【8/21】地方公務員関係共済組合【8/22】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
どうよ?
2受験番号774:2007/08/20(月) 22:23:56 ID:BZGi01wh
なにこれ?
3受験番号774:2007/08/20(月) 22:24:13 ID:E3suE8qE
とりあえず、スー過去と今日の過去問500(国I・U)をまわした

今からゲームして寝る。
4受験番号774:2007/08/20(月) 22:24:18 ID:4Bg1ERTY
ぼちぼち
5受験番号774:2007/08/20(月) 22:24:19 ID:lBSbTOhN
第1次試験 平成19年8月21日(火)
第2次試験 平成19年8月22日(水)

試験の案内
http://www.chikyoren.go.jp/frame_layout/frame08.html
6受験番号774:2007/08/20(月) 22:29:42 ID:BZGi01wh
締め切りおわってんじゃん!!
7受験番号774:2007/08/20(月) 22:45:37 ID:lBSbTOhN
締め切りギリで申し込んで1000番台前半だったが
1000人以上いるってことか?
1000番開始であることを期待したいが。
8受験番号774:2007/08/21(火) 07:09:35 ID:b8VlBzmK
当日あげ
9受験番号774:2007/08/21(火) 07:20:53 ID:mSKrq/jb
受かる気がしないけど、受けるか・・・。
10受験番号774:2007/08/21(火) 07:41:15 ID:b8VlBzmK
ビデオ1時間30分とか長すぎ。
11受験番号774:2007/08/21(火) 07:43:50 ID:mSKrq/jb
てか、お昼持参とかなんもなかったよな?
どうなってんのかマジでわかんない・・・
12受験番号774:2007/08/21(火) 07:45:47 ID:b8VlBzmK
>>11
なかったな。
でも昼休み1時間以上あるから外に食いにいくなり
買いに行くなりの時間は余裕あると思う。
13受験番号774:2007/08/21(火) 07:51:07 ID:mSKrq/jb
けど、あの周りにコンビニは・・・あ、永田町方面にapあったな。
14受験番号774:2007/08/21(火) 11:44:51 ID:oa088w6w
345人ぽいな。8割は入ってるから300弱か。
15受験番号774:2007/08/21(火) 13:30:07 ID:GvLDNO1a
事業説明うけずに帰ったやついる?
16受験番号774:2007/08/21(火) 13:44:47 ID:Xfu+x3oE
おまいらなんですぐに粛正されそうな組織受けてんだ?
普通に民間いったほうが絶対いいぞ
17受験番号774:2007/08/21(火) 15:02:02 ID:oa088w6w
>>15
試験終わったらさっさと帰ってきた。
他にもたくさん同じタイミングで電車乗ってたやついたがどのくらい帰ってんのかねー。
18受験番号774:2007/08/21(火) 17:14:04 ID:R2OIS4QV
通過した
大量通過くさいな
19受験番号774:2007/08/21(火) 17:19:47 ID:ZjoZGjMI
事業説明って言うか、個別質問会だったよ。

まあ、一次は大量合格だな。
これから絞られるわけか。
20受験番号774:2007/08/21(火) 17:24:05 ID:ZjoZGjMI
合格発表出たのに人すくないな。
やっぱ、スレの知名度が…。
俺もさっきID:R2OIS4QVに教えられてきたばっかだし。

共済受験者って、やっぱ公務員との併願が多いんだろうか…
21受験番号774:2007/08/21(火) 17:37:50 ID:uQ5R/DLv
倍率は3倍ぐらい?
公務員試験対策してないとあのテの試験はキツイんでないのかな
22受験番号774:2007/08/21(火) 17:47:13 ID:ZjoZGjMI
>>21
まあそうかもね。
落ちた人は、民間との併願者って所だろうか。

東京、神奈川、埼玉、千葉の市町村スレにここのURLを貼り付けてきたから、
少しは人が増えるだろうか?
23受験番号774:2007/08/21(火) 17:49:39 ID:CAnvPURA
なんでこんなん受け店の?もちごまねーのか?
24受験番号774:2007/08/21(火) 18:02:57 ID:ynn/4dC8
あれで落ちるやついるのね
SPIかとおもった
25受験番号774:2007/08/21(火) 18:27:00 ID:ChUIlbYA
受かったが、健康診断書取りにいけないため辞退する。
それにしても、正直あんなに通過させるとは思わなかった。
英語が分からんかったから余裕で落ちたと思って、説明受けずに国会図書館でずっと本読んでた。
26受験番号774:2007/08/21(火) 19:00:13 ID:ZjoZGjMI
>>24
どんな簡単な問題でも試験である以上落ちるやつはいるだろう。
ボーダーが60点になるか98点になるかの差でw
27受験番号774:2007/08/21(火) 19:01:05 ID:ZjoZGjMI
ちなみにググったらこんなのがあった
ttp://www.daiichihoki.co.jp/dh/product/022244.do
28受験番号774:2007/08/21(火) 19:30:24 ID:R2OIS4QV
面接対策しようがないな…
説明会おもったら相談会でやむなく帰宅。
今まで診断書やらなんやらで帰路。
なんにもできないまま突っ込むのか…
29受験番号774:2007/08/21(火) 19:37:15 ID:ZjoZGjMI
>>28
作文ってどんな題目なんだろうな。
面接では、「採用後やりたい仕事」なんていう、公務員試験定番の質問はまず来ないだろうな。
30受験番号774:2007/08/21(火) 19:47:36 ID:7vboWEjP
この団体ってどーなんの?
31受験番号774:2007/08/21(火) 19:51:10 ID:ZjoZGjMI
>>30
@そのまま存続
A各組合が合併する
B厚生年金なんとか事業団などと統合する

かな。

ちなみに、国鉄職員の共済組合は現在でも存続してます。
民営化後20年か。
32受験番号774:2007/08/21(火) 20:07:28 ID:yL7eZ/Iy
少なくとも職員が路頭に迷うってことはないと思う。


明日って集団面接?
ろくな志望動機書いてないし正直キツイな・・・
33受験番号774:2007/08/21(火) 20:37:43 ID:mSKrq/jb
明日の主な日程は今日配られたプリント見ればいいかと・・・

というか、あの相談会でやっぱ相談を無理にでもしてくべきだったか。
普通に帰ったよ。

で、今から何をするか
アイロンもやっとこさかけおえた
34受験番号774:2007/08/21(火) 21:49:47 ID:b8VlBzmK
相談会な〜、行ったところで質問なんて無いしな。

とりあえずほとんどの奴が公務員試験の延長で受けたようなもんだろ。
志望動機もほとんど使いまわしで。
35受験番号774:2007/08/21(火) 22:01:20 ID:ZjoZGjMI
>>34
しかし、○○市に愛着があったから、とか、○○市の政策に関心を持ったから、とかは使えないからな。

ところで作文試験、1時間で1200文字って多くないか?
同じ時間で某政令市では700字、某市では800字だったんだけど。
36受験番号774:2007/08/21(火) 22:04:49 ID:mSKrq/jb
特別区1500文字じゃなかった?
時間は80分くらいだったけど。
37受験番号774:2007/08/21(火) 22:11:44 ID:ZjoZGjMI
>>36
そうなんだ。
しかし、俺には1時間1200は辛い。
字を書くのが遅いから。

38受験番号774:2007/08/21(火) 22:14:33 ID:mSKrq/jb
おそらく1000字超えればいいんじゃね?
1000字くらいなら一心不乱に書けばいく・・・と信じたい。
39受験番号774:2007/08/21(火) 22:17:42 ID:ZjoZGjMI
>>38
まあね。

面接は11:00〜ってなってるけど、
受験生120人で部屋が3つ、1回に4人やって、時間が20分ならば、
一番最後の順番になったら3時間以上待つなw

明日こそ国会図書館行きかな。

合格発表のPDFにある受験番号の列で単純に割り振ってくれれば俺は早めに面接が終わりそうなんだが…。
40受験番号774:2007/08/21(火) 22:19:26 ID:mSKrq/jb
受験番号順だと確かに俺も助かる・・・。
41受験番号774:2007/08/21(火) 22:50:03 ID:IMkl/NmE
試験今日からだったのか!!
明日からだと思ってたよ_| ̄|○
まあ、それほど行きたいわけではなかったと
自分に言い訳しとくよ。
まあ、早起きしなくてすんだしね。
受かった皆さんがんばってください。
42受験番号774:2007/08/21(火) 22:57:57 ID:b8VlBzmK
にしても死亡堂気とかどう応えよう・・・
43受験番号774:2007/08/22(水) 07:12:05 ID:8oS/kQEi
おはよう愚民ども
44受験番号774:2007/08/22(水) 07:17:32 ID:ThyIwF3I
オレは今日何を話せばいいんだよwwww
通過したから行くには行くけど・・・。
45受験番号774:2007/08/22(水) 07:20:56 ID:8oS/kQEi
>>44
俺も。4人の面接で4人ともハァ?ってなりそうだな。
46受験番号774:2007/08/22(水) 07:25:57 ID:ThyIwF3I
とりあえず、さもそれそうなことを書き出したけど
言えるのかどうか・・・
47受験番号774:2007/08/22(水) 08:15:30 ID:61KSzEXJ
やっぱりみんな志望動機がネックだよな。
安心した。
48受験番号774:2007/08/22(水) 11:12:30 ID:4KGrrxzo
論文と作文間違えそうになったわ。
早い時間に書きださないと全部は埋まらないなありゃ。
席は9割方うまってたから15人採用と見て2次以降は6〜7倍くらいか?
49受験番号774:2007/08/22(水) 11:17:33 ID:t+9Yu1EI
二次で終わりかと思ったら
なんという官庁訪問
電話待ちとか怖い
50受験番号774:2007/08/22(水) 11:28:30 ID:4KGrrxzo
>>49
3次まであるのとかわんねーよな。6時に電話てことは今日かかってこない人は自動的に終了の可能性が高いんだろうな。

面接終わった奴、誰か詳細ウプしてくれねーかな。これだけ過疎ってりゃ無理か。
51受験番号774:2007/08/22(水) 12:33:56 ID:t+9Yu1EI
終わったけど



普通の面接

これにつきる
52受験番号774:2007/08/22(水) 12:59:35 ID:4KGrrxzo
マジか。おつかれ、情報ありがとう。
面接が普通ってことは作文のウエィトが高いのか…?
53受験番号774:2007/08/22(水) 14:23:51 ID:ArYDdSpI
レベルたけー
40-50人とおしてください
54受験番号774:2007/08/22(水) 14:30:33 ID:M2usXy2K
面接終了。
いままで市役所で三回面接を受けているが
今日が一番つっこまれた
55受験番号774:2007/08/22(水) 14:52:11 ID:ThyIwF3I
え・・・今日が一番楽勝だったオレは死亡フラグ?
56受験番号774:2007/08/22(水) 15:39:16 ID:rJa34jkO
3次はしぼるためにやるのか意向確認なのか


まあ俺は今日で\(^o^)/
57受験番号774:2007/08/22(水) 16:40:32 ID:4KGrrxzo
さてみんな微妙そうだな。

俺もオワタ\^o^/


これで電話かかってきたら3次で鬱死してしまうよ
58受験番号774:2007/08/22(水) 16:43:49 ID:ONPFBLWp
ようやく帰宅。
試験会場にいた若い女の試験官、可愛かったな。
たぶん、去年か一昨年の入庁?だろうな。

やる気が出てきたぜw
59受験番号774:2007/08/22(水) 17:27:25 ID:o6rhVjf5
まだ来ない…
60受験番号774:2007/08/22(水) 17:29:47 ID:ONPFBLWp
>>59
電話は18:00からだよ
61受験番号774:2007/08/22(水) 17:31:17 ID:o6rhVjf5
なんか焦る…
62受験番号774:2007/08/22(水) 17:34:27 ID:C+uruucQ
先手を打って電話しちゃえ!
63受験番号774:2007/08/22(水) 17:36:07 ID:o6rhVjf5
陥れるなよwお先にどーぞw
64受験番号774:2007/08/22(水) 17:43:04 ID:cd+8HIbs
もしもし、ああ、私は共済の採用試験を受けているものだが…
まだ家にそっちからの電話がないんだが、どうなっているのかね?

仕事が遅いよ、まったく。
はやく連絡するように担当者に伝えたまえ。
65受験番号774:2007/08/22(水) 17:47:12 ID:RKsdbTUO
採用!
66受験番号774:2007/08/22(水) 17:52:13 ID:ThyIwF3I
こういうときってかかってこなさそうなんだよね・・・

はぁ凹む。
67受験番号774:2007/08/22(水) 17:53:59 ID:cd+8HIbs
>>66
正直言えば、今週中はまだ十分見込みがあるから今日こなくても焦るな。
68受験番号774:2007/08/22(水) 17:59:09 ID:ThyIwF3I
それで民間に何度ふられたことか・・・


ポーションの会社とか
配管工兄弟の会社とか・・・
69受験番号774:2007/08/22(水) 18:00:39 ID:ThyIwF3I
さぁ、電話タイムのはじまりだよぉぉぉぉぉl
70受験番号774:2007/08/22(水) 18:05:30 ID:8oS/kQEi
とりあえずかかってこねー

今電話かかってるやついるんだろうなぁ・・・。
71受験番号774:2007/08/22(水) 18:08:50 ID:ThyIwF3I
鳴らない電話

ウンコしたいけどなんか気が気でない・・
72受験番号774:2007/08/22(水) 18:17:22 ID:ThyIwF3I
電話ktkr
73受験番号774:2007/08/22(水) 18:21:56 ID:ThyIwF3I
とおもったら、違った。
クリーニング屋

死にたい
74受験番号774:2007/08/22(水) 18:43:35 ID:yZHDxuLt
電話キター









わけない

75受験番号774:2007/08/22(水) 18:43:49 ID:8oS/kQEi
おちつけイキロ

もう数十人電話し終わってるよな、40分もたてば。

もうオワタ
76受験番号774:2007/08/22(水) 19:03:31 ID:mZOrxswY
警察かぁ
77受験番号774:2007/08/22(水) 19:09:42 ID:ThyIwF3I
2箇所以上来た人いる?
78受験番号774:2007/08/22(水) 19:29:56 ID:mZOrxswY
3ヵ所
79受験番号774:2007/08/22(水) 19:30:39 ID:ThyIwF3I
すげぇ・・・・
80受験番号774:2007/08/22(水) 19:41:30 ID:mZOrxswY
3ヵ所、蚊に刺されてた。

痒い。。。

81受験番号774:2007/08/22(水) 19:48:48 ID:ThyIwF3I
ちょwwww
3箇所から電話きたんだろ?
82受験番号774:2007/08/22(水) 20:07:38 ID:o6rhVjf5
3次試験が最終だよね?
83受験番号774:2007/08/22(水) 20:26:42 ID:EXb6nVzC
またいきなり当日に4次試験ありますとか無い話じゃない
84受験番号774:2007/08/22(水) 20:28:31 ID:cd+8HIbs
1ヶ所から北。
85受験番号774:2007/08/22(水) 20:57:52 ID:61KSzEXJ
俺も複数来ましたよ。
86受験番号774:2007/08/22(水) 21:01:09 ID:cd+8HIbs
今日は何人ぐらいに掛けてるんだろうね。
電話がかかってきた順番=成績順なんだろうか。

だとしたら、6時ジャストにかかってきた奴は採用確率高いな。
87受験番号774:2007/08/22(水) 21:02:32 ID:5ck3D3Vl
もしもし?もしもし?あ!ふふふ、今大丈夫?うん、そう今終わったとこ。
うん、もうばっちりだよ。そっかよかった。あ〜うーん、その〜明日休みだよね?
うん、うん、ふふ、うん、ふふふ、やった^−^!うん、わかった。
じゃあ、電話待ってね。
88受験番号774:2007/08/22(水) 21:23:09 ID:ThyIwF3I
ジャストではないけど2分とかにきた。
89受験番号774:2007/08/22(水) 21:31:24 ID:ArYDdSpI
来なかったら終了なわけ?
10月中旬なんて通知遅すぎる・・・
90受験番号774:2007/08/22(水) 21:36:06 ID:cd+8HIbs
10月に来るのは内定通知だから、
内々定はその前に出るんだろうねえ。
おそらく、事務所訪問(3次)の時かなにかに。

ああ、内々定欲しい。
地元市役所余裕で蹴るから。
91受験番号774:2007/08/22(水) 21:46:25 ID:5ck3D3Vl
ク--(・∀・)ル!! キット(・∀・)クル!!
92受験番号774:2007/08/22(水) 21:53:10 ID:Ez0V6Xtg
今日電話こなかったらもうだめなのかな?
こなかったよorz
93受験番号774:2007/08/22(水) 22:27:05 ID:ThyIwF3I
事務所訪問で何はなせばいいんだよ・・・

説明会ほんとうに都合つけなくていけなかったとこから電話来るし・・・
94受験番号774:2007/08/23(木) 00:45:15 ID:sIsqVOSn

4個からキタ━━(゚∀゚)━━ヨ

明日、全部周れるかなぁ・・・・・不安・・・・・

95受験番号774:2007/08/23(木) 00:53:59 ID:dI9FgcjT
4個って全部じゃん・・・凄いな
96受験番号774:2007/08/23(木) 09:45:44 ID:dI9FgcjT
今日から訪問の人いる?

俺はまだ先だけど・・・。
97受験番号774:2007/08/23(木) 10:23:26 ID:Rpr9sptv
まだ電話きてない人に朗報

さっき電話きた
噂じゃ来週になるまでは期待していいらしいから
明日までは電話を手放さない方がいいかもよ
98人事担当:2007/08/23(木) 10:36:02 ID:OsZRNW9q
君たち、こんなところで書き込みをしているのかね。
落とすぞ!
99受験番号774:2007/08/23(木) 11:14:29 ID:8HtpToNA
OKです
100共済幹部:2007/08/23(木) 11:20:58 ID:SSw63F7O
>>98
君、こんなところに書き込んでいるのかね!
クビにするぞ!
101受験番号774:2007/08/23(木) 11:27:48 ID:8HtpToNA
OKです
102受験番号774:2007/08/23(木) 13:03:43 ID:1HcQ2HD0
結局、もしかすると全員に3ヶ所くるんじゃなかろうかと思ってしまう。
103受験番号774:2007/08/23(木) 13:41:55 ID:dI9FgcjT
俺は2箇所しかきてないよ。

しかも今日死亡フラグたてちゃったし。
死にたい
104総務省幹部:2007/08/23(木) 14:23:04 ID:IzE5A4iG
>>100
君!こんなとこに書き込んでいるのかね。
行政指導するぞ!
105受験番号774:2007/08/23(木) 14:28:02 ID:1HcQ2HD0
>>103
しかし、これからも連絡くる可能性があるって話じゃないか。希望をもとうぜ。面接でなんかやらかしたか?どうした!?
106受験番号774:2007/08/23(木) 15:18:10 ID:gt7UWA6K
このスレを見ている人だけに朗報です。

この試験は共同採用試験です。つまり各組合の採用担当者が誰にアポとったのか、お互いに把握しています。
「いくつキター!」とか書くと把握は容易なので、そのつもりで。もちろん「○分に電話キター」も特定可能。
じゃ、個別採用試験頑張って。
107受験番号774:2007/08/23(木) 15:20:13 ID:dI9FgcjT
それがしていなかった件について

108受験番号774:2007/08/23(木) 16:43:54 ID:t8uU7+6q
内々定キター
109受験番号774:2007/08/23(木) 16:49:18 ID:dI9FgcjT
いや、まだだろ
110受験番号774:2007/08/23(木) 17:36:49 ID:IzE5A4iG
実は4次試験まであったとは…
111受験番号774:2007/08/23(木) 20:17:02 ID:VOB7Gkgo
今日の感想

・面接きつっ!某県庁の最終面接よりきつかったw
・童貞、処女率かなり高そう。


どうか俺以外の同期がみんな女の子でありますように
112受験番号774:2007/08/23(木) 20:19:15 ID:1HcQ2HD0
4次の連絡来ない…
113受験番号774:2007/08/23(木) 21:08:46 ID:dI9FgcjT
今日よこすって言われたの?
114受験番号774:2007/08/23(木) 21:15:39 ID:t8uU7+6q
明日、5次面接だ〜

115受験番号774:2007/08/23(木) 22:07:25 ID:VOB7Gkgo
>>112>>114はウソ。
116受験番号774:2007/08/23(木) 22:10:04 ID:1HcQ2HD0
残念、本当。
117受験番号774:2007/08/23(木) 23:46:58 ID:dI9FgcjT
今日からのが2次面接だろ?
118受験番号774:2007/08/23(木) 23:49:17 ID:8HtpToNA
3字試験2次面接
119受験番号774:2007/08/24(金) 08:38:26 ID:Q+JLetxJ
電話来ました。
120受験番号774:2007/08/24(金) 08:51:51 ID:zqa+UQPK
3次の連絡?
こんな時間に来ないんじゃない?
121受験番号774:2007/08/24(金) 10:09:12 ID:DYcwwHI5
整理すると、

8/21         一次試験(筆記)
8/22         二次試験(作文、集団面接)
8/23〜8/24     組合別個別一次(集団面接、個別面接)
8/28?〜      組合別個別二次(個別面接)
9月中旬〜下旬? 内々定
10月上旬      正式内定通知

ってことでおk? 
122受験番号774:2007/08/24(金) 11:08:36 ID:z/xi3MVA
そんなに面接する必要あったのか
123受験番号774:2007/08/24(金) 11:28:39 ID:DYcwwHI5
結局一次はバカフィルター、二次はコミュニケーション不全者フィルターって感じで、
ようやく個別に移って本腰入れて選考って感じだな。

まさか決るまでこんなに大変だとは思わなかった。
まあ、鬱病増加中の公務員よりおいしい部分はあるからね。
124受験番号774:2007/08/24(金) 11:30:00 ID:HMecb06x
学歴フィルター発動してたりするのかね。

3次通過してくれると凄くうれしいんだが・・・
125受験番号774:2007/08/24(金) 11:41:16 ID:DYcwwHI5
>>124
学歴は無関係だろう。
中央官庁じゃないんだし、普通の市役所以上に無関係。
でも、人事の人と同じ大学だと親しみを持ってもらえるかも。
126受験番号774:2007/08/24(金) 12:20:26 ID:zqa+UQPK
>>121 乙!!
最終面接が一番難関なのかな〜。
127受験番号774:2007/08/24(金) 12:25:14 ID:OCsOlhB9
今日の夜以降、個別二次(四次)のお誘いの電話もかかってくるだろうし、
この時点で三次のお誘いが来てない奴は死亡決定だろうな
128受験番号774:2007/08/24(金) 12:49:09 ID:zqa+UQPK
うむ…。
最終には何人残してくれるんだー。
129受験番号774:2007/08/24(金) 13:28:43 ID:Q+JLetxJ
最終合格は25名×4団体=100名とみた。

25名合格出しても残るのは数名だろう。

130受験番号774:2007/08/24(金) 13:41:03 ID:DYcwwHI5
>>129
ありえないw

3次の電話がかかってきた受験生はせいぜい50〜60人だろう。
もちろん、激しく重複してるだろうが。

4次の電話が来るのが25〜30人。
そこで最終面接に。もちろん、組合間で激しく被ってるはず。

あとは辞退、調整その他で最終的に4つの組合で10数名に落ち着くと。



…で、なぜ俺のところには2つからしか電話が来ないんだ?
131受験番号774:2007/08/24(金) 13:59:51 ID:HMecb06x
デキが悪いからじゃないのか?


かくいう俺も二つしか来なくてね・・・。orz

4つ来た人
3つ来た人が羨ましすぎる。
132受験番号774:2007/08/24(金) 14:17:49 ID:DYcwwHI5
4つ来たってことは、4人の面接官全員から良く見られたってことだろ?
いろいろな人にブレなく安定的に評価される、と。
4つ来た奴は、チャンスが多いだけでなく、最終面接でも良く見られる可能性が高いな。
133受験番号774:2007/08/24(金) 15:18:39 ID:zqa+UQPK
4つって…
地方職員〜は、事務局と共済部の2つに別れて面接してんの?てっきり分けないで地方職員〜でまとめて面接してるんだとばかり…。
134受験番号774:2007/08/24(金) 15:23:37 ID:HMecb06x
わかれてるよー
135受験番号774:2007/08/24(金) 15:44:06 ID:DYcwwHI5
>>133
案内をみなはれ。

・地方職員共済組合地方共済事務局
・地方職員共済組合団体共済部
・警察共済組合
・全国市町村職員共済組合連合会

の4つだ。

なかなか名前が覚えられないw
136受験番号774:2007/08/24(金) 15:57:04 ID:HMecb06x
名前間違えたのに2次試験通過した俺、参上
137受験番号774:2007/08/24(金) 16:32:11 ID:zqa+UQPK
地方職員共済組合地方共済事務局と
地方職員共済組合団体共済部が
共同で面接かと思ってたw
説明会も一緒だったから勘違いしてしまたー。
138受験番号774:2007/08/24(金) 16:34:06 ID:HMecb06x
面接して即日に4次の結果こないと不合格

これってガチくさいね。

翌日からお電話します言われたけど、ナイってことか・・・
アハハハ・・・・
139受験番号774:2007/08/24(金) 17:25:16 ID:n6JNhu2Z
140なかのひと:2007/08/24(金) 18:14:45 ID:LJFIx/eW
団共と本部事務局は別物だとマジレス
学歴フィルタはねえから安心しろ。それよりもあんまり滅多なこと書き込んで特定されんなよ。

人のこといえないけど。
141受験番号774:2007/08/24(金) 19:03:45 ID:HMecb06x
電話来なかった・・・・・
後は駒一つか・・・
142受験番号774:2007/08/24(金) 22:10:09 ID:HMecb06x
最終の面接連絡きたひといる・・?
143受験番号774:2007/08/25(土) 00:04:18 ID:O1aFhln4
>>142
おまいこないのかw
144受験番号774:2007/08/25(土) 01:05:06 ID:BcO8sEqc
うん・・・
来ないお
即日に来ないとだめんだよねorz
145受験番号774:2007/08/25(土) 08:09:37 ID:BUS5MIIx
そんなことないよ。
月曜まで待て。
146受験番号774:2007/08/26(日) 10:26:36 ID:wdc7YKLo
日曜も電話来るのかよー、焦ったぜ(^-^;)
147受験番号774:2007/08/26(日) 10:46:26 ID:HopSMiyc
来るわけねーだろ。日曜くらい休ませろ、カス

148受験番号774:2007/08/26(日) 10:50:17 ID:oV5SrQ+s
>>146
つれますか?
149受験番号774:2007/08/26(日) 11:05:25 ID:zy0G41AQ
鳴らない電話

あのとき君はいってたっけ
「今日の夜に電話するね」って
僕は君のことばを信じて
ケータイを握り締めていた

着メロも入ってない僕のケータイ
着信音は黒電話
それでも僕はずっと信じてた
この小さな機械が爽やかな音をたてるときのことを

どうしてこんなに切ないんだろう
電話が鳴らないくらいで
どうせいつものことじゃないか
もう慣れてるだろう?

どうしてこんなに悲しいんだ
電話が鳴らないくらいで
どうせいつものことじゃないか
もう諦めようよ?
150受験番号774:2007/08/27(月) 00:24:36 ID:Yz0RKx1o
こんな時間にまで電話くるのかよー
151受験番号774:2007/08/27(月) 01:18:02 ID:tO5EfF7i
釣りはおよしなさい

さて、今日こないとダメポなのは3つだな。

警察だけは別日程臭いが。
152受験番号774:2007/08/27(月) 09:57:21 ID:oJxe45aM
電話キター

まだまだかけるらしい
153受験番号774:2007/08/27(月) 10:30:01 ID:TE8o86iW
今日電話くるのって市○村だけ?
他もくるの?

154受験番号774:2007/08/27(月) 11:12:56 ID:tO5EfF7i





155受験番号774:2007/08/27(月) 11:14:23 ID:LTdBpLag
何人くらい次にすすめるんだろう。まだまだ多そうだな〜。
156受験番号774:2007/08/27(月) 11:33:52 ID:oJxe45aM
ここで電話番号教えていただければかけますよ?
157受験番号774:2007/08/27(月) 11:39:15 ID:LTdBpLag
>>156
電話きたんでしょ?
158受験番号774:2007/08/27(月) 12:12:14 ID:tO5EfF7i
もうお昼だよ・・・・
159受験番号774:2007/08/27(月) 13:04:25 ID:oJxe45aM
だから、電話こない可哀相な奴に俺が電話してやるよ。
160受験番号774:2007/08/27(月) 13:50:22 ID:tO5EfF7i
それじゃ意味がないだろwww
161受験番号774:2007/08/27(月) 16:21:11 ID:tO5EfF7i
もう、潮時か・・・・
ココで終わりか
162受験番号774:2007/08/28(火) 16:09:24 ID:65AE5OTl
内々定キター。

「発表を楽しみにしてて、大丈夫ですよ。」

163受験番号774:2007/08/28(火) 16:15:28 ID:CKaUjR9i
それ、面接の時言われたの?
164受験番号774:2007/08/28(火) 19:39:47 ID:CKaUjR9i
>>162
なんだ、釣りか〜。
釣られたぜ…
165受験番号774:2007/08/28(火) 21:45:47 ID:65AE5OTl
安心したから海外旅行に行って来るわノシ

166受験番号774:2007/08/28(火) 22:59:15 ID:CKaUjR9i
なんだ、マジか?
一応…面接時に言われたなら要注意。その言葉が一番危ういらしいノシ
167受験番号774:2007/08/29(水) 11:46:00 ID:o2Ys0ds4
>>162
釣りはおよしなさい。

内々定なんて9月になってからだろ。

168受験番号774:2007/08/29(水) 22:29:13 ID:DtrZdyMJ
   ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

169受験番号774:2007/08/30(木) 00:01:20 ID:8be/2e13
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ    当組合に入社後、取り組みたいものはありますか。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   
 |      (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /       在京共済野球で公立共済を倒すことです!!
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

170受験番号774:2007/08/30(木) 00:44:11 ID:W4Ja29f3
こんな時間に電話が来るとは・・・・・
171受験番号774:2007/08/30(木) 12:54:43 ID:C1LdvW0/
hahaha omosiroi
172受験番号774:2007/08/31(金) 00:30:14 ID:bQKMjjUn
今から面接来いって・・・
173受験番号774:2007/08/31(金) 09:58:53 ID:XyhJc70f
内定電話きたひといるー?
174受験番号774:2007/08/31(金) 10:47:48 ID:VbLrvYFw
>>172
頑張れ!!

>>173
9月になってからでしょ?内々定は…。
内定は10月だろうし。
175受験番号774:2007/08/31(金) 10:51:04 ID:XyhJc70f
やっぱそうかぁ

といっても、フルボッコされたんだけどね・・・。<最終面接
あうあうするは、なんやらで。

併願調査って受験中のモノだけ書くものだよね?
1次敗退したのまで書く必要性はないとおもったら
6月24日に何をしていたか聞かれて、正直に言ったら怪訝な顔された。

あれって1次敗退のも書くべきだったの?
176受験番号774:2007/08/31(金) 11:01:44 ID:VbLrvYFw
それは見込みがあるのでは?
俺はさらーっと最終終わってしまたー。
前の人が延長したからその半分くらいの時間でねorz
自信もて。それだけ面接官が興味あったってことさ。
1次敗退のは書かなかったがなぁ。なんだかなぁ。
ただ知りたかっただけじゃないか?
177受験番号774:2007/08/31(金) 11:05:30 ID:XyhJc70f
けどトドメの一言が

「あー、そろそろ時間ですね。お疲れ様でした」

これで死を確信した。
地上にも落ちて民間とC日程に慌てふためく俺はどうしたら・・・

7戦して国U無い内定のみ。

死にたくて仕方が無い
178受験番号774:2007/08/31(金) 12:21:02 ID:VbLrvYFw
んなことないよ。
見込みのないヤツに時間いっぱいまで面接なんかしないから。
だからもっと自信もて。
それだけ実力あれば、努力は報われるぜ。
179受験番号774:2007/08/31(金) 19:17:26 ID:yn0T2GEO
ここ受けてんのは他の公務員試験の落ち武者ばっかりなんだから気にするなって。
俺も筆記は国Tと国税以外は通ったんだけど無い内定。
都庁行きたかった。

感触とかはよくわかんないけど、内定もらえそうな気がする。
180受験番号774:2007/09/01(土) 00:35:21 ID:oFH/1SVu
>>177
俺も>>179と同感だ。おまいは内定もらえる気がする。
だから、もう少しの辛抱だ。頑張れ!!
181177:2007/09/01(土) 00:47:48 ID:DbrJYpD+
おまいら優しすぎwwww
そんなこと言うと期待しちゃうじゃないかwwwww
受かったら涙目だよwwwww

こっちはもう諦め8割でC日程勉強しつつ4日から11日まで説明会だよ・・・。
明日も10:00-17:00まで図書館篭りだわ
182受験番号774:2007/09/01(土) 01:18:52 ID:4b+PP3dq


平成19年度

防衛省共済組合本部管理職員採用試験のお知らせ

募集職種  一般事務職

受付期間  平成19年8月17日(金)〜平成19年9月14日(金)

採用予定日  平成20年4月1日 

採用後の身分  防衛省共済組合職員として採用されます。
           給与その他の処遇は、防衛省職員に準じて取り扱われます。


ttp://www.boueikyosai.or.jp/member/news/koubo.htm


ttp://www.boueikyosai.or.jp/member/news/downloads/saiyou070727_01.pdf






183受験番号774:2007/09/01(土) 22:45:54 ID:M9wWKHGO
落ちてるだろ…常考…
184177:2007/09/01(土) 22:50:45 ID:DbrJYpD+
だよね・・・落ちてるよね。
185受験番号774:2007/09/02(日) 00:14:17 ID:BmCesYn+
結果見なきゃ分かんないだろ。
面接は判断つかないんだ。
落ちたと思って受かったり、受かったと思って落ちたり…。
だから、まだあきらめるなよ。
186受験番号774:2007/09/02(日) 02:53:16 ID:SJEEEuvZ

共済組合の中の人 

ブログ

「共済組合 制度と実務の備忘録」

ttp://d.hatena.ne.jp/chikyosai/20070625/1182778219





187受験番号774:2007/09/02(日) 10:50:03 ID:LeKvbCUk
電話まだ来るよ
188受験番号774:2007/09/02(日) 10:55:17 ID:wlieouKx
そ れ は な い 
189受験番号774:2007/09/02(日) 11:45:25 ID:BmCesYn+
まだ可能性は十分ある
190受験番号774:2007/09/02(日) 11:51:16 ID:R8TUkIiL
いやーないだろぉ
最終面接ならともかく。

内定電話は明日からだろうな…

どうせ来ないだろうが
191受験番号774:2007/09/02(日) 15:38:23 ID:BmCesYn+
内々定の話でしょ?
ならばまだ可能性は十分ある。
192受験番号774:2007/09/02(日) 19:53:43 ID:ljJZonnM
消されちゃうと気になる。
やっぱり良くないのかな。狭い世界だってのはどこの面接でも感じたけど。
193受験番号774:2007/09/02(日) 20:07:28 ID:wlieouKx
消されちゃうってなにが?

194受験番号774:2007/09/02(日) 20:20:41 ID:BmCesYn+
途中で選考から消されるって意味かな??
「良くない」って、自分が良くないってこと?
もしそうなら…、そんなことないだろ。
相性とか求めてるものとかもあるだろうし、気にするなや。
195受験番号774:2007/09/02(日) 20:23:33 ID:wlieouKx
けど、ココが消えるともう後が無い・・・


民間回る恐怖が近づいてきてる・・・
196受験番号774:2007/09/02(日) 20:28:56 ID:BmCesYn+
民間まわってみるのも手だぜ。
民間にいく気がなくとも、面接をより
多く経験するのはいいことだよ。
大学職員とか受けてみたらいいんじゃないか?
法人だから多少つながる部分があるだろう…
197受験番号774:2007/09/02(日) 20:31:17 ID:wlieouKx
自分の大学終わっちゃったよ・・・
198受験番号774:2007/09/02(日) 20:36:54 ID:BmCesYn+
むしろ自分の大学のほうが受からないらしいぜ。
学生気分のままこられると困るって聞いた…。
大学職員とかってわりと一年中頻繁に募集だし
てるから、その気があるならば探してみると
いいんじゃないか?「大学職員への道」ってサイト
があるから検索してみるといい…。
199受験番号774:2007/09/02(日) 20:49:01 ID:wlieouKx
ググったけど、情報古いのだらけだね。
まぁスレ違だし
大人しく明日からの説明会周りするよ・・・
都内だけど交通費バカになんないよ・・・
200受験番号774:2007/09/02(日) 20:59:00 ID:BmCesYn+
だな(;^_^A
確かにスレ違いだ。
ただ、何か役に立てばいいかと思ったんだが…
結構まだ間に合う良さげなとこもある気がしないか?
同じ境遇だから、気持ちは分かるが、
おまい、そんなにムリすんなよ、倒れたら
シャレにならんからな。辛いが、頑張ろうぜ!
201受験番号774:2007/09/02(日) 22:17:53 ID:wlieouKx
ありがとうね。
がんばるけど・・・・がんばるけどさ
胃痛いし、また同じ問題集めくってC日程勉強してるし・・・
民間の説明会いくし・・・

これで結局何も実を結ばなかったら社会のゴミってことだよね。
ゴミはゴミらしく死ぬ方がいいよねって思えてもくる。

寝たらそのまま息を引き取りたいわ・・・。
202受験番号774:2007/09/02(日) 22:55:22 ID:BmCesYn+
そんなことねぇよ。
勉強してきたことは無駄になんかならん。
誰よりも、おまいは努力してきたはずだ。
公務員の世界ではうまく行かなかったかもしれんが、
それだけの能力があれば、おまいを必要と
しているところが必ず見つかるはずだ。
だからもっと自信もて。
今は苦しいが、苦労した分、必ず報われるさ。
と、俺は信じることにしている。
203受験番号774:2007/09/03(月) 12:00:26 ID:2jpx7gFk
ゴミども、おはよう。

面接行ってくる。

204受験番号774:2007/09/03(月) 13:55:11 ID:jBYfzRxA
面接頑張って来い!!
205受験番号774:2007/09/03(月) 22:31:42 ID:tsRAnOP5
\_現実と闘わなきゃ   ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''   
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、         
/. ` ' ● ' ニ 、         ____
ニ __l___ノ        /      \
/ ̄ _  | i        /  ─    ─\
|( ̄`'  )/ / ,..    /    (●)  (●) \  今年の内定者は、%&78&$7&%$$##
`ー---―' / '(__ )   |       (__人__)    |
====( i)==::::/     \      ` ⌒´   /
                  共済職員

206受験番号774:2007/09/04(火) 07:59:54 ID:iqYjVo60
おはよう、ニート予備軍。

今日も電話待ち頑張りたまえ。

207受験番号774:2007/09/04(火) 09:29:46 ID:Z9pj/VSp
( ^ω^)午後から面接にいってくるお
208受験番号774:2007/09/04(火) 12:17:23 ID:K4yUS8IV
面接頑張ってこい!!
209受験番号774:2007/09/05(水) 00:39:43 ID:c9qwdZDd



ついに、<<国家公務員共済組合連合会>>が求人活動開始!!

応募資格 2008年3月 大学・大学院・短大卒業見込みの方 ※学部・学科不問



国家公務員のライフサポーターとは何か? お話しします。

この秋、いよいよ採用活動をスタートする、私たち『国家公務員共済組合連合会』。

衆議院で・内閣で・外務省で・財務省で・防衛省で・裁判所で・日本郵政公社で……
国のために働く人々。
そんな彼らとその家族の皆さんのより豊かな生活をサポートしているのが私たちです。

必要なのは、国家に尽くす国家公務員の方々を思う気持ち。
国のために頑張る彼らと同じ方向を向き、共に歩む気持ちを持てる。

そんなあなたを、彼らは必要としています。

ttp://gakusei.enjapan.com/2008/company_view/9150




210受験番号774:2007/09/05(水) 11:47:18 ID:azBHK7zA
ふと思ったんだけど、ここの職員って
共済年金に加入なの?
211受験番号774:2007/09/05(水) 17:45:45 ID:/+O5yemQ
繰り上げ連絡キター
212受験番号774:2007/09/05(水) 17:54:08 ID:7S5pcQtI
内定ってこと?
それだったら、オメ。

俺なんもこねーや

アハハ
213受験番号774:2007/09/05(水) 20:25:03 ID:azBHK7zA
内定はまだだろ。
最終面接のお誘いってことだろ?
214受験番号774:2007/09/05(水) 20:29:07 ID:7S5pcQtI
俺は脳内で

すでに内定者には電話いっている

そう思ってた。

まだ着てないのね・・・。
踏ん切りがつかないよ・・・。
215受験番号774:2007/09/05(水) 20:54:10 ID:azBHK7zA
まだ来てないだろ。
だって中旬に内々定じゃなかったか?
とマジレス
216受験番号774:2007/09/05(水) 21:01:41 ID:7S5pcQtI
中旬以降だったような

みんな、地上内定とかあるんだろうな・・・
俺みたいなガチ全滅組とは違うんだろうな・・・
勉強すっか・・
217受験番号774:2007/09/06(木) 09:29:01 ID:AqWp9nY5
内定電話きた。
218受験番号774:2007/09/06(木) 10:05:16 ID:9odCI32O
釣りだな。
まだ釣れないから、も少しまてや〜
219受験番号774:2007/09/06(木) 21:18:43 ID:3ja8wC0Z

            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  共 済 で や ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
220受験番号774:2007/09/07(金) 21:18:06 ID:qaNIbIKt
受かった。
やっと戦いが終わった。
221受験番号774:2007/09/07(金) 21:23:07 ID:bi6juEHf
おめでとう。

俺は来ないや。
222受験番号774:2007/09/07(金) 21:52:52 ID:3Te2kqHx
>>220
今日内定の連絡してるのって、どこ?
ルポールのとこ?
223受験番号774:2007/09/07(金) 21:57:40 ID:3Te2kqHx
ん? まてよ。
共済組合間で採用候補者名簿の突合せをやるのが中旬の某日だから、
いま合格とかないはずだが…。

>>220は釣りか。
224受験番号774:2007/09/07(金) 22:02:10 ID:bi6juEHf
あ、釣りだったのね。

最近切羽詰りすぎてどうにかなりそうだ
225受験番号774:2007/09/08(土) 00:27:37 ID:cb0S68Q8
245 受験番号774 New! 2007/09/05(水) 20:58:46 ID:3QZh93cD
もうさ、共済組合の告知うぜえよ。
俺受けたとこ最悪だったぞ。
面接に10人くらいのおっさんが出てきてお前らどれだけ暇なんだよって思ったわwww
226受験番号774:2007/09/08(土) 00:36:32 ID:8MnGwnpZ
それ、特定されるんじゃないの?
227受験番号774:2007/09/08(土) 00:47:23 ID:9Uv/EyQX
少なくとも、地方公務員関係共済組合で面接官10人もいたところはなかったな。
公立学校共済とか、私立共済とか、そのへんじゃね?

でも、共済の告知って、確かにあちこちのスレにあるけど、
どんな奴が張ってるんだろう?
関係者?
228受験番号774:2007/09/08(土) 00:51:11 ID:u8Z8aRmC
>>221-224
釣られすぎだろ〜。
後一週間くらい待たないとな。
229受験番号774:2007/09/08(土) 00:51:12 ID:8MnGwnpZ
けど、告知のおかげで知ったのもある。

防衛省とか

職決まらないから応募するよ・・・orz
230受験番号774:2007/09/08(土) 00:54:27 ID:9Uv/EyQX
防衛省ってことばだけで抵抗ありまくりww

どうか文民の共済に受かっていて欲しい
231受験番号774:2007/09/08(土) 00:54:35 ID:u8Z8aRmC
こういう公務員系の組合ってずいぶん
あるみたいだけど、今後急に解散みたいに
なって、なくなったりしないのかな〜?
232受験番号774:2007/09/08(土) 00:56:13 ID:8MnGwnpZ
民営化するくらいじゃない?
危ういの筆頭は国家かな・・・?
地方は規模が膨大すぎて厳しいのか、それとも個別自治体で分けるのか・・・。
233受験番号774:2007/09/08(土) 00:58:09 ID:9Uv/EyQX
>>231
各共済の統合はあるかもね。
でも、一夜にして終わることじゃないし、
いずれ組織自体がなくなるにしても、
それは俺らが退職した後になるだろう。

まあ、組織自体がなくなるときも、どうせ統合だから、
転属ということだし。

ホテルの売却はありかな〜と思ってるけど。
農林漁業団体職員共済組合のもってる虎ノ門パストラルも売却が決るみたいだし。
234受験番号774:2007/09/08(土) 00:59:41 ID:u8Z8aRmC
ずいぶん冷静な判断だなぁ。全く予想が
つかないよ…。本部くらいはまだ安全なの
かな?とかおもったけど…。
235受験番号774:2007/09/08(土) 01:00:11 ID:9Uv/EyQX
>>232
まあ、民営化もなにも、現時点でも公務員ではないんだけどな。
友人に説明する時いつも困るよ。
「組合」とか言うと、労働組合と勘違いする奴もいるしww

国家公務員共済は採用方法もなんか民間ぽいよね。
教養試験も、「公務員試験とは異なる」とか書いてあるし。
地方共済はもろに市役所教養試験だったからな。
236受験番号774:2007/09/08(土) 01:03:52 ID:8MnGwnpZ
けど、一応は国家2種に準ずる〜うんぬんで共済法規定にあるんじゃなかったっけ?
組合・協会等の非営利系は団体職員扱いだったかな。

国共はエントリしたはいいけど、説明会のお知らせとか全く来ないや・・・。
237受験番号774:2007/09/08(土) 01:03:54 ID:u8Z8aRmC
確かに…、友人に説明する時困るわ…。
もしかして特殊法人とかになるんかな?
総務省管轄みたいな気もするけど…?
よくワカンネ
238受験番号774:2007/09/08(土) 01:08:48 ID:9Uv/EyQX
急にこのスレ人が増えたなと思ったら、
俺入れて3人かwww

まあ、今残っている人数を考えれば、こんなもんだろうな。

しかし、優秀な奴ほど複数の組合からお呼びが来て、しかも地上とかに行くやつもいるだろうから、
まだまだ諦めるには早いな。

総務省管轄で合ってるよ。警察は内務省だけど。


この前友人に、「いま共済組合の本部受けてるんだけど」って言ったら、
「お前サヨクだったの?」と真顔で聞かれたww

ところで、国家共済って、採用少なすぎじゃね?
毎年2、3人ぐらいでしょ?
239受験番号774:2007/09/08(土) 01:13:06 ID:8MnGwnpZ
内務省ってwwww
内閣府じゃないの?
ようわからんけど。

地共済だって合同採用だから10数人になるわけで
一つあたりにすると・・・

2〜4人だから変わらなくね?
240受験番号774:2007/09/08(土) 01:16:54 ID:9Uv/EyQX
スマンwww
素で間違えたwww
内務省とか、戦前かよww

地方公務員等共済組合法

(主務大臣等)
第144条の29 この法律における主務大臣及び主務省令は、地方職員共済組合、都職員共済組合等、市町村職員共済組合及び都市職員共済組合並びに連合会については総務大臣及び総務省令、
公立学校共済組合については文部科学大臣及び文部科学省令、警察共済組合については内閣総理大臣及び内閣府令とする。

2 主務大臣は、主務省令を定めるときは、あらかじめ、総務大臣に協議しなければならない。

3 第144条の27第1項及び第4項並びに前条第1項及び第2項に規定する総務大臣の権限に属する事務の一部は、政令で定めるところにより、都道府県知事が行うこととすることができる。

4 この法律に規定する警察共済組合に係る内閣総理大臣の権限は、警察庁長官が補佐する。
241受験番号774:2007/09/08(土) 01:18:13 ID:u8Z8aRmC
うむ…どこも狭き門だな…。
確かに、優秀なやつは市役所とかいくから
まだ望みはあるかもな〜。
総務省ないし内閣府管轄の法人か…。
なんかそう説明するとすごいなw
242受験番号774:2007/09/08(土) 01:19:45 ID:9Uv/EyQX
お舞らこれでも読んで勉強しておけよ。
http://www.daiichihoki.co.jp/dh/product/022244.do
243受験番号774:2007/09/08(土) 01:21:05 ID:8MnGwnpZ
内定をもらえたら、速攻で買うよw
大学生協で売ってたからwwww

地方自治の講義で優がきた俺を採用してくれwwww
あんまり関係ないけど・・・。
244受験番号774:2007/09/08(土) 01:24:04 ID:u8Z8aRmC
俺も内定でたらちゃんと勉強するわ…。
使える情報サンクス。
245受験番号774:2007/09/08(土) 01:24:46 ID:9Uv/EyQX
>>243
しかし、採用後の研修で間違いなく配布されるだろうなww

地方公務員等共済組合法
http://www.houko.com/00/01/S37/152.HTM
地方公務員等共済組合法施行令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37SE352.html

だれかこれの中から連合会職員の地位を定めた条文を探してくれww
もう疲れたw
246受験番号774:2007/09/08(土) 01:25:23 ID:8MnGwnpZ
おまいら、どこかしらの内定持ってるの?

俺、ガチで無い内定なんだけど・・・。
247受験番号774:2007/09/08(土) 01:28:53 ID:9Uv/EyQX
>>246
内定は出てるよ(正式には内定ではなくて最終合格だけど)
でも、共済に受かれば共済に行くつもり。
248受験番号774:2007/09/08(土) 01:30:14 ID:8MnGwnpZ
いいなー。
けど、それでも共済えらぶのかー。
羨ましい限りだ。
249受験番号774:2007/09/08(土) 01:34:38 ID:u8Z8aRmC
俺も一応内定ででるとこあるけど…、
それでも共済のほうが断然いいから、
共済の内定きたら共済にいくよ…。
250受験番号774:2007/09/08(土) 01:40:37 ID:9Uv/EyQX
この3人がそろって同じところに内定出たら面白いなww
まあ、もしそうなっても分からないだろうが。

こういう採用人数少ないところは、スレの中でもどことなく連帯感を感じる

こんなまったりしてられるのも今のうちだろうがな。
251受験番号774:2007/09/08(土) 01:43:26 ID:8MnGwnpZ
それはないだろうwwwww
俺はほぼ落ちたのを悟ってるような状況だし・・・。
252受験番号774:2007/09/08(土) 01:46:46 ID:9Uv/EyQX
>>251
まあ、最後までわからないのが面接だからな。
面接官の追及に思わず沈黙し、ぎこちない微笑でごまかした面接が受かったときには正直驚いたよ。
最後まで諦めるな!
253受験番号774:2007/09/08(土) 01:47:32 ID:u8Z8aRmC
そうか?この3人って数字なら、もしかしたら
ありえなくはない気がするが…。
ま、もしそうなったらすごい確率に
なるんだろうなw
ただ、そうなる事を願ってやまない。
254受験番号774:2007/09/08(土) 01:54:59 ID:8MnGwnpZ
受かったら飲みたいなwwww

と、自分に志望フラグを立ててみる。
そろそろ、勉強再開するか・・。
255受験番号774:2007/09/08(土) 02:03:24 ID:u8Z8aRmC
おう、受かったら飲みたいなwココこまで残った
人間は基本的にいいやつが多そうだから
ますますココの内定がほしくなる。
俺もそろそろ勉強再開するかな。
256受験番号774:2007/09/08(土) 02:15:05 ID:9Uv/EyQX
さて、夜も更けたことだし、そろそろ寝るとしよう。

諸君の健闘を祈る!

共済組合万歳!
257受験番号774:2007/09/08(土) 10:31:23 ID:IQaxnKd0
そして誰もいなくなった
258受験番号774:2007/09/08(土) 10:35:20 ID:cb0S68Q8
(準用規定)
第三十八条の九  第五条第九項、第十四条第四項、第十七条第一項及び第二項、第十八条、第二十条、第二十一条第一項及び第二項、第二十二条第一項から第三項まで、
第二十五条前段、第二十六条、第二十九条、第三十五条並びに第三十七条の規定は地方公務員共済組合連合会について、


第十九条の規定は地方公務員共済組合連合会の役員及び地方公務員共済組合連合会に使用され、その事務に従事する者について準用する。
259受験番号774:2007/09/08(土) 11:35:36 ID:9Uv/EyQX
>>258
サンクス。

(組合の役員及び事務職員の公務員たる性質)
第19条 組合の役員及び組合に使用され、その事務に従事する者は、刑法(明治40年法律第45号)その他の罰則の適用については、法令により公務に従事する職員とみなす。
260受験番号774:2007/09/09(日) 00:42:47 ID:aTFKaP/P


(特殊法人等改革における位置付け)

特殊法人等整理合理化計画(平成13年12月閣議決定)においては、連合会ほか共済組合については、
「共済組合類型の法人として整理する。」とされ、「国の社会保障制度の一部を運営する機関であって、主務省の政策実施機関とは性格が異なることを勘案し、特殊法人等の対象から除外すること」とされ、別に「事業について構ずべき措置」をとることとされた。


http://www.kkr.or.jp/shikin/ir_report.pdf
6ページ

261受験番号774:2007/09/09(日) 00:51:47 ID:aTFKaP/P
<用例>

衆議院議員長妻昭君提出宿泊機能付き施設等に関する質問に対する答弁書

 お尋ねの「国または国が所管する法人が持つ宿泊機能がついた施設」とは、国又は独立行政法人、特殊法人、認可法人若しくは
共済組合類型の法人
(以下「国等」という。)が設置する施設で宿泊料を受けて人を宿泊させる部分を有するものを指すと考えられるが、そのような施設(以下「施設」という。)に係るお尋ねの@からBまで及びDについては、別表のとおりである。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b156004.htm


総務省所管独立行政法人、特殊法人、特別の法律により設立される民間法人等一覧
http://www.soumu.go.jp/menu_03/syokan/ichiran.html
財務省所管の法人 認可法人等
http://www.mof.go.jp/houjin/index.htm

262受験番号774:2007/09/09(日) 10:40:50 ID:gVEBlSfv
今週にお電話こなかったら、オシマイかな・・・?
263受験番号774:2007/09/09(日) 10:56:54 ID:YvC685cC
今週いっぱいかもな〜。でも前半はまだ
こないんじゃないか?おそらく、後半の
3日間くらいに来るんじゃないのかな〜。
264受験番号774:2007/09/10(月) 09:50:32 ID:D7x00VXD
あの〜今更ですが、筆記の問題はどんなのだったんですか?
公務員試験の教養問題みたいな感じですか?
265受験番号774:2007/09/10(月) 13:46:53 ID:5yRSf+Wm
>>264
そうだよ。モロに公務員試験。
ただし、教養の問題は国Tレベルなので、なめてかかると痛い目にあう。
範囲も、物理、地学、思想、芸術、文学まで万遍なく出るし。

しかも、民間並みのSPIもやるから、かなり計算が速くないと難しい。
作文は時事問題についてつっこんだ知識がないと歯が立たないし。

まあ、倍率を考えれば試験が厳しくなるのは分かるけどね。

そうそう、2次と、それ以降各共済組合でやる面接は相当圧迫で、
涙目で部屋出てきた奴(男)もいるから気をつけてね。
266受験番号774:2007/09/10(月) 14:01:20 ID:B+eBXB0X
何デマを流してるんだwwww

公務員試験でもレベルはA日程レベル
作文は素直なモノ
二次面接は普通
個別の共済組合はよくわからん。

と、正直に書いてみる。

今週電話こないと志望確定か・・・。
わかっていても、嫌なもんだ・・・。
267受験番号774:2007/09/10(月) 14:37:05 ID:b677mJBQ
電話キター(^O^)/
268受験番号774:2007/09/10(月) 14:51:49 ID:5yRSf+Wm
>>267
またお舞か。
デマを流すのもいい加減にしろよ
269受験番号774:2007/09/10(月) 15:03:53 ID:j0K5xtVz
>>267
もうちょっと待ちなよWWまだ釣れないよ。
後2〜3日は待たないとな〜。
270受験番号774:2007/09/10(月) 22:09:04 ID:te/nie7M
>265
面接って圧迫だったか??
自分はそんなことなかったが…
271受験番号774:2007/09/10(月) 23:55:09 ID:hBInf3mf


   【公立学校共済組合広島支部職員を募集します。】


受験資格
 昭和43年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれた者
 (学歴を問いません。)

 採用時期は、平成20年4月1日(火)を予定しております。


 第1次試験 10月14日(日)

 <<申込書受付期間>>
 平成19年9月19日(水)まで

ttp://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/koukoku/shokuinbosyu.pdf

ttp://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/


272受験番号774:2007/09/11(火) 12:49:26 ID:OMr3w6RV
俺も電話きた。

手続きに行って来る。

273受験番号774:2007/09/11(火) 12:49:58 ID:nPQVt9Cj
いってらっしゃい。

274受験番号774:2007/09/11(火) 14:10:23 ID:PI6g3C55
だから、まだだってww
なんでそんなに簡単に釣られてんだよw
275受験番号774:2007/09/12(水) 11:41:58 ID:i2GFsW+P
電話キタ
276受験番号774:2007/09/12(水) 15:38:50 ID:cOT3xg5X
きたー?
277受験番号774:2007/09/12(水) 23:31:32 ID:SoJhRJG5
次の日曜日にいかにゃならんのか・・・
市役所あきらめるか・・・
278受験番号774:2007/09/12(水) 23:47:16 ID:cOT3xg5X
次の日曜いかなきゃならないんだ?
そりゃ大変だね。市役所あきらめるの?
279受験番号774:2007/09/13(木) 09:16:35 ID:D9iHRj3D
内々定キター\(^o^)/
280受験番号774:2007/09/13(木) 09:27:11 ID:sUGI9cgl
そりゃよかったね。

281受験番号774:2007/09/13(木) 13:58:01 ID:wsqxuN1K
結局内々定でた人、市役所うけんの?!
282受験番号774:2007/09/15(土) 11:27:43 ID:UtntPpGS
辞退する人っているのかな?
283受験番号774:2007/09/15(土) 11:39:25 ID:hh7PK+JQ
>>282
内定出たの?
284受験番号774:2007/09/15(土) 14:30:00 ID:XlQ6mY+8
>>282
いるんでない?
まだ市役所の試験が残ってるから。
285受験番号774:2007/09/15(土) 14:32:43 ID:hh7PK+JQ
さーて、明日は市役所だけど

もう、内定通知の電話って終わったんだよね、たぶん。
今まで、ありがとう。
後は来月末の不採用通知を待つだけか。
286受験番号774:2007/09/17(月) 10:23:46 ID:iFIaKbhY
________.  |  ・・・「知らないお」  
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    常  識.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)   ∧ ∧
|||_________V(   丿V^  (●ω^ )
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
                       .し`J,,.


________.  |  ・・・「読めないお」  
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)   ∧ ∧
|||_________V(   丿V^  (●ω^ )
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
                       .し`J,,.


________.  |  ・・・「見えないお」  
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    現  実.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)   ∧ ∧
|||_________V(   丿V^  (●ω^ )
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
                       .し`J,,.
287受験番号774:2007/09/19(水) 23:44:53 ID:E68n+V8o
■■■■神奈川県内広域水道企業団 上級職員採用試験■■■■

  ★★★まだ間にあう「地方公務員」試験情報★★★

☆受験資格 昭和52年4月2日〜昭和61年4月1日生の人(学歴・経歴不問!!!)

☆募集職種 法律、土木、電気、機械

☆安全・安心な水道用水を安定的に神奈川県民の皆様に
 お届けするために、用水供給事業を行っている団体です。

☆人間には必要不可欠となる水を、神奈川県民の皆様に安定して安全に供給し続けるために、
 今後の当企業団を支える上級職員を募集します!!

■■■■受付期間■■■■ 
9月10日(月)〜9月28日(金) ★★締め切り迫る!!★★
郵送の場合は、28日(金)の消印有効

☆一次試験 10月28日(日)教養試験(選択問題)と専門試験(記述式)
★★試験日まで1ヵ月以上あるから、これから勉強がんばれば大丈夫!!
  必ず申し込みだけはしておこう!!!

☆申込書の入手方法 ホームページを見よう!
(採用試験情報)http://www.kwsa.or.jp/osirase/saiyou/sikenyotei.html
(トップページ)http://www.kwsa.or.jp/
☆仕事の内容
<法律>総務・人事・財政・資産管理等の一般事務
<土木・電気・機械>事業計画、水の総合調整、取水・浄水場の維持管理、
施設更新・改良の設計・監督等の専門技術に係る業務
288受験番号774:2007/09/20(木) 10:06:50 ID:X0KAui7a
キターキター\(^o^)/























わけない

289受験番号774:2007/09/20(木) 11:14:16 ID:xcxgOIWn
何人くらい受かったんだろ
290受験番号774:2007/09/20(木) 11:38:20 ID:X0KAui7a
たぶん五千人ぐらいだろ。
291受験番号774:2007/09/20(木) 11:38:39 ID:94J7TGc0
速報
ヤンキース     4連勝←松井25号
レッドソックス   4連敗←パペルボン、ガニエ、岡島フルボッコ
ゲーム差      1.5ゲーム差
残りゲーム数    約10試合
292受験番号774:2007/09/20(木) 11:43:20 ID:xcxgOIWn
5千人もうけてないww
293受験番号774:2007/09/21(金) 00:20:21 ID:kqq+0ZPD
で、実際に合格の電話あったやつはいるのか?
294受験番号774:2007/09/21(金) 00:43:43 ID:aiKVzqYw
俺はこなーい
もう諦めてるー。
295受験番号774:2007/09/21(金) 01:13:49 ID:kqq+0ZPD
つうか、まだ誰もきてないんじゃないか?
296受験番号774:2007/09/21(金) 21:59:22 ID:VeTzFHvx
公務員試験落ちて今から就職活動する奴来い 2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1188929757/

↑のスレで地共済のいづれかの内定者と思われる奴がいた。


俺の最後の切り札がオワタ

人生コナタ
297受験番号774:2007/09/21(金) 23:22:31 ID:kqq+0ZPD
内定者がいるとは
読み取れないけど?
298受験番号774:2007/09/22(土) 13:48:11 ID:c07U3XNN
ソレ多分違うと思う。も少し待て…。
果報は寝て待てですぜ。
299受験番号774:2007/09/22(土) 13:59:53 ID:aUUbBX9W
けど、もう後5日間でこないと・・・・。
300受験番号774:2007/09/22(土) 14:46:24 ID:c07U3XNN
まだ誰もきてないんじゃないか?
とにかく不合格通知がくるまで待とうぜ。
三つのうちなら、どれにきてほしい?
301受験番号774:2007/09/22(土) 14:56:19 ID:zPhMV4NV
4つのうち二つ最終いったけど
団体かね
302受験番号774:2007/09/22(土) 15:11:51 ID:c07U3XNN
団体って採用枠少なさそう。
303受験番号774:2007/09/22(土) 15:22:26 ID:zPhMV4NV
おまいさんはどこだい?
304受験番号774:2007/09/22(土) 15:26:13 ID:c07U3XNN
もはやどこでもいいのが本音だが…
地共の事務局とか。でも一番人気高そう。
305受験番号774:2007/09/22(土) 15:28:40 ID:zPhMV4NV
弾があるだけいいよなー
俺は二つとも自信なく終えたから涙目だし
306受験番号774:2007/09/22(土) 15:32:39 ID:c07U3XNN
俺も。面接ひどかったー。だから正直
もうあんまり期待しないで待つことにした。
4つのうちどこにいっても待遇は同じような
ものなのかな?なら、別にどこでもいいやー。
307受験番号774:2007/09/22(土) 19:12:31 ID:UwDr7Kz5
内定はもうでてるよ。
一週間位前に一緒に遊んでた友人が電話もらってた。
そいつ自身は行くか悩んでるらしいが、だったら俺にくれと。
308受験番号774:2007/09/22(土) 20:36:39 ID:bU8ukCAv
またまたー、
冗談は顔だけにしろよ。
309受験番号774:2007/09/23(日) 11:32:54 ID:Z86x3MuG
内定者は9月12日に決定済。当日午後に電話連絡あり。
(発表は9月下旬とか言ってた団体も含む)
310受験番号774:2007/09/23(日) 11:42:57 ID:pH2Nqxmr
まーそんなことだろうとは思った。
311受験番号774:2007/09/23(日) 22:55:36 ID:O6szSDqa
つり?
312受験番号774:2007/09/23(日) 22:57:24 ID:Of9qrH/j
そろそろ釣りとマジレスの区別がつかない時期になってきた気もする
313受験番号774:2007/09/24(月) 12:18:40 ID:Mw5GHQ+4
釣りじゃ無いよ。
俺も12日にかかってきたし。
314受験番号774:2007/09/24(月) 15:06:40 ID:cIVTK8KU
おまいさんはどこから12日にきたんだ?
警察?市町村?地方?
315受験番号774:2007/09/24(月) 15:28:18 ID:ieHJ/Ng3
316受験番号774:2007/09/24(月) 19:22:22 ID:ps9noHoF
つりをつりと・・・
317受験番号774:2007/09/25(火) 13:00:47 ID:ojdD/aXR
ここ受かったら一人暮らししようかな。
どこに住もうとか考えてみたりする。
みんなどこ住むんだろー。
318受験番号774:2007/09/25(火) 13:27:03 ID:sD+YH9mf
受かってから考えようぜ…
もう期待してないよ俺
319受験番号774:2007/09/26(水) 18:46:10 ID:PD7DV8OX
キター














わけない

320受験番号774:2007/09/27(木) 11:46:26 ID:w2X0HT6u
ひょっとしたらいいことあるやつがいるかも。
321受験番号774:2007/09/27(木) 21:13:52 ID:lvuxl5Q/
いいことってなんだ?
おまえに言われなくても人間生きてりゃなにかしらいいことあるに決まってる。

322受験番号774:2007/09/27(木) 21:28:31 ID:mlIqxH9A
ところで、明日で一応の9月の業務日は終わるんだが・・・・


なんも音沙汰ないってどーよ
323320:2007/09/27(木) 21:30:59 ID:w2X0HT6u
>>321
もしかしたら誰か連絡来る人がいるかもなーっと。
324受験番号774:2007/09/27(木) 23:33:45 ID:XGZBzYPz
毎年誰かしらに連絡きてんだろ。
325受験番号774:2007/09/27(木) 23:47:16 ID:mlIqxH9A
こなかったなー


受かった人、仕事がんばってください。
326受験番号774:2007/09/28(金) 00:25:03 ID:0KmIw02O
何かうちの学校に某共済組合の求人が来ていたが
応募するのに学校推薦をパスする必要がありやがる・・・
327受験番号774:2007/09/28(金) 00:26:53 ID:ZRbdpw+e
そんなものあるのか
328326:2007/09/28(金) 00:34:46 ID:0KmIw02O
>>327 そこの団体は学校を通じて募集をしているようで
HPにはなにも記載していないのだ。まあ募集人数も少ないし・・・
329受験番号774:2007/09/28(金) 11:59:54 ID:ZRbdpw+e
不採用通知キター

やっぱ悲しいな。
330受験番号774:2007/09/29(土) 16:47:50 ID:9B8oBLln
ここの関係団体の特色を載せて置くね。
団体共済部・・・スポーツできないと無理。学歴はそんなでも必要なく(日東駒専レベルでOK)
        ルックス重視という噂も
地方職員共済・・とにかく人数多い。食堂が一番充実している。団共済と一緒で、局長、理事クラス
        は、総務省(自治省)の天下り先。審議官以上になれなかった人がいるよ
地方公務員連合会・・・関係共済のなかでは、エリート。エリートだけにキモい連中が多い。
           食堂等がないので、昼飯代がカサム。ここの理事長は代々次官出身者がなるらしい。
           また、課長以上がほとんど総務省のキャリアとノンキャリが占めるので、上にはいけない。
           一生懸命働けば、課長にはなれるかも。
警察共済・・・ここは美人率高し。警察の共済だけに規律が厳しい上、上下関係もシビヤ。上司も怖い。
全国共済・・・新しくなったばかりなので、激動のシーズン突入。どこの課に配属されてもある意味大変。
       仕事の出来なさそうな新人は放置?出来る人間は仕事を押し付けて病休に追い込む勢い。
       仕事が出来れば偉くなることはできるらしい。

全共済にいえることだけど、新聞に書かれている通り、これらの組織は社保庁と合体して、年金機構になる。
年金機構になるときには、また採用試験を受験する必要があるらしいので、終身雇用ではないことが心配の種。

以上、情報通より
331受験番号774:2007/09/30(日) 00:55:24 ID:0S9rRP2/

>>330
前半部分は、聞くところによると、そうらしいね。


>全共済にいえることだけど、新聞に書かれている通り、これらの組織は社保庁と合体して、>年金機構になる。
>年金機構になるときには、また採用試験を受験する必要があるらしいので、終身雇用では
>ないことが心配の種。

後半部分「新聞に書かれている通り、」これは、どうかな。
そんな、新聞みたことないけど。

332受験番号774:2007/09/30(日) 09:13:31 ID:idaXC5A2
地方公務員連合会って募集してんの??
各組合を総括してそういうのかと思ってた
333受験番号774:2007/10/01(月) 11:20:56 ID:I43ujfev
>>330
リアルすぎてワロタww
年金機構云々の話はどうなるか分からないが、
各共済組合の実情はだいたいこんな感じだろうね。
334受験番号774:2007/10/01(月) 14:58:43 ID:gjI9Bl7B
もっと各組合の特色詳しく聞きたい
335受験番号774:2007/10/01(月) 17:06:38 ID:425RNr2U
各都道府県にも市町村共済あるけど採用情報あります?
336受験番号774:2007/10/01(月) 18:13:59 ID:gjI9Bl7B
支部ってこと?あんまり聞かないよね〜。
支部って今後なくなる危険性高いんじゃ?
337受験番号774:2007/10/02(火) 23:12:13 ID:9Dyv4GhF


平成19年度公立学校共済組合愛媛支部職員採用試験案内


  受験申込受付期間平成19年9月25日(火)から10月15日(月)までの勤務時間中(月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時30分まで)に受け付けます。
なお、郵送の場合は、
10月15日(月)までの消印のある場合に限り受け付けます。

ttp://www.kouritsu-ehime.jp/topics/2008/pdf/shiken.pdf

ttp://www.kouritsu-ehime.jp/



338受験番号774:2007/10/05(金) 15:45:18 ID:Nz9PSOTW
防衛共済を受ける奴いる?
てか、私服で行っていいんだよね?
漏れは受かる可能性が1%だが私服で突貫してくるつもり
339受験番号774:2007/10/05(金) 16:22:00 ID:9lNMIhH7
受けるよ
受験番号凄く若かった。

けど、今日も勉強2時間しかしてないwwwww
340受験番号774:2007/10/05(金) 21:27:19 ID:/sQ98q3t
明日受けるの止めようかな。
ろくに勉強できなかったし、落ちるの見え見えだし。
でも親に何て説明しよう。逝かないとバレるし
341受験番号774:2007/10/05(金) 22:09:05 ID:9lNMIhH7
俺だって受かる気ないよwwwww
最後だからって勉強しようと思ったけど
民間の面接とかで体力も取られるし、いつもより全くできてない
23日以来の試験だよ・・・。
342受験番号774:2007/10/10(水) 00:23:12 ID:c7MunjlO
共済組合って公務員と同じ様な試験やるの?
343受験番号774:2007/10/10(水) 10:35:23 ID:xg2+Qv5b
試験内容も待遇もまったくもって同じ。
公務員と何が違うのか不思議なほどだねw
344受験番号774:2007/10/10(水) 20:42:54 ID:CnZ4TjEF
>>330 みたいな神がまた降臨してくれないかな〜
彼なら防衛共済の情報をしってるかもしれないしね。

あの牡蠣ぶりからすると、自分をエリートだと考えている
地共済連合会の現職っぽいよな〜??
345受験番号774:2007/10/10(水) 20:44:59 ID:eTzUMnKu
>>344
防衛共済の試験どうだった?
俺も受ければよかった…
346受験番号774:2007/10/10(水) 21:08:52 ID:xg2+Qv5b
各共済組合のこともっとよく知りたいよな。
形式的なことじゃなくて素の現状を見たい。
事情をよく知ってる神降臨しないかな〜。
347受験番号774:2007/10/10(水) 21:20:50 ID:2VbU+JBz
防衛省共済の問題はレベルとしては簡単な部類
348受験番号774:2007/10/10(水) 23:32:26 ID:Nu0HBzgy
体感で何割取れたの?
349受験番号774:2007/10/11(木) 09:46:30 ID:cmo51/0P
9割
350受験番号774:2007/10/11(木) 11:12:10 ID:erZuwujE
7-8割


けど、正直受かる気がしない。
受験者数は今まで一番少なかったけどね。
351受験番号774:2007/10/11(木) 12:04:25 ID:cmo51/0P
>>350 受かるだろw7・8割いってれば
352受験番号774:2007/10/11(木) 13:58:23 ID:erZuwujE
だって、そう思ってたC日程落ちてるしwwww
教養だけのところだったかもしれないけど・・・。
353受験番号774:2007/10/13(土) 03:24:58 ID:nxGowAqV

【職員募集のお知らせ】

公立学校共済組合東京支部では、平成20年4月1日付けで新規採用する正規職員を募集いたします。

<勤務場所>
公立学校共済組合東京支部(東京都教育庁福利厚生部内 都庁第二庁舎29階)

<申込受付>
(1)郵送受付 平成19年10月24日(水)〜10月29日(金)まで(10月29日消印有効)
(2)窓口受付 平成19年10月30日(火)〜10月31日(水)まで(各日とも午前9時から午後5時まで)

http://www.kouritu.go.jp/tokyo/topics/topics1001_01.htm
http://www.kouritu.go.jp/tokyo/topics/osirase.pdf



354受験番号774:2007/10/13(土) 15:04:31 ID:YxQDN6kW
共済組合ってなくなったりしないかが心配。
共済組合の職員って公務員と何が違うの?
355受験番号774:2007/10/20(土) 22:29:25 ID:urV4L9Kx
職業名は「団体職員」なんでしょう。
(新聞の読者投稿欄によく見かける)

えろい人を除いたら、社会保険事務所みたいな仕事ではないかと。
長期給付→年金
短期給付→健康保険

今民営化されてるものの一例(正式名称と違っててすいません)

電電公社共済組合→NTT厚生年金基金連合会
国鉄共済組合→JR共済組合
日本たばこ産業共済組合→JT共済組合
農林漁業団体等共済組合→1997年に厚生年金に一本化したが、同じ名前の
共済組合は存在してる。

(超高齢の爺さん・婆さんがもらってる場合が多いので)

年金関係なら、公務員の退職共済・遺族共済・障害共済の事務に携わるんじゃ
ないかと思います。
(それぞれ老齢厚生年金・遺族年金・障害年金にあたる)

私学共済組合というのもあったはず?
356受験番号774:2007/10/21(日) 08:45:05 ID:wIYO8jGi
なんだ、今年受ければ良かった。来年受けようかな。
でも民間みたいにすぐリストラとかあるのかな?
357受験番号774:2007/10/22(月) 03:08:47 ID:Fp0GWHso
【社団】 非営利団体への就職 9団体目 【財団】のランキング
共済職員のランク異常に低すぎてワロタww
358受験番号774:2007/10/26(金) 22:03:52 ID:k0RvMtPw

 
【国家公務員共済組合連合会】

■平成20年度本部職員新規採用募集をスタートしました。■

平成20年3月に大学院・大学・短大卒業見込みの方を対象としております。

事業説明会の日程は次のとおりです。

(1)11月5日(月) 14:30〜

(2)11月6日(火) 10:00〜

(3)11月6日(火) 14:30〜

(4)11月7日(水) 10:00〜


事業説明会の参加を希望される方は、こちらからエントリーをお願いします。

http://gakusei.enjapan.com/2008/company_view/9150    ←  こちらのサイトよりエントリーをして下さい。



359受験番号774:2007/10/26(金) 22:11:17 ID:YQ2fyfGI
↑やっぱりKKRもきたかwww


しかし、A4で志望動機書いて、持参だぜwwww
360受験番号774:2007/11/02(金) 22:43:22 ID:50ROO6Aa
459 就職戦線異状名無しさん New! 2007/10/28(日) 10:16:18
73 日本経団連
72
71
70
69 全国銀行協会
68 共同通信
67 電力中央研究所(研究) NHK
66 日本音楽著作権協会
65 鉄道総合技術研究所 日本商工会議所
64 日本財団 東京商工会議所
63 損害保険料率算出機構 日本損害保険協会 信託協会
62 社会経済生産性本部 日本能率協会 大阪商工会議所 生命保険協会
61 全国地方銀行協会 日本証券業協会 電力中央研究所(事務)
60 信用保証協会(首都圏・大都市)
59 全国信用金庫協会 全国労働金庫協会 JA共済(本部) 交通事故紛争処理センター
58 日本自動車連盟 日本水道協会 商工会議所(政令指定都市) ☆国民生活センター
57 全労済 日本アイソトープ協会 日本鉄鋼連盟 信用保証協会(その他)
56 関東/関西電気保安協会 JA共済(支部)全国社会福祉協議会
55 日本道路交通情報センター 発明協会(支部)
54 県民共済 各商工会議所(その他)
53 地方公務員共済(本部) 国家公務員共済
52 地方公務員共済(支部)

361受験番号774:2007/11/07(水) 05:50:10 ID:4O6nSxrD
>>357
ヒント:ライバル減らし
362受験番号774:2007/11/18(日) 11:48:27 ID:NkHtIZNy
スーツ多いわwww
363受験番号774:2007/12/24(月) 22:43:13 ID:AUx9f4jh
支部はなくなるのか?
364受験番号774:2008/01/22(火) 11:19:57 ID:FAMfFgtU
あげとくね
365受験番号774:2008/02/13(水) 00:10:38 ID:970WqvXX
■■■独立行政法人、特殊法人等就職偏差値■■■暫定版

69 JAXA、産業技術総合研究所、理化学研究所
68 
67 JICA、JETRO
66 JRA
65 造幣局、国立印刷局、日本原子力研究開発機構、原子力安全基盤機構、 物質・材料研究機構
64 産業医学総合研究所、環境研究所、 海洋研究開発機構
63 産業安全研究所、新エネルギー・産業技術総合開発機構、科学技術振興機構
62 石油天然ガス・金属鉱物資源機構、鉄道運輸機構、製品評価技術基盤機構、国立病院機構
61 環境再生保全機構、自動車事故対策機構
60 医薬品医療機器総合機構、情報処理推進機構
59 水資源機構、国民生活センター
58 
57 日本学生支援機構、都市再生機構(民営化?)
54 労働者健康福祉機構、日本スポーツ振興センター、勤労者退職金共済機構、福祉医療機構
52 国際観光振興機構、高齢・障害者雇用支援機構
51 雇用能力開発機構(民営化or廃止?) 地方公務員共済(本部) 国家公務員共済
50 地方公務員共済(支部)

特殊会社化等 日本貿易保険、通関情報センター、海上災害防止センター
廃止 緑資源機構、万国博覧会記念機構、メディア教育開発センター

※整理対象の一部独法を除いて、選考での難易度を主に考慮している。
 比率としては難易度6、将来性2、知名度1、ブラック的要素1ぐらい
 (知名度とブラック的要素の比率の低さは、各独法に大差無しと言えるため)
※採用選考にはフィルタがつき物、フィーリング的な要素も付きまとう。
 よってランキングは参考程度に(大学入試と違って明確な差はつけにくい

366受験番号774:2008/02/28(木) 21:33:42 ID:sDRZoxHJ

【公立学校共済組合職員募集】

公立学校共済組合本部及び公立学校共済組合の各直営病院では、平成21年4月1日付けの事務職員の採用を予定しております。

試験要項・申込書等入手の要領
 原則として、この本部ホームページより、申込書等をダウンロードしてください。
(3月上旬掲載予定)
 なお、各直営病院を希望される方も本部人事課において一括して受け付けておりますので、同様に申込書等を入手してください


第1次試験

試験日 平成20年5月25日(日)
試験会場 東京大学教養学部駒場キャンパス
試験方法 教養試験及び作文試験

ttp://www.kouritu.go.jp/other/saiyou/saiyou_f1.htm
367受験番号774:2008/04/18(金) 05:08:49 ID:lbHREK5t
368受験番号774:2008/04/29(火) 01:20:02 ID:eB/qDN50
国家公務員共済組合連合会 KKR

4月17日よりエントリーを開始いたしました。
説明会はまだ少し先になりますが、秋頃を予定しております。
今後、説明会までの間に当会の情報や新人職員の声などを「人事からのメッセージ」に順次掲載する予定です。
情報を更新した際には、エントリーされた方あてにメールでお知らせいたしますので、まだ、エントリーされていない方は、ぜひ、エントリーしてください。

日本の国家公務員の数――およそ108万人。
各省庁の職員をはじめ、衆・参議院職員や裁判所職員など、国民の暮らしを支える
彼らが安心して職務を遂行できるように。年金事業や医療施設・宿泊施設を運営す
る福祉事業を行ない、国家公務員とその家族の豊かな生活をサポートしているのが、
私たち『国家公務員共済組合連合会(通称:KKR)』です。

http://gakusei.enjapan.com/2009/company_view/10031#oubo
369受験番号774:2008/06/06(金) 22:55:26 ID:+Enzv6A0

地方公務員関係共済組合

職員採用試験のご案内

地方公務員等共済組合法に基づき、全国約300万人の地方公務員等の福利厚生を推進するための業務を行っています。

事務所訪問日
 6月30日(月)〜7月14日(月)までとします。


応募締切日
 平成20年7月31日(木) ※当日必着

http://www.chikyoren.go.jp/frame_layout/frame08.html



370受験番号774:2008/06/13(金) 23:24:19 ID:LoU619jD

【平成21年度新規職員採用試験情報】

全国市町村職員共済組合連合会

全国市町村職員共済組合連合会は、地方公務員等共済組合法(昭和37年法律第152号)に基づき、市町村職員共済組合及び都市職員共済組合の業務の適正かつ円滑な運営を図るために設立されました。
なお、平成19年4月からは、市町村の長期給付事業(年金業務)を市町村連合会で一元的に行っております。

採用試験
試験日:平成20年8月31日(日)・9月3日(水)の2日間

全国市町村職員共済組合連合会は、下記の日程で説明会を行います。

  会場:「東京グリーンパレス」

◎平成20年6月30日(月)13:00〜
◎平成20年7月3日(木)14:30〜
◎平成20年7月8日(火)13:00〜
◎平成20年7月14日(月)16:00〜

http://www.shichousonren.or.jp/about_us/info/recruit_4.html

371受験番号774:2008/06/16(月) 22:44:29 ID:VoHmnd2z
平成20年度職員採用試験受験案内

宮城県市町村職員共済組合職員の採用試験

第1次試験
平成20年7月20日(日)

受付期間
平成20年6月2日(月)から平成20年6月23日(月)まで
申込受付時間は、午前8時30分から午後5時までです。
郵送の場合は平成20年6月23日まで必着のものに限り受け付けます。

http://www.j-health.co.jp/smc/test/save/group_miyagi/notice0001/upload/soumu_siken20080601.pdf

372受験番号774:2008/06/19(木) 22:00:05 ID:rxHiSMBb
>>368
こいつらの仕事ぶりは社会保険庁職員に毛の生えた程度のもの。
373受験番号774:2008/06/20(金) 20:55:31 ID:YA1fKHuf

警察共済組合 平成21年度本部職員採用のご案内

職務内容
全国警察職員の福利厚生を推進するための業務を行っています。

事務所訪問
共同採用試験を受験される方で、事務所を訪問される場合は、事前に連絡が必要です。

訪問日時
6月30日(月) 14:30〜15:30
7月 3日(木) 13:00〜14:00
7月 8日(火) 16:00〜17:00
7月14日(月) 14:30〜15:30

http://www.keikyo.jp/others/aboutkeikyo/ak3.html
374受験番号774:2008/06/29(日) 16:11:02 ID:t/6NcLg3
事務所訪問ってのは必須なの?わざわざ本部まで行くんだろうか?
375受験番号774:2008/06/30(月) 09:33:25 ID:Q7+iuPlJ
>>374
俺は面倒だから行かない。資料請求だけした。
376受験番号774:2008/07/01(火) 12:53:42 ID:Je+vq4/D
この存在を今知ったものです。
短大も受験可能なのでしょうか?
377受験番号774:2008/07/01(火) 21:11:42 ID:7Pf0MJNK
>>375
俺もそうすることにしたよ。普通の業務説明会みたいだし。
378受験番号774:2008/07/02(水) 22:23:13 ID:oC9jLym4
去年事務所訪問行ったけど意味ないよ。

同じ内容を一次試験の後にもやるし、面接で事務所訪問の話してもスルーされた。

貴重な1日を丸々無駄にしないように。
379受験番号774:2008/07/02(水) 22:41:42 ID:r10VGaon
>>378
作文ってどんなテーマでましたか?
380受験番号774:2008/07/03(木) 22:13:08 ID:8/waGA0P

新潟県市町村職員共済組合

事務局職員(大学卒業程度)の採用試験を次のとおり行います。

受付期間/ 平成20年6月27日(金)〜平成20年7月18日(金)

           ※土日祝日を除く午前8時30分から午後5時30分まで

第1次試験日/ 平成20年8月10日(日)

採用予定時期/ 平成21年4月1日

http://www.kyousai-niigata.jp/
http://www.kyousai-niigata.jp/saiyoushiken/pdf/01.pdf

381受験番号774:2008/07/04(金) 17:56:15 ID:dxP/ebdE
良スレ発見!d(゚▽゚)b

都1と大学法人落ちて、
国2はボーダーぎりぎり、地上はおそらく無理
こんな感じなので、何だかここがオアシスみたいに思える
今からでも間に合うから頑張ってみよう…
382受験番号774:2008/07/04(金) 21:29:35 ID:ZN8OHMEV

秋田県市町村職員共済組合職員採用試験のお知らせ

受付期間
平成20年8月6日〜8月27日

試験日及び試験会場
平成20年9月21日(日) ノースアジア大学

採用予定日
平成21年4月1日

http://www.kyosai-akita.jp/news/pdf/080701.pdf
http://www.kyosai-akita.jp/


383受験番号774:2008/07/09(水) 21:59:13 ID:r+f66aYp
説明会に参加したら、職員の人が「筆記の教養試験は国2レベルと聞いています」と言っていたが、
これって素直に「教養試験」と捉えて良いのかな?

それによって今後の勉強科目が変わってくるから…
受けるつもりの市役所は専門ないからなぁ

もちろん国2の教養にも済や法律の出題はあるけど、比重が全然違うし
詳しく知ってる方教えて下さい
384受験番号774:2008/07/09(水) 23:49:36 ID:OD4sOhQL
志望動機おもいつかねー。
誰か教えて
385受験番号774:2008/07/10(木) 16:43:09 ID:f7rtZ29A
(地方)行政の円滑な運営を裏方として支えることに、意義を感じたので。


でも、ここも関係者に見られてるので、自分の言葉考えたほうがいいよ。
386受験番号774:2008/07/11(金) 18:41:20 ID:zuP5wOgN
改めて申込書見たけど、志望動機とか書くスペースって意外と小さいんだな
詰めて書いて三行ギリギリくらいかな?
民間みたいに欄が大きかったり400字程度とかじゃなくて、ちょっと安心した
387受験番号774:2008/07/12(土) 10:38:38 ID:CO/2Fhaz

地方職員共済組合採用情報

地方職員共済組合は、地方公務員等共済組合法の規定により、道府県職員及びその家族等のための総合的社会保険事業を行うために設立された法人です。

応募締切日
 平成20年7月31日(木) ※当日必着

試験日:平成20年8月31日(日)、9月3日(水)の2日間
     第1次試験
       平成20年8月31日(日)(一般教養試験・作文試験等)
        会場:TKP東京駅八重洲ビジネスセンター
           (http://www.tkptokyoeki-bc.net/access.shtml
           東京都中央区京橋2−9−2 第1ぬ利彦ビル
http://www.chikyoren.go.jp/frame_layout/main08/main8.html
http://www.chikyosai.or.jp/
388受験番号774:2008/07/13(日) 12:46:09 ID:9gHqLnlq
>>387
これ、資料請求のところリンク切れてない?
389受験番号774:2008/07/18(金) 22:26:14 ID:EmOCEnEG
あげておこう

みなさん試験の進行状況はいかがですか?
自分はここが頼みの綱になりつつあるorz
390受験番号774:2008/07/18(金) 22:36:52 ID:Uk5qDsao
25歳までだからどうでもいい
391受験番号774:2008/07/19(土) 19:16:20 ID:U4HA170W
願書って郵送でもいいの?
392受験番号774:2008/07/20(日) 20:28:27 ID:/wjTVTPB
受けたけど蹴った俺が教えてあげよう。

国2レベル・・・とまではいかない教養+専門の試験
それと論文。
面接は合同が1回。
これに合格すると個別の組合から電話が来る。
その後、面接して気が合えば内定。
この間3週間足らず。


393受験番号774:2008/07/20(日) 21:03:41 ID:Xus6uaei
>>392
ご親切にどうもです

質問なんですが、択一は教養+専門なんですか?
法律系とか経済学が、ガッツリ出るんでしょうか
394受験番号774:2008/07/20(日) 21:06:28 ID:5NbxVfBe
むしろ法律と経済が出てくれないと俺が困る
395受験番号774:2008/07/20(日) 21:09:30 ID:/wjTVTPB
出たはず。
しかし、去年の国U以下のレベル。
終わった後に「これ、落ちる奴ヤバすぎだろwwww」って思ったくらい。
案の定、択一じゃ殆ど落ちないけどね。
合同面接でコロニーレーザーばりの口径で吹き飛ばされるからそこは頑張れ。
396受験番号774:2008/07/20(日) 21:27:14 ID:5NbxVfBe
面接は超圧迫らしいな
ドMの俺にはぴったりだぜ(;´Д`)
397受験番号774:2008/07/20(日) 22:08:09 ID:0R8Jq2i5
ドSな私にはきつい・・^^;
398受験番号774:2008/07/20(日) 22:08:38 ID:T3AwGMuW
専門が出るって?!
専門は憲法の一部を除いて完全に守備範囲外ですだよ
399受験番号774:2008/07/20(日) 22:31:01 ID:Xus6uaei
>>395
ありがとうございます

ということは、専門は国2や地上の科目を軽く全部さらっておけば大丈夫でしょうか?
400受験番号774:2008/07/20(日) 22:32:55 ID:/wjTVTPB
それでいいはず。
>>398
鉛筆転がしとけ。
後、高齢者はドンマイ
マジでドンマイ
401受験番号774:2008/07/20(日) 22:45:38 ID:Xus6uaei
>>400
色々ありがとうございました

専門は地上終わって放棄してたから、また頑張らねばorz
402受験番号774:2008/07/25(金) 12:48:52 ID:3ScKNqKT
7月から勉強始めたんだけど、受かりますか?
あと試験要項には、一般教養しか書かれてないんですが、これでも専門もでるんですか?
403受験番号774:2008/07/26(土) 19:20:01 ID:TDj5rlwE

長野県市町村職員共済組合職員募集

地方公務員の共済組合制度は、お互いに助け合うことにより地方公務員(組合員)とその家族(被扶養者)の生活の安定と福祉の向上を図ることを目的として、社会保険制度の一環として設けられた制度です。

● 採用予定日 平成21年4月1日

● 勤 務 場 所 長野県市町村職員共済組合 事務局

● 待 遇 等 公務員に準ずる

● 試 験 日 平成20年10月4日(土)

● 応募受付期間 平成20年8月15日(金)〜9月16日(火)

http://www.nagano-kyosai.jp/updeta/126.pdf
http://www.nagano-kyosai.jp/new/index.html
http://www.nagano-kyosai.jp/
404受験番号774:2008/07/29(火) 16:30:37 ID:PIN7nVCT
>>403
これ受けよう
405受験番号774:2008/07/30(水) 14:18:35 ID:/Uudo+ix
書類書き損じた\(^o^)/
406受験番号774:2008/07/30(水) 17:07:40 ID:BecLHk1j
>>405
おい!まだだしてねーのかよw

ここって筆記が専門もあるとか言われているけど、筆記の時間は2時間だよな
どうしたもんか
今度電話で聞いてみるか
407受験番号774:2008/08/01(金) 09:09:32 ID:tbRBZGHD
>>406
一見教養試験だけど、政治や経済には専門レベルの問題が出る
ってことだと思ってたがちがうのかな。
408406:2008/08/01(金) 19:37:11 ID:MY+8iC6F
>>407
そういうことなんかな
簡単だって噂もあるし、専門も勉強してる人はそんなにビビる必要ないんかな
409受験番号774:2008/08/02(土) 15:08:23 ID:q6QtHi6/

福岡県市町村職員共済組合職員募集のお知らせ

採用予定日 平成21年4月1日 

第一次試験 9月21日(日)

受付期間 8月1日(金)から8月15日(金)の8時30分から17時まで(土、日祭日を除く)
郵送の場合は、8月15日(金)17時までの必着分で、書類が完備しているものに限る

地方公務員の共済組合制度は、社会保険制度の一環として、相互救済によって組合員及びその家族の生活の安定と福祉の向上に寄与するとともに、職務の能率的運営に資することを目的として設けられているものです。

http://www.fukuoka-kyosai.jp/news/news128.html
http://www.fukuoka-kyosai.jp/index.html
410受験番号774:2008/08/03(日) 00:53:04 ID:4/fOVACQ

平成20年度公立学校共済組合愛媛支部職員採用試験について

概要
公立学校共済組合愛媛支部に勤務し、公立学校共済組合の事務に従事する人を募集します。

受験申込受付期間
平成20年8月1日(金曜日)から8月21日(木曜日)までの執務時間中
郵送の場合は8月21日(木曜日)までの消印有効

試験日
第一次試験
日時・・・平成20年9月6日(土曜日)
場所・・・にぎたつ会館(松山市道後姫塚118-2)

http://www.kouritu.go.jp/ehime/about/saiyo/index.html

411受験番号774:2008/08/08(金) 21:43:38 ID:YbWVUoOG

公立学校共済組合広島支部職員を募集します

主な職務内容
地方公務員等共済組合法の規定に基づく,広島県内の公立学校等の教職員に対する社会保険業務(医療給付,年金給付,貸付事業,経理事務等)

勤 務 先
広島県教育委員会事務局 健康福利課内

受験の期日及び場所(予定)
広島大学東千田キャンパス

申込書受付期間
平成20年8月8日(金)から平成20年8月26日(火)まで

採用時期は,原則として平成21年4月となりますが,状況により本人の同意を得て,それ以前に採用する場合があります。

http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/bosyu.pdf
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/
412受験番号774:2008/08/10(日) 01:22:22 ID:XiaKaIGi

職員募集のお知らせ
平成21年度東京都市町村職員共済組合の事務局職員を募集します。

採用予定年月日 平成21年4月1日

試験日等
日時:平成20年10月19日(日)午前9時15分
会場:立川市立立川第二中学校

地方公務員とその家族の生活の安定と福祉の向上に寄与することを目的として、次の事業を行っています。
@短期給付事業 病気・けが等に対して必要な給付事務
A長期給付事業 退職・障害・遺族の年金請求手続き等の事務
B福祉事業 健康の保持増進事業、保養施設の運営、住宅資金の貸付等の事務

http://www.t-kyosai.jp/recruitment.html
413受験番号774:2008/08/12(火) 22:57:55 ID:AETeWA/l

防衛省共済組合本部職員採用試験情報

防衛省共済組合は、防衛省職員等及びその遺族の相互救済に事業を行い、その生活の安定と福祉の増進を図り、
職務の能率的運営に資することを目的として国家公務員共済組合法に基づき設立された法人です。
共済組合本部は、防衛省内にあり、全国の自衛隊駐屯地等内に253支部を統括しています。

受付期間
平成20年8月15日(金)〜平成20年9月12日(金)

試験日
第1次試験平成20年10月4日(土)(予定)

試験地
第1次試験:防衛省内
(試験会場までの案内図は、受験票を送付する際にお知らせします)

採用予定日
概ね平成21年4月1日

http://www.boueikyosai.or.jp/news/rc20080808.pdf#page=1
http://www.boueikyosai.or.jp/index.php
414受験番号774:2008/08/13(水) 01:13:18 ID:5JECMs/Y

平成20年度熊本県市町村職員共済組合職員採用試験のご案内

平成20年度の熊本県市町村職員共済組合職員採用試験が次のとおり実施されます。
詳しくは、下記関連コンテンツの熊本県町村会のホームページをご覧ください。

締切
8月15日(金)まで

(第1次)試験日
9月21日(日)

http://www.c-kumamoto.gr.jp/oshirase1.html
http://www.c-kumamoto.gr.jp/
415受験番号774:2008/08/14(木) 21:33:45 ID:aQahzYd+
みんなどれくらい対策してる?
情報なさすぎてコワイわ
416受験番号774:2008/08/14(木) 21:37:19 ID:bIijq1xA
C日程が本命だから、その対策しかしてない・・・
情報が少なくて何やったらいいかわからんしね
過去問とかあるんだろうか
417受験番号774:2008/08/15(金) 14:12:02 ID:9zBFlPb5
やっぱりC日程の勉強と、少し専門に手をつけるくらいしかできないよね
過去問が雰囲気だけでも分かると良いんだけど…
418受験番号774:2008/08/15(金) 16:29:46 ID:bmusBGuq
雰囲気
去年の国Uレベル以下

ココの勝負は個別の面接から。
それまではザル。
ソースは個別面接全滅の俺。
419受験番号774:2008/08/18(月) 21:00:28 ID:0V1Xeo1s
今日、受験票が届いた
けど受ける実感わかない…
420受験番号774:2008/08/19(火) 20:53:09 ID:uwoN8If5

三重県市町村職員共済組合の採用試験について

採用時期
平成21年4月1日

勤務地 三重県市町村職員共済組合事務局(津市万町津173番地)

試験日:平成20年10月19日(日)

受付期間
平成20年8月18日(月)から平成20年9月5日(金)までです。

http://www.m-kyosai.jp/news/news003.html
http://www.m-kyosai.jp/top.html
421受験番号774:2008/08/21(木) 09:30:09 ID:pQhzd89u
>>419
同じく。B日程の結果待ちでとるもの手につかずだぜ
選考すすんだら日にち重なって受けられないし、何かもう放棄に傾いているw
422受験番号774:2008/08/21(木) 18:48:54 ID:aJIu8S5R
>>421
マジか。B日程あるならそっちも大事にしたいだろうし、難しいな

自分は国2しか持ち駒ないが、官庁訪問したところからの電話ないし雲行きは宜しくないorz
市役所は受けないから、国2とココに気合い入れなきゃいけないんだけどヤル気が…
423受験番号774:2008/08/22(金) 23:30:14 ID:+emrvXGE

鳥取県市町村職員共済組合の採用試験について

鳥取県市町村職員共済組合では、下記のとおり来年度の職員採用試験を実施します。

採用予定日
平成21年4月1日

勤務場所
ホープスターとっとり4階

試験日
一次試験 平成20年10月19日(日)

応募締切
平成20年9月16日(火)

http://www.tori-ctvkyousai.or.jp/datas/105-1.pdf
http://www.tori-ctvkyousai.or.jp/index.php
424受験番号774:2008/08/26(火) 10:22:30 ID:+nKeifmF
一次通ったら健康診断書ださないといけないのか・・・受けてねーよ。

デスクワークなんだし健康診断書なんか受かってからでいいじゃねーか。
425受験番号774:2008/08/26(火) 16:33:21 ID:6Z3Hj6Rs
健康診断は早めに受けておいた方が良いよ
項目にもよるけど結果がでるまでに一週間〜10日かかる場合もあるから

提出に必要な項目は、共済組合に問い合わせれば教えてくれるよ
426受験番号774:2008/08/26(火) 23:05:06 ID:+nKeifmF
>>425
だよねえ・・・
項目もし知っているようなら教えて欲しいです。
新卒の人は大学の健康診断のだろうし、それと同じ項目を受ければいいかな?と思うんだけど足りないかな。(基本診察+尿検査+X線)
427受験番号774:2008/08/30(土) 17:33:15 ID:nk7i4xZ4
いよいよ明日ですね
ここ見てる受験者が何人いるか分かりませんが、お互い頑張りましょうノシ
428受験番号774:2008/08/30(土) 21:13:47 ID:nQnNeQBV
明日、昼休みがないようだな…腹減るだろうな
429受験番号774:2008/08/30(土) 21:41:13 ID:OWkuSB1l
明日はスーツ?
430受験番号774:2008/08/31(日) 06:26:16 ID:DYt+SPsz
漏れは私服で逝くよ
駅から迷わなければ良いんだが
431受験番号774:2008/08/31(日) 08:15:41 ID:+PA9eOaj
>>428
なくていいんだけどあるみたいよw
教養から適性まで1時間空いてる
432受験番号774:2008/08/31(日) 08:57:18 ID:+PA9eOaj
スーツ多すぎわろた
433受験番号774:2008/08/31(日) 09:00:03 ID:iYpZ84X8
>>432
ほぼ98〜99%スーツやな
普段着は3人位かな@3F
434受験番号774:2008/08/31(日) 11:36:02 ID:+PA9eOaj
やたらイケメンな試験官がいるw
ってかゴミ袋はあるわ昼食場案内までくれるわで親切過ぎるw
435受験番号774:2008/08/31(日) 11:39:02 ID:DHzazX6O
説明会の質問タイムでスーツが望ましいみたいな事を聞いたが私服がいる…
436受験番号774:2008/08/31(日) 11:43:12 ID:pAUHh9zz
冷房強くて寒かった…orz

あと試験時間足りなくなって現代文を2つくらいカンでマークした
437受験番号774:2008/08/31(日) 11:47:13 ID:+PA9eOaj
画家あてるやつは斬新な感じした、わからんかったけどw
438受験番号774:2008/08/31(日) 11:49:16 ID:DpL8/ztL
問題自体は国2より楽だな
必答なのがきついけれど
経済ですっぱいレモンが出るとは思わなかった

自分の部屋は私服率10〜20
欠席率40程度だった
439受験番号774:2008/08/31(日) 11:50:48 ID:DHzazX6O
今年の国2むずくなかった?全く比較にならないと思うけど…
440受験番号774:2008/08/31(日) 11:54:29 ID:s2HlKdE/
概要説明はだいぶ前に受けたから自由参加なのかと思って私服で来たわ
しかしこんなにエアコンがきいてるなんて思わなかったぜ
441受験番号774:2008/08/31(日) 11:57:23 ID:LEucrLAn
>>434
みんな同じこと思ってるんだねw
イケメン3階?
442受験番号774:2008/08/31(日) 12:09:09 ID:a+hk8XK4
ところで併願調査ってみんなどうするの?正直よく分かってないんだけど…
443受験番号774:2008/08/31(日) 12:11:06 ID:+PA9eOaj
>>441
おう、三階だよー

大便器が建物基準で考えて少な過ぎ(´Å`)
444受験番号774:2008/08/31(日) 12:12:26 ID:DHzazX6O
どこでもやるやつでしょ
内定一個も無いと魅力ないみたいな事を面達に書いてあったけどどうしよ
445受験番号774:2008/08/31(日) 12:21:51 ID:+PA9eOaj
今後の辞退者数の予測・一次合格者の人数決めの参考にするだけじゃないかな〜。個人個人の結果にはあまり関係ない…と信じようぜw
446受験番号774:2008/08/31(日) 12:23:37 ID:a+hk8XK4
内定なんて一つもない…

ところでみんな現役生ばかりなのか?
447受験番号774:2008/08/31(日) 12:26:31 ID:pAUHh9zz
内定どころか内々定も出てないからなぁ(´Д`)=3
ココに受かりたいです
448受験番号774:2008/08/31(日) 12:28:38 ID:LEucrLAn
内定無し既卒ですよ…
449受験番号774:2008/08/31(日) 12:33:07 ID:a+hk8XK4
>>448
自分もそうですよ。しかも年齢制限ギリギリだし
450受験番号774:2008/08/31(日) 15:17:43 ID:+PA9eOaj
個別説明会って「団体ご」かと思ってたら「団体ごと、しかも一人一人」だったのか…
みんな質問とか考えてきてるのね('A`)
451受験番号774:2008/08/31(日) 15:45:29 ID:DHzazX6O
一個の団体で聞いたら他もやってること変わらないと言われた…
他団体聞く事なくなた
452受験番号774:2008/08/31(日) 19:20:01 ID:aidH6Nlm
既卒無職職歴無しでつが教養の答え合わせしませんか?
1憲法 表現の自由
2憲法 議員内閣制
3政治
4経済 レモン
5経済 通貨 
6社会
7社会
8地理
9地理
10日本史 江戸の三大改革
11日本史 明治
12世界史 元
13世界史 
14文学芸術
15数学 絶対値
16物理 自転車ライト
17化学 メタン
18生物 蛙の卵
19生物 成長
20地学 
453受験番号774:2008/08/31(日) 19:21:37 ID:aidH6Nlm
21文理 英語
22文理 英語
23文理 英語
24文理 現文
25文理 現文
26文理 現文
27文理
28判断 論理
29判断 5人と5色の円卓
30判断 試合表
31判断
32空間
33空間 2円と接線で挟む面積
34空間 投影図
35空間 サイコロ
36数的 16本の木の間にさらに木を植える植木屋
37数的 連続数の和=60
38数的 整列
39数的 流水算 
40資料 肉
454受験番号774:2008/08/31(日) 20:13:10 ID:EiIWKo7T
3ウェーバー
24古文

8、9順番忘れたけれど地図、気候と植物
455受験番号774:2008/08/31(日) 20:18:22 ID:+PA9eOaj
政党制もあっただよ
456受験番号774:2008/08/31(日) 20:50:10 ID:aidH6Nlm
みなさん憲法が難しくなかったですか?
457受験番号774:2008/08/31(日) 21:17:40 ID:A0TGgLt9
円を転がした時の軌跡もあったな

筆記試験は地元の自治体よりオタクやら腐ったのの割合が低かったが
説明会時には上がっててワロタ
458受験番号774:2008/08/31(日) 21:18:39 ID:k9sSvyQL
1憲法 表現の自由
2憲法 議員内閣制
3政治 政党制
4政治 ウェーバー
5経済 レモン
6経済 通貨 
7社会
8地理 地図
9地理 気候と植物
10日本史 江戸の三大改革
11日本史 明治
12世界史 元
13世界史 
14文学芸術
15数学 絶対値
16物理 自転車ライト
17化学 メタン
18生物 蛙の卵
19生物 成長
20地学 
459受験番号774:2008/08/31(日) 21:21:41 ID:k9sSvyQL
21文理 英語
22文理 英語
23文理 英語
24文理 古文
25文理 現文
26文理 現文
27文理 現文
28判断 論理
29判断 5人と5色の円卓
30判断 試合表
31判断
32空間 軌跡
33空間 2円と接線で挟む面積
34空間 投影図
35空間 サイコロ
36数的 16本の木の間にさらに木を植える植木屋
37数的 連続数の和=60
38数的 整列
39数的 流水算 
40資料 肉
460受験番号774:2008/08/31(日) 22:24:10 ID:pAUHh9zz
記憶を引っ張り出してみた

7、社会→色々な疾病
・肝炎(A、B、C型)
・認知症には2種類あるが日本人がなりやすいのは
・HIVとは …等々

古文→敦盛の首(笛の音が聞こえてきた話のオチの解釈)

英文→幻の美しい鳥を見つけた学者の回想録
461受験番号774:2008/09/01(月) 00:09:41 ID:T2tfpS99
英語のゴクラクチョウの答えは四番

何故なら、丸っきし同じ問題が文章理解の問題集に載ってますた。
やっぱ、使い回ししてるんだね。
462受験番号774:2008/09/01(月) 00:12:37 ID:eGRPyLhG
経済のレモンは2番
これも過去問にありました。
463受験番号774:2008/09/01(月) 00:25:40 ID:BVqMfSOq
おまいら乙
俺は地上の内定もらったから試験受けなかったが、面接も頑張って下さい
464受験番号774:2008/09/01(月) 17:08:25 ID:tPLDvT+f
受かり過ぎだろ…まだ100人近く残ってるなんて(´゚ぺ`)
465受験番号774:2008/09/01(月) 17:09:57 ID:Ygo85irE
ひどい出来だったのに通ってたわ。
しかし、まだこの人数残ってるということは次の面接で虐殺ですか。
466受験番号774:2008/09/01(月) 17:12:30 ID:sjbgrkLA
また落ちた
合格者は何点くらいとりました?
467受験番号774:2008/09/01(月) 17:14:31 ID:yLj0Olt/
うう面接こええ
468受験番号774:2008/09/01(月) 17:16:24 ID:Ygo85irE
>>466
一般常識は6割ぐらいしかできてない印象だった。
小論で漢字を間違えまくって書いてたけど、通ってたよ。
469受験番号774:2008/09/01(月) 17:35:37 ID:IZOybJlA
通ったけど健康診断書ないし面接受かる気もしないしやる気が…
470受験番号774:2008/09/01(月) 17:42:36 ID:kux2vorR
健康診断書て、検査項目はどうすればいいのだろうか。
471受験番号774:2008/09/01(月) 18:06:15 ID:sjbgrkLA
>>468
6割なら充分では?
知能はどうでした?
472受験番号774:2008/09/01(月) 18:12:40 ID:6wzKehFI
小論は2次で採点だろ。
健康診断は一般的なものとか言われたが
病院にいったら分からないと言われて困った。
473受験番号774:2008/09/01(月) 18:16:20 ID:IZOybJlA
>>470
一般的な健康診断でいいんじゃない?指定されてないから
ここ通ったらC日程一次も通るかな?
474受験番号774:2008/09/01(月) 18:19:07 ID:kux2vorR
日程が早ければ早いなりにいろいろと大変ですよね。
私は地方の人間なので明日アポ無しで健康診断してくれるところを探して、
そのまま現地入りする予定です。
475受験番号774:2008/09/01(月) 18:32:21 ID:tPLDvT+f
二次で作文採点されるのなら二次面接に行く意味がない、ってくらいしょぼい作文しか書けなかった><
一次のボーダーライン上で使われてたりすればうれしいんだが、そんなわけないよなあ…
476受験番号774:2008/09/01(月) 18:42:54 ID:+6WExrui
申し込み350で欠席100
通過率は100/250か

これで落ちた奴は勉強したのか?
477受験番号774:2008/09/01(月) 19:08:40 ID:sjbgrkLA
毎日10時間は勉強しましたが落ちました
受かった人は何点くらい取れたと思いますか?
478受験番号774:2008/09/01(月) 21:09:56 ID:HAKOrO5V
数的・判断系はほぼ全問解けたのでこれで5割
あとはチョイチョイとれて6割5分ってところかなあ
479受験番号774:2008/09/01(月) 21:19:23 ID:yLj0Olt/
>>475
さすがに1日で作文は読めないでしょう・・・2次に使うんじゃ?
480受験番号774:2008/09/01(月) 21:43:29 ID:e1hI47tV
一次で作文使用してるかもしれん

8/31にマークシートのチェックかけて下位100人はここで残念
残り150人の論文を一本二人で採点したとしてのべ300本の採点
昨日の試験管は15人ぐらいいたから全員で一人20本の採点で9〜15時まで一時間で4本採点すれば間に合う
そっから30分で点数処理して残りの時間でチェックとアップロード準備

これなら不可能ではない
481受験番号774:2008/09/02(火) 00:50:17 ID:WGlAgLT1
こんなスレあったのかよw
受験したがここの存在初めて知った
B日程終わってから無勉で、C日程考えたらさすがにやばいからとりあえず模試感覚で受けたら受かった
午後の説明会もブッチしたわ
一応面接も行こうと思うが、過去ログ見る限り圧迫?きついなー
説明会出てないからなんも知らないし、今から怖いよ
まあ今まで本格的な圧迫受けたことないし、一度体験してみるか
482受験番号774:2008/09/02(火) 01:46:14 ID:ar3eQcf2
自分も説明会出てないがとりあえず面接受ける。持ち駒ないし。
ちなみにB日程以外一次全滅、そのあと無勉で受かった。
483受験番号774:2008/09/02(火) 02:55:35 ID:Ul1VSCEn
1次合格者はもちろん既卒だよな?
484受験番号774:2008/09/02(火) 08:35:44 ID:MaUG9ftQ
>>483
新卒です^^
485受験番号774:2008/09/02(火) 11:36:23 ID:HG23PRi5
既卒高齢無職職歴無しコミュ力零だがオワタ
486受験番号774:2008/09/02(火) 12:35:48 ID:46LuqcnC
職歴なしはどこでもきつくね・・・
487受験番号774:2008/09/02(火) 22:37:25 ID:0Zabq9nm
上のほう読んだら、去年は最速で二次試験当日の18時以降に二次合格&三次の誘いの電話来たみたいだけど、今年は11月28日発表ってのはどういうことなんだろうか・・。
488受験番号774:2008/09/02(火) 22:53:31 ID:hxShgHdO
最終合格発表がその日なんじゃない?
489受験番号774:2008/09/03(水) 10:19:01 ID:ptYKMaZY
面積\(^o^)/オワタ
申し込みに書いたことプラス大学で学んだこととか普通すぐる@@ー。
でも何も言えなかた\(^o^)/
490受験番号774:2008/09/03(水) 10:23:28 ID:09ovzAN8
面積ワロタ 落ち着けw
491受験番号774:2008/09/03(水) 10:40:38 ID:akK7Kxcg
面接時間すくなかったわー
492受験番号774:2008/09/03(水) 10:40:40 ID:ptYKMaZY
orz 緊張しすぎて足ガクガクだったわww
493受験番号774:2008/09/03(水) 11:42:25 ID:hwCcgfbR
うーむ
面接はそんなに苦手じゃなかったんだが、なんかグダグダなこと言ってしまったなぁ
今までで一番手応え無かった
まあ縁が無かったと思って諦めるわ
494受験番号774:2008/09/03(水) 12:23:11 ID:9Inzkmmq
>>492
自分もだ
一般的な質問しかされなかったのに情けないわ
495受験番号774:2008/09/03(水) 12:23:53 ID:q78/Eiht
待ち時間長くてリラックスと緊張の波が交互にきた

面接官5人って初めてだっから、気にしないようにはしたけどやっぱり圧倒されたなぁ
国2の人事院面接よりはるかに緊張したよ
496受験番号774:2008/09/03(水) 12:42:42 ID:09ovzAN8
みんなお疲れさま(´`)ホントES通りだったな…あの中では志望動機くらいしか丸々言わされないだろうと思っておろそかにしていた…今朝のニュースなんて研究してる場合じゃなかったぜ

帰りにルポールから麹町に向かう間にある「二代目つじ田」ってラーメン屋の行列に釣られて、つけめん大盛食ったんだが、緊張で胃が萎縮していたせいか普段楽勝な量で吐き気催したw
497受験番号774:2008/09/03(水) 13:33:49 ID:wxkJsHuC
二代目つじ田の黒胡椒とすだち絞りのつけ麺はガチ
今日は六時になったら携帯を前に正座しておこう
498受験番号774:2008/09/03(水) 13:42:28 ID:PP3DLD8R
開き直って三田二郎突撃した俺参上
万が一明日の午前に呼ばれたらニンニク臭をまき散らすことになる
499受験番号774:2008/09/03(水) 13:43:33 ID:zXgdkQqs
明日?????
500受験番号774:2008/09/03(水) 14:12:41 ID:NP6pZZxs
今日の六時家にいないんだが・・・。
えっ?お呼びでない?失礼しましたorz
501受験番号774:2008/09/03(水) 15:36:55 ID:q78/Eiht
>>500
ダイジョブ
きっと携帯にもかかってくるよ
人事の方も、本人が出る確率の高い携帯にかけるのでは?
502受験番号774:2008/09/03(水) 15:54:55 ID:BQCjB2jd
ラーメン好き多いなwみんな同僚になれれば楽しみだ
503受験番号774:2008/09/03(水) 16:44:18 ID:XzHrYNvW
330 :受験番号774:2007/09/29(土) 16:47:50 ID:9B8oBLln
ここの関係団体の特色を載せて置くね。
団体共済部・・・スポーツできないと無理。学歴はそんなでも必要なく(日東駒専レベルでOK)
        ルックス重視という噂も
地方職員共済・・とにかく人数多い。食堂が一番充実している。団共済と一緒で、局長、理事クラス
        は、総務省(自治省)の天下り先。審議官以上になれなかった人がいるよ
地方公務員連合会・・・関係共済のなかでは、エリート。エリートだけにキモい連中が多い。
           食堂等がないので、昼飯代がカサム。ここの理事長は代々次官出身者がなるらしい。
           また、課長以上がほとんど総務省のキャリアとノンキャリが占めるので、上にはいけない。
           一生懸命働けば、課長にはなれるかも。
警察共済・・・ここは美人率高し。警察の共済だけに規律が厳しい上、上下関係もシビヤ。上司も怖い。
全国共済・・・新しくなったばかりなので、激動のシーズン突入。どこの課に配属されてもある意味大変。
       仕事の出来なさそうな新人は放置?出来る人間は仕事を押し付けて病休に追い込む勢い。
       仕事が出来れば偉くなることはできるらしい。

全共済にいえることだけど、新聞に書かれている通り、これらの組織は社保庁と合体して、年金機構になる。
年金機構になるときには、また採用試験を受験する必要があるらしいので、終身雇用ではないことが心配の種。

以上、情報通より
504受験番号774:2008/09/03(水) 18:06:25 ID:IKe74ISb
きた
505受験番号774:2008/09/03(水) 18:08:14 ID:AHfDOi3T
電話きたー
506受験番号774:2008/09/03(水) 18:13:52 ID:LkCOyX8e
鳴らない電話
507受験番号774:2008/09/03(水) 18:14:20 ID:BQCjB2jd
>>504 >>505
おめおめ!ただ、早過ぎると特定されやすいからなw
508受験番号774:2008/09/03(水) 18:18:48 ID:AHfDOi3T
2本目きたー
509受験番号774:2008/09/03(水) 18:22:00 ID:kQg3xiOB
(´・ω・`)
510受験番号774:2008/09/03(水) 18:28:53 ID:axUXYuBi
また落ちてしまったか
511受験番号774:2008/09/03(水) 18:36:07 ID:LkCOyX8e
電話きたぜ。
着そうにないからと寝てたせいで、途中まで寝ぼけてたw
512受験番号774:2008/09/03(水) 18:38:11 ID:IKe74ISb
二本目きた
513受験番号774:2008/09/03(水) 18:43:00 ID:AHfDOi3T
結局4本来たw 素直に嬉しいわ
514受験番号774:2008/09/03(水) 18:45:21 ID:BQCjB2jd
>>513
すごいなー
結局4本とも今日中に来るのか
515受験番号774:2008/09/03(水) 18:48:21 ID:LkCOyX8e
やっぱり、早く電話きたほうが評価高いってことなのかな。
516受験番号774:2008/09/03(水) 18:49:42 ID:AHfDOi3T
>>516
いや、警察共済は来なかったからそうとは限らないとおもう。
517受験番号774:2008/09/03(水) 18:51:08 ID:AHfDOi3T
>>514 の間違いだ
518受験番号774:2008/09/03(水) 18:52:15 ID:q78/Eiht
鳴らない…( ̄△ ̄;)
519受験番号774:2008/09/03(水) 19:00:12 ID:wrMPpr0t
警察以外きたわ。
個別の志望動機どうすればいいんだろ。

そして明日三つの俺涙目;;
これって特定されるか?
520受験番号774:2008/09/03(水) 19:00:20 ID:6S47i1eF
みんなどの団体からきたのー??
521受験番号774:2008/09/03(水) 19:02:26 ID:BQCjB2jd
>>513
警察除いたら3本じゃないのかい?
地方職員共済から来たけど、事務局か団体かは言われなかったお
522受験番号774:2008/09/03(水) 19:04:41 ID:kQg3xiOB
>>519
明日3つ面接・・・都内の方ですか?
523受験番号774:2008/09/03(水) 19:05:46 ID:AHfDOi3T
>>519
志望動機とか、警察以外は一緒でいいんじゃね?
俺まだ団体名すら覚えてないよ。
524受験番号774:2008/09/03(水) 19:05:47 ID:d6n+rzVd
受けれなかった漏れはさらに涙目だお
525受験番号774:2008/09/03(水) 19:07:43 ID:AHfDOi3T
>>521
おれもそう思ってたけど団体共済部は別に来た。
526受験番号774:2008/09/03(水) 19:09:18 ID:riA6ToNE
>>512
俺もそうだわ
「地方職員共済組合です」のみしか言ってなかった
内心「共済組合のどっちですか?」って思ったが

つーかもう今日は終わりでこれ以降は連絡なしかな?
結局二ヶ所か〜、まあ面接の手応えからしたら上々かな
527526:2008/09/03(水) 19:10:12 ID:riA6ToNE
>>521の間違いだスマン
528519:2008/09/03(水) 19:12:43 ID:wrMPpr0t
>>522
都内です。そーいうところ考慮して明日なのかな
もう一個は来週なんだけど

>>523
それいただくわ。
オレは会場と名称と仕事内容を間違えそうで怖い。

>>524
電話来ないって事か?
明日受ける奴がしょぼかったら追加召集するだろうから落ち着け
オレがお前の分あけることになる
529受験番号774:2008/09/03(水) 19:14:58 ID:BQCjB2jd
>>525
そっか〜別で来たか
噂どおりスポーツと縁がないからだめだったかな〜w
530525:2008/09/03(水) 19:24:08 ID:AHfDOi3T
>>529
おれもスポーツ無縁だけど来たから関係ないと思う。
そうなると、ルックスが良かった ということになるな。
531受験番号774:2008/09/03(水) 19:30:05 ID:d6n+rzVd
>>528
いや 書類が揃わず面接いかれなかった しにたい
532525:2008/09/03(水) 19:34:37 ID:AHfDOi3T
いまさら言う必要無いかもしれないけど、
控え室で、診断書持ってこれなかったぽい人が、係の人に「それじゃ9月何日までにゴニョゴニョ」みたいなこと言われてた。
ちょっとでも可能性あったら、やるだけやってみなさいよ。
533受験番号774:2008/09/03(水) 19:37:51 ID:LkCOyX8e
後のためにはなる話だけど、今の531にとっては余計に死にたくなる話だな。
534525:2008/09/03(水) 20:02:50 ID:AHfDOi3T
たしかに。
まあでも、やらずに諦めることのバカバカしさを実感したわ。
535受験番号774:2008/09/03(水) 20:23:18 ID:/6oIOtfX
電話こない…
536受験番号774:2008/09/03(水) 20:49:51 ID:riA6ToNE
さすがに今日はこないだろー、もう九時だし

4つとか連絡もらった優秀な人も何人かいるみたいだね
そういう人って、やっぱ地上とか市役所の結果待ちだったりするの?
537受験番号774:2008/09/03(水) 21:11:20 ID:9Inzkmmq
てか、今日来なくても可能性あるの?
538受験番号774:2008/09/04(木) 00:15:07 ID:TaDL0wiU
可能性はまだある
少なくとも今日1日は、前向きに電話を待っていて良い!…と思う
539受験番号774:2008/09/04(木) 06:54:22 ID:y2bW5Zh9
今日面接の方、頑張りましょうね。
540受験番号774:2008/09/04(木) 07:23:25 ID:PPKQOwuy
今日の結果も今日中に出るのかな・・・胃がもたないぜ・・・
541受験番号774:2008/09/04(木) 09:50:33 ID:XHfv5fTl
>>536

> さすがに今日はこないだろー、もう九時だし

> 4つとか連絡もらった優秀な人も何人かいるみたいだね
> そういう人って、やっぱ地上とか市役所の結果待ちだったりするの?
542受験番号774:2008/09/04(木) 09:51:47 ID:XHfv5fTl
>>536

県庁と赤い銀行と青い銀行待ち
543受験番号774:2008/09/04(木) 10:01:41 ID:6XS85ELM
>>542
別格ですな…素晴らしい
544受験番号774:2008/09/04(木) 12:09:57 ID:Pho4KdXq
待ちくたびれage
545受験番号774:2008/09/04(木) 12:43:06 ID:6XS85ELM
警察はまた夜かな?ほかの面接中に電話来られても困るしな
546受験番号774:2008/09/04(木) 14:11:48 ID:QqAHYgk0

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 警察まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 浜名湖うなぎ |/
547受験番号774:2008/09/04(木) 15:08:01 ID:A2rtY1Ec
電話来ない
ウツダシノウ
548受験番号774:2008/09/04(木) 15:11:11 ID:jL7LKkfQ
イキロ
549受験番号774:2008/09/04(木) 16:38:25 ID:81/hJ2ve
警察もきてるよ
550受験番号774:2008/09/04(木) 17:32:46 ID:PPKQOwuy
K察コネー
他が来て警察が来ないと、どこが気に食わなかったのかスゲー気になる
551受験番号774:2008/09/04(木) 17:34:30 ID:Pho4KdXq
>>550
警察は面食いだから顔ですね
552受験番号774:2008/09/04(木) 17:36:49 ID:RFHrDx/i
なるほど!K察なら俺にも可能性が!
553受験番号774:2008/09/04(木) 17:43:35 ID:QqAHYgk0
>>552
めでてぇなw
でもそういうふてぶてしさって必要かも
554受験番号774:2008/09/04(木) 17:49:09 ID:pLAcpW05
これから連絡着ても、どうせ優先順位低いんだろうし
落ちるための面接になるくらいならもう連絡イラネ!
今日いくつか受けた感じだと、それなりに合格者たくさんいたっぽいし、
追加の必要も無いんじゃないかね
555受験番号774:2008/09/04(木) 19:12:42 ID:jEgnBtKH
名簿には30人くらいの名前があった
556受験番号774:2008/09/04(木) 19:54:35 ID:qHkcBHD2
もう今日だけで、採用予定者数を余裕で越える受験者を見てるはずだから余程のことがないかぎり連絡ないだろうな。
557受験番号774:2008/09/04(木) 21:24:02 ID:PPKQOwuy
今日は静かだな・・・

個別面接手応えなかったわ〜、圧迫も不意打ちも何もないんだもの
あれで差がつくのか不明だ・・・全滅なんていやだな
558受験番号774:2008/09/04(木) 21:25:06 ID:TaDL0wiU
警察、縁なしと思ってたけど今日の午後に電話かかってきた
嬉しかったが、反面びっくりした
559受験番号774:2008/09/04(木) 21:43:32 ID:f7sUOJsT
>>558
あ、あなた2ちゃんねらーだったんですか
今日は1人しか電話してないので。。
560受験番号774:2008/09/04(木) 22:29:44 ID:mDS74FoD
今日の結果っていつ電話来るの?
気になって胃が痛いんだが
561受験番号774:2008/09/04(木) 22:51:02 ID:pLAcpW05
>>560
面接のときに言われなかった?
来週だと思うけど多分
具体的な日にちは知らんけど
562受験番号774:2008/09/04(木) 23:47:11 ID:mDS74FoD
>561
そうなんか、ありがとう。
次の面接が来週なんだと思ってたよ……。
563受験番号774:2008/09/04(木) 23:51:26 ID:6XS85ELM
>>562
来週発表で、面接も来週中にやると思うよ。また翌日来いって言われるんだと思うw
564受験番号774:2008/09/05(金) 00:11:27 ID:gP3MaUX3
電話っていつまで期待していて良いんだろうか
警察は連絡遅いのかと思ってたけど、>>549>>558が昨日来たって書いてるし…

そろそろ市役所の勉強再開しなきゃならんかなorz
565受験番号774:2008/09/05(金) 01:59:31 ID:0a5AhT1K
俺も警察昨日きたよ。C日程がんばって
566受験番号774:2008/09/05(金) 02:13:24 ID:gP3MaUX3
>>565
そっかー、気持ちの切り替え時かもな
ありがとう

おまいさんも共済から内定出るようにがんばれーノシ
567受験番号774:2008/09/05(金) 15:01:32 ID:fKuhwL1i
4つとも電話あった方いますか?
あたしは今のとこ警察だけです(>_<)
568受験番号774:2008/09/05(金) 15:38:17 ID:XwX4gA79
>>567
ネカマ乙www
全部声かかる人は最高で5つだよ。(地方職員共済は事務局と団体でわかれる)
4つ来たって人は上に一人いたな
569受験番号774:2008/09/05(金) 17:25:02 ID:fKuhwL1i
>>568
ネカマって何ですか?
570受験番号774:2008/09/05(金) 18:22:46 ID:0a5AhT1K
なんかトントン拍子過ぎて怖えー もう役員面接の連絡来た
571受験番号774:2008/09/05(金) 18:58:44 ID:UZT9XhSM
>>570
マジで?
連合会?
572受験番号774:2008/09/05(金) 19:15:31 ID:0a5AhT1K
まじ。連合会ではない。
573受験番号774:2008/09/05(金) 19:32:01 ID:UZT9XhSM
そっかー。
じゃあ、俺一個消えたことになるわ。
574受験番号774:2008/09/05(金) 20:08:16 ID:KpeB+GFY
まじかよ
575受験番号774:2008/09/05(金) 20:23:09 ID:ulMK2oQn
地方公務員共済か・・・
576名無しさん@公務員試験:2008/09/05(金) 21:42:28 ID:C1tIor2f
ここにカキコしてる連中は、平気で情報漏洩しそうな奴らだな。

___φ( ̄^ ̄ )メモメモ
577受験番号774:2008/09/05(金) 21:43:28 ID:oEMrdnT5
>>576
嘘を嘘と(ry
578受験番号774:2008/09/05(金) 23:35:20 ID:b6w5qoc9
>>570は釣り
579受験番号774:2008/09/06(土) 00:02:37 ID:KpeB+GFY
月曜日に三次選考なんだが…四次の通知は早すぎないかい
580受験番号774:2008/09/06(土) 00:28:40 ID:x6qNWTD3
いや実際来てるよ。団体によるだろうけど。
ところで役員面接が最後でいいんだよね?
581受験番号774:2008/09/06(土) 01:09:52 ID:ND6xBjnT
うむ、四次試験=三次面接=役員面接で終了だ
582受験番号774:2008/09/06(土) 02:40:12 ID:5pRvNXWV
次最終か!役員面接ってどんなんだろう・・・かなりびびるわー
583受験番号774:2008/09/06(土) 05:51:15 ID:afvIx0KU
俺も四次(役員)の連絡来たよ。
だから残念ながらウソではないw
584受験番号774:2008/09/06(土) 08:10:31 ID:zcUcipql
ここの人たち通過しすぎ
585受験番号774:2008/09/06(土) 08:13:37 ID:jWOMQ1Nu
今から某県の共済受けてくる。
公務員試験筆記20連勝を賭けた大事な戦い。
586受験番号774:2008/09/06(土) 08:30:14 ID:jWOMQ1Nu
な…なんだこのスーツ率は…
筆記試験だぞ???
半袖短パン運動靴で来た俺の立場が…
587受験番号774:2008/09/06(土) 10:46:37 ID:MjEeHaAB
連絡は月曜日か火曜日って言われたのに…
588受験番号774:2008/09/06(土) 11:56:45 ID:kLeWSuH7
安心しな、それで合ってるよ
連絡は週明けから
あんまり具体的には言えないが、俺の親父が関連組合の人事やってるから
まあ俺はここ受けてないからどうでもいいんだけどね
589受験番号774:2008/09/06(土) 14:10:00 ID:ND6xBjnT
役員面接が意向確認程度ならうれしいんだがなー、そんなわけないよな…
590受験番号774:2008/09/06(土) 14:21:15 ID:5pRvNXWV
きっちり選考されるんだろうな。まあ無理して繕わずに今まで通りで行くわ。
591受験番号774:2008/09/06(土) 18:47:43 ID:VPekpfmg
>>588
じゃあ、もう個別面接の連絡がきてる俺はなんなの?
脈があるってこと?それとも連絡の順番はあんまり関係ないのかな?
592受験番号774:2008/09/06(土) 22:28:17 ID:ygh1P190
一瞬だけ夢を見れたのか・・・そろそろ死ぬかな
593受験番号774:2008/09/06(土) 23:55:50 ID:wnYF2jKM
ここを第一志望で受けた人間は少ないとおもう そんななかおまいらは面接を何度も突破してきたわけだが
一次合格発表からこの短期間でどうやって志望動機作り面接対策したの?
594受験番号774:2008/09/07(日) 00:05:22 ID:3W7ZhE1o
志望動機は頑張った
面接対策はもともと人前であがらないから大丈夫
でも・・・2回目の面接のお電話来ません(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
俺も死のうかな
595受験番号774:2008/09/07(日) 08:12:48 ID:wheG+O7A
志望動機はESで既に書かされてたじゃん あれふくらましただけ
つか内容はみんな似たり寄ったりだったから、そこじゃ大して差はつかないよ。
面接対策も特にしなかった。ノックの回数とかは確認してったけど。
596受験番号774:2008/09/07(日) 10:20:27 ID:hMb6IXn1
♪ノックは暗号
 ノックでわか〜る♪

              by:リンリンランラン
597受験番号774:2008/09/07(日) 10:31:10 ID:w/er5jKP
ここ見てない受験者は、せめて9月末くらいまでは二次合格の連絡あると期待しちゃうだろうな。まさか一週間で4次まで進んでいるとは思いもしないだろう・・・
598受験番号774:2008/09/07(日) 11:32:47 ID:j3D2eNi0
こんな早いとは思わないよ
四次の電話はもうないのかな
599受験番号774:2008/09/07(日) 14:49:54 ID:0+8zGd50
>>598
おそらく三次合格出したのはまだ一カ所だけ。月曜から電話ラッシュだろうからパンツ脱いで待とうぜ!
600受験番号774:2008/09/07(日) 15:06:00 ID:hMb6IXn1
>>599
野郎の担当者だったらどうすんだよwww

担(携帯に電話)「あ、もしもし、598さんでよろしいですか?」
598「ハァハァ・・ぁ、はぃそぅです・・」
担「?・・あ、○○共済組合ですけれども、こんにちわぁ(^○^)」
598「ぁ、はぃ。。ハァハァ」
担「あの・・今週の木曜日、11日なんですけれども、次の面接があるのですがご都合よろしいでしょうか?」
598「ぇ!ぁ、はぃ、あ・・・・(どぴゅっっ)ゃべぇ!」
担「どうしました?ご都合悪いんですか?」
598「ぁ・・ぃゃ。。その・・(ガサガサ・・フキフキ・・)」
601受験番号774:2008/09/07(日) 15:59:31 ID:3W7ZhE1o
合格出したのが団体共済か警察のどちらかにしてほしい
602受験番号774:2008/09/07(日) 16:55:58 ID:lfoW1wwN
団体と警察ってもう面接やったの?
603受験番号774:2008/09/07(日) 17:10:39 ID:3W7ZhE1o
した
604受験番号774:2008/09/07(日) 17:46:01 ID:lfoW1wwN
おかしいな。
警察から連絡受けてたやつは、来週が一回目の面接って言ってたけどな。
605受験番号774:2008/09/07(日) 17:53:29 ID:hMb6IXn1
>>604
ずいぶんヨソと比べて遅いな
606受験番号774:2008/09/07(日) 18:46:39 ID:3W7ZhE1o
団体は木曜だお
607受験番号774:2008/09/07(日) 23:48:03 ID:Napyp1FJ
警察は不便なとこにあるお
でも建物は新しくてキレイだお
人事担当?と思われる女性は可愛いお
608受験番号774:2008/09/08(月) 16:03:22 ID:kL7B46de
>>607
事務所訪問行かれた方ですか?
あたしも行きましたよ(*^-^*)
綺麗なビルですよね
609受験番号774:2008/09/08(月) 17:29:11 ID:+cKZS10t
今日は3次通過来ないな・・・(´・ω・`)ショボーン
「来週」って言われたところは、月曜に来ないと不安になるぜ(´・ω・`)
610受験番号774:2008/09/08(月) 18:15:16 ID:TiDR7fwX
いや、待ってる!
611受験番号774:2008/09/08(月) 19:13:17 ID:nKrCVXHd
>>607
>>608
綺麗でしたね!
途中上司に苦言をていされていたのもかわいらしかった(^O^)
612受験番号774:2008/09/09(火) 07:34:50 ID:YnAio4ET
>>611
結構女性もココ書いてるんですね(^o^)
613受験番号774:2008/09/09(火) 07:40:04 ID:M5T74Hs4
>>612
612さんは説明会参加されてました?(^O^)
614受験番号774:2008/09/09(火) 11:55:23 ID:3GmZZNDS
鳴らない電話;;
615受験番号774:2008/09/09(火) 12:22:00 ID:ulswZ7Ox
確か、連絡って10日までだったよね?
今日こなかったらアウトか。
616受験番号774:2008/09/09(火) 12:23:31 ID:3GmZZNDS
>>615
市町村ryは9か10って言ってた><
ほか受けたところは全部「来週中」って言われたなあ
617受験番号774:2008/09/09(火) 12:27:36 ID:ulswZ7Ox
市町村だけか、ありがとう。
ちなみに待遇って、どうなんだろう。
HPとか見ても給料と手当てぐらいしか載ってない・・・
618受験番号774:2008/09/09(火) 12:40:45 ID:3GmZZNDS
保険は完備のはずw
市町村って寮どこにあるんだろう、聞いておけばよかった
619受験番号774:2008/09/09(火) 15:00:09 ID:3GmZZNDS
コネー!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
620受験番号774:2008/09/09(火) 17:16:31 ID:vVVV2l5p
>>619
もちつけ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
621受験番号774:2008/09/09(火) 17:20:09 ID:pywYj6d6
↑IDスゲー!
622受験番号774:2008/09/09(火) 18:18:32 ID:Ioj6WtKa
電話来ない(´・ω・`)
来るなら今日かと思ったけど。
電話報告がないとこ見ると、ねらーは全滅?
623受験番号774:2008/09/09(火) 18:51:59 ID:3GmZZNDS
>>622
金曜の夜に超速で一箇所来たっきりだ(´・ω・`)
ほかのところは通っていれば今日来ると思ったんだが・・・
624受験番号774:2008/09/09(火) 20:24:38 ID:XqaG79kE
結局金曜に連絡来たってのはどこなんだ・・・
625受験番号774:2008/09/09(火) 21:13:01 ID:EdnFfHhy
今、話に出てる電話が来た・来ないって、
9月3日以来の各共済一回目の面接のための電話ってこと?
626受験番号774:2008/09/09(火) 21:41:20 ID:yIA/6Kdu
>>625
や、二回目だよ
627受験番号774:2008/09/09(火) 22:28:21 ID:EdnFfHhy
>>626
やっぱりそれで良いのか、勘違い
どうもですノシ
628受験番号774:2008/09/09(火) 23:05:13 ID:TorWZKyS
自分は金曜の夜にひとつ、今日ふたつきました。
629628:2008/09/09(火) 23:06:58 ID:TorWZKyS
ちなみに3つきたのは次が全て最終(役員)みたいだから、
もうそれなりに連絡行ってるんじゃないかなと思う。
630受験番号774:2008/09/09(火) 23:10:17 ID:3GmZZNDS
>>628
うお〜まじか・・・優秀だなあ。
市町村はその中にありますか?(´・ω・`)
631受験番号774:2008/09/09(火) 23:11:19 ID:LiZcoypj
うおおおお、まじかお・・・今日二つきたんだ・・・
632628:2008/09/09(火) 23:23:44 ID:TorWZKyS
市町村は今日の午前中にきましたよ!
でも面接の時には、9日・10日に連絡するって言ってたから、
明日有るかもしれませんよ!信じましょう!
633受験番号774:2008/09/09(火) 23:26:39 ID:3GmZZNDS
>>632
そっか〜ありがとう。
参ったな・・・あそこが一番手ごたえあったはずなのに・・・
634受験番号774:2008/09/09(火) 23:30:17 ID:TorWZKyS
>>633
わたしも正直あそこが一番微妙だったんですけど・・・
明日連絡有るといいですね、お互い頑張りましょう^^
635受験番号774:2008/09/09(火) 23:30:49 ID:LiZcoypj
地方職員共済の事務局は・・・
636受験番号774:2008/09/10(水) 00:33:19 ID:KtquFvAu
地共連の連絡はまだでいてくれ!
637受験番号774:2008/09/10(水) 01:17:16 ID:gYqPUEED
ここ受けてる人って、公務員志望多いと思うけど
今週あたり公務員もだいたい発表あったけど、そっち受かっても役員面接受けるつもり?
638受験番号774:2008/09/10(水) 01:21:16 ID:rzIqF1zF
ここ第1志望なんている?
639受験番号774:2008/09/10(水) 09:29:03 ID:xLIFJD7Z
今日こそ電話こーい
640受験番号774:2008/09/10(水) 10:18:57 ID:syutqbQf
公務員共済って、もうすぐ厚生年金に一元化されるんだろ?
厚生年金は社保庁の仕事だし、この組合に未来はあるのか?
641受験番号774:2008/09/10(水) 11:07:01 ID:UeLEGoPa
電話待ってる!
642受験番号774:2008/09/10(水) 11:48:30 ID:3hLuzaBw
連合会から電話来た人いる?
643受験番号774:2008/09/10(水) 12:06:32 ID:PHm458Ej
>>642
コネー(´Å`)
644受験番号774:2008/09/10(水) 12:12:57 ID:3hLuzaBw
>>643
そっか。
まだ誰にも来てないことを祈ろう。
645受験番号774:2008/09/10(水) 16:21:06 ID:uGQ4JgpD
連合会きたよ
贅沢言わないから1つでもいいから最終合格させてくれ
646受験番号774:2008/09/10(水) 16:24:15 ID:JvvST2T8
この5つのうちの第一希望ってどこよ?みんな。
647受験番号774:2008/09/10(水) 16:27:10 ID:3hLuzaBw
>>645
電話いつ来ましたか?
648受験番号774:2008/09/10(水) 16:30:04 ID:/YKdXH0T
昨日今日で役員面接受けた。
今までと雰囲気が全然違ったわ・・・
649受験番号774:2008/09/10(水) 16:39:03 ID:uGQ4JgpD
>>647
昼ぐらいかな

>>648
へえ、俺と日程違うってことは何日かに分かれて役員面接やってる可能性があるってことか
650受験番号774:2008/09/10(水) 16:44:42 ID:PHm458Ej
連合会来なかった…持ち一つしかねーや…orz

651受験番号774:2008/09/10(水) 16:54:44 ID:/YKdXH0T
>>649
いや、単に違う組合だからじゃないか?
652受験番号774:2008/09/10(水) 16:59:27 ID:uGQ4JgpD
>>651
あ、警察忘れてた
疑ってすまん
なら俺たちで合計5個全部制覇だなw
653受験番号774:2008/09/10(水) 17:08:04 ID:/YKdXH0T
>>652
わざわざ日程分けるほど人数残ってないと思う。
ちなみに明日も一つあるわ。
もしかしたら会場で会うかもなw
654受験番号774:2008/09/10(水) 17:18:25 ID:uGQ4JgpD
だといいんだけど
役員面接恐いな
会場で会ってもわからんだろうけど、健闘を祈る
655受験番号774:2008/09/10(水) 17:30:03 ID:/YKdXH0T
>>654
相手は元官僚だしな。
何言っても見透かされてる感じがする。
お互い頑張ろうぜ。
656受験番号774:2008/09/10(水) 21:52:46 ID:rzIqF1zF
元官僚だからって見透かされてるなんてことはないよ
みんな頑張れ
657受験番号774:2008/09/11(木) 15:57:36 ID:Ow+nu7PE
さあそろそろ見通し付いたかなみんな
658受験番号774:2008/09/11(木) 16:54:20 ID:3sgbCqpB
ここ受けてる人ってレベル高いね…商社から内定貰ってたり財閥重工から貰ってる人までいるんだね
ハイレベルすぎる
659受験番号774:2008/09/11(木) 17:03:06 ID:Ow+nu7PE
>>658
中にはね。でもそんなの一握りなキガス
660受験番号774:2008/09/11(木) 17:09:40 ID:KSQwKxvM
>>658
そんな人もいるんだ・・・何人かと話したけどみんな後が無い人ばかりだったよ、俺もふくめてw
661受験番号774:2008/09/11(木) 17:09:55 ID:3sgbCqpB
だよね、だよね
10数名の採用枠があるしなんとかなるはず、と思いたい
662受験番号774:2008/09/11(木) 21:16:39 ID:ImrjsOMA
今日、市町村共済の面接だったんだが、まさかの個別面接3回目があると知った…
ぬおーorz
663受験番号774:2008/09/11(木) 21:39:36 ID:7G3XCweW
え、まだやるの・・・?役員面接じゃなかったのね
664受験番号774:2008/09/11(木) 21:54:00 ID:KSQwKxvM
>>662
流石にそれは意向確認程度じゃないかな?
665受験番号774:2008/09/11(木) 22:14:51 ID:ImrjsOMA
>>664
あぁ、その可能性もあるかも
今日言われたのは「本日の結果は○日にお電話します」だけだったから、次に控えてるのが面接かどうか不明といえば不明

でも市町村共済は、まだ個人面接受けてないからちょい心配で
今日までの2回は受験生3人→2人だったから

まぁ、全部今日の面接に通ればの話なんだけどね
電話待つの辛いわぁ(-_-;)
666受験番号774:2008/09/11(木) 22:28:46 ID:j/2nT5k+

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ アッークアッーマリンはここかい?          ┃
┃   | │                    〈   !     ┃
┃   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ   ┃
┃  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  ┃
┃  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |... .┃
┃ | | /ヽ!        |             |ヽ i  !  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

667受験番号774:2008/09/11(木) 22:31:06 ID:KSQwKxvM
>>665
えーまだ二人ずつだったんだ?まだ結構残ってるのかな。
市町村個別1次で落ちた俺は超少数派だったのか・・orz
668受験番号774:2008/09/11(木) 23:18:38 ID:QXSqxCwF
>>664
「今日のは最終面接ではない」ってはっきり言われたからちゃんとした面接があるんじゃないかな?
まー俺は今日ので落ちてると思うけど・・・
669受験番号774:2008/09/12(金) 01:34:09 ID:B+mT0wRJ
資料を見ながら話していた、そのときの資料の厚さからみてまだ10〜20くらいはいたと思う。
山盛りだったぞ
670受験番号774:2008/09/12(金) 12:41:12 ID:9kcnCt4R
ヤキモキさせるなぁ
ハッキし言えばいいのにな
スケジュールをよぉ

そういや警察はどんな感じなんだ?今
671受験番号774:2008/09/12(金) 13:43:51 ID:bYlW5nz9
A・B・Cの組合に呼ばれる人もいればC・D・Eに呼ばれる人もいる。合同一次面接で当たる部屋・面接官との相性にかなり左右されるよな〜。運もないときつい。
672受験番号774:2008/09/12(金) 14:56:52 ID:F+MnQR+R
警察は合同のあとの面接がいきなり役員面接だった。
当日言われてワンクッション挟んでくれよと思った…

名簿には30人くらい名前あったんだけど。
673受験番号774:2008/09/12(金) 15:08:47 ID:81G+71EE
警察はいきなり役員か…採用に時間かけたくないんじゃないか?忙しいんだよ
674受験番号774:2008/09/12(金) 16:08:28 ID:9kcnCt4R
>>672
え?いきなり役員なのかよ?!
やだねそれも。
あそこの役員て元長官とか総監じゃなかったっけ?(´Д`)
まあ>>673の言うように忙しくて何度もやってらんねぇのかもな‥
675受験番号774:2008/09/12(金) 16:26:53 ID:AHsjMW37
昨日受けた市町村の連絡、今日あった人いる?
確か今日or16日に連絡って言ってたよね?
オワタかな・・・
676受験番号774:2008/09/12(金) 16:49:15 ID:81G+71EE
オワタかもな…民間で頑張るか
677受験番号774:2008/09/13(土) 02:48:54 ID:mKmB2u7Z
今日事務局の面接行ったときに、自分から名乗る前に職員の人が名前で呼んでくれて、
今まで民間で冷ややかな扱いを受けてきた俺からすると、涙出るほど嬉しかったな・・・
この期に及んで一気に志望度上がったわ。
678受験番号774:2008/09/13(土) 02:57:04 ID:X0RMCPui
重工はすげえ厚遇だったぞ
679受験番号774:2008/09/13(土) 08:54:41 ID:r65dP9qN
事務局面接、あとがないからどうしても緊張しちまった…あげくの果てに不意打ち質問くらって詰まりまくりでオワタ。受かる人羨ましいな(´・ω・`)
680受験番号774:2008/09/13(土) 13:29:54 ID:5p7oWt6g
>>679
どこの?
でもね、マニュアル通りにスラスラペラペラ答えちゃうのもどうかと思うよ。
人間性を見るからね。
681受験番号774:2008/09/13(土) 19:03:06 ID:Kz0ZsLzE
まぁ、でもスラスラ喋れた方が良いと思う…
682受験番号774:2008/09/14(日) 12:49:46 ID:6LjJn7Kf

         =≡=
          /
        〆          . ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::| .〓. .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

          ∧_∧
         ( ・∀・)  電話こないお
         ( ∪ ∪  |
         と__)__) []
683受験番号774:2008/09/14(日) 16:05:20 ID:OZ64Pp8R
今日も明日も休みだからぬ(´ω`)
684受験番号774:2008/09/15(月) 18:00:59 ID:SWyy7iKO
今日は満月&大安だね
良いことありますように

・゚*. ・゚ ○ ・゚ ・。*゚
685受験番号774:2008/09/15(月) 23:08:18 ID:Hvhc+AzN
    _」VVVVVVVL_
    >          <
   彡  レレ/^^VVVヽ
    ム |  ━    ━}  
    (9|.l.|  ━    |━
   / lリ   └─┘・|  イヤッホオォォウ☆
   ´7 |   丶二ソ  l
   ノ从\    ー' / 
     |   `   T´

686受験番号774:2008/09/16(火) 13:28:15 ID:6UBHGH49
>>685
内々定の電話でもあったのか?w

ところでどうよ?進捗状況は。
電話待ちか?まだ。
もう大方最終面接終わってんじゃないのか?
687受験番号774:2008/09/16(火) 14:39:18 ID:kOZtF8+P
いや今週が最終面接
688受験番号774:2008/09/16(火) 15:16:21 ID:aq6CVZig
電話来ない
689受験番号774:2008/09/16(火) 16:16:39 ID:gWn77+7T
滑り止め確保しておいてマジで良かった
690受験番号774:2008/09/16(火) 17:39:08 ID:6UBHGH49
ここの一次受かるような奴は民間だって欲かかなきゃ
滑り止めの2つや3つ簡単だろうよ
691受験番号774:2008/09/16(火) 20:38:27 ID:p7rmMGfq
>>686=>>690
ずいぶんエラソーですね(>_<)

>>689
あたしも滑り止め確保してます^^;
今週の最終?面接次第ですね、共済は。。( ̄人 ̄;)
692受験番号774:2008/09/17(水) 02:24:25 ID:ZxmaXf1V
民間なら欲かいても余裕だお
地共連おわた・・・。
693受験番号774:2008/09/17(水) 09:51:59 ID:DqZwlsOF
事務局の結果がいつでるか聞いた人いる?
聞くの忘れた…
694受験番号774:2008/09/17(水) 10:53:20 ID:Dwh2Bl0O
俺も聞くの忘れた…

去年のレス読む限り今週〜来週中だと思うんだけど、
今年は市町村が遅れてるらしいからな〜

共済間での合格者の調整があるならちょっと遅れるかもね。
695受験番号774:2008/09/17(水) 11:13:06 ID:DqZwlsOF
合格者の調整はありそう。
併願先の関係で日程知りたかったけど、説明なかったのか。
気長に待とう…
696受験番号774:2008/09/17(水) 13:04:50 ID:4DtDpGyJ
>>693
「今月中には出ますか」って訊いたら、濁されたけどそんな感じって答えてくれた気がする。
697受験番号774:2008/09/17(水) 15:19:40 ID:OBBom9CI
月末には出るって感じだったから、もう1週間かかってもおかしくないな
698受験番号774:2008/09/18(木) 07:56:45 ID:PMy7L7nR
>>697

( ̄▽ ̄) ニヤ
699受験番号774:2008/09/18(木) 14:38:14 ID:Oczj2PCu
市町村の最終に行ってきました
結果は24日以降に電話だそうです

「(電話は)今月中に来ますか?」と聞いたら、手元の資料を見ながら
「はっきりとは言えませんが、何週間もお待たせするようなことにはならないと思います」
「では今月中か、来月初めくらいでしょうか」
「そうですね」

こんな感じでした
おそらく他の共済も同じ頃に連絡来るのでは?

電話鳴ってくれー(T_T)
700受験番号774:2008/09/18(木) 16:12:19 ID:l4UvCtln
作文は、各組合の面接に入ってから読んでるっぽいね。合同試験の時点では全く手付けてないと思う。
701受験番号774:2008/09/18(木) 16:40:19 ID:4NhuJRc3
市町村の最終、他団体より厳しくなかったですか?俺だけかな?
俺の論理の弱いところ、抜けてるところをバッシバシ突っ込まれてへろへろになった・・・
702受験番号774:2008/09/18(木) 16:42:02 ID:Ymm2dk+S
そんなの普通
703受験番号774:2008/09/18(木) 16:59:30 ID:4NhuJRc3
だから他の団体と比べてだよ。
704受験番号774:2008/09/18(木) 18:20:32 ID:YUG+50nG
>>701
あまりスラスラ賢そうな受け答えはかえって嫌う傾向にあるぞ
詰まらせようと思って出す質問わざわざ用意してるからな
人間性を見るんだから、ありのままの自分で反応すればよし
705受験番号774:2008/09/18(木) 19:01:49 ID:Oczj2PCu
>>701
他といっても警察しか比べられないが、雰囲気は警察の方が重々しかった

でも質問の突っ込み具合は市町村の方が断絶強かったな…
変化球の質問ばっかりで、振り回されそうになるのを「そうですね〜」をはさみつつ笑顔で乗りきった感じ

お互い電話くると良いね
706受験番号774:2008/09/18(木) 20:52:33 ID:dcWlXLoH

栃木県市町村職員共済組合  職員採用試験案内

受付期間

 平成20年10月6日.から10月15日.まで (土曜日・日曜日・祝日を除く。)
 午前8時30分から午後5時30分まで
  直接持参または郵送(郵送の場合は10月15日までの消印のあるものに限ります。)

第1次試験

日 時 平成20年11月2日. 午前8時30分
場 所 栃木県自治会館 3階 301・303会議室

http://www.tochigi-kyosai.jp/news/258/07.pdf
http://www.tochigi-kyosai.jp/
707受験番号774:2008/09/19(金) 18:30:23 ID:jxjQZz2Z
はぁ‥24日までドキドキだあ〜(>_<)
708受験番号774:2008/09/19(金) 18:58:15 ID:PjDBqM0C
待つの暇だから就活するお
709受験番号774:2008/09/20(土) 10:56:24 ID:L3Cgt2mF
♪時〜が経つ〜よ
 はぁドキドキする〜よ〜
 僕〜は焦〜る燃え〜る狂〜う狂〜う狂〜うよ ほ〜
 そうだよ あぁ チャンス〜なのよ〜
 あの娘は今〜 僕の〜部屋に居る〜
 やっと〜口説いて 連れてき〜た〜
 今日〜こそは〜 ぁ夢〜が叶〜う
 僕の〜目の前に ぁあの娘が居〜る
 今日〜こそは〜 ぁい・た〜だき〜だ いぇぃ!♪
710受験番号774:2008/09/21(日) 21:31:12 ID:I6juAudM
>>709
誤爆?w
711受験番号774:2008/09/22(月) 08:31:09 ID:YTSheF3T
今日も電話ないんですかね…
24日以降だなんて言ってましたっけ?
あたしよく聞いてませんでした(>_<)
ドキドキ ムズムズしちゃいますぅ(≧∀≦)
712受験番号774:2008/09/22(月) 17:45:16 ID:B9tRCu7N
>>711
ドキドキはわかるが
ムズムズってどこがよ?おまたが?w
713みの:2008/09/23(火) 17:45:46 ID:/WK1GWQ+
>>712
正解!d(・∀・)
714受験番号774:2008/09/23(火) 19:04:47 ID:yKj3EZ5X
今障害年金もらってるから
国民年金払わなくても済むようになってるんだけど
共済年金も免除されますか?
今度医者や精神保健福祉士と職安の人に聞いてみるけど
一応このスレでも聞いておきたい。
教えて
715受験番号774:2008/09/23(火) 20:02:05 ID:PfsUcfoQ
>>714
ん?共済年金って公務員がもらうものだよ?
716受験番号774:2008/09/24(水) 10:29:57 ID:2IswuWY/
さぁ・・運命の24日ぁぁぁ。。

神様!(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪(-m-)” パンパン
717受験番号774:2008/09/24(水) 16:43:10 ID:04Hs4Egu
今日、電話かかってきた人いますか?
718受験番号774:2008/09/24(水) 17:17:43 ID:CLZEMUrT

これって複数来ることってあるんだろうか
719受験番号774:2008/09/24(水) 19:39:51 ID:iZC64xaT
他からはかかって来ないよって言われました。
720受験番号774:2008/09/24(水) 21:42:10 ID:CLZEMUrT
あ、そうなんだ
こっちは選べないってことか
別にいいけど
721受験番号774:2008/09/24(水) 21:47:55 ID:4fOkDFhX
今日こなかったらもうダメだよね…orz
行きたかったなぁ
722受験番号774:2008/09/25(木) 14:14:12 ID:jbYwoJcU
もう内々定は全部出たの?
723受験番号774:2008/09/25(木) 14:39:24 ID:yhuQF0T8
>>721
自分も昨日こなかったからもうだめかと思ったけど、今日連絡来た!
各共済によって連絡する日が違うのかもしれないから、まだ可能性はあると思う。
724受験番号774:2008/09/25(木) 17:27:11 ID:XAE/J3bF
>>719
あれ?オレは複数もありうるって聞いたような。


>>721
11月まで正式な内定出さないのは
辞退者が出た時のために補欠がほしいんだと思う。
だから、11月までは「あわーい期待」は持ってていいんじゃね?
725受験番号774:2008/09/25(木) 19:06:31 ID:isCps/Ve
ちなみに連絡来たのってどことどこ?

それともやっぱ全部来てんのか…な…
726受験番号774:2008/09/25(木) 22:47:52 ID:pvP/Cim+
>>725
警察は連絡来たよノシ
727受験番号774:2008/09/25(木) 23:53:46 ID:NZ3954Qc
>>726
仲間ですね(^-^)/
728受験番号774:2008/09/26(金) 18:50:52 ID:Bk8m/xCE
事務局きた人、よろしくお願いします!
729受験番号774:2008/09/27(土) 00:30:54 ID:hw3sEuwT

警察共済組合茨城県支部職員採用試験のお知らせ

警察共済組合茨城県支部職員採用試験を次のとおり行います。

採用予定年月日  平成21年4月1日

受付期間       平成20年9月29日(月)〜10月14日(火)(消印有効)

試験日時       平成20年11月16日(日)

試験場        茨城県警察本部 水戸市笠原町978-6

http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/05_syoukai/12_info/document/kyousai.pdf
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/05_syoukai/12_info/kyousai.html
730受験番号774:2008/09/29(月) 14:02:49 ID:8a37HcKC
嵐(虐殺)のあとの静けさだなあ…
731受験番号774:2008/09/29(月) 14:27:27 ID:cMbRqKFe
電話ってもう全部来たんだよねorz
732受験番号774:2008/09/29(月) 14:27:52 ID:ueJGHRFr
ここもまた来年の7月くらいまでノーレスかぁw
733受験番号774:2008/09/30(火) 18:51:09 ID:BY1WumOR
よし、栃木と茨城の受けよ。

携帯からで過去レスみるの大変で把握しきれないので質問させてください。
給与は公務員と一緒なのはわかりました。公務員と違うところは何ですか?年金は共済ですか?

734受験番号774:2008/09/30(火) 20:16:46 ID:/MGPU7z6
>>733
法律上いわゆる「みなし公務員」てヤツだ。
でも雇用保険料取られるw
年金はもちろん共済だよ。
組合員だからね。
735受験番号774:2008/09/30(火) 20:19:06 ID:BY1WumOR
準公務員ってことですか?
雇用保険料ってのがとられるんですね。
リストラみたいのはあるんですか?
736受験番号774:2008/10/04(土) 14:04:52 ID:idbyYpOd
今日長野でやった共済組合の試験受けた人いる?
737受験番号774:2008/10/06(月) 22:33:44 ID:PK5dq945
ここって内定式あるのかな?
738受験番号774:2008/10/07(火) 12:02:58 ID:v9LrkrZ2
実際のところ、共済組合職員はおいしい?
本部じゃなくて、地方の支部とかの場合。
身分は中途半端だけどね
739受験番号774:2008/10/07(火) 14:13:43 ID:bc58z1wu
>>738
逆だよ。支部は厳しいよ。
740受験番号774:2008/10/07(火) 22:36:14 ID:v9LrkrZ2
そうなんだ、栃木のやつ受けてみようと思ったんだけど、やめようかな。
公務員とか民間とかと比べたら、おいしい?
741受験番号774:2008/10/08(水) 13:08:10 ID:4Vyvite/
>>740
受けるだけ受けてみりゃいんじゃね?
どうせ落ちるんだから
742受験番号774:2008/10/08(水) 18:46:30 ID:T6u9jAny
試験って難しいの?受かりにくい?
743受験番号774:2008/10/09(木) 14:47:30 ID:m96DJqH5
保守
744受験番号774:2008/10/10(金) 11:31:27 ID:hu2RGTJP
試験は公務員試験に準じたような問題が出るんですか?大卒程度レベルの。
745受験番号774:2008/10/10(金) 11:44:18 ID:LR231n2G
>>744
うちの自治体ではそんな感じかな。
ただ、論文もないしマークも教養だけで易しめなので国1国2地上などに比べたらやりやすい(物足りないとも言う)。
ただ、筆記がぬるい分面接にウェイトにがかかるので、勉強だけで他者をねじ伏せていくタイプにはむしろ不向きな試験といえる。
746受験番号774:2008/10/10(金) 11:51:34 ID:hu2RGTJP
>>745
ありがとうございます。
また一から苦手な数的処理などの知能系をやり直すつもりで頑張ります。
滑り止めは持ってるんですが、そこに行く気になれずに受験を決意しました。
747受験番号774:2008/10/10(金) 13:16:55 ID:ojSkhT/2
共済組合から公務員転職ってよくある?
748受験番号774:2008/10/11(土) 08:11:15 ID:YFClb7ME
公務員から共済組合職員とかはないんですかね。
749受験番号774:2008/10/11(土) 09:06:49 ID:itusqAiD
>>748
職場で適応できなかったのかと思われそう
それくらい転職志望動機に非常に困ると思うよ
750受験番号774:2008/10/16(木) 11:51:31 ID:t6eh9ZEA
栃木の結構受ける人いるんだね。少なくとも25人はいる。こんなもん?
751受験番号774:2008/10/16(木) 12:21:56 ID:5EdiwZmd
茨城の警察共済は何人くらいだろ。
752受験番号774:2008/10/16(木) 13:17:35 ID:t6eh9ZEA
少なくとも10人は。
753受験番号774:2008/10/18(土) 13:23:33 ID:ajoQuHFv
長野は300人くらいいたような
754受験番号774:2008/10/18(土) 15:35:00 ID:x4q1FJLW
茨城の警察共済,私の受験番号から考えて50人はいるみたいだよ。
755受験番号774:2008/10/19(日) 09:43:54 ID:38gRVbpN
そんなに受けるんだ。難しいのかな?
756受験番号774:2008/10/25(土) 08:02:01 ID:NINZp/FR
age
757受験番号774:2008/10/29(水) 17:20:34 ID:vVGByll+
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 合格者登場まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
758受験番号774:2008/10/29(水) 21:05:11 ID:5pLcuFxC
栃木の受ける人いますか?
759受験番号774:2008/10/30(木) 11:56:50 ID:IpC7KzDF
>>758
受ける受ける
100人くらいは受けるのかなこれ。

だるいから私服で行きたいけどみんなスーツなんだろうなぁと思うと躊躇する俺チキン
760受験番号774:2008/10/30(木) 17:17:32 ID:NvUnr+2e
100人も?
みんな内定ない人ばかりかな?能力も高め?
761受験番号774:2008/10/30(木) 17:27:30 ID:9y6lMeRU
 
菊花賞負けたら全裸でテレビに映る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1224451000/
 
1 :コーツィ ◆gO3iTPqJJM :2008/10/20(月) 06:16:40 ID:p1jTR8Kh0
◎スマイルジャックに200万円

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/10/20(月) 09:28:21 ID:MLxjfzywO
>>63
でもこれ通報した方がいいんじゃないか?
これ完全に公然猥褻罪だし犯罪予告だよ

176 :コーツィ ◆gO3iTPqJJM :2008/10/21(火) 06:45:03 ID:/gJgTYTj0
逮捕されたくないので負けても公約実行しません
すいませんでした

524:コーツィ◆gO3iTPqJJM 10/22(水) 21:06 DWG7N9Yz0
モラルを考えろ馬鹿 
      
871:コーツィ◆gO3iTPqJJM :2008/10/26(日) 15:53:23 ID:tb73kGPw0
はいはい今全裸になってブラウン管に映りましたよっとwwwwwwwwwwwwwwwww
別に放送されるなんて言ってないしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
762受験番号774:2008/10/31(金) 02:55:25 ID:Hqihudan
>>759
俺も栃木の受けるけど、100人程度はいるよね。
同県の某協会だってそれ位いたし。
頑張ってきたけど、受かる気がしないよ。
また民間もう一年かな。
763受験番号774:2008/11/03(月) 15:27:00 ID:u4MxCs7T
漏れだお。
寒くなってきたお。
ここの住人のみんなはその後どうだお?
就活終わって安心して年末迎えるのかお?
漏れは某共済内定出たお。
来年から晴れてみなし公務員だお。
同期にカワイ子ちゃんいるかどうか楽しみだお。
そう、面接のときのあの子が受かっていることを願っているお。
では、ごきげんよお。
764受験番号774:2008/11/03(月) 15:46:52 ID:jcho+k7N
>>763
文章の語尾が「お」ばっかりで激しくキモいのだが。
765受験番号774:2008/11/04(火) 14:55:37 ID:Wq5EuQJW
>>764
んなことないお
766受験番号774:2008/11/04(火) 22:38:52 ID:D1WJRM13
内々定の電話あったけど、11/28までは何か落ち着かないや
早くちゃんとした文書で内定欲しいなー
767受験番号774:2008/11/06(木) 21:15:48 ID:v85NgoaL

国家公務員共済組合連合会

◆平成21年度本部職員新規採用募集をスタートしました◆

説明会等開催のお知らせ

平成21年3月に大学院・大学・短大卒業見込みの方を対象としております。 

事業説明会の日程は次のとおりです。

11月12日(水) 13:20〜
11月17日(月) 13:20〜
11月18日(火) 13:20〜

※なお、各日選考試験(筆記)を併せて行います。

事業説明会の参加を希望される方は、こちらからエントリーをお願いします。

http://gakusei.enjapan.com/2009/company_view/10031 ← こちらのサイトをご覧ください。
 (「en就職情報2009」のサイトになります)

768受験番号774:2008/11/06(木) 21:35:36 ID:KERjikd1
来週某県の共済事務の二次試験があるんですけど、事前に提出した面接カードの内容について
の質問が主なんですか??
どなたか内定された方とかいましたら主な質問内容を教えていただきますでしょうか。
769受験番号774:2008/11/07(金) 01:21:23 ID:6TBkm338
もしや長野県?
770受験番号774:2008/11/07(金) 01:22:18 ID:JA+F034e
>>769
そうですw
あれ?なんでわかったの?
771受験番号774:2008/11/07(金) 01:38:40 ID:6TBkm338
私も受けるからです^^
どんな質問があるかとか一次何人受かったとかかなり気になるけど
お互い頑張りましょう。
772受験番号774:2008/11/07(金) 12:10:15 ID:u/eJNym8
>>771
そうなんですか〜´∀`
一次は250人位いたけどどんだけ絞られたのか気になりますね…採用が若干名ってのも(´д`)
ま、でもお互い内定目指して頑張りましょうね^^
773受験番号774:2008/11/07(金) 22:13:29 ID:jtrY80NL

公立学校共済組合栃木支部職員採用試験案内

上記採用試験等の案内、申込受付期間のお知らせ

主     催 公立学校共済組合栃木支部
実施日(期間) 平成20年11月30日(日)
第一次試験 教養試験(高校卒業程度)
場     所 第一次試験/栃木県河内庁舎 5階 大会議室

申込期間・締切 平成20年11月4日(火)〜平成20年11月14日(金)
※消印有効

問 合 せ 先
公立学校共済組合栃木支部事務局(栃木県教育委員会事務局健康福利課 内)
〒320-8501 宇都宮市塙田1丁目1−20 南庁舎2号館

http://www.pref.tochigi.jp/menu/publish/detail/d410800_00000001.html

774受験番号774:2008/11/17(月) 22:38:03 ID:YWAuZYPi
age
775受験番号774:2008/11/18(火) 20:49:02 ID:Et5LKXOw

鹿児島県市町村職員共済組合職員募集要領

試 験 日 平成20年12月13日(土)

場 所 鹿児島県市町村自治会館 鹿児島市鴨池新町7番4号

採用予定年月日 平成21年4月1日

待 遇 組合定数内職員(公務員に準ずる)

申込受付期間 平成20年11月12日(水)から平成20年11月28日(金)まで

http://www.kagoshima-kyosai.jp/news/pdf/081030.pdf
http://www.kagoshima-kyosai.jp/
776受験番号774:2008/12/02(火) 20:43:33 ID:PXCxBfFA
地方公務員共済組合連合会の不合格通知が今頃になって来たw
9月の初旬に面接して以来、なんの音沙汰も無かったし、すっかり忘れてた
ここにもちょいちょい書き込んでたが、もうあれから3ヵ月も経つのか・・・早いなあ
これが最後の望みだったら相当ショックなんだろうけど、
もう市役所内定でてるし、今となっては良い笑い話になるよ
777受験番号774:2008/12/03(水) 00:28:13 ID:re7pKseq
>>776
お疲れーノシ

自分は某共済から合格通知が届いたよ
逆に市役所は受けてなくて、ここが最後の望みだったんで助かったw

お互い来年春から頑張ろう&他の内定出たみなさん宜しく
778受験番号774:2008/12/03(水) 19:34:37 ID:fqMWZGkM
>>777
その某が私と同じところだったらヨロシクね
って、私はかなり先輩にあたりますけどw
ビシビシしごきますからねw
779受験番号774:2008/12/06(土) 09:35:12 ID:Ix7gpHiB
>>778
先輩、あなたが女性ならしごいて欲しい。。
でもしごくなら優しくお願いします。
すぐ出ちゃうので・・
寸止めの繰り返しで狂うほど気持ちよく放出したいんです。。
780受験番号774:2008/12/07(日) 21:49:24 ID:mqSjPGb7
茨城県警の共済ってどのくらい受かったのかな?
781受験番号774:2008/12/08(月) 22:34:53 ID:lxDNRcYh
某共済内定だ☆
*
         .∧ ∧   +
  +      (´・ω・∩  イヤッッホォォォオオォオウ☆
     +   o   ,ノ
        O_ .ノ      *
          .(ノ   +
         ━━
782受験番号774:2008/12/12(金) 13:49:24 ID:dGoa31AX
志望動機が思い浮かばない…

来週埼玉の共済組合受ける人いますか?
783受験番号774:2008/12/23(火) 10:46:23 ID:rhdQuKGk

平成21年度 公立学校共済組合兵庫支部職員採用試験の実施について

採用・給与等
平成21年4月1日採用となります。給与等については、兵庫県職員の給与に準じており、採用前の履歴等により初任給を決定します。

試験日
平成21年1月31日(土)午前9時30分から 午後2時15分まで

試験会場
公立学校共済組合神戸宿泊所 「六甲荘」

申し込みの受付期間
平成21年1月5日(月)から平成21年1月14日(水)まで
※1月14日(水)までの消印があるものに限ります。 

http://www.hyogo-c.ed.jp/~board-bo/kisya20/2012/2012121.html
http://www.hyogo-c.ed.jp/~board-bo/kisya20/2012/2012121-1.pdf
784受験番号774:2008/12/28(日) 11:22:42 ID:MmsJcKdJ
内定組の諸君!
食事会ってーのはある?
785受験番号774:2009/01/02(金) 15:24:30 ID:H4ZgYJGV
あけおめ!

内定組の諸君!待ってるぞ!

思ったより厳しいところだぞ!覚悟しておけ!w
酒を飲めない奴はいらねーとか言われるぞww
786受験番号774:2009/01/12(月) 14:21:11 ID:d7cDU5tP
某県の内定者なのですが最初に東京で
合同研修とかってあるのでしょうか?
787受験番号774:2009/01/13(火) 00:22:19 ID:BnUC0roh
たぶんないと思う。
そもそも研修自体がないかもしれない。
788受験番号774:2009/01/14(水) 12:34:47 ID:0UOx427I
そうなんですかご回答ありがとうございます。
研修がないくらいでしたらさほど難しい仕事ではなさそうですね・・・
789受験番号774:2009/01/26(月) 10:18:05 ID:+mOyHQXy
公立学校共済組合東海中央病院事務職員採用試験の実施について

採用・給与等
平成21年4月1日採用

社会人可・第二新卒もOKだよ
締切は平成21年2月2日(月)必着

http://www.tokaihp.jp/recruit/
790受験番号774:2009/02/16(月) 19:34:32 ID:QOCXtt9w
>>785
いまどきそんなw
時代錯誤もいいとこ
そんな体育会系なんてもしやあんた警察共済か?
791受験番号774:2009/03/04(水) 19:45:57 ID:JA4iwP23
さぁ内定組の諸君!
いよいよあと1か月を切ったぞ!
社会人になる準備は着々と進んでいるかね?

参考までにここの関係団体の特色を載せて置く!
地方職員共済・・とにかく人数多い。食堂が一番充実している。
          局長、理事クラスは、総務省の天下り先。
          審議官以上になれなかった人がいるよ
地方職員共済団体共済部・・スポーツできないと無理。
          学歴はそんなでも必要なく(日東駒専レベルでOK)
          ルックス重視という噂も
地方公務員共済連合会・・関係共済のなかでは、エリート。エリートだけにキモい連中が多い。
          食堂等がないので、昼飯代がカサム。
          ここの理事長は代々次官出身者がなるらしい。
          また、課長以上がほとんど総務省のキャリアとノンキャリが占めるので、上にはいけない。
          一生懸命働けば、課長にはなれるかも。
警察共済・・ここは美人率高し。
          警察の共済だけに規律が厳しい上、上下関係もシビヤ。上司も怖い。
全国共済・・どこの課に配属されてもある意味大変。
          仕事の出来なさそうな新人は放置?
          出来る人間は仕事を押し付けて病休に追い込む勢い。
          仕事が出来れば偉くなることはできるらしい。

全共済に言えることだけど、新聞に書かれている通り、これらの組織は社保庁と合体して、年金機構になる。
年金機構になるときには、また採用試験を受験する必要があるらしいので、終身雇用ではないことが心配の種。
792受験番号774:2009/03/04(水) 19:53:16 ID:iE34kOfp
こんなとこはいりたくねーーーw
793受験番号774:2009/04/25(土) 18:28:05 ID:L6CcpQ+I
>>792
民間よりマシさ
794受験番号774:2009/05/19(火) 22:55:04 ID:YOYCNOVG
そろそろageとくわ
795受験番号774:2009/05/19(火) 23:09:36 ID:Pzd2md7o
ごみ
796受験番号774:2009/06/08(月) 06:56:16 ID:fCq3k6Mw
あげ
797受験番号774:2009/06/08(月) 22:12:45 ID:2h6XOops
採用試験

全国市町村職員共済組合連合会

試験日:平成21年8月30日(日)・9月2日(水)の2日間

場所:第1次試験 TKP代々木ビジネスセンタープラザ館(東京都渋谷区代々木1−28−7)
第2次試験 ホテルグランドアーク半蔵門(東京都千代田区隼町1−1)
(注)第2次試験は、第1次試験合格者で実施します。

全国市町村職員共済組合連合会は、下記の日程で説明会を行います。

  会場:「東京グリーンパレス」

◎平成21年6月29日(月)16:00〜

◎平成21年7月3日(金)13:00〜

◎平成21年7月7日(火)14:30〜

◎平成21年7月10日(金)16:00〜

http://www.shichousonren.or.jp/about_us/info/recruit_4.html
798受験番号774:2009/06/08(月) 22:14:47 ID:UXFqemI7
残りカス
799受験番号774:2009/06/09(火) 11:27:46 ID:WqFpLfg3
あげ。ここ良いかもな、東京まで行くの辛いけど…ここって具体的に何するのかわかりやすく教えて!
800受験番号774:2009/06/09(火) 12:02:58 ID:cTKjSKVU
だが断る!
801受験番号774:2009/06/09(火) 22:38:08 ID:3NZXO1xs
主に公務員の年金と保険に関わる業務。
年金関係の部署はやたらと忙しい。
802受験番号774:2009/06/14(日) 23:29:56 ID:ipz8CJis
そろそろ事務所訪問近づいてきたネ
803受験番号774:2009/06/17(水) 00:49:54 ID:00XhkYRU
訪問ってして意味あんのかな
俺もうHP上から資料請求しちゃったんだが
804受験番号774:2009/06/19(金) 10:38:42 ID:m/9qUsNV
>>803
レス嫁。一次の後にある説明会と内容は変わらんらしい
805受験番号774:2009/06/23(火) 21:31:55 ID:l686zlFv

平成22年度職員採用について
事務所訪問
   
地方職員共済組合は、下記の日程で説明会を行います。
    会場:「ホテル ルポール麹町」( http://www.leport.jp/ )
    会場までのアクセスについてはこちらをクリックしてください。

   ◎平成21年6月29日(月)13:00〜14:00 3階「マーブル」の間
   ◎平成21年7月3日(金)14:30〜15:30 3階「エメラルド」の間
   ◎平成21年7月7日(火)16:00〜17:00 3階「マーブル」の間
   ◎平成21年7月10日(金)13:00〜14:00 2階「ルビー」の間

   ※ 事務所訪問を希望される場合は、事前に申し込みが必要です。

http://www.chikyosai.or.jp/

806受験番号774:2009/06/25(木) 21:32:03 ID:4m9FH67/
ageとくよ。
情報交換にどうぞ
807受験番号774:2009/06/26(金) 00:22:03 ID:3OTATB2S
ここって今後生き残るのかな?
808受験番号774:2009/06/26(金) 02:29:38 ID:duZKS5Hk
地方だから東京までいくのきついな
親も反対するだろうし
でも、ちょっとでも可能性残したい
809受験番号774:2009/06/27(土) 12:26:08 ID:6F0MkyZG

警察共済組合

本部職員採用について

職務内容
全国警察職員の福利厚生を推進するための業務を行っています。

勤務地
東京都千代田区

処遇
国家公務員II種採用試験合格者と同程度

http://www.keikyo.jp/others/aboutkeikyo/ak3.html


810受験番号774:2009/07/04(土) 08:03:57 ID:T0VHvHcB
訪問された方いますか??
811受験番号774:2009/07/06(月) 00:47:34 ID:79PAcdOO
事務所訪問したほうがいいかな?
面接で志望動機を考える際に有利になるとかある?
812受験番号774:2009/07/06(月) 16:26:35 ID:aZGnpTLZ
そりゃ、行って得た情報を使えるから有利になるのか、行ったこと自体が有利になるのか、どっちを言ってるのかによるよ
筆記の後にも説明会あるから俺も悩んでるぜ
813受験番号774:2009/07/07(火) 07:25:28 ID:wYALuSpk
合否にかかわるとかそういう問題じゃないだろ。

自身が職場の雰囲気を知るってことが重要なんだよ。
814受験番号774:2009/07/07(火) 09:53:59 ID:taWrM9x7
過去レスにあったけど、一次終わった後の説明会?が訪問と内容同じらしいぞw
俺は行かないかな
815受験番号774:2009/07/07(火) 22:04:26 ID:wYALuSpk
>>814
お前みたいのは試験受けるな。
来なくていいから。
816受験番号774:2009/07/12(日) 01:27:29 ID:34ng++kF

福岡県市町村職員共済組合職員募集のお知らせ

平成21年度福岡県市町村職員共済組合職員採用試験を下記のとおり実施します。

採用予定日 平成22年4月1日

受付期間 8月3日(月)から8月17日(月)の8時30分から17時まで(土、日祭日を除く)

http://www.fukuoka-kyosai.jp/news/news164.html
817受験番号774:2009/07/12(日) 02:59:53 ID:34ng++kF

新潟県市町村職員共済組合事務局職員(大学卒業程度)の採用試験を次のとおり行います。

受付期間/ 平成21年6月26日(金)〜平成21年7月17日(金)

第1次試験日/ 平成21年8月9日(日)

採用予定年月日/ 平成22年4月1日

http://www.kyousai-niigata.jp/




818受験番号774:2009/07/12(日) 14:03:08 ID:zUda6M7W
福島県市町村職員共済組合 職員募集
遅い時期にこっそり募集するから問い合わせてね!
819受験番号774:2009/07/16(木) 20:44:44 ID:i9gX6ko0

国家公務員共済組合連合会

平成22年度本部職員新規採用募集をスタートしました!

応募資格
2010年3月 大学・大学院・短大卒業見込みの方 ※学部・学科不問

勤務地
連合会本部/東京都千代田区九段南1-1-10 九段合同庁舎
※皇居のお堀に面した閑静なオフィスです。

http://gakusei.enjapan.com/2010/company_view/10031

820受験番号774:2009/07/17(金) 19:34:27 ID:5QsxWWqP
>>819これ既卒は応募できないてことでおk?
821受験番号774:2009/07/17(金) 19:37:42 ID:sy26s3TF
おk
822受験番号774:2009/07/17(金) 22:02:57 ID:5QsxWWqP
>>821素早いレスありがとう!
823受験番号774:2009/07/18(土) 08:35:29 ID:rKD9jv0N

平成21年度
宮崎県市町村職員共済組合職員採用試験

地方公務員の共済組合制度は、社会保険制度の一環として、
相互救済によって組合員及びその家族の生活の安定と福祉の向上に
寄与するとともに、職務の能率的運営に資することを目的として設けら
れているものです。

受付期間 平成21年7月27日(月)から平成21年8月14日(金)まで

採用年月日 平成22年4月1日

給与・勤務条件等 地方公務員に準じます。

http://www.miyazaki-kyosai.jp/news/pdf/090707.pdf

824受験番号774:2009/07/23(木) 17:48:50 ID:TeYRFvGb
全共済に言えることだけど、新聞に書かれている通り、これらの組織は社保庁と合体して、年金機構になる。
年金機構になるときには、また採用試験を受験する必要があるらしいので、終身雇用ではないことが心配の種。

↑まじですかorz
825受験番号774:2009/07/23(木) 20:16:18 ID:AYYMm/3F
地方共済事務局ちはスポーツできないと無理とか過去レスにあるけど、
それって採用基準?もしくは採用後に体力的にきついとか?
826受験番号774:2009/07/24(金) 18:19:46 ID:iJgjhH+Z
いまさらですが、適性検査とはSPIですか?
827受験番号774:2009/07/24(金) 18:50:06 ID:xcKorxSE
記入方法は黒インクとありますが、ボールペン可なのでしょうか?
828受験番号774:2009/07/24(金) 21:06:31 ID:QQgstlTF
志望動機がない・・・
829受験番号774:2009/07/25(土) 01:37:32 ID:wHJWTCO3
健康診断って9/2に出さないといけないのか。既卒は金かかってつらいな…。
過去の大学の診断書はだめだよね?
830受験番号774:2009/07/25(土) 02:49:12 ID:jNNNo5sX
群馬県市町村職員共済組合事務局職員を募集します。

地方公務員の共済組合制度は、社会保険制度の一環として、相互救済によって組合員及びその家族の生活の安定と福祉の向上に寄与するとともに、職務の能率的運営に資することを目的として設けられているものです。

採用予定日  平成22年4月1日

申込書受付期間  平成21年8月24日(月)から8月31日(月)まで

試験日等  平成21年10月3日(土)午前8時30分受付開始
会場:群馬県市町村会館

http://www.gunma-scskyosai.or.jp/pdf/bosyu.pdf
http://www.gunma-scskyosai.or.jp/
831受験番号774:2009/07/28(火) 02:28:05 ID:SS1y+1Wy
>>828
俺もだ…
832受験番号774:2009/07/28(火) 13:54:11 ID:pLZ21j+8
>>829
去年の書き込み見ると、面接の日に提出できなくても
その旨伝えれば、後日郵送の形で対応してくれるみたいですよ。

一般的な病院に依頼すると金も時間もかかるし
大変ですがお互い頑張りましょう。
833受験番号774:2009/07/28(火) 20:47:09 ID:SS1y+1Wy
上記のほかに特に強調したいこと…

困る…
834受験番号774:2009/07/29(水) 17:52:21 ID:DCOuj1AQ
>>825
殴ったり蹴ったりの低脳体育会系だから。
最後のパワハラ天国だもの
835受験番号774:2009/07/29(水) 20:52:49 ID:M4wgS0ey
>>834
厭なことでもあったの?
836受験番号774:2009/07/30(木) 21:01:26 ID:Ll/95z/Y

職員採用試験の実施について

公立学校共済組合長崎支部(長崎県教育庁福利厚生課内)

公立学校共済組合(以下、共済組合)は、教職員とその家族の方々の生活の安定と福祉の向上を図り、
安心して職務に専念していただくという目的で活動している、地方公務員等共済組合法に基づいて組織されている団体です。

第1次試験日

平成21年9月20日(日)

受験申込の受付期間

平成21年8月3日(月)〜平成21年8月20日(木)
※持参の場合は、午前9時から午後5時まで受け付けます。(土・日は休みです。)

http://www.kouritu-nagasaki.jp/2010saiyou.html
http://www.kouritu-nagasaki.jp/pdf/2010saiyou.pdf

837受験番号774:2009/08/01(土) 17:17:33 ID:C/ZQaC1K
いよいよあと1か月を切ったぞ!
準備は着々と進んでいるかね?

参考までにここの関係団体の特色を載せて置く!
地方職員共済・・とにかく人数多い。食堂が一番充実している。
          局長、理事クラスは、総務省の天下り先。
          審議官以上になれなかった人がいるよ
地方職員共済団体共済部・・スポーツできないと無理。
          学歴はそんなでも必要なく(日東駒専レベルでOK)
          ルックス重視という噂も
地方公務員共済連合会・・関係共済のなかでは、エリート。エリートだけにキモい連中が多い。
          食堂等がないので、昼飯代がカサム。
          ここの理事長は代々次官出身者がなるらしい。
          また、課長以上がほとんど総務省のキャリアとノンキャリが占めるので、上にはいけない。
          一生懸命働けば、課長にはなれるかも。
警察共済・・ここは美人率高し。
          警察の共済だけに規律が厳しい上、上下関係もシビヤ。上司も怖い。
全国共済・・どこの課に配属されてもある意味大変。
          仕事の出来なさそうな新人は放置?
          出来る人間は仕事を押し付けて病休に追い込む勢い。
          仕事が出来れば偉くなることはできるらしい。

全共済に言えることだけど、新聞に書かれている通り、これらの組織は社保庁と合体して、年金機構になる。
年金機構になるときには、また採用試験を受験する必要があるらしいので、終身雇用ではないことが心配の種。

838受験番号774:2009/08/07(金) 10:41:58 ID:YK56M2+m
ちょっとお伺いしたいのですが。

地元で公立学校共済組合の試験を受けようと考えているのですが、試験の過去問とかはあるのでしょうか?
ネットで色々検索してみたのですが、自分では見つける事が出来ませんでした。

試験について、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
839受験番号774:2009/08/07(金) 18:12:51 ID:sWkZXGWl
共済組合の年金は総て財務省管轄で税金
厚生年金・国民年金を食い物にしてきたのは
共済年金の恩恵を被ってる国家公務員
共済年金は満額支給
厚生年金は年度ごとに支給金額は減額
税金泥棒とはよく言ったものよ
840受験番号774:2009/08/07(金) 22:02:54 ID:hm+wMjhD
>>838
試験問題は、地上や市役所と同じ日本人事試験研究センター作成の問題。
センター作成の問題は非公開のため、過去問そのものは手に入らない。
試験対策としてはスー過去等の定番問題集使うか、市役所等を併願すること。
841受験番号774:2009/08/07(金) 22:50:39 ID:z57fEBZg

平成21年度公立学校共済組合鳥取支部職員採用試験

採用時期 平成22年4月1日(木)

職務内容 公立学校共済組合鳥取支部(鳥取県教育委員会事務局福利室内)に勤務し、鳥取県内の
公立学校の職員等に対して行われる地方公務員等共済組合法の規定による短期給付、
長期給付及び福祉事業に関する事務に従事します。

受験申込受付期間 平成21年7月31日(金)から8月21日(金)

http://www.kouritu.go.jp/tottori/about/syokuinsaiyou/files/H21sikenannai.pdf
http://www.kouritu.go.jp/tottori/about/syokuinsaiyou/
842受験番号774:2009/08/10(月) 13:15:03 ID:s/fkbFNz
地方の共済組合受ける人って大体どの程度の大学でてるの?
今年受けようと思うんだけどFランじゃきついかな・・・?
843838:2009/08/11(火) 09:37:10 ID:pPEJy5yf
>>840
ありがとうございます
844受験番号774:2009/08/17(月) 14:21:55 ID:vxP9WeV5
受験票来た人いますか?
845受験番号774:2009/08/19(水) 19:25:22 ID:PR01WYx2
まだこない・・・
846受験番号774:2009/08/20(木) 01:07:02 ID:9KR9NyfI
>>844
今日届いてた
しかし死亡動機が全く思いつかない
847受験番号774:2009/08/20(木) 11:42:41 ID:29272DpC
>>846
同じく。
まぁ志望動機なんて毎回全く思いつかないんだが。

早く内定欲しい。
848受験番号774:2009/08/20(木) 18:42:26 ID:FJUNtHjE
>>846
今日届いたぜ。
志望理由どないしよ・・・。
849受験番号774:2009/08/21(金) 06:42:47 ID:pWo2sgfo
年金機構に統合されたらどうなるんかね。
合格しても将来的にクビ切られそうで不安だ
850受験番号774:2009/08/22(土) 03:20:48 ID:QDYDC63o
筆記は市役所対策しとけばいいのですか?
もしそうなら、上級、中級、初級のどれでしょうか?
851受験番号774:2009/08/22(土) 18:19:07 ID:XDeVmlZq
大卒なら当然上級でしょ
852受験番号774:2009/08/22(土) 21:25:48 ID:6fkdQElC
お前も 税金泥棒になりたいのか?
853受験番号774:2009/08/22(土) 21:36:28 ID:b0RAzZMP
東京近郊に住んでない方々は一次終わったらその日に帰る?
854受験番号774:2009/08/23(日) 16:55:32 ID:5aLnOGeB
ここって筆記終わったら面接が立て続けにあるの?
面接苦手だから鬱なんだが…。

ところで、1次面接って集団?
855受験番号774:2009/08/23(日) 19:16:43 ID:q3DOhBHb
>>854
たぶん俺の方がまともにしゃべれない奴だから気にすんな。
856受験番号774:2009/08/25(火) 08:47:30 ID:eIyHuePN
一次試験って筆記のみですよね?

みなさんどういう服装で受験されてます?

やっぱりスーツが常識ですか?
857受験番号774:2009/08/25(火) 17:42:53 ID:vozoMTCF
服装についての案内が無い場合はスーツ。
858受験番号774:2009/08/25(火) 17:50:38 ID:/sCNouLB
試験の後に、組合の事業説明会があるからスーツ。
859受験番号774:2009/08/25(火) 23:24:48 ID:1T/5v6G9
面接をするときに提出する健康診断書は、
既卒の自分は学生時代のものではなくて
最新のを病院でもらうべきでしょうか?
860受験番号774:2009/08/26(水) 01:21:03 ID:GdSy6CvU
>>854
去年、一昨年の場合だと面接は全部で4回。(合同2回、その後それぞれの共済で2回。)
道は険しく長いぜorz
861774:2009/08/26(水) 10:22:29 ID:3pCI4cl6
>>857
>>858

ありがとん
862受験番号774:2009/08/28(金) 15:24:10 ID:SwP7K+l8
作文試験はどんなことを書かされるんだろうか・・・
863受験番号774:2009/08/28(金) 15:35:49 ID:cJ02i6KC
面接1回だと思ってた…orz
864受験番号774:2009/08/28(金) 15:46:58 ID:FulWXhy/
去年受けて落ちたものですが、皆さん頑張ってください

1次試験の後は確かに説明会がありますが、任意で各団体のブースに行って1対1で質問する形式です。(早く並ばないとブースにより1時間近く並ぶはめに)
団体から全体に向けて何か説明することはありません。特に聞きたいことがない人は帰ってもOKです。名簿チェックもないです。

スーツは着ていっても全く意味ないですが、みんな慎重にスーツきてくるので私服は浮きますw
ってことで上着なしのクールビズが大推奨!

昨年の作文試験は「関心のある時事ニュース」でした。点数化+面接の材料にされるので要注意。

ちなみに職員はバッチリここチェックしてますw
865受験番号774:2009/08/28(金) 15:54:19 ID:FulWXhy/
筆記→合同面接(集団)→団体別面接(回数・形式ともに団体によりけり)と続きますが、
作文は2次以降に読んでいるようです。
866受験番号774:2009/08/28(金) 15:55:16 ID:FulWXhy/
訂正
×作文は2次以降に読んでいるようです。
○作文は団体別面接以降に読んでいるようです。
867受験番号774:2009/08/28(金) 17:14:44 ID:SwP7K+l8
情報ありがとうございます!
きっと倍率とかものすごく高いんでしょうね・・・
1次の筆記でどれくらい取れればいいのか・・・
受験されるみなさん、頑張りましょう!
868受験番号774:2009/08/28(金) 17:53:07 ID:kSgff/tB
え、作文なんてあるの?
正直あんま行く気なかったから全く準備してないわorz
869受験番号774:2009/08/28(金) 17:56:09 ID:cJq4/uiG
>>864
面接時間はどれくらい?


>>868
第1次試験  年8月30日(日)

9:30分〜11:30分  一般教養試験

12:45分〜13:35分  適正検査
13:35分〜14:45分  作文試験

15:00分〜17:00分  共済組合の事業説明


結果発表は翌日の午後。
870受験番号774:2009/08/28(金) 17:58:18 ID:cJ02i6KC
合同面接と団体別の面接って同じ日にやるんですか?あと、団体は自分で選べるんですかね?

良ければ教えて下さい。
871受験番号774:2009/08/28(金) 18:12:52 ID:FulWXhy/
>>867
筆記は拍子抜けするくらい簡単ですよ(特に必答の数的・英語とか)
人数もかなり通します。5割+2・3点くらいで通るのでは?
その後が死の倍率なんですけどねw

>>869
合同集団面接は4〜5人ずつで30分くらいだったと思います。
面接官は各団体から一人ずつで、計5人いました(かなりの圧迫感がw)
志望動機含めて簡単な質問ばかりです。よほどアウらないかぎり、
5組合中どこかしらから次の選考の声がかかるでしょう。

>>870
合同面接と団体面接は別日程です。
合同集団面接の当日18時以降、お目にかなった団体から次選考の電話がきます。
私は3/5団体から電話来ましたが、結局最終合格へはたどり着けませんでした・・・厳しいですね。
872869:2009/08/28(金) 18:23:49 ID:cJq4/uiG
>>871
ありがとうございます。

>>志望動機含めて簡単な質問ばかりです。
>>筆記の後が死の倍率なんですw
簡単な質問なのに威力があるのか・・・・

>>面接官は各団体から一人ずつで、計5人いました(かなりの圧迫感がw)
面接官の威力が、コロニーレーザー並みの予感(;´Д`)
873受験番号774:2009/08/28(金) 21:21:40 ID:MStx93oD
この試験はどのくらいで内定が出るのでしょうか?
2週間後にある地元市役所の2次試験と被るかどうか心配です。
874受験番号774:2009/08/28(金) 21:44:09 ID:FulWXhy/
>>873
九月最終週までには出るみたいです
875受験番号774:2009/08/28(金) 21:53:58 ID:MStx93oD
>>874
レスありがとうございます。実家が遠いので行ったり来たりになると大変そうです
876受験番号774:2009/08/28(金) 23:29:29 ID:yyd2+9Kv
二次面接以降は電話で呼び出されるんだよな。
予定立てられなくて面倒だ
877受験番号774:2009/08/29(土) 00:03:10 ID:O+v5rZKi
ところで、志望動機の中で入社後やりたいこと、が具体的に思い描けないんだけど。
みんなどうしてる?
878受験番号774:2009/08/29(土) 22:59:09 ID:kqfPqopn
いよいよ明日ですね。
今から風呂入って早めに寝ます。
879受験番号774:2009/08/29(土) 23:10:02 ID:/KSOzH1C
明日はがんばろう!
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:37:24 ID:6u2gr5p1
会場到着
第2会場はまだ人がまばら
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:58:24 ID:6u2gr5p1
第2会場出席率は60%くらい
冷房いらないと思う
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:40:59 ID:jD/XhnYQ
なんとかプラザは八割くらい出席してるかなぁ
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:00:26 ID:6u2gr5p1
男の個室トイレ混みすぎorz
教養は数的が簡単だった
あとは作文だな
そういえば併願調査ってあるけど俺どこにも内定ないんだけど…
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:15:54 ID:bgtRQCmG
>>883
お疲れさん。
アレ簡単のはずなのか‥。
頼みの判断すらイミフだったがw
筆記はザルだみたいに聞いたけどこりゃ落ちたな。
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:33:00 ID:P85QAc/b
併願は全落ちしてるからC日程受験予定って書いといたw
虚しい…。
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:19:08 ID:czpy3u6W
No39の駅と学校の往復の問題は、
バスの分速200mって出ちゃうんだけど、
どんな式にした?

確か問題は、
学校と駅の1.8kmの間をAが60m/分で歩く。
バスも同時に出発し、Aとは一回だけ遭遇し、同時に学校についた。
バスは駅と学校で6分間停車する。
バスの分速は?

あと、No38も意味不明。

原価50円と60円のAとBが500個ある。
利益は800円で、平均すると56円で売った。
AとBの個数の差は?
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:56:10 ID:JAHOeJiJ
>>886
バスは分速300mで進むにした。

1800÷60=30・・・Aは30分かけて学校に着いた。

>>バスも同時に出発し、Aとは一回だけ遭遇し、
遭遇(=すれ違う)・・・・Aはバスと1回すれ違ったー>バス一度学校に着いたあともう一往復した。
>>同時に学校についた。
A=駅0:00--------->0:30
バス=駅0:00->0:06学校0:12->0:18駅0:24->0:30学校

進んだ距離(m)÷進んでいた時間(分)=速度(分速)
(1800×3)÷18=300
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:09:07 ID:kOwcIu2Q
9軒の配置、答え2つ出ちゃったんだけどみんな正答どうなった?
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:13:48 ID:hI5VEPAl
>>886
Bの数を(500−A)…@とする
56(円)×500(個)=28000
ここから利益の分をひく
28000−800=27200
原価分は50A+60(500−A)=27200
    A=280 @よりB=220
よって答えは60にしたんだが…間違ってたらゴメン。
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:23:31 ID:6u2gr5p1
>>888
俺は答え5になったよ
条件を読み取り間違えたんじゃない?
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:32:50 ID:kOwcIu2Q
>>890
そうだろうな、ありがとう。

あと、全体的に選んだの3が多くて4が少なかったんだけど、どんなもん?
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:06:01 ID:6u2gr5p1
やっと家についた
今から選挙行ってくる ノ
893受験番号774:2009/08/30(日) 22:06:24 ID:jD/XhnYQ
民主が政権とる訳だが、ここは大丈夫なのだろうか…
無駄を省くと行って年金機構へ統合→採用されてもすぐ職を失う
こんな事になりそうですごく不安だorz
894受験番号774:2009/08/30(日) 23:59:19 ID:JAHOeJiJ
若いからそれは無いと思うが、給料減・中年解雇ー>仕事量が増えるなど職場環境が悪くなり退職を余儀なくされるのはありそう。
895受験番号774:2009/08/31(月) 01:32:24 ID:kjUSc3yy
判断推理の問題で

バナナ・イチゴ・スイカ・ミカン・りんごを
10人の子供が2つずつ取る
・同じ種類のをとったひとはいなかった。
・バナナ・スイカをとった子供はいなかった。
・・・・

って問題があったと思うけど、解き方が全くわからない。
どなたか教えてください
896受験番号774:2009/08/31(月) 01:41:01 ID:PfQ1UDG7
りんご、柿、ミカン、バナナ、なし だったかな。
人数も5人じゃなかったっけ?

縦横で果物:人の表作って、
「りんご取ったら柿取らない」で○×つけたら簡単に出たはず。
897受験番号774:2009/08/31(月) 02:07:40 ID:X2h7Scfk
判断推理・数的推理の出題
@ベン図
A対応関係(リンゴ・柿)
B対応関係(9軒の家)
C三角形に矢印
D横から見たときに示される図形を見て真上からの図形を予想
E印のついたさいころの展開図
F最大公約数
G分銅
H50円と60円の商品の差
Iバスの速さ
J図形の面積の比
あと1問何かあったはず、思い出せない…
898受験番号774:2009/08/31(月) 15:03:53 ID:RS6BEvhF
連絡方法の問題は新鮮だった
899受験番号774:2009/08/31(月) 16:59:52 ID:X2h7Scfk
受かってたー
面接あうあうになりそう…
合格者発表↓
http://www.chikyoren.go.jp/info/pdf/h22_saiyou.pdf
900受験番号774:2009/08/31(月) 17:03:32 ID:MrSlVCM5
結果来たね

これで倍率は10倍くらいになったのかな?
まだまだ狭き門だな
901受験番号774:2009/08/31(月) 17:07:20 ID:CBdJSRg7
一次通過(´ー`)
午前84、午後35人か・・・

申込  受験   合格
512 --> 400? --> 119
902受験番号774:2009/08/31(月) 17:09:48 ID:D7fVWEUA
今出先で結果見れないのだが、誰か結果うPしてくれないだろうか
903受験番号774:2009/08/31(月) 17:16:06 ID:IC1Js9/x
400人も受験していたんだ!

二次の対策方法誰か教えてください!!
904受験番号774:2009/08/31(月) 17:42:34 ID:hbat78jV
あれ。落ちてた。B日程は受かったのにw
かなりテンぱったからかなぁ。
受かった人。答え教えて!!


ベン図…3?
軌跡の問題…5?
サイコロの展開図…4?
分銅…5の27g?
横から見たときに示される図形を見て真上からの図形を予想…4?

文章理解
・肢はベートーフェン?
英語
・肢は寛大な心とユーモア?
・水素の問題は4?

地理
・扇状地とかカルデラとかの説明問題は1?
・食用農産物は、日本とフランスの3?

生物
・RRYy?
・卵と?? ←忘れた
905受験番号774:2009/08/31(月) 17:46:51 ID:RS6BEvhF
教養経済
@レモン市場
A日本経済史
906受験番号774:2009/08/31(月) 17:50:10 ID:6inNGAUM
受かった方、出来は何割ぐらいでしたか?
感触でいいので教えてください。
907受験番号774:2009/08/31(月) 17:50:14 ID:hbat78jV
日本史
高度経済成長…インフレの1?

世界史
ドイツの無敵艦隊が理由でアメリカ参戦?


あと、受かった人は直前までかなり勉強してましたか?
自分は、B日程の面接で失敗してクヨクヨして全く手に付かずでした・・。
908受験番号774:2009/08/31(月) 19:54:31 ID:4dbeNY13
数処なんか問題すら読まないで適当にマークしたのに受かった。
出来は多分良くて6割位。

受かると思わなかったから説明会?出てないよ…。
909受験番号774:2009/08/31(月) 21:31:38 ID:1MxVKMue
俺は逆に文章理解、数処に一時間以上かけてしっかり解いてから
憲法やら何やらは手早くやって点数稼いだ 多分6割ぐらいの出来

勉強は過去問500の文章、数処ばかり
直前といってもとりあえず1〜2時間ぐらい勉強したほど
910受験番号774:2009/08/31(月) 21:41:31 ID:X2h7Scfk
>>904 >>907
よく覚えてるねー
自分は相次ぐ試験で疲れてしまって何故か宅建の勉強してましたw
本番では新鮮な気持ちで問題に取り組めたましたよ

>>906
判断と数的はできたけど、高校時代に理科系を捨てていたので6〜7割くらいだと思います。
911受験番号774:2009/08/31(月) 21:42:54 ID:IaNEgSYX
支部にいるんだけど、昼休みに上司から普通に転職活動を勧められる。
まだ若いんだから、市役所とか県庁受けておけと言われてる。
後10年持つか微妙らしい。
912受験番号774:2009/08/31(月) 23:34:02 ID:HwGT8XHT
落ちましたよ、数的が思ってたより不発でした。
結構空席多かったがそれでも人多杉w
診断書料浮いたと思って次頑張りますよ
913受験番号774:2009/08/31(月) 23:40:53 ID:prkzNuHk
今日急いで診断書書いてもらって落ちてた俺涙目w
914受験番号774:2009/08/31(月) 23:50:21 ID:hbat78jV
>>910
覚えるように努めてましたからね。
よければ答えを教えてくだされー。

>>913
自分も受かってたと思い込んでて病院に電話したら
発行に1週間かかるといわれて焦ってたけど、焦る必要なかった。
例年よりも絞り込んでる?
915受験番号774:2009/08/31(月) 23:58:34 ID:CBdJSRg7
>>絞込み
人数は例年並じゃないかな。

これから1/2ずつ減らされていくのだろう。

>>906
一般教養2〜3割、知能8割以上。
916受験番号774:2009/09/01(火) 00:09:57 ID:O8ewPRcD
過去ログ見ると去年は応募350→受験250→合格100だから例年通りみたいだけど、
今年は応募の時点で500越えてたからなぁ
917受験番号774:2009/09/01(火) 11:17:25 ID:HTD4eOrc
ここは、二次以降が辛い。何回も呼び出されて、金が無くなるし。東京近郊なら問題無いだろうが。。
一次通過しても、まだ倍率が10倍はあるからな。
他と被ったら辞退するかも。
918受験番号774:2009/09/01(火) 12:21:22 ID:eDd/4Sir
一時通過してもまだ倍率10倍かあ・・・


私エントリーシートコピーしたのがどっかいってしまって
ないのですが
誰かエントリーシートの記載項目教えて頂けませんか??
919受験番号774:2009/09/01(火) 12:30:40 ID:feVKr4ys
>>918
左部分は名前と学歴
右部分は
ゼミナール・卒業論文(科目名または題目)・得意分野
授業に関する勉強以外に力を注いだこと(クラブ活動・サークル活動・ボランティア活動等)
資格・検定(各種語学検定を含む)
趣味・特技等
自己PR(性格・特徴・生活信条等)
志望動機
上記以外で特に強調したいこと

以上
920受験番号774:2009/09/02(水) 08:53:41 ID:o/meCpV8
面接会場到着したー
麹町駅からだと結構つかれる
会場がすごく綺麗で驚いてまつ
921受験番号774:2009/09/02(水) 09:00:56 ID:ou7M2/yU
披露宴会場だからな。
がんばれよ。
922受験番号774:2009/09/02(水) 09:03:28 ID:X7QX0Q9u
>>920
緊張してる?
落ちた自分達の分まで頑張ってね。
923受験番号774:2009/09/02(水) 09:45:23 ID:o/meCpV8
>>921 >>922
どうもです。
今面接待ちなんですが待合室が静まりかえっていて逆に緊張してきます

会場に2chねらはいないのか〜
924受験番号774:2009/09/02(水) 12:18:37 ID:JAplFqja
>923
もう面接終わったかな。
私は午後突撃します。
925受験番号774:2009/09/02(水) 18:01:27 ID:vbNkwO4q
電話タイムの始まりだな
926受験番号774:2009/09/02(水) 18:02:04 ID:ou7M2/yU
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) 電話タイムの時間だよぉぉぉl
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
927受験番号774:2009/09/02(水) 18:17:06 ID:vbNkwO4q





928受験番号774:2009/09/02(水) 18:22:41 ID:F1xxKcTV
ほかの三人に比べてgdgdだった自分
話してる時間が短すぎだしw

電話鳴らないだろうなぁ…
929受験番号774:2009/09/02(水) 18:50:32 ID:JAplFqja
キター(AA略 が一つもないとは、ネラーは全滅か。
930受験番号774:2009/09/02(水) 18:57:11 ID:rJXTxwx9
電話こない…
931受験番号774:2009/09/02(水) 19:02:23 ID:vbNkwO4q
ネラーが全滅ということは
今年の面接官は優秀だな
932受験番号774:2009/09/02(水) 19:02:41 ID:F1xxKcTV
>>929
ワロタけどワロエナイ
933受験番号774:2009/09/02(水) 19:17:39 ID:WN3KjMfV
きてない人、何人いる?

まず俺1人
934受験番号774:2009/09/02(水) 19:18:11 ID:lE/3yHoh
いくらなんでも全滅は・・
なんか例年と電話のかけ方が違うとか

ないか?


電話キタやついないのか!!?
935受験番号774:2009/09/02(水) 19:20:05 ID:F1xxKcTV
俺も。
2人目
936受験番号774:2009/09/02(水) 19:20:15 ID:g+WfEeg+
電話来ないw
937受験番号774:2009/09/02(水) 19:22:44 ID:g+WfEeg+
3人目ノシ
938受験番号774:2009/09/02(水) 19:23:20 ID:vbNkwO4q
4人目
939受験番号774:2009/09/02(水) 19:24:46 ID:UpdlZodB
鳴らない電話を待つのは、もうやめるわ

五人目
940受験番号774:2009/09/02(水) 19:26:03 ID:ou7M2/yU
まったり待とうよ。(´ー`)y─┛~~ 

一人30分(25+休)として、
面接時間が9:30〜16:30なら、
一組織12人ぐらいやな。
941受験番号774:2009/09/02(水) 19:30:11 ID:F1xxKcTV
来ない香具師大杉バロス
942受験番号774:2009/09/02(水) 19:31:18 ID:lE/3yHoh
おかしいって!
もうやだこんなの・・・

六人目
943受験番号774:2009/09/02(水) 19:32:39 ID:UpdlZodB
逆にすごくね?割合で言ったら四人に一人くらいは通っていいはずだろw
944sage:2009/09/02(水) 19:41:40 ID:rJXTxwx9
七人目だよ

手応えあったわけじゃないけど…携帯常備w
明日こなかったらもう完全にオワタ
945受験番号774:2009/09/02(水) 19:47:48 ID:trisEqef
全国市町村から来た。
面接明日。
946受験番号774:2009/09/02(水) 19:57:31 ID:F1xxKcTV
>>945
おめ!って明日!?
947受験番号774:2009/09/02(水) 20:02:01 ID:lE/3yHoh
こういうのもあれだが
俺面接に持ち込んだら自信あるんだ
面接まで進んで落ちたやつ無いから。

ひとつも来ないとか

信 じ た く な い

みんな明日くるんだきっと。
948受験番号774:2009/09/02(水) 20:02:31 ID:rJXTxwx9
>>945
おめでとう!頑張ってね。
18:00台には電話きましたか?

私はもう切りかえて次の準備するわ。
949受験番号774:2009/09/02(水) 20:02:44 ID:ou7M2/yU
>>945
おめでと!
面接は時間指定?
それとも何時が良いですか系?
950受験番号774:2009/09/02(水) 20:11:20 ID:vbNkwO4q
>>945
おめ!
俺たちの分まで頑張って
951受験番号774:2009/09/02(水) 20:24:45 ID:trisEqef
18:30頃電話で時間指定。
952受験番号774:2009/09/02(水) 20:25:55 ID:UpdlZodB
>>951
つ 暗黒闘気
953受験番号774:2009/09/02(水) 22:16:44 ID:F1xxKcTV
もう携帯電話持ってトイレ行くの辞めていい?
954受験番号774:2009/09/02(水) 22:19:18 ID:ou7M2/yU
みんしゅう>>一度に3団体から連絡が来て(ry
・・・・・もうかかってこないなorz

>>953
行っトイレ。
不安ならポケットに入れといたら?
955受験番号774:2009/09/02(水) 22:40:30 ID:vbNkwO4q
今のところ2ch内で1人しかいないっておかしくないか?
それも、受かったのは市町村だけっぽいし
956受験番号774:2009/09/02(水) 22:56:38 ID:T+Z5sXhz
市町村から来た人おめ、ただ翌日面接ってすごいですね。
今年はかなり採用急いでいる?、それで合同面接でもかなりしぼったんですかね。
957受験番号774:2009/09/02(水) 23:02:33 ID:rJXTxwx9
>>955
3つきた人がいる、ということは最高3つは連絡済みってことだよね。もしかしたら残り1つはまだ、という可能性も0ではないかもしれないけど……

でもそれもかなり望み薄だと思うorz
958受験番号774:2009/09/02(水) 23:03:00 ID:wowKcv7q
翌日ってのも凄いが気持ちがノってる内に済ませるのはいいかもね。
結果は早く欲しいだろうし。
受かった人最後までガンバレ。
959受験番号774:2009/09/03(木) 12:23:32 ID:hEQv9eZ2
今日来なかったら気持ち切り替えた方が良いな
960受験番号774:2009/09/03(木) 12:28:18 ID:3MHI3zRz
午前中も待ってたけど来なかったから諦めたけど
何人くらいに電話したのかくらい知りたい
961受験番号774:2009/09/03(木) 12:36:19 ID:ZNdKKCek
つうか、一人だけってことはないだろ
今年はかなりしぼりこんでな
962受験番号774:2009/09/03(木) 18:19:37 ID:bHpeTxwy
年金制度一元化したら、共済組合はどうなるの?
963受験番号774:2009/09/03(木) 18:26:17 ID:ZNdKKCek
ついに今日も電話こなかったorz
964受験番号774:2009/09/03(木) 18:38:33 ID:ul66mtBn
>>960
9:30〜16:30、6h×2×3=36人ぐらいとして、
複数の連絡を受けた人もいるから一組織30人ぐらい?


>>962
日本年金機構の一部署にすぎなくなる。

>>963
お疲れ
965受験番号774:2009/09/03(木) 19:52:06 ID:0bvYduqv
3人×20分の集団面接だった。
一団体30人くらい残っていると予想。
966受験番号774:2009/09/03(木) 19:54:46 ID:3MHI3zRz
>>965
おまい特定されるぞ
967受験番号774:2009/09/04(金) 08:32:32 ID:XjAVSvI4
昨日、電話きた人いる?
968受験番号774:2009/09/04(金) 14:38:13 ID:TZP1v2SJ
書き込み無いから居ないんじゃ?
969受験番号774:2009/09/08(火) 00:44:02 ID:MkS6IKGH
>>945
役員面接の連絡来ましたか?
970受験番号774:2009/09/08(火) 11:12:39 ID:HsB84iWt
最終的に内定でるのは、各団体2〜3|人の計10〜15名とかみたいよ
たいした試験だよ
971受験番号774:2009/09/08(火) 12:44:05 ID:6aXlBz/T
この時期に辞退する人もまずいないだろうし、内定は多くて15人ぐらいだろうね。
よくよく考えたらかなり無謀な受験だったわ。
972受験番号774:2009/09/08(火) 13:07:26 ID:R34sxJ4K
まぁみんな無理を承知で受けてるとこあるのかも。
C日程の練習とか
973受験番号774:2009/09/08(火) 13:13:56 ID:URqyTUYC
もう電話かかってこないのかな〜
今ふと思い出したんだけど、自分たちの面接のときに携帯電話いじってた面接官がいたなぁ
急ぎのようでもあったのかな?
974受験番号774:2009/09/08(火) 21:55:42 ID:GRTBxxsQ
ここの関係団体の特色を載せて置くね。
団体共済部・・・スポーツできないと無理。学歴はそんなでも必要なく(日東駒専レベルでOK)
        ルックス重視という噂も
地方職員共済・・とにかく人数多い。食堂が一番充実している。団共済と一緒で、局長、理事クラス
        は、総務省(自治省)の天下り先。審議官以上になれなかった人がいるよ
地方公務員連合会・・・関係共済のなかでは、エリート。エリートだけにキモい連中が多い。
           食堂等がないので、昼飯代がカサム。ここの理事長は代々次官出身者がなるらしい。
           また、課長以上がほとんど総務省のキャリアとノンキャリが占めるので、上にはいけない。
           一生懸命働けば、課長にはなれるかも。
警察共済・・・ここは美人率高し。警察の共済だけに規律が厳しい上、上下関係もシビヤ。上司も怖い。
全国共済・・・新しくなったばかりなので、激動のシーズン突入。どこの課に配属されてもある意味大変。
       仕事の出来なさそうな新人は放置?出来る人間は仕事を押し付けて病休に追い込む勢い。
       仕事が出来れば偉くなることはできるらしい。

全共済にいえることだけど、新聞に書かれている通り、これらの組織は社保庁と合体して、年金機構になる。
年金機構になるときには、また採用試験を受験する必要があるらしいので、終身雇用ではないことが心配の種。

以上、情報通より
975受験番号774:2009/09/08(火) 22:23:16 ID:970PUpN9
>>974
塾職員だろ
976受験番号774:2009/09/10(木) 19:50:43 ID:L/Xp7iZh
>>974

はっきり言っておくが、その情報ガセも混ざってるからw

内部をよく知る者より。
977受験番号774:2009/09/11(金) 19:00:31 ID:7UchHoiR
連絡がこなかった・・・・・・・さようなら地共連(´・ω・`)こんにちは防共・KKR
978受験番号774:2009/09/14(月) 20:11:28 ID:w69WLlUg
昔は不採用者の中で優秀な人には、宝くじ協会とかの二次募集があったらしいけど、今はないのかなあ
979受験番号774:2009/09/19(土) 18:44:11 ID:xR0z348s
防衛共済の採用数を若干(2)名とすると65倍になる・・・・(;´Д`)地共連より狭いな。
980受験番号774:2009/09/25(金) 11:24:31 ID:rXG0YKct
誰か昨日電話来た人いますか??
981受験番号774:2009/09/25(金) 16:53:26 ID:wThnntDB
>>976
訂正版、求む!
982受験番号774:2009/09/25(金) 18:17:44 ID:4c6rN2rO
>>980
来なかったよ
983受験番号774
>>980
俺のところも来なかったよ