今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問68

このエントリーをはてなブックマークに追加
947受験番号774:2007/03/28(水) 18:38:35 ID:A3636Nyw
未成年時の軽犯罪は大丈夫
948受験番号774:2007/03/28(水) 18:55:01 ID:4Ao4zEOK
特別区の要項は、出張所ではなく本庁舎等大きい施設に取りに行かないとだめですか?
受験票に貼る写真はスピード写真でもよいでしょうか?

949受験番号774:2007/03/28(水) 21:39:14 ID:cN8QQBr4
関西でA日程で受けれるとこってどこでしょうか?
950受験番号774:2007/03/28(水) 21:55:51 ID:ID/Q7T7R
951受験番号774:2007/03/28(水) 23:14:52 ID:J5fCBUde
3時間で100発抜けるのか
952受験番号774:2007/03/28(水) 23:41:31 ID:BYIAjxZv
特別区の志望区ってどこ選んだらええの?
ちなみみ東京行ったことありません
953受験番号774:2007/03/29(木) 00:38:52 ID:VarARuFg
いま大学3年です。大学が昼夜間のため授業の終了時間が8時頃になる日があり、予備校に
通っても授業時間が合わないと思うのですが、ビデオなどで復習できるような仕組みにな
っている予備校は多いですか?もしなくて時間が合わなかったら学校の授業を休むのは仕方ないので
しょうか。すいませんが回答お願いします。
954受験番号774:2007/03/29(木) 01:05:24 ID:RcjiFYw8
>>953
基本的には少なくとも大手ならどこも何らかのフォローシステムがあるのでは。
ただ予備校やコース次第で差はあると思う。

とりあえず自分はTACに通ってたけど、
通常生だと講義テープのダビングは無料、DVDフォローは500円で
2万くらい高いVIPコースだとDVDフォローも無料(但し同じコマのDVDを二度以上試聴する場合500円)
あとwebフォローも5万円くらいのオプション扱いだかであったかな?
こんな感じだった。
955受験番号774:2007/03/29(木) 04:23:25 ID:sMK+3+ON
副業できるか否かの線引きはどこなんですか?
文筆業はOKみたいですけど
例えば漫画家やパチプロ、歌手、農業はどうなんでしょう
956受験番号774:2007/03/29(木) 07:01:38 ID:4qf1mzrc
一般知能は数的とか資料解釈とかのこと?
では一般知識ってなに?
スー過去でいうとどれかな?
957受験番号774:2007/03/29(木) 07:04:28 ID:Jy/0CenK
>>952
練習で受けるんやったら、第一志望を世田谷とかでかい区にしとき
第二志望以下は中堅、特別区スレでブラック区と言われるとこ以外を
かいとけ、このやろう
958受験番号774:2007/03/29(木) 07:56:50 ID:+hKi4I1M
>>956
検索くらいしてから
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%9F%A5%E8%AD%98%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%80%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E8%A9%A6%E9%A8%93&lr=

>>955
現職板向きの質問
板違いなんで教えん

>>949
受験ジャーナル四月号でも見れ
もしくは 採用試験 6月25日 ○○○○(○○○○内はosaka,kyoto,hyogoなど)
でぐぐれ
959受験番号774:2007/03/29(木) 10:27:56 ID:VarARuFg
>>954 丁寧なレスありがとうございます。参考にしたいと思います。
960受験番号774:2007/03/29(木) 13:41:46 ID:maCq00T1
体に墨が入ってる場合採用前に打ち明けるべきことなんでしょうか?
片腕に手のひら2個分くらいの範囲でワイシャツを着ると目をよ〜く凝らして微妙に見えるかな?という程度ですが。
961受験番号774:2007/03/29(木) 14:02:26 ID:vtysIPeb
国U技術系を志望しているんですが、専門の過去問が手に入らなくて困ってます。
今のところウォーク問でH13〜15年だけは手に入ったのですが、
近年のがないので、どうしても入手したいのです。
入手する方法は他にもあるんでしょうか?
962受験番号774:2007/03/29(木) 14:10:29 ID:dOggBY1F
>>961
人事院に開示請求をすればコピーできます。詳しくは人事院に。
963受験番号774:2007/03/29(木) 14:13:31 ID:vtysIPeb
>>962
ありがとうございます。
ということは人事院事務局に直接伺って、コピーを請求しなければならないということなんでしょうか?
964受験番号774:2007/03/29(木) 14:50:29 ID:dOggBY1F
>>963
ごめんなさい、実際にはしたことがないのでなんともいえないです…。
ただ時間がかかると思うので早めに聞いてみるのがいいと思いますよー。
965受験番号774:2007/03/29(木) 16:15:02 ID:DsdvpQjR
公務員試験って、
大学4年次にとらないといけないのでしょうか?
3年以下で受験しても意味ないとか?
966受験番号774:2007/03/29(木) 16:28:22 ID:zVXgy8et
>>965
受かったら大学やめるの?
967受験番号774:2007/03/29(木) 16:30:21 ID:Uee5ibBR
教養試験についての質問です。
教養試験はあらかじめどの科目をやるのか決めておく人が多いんですか?
それとも全部大雑把にやって当日自分の解けそうな問題をやる人が多いんですか?
968受験番号774:2007/03/29(木) 16:31:47 ID:JyLw2fFJ
とるって何?公務員試験は“就職試験”。
ここに質問の答え全てが集約されている。
969受験番号774:2007/03/29(木) 16:41:13 ID:DsdvpQjR
>>966
大学は卒業したいです・・・・


>>968
でも、一応統一試験は行うのですよね?
それが通ってから、訪問(就職活動)じゃないのですか?
970受験番号774:2007/03/29(木) 16:57:23 ID:Q+xcVdIr
国1を除く殆どの公務員試験は採用候補者名簿搭載期間が1年
その間に採用されなければならない
つーか留年浪人しない限り3年じゃ年齢制限に引っかかる

以上
971受験番号774:2007/03/29(木) 17:41:24 ID:GEfteZYf
教養だけで受けられるところってどこでしょう?
市役所と法人のほかにありますか?
972受験番号774:2007/03/29(木) 17:42:08 ID:CYVWml3I
警察や消防とかの地方ごとの過去問って手に入れれる?手に入れれるとしたらどうやって手に入れるの?
973受験番号774:2007/03/29(木) 21:38:14 ID:+i4PBKzh
>>972
まず無理だと思う。
ただし、警視庁や東京消防庁とかであれば、
その関係の出版社とかから出ていたような気もするので、ぐぐってみては。

>>971
警察官や消防官、現業・技能職とか。
ただし、後者や小規模自治体・消防組合の消防官は
事実上の「枠」があったりして、かえって狭き門だったりするが。

>>967
人それぞれかと。
時間がなかったり、自信のある分野がある人は前者にするだろうし、
あまり絞り込むことに不安を感じる人や、余裕のある人は後者にするだろう。
ただ一般論として言えば、前者を基本としつつ、
時間があれば残り科目の頻出分野とかに手をつける、というのが合理的かもしれない。

>>961
人事院に言ってもすぐにはコピーさせてはくれないと思うよ。
正式に情報公開請求の手続きをとらなければならないので、
これには1ヶ月程度の時間がかかるから、どうかお早めに。
あとは、他スレでも書いたけど、大学の就職課やエクステンションセンターの類、
場合によっては研究室においてあることもあるので調べてみるといいかも
(俺の友人は、他大学の研究室に逝ってまで過去問をコピーしてきたよ)。

>>960
別にその必要はないのでは。
974受験番号774:2007/03/29(木) 23:02:56 ID:k0ZH/4vi
>>973
ありがとうございます。
とりあえず、4回で受けてみて、無理なら院進学でM1、M2の間に受かっておきたいなぁ。
975受験番号774:2007/03/30(金) 00:57:07 ID:Mth5J25k
国2や国税の申込書には御中とかかなければいけないですか?
976受験番号774:2007/03/30(金) 01:11:56 ID:/JB1+5eG
>>975
その通り。
977受験番号774:2007/03/30(金) 01:13:44 ID:/rXkWKBJ
>>945もお願いします
978受験番号774:2007/03/30(金) 01:30:09 ID:Aj2zDKXg
>>977
所詮過去問なんだから完全にカバーできるわけがない。
ただし載せられている問題及びその関連事項を押えておけば
まず合格点に達する程度の点数は取れる。

とアホ質問にアホ回答でお茶を濁してみる。
979受験番号774:2007/03/30(金) 01:36:28 ID:Ky5v3Amy
国家1種の申込者数の発表っていつされますか?
1次試験前には発表されますか?
980受験番号774:2007/03/30(金) 02:28:49 ID:OKBJcObr
20才♀・フリーター・高卒
今から頑張って勉強したらV種くらいは受かるかな?
チャンスは今年だけだし、公務員試験の勉強に集中すると他の資格の勉強は出来ないから悩んでる(;ω;)
981受験番号774:2007/03/30(金) 03:42:05 ID:t6AO0XMU
3種くらいはって考えじゃ受かんねーよ。
採用数だってそんなに多くないんだし。
大卒は大卒の中での競争、
高卒は高卒の中での競争があって
なるための難しさっていう点では別に
3種は2種より簡単なんてことは全くない。
982受験番号774:2007/03/30(金) 05:14:36 ID:7DwzMEZv
恥ずかしい質問ですが。

市役所上級試験を受けたいと思い市役所を調べていたのですが
その受けたい市役所が政令指定都市・中核市・特例市の場合は
地方上級試験を受けなければならない、ということですよね?
983受験番号774:2007/03/30(金) 08:44:52 ID:IVlTitDp
>>979
去年だと4月24日
人事院HP内のプレスリリースでも見とけば?

>>982
地方上級ってのは予備校が勝手に区分しただけのもの。
この質問の中で市役所上級と地方上級を区別している意味が分からないので
>>982が満足するような解答が出来ない。
984受験番号774:2007/03/30(金) 09:25:53 ID:v4i+WZRh
>>982
「地方上級」の由来については>>983氏指摘の通り。
その上で、おそらく貴殿がその言葉で
県庁等の大卒レベル試験のことを指していると推測すると;

県と(ほぼ)同格である政令市の場合は、
いわゆる「地方上級」試験を県庁等と同じ6月第4日曜に受験し、
そうではない特例市・中核市の場合は、
いわゆる「市役所上級」試験を各市役所が定める実施日に受験することになるかと。

>>977
大筋は>>978氏に同意。
なお、貴殿が科目的な質問をされているのだとすれば、
教養に関しては概ね問題ないが、市役所によっては「国語」と称して
一般の就職試験に出題されるようなことわざ・四字熟語等の
いわゆる国語常識の出題がなされるので、その点は補う必要がある(就活用の対策本等でまずおk)。

また専門に関しては、市役所によって出題科目が微妙に違うので、
そのあたりを受験要項や『受験ジャーナル』の市役所特集号等で調べて、
その上で専門科目用のスー過去のチョイスをなさるべき。
985受験番号774:2007/03/30(金) 11:50:40 ID:pIWngOEB
国1の願書の送料は定形+配達記録で290円でおkですか?
986受験番号774:2007/03/30(金) 19:53:10 ID:SaQe1Lvc
裁事の願書に貼る写真ってスーツ姿でとった写真を貼るのが普通ですか?
987受験番号774:2007/03/30(金) 20:21:32 ID:OkRE5JOC
上のほうで似た質問が出ているのですが一応…
国U願書に卒論のテーマを書くところがあるのですが
空欄だとやはり印象が良くないのでしょうか
今のところテーマはまだ全くの未定、というかうちのゼミは卒論が必須ではなく
書かないつもりだったので
988受験番号774:2007/03/30(金) 20:48:14 ID:7wpEGA5D
TOEIC550点くらいだと資格欄には書かないほうがいいですか?やはり最低600点〜ですか?
英検も準2級とか微妙にしかもっていないのですが・・
989受験番号774:2007/03/30(金) 21:24:52 ID:3nbyCAcd
>>987
まず1次通過しないと無駄だから、今は空欄でおk。
どうせまた人事院面接の時、面接シートに書くことになる。
その時くらいまでに何か考えりゃいい。卒論なんて面接のネタの一つ。
ぶっちゃけ書かなくても問題ねえ。
990受験番号774:2007/03/30(金) 21:27:30 ID:dvDptCJz
>>986
スーツが普通だろうね

>>987
なければないで構わんが
空欄は印象が悪いから「なし」って書いた方がいい

>>988
英検2級レベルだから書いてもいいけど
だからと言って、アピールにはならんって感じだね
991987:2007/03/30(金) 22:06:26 ID:iRRtUFTi
>>989,990
どうもありがとうございました
992受験番号774:2007/03/30(金) 23:34:01 ID:SgRP/kR5
大学で社会教育主事に必要な科目を履修していれば、
試験時または採用後に何か有利なことはありますか?

993受験番号774:2007/03/31(土) 00:02:55 ID:89l1FV7s
>>992
国家系では全くなし、といっていい。
文科の官庁訪問とかでネタになると思うかもしれないが、
「じゃなんで地方行かないの?」で終わりかと。

地方系でもネタになる程度。
採用後にそれ系の配属になる可能性がやや高まることはあるが。

しばしばこの手の質問を見かけるけど、
資格職を除く公務員試験の世界では、
司法などよほどの資格でもない限りあくまでネタ扱いのことが多い。
むしろ「なぜその道に進まないの」とつっこまれることが多くなるので、
そのための準備が必要になる(それがきちんとできればアピールできることもあるが)。
こと公務員試験に関しては、資格にはあまり幻想を持たないが吉かと。
994受験番号774:2007/03/31(土) 00:26:40 ID:kNim8s6E
経済原論の計算問題は1問何分くらいでできるようにしなきゃいけないので
しょうか?
数学というより算数(→計算)が鈍くてトロくて時間かかってしょうがなく
嫌気が差して不安を感じてます。受験は来年(国U・地上)です。既卒で
文系非経済系出身です。
995受験番号774:2007/03/31(土) 00:30:36 ID:A/yeuyxX
>>994
既卒ならもうこの時期はかなり余裕なはずだろてか既卒なら受かるから安心しろ
996受験番号774
>>994
専門である経済原論は時間的に余裕だから、気にする必要はないかと
しいて言えば、4分が目安
つーか、計算が苦手なら数的の方が不安になるだろw