LEC統一スレッドpart39

このエントリーをはてなブックマークに追加
925受験番号774:2007/03/28(水) 19:05:30 ID:WgUfiXHo
あれ全然ダイジェストじゃねーよなWWW
926受験番号774:2007/03/28(水) 19:55:51 ID:Co50VSvT
行政学の授業って無駄なとこ省けば5回ぐらいで充分じゃね?
よくあんな薄っぺらいレジュメで3時間講義できるよ。
927受験番号774:2007/03/28(水) 20:21:43 ID:tGMNaD89
>>925
そういえば講座名は時事白書ダイジェストだったなw
経済白書の項目チラ見したけど、全然まとまってなかったわ。
白書編になったらどういう授業すんだろうなw
>>926
S谷か。あんな授業に金払ったと思うと悔しくてたまらない
928受験番号774:2007/03/28(水) 20:32:23 ID:w4AtJUkI
>>905
受講生のレベルによる

まあそれを言っちゃあお終いよってことだけど
929受験番号774:2007/03/28(水) 21:15:59 ID:V1/6OQA9
LECのオール模試で今から申し込み間に合うのありますか?
あと価格ってすべて1万近くしますか?
教えてクリクリ。
930受験番号774:2007/03/28(水) 21:39:07 ID:89hJKyrJ
>920
役に立たん
あまりに朝早いので受講生半分ぐらい寝てるぞw
LEC社員より早く来ないといけないからなー
931受験番号774:2007/03/28(水) 21:39:43 ID:89hJKyrJ
それとLEC社員が寝坊して時刻どおりに始まらないことが多々あるw
932受験番号774:2007/03/28(水) 21:48:12 ID:cAjA4nov
>>926
「〜でございます」を連発すればおk
933受験番号774:2007/03/28(水) 23:59:40 ID:qc60HGds
不遜なくせに慣れない敬語を使うから余計おかしく聞こえる。
934受験番号774:2007/03/29(木) 00:24:01 ID:EmFXP0H0
>>919
教養ってあんまり勉強しないと思うから
完全合格コースがオススメだよ。
講義しっかり聴くだけでそこそことれる
ようになるよ。
直前期時間がないとき教養パーフェクト
受けててよかったと感じると思うケド。
LECでいいのは教養が充実してること。
逆に教養独学でよかったらTACの方が
いい。安いし。
935受験番号774:2007/03/29(木) 00:30:56 ID:+Gqg/Xxi
「そんなもんかい」
936受験番号774:2007/03/29(木) 09:04:25 ID:uLUCEdP2
また3月で講師が何人か辞めるらしいね。
S谷やO野は辞めないらしいけど。
937受験番号774:2007/03/29(木) 12:49:15 ID:ff/5mr/7
精選の労働法テキストの使い難さは異常
938受験番号774:2007/03/29(木) 19:04:05 ID:kbqBlCYp
教養がヤバイ。
ついこの前、LECの特別区の模試受けた(第1志望は県庁だが)ら、
専門は8割近く取れたんだが、教養が5割しか取れなかった。
特別区クラスの問題でこれはやばいよな?

何か短時間でできるオススメの参考書(数的じゃなくて普通の教養科目)
とかないか?
939受験番号774:2007/03/29(木) 20:07:42 ID:yTN7RFBV
Tの超人気Y井講師がLに来るらしいです。
それを知ってれば俺もLに申し込んだのに・・・
もう遅い。。。
940受験番号774:2007/03/29(木) 23:03:47 ID:rzS6W96Q
ねーよww
941受験番号774:2007/03/29(木) 23:10:41 ID:YQaLN8V9
超人気つっても会社がそういってるだけ
作られた偶像
Lの畑中も似たようなもんだ
942受験番号774:2007/03/29(木) 23:18:24 ID:2B6bbdsJ
なんだってTの講師がLに来るのよ。
ウソも程々にしろ、バカ工作員が。
943受験番号774:2007/03/29(木) 23:54:31 ID:OocMU/1c
いなくなって欲しい人ほど残るどうしようもないところ。
944受験番号774:2007/03/30(金) 01:03:46 ID:P8gQDz/k
関係ないけど高田馬場校近くにあるラーメン二郎がとんでもなくうまい 最近毎日行ってる

あと光麺ややすべえとか。

マツキヨ先生は好きなラーメン屋ありますか?
945受験番号774:2007/03/30(金) 01:18:32 ID:gCQAeXeu
>>941
確かにそうですね。俺自身が授業受けたわけでもないし。
でも先輩で受けてた人がいて、絶賛してたもので・・・
ところで、LのTOP講師と言われてる法律系のS藤講師って本当に良いですか?
体験でDVD見た限りでは何故TOP講師かわからなかったです・・・


>>942
お前哀れだな。事実なんだよ。
何かにつけて工作員工作員って馬鹿はおまえだろw
毎日誰にも相手にされてないからって八つ当たりしなさんなwww
946受験番号774:2007/03/30(金) 01:20:02 ID:zHINpTsQ
二郎なんて量だけだろ
あんな食い物は高校で卒業しろよ
947受験番号774:2007/03/30(金) 01:27:39 ID:45sYw1+j
>>945
工作員必死だなw
むかし会計士講座の講師を大量に引き抜いて、詐欺同然の契約書を強制的に交わし、
わずか1年ちょっとで逃げられたんだよ。
その講師陣はTACで平和に暮らしていて、会計士講座が目玉だったLECの飯田橋本校は今月で廃校。
LECは大学で虫の息なのに、そんな金がどこにあるw
948受験番号774:2007/03/30(金) 01:39:57 ID:/uAq1akl
昔こんなことがあったのさ。

50 :名無しさん@引く手あまた :2006/12/09(土) 12:40:09 ID:IBVO67dl
公認会計士の看板講師が全員辞めた真相

@ 高い金出して他の予備校より引き抜き。不自然なほどの高給提示。講師陣喜んで快諾。
A しかし、今まで居た予備校を辞めいざレックと契約結ぶときいきなり不可解な誓約書にサインを迫られる
B その内容は「今後他の予備校への移籍を禁ずることを承諾する」というもの。
C 講師陣渋る。しかし、レックに「サインしなければ今回の提示額での契約は無しだ。」といわれる。高給が惜しいのでサイン。
D さて1年過ぎた。来年の給料は・・・1年頑張った結果が出るので期待に胸を膨らませる公認会計士講師陣。
E しかしレックが提示してきた額はべらぼうに安い給料。具体的に言えば昨年の6割程度。
F 講師陣怒る。しかし「経営が苦しいんだ。嫌だったらもっと頑張れ」
G 講師陣、こんな安い給料じゃ食べていけない。と辞表提出。
H が、レック「やめないと誓約書にサインしたじゃないか。契約違反なら告訴するぞ」 講師陣、騙されたことを知る。
I 講師の一人が大学の友人である弁護士に相談。数年前にLECと司法試験講師が同様の訴訟で争いLECが敗訴したことを知る。
J 講師たちは安心して「糞LEC、訴えれるものなら訴えてみろ。甘く見やがって。じゃーな」と辞職。LEC「う、訴えるぞ!」
K 講師たちはTACに頭下げて雇ってもらい、今は平和に暮らしている。


常識で考えて、そういうことをするところにいい先生が来るかね、LEC工作員さんw
949受験番号774:2007/03/30(金) 02:17:05 ID:edaj8t+n
学割の定期買う方法ありませんか?
950ホントのマツキヨ ◆Po.4n2hA6s :2007/03/30(金) 03:05:59 ID:jhmNSU7t
>>944
高田馬場の『新雅』が好きです。
『新雅』の塩ラーメンはもう最高!
951受験番号774:2007/03/30(金) 03:34:26 ID:Sh6E2Xs9
>>945
あまり相手しないほうが良いよ。
どんどん必死になるからw
952受験番号774:2007/03/30(金) 04:57:36 ID:AdPBFrE9
法律のことなら、イトマコが最強。
953受験番号774:2007/03/30(金) 10:23:41 ID:modUhBEs
>>948
で、
その問題を起こした首謀者が、公務員でも同じことをして
大量に講師が流出したんだよね。
954受験番号774:2007/03/30(金) 10:28:09 ID:WdYcFtco
今年辞める講師って
具体的に誰ですか?
955受験番号774:2007/03/30(金) 10:31:42 ID:yI3zF9Bv
>>948
イソップ童話みたいな話だなぁw
956受験番号774:2007/03/30(金) 12:37:51 ID:P8gQDz/k
>>950
ありがとうございます
新雅いってみます
957受験番号774:2007/03/30(金) 14:10:23 ID:tIoxcKff
豊岡憲法
斎藤民法
山梨行政
マツキヨ先生の行政論述はヨカタ


労働は大学講義で充分だった
958受験番号774:2007/03/30(金) 14:16:22 ID:cib6b42Q
>>948
ヒドいのは大学だけじゃなかったんだ。
LECは終わってる。ここにのこのこやってくる講師もたかがしれてる。
959受験番号774:2007/03/30(金) 15:51:20 ID:Wf+FUYri
真夜中にsageで工作員登場してたんだ。
960受験番号774:2007/03/30(金) 17:49:14 ID:wVuuTlnf
総合的に見てWとLはどっちがいいの?
961受験番号774:2007/03/30(金) 18:52:50 ID:gCQAeXeu
>>960
Lの方が授業回数多いし、質問とかのバックアップも充実。
ライブ授業もLの方が多くて乗り入れも自由だしね。
しかしWはライブ講義や教養講義、施設の充実度はLに劣るし、
講師は担任生とかなくて、ライブのある期間しか来ないんだけど、
ブランチ校の職員の人とかは公務員試験に詳しく相談に乗ってくれるらしい。
その点Lは事務は姉ちゃんとかだし、生徒数も多いマンモス校だからな。
まあ一長一短ってやつですよ。世の中よくできてますな本当に・・・
962受験番号774:2007/03/30(金) 19:38:27 ID:4uoVr5rI
新谷ってふてぶてしい感じがなんとなく中村ノリに通じるものがある気がする。

政治学の人はレジュメに出題傾向とウ問の対応番号書いてあってよかった。
963受験番号774:2007/03/30(金) 20:19:13 ID:1mtAN4p/
バイブルは運子だけど、ここの内部テキストはどう?
おすすめの科目があったら教えて下さいませ。
964受験番号774:2007/03/30(金) 22:31:28 ID:c1k2IJcc
東京で平日の早朝自習室があるのは、どこの校舎ですか?
965受験番号774:2007/03/30(金) 22:35:17 ID:nInICFes
水道橋、池袋
966受験番号774:2007/03/30(金) 22:36:17 ID:h6CjwMdM
レックといえばビデオ講義であり、ライブなんてわずかしかない。
フォローも基本はレックネット。充実してるなんてウソ800
967受験番号774:2007/03/30(金) 22:50:40 ID:nInICFes
そうか?ビデオ講義が少ないって年末に入ったんじゃないの?
自分は全部生講義だし、民法、原論はもう一回違う講師で
受けたよ。生講義多いなって感じたけど。フォローはあまり
よくないかもしれないけど。
968受験番号774:2007/03/30(金) 23:42:57 ID:ZO2eGyEJ
>>962
褒めるならせめてイニシャルぐらい教えて。
969受験番号774:2007/03/31(土) 00:33:52 ID:ghLXTqLz
生講義の数は、校舎やスケジュールによってだいぶ違うな。
970受験番号774:2007/03/31(土) 01:33:20 ID:ghLXTqLz
新谷ってどこの校舎の担任をやってるの?
一度話してみたい。
971受験番号774:2007/03/31(土) 01:34:40 ID:VyOxalk6
担任はやってない。
というより、させられない。
972受験番号774:2007/03/31(土) 02:33:08 ID:EOWXFJ3c
>>966
都心の校舎の夜クラスの生講義が多いよ?
特に水道橋渋谷池袋なんかは公務員に力入れてるからほぼ生だっつーの
973受験番号774:2007/03/31(土) 03:08:36 ID:SZv9EHb+
そういわれると、水道橋渋谷池袋以外は生がないみたいに思えるな。
974受験番号774
まあライブが必ずしもいいってもんじゃないしな