特殊法人等 採用試験情報統合スレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
独立行政法人(非公務員型)、社団法人、財団法人などについて語るスレです。

前スレ
特殊法人等 採用試験情報統合スレ9
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1156718906/
2受験番号774:2006/12/07(木) 22:50:06 ID:DdH2wAMu
独立行政法人日本万国博覧会機構の募集は無いのかな?
3受験番号774:2006/12/08(金) 00:07:18 ID:TFXx2OoB
>>1
4受験番号774:2006/12/08(金) 00:49:05 ID:eyMb+7WF
このスレに前から書き込みしてて最終的に内定とったやついるの?
なんか大抵消えていってる気が…
5受験番号774:2006/12/08(金) 01:06:39 ID:7eWLF7FR
内定が取れたから消えてってるんじゃないかな。
6受験番号774:2006/12/08(金) 01:22:29 ID:eyMb+7WF
だといいんだが合格報告もあまり見ないしな
7受験番号774:2006/12/08(金) 11:01:06 ID:2uf3bi2m
合格!
8受験番号774:2006/12/08(金) 11:12:28 ID:/VDLHpNA
たまに見る(名古屋?の)竹石圭佑ってどんな奴だ…
っていうか実在すんのか?20なら成人式に出るのか
9受験番号774:2006/12/08(金) 13:09:13 ID:eyMb+7WF
>7
どこに?w
10受験番号774:2006/12/08(金) 18:24:30 ID:PAt6WAXT
↑財団法人あの世機構に。
11受験番号774:2006/12/08(金) 18:40:21 ID:EICHZJj1
医薬品13人って言ったやつ誰だよ…。19人も通過してるじゃないか…。
遠方者があんなにいるとは思わなかったわ。
面接官多すぎて緊張しまくりでうまく話せなかったし、論文も国批判しちまった…
完全にオワタorz 特に論文orz
12受験番号774:2006/12/08(金) 18:46:08 ID:Xuz29t5H
医薬〜は隠れ秋葉ちゃんが多かったな。
つーか、俺だけ面接短い(>_<)
13受験番号774:2006/12/08(金) 18:55:11 ID:XJ6Ru6Xs
論文の席って受験番号順?
だとすると面接が受験番号順じゃなかった気がするんだが遠方者への考慮の結果かな?
あの気合の入れ方(面接官の数&年齢高め)からして
「ここで五人以下に切って最終は特に問題なければ通す」って感じなのかな?
14受験番号774:2006/12/08(金) 18:58:51 ID:mXBwRNXn
今週の大阪府病院機構受ける人ノシ!?
15受験番号774:2006/12/08(金) 20:05:52 ID:SKXPpB1+
>>13
3次は翌日発送だから意志確認でしょ。
16受験番号774:2006/12/09(土) 02:19:19 ID:1PIxQMRs
>>13
面接は番号順じゃないね。だったら成績順か…??
なら、午前組の俺は1次トップレベルだったという面白いことにw
遠方者を考慮してて、元から遠方者用説明会が用意されてたのかもね。
あと思ったんだけど、面接って午前中に受けた奴不利じゃね?
後ろの方で印象いい人いたら最初の方は忘れられそう…。
後ろの方は社会人経験者っぽい人多かったし。俺も面接時間短かったorz
17受験番号774:2006/12/09(土) 02:33:15 ID:1PIxQMRs
まだNから連絡来ないな…。
医薬2次ダメだったから、もう持ち球がないわ…
今日の到着は期待薄だが、落ちてるなら落ちてるで、
とにかく早くの結果到着を期待する。
18受験番号774:2006/12/09(土) 08:08:33 ID:d1cH0wT6
労福の内定者説明会に行ってきた。
もう、みんなこのスレ見てないかな?
19受験番号774:2006/12/09(土) 11:25:28 ID:X0xGyE3q
>>18
見てるよ。みんなで連絡とれる方法があればいいね。
ここだと他の人に迷惑がかかるし・・・。
20受験番号774:2006/12/09(土) 16:21:39 ID:7EibYjCX
>>10
あれほど毒法系はやめておけと言ったのに…
21受験番号774:2006/12/09(土) 17:03:19 ID:1rP5Vd+6
明日は大阪府病院機構だー!!!
22受験番号774:2006/12/09(土) 18:07:04 ID:Tn17eoGS
明日は京都府市町村退職手当組合だー!!!
23受験番号774:2006/12/09(土) 18:07:40 ID:oi6KhnIT
1次試験?大阪病院?
24受験番号774:2006/12/09(土) 18:14:06 ID:DawJ5EMf
>>23
一次だお。大阪府立病院機構だお。
25受験番号774:2006/12/09(土) 18:36:33 ID:BeOJ0jxo
今日誰か高齢者の試験受けた人いる?
26受験番号774:2006/12/09(土) 18:43:59 ID:oi6KhnIT
>>22
私も京都。
ってことは大阪行く人と被ってるのかナイス。
明日京都退職行く人、平服はダメだよね。
ホテルなんだし
27受験番号774:2006/12/09(土) 19:24:26 ID:82GFVQpr
なんだ、大阪行くのいないのか?まあ、
2人募集で300人以上応募してんだから受かる気しないな。

法人の倍率は基本こんなにいくものなの?
28受験番号774:2006/12/09(土) 20:19:45 ID:Tn17eoGS
京都府市町村退職手当組合も受験者多そうですね。

29受験番号774:2006/12/09(土) 22:14:12 ID:IDK5mNXY
東京都住宅供給公社の試験行くヤシ ノ
俺の受験番号は100より上だ
30受験番号774:2006/12/10(日) 05:48:20 ID:ojU9+iL4
12月10日は大阪府立病院機構と京都府退職組合とあと何があるんだ?京都府のは年齢制限は?昭和52年4月2日以降生まれは受験できた?
31受験番号774:2006/12/10(日) 06:14:52 ID:rRpiGE/x
どんなジジイだよ。
32受験番号774:2006/12/10(日) 06:25:32 ID:MaiBkP8V
>>30
大阪府病院機構は
S52〜新卒まで受験可。
情報はお金出しても得ましょう。
33受験番号774:2006/12/10(日) 06:33:34 ID:ojU9+iL4
>>32
大阪府立病院機構受けに行きますが何か?
京都府退職の年齢制限を聞いたんですが?
34受験番号774:2006/12/10(日) 07:13:46 ID:KUgnG7yV
死ねよジジイ。
35受験番号774:2006/12/10(日) 07:14:35 ID:74cyJzax
俺もいくぞ!医療がんばろーぜ!
36受験番号774:2006/12/10(日) 07:18:20 ID:ojU9+iL4
愛知県から参戦だ!大阪府は大阪府学校事務以来だな!
37受験番号774:2006/12/10(日) 11:36:19 ID:KUgnG7yV
8割いるわこれ。
38受験番号774:2006/12/10(日) 13:28:23 ID:+hb61RmR
病気倍率150倍
合格率1%切った!
公共のマナーについて
筆記は9割必至
原状・数的(7題)・無政治(浮遊層)・UNEP・長文(10題)・筋組織・律令政治・百済・ぎょうにんべん・独創・世界史(並びかえ・元)・等加速度・モル・炭素・地理(荷物思い)・
39受験番号774:2006/12/10(日) 13:53:12 ID:BsZbYMxB
わけわかんねえよ。
40受験番号774:2006/12/10(日) 14:40:44 ID:ojU9+iL4
大阪府立病院答え合わせするぞ!
41受験番号774:2006/12/10(日) 14:56:43 ID:+hb61RmR
医療過誤について
連座制・間脳(調整)
これで残り何問?
42受験番号774:2006/12/10(日) 14:58:02 ID:+hb61RmR
あと7問
43受験番号774:2006/12/10(日) 15:09:30 ID:+hb61RmR
律令制度(誤り)鎮西奉行設置
44受験番号774:2006/12/10(日) 15:19:30 ID:wjI7lnbA
NHKでワーキングプア2やるね!
45受験番号774:2006/12/10(日) 15:24:18 ID:+hb61RmR
漏れを含めて病気まともな受験者少ない気がしたが気のせいだよな?
46受験番号774:2006/12/10(日) 15:29:15 ID:+hb61RmR
【予想】
病気1次300→50
2次 50→2
司法試験・国Tを超えた(((>_<)))
>>149
47受験番号774:2006/12/10(日) 15:32:13 ID:wjI7lnbA
>>45

08卒を除いて、こんな時期に就職活動しているヤツはまともじゃない。
48受験番号774:2006/12/10(日) 16:11:10 ID:pgMu72dU
あと危機一髪とかのやつ
ってか、あの出席率高すぎだろw
隣の奴2ちゃんやってたしw
筆記9割って裏まで?無理orz
裏半分しかかけなかった
49受験番号774:2006/12/10(日) 16:15:24 ID:ojU9+iL4
現文6問英文4問資料解釈4問。
50受験番号774:2006/12/10(日) 16:19:18 ID:KUgnG7yV
ごめん・・
その2ちゃんやってた奴、俺やわ。
51受験番号774:2006/12/10(日) 16:21:25 ID:74cyJzax
間違えて大阪市大にいって受験できなかった俺は勝ち組でつか?
52受験番号774:2006/12/10(日) 16:23:02 ID:ojU9+iL4
独創の対義語は?創造模擬共同模倣
53受験番号774:2006/12/10(日) 16:23:56 ID:pgMu72dU
いや推定27、8歳でヒゲが濃いくてピザでキモオタかw?
>>51
勝ち組!!!!
あんなん受かる気ゼロw
女までキモオタwww
>>52
模擬が模倣で迷って模倣
54受験番号774:2006/12/10(日) 16:26:43 ID:KUgnG7yV
ピザだけ該当せんからまた別の奴やね。
55受験番号774:2006/12/10(日) 16:28:40 ID:KUgnG7yV
創造の対義語が模倣やから模擬にしたけど、どやろか・・
56受験番号774:2006/12/10(日) 16:35:45 ID:pgMu72dU
模擬か模倣の二者択一!
全然思い出せないな〜w
高齢者が多かったからボダ高いな。一次どんなけ通すことやら。
西南西だ!!!
57受験番号774:2006/12/10(日) 17:04:36 ID:rRpiGE/x
京都退職金行った人いる??
オタ満載で笑ってしまった。
ハゲ、普通の時計(目覚まし時計みたいな)机においてるなど
58受験番号774:2006/12/10(日) 17:15:04 ID:pgMu72dU
>>57
この時期だからどこも一緒かw
京都何人だったの?
大阪は2人採用予定で366人応募の9割(?)受験。
59受験番号774:2006/12/10(日) 17:16:55 ID:DM5oqh4v
>>オタ満載で笑ってしまった。
具体的にきぼん
60受験番号774:2006/12/10(日) 17:19:23 ID:KUgnG7yV
職ありの俺もキモオタ認定なのか・・
否定はできんがwww
61受験番号774:2006/12/10(日) 18:21:50 ID:IMhpTul9
たまに関西で試験があると、こんなにも盛り上がるのかw
応募300人越えって、市役所レベルじゃんw そんなに試験が少ないのか!?
東京人の俺には全く関係ないが、とりあえず答え合わせは他でやってくれ…。
答え合わせしてもしなくても、受かるやつは受かる、落ちるやつは落ちる。
まずは結果が出るまでじっくり待て。
62受験番号774:2006/12/10(日) 18:40:30 ID:BsZbYMxB
ヲタの定義って何ですか?
63受験番号774:2006/12/10(日) 18:41:13 ID:cIEeZi4E
>29の試験を受験した人はいるのかな?
64受験番号774:2006/12/10(日) 20:59:12 ID:XnTeWYm8
京都退職金受けてきたけど
公務員受験者の雰囲気って独特だな
日経新聞に載ってたから中途採用は
ただのSPIかと思ったら教養だったし
騙された気分 職有には難しすぎた
65受験番号774:2006/12/10(日) 22:05:24 ID:/1e5MPuW
>>64
よくいくけど、どういう風に独特なの?
公務員受けないかもしれないけど。
66受験番号774:2006/12/10(日) 22:07:52 ID:/1e5MPuW
訂正
よくいくけど→よく聞くけど
67受験番号774:2006/12/10(日) 22:57:24 ID:YJTrz0sJ
ただの負け惜しみだろ。
68受験番号774:2006/12/10(日) 23:09:44 ID:7O/e6WFa
京都退職金って何人ぐらい受けてたの?
大阪病院の試験監督のシャクレの女がおもっくそ寝てた件。
69受験番号774:2006/12/11(月) 00:51:47 ID:EsPJ1Pfb
36室は7人欠席。
70受験番号774:2006/12/11(月) 01:25:56 ID:OqePxmd5
京都は240ぐらい。
いたねー、普通の時計とティッシュ置いてる人。
71受験番号774:2006/12/11(月) 06:53:18 ID:mNmBR/Er
東京都農林水産機構 10名 
72受験番号774:2006/12/11(月) 10:28:28 ID:Xux2IguS
日本道路交通情報センターの書類選考通過した人って何か連絡あった?
73受験番号774:2006/12/11(月) 12:27:58 ID:EsPJ1Pfb
公職選挙法、連座制、おとり?
中国史は元の選択肢が正解?
74受験番号774:2006/12/11(月) 12:29:28 ID:DhzgYFq4
ここにこんなスレあったか…
マルチになるが、一応書いとく

自治体設立の財団法人の試験問題ってどういう問題が出るのでしょうか?

SPIみたいなのかな、それとも公務員試験と同じような教養みたいなのかな?
75受験番号774:2006/12/11(月) 14:06:38 ID:NQ1ViY0q
>>72
連絡あった?俺はないから書類落ちかな…。
13日試験予定だったから、土曜までに来てないとおかしいし。
76受験番号774:2006/12/11(月) 14:38:14 ID:Xux2IguS
>>75 連絡ってどういう形なんだろ?
77受験番号774:2006/12/11(月) 19:42:44 ID:VQ5sOv+L
道路交通情報センターから普通郵便でお祈り来てたわ…
78受験番号774:2006/12/11(月) 22:24:13 ID:mNmBR/Er
79受験番号774:2006/12/11(月) 22:24:56 ID:NQ1ViY0q
今日は来るはずないんだけど、まだNから通知来ないな。もう110日か…
最近同士がいなくなってしまったが、皆どうしてるのかな…
何回書き込んだか分からんが、よく考えるともう3スレ目だ…
当初は2スレ目辺りで諦めさせてほしかったんだけど、
状況を聞いただけに、未だに期待してしまう自分がいる…
80受験番号774:2006/12/12(火) 15:00:22 ID:HTA6GVQl
>>79

Nって那須場?
81受験番号774:2006/12/12(火) 15:08:41 ID:1hhWP5Z6
>>74
場所(団体)による。直接聞け
82受験番号774:2006/12/12(火) 16:12:55 ID:iuYc9/mv
>>80
そうだけど、君も受験者?
83受験番号774:2006/12/12(火) 16:17:26 ID:UgsnygzD
家に書留の不在届きてたけど今からの時間帯じゃ家にいねー 不合格でも書留なのかな?
84受験番号774:2006/12/12(火) 16:56:13 ID:4xggavWN
>>83
どこからの書留?那須場?
うちは東京なのに来てない…
明日辺り普通郵便で来るのかorz
85受験番号774:2006/12/12(火) 17:29:37 ID:UgsnygzD
>>84那須場ではないけど、ある田舎の県。うーん、どっちにしろ書留な気がするけど不合格だったら書留の必要ない気がするし、期待しないで待つわ。
86受験番号774:2006/12/12(火) 19:41:56 ID:K4JN3Xu7
87受験番号774:2006/12/12(火) 23:20:15 ID:UgsnygzD
↑よくみつけられるね。感心します。
88受験番号774:2006/12/12(火) 23:47:11 ID:FMqy8sFo
大阪府供給公社発表age!!

今年は何人亨かな
89受験番号774:2006/12/12(火) 23:56:20 ID:W4JuVWem
大阪府住宅供給公社って去年一次何人通過したの?
去年は事務は若干名採用予定で結局一人も採ってないよね。
去年はみんな辞退したのかな?辞退するほど、ここってきついのかな?
90受験番号774:2006/12/12(火) 23:56:48 ID:ea5Tnzmk
関東圏内になるけど一応まとめとくよ。追加があればよろしく。
12/23 川崎市住宅供給公社
1/14  立川市役所
1/28  東京都しごと財団 東京都公園協会
91受験番号774:2006/12/13(水) 01:06:19 ID:fm55eFfD
医薬品の結果来るのは土曜か。
まだ定員の4倍は残ってたから無理だろうな。
92受験番号774:2006/12/13(水) 02:03:14 ID:5yNSpTNy
たしかに4倍はきつすぎ。それを通過できるレベルの面接はできなかった…。
緊張しまくりで、あうあう君になっちゃったしorz
社会人経験者の人の面接すごそう。まず持ってきた資料の量が半端ない…
結果は金曜に決めるから、通知は土曜か火曜と言ってたね。
93受験番号774:2006/12/13(水) 08:34:34 ID:qxEtspvm
>>90
川崎市住宅供給公社はギリギリで応募出来た、危なかった(^_^;)
何人くらい受験するのかな?
94受験番号774:2006/12/13(水) 14:11:44 ID:nsz7Sp/4
90
もっと早くアナウンスしてくれよ。
95受験番号774:2006/12/13(水) 17:42:57 ID:ORL+jpHe
>>79

不勉強で申し訳ありませんが、「東京都農林水産機構 10名」
の募集要項をどこで拝見されたのか教えてください。
96受験番号774:2006/12/13(水) 20:07:57 ID:HvHOqWne
>>95
今後、愉快犯に惑わされる輩が出るといけないので。

別のスレで「東京都環境管理事業団」とかいう
冷やかしのガセネタがあっただが、 >>79 もそれと同じだと思われる。

そもそも、ググって出てこないような公益団体があるわけないし、
仮にあったとしても、ネットで話題にもならない団体なんて、ヤバイでしょ。
97受験番号774:2006/12/13(水) 20:08:01 ID:noJ6yJDm
大阪府住宅供給公社受かった人いない?
自己紹介書とか健康診断書とかめんどくさい。
2次の集合、みんな20日昼からだとしたら一次突破は15人ぐらいか?
98受験番号774:2006/12/13(水) 22:00:35 ID:ORL+jpHe
>>96 
アドバイスありがとう。
ついうっかり都庁勤務の友人に尋ねて、恥をかくところだった。
ググっても、グーグルっても、ヤフっても何も出てこない=書面でしか出てないのか、
と思っていたけどそうでもないんだね。

99受験番号774:2006/12/13(水) 22:01:26 ID:5583Ne3w
川崎住宅供給公社に願書出した人に聞きたいんだけど、
願書はどうやって入手した?
募集要項に願書の入手法について一切記入されてなかったよね?
こんな募集要項ありえないと思い、問合せすらしなかったけど
結局、公社やその関連事務所、郵送で配布してたの?
まあ、住宅供給公社全国に50くらいあるんだろうけど、東京と大阪除いて
職員採用なんて10年に一回するかしないか程度だから、入手法について記入
するの忘れたんだろうな。
100受験番号774:2006/12/13(水) 23:42:33 ID:5yNSpTNy
>>98
10人も募集してる時点でちょっとおかしいと思わなきゃ。
全国組織ならまだしも東京限定だし、もし存在してもこういうとこは若干名募集が普通。
101受験番号774:2006/12/14(木) 01:52:10 ID:J0uBA9PG
特殊法人ってやっぱりコネあるのかな?
受けるだけ無駄?
102受験番号774:2006/12/14(木) 06:35:46 ID:IcdZPqzB
場所による。某公益法人はつい2、3年前まで縁故採用だったと業務説明会で言っていた。
103受験番号774:2006/12/14(木) 09:35:26 ID:pp101i93
>>98
おまい振り込め詐欺にひっかかったことあるだろ?
104受験番号774:2006/12/14(木) 13:05:01 ID:8IKspUAv
からすが鳴いている。
105受験番号774:2006/12/14(木) 14:20:39 ID:zPMkC2JK
>>103
振り込むほどの金が無いから無縁だよ。むしろ振り込んで欲しいくらい。
106受験番号774:2006/12/14(木) 15:35:20 ID:w61XbLq4
大阪府住宅供給公社2年連続1次突破したけど、事務2次進んだの20人くらいじゃね?受かるのは多くて2人かな。
電気工学系も1人だろうね、受験数も少なかったみたいだし…0人もありうる…
………魔界村………
107受験番号774:2006/12/14(木) 16:52:46 ID:9ZWNwMqx
どこも若干名募集だし、そんなもんさ…
まだ持ち駒があるんだから面接頑張れ。
俺は結果待ちしかなく、面接が終わった今、どうにもできない。
医薬品の5倍は…orz
108受験番号774:2006/12/14(木) 22:24:09 ID:dTi4Jlur
どこでお前ら探してるんだ?
109受験番号774:2006/12/14(木) 23:04:29 ID:InK2ju3m
高齢者限定求人情報(URL貼るのめんどくさくなったんで今回から省略します)
○天龍農林業公社
○財団法人東京都中小企業振興公社
○財団法人群馬県産業支援機構
110受験番号774:2006/12/15(金) 03:27:34 ID:JypVTfnU
那須場から 通知が来ない ああ来ない orz
欠員の退職手続き・再調整で採用数少しうpするとしても、全員合格は
あり得ないし、半分以上は落ちるんだから、早く通知ほしい…。
どうせ落ちるなら早く通知してくれないと色々困る…。
医薬品もしょぼい面接&論文でオワタし。
111受験番号774:2006/12/15(金) 09:17:09 ID:J2gU3gKH
医薬品は論文が難しかったですね。推敲に時間がかかりました。それなりのものを書くとなると60分では足りないかんじがしました。
112受験番号774:2006/12/15(金) 11:24:11 ID:FkFZ1n8V
>>106
厳しいな。
昨日の新聞に大阪住宅供給公社が赤字続きって記事載ってたね。
将来性不透明だし、辞退する人も多いのかな。
113受験番号774:2006/12/15(金) 20:10:16 ID:NGhwbead
>>99
俺は公社に出向いてそこで貰ったぞ
114受験番号774:2006/12/15(金) 22:32:41 ID:n8jMwvGX
いまさらだけど、医薬〜の面接で試験の難易度を殊更きかれたのは俺だけ?
115受験番号774:2006/12/15(金) 23:35:42 ID:48iOd3xn
それ、1日の説明会の個別面談で聞かれたから、面接では全く聞かれなかった。
説明会アンケートに試験の難易度についての質問あったでしょ。
遠方者の方か個別面談出なかった方かな?
1日の出なかった人全員に聞いてる質問だと思うよ。
緊張を指摘されて笑われた&質問の趣旨と違う答え数発しちまった…orz
116受験番号774:2006/12/16(土) 00:13:51 ID:TenhbxSn
横浜市緑の協会
12月15日〜12月28日まで事務職、動物職職員募集
117受験番号774:2006/12/16(土) 01:03:08 ID:XpaWE2Fr
医薬品深く考えないことにした。
どうせ今回で19人のうち14人か15人は落とされるんだから。
118 :2006/12/16(土) 01:10:58 ID:mdERFh60
2名か最大限がんばって3名採用だと思う
119受験番号774:2006/12/16(土) 03:10:07 ID:C0fwhF6k
>>117
そうだね。採用は4名程度、少なくて3人、多くても5人と言われたしね。
19人全員いたのか分からんが、14人くらいは確実に落とされる…
みんな面接得意そうな感じだったし、市役所2次より断然きついな。
120受験番号774:2006/12/16(土) 08:20:25 ID:doP3yUmV
いや、説明会には参加したんだが面接でもきかれたから気になったんだ。時間も後ろだったし、順番も成績順かもね。
それにしても4名はきついな。これ以外の公務員試験では、戦略的な欠陥を埋めるような戦術的勝利を意味する試験も今後そうはないよな。
121受験番号774:2006/12/16(土) 14:20:41 ID:QVGz/KhW
医薬品と那須場からWで…orz
最終面接から115日ぶりに今度こそ本当に那須場冷戦終結。俺だけかもしれんが。
やっと次に進めるが、もっと早く通知欲しかった…。
122受験番号774:2006/12/16(土) 14:56:38 ID:y7/md6PV
医薬品から通知きたのですか?
123受験番号774:2006/12/16(土) 15:32:35 ID:XpaWE2Fr
予想通り今医薬品から書留でお祈りキタよ。
124受験番号774:2006/12/16(土) 16:43:28 ID:doP3yUmV
お祈りってどういう意味?
125受験番号774:2006/12/16(土) 17:44:04 ID:C0fwhF6k
お祈り来てないってことは受かったんだね。少数精鋭おめでと。
ってか、それ以上に>>120の意味がよく分からん…
126受験番号774:2006/12/16(土) 17:47:29 ID:fqq+U7RS
お祈りってのは落ちたってこと。
127121、125:2006/12/16(土) 19:44:34 ID:C0fwhF6k
や、やばい、確認したら医薬品2次受かってた…。何故だ??
論文も中途半端、面接も緊張でまともなこと言えてない。
もしかして1次成績関係アリ?上位だったのか分からんけど、午前中だった。
とにかく今年最後だし、全力で頑張るしかない。10分でアピールは激ムズだが。
那須場はこんなに待たせて2行で片付けるとはひど過ぎるよ…orz
11月初めにも、来た情報があったけど、採用に届かない人から順に
送ってる気がする。送られて来てない人はまだチャンスありかも。
128受験番号774:2006/12/16(土) 20:44:42 ID:0ReeeN2W
久々に公務員試験スレに来ます。
NASVAから通知が来ましたが、すっかり受けたことを忘れてました。
内定は他からもらってるから、不合格なのは構わないのだが、あまりの遅延に対するお詫びは一言も無し。
常識としては考えられない対応に唖然としています

129受験番号774:2006/12/16(土) 21:06:01 ID:eqaHQa6a
那須場すごいですね・・・
130受験番号774:2006/12/16(土) 23:04:37 ID:svIPE/Bj
千葉県道路公社の受験日前日アゲ
131受験番号774:2006/12/17(日) 00:13:56 ID:vLLK/cLx
横浜市緑の協会の志望者、やっぱり多いのかな。
給料は横浜市役所準拠?
132受験番号774:2006/12/17(日) 02:47:00 ID:A5ib5/Ha
緑の協会は転職板のスレで盛り上がってたな。
那須場は今回の通知で合格者いたとしても、他に決まってる人多そうだから、
辞退者出そう。>>128みたいに忘れてた人もいるし、今更…??って感じだろね。
全国転勤が嫌な人は行かないだろうし。まあ嫌な人は最初から受けてないかもだけど。
133受験番号774:2006/12/17(日) 17:57:36 ID:jdTXpWjl
俺もN来た。もちろん落ちたよ。
>>128同様もういいんだけど一連の対応には・・・。
N受験同士の今後に幸あれ!
134受験番号774:2006/12/17(日) 19:28:51 ID:hxrv9WIb
千葉県道路公社を受けてきた
半数近くの人が欠席してた
回避したのかな?
135受験番号774:2006/12/17(日) 19:48:24 ID:A5ib5/Ha
>>133
みんな他受かってるんだ…、いいね。俺はクリスマスがラストチャンスだ。
ここまで受かってないところを見ると、手続き終了の目処が立たなくて
採用を見送ったのかもしれない…。
今回は封筒手書きだし、一気に不合格通知送った感じ。
136受験番号774:2006/12/17(日) 20:16:12 ID:OfpFD038
>>134
俺も受けたぞ。
勉強してないからあんまりできなかったわ。
何人くらい一次突破するのだろうか。
137受験番号774:2006/12/17(日) 20:39:00 ID:qxuZvjge
>134 俺、辞退組です。何人くらい受けにきてましたか?
138受験番号774:2006/12/18(月) 14:06:33 ID:2oMxkcEl
>>135
クリスマスって??
139受験番号774:2006/12/18(月) 14:52:09 ID:HEAd5bn2
>>136
確か1人採用とあったから、4人位ジャマイカ
140受験番号774:2006/12/18(月) 15:48:04 ID:vk1T8jvA
>>138
25日に3次面接。1週間暇だ…
141受験番号774:2006/12/18(月) 16:35:06 ID:2oMxkcEl
>>140
結果は年明けか?
がんばって
142受験番号774:2006/12/18(月) 17:40:00 ID:nDGMekIx
>>140
すごい!!ここまできたら最後までがんばれ!!
143受験番号774:2006/12/18(月) 21:04:39 ID:TTL813Qg
医薬品?
何人くらい残ってるんだろうな…
144受験番号774:2006/12/18(月) 22:42:02 ID:mBvB/eKZ
医薬品 ノシ
茄子場 ノシ

希望順位

茄子場>緑>公園協会>医薬品>仕事財団>千葉公社>中小企業
145受験番号774:2006/12/18(月) 22:46:27 ID:sMlm6yph
大阪府立病院受けた奴。
一次何人くらい通過?
146受験番号774:2006/12/18(月) 23:17:25 ID:66ucttut
埼玉県社会福祉協議会〆切迫ってるよ
ちなみにここは社会福祉士の資格取得や福祉系の大学を出てる必要なしみたいだよ。

それとしごと財団と公園協会は同一日程だけどどうしても内定欲しい人は
しごと財団の方がチャンスありかと・・・
年齢制限も狭いし、資格予備校等にも求人だしてるよ。
147受験番号774:2006/12/18(月) 23:35:16 ID:TTL813Qg
医薬品結構残ってるのかなー。
3次まで残ってるのは4、5人程度だと思ってた。
148受験番号774:2006/12/18(月) 23:53:24 ID:EJMYveiV
>>145

大阪府立病院は300人以上受けてたけど50人くらいにはしぼられるか・・・?
みんなの筆記の出来はどうやった?
149受験番号774:2006/12/19(火) 01:30:30 ID:BN4Pl27e
>>147
それだと採用ギリギリ過ぎで少なくない?3次の意味がないと思うんだけど。
しかし、ここだけで>>144?、>>147、俺の3人くらいいるのか…
やっぱり採用予定の倍の8人くらいは残ってるんだろうな。
2次を通過できた理由が全く分からないような面接内容だから、2倍だとオワル…orz

>>144のは意味がよく分からんが、那須場とか緑受かったの?
150受験番号774:2006/12/19(火) 06:09:35 ID:FdtcnIU3
>>148
取れてて7割。。。
全く自信ない。。。。。
151147:2006/12/19(火) 06:33:24 ID:g2xixOO9
>>149
結果通知が翌日発送だから、意志確認と幹部がお気にめさなければアウトという感じで
人数を絞る面接ではないと思ってたけど、この分だと2倍っぽいね…
152受験番号774:2006/12/19(火) 19:39:11 ID:BN4Pl27e
>>151
面接となってるし、意志確認だけということは絶対ないよね…
採用数ギリギリ内定出すのか、辞退者考えて多く内定出すのか
分からないけど、多く出すんなら6人くらいは受かるかな。俺の希望だけど。
153受験番号774:2006/12/19(火) 22:34:09 ID:Pxq+bfDZ
日本弁理士会事務職員募集中
ttp://www.jpaa.or.jp/other/jimukyoku_20061215.html
154 :2006/12/19(火) 22:45:16 ID:92VrbPip
実務経験者かよ
155受験番号774:2006/12/20(水) 16:31:56 ID:aOGqBBDZ
日本道路交通情報センターで面接結果来た人いる?
156受験番号774:2006/12/20(水) 21:05:26 ID:zPx0yL2i
ノシ
157受験番号774:2006/12/21(木) 00:17:25 ID:J/fJDlnL
○財団法人横須賀市生涯学習財団
ttp://www.mmjp.or.jp/shogaigakushu/sub_new/20_saiyou/h1811saiyou/syokuin0604.htm
○財団法人世田谷トラストまちづくり財団
ttp://www.setagayatm.or.jp/news/20061201a.html
○独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園
ttp://www.nozomi.go.jp/
158受験番号774:2006/12/21(木) 01:14:03 ID:HjgAow0T
すごいなー。よく見つけられますね。
159受験番号774:2006/12/21(木) 01:58:48 ID:MnyObaQV
道路交通情報センター面接受けられたやついたのか。うらやましい。
俺は書類選考で落ちたよ…orz
160受験番号774:2006/12/21(木) 02:31:47 ID:EZ70VBjZ
道路交通情報センタはレベルが高そう。
161受験番号774:2006/12/21(木) 14:13:35 ID:G0OYzveZ
京都退職金結果みんなきた??
162受験番号774:2006/12/21(木) 15:47:15 ID:37W6jFIS
東京しごと財団って書類選考あるらしい
派露和の求人票にはそう書いてあった
163受験番号774:2006/12/21(木) 19:29:07 ID:+cdQGMT3
公園協会は明確な目的や何ができるかが大事で
第一志望じゃないと受からないだろ

公務員っぽい仕事望んでる奴はだいたい落ちてるだろ
仕事内容もちょっと違うか
164受験番号774:2006/12/21(木) 21:09:03 ID:VMbV116B
東京しごと財団って書類選考!?
書いてなかったけど…。まいっか。
165受験番号774:2006/12/22(金) 12:34:04 ID:N2Z5oRL3
道交情センター2次面接受けた人いますか?
漏れは今日の午前集合だったが…。
他の時間帯にも集まっていると思われ。
何人くらい残っているのか。
166受験番号774:2006/12/22(金) 12:58:49 ID:KKTJqCZc
>>165
何人とか気にしない方がいい
ただ最終でも余裕で落ちるのが特殊法人の試験だから
167受験番号774:2006/12/22(金) 15:23:09 ID:N2Z5oRL3
ってか2次が最終なの?
168受験番号774:2006/12/24(日) 03:20:38 ID:fcGsaSxE
月曜の医薬品3次こわいわ。幹部ってどんな話してくるんだろ…。
2次と同じように志望動機とかまた聞かれるんだろうか。
2次19人から何人に絞ったか分からんが、1人10分という面接時間から
考えると、俺の前にも数人いるみたいだし、8、9人くらいかな…。
それでも2倍以上か…orz
169受験番号774:2006/12/24(日) 08:59:32 ID:sy+f0Rz7
(財)東京都保健医療公社 募集中
170受験番号774:2006/12/24(日) 16:19:42 ID:g+w+rsP6
>>169
新卒でつか?
171受験番号774:2006/12/24(日) 19:03:15 ID:Rl6F+cAk
>>169
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
172受験番号774:2006/12/24(日) 23:11:00 ID:sRLRycTM
近畿はない?
173受験番号774:2006/12/24(日) 23:35:04 ID:Ny/ENWri
昨日川崎の住宅供給公社を受けて来た
事務系の出席者は39or40人だった
何人一次を通す気なんだろう?
174受験番号774:2006/12/25(月) 00:50:51 ID:JTldsapV
近畿はない?
175受験番号774:2006/12/25(月) 11:07:09 ID:FLeqQWcp
>>173
川崎住宅供給公社は漏れはブッチしたけど超穴場だからガンガレ
事務系で3名は採るはず。
公務員崩れでこの求人を見つけた香具師は本当にラッキー。
仮に内定したからといって、公務員の方がいいやと思い
間違っても来年の公務員試験を目指そうと思うなよw
176受験番号774:2006/12/25(月) 13:05:34 ID:zgyebFUM
>>174
社団法人 守口市歯科医師会 ハロワに出てる。
月14万。確実女だけでしょう。
177受験番号774:2006/12/25(月) 13:13:58 ID:zgyebFUM
 泉佐野市募集中!!!
 【事務職(上級)C】
   昭和57年4月2日から昭和60年4月1日までに生まれた人
   ・事務職(C)募集要項 ⇒ PDFファイル 31Kb (2006.12.04訂正)(2006.12.26まで受付)

  ※いずれも大学卒業程度の学力を有する人
ttp://www.rgmc.izumisano.osaka.jp/boshu/download/0611jimC.pdf


178受験番号774:2006/12/25(月) 17:10:22 ID:EAjk4Sgn
医薬品3次マジでオワタ…。2倍以上も通過してるし、俺10分なかったし…
理事長始め10人近い面接官に圧倒されて緊張しまくりで、第一志望とアピれなかった。
ってか、面接の順番が前と明らかに違うんだが、何でだろ?総合点順なのかな。
だとすると、逆転されてどんどん順位が下がって行ってる…orz
179受験番号774:2006/12/25(月) 17:38:38 ID:8aJRMJlc
多分、私も似たような感じですね。
予想していたことを聞かれずに答えにくい質問が多々あったよ。
質問にはうまく答えられなかった。
下準備が生かせず情けないの一言です。
180受験番号774:2006/12/25(月) 22:57:05 ID:11nVuzYD
大阪府立病院機構1次試験教養問題に出題誤りが1問あり全員正解!
181受験番号774:2006/12/26(火) 00:31:05 ID:EDYvxx2r
>>178
何人いたの?
182受験番号774:2006/12/26(火) 02:35:26 ID:wLp0Jg6T
たしか面接官8人くらい、受験者10人弱くらいかな。予想以上に多かった…
面接官は緊張してよく見れなかったんで大体。受験者も名簿パッと見で。
2次通過2倍、3次2倍って感じ。10分って短いわ。いい印象与えてない気がする。
質問も志望動機系は突っ込んでこないし、趣味質問もなかったし。
どういう人が通過できるんだろうな…。短い時間でアピールできる人がうらやましい。
183受験番号774:2006/12/26(火) 08:20:20 ID:EDYvxx2r
>>182
レスサンクス。
2次は2倍しかなかったんだ。へこむわ…
184受験番号774:2006/12/26(火) 15:37:40 ID:wLp0Jg6T
今朝、書留が着てたらしい。昨日面接したのに今日届くって早すぎ。
26日郵送だったから明日来ると思ってたのに。先にお祈り送ったくさいな…
185受験番号774:2006/12/26(火) 15:45:18 ID:LWNJUD5h
>>184
さあ、結果は
186受験番号774:2006/12/26(火) 22:28:00 ID:wLp0Jg6T
…orz
187受験番号774:2006/12/26(火) 22:46:47 ID:LWNJUD5h
>>186
どんまい
まあ次がんがれ
188受験番号774:2006/12/26(火) 22:47:10 ID:uas0RPrb
>>186
どんまい…
189186:2006/12/27(水) 03:17:57 ID:koZnSNHY
大雨の中、郵便局に行くのが欝だった…orzんだけど、さっき行ってきました。
家帰って開けたら、内定通知が。何で受かったのか分からないけど、嬉しい…
国U2次落ちや市役所2次落ち、那須場の結果115日待った末に落とされたり、
この数ヵ月色々大変なことがあったけど、やっとこのスレ卒業できます。
既卒フリーターでも何とかなるもんです。
190受験番号774:2006/12/27(水) 04:59:07 ID:ULyryjQ2
>>189
学歴はええの?
191受験番号774:2006/12/27(水) 10:55:58 ID:koZnSNHY
大学受験してないからよく知らないけど、MARCHってのより少し下だと思う。
ほとんどのとこは大学名はあまり関係ない気がする。
192受験番号774:2006/12/28(木) 00:54:09 ID:2X7JLsFj
某法人職員だが、待遇を晒しておこう。
採用から、4年目。
本俸約240,000円、都市手当(本俸の8%)、超過勤務手当(もらい放題)
家賃約3,000円(23区内・1K・立替後10年未満)、駐車場5,000円〜、【北国では、暖房費も】
一日の仕事が、並みの能力があれば、午後3時位には終わってしまう。
いわゆる「下位」と呼ばれるとこだが、居心地いいぞ。
もともと出身大学のランクも低いのもあり、KOごときの学歴でエリート扱いされるという
こともあるのだが。
193受験番号774:2006/12/28(木) 01:45:37 ID:LR9zsi20
美大卒でも新卒技術職として採用される某法人。
まともに試験を受けてる人を舐めてるよな・・・
独自採用の基準とかってないのかね?
194受験番号774:2006/12/28(木) 03:52:02 ID:P9enMF8G
独自採用の基準があるからこそ、そういう人が受かるんじゃないのか?
美大卒でも、その人にその技術があったということでしょ。
それか、まともに〜ってことは、それはコネ採用だったのか?
唐突すぎて背景がよく分からん。
195受験番号774:2006/12/28(木) 10:56:26 ID:mgQuB1Ds
医療の3次はネガティブチェックぽいね。
次の日通知来るって速過ぎ。
196受験番号774:2006/12/28(木) 16:59:14 ID:pNdd+4Mh
東京都住宅供給公社の筆記結果はまだか〜。
197受験番号774:2006/12/28(木) 19:31:50 ID:J9138X9z
財団法人東京都道路整備保全公社 採用有
198受験番号774:2006/12/29(金) 03:05:47 ID:Uza6mC2A
>>196
そこ友達いるけど、話し聞いてるとマッタリではないよな。
199受験番号774:2006/12/29(金) 03:24:02 ID:S2/JekfS
>>195
3次は顔見せ程度だったのかな…。
それか、枠が予め5とか決めてあってとりあえず総合得点順に面接。
最初の5人は内定候補。その中で役員がお気に召さなかったら、
次の人が候補に繰り上がるとかも有り得る。8人?全員に内定は出せないと思うし。
この時期辞退者出るとは思えん。出るとすれば立川市合格者くらいか。
いい人がいれば採用というスタンスらしいから、全員採用も有り得るけどね。
4月にならなきゃ分からないから、覚えてたらまた4月に書き込みます。
200受験番号774:2006/12/29(金) 06:19:54 ID:qqPhzqur
千葉道路公社、結果がまだ来ない
年明けになるのかな?
201受験番号774:2006/12/29(金) 15:44:30 ID:bs20e6Ng
>>200
もう来たぞ。
202受験番号774:2006/12/30(土) 11:19:25 ID:T/tDOg4C
大阪府立病院機構から手紙が着た!1問問題に誤りがあるから全員正解の文!HPにあるのと同じ。
203受験番号774:2006/12/30(土) 12:45:16 ID:Q8Cx+95N
>>199
4,5人以上は採らんでしょ。
覚えてたらレポよろしく頼みます。
204受験番号774:2006/12/30(土) 12:50:52 ID:i2KJW4eh
大阪府立病院機構の教養試験ってどんな問題が出たんですか?
お願いします、詳細に教えてくださいm(_ _)m
205受験番号774:2006/12/30(土) 15:36:53 ID:CKR5Q46G
聞いてもどうにもならんだろ…。毎回問題は違うんだし。
普通の市役所大卒レベルの教養でしょ。
206受験番号774:2006/12/30(土) 22:55:15 ID:niflHrbq
>>201さん
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!
orz
のどっちですか?
207受験番号774:2006/12/31(日) 12:01:48 ID:LIWH1O1C
>>206
合格
208受験番号774:2006/12/31(日) 13:13:24 ID:B/QEPWqI
>>192
北国ってことは全国転勤有りだな
道路交通情報センターも全国転勤有だったんだよな

転勤は嫌だな
209200:2006/12/31(日) 14:10:51 ID:zcHGs0ro
千葉道路公社、昨日結果がキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
俺も合格した!
210受験番号774:2006/12/31(日) 17:16:01 ID:uv6IQVoj
>>204
地方上級レベル!1問出てるから大阪府立病院機構のHPを見よ!
211受験番号774:2006/12/31(日) 17:16:32 ID:wxLAv0NG
国保はいい?
212受験番号774:2006/12/31(日) 17:25:35 ID:45twKpNz
>>204
俺は地方初級レベルよりちょっと難しいぐらいに感じたなぁ。
文章理解の比率が多かった気がする。
213 【ぴょん吉】 【1766円】 :2007/01/01(月) 01:46:36 ID:+3hK0Ovc
あけおめ!
医薬品、11月受験組だけじゃなく、7月受験組がいることをふと思い出した…
みんなが4月入社とは限らないが、思っていたより同期多そうだな。
4月になったらそれぞれの合格数を書き込みます。
214 【大吉】 :2007/01/01(月) 12:32:51 ID:cjLY3T7p
test 
情報きぼんぬ
215 【276円】 :2007/01/01(月) 12:34:56 ID:cjLY3T7p
大吉キタ!
内定あるがもっといろいろ受けたい。
216【 【吉】 】 :2007/01/01(月) 20:22:06 ID:js/MyxiO
これでいいんだっけ?
217受験番号774:2007/01/02(火) 00:32:23 ID:wwfoAwSQ
内定っていつまで断っていいんだろうね。
勤務地決まってから断ったら・・・・どうなるんだろう?
218受験番号774:2007/01/02(火) 01:37:31 ID:kvD2HwX+
怒られるだけじゃないか、3月末までは。
せっかく取ったのにそんなに断りたいの…?
219受験番号774:2007/01/02(火) 11:19:38 ID:anFKskpN
>>204
けっこうやばそうなところみたいでね・・・。
やっぱりきちんと調べてから受ければよかったかも・・・orz
220受験番号774:2007/01/02(火) 11:20:15 ID:anFKskpN
ごめ、219は218の間違いです。
221受験番号774:2007/01/02(火) 12:11:18 ID:99RdmE+S
どこ??
kwsk
特定されない程度にw
222受験番号774:2007/01/02(火) 12:27:13 ID:3jhlcAZE
>>219
勤務地がまだ決まっていないってことは
恐らくあそこだな・・・
やっぱやばいのか・・・
223受験番号774:2007/01/02(火) 12:31:42 ID:yYy7AnP0
>>192
俺も某機構職員だが、羨ましいな!
ぱ当たり外れはあるね。やっぱうま味はないとw
224受験番号774:2007/01/02(火) 23:34:31 ID:3HK2zqaf
>>221
今の時点で222さんに特定されてそうなので
これ以上はご勘弁を・・・。少なくとも192さんのところではないよw

>>222
このご時世だからと考えれば・・・と自分に言い聞かせてはいるんだけど。
もし、働くことになったら現状をまたお伝えします(泣)
225222:2007/01/03(水) 00:23:21 ID:HwhV46wA
>>224
たぶんここに出てたところですよね?
同じところだったらお互いがんばりましょう・・・
226受験番号774:2007/01/03(水) 01:03:04 ID:O6lO1Dv+
>217,>222

・勤務地が複数
・内定者が2人
・特殊な職種ではなさそう
・内定通知が最近

…なんか俺が二次落ちした某公社っぽいな。
ちなみにその公社はこんな感じ↓
(1)勤務地は5ヶ所。
(2)事務職採用予定2人。
(3)二次試験実施は12/20のみ。
 二次不合格通知の発送は12/26か27。

(1)、(2)のソースは学生職業総合支援センターに
出てた求人票だが…
227受験番号774:2007/01/03(水) 13:49:01 ID:ZwbP1f4k
千葉県道路公社何人受かっているんだ!?一人しか採用しないのに面接15人とか
本当やばいな!!既にもうその一人は決まっている可能性高いよな。どうせ
コネクションだろ!!面接俺いかないぜ、負け試合いくようなもんだし。受かった諸君
ここまでだ。俺はこういうところ受けてきたから良くわかる。民間就活に力いれた方が
利口だ!!受かっている諸君せいぜい一瞬の喜びにしたってな!!!! 
うが
228受験番号774:2007/01/03(水) 14:28:09 ID:PX9lQUHd

 社団法人 大阪府工業協会 事務職員 募集中

 年齢制限  30才まで
229受験番号774:2007/01/03(水) 14:58:02 ID:HwhV46wA
>>226
あまりにも決めつきすぎじゃないか・・・・?
内定した二人が二人とも2CHに書き込んでるわけないし
230受験番号774:2007/01/03(水) 16:18:34 ID:Gt1ZDmx8
>>228
求人は求人サイトでほぼ通年で出てる。が
超ハイスペックを探してるっぽい。
学歴職歴に自信があればあっさり通る予感。
231受験番号774:2007/01/04(木) 00:08:39 ID:I44IcVqE
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【版権】COSPA・コスパってどうよ part2【監修】 [コスプレ]

財団・社団目指すやつにはヲタが多いわけだw
232受験番号774:2007/01/04(木) 02:44:04 ID:0V51Rrnd
大阪府立病院機構の結果、明日ですな。
落ちてるのほぼ確定だけど、合格者番号貼り付けてくれたらありがたいです。
仕事で見れないので。。。
233受験番号774:2007/01/04(木) 08:21:33 ID:bwkYh9MA
大阪府立病院機構の合格発表日は俺の行きつけの大学が6日からでないと開かないから当日発表が見れません。誰か合格者番号をUPして下さい。
234受験番号774:2007/01/04(木) 23:09:13 ID:Ji4K1oUC
今度財団法人の採用試験を受けるのですが、
適性検査はどんなものが多いのでしょうか?
SPIやクレペリンが多いのでしょうか?
235受験番号774:2007/01/04(木) 23:32:19 ID:f3BZDhEY
その財団によるとしか言いようがないな…
適性だけなのか、他に教養があるのかどうかでも違ってくる。
もう申し込み終わってるなら名前出しな。そうしないと本当に1行目。
236受験番号774:2007/01/05(金) 10:05:37 ID:MplmClaX
大阪府立病院機構受かっちゃった
31名合格だって
何人受けたんだっけ、忘れたよ
まあ次で落ちても別にいいや、もう気持ちは4月以降の公務員試験に移ってるし
面接の練習に丁度いいから二次受けに行こうっと
237受験番号774:2007/01/05(金) 11:21:56 ID:D/vqIaJ9
事務職員(地方独立行政法人大阪府立病院機構職員)

10013 10023 10031 10046 10059

10060 10070 10083 10099 10108

10113 10126 10130 10131 10141

10145 10149 10170 10177 10187

10195 10201 10214 10250 10251

10287 10289 10303 10323 10343
10362
以上 31名
合格した人おめ。落ちた人次ガンバって。
238受験番号774:2007/01/05(金) 23:07:47 ID:ZYsy+fDP
>>194
その美大卒はlogという言葉すら知らない。
技術なんて一切無いのに、技術職で採用。
急遽、ポストが空いたのなら合格者名簿に記載されてる人から採用すべきだと思うんだよな。
他の受験生を舐めてるとしか思えん。
独自採用ってコネの為にあるんだな。
239受験番号774:2007/01/06(土) 00:52:29 ID:80GZxkWf
大阪府病院機構落ちた(>_<)倍率10倍だし難しかったよな…
明日成績開示付きの通知が来る予定です…
参考にしたいのでみなさんの結果教えて下さい(>_<)おいらも教えます◎
240受験番号774:2007/01/06(土) 13:45:08 ID:uejUq2HP
川崎住宅供給公社の一次試験結果、来るの遅いな。
択一だけなのになんで時間かかるんだ?
241受験番号774:2007/01/06(土) 16:30:45 ID:kiobcRTk
ほか近畿でないんかなぁ。
242受験番号774:2007/01/06(土) 18:27:54 ID:1MTRD+b3
さすがに今期はないんじゃないかな。関西の採用自体元々少ないみたいだし。
東京来なさい。倍率高いが、こっちならいっぱいある。
243受験番号774:2007/01/06(土) 21:26:50 ID:KddHoDNu
今年の4月採用もほぼ終焉を迎えたようなので来年(平成20年度)の非営利法人の採用情報一覧を
提供してもいいですか?10人以上から要望があればだけど・・・一応全部まとめたよ。
独法に関して言えば今年は去年に比べ3つの法人が採用やらなかったから
ちと寂しい感じだったな。万博機構、労働研究政策研修機構、農林漁業信用基金とね。
244受験番号774:2007/01/06(土) 22:35:26 ID:nj3JPou8
たのんます
来年、公務員ともどもいろいろ受けて転職する
245受験番号774:2007/01/06(土) 22:41:17 ID:hIrK6z/N
よろしくお願いします!!
まとめられたようでお疲れ様です。
246受験番号774:2007/01/06(土) 23:10:48 ID:ctiDwm6Y
既卒も受験可の団体もお願いします。
247受験番号774:2007/01/06(土) 23:15:33 ID:dY2w7QiV
お願いします!
248243:2007/01/06(土) 23:20:31 ID:KddHoDNu
もちろん既卒可中心の一覧をまとめましたよ。
あまり要望ないのでもう眠ります。
たくさん要望があればすぐにでも提供しようと思ったけど
急いでいる人はそんなにいないので、さらに既卒可の非営利法人の求人を
探しつつ後でまとめてUPするよ。
249受験番号774:2007/01/06(土) 23:20:58 ID:Ow0cBj3w
たのんます!!
250受験番号774:2007/01/07(日) 07:41:58 ID:kLDgz47E
>>243
お願い!お願い!
251受験番号774:2007/01/07(日) 14:32:21 ID:VaQ0ikuZ
【大阪府病院】
1次:330→31
2次:31→3(補欠込み)

2次で何人が受験されるのでしょうかねぇ…
252受験番号774:2007/01/07(日) 16:01:31 ID:P+d538ir
素晴らしい人がいらしたようだね。
253受験番号774:2007/01/07(日) 21:36:50 ID:JaVlr/ej
平成20年の採用情報一覧を不注意により削除してしまいましたorz
ですから、あまりいい求人ではありませんが今から間に合う求人を紹介しときます
【求人情報】
○米子市観光協会:ttp://yonago.sanin.jp/p/monthly/3/
○社会福祉法人御蔵島社会福祉協議会:ttp://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/pdf/mikura-syakyo.pdf
○NHK学園:ttp://www.n-gaku.jp/tpc/2006121501.html
○埼玉県公園緑地協会:ttp://www.parks.or.jp/bosyuannnai.pdf
254受験番号774:2007/01/08(月) 00:04:04 ID:WD+0Nkxk
財団法人 国際労務管理財団
ハローワークの求人だよ!!
大卒・中国語(日常会話程度)だって。
255受験番号774:2007/01/08(月) 01:18:50 ID:bsjJO6z5
>>243
やってもらえたら非常にうれしく思います!
256受験番号774:2007/01/08(月) 01:23:21 ID:gcx+edHR
243=253だと思うけど
257受験番号774:2007/01/08(月) 08:45:09 ID:ugywd2nH
>>253
>>254

新年早々、いい情報ありがとう。助かります。
NHK学園、駄目元で狙ってみるかな。
258受験番号774:2007/01/09(火) 22:25:15 ID:cVAFG0Bk
大阪府病院機構の結果
4割未満だったんだけど50〜100位だったんだが
他の200人はどうなってんだw?俺も俺だがw
259受験番号774:2007/01/10(水) 00:46:28 ID:ybGGg5IQ


財団法人三重県文化振興事業団職員募集(正規職員)

1.募集内容
採用区分 職務内容 募集人数
正規職員 一定年数ごとに下記業務から担当業務を割り振ります。

 ●経理・庶務管理に関する業務
 ●企画・広報に関する業務
 ●ホール・会議室の運営・管理に関する業務
 ●文化会館事業の企画立案、推進に関する業務
 ●生涯学習センター事業の企画立案、推進に関する業務
 ●男女共同参画センター事業の企画立案、推進に関する業務



260受験番号774:2007/01/10(水) 07:17:58 ID:cx+EEDSv
大阪府立病院機構事務の成績開示はなんだよこれ?はっきり順位と得点出せよ!何人中何位何得点と!
261受験番号774:2007/01/10(水) 09:40:04 ID:AEKqj/El
病院の結果確かにねぇ…採点が厳しかったのかもね?
262受験番号774:2007/01/10(水) 09:47:32 ID:HBLYkzCJ
>>260
他のとこだと、普通そこまではっきりとした結果もらえるの?
263age:2007/01/10(水) 10:35:27 ID:AEKqj/El
開示はまだしてくれている方だと思うよ
264受験番号774:2007/01/10(水) 10:43:00 ID:phL7FTLN
・ω・うんこもん
265受験番号774:2007/01/10(水) 11:06:00 ID:KsGGK6yw
>>258
まじか
一応通過者だけど、出来としては6割ぐらいしか取れてない感じで
落ちたと思ったけど合格だったから不思議に思ってたんだが・・・
試験科目が教養だけなので公務員試験の教養のスペシャリストも受けにきそうだったから
合格ラインは7割ぐらいと読んでたんだけど
以外にレベルが低(ry
266受験番号774:2007/01/10(水) 17:11:15 ID:Tc4XUnNy
教養のスペシャリストはすでに他に受かってるでしょ、常識的に考えて…
全体のレベルが低かっ…いや何でもない。
関西の人達は募集少ないから大変ですな。
267受験番号774:2007/01/10(水) 19:04:01 ID:fi07Q6Ee
俺は専門特化型だから落ちるわw
たぶん看護系の専門学校生がいたんじゃない?妙にに女多かったし。
まあ、あんな目立った高齢者がいたのにボダが低いとは、これいかにw
268受験番号774:2007/01/10(水) 23:23:35 ID:cx+EEDSv
>>262
はっきりでる所あるよ。例えば大阪府学校事務。
269受験番号774:2007/01/10(水) 23:53:25 ID:pw8fBMSh
しくじった・・・・・・・・・・・
公園協会きょう必着だった、あした消印有効だと思ってた
しごと財団の受験票もなくしたし、まいったな、これ
なんとかならんのか??
270受験番号774:2007/01/10(水) 23:55:23 ID:AEKqj/El
受かった人たちは真剣だろうし甘くないだろうね
271受験番号774:2007/01/10(水) 23:55:32 ID:REvTnnr/
国立コロニー(国立重度知的障害者総合施設)
募集してんぞ、しかも今の所外部からは希望者ゼロらしい。
超高確率。
福祉系で仕事楽で高給取りたい奴はがんばれ。
272受験番号774:2007/01/11(木) 00:12:46 ID:bljFMReN
273受験番号774:2007/01/11(木) 01:17:17 ID:KQuoo+gb
>>271の親切な件
274受験番号774:2007/01/11(木) 16:49:13 ID:Rlwqxkq+
>>271
>福祉系で仕事楽で高給

釣りなのか?
それとも福祉職の実態を知らないのか?
275受験番号774:2007/01/11(木) 17:32:24 ID:UWbphusJ
>>271
現業でゴミ投げてたほうが楽
276受験番号774:2007/01/11(木) 19:20:41 ID:qLqzNO0D
公園協会は超人気だから厳しいだろ
出し忘れても後悔する必要なし
277受験番号774:2007/01/11(木) 19:35:10 ID:KQuoo+gb
>>271
神光臨.。゜。☆
ありがとう。゜(´□`。)°。
278受験番号774:2007/01/11(木) 21:06:15 ID:TY5rbVdj
求む!スペシャリスト=皇宮護衛官に10人採用−英会話、スキー…・皇宮警察本部
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007011100955

皇宮警察本部は11日、皇室関係の護衛や警備に携わる皇宮護衛官に英会話やスキー、乗馬などの有資格者を採用すると発表した。
来年4月に約10人を採用し、翌年以降も募集する。
皇宮護衛官は、天皇陛下や皇族方の護衛や皇居、御所などの警備を担当。同本部によると、英会話は皇族方を海外で護衛する際、現地の警備担当者らとのコミュニケーションに役立つほか、乗馬は儀式などで必要とされる。
これまで、現行の試験合格者の中から経験者らを選抜してきたが、人材を確保していくために新たな採用方法の導入を決めた。
279受験番号774:2007/01/11(木) 21:28:21 ID:bljFMReN
>>274
実態知ってるから書いてるんだけど・・・・
あのな、仕事マジ楽だよ。
特養や身体障害者系に比べると鬼のように楽だった。
以上経験者でした。
280受験番号774:2007/01/11(木) 21:59:07 ID:ULinXZbi
結局万博は募集しなかったな。
281受験番号774:2007/01/12(金) 00:03:39 ID:7HKhIohg
>>279
じゃあ、なんでやめたんだ?
282受験番号774:2007/01/12(金) 04:19:37 ID:+UtGG1ia
高齢者研究・福祉振興残業多いってマジ?
283受験番号774:2007/01/12(金) 07:29:07 ID:bVEFSIVE
↑100時間ぐらいって面接で言われました
284受験番号774:2007/01/12(金) 09:07:55 ID:6O9Q7ueV
>>281
辞めてないよ?
285受験番号774:2007/01/12(金) 09:09:21 ID:6O9Q7ueV
あ、ごめん「だった」じゃ辞めたように感じるわな。
部署が移って現場じゃなくなったんだ、でも楽だったよ。
286受験番号774:2007/01/12(金) 11:15:07 ID:9sGCwNqS
いいから働きたい
287受験番号774:2007/01/12(金) 11:23:55 ID:5u71C65c
社会福祉協議会は給料いいの?
288受験番号774:2007/01/12(金) 13:07:05 ID:2iDyK9q1

写経は自治体の補助金削減されて、
うちの近くの写経も初任給去年より、一万下がってた。
289ナカムラノリンゴ:2007/01/12(金) 17:17:14 ID:N72hDRIP
病院の人たちは自己紹介書書きましたか?志望動機書くこと多いですよね…
辞退しようかなぁ…成績順に面接らしい(?)もう
オワタ\(^O^)/
290名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 19:43:10 ID:2ExvGpAp
財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団
291受験番号774:2007/01/12(金) 22:38:55 ID:MadhtQj5
国保連は給料いいの?
292受験番号774:2007/01/12(金) 22:40:51 ID:hkmsSW7A
下の下。
293受験番号774:2007/01/12(金) 22:45:45 ID:MadhtQj5
40歳の平均年収は?
294受験番号774:2007/01/12(金) 23:24:54 ID:O7IwJsqa
今更ながら書く
千葉道路公社の複数の試験担当職員、死んだ魚のような目をしてたキガス
295受験番号774:2007/01/12(金) 23:39:46 ID:N72hDRIP
EXILEのメンバーになりたい
296受験番号774:2007/01/12(金) 23:40:41 ID:N72hDRIP
EXILEのメンバーになりたい。こんな→(^o^)顔してる
297受験番号774:2007/01/13(土) 00:58:54 ID:sYXbVMmg
岐阜県福祉事業団。
298受験番号774:2007/01/13(土) 01:29:11 ID:sYXbVMmg
岡山市ふれあい公社
299受験番号774:2007/01/13(土) 02:29:18 ID:sYXbVMmg
名古屋市リサイクル推進公社
300受験番号774:2007/01/13(土) 03:57:12 ID:fsKrphBK
>>293
エラそうに何聞いてんだ??
自分で調べろカス
301受験番号774:2007/01/13(土) 10:27:57 ID:WcQ/9IPw
解放されたい
302受験番号774:2007/01/13(土) 10:55:30 ID:ouSDY4zU
横浜港埠頭公社は俺は結局辞退したんだが、
面接受けた人、どんな感じだった?
303受験番号774:2007/01/13(土) 12:57:49 ID:6sTqMB8X
>>302
横浜港埠頭公社、応募して以来、何の連絡も来なかったんですが、
封書か何か届いたんですか?
書類選考落ちた人は連絡ないのかな。
304受験番号774:2007/01/13(土) 16:36:49 ID:CaewDNt8
305受験番号774:2007/01/13(土) 16:40:48 ID:JExOL6Iy
40歳の平均年収は?
306受験番号774:2007/01/13(土) 16:46:18 ID:1cvOQZBs
俺36で年収600万
307受験番号774:2007/01/13(土) 16:52:25 ID:JExOL6Iy
どんなとこですか?
308受験番号774:2007/01/13(土) 21:47:33 ID:fsKrphBK
38で720。
激務だが。
309受験番号774:2007/01/14(日) 14:28:04 ID:9uH9dqom
>>294
あなた受かったんですか!?私は民間受かったからやめます。たしかに建物はボロいし
道路財源はこれから一般財源になるみたいですし、リストラだってやってるみたいだから
辛いけど民間ではたらきます。294さんは一本で行くんですか?
310受験番号774:2007/01/14(日) 20:42:12 ID:IBgaL0HV
そいえば先々月ぐらいに今日庵から募集来てましたが・・・
あそこはどうなったんだろう。
311受験番号774:2007/01/15(月) 18:12:00 ID:eBDUwxsE
大阪病院アゲ
312受験番号774:2007/01/15(月) 23:26:25 ID:M3YoyX1S

(財)とちぎ青少年こども財団

(福)栃木県社会福祉協議会

(財)栃木県農業振興公社

(財)栃木県建設総合技術センター
313受験番号774:2007/01/15(月) 23:27:07 ID:bxs6eBYM
伊丹市社会福祉事業団
財団法人箕面市障害者事業団
314受験番号774:2007/01/16(火) 11:35:33 ID:kPxn/JpE
いきたい。
315受験番号774:2007/01/16(火) 12:19:54 ID:uDkGTVm8
トーキョーKB教員内定だけど悩むわぁ
316受験番号774:2007/01/16(火) 12:50:40 ID:kBIX9uxF
東京都道路整備保全公社受けるのやーめた。
今日の5時まで持込み可ですよ。場所は新宿です。
317受験番号774:2007/01/16(火) 12:54:02 ID:K0NHpv+B
高速道路公社は条件どう?
318受験番号774:2007/01/16(火) 15:57:21 ID:qcazFl0F
>>317
心配しなくて大丈夫。
受かんないから
319受験番号774:2007/01/16(火) 17:22:23 ID:oG2tMAWt
はい。
320受験番号774:2007/01/16(火) 21:10:35 ID:RoySmJvy
はい。
321受験番号774:2007/01/16(火) 21:30:50 ID:hi9jspfd
はい。
322受験番号774:2007/01/16(火) 23:33:55 ID:gGXNyd4L
横浜埠頭公社うかったお
323受験番号774:2007/01/16(火) 23:49:14 ID:gGXNyd4L
伊丹市福祉うけようかな
324受験番号774:2007/01/17(水) 09:12:47 ID:UrRMW3j+
受けちゃえ。
325受験番号774:2007/01/18(木) 08:57:59 ID:oaalkoim
賛成。
326受験番号774:2007/01/19(金) 00:25:07 ID:7drkA4A2
岐阜県福祉事業団ケアワーカー主事は受験者170人もいるのか?
327受験番号774:2007/01/19(金) 07:28:39 ID:OVDaLWME
■■■■■■役人系就職偏差値ランキング■■■■■■■

74以上 国際公務員(IMF・UN等)
73国T(財務、経産)、外務公務員
72国T(警察、総務自治系、外務、内閣府)、日銀
71国T(その他)、DBJ、JBIC 、経団連、
70裁判所T種、衆・参議員職員T種、
69JAXA、
68NHK、都庁一類、 産総研、環境研究所
67外務省専門職員、JICA、JETRO、JRA
66日本財団、農林中金、都市公団、道路公団、JT
65国会図書館職員、 理化学研究所、NEDO技術開発機構、水産総合研究センター
64地方上級(主要都市)、科学技術振興機構
63特別区T類、 商工中金、住宅金融公庫、★日本政策金融公庫★、 石油天然ガス・金属鉱物資源機構
62市役所(政令指定都市)、地方上級(その他)、核燃料サイクル機構
61都庁U類、衆・参議員職員U種、
60国税専門官、防衛庁U種、国民生活センター、自衛隊幹部候補生(防大出)、社会福祉・医療事業団、中小企業総合事業団、日本原子力研究所、信用保証協会(首都圏・大都市)、中小企業退職金共済機構、
59国U(行政・関東、近畿、中部)、労働基準監督、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、JA農協
58国U(その他)、信用保証協会(その他)、商工会議所(日本、東京、大阪)、JA共済、全労済、公務員共済(連合会)
57市役所(各地方自治体)、社会保険診療報酬支払基金、地域振興整備公団、水資源機構、 大卒警官採用試験、教員試験
56雇用能力開発機構、公務員共済(地方支部)、文部省関連団体(育英会など)、
55特別区V類、労働福祉事業団、簡易保険福祉事業団、各商工会議所(その他)、消防官採用試験
54国V
52郵政外務
50各地方自治体のバイト職員
328受験番号774:2007/01/19(金) 10:59:54 ID:OdMwOpqc
>>327
間違いだらけじゃんw
329受験番号774:2007/01/19(金) 17:07:02 ID:DD7Ud66S
はい。
330受験番号774:2007/01/19(金) 17:18:01 ID:I+2sz/bw
そのランキング、まさに悲喜交交ですな。
331受験番号774:2007/01/19(金) 18:02:15 ID:knGlTPsw
>>328
昔のだって
よくみろ
332受験番号774:2007/01/19(金) 18:49:03 ID:P+VKWqhj
新しいの持って来ようと思ったら就職板が消えてた…orz
333受験番号774:2007/01/19(金) 18:57:52 ID:MAGBtfjJ
昔見たときもひどかったけどな
334受験番号774:2007/01/19(金) 21:06:12 ID:OdMwOpqc
>>331
新しいのなんてあるの?
前見たやつより増えてたからこれが最新だと思った
335受験番号774:2007/01/19(金) 22:53:39 ID:k7M9pktq
はぁ
336受験番号774:2007/01/19(金) 23:42:47 ID:P+VKWqhj
■■■■■■■■■■■役人系就職偏差値■■■■■■■■■■■ ver2.14
72 日銀
71 JAXA
==東大勝ち組==
67 JICA、JETRO
66 NHK、農林中金、道路公団、DBJ、JBIC、産業技術総合研究所
65 JASRAC、JRA 、経団連 、日本原子力研究開発機構、理化学研究所
64 産業医学総合研究所、環境研究所、国際交流基金 、経済同友会
63 産業安全研究所、NEDO、科学技術振興機構、情報通信研究機構
62 石油天然ガス・金属鉱物資源機構、信金中金 東京中小企業投資育成
==総計勝ち組==
61 JT、水産総合研究センター、環境再生保全機構 、製品評価技術基盤機構
60 JA共済、全農、医薬品医療機器総合機構、情報処理推進機構、日本財団
59 国民公庫、中小公庫、農林漁業公庫、水資源機構、国民生活センター
58 緑資源機構、日本アイソトープ協会、北方領土対策協会、日本赤十字社、商工中金
57 NASVA、労働基準監督 、損保料率機構、社会保険診療報酬支払基金、都市再生機構、
56 雇用能力開発機構、NAASH、日本英語検定協会、鉄道・運輸機構、
55 商工会議所(日本、東京、大阪)、信用保証協会(首都圏・大都市)
54 高齢・障害者雇用支援機構、奄美群島振興開発基金、おきなわ公庫
53 福祉医療機構、全労済 JASSO、メディア教育開発センター、日本サッカー協会
52 国際観光振興機構、公務員共済(国家)、万国博覧会記念機構、勤労者退職金共済機構
==MARCH勝ち組==
51 公務員共済(地方)国立大学法人
49 労働者健康福祉機構、
45 各商工会議所(その他)

一番新しいのは多分これじゃないかな?就職板復活してたw
337受験番号774:2007/01/20(土) 20:45:53 ID:40fW0GqT
国保は?
338受験番号774:2007/01/20(土) 23:36:30 ID:nJYja08O
産総研がやたら高いけど、あそこって倍率低いよ。
なにがそんなにいいの?
待遇がよかったらもっと倍率高くてもおかしくないと思うが。
339受験番号774:2007/01/21(日) 01:21:13 ID:usPNGSKH
これ適当だから…。道路公団もないし、あんな高いとも思えない。
上位は学歴が必要とかそんな感じじゃない?
中に入った人が書き込んでるわけじゃないから、待遇の考慮なし。
340受験番号774:2007/01/21(日) 23:29:31 ID:eDncer7D
みなさん、ハロワ・毎日キャリアナビ・エンジャパン・リクナビで、非営利団体をどのように探していますか。
例えばリクナビならキーワードに社団と打ち込んで探すしか方法はないのでしょうか。
341受験番号774:2007/01/22(月) 02:09:45 ID:rNwOeBBE
そりゃそうだろ、常識的に考えて…。検索して就職サイトに
登録されてなければ募集してないんだから、ないもんはない。
それ以外はみんな一つ一つホームページ見たり、コツコツ探してんだよ。
気分がいいのでマルチにレスしたる。一先ず朝日新聞などの求人欄を見れ。
342受験番号774:2007/01/22(月) 09:32:25 ID:tDUbIvEe
>>341
レス、ありがとうございます。
当方は毎日新聞なのですが、警備員や運転手の類しか載っていません。
年を食っているのでネットでようやく見つけても年齢制限で不可が多いです。
343受験番号774:2007/01/22(月) 15:57:57 ID:aR6c8Dap
結核予防会説明会受けた
書類選考するそうだが、どんな基準で選ぶんだよコレ
344受験番号774:2007/01/22(月) 16:08:39 ID:oT1MZbmE
年齢・学歴・資格
傷が少ないものから優先的に選考って感じじゃね?
345受験番号774:2007/01/22(月) 17:46:18 ID:rNwOeBBE
>>342
年齢制限引っかかるって、どんだけ年食ってんすか…
リクナビネクストとかの募集でも大体は30歳くらいまでいけるだろうに。
346受験番号774:2007/01/22(月) 19:41:21 ID:ANDJDhEt
研究やるなら産壮健なんて日本一でしょ次に理研とか
347受験番号774:2007/01/22(月) 20:28:38 ID:sqBfnbnI
旧国Tだろ。受かる気がしない。
348受験番号774:2007/01/22(月) 20:45:43 ID:Fry/eubX
17年の独自試験なんてざるでしょ。
筆記の倍率2倍くらいだったし、
面接の倍率も3倍くらいしかなかった。
当然俺も受かった。

そんなに良いなら、国1受かってるし面接だけ受けてみるか。
349受験番号774:2007/01/22(月) 20:47:46 ID:MbCEfdJT
財団法人新宿学習財団の書類、今日新宿区内の局から速達でだしたけど
今日中に着くのか不安・・・
急いで書類作成して今日中に着かないなんて言われたら怖いので、
あえて聞かずに出しちまったが・・・
まあ、だめなら仕方ないわなorz
350受験番号774:2007/01/22(月) 21:03:10 ID:OU9aeYCU
財団法人石狩市体育協会 正職員募集有
351受験番号774:2007/01/22(月) 22:05:24 ID:sidCN3Db
>>345
30代半ばです。
・ネットでの検索方法が下手
・新聞が読売や朝日でない
・年齢制限で申し込みさえ不可
みなさんが羨ましい。
352受験番号774:2007/01/22(月) 23:14:09 ID:zstGQ79e
>>349
今日必着か?今日に出して今日に着く訳ないだろ!君は終わったね!郵便局に出すより事務所に持参した方が良かったんじゃないの?
353受験番号774:2007/01/22(月) 23:45:56 ID:QJtQNMJ+
>>349
新宿区内にいて持参も可なのに、なんで郵送にしたのか分からない
当日には着かないわな、速達でも
試験情報をあえて必着日に書き込む奴に幸せは来ないのかもな
354受験番号774:2007/01/23(火) 00:19:38 ID:gF+D8mnp
持参も可だったのに締め切り必着の当日に郵送とはw
相当なヒッキーですな…
355受験番号774:2007/01/23(火) 00:20:16 ID:IsH/MTix
>>349
マジレスすると、何時に新宿のどこの局に出したのかによる。
その財団の地域を配達している集配局に出したのなら、仮に午後出したとしても、速達なら夕方には配達になる。
356受験番号774:2007/01/23(火) 00:32:23 ID:FbbPC+bT
都内で今日締め切りの財団なんてあったんだ
357受験番号774:2007/01/23(火) 00:33:31 ID:FbbPC+bT
あ、昨日かw
358受験番号774:2007/01/23(火) 09:16:34 ID:AvH1Lc3N
採用条件を30代半ばまでにしてる特殊法人なんて、まず出てこないだろ
理系ドクターなら、研究職でたまにあるかもしれんが
諦めろ
359受験番号774:2007/01/23(火) 15:01:04 ID:UTs0N4gh
川崎市住宅供給公社の結果、来たヤシいるか?
360受験番号774:2007/01/23(火) 17:48:12 ID:9KK7LlDj
うさぎさん。こんにちは。
361受験番号774:2007/01/23(火) 18:16:36 ID:tl28EgYB
>>358
だからかな、昨日ハロワで見た団体、
年令不問になってたんだけど、求人出して2日で応募者三桁に届きそうだったのは
ま、不問なのは表向きで、高齢者はそれだけでばっさり切られそうだけど
362受験番号774:2007/01/23(火) 19:04:57 ID:gF+D8mnp
こういう団体は30代採らないよ。経験とかあまり必要ない仕事だから、
民間経験あっても特に意味なし。補助金減ってる中、少しでも安く雇いたいから、
特殊能力がなきゃ年齢で書類落ちだと思う。酷ですけど…
363受験番号774:2007/01/24(水) 00:57:33 ID:SJDM8Huo
試験当日ノーネクタイの服装で良いって
どんなカッコで行けば良いんだ?教えてください。
364受験番号774:2007/01/24(水) 09:58:43 ID:wUInZ+TF
普段着。
365受験番号774:2007/01/24(水) 10:08:31 ID:wUInZ+TF
からす
366受験番号774:2007/01/24(水) 14:03:43 ID:wUInZ+TF
wwふぇふぁうぇがrがr
367受験番号774:2007/01/24(水) 15:17:59 ID:R/DXH+TQ
しごと財団受けるぜ^^
368受験番号774:2007/01/24(水) 17:24:52 ID:9xFNzikX
はい。
369受験番号774:2007/01/24(水) 23:55:36 ID:5sKbmClQ
>>361
大丈夫さ。
元気でいるのが一番。なんとかなる
370受験番号774:2007/01/25(木) 01:55:32 ID:mriM2XyY
>>364
本当に、みんな普段着でくるかな?不安だ。いつも、これで悩むんだよな。
371受験番号774:2007/01/25(木) 11:27:57 ID:LOPMziwQ
スーツで行けば間違いないと思う。
372受験番号774:2007/01/25(木) 11:29:02 ID:U2+yz3in
スーツにノータイに決まってるだろ。
どうでもいいような現業だってスーツなんだぞ。
373受験番号774:2007/01/25(木) 16:22:09 ID:qnc5/yNT
ですって。
374受験番号774:2007/01/25(木) 23:03:19 ID:7DCKIH+D
平成20年度非営利組織(特殊・財団・社団・認可法人・公営企業等)の採用情報
※今日現在で募集要項を発表しているところのみ(技術系限定は除く)
【特殊法人】
日本放送協会(既卒可)日本銀行(今年度より既卒不可) 日本政策投資銀行 沖縄開発金融公庫(既卒可)
国際協力銀行 中小企業金融公庫 商工組合中央金庫 国民生活金融公庫
【独立行政法人】
中小企業基盤整備機構 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 日本貿易振興機構(既卒可)
国際協力機構 
【社団法人】共同通信(既卒可)
【認可法人】日本商工会議所(既卒可)
【その他】JA全中 全国社会福祉協議会

疲れたのでこれくらいにしときます。
漏れの心を打つような要望が続出すれば、残りの非営利法人、募集要項を
発表した非営利法人について随時upしていきますよ。
375受験番号774:2007/01/25(木) 23:11:46 ID:rw0DL7MQ
>>374
有難う
詳しい人だね
376受験番号774:2007/01/25(木) 23:17:38 ID:p4it4oG2
>>374
このようにまとめてもらうと有り難い。
ここで公表されると競争率が上がるかもしれんがなw
有り難う。
377受験番号774:2007/01/25(木) 23:26:19 ID:Ec+Yv0OD
>>376
人気あるようなところばかりだから競争率はどちらにせよ高いべ
378受験番号774:2007/01/25(木) 23:37:11 ID:He6PeIS6
独立行政法人産業…が募集しているが?30歳迄
既卒可の他に年齢用件も書いて置いて欲しい!
379374:2007/01/25(木) 23:44:07 ID:7DCKIH+D
甘ったれたこと言っているドキュンがいるので、漏れはもう追加情報を提供しません。
最後に一応、情報提供した責任として
【その他】JA全中→既卒可、それと念のために既卒可がない組織は原則新卒のみ

では、さいなら
380受験番号774:2007/01/25(木) 23:50:33 ID:wBP15HA7
ジェトロは既卒可と言っても、H19卒のみ
381受験番号774:2007/01/25(木) 23:55:10 ID:p4it4oG2
>>379
なんだよ、それw
まぁそれでも乙彼。
382受験番号774:2007/01/26(金) 00:45:51 ID:ttxhU/ie
>>スーツにノータイに決まってるだろ。
どうでもいいような現業だってスーツなんだぞ。

どう考えてもバカだろw実際にいたらウケルけどさw
筆記なんて普段着の奴らのほうが多い。
383受験番号774:2007/01/26(金) 01:44:34 ID:gSA6EzVx
おもしろいよね、民間企業なら筆記試験だけでもスーツ着てくるくせに、公務員試験やこういう非営利団体の試験は普段着って。
同じ就職試験なのにね。
384受験番号774:2007/01/26(金) 02:44:18 ID:rpQD9Kd8
たしかに、そうだよな 公務員試験の一次なんてスーツ着ていたら
逆に浮くもんな。
385受験番号774:2007/01/26(金) 06:02:26 ID:nPhyaQQ3
>>379
お前偉そうなんだよ!お前がDQNだ!
386受験番号774:2007/01/26(金) 06:22:53 ID:5QMVAKzK
公務員の一次はスーツじゃねえの?
387受験番号774:2007/01/26(金) 08:59:43 ID:JI1apYya
>>385
30overは黙ってろ
388受験番号774:2007/01/26(金) 11:40:29 ID:nPhyaQQ3
>>387
お前が黙ってろ!30OVERではない!
389受験番号774:2007/01/26(金) 12:15:32 ID:/zYNKuKs
特殊法人ってハロワで紹介状って書いてもらえるの?
ハロワに登録してあって気になりました。
390受験番号774:2007/01/26(金) 12:17:54 ID:GJBn2Wd+
はい。
391受験番号774:2007/01/26(金) 12:25:24 ID:/zYNKuKs
>>390
書いてもらえると有利になったりしますか?
392受験番号774:2007/01/26(金) 12:54:37 ID:SFBVcu0d
>>390
かわいそうだろw
やめてやれ
393受験番号774:2007/01/26(金) 14:12:26 ID:yJ9nmRus
394受験番号774:2007/01/26(金) 14:45:41 ID:SCbOkryY
>>388
300 ver. かとオモタ

バージョン300・・・逆に新鮮
395受験番号774:2007/01/26(金) 17:33:30 ID:fgJ3H63d
>>391
あの〜、ハロワでもサイトでもそういうとこは100倍くらいの倍率なんだけど…
そんなんで有利になるなら、みんなその手使ってるぞw
396受験番号774:2007/01/26(金) 20:22:01 ID:AqoycoBM
>>374
>>379
のようなバカの相手せずに毎日就職ナビを見よう。
397受験番号774:2007/01/26(金) 21:35:12 ID:MsfYrV2F
    ↑
本当の馬鹿はお前じゃ
398受験番号774:2007/01/26(金) 21:49:50 ID:o1cwTGGW
そうですね。
399受験番号774:2007/01/27(土) 05:48:53 ID:7an7TztA
千葉県道路公社、面接7人も来やがりました
漏れに遠慮して3〜4人くらい休んでくれたら最高だったのに

健康診断費、無駄になりそうな悪寒・・・
400受験番号774:2007/01/27(土) 12:32:12 ID:4TGrxB3N
>>395
安心しました。ありがとうございます。
401受験番号774:2007/01/27(土) 18:14:06 ID:Wv0kUHU5
>>397
>>398
ほんの少しお前のほうがバカだ。
402受験番号774:2007/01/28(日) 07:10:59 ID:ZKsVHGXE
>>399
この時期だから新卒なんて一人もいないでしょう。ならそのくらい来るだろう。お前さんもその一人なのさ。
403受験番号774:2007/01/28(日) 07:33:10 ID:FMcm2x9k
今日道路受けてきます!
スーツで行くつもりですが問題ないですよね
404受験番号774:2007/01/28(日) 11:21:42 ID:0+Y0QW93
そうですね。
405受験番号774:2007/01/28(日) 15:26:25 ID:2FKr2pt5
しごと財団試験から帰還
俺以外の椰子、もっと辞退しろよと思った
倍率高くなるだろうがよぉ、本当に〜


仕事求める人を早く見下したいぜ
406受験番号774:2007/01/28(日) 18:17:27 ID:olOHSWue
試験できた?
407受験番号774:2007/01/28(日) 19:21:09 ID:FORgc58N
東京しごと財団、作文が危機一髪だった・・・

一次通った場合、二次面接は一次の成績リセットなのかな?
408受験番号774:2007/01/28(日) 19:41:47 ID:6/dnXmyd
こういうとこの面接は試験成績順に並べてくる可能性高し。
おそらく合計点だろう。けっこう受験してるみたいだしね。
上位が変な人ばっかりだったら、下位に内定が回ってくるかも。
409受験番号774:2007/01/28(日) 19:58:43 ID:olOHSWue
どれくらいできた?
410受験番号774:2007/01/28(日) 21:48:13 ID:olklG4Pg
しどと辞退したけど試験って結構難易度高い感じ?
411受験番号774:2007/01/29(月) 02:14:47 ID:zdenF+w6
昨日の朝日新聞に、保健医療福祉協同組合の事務職員や、
(財)学会誌刊行センターの総務経理担当、全国税理士共栄会の事務局員、
全日本葬祭業協同組合連合会の募集があったぞ。
412受験番号774:2007/01/29(月) 10:47:08 ID:RpT7i+Ey
うけます。
413受験番号774:2007/01/29(月) 12:27:34 ID:9aw+4G7J
>>411
貴方の住まいの朝日新聞は何都道府県版?
414受験番号774:2007/01/29(月) 18:05:06 ID:zdenF+w6
もち東京の朝日
415受験番号774:2007/01/29(月) 22:55:11 ID:9aw+4G7J
>>414
岐阜と愛知の朝日には無かったぞ!
416受験番号774:2007/01/29(月) 23:07:42 ID:DfM3aiCB
>>408
>変な人
これって、コミュニケーションが取れないとかあうあう君とかのことなのか
417受験番号774:2007/01/29(月) 23:22:12 ID:9aw+4G7J
>>416
きもい奴じゃないの?指を舐める。爪を噛む。爪と爪で髭を抜く。指の皮をぼりぼり下に落とす。独り言を言う。など。
418受験番号774:2007/01/30(火) 06:38:09 ID:AzdqJVc9
全部当てはまるけど俺は変な人じゃないよ
419受験番号774:2007/01/30(火) 10:11:52 ID:JTWf3zAx
〆切直前(明日まで→持ち込み可)求人情報
○財団法人海洋博覧会記念公園管理財団:大卒、S53.4/2〜
○財団法人越谷市施設管理公社:S51.4/2〜
420受験番号774:2007/01/30(火) 15:53:11 ID:Ak+BLYum
川崎市住宅供給公社、筆記通過キター

二次は健康診断&面接等だから、そんなに通してはいないと信じたいが・・・
通過者10人以上とかだったら泣けてくる
421受験番号774:2007/01/30(火) 16:40:27 ID:K1bxVISG
今年は二次以降も多めに残しているとこが多い
公務員も非営利も
だから10人以上は余裕で残っていると思った方が良い
俺なんて最終で、10人以上残ってたからw
422受験番号774:2007/01/30(火) 19:26:51 ID:avYplJAt
俺のとこも若干名採用で、最終3次でも8から10人くらいいた。
何人採用されていることやら。今から4月が楽しみだ。
423受験番号774:2007/01/30(火) 22:02:15 ID:P05uyFEo
>>418
君はきもい!変!
424受験番号774:2007/01/31(水) 08:55:46 ID:wItZ9WK7
はい。
425受験番号774:2007/01/31(水) 09:25:35 ID:ptWYkmmy
また30歳か
426受験番号774:2007/01/31(水) 10:05:02 ID:wItZ9WK7
また30歳か
427受験番号774:2007/01/31(水) 16:07:12 ID:bH28Atpx
今からでも間に合う団体はある?
428受験番号774:2007/01/31(水) 16:46:26 ID:NZJLQsfR
4月入社?
429受験番号774:2007/01/31(水) 23:15:02 ID:N5CFlvtV
ある国保連に応募してみようかと思ってるんですけど、どういう仕事をするんですか?
430受験番号774:2007/02/01(木) 02:22:45 ID:RnSDExF9
応募しようと思ってるんなら仕事内容くらい自分で調べなよ
431受験番号774:2007/02/01(木) 12:44:56 ID:kftFvod1
診療報酬の点検。
432受験番号774:2007/02/02(金) 17:54:48 ID:yrlSRwAT
国保連は、年収どれくらいだろ?
433受験番号774:2007/02/02(金) 18:08:11 ID:WqXQX7J7
しらね
434受験番号774:2007/02/02(金) 18:49:09 ID:DP6FJ0Vb
国保連厨イイ加減ウザい
435受験番号774:2007/02/02(金) 19:48:11 ID:IFB1Ch/m
そうですね。
436受験番号774:2007/02/03(土) 19:25:38 ID:a1U4445w
今募集している団体はある?
437受験番号774:2007/02/03(土) 21:05:32 ID:dvvSbQal
あるよ
438受験番号774:2007/02/03(土) 21:53:10 ID:Hrup261t
日本民間放送連盟の筆記試験うけてきた。
ぜひ入りたいんだが、筆記の出来は微妙だな。
439受験番号774:2007/02/03(土) 22:12:44 ID:/hYk4og7
>>438
乙。ガンガレ
440受験番号774:2007/02/04(日) 21:52:48 ID:0TUbwKky
団体によっても違うんだろうが、
健康診断ってどこを判断対象にするんだろう?
441受験番号774:2007/02/04(日) 23:41:12 ID:3Gm2MVON
日曜の東京版朝日新聞より☆
社団法人 電気学会正職員募集
東京司法書士会事務職員募集
442受験番号774:2007/02/05(月) 14:21:50 ID:tqIrSy7H
朝日新聞より
(社)日本鳶工業連合会 事務職員募集
443受験番号774:2007/02/05(月) 16:22:03 ID:hE0ROiMW
連絡
444受験番号774:2007/02/05(月) 17:38:48 ID:965KeL/w
健康診断で判断はせんやろ?相当身体が悪い以外は。
445受験番号774:2007/02/05(月) 21:11:18 ID:zGK7HicP
四月一日は日曜だなぁ。
446受験番号774:2007/02/06(火) 02:27:24 ID:CHVa3KTQ
朝日新聞大阪版にもあるにはあったが、派遣で役所で働くやつだな
447受験番号774:2007/02/06(火) 08:58:04 ID:0KWvf3s8
そうだなぁ。
448受験番号774:2007/02/06(火) 10:40:09 ID:JSay1Vp9
特殊法人って公務員じゃないですよね?
なにかで職業欄書くときは団体職員とかって書くのかな?
待遇は民間の方に近いんだろうか?
449受験番号774:2007/02/06(火) 14:42:23 ID:WGHi91Nq
待遇は準公務員、給料も待遇も準拠
首切る権利はあるが、ほとんど執行されない

もちろん公務員ではないので団体職員とか行政法人職員とか
呼ばれる
450受験番号774:2007/02/06(火) 18:20:36 ID:J+AAuPuX
しごと財団の一次落ちたんですけど、ここってなにげにレベル高くない?
451受験番号774:2007/02/06(火) 18:48:35 ID:fAG074ey
漏れはしごと財団の一次通過した。
・・・次は鬼門の面接だ。
面接は二回あるから、二次面接に来るのは10人前後かな。
452受験番号774:2007/02/06(火) 18:55:33 ID:MQXaanaV
>>451
もっといるだろ普通に 結構通過させてるっての
前も書き込みあったけど、最終10人とかざらだから
453受験番号774:2007/02/06(火) 19:00:22 ID:nMfcjrHL
朝日新聞に書いてあったのとは別に、他のところの財団の募集ってあるのかな?
454受験番号774:2007/02/06(火) 21:05:34 ID:CYduK31O
平成20年度既卒者可の非営利法人採用情報
【独立行政法人】
○国際交流基金:4大卒以上・30歳未満
○農畜産業振興機構:4大卒以上・S52.4/2〜
○中小企業基盤整備機構:4大卒以上・H20.3/31時点で26歳以下
○水質資源機構:4大卒−S57.4/2〜 院卒−S53.4/2〜
○宇宙航空研究開発機構:短大卒以上・既卒2年目まで
【特殊法人】
○日本放送協会:学歴不問・S53.4/2〜
○沖縄開発金融公庫:4大卒以上−S55.4/2〜
【認可法人】
○日本商工会議所:4大卒以上−既卒3年以内
【財団法人】
○日本気象協会:4大卒以上-29歳以下
○社会経済生産性本部:4大卒以上
○休暇村協会:4大卒以上
【社団法人】
○共同通信:4大卒以上−S51.4/2〜
【その他】
○東京ガス:4大卒以上−既卒3年以内
○東京電力:4大卒以上−既卒1年以内
○JA全国中央会:4大卒以上

※詳細・不明な点は各組織のHP、問い合わせ等で確認すること
※2/5現在で募集要項発表している組織のみで新卒限定の組織は除く
455受験番号774:2007/02/06(火) 23:19:17 ID:/RpUcHYZ
>>454
おつかれさんです
S49じゃキツイね
456受験番号774:2007/02/07(水) 17:55:36 ID:HH4rglpF
30overおkの求人なんてあるわけないですよ…
457受験番号774:2007/02/07(水) 18:06:43 ID:IokA97u+
ま、国IIや刑務官と同じくS53年度組以降だな
共同通信が例外だが
458名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 19:52:07 ID:If6SIc8X
財団法人 十四世六平太記念財団
459名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 19:55:45 ID:If6SIc8X
社団法人日本エアロビック連盟
社団法人全日本ダンス協会連合会
460受験番号774:2007/02/07(水) 22:34:32 ID:Jkfr2reh
>>454
乙!君はいい奴だ!
461受験番号774:2007/02/07(水) 22:51:03 ID:Zf+1jSVQ
>>454
難関ばっかだね、どこも
それも新卒と同じ土俵で戦うのはきついべな
このスレの住人は既卒ばっかだべ?
462454:2007/02/07(水) 23:07:03 ID:nLNfT3DJ
>>461
そりゃ新卒と同じ条件で2〜5月にかけて採用するところばかりだからね。
新卒の採用が一段落した秋から冬にかけて募集する非営利法人とは比べ物にならないほど
難関になると思うよ。

個人的にはNHKがお勧めなんだけど、ご承知の通り経営難に追い込まれ
3年前くらいまでは約300人採っていたが、昨年は120人、今年は間違いなく100人切るよ。
10くらいの職種別採用しているけど記者が大半で、ディレクターが次いで多く、後の職種は若干名。
あと、共同通信はNHKと同一日程だから両方併願することは不可能だよ。
463受験番号774:2007/02/08(木) 12:47:51 ID:/vJmDNAR
そんな。
464受験番号774:2007/02/08(木) 15:24:04 ID:ACtTE30W
共同通信は秋採用あるはずだよ。友達が秋採用で受かってたから。
465受験番号774:2007/02/08(木) 15:50:42 ID:1zTKTBR+
>>464
共同通信受かるって凄いな
高学歴っしょ
466受験番号774:2007/02/08(木) 17:15:38 ID:ACtTE30W
そうね、総計最上位学部でわある。
でも氷河期末期の就活で、他は全てボツだったよ。
内定者の学歴聞いてみたけど、あんますごくないとこも入ってたよ。頑張ってね。
467受験番号774:2007/02/08(木) 21:08:37 ID:jWKSjAkl
新卒でNHK(記者)受けたとき、面接の受付で30人くらい名簿チラ見
したら漏れともう一人マーチがいただけで、あと全員きれいに早慶東一が並んで
ガクブルした記憶がw
最終選考の健康診断の時もNHKは早大が多いと聞いていたが一橋と東大の多さにびっくり。
役員面接は言うことすべて全否定の超圧迫で3分くらいで終了し撃沈orz
468受験番号774:2007/02/09(金) 22:04:31 ID:f/+r5uVF
>>454
すべて難関だね。水資源は狙い目っぽい??
既卒1年ならジェトロもあるよ。
469受験番号774:2007/02/10(土) 01:38:15 ID:w0H4879z
中小企業団体中央会とか中小企業家同友会とかって各都道府県にあるけど
どうなの?
470受験番号774:2007/02/10(土) 01:43:56 ID:+rA8Y6cw
財団法人 日本国際協力システム
471受験番号774:2007/02/10(土) 02:18:06 ID:CgpGR+70
○NHK・共同通信等(特に記者)
【内定者に最も多いタイプ】
・海外旅行が大好き(一人で何度も海外に行っている)
・一人で海外放浪した(アジア大陸を制覇した等)
・留年して海外のNGOに参加した
※上記に当てはまれば既卒、留年、学歴関係なし(20後半職歴なし内定実績多数)
【受験するだけ無駄なタイプ】
・勉強の成績はいいがすべて机上の空論
・一人で海外放浪なんて怖いし不安だしとてもじゃないけど無理
・人見知りをする

○沖縄公庫
・採用人数若干名で都内勤務もあるが内定者の大半は沖縄出身or琉球大学卒など沖縄にゆかりがあることが大前提

○国際交流基金
・語学力や海外生活経験がすべてといっても過言ではない

○宇宙航空研究開発機構、東京ガス、東京電力
・理系学部・理系院卒のオンパレード、理系新卒に大人気

472受験番号774:2007/02/10(土) 14:23:49 ID:N0gHAER1
面接で
面「どんな仕事したいの?」
俺「事務系の仕事です」
面「・・・じゃあ、ここでなくてもいいじゃない」

・・・業種って意味じゃなかったんだ
この組織でやりたい仕事は用意してたのに、質問意図を読み違えて終了
どうすりゃいい、漏れは?
473受験番号774:2007/02/10(土) 14:27:11 ID:bhAW/9rf
諦めるしかないな。
474受験番号774:2007/02/10(土) 16:18:45 ID:cgS9kw7S
反論すればよかったのに
475受験番号774:2007/02/10(土) 17:33:59 ID:vvPw85qW
普通は組織でやりたい仕事だろう。業種じゃねえだろ。
複数同時募集してるならまだしも。
すぐ言い直せば問題なかっただろうにな…。
476受験番号774:2007/02/10(土) 18:53:47 ID:koy7j8ZP
てかさ、なんでやりたい仕事を言わせるんだ? 面接の場で。
給料欲しいからだろと心では思ってる漏れ。
477受験番号774:2007/02/11(日) 18:36:41 ID:T+wBRoyB
・日本芸術文化振興会
平成17年3月以降に学校教育法による大学の学部を卒業した方、
もしくは平成20年3月までに卒業見込の方

・日本国際協力システム
2008年3月31日までに大学卒業(卒業見込)または同等程度以上の方

・日本貿易振興機構
平成18年4月から平成20年3月までに4年制大学・大学院を卒業・修了する方。
478受験番号774:2007/02/11(日) 21:14:46 ID:xj+ama/y
しごと財団面接から帰還
意外と合格発表まで短いのな
下層民をいたぶる日が来るのを楽しみにしてる
479受験番号774:2007/02/13(火) 23:22:38 ID:aMdlS0Uk
世の中いろんな特殊法人あるなあ・・・
480受験番号774:2007/02/14(水) 01:24:11 ID:WTd28v68
中小企業団体中央会
481受験番号774:2007/02/15(木) 10:58:07 ID:oX6hpsQh
公園緑地管理財団に応募した人いる?
リクナビに載っていたが、19日〆切だから急がないと。。
482受験番号774:2007/02/15(木) 11:05:09 ID:M7ZAWsp4
>>481
既卒は不可?
483受験番号774:2007/02/15(木) 23:20:22 ID:Hj5zX5kA
しごと財団、この俺様を落としやがりました
>>478じゃないが、弱者をいたぶれなくなって悔しい・・・
484受験番号774:2007/02/15(木) 23:32:50 ID:QQAAQ/yL
見事いたぶられたね・・・
485受験番号774:2007/02/15(木) 23:49:03 ID:S3hCmVpf
>>482
だめもとで応募汁
486受験番号774:2007/02/15(木) 23:52:11 ID:z1Z89KV3
水資源…
 職種別の学部を例示しているようだが、漏れは一応農学部系だけど、
 専門は農業経済だよ。
 事務系で応募しちゃいかんのか?明らかに土木系でも電子系でも無いんだけど。
487受験番号774:2007/02/16(金) 00:01:57 ID:UXhiacvP
農業(ry
488受験番号774:2007/02/16(金) 10:18:47 ID:qr2lCf3W
東京都公園協会、お祈りきた。
489受験番号774:2007/02/16(金) 10:22:57 ID:WBMJIqFq
年間5兆円の税金泥棒は皆殺しにしよう!!!
490受験番号774:2007/02/16(金) 11:01:37 ID:TG0Akl/L
>>489
通報されるぞ!
491受験番号774:2007/02/16(金) 20:48:12 ID:yIiwEdyT
>>482
既卒はだめみたい。現役学生のみだよ。
既卒だったらリクナビnextを探してみたら?若干あったよ
492受験番号774:2007/02/16(金) 20:58:48 ID:oFAVYXrJ
公園協会落ちた‥
493受験番号774:2007/02/16(金) 21:53:15 ID:sK4aUrVG
既卒は無理だけど経団連募集してるよ。
494受験番号774:2007/02/16(金) 22:51:30 ID:GQ4sGIH9
新卒のときに公園緑地管理財団を受験したことがあるけど、
説明会へ行ってかなりガッカリした覚えがあるよ。
やるんだったら、全国転勤のある上記財団じゃなくて、
政令指定都市の外郭団体の財団の方が良いと俺は思う。
転勤好きは止めないけど。
495名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 03:03:04 ID:ShEplRv9
社団法人地域医療振興協会ってどう?。
面接の連絡来たけど。
496受験番号774:2007/02/17(土) 03:17:11 ID:guyIofmJ
経団連は新卒だけか。
同友会は募集してないかな
497受験番号774:2007/02/17(土) 09:27:37 ID:4i/lsTiq
財団法人西成労働福祉センター 
http://www.osaka-nrfc.or.jp/2007saiyou.htm
498受験番号774:2007/02/17(土) 10:33:01 ID:EhgTn5pS
>>494
政令指定都市の外郭団体の財団っておいしいの??
499受験番号774:2007/02/17(土) 11:11:14 ID:guyIofmJ
500受験番号774:2007/02/17(土) 15:04:17 ID:2NYmp7Uv
仮に受けられても受けたくないよ経団連なんて。
氷河期世代はみんなそう思ってるでしょ。
501受験番号774:2007/02/17(土) 15:31:40 ID:uqt2qMwE
思ってないが
502受験番号774:2007/02/17(土) 15:37:19 ID:nVyH/mHE
(財)公園緑地管理財団の書類が通過して今度ここに行くんだが、
筆記試験、小論文、面接と、一日でやるみたい。
筆記ってSPIかな?それとも公務員試験の教養みたいなもんかな?

スペックは、既卒で、リクナビネクストより応募しました。
503受験番号774:2007/02/17(土) 18:40:55 ID:7QQHXK3X
そんなもん行ってみなきゃ分からん。
筆記+小論文の開始・終了時刻が書いてあれば推測できるが。
504502:2007/02/17(土) 18:51:12 ID:nVyH/mHE
トータルの時間は13時から18時30分まで。
よく考えたら長いな。筆記と小論文で4時間はかかりそうだからまともな
試験っぽい。ちょっと勉強しておくか。
505受験番号774:2007/02/17(土) 23:16:11 ID:IZWNs9YJ
しかし、今年は昨年まで既卒可だった非営利組織が今年から既卒を不可に
しているところが増えてるな。
再チャレンジで新卒枠撤廃云々なんて動きがあるのに、民間ならともかく
特殊・独法が既卒を排除するとはな・・・
毎年一貫して新卒のみを対象にしているなら分かるんだけど、そうではないところが
なぜ急に・・・
506受験番号774:2007/02/17(土) 23:35:33 ID:30qWT6Ce
一次だけは通る公務員試験浪人を無駄に面接するのがウザいから。
独法化で一次試験はおしなべて簡単になったから、要らないのが通っちゃうんだよね。
507受験番号774:2007/02/18(日) 02:02:14 ID:dg1UH0RL
>>505
それは民営化を備えてのこと。民間なら新卒のみって当たり前だからね。
特殊・独法もまったりとしてる時代じゃなくなってきたってことじゃないかな。
508受験番号774:2007/02/18(日) 02:53:42 ID:CO6ZGxTi
いま、そういう流れになっているのか‥
某法人に内定貰ってて、辞退を考えてたけど、それやめて入所するかな‥

509受験番号774:2007/02/18(日) 09:32:53 ID:cEDEMF6X
>>507
日銀が既卒不可になったのはむかついた。
でも探せば既卒OKは意外にあるもんだよ。まぁ一番良いのは留年だと思うけどね。
510受験番号774:2007/02/18(日) 13:06:40 ID:4BMB2HS8
日銀の既卒不可は驚いたな。
総合・特定職は筆記を廃止し面接のみになり、外国の大学出身者の採用を
積極的にするみたい。
日銀を受験する既卒者はほとんど公務員併願組みで、内定出しても公務員に
流れてしまうのが多いとか、筆記の出来はいいが、面接したらどうしよもないのが
多いとか、就職氷河期世代の既卒者が多いとかで受験資格を含めて採用方法を一新したのかな?
いずれにしても既卒、留年、年増を嫌う年功序列を重んじる銀行業界で
日銀が既卒可にしてたのは不思議なくらいだなw
新卒だけになれば受験者は減り筆記をやる必要もなくなったんだろうけどね。
511受験番号774:2007/02/18(日) 13:32:30 ID:tD0kOEWp
どこが再チャレンジ社会なんだろうな
新卒のみばっかになってるじゃねえか
512受験番号774:2007/02/18(日) 15:32:09 ID:fdf6G0E2
別に日銀なんか興味ないしどうせ受からないので
どうでもいいけど、>>499あたりが軒並み新卒なのは困る
513受験番号774:2007/02/18(日) 19:56:32 ID:F9ka8Du8
留年だったら院に進学するほうが良くないか?
いや、個人的な「見栄え」の問題だが
514受験番号774:2007/02/18(日) 20:49:59 ID:o2bf4Jsi
中日本道路会社だけは民営化後も既卒okだったけどやはり今年から・・・
つーか、道路公団は中日本以外を除いて民営化後は新卒onlyになったが
中日本だけは既卒okにしてたのはどういことだったんだろう。
旧日本国有鉄道、専売公社、電電公社も既卒不可だしな。
民営化しても会計検査院が入ってるのにな・・・
興味深いのはNTTは既卒不可だけどドコモはokらしいね。
515受験番号774:2007/02/18(日) 23:06:19 ID:Y8UqnmNJ
ドコモだって既卒は受かるの難しいだろうな
卒業後公務員浪人してた奴が受けても落ちるだけだろう
既卒不可が増えてるとするとやはり公務員メインで考えなければいかないのかもな
516受験番号774:2007/02/19(月) 00:08:41 ID:ZmAYsdV4
英検協会から結果来た椰子いる?宮廷の俺様に来ない訳ないのだが・・・。
517受験番号774:2007/02/19(月) 00:13:40 ID:JUGOHGsx
・社団法人 日本自動車工業会 中途採用
・全国開拓農業協同組合
518受験番号774:2007/02/19(月) 02:25:59 ID:FcwYQ2a4
>>505
これからは独法等でも既卒不可が増えてくのか…。
社団財団ならこれから改革もあるから何となく分かるけど、独法もなんだね。
去年受けたとこは全部既卒可だったけど、今年から変わるのかな。
既卒3年目に入ったら民間でも相手にされなくなるし、ギリギリセーフだわ。
519受験番号774:2007/02/19(月) 03:05:56 ID:5wJlTQjN
既卒は辛いな
もう民間アウトになってますw
520受験番号774:2007/02/19(月) 10:58:00 ID:9ysuX9t+
探せばまだまだあるぞ、既卒でも。
521受験番号774:2007/02/19(月) 13:23:26 ID:l/PZ0AoJ
留年しても内定もれえるよ?
留年しなくても内定もらえるよ?

既卒になっちゃうと、枠が激減するよ?
塾業界ならチャンスだよ?
522受験番号774:2007/02/19(月) 16:20:23 ID:ZTKs9g/U
おまいらもう諦めて残念会しねえ?
523受験番号774:2007/02/19(月) 17:53:02 ID:JVafkDUY
理研とJAXAをエントリーしてるんだけど、採用厳しいの?
524受験番号774:2007/02/19(月) 19:06:29 ID:FcwYQ2a4
>>519
どうしても公務員ダメならうちの独法受けろ。待ってるぞw
525受験番号774:2007/02/19(月) 19:58:22 ID:CfNJTYDd
>>524
今年31、民間3年公務員3年の自分でも受けれますか?
526受験番号774:2007/02/19(月) 20:36:15 ID:3HmW4EvY
527受験番号774:2007/02/19(月) 20:43:57 ID:13l8LrZD
>>525
29まで(採用時30)と30まで(採用時31)は一応見たが……。
528受験番号774:2007/02/20(火) 10:58:20 ID:lfRXPK/T
>>525
ネタですか?
公務員3年やって持たないヤシが、独法いって何がしたいのかわからんが。
しかも何する独法なのかもわからんのに。

ひょっとして独法甘く見てない?
529受験番号774:2007/02/20(火) 12:11:14 ID:fbQjfIik
>>528
本気
公務員て言っても田舎自治体なんで、組織の閉鎖性とがらの悪さが嫌になった。
あと社労士と簿記もちなんで、公会計より企業会計の方が馴染むと思った。
530受験番号774:2007/02/20(火) 15:39:28 ID:1Mh79YoN
なら民間に転職しろ
531受験番号774:2007/02/20(火) 16:01:31 ID:PcqoD2e2
そんなら経験者枠で探せばいいんじゃね?

と思ったが、公務員はいやなのか。
独法は研究員ならよく募集してるが事務経験者だとめったに見ないな。
532受験番号774:2007/02/20(火) 16:15:24 ID:lfRXPK/T
>>529
一応マジレス。
独法とか公営企業とか、完全な企業会計ではないですよ?
大して変わらんから企業会計できればできるけど。うっかり油断
すると変な間違い起こすかも。

社労士は・・・あってもいいかもしれんけど、仕事に直結してないと
無駄かも(健保関係とか共済とか)。団体にもよると思うけど、
総務やりたいっていって総務に配属ってのはあんまり聞かない
(はじめに総務から経験させるところはあるけど)。

まあ、ヤル気があるならガンガレ。煽ってスマンカッタ
533受験番号774:2007/02/20(火) 18:11:00 ID:fbQjfIik
>>531
民間3年なので、経験者枠には引っかからないことが多いす。
公務員が嫌じゃない。田舎の小さな自治体の閉鎖性が嫌なので。
政令市等の大きなプロジェクトに関わりたいってのもあるし
独法のように分野に特化した組織で後方支援てきな仕事もしたい。
534受験番号774:2007/02/20(火) 19:20:13 ID:0hwrKkat
うちの独法もさすがに事務で30歳以上は無理かな。
技術は人足りないから大丈夫だろうけど。
どこも20代前半の新卒や既卒未就職者をほしがってると思う。
今後は独法も政府の方針で採用抑制するから、給料が高い民間経験者は
よっぽど高い能力がない限り、ちょっと難しくなってくるだろうね。
30歳以上だと地方自治体の経験者採用か、一部の市役所くらいしかないと思う。
535受験番号774:2007/02/20(火) 23:54:22 ID:0hwrKkat
うちの技術職は平成20年度採用で正職員100人くらい募集してる。
院卒で薬学系、生物系等の方はうけてみては?ここにはいないかもだが…
ちなみに40歳以上でもおkっぽい。PMDAね。
536受験番号774:2007/02/21(水) 00:46:34 ID:WnAY9ifg
院卒や経験者にはかなりおいしい話だな。
総合職は12月に採ったばかりだからやらないだろーな。
採ったとしてもまた若干名だろうがw
537受験番号774:2007/02/22(木) 20:29:30 ID:EU3eVeiw
◆財団法人日本武道館 事務職
  ttp://www.nipponbudokan.or.jp/soumu/html_1/main9.html

◆長崎県商工会連合会 経営指導員
  ttp://www.shokokai-nagasaki.or.jp/

◆財団法人鳥取県観光事業団とっとり花回廊 園芸スタッフ、エスコートスタ
ッフ
  ttp://www.tottorihanakairou.or.jp/site/page/hanakairou/new/saiyou/
538受験番号774:2007/02/23(金) 19:21:01 ID:V7igxuKR
郵政公社が新卒限定になりました。
539受験番号774:2007/02/23(金) 21:16:22 ID:Vvhjj/V4
院卒のやつは公務員など目指さないのでは
540受験番号774:2007/02/23(金) 22:43:48 ID:nSPE4XP0
公園緑地管理財団、内定ゲット。4月からだから新卒と一緒かなぁ。
年寄りだから目立ちそう。。
541受験番号774:2007/02/23(金) 23:26:06 ID:T+utW+PF
おめ!既卒組として頑張っていこうぜ。
今、中途採用やってるってことは新卒はいないんじゃない?
財団とかってそんなに募集しないだろうし。
542受験番号774:2007/02/23(金) 23:34:01 ID:nSPE4XP0
ども。
ただ、契約職員なのが気になるけど、22人受験にきたなかで採用
されたからブラックではないかと。ただ、何人採用されたか
わからないけど。。
543受験番号774:2007/02/24(土) 00:03:47 ID:9pIN81Fb
数年後に正職員への登用ありってやつか…。
ブラックかどうかは分からないけど、現実問題登用はどうなんだろね。
どういう目的で契約職員を募集してるか分からんからなぁ。
試用期間的な扱いなのか、ただ臨時に人がほしいだけなのか…。
ホントに職員が欲しいなら、初めから正職員で募集するような気もするし…
ランクアップできるのか、正職員になった人はいるのか聞いてみた方がいいかと。
そのまま30歳以上になって切られたらやばいっすよ。
544受験番号774:2007/02/24(土) 12:20:18 ID:XZfV7haH
ども。
545受験番号774:2007/02/24(土) 15:22:02 ID:7895X5XL
西成申込30人いないぞ!
546受験番号774:2007/02/24(土) 18:27:24 ID:/yXKXczY
547受験番号774:2007/02/24(土) 19:31:53 ID:6QPtShQz
w
548受験番号774:2007/02/24(土) 20:46:25 ID:8V68sSps
緊急!
公園緑地管理財団受けた人いる?
聞きたいことがあります。
549受験番号774:2007/02/25(日) 00:47:34 ID:PCYAdcqr
既卒で年齢だけ重ねて職歴なしってのが一番辛いな
面接ではじかれるだけ
550受験番号774:2007/02/25(日) 12:47:27 ID:G6TIvMDU
>>542
契約職員?
最初から受けるなよw
受かっても意味ないな
551受験番号774:2007/02/26(月) 11:57:11 ID:2xHN5lpl
意味ないな
552受験番号774:2007/02/26(月) 12:19:54 ID:+rc+Oj1Q
財団って将来的にはどーなの?
給料面とかは安泰なの?
つぶれないの?
553受験番号774:2007/02/26(月) 12:25:49 ID:2xHN5lpl
安泰なの?
554受験番号774:2007/02/26(月) 14:40:08 ID:oxChlv4Q
間違いなく、だめな財団はこれから統廃合がどんどん進むだろうね。
555受験番号774:2007/02/26(月) 17:15:41 ID:6Bled3h9
特殊法人職員って民間と一緒で厚生年金になるのかね?
556受験番号774:2007/02/26(月) 18:16:48 ID:v2tIQAK7
もちろん厚生年金だよ。
社団・財団の安泰性は、まず公益法人改革で生き残れるかどうかで決まるな。
557受験番号774:2007/02/26(月) 19:04:04 ID:24wbiVGx
研究所、機構系も公益法人改革で生き残れるかな・・・
558受験番号774:2007/02/26(月) 19:49:11 ID:ToKd4+yU
公益法人改革は社団・財団の改革…。
まだ独法は関係ない。
559受験番号774:2007/02/26(月) 20:33:45 ID:y5o8aZxg
独法は特殊法人等改革の「結果」だからね。
「まだ」じゃなくて「もう」関係ない。
560受験番号774:2007/02/26(月) 20:36:03 ID:y5o8aZxg
あ、一部除くね。
関係ないとこが多いってだけで。
561受験番号774:2007/02/26(月) 20:47:04 ID:24wbiVGx
関係あるとこってどこだろ
新卒で民間として受けたのが独法ばかり・・・
562受験番号774:2007/02/26(月) 21:13:24 ID:Nn2UWIwG
ばかり・
563受験番号774:2007/02/27(火) 01:01:47 ID:VPGPlKYB
じゃあうちは安心かな。改革後だし、まだ設立2年で職員増やしてる段階だし。
独法ばっか就活してるやつなんているのか…??どこも倍率高いのに。
結果はどうだったん?
564受験番号774:2007/02/27(火) 05:43:29 ID:s3REibsa
>>563
全部面接でアウトですた。

独法になってから筆記だけは楽になったところが多いので、
とてもお呼びじゃないレベルらしい俺でも筆記は通ってしまうのが逆にきつい。
夜行バスで面接行くわけにも行かんしね……
565受験番号774:2007/02/27(火) 10:17:07 ID:pSi5vRPO
行かんしね……
566受験番号774:2007/02/27(火) 10:46:42 ID:McAZkRX7
>>563
面接待ち。
個別とGDがそれぞれ。
>>564が面接でアウトっていうから、不安になってきた。
567受験番号774:2007/02/27(火) 11:09:51 ID:pSi5vRPO
対人恐怖
568受験番号774:2007/02/27(火) 11:13:54 ID:McAZkRX7
>>567
対人恐怖はないwwwww
寮で7年間も過ごしてきたから。
569受験番号774:2007/02/27(火) 12:49:40 ID:h02pcOse
きたから。
570受験番号774:2007/02/27(火) 13:36:25 ID:BsdWa99r
おまいが間違い
内定取り消し処分に処す
571受験番号774:2007/02/27(火) 16:58:13 ID:DWjaGZ98
いや、おまいが間違い
内定取り消し処分に処す
572受験番号774:2007/02/27(火) 17:17:06 ID:GbJoi+iU
人恐怖
573受験番号774:2007/02/27(火) 20:47:24 ID:RIhcq4oU
東京都赤十字血液センター
ttp://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/appoint/index.html

真夏や真冬でも、呼び込みのサンドイッチマンをやる覚悟のある人はどうぞ。
574受験番号774:2007/02/27(火) 22:19:14 ID:ZhtE9Uuf
●俺に粘着してる奴。頼むから市んでくれ。
575受験番号774:2007/02/28(水) 00:35:18 ID:IIdAx6IN
市んでくれ。
576受験番号774:2007/02/28(水) 09:42:30 ID:7Z0n1xh2
いや、おまいが間違い
内定取り消し処分に処す
577受験番号774:2007/02/28(水) 13:22:34 ID:ysVquaNW
公務員とどっちがいいですか?
578受験番号774:2007/02/28(水) 17:02:07 ID:W2+iN4Tz
\ ドッチモ アキラメタラ イイカモ /

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)     
     ノヽノヽ
       くく
579受験番号774:2007/02/28(水) 20:37:34 ID:fjgixvHD
内定取り消し処分に処す
580受験番号774:2007/02/28(水) 23:00:52 ID:CjS49Jih
「2月中には内定出します」って人事が言ってたのに何も連絡がないお

落ちたってことかなぁ? 泣きたいお
581受験番号774:2007/03/01(木) 09:53:43 ID:hDSuuttI
内定取り消し処分
582受験番号774:2007/03/01(木) 10:24:06 ID:hDSuuttI
583受験番号774:2007/03/01(木) 10:46:32 ID:hDSuuttI
教えてください
584受験番号774:2007/03/01(木) 17:11:18 ID:Y3n3Jey4
>>579
なんだお前w
585受験番号774:2007/03/01(木) 21:51:28 ID:7qAALg73
なんだろね?
586受験番号774:2007/03/02(金) 14:22:37 ID:gSQ48+rm
なんだろね?
587受験番号774:2007/03/02(金) 19:27:38 ID:XqV0TZAF
リクネクで、JSTが総合職20人募集してるぞ。
588受験番号774:2007/03/03(土) 13:00:03 ID:DLFkZlBg
嘘だよう
589受験番号774:2007/03/04(日) 16:08:58 ID:wZKwJVn4
就活
590受験番号774:2007/03/04(日) 22:58:37 ID:OfQO2pJY
英語検定協会、エントリー結果来た香具師いる?
591受験番号774:2007/03/05(月) 09:59:30 ID:MnCjGv4l
就活中
592受験番号774:2007/03/05(月) 13:40:57 ID:uwlygvQI
mixiにでも書いてろ
593受験番号774:2007/03/05(月) 20:23:12 ID:MskhJJdB
なんだお前w
594受験番号774:2007/03/05(月) 22:29:22 ID:F6GDquUu
チャットと勘違いすな
595受験番号774:2007/03/06(火) 12:14:04 ID:bBPDV+ud
【NHK&グループ会社採用情報】
○特殊法人日本放送協会→明日〆切必着(明日渋谷郵便局に持参すれば間に合う)
○株式会社NHKエデュケーショナル→4大卒以上(既卒可)、S55.4/2〜
○株式会社NHKアート→新卒のみ
○株式会社NHK出版→新卒のみ
○株式会社NHK文化センター→4大卒以上(既卒可)、S53.4/2〜
596受験番号774:2007/03/06(火) 16:32:11 ID:jNQtCKOF
中央労働災害防止協会ってどうなの?
特殊民間法人ってなってるけど。
597受験番号774:2007/03/06(火) 19:15:42 ID:OXxaXtxl
このスレの既卒住人は結構応募したんかね、NHK
どうせ無理だから諦めたけど
598受験番号774:2007/03/06(火) 19:57:30 ID:gHjXIXkr
意味ないな
599受験番号774:2007/03/06(火) 23:48:30 ID:KelWhK3Q
ttp://www.chuokai.or.jp/

25歳までね。
600受験番号774:2007/03/07(水) 00:50:08 ID:J3PnLsuv
>>587
jstは経験者のみだな
601受験番号774:2007/03/07(水) 09:12:26 ID:LCAqIXye
内定取り消し処分
602受験番号774:2007/03/09(金) 11:15:19 ID:H79vJGFI
びh
603受験番号774:2007/03/09(金) 16:02:07 ID:CPDkgIyC
おまい振り込め詐欺にひっかかったことあるだろ?
604受験番号774:2007/03/10(土) 09:45:18 ID:z2lCuWII
今年もNASVAの採用あるのかな
605受験番号774:2007/03/10(土) 16:15:44 ID:oztIepTF
454にあるような募集団体(新卒、既卒を同時募集)って、既卒の人間でも受かるの?
採用数多くないし、結局新卒が多い?
職歴無しとかの既卒は応募するだけ無駄かね、やっぱ。
606受験番号774:2007/03/10(土) 17:51:28 ID:YHXR74f7
>>605
全然。既卒2年職歴なし公務員浪人だったけど、内定もらった。
結局は公務員試験に近く、1次で高得点を取れば関係ないと今は思っている。
若干名募集だったから、新卒が多いかどうかはまだ知らない。
俺はただの公務員浪人だし、それで受かったってことは既卒の割合は低くはない、
新卒・既卒はあまり関係ないのかなと思う。公務系は比較的既卒に優しいと感じた。
たしかに採用数的には厳しいけど、その分受けられるだけ受けた方がいいよ。

>>604
. . .
今年はちゃんと採用するんじゃない?ちゃんと…orz
団塊世代が異常に多いし。
607受験番号774:2007/03/10(土) 18:16:26 ID:oztIepTF
まじ?
454に載ってるような難関所は無理っぽいと思ったけど
既卒で受かるのは一段落した後に募集するマイナー所かと思ってた
608606:2007/03/10(土) 19:01:49 ID:lEmRrCp6
何だ、454に載ってるとこ行きたかったのか。俺はそれら以外。
今募集してるとこは就活中の新卒の絶対数が多いから、合格者も新卒が多いかもね。
5月以降のになると、既卒が多いのかも。受けた感じ。
有名でも待遇が君に合うとは限らないから、色んなとこ受けてみるといいよ。
全国組織だと当然転勤あるし、組織によって給料体系も様々だからね。
609受験番号774:2007/03/10(土) 23:42:58 ID:cKs8rrP0
>>605
NHKは毎年職歴なくても採用してるよ。
学部卒職歴なしの30手前のフリーターとか超多浪多留の年増とか超短期職歴あり(数ヶ月)とか
修士の新卒なら30過ぎても採用してる。
マスコミ全般に言えることだがいろいろな香具師を採用しているし、内定者の現役新卒(1年のダブりもない)
は少数派だからね。
それにNHKは空白期間とか留年とか浪人理由を一切聞かない世間話的な面接だしさ。
他の組織は採用人数若干名だったり、語学力をやたら重視したりするようなところだから
職歴なし者は受けるだけ無理だろうね。
610受験番号774:2007/03/11(日) 00:39:42 ID:+QuIS2Yq
でもNHKの場合
>>467>>471
の書き込みを見る限り、やっぱ厳しいんだなって思うね。
学歴+人とは違う経験が求められるんだろうなって感じ。
611受験番号774:2007/03/11(日) 23:41:27 ID:UGy3GlFR
NHKは特別だろうけど、
今年はかなり採用ラクだよ。
来年度はもっとラクになるみたいだ。
612受験番号774:2007/03/12(月) 14:47:37 ID:2llrcac3
どこかない?
613受験番号774:2007/03/12(月) 15:49:43 ID:jDB6VXIM
今の時期、募集最盛期だろ…
614受験番号774:2007/03/13(火) 08:57:07 ID:84tuBerx
香具師
615受験番号774:2007/03/15(木) 10:18:05 ID:jBijaV1H
国保連合会受ける人いますか?
616受験番号774:2007/03/15(木) 12:00:26 ID:tSfCm7bI
国保連厨うざい
617受験番号774:2007/03/15(木) 14:03:06 ID:UOJOT4TN
国保連合会受ける人いますか?
618受験番号774:2007/03/15(木) 15:20:22 ID:v022stfG
国保連合会受ける人いますか?
619受験番号774:2007/03/15(木) 16:16:42 ID:mR56EY8r
国保中央会の二次結果来た奴はいるか?
620受験番号774:2007/03/15(木) 19:16:47 ID:c2MzGjzb
今日、>>599の面接受けて来た。
参加者は23人。
質問にはハキハキ答えられたが、言いたいことを言い切れなかったorz
これで面接通過してたら奇跡・・・
621受験番号774:2007/03/15(木) 23:00:24 ID:AK86XEcL
622受験番号774:2007/03/16(金) 03:29:37 ID:RmWj4Vcc
某社会福祉系‥補欠合格‥て(>Σ<;)
1年有効て言われても微妙‥

結局、気が進まないない某独立行政法人へ‥
623受験番号774:2007/03/16(金) 03:55:37 ID:5vdCLKsT
給料的にも独法のがいいんじゃないか…??
1年待っても採用ない可能性あるし。
4月から独法職員同士頑張ろうぜ。転勤ないのがある意味つらいとこだが…。
624受験番号774:2007/03/16(金) 10:34:52 ID:OXUt0dd3
●俺に粘着してる奴。頼むから市んでくれ。
625受験番号774:2007/03/16(金) 21:26:36 ID:YXzQZiTB
独法も基本安月給だし給料求めても仕方ない
まぁ民間みたいにハードな勤務な事も少ないから
まったりいこうぜ
626受験番号774:2007/03/17(土) 15:17:47 ID:kwKQ7opV
英語検定協会エントリーした香具師いる?
627受験番号774:2007/03/19(月) 16:41:03 ID:nO+AaiQ0
>>623
転勤ない方がいいよ。
参勤交代じゃないけど引っ越しはカネ喰うぞ。
628受験番号774:2007/03/20(火) 05:21:12 ID:Qd9ZfMoa
みんなからもそう言われるんだけど、同じビル内での異動だけだから
人間関係が濃そう…。国T出向組の方が職員の半分もいるし。
東京だから地域手当的には最高レベルで給料が安定するのは救い。
629受験番号774:2007/03/20(火) 10:00:05 ID:26JhsGbV
国Tの出向組なんて2、3年で転勤して行くんだから、
自分が職場の主になれるじゃん。
官庁の出先なんかは、移動の少ないノンキャリ組が現場の実権を握っていたりするんだよ。
630受験番号774:2007/03/20(火) 10:03:08 ID:w0uO3Jzt
今頃、気づいたのか?
631受験番号774:2007/03/21(水) 13:12:10 ID:GJw7yZVt
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
632受験番号774:2007/03/21(水) 15:00:58 ID:SJWSYu3p
633受験番号774:2007/03/22(木) 09:12:27 ID:d8237xpM
国保連合会受ける人いますか?
634受験番号774:2007/03/22(木) 13:57:50 ID:ntpmkhwq
東京警察病院応募した人いますか?
635受験番号774:2007/03/23(金) 02:04:25 ID:GzMnA1E6
過去、神奈川中小企業センターを受けた方いますか?
能力試験や論文ってどんな感じでしたか?
636受験番号774:2007/03/23(金) 02:54:58 ID:xgtR7q5E
↑何でワザワザお前に教えないといけないの?ねえ?
637受験番号774:2007/03/23(金) 14:16:08 ID:J3Mz3ebi
JSTもよく求人だしてるけど

独立行政法人海洋研究開発機構もよく出してるね
ブラック?

ttp://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/recruit/index.html

 
638受験番号774:2007/03/23(金) 20:52:38 ID:g5295sk/
日本放送協会のES通過したぜ。
とりあえず、書類選考に長年の空白期間、職歴なしは関係なかったみたいだなw
次は面接と筆記が同時ということだから面接も結構重要視されるんだろうな。
このヤバイ経歴でどこまでいけるか・・・
ES通過した同士よ、がんばろう。
639受験番号774:2007/03/25(日) 16:37:49 ID:WzoPFOc7
何でワザワザお前に教えないといけないの?
640受験番号774:2007/03/26(月) 21:24:48 ID:MoR9UHw1
法テラス
641受験番号774:2007/03/27(火) 02:41:38 ID:YZeZ6W7e
>>639
ていうかおまえに聞いてないのにおまえに聞いてると思っちゃったんだろ?
すげーな。かっこいい。憧れるぅ〜。
642受験番号774:2007/03/27(火) 07:51:34 ID:6ceMKpQS
ネタにマジレスかこわるい…
643受験番号774:2007/03/27(火) 14:16:55 ID:TcPI3GEL
おまい振り込め詐欺にひっかかったことあるだろ?
644受験番号774:2007/03/29(木) 08:47:13 ID:pDi2w2+5
今頃、気づいたのか?
645受験番号774:2007/04/04(水) 03:57:50 ID:lU2ghU7S
今年このスレ機能してないね。去年は情報が結構入ってきたのに。
646受験番号774:2007/04/04(水) 20:35:37 ID:PHfyqSgD
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる財法、独法はある?
647638:2007/04/04(水) 21:45:41 ID:f+5aR4kf
今日NHKの面接行ってきたぜ。
ほんとに長年の空白期間について何も触れてこないねw
学歴欄をチラチラ見てるからいつ突っ込まれるのか震えてたのに結局最後までなし。
面接官がよかったのか分からんが、云年ぶりの面接にしてはなかなかよかったよ。
面接官がさすがに記者だけあって話の引き出し方がうまいというのもあったけどさ。
受けた同士よどうだった?
648名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 22:08:59 ID:niM0EzJk
>>647

おっさんは民間一途毛・・・
649受験番号774:2007/04/04(水) 23:18:03 ID:bS9ZH02N

公立学校共済組合職員募集

公立学校共済組合では、平成20年4月1日付けの事務職員の採用を予定しております。


申込受付期間
 平成19年4月2日(月)9時30分から4月13日(金)17時まで
 ※土曜日、日曜日を除く
 郵送の場合は、4月13日(金)までに到着したものに限ります。

ttp://www.kouritu.go.jp/other/saiyou/saiyou_f1.htm
650受験番号774:2007/04/04(水) 23:55:10 ID:IDKlV9BG
>>647
期待してるみたいだけど難しいよNHKは
採用数多いけど、優秀な奴や色んな経験持ってる奴が受けてるから
651受験番号774:2007/04/05(木) 01:35:30 ID:WAk6KHiz
>>646
技術系の経験者募集ならあるよ。あと、理系修士ならまだおkのとこも
それなりにあるはず。
652受験番号774:2007/04/05(木) 01:38:07 ID:WAk6KHiz
>>637
電験3種申請しときゃ良かったよ。設備で受けられたのに。
653受験番号774:2007/04/05(木) 17:57:02 ID:WS0nh/bP
>>649
祭事と日程被ってるな。
654受験番号774:2007/04/06(金) 09:02:51 ID:9ASg+tAW
労福募集開始
655638:2007/04/06(金) 17:55:06 ID:iS9XdBSa
筆記・面接通過の電話きたぜ。
このスレの人は結構受けているかと思ったがそうでもない?
まだ先は長いだろうから期待せず次の面接に望むわ・・・
656受験番号774:2007/04/06(金) 18:12:37 ID:2Ib7IYzK
>>655
学歴は?
657638:2007/04/06(金) 20:09:08 ID:8F8X6zud
>>656
偏差値53〜58くらいの私大だよ。
同じ時間帯の面接だった早大の若い衆の話によると
同じ大学のゼミの香具師でも書類でかなり落とされているし、東大でも
普通に書類で落とすとのことなんで大学名や経歴に執着はないんじゃないかな・・・
とはいえ、毎年、早慶東で内定者の6〜7割は占めるみたいだが・・・
無名、Fラン、新設大等からも毎年一定人数採用してるのが救いw
面接は海外経験とかスポーツ歴もなく、取り組みたいことに対する自分の考えや
時事問題について面接官と話が合っただけなんだが、こんなんで次の面接は通用するのかw
658受験番号774:2007/04/06(金) 20:29:08 ID:2Ib7IYzK
>>657
受かったら神
これからもレポよろしく
659受験番号774:2007/04/06(金) 22:39:24 ID:CXeohZOo
がんばって徴収料集めて来いよ
660受験番号774:2007/04/07(土) 09:39:39 ID:VsVdf2V4
学歴は?
661受験番号774:2007/04/08(日) 00:52:57 ID:JM9047PV
日本語不自由なのか貴様は
662受験番号774:2007/04/08(日) 09:04:38 ID:csHImBj5
それなりにあるはず。
663受験番号774:2007/04/09(月) 13:48:29 ID:0PbGnWFk
独立行政法人雇用・能力開発機構
664受験番号774:2007/04/12(木) 01:00:09 ID:kNi+D1cX


日本私立学校振興・共済事業団


職員募集要領
 1 職種        一般事務(デスクワーク)

 2 受験資格

    平成17年3月以降に学校教育法による大学の学部を卒業(または大学院の修士課程を修了)
   した者、もしくは平成20年3月までに卒業(または修了)見込みの者または当事業団がこれ
   らと同等と認めた者。

 3 採用予定人員    10名程度

 4 採用予定年月日   平成20年4月1日
            (既卒者については平成19年8月または10月に採用の場合あり)



ttp://www.shigaku.go.jp/g_saiyou.htm

665638:2007/04/15(日) 20:48:16 ID:5nWEe4fV
NHK最終面接受けてきたぜ。もうあとは神頼み。
公務員試験も近いし、狂いそうな精神状態だよ。
同士はいないか?
666受験番号774:2007/04/16(月) 12:28:26 ID:XRv8eC29
age
667受験番号774:2007/04/17(火) 00:15:42 ID:i1wVV9rg
>>665
最終まで残ったの?
何次が最終なの?
どの部署を受けたの?

おれも受けたかったよー
668受験番号774:2007/04/20(金) 12:04:08 ID:qt8SAZ9N
雇用能力開発って、どうなの?
学歴マーチ、税理士受験者からの転向、25歳・・。
FP、簿記等は一応所持。
受かるかな??
公務員受験者でもないんだが・・。
669受験番号774:2007/04/20(金) 17:33:56 ID:QKIqB2t5
>>668
マルチ乙
670受験番号774:2007/04/21(土) 17:02:18 ID:m0nRsEwx
ネタにマジレスかこわるい…
671受験番号774:2007/04/21(土) 19:43:40 ID:CFvvENYK
社会保険診療報酬支払基金

60名採用予定

昭和55年4月2日以降生まれの大卒者・見込者

ttp://www.ssk.or.jp/saiyou/saiyou.html
672受験番号774:2007/04/21(土) 21:03:58 ID:KBDkIke6
○独立行政法人国立印刷局
ttp://www.npb.go.jp/ja/recruit/index.html
○独立行政法人住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)
ttp://www.jhf.go.jp/about/recruit/index.html
○社団法人経済同友会
ttp://www.doyukai.or.jp/about/hr070404.html
○財団法人女性労働協会
ttp://www.jaaww.or.jp/recruit/recruit.pdf
○社団法人農山漁村文化協会
ttp://www.ruralnet.or.jp/nbk/employ.html
○社団法人群馬県畜産協会
ttp://www.chikusankyokai.or.jp/temporary/h20employment.pdf

まだまだあるけどどういう求人に対してたくさんの需要があるか
わからないんでこれくらいにしとくよ。
673お詫び:2007/04/21(土) 21:11:16 ID:KBDkIke6
国立印刷局は一ヶ月前に終わってましたので削除で。
674受験番号774:2007/04/21(土) 22:58:57 ID:/MfU4gpu
>>672
おつかれさまです。
いくつか興味ありますので応募してみようと思います。ありがとうございます。
(これで採用されたら2chで人生変わったことになりますね)
675受験番号774:2007/04/21(土) 23:02:19 ID:m800kAAx
変わりかけたことならある
676受験番号774:2007/04/22(日) 21:25:38 ID:S+GSao2a
今頃、気づいたのか?
677受験番号774:2007/04/22(日) 21:42:56 ID:qxNHFR3+
どなたか名古屋近辺の社団法人や財団法人等の
採用情報知っている方、いましたらおしえてください
ネットで探してもぜんぜんみつかりません(T-T)
678名無しさん@引く手あまた :2007/04/22(日) 23:13:15 ID:+/0wVM5W
教えてチャンで悪いけど、
独立行政法人って「貴社」?「貴法人」?
679受験番号774:2007/04/23(月) 23:36:25 ID:FW1Rjrlw
ある独法の説明会だけど御社で質問してる香具師がいたな。
680受験番号774:2007/04/24(火) 17:13:47 ID:GMxk4Qre
貴法人って貴婦人みたいで格好良いな。
681受験番号774:2007/04/24(火) 23:50:43 ID:XqJBKQLR
>>680
ユヴェントスかよっw
682名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 15:00:25 ID:kryHQWSh
>>668

労働省系の団体で一番補助金が多いとこだけど、
散々叩かれてるからね

http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_10-03/030222_01.html

志望する人も少ないのでは??
683受験番号774:2007/04/27(金) 23:17:32 ID:wvFLO/fo
独立行政法人沖縄科学技術研究基盤整備機構
募集中です。
684受験番号774:2007/04/28(土) 13:40:07 ID:ZPRZfzX8
独立行政法人医薬品医療機器総合機構、総合職10名以上募集中。
昨年の若干名募集に比べたら断然おいしいかと。
685受験番号774:2007/05/01(火) 08:51:41 ID:okefCuT3
9日労福の説明会だけど、M大で誰か行く?
686受験番号774:2007/05/01(火) 12:53:38 ID:okefCuT3
M大ってマーチのMね
687受験番号774:2007/05/01(火) 23:16:27 ID:BuSyqwwD
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる団体はある?
688受験番号774:2007/05/02(水) 00:20:47 ID:U2weIxYE
自分で調べろ
689受験番号774:2007/05/02(水) 01:19:39 ID:Nyj7DrJQ
調べといて
690受験番号774:2007/05/02(水) 01:32:57 ID:VxPwsRZo
>>685
M大ではないがマーチレベルの俺が行くぞ
691受験番号774:2007/05/02(水) 14:07:24 ID:9xeYLY11
>>687
マルチ乙

日弁連募集してる
692受験番号774:2007/05/02(水) 18:14:07 ID:cRAFepMn
神奈川科学技術アカデミー
日本件数教会
人材派遣業協同組合
693受験番号774:2007/05/04(金) 19:25:49 ID:tXNUhZre
(財)食品分析センター
(財)冷凍食品検査センター
(財)化学物質評価研究機構
って、福利厚生・給与面他の財団に比べるとどうなの??
  スレチだったらスマソ
694受験番号774:2007/05/05(土) 03:33:26 ID:7A4ySinj
(財)化学物質評価研究機構の離職率が気になる。
695受験番号774:2007/05/05(土) 23:55:07 ID:LzRPDEty
リモートセンシング協会 研究職 大卒以上募集
http://www.restec.or.jp/information/saiyou.html
696受験番号774:2007/05/06(日) 08:29:23 ID:KRLLq88x
fがhsdg、fh。jgkh
697受験番号774:2007/05/08(火) 22:04:25 ID:JCVPY6jx
横浜商工会議所(中途 27歳〜32歳)

http://www.yokohama-cci.or.jp/information/chuutobosyuuyoukou.htm
698受験番号774:2007/05/09(水) 22:15:54 ID:pe907BcS
>昭和52年4月2日以降生まれが受験できる団体はある?

こいつは、あちこちに一行のみの質問をマルチで繰り返し、一言の礼も言わない
職歴なしの高齢バカ。相手にするな。
699受験番号774:2007/05/10(木) 02:03:49 ID:n8QWqlv8
楼福の説明会、どうだった?
700受験番号774:2007/05/10(木) 10:05:03 ID:eAPDL8N6
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
701受験番号774:2007/05/10(木) 11:33:24 ID:I6XG0Em4
来年辺り受験を考えているのですが、採用情報は
皆さんどのように検索していますか?
どこかで一括して載っているんでしょうか…
702受験番号774:2007/05/10(木) 11:44:55 ID:eAPDL8N6
>>701
クレアール,北海道大学就職関係部署,岡山理科大学就職関係部署
703受験番号774:2007/05/10(木) 22:49:21 ID:I4ms39C8
>昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?

こいつは、あちこちに一行のみの質問をマルチで繰り返し、一言の礼も言わない
職歴なしの高齢バカ。相手にするな。
704受験番号774:2007/05/10(木) 23:02:38 ID:psQ1jsk8
>>703
あなたも立派なマルチです。
705受験番号774:2007/05/12(土) 21:31:52 ID:AhKyNeZ+
ははは
706受験番号774:2007/05/12(土) 22:12:54 ID:dF6t2BJP
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる団体はある?
707受験番号774:2007/05/12(土) 22:21:10 ID:ur2+rlOO
独立行政法人福祉医療機構
独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構
独立行政法人住宅金融支援機構
独立行政法人勤労者退職金共済機構
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
708受験番号774:2007/05/12(土) 22:29:23 ID:phJi5df8
先日地元の商工会議所の説明会あってさ、
穴場だと思って受けに行ったら
100人ぐらいの人が来てて驚いた。
若干名しか採用されないのに…
どこの商工会議所も同じようなものなのかな?
今度、一般常識と小論文の試験があるんだけど
会議所受けたことある人、アドバイスお願いします
709受験番号774:2007/05/13(日) 00:43:41 ID:yjv/byJh
独立行政法人労働者健康福祉機構
710受験番号774:2007/05/13(日) 08:03:50 ID:W50+AMc/
>>708
この時期になると、めぼしい民間は既に内定を出し終えている。
民間と公務員の併願している学生は、数ヶ月の会社まわりを経
て経験値があがっているから、商工会議所に就職するメリットも
良くわかっている。単に穴場という認識だけだと危険だよ。

ただし、大手にもかかわらず今頃説明会をするような独法は、
今に至っても特殊法人時代の前例を踏襲しているわけで、本
気でよい人材を集めようとしているわけではないから要注意。
先日、大手独法の説明会に行ったが、商工会議所の説明会と違
って民間から内定をもらっているような学生がほとんど居ないの
にチト驚いた。自分も認識が甘かったと反省している。
711受験番号774:2007/05/13(日) 10:24:06 ID:vCBPkV07
>>710
アドバイスありがとう。
認識変えないといけないね。
挑戦してみるよ。
712受験番号774:2007/05/13(日) 18:04:01 ID:yjv/byJh
社会保険診療報酬支払基金
713受験番号774:2007/05/13(日) 18:10:07 ID:yjv/byJh
財団法人日本ガス機器検査協会(JIA)
714受験番号774:2007/05/13(日) 18:18:18 ID:yjv/byJh
栃木県信用保証協会
715受験番号774:2007/05/13(日) 18:21:08 ID:UFGyepLJ
日本アイスクリーム協会(JICA)
716受験番号774:2007/05/13(日) 18:56:46 ID:yjv/byJh
独立行政法人理化学研究所
717受験番号774:2007/05/14(月) 21:33:18 ID:5YrKpKRP
競馬好きの方へ
(財)日本軽種馬登録協会
が新規職員募集してます。
http://www.studbook.jp/
718受験番号774:2007/05/14(月) 22:01:40 ID:cMNgkfh5
勤務先が種馬登録協会って、ちょっと彼女に言いづらいっすね。
719受験番号774:2007/05/15(火) 23:08:21 ID:/vvMp+Ch
>>708
俺の地元は結構都会だからかもしれんが、説明会だと200人は来てた。
そっから2,3人だから結構難関。俺は最終の手前で落とされた。
結構、受けに来てる奴らは目が肥えてるというか、受験者のレベルが
比較的高い気がした。地方によるだろうけど。
720受験番号774:2007/05/15(火) 23:45:32 ID:RKL0VYgr
独立行政法人高齢無職機構
721受験番号774:2007/05/16(水) 19:32:44 ID:XyKXxwjU
アイスクリーム協会っていつ頃募集してるかわかる人いますか?
722受験番号774:2007/05/16(水) 19:57:57 ID:5dMf6c/l
>>721
JICA入りたいよね。実に楽しそう
どうやったら、ここで働けるのか謎
723受験番号774:2007/05/17(木) 16:19:28 ID:0wr79UT0
>>772
きっとアイス会社で定年した人たちが行くんじゃない?
724受験番号774:2007/05/18(金) 19:20:14 ID:A9jQNmZs
>>722
採用して無いと思うよ、事務所がグリコとかロッテの社内にある時点で、
そこの社員が運営しているんだろうなって予想付くよ。
東京は社内じゃないけど、多分出向者がやってるんだろうな。

今年から独法で働き始めた。まぁ、ここで話題に挙がった事無い所だけど。
課長以上の役職は役人と民間で持ち分が決まっていて、法人採用は係長どまり。
まぁ、給料はそこそこで安定(初任給が住宅手当込みで手取り22万)だし、
仕事もマターりだから出世欲が無い人間には独法・社団系は良いよ。
ただ、業務内容を見て淘汰されない所を選んでね・・・
725受験番号774:2007/05/18(金) 19:48:54 ID:nw1d4bGt
就職板のジャクサスレ落ちたからこっちきたけど

受ける人いる?
専門論述が国1と聞いた
726受験番号774:2007/05/18(金) 20:00:13 ID:OwxZ+32B
みんなどこ請けたか言ってこうぜ・・・・orz
727受験番号774:2007/05/18(金) 20:52:41 ID:ywx8+PWw
決定版大学ランキング!(入試偏差値+社会実績評価)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、大阪、東北
AA:名古屋、北海道、九州、お茶の水
A:早稲田、慶應、東京外国語
B+:神戸、横浜国立、首都大学東京、筑波、電気通信
B:大阪市立、上智、同志社、東京理科、津田塾、広島、奈良女子
B−:明治、立教、青山学院、横浜市立、岡山、東京女子、金沢、千葉
C+:中央、関西学院、立命館、学習院、日本女子
C:法政、関西、名古屋工業、埼玉
C−:南山、西南学院、成蹊、成城、明治学院、聖心女子、学習院女子
D+:兵庫県立、大阪教育、京都府立、新潟、フェリス女学院、神戸女学院
D:日本、専修、獨協、武蔵、国学院、龍谷、甲南、同志社女子、京都女子、芝浦工業
D−:東洋、駒澤、神奈川、玉川、近畿、日本社会事業、東京経済、愛知、共立女子、武蔵工業
E+:大東文化、亜細亜、東海、名城、東北学院、京都産業、福岡、大阪経済、東京電機
E:実践女子、大妻女子、愛知学院、中京、大阪工業、立正、桃山学院、松山、工学院
E−:昭和女子、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、二松学舎
F+:大正、拓殖、千葉商科、桜美林、関東学院、神戸学院、多摩、明星
F:東京国際、帝京、国士舘、和光、城西、東北福祉、九州産業
F−:高千穂、横浜商科、大阪学院、大阪産業、大阪商業、大阪国際
728受験番号774:2007/05/18(金) 23:51:56 ID:M0IXft37
雇用・能力開発機構って毎年どれくらいの人が受験するか知っている人いますか?
最近(もうすぐ締切だけど)気になっているんだけど、やっぱり難しいですかね?
どれくらいのレベルなんだろ…
729受験番号774:2007/05/19(土) 00:03:45 ID:AK+fbw0P
就職氷河期世代が受験資格に入ってた頃は500〜600人いたけど
今年からは完全に就職氷河期世代は受験資格から外れ、人口減少&民間の採用拡大&
機構の評判の悪さを考慮に入れると200人前後ってところじゃないか?あくまでも推測だけどねw
国Vの教養・SPI・作文だから高偏差値大学に一般入試で入れるレベルであれば無勉でも余裕。
公務員志望者の受験者がかなりいるのが特徴かな。
730728:2007/05/19(土) 00:43:15 ID:go0T3/2p
>>729
ありがとうございます!!
一応エントリーしてみようかな。
731受験番号774:2007/05/19(土) 01:05:22 ID:KsKITYBn
受けまくった方がいいよ。どこも倍率高いんだから。
数打って当たった俺がいる。まあ数って言っても、独法は2つだけど。
うちの独法も今けっこうな人数を募集してる。
去年は若干名だったが、今年はその4倍弱の人数を募集中。
732728:2007/05/19(土) 04:51:47 ID:go0T3/2p
>>731
ちなみに何処ですか?支障が無ければ教えてください。
733受験番号774:2007/05/19(土) 17:52:39 ID:5dL+HQCB
労福は3次試験までやるようになったんだね。
以前は面接1回だけだったのに。
734受験番号774:2007/05/19(土) 17:52:41 ID:tsGvxjrl
>>728
国税と日程被るよ?
735受験番号774:2007/05/19(土) 22:55:24 ID:PBGZQoWB
ここの人はみんなどーゆー状況?

1、すでに公務員諦めた
2、公務員の方は自信ないから併願してみる
3、むしろこっちが本命
736受験番号774:2007/05/20(日) 05:51:08 ID:66iVHyYx
ここの住人はほとんど2だよ。
本命はあくまで公務員。
737735:2007/05/20(日) 17:56:19 ID:vHbavHMl
俺も同じ2です
気付くの遅かったな…さすがに締め切ってるとこ多いよね?
調べたけど、終わってるか5月末締切とかが多くて

もう民間かな…
738受験番号774:2007/05/20(日) 18:10:21 ID:/vr7OCCx
5月末締切なら余裕で間に合うじゃないか。早く出しなよ!
739受験番号774:2007/05/20(日) 18:46:56 ID:5KGK4LeV
蝦夷で採用試験してる法人ありますか?
大学職員いがいで。
740受験番号774:2007/05/20(日) 21:49:14 ID:6MKQUY7t
>>735
4、転職で受ける

しかもワシ、現職公務員。
741735:2007/05/20(日) 23:23:48 ID:vHbavHMl
>>738
ありがとう、出すつもりです
ただ説明会とか出てないのはマイナスですよね…
面接とかで挽回きけばいいけど…
とにかく頑張ります!

>>740
そうなんですか!
現職なんてうらやましいです
何個くらい受けてますか?差し支えなければ教えて下さい
お互い頑張りましょう
742受験番号774:2007/05/21(月) 07:59:21 ID:RI+qQsQr
>>740
なんとなく地方公務員かなと思った
743受験番号774:2007/05/22(火) 13:53:24 ID:h4FNZbZT
地方公務員から特殊法人はあんまりメリットなさそうに思える
744740:2007/05/22(火) 17:39:32 ID:YQtOeN9o
>>741
10履歴書送って4最終面で落ち。

>>742
あたり。

>>742
それは人ぞれぞれ。
自分の場合、今の組織では持ってたり目指している資格が使えないのと
職場のガラの悪さが嫌なので。
745受験番号774:2007/05/22(火) 20:45:30 ID:iqIjtfAa
俺も地公脱出組。
オバちゃんがのさばる職場環境に耐えられませんでした。
746740:2007/05/22(火) 21:23:18 ID:YQtOeN9o
いや俺は男社会的なノリが嫌なんだが。

オバチャン連中の対応には慣れている。
747受験番号774:2007/05/22(火) 22:36:51 ID:sA4XOTjT
オバちゃんは結構気に入られると優しいよ!
うちの娘の婿になってとか言われる。
でも、その娘の成れの果てがこのおばチャン化と思うとぞっとする。
748受験番号774:2007/05/23(水) 10:41:27 ID:XJLdgDK2
大学職員募集中!!
早稲田大学  2007年6月5日(火)17時郵送必着
首都大学東京 2007年5月31日(木)必着
横浜市立大学 2007年5月27日(日)消印有効
自治医科大  2007年6月7日(木)必着
その他多数
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~mochikin/kyujin_jokyo.html
749受験番号774:2007/05/23(水) 17:00:16 ID:B5ZLka9w
ババアの方がタチ悪いよ
変な派閥作って互いに悪口言い合ってる。仕事といえど関わりあいたくない
男でもその辺解ってないのはいるけど態度に出したりしない
750受験番号774:2007/05/25(金) 17:06:39 ID:7JOaXg0u
雇用能力、みんな受ける??
あそこの魅力なんて本社のビルだけなんだけどなぁ・・。
そこにいけないなら、わざわざ頭下げて入る価値なんか、無いよね・・。
先行き不透明だし・・。
751受験番号774:2007/05/25(金) 17:52:35 ID:Nhja93C7
受けようと思ったが、北関東住みで横浜の試験はキツいから受けないことにした。
わざわざ金出して一泊して行くようなとこじゃないし。
752受験番号774:2007/05/25(金) 18:19:02 ID:5CwDksfB
あれって転勤とかで地方にぶっ飛ばされるんだよね?うーん…、ずっと横浜なら良いのに。
753受験番号774:2007/05/25(金) 20:41:37 ID:j2vE/GDL
>>750
俺も受けない

診療報酬支払基金受ける人いる?
754受験番号774:2007/05/26(土) 00:50:16 ID:o28UCXuA
>>753
755受験番号774:2007/05/26(土) 01:15:29 ID:HmnKPStK
>>750
「私のしごと館」とやらがバッシングされてるのを見て受ける気無くしたわ。
公務員試験とも被るし受験者少なそうだな。
756受験番号774:2007/05/26(土) 20:12:26 ID:XNjeTyhd
雇用・能開受けてる段階で、うちなら落とす。
757受験番号774:2007/05/26(土) 20:27:40 ID:v5aMU7Yd
公務員浪人にとって何月くらいに募集されてる特殊法人がうかりやすい?
758753:2007/05/26(土) 20:47:44 ID:+FUlrLzd
>>754
あそこどうなん?
俺準備とか全くしてないが
759受験番号774:2007/05/26(土) 21:11:34 ID:fTn/1Sr5
>>757
緑資源機構。
1次は合格する。問題は2次!
760受験番号774:2007/05/26(土) 21:21:32 ID:v5aMU7Yd
既卒2年目なんだけど受かる可能性はあるの?
761受験番号774:2007/05/26(土) 21:48:44 ID:fTn/1Sr5
>>760
どこだよ?
762受験番号774:2007/05/26(土) 21:50:58 ID:v5aMU7Yd
どこでもいいんだけど。ってか問題は2次ってどういう意味?
763受験番号774:2007/05/26(土) 21:54:42 ID:Tqq4N+Dz
答えは風の中
764受験番号774:2007/05/26(土) 21:55:49 ID:fTn/1Sr5
>>762
緑資源機構2次は面接だから面接受けが良ければ合格だろ?
今年あるかは知らんが。今汚職事件だから。
765受験番号774:2007/05/26(土) 23:55:14 ID:F2M+mpfl
>>757
公務員浪人が受かりやすいのは、うちみたいに教養・専門があるとこだろうな。
何月に募集とか関係なく。試験日は年によって変わるし。
766754:2007/05/27(日) 02:35:54 ID:XLrAuOAG
>>758
俺もC日程受けるまでの練習で受けるつもりだからなんも準備してないwwww
去年受けた人の話だと公務員系の教養らしいから、なんとかなるかなーって思ってる。
767受験番号774:2007/05/27(日) 06:51:15 ID:fQtZOw92
大学職員受ける人いる?
768受験番号774:2007/05/27(日) 17:36:02 ID:ynvrsnrF
独立行政法人 農畜産業振興機構
http://alic.lin.go.jp/recruit/20shinki_saiyou.pdf
769758:2007/05/27(日) 18:31:36 ID:aQuBzwyV
>>766
祭事から帰還orz
俺はいよいよ崖っぷちだw
C日程頑張ってな!!!

てことは教養はいわゆるSPIとは違うのか…
公務員の直前チェックでも買おうかな
770受験番号774:2007/05/27(日) 19:03:27 ID:bmAquk7f
今日東大で受けた人
教養の難易度どうだった?
2ヶ月しか勉強してない俺でも受けたほうがよかったかな
771受験番号774:2007/05/27(日) 21:56:25 ID:5qM3vVum
行政系専門試験課すところありませんか?
772766:2007/05/27(日) 22:32:23 ID:XLrAuOAG
>>769
祭事乙
応援dd

SPIではないらしい
民間志望が受けたら死亡したそうだw

あー9月の本命の前までにどこかの法人の内定がほすぃ・・・
773受験番号774:2007/05/28(月) 00:44:14 ID:MqzJ6tLY
外廓団体受けてきた方
教養問題はどうでした?
774受験番号774:2007/05/28(月) 09:48:27 ID:eGMrTkJP
独法の筆記はスーツの人が多いんでしょうか?
775受験番号774:2007/05/28(月) 17:59:22 ID:9DoSuow3
会社でやるならスーツで、大学で受けるなら私服でない?
776受験番号774:2007/05/28(月) 18:49:37 ID:Lo/ZxqlH
独法私服で行くと浮くぞ
777受験番号774:2007/05/28(月) 19:29:39 ID:eGMrTkJP
>>775>>776
ありがとうございます、助かりました。
778受験番号774:2007/05/29(火) 09:57:40 ID:Pef16bee
そうか?
スーツの大学四年生の方がオドオドしてたんだがw
別に私服でも余裕じゃない?
779受験番号774:2007/05/29(火) 11:48:20 ID:5341h9d7
法テラスの筆記を受けた方いますか?
そろそろ結果が届く頃ですね。
780受験番号774:2007/05/30(水) 00:01:17 ID:ig9RRrvh
どなたか、福祉医療機構の筆記試験の日時ご存知の方いたら、教えていただけないでしょうか・・・
781受験番号774:2007/05/30(水) 06:32:55 ID:t2zQGVNQ
そう言えば、独法筆記ってスーツばっかだな。
公務員が私服なのになんでだろ?
782受験番号774:2007/05/30(水) 09:58:35 ID:2GiKye3z
だから公務員とは違うって言ってんじゃんwwww
783受験番号774:2007/05/30(水) 10:33:41 ID:cs4/7kKk
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
784受験番号774:2007/05/30(水) 20:16:06 ID:N0/3XIfH
独立行政法人 農畜産業振興機構
http://alic.lin.go.jp/recruit/20shinki_saiyou.pdf
785受験番号774:2007/05/30(水) 22:32:41 ID:63d/rBxU
>>783
スレ違い
786受験番号774:2007/05/30(水) 22:35:06 ID:anAQptYd
雇用〜、宣伝効果も相まって人もいなさそうだから受けてみる
787受験番号774:2007/05/30(水) 23:00:28 ID:cs4/7kKk
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる特殊法人はある?
788受験番号774:2007/05/30(水) 23:03:55 ID:r/DXYzGA
文科省外郭団体筆記で受けた人
筆記とおりそうかね?
789受験番号774:2007/05/30(水) 23:12:13 ID:vtctEPxz
独立行政法人って普通に民間企業に近いよね
やっぱ説明会やら会社訪問やらに参加しなきゃ終了?

そういうのに参加せずに採用までいった人とかいるのかな?
790受験番号774:2007/05/31(木) 00:27:55 ID:FS5nnVwI
こないだ某公益法人の筆記行ってきたんだけど、周りの受験者の受験票
チラ見とたら21〜2ばかりだよorz
HP上は新卒のみになっていて問い合わせたらぎりぎり年齢制限okって
ことで応募したけど明らかに一人だけ浮いている年齢だよorz
どうしたら年齢のコンプレックスを捨てられますかね?
791受験番号774:2007/05/31(木) 03:32:09 ID:ZgXRuYRP
あんたの年齢書きなよ
792受験番号774:2007/05/31(木) 06:32:13 ID:R5v6cd7O
>>790
寝て忘れる
793受験番号774:2007/06/01(金) 23:17:11 ID:RKpP+Q9h
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる独立行政法人はある?
794受験番号774:2007/06/01(金) 23:26:51 ID:lNkbWyXq
72 日銀
71 JAXA

67 JICA、JETRO
66 NHK、農林中金、道路公団、DBJ、JBIC 、共同通信
65 JASRAC、JRA 、経団連
64 産業医学総合研究所、環境研究所、国際交流基金 、経済同友会、全国銀行協会、電力中央研究会
63 産業安全研究所、NEDO、科学技術振興機構、理化学研究所、情報通信研究機構
62 石油天然ガス・金属鉱物資源機構、信金中金 東京中小企業投資育成
61 JT、水産総合研究センター、環境再生保全機構 、製品評価技術基盤機構
60 JA共済、全農、医薬品医療機器総合機構、情報処理推進機構、日本財団
59 国民公庫、中小公庫、農林漁業公庫、水資源機構、国民生活センター、全国地方銀行協会、信託協会
58 日本アイソトープ協会、北方領土対策協会、日本赤十字社、商工中金
57 NASVA、労働基準監督 、損保料率機構、社会保険診療報酬支払基金、都市再生機構、生保協会
56 雇用能力開発機構、NAASH、日本英語検定協会、鉄道・運輸機構、損保協会
55 商工会議所(日本、東京、大阪)、信用保証協会(首都圏・大都市)、日本証券協会
54 高齢・障害者雇用支援機構、奄美群島振興開発基金、おきなわ公庫、日本鉄鋼連盟
53 福祉医療機構、全労済 JASSO、メディア教育開発センター、日本サッカー協会
52 国際観光振興機構、公務員共済(国家)、万国博覧会記念機構、勤労者退職金共済機構
51 公務員共済(地方)国立大学法人、全国信用金庫協会、全国労働金庫協会
49 労働者健康福祉機構、日本水道協会、日本自動車連盟、名古屋商工会議所
45 各商工会議所(その他)、関東電気保安協会
■■■■■■■■■■■■■■■■解体の壁■■■■■■■■■■■■■■■■
40 緑資源機構
795受験番号774:2007/06/02(土) 00:07:45 ID:o+XA9fsk
緑資源、採用どころじゃねーなw
796受験番号774:2007/06/02(土) 00:20:51 ID:WOD+2aUv
おいおいwww

同列でやり玉にあがってるJETROとURにも何かしら影響あるんじゃねwwww

内定者乙ww
797受験番号774:2007/06/02(土) 01:55:14 ID:o+XA9fsk
内定者まじでかわいそうじゃね?
簡単に入れるところじゃないだけに
798受験番号774:2007/06/02(土) 10:21:11 ID:qsoTLFwW
都市再生機構、緑資源機構、JETROは以下を参照。

http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/2007/0530/item070530_02.pdf
799受験番号774:2007/06/02(土) 10:26:30 ID:0DQcMh2t
緑資源機構は募集ある?今アルバイトしかないな!
800受験番号774:2007/06/02(土) 10:55:37 ID:r3a+MEoH
明日の診療報酬受ける人
筆記と同時に面接あるけど大丈夫?
801受験番号774:2007/06/02(土) 11:01:34 ID:k+mhuvri
>>794の表って、どういう基準のランキングなんだ?
俺の内定先、そんなに悪くないと思ってたのに50付近でへこんだ…
こんなのあてにすんなと言われても、やっぱ上位にあるのにこしたこと
はないし心配になってきたorz
802受験番号774:2007/06/02(土) 11:05:41 ID:k+mhuvri
tk地方の商工会議所のランク低すぎじゃね?
若干名採用で難易度高いし、仕事内容は市役所と変わらんし給料悪くないし
803受験番号774:2007/06/02(土) 11:26:51 ID:zWV5PKnh
2ちゃんのランクとか真に受けんなよ・・
804受験番号774:2007/06/02(土) 12:28:51 ID:5HBJw/Jx
>>800
だめ
特に面接やばす
805受験番号774:2007/06/02(土) 16:03:12 ID:5HBJw/Jx
>>800
しかし筆記と面接同日って別に珍しくはない?
筆記でコケたら面接する気起きないだろうな

面接ってのは普通に自己PRとか志望動機とか聞かれるのかな?
一次は筆記>面接?

独立行政法人系初めてだから全く分からないよ
806受験番号774:2007/06/02(土) 16:52:56 ID:r3a+MEoH
>>804-805
民衆見た感じ普通の質問しか聞かれない。場所によっては集団面接みたいだな。
筆記も面接もある程度できればOKって感じじゃない?
自分は自己分析全くできてなくて無理やり履歴書も書いたから面接ヤバス
10日国税だし適当に頑張って來るわ
807受験番号774:2007/06/02(土) 20:17:27 ID:5HBJw/Jx
>>806
俺もそんなもんだよ
てか俺集団面接…

周りがヘマしてくれれば落ち着けるだろうけど、強者だったらかなり焦りそう
808受験番号774:2007/06/02(土) 20:21:33 ID:86jgOeva
名古屋大学の技術職員別日程で募集するね。
受ける日といる?
809受験番号774:2007/06/02(土) 22:35:50 ID:PuYYxgJ6
診療報酬受けまっせ
電車一本で行ける場所なのが幸い

全国合わせると何人くらい受けるんだ?
810受験番号774:2007/06/02(土) 22:38:24 ID:0DQcMh2t
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる特殊法人はある?
811受験番号774:2007/06/02(土) 23:35:37 ID:qsoTLFwW
あるよ
812受験番号774:2007/06/03(日) 08:27:20 ID:zNW8EWtl
診療報酬来たけど手際悪すぎ。やる気なくなってきたw
813受験番号774:2007/06/03(日) 09:31:32 ID:t7RL8xmX
>811
 どこ?関西地区希望
814受験番号774:2007/06/03(日) 10:27:08 ID:nF1bJxCV
ほとんど25歳以下じゃねーか。30歳まで受験できるところのまとめ頼む!
815受験番号774:2007/06/03(日) 11:33:22 ID:zNW8EWtl
昼食の支給はありたがたいんだが、無言気まず杉…
816受験番号774:2007/06/03(日) 11:37:49 ID:rlEr12ru
昼食あるだけ良いよ。
うちはない。
817受験番号774:2007/06/03(日) 11:48:46 ID:nF1bJxCV
>>815
どこだよ?昼食支給。
818受験番号774:2007/06/03(日) 13:38:10 ID:WPpOcZDh
社会保険ナントカってとこでしょ。
819受験番号774:2007/06/03(日) 13:41:29 ID:Z8fFQx0q
社会保険ナントカ組お疲れ

面接オワター
820受験番号774:2007/06/03(日) 14:17:10 ID:VPMqRPdF
ナントカ組乙
試験はどうだったよ?俺は\(^o^)/オワタ
821受験番号774:2007/06/03(日) 14:35:39 ID:WPpOcZDh
ナントカは今日面接だったんですか?個別?
822受験番号774:2007/06/03(日) 14:58:52 ID:Z8fFQx0q
>>821
筆記は無難な感じ
うちは集団面接

就活の面接って初めてだったけどいい経験になった

集団面接だと周りが一枚上手に見える
受かるといいな
823受験番号774:2007/06/03(日) 15:47:51 ID:z5IRwOFg
ナントカ組オレも\(^o^)/オワタ
集団だったけどマーチ未満いなかった。
学歴以前の問題だったが・・・
あとおおよその面接時間くらい通知に書いとけと言いたいドアホが。
824受験番号774:2007/06/03(日) 16:35:33 ID:rlEr12ru
ナントカ組乙でした。
うちは個人面接でした。7人しかいなかったし。
確かに前もって時間教えて欲しかった…
825受験番号774:2007/06/03(日) 16:39:58 ID:nF1bJxCV
ナントカは何歳迄受験可?
826受験番号774:2007/06/03(日) 17:11:52 ID:zNW8EWtl
25以下じゃない?オレも集団面接だった。人事課長が質問。じいさんの集団が無表情でひたすらメモという感じ。
827受験番号774:2007/06/03(日) 17:17:52 ID:nF1bJxCV
昼飯出る特殊法人等はナントカと他にある?
お茶のペットボトル支給の特殊法人はグリーンと他にある?
828受験番号774:2007/06/03(日) 17:28:17 ID:zNW8EWtl
ナントカの神奈川で出たお。海老フライや唐揚げやカツ等のフライ物が入った普通の定食でうまかった。おーいお茶もくれた!
829受験番号774:2007/06/03(日) 18:14:05 ID:Gtzxxhms
全日遊連受けた人いますか?
830受験番号774:2007/06/03(日) 20:21:07 ID:lWrECdMd
診療報酬受けた。
筆記と面接、どっちのウエイトが高いんだろう?
筆記重視なら、今日の筆記で7割は取れなきゃ対象外なんじゃね?
831受験番号774:2007/06/03(日) 20:56:33 ID:Z8fFQx0q
>>830
俺も気になる
確かに筆記は公務員対策してる奴なら軽く7割はいくだろうね

ウエイト1:1で、みんな面接ではあまり大差つかずに、筆記勝負になれば俺にもまだ希望がある
832受験番号774:2007/06/04(月) 17:49:46 ID:Rv9dkPpU
支払基金
833受験番号774:2007/06/04(月) 17:55:26 ID:0RxIQaVM
あのう、北海道で受けられるところってありますか?
探しても見つからないので・・・。
834受験番号774:2007/06/04(月) 18:40:21 ID:U8vvZQe2
最近独法の採用試験について知ったのですが、
主要な独法の採用はもう終わってるんでしょうか?
835受験番号774:2007/06/04(月) 18:45:52 ID:vOcXlKtX
>>834
あんまりなさそうだよね

気になるならリクナビ系に登録して、非営利系で探してみては?
836受験番号774:2007/06/04(月) 18:48:12 ID:62FiGAwR
>>834
1次試験終了や1次試験前で募集を締め切った所が多い。
これからだと例年緑資源機構や万博などがある。
緑資源機構は事件の影響で無い可能性が大。万博は2006年は採用試験は無し。
837受験番号774:2007/06/04(月) 19:14:46 ID:U8vvZQe2
>>835>>836
ご丁寧にありがとうございます。
やはりそうですか、残念です…。
とりあえず、就職サイトなどを定期的に見て、
探してみようかと思います。
838受験番号774:2007/06/04(月) 19:55:12 ID:62FiGAwR
>>837
名古屋市社会福祉協議会や名古屋高速道路公社は9月に第1次試験を実施する。
839受験番号774:2007/06/04(月) 21:09:07 ID:0RxIQaVM
なるほど、やはり首都圏や3大都市圏で採用がおおいんですね。
北海道は無しか・・・
みなさん頑張ってください・・・
840受験番号774:2007/06/04(月) 21:14:05 ID:62FiGAwR
>>839
札幌市の外郭団体は無いのか?調べてみたらどうよ?
841受験番号774:2007/06/04(月) 21:21:24 ID:Uu2tYCPm
北海道といえば、札幌市の外郭団体の合格者20名弱の
ほとんどがコネだったというあの伝説の地かw
842受験番号774:2007/06/04(月) 21:29:05 ID:J4yMkhcg
うちの独法も今日で締め切ってたな、たしか。
本店がほぼ東京にしかないから、地方の人は遠征しなされ。
地方メインのとこにいったらなくなるかもよ。
必要なさそうなとこ選別するみたいだし。
843受験番号774:2007/06/04(月) 21:50:22 ID:0RxIQaVM
なるほど、札幌で探せばよかったんですね。
みなさんありがとうございます!
844受験番号774:2007/06/04(月) 21:59:55 ID:/4kpge8o
独法受ける奴って結局どっち組なん?
1公務員試験合格に自信ない
2民間内定もらえなかった

俺2つくらい受けたが 速攻の○○の黄色い表紙が見えて焦った
公務員試験組が多いのか?
なら公務員試験と変わらんやん
845受験番号774:2007/06/04(月) 22:06:42 ID:4Dvb0AlW
俺は公務員から転職したいって話
846受験番号774:2007/06/04(月) 22:39:55 ID:E6EAhlZ0
医薬品医療機器総合機構受ける人いますか?
847受験番号774:2007/06/04(月) 23:50:28 ID:mR/TgCdb
>>844
確かにいる。特徴としては一概には言えないが風貌が民間向きぢゃありませんってかんじ。
848受験番号774:2007/06/05(火) 00:15:29 ID:CEjmIhR0
>>844
俺は公務員面接の練習のために受けたけど、
色々調べてたら結構志望度上がったわw

>>847
てか民間組<公務員併願じゃないの?
筆記もSPIとは全く違うしさ
849受験番号774:2007/06/05(火) 01:09:59 ID:uPoXwIAj
>>846
受けるよー。
でも、志望理由をかなり適当に書いたから、面接がやばそう。
850受験番号774:2007/06/05(火) 07:49:19 ID:hv4aT1mt
>>843
札幌市生涯学習振興財団
http://chieria.slp.or.jp/recruit.html
851受験番号774:2007/06/05(火) 07:51:54 ID:39c03vND
>>850
1名のぞいて全員コネ採用をやったとこだろ、これ
852受験番号774:2007/06/05(火) 11:04:42 ID:EQORtbFC
SPIの試験なのに試験直前速攻のナントカ読んでるのいたが、意味ある?
853受験番号774:2007/06/05(火) 11:28:33 ID:L+eiipgX
>>852
意味ない!
854受験番号774:2007/06/05(火) 14:26:49 ID:dTKhqEOB
>850
ありがとうございます!
よさこいの帰りに願書もらってきます!
855受験番号774:2007/06/05(火) 19:14:49 ID:WqdYnHKC
856受験番号774:2007/06/05(火) 20:42:22 ID:fRmncNxi
>>855
法律系学科に限るって法学部限定?文系で学科制限がするところなんて
初めてだわw

ところで独法とか特殊法人の筆記試験ってすべての組織がそうとは言えない
だろうけど純粋に筆記のみの点数だけで一次合格を判定してないよね?

857受験番号774:2007/06/05(火) 21:29:51 ID:kd5hWwfs
>>849
大丈夫。志望動機は口頭での補充で何とかなります。
今年は10人も募集してるし、自分の時と比べたら、かなりおいしい。
858受験番号774:2007/06/05(火) 23:41:56 ID:OFZbsSzv
勤労者退職金共済機構受けた人いますか?
面接は何回くらいあるのかな?
859受験番号774:2007/06/05(火) 23:50:46 ID:ZGtdMcEF
>>856
筆記と面接同日実施の診療報酬の例もあるしな
てか、どんな基準で合格者決めるんだよ@診療報酬
漏れも受けてるから気になる
860受験番号774:2007/06/05(火) 23:55:24 ID:mjJbYb1Z
医薬品の二次面接ってもろに国Uの官庁訪問とぶつかりそうだな…
861受験番号774:2007/06/06(水) 00:06:35 ID:nZ16S6fI
一応、同じ霞ヶ関だから大丈夫。
862受験番号774:2007/06/06(水) 01:52:03 ID:Ufr+ppQW
>>859
俺も診療報酬受けたが、面接は各項目4段階評価じゃなかった?あれはフェイクか?
個人的に筆記のウエイト大きいとありがたい
863受験番号774:2007/06/06(水) 04:55:08 ID:vjwiu9Wp
>>855
ネコちゃんが法学部出身とみた
864受験番号774:2007/06/06(水) 05:42:21 ID:VtfubEpL
やばい!
労働者健康福祉機構、今日が締め切りだった!
出すの忘れてた!
865受験番号774:2007/06/06(水) 07:22:01 ID:gmGfBcMM
労働者だすんだ・・・
転勤無ければ出していたんだろうけどなあ
残念
866受験番号774:2007/06/06(水) 10:04:50 ID:zZ6iR7Sh
>>860
どっちも自信ないから大丈夫
…裁判所の得点がすごすぎて勉強しててもいまいち自信がわかないよ
気持ち切り替えないとな
867受験番号774:2007/06/06(水) 15:18:02 ID:M2M/imFY
>>857
遅レスですが、ありがとうございます!
内定もらえるよう頑張りたいです。
868受験番号774:2007/06/06(水) 21:11:01 ID:g7IaOj4+
>>850
筆記試験無い時点で、コネボーイコネガールの為の試験だな
869受験番号774:2007/06/06(水) 21:34:56 ID:EJwDiw3D
合格者1人を除いて皆ネコ
1 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 2001/03/17(土) 22:19

「合格17人中16匹が猫 札幌市外郭団体の採用
募で約3100人が受験した札幌市の外郭団体「札幌市生涯学習振興財団」の2000年度の職員採用試験で、合格した17人中16匹に市幹部や市議らの猫であったことが、朝日新聞社の調べで分かった。
財団の常務理事は、受験者名簿の余白に、飼育者の名前や役職名を書き込んだことを認めたうえで、「依頼者の声を完全に排除できず、無意識のうちに意識したかもしれない」と話している。
 財団によると、採用1次試験(筆記)は約3100人が受験、書類選考も加味して1次合格者18人と補欠者4人に絞った。このうち19匹には市幹部や市議らの口利きなどがあり、最終の2次面接で採用された17人のうち、猫でないのは1人だけだった。

 入手した資料によると、受験者名簿には応募者3647人のうち、93匹に口利きをした人や飼育者の名前の書き込みがあった。
合格者の書き込みの内訳は市特別職4人、局長ら市幹部4人、市議3人、財団幹部ら3人、元市幹部2人。また、合格者のうち4人は現職の市幹部の子供だった。

 同財団は広報さっぽろなどを通じて高卒以上の18―39歳までの約20人を公募した
http://www.asahi.com/0317/news/national17010.html

ttp://piza.2ch.net/news2/kako/984/984835164.html
870受験番号774:2007/06/06(水) 21:57:22 ID:HtpiwbFK
幹部ってそんなに力あるもんなの?
871受験番号774:2007/06/06(水) 21:58:50 ID:tf720dkI
受けようと思ってたけどキッツイなこりゃ。3000人も受けんのかよ
872受験番号774:2007/06/06(水) 22:20:17 ID:svCiFAcv
3000人ってすごいなw
普通の公務員のほうがよっぽど簡単じゃん。
873受験番号774:2007/06/06(水) 22:35:13 ID:EJwDiw3D
今年は採用4名か
3人内定で、一般枠は1名だな
874受験番号774:2007/06/06(水) 22:44:39 ID:SX+gE81j
つーか、こんなひどい不祥事をおこしたら通常
組織は解体とかされるんじゃない?北の地には浄化作用がないの?
875受験番号774:2007/06/06(水) 22:50:38 ID:tf720dkI
札幌は外郭団体少ないから応募増えるんだろうな
給料大卒で15万強だぜ。それに3000人て・・・
876受験番号774:2007/06/06(水) 23:07:02 ID:HtpiwbFK
まあサポーロは物価安いから・・・
877受験番号774:2007/06/06(水) 23:25:05 ID:4kJSsO9a
○東京都住宅供給公社(新卒限定?)
○社団法人 農山漁村文化協会(第二回、既卒可、年齢制限あり)
○東京都新都市建設公社(既卒可、ただし法学部卒のみ、年齢制限あり)
○日本銀行(第二回、既卒可、年齢制限なし)
※総合職:東大orそれに準ずる大学卒で国T最終合格者
 特定職:転勤なしのコースのなので女のみ?(パンフにも男の職員の紹介はない)
     転勤ありの国U相当するコースは募集なし
 一般職:当然女のみ
878受験番号774:2007/06/06(水) 23:39:20 ID:kA/NDDl6
福祉医療機構受ける人いるかい?

漏れ今度法人初めて受ける無知野郎なんだが、筆記って記述はあるの?よく聞くSPIとやらは時事問題はないの?試験直前の最終確認は何やってればいい?
879受験番号774:2007/06/06(水) 23:50:00 ID:atrM8N3e
>>877
d。日銀は男は出すだけ無駄って事だな。
女はパン職なら十分狙えそう。
880受験番号774:2007/06/06(水) 23:59:16 ID:7dzyrL3h
最近大手民間でも一般職の募集多いみたいだね。
881受験番号774:2007/06/07(木) 01:38:33 ID:Wvvbe7c+
労働者健康福祉機構出って何人受けて何人とるんだろう?
説明会行けなかったから業務内容とかも実はよくわかってないんだよな〜。
882受験番号774:2007/06/07(木) 05:45:36 ID:GNgUeHth
>>881
採用は50人だよ
883受験番号774:2007/06/07(木) 09:42:34 ID:GuSQrpai
東京都住宅供給公社のES出してきた
884受験番号774:2007/06/07(木) 14:40:53 ID:EKh2GRoR
福祉医療機構、今日筆記だったけど地方なんで放棄した。
わざわざ東京まで行けねーよ…
885受験番号774:2007/06/07(木) 15:31:51 ID:pNW0wc7n
>>884
どちらにお住まい?
886受験番号774:2007/06/07(木) 16:48:08 ID:aNyqsut8
新しくエントリーできるとこねーの
もう持ち駒ねーよ・・・
887受験番号774:2007/06/07(木) 17:16:44 ID:qDLv9Dix
>>885 四国
888受験番号774:2007/06/07(木) 17:18:43 ID:aNyqsut8
>>887
俺も四国だ!今は東京に居るが・・・
実家は香川だよ
上京はキツいよな。
889受験番号774:2007/06/07(木) 17:39:49 ID:qDLv9Dix
>>888 俺は徳島だ。ほんとに地方だと損だよな。
試験受けたんだよな?お疲れ様!!
いっぱい来てた?
890受験番号774:2007/06/07(木) 18:14:43 ID:kVgoNaMQ
福祉医療受けてきた。
帰り職員がガン見してきた。
891受験番号774:2007/06/07(木) 18:23:27 ID:6IPTsR0r
医療だけにな
892受験番号774:2007/06/07(木) 18:26:27 ID:Buft1n+u
ガン見?
ガン検?
カン付?
893受験番号774:2007/06/07(木) 20:06:15 ID:6FBKYjvL
>>888-889
四国の財団法人や社会福祉法人等の募集は無いの?
894受験番号774:2007/06/07(木) 23:46:33 ID:sm83RjWO
>>893
まぐまぐのUターン就職情報みたいなタイトルのメルマガによく載ってる気がする
895受験番号774:2007/06/08(金) 11:20:54 ID:GAkIWrix
四国から都内へは何で来るんですか?
896受験番号774:2007/06/08(金) 16:40:11 ID:3ieV4fYk
どこでもドアを使うよ。
いきなり法人の玄関に行くのも何だから
一番近くのマックを指定しています。
897受験番号774:2007/06/08(金) 19:33:12 ID:rPrcrNkH
福祉医療機構って何人くらい受けたんだろうか?
昨日の4時からの試験で50人くらいいたけど
898受験番号774:2007/06/08(金) 21:29:31 ID:ys5R6P0S
もう結果キタの?
899受験番号774:2007/06/08(金) 23:20:07 ID:cq3J2yQQ
福祉医療 

12時からの試験では30人くらいだった気ガス。
結果は月曜。
900受験番号774:2007/06/09(土) 03:01:40 ID:Q/Uy1jYt
ごめん、福祉医療機構もう結果きてた。筆記合格してたよ。
901受験番号774:2007/06/09(土) 03:15:45 ID:xb5vxpv3
>>879
あと1週間早く知ってたら、半井小絵に質問できたかもしれなかったのに。
就職がきつい時代にやりたいことなかったといってても入れてたから。
902受験番号774:2007/06/10(日) 01:07:02 ID:erFDCocb
那須場が募集してるね。うちより東京勤務大卒初任給1万も高いとはショックじゃ…
全国転勤ありだし、本部以外は接客業っぽいから、ある意味しょうがないのかな。
うちは東京から転勤ないだけマシか。
903受験番号774:2007/06/10(日) 01:46:33 ID:+FHKm1rt
>>883
俺も気になってるんだけど、職務歴ある人用の記入用紙あるじゃん?
あれってバイト経験でも記入するの?

普通職務歴にバイトは入らないと思うんだけど、用紙のチェック欄にはパート・アルバイトもあったよね。
904883:2007/06/10(日) 19:51:59 ID:bBDawRmh
>>903
新卒でバイトもやってるけど書かなかった
あれは既卒の人が書くもんだと解釈しちゃった
905受験番号774:2007/06/10(日) 20:39:55 ID:OeApY5mv
日本新聞協会
906903:2007/06/10(日) 23:52:01 ID:+FHKm1rt
>>904
やっぱそうだよね。ありがとう。
かなり狭き門な気がするけど俺も出してみる。
907受験番号774:2007/06/11(月) 10:19:18 ID:6WW4/UO1
>>903>>904
私も出します。
しかし志望動機面倒い・・・
さくっと公務員になれるんだったら、こんな予防線
張らんで済むのにネ
908受験番号774:2007/06/11(月) 10:31:58 ID:llRyHFzN
社団法人かながわ福祉サービス振興会
909受験番号774:2007/06/11(月) 22:06:33 ID:5ajk+tzx
労働者健康福祉機構の1次の4時間35分の内訳は?
教養120+作文120+休憩?
長い気がするけどこんなもん?
910受験番号774:2007/06/11(月) 22:17:04 ID:XB3b4bCk
労働者健康福祉機構の筆記の基礎能力の対策は
どうすればいいんですか?
SPIとも,公務員試験の教養とも違うって
聞いたんですが・・・
911受験番号774:2007/06/11(月) 22:26:50 ID:a1VjWTYv
医薬品医療機器総合機構 100名
神奈川住宅供給公社 若干名
912受験番号774:2007/06/11(月) 22:33:29 ID:V95vPWvn
>>910
マルチ乙
913受験番号774:2007/06/11(月) 23:04:38 ID:mm4koTc4
社会福祉法人岐阜県福祉事業団
914受験番号774:2007/06/11(月) 23:12:50 ID:gni0eHMm
福祉医療機構って昼飯出るの?
915受験番号774:2007/06/12(火) 01:37:50 ID:CzcB12J+
医薬品医療機器総合機構、受験票来たヤシおる?
916受験番号774:2007/06/12(火) 01:43:06 ID:8Cb77sfb
ここにいますよ
917受験番号774:2007/06/12(火) 08:27:51 ID:Yb9rIuTq
マルチは山岡?w
お前には内定出ないから安心汁
918受験番号774:2007/06/12(火) 22:22:53 ID:VadhhqTk
今から申し込みができるところはありますかね?
919受験番号774:2007/06/12(火) 22:42:42 ID:/IKIxBW1
>>918
国立青少年教育振興機構
920受験番号774:2007/06/12(火) 22:43:49 ID:opudQr2v
北方領土対策協会は、今年の申し込みは終わったんですかね?
ホームページを見ても見つからなかったので教えてください。
921受験番号774:2007/06/12(火) 23:01:19 ID:mPzY5ApS
>>北方領土(←なぜか返還できない)対策協会

そんなのあんのか!
組織解消できるのはいつのことやら
922受験番号774:2007/06/12(火) 23:23:55 ID:/IKIxBW1
>>920
HP見たけど常勤職員が19人しかいないじゃん
定期採用はないべ
923受験番号774:2007/06/12(火) 23:26:30 ID:opudQr2v
>>922
ありがとうございます。
今まで公務員試験一本でやってきたのですが
戦況が芳しくないので特殊法人にも手を広げようと思ったのですが
かなり募集が終わってしまって、手遅れ感が漂ってきました。
なにか、今からでも間に合うところをいろいろ教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
924受験番号774:2007/06/12(火) 23:41:16 ID:/IKIxBW1
>>923
全て↑に載ってるとおりだよ。
気になった団体を自分でググるんだ。
925受験番号774:2007/06/13(水) 00:54:56 ID:g0077C/+
■試験委員が直前期に学内の答案練習会で本試験と全く同じ論点を出題?メールでも示唆?■

先月15日から四日間の日程で、全国の会場で行われた第2回目の新司法試験の
試験問題が事前に漏洩していたのではないかとの疑いがもたれている。

この疑惑では、慶應義塾大学大学院の模擬試験やメールで、
司法試験委員である同大学院教授から学生に出題問題の示唆があったとされる。

もし事実であれば、法科大学院制度を根幹から揺るがす重大事件である。

■まとめのホームページ (特に初めて訪れた方は必見!随時更新しています。)
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/1.html
■問題のブログ (現在、問題のページは、一旦削除されたのち、内容が差し替えられています)
http://undersail.jugem.jp
■問題のページ削除前の保存版(精米経由で魚拓が見れます)
http://symy.jp/Croe http://symy.jp/KGm0

■祭りの会場
新司委員による出題リークの件 10通目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181660364/
司法試験@2ch掲示板
http://school7.2ch.net/shihou/
926受験番号774:2007/06/13(水) 00:56:47 ID:yomrP3Mg
>>924
ありがとうございます。
かなりもう募集が締め切られてましたが、
いくつか応募できるものがあったので
応募してみることにします。
ところで、農山漁村文化協会などの今までの倍率などは
入手できるのでしょうか?
927受験番号774:2007/06/13(水) 01:05:50 ID:g8x/XUzT
医薬品の受験票来た人、受験番号どのくらいだった?
かなり少なそうなんだけど。
928受験番号774:2007/06/13(水) 01:08:52 ID:n73rLva9
俺は早く出したから20番以内だよ。お前は何番ですか?
929受験番号774:2007/06/13(水) 01:10:47 ID:vIx+nbdn
正直なところ、小さい財団・社団の未来はないからやめた方がいいと思う。
改革で一般社団・財団になったら、解体するよ。
独法を目指した方がいい。その中でも確実に社会的に必要なところ。
うちの独法は秋頃もう一回募集するかも。去年と同じ傾向なら。
930受験番号774:2007/06/13(水) 01:14:31 ID:jELa4ajS
>>926
公務員勉強してれば大抵のところは筆記で落ちることはないよ。
むしろCD日程に力入れた方がいいかな。結構受かりやすい。
931受験番号774:2007/06/13(水) 01:15:25 ID:Ks1EQIT2
↑俺は20番台
932受験番号774:2007/06/13(水) 02:40:42 ID:g8x/XUzT
>>928
俺はかなり遅く出して70番台だったよ。
933受験番号774:2007/06/13(水) 04:00:52 ID:/kpzxWy3
>>928
締切ギリギリに出して40番台。
先着順なら、駆け込みで出した人多すぎだなw
934受験番号774:2007/06/13(水) 04:28:19 ID:7WUnjeaj
>>930
そうなんですか。ありがとうございます。
面接が苦手なのですが、面接の厳しさは
公務員と比べたらどっちが厳しいでしょうか?
935受験番号774:2007/06/13(水) 05:06:36 ID:Oo3uQ6kp
936受験番号774:2007/06/13(水) 07:44:11 ID:KGC2y/lV
オレは80番台だぞ。駆け込み多いね。
937受験番号774:2007/06/13(水) 16:17:36 ID:f7dlvarV
医薬品100人もいなそうだな
採用は1〜2名ってとこか
938受験番号774:2007/06/13(水) 16:50:48 ID:g8x/XUzT
えっ、募集は10人じゃないの?
939受験番号774:2007/06/13(水) 20:07:26 ID:vIx+nbdn
100人受験だとしても、その中に10人もイイやついるわけないから…
俺らの時は80人くらい受けて若干名。それを年2回。去年も2回やってた。
いくら10人募集といっても、採用基準下げて採るほど、甘くはないよ。
いい人がいれば採用というスタンスみたいだけど、いきなり10人はないと思う。
940受験番号774:2007/06/13(水) 21:00:03 ID:spH1Sx5y
今週の土曜日に農山漁村文化協会の
説明会に参加する人いますか?
941受験番号774:2007/06/13(水) 22:06:37 ID:g8x/XUzT
>>939
なるほど、ありがとう。ちょっと甘く考え過ぎてました。
気合い入れて行かないと難しそうだね。
942939:2007/06/14(木) 00:06:31 ID:xsunuRvJ
>>941
筆記は専門あり公務員試験の勉強してれば大丈夫。
受験者は途中退出者もいたりと、勉強してないだろう人も多いから。
ただ面接が2次、3次それぞれ2倍2倍程度と意外と難関。
もし1次受かったら、知ってる中で話せることだけ教えますわ。
943受験番号774:2007/06/14(木) 00:56:23 ID:aC9mhvNX
>>942
ご親切に色々教えて下さってありがとうございます!
まずは筆記を全力で頑張りたいと思います。
944受験番号774:2007/06/14(木) 01:12:06 ID:A3aBlLOT
>>934
明らかに特殊の方が厳しいよ。
945受験番号774:2007/06/14(木) 02:05:38 ID:hd+rI75T
支払基金から電話が・・・
946受験番号774:2007/06/14(木) 02:11:19 ID:hGZ2pN0u
>>945
来たのか!?
947受験番号774:2007/06/14(木) 02:21:48 ID:TrprKm9J
横浜市大って3年おきに契約するみたいだけど准職員みたいな感じなのかな
948受験番号774:2007/06/14(木) 02:54:46 ID:GAZA2gIt
>>947
つあくまでも契約職員
使い捨て要員
949受験番号774:2007/06/14(木) 02:56:04 ID:TrprKm9J
じゃあ受かりやすいかな
950受験番号774:2007/06/14(木) 07:31:10 ID:A3aBlLOT
>>947
正規職員と書いてあるじゃん。
横市は中田の大学改革で教職員含めて全員更新性にされた。
使い捨ての契約社員は別に採ってる。
951受験番号774:2007/06/14(木) 12:27:07 ID:A707hMnc
      __, - 、
.    /, ─── 、)
   //  /    ヽi
   |_|    ┃ ┃ |
   (     ⊂⊃ ヽ
   >、   \__ノ ノ  .nm
  /  \─── ´ヽ、 /)- |
 /    \--/ |  ̄|_ ノ
 |      /   |  ||
 !    /     ノ   |
 `iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ
  ヽ、     |^ヽ、__ノ
    ̄ ̄ ̄` - ′
952受験番号774:2007/06/14(木) 12:28:57 ID:OVwn+ER8
福祉医療合格者多すぎだろw今日の面接だけで集まってる奴30人はいる。全部合わしたら100人くらいいそうだな。
953受験番号774:2007/06/14(木) 12:51:39 ID:gE1EnM0C
特定した お昼休みを楽しむんだな
954受験番号774:2007/06/14(木) 13:35:21 ID:CAbqRO9N
>>950
全員更新制じゃ正職員じゃないじゃん
だまされんなよw
あくまでも契約職員
955受験番号774:2007/06/14(木) 13:37:00 ID:PhHxAMzD
巧妙だな
956受験番号774:2007/06/14(木) 14:07:06 ID:CAbqRO9N
雇用条件が契約職員なのだから契約職員でしかないんだよ

いくら正規であったって契約職員は契約職員
更新性には変わりない

都合よく使い捨てても問題ない雇用条件
きれいごとを言ってだまそうとしてるだけ
957受験番号774:2007/06/14(木) 14:37:44 ID:F4rT0/Ew
支払基金まだ〜^^
958受験番号774:2007/06/14(木) 14:43:13 ID:hGZ2pN0u
>>957
俺もまだ…通知が15日だから今日電話の可能性大だよね?
電話なし=一次落ち?
959受験番号774:2007/06/14(木) 14:44:31 ID:F4rT0/Ew
電話なの?^^
960受験番号774:2007/06/14(木) 14:49:54 ID:hGZ2pN0u
去年なんかは通知届く前日に既に電話きてたみたい
とりあえず通知は明日だと思う
961受験番号774:2007/06/14(木) 17:58:49 ID:ZUjuH1F5
ドンくらいうかるのかな〜
962960:2007/06/14(木) 18:35:58 ID:hGZ2pN0u
支払基金、今日連絡来た人います?
15日かな?昨年は月曜だったみたいだし
963受験番号774:2007/06/14(木) 19:25:06 ID:OuCZc6bB
支払い基金、15日頃電話します、って言われたなぁ。
通知って電話以外もあるの?
964受験番号774:2007/06/14(木) 22:14:28 ID:ras+qV12
支払い基金でえーのか
965受験番号774:2007/06/15(金) 00:29:09 ID:xiVZq+UD
支払基金は、筆記&面接の比率どのくらいで合格者決めるんだろう?
966受験番号774:2007/06/15(金) 01:29:22 ID:v0m+Hxip
>>963
てことは今日か…
都庁とダブルヘッダーだ

>>964
本命は公務員でしょ
ただ、自信ない人もしくは今年どこかしら就職決めたい人もいる@俺

>>965
勝手な予想では、面接は可or不可のみであとは筆記じゃないかなぁ
967受験番号774:2007/06/15(金) 09:41:39 ID:o34YJvxb
支払うかりて〜^^
968受験番号774:2007/06/15(金) 12:57:26 ID:O4JAwKL8
電話きますたーーーーーーーーーーーー
969受験番号774:2007/06/15(金) 13:08:49 ID:v0m+Hxip
>>968
まじ?支払基金?
こねぇ@東京
970受験番号774:2007/06/15(金) 15:16:42 ID:CqxCbW/+
こねえ・・
971受験番号774:2007/06/15(金) 16:20:04 ID:bhiJ/oat
きたっす^^
972受験番号774:2007/06/15(金) 17:06:08 ID:VE5IzE2R
支払基金きたっ!!
これ、どれくらいの割合で二次進むんだろ?
二次でもかなり落とされるかな?
973受験番号774:2007/06/15(金) 17:16:26 ID:K1RTRoGJ
多いのかな?
974969:2007/06/15(金) 17:18:06 ID:v0m+Hxip
来ました〜
しかも最終日だ
一次は筆記重視かな

だから結構通過してるかもね
975受験番号774:2007/06/15(金) 17:23:26 ID:K1RTRoGJ
私も最終日^^
976受験番号774:2007/06/15(金) 17:26:52 ID:v0m+Hxip
>>975
何順だろう?
とりあえずお手柔らかに
俺も笑顔の練習しないと^^
977受験番号774:2007/06/15(金) 18:50:27 ID:Mf1PFrmf
可愛いからさいご^^w
978受験番号774:2007/06/15(金) 23:39:12 ID:gvHCB/t5
明日の農山漁村文化協会の説明会に行く人いますか?
979受験番号774:2007/06/16(土) 00:27:49 ID:W7HbCmpR
支払基金、夕方に電話キター
そういや、何次面接まであったんだっけ?
980受験番号774:2007/06/16(土) 01:06:11 ID:jekzZ7De
社団法人と財団法人はリストラとかあるんですか?
981受験番号774:2007/06/16(土) 01:51:26 ID:WC3l+AkD
無いよ
定年退職者の補充(新卒採用)を減らして定員の自然削減はあるけど
982受験番号774:2007/06/16(土) 01:53:23 ID:UXNKfHzY
リストラあるだろ
983受験番号774:2007/06/16(土) 04:27:40 ID:IAoKyZL9
リストラというか、組織自体解散の可能性が高いだろ。
公益法人改革で生き残れる団体じゃないと。
一般社団・財団になっちゃったら、うまみもなくなる。
984受験番号774:2007/06/16(土) 07:43:28 ID:fKrg+tK6
(財)日本軽種馬登録協会を受ける方いますか?
試験に英語とあるのですが、どのレベルを求められるんでしょうか?
985受験番号774:2007/06/16(土) 10:25:08 ID:9Qlh7y2/
■慶應大学で新司法試験の問題漏洩か?

平成19年(2007年)に行われた第2回新司法試験において、試験問題(テーマ)が事前に一部の学生に流出していた疑いがある。
慶應義塾大学法科大学院において行われた模擬試験や、在籍する教員により学生に送られたメール等で、
司法試験において出題された問題に関する示唆があったとされる。
また、疑惑の持たれている教員は、実際に司法試験の問題の作成に関わっている「司法試験考査委員」であった。
もし、このような事実があれば重大な問題である。
今回の問題におけるキーワードは「試験の公平さの保証」である。
その結果により、受験生の人生を大きく左右する司法試験において、
特定の受験生が、その試験問題を作成する教員の在籍する学校に通っているという理由で優遇されることは許されない。
先日、勇気ある告発者により、慶應ローのメーリングリスト(と思われる)の内容が、明らかにされた。

詳しくは↓
■まとめのホームページ (特に初めて訪れた方は必見!随時更新しています。)
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/1.html

■祭りの会場
【軽漏】新司法試験委員による出題リークの件12
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181949654/
司法試験@2ch掲示板
http://school7.2ch.net/shihou/
986受験番号774:2007/06/16(土) 11:06:57 ID:xk0p3q5M
みなさんに聞きたいんですが、
面接で他の就活状況を聞かれたら、公務員試験を受けてることを言いますか?
それとも、他の民間も回ってることにした方がいいんでしょうか。
次、診療の二次面で、聞かれたらどうしようとビクビクしてます。
987受験番号774:2007/06/16(土) 11:47:20 ID:Vj2tq+JP
>>986
聞かれると思う
一次があれだけ緩かったんだから次は圧迫だろう
あ、俺も次診療報酬二次なんでよろしく

俺は正直に言うつもり
まず民間知らないから、ウソは絶対バレる
ただ志望順位聞かれたら痛いな…ここ一番下だし
どう答えようか…
988受験番号774:2007/06/16(土) 13:19:59 ID:xk0p3q5M
>>987
ですよね…。
一次では奇跡的に聞かれなかったんですが、
二次ではしつこく聞かれるだろうなぁ。
まさか、公務員試験受かってもここへ来ます!!とかありえないし…。
でも正直に言うと、やっぱ内定はキツい気がする。
989受験番号774:2007/06/16(土) 20:50:22 ID:qoHKEItn
次スレ立てました。
 
特殊法人等 採用試験情報統合スレ11
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1181994582/
 
990受験番号774:2007/06/16(土) 23:20:43 ID:MrQNHy3S
>>989
乙です。
991受験番号774
pmdaが採用基準を下げてくれますように