu.pdf

ttp://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/




347電工ファン:2007/09/11(火) 00:08:24 ID:T+PQvEoA
すごいですねー偽者まで現れる始末ですか><
電工さんのその地位と活躍で、就職活動も終わりが見えてくると思います。
だって電工さんこんだけ注目を浴びるというこは、人徳があるんでしょうねー
横浜市は無能ですわ〜。これからも就職活動の報告をこちらへ書いていただけたら
幸いです。電工マンセー!
348受験番号774:2007/09/11(火) 00:10:31 ID:6s5ChEYx
公務員受けないならもう来るなよ
349受験番号774:2007/09/11(火) 20:37:26 ID:TSy36gya
他のヤツが色んなリアル経験して、知識蓄えたりコミュニケーション力磨いたりしてる時期に
自分だけ長時間机の前に座ってるのだからな。置いて行かれて当然だ。
<公務員試験にハマる>
    ↓
<世間との落差>
    ↓
<現実に耐えられずにさらに公務員試験にハマる>
    ↓
<ますます世間から乖離>
    ↓
<公務員が全て>

という魔の公務員試験スパイラルにハマってしまう。
これは特に若いヤツほど危ない。
350受験番号774:2007/09/11(火) 20:39:39 ID:nPQVt9Cj
<公務員試験にハマる>
    ↓
<世間との落差> ←今ココ
    ↓
<現実に耐えられずにさらに公務員試験にハマる>
    ↓
<ますます世間から乖離>
    ↓
<公務員が全て>

けど、これって全ての難関資格に言えるんじゃね?

司法も税理も公認会計も
351受験番号774:2007/09/11(火) 20:39:54 ID:TSy36gya
経験できることの比較

                (普通の人)          (公務員受験生場合)
                  ↓                  ↓
 中学の夏休み・・  部活、趣味、遊び、読書・・        公務員試験

 中学生活   ・・  勉強、部活、受験・・・         公務員試験

 高校の夏休み・・  バイト、趣味、恋愛、失恋・・         公務員試験

 高校生活  ・・   勉強、不良、反抗、受験・・         公務員試験

 大学の夏休み・・  バイト、旅行・・・               公務員試験

 大学生活  ・・   就活、勉強、バイト、飲み会・・        公務員試験

 社会人の休み ・・  休む、旅行、ネトゲ・・            公務員試験

 社会人生活  ・・  仕事、飲み会、ネトゲ             公務員試験 

・・・

社会人になってから公務員試験始める場合は、それまでの経験があるからまだいい。
若いうちにハマると、何も知らない大人ができあがるのが怖いよ。
352受験番号774:2007/09/11(火) 20:44:09 ID:3CcG5hKm
>>351
社会人になってネトゲに明け暮れるのは「普通の人」ではありません
353受験番号774:2007/09/11(火) 20:47:06 ID:nPQVt9Cj
大学3年から遊びっていう遊びしてないや
誇りをかぶった、5回払いのPS3・・・。

なんで買ったんだ?俺
354受験番号774:2007/09/11(火) 20:52:47 ID:N7vv9z5Z
大学3年からそこまで勉強して落ちたって…
国1でも狙ってるの?
355受験番号774:2007/09/11(火) 20:57:50 ID:nPQVt9Cj
>>354
要領悪いんだよwwwww
専門ばっか勉強してたwwwww
なのに本命は専門死んで、教養がよかったり
保険のは教養が基準で死んだり


今じゃC日程だってのwwwww

もうね、生きるの嫌になる。
356受験番号774:2007/09/11(火) 21:00:59 ID:y/lzTIL9
>>349

<公務員試験にハマる> ←面接死亡フラグが立つ
    ↓
<世間との落差>   
    ↓
<現実に耐えられずにさらに公務員試験にハマる>
    ↓
<ますます世間から乖離> ←既卒なのに面接ネタが学生時代の捏造ネタしかない
    ↓
<公務員が全て>
    ↓
  <アンチになる>
357受験番号774:2007/09/12(水) 12:44:44 ID:ALPkhKs6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189566662/
【残業代ゼロ】 舛添厚労相、「ホワイトカラー・E」→「家庭だんらん法」に言い換え指示…「残業代なければ、早く帰る動機付けに」★14

公務員諦めた以上はこのスレで勉強しような。WEは自分には関係ないとか
面接受けてる時に思ってただけに余計にショックだけどな
358受験番号774:2007/09/12(水) 13:16:42 ID:6NY0pLaP
残業代ゼロでも残業がなくなるとは思えん
359受験番号774:2007/09/12(水) 14:28:53 ID:JHTk79JR
公務員にしてみりゃ実質WE導入されてるからなー
360受験番号774:2007/09/12(水) 14:44:31 ID:4W9EkuIb
新卒なんだけど、今から申し込める公務員試験てなにがある?
361受験番号774:2007/09/12(水) 14:54:23 ID:J0VwYl8B
>>360
ない。
362受験番号774:2007/09/12(水) 15:33:07 ID:wqbLjl1E
>>360
民間はもう夏採用もやってないぞw既卒100%だな!
363受験番号774:2007/09/12(水) 15:53:03 ID:1TyzMMxL
>>360
新卒で民間の内定も無いなら、今から必死で就職活動するか就職留年
しかないな。職なし既卒はオススメしない。
364受験番号774:2007/09/12(水) 21:27:20 ID:ALPkhKs6
何故大学時代に公務員受験しなかった?何故大学は薬学部や看護学部に
しなかった?って嫌味言われても返す言葉も無い。
幼稚園の頃から毎日公務員はコネが無いと受からないクソ職種と俺に毎日言ってたくせによ
ネットも無い時代の高校生に現実を踏まえた進路選択なんかできるかよ・・・
365受験番号774:2007/09/12(水) 21:32:10 ID:vTaTePWz
どうしたんすか電工さん。
消防の勉強はしてるんですか?
366受験番号774:2007/09/12(水) 22:39:52 ID:Q2I+8qKw
公務員を浪人する人は基本はニートに近いからね。
まあ、薬学部なんて、資格を持っても正社員になれない人もいるらしいからね。
人は何とでも言うのさ。
ただ、頑張るというのが、どの方向性で頑張るのかが今問われているんだと思う。
公務員浪人生は決して器用な人ではない、おそらく。
ただ、ひたすら信念を持ち努力し続けている。
その点は、俺と比べても変わらない。
ただ、生き方や考え方の方向性が違うだけ。

367受験番号774:2007/09/12(水) 23:47:38 ID:Mfg7W0nD
講談社の既卒者採用募集してるぞ。
就業経験不問。
s54年以降生まれで4大卒以上限定(新卒は不可)
詳しくはHPを見ろ。
368受験番号774:2007/09/12(水) 23:54:10 ID:8N52FTHe
>>360
大学職員なら探せばあるよ
369受験番号774:2007/09/13(木) 00:04:50 ID:kYYdPoW5
to 367

チョー、グッジョブ
370受験番号774:2007/09/13(木) 00:05:47 ID:sUGI9cgl
立命館が職員採用募集してる。
15日に説明会もやるみたい。

俺はC日程で帰省するからいけないが・・・。
371受験番号774:2007/09/13(木) 00:07:03 ID:JSEJ6/9Q
大学職員なんて出身校じゃないと無理じゃね?
372受験番号774:2007/09/13(木) 00:13:11 ID:sUGI9cgl
逆に出身校だと厳しいところの方が多いらしい。
ウチの大学は圧迫面接のオンパレードだって聞いた。
都内の私大です。
373受験番号774:2007/09/13(木) 00:15:15 ID:pIPWEjzY
Fランだと出身者から採用して就職稼いでるってきいた
374受験番号774:2007/09/13(木) 00:16:30 ID:wtfdP1/M
35歳中小社員ですが、納期納期で精神的に参っています。
もっと楽な仕事ありませんか?
375受験番号774:2007/09/13(木) 00:17:47 ID:JSEJ6/9Q
>>372
稀なパターンじゃね?
修士とかとってから大学にそのまま就職する人って結構多いよ
あるいは博士までいってどうしようもなくなった人とか
376受験番号774:2007/09/13(木) 00:18:15 ID:3F/pmPRO
日本貨物鉄道(通称JR貨物)
募集職種:現業職
応募資格:各種学校(大学・専門等)卒業見込み者
     高卒以上で30歳未満の者
HP:ttp://www.jrfreight.co.jp/recruit/index.html

特に既卒者は現業職といえどもこんな贅沢な求人はないぞ。

28歳職歴なしで県庁内定した漏れからのプレゼントだ。
377受験番号774:2007/09/13(木) 02:15:32 ID:YMSzjTht
>>374
コンビニのアルバイト
378電工:2007/09/13(木) 15:29:57 ID:THkv+8oI
弟がチャットレディやってたので
こいつはゲームセンターによく言ってるという話を
書き込みしたらIP引っこ抜かれて
仕事ができなくなったと80万の請求が来た
どうしたら良いでしょうか?
親が注意しても「関係ねぇよ」とDQN中学生みたいな対応しかしなくて
困っている。
379受験番号774:2007/09/13(木) 15:48:06 ID:Enu54gig
法テラスにでもいけ
380受験番号774:2007/09/14(金) 07:13:35 ID:Bhdyx4jL
ニート集まれ〜
381受験番号774:2007/09/14(金) 07:19:44 ID:KJFh5OaA
ばかにしないで下さい( ̄・・ ̄)
ぼくたちはひっしだよ?
382受験番号774:2007/09/14(金) 08:24:26 ID:QPoK6XAW
一生懸命やれば話を聞いてくれない所はなくもないと思う。
私自身が、職歴があるからかもしれないけどさ。
拾ってくれるとこ見つかったよ。
公務員試験勉強やってるんだから、筆記は楽でしょ。
諦めたり投げやりになったりしなければ、多分まだまだあるよ。
383受験番号774:2007/09/14(金) 17:45:57 ID:Bhdyx4jL
この活気のなさは皆内定もらってるってことか!?
384受験番号774:2007/09/14(金) 18:50:54 ID:GfTOkjXL
17日がまだあるからなぁ
385受験番号774:2007/09/14(金) 19:02:23 ID:Xd2j64IQ
16だろ・・・?
後は23とか6日とか。
独自だと24日のもいるな。
平行してるのはキツイゼ・・・
386受験番号774:2007/09/14(金) 23:40:43 ID:YM0iOwaM
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   まだ秋採用があるお!大手もまだまだ残ってるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
387受験番号774:2007/09/14(金) 23:47:59 ID:yAZLTPYt
http://www.asahi.com/politics/update/0913/TKY200709120390.html

おまいら20代のうちに就職しないと500社受けても受からないこの人にみたいになるぞ。
388受験番号774:2007/09/15(土) 01:48:10 ID:Xv/adCtg
俺は今からでもシュウカツするよ。

まだこま残ってるけど結果でるの遅すぎだしww

小さくても大きくてもいい会社はまだまだある。

がんばろーぜ。
389受験番号774:2007/09/15(土) 02:15:57 ID:3COhEKX+
逆に自分みたいに民間希望で夏まで就活してたのに、結局しょぼいとこにしか内定もらえなかったから、
8月から公務員に向けて勉強し始めたという人は少ないんかな
まあみんな頑張れ
390受験番号774:2007/09/15(土) 02:21:55 ID:Xv/adCtg
>>389
それ俺だわw

俺の場合、5月からだけど。それでもB日程の市役所は次最終。

落ちたら、どっかいいとこみつけて
働きながら勉強するつもり!


391受験番号774:2007/09/15(土) 02:32:53 ID:3COhEKX+
>>389
8月まで就活粘って惜しいところまでいったんだけどダメだったよ
6月ごろには民間切り上げて勉強しとけばよかったかな

とりあえず夏から1ヶ月ほど勉強してC日程は筆記が教養だけの市役所受ける予定
で、その後は1ヶ月弱ほど専門の勉強して10月には別の市役所受ける
無謀だけど頑張るよ(´・ω・`)
392受験番号774:2007/09/15(土) 02:33:52 ID:3COhEKX+
>>390へのレスの間違い…
393受験番号774:2007/09/15(土) 15:22:34 ID:YitTz2OA
>>390
B日程って7/29だよね?
すげーな。2ヶ月で筆記合格できるとは・・・
宮廷や総計あたりなのかな?

俺も微妙なとこしか内定が無いから
7月の中ごろから勉強始めたが
明日のC日程には絶対に間に合わない・・・

仕方ないから働きながら受験する予定
394受験番号774:2007/09/15(土) 21:01:40 ID:pUIdGzwm
結構筆記の合格点低かったりするから
評判を間に受けずうけてみるといいよCD日程・・
自分の力を卑下する必要なんてないし、実際どんな問題出るか
わからんやん。もったいないよ
申し込自体してないんなら仕方ないけど
395受験番号774:2007/09/15(土) 21:08:26 ID:hh7PK+JQ
地上しか筆記通過して無い俺は自信が皆無wwww
国IもUもボーダーで落ちてるしwwww

396受験番号774:2007/09/15(土) 21:18:25 ID:pUIdGzwm
経済出来るんだ?余計凄いジャン。

卑下すること無いよ
397受験番号774:2007/09/15(土) 21:20:42 ID:hh7PK+JQ
>>396
法学部なのに経済ができるというwwww
苦手科目は民法Uですwwww
契約各論?視ねよwwwww
担保物権?ボスケテwwwwwww

正直、自信を持って解けるのが憲法と行政法だけです。

今日は24時まで寝ようっと・・・。
ニコでアニメを聴きながら勉強とかイミナサスwwww
398受験番号774:2007/09/15(土) 21:21:01 ID:nlaqm0DQ
今更だけど国Uの二次ブッチした漏れは馬鹿?
全く関心なかった上に官庁訪問まったくしておらず、人事院面接で官庁訪問に
ついて問われても何も答えられないと思ったし、住所何某証明書の紙がなくなってしまったんでさ(最近ベットの
下にほこりまみれになってるのを見つけだが・・・)

すべて全滅すると国U最終合格しとけばどこかしらの出先に拾ってもらえたのかなと
思うと・・・
過ぎ去ってしまったことを悔やんでも仕方ないがorz
399390:2007/09/15(土) 21:40:36 ID:aJePfhHu
>>393
学歴は地方駅弁。はっきりいって学力に自信なしw

しかも理系だからね。

当日、文章理解とか日本史とかほとんど勘でマークしたけど
一次受かった。 
ちなみに中核市クラスの市役所ね。

ここまできたら内定できるよーがんばるよ!

モチベーションあげて勉強すれば
働きながらでも可能だと思う。

400受験番号774:2007/09/15(土) 21:46:51 ID:ldAOf8xM
>>398
漏れと同じバカが一匹・・
1次全部受かったし、まさか、全滅するとは思わなかったんだorz

今となっては、病院でも社保でも何処でも行くのに・・
401受験番号774:2007/09/15(土) 22:25:43 ID:Rpt3en1R
公務員浪人生が就職が難しい理由「公務員試験とは公務員に合格するための勉強をする、そして資格試験はキャリアアップのための勉強」
402受験番号774:2007/09/15(土) 22:55:39 ID:NflDpOmr
単に既卒無職だからだろ。
資格試験だって受かってなきゃ意味ねぇよ。
403受験番号774:2007/09/15(土) 23:00:05 ID:wUhd+dy3
資格試験はいいわな面接がねえもん。
合格不合格がはっきりしてる
404受験番号774:2007/09/15(土) 23:04:09 ID:Rpt3en1R
良く考えれば、公務員浪人生ってそんなに大した人じゃないんだよな、30歳くらいだと同期は様々な職種で経験豊富な人材に育ってるからね
405受験番号774:2007/09/15(土) 23:06:50 ID:NflDpOmr
たしかにそうだが、30歳の公務員浪人生なんてほとんどいねぇよ。
ていうかお前、「公務員試験に落ちた後の悲惨な人生を語るスレ」に粘着してたやつだろ。
406受験番号774:2007/09/15(土) 23:11:46 ID:hh7PK+JQ
電工さん?w
407受験番号774:2007/09/15(土) 23:14:24 ID:Rpt3en1R
良く知らないが、公務員の浪人とは、モラトリアムだからお仕置きしないとね
408受験番号774:2007/09/15(土) 23:19:55 ID:NflDpOmr
底辺民間の底辺事務員のお前にそんな権限ねぇだろwww
409受験番号774:2007/09/15(土) 23:22:47 ID:Rpt3en1R
俺はキャリアアップをしながら自己啓発で生きていくから心配はないな、まあ公務員なんて採用枠をゼロにすれば面白いよな(笑)
410受験番号774:2007/09/15(土) 23:26:18 ID:NflDpOmr
面白くねえよ。
人員削減が進んでるとはいえ、採用なしで行政組織が維持できるわけないだろ。
冗談にしてもあまりに馬鹿すぎる。
411受験番号774:2007/09/15(土) 23:28:41 ID:Rpt3en1R
まあ、公務員の浪人失敗したら、うちの会社のトイレ掃除して欲しいくらいだよ
412電工:2007/09/15(土) 23:46:20 ID:rSOFQGzn
>>405 そっちはあんまり書き込みしてないな 八千代は遠いので寝るわ
413受験番号774:2007/09/15(土) 23:46:47 ID:9FrA6Qc5
上を^^;みると^^;きりが^^無いですけど^^;下を^^;みて^^;生きるのは^^;楽^^;ですからね^^;
414受験番号774:2007/09/16(日) 00:45:12 ID:zQOYSaEC
公務員浪人生が多ければ多いほど、俺の格は上がる(笑)(笑)
415受験番号774:2007/09/16(日) 07:28:42 ID:zQOYSaEC
まあ、就職試験は、資格だけでなく、経験や学歴全て考慮されてだからね、別に高学歴浪人生が恩恵を受けてないのは嘘っぱちだが
416受験番号774:2007/09/16(日) 16:11:49 ID:xiLp0qWX
さて今日は市役所C日程で公務員としては今年度最後のヤマでしたね。
こちらのスレからも何人か受験したんでしょうか。
417受験番号774:2007/09/16(日) 16:23:03 ID:SWWWn+6Y
受けましたよー
自分はまだ、来週にも県職員の試験があったりします。。。。
418受験番号774:2007/09/16(日) 16:27:29 ID:xiLp0qWX
>>417
石川県庁ですか?がんばってください。
419受験番号774:2007/09/16(日) 16:31:13 ID:SWWWn+6Y
>>418
違うところですが、やれるだけやります。
まぁ、火ー木と民間面接もあるんでしんどいですが。。。
420受験番号774:2007/09/16(日) 16:33:08 ID:egQ4YjUP
明日からハロワ通いが始めるな…
あっ、金ないから活動できないな。。
とりあえずバイトしなきゃ…
421受験番号774:2007/09/16(日) 16:33:35 ID:pomPoAyM
>>420
よう俺
422受験番号774:2007/09/16(日) 16:35:24 ID:r7tkpcmc
>>416
D日程もあるけど、もう民間行くわ・・・
423受験番号774:2007/09/16(日) 16:43:37 ID:pomPoAyM
新卒なら今から民間もよいが、既卒なら
公務員も最期まで諦めないほうがいいぞ。
公務員と同じくらい待遇のいいところなんか本当にないから・・・。
424受験番号774:2007/09/16(日) 16:50:57 ID:e4zSlaru
確かに新卒ならまだ結構優良企業あるな
425受験番号774:2007/09/16(日) 17:17:14 ID:U+3eaL1V
既卒でも探しに探せば見つかる
応募しまくれ!
426受験番号774:2007/09/16(日) 17:19:01 ID:xiLp0qWX
★2007年版・この職種の実態★

◎信用金庫・・・薄給激務、郵政民営化と地銀に追い込まれ、合併、倒産の嵐で信金総数が10分の1程度に!
◎不動産、住宅販売・・・超ノルマ、超罵倒、超激務、まさにキング・オブDQN!
◎着物、宝飾品販売・・・超自腹、ババアを騙してなんぼ。もうほとんど詐欺寸前です!
◎浄水器、健康食品・・・超ノルマ、超自腹、毎日新規飛び込み営業。追い返されますよ!
◎医薬品営業、MR・・・医者奴隷。契約の為なら何でもやりますお医者様!裸踊りでも?
◎自動車ディーラー・・・超々ノルマ、自動車奴隷、売れるまで休みません!絶対達成だ!
◎出版社、雑誌編集・・・締め切り間際はまさに戦争です!徹夜、会社に泊り込み炸裂です!
◎スーパーマーケット・・・毎日が売り出し、激務薄給のキング!15時間以上働けますか?
◎チェーンファミレス・・・超々長時間労働、27時間働けますか?親の葬式も出れません!
◎派遣会社営業・・・奴隷商のピンはね屋はDQNの尻拭いに奔走!バックレの穴埋めは自分!
◎事故車買取会社・・・人の不幸はカネの匂い!事故車ゲットまで午前様だってへっちゃらさ?
◎置き薬の営業・・・いまどき置き薬?田舎の年寄りに情で訴えろ!新規ゲットまで帰れません!
◎生命保険営業・・・親戚、友人みんなネタに使ったらもう用済みです。女は色仕掛けで契約だ!
◎サラ金、街金・・・返せない人に大量融資!貸付も回収も超々ノルマ!客が死ぬまで追い込む!
◎家電量販店・・・年中ハッピで「っせー!っせー!」何のスキルも身に付かないホームレス学校!
◎先物取引営業・・・自作自演、詐欺行為、インチキ、脅し、何でもアリ!何が何でも投資させる!
◎リフォーム営業・・・インチキ、詐欺、金持ち年寄りに全員集合!ケツの穴の毛までむしる勢い!
◎コンビニ営業・・・人生もコンビニエンス!24時間都合良く働かされて過労死寸前!でも薄給!
◎布団訪問販売・・・布団は買いに行く物です!しかも本当は安い物です!顧客はアホなお年寄り!
◎新聞拡張員・・・IT社会にいまさら紙媒体?新規開拓は土下座モード!オマケ一杯付けますよ!
◎ブルーカラー・・・高卒、中卒の馬鹿しかいませんから!
◎ニート、フリーター・・・社会のゴミ
427受験番号774:2007/09/16(日) 17:22:50 ID:egQ4YjUP
>>421
なんとか頑張ろう同士よ
428受験番号774:2007/09/16(日) 19:56:15 ID:5txFiiIv
まあ、公務員試験は、あくまで公務員になるための教養を見る試験だからね。
資格を取ったり、経験を積んだりする人はキャリアアップが目的だから
同じ「勉強をする」でも意味が違うんだよな。
人間は解釈の間違いや認識の間違いで人生が大きく左右されるんだよね。
そりゃ、「頑張る」一つにおいても
ニートと普通の人なら、差別化出来るが
普通の人同士なら、どっちも「頑張っている」わけで。
じゃあ、そのレベルなら、「どの方向性で頑張っている」のかが問われるんだと思うな。
「公務員試験頑張っていたけど、路頭に迷いました」なんて言う人は
そいつには、その程度の実力しか無いんだよ。
世論が?
そんな人の評価なんて、四季報と噂話くらいだぜ。
「落ちこぼれる」とは、いかなる理由があっても、なってはならない
429受験番号774:2007/09/16(日) 20:33:14 ID:ebbhiTLH
何ツーか、専門簡単ぽく無かった?
本スレッドではみんな難しいって言っているから言えんけどさ。。。
経済簡単やったやん
430受験番号774:2007/09/16(日) 20:49:58 ID:zQOYSaEC
まあ、今や転職の時代とはいえ、年輩者と話してると、会社をすぐ辞めた人や君達は必然的に見下すからね
431受験番号774:2007/09/16(日) 22:03:15 ID:qZWM2FRL
民間の超エリート企業で既卒可、ただし職歴なしであることと募集要項に
記載してあるところ結構多いが、2チャンの公務員試験スレでは既卒職歴なし
は叩かれ放題なのに、こういう条件だしている会社はどういう香具師を求めているんだろうね?

伝統ある保守的な企業でこういう条件だしいることから、空白期間があっても短期職歴のような
傷がついている香具師ではなく一から自社で育てるプロパーを好むということなのかな・・・
432受験番号774:2007/09/16(日) 23:08:30 ID:Sa1/RNih
>>431
そんな企業あるか?
433受験番号774:2007/09/16(日) 23:23:51 ID:pomPoAyM
この前まで講談社が募集してたね。
434受験番号774:2007/09/16(日) 23:34:31 ID:e4zSlaru
>>431
そんな企業見たことねえわめったに底辺以外で
435受験番号774:2007/09/16(日) 23:37:06 ID:zQOYSaEC
まあ、公務員惨敗で底辺になる奴らは、理由が正論であっても、それを強調するなら三流の人間
436受験番号774:2007/09/16(日) 23:46:34 ID:Q9QM6P7V
/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |

公務員試験に落ちて涙目の諸君に朗報!!

大阪府の学校事務は

今年も100名採用の大盤振る舞い!!!



まだ応募可能!!!!いますぐアクセス!!

http://www.pref.osaka.jp/kyoshokuin/saiyo/zyoho.htm
437受験番号774:2007/09/16(日) 23:49:53 ID:zQOYSaEC
公務員に落ちた人を叩くと凄く面白い
438受験番号774:2007/09/16(日) 23:53:12 ID:5iRI5vQp
もうここ叩かれる人より叩く人のほうが多いんじゃないか
439受験番号774:2007/09/17(月) 00:26:03 ID:YbZR8E35
叩いてるのは粘着してる1人だけだぞ。
440受験番号774:2007/09/17(月) 06:40:52 ID:RLNfnODK
俺なんか、就職した時、最終の決め手になったのは、先祖が武士だった理由だったよ
441受験番号774:2007/09/17(月) 07:13:39 ID:KldYTQhU
俺は年齢制限ギリギリで今年合格したんだが、頑張ればヨロシイ。
前向きに頑張れば受かるよ。あと、少しでも民間経験してる方が面接は受かりやすいから、
「今年勉強して来年することねーぜ」って奴は、中小でも良いから内定貰って
来年働きながら受験した方が良いと思う。
442受験番号774:2007/09/17(月) 07:33:22 ID:RLNfnODK
ここは、みんな一流の学校を出てるからだろうが、学校が三流だったらヤバイよな
443受験番号774:2007/09/17(月) 09:15:29 ID:zaBq8Dda
Cランですサーセンwwwww
444受験番号774:2007/09/17(月) 09:37:37 ID:KldYTQhU
早慶以上のAランクは公務員試験なら必須だろ。
445受験番号774:2007/09/17(月) 09:42:55 ID:zaBq8Dda
また変なつりをwwwww
446受験番号774:2007/09/17(月) 10:52:44 ID:Ul2ZbfAJ
内定貰った
働きながら来年頑張ろ
447受験番号774:2007/09/17(月) 11:39:40 ID:YbZR8E35
ただ働きながら勉強できるかは会社次第だよなぁ。
勉強する時間がないどころか、試験を受けることも
できないほど忙しいところもあるらしいし。
448受験番号774:2007/09/17(月) 12:07:09 ID:w0+H9TxK
おれもCランです…。
449受験番号774:2007/09/17(月) 12:38:50 ID:o7uaBWfl
おれなんかEランしかも理系だぜ

偏差値は日大理工と変わらないのになぜかEラン扱い
450受験番号774:2007/09/17(月) 12:51:36 ID:wiQaVEIB
みんな民間行っても勉強続けるんだね。
私はもう多分、気力が続かない・・・

公務員になりたかったけど
今が夢を諦めるいいときなのかも知れないなぁ。
451受験番号774:2007/09/17(月) 13:02:21 ID:pTQv/Wno
>>450の死は無駄にしません(`;ω;´)ゞ
452受験番号774:2007/09/17(月) 13:04:37 ID:o7uaBWfl
今から死ぬほど勉強して蓄えておく
教養だけで受けられる市役所とかに専念する。

とかして負担を減らせば
453受験番号774:2007/09/17(月) 16:34:24 ID:A1K4pgRQ
既卒の人は何を利用して
就職活動してる?
454受験番号774:2007/09/17(月) 18:56:26 ID:2A3kpUU2
>>447 平日に2時間も勉強できて繁忙期のGW明けや6月の日曜に休めて
   2次の日に有給取れる会社に入れたら公務員になる必要ないだろw
>>450 わかる俺も貯金が減って志や信念で飯が食えないことを実感してる最中
   9月の試験なんか投げやりにマークしてるのが自分でもわかるし
>>453 ハロワ、人材バンク、リクナビNEXTあたりか。ハロワの書類選考免除の
   求人を絨毯爆撃するのが大安定。書類送ったって既卒職歴なしは郵便代の無駄
   何より面接に行かないと家族の目がやばいと思う
455受験番号774:2007/09/17(月) 19:24:46 ID:RLNfnODK
俺なんか、人間性を判断する時は会社を辞める時の時点の態度だね、俺は会社を辞める時は唾を吐いて辞めるような人はどこに行っても駄目人間と評価するんだな
456電工ファン:2007/09/17(月) 19:27:50 ID:uWgpLNtB
>>454

電工さんですよね?おひさしぶりです。
最近何してるんだろうとずっと思ってたんですが、C日程どうでしたか?
457受験番号774:2007/09/17(月) 19:28:12 ID:gswM6I3X
>>455
アホですか?
458受験番号774:2007/09/17(月) 19:56:18 ID:tXQ1yl2T
http://www.naitei-get.com/
公務員を諦めた人もかなりいるみたい
459受験番号774:2007/09/17(月) 20:08:08 ID:gswM6I3X
営業なんて恥ずかしい仕事できるかヴォケ
460受験番号774:2007/09/17(月) 20:26:48 ID:RLNfnODK
人間はな、その時その時知恵を出していくもんなの、甘いんだよ(笑)
461受験番号774:2007/09/17(月) 20:31:55 ID:YbZR8E35
民間はほとんど営業しかないだろ。男は特に。
462受験番号774:2007/09/17(月) 20:34:11 ID:gswM6I3X
僕はね、営業なんて見苦しい仕事するくらいなら
死んだ方が10000000000000000000000000000000000000000000000000倍
マシだと思うのですよ。
463受験番号774:2007/09/17(月) 20:35:34 ID:tsE31dSK
>>458
業者うぜえな・・・要所要所で出してくるなそのアドレス
464受験番号774:2007/09/17(月) 20:36:50 ID:YbZR8E35
>>460
お前からは知性のかけらも感じないけどなww
465受験番号774:2007/09/17(月) 20:37:47 ID:gswM6I3X
そんな糞みたいな学校いっても
ろくな仕事ないだろ…
薄給で使い捨てにされるのがオチ
466受験番号774:2007/09/17(月) 20:38:18 ID:RLNfnODK
世の中な、知性だけでは生きていけないんだよ、ボケ
467受験番号774:2007/09/17(月) 20:40:29 ID:YbZR8E35
>>462
人の仕事を卑下するようなやつは公務員になるな。
468受験番号774:2007/09/17(月) 20:42:08 ID:YbZR8E35
>>466
たしかに。でもお前みたいに知性皆無じゃ生きていけないよ。
469受験番号774:2007/09/17(月) 20:45:52 ID:w0+H9TxK
一行でその人の知性が見抜ける奴なんて凄いな。
470受験番号774:2007/09/17(月) 20:46:50 ID:C/K9c1JJ
落ち着こうぜ。
今週も来週も公務員試験で、民間を5社選考中だが

全部ダメだったらのコトを俺は考えた。
その先をちゃんと考えたら、少しだけ気が楽になったよ。

それでも精神科の主治医から通院宣告受けたけど。

罵りあうまえに考えようぜ。
471受験番号774:2007/09/17(月) 20:47:40 ID:BPVL4Vq6
>>458
くだらないと思うけど
説明会だけ行ってみるわ
472受験番号774:2007/09/17(月) 20:59:13 ID:RLNfnODK
おいおい、公務員浪人生という老いぼれの立場が何を言う
473受験番号774:2007/09/17(月) 21:03:20 ID:C/K9c1JJ
そんなボクは新卒ちゃん


六大学だけど><
474受験番号774:2007/09/17(月) 21:11:13 ID:RLNfnODK
どうせ君も公務員浪人生という無職の仲間入りか、
475受験番号774:2007/09/17(月) 21:22:39 ID:RLNfnODK
ネットカフェに行ったら君達の先輩が沢山いるよ(笑)(笑)
476受験番号774:2007/09/17(月) 22:06:23 ID:gswM6I3X
レベルの低い釣り師ですね
477受験番号774:2007/09/17(月) 23:30:15 ID:RLNfnODK
公務員浪人生の大半は無職になるわけで、生涯賃金やキャリア、いろんな意味で遅れをとるからさ
478受験番号774:2007/09/17(月) 23:33:12 ID:C/K9c1JJ
こんなとこ張り付いてないで、ハロワいってきたほうがいいよID:RLNfnODK
479受験番号774:2007/09/17(月) 23:34:02 ID:zUyhUAFc
>>473
明治か法政乙www
480受験番号774:2007/09/17(月) 23:35:08 ID:C/K9c1JJ
失礼なwwww
481受験番号774:2007/09/17(月) 23:39:38 ID:z0W6iQZU
公務員試験全滅組みが同じ全滅組みを煽るこのスレっておもしろいねw
482受験番号774:2007/09/17(月) 23:40:16 ID:RLNfnODK
それは君達だろ、俺は民間でマッタリ勤務さ、事務職だからな
483受験番号774:2007/09/17(月) 23:44:53 ID:C/K9c1JJ
民間いくのにいつまでここにきてんのwwwww
484受験番号774:2007/09/17(月) 23:45:37 ID:RLNfnODK
まあ、大学生や公務員浪人生とか高卒者とはね、普通の社会人に比べ、見識も浅いし、知性があるかどうかは別として、社会不適合者だからさ
485受験番号774:2007/09/17(月) 23:55:15 ID:RLNfnODK
まあ、一般的な公務員浪人生は一つのものに固執する考え方なんだろうが、俺ならば手に職を複数に持ち、自己啓発を続けるといった相違点があるんだよ(笑)
486受験番号774:2007/09/17(月) 23:55:21 ID:mJ19UGvo
民間も探せばグータラはあるもんだよ。
それを探さず公務員一本に絞ったやつらの末路がこれか、、、。
487受験番号774:2007/09/18(火) 00:00:28 ID:2Y0HZ7s7
まあ、俺も昔は君達と同じレベルだったんだが、昔、偉い人に固執してることで説教されたことあるぜ、要は視野を広げる発想が求められるんだが、公務員浪人生にはそれがない
488受験番号774:2007/09/18(火) 00:12:25 ID:om74klu8
固執する考え方は直ってないようですねwww
489受験番号774:2007/09/18(火) 00:15:05 ID:2Y0HZ7s7
あのな、固執とは仕事上の話だ、趣味の話なら固執しても良いが、アホか
490受験番号774:2007/09/18(火) 00:16:17 ID:gudzvrxq
エライ人?
491受験番号774:2007/09/18(火) 00:18:03 ID:PFACouL6
六大学って書くと明治立教法政が見栄張りたいように見えるからやめとけやめとけ。
492受験番号774:2007/09/18(火) 00:18:25 ID:om74klu8
2chに張り付いて煽ることに固執してるじゃん、アホかwww
493受験番号774:2007/09/18(火) 00:19:53 ID:ruSI5M65
>>489
働いてないのに仕事上の話をされても…アホなの?
494受験番号774:2007/09/18(火) 00:21:24 ID:2Y0HZ7s7
まあ、俺は2チャンネラーだからな、趣味だからな
495受験番号774:2007/09/18(火) 00:21:34 ID:om74klu8
おっと、言い方間違えた。
2chに張り付いて煽ることが趣味って、アホかwwww
496受験番号774:2007/09/18(火) 00:23:38 ID:2Y0HZ7s7
2チャンネラ〜は趣味だ、毒舌連発出来るからね
497受験番号774:2007/09/18(火) 00:50:12 ID:Wr2WXceZ
俺は今年2年目で内定もらったけど、今年全滅だった人であきらめきれない人は来年もうければいいと思う。
ただ、かなり精神的に不安定になる可能性がたかいから、プレッシャーに弱い人はやめたほうがいい
既卒で職歴なしで試験をうけるのは、かなりきつい。
ましてや既卒職歴なしで試験全滅とか精神狂うぞ
勉強できても面接アウアウな奴、素直に民間受けた方がいい。新卒者だったらまだいける。既卒になって就活するよりかなりマシ
も一度挑戦する人、ホント勉強も面接も死ぬ気でやれ。集団討論は絶対、司会やれ。目立ったもん勝ちだ

498受験番号774:2007/09/18(火) 00:58:41 ID:AH+dT28k
まあ、まあ、まあ




まあ
499受験番号774:2007/09/18(火) 03:15:09 ID:saXpvQok
>>441
遅レスですすまんが・・・
とりあえず今年民間あたりから内定貰って来年働きつつ受験すると、
腰掛とか思われたりしないかな?
来年4月採用で1年間は働くとしても職歴短いと印象悪くなりそうで
500受験番号774:2007/09/18(火) 03:17:08 ID:Z1kDuDOQ
どうせ不合格だから心配すんな
501受験番号774:2007/09/18(火) 12:36:14 ID:2Y0HZ7s7
まあ、公務員浪人生は民間に来ても良いけど、まあ所詮は年を取った大学生だ
502受験番号774:2007/09/18(火) 12:58:29 ID:XcHIXq34
派遣なら社員になれるよ
503受験番号774:2007/09/18(火) 14:23:45 ID:CvnQRB9c
/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |

公務員試験に落ちて涙目の諸君に朗報!!

大阪府の学校事務は

今年も100名採用の大盤振る舞い!!!



まだ応募可能!!!!いますぐアクセス!!

http://www.pref.osaka.jp/kyoshokuin/saiyo/zyoho.htm
504受験番号774:2007/09/18(火) 15:12:33 ID:IUzyO8bs
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ     |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。    |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {     |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'       |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +       \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__          \_____/
     `i、-- '´   |ソ:

民間志望者               公務員志望者


勉学に恋に遊びに充実した2or3年後     恋人は右手 しかもおかずは
あっさり就職。               MXでダウソしたエロゲー。
豊かな人間性で仕事もそこそこ。      青春を犠牲にしたと言い張るものの
趣味は読書(洋書など)、海外旅行     元からなかっただけ。9月に絶滅。趣味はアニメ・ゲーム・AV 
愛車はアウディ                愛車はママチャリ  
社会的地位「内定済みの大学生」         社会的地位「 無 職 」
505受験番号774:2007/09/18(火) 15:25:42 ID:saXpvQok
>>504
公務員志望者でも9月に内定貰ってる人は左じゃね?w
506受験番号774:2007/09/18(火) 15:35:21 ID:CvnQRB9c
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ     |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。    |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {     |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'       |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +       \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__          \_____/
     `i、-- '´   |ソ:

   内定者               無い内定者


勉学に恋に遊びに充実した2or3年後     恋人は右手 しかもおかずは
あっさり就職。               MXでダウソしたエロゲー。
豊かな人間性で仕事もそこそこ。      青春を犠牲にしたと言い張るものの
趣味は読書(洋書など)、海外旅行     元からなかっただけ。9月に絶滅。趣味はアニメ・ゲーム・AV 
愛車はアウディ                愛車はママチャリ  
社会的地位「内定済みの大学生」         社会的地位「 無 職 」
507受験番号774:2007/09/18(火) 15:39:53 ID:om74klu8
学生で愛車はアウディ、趣味は海外旅行ってただのボンボンじゃん。
508受験番号774:2007/09/18(火) 18:25:15 ID:gudzvrxq
でも恥ずかしいよな。生き恥を晒すような気分だよね。公務員浪人まで
して落ちたらサ。
509受験番号774:2007/09/18(火) 18:52:54 ID:LorLDA1V
>>441
職歴はありましたか?
何歳ぐらいですか?
510受験番号774:2007/09/18(火) 19:04:33 ID:MqktZGU6
おまえら全員市ね
511受験番号774:2007/09/18(火) 20:32:29 ID:AH+dT28k
県庁でした
512受験番号774:2007/09/18(火) 20:39:32 ID:2Y0HZ7s7
まあ、公務員浪人生なんて良い年してるんだぜ、資格にしても、大抵は何とかなりそうだが、肝心な経験の差は中々埋めるのは難しい
513受験番号774:2007/09/18(火) 23:54:44 ID:XJ13eIdJ
市じゃねえ、県だ
514受験番号774:2007/09/19(水) 00:18:36 ID:oaNaBU8S
>>507 元ネタはロースクールで楽勝で弁護士VS旧司法で20後半職歴なしのAA
515受験番号774:2007/09/19(水) 01:00:39 ID:Yhf4+uYi
自分が納得するまで試験うければいいんだよ。
ダメだったらまた方向転換すればいいだけ。

516受験番号774:2007/09/19(水) 08:30:41 ID:uQWuS8gA
まあ、君達は公務員の年齢制限を無制限にして、定年まで受け続けるのが一番の幸せなんだろうね(雇われる雇われないは別として)
517受験番号774:2007/09/19(水) 13:11:36 ID:MIiELQrp
518受験番号774:2007/09/19(水) 13:23:52 ID:LydVHI67
試験なんてバクチのサイコロみたいなもの。就職できた社員は
一生その会社にしばられ、就職できなかった者は別の道を歩く。
ただそれだけのことです。
落ちたからといって、人生が目の前から消えてなくなってしまうわけではない。
受かったからといって、明るい未来があるわけでもない。
人生の運だめしはこれからです。
あなたはまだスタート地点に立ったばかりです。
519受験番号774:2007/09/19(水) 14:07:19 ID:vDD8Sn5t
俺、バイトしてるパン屋で準社員として働かないか?
って言われてるよ。ブラックか無職続けるかの二択だ
520受験番号774:2007/09/19(水) 14:41:44 ID:vDD8Sn5t
>>518
新卒で無くなったら半分ぐらい人生が目の前から消えてそうな予感
521受験番号774:2007/09/19(水) 15:11:47 ID:uQWuS8gA
そもそも、公務員浪人生は無器用さ、俺だって転職経験があるが、会社の辞め方にも脳内に戦略あったし。(普通の人は唾かけて辞めるんだが俺は慎重に対応した)
522受験番号774:2007/09/19(水) 15:17:05 ID:1PwJDPuw
何で当たり前の事をさも偉いことかのように言ってるの?
何の自慢にもなってないよ。
523受験番号774:2007/09/19(水) 16:51:39 ID:uQWuS8gA
そう、その当たり前のことが出来ないから、まあ、当たり前のことが出来たら、平凡な生き方は出来るはずだが
524受験番号774:2007/09/19(水) 16:54:07 ID:7V5VZsNb
ぐだぐだ書いてないで就活しろよカス共
525受験番号774:2007/09/19(水) 17:01:24 ID:uQWuS8gA
そう、君達は公務員浪人して遊んでたから、罰が当たったんだね
526受験番号774:2007/09/19(水) 17:11:14 ID:1PwJDPuw
専門学校とかいって公務員浪人に直接言ってくれば?
ま、そんな勇気ないんだろうけど。
527受験番号774:2007/09/19(水) 17:16:41 ID:RGhs2tvM
勇気ないっていうのはズレてるな。なんとなく
528受験番号774:2007/09/19(水) 17:35:47 ID:uQWuS8gA
職歴があり、なお正社員の俺と君達とでは世間体が違うだろ(笑)
529受験番号774:2007/09/19(水) 17:45:35 ID:1PwJDPuw
早く妄想から醒めてハロワ行こうな。
あ、心理カウンセリングが先かなw
530受験番号774:2007/09/19(水) 17:52:11 ID:pskdE++o
>>529
おい、心理カウンセリング馬鹿にするな
俺通ってるんだから・・・
531受験番号774:2007/09/19(水) 18:32:35 ID:oaNaBU8S
121 :受験番号774 :2007/09/19(水) 16:53:34 ID:e+81GPNh
この間、試験終わって始めての合コンだったのだが、公務員受かったって
いったら女からすごいチヤホヤされたぞ〜
相手から番号の交換しましょうとか、冗談で私と結婚しませんみたいなこと
もいわれたw
マジ公務員最強!
4 :受験番号774 :2007/09/19(水) 00:49:47 ID:kUhwo1Iy
>>3
公務員は結婚したい相手の職業ナンバー1らしい
よって多少のブサでももてるはずだ!
5 :受験番号774 :2007/09/19(水) 00:52:25 ID:xGtWHJYw
今年受かった、最近彼女できた


18 :受験番号774 :2007/09/19(水) 01:19:00 ID:cXujDGon
今年、俺は既卒で地上に受かった。だが知り合いの女には、何を聞かれてもフリーターで通してる。
共通の知人や周りから公務員になると聞いて、態度を変える女を下げすんで楽しんでる。
59 :受験番号774 :2007/09/19(水) 09:43:06 ID:t0T/zgcD
俺みたいに公務員今年受かって採用までの間、
フリーターもしくはニートやってる奴っているだろ?
おまいら合コンの時とかどのタイミングで
自分は来年から公務員になるんだっていうの?
いきなり言うのもなんかヤラシイ感じするしね・・・
532受験番号774:2007/09/19(水) 18:35:55 ID:oaNaBU8S
63 :受験番号774 :2007/09/19(水) 09:58:58 ID:sOXWjDMN
まぁ確かに会社員時代に結構電話してきた女が
俺が会社辞めた途端に音沙汰なくなり
どこで伝え聞いたのか県庁合格したのを
知った途端にまた逢いたいだの言い出してる
やつはいるな。無視してるが。
64 :受験番号774 :2007/09/19(水) 10:04:07 ID:XYpXpjAY
俺は大学のサークルづてで、後輩と合コンする予定^^
メンツは現役公務員・会社員混成で。
やっぱり合コンは学生とが楽しいなぁ。
昔のバイト先とか、大学関係とか、交友関係広いので
いくらでも合コンのつてはあるなぁ。
とりあえずおまいら、努力して歯食いしばって受かったんだから楽しもうぜ^^
ただ、ハメは外しすぎるなよ。冗談抜きで。
65 :受験番号774 :2007/09/19(水) 10:09:42 ID:5ZYa7Qza
まあ女は本能的に強い者に惹かれるようになってるからな。
ある程度は仕方ないとも思うぜ。
俺も似たような経験を最近したのだが、
以前はまったく相手にもされなかった相手から
急に会いたいといわれるのもなんだ、その、悪くないw
見返してやった気分だよ
533電工:2007/09/19(水) 18:38:18 ID:oaNaBU8S
このコピペ見てわかっただろ。落ちた奴はソープ行って来いよ。
大学受験で失敗して就職も失敗 一生素人女とは縁がねぇからさ
534受験番号774:2007/09/19(水) 18:44:46 ID:XuhwDBOH
泣ける・・・
535受験番号774:2007/09/19(水) 18:45:45 ID:B9OQcMd5
>>533
おいコラ!
おまえドカタに名前変えたんじゃなかったのかよ!
536受験番号774:2007/09/19(水) 18:47:18 ID:Wi33DQ/p
とりあえず、電工がソープ通いなのはわかった
537受験番号774:2007/09/19(水) 18:54:25 ID:OdAbomG3
同人サークルだかの知り合いが無職になって電工は家庭の事情で
ブラックだろうが何だろうが就職せざるおえずブルーカラーになった。

その後、無職だった同人サークルの連中が浪人して公務員になって
ブルーカラーになっていた電工を馬鹿にした。

馬鹿にされた電光は涙目w
538受験番号774:2007/09/19(水) 18:55:56 ID:OdAbomG3
くやしくて電工も公務員試験を受験><

でも頭が悪くて公務員試験も通らないっ!

仕方がないから惨めな自分を正当化するためにこんなところで
説教wwwww
539受験番号774:2007/09/19(水) 18:57:28 ID:OdAbomG3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1160798106/-100

これみてwwww

これの1が電工wwww
540受験番号774:2007/09/19(水) 19:05:02 ID:OdAbomG3
転職板の就職氷河期世代スレで

自分が同人サークル仲間に馬鹿にされたのを恨み公務員試験受験を
高らかと宣言!

その同人サークル仲間が裁事だったからルサンチマンで裁事受験www

結果→涙目wwww

落ちた自分を正当化するため、こんなところで公務員浪人に説教wwww

これが電工!!!
541受験番号774:2007/09/19(水) 19:07:50 ID:OdAbomG3
公務員浪人が当時の自分を裏切ったサークル仲間と重なって見えちゃうの?w
電工さんwwwww

そりゃ浪人の奴が公務員になったら悔しいよねーwwwこまるよねwwww

自分のように惨めなDQN民間勤務に皆をひきこみたいんだよねwwwww
542受験番号774:2007/09/19(水) 19:09:59 ID:A0os5Qbm

w多すぎ。
頭の弱さがわかるよね?
543受験番号774:2007/09/19(水) 19:11:13 ID:B9OQcMd5
電工(ドカタに改称)はアニメオタクだったのか。

アニメオタクで無職で……もうどうしようもないな。
そんなんだから、Y市のザルといわれる2次試験なんかで落ちるんだよ。
同じマーチとしてこういう人間は恥ずかしいな。

あと、自分の貧乏自慢and劣悪な家庭環境自慢はたいがいにしろよ。
みんな「またかよ」ってウンザリしてるんだよ。

いつまでも公務員受験板に留まってないで、
さっさと転職板にでも移動しろ!
544電工:2007/09/19(水) 19:15:03 ID:oaNaBU8S
了解 ↑のコピペ元のスレで頭に血が上ってしまいましたので
545受験番号774:2007/09/19(水) 19:15:47 ID:OdAbomG3
あー、俺も馬鹿みたいに煽りすぎたわ。

でもな、いつまでもウジウジウジウジ・・・いろんなところで見て
なんか見てて腹立つんだよ。お前が不幸?わかったよ。不幸なのは
わかる。でもそれをこんなところで何ヶ月もウダウダと垂れ流しに
すんなよ。萌えアニメにまでルサンチマンをぶつけてるのを見てさすがに
哀れになったぞ。
546受験番号774:2007/09/19(水) 19:20:08 ID:OdAbomG3
何が腹立つかつーっとだ、俺も電工の書きこみ見て血が上ったから
血が上った書き込みするとだな

お前と同等かそれよりも不幸なここ見てる奴なんてうじゃうじゃいる
けどお前みたいにいつまでも、こんなところでうだうだと垂れ流しに
しないで心の中にとどめて生きてんだよ。くそが。ブログにでも書いてろ。

じゃあな。
547受験番号774:2007/09/19(水) 20:38:17 ID:uQWuS8gA
あのな、公務員浪人ってのは空白期間だからね(笑)文系大学院ですら2年間を悔やむんだから、公務員浪人してる間は十分なブランクさ
548受験番号774:2007/09/19(水) 20:57:26 ID:Rh1iSWkA
関東の年齢制限が結い某県庁は高齢職歴なし者に寛容ですよ。
院中退30歳職歴なし、1浪1留学部卒28歳職歴なし、Fランク卒フリーター歴云年27歳職歴なしと
いった経歴の人が最終合格してます。皆公務員浪人組みです。
ぜひ来年受験してみてください。
549受験番号774:2007/09/19(水) 20:58:16 ID:XGlobfXD
自衛隊だったらいつでも入れるんぢゃないの?
550受験番号774:2007/09/19(水) 22:09:23 ID:E68n+V8o
■■■■神奈川県内広域水道企業団 上級職員採用試験■■■■

  ★★★まだ間にあう「地方公務員」試験情報★★★

☆受験資格 昭和52年4月2日〜昭和61年4月1日生の人(学歴・経歴不問!!!)

☆募集職種 法律、土木、電気、機械

☆安全・安心な水道用水を安定的に神奈川県民の皆様に
 お届けするために、用水供給事業を行っている団体です。

☆人間には必要不可欠となる水を、神奈川県民の皆様に安定して安全に供給し続けるために、
 今後の当企業団を支えるとして、上級職員を募集します!!

■■■■受付期間■■■■ 
9月10日(月)〜9月28日(金) ★★締め切り迫る!!★★
郵送の場合は、28日(金)の消印有効

☆一次試験 10月28日(日)教養試験(選択問題)と専門試験(記述式)
★★試験日まで1ヵ月以上あるから、これから勉強がんばれば大丈夫!!
  必ず申し込みだけはしておこう!!!

☆申込書の入手方法 ホームページを見よう!
(採用試験情報)http://www.kwsa.or.jp/osirase/saiyou/sikenyotei.html
(トップページ)http://www.kwsa.or.jp/
☆仕事の内容
<法律>総務・人事・財政・資産管理等の一般事務
<土木・電気・機械>事業計画、水の総合調整、取水・浄水場の維持管理、
施設更新・改良の設計・監督等の専門技術に係る業務
551受験番号774:2007/09/19(水) 22:39:01 ID:uQWuS8gA
まあ、君達の仲間に「公務員は知性があるから職場の環境は良さそう」と言ってる奴がいるが、社会に出ることの意味を知らない人が多いよな
552受験番号774:2007/09/19(水) 22:52:47 ID:2K5U2sHe
社会に出ることの意味とは?
      ↓
553受験番号774:2007/09/19(水) 22:56:40 ID:B9OQcMd5
       ↓     +「真理」とは?
 
554受験番号774:2007/09/19(水) 23:01:49 ID:uQWuS8gA
それはな、いろんな生き方・価値観を持った人と共存しながら生きていかなければいけないのに、「私は知性的な人としか付き合いません」なんて社会で通用するわけないだろ
555受験番号774:2007/09/19(水) 23:03:45 ID:MIiELQrp
朝8時から夜23時に2chに張り付いてる人とは付き合える気がしません><
556受験番号774:2007/09/19(水) 23:05:56 ID:uQWuS8gA
だから、落ちこぼれるんだろ(笑)(笑)
557受験番号774:2007/09/19(水) 23:06:50 ID:WiKG3sYN
>>549
いつでもやってるのは二等陸海空だよ
三年で曹になれなければ除隊

曹候補とか幹部候補は一年に一回
558受験番号774:2007/09/19(水) 23:11:31 ID:OdAbomG3
なんか電工くさいのがいるなw

しかし、あれだな。よく世間しらずっていうだろ?その世間とやらの正体が
いろんな生き方・価値観をもった人だとする。その生き方・価値観の中には
DQNやら変な宗教に嵌ったのやら日本語が通じないのやらが多分に含まれてい
るわけだけど

「私は知性的な人としか付き合いません」

という人たちが社会を動かす側な気がするんだよな。宮沢元首相なんて極端で
「東大卒以外は人にあらず」とかいって東大卒以外をまともに相手しなかった。

余計な世間というのを知らずにすむ身分というのはもしかしたら恵まれている
のかもしれないよ。いい悪い別にしてね。
559受験番号774:2007/09/19(水) 23:12:29 ID:MIiELQrp
寝てるとき以外15時間も2chに張り付いてるなんて病気なんです><
560受験番号774:2007/09/19(水) 23:15:35 ID:OdAbomG3
でも公務員は公を相手にする仕事。公ってのは当然、知性的な人以外の
ほうが多いわけで公務員の仕事をするってことは多様な生き方、価値観
をもった人たちにサービスする仕事のはずなんだけど公務員を目指す人
というのは何故かその様々な価値観・生き方を含んだ人達、社会全体と
むしろ直接、関わりたくないという人が多い気がする。

矛盾が多いな。
561受験番号774:2007/09/19(水) 23:17:33 ID:uQWuS8gA
一般社会人なら、「知性的な人としか付き合いません」では通用しない、なぜなら、避けては通れない道があるから(笑)
562受験番号774:2007/09/19(水) 23:18:38 ID:OOoWNPb5
こんなとこで語られても・・・
563受験番号774:2007/09/19(水) 23:21:08 ID:OdAbomG3
阿倍元首相は「知性的な人としか付き合いません」

で総理大臣にまでなれたじゃないかw
564受験番号774:2007/09/19(水) 23:23:39 ID:uQWuS8gA
(笑)(笑)すごい、面白い意見だ(笑)だから2チャンは辞められない(笑)
565受験番号774:2007/09/19(水) 23:24:26 ID:71qmhSp+
特徴の有る携帯馬鹿カキコ無視した方がいいんじゃね
本当にここが必要な奴が来られなくなるぜ
566受験番号774:2007/09/19(水) 23:24:38 ID:OdAbomG3
しかし携帯から書き込んでるようだが

まさか電工が携帯から書き込んでなんか・・・ないよな?w

まさかなw 気のせいだな。うん。
567受験番号774:2007/09/19(水) 23:30:47 ID:uQWuS8gA
公務員浪人ってだけに、やはり遊んでる大学生なんだね
568受験番号774:2007/09/19(水) 23:40:02 ID:OdAbomG3
また電工が湧いたのかと思ってからかってみたんだ。許してくれ。
569受験番号774:2007/09/19(水) 23:43:50 ID:oaNaBU8S
>>566 違います
570受験番号774:2007/09/19(水) 23:45:29 ID:MIiELQrp
>907フ>619+>475ヨシ>755ーk>7460>639ゥリ>207・>129^ニ>488ヨb>399qツ>536ネ>727x+>844c「>714ニ>611;>995イエ>638ア>418g>104|>907イタ>883t>363j>
674+>396ハナ>635~ツ>381t>153タ{>51ク>639g>609シ>899ス>128ッ>805u>798a^>114ィb>996ィ=>417x&>101ノ>745qヌ>598ッ」>162ヲヌ>231ワ>928」>212キヤ>2
26カサ>457v>428ロ>759pz>692hロ>913ヨ>709ムオ>128^&>637ュナ>520ャ)>393ー>463ヒ>448ミ>597j>999(e>318;>332!i>439?ル>322w>143ノ>801-)>694ュ>7
07ヤ{>340゙ッ>635セ>764ト|>604ウ。>376ス>680vセ>286ル>31「>213~t>713ワ>639dv>107k/>646o>814ホa>626セ'>880'>935シ>880ウ「>547ハl>227x>59セ>5!
5ン!>527&ソ>611,ョ>587ソン>906,>603。>976qミ>114ヒ.>646:コ>251r>9350>373ナ>605ユj>587コ>510:)>241ワヘ>471#>930b>607&>643p>632w>38=>42dm
265m+>752ォs>791jy>419b>774:>569マ|>773ッ>207ア>60エ>556(?>511ホタ>60ョ>993ラナ>486ヘ>266オ>779c>527ョ>725ィn>953/>452ァ'>273~/>72zr>580
.>850>200.ハ>492ルr>324m>809w>602w:>612p>408ン>411_>864z>602'p>49マア>996~ィ>857ユカ>991イモ>870ツイ>424ヌ*>729ヒ>196e>925x>546a>365ト=>
896マリ>741tョ>94」>428a>152:0>934eu>977?`>1840e>295リ>336テ」>919f>498p>735#>364テ{>998#>886ィw>175b>319ヒカ>427l>648wホ>689m>263ナ>9
37l>389ルフ>413->396ホラ>82ヨ>325シ「>137,>497=ホ>348ト>414ヤ>926(ヒ>265h>770p->879テケ>268'>783ロ>502{>606)/>648ニ>24」ュ>205アm>479i゙>40>
モ:>37!ヨ>646ァ>740+i>92n>509フ>898。>383.(>227|゙>54ョハ>288*ィ>656ン>297c|>874ケイ>770モ>55ル>386シ>894ィ>946ラ>766w,>135マ゚>488ィ>157ネゥ>`
84ロ>117*`>244」キ>426f,>20d>250qa>140ウ>35ォ>736,>147ヤス>767ニ゙>922ユe>500キ>175ト>495カ>52(>137。>931}ヌ>112ネ{>153シ!>898イ>523ユウ>8786
>950`y>526゚>23s>282aシ>200。>519」t>783ナ>388イ>802i|>916y>206ケ>496ゥニ>694u>721ッ'>882タ=>54*サ>197ス;>
571受験番号774:2007/09/19(水) 23:46:55 ID:MIiELQrp
572受験番号774:2007/09/20(木) 00:25:04 ID:A9bKS68r
公務員浪人は世間を味方には出来ないし、公務員にも見捨てられるし、叩くって最高に気分が良い
573受験番号774:2007/09/20(木) 00:30:38 ID:+emxs8rc
お前もまったく同じ立場じゃんwwww
574受験番号774:2007/09/20(木) 00:30:43 ID:BdQ/L+6K
572は何かいやなことがあったようだ。
575受験番号774:2007/09/20(木) 00:33:15 ID:+emxs8rc
いや、こいつはずっと前からこんなんだよ。
就職できなくてちょっとおかしくなってるらしい。
576受験番号774:2007/09/20(木) 00:34:52 ID:A9bKS68r
でもね、公務員浪人がいるお陰で俺の格は高くなる、職歴ありますから(笑)
577電工:2007/09/20(木) 00:35:23 ID:3zq+AoCS
>>572 俺の後を継げるのは君しかいない
578受験番号774:2007/09/20(木) 00:36:36 ID:+emxs8rc
>>576
妄想はいいから、はやく就職しような。
579受験番号774:2007/09/20(木) 00:42:46 ID:A9bKS68r
公務員浪人って、何がしたかったんだろうか、遊び人なのか
580受験番号774:2007/09/20(木) 00:45:39 ID:+emxs8rc
おまえ自身がよくわかってるだろ。
581受験番号774:2007/09/20(木) 00:50:28 ID:A9bKS68r
なるほど、公務員浪人って言っとけば働かなくても済むしさ、楽できるし
582受験番号774:2007/09/20(木) 00:51:47 ID:+emxs8rc
はやくそういう状況から抜け出せよ。
583受験番号774:2007/09/20(木) 01:10:14 ID:SOGsRWSY
スルーできないのか
584受験番号774:2007/09/20(木) 04:26:13 ID:SMnERyHd
昨日消防署の前歩いてて、普段は気にも止めないなんだけど
なぜか今日は消防士がやたら格好よく見えたよ。
中学の頃は消防士になるのが夢で卒業文集にも書いたなぁなんて、くだらない事思いだしたよ
地元だという事以外にそこで働きたい理由なんて一つもないのに
なんで市役所なんか受験したんだろ。俺馬鹿だな。
もし市役所落ちていたら後悔しきりで涙がポロリ
てな事を想像してワロタ
585受験番号774:2007/09/20(木) 09:09:03 ID:T1NvCWp9
諦めたらそこで試合終了ですよ。
586受験番号774:2007/09/20(木) 09:36:22 ID:qAicrw4p
ID:A9bKS68rは電工に認められたのでコテつけるように。
今日から電工2世だ。
587受験番号774:2007/09/20(木) 11:17:01 ID:94J7TGc0
速報
ヤンキース     4連勝←松井25号
レッドソックス   4連敗←パペルボン、ガニエ、岡島フルボッコ
ゲーム差      1.5ゲーム差
残りゲーム数    約10試合
588受験番号774:2007/09/20(木) 12:37:04 ID:A9bKS68r
公務員浪人のように毎日のように遊び放けて、遊んでる暇があるなら家事手伝いしろよ(笑)(笑)(笑)
589受験番号774:2007/09/20(木) 12:50:41 ID:+emxs8rc
自分に言ってるの?w
590受験番号774:2007/09/20(木) 12:59:53 ID:6biieDuy
勉強時間が少なかったせいで、筆記全滅。この先が不安で精神おかしくなってきた。
C日程うけたけど、民間就活全くしてこなかったから、不安で不安でたまらない。
自分みたいな人いませんか?今から秋採用めざすには就職課に相談しにいけばいいのかな
591電工ファン:2007/09/20(木) 13:06:04 ID:OoGPGhb7
電工さんへ
電工さんがアニメオタクだと思いませんでした・・・失望しましたよ・・・
C日程頑張ってるかなと思ってたのに、アニメでオ○ニーですか・・・
今日限りでファンやめます、さようなら電工さん・・・・
592受験番号774:2007/09/20(木) 13:18:51 ID:x8yVjaDN
>>590
なんで民間で就職活動してないのに
公務員の勉強時間が少ないの?

まあ、それはさておき、就職課行け。
最悪、ハローワークでも行け
593受験番号774:2007/09/20(木) 13:22:11 ID:/i1R4M+W
>>590
C受けて、民間も回ってる俺がいるよ。
ただ、今日も面接あったんだけど、
どうしても志望動機が煮え切れなくて重ねて
週末にも試験があってそれに集中したいからさっき辞退の電話した。
もう、自分に素直に生きることにした。

秋採用目指すなら就職課がいいと思う。
ウチはマーチだけどまだいいところあるとか聞いたことはある。
ただ、俺みたいにハンパな気持ちで受けたりする益々メンタルがおかしくなるからケジメみたいのはちゃんとつけてやったほうがいいよ。

594受験番号774:2007/09/20(木) 14:37:57 ID:3zq+AoCS
>>591 いや↑のリンク先は2006年の書き込みだぞ
   C日程サボっては言いすぎだと思うけどな
595受験番号774:2007/09/20(木) 14:42:51 ID:yIQDyG4C
9月から民間回って、さっき大手保険会社から内定でた…民間って仕事早いな笑。。
596受験番号774:2007/09/20(木) 14:51:48 ID:FnzYJNh9
いちいち報告しなくていいよ
597受験番号774:2007/09/20(木) 15:29:11 ID:medy4iuH
すぐに内定をだす=ブラック企業の条件のひとつ
598受験番号774:2007/09/20(木) 15:33:00 ID:6Fni6qmp
>>595
とりあえずおめ。よかったな!

>>596 >>597
性格ひねくれ杉
599受験番号774:2007/09/20(木) 15:36:38 ID:FnzYJNh9
保険会社なんて受けようと思う発想がすげぇよw
600受験番号774:2007/09/20(木) 15:51:49 ID:SOGsRWSY
だからこそ受かったんじゃないかねー
あやかりたいものだ
601受験番号774:2007/09/20(木) 16:47:18 ID:MYutl2n+

  /\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |警|/ // /  (´⌒(´警察最高!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |

公務員試験惨敗者の負け犬ども!!一刻も早くへ急げ!!遅れるな!
北は岩手〜南は佐賀まで全11種類ある!!
理想ばかりgdgd言わず、現実を見つめろ!!

詳しくは下記URLをぽっちとな!

まだ応募可能!!!!いますぐアクセス!! 急げ!!負け犬!!

http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/news/0709/pop_01.html
602受験番号774:2007/09/20(木) 20:11:35 ID:aigS+sbe
保険会社か…まぁおめでとうと言わざるを得ない。このスレの雰囲気的に。
603受験番号774:2007/09/20(木) 21:08:57 ID:/i1R4M+W
>>595
日本生命乙
俺も、SMBCの選考進めないと。。。
604県庁合格者:2007/09/20(木) 21:15:24 ID:BvIO6704
地方上級試験に最終合格しました。
ということで、DVDやテキストなどいる人いませんか?
できるだけ安価でお譲りします。
クレアールの憲法民法行政法をはじめとしてたくさんあります。
まずは上記教材ほしい人、価格提示の上
[email protected]までメールください。
605受験番号774:2007/09/20(木) 21:15:35 ID:LXFutibS
非営利テレビ局の記者職、次が最終です。
公務員試験とは違ってあっという間だね。
606受験番号774:2007/09/20(木) 21:23:52 ID:uiDbXoS9
>>595

おめでとう



勉強しないでここ見て煽ってるカスは早く勉強または就活しろ
607受験番号774:2007/09/20(木) 21:25:50 ID:A9bKS68r
普通の人は口ばっかりなのは事実だが、俺は社会では無口だぞ、まあ、ここでは本音を語るさ(笑)
608受験番号774:2007/09/20(木) 21:26:13 ID:0bbF1q+d
つまんね。はよ氏ね
609受験番号774:2007/09/20(木) 21:28:54 ID:+emxs8rc
>>607
そりゃ話す相手がいないもんねw
610受験番号774:2007/09/20(木) 21:30:16 ID:A9bKS68r
まあ、仕事って言うのは個人差があるのは事実だが、そんなもん、いずれは全員出来るようになるわけで、世の中、能力だけでは渡れないのさ
611受験番号774:2007/09/20(木) 21:45:31 ID:A9bKS68r
「私は仕事が出来ます」なんて自慢にもならない、だって人間関係が良い人は多少仕事上の失敗を犯しても許されてしまう特権を得るんですから
612受験番号774:2007/09/20(木) 21:52:42 ID:/i1R4M+W
とりあえず ID:A9bKS68rはコテでもつけろ

613受験番号774:2007/09/20(木) 23:20:29 ID:PHjcbKg2
最終合格して毎日パチョンコに行っている俺が言うのも何だが
ガンバレ!!
614受験番号774:2007/09/21(金) 14:06:56 ID:8fe3xiYW
みんなはもちろん就職先に公務員受験生がいたら
上司にちくってやるよな?
6月の日曜出勤を嫌がる奴や7月の平日に休みたがる奴は
全員公務員浪人で会社の反逆者だからな
615受験番号774:2007/09/21(金) 14:21:07 ID:GuJT2buS
     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  >>614ば〜かww会社なんて合格したら洋梨ww
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
616受験番号774:2007/09/21(金) 14:21:39 ID:8t1EqgNC
自分がそうなるから別に言わない
617受験番号774:2007/09/21(金) 14:31:00 ID:8fe3xiYW
俺は世間の年間休日は80日、公務員という職業は存在しない
と毎日言い聞かせて生活してるよ。これだけで大分落ち着く
618受験番号774:2007/09/21(金) 14:34:46 ID:8t1EqgNC
頭に蛆でもわいてんじゃねぇの?
619受験番号774:2007/09/21(金) 14:54:19 ID:WIl08m5Y
公務員がそんなにいいのか?給料低いしさ・・
620受験番号774:2007/09/21(金) 14:56:33 ID:ZGeACE1c
 / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  よし、今日もがんばって勉強するぞー!!
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
621受験番号774:2007/09/21(金) 15:47:29 ID:8fe3xiYW
記憶喪失になって公務員を受けていた事自体を忘れたい
予備校代を遊びに使ったらいったいどれくらい豪遊できたんだろう
考えたくも無い
622受験番号774:2007/09/21(金) 17:01:07 ID:sil93guN
いま絶望的な気分の奴に、受かってからこのスレを見る楽しさを教えてあげたい。

がんばれ
623受験番号774:2007/09/21(金) 17:03:38 ID:+zBLBhTx
C日程終わって、とりあえず民間の方探してるんだが
企業の求人は既卒も新卒同様、3〜5月がピークなんだな…
全然知らんかったよ。だいたい先月ぐらいで結構終了しちゃってる。。
ふぅ〜まあ今は黙って探すしかないよな
624受験番号774:2007/09/21(金) 17:07:31 ID:5aehflKs
ヤバいと直感が働き少し早めに民間もまわり
始めて。準公務員のとこに決まったけど、
正直、せっかく試験勉強したのに、このまま
民間にいっていいものかと悩んでしまう。
浪人して、もう一度受けるのがいいのか…
あきらめて準公務員になるのがいいのか…。
625受験番号774:2007/09/21(金) 17:09:19 ID:+zBLBhTx
準公務員っていうのが何なのか分からないけど
よほどの事がない限り、そこへ行くべきでしょう…
浪人はツライお…
626受験番号774:2007/09/21(金) 17:11:34 ID:5aehflKs
やはり浪人は想像以上に辛いのかな…。
他からは新卒カードを無駄にするなと言われた。
627受験番号774:2007/09/21(金) 17:11:37 ID:ZT56+7j+
院1留既卒1年目の
国T下位合格無い内定が来ましたよ
他の公務員試験は全滅しましたよorz


・・・このまま国T目指したいけど、正直早く手に職が欲しいというのもある
でも国Tで働きたいけどなあ・・・
628受験番号774:2007/09/21(金) 17:16:17 ID:o1qyD3y5
>>626

当然だ
新卒ならまだまだ公務員以上の待遇の企業だって
選びたい放題だぜ
629受験番号774:2007/09/21(金) 17:20:14 ID:mtClctSY
>>626
新卒の選択肢が100あるとしたら、既卒は1、いやそれ以下だと思ったほうがいい。
そして公務員以上の待遇のところは皆無。
630受験番号774:2007/09/21(金) 17:22:11 ID:AblZIKmt
>>628
さすがに選びたい放題じゃないw
新卒でも早く動かないと間に合わなくなるぞ。
631受験番号774:2007/09/21(金) 17:42:55 ID:5aehflKs
実は準公務員のとこに決まってはいるが
はたして夢をあきらめて、準公務員になるのか
それとも夢を追って公務員浪人への道を
えらぶのか…、自分としては悩むところだ…。
632受験番号774:2007/09/21(金) 17:51:11 ID:+nVpOLtK
準公務員=JA
633受験番号774:2007/09/21(金) 17:56:25 ID:68UfocXY
JAはもう募集終わってるだろ?
634受験番号774:2007/09/21(金) 17:57:15 ID:mtClctSY
田舎のJAは猫だらけ
635受験番号774:2007/09/21(金) 18:26:14 ID:5aehflKs
JAではない…。
総務省の傘下にある怪しげな組織だ。
636受験番号774:2007/09/21(金) 18:29:54 ID:9nDTkDQ7
怪しげでも楽しげで陽気な組織なら入りたい。
637受験番号774:2007/09/21(金) 18:43:42 ID:GuJT2buS
準公務員のまま公務員試験をまた受ければいいじゃないの
638受験番号774:2007/09/21(金) 18:46:03 ID:8fe3xiYW
30日の航空管制官の試験が終わったら教科書を全部
捨ててやるスゲー楽しみ。
639受験番号774:2007/09/21(金) 19:47:39 ID:5Jjv752j
俺を叩くのは構わないが、俺は新車買うぜ、モデルの彼女もいるぜ、みなよ頭が高い!
640受験番号774:2007/09/21(金) 19:50:34 ID:1jX/+r2w
(´,_ゝ`)プッ
641受験番号774:2007/09/21(金) 20:21:46 ID:5aehflKs
>>637
なんか、それだと1年たらずで退社するのが、
すごく申し訳ないような気がしてしまう…。
642受験番号774:2007/09/21(金) 20:22:49 ID:8fe3xiYW

  /\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |警|/ // /  (´⌒(´警察最高!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |

公務員試験惨敗者の負け犬ども!!一刻も早くへ急げ!!遅れるな!
北は岩手〜南は佐賀まで全11種類ある!!
理想ばかりgdgd言わず、現実を見つめろ!!

詳しくは下記URLをぽっちとな!

まだ応募可能!!!!いますぐアクセス!! 急げ!!負け犬!!

http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/news/0709/pop_01.html
643受験番号774:2007/09/21(金) 20:31:26 ID:Vrxzcmpv
>>635
それ地方公務員関係共済組合だろ?
怪しげでも何でもないよ。年金統合後も確実に生き残るし。

俺は地上蹴って共済組合行くつもりだったが、見事に共済に振られたw
というか、お呼びの電話が来なかったorz

残業ないし、年功序列だし、かなりいい職場だと思う。
正直、釣りでも煽りでもなくうらやましい。
644受験番号774:2007/09/21(金) 20:36:31 ID:5aehflKs
>>643
だんぜん地上のほうがいいだろ。
なんだかんだ言っても組合は公務員じゃないし。
公務員じゃないってことは公務員のように
身分保障は当然されていないと思う。
645受験番号774:2007/09/21(金) 20:40:08 ID:8t1EqgNC
地共済の内定出てたのか…
最終面接受けたけど返事ねーや
646受験番号774:2007/09/21(金) 20:42:26 ID:1jX/+r2w
お前らはこれから零細企業にいくんだから
そんな地上がどうだとか準公務員がなんて話はどうでもよくね?
君たちにはもっとこう…
これから社会の底辺で生きていくのだという自覚をもって欲しいものですね
647受験番号774:2007/09/21(金) 20:46:50 ID:mtClctSY
お前は持ってるのか?
648受験番号774:2007/09/21(金) 20:47:03 ID:Vrxzcmpv
>>644
まあそれはそうだけど。

県庁は激務な部署もあるしなあ。
東京の中心部でまったり働くなんて、いいじゃないか。
アフター5を謳歌できるぞ。

公務員じゃなくても、ほとんど公務員と同じだからね、共済は。
身分保障について不安になる必要は全くないと思う。
これは現公務員の親と、予備校教師と、大学の就職課に聞いた話だからそう間違いでもあるまい。

ほとんどブラック企業も同然なJAとは段違いだよ。
649受験番号774:2007/09/21(金) 21:01:35 ID:1jX/+r2w
このスレあほばっかりだなw
試験に落ちて頭が池沼になった奴の塊りや俺以外はwwww
650受験番号774:2007/09/21(金) 21:11:24 ID:WIl08m5Y
>>627
大学は東大とか早慶レベル?
やっぱ国Tの官庁訪問はきつかった?
651受験番号774:2007/09/21(金) 21:18:04 ID:nxSPVOdn
一行目を読んだだけで>>627がカスだと言うことがよく分る
652受験番号774:2007/09/21(金) 21:24:54 ID:Vrxzcmpv
>>627がカスなら、>>651はクズだな。
653受験番号774:2007/09/21(金) 22:08:11 ID:mtClctSY
>>649はゴミだな。
654受験番号774:2007/09/21(金) 22:26:36 ID:5Jjv752j
俺様は新車を購入したのに、公務員浪人生は俺様に逆らっても、世間を味方に出来ない君達は糞(笑)(笑)
655受験番号774:2007/09/21(金) 22:39:57 ID:nxSPVOdn
PC買えよ
656受験番号774:2007/09/21(金) 22:53:06 ID:mtClctSY
>>654
前半と後半の繋がりが意味不明。
0点。
657受験番号774:2007/09/21(金) 23:17:56 ID:5Jjv752j
君が0点つけても、公務員試験の負け組が、いくらほざいても無駄(笑)(笑)
658受験番号774:2007/09/21(金) 23:24:03 ID:sil93guN
>>657
句読点が無駄に多い。
85点
659受験番号774:2007/09/21(金) 23:26:02 ID:mtClctSY
>>657
まぁ同じ立場なんだし仲良くやろうや。
660受験番号774:2007/09/22(土) 00:57:00 ID:4B7U9KUw
ゲームで遊びたいために聖学院大学を留年した
超キモブサ男(バイトの面接は10連敗でバイトすらしたことない)
が普通に就職したらしい。売り手市場だね

小川氏ね小川氏ね小川視ね小川視ね小川視ね小川視ね小川視ね
小川氏ね小川氏ね小川視ね小川視ね小川視ね小川視ね小川視ね
小川氏ね小川氏ね小川視ね小川視ね小川視ね小川視ね小川視ね
小川氏ね小川氏ね小川氏ね小川視ね小川視ね小川視ね小川視ね小川視ね
小川氏ね小川視ね小川視ね小川視ね小川視ね小川視ね
661受験番号774:2007/09/22(土) 01:28:40 ID:7w58EDPX
そんなやつが入れるのはスーパーブラックだろ。
「この説明会に来た人にはこの場で内定あげます」みたいな。
662受験番号774:2007/09/22(土) 01:39:30 ID:1stRZXYb
>>660
自重しる。
663受験番号774:2007/09/22(土) 05:40:22 ID:FqhIa6yk
君達と同類にされては困る、俺は職歴がある、俺は資格がある、俺は経験がある
664受験番号774:2007/09/22(土) 06:02:12 ID:zPhMV4NV
新卒ですがなにか?
665受験番号774:2007/09/22(土) 14:04:33 ID:4B7U9KUw
もう誰も来ないな 俺も公務員関係はブクマから消すか
666受験番号774:2007/09/22(土) 16:21:47 ID:7w58EDPX
>>663
まだ妄想から醒めないのか・・・。
早く現実を認めろ。
667受験番号774:2007/09/22(土) 18:13:52 ID:3OcaDZzF
明日は非営利テレビ局の最終(役員)面接だよ。
役員の激しい圧迫面接で公務員撃沈したことを伏せておけるか怖いよ。ガクガクブルブル
668受験番号774:2007/09/22(土) 18:25:54 ID:vvlqGzBQ
「売り手市場と言われる中なぜこの時期まで就職活動をされているのですか?」
669受験番号774:2007/09/22(土) 18:34:50 ID:N55vUxXO
学生「御社の方こそこんな時期まで大変ですね(苦笑)」
670受験番号774:2007/09/22(土) 18:36:30 ID:vvlqGzBQ
面接官「ワロスwwwwwwwwwwwww」
学生  「ワロスwwwwwwwwwwwwww」
671受験番号774:2007/09/22(土) 19:18:10 ID:G9B4ZQ4u
>>668-670そして俺もワロタwww
672受験番号774:2007/09/22(土) 19:28:58 ID:McmuTTAR
なんで、俺らこんなに頑張ってるのに不当な評価受けないとならないんだ。
人にもよるけど僅差で落ちた人間なら中〜上程度の評価もらってもいいだろうに。
673受験番号774:2007/09/22(土) 19:56:04 ID:mjsWtjP0
同じことを民間で言ったら死ぬよ
674受験番号774:2007/09/22(土) 20:15:57 ID:oHuMixq8
>>668-670
吹いたwww
675受験番号774:2007/09/22(土) 22:36:02 ID:FqhIa6yk
例え、公務員浪人生が「頑張った」理由で評価されるとして、俺みたいに職歴を積んだ人材なら、後者を選んだ方が会社側の利益にはなるな
676受験番号774:2007/09/22(土) 22:39:34 ID:7w58EDPX
だから早く目を覚ませと・・・・。
677受験番号774:2007/09/22(土) 22:39:39 ID:4B7U9KUw
公務員受験生の職歴なんて社会では評価されないよ
公務員になりたがる>ロクな会社じゃない>そんな職歴なんか役にたたん
マジでお前は公務員の面接したことあるの?
678受験番号774:2007/09/22(土) 22:39:45 ID:GFurfnN/
>>675
まだ妄想から醒めないのか・・・。
早く現実を認めろ。
679受験番号774:2007/09/22(土) 22:41:39 ID:7w58EDPX
なぜ俺のレスをコピペ。
いや別にいいんだけどw
680受験番号774:2007/09/22(土) 22:43:19 ID:FqhIa6yk
だから、俺は民間の専門職で働いてるが、公務員浪人生なんて所詮は学生だろ(笑)
681受験番号774:2007/09/22(土) 22:44:59 ID:l1sQJdFd
空き缶拾いは専門職とは言わないんじゃ・・・
682受験番号774:2007/09/22(土) 22:46:23 ID:7w58EDPX
重症だな・・・。余程妄想に溺れてるか、他人のことを自分に
置き換えてしまってるな。
683受験番号774:2007/09/22(土) 22:47:44 ID:FqhIa6yk
俺は、長年の経験に頼ってるからね、教科書が必要な君達に何が出来る?(笑)(笑)(笑)
684受験番号774:2007/09/22(土) 22:49:12 ID:l1sQJdFd
つ、ま、ん、ね、ー、ん、だ、よ、お、前、の、は、な、し、は、
685受験番号774:2007/09/22(土) 22:50:42 ID:7w58EDPX
教科書レベルのこと も理解できない人に何が出来る?(笑)(笑)(笑)
686受験番号774:2007/09/22(土) 22:51:29 ID:l1sQJdFd
わ(笑)か(笑)っ(笑)た(笑)か(笑)ら(笑)と(笑)っ(笑)と(笑)と(笑)寝(笑)ろ(笑)
687受験番号774:2007/09/22(土) 22:51:48 ID:V74ptnzJ
専門職ねぇ…。
688受験番号774:2007/09/22(土) 22:54:08 ID:FqhIa6yk
そりゃ事実を言われれば、つまんないだろうな(笑)(笑)まあ、公務員試験は教科書レベル、俺みたいに仕事は直感でベースを作ってみろ(笑)
689受験番号774:2007/09/22(土) 22:57:43 ID:l1sQJdFd
で、再チャレンジの出来はどうだったんだ?
690受験番号774:2007/09/22(土) 22:58:40 ID:V74ptnzJ
で、リーマン板に戻れよ。
691受験番号774:2007/09/22(土) 23:00:24 ID:7w58EDPX
>>688
長年やってるとどこでたくさん空き缶拾えるとかわかるのか。
692受験番号774:2007/09/22(土) 23:00:59 ID:FqhIa6yk
その直感はどこで学んだのか、それは経験で学んだ、勿論現状には甘んじない、君達は何も出来ない、屁をするくらいしか出来ない(笑)
693受験番号774:2007/09/22(土) 23:02:33 ID:7w58EDPX
空き缶拾いの直感を学んでもねぇ(笑)
694受験番号774:2007/09/22(土) 23:06:43 ID:FqhIa6yk
まあ、「公務員受験ご苦労様」とは言っておこう(笑)(笑)
695受験番号774:2007/09/22(土) 23:10:29 ID:7w58EDPX
じゃあ、「空き缶拾いご苦労様」とは言っておこう(笑)(笑)
696受験番号774:2007/09/22(土) 23:27:43 ID:FqhIa6yk
公務員の人も公務員浪人生を見捨てるからね、人って言うのは100%は信用出来ないもんさ(笑)
697受験番号774:2007/09/22(土) 23:29:38 ID:7w58EDPX
お前がまさにそれを証明してるなw
698受験番号774:2007/09/22(土) 23:35:24 ID:FqhIa6yk
俺は常にポリシーがある、公務員浪人生って言っても、自己中の集まりだからね、
699受験番号774:2007/09/22(土) 23:42:39 ID:7w58EDPX
そのポリシーも自己中のひとつだけどねw
700受験番号774:2007/09/22(土) 23:48:07 ID:FqhIa6yk
あのな、ポリシーは方向性だからね、公務員浪人ってのは椅子取りゲームと変わらないだけで、沢山いるようだけど、労働組合みたいに固い組織ではないんだよな
701受験番号774:2007/09/22(土) 23:49:12 ID:l1sQJdFd
ID:FqhIa6yk
ID:7w58EDPX
他でやれ
702受験番号774:2007/09/22(土) 23:52:20 ID:7w58EDPX
>>700
前後の繋がりが論理的に意味不明。
0点。
703受験番号774:2007/09/22(土) 23:57:16 ID:FqhIa6yk
公務員浪人生ってのはそんなもんで、モラトリアムだからね
704受験番号774:2007/09/23(日) 00:04:21 ID:xYnqSyFA
DQN
V.S
公務員浪人生
705受験番号774:2007/09/23(日) 00:14:31 ID:eGTQyPIp
この時期の公務員試験板

2大勢力

公務員浪人生VS自称合格者
706受験番号774:2007/09/23(日) 00:18:41 ID:Cv/GZtaJ
どっちも邪魔
707受験番号774:2007/09/23(日) 00:21:55 ID:ZzzTFqF0
708受験番号774:2007/09/23(日) 00:32:37 ID:ZzzTFqF0
職業              平均年収 人数
プロ野球選手        3743万円 752人
弁護士             2101万円 2万人
歯科医師           1329万円 9万人
医師              1227万円 26万人
警察官              840万円 23万人
優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人
農家               765万円 368万人
地方公務員           728万円 314万人
国家公務員           628万円 110万人

(勝ち組の壁)

上場企業サラリーマン    576万円 426万人
サラリーマン平均       439万円 4453万人
プログラマー          412万円 13万人
ボイラー工           403万円 1万人
百貨店店員           390万円 10万人
大工               365万円 5万人
幼稚園教諭           328万円 6万人
警備員              315万円 15万人
理容・美容師          295万円 3万人
ビル清掃員           233万円 9万人
フリーター            106万円 417万人
ニート               0円    69万人

PRESIDENT 2005年12.5号 111ページ
全公開!日本人の給料
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000096240/91/img0ce7e1b26dhecw.jpeg
709受験番号774:2007/09/23(日) 03:56:06 ID:3NhaMlZh
でんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
710受験番号774:2007/09/23(日) 03:58:17 ID:NOZMkD3e
とりあえずC日程の結果待ちだがハロワ行って就活始めてます
地道にやろうぜ
711受験番号774:2007/09/23(日) 03:58:58 ID:bKp0sERj
最新9.15 リチャード・コシミズ東京講演会 ダイジェスト版
http://video.google.com/videoplay?docid=3889996417451902162&hl=en
    9.15 東京講演会 全編版
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882&hl=en
712受験番号774:2007/09/23(日) 06:42:05 ID:t6jahZWa
まあ、公務員浪人は足元を救われた形になるが、要は就職先は給料でしか判断が難しいからね〜
713受験番号774:2007/09/23(日) 08:37:55 ID:xHN5UHFb
農家の平均年収凄いな
714受験番号774:2007/09/23(日) 10:01:19 ID:MmBWn/C/
こんなに年収あるのに民主党は直接援助金を出すとかいってるんだよな
715受験番号774:2007/09/23(日) 11:21:57 ID:AHWCceiU
さぁ 忘れましょう その未来が
また 血ぬられてゆくなんて
なまぬるい風 とぐろを巻いたら
それがたぶん 合図

抜け出してって 抜け出してって
悲しすぎる運命から
あなたは 奈落の花じゃない
そんな場所で
咲かないで 咲かないで
からめとられて行かないで
716受験番号774:2007/09/23(日) 11:30:03 ID:R0wv3QLY
放送休止中
717受験番号774:2007/09/23(日) 11:50:11 ID:AHWCceiU
皆殺しにされる前に休止とは、幸先がよいという暗示
718受験番号774:2007/09/23(日) 17:02:53 ID:l/Sqi5Zr
マイニュースジャパン ココで働け!働く生活者の為の企業ミシュラン

賢明な読者は、企業の広告収入で成り立つ就職・転職情報誌、経済誌紙には、企業側がPRしたい情報
しか載せられないことに気づいているはずだ。本当のことを知っていれば、後で後悔しなくて済む。本当の
志望動機を持ち、本質を突いた質問をぶつけられる。それが幸せなキャリアにつながる。投資家にとっても、
社員の満足度は重要な指標である。
 我々は、広報を通さない社員への直接取材にこだわり、“広告モデルメディア”が書けない事実を
ジャーナリズムとして報道する。

<対象企業>

★[メーカー]
suntory / NEC / sharp / 松下 / sony / canon / トヨタ / 日産 / 三洋 / 三菱重 / 日立 / 花王 / ホンダ / 麒麟
★[IT]
IBM / 富士通 / NTTデータ / 野村総研 / サン / オラクル / SAP / MS / yahoo / livedoor / 楽天 / HP
★[商社・コンサル]
三井物産 / 三菱商事 / アクセンチュア / IBCS / ミスミ
★[運輸・通信]
NTTドコモ / NTT東 / ボーダフォン / ホテルオークラ / JTB / 近ツー / 全日空 / JAL / JR東海 / JR東日本
★[金融]東京海上 / 日本生命 / みずほ銀 / 三菱東京UFJ銀 / シティバンク / アリコジャパン / GS / 野村證券
★[広告・放送]電通 / 博報堂 / テレ朝 / NHK / フジ / TBS / ニッポン放送 / テレ東
★[新聞・出版]朝日 / 読売 / 日経 / 毎日 / 産経 / 講談社 / 新潮社 / リクルート / ベネッセ

特集 若者はなぜ「会社選び」に失敗するのか−企業の“ウソ”を見抜く技術
はじめに/ 序章/ 転職力が身につくか/ やりたい仕事ができるか/ 社員定着率は高いか/ 英語力を活かせるか/
オフィスは快適か(WEB限定)/ 働く時間に納得できるか/ 社員の人柄は自分に合っているか/
社内の人間関係は心地よいか/ 女性は活用されているか/ 勤務地は選べるか(WEB限定)/報酬水準は高いか−1/
報酬水準は高いか−2/ 福利厚生は手厚いか/ 評価に納得性はあるか/ 雇用は安定しているか/ あとがき

http://www.mynewsjapan.com/kikaku.jsp?sn=10
719受験番号774:2007/09/23(日) 23:33:41 ID:l/Sqi5Zr
「売り手市場」の就活ルポ 学歴主義の囲い込み合戦に踊らされるな!

 私は、今年3月卒業予定の慶應義塾大学生で、2007年4月入社組として就職活動を行った。
前年11月から2006年4月の内定まで、OB訪問は計16人、業界も金融、コンサル、メーカー、
通信と多岐に渡った。就活と言っても理系と文系、東京と地方では状況が異なるが、
自身の体験を基に、今の東京の文系大学生の就活の実態を、企業側との攻防および後輩へ
のアドバイスを中心に綴ったので、参考にしていただきたい。
--------------------------------------------------------------------------------
【Digest】
◇「エントリーシートは見ていない」リクルーター
◇実は選考されていた!OB訪問
◇偏差値で集合場所が異なる第一生命
◇倫理憲章は守られない
◇こっそり大学限定の会社説明会を開催
◇「抽選」名目で特定大学の学生を集める
◇偏差値の低い大学の学生はどうすべきか
◇みん就とは、ほどよい距離で
◇囲い込み工作への対処法
◇「内定ブルー」にかかる学生たち
◇譲れないことは何か
◇会う人の影響、説明会で分かること
◇ネガティブ基準で決定
◇超高級ホテルの客室でOB・OG訪問
◇わざわざ私服で来させて、拘束する
◇就活を終わらせたい誘惑にまどわされるな
720受験番号774:2007/09/24(月) 00:08:30 ID:1+DdzpqX
派遣で働いて来年の試験にかけるかな〜・・・
721受験番号774:2007/09/24(月) 12:02:40 ID:XbWKE3OW
マジで内定先によっては受験不可能とくに2次なんかは
そう思うと勉強するのがアホらしいD日程終わったら俺は
教科書捨てるわ
722受験番号774:2007/09/24(月) 12:05:58 ID:XbWKE3OW
お前らは公務員になったら女にもてるんだろ?
のスレは見たか?
民間と公安と不合格者を罵倒し女を物扱い
マジで世間の現実を思い知らされた
723受験番号774 :2007/09/24(月) 12:32:38 ID:pV5CtaHc
>>426
ニートは職種じゃない。有閑貴族階級
724受験番号774:2007/09/24(月) 12:38:43 ID:oS0V/hDF
公務員浪人生は、合格していたら俺等を罵倒してたんだろうが、こっちがやられる前に屈辱を味あわせるのも有りだろ?(笑)(笑)
725受験番号774:2007/09/24(月) 12:43:55 ID:oS0V/hDF
まあ、民間公務員問わず人生とは良いことばかりではない、悪いこともあるんだよさ、人生とはそういうもの
726受験番号774:2007/09/24(月) 12:48:20 ID:GPeix/W0
農家になればいいじゃん、年収公務員より高いみたいだし
727受験番号774:2007/09/24(月) 13:00:46 ID:PUBuca18
普通にみんな5時〜6時で上がってる職場に就職した
ノルマも無いし
公務員と待遇も同じだし有給も皆さん消化してるみたい
まったり働きながら来年目指します
728受験番号774:2007/09/24(月) 13:12:33 ID:l7MNnQkt
>>722
世間の現実じゃなくて2ちゃんねるの現実だろw
皆顔真っ赤にして涙目で書き込んでるんじゃないの?
729受験番号774:2007/09/24(月) 13:51:32 ID:ofg2CWs0
>>727
バイトならバイトだと正直に言えばいいじゃないか
730受験番号774:2007/09/24(月) 15:11:31 ID:cIVTK8KU
>>727
地方公務員関係共済組合とかってやつだろ?
いいよな〜。それなりの地位で給料もらって
休みもとれて、マッタリできそうじゃないか。
しかし、よくまぁ、受かったもんだよ…。
731受験番号774:2007/09/24(月) 15:27:07 ID:ieHJ/Ng3
732受験番号774:2007/09/24(月) 16:35:54 ID:uq578pAW
>>730
つか、自演バレバレ。727の書き込みだけでそこまで特定するのは無理。
落ちたら民間しかない人たちって、民間も平行してやらなかったの?
733受験番号774:2007/09/24(月) 16:54:50 ID:XnApyBZG
>>732
このスレでも、ちょっと前に共済の話題が出ていたし、
公務員と同じ待遇で、残業ほぼなし、有給消化可能なんて、
共済以外ないだろ
ほかにあったら教えて欲しいぐらいだよ。

自分がやってるからって、すぐなんでも自演に結び付けようとするなよ(笑)
734受験番号774:2007/09/24(月) 16:59:16 ID:2P4HvRXa
にしても>>727は来年目指すってどこ?
そんな高待遇ならそのまま居座ればいいんでは?
735受験番号774:2007/09/24(月) 17:43:32 ID:cIVTK8KU
>>730だけど。自演ならどんなに良いか…。
共済組合は倍率とかも高いみたいだし。
受かったヤツうらやましい。
736受験番号774:2007/09/24(月) 17:45:05 ID:KHEaJZL2
公務員試験落ちて今から民間でってとてつもなく負け組だな。








仮面浪人しとけ!
737受験番号774:2007/09/24(月) 18:03:31 ID:OD3IVmNT
するよ。


民間内定出ればね
738受験番号774:2007/09/24(月) 18:25:12 ID:nsrAUhon
自作自演とか仮面とかDQN臭のすごいスレですね。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
公務員試験に落ち続けて人生を棒に振った人のスレ [無職・だめ]
司法浪人の就職事情 66社目位 [shihou]

貧乏くさいスレは負け組み板でやってください。以降sageで。
739受験番号774:2007/09/24(月) 18:59:07 ID:5GNIneuK
高齢職歴無しの公務員多浪で内定を得る秘訣知りたい香具師いる?
過去4年間さまざまな試験種受験してすごいことを発見してしまった。
はじめから、知ってればこんなに受験しつづけなくても良かったのにと
内定を得て初めてしったよw受験時27職歴なしでも3つの試験種最終合格できたからね。
受験する自治体の選び方、空白期間について極力突っ込まれない方法、自分の経歴に
引け目を持たない生活の仕方、この3つが主なポイントなんだけどここは氷河期世代の
高齢はいないか・・・
740受験番号774:2007/09/24(月) 20:03:40 ID:fFoCoxTd
最近大学受験とはわけが違うなぁとつくづく思う
リアルに勝ち負け決まるんだよな
一度負け(不合格)たら遅れを取り戻すのも容易じゃないし
741受験番号774:2007/09/24(月) 20:23:57 ID:OD3IVmNT
大学受験は若さにかまけてるところあるから、なんとかなるみたいな気持ちが落ちてもどこかにある


公務はそれがないんだよ。
742受験番号774:2007/09/24(月) 20:35:04 ID:Qk4i3fnD
受かればイインダヨ(・∀・)
743受験番号774:2007/09/24(月) 23:41:43 ID:Qk4i3fnD
精魂込めて本気で精進し限界までやって駄目なもん
答えは考えるまでもねえじゃねえか?
悩むっつうのは普通半端にやってきたがゆえに、
もし本気をだしたらどうなるかって考える場合だろ。
おまえ限界までやったんだろ。
それともおまえの必死の精進ってのは余力を残した精進なのか?
744受験番号774:2007/09/24(月) 23:59:52 ID:yNYIPJd4
>>739
是非教えてくれ
745受験番号774:2007/09/25(火) 00:04:21 ID:Ug01KFK0
>>739

俺も・・・。結果まってるところだが参考にしたい。
746受験番号774:2007/09/25(火) 00:51:12 ID:perS2YM8
>高齢職歴無しの公務員多浪で内定を得る秘訣知りたい香具師いる?

そんな基地外はこのスレにはいません!!
747受験番号774:2007/09/25(火) 01:14:07 ID:Ge8YwtUs
>>734
裁判所事務官を受けたいなと
法律を勉強してたんでそれに関係ある仕事がしたいんで
では明日は早いんでそろそろ寝ます
JA関連以外の共済組合はまったりしてるんでお薦めですよ
経歴を全く見ないんで中退歴とかがある人は公務員より受かりやすいかなと思います
748受験番号774:2007/09/25(火) 04:26:32 ID:kL0TXQiF
にちゃんやってる時間を勉強に回したら少しはマシになるんではないかな。
749受験番号774:2007/09/25(火) 08:04:36 ID:VkO231oz
>>739
なんかあれだな。出会い系サイトみたいな垂れ込みだなww
知りたきゃここにアクセスしろとかなw
750受験番号774:2007/09/25(火) 08:44:10 ID:5EeK+eI5
>>739
 つまりそれは「今年の試験がザル」だから受かったと?
751受験番号774:2007/09/25(火) 10:18:45 ID:IHOAuJZ9
>>747
オレもJA関連以外の組合なんだが、
仮面浪人して裁事うけようかなと思ってる。
せっかく法律勉強したし。
ただ、なんかすごい居心地良さそうだから、
そのまま居座りそうな気がする。
752受験番号774:2007/09/25(火) 10:24:27 ID:zjmkNFzl
>>751
地共済?
753受験番号774:2007/09/25(火) 11:51:04 ID:yAa3QmxI
警察・消防・刑務・自衛隊なら誰でも受かるよ
754受験番号774:2007/09/25(火) 12:00:27 ID:5EeK+eI5
面接ある以上誰でもはないが、
行政目指してきた者なら筆記で落ちることはないだろう。
755受験番号774:2007/09/25(火) 12:03:07 ID:zjmkNFzl
>>754
ところがどっこい
落ちた奴を俺は何人か見てる
Dランの大学生を。
しかも、法政治経済系で。
756受験番号774:2007/09/25(火) 12:07:39 ID:5EeK+eI5
それって筆記で?
なら、言っちゃ悪いがよほどのカバだな。
757受験番号774:2007/09/25(火) 12:10:46 ID:yAa3QmxI
>>755
Dランの法学系なんだが公務員志望で警察・消防落ちた奴いないぞ

公務員志望でない奴すら警察・消防うかってる
758受験番号774:2007/09/25(火) 12:14:47 ID:WkWgkdYN
大学卒業したら家を追い出されるのが確定
流石に一人暮らしで仮面浪人は無理だな。
初日に地方勤務はありえないし
実家に甘えてるから転職したいとかブラック嫌だという
甘えが出るんだろう。親は正しいな
759受験番号774:2007/09/25(火) 12:15:38 ID:zjmkNFzl
都市伝説のように思われるかもしれないが、これマジな話なんだ。

ほんとそんだけ。
760受験番号774:2007/09/25(火) 12:37:53 ID:5EeK+eI5
>>757
 まあ、しかし今時の私立ならありえるんでは?
私立は科目数すくねぇしな。
 やっぱ多少の努力は必要だぜ、警察・消防といえど。
761受験番号774:2007/09/25(火) 21:42:19 ID:gm/8z24a
>>753
警察の筆記はサルでも通過するけど
最終合格となると話は別だな

特に最近の消防は筆記から難しいと聞くけど
762受験番号774:2007/09/26(水) 02:01:51 ID:9Ohie6aq
体力があれば警察・消防でもよかったけどなぁ
体力ある人は選択肢増えていいね
763受験番号774:2007/09/26(水) 02:08:40 ID:igex6tvS
1人目元公務員浪人だって↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm980282
764受験番号774:2007/09/26(水) 12:14:28 ID:UlncX+yH
俺は研究者ではないが、知恵としてであるが、一般には、警察のように激務な職場は稼ぎは良いが、普通水準より出費が凄いという鉄則あるんだが
765受験番号774:2007/09/26(水) 12:49:36 ID:Kb+qXwhk
だから裏金とか起きるんだろうな。
出費も多いから裏金に頼らざるを得ない。
766受験番号774:2007/09/26(水) 12:57:41 ID:UlncX+yH
君達も何か大変な仕事したら、何かしたくなるだろ、人間の心理的な問題だわな
767受験番号774:2007/09/27(木) 11:41:13 ID:qmKxlNiw
ガチで地上の面接の結果が出るまで民間回らなかった奴なんていないだろ?
売り手市場のご時勢で秋になっても民間の内定出ないという時点で
公務員という人気職種の面接なんか通るわけなかった。
768受験番号774:2007/09/27(木) 12:07:44 ID:/JCUCxXd
民間というか、特殊法人とか受けたよ。
受かったらやる気無くなった。
769受験番号774:2007/09/27(木) 12:43:09 ID:qmKxlNiw
俺も含めて、既卒で全滅した奴は小企業で若干ブラックのところを狙ったほうがいいよね
中企業以上の会社だと、落とされるし、ブラック企業だと自分がついていけない・・・
そうなると選択肢は1つ準ブラック企業しかない

社員数は10〜35人
資本金2000万以下
年間休日85日

このくらいを狙うしかない
770受験番号774:2007/09/27(木) 13:16:33 ID:6dWouykc
休日85日はやばいんじゃね(^^;?
771受験番号774:2007/09/27(木) 17:09:47 ID:rDo5/fL4
85日はかなりマシなほうだぞ。
まぁ実際どれくらいあるかは入ってみるまでわからんが。
772受験番号774:2007/09/27(木) 17:50:43 ID:qmKxlNiw
85日で喜ぶのが普通だよな。120日休める奴が多かったら
公務員を目指す奴なんて誰もいなくなるわ
773受験番号774:2007/09/27(木) 17:55:28 ID:qmKxlNiw

【厳しい現実】                    【想定した未来】
    , ・´.......... . .   ...... "" '' - ..,_  .          \ │ /     昇給!!
  ./::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::ヘ::::::::::::::ヽ      昇進!! ./ ̄\    ∩  ∧∧
. と. ,,i::::::::::::::::::::::/ /::::::::r(::::..ン::::::::::/ .   ∩ ∧ ∧∩ ─( ゚ ∀ ゚ )─  \ ( ゚∀゚ )へ
<´ _;;;::::::::::::::::::::::し:::::::::::`(:::::ヘ::::::::::::\   ヽ( ゚∀゚ )/   .\_/     |    /(ソ
    ''ヽ::::::;;;;;::::::::::::::::::::::::::::..ン:::::::;;;::-'''    |   〈..   / │ \     |   |
     ⊂;;;;;;,.:::::::.--- ー  '''' '   .    / /\_)            / /\」
まったく仕事が無い…              さすが大卒の新人だね!
774受験番号774:2007/09/27(木) 18:13:47 ID:7EE54mL9
既卒の人どうやって就活してますか?
ハローワーク利用すれば、少しでもいい会社に入れる?
775受験番号774:2007/09/27(木) 18:21:46 ID:rDo5/fL4
俺はユースハロワだな。
未経験OKの学卒求人があるし。
リクネクとかに募集出してるところのほうがいい会社では
あるんだが、未経験OKは少ないからな・・・・。
776受験番号774:2007/09/27(木) 18:43:20 ID:qmKxlNiw
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚税金の督促状キタ、しかし金が無くて定期券も買えないサラ金にでも相談しよ。 ・・・
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。
 , .        .           ,       .     .
     。          ∧∧    ∧∧       。
                ( :;;;;;:::)  ( :;;;;: )
.   .            /:;;;;;: |    | :;;;:ヽ
              〜(::;;;;;;:/.    |:;;;;;;: )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐

777受験番号774:2007/09/27(木) 18:51:15 ID:8M1CatDb
777だったらみんな就活失敗。
778受験番号774:2007/09/27(木) 20:55:34 ID:8M1CatDb
民間給与9年連続ダウン 平均434万9千円 ('A`)
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190884841/
779受験番号774:2007/09/27(木) 21:16:03 ID:ALltAWr+
警備員の正社員とかブルーカラー系の求人ってどうなんだろ。
激務でなければひそかに試験勉強したいのだが。
あと後者で俺が見たのは電工とか職人系の資格がたくさん取れるらしい。
高齢だが新卒なんで一応考えてる。
780受験番号774:2007/09/28(金) 01:36:25 ID:NbTEs0pO
既卒で受けてて公務員あきらめて
民間就職目指してる人は何で?
金銭的、経済的なもの?
それとも高齢になったら公務員は
面接受かりにくいから?
781受験番号774:2007/09/28(金) 02:01:21 ID:O12s+CWj
諦めるもなにも今年受からないようじゃ来年も無理だろ
しかも既卒で落ちるとかどんだけカスだよww
782受験番号774:2007/09/28(金) 10:32:55 ID:tXlk9Eew
>>777
余計な事を
783受験番号774:2007/09/28(金) 10:57:04 ID:BIJURP6G
>>780
全部。
あと既卒1年以内なら民間もわずかながらあるから。
784受験番号774:2007/09/28(金) 12:04:51 ID:rfQuxPvQ
しかしさ、君達は昔の俺みたいだな、知性的な人としか付き合えない奴は駄目だな、視野が狭くなるはずだな
785受験番号774:2007/09/28(金) 12:06:25 ID:ZRbdpw+e
知性の欠片もない人と付き合うなんて動物と接するのと一緒じゃないか
786受験番号774:2007/09/28(金) 12:11:27 ID:Aaw7vGR8

                  文学部
       

          熊野大学

          中央の守り
         →強行突破!
         →別の方法を考えよう
 
787受験番号774:2007/09/28(金) 12:11:28 ID:rfQuxPvQ
お前自身の視野が狭くなるだけだろ
788受験番号774:2007/09/28(金) 12:17:27 ID:Aaw7vGR8

    文学科        文学部


          熊野大学
       
          中央の守り
         →強行突破!
         →別の方法
789電工:2007/09/28(金) 12:28:29 ID:YTa1H2Hn
>>779 警備員は楽な所と激務が会社ごとなので会社研究必須
   ブルーカラーは以外に8〜9時くらいに会社終わるけど
   休みが不特定な場合が多い。求人は日曜休みとか隔週休2日
   とあるけど土日にしかできない工事がある。まぁこの業界は
   現場によって生活環境が変わる
   どちらにも言えることは会社選びを工夫すれば勉強時間は確保できるが
   試験を受験できるかは保障の限りではないな
790受験番号774:2007/09/28(金) 12:41:33 ID:rfQuxPvQ
まあ、俺の場合は、仕事は知性というより、経験だからね、君達ならば、俺には知性では勝っても経験に劣るからさ
791受験番号774:2007/09/28(金) 12:48:25 ID:Aaw7vGR8
792受験番号774:2007/09/28(金) 12:50:27 ID:Aaw7vGR8
793William Faulkner:2007/09/28(金) 12:55:04 ID:Aaw7vGR8
794受験番号774:2007/09/28(金) 12:58:27 ID:Aaw7vGR8
795受験番号774:2007/09/28(金) 13:01:43 ID:Aaw7vGR8
796受験番号774:2007/09/28(金) 13:02:55 ID:Aaw7vGR8
797受験番号774:2007/09/28(金) 13:03:25 ID:Aaw7vGR8
798受験番号774:2007/09/28(金) 13:28:18 ID:Aaw7vGR8
799受験番号774:2007/09/28(金) 13:30:34 ID:Aaw7vGR8
800受験番号774:2007/09/28(金) 13:33:17 ID:Aaw7vGR8
ぱぱー(T_T)
801受験番号774:2007/09/28(金) 13:34:58 ID:Aaw7vGR8
802受験番号774:2007/09/28(金) 13:36:32 ID:Aaw7vGR8
803受験番号774:2007/09/28(金) 13:40:58 ID:Yi3nKA26
>>789
1次試験はたいてい日曜だが日程はかなり前から予測できるから
かえって休み取りやすいんじゃない?たとえ日曜に仕事がある場合でも。
問題は2次試験だな。多くが平日試験だし、
最悪通知1週間後面接ってのもあるし。会社にとってはこの時期に
休み言われるのはかえって迷惑だと思う。
804受験番号774:2007/09/28(金) 13:57:19 ID:gxplLGZZ
電工市ね
805受験番号774:2007/09/28(金) 13:58:31 ID:gxplLGZZ
電工さん
刑務官の試験はどうでした?
806受験番号774:2007/09/28(金) 22:51:10 ID:rfQuxPvQ
まあ、君達は同年代の人に比べれば、職歴や年の功による経験で劣るから、今更民間に行っても大した功績が上げれないんだろ?
807受験番号774:2007/09/28(金) 23:09:10 ID:ZRbdpw+e
既卒の方をバカにしてばかりで、そんな楽しい?
既卒しか煽れない ID:rfQuxPvQが惨め笑えるんだけどw


新卒で秋採用メガ内定出た俺が言ってみる。
808受験番号774:2007/09/28(金) 23:40:44 ID:rfQuxPvQ
まあ、大学生ならば、俺には年の功には勝てん、なぜなら、年の功は簡単には理解されにくいからだ
809受験番号774:2007/09/28(金) 23:45:49 ID:uDVpr3HQ
これは簡単には理解しにくい文章
810受験番号774:2007/09/28(金) 23:48:50 ID:TJMfk0Gb
「昔の過去問は古い」並みに難解な文章だな
811受験番号774:2007/09/28(金) 23:49:54 ID:rfQuxPvQ
公務員浪人という青二才が社会で働けるわけないだろ(笑)
812受験番号774:2007/09/28(金) 23:54:54 ID:ZRbdpw+e
>>808
年の功ってなんだよwwwww
既卒だろうと、同じ会社に同期で入ったら年上も下もねーだろwww
第一、たかだか2,3個しか変わらないのになにが年の功だ
池沼は病院でもいってデパス飲んでとっとと寝てろ
813受験番号774:2007/09/28(金) 23:56:46 ID:paNy18u7
いいからスルーしろよ…余計流れ悪くなる
814受験番号774:2007/09/28(金) 23:57:34 ID:rfQuxPvQ
いいかい、君達は公務員の勉強しかしてないんだよ、何年も働いてる人は人生経験の教訓を学んでるんだよ
815受験番号774:2007/09/28(金) 23:59:11 ID:ZRbdpw+e
まぁ、池沼かまってても何も産み出さないしな
816受験番号774:2007/09/29(土) 00:03:32 ID:o544gQ7x
しかも、君達は経験が乏しく、無駄に年増だから、就職難しいわけて、仮に入れたとしても、社会経験の無い年寄りが何も出来るわけがない
817受験番号774:2007/09/29(土) 00:10:00 ID:WYSWtSfL
自分自身のことを語ってるんだな・・・。
実感がこもっているw
818受験番号774:2007/09/29(土) 00:13:23 ID:o544gQ7x
公務員浪人は「遊び人」と年輩の人に紹介したら本当に信用するだろうし、公務員浪人を非難しとけば、それ以外の人の就職は良くなるぞ(笑)(笑)
819受験番号774:2007/09/29(土) 00:16:42 ID:WYSWtSfL
失敗して落ち込んでるのはわかるが、そんなに自分を卑下することはないぞ。
820受験番号774:2007/09/29(土) 00:17:55 ID:Oz414ZJ1
自分のようになるなといいたいんだねw
821受験番号774:2007/09/29(土) 00:19:43 ID:o544gQ7x
まあ、公務員浪人生とは、民間で通用するも何も、働いてないわけだから、行っても通用しないわけで、で公務員通らずニートの世界に入る
822受験番号774:2007/09/29(土) 00:22:14 ID:WYSWtSfL
で、君はどうするわけ?ニート続けるの?
823受験番号774:2007/09/29(土) 00:22:24 ID:Oz414ZJ1
藻前が何年多浪しても撃沈の連続だから誰もがそうなると言いたいんだねw
824受験番号774:2007/09/29(土) 00:23:23 ID:o544gQ7x
まあ、民間はそっち系専門の人がいるわけで、公務員浪人生は基本は働くことが嫌いな人が少しでも楽をしようと目指す人なんだよ
825受験番号774:2007/09/29(土) 00:26:55 ID:WYSWtSfL
うん、だから君はどうするの?
826受験番号774:2007/09/29(土) 00:28:48 ID:o544gQ7x
俺は働いてるよ、まあ、公務員浪人生はニート予備軍だからね、聞いたことないかい?(笑)
827受験番号774:2007/09/29(土) 00:32:00 ID:WYSWtSfL
また妄想が始まった・・・。
現実を早く認めようよ。
828受験番号774:2007/09/29(土) 00:32:05 ID:tcQprtf/
>>825
これ以上、現実を突きつけるのやめてあげようぜw
自分だけが坂を転がり続けるのが嫌で嫌で仕方が無いんだよ。

既卒で失敗して職が決まった人ならまずココにここまで粘着する人なんていない。
まして、決まった人でもバカにするだけで、説教じみたことも言わない奴なんてそうそういないよ。

ID:o544gQ7xは人生が八方塞がりになって自分がタダの高齢無職という現実が嫌でそんな自分も嫌で
自分と同じ境遇の奴を叩くことで自分のチンカスみたいな尊厳を保とうとしてるんだよ
防衛機制でいう補償に相当するのかな。
829受験番号774:2007/09/29(土) 00:34:16 ID:o544gQ7x
そもそもね、市役所とか自衛隊とかさ、仕事内容が下らないにも関わらず、目指す人が多いってことは、基本は働くことが嫌いなわけだよ、だから受からなかったらニートになりやすいのさ
830受験番号774:2007/09/29(土) 00:36:04 ID:tcQprtf/
これは構わずにはいられないwwww

国防が任務の自衛隊に対して仕事内容がくだらないってwwwwwww
こいつ真性の池沼だわwwww
831受験番号774:2007/09/29(土) 00:39:41 ID:WYSWtSfL
市役所や自衛隊をそういうふうに見てるのか。
そりゃ受かるわけないわ。
832受験番号774:2007/09/29(土) 00:40:51 ID:o544gQ7x
自衛隊にしても、今時の若者が国防のために働くなんて、いないだろ(笑)国家公務員が理由でなるわけで、なれないひとは、やはりニートになりやすい、なぜか、だって公務員は「楽園」のイメージが根強いから
833受験番号774:2007/09/29(土) 00:43:27 ID:sOxhgKi6
公務員試験板の基地外ID:x28pvmgf図鑑

公務員就職偏差値ランキング【2007年版Part2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1186298948/   ID:bkzpiAUB

国2は事務系公務員の中で底辺
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1189769360/   ID:KOP+26T/

【採用漏れは】国税専門官への道part34【でるのか】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1189783052/   ID:U9beh4+I

公務員試験板の国2の過大評価は異常
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1190620404/   ID:KHEaJZL2

現在ID:hVhgn6si

市役所信者だが政令市だったりBC日程だったり現職だったりと安定しない
余暇を至上の目的としており市役所の仕事にやりがいを感じることは皆無。
国家公務員を目の敵としており待遇面の比較表の作成を得意とする。
834受験番号774:2007/09/29(土) 00:45:19 ID:tcQprtf/
>>832
それはオマエのなりたい理由だろ?
今時の若者という言葉に置換するんじゃねーよwwww
第一、国家公務員=楽園って発想の奴が考えなくても肉体労働・上下規律の厳しい自衛隊を受けるんだよwwww
ニート思考の奴が縦社会の厳しいと眼に見えてわかる公安・国防に進んで志望すると思ってるの?
835受験番号774:2007/09/29(土) 00:45:32 ID:WYSWtSfL
そんなイメージで受けたから落ちたって気づかないの?
836受験番号774:2007/09/29(土) 00:47:06 ID:/Y2xmUh+
>>832
自衛隊の場合は公務員になりたいからというより就職先がないからだろ…

転職組でも民間の就活に苦労してるというのに
職歴なしの公務員浪人ごときがまともな会社に就職できるわけねーだろ
一度職歴なしで既卒になってしまったらなー
公務員受けつづけるしかねーんだよ

いちいち当たり前の事言うなカス共


            by世間知らずの新卒(内定餅)
837受験番号774:2007/09/29(土) 00:48:44 ID:o544gQ7x
公務員人気は職種ではなく待遇で人気があるわけで、職種については元々やりがいが無いことで有名であって、大した理由があるはずがない、ただ働きたく無い人の集まりだから
838受験番号774:2007/09/29(土) 00:50:25 ID:pvxzrNkw
失望した!こんな話題でしかスレが伸びないだなんて!
839受験番号774:2007/09/29(土) 00:50:58 ID:WYSWtSfL
だからそんなイメージで(ry

公務員に未練たらたらなのはわかったけど、これからどうするの?
840受験番号774:2007/09/29(土) 00:51:04 ID:tcQprtf/
誰に答えてるわけでもないの?wwwww
ID:o544gQ7xyは今涙目でケータイから打ってるの?wwww

ハロワ行ってこいよwwww
841受験番号774:2007/09/29(土) 00:53:39 ID:o544gQ7x
自衛隊も基本は待遇だぜ、まあ、上になれば給料も高いだろうし、国防のためではなく、
842受験番号774:2007/09/29(土) 00:56:57 ID:o544gQ7x
警察も同様で、公安は縦社会が厳しいが、そんなの理解には遠いだろうし、給料も高い、目には目だ(笑)
843受験番号774:2007/09/29(土) 01:00:45 ID:XqrhzPd8
携帯で粘着とかめでたすぎて






























笑える
844受験番号774:2007/09/29(土) 01:01:05 ID:WYSWtSfL
要するにお前は金にしか目が行かないってことか。
そんなんじゃいつまでたっても就職できんぞ。
845受験番号774:2007/09/29(土) 01:03:54 ID:o544gQ7x
俺は現実主義者だからね、あまりにも現実過ぎて刺激が強いか?(笑)(笑)
846受験番号774:2007/09/29(土) 01:05:45 ID:WYSWtSfL
じゃあお前はどこか面接で受けたら、
「待遇がいいから志望しました。」と言うのかw
847受験番号774:2007/09/29(土) 01:08:55 ID:o544gQ7x
公務員浪人生は本当にニート予備軍だよな、公務員学校儲かってるんだろうな〜
848受験番号774:2007/09/29(土) 01:11:02 ID:tcQprtf/
話題変えるなよwwwww
849受験番号774:2007/09/29(土) 01:11:46 ID:WYSWtSfL
お前は通ってる・・・・わけないか。
通ってたら公務員についてあんなアホな見解持つわけないし。
850受験番号774:2007/09/29(土) 01:14:36 ID:o544gQ7x
公務員浪人生が働きたくない気持ちは分からなくはないけどね、まあ、税金も払ってないだろうし、下流社会だな
851受験番号774:2007/09/29(土) 01:18:31 ID:WYSWtSfL
そりゃお前自身そうなんだからわかるだろw
852受験番号774:2007/09/29(土) 01:21:29 ID:o544gQ7x
公務員浪人=ニートって言われたことないか?
853受験番号774:2007/09/29(土) 01:24:45 ID:WYSWtSfL
こっちが聞きたいw
854受験番号774:2007/09/29(土) 01:25:00 ID:7/9ZQ2tF
855受験番号774:2007/09/29(土) 01:29:01 ID:sOxhgKi6
>>4
総力ってお前誰だよ

今ふと思ったが
妙に「ねらー」とか「2ちゃんねら」とか言うの多いな
なんつうか公務員試験板慣れしてなそうな感じの
856受験番号774:2007/09/29(土) 02:05:43 ID:GlC/0fkF
ふー
とうとう初就職決まった27歳
派遣だけどw
しかも来年も受けるつもりだから半年契約
何もやらんよりましだろ!!
頑張れ俺!
857受験番号774:2007/09/29(土) 07:06:27 ID:o544gQ7x
ちなみに世間体や特定の職種の経験値は君達よりは勝ってる
858受験番号774:2007/09/29(土) 07:14:37 ID:2Hq/BXqz
>>854 コピに釣られんなよー それよりIDの○の中がきになるのは漏れだけか?
859受験番号774:2007/09/29(土) 07:15:14 ID:2Hq/BXqz
訂正>>855
860受験番号774:2007/09/29(土) 08:00:50 ID:o544gQ7x
まあ、一つだけ教えておくと、大人の世界は駆け引きで成り立っているが、学生時代のように「頑張る」「努力する」に+アルファが要求される(まあ、まだ君達には分からんか(笑)
861受験番号774:2007/09/29(土) 10:10:54 ID:XqrhzPd8
                                _    _
                       ,===x' ̄\   /  `  /  ヽ
                  _,─' ̄  //~.|  | /   /
             _,─' ̄   _ ./i.| .//  / /l//_ r-┴─x,,,
        _,─' ̄      /i.| |_|.| |.| _/::: // r-' ̄──,,,___\
       /           |_|.| |.| |.|// /l_/ ~ ̄/ .// \\
     /          /~|  | | .|.|/        //__/    | |
    /           //l |  |.|/         //r─-,,===- | |-
              __|.|__| |/          // ̄~x──,,\=-
             /r-─t | |/           //_二二''""i~~   \
           //    |.|/  -,,        :    _/ ̄      |
           /    / ̄\ ~`ヽ      / ̄ ̄          |
               / ̄~\ ヽヽ ヽ   /               |
             / ̄~\  ヽ l .ヽ_ _,,,/                |
           / ̄~\  ヽ  | ./:~'''-──e.              |
           / ̄~\ ヽ  l ./  ̄'''-──x, .|              |
          / ̄~\  ヽ | /          | |              |
        / ̄~\  ヽ  l/           :|.|             |
      / ̄~\ ヽ  |/             ||              |
  i''"" ̄/      ヽ _l/              '
  | / /     / l ヽ
  l,   /    /   | |
   ヽ,,,x,,_   /  ノ ヽ
      \,,       |
        ~''-─-─-    うるせえエビぶつけるぞ
         ヽ(´・ω・)ノ
           |  /
           UU
862受験番号774:2007/09/29(土) 10:21:36 ID:XqrhzPd8
空気の読めない粘着厨の特徴

・sageるべきところでも、sageと打つのが面倒なのでsageない。
・公務員試験に落ちたのに公務員浪人生に粘着する
・的確な返答をすると「社会に出てないお前らにはわからないかな」
・レスを読むのが面倒なので流れが読めない。
・読みにくい文字をさも当然のように使ってくる。
・書き込みの下にやたら改行が入る。
・PC持ちをオタク扱い 「あんたらオタクみたいに一日中PCに貼り付いて居れるほど暇じゃないんで。
・やたら煽りレスに反応する。釣られてると解っていても、文章を消すのがもったいないので即書き込み。
・長文を書き終えた時にはスレが埋まってる。&
・(笑)を多用。 全然可笑しくない。
・注意すると「公務員浪人生は負け犬だから。俺はお前らよりは勝ってるのだよ」と意味不明な逆ギレレス。
・アンカーが打てずに↑で返事する。しかも返事が遅いので大抵別の奴に邪魔される。
・適当なところで改行できないので読みづらい。読点なんかも付けられないのでお経のようになる。
863受験番号774:2007/09/29(土) 12:25:50 ID:o544gQ7x
もうひとつ教えてやるよ、幸福の追求は誰もが求めているんだが、「良い人生とは人から教えて貰うわけではない」自分の知恵で生きてこそ、生きる力なのだ、それは君達にはない
864受験番号774:2007/09/29(土) 12:26:52 ID:WYSWtSfL
お前にもないけどなw
865受験番号774:2007/09/29(土) 12:29:41 ID:o544gQ7x
まあ、働いたことが無い君達が俺に文句言えるわけないだろ、どうせ俺みたいな人間にしがみつくんだろ(笑)(笑)
866受験番号774:2007/09/29(土) 12:31:20 ID:WYSWtSfL
なに自問自答してるのw
867受験番号774:2007/09/29(土) 12:31:22 ID:faXmNmz6
>>863
議論しているときに「良い人生」だとか「本当の幸せ」なんていいだす奴は
大抵無能なんだがな。

ていうかこいつ公務員試験落ちたから粘着してんの?
きもいなそれは。
868受験番号774:2007/09/29(土) 12:33:53 ID:WYSWtSfL
そう。
そしてたまに、自分は正社員だなどという妄想に陥る。
869受験番号774:2007/09/29(土) 12:34:50 ID:o544gQ7x
まあ、理論は君達が良く知ってるんだろうが、なんせ俺は経験や勘を重んじるからね
870受験番号774:2007/09/29(土) 12:38:52 ID:WYSWtSfL
たしかに浪人生は経験や勘が一つの武器だな。
871受験番号774:2007/09/29(土) 12:39:11 ID:XqrhzPd8
                                _    _
                       ,===x' ̄\   /  `  /  ヽ
                  _,─' ̄  //~.|  | /   /
             _,─' ̄   _ ./i.| .//  / /l//_ r-┴─x,,,
        _,─' ̄      /i.| |_|.| |.| _/::: // r-' ̄──,,,___\
       /           |_|.| |.| |.|// /l_/ ~ ̄/ .// \\
     /          /~|  | | .|.|/        //__/    | |
    /           //l |  |.|/         //r─-,,===- | |-
              __|.|__| |/          // ̄~x──,,\=-
             /r-─t | |/           //_二二''""i~~   \
           //    |.|/  -,,        :    _/ ̄      |
           /    / ̄\ ~`ヽ      / ̄ ̄          |
               / ̄~\ ヽヽ ヽ   /               |
             / ̄~\  ヽ l .ヽ_ _,,,/                |
           / ̄~\  ヽ  | ./:~'''-──e.              |
           / ̄~\ ヽ  l ./  ̄'''-──x, .|              |
          / ̄~\  ヽ | /          | |              |
        / ̄~\  ヽ  l/           :|.|             |
      / ̄~\ ヽ  |/             ||              |
  i''"" ̄/      ヽ _l/              '
  | / /     / l ヽ
  l,   /    /   | |
   ヽ,,,x,,_   /  ノ ヽ
      \,,       |
        ~''-─-─-    うるせえエビぶつけるぞ
         ヽ(´・ω・)ノ
           |  /
           UU
872受験番号774:2007/09/29(土) 12:42:47 ID:o544gQ7x
職務上の経験や勘だ、俺は君達みたいに理論が好きではない、
873受験番号774:2007/09/29(土) 13:04:00 ID:WYSWtSfL
ああ、空き缶拾いだっけ?
874受験番号774:2007/09/29(土) 13:06:44 ID:tcQprtf/
こいつ一日中粘着してるのか・・・・
875受験番号774:2007/09/29(土) 15:42:57 ID:JPShOwaZ
これ以上うざい粘着続くなら荒すよ?
876受験番号774:2007/09/29(土) 16:22:09 ID:pvxzrNkw
もう荒れてます
877受験番号774:2007/09/29(土) 16:29:42 ID:JPShOwaZ
>>876
本格的に荒す。
やる夫とかやらない夫のAAとか貼る
878受験番号774:2007/09/29(土) 16:31:33 ID:HZ+LFHjl
まだまだいい会社いっぱいあるぞ。

何もやらずに2ch信じて
もうブラックばっかりって思ってると後悔するよ。

がんばろーぜ!
879受験番号774:2007/09/29(土) 16:47:03 ID:tcQprtf/
俺も就職板見て涙目になったけど

実際、いい会社見つけ始めた。
まだ、受かってもないけど・・・。
新卒組は頑張ろうぜ!

それでも俺は来週も試験だけどな
880受験番号774:2007/09/29(土) 16:51:40 ID:pvxzrNkw
実際落ちてここまでだらだらしてたんだから
今さら選ぶような立場じゃないもんな。俺もがんばろー
881受験番号774:2007/09/29(土) 20:41:45 ID:o544gQ7x
まあ、君達のように努力したからとか、資格があるからとか、学歴があるから人生上手くいくという奴があまりにも多いが、何か一つでも欠けていたら採用はされないもんだぞ(笑)
882受験番号774:2007/09/29(土) 20:44:16 ID:BjcqXt4X
資格はいらない。
学歴もいらない。

いるのは努力。
…あと運。
883受験番号774:2007/09/29(土) 20:49:53 ID:o544gQ7x
だから、それは落とされやすいって、運って、最後だろ(笑)(笑)
884受験番号774:2007/09/29(土) 21:26:30 ID:WYSWtSfL
お前には人間性という決定的なものが欠けてるけどなw
885受験番号774:2007/09/29(土) 21:32:46 ID:BjcqXt4X
俺はなに言われてもいいんだ…。

受かったから。
886受験番号774:2007/09/29(土) 21:35:17 ID:o544gQ7x
世の中はね、いかにして駆け引きに勝つかだ、まあ、ここだけの話だが、俺は上司は馬鹿だと思ってるが、常に利点を考えてる
887受験番号774:2007/09/29(土) 21:37:10 ID:tcQprtf/
ID:o544gQ7x

【職業】自宅警備員
【上司】母親

こんなとこか
888受験番号774:2007/09/29(土) 21:47:15 ID:o544gQ7x
もちろん、会社の上司だが、頭も良く無さそうだし、上手く利用出来る
889受験番号774:2007/09/29(土) 21:48:20 ID:WYSWtSfL
だから、会社=自宅だろw
890受験番号774:2007/09/29(土) 21:48:39 ID:tcQprtf/
自宅と言う名の会社かw
891受験番号774:2007/09/29(土) 21:55:25 ID:o544gQ7x
まあ、ボーナス貰ったら、転職を考えるよ、上手く利用してだ
892受験番号774:2007/09/29(土) 22:02:17 ID:WYSWtSfL
ボーナス=お年玉かなんかか?w
893受験番号774:2007/09/29(土) 22:15:23 ID:tcQprtf/
お小遣いじゃねーの?www
894受験番号774:2007/09/29(土) 22:26:37 ID:fuRdqG6k
895受験番号774:2007/09/29(土) 22:32:35 ID:o544gQ7x
俺は悪知恵だけは一流だからさ
896受験番号774:2007/09/30(日) 15:00:07 ID:xP6lSjGH
ぼくも人を待ってる
897受験番号774:2007/09/30(日) 15:44:35 ID:JGDeUqFm
システムエンジニアに興味あります。システムエンジニアは受かりやすいですか?私は現在24歳です。
898受験番号774:2007/09/30(日) 21:38:55 ID:fhN5XJ1h
まあ、社会人と君達の違いは、知識ではないのだ、要は社会人経験から学ぶ、手段や戦法や戦略といった経験値からくる違いが大きい
899受験番号774:2007/09/30(日) 22:28:58 ID:fHoF7IbC
わかってるなら早く実践なさい。
900受験番号774:2007/09/30(日) 23:21:00 ID:JGDeUqFm
あのときああすればよかったなあと後悔するのはもう嫌だからまず自分から行動してみる。失敗は二の次だ。こうすることで積極的に行動することができるようになった。
901受験番号774:2007/09/30(日) 23:22:28 ID:fHoF7IbC
でも何もしてないじゃん。何かしてるの?
902受験番号774:2007/10/01(月) 01:43:00 ID:3XsJhfSR
>>901
自宅警備か家事手伝いだろ。すげーよなー・・
903受験番号774:2007/10/01(月) 03:14:41 ID:3tphV4YN
>>930
中小のSEなら「大学卒業3年以内で〜」のように募集してますよ。

ハロワとかに行けば募集があると思います。

ただ徹夜の連続で肉体的にも精神的にもたいへんな仕事とききます。

入る前にしっかり仕事内容を見ておいたほうがいいですよ。

35歳くらいで捨てられる業界らしいです。

ただ給料はその分いいと思いますが。
904903:2007/10/01(月) 03:16:12 ID:3tphV4YN
間違えたw
×>>930→○>>897 
905受験番号774:2007/10/01(月) 11:40:57 ID:voyGgs7I
あ〜れ〜!
906受験番号774:2007/10/01(月) 11:41:44 ID:voyGgs7I
疲れた(−_−)あなたごはんにするおふろにするそれともきゃー(>_<)
907受験番号774:2007/10/01(月) 13:00:00 ID:q0FHHqId
試合
908受験番号774:2007/10/01(月) 14:39:06 ID:0Mb3aqtn
>>903
ありがとうございます!体力には多少自信あります。さっそく動きます☆市役所最終結果まちですが。
909受験番号774:2007/10/01(月) 23:04:27 ID:2MZGweSW
学生が落ちても売り手市場の民間があるという気楽なノリで
勉強。それに釣られて最初の熱意と危機感が薄れて落ちた
既卒と民間ドロップアウト組は多いんだろうな
910受験番号774:2007/10/01(月) 23:09:02 ID:qhEgiGby
既卒や転職組はそんなもんに釣られんよ。
新卒のことなんか知ったことじゃない。
911受験番号774:2007/10/02(火) 07:24:50 ID:1Rk3zzdz
哲学の敗北滝本竜彦覚悟〜!
912受験番号774:2007/10/02(火) 07:25:42 ID:1Rk3zzdz
ただいまー(−_−)あなたおかえりなさいきゃー(>_<)
913受験番号774:2007/10/02(火) 08:02:27 ID:1Rk3zzdz
文学の貧民窟中上健次覚悟ー!
914受験番号774:2007/10/02(火) 08:03:07 ID:1Rk3zzdz
うんこ(−_−)アメリカ南部の独立はもういいのよ(>_<)
915眼の話:2007/10/02(火) 09:30:52 ID:QbB0qCK7
目は黒くない
916受験番号774:2007/10/02(火) 09:44:27 ID:QbB0qCK7
ツァラトゥストラはこのように歌った
917受験番号774:2007/10/02(火) 12:15:15 ID:7eGtIzJ5
まあ、日本は貧困とは言っても、決して貧困ではない、公務員浪人ニートはただの甘えという考えが一般的
918受験番号774:2007/10/02(火) 12:19:09 ID:/llLJTxm
浪人した奴のうち何割が合格するんだろ
特に面接で落ちた奴はどうだろうか
919受験番号774:2007/10/02(火) 12:22:34 ID:7eGtIzJ5
日本社会で生き抜くことは決して難しくないはず、にも関わらず公務員に合格しなかった、ただそれだけで投げやりになるような君達だよ
920受験番号774:2007/10/02(火) 12:43:00 ID:7eGtIzJ5
面接で落とされたって言っても、一発試験の大学受験でさえ不合格の場合、欝になる人が多いくらいだぞ、何か上手くいかないことがあったら、すぐ欝になる人だって多い
921受験番号774:2007/10/02(火) 12:45:38 ID:/llLJTxm
いや、俺は面接で落ちて浪人した奴の方が
筆記で落ちて浪人した奴より、合格率が低いんじゃないかと思っただけ
922受験番号774:2007/10/02(火) 12:47:43 ID:G9zRcX9o
後者だって面接が得意とは限らんよ
923受験番号774:2007/10/02(火) 12:50:35 ID:7eGtIzJ5
人気な試験は必ず欝病者が出る、それは公務員試験に限ったことではない、一流大学不合格者にも大変多くいる、
924受験番号774:2007/10/02(火) 16:25:55 ID:BEuRJurU
営業ならやる気さえあればとってくれるよ
925受験番号774:2007/10/02(火) 18:10:26 ID:DJ5FuHlx
公務員試験にしろ大学受験にしろ、試験に落ちたくらいで鬱病に
なるくらいじゃ社会でやっていけんわ。
926受験番号774:2007/10/03(水) 08:00:50 ID:mjBUBkRr
まあ、公務員学校とは詐欺師みたいなもんさ
927受験番号774:2007/10/03(水) 14:12:35 ID:uNOEwu4h
公務員試験ごときで鬱病とは笑わせる
928受験番号774:2007/10/03(水) 15:05:16 ID:KIXBIdJa
マターリの事務系の仕事に就いて、毎年試験受け続けるってのはどうさ
929受験番号774:2007/10/03(水) 15:29:02 ID:4Us7D+DL
今年はどうにかなった
来年また試験受けるよ
930受験番号774:2007/10/03(水) 15:44:02 ID:JxYZaPG1
就職か転職板に行けよクズども
931受験番号774:2007/10/03(水) 16:02:01 ID:Uo3yef8S
>>928
事務系の仕事ってほとんど女性でしょ、既卒男でも雇ってくれるの?
932受験番号774:2007/10/03(水) 16:09:10 ID:GrtICC1+
SEの内定もらったけど、断った。来年は公務員浪人一本。
933受験番号774:2007/10/03(水) 16:24:18 ID:bIz66JBB
>>931
ほとんどないな。未経験は特に。
面接に行ったら、「君、(男のくせに事務に応募するなんて)おかしいんじゃないの?」
と言われたり、「じゃ、この服着れる?」と女性用の制服渡されたりするとこも
あるらしい。
934受験番号774:2007/10/03(水) 16:44:26 ID:2gB+i8Pg
お茶汲みとか電話応対とかコピーとりとかそんな程度の低い仕事をあなたは我慢できますか?
って某出先のバイトの面接で聞かれたな。
事務ってそういう仕事だと初めて理解した瞬間だった。
935受験番号774:2007/10/03(水) 17:04:43 ID:mtf9EmPF
なんで断ったんですか?
936受験番号774:2007/10/03(水) 17:06:35 ID:mtf9EmPF
>>932
SE断った理由をさしつかえなければ教えて下さい。働きながら来年公務員受験してもいいのでは?
937蜘蛛の巣:2007/10/03(水) 17:14:03 ID:F5JtG4re
その時太田寿の脳細胞は多数決を行った。
「今からでも北部は南部に侵攻するべきだ!」
「いや!そんなことをすれば南部のゴミクズどもにつけいる隙を与えてしまう!」
「侵攻!」「ゴミクズ!」
「全員かかってこいやあ!」
938受験番号774:2007/10/03(水) 17:15:37 ID:F5JtG4re
暇潰しがしたい
939受験番号774:2007/10/03(水) 18:24:08 ID:bIz66JBB
暇潰し編でも見れば。
940受験番号774:2007/10/03(水) 21:09:50 ID:zfQ/OYBa
ハロワの求人で良さそうなの見て
お茶汲みとか書いてあるとまじなえる
最初から女募集って書いとけや!
まあ絶対無理なんだろうけど。

あと派遣会社の紹介の仕事が載ってて
実際登録日になって行って見るともう既に締め切られて
登録だけさせるのやめろ!
ぶっこぉすぞ!
941受験番号774:2007/10/03(水) 21:12:33 ID:2gB+i8Pg
勉強時間をもちたいなら三交代制勤務の仕事が一番
942受験番号774:2007/10/03(水) 21:20:19 ID:nf9ZmJXg
なんでそこまで営業嫌がるのかわからん
943受験番号774:2007/10/03(水) 22:56:01 ID:onKmY8b4
営業もピンキリだけ思うけど
この時期残ってる営業職は人を騙すような仕事じゃないの?
まぁ調べてないから脳内だけどw
つーか営業が勤まるような奴なら公務員の面接で落ちたりしないと思われ。
944受験番号774:2007/10/03(水) 23:07:46 ID:X90KGI6I
25歳以上職歴なし者は
「25歳以上職歴なし者限定の講座」を設けている塾があるからそういうの受講してみろ。
もちろん需要はたくさんあるからすぐに枠が埋まるし、受講料も高いがいろいろ得られるもの
は大きいよ。
25歳未満の職歴なし者は
就職して、あきらめられなければ経験者採用なり、働きながら、もしくは退職して
通常採用受ける方が賢い。
就職氷河期世代に代表されるように高齢職歴なし者が大量にいることから、どんなに短期でも社会人経験が
あることに意義がある時代になっているからね。
945受験番号774:2007/10/03(水) 23:14:10 ID:onKmY8b4
数時間後、そのサイトへのリンクが貼られると予想
946受験番号774:2007/10/03(水) 23:15:49 ID:mtf9EmPF
働きながら受けるのがベスト!筆記は楽しょーだし。
947受験番号774:2007/10/03(水) 23:23:47 ID:djoWVoEe
面接の日が平日だから
休めるかどうか今から心配になってる俺がいる

そもそも筆記が日曜でも仕事が入る可能性だってあるしな
948受験番号774:2007/10/03(水) 23:29:26 ID:bIz66JBB
>>946
そう思って働き始めたけど、やっぱり退職しちゃう人も
けっこういることを忘れてはならない。
働きはじめの最初の1年ていうのは本当に忙しいらしい。
949受験番号774:2007/10/03(水) 23:46:02 ID:onKmY8b4
そもそもお前らが変な会社にいくから再受験しないといけないわけで
950受験番号774:2007/10/03(水) 23:54:31 ID:nf9ZmJXg
しかしこのスレ的にはそういう会社引く確率のほうが高いわけで
951受験番号774:2007/10/04(木) 00:58:02 ID:JDj5G9JW
マッタリを目指して試験勉強を始めたのに
今はその対極にいる人たちワロスwwww
952受験番号774:2007/10/04(木) 01:16:27 ID:LDp5HbuM
一生懸命勉強してきたんだっていう僅かなプライドがあるから、高卒専門卒の低学歴に使われることに抵抗を感じるな。
だからその職場にいながら休憩時間や寝る間も惜しんで猛勉強したぜ、俺は。おかげで来春4月は入庁組。

おまいらもどの職場にいても狙えないことはないんだから、がんばれるうちは諦めるなよ!俺でさえ出来たんだから。
953受験番号774:2007/10/04(木) 02:27:55 ID:btvP8C4x
休憩時間や寝る時間はそれなりにあったのか。
あと人間関係は大丈夫だった?公務員の勉強してるなんていったら
周りから罵倒されたり村八分にあうような会社もあるらしい。

まぁ働き始める前に少しでも勉強し貯めておいて、試験前はざっと復習する
くらいはできるだろう。
954受験番号774:2007/10/04(木) 02:31:14 ID:p6z5p1dS
真面目に仕事できないなら初めからいくなよw
955受験番号774:2007/10/04(木) 02:38:35 ID:btvP8C4x
食いつなぐため、経歴に空白を作らないためにいかなきゃならんこともある。
956受験番号774:2007/10/04(木) 03:11:56 ID:eCppcAn4
>>936
理由は二つ。俺はプログラムの知識は皆無なので、プログラムの勉強との両立は
難しいと思ったこと。辞めるの前提で入るのは失礼だし、中途半端になると
思ったこと。

他にもあるけど主にはこんなとこ。マネはしないほうがいいと思う。
はっきりいって来年落ちたら人生終わり。覚悟の上です。
957しずるさんと学級の男子たち:2007/10/04(木) 08:36:03 ID:8/0FQjWn
しずるさんがクラスの男子たちに犯されている間、私は教室の隅で縮こまっていた。
「けけけ。登校してきていきなり短パンとは、誘ってんのか?」
「そうじゃない。私は他のみんなと違うんだから」
「そうかい。それなら特別に相手してやるよ」
男子生徒の一人はそう言ってしずるさんを机の上に乗せると、正常位でそのまま挿入
した。
私の中で沸々と正義感が暴発した。
「同意のないセックスは全てレイプよ!」
しずるさんの体に汗が伝った。
958受験番号774:2007/10/04(木) 08:36:49 ID:8/0FQjWn
ちわーみかわやでーごふっ!
959受験番号774:2007/10/04(木) 10:33:38 ID:GxRTw/e6
>>956
年齢によるが、公務員落ちぐらいでた人生終らないから。道は沢山あるよ。
960白紙委任状:2007/10/04(木) 10:51:13 ID:/eIlKAkg
961太田寿:2007/10/04(木) 10:52:28 ID:/eIlKAkg
962北方四島:2007/10/04(木) 10:53:11 ID:/eIlKAkg
963受験番号774:2007/10/04(木) 10:54:10 ID:/eIlKAkg
ぼくは病んだ人間だ
964受験番号774:2007/10/04(木) 11:14:51 ID:a/X1jcsw
>>906
私もプログラムの知識皆無です。きついですがこつこつ短い時間みつけて勉強して頑張ります!!公務員浪人はリスク高すぎです。
965受験番号774:2007/10/04(木) 11:16:31 ID:a/X1jcsw
>>956
です。間違えました。
966受験番号774:2007/10/04(木) 11:19:52 ID:VZOu5GRe
落ちた時の事考えてない。まず浪人は無理だから就職しかない…
今接客のバイトしてるからスーパーかなんかの正社員で働きたいと思ってるけどどう思う?
967受験番号774:2007/10/04(木) 11:23:55 ID:/eIlKAkg
わたしが大阪のお姫様よえっへん!
968受験番号774:2007/10/04(木) 11:24:43 ID:/eIlKAkg
幽霊って下半身ないんだぜ(−_−)キスだけじゃいやー(>_<)
969受験番号774:2007/10/04(木) 15:23:41 ID:GxRTw/e6
元からSEになりたかったなら良いと思うが、やりたくもないならお勧めできねぇな…。
970受験番号774:2007/10/04(木) 16:00:48 ID:dceN+mVN
熊野大学の田舎者は割腹自殺しろ
971受験番号774:2007/10/04(木) 16:46:51 ID:a/X1jcsw
>>969
興味ありますよ♪文系ですが数学は嫌いじゃないです。
972受験番号774:2007/10/04(木) 19:05:26 ID:2U8Dr+IX
>>957
誤爆?元ネタkwsk
973受験番号774:2007/10/04(木) 19:20:50 ID:NRqVX/OG
>>966
小売業は辞めといた方が…。
金融かメーカーにしとけば?
974受験番号774:2007/10/04(木) 21:40:50 ID:BnS5Q3lm
今年25歳で公務員試験全滅。
電力や銀行とかの優良企業は無理ですか?
975受験番号774:2007/10/04(木) 21:43:15 ID:btvP8C4x
電力はわからんが、銀行はまず無理じゃないか・・・。新卒至上主義だし。
それなりの職歴があるならわからんが。
976受験番号774:2007/10/04(木) 21:44:19 ID:4OZEmtOM
銀行も電力もとい、エネルギー系のインフラはほぼ無理。
新卒と同じ土俵で戦うなら、まず勝てない。
977受験番号774:2007/10/04(木) 21:45:23 ID:azLN1PRg
  _  l^l
┌┘└lニ コ┘└┐<ヽノ__ニニニニl  ┌┐┌┐┌┐┌――――┐
└┐┌lニ_コ┐┌┘<ヽ ;──―‐  .││││││└―――i  j  _____
/  ヽ[ロ]ゝ |  ,ヘ_/ 〃 〃 /    ̄   ̄ ノ │   | ̄Lノ ノ │        |
|/| |ヽn_n<^ |  レ'/ 〃 〃 '-,   | ̄ ̄ ̄  ノ    │.┌‐´     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄   ̄  ̄     ̄ ̄V ̄    . ̄ ̄ ̄ ̄    ∠ ノ
978受験番号774:2007/10/04(木) 21:45:50 ID:RcAB0wR7
>>974
ゆとり世代は無理です。
26〜30未満の採用を抑制した世代がスッポリ抜けているのでその世代を
補充したいのです。25歳以下は定期の新卒採用で定員が埋まってますので
足りています。SE系が無難でしょう
979受験番号774:2007/10/04(木) 21:50:51 ID:yYpiNY/U
いや、スッポリ抜けているのは30代だよ
980受験番号774:2007/10/04(木) 22:19:01 ID:ipVXIN0L
髪の毛が?
981受験番号774:2007/10/05(金) 09:44:28 ID:cuuTez00
新卒でも銀行は無理じゃね?25歳なら
982受験番号774:2007/10/05(金) 10:26:51 ID:v+8P8PeD
ここまで公務員試験受け続けたなら、警察とか刑務官も視野に入れた方がいいんじゃね
25とかまで粘って受けつづけた人って行政職しか受けてない人が多そうだから
それか、地元中小企業かな。
とにかくきつい状況だよな。すごくよくわかる
こんな試験に手をださなければよかったよ
983受験番号774:2007/10/05(金) 10:29:02 ID:YLLkR/Pc
24歳既卒半年、SEなれますか?
984受験番号774:2007/10/05(金) 10:35:18 ID:v+8P8PeD
>>983
なれると思いますよ
俺のツレが23歳無資格で中小ITに内定もらってたから
どんな仕事か詳しくはしらないけど
その年齢ならまだまだいけるんじゃないかな
985受験番号774:2007/10/05(金) 11:00:20 ID:YLLkR/Pc
ありがとうございます!筆記は全勝なんで働きながら地上受けます。C日程市役所一次合格しましたが辞退します。
986受験番号774:2007/10/05(金) 11:08:05 ID:v+8P8PeD
>>985
おいおいwあんた何言ってんだ
C日程市役所一次合格したんなら辞退することないじゃん
内定でてから考えればいいじゃん
まだそんだけ余裕があるのがすごいと思うよ
987受験番号774:2007/10/05(金) 11:27:37 ID:3gTvG3FU
面接で落ちたんなら何年受けられ続けても受からないよ
988受験番号774:2007/10/05(金) 11:40:59 ID:cMsXoDIK
おいおい、SEってwww
死にたいのか?www
989受験番号774:2007/10/05(金) 11:49:34 ID:YLLkR/Pc
はい。どMなんです。
990受験番号774:2007/10/05(金) 12:02:33 ID:P+6MLoji
>985
筆記全勝で内定なしとか…どんだけ面接やばいんだよ。
筆記は改善の余地はあるけど。
面接落ちは何回やっても駄目だろ。。。
991受験番号774:2007/10/05(金) 13:28:47 ID:YLLkR/Pc
国2内定もらいましたよ。本番けっこう緊張してしまうんですよ・・。
992受験番号774:2007/10/05(金) 14:23:38 ID:vbbyFM9D
つまり国二内定、C日程一次通過してんのに辞退して
SEしながら来年地上ですか…?
筆記全勝だし、あとは面接だけだからね
993受験番号774:2007/10/05(金) 14:26:55 ID:vOfw0WTN
辞退するなら受けなきゃいいのに
994受験番号774:2007/10/05(金) 15:36:43 ID:4GOytIxa
公務員試験において三浪目筆記全敗四年目の私だが四浪目に突入すべきか。
勉強年月は7年が経過してるんだが
995受験番号774:2007/10/05(金) 15:39:57 ID:9yv81/Wk
>>994
楠木信也?
996受験番号774:2007/10/05(金) 15:47:39 ID:DFMkApqR
今日からここ使わせて貰うわ。
997受験番号774:2007/10/05(金) 15:50:34 ID:3gTvG3FU
次スレ立てたらアク禁にされるっぽいな
998受験番号774:2007/10/05(金) 17:06:34 ID:T01yAXvL
998
999受験番号774:2007/10/05(金) 17:13:05 ID:tcXO4WsS
公務員試験敗退から一転、1000取った心境をどうぞ

               ↓
1000受験番号774:2007/10/05(金) 17:21:42 ID:9lNMIhH7
もうだめぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。