★【東大】高学歴の公務員試験受験生【京大】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
国T、地上など各種試験について語りましょう。

参考スレ

東京大学法学部(+院)生・卒限定スレ〜RENEWAL〜
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1139222421/l50

【大人の】東京大学スレ−第3章−【対応を】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1169606177/l50

【東大】国T受験生総合情報スレ【京大】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1173591054/l50

2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:00:29 ID:CCod9joA
京大の方は私のような大阪学院を馬鹿にしてますか?
31:2007/07/29(日) 12:26:06 ID:pDvTJ/ya
スレタイに「東大」「京大」とありますが
自分が「高学歴」だと思う方であれば誰でも参加できます。
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:15:50 ID:OiRMotwD
市役所うけるぜー
地元でまったり、最高〜wwww
まぁ地方の田舎だから・・・orz
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:53:46 ID:exRKpv4S
エリートが国を良くしたなんて聞いた事がありません。

6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:36:28 ID:Xjz93izB
体制の維持しかしないんだから当たり前
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:56:24 ID:exRKpv4S
おまえら大学で天下りの勉強でもしてんのかよ?
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:26:09 ID:DVJX7xzZ
私立なのに高学歴とか言ってる奴は白痴
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:17:20 ID:ZivZG15a
東大、京大出て、地上?
親不孝だな
10受験番号774:2007/07/29(日) 22:28:14 ID:+83sufYg
東大京大まで行ってそれはもったいないよ〜
もっとイイ就職ができるって!
11受験番号774:2007/07/29(日) 23:23:02 ID:wNZZR1OR0
東大で公務員とかwwバロスw
12受験番号774:2007/07/30(月) 01:51:45 ID:ODPnakU8
総理大臣も官僚も公務員なワケだが
13受験番号774:2007/07/30(月) 05:35:02 ID:/7vQg7Kf
>>12
おまえバカだろ
氏ねよウスラバカ
14受験番号774:2007/07/31(火) 23:01:13 ID:6N7oq6Sz
 ★【公務員試験板公認】最も妥当な公務員ランキング★ 【2007年板】

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁 (東大、京大上位)
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種、郵政総合職
-----------------------------------------------------------------エリートの壁 (旧帝大、早慶上位)
67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、政令市、優良県庁
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官
62 中堅県庁、中核市役所、特別区T類
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁 (上位国立、早慶レベル)
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、都庁U類、下位県庁 、特例市役所
60 国家U種(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、一般市役所、自衛隊幹部候補生
59 国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)、国税専門官
58 防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、国家U種(本省=霞ヶ関採用 ※警察庁含む)、法務教官、高校教員
57 国家U種独立行政法人、小中学校教員、国立大学、町役場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
50 村役場
47 大卒消防官
46 大卒警察官、皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
45 郵政外務 刑務官
15受験番号774:2007/08/02(木) 01:09:18 ID:30xoPvB4
木庭先輩、新スレおめでとうございます!!

木庭先輩スレシリーズを初めてご覧になる方のために、
木庭レジェンドを一通りご紹介しておきますね。
16受験番号774:2007/08/02(木) 01:09:43 ID:30xoPvB4
このスレッドは、暇な東大法学部生が
木庭くん(郵政公社一般職・市役所不合格のスーパーニート)と遊ぶスレです。
木庭くんは呼べば必ず応えてくれるナイスガイなので、
みんなどんどん木庭くんに話しかけて仲良くなりましょう!


(注意)なお、真面目に国一の情報交換をしたい方は
ここに居るのは時間の無駄です。他の国一関連スレッドをご利用ください。
17受験番号774:2007/08/02(木) 01:10:08 ID:30xoPvB4
【木庭スレ過去ログ】

東大法学部生・卒限定スレ@公務員試験板
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1097160861/
○東大法学部生・卒限定スレ@公務員試験板2○
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1132808484/
東京大学法学部(+院)生・卒限定スレ〜RENEWAL〜
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1139222421/
【いざ】東京大学スレ−第1章−【出陣】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1151890902/
【道徳】東京大学スレ−第2章−【モラル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1161831985/
【大人の】東京大学スレ−第3章−【対応を】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1169606177/
【東大】国T受験生総合情報スレ【京大】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1173591054/
18受験番号774:2007/08/02(木) 01:10:25 ID:30xoPvB4
木庭さんの華麗なる歴史

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1097160861/244-247
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1097160861/249

244 名前:02法卒 投稿日:2005/09/18(日) 21:15:56 ID:LX61bzVj
>>240
その通りですよ。
でも、さすがにビックリしましたね(苦笑)

ということで、これ以上はスレ違いになりますし、他の方の迷惑にもなりますから
これからは私のパソコンの方にメールして下さい。また相談に乗りますから。
それでは。
※もうこちらにはレスしないで下さいね。

246 名前:02法卒 投稿日:2005/09/20(火) 16:27:08 ID:QoTRh0KV
>>238
お返事ありがとうございます。
やはりそうですよね。そんなことを気にしていた私が未熟者でした。
私は今3年なので来年受験の予定ですが、先輩(…という言い方はダメですかね?)は
ボランティアやバイトはどれぐらいやっていましたか?

247 名前:02法卒 投稿日:2005/09/20(火) 16:30:13 ID:QoTRh0KV
勝手に02法卒と名乗ってすいません。
尊敬する先輩に少しでも近づきたいので私も同じ名前でやらせてください。

ご迷惑なら次回からは止めますので。

249 名前:受験番号774 投稿日:2005/09/20(火) 18:05:47 ID:OgrVuKos
>>246-247
名前変え忘れた阿呆w
19受験番号774:2007/08/02(木) 01:10:34 ID:30xoPvB4
木庭さんの華麗なる歴史

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1097160861/711
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1097160861/721
711 名前:木庭 投稿日:2005/11/09(水) 21:55:56 ID:4tm+SIp8
※時間がとれたのでお返事させていただきます

>>701
チョット驚きましたが、私もK成高校OBです(苦笑)。

本題に戻ります。
私としては国Tで採用までいく方が大変でしたが、
こういったことは「人それぞれ」でしょうから一概には言えません。

あくまで私の意見ですが、
私がなぜ国Tの方が大変かと言うと、「採用までのプロセス」があるからです。
ペーパーテストだけなら、当日試験会場まで行き、そこでの試験で合否が出ますが、
就職試験はまず自己分析から始める必要がありますし、希望省庁等の念入りな研究もしなければなりません。
また、当然のことですが、
言葉遣い等の基本的なマナーが身に付いてなければダメですし、電話での予約、
そして、採用が決まるまで足を運び続けなければなりません。

721 名前:受験番号774 投稿日:2005/11/11(金) 00:37:24 ID:o5Ewsypi
普通、国家1種の官庁訪問では、電話での予約はしないと思うのだが。
20受験番号774:2007/08/02(木) 01:10:46 ID:30xoPvB4
木庭さんの華麗なる歴史
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1132808484/631
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1132808484/633
631 名前:全体の奉仕者 投稿日:2006/01/27(金) 01:06:27 ID:fiBPiQNm
>>625
恐らく私を試そうということなのでしょう。
あまり答える必要性を感じませんが、念のため回答します
青枠は閣議に提出する書類です。 副本をいくらか作成する必要があるのでしょうが 私は法令事務官てはないので、詳しいことは知りません。
5点セットは、法案の要綱、政令案、その理由、新旧条文対照表、参照条文 のことでしょうか。
3点セットは、要綱と法案と理由です。
もう十分でしょう。
最後の質問は法律学辞典等に詳しく載っているので自分で調べてください。

633 名前:受験番号774 投稿日:2006/01/27(金) 07:45:48 ID:E7ATD7Yx
>>631
次のgoogle検索結果を参照されたものとお見受けします(笑)。
http://72.14.203.104/search?q=cache:D_XDEa8LBG4J:www.asahi-net.or.jp/~hu2y-tckw/diary/diary.htm+%E9%9D%92%E6%9E%A0%E3%80%80%E5%AE%98%E5%BA%81&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=8
http://72.14.203.104/search?q=cache:tXY_UHjgbW0J:www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/official/shinjin6.html+%E6%B3%95%E5%BE%8B%E6%A1%88+5%E7%82%B9%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88&hl=ja&ct=clnk&cd=2&lr=lang_ja&ie=UTF-8

> 私は法令事務官てはないので、詳しいことは知りません。
それでは技官殿でいらっしゃるのでしょうかね。
それともプロパーの事務官さんでしょうか。

> 5点セットは、法案の要綱、政令案、その理由、新旧条文対照表、参照条文 のことでしょうか。

法案の要綱と政令案がセットになっている状況というのはどのようなものでしょうか。
技官殿であっても、法令協議等で5点を目にする機会くらいおありでしょうに。
なぜか上記検索結果の誤った説明と同じ誤りをしていますねえ(笑)。

> 最後の質問は法律学辞典等に詳しく載っているので自分で調べてください。
4号館的に正しい読み方は載ってないと思いますが(笑)。
21受験番号774:2007/08/02(木) 01:11:48 ID:30xoPvB4


木庭さん、下記が過去スレで未解決の疑問です!
ご回答をお待ちしております!

・経済産業省への官庁訪問の電話予約の方法
・木庭先輩が侮辱されたベンチャースレのURL
・五点セットに政令案が入るのはどういう場合なのか
・「法令事務官」の任免根拠規定
・ID検索はストーカー規制法の何条に抵触するのか 
・3つの官庁からの内定はどのようにゲットできるのか
・土曜夜9時に小競り合いが起きるほど人が集まっているのはキャンパス内のどこか
・大学当局と無関係な喫茶店に財政援助を行わなければならない法的根拠

 
22受験番号774:2007/08/02(木) 08:50:20 ID:0XabElAw
>>21
ごめんなさい、他スレの住人なんだが
「法令事務官」なんていう官名あったっけ…?
23受験番号774:2007/08/02(木) 12:02:38 ID:v46jSW1T
お前ら市役所の申し込み終わった?
24受験番号774:2007/08/02(木) 13:11:45 ID:fiQ1LCYl
>>22
そんな官名ないよ。
相手にしないでおk

>>23
俺は市役所受けないなあ
でも旧帝レベルになると市役所受ける香具師が出てくるぞ
25受験番号774:2007/08/02(木) 14:42:38 ID:C9nSEEaS
嘘はやめてください!
木庭センパイがかつて法令事務官について触れていらっしゃいました!

木庭センパイを嘘つき呼ばわりして侮辱するのはやめてください!
26受験番号774:2007/08/02(木) 14:47:21 ID:fiQ1LCYl
>>25
「全体の奉仕者」=「木庭氏」という根拠は?
侮辱しているのはあなたの方ではないのですか?

心を入れ替えて頑張りましょうね。
27受験番号774:2007/08/02(木) 14:48:46 ID:vJ4zBdCZ
で、警察or財務内定者はいるの?
28受験番号774:2007/08/02(木) 18:44:21 ID:EsuXCGk7
東大だが市役所受けるわ、都道府県庁はむかつくから受けない
29受験番号774:2007/08/02(木) 22:42:23 ID:897Yvw+3
あれ、まだこの創価基地外いたんだ
いつまでニート続けてるつもりだか
30受験番号774:2007/08/04(土) 22:19:48 ID:AiLt5arv
>>29
なんで高卒がここにいるの?
31受験番号774:2007/08/08(水) 01:10:23 ID:6wOQoI/r
木庭さんイジメやめれ
32受験番号774:2007/08/08(水) 01:10:30 ID:s2IBi/qh
朝青龍が鬱で引きこもりになったそうだ
33もけら:2007/08/08(水) 01:11:29 ID:jnHKiw6g
木庭をいじめるなんてもってのほか
34受験番号774:2007/08/08(水) 01:11:41 ID:bfWCXaHA
木庭さんへ
つ■ ←馬刺し
35受験番号774:2007/08/08(水) 01:12:08 ID:6EWZmqDM
叩くなら中卒の俺を叩け
木庭さんは悪くない
36受験番号774:2007/08/08(水) 01:12:22 ID:j4Kvytzf
イジメカッコ悪い馬刺しよぉ
37受験番号774:2007/08/08(水) 01:12:50 ID:gzrH/52A
>>26
違うだろ・・常考
38受験番号774:2007/08/08(水) 01:12:52 ID:65k0rHh9
叩くなら馬の刺身を叩け!
きば?さんは悪くない!
39受験番号774:2007/08/08(水) 01:12:55 ID:m509wSkU
木庭さんに2度も命を助けられました
チェチェンと江戸川で
40受験番号774:2007/08/08(水) 01:12:59 ID:qcXgnrkq
過疎はやめれ
41受験番号774:2007/08/08(水) 01:13:12 ID:s2IBi/qh
馬刺しうめぇ
42受験番号774:2007/08/08(水) 01:13:43 ID:m509wSkU
皆!561に移動だ!
43受験番号774:2007/08/08(水) 01:40:29 ID:15wLgCFR
東大でて公務員とは、親不幸もの。
44受験番号774:2007/08/08(水) 11:17:35 ID:59539iET
イジメ、カッコ悪い!
創価、気持ち悪い!
45受験番号774:2007/08/16(木) 01:25:05 ID:bjtdUceJ
重複です
下記スレに移動をお願いします
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1173591054/
46受験番号774:2007/10/14(日) 22:36:51 ID:4XKEpiCI
俺は京大で、国T無内定→県庁に行くことになったわ。
俺は満足してるんだが、周りから若干哀れみの目で見られてしんどい
47受験番号774:2007/11/02(金) 23:37:53 ID:EiBQO/4q
高学歴だけどぼっちだから面接で落とされる
初級の高卒に先輩面されたらたまらん
48受験番号774:2007/11/03(土) 06:39:46 ID:aM+c8zTP
>>47
内定式で人事が言っていた言葉を教えてあげよう。
「少し言い方は悪いかもしれませんが、○○にはただ頭がいいだけの人はいりません。
コミュニケーションをしっかりとれる人を基本として採用したつもりです」
49受験番号774:2007/11/05(月) 00:39:13 ID:GsAv9q9w
ならホスト、ホステスでも
雇えばってかんじだな
コミュニケーションばっちりだろやつらは
50受験番号774:2007/12/10(月) 17:48:10 ID:q7f420Dj
>>46
全然哀れじゃないよ。
いまどき京土でも5%がプータロー
変に高望みをしなかったあなたは賢い!
51受験番号774:2007/12/13(木) 21:41:58 ID:0SUcRhg8
せっかくいい大学出ても公務員とかもったいない
52受験番号774:2007/12/14(金) 01:19:15 ID:CcL7zOmS
そんなこと言われても東大は官吏養成機関ですから
53受験番号774:2007/12/28(金) 14:45:11 ID:O6W58N9G
民間はしばらくするとサブプライムとか中国バブル崩壊で淘汰されそうだろうしな。
54受験番号774
>>53
「され『そう』『だろう』」は非国民