LEC統一スレッドpart39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
2受験番号774:2007/02/03(土) 00:56:56 ID:KTlH9glT
LEC@milkcafe掲示板
http://study.milkcafe.net/lec/
【LEC】東京リーガルマインド Part-6
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1156700117/l50
LEC大学パート21〜経理上の手違いで作りました
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1163685448/l50
LEC池袋本校 その1   【レック】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1129131982/l50
株式会社立Lec大学の裏情報
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1163511850/l50
LEC池袋本校って、どんな感じ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135272732/l50
LEC横浜校ってどうよ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1146328736/l50
LEC大宮本校って、どうなのよ!?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1138513108/l50
レック大阪駅前本校『自習室』4室目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1153529732/l50
(゚∀゚ )LEC梅田駅前PART3(*^ー゚)b
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1163915468/l50
【辺境】 LEC なんば 天王寺校その他 【窓際】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1142359684/l50
LEC京都駅前本校
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1149779615/l50
LEC 赤服萌え 2着目 
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1148282466/l50
WikipediaのLEC関連がすごいことになってる
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1161349285/
3受験番号774:2007/02/03(土) 01:58:58 ID:2StH7pq4
関連スレ修正

LEC@milkcafe掲示板
http://study.milkcafe.net/lec/
【LEC】東京リーガルマインド Part-7
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1165322583/l50
LEC大学パート22〜もうダメかも知れないね
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1168266695/l50
LEC池袋本校 その1   【レック】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1129131982/l50
株式会社立Lec大学の裏情報
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1163511850/l50
LEC池袋本校って、どんな感じ?
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135272732/l50
LEC横浜校ってどうよ?
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1146328736/l50
LEC大宮本校って、どうなのよ!?
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1138513108/l50
レック大阪駅前本校『自習室』4室目
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1153529732/l50
(゚∀゚ )LEC梅田駅前PART3(*^ー゚)b
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1163915468/l50
【辺境】 LEC なんば 天王寺校その他 【窓際】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1142359684/l50
LEC京都駅前本校
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1149779615/l50
LEC 赤服萌え 2着目 
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1148282466/l50
WikipediaのLEC関連がすごいことになってる
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1161349285/
4受験番号774:2007/02/03(土) 08:50:51 ID:2fGqW1Pu
どーなることやら
5受験番号774:2007/02/03(土) 11:19:12 ID:GC7AJNeq
LEC大学が終われば空中分解。
S価もろとも消えてなくなるかもね。
6受験番号774:2007/02/03(土) 11:52:58 ID:guWqvDRu
頼むから俺が合格するまでは頑張ってくれ>LEC
7受験番号774:2007/02/03(土) 13:10:42 ID:66qQ951w
公務員試験も近いしその話しようや・・・

袋の2/7フォーラムどうすんの 逝く?
8受験番号774:2007/02/03(土) 13:17:39 ID:iLkR+kv7
改善勧告食らうようなところに公務員ちゃんと来てくれるんだろうか。
直前になって中止とかないよな…。
9受験番号774:2007/02/03(土) 14:43:20 ID:j/5XIYOY
改善勧告食らうようなところに安定志向の公務員候補はなかなか来ないだろうな
10受験番号774:2007/02/03(土) 15:17:11 ID:Iu2kzVWy
>>1
乙です。
11受験番号774:2007/02/03(土) 15:56:23 ID:0xMw8U63
2/7のフォーラムだけど
千葉県民だからか知らんが、来る一覧に千葉県ってなってて都庁ないんだよね
都内の人のハガキには東京都ってなってるの?
12受験番号774:2007/02/03(土) 19:33:07 ID:L7xn3zUF
LEC大学やめたほうがLECの経営的にはよさそうだが。

ちゃんと本業をがんばってちょーだい。
13受験番号774:2007/02/03(土) 19:59:35 ID:Jp09X4sn
今さら大学やめるわけない。
だって、「大学をやめろ」と発言して追い出された講師の方が正しかったことになるもの。
大学やめたところで損失は埋まらないし。
経営をわかっている人なら最初から大学を作らないし。
14受験番号774:2007/02/03(土) 22:16:27 ID:Ry89uNPN
必修刑法の担当は朱(しゅ?うるし?)という人だと聞いたけど、
実際その人の講義は受ける価値あるの?
15受験番号774:2007/02/03(土) 22:29:45 ID:IIotx8bm
朱は一回の授業で500ミリペットボトルを3本消費する。
なんかハァハァしてるイメージがある。
16受験番号774:2007/02/03(土) 22:44:17 ID:Ry89uNPN
そりゃ3時間立ちっ放し、大声で喋りっ放しじゃ喉渇くよ。
俺なら2リットルペットボトルを机に置いておくだろう。
17受験番号774:2007/02/03(土) 22:50:35 ID:jbhWdo9W
LECかTACで迷ってるんですが、LECだとウ問はもらえるんでしょうか?そしたらLECにしようと思っているので教えてください
18受験番号774:2007/02/03(土) 22:54:24 ID:Ry89uNPN
やっぱりレックはやめた方がいいのかな…。
19受験番号774:2007/02/03(土) 23:18:59 ID:3OM+VvdM
東京ならレックがいんじゃね
20受験番号774:2007/02/03(土) 23:32:18 ID:o0u3N749
LECだけはやめとけ。
21受験番号774:2007/02/04(日) 00:00:14 ID:a3vlfoqM
>>17
ウ問・テキストは講座料金に入っている。

マジレスすると、予備校は実際にガイダンス・無料体験講義を
受けて自分で決めるのがいいと思う。
22受験番号774:2007/02/04(日) 00:09:10 ID:5XhNaYDg
21が正論でしょう。LEC・TAC・セミナーの3社
は一長一短。個人的にはLECかセミナーがいい
と思う。TACはメイン講座があくまで会計系で
あって、公務員講座はおまけみたいなものと
いう印象がつよい。あらゆる面が中途半端な
印象
23受験番号774:2007/02/04(日) 00:21:43 ID:UFE9cF2F
単科で憲法記述受けるのありかな?
24受験番号774:2007/02/04(日) 00:30:12 ID:UX/LTqhI
LECで08受けるって自殺行為に近いものがあるんでね?
LEC大学あぼーんしたら本体もあぼーん状態。
おまけにLEC大学には公務員養成プログラムなんてやってるし、
結局ここの講座が一番打撃喰らいそう。
25受験番号774:2007/02/04(日) 00:40:58 ID:qVRr4on6
青木の喋り方イライラする
26受験番号774:2007/02/04(日) 02:02:33 ID:LYT0+oVc
池袋だとレック汚いよね。セミナーは誤植が多くて高いイメージ。で、タックは校舎ピカピカだけど会計系のイメージ。
かなり人が集まるはずなのに、池袋だとどこも半端
27受験番号774:2007/02/04(日) 04:46:30 ID:1dNRXf/w
ウェブ講座受けてるんだが記述マスターとかいうの来るのはいつになるんだ?
28受験番号774:2007/02/04(日) 06:00:12 ID:Y3yyIetk
四月からここに通います
よろしく^^
29受験番号774:2007/02/04(日) 08:28:47 ID:y5hyRocK
池袋だとLECだと思うよ。
汚いかもしれないけど広いから
講義はゆったり受けられるよ。
おそらく近年は池袋がLECの中で
受講者一番多いはず。ということで
LECの中では一番講座が優先される。
生講義それも収録が頻繁に行われるから
緊張感あるし。
池袋だとWセミはほとんどビデオ講座の
はず。ビデオ講座は収録行われた後あるわけだから
進捗度はもちろん遅くなる。
30受験番号774:2007/02/04(日) 08:34:32 ID:y5hyRocK
TACは安い分講義のコマ数が少ない。
主要科目も少ないし教養に限っては
政治経済ないし、ほかの教養はLECの半分
論文は1回だけ。
今大学で問題になってるけど
公務員講座に限ってはLECに分があるよ。
高いけど充実はしてる。
31受験番号774:2007/02/04(日) 09:01:56 ID:pKCq3OC2
>>23
俺はそのつもり。経済原論も行政法も取ってる暇なんてない。
32受験番号774:2007/02/04(日) 09:17:56 ID:4sS8bp5k
前スレで話題になってた。
ビデオで分かりにくい言われてたダメな先生誰だっけ?
行政学のひと?
33受験番号774:2007/02/04(日) 10:12:15 ID:JbwQNqrM
>>24
亜ポーン南下しないよ
反町のすごさがわからないの
34受験番号774:2007/02/04(日) 10:16:56 ID:JbwQNqrM
>>12
10年後20年後考えてるんだろうね
35受験番号774:2007/02/04(日) 11:35:25 ID:fbUg071u
>>29-30>>33-34
LECの諸君ご苦労だね
36受験番号774:2007/02/04(日) 17:33:28 ID:mw/KsjPA
結局S価支配
37受験番号774:2007/02/04(日) 19:39:12 ID:ziGFIRCL
他資格の追随を許さない裏技講座の多さw
38受験番号774:2007/02/04(日) 20:00:21 ID:UFE9cF2F
憲法の専門記述の講座って役に立ちそう?
39受験番号774:2007/02/04(日) 20:35:53 ID:0EJaHg4+
ここは来年を迎えられないかも。
40受験番号774:2007/02/04(日) 21:01:53 ID:7PYnMPeS
>>38
初学者向け
41受験番号774:2007/02/04(日) 21:39:26 ID:UFE9cF2F
初学者向けならガッツで十分か。ありがとう。
42受験番号774:2007/02/04(日) 23:20:10 ID:mhJYvlPR
>>32
多分S谷ジャマイカ?
生抗議受けたが、説明が冗長でわかりづらかったという印象。
43受験番号774:2007/02/04(日) 23:42:07 ID:RI1Gx9GZ
>>42
一瞬オマエが直で抗議を受けたのかとおもたよ
44受験番号774:2007/02/04(日) 23:44:51 ID:GO6D2bRr
>>3
いつまでこれ貼ってんだ?

>(゚∀゚ )LEC梅田駅前PART3(*^ー゚)b
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1163915468/l50

正しくは
LEC梅田駅前PART5(糞どもの集う聖地)
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1170509806/
だよ
45受験番号774:2007/02/05(月) 00:50:15 ID:A7OcS9Tg
七日のフォーラムって私服でいいんだよね?
こういうの初めていくからわからん・・・
46受験番号774:2007/02/05(月) 00:52:19 ID:ktGFqEcQ
そんなに宣伝しなくてもw
47受験番号774:2007/02/05(月) 05:09:17 ID:hRVfFRUw
今独学で勉強中なんですが、数的が本当に苦手で勉強してもなかなか点数が伸びず、
LECのサイト見たら裏技講座で「数的が苦手でも必ず8問とれる絶対の法則」があったんですけど、これってどうなんでしょうか?
内容、実際の効果など分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいです;;
48受験番号774:2007/02/05(月) 09:48:23 ID:fdTDO16Z
>>45
スーツだろwwwwwwwwwwwwww
49受験番号774:2007/02/05(月) 11:23:10 ID:7xjAqAoF
こういう裏技って普通、基本ができていないと使えない。
50受験番号774:2007/02/05(月) 11:38:55 ID:PhKYLz68
LEC畑中 判断推理の新兵器 数的推理の大革命 実務教育 光速マスター人文科学 社会科学などセット
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000013
51受験番号774:2007/02/05(月) 12:12:51 ID:9irgBM0F
宣伝乙
52受験番号774:2007/02/05(月) 12:27:49 ID:A7OcS9Tg
>>48
やっぱりスーツか
サンクス
53受験番号774:2007/02/05(月) 15:25:55 ID:n6ZXg6wP
文部科学省からの指摘に関して、って内容の張り紙があったんだけどわざと目につかないとこに張ってやがるw
せこいよLECw
54受験番号774:2007/02/05(月) 20:07:34 ID:s2uSdqB/
敗退組のオレが3年ぶりに来ましたよ。
意外にもまだpart39でビックリ。
オレは今何をしてるかって?ベンチャーに拾われて忙しいけど
充実した毎日さ・・・。でも合格組には負ける・・・かも。
なんか聞きたいことがあったら聞いてくれ。
55受験番号774:2007/02/05(月) 20:19:58 ID:IyosDn30
3年前はまだ優秀な講師
沢山いたんだろうな。裏山鹿。
56受験番号774:2007/02/05(月) 21:41:17 ID:/gAmNG0v
新谷の顔写真をはじめてみた。裏技のページ。
57受験番号774:2007/02/06(火) 00:10:20 ID:KSVsII+y
文科省の勧告を何とも思ってないことがよくわかった。
58受験番号774:2007/02/06(火) 00:44:26 ID:z3oimQJ8
早起き択一はまだですか?
59受験番号774:2007/02/06(火) 02:08:51 ID:viQVM8o6
どんどんヤバい方向に行ってる気がする。
60受験番号774:2007/02/06(火) 03:49:21 ID:zxt2gY8x
>>54
3年間勉強してたかい?
やっぱ公務員≧ベンチャー?
61受験番号774:2007/02/06(火) 07:31:36 ID:eTQJ4c9u
>>60
>3年間勉強してたかい?
受験は一年だけ死ぬ気で頑張ったよ。死ぬ気で頑張ったから、
もう一年やっても受かる自身が無くて諦めた。

>やっぱ公務員≧ベンチャー?
ベンチャーは安定するまでが大変だよ。ハイリスクハイリターンだな。
でも公務員試験だってそうじゃん?・・・多分。
62受験番号774:2007/02/06(火) 09:05:35 ID:OfM9drBI
公務員試験はハイリスクローリターンだと思います(特に既卒だと)。
63受験番号774:2007/02/06(火) 09:17:03 ID:RRmng0S/
公務員試験の勉強を地元の市民会館の自習室でやってんだけど、俺が中3
の時から司法試験の勉強(恐らく独学)してる秋葉系のデブメガネがいる。
もう7年も浪人してんのね。ニートの必死な言い訳って感じで何ともいえない。
勉強してんのかって思ったらジャンプ自習室で読んでるし。公務員多浪生も
あんな感じなのかな。
64受験番号774:2007/02/06(火) 12:54:17 ID:OfM9drBI
単に社会から逃避するために、勉強してるだけの人も多いと思います。

でもかっこいいと思いますよ。
毎打席毎打席、ホームランを狙って豪快に空振り三振する人って。
僕の実力じゃ、三遊間に流すので精一杯でしょうから。
その秋葉系の方は、今日も特大ホームラン狙って打席に向かってるんでしょうね。
65受験番号774:2007/02/06(火) 19:20:17 ID:xGczl7jH
ウォーク問解説長すぎワロタ
66受験番号774:2007/02/06(火) 20:17:35 ID:19+wS1AG
今日某校舎の法律の講師が、裏技講座のパンフ見て、
こんなの問題外だとか言って、徹底的にけなしてたな。
ちなみにマツキヨさんの講座だった…。
67受験番号774:2007/02/06(火) 21:56:02 ID:Gb8KdN3D
S価が登場してその講師は追い出されることでしょう。
6854:2007/02/06(火) 22:09:58 ID:eTQJ4c9u
>>54だけど、マツキヨまだいたんだね。
69受験番号774:2007/02/06(火) 22:13:48 ID:19+wS1AG
そうか…。
70受験番号774:2007/02/06(火) 22:16:52 ID:3YsPv8Kc
その講師ってだれ?
ヒントを
71受験番号774:2007/02/06(火) 22:33:50 ID:Bccx9V2I
すいません、レックに通おうか迷ってるものなんですが、
通学におけるwebフォローの授業内容ってどんな感じなんですか?
やはり生講義のほうが良いですか?
72受験番号774:2007/02/06(火) 22:47:32 ID:83bROWiR
>>67
S価でも手を出せない講師はいるからな。。。
73受験番号774:2007/02/06(火) 23:06:57 ID:Gb8KdN3D
何言ってんの。公務員講座はS価支配じゃない。
74受験番号774:2007/02/06(火) 23:59:37 ID:7Uigjfmt

マツキヨ先生の自演は???

75受験番号774:2007/02/07(水) 00:22:44 ID:wn186jAk
乗り換え受講しようと思ってるんだが、
教養記述マスターってテキスト配布ある?
教えてエロい人
76受験番号774:2007/02/07(水) 00:57:15 ID:KcGESL3u
あるよ〜
77受験番号774:2007/02/07(水) 00:58:54 ID:Ga8asXBP
LECの生徒ではないんで教えて欲しいんだけど、
裏技の「歴史上の7人を追って〜」って講座をとろうかと思ってるんだけど
先生はどんな人?教え方うまい?
78受験番号774:2007/02/07(水) 01:02:55 ID:SKxu1EQO
宣伝が増えてきたな。
79受験番号774:2007/02/07(水) 01:39:08 ID:wn186jAk
>>76
どうも
80受験番号774:2007/02/07(水) 11:27:31 ID:2Egnrfnz
さりげなく詳細を話題に盛り込んでくるあたり
工作員に間違いないですね。そのうち唐突に説明しだす奴が現れるから
期待して待ってるとするか
81受験番号774:2007/02/07(水) 11:57:11 ID:+NfiberJ
どうせS価が支配しているのに。
82受験番号774:2007/02/07(水) 12:20:26 ID:v2upx6/D
>>80
そういうことしか書き込めないおまえ
に同情する。
83受験番号774:2007/02/07(水) 12:55:30 ID:7wsQcqmD
社員乙。

講師も結構その場のノリで内容変えるぞ。

俺はタイトルだけで、板書はまだ考えてないしな。
84受験番号774:2007/02/07(水) 13:08:00 ID:1dQI0r1+
ここはLECの中でも工作員が多いスレです。
85受験番号774:2007/02/07(水) 15:45:18 ID:lhE4WrSH
物理意外となんとかなりそう。
あと先生が笑瓶にちょっと似てるとフトオモタ
86受験番号774:2007/02/07(水) 15:58:35 ID:rvIXGvvi
>>84
他社工作員も多いけどな。
87受験番号774:2007/02/07(水) 16:25:15 ID:tIh2VAo7
他社工作員なんていないってw
88受験番号774:2007/02/07(水) 18:25:11 ID:YDykCawc
模試をペースメーカーに、
各科目を範囲を区切って、
第何回択一フル模試までに、憲法は人権前半、民法は総則、
てな具合に進めるのはあり?
89受験番号774:2007/02/07(水) 21:01:20 ID:Nmy+MFey
90受験番号774:2007/02/07(水) 21:14:34 ID:wEOSkox9
マツキヨの授業が微妙。
教科書ただ読んでるだけでどこが重要かチェックしないから復習の時にわかりづらい。
中途半端に板書に飛ぶし。
91受験番号774:2007/02/07(水) 21:20:41 ID:Nmy+MFey
通信でいちおう全国に配信されてるんだから、
具体例であんまり東京ローカルの話されても。
92受験番号774:2007/02/07(水) 21:23:12 ID:lvECEp19
>>88

全然アリ

93受験番号774:2007/02/07(水) 21:30:06 ID:wEOSkox9
>>91
日本語で桶
94受験番号774:2007/02/07(水) 21:42:00 ID:Nmy+MFey
>>93
日本人だけで桶
95受験番号774:2007/02/08(木) 23:11:43 ID:8DAJcl7c
学会員以外はこのスレにカキコしてはいけません!

学会員以外はこのスレにカキコしてはいけません!

学会員以外はこのスレにカキコしてはいけません!

学会員以外はこのスレにカキコしてはいけません!

学会員以外はこのスレにカキコしてはいけません!

学会員以外はこのスレにカキコしてはいけません!

学会員以外はこのスレにカキコしてはいけません!

学会員以外はこのスレにカキコしてはいけません!

学会員以外はこのスレにカキコしてはいけません!
96受験番号774:2007/02/08(木) 23:54:35 ID:bJ8z3uYQ
再来年までここもつの?
97受験番号774:2007/02/08(木) 23:58:28 ID:+LsE2PBj
厳しいね。
98受験番号774:2007/02/09(金) 03:20:34 ID:nUCW4XWm
重複しますが、今日レックに行ったら裏技講座の申し込みに『数的が8問とれる…』というのがあったのですが、実際に受けた方などいましたら感想お聞かせ下さい。

あと、ビデオの先生でオススメできない先生は誰ですか?
99受験番号774:2007/02/09(金) 08:58:34 ID:xavawjN8
横浜校、18階が使えなくなってから自習室が狭くなって、
就活帰りに寄ったりしたときにはもう席がなくなってるんだよな。
マジ不便だわ、こんなことならワセミにすりゃあよかった。
100受験番号774:2007/02/09(金) 10:52:44 ID:0/jaMpZK
レックは自習室と汚さが問題だそうで>池袋
101受験番号774:2007/02/09(金) 10:55:22 ID:QqqrQZYr
日本史教えてる人でイケメンの人いるよね
102受験番号774:2007/02/09(金) 11:22:22 ID:tQ+Zf7nS
模試のインターネット予約とか書いてあるチラシが届いたが、
どこから予約するんだ?アドレスも書いてないし、不親切すぎ。
103受験番号774:2007/02/09(金) 11:38:42 ID:SDnLNoYA
>>99
朝九時過ぎには全席埋まってるからね…
あれ全員 純LEC生なのかな?横浜は机にLカード置かないから、ぜったいもぐりもいる気がする…
あと朝一で席取って、朝、昼授業受ける奴 席もったいないからやめようぜ
104受験番号774:2007/02/09(金) 13:18:53 ID:8qISbG5U
自習室で3・4時間帰ってこないやつはどうかと思うよ。
人の迷惑を考えてほしい。しかもいい歳したおっさんがやってると笑えてくるけど。
105受験番号774:2007/02/09(金) 15:26:34 ID:OSsW6Vvz
レックの国3中途採用の資料請求した奴いる?
106受験番号774:2007/02/09(金) 21:00:53 ID:O1k+mb8F
名古屋駅前校の休憩室で、
はっきりした声で独り言をつぶやく黄色い服のおっさんは何者だ?
俺がその独り言を聞く限りでは、統合失調症で幻聴がきこえてて、
その幻聴と喋っているみたいだが…。
俺もああなるのかな…。
107受験番号774:2007/02/10(土) 02:45:32 ID:Zhf2Q9Fn
泥船であることに違いはない
108受験番号774:2007/02/10(土) 08:27:55 ID:yImY8c5I
>>104
司法とか会計士の多老かな?
彼らに注意するのは怖いよね。
無職のくせにプライドだけは異常に高いし。
109受験番号774:2007/02/10(土) 09:14:47 ID:Ov6kCNlO
一番うざいのってあほみたいに紙にカリカリ書いてるじじいだよね。
うるさくてたまらん。
110受験番号774:2007/02/10(土) 18:29:30 ID:lSB0+Lcj
自習室に一日中いるとさ
急に無性に叫びたくなったりしない?
お○んこー!
とか
111受験番号774:2007/02/10(土) 18:37:56 ID:E2eyf+fS
ない
112受験番号774:2007/02/10(土) 18:48:43 ID:QVFBSKHI
職種別直前対策講座って取る必要あるかな?

市役所志望で国U地上完全合格コースなんだけど、
市役所対策講座は受ける価値ある?
113受験番号774:2007/02/10(土) 19:30:13 ID:Xoliz78O
俺はおもむろに机をひっくり返して、
「ふざけんじゃねえぞ〜!!!ふんが〜!!」
って叫びたいのを我慢してる。
114受験番号774:2007/02/10(土) 19:46:46 ID:TbxDs0yZ
おれは美人の女に抱きつきたいのを我慢してる
115受験番号774:2007/02/10(土) 19:59:55 ID:Altsu6hR
>>112
気になるならとった方が良いですよ。その方が後悔が少ないですし。
ちなみに私は昨年国Uの講座をとりましたけど、経済原論の授業は
少なからず役に立ちましたよ。
116受験番号774:2007/02/10(土) 20:00:56 ID:lSB0+Lcj
>>114
あっ それもあるわ
やっぱみんなそういうこと思ってるのね
117受験番号774:2007/02/10(土) 20:27:15 ID:Xoliz78O
国2演習講座って直前のまとめには使えそう?
118受験番号774:2007/02/10(土) 20:36:26 ID:P7+XFZmM
宣伝ご苦労様w
119受験番号774:2007/02/10(土) 20:49:54 ID:+ogxcvAE
>>118
LEC監視員とともに、他社の工作員もこのスレに
張り付いてるんだな。

117のようなカキコがあると118みたいなヤツが
必ず登場するし。不自然すぎwww
120受験番号774:2007/02/10(土) 20:56:29 ID:Xoliz78O
俺は烈苦や他捨の工作員ではないが、
金に見合った講座なら少し受けてみるし、
下らん講座なら受けない。
121受験番号774:2007/02/10(土) 21:00:27 ID:g+O7IIHC
480 :名無しさん@引く手あまた :2007/02/10(土) 19:47:07 ID:CC4ySXPF
裏技の王国の受賞作品って誰が決めたの?受講生のアンケート?

481 :名無しさん@引く手あまた :2007/02/10(土) 20:43:38 ID:RGCDF7nE
扱いやすい人間に送ったんでしょ。
Kのメンツ見たら授業がヘタとか言われているのがもらってるし。
122受験番号774:2007/02/10(土) 21:27:42 ID:+gzB8Y06

裏技の王国のパンフ送られてきたんですけど、表紙の上方真ん中
の女性講師は誰ですか?(;´Д`)ハアハア
123受験番号774:2007/02/10(土) 21:48:57 ID:OcDt3Wkj
他社工作員なんていないだろ。
何でもかんでも自分たちと同じにしちゃダメだよ、バカ監視員w
124受験番号774:2007/02/10(土) 21:58:56 ID:Xoliz78O
烈苦のハイレベルテキストって読んでる受講生いるの?
125受験番号774:2007/02/10(土) 22:18:18 ID:Altsu6hR
>>117
去年はほとんど2005年度の試験の解説でしたよ。
ですので、今年は2006年度の問題を使用するん
じゃないでしょうかね。「まとめ」にはあまり向かない
と思いましたよ。何となく知識の穴が発見できたので
良かった気はしますが。
126受験番号774:2007/02/10(土) 22:29:33 ID:Xoliz78O
ありがとう。なんだ、去年の問題の解説だけなのか。
じゃあ金払う価値ないな。
127受験番号774:2007/02/11(日) 02:17:51 ID:Mjx6QLCy
LEC模試の現代文って、難しいというか、解きづらくない?
国Uの現代文過去問で間違えたことのない俺でも、けっこう外す。
128受験番号774:2007/02/11(日) 05:42:55 ID:vL4O9c5p
来週の択一フル模試って去年の問題の使い古しみたいだなw
常識的に考えてそのくせに五千円も取るなんてボッタクリしすぎだろ…
129受験番号774:2007/02/11(日) 12:46:52 ID:Ca8oU7oX
去年の問題の使い回しってしっかりパンフに明記されてたな。
しかし国U模試パックだと一回分お得。申し込むかやめるか悩む
130受験番号774:2007/02/11(日) 16:36:45 ID:Vs98YkGI
>>129
おれも気になってセンセーに聞いたら、時事問題とか白書の問題は新しく
作ってるって言ってた。
131受験番号774:2007/02/11(日) 16:43:48 ID:mDbH7yvy
>>125
去年の問題分析しても今年は絶対でないよね。
ワケがわからん。
過去10年ぐらいの問題分析して
そろそろこのテーマが出るよみたいなのだといいのにね。
たぶん講師が忙しくて準備する時間がないんじゃないかな。
132受験番号774:2007/02/11(日) 16:54:01 ID:JY5Yzb66
忙しいのが理由になるんだ。
そうなんだ。
133受験番号774:2007/02/11(日) 18:35:15 ID:VQRsnQ5p
何で国税と東京都の模試がかぶってるんだよ
134受験番号774:2007/02/11(日) 18:50:38 ID:mDbH7yvy
皆さん、今日の模試どうでした。
個人的には数的が難しかったと思う。
135受験番号774:2007/02/11(日) 19:47:34 ID:PynGEg0E
教養は難しかったですよね。
明日のスーツの用意してて、まだ採点してないんだが。。。
ストッキング切らしてた〜>>134さんも逝くでしょ?
136受験番号774:2007/02/11(日) 19:49:55 ID:29MQrnvT
何かイベントがあるのw?
137受験番号774:2007/02/11(日) 20:05:01 ID:gPzMYgSa
俺も数的やってる途中で時間切れだよ…

>>136
特別区の説明会かと
138受験番号774:2007/02/11(日) 20:36:11 ID:GZQWSWa+
あの〜、このスレで人気者のS谷講師は受講生の心をつかんでいるんでしょうか。
とてもそうとは思えないんですけど・・・。
139受験番号774:2007/02/11(日) 20:41:12 ID:sX+T5aIf
ポスター見たけど、大学教授になりたくて、
レックで講師やってるんだね。
140受験番号774:2007/02/11(日) 20:43:14 ID:76Tj6TZN
非常勤だけじゃ給料厳しいから予備校で教えてるって人多いよな
141受験番号774:2007/02/11(日) 20:43:36 ID:TdyCONmj
>>122
簿記の森センセのこと?
勃起すんなよ。
142受験番号774:2007/02/11(日) 21:00:23 ID:sX+T5aIf
しかし公務員試験がおままごとに感じるほど、
院の高いレベルのことを学んでも、
なかなか常勤の教員になれないなんて、
なんだかかわいそうだな。
お互い職を得るために頑張ってるし、応援したくなるよ。
143受験番号774:2007/02/11(日) 21:30:23 ID:6XjZisBQ
LEC大学の教授になればいいのにw
O野に気に入られているおかげで、飯田橋を一時出入り禁止になろうが、
池袋の職員に総スカンを食らってもいいポジションを与えられているんだから
簡単でしょw
144受験番号774:2007/02/11(日) 21:35:33 ID:4TOhLWoI
世界史の森先生が40歳越えてることに驚き
145122:2007/02/11(日) 21:43:53 ID:GKU4Vfwj
>>141
調べてみたら森陽○夏先生でした。
タレント活動もしてるみたい。ファンになりますた(^^)
146受験番号774:2007/02/11(日) 21:48:20 ID:mDbH7yvy
>>135
もちろん行きますよー。
お互いがんばって情報収集しましょう。
147受験番号774:2007/02/11(日) 21:55:46 ID:ekaaxDux
立川こうの人いますか??
148受験番号774:2007/02/11(日) 22:02:03 ID:KCoJfZyH
149受験番号774:2007/02/11(日) 22:10:17 ID:sX+T5aIf
裏技講座で判例潰すやつってあったっけ?
150受験番号774:2007/02/11(日) 22:15:08 ID:KCoJfZyH
>>146
いますよ
151受験番号774:2007/02/11(日) 22:16:13 ID:KCoJfZyH
>>147でした
152受験番号774:2007/02/11(日) 22:36:49 ID:UQrhZQhV
【LEC】東京リーガルマインド Part-6
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1156700117/
【LEC】東京リーガルマインド Part-5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1151510036/
【LEC】東京リーガルマインド Part−4(死?)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1141576755/
【LEC】東京リーガルマインド Part-3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1130071358/
【LEC】東京リーガルマインド Part-2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1115423777/
【LEC】東京リーガルマインドってどうよ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1081956429/



153受験番号774:2007/02/11(日) 23:11:19 ID:sX+T5aIf
専門セレクトマスターの講義で、
裁判所事務官の刑法をカバーするのって無理?
必修刑法受けた方がいいのかな?
154受験番号774:2007/02/11(日) 23:19:47 ID:w/1qjwaK
100%無理とは言わないけれど、俺は受けておいた方がいいと思う。
155受験番号774:2007/02/11(日) 23:23:16 ID:sX+T5aIf
そうかあ…。じゃあ必修刑法の受講も前向きに検討するかな。
他に国1実力完成講座の刑法があるけど、
それは必要ない?
156受験番号774:2007/02/11(日) 23:25:13 ID:29MQrnvT
朱のあつくるしい講義は辛いな。
157受験番号774:2007/02/11(日) 23:35:12 ID:sX+T5aIf
その朱っていう講師が必修刑法の担当なの?
158受験番号774:2007/02/11(日) 23:55:03 ID:TdyCONmj
>>145
れっくTVで動画見られるよ。
159受験番号774:2007/02/12(月) 00:43:51 ID:UNH9oFdq
>>150
いましたか…でもあなたしかいないみたいですね

結構公務員志望の人多いですよね
というか増えてきましたよね
160受験番号774:2007/02/12(月) 00:49:05 ID:1eGKPdTf
>>159
公務員の何志望?
161受験番号774:2007/02/12(月) 07:11:03 ID:+4AtWMjw
家と大学の関係から渋谷に通いたいのですが渋谷のレックなら国Tの生講義もありますよね?
162受験番号774:2007/02/12(月) 09:30:30 ID:5l5E8ROJ
レックから今年の案内がきたお

母が絶句してたお
163受験番号774:2007/02/12(月) 10:18:23 ID:UNH9oFdq
行政職ですねー
>>160
何志望ですか??
164受験番号774:2007/02/12(月) 12:20:18 ID:PM3kodRZ
通学定期って変えます?
165受験番号774:2007/02/12(月) 12:56:38 ID:+z4tBFhM
>>163
経済職です。
会ってるかもしれませんね。

>>164
買えないと思います。
166受験番号774:2007/02/12(月) 19:30:26 ID:Q/XpesMB
昨日の特別区フル受けた人で経済原論のNo.21の途中に出て来た10の4乗って何の事だかわかります?分かったらどなたか教えてください。
167受験番号774:2007/02/12(月) 21:04:43 ID:0k094sG1
>>164
レック大学に入学しないと通学定期は買えません。通勤定期を買う事になります。
168受験番号774:2007/02/12(月) 21:50:35 ID:hDD5Rop4
LEC大学でも通学定期って買えなさそうだけど。
学校法人じゃなくて株式会社だから。
169受験番号774:2007/02/12(月) 23:05:16 ID:14BmJXN6
大半がビデオブースになりますが、通う価値はありますか?
170受験番号774:2007/02/12(月) 23:29:22 ID:9rBYtH5W
大半がVBになるようであればやめたほうがよい。
まず生講義とVBだと意識の度合いが違う。生の方が他にも人が沢山いるし、
そいつらを見てるだけでもやる気が出てくる。さらにVBだと講師が目の前に
いないせいか、緊張の糸が切れやすい。あと生だと講義後にわからないこと
質問できるからその点も違う。
教養のみVBで他の専門科目の大半が生なら話は別だけど、専門科目もVBなら
受講はお勧めしません。
171受験番号774:2007/02/12(月) 23:35:03 ID:14BmJXN6
ありがとうございます。
じゃあレックを受講するとなると、通信か…。
レックの通信ってどうなんだろう?
172受験番号774:2007/02/13(火) 00:13:11 ID:VQb+1WAc
みなさん勉強の進み具合どうですか?

民間辞めて10月から勉強し始めてるんだけど、教養科目ほとんど手付かず。
文章理解、数的、政経しかやってねぇorz
いまだに専門科目メインで勉強してるんだけどまずいかな?

教養に本腰入れるのってどれくらいの時期なんだ…
173受験番号774:2007/02/13(火) 07:52:15 ID:1S0bMuE8
>>172
おいおい、民間辞めて11月から始めた俺だけど、教養もぼちぼちやったほうがいいぞ。
文理、数的、政経はどんだけマスターした?
二月いっぱいまでに、他の教養もネタ増やしたほうがいいぞ。
今の計画がまずいかどうかは模試で分かるはずだ。
174受験番号774:2007/02/13(火) 09:38:43 ID:rlm1JyoH
168はバカですね。
175受験番号774:2007/02/13(火) 09:51:19 ID:eMYKLcMn
>>173
まじか!? 
なんかまだやる気起きないんだよね。人文とか自然科学とか。
本試験での配点比率考えるとさ。

ところで専門記述って何選択するのが安牌なんだ?
法律か行政どっちの授業でるか、すげー迷ってるんだけど…
両方は出れないんだよね?選択した科目しかテキスト貰えないみたいだし。
176受験番号774:2007/02/13(火) 12:11:05 ID:PfG+eG0W
タックに行きなされ!
177受験番号774:2007/02/13(火) 12:31:07 ID:xNjIq/ki
>>175
憲法でいいんじゃね?
つぶしが利くし
178受験番号774:2007/02/13(火) 13:08:11 ID:HwGf5HyM
>>174は現実を知らないバカですね。
179受験番号774:2007/02/13(火) 17:00:53 ID:Ox4EqOOV
>>178
株式会社大学でも
通学定期かえるよwwww
180受験番号774:2007/02/13(火) 17:13:27 ID:vai5hIM8
工作員必死すぎww
181受験番号774:2007/02/13(火) 18:34:22 ID:lpjGg6T8
今俺は社会人。
国2は今年がラストチャンス。
国2演習講座の受講を考えているが、
4万払って受ける価値のある講座だろうか。
去年受けた人、感想きぼん。
182受験番号774:2007/02/13(火) 18:35:32 ID:yworWIY6
過去問500買いなさい。
183受験番号774:2007/02/13(火) 19:41:45 ID:lpjGg6T8
平成17年から過去7年分の過去問をヤフオクで入手してる。
ワセミの本試験シリーズ。
国2演習講座よりも、それをやった方が効用が大きいというわけか。
184受験番号774:2007/02/13(火) 20:43:06 ID:PfG+eG0W
裁判所事務官は今年がラストチャンス!
何か良い講座ないか?
185受験番号774:2007/02/14(水) 00:29:12 ID:/ZvBJEYP
>>162
なんで
186受験番号774:2007/02/14(水) 10:35:04 ID:/yhywBTK
池袋、馬場、新宿、渋谷で何処にしようか迷っています
自分は地上を考えてるんですが受ける試験によってここの校舎がいいとかありますか?
187受験番号774:2007/02/14(水) 10:44:17 ID:gbKJ1wDT
>>186
あると言えばあるが、校舎がキレイとかそんなもんだぞ。
あと生徒の特徴もあるかな。
馬場はスーフリ大学生の巣窟、池袋は(ry
188受験番号774:2007/02/14(水) 12:28:31 ID:u7MpnJbS
>>171
通信って家でDVDかビデオを見るだけでしょ。
VBと通信の違いは、ビデオブースで見るか家で見るかの違いだけ。
189受験番号774:2007/02/14(水) 19:28:13 ID:ILPoib7c
LECの不満点、それは空き教室を開放しない事である。使ってないんだったら
開放しろよ。後たまに明らかにLEC生じゃない奴がいて自習室使えないのも
うざい。一回ホームレスがいて寝てた時にはただただびっくりした
190受験番号774:2007/02/14(水) 20:46:33 ID:N9JFC6eo
朝席とって、夜まで来ないのやめて下さい。
2人掛けの席を1人で占拠しないで下さい。
in エルタワー

>>189
ホームレスってマジッすか。何校ですか?
191受験番号774:2007/02/14(水) 21:00:20 ID:ILPoib7c
>>190
水道橋。何気にあの辺りはホームレスが多い。
192受験番号774:2007/02/14(水) 21:22:47 ID:N9JFC6eo
>>191
そうなんだ。LEC大学があるのにね〜
193受験番号774:2007/02/15(木) 00:26:37 ID:BWwDbkLs
LECってホンマ自習室が少ない!
ってか関東ばっかり。
天王寺はオレだけか・・関西はこのスレ場違い??
194受験番号774:2007/02/15(木) 00:35:42 ID:+Eg0gwo6
大学で一杯いっぱいなのに予備校本体まで手が回るわけない
195受験番号774:2007/02/15(木) 18:42:14 ID:Fu+J0X/p
>>145
タレント活動って?
196受験番号774:2007/02/15(木) 21:02:52 ID:2hozvtHb
>>145
ガイダンスの動画も見れるね。
というか、ここボキスレじゃないだろw
197122:2007/02/15(木) 21:15:02 ID:0ZUsH/uD
>>195
http://www.idol-magazine.com/0104/1200/1200.html
YAHOOとかで検索してみ?
>>196
いや、裏技の王国のパンフの表紙に載ってたから
てっきり公務員講座の講師だと思ったら簿記の講師でした
198受験番号774:2007/02/15(木) 22:30:12 ID:5XDM/xl9
今日 スーツ着てた人多かったけど、なんか説明会あったの?
それともただの民間の説明会かな。
横浜
199受験番号774:2007/02/15(木) 23:50:16 ID:H/QbM26w
すみません。技術系で受験を考えている者で質問したいことがあるのですが、LECの教養記述マスターという講座で東京都庁T類などで出題される論文の試験の対策はできますか?
200受験番号774:2007/02/16(金) 01:03:46 ID:U3riADNu
>>199
できるけど・・教養記述は金払ってでもとるべきというものではない気がする。。専門のほうは結構いいと思うけど。
3月くらいに出る、実務の頻出論文〜みたいな奴だけでいいと思うよ。俺は去年の試験、特別区だったけど、いけたし。
201受験番号774:2007/02/16(金) 10:52:07 ID:vDzlqOLV
時間が合わずに受けられなかった授業の
板書だけもらうって可能?
202受験番号774:2007/02/16(金) 12:46:45 ID:IfPfiGAT
>>201
可能
203受験番号774:2007/02/16(金) 19:03:21 ID:HteIL4fy
>>202
ありがとう。
204受験番号774:2007/02/16(金) 20:26:25 ID:+exTZqMR
都内で評判いい校舎って何処ですか?
205受験番号774:2007/02/16(金) 21:37:41 ID:Isg02hbi
すみません。199番です。ご意見ありがとうございました。
206受験番号774:2007/02/16(金) 21:39:04 ID:PNxN09tW
名古屋校の受講相談にルパンみたいな講師がいたけど、
その人の講義っていいの?
207受験番号774:2007/02/16(金) 21:40:14 ID:gYexaSiv
>>193
一応天王寺通いの俺が来ましたよ。
まあ俺は自習室の方が落ち着かないので家でやってるんだが。
独り言癖もあるし。
208受験番号774:2007/02/16(金) 21:59:55 ID:nAx3W1dZ
>>204
渋谷、池袋、水道橋のどれか。生講義率が高い。
209受験番号774:2007/02/16(金) 23:11:15 ID:fw+46M67
マツキヨ先生
行政法の記述講座は
先生が担当ですか?
210受験番号774:2007/02/17(土) 01:11:02 ID:HUA7Z6XA
マツキヨの行政法受講したんだがテキストを読んでるだけで
あまり役に立たなかったナァ。マァ俺だけかもしれないけどな
211ホントのマツキヨ ◆Po.4n2hA6s :2007/02/17(土) 02:39:36 ID:fvM2jMAU
>>209
はい、私が担当です。
まずは池袋本校です。
宜しくお願いします。
>>210
『ドラマ仕立て……』をお試しあれ。
『裏技の王国』の一つです。
212受験番号774:2007/02/17(土) 03:24:22 ID:QAm8JDpz
211は本物か?ワロタ
213受験番号774:2007/02/17(土) 04:28:05 ID:rk2Kp7Xu
マツキヨさんもそろそろ移籍したら?
214受験番号774:2007/02/17(土) 07:43:11 ID:aKJOfQ09
>>197
ほんとにこんな河合子ちゃんが
勃起の講師yってるの。。。。
215受験番号774:2007/02/17(土) 07:44:57 ID:aKJOfQ09
>>213
マツキヨ先生って
本名と教えている講座教えて・・・
216受験番号774:2007/02/17(土) 10:17:13 ID:cY859C0L
217受験番号774:2007/02/17(土) 11:30:50 ID:7RA0nXR4
525 :名無しさん@引く手あまた :2007/02/17(土) 11:07:10 ID:PMUF4lvv
ttp://www2.keiyaku.city.osaka.jp/help/chousa/simeiteisi.pdf

大阪市指名停止措置
指名停止期間 平成19年1月26日〜2月25日まで
承認番号 251090
有資格者名 (株)東京リーガルマインド
所在地 北区(本店:東京都)
措置理由 大学設置基準違反で勧告
218受験番号774:2007/02/17(土) 11:32:03 ID:C1yV/+4e
>>216
声もかわええよ〜 は あ は あ
219受験番号774:2007/02/17(土) 13:06:19 ID:fRkg1JGg
>>215
過去ログ嫁。
220受験番号774:2007/02/17(土) 16:22:58 ID:PXIA8I/r
>>218

なんか平気でAV出たりする雰囲気がする。
超ヤリマン女間違いないなw
221受験番号774:2007/02/17(土) 18:58:16 ID:2iD8Wriy
ダメだってそんなこと書いたら。
キチガイが現れてS価学会員を利用して「これは○○に対する侮辱です」とか言い出しかねないって。
実際にそれで講師が追い出されてるんだから。
222受験番号774:2007/02/17(土) 19:19:31 ID:0eryr3UU
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
223受験番号774:2007/02/17(土) 20:13:24 ID:m61FOS71
S価支配ももはや当然のことにしか思えなくなってる。
224受験番号774:2007/02/17(土) 20:23:31 ID:QAm8JDpz
親戚が創価で市議会議員やっている俺は勝ち組。コネで市立保育園も並ばずすぐに入れてくれました。
225受験番号774:2007/02/18(日) 10:02:46 ID:aaZSXtPZ
あの、LECって基本的に講義は1科目ごとに進むって聞いたんですがそうなんですか?
○月○日〜×月〜×日までは数的、それ終わってから経済、みたいな。
226受験番号774:2007/02/18(日) 12:24:09 ID:tPSj5N2h
公務員って色々なとこで叩かれてるけどLECにいる民間経験者
の数を見れば、民間より何倍も恵まれてるって分かるよね。
227受験番号774:2007/02/18(日) 12:34:41 ID:y9mv7JM+
>>226
一概には言いきれないよ
結局はその人がどーゆー生活したいかによる

民間だったら 公務員では稼げないような給料貰える会社だってあるわけだし
228受験番号774:2007/02/18(日) 12:56:52 ID:/bwUrY38
>>210
同意。メリハリ無く教科書読んだだけで微妙。手抜き授業だな。
229受験番号774:2007/02/18(日) 14:35:03 ID:r+rqo9vz
>>228
同意
2回目終わって独学でいいと思った
230受験番号774:2007/02/18(日) 15:10:02 ID:9tfRWeXM
択一ハーフオワタwwwwwwww
231受験番号774:2007/02/18(日) 15:10:12 ID:9tfRWeXM
間違えた、択一フルだった。。
232受験番号774:2007/02/18(日) 15:15:26 ID:GocHbY5E
>>231
kwsk
233受験番号774:2007/02/18(日) 16:10:22 ID:5AYnf+rf
今日の模試の教訓
お腹が痛い状況で数滴を解いたら、普段の倍の時間がかかって死ぬ。
234受験番号774:2007/02/18(日) 16:13:20 ID:9zQRyLp+
今の時点でどれぐらい模試いければOK?
やっぱ七割は欲しいとこかな
235受験番号774:2007/02/18(日) 16:23:00 ID:8NwlCwB1
>>234
数的は何だかんだで上がっていくから、まだ悪くても大丈夫でしょう。
全体で半分以上取れてて今後順調に勉強が進めば、大丈夫と思いますよ。
236受験番号774:2007/02/18(日) 16:25:05 ID:4krHfZIn
今日の教訓
模試前にはトイレに行っておく

時間と尿意を同時に相手にすることのなんと困難なことよ……!
237受験番号774:2007/02/18(日) 16:45:31 ID:8yDIzESr
マツキヨ先生
行政法の記述の内容は去年より大幅に変わっていますか?
238受験番号774:2007/02/18(日) 17:08:14 ID:yFoEoJT6
今日の模試、白紙の状態でどっかで売ってない?
239受験番号774:2007/02/18(日) 17:13:18 ID:y9mv7JM+
おなじく すぃぼう
つーかちゃんと勉強してる(はず)の専門科目より、
ノー勉強の教養の方がはるかにできてる ってどういうことよ?

今までしてきた勉強は無駄だったのかと小一時間…

似たような人がいることを願う
240受験番号774:2007/02/18(日) 17:14:10 ID:eF5h7ojC
9月の市役所志望なんですが…
BVクラスで孤独死しそうです
これからどいった流れでこなしていけばいいか進度が遅れてないか不安で仕方ない(´;ω;`)
241受験番号774:2007/02/18(日) 18:08:25 ID:5QmZreuA
LECって講師を大募集しているみたいですが、
これは辞める講師が相当数いるということなんでしょうか。
242受験番号774:2007/02/18(日) 18:13:29 ID:dLLK2mlW
マツキヨ先生

国Tフル模試は、全体的(全科目)にむずかしめに作ってたりします?
なんか、過去問よりも癖がるような・・・。
過去問ばかりやっているからでしょうか。
行政・経済系科目は特に。

受かる気がしなくなってきました。
243受験番号774:2007/02/18(日) 18:13:59 ID:ykl3RxqF
志望職種別徹底講座の都庁って記述中心的なこと書いてあるけど、択一対策にはなるの?

記述は憲法で決めてるから
244受験番号774:2007/02/18(日) 18:30:46 ID:LcJTL1OE
>>240
担任講師に相談してみれば?
毎週定期的にやってるよ。
245受験番号774:2007/02/18(日) 18:34:40 ID:evHu6jmH
図星突くと工作員のレスが増えるなw
246受験番号774:2007/02/18(日) 19:36:08 ID:jOOmTdYq
模試のときはLECの教室の中で昼食を食べることはできますか?
247受験番号774:2007/02/18(日) 19:44:53 ID:yFoEoJT6
普段から休憩中に食ってる
248受験番号774:2007/02/18(日) 19:46:37 ID:jOOmTdYq
>>247
普段からいいんですか?
模試受験者はそうする人が多いですか?
249受験番号774:2007/02/18(日) 19:57:26 ID:8szYmCkY
>>241 
辞めるというか、辞めさせられるというか、辞めざるを得ないというか。
250受験番号774:2007/02/18(日) 19:58:43 ID:yFoEoJT6
>>248
職員にバレなければいい。
講師にも何も言われない。
模試は知らん。
昼食は外食したいから。
251受験番号774:2007/02/18(日) 20:58:52 ID:kxImCXq/
>>246
食べていいよ。
コース生だろうが、模試受講者だろうがOK。
みんな弁当持ってきたり、買ってきたりして
食べてるよ。
模試で100人以上受験者がいて
教室で食べちゃいけなかったら
大変なことになるでしょ。
たまに自習室や講義中にパン食ってるやつが
いるがあれはけしからん。
本人ばれちゃいないと思ってるのかもしれないけど
うるさくて挙動不審でまわりは迷惑してるよ。
252ホントのマツキヨ ◆Po.4n2hA6s :2007/02/18(日) 21:12:29 ID:FN/yycAC
>>237
板書についても、大幅に変わってはいません。
私なりの改良は、もちろんしましたけど。
>>242
練習の意味で、本番より難しめに作ってあります。
めげずに頑張って下さい!
253受験番号774:2007/02/18(日) 21:16:17 ID:67UwWJ8L
裏技の王国って取る価値ある?
演習時間と天秤かけると揺らぐんだが…
模試だけで24000飛んだし…
254242:2007/02/18(日) 21:21:14 ID:dLLK2mlW
>252
ご返事ありがとうございます。
がんばります。
255受験番号774:2007/02/18(日) 21:37:57 ID:dBcxHv76
>>253
取る価値は大有りだよ!
数的の柴崎講師の講義は凄いらしいし、
新谷講師の裏技も大注目だよ!
256受験番号774:2007/02/18(日) 21:39:45 ID:h7+hTPfJ

学会員=工作員

ごくろうさま

257受験番号774:2007/02/18(日) 22:03:44 ID:TfOSZvrX
>>255
あんたが工作員かどうか知らないが、
柴○の生物はかなりやばかった。
そんな講師の数的なんて(ry
258受験番号774:2007/02/18(日) 22:06:11 ID:wjm+5/T9
新谷の裏技って…。
あの人学術的な知識はあるんだろうけど、逆に言うとそれだけの人のような気がする。
過去ログ読む限り、生徒の心を別の意味でつかんでいるとしか思えんし。
259受験番号774:2007/02/18(日) 22:25:43 ID:yFoEoJT6
生徒じゃなくて受講生って言おうぜ
260受験番号774:2007/02/18(日) 22:37:13 ID:2+nwonnU
今からでも遅くない、4ヶ月で合格できるコースがあるみたいですが、これって
いいのでしょうか?2008年合格目標とどっちにするか考え中なのですが、どっち
がいいのでしょうか?
261受験番号774:2007/02/18(日) 23:27:05 ID:x3qD3SdZ
>>260
あなたの努力と精神力次第です
262受験番号774:2007/02/18(日) 23:35:07 ID:3QoJhBK5
>>260
基地外になって頑張れ。捨て教科バンバン作れ。
それで4ヶ月くらいで地上受かった英雄が、以前アドバイザーしてた。
263受験番号774:2007/02/18(日) 23:37:32 ID:goGVwIwY
08目標のがいいと思うよ。現実的に。
ただ来年春までレックがあるかどうか・・・
264受験番号774:2007/02/18(日) 23:47:52 ID:yFoEoJT6
俺これまで真面目に勉強してないから、
4ヶ月コースと同じだwwwwwwww
265受験番号774:2007/02/18(日) 23:57:31 ID:9tfRWeXM
>>264
あるあるうぇwwww人生おわるwwwww
266受験番号774:2007/02/18(日) 23:59:27 ID:6WiLSQEy
年内はLECはあるだろうけど、通おうとしていた校舎がなくなる可能性はあるんでね?
267受験番号774:2007/02/19(月) 14:49:39 ID:2hUxSIlG
池袋、水道橋、渋谷辺りなら
大丈夫だと思うが。
268受験番号774:2007/02/19(月) 15:30:05 ID:1iJOJmFM
自習室混みすぎ
なんで?
269受験番号774:2007/02/19(月) 17:03:18 ID:E6Y8ul70
LECの模試を申し込んだんですけど、そのときは受講証明書みたいなのだけ渡されたんですが、
後からちゃんと受験票とか会場案内とかが別に郵送されるんですか?
270受験番号774:2007/02/19(月) 18:29:33 ID:3yS7N2Ke
>>269
受講証明書=受験票で、試験時と答案返却時に必要。
受験案内は自由お持ち帰りのパンフレット。
つまり、それ以上は試験当日まで何もくれないと思われ。
271受験番号774:2007/02/19(月) 21:11:48 ID:Il+0Jr0J
昨日の地上模試(関東型)誰か売ってください。
申し込み忘れたんで・・・
272260:2007/02/19(月) 21:55:16 ID:sjW2YgQa
皆さん、お返事ありがとうございます。
LECってそんなに危ないんですか?通うとしたら、天王寺校かなんば校に
なると思うんですが・・。
273受験番号774:2007/02/19(月) 22:43:04 ID:iyG/LBEP
家裁調査官の一次は専門記述なんですが
裁事、家裁の講座では、法律系の科目は刑法しか講座が組まれてないんです
憲法、民法はどうしたらいいんでしょうか
二次の記述も刑法と民法なのに
自分でしろってどうゆうこうなんだよ!
氏ね!
しかも講座は裁事中心に進めるし、金返せ!
と言いたい
274受験番号774:2007/02/19(月) 22:49:46 ID:31TA+xjO
予備校に頼りっぱで文句ばっかり言ってる低脳は、家裁には要らんって
ことじゃね?
275受験番号774:2007/02/19(月) 22:50:58 ID:K/Z9xyzR
むしろその燃える気持ちは火災の人だ。
276受験番号774:2007/02/19(月) 22:57:09 ID:z5t9A61C
立川も自習室減るからなぁ
3月からが心配だ…

経営状況が悪悪なんだろなぁ
277受験番号774:2007/02/19(月) 23:37:38 ID:MT2tR6gS
立川はどうなってんだか。別館廃止で経費節減するのは結構だが、そうなると教室足りないよな。そのうちに立川校廃止かな。
278受験番号774:2007/02/19(月) 23:46:22 ID:oESyn9VF
LECが置かれている状況を考えれば、規模縮小も当然。
279受験番号774:2007/02/19(月) 23:59:41 ID:Il+0Jr0J
>>276
マジで?
自習室ガラガラで気分良かったのに
280受験番号774:2007/02/20(火) 00:12:04 ID:+A+L5Kf0
ガラガラだから減るんだろ。
281受験番号774:2007/02/20(火) 05:21:32 ID:ANuvmCEs
>>277
LTV対応でしょw
282受験番号774:2007/02/20(火) 05:28:29 ID:ANuvmCEs
>>277
立川・・・中央大学、法政多摩。帝京大学。明星大学、法政小金井、一橋大学
ICU、東京農工大・・・だから廃止はないでしょw絶対w
283受験番号774:2007/02/20(火) 08:23:49 ID:7izLeqte
廃止はないだろ。廃校だろw

これらの大学行ってみると、LECのポスターだけやたらに地味だったり、LECだけ貼ってなかったりするし。
宣伝に金掛けられないのがバレバレw
284受験番号774:2007/02/20(火) 08:32:09 ID:lORs4K0k
【心の】旦那には絶対言えない過去4【奥に】既婚女性板
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1168957905/

7 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/01/18(木) 03:03:54 ID:iE8GVdnP
援交10回、中絶2回、デリヘル、ソープ1年、整形2か所

12 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/01/19(金) 22:43:01 ID:s7dkuHKN0
高校生の頃から喫煙。不倫経験あり。
旦那は私にとって7人目の彼氏。(旦那には3人目と嘘ついた)
酒に酔った勢いでワンナイトラブの経験あり。

25 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/01/26(金) 04:08:25 ID:IfNo5kNWO
中絶4回、イメクラ一年、二重整形、大学中退、性病2回、同棲3回。

45 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 14:24:40 ID:PBhJa6V+0
自分の預金が旦那の年収の7倍くらいあること。
学生のとき、ちょっとした事業起こして大成功w そのことも話してない。

47 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/04(日) 17:16:59 ID:CaAW9Ko50
うーん。堕胎。母子手帳に記載しないといけないから…そこは糊で貼付けた。
義母にはバレているだろう。でも回数が…1回多いとは…永遠の秘密。

92 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/09(金) 23:46:04 ID:QRXcETQYO
セクキャバでバイト経験あり。援交しまくり時代もあり。ヤッた数は100人くらい。
私バツイチで今の旦那には元夫の浮気が原因で離婚したの。とか言ったけどほんとは逆。
好きな人できて夫捨ててのりかえた。浮気しまくりだった。
すごくいい夫だったのにすごく最低な事したって思う。

106 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/18(日) 09:56:13 ID:wIf/65Md0
半年前、万引きして捕まった事。嘘泣きして逃がしてもらった(^^v
285受験番号774:2007/02/20(火) 13:41:08 ID:j9yGaBSG
>>284
やっぱり処女だよな。処女以外はまともに付き合えない。
286受験番号774:2007/02/20(火) 14:09:06 ID:vR4EEa1U
>>285
面倒くさいよ。
適当に遊んでるぐらいが‥‥ってスレ違いですね。
287受験番号774:2007/02/20(火) 14:21:17 ID:kGlJKbwj
図星突かれて工作員炸裂してるw
288受験番号774:2007/02/20(火) 17:08:15 ID:WbsaqR2/
>>277
別館知らなかったw
いつからあったの?
289受験番号774:2007/02/20(火) 21:39:24 ID:RkgSNnuI
>>287
そうだよな。図星突かれて8分20秒後に別スレの話題を見つけて貼ってるからなw
発想が単純だよwww
290受験番号774:2007/02/20(火) 22:02:11 ID:ngxi1AEC
すいません、流れぶった切って悪いんですが、LECって1科目だけ申し込むことって可能ですか?
291受験番号774:2007/02/20(火) 22:16:42 ID:X+Js3rZ0
直接LECに聞け。
292受験番号774:2007/02/20(火) 22:19:51 ID:AltAO+4u
>>290
1科目って例えば、「憲法」だけとか
「ミクロ経済学」だけってこと?可能だよ。
でも単科でとると、1コマあたり3500円になって
コースでとるより割高感があるけど。
293受験番号774:2007/02/20(火) 22:31:27 ID:yaO9RRVm
数的って取る価値あんまりないよな。ワニ本で十分

最近になってやっと山梨ちゃんの民法板書の有難さに気づいた。
復習にかなり役立つ。
294受験番号774:2007/02/20(火) 22:53:13 ID:3rhBgOQ6
公務員の勉強している
子に声かけようと思っていつもかけられない

まぁいまかけても迷惑なんだろなぁ
295受験番号774:2007/02/20(火) 23:05:16 ID:wVsFsjrF
>>293
山梨の講義はイライラする。
「出るぞ出るぞと言ったら本当に出ましたよ」
そりゃ、いっぱい予想しまくりゃどっかは当たるだろうよ。
296受験番号774:2007/02/20(火) 23:16:49 ID:eGwT1Yf9

ただ女子校生がコンクリート詰めにされて殺されたばかりの
ニュースではありません。

事件の背景、地域の異常性、加害者の保護者の異常ぶりなどが特化した
「日本性犯罪歴史至上、最悪の事件」です。

この事件を知らない方はここにあります。
多分冗談だろ?と思いますが事実です。
これがあの震撼させた事件です

綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件の詳細等
http://pine.zero.ad.jp/~zac81405/concrete.htm
http://tokyo.cool.ne.jp/maromi/pic/jyoshikouseiconcretehannninnpic.htm
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rolling/concrete.htm (撮影用のグロ画?あり)
http://2ch-library.com/news/concrete/

◆女子高生コンクリート殺人犯が生活板常連!!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171803960/l50








297受験番号774:2007/02/20(火) 23:21:18 ID:yaO9RRVm
>>295
そのフレーズ5回は聞いたw
298受験番号774:2007/02/20(火) 23:38:47 ID:JtqM/jN5
LECも崩壊へ向けてのカウントダウンが始まった模様。
299受験番号774:2007/02/21(水) 01:55:21 ID:jF8/E3+F
新谷は相変わらずだな。
大学教授はとっととあきらめて芸人を目指したらどうよ?

A 芸をとことん磨くコト!

択一の試験対策の場合は、授業が無味乾燥になるので、イメージで行政学を捉えてもらうように、講義の進め方を工夫し、板書はできる限り薄くしています。
“イメージ行政学”と“雰囲気の中に根拠あり”をポリシーに大枠で捉えてもらい、キーワードが心にヒットしていくような授業を心掛けています。僕の場合、語りが勝負です。とにかく、語りを芸にしたいと思っています。
教えていくうちにテンションが上がっていき、間合いも慣れていくとリズムがついて乗ってきます。
これからは、その芸をとことん磨いていくのが目標です!
300受験番号774:2007/02/21(水) 02:00:34 ID:SS6Vunfj
ビデオの新谷オーバーアクションでワロタ
301受験番号774:2007/02/21(水) 05:15:13 ID:6mZsU5dN
ギューリックギューリックなにがなんでもギューリックギューリック…
なにした人だっけ?
302受験番号774:2007/02/21(水) 10:38:04 ID:RxDdxaCp
自習室で二日連続、ハズレの席に座っちまった!!
昨日はウォークマンくんで今日は貧乏ゆすりくん
集中できねぇ〜〜〜〜
303受験番号774:2007/02/21(水) 12:04:43 ID:kYFp1wHH
大野が追い出されでもしない限りずっといるよ、新谷。
304受験番号774:2007/02/21(水) 12:08:35 ID:jF8/E3+F
新谷は大野に盆暮れの贈り物を欠かさないからなw。
虚礼廃止の社内了解があるのに守らない香具師…
非常勤の業務委託の身分で上司にヘコヘコする意味を見出せないわけだが。

それよりあの年齢で専任になれないのは,学者として危険信号だろ?
305受験番号774:2007/02/21(水) 12:15:33 ID:uZaXuEou
いや、大学の専任なんて30代後半でなれれば普通でしょ。
40代手前でなれたとしてもまだマシだと思う。
306受験番号774:2007/02/21(水) 15:54:42 ID:cybyZbNS
かばうべき人間と追い出す人間を明らかに間違えましたね。
307受験番号774:2007/02/21(水) 18:15:08 ID:6mZsU5dN
とうとう明日は狩猟解禁の大イベント
勉強なんかやってられん
308受験番号774:2007/02/21(水) 18:35:02 ID:SS6Vunfj
新谷はちゃんとアンケート結果見てるのか?
309受験番号774:2007/02/21(水) 18:45:09 ID:6mZsU5dN
見て参考にしてるからあんなにわかりやすいんだよ
310受験番号774:2007/02/21(水) 18:53:31 ID:R8yw/yD6
中心校はアンケートをまともにやらないからな。
特にVクラスは放置。
悪いからといって問題になるわけでもない。
強いて言えば、退職か給与ダウンに追い込む方便。

質問見直しも検討されたが経済の講師がゴネて先送り。
311受験番号774:2007/02/21(水) 18:58:38 ID:UHnCnwy5
>>307
詳しく
312受験番号774:2007/02/21(水) 19:14:41 ID:e7/i7RLj
>>302
ウォークマンくん、ほんまにムカつく。
音量1にしててももれてるんだよ!!!!!ちね
313受験番号774:2007/02/21(水) 19:37:12 ID:K2EjeuOV
いっそウォークマンくんをアニメにしてほしい。
かりあげクンみたいに。
「んもー、そうやって音が漏れる。」
314受験番号774:2007/02/21(水) 19:58:01 ID:v5gM4wLd
エルタワー本校の便所に落書きしたやつ誰だよw
内容が小学生レベルだったから、笑いそうになっちゃったよw
315受験番号774:2007/02/21(水) 20:06:03 ID:tAgzUGST
アンケートが良い
→給料が上がる
→みんなから妬まれる
→コマ数が減れされる、下手すれば退職に追い込まれる
→上にヘコヘコしている香具師に講義がまわってくる
→その人が特定の科目を独占すれば、講師は採用しない
→以降は、アンケートが悪かろうが何だろうが居座る
→良識ある人は辞めて、上の意見に従う講師だけが残る
→大政翼賛会となる
→崩壊する
316受験番号774:2007/02/21(水) 20:06:18 ID:K2EjeuOV
2ちゃんの書き込みでしか知らないが、
新宿エルタワーってかなりの兵揃いなんだな。
317302:2007/02/21(水) 21:24:51 ID:RxDdxaCp
>>312
昨日のウォークマンも強者だったが、今日の貧乏ゆすりはさらに強者だったよ。
三人掛けの机で貧乏ゆすりやがるから、机全体が常に震度1。
はい 途中でリタイヤです。

こういう奴らってなんなんだ?空気読めないのか?
あと三人掛けで真ん中に座って両サイドに荷物置くやつとか。
どういう神経してるのか 考えられません
318受験番号774:2007/02/21(水) 21:46:59 ID:K2EjeuOV
そんなに個性的なキャラがいて、
なかなかLECも楽しそうジャマイカ。
独学の俺から見ればうらやましいよ。
319受験番号774:2007/02/21(水) 22:00:29 ID:xc9pjpXr
山梨さんの民法の板書すげー良い。
かなり時間かけて作りこんでる。講義も良かった。
民法の収録担当になってほしいね。
志望別直前講座の法律は山梨さんにしてほしいな。
分析好きなところをもっと活かして欲しい。
ところで山梨さんは東大卒?



320受験番号774:2007/02/21(水) 22:17:43 ID:xyEyzrCr
そう、山梨さんは東大法学部卒。
会社員の時、東南アジアの何処かの国で
外人とアッー!ホテルの一室でドアを開けたら
毛むくじゃらの外人と遭遇したらしい…
321受験番号774:2007/02/21(水) 22:39:54 ID:wTQ/ro9H
ここの工作員わかりやすいな。
都合の悪い内部情報が出ると怒濤の書き込みで話変えようとするし。
322受験番号774:2007/02/21(水) 22:48:01 ID:K2EjeuOV
俺は工作員じゃないよ。
模試受けてるだけのエセ。
国1の専門記述講座高過ぎ。
323受験番号774:2007/02/21(水) 23:14:29 ID:rxasXuBC
>>320
電車で男に痴漢されたのは知ってたけど、こりゃまたとんでもないアッー
324受験番号774:2007/02/21(水) 23:26:07 ID:AzW1YzKU
板書作らない講師ほどうざいものは無い。基本教科書中心で
紙に色々重要な図や説明書くやつ。俺らはそれをノートにメモ
らなくちゃならないし、正直よく分からない。民法とかマジ死ぬ
から。板書作ってくれ。 某法律系科目の講師よ。
325受験番号774:2007/02/21(水) 23:50:37 ID:SS6Vunfj
新谷といい、山梨といい、本人が書き込んでるっぽいな。
マツキヨは堂々としてていいと思う。
326受験番号774:2007/02/22(木) 00:16:36 ID:8VYmNnyU
>>324
それは個人の好みじゃね?
俺なんか逆に板書厚いのはダメだわ。
何の為の基本テキストなんだよ!?
と問いただしたくなる。

科目にもよるだろうけど、○○学系は特にダメ。
テキストは細かすぎるわ板書は中途半端すぎるわで、復讐がしにくいことこの上ねぇ。
講師からすりゃテキストと板書覚えれば完璧!
ってことかもしれないが、そんな時間ねぇーんだよ!!
お願いしますからテキスト一冊に上手くまとまるように頑張ってください。って感じだ。

民法はある程度仕方ないんじゃないか?
板書でうまくまとまってても、大変な科目だと思うけど。
327受験番号774:2007/02/22(木) 02:34:25 ID:qPKquNHc
山梨さんがイイと言われるようになったか。
LECの人材もいよいよ底がついてきたか。

裏技講座も,明らかに変だろ!?という企画採用の講師もいるね。
(なぜ新谷が教養論文教えてんだよ!?とか。
 回りくどい駄文しか書けない香具師に指導は無理だろ。)

まあ内部の力関係がわかって,見る人が見れば面白い。
328受験番号774:2007/02/22(木) 04:15:28 ID:cFZuYcew
>>327
うるせー
ギューリックを書けば満点取れんだよ
329受験番号774:2007/02/22(木) 10:20:10 ID:JTyfWDqU
マツキヨ先生へ 公務員の内定は事実行為で、労働契約は成立しないわけですが、ではいつ職員としての地位が確定するのでしょうか?お陰様で内定でてるのですが、ある日突然「なかったことに」と言われないか不安です…
330受験番号774:2007/02/22(木) 12:49:26 ID:d9LCKyjd
あの、LECの記述講座て専門教養共にどんなことするんでしょうか?
頻出論点とかの紹介ですか?受けたほうがいいですかね?
お金が少ないので受けるべきか迷っています。。。。
331受験番号774:2007/02/22(木) 18:46:58 ID:erUWeNsM
ギューリックって何だかガーリック風味の効いたスナックみたいでうまそうだ。
332受験番号774:2007/02/22(木) 20:38:25 ID:nMEHOPLp
>>244
お返事ありがとうございます
遅れてすみません…
担任って質問日とか進路相談日のことですよね
そぅですね行ってみます
でも何質問しよう…ていつも悩んで
マイナス思考なおさなきゃ(;へ;)
333受験番号774:2007/02/22(木) 20:52:29 ID:qIStt3mx
なんだか講師のことで騒がしいが
それなら、各科目ごとに「良い講師」と「こいつは…」って講師を挙げていこうよ。
そうすれば情報共有にもなるし。
334受験番号774:2007/02/22(木) 20:56:51 ID:erUWeNsM
俺はレックの子牛など知らん。
335受験番号774:2007/02/22(木) 21:37:16 ID:bh9a51f1
行政学だるすぎw
何このテンポ悪い授業。大学の講義かよ。無駄にふらふら動くな。
しかも板書ペラペラ、精選読みづらい。ポイントを太字にぐらいしてくれよ。
ウ問もこいつが編集してるの?スー過去買ってこよ。

法律科目は佐々木と松浦が分かりやすくてよかった。
松下は個人的にはダメだった。
336受験番号774:2007/02/22(木) 22:26:39 ID:BwbR3D6A
松下の具体的に何処が悪かったか教えていただけませんか?
337受験番号774:2007/02/22(木) 22:39:26 ID:bh9a51f1
どこが重要なのか分かりづらい。
重要と言いながらチェックを入れたり入れなかったりする。
以上から復習の時にテキストを見ても分かりにくい。
やたらと板書にとぶ。
行政法Tの最後を飛ばしてやることを言わず次の講義で行政法Uのテキストが必要なことを言わなかった。
338受験番号774:2007/02/22(木) 22:54:53 ID:cFZuYcew
>>331
それより映画監督のスタンリー・キューブリックに似ている

>>335
あの汚い字が味があっていいんだよ!
修正液で消すなんてもってのほかだ!
339受験番号774:2007/02/22(木) 22:59:03 ID:4Wizdd/z
自習質殺伐としてきたなぁ
しかしあの髪縛ってる男
なんとかならんかなぁ
340ホントのマツキヨ ◆Po.4n2hA6s :2007/02/22(木) 23:12:15 ID:CkJ54SMM
>>329
おそらく、辞令が交付された時点ではないかと思います。
>>337
口頭だけでは復習にご不自由でしたか。申し訳ありません。
ただ、Tの最後の部分については、今年度は飛ばしていません。
収録講義の順序に従って進めているわけですから。
昨年度も、初回講義時に進度予定をホワイトボードに書いていました。
初回においでにならなかったのでしょうね。配慮が不十分でした。
やたらと板書に飛びますか。注意します。
341受験番号774:2007/02/22(木) 23:51:22 ID:/gqNM7M7
行政法は問題集やってりゃOKじゃない?
講義はある程度の理解で十分だと思うが。マツキヨ先生の講義は受けてないから
わからんけれど。ただチェックはしっかりすべきだよね。実際、口頭だけで
いわれると、1ヶ月くらいしたら忘れちゃうから。
342受験番号774:2007/02/22(木) 23:59:36 ID:bh9a51f1
>>340
VBなので欠席はしていません。
とばしたのではなく正確には後回しにしたということです。最終回でやられましたが、3回目の講義終了時に次回でUを使うという連絡はなく板書にも書いてありません。
よりよい講義を期待しています。
343受験番号774:2007/02/23(金) 00:03:20 ID:KR/4UeWt
それはLECの受付がダメなのでは…。
こんなことばっかやってから改善勧告されんだよな。
受講生を、金ずるとしか見てないからなLECはさ。
344受験番号774:2007/02/23(金) 00:04:25 ID:IvRd9Xcp
>>343
金ずる・・・×
金づる・・・○

いや、どうでもいいがw
345受験番号774:2007/02/23(金) 00:07:00 ID:KR/4UeWt
やべ、日本語間違った…。
日本語もできないような奴にダメ呼ばわりされたかないだろうね(笑)
申し訳ない。マツキヨ先生もがんばってくださいね
346受験番号774:2007/02/23(金) 00:10:32 ID:ZCugI7VH
いつも受け付けのアンケートに文句書いてる
347受験番号774:2007/02/23(金) 00:20:14 ID:eTf57gx/
労基必修講座(全15回中12回済み)を受けている者だが、内容が凄まじく濃いな。
時事要素の強い科目(12〜15回)は仕方ないにしても労働法(1〜11回)はもっと早いうちから開講してもいいんじゃないかな?
これをモノにしようとしたら相当時間がかかる。
348受験番号774:2007/02/23(金) 01:11:33 ID:BOfANMgk
奨学生ってありますが、簡単に10万とか割引になるものですか?
349ホントのマツキヨ ◆Po.4n2hA6s :2007/02/23(金) 02:27:35 ID:raZCRihh
>>342
「五科目重要項目マスター」ですね。この講座は、私が収録担当です。
そして、この講座においては、今年度も、順番を変更しております。
ところが、順番変更の件は、第4回の板書に掲載してしまいました。
第3回の板書に記載し、かつ講義で申し上げるべきでした。
ご不便をおかけし、また誤解によるお答えもあり、大変失礼致しました。
深くお詫び申し上げると共に、貴重なご指摘に感謝申し上げます。
350ホントのマツキヨ ◆Po.4n2hA6s :2007/02/23(金) 02:37:07 ID:raZCRihh
>>345
今後、「口頭+マーク」を徹底して行くつもりです。
有難うございます。
>>347
労基の労働法は、実際のところ難しいです。
でも、何とか頑張って下さい。
ご指摘、参考にさせていただきます。
351受験番号774:2007/02/23(金) 03:47:10 ID:ZCugI7VH
>>350
マツキヨ先生、民法の質問もメールで受け付けていただけますか?
352受験番号774:2007/02/23(金) 08:38:49 ID:ZxX0EVrQ

マツキヨ先生、学会活動はいかがですか?
353受験番号774:2007/02/23(金) 10:11:08 ID:3RqZ49lV

ここ再来年まで残ってるかなぁ
354受験番号774:2007/02/23(金) 12:00:39 ID:TDT++Pw9
マツキヨさんは学会員ではないぞ。
355ホントのマツキヨ ◆Po.4n2hA6s :2007/02/23(金) 18:31:57 ID:Ro9meQ/a
>>351
私のメールアドレスをご存じの方ですね。
私でよろしければ、ご連絡下さい。
356受験番号774:2007/02/23(金) 21:57:42 ID:lxZQMCvU
>>348
なるわけないだろ。
経営事情を考えてみろよ。
結局客寄せなんだよ。
1万円引きのクーポンでも送られてくるんじゃないの。
代理店割引と一緒ジャンみたいな。
論文の最後に値引き次第ではTACに行こうと思いますって
書いておくと割引大きくなるかもよ。
TACだけにはまけるなってはっぱかけられてるみたいだからね。
357受験番号774:2007/02/23(金) 22:46:30 ID:I6zZCJDf
質問です。教養記述マスターや専門記述マスターで答練とありますが、どのような講義
ですか?予定があって自分の通っているクラスの時間では出席できない回があります。
スケジュール表を見ると乗り入れはできないようですが。
358受験番号774:2007/02/23(金) 22:54:44 ID:sSyUBD15
この決算書が正しければ、とりあえずしばらくは保ちそうだな。

http://www.lec.ac.jp/news/improvement/pdf/kankoku/tenpu_01.pdf

ただ、LEC大はさっさとやめてほしいけど。
359受験番号774:2007/02/23(金) 22:57:49 ID:VmhebLUI
LEC大の純損失8億6000万。
おっと、でもこの決算書は17年度のものだぞ。18年度はもっと悲惨だろうな。
360受験番号774:2007/02/23(金) 23:00:44 ID:2YRWqpnR
まぁ順調に行けばあと半年ほどでみんなLECとはおさらばだろ?
それくらいなら持つんじゃないか?

公務員試験受講者はまだいい
悲惨なのは司法書士コースで何年分か払った奴らだろう

にしてもLECって賞与引当金すくねーな
10万ない社員が多いんだろうな
361受験番号774:2007/02/23(金) 23:31:00 ID:ClSfgpMn
>>357
「答練」は最初に事務員が問題配布して、時間になったら回収、解答例の配布をする。
で、2週間後くらいに添削されたのを取りに行く。
受講証記載の本校であればいつのスケジュールのでも受けれるし、場合によっては問題と解答だけ貰うことも可能だと思うが。
362受験番号774:2007/02/24(土) 00:31:20 ID:ApRhMu1j
LEC大やめたら一番割くらうのが公務員。

ところで、大野はLEC大から逃げたのか? 名前が消えたけど。
363受験番号774:2007/02/24(土) 01:18:42 ID:whuKGgYv
大野と新谷ってどういう関係?
364受験番号774:2007/02/24(土) 01:31:20 ID:uM9CWXEp
>>356
TAC行くなら経済は高久保講師を推薦します
あの数学なしの経済学は感動モノ
365357:2007/02/24(土) 01:32:43 ID:ODpiAN3D
>>361
ありがとうございます。
366受験番号774:2007/02/24(土) 01:37:18 ID:hncg7WXg
> 数学なしの経済学

噴き飯モノの間違いだろw
367受験番号774:2007/02/24(土) 02:00:57 ID:ERSi4ELu
TACはダメなの?池袋は校舎キレイで良さそうだけど
368受験番号774:2007/02/24(土) 03:30:43 ID:VhHUAM/K
公務員で言うとTACは授業数少ない
特に教養手抜き しかし授業料安い
369受験番号774:2007/02/24(土) 06:41:27 ID:ICfCfBOh
>>367
技術系もなしw
370受験番号774:2007/02/24(土) 06:44:41 ID:ERSi4ELu
でも来年度目標から授業数増えたから悩む漏れがいる…
371受験番号774:2007/02/24(土) 09:07:38 ID:YRUqceJX
>>363
肉体関係
372受験番号774:2007/02/24(土) 11:32:26 ID:Du+7LNBx
この期に及んでLECに行こうと思うヤツの気が知れん。
373受験番号774:2007/02/24(土) 12:34:12 ID:O0klbvqw
マシキヨの行政法ヤフオクで買おうと思うんだけど
やっぱり重要箇所とか指摘されないで板書とテキストの
逝ったり来たりの繰り返しで勉強し難いのでしょうか?
374受験番号774:2007/02/24(土) 14:25:26 ID:880XzpNX
次に潰れる校舎は?
なお

・仙台駅前校
全国学校案内図から消滅
http://www.lec-jp.com/school/

・名古屋栄
・新宿駅前
・津田沼
・高田馬場西
・浜松
・渋谷の1校
・神保町

は消滅済。その他、既存校フロア減少、クラス閉鎖の報告アリ。
375受験番号774:2007/02/24(土) 17:11:43 ID:nxIbXS0L
>>374
仙台はあるだろ池沼
376受験番号774:2007/02/24(土) 17:18:34 ID:1uVvKp4W
浜松校?静岡県の?あったのかよ!
2005年秋に名古屋栄校を探しまくったが廃校だったのか?
377受験番号774:2007/02/24(土) 18:21:51 ID:OgVXRyXx
単科講座申し込んだけど、
テキストっていつ金払って、いつもらうの?
378受験番号774:2007/02/24(土) 18:23:50 ID:peECTQIs
LECに直接聞けばいいことをどうしてここに書き込むんだろうねw

これだから工作員は…
379受験番号774:2007/02/24(土) 23:54:39 ID:VLyjH8o6
LECやばいね…
いやー心配通り越してかわいそうだわ
なんか世間は好況なのにね
380受験番号774:2007/02/25(日) 00:44:06 ID:C/7A57UH
>>375
仙台駅前校と仙台校の2つがあったが駅前校は潰れたのだよ、池沼×2。
381受験番号774:2007/02/25(日) 01:03:52 ID:i/ntPzGD
華麗なるLEC一族
382受験番号774:2007/02/25(日) 11:19:55 ID:CLQIHokl
【LEC】東京リーガルマインド Part-7
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1165322583/l50
LEC大学パート23〜改善勧告!?これは潰れる危機か〜
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1171194699/l50
LEC統一スレッドpart38
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1164106255/l50
【多浪】千葉県のLEC総合スレ3【多老】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1156944171/l50
LEC池袋本校 その1   【レック】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1129131982/l50
株式会社立Lec大学の裏情報
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1163511850/l50
LEC池袋本校って、どんな感じ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135272732/l50
LEC横浜校ってどうよ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1146328736/l50
LEC大宮本校って、どうなのよ!?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1138513108/l50
レック大阪駅前本校『自習室』4室目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1153529732/l50
LEC梅田駅前PART5(糞どもの集う聖地)
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1170509806/l50
【辺境】 LEC なんば 天王寺校その他 【窓際】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1142359684/l50
LEC神戸校
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1157717993/l50
LEC京都駅前本校
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1149779615/l50
LEC 赤服萌え 2着目 
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1148282466/l50
383受験番号774:2007/02/25(日) 11:25:09 ID:CLQIHokl

【社会】「LEC東京リーガルマインド大学」への「改善勧告」発動準備開始 - 文科省
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169059199/


文科省、「LEC東京」に特区大学初の改善勧告発動へ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169073614/


違法コピーTOおなじみのLEC
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1169060782/


【大学の皮かぶった・・・】文科省、「LEC東京リーガルマインド大学」に特区大学初の改善勧告発動へ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1169060782/


【行政】文科省、「LEC東京」に改善勧告発動へ…ずさんな授業実態、調査で明るみに[01/18]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1169058624/
384受験番号774:2007/02/25(日) 15:14:38 ID:4skqaj5c
>>379
この間
神戸校見てきたけど
受講生
いっぱいいたよww
きれいな校舎
赤福はセンス悪いww
希ガス
385受験番号774:2007/02/25(日) 15:16:55 ID:4skqaj5c
>>384
早稲身は社労士生講義
土曜日なのに
たった一名
自習室もがらがらww
386受験番号774:2007/02/25(日) 15:18:45 ID:4skqaj5c
>>384
必要ないから
閉めたんでしょww
委託だけだったらww
387受験番号774:2007/02/25(日) 15:19:28 ID:4skqaj5c
>>380
必要ないから
閉めたんでしょww
委託だけだったらww
388受験番号774:2007/02/25(日) 15:43:08 ID:qUPwnEpo
模試オワタ 難杉
389受験番号774:2007/02/25(日) 17:00:13 ID:wyUOA+5S
工作員バカすぎw
さすがこんな恥ずかしい文章を堂々と載せるだけのことはある。


朝日新聞2007年2月23日(夕刊、東京版では22面)記事の事実誤認につきまして

標記の記事における「(LEC大学は)23日午後に文科省に提出する改善計画に、どのキャンパスを廃止するかを盛り込む」とする記述は事実に反しています。
本学が23日に文部科学省に提出した報告書には、「どのキャンパスを廃止するか」について記述しておりません。また、「キャンパスを廃止する」という表現は誤解を生じます。
キャンパスを廃止するのではなく、新しい学生を募集しない、ということです。既に入学された学生は、今後も在籍するキャンパスで学修を続けることが可能です。
どのキャンパスで新しい学生の募集をしていかないかにつきましては、特区自治体との協議の結果決まります。現時点では決まっておりません。速やかに特区自治体との協議を開始し、
協議が終わり次第公表して参ります。
390受験番号774:2007/02/25(日) 17:06:06 ID:uOfPmAKf
>>388
国2のだよね?俺も専門解けなさすぎて凹んだ。
つーかあまりにできないと、頑張ろうと思う以前にやる気無くすorz
391受験番号774:2007/02/25(日) 17:20:36 ID:TXk3aEhT
国2の本試験はレックの模試と同じレベルだよ。
講師は難しくつくってあるというけど。
自分が受けた際あんまり変わらない印象を受けた。
経済除いてね。ただ今年は経済難化すると思う。
スー過去が売れる理由がわかるでしょ?
あきらめずそれなりの問題集使った方がいいよ。
392受験番号774:2007/02/25(日) 17:36:09 ID:Mari2Bpd
>>391
すげーわかるそれ。
ウォ問だけで乗り切ろうかと思ってたんだけど、
実際スー過去手にとってみて良さがわかった。

専門科目はほとんどスー過去に切り替えたよ。
頭に入ってきやすさが全然違う
393受験番号774:2007/02/25(日) 17:38:34 ID:KvZHIIPZ
難しかったよな。
自分はLECは模試だけで普段はスー過去使っているが、
391の言っていることは半分当たっていて、半分違ってる位のように思う 
基本的に、奇問の連続だったよな
重箱の隅じゃなくってそのウルシはいでいる感じ

新しいこと知ったと思って、気にせず次に行こうや
394受験番号774:2007/02/25(日) 17:56:58 ID:9pcCyZRZ
都合の悪いことが書かれると決まって沸いてくる工作員w
395受験番号774:2007/02/25(日) 18:05:54 ID:86bt6aUa
フル模試は出題者が何をしたいんかよく分からんかったな。
軽く復習しおわったら直前に軽く目を通す程度にしといたほうがいいよ。
大事なのは基礎だから。ここでいう基礎とは応用を効かせられるという意味ね。
だから理解をすること。詰め込んでも意味がない。
それから難易度は本番と変わらないかもしれないが、相性もある。
俺が感じたことは、本番は難しいのもあったが、簡単にとれる部分もあったのでそこは取り損なわないようにしたら全然大丈夫だった。フル模試で出されたところなんてほとんどでてこなかったな。
396受験番号774:2007/02/25(日) 18:09:10 ID:bcJKlw91
>>391
経済、行政科目については同意。
スー過去回して対抗できた。
だが、今日の法律科目はスー過去でも足らんと思うくらいきわどかった。
判例集しっかり読み込まないとダメだと思った。
397受験番号774:2007/02/25(日) 18:27:38 ID:xaWiqare
マジで多いな、工作員。
398受験番号774:2007/02/25(日) 18:39:20 ID:4skqaj5c
>>360
貸借対照表、損益計算書
よめないよw
399受験番号774:2007/02/25(日) 18:39:53 ID:4skqaj5c
>>397
と他校工作員w
400受験番号774:2007/02/25(日) 18:44:41 ID:4skqaj5c
>>359
本体は12.5億円の黒字w
401受験番号774:2007/02/25(日) 18:56:52 ID:4skqaj5c
>>374
末尾の池沼って
どういう意味?
402受験番号774:2007/02/25(日) 19:13:13 ID:SSY9kIXg
フル模試オワタ
403受験番号774:2007/02/25(日) 19:15:34 ID:9pcCyZRZ
他校工作員なんて存在しないってw
自分たちがネット監視していたり工作しているものだから
他も同じだと思いこんでるんですねw
404受験番号774:2007/02/25(日) 19:58:23 ID:MzYZkcRE
o野は専任教員外されたらしいね。

ますますKにしがみつくんだろうな。

それにしても、o野の取り巻き連中
の頭の悪さはひどいな。
405受験番号774:2007/02/25(日) 20:05:40 ID:oTju1LBX
>>396
ハーフ模試の時は、憲法鬼やさしかったのに(´・ω・`)
今日の模試の憲法はどこの国の憲法から出題したのかなと思う位難しかった
406受験番号774:2007/02/25(日) 20:14:58 ID:yC1qFKJs
家帰って自己採点&復習をやるべと思ったら専門の方の解説冊子を間違えて問題冊子を受け取っていた件について。
その場で確認しなかった俺が悪いのか。悪いんだがな。
明日取り替えてもらうか。……もらえるよな?な?
407受験番号774:2007/02/25(日) 20:29:25 ID:TXk3aEhT
>>406
学生ちゃんだな。
配ったレックが悪いに決まってるだろ。
金払ってるんだから
電話でどなりこんで持ってこさせるくらいでいいんだよ。
社会人なって自分が悪くないのに
すぐ自分の否を認めたら痛い目あうぞ。
408受験番号774:2007/02/25(日) 20:32:23 ID:TXk3aEhT
レックの模試はスー過去の宣伝だよね。
来月にはみんなスー過去になってるよ。
上層部は考えたほうがいいよ。
今見てるあなただよ。あなた!
客がそう判断してるんだよ!
409受験番号774:2007/02/25(日) 20:35:05 ID:SSY9kIXg
でも、国2の過去問では法学で難しい問題なんて出てないじゃん。
ウォーク問を持ってるのなら、わざわざ買い換えるほどじゃないって。
410受験番号774:2007/02/25(日) 20:53:07 ID:fqtgLtwp
O野は専任教員を外されたんじゃないの。LEC大から逃げたんだよ。
さすがS価、保身への行動はちゃんとするんだなw
411受験番号774:2007/02/25(日) 20:56:02 ID:gE83Lh0H
WやらTやらの工作員がはびこってるな
412受験番号774:2007/02/25(日) 20:59:24 ID:frQtYjax
やっぱ今日のは難しかったんだ
よかった分からなくてちびりそうだったw
経済は法律が難しかったぶん易しかったキガス
憲法行政法は選択肢が切れない切れないで大変だった
413受験番号774:2007/02/25(日) 21:43:10 ID:Mari2Bpd
>>409
個人差があるだろうけど、俺はウォ問よりは断然スー過去の方が使い易く感じる。

ウォ問は問題しか載ってなくて、しかも解説がやたらと長いのが微妙。
あと似たような問題を何回も載せてるのが。
特に後者はまじ意味ないと思うんだけど…

その点スー過去は 簡単な解説→問題(回答解説も短めに要点だけまとめてある)って形式で復習するときに使い易い。

法律系は民法しか持ってないからわからんが、
政治、行政、とか精選シリーズの科目はスー過去の方がわかりやすくていいよ。

最初からスー過去使ってたら、確実に精選テキスト使用の授業には出なかったね…
414受験番号774:2007/02/25(日) 21:46:29 ID:tBJI0eHi
415受験番号774:2007/02/25(日) 21:47:33 ID:riZ30x1H
人それぞれだよ。ウ問で合格してる人もいるわけだし。
416受験番号774:2007/02/25(日) 21:52:06 ID:ZL0VhHVn
ここの資料通信講座は受ける価値あり?
417受験番号774:2007/02/25(日) 21:57:47 ID:4Pjx++jN
つーか、解説においてウ問とかスー過去比べるのどうかなぁと・・・。
基本書とシケタイでよくね?
418受験番号774:2007/02/25(日) 22:11:51 ID:rSI3AuAJ
今日自習質寂しかったのは
模試だったからなのかぁ

みんな休んでいるのかと思ったよ
結局友人作らないからこうなるんだよなぁ

つくるかなーうざがられそうだけど
419受験番号774:2007/02/25(日) 22:18:11 ID:3vy1vIXp
>>410
頭のいいやつがする「保身」
なら、さっさとLEC自体から
逃げるだろ。

それができないのがO野たち
S価のお馬鹿なところ。
420受験番号774:2007/02/25(日) 22:58:47 ID:gE83Lh0H
O野はS価じゃないよ
421受験番号774:2007/02/25(日) 23:20:26 ID:tBJI0eHi
それだけは違うなw
422受験番号774:2007/02/26(月) 02:10:04 ID:N8q+36OU
俺もスー過去乗り換えよう
423受験番号774:2007/02/26(月) 02:55:49 ID:5rLOD6FL
俺はウ問でいく
424受験番号774:2007/02/26(月) 06:33:53 ID:JQXn962z
マツキヨ先生のマツタケ食べたい。
425受験番号774:2007/02/26(月) 10:52:30 ID:dhPpZ6St
裏技講座の自然科学6時間50公式とかゆーのどうですか?
教養まで手が回らんす…
426aa:2007/02/26(月) 14:34:29 ID:Q0HeXIRC
まじ昨日の模試ムズす・・・
427受験番号774:2007/02/26(月) 15:12:46 ID:0V1UkU2P
今までウォーク問しかやってないんですけど
スー過去今からやってもいいと思います??
ウォーク問回すかスー過去を新たにやるか迷ってます^^;
428受験番号774:2007/02/26(月) 17:30:25 ID:5rLOD6FL
ウ問でいくのだ
429受験番号774:2007/02/26(月) 17:48:14 ID:wk/aPrc4
>>427
自分が使って、使い易い・覚えやすい と感じるほう使えばいいんじゃね?
結局 本番で点数とれなきゃ意味ないんだし。
ウ問にこだわって使い続けても本番で問題解けなきゃ意味無し。その逆もしかり。

今からスー過去解き始めたって余裕で間に合うでしょ。
社会人で働きながらとかだったら話は変わると思うが…
430受験番号774:2007/02/26(月) 19:05:21 ID:24wbiVGx
ウ問は解答肢を覚え始めてきてしまい、使えなくなってきた気がする・・・。
今からスー過去全部買いとかムリくせぇし・・・
431受験番号774:2007/02/26(月) 19:30:19 ID:a0CG0JDN
なんだかんだでテキスト、板書、ウ問だけでも受かるよ
色んな問題集に手を出して消化不良になっても意味ないし
わざわざLEC通ってるのにこれ以上教材を買うのは馬鹿
432受験番号774:2007/02/26(月) 20:10:59 ID:6mryfpBs
てか、スー過去もウ問との重複多いじゃん。
買うとしたら、判断推理と数的推理かな。
ウ問では1冊になってて不十分だから。
433受験番号774:2007/02/26(月) 20:16:04 ID:24wbiVGx
>>432
ありがとう。
一番苦手分野だわ。
もう2ヶ月ないのにね・・・orz
434受験番号774:2007/02/26(月) 20:36:00 ID:vcu3ICt/
すいませんいわゆる経済政策の問題ってウ問の財政学に入っているのでしょうか?
435受験番号774:2007/02/26(月) 20:43:04 ID:dA3MLvZF
ウォーク問は知らんが、スー過去ミクロマクロには
経済政策の過去問が混ざりあって掲載されてる。
436受験番号774:2007/02/26(月) 21:00:44 ID:MDxv2oLx
【LEC】東京リーガルマインド Part-7
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1165322583/l50
LEC大学パート23〜改善勧告!?これは潰れる危機か〜
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1171194699/l50
LEC統一スレッドpart38
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1164106255/l50
【多浪】千葉県のLEC総合スレ3【多老】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1156944171/l50
LEC池袋本校 その1   【レック】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1129131982/l50
株式会社立Lec大学の裏情報
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1163511850/l50
LEC池袋本校って、どんな感じ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135272732/l50
LEC横浜校ってどうよ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1146328736/l50
LEC大宮本校って、どうなのよ!?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1138513108/l50
レック大阪駅前本校『自習室』4室目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1153529732/l50
LEC梅田駅前PART5(糞どもの集う聖地)
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1170509806/l50
【辺境】 LEC なんば 天王寺校その他 【窓際】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1142359684/l50
LEC神戸校
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1157717993/l50
LEC京都駅前本校
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1149779615/l50
LEC 赤服萌え 2着目 
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1148282466/l50
437受験番号774:2007/02/26(月) 22:59:59 ID:J55udjuA
授業の科目ごとにクラスのみんなの表情が違うのがうけるw
主要5科だと憲法はみんな余裕って感じで顔もいきいきしてる感じだけど
民法、経済原論の授業だと余裕感が無くなってみんな顔が死んでるww

438受験番号774:2007/02/26(月) 23:18:25 ID:qnoC6vdg
新谷の授業では、みんな呆れかえってる
439受験番号774:2007/02/27(火) 01:03:52 ID:CINk/GCG
>>427の者です
>>428>>429
社会人ではなく、大学三年です
やっぱ自分に合うか合わないかですかね。
経済が特に苦手なんですよ^^;昨日の模試も経済の部分が特にできなかったし^^;
経済だけスー過去やろうかと思ってさっきやってみたんですけど
レジュメ部分読んでたら、レックの板書やテキストとちょっとズレがあって
少し混乱してしまいました^^;
>>431さんの言うとおり、せっかく予備校に通ってるし予備校の教材先に完璧にしたほうがいいかもですね 
440受験番号774:2007/02/27(火) 01:18:49 ID:4/sPJsX/
新谷の授業なら、それもしょうがないわな。
441:2007/02/27(火) 02:58:32 ID:XTj5BmCN
スー過去は都Tの問題が全然ない!
442受験番号774:2007/02/27(火) 09:07:07 ID:uRtPhbA3
都Tは「地上」に含まれてる。
443受験番号774:2007/02/27(火) 10:56:06 ID:oo/NuuPQ
ドン・キホーテ
444受験番号774:2007/02/27(火) 14:25:23 ID:PsCypCIz
25日の模試、本当に難しくて参った。4割ですよ。もう落ちる気がしてならない・・・。
教養は5割5分だし。

こんな人いますか?
専門全然出来なくて、なのに時間前に退出する人が多くてますます
焦ります・・。
445受験番号774:2007/02/27(火) 15:04:07 ID:Mw91Z2oW
「これ以上時間をかけてもムダ」ってんで、諦めて退出する人もいるぞ。
446受験番号774:2007/02/27(火) 15:24:56 ID:ZGO3LRn8
>>438
スー過去行政学買ったお
447受験番号774:2007/02/27(火) 15:43:55 ID:PsCypCIz
ちなみに、皆さんは模試の復習にどれくらい時間をかけていますか?
私は4日くらいかかりそうです・・。
448受験番号774:2007/02/27(火) 17:50:00 ID:/rGYyLIQ
>>444
あれは諦めて退出がほとんどだから安心しる。
俺も含めて周りの知り合いはみんなそうだったよ。
449受験番号774:2007/02/27(火) 20:48:56 ID:RDUMs2H7
専門3割の俺はもう民間にしたほうがいいのか
450受験番号774:2007/02/27(火) 21:24:27 ID:m11vKvVS
>>449
つ特攻
451受験番号774:2007/02/27(火) 22:36:35 ID:PsCypCIz
>>449
4割も3割も変わらんと思うんだけどなー。
適当に選んでも正答率かわらなさそうOTL
452受験番号774:2007/02/27(火) 23:03:51 ID:Am6aROuO
専門は伸びるじゃん
453受験番号774:2007/02/27(火) 23:33:00 ID:vYL0myAy
教養は?
454受験番号774:2007/02/28(水) 00:28:07 ID:+H5pb2ff
LECの講座受けてる時点で(ry
455受験番号774:2007/02/28(水) 11:13:39 ID:qBSNHMLg
むしろこの時期に専門ほぼノータッチな俺はもう来年にした方がいいのか
456受験番号774:2007/02/28(水) 11:39:55 ID:nKxWrY1l
まだまだいけるでしょ
この時期から始めて 地上・国2に受かった人ならたくさん知ってるよ
457受験番号774:2007/02/28(水) 12:03:20 ID:Wj7jleCJ
たくさんいるわけないだろw
458受験番号774:2007/02/28(水) 13:12:12 ID:RYEHiVfM
パンフレットには沢山のってるな
その10倍以上不合格がいると思うが
459受験番号774:2007/02/28(水) 13:27:44 ID:2s+CKiss
去年の4月から初めて
教養科目では1年通してやってきたのが数的のみ。
自然科学は地学は予備校講義の範囲と試験の範囲の溝がありすぎでやる気がうせ
社会科学はまぁどうにかなると最近はじめる。
専門科目ばっかやってきたわ・・・。

落ちたら5年ぶりに悔し泣きするよ。orz
460受験番号774:2007/02/28(水) 22:03:35 ID:w3b649fh
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1165322583/620
620 名無しさん@引く手あまた 2007/02/28(水) 21:58:12 ID:/l7E6eRH
明日、爆弾が落ちるぞー!
461受験番号774:2007/02/28(水) 23:41:57 ID:wpw0ODbY
>>460
殺人予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
462受験番号774:2007/03/01(木) 02:23:34 ID:pJ8qiNE2
>>456
独学?
ある程度、経済、法律に対する知識があったらいいけど、今から、授業受けてたんじゃ、授業じたいが、消化できなさそうな。。。
463受験番号774:2007/03/01(木) 08:04:49 ID:8Y+mQ5gE
俺は教養が4割だ>25日模試
専門はなんとか過半数を死守したが
既卒なのにもっと頑張れよ俺
464受験番号774:2007/03/01(木) 11:29:36 ID:JZ11r6Fo
S谷の授業眠くなる。
板書に書いたり、散々喋った後に「まぁ覚えなくていいんですけどね」
じゃあ喋んなよ…
465受験番号774:2007/03/01(木) 11:38:34 ID:uEwvBkSn
授業週4とか5で通っててみんなバイトどうしてんの?半年バイトしないとか金なくて無理なんだけど…
466受験番号774:2007/03/01(木) 15:12:13 ID:eCST/Xj2
女の受講生ってみんなノート作りに必死だよね。
467受験番号774:2007/03/01(木) 15:57:24 ID:XYgsxvm6
そうそう
無駄に蛍光ペン使い変えたり。
まとめならスー過去のポイントを見ておけばいい
意味無いことやって今日10時間勉強したとか言っているからウザイ
468受験番号774:2007/03/01(木) 15:58:47 ID:FuLtJ4Zv
25日の模試は受けてる人数がすごく少なかった。
なんでかと思ってパンフレットをよく見たら・・・・orz
469受験番号774:2007/03/01(木) 16:21:07 ID:OsPDPAi2
>>468
詳しく
470受験番号774:2007/03/01(木) 17:25:32 ID:3/AyleIY
>>466-468
でもなんだかんだ言って合格するんだよね
女はしたたか
471受験番号774:2007/03/01(木) 17:28:04 ID:3ET8+LaX
女は面接有利だし。
472受験番号774:2007/03/01(木) 17:43:04 ID:FuLtJ4Zv
>>469
去年やった模試をもう一回やっただけっぽい。
473受験番号774:2007/03/01(木) 17:45:47 ID:bnKu2QhH
欠席補講のVBって500円払わなきゃいけないということを最近知ったんだが
あれって払わなくても普通に受けられるよな?
俺もう10回くらいタダ見しちゃってんだがこれってヤバイ?
474受験番号774:2007/03/01(木) 19:40:01 ID:ypAvssdA
おいおい、ここは工作員も見ているんだぞ。
475受験番号774:2007/03/01(木) 19:51:08 ID:u+i2s8oW
>>473
WEBフォローなら何度も見放題
476受験番号774:2007/03/01(木) 20:38:05 ID:JZ11r6Fo
地理のおばさん見た目は笑えるけど
授業がダメすぎる。
477受験番号774:2007/03/01(木) 20:59:22 ID:CQ313CmR
行政学の新谷の授業今日初めて受けたんだけど、最低だった
授業やるきないんじゃない?
分かりにくいし、メリハリがないので何が大事なのかサッパリ
講義は、まぁこれは試験に出ないんですよね
って自分で言ってんのに、そこを丁寧に何十分もかけて説明してるし
独学でやった方がいいかも
478受験番号774:2007/03/01(木) 21:17:51 ID:/wkxrwYj
独学している人間なんですけど、LECの都庁模試の締切日と価格教えください。
479受験番号774:2007/03/01(木) 21:21:51 ID:u+i2s8oW
>>478
当日
5000円
480受験番号774:2007/03/01(木) 21:26:58 ID:/wkxrwYj
>>479
どうも親切にありがとうごさいました。
481受験番号774:2007/03/01(木) 21:46:46 ID:JBQBIath
こないだ産経模試うけたんですが難しくって平均17点でした自分は16点だったんですが地方上級公務員筆記うかりますか??
482受験番号774:2007/03/01(木) 22:10:13 ID:Qyxug6dg
地方上級は筆記で落ちるというより面接が厳しい
483受験番号774:2007/03/01(木) 22:16:23 ID:pyRM5Qoy
新谷の話になるとすぐ関係ないレスが続くな
484受験番号774:2007/03/01(木) 22:34:38 ID:dD3bsM7E
質問させていただいてもよろしいでしょうか?
LECの特別区模試はいつでしょうか?

資料請求して確認すると時間かかるので・・・。
485受験番号774:2007/03/01(木) 22:40:07 ID:u+i2s8oW
>>484
もう終わったよ
486受験番号774:2007/03/01(木) 22:46:28 ID:dD3bsM7E
>>485
ありがとうございます。あらら。残念。。
憲法の専門記述と論文のテーマがわかれば教えてもらえませんか?
487受験番号774:2007/03/01(木) 23:13:26 ID:qJoQoOuZ
ったくもう、新谷の話題にこだわるな〜
いいか、新谷は大野に気に入られていて、
深田とか(他1名)を追い出して、自分が一人で行政学やってるだけだろ!
講義が下手なのは言うまでナシ!
でも、大野がバックにいて、一人しかいないから、
クビにはならないし、給料は高いんだよ!
これで満足か!!!
488受験番号774:2007/03/01(木) 23:14:06 ID:FEbPeggf
地上は筆記は簡単だけど、GDとか面接がなぁ
国2と違って一発勝負だし。
489受験番号774:2007/03/01(木) 23:16:10 ID:u+i2s8oW
>>486
俺受けてないし

>>488
コネ持ちには無関係
490受験番号774:2007/03/01(木) 23:43:03 ID:E8pD8foD
新人の時から、酒を飲んだ状態で職場に来たり、
態度が悪すぎで池袋の職員から総スカンを食らい、
それとは別件でもうすぐ閉校する飯田橋を出入り禁止になったことがある。

それがS谷。
491受験番号774:2007/03/01(木) 23:47:31 ID:fhE6Er7g
404 :名無し検定1級さん :2007/03/01(木) 23:11:42
飯田橋校廃校。統合ではないw
http://www.lec-jp.com/school/iidabashi/info/index.html

405 :名無し検定1級さん :2007/03/01(木) 23:18:20
飯田橋→水道橋の交通費ってLECが負担してくれるのかよっ
つーか飯田橋にあるからLECにしたって人もいるだろうに何考えてるのよ
492受験番号774:2007/03/02(金) 00:01:56 ID:u+i2s8oW
新谷先生良い人だよ。
この前質問に行ったら、5時間も解説してくれた。
493受験番号774:2007/03/02(金) 00:03:04 ID:CQ313CmR
新谷ってそんなにやばいんだ
やっぱり独学で行くしかないのかな
行政学って重要な科目なのに
くそ!
494受験番号774:2007/03/02(金) 00:09:30 ID:eKcrP9iR
言えない・・


新谷の講義結構好きだったなんて
495受験番号774:2007/03/02(金) 00:23:02 ID:xCZkH/S/
模試の結果って大体どれくらいで着く?
496受験番号774:2007/03/02(金) 00:27:59 ID:LNRXrZRx
講師以前に社会人として失格だろ。
たしかに趣味は「酒!」と公言するだけのことはある。

>新人の時から、酒を飲んだ状態で職場に来たり、
>態度が悪すぎで池袋の職員から総スカンを食らい、
>それとは別件でもうすぐ閉校する飯田橋を出入り禁止になったことがある。

新谷に辟易した飯田橋の学生が水道橋で同時間帯だった深田の講義へ大量乗り入れ受講したのも伝説か…。
497受験番号774:2007/03/02(金) 00:33:40 ID:i7zka9df
新谷若くてカッコいいじゃん
498受験番号774:2007/03/02(金) 01:00:46 ID:fa4GTBcn
政治学の先生の方が男前だと思う。
499受験番号774:2007/03/02(金) 04:41:29 ID:xjtP1DCm
授業は休まないほうだったんだが、さすがにS谷の授業は糞過ぎて2回休んだ
最後の授業に関しては板書さえ貰っていない。
そのうち板書も捨てる予定。使用価値を見いだせないから
500受験番号774:2007/03/02(金) 08:28:30 ID:51OlBfCP
ある意味、話題の人ですね。
一度授業を受けてみたいw
501受験番号774:2007/03/02(金) 10:20:18 ID:zjGZMpad
松浦さんの憲法や刑法についてどう思う?
502受験番号774:2007/03/02(金) 11:36:11 ID:0cDDMxWe
ここまで書かれたらいい宣伝効果だと思うよ、S谷。
503受験番号774:2007/03/02(金) 16:26:26 ID:OuKFZAiu
会計学の高坂さんどうですか?
504aa:2007/03/02(金) 18:30:59 ID:BJe1Wf6R
新谷のレジュメけっこうイケてると思うのだが・・・
505受験番号774:2007/03/02(金) 19:12:12 ID:TRHpIqAS
>>504
ニュータイプ?
506受験番号774:2007/03/02(金) 20:58:25 ID:i7zka9df
味があっていいじゃん

ペラペラだから復習のとき時間かからないし
507受験番号774:2007/03/02(金) 22:07:33 ID:pRJD0Ody
他の講師の名前出して
必死に新谷から
話題をそらす社員乙
508受験番号774:2007/03/02(金) 22:10:40 ID:yIv7SO9E
もしかしたら
ご本人が自分の評判
気になったのかもよ?
509受験番号774:2007/03/02(金) 22:14:29 ID:zjGZMpad
大学教授になりたい夢のために、
非常勤で働く傍らレックでも働いてる。
これだけでも俺は十分新谷さんを尊敬出来る。
510受験番号774:2007/03/02(金) 22:15:59 ID:i7zka9df
しかし、アレだな。
一番最初にLECスレで新谷のクソさを指摘して、
新谷批判の流れを作った俺は神だな。
511受験番号774:2007/03/02(金) 22:33:39 ID:UpSrhJl7
O野って人を見る目がないんだな
512受験番号774:2007/03/02(金) 22:42:56 ID:yIv7SO9E
>>509
アカデミックに進むなら
別に普通のこと。
513受験番号774:2007/03/02(金) 23:29:26 ID:R2EbUt9z
経済の女の先生できれいな先生いますね。講義はどうですか?
514受験番号774:2007/03/02(金) 23:53:03 ID:lCeVAU+Y
行政学の講師ってすぐいなくなるんだよ。
行政学やっていればシンクタンクでバイトする機会だってあるし、
LECの講師って待遇悪いからすぐいなくなったりする。
なのにヤツは…
515受験番号774:2007/03/03(土) 00:25:09 ID:vUirjzA3
じゃあLEC講師歴10年の森先生は?
516受験番号774:2007/03/03(土) 00:28:38 ID:6UPaxmrD
森っていう行政学の講師いたかw?
517受験番号774:2007/03/03(土) 01:50:43 ID:AJTv+DlU
> 新谷に辟易した飯田橋の学生が水道橋で同時間帯だった深田の講義へ大量乗り入れ受講したのも伝説か…。

飯田橋閉校の発端はS谷だったのか!?!?
518受験番号774:2007/03/03(土) 02:39:48 ID:VmDKUpDt
/(^o^)\ナンテコッタイ
519受験番号774:2007/03/03(土) 07:22:11 ID:bDDFlyFu
今日も行政学あるぜ・・・
アメリカ行政学?は重要らしいので頑張るつもり
でも糞すぎたらどうしようか不安
520受験番号774:2007/03/03(土) 09:43:33 ID:33jjsRCe
「あれでもマシになっている」とはO野談
521受験番号774:2007/03/03(土) 13:49:45 ID:vWF9ThHg
(; ・`д・´) な、なんだってー!! (`・д´・ ;)
522受験番号774:2007/03/03(土) 15:29:47 ID:4PG5ACuW
新谷は飯田橋出入り禁止になったから、以後のタームは深田が行った。

さらにフォローしたのにS価ににらまれて、渋谷に異動隔離された。
本部では新谷がやりたい放題。

深田は仕事を回してもらえず、居場所がなくなり退職を余儀なくされたとか。

精選の抜本改訂と図解ゴシック化は、深田が2年がかりで作業していたが、
新谷は深田が嫌いだから改訂せず。
523受験番号774:2007/03/03(土) 16:04:47 ID:uPHnsV4N
深田って誰?
524受験番号774:2007/03/03(土) 16:20:14 ID:VrAI2Ajq
06までいた行政学の講師。
525受験番号774:2007/03/03(土) 16:51:23 ID:uPHnsV4N
レックってそんなに内紛だらけなの?
526受験番号774:2007/03/03(土) 18:09:36 ID:COG2CDAR
>>522
S価ににらまれたというより、O野ににらまれたんだけどね。
職場に酒飲んだ状態で来たときだって、上司としてS谷を注意したF田をなぜかO野が叱責した。
常識で考えればO野は間違ってるが、それが通るのがS価なりの頭。
その後もS谷への不満は他の講師にも生徒から伝わってくるのだがO野は聞き入れず、
そういうことをいった講師を追い出すことしかやらない。
結局F田は退職したけど、某財閥系の総合商社に入ったんだし、よかったんじゃないの?

>>525
内紛ではなく、足の引っ張り合いと情実人事がひどいだけです。
527受験番号774:2007/03/03(土) 18:14:09 ID:uPHnsV4N
旧財閥系の総合商社…。
体育会系のかほりがプンプンしそうだけど、
無事に働けてるといいね。
それにしてもS価はひどすぎ。
528受験番号774:2007/03/03(土) 18:39:24 ID:a7rQpoeZ
反○野か反層かの講師はいないのかね?
529受験番号774:2007/03/03(土) 18:51:21 ID:ggMbLY8v
いたけど消されました。
530受験番号774:2007/03/03(土) 19:20:16 ID:RL2KER9b
LECで裏技の経済事情とったんだけど、
2回目に載ってる経済事情の問題みてガッカリした。
マジでLECってやばいんだね。
531受験番号774:2007/03/03(土) 20:51:56 ID:VSBxir5k
法律系人気講師の秋山さん(TACからヘッドハントまでされてLECに来たのに06に首にされた)と斉藤さん(&その他大勢?)の内紛も聞いたしLECって大変だね
532受験番号774:2007/03/03(土) 21:14:08 ID:uPHnsV4N
レック講師陣は今犬HKでやってる日本のこれからを見るべきだ。
533受験番号774:2007/03/03(土) 22:28:58 ID:mfRpHq3l
来年向けの講座を、池袋で受けている人いない?
あの派手なオバサンはいったい何者なの?
数的だけじゃなくて、憲法や民法も担当するとか…
畑中さんは辞めたのかね?
534受験番号774:2007/03/03(土) 22:33:33 ID:ZvS3fn4J
内紛を起こした方が正論を言っているんだけどね。
そういう人を排除した結果、新聞の一面を飾る快挙を成し遂げたw
535受験番号774:2007/03/03(土) 22:37:12 ID:VrAI2Ajq
秋山さんは神だったな・・・
まあ、DVDあるからいつでも会えるが。
536受験番号774:2007/03/03(土) 22:37:35 ID:zkRxhTuq
創価学会の素晴らしいところ

1 日本人は池田先生の勲章に嫉妬している馬鹿。
  だから創価学会員も嫉妬されている。(優越感)

2 題目すれば病気が治るのに、創価に入会しない日本人は馬鹿。
  創価学会員は題目して病気が治る選民だから偉い。(優越感)

3 公明党から立候補すれば当選しやすいのに、他の党から出るやつは馬鹿。
  代議士に頼んで圧力かけてもらえば生活保護も受けやすい。 (優越感)

4 創価学会に文句言うやつは嫉妬してる馬鹿。
  日本人に嫉妬されてる自分は素晴らしい。(優越感)


537受験番号774:2007/03/03(土) 23:05:26 ID:MaXrFN5c
04年頃LECに通っていて、無事第一志望に合格した者です。
久しぶりにここ来てみたんですが、随分と変わりましたねスレの流れとか。
マツキヨ先生、お元気ですか?当時は面接や受験先のことでよくお世話になりまして、ありがとうございました。
本来は顔を合わせて挨拶にいくべきところですが、こうして今を充実して働けているのは、
不安で仕方ない時期を先生が励まして下さったおかげです。
今年受験の皆様も、このLECスレに限らず国2官庁訪問時など2ちゃんに飲み込まれない程度にうまく利用すれば、
そして自分で選んだ以上不満があってもまず予備校を活用すれば、よい結果がついてくるものと思います。
私などが簡単に言うべき言葉でもないですけど、今は信じて真直ぐに戦うしかないので、ひたすら頑張って下さい!
538受験番号774:2007/03/03(土) 23:05:44 ID:uPHnsV4N
そういえば今まで逮捕者とか出たの?
539受験番号774:2007/03/03(土) 23:08:28 ID:ZvS3fn4J
>>537が一番いいたいのは最後の3行かw
540受験番号774:2007/03/03(土) 23:26:17 ID:sy4d+9vl
>>533
関西LECから移った小林先生でしょう。
541受験番号774:2007/03/03(土) 23:37:37 ID:jiRijXrg
みやこか。れべるのひくいじゅぎょうしかやらないからちゅういしろよ。
542受験番号774:2007/03/03(土) 23:39:34 ID:KUN6cC6H
ああ、あのおばさんか・・・
池袋に移動したのか
相変わらず関西弁で授業やってるのか?
543受験番号774:2007/03/03(土) 23:43:40 ID:mfRpHq3l
>>540 >>541 >>542
そうですよ、その人です。
2回目まで出席しましたが、
イマイチ分かりにくい(てゆうか、キャラ的に自分は受け入れられない)ので
有名な畑中先生の授業に乗り換えようかと思っています。
憲法や民法も、斉藤先生という評判の人に教わったほうがいい
という先輩のアドバイスで池袋を選んだのに、ヒドイです。
法律も斉藤先生を探して別校舎に乗り換えます。
544受験番号774:2007/03/03(土) 23:53:47 ID:KUN6cC6H
数的は別に授業受けんでも、畑中のワニ本やりこめば十分だろう
545受験番号774:2007/03/03(土) 23:56:33 ID:vUirjzA3
斉藤先生の髪型が暑苦しいのですが
546受験番号774:2007/03/04(日) 01:32:44 ID:K/a9tR5J
斉藤さんってまだLECにいるの?
最近話し聞かないし、
随分前に池袋の担任かわったよね?
547受験番号774:2007/03/04(日) 03:25:12 ID:Eq9pxWNb
小林美也子が関東にきてるの? テラミタス。
548ホントのマツキヨ ◆Po.4n2hA6s :2007/03/04(日) 03:48:54 ID:byJSI5ks
>>537
お言葉、誠に有難うございます。
貴方のお力ですよ。ご自分で勝ち取った人生です。
今後も、ぜひ力量を発揮なさって下さい。
549受験番号774:2007/03/04(日) 08:41:32 ID:Kv5OjSS2
小林先生
関西では、今年のどこだっけ憲法&行政法の収録してた。関東に異動したんだ。どうしてだろ?
550受験番号774:2007/03/04(日) 09:16:37 ID:iZDz/Oe/
え?まぢで?あの関西弁でも受け入れられんの?

あの先生のレジュメ最高だった
551受験番号774:2007/03/04(日) 09:27:32 ID:+pL2lrNt
>549
結婚とかそういうのじゃあ?
552受験番号774:2007/03/04(日) 09:28:31 ID:EDENukeJ
小林とかいうド派手なオバサンの講義
受けたけど、なんじゃありゃ? 分かり
にくー。しかも、生理的にやだ。

ほかにいい先生いないかなー
553受験番号774:2007/03/04(日) 11:45:33 ID:eLjUAdj5
>>549
O野が呼んだらしい。
554受験番号774:2007/03/04(日) 15:39:53 ID:PqL/CV0T
>>553
いやいや、M角が呼んだんだよ。
555受験番号774:2007/03/04(日) 15:42:45 ID:AX0F8BAZ
555
556受験番号774:2007/03/04(日) 16:03:17 ID:GRrMNoie
小林先生、普通に分かりやすかったけど…。
これさえやっとけば、ってレジュメをくれたから安心感がありました。
557受験番号774:2007/03/04(日) 17:02:00 ID:eLjUAdj5
>>554
その後ヤツはいなくなった…。

>>556
分かるのと受かるのとは別です。
558受験番号774:2007/03/04(日) 17:48:39 ID:zCeMLUr7
マツキヨ先生

当方、国T行政職志望なのですが、勉強方法について質問です。
国Tフル模試を三回ともうけて、成績が全く上がらなくて悩んでおります。
教養5割強 専門6割からあがりません。
多分、平均以下ですよね?怖くて成績表を受け取っていないのですが。。

専門は、ハイレベルの問題集と模試を繰り返しやっています。
何度も間違える肢にチェックして、そこを重点的に繰り返しています。
でも、模試で見た新しい論点や弱点部分を覚えると、覚えたはずの基礎部分が抜けたりしてしまって、
また、基礎部分を見直すと、再び弱点部分を忘れてしまいます。
蟻地獄に居る気分です。

もちろん、科目によって違いはあると思いますが、
どうも根本的に勉強方法が間違っているんではないかと悩んでいます。
なにかアドバイスがあればお願いいたします。

というか、そもそもまだ間に合いますかね?もし無理そうでしたら、言ってください。
559受験番号774:2007/03/04(日) 17:51:59 ID:AX0F8BAZ
フル模試でそれだけ取れてるなら、
かなり上位だと思うが。
560受験番号774:2007/03/04(日) 17:53:33 ID:4aa5germ
工作員のネタに一々反応するのもどうかと。
561受験番号774:2007/03/04(日) 17:56:24 ID:AX0F8BAZ
取りあえず殺虫剤。

つ□<プシュー
562受験番号774:2007/03/04(日) 18:03:56 ID:fcDhoEF+
>>530
どんなだったの?
裏技講座は微妙?
563ホントのマツキヨ ◆Po.4n2hA6s :2007/03/04(日) 18:41:37 ID:sp79o/UZ
>>558
無理です。



と言ったら、あきらめられますか?
あきらめられないのであれば、まだ大丈夫です。
そこで「やーめた」となったら、本当に終わりです。
今は、誰でも悩み、かつ伸び悩む時期です。
そして、貴方の今の状況は、結構合格に近いと思います。
もう少し我慢し、常に「初めて学ぶ」つもりで、着実に復習を続けましょう。
本試験前に定着すればよい、だめなら当日試験で解ければよい、という感じで。
ちゃんとやった内容というのは、本番で意外に思い出せるものです。
ご自分に自信を持って下さい。
564受験番号774:2007/03/04(日) 18:44:17 ID:an9+qKjW
ハイハイ

学会員さん

ごくろうさん
565受験番号774:2007/03/04(日) 19:00:56 ID:AX0F8BAZ
さすがMr.マツキーオ
566受験番号774:2007/03/04(日) 19:07:47 ID:4aa5germ
工作員ウザ
567受験番号774:2007/03/04(日) 19:34:49 ID:AX0F8BAZ
しかし俺はイリーガルマインドなんて潰れてしまえと思ってる。
568受験番号774:2007/03/04(日) 21:13:31 ID:ZkrGvJYa
マツキヨ先生

いつも、マツキヨ先生のメッセージに励まされています。
さて、今回初めてですが、先生にご相談があります。

私は、これまでLECで地上・国2の講座を受講し勉強してきましたが、
どうしても国1行政職の志望を諦められません(もちろん地上と併願します)。
率直に言って、今から国1行政職の試験に間に合うと考えられるでしょうか。
政治学・行政学・国際関係については、LECのハイレベル行政講座を受講しはじめています。
ハイレベルテキスト、ハイレベル演習で学習し、自分自身これらの科目は得意科目なのですが、
かなり問題が難しいです。

憲法・行政法・民法は法律職の過去問に少々あたっていますが、かなり巧妙に選択肢が作られており、
全神経を働かせて解かないと正解は導出できません。
私は経済系科目が苦手なので、行政系科目のほかに、
法律系科目で点数を稼ぐしかありません(法律はLECの講座を受けて好きになりました)。
法律3科目は、地上・国2レベルの知識で対応できるでしょうか。
やはり、今からでも(少なくとも憲法・行政法は)ハイレベルテキストを使用するLECの実力完成講座で
スピード学習した方が、有効に対応できるでしょうか。

ご助言をいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
569受験番号774:2007/03/04(日) 21:25:56 ID:k6w1HM3L
LEC大学ってこれから入っても大丈夫なんでしょうか?
570受験番号774:2007/03/04(日) 21:31:24 ID:NJq495Sn
入る意味が分からないw
571受験番号774:2007/03/04(日) 21:51:46 ID:93rGZLAK
入る意味がないw
572受験番号774:2007/03/04(日) 21:56:17 ID:veo/5eRu
マツキヨ先生は東京都知事選、誰に投票しますか?
やっぱ、74歳で、税を我が物のように使ってる石原ですか?
573受験番号774:2007/03/04(日) 23:16:49 ID:bwMsIM5m
まつきよは、煎餅だったのか!?
574受験番号774:2007/03/05(月) 00:33:56 ID:EZMCCTR5
>>568
単に合格で良いのかそれとも国T採用まで望んでるのかによる。
正直国T行政職は採用まで考えると博打に近い。
まだ法律職のが可能性あるんじゃない?
ちなみに法律職は
憲・民・行・・・近年難易度↓ 国U知識と判例で十分
経済・・・必修になったがそこまで難しくない。スー過去と財政データで解ける
選択・・・刑・労は20日間〜を2周で3点は確保可。商法は民法の応用で解ける
手形・小切手を確実に。国際法は条約・海洋法・国際機関・戦争法あたりをつまみ食い。
これで十分専門は合格点。行政職よりはまだ可能性あるんじゃ?
575ホントのマツキヨ ◆Po.4n2hA6s :2007/03/05(月) 11:14:46 ID:M8kubUsk
>>568
大体、お書きになっている方向で大丈夫ではないかと思います。
憲法、民法、行政法については、実力完成講座のご受講は不要と思います。
ただ、どの科目も、国Tの過去問をしっかりフォローなさって下さい。
あとは、記述対策だと思います。少しでも早く始められることが大事です。
また、採用については、574さんの言われるとおりだと思います。
その他微妙な点については、ここでは書ききれないこともあります。
高田馬場駅前の担任の時間等をご利用いただければと思います。
576ホントのマツキヨ ◆Po.4n2hA6s :2007/03/05(月) 11:19:11 ID:M8kubUsk
ふふふ投票は秘密でござる。
煎餅ではござらんよ。
顔は煎餅に似ているでござる。
577受験番号774:2007/03/05(月) 15:30:13 ID:qUCuOmFB
ふう。
578受験番号774:2007/03/05(月) 16:09:25 ID:jnYO1qC8
LEC大学がどうこうとニュースでよく見かけますが、あれはLECと関係あるんですか?
579受験番号774:2007/03/05(月) 16:46:05 ID:DYDsoAyz
公務員試験って勉強の仕方で当たり前だけど合否きまるよね。行政科目の
学者の名前を英単語みたいに紙に書いてたり、試験に出るわけでもないすっげー
どーでもいいような講師が言った事必死になって板書に書いたりと色々みんな
勉強方法があるんだね。こんな事やってたら落ちるの確定だろww
580受験番号774:2007/03/05(月) 16:55:58 ID:mmlprsXi
マジレスすると面接で合否が決まるんじゃね?
581受験番号774:2007/03/05(月) 17:05:29 ID:DYDsoAyz
筆記限定の話
582受験番号774:2007/03/05(月) 19:17:21 ID:gzBlWV4Y
ドハデおばさんの講義
声はでかいがねむい。
583受験番号774:2007/03/05(月) 19:57:58 ID:5nFAtWJG
>>581
え? そいつら筆記ではお前より上だったかもしれないじゃん。
584受験番号774:2007/03/05(月) 20:01:58 ID:TsAymobZ
問題持ち帰り不可の試験の問題復元したら謝礼くれる制度はある?
585受験番号774:2007/03/05(月) 20:50:19 ID:2M6q1FVd
【LEC】東京リーガルマインド Part-7
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1165322583/l50
LEC大学パート23〜改善勧告!?これは潰れる危機か〜
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1171194699/l50
LEC統一スレッドpart39
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1170431729/l50
【多浪】千葉県のLEC総合スレ3【多老】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1156944171/l50
LEC池袋本校 その1   【レック】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1129131982/l50
株式会社立Lec大学の裏情報
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1163511850/l50
LEC池袋本校って、どんな感じ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135272732/l50
LEC横浜校ってどうよ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1146328736/l50
LEC大宮本校って、どうなのよ!?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1138513108/l50
レック大阪駅前本校『自習室』4室目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1153529732/l50
LEC梅田駅前PART6(うっとりメガネvs若芽)
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1172415465/l50
【辺境】 LEC なんば 天王寺校その他 【窓際】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1142359684/l50
LEC神戸校
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1157717993/l50
LEC京都駅前本校
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1149779615/l50
LEC 赤服萌え 2着目 
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1148282466/l50
586受験番号774:2007/03/05(月) 23:44:49 ID:OUBoxgop
筆記なんかある程度できればいい
問題は面接
587受験番号774:2007/03/06(火) 00:10:33 ID:eELcIf7L
マツキヨ先生
さっそくご助言をいただきありがとうございました。
憲法・民法・行政法については、実力完成講座を受講せず、国Tの過去問でしっかりと演習を重ねたいと思います。
記述対策も始めます。

574さん
さっそく貴重なアドバイスをいただきありがとうございました。
各法律科目の勉強方法や採用についてまで詳細にアドバイスをいただき、とても役に立ちました。
憲・民・行は、地上・国Uの講座で学んだ知識をフルに回転させて、問題にあたりたいと思います。

先行き厳しいですが、目標に向かって一生懸命がんばりたいと思います。
ありがとうございました。
588受験番号774:2007/03/06(火) 00:10:49 ID:U4hLtQmZ
都Tフルで教養専門とも4割だった俺は死んだほうがいいかな?
589受験番号774:2007/03/06(火) 00:39:45 ID:PlOFuUTx
可愛い娘はいる?
590受験番号774:2007/03/06(火) 00:54:34 ID:77O08d9i
>マツキヨ先生

博打って、なんでですかね?
正直、多少、商法・刑法やった人間と、政治学・国際関係やった人間に、
どんな差があるのかが、理解できないのですが。

いつも、思うんですが、そんなに職種で違うなら、なんで法律職一本にしないんですかねぇ。。
試験そのものを。

ってまぁ人事院に聞く話だとは思いますが。
591受験番号774:2007/03/06(火) 01:06:24 ID:p//AvYun
博打と言ってるのはマツキヨさんじゃあるまい。
592受験番号774:2007/03/06(火) 01:33:27 ID:77O08d9i
でも、採用に関してはその通りといってるよ。
593ホントのマツキヨ ◆Po.4n2hA6s :2007/03/06(火) 02:45:55 ID:JvDgrvzz
>>590
法学がすぐれて実務的な学問であるということでしょうか。
わが国近代官僚制の成り立ちと不可分に東大法学部の存在があった。
行政学のテーマにもなりそうな感じですが。
594受験番号774:2007/03/06(火) 19:30:30 ID:77O08d9i
法学は実務的である。
実務的であると採用で重宝される。

法律職には法学が6科目ある。
法律職は採用で重宝される。

行政職には4科目法学がある。
行政職は採用で重宝されない。

商法・刑法・労働法がそこまで大事だったとは。
もっとちゃんと情報収集すればよかった。
「受かれば関係ない」という人事の話を信じた自分が馬鹿だった。
595受験番号774:2007/03/06(火) 19:37:05 ID:Vs5BJf4e
>>594
お前が馬鹿なことはよくわかったからこのスレから消えてくれ^^
596受験番号774:2007/03/06(火) 20:57:30 ID:y3CdOPW/
フル模試の結果こね〜
597受験番号774:2007/03/06(火) 21:05:34 ID:00LKIlsx
あれって受け取りに行かなきゃだめなんじゃないの?
598受験番号774:2007/03/06(火) 22:10:29 ID:WLxa0U5L
つか結果って模試の何日後から返却してんの?
599受験番号774:2007/03/06(火) 22:27:32 ID:Ioh9wVyf
二週間後じゃない?
600受験番号774:2007/03/06(火) 23:47:34 ID:y3CdOPW/
帰ってきてたわ!
専門が散々でしたわwww
601受験番号774:2007/03/07(水) 00:26:32 ID:PuDJbDZr
B判定の範囲って何点から何点でしたか?
602受験番号774:2007/03/07(水) 01:26:10 ID:psxZ3Ore
お尋ねしたいことがあります。
レックの公務員講座の、専門記述マスターには、『社会学』の記述は含まれてないですよね?
別に単独で社会学の記述講座とかが、設けられているのでしょうか?
スケジュールで確認しても、そのような講座がみつかりませんでした。
603受験番号774:2007/03/07(水) 01:29:26 ID:g2XomTYj
今回地上一応A判定だったけど、
専門がB判定だった・・・・・・
専門自信あったのに・・・・・
604受験番号774:2007/03/07(水) 01:50:07 ID:w5RpSG8i
今LECとTACのどちらにしようかと考えているのですが
TACの方と比べてここってなんか雰囲気悪いですね・・・
講師の文句というか・・・
ここだけを読んでるとTACの方がいい先生が多いような気がするんですが
LECにもいい先生ってたくさんいるんですか?
605受験番号774:2007/03/07(水) 01:56:05 ID:5sJ+rwI6
雰囲気悪いのはLEC大学のことがあるから
TACもLECも大差ないから好きなほうに行け
606受験番号774:2007/03/07(水) 02:16:48 ID:hqPfpvjP
>>601
あややは志望職種別対策講座を取れって言ってた
607受験番号774:2007/03/07(水) 02:28:38 ID:nj5Brk4A
裏技はつかえねーだろ
608受験番号774:2007/03/07(水) 17:06:21 ID:6RnWLa/G
地理のビデオの先生ダメだ…あわない…
609:2007/03/07(水) 18:35:27 ID:YB9j7kMd
>>608しゃべり方も声も外見も田嶋陽子そっくり
610受験番号774:2007/03/07(水) 22:07:17 ID:mF1I5Rcq
都T模試、教養6割の私は自信持っていいでしょうか?
611受験番号774:2007/03/07(水) 22:13:27 ID:vuCy3sYV
都は足きりラインが4割らしいからOK
612受験番号774:2007/03/08(木) 02:44:00 ID:hV9p7pkr
地理どこがでるのかさっぱりわからん
メリハリがない
だいたい最初の講義で出題傾向を言わないのってどうよ
それじゃ勉強しようがないじゃんと思った
ただでさえちょっと画面見るのがきついっつーのに
613受験番号774:2007/03/08(木) 02:51:04 ID:fnmdb19m
↑講師誰?オバチャン?w
国Tの講座で俺も同じことオモタ。
614受験番号774:2007/03/08(木) 11:24:14 ID:8jd4Mw9m
択一フル20人しか受けてなかった。
もしかして今年チャンスタイムなのかな
それとも毎年こんなものなの?

因みに県庁です
615受験番号774:2007/03/09(金) 00:06:16 ID:ORMY4Ic3
>>614
俺受けた県庁もそんなもんだった
少なすぎワロタ
616受験番号774:2007/03/09(金) 00:15:57 ID:aKfNdAxy
今日初めて講義出たら受講生自分しかいなくてワロタw
617受験番号774:2007/03/09(金) 00:26:12 ID:M9XUuXLy
>>616
それってビデオ?
618受験番号774:2007/03/09(金) 00:27:30 ID:uOCRXQPG
LEC以外にも公務員講座開いてるところあるし。

ここを見ていてLECに通うヤツはアホじゃないかと。
619受験番号774:2007/03/09(金) 00:33:06 ID:WfMEU8EC
エルメイトの紹介メール教えてくれ
620受験番号774:2007/03/09(金) 01:30:28 ID:pTHxiyrK
経済史(全Aコマ)の授業は、具体的に、国Aや国税などのどの科目からの出題になるのでしょうか。
621受験番号774:2007/03/09(金) 02:37:01 ID:Ad4+SnPt
志望職種別徹底講座・裁事の各科目の担当講師を教えてください
622受験番号774:2007/03/09(金) 08:12:16 ID:DAzQ7u0T
>>617
通学クラスでビデオの授業。
公開講座も兼ねてた。
こんなことならWも近いんだからそっち行けばよかた。
乗り入れで違う校舎行ったらまだ人いるかな?
623受験番号774:2007/03/09(金) 11:24:32 ID:UQgAPVnH
朝日新聞の社説にLEC大について書かれてる件について
624受験番号774:2007/03/09(金) 12:43:14 ID:TXZwKjnT
LEC大の問題は時事問題で出題されるんでしょうか?
625受験番号774:2007/03/09(金) 13:11:06 ID:ORMY4Ic3
出たらおもろいなwwwwwww
626受験番号774:2007/03/09(金) 18:23:51 ID:iTTRuZHm
とうとうLECも朝日の社説デビューでつか。
万歳\(^O^)/
627受験番号774:2007/03/09(金) 22:27:30 ID:0urdcyBe
だれか教養記述答練でLEC大の批判してみてくれ
628受験番号774:2007/03/09(金) 23:52:29 ID:14f2FAi+
出題されるのもウケるが、それに解説を付けるLEC講師の姿も…w
629中尾講師の受講CHANEL:2007/03/10(土) 01:28:10 ID:nJw3QXQg
天王寺の中尾講師と警察官コースの女の子が交際している
630受験番号774:2007/03/10(土) 02:54:40 ID:dlglyP9O
LEC大の問題は、敵に回す人とかばう人を間違えたからこうなったんでないかしら。


特定しようにも、敵が多すぎるかw
631受験番号774:2007/03/10(土) 03:17:26 ID:/IgHoxF/
関西LECから移動してきたっていう、女の先生の授業受けた
んですが、イマイチでした・・・
まあコテコテの関西弁が、合わないっていうのもあるんですが・・・
数的以外ににも民法など幅広く担当するみたいで、人気講師がいると
聞いて池袋にしたのにちょっとがっかりです・・・
乗り入れしようと思うんですが、どこの校舎にいい先生がいるのか、わからない・・・
畑中先生とかってもうライブは担当してないんですかね?
632受験番号774:2007/03/10(土) 10:13:08 ID:T1XPXo25
>>631
畑中先生は、渋谷の夜コマを担当しています
633受験番号774:2007/03/10(土) 11:17:17 ID:oaqi/nuL
>>631
あれが人気講師?
甲高い声、関西弁、ド派手、ババア
3時間耐えるのがつらいぞ
パンフレットには授業は標準語です
とはかいてなかったけどなぁ
634受験番号774:2007/03/10(土) 12:00:26 ID:mzsKAqDr
レックでは、コマ数を持っているか長くやっているベテランなら、みんな人気講師です。
635受験番号774:2007/03/10(土) 15:54:00 ID:DCxSguVe
裏技大賞のあの講師に「生徒の心をつかむ秘訣は何ですか?」とインタビューする会社ですから。
それをHPに堂々と載せる会社ですから。
636受験番号774:2007/03/10(土) 17:11:47 ID:aADFx4XW
体験記の返送封筒に電話番号書かせる欄があるんだけどみんな書いてる?個人情報をあんな箇所に書かせるなんて何考えてんだ?
637受験番号774:2007/03/10(土) 18:02:58 ID:wF0ZfYC+
>>633

あいつの専門は行政法だから。
いっぺん受けてみてくれ。
638受験番号774:2007/03/10(土) 18:40:25 ID:T1XPXo25
>>633
行政法受けたらもっとひどいんだよね。
639受験番号774:2007/03/10(土) 23:10:09 ID:6tsmqHo5
新天地で一生懸命がんばっている人間を
匿名で批判するような自分は器が小さいと思いませんか?
640受験番号774:2007/03/10(土) 23:24:19 ID:o7kRdF3f
突然正論を持ち出すLEC職員w
641受験番号774:2007/03/10(土) 23:45:18 ID:TfRW4PQV
<Kセンセのプロフィール>
R○館大法学部卒旧司法浪人生
公務員試験受験経験なし
年齢43歳・独身
関西LEC公務員課ナンバー1カリスマ講師(自称)
642受験番号774:2007/03/11(日) 00:36:17 ID:UkkvU3Qz
LECは「自称○○」というのが多いですなあ。
643受験番号774:2007/03/11(日) 00:38:21 ID:qS3bc3Hy
ミヤコはレジメの分かりやすさには定評があるよ。
644受験番号774:2007/03/11(日) 01:37:24 ID:vf/qvYqc
>>640
正論であることを認める君は素敵だw
645631:2007/03/11(日) 02:30:49 ID:MzF3wudu
>>632
渋谷なんですか・・・ちょっと遠いですね。

>>633
いや、知り合いは去年までの先生のことを人気講師っていうか、いい先生って言ってたみたいです。
今年から変わってしまったんですね。
関西から来た先生も悪くはないと思うんですが、どうも関西弁が聞き取りに
くくて、自分にはあまり合わなかったです・・・
646受験番号774:2007/03/11(日) 06:36:30 ID:KaOG9+qD
高卒ワニ本の天下無敵って絶版になったの?
手に入れたいんだが、どこも品切れ
647受験番号774:2007/03/11(日) 08:21:37 ID:jr3qdPpd
>>644
正論が通じないところだけどなw
648受験番号774:2007/03/11(日) 09:54:28 ID:5UiDJyhz
>>646
普通に売ってるでしょ!?最寄りのLEC行きゃ確実に手に入ると思うよ
649受験番号774:2007/03/11(日) 12:29:27 ID:atKvB2qL
小林とかいう講師のレジュメが解りやすい?あれで??
650受験番号774:2007/03/11(日) 12:36:55 ID:KaOG9+qD
>>468
畑中の9回が出たとたんに高卒ワニ本がなくなったで
651受験番号774:2007/03/11(日) 16:44:28 ID:6PEnYqR/
工作員の宣伝活動を真に受けちゃダメです。
652受験番号774:2007/03/11(日) 17:11:37 ID:bXgV4JNV
講義限定版の民法ウ問、古いんだけど・・・
条文とか昔のだし・・・言って新しいのに替えてくれるかな?
653受験番号774:2007/03/11(日) 17:46:23 ID:mqxZqBvh
レックの国1講座って使えそう?
国1ならワセミの方がいいのかな。
654受験番号774:2007/03/11(日) 18:34:02 ID:RvguEzXQ
国Uも講義なら、Wセミのほうが全然良い。
655受験番号774:2007/03/11(日) 18:46:04 ID:IdvQe3sk
W蝉は宗教
憲法バイブルは判例載せただけで使用価値なし
656受験番号774:2007/03/11(日) 18:48:06 ID:hdVxLpuQ
また社員かw
657受験番号774:2007/03/11(日) 18:52:24 ID:XS2/UhOI
自分たちのところは層化学会支配のくせにw
658受験番号774:2007/03/11(日) 18:53:09 ID:mqxZqBvh
ワセミは宗教だけど、レックも草加ジャマイカ?
659受験番号774:2007/03/11(日) 19:02:03 ID:atKvB2qL
層かなのは、○野とその周辺の連中だけだろ。
660受験番号774:2007/03/11(日) 19:04:11 ID:mqxZqBvh
で、レックの国1講座って役に立ちそう?
661受験番号774:2007/03/11(日) 19:04:20 ID:XS2/UhOI
みんな層化だとは言ってない。層化支配だと言ってるのに。
662受験番号774:2007/03/11(日) 19:13:33 ID:uzPgQvR0
LECの自習室って誰でも無料で使えるってホント?
663受験番号774:2007/03/11(日) 20:09:26 ID:PNEBrEoz
本当です。但しエルカードという代物がなければ無理
664受験番号774:2007/03/11(日) 20:43:37 ID:mqxZqBvh
レックスレには国1講座の話が出て来るのは皆無だけど、
誰も受講してないの?
665受験番号774:2007/03/11(日) 21:29:58 ID:KKifbyI0
国1って国2の勉強で充分通るもん
国1は面接がめちゃ厳しい
666受験番号774:2007/03/11(日) 21:35:07 ID:mqxZqBvh
そうかあ。
俺も地上コースの予備校に通おうかな。
667受験番号774:2007/03/11(日) 21:59:36 ID:SzT8pJsM
国Uの近畿やばくね?
例年300人の採用予定数が、去年から170人って・・
人気官庁は一桁ばっかり、法務まで激減
不人気の労働社保すら激減

無い内定やったら病院しかない・・・
668631:2007/03/11(日) 22:07:22 ID:MzF3wudu
そんなわけで、LEC関東で
人気講師、あるいは、わかりやすい講師を知っている方がいたら
教えてもらえないでしょうか?もちろん自分でも探すつもりでいます。
669受験番号774:2007/03/11(日) 22:35:07 ID:hdVxLpuQ
斉藤先生
豊岡さんが急病で倒れて急遽現れた。

神だった。
670受験番号774:2007/03/11(日) 22:46:51 ID:q6Hhxsrv
一言問題点を述べておく
>>639が指摘をしている点について、一見すると正論に思える。
しかし、それは実態をあまりにも知らないと言わざるを得ない。

本人が新天地で頑張っているというのは、
あくまで自ら新天地を切り開いた場合に適切な表現であり
それが他人から与えられた場ならば、その表現は適切でない。

今回、小林師が関東で講義を独占する機会を得たのは
本人の努力ではなく両角取締役の鶴の一声だけである。
しかも、この人物は、小林師がどういう人物かを正確に理解していない。
ただ単に、目立ちそうだからという意味不明な理由で担ぎ上げたのである。
つまり、今回の場合は後者のケースであり、
本人が頑張っていると考えるのは妥当ではない。
671受験番号774:2007/03/11(日) 22:48:09 ID:q6Hhxsrv
しかも、それに加えて非常に不可解な事もある。
それは、小林師の給与が以上に高いということである。
数的の畑中師の2倍、憲法の斉藤氏の3倍の給与である。
このような破格な給与で小林師を池袋に固定するのは非常に謎である。
それほど優れた講義をするわけではないので、謎は深まるばかりである。

この理由は推測するに、
小林師を自分たちでカリスマ講師に担ぎ上げようという
上層部の魂胆があると考えられる。
それによって、激減した公務員講座の売上げを回復しようと考えている。
そのために破格の給与を小林師に提示して
それに小林師が何にも考えずに乗っかったという構図が容易に想像できる。

すなわち、これからのLEC受講生は
会社側の意向で、”つくられた”カリスマ講師の授業を受けさせられ
レベルの低い講義で分かったような気にさせられて、結局は合格できない。
さらに、次の年もLECに通うことになる。。。
という悪循環のスパイラルにはめられることになる。
だから、LECを選択するのは賢明ではない。
たとえ他の講師がまともでも、
こんなあくどい事をする予備校は利用するべきではない。
672受験番号774:2007/03/11(日) 23:00:17 ID:u/mXxx5H
「数的の畑中師の2倍、憲法の斉藤氏の3倍の給与である。」
一体いくらなの?畑中の2倍ってすげえじゃん。
673受験番号774:2007/03/11(日) 23:08:13 ID:5WD8Ii0z
公務員講座の売り上げが落ちたのは、LEC大学問題、テキストの紙質の悪化、それにS価支配。
674受験番号774:2007/03/11(日) 23:18:33 ID:6Jv8bNGt
豊岡って最初気に食わなかったけど、ビデオ見てるうちに好きになった。

山梨は最後まで気に食わなかった。

斉藤は微妙。
675受験番号774:2007/03/11(日) 23:24:44 ID:hdVxLpuQ
山梨はそんなに嫌いではなかった。
危ない気はしたけど
マツキヨ先生の自虐と2chネタは賛否わかれるだろうなぁとは思った。
けど初学者にはいいと思った。

豊岡はあまりにも無反応S橋の受講生にキレたw
676受験番号774:2007/03/11(日) 23:41:29 ID:IdvQe3sk
>>669
豊ちゃんも早口だけど、それ差し引いてもよくない?
677受験番号774:2007/03/11(日) 23:47:10 ID:PNEBrEoz
H中は印税で稼いだ金をパチンコに使ってるらしいからあんなに人相悪い顔してるんだね。カワイいね、カワイいね。
678受験番号774:2007/03/12(月) 00:22:36 ID:BNrA1yU0
すごくどーでもいい話だけどギターとかテニスのバックもって来る奴
周りにいない?1回とかなら分かるかけど毎回のように持って来るの。
自分はサークルやっててあんたらとは違うとでも言いたいのかね。
結構前の話だけど。
679受験番号774:2007/03/12(月) 00:27:06 ID:dOe6btwK
>>678
テニスのバックもって行ってたけど、そう思ってるよ。
680受験番号774:2007/03/12(月) 00:28:52 ID:RioQTPn3
LECのデタラメさは、LEC大学のデタラメさに現れてると思うんだが。
大学の認可取り消されて、LEC自体が潰れる危険とかはないのか ?
681受験番号774:2007/03/12(月) 00:44:28 ID:d4wdE03f
十分すぎるぐらいある。
682受験番号774:2007/03/12(月) 00:45:08 ID:RMypuJef
ロースクール制度のでたらめさには叶わないがな・・
683受験番号774:2007/03/12(月) 00:56:54 ID:fns8u99R
>>680
むしろ認可取消の方が財務体質の改善につながる気がする。
684受験番号774:2007/03/12(月) 00:57:54 ID:d4wdE03f
それが、もう取り返しのつかないところまで来ているの。
大学消したところで、数年であぼん。
685受験番号774:2007/03/12(月) 01:13:10 ID:7pcdR2ti
>>684みたいなレスってなんか笑えるよね
686631:2007/03/12(月) 01:34:15 ID:PVL9CGxu
>>671
LECの公務員講座って激減してるんですか・・・
数年前までは公務員と言えばLECって感じでしたよね。
自分も先輩(といってもほとんど会う機会はないんですが)が
何人か行ってたので、最大手だし、ほぼLECに行くことを決めてたんですが
体験授業を受けてピンとこなかったので、急遽他の予備校も調べ始めました。
今度TACや早稲田セミナーを見てこようと思ってます。
687受験番号774:2007/03/12(月) 01:50:49 ID:nPy4lIr8
体質がどうこうじゃなくて、民間志向が強くなって公務員ブームが弱まったからだろ。
688受験番号774:2007/03/12(月) 05:56:45 ID:LqDlwe9T
>>678
君はあれかな?無趣味で、勉強することしか考えられない人?
689受験番号774:2007/03/12(月) 08:54:22 ID:EIO15z6j
>>678
テニスバッグは無茶苦茶容量あるから、自分の受験予定科目全ての問題集持ち運べる。
だから、持ってるんじゃないの?
それよりも、馴れ合いしてる奴らのほうがウザイ。

690受験番号774:2007/03/12(月) 10:58:16 ID:h4KVbWoH
>>685
もの知らなさすぎて笑えるな、おまえ。
691受験番号774:2007/03/12(月) 11:15:07 ID:QRjpWmy9
↑こうすぐにムキになるところもなw
692受験番号774:2007/03/12(月) 11:22:52 ID:/wBVP4ae
工作員反応早いなw
693受験番号774:2007/03/12(月) 12:09:47 ID:ol9UJQvV
このスレはLECでメシ食ってる人6割、金貢いでる人4割でお送りします
694受験番号774:2007/03/12(月) 14:51:43 ID:u0ik9J+x
6割もいるのかw
695受験番号774:2007/03/12(月) 19:13:54 ID:nPy4lIr8
ミクロの岩崎先生、いい人なんだけど、
「ゲーム理論の混合戦略は出ない」って言ってたのに
都T模試で出たぞ。。。
696受験番号774:2007/03/12(月) 23:52:49 ID:4BzYBHzL

がんばれ学会員


697受験番号774:2007/03/13(火) 00:21:16 ID:82U9nZkq
裏技やめてくれ
698受験番号774:2007/03/13(火) 00:26:33 ID:v2PuKnTJ
裏技講義はおもろいよ
699受験番号774:2007/03/13(火) 11:00:45 ID:3RpVNihE
ちょっと聞きたいんだけど、特別区や都Tって09年卒予定でも受けられる?
どうやら留年しそうなんだ
700受験番号774:2007/03/13(火) 14:25:06 ID:ZszJIeGG
行政松下ウゼー、ここ見てんだろ?
金返せよ
講義手抜きすんなよ、カス
701受験番号774:2007/03/13(火) 14:31:48 ID:pjiVPUp1
マツキヨ先生は公務員試験の受験界では神様です。
神様を冒涜するような発言は慎みましょう。

なお、マツキヨ先生に対するご質問は、以下のスレで受付中です。
皆様からの熱い書き込みをお待ちしております。

http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1143766430/
702受験番号774:2007/03/13(火) 21:30:50 ID:J9Y19tMb
公務員課のスタッフらしきことやってる、TとS、
あんたら、口臭がすごいよ。近寄っただけで、
ドブ川みたいな臭いがする。周りは迷惑してる
んだよ。
703受験番号774:2007/03/13(火) 21:56:35 ID:iOn/hGnX
LECって受講者人数何人かって事ばっか強調して何人受かった
かって事公表しないよね。9千人ぐらい公務員受講生いるらしいけど
この中から何人ぐらい受かってるんだろうね。
704受験番号774:2007/03/13(火) 23:14:39 ID:682cAV2r
LECは一昨年だっけ、試験会場まで行くバスを出して、
そのバスに乗っただけでLECの講座を受けたことのない人を
LEC受講生の合格者としてパンフに載せて、公正取引委員会に警告くらってたよな。
で、今は文部科学省から改善勧告されてる。
まともな会社とは思えない。

705ホントのマツキヨ ◆Po.4n2hA6s :2007/03/13(火) 23:34:21 ID:RIo5aXAh
>>700
恐れ入りますが、もう少し具体的にお願いします。
706受験番号774:2007/03/14(水) 00:27:15 ID:ZHFSDqcH
水道橋校では岡野っていう数的処理の先生とスタッフの人は
すごく感じ良かったよ。
707受験番号774:2007/03/14(水) 00:32:41 ID:8AgTJnnS
>>705
逆ギレ、みっともない。大人になれよ。
708受験番号774:2007/03/14(水) 00:59:20 ID:0QY1UiK1
>>705
マツキヨさんいろんな奴がいるんだからいちいち気にすんなよ。
アンタの講義は十分いいから心配すんな。
709受験番号774:2007/03/14(水) 01:06:06 ID:z8LbFaHs
>>705
マツキヨさん。スルーは基本です。
710受験番号774:2007/03/14(水) 01:09:40 ID:mIQyPs7j
またLECでメシを食ってる人の書き込みが増えてきましたね。
LEC大問題もいよいよ大変なことになってきました。
特区制度を悪用した前代未聞の悪徳企業といわれる日もそう遠くないでしょう。
711受験番号774:2007/03/14(水) 01:12:18 ID:8AgTJnnS
あ〜あ、またマシキヨの自作自演が始まったよ。。
712受験番号774:2007/03/14(水) 01:31:59 ID:Tx6tUR0Y
講師の批判を軽々しくする奴の多くは頭が悪い。もともと予備校は手段だろ。勉強はまず自分でやるもんだ。マツキヨ、気にするな。
713ホントのマツキヨ ◆Po.4n2hA6s :2007/03/14(水) 02:07:06 ID:Bqxwsq5r
皆さん、お言葉有難うございます。
以前ここで、自分の講義の問題点を指摘されたことがありました。
その時は自分で気づかなかった点だったので、大変参考になりました。
その経験から、時にはスルーせず、聞けるご批判は聞こうと思ったのです。
でも、深層にはあるいは「逆切れ」という心理もあるのかもしれませんね。
時と場合によるのでしょうが、今後は慎重に対処して行きたいと思います。
714受験番号774:2007/03/14(水) 02:18:02 ID:z8LbFaHs
まぁぶちぎれたい日もあるさ。
715受験番号774:2007/03/14(水) 03:04:20 ID:W9luAKuV
というか、LEC批判してる奴は、LEC通ってても落ちた奴か?
受講したのに落ちたのはLECのせいだ!とかwww
716受験番号774:2007/03/14(水) 06:56:20 ID:/+JKXrgb
すぐ叩いて荒したがるやつ、
いいかげんここから離れたら?邪魔だから。
ストレス解消なら他でやってくれ。
落ちたのを予備校のせいにして逆恨みする前に、自分の人間性を見直したほうがいいかと。

情報交換したい人たち、もう叩きスルーでいきましょう
最近荒れ気味でろくに情報交換できねぇ

717受験番号774:2007/03/14(水) 08:09:13 ID:u/AGA59N
叩いてるのは内部の人間でしょ。
社員か派遣かバイトか知らんけど。
内容も受講生には関係ない話題ばっかだし。
718受験番号774:2007/03/14(水) 09:59:39 ID:KJOpAi+Y

このスレは学会専用スレです。

一般の方々は、御遠慮ください。
719受験番号774:2007/03/14(水) 11:59:22 ID:Tzf07xcc
受講生以外が書き込んでいけないわけではない。
720受験番号774:2007/03/14(水) 13:51:18 ID:RAyn8Yv3
>>713
読んでるテキストや板書の項目が移動するときはハッキリどこに移動したか言ってください
たまに混乱します
DVD一回一回止めたりする羽目になり非常にめんどくさくてストレスになります
ビデオ講義で受講だからここであれこれ言ってもかわんないけど
721受験番号774:2007/03/14(水) 14:14:27 ID:5kNaXLR2
マツキヨ先生。交通法規違反は内定取り消し事由でしょうか?
722受験番号774:2007/03/14(水) 16:04:14 ID:VKztQpBC
LECの公務員講座担当の所に「地方上級は21歳以上なら受けれますよね?」みたいな事質問したら
大卒じゃないと受けられませんとか言われて俺が調べて下さいっていったら30分ぐらい待たされた挙句に
受けれますとか言ってやがんのwwww無知にも程があるwww
723受験番号774:2007/03/14(水) 16:24:16 ID:68b0aLCt
>>721
俺も気になる
内定出た後に、重大事故起こしたりしたら内定取り消されるのかな。。
たとえば、飛び出してきた人を轢いてしまったみたいな・・
724受験番号774:2007/03/14(水) 16:32:36 ID:Tx6tUR0Y
死亡事故は刑務所入らなきゃいけないしなぁ。
受験前に細かい道交法違反がちょこ2ある自分は不利なんだろうか。
725受験番号774:2007/03/14(水) 16:33:56 ID:68b0aLCt
祭事は違反きかれるらしい
嘘ついてもばれるらしい
726受験番号774:2007/03/14(水) 17:25:14 ID:NHFGgd18
まー不利に扱われても文句はいえないよねぇ
いちおう覚悟はしとかないと
727受験番号774:2007/03/14(水) 20:36:11 ID:5kNaXLR2
マツキヨ先生、721です。内定後の2段階右折違反、スピード違反、一時停止違反が内定取り消し事由になるかどうかがきになるのですが…
728ホントのマツキヨ ◆Po.4n2hA6s :2007/03/14(水) 22:21:46 ID:jdfVgfmh
>>720
承知致しました。以後気をつけます。
申し訳ありませんでした。
>>727
たとえば、交通違反により免停を食らうと、記録に残ります。
つまり検索可能なわけで、後で調べられ、不利に扱われることはありえます。
免停までいってしまうと、内定取消事由ともなりうるということでしょうか。
要は、重大な違反と判断されるかどうかだと思います。
ただ、ご質問のケースの明確な結論を出すことはできません。念のため。
729受験番号774:2007/03/14(水) 23:06:19 ID:5kNaXLR2
マツキヨ先生、免停までいかなければそれ程心配しなくても平気であろう、といったかんじでしょうか?
730受験番号774:2007/03/14(水) 23:13:52 ID:W9luAKuV
お前らマツキヨ先生に頼りすぎ
731受験番号774:2007/03/14(水) 23:34:22 ID:h3BsaKy+
工作員にとってマツキヨさんはなくてはならない存在です。
732受験番号774:2007/03/15(木) 00:19:48 ID:5bWrc0HB
教養記述の答練って、問題複数出されるの?
733受験番号774:2007/03/15(木) 00:43:01 ID:bigo2oe9
免停になると調べられるの?
祭事の嘘ついてもばれるって
どういうこと?
734受験番号774:2007/03/15(木) 01:22:12 ID:n/sjdtp/
祭事は面接のときに、違反の有無を聞かれることがあるんだよ
んで、そのときに嘘ついても、調べられてあとでばれるから
嘘はつけない、ということ。
735ホントのマツキヨ ◆Po.4n2hA6s :2007/03/15(木) 02:15:49 ID:klPzYWQ5
>>729
おそらく、ですね。
でも、ここで言うと……
特定注意です。
736受験番号774:2007/03/15(木) 02:49:30 ID:G6Bih/dh
マツキヨ先生はじめまして。

私は、第一志望が地上で、第二志望で労基Aを考えています。
地上が全科目必須のため、なかなか労働法にとれる時間がとれません。
一応通学中に先生のテープを聞いたりとできることはやっているつもりですが今から労基に向け労働法を勉強して間に合いますでしょうか?

また、勉強の効率のためにも今年労基でそうなところがわかりましたら教えてください。
よろしくお願いします。
737受験番号774:2007/03/15(木) 03:41:55 ID:FCB7DeiM
ハゲの代わりに答えてやるよ
そんな質問してる時点でお前にゃ無理だ
738受験番号774:2007/03/15(木) 04:17:31 ID:Cy52TFbW
すみません、


仙台校って評判どうなんでしょうか?やはり仙台なら無難に東亜かへ通うべきでしょうか
739受験番号774:2007/03/15(木) 05:44:59 ID:uIZWfI8w
LECスレってでかすぎるよね。
LEC渋谷スレとか公務員スレとか幾つかに分けてないと不便だ
740受験番号774:2007/03/15(木) 05:50:27 ID:CdpfbndT
>>738
仙台校バンバン受かってるよw
741受験番号774:2007/03/15(木) 08:43:26 ID:s/dJ/+r9
ここはS価支配だけあって、工作員の動員力がLECスレの中でも群を抜いている。
742受験番号774:2007/03/15(木) 09:16:15 ID:svYF5vIs
マツキヨ先生、727です。ありがとうございました。自分はまだ違反をしたわけではありませんが、これから遠出を考えているので心配になりました…
743受験番号774:2007/03/15(木) 09:45:03 ID:bigo2oe9
>>734
後で調べるってさ、警察は問い合わせに答えちゃっていいの?
その辺今の法律ではどうなんでしょうか?
マツキヨ先生何か知っていますか?
744受験番号774:2007/03/15(木) 11:09:49 ID:WisLgRVc
いい加減にしたら?
745受験番号774:2007/03/15(木) 14:44:10 ID:JZicK4KA
警察系受けたならすぐヒットだよな。紙に記入させられるし。
それ以外なら…警察がべらべら答えていいわけないよね〜
確かにその辺ってどうなってるんだろ?
746受験番号774:2007/03/15(木) 15:13:36 ID:p2/r6GMN
手癖の悪い友人は採用されることすら無かった。
万引きで捕まったことが2回、自転車泥棒で1回。
窃盗3回もやってて警察を受ける方が間違っているが。。。
747受験番号774:2007/03/15(木) 16:12:31 ID:svYF5vIs
採用を目前にして過剰になりすぎたかな…とにかく安全運転でやるしかない
748受験番号774:2007/03/15(木) 16:14:31 ID:tIJSCWc9
刑務官試験でも違反聞かれたってどこかのスレに書いてあったな。
749受験番号774:2007/03/15(木) 20:40:59 ID:LFmDp7qd
私も仙台校の評判が知りたいのですが、通ってらっしゃる方いましたら教えてください。
情報面でのフォローや、自習室などの設備は整っていますか?
750受験番号774:2007/03/15(木) 22:36:52 ID:Tzwx3hNG
よほど人が来ないんだな、レック。
751ホントのマツキヨ ◆Po.4n2hA6s :2007/03/15(木) 23:07:48 ID:HkbuIfB6
>>736
相当集中した勉強が必要と思いますが、不可能ではないと思います。
労基の労働法は難しいですから、多少時間をかけて、頑張って下さい。
なお、出題予想は、「労基徹底演習講座・労働法」で行います。
同講座をお聴きいただければと思います。
>>743
免停なら、公安委員会のデータを検索するということではないかと。
現行法ではできることになっていると思います。
752受験番号774:2007/03/15(木) 23:09:51 ID:GJI8h4id
JRで清算金額持ってなくて払えなくて、
「払う気があったら払ってください」って言われて、
一応名前と連絡先書かされたんだけど、
払わないとやばいかな?
753受験番号774:2007/03/15(木) 23:26:30 ID:JnymTPgp
さすが行政ににらまれたイリーガルマインド。
こんなレスして工作活動しても来年には…
754受験番号774:2007/03/15(木) 23:33:21 ID:bigo2oe9
>>751
それは免停までは調べられるのが現行法上可能ということですか?
免停に至らない程度のは不可で
755ホントのマツキヨ ◆Po.4n2hA6s :2007/03/16(金) 01:58:55 ID:LkwM09a6
>>754
検索可能な形で公安委員会の記録に残るなら、調べることは可能でしょう。
ただし、どこまでが残るのか、法的に認められているのかは分かりません。
とにかく、採用に不利になるような行動は絶対にしないことが必要です。
756受験番号774:2007/03/16(金) 20:35:29 ID:buXYWWjP
マツキヨ先生、昨日、都知事候補の討論番組見たんですが、福祉は色々あるとか
言ってる候補者がいました。先生の考える福祉って何だと思いますか?
757受験番号774:2007/03/16(金) 22:34:17 ID:iYA9zvLE
また工作員か。
758受験番号774:2007/03/16(金) 22:54:44 ID:RXfwaSsG
LEC行こうと思ってるんだけど
どの授業も1回3時間ぶっ通しなんかな?
759受験番号774:2007/03/16(金) 22:56:25 ID:/JEnTUNx
レックって大学のことでやばいんじゃね?
760受験番号774:2007/03/16(金) 23:30:41 ID:5CtMRWFe
公正取引委員会から排除命令
助成金不正流用
文部科学省から改善勧告
761受験番号774:2007/03/17(土) 00:31:00 ID:D9jN9BPB
おまけにS価による情実人事
762受験番号774:2007/03/17(土) 12:33:31 ID:MkXCecth
講座限定版のウォーク問と普通のウォーク問って何が違うの?
763受験番号774:2007/03/17(土) 14:49:05 ID:IFGtB6Or
体裁。
764受験番号774:2007/03/17(土) 15:31:08 ID:SAmwmxol
レック大学が認可取り消しになったらどうなるんだろう?
765受験番号774:2007/03/17(土) 17:26:42 ID:fdb8ln1Y
本体も終わり。
766受験番号774:2007/03/17(土) 17:41:41 ID:IWPLm29q
とりあえず3月末で飯田橋、大阪駅前、なんばの3校が一斉廃止になるから。
767受験番号774:2007/03/17(土) 17:51:10 ID:SAmwmxol
ある日突然貼紙1枚で閉鎖なんてこともありうるの?
768受験番号774:2007/03/17(土) 18:51:46 ID:6pQmTUBe
こわいなあw
769受験番号774:2007/03/17(土) 18:57:48 ID:KOWAhDZd
ここの会社なら十分あるでしょ。
廃校になると告知を貼っておきながら勧誘をする会社だよ。
770○問題リスナー○:2007/03/17(土) 19:17:51 ID:NwF8qL+H
問題
自然数Nを7進法であらわすと
3桁でABCとなる
5進法であらわすと、やはり3桁になるが
BCAとなる
Nを10進法であらわしたときの
1の位の数は?

1. 2
2. 3
3. 4
4. 5
5. 6
771受験番号774:2007/03/17(土) 19:18:04 ID:KQ93fPKG
そういえば、渋谷のLECに行ったら突然Mixiになっててびっくりした。
772受験番号774:2007/03/17(土) 19:46:58 ID:SAmwmxol
パンフを見ると、水道橋と渋谷が中心的存在らしいけど、
そのうちの1つでも閉鎖されたらえらい騒ぎになるね。
773受験番号774:2007/03/17(土) 19:47:07 ID:EKn/LdLG
先週、中野にあるレックの公務員の部署に電話を
回してもらったら、偉そうな口調の男が電話に出て、
「公務員制作○×ですけど」
っていいやがった。
客に向かって「〜けど」
はねぇだろ!しかも口調がすんげえ偉そう。まともな社員教育してんのかよ。
774受験番号774:2007/03/17(土) 19:55:18 ID:eRJdRsnJ
>>762
市販のウォーク問と何ら変わらないよ。
ただ大きくなっただけ。
775受験番号774:2007/03/17(土) 20:02:17 ID:eRJdRsnJ
>>703
受験生9000人は2005年
2006年は6000人だよ。
減ったね。ただTACも2割くらい減ってる。
776受験番号774:2007/03/17(土) 20:31:47 ID:6pQmTUBe
あーあ

近畿なんという魔界

もうしにたい
777受験番号774:2007/03/17(土) 20:40:07 ID:XfNUG9qL
模試のつくりがおかしい。
簡単な問題は簡単すぎて、難しい問題は難しすぎ。
778受験番号774:2007/03/17(土) 20:40:35 ID:SAmwmxol
777
779受験番号774:2007/03/17(土) 20:43:42 ID:SAmwmxol
が〜ん
780受験番号774:2007/03/17(土) 21:02:26 ID:PN2l6mE+
TACが2割ならLEC半減でもおかしくないな。
781受験番号774:2007/03/17(土) 23:52:57 ID:KQ93fPKG
TACと模試の日程がかぶってるんだよね・・・・
782ホントのマツキヨ ◆Po.4n2hA6s :2007/03/18(日) 03:19:47 ID:k9lPuB1h
>>756
「福祉」の本来の意味は、「幸せ」ということです。
「幸せ」の形には色々ある、というのは確かです。
そして、それを選択するのは一人ひとりの国民、住民だと思います。
政策担当者には、それを着実にフォローして行くことが求められるでしょう。
783受験番号774:2007/03/18(日) 03:50:48 ID:wUfCYMbf
ミクロの勉強の途中なのについ解いてしまった。
肢5の6だね。66(10)だから。
これ何処の問題?
784受験番号774:2007/03/18(日) 04:19:54 ID:y7Uzjker
おおっ、マツキヨ先生は博学だ!
法律以外のことも分かっていらっしゃる
785受験番号774:2007/03/18(日) 04:36:54 ID:wUfCYMbf
忘れてた。783は>>770
786受験番号774:2007/03/18(日) 12:06:50 ID:dx8Fanjb
ここの講師って、実力がある人がコマをもてるワケじゃないのね。
787受験番号774:2007/03/18(日) 12:56:33 ID:1b6pP7r/
模試にDQNでてきた
788受験番号774:2007/03/18(日) 13:20:21 ID:d4t3ghln
↑kwsk
789受験番号774:2007/03/18(日) 13:23:30 ID:vRfXHWU+
国家T種はどこの資格予備校又は通信講座がお勧めなのか・・・マジレス頼む
790受験番号774:2007/03/18(日) 17:22:05 ID:y7Uzjker
>>789
実務教育出版
791受験番号774:2007/03/18(日) 18:13:09 ID:nrH8Ru4R
まあ、普通そうだろな。
792受験番号774:2007/03/18(日) 18:17:57 ID:YxpsST7f
首都圏なら、Wセミナー、LEC、伊藤塾、喜治塾の中から選べるよ。
俺は田舎だから選択肢に乏しい。
793受験番号774:2007/03/18(日) 18:44:56 ID:ieDOiEKu
国2模試を受けてきたんだけど・・・・判断推理と資料解釈って、実際にもあんなに多いの?
794受験番号774:2007/03/18(日) 19:03:03 ID:lD+WMgS4
gan zoku panpe neriaruku 
795受験番号774:2007/03/18(日) 23:01:18 ID:HnLrZTis
面接で「予備校通ってましたか」って聞かれますかね?
その場合、「LEC」と正直に答えない方がいいですかね?
796受験番号774:2007/03/18(日) 23:19:14 ID:n9rOEV1K
しつもーーん。
おれも今日国Uの教養模試だけうけたけど、実際国Uの教養って45問で、
2時間半だよね?他の試験のひとも同じの受けるから、50問必答にしたんかな?
あと、今日の模試うけた人、できどうだったか、お聞かせください。m(_ _)m
797受験番号774:2007/03/18(日) 23:48:25 ID:ieDOiEKu
>>796
分かりづらいけど45問だったよ。
798受験番号774:2007/03/19(月) 00:01:12 ID:0NygIfwm
881 非公開@個人情報保護のため sage New! 2007/03/18(日) 22:24:11
補助金がないと大学経営なんて無理だ
LEC大学の惨状見たらわかるだろw

国立大学の事務 第32弾 -サビ残したら労基へGo!-
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1166369568/
799受験番号774:2007/03/19(月) 00:04:56 ID:0eom1LLD
797>>
ありがとう。私がバカでした。初歩的なミスを・・・OTL
800受験番号774:2007/03/19(月) 01:37:11 ID:yXAwQMrh
えー、ウ問の数的問題集だけで本番うまくいった人はどれだけいるのだろうか?
801受験番号774:2007/03/19(月) 02:50:22 ID:NHMPBa/r
無理だろw
802受験番号774:2007/03/19(月) 03:58:10 ID:yXAwQMrh
ウ問だけよりワニ本だけのほうがまだ効果が高いと思う。
803受験番号774:2007/03/19(月) 10:21:13 ID:NHMPBa/r
LECでの採用説明会ってスーツで行ったほうがいいのかな?
804受験番号774:2007/03/19(月) 12:25:31 ID:krZH06Xa
失敗した…
VBで申し込むんだった…orz
805受験番号774:2007/03/19(月) 15:41:03 ID:Vokt85Wq
模試の復習にどえらく時間かかる…
806受験番号774:2007/03/19(月) 19:29:07 ID:1z5/tb/y
>>805
オレも7時間かかったな。
807受験番号774:2007/03/20(火) 09:34:29 ID:F/jibe+L
論述答練って先週までやってたのと同じ問題文出るの?
808受験番号774:2007/03/20(火) 22:43:45 ID:wzSP90Rw
VBで倍速でビデオ見るのが一番効率がよろしい。
生講義は脱線が多かったりする。
809受験番号774:2007/03/20(火) 23:08:40 ID:UvS6HLBi
調子に乗って倍速で流しすぎて、教養頭に残らんかった('A`)
810受験番号774:2007/03/20(火) 23:31:57 ID:wzSP90Rw
アホ
臨機応変でいけw
811受験番号774:2007/03/21(水) 01:09:28 ID:bwiC0+mk
経済のT橋先生の名前が挙がらないのはライバル減らし?
と合格者の俺が言ってみる
812受験番号774:2007/03/21(水) 01:27:31 ID:J74b2iPo
今さらLECはないだろ。これだけ不祥事を起こしている学校に何を学ぶの。
813受験番号774:2007/03/21(水) 11:15:32 ID:KHYVkaPh
いつまでネガティブキャンペーンが続くのか‥‥
814受験番号774:2007/03/21(水) 11:25:24 ID:J6QBWaQF
事実をバラされてるだけなのに何がネガティブキャンペーンよw
国会で追及されているのもネガティブキャンペーンですかw
815受験番号774:2007/03/21(水) 12:43:20 ID:XoWnoo6v
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=178478&media_id=4
減給10%3ヶ月だけ。地方警察のひどい体質にみなさんの批判を!
816受験番号774:2007/03/21(水) 19:03:34 ID:8M73Dud2
自習室空気悪すぎて萎える。
使ってない教室を開放しろよ。
817受験番号774:2007/03/21(水) 19:05:57 ID:GkLAhEet
>816
俺もそれ思ってた。
TACは空き教室開放するのに、なぜ?
しかし一時期に比べLECの自習者減ってるな・・・。
日曜なんかガラガラだぜ。
だいじょうぶかよ。
818受験番号774:2007/03/21(水) 19:33:08 ID:URH2mFFu
LECが世間でどういうイメージかよく考えよう。
新聞の一面を飾り、社説のネタにまでされる問題企業ですから。
819受験番号774:2007/03/21(水) 19:43:46 ID:xxkiE2kO
確かいつぞやの官庁業務説明会で、
公取委の担当者がレックのポスター持って、
こういう悪徳企業を指導するのがうちの仕事だって
話していたらしいな。
820受験番号774:2007/03/21(水) 20:31:28 ID:WBBtbn82
公的立場の人がそんな名指しして悪い企業だとか言ったりするかなぁ…?
まあ料金設定とかもちょっと高すぎてせこいなぁと思う時あるね

それより

通信でDVDかビデオで勉強した人は

いらなくなったらヤフオクに出品しよう

821受験番号774:2007/03/21(水) 21:09:38 ID:IITAWNE9
>>819
それ去年の話。
その後も不祥事が続々。
822受験番号774:2007/03/21(水) 21:57:48 ID:w0ThBMgN
ここはレック工作員隔離スレです。
823受験番号774:2007/03/22(木) 03:19:20 ID:KspQCQJX
行政法のいい参考書って何?
TACの実況中継?
824受験番号774:2007/03/22(木) 08:25:28 ID:ZvYDyAOE
導入本なら他には無いと思うよ。
825受験番号774:2007/03/22(木) 11:57:04 ID:Q+ZkAS5e
ありがとう。

公務員試験ってスー過去以外の参考書が微妙な気がする。大学入試並にたくさんあっても迷うけど…
826受験番号774:2007/03/22(木) 20:00:31 ID:4DOR9u9L
スー過去もウォーク問も大差ない。

しかし、書面またはネットでレックに質問すると
ショボイ答えしか返ってこないうえに、2ちゃん情報のほうが正確だったりする。
827受験番号774:2007/03/22(木) 21:17:03 ID:dZ4T7/Of
ウォーク問使いにくい
スー過去がよい
行政法はTACのDASHだな
828受験番号774:2007/03/22(木) 21:51:35 ID:YOMOW0X8
行政法はシケタイと塩野読めばおk
829CHANELとCOACH:2007/03/22(木) 22:01:45 ID:yng3OmGS
中尾先生未来の婦人警官とエッチε=ε=┏( ・_・)┛
830受験番号774:2007/03/22(木) 22:22:45 ID:rMIudrdZ
予備校はレックとタックどっちが上だろう
831受験番号774:2007/03/22(木) 23:33:06 ID:4DOR9u9L
ウォーク問は主要五科目はしっかりしてる。
専門セレクトは紙がペラペラ。
832受験番号774:2007/03/23(金) 00:20:45 ID:l6uuYoMA
スー過去はまとめがあるから便利。
ウ問は似たような問題が何回も出てくる印象。
833受験番号774:2007/03/23(金) 00:57:31 ID:GdK+7qga
スー過去のまとめはKマスターの公式にも劣る
834受験番号774:2007/03/23(金) 02:57:59 ID:oJQhmWAs

ここの批判に応えたのか、テキスト(Kマスター)の紙質が
2008年受験生向けは向上している。


ラインマーカーでも裏写りしないらしい‥‥
835受験番号774:2007/03/23(金) 08:18:46 ID:t+7jMAVE
「元に戻した」だけでないの?
実際数年前までは普通だったらしいし。
836受験番号774:2007/03/23(金) 11:12:04 ID:knYlKiSH
ヒドすぎたのを普通にしただけ。
これまでの紙質はわら半紙だったんだから。
837受験番号774:2007/03/23(金) 12:20:30 ID:JI2MVy1v
次の地上模試っていつ?
838受験番号774:2007/03/23(金) 14:10:56 ID:T9wCZQGj
異口同音
839sage:2007/03/24(土) 02:53:29 ID:5lhXVHAJ
/
840受験番号774:2007/03/24(土) 03:49:05 ID:60LT8K9v
>>マツキヨ先生
高田馬場校の職員の態度が他校と比べ怠慢だと思いませんか?
池袋や水道橋の職員は丁寧だけど馬場はやる気ない雰囲気が漂ってる気がします

まだできて二年しか経ってないからかもしれませんが、マツキヨ先生は職員の態度になにも感じませんか?
841受験番号774:2007/03/24(土) 06:40:32 ID:tK2Qyx/+
そんなこと先生に聞いてどうすんだ?
文句あるなら馬場の人間に直接言えよ。
842受験番号774:2007/03/24(土) 08:38:12 ID:naVwoGSJ
>>842
よかったwwww
843受験番号774:2007/03/24(土) 09:37:03 ID:/xTU7npF
ウォーク問に飽きてきたんだけど、次に手を出すとしたらスー過去かな?
両方過去問集だから問題の重複がどの程度のものか気になります。
特に判断数的と経済原論について、両方使ったことのある人いませんか?
844受験番号774:2007/03/24(土) 09:57:07 ID:Lqou+zEf
ここはレック工作員隔離スレです。
845受験番号774:2007/03/24(土) 12:13:10 ID:AegdhUwz
横浜校最悪
846受験番号774:2007/03/24(土) 18:27:32 ID:D+g65fIf
>>843
2/3は重複
847受験番号774:2007/03/24(土) 18:42:30 ID:FckHI9S8
まぁ、教材として使えるような良問は限られてるだろうから、そこは致し方ない。
むしろそれをどう料理するかに、各校のノウハウが表れる。
848受験番号774:2007/03/24(土) 18:52:47 ID:D+g65fIf
てか、行政法と憲法と経原の授業少し減らして
数的の演習増やして欲しかった
849受験番号774:2007/03/24(土) 19:49:14 ID:mWaHWx6H
上位下達の組織で現場の意見が届くわけないよ。
850受験番号774:2007/03/24(土) 19:51:24 ID:qYQS2gst
わら半紙にしてもコストなんてたいして変わらんということに気づいたんじゃね?
まぁ受講生がアンケートでクレームいれまくったのもあると思う。
851受験番号774:2007/03/24(土) 20:27:38 ID:Y8fC2q/l
ここの経済原論の通信は受講料に見合うだけの価値はある?
852受験番号774:2007/03/24(土) 20:39:20 ID:hv/Rjd6H
当初はわら半紙は環境問題に取り組んでいるとかいうのをアピールしたかったと聞いた。
853受験番号774:2007/03/24(土) 21:35:37 ID:Llbf4mLr
わら半紙にした分料金下げるべきじゃ?

どうでもいいけど事務局にやたら高飛車というか勝ち気な女がいて、やりづらい
これまで何回か行ったけど毎回気分悪い
質問、申し込み、相談行ってもよく話を聞かないわ、学校側の権利ばかり守ってるわ、で合理主義そのもの
どんだけ儲け主義なんだよ…これじゃ生徒減らしてるようなもんでしょ。
俺らは高い授業料を払っているのに、ですよ

ちなみに俺福岡校

854受験番号774:2007/03/24(土) 22:25:56 ID:TX3Z1yLS
それが大人の世界ですよ
855受験番号774:2007/03/24(土) 22:35:05 ID:Llbf4mLr
予備校の対応としては最悪だけどね
856受験番号774:2007/03/24(土) 23:29:04 ID:hv/Rjd6H
文科省に対してもそんな対応しかしなかったから新聞の一面を飾った。
857受験番号774:2007/03/24(土) 23:41:34 ID:pZ7yQU2K
明日のLEC模試何時集合でしょうか?
パンフが見当たらず、教えてください。
858受験番号774:2007/03/24(土) 23:44:10 ID:31R2Ay9F
9時30分
859受験番号774:2007/03/24(土) 23:52:22 ID:D+g65fIf
>>853
文句あったらアンケート用紙に書いてボックスに入れとけ。
俺なんかクレームつけまくり。
860受験番号774:2007/03/24(土) 23:58:33 ID:Llbf4mLr
ありがとう
じゃ書くとするか
861受験番号774:2007/03/25(日) 00:04:29 ID:QCBPolVd
みなさん ヤフオクに出品するように
862受験番号774:2007/03/25(日) 00:16:33 ID:W0F6xZUz
結局のところ、敵に回す相手を間違えた。
だから今こうなってしまった。
863受験番号774:2007/03/25(日) 02:29:20 ID:OsYf2g4D
質問です。

LECで、会計検査院による統制→「内在的−制度的」と習いましたが
他の参考書や問題集(例えばスー過去)では、「外在的−制度的」とあることがありますよね?

本試験ではどっちが正解になるんでしょうか?
もちろんLEC模試では「内在的」が正解ですけど…。
864受験番号774:2007/03/25(日) 04:27:47 ID:90X196GW
どっちでもいい。
865受験番号774:2007/03/25(日) 07:18:28 ID:yvO0fxud
>>863
スー過去でも内在的、制度的となっていたはずなんだが
結構物議をかもし出した問題らしくて、もう二度と出るような事はないだろう
一応、内在的と覚えておくべきだ
866受験番号774:2007/03/25(日) 12:37:10 ID:/cWCR5Zo
LEC大学助教授だったのに、保身のためにその肩書きを捨てるとは露骨ですね、O野さんはw
867受験番号774:2007/03/25(日) 14:21:29 ID:ZVGy05B+
国1コースの人、講義はどんな感じ?
法律職なんかは無茶苦茶高いよね。
868受験番号774:2007/03/25(日) 14:59:52 ID:kOXVUzP+
話題のそらし方も露骨w
869受験番号774:2007/03/25(日) 15:12:20 ID:OEKpVtuV
.         : / ̄ ̄ ̄ \:
          : | /\/\ | :
         : |/ ┌'' ''┐ ヽ| :
         : || ┬┐┌┬ |.| :
         :(S  ̄ <; ̄ S):
          :\/(∀)ヽ./:  
        :, -‐ (_)\__/:
        :l_j_j_j と)     ヽ:
           :ヽ    :i |:
.           :/   :⊂ /|:

ゴールデンレス

このレスを見たあなたはかなりラッキーです。
今から10分以内に以下のスレに上のAAを貼り付けてください。
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1174687815/

そしたら14日後に好きな人から告白されるわ宝くじ当たるわ
出世しまくるわ体の悪いところ全部治るわでえらいことです。
870受験番号774:2007/03/25(日) 15:13:29 ID:ZVGy05B+
違う。俺はレック工作員じゃないよ。
国1講座っていったら
俺の地元ではレックかワセミぐらいしか選択肢がないから
疑問をぶつけてみただけだ。
871受験番号774:2007/03/25(日) 16:34:27 ID:kOXVUzP+
このスレ最初から読め。
872受験番号774:2007/03/25(日) 16:44:30 ID:DxSiQ7wU
聞かなくても分かるようなことを白々しく書き込むのはLEC社員。
873受験番号774:2007/03/25(日) 16:54:22 ID:0j5nOP2u
学会員はみんなでかばってあげないとねw
874受験番号774:2007/03/25(日) 16:59:25 ID:ZVGy05B+
レックスレで国1ってあまり話題にのぼらないけど、
そんなにクソなの?
875受験番号774:2007/03/25(日) 20:39:47 ID:F4SAFBUF
♪そ〜か〜 が〜っか〜い〜
876受験番号774:2007/03/25(日) 23:21:48 ID:RJx2GESF
すみません、叩かれるの承知でお聞きします。
レックの不祥事について教えてください。
レックつぶれるんですか?入らないほうがいいんですか?
877受験番号774:2007/03/25(日) 23:41:16 ID:etlbhj8K
>>876
お前が入れば経営は維持できる。
878受験番号774:2007/03/26(月) 00:05:03 ID:wreMKm3I
違法コピーソフトを社内ぐるみで製作して教材製作に使用していたとして、メーカーなどから訴えられる。
その時、LECは「不正コピーが発覚した後に正規品を購入すれば、過去に不正コピーをしていた分についての損害賠償は
一切支払う必要がない」と、万引きしても金払えばいいだろという感じのことを主張。
裁判であっさり退けられ、のちに多額の和解金を支払うことに。
司法試験合格者数の不当表示で、公正取引委員会より排除命令。
ジョブカフェ事業の経費としてLEC大学の高校営業に使った金を不正請求。
そして、LEC大学問題で、遂に改善勧告。
879受験番号774:2007/03/26(月) 03:48:54 ID:v21Xl2f9
内部の人がお互いに書き込んどるんか何なのか知らんけど、そんな社員だからLECダメになるんじゃねーの?社員力は経営力ってCMあるやん。そんなに嫌なら転職すれば?あんたらみたいな社会人にはなりたくないなw ここ見てると一客として不審感いっぱいやし。
880受験番号774:2007/03/26(月) 03:54:40 ID:3CXnjRDZ
高田馬場の接客たしかに最悪だ。
受付の若い男の人のとこいったらイライラした顔で怖かった

881受験番号774:2007/03/26(月) 04:14:38 ID:x2fDDKip
>>878
あいがとう!
882受験番号774:2007/03/26(月) 11:45:25 ID:bgfoTc6X
一客を装う工作員w
883受験番号774:2007/03/26(月) 14:32:07 ID:3+EGkWtu
サボりすぎた
欠席補講料計算したら、3万越え\(^o^)/オワタ
884受験番号774:2007/03/26(月) 20:32:43 ID:qC7ca+XC
>>883
ビデオでやってるやつにもぐりこめば無問題
885受験番号774:2007/03/26(月) 21:21:57 ID:lDRhZTbG
TACは欠席ビデオ無料という衝撃の事実
LEC社員に欠席ビデオなんで500円なのか聞いたら知らんと答えられたことがあるw
886受験番号774:2007/03/26(月) 23:25:56 ID:0LQB9TWM
>>885
まじか
よし、どれにしようか迷ってたけどwセミにしよう
887受験番号774:2007/03/26(月) 23:28:15 ID:9Stpg0IN
LECと言えばビデオ講義ですから。
予備校でも大学でもw
888受験番号774:2007/03/26(月) 23:54:47 ID:vchVEfen
早稲田大学もビデオ講義やってるよ
なんでも、視聴するとそれだけで出席点が加算されるらしく、
友達はつけっぱなしにして他のことやってた
889受験番号774:2007/03/27(火) 00:14:28 ID:Y3jrkEIW
ミソもクソも一緒にするなw
LEC大のビデオ講義の悲惨さを知らないのかw
890受験番号774:2007/03/27(火) 02:13:41 ID:qfd06Kmw
LECのビデオ講義駄目なの?いまのとこレック志望なんだけど…
891受験番号774:2007/03/27(火) 02:29:22 ID:YUfWXKtH
>>890
レックの職員にでもなるつもりかwww
892受験番号774:2007/03/27(火) 03:01:22 ID:4k6qqGfT
>>890
無料体験講義を各予備校で受けてから決めれ
相性は人それぞれだから、自分の意見を信じたほうが
納得できる。
893受験番号774:2007/03/27(火) 04:42:50 ID:qfd06Kmw
>>892
ありがとう。化学フォローしてるのLしかなくって…。
894受験番号774:2007/03/27(火) 07:52:14 ID:iKLfSDbe
でもLECはダメだろ。
895受験番号774:2007/03/27(火) 08:51:57 ID:jAfR+uwH
レックにはいい先生もけっこういるからねー。校舎のスタッフの対応は難ありだが。
896受験番号774:2007/03/27(火) 12:02:46 ID:PmPKq7Fr
>>885
TAC欠席ビデオ無料って嘘じゃん
窓口で聞いたけど普通に500円って言われたぞ
適当なこと言うなw
897受験番号774:2007/03/27(火) 14:24:17 ID:jccjliAP
>>896
生クラス受講生は500円。
VIP生は無料。
898受験番号774:2007/03/27(火) 15:04:46 ID:q5nd9wSP
今日は4時間も勉強できればいいほうか・・・
学生寮だから、色々雑務があるorz
朝から自習したかった・・・
899受験番号774:2007/03/27(火) 16:56:31 ID:PE3dd+2n
誤爆か?
900受験番号774:2007/03/27(火) 17:17:01 ID:Ykc5D1xU
900GET
901受験番号774:2007/03/27(火) 18:49:19 ID:ZCAdVQKM
この程度の誤爆は何ともないぜ!!
902受験番号774:2007/03/27(火) 19:20:26 ID:QljirTbU
レックにいい先生がいたのは昔の話だろ。
でなければ、あの裏技大賞は…
903受験番号774:2007/03/27(火) 19:28:38 ID:kR8FQNdX
>>902
裏技のどっちが問題なの?
S崎の数的?
S谷の記述?
904受験番号774:2007/03/27(火) 20:21:57 ID:QljirTbU
もちろん後者。
生徒の心をつかんでいないのに「つかむ秘訣」をS谷に聞く会社もどうかしている。
関西から来た某講師のように無理矢理できる講師にしようというのが見え見え。

ここのスレの住人の心は別の意味でつかんでいるみたいだけどね。
905受験番号774:2007/03/27(火) 20:31:15 ID:pCoCjoy+
裏技講座の柴崎の「数的が苦手でも必ず8問とれる絶対の法則」をとろうと思うんですけど、とった人いますか?
役に立ちますか?
906受験番号774:2007/03/27(火) 20:40:26 ID:y2XzvRL/
新谷(笑)

裏技の記述で何やってるのか違う意味で興味あるよ。
907受験番号774:2007/03/27(火) 20:41:41 ID:Xl42bYGc
柴崎は分かりやすい気がする。
話がつながってるからな
908受験番号774:2007/03/27(火) 21:09:57 ID:NB56j6N5
青木のビデオはマジで眠い。
909受験番号774:2007/03/27(火) 21:23:35 ID:11mZYHsY
>896
そうなのかすまん
簿記3級の講座受けたときは無料だったのでな

910受験番号774:2007/03/27(火) 22:29:28 ID:wO/1GjiE
簿記3級の講座なんか受けるヤツいるんだw
LEC大生かとおもたw
911受験番号774:2007/03/27(火) 22:31:45 ID:11mZYHsY
いや、TACのは一万円だったもんでw
912受験番号774:2007/03/27(火) 23:41:50 ID:YUfWXKtH
新谷のせいでボロボロだなww

コールセンターはクソ。
担当によって言ってることが違う。
それ指摘したら謝ってた。
913受験番号774:2007/03/28(水) 00:37:15 ID:WokraAp7
それはあるな
マニュアルつくればいいのに
914受験番号774:2007/03/28(水) 01:05:16 ID:LQOSk6kt
「あれをしてはダメ」「こうしちゃダメ」という類の指示や、内輪だけのルールを作るのは得意だけど、
「こうすればいい」とか助言を与えるのがヘタだから、ここ。
915受験番号774:2007/03/28(水) 03:08:24 ID:nIOog35r
ここって担任の先生とかつきますか?
916受験番号774:2007/03/28(水) 03:22:03 ID:esyLP6xx
>>897
すいません、見落としてました。
TACはVIPコースにすればちょっと高くなるけどDVDフォロー一回まで無料なんで
すね。その代わり生の乗り入れは専門のみで、LECの場合はDVD無料というのはないけど
生乗り入れは専門、教養全部自由なんだな。
Wセミナーはこの3つの中では、ライブ乗り入れには一番制限があるみたいですね。

>>904
自分もその講師と他にも何人か受けて微妙だったので、
WかTにしようと思ってます。Wは講師良かったですよ。Tはまだ時間がなくて、
体験できてないですが・・・
917受験番号774:2007/03/28(水) 03:28:22 ID:esyLP6xx
>>915
担任がつくと言うか、校舎に2人位、公務員講座の講師が
相談役として(授業も担当)常駐しているという感じ。
この日は〜先生がいるみたいに日程が決まっているから、
質問、相談などがあればその日にブースに行くという感じだと思う。
918受験番号774:2007/03/28(水) 05:40:24 ID:nIOog35r
>>917
ありがとう!
919受験番号774:2007/03/28(水) 06:03:33 ID:nIUkq+FE
質問です。
完全合格コースと一般合格コースのどちらかに通学したいと
思っているんですが、教養科目は講義よりも独学の方が良いと
聞いたことあるのですが、皆さんは教養科目の講義を受けて
どう思いますか?
もしそうであれば専門科目コースを取るべきでしょうか。
よろしくお願いします。
920受験番号774:2007/03/28(水) 08:49:39 ID:qwdOW78q
早起き特訓ってどうですか?
この講座とった方の率直な感想お願いします
921受験番号774:2007/03/28(水) 11:37:46 ID:ZIjTdhWa
また工作員かw
922受験番号774:2007/03/28(水) 14:11:12 ID:v/0ijsNC
>>919
君のポテンシャル次第じゃないかな。
教養の基礎があるなら独学でも十分OK
過去問ときまくりで十分対応可能になるだろう。


>>921
君もある意味工作員状態なことに早く気づけw
923受験番号774:2007/03/28(水) 14:46:15 ID:2Pjs2OHJ
>>922
工作員乙w
924受験番号774:2007/03/28(水) 18:59:58 ID:tGMNaD89
時事テキスト厚すぎワロタ

もう少しまとめてくれ
925受験番号774:2007/03/28(水) 19:05:30 ID:WgUfiXHo
あれ全然ダイジェストじゃねーよなWWW
926受験番号774:2007/03/28(水) 19:55:51 ID:Co50VSvT
行政学の授業って無駄なとこ省けば5回ぐらいで充分じゃね?
よくあんな薄っぺらいレジュメで3時間講義できるよ。
927受験番号774:2007/03/28(水) 20:21:43 ID:tGMNaD89
>>925
そういえば講座名は時事白書ダイジェストだったなw
経済白書の項目チラ見したけど、全然まとまってなかったわ。
白書編になったらどういう授業すんだろうなw
>>926
S谷か。あんな授業に金払ったと思うと悔しくてたまらない
928受験番号774:2007/03/28(水) 20:32:23 ID:w4AtJUkI
>>905
受講生のレベルによる

まあそれを言っちゃあお終いよってことだけど
929受験番号774:2007/03/28(水) 21:15:59 ID:V1/6OQA9
LECのオール模試で今から申し込み間に合うのありますか?
あと価格ってすべて1万近くしますか?
教えてクリクリ。
930受験番号774:2007/03/28(水) 21:39:07 ID:89hJKyrJ
>920
役に立たん
あまりに朝早いので受講生半分ぐらい寝てるぞw
LEC社員より早く来ないといけないからなー
931受験番号774:2007/03/28(水) 21:39:43 ID:89hJKyrJ
それとLEC社員が寝坊して時刻どおりに始まらないことが多々あるw
932受験番号774:2007/03/28(水) 21:48:12 ID:cAjA4nov
>>926
「〜でございます」を連発すればおk
933受験番号774:2007/03/28(水) 23:59:40 ID:qc60HGds
不遜なくせに慣れない敬語を使うから余計おかしく聞こえる。
934受験番号774:2007/03/29(木) 00:24:01 ID:EmFXP0H0
>>919
教養ってあんまり勉強しないと思うから
完全合格コースがオススメだよ。
講義しっかり聴くだけでそこそことれる
ようになるよ。
直前期時間がないとき教養パーフェクト
受けててよかったと感じると思うケド。
LECでいいのは教養が充実してること。
逆に教養独学でよかったらTACの方が
いい。安いし。
935受験番号774:2007/03/29(木) 00:30:56 ID:+Gqg/Xxi
「そんなもんかい」
936受験番号774:2007/03/29(木) 09:04:25 ID:uLUCEdP2
また3月で講師が何人か辞めるらしいね。
S谷やO野は辞めないらしいけど。
937受験番号774:2007/03/29(木) 12:49:15 ID:ff/5mr/7
精選の労働法テキストの使い難さは異常
938受験番号774:2007/03/29(木) 19:04:05 ID:kbqBlCYp
教養がヤバイ。
ついこの前、LECの特別区の模試受けた(第1志望は県庁だが)ら、
専門は8割近く取れたんだが、教養が5割しか取れなかった。
特別区クラスの問題でこれはやばいよな?

何か短時間でできるオススメの参考書(数的じゃなくて普通の教養科目)
とかないか?
939受験番号774:2007/03/29(木) 20:07:42 ID:yTN7RFBV
Tの超人気Y井講師がLに来るらしいです。
それを知ってれば俺もLに申し込んだのに・・・
もう遅い。。。
940受験番号774:2007/03/29(木) 23:03:47 ID:rzS6W96Q
ねーよww
941受験番号774:2007/03/29(木) 23:10:41 ID:YQaLN8V9
超人気つっても会社がそういってるだけ
作られた偶像
Lの畑中も似たようなもんだ
942受験番号774:2007/03/29(木) 23:18:24 ID:2B6bbdsJ
なんだってTの講師がLに来るのよ。
ウソも程々にしろ、バカ工作員が。
943受験番号774:2007/03/29(木) 23:54:31 ID:OocMU/1c
いなくなって欲しい人ほど残るどうしようもないところ。
944受験番号774:2007/03/30(金) 01:03:46 ID:P8gQDz/k
関係ないけど高田馬場校近くにあるラーメン二郎がとんでもなくうまい 最近毎日行ってる

あと光麺ややすべえとか。

マツキヨ先生は好きなラーメン屋ありますか?
945受験番号774:2007/03/30(金) 01:18:32 ID:gCQAeXeu
>>941
確かにそうですね。俺自身が授業受けたわけでもないし。
でも先輩で受けてた人がいて、絶賛してたもので・・・
ところで、LのTOP講師と言われてる法律系のS藤講師って本当に良いですか?
体験でDVD見た限りでは何故TOP講師かわからなかったです・・・


>>942
お前哀れだな。事実なんだよ。
何かにつけて工作員工作員って馬鹿はおまえだろw
毎日誰にも相手にされてないからって八つ当たりしなさんなwww
946受験番号774:2007/03/30(金) 01:20:02 ID:zHINpTsQ
二郎なんて量だけだろ
あんな食い物は高校で卒業しろよ
947受験番号774:2007/03/30(金) 01:27:39 ID:45sYw1+j
>>945
工作員必死だなw
むかし会計士講座の講師を大量に引き抜いて、詐欺同然の契約書を強制的に交わし、
わずか1年ちょっとで逃げられたんだよ。
その講師陣はTACで平和に暮らしていて、会計士講座が目玉だったLECの飯田橋本校は今月で廃校。
LECは大学で虫の息なのに、そんな金がどこにあるw
948受験番号774:2007/03/30(金) 01:39:57 ID:/uAq1akl
昔こんなことがあったのさ。

50 :名無しさん@引く手あまた :2006/12/09(土) 12:40:09 ID:IBVO67dl
公認会計士の看板講師が全員辞めた真相

@ 高い金出して他の予備校より引き抜き。不自然なほどの高給提示。講師陣喜んで快諾。
A しかし、今まで居た予備校を辞めいざレックと契約結ぶときいきなり不可解な誓約書にサインを迫られる
B その内容は「今後他の予備校への移籍を禁ずることを承諾する」というもの。
C 講師陣渋る。しかし、レックに「サインしなければ今回の提示額での契約は無しだ。」といわれる。高給が惜しいのでサイン。
D さて1年過ぎた。来年の給料は・・・1年頑張った結果が出るので期待に胸を膨らませる公認会計士講師陣。
E しかしレックが提示してきた額はべらぼうに安い給料。具体的に言えば昨年の6割程度。
F 講師陣怒る。しかし「経営が苦しいんだ。嫌だったらもっと頑張れ」
G 講師陣、こんな安い給料じゃ食べていけない。と辞表提出。
H が、レック「やめないと誓約書にサインしたじゃないか。契約違反なら告訴するぞ」 講師陣、騙されたことを知る。
I 講師の一人が大学の友人である弁護士に相談。数年前にLECと司法試験講師が同様の訴訟で争いLECが敗訴したことを知る。
J 講師たちは安心して「糞LEC、訴えれるものなら訴えてみろ。甘く見やがって。じゃーな」と辞職。LEC「う、訴えるぞ!」
K 講師たちはTACに頭下げて雇ってもらい、今は平和に暮らしている。


常識で考えて、そういうことをするところにいい先生が来るかね、LEC工作員さんw
949受験番号774:2007/03/30(金) 02:17:05 ID:edaj8t+n
学割の定期買う方法ありませんか?
950ホントのマツキヨ ◆Po.4n2hA6s :2007/03/30(金) 03:05:59 ID:jhmNSU7t
>>944
高田馬場の『新雅』が好きです。
『新雅』の塩ラーメンはもう最高!
951受験番号774:2007/03/30(金) 03:34:26 ID:Sh6E2Xs9
>>945
あまり相手しないほうが良いよ。
どんどん必死になるからw
952受験番号774:2007/03/30(金) 04:57:36 ID:AdPBFrE9
法律のことなら、イトマコが最強。
953受験番号774:2007/03/30(金) 10:23:41 ID:modUhBEs
>>948
で、
その問題を起こした首謀者が、公務員でも同じことをして
大量に講師が流出したんだよね。
954受験番号774:2007/03/30(金) 10:28:09 ID:WdYcFtco
今年辞める講師って
具体的に誰ですか?
955受験番号774:2007/03/30(金) 10:31:42 ID:yI3zF9Bv
>>948
イソップ童話みたいな話だなぁw
956受験番号774:2007/03/30(金) 12:37:51 ID:P8gQDz/k
>>950
ありがとうございます
新雅いってみます
957受験番号774:2007/03/30(金) 14:10:23 ID:tIoxcKff
豊岡憲法
斎藤民法
山梨行政
マツキヨ先生の行政論述はヨカタ


労働は大学講義で充分だった
958受験番号774:2007/03/30(金) 14:16:22 ID:cib6b42Q
>>948
ヒドいのは大学だけじゃなかったんだ。
LECは終わってる。ここにのこのこやってくる講師もたかがしれてる。
959受験番号774:2007/03/30(金) 15:51:20 ID:Wf+FUYri
真夜中にsageで工作員登場してたんだ。
960受験番号774:2007/03/30(金) 17:49:14 ID:wVuuTlnf
総合的に見てWとLはどっちがいいの?
961受験番号774:2007/03/30(金) 18:52:50 ID:gCQAeXeu
>>960
Lの方が授業回数多いし、質問とかのバックアップも充実。
ライブ授業もLの方が多くて乗り入れも自由だしね。
しかしWはライブ講義や教養講義、施設の充実度はLに劣るし、
講師は担任生とかなくて、ライブのある期間しか来ないんだけど、
ブランチ校の職員の人とかは公務員試験に詳しく相談に乗ってくれるらしい。
その点Lは事務は姉ちゃんとかだし、生徒数も多いマンモス校だからな。
まあ一長一短ってやつですよ。世の中よくできてますな本当に・・・
962受験番号774:2007/03/30(金) 19:38:27 ID:4uoVr5rI
新谷ってふてぶてしい感じがなんとなく中村ノリに通じるものがある気がする。

政治学の人はレジュメに出題傾向とウ問の対応番号書いてあってよかった。
963受験番号774:2007/03/30(金) 20:19:13 ID:1mtAN4p/
バイブルは運子だけど、ここの内部テキストはどう?
おすすめの科目があったら教えて下さいませ。
964受験番号774:2007/03/30(金) 22:31:28 ID:c1k2IJcc
東京で平日の早朝自習室があるのは、どこの校舎ですか?
965受験番号774:2007/03/30(金) 22:35:17 ID:nInICFes
水道橋、池袋
966受験番号774:2007/03/30(金) 22:36:17 ID:h6CjwMdM
レックといえばビデオ講義であり、ライブなんてわずかしかない。
フォローも基本はレックネット。充実してるなんてウソ800
967受験番号774:2007/03/30(金) 22:50:40 ID:nInICFes
そうか?ビデオ講義が少ないって年末に入ったんじゃないの?
自分は全部生講義だし、民法、原論はもう一回違う講師で
受けたよ。生講義多いなって感じたけど。フォローはあまり
よくないかもしれないけど。
968受験番号774:2007/03/30(金) 23:42:57 ID:ZO2eGyEJ
>>962
褒めるならせめてイニシャルぐらい教えて。
969受験番号774:2007/03/31(土) 00:33:52 ID:ghLXTqLz
生講義の数は、校舎やスケジュールによってだいぶ違うな。
970受験番号774:2007/03/31(土) 01:33:20 ID:ghLXTqLz
新谷ってどこの校舎の担任をやってるの?
一度話してみたい。
971受験番号774:2007/03/31(土) 01:34:40 ID:VyOxalk6
担任はやってない。
というより、させられない。
972受験番号774:2007/03/31(土) 02:33:08 ID:EOWXFJ3c
>>966
都心の校舎の夜クラスの生講義が多いよ?
特に水道橋渋谷池袋なんかは公務員に力入れてるからほぼ生だっつーの
973受験番号774:2007/03/31(土) 03:08:36 ID:SZv9EHb+
そういわれると、水道橋渋谷池袋以外は生がないみたいに思えるな。
974受験番号774
まあライブが必ずしもいいってもんじゃないしな