【面談】横浜市 大卒程度職員スレ 其の22【始動。】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
さあ、いよいよセルゲームも終盤戦です。
2受験番号774:2007/07/12(木) 10:21:42 ID:i8KyHymW
前スレ

【人物】横浜市 大卒程度職員スレ 其の21【重視】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1183551950/l50
3受験番号774:2007/07/12(木) 10:22:27 ID:i8KyHymW
其の20:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1182666158/l50
其の19:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1180617528/l50
其の18:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1176402810/l50
其の17:http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1156909803/l50
其の16:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1153220037/
其の15:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1151884541/
其の14:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1145708389/
其の13:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1125026230/
其の12:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1122137021/
其の11:ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1120540046/
其の10:ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1116816499/
其の9:ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1091690189/
其の8:ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1089067457/
其の7:ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1084678719/
其の6:ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1060022619/
其の5:ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1057575850/
其の4:ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1056252407/
其の3:ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1032092497/
其の2:ttp://school.2ch.net/govexam/kako/1026/10265/1026563465.html
横浜市大卒程度行政職(其の1):ttp://school.2ch.net/govexam/kako/1013/10131/1013180022.html



【横浜市役所】
ttp://www.city.yokohama.jp/
【同・人事委員会事務局任用課のページ(職員採用案内)】
ttp://www.city.yokohama.jp/me/jinji/saiyou.html
横浜市関連のログ倉庫(※当スレ過去ログもアーカイブ)
http://y2ch.hp.infoseek.co.jp/

4受験番号774:2007/07/12(木) 10:33:59 ID:K7rFms5J
スレ立て乙カレー


面談を終えてきたわけだがボロボロ過ぎて涙がでる。

面接官は話しを聞こうと盛り上げてくれてたのに…
5受験番号774:2007/07/12(木) 10:39:46 ID:NBs2AdoI
スレ立て乙
第三次セルゲームへの切符までもう少し
6受験番号774:2007/07/12(木) 10:41:51 ID:DQ6t4ndA
いちおつ
7受験番号774:2007/07/12(木) 10:52:12 ID:j0VrrzEp
終わりました。

スレの情報どおり、とても和やかな雰囲気で、楽しめたと
言うのはおかしいですが、なんか悔いは残さずやりきれた
って気がします。

明日受ける方も、リラックスして臨まれればよろしいかと思います。     
ご武運をお祈りします。
8受験番号774:2007/07/12(木) 10:59:24 ID:i8KyHymW
やはり今回セルは相当手を抜いてるみたいだな。
今月下旬から始まる第3次セルゲームではかなりの死闘が予想されそうだ。
9受験番号774:2007/07/12(木) 11:03:51 ID:mmPA27pi
1600→1000→500→250
10受験番号774:2007/07/12(木) 11:09:54 ID:TUe2gcH/
>>1
乙!

>>7
乙!
俺は午後からだわ。
緊張してたけど、あなたの書き込みで少しほぐれた。
頑張ってくる!
11受験番号774:2007/07/12(木) 11:29:44 ID:RqpUlw1C
600→300だろ
12受験番号774:2007/07/12(木) 11:53:27 ID:j0VrrzEp
〉10
素を出せればかならずいい結果が出ると思います。

気負いすぎず、頑張ってください。
13受験番号774:2007/07/12(木) 12:09:43 ID:j7SowL9U
550→250かなと思う。
14受験番号774:2007/07/12(木) 12:24:23 ID:3nZGV9Cu
まさに俺はヤムチャだった
セルにビビりっぱなし
笑えよ(ry を言われた

最後に言いたいことを聞かれなかった
聞くまでもなかったのか

なんかもう受かった気がしない…
赤メガのES書くか…
傭兵なんて嫌だよ…

てか、歓談なんて俺には無理なのかも…
15受験番号774:2007/07/12(木) 12:25:07 ID:EL0tTgnj
やっぱり志望動機は福祉に携わりたい系でいく?
16受験番号774:2007/07/12(木) 12:49:06 ID:CxJc7D+5
>>15
福祉職なん?
17受験番号774:2007/07/12(木) 12:53:50 ID:BR3NKAc1
今帰ってきたよ・・・
教室に入るときに失礼しますっていった??
なんか入るときに後ろが詰まると思ってそのまま入ったんだけど・・・
練習したのに・・・
その後は愛想よくよろしくお願いします
といったんだけどね。
18受験番号774:2007/07/12(木) 13:03:04 ID:Yw04dx5P
俺は失礼しますて言ったけどあの部屋なら言っても言わなくても良いと思う
19受験番号774:2007/07/12(木) 13:07:29 ID:BR3NKAc1
ありがとう・・・
個室ならいうけど、あれだと分からなくなるよね。
状況によるか・・・・
受かりたいな・・・
ここって既卒が多くて横浜市民が少ないって聞いたけど、
本当に人物重視なんだね。
なんか緊張しすぎて、質問内容途中で忘れたりして記憶喪失だったわ。
ここは練習しても意味内と感じた。
圧迫じゃないけど、想定外の質問をされて掘り下げられるよね。
二次は窓口を想定して印象のいい人選んでるっぽい。
20受験番号774:2007/07/12(木) 13:12:12 ID:3nZGV9Cu
なら俺無理だわ
堅くならずにを二度も言われた

あー泣きたい
笑ってるつもりだったんだけどなぁ
ピッコロのぎこちない笑顔並だったのかな…
21受験番号774:2007/07/12(木) 13:22:37 ID:TUe2gcH/
>>20
き、きさまといた数か月・・・わ・・悪く・・なかったぜ・・・
22受験番号774:2007/07/12(木) 13:55:09 ID:0PJ4f0tI
まぁあれか、市の政策について聞かれることはなさそうだな。
一応長期のプランみたいなやつは読んだけど、あまり気負いせずに
気楽に志望動機とPRだけいえるようにしとくわ。

あ〜、明日こえ〜
23受験番号774:2007/07/12(木) 14:08:20 ID:GMVaz2RC
終わったー!
面接カードを先に提出してる分
向こうも詳しく読んでるみたいだったな。
定型の質問はないように感じたわ。

明日は違うとこの面接だ。
面接って大したことやってないのに疲れるよなー。
24受験番号774:2007/07/12(木) 15:18:00 ID:xqMns0+V
二次面談のチェック項目

話し方
表情
声のトーン
雰囲気
落ち着き
論理性

こんなもんけ?
かなり育ちが重要になりそうだな。
25受験番号774:2007/07/12(木) 15:32:47 ID:lBg4P1/+
一部屋で複数同時に面接したり、面接官との距離が凄く近かったりと色々驚いた。

26受験番号774:2007/07/12(木) 16:07:49 ID:i8KyHymW
>>24
育ちは関係ないだろう。

普通の人間として、普通の人間と正常に会話できるかを見ているだけだと。
かえって育ちが良すぎると窓口には不似合いだし。
27受験番号774:2007/07/12(木) 17:08:38 ID:ACcZR8UU
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070626/wdi070626004.htm
学歴詐称の不申告は免職に 横浜市が処分方針

 大阪市や神戸市の職員による学歴詐称問題を受け、横浜市は26日、高卒以下を条件に採用した職員約8000人を対象に調査し、
7月末までの期限内に学歴詐称を自己申告すれば停職1カ月の懲戒処分、期間後に発覚した場合は懲戒免職とする方針を決めた。

 対象は大学や短大、高等専門学校を卒業していないことを受験資格として採用した、資源循環局や交通局の技能職員。

 市によると、実際は大卒や短大卒なのに高卒と偽るなど、平成14年までに職員計9人の学歴詐称が発覚し、
依願退職を勧めるなどしたという。

(2007/06/26 19:28)
28受験番号774:2007/07/12(木) 18:00:28 ID:ke8KZXep
落ち着いてゆっくりとしたトーンで意味不明なことを喋ったオレは不採用ですか?
29受験番号774:2007/07/12(木) 18:01:29 ID:U+xcv+FU
ガチムチ面接官だったけど、詰まったら手取り足取り助けてくれて優しかったお。
オッスオッス。
30受験番号774:2007/07/12(木) 18:01:48 ID:NBs2AdoI
>>28
いや、俺のペットだ
31受験番号774:2007/07/12(木) 18:04:05 ID:U+xcv+FU
          |ソリlヽ_-‐‐‐-、ノ |ルl|
          |ソフ|/l||||||||||l\|フレ|
          |フ「li||||||||||||||||||lilハレ|
          |ヘ>、l|||||||||||||||/<ソ,|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ゙|<ベ゙ll||||||||||l"/]エ'|    | どうしたのだ?
          ム_二ニ゙゙Y"ニ二_ゝ   | さっきまでの
          [l ||\_o>┴<_o/|| l]   | 勢いは……
           ヽ|l|||  ゝ  ||||,//゙   < 笑えよ
            |、||  ニフ ||l,/l|     | ベジータ
         ,ヽ、/| \、二ヽ/ l |\-、ヽ、 \
          ヽ__\ ̄// ヽ  /
32受験番号774:2007/07/12(木) 18:04:17 ID:ELZYkI6x
横浜市役所の前で
「始動。を更新してへぇ〜!論文試験に居たお姉ちゃ〜ん!」と叫びながらはしたなく達したい。
上の窓の向こうで心底軽蔑した目で見下ろしている彼女。
その口が「キモッ」と発音すべく動いたのを見た瞬間、
それこそ何度も何度も、あられもない姿でイキ狂う事になるんだ。
33受験番号774:2007/07/12(木) 18:10:23 ID:zcPU2nL7
しゃべるのも早く、顔色が変わらない俺はどうなるの・・・
マジで窓口向けかどうかかだけで判断されていたら俺アウトだぜ・・・・。

確かに一緒に呼ばれた面子の中じゃ一番声が張っていたとは思うけど・・・。

精神と時の部屋2009年年度コースだけは勘弁・・・。
34受験番号774:2007/07/12(木) 18:18:25 ID:ke8KZXep
>30
ちゃんと、金払えよ!?
35受験番号774:2007/07/12(木) 18:47:07 ID:jEVtRd2d
>>29
自分は終始睨まれっぱなしで怖かった・・・
36受験番号774:2007/07/12(木) 19:02:05 ID:G4MqjA7s
具体的な質問をする面接官と抽象的な質問ばかりの面接官がいて
後者には苦戦してしまった。
一生懸命フォローしてくれてるのに私ってやつは・・・・

唇が乾いて何度も舐めてしまったよ。
37受験番号774:2007/07/12(木) 19:14:48 ID:zcPU2nL7
若者言葉といわれるのを使ってしまったり、わけのわからないタイミングでカタカナ言葉つかったりした俺よりマシ

〜とか なんて面接で使った時点志望確定だよな。
38受験番号774:2007/07/12(木) 19:18:54 ID:eeqFKdcb
>>37
1,2回なら全然平気だろ。
あまりに目立つのなら問題だろうが。
39受験番号774:2007/07/12(木) 19:19:57 ID:mmPA27pi
アノ、ツ、フゥゥ…!

状態にならなければ大丈夫だろ
40受験番号774:2007/07/12(木) 19:25:21 ID:i8KyHymW
>>37

「○○、○○とかいったような政策を考えております。」

みたいな感じならOKだろ。
いちいちそんなところでチェックしないって。

「学生時代は〜、バイトとか〜、サークルとか〜」は確実に脂肪だが。
41受験番号774:2007/07/12(木) 19:27:02 ID:U+xcv+FU
>>40
事実の羅列じゃアボンだけど、
活かした事と学んだ事が、PR&動機と一本線でリンクできてればokでしょ?
42受験番号774:2007/07/12(木) 19:36:22 ID:i8KyHymW
>>41
いや、俺は「〜とか」の使い方について言ったんだが。
内容ではなくて。
43受験番号774:2007/07/12(木) 19:36:42 ID:B0u5Z/TD
頼むから面談重視で判断してほしいなぁ。
 論文は参考程度だったらいいなぁ。
 
44受験番号774:2007/07/12(木) 19:39:04 ID:i8KyHymW
>>43
去年は論文200点、面談200点の計400点で採点したらしい。
200点以上が合格ラインで、どちらか一方が50点に満たない場合も不合格。

あくまで2ちゃんでのカキコによる情報だが。
45受験番号774:2007/07/12(木) 19:39:23 ID:U+xcv+FU
>>42
把握。早とちりsorry.
46受験番号774:2007/07/12(木) 19:46:11 ID:zcPU2nL7
論文だって
裁判員制度についても中途半端で
憲法上との違いしか書いてない(刑訴についってほっとんど触れていない)

面接は基準がわからないし・・・。

俺どうなっちゃうんだろ・・・
47受験番号774:2007/07/12(木) 19:51:35 ID:G4MqjA7s
>>39
まさに、それになった私がいる
48受験番号774:2007/07/12(木) 19:53:15 ID:B0u5Z/TD
>>43

あ〜、面談で150以上いかないとアボンだな。
神の子でもあるまいし。  残念
49受験番号774:2007/07/12(木) 20:08:56 ID:GXsRo3b1
200点満点だとすると面接の採点は5段階でこんなもんじゃね?
A200点
B160点
C120点
D 80点
E 40点
50受験番号774:2007/07/12(木) 20:12:48 ID:nnn10/3m
本当にこんなおおざっぱな採点方法なんでしょうか?

細かい項目(敬語の使い方、身だしなみ、協調性等)
毎に採点されているのではないかと思いますが…

51受験番号774:2007/07/12(木) 20:21:08 ID:B0u5Z/TD
>>49
以外にありえる採点方法。 国家とかこんな感じでしょ。
5249:2007/07/12(木) 20:22:49 ID:GXsRo3b1
>>50
自分が言うのもなんだが、それは人事のみが知ることだ。
でも去年2次や3次で落ちた人はうっすら分かってるかもねー。
53受験番号774:2007/07/12(木) 20:24:24 ID:G4MqjA7s
協調性について発言した時。

まとまるわけが無いといわれたお^ω^;
54受験番号774:2007/07/12(木) 20:27:57 ID:i8KyHymW
>>53
協調性について>>53がなにかしゃべったことについて、
面接官が「それはまとまるわけないね」と言った、ということ?
55受験番号774:2007/07/12(木) 20:30:48 ID:UxrK53vH
2次にこんだけ残すんだから1次以上の配点であってくれ・・・
面接じゃ差がつかないから論文重視だろうし専門的に書けてないおれはダメか
56受験番号774:2007/07/12(木) 20:34:14 ID:GTN2pbkF
>>54
ほかにどう読める
57受験番号774:2007/07/12(木) 20:47:54 ID:wBIPFbbe
>>56
53がいったこととは関係なく
面接官がはなからまとまるわけがないと考えてるということでは?
58受験番号774:2007/07/12(木) 20:50:53 ID:GXsRo3b1
>>55
2次の配点はこのスレに出てる400点満点だとして、
1次の配点は前スレか前々スレで誰か晒してなかったっけ?
確か1次で落ちた人が…
59受験番号774:2007/07/12(木) 20:51:58 ID:G4MqjA7s
>>54
少し言い方が悪かったです。
職員の数が多いので協調性が取りにくいってことです
60受験番号774:2007/07/12(木) 22:03:53 ID:B0u5Z/TD
つーか協調性の話もうよくね
61受験番号774:2007/07/12(木) 22:13:44 ID:ELZYkI6x
月火:面接楽勝、面接カードのことをちょっと聞かれて雑談するだけ
水木:面接死亡した、想定外の質問が多すぎるよ

この法則でいくと金曜日は質問の傾向が変わる?
月火はコネ組の面接で優しい質問だっただけの可能性もあるが
62受験番号774:2007/07/12(木) 22:15:21 ID:i8KyHymW
俺は水曜だったが、想定外の質問は多かったけど楽勝だったよ。
63受験番号774:2007/07/12(木) 22:25:52 ID:mmPA27pi
今日、俺が見ただけでも辞退者が10人以上いた
64受験番号774:2007/07/12(木) 22:26:20 ID:B0u5Z/TD
ほんとにコネとかあったらイヤよね
65受験番号774:2007/07/12(木) 22:38:01 ID:NBs2AdoI
コネコならいる
66受験番号774:2007/07/12(木) 22:43:13 ID:wBIPFbbe
キーワードにセルがあってワロタ
67受験番号774:2007/07/12(木) 22:44:31 ID:HyrgU/q9
>>61
月曜組だけどコネなんかない!
月曜はおそらく遠方の受験者が多い(私を含め)。
早いめの時間には近隣の受験者もいたんだろなと思うけど。

面談の雰囲気がかわってきたのは、私の勝手な想像だけど、
1日に何十人も面談してるから面接官は正直疲れてきてるんじゃないかと思う。
月火曜は最初だし、面接官の精神的・体力的にも余裕があるから、
受け答えにも余裕がある。
でも後になるほど同じことの繰り返しだし、責任感で疲れるし、
だから最初とは雰囲気変わってきてるんだと思う。
あとは受験者の面接カード&話の内容次第ではないでしょうか?
68受験番号774:2007/07/12(木) 22:50:37 ID:7HDCOnVD
横浜市も昔はコネ使うとかあったらしいが、最近は実質ないときいた。
てか面接官にもよるだろ
自分火曜だったけど質問はカード以外が多かったし、
早口でまくしたてられたり、ダメだしもされた。圧迫ではないが
69受験番号774:2007/07/12(木) 22:57:33 ID:wGpK+CBe
あとから面接受けるやつが情報を入手できるので有利だから
多少厳しくするだけだろ
疲れてるからってw
70受験番号774:2007/07/12(木) 23:05:29 ID:B0u5Z/TD
論文、面接、無難にできたやつはもう三次対策してんだろなぁ。
俺はそんな自身ないなぁ。。。
71受験番号774:2007/07/12(木) 23:16:48 ID:U+rGKtP3
2次突破を確信してるわけではないが、一応3次のことは考えてるよ。
ところで3次ってまた新たに面接カード送られてくるの??
もういい加減、ネタが無い!!
去年の面接方法とかご存知の方いましたら教えてください。
72受験番号774:2007/07/12(木) 23:22:19 ID:B0u5Z/TD
送られてこない気はするけど、俺的にはまた改めて書きたい。
73受験番号774:2007/07/12(木) 23:31:11 ID:KDZD7tlS
>>71、72 去年、新たには書かなかったから、今年も書かないんじゃないかなぁ?
74受験番号774:2007/07/12(木) 23:31:38 ID:Rhci7dY/
既に社会人で対策とかできないんだけど
学校事務の論文ってどんな感じなんだ
75受験番号774:2007/07/12(木) 23:47:29 ID:rV5qJOdz
面接の合計時間って、待ち時間も含めてどれくらい
見積もればいいんですか?
76受験番号774:2007/07/12(木) 23:51:55 ID:Q0tGm3/e
>>75
およそ2時間
77受験番号774:2007/07/13(金) 00:00:45 ID:rV5qJOdz
え、それはラストになった場合に2時間ですかね?
トップバッターでも2時間?
78受験番号774:2007/07/13(金) 00:14:14 ID:T3ICqJu0
トップは、10分の説明後すぐ面談
79受験番号774:2007/07/13(金) 00:14:37 ID:AfBVGtZn
10:15分集合>10:25説明終了>10:35がトップバッター6人
>10:55分セカンドバッター6人>以下ループ

1時間で終了だが何があるかわからん。友達との約束は気をつけなさい
80受験番号774:2007/07/13(金) 00:34:38 ID:kzyy7YL1
20分じゃ短いと感じた
81受験番号774:2007/07/13(金) 00:38:39 ID:UFy7sUJN
6人で20分か・・・ これで採点はしぬるな
82受験番号774:2007/07/13(金) 00:46:56 ID:uAXrZ2Tj
>>71
てかもう絶対無理www
もし、あったら流石に氏ねる
83受験番号774:2007/07/13(金) 00:58:29 ID:QdByneJo
あるわけねーだろバカか
8482:2007/07/13(金) 01:07:16 ID:uAXrZ2Tj
85受験番号774:2007/07/13(金) 01:24:59 ID:BHU+LV7t
バカってひどくない?
86受験番号774:2007/07/13(金) 01:32:08 ID:JDLVNZL3
あるわけねーだろカス
87受験番号774:2007/07/13(金) 01:34:37 ID:BHU+LV7t
幾らネットといっても、いや、顔の見えない場所だからこそマナーってあるんじゃないのかな。
88受験番号774:2007/07/13(金) 01:37:01 ID:jg2+ONg8
リアルでは弱い人間なのである

>>87
さらにわざわざ反応しなくてもよい
89受験番号774:2007/07/13(金) 01:38:05 ID:/fevpOzG
>>69
疲れが面接の態度に影響されるなんてのは、
常識として言われることだぜ。
90受験番号774:2007/07/13(金) 01:42:46 ID:JDLVNZL3
それにしても横浜市は面接の感想が悪くないのばっかだな。

これはつまり論文オワタと面談オワタ+どっちも微妙の数を合わせると400〜500人ほどいると見ていいのかな?
91受験番号774:2007/07/13(金) 01:45:28 ID:jg2+ONg8
論文も面接も出来たって実感がない人が多いのかな
俺もそのうちの一人だけど
92受験番号774:2007/07/13(金) 01:59:09 ID:1v3NqT6o
途中面接カード右上に数字書いてあったが、あれってなんだと思う?
何かの点数だと思うんだが論文のか?途中なのに面接のじゃないよな?w
ちなみに待ち順ではなかった
93受験番号774:2007/07/13(金) 02:03:04 ID:JDLVNZL3
>>92
なんだそりゃ!?
一次の点か?
94受験番号774:2007/07/13(金) 02:10:42 ID:5Dm5CYiA
ESまた書くとかガチでバカだろ
なんのためにコピーしたんだよw
95受験番号774:2007/07/13(金) 02:13:34 ID:CXbiZg7H
>>92
つーか面接カードみれる機会なくない?
96受験番号774:2007/07/13(金) 02:18:55 ID:JDLVNZL3
>>95
俺は数字なんぞ見てないが面接官は普通に机の上に置いて見ていた。
しかもところどころマーカーで線引いてあったし。
97受験番号774:2007/07/13(金) 02:30:36 ID:1v3NqT6o
>>95
見れたというか見せられた。数字に気づいたのは後半
面接まだの人もいるだろうけど
不用意に顔下げっぱで自爆しないように
98受験番号774:2007/07/13(金) 02:39:29 ID:rErt7Fgy
>>97
あったあった。一桁だったぜ。あれなんだろうな
99受験番号774:2007/07/13(金) 02:41:27 ID:+Yh6PHSx
落ちた臭い。
面接官のやさしさがやけに不自然だった。
論文足切りが事前にわかっていたのかも。
100受験番号774:2007/07/13(金) 02:41:45 ID:CXbiZg7H
そうだね。 
ただ面接官がメモってるときはそっちに気が行っちまうかもね
101受験番号774:2007/07/13(金) 02:55:08 ID:CXbiZg7H
>>99
そんなに早く論文採点できてないと思うんだが。
前向きにいこう!
102受験番号774:2007/07/13(金) 03:02:26 ID:JDLVNZL3
>>99
面接官はおまいさんの人柄にうっとりしてたんだよ。
103受験番号774:2007/07/13(金) 03:11:27 ID:Sac7GWe2
眠れない。

面談は終わってるが(笑)
104受験番号774:2007/07/13(金) 03:14:03 ID:luX4OCoJ
ラーメンでも喰いに行くかな…
105受験番号774:2007/07/13(金) 08:28:02 ID:Ybodf8CQ
セルゲーム最終日
華々しく散ってくるぜwww
106受験番号774:2007/07/13(金) 08:45:05 ID:Vx1UUHSq
セルゲーム最終日って言うよりは、セルの第二形態の終わりって感じだな
次は完全体との戦いが待っている
107受験番号774:2007/07/13(金) 09:11:41 ID:AfBVGtZn
>>90 つまり2ch勢は全滅ってことか?
108受験番号774:2007/07/13(金) 09:28:35 ID:T08TfHPK
いっとくけど、論文の採点と面談の採点は別々だから、
面接官の手元には論文の点数はないよ。
ついでに言うと、1次の点数も。

だって、それが手元にあったら、余計な先入観になって、面談の採点に影響が出るじゃん。
あくまで、面談は「ES、面接カード、お舞らの受け答え」の三点のみで決まるから。
109受験番号774:2007/07/13(金) 09:42:10 ID:HcOc2X33
俺らはあのベジータですら余裕で倒せたといわれる第二形態にすら負けるのかもしれない・・・

3次でパーフェクトな完全態に挑みたいわ


チクショウ・・・・チックショォォォ!
110受験番号774:2007/07/13(金) 09:46:58 ID:CXbiZg7H
なんつって。。。
111受験番号774:2007/07/13(金) 09:51:36 ID:T08TfHPK
ハーッハッハハハハハハハハ…は?
112受験番号774:2007/07/13(金) 09:54:09 ID:nO4hY/3X
そろそろドラゴンボールネタは食傷気味なんだが
113受験番号774:2007/07/13(金) 10:02:14 ID:147T6NTc
ここって既卒が多くて横浜市民が少ないって聞いたけど


まじ??
やっぱ民間で鍛えられた即戦力が必要なのかな?
あと横浜市民をあえて取らないの??ハマっこ入れて・・
114受験番号774:2007/07/13(金) 10:02:27 ID:isDAy7i7
午前の欠席者は何人だい?
115受験番号774:2007/07/13(金) 10:08:54 ID:Vx1UUHSq
横浜市は即戦力になり得るような人を探してるらしいね
仮に新卒でも、俺は即戦力になるよって売り込めば良いじゃないですか!
116受験番号774:2007/07/13(金) 10:18:33 ID:T08TfHPK
新卒に即戦力を求める時点で間違っている。
いったいどんな新卒が即戦力を持っているのかと。
(たまにバイトの経験でもって即戦力とかいってる奴もいるが問題外)

役所において即戦力とは、臨時職員採用の時などに、
「以前3年ほどこちらの役所で働いていました。仕事の流れは分かっています」
こういうのを即戦力という。
あるいは、「以前○○省におりました。人脈もあります。中央との交渉はお任せください」とか。

最初は配属も窓口なんだし、成長が見込めるか見込めないかだろ、一番は。
向上心、チャレンジ精神、やる気の有無。
そこでしょう、アピールポイントは。
117受験番号774:2007/07/13(金) 10:19:34 ID:vXO/y80Z
面接カード回収のときチラ見したが、俺の周りはみんな職歴アリだったな〜

なんかやっぱ落ち着いてるっていうか、貫禄あったよ。

118受験番号774:2007/07/13(金) 10:23:56 ID:ZYxKmgZJ
116がいいこと言った!
しかし、向上心もチャレンジ精神もない俺はどうすれば…
119受験番号774:2007/07/13(金) 10:41:46 ID:/g1/YFef
>>118
つ「ニート」
120受験番号774:2007/07/13(金) 10:54:29 ID:T08TfHPK
「精神的に向上心のないものは馬鹿だ」
121受験番号774:2007/07/13(金) 11:32:18 ID:AfBVGtZn
K乙
122受験番号774:2007/07/13(金) 11:49:10 ID:isDAy7i7
>>120
自殺はするなよ
123受験番号774:2007/07/13(金) 12:09:32 ID:nO4hY/3X
今日面接の人は静かだね。
できるやつが多いのか、ちゃねらーが少ないのか
124受験番号774:2007/07/13(金) 12:29:03 ID:mVSzP3LM
ごらぁ!結構きつかったぞ!
ほぼ死亡確定だし思い出に中華街でも寄ってこ
125受験番号774:2007/07/13(金) 12:48:11 ID:FtwvHGTH
俺も俺も!すげぇきつかった!

どこの場所がきついとかあんのかな?
126受験番号774:2007/07/13(金) 12:49:09 ID:HcOc2X33
アルファベットだからなぁ・・・
127受験番号774:2007/07/13(金) 14:13:39 ID:PbNgSbD2
すげぇダメ出しされた‥
凹む
128受験番号774:2007/07/13(金) 14:41:41 ID:Sac7GWe2
ダメ出しなんて嘘かくな。

コネとかいって自分が落ちた時の言い訳にするな。

もう三次の戦いは始まっている。
129受験番号774:2007/07/13(金) 14:43:04 ID:jg2+ONg8
ダメだしされる人はされるらしいよ
130受験番号774:2007/07/13(金) 14:51:44 ID:mpRORYuB
ダメだしって?質問に対する答に?
それとも面接の受け方?
131受験番号774:2007/07/13(金) 15:10:35 ID:rErt7Fgy
国2と違ってYシャツで来る人あまりいなかったな
132受験番号774:2007/07/13(金) 15:11:57 ID:JbK39WZR
日を重ねるごとにハードになってる気がするな。

向こうもこのスレ見て変えてきてるのかもね。

人事を尽くして天命を待つ、か。
133受験番号774:2007/07/13(金) 16:14:27 ID:hgyUSskx
今日ではないが、7階のブースの面接官きつかった。
圧迫ではないが早口だし言い方がきつい。
仕事への姿勢みたいの答えた時にも「理想論としては最もだが実際できないと思うよ」
と苦笑された。俺夢いっぱいの新入社員だし理念的なことしかしかいえない…
だが最後に「受け答えはっきりしてるね」と言ってくれた。
134受験番号774:2007/07/13(金) 16:20:42 ID:JDLVNZL3
結局面接てのは内容とかじゃなくウダウダ説明せずにきっぱりと話す人がポイント高いのかな?
135受験番号774:2007/07/13(金) 16:53:23 ID:JbK39WZR
見込みのない奴に圧迫はしないんじゃない?

少し叩いたくらいじゃへこまないよ、ってのを見せればいいんじゃないかな
136受験番号774:2007/07/13(金) 17:03:58 ID:luX4OCoJ
俺はべた褒めされたけど逆に怖い。。
終始力強く頷いてくれたし、経験談話すと良いね、良かったね、と言われまくり。
でも一度突っ込まれて詰まったし、PRも結構アヤフヤ。

うーん。。。
137受験番号774:2007/07/13(金) 18:12:46 ID:B5N4aJ+n
>>116
それは例外的だべ。
普通に考えたら行政マンとしての知識を勉強させれば
使える程度の事を言うんじゃない?
今流行りのコンピテンシーって
磨けば光る石はいらん、光ってる石が欲しいってやつだろ。
どこもそうだろうけど昔みたく時間かけて
社会人としてのマナーから教えるほど余裕がないんだと思うよ。
138受験番号774:2007/07/13(金) 18:59:01 ID:xKEfppYb
>>137
>今流行りのコンピテンシーって磨けば光る石はいらん、光ってる石が欲しいってやつだろ。

そうなの??じゃぁ既卒職歴なしとか無理じゃん。

どうもありがとうございましたー。
139受験番号774:2007/07/13(金) 19:20:18 ID:Y7k82HIV
既卒職歴なしってなんか雰囲気でわかるよな
140受験番号774:2007/07/13(金) 19:24:01 ID:147T6NTc
既卒職歴なしはだらしない印象かも。
どこまで甘えてんだと。
141受験番号774:2007/07/13(金) 19:28:06 ID:xKEfppYb
まったくだ。どこまで甘えてんだ。
142受験番号774:2007/07/13(金) 19:35:43 ID:kzyy7YL1
コンピテンシーは別に完成品を求めてるわけではない。
2chで言うリア充な人間を求める考え方ってやつ。
ポテンシャルは普通に一番重要視されるよ。
143受験番号774:2007/07/13(金) 19:37:47 ID:YfQ7meDr
>>132
単にコミュニケーション能力のないやつが撃沈してるだけだろ
144受験番号774:2007/07/13(金) 19:38:34 ID:xKEfppYb
そうそう。ポテンシャルだよ。
145受験番号774:2007/07/13(金) 19:39:40 ID:YfQ7meDr
リア充だとかなんとか
そういう画一的な価値観でしかものをみれない時点でだめだろ
146受験番号774:2007/07/13(金) 19:43:21 ID:sxTcBG1a
人の批判してるやつは大体心が曲がってるよな。

既卒は官庁訪問で忙しいんだよ。
147受験番号774:2007/07/13(金) 19:45:24 ID:xKEfppYb
そうだそうだ。既卒は忙しいんだよ。
148受験番号774:2007/07/13(金) 19:47:36 ID:JbK39WZR
お話の腰を折って悪いんですが、皆さんが使ってる
リア充ってどういった人物のことを指すのでしょうか?
149受験番号774:2007/07/13(金) 19:49:00 ID:147T6NTc
気になったんだけど、特別区みたいに最初の受験番号の
ほうが採点甘いのかな?
ここでいうと面接初日とか?
もうここ最近本当ににちゃんばっかww
150受験番号774:2007/07/13(金) 19:52:12 ID:PsFVdwpV
ここの職歴って卒業後のアルバイトも書いていいんでしょ?
職歴なしはレアじゃない?
151受験番号774:2007/07/13(金) 19:54:44 ID:HcOc2X33
リア充って大生板が元だよな?

それだと
彼女がいる(もしくはいたことがある)
友達が自分では多いほうだと思っている(大学で話し相手に困ることはない)
バイト経験がある(人間関係をきちんと講じれるもの)
単位をきちんととっている

を満たしている人だったと思う。
要は普通の大学生を僻んだ人格破綻者予備軍の人たちのやっかみ
152受験番号774:2007/07/13(金) 20:01:51 ID:YfQ7meDr
既卒wwwwww無職wwwwwwwwww
153受験番号774:2007/07/13(金) 20:05:27 ID:SSmN75Nj
>>151
リアル充実の省略形らしいな
154受験番号774:2007/07/13(金) 20:11:57 ID:ibr/+F6/
論文面接微妙なんだがこれでも受かるのが横浜市という落ちに期待したい
155受験番号774:2007/07/13(金) 20:13:46 ID:CXbiZg7H
どーあれ皆さま2次おつかれよね。 
 あとは黙って結果まつべし!
156受験番号774:2007/07/13(金) 20:16:01 ID:kAxWSftc
ニッコマとか神大の新卒より高学歴既卒の方がよい
って父ちゃんが言ってた
157受験番号774:2007/07/13(金) 20:18:54 ID:CXbiZg7H
>>156
パパは公務員かね?
158受験番号774:2007/07/13(金) 20:22:48 ID:147T6NTc
私の前の人、公務員にしては派手目な美人だったんだけど、
面接カード集めるときにちらっと見えた。
資格欄はぎっしり(TOEICとか?)職歴ありだったけどあれでコミュケ力あれば
最終までいきそう。大学はMARCH以下だったような・・・
やっぱ公務員でも美人がいいのかな?
横浜市の若い女の人、綺麗じゃなかった??
159受験番号774:2007/07/13(金) 20:35:06 ID:CXbiZg7H
<<158
横浜市の顔になるのだからルックスは男女ともに
いいのが選ばれるのは否めないと思う。
160受験番号774:2007/07/13(金) 20:38:23 ID:isDAy7i7
生き残るのは600人前後そう考えると結構受かる気がする
161受験番号774:2007/07/13(金) 20:42:20 ID:AfBVGtZn
>>151 既卒だがその程度でリア充の定義に当てはまるのか?
   ハードル低すぎるぞ。そもそも普通にバイトサークル
   やってないと横浜の面接カードの文章を埋められないだろw
   俺は社会人時代のエピソードのネタが尽きたから苦肉の策で
   大学時代のネタも書いた
162受験番号774:2007/07/13(金) 20:46:59 ID:JDLVNZL3
でも人事も必死だよな。

次の幹部面接に変なの残らせたら人事能力疑われるわけだから。

そう考えると幹部に見せても恥じない人。てのは一つの指標だな。
163受験番号774:2007/07/13(金) 20:50:20 ID:n5Xp+6by
サークル経験ないからスポーツはインハイ出場書いた。
後は大学ネタでいける

大学生活板みるとその低いリア充定義を満たせない奴らばかりだよ
164受験番号774:2007/07/13(金) 20:56:22 ID:JbK39WZR
>151
ありがとうございます。

リアルに充実ですか。

大学時代の思い出が極端に少ない自分にはあてはまりませんね…
165受験番号774:2007/07/13(金) 21:19:54 ID:VoKHjwc+
おいおい、コンピではポテンシャルは二番目、三番目だよ。
だから今までの経験について聞いてくるわけじゃん。
166受験番号774:2007/07/13(金) 21:31:33 ID:Sac7GWe2
二次終了かー。

もう面談での変な質問とかのネタバレしていんじゃない?俺は初日だったからか本当に何もなかった(笑)
167受験番号774:2007/07/13(金) 21:34:09 ID:CZ3xPCjh
>>158
コミュケ力w
おまいはコミケ力でも発揮してろwww
168受験番号774:2007/07/13(金) 21:38:12 ID:n5Xp+6by
最近気になった時事は?を聞かれた
事前に用意したの忘れて、前日に工作板の某スレにはってあった痛いニュースを言った。
結果的に他の自治体批判になってしまい印象悪くしたかも
169受験番号774:2007/07/13(金) 21:39:39 ID:nO4hY/3X
>>158
おれの同期は数年前に美人じゃないけど入ったよ。
たぶん化学職かなんかだけど。
確かに、専門論文のときの第一講堂の試験監督の人はかわいかったが、
普通の試験監督の人もいたじゃん。
かわいい子だけめだってただけだよ。大丈夫。
170受験番号774:2007/07/13(金) 21:46:57 ID:CZ3xPCjh
>>168
調布か?
171受験番号774:2007/07/13(金) 21:49:54 ID:nO4hY/3X
>>170
兵庫県庁かもしれないぞ
172受験番号774:2007/07/13(金) 21:55:53 ID:Sac7GWe2
公務員批判や他の自治体は批判しちゃいけないからねー(笑)
俺も時事とかいろいろ用意してたのに面接カードの中身の一部しか聞かれなかったから残念って感じ。

初日組はみんな論文と続けてだからやたら疲れてたし、人事も緊張してたよ。

全然緊張してないのに、マニュアル通りに緊張しているようですが?とか聞かれたから笑って応えたよ。
173受験番号774:2007/07/13(金) 22:02:00 ID:CXbiZg7H
俺は顔写真とリアルフェイスがだいぶ違うといわれた。
確かにここ数ヶ月で顔がかなりやせたからな。。
174受験番号774:2007/07/13(金) 22:21:43 ID:HcOc2X33
やっぱやっちゃいけなかったのか
途中で「このままじゃ批判になっちゃう・・・」と思って
そのようなことが起きないように、このような策を〜とか言ったような気がする。

それでも堕ちるのか。
もう確定か
死にたい。
なんであんなことを言っちゃったんだ・・・
それなら「イチローのランニングホームラン凄かったですねwww」のほうがマシじゃないか・・・
175受験番号774:2007/07/13(金) 22:26:50 ID:nO4hY/3X
おれの個人的な意見だけど、
問題点を発見して対応策を見つけ出す能力ってどんな仕事でも必要だと思う。
もちろん公務員だって同じ。
批判にとどまってないんだったらいいと思う。

確か面接の本でも、
問題発見能力、解決能力とかはいくつか挙がってた要素に入ってたし。
大丈夫大丈夫。
176受験番号774:2007/07/13(金) 22:26:51 ID:CXbiZg7H
>>174
大丈夫でしょ。 面接直後に合否の判断するわけないし。
話の内容なんておぼえてないって。ただでさえ何人ものやつ
と面接してるわけだし。 
177受験番号774:2007/07/13(金) 22:33:07 ID:jicu+owY
おぼえてなかったらどうやって合否決めるんじゃいw
178受験番号774:2007/07/13(金) 22:45:10 ID:PjEn/uXj
花火中止だってよ。延期もナシ。
179受験番号774:2007/07/13(金) 22:50:53 ID:Gybe39yM
社さん

都、乙。横浜の第三次セルゲームの準備頑張ろうや。
こちらは明後日、都だけど準備してないわー。
明日、仕事だし泣きそうやわ〜<(`д´)>
180受験番号774:2007/07/13(金) 23:00:18 ID:ppuSUaIk
面接木曜だったんですけど、政策の話には全く触れず、大学時代の
エピソードしか聞かれなかったんですけど・・・
ほんと面接官によって違うんですね〜20代の人と40代くらいの男性が
面接官だったんですけど、終始笑顔というか談笑してた感じで・・・
逆に怖いです><
181受験番号774:2007/07/13(金) 23:47:39 ID:PsFVdwpV
そういやキャッチフレーズ触れられた人いる?
自分はノータッチだったんだけど。
182受験番号774:2007/07/13(金) 23:50:57 ID:5wRYc/CN
>>181
キャッチフレーズそのものには触れなかったんだけど、
そこに書いたエピソードにはほんの少し触れてきた。
183受験番号774:2007/07/13(金) 23:59:57 ID:AfBVGtZn
年齢的に公務員試験の受験資格が無くなったときから
現実を受け止めなければならないという気持ちに
強烈にかられるよ。
特に今年27歳の奴らはどうよ?都庁・特別区、横浜が
最初で最後のチャンスだからキツイんじゃないか?
184受験番号774:2007/07/14(土) 00:05:33 ID:8KpQjWyv
初任給って手取りでいくらくらいもらえる?採用されたら一人暮らしになるので気になりました。
185受験番号774:2007/07/14(土) 00:14:13 ID:dqiHjPXH
>>181
うちはキャッチフレーズが随分立派だけど、そう思った具体的なエピソード教えて?
って聞かれましたよ〜
186受験番号774:2007/07/14(土) 00:20:13 ID:TJ3sOvrN
むしろ新卒で就職するときに現実を受け止めろよ
187受験番号774:2007/07/14(土) 00:21:33 ID:z3amrnO2
本命だから落ちたら立ち直れん。
そして本命故に具体的なエピソードとかよりも自分の理念や横浜市への気持ちのほうばかりを強調してしまったかもしれない。

頼む。受かってくれ。
188受験番号774:2007/07/14(土) 00:22:22 ID:+hrjjnuH
いや大学4年の時は現実を受け止めたけど
公務員受験するようになって精神年齢が良い意味でも悪い意味でも
若返った。そろそろリアル27歳に相応しい現実に帰らないとな
189受験番号774:2007/07/14(土) 00:32:14 ID:kPMpNSh5
<<181
とてもユニークだねっていわれたよ。 
ちょっとうれしかった。 つーかどれもユニークよね
190受験番号774:2007/07/14(土) 00:45:00 ID:c0usA9m5
俺もキャッチフレーズに関しては、書いた内容に対する具体的な
事例を引き出させられるような質問をされた。

想定はしてたが、予想以上につっこまれて少し焦った。
191受験番号774:2007/07/14(土) 00:54:04 ID:KEieGF61
あの程度の面接できつい言ってたら三次はどうすんだ
192受験番号774:2007/07/14(土) 00:56:39 ID:6K78FgIu
ともかく二次でキモオタが大量に落ちますように
ぷりケツ娘がみんな受かりますように
193受験番号774:2007/07/14(土) 00:57:55 ID:NFuHtv/8
人物重視の割には面接2回は少ないと思う。
194受験番号774:2007/07/14(土) 00:58:16 ID:rIiPPwqR
>>192
オマエの自己犠牲っぷりに感嘆
195受験番号774:2007/07/14(土) 01:00:09 ID:9Qy0HoLl
>>192
お舞真性のアホか?
ケツより顔だろ?
196受験番号774:2007/07/14(土) 01:03:37 ID:c0usA9m5
いや、雰囲気。
197受験番号774:2007/07/14(土) 01:05:05 ID:RoVf9/TM
>>192
キモオタ意外に少なくなかった?
このスレ賑わってるからもといっぱいいると思ったぜww
198受験番号774:2007/07/14(土) 01:08:45 ID:6K78FgIu
顔とか乳とか言ってるうちはガキ
199受験番号774:2007/07/14(土) 01:23:28 ID:4nvDIPR1
それではまず、
 自己紹介してください。        ボ、ハァ、ボボボボグァ…
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 もういいです。
 では志望動機を。           アッ!アノゥ…ツ、フゥゥウ
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 協調性はあるタイプですか?
 リーダーシップを発揮した経験談を。     …………!
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 それでは結果は
   今月末、発表になります。        
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」


200受験番号774:2007/07/14(土) 01:24:16 ID:kPMpNSh5
面談日、天気悪かったせいか髪がバサバサに
なり、キモオタになっていた。 くそー
201受験番号774:2007/07/14(土) 01:53:54 ID:Whqw0b38
>>199
まさに私だ・・・
202受験番号774:2007/07/14(土) 02:05:31 ID:wG9FQpAF
>>201
おにいさんがなぐさめてあげよう
203受験番号774:2007/07/14(土) 02:06:26 ID:KuNaDrEP
>>199
勝手に俺のこと晒すな
204受験番号774:2007/07/14(土) 02:09:39 ID:r1yD69WF
◇◆◇ The Elder Scrolls IV:OBLIVION 27 ◇◆◇ [家ゲーRPG]

ゲオタいるのか。
入庁できたら語り合おう…
隠れだけどw
205受験番号774:2007/07/14(土) 06:20:32 ID:XMz12He8
>>198
中二病乙
206受験番号774:2007/07/14(土) 08:23:03 ID:ZIUHZmXa
>>192
顔だろ。貧乳でもスタイル悪くても、顔が可愛ければ良いだろ。
207受験番号774:2007/07/14(土) 08:35:27 ID:7stc2bup
>>204
そのスレを見ているのは俺だな…
大変マニアックなゲームだけど
208受験番号774:2007/07/14(土) 09:02:36 ID:XMz12He8
>>206
好みなんて人それぞれなんだからそろそろやめてちょーだい
209受験番号774:2007/07/14(土) 10:16:48 ID:c0usA9m5
すべてがそこそこ以上の子こそ神。
210受験番号774:2007/07/14(土) 10:18:38 ID:9Qy0HoLl
>>209
それは例えば、
体型が小学校低学年児以上、
顔が田嶋陽子以上、
声が田中真紀子以上
ということでおk?
211受験番号774:2007/07/14(土) 10:26:45 ID:c0usA9m5
それらのうちどれかひとつでもそこそこの基準を満たしているのかい?w

まぁそんなことは配属される部署が決まってから悩もうよ。
212受験番号774:2007/07/14(土) 10:32:11 ID:xxp3aGId
>>210
お前のそこそこどんだけ低いんだよ
213受験番号774:2007/07/14(土) 10:37:42 ID:h9xwHqGT
身長170cm以上
ウエスト50前半

松下奈緒以上の顔

これがそこそこ
214受験番号774:2007/07/14(土) 10:56:26 ID:jRMd3nDZ
田嶋陽子と田中真紀子を出してくる210のセンスに脱帽
215受験番号774:2007/07/14(土) 11:00:38 ID:OwjW6BsQ
>>211
それをいうなら3次受かってから悩もうよ、でしょ?
216受験番号774:2007/07/14(土) 11:52:12 ID:FSYFcJs9
というか、二次の発表すらまだなのに。
217受験番号774:2007/07/14(土) 12:04:25 ID:5FymMh20
>>199
本当にこんなやついんの?
218受験番号774:2007/07/14(土) 12:44:51 ID:9Qy0HoLl
3次対策をしたい気もするけど、
卒論準備+ゼミ発表の準備でそれどこじゃない。
まあ、3次はこれといった対策はいらないよね?

面接に備えて2次でやったのをもっと詰めていくことと、
適性試験で落ちないように、筆記で1次突破レベルを維持さえすれば。
219受験番号774:2007/07/14(土) 12:47:28 ID:i7cx9Nvh
いて10人だろ。
むしろ面接官の印象に強く残るw
でもこれに近いレベル、例えば一切話を聞けないような
困ったチャンはもっと多いだろうな。
220受験番号774:2007/07/14(土) 12:56:59 ID:9Qy0HoLl
>>219
>例えば一切話を聞けないような困ったチャンはもっと多いだろうな。

さすがにそれはなくないか?
いちおう1次突破してきた奴等なんだし。論文で死んだ人も面接には来てないだろうし。

「あなたはなぜ民間企業ではなく公務員を選んだんですか?」
「はい。あ、あの、私が、よ、横浜市を志望した理由は…」
みたいな奴はいたかもしれないけど。
でも、はじめは緊張して言葉がうまく出てこなかったり、質問を取り違えたりしても、話していくうちに馴れていくだろ。

一番致命的なのは、具体例なんかを挙げたときに、その例の内容が面接官に伝わらなかった場合だろ。
話しているほうはスラスラ言葉が出てきて、「俺は落ち着いてしゃべってるぜ!」と思っていても、
面接官は「結局なにがいいたいんだ? 内容もいまいち要点がつかめないし…」
となるともうアウト。本人は、「面接は意外によく話せた」と思って安心していても、
採点はかなり低いというケース。
221受験番号774:2007/07/14(土) 12:58:42 ID:9Qy0HoLl
つーか、俺なに長文カキコしてるんだorz

他にもいないか? 新卒で卒論&ゼミで時間取られまくってるやつ。
しかも悪いことに、卒論の内容とゼミ発表の内容とがまったく違って、
別々のことに取組まざるを得ない奴とか。
222受験番号774:2007/07/14(土) 13:08:20 ID:DdLIPAcV
単位が足りないのでしばらく学校の試験に集中しなければならない
ゼミとかはやってない

>>220
人と会話できないやつに限って勉強がんばるんだよ
223受験番号774:2007/07/14(土) 13:21:29 ID:+hrjjnuH
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1183814718/

これが女の現実 公務員受かったら普通の生活、落ちたらこうやって
恋愛市場からの撤退が確定 頑張ろうぜ
224受験番号774:2007/07/14(土) 13:22:56 ID:9Qy0HoLl
ゼミ、卒論あり→公務員勉強の邪魔。だが、面接のネタにできる。
ゼミ、卒論なし→公務員勉強に集中できる。だが、面接時に突っ込まれる可能性も。

まあ、どっちもどっちか。
225受験番号774:2007/07/14(土) 13:26:59 ID:8dTg6Rh0
ゼミのことなんて聞かれたこともねー
突っ込まれても本人が有能なら関係ないし
就職のためにゼミやらなきゃならないとか思ってるやつはバカ
226受験番号774:2007/07/14(土) 13:44:15 ID:9Qy0HoLl
就職のためにゼミをやる奴はいないだろ、さすがに。
ようは、面接時のネタが増えるとか、
「あなたは○○学を学びたいと思って○○学部に入ったはずなのに、どうしてゼミや卒論はやってないんですか?」
といったような質問を受けなくてすむとか、その程度。

ただ、卒論のテーマで面接官と話が盛り上がっていい結果を出せたという話も聞くし、
一概になんとも言えないね。
227受験番号774:2007/07/14(土) 13:49:34 ID:8Zq+JbqF
ゼミやらないと就職できないって聞くから入る
なんてやついくらでもいるよ
そういうやつに限って就職できないんだが
228受験番号774:2007/07/14(土) 14:08:22 ID:iCk5/tAk
おまいら、国2国税とかどうする?
横浜本命だから、官庁訪問とか説明会行くのめんどくさくてさ。

まぁ、落ちた時を考えると不安にはなるが・・・
229受験番号774:2007/07/14(土) 14:09:56 ID:9Qy0HoLl
>>227
そうなのか。はじめて聞いたよ。
まあ、うちの学部はゼミに入って卒論書かないと卒業できないので
どんなにやる気のない奴でも入ってるがな。

ところで、サークルが公務員受験団体の人は、
面接とかでどういうんだろう?
「サークル活動はなにかやっていましたか?」
「はい。公務員受験団体に入っていました」
「…それはそれは、やる気がありますね」
となるのだろうか?
230受験番号774:2007/07/14(土) 14:10:47 ID:NyzKVFEI
>>229
やる気があると取られるか視野が狭いと取られるか
231受験番号774:2007/07/14(土) 14:20:17 ID:OwjW6BsQ
>>229
なににはいっててもそこで何をしたかが大事だよ。
公務員受験団体に入ってたことで興味をひけるかもしれないけど、
そこでたいしたことをしてなかったら逆効果だろうね。
232受験番号774:2007/07/14(土) 14:47:21 ID:oYBGo8M+
公務員受験サークルなんてあるんだな・・・
会計系や司法系のサークルしかしかしらねえわ。
俺は麻雀サークルと野球サークル入ってて、野球サークルしか履歴書に書いてない。
仕事も1年間くらいパチンコだったこともあるけど、それも書いてない。
まあ、ギャンブルは言えば落とされるからな・・・
余裕で勝ってるし、借金も作った事ないし何の問題も無いのになあ〜

マイナスになりそうな気がするものは極力省いて嘘つきやすいサークルやらバイトで誤魔化せば良いんでないかい?
233受験番号774:2007/07/14(土) 14:55:42 ID:rIiPPwqR
ゼミで卒論なしで突っ込まれない学部もあると思うんだ。

法学部法律学科はそうだと思うんだけど・・・

もしかしてウチだけ?
234受験番号774:2007/07/14(土) 14:56:15 ID:z3amrnO2
>>220
そうなんだよな。
自分はわかりやすく話しているつもりなのに相手にはさっぱり伝わっていないことあるかもな。
235受験番号774:2007/07/14(土) 15:39:04 ID:5dLH3c+M
>>232
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
違うところは俺は既卒でもあるバイトってところかな・・・
236受験番号774:2007/07/14(土) 15:40:38 ID:wyqwWYnl
二次面結構うまくいったので500人ぐらいまで絞って欲しいわ
237受験番号774:2007/07/14(土) 15:41:01 ID:XMz12He8
>>231
そういうことだろうね。


>>233
うちも卒論なしだったよ。
卒論がないと書いた上で、
代わりにゼミで発表したテーマについて書いておいたけど。
まったく突っ込まれなかった。
238受験番号774:2007/07/14(土) 15:43:08 ID:rIiPPwqR
>>237
やっぱないよね・・・
東大だとあるとかないとか聞いたことがある。
ゼミの活動内容は結構聞かれたなぁ
そこまで聞かれるとは思ってなかったらビックリはしたけど答えたつもりではいる。

てか、みんな3次対策って教養論文対策くらいだよな?
239受験番号774:2007/07/14(土) 15:46:04 ID:9Qy0HoLl
>>238
教養論文も、いわゆる「高齢化の対策について」「環境問題の〜」「防犯カメラ〜」
といったようなタイトルではないから、結局対策しようがないね。
240受験番号774:2007/07/14(土) 15:49:48 ID:rIiPPwqR
今日学校の定期試験だったんだけど ふるさと納税議論の背景と導入の是非んついて論ぜよだった


これも教養の範囲かな?それとも専門だったのかな
241受験番号774:2007/07/14(土) 15:50:21 ID:gnsQefG8
敵に何対策するかなんて教えるかよ
242受験番号774:2007/07/14(土) 15:58:52 ID:OwjW6BsQ
>>240
なんの試験?行政法?
243受験番号774:2007/07/14(土) 16:00:43 ID:h1HD32+H
地方財政論あたりだろ
244受験番号774:2007/07/14(土) 16:01:36 ID:zaFg6O3l
神奈川県庁より横浜市のが受験者のレベルが高いと予備校で言われたんだけど、このスレ読んでて現役多そうだからやっぱそのとおりなんだろうなとおもった。
故に一次通過者も多いのだなと。優秀な人を選りすぐりできるわけだからね
245受験番号774:2007/07/14(土) 16:02:57 ID:OwjW6BsQ
>>240
あ、横浜の試験で出るとしたら専門か教養かって意味か。
それだったら専門だろうね。
246受験番号774:2007/07/14(土) 16:03:28 ID:f7Fukab/
横浜が優秀w
247受験番号774:2007/07/14(土) 16:07:07 ID:h1HD32+H
どうみても県庁のほうがレベル高いだろw

248受験番号774:2007/07/14(土) 16:14:16 ID:rIiPPwqR
やっぱ専門かぁ
定期試験だったし持ち込み可だったから深く考えずに書いてきちゃったけど
出そうかなぁとか思ってしっかりやろうか思ったけど、やめとくか。
249受験番号774:2007/07/14(土) 16:14:26 ID:wiydz5D8
そこの予備校は駄目。
250受験番号774:2007/07/14(土) 16:15:01 ID:FEwwyi06
てか244の文章、論理的におかしいな。面談で意味不明なこといって落ちてそう。
251受験番号774:2007/07/14(土) 16:16:28 ID:XJGWoAB2
予備校がダメなのか先生がダメなのかはわからないが
人の価値観の問題
252受験番号774:2007/07/14(土) 16:18:55 ID:YexHrg3F
優秀な人を選りすぐりw
253受験番号774:2007/07/14(土) 16:22:11 ID:V3ScBz0A
横浜市、平成18年度実施試験結果

・事務

申込者…1692

受験者…1345

一次試験合格者…739

二次試験合格者…405

最終合格者…192
254受験番号774:2007/07/14(土) 16:27:36 ID:isNWm99P
今年は去年より一次で通してるから
二次でかなり絞ると思われる
255受験番号774:2007/07/14(土) 16:33:44 ID:GO1gKTqd
いや、横浜受験者は優秀だよ。
勉強は苦手かもしれんけど横浜市選ぶってセンスがもう優秀。
いくら勉強できても霞ヶ関とか県庁とか選んでる時点でもう微妙。
つまりおまいらは誰よりも優秀なんだよ。人はセンスだよ。

そう思えWWWW

256受験番号774:2007/07/14(土) 16:33:58 ID:V3ScBz0A
横浜市、平成19年度実施試験結果

・事務

申込者…2156

受験者…1680

一次試験合格者…1035



(採用予定人数…200人)
257受験番号774:2007/07/14(土) 16:37:12 ID:ivovMsg+
しかし8月末までなげぇのう
258受験番号774:2007/07/14(土) 16:51:04 ID:zaFg6O3l
凄いな、こんなにレスが付くとは
259受験番号774:2007/07/14(土) 17:02:19 ID:+hrjjnuH
地上が終わった直後に何故公務員板が過疎るか考えれば答えは明白
2ch見てる奴は合格できない。1日7時間で十分とか言う大学生や
通勤電車でスー過去読んでるだけとほざいてるリーマンがあっという間に消える
彼らはもう現実の世界に移住して二度と公務員板には戻ってこない
結局一次落ちだよ 2ちゃんの9割りは一次落ち
他のスレでも30前やら高齢やら社会人やらの書き込みが激減してる
もちろん現役大学生のアホな書き込みもなオナニーが何やらとホザイてる馬鹿も
7月3日には消えるだろうし

ほんと激難試験だよな此れ
260受験番号774:2007/07/14(土) 17:06:55 ID:rIiPPwqR
なにこのタイムスリップ
261受験番号774:2007/07/14(土) 17:07:36 ID:ivovMsg+
一日7時間もやって受からないとかどんだけバカなんですか
262受験番号774:2007/07/14(土) 17:10:16 ID:rIiPPwqR
1日平均10時間やっても通過したのココだけですよ。

国I 参Iはおろか

都庁も堕ちたよ。
263受験番号774:2007/07/14(土) 17:12:03 ID:+hrjjnuH
親父のキレ芸 キーワード

・ お前の歳の頃には俺はもう結婚して・・
・ 普通に就職してたら今頃は・・
・ なぜもっとやらんのや・・
・ 高卒の子なんて18かそこらで給料もらって・・
・ 三食昼寝付きで結構な身分やのう
・ 同僚の○○のとこの息子は去年合格して
・ 朝何時に起きてるんや 6時半に起きいいうてるやろが
・ 夜遅くまで何してるんや (ほんまに勉強しとるんか)
・ お前、しょっちゅう下にコーヒー入れに来るけど
・ 一日何時間勉強しとるんや
・ いっぺん気が狂うほど勉強やってみろよ
・ やらせたのは失敗やったな
・ お前なんか町工場でもやとってくれるわけないやろ
・ 計画表書け
・ だまれ、わしの言うとおりにやっとったらええんや
・ お前がもっと言わんからやろ>母に
・ で、どうすんねん。今更どこもやとってくれへんぞ
・ わしらの年金あてにしとるんちゃうやろな
・ 結婚できんぞ
・ 机に座っててもボーッとしとるだけやったら意味無いぞ
・ おりてこーい!(怒号)
・ こんな時だけ神妙な顔すんなっ!
・ 家に金入れろ!
・ もうすぐ25やろが。はよ職に就けよ。
・ 親戚が泊まりに来るからコレ(1万)でホテル行け。
・ おまえはハルウララか!結果だせよ。
・ 働いていないなら自分のパンツぐらい自分で洗え!
264受験番号774:2007/07/14(土) 17:13:17 ID:ibtvejOE
横浜と県庁なんてレベルが違い過ぎて比較にならんだろ。
市役所試験相当簡単だぜ?
こいゆう意見は低い方からしか出ない。
あえて「早稲田は明治より優秀だよ」。なんて言う早大生はいないだろ。
と県庁挑戦中の俺は思った。(^O^)
265受験番号774:2007/07/14(土) 17:20:36 ID:9Qy0HoLl
去年は100程度採用予定で、最終合格者が192人。
となると、今年は200名程度採用予定だから、最終合格者は300人は固いな。
去年も辞退者が予想以上に出たらしいし。
2次で500人台になれば、あとは2倍切って案外楽勝かもな。
266受験番号774:2007/07/14(土) 17:20:37 ID:lY+8e66z
横浜市は他自治体と比較できんだろう。
あるゆる点で特殊すぎ。
267受験番号774:2007/07/14(土) 17:20:40 ID:ivovMsg+
県庁なんぞ肝心の横浜市や川崎市行政に深入りできないからつまらんわな

>>263
三食昼寝付きで結構な身分やのう
268受験番号774:2007/07/14(土) 17:24:38 ID:h1HD32+H
 ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、 書き込みのはやきこと風の如く
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (  他人と会話せざること林の如く
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  ネットで煽ること火の如く
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、    部屋から動かざる事山の如し
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー
269受験番号774:2007/07/14(土) 17:25:42 ID:IA1oOS+2
2次で700人確保して3次で350人合格させてくれねぇかな
270受験番号774:2007/07/14(土) 17:27:28 ID:9Qy0HoLl
内定を出すも出さぬも、このわしの胸三寸じゃああああああ!
271受験番号774:2007/07/14(土) 17:35:08 ID:YexHrg3F
ID:h1HD32+Hは県庁と横浜市のどっちなんだ
272受験番号774:2007/07/14(土) 17:38:21 ID:7BDbW/QZ
去年の三次不合格者、一次〜三次の配点教えてくれよ
273受験番号774:2007/07/14(土) 17:38:58 ID:7BDbW/QZ
去年の三次不合格者、一次〜三次の配点教えてくれよ
274受験番号774:2007/07/14(土) 17:47:14 ID:h1HD32+H
>>271
それは教えられません

              /:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.l:.:、:.:|:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ
            //:.:.:.:./:.:./:/ |:.:.|:.、:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.l|:.:.:.:ト!
              |:|!:.:.:.:.:!:.:.|:/  !:.:|:.:l:.:.:._l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.||:.:.:ノ|
              |ハ:.:.:.:.:|:.:.|'| ̄ !:.:ト、\:.:.:.|l`ヽ|:.:.:|:.:/l:/ハ
              l! ヽ:.:.:.l:.:.l:|  ヽl  ヽ=≠-、:.l|:.:.:|//彡/:|\
              \:|:.:.|=-‐    トしrハ|:.:ノ|/! |´|:.:|:.:.:ヽ
                 i`:.l     ,     ー‐' ,':.:.:.:トノ:!:.:l:.:|:.|:.l!|
  禁則事項ですっ★     |:ノ:.\iヽ ー‐    /:.:.:.:/:|:.:.:.|:.:|:.:lソレ'
               //:.:.:.l「| ト、__,.. ィ/:.:.:.:斗-!:.:.:|:.:.:.:.ヽ
               /:.:/:.:.:./l/ ノ,へ ! /:.:./   \l:.:.:.:.:.:.',
             /:.:.:/:.:.:./|/ 'ー-ri /:.:.:.:/  ,    |ヽ:.:.:.:.:.:',
           /:.:.:.:.ノ!:.:./ !  二j´ /:.:.:.:/ /       l:.:.\:.:.:.:.',
          /:.:.:.:.:.:/ ∨ノ/  ,rノー|:.:/ノ´_,,. -‐  /!:.:.:.:.:ヽ:.:.:l
          !:.:.:.:/_, -‐' .〉 ,ィ´ ̄l:/ '´       /:.|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|

275受験番号774:2007/07/14(土) 17:47:18 ID:Id+5t6Sh
ところで去年何人入庁??
広報に出てないよね?
276受験番号774:2007/07/14(土) 17:54:38 ID:OwjW6BsQ
>>274
なんかすげーむかつく
277受験番号774:2007/07/14(土) 17:55:03 ID:IA1oOS+2
何人かわからんが、最終合格者は全員受け入れするらしい
278受験番号774:2007/07/14(土) 17:58:32 ID:YexHrg3F
>>274
他スレ読む限り県庁だろうな
279受験番号774:2007/07/14(土) 20:14:17 ID:r1yD69WF
何年か前の話だが、150人に内定出して、
実際入庁したのは80〜90人だってさ。
280受験番号774:2007/07/14(土) 22:09:31 ID:+hrjjnuH
このスレの連中よ、世の中は勝つことでしか道は開かれねーんだよ。
警察学校が不安ならBC日程や2次面接の対策して受かるしかないだろうよ 
いくら馬鹿にされようが、世の中から無視されようが、結果を出しゃすべて見返せんだ。
たった一つ試験に通るだけで、そいつを取り巻く環境は劇的に変わる。
281受験番号774:2007/07/14(土) 22:46:15 ID:BTBa55+M
今度はカイジ読者のレスか
282受験番号774:2007/07/14(土) 22:52:45 ID:+hrjjnuH
誰も言わないなら俺が本当のことを言ってやる
人が幸せになれるかどうかは試験に合格するか否かで決まる

新卒逃して学生時代の人間関係崩壊 家族と口喧嘩〜
283受験番号774:2007/07/14(土) 22:53:01 ID:IA1oOS+2
合格、不合格関係なく手紙がくるんでしょ。

合格=速達

不合格=普通
だったりして
284受験番号774:2007/07/14(土) 22:58:41 ID:V3ScBz0A
合格→封筒

不合格→ハガキ一枚

これ基本
285受験番号774:2007/07/14(土) 23:01:36 ID:+hrjjnuH
都庁で面接の早い奴は筆記の点数が低いという説が
出てるがどうだろう?横浜の面接が午前だったおれはテラヤバス
286受験番号774:2007/07/14(土) 23:01:47 ID:D6xO2Ml0
何人最終合格だすかで、2次通過数も決まるよね…
300じゃ少ないような気がするから、320ぐらい?
そしたら、2次は680人ぐらいは通過するかな。
……と淡い期待。
面接官マジ怖かった。
287受験番号774:2007/07/14(土) 23:05:09 ID:Ymg+xSah
>285

それはあんま無いと思う。
オレの友達で国T・都庁の筆記を楽勝で通るようなやつも朝一の面接だった。
288受験番号774:2007/07/14(土) 23:07:24 ID:Id+5t6Sh
面接早い人はみんな地方出身者だから関係ないんじゃないの??
違う?
289受験番号774:2007/07/14(土) 23:21:16 ID:lY+8e66z
地方出身者は初日。
残りは名前順。
290受験番号774:2007/07/14(土) 23:43:09 ID:h0KxKjF7
>>283
民間の最終面接落ちたときはそれだったな
291受験番号774:2007/07/14(土) 23:44:02 ID:XJGWoAB2
すべて名前順じゃない?
あ行の横浜市の友達が初日だったから。
292受験番号774:2007/07/14(土) 23:49:02 ID:wgeK4V+f
>>283
正解
293受験番号774:2007/07/15(日) 00:25:08 ID:Wgwkpm4b
隣の市に住むあ行で始まる名字の者ですが、
初日でしたよ。
大体ホワイトボードに書かれた受験番号が
きれいに降順だったから
地方がどうとかはないんじゃない?
ただ自分は最後の時間帯だったから
初日朝イチがどうだったかはわかんないけど。
294受験番号774:2007/07/15(日) 00:57:59 ID:M6T2cjrT
くだらない話してんなー
横浜市が優秀?
入る前の奴が何寝言言ってんだ

今、優秀な奴は公務員なんてならないね
安全思考の逃げの考えしかない奴しか来ない
295受験番号774:2007/07/15(日) 01:00:31 ID:+QJNqHJL
視野の狭いバカだな
296受験番号774:2007/07/15(日) 01:04:39 ID:lW0LNXmq
>>293
月曜朝一は一応受験番号順だけどまばらで、午後からはきちんと受験番号順だったよ。

2次合格してるか正直微妙だわww
横浜第一志望だし合格さしてクレー!!
都庁も落ちたことだしなw
297受験番号774:2007/07/15(日) 01:06:34 ID:XQ2SPI97
いや、初日が地方が本当。
そこらへんはホテルとかあるので考慮されてるんじゃないっけ?
298受験番号774:2007/07/15(日) 01:07:31 ID:M6T2cjrT
>>295
その言葉てめえにそっくり返してやるよ
299受験番号774:2007/07/15(日) 01:10:09 ID:M6T2cjrT
ここ読んで
横浜市目指す奴って
どうしようもない馬鹿ばっかりだって
思うよ
だから中田市長に「お前らはどうしようもない馬鹿だ」
って言われるんだな
300受験番号774:2007/07/15(日) 01:11:50 ID:lW0LNXmq
>>297
確かに俺も地方でした。
周りはよく分からないけど。
301受験番号774:2007/07/15(日) 01:15:13 ID:V96fJW64
>>299
おまえの改行の仕方もどうしようもなくバカっぽいな
302受験番号774:2007/07/15(日) 01:16:47 ID:M6T2cjrT

はいはい
揚げ足取りだけは
役人っぽいな
まあ、お前は受からないだろうがな
303受験番号774:2007/07/15(日) 01:21:33 ID:M6T2cjrT
しかし市長も大変だな
こんな既成概念に囚われた
ガチガチの保守的人間ばかり受けてくるんだからな
松下政経塾からもっと引っ張ってくればいいのにな
304受験番号774:2007/07/15(日) 01:21:59 ID:Ua0uH83d
>>299
バカだなんて言われてません。
305受験番号774:2007/07/15(日) 01:22:27 ID:LOdHdt4c
初日は地方組全員を最優先+残りを名簿順じゃないかな。

と、地方組(名簿順だったら後半に入る)が呟いてみる。
306受験番号774:2007/07/15(日) 01:26:52 ID:NyB1vyka
なんだこのガキ
307受験番号774:2007/07/15(日) 01:31:30 ID:AzwMGtxp
松下政経塾だってw
308受験番号774:2007/07/15(日) 01:34:19 ID:WLwyR/GM
ただの一次落ちだろ
309受験番号774:2007/07/15(日) 01:51:43 ID:M6T2cjrT
>>307
w とか使う奴はキモすぎる

「松下政経塾だってw」と面接で言えたら褒めてやるよ
310受験番号774:2007/07/15(日) 01:58:46 ID:dXrdseRe
>>309
309さんの現在のご職業は何ですか?
卑しい公務員になろうとしてる私達に教えてください><
311受験番号774:2007/07/15(日) 02:03:22 ID:M6T2cjrT
俺は卑しい公務員だよ
親切心でこんなところこないように
教えてやってるんだがな
毎年、意気込んで入ってきた新人が「こんなはずじゃ・・・」と
すぐにメンタルで病休に入る
これだけ言われてもなんとも思わない奴だけ
受けてくれ
中途半端な気持ちの奴が入ってくると現場が迷惑する
ただそれだけだ
312受験番号774:2007/07/15(日) 02:14:26 ID:O5Vs3HQE
貴重なお話ありがとうございました

現職板帰れ、糞ったれ
313受験番号774:2007/07/15(日) 02:16:15 ID:M6T2cjrT

お前には来てほしいよ
さんざんいたぶってやるからよ
楽しみだ・・・
314受験番号774:2007/07/15(日) 02:17:53 ID:M6T2cjrT
>>312
とりあえず特定して
面接官には伝えておく
まあ、不合格確定だ
ばいばい
315受験番号774:2007/07/15(日) 02:20:38 ID:M6T2cjrT
あー、言ってなかったが
ここ現職や関係者が見てんだよ
一見、いたずらの振りしてあぶり出しやってるから
信じる信じないはご勝手にどうぞ
316受験番号774:2007/07/15(日) 02:28:01 ID:gSd7BE3m
そんな小学生みたいな煽りで参るやつがいると思ってんのかw
やるならもっと頭使えよ
特定とかw
あんな試験だから漢字もろくに出来ないバカが入っちゃうんだな
まぁ精神病んでるのは自分自身のことみたいだな
317受験番号774:2007/07/15(日) 02:40:31 ID:O5Vs3HQE
確かに、小学生でもわかる煽りすぎてワロタ
もっと経験つんでから出直してきたほうがいいと思うよ

318受験番号774:2007/07/15(日) 02:43:41 ID:Vu4JXeMk
まあまあ、みんななかよくやろうぜ
もしかしたらこれから一緒に仕事する
かもしれないんだしさ
と、面接でアウアウしてしまって発表が
怖い自分が言ってみる
319受験番号774:2007/07/15(日) 02:55:49 ID:lW0LNXmq
>>305
てことは・・・
案外地方組み少ないのかな?
>>318
ホントだぜ。
ああ、都庁とか見てるとコエー・・・
気にせずBC日程の勉強でもしとくか・・・
320受験番号774:2007/07/15(日) 03:05:54 ID:M6T2cjrT
まあこれでも見て機嫌直してくれよ
http://babu.com/~mondogore/ispit2.html
321受験番号774:2007/07/15(日) 03:20:37 ID:M6T2cjrT
322受験番号774:2007/07/15(日) 03:34:27 ID:R/2IqXg7
何この荒れっぷり。
323受験番号774:2007/07/15(日) 03:43:29 ID:O5Vs3HQE
専ブラのNGワードでID登録すればいいだけだよ。
324受験番号774:2007/07/15(日) 03:59:05 ID:d8XwsUDX
<<314
こんな掲示板では特定しようがない
&2ちゃんの話を面接官に話す事態マジであほ。 
325受験番号774:2007/07/15(日) 04:01:57 ID:9DWxy7/U
3連休は受験生相手に釣りの現職ってどんだけwww
326受験番号774:2007/07/15(日) 04:03:31 ID:M6T2cjrT
今日は雑魚がたくさん釣れた
327受験番号774:2007/07/15(日) 04:25:07 ID:W+gPdSO3
>>324
残念ながらアンカが逆
328受験番号774:2007/07/15(日) 06:28:14 ID:vWttnyrn
一昨年の合格者の現職です。
なにやら現職の印象が非常に悪いものになりそうなので、日頃はROMなのですが、書き込んでみました。

私も受験生のときは、今の時期は何とも言い難い気持ちで毎日合格発表の日を待ちわびていました。
皆さんも今は非常につらい時期だと思いますが、どうか乗り越えてください。

何か聞きたいことがあったら何でも聞いて下さい。
分かる範囲でお答えしますので。


不慣れなため、読みづらい書き込みであることをお詫びします。
329受験番号774:2007/07/15(日) 09:29:35 ID:kpln58Zq
>>294とかのID:M6T2cjrTは都庁スレの土木ちゃんのようなもの。
むしろ同一か。
とりあえずみんな釣りに対してスルーすることを覚えようぜ。
じゃないとただ荒れるだけ。ますます有益な情報がなくなるしさ。

>>328
とりあえず安心してください。だれも香具師を現職だと思ってない。
市で働いてる方で素晴らしい方を知ってるし、あなたもそうだろう。
多少亀レスになっても
みんなが不安に思ってることについて答えてあげればいいと思う。
330受験番号774:2007/07/15(日) 11:20:22 ID:JdM6OFIk
はしゃぐだけ無駄です。とにかく皆さん、結果をまちましょう。
331受験番号774:2007/07/15(日) 11:20:46 ID:ZTjC/X9t
>328
一日にオナニーを何回してんの?
332受験番号774:2007/07/15(日) 11:57:10 ID:Va1Fauwt
>>331
やめろ、バカ
333受験番号774:2007/07/15(日) 11:59:56 ID:wrxQxKTP
昨日のガンズ最高だったし。

面接で死んだ心が癒された。てかとっとと発表してくれん
かなぁ
334受験番号774:2007/07/15(日) 12:42:34 ID:ZTjC/X9t
しこしこばんばん、しこばんばん♪
オナニーは気もちぇえよね?>328
>328は今日はどの娘のことを考えてしこしこするのかな?
335受験番号774:2007/07/15(日) 12:48:35 ID:X3nqbEIP
このスレはカオス版に変わりました
336受験番号774:2007/07/15(日) 13:23:13 ID:soCm0o5O
みんな釣られてやってるにきまってんだろ
337受験番号774:2007/07/15(日) 14:34:10 ID:e9/nqQIP
誤解されたくないので言っておくが、
ID:ZTjC/X9tは前スレその他でオナニーオナニーいってた俺とは別人だ。

しかしオナニーは重要だ。研修センターのトイレでも面談前にゆっくりと楽しんだ。
そのおかげで面談もリラックスして受けることができた。

みんなも3次面接で試してみてね!
338受験番号774:2007/07/15(日) 14:38:51 ID:H1w77cSK
>>337
しね
339受験番号774:2007/07/15(日) 14:49:43 ID:ZTjC/X9t
オレは、研修センターのトイレでしこって自販機にぶっかけてきたぞ♪
自販機で射精してる時のばれるかばれないかのドキドキ感がたまらないのよね☆
340受験番号774:2007/07/15(日) 15:07:25 ID:oqOUYXrt
337とID:ZTjC/X9tはオナニーブラザーズ
341受験番号774:2007/07/15(日) 15:12:24 ID:uG2nyCsk
過去にES貼り付けた者だが、消防上に行ってきたぜ!!
なんら、お咎めなしww

どうしよう。。。企業から内定でて直ぐに来い
金がないなら社寮に入れ、、
一緒に世界の〜企業にしようと
言われた・・・

俺、話が面白いから以外と採用されるんだよな・
謙虚で礼儀正しいし理知的だし、涙もろいし、熱い性格だし・・

でもなー・・・っつか、マジで売り手市場なんだな
342受験番号774:2007/07/15(日) 15:13:37 ID:X3nqbEIP
面談の後デリヘルで本生してきた折れは勝ち組
343受験番号774:2007/07/15(日) 15:15:25 ID:H1w77cSK
>>341
ぜんぜん謙虚じゃねえwwwww
344受験番号774:2007/07/15(日) 15:26:22 ID:uG2nyCsk
>>343
いやいや、謙虚だって・・
あと話し易いし

面接の終わった後も、何人もの戦友が俺に話しかけてきたし
友達とか直ぐ出来るタイプだからな

まあ、女からは

うげッ・・何この不細工・・

って顔で見られるがな
しかし、みんな爽やか池面だったな・・
345受験番号774:2007/07/15(日) 15:56:43 ID:2wM6mq4R
こいつはたぶん受かると思うよ
横浜は個性的なやつ好きだから
346受験番号774:2007/07/15(日) 15:58:05 ID:ZTjC/X9t
「個性的」といっても色々だよね。
347受験番号774:2007/07/15(日) 16:05:53 ID:H1w77cSK
>>344
まあ謙虚とか理知的とかはどうでもいいけど、
お前のポジティブシンキングはウリだと思うわ。
348受験番号774:2007/07/15(日) 17:31:27 ID:YUKkvtrf
売り手は売り手でも…
やっぱり民間でもハードル高い所は高いよね、最近、公務員一筋に疑問を抱き始めた
349受験番号774:2007/07/15(日) 17:36:35 ID:XQ2SPI97
公務員一筋は危険すぎ。
というか新卒は一回きりなんだから民間も
回っておかないともったいないよ。
特に今年とか。うらやましい売り手市場なんだから。
民間で内定もらわないとここは特に厳しいと思う。
他で(特に民間)内定あるのはやっぱ面接官にも
魅力的だよ。
350受験番号774:2007/07/15(日) 17:37:10 ID:2wM6mq4R
むしろこういう人間を許容できない心の狭いやつは落ちるよ
351受験番号774:2007/07/15(日) 17:39:41 ID:m81mjTXb
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1182079312/

新卒で試用期間解雇>再就職した同族企業で役員の女性と恋仲>出世
こんな話聞くと公務員の勉強してるのがバカバカしくなる
352受験番号774:2007/07/15(日) 17:54:27 ID:GPqiPDXR
なんか事務職は最初全員窓口対応やらされるらしいから
そういうの向いてない人は落とされるだろうな
接客業向いてるやつは受かりやすいと思う
353受験番号774:2007/07/15(日) 18:13:06 ID:m81mjTXb
じゃあ飲食店でバイトすると必ずキッチンなどの
裏方に配属される俺は絶望的か
354受験番号774:2007/07/15(日) 18:28:56 ID:lW0LNXmq
てか、男は大抵裏方じゃね?
接客は絶対若い女の子かおばさんだべ?
俺もすし屋でリーダーになってから接客したし。
まあ、オバチャンや女子高生では対応できないドキュソな客しか相手にしないけどwww
355受験番号774:2007/07/15(日) 18:30:31 ID:pSaV9CxJ
3次の論文のお題予想
低成長の時代でも横浜市民が生き生きと暮していくためには
どうすればよいか?自由に述べなさい。
356受験番号774:2007/07/15(日) 18:34:48 ID:GPqiPDXR
そんなんいくら考えてもむだじゃね
357受験番号774:2007/07/15(日) 18:46:15 ID:lTHWKrmm
>>354
キャッチフレーズは、すし屋のリーダー?
358受験番号774:2007/07/15(日) 18:54:51 ID:e9/nqQIP
まあ、バイトでの接客の経験の有無はまったく関係ないな。
接客のバイトやってても、まったく接客力が身につかない奴とかいるし。
やたらと若者言葉、バイト敬語振り回している奴とか。
かと思えば、何もしていないのに、自然と相手を不快にさせない心配りができる奴もいるし。

ようは、そのへんは面接ですべてが決るんだろうな。
接客能力をアピールしても、面接のときにまったくそれが感じられない奴はかなり減点されるから注意。
強いてアピールしなくても、「人当たりがいいな」という印象を与えられればGOOD。

あと、上の方にゼミ・卒論のことがあったけど、
一番重要なのは大学4年間を無為に過していないかどうかだな。
学問研究でもいい、部活・サークルでもいい、ボランティアでもいい、趣味でもいい。
なにか打ち込んできたものがあるかどうかを相手は見ている。

一番駄目なのは、家と大学の往復ばかり、授業は単位を落とさない程度に出席、家では2ちゃん、mixi、携帯メール。
たまに飲み会、友人と駄弁る。サークルはオールラウンド系だが、ほぼ幽霊会員。
バイトは飲食店でやっているが、バイト代は携帯料金にほとんどが消える……。
これはさすがにまずい。かなりやばい。

まあ、オナニーオナニー言ってる俺が偉そうに言うことではないがな。
359受験番号774:2007/07/15(日) 18:57:27 ID:XQ2SPI97
あくまで民間企業の人事の知り合いだと
みんなが思ってる以上に差があるそうです。
できる人はたいてい他から声がかかってるとのこと。
その人の口癖・・・使えないやつばっか。
360受験番号774:2007/07/15(日) 19:12:31 ID:tNngHqWd
>>358
「バイトの接客の経験あった方がいい」
なんて誰も書いてないが
>>359
じゃあ一次落ちのところもあれば内定のところもあるのはなぜかね?
結局面接担当者の主観に左右されるんだよね
面接なんていくらでも演技できるし
最近面接による評価がもてはやされすぎ
361受験番号774:2007/07/15(日) 19:18:46 ID:XQ2SPI97
分からないけどその傾向が強いって言ってた。
あくまでも民間なんで(少々固い学閥大企業)
リクルーターで目を付けた人は確実に大手企業の
内定があるらしいよ。
公務員は別かも。ただ横浜は民間ぽいと聞いたんで・・・
362受験番号774:2007/07/15(日) 19:30:14 ID:F4flpo1h
結局「面接に受かるスキル」が長けてる奴はどこでも内定とるのよ
それがデキる奴かはおいといてね

ゆとり世代みたいに、
コンピテンシー世代とか後々言われなきゃ良いけど
363受験番号774:2007/07/15(日) 19:51:13 ID:O5Vs3HQE
不安でしょうがなくなってきた・・・・。
364受験番号774:2007/07/15(日) 19:56:51 ID:m81mjTXb
松戸は試験会場の場所がわからず断念
この面接落ちたら・・・
365受験番号774:2007/07/15(日) 20:01:03 ID:R/2IqXg7
面接カードのキャッチフレーズの部分に後悔。
とりあえず書いただけだし。
三次進んだら言わされるんだよな。
366受験番号774:2007/07/15(日) 20:16:51 ID:1XkGMOM4

こっそり書いてみ。
367受験番号774:2007/07/15(日) 20:24:32 ID:bbk7R/d3
二次落ちたやつらはこのスレでキャッチフレーズ公開な
368受験番号774:2007/07/15(日) 20:51:10 ID:69RCZCva
その試験の相性の問題
369受験番号774:2007/07/15(日) 20:57:17 ID:e9/nqQIP
いたがきぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃーー!!!!!!
370受験番号774:2007/07/15(日) 20:58:20 ID:H1w77cSK
あまりどのぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
371受験番号774:2007/07/15(日) 20:59:23 ID:e9/nqQIP
スマン、誤爆した。
オナニーしてくるわ。

>>370
大河組発見w
甘利哀れだったなw
372受験番号774:2007/07/15(日) 21:04:00 ID:H1w77cSK
哀れというなw
373受験番号774:2007/07/15(日) 21:06:54 ID:e9/nqQIP
>>372
哀れじゃないか。
まるで2次・3次面接余裕で通過したものの3次の適性試験で足切りされた受験生のようだ。
374受験番号774:2007/07/15(日) 21:38:42 ID:9DWxy7/U
いたがきぉおおおおおおおおお
たすうけるうのじゃああああああああ

風林火山は最高だよなww
375受験番号774:2007/07/15(日) 21:43:28 ID:69RCZCva
このスレはどうでもいいことで流れるな
376受験番号774:2007/07/15(日) 21:44:42 ID:kMVS6PS7
ゴリさん、殉職‥
377受験番号774:2007/07/15(日) 21:45:39 ID:08cFye1o
3次試験の対策についての話題にしませんか?
面接はいいとして、論文のテーマとか適正試験対策とか?
適正試験は平均以上じゃないと足きりになりますよきっと。
378受験番号774:2007/07/15(日) 21:50:21 ID:9DWxy7/U
ここまできてSPIで足切りは、
死んでも死にきれんぞ。
379受験番号774:2007/07/15(日) 21:51:34 ID:lW0LNXmq
>>357
全く違うこと書いたよw
ゼミの研究会とサークルの事ばかり書いてるし。
>>371
おれもwww
哀れじゃなくてあれこそ漢気って言うんだぜ!!
380受験番号774:2007/07/15(日) 21:52:17 ID:bbk7R/d3
まだ二次の結果すら出てないだろw
381受験番号774:2007/07/15(日) 21:52:30 ID:e9/nqQIP
>>377
親方様! 平均以下を足きりにすると、受験生の多数が不合格になってしまいまするっ!
それでは面接や論文をやる意味がなくなりまする!
382受験番号774:2007/07/15(日) 21:57:07 ID:rM0g9dWn
オナニーの分際でわしをあなどるか!
383受験番号774:2007/07/15(日) 21:57:57 ID:69RCZCva
2次の結果から3次試験まで間隔が短いから今からやり始めても損はないな
384受験番号774:2007/07/15(日) 21:58:04 ID:08cFye1o
2次試験の結果でてから3次の対策したら4日くらいしかないから、
間に合わないですよ。とりあえず、毎日SPI演習やってたほうがいい。
385受験番号774:2007/07/15(日) 21:59:46 ID:bbk7R/d3
SPIほど人の能力を測れない試験はないわ
386受験番号774:2007/07/15(日) 22:05:36 ID:08cFye1o
SPIも点数化されるんだから取れるにこしたことはないはずだ。
387受験番号774:2007/07/15(日) 22:06:43 ID:uU/52TmM
SPIの非言語分野は数的となにが違うの?
388受験番号774:2007/07/15(日) 22:07:27 ID:9DWxy7/U
此度の敵は、親方様の股中に御座りまする…
389受験番号774:2007/07/15(日) 22:09:48 ID:08cFye1o
SPIは簡単な問題を速やかに処理する能力。数的はひらめきが必要
だったりするし、横浜市の場合最悪全部できてなくても1次合格
しちゃう可能性あるから、3次で改めて測定するんだろう。
390受験番号774:2007/07/15(日) 22:09:50 ID:Wd40z5cr
適性検査って本当にSPIみたいなやつなの?
去年受けた人の情報ですか?
391受験番号774:2007/07/15(日) 22:11:05 ID:69RCZCva
ま、SPIもそうだが他にも教養論文、面接もあるのだから
早めにやったほうがやらないよりは合格率はあがるでしょ

ま、どうせ試験直前に「無勉でいくw」みたいな人は必ず出てくると思うが
392受験番号774:2007/07/15(日) 22:15:57 ID:uU/52TmM
>>390
少しは自分で情報を入手する努力をしろ
393受験番号774:2007/07/15(日) 22:24:02 ID:Wd40z5cr
>>392
まあそうなんだが過去のスレも見れんし、
普通適性検査っていったらクレペリンとか性格検査を想像するもんじゃないのかなと思って。   
394受験番号774:2007/07/15(日) 22:25:46 ID:CmBfTfYa
私もわかりません。
教えて!エロイ人!!
適正試験ってなんですか??
予備校在籍なし、横浜市初心者のキモヲタ子に貴重な情報を。。。
どんだけ〜!!!!!!


395受験番号774:2007/07/15(日) 22:26:05 ID:n7M2pyjP
どうせおまえら二次で落ちるんだからゆっくり休んどけw
396受験番号774:2007/07/15(日) 22:27:12 ID:H1w77cSK
>>393
おれはネットで調べられたよ。
397受験番号774:2007/07/15(日) 22:28:09 ID:CmBfTfYa
>>395

おまえもなー
398受験番号774:2007/07/15(日) 22:28:33 ID:n7M2pyjP
>>393-394
おまえらの大学は横浜市に人材を出してないのかと
就職課のようなところに行けばそういう情報は入手できるはずだが
399受験番号774:2007/07/15(日) 22:35:09 ID:O5Vs3HQE
就職課の資料見たけど

誰も適性検査に触れてなかったwwww
400受験番号774:2007/07/15(日) 22:39:12 ID:ajmmANzH
あ〜テストだのなんだので横浜市に時間割けね〜
こういうとき既卒無職はいいよなw
401受験番号774:2007/07/15(日) 22:43:02 ID:m81mjTXb
このスレのみんな4月になったら警察学校で会おうぜ
402受験番号774:2007/07/15(日) 22:43:33 ID:69RCZCva
>>399
誰も触れてないってことは試験に影響するようなものではないってことかもね
403受験番号774:2007/07/15(日) 22:48:30 ID:O5Vs3HQE
過去4年分くらいで報告書を8枚くらい見たけど誰も言及してなかったんだよね。
404受験番号774:2007/07/15(日) 22:53:14 ID:m81mjTXb
>>400 落ちても民間行けるお前らと違ってこっちは命がかかってるんだが?
   
405受験番号774:2007/07/15(日) 22:54:26 ID:H1w77cSK
>>404
構うな構うな
406受験番号774:2007/07/15(日) 23:13:17 ID:ZbbLnDT9
倍率4倍程度の面接試験で落ちるような奴はまともな民間
行けるはずもない。
だいたい4年にもなってテスト云々言ってる段階でカス。
407受験番号774:2007/07/15(日) 23:27:37 ID:O5Vs3HQE
4年でテスト云々は確かに・・・

俺も試験あるけど、楽勝科目(なんでも持ち込み可とかのレベル)だから勉強時間なんか殆ど割かない。
408受験番号774:2007/07/15(日) 23:27:56 ID:ajmmANzH
・・・既卒無職を怒らせると怖いとわかりますたw
409受験番号774:2007/07/15(日) 23:30:57 ID:yhFutM9a
>>406-407
4年でテストがキツイから、っていうのは言い訳にすぎないかもしれないが
4年でも強制的に20単位取らされるところもあるし
事情も知らないで決め付けるのはどうかなと思うよ
410受験番号774:2007/07/15(日) 23:32:46 ID:lW0LNXmq
>>407
4回にもなってテスト受けてる奴が馬鹿って意味だと思うぜ・・・

俺は20単位分のテスツとレポートが待ってるクズ人間だがwww
レポートだりい・・・
411受験番号774:2007/07/15(日) 23:34:39 ID:H1w77cSK
>>409
まあまあその通りだが、
既卒無職は楽と決め付けられてたのだから、
そういうことをいいたくなるのも仕方ないでしょ。

お互い配慮が足りなかったということで。
412受験番号774:2007/07/15(日) 23:35:50 ID:O5Vs3HQE
単位は取り終えてるから、興味ある科目のだけどね。
知財法とか地方自治とかそういうの。
413受験番号774:2007/07/16(月) 00:23:00 ID:sBF8/40A
そんなに本気で怒らなくてもいいじゃないか既卒さんたちw
まあまあ、そんだけ精神的に追い詰められるくらい
既卒職歴なしはツライってことですよね。
でもそんだけ危機感あって
まじめにやってるんだから可能性ありますよ。
俺の知り合いの既卒のやつなんて毎日遊んでやがるし。

俺も新卒をむだにしないように
また既卒の本気のみなさんに負けないようにがんばるよ。
新卒も既卒も仲良くがんばりましょう^^
414受験番号774:2007/07/16(月) 00:34:43 ID:U9+D4IZO
ここの職員ってハマっこ多い??
見てると全国各地からいるみたいだけど。
415受験番号774:2007/07/16(月) 00:42:48 ID:6GB4D9Yi
新卒のブランド・フレッシュさ。
既卒の勉強時間・必死さ。
社会人の経験値・心のゆとり。

三つ巴の戦いだな。
416受験番号774:2007/07/16(月) 00:56:13 ID:nOmXc0y1
ここの新卒は危機感がねーな。
去年横浜の職員になった友人がいうにはほとんどが新卒じゃないとさ。
>>415のいう新卒のブランド・フレッシュさは別に民間でなきゃあまり価値はない。

既卒でなにもしてないやつは時間と危機感があるだけかなりマシ。
新卒はそんな上から目線で言える立場じゃねーぞ。
職のある自分としては時間がある新卒・既卒はうらやましいよ。
417受験番号774:2007/07/16(月) 01:05:50 ID:+sjj22tM
ブランド・フレッシュさ?w

フレッシュさってなんだよ、おっかねーな。
418受験番号774:2007/07/16(月) 01:20:05 ID:EkV++F7m
新卒強いのは民間だけってのはそうだよな・・・
419受験番号774:2007/07/16(月) 01:38:50 ID:7ZHrsA1X
ここの職歴は会社のみでなく
アルバイトについても記入なのに
無職ってかなりレアじゃないの?
420受験番号774:2007/07/16(月) 02:14:27 ID:LNX+U2bK
やれやれ、今度は既卒vs新卒か
421受験番号774:2007/07/16(月) 02:23:10 ID:/zTeRM14
とりあえず学校事務でギリギリまで面接カード書いているような俺もいる件
422受験番号774:2007/07/16(月) 02:50:46 ID:EkV++F7m
がんばれ!!(><)
423受験番号774:2007/07/16(月) 03:18:33 ID:6GB4D9Yi
>>421
ファイトぉ〜(^o^)/
424受験番号774:2007/07/16(月) 03:33:26 ID:9qjPaBZ0
>>421
ナカーマ。ってか市内だし一日で届くかな?
425受験番号774:2007/07/16(月) 07:45:33 ID:rtyDqqXL
さっさと書けよ…。
必着だろ?
426受験番号774:2007/07/16(月) 10:58:35 ID:IXmnBUmQ
論文の半分くらいには点数がついてるころかな。
427受験番号774:2007/07/16(月) 11:00:16 ID:rwWEJWcy
しかし、台風に地震に散々な連休だな。
まあ、家に引きこもっている俺には関係ないことだがw
428受験番号774:2007/07/16(月) 11:17:19 ID:rwWEJWcy
柏崎の原子力発電所で火災。
消防まだ来ない。
現在黒煙をあげて炎上中。

柏崎市の採用試験はいつかな?
429受験番号774:2007/07/16(月) 12:13:38 ID:t8MPM66+
10年後
430受験番号774:2007/07/16(月) 12:42:37 ID:mzGLdcbV
社会福祉論文適性うけてくるお
431受験番号774:2007/07/16(月) 12:46:55 ID:7aryJRY5
>>430
頑張ってらっしゃい!!
432受験番号774:2007/07/16(月) 13:12:57 ID:Y/DEZ+zw
>>430

ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆

帰ってきたらレスしてね〜

(´-`).。oO(既卒だろうが新卒だろうがヨコハマ
            にとっては関係ないこと)

433受験番号774:2007/07/16(月) 15:00:41 ID:pXQ2CYjU
ここって消防いないの?
434受験番号774:2007/07/16(月) 15:28:42 ID:5AdnnXhI
厨房ばっかだよ
435受験番号774:2007/07/16(月) 15:45:00 ID:DdRmWbfz
適性検査って何でした?
436受験番号774:2007/07/16(月) 16:04:54 ID:mzGLdcbV
オワタ
適性は俗に言うSPIだよ
簡単な算数国語に性格テスツ

ええい、社福は!社福はおらんのか!
437受験番号774:2007/07/16(月) 16:21:57 ID:7aryJRY5
>>436
おつかれちゃん^^
438受験番号774:2007/07/16(月) 16:34:26 ID:icyRrDIR
クレペリンとSPIどっちがマシなんだろうね。
テストセンター並なら楽勝なんだけどなぁ・・・
439受験番号774:2007/07/16(月) 17:20:14 ID:A8ZWFJ9W
就職できない学生は3分面接すれば充分に分かります。
特徴を挙げると、
大人しい、 社会人として考え方が子どもっぽい、読書経験がなく柔軟な思考力が欠如している、スポーツ経験 ゼロ、恋愛経験ゼロ、声が小さい、
このような要素が必ずあるものです。
もちろん基礎学力は必要ですが、スポーツ経験と恋愛経験というものは意外に
仕事の出来不出来にかかわってくることが多いようです。
会社組織において仕事のできる人は異性にもてています。告白、口説きなどの一連の恋愛のプロセスは、
社会に出てから商談事などで要求される交渉力と似通っており、
大学卒業時点でもろくに恋愛経験がない学生は使えないと言っても差し支えないでしょう。
一方でそのような学生は「お人よし」なケースが多く、毅然とした態度で接することが
できないおっとりしたのんびり屋さんです。ほかにも道はあるでしょうが、企業組織内では
いちはやく淘汰される対象です。
440受験番号774:2007/07/16(月) 17:38:13 ID:+sjj22tM
>439
なんとなくわかるわ、それ。

面接ってさ、女口説くのと似通ってる部分あるよね。

ある程度嘘をつきとおせる能力や、想定外の質問にすぐ対応できる能力は
大いに役立っていると思う。
441受験番号774:2007/07/16(月) 17:59:40 ID:QNNG8X+f
>439
その書き込み前に見たからからもういいよ
442受験番号774:2007/07/16(月) 18:16:08 ID:A8ZWFJ9W
今の学生って近大のコピペを知らないと思ってたスマン
443受験番号774:2007/07/16(月) 18:30:48 ID:A8ZWFJ9W
面接のときは、想定されるありとあらゆる質問の答えを事前に用意しておき
質問されたらかんぱついれずに、相手の目をみて、どでかい声で詰まらずスラスラと発声できるよう練習しとけよ
これくらい出来ないと面接に向けて準備・練習をやっていない、つまりたいして熱意が無いということで全くの問題外らしいわ
444受験番号774:2007/07/16(月) 18:54:27 ID:rwWEJWcy
445受験番号774:2007/07/16(月) 19:01:43 ID:DwfXIBA6
>>440
マジレス糞ワロスwwww
446受験番号774:2007/07/16(月) 19:36:22 ID:+sjj22tM
>445
楽しんでもらえてよかったよ。
447受験番号774:2007/07/16(月) 19:58:51 ID:fy/jYdQI
みんな結果待ちだからか、殺伐としてるね
448受験番号774:2007/07/16(月) 21:05:18 ID:3q1j8cT9
これだから既卒は困る
449受験番号774:2007/07/16(月) 21:43:17 ID:U9+D4IZO
やっぱ面談でも変な人いるのかな?
上で思った以上に差が出てるって書いてあるけど?
公務員受験者はある意味多いとかWW
450受験番号774:2007/07/16(月) 21:53:51 ID:6GB4D9Yi
ある程度できる人は頭一つ抜け出すだろうけど、
実際、大部分の受験生はドングリの背比べだろ。
それほどヒドイ奴が多くいるとは思えないし。
451受験番号774:2007/07/16(月) 22:00:24 ID:7ZHrsA1X
だから筆記がボディーブローのように効いてくるのじゃよ
452受験番号774:2007/07/16(月) 22:12:46 ID:hN4np5aW
公務員受験生の面接なんてひどいもんだろ
差がつかないと思ってるのは本人だけ
どうせぐだぐだな志望動機しか書けてねぇんだろ?
453受験番号774:2007/07/16(月) 22:28:26 ID:6GB4D9Yi
しかし、いくら釣り目的だとしても、
他人を卑下するような表現を書き込む人は
どんな精神構造なんだろう・・・
よほど親の育て方が悪かったのかな?

てか、そういうのって性格検査で分からないものなのかな?
454受験番号774:2007/07/16(月) 22:49:02 ID:mn/exFbp
むきになってんじゃねぇよ既卒
455受験番号774:2007/07/16(月) 22:52:17 ID:HoUG640A
性格だけじゃ仕事は出来ないし、検査で分かる様だったら犯罪もおきませぬ
性格良い人より、多少性格悪くて狡賢い人の方が出世早かったりするから
456受験番号774:2007/07/16(月) 23:30:00 ID:Mj5QcfuB
択一と論文と面談の総合点で2次試験の合否は決まるんだが、
配点はどうなんだろうね?
択一60点
専門論文100点
面談120点くらいか?
で三次は
教養論文100点
面接120点くらいで総合点は500点か?
457受験番号774:2007/07/16(月) 23:35:00 ID:6GB4D9Yi
二次は、専門時事論文と面談『だけ』で合否判断だよ。
一次の択一は関係なし。
458受験番号774:2007/07/16(月) 23:36:20 ID:Mj5QcfuB
>>457
それは確かな情報なの?

459受験番号774:2007/07/16(月) 23:38:05 ID:QNNG8X+f
受験要綱に書いてあるよ。
460受験番号774:2007/07/16(月) 23:38:39 ID:icyRrDIR
その記載、募集要項になかった?
461受験番号774:2007/07/16(月) 23:40:07 ID:tMV76JMW
>>456
さよなら
462受験番号774:2007/07/16(月) 23:43:32 ID:Mj5QcfuB
>>459
教えてくれてサンキュー
463受験番号774:2007/07/17(火) 03:00:01 ID:HuDIS9Iy
今更だけど時事専門の経済が分からん。
市場との対話の日本での具体的な例って何?
FRBみたいな事を日銀で書けばよかったのかな・・・
正直都庁や地上の経済論文の方が書きやすかった希ガス・・・orz
464受験番号774:2007/07/17(火) 03:29:54 ID:9woFLyTq
経済はちょっと間違うと総崩れになるから選択し辛いよな。
まぁ俺経済学部なんだが…。
465受験番号774:2007/07/17(火) 05:16:59 ID:HuDIS9Iy
俺も経済学部っす。
去年一昨年の時事経済論文が簡単だったからなあ・・・
俺なんか「市場をよく見て金利を決定したりします。」を長々と伸ばして書くことしか思いつかんかったしwwww
あの紙面が埋まる気がしなかったから法律に行った・・・orz
俺バカス・・・
466受験番号774:2007/07/17(火) 06:55:14 ID:B9WJz6JO

俺と同じだ
467受験番号774:2007/07/17(火) 08:00:51 ID:/q4Lr945
>>463
すげーな都庁の失業率仮説のほうが解きやすいって・・・
俺はあの問題のせいで択一は十分合格ラインだったけど
落ちた・・・

横浜の経済の問題って、どうやって答えるんだろうね?
俺も経済学部だったけど、よくわからなかったから、裁判
員制度に逃げたw
1公定歩合政策
2公開市場操作
3法定準備率操作
の3つの金融政策の手段あたりを述べるのかな?
ただ、現状に応じた問題って書いてあるかなかなか難しい。

あるいは、日本経済はまだデフレから完全に抜け切ってないか
らインフレ・ターゲットをしたほうがいいとか書けばいいのかな?
あとは失われた10年の日銀の金融政策の失敗あたりを対比
して、行数を埋めることしか思いつかね〜W

誰か、解答例キボンヌ


468受験番号774:2007/07/17(火) 08:05:43 ID:0fFY8Lyr
時事論もうよくね
469受験番号774:2007/07/17(火) 08:37:53 ID:o9qRVKXQ
時事論文って標準偏差で科目間調整するの?
法律は選択した人が多そうだから上下の差がついてそうだね。
470受験番号774:2007/07/17(火) 08:57:53 ID:/q4Lr945
確かに全体の7割位選んでそうだな。
定義、趣旨、反対的な考え(否定説)、自説(肯定説)という感じで書いて
いったが、後で時事本見ると意外と用語が抜けてるところがあったわw
やっぱ法律は法学部のほうが有利だと思ったわ。
471受験番号774:2007/07/17(火) 09:01:53 ID:GGuR71M7
国U堕ちたため、横浜しかなくなった・・・。
保険のはずだったのに・・・国U

本命だけで大丈夫なのかorz
472受験番号774:2007/07/17(火) 09:10:38 ID:zIsh9oKS
デファクトスタンダードはともかくデジュリスタンダードなんか知らねーよ
法律だけ簡単すぎ
473受験番号774:2007/07/17(火) 09:11:24 ID:GGuR71M7
教育もそんなに難しくなかったような・・・・

サーセンwww法学部なのに、刑訴について触れませんでしたwwww<法律
474受験番号774:2007/07/17(火) 09:21:15 ID:zIsh9oKS
経済学部なので刑訴なんて考えもせんかった
475受験番号774:2007/07/17(火) 09:34:55 ID:ix0tIVEP
市場との対話?
市場原理に任せればいいじゃないか
大体問題が抽象論過ぎる
476受験番号774:2007/07/17(火) 10:38:49 ID:HB9Yxszf
>>472
デジュールスタンダードって言えばわかるか?
477受験番号774:2007/07/17(火) 16:14:32 ID:/q4Lr945
あ、あぶなかった・・・
マジ経済を選んでたら、爆死するところだった・・・
てか専門、問題のレベルの差が激しすぎるぞ
試験委員会何やってんの!
478受験番号774:2007/07/17(火) 16:18:07 ID:ws3KuNqa
現行手続きと比較せず、裁判員制度をダラダラ書きなぐった奴らの虐殺はもうすぐ
479受験番号774:2007/07/17(火) 16:36:44 ID:HuDIS9Iy
>>467
現状っつっても日本はまだ量的緩和を廃止しただけな気がするし・・・
日銀は総裁が勝手に私腹を肥やすし、政府にビビッて市場見てないクズどもの集まりとでも言えばいいのか・・・
逃げ道作っとけばよかった・・

都庁は面接であうあうであぼーんして、横浜市は都庁の経験のおかげで面接は喋れたけど筆記があぼーん・・・
出したB日程は倍率がヤバイし・・・
公務員試験に対する勉強不足だった・・・orz
民間は今更良いとこないだろうし、就活マターリスタートの友達がかなり苦戦してるしな〜
駄目だったらバイトか契約社員しながら浪人して民法と会計学補充して来年は国税とかも受けるかな・・・orz
ああ・・・身から出た錆とはいえ欝だ・・・orz
480受験番号774:2007/07/17(火) 16:56:13 ID:E72Zirzu
>>479
まだC日程などがあるよん
興味なければそこまでの問題だが今年国税受けてなくて
安易な気持ちで国税受けるのなら
C日程でいい気もする
481受験番号774:2007/07/17(火) 16:58:20 ID:gDy+in1N
B日程の倍率もたいしたことない
横浜が低すぎるだけ
民間はもっと大変だぞ
482受験番号774:2007/07/17(火) 17:08:24 ID:e96pQ9Bu
やべっ!

第3次セルゲームに備えて「はぁぁぁぁ!」って気合いれてたらウンコ漏らしたorz

誰か母親が帰ってくるまでにパンツとズボンと椅子をきれいにして各所の臭いを消す方法を教えてくれ!
あと1時間半ぐらいだ!頼む!
483受験番号774:2007/07/17(火) 17:20:01 ID:mzOZYyyH
ファブリーズ
484受験番号774:2007/07/17(火) 17:28:34 ID:E72Zirzu
普通、そんな状況下で2chやろうと思う人はいないでしょ

ちなみに万に一つ事実だとしてもそのぐらい自分で考えて処理しないと
トイレは流してもいいがくだらないレスで流さないように
485受験番号774:2007/07/17(火) 17:44:32 ID:o9qRVKXQ
>>478
確かに・・・
比較ができてなければ、問いに答えてないもんな
486受験番号774:2007/07/17(火) 17:51:12 ID:ix0tIVEP
くだらん書き込みにマジレスが多いな。てかAgプラスのおばあちゃん連れてきて、
「good!」といって貰えるまで雑巾でふけばいいがな
とオレがマジレス
487受験番号774:2007/07/17(火) 17:53:46 ID:jig3MRoC
今年横浜市に内定>10年後超就職氷河期が再来>横浜市の倍率100倍
>自分の仕事は横浜市職員ですと自己紹介>周囲が賞賛の嵐>(゚Д゚)ウマー
488受験番号774:2007/07/17(火) 17:57:05 ID:GGuR71M7
比較についての分量が少ない俺も虐殺かな・・・。
489受験番号774:2007/07/17(火) 17:59:02 ID:mCvQPS4e
>>472
日本語の注釈でなんとかするんだ
490受験番号774:2007/07/17(火) 18:16:34 ID:ix0tIVEP
〉〉487
なるほど10年後は三角合併の影響で加速度的に外資系が、
日本の会社を買収してリストラや資産売却などを盛んに行うかもしれないから、
ありうるね。
491受験番号774:2007/07/17(火) 18:47:36 ID:3TGL9RR4
最後に笑うのは公務員さ。

40過ぎて首切られてみ?本当に首切りたくなるぞ。

と民間逃げた俺が言う。
492受験番号774:2007/07/17(火) 18:55:24 ID:jig3MRoC
市川受けた帰りに受験生の行列見て
「この売り手市場に公務員に逃げたバカがあんなにたくさんいる」
と言って馬鹿にしてる奴がいた
493受験番号774:2007/07/17(火) 19:01:27 ID:3TGL9RR4
>492
10年後、そいつに会って話を聞きたい。

最近調子はどう?って。
494受験番号774:2007/07/17(火) 19:15:41 ID:Z9bSsIbS
倍率低いときこそ公務員
好景気はいつか終わる、大量入社は大量に切られるから、横浜市に受かったら勝ち組

と、自己暗示に必死すぎな俺wwww
495受験番号774:2007/07/17(火) 19:29:03 ID:Ch2C6yzp
発表まであと一週間だな。
496受験番号774:2007/07/17(火) 19:29:52 ID:GGuR71M7
堕ちたらまた1次からスタートか・・・・

死にたくなってくるもんだ。
497受験番号774:2007/07/17(火) 19:31:55 ID:3TGL9RR4
>492
正しい判断だと思う。いや、思いたい。

よく公務員は夢がないとか地味とかって言われるけど、
生活していく上で夢や刺激が何の役に立つんだって思う。

普通な毎日を普通に過ごせる公務員は、やっぱり魅力的。
498受験番号774:2007/07/17(火) 19:32:50 ID:3TGL9RR4
間違えた。>494
499受験番号774:2007/07/17(火) 19:35:18 ID:jig3MRoC
>>497 一度リーマンやると公務員のありがたみがわかる
   そもそも夢があって派手に暮らせる社会人になれるなんか
   0コンマ以下だからなと学生時代にマスコミ受験生
   だった俺が言ってみる。
500受験番号774:2007/07/17(火) 19:39:37 ID:XzRewsb0
そんな考えのおまいに
横浜の激務、サビ残、リストラが耐えられるのか?
横浜ってどっちかっていうとおまえらが想像するような役所ではないぞ
そこんとこわかってんのか?
わかってないんだったら、おまいの将来のためにも、
俺の将来のためにも辞退すれ
501受験番号774:2007/07/17(火) 19:43:00 ID:jig3MRoC
妹の結婚式前日

 |  ('ー`)ノ   「明日は、この結婚式のスーツでいいかな・・」
 |  <( )
 |   / \
/ ̄     ̄


 | Σ('A`)ノ     >「無職で引きこもりのお兄ちゃんに出て欲しくない!」
 |  <( )     >「そんなこと言わないの!」
 |   / \
/ ̄     ̄


翌日・・・

          (ー`) イマゴロハケーキデモキッテルカナ・・・シアワセニナ
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ


ほぼ実話
502受験番号774:2007/07/17(火) 19:44:48 ID:jig3MRoC
この年齢で無職って事は結婚ももう絶望か
人生若いうちにやらないと全然だめだね
人としての幸せを全部捨てた廃人なのか…
自殺したがいいかな?
はっきりいって職歴無しの27大卒なんてクズとみなされて工場も普通に落とされるよ
バイトもした事無いなんて問題外
503受験番号774:2007/07/17(火) 19:44:50 ID:A1W5wg/B
おまえら黙って公務員目指せよ。
いまいち言い訳がましい。
まだ覚悟が決まってねーんだろうけど。
504受験番号774:2007/07/17(火) 19:50:17 ID:jig3MRoC
やっぱり横浜で働きたいとか言ってるが、BC日程
に内定したら横浜蹴るのか?
505受験番号774:2007/07/17(火) 20:04:53 ID:GGuR71M7
いや、横浜。
506受験番号774:2007/07/17(火) 20:26:00 ID:gTwTmjm8
発表待たされすぎて鬱になってる奴がいるな。



まぁ俺もだけどな
507受験番号774:2007/07/17(火) 20:59:30 ID:codB5clD
三次の面接期間っていつからいつまででしたっけ?
508受験番号774:2007/07/17(火) 21:08:20 ID:huEZWwDP
>>507
俺も気になる。
受験案内に8月中旬くらいまでとか書いてあるし
509受験番号774:2007/07/17(火) 21:38:03 ID:/q4Lr945
>>500
現職の人ですか?
現職の人なら質問です。
・毎日何時くらいまで仕事していますか?
・リストラの対象ってどういう場合、あててはまりますか?
・サビ残って何時以降が対象なんですか(例えば本来の仕事
が6時位に終わるとすると)
・現在景気は好況になってきてますが、好況になると給与が上がる
可能性はありますか?
(予算が1兆1330億もあるのに人件費の割合が少なすぎるw)
510受験番号774:2007/07/17(火) 21:55:14 ID:/q4Lr945
サーセンWW
予算は1兆3310億でした(H19)
511受験番号774:2007/07/17(火) 22:18:51 ID:yMclS7br
人件費少なすぎなのは、教育職員と警察職員の費用が県持ちなとこが大きいと思う。
たまたま県のたよりが手元にあるけど、県の歳出のうち一般職員の人件費が902億なのに
教育職員の人件費は5234億、警察が1684億だ。

あと、公務員一般の待遇知りたいんなら東洋経済7/14日号(特大号)に公務員の待遇についての
特集が載ってる(もう読んだ人多いかもしれないけど)
ちなみに「改革派首長の光と影」って部分で中田市政と港湾業者の癒着が叩かれてるw
512受験番号774:2007/07/17(火) 22:31:03 ID:GGuR71M7
どこもあるでしょ、そういう話は。

北関東の某県なんて空港作ろうとしてるんだぞ?
必要性がほとんど感じられないのに。
513受験番号774:2007/07/17(火) 22:46:09 ID:5WkaEnRr
>>512
その某県志望者だが、

基本施設費…国:県=2:1
附帯施設費…国:県=1:0
維持管理費…国:県=1:0

どっちかっつーと「国の」無駄な公共事業です。
以上、豆知識でしたw
514受験番号774:2007/07/17(火) 22:51:16 ID:HuDIS9Iy
>>480
徴税も興味あるけど民法、会計やる時間が無くてスルーしてしまった。
とりあえず横浜はやる事ないしC日程に向けて頑張るよ。
B日程は某関西だけど去年が20倍弱だしwww
>>504
即座に横浜様へ、そして残りの大学生活を遊ぶ。
>>513
国の金を当てにした地方の無駄使いなんじゃね?
515受験番号774:2007/07/17(火) 22:57:19 ID:/q4Lr945
そういえば横浜市で最近、資源循環局や交通局の技能職員の学歴
詐称問題で、自己申告すれば停職1ヶ月処分で許されるってのが
あったけど、あれって懲戒免職が妥当じゃねえの?
横浜市も改革、改革とかいってるが、意外と保身的だな?
なんか首を切れない理由とかあるんかな?
ああいう学歴詐称した人が、懲戒免職でやめてくれれば、人件費を
他のところに充当することができるのに・・・
516受験番号774:2007/07/17(火) 23:37:46 ID:jig3MRoC
あえてはっきり言う。
このスレの過去ログのようにアウアウしてしまうのは
やっぱ本気になってないからだと思う。
本気で合格したいと思えば
聞かれそうな質問に対する解答を紙に書き写したり
実際の面接に向けて練習するとか何かしら対策を立てるはずだ。
何も対策立てずに出たとこ勝負で面接に望んでも流暢に話せるなんて
よほど心臓に毛が生えている奴だと思うけどな。
517受験番号774:2007/07/17(火) 23:54:14 ID:/q4Lr945
>>516>>502>>501>>499>>492
おまえさー前のレスでは弱気なレスしといて
516のレスではすげー強気な発言してるよな?
もしかして多重人格?
あと前スレで基地外発言してたやつ?
518受験番号774:2007/07/18(水) 00:01:07 ID:mCvQPS4e
ID:jig3MRoCのあまりの精神不安定っぷりに同情を禁じ得ない
519受験番号774:2007/07/18(水) 00:11:17 ID:3xiA1mLR
京都市伏見区桂川河川敷で2月1日、無職片桐康晴被告が、
認知症の母親を殺害して無理心中を図ったとみられる事件の初公判が19日に行われた。
事件内容は認知症の母親の介護で生活苦に陥り、母と相談の上で殺害したというもの。
片桐被告は母を殺害した後、自分も自殺を図ったが発見され一命を取り留めたとの事。
片桐被告は両親と3人暮らしだったが、95年に父が死亡。その頃から、母に認知症の症状が出始め、一人で介護した。
母は05年4月ごろから昼夜が逆転。徘徊で警察に保護されるなど症状が進行した。
片桐被告は休職してデイケアを利用したが介護負担は軽減せず、9月に退職。
生活保護は、失業給付金などを理由に認められなかった。
介護と両立する仕事は見つからず、12月に失業保険の給付がストップ。カードローンの借り出しも限度額に達し、デイケア費やアパート代が払えなくなり、
06年1月31日に心中を決意した。

「最後の親孝行に」

片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で
「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、母は
「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。片桐被告が
「すまんな」と謝ると、母は
「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると、母は
「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。
この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。母の首を絞めて殺し、
自分も包丁で首を切って自殺を図った。
冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、
眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
裁判では検察官が片桐被告が献身的な介護の末に失職等を経て追い詰められていく過程を供述。
殺害時の2人のやりとりや、
「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。
目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。


520受験番号774:2007/07/18(水) 00:30:45 ID:7EQbM5Ia
516よ悪いことはいわん。
一度カウンセリングを受けたほうがいいぞ。
521受験番号774:2007/07/18(水) 00:34:04 ID:3xiA1mLR
親と同居してるが全財産が150万円しかない
これも交通費や公務員受験で消える
合格すれば余裕で散在できるが今の時点ではそんな金はない
ここに書き込むことで気が晴れるからマシだとは思ってる
522受験番号774:2007/07/18(水) 00:43:13 ID:7EQbM5Ia
そうだよな〜試験で結構交通費かかるさな〜!
まあ2ちゃんはいいストレス発散になるよな〜!
520の発言は言い過ぎたマジごめん


523受験番号774:2007/07/18(水) 00:58:50 ID:hYlPi1oa
150万あれば、やっていけるでしょ
524受験番号774:2007/07/18(水) 02:03:28 ID:cBk5YIa1
オレに半分くれれば3倍にして返してやる!
525受験番号774:2007/07/18(水) 02:09:50 ID:lfP1k8I1
ID:jig3MRoC
コイツは自分は氷河期云々とか言って色んなスレ最近煽り荒してる奴だからスルーで良いよ。
526受験番号774:2007/07/18(水) 03:15:34 ID:J/sveshL
150万?普通マイナスだろ
527受験番号774:2007/07/18(水) 03:36:04 ID:9iwqXVtx
>>526
オマエは俺か!!!
528受験番号774:2007/07/18(水) 03:41:05 ID:ik/L6Tqw
みんな一次の出来はどうだったんだ?
なんだかんだで筆記のウェートは高そうなんだが。

ちなみに漏れは恐らく六割前後なんだがちょうど真ん中あたりだろうか。
529受験番号774:2007/07/18(水) 03:45:37 ID:AqgNGA9P
なんで面接重視なのに筆記のウェイト高いんだよ
そりゃボーダー付近なら効いてくるだろうけどなっ
530受験番号774:2007/07/18(水) 04:12:52 ID:uFiCb7Gx
筆記は4.5割ってとこか。
面談も論文も飛び抜けて出来た感触は無いっぽ。

2次通っても3次で稼がないと俺は厳しい かも。
落ちたら持ち駒ゼロの新卒です( ;∀;)
531受験番号774:2007/07/18(水) 04:18:22 ID:HgjpY7W/
>>530
新卒ナカーマ。俺も落ちたら持ち駒ゼロ、浪人コースか(T◇T)筆記はハナ糞程度にしか参考にしないらしいと、予備校で聞いたな。
532受験番号774:2007/07/18(水) 04:42:48 ID:ik/L6Tqw
>>531
>筆記は鼻糞程度〜
そうなんですか〜
なるほどそれは面接重視ですね〜
なんか都庁は面接重視て割りにやけに筆記の出来がそのまま合否に比例してるっぽいんでつい不安に。
533受験番号774:2007/07/18(水) 05:31:12 ID:8A89nnbg
浪人って就活しないのかよ
俺は既卒無職なんてなりたかない
534受験番号774:2007/07/18(水) 08:27:07 ID:RaqNei+m
確かに横浜の場合は、浪人するより一度就職した方が印象が良いかもなぁ。
535受験番号774:2007/07/18(水) 11:05:59 ID:WPd4JVMM
俺の一日

6:30  起床予定。だが、睡眠不足のなかでの勉強は効率が悪い。しばらく寝ることにする。
9:00  起床。朝食、準備、大学へ出かける。
10:00 大学へ行く列車の中。なんとか座れたので参考書を開く。1ページ半ほど眺めたところでウトウト。
10:50 大学へ到着。
11:00 授業。
12:30 授業終了。今日はこれでもう終わり。ちょっとサークルに顔を出す。
13:00 久々に会った後輩と話が弾む。「公務員は相手との戦いではない。自分との戦いだ!」と訓示を垂れる。賞賛の視線。
15:30 そろそろ帰らなくては。列車に乗る。かなり混んでいて、本もひらけない。
16:20 家に到着。疲れた。おやつを食べながらちょっと休憩。新聞を熟読する。なかなか面白い。
17:30 あと30分で夕食か。勉強は食後にやろう。小説を読む。
18:00 夕食。その後休憩。
19:00 机に座る。とりあえずパソコンを起動して、2ちゃんにつなぐ。やはり公務員試験は情報収集が重要だ。
19:20 カキコなど。セルゲームの話題が多く出ている。どんなやつだったかと、ググる。そういえば、押入れの奥にDBの漫画が…。
20:10 とりあえず参考書を広げる。2ちゃんと平行して読む。
21:00 疲れた。休憩。ネットでエロ動画をあさる。やべえ、このパスわかんねえ。
22:00 パソコンやりすぎで疲労。風呂に入る。
22:40 寝る前に参考書を読もうかと思ったが、しかし息抜きは必要だ。昨日買ってきた小説を読むことに。
25:00 就寝。


時事、文章理解、一般論文だけは負けねえw
536受験番号774:2007/07/18(水) 11:29:27 ID:uFiCb7Gx
↑あるある。

そういや、一次前に8時間勉強したとか12時間やったとか、
勉強自慢してた奴はどうなったのかw
537受験番号774:2007/07/18(水) 11:58:51 ID:3xiA1mLR
http://www.tbs.co.jp/dragonzakura/study/01.html
これ見て自分の甘さを思い知った

12時間超えの連中は県庁の面接頑張ってる
横浜は眼中に無いハズ
538受験番号774:2007/07/18(水) 12:15:44 ID:dRMFPGq0
国1狙いだったから12時間は普通だった
二次落ちだけど
24日は不安だよ
539受験番号774:2007/07/18(水) 12:34:20 ID:6HQOX1pz
>>535
勝手に俺の日常を紹介するな!
ただ、これでも1次突破できてしまうのが横浜クオリティなんだな。
540受験番号774:2007/07/18(水) 14:26:31 ID:vnuUqtVh
>>535
どうでもいいことだな
541受験番号774:2007/07/18(水) 14:45:05 ID:BmOhoR1E
>>539
だって、本番は面接なんですもの
542受験番号774:2007/07/18(水) 15:36:59 ID:c7+6RoPp
543受験番号774:2007/07/18(水) 21:00:44 ID:c7+6RoPp
地下鉄で女子高生の下半身触る…横浜市職員を逮捕

 神奈川県警戸塚署は17日、強制わいせつの現行犯で、横浜市病院経営局市民病院経営推進課の事務職員
の男(28)を逮捕した。「やっていない」と否認しているという。
 調べでは、男は17日午前7時半ごろ、横浜市営地下鉄の踊場―戸塚駅間を走行中の電車内で、通学途中の
高校3年の女子生徒(17)のスカートの中に手を入れ、下半身を触った疑い。
 女子生徒が取り押さえ、戸塚駅で駅員に突き出したという。
 横浜市の原正道病院経営局長は「事実を確認の上、厳正に対処する」とコメントした。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007071803.html

横浜市職員の痴漢逮捕の記事はよく見かける。
現職スレより
544受験番号774:2007/07/18(水) 21:23:55 ID:0EQXYjOW
身体検査のみの日ってみんな何を着て行きましたか?
545受験番号774:2007/07/18(水) 21:24:50 ID:tRhX0wWG
>>544
見られても良いようなブラジャー
546受験番号774:2007/07/18(水) 21:38:30 ID:4uO8w6F1
>>509
500ではないが、説明しよう(←富山敬の声で

・部署によりけりとしかいえない。ただ、年中終電というほど酷いとこはないし、
 毎日5時という逆の意味で酷いとこもない。若手は。
・心の病にかかったらおしまいといえばおしまい。
・サビ残も部署によりけり。変に5時あがりを強制してるとこのほうがタチ悪い気もする。
・給与水準は下がることはあっても上がることはありません。

要するに状況次第ということやね。先のことも、今のことも。
547受験番号774:2007/07/18(水) 21:41:46 ID:dcxVj7GL
横浜市職員は40歳で年収600万程度。
それに全職員数3万近くいて大企業並で機動的な経営は難しい。
ここ数年採用者より退職者の方が多いから職員の負担は増すばかり。
それでも職員になりたいのか?
548受験番号774:2007/07/18(水) 22:00:03 ID:yK+6i83B
>547
まじで?40で600万?ヤッテケネーヨ

どこもこんなもんなの?
もしそうなら国立大学職員の方がましだな…
549受験番号774:2007/07/18(水) 22:21:45 ID:rkoICf0E
40で600か・・・まぁ独身なら十分だよな。
親父は40だと800だったかな・・・銀行員で。
550受験番号774:2007/07/18(水) 22:21:56 ID:nMuyOcpX
こう考えるんだ

二人なら1200万だと…
551受験番号774:2007/07/18(水) 22:24:33 ID:I/0eR8h7
ブサイクな嫁と
552受験番号774:2007/07/18(水) 22:30:29 ID:rkoICf0E
医学部の彼女がいる場合、明らかに家庭の財産的主導権は女性に行くわけなんだよね・・・。

まぁ、別にいいのだけれど。
553受験番号774:2007/07/18(水) 22:37:39 ID:fL1NH6al
>>552
お前さんも受かってたのか。
女の年収>男の年収の関係は辛いらしいが頑張れよ。
554受験番号774:2007/07/18(水) 22:42:44 ID:rkoICf0E
あれ、覚えてたの?
大分前にそれについて書いたけど・・・。
自分でもいつ書いたか忘れた。
555受験番号774:2007/07/18(水) 22:53:01 ID:0EQXYjOW
>>545
うはおk。
水着で身体検査行くかな。
556受験番号774:2007/07/18(水) 23:12:37 ID:US4sjTGK
おれは男らしく上半身裸だぬ!
557受験番号774:2007/07/18(水) 23:50:30 ID:3xiA1mLR
7月24日 俺の人生を全否定する発表が横浜市から公布される
558受験番号774:2007/07/19(木) 00:15:30 ID:lsJzQoKy
みなとみらいに500名の生首が並ぶぜ
559受験番号774:2007/07/19(木) 00:21:05 ID:yoJqrWh8
>>547
お答え頂きありがとうございます。
あぎゃあああああ!!
40歳で年収600万はきつすぎる。ああああぁぁあこれじゃ本当に
シビルサーバントじゃないか!!
無駄な事業多いし、新市庁舎なんか建てずにもっと職員に還元しろ!
だから、変な事件が多いんだ!
お魚様、パフォーマンス費用が高すぎじゃありませんか?
560受験番号774:2007/07/19(木) 00:22:30 ID:VKpYSEYp
お魚さんは選挙前になったら職員たたき出すからw
561受験番号774:2007/07/19(木) 00:27:02 ID:lsJzQoKy
なんか、ゼニの話に関しては高い話も安い話も聞きますね。
意外に個人差があるのかな?
562受験番号774:2007/07/19(木) 00:32:14 ID:g0qqHVWw
ゼニの話や彼女の話をしてるゆとり世代が光り輝いて見える
ニート脱出が悲願の元工事のあんちゃんからみたらな
563受験番号774:2007/07/19(木) 00:34:46 ID:l1JnQliH
新卒だからついね・・・。
564受験番号774:2007/07/19(木) 00:35:00 ID:tFU9PRt/
>>559
普通そんなもんじゃね?
これをあからさまに超える年収は公務員では警察、消防、国Tしかねえだろ。
公務員でも横浜より低い年収でもっと激務なんていっぱいある。
40歳で年収600万くれてそれなりの身分保障と説明できる仕事があるなんて素晴らしくねえか?
奥さんが働いてれば一気に勝ち組の1000万超えるし。
お魚のパフォーマンスに関しては同意www
565受験番号774:2007/07/19(木) 00:42:33 ID:g0qqHVWw
今日は荒らさなくて済みそうだな

>>559 俺の場合だと高卒組みは手取り16万前後が普通だったよ
    昇給の見込みは無いしボーナスは都市伝説という感じ
    俺が大卒補正で手取り19万弱だったが「親の金で大学行った
    おかげで高給取りかよ士ね」みたいな陰口叩かれてた
>>564 だよなwパンピーの年収は200万前後がもう珍しくないからね
   森永卓郎が庶民の年収300万は高すぎでした。100万円に訂正しますとか言ってたし
そして職業を普通に公言できるのも良いよな。俺なんか20〜26までリアル身分を隠しながら
   生活してきたから、公務員のステータスに飢えてる
>>563 俺らの世代と違って健全な学生生活送ってるようで何より
566受験番号774:2007/07/19(木) 01:13:15 ID:yoJqrWh8
ただ市の予算が全国2位であるし、変なモデル事業を減らしていけば
、もっと給与を上げられそうなきはするね。社会福祉関係に予算をかける
のはいいが、その他の部分は素人目から判断しても結構削れると思うぞ。

例えばH19年の7つの重点政策をみると、横浜国際戦略の中のゾウの
鼻地区の再整備27億1900万ってなんだW再整備に金かけすぎだろw
てかネーミングセンスねえ

いきいき自立戦略のホームレス自立支援3億3800万?てかこんなにかかる
ものなのかねー?しかし固定費用で毎年4億近く予算を投入していくのは無理
があるぞ(どんどんホームレスの数は増えていくと思うし)。
なんか近隣の地方自治体にホームレスを分散できるような思索をとらないとど
んどん固定費用が膨れ上がっていくぞ。



567受験番号774:2007/07/19(木) 01:14:39 ID:FUsFHdvk
40で年収600万てまじかよ・・・
国Tにすべきだったかなぁ。
でも、国Tだとサービス残業尋常じゃないし、今後は天下りも規制されるから、
時給換算すると結構低そうだよね。
568受験番号774:2007/07/19(木) 01:52:20 ID:XTCd9siJ
>>567
国Tは金よりも名誉だろ。かくゆうオレは名誉を求めて華麗な二次落ちだがな。
569受験番号774:2007/07/19(木) 02:05:29 ID:QidRxIAf
この世論で人件費緩くできるかよ
そんなんだから税金泥棒って言われるんだ
世間では、
子をふたり公立の学校で育てるような普通の家庭を築くことさえ、
もう簡単なことではなくなったんだよ

人件費は最大の支出だ
狙われやすい
財政改革を目指す市長にとって放っておけるわけがない
570受験番号774:2007/07/19(木) 02:07:52 ID:XTCd9siJ
とりあえず誰かあの痛い市長なんとかしろよ。
571受験番号774:2007/07/19(木) 02:15:48 ID:yoJqrWh8
魚君が退職金の額を3分の1にしてくれたら
職員の給与は少なくてもいいと思う。
572受験番号774:2007/07/19(木) 03:01:26 ID:Q2Dpkkz6
そうだ横浜市が誰にでもできるような軽作業の工場をモデル事業として展開して、
その中から得られた収益でホームレス対策費に充当すればいいじゃん。

もちろんその工場は横浜市以外の市に設立する。というのは横浜市は住民税が高いのと、

横浜市以外に置くことで、横浜市のホームレスの数が減っていくから

573受験番号774:2007/07/19(木) 03:05:12 ID:Q2Dpkkz6
あ、工場で働く人間は横浜市のホームレスね
574受験番号774:2007/07/19(木) 03:24:23 ID:6CiO0z34
もっと大卒らしい発想しろよw
575受験番号774:2007/07/19(木) 03:37:36 ID:Q2Dpkkz6
じゃあ君の発想を聞かせてください
批判は簡単だからね
576受験番号774:2007/07/19(木) 07:35:54 ID:f6XsGyNx
現実を知って、このスレが現職スレに似てきた。

>>549
600万あれば、きっと生活出来るさ。きっと。
・・・一戸建て厳しそうだなぁ・・・嫁はパート確定だ。
577受験番号774:2007/07/19(木) 08:23:25 ID:+7QXhbsF
給与は今のまま(なんなら少なくても)でも別に不満はないが、
職員数は維持しとかないと、災害時がヤバいと思う。
578受験番号774:2007/07/19(木) 08:52:40 ID:7lc5td1F
自分の父親が年収1000万越えだと600万と聞くと少なく感じた…
我が家って半歩ぐらいは裕福な方に足を突っ込んでたのかも
579受験番号774:2007/07/19(木) 10:16:46 ID:xbCUH2+1
半歩どころか完全に裕福な恵まれたおぼっちゃんです
580受験番号774:2007/07/19(木) 10:30:35 ID:kK14tetE
今日、消防合格発表ですが、何人合格してますか?
581受験番号774:2007/07/19(木) 10:44:59 ID:S+lZZ8J4
消防は二次受験者300人に対し224人合格!!

582受験番号774:2007/07/19(木) 10:50:57 ID:xbCUH2+1
すげぇ合格率
583受験番号774:2007/07/19(木) 11:05:08 ID:7lc5td1F
消防は後、100人位は切られるのかな?
584受験番号774:2007/07/19(木) 11:09:45 ID:lsJzQoKy
消防も3次まであるんだ。
100人も切るなら、二次でこんなに通さないんじゃないかな。

正義のための仕事でカッコいいっすわ。オイラも体育会系だったらね。
585受験番号774:2007/07/19(木) 12:04:02 ID:g0qqHVWw
消防にしとけばよかったな
俺は贅沢言えない脱サラ組だからな
586受験番号774:2007/07/19(木) 12:28:52 ID:l7dV0t8p
今日初めて横浜の馬車道とか日本大通りとか桜木町を訪れた。

正直横浜市民がうらやましいよ。。。

田舎者のオレにはたまらないよ。
他では感じられない独自のかっこよさを感じましたよ。
受かりたいなぁ。。。
587受験番号774:2007/07/19(木) 12:37:55 ID:7FAKpPNK
横浜でそんな場所はごく一部だぞ
588受験番号774:2007/07/19(木) 15:37:11 ID:WunpkTFP
<現職の方
10歳区切りでモデル年収教えてもらえませんか?
589受験番号774:2007/07/19(木) 15:50:18 ID:tFU9PRt/
俺は馬鹿大学なので横浜市様に拾っていただいて働く奥さんがほしいです!!
家事は好きなので俺がやりまっす!!(`・ω・´)ゝ
40代で年収1200万!!(`・ω・´)ゝ

もう横浜じゃなくていいからCでもBでも何処でもいいから俺を拾ってくれ・・・
590受験番号774:2007/07/19(木) 15:55:57 ID:VKpYSEYp
発表まであと5日だぞ。
いったい何人が生き残るんだ!!
591受験番号774:2007/07/19(木) 16:00:23 ID:DOYXGe0c
消防w合格率なんでこんな高いのwww
592受験番号774:2007/07/19(木) 16:02:03 ID:VKpYSEYp
事務もこれくらい割合で合格者だすのだろうか?
593受験番号774:2007/07/19(木) 16:10:31 ID:mQN9uyN4
去年が100人程度募集で192人合格だから、
今年は200人程度募集で384人合格。

とすると、2次合格は550〜600人とみた。


……すいません。妄想しました。
594受験番号774:2007/07/19(木) 16:13:20 ID:DgsTs7Kc
22歳300万
30歳450万
40歳600万
単純に当てはめればほぼおkだろww
浪人、留年、空白期間ある奴は
これより低いwww
595受験番号774:2007/07/19(木) 17:10:07 ID:mZ6SHLnM
HPに載ってた調整手当ってなんだ?
596受験番号774:2007/07/19(木) 17:20:45 ID:1xSnOwc0
今年の事務は相当内定だすだろう。
都庁特別区国税が大量採用だから相当内定辞退が多いはず。
597受験番号774:2007/07/19(木) 17:42:17 ID:f6XsGyNx
>>596
その代わり、国2が激減中だが
598受験番号774:2007/07/19(木) 17:58:37 ID:mQN9uyN4
>>597
国家公務員は明確な削減方針が示されたからなあ。
599受験番号774:2007/07/19(木) 21:50:46 ID:lZ9i/l55
都庁組は横浜の3次受けないから数字を出しやすいと思う。他は知らんが。
600受験番号774:2007/07/19(木) 22:04:34 ID:mQN9uyN4
>>599
そうなん?なんで?
結果そんな早く出るの?

でも、去年は横浜辞退者続出だったらしいよ。
601受験番号774:2007/07/19(木) 22:05:22 ID:1xSnOwc0
なんで都庁組は横浜の3次うけないの?
602受験番号774:2007/07/19(木) 22:18:17 ID:eEgtPUgV
去年は何人入庁??
603受験番号774:2007/07/19(木) 22:20:41 ID:lZ9i/l55
>>600-601
ゴメン。今年は違った。
去年は7月の終りに発表だったから勘違いした。

特別区組もたしか横浜面接前に結果出るから、辞退する人も多いと思う。
604受験番号774:2007/07/19(木) 22:53:01 ID:ei8w7bnD
40歳600万でぎゃあぎゃあ騒ぐような世間知らずのボンボンはやめとけ。
入ってから不満ばかり垂れて働かない税金泥棒になるか、
精神病んで辞めるかどっちかだ。
どうせ根拠もなく公務員、
しかも政令市は「またーり高給」だとでも思ってんだろ?
605受験番号774:2007/07/19(木) 23:22:58 ID:POQ3mZXL
教えてください。
社会人枠で応募しようかと思ってます。
高卒から大学までブランクがあります。(働いてました。)
「前歴換算は最終学歴から」というルールがあって
高卒と申請したほうが給料が高いと知り合いから聞いたのですが、
本当ですか?
606受験番号774:2007/07/19(木) 23:25:43 ID:DgsTs7Kc
受かってから悩んだら?
607受験番号774:2007/07/19(木) 23:28:26 ID:POQ3mZXL
>>606
確かに受からないと無意味ですが。
最初に申告してしまうと、
さすがに学歴修正はできそうにないので。
608受験番号774:2007/07/19(木) 23:55:34 ID:wJy2EAq4
意味がわからん。
正確に学歴を書けば申告できる最終学歴は一つじゃないの?
そもそも「最終学歴」を自己申告するわけではなくて、学歴をそのまま書くんだし。

そういうのは正確に書かないと、
いずれやかましく言われる可能性もあるからやめといた方がいいと思うけど。
609受験番号774:2007/07/20(金) 00:12:56 ID:yTzer1L7
>>603
特別区も最終合格の発表は8月3日だから面接後だよ。
610受験番号774:2007/07/20(金) 00:30:27 ID:OQgmHCMG
もう2次試験の結果でているんだろうね。

最終確認と書類の発送準備中ってところか
611受験番号774:2007/07/20(金) 01:11:15 ID:nj167ovg
>>605
大学の分を書かないってことだろ?
それってまさに最近問題になった学歴詐称じゃん。
やめたほうが自分のため。
周りもとばっちりをくらって迷惑する。
612受験番号774:2007/07/20(金) 01:13:45 ID:yTzer1L7
24日発表だけど3次っていつから始まるんだっけ?
613受験番号774:2007/07/20(金) 02:09:45 ID:dSMx8XTC
一般論文、適性検査って私服でOK?21日に二次試験がある学校事務志望より
614受験番号774:2007/07/20(金) 02:26:56 ID:rT/F2oPP
初日にして官庁訪問に嫌気が差してきた
やっぱ横浜市が良いです
615受験番号774:2007/07/20(金) 02:29:03 ID:tsXLsq15
>>605
バイトやサークル捏造は大した問題じゃないけど、資格、社会人枠の職歴、学歴捏造はヤバイぜ。
>>613
多分OKだと思うけど、面接っぽいのや職員と喋らなければ駄目な場合はスーツがベストだぜ。
この前、テストのあと軽い面談ってのを知らずにテストだけだと思って私服で行ってあぼーんした人の話し聞いたし。

しかし、大粛清まで後4日か・・・
616受験番号774:2007/07/20(金) 03:04:49 ID:0vPyujPz
本当にダサい私服が好きなんだなw
617受験番号774:2007/07/20(金) 10:14:02 ID:FpaTYXWU
>>614
頼むから国Uいってくれ。

正直、国Uと地上併願する奴はなにをしたいのか良く分からん。
国家公務員志望なのか、地方公務員志望なのか。
横浜の面接カードとかに「併願 国家U種」とか書いたら間違いなく落とされるだろうな。
特別区とか都庁ならまだOKだろうが。
618受験番号774:2007/07/20(金) 10:49:59 ID:nf0/t55T
>>617
本当に欲しい人材なら、そんなの関係無しに採るよ。
欲しい人材っていうのは、どこの官庁でも欲しい人材だから。
619受験番号774:2007/07/20(金) 10:53:20 ID:wMFRaUrn
俺のためにも国UへGO
620受験番号774:2007/07/20(金) 11:20:19 ID:1EeyDIXQ
社会福祉だが今面接オワタ
25分のところ20分で終了したんだが、これはアボーンフラグですかね?
はぁ身体検査の前に仕事場戻んなきゃ

じゃあみんなもガンバレヨー
621受験番号774:2007/07/20(金) 11:54:20 ID:YF9ehj2n
>>620
お疲れ様〜。早く終ったからってアボーンではないさ。面接はどんな感じでしたか?
622受験番号774:2007/07/20(金) 13:02:12 ID:1EeyDIXQ
>>621
ありがとー
動機となにがしたいかがメインやね〜
あとは面接カードにそって突っ込まれるくらい
俺は児童関係の仕事してるんだけど、そのことばっか聞かれた

最後に自己PRあるかと思ったのになかったなぁ


あ、やべー身体検査遅刻しちまう
623受験番号774:2007/07/20(金) 13:19:06 ID:+e+hD9pb
氷河期世代救済を掲げる政党は無いのか?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182181536
自民党悪政=格差拡大・貧困化・地方切捨て・ワーキングプア
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1180286930/
自民党が経団連の圧力に屈し庶民を絶望へと導く
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1165850742/  
624受験番号774:2007/07/20(金) 13:21:09 ID:+e+hD9pb
もう、同年代で着実に社会に出て頑張ってる人間とは天文学的な差がついたね。
今更何をやっても手遅れだし、死ぬしかないと思う。
火曜日に備えて練炭買ってくる
625受験番号774:2007/07/20(金) 13:29:10 ID:+e+hD9pb

★あなたは、今の日本を絶対に『ひどい国』だ、と思いませんか??
自公政権の国民生活破壊政治に、選挙でNOと突きつけよう ★
              .,-、
              .,|IIII|,、
            ./;;;;;;;;;;;;;;\
            .._日iiviiviiviivii日_
           |:::゚:゚:゚:゚:゚;゚;゚;゚;゚:゚:゚:゚:゚:::|
         ェ|::::i━━━━━i::::|ュ
           |::|::::| ||:||:||:||:||:||:| |::::|::|
          台 |::::| !!:!!:!!:!!:!!:!!:! |::::| 台
    _ __.iェェェ:|;;;;|二二二二二|;;;;|:ェェェi.___
....  |:::,-、::[.___[((〜.)()(.〜))].___]:: ,-、:::|

      \∧国ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \民ノゝ∩ < 自民党と経団連に天誅を! 行くぞゴルァぁ!,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


626受験番号774:2007/07/20(金) 14:40:58 ID:LKu1MUkv
>>617
公務員受験生の殆どが国2受けるから心配ない
受けない奴の方がレアだろうし
627受験番号774:2007/07/20(金) 14:52:38 ID:FpaTYXWU
>>626
国家公務員て鬱な仕事らしいな。
死因のトップがガン、2位が自殺だって、このあいだ新聞に出てた。
628受験番号774:2007/07/20(金) 16:52:30 ID:nIXSwJB0
>>627
日本人全体で見ても
20代、30代の死因1位は自殺、40代以降はガン。

だから、公務員に自殺が特別多いかどうかは、比率を見てみないとね
629受験番号774:2007/07/20(金) 18:13:46 ID:TNwr2uZj
>>628
そんなに受けるかな?
地方公務員洗顔という人も多いと思う
630629:2007/07/20(金) 18:38:09 ID:TNwr2uZj

>>628じゃなくて>>626宛てだった。

ところで、
無事合格できたらどこに住もうかな。
勤務先はどこになるか分からんから、なるべくハマ駅近くの安めの街で、
深夜までの激務に備えて、駅前に24時間営業の弁当屋があるところがいいな。
やはり相鉄辺りだろうか。
そういうこと考えようぜ。
631受験番号774:2007/07/20(金) 18:40:16 ID:OQgmHCMG
おまえら余裕があっていいな・・・
632受験番号774:2007/07/20(金) 18:51:42 ID:FpaTYXWU
>>630
おすすめは瀬谷区、泉区です。
京急沿線の南区、鶴見区の沿海部などもGOOD。

田園都市線沿線、東横線沿線、港北ニュータウン、中区の山手、金沢区の一部などは、
雑然とした街並みが広がっているので、居住地としては環境が悪いです。

633受験番号774:2007/07/20(金) 19:03:25 ID:dSMx8XTC
明日学校事務受ける人いる?いたらお互いがんばりましょう。
634受験番号774:2007/07/20(金) 20:24:50 ID:+e+hD9pb
そういえば 1次面接で落ちる奴って必要最小限の志望先調べをしてない
まとまな会話が成立してない奴なんだよな。
これで落ちる奴ってさ まともな所に就職するのを諦めた方が良いよ
バイト先の正社員登用とか相談してみたら?
635受験番号774:2007/07/20(金) 20:25:56 ID:+e+hD9pb
銀のアンカー立ち読みしたが絶望しかわいてこない
エスカレーターを乗り違えた ワープア人生に乾杯
636受験番号774:2007/07/20(金) 20:31:34 ID:LKu1MUkv
糞つまんねえ煽りだな(・∀・)
637受験番号774:2007/07/20(金) 20:41:43 ID:3Tfp9lZG
公務員試験の面接なんて大企業の面接に比べたら、
軽いもんだよ。
新卒ならそこらへんの内定とってたら、十分だと思うけど・・・
ていうか受けてるか分からないけどね。
638受験番号774:2007/07/20(金) 20:44:13 ID:5X5YstY+
ニッコマとか神大、関学は知らんが皆そこそこの民間はキープしてるよ?
639受験番号774:2007/07/20(金) 20:51:13 ID:iUgC+YUE
神大と関学が内定ないわけないだろ・・・・
神大は関西の難関国立だぞ?
関学だって腐っても関関同立の一員だし
640受験番号774:2007/07/20(金) 20:53:09 ID:5X5YstY+
>>639
釣られ・・クマー
641受験番号774:2007/07/20(金) 20:58:05 ID:FpaTYXWU
そうか、神奈川大学や関東学院大学ってそんなにレベル高かったんだ。
てっきり俺の大学(マーチ)より下だと思ってた。
この二つの大学に通ってる知り合いとかもいるけど、
じつは内心見下されてたかもな。
642受験番号774:2007/07/20(金) 20:59:00 ID:NC/paQt4
>>641
当たり前だろ、マーチ如きが何ほざいてんだ
643受験番号774:2007/07/20(金) 21:02:36 ID:FpaTYXWU
>>642
やっぱ上には上がいるもんだなあ。
面接も自信なくなってきたよ。

圧迫面接でなしに「どうしてこんな低レベルの大学に行ったの?」とか聞かれそう…。
結局合格者は地元の名門校である神大、関学が占めるわけか。
644629:2007/07/20(金) 21:19:02 ID:TNwr2uZj
>>632
瀬谷区も泉区もどこにあるかさえ分からないw
家を建てるなら海沿いの雰囲気ある街のがいいねぇ
645受験番号774:2007/07/20(金) 21:22:18 ID:gjb7HONk
官庁訪問でK省内々定ゲット!!
ただそのとき秘書課の目力に圧倒されて確約書に印鑑押してきてしまった・・・
横浜第一志望なんだが、この内々定って横浜合格発表後には取り消せないのだろうか??
まぁ予備校のために3次は受けるわけだが・・・
646629:2007/07/20(金) 21:23:52 ID:TNwr2uZj
優秀だな。おめでた
647受験番号774:2007/07/20(金) 21:31:58 ID:3/YjDNUr
>>645
その件について俺も予備校の担任の話を聞いたことがあるが、
内々定のうちは電話で伝えるだけでおk。

しかし内定になったら断るのは大変で、直接訪問するのが礼儀とのこと。
怒られるのは必至だから、よく考えて、断るなら早いうちに電話しておいたほうが今後のため。
648受験番号774:2007/07/20(金) 21:34:50 ID:FpaTYXWU
>>645
民間向けだが。

内定とは「雇用契約の予約」。つまり、新卒の場合は通常であれば大学卒業後の4月1日を雇用開始日として、
学生・企業双方が各々解約権を持つ雇用契約(民法では「雇用契約」といい、労働法では「労働契約」という)を
交わすことを意味しています。
双方に解約権(学生側は「内定辞退」、企業側は「内定取り消し」)があり、学生は民法上、入社予定日の2週間
以上前までに申し入れれば、内定辞退できることになっています。内定承諾書などの書類を提出していても基本的
には問題ありません。

ただ、相手の企業に迷惑をかけないためにも内定辞退はなるべく早く伝えるのが社会人としての最低マナーなので、
無意味に辞退の返事を延ばすのはやめましょう。「辞退は早く、丁寧に」を原則にし、トラブルに発展する芽を摘み取ることです。
承諾書などは、提出する前に念のためコピーをとっておいたほうがいいでしょう。書類には細かい条件などが
書きこまれている場合が多く、後でもめたときの確認に必要となります。

ttp://job.nikkei.co.jp/parents/monthly/index_07.html
649受験番号774:2007/07/20(金) 21:47:47 ID:gk7aGuzP
>>644
瀬谷区も泉区も横浜の端っこ。特に瀬谷は田舎です。
どっちも相鉄だったかな
650受験番号774:2007/07/20(金) 22:10:02 ID:gjb7HONk
>>647 648

まじサンクス!!霞ヶ関からの帰り道はほんと泣きそうになってた。
じゃあ印鑑押してあっても大丈夫なんだな。ほんとありがとう
ぜひとも一緒に働きたいよ!!
651受験番号774:2007/07/20(金) 22:12:18 ID:pP1RbPCq
ていうか市営地下鉄沿線の方が市役所行くに便利じゃないか?根岸線沿線はちょっと高いし。
652受験番号774:2007/07/20(金) 22:12:50 ID:FpaTYXWU
>>650
いや、俺としてはぶっちゃけ横浜3次辞退してくれたほうがww
653受験番号774:2007/07/20(金) 22:40:48 ID:aSZmK/BS
>>608
亀レスだが、高卒は毎年二号棒昇給で大卒は4号昇給
だから高卒にすると大卒の学歴より生涯賃金が一億円近く下がるぞ
それでもいいなら高卒を選ぶがよろし
654受験番号774:2007/07/20(金) 22:43:49 ID:aSZmK/BS
あ、>>605へのレスだ。間違えた
655受験番号774:2007/07/20(金) 22:48:46 ID:+e+hD9pb
親の金で大学行きやがってクソ野郎が
大学出てるなら書類は0,5秒で暗記できるだろ
って言われないで済むよ高卒なら

彼らから見ると高卒が普通だから親の金使っての大学出は極悪人扱いになる
656受験番号774:2007/07/20(金) 22:54:13 ID:FpaTYXWU
>>655
親の金使って高校出てるくせになw
657受験番号774:2007/07/20(金) 23:02:29 ID:MRwE/cpE
一次のとき俺の後ろは
どう見ても既卒職歴なしのおっさんだった。
既卒職歴なしはもっと筆記重視のところ受ければいいのに
なんでわざわざ面接重視の横浜受けるのかわからん
658受験番号774:2007/07/20(金) 23:03:05 ID:+e+hD9pb
やっぱり自分の人生と環境がその人の全てになっちゃうから
それよりも裕福な人が許せないって事か
我々公務員受験生だって私大医学部の学費出してもらってる人見ると
むかついたりするわけだしね
659受験番号774:2007/07/20(金) 23:09:49 ID:+e+hD9pb
短期職歴だが おっさんで悪かったな1月からじゃ県庁に間に合わないんだよw
660受験番号774:2007/07/20(金) 23:13:43 ID:noB1aoIU
そんなに金に執着しなさんな
ってか、0.5秒で書類を暗記って特技がフラッシュ暗算の人とかか?w

俺は裕福でもなんでもないが楽しければ問題ない
あったらあったでいいが裕福な人をむかついた事もないし、人それぞれってことだ
お金は人の考えをおかしくさせるから怖い怖い
661受験番号774:2007/07/20(金) 23:58:42 ID:UdCisA8l
神奈川大や関東と一緒に働きたくないw
662受験番号774:2007/07/21(土) 00:00:16 ID:FpaTYXWU
>>661
じゃあ国Tとか受ければ?
たぶん例外を除いてほとんどいないよ。
663受験番号774:2007/07/21(土) 00:08:13 ID:3Ylnx+zL
東大に入れなかった分際で他大見下してんじゃねぇよ
東大以外たいして変わらん
バカばかり
664受験番号774:2007/07/21(土) 00:16:15 ID:mis8WEAR
>>650
俺も昨日同じ境遇だったんでな。慌てて予備校に電話して聞いたわけよ。
俺は昨日の夜そっこーで連絡したぜ。
なんか「内々定を締め切る前に連絡していただけたので、まぁいいんですけどね。」
ってなことを言われて簡単に済んだよ。
理由は「その後考え直して、志望先を変更したい」って具合で大丈夫だった。

確約書なんかやめてくれよな、普通に口約束なら良かったのに・・もったいない。
665受験番号774:2007/07/21(土) 00:19:07 ID:ya/HYh+x
なんでも予備校頼りかよw
666受験番号774:2007/07/21(土) 00:19:29 ID:sX62Uv9P
>>664

やっぱり横浜までは待ってくれないかぁ(泣)
どうすっかなぁ・・・あんまり横浜自信ないし超人気省庁だから捨てがたい
とりあえず土日はまじ真剣に考えんと
667受験番号774:2007/07/21(土) 00:29:54 ID:mis8WEAR
>>665 とりあえず正しい情報が得られるのはそこだと思ってさ。

>>666 ああ、でもまだ人事院面接があることも忘れちゃいかんよ。
つーかそんな人気官庁に受かったんなら、ここの面接も普通に平気なんじゃ・・。
人事の都合もあるような感じだったから、出来るなら土曜のうちに電話することをすすめる。
   
668受験番号774:2007/07/21(土) 01:00:48 ID:SDPygifJ
>>436>>620
自分も社会福祉です。面接で死にました。
自分はキャッチフレーズに一言も触れられませんでした。
しかも、面接中にダメだしされました。
論文を750字でまとめるのも難しかった。
自分の勝手な感想だけど、横浜も思ったよりは体質古そうだなと思いました。
事務など、まだ試験ある方頑張れー。
669受験番号774:2007/07/21(土) 01:04:13 ID:BLm3oCdI
所詮、旧態じみた大組織
市長一人の力だけではどうにもならんのよ
670受験番号774:2007/07/21(土) 01:17:22 ID:qG5vuS+1
社会福祉です。面接ダメでした。
25分が20分で終わるし、キャッチフレーズにも触れられず、
最後の質問もない。

何にもいい所がなかったです。
頻繁に笑顔はだせたけど、笑顔だけで受かるわけないし・・・

夢をみさせてくれて、ありがとー!

みんなはがんばってね

671受験番号774:2007/07/21(土) 01:24:29 ID:6aez222g
>25分が20分で終わるし、キャッチフレーズにも触れられず、
>最後の質問もない。

そんなことでいちいち落ち込むなよw
672受験番号774:2007/07/21(土) 01:29:39 ID:ZT5ojy+U
最後に自己PRを言わせられると死亡フラグってのは本当のことなの?
673受験番号774:2007/07/21(土) 01:35:23 ID:TwWZhCA+
公務員試験 都市伝説
「面接の最後に自己PRを要求されると不合格」
674受験番号774:2007/07/21(土) 01:37:20 ID:UWCgsxuU
そんなわけないじゃん
675受験番号774:2007/07/21(土) 01:42:34 ID:jLz6J4Sx
そんなん信じてるなんてかわいいやつだな。

本当に用のない奴にわざわざ最後にチャンス与えるわけないだろ。

もとより自己PRだけで評価が覆るとも思えんしね。
676受験番号774:2007/07/21(土) 01:51:57 ID:QjxfYo+1
面接の流れで最後に自己PRを言わされたのだったら、
その面接官のやり方がそういうものということ。
最初の自己PRを言わされて最後にもう一度自己PRを言わされたのなら、
アピールが足りないからもう一回チャンスをあげるということだと思う。
677受験番号774:2007/07/21(土) 01:53:49 ID:4edk/lbt
面接なんて向こうのさじ加減一つだし、受かったか落ちたか良くわかんないよな。
678受験番号774:2007/07/21(土) 01:56:21 ID:SDPygifJ
>>671
668です。自分はへこんでるわけではありませんが、面接カードで一番苦労した部分なので触れてほしかったというだけです。
自分は短所について掘り下げられました。こちらが自分の短所と認めたうえで記入しているんだから、そんなにいじめなくてもいいじゃん。と面接中に思いました。
でも圧迫ではないと思います。自分がダメだっただけ。
面接官は三人で、そのうち二人は人事の人っぽかったです。あと一人は各分野の人、自分の場合は福祉関係の人っぽかったです。
679受験番号774:2007/07/21(土) 02:10:56 ID:wqF1/4eb
たしかに、時間かけたものをスルーされると悲しいなwwww
680受験番号774:2007/07/21(土) 02:26:13 ID:8YjZsMKk
面接ではよくあること
何千字と用意したとしてもそれが役に立つとは限らない
むしろ準備しすぎて失敗した
681受験番号774:2007/07/21(土) 03:34:43 ID:E5MI9ELp
>>670
論文はどうだった?
682受験番号774:2007/07/21(土) 05:19:52 ID:ZwmQTwtA
最後自己PR言わされても受かったぞー
683受験番号774:2007/07/21(土) 05:27:13 ID:zLj0nF8B
昨日読んだ市議の著者で「横浜市は完全に県から独立すべきだ」てあった。
住所表記も「神奈川県」を無くす。
横浜市警を神奈川県警から独立。
実際の横浜市の業務では県庁をスルーしている現状で横浜市が「神奈川県横浜市」である必要がない。と。
政令市から完全自治の特別市にしよう。て。

横浜市てほんと排他的なのね。
684受験番号774:2007/07/21(土) 05:39:03 ID:IFUwyd2B
排他的?県なんて無駄だろ
地方分権推進に卸問屋はいらない

政令市は警察権も持つべきだと思うね
他国でも「市警」なんて普通だろ?
自分の地域も自分で守れないでなにが「自治体」なのか
685受験番号774:2007/07/21(土) 05:51:43 ID:zLj0nF8B
>>684
すまんな、排他的ってのは言葉を間違えた。
他は全く同意だ。
686受験番号774:2007/07/21(土) 06:35:56 ID:FfL9jnCk
>>643
一応、学歴はみるだろうけど、高学歴連中を上回るほどの実力がお前にあれば良いんだと思う。
筆記で1番とるとか、大学時代なんかトンデモナイことやってるとか。
687受験番号774:2007/07/21(土) 06:55:30 ID:BDOMPIDU
ハマの職員の素晴らしき最新キャッチフレーズ集

痴漢男
コンプラ男
パーティー男
羽目鳥男

…一体どうなってるんだ、この組織
688受験番号774:2007/07/21(土) 07:02:20 ID:ncciFwTL
>>684
つーか県警は別に県の権限で動いてるわけじゃねーし。
市警も大昔あったが広域犯罪対策に後れを取るから廃止された。
その市会議員やばすぎだろ・・・
大丈夫か横浜市・・・
>>686
ちょwww何処までそのネタ引っ張るんだwww
689受験番号774:2007/07/21(土) 07:38:01 ID:oCyZkbkN
ねぇ??実際地方公務員志望の人の知識レベルってどの程度なんだ??
ちなみに漏れは投資ファンドって何??ってレベルです。底辺です。
政令市って何なの??県庁とどう違うの??仕事違うの??
経済も社会もさっぱりだよ。利上げ??はぁ??だし。
試験クリアするための薄い知識しかないし。

漏れは中学受験も高校受験も大学受験もまぐれ受かりです。最近の早稲田はこんなもんです。
690受験番号774:2007/07/21(土) 08:09:57 ID:ncciFwTL
>>689
横浜市だけ受けるならそんなもんじゃねえの?
それじゃ国T、都道府県等、国U、BC日程即死だろうけど・・・

早稲田はワカンネ。
興味ねーし。
691受験番号774:2007/07/21(土) 08:20:35 ID:FfL9jnCk
>>689
最近の早稲田っていうか、「お前が」だろwww

692国立大生:2007/07/21(土) 08:24:49 ID:E5MI9ELp
>>689
そんなもんだよ。
オレらは脳内の使用領域を整理するのが多少秀でてるだけで、普段はタダのパーだろ^^
693受験番号774:2007/07/21(土) 08:26:00 ID:D1GfvcMP
早稲田でも学部によるだろ・・・。
694689:2007/07/21(土) 09:09:03 ID:oCyZkbkN
>>690
国T、都庁の筆記は通過したよ。一応公務員試験の勉強はしたから。
でも所詮暗記能力駆使しただけ。テキストの文章をそのまま頭に刻んだだけ。

>>692
やっぱそーかー。
たまに公務員受験生のブログとか見たり現職の官僚のブログとか見ると内容にスゲーとか思ってしまって。
2ちゃんでもたまに「良く知ってんなー」とか感心するんだよね。
だから正直自分は公務員を舐めてたんじゃないか?とか自分は場違いなんじゃねーか?って思ってね。
安心したわ。
695受験番号774:2007/07/21(土) 09:18:21 ID:zLj0nF8B
>>694
安心しろ。
現職官僚は本物だろうが受験生は知ったかぶりが多いだけだから。
みんな受験レベルの知識しかない。
696受験番号774:2007/07/21(土) 09:18:48 ID:FfL9jnCk
>>694
さすが、早稲田って感じだな。
それだけ暗記能力があるなら、十分大した実力だよ。
うちの大学には貴方ほど暗記能力に優れた人も、
まぐれ受かりで早稲田まで受かっちゃう人ラッキーな人も居ないよ。

697受験番号774:2007/07/21(土) 09:43:25 ID:40MuCnki
>>693
まあ、政経、法、商学部はすごいよな
社学、文学部あたりはヲタクな学問しかやってないから駄目だろw
文学部の卒論って古文の研究とかだろW
698受験番号774:2007/07/21(土) 09:45:30 ID:D1GfvcMP
けど、俺の大学は和田さんを勝手に目の敵にしてる糞大学なんでサーセンwwww
早稲田受けなかったので、話半分しか知らないしね。
699受験番号774:2007/07/21(土) 09:58:35 ID:mzd1xTwL
一般知識、論文、面接の鬼の俺が来ましたよ!

……SPIの非言語分野で死にかけてるがw
一問に5分とかかけてて、ぜってー終わんねえw

>>697
文学部は論文強いよ。(人によりけりだけど)
基本的に読書量多いし。(人によりけりだけど)



700受験番号774:2007/07/21(土) 10:04:46 ID:40MuCnki
>>699
文学部らしからぬ文章w
701受験番号774:2007/07/21(土) 10:06:11 ID:mzd1xTwL
>>700
いや、俺は文学部じゃないから
702受験番号774:2007/07/21(土) 11:18:35 ID:+WmAnlfZ
>>653
どゆこと?
高卒で大卒程度試験に受かった奴も
同期の大卒に比べて給料安いの?
703受験番号774:2007/07/21(土) 12:05:37 ID:VmeqfqZZ
女で容姿が良い場合→一次がボーダーすれすれでも合格・内定

確かに。
704受験番号774:2007/07/21(土) 12:15:58 ID:zLj0nF8B
横浜市てリベンジ組が多いて聞いたんだけど筆記は全然考慮しないんでしょ?
面接で落とされてよくもう一度受ける気するな。
705受験番号774:2007/07/21(土) 12:17:41 ID:mzd1xTwL
>>704
筆記は3次で考慮されるよ。
3次は1次+2次+3次の総合評価。
706受験番号774:2007/07/21(土) 12:24:35 ID:4hSdFpDm
>>705
だね。

だから、一次と二次で両方スレスレの奴は、
最終がヤバい。
707受験番号774:2007/07/21(土) 12:36:42 ID:zLj0nF8B
なるほど。

じゃあ全ての試験をまぁまぁこなせば合格は堅いかな。

面接で評価高いのは一握りていうし。
708受験番号774:2007/07/21(土) 13:39:25 ID:ulNKMgTD
本当に一次試験はボディブロー
マジお勧め
709受験番号774:2007/07/21(土) 14:19:41 ID:Kktn63ot
配点がわからん事にはな。
全体の10%かもしれんし、30%かもしれん。

どちらにしろ、論文無難で一次と二次面接が冴えなかった俺はチンポ。
710受験番号774:2007/07/21(土) 14:30:31 ID:p1zQuG3c
1次筆記は10%ぐらいだと思うよ
711受験番号774:2007/07/21(土) 14:33:44 ID:Dj8zno26
ここにいる人たちは自信に満ち溢れてるな
712受験番号774:2007/07/21(土) 14:41:06 ID:D1GfvcMP
まったく溢れてませんがなにか?

今も定期試験勉強をしながら数的を・・・
713受験番号774:2007/07/21(土) 15:11:30 ID:4hSdFpDm
確かに自信に溢れてる人が多い気がする・・・

いくらザルだと言われてても、二次で『何百人も』落ちるのに・・・
714受験番号774:2007/07/21(土) 15:16:16 ID:mzd1xTwL
>>712
いまごろ試験とは遅いな。
さては、はしか騒ぎで休講になった大学だな。
前の発言もあわせて、C大学かM大学と見た。
715受験番号774:2007/07/21(土) 15:24:38 ID:Kktn63ot
大学組はもう試験終わってるのか?はえーな
おいらは来週が山田

何百人も落ちるけど、二次で落ちるようじゃ更に厳しい面接の三次じゃ勝ち目無いよね…
ただでさえ判定は総合点だってのに。
二次をいかに高得点で突破するかが横浜攻略の鍵のような気がしてきたよ。
716受験番号774:2007/07/21(土) 15:29:11 ID:qGAago1+
大卒で、まともな身分になれる採用試験で
こんなにザルな試験はねーよ
こんなんでビビってるようじゃ他どうすんだ
新卒だけに限っても百倍とか当たり前の世界だぞ

>>686
この程度の倍率で学歴がそんな大きな影響なんかしねーよ
だいたい大学時代ハデなことやりゃいい
ってもんじゃねーんだよバカがw
717受験番号774:2007/07/21(土) 15:41:47 ID:VmeqfqZZ
学生時代の人気企業の内定もらったら、面白いように
あとで内定取れたよ。回りも同じ傾向。
新卒の人は今おっといわれる企業の内定あるなら大丈夫かと。
横浜は民間に近いからね。
718受験番号774:2007/07/21(土) 15:59:30 ID:D1GfvcMP
配管工兄弟が姫を助ける物語作ってる会社くらいしか受けてませんwwwwサーセンwww

2次落ちですwww
719受験番号774:2007/07/21(土) 15:59:40 ID:etWseJJZ
>新卒の人は今おっといわれる企業の内定あるなら大丈夫かと。
>横浜は民間に近いからね。

文章の繋がり方と意味が良くわからないのだが。
俺の読解力が無いだけだろうけど。
720受験番号774:2007/07/21(土) 16:11:45 ID:KClphu1g
>>715
2次落ちてたら3次はねーよ・・
>>716
このスレだけだが、何度同じ書き込みを見た事か・・・
煽りにしてももうちょっと違った事は言えないのかね・・・
721受験番号774:2007/07/21(土) 16:16:58 ID:rmvvE2gg
別に何も間違ったこと言ってねぇだろクズ
722受験番号774:2007/07/21(土) 16:30:34 ID:FRgl+EIl
なんかこのスレって上から目線の人が多いね。
723受験番号774:2007/07/21(土) 16:40:50 ID:dzq8tjc8
ゆとり世代は大企業や中堅企業の内定取れる>自分にブランドをつけて
公務員の面接に挑める 

故に無名中小をすぐ辞めた我々氷河期世代よりゆうりで羨ましい
という意味ですか?
724受験番号774:2007/07/21(土) 16:40:51 ID:Kktn63ot
>>718
あ、俺も同じとこの落ち武者だわw
俺も民間はそこ一つしか眼中に無かった。

しっかしお互い全く違う世界を受験してるなぁ。夢が無理なら地元で公職、みたいな感じだけど。
725受験番号774:2007/07/21(土) 16:46:44 ID:D1GfvcMP
>>724
学歴がヘボだから筆記で落とされるかと思ったらそこそこいったのに驚いたwwww
けど、受かる気がまったくしなかったからかなりヤケでやってた。
けど、こっちはガチだから緊張しまくりだったし・・・。
けど、俺は夢って理由で志望したわけじゃないんだよね・・。
726受験番号774:2007/07/21(土) 16:48:42 ID:mzd1xTwL
>>725
配管工と姫の物語を作っている会社への就職が無理だったら、
自分が配管工になって、姫を助けるというのはどうだ?
ヒーローになれるぞ。

いますぐ横浜を辞退しる!
727受験番号774:2007/07/21(土) 17:09:14 ID:YfZ4Xc18
適性検査できんかった!学校事務です。
728受験番号774:2007/07/21(土) 17:19:14 ID:dzq8tjc8
配管工の求人が見つからない 配管工の職業訓練校のプログラムもないし
729受験番号774:2007/07/21(土) 17:22:20 ID:mzd1xTwL
730受験番号774:2007/07/21(土) 17:23:14 ID:4hSdFpDm
>>727
お疲れ様です。


俺は事務なので、取り敢えず、
適正を受けるとこまではいきたい・・・
731受験番号774:2007/07/21(土) 17:27:05 ID:D1GfvcMP
>>726
いや、俺がその会社の作品で一番好きなのは緑の帽子の少年が自分の体を回転軸にして剣を振り回す物語なんだよね
配管工はキツそうだからやめとくよ。
むしろ、配管工の方々がスムーズに公共事業に取り組んでもらえるような事業立案をしたいんだよ
732受験番号774:2007/07/21(土) 17:32:57 ID:s9WeADBA
>>727
論文のお題を知りたいんだが
733受験番号774:2007/07/21(土) 17:49:06 ID:kYDJ04J0
>>732
自由だよ
750文字

適正1番最初だけ全部できなかった・・・
時間10分じゃたりねぇぇぇぇ

計算苦手だとボロボロだとおもうよ
734受験番号774:2007/07/21(土) 17:50:18 ID:D1GfvcMP
数的みたいな考えさせる計算?
それとも、あらかじめ計算式が与えられてるの?

後者だったら誰でもできるか・・・。
735受験番号774:2007/07/21(土) 18:03:58 ID:6ucSS2DL
自由?
完全に自由なのか??
なんのテーマも与えられない??
736受験番号774:2007/07/21(土) 18:23:21 ID:4edk/lbt
テーマは与えられるよ〜。それについて自由に述べよみたいな。
737受験番号774:2007/07/21(土) 18:41:07 ID:Ed/7lsII
むしろ適正3つとも全部終わらなかった俺はもう死んだほうがよいと。
738受験番号774:2007/07/21(土) 18:45:19 ID:tKqOyOd7
で、そのテーマは?
739受験番号774:2007/07/21(土) 18:46:03 ID:YfZ4Xc18
面接がんばりましょ〜
740受験番号774:2007/07/21(土) 18:54:46 ID:oTEuxDdr
適正はたいてい最後までいかないのが普通ですよ。
明らかに問題数が時間のわりに多いですから。
741受験番号774:2007/07/21(土) 19:02:20 ID:wqF1/4eb
俺も3つとも全部終わらなかったよ。
全部ぴったり5問終わってないwww
742受験番号774:2007/07/21(土) 20:59:32 ID:mzd1xTwL
よっしゃ、今日のノルマぎりぎりで終わった!
今から時かけ見るぜ!
743受験番号774:2007/07/21(土) 21:22:49 ID:mzd1xTwL
って見てみたけど、クソだったから途中で消したw

どこが最高傑作なんだ?
744受験番号774:2007/07/21(土) 21:32:11 ID:D1GfvcMP
やべ、忘れてた。
けど、どうでもいいや。

明々後日にはまた死にたくなるのかと思うと鬱になってくる
745受験番号774:2007/07/21(土) 21:58:27 ID:bNCtdagq
今更ながら、セルって何?





教えてくれたらきっと合格w
746受験番号774:2007/07/21(土) 22:03:03 ID:mzd1xTwL
747受験番号774:2007/07/21(土) 22:21:48 ID:dzq8tjc8
ホワイトカラーエグゼンプションに反対している俺は次の参院選で
死票の無い比例区は共産党、一人区の選挙区は民主党に投票する。
安倍の糞野郎、必ずコロステヤル。(>_<)
748受験番号774:2007/07/21(土) 22:23:53 ID:mzd1xTwL
安倍と言うよりも、神奈川は公明党が苦戦していてざまあだな。
これを期に層化を追い出してしまおう。
749元電気工事:2007/07/21(土) 23:07:39 ID:dzq8tjc8
この低倍率の横浜市2次にすら通らないようなカスは
まちがっても定職には就けねーよ安心しろ

おまえらみたいなウンコよりはまともなヤツがたくさん受けてるんだよ
なんでよりによって1〜2年で会社辞めた高年齢者を取るんだよバーカ

横浜にこ れ っ ぽ っ ち も メリットねーだろ 
てめーの市場価値を冷静に考えろウンコ野郎
モバイトでもしてろ☆
750受験番号774:2007/07/21(土) 23:27:09 ID:M7HBteO3
賢くなれるといいね
751受験番号774:2007/07/21(土) 23:33:40 ID:dzq8tjc8
160 受験番号774 sage 2007/07/20(金) 11:12:33 ID:4lhoZrRI
福岡市、1次面接通過者
男 46人中22人
女 23人中20人

どうみても、女性優遇です。
本当にありがとうございました。
面接官は面接落ちた男がこれからどんな厳しい人生を強いられるか
わかってない死んで欲しい。女なんか派遣でもやって正社員の男に
股開けば飯食えるじゃねぇか
752受験番号774:2007/07/21(土) 23:33:59 ID:wwPQbN91
早慶、一橋、東工大、東大、京大以外は来るなよ
はっきり言ってお呼びじゃない
邪魔なだけ
753受験番号774:2007/07/21(土) 23:39:01 ID:D1GfvcMP
さぁ、発表が近づくにつれカオスになってまいりました
754受験番号774:2007/07/21(土) 23:47:05 ID:mzd1xTwL
>>752
ハーバード、ケンブリッジ、パリ、ベルリン、フンボルト大学あたりもNG?
755受験番号774:2007/07/21(土) 23:47:41 ID:VmeqfqZZ
でも女は結局大手の総合職にはつけないよ。
公務員とかで率先してやってくれないと。
756受験番号774:2007/07/21(土) 23:52:44 ID:mLHMfnHE
質問、何で公務員なんてやるの?安定?やりがいあるの?
自分も今日二次試験受けてきてなんなんだけど・・・・。
757受験番号774:2007/07/21(土) 23:53:46 ID:dzq8tjc8
男は新卒失敗、短期職歴>ネットカフェ難民>マック難民
>からだ壊す>のたれ死に
という現実を考慮すべき
これから不況が深刻化して女性のネットカフェ難民、ホームレスが増えますように
758受験番号774:2007/07/21(土) 23:55:11 ID:mzd1xTwL
>>756
安定に決ってるだろう。

いまは確かに民間のほうがいいかもしれない。
でも、いずれ景気は悪くなる。
労働力も不足する。
賃金低下、労働環境悪化は決定的だ。

そうなった時に、民間よりはまだマシなのが公務員。
759受験番号774:2007/07/21(土) 23:55:20 ID:3rox/Z3f
>>752
むしろ横浜市を受けるようなそこら辺の大学のやつは落ちこぼれだろ
場違い哀れw
横浜市ごときで学歴とかwww
760受験番号774:2007/07/22(日) 00:02:13 ID:vXYsxtiK
公務員になったら今までのように学生やフリーター気分で生活できないぞ
私生活まで公僕として意識する必要がある
そういった束縛感は民間企業にはないと思う
(超大手は別だが)
761受験番号774:2007/07/22(日) 00:04:12 ID:VmeqfqZZ
一流民間はめちゃくちゃいいよ??
彼氏の勤め先のボーナスとか待遇とかうらやましすぎ・・・
762受験番号774:2007/07/22(日) 00:07:05 ID:vXYsxtiK
また女の脈絡のない彼氏自慢か
これだから女はバカって言われるんだよ
763受験番号774:2007/07/22(日) 00:07:31 ID:jLz6J4Sx
殺伐としてんなー。まぁそんなにいきり立つなよ。
764受験番号774:2007/07/22(日) 00:15:14 ID:C5QL3OMn
もう今更ネガティブキャンペーンやっても遅いだろ。

なるようにしかならん。俺は、腹をくくった。
765受験番号774:2007/07/22(日) 00:24:23 ID:CcYodF8f
俺の大学時代の話だが

就職活動開幕:女は「キャリア形成が大事と言うくせに受験先は スッチー、女子アナ、マスコミ、ブランド志望w
5月後:キャリア形成のことは話題にもしなくなり、以下に男に養ってもらうかの話題に終始する

結論:女は良い年こいて仕事=自己実現と考えてるアホばかり
   生活のため食うための仕事は男にまかせるんだとさ
ちなみに俺のことを夢が無い暗いと罵った女どもは絶対に仕返ししてやる
   俺がIT派遣登録しにいったらバカにした知り合いの女性@人材派遣正社員の顔は一生忘れない
766受験番号774:2007/07/22(日) 00:28:33 ID:vM8jXbI6
>>765
かわいそうに。
周りに変な女しかいなかったんだな。
あまり一般化しない方がよさそうだよ
767電工:2007/07/22(日) 00:36:08 ID:CcYodF8f
ありがとよ あの女どもに業界研究ノートや筆記対策を教えてた
俺はバカだったよ。色気に騙されたかな
俺を法政と知ってもバカにせず対等に扱ってくれたからつい
信用してしまったのよ 

あの女どもは今頃 子供連れて公園デビューでもしてるんだろうか
768受験番号774:2007/07/22(日) 00:44:19 ID:CcYodF8f
男性の死亡率が高いとか、危険な仕事が多いとか。
女は家でウマイ汁オイシイネーとか。
別におかしくないだろ。
野郎は一人で何人も孕ませられる。
でも女はおよそ一年に1回出産がいいとこ。
どっちが使い捨てるのに向いてるかなんて自明だろ?
自然の姿なんだよ、男が苦労して女が甘い汁をすするのは。
ただし、だ。
そんな風に女が優遇されるためには条件がある。
妊娠機能所持および提供という絶対的な条件が必要になってくる。

めんどくせぇからこの辺で打ち切るけど、もうわかるだろ?
俺が女どもに言いたいのはな。
てめーら保護してやるから公衆便所にでもなってろってこった。
769受験番号774:2007/07/22(日) 00:45:46 ID:DuvclWV3
ここで大学や職を晒したりしてるの空気よめよ 選考中なんだから妨害行為と思われるぞ まあ、選考中じゃない奴の書き込みなんだろうけど
770受験番号774:2007/07/22(日) 00:46:19 ID:CcYodF8f
ホームレス、ネットカフェ難民も男女同じ数になるように
社会バランスを調整しろよ
これが本当のアフォーマティブアクションだろ
771受験番号774:2007/07/22(日) 00:47:58 ID:CSO/YhmK
変な女?
それが一般的な女子大生だろ
一般的な傾向を一般化せずに特殊な女を一般化する方がバカだろ
現実を受け止めろよ
772受験番号774:2007/07/22(日) 00:50:28 ID:Ghpi6jpv
カオスもここまでくると凄いな・・・

完全態セルを拝みたいぜ・・・。
773受験番号774:2007/07/22(日) 00:54:59 ID:CcYodF8f
>>771 確かに >>766の甘い言葉に騙されるところだったよ
   3次元の女は本当にクソだぜ。ブルーカラー作業着で
   昼飯を食ってると飯屋で偶然居合わせたOLが
   肉体労働者氏ねって目で睨みつけてくる
   しかし親会社の某財閥のマークが入った帽子を見ると一瞬だけ
   見直した目をしたりする
774受験番号774:2007/07/22(日) 00:59:17 ID:CcYodF8f
俺は結婚も恋愛も出来ない地球に優しいハイブリット次世代人間
進化して二次元の世界を拡大していったのかな
775受験番号774:2007/07/22(日) 01:05:03 ID:/N7GJ2TW
>>762
あるあるwwww
776受験番号774:2007/07/22(日) 01:14:47 ID:CcYodF8f
中田市長ーーーーッ!好きじゃあああああああああああああああああ!!!
777受験番号774:2007/07/22(日) 01:37:39 ID:pNgZMf83
>>768
もしや、あなたは柳沢厚生労働大臣でいらっしゃいますか?
778受験番号774:2007/07/22(日) 02:01:09 ID:gdUDM53R
>>759
3流大学氏ねよ
お前らなんてニート、フリーターで十分
779受験番号774:2007/07/22(日) 02:10:20 ID:gdUDM53R
横浜市は
国立大と早慶、関関同立だけ採用してください

それ以外はゴミですから・・・
780受験番号774:2007/07/22(日) 02:13:24 ID:YLsrs1xO
活きのいいのがいるねぇ。頑張れ頑張れ!
781受験番号774:2007/07/22(日) 02:14:39 ID:C5QL3OMn
散々罵って2次落ちてたらどうすんだお前らwwww
782受験番号774:2007/07/22(日) 02:17:02 ID:gdUDM53R
落ちたら
内定している都市銀行に行くよ
まあ、落ちないけどね・・・
783受験番号774:2007/07/22(日) 02:17:03 ID:Ghpi6jpv
関関同立は今じゃマーチと同じだよ・・・

明後日にはこの流れがどうなるのやら
784受験番号774:2007/07/22(日) 02:21:08 ID:C5QL3OMn
>>782
そっち行けよ。
785受験番号774:2007/07/22(日) 02:24:23 ID:Ghpi6jpv
ID:gdUDM53Rは東京一工早慶上位でもないな。
落ちたら都銀いくからなんて言ってる時点でwwwww

なんて釣られてやるクマー
786受験番号774:2007/07/22(日) 02:28:12 ID:vM8jXbI6
>>781
なおさら荒らしそうだなw
787受験番号774:2007/07/22(日) 02:35:38 ID:gdUDM53R
>>785
3流大学は発言するなよ
あんたは蚊帳の外なんだよ
ここは東京一工早慶のたまり場なんだから
出て行ってくれ
788受験番号774:2007/07/22(日) 02:45:07 ID:Ghpi6jpv
>>787
サーセンwwwwいづれかの学生なんですけどwwww
789受験番号774:2007/07/22(日) 02:57:38 ID:IQAazrS6
皆高学歴だなぁ〜


MARCHの俺は居場所がない
790受験番号774:2007/07/22(日) 03:31:51 ID:vM8jXbI6
>>785
浜銀クラスならいるけど、有象無象の都銀に行くって話は聞いたことがないよな。
791受験番号774:2007/07/22(日) 03:46:34 ID:DNyjFkk+
学校事務は専門論文なく
筆記と面接のみでよいのでしょうか?
792受験番号774:2007/07/22(日) 03:48:41 ID:r35sm7UO
早慶ぐらいで自分が高学歴だとか勘違いしてるバカがいるスレはここですか
私大なんて早稲田も大東文化もたいしてかわらんよ
バカしかおらん
793受験番号774:2007/07/22(日) 03:49:27 ID:Ghpi6jpv
東大法だけが高学歴だと思ってます
794受験番号774:2007/07/22(日) 03:55:54 ID:vvFSIGiO
横浜市受けてるのは8割3流大学だと思うよ
いまどき早慶だから採用するってことはないので、
落ちたら3流大に負けたということをよく理解してね
まぁ横浜市なんか受けてる時点で
落ちるとこまで落ちたバカだということなんだけどね
795受験番号774:2007/07/22(日) 04:10:55 ID:vM8jXbI6
>>794
まあその通りだけどスレの流れをよく読めよ。
そんな攻撃的になるなよ
796受験番号774:2007/07/22(日) 06:49:47 ID:UCnH0UXZ
いつの間にやらカオスになってるな・・・
797受験番号774:2007/07/22(日) 09:03:11 ID:jkaM+LRd
高学歴は頭はいいかもしれないが賢くはない
周りがそんな感じだ
798受験番号774:2007/07/22(日) 09:28:17 ID:qhDOfAbx
ピンキリやね。
意欲のある奴は糸の切れたタコみたいにどんどん凄くなってく。
頭がいいんじゃなくて、行動的な奴が多いと感じるな。
でもどこの学校でも同じだろ。
799受験番号774:2007/07/22(日) 10:32:26 ID:YLsrs1xO
>794
おい。だれが本当のこと言っていいって言ったよ?

おもしろいからもう少し踊らせておけ。
800受験番号774:2007/07/22(日) 10:49:55 ID:qVlZRNBW
>>794
このスレにいるってことはおまいさんも横浜受けてるんだから、自分で落ちると
こまで落ちたって言ってるようなものじゃん
801受験番号774:2007/07/22(日) 11:02:46 ID:CcYodF8f
女が就職優遇されてるわけねえよ
圧迫面接やら面接セクハラもあるしな、事務とかの一般職は内定とれても総合職は男しか採る気ない企業ばっかりだし
総合職になれても、やる気や実力があっても「女だから」ってだけで否定される
どうせ結婚して辞めるものとしか見なされない
ついでにパワハラやセクハラも横行してるし
育児休暇にしても、明らかに女性不利。子供を保育所に預けて仕事してれば、口さがないオバハンに「子供が可哀想」とか陰口叩かれる。転勤族だったりすると身内親族からのバッシングが大変。結局、出世は諦めて子育てに専念せざるを得なくなる。

結婚しない選択すれば、身内に大抵一人はいるやり手婆が見合い写真を束にして持ってくる。行き遅れは生きてる価値ないみたいな言われ方をする
どっちに転んでも、女だから女なのにというだけで文句言われても、女はしたたかに生きてんだよ。そうならざるを得ないんだよ
今時の男は軟弱すぎる、こんな些細なことで一々文句つけてどうすんだ? そんな奴は試験落ちて当然、仕事に耐えられると思えないしな
これから先、就職したら理不尽なこといっぱいあるぞ
802受験番号774:2007/07/22(日) 11:18:47 ID:IQAazrS6
明後日になったらネガキャンやってる半数は減りそう
803受験番号774:2007/07/22(日) 13:05:45 ID:EXH/N029
三次試験の面接はいつからあんのよ?
804受験番号774:2007/07/22(日) 13:51:55 ID:6qC3fyET
>>803
7月30日からだろう、多分
805受験番号774:2007/07/22(日) 13:54:58 ID:qOI+Vp4+
だね。多分、
7/30〜8/3
8/6〜8/10
8/13〜8/17 の3週間くらいじゃないか?
806受験番号774:2007/07/22(日) 14:00:59 ID:tT2LYyYr
>>805
そんなにかかるの?
順番は受験番号順かな?
だとしたらちょうどまん中ぐらいの俺は8月6日〜10日か?

7月30日(B日程翌日)と8月中旬の差が大きいな。
最後は厳しいっていうし、8月10日前後が一番いいのかも。


去年受けた人で、日程が分かる方いたら教えてください。
807受験番号774:2007/07/22(日) 14:32:46 ID:AtKlqfP0
28日(土)地元の面接と被ったorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
808受験番号774:2007/07/22(日) 15:18:06 ID:GmeNMLm6
>>801
それが当たり前
無能な者はその能力に応じて差別されるのが正常な社会
育休とか甘えだろ
本当に総合職になりたいなら一生独身で当たり前
809受験番号774:2007/07/22(日) 15:23:30 ID:Ghpi6jpv
明後日が怖くて仕方がなくなってきた・・・・。
落ちたら、速攻大学の就職課だ・・・。
C日程頑張りますの一点張りなんて俺にはできない・・・

横浜通ってくれよ、マジで。
810受験番号774:2007/07/22(日) 15:46:56 ID:+1hdV7ym
最近、何かに追われる夢ばかり見る。疲れてんのかな。
811受験番号774:2007/07/22(日) 15:54:22 ID:HCzhN5i/
元電気工
法政卒
色んなスレでネガキャン

812受験番号774:2007/07/22(日) 16:29:54 ID:jsMI/hC+
新卒で内定がないなんて・・・
落ちたらどうするの??
親は何も言わないの?
813受験番号774:2007/07/22(日) 16:35:26 ID:Ghpi6jpv
言ってくるけど

落ちたら、自殺するか大丈夫

って言ってる
814受験番号774:2007/07/22(日) 16:38:44 ID:jsMI/hC+
新卒でこんなに売り手市場なのに内定ないなんて
危機感なさ過ぎだよ。
既卒の私が言うのもなんだけど。
815受験番号774:2007/07/22(日) 16:41:04 ID:Ghpi6jpv
売り手市場って言っても
売り手なのはメガバンとか生保とかですよ。
過労死当たり前で高学歴じゃなきゃ一生ソルジャーでゴミ屑扱い

メーカーとかシンクタンクばっか受けてた俺が言うのもなんだけど。
816受験番号774:2007/07/22(日) 16:47:37 ID:qhDOfAbx
あとは人買い企業にITだな。
まぁメーカーも増えてるっちゃ増えてるけど。
817受験番号774:2007/07/22(日) 16:48:12 ID:9nPr9esF
>>814
女はハケンでもやってな
818受験番号774:2007/07/22(日) 17:52:06 ID:vcqgFgAy
二次と三次の予想通過人数はどれくらい?
819受験番号774:2007/07/22(日) 17:58:10 ID:znrZk1Wo
適正全然できなかったんですけど、もう死亡確認ですか?
820受験番号774:2007/07/22(日) 18:10:30 ID:tT2LYyYr
>>819
学校事務かなにか?
どんな感じででたの?
821受験番号774:2007/07/22(日) 18:27:24 ID:lwX5Mhrb
文章理解と数的と判断みたいなのがでたね。SPI
822受験番号774:2007/07/22(日) 18:30:09 ID:Ghpi6jpv
テストセンターより厳しいですかね?
民間のWebテストは簡単だと思ったんですが・・・
823受験番号774:2007/07/22(日) 18:44:32 ID:qOI+Vp4+
>>818
昨年にそのまま当てはめれば、

二次合格:568人(対1次合格者倍率 1.82倍)
最終合格:268人(対1次合格者倍率 3.85倍)
824受験番号774:2007/07/22(日) 18:45:48 ID:znrZk1Wo
>>820
学校事務です
ほとんど全部数的ですた
825受験番号774:2007/07/22(日) 18:53:18 ID:qhDOfAbx
>>823
ありそうな数字だな…
忘れようとしてもこのスレ覗いちまう。ああ気持ち悪いorz
826受験番号774:2007/07/22(日) 19:01:08 ID:Ghpi6jpv
最後の最近気になった出来事でなんであんなことを言ってしまったのかと悔やみまくってる・・・・。


年金問題って言えばよかった。
827受験番号774:2007/07/22(日) 19:14:55 ID:IQAazrS6
二次受験者900として


900−568で332人脱落かぁ

ため息だな
828受験番号774:2007/07/22(日) 19:15:25 ID:EXH/N029
じゃ面接って25日から始まるわけじゃないんだ?

829受験番号774:2007/07/22(日) 19:25:50 ID:NJHOLNbe
適正って市販のSPIやっておけばおk?
830受験番号774:2007/07/22(日) 19:29:44 ID:tT2LYyYr
>>824
1次の数的より簡単なのをたくさん解くって感じですか?
831受験番号774:2007/07/22(日) 19:35:24 ID:znrZk1Wo
>>830
1次よりは出題文章は柔らかな感じもするし、ちょっとだけやさしいかも。
でもほとんどか変わらないし、時間は全然足りない。つーか絶対足りない。w
1問当たり1分も掛けられない・・・。
832受験番号774:2007/07/22(日) 19:42:18 ID:tT2LYyYr
>>831
文章っていうと文章理解ですか?
数的もあるんですよね?
英語も出ました?
833受験番号774:2007/07/22(日) 20:09:12 ID:eXRX1/JC
本屋でSPIの本買ってこいよw
たぶんSPIは全試験中でもっとも配点が低い
だから基準点さえクリアできればいい
834受験番号774:2007/07/22(日) 20:53:31 ID:tT2LYyYr
>>833
いや、今問題集やってるんだけどさあ。
あと20ページくらいで終わる。

でも意外に簡単で、やっぱ早く解くことが大事なんだなあと実感しているところ。

でも言語分野の問題とか、意外に難しいのもあったりする。

おのれおのれおのれおのれおのれ!

835受験番号774:2007/07/22(日) 20:55:56 ID:Ghpi6jpv
俺も2冊部屋にあるわ<SPI
定期試験終わるまで手をつけられない・・・orz
836受験番号774:2007/07/22(日) 20:59:10 ID:tT2LYyYr
>>835
SPIって、1冊を2回くらいやるのがいいのかね。
それともできるだけ他のに当たるのがいいのかね。

でもB日程対策もあるから、土曜までにもう一冊はきついな。
837受験番号774:2007/07/22(日) 21:01:51 ID:Ghpi6jpv
いや、俺の場合SPIとSPI2で1冊ずつ友達から借りたままなんだ
だから、多くやるのがいいのかはわからないんだ
838受験番号774:2007/07/22(日) 21:36:38 ID:iGTUFEM0
民間の筆記はあんま意味ないっしょ。

自己分析とか業界分析とかやってる方がいいと思う。
はっきり言って筆記の点が悪くても通るやつは通るし通らないやつは
通らない。点がよくてもおんなじ。この差は何かってのは言うまでも
ないよね。

あと円安で大喜びしてるようなアホだらけの民間逝くぐらいだったら
公務狙ってる方がいいと思うけど。あとは公認会計士はオススメかな。
これから地位がどんどん高くなるよ。
839受験番号774:2007/07/22(日) 21:42:46 ID:Ghpi6jpv
公認会計士の難しさ分かっていていってるの?
840受験番号774:2007/07/22(日) 22:02:48 ID:qOI+Vp4+
あと、36時間後か・・・
841受験番号774:2007/07/22(日) 22:05:25 ID:tT2LYyYr
          |ソリlヽ_-‐‐‐-、ノ |ルl|
          |ソフ|/l||||||||||l\|フレ|
          |フ「li||||||||||||||||||lilハレ|
          |ヘ>、l|||||||||||||||/<ソ,|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ゙|<ベ゙ll||||||||||l"/]エ'|    | どうしたのだ?
          ム_二ニ゙゙Y"ニ二_ゝ   | さっきまでの
          [l ||\_o>┴<_o/|| l]   | 勢いは……
           ヽ|l|||  ゝ  ||||,//゙   < 笑えよ
            |、||  ニフ ||l,/l|     | お前ら
         ,ヽ、/| \、二ヽ/ l |\-、ヽ、 \
          ヽ__\ ̄// ヽ  /
842受験番号774:2007/07/22(日) 22:22:02 ID:Ghpi6jpv
今の俺の心境は恐ろしくて言葉が出ないクリリンです
843受験番号774:2007/07/22(日) 22:25:10 ID:QXhLcVkk
総合評価は九割が面接でその他一割が筆記とか聞いたし、皆さん一次突破するぐらいだからSPI買うまでもないと思うがな。
844受験番号774:2007/07/22(日) 22:39:51 ID:6qC3fyET
今年の1次は1600人中1000人が突破する程度の
難易度でしかない
845受験番号774:2007/07/22(日) 22:41:47 ID:tT2LYyYr
   ヽ ,、    <`ヽ  |  ;; ;;;;;;;;;;;;;;/    _ヾ/   ,l_/    <l
   / `'  /;   `'   ヽ ;; ;;;;;;; /    '-' ..   ,-;;;  ,-;;
   ヽ    l/ ,   `   \;;;;;;/    ''     、;;; `-' /;;;/,,,___,--
    \__ ヽ;;`    ... ::|::::   ,,  i'l  <`,    _,- l`l´:: |二|
      | I l-、_    ::: :::l::::...::''   ,,,   ,,__,-−'''  / |:::  |_|
      \ヽ ヽ `ヽ、   ::::|:::::      / l;;l     /  :::  |_|       か、完全体になりさえすれば
       ヽ_I \  l:lヽ  ::l::::     /   iソ   / _  ::  |_|
         |ヽ  `- `__,/,ー'ー‐、-'ヽ_______,,,-−'´ノ '-',,   |_|_,'        よ、横浜市程度の試験なんて…
         ヾ;  ==-'/`ー‐-'´ヽ、`--==二´-'    ._    `/
          \_  /      /l、  ヽ、___    ,-, l,l  ,-'''''/
             ヽ/` ー――'´ | ヽ、    / `'_  _ l'´ ̄__
              |        /ヽ.     ,l:: , `-' l;;' |  'ー' /
               |`ー―‐― '´ , |     l  l;;i  _/l  ''  ヾソ
               | _____/ | ヽ、   ヽ  /;;/ /   ''
               `|l::;l  ;;  / / /\   /;;;;;;;/ /
                ヽ`----- '、 / / | ゝ/;;;;;;;;/ /:    <i
                 \__/ / ノ /;;;;;;;;;/ /:
                   丶-----ーヽ|;;;;;;;;;;;;;/ /:::   __,-−'''
                          | l;;;;;;;/ /,--―'''
                          | |;/--''' 
846受験番号774:2007/07/22(日) 22:42:22 ID:IQAazrS6
面接9割って勘弁してほしいなorz=3
無事採用されたら人事職についてみたいな。
採用基準ってのを知りたいw
847受験番号774:2007/07/22(日) 22:48:31 ID:GpITgKJe
公務員洗顔脂肪www
848受験番号774:2007/07/22(日) 23:08:30 ID:CcYodF8f
公務員受験生が考える民間のイメージ

年間休日は75日 8時に出勤〜24時まで仕事(ITは午前3時くらいまで)
上司は殴る 同僚は高卒DQNで20くらいで子供持ち
849受験番号774:2007/07/22(日) 23:21:59 ID:Ghpi6jpv
俺の考える民間

朝7時出勤〜午前様
上司はパワハラ・モラハラ・セクハラを極めし者
同僚は表面付き合いだらけ、同僚は出世への踏み台に過ぎない
どんな手を使っても自分の手柄にする。

850受験番号774:2007/07/22(日) 23:23:41 ID:A9vBlDDL
まぁ俺はサッカーやってたからお前等みたいなカスには負けないけどね。
お前等の上に立ってこきつかってやるよ。
851受験番号774:2007/07/22(日) 23:26:46 ID:AbidAKce
>>849
民間中小だと出勤時間以外は合ってる。
852受験番号774:2007/07/22(日) 23:40:39 ID:75fUy7h8
>>843
ソースは?
853受験番号774:2007/07/22(日) 23:46:32 ID:GpITgKJe
以前の説明会で「筆記1位のやつ落とした」
とか誇らしげに言ってたそうだな
ソースは過去ログ
854受験番号774:2007/07/22(日) 23:48:09 ID:Ghpi6jpv
>>851
中小はやっぱそうなんだ

俺の聞いたとある有名民間の話だと

・髪型はオールバック
・893も恐れる社章バッジ
・愛車はママチャリ。時速30kmは出る
・毎日名詞1000枚 これを1日で消費
・日本のZ戦士

まぁ、誰もが知ってる会社だよなw
855受験番号774:2007/07/22(日) 23:54:14 ID:hixy69Mb
サッカーやってたwwwwwwwwwwwwww
だから??????????
856受験番号774:2007/07/22(日) 23:56:03 ID:CcYodF8f
120 :受験番号774 :2007/07/22(日) 21:03:48 ID:h/AswUfA
ランクにかかわらず半年あれば国U、地上など
併願もすべて1次は受かる。独学でOK。
論文はコツがあるから、安定して得点できる書き方、
構成の仕方を学ぼう。
面接のために民間を受けてみるのもいいでしょう。

12月末から初めて横浜以外全滅の俺は死んだほうが良いな
857受験番号774:2007/07/22(日) 23:58:56 ID:Ghpi6jpv
1年やっても
横浜以外全滅の俺もいるよ

1次通過したの国Iと横浜だけだぜ
858受験番号774:2007/07/22(日) 23:59:19 ID:fjOoXZFV
>>853
それ、昔の慶応法センターみたいに、トップで受かるような奴は絶対入ってくれないから切ったんゃないの?
859受験番号774:2007/07/23(月) 00:23:46 ID:w2hITImi
>>834
風林火山!
860受験番号774:2007/07/23(月) 00:24:50 ID:fRxJAMYh
適性検査ってSPIみたいのなのか…。
俺、全然違うことやってたわ。ハハハ・・・orz
861受験番号774:2007/07/23(月) 00:45:08 ID:wQQcNMxU
>>860
なにやってたん?
862受験番号774:2007/07/23(月) 01:03:14 ID:YLausXXU
まあ、煽りとか荒らしだと思うけどマジレスしちゃうと、
横浜って落ちるところまで落ちたとか三流大じゃないと恥ずかしいってほどかあ?
そりゃ民間はいまは好景気だけどどうなるか誰もわからないし、
絶対首にならず、しかも公務員は国家だろうが地方だろうがあまり給料はかわらない。
俺はまあまあの学歴だし、リクルーターにも誘われたが民間は行かない。
一時の金より安定を選ぶ。競争とかノルマとかいやだし。
863受験番号774:2007/07/23(月) 01:05:00 ID:gIn3P+I5
煽るつもりじゃないけど
まぁまぁってことは早慶もしくは横国首都一橋クラスってことだよね?
でなきゃ、リクから誘われたりもしないよな・・・。
864受験番号774:2007/07/23(月) 01:09:57 ID:sKjbSSrk
やったー!
横浜市受かったー!
865受験番号774:2007/07/23(月) 01:11:52 ID:ZTljnye4
でっ落ちたらどうするの?
民間行かないって・・・
競争とかノルマとかいやだし。←嫌でも市役所の仕事は窓口は
               民間以上にストレスたまりまっせ。
866受験番号774:2007/07/23(月) 01:20:44 ID:YLausXXU
>>863
あ、そうあたり。
その学校のうちのどれか。

>>864
一応内定はもらっているけど、横浜決まったら蹴ると思うよ。
おれ横浜育ちだしね。
市役所のストレスと同期との出世競争は全然違うと思うよ。
進学校卒業だからもう競争はいやだ。
867受験番号774:2007/07/23(月) 01:24:40 ID:ZTljnye4
そうなんだ。
私が男でそんくらいの学歴(横国はそんなに高学歴?)だったら、
頑張って奥さん専業主婦できるくらいの年収もらえる民間行くけどな。
頑張って。
868受験番号774:2007/07/23(月) 01:31:51 ID:Uh2U7km7
また学歴厨か
国1に行けない時点で「まあまあの学歴」もノースアジア大学もたいして変わらないんだよ
869受験番号774:2007/07/23(月) 01:33:11 ID:YLausXXU
>>867
彼女が民間就職するから、一人安定した職業に就くのもいいかなと思ってるんだよな。
もしかしたら彼女のほうが高収入になるかも知らんが、っていうか多分なるだろうが、
家事分担俺もきちんとやる予定だし、二人三脚でがんばるよ。
870受験番号774:2007/07/23(月) 01:34:04 ID:gNNXBw0z
横浜の身体検査ってX線あったっけ?
手元の資料に書いてないんだよな。
871受験番号774:2007/07/23(月) 01:44:41 ID:b2fUWUP8
休廷のおれが来ましたよ
872受験番号774:2007/07/23(月) 01:57:14 ID:gIn3P+I5
彼女医学部のおれですよ
873受験番号774:2007/07/23(月) 01:57:26 ID:6Ni9TjX7
学校事務で金曜適性受けましたが、
適性ってどれくらいの合否比重なんですか?
874受験番号774:2007/07/23(月) 01:58:06 ID:6Ni9TjX7
あ、正確には、
論文・適性・面接の比重です
875受験番号774:2007/07/23(月) 02:10:28 ID:+xgY71E7
そんなん人事でなきゃわからん
876受験番号774:2007/07/23(月) 03:17:54 ID:iRkQUeia
適性検査って難しい? 一次試験終わって、面接対策ばっかで、教養の勉強全くやってないけど… 1時間で難問あるの?
877受験番号774:2007/07/23(月) 04:43:38 ID:wFAZmsXP
教養のみの勉強しかしないから併願先にしようと思ってるんだけど

択一は若干専門も含まれるとはいえ横浜だから教養のみでもクリアできるとして
専門論文は専門の勉強してなきゃできないかな?
878受験番号774:2007/07/23(月) 04:56:44 ID:w/tUwR8t
んなこと俺らには二次の結果が出ないと答えられんわい
879受験番号774:2007/07/23(月) 07:57:26 ID:lziX4WRM
あー考えれば考える程、面談おちたくせぇええええ!!
880受験番号774:2007/07/23(月) 08:20:43 ID:5W8ryFFF
明日か・・・
881受験番号774:2007/07/23(月) 08:36:16 ID:saTOD5Jz
落ちたら昨日の晴信みたいに絶叫するよ
882受験番号774:2007/07/23(月) 09:22:20 ID:4J6jDYGv
論文・面談の出来を考えると落ちてるってわかってるのに、もしかしてって
期待しちゃってるんだよね〜

一次試験があれだったから…
883受験番号774:2007/07/23(月) 09:41:51 ID:gIn3P+I5
それはある。
裁判員制度を余裕とか言ってたけど、実際現行手続と比較したのかと言われると、触れた程度。
刑事訴訟法なんて触れてもいない。
面接じゃカタイね〜。と言われるばかり。

落ちたら、全滅だよ。
884受験番号774:2007/07/23(月) 10:58:35 ID:xqv2xY1Y
>>883
試験は相対評価だから。

書いた人との間ではすごい点差が開くかもしれないけど、
みんな書いてなければ書いた少数が跳ね上がるだけで、
一人だけ沈むってことはないから大丈夫。


みんな書いてたらやばいけど。
885受験番号774:2007/07/23(月) 11:31:45 ID:gIn3P+I5
みんなかいてたら、訴訟法までキチンと勉強している優秀な法学部生か
裁事組どんだけー って思うよ。
886受験番号774:2007/07/23(月) 11:38:31 ID:ip6LzHJN
確かWセミの時事最終チェックで憲法論文のドンピシャの
レジュメがあった気がする
下手したら平均点が高いかもな
887受験番号774:2007/07/23(月) 12:16:15 ID:ip6LzHJN
面接終わってからというもの、これまでの受験生活が毎日走馬灯。
眠れないし、後悔ばかりだし、夢の中で完璧な受け答えして
「よっしゃ!」と思い起きたら絶望でまた叫ぶ。
帰宅が週二だった、糞SE生活に戻るしかないのか?

一生懸命働いても帰宅の電車で臭いだのゴミ扱いされる
人生から脱出したい
888受験番号774:2007/07/23(月) 12:33:18 ID:6Bg2m2hb
今日はずっとソワソワ。
去年は論文がまったくダメだったけど二次は通ってた。
ことしはそれ以前に間違ったことを書いてしまった。無理かなー。。
早く結果がしりたい
889受験番号774:2007/07/23(月) 12:47:31 ID:4J6jDYGv
3次までいって落とされたのか、それはくやしいな
(´・ω・`)
890受験番号774:2007/07/23(月) 13:16:43 ID:xa71fwrl
>>881
「よこはま〜! なぜ落ちた! なぜ、落ちた! なぜ落ちた〜!ああああっ!」
891受験番号774:2007/07/23(月) 13:17:17 ID:cxoji4+c
おいおい
おまえらまだ二次だぜ
そんなに人生すべてを懸けたら
疲れて三次まで戦えないぞ
892受験番号774:2007/07/23(月) 13:18:59 ID:k2pO2L2C
明日の合格通知って速達かな?
893受験番号774:2007/07/23(月) 13:25:44 ID:4J6jDYGv
合格者は速達

不合格は普通郵便だそうです
894受験番号774:2007/07/23(月) 13:36:58 ID:xa71fwrl
南無諏訪方南宮法性上下大明神
我を受からせ給へ
895受験番号774:2007/07/23(月) 14:11:00 ID:wir1viJH
>>890
一日早いですぞ。若。まだ負けると決まったわけではござりませぬ。
896受験番号774:2007/07/23(月) 14:15:50 ID:+TVI23QE
受かってもないのに部屋探ししてるオレが来ましたよ。

軽い現実逃避ですかね。
897受験番号774:2007/07/23(月) 14:29:18 ID:xa71fwrl
面接は城、論文は石垣、適性は堀。ニートは味方、面接官は敵なり。
良きうたにござる。

                     _
                 ,.::'´:::::::;!
               _/:::::::::::::/
             _,.::'´::::::::::::::/
         _,..::'´::::::::::::_;::- '
    r::v'::::-=ニ二´.....______
    `7ハ>ヾ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
  
898受験番号774:2007/07/23(月) 14:32:31 ID:00W8Ti+z
い〜た〜が〜き〜
899受験番号774:2007/07/23(月) 15:34:48 ID:bXqfbgCo
昨日のトンボは泣いた
900受験番号774:2007/07/23(月) 15:35:26 ID:L6Bk+/ST
全部おわった!あとは結果を待つだけ。学校事務です。
901受験番号774:2007/07/23(月) 16:31:44 ID:82weLBuT
>>900
お疲れさん。
おれも早く3次に向けて憂いなく準備をしたい。
902受験番号774:2007/07/23(月) 17:13:57 ID:uvvGyGI+
>>900
お疲れ様です。面接は和やかでしたか?
903受験番号774:2007/07/23(月) 17:21:14 ID:ZW91DM2z
刻々と運命の時間が近づいてきましたね・・・
904受験番号774:2007/07/23(月) 17:35:38 ID:L6Bk+/ST
面接は1対3でひとり25分くらいでした。
905受験番号774:2007/07/23(月) 17:40:36 ID:82weLBuT
当然受験生が一人だよね?
906受験番号774:2007/07/23(月) 18:18:04 ID:xa71fwrl
しかし、2次試験受けたのを多く見積もって920人、
最終合格者を少なく見積もって220人としても、
倍率は、4.2倍程度なんだよな。
実際は4倍程度?それ以下?

こんな倍率なのに、今吐き気がしている自分がいるw

南無諏訪方南宮法性上下大明神
907受験番号774:2007/07/23(月) 18:31:55 ID:L6Bk+/ST
面接は勿論1人で3人を相手に戦います。
908受験番号774:2007/07/23(月) 18:57:39 ID:oJS3wHBL
>>896
俺も俺も。
駅前に@オリジン弁当、Aすき家、B松屋or吉野家があることが条件だ。
どこが当てはまるんだろ。ハマっ子教えてくれww
909受験番号774:2007/07/23(月) 19:05:56 ID:pSAxt2ym
いや、オリジンならほっかほっか亭だろ
910受験番号774:2007/07/23(月) 19:08:27 ID:xa71fwrl
>>908
>>632参照。

京急沿線と相鉄沿線は横浜屈指の人気住宅地だよ。
港町らしいおしゃれな街並みが広がっている。
鶴見区の臨海部は国際色も豊かでインターナショナルな雰囲気。
瀬谷区、泉区は都市の利便性をもちながらも田園が広がり、
「日本のビバリーヒルズ」と呼ばれている。

一方、東横沿線、田園都市沿線や港北ニュータウンはダサい住宅地として有名。
911受験番号774:2007/07/23(月) 19:16:36 ID:k3FmWs7b
京急沿線では寿町と日ノ出町がオススメ
912受験番号774:2007/07/23(月) 19:23:48 ID:ip6LzHJN
頼む通ってくれ 公務員に受かれば最強伝説黒澤>闇金ウシジマ君から
の奇跡の大出世なんだ頼む
913受験番号774:2007/07/23(月) 19:49:37 ID:4J6jDYGv
期待するだけ損なのに期待してしまう…

合否封筒は今頃郵便局に集められてるんだろうな
914受験番号774:2007/07/23(月) 19:50:53 ID:82weLBuT
(((((;゚Д゚))))) ガタガタガタガタ
915受験番号774:2007/07/23(月) 19:54:34 ID:xa71fwrl
>>913
あした発送じゃないの?
916受験番号774:2007/07/23(月) 20:03:35 ID:lziX4WRM
>>910
嘘をつくな、嘘をwww
917受験番号774:2007/07/23(月) 20:25:42 ID:Za5sUBAS
夢を見させてもらったよ…
今年が受験できる最後の年なんだ
おととし、昨年と一次落ちだったけど(触れないでくれ…ここは)
今年まさか一次受かるとはおもわなんだ

本当は受かりたかったけど、さすがに無理だろうな
神様ありがちょんまげ
918受験番号774:2007/07/23(月) 20:29:14 ID:82weLBuT
>>917
同い年だ。
落ちてたら来年からどうする?

>>907
遅まきながらトンクス
919受験番号774:2007/07/23(月) 20:39:20 ID:xa71fwrl
あと13時間ちょっとか…
920受験番号774:2007/07/23(月) 20:40:07 ID:wQQcNMxU
二次合格:568人(対1次合格者倍率 1.82倍)
最終合格:268人(対1次合格者倍率 3.85倍)
921受験番号774:2007/07/23(月) 21:01:25 ID:Za5sUBAS
>>918
いま勤めているから、そこで働き続けるよ…
ちょっとね…色々あって横浜市いいなーって思ってたけど
高嶺の花過ぎました
922受験番号774:2007/07/23(月) 21:06:22 ID:Af2ZWwyB


地方公務員関係共済組合
職員採用試験のご案内


地方公務員等共済組合法に基づき、全国約300万人の地方公務員等の福利厚生を推進するための業務を行っています。


応募締切日
 平成19年7月31日(火) ※当日必着


ttp://www.chikyoren.go.jp/frame_layout/frame08.html





923受験番号774:2007/07/23(月) 21:09:00 ID:ZW91DM2z
13時間をきりました!
924受験番号774:2007/07/23(月) 21:14:05 ID:YLTyvA5+
緊張しまくり・・・。
明日一日、有意義に過ごせるか過ごせないかはじゆーだー!!!!!!!!!!!!!!!!!
Byタイガーリー
925受験番号774:2007/07/23(月) 21:31:14 ID:oJS3wHBL
>>909
ほっかほっか亭って24時間やってるイメージ無いから、オリジン弁当を挙げたんだ。
味はほっかほっか亭のが美味そうだな。

>>910
じゃぁ将来的に家を建てるなら日本のビバリーヒルズにするよ。北部勤務になったら遠そうだけど。
独身のうちは相鉄か京急にしようかな

>>911
日ノ出町は図書館があるのがポイント高いけど、街の雰囲気が怖い。
あとオリジン弁当あったけど、牛丼屋がないのが遺憾。
926受験番号774:2007/07/23(月) 22:00:46 ID:pSAxt2ym
明日発送かぁ、じゃくるのは明後日か
927受験番号774:2007/07/23(月) 22:01:44 ID:wQQcNMxU
明日不合格だったら就活しなきゃ・・・
928受験番号774:2007/07/23(月) 22:03:06 ID:+TVI23QE
やたらと胡散臭い住宅情報が流れているな。

日本のビバリーヒルズ?
929受験番号774:2007/07/23(月) 22:03:28 ID:ip6LzHJN
俺はB日程終わった次の日から始めるな就職活動

930受験番号774:2007/07/23(月) 22:11:29 ID:ZW91DM2z
B日程まったく頭になかったわw
931受験番号774:2007/07/23(月) 22:12:02 ID:ip6LzHJN
>>921 面接結果待ちの無職<<<<決して越えられない壁<<<<<921
   自信持てよ
932受験番号774:2007/07/23(月) 22:17:03 ID:ip6LzHJN
お前らは9月の警察と消防は受ける?
消防学校と警察学校のスレ見てガクブルしてるけど
実際に内定でたら狂喜乱舞しそうだorz
933受験番号774:2007/07/23(月) 22:22:15 ID:+d7O8J7d
この流れなら明日には新スレかな?
934受験番号774:2007/07/23(月) 22:25:23 ID:saTOD5Jz
間違いない
むしろ夜のうちに新スレだね。

ああこわい。
935受験番号774:2007/07/23(月) 22:25:41 ID:2eWLMqBD
>>917
よう俺。

>>918
ダメだったらヤング向けのジョブカフェでも行くわ。
936受験番号774:2007/07/23(月) 22:26:20 ID:wQQcNMxU
警察受けてみたいけど、視力でひっかかってしまう。
937受験番号774:2007/07/23(月) 22:27:25 ID:ZW91DM2z
視力0.3じゃまずいですかねえ?
938受験番号774:2007/07/23(月) 22:38:58 ID:+d7O8J7d
矯正(眼鏡等)して底上げすれば大丈夫じゃない?
俺なんて裸眼じゃ0.1くらいしかない。
939受験番号774:2007/07/23(月) 22:40:13 ID:gIn3P+I5
メガネで視力0.8です
940受験番号774:2007/07/23(月) 22:46:52 ID:+d7O8J7d
普通免許が、確か片目0.3以上&両目0.7以上だから大丈夫じゃない?

まぁ不安なら安い量販店で1.0くらいの作ればよいかと。
941受験番号774:2007/07/23(月) 22:47:57 ID:oJS3wHBL
裸眼で0.1以上あれば矯正してある程度見えれば何でもOKらしい。
勤務の性質上コンタクトより眼鏡が好まれるらしい
942受験番号774:2007/07/23(月) 22:51:38 ID:wkNSNq2g
一次のときも論文のときもケツがぷりぷりしてる娘がいたので
あの娘たちと俺だけが受かりますように
943受験番号774:2007/07/23(月) 23:30:31 ID:wQQcNMxU
寝て起きたら発表されてるんだよな〜。

ふひ〜
944受験番号774:2007/07/23(月) 23:35:31 ID:00W8Ti+z
南無諏訪方南宮法性上下大明神
南無諏訪方南宮法性上下大明神
南無諏訪方南宮法性上下大明神


お願いします。
945受験番号774:2007/07/23(月) 23:55:46 ID:wVvgM+HX
2次の結果はネットじゃないんだっけ
郵送のみ?
946受験番号774:2007/07/23(月) 23:57:49 ID:wQQcNMxU
ネットと郵送だよ。

合格・不合格関係無しで結果は送られてくる
947受験番号774:2007/07/23(月) 23:59:05 ID:wVvgM+HX
ありがと… 吐きそう
948受験番号774:2007/07/24(火) 00:02:28 ID:ip6LzHJN
高卒の新卒で就職してたら今頃は子供が普通にいるんだろうな
マジで27歳無職とかありえないから

そもそも食い物の好き嫌いがあって一人暮らしや寮の経験の無い俺は
警察学校をクビにされるかもしれん そもそも警察だって面接通るかどうか
949受験番号774:2007/07/24(火) 00:07:52 ID:m0/164yB
これから前向きに頑張ればいいじゃない。
そのためにもまずは内定!

俺は胃が重たいからもう寝る!このスレの感じいい奴らが合格するように祈る!
ではおやすみ!
950受験番号774:2007/07/24(火) 00:10:51 ID:U1ar2Nmc
お先真っ暗で不安なのはわかるが、まず自分の置かれた状況を
冷静に見るんだ。
公務員続けるにしても、あきらめるにしても、自己分析は必要だ。

馬鹿な煽りを考えてる暇があったら、自分の現状を紙に書き連ねてみろ。
割と、気持ちは楽になるぞ。
951受験番号774:2007/07/24(火) 00:14:50 ID:LelevLn4
Cランク大学
新卒
彼女いない歴=7年
公務員試験 横浜以外全滅

ぜんぜん楽にならないんですが
952受験番号774:2007/07/24(火) 00:39:18 ID:2o+iFHPo
みんなナーバスになりすぎだろ。
普通に面接できてりゃ二次は通るっしょ。

三次試験の心配しようぜ!
明後日から面接とかはありえないよね?
953受験番号774:2007/07/24(火) 00:44:12 ID:U1ar2Nmc
俺の場合は 2勝200敗北くらいなんだよ民間企業の面接の成績が
しかもその2勝は五体満足なら誰でも(前科者も普通にOK)採用の会社w
954受験番号774:2007/07/24(火) 00:49:48 ID:n55RIK6e
650くらい通しそうな気がする。だけど俺は落ちそうな気がする
一応三次対策してるけど役にたってくれればいいなー。
面接は筆記が終わった次の週からじゃないかな。
955受験番号774:2007/07/24(火) 01:00:23 ID:o+9DQcfo
明日何時にネットで発表されるの?
956受験番号774:2007/07/24(火) 01:00:59 ID:A1utTaEI
9時
957受験番号774:2007/07/24(火) 01:18:49 ID:PP/JHXaH
10時じゃないの?
958受験番号774:2007/07/24(火) 01:39:44 ID:hszSH7yv
間をとって9時半でいいんじゃね?
959受験番号774:2007/07/24(火) 02:11:46 ID:K0bsgNow
みんな寝たのか
960受験番号774:2007/07/24(火) 02:12:45 ID:hszSH7yv
いや、起きてるぜ。
捨て六でクレイモア見てる。
961受験番号774:2007/07/24(火) 02:14:29 ID:K5ugsQKg
今警察学校の一日見て欝 民間や大学で殴られ慣れてるが きつそうだ
962受験番号774:2007/07/24(火) 02:33:16 ID:K0bsgNow
結果出るまで何も言う事ないもんな。

あ〜・・・
963受験番号774:2007/07/24(火) 04:21:08 ID:wkv/XHDe
眠れない
964受験番号774:2007/07/24(火) 06:42:04 ID:X98rqDVX
起床しました。
あと3時間と少しで発表・・・
とりあえず仕事行ってくる。

てか新スレ立てた方がいいかなぁ?
965受験番号774:2007/07/24(火) 06:56:28 ID:D5DIAY+y
>>964
お疲れさまです。
今日は流れ速くなるから次スレいるね。


あぁ、緊張で吐きそうだ‥
966おじゃる ◆0ke84GH5kQ :2007/07/24(火) 07:15:50 ID:X98rqDVX
ちょっと早いけど立てときました。
んじゃ出社してくるよ・・・

次スレ
【最後の】横浜市 大卒程度職員スレ 其の23【戦い】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1185228505/l50
967受験番号774:2007/07/24(火) 08:27:29 ID:MlQQb7OG
あと1時間半か
968受験番号774:2007/07/24(火) 08:29:56 ID:XgmUdPJE
キターーーー なのか、

コナカッターーーー なのか・・・
969受験番号774:2007/07/24(火) 08:44:04 ID:m0/164yB
みんなさようなら
970受験番号774:2007/07/24(火) 09:01:22 ID:XgmUdPJE
>>969
ま、待て。

諦めたら、そこで試合終了だぞ。
971受験番号774:2007/07/24(火) 09:01:55 ID:o2GPKkzD
南無諏訪方南宮法性上下大明神
972受験番号774:2007/07/24(火) 09:31:21 ID:QfIQeFGX
さあ30分きりました・・・
973受験番号774:2007/07/24(火) 09:33:06 ID:y90Yq1ay
絶対落ちてるのにわずかな望みに期待して緊張してきた
死ぬー
974受験番号774:2007/07/24(火) 09:41:20 ID:wdzFc/Gi
>>973

ナカーマ
975受験番号774:2007/07/24(火) 09:44:22 ID:p/wHWkw+
まぁ、落ちたら落ちたでええやんか。
どーせ一次で落ちてたこの身w
976受験番号774:2007/07/24(火) 09:47:32 ID:0xYJw+W2
まー3次が勝負だし、落ちてたら1次落ちだと思えば
あきらめつくんじゃない。
977受験番号774:2007/07/24(火) 09:52:24 ID:XPSfZ5Z+
あと10分が耐えられん
もう一眠りする
978受験番号774:2007/07/24(火) 09:53:21 ID:QfIQeFGX
あと7分。。
979受験番号774:2007/07/24(火) 09:54:42 ID:XgmUdPJE
さっきから心拍数が異常。
あぁ早く楽にしてくれ。
980受験番号774:2007/07/24(火) 09:57:36 ID:D5DIAY+y
面接前より緊張する‥
漏らしそうだ。
981受験番号774:2007/07/24(火) 10:01:48 ID:IScGgy/o
二次も合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
モラッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
982受験番号774:2007/07/24(火) 10:02:21 ID:y90Yq1ay
604人・・・
そして受かった・・・
よかったー
983受験番号774:2007/07/24(火) 10:02:24 ID:QfIQeFGX
しゃあ受かった!!
984受験番号774:2007/07/24(火) 10:02:32 ID:p/wHWkw+
落ちた
985受験番号774:2007/07/24(火) 10:02:38 ID:K5ugsQKg
086-代の番号頼む
986受験番号774:2007/07/24(火) 10:03:11 ID:0xYJw+W2
これからが本番だから、後半分は落ちるよ
987受験番号774:2007/07/24(火) 10:03:14 ID:m0/164yB
あああああああ受かったああああああああああああああああああ

いいいたああがきいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
988受験番号774:2007/07/24(火) 10:03:51 ID:+S6sOhpF
倍率1.5倍かよwww
989受験番号774:2007/07/24(火) 10:03:53 ID:/N+bzaMv
落ちた。何がダメだったんだろう・・・・
990受験番号774:2007/07/24(火) 10:05:41 ID:HSjeK9Qa
合格キター!
991受験番号774:2007/07/24(火) 10:05:42 ID:0xYJw+W2
筆記の点数じゃない。
992受験番号774:2007/07/24(火) 10:06:09 ID:QfIQeFGX
受験番号774がないw
993受験番号774:2007/07/24(火) 10:06:19 ID:pOF+/lT9
はい受かった
二次までは受かって当然
994受験番号774:2007/07/24(火) 10:06:45 ID:MlQQb7OG
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
995受験番号774:2007/07/24(火) 10:07:24 ID:LelevLn4
通った

ホッとしたけど、定期試験で3次対策は今日からです
996受験番号774:2007/07/24(火) 10:08:00 ID:QfIQeFGX
3次って対策いらなくない?
997受験番号774:2007/07/24(火) 10:08:41 ID:IScGgy/o
>>985
0864

の御一方。受かってたら特定されるから反応はせんでオケ
998受験番号774:2007/07/24(火) 10:09:17 ID:p/wHWkw+
挙動不審のオレには無理だったよ。
999受験番号774:2007/07/24(火) 10:11:39 ID:/33Tczbb
自殺サイトってどこ?
1000受験番号774:2007/07/24(火) 10:12:40 ID:AKtoQnmp
1000なのでこれから見てくる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。