1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:2007/06/26(火) 20:51:51 ID:UyjfRJbk
計画系むずかしすぎましたね(><)
3 :
受験番号774:2007/06/26(火) 20:59:41 ID:cOsbOeRL
3なら内定
4 :
受験番号774:2007/06/26(火) 21:01:41 ID:l2O1Onx1
国U
107(教養31・専門38)
104(教養32・専門36),(教養30・専門37)
103(教養37・専門33)
102(教養34・専門34)
98(教養26・専門36)
90(教養36・専門27)
87(教養25・専門31)
86(教養34・専門26)
85(教養25・専門30)
83(教養23・専門30),(教養31・専門26)
81(教養31・専門25)
80(教養22・専門29)
76(教養38・専門19)
5 :
受験番号774:2007/06/26(火) 21:06:13 ID:uGEodKej
U種発表17日かぁ、長い!!
6 :
受験番号774:2007/06/26(火) 21:29:03 ID:UyjfRJbk
教養31・専門34でした!
行けてるよね♪
7 :
受験番号774:2007/06/27(水) 00:09:40 ID:3yHl7kje
ラッキー7で内定
8 :
受験番号774:2007/06/27(水) 00:13:29 ID:FY5fdebD
末広がりの8で子孫繁栄の内定
9 :
受験番号774:2007/06/27(水) 00:22:55 ID:WyJJyg+0
GJ>前スレ1000
10 :
受験番号774:2007/06/27(水) 20:29:51 ID:IHBV+ZeH
>>1 乙
>>前スレ1000
GJ!!!!
とりあえず、どこでもいいから受かっててくれ。
11 :
受験番号774:2007/06/28(木) 11:38:56 ID:vXy9Ch8+
KK土木の最終面接、みんなどんな感じー?
12 :
受験番号774:2007/06/28(木) 21:41:38 ID:y0xy0eaf
あしたkk逝ってきます。むりだけどね。。
13 :
受験番号774:2007/06/29(金) 00:06:09 ID:yOz4srE6
今年市役所の土木職受けるけど、
行政職と遜色ない倍率!
技術職って、記念受験が少ない分
倍率が低いんじゃないの?
技術職で記念受験とか無勉の率って多いの?
14 :
受験番号774:2007/06/29(金) 00:41:59 ID:fW3Dnv93
>>13 記念受験?っていうか再来年の本番に向けての練習として地方上級突撃してきたw
無勉だったから教養はうんこorzだったけど専門は何故かしら八割がたとれたw
通ってたらもおけもんだなぁ
15 :
受験番号774:2007/06/29(金) 01:21:41 ID:gvaWm7Ej
だよな。普通無勉の奴は土木職を受けないよな。
倍率6倍って詐欺だ!事務は8倍程度なのに。
ババを引いたの?
16 :
受験番号774:2007/06/29(金) 02:07:02 ID:J1kSXivB
大学で受けたけど国2はみんな地上への練習でしかない雰囲気だったなぁ
県庁も周りはなんだかやる気無さそうな人多く見えたけど。
都合よく考え過ぎか?
17 :
受験番号774:2007/06/29(金) 12:46:20 ID:NWb6b2Fp
4年の人は院も受けるの?
公務員志望の人は院受ける人多いよね
俺の研究室は公務員落ちからの院進学は教授が認めないらしい(>_<)
18 :
受験番号774:2007/06/29(金) 17:53:57 ID:CVsx0viF
>>17 国家1種受ければいいんでないの?
3年間有効だし、これなら教授も許すだろうし。
19 :
受験番号774:2007/06/29(金) 18:37:56 ID:Y6I5HN12
あー市役所の試験が近い。
20 :
受験番号774:2007/06/29(金) 20:53:54 ID:JnwNPzRF
本日、国交省・土木最終面接でした。
アカンわ…
21 :
受験番号774:2007/06/29(金) 21:54:20 ID:gd55lGlK
KK土木は今日で大方の最終面接は終りだな
皆お疲れー
結果は5日に電話あるなしで決まるんだよな?
22 :
20:2007/06/29(金) 22:09:12 ID:JnwNPzRF
>>21 電話で報告みたいだね。
俺は面接で…だったよ。
21さんはどうだった?
23 :
受験番号774:2007/06/29(金) 23:33:39 ID:gd55lGlK
>>22 いたって普通の面接だった。
言い換えると良いアピール出来なかった。
そう言えば、連絡の方法聞いてないんだけど
教えて教えて貰えなかった俺に明日はない?
24 :
20:2007/06/30(土) 00:04:16 ID:x16hUwCn
>>23 電話で伝えると言われましたよ。
そういった言動は一切なかったのですか?
25 :
受験番号774:2007/06/30(土) 00:15:15 ID:NA5LyPxf
>>24 数日前の話だから、しっかりと覚えてないけど
言われてねーー
面接官が協議するまでもなくダメだったってことか…
26 :
受験番号774:2007/06/30(土) 12:52:39 ID:x16hUwCn
KK最終面接、転勤とかについて聞かれた??
27 :
受験番号774:2007/06/30(土) 13:43:51 ID:NA5LyPxf
聞かれなーい
28 :
受験番号774:2007/06/30(土) 13:53:44 ID:x16hUwCn
>>27 有難う!
他区分の友達は聞かれた、て言ってたから、少し不安になりました。
29 :
受験番号774:2007/06/30(土) 18:57:53 ID:dJnKdHxx
ほんとDQNですいませんが KK土木行った者です
金曜日が土木最終面接だったって皆さんのカキコで初めて知りました
水曜日のにじめんで、何も言われず返されたってことはもう切られたってことですよね
なんか面接もあんましノリがよくなかったす
一応連絡まってたんですが
みなさんお疲れ様です
30 :
受験番号774:2007/07/01(日) 21:32:11 ID:NG4O/HSD
5日まで長いですね…
KK受かっててほしいなぁ〜
31 :
受験番号774:2007/07/04(水) 21:20:15 ID:NKaJrnzU
ついにKK明日だぁー
頼む受からせてくれ!
32 :
受験番号774:2007/07/04(水) 21:49:55 ID:5MD//yxI
国2は以前、採用面接したその日の午後電車の中で電話かかってきたよ。
KK省の地方だけどね。
そうとう俺ほしかったんだろうなぁ。
そうやってくれると俺自身もプライドがあってがんばらなきゃってなるよね。
33 :
受験番号774:2007/07/04(水) 21:56:58 ID:5MD//yxI
つまりほしい人間はその日に電話あるよ。
もう本省は内定は解禁して無いかもしれないけど、内々定はだしていいから数人はもう電話かかってきてるはずだよ。
だって他の省に優秀な人とられちゃまずいからね。
34 :
受験番号774:2007/07/04(水) 23:43:48 ID:q+zbunL/
>>32-33 国2が、将来の上司にアドバイス&脅し。
シュールですなぁw
35 :
受験番号774:2007/07/05(木) 15:26:46 ID:phbt1c1T
>>32-33 国2が、将来の上司にアドバイス&脅し。
滑稽ですなぁw
36 :
受験番号774:2007/07/05(木) 17:51:19 ID:PFiKzzFK
俺の知っている先輩は採用面接中に内定でたとか。
普通、後から電話で来るものなの?
37 :
受験番号774:2007/07/11(水) 18:38:06 ID:euJfxU1V
age
38 :
受験番号774:2007/07/13(金) 17:33:20 ID:TTM0GOYg
落ちたと思っていた県庁上級土木が一次合格だお。
39 :
受験番号774:2007/07/13(金) 22:06:51 ID:ct5HvX6g
国U20年度採用予定一覧アップキタ!
40 :
受験番号774:2007/07/14(土) 00:22:26 ID:FMefVKFv
国Uの官庁訪問って何やるかご存知の方います?
国交省地整なんですが
個別面接とかするんですかねぇ・・・
41 :
受験番号774:2007/07/14(土) 04:58:02 ID:rpTwbWG/
県庁落ちてた・・・
地元で働きたかったけど、こうなったら出身関係なく
受けれる市役所受けまくるしかないな
もし落ちたら無職になっちゃう
42 :
受験番号774:2007/07/15(日) 00:04:41 ID:PCQCjY39
国2土木で地方整備局は10月採用有りですか??
来年の4月採用だとそれまでの繋ぎのバイト見つけるのも面倒だし、
受かったら受かったで10月から働きたいんですけど。
43 :
受験番号774:2007/07/15(日) 00:06:19 ID:vWPKr05b
自殺とか事故死で欠員が生じれば、
10月採用もある。
44 :
受験番号774:2007/07/15(日) 16:57:59 ID:qayHFJU7
愛知県土木一次倍率1.5倍以下…
45 :
受験番号774:2007/07/16(月) 13:29:11 ID:I/oW1sKb
埼玉の1次は無勉の俺でも受かった。
46 :
受験番号774:2007/07/17(火) 09:15:42 ID:hPw8lT5/
国II土木受かったぜ。34/34なので落ちる心配はしていなかったけど
47 :
受験番号774:2007/07/17(火) 09:59:42 ID:odnxpfG+
31/26で受かったけど
ボーダーはどの辺だ?
48 :
受験番号774:2007/07/17(火) 10:54:15 ID:Rn/BzW7f
何問あったか覚えてないけど教養五割専門六割で合格通知来たぞ
正直落ちたと思ってたからちょっとワロタ
49 :
受験番号774:2007/07/17(火) 11:07:06 ID:Rn/BzW7f
あ、22/45と29/50だ
教養はこれにカンマークがどれだけ合ってたかだけど
五割六割も行ってないやw
まさかこれでなぁ
50 :
受験番号774:2007/07/17(火) 11:13:51 ID:vKUQl7IE
既卒、職歴(1年)ありなんだが、
土木の場合、技術士補合格してたら面接少し有利?
俺も25/30でボーダー少し上かなってとこなんだよね。
51 :
受験番号774:2007/07/17(火) 11:43:47 ID:hPw8lT5/
52 :
受験番号774:2007/07/17(火) 11:54:08 ID:vKUQl7IE
>>51 まあ、それほど難関な資格でもないしなぁ。
共通免除だし。
ところで土木のボーダーってどんくらいでしょう?
また地域ごとにある程度合格者の枠ってあるんかな?
53 :
受験番号774:2007/07/17(火) 11:59:59 ID:D6ntHKvb
>>52 >また地域ごとにある程度合格者の枠ってあるんかな?
これは全くなかろうかと。
もともと地域ごとの試験を行っているわけではないので…。
もし実施するなら技術系区分全体で行わなければならず、
特に資源工学や建築などのように合格者/採用予定者が少ない区分などでは
明らかに非効率であり、試験実務上煩雑に過ぎるかと。安心汁。
54 :
受験番号774:2007/07/17(火) 12:13:47 ID:vKUQl7IE
>>53 でもある地域で最終合格0なんてことになったら、
本省ならまだしも、
わざわざ他地域の受験者が受けにくるとは思えんのだが。
55 :
受験番号774:2007/07/17(火) 12:30:51 ID:D6ntHKvb
>>54 上に挙げたような特殊な区分以外はまずそんなことはないけど、
仮にそんなことが起きたときは電話攻勢を行う。
いわゆる“不人気出先”を中心に実際にしばしば見られるよ。
で、他地域合格者が面接に出向くことにもなる。
もちろん、それで実際に来てくれるかは別問題だから、
最終的に採用者が0となることも、稀にだがあるよ。
56 :
受験番号774:2007/07/17(火) 12:35:29 ID:vKUQl7IE
>>55 あなた詳しいですね、勉強になります。
しかし土木はあんま採るとこないね、
俺中国なんだけど、整備局・経産・税関の3つしかないしね。
57 :
受験番号774:2007/07/17(火) 12:46:54 ID:D6ntHKvb
>>56 いやいやまことに恐縮(・∀・)
ちなみに去年に比べると、
中国地方整備局は18人(うち土木は資源工学や農業土木と合わせて15人)採用予定で
9人増加(土木だけで言えば8人増加)と倍増、
中国経済産業局は3人採用予定で2人増加。
また、四国でよければ地方整備局は17人(うち土木は15名)採用予定で
7人増加(土木だけで7人増加)。
…意外にチャンスな年かもしれない>土木
ガンガレ
58 :
受験番号774:2007/07/17(火) 13:46:14 ID:vKUQl7IE
>>57 ありがとう、感謝します!
でも、俺さぁぶっちゃけ土木興味ないんだよね、
院まで出たんだけど。
実際のところ本命は政令の消防だったりするし。
まあ、たしかに国Uだったら57さんの言うとおり
土木で中国地方整備局っていうのがベストだと思うわ。
お互いがんばりましょう。
面接日けっこう前半になってしまった…。
59 :
31/25で81:2007/07/17(火) 14:35:33 ID:zEJVSmOT
国U
107(教養31・専門38)
104(教養32・専門36),(教養30・専門37)
103(教養37・専門33)
102(教養34・専門34)
98(教養26・専門36)
90(教養36・専門27)
87(教養25・専門31)
86(教養34・専門26)
85(教養25・専門30)
83(教養23・専門30),(教養31・専門26)
81(教養31・専門25) ←合格 ボーダー?
80(教養22・専門29)
76(教養38・専門19)
土木職559人も合格って、多すぎない?
60 :
受験番号774:2007/07/17(火) 14:41:15 ID:TkkZBmOc
今年は多めにとるみたいだね。人物重視とみてよいのかな。
それにしても、いまだに葉書こない。
61 :
受験番号774:2007/07/17(火) 14:53:17 ID:vKUQl7IE
人物重視ならぜひとも論文は人様の目にふれぬよう、
この世から焼いて葬ってほしぃ…。
62 :
受験番号774:2007/07/17(火) 15:25:37 ID:uO0HCsV/
論文ってラストの競り合いで重要なんだろ?
63 :
受験番号774:2007/07/17(火) 17:28:17 ID:ed6ZMj2w
1次受かってたけど。
官庁訪問の予約は、できるだけ早いほうがいいのですか?
それとも、合同説明会の後に電話しても十分いけますか?
64 :
受験番号774:2007/07/17(火) 17:33:52 ID:zEJVSmOT
つうか、みんな高すぎるし、下のほうはぜんぜん連絡してこないから
ボーダーラインが分からん。
おれが一番下だったらどうしよう。
人物重視ということは、2次でたくさん落とされるのか。
てか、来年度採用のやつで180名近くって当初よりも多すぎない?
あれはミスかね?
65 :
受験番号774:2007/07/17(火) 17:45:09 ID:OB0Xe6z7
28/23でも受かった
ボーダーは70くらいじゃないの?
66 :
受験番号774:2007/07/17(火) 17:47:51 ID:zEJVSmOT
国U
107(教養31・専門38)
104(教養32・専門36),(教養30・専門37)
103(教養37・専門33)
102(教養34・専門34)
98(教養26・専門36)
90(教養36・専門27)
87(教養25・専門31)
86(教養34・専門26)
85(教養25・専門30)
83(教養23・専門30),(教養31・専門26)
81(教養31・専門25)
80(教養22・専門29)
76(教養38・専門19)
74(教養28・専門23) ←合格ボーダー?
67 :
受験番号774:2007/07/17(火) 18:05:59 ID:j4TuqLK4
>>66 心配すんなって。本気で国Uでの採用を狙っている人は、
だいたいボーダーかちょい上程度。
ボーダーよりだいぶ上は、面接の練習として受けているだけ。
採用のライバルにはならない。
最近の国Uは、良いか悪いかは別として、
民間や、地上に決まって抜ける人はそこそこいる。
何人合格させても官庁訪問の倍率は結局例年通りに収まると思う。
採用の実質的競争相手とは、さほど点数差開かれてないんだから、
堂々と、面接に挑んで人物勝負すればいいだけだよ。
68 :
66:2007/07/17(火) 18:24:24 ID:zEJVSmOT
>>67 残念ながらあまり人物に自信をもてないんだよ。
筆記で稼ぎたかったのに、ミスでな。
69 :
受験番号774:2007/07/17(火) 19:25:19 ID:UR+dp9pL
70 :
受験番号774:2007/07/17(火) 21:17:30 ID:7YiDVgXh
国Uの二次が県庁の二次と同じ日なんだが
その辺考えないもんなのかねぇ
国Uあんまり行く気なかったから別にいいんだけど
71 :
受験番号774:2007/07/17(火) 21:38:17 ID:uO0HCsV/
人事院:
∧ ∧ ┌─────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
72 :
受験番号774:2007/07/17(火) 21:54:14 ID:vKUQl7IE
>>67 やっぱそうだよね。
ってことは傾斜で80後半くらいでそこそこ安全圏ってことか?
俺、地方整備局1本でいこうと思うんだけど大丈夫かな?
73 :
受験番号774:2007/07/17(火) 22:14:32 ID:uO0HCsV/
傾斜で100だが安全だなんて思ったことは一度も無い
74 :
受験番号774:2007/07/18(水) 14:51:04 ID:QHBLu0wS
>>70 「国Uあんまり行く気なかったから別にいいんだけど」
俺もそうなんだけど、やっぱ保険として置いておきたくて…。
実力あったら国Uなんか受験さえせんけどね。
実際専門なんかなんもせんかったし。
>>73 まあ、論文もあるしね。
でも面接は会話できれば合格でしょ、100超えてりゃ。
75 :
受験番号774:2007/07/18(水) 16:12:25 ID:qHdIfYoa
傾斜で91だけど地上二次とかぶったので
国Uあきらめました。。
みなさん頑張って下さい
76 :
受験番号774:2007/07/19(木) 21:02:11 ID:w1hJYhs/
今日、近畿の地整に官庁訪問した人おる?
77 :
受験番号774:2007/07/19(木) 21:04:59 ID:V3TKVr7r
78 :
受験番号774:2007/07/19(木) 21:08:06 ID:w1hJYhs/
79 :
受験番号774:2007/07/19(木) 22:01:07 ID:V3TKVr7r
80 :
受験番号774:2007/07/19(木) 22:09:55 ID:w1hJYhs/
>>79 まだまだわからないじゃないですか!お互い頑張りましょう♪
どんな質問されたの?
81 :
受験番号774:2007/07/19(木) 22:21:08 ID:V3TKVr7r
>>80 特定されそうだな・・・
あなたは今までの学歴とか職歴が土木と関係ないのに何で?とか。
82 :
受験番号774:2007/07/19(木) 22:27:50 ID:w1hJYhs/
>>81 時間30分ほどでしたっけ?
訪問カードって量多いですか?
83 :
受験番号774:2007/07/19(木) 22:55:23 ID:V3TKVr7r
>>82 30分ほどだね、訪問カードは、卒論概要、志望動機、自己PR、
これらがそれぞれ3〜4行の枠だった。それから河川、港湾、道路の
志望順位、他の整備局、試験の併願状況といった感じ。
84 :
受験番号774:2007/07/19(木) 23:01:51 ID:RP0QRG77
近畿地整は次回の訪問日はその場で告げられるんですか?
85 :
受験番号774:2007/07/20(金) 01:07:01 ID:oidHaCCp
次回のことが出なかったので聞いたら遠方の人もいるので
うちは一回だけです。最終合格後に連絡しますと言われたが、
これはどう見るべきか。エレベーター送りみたいな気もするんだけど
86 :
受験番号774:2007/07/20(金) 22:29:09 ID:cpZHOVwt
エレベーター故障中(笑)
87 :
受験番号774:2007/07/21(土) 17:07:53 ID:eSkOLZtn
誰か地整の2回目訪問できた人いる?土木職だと他に回るところがないんやけど
88 :
受験番号774:2007/07/21(土) 18:40:38 ID:F0OsbUrK
そもそも地整って2回目あるの?
89 :
受験番号774:2007/07/21(土) 18:43:20 ID:6ZZntAER
地整行ったが面接みたいなのやって終わりだったからなぁ
また来いとは言われたけど行く意味があるのか
アピールはできるだろうけど
90 :
受験番号774:2007/07/21(土) 19:40:54 ID:eSkOLZtn
そうなんや.あとは人事院面接がんばって,最終合格目指すだけか.
勝負は最終合格後の採用面接ってことですか?
91 :
受験番号774:2007/07/21(土) 20:06:40 ID:6ZZntAER
行く気があるなら何度でも行ったほうがいいんじゃないかな?
アピールしてくればいいかと
92 :
受験番号774:2007/07/22(日) 20:20:03 ID:OA8ZYcos
ところで、みんなはどこが第1志望?
おれは中部地整。
93 :
受験番号774:2007/07/23(月) 14:21:55 ID:5Zr/XsNP
明日、地整へ官庁訪問へ行く予定なのですが
いまいち意味がわからないです。
官庁訪問って、面接なんですか?
仕事内容だとかを詳しく説明してくれる場だと思ってたのですが。
あと
>>83を見てみたら、
訪問カードってあるのですが、これは先に書くんですか?
そしたら言われた時間より早く行った方が良いんですか?
?ばっかりで、すいません。
94 :
受験番号774:2007/07/23(月) 14:26:42 ID:eKgbSALG
>>93その地方の整備局ごとによるんじゃね?
準備するものとかは業務説明会でいわれたんじゃない?
筆記用具もってこいっていわれてたら書くかもしれないし。
官庁訪問で選抜しているところもあればしてないところもあるでしょ。
95 :
受験番号774:2007/07/23(月) 15:38:13 ID:5Zr/XsNP
>>94 ありがとうございます。
地方毎に全然違うんですね。
初めてでわからなくて、無知ですいません。
96 :
受験番号774:2007/07/23(月) 16:31:48 ID:Z1c337zK
4国知性は訪問カードはホームページからダウンロードして印刷して記入して持ってきてください。
それからここと中部知性は証明写真が要ります。
忘れ物はめっちゃカッコ悪いよ。何が要るか確認たほうがいい
97 :
受験番号774:2007/07/23(月) 20:43:08 ID:8CDsrswA
>>93 明日か、もう少し日にちあれば行き先に連絡するのも手なんだが。
何処行くか知らないけど、中部地整だったら・・・
合同説明会のときに面接シート(A4表一枚)をもらい、記載し写真を添付して
官庁訪問時に持っていく形。
合同説明会出てない人は、その場でもらって書かされるのかな?
98 :
受験番号774:2007/07/23(月) 20:57:36 ID:Z1c337zK
>97
中部地建は予約を入れたときに豪雪に参加したか聞かれて
参加していないなら履歴書サイズの写真を持ってきてくださいと言われる。
現地で訪問カードを書くから早く行くべきだし、写真は貼れるように両面テープをあらかじめ貼り付けておくべき。
近畿は豪雪関係なく現地で訪問カードを書くが、写真はいらない。
四国はホームページから訪問カードをダウンロードして印刷して持っていく。
99 :
受験番号774:2007/07/23(月) 22:16:56 ID:wXxIRaXC
関地勢に行ってきました。
官庁訪問で普通に説明受けたの初めて……
若い企画課の方が丁寧に教えて下さいました。
『今度、もっと詳しく課長が説明しますけど、
希望されますか?』と仰ったけど、
絶対説明じゃないよね(怖)
俺原色公務員だからわかるけど、
課長級が説明に出てくるわけが無い。
その課長との面談をクリアしたらない内定だろうな。
101 :
受験番号774:2007/07/24(火) 09:43:57 ID:XGoV5Urz
近畿地整で2回目訪問を約束された方います?
当方は縁があれば最終合格以降にれんらくしますと言われました・・・
>100
某地建にこの間行ったが、同じ時間帯の受験者全員が、
若手、課長補佐、課長の面談がそれぞれあったよ。
103 :
受験番号774:2007/07/24(火) 19:33:12 ID:NxIEtCAx
中地勢の現場見学会に今回は見送らせて頂きますという
連絡がきましたorz
官庁訪問で失敗したみたいです・・・
中地勢で現場見学会に参加の連絡が来られた方いますか?
>103
どっちの中だ?国か?部か?
>>103 中部ならあり。
去年は中部はもう1回あったっぽいね、インターネットで告知してたかな。
なんか、欲しい人材にはメールを送ったとかという噂。
ところで、軽装ってのは私服でいいのかな?
やはり、シャツはズボンの中に?
106 :
受験番号774:2007/07/24(火) 22:12:21 ID:4LddWhd0
>>96、
>>97、
>>98 93です。ありがとうございました。
九州地勢に行って来ました。
名前、生年月日、住所とか他の受験状況など10分ほどで書く訪問カードでした。
初めに、面接じゃなく面談なのでと言われながら面接でした。
全然答えられず、もう呼ばれることはなさそうです。。。
皆さん、頑張ってください。
107 :
受験番号774:2007/07/24(火) 22:19:09 ID:gCrjS86z
>>104 中部です。
>>105 情報ありがとうございます。
担当の方に電話で、またやる予定と言われたので、
チョクチョク確認してみます。
官庁訪問は明日、明後日もやるのに、
官庁訪問の結果で選ばれてたら嫌だな〜
108 :
受験番号774:2007/07/25(水) 04:18:52 ID:V3MwQt4G
》106
なにを聴かれたのか情報ください。かわった質問とか。
109 :
受験番号774:2007/07/25(水) 08:29:50 ID:DOIVNEQZ
近畿地整の情報持ってる方いませんか?
現場見学会とか,課長補佐,課長級の面接とか
ないんですかね??
110 :
受験番号774:2007/07/25(水) 09:36:36 ID:0rChD8Rb
採用まではまだ長いですが頑張ってくださいって言われた。。。死亡な。
111 :
受験番号774:2007/07/25(水) 09:43:50 ID:i+XIDC6M
辞退したいんだけど何か連絡するべき?
そのまま二次スルーでいいの?
112 :
受験番号774:2007/07/25(水) 09:58:53 ID:yQTKiNTC
>>108 そんな変な質問はなかったと思います。
勝手に合説で聞いた事を勘違いしてて、その話をしているときに
「は?」みたいな感じで突っ込まれたため頭が真っ白になってしまいました。
質問自体は民間で聞かれるようなことと同じでした。
ただ一人一人聞かれることは違うようなのですが、
ホームページや資料を見るのではなく考えながら読んでおくと良いと思います。
頑張ってください。
内々定も無いならスルーで良いだろ。
整備局で採用面接になった場合のラスボスってどんな階級の人が出てくるの?
課長よりももっと上? 採用権者はどのくらいの階級の人が持っているの?
115 :
108:2007/07/27(金) 04:37:52 ID:xDUC4Tnu
>112
報告ありがとう。
計算から連絡こない。。。
116 :
受験番号774:2007/07/27(金) 22:18:42 ID:Bxr9Rl1S
中部地方整備局の訪問カードの内容教えてください.
当方,来週あたりにでも訪問を考えています.
合同説明会でてません.
中部地建は証明写真を忘れるなよ。
内容は志望動機と自己PR、それぞれ4行程度だった筈。
118 :
受験番号774:2007/07/28(土) 00:17:24 ID:HcfhPJwK
とある地整で官庁訪問中、突然
『君をとるよ。本気で来る気があるならいつでも連絡して。』
と言われました。こんなこともあるんですね。
でも、その人の名前を覚えてないんですよねw
あと県庁が第一志望なのでどうしようかと……
県職よりも国がいいってものすごい説得させられたし……
竣工の満足感だと国のほうが上じゃね?
市役所だと地場土建相手で苦労しそう。
県庁はその中間くらい?
120 :
受験番号774:2007/07/28(土) 07:35:49 ID:6vH7b5gS
>>118 どのタイミングでその発言があったんですか.
それは課長クラスの面接ですか?
はっきりした整備局名は言えないだろうけど
東西でわけるとすると,どっちの地方整備局?
121 :
受験番号774:2007/07/29(日) 03:07:53 ID:2mHHB9oe
官庁訪問の面接的なことをしている途中です。
ホントかウソかは知りませんが。
どこの地整かは言わないでおきます。すみません。。
122 :
334:2007/07/31(火) 17:14:01 ID:pFDYIiXR
もう人事院の2次面接受けた人はいる?
時間どれくらいかかった??
人事院面接は15分。技術も行政も一緒だよ
124 :
受験番号774:2007/08/02(木) 23:50:10 ID:v46jSW1T
おまえら起きろー!!
125 :
受験番号774:2007/08/03(金) 10:31:24 ID:pr68lzOK
おはようおやすみ
07特別区最終合格発表
土木区分データ・採用予定51[( )内は次のステップへの残存率・合格率]
申込423→(74.5)→1次受験315→(61.0)→1次合格192
→(92.7)→2次受験178→(68.0)→最終合格121[最終合格/1次受験* 38.4%]
建築の次に実最終合格率が高かったな>土木
ちなみに*の他主な区分の状況は以下の通り。
行政16.5 造園23.2 建築55.5 機械36.7 電気25.5 衛生40.9 化学 16.2 総合19.4
127 :
受験番号774:2007/08/04(土) 13:49:02 ID:yfL835VF
貴様ら生きてますか?
今日地上の面接で絶命してきました。
さらば土木系公務員。
129 :
受験番号774:2007/08/06(月) 20:28:28 ID:4W4iC+ec
これから結果発表日まで何をして生きていれば良いんだ?
ボーダーちょい上で、面接は中の下・・・発表日待たずに逝くべきか・・・。
130 :
受験番号774:2007/08/08(水) 11:51:34 ID:uwATaQLm
奈良市
大津市
北摂
大量採用だな。
131 :
受験番号774:2007/08/09(木) 20:51:23 ID:WnNrW2HG
中部地整の現場見学会の案内の電話が来ました。
132 :
受験番号774:2007/08/09(木) 21:13:27 ID:EaUPgMaB
133 :
受験番号774:2007/08/09(木) 21:32:04 ID:WnNrW2HG
>>132 前回、申し込みをして頂いたのに人数の関係上、参加を断ったので、
今回は優先的にどうですかと昨日の夕方連絡が来ました。
134 :
受験番号774:2007/08/09(木) 22:14:35 ID:ZQ4Au3dl
中部地整の採用担当は確実にキャリアだからマジでキモオタ系ははじかれるよ。
キャリアさん達はそういう人いじめてきた人たちだから結局ばれるんだよね。
キモオタって結局まわりみえてないからなぁ。
いるんだよね。採用面接にスーツに白の靴下はいてくるやつ、スーツにリュックしょってくるやつ、
ひげそってないやつ、ズボンの丈がたりやつ。黒い運動靴はいてくるやつ。
マジで神経狂ってるよね。 地方公務員とはちがうから、確実にはじかれるね。
だから官庁訪問でも雰囲気いいひととか、空気よめそうな人おおかったでしょ?
キモオタ君はかくごしておいたほうがいいぜ。
スーツに白い靴下うんぬんも確かにいるしヤバイとは思うけど
こういう奴もどっちかっつうと気持ち悪いなぁ
136 :
受験番号774:2007/08/10(金) 21:06:30 ID:AnpKmRt8
>>133 そかー。
1回目は俺は行ってきたからなー。
去年は2回目もあって、どうやら内定者に連絡してたって聞いたもので。
今年もその可能性高いからさ、もし良かったらいろいろと報告お願いします。
付き添いの人(課長補佐や課長クラス等)やその人らの対応
参加者の人数
現場見学後の話とかあったりしたら。。。
やっぱり、官庁訪問してないと、採用ってしてくれないもの?
137 :
受験番号774:2007/08/10(金) 22:57:15 ID:xq2hP7AX
ID変わりましたが,
>>133です。
>>136 2回目が内定者に連絡ですか〜
そうだといいのですが、
人事院面接で手応えが無かったので、
あまり喜べないで状況です。
今回の見学場所は前回と違うとしかまだ聞いていないです。
また見学終了後に報告します。
スーツ・革靴は禁止と言われたのですが、
1回目はどういう格好で行ったのでしょうか?
ジーパンでリュックでも問題ないのでしょうかね〜
>>134を見ると中部地整は格好を気にしてそうですし・・・
以前、知り合いが官庁訪問をしなかったが失敗と聞きました。
例年の官庁訪問の中身を知らないのではっきりとは言えませんが、
今年は官庁訪問で課長補佐や課長クラスとの軽い面接もありましたし、
行っておいたほうが採用には近づくと思います。
東京都の土木受かったのはいない?
139 :
136:2007/08/11(土) 08:05:48 ID:YRUZsmDv
>>137 2次は、知り合いもあまり・・・と言っていたし、自分もだめだから
ある程度ダメでも大丈夫かもよ?ww
と、前向きに考えたい自分がここにいるorz
1回目はみなさんほとんど私服でしたよ。
一部、クールビズの方がいたくらい。
リュックは覚えないけど、たいていが手さげ・肩掛けだった気がする。
パンフなど資料がたくさんもらえるので、ある程度余裕のあるかばんをもっていったほうが良いですよ。
質問する時間は設けてもらえるんだけど、そこでする人はあまり・・・。
個人的に隅っこで聞いている人はいたかな?
あと、今回もバスで行くと思うけど
座席指定が無かったら、前のほうに座ることをお勧めする。
運転席のすぐ後がベストかな?
1回目はその隣に職員さんが座ってて、いろいろと話してたから。
ちなみに、中部の官庁訪問は行ってきたけど
その他は行ってなくて、どうしようかなぁって。
特に倍率の低そうな、中国、四国、九州あたりを行ってみようかなと思い・・。
やっぱり行ったほうがよさげですね。
140 :
受験番号774:2007/08/11(土) 11:35:46 ID:tIT21cVC
>>139 ありがとうございます。
私服で大きめの鞄を持って、
バスも前の方に座ろうと思います。
自分は中部地整しか考えていなかったので、
官庁訪問は中部地整しか行っていないです。
考えている地整があるなら行っておいた方が
訪問カードも書いたりするだろうから、
アピールもできてといい思います。
141 :
受験番号774:2007/08/11(土) 19:52:21 ID:VYzuRdcU
>>138
僕 都の土木うかったよぉ★
ちなみにあなたは地方出身ですか?僕は地方だからすごく生活面で心配してます。
>>141 同じく地方
それ以前にほぼ最下位合格だから採用されるか心配だ
143 :
受験番号774:2007/08/14(火) 20:59:03 ID:VvGnzy0x
>>142 採用漏れはないらしいよ。
どうする?都庁にきめるの?俺はまだまよってる。
あーー生活できるかなぁ。
>>143 俺は面接の時に第2希望ってことは言ってあるから地元の県庁の結果待ちだなぁ
まぁ、待ってくれるかどうかは分からんがね
というか待ってくれないなら通さないでくれって感じだ
まぁ、良くも悪くもそこそこの生活なら出来るんじゃないか?
実際に都庁の職員で地方から出てきてる人も少なからずいるんだし
145 :
334:2007/08/17(金) 04:26:04 ID:9wFDRrxc
>>144 都庁土木TA受験者です。
明日とうとう最終合格発表ですね。
私も地元県庁か都庁のどちらかに行きたいと考えています。
(受かればの話ですが)
もし両方行く機会を得られたら、どちらに行く人が多いのですかね?
選択の仕方は人それぞれだと思いますが。
146 :
受験番号774:2007/08/18(土) 23:06:40 ID:WWeRg4y+
土木系公務員の勝ち組はどこだろ?
国交(国T、国U)?都?県?市?
面積の小さい、都市部の都府県が勝ち組くさい。
国Tは激務かもしれんが能力的にもやりがいという面でも勝ち組
国Uはなんとなく負け組感
地方在住での都庁は色々な面で厳しいかもしれん
都内在住なら他の県よりもわずかにいいかも
県、政令市レベルはは
>>147だが一部激務で死ねる
市役所は仕事つまらないのが気にならなければ勝ち組
こんな印象
市役所の土木職なんて今年入れ食い状態だな
募集4に応募7とか
>>148 俺は専門だからか、国Uでも勝ち組と思う。
二十歳で、大卒以上の人と同じレベルの仕事できて、給料も一緒だから。
>>149 それは勝ち組かもなー
国Uは給料少し上がるし手当てとかはしっかりしてるらしいし
151 :
受験番号774:2007/08/20(月) 19:50:05 ID:+kJXeyC1
中部地整の現場見学会報告します。
参加者は行政・技術あわせて15名程度で、
付き添いの人はパンフレットの最後に載っている4名です。
最後に、来週の合格発表後に採用面接の電話を
待っていますと言っていた程度でした。
152 :
受験番号774:2007/08/21(火) 23:24:27 ID:uzY97DUI
俺の地元市はヤクザ系の土建屋が多いから嫌なんだよな
県庁落ちたら院に行く予定だけど
>>151 情報ありがとう。
4名も付き添いにきたのか・・・。
なんか、その15名が特に欲しい人に思えてきた。
15名の中のだれかと話した?
1回目も行ったかどうかとか。
154 :
受験番号774:2007/08/22(水) 20:08:05 ID:h8uyhlnx
>>153 隣にいた人と少し話した程度でした。
その方は1回目の現場見学会は参加どころか、
申し込みすらしていなかったそうです。
「4名も付き添いにきたのか・・・」って、
1回目は少なかったのですか?
もし良ければ、1回目の参加者と付き添いの人の
人数を教えていただけないでしょうか?
>>154 1回目は2人が付き添いで
1人予定ができたから、補佐が付き添いでした。
(もう1人は、今回いろいろと世話をしてくれている人です。)
参加者は20名くらい(もともと20名ということだったから。)
156 :
受験番号774:2007/08/22(水) 21:45:43 ID:h8uyhlnx
>>155 1回目の情報ありがとうございます。
行政・技術でそれぞれ2名の計4名だったにしても、
ちょっと多いですね。
157 :
受験番号774:2007/08/23(木) 13:51:07 ID:51M4iXMB
とある市役所の土木職に合格したものです。
ちなみに、その市は出身地ではなく、大学生活を過ごした地です。
一次試験後に知ったのですが、市町村の土木の仕事は国や県に比べて、
どうやら小さい仕事が多いようですね。
道路補修や側溝整備、電灯設置etc
148さんが言ってたように本当に市役所の仕事はつまらないのでしょうか?
県庁所在地の市や政令指定都市でも市の仕事内容は他の市町村と変わらないようですし。
県庁を目指すほうが土木のやりがいはあるのではないかと思えてきました。。。
158 :
受験番号774:2007/08/23(木) 19:27:21 ID:/96Xl9aM
>>157 お前にその器のでかさがあればいいとおもうよ。
橋梁の設計の図面みたことある?
吐くよ。おっきな仕事がしたいならいったほうがいいよ。
159 :
334:2007/08/23(木) 20:30:15 ID:4DifqZTc
>>157 私はまだ学生なのでよく分かりませんが、市役所に土木職で勤めてる友人の話によると、職場が狭い分人間関係で嫌になる事が多いらしい。
まぁ人間関係なんてどこへ行ってもあるし、仕事内容も本人次第で楽しいものになると思うよ。
それと1つだけ聞きたいことがあるのだが、地元(出身地)へ帰らなくても良いの?
働く場ってのも結構重要だよ〜
160 :
受験番号774:2007/08/24(金) 15:34:43 ID:hzZLNFmb
>>159 157です。地元の県は採用が一名程度で、どちらにするか悩んだ結果、
採用数の多い某市を受験しました。
でもおっしゃるように、どうせなら地元の県で働きたいという気持ちはあります。
もう少し考えてみることにします。
明日が国U発表だというのに、どこもすごく静かだ・・・。
嵐でも来るというのか・・・?
162 :
受験番号774:2007/08/27(月) 18:28:18 ID:7KWnHt+N
政令受かったし
酷Uは華麗にスルー
163 :
受験番号774:2007/08/27(月) 19:14:20 ID:stUgFYXN
164 :
受験番号774:2007/08/27(月) 20:19:55 ID:7KWnHt+N
165 :
受験番号774:2007/08/27(月) 20:23:54 ID:stUgFYXN
じゃ調べて見る。
166 :
受験番号774:2007/08/27(月) 20:30:10 ID:7KWnHt+N
そんなに知りたいのかよw
おはようみんな。
もう何しても結果に影響はでない(犯罪などマイナス点は影響あるが)けど。
みんなに幸あれ。
168 :
受験番号774:2007/08/28(火) 09:41:21 ID:JII3QT65
採用面接は受けたらすぐに結果がわかるんですか?
169 :
334:2007/08/28(火) 16:21:49 ID:GgwI3NBu
国U最終合格しました。
でも県庁行きます。
170 :
受験番号774:2007/08/28(火) 19:29:56 ID:lO8VYwBr
171 :
受験番号774:2007/08/28(火) 19:36:07 ID:SS9r80jB
>>169 県庁合格いいですね。
自分の受けている県庁は発表されていないので、
採用面接の予約をしました。
ただ、最終合格通知の順位を見たら、
真ん中よりも下だったので、
内定が出ないかもしれないです。
どの位までなら、内定が出るんでしょうかね〜
県庁もイマイチでしたし、
9月の市役所に賭けるしかないかな。
172 :
受験番号774:2007/08/28(火) 20:00:05 ID:ue3h+Mfc
僕も国家U種最終合格しました!!!
でもA日程市役所いきます!!!
173 :
受験番号774:2007/08/28(火) 20:50:23 ID:CclCDF9W
得点開示ってどこに電話すればいいの?
国IIの合格通知キター!
合格者約300人中約100番目ってどうなの?
得点は6??点って書いてた。
詳しい点数開示は試験地の人事院事務局に聞けばいいのかな?
175 :
受験番号774:2007/08/28(火) 23:49:19 ID:JII3QT65
>>170 おめでとうございます。
ありがとうございます。
176 :
受験番号774:2007/08/29(水) 08:19:14 ID:25kjLLJC
>176
教34点・専34点
178 :
受験番号774:2007/08/29(水) 08:58:33 ID:sjSb/ABc
俺は教31・専34で4?位だった!
>178
そうすると面接でかなり差が付くのかな?
私は面接がgdgdだったから。
180 :
受験番号774:2007/08/29(水) 11:17:59 ID:CnUFxe40
age
181 :
334:2007/08/29(水) 12:43:50 ID:o6YbmZRt
俺は教養31の専門37で10位代でした。
人事院の発表によれば
教養2:専門4:論文1:人物1
だから面接でそんなに差が付くとも思えないけど・・・
標準点換算してるから単純には言えないけど。
182 :
受験番号774:2007/08/29(水) 13:00:36 ID:/c7B8BPS
傾斜100以上あったが落ちたようだ
面接もバッチリできたのにな
地上受かって全部断ったから落ちたのか?
仮説
どっかの官庁から人事院に
「コイツ欲しい」という一言が無いと
面接は強制E判定・・・
知らんけどw
183 :
受験番号774:2007/08/29(水) 19:29:36 ID:x5GampYE
>>182 それは絶対無いと思う。
傾斜81で、どこからも連絡のない俺は最終合格。
明日からやっと採用面接に行かせてもらえる。
184 :
受験番号774:2007/08/29(水) 21:48:13 ID:25kjLLJC
おれ傾斜90だったけど100番以内だったよ!
185 :
受験番号774:2007/08/30(木) 14:51:17 ID:m3JPVdCE
九地整で連絡きた方いらっしゃいますか?
186 :
受験番号774:2007/08/30(木) 23:34:50 ID:J5us41et
187 :
受験番号774:2007/08/31(金) 09:18:48 ID:gucCdOnw
中国なら面接の誘いはきたよ。
188 :
受験番号774:2007/08/31(金) 10:23:20 ID:LYgOOr2K
近畿もきた
189 :
受験番号774:2007/08/31(金) 14:14:14 ID:Ar2lBjKS
内定もらいました。地上もあるから返事こまるなぁ
会計検査院から電話来てた。東京なんて行ったこと無いのに。。。
順位は100位前後。
191 :
受験番号774:2007/09/02(日) 14:01:28 ID:nJwpaKCP
国と県だったら,国に行く方がいいかもしれない。いま,地方は三位一体の改革の余波で,
地方交付税削減によって,財政難。給料カットもふつうにある。おれの選択は間違ってたものより
ま、金を気にしない人は別だろうけど
192 :
受験番号774:2007/09/02(日) 15:31:33 ID:s47DSnlg
今政令市に勤めてるけど確かに工事は小さくてつまらないかもね。
補助事業なら少し大きくなるけど。
それに100時間位残業する月もあるし結構きついかな。
とりあえず公務員だからプレッシャーがないのが救い。
193 :
334:2007/09/03(月) 11:34:48 ID:HSLz/d8F
国に行くも、都道府県に行くも、市町村に行くも、人それぞれ。
一長一短ですね。
194 :
受験番号774:2007/09/21(金) 16:55:44 ID:IOq0hSPF
標高200メートルのところにある平坦な土地を標高3500メートルから垂直に写真撮影した。
20cm×20cmの大きさのフィルムすべてに写った区域の面積が9kmであったとき、カメラの焦点距離(cm)はいくらか。
この問題の解きかた教えください
195 :
受験番号774:2007/09/21(金) 19:26:14 ID:qrTb0Tpr
>>194 たぶん9km2だと思うが・・・
(3500-200)m:f=3000m:20cm
んでいけるんじゃない?
図に描いて、三角形の相似で解けばOKかと。
車の免許とってないと公務員試験不利になることってある?
国1はしらんが土木だと基本現場だろwあったほうがいいんじゃね?
>>196 俺も免許あるけど、ぜんぜん車乗らない人でそのことについて聞いてみたら
国Uの場合なら、”勤務中に”自分の車で運転することはめったにないそうだ。
大抵事務所の専属ドライバー。
試験合否には不利にならないんちゃう?
国Uの場合というか、地整の場合だな。
てか、俺のID Xboxになりきれなかった・・・orz
200 :
受験番号774:2007/09/30(日) 18:39:52 ID:qJ9wZc5W
国家は確かに専属がいるっぽけど
地方なら運転免許は必須
201 :
受験番号774:2007/11/10(土) 18:19:09 ID:N5W33vVN
なんで土木の問題集売ってねぇんだ?
需要あるはずだろ
202 :
受験番号774:2007/11/10(土) 18:49:34 ID:EJ8laHmt
>>201 技術職の中ではな。
全体的に見れば、需要はねぇ。
まぁとりあえずL○Cに苦情メールでも出しておきなよ。
203 :
受験番号774:2007/11/10(土) 18:53:33 ID:yLrpPBXJ
土いじったり木を切ったりする職種。
204 :
受験番号774:2007/11/10(土) 19:20:35 ID:N5W33vVN
>>202 全体で見ても需要あるだろ。
2割くらいは土木なんだから
国交省T種いきたい
東京大学以外じゃ国交省技官なれんのかな
208 :
受験番号774:2007/11/24(土) 01:32:31 ID:C4K7TXL3
土木職って基本的になにをするとこなんですか?
木を切ったり、土をいじる以外に難しい仕事はあるのですか?
209 :
受験番号774:2007/11/24(土) 02:26:51 ID:DahKN/5r
おいおいw俺に虐められた国Uのバカが腹いせに土木叩きかよww
>>209 なぁ、ぶっちゃけ何かあったの?
ちょっと落ち着きなよ。
211 :
受験番号774:2007/11/24(土) 02:50:03 ID:uyozo+wx
論破されて巣に逃げ帰ったのですね
もう出てくんなよ
212 :
受験番号774:2007/11/26(月) 15:13:00 ID:Zoi0rzX9
俺、土木とはまったく関係ないんだが某県庁の昨年の土木の採用倍率が30倍だった。
同じ技術職なのに薬物は2倍だったのにさ、土木も大変だね。
ちなみに採用人数は土木一人に薬物三人。
213 :
受験番号774:2007/11/26(月) 18:25:39 ID:W/Ur3DEi
土木の採用が薬より少ないとか超レアケース持ち出してオナニーしてんのかよwww
心配せんでも普通は薬のが採用少なく倍率も高いぞwってか採用ないことが多いw
214 :
受験番号774:2007/11/27(火) 00:01:47 ID:oJSkKrgZ
>>213 土木のほうが基本的に採用は多いんですか?
どちらにせよ、たまたま理系の採用を見て大変だなぁと思って書き込んだだけなんですけど…
というか薬の採用も土木の採用も俺には直接関係ないですし、オナニーってなんのことですか?
215 :
受験番号774:2007/11/27(火) 00:46:10 ID:TYF+/Mz7
>>214 >>213は有名なキチガイだから、相手にしない方が良いよ。
頭が膿んでる可哀想な子だから。
あと、理系は行政ほどキツくはないだろうね、倍率的に。
ただ年や職種によって採用1人とか0人の時もあるし、
ライバルで強いのがいたらもうアウト、って場合も。
216 :
受験番号774:2007/11/27(火) 00:56:53 ID:CahBx8cI
>>215 あぁ…あれは例の自称土木の人でしたか。
スルーすべきでしたね、すいません。
理系の職種もなかなか大変なんですね。
自分は土木じゃないんで、このへんで退散します。
失礼しました。
土木職で県庁上級と国2整備局と生涯賃金とか待遇はどのくらい違うんですかね?
でも整備局の方が仕事がでっかくて楽しそうだけど、所詮はノンキャリ扱いされるんかな。
賃金とかは県庁のホームページ見れば分かるんだから少しは調べたら?
219 :
受験番号774:2007/11/29(木) 21:33:06 ID:2l24CL3r
土木の一日の仕事内容が知りたいです。
アクティブな仕事と考えてよろしいでしょうか?
作業着など常に着てる仕事?とか。
知ってる方おられたら教えて下さい。
試験は基本的に理数系が出来ないとまずいですかね?
>試験は基本的に理数系が出来ないとまずいですかね?
・・・理数系が全てだろ・・・常考
221 :
受験番号774:2007/11/30(金) 00:17:07 ID:Jc7BKJe7
技術すれ、国2すれあらしたやつらがここでもっやってら
222 :
受験番号774:2007/12/02(日) 00:36:29 ID:uiynZ8FZ
問題みてこい…土木名前馬鹿そうだが普通に理系だから。
223 :
受験番号774:2007/12/02(日) 16:47:03 ID:uDfNRfeH
理系は難しいぞ。219は文系か?
文系人間がいくら頑張っても理解できんぞ
┌─────────┐
│ .|
│ キチガイ警報! │
│ .|
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
キチガイにはレスしないでください
225 :
受験番号774:2007/12/17(月) 14:03:06 ID:FXM55U3y
公務員試験に線形代数の分野出てくるか?
写像とかワケわかめ
226 :
受験番号774:2007/12/25(火) 19:26:36 ID:LWAqyknw
みんな教養、何て参考書使ってる?
227 :
受験番号774:2008/01/08(火) 00:56:01 ID:Gi5FABEd
俺は賢いから教養なんてやらんでもええ
228 :
受験番号774:2008/01/09(水) 19:22:50 ID:8Zr4Ttcd
国2と県庁上級に最終合格して国交省出先を内定辞退して
県庁に行ったけど、普通科高卒で制限ギリギリの高齢、
しかも職歴は土木と無関係な分野でも合格できたのには
正直驚いた。学歴や職歴差別って無いんだねえ。
>>228 確かにびっくりだ。技術職がそもそも何なのかわからなくなるな。。
230 :
受験番号774:2008/01/11(金) 23:00:53 ID:YPl/JwJI
狛江市役所で土木職の募集やってますよ。
231 :
受験番号774:2008/01/12(土) 13:21:55 ID:LknIwDC4
232 :
受験番号774:2008/01/15(火) 00:57:30 ID:9dHWQACp
233 :
受験番号774:2008/01/15(火) 01:11:40 ID:OkXueFfx
28歳職歴半年で空白期間3年は採用される?
国Uなら行政から下がってきた社保なら確実じゃない?
低速車で道路パトロールしてるのも土木職だよね?
236 :
受験番号774:2008/03/28(金) 23:13:31 ID:Nm03j1Ui
どなたか「出る順技術系公務員試験ウォーク問 土木職」
をゆずっていただけないでしょうか??
また、お勧めの土木の問題集などありましたら教えてください。
よろしくおねがいします。
237 :
受験番号774:2008/03/30(日) 16:36:24 ID:LY1/jJ6V
ウォーク問は本屋で注文するといいよ。自分は他に絵解きと実務の出してる本をすすめる。
238 :
受験番号774:2008/03/30(日) 18:08:45 ID:cvXFz394
あげ
239 :
受験番号774:2008/03/31(月) 00:23:16 ID:zMFOzDQw
>>237
お返事ありがとうございます!
土木職のウォーク問はどこも在庫がなく、注文ができないと言われました。
240 :
受験番号774:2008/04/04(金) 00:18:35 ID:q0uTSV8u
絶版だもんよ
しかし土木系の(というか技術系の)問題集は少ないね〜
241 :
受験番号774:2008/04/04(金) 00:34:48 ID:99BzYVCA
>>239 俺が通ってるLECで土木のウ問買って転売しようか? まじ話
242 :
受験番号774:2008/04/04(金) 01:01:12 ID:PVmCUSHH
?
243 :
受験番号774:2008/04/04(金) 01:06:29 ID:99BzYVCA
ウ問ってLECが出してるじゃん?
だから俺が受け付けで買うよ。
もしやLEC自体に在庫がないの?
244 :
受験番号774:2008/04/04(金) 01:24:24 ID:99BzYVCA
245 :
受験番号774:2008/04/04(金) 23:38:04 ID:qlZooieU
開発指導って土木?
246 :
236:2008/04/05(土) 11:04:44 ID:326MAN/6
>>244さん
是非是非お願いします!
wataru_630up@ヤフー
までお願いします!!!
247 :
受験番号774:2008/04/05(土) 11:25:01 ID:Ah/n969P
アドレス教えてくれてありがと
248 :
受験番号774:2008/04/05(土) 13:12:23 ID:Ah/n969P
アドレス教えてくれてありがと。
249 :
受験番号774:2008/04/05(土) 17:25:54 ID:JG5Gzf/N
250 :
受験番号774:2008/04/06(日) 00:13:15 ID:01WKfwpn
開発指導ってどう?
251 :
受験番号774:2008/04/06(日) 09:21:59 ID:01WKfwpn
おはよ
252 :
受験番号774:2008/04/23(水) 01:24:44 ID:aSanghAq
都庁の土木職を受ける予定なんですが足切りとか、どれくらいなんですか?
情報があまりなくて困ってます。
あと専門記述がやばいんですが、どうしたらいいのでしょうか・・・。
できましたらアドバイスください(´・ω・`)
253 :
受験番号774:2008/04/27(日) 14:52:48 ID:8MO5Bxlr
今のLECも丸山さんがやってるの?
あげようかな
255 :
受験番号774:2008/05/11(日) 17:43:30 ID:aPph6VvC
256 :
受験番号774:2008/05/30(金) 02:31:09 ID:5aHlEvoG
来年市役所の土木に入りたいんで、今日専門の問題集買ってきました。いいのがなく地方公務員なのに例題は国歌公務員T種の問題ばかりでついていけません。良い問題集があれば教えて下さい。
257 :
受験番号774:2008/05/30(金) 09:01:17 ID:9n8fpNhA
多分それは実務教育出版の青と白の表紙のやつでしょ?
あれは国一か労働基準監督官メインでやっても市役所レベルの問題は解けない
と思う。 市役所はもっとレベルが低いし、点数取りやすいから。
俺も今年市役所受けるけど、
土木職公務員試験 専門問題と解答[必修科目編] 米田 昌弘
土木職公務員試験 専門問題と解答[選択科目編] 米田 昌弘
が一番いいと思う。
全部の問題集を見てみたけど、これが一番新しく、内容も豊富
258 :
受験番号774:2008/05/30(金) 13:57:46 ID:5aHlEvoG
それです!ありがとうございます。その問題集ならやればなんとか解けますか?全然勉強してなかったので解き方とかさっぱりなんですが。。。
259 :
受験番号774:2008/05/30(金) 15:55:53 ID:hsjVGAzG
三力弱いとダメだな
とコウリキの鬼が言ってみる
260 :
受験番号774:2008/05/30(金) 17:11:35 ID:9n8fpNhA
浅く広くが勉強することが必要。
基本ができていないようならば、
まずは過去問題を徹底的に解くこと。
そうすればどの位のレベルかが良くわかる。
LECの工学の基礎過去問題集と土木過去問題集がベースになる。
これは国二種と地上レベル。
受ける市によるけど、政令都市はつまり、6月29日に試験のある
自治体はほぼ県と同じ問題が出題されている。
センター試験みたいなもの。
それを繰り返しやった後に上記の問題集を繰り返しやって実力をつける。
国一の過去問題部分は思い切って飛ばしてよし。
やっても出ないし、無駄に時間とられるだけなので、馬鹿に難しく、
解答を丸暗記しなければ解けないようなものはパス。
そんなことに時間をとられるくらいなら、都市計画等の知識で出題される
分野を読んでるほうがいい。
7月20日(日)B日程
☆☆☆【土木】技術者情報☆☆☆
【今回募集人数】
吉川→2名
秦野→5名
調布→若干名(去年は合格1名)
三鷹→若干名(去年は合格1名)
【前回合格者/受験者(合格倍率)】
吉川→0名/2名(0.0倍)
秦野→2名/8名(4.0倍)
調布→1名/4名(4.0倍)
三鷹→1名/7名(7.0倍)
7月20日(日)B日程
☆☆☆【土木技術】情報☆☆☆
【今回募集人数】
桐生 →若干名(去年は合格3名)
秦野 →5名
調布 →若干名(去年は合格1名)
三鷹 →若干名(去年は合格1名)
海老名→若干名(去年は合格2名)
柏市 →2名
館林 →20名(行政職と合わせて)
【前回合格者/受験者(合格倍率)】
桐生 →3名/9名(3.0倍)
秦野 →2名/8名(4.0倍)
調布 →1名/4名(4.0倍)
三鷹 →1名/7名(7.0倍)
海老名→2名/9名(4.5倍)
柏市 →3名/9名(3.0倍)
館林市→非公開
◆川崎市技術職応募倍率◆(確定版)
┌----------------------------------
|職種|募集|応募|倍率
├----------------------------------
│土木|15|95|6.4倍 ★最難関
├----------------------------------
│電気|10│42|4.2倍
├----------------------------------
│機械|10│26|2.6倍 ☆穴場
├----------------------------------
│建築|10│37|3.7倍
├----------------------------------
│化学|15|64|4.2倍
└----------------------------------
264 :
受験番号774:2008/06/09(月) 14:37:20 ID:XPPvMCdG
土木職ってコネあるんですかねえ?
自分は九州内の市役所受けようと思ってるんですが、採用数が若干名なんで、
コネがあるならきついんで、、、。
自分はなんももってないから。
265 :
現職:2008/06/11(水) 18:10:58 ID:AxsDe4UB
>>264全く無いとは断言できない。ただ実力があれば必ず採用されるよ。
266 :
受験番号774:2008/06/12(木) 09:46:47 ID:Q5swpp4O
ですよねっ。
精一杯がんばります(●^o^●)
267 :
受験番号774:2008/06/13(金) 17:18:04 ID:5H+0pBmp
名古屋市土木の採用数75名わろたww
出しときゃよかった・・・
446 :受験番号774:2008/06/13(金) 18:10:59 ID:izKwBtsd
うわ〜。土木だけど、横須賀は少なくとも50人は居るな。受験番号が予想以上に後ろの番号だ。
川崎も横浜も倍率高いし、どうした神奈川県市町村w
【土木技術職】倍率速報
7月6日(日)日程
佐倉市 10.0倍 ★難化
松戸市 4.6倍
船橋市 ???倍
成田市 ???倍
----------------------------------
参考
【土木技術職】 去年倍率
7月20日(日)〔B日程〕
前回合格者/受験者(合格倍率)
桐生 →3名/9名(3.0倍)
秦野 →2名/8名(4.0倍)
調布 →1名/4名(4.0倍)
三鷹 →1名/7名(7.0倍)★難
海老名→2名/9名(4.5倍)
柏市 →3名/9名(3.0倍)
館林市→非公開
吉川 →0名/3名(∞倍)
271 :
受験番号774:2008/06/22(日) 22:01:24 ID:SZafwlNr
とりあえず国U終わったからc⌒っ´Д`)φ
272 :
受験番号774:2008/06/22(日) 22:29:33 ID:t/OQMYiI
土木の専門って解答でますかい?
273 :
受験番号774:2008/06/22(日) 22:45:45 ID:SZafwlNr
明日ですねぇ.今日出てるとこはしらないっす.
教養はレックで.
274 :
受験番号774:2008/06/23(月) 11:16:31 ID:UAecd5AC
とりあえず自己採点
教養/専門
38 / 36
275 :
受験番号774:2008/06/23(月) 11:38:59 ID:cnwIxofx
教養20専門24はアウトか…
ほとんど無勉だからな…
276 :
受験番号774:2008/06/23(月) 11:40:34 ID:cnwIxofx
教養20専門24はアウトか…
ほとんど無勉だからな…
277 :
受験番号774:2008/06/23(月) 11:44:32 ID:wv55TtK2
教養32、専門26って微妙かな(>_<)?
278 :
受験番号774:2008/06/23(月) 16:06:15 ID:n1TsB6As
教養29、専門27 これって意外とやばいか?
みんな教養良いな・・・
俺→25、29
専門、後半採点するとき涙目・・・
あと教養で足きりにひっかったりするか不安・・・
280 :
受験番号774:2008/06/23(月) 18:02:20 ID:cnwIxofx
おまいら良すぎだろ…
282 :
受験番号774:2008/06/23(月) 18:52:26 ID:a4bEn6QO
おまいら良すぎだろ…
283 :
受験番号774:2008/06/23(月) 18:54:59 ID:cnwIxofx
地上頑張ろう。もう終わったんだ!
284 :
受験番号774:2008/06/23(月) 18:57:55 ID:v9HBf5Mk
圧密て片面排水でだったんだね・・・
問題文よく読んでなくて両面排水でやっちゃった・・・
285 :
受験番号774:2008/06/25(水) 21:11:16 ID:Lglm6Kb2
俺なんて、しっかり両面とかの確認はしてたのに、計算ミスってパニくって間違えた。
何度計算しても選択肢に答えが無いから、
「最終圧密と最終沈下量の部分に俺の知らない知識が必要なのかー!」とか考えてたわ。
今日もう一度解いたら解けてワロタ。
286 :
受験番号774:2008/06/25(水) 21:19:30 ID:to2Ti9B5
国U第一希望の人いる?
整備局とかやばすぎる・・・
287 :
受験番号774:2008/06/25(水) 21:41:54 ID:uT4XZftl
国2第一希望!!
これしか受けてねーよー
ちなみに教養29/45 専門26/45 論文表6,7割くらいしか埋めてない
最終合格までいけるんだろか・・・仕事しながらだからこれにかけてるぜ〜
288 :
受験番号774:2008/06/25(水) 21:43:19 ID:2llS+SoQ
俺2024…
地上志望…
オワタフラグ
289 :
受験番号774:2008/06/25(水) 21:49:00 ID:7jYsHcqg
290 :
受験番号774:2008/06/25(水) 21:51:18 ID:2llS+SoQ
ヒント:出先
291 :
受験番号774:2008/06/25(水) 22:04:49 ID:to2Ti9B5
ヒント:地方分権
292 :
受験番号774:2008/06/25(水) 23:06:34 ID:LMJ1ilDg
仮に神奈川出身の香具師が関東知性はいって栃木や群馬、長野あたりの事務所に配属されているとき関東地勢があぼーんしたとする。
なんとか国と自治体が合意、分限回避になったとしても、この神奈川出身の香具師は一生栃木とか群馬の県職員として生きていくことを決断せねばならない。
神奈川出身の漏れはいやだな・・・・
293 :
受験番号774:2008/06/26(木) 18:59:38 ID:jGB1BC/L
A日程B日程の問題の難易度はどれぐらいでしょうか?
国Uと同じぐらい??
294 :
受験番号774:2008/06/27(金) 23:21:57 ID:qWZIegdz
国2の土木の人は官庁訪問はするもんなのかな
いくとしたらだいたいみんな各地方整備局ですかね?
少しこれからどうなるかわからんよな
地整も受けるが
航空局でも行こうかと思ってるぜ
296 :
受験番号774:2008/06/28(土) 08:34:36 ID:xnQ8E5uk
国二種国交省ってのは俺的にはやめたほうがいいと思うが。
地上もしくは市役所のほうがいい。
転勤の範囲が違うし、世間的な目もな。
牛のしっぽよりも鶏の嘴だよ。
霞ヶ関のキャリアの手先でいくら頑張っても中間管理職確定の仕事より、県や市の土木部長になれる方がいいだろ?
関東とか近畿とか地方整備局とか結局エリアが広いと、家族も大変な思いをするよ。
学生の時ってのは就職口が変わればその後の人生までえらい影響を受けることに対して想像できないけどさ。
どうせ地上併願してるだろ?
二種を面接の練習にして地上の糧にしたほうが良い。
去年の話だが、地方整備局は内定を早めに出すから受けにこい。とペーパー合格者に連絡いって俺の大学の後輩はみんな内定してしまった。
つづく
297 :
受験番号774:2008/06/28(土) 08:39:49 ID:xnQ8E5uk
だが、二種うかるやつは地上も受かるわけで、二種でその優秀どころが引き抜かれてしまった結果、地上の最終合格者は辞退者続出ってことになってしまった。
県や市が内定を出すのに時間をかけすぎているのがそもそもの問題でもあるんだけどね。
だが、現実問題、国家二種に就職してから地上に就職しなおすって人はいるけど、地上に就職して国家二種を受けなおすひとは皆無だから。
頑張っても、キャリアの若年者が自分より高い地位で整備局に来た日にはいろいろ感じるんだろうね。
結局は自分で選択するしかないけどさ。
これはいい煽りですね
299 :
受験番号774:2008/06/28(土) 15:55:33 ID:FWp9CRJI
300 :
受験番号774:2008/06/28(土) 18:45:47 ID:65YiFhjI
土木のみんなそれなりにとれてるんだなー
土木は点数低くてもいけると思ってたのに!!
上のこえてたけど平均あがってそうだわね?
301 :
受験番号774:2008/06/28(土) 18:56:28 ID:aASqHTf8
今二回です
地上を目指しているのですが、研究室の内容で二次の面接での有利不利は生まれますか?
例えば水質系の研究室入った時など
302 :
受験番号774:2008/06/28(土) 19:11:15 ID:rVxa2we3
>>301大ありです。官庁訪問では研究内容必ず聞かれます。そこでは官庁が求める人材とのマッチングが必要とされます。
303 :
受験番号774:2008/06/28(土) 19:53:02 ID:Q+D03IAL
受験生減ってるし筆記は結構通すのでは?2222ラインがボーダーと予想。
2ちゃんは高杉
304 :
受験番号774:2008/06/28(土) 20:25:28 ID:aASqHTf8
>>302 それは県庁においても同じですか?
しかし何の研究室が有利か不利か分かりません‥
305 :
1111:2008/06/28(土) 21:23:39 ID:fpEYOT4J
>>302 何を根拠に言ってるのやらw
研究室によって有利、不利があるはずないしw
研究内容なんてどこでも聞かれるしwたかが大学生の研究れべるで差がつくはずないよ
w
問題はちゃんと研究してたのかとか自分が研究したことをきちんと説明出来るか
だろうに・・・・
306 :
受験番号774:2008/06/28(土) 23:51:50 ID:02GZ/JX5
22 22じゃまず通らん、今年は去年に比べて採用が3分の1以下になるし、傾斜配点で80でも厳しいと思う。ちなみに去年受かった先輩は筆記79で一次けっこうギリだったらしい(去年土木344人採用、今年100人程度)
307 :
受験番号774:2008/06/28(土) 23:54:28 ID:02GZ/JX5
研究室も全く関係なし、実際に社会に出てすることとは全然違うから気にしなくていい、ってのをいろんなとこで聞いた。
308 :
受験番号774:2008/06/29(日) 00:02:08 ID:aASqHTf8
皆さんありがとうございます
では水質系にします
水理学などの水系の研究はつまらないと聞いたのですが本当ですか?
309 :
受験番号774:2008/06/29(日) 00:08:55 ID:jMYxl+zZ
3分の1になるのか・・・
きびしいのぅ〜(゜ーÅ)
310 :
受験番号774:2008/06/29(日) 00:16:32 ID:KMNuvV4w
自分の大学では水系はだるいらしい・・・実験が本当に好きだったり、興味がないときついと思いますよ。でも水理だったら実際に海に行って波の調査とか外での作業が多いらしいから楽しいかもよ。。
311 :
受験番号774:2008/06/29(日) 01:02:31 ID:MZeYYrnT
いや。どうせ450人採用の650人くらい通過だろ。
蹴られるだろ…地上志望に
312 :
受験番号774:2008/06/29(日) 01:04:34 ID:MZeYYrnT
昨年も採用予定100とかだろ?受験生も問題も減った。
教養が難化したらしいし2222は結構ギリギリありな気するがな…
313 :
受験番号774:2008/06/29(日) 01:19:16 ID:MZeYYrnT
ただ傾斜100をオーバーしてないと本省行けないからな…
314 :
受験番号774:2008/06/29(日) 02:08:45 ID:qBhRnLRz
>>310 ありがとうございます(´・ω・`)
これが最後の質問です
パソコンの資格持ってた方がいいですか?
そんなことより一次の席次が大事なのかな?
315 :
受験番号774:2008/06/29(日) 05:54:07 ID:61v6YltX
資格なんかいらんだろ
そんなことよりも教養、専門で点を取れる勉強をしておけ
そんな俺は今から県庁へ赴く
316 :
受験番号774:2008/06/29(日) 06:28:52 ID:KMNuvV4w
資格はあったらあったで二次で少しはプラスになるかも知れんけど、その勉強よかやっぱ一次で確実に受かるように勉強したがいいかも。
317 :
受験番号774:2008/06/29(日) 11:24:56 ID:qBhRnLRz
みなさんありがとうございます!
残ってる試験頑張ってください(´・ω・`)
318 :
受験番号774:2008/06/29(日) 11:35:45 ID:l5OJyS3b
>>314 パソの資格って何取るんだ?CADとか建築系?
そんなもの取るくらいなら1次試験をやった方が得策だよ。
内定貰えば、一生資格試験からも解放されるよ。
民間ならありえないと言ってた
319 :
受験番号774:2008/06/29(日) 17:31:26 ID:veD0i872
1:格子点の数列
2:極値
3:微分方程式
4:コイン連続の確率
5:並び替え
6:はりがね
7:エネルギー保存
8:波の干渉
9:断面2次半径
10:ラーメン
11:トラス
12:ゲルバー梁
13:たわみ
14:浮力
15:開水路
320 :
受験番号774:2008/06/29(日) 17:45:39 ID:veD0i872
16:小オリフィス
17:射流
18:粘性係数
19:塑性指数
20:せん断試験
21:接地圧
22:圧密
23:水準測量
24:鉛直写真
25:都市計画法
26:都市名
27:4段階推定法
28:視距
29:流況曲線
30:廃棄物
321 :
受験番号774:2008/06/29(日) 18:48:10 ID:DsjXYnbN
9:断面2次半径 a:b=2:1
10:ラーメン
11:トラス √2
12:ゲルバー梁 4.5
13:たわみ 8/5
14:浮力 500
15:開水路 2.35
16:小オリフィス 0.0042
17:射流 H<Hc I>Ic V>Vc
18:粘性係数
19:塑性指数 wl-wp
20:せん断試験
21:接地圧
22:圧密 1200日
23:水準測量
24:鉛直写真
25:都市計画法
26:都市名
27:4段階推定法
28:視距
29:流況曲線 豊水,低水
30:廃棄物
322 :
受験番号774:2008/06/29(日) 21:18:26 ID:aEn77zUm
数学追加
・定積分
物理追加
・原子核とエネルギー
計画系追加
・公園
・急速・緩速ろ過 ろ過速度
・アスファルト舗装の施工
・コンクリートの施工
・土木施工(矢板・基礎工)
・セメントの種類
あと3問思い出せない・・・
323 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:17:25 ID:bwZs2jOR
地上最低。
国Uの方が簡単だったわ。
前半は順調に解けたけど、後半ボロボロ。さっぱり分からん。
俺の得意分野だけにショックがでかい。
324 :
受験番号774:2008/06/29(日) 23:31:20 ID:qBhRnLRz
地上の問題で学科の授業では対応できない農業水利とか土地改良とか農業機械とか皆どうやって勉強してんの?
325 :
受験番号774:2008/06/30(月) 00:35:55 ID:uWTGK2Os
みんな地上にいって国2けってもらいたいのになんてこった!
326 :
受験番号774:2008/06/30(月) 01:12:03 ID:kqI2mHeR
>>324 米田さんの問題集オススメ
構造・水理・土質の必修科目をまとめたのが一冊と
施工とか測量などの選択科目をまとめたのが一冊の計2冊ある。
問題も豊富だし、解説もそこそこ分かりやすい。
選択科目のやつは、初めはさっぱり分からんけど、一通りやる頃にはかなりの知識がつく。
俺は、必修の方は国Tレベルの問題以外は完璧にして、選択科目のほうは完璧に問題を解けるようにした。
他にも教材持ってるけど、今回の地上はやばいだろ。
何がやばいって、知らないことばっかり出てきた。
構造とか水理などの計算問題が糞簡単だったから、広く浅く勉強した奴が有利だったが、
それでも後半の問題は選択肢を消去するには結構な知識が必要だったと思うぞ。
>>326Y研の学生w宣伝乙
土木の頻出問題よりは大分マシだが、まだまだ抜けが多い。
328 :
受験番号774:2008/06/30(月) 04:46:03 ID:Fl4XlKmu
水道局に勤めたかったら、土木より環境職?
329 :
受験番号774:2008/06/30(月) 08:20:41 ID:rWbBThZS
>>324 農業土木ハンドブックを読むべし.それで国Tも合格した.
330 :
受験番号774:2008/06/30(月) 17:09:18 ID:kqI2mHeR
331 :
受験番号774:2008/06/30(月) 18:45:23 ID:j7FUHr4+
みんな今年の地上土木どれぐらいいってそう?
教養28/50専門24/40ぐらいかな。
332 :
受験番号774:2008/06/30(月) 19:27:13 ID:dNbwzHIm
>>330 メリットがあるかないかは君が何者かによるわな
明らかな宣伝だし
333 :
受験番号774:2008/06/30(月) 19:44:31 ID:kqI2mHeR
宣伝することによって、米田さんから金貰ったりするならメリットあるわな。
または、公務員試験を受験したと装って本人が書き込みしたとかなw
まぁ自分が使ってる参考書を勧めたぐらいで「宣伝乙」って煽られたら堪らんわな。
>>331 教養って50問あったの?俺の受けたところは25問必須20問選択の計45問だった。
専門の復元ってやってないよね?やってるなら教えてもらいたいが、俺は後半がボロボロだったから予想すらできんorz
前半の計算問題で20問前後は稼いでると思うんだけど、計算問題が何問だったかすら覚えてないw
334 :
受験番号774:2008/06/30(月) 20:24:46 ID:uLbgKj1t
>>333 専門は、
>>319〜
>>322の全40問で自治体によって問題数が違うみたいだね。
前半で20問ぐらい稼いでるってことは1問目〜22問目までの数学・物理・構造・水理・土質はそれぞれ1問ミスぐらいだったのかな?
教養はどうだった?
質問なのですが、
みなさんは土木計画はどの参考書で勉強していますか??
おすすめがあれば教えて下さい。
今は、
>>326さんがおっしゃっている米田昌弘著『土木職公務員試験 選択科目』
を使っています。
学科が少しかわっていて、土木計画学の授業がないのです。
335です.
↑流れをぶったぎってすみません。><
337 :
受験番号774:2008/06/30(月) 20:52:13 ID:AMLjE955
>>335さん
おれは米田さんのをベースに都市計画の教科書や授業ノートを使ってるけど、問題集だけで十分じゃない?
338 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:02:49 ID:kqI2mHeR
>>334 20問も取れてないかも。計算問題が全部で22問だと、自信のない問題が4つぐらいあったから18問ぐらいは取れてることになるかな。
俺のところも専門40問だったけど、計算問題がもっとあったような気がしてた。
多分俺の記憶が曖昧なだけだろうけど。
教養は、復元スレを見る限り、数的・判断・自然科学は8〜9割はできてるみたい。
ただ、政治とか経済は選択肢をサクサク切っていったからどれを選んだか覚えてないんだよね。
もちろんサクサク切ったといっても自信に裏打ちされた消去じゃなくて、
過去問を解く要領で「ここ×、ここも×、これ多分誇張してるから×、2万人も熱風でしなねーよ」って感じで消去したから結構不安。
あと、文章問題の記憶も全くない。英語に関しては時間がなかったからオール4を選択した。
国Uが30問しか取れてないから、もっとできてない今回は6割いったかいってないかぐらいじゃないかな。
下手すると文章問題全滅で、社会科学の大量失点もありうる。
339 :
受験番号774:2008/06/30(月) 21:22:29 ID:mxtlFy1V
何点取れたかを論じるのは今更無意味だから面接対策を話題の中心にするべきじゃないか?
利益を追求するのではなく、人の為に とか 今まで育ってきた地元に貢献したいから とか
ベタな志望動機じゃないアプローチできたら点数高いよ。
先輩からLEC土木講座のプリントみせてもらったんだけど、素晴らしかった。
知識系は8割解けた自信ある。
ただ計算系で難問かミスった。
341 :
受験番号774:2008/06/30(月) 22:32:19 ID:uLbgKj1t
>>338 専門凄いね。前半の計画系以外で20点以上行ってそうなら6割は堅いんじゃない?
同じく専門40問あったのなら数学は定積物の計算、物理は原子エネルギー、構造はa1の圧縮応力、熱と応力のグラフの問題の4問が追加で前半は計26問だったような気がする。
残りの14問が計画系。
計画系は知らなきゃ解けない知識問題やかなり細かい内容を問う問題が多かった気がするよ。
計画系は半分とは言わないけど4問ぐらい取れとけばイイぐらいの感じはするね。
>>337さん
コメントありがとうございます。
都市計画の教科書ですか。授業のでは技術士試験の本をつかっています。
(少し変わってるのかな。。)また図書館とかで補強できそうなものを捜してみます。
>>340さん
LECのプリントを身近に持っている人がいてうらやましいです。
オークションとかで出回ってないかなー
>>339さん
地元に貢献したい とか このまちをよくしたい
なんて動機をやっぱ一番におもいついちゃいますよね。
民間に勤められた方だったら、知識や経験を活かしたい とか
実際の実務経験で話を広げられるっぽいですけど。
地上はたぶんダメだったと思うので、
市役所に向けてやらなきゃ
343 :
受験番号774:2008/07/02(水) 22:44:35 ID:hsYmzWIg
>>342 LECの冊子、ちょっと前にオークションでセットで三万ぐらいで取引されてたぞ。
344 :
受験番号774:2008/07/02(水) 23:42:24 ID:ozuLLla/
前模試うけに行った時一般の人でもテキスト買えるという制度をやっていたんだが、上で言ってる冊子と一緒のものかな?
345 :
受験番号774:2008/07/12(土) 13:34:40 ID:afzoSCWm
あげ
明後日は市役所のB日程ですね。
受けられる方はお互いにがんばりましょう!!
347 :
受験番号774:2008/07/23(水) 00:49:16 ID:2gSMg8t6
土木1670人中737人って・・・
傾斜70なくても一次合格とかでてるしw
348 :
受験番号774:2008/07/24(木) 21:24:03 ID:E6TrSqqG
名古屋市の土木論文について予想ありますか?
私は私物多様性条約ですね。だれかー来て下さい。上げます。
349 :
受験番号774:2008/07/24(木) 21:31:16 ID:ItJB2DQJ
名古屋論文てどんな感じで出るんでしょうね・・・
全くわからない・・・
350 :
受験番号774:2008/07/24(木) 21:33:38 ID:FX8WUBJa
351 :
受験番号774:2008/07/24(木) 21:47:14 ID:3hNUhGeK
名古屋市は落ちる気がしない。
【俺の合格ストーリー】
現在100名の一次通過者がいる。受験者124人に対して合格者100人。
これは、4割ぐらいでも受かってることになる。基準点あれば受かってるような勢いだ。
採用予定は75人。75人は採用すると仮定すると、最高でも25人しか落ちない。
この25人に入るかどうかが重要だな。
(もしかしたら+10人採用して、85人の合格者を出すかもしれない。そうなれば15人しか落ちない。)
次に、論文試験、集団面接と2日試験日があるわけだが、
この2つの試験のどちらかを受けに来ない奴がいると思う。合わせて10人ぐらいはいるだろう。(妄想)
この時点で90人だ。
そして集団面接で極端にキョドル奴が5人はいる。(妄想)
これで85人だ。
採用予定75人+10人を最終合格とするつもりなら、これで85人合格だ。
あとは、自分が「妄想」の対象にならないことを心がければいい。
これで合格だ。ワッハッハ!
352 :
受験番号774:2008/07/24(木) 21:50:34 ID:ItJB2DQJ
大学とかどのレベル?
多いのは名工・名城・愛工じゃないの?
私はそれより学歴下ですよ。ハラハラです。
354 :
受験番号774:2008/07/25(金) 08:49:57 ID:msU4B3qd
Uターン含めていろんな大学居そうだな。みんなで受かろうな〜。
できました?
初級の技術志望なのですが、ここには高校卒業程度の方はいないのでしょうか?
参考書が見つからず何にしたらいいか分かりません。どなたかアドバイス頂けませんか?
流石に高校くらいはいないんじゃないかな
ここに専門から受けようとしている学生が1人いるが
土木の勉強はいいけど教養部門が厳しいよ(ヽ'ω`)
政令指定都市の試験だから地中だけど・・・
参考書は過去問があるといいかも売ってると思うよ。土木の方は市販の問題集で良いと思う
358 :
受験番号774:2008/08/01(金) 10:53:45 ID:p2U2dE4S
>>357 返答感謝です!ありがとうございます。
実は去年、工業高校の土木科生なのにも関わらず、全て初級行政を受けて全滅してしまい、今年は土木を受けようと思いました。
が、教養は去年からそこそこやってはいたのですが、土木が1年で抜けてしまい、正直さっぱりわからないのです。
市販の過去問、高校卒業程度の低脳で解けるか分かりませんが、早速買わせて頂きます。
色々お話し聞きたいので良ければまた来ます。ありがとうございました!
359 :
受験番号774:2008/08/01(金) 12:18:33 ID:8sGQ1zDA
>>358 すげえ礼儀正しいな。
こういう人は面接も苦もなく通るんだろうな。
応援したくなる。
さて、俺も頑張るかな。
今日は水理学だ。
360 :
受験番号774:2008/08/01(金) 22:10:34 ID:D4y3SilA
首都圏の都県の土木上級職と道路公団に内定貰いました。
どっちがいいのでしょう?
361 :
受験番号774:2008/08/02(土) 00:26:48 ID:PL8eEqK5
どちらもきけんです
362 :
受験番号774:2008/08/02(土) 23:44:42 ID:/MWeZnR4
地方の市の土木職員の募集が去年は大学卒業程度0人、高校卒業程度0人で一昨年は募集すらなかったのですが、
これはやはり今年も採用する気がないと見て、別の募集に行くべきでしょうか?
363 :
受験番号774:2008/08/03(日) 14:17:10 ID:SumWbTqo
地方の土木ってバリアフリーの仕事とかやってますか?
\ .<●>::::::<●> /
\ ::/:::\:: /
\___/
|
/ ̄\
| |
\_/
|
|
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
365 :
受験番号774:2008/08/07(木) 10:01:55 ID:TmeMWvK4
今年の東京都日野市の土木の採用だけがさ、
受験資格が『大学卒業』になってるんだけど
卒業見込みは受けれないのかな?
367 :
受験番号774:2008/08/08(金) 04:37:57 ID:dNg179Fe
民間企業で土木職やってて30代になるといくらくらいの年収になるんでしょうか?
市街地の再開発とかやってたら。
東京工業大学なんですけど、就職を考えているのでおしえてください。
ggrks
369 :
受験番号774:2008/08/08(金) 05:31:43 ID:dNg179Fe
ググっても出なかったので
370 :
受験番号774:2008/08/08(金) 09:37:07 ID:a3vkTqnD
某市役所上級を受ける者ですが
やはり、受ける市に住民票なり出身地でないと
合格しないのでしょうか?
371 :
受験番号774:2008/08/08(金) 12:17:58 ID:x9K1RfIs
>>370 大丈夫なんじゃない?市役所によるとは思うけど。
私が説明会に行った所に『市に縁は無かった』って職員の人いたし。
373 :
受験番号774:2008/08/08(金) 22:54:31 ID:7FQap2Ih
狛江市役所で土木職の募集していますよ。
374 :
受験番号774:2008/08/12(火) 21:54:09 ID:pl8cXnwZ
横浜市の面接はどうでした?
おわった
376 :
1111:2008/08/13(水) 01:40:56 ID:+soGJEr5
>367
そんなの入る会社によってぜんぜん違うからなんとも言えないよw
1流と3流企業じゃぜんぜん違うから・・・
というか給料で会社決めると後で後悔するよ・・・・
それにここは公務員試験版なんですけどw
市役所B日程受けた方いらっしゃいませんか??
構造力学どんな問題が出たか覚えてませんか??
連投すみません。
377です。
C日程を受けるので、どんな問題が出たのか知りたくて。。
市役所の専門は情報が少ないので、困ってます。
ここのみなさんは発表待ちの方がほとんどなのでしょうか。
379 :
受験番号774:2008/08/27(水) 03:10:05 ID:qAJyF2ej
そろそろ高卒の一次だけど、誰かいませんか〜?
教養は大分できたけど、土木かなり自信ない…。
土木科なのになにやってるのやら…
参考書選びが難し過ぎる。理工社の使ってるけどわかりずらい…ぁぁもう駄目かなぁ…
380 :
受験番号774:2008/09/02(火) 15:40:35 ID:1IxS+nqg
国2受験したみなさまどうなりました〜?
381 :
受験番号774:2008/09/02(火) 23:53:20 ID:0E/e4ESP
連絡こない。
もうオワタ
382 :
受験番号774:2008/09/03(水) 10:00:17 ID:LQXy0xMZ
昨日九地整から内々定の連絡キタ〜・・・けど市役所の結果まだだからどうしたらいいものか・・・
383 :
受験番号774:2008/09/03(水) 10:15:56 ID:EXFMaiao
まぢでかー
九地整うけたけど連絡きてない…やっぱりだめだったか、もうかかってこないのかなー
384 :
受験番号774:2008/09/05(金) 13:39:07 ID:iUn22hi/
採用試験の際、色弱だと不利ですか?
385 :
受験番号774:2008/09/05(金) 17:11:52 ID:Le3aDaMO
地方整備局は数年後原則廃止なんだから受かったからって喜ばないほうがいい。
道州制になって二重行政で地方整備局は無駄扱いなんだから、公務員として働きとおせるなんて思わないほうがいい。
386 :
受験番号774:2008/11/15(土) 12:09:42 ID:M3tGQH4x
387 :
受験番号774:2008/11/16(日) 09:34:41 ID:ZXVv1l5/
やるっきゃない!
388 :
受験番号774:2008/11/16(日) 16:33:36 ID:2uvWWtNk
サンクス
これは今年のラストチャンスかもね。
来年も期待できそうな市ですな。
389 :
受験番号774:2008/11/25(火) 23:20:26 ID:yFS9t5EC
3年前、整備局蹴って地元市役所入ったけど、この選択には後悔してる
市役所は小さい工事多いから、ランクの低いバカ業者とばかり仕事しなくちゃいけない。まじストレス溜まりまくりだよ
想像を超えるバカがほんと多いぜ
390 :
受験番号774:2008/11/29(土) 18:34:21 ID:HQw2yy2T
市役所でもいい。
早く働きたいよ。
俺はこの市に願書を出してみる。
さて、ラストスパートとして、勉強するかな。
久々にきたがまだスレが継続してることに感激。
皆さん頑張ってね。
392 :
受験番号774:2008/12/02(火) 22:29:33 ID:uZz4G+g3
>>389 民間企業の地獄を知らないからだよ。
幸せなやつ
393 :
受験番号774:2008/12/17(水) 21:04:00 ID:EgF+DSiz
狛江市で追加募集していますよ
受けようと思ってるんだけど、構造・水理・土質以外の科目で、いい教材ないですか?
本屋でいくつか見てみたけど、どれもちょろっとしか書いてなくて・・・
>>
地上の専門の数学物理ってどんな問題出ますか?
397 :
受験番号774:2009/02/22(日) 16:48:07 ID:GCpqxAVg
398 :
受験番号774:2009/03/18(水) 00:41:22 ID:BDmUq5Zg
基本的な質問で申し訳ないが、教えて欲しい
市町村の技術職員で土木ってどんな仕事をするの??
大学での専攻、職歴などないと仕事に就けたとしてもきついですか!?
今現在、一切経験なし・・・
よろしくお願いします。
そのまえに受かるのか?
400 :
受験番号774:2009/03/18(水) 00:54:35 ID:BDmUq5Zg
受かってから心配すればいい話なんだけどさ。
受験者が少ない事もあり、最終まで残った。
1人採用に2人しかいなかった。
結果は今週中に来るらしい。
だから教えて頂きたい。よろしくお願いします。
採用ゼロもありえるんだよw
402 :
受験番号774:2009/03/22(日) 22:48:59 ID:s+moWHGj
実際トンネル工事は、もっと汚くてつまらないよ
404 :
受験番号774:2009/04/18(土) 03:19:24 ID:0kj1UWMZ
405 :
受験番号774:2009/04/18(土) 21:29:57 ID:EKT46J8+
高専出身の人いる?
406 :
受験番号774:2009/05/11(月) 14:08:33 ID:CYwFiKkE
都庁の土木受けた人どうでした?
>>398 もう見てないかもしれないが、一応ね。
市役所の土木で昨年採用された者だけど、大学での知識なんて要りません。
俺は下水道課なんだが、大学は化学を専攻してた人とか事務で入った人も
下水管の埋設工事の積算とかしてるみたいだし。
他の意見もあるかもしれないけど、俺は大丈夫だと思うよ
409 :
受験番号774:2009/05/20(水) 09:53:45 ID:BlOmuhhj
今年の福岡市、20人も募集している!
410 :
受験番号774:2009/05/24(日) 15:40:29 ID:r+UPk9Hz
今年は、川崎市、相模原市なんかは穴だな。
411 :
受験番号774:2009/06/02(火) 12:34:51 ID:T2p7+RiF
U種も地上も近いというのに過疎っているなぁ
412 :
受験番号774:2009/06/04(木) 16:49:31 ID:PkWFXIZN
(・ω・)
413 :
受験番号774:2009/06/05(金) 01:08:26 ID:05yYB7GE
今更ながら勉強してて不安になるのですが一体何の本が一番最適なのですか?俺はレックの完成講座しかやってないのでそれだけで試験に対応可能でしょうか?ちなみに志望先に農業土木の分野も含まれています。
414 :
受験番号774:2009/06/16(火) 10:23:14 ID:hrx7kRc4
H18年の国Uの専門の正答番号を控えていらっしゃる方はいませんか?
過去問が手に入ったのですが、正答がなくて困ってます。
どなたかヘルプ!!
415 :
受験番号774:2009/06/16(火) 15:06:57 ID:HJvwdhbp
414です。
解決しましたw
416 :
受験番号774:2009/06/16(火) 19:52:10 ID:9UDtj3Ke
>>414 ちなみに専門記述もあるんですか?内容教えてください。
>>416 社会資本整備を進める上で社会・経済変化に対しどのように対応するか、みたいな。
同じ問題は二度と出ないはずだから参考程度にね。
418 :
受験番号774:2009/06/21(日) 18:08:46 ID:Bkbh4jOV
国U難しすぎだろ
受かる気がしない
採点結果
教養26 専門28
ボーダーくらいかな
420 :
受験番号774:2009/06/22(月) 11:18:27 ID:pFKp8gin
国U
教養30 専門32
死んだと思ってた専門が意外ととれててびっくり
421 :
受験番号774:2009/06/22(月) 11:38:21 ID:OpehxXMN
教養31 専門 31
国1と教養同じ
422 :
受験番号774:2009/06/23(火) 14:50:56 ID:2muO8+Ho
みんなはだいたい倍率何倍の自治体受けるの?
自分は申し込み倍率6倍に特攻する
いつも欠席率高いけど、同じ日の試験の複数申し込みとかした?
423 :
受験番号774:2009/06/23(火) 18:58:04 ID:GnbqnBR8
国2
教養 21
専門 36
これって教養で足切り?
誰か親切な人教えて!
424 :
受験番号774:2009/06/23(火) 18:59:33 ID:GnbqnBR8
↑
教養 22 です。
間違えました。
425 :
受験番号774:2009/06/23(火) 19:05:01 ID:xhINYLRt
足切りは教養なら18点かそれより低い点数。
(18点なら合格ということ)
426 :
受験番号774:2009/06/23(火) 23:30:57 ID:GnbqnBR8
ありがとう!
二次まで進めるかな?
427 :
受験番号774:2009/06/24(水) 10:29:48 ID:+l7z1KOt
地上土木職の問題って国Uより難しいの?
どっちも同じくらい
土木の勉強はしとけよ
基礎解ってないと積算は打つだけで組めるけど
間違いも解らないし、人が居ないと動けなくなる
429 :
受験番号774:2009/06/24(水) 23:31:33 ID:+l7z1KOt
国Uの練習は地上全国型に反映されると解していいということですか?てか正直県は国U以上だと言う人多いが国Uの問題ばっか復習して今週の地上が不安。積算とかは後の話でしょ?今は一次受かることだけしか考えてないんですよ。つまり合格最低点。。。
430 :
受験番号774:2009/06/24(水) 23:44:16 ID:6SLzMu7T
>>429 試験まであと4日だが,国IIなんか全く問題にならない。
地上は全くレベルが違う。
とか言われたらお前は諦めるのか?
今更余計なことを聞くより,やってきたことをするしかないだろ。
まあ,問題がどうあれ,受験者層がそんなに違わないから
あまり違ったことをする必要はないが
age
誰もいないのか?
432 :
受験番号774:2009/06/28(日) 23:34:46 ID:SHAnGpGV
国家二種の専門が30+1点だった俺だが、地上の名古屋市で土木区分受けたらぜんっぜんわからんかった…
わかったのは15問くらいで、後は憶測。
これは全国共通の問題なのか?国家二種と地上が同レベルなのは教養だけだろ。
ナメてかかってえらい目にあった。
みんなは解けたか?
俺も国家II種31だったけど、政令市受けたら半分も分からなかった
教養も難しい感じがした
434 :
受験番号774:2009/06/29(月) 08:27:25 ID:gWUO5S07
俺も某県オワタ
半分も解けなかった。
435 :
受験番号774:2009/06/29(月) 10:44:32 ID:TswEVKYC
某県受けてきた。
数学・物理が比較的簡単な気がしたけど、後半見たことも無いような問題が結構あった。
6割あってるかどうかだな…
問題はこんな感じだった↓
・数学
立方体に内接する球と外接する球の体積比
y^2の放物線上の(x1,y1)における接線
重積分
対数方程式
・物理
天井に吊るされた梁のtanθ
地面を跳ねる球の距離L
水中から出た光を真上から見るときの深さ
円振り子の速さ
・構造
ヒンジと単位荷重がある梁の反力
左側に単位荷重がある梁のモーメントが最大になる場所
トラスの右上の反力
一番座屈しづらい断面
T型断面の図心軸の断面二次モーメント
436 :
受験番号774:2009/06/29(月) 10:46:11 ID:TswEVKYC
・水理
格子状の流れの損失
動粘性係数の次元
管の摩擦損失
左から来た流れが上に流れを変える時に受ける力
フルード数は何と何の関係
・土質・コンクリート
飽和度
粒径加積曲線
定水位透水試験の透水係数
主働土圧と受動土圧の関係
・その他
最も精度が悪い測量方法
測量の正誤問題
都市計画の穴埋め(特別用途地区がなんとか)
近接住区論
交通機関の輸送密度と距離の関係
K値の分子
アスファルトの成分
杭の施工方法
盛土するときに必要な土
取水施設と配水施設の設計基準
下水処理の方法
某市役所受けてきたけど、教養専門共に小国より難しかった。
両方とも5.5割〜6.5割だと思うけど、一次通るかな…
問題は↑とは違うっぽい
438 :
受験番号774:2009/06/29(月) 11:20:41 ID:tvEJKBpa
>>435 全く同じ問題
中国地方??
取水って時間?最大?
439 :
受験番号774:2009/06/29(月) 11:27:39 ID:5KbXL1aj
>>435 全く同じ問題
もしかしたら同じ空間にいたかもな。
計画系以外は割と楽だった。
440 :
受験番号774:2009/06/29(月) 11:33:29 ID:TbhBXX+K
>>435 同じく全く同様の問題。
東海地方。
交通範囲から鉄道とか分担を決める問題がいまいち分からん。
>>440 一番右上の高交通密度・中長トリップ長の円が鉄道(オ)。
中3つの円の交通機関を選ぶ問題だったから、オが入ってないものを選ぶと一つしか残らない。
番号は4だったかな?
442 :
受験番号774:2009/06/29(月) 13:10:28 ID:Gp4/PAnc
交通密度じゃなくて利用者密度か。
444 :
440:2009/06/29(月) 17:17:24 ID:7zhRh5H1
ID変わるけど、あれはやはり4番だよね。
トラスの支点反力求める問題って、分母が43ってどうやったらなるんだ、エロい人教えて下さい。
地上は横浜市とか特別な所以外、試験問題は一緒だよ
作ってる所が一緒だから
446 :
受験番号774:2009/06/30(火) 13:09:24 ID:K4h1uVAz
>>444 左下のヒンジでのモーメントの和が0の式をたてるとなるよ。
たしか15P/43になるはず
それはそうと大学職員一次通ったぜ
447 :
受験番号774:2009/06/30(火) 14:14:51 ID:+KcA1Z1F
地上全国型土木択一の今年の全国平均点て一体どれくらいになるんだろ?
448 :
受験番号774:2009/06/30(火) 14:42:36 ID:FnFv7eGQ
確かに。とりあえず5割未満な気がする。
449 :
受験番号774:2009/06/30(火) 15:19:11 ID:+KcA1Z1F
問題自体マニアックで市販の教材では対応不可能だった気がする。某県の基準6割だけど難化ということで4〜5割で一次通過してほしい。。一次通過倍率は4倍ぐらい
450 :
受験番号774:2009/06/30(火) 19:46:40 ID:+hCnzMY5
国U土木の人気官庁ってどこかな?
県庁普通にムズいと思った。国Uは35ですが、地上は半分いってるか自信ない。
>>436の計画系(その他)は特に全然分からんかった。
専門も結構勉強していったけど、あのレベルの問題の対策はきつくね?
内容細かすぎでしょ‥
田舎役所の技術だと合格者ゼロがたまにあるが、どういうことなんでしょう?
択一知識ゼロで試験資格満たしただけの人が受けて、
さすがにバカ過ぎて不合格ということでいいのかな。
所謂足切りにかかったというか…
皆さん筆記試験の足切りってどれくらいだと思いますか?
教養だと自分は小国みたいな選択だと6割は取る自信があるけど、
あれで全問必答なら5割とれるか正直不安。
何処も減らしてるんだから
取らない場合もあるよ
>>435 中部ですか?
てか、全県同じ問題なのかよwww
みんな国Uの官庁訪問にどれだけ金かけるの?
俺の住んでる地域には採用官庁がないからすべて海を渡ることになるんだが
一回につき5万くらいかかるだろ
専門が造園なんだけど土木の試験勉強して合格しても入ってから辛いかな?
あげておこう
酷煮いよいよ明日か。痴呆はしんでたから明日にかかってる。
>>456 大丈夫だと思う。そんなに難しくないような。
公務員の土木職が行う、収益にはならないけど必要な業務ってある?
461 :
受験番号774:2009/07/14(火) 13:27:40 ID:tg4tExVT
>>460 むしろ、そこから収入とって利益とれる事業って何?
料金とっているのが、水道と極一部の道路とか公共交通くらいしかない。
あとはどれも収益はとっていない。とれるなら民間がやればいい。PFIでもいいけど。
それとも、収益を費用対効果って意味にとってる?
B/Cが1より小さいならそもそもやらなくてよい。
土木ではないが、水質調査とかが収益にはならないけど必要な業務だと
思うんだけど。
そんな事言っても、赤字無くせ君には通用しません
464 :
受験番号774:2009/07/14(火) 19:39:04 ID:ENGTZdoh
市役所土木職合格した方いませんか?
地方上級の土木で最低点4割切るってことは
市役所だともっと低いものなんですか?
465 :
受験番号774:2009/07/14(火) 20:40:23 ID:1m9IHZ+O
>>464 一応市役所で働いてるけど、市役所の方が問題が簡単だからそれは無いな。
466 :
受験番号774:2009/07/14(火) 20:54:47 ID:fx16pxDI
まぁ技術だったら土木が一番いいよな。
467 :
受験番号774:2009/07/14(火) 21:21:45 ID:fGGt5JZa
>>465 地方上級と同じ日の試験だったらどうかな?
問題ほとんど地方上級と同じみたいだし。
469 :
受験番号774:2009/07/14(火) 22:55:50 ID:tg4tExVT
>>468 利益が上がるなら民間がやる
質問がおかしい
公園や河川・河川敷、無料の公共施設に関する業務なんかは金にはならんけど必要なんじゃない?
コミュニティバスが利益にならない事業の典型。
土木では無いと言えば土木では無いが。
>>469 その考えは違うと思うけどなあ。煽りとかじゃなくて。
>>459 ありがとう!
一応民間で土木施工の経験もあるから受けてみようかな。
酷U合格
札幌会場
教養21
専門22
明日は説明会だね!
460の考え自体がおかしいわな
水道局が独立なだけで
インフラ整備自体に収益があるわけじゃないし
475 :
受験番号774:2009/07/16(木) 19:04:14 ID:vMe5Ua/V
収益なくても必要な、って事だろ...よく読めよ
476 :
受験番号774:2009/07/16(木) 20:43:01 ID:McZf8ajB
だからインフラにおける必要の概念は何と聞いてる?
477 :
受験番号774:2009/07/17(金) 01:45:50 ID:BgHpsF5+
>>476 だからの意味が皆分からないと思うよ?
頭の中整理して、ね。
478 :
受験番号774:2009/07/17(金) 01:59:22 ID:pJmMxu/r
まず,質問している人の根本の考えがいけないと思うのだけどね。
民間企業では,「事業で利益を出している」というのは,
その事業をすることで,利用者なりから何らかのお金をもらって,
そのお金で運営費など経費をすべて出しても,まだお金が余っている状態でしょ。
まず,公共事業では,そもそもその事業でお金をとっていない。
経費は税金から出ている。
その意味で,「収益」の意味がわからない。
民間企業の「収益」と同じ意味なら,収益のある事業などほぼない。
だから,それでいいなら,道路整備でも公園整備でも何でも答えになる。
質問する方がおかしい。
一方,収益を「効用」のような意味でとらえるならば,考えようはある。
でも,効用というのは,はっきりと見積もれるものではないし,
それに費用に見合う効果がないのなら,その事業はやめるべき,
というのが普通の考え方。
コミュニティバスだって,バス料金だけでは運営費をとれていないだろうが,
それでも税金を投入して続けるのは,それに見合う効果があるからでしょ。
それすらないなら,やめた方がいい。
まず,そもそも税金を投入して,役所が行う公共事業が
どんな性質のものなのか,そして,役所でその事業を行うかどうかの基準が
民間とどう違うのか,その辺をきちんと整理した方がいいのではないかな。
そのうえで,もう一度質問をし直した方がいい。
479 :
受験番号774:2009/07/18(土) 01:58:00 ID:1oiuOIqG
現職ですが、
一言で言ってしまえば、効果のない事業はやらない。
道路は公営企業ではないから収益は得ないが、
>>478のとおり効用の意味でなら100%当てはまる。
b/cが1になるか毎年チェックをかけている。基本となる、金額に換算できる
走行時間短縮、走行経費減少、交通事故減少の3便益で評価している。
これにプラスして地域の実情に合った便益を評価しようというのが最新の国からの方針。
新設の道路だけではなく、既存の道路や橋の保全でも同じ考え方で行うようになってきている。
壊れたら作り直すのではなく、予防的に補修していく。
つまりどの順番で補修していけば効果が最大に(費用が最小に)なるかの組合せを考えている。
事業費をどれだけ消化したかではなく、どれほどの効果が出たかという視点で評価を行うのが最近の流れ。
480 :
受験番号774:2009/07/23(木) 23:56:38 ID:JJTmaaQF
情報の学部卒で地銀の文系職に就職したが、面白みが皆無だから
土木の地方公務員になりたい。
情報出身だと不利になったりするのか?
それとどんな勉強すればいいのか誰かアドバイスくれ。
>>480 なんで情報を学びたいと思って、そしてなんで地銀に就職しようと思って、そして何で今は土木?
で、君は土木にきてどんなことができるの?今までやってきたことは役に立つの?
って突っ込まれること請け合いだね
そもそも受験資格あるの?
482 :
受験番号774:2009/07/24(金) 00:47:49 ID:nKrxaAig
>>481 市役所ならともかく都道府県や国家1種2種なら特に受験資格など
ないだろ。
年齢以外。
しかし他は同意。
情報出身だから有利不利とかでなく
何でそうなるのかわからない。
飽きやすい性格なんだな、採用してもすぐやめそうだな
と、俺でさえ思うから面接官にそう思わせないネタと話術が必要だな。
484 :
受験番号774:2009/07/24(金) 21:03:35 ID:06QSWpW2
>>480 楽そうだからって理由だけで選んでるだろ。
専門をちゃんと勉強してないやつが通用するとでも思ってるのか
485 :
受験番号774:2009/07/25(土) 11:19:21 ID:ClDYlXBb
聞きたいんだけど、今年の国U土木のボーダーってどのくらいかな?
>>473が本当ならばここら辺がボーダーだろうね。
二次込みのボーダーは知らね
487 :
受験番号774:2009/07/25(土) 22:33:40 ID:KXcq/cA9
国2うかるやつって旧帝とかが多いの?
はっきり言って、国U土木の1次は相当簡単。
メインの層はFラン〜Bランくらいだと思う。
4年間まじめに授業受けたなら無勉でいける。
そうでなくても2ヶ月真面目に勉強すればうかる。
ただ最終合格とその後の採用についてはなんとも言えない。
土木をまともに採用してくれるのは国交省と地方整備局くらいしかないから
確実に合格・採用されるためには教養・専門ともに6割5分は欲しいところ。
489 :
受験番号774:2009/07/26(日) 03:47:51 ID:1DEXGKet
>>488 >土木をまともに採用してくれるのは国交省と地方整備局くらいしかないから
国交省「の」地方整備局、なら全く無問題だが、
国交本省における国U土木職採用はなかろうかと。
地方採用者が多いので、必要に応じて本省に逝くこととなる
(法務省において国U行政区分採用が存在しないのと類似)。
土木職採用をまともにしてくれるのが
圧倒的に地方整備局であるという点は全くもって仰せの通り。
あとは出先なら(人数少なく仕事内容的にも微妙なれど)森林管理局。
非出先なら国土地理院と国総研、それに環境省あたりがあるかと
(前二者は土木中心の採用で、国総研は国交本省等への出向あり、
環境省は林学系が中心ゆゑやや微妙か)。
ご参考となれば幸い。
失礼。半端な知識でした。
491 :
489:2009/07/26(日) 14:02:12 ID:rlB1oSQ3
>>490 いやいや恐縮ですた(・∀・)
お互いガンガりませう。
土木で無い内定の場合、どっかから電話かかってくるんだろうか
もう正直どこでもいいから拾って欲しい
493 :
受験番号774:2009/07/28(火) 23:17:04 ID:1tsWlwFK
みんなB日程はどうだった?
計画系が見たことない問題ばっかだったなぁ
>>493 やっぱそうだよな。都市ガスとか鉄筋配置とか累加土量とかあったやつだよね?
正直あまりとれてる気がしない。普通に国Uより厄介だと思った
>>493-494 都庁等の独自作成が可能な自治体は除いて、
地方系の試験は、基本的には内閣府所管の公益法人たる
(財)日本人事試験研究センターが基本的に一括作成している
(そこの協賛費[=実質的な問題使用料等]を橋下が出し渋って
大阪府が今年の公務員試験でてんてこ舞いした)。
専門試験の出題者は同センターから委嘱された専門家
(公務員[現役・引退者問わず]や大学教員等)が作成するが、
たとえば、大卒レヴェルの地方上級・市役所上級(日程問わず)等の問題は
同一人物(によるチーム)が作成する(高卒レヴェルはまた別チーム)。
したがって、地方上級の難易度が高い年は市役所上級の難易度も高くなり、
その逆もまたあるのが一般的な傾向(出題傾向の類似性は年々によるが)。
おそらく、ことしから出題メンバーが変わり、あまり出題慣れしていない
元公務員等が出題したのではないかと推測。
そのような都市は一般的に難易度が上昇する傾向にある。
よって、C日程以降もこのような傾向が続く可能性があることは
一応念頭に置いておいたほうが無難かと。
ご参考となれば幸い。
496 :
495:2009/07/29(水) 03:46:27 ID:dOvXzByI
連投甚だスマソ
まずは自己訂正orz
× そのような都市は
○ そのような年は
>>492 超亀レスで誠に恐縮乍ら…。
昨年までであれば、森林管理局や税関等からのお電話があった。
それと、実質的に“およそ技術系であれば区分問わず”の管区警察局も。
前2者は、今年の場合、可能性は低いかと。
管区警察局は慢性的に人員不足なので、採用予定表に書いてある
「物理」「電気・電子・情報」「機械」以外にも声をかけることが多い。
というか、毎年そのような状況(中途採用も「随時」行っているくらい)。
ここに関してはお電話がありうるかもしれないが、
なぜ同局がそのような状況かをちと推測して頂ければオヌヌメできるかは…。
ご参考となれば幸い。
498 :
受験番号774:2009/07/29(水) 23:44:19 ID:FX5H+H5b
あのぉ〜、国Uで官庁訪問した後って何すればいいのでしょう・・?
人事院面接も終わったのですが。
499 :
493:2009/07/30(木) 20:41:02 ID:Nc42tN/o
>>494 あの問題じゃ6割行ったかな〜って感じだな
復元してみたけど、あと1問が思い出せない…
数学
・積分 曲線に囲まれる面積
物理
・音叉うねり
構造
・断面係数
・不静定問題
・トラス部材力
・等分布荷重のせん断力
・単純梁 曲率最大とかたわみ最大とかの選択肢
・片持ちゲルバーの影響線
水理
・水の動粘性係数と温度の関係のグラフ
・板にかかる全水圧の作用位置
・圧力水頭(ベルヌーイ使うやつ)
・フルード数
・海岸?の波の屈折
土質
・間隙比
・土かぶり圧
・受動土圧・主動土圧・静止土圧の大きさと向き
・(たぶんここにあと1問入る)
500 :
493:2009/07/30(木) 20:42:41 ID:Nc42tN/o
計画系
・測量 感度 n(a2-a1)/L?みたいなの
・水準測量 最確値
・(アスファルト)コンクリートのリサイクル率
・開粒度アスファルトとかの問題
・四段階推定法 分布交通量の推定に使うのはどれか
・人工10万人の市街地における駅周辺の道路
・建設材料 鉄鋼とかを何に使うか 支承 上水道管 橋桁 梁 など
・都市ガス LNGとLPG
・張り出し梁の鉄筋配置
・計画時間使用水量
・市街化区域
・盛り土切り土
・排水を促進する工法 バーチカルドレーン
>>498 俺は昨日2回目の官庁訪問来ないかって連絡あったよ
地方によって違うのかな?
>>500 こう見ると計画系はほんと難しいって言うか、見た事ない問題ばっかだなあ
都市ガスとかコンクリリサイクルとか鉄鋼とか分かるわけがない。
アスファルトの問題も確か国Uで出たけど、B日程でこんなムズイの出るはずないと思って完全スルーしてた‥
計画系に関しては折角勉強したのに、そんなに生かされなかった気分だわ
502 :
受験番号774:2009/07/31(金) 01:19:54 ID:r0CgpEZG
質問です。
役所の上級土木職で、特に土木系の大学を出ているわけでもなく経験もないんですが、
万が一筆記に通れば合格の可能性ってありますか?
やっぱ面接で落ちますかね。もし採用されたとしても仕事にならないのかな。。
503 :
受験番号774:2009/07/31(金) 11:05:46 ID:V0tzQ/gW
>>499 あと、構造力学の問題に座屈荷重あったはず?
専門は5割あるかないかぐらいだわ
みんなどれくらいの点なんだろう
片持ちゲルバーの曲げモーメントって答え何ですか?
たしか、真中にピン入ってたよね
俺は、モーメントなしにしたよ
504 :
493:2009/07/31(金) 13:01:35 ID:TFWg8S9I
>>503 GJ!これで完全に復元できたわ
土質3問はしかなかったんだな。
ゲルバーの影響線はヒンジ(ピン)のとこで折れ曲がるから
山なりのやつかな〜って思ったけど、
俺の周りでもモーメントなしの人が多かったな。
505 :
受験番号774:2009/08/02(日) 14:10:46 ID:j+L7ZHAR
昨年の酷似だと採用予定数が130名のところ、最終合格者数が420名・・・
無い内定の人続出なんじゃないの??一次のボーダーも下がりまくってるね。
>>505 一次の合格率4割ぐらいでしょ?
流石に甘いと思うわ
もっとボーダー高くていい。あまり勉強してきてない連中はガンガン落としていいでしょ
507 :
受験番号774:2009/08/02(日) 17:29:22 ID:j+L7ZHAR
4割ってことは基準点とれてればオーケーってことだね。
参考書とか見てると、6割は必要みたいなこと書いてあるけど。
面接重視ということなのかな?結局最終合格しても、上位合格してないと
無い内定になる可能性高そうだね。
>>506 分かりづらくてスマン。一次受験者の4割ぐらい合格ってことね
一次の点は二次に響くって言うけど、土木でもやっぱそうなのかな
510 :
受験番号774:2009/08/02(日) 23:59:19 ID:Pj/8VnBx
>>508 二次=官庁訪問ってこと?
なら一概には言えない気もする。
知る限りでは傾斜100弱で官庁訪問2回目呼ばれなかったやつもいるし、
80弱でもちゃんと呼ばれてる奴もいる。
511 :
受験番号774:2009/08/09(日) 01:45:50 ID:BbZaD+nv
特別区土木って採用漏れ多いのかな?
土木って年収どれくらいいくんだろう・・・
サビ残とかは多いのかな
513 :
受験番号774:2009/08/09(日) 21:35:05 ID:Y4DhFdAs
悪くはないでしょ全然。
514 :
受験番号774:2009/08/11(火) 19:11:35 ID:hKWu4eQ/
日本全体を見渡せば高い部類だろうな
時給にすればかなりいい気がする
行政職と同じ俸給表だから
ただ部門がおおい
県と市の土木を選ぶってなったら何を基準に選ぶ?
参考までに意見聞かせて、エロイ人ー^^
自治体によるけど、市なら引越がいらないし県ほどは忙しくない傾向。
土木職にやりがいなんてもともとないし、環境がすべてだと思う。
やりがい無いの?
監督官(員)って、結局のところ図面どおり造らせるだけでしょ。
よく、「大きな構造物ができるのがうれしい。」とかあるけど、
単に図面のとおりできているだけだから、何もうれしくない。
設計も基準に則って設計するだけで、ほとんど機械的に決まるから、
自分が設計したものだなんて到底思えない。
こういう中で、どの部分にやりがいを感じられるのか知りたい。
煽りじゃなくて、本当にわからない。
>>519 俺バイトで機械的な設計の仕事ちょっとやったことがあるけど、自分が少しでも関わったことならそれなりにやりがい感じると思うよ
まあ俺が働いてる間に建物が出来るのは見れなかったけど。。。
少なくとも民間の建設会社や設計事務所の仕事と比べたら、いかんだろうね
>>519 ありがとう。
建設会社は図面どおり、監督官(員)に言われたとおり造るだけ。
設計事務所は基準どおり、監督官(員)の気に入るように描くだけ。
それらと比べれば、監督官(員)の立場であるだけ公務員の方がいいね。
>>521 いえいえ
でもやっぱ現場で実際ものを造る立場である民間の仕事よりは、やりがいの面ではどうしても落ちるだろうね
でも俺はやりがいはそこそこでいい
やりがいのためだけに自分の人生を捧げるのは損だということを体験した
民間で必死に頑張ってる人には申し訳ないんだがなあ‥
>>523 そうですね。 この職種のやりがいなんて、結局損なだけ。
10億超の大規模工事の主任監督とかやっても、物ができても何とも思わなかったし、
まあ、やりがいなんかより、環境のいいところに行くしかないんだろうな。
ものづくりだけじゃなくて、交通とか、景観とかもあるんでないの?
盛り上がってきたねー
土木の監督ってめちゃくちゃ大変だよね。
土木は好きだから関わりたいけど、監督・施工管理はやりたくない。
正直言うと、これが理由で公務員目指してる。
こんな感じの人いる?
>>526 わかるわ。
施工管理も面白そうだけど、あれほどの不遇には耐えられない。
異常な勤務時間・サービス残業・薄給の改善があれば民間の施工管理でもぜんぜんいいんだけどな。
民間の建設会社で働いて来年4月から公務員になるが、発注側つまり役所の不手際で
無駄な残業が増えたり、無理な工程組まされたりする。
やはり請け負けというだけあって逆らえないんだよね
まぁ一度民間の建設会社で働いてみて公務員っていう手もあると思うけどなー
相変わらず土木は過疎ってるね
土木の仕事ってどうなの?
この業界未来ある?
531 :
受験番号774:2009/08/23(日) 19:50:37 ID:gL8zFTya
土木の仕事が無くなることはないでしょ。
道路やら建造物には絶対に耐久年数があるし、地震や台風で被害が出た場合に必要とされるのは土木技術だよ。
すばらしい建築資材が現れて壊れないまちになれば業務は激減するだろうけど、それでもまだ交通やら都市計画とかの業務はあるしな。
532 :
受験番号774:2009/08/23(日) 20:03:06 ID:JaN5BV+1
みんなはどこの自治体の土木?
土木未経験なんだけど、まずは2級土木
の資格取得目指せばいいいかな?
それとも先に勉強したほうがいいのある?
技術士を見据えて勉強
536 :
受験番号774:2009/08/29(土) 04:24:53 ID:If6owJNI
age
来年度から市役所の土木職員だー。
技術士の勉強しなくちゃな。
無知ですまんが、市職員でも技術士取るの?
539 :
受験番号774:2009/08/29(土) 22:28:01 ID:jIsdIQsD
一級セコカンじゃダメなの?
とある整備局の説明会で、必要な資格があるか聞いたことがある。
企業の人間と交渉などをするとき、技術士の有無で相手の態度が違うんだそうな。
市役所でもたぶん一緒じゃない?持ってて得することはあっても損はしないんだし。
9/25の意向届け出せば、国IIの土木はどっかから電話かかってくんのかな
無い内定で絶望的だぜ
542 :
受験番号774:2009/09/10(木) 22:58:47 ID:ecAYiMeh
他のスレの意見だが、土木から見て、県と中核市ではどっちが良いんだろうか?
私は四国のだが、激務度と勤務時間、環境などで公務員を決め、ステータスや将来性やらで県庁に決めようと思うんだが。。
しかし、政権交代の波が県庁に押し寄せるとかいう意見もあるし。
精通してる人の意見を参考にしたい。ぜひ、よろしくお願いします。
長文失礼しました。
土木って県庁と市役所どっちがいい?
俺は、地元企業とか地元の大学に助成金出して、地域を活性化できたら楽しいな…って思って、県庁選びました
予算の規模的にね…
545 :
受験番号774:2009/09/12(土) 12:41:22 ID:XwMldDgY
まだ応募できる市とかある??
俺も県庁選んだけど、後悔は特にない。
山もあれば平野もあるし、港湾も空港もある。
いろんな仕事が出来るから面白いよ。
転勤あるけど県庁付近に住めば通えないことはないし。
市役所は現場に精通できるのは魅力的だよな。
動かないから。
547 :
受験番号774:2009/09/18(金) 00:34:45 ID:QfaSPuwu
突然失礼します。
自分は現在、高校三年の底辺農業高です。
最近土木公務員に興味がわいてきました。
バイトしつつ来年試験を受けようと思っているのですが
地方公務員初級と、国家三種の土木は、同じ年にどっちも受けられるでしょうか?
また、資格などはとっておいたほうがいいでしょうか?
549 :
受験番号774:2009/09/20(日) 14:56:52 ID:s8YRj1VW
なんでこんなに市役所の専門難しいの?
国Tかとおもた
550 :
sage:2009/09/21(月) 23:10:27 ID:WBN2045Q
>>548 日程がかぶってなければ受けられるはず。
初級の事は良くわからんけど、地方公務員の中でも併願できたりすると思う。
資格は基本的に要らない。というか、真に必要な資格は実務経験がないと取れない事が多い。
>>550 理由は?
>>551 公共工事の減少で仕事が無い。
低入札の連発で収入減。ハッキリ言って自殺行為。
これで歩掛の見直し(減額修正)が来たら完全に終わる。
現状では民間の土木会社に未来は無い。まだまだ潰れる会社が出る。
まぁ公務員にはあんま関係無い話だけど。
>>552 そういう理由なら全く同意見だわ。
でも現在の過去最悪な時期を通り越せば(ある程度まで建設会社が潰れれば)
公共事業の適正価格が見直されるなりして、下降線は平行線にまで回復すると思うけどね。
でも民主政権じゃそれも厳しいか…
維持関係でどれだけ、って感じになってくるよね。
意向届け出したぜ
もう本当にどこでもいいから拾って欲しい
市役所勤務の方
就職は成功だったと言える?
大成功。市民課とか行かなくていいんだもの。給料だって事務と大差ないし。
三年だけど今さら市役所の勉強初めても遅い?
普通に受かる
整備部とか、都市計画系の大変なところってどんな点か教えてほしい。
休日や趣味の時間が十分とれる?
設計以外なら定時だよ。うちんとこは。
563 :
受験番号774:2009/09/30(水) 07:19:55 ID:VpT4H6a4
ゼネコン目指してんだけど、まず何が必要だと思う?
スレチ
スレチじゃなくね?
目指すのに必要なのは学校推薦だけじゃない?
続けるのに必要なのは体力と忍耐力と精神力かな。
566 :
受験番号774:2009/10/01(木) 00:41:25 ID:BadjHd8J
てか、レスしてくれる人に感謝。
俺、ほぼ1からなんでまず何をしたらいいかアドバイス頼むm(__)m
ここは公務員試験スレだけど、ゼネコンだったら、
会社の規模が小さくていいなら、1級土木があれば入れないかな。
前任者がさじを投げて辞めてしまった仕事の引き継ぎを急募したりしているよ。
(そういうゴミ仕事だから、最後には社長が実質代理人になったりしているね。)
「4週間でマスター 1級土木施工管理技術検定問題集」学科編・実地編の2冊で、
土木が初めてでも取れると思うよ(実務経験がないと2級からだけど)。
568 :
565:2009/10/01(木) 01:08:18 ID:je2Z6ECA
あ、そっか。公務員試験板って事忘れてた。じゃあスレチだわ。
と言っても、どうせ過疎だからいいんじゃない?
ほぼ1からって、土木学科じゃないの?ってか新卒?既卒?高卒?大卒?
569 :
受験番号774:2009/10/01(木) 12:48:11 ID:i+pHPpDv
>>558 ある程度知識がある人なら地上でも余裕だろ
570 :
受験番号774:2009/10/01(木) 22:13:03 ID:BadjHd8J
実は中退なんだ。
でも頑張りたい。
まずは地域、それから→市内→県内→国内と有名にしたい。
ネット内で申し訳ないんですけど、色々アドバイスください!
571 :
受験番号774:2009/10/01(木) 22:35:28 ID:BadjHd8J
ちなみに21歳から現在まで4年間現場で仕事してます。
主に下水、舗装とかで会社自体ちいさいからなぁm(__)m
やはりでかい会社は色んな仕事を手掛けないとダメなのかな。
まずは何が必要ですかね?
なにからすれば、行動すればいいのでしょうか?
>>571 ゼネコンに行って何したいんだ?
それによって必要なもんが変わるだろ。
573 :
受験番号774:2009/10/03(土) 07:27:57 ID:bT2oVHTf
レスありがとう。
ゼネコンに自分が入りたいのではなく、今、親の小さい会社があるんだけどゆくゆくは継ぐことになるだろうと思う。
どうせやるなら、会社でかくしたいし有名にもしたい。
中堅じゃなく今よりもっと上を目指したい。負けたくないんで。今はとりあえず、土木施工の2級をとろうと勉強してます。
あとは今の仕事の作業もだけど書類関係とかも学んでるとこです。ただ会社でかくするには、有名にしてくにはそれだけじゃ絶対ならなくないですか?
574 :
受験番号774:2009/10/03(土) 09:25:06 ID:67eZKFSx
>>573 土木施工の2級とりあえずがんばったら今月だよね 試験
がんばってください。
576 :
受験番号774:2009/10/03(土) 18:06:47 ID:bT2oVHTf
ありがとうです。
しかし、今年はわけあって願書だせなかったんですよ(;_;)
なんでまだまだ先になりそう。
それまでにそれだけやってても、前に進めないから色んな事を覚えないといけないよね。
経営者になると、どうやって仕事を回してもらえるかでしょうね。
土木工事だと縮小中だから、これから難しくなると思うけど、
警備会社をやっている人で、東大に学士入学して経産省がらみで
安定した仕事をもらえているという人もいるし(バイトしていて聞いた)、
仕事を回してもらえる方法を考えるのもよさそうですね。
親父に聞けよ
579 :
受験番号774:2009/10/04(日) 00:48:03 ID:cr+N7wQZ
>>577 たしかに仕事をどうやって回してもらうかって大事ですよね。
今の段階で仕事を実際に色々回してもらっても、こなしていけないから現時点では人との繋がりを出来るだけ大事にして、仕事自体も丁寧に早くやれるように心掛けてます。
なんか自分が考えてるレベルが低いってか甘いな。って思うんだけど…
>>578 親父にも聞いたりしてる。あれもこれもできるわけではないけど、どれが正しいなんてことはないと自分は今そう感じてるから、色々な意見を聞いてみたい。
まぁ親父はもうでかくすることも考えてないし、俺には将来を考えたら違うことしたほうがいいって感じなんだよな(;_;)
>>579 会社でかくしたいってのはわかるが、土建関係は経験が必要だからなぁ。
大手を目指すなら大掛かりな仕事を取って実績を作る必要がある。
その大掛かりな仕事をこなせる人材を揃える必要もあるわけで・・・・
何か一つでも大手に匹敵するだけの技術や能力が無いと厳しいんじゃないか?
電話こねーよ
死にそう
土木職欲しい官庁なんてないんじゃないの
582 :
受験番号774:2009/10/05(月) 12:36:22 ID:KrIjIPWw
これまたレスありがとう。たしかに大手に匹敵する能力、技術がないとでかくはならないですね。
でも言うように、仕事こなせる人材をどう集めるかってのも悩みどころ。1から育てるにしても時間かかるし金もかかる、だから現時点では何人も見れないし。
かと言って仕事こなせる人材が他社からうちにくるかって言ったら、まず可能性は低い。引き抜きも良くないだろうし。
なんかいい考えないですか?
ドヤ街行ったけど、あーゆー人は長く続くかもわからない。
経験談でも、思いつきでもいいから見てくれた方はなんかアドバイスくださいm(__)m
583 :
受験番号774:2009/10/06(火) 17:39:34 ID:FDtWRRMk
施工管理はもちろん技術士とかRCCMとか有資格者いないと仕事とれない
取れないというか入札のテーブルにさえつけない、門前払い
大手と勝負できるぐらいの条件出して人募集するしかない
あと、仕事”回してもらう”って意識だと一生下請け孫請けだよ
584 :
受験番号774:2009/10/08(木) 22:37:27 ID:lO8sPn5D
資格もいるし、業界の人付き合いが全て
会社が大きいとどれだけの無理をしなくちゃいけないか
雇われや下請けがどれだけ楽だったかよくわかるよ
公務員になれ
586 :
受験番号774:2009/10/09(金) 01:29:15 ID:+ORdLlvM
どして公務員?低給なのに?
587 :
受験番号774:2009/10/09(金) 15:13:19 ID:eKRDxuJy
高給の民間土木業者なんていんのか?
588 :
受験番号774:2009/10/09(金) 17:16:21 ID:+ORdLlvM
スーパーゼネコンとか?
589 :
受験番号774:2009/10/09(金) 17:20:50 ID:c6QgxzZl
数十年後には成熟社会である米国、英国並みの土木予算比率になるようです、つまり現在の三分の一程度になるので建設業に就職すると20年後は失業の可能性。
公務員は低給
だけど土木ならここ以外ありえない
スーゼネは入れないし、入れても激務、自給換算最悪
ならば、土木なら公務員しかない
給料重視なら土木に居る意味なし
591 :
受験番号774:2009/10/10(土) 10:08:43 ID:89Ti1SuR
土木なら薄給じゃなくて、資格採れない人が薄給なの
RCCMや技術師、1級にしても採ってない人が殆どなんだから
大型や危険物、衛生管理等、今の業界はほんと資格職だよ
592 :
名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 10:51:40 ID:dxM+CezB
まずは君自身が死ぬほど勉強することです。
1級土木は最低限必要でしょ。そして、技術士(建設部門:施工計画)も必ず取りなさい。
そして、周りをよく見て勉強して自分の頭で考えられる人間になること。
今のままだったら、会社を大きくするどころか倒産するかもね。
厳しい言い方だけど、それが現実です。
人の何倍も頑張らないといけないだろうな。
>>591 資格持ってても薄給だっての。
RCCM、技術士取ってどれだけ給料変わるんだよ。
595 :
受験番号774:2009/10/20(火) 21:39:47 ID:RbYmsXlZ
資格ないと失格
なんちて
超笑った
597 :
受験番号774:2009/10/21(水) 18:27:31 ID:qOp0Sc3F
勉強あきたのう
さすが末期職種
病んでるなw
599 :
受験番号774:2009/10/22(木) 18:49:01 ID:2qQRCnVl
そのとおり
病んでるんだ
じゃあおまえはなんの職種ならいいんだよおおおお
都市計画系だったら花形じゃないの?
道路とか河川は個人的にイメージが良くない。
601 :
受験番号774:2009/10/23(金) 11:17:55 ID:/vNmUnGp
602 :
受験番号774:2009/10/24(土) 22:41:40 ID:307/aPJu
土木に花形はありません
603 :
受験番号774:2009/10/25(日) 14:33:45 ID:75J1kuAK
国土食う通称
604 :
受験番号774:2009/10/28(水) 17:21:51 ID:ABQFmjMD
な?
>>600 都や政令市のような大都市ほど、土木の関係する業務は広範になる。
企画調整・政策系の局の中の、広い意味での都市づくり、都市政策の部門は土木が集まるし、
環境局では排ガス対策でTDMとか交通工学面からアプローチするために土木職がいる。
なんで建築の仕事土木卒がやってるのっていう話だよな
607 :
受験番号774:2009/10/30(金) 13:44:27 ID:HROIOxjA
ライフライン接続やら基礎杭やら道路からのセットバックやら
何かと土木の制約受けるからじゃね
608 :
受験番号774:2009/10/31(土) 23:55:00 ID:Uzi/cu7k
609 :
受験番号774:2009/11/04(水) 21:06:37 ID:R800YntB
\(^o^)/なんで大学土木なんて行ったんだ俺(笑)
建築のがおしゃれなのに
土木じゃせいぜいつるはしだし
建築でもせいぜい金槌だ気にするな
611 :
受験番号774:2009/11/06(金) 20:24:58 ID:t9ZRfk57
建築ねぇ
そのイメージだけで毎年どれだけ散っているんだか
アネハ事件見てると悲しくなってくる
あれだけ食えなくて失業率の高い業界はない
建築は悲惨だよ
土木→公務員が勝ち組なのか.....
613 :
受験番号774:2009/11/07(土) 19:12:56 ID:XXI6aPuI
土木は公務員だろうが悲惨
予備校に技術職の講座ってあるの?
615 :
受験番号774:2009/11/13(金) 23:20:12 ID:Fu+EQfva
やめとけ
616 :
受験番号774:2009/11/14(土) 01:24:33 ID:k8ZOwJg1
ぷっ(^q^)
妬みか(笑)
617 :
受験番号774:2009/11/14(土) 11:02:01 ID:hpAyw1eG
>>617 工学の基礎の講座だけの所は多いと思うけどな。
募集・応募の少ない技術職の一区分なのに、講座があって当たり前と思うその考えが解りません
620 :
受験番号774:2009/11/15(日) 12:18:04 ID:ys2hZGPC
>>619 土木が無いは流石に無いわ
それだけ!と云う専門に特化した個人予備校なら無いかもしれんがね
621 :
受験番号774:2009/11/15(日) 14:54:06 ID:5mvA+Jtm
ある、ない、という癖に
どこにある、どこにない、どこがいい、どこが悪いという話は一つも出ない不思議
まるで禅問答
623 :
受験番号774:2009/11/15(日) 18:24:05 ID:tVwQzSWh
Lecしかないやろ?
経験者採用でないかぎり、高齢で技術職をうける場合でも実務経験は求められないのか?
テストでいい点取れば問題ない?
626 :
受験番号774:2009/12/04(金) 12:40:56 ID:ISqpa0Ab
誰か役場の初級土木の専門試験受けられた方いますか?質問ですけど、択一の試験で計算問題以外にも知識系の問題とかありますか?
初めて受けるので宜しくお願いします。
627 :
受験番号774:2009/12/07(月) 15:01:15 ID:7tyct5jG
>>625 俺も知りたい。未経験で落とされるなら、試験トップでも意味なくなるからなあ。
628 :
受験番号774:2009/12/07(月) 21:56:14 ID:MeigdQ9V
試験トップというのは面接も込みでですか?
それなら、ちゃんと採用されるはずですよ
ただ、現実には、未経験と経験者では面接内容で差がつくと思いますよ
高齢で未経験でも、役に立つ、一緒に仕事をしたい、と思わせる面接をすることが大切ですね
集団面接で民間経験をアピールしまくってたやつが落ちてた。
専門用語並べるだけで具体的に何がしたいか明確じゃなかったけどね。
むしろ役者の人は無知なんやからのう
スーパー過去問の土木の評判どうですか?
買うならこれしかないよね?
実務教育の通信の土木は
役に立ちましたか?
技術系の区分で 国U、県庁、地上、市役所受けようと思ってるんだけど、教養試験の社会分野がやばい
政治経済とか高校でスルーだったし思想やら歴史なんてまったく学んでこなかった。。
みんなどうやって勉強してる? どんな参考書や講座をつかって導入したかも教えてください お願いします
635 :
受験番号774:2010/02/02(火) 17:12:50 ID:OUK6KOny
age
636 :
受験番号774:2010/03/04(木) 19:39:55 ID:UxuZ/qU6
>>633 俺も@をやっているので、参考になります!
教養科目はまだまだ手が回らない…3月は専門を完璧にしたいし、多分4月からやりはじめるな。
学校の公務員対策の授業出てたから経済とかだいぶ理解したけど、問題を解けるようになるにはやっぱみんなスー過去を回してるのかな?
あれ分厚すぎてオーバーワークな気がするけど、土木のみなさんどうされるんでしょ?
637 :
633:2010/03/06(土) 19:42:58 ID:pMpn9/Ue
>>634>>636 教養に関してはそこまで完璧にこなす必要はないと思う。
何か得意な分野を作っておけば問題ない。特に国2は。
俺の場合、数的・資料が完璧だったので、俺にとって時間と正答率の効率が悪い英語は一文字も読まなかった(選択肢だけ読んで回答)が合格できた。
同様に、社会科学分野は地理を得意科目にし、政・経・暦はそこそこにしかやらなかった。
使ったのはウォーク問だが、そこまでいい問題集ではないと思うのでスー過去でいいと思う。
出題数が多いところで得意科目を作って、あとはそこそこに勉強しておけば大丈夫だと思う。
あとは、思ったよりも時事が難しく、出題数が多かったイメージがあるので時事も忘れずに。
638 :
受験番号774:2010/04/18(日) 20:50:37 ID:vS2OzHYd
国U土木で合格した場合、どこの官庁を
訪問するのが一般的なんでしょうか?
整備局
地方整備局以外は無いと思ったほうがいい
21年度無い内定の方々はどうしてますか
こちら未だ電話無し、一体どうなんの
どうもなんねぇだろ。
採用されず終わりだよ。
採用されないことは無いよ
選り好みしなければいつかは電話が来る
どっかの僻地の人気の無い官庁からね
無い内定の方々どうしてますか?
今年になってから電話来た人とかいるの?
645 :
受験番号774:2010/05/02(日) 21:38:59 ID:3I6+U97x
すいません、、
だれか
>>633の参考書教えてくれませんか?
リンクが切れてて
647 :
受験番号774:2010/05/03(月) 13:52:08 ID:mIknlEPJ
>>646 ありがとうございました!
今、スー過去土木をしてるんだけど、
もっと基本っぽいのがしたかったので、
@を買ってみます。
くだらねー仕事だよ
649 :
受験番号774:2010/05/05(水) 03:01:46 ID:h+5ykhM1
みなさん教養やってますか?
社会科学で、折れそうです、、
21年度生は生きてるか?
21年度に受験した俺なら生きてるよ
俺も21年度生だよ。相変わらず一回も電話無し。
来年度は公務員人数も削減されるし。失効間際の電話もないのかな
今年土木系学科3年のものですが勉強とか具体的には何すればいいんでしょうか
大学の図書館で公務員試験対策勉強法みたいなの読んでたらなんか不安になってきました…
教養とかまだやってないです…専門もやばいです最近勉強(復習とか)し始めました
取りあえず過去問演習が効率的
教養の中では、数的処理が重要
専門は、取りあえず過去問とか対策本の問題を解きながら、
わかんないとこを参考書で確認ってのが結構頭に入る
国2専門は、物理・数学もかなり多いから、一通りやった方が良いかな。
勉強も大事だけど、面接が精神的にキツイから対策しといた方が良い
長々スマン
ありがとうございます。
ちなみに地方上級と国家U種を考えています。
過去問というのは646さんの本とかですか?
電話ねーなー
もう2ヶ月切ったね
電話あるとしたら
どこの官庁からかかってくるんだろ
661 :
受験番号774:2010/07/20(火) 23:58:56 ID:bsGH2G8d
まだ一ヶ月残ってるぜ
21年度のみんなどうしてる?
21年度生は
一体どこから電話来るのだろ
B日程某中核市受けてきたが教養やばい
過去問からやれと本に書いてあったから
教養でスー過去しようと思うんですけど全部買わないといけないんですか?