愛知県の市役所スレッド4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
がんばろう

<過去スレ>
愛知県の市役所スレッド3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1146471337/
【採用!】愛知県の市役所スレッド2【採用!】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1127922259/
【合格!】愛知県の市役所スレッド【合格!】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1121608742/

<関連スレ>
■名古屋市(行政一般・法律・経済)■Part18
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1141919796/
愛知県職員を受ける者!4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1139387435/
2受験番号774:2006/08/16(水) 02:04:04 ID:POuy5Kph
2ゲット。
3受験番号774:2006/08/16(水) 02:05:15 ID:POuy5Kph
愛知県職員を受ける者!5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1151225829
4受験番号774:2006/08/16(水) 02:24:27 ID:0U0eJKP3
>>1
5受験番号774:2006/08/16(水) 02:38:48 ID:TizIKdni
>>3
不備ごめん。これも。
■名古屋市(行政一般・法律・経済)■Part20
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1154213835/
6受験番号774:2006/08/16(水) 04:27:52 ID:j+8UORbv
C日程
公立学校共済組合愛知支部、公立大学法人名古屋市立大学、名古屋高速道路公社、幸田町、小坂井町、武豊町、幡豆町、御津町、南知多町、美浜町、美和町
7受験番号774:2006/08/16(水) 08:00:41 ID:GZdqgJJP
前スレなんですが>>968
根拠はないのですが私は東浦の一次合格者は10人前後だと考えてます。
この位であって欲しいっていう願望だけです。
8受験番号774:2006/08/16(水) 10:03:36 ID:ZfQI0gsy
15人位では、ないかな?
何割ラインかによるけどね
9受験番号774:2006/08/16(水) 10:17:29 ID:xFY1dse3
二次試験まで一週間切った。
面接ヤバ過ぎ。
10受験番号774:2006/08/16(水) 12:09:25 ID:mrPknzCx
武豊町を受ける予定なんだが、筆記と面接が同一日の試験は初めてだ。
面接の時間が結構あるけど、受験者もそれなりにいるのか?
11受験番号774:2006/08/16(水) 18:59:40 ID:o6jNR2h1
<<7
2次って面接だけじゃない、しかも健康診断自費だし
面接で失敗しない限りほぼ決まりじゃあないのかな?
12受験番号774:2006/08/16(水) 19:19:54 ID:Ufrzdq7g
健康診断実費のとこは失敗しない限り決まりなの?
13受験番号774:2006/08/16(水) 19:29:48 ID:ZfQI0gsy
愛知県庁は、一次とおれば全員が自費で健康診断をうける。二次倍率は3倍だから、3人に2人はアボーンだね。
市役所も願書提出で健康診断書を提出するところあるから、はっきり言って合否に関係なく受けさせられるってことだよ。
14受験番号774:2006/08/16(水) 20:07:40 ID:o6jNR2h1
東浦町と愛知県を比較しても意味ないよ
15受験番号774:2006/08/16(水) 20:11:00 ID:q7HNz8Ht
幸田は申込書提出に健康診断書がいる。
16受験番号774:2006/08/16(水) 20:11:32 ID:q7HNz8Ht
間違えて書き込んでしまった。
それよりマシだろ。
17受験番号774:2006/08/16(水) 20:12:33 ID:ZfQI0gsy
東浦役場は、受かりました
18受験番号774:2006/08/16(水) 20:25:25 ID:o6jNR2h1
東浦の2次って、個人とグループ面接を半日でやるんだよね
19受験番号774:2006/08/16(水) 20:54:27 ID:xFY1dse3
適性検査ってどうゆうことやるの?
面接対策でいっぱいいっぱいで適性検査とかなんも手つけてないんだけど…
20受験番号774:2006/08/16(水) 21:23:01 ID:o6jNR2h1
<<19
一次でクレペリン検査したよ
21受験番号774:2006/08/16(水) 21:44:03 ID:ybDfCSle
クレペリンって対策のしようがないと思うが。
22受験番号774:2006/08/16(水) 21:50:34 ID:j+8UORbv
クレペリンの本は書店に売ってある。練習するには時間を計って貰う人がいないとだめだ。
23受験番号774:2006/08/16(水) 21:51:04 ID:q7HNz8Ht
クレペリンはたくさん出来ればいいというものじゃないぞw
24受験番号774:2006/08/16(水) 21:54:39 ID:xFY1dse3
クレペリンってどんなだっけ?
数字足してくやつだっけ?
25受験番号774:2006/08/16(水) 22:03:03 ID:TizIKdni
>>19
事務適性検査みたいのもあるよ
この図形を回転させたものは次のうちどれか、みたいな問題とか、計算問題とか、間違い探しとかのやつ
26受験番号774:2006/08/16(水) 22:56:54 ID:Q0XwbqJl
>>25
それは対策したほうがいいですか?
27受験番号774:2006/08/17(木) 00:15:37 ID:Wrwfe5cP
適正検査の準備やらなくてもデキルやつはデキルな!
28受験番号774:2006/08/17(木) 01:25:32 ID:9D9qBbyQ
>>18
個別面接をする試験官てずっと同じ人がやるんですかね?
そうだと一次合格者は少ない感じがしますね。

県庁みたいに個別面接の試験官が複数いて、
受験者を同時刻に別々の部屋で個別面接するようなら一次合格者が多そうですね。
29受験番号774:2006/08/17(木) 07:04:51 ID:w2rlNgE0
<<28
東浦は前者だと思うな。
半日で10人近くの合格者で、個人とグループ面接するからさ。
2次の合格発表はいつ頃かな
30受験番号774:2006/08/17(木) 09:15:25 ID:Wrwfe5cP
東浦って募集人数は、何人?
31受験番号774:2006/08/17(木) 11:02:33 ID:9D9qBbyQ
>>29、30
東浦は募集4人ですよ。この時期の市役所や役場の内定もらえるのは10月ってよく聞きますね。
32受験番号774:2006/08/17(木) 11:06:41 ID:PNJmPS2Z
>>26
もし事務適性検査だったら、練習することでものすごく能力は上がるよ
10分で100題を解くんだけど、まったく対策しない人と比べたらうまくすりゃ20問分くらい差がつく
33受験番号774:2006/08/17(木) 11:30:08 ID:Wrwfe5cP
東浦の4人は、多いな。合併が決まってたら募集はなかったんだから、東浦、大府、東海、の受験生は助けられてるわ。

適正検査の対策は1回か2回やっとけばいいんですか?
それとも一週間位やりつづけて結果が出るもんなんですかね?
34受験番号774:2006/08/17(木) 12:12:30 ID:w2rlNgE0
>>31
事務四人、技術二人、保育士四人の十人ですよ
35受験番号774:2006/08/17(木) 15:23:52 ID:2pGy0Xuk
>>32
レスありがとうございます。
僕はA城なのですが適性検査の時間は1時間あるので
どうやらやるのはクレペリンの方みたいですね。
36受験番号774:2006/08/17(木) 17:10:16 ID:JTnCgKgD
>>32
スレチスマソ
事務適性検査の対策本ってありますか?
ググっても見つからない。
37受験番号774:2006/08/17(木) 17:43:31 ID:QMPgPeov
市役所の面接ってどんなこと聞かれるんだろう
何か市の事を調べておいた方がいいですかね?
38受験番号774:2006/08/17(木) 17:48:35 ID:KvB0kOgZ
別にいいんじゃない?
39受験番号774:2006/08/17(木) 17:52:25 ID:QMPgPeov
ありがとう?
40受験番号774:2006/08/17(木) 18:41:36 ID:7aKJBnGX
>>37
どこの市役所?
市長名、市の花・木・鳥・魚・色(鳥・魚・色はあれば)、姉妹都市(国内・海外)、市の政策など調べた方がいいよ。
41受験番号774:2006/08/17(木) 19:55:23 ID:xYwAdSni
調べてみたら市長と同じ大学出身だったことが判明!
少しは有利に・・・ならないか。
42受験番号774:2006/08/17(木) 20:06:24 ID:PNJmPS2Z
>>33
ある程度やり続けないとたぶんあんま意味ないよ
一日に1回分か2回分を1週間やるだけでもだいぶ違うと思う
もし試験までに時間があるなら、毎日1回分ずつ気分転換のつもりでやるといいよ
>>36
「公務員 適性」でぐぐるといいかも

『適性試験20日間速習ワーク2007年度版』のまっさらなやつがあって使う予定がないんだけど、
着払いの冊子小包でいいからほしいって人いたら送り先書いたメール下さい
[email protected]
いちおう断っとくけど、個人情報集めてどうこうしようという意図はないです
43受験番号774:2006/08/17(木) 21:06:45 ID:w2rlNgE0
あんまり関係ないんじゃあない??
44受験番号774:2006/08/17(木) 21:09:15 ID:w2rlNgE0
2次試験で集団面接と個人面接があるんだけど
なんか意味があるのか解かりますか?
45受験番号774:2006/08/17(木) 21:22:49 ID:JTnCgKgD
>>42
有難うございます。
辿り着くことができました!
ちょっと足を伸ばせば行ける図書館にあることも分かり、早速明日行ってきますノシ
46受験番号774:2006/08/17(木) 21:25:54 ID:Wrwfe5cP
集団面接だと突っ込みのない抽象的な質問だろうけどな。
他に受験生がいるとビビるなぁ。自分の市外を受ける人は二次は壁だね。
討論は、運まかせだな
47受験番号774:2006/08/17(木) 21:26:46 ID:2pGy0Xuk
>>44
集団と個人が同時にあるんですか?
自分が思うに

集団
あまり一人に掘り下げた質問はされないが
その中でうまく回答がまとめられてるか。
さらにそれの他受験者との比較。

個人
集団では突っ込めなかったような深く掘り下げた質問をする。
また、広くいろんな種類の質問をする。

ってな感じではないでしょうか?
48受験番号774:2006/08/17(木) 21:44:35 ID:w2rlNgE0
>>46>>47ありがとう。
一次の通知書に2次試験は、
集団面接および個人面接って書類に書いてあった。

まず集団でやって、そのあと個人で深く突っ込んでくるんだな。

てっきり個人面接だけと思ってたから、少しびっくりしたよ。
49受験番号774:2006/08/17(木) 23:04:25 ID:Wrwfe5cP
48>>

東浦ですか?
集団面接と個人を同時にやるぐらいなら集団討論した方がいいと思うんだけどな。
50受験番号774:2006/08/17(木) 23:09:08 ID:DZDupr16
東浦なんて、最初から合格者決まってるんじゃないの?根拠はないけど。
たぶんほとんどの人が玉砕すると思うけど、夢の実現に向かってがんばってくれよ。
51受験番号774:2006/08/17(木) 23:20:25 ID:VEjHZbbP
二次で一日に個人面接・集団面接・集団討論・適性検査がある。
正直勘弁して欲しい。
52受験番号774:2006/08/17(木) 23:23:19 ID:HBkPgO8o
それは凄いな。
こっちの市役所は二次と三次に分かれているけど、
二次でどれくらい絞るんだろ。
個人的な予想では二次でほとんど絞って、三次では意思確認程度だと
思うけど。
53受験番号774:2006/08/17(木) 23:32:05 ID:2pGy0Xuk
>>52
自分も二次と三次ある。
正直三次落ちは勘弁して欲しいよね。
まぁ俺は二次で落ちる可能性もあるけど。
54受験番号774:2006/08/18(金) 00:11:54 ID:xFz9Qws+
3次で落ちるのは、可能性は大だよ。市役所で最終が意思確認なんて考えはヌルイよ。
3次で2倍は、みとかないと。一人か二人を予定より多めに内定を出して2倍をきるくらいかな。
市役所の内定は、10月過ぎるから新卒なら民間を決めといた方がいいかもね。落ちた後に民間は時期的にも精神的にもキツイよ。
55受験番号774:2006/08/18(金) 06:48:14 ID:EX0NXXis
>>50
へぇ〜
そうなんだ
56受験番号774:2006/08/18(金) 10:39:09 ID:UWY+wFM3
>>48、49
集団面接と集団討論って違うんですか??
57受験番号774:2006/08/18(金) 10:51:06 ID:05cuS1WB
今日 小牧市の合格発表通知を発送するッスよ
58受験番号774:2006/08/18(金) 11:23:14 ID:xFz9Qws+
56>

えっ?
民間、公務員含めて就職試験を受けたことあれば誰でも知ってると思ってた。
59受験番号774:2006/08/18(金) 11:53:12 ID:9Tj2SaTG
集団討論の事を集団面接って言うところもあるしね。
でも普通わかるでしょ。
60受験番号774:2006/08/18(金) 12:34:07 ID:n56Im+Df
>>59
それめちゃめちゃややこしいね。
でも集団討論て予め事前にテーマを渡されるんじゃないの?
ぶっつけでいきなりやらされたりするのかな?
61受験番号774:2006/08/18(金) 12:55:38 ID:iiigQHs1
>>60
今日まさに集団討論なんだけど、豊田は事前にテーマもらえないよ。
集団討論はあんまり経験ないから鬱だ…orz
62受験番号774:2006/08/18(金) 13:15:09 ID:K2TQH+sh
>>58,59
44〜50の流れで、
集団面接と個別面接が同時にあるってことは、
その集団面接は、集団討論になるのかなと思いまして・・・
63受験番号774:2006/08/18(金) 13:58:50 ID:n56Im+Df
>>61
それキツイね…
がんばれ!応援してるぞ!
64受験番号774:2006/08/18(金) 14:30:36 ID:iiigQHs1
>>63
ありがとう、頑張る。
てんぱって早く着いてしまった…
あと45分もある、どーしよw
65受験番号774:2006/08/18(金) 14:36:56 ID:n56Im+Df
うおーwそれいつもの俺だw
俺は直前になんかしてると緊張してくるから
いつも早く着いてしまったときはじっと待ってるよw
テーマがわかってれば調べてきたことの復習とかできるのにねぇ。
66受験番号774:2006/08/18(金) 14:37:18 ID:xFz9Qws+
討論であらかじめテーマをもらえるところは少ないと思うよ。
67受験番号774:2006/08/18(金) 14:40:42 ID:n56Im+Df
>>66
そうなんだ…
集団討論ってかなり厳しいものなんだね。
結構運に左右されるような…
68受験番号774:2006/08/18(金) 14:52:03 ID:soPwcsZ+
集団討論はほとんど事前にテーマがわからないから、
テーマによって受験者同士の知識の差があるよな。

全く知らないのも困るが、専門的な知識があるのも困る。
どこまで言うか、など違う意味で非常に悩む。
69受験番号774:2006/08/18(金) 15:20:36 ID:xFz9Qws+
討論は、なかなか練習もできないしね。
自分がうまく話せても一人でも暴走したらヤバいからね。討論のテーマから外れたり、まとめの時間が無くなったりするからね。
頭では、わかってても本番はうまくいかないのが集団討論だね。
準備しなくてもいいのが救いだよ
70受験番号774:2006/08/18(金) 16:37:08 ID:iiigQHs1
豊田の集団討論やってきました。
7人みんな可もなく不可もなく、という感じ、多分。
あれでどうやって採点するんだろ。
71受験番号774:2006/08/18(金) 16:49:45 ID:rIzSlVYV
皮膚病疾患者の写真をMIXIで公開・中傷!!
吉田勝久(通称、かっつ) http://www.geocities.jp/waiemusaikou/vipper1168.jpg←2ちゃんねるの至宝もお怒り?
彼が所属していた水泳部の集合写真 http://www.geocities.jp/waiemusaikou/vipper957.jpg←「waiemu」って至宝のことだねw
まとめwiki http://www.wikihouse.com/kati/index.php?FrontPage
岩手大学工学部HP http://www.eng.iwate-u.ac.jp/jp/
ブックターン中野店 http://www.morioka-town.com/review/mo015339
岩手大学工学部情報システム学科3年 同大学水泳部部所属 吉田勝久
・ブックターン中野店にてバイト中に近くの病院から来た皮膚疾患患者を盗撮(職務怠慢&盗撮)
・それをミクシィの自分の日記に勝手にうp(肖像権侵害)
・その日記で客を"ミイラ"呼ばわりしミクシィ日記内で友人達と嘲笑発言(差別・侮辱発言)
・同様の行動を2回も繰り返しミクシィ日記に載せる。また、ミクシィ日記のコメントよりDVD不正コピー疑惑も浮上。
・現在、かっつと彼の友人数名はミクシィのアカウントを削除。
・かっつの日記を偶然見つけた皮膚疾患に苦しむネラーがSN板にスレ立て。
・住人の怒りを買いその後VIPにもスレが立てられ祭りに。
・ミクシィプロフ等からかっつの情報が次々に出る。
・中野保育園⇒中野小学校⇒河南中学校⇒盛岡三高⇒岩手大学
・第55回県高校総体では100m背泳ぎで堂々の第6位 http://www.iwanichi.co.jp/kosotai2003/0622.htm
・ミクシィにネラーが批判コメントを書いたが無視。現在はミクシィのアカウント削除を行い証拠を隠蔽。
・水泳部の掲示板にネラーが書き込みをするが削除。現在は掲示板を停止。
・水泳部のHPの部員紹介からかっつの名前だけが削除される。現在はHPを閉鎖。
・日記の写真・コメントより、かっつのバイト先のブックターン中野店が判明。
・バイト先への電凸→「その件につきましては今日何件も電話がかかってきていて こちらとしましても、最も厳しい処分をしますので本当に申し訳ありませんでした」
・大学に電凸→かっつテスト後に呼び出しも処分なしで、大学側もプロ工作員を雇用し世論操作中!←今ここ
72受験番号774:2006/08/18(金) 20:09:01 ID:EX0NXXis
>>70
差し支えなければ集団討論の内容を教えて下さい。
73受験番号774:2006/08/18(金) 20:24:54 ID:CG5PyyFy
明日東海市受ける椰子いる〜?
74受験番号774:2006/08/18(金) 20:49:28 ID:Bt+cTL2J
うちとこは司会者が暴走して焦った・・・ orz
75受験番号774:2006/08/18(金) 21:02:25 ID:EX0NXXis
司会者は立候補するの?
76受験番号774:2006/08/18(金) 21:18:51 ID:Bt+cTL2J
大抵どこもそうみたいだよ
77受験番号774:2006/08/18(金) 21:21:56 ID:EX0NXXis
みんながやりたがった?
78受験番号774:2006/08/18(金) 21:29:59 ID:Bt+cTL2J
ううん。即答で名乗り出たのは2・3人だったかな。
でもやりたそうな顔をしていた人は、けっこういたっぽいw
79受験番号774:2006/08/18(金) 21:39:44 ID:0e8C8Z8c
北名古屋受けた人いない?何人1次試験受かったんだろう?
80受験番号774:2006/08/18(金) 21:50:51 ID:xFz9Qws+
明日、東海うけますよ
ヤバいなぁ、準備してないよ。結構な人数が一次通ってる気がするからな。
81受験番号774:2006/08/18(金) 22:09:43 ID:EX0NXXis
<<78
司会やったほうがポイント高いんかな?
82受験番号774:2006/08/18(金) 22:25:00 ID:GlBKKFSU
>>73,80
俺も東海市受けるよ。
そんなにいっぱい通ってるんだろうか・・・
83受験番号774:2006/08/18(金) 22:48:41 ID:xFz9Qws+
73 82

地元ですか?募集が多いだけに通過者は多いかなと。一日にやることが多すぎてテンパりそうです。
去年までの質問の答えくらいしか準備できてないんで厳しいかなと思ってます。笑って乗りきります
84受験番号774:2006/08/18(金) 23:08:52 ID:x3r7MIU6
>>83

去年も受けたの?どんな質問があった?ってか恐らく一次で大量に通している
と思うが。
85受験番号774:2006/08/18(金) 23:21:50 ID:xFz9Qws+

大量に通してるかもしれないけど一次の点数で決まっていくと思うよ
86受験番号774:2006/08/18(金) 23:41:52 ID:pmwYtlDC
上の方で見たけど、
要は、・集団面接=面接→他受験者と会話無し
   ・集団討論=討論→他受験者と会話有り
ってことでしょ。間違ってたらスマソ。
87受験番号774:2006/08/19(土) 01:14:35 ID:3t40N0k0
聖 さやか はかわいかったな 印象に残るAV女優だった
88受験番号774:2006/08/19(土) 01:16:38 ID:OdHDuzMa
今週末に二次がある自治体はどれくらいあるの?
89受験番号774:2006/08/19(土) 01:45:21 ID:WMuOn29H
20日袋井に行って来ます。
90受験番号774:2006/08/19(土) 09:42:39 ID:6IdHP6iZ
安城は22日
91受験番号774:2006/08/19(土) 10:00:07 ID:6q2a3I2+
知多も22日です
92受験番号774:2006/08/19(土) 11:07:00 ID:Hv1BJ045
安城も相当多いな
93受験番号774:2006/08/19(土) 11:27:21 ID:3t40N0k0
小牧市役所 一次合格してました。
ところで二次はどれくらいの倍率になると思いますか?
94受験番号774:2006/08/19(土) 11:32:00 ID:WMuOn29H
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
95受験番号774:2006/08/19(土) 13:50:17 ID:rGylfoFg
>>92
まぁ多かろうが少なかろうが最終的に受かるのは15人程度だからね。
96受験番号774:2006/08/19(土) 15:59:12 ID:16XaUFbN
東浦は29日です
97受験番号774:2006/08/19(土) 16:31:33 ID:OdHDuzMa
東海今終わった。そしてオワタorg
98受験番号774:2006/08/19(土) 17:13:27 ID:rNZGbPui

東海の最後の組ですか?
どうでした?俺はオワタ。
99受験番号774:2006/08/19(土) 17:17:26 ID:OdHDuzMa
あんな質問なしだぜ…
100受験番号774:2006/08/19(土) 17:17:51 ID:x5G0c3y5
採用されるならウンコでも食べますか? とか?
101受験番号774:2006/08/19(土) 17:22:46 ID:rNZGbPui
99

なんか厳しい質問ありましたっけ?
挙手の質問が大事なんでは…
102受験番号774:2006/08/19(土) 17:43:58 ID:OdHDuzMa
挙手の質問、唐突過ぎて答えられなかった。
あれを答えた椰子のみ合格か?やはりオワタorg
103受験番号774:2006/08/19(土) 18:16:59 ID:rNZGbPui
102

積極性をアピールできる場面はあそこしかなかったような気がしますね。
時間配分的に討論の方が大事かもしれませんね。どうでした?
104受験番号774:2006/08/19(土) 18:45:47 ID:OdHDuzMa
>>102

それは思った。むしろ集団面接はヤバイ椰子の足切り用だと思う。
集団討論のテーマも難しかったし、班毎で大きな差が出たような気がする。結論出せた?
105受験番号774:2006/08/19(土) 18:58:02 ID:rNZGbPui

そうかもね。みんな緊張してテンパってたし。
討論は形には、なったかな。割と消極的なグループだったと思う。テーマも難しかったから、まとめとしてどこまで詰めていけばいいのか困った。

試験かんが4人とも課長クラスの偉い人の採点では無かったし、貢献度、討論への寄与度を見ると言われたので形になれば司会の人が有利なんではないかな?
106受験番号774:2006/08/19(土) 19:05:07 ID:OdHDuzMa
司会は両刃の剣だね。高評価を得るか無能の烙印を押されるか。
俺は怖くてやれなかったよ。それで良かったと思ってる。
107受験番号774:2006/08/19(土) 19:19:31 ID:rNZGbPui
司会はA〜Eの評定だったらCはいけると思う。仮に無能の司会を選んでしまって、結果的にまとまらないとグループ評価も下がってしまうから、試験かんはバランスとりそうだが…
でも、初対面で司会をやりたい人に反対できないからなぁ。
108受験番号774:2006/08/19(土) 20:12:54 ID:OdHDuzMa
そこまで配慮してくれないと思うけど…
109受験番号774:2006/08/19(土) 20:34:36 ID:rNZGbPui
たぶん、半分位が落ちるんで結果を待つだけですね。
110受験番号774:2006/08/19(土) 20:46:49 ID:OdHDuzMa
東海市の今回の二次受験者は40人。採用は14人。二次でどれだけ絞るかだな。
恐らく18〜22人程度か。
ってか一次でもっと絞ってくれよ。
111受験番号774:2006/08/19(土) 21:02:16 ID:2hnwUnHu
司会って無難にこなせば積極性で評価されそうだけれど、人の良い意見をスルーしたりすると減点になりそうな悪寒。うちとこは全体的にグダグダだったぽ。。 orz
112受験番号774:2006/08/19(土) 21:20:15 ID:rNZGbPui
111>

東海市受験者ですか?実はどこのグループもグダグダなんでは?暗い人は多かった感じはしたかな
集団討論は民間企業の人事みたいに何百人と学生を見てきた採点者じゃないし、テーマも毎年変わるから司会を無難にこなせば積極点等はもらえるかなと思って見てたんですどね…
113受験番号774:2006/08/19(土) 22:08:52 ID:rGylfoFg
ちなみに東海の集団面接ではどんなことが聞かれましたか?
114受験番号774:2006/08/19(土) 22:14:36 ID:M9K03XTh
>>111

結論はまとまったの?
115受験番号774:2006/08/19(土) 22:19:54 ID:2hnwUnHu
>>112 東海市じゃないです
>>114 形としては一応まとまったけど、皆の発言をつなぎ合わせただけになったぽい・・・。
討論になってないというか、反対意見を言う間もなくどんどん進んで、それをまとめてしまった感じだよ。
116受験番号774:2006/08/19(土) 22:24:02 ID:rNZGbPui
115

何市でテーマは何か教えてください。
大府かな?
117受験番号774:2006/08/19(土) 22:25:04 ID:2hnwUnHu
反対意見というか、論点がずれたまま修正できることなく終わっちゃいました。
補足自己レスすまそ。>>115
118受験番号774:2006/08/19(土) 22:45:01 ID:2hnwUnHu
>>116 場所は秘密。奇問というわけでもなく、普通のテーマでした。
話がずれてきて「あら?」と思ったら早めに他の人と確認してみると良いとオモタよ。
これから受ける人落ち着いてガンガレ。
119受験番号774:2006/08/19(土) 22:56:43 ID:rNZGbPui
大府を受けた人いませんか?
120受験番号774:2006/08/19(土) 22:58:02 ID:WMuOn29H
>>118
最終合格発表したら場所を教えてくれ。
121受験番号774:2006/08/19(土) 23:15:32 ID:M9K03XTh
今日二次やったのは大府と東海だけか。
122受験番号774:2006/08/20(日) 01:24:48 ID:706Y0Nw7
22日受験組がむばれ〜
123受験番号774:2006/08/20(日) 01:27:53 ID:l7gNq6uH
20日受験組頑張るよ。
124受験番号774:2006/08/20(日) 01:28:13 ID:pehH1V5H
>>122
ありがとう。かなり焦ってます。面接対策が思うように進まなくて。
125受験番号774:2006/08/20(日) 01:30:53 ID:30ykT035
>>119
大府受けたぞ
126受験番号774:2006/08/20(日) 01:38:48 ID:FGnd4Uqe
大府は、何人くらいが一次通過しましたか?
127受験番号774:2006/08/20(日) 02:01:45 ID:44f/YGz7
コネ
128受験番号774:2006/08/20(日) 02:07:04 ID:eOMCYi/g
刈谷の最終発表いつだろう?9月中旬?10月中旬?
129受験番号774:2006/08/20(日) 02:12:11 ID:pehH1V5H
>>128
そのくらいHP見ればわかるんじゃない?
ってか調べてきたけど10月中旬だと思う。
21人採用って多いね。
130受験番号774:2006/08/20(日) 02:25:00 ID:FGnd4Uqe
刈谷は、一次に何人くらいとおっているんだろうか?
131受験番号774:2006/08/20(日) 05:54:25 ID:30ykT035
>>126
大府市の2次試験は、一般行政、保健士、消防が合同で行われた。
全部で8組に分かれていて1組を7〜8に分かれていたと思う。
俺の組は7人で保健士と消防がともにいた。
行政は45〜48くらいじゃないかな一次の合格は
132受験番号774:2006/08/20(日) 07:22:03 ID:706Y0Nw7
昨日受けてきた俺は、今日からは暫くは「戦いの後」モードだな…。
133受験番号774:2006/08/20(日) 09:20:24 ID:FGnd4Uqe
大府の2次って討論と適正でしたよね?
適正は別として討論のみでの1次の筆記の点数からの逆転は厳しいんでは?
134受験番号774:2006/08/20(日) 09:29:28 ID:30ykT035
>>133
討論であまり話さないヤツもいるからねぇ。
あとは討論でまとめまできっちり終われた組は有利じゃないの?
135受験番号774:2006/08/20(日) 10:07:03 ID:FGnd4Uqe
討論は、点数化しない気がするから、評定をつけるんじゃないかな?
どこのグループでもある程度までまとまるから過程では。貢献度、積極性、社会性を総合的に評価すると多くの人が可もなく不可もなくって感じになるんでは?
136受験番号774:2006/08/20(日) 10:33:59 ID:30ykT035
そうかも知れんね。
>>135はB日程どこ受けたの?
137受験番号774:2006/08/20(日) 10:55:02 ID:FGnd4Uqe
136

大府の隣の市です。
2次の結果発表はいつごろですか?
138受験番号774:2006/08/20(日) 12:02:31 ID:30ykT035
>>137
大府の二次は9/1に郵送だから
9/2までには結果がわかると思う
139受験番号774:2006/08/20(日) 15:41:12 ID:pFKsZ3sM
集団面接ではどうゆう奴が落とされるのだろうか? 俺みたいなアキバ系でもうかるのか?
140受験番号774:2006/08/20(日) 16:02:46 ID:pehH1V5H
>>139
ちょwアキバ系ってwww

ナカーマw
141受験番号774:2006/08/20(日) 16:58:08 ID:FGnd4Uqe

厳しいんでは
142受験番号774:2006/08/20(日) 18:52:32 ID:pFKsZ3sM
やっぱスーツ着てもオタク系だと見透かされるだろうか。はふぅ〜
143受験番号774:2006/08/20(日) 19:10:33 ID:pehH1V5H
面接の順番って受験番号順かな?
144受験番号774:2006/08/20(日) 19:47:27 ID:FGnd4Uqe

基本的には、そうですね。
集団討論と集団面接を同時にやるときは、メンバーを変えることが多いです。
145受験番号774:2006/08/20(日) 19:56:48 ID:pehH1V5H
>>144
レスd
じゃあ俺受験番号早いからもしかしたら面接一組目かも。
でもまさか面接一組目ってどこぞのスポーツの採点みたく
その後の基準としてみるためなかなか評価が上がりにくいとかないよね
146受験番号774:2006/08/20(日) 20:17:42 ID:FGnd4Uqe
う〜ん、どうだろ?
公務員試験の面接は、項目ごとの採点表になってるから同時にやるメンバーとの比較の方が強いんでは…?
組ごとに質問内容も多少変えるから自分の答えと持ち味さえ出せれば大丈夫だと思うけどな。
147受験番号774:2006/08/20(日) 20:23:36 ID:pehH1V5H
なるほど。
集団面接は集団討論と違って回りがしょぼければ自分がウマーってことか。
148受験番号774:2006/08/20(日) 22:16:32 ID:FGnd4Uqe

一概には、言えないけどね。
討論もメンバーに左右されると思う。暴走されると困る。
とにかく司会にしろ、司会じゃないにしろ先手に出ることが大事。受け身になったら苦しいから
149受験番号774:2006/08/20(日) 23:14:15 ID:pFKsZ3sM
明後日 集団。あとがない。自称オタクでも大丈夫だろうか。オタクがたくさんいてほしい
150受験番号774:2006/08/20(日) 23:27:55 ID:fr6WuFOL
>>149
どこ受けるの?
上でも書いたけど俺もオタクさ。そして俺も集団だし後がないのも一緒。
おまいはおれかw
151受験番号774:2006/08/20(日) 23:42:58 ID:D4KkWy7H
俺と一緒に受ける奴はラッキーだぞ
集団で黙り込んだ奴は俺だと思ってくれ
もうだめだ
152受験番号774:2006/08/20(日) 23:43:00 ID:juQGD2qi
やっぱり、筆記試験重視なのかなあ?
討論、面接の評価って点数化されないのだろうか?
153受験番号774:2006/08/20(日) 23:45:20 ID:hHSFG+t2
先週受けに行った所は、オタクというか独特な雰囲気の男の人が多かった気がしたよw
俺も人のこと言えんけどね。。
女の人は普通な感じの人が多かった気がする。
154受験番号774:2006/08/20(日) 23:47:00 ID:fr6WuFOL
>>151
同じく。
155受験番号774:2006/08/20(日) 23:48:24 ID:D4KkWy7H
>>152
コネ以外はそうじゃない?
156受験番号774:2006/08/20(日) 23:55:29 ID:44f/YGz7
我輩はコネである
内定は未だ無い
157受験番号774:2006/08/20(日) 23:56:17 ID:fr6WuFOL
我輩はコネなしである。
内定は勿論無い。
158受験番号774:2006/08/20(日) 23:59:31 ID:pFKsZ3sM
安住 うける。オタクばかりであってほしい
たぶん無理ぽい
159受験番号774:2006/08/21(月) 00:02:10 ID:44f/YGz7
我輩はチョイモテオタクである
名前は四郎ラモである
160受験番号774:2006/08/21(月) 00:09:14 ID:ARE/zoOS
オタクを見抜かれなければ勝算あるが、俗にいう電車男だす。もこみち系はいるのか
161受験番号774:2006/08/21(月) 00:09:39 ID:5NvyyWot
安住?
162受験番号774:2006/08/21(月) 00:40:41 ID:cl/VH3HW
152

国や地上も含め公務員の面接って点数じゃなくA〜Eの評定を出すんじゃなかった?
A 絶対採用したい
B 採用したい
C 採用してもよい
D 採用したくない
E 絶対採用したくないだった気がする
際立って優秀じゃなきゃAはとれない。頑張ればB、普通にやればC、ミスが目立つとD、危険人物がEと解釈してます。
これと一次の点数を考慮して二次通過者が決まっていく。準備していく受験生はBとCに固まるから面接での逆転は厳しいんでは…
163受験番号774:2006/08/21(月) 00:42:29 ID:5NvyyWot
この評価でいくと俺は明日Dになりそうな悪寒
164受験番号774:2006/08/21(月) 00:54:52 ID:K/G9igD0
Eでもコネなら・・・
コネならきっと何とかしてくれる・・・
165受験番号774:2006/08/21(月) 01:00:05 ID:CR0yG7u3
Aなんてどうやったらもらえるのか・・・
的外れ回答が一つも無い。とかか?
逆に熱意がゴリゴリ伝わって、コミュニケーション能力
有るなとか思われたらAか?
ちなむに俺の初A体験は中2の春だった・・・。
166受験番号774:2006/08/21(月) 01:21:23 ID:cl/VH3HW
164

コネでも、何ともならない時はありますよ。
情報公開で点数公表できるようになってるから、相手も2次までは使いづらいかなと。
最終の個人なら使えると思うが。コネありの俺が言う
167受験番号774:2006/08/21(月) 09:25:55 ID:FaOA1yGg
安城や刈谷や知立なんてコネ無しじゃ無理なんじゃないの?根拠はないけど。
あと名大出身とかなら大丈夫なんじゃない?
168受験番号774:2006/08/21(月) 10:05:27 ID:eSld+wAh
ワシの大学の先輩・仲間・後輩
みんな コネや
コネがないというのは馬鹿げた話
面接は世間話でおわったらしい
169受験番号774:2006/08/21(月) 11:00:45 ID:cl/VH3HW
167

三河は、コネが強いと聞くのは確か。とくに安城、刈谷、役場なんかがね…。
でも、コネなしの実力で上の市で合格した先輩、友人も知ってる。地元でも国立大でもなかったけど努力はしてたよ。


168

どこの市を受けたんですか?
ある市では、名大とかより院生を多く採用するようにしてる所もありますよ。
先輩、後輩などがコネを使って入った市を教えてください。他の受験生のためにも…
170受験番号774:2006/08/21(月) 11:14:03 ID:eSld+wAh
>>169
スマン 迷惑かかるからあんまいえん
けど、噂であがってるところは確実に多いとおもう。
違法なのに全くその自覚がないところに問題があると感じた
171受験番号774:2006/08/21(月) 11:16:18 ID:CR0yG7u3
一宮はコネ無しでも大丈夫ですか?
教えてください。
172受験番号774:2006/08/21(月) 11:21:30 ID:eSld+wAh
>>171
大丈夫だよ。
でも何割かはコネに喰われるから、残りのパイを
争う事になるかとおもうよ。
173受験番号774:2006/08/21(月) 11:26:52 ID:CR0yG7u3
>>172
ありがと。ただ、某技術なもんでコネが一人
いるだけで即アウト><
174受験番号774:2006/08/21(月) 11:29:00 ID:eSld+wAh
>>173
技術とかならコネ率は多少下がるとおもうよ
専門的なことに無能な人は採用できないとおもう
175受験番号774:2006/08/21(月) 11:32:18 ID:eSld+wAh
所詮、行政なんてバカ集団のあつまりなんだから
自信持っていけばいいんじゃないかな
176受験番号774:2006/08/21(月) 11:33:03 ID:zAtS1Fv4
>>174
春日井市は大丈夫??
177受験番号774:2006/08/21(月) 11:33:54 ID:Hj63E0TF
わざわざ一人採用枠を作ったという事は…ってね。

ま、自分でコネありなんて言う奴に限って一次の点数が駄目だがね。
178受験番号774:2006/08/21(月) 11:41:18 ID:eSld+wAh
>>176
自治体の規模によってコネ率は変化してくるとおもう
無論、田舎の自治体はコネ率は最悪レベル(非常識レベル)にまで高い。
名古屋市のような自治体もコネは当然のようにあるが、かなり低くなる
と思う。特に名古屋市なんかは受験生のレベルが高いので優秀な人材も
集まってくる。そういう人材を易々と捨てるのも勿体無いだろう。
春日井市は一宮市と規模的に似たようなもんだと思う。
噂に聞くと・・「県会議員・市議会議員・職員・地元企業社長の子息」なぞが強いコネになる
ぶっちゃけ・・・安城はヒドイ。カモ
179受験番号774:2006/08/21(月) 11:44:52 ID:zAtS1Fv4
>>178
トンクス
180受験番号774:2006/08/21(月) 12:01:06 ID:qg6n3KVE
二次試験の結果って一次の筆記の点数も考慮されるんだよね?
181受験番号774:2006/08/21(月) 12:07:57 ID:cl/VH3HW
コネの一つの判断基準に一次の募集人数に対する通過率なんかもいいかも。これが怪しいとアウト。
名古屋市なんかは、一次で大半が消えます。某市は、一次で大半が残ります。
一次は、絶対にマークシートを外部に委託して採点、順位をつけるためいじれません。一次に論文やるところも同じです。
但し、何人通過させるかは市の自由ですから、コネのある人の順位まで通しちゃえば自然と一次通過人数が多くなります。
理想は、三次まであるところで一次通過が2〜3倍以内
182受験番号774:2006/08/21(月) 12:33:27 ID:FLbPksCZ
1次の点数をいじって点数を書き変えた某一部事務組合がありましたが。1次でもコネはあるんです。
183受験番号774:2006/08/21(月) 12:40:15 ID:cl/VH3HW

マジで?
それは、何でわかったの?
公にバレてるなら色々なところが動くでしょ
184受験番号774:2006/08/21(月) 12:47:40 ID:CR0yG7u3
そんな危ない橋わたらんでしょ。
他人の子のためにそこまでしんやろ。
185受験番号774:2006/08/21(月) 12:56:58 ID:FLbPksCZ
>>183
君は何も知らないようだな。
奈良県内の某一部事務組合で発覚して職員関係者は逮捕され、新採の不正採用者は全員解雇。
徳島県内の某市役所では論文の採点を前市長や幹部が採点。不公正な採点があり、現市長が論文を外部に委託。結果、論文で不合格だった者が合格、合格だった者が不合格になった。
186受験番号774:2006/08/21(月) 12:57:08 ID:UroVSkyb
採用が5人程度なのに二次の時点でまだ40人は残ってる某市。
勘弁して・・・
187受験番号774:2006/08/21(月) 13:07:49 ID:eSld+wAh
>>185
とはいっても、氷山の一角である。
188受験番号774:2006/08/21(月) 13:08:59 ID:eSld+wAh
>>186
私のカンだと・・・コネ3人。のこり2人でイス取りゲーム。
やってらんね
189受験番号774:2006/08/21(月) 13:21:14 ID:cl/VH3HW
5人で40人て、どこの市?
190受験番号774:2006/08/21(月) 13:21:22 ID:eSld+wAh
少し教えてくれ
・公務員試験の集団討論のテーマってどんなものが多い?
・作文のテーマってどんなものが多い?
・企業と公務員では面接の評価はどのように違うのか?それとも同じか?
経験者様 たのんます
191受験番号774:2006/08/21(月) 13:29:39 ID:cl/VH3HW
185

県内の話だと思ってたが県外か。
コネが嫌なら市役所以外で公務員にならないといけないね。
192受験番号774:2006/08/21(月) 14:04:18 ID:Hj63E0TF
どうでもいいが、
議員数>採用数だから、親類縁者に議員がいるから猫OKなんて甘い
193受験番号774:2006/08/21(月) 14:06:14 ID:I7WZr6FU
じゃあやっぱり俺は「一次の筆記のボーダーをコネ受験者まで下げた」
そのおこぼれで一次通過しただけだったのかorz
なんか一次合格してめっちゃ喜んで面接対策死ぬほど頑張ったのに凹むよ。
ちなみに安城。なんかレス読んでると安城愛知県で一番コネコネって感じじゃん。
194受験番号774:2006/08/21(月) 14:08:17 ID:R2cD7rQZ
コネの話は分かったけど
いい大学行ってる人がコネ並に有利になったりとかしないよね?
195受験番号774:2006/08/21(月) 14:13:22 ID:eSld+wAh
>>194
それはない。コネ最強。
でも悪くは働かんとおもうよ。学歴は大切やからね
>>192
コネの現実をしらんな
本当のことしると若者が反乱をおこす
196受験番号774:2006/08/21(月) 14:19:24 ID:cl/VH3HW
学歴は、関係ないね。
197受験番号774:2006/08/21(月) 14:23:07 ID:eSld+wAh
>>196
おれはあると思うよ。
198受験番号774:2006/08/21(月) 14:26:21 ID:I7WZr6FU
学歴って具体的にどのくらいなら+になるの?
たとえば私立<国公立だとか、東大や京大などのトップクラスでしか意味ないとか?
もしくはやはりトップレベルの大学>愛知県内の大学>その他とか?
199受験番号774:2006/08/21(月) 14:31:37 ID:Hj63E0TF
コネ餅が自己弁護してるんじゃない。
200受験番号774:2006/08/21(月) 14:35:06 ID:ARE/zoOS
安住はコネじゃないはず。オタク系が一番 有理らしいよ。
201受験番号774:2006/08/21(月) 15:17:02 ID:K/G9igD0
市役所って二年目に不利になるとかある?
202受験番号774:2006/08/21(月) 15:40:09 ID:cl/VH3HW
不利になるかはわからないけど、新卒有利だと思う。
203受験番号774:2006/08/21(月) 16:14:57 ID:ARE/zoOS
既卒のオタクが無難だと思う。コネ コネ言ってる奴はマジ くそだな
204受験番号774:2006/08/21(月) 16:47:27 ID:FaOA1yGg
>>198 このへんじゃ名大だけじゃないかい?
まあ、名大までいって市役所志望って人は少ないと思うから気にしなくていいと思う。
名古屋市とかになるとかなり多そうだけど。。。
205受験番号774:2006/08/21(月) 18:26:42 ID:M+f42PLU
マーチ閑々同率までが学歴としてプラス評価になるんじゃろ
206受験番号774:2006/08/21(月) 18:53:06 ID:Hj63E0TF
市役所は関係ないよ。学歴を武器にしたいなら民間か国1池
207受験番号774:2006/08/21(月) 19:26:52 ID:I7WZr6FU
明日試験があるのは安城と知多とどこですか?
208受験番号774:2006/08/21(月) 20:04:35 ID:BCvgHEcE
碧南も明日です
209受験番号774:2006/08/21(月) 20:24:56 ID:I7WZr6FU
書き込み止まったね。みんな直前の対策してるのかな。
明日試験のみなさんお互い頑張りましょうね!
210受験番号774:2006/08/21(月) 20:44:09 ID:K/G9igD0
orz
211受験番号774:2006/08/21(月) 20:57:06 ID:I7WZr6FU
>>210
どしたの?
212受験番号774:2006/08/21(月) 20:58:08 ID:K/G9igD0
テストの後に書いた志望理由忘れたから対策が・・・
213受験番号774:2006/08/21(月) 20:59:34 ID:cl/VH3HW
212

また新しく考えればいいんじゃない。
集団は、突っ込まれないしさ。
214受験番号774:2006/08/21(月) 21:05:50 ID:I7WZr6FU
面接で、話してる途中につまったりどもったりしたらかなりマイナスですか?
215受験番号774:2006/08/21(月) 21:08:01 ID:K/G9igD0
最初に提出した紙もコピーし忘れたしね
まさか一時受かるとは思わなかったから
皆さん明日がんばってください
216受験番号774:2006/08/21(月) 21:22:59 ID:cl/VH3HW
214

二次で集団面接を受けましたが、自分も含め完璧に答えていた人はいなかったです。
みんな、緊張するので答えがずれたり、どもったりしてました。
早口にならず、落ち着いて話す事が大切です
217受験番号774:2006/08/21(月) 21:38:55 ID:zpXrOk7I
願書のコピーは必須だよ。それを前提に面接試験は行われるのだから。
もっとも東海市は願書無視だったけどね。
明日受験の人頑張ってちょ。
218受験番号774:2006/08/21(月) 21:41:39 ID:cl/VH3HW
217

東海市の手応えは、どうでした?
討論と面接でしたよね?
219受験番号774:2006/08/21(月) 22:16:50 ID:zpXrOk7I
>>214

詰まるよりは詰まらずに答えられるに越したことはない。
ただそれだけで「ハイ、不合格」はないだろ。黙り込んでしまうとかなら
別だが。

>>218

手応えなし。多分一次の順位結果でそのままじゃない?
220受験番号774:2006/08/21(月) 22:20:57 ID:zpXrOk7I
どうでもいいけど、eSld+wAhってコネと学歴大好きの
夏厨か。職安池。
221受験番号774:2006/08/21(月) 22:31:16 ID:cl/VH3HW
219

そうですか。友人が東海の2次を受けたみたいなんですが、挙手で答えさせる質問で自爆したと言ってました。
東海は比較的、一次の点数が優秀な人しか通らないらしいんでコネとか関係なしで勝負できる市だと思います。受かってるといいですね。
222受験番号774:2006/08/21(月) 22:32:51 ID:zpXrOk7I
>>221

>東海は比較的、一次の点数が優秀な人しか通らないらしいんで

それは
1 一次のボーダーが厳しい
2 二次でボーダーで一次の比重が高い

の内の後者と言うことで?
223受験番号774:2006/08/21(月) 22:44:04 ID:cl/VH3HW
すいません。
書いたのは、一次の時点での話です。友人は筆記の手応え7割以上で論文も無難に書いたといってました。毎年、一次のラインは高く絞ってると聞きます。
でも、合格した先輩に聞くと二次でも一次の点数は重要だと聞きましたので後者も間違いはないかなと…
224受験番号774:2006/08/21(月) 23:04:19 ID:I7WZr6FU
>216 >219
ありがとうございました。それを聞いて少し気持ちが楽になりました。
225受験番号774:2006/08/21(月) 23:43:08 ID:+THkGKVS
今回の筆記試験の難易度からいくと、
7割〜7割5分とれば上位なのかな?
後は討論、面接を無難にいけば合格?
・・・そう信じたい。
226受験番号774:2006/08/22(火) 00:05:07 ID:Fydv2jrE
集団面接って瀬戸市は挙手させて1分という制限時間内が設けられててオーバーしたらその時点で話は終わりってスタイルだったんだけど
どういうのがスタンダードなの?
227受験番号774:2006/08/22(火) 00:08:32 ID:jZ8+ug1H
自分は一次が会心の出来で、8〜9割採った自信あるけど、二次がぼろぼろだった。
私の二次の結果次第で>>222の2の答えがわかると思います。
結果でたら報告しますよ。
三次に進みたいなぁ。
228受験番号774:2006/08/22(火) 01:48:21 ID:zvqmjPVL
222と227は、同じ人ですよね?
229受験番号774:2006/08/22(火) 06:59:14 ID:uHh4suzJ
みんなおはよう!今日はがんばろう!!!
230受験番号774:2006/08/22(火) 11:53:58 ID:2yWXb6yd
集団討論であまり知識のないテーマだったらどう対処してますか?
231受験番号774:2006/08/22(火) 12:22:41 ID:mS715YsB
何とかする。ってか常に新聞読んでおくことか。

>>228

違うよ。
232受験番号774:2006/08/22(火) 12:37:48 ID:kXtO1HFP
臨時職員・非常勤職員採用試験はある?
233受験番号774:2006/08/22(火) 13:00:17 ID:zvqmjPVL
230

リスクもあるけど、司会でみんなの意見をまとめていく事に徹するとか。
でも、テーマとしても社会問題とか市役所行政に関する事が多いので論文対策も兼ねて頻出キーワードは勉強する必要があると思う。
234受験番号774:2006/08/22(火) 13:05:51 ID:zvqmjPVL
227

8〜9割って凄いな。英語と古文を捨てた自分は、どんなに取れても8割だからな。
東海は、論文が辛口点数なんでかなり順位が入れ替わるので要注意。
235受験番号774:2006/08/22(火) 13:13:39 ID:jZ8+ug1H
>>234
え、そうなの?
論文はいまいちだったからな〜。ヤバイかも・・・
236受験番号774:2006/08/22(火) 13:25:58 ID:uijT2uZy
辛口って、あの時間であの時数じゃ辛口も甘口もないと思うが。
237受験番号774:2006/08/22(火) 13:38:55 ID:zvqmjPVL
236

あります。去年、受けて友人と点数開示もしてるんでわかります。
ちなみに去年も字数、時間は同じ。テーマは、具体的に思い出せませんが。論文と筆記の比率は、書きませんが知っています。論文の採点はプロが見てると思われます。
238受験番号774:2006/08/22(火) 14:16:57 ID:uijT2uZy
比率が開示されるわけ?
239受験番号774:2006/08/22(火) 14:42:13 ID:zvqmjPVL
点数と比率が分かります
240受験番号774:2006/08/22(火) 15:24:12 ID:uHh4suzJ
今日試験受けた人どうだった?
俺は安城面接比較的うまくいったと思う。
でも合否は五分五分かな。適正も心配だし。
241受験番号774:2006/08/22(火) 15:32:03 ID:f4bxftoY
↑安城なんてコネだってばよ。
比較的うまくいった→穏便にお帰りのパターンじゃないの。
242受験番号774:2006/08/22(火) 15:35:23 ID:Rtht1k0X
安住の集団おわた
しどろもどろだったし無理ぽ やっぱコネなねか?
243受験番号774:2006/08/22(火) 15:38:21 ID:O23SKrx4
面接はけっこういけた。
そういえば、遅刻してきた人ってどうなったの?
244受験番号774:2006/08/22(火) 15:58:39 ID:uHh4suzJ
>>241
今更コネなんて考えても仕方ないだろ。やれることやるだけだ。

>>243
帰らされたらしいよ。
245受験番号774:2006/08/22(火) 16:10:47 ID:uijT2uZy
昨日からコネ厨が暴れてるな。帰れよ。
246受験番号774:2006/08/22(火) 16:16:29 ID:zvqmjPVL

安城はコネじゃないかもしれないよ。
でも、不自然なくらい多い人数が一次を通ってるのも事実だよね。
247受験番号774:2006/08/22(火) 16:22:21 ID:uHh4suzJ
>>246

>>245が言いたいのは
「コネはあるかもしれんがみんな頑張ってやってんだから
 水差すようなこと言うな。帰れよ。」
ってことじゃないの?ていうか少なくとも俺はそう思ってる。
248受験番号774:2006/08/22(火) 16:23:46 ID:uHh4suzJ
コネコネ言ったっていたずらにみんなを不安にさせるだけだろ。
249受験番号774:2006/08/22(火) 17:04:46 ID:g/G1WVgP
漏れが面接受けた感想。
どう見てもやる気が無く顔つきもアホそう→コネ
落ち着きがあり、顔つきが賢そうで発言もばっちり→名大生
鬼気迫るものがあり、トイレで高見盛並に気合いれてた→既卒、高齢
こういう風に短絡的に考えてしまう漏れはダメぽ。
でもそれなりに手応えはあった。
250受験番号774:2006/08/22(火) 21:08:54 ID:lu/Ae4vP
安住 たぶん二次はほとんど通過だろう
真ん中に気に入られれば内定 固い
251受験番号774:2006/08/22(火) 21:27:58 ID:/vQ8ZM1A
明日犬山2次受ける方いらっしゃいますか??
252受験番号774:2006/08/22(火) 22:13:31 ID:pt+/c4yj
ここ見てると安城や東海受験者が多いね。
日進市受験者はいないかな?
253受験番号774:2006/08/22(火) 22:24:24 ID:Rtht1k0X
まったく 集団なんて 突っ込みもないし できるもくそもないだろ 自己満足だけだわ
254受験番号774:2006/08/22(火) 23:20:10 ID:gR/kp7V4
稲沢市、一般行政でも体力測定やるのはなんで?
255受験番号774:2006/08/22(火) 23:30:29 ID:uHh4suzJ
>>242
>>253
自己矛盾してるな。お前はそんなだからうまくいかなかったんだよ。乙。
256受験番号774:2006/08/22(火) 23:57:27 ID:kXtO1HFP
>>254
岩倉市行政事務は1次で体力試験も あったらしい。女の乳の動きに反応したみたいだってよ。来年岩倉市に受験者が殺到か?
257受験番号774:2006/08/22(火) 23:58:28 ID:mQtkgicS
茶髪の人がいたな
258受験番号774:2006/08/23(水) 00:07:55 ID:6CVxqYdK
一宮の遅刻女、巨乳で透けブラだったな。。
259受験番号774:2006/08/23(水) 00:37:46 ID:ZeZOR6l4
一宮の巨乳女は受かったかの?
260受験番号774:2006/08/23(水) 00:37:52 ID:sqMMkhuj
>>258
何で遅刻が許されるんだろう?
適正試験やる時間が少し遅れたよね。
261受験番号774:2006/08/23(水) 00:58:31 ID:jouQvqRq
255 お前に言われるスジアイない 天狗になるのもほどほどにしろ たかが集団で くだらん
262受験番号774:2006/08/23(水) 01:27:04 ID:X6dSHAdz
C日程の受験票が来たけど勉強が手に付かない件
263受験番号774:2006/08/23(水) 01:32:50 ID:y3Mjyt05
個人が特定されるようなことは、あんまり書き込まない方が良いだろ。
悪気が無くてもさ。
264受験番号774:2006/08/23(水) 01:43:40 ID:OkCwRVJ1
>261そのたかが集団でしどろもどろになったのはお前だがな。
265受験番号774:2006/08/23(水) 08:11:14 ID:jouQvqRq
本気にするとわな あいかわらずガキだな くだらん
266受験番号774:2006/08/23(水) 09:29:10 ID:FfJB33Eu
>>239

嘘つけ。順位が出るだけです。ガセネタには気を付けましょう。

>>260

試験管が巨乳に萌えたからじゃない?
267受験番号774:2006/08/23(水) 09:38:52 ID:gUSDyYwj

何を根拠に?
市役所によっては、順位と点数は出せます。黒塗りの紙で
268受験番号774:2006/08/23(水) 09:48:03 ID:mcfqXySo
順位と点数出してもらったってどれだけ信憑性があるか疑問だよ。
流山市みたいに市内出身者に大幅加点してるかもしれないし。
このスレッドに来ている人の多くは持ち駒残り少ないと思うけど、来年も受験する
気で長期戦を覚悟してもう来年のための勉強を始めた方がいいと思う。
269受験番号774:2006/08/23(水) 10:13:00 ID:gUSDyYwj

持ち駒は、新卒で国も県も民間もあります。
市役所受験者は新卒と社会人が多いと思った。既卒は少ない感じがした。
270受験番号774:2006/08/23(水) 11:57:36 ID:mcfqXySo
↑たぶん県は落ちるとみた。俺の予想。
271受験番号774:2006/08/23(水) 12:12:06 ID:gUSDyYwj

何でですか?筆記も面接も自信あります。
でも、市役所にいくかな?
あなたの持ち駒は?
272受験番号774:2006/08/23(水) 12:19:21 ID:FfJB33Eu
>>271

いい加減職安に行って来い。脳内の内定じゃなくて本当の内定貰ってこい。
273受験番号774:2006/08/23(水) 12:22:06 ID:gUSDyYwj
意味が分からない。
新卒で民間の内定もあるのにですか?
274受験番号774:2006/08/23(水) 13:13:31 ID:K552S4Xw
今日はどこか試験ある?
275受験番号774:2006/08/23(水) 13:51:47 ID:QWUdCJLg
変な夏厨が紛れ込んできたな。
国だ県だって具体的な分類も分からないとは知識不足だな。
作り話はもうちょっと勉強してからにするべきだよ。
276受験番号774:2006/08/23(水) 14:22:00 ID:gUSDyYwj
分類もなにも一次が受かってるのは国税と国二と愛知県庁だけだけど。
あと市役所だけどね
ここのスレにいる人って持ち駒ない人が多いんだね。
277受験番号774:2006/08/23(水) 15:06:40 ID:bW6i+VPA
>>266

>試験"管"が巨乳に萌えたからじゃない?

うまい!!
278受験番号774:2006/08/23(水) 15:42:54 ID:mcfqXySo
>>276 国2と国税と県庁と市役所、全滅するなよw。けっこう全滅するやつ多いから。
279受験番号774:2006/08/23(水) 15:49:38 ID:QWUdCJLg
ほう、県庁も国2も国税も二次の結果待ちなのか?
280受験番号774:2006/08/23(水) 16:12:23 ID:gUSDyYwj
279

そうですね。来週、発表ですね
281受験番号774:2006/08/23(水) 16:14:51 ID:QWUdCJLg
愛知県庁と国税と愛知県下市役所受けて全て一次通って全部二次受けてるわけ?
それじゃ来週発表ラッシュだろ?
282受験番号774:2006/08/23(水) 16:35:09 ID:gUSDyYwj
ラッシュですね。
でも、地元の市役所で働きたいですね。
283受験番号774:2006/08/23(水) 17:10:03 ID:BO6aSJjO
来ないで下さい。市役所は是非辞退して下さい。
284受験番号774:2006/08/23(水) 17:35:13 ID:gUSDyYwj
たぶん、他の公務員合格者でも市役所の最終までは、頑張ると思いますよ。
285受験番号774:2006/08/23(水) 17:36:53 ID:vyUqVjmb
>>282

>>281
の誘導尋問によって嘘がバレている件について
286受験番号774:2006/08/23(水) 18:05:03 ID:QWUdCJLg
なるほど。
287受験番号774:2006/08/23(水) 19:24:29 ID:gUSDyYwj
嘘は、ありませんが
288受験番号774:2006/08/23(水) 20:50:37 ID:QWUdCJLg
へぇ〜、愛知県庁と国税。二次って同じ7/24だったんだけど、
何で両方受けられたんだろうねぇ〜。
変え玉かな〜?
289受験番号774:2006/08/23(水) 20:57:56 ID:YZNy8VuM
来週東浦受ける人いませんか〜
290受験番号774:2006/08/23(水) 21:02:38 ID:gUSDyYwj

あなたは、何もしりませんね。
24に論文、適正と25に集団、個人面接で愛知の二次でした。
26の13:30から国税の面接と身体測定でしたけど。今年の名古屋国税局は、約300人の面接で3日間の二次の日程がありました。

ここの掲示板で一次通過の嘘をつくメリットがあれば教えてください。
291受験番号774:2006/08/23(水) 21:05:43 ID:K552S4Xw
何かめんどくさいことになってきてるな
292受験番号774:2006/08/23(水) 21:06:33 ID:15zaM6zf
市役所受けれないじゃんw
293受験番号774:2006/08/23(水) 21:07:58 ID:15zaM6zf
1日間違えたw
294受験番号774:2006/08/23(水) 21:15:27 ID:YZNy8VuM
来週東浦受ける人いますか?
295受験番号774:2006/08/23(水) 21:21:30 ID:WKfeBR+A
そりゃいるんじゃないの?
296受験番号774:2006/08/23(水) 21:24:25 ID:YZNy8VuM
東浦は個人と集団面接両方やるんですかね?
297受験番号774:2006/08/23(水) 21:43:28 ID:jouQvqRq
たかがそのくらいの結果待ちぐらいで天狗になるな くだらん それが普通だわ
298受験番号774:2006/08/23(水) 22:22:05 ID:BO6aSJjO
みんなピリピリしてるね。
299受験番号774:2006/08/23(水) 22:30:42 ID:YZNy8VuM
そうだね
300受験番号774:2006/08/23(水) 23:07:33 ID:mcfqXySo
>>271 俺の持ち駒は、東京都1類(最終合格)、労基、名古屋市。
あと国T(最終合格)、国Uもあるが官庁訪問はしてないので持ち駒に含められない。
ちなみに今年2年目。昨年はあなたと同じく、1次は国税、国2、県庁、市役所と残ったが
国2以外は2次で全滅だった。国2もほとんど官庁訪問してなく、ハロワと社保の採用面接は
不合格のショックでいけなかった。
 うまくいっている人の書き込みみるとついイライラするのでこんな書き込みして
申し訳ないね。
301受験番号774:2006/08/23(水) 23:15:50 ID:RUiMdO7I
明日豊田受ける人いますか?
論文ってどんなテーマが出るんでしょう…
新聞は毎日ザッとは読んでるし作文は嫌いではないんですが不安です…。
302受験番号774:2006/08/23(水) 23:15:57 ID:ZeZOR6l4
天狗野郎ばっかりかよ!自慢しにくんなよ。市役所受けに来るなよ。
303受験番号774:2006/08/24(木) 00:15:38 ID:SUye/dyV
一年目でそれくらい受かる奴たくさんおる 天狗にもならん 笑える
304受験番号774:2006/08/24(木) 01:32:39 ID:ACf7DfOj
みんなモチツケ
愛知県の二次と国税の二次は、運が良ければ日程がずれるよ。

それと、試験に受かったら来年から相手は行政クレーマーだ。
ここでの煽りなんて可愛く見えるくらいのキチガイっぷりを見せつけてくれるから、
2ch程度でキレてちゃダメだ。
305受験番号774:2006/08/24(木) 13:21:31 ID:1TCyIjwL
300

なぜ愛知県の市役所スレをのぞくかわからない。国一と労基うかるなら、今年の名古屋市は余裕でしょ。
名古屋市スレにいた方がいいと思いますが…
306受験番号774:2006/08/24(木) 13:39:22 ID:4J71to3C
ってか変な椰子ばかりだな。
名古屋市の二次こそB日程は受けられないから、本来このスレとは
無縁の筈。
どうしてあざ笑うように来ているのか。
307受験番号774:2006/08/24(木) 13:50:12 ID:gLiOYYPI
持ち駒名古屋市だけの俺も見てる。
なぜか気になるんだよw
308受験番号774:2006/08/24(木) 18:33:16 ID:xzbfZetl
おちんちんぺろぺろりんこ☆
309受験番号774:2006/08/24(木) 19:28:24 ID:1TCyIjwL
307

気になるってことは二次の日程が名古屋とかぶったってことかな。B日程の一次を受けたんですか?
できればどこの市役所と結果も教えてください。
310受験番号774:2006/08/24(木) 21:06:47 ID:vc9h6DGt
何か物凄く会話が噛み合ってないのだが。
311受験番号774:2006/08/24(木) 21:10:54 ID:gLiOYYPI
>>307
名古屋市を優先したのだが…。
本命は地元市役所だったのだが、練習で受けた名古屋市の1次通ってしまい、
悩んだけれども、地元で1次通過が確実なわけじゃないと思って名古屋市の2次受けた。

名古屋市は明日発表。今日は寝れないかもw
312受験番号774:2006/08/24(木) 21:12:38 ID:xzbfZetl
おちんちんぺろぺろりんこ☆
313受験番号774:2006/08/24(木) 21:41:19 ID:ACf7DfOj
>>311
名古屋市は二次倍率が2倍下回ってるから安心汁。

愛知県は倍率高い上に発表がもう一週間遅いから、胃が痛くてしょうがないよ。
314受験番号774:2006/08/24(木) 23:17:26 ID:1TCyIjwL
名古屋って明日発表だっけ?
法律や経済だったらともかく、行政だったら2次でも厳しい感じがするが…。行政はかなり一次通してるんでしょ?教養のみは、高得点できんこうするからなぁ。
315受験番号774:2006/08/25(金) 01:59:19 ID:A9xIjcGv
誰か書き込めよ
316受験番号774:2006/08/25(金) 02:08:41 ID:48YAup9Q
おとつい犬山二次受けた人いますか??
一次はかなりの人が通ってたみたいですね〜。
317受験番号774:2006/08/25(金) 02:38:19 ID:dtZgKYKw
>>316
何人くらい?
318受験番号774:2006/08/25(金) 11:23:14 ID:M6HCiRF3
ゆうこりん
319受験番号774:2006/08/25(金) 11:55:57 ID:A9xIjcGv
みんな病んでるな
320受験番号774:2006/08/25(金) 13:38:58 ID:47X1bvnD
二次の結果こないなぁ
321受験番号774:2006/08/25(金) 13:49:00 ID:A9xIjcGv

どこ受けたの?
322受験番号774:2006/08/25(金) 14:04:48 ID:8AR3Fy8E
名古屋市大量採用也〜
323受験番号774:2006/08/25(金) 16:21:10 ID:INdmqHYn
犬山受けました。
1グループ10人×3グループだからそんなに通ってないんじゃ?
あ、事務区分の話ですけどね
324受験番号774:2006/08/25(金) 16:55:59 ID:U2ltXryY
安城の二次通過は何人くらいなのか分かる奴いないか?
まあぶっちゃけ俺は通っているとは思えないが・・・
325受験番号774:2006/08/26(土) 13:04:57 ID:cJRHUdHk
ほとんどの市役所は三次まであるのかな?
となると二次でどれくらい絞るのやら。
326受験番号774:2006/08/26(土) 15:26:23 ID:D3zG/3oM
役場以外なら基本的に三次まででしょ
最終の倍率は1.5倍くらいじゃないか?
327受験番号774:2006/08/26(土) 17:02:00 ID:QEPOWvwq
普通三次あるよな。
一次がたくさん通るところほど二次でたくさん落としそうだな。
328受験番号774:2006/08/26(土) 18:10:24 ID:KSb0wrMd
最終の倍率が1.5倍くらいなら三次まで行けば
落ちる人数より通る人数の方が多いんだから
期待持っていいってことじゃないか?
329受験番号774:2006/08/26(土) 19:28:44 ID:0VpZX32G
皆結果発表まで何してる?
330受験番号774:2006/08/26(土) 20:28:56 ID:D3zG/3oM
でも、二次通るのが難関というか見えない壁があるんでは…
論文や討論や面接なんて採点の基準が筆記と違って見えないからね
331受験番号774:2006/08/26(土) 20:37:11 ID:KSb0wrMd
うん。だからこそ三次行ったら期待持っていいんじゃないかと。
三次まで行けばこれ通れば採用だ!って思うとやる気出るし。
まぁコネとかの裏側知ってる人はなにあいつ夢見てんだバカだな〜
とか思われてるかも知れんが。あ〜二次通ってないかな〜。
332受験番号774:2006/08/26(土) 21:10:07 ID:QEPOWvwq
>>329
卒論だな
来年の準備する気になれん・・・
333受験番号774:2006/08/26(土) 21:17:46 ID:0VpZX32G
ありがたいのは、この時期に呉市の騒動が明るみに出たから、議員も職員も
おいそれとコネ云々は出来まい。合格した二人も便宜を計った職員もクビ確実だしね。
334受験番号774:2006/08/27(日) 01:44:17 ID:JETyCO4e
参考までに…

俺の受けた地元の市は三次までやるけど、正確には二次で決まってる。
受かった先輩と友人に聞いてもそう答えた。最終面接は、一人5〜10分で相手は助役クラスの人たちで、突っ込みもなく履歴書に書いた内容を確かめながら流して終りらしい。
人事の人達を信用して二次までを任せているのとコネを無くすためにも形式的にするらしい。そこで、ヤバかったら切る事もあるけど。
実際、受かった人達にコネはないし地元でもない人が多い。だから、俺は二次の面接と一次の筆記は募集人数の半分より上位に入れるように頑張った。
たまに二次はヤバい奴を削る段階だと思ってる人がいるみたい。俺は上位じゃなきゃ意味がないとも思うが…
もしかすると、あなたの受けた自治体も二次で全てが決まっていたりしてね…
335受験番号774:2006/08/27(日) 03:51:36 ID:2+z2vJc2
受かりたい。来年また受ける気力がない。
336受験番号774:2006/08/27(日) 04:02:29 ID:JETyCO4e

持ち駒は?
市役所には、あまり期待しすぎない方がいいよ。
337受験番号774:2006/08/27(日) 10:27:22 ID:HbK6mWix
県庁と市役所の結果発表が近い。
338受験番号774:2006/08/27(日) 10:46:37 ID:HbK6mWix
つまり悲しみがダブルの予感…
339受験番号774:2006/08/27(日) 10:49:46 ID:MudtQebq
名古屋市学校嘱託員試験終了。問題簡単過ぎる。ドバイはどこの国?ドイツの壁はベルリンの壁で正解。次の漢字の読みは?教えて下さい。抽斗、杜撰、団扇、漸次、牛蒡。。
340受験番号774:2006/08/27(日) 11:34:11 ID:9LI3Hf4N
あえて調べずに応えると
ちゅうと、とせん、うちわ、ぜんじ、ぎゅうぼう
だな
341受験番号774:2006/08/27(日) 12:34:16 ID:0sE+KQsr
マジレス
ひきだし、ずさん、うちわ、ぜんじ、ごぼう
342受験番号774:2006/08/27(日) 14:49:16 ID:VoVLp8DQ
岩倉受けた方にお聞きします。
体力測定はどのような服装でやりましたか?
343受験番号774:2006/08/27(日) 22:16:53 ID:nZuDNB6o
火曜に東浦受ける人、準備はどうですか?
344受験番号774:2006/08/27(日) 22:56:15 ID:JETyCO4e
あー、そろそろ発表の時期だぁ〜。
モヤモヤしてストレスたまってないか?
345受験番号774:2006/08/28(月) 00:47:43 ID:bRwii96T
二次が集団討論と作文のみ
個人面接なく落とされるのは嫌だな・・・
346受験番号774:2006/08/28(月) 00:57:56 ID:GDhVnBAN
最終で落ちるのは、もっと嫌だ
347受験番号774:2006/08/28(月) 08:04:59 ID:UY3FZDDu
>>342
ジャージが多いよ。更衣室あるから、そこで着替える。動きやすい服ならなんでも大丈夫だろうが。
いまさら何故一次の話を…。
348受験番号774:2006/08/29(火) 10:25:54 ID:gIm/qKex
国二か国税を受かったけど市役所に行くってやついるかい?
俺は、受かったけど市役所いこかな。
349受験番号774:2006/08/29(火) 11:09:22 ID:qUDKSbfr
そんなん市役所の最終結果が出てから考えれば?
350受験番号774:2006/08/29(火) 15:02:27 ID:gz1h/Doh
( ^ω^)
351受験番号774:2006/08/29(火) 15:03:06 ID:mI1sdSib
今日東浦受けた人、手ごたえはどうですか?
自分はかなり微妙です・・・・
352受験番号774:2006/08/29(火) 15:14:02 ID:gIm/qKex

今年話題の東浦は何人いましたか?
353受験番号774:2006/08/29(火) 15:56:07 ID:mI1sdSib
30人くらいですかね
354受験番号774:2006/08/29(火) 15:59:49 ID:gIm/qKex
事務だけでですか?
355受験番号774:2006/08/29(火) 16:03:13 ID:mI1sdSib
保育士も併せたら50人はいたと思いますよ
356受験番号774:2006/08/29(火) 16:16:20 ID:gIm/qKex
最終でそれだけいたんですか?
357受験番号774:2006/08/29(火) 16:38:04 ID:YSE7ijqP
>>348
くんな
358受験番号774:2006/08/29(火) 18:06:21 ID:mI1sdSib
みんな結構合格してますね
359受験番号774:2006/08/29(火) 18:17:54 ID:gIm/qKex
東浦は、激戦区ですね
360受験番号774:2006/08/29(火) 19:37:49 ID:mI1sdSib
書き込み少ないですね
361受験番号774:2006/08/29(火) 23:21:00 ID:gIm/qKex
そろそろ、各市の二次結果の発表が出るんでは?
書き込みが少ないのは嵐の前の静けさか?
それともここに居た人達が駄目だったのか…
362受験番号774:2006/08/29(火) 23:43:01 ID:qUDKSbfr
皆一次で敗退していたりして…
363受験番号774:2006/08/29(火) 23:53:55 ID:1ExqfMay
まだ二次の発表には早いよ。
受けたとこは9月末発表。民間に比べて遅すぎ。
総務が片手間にやってるんだろうか?
愛知県も名古屋市並みに大量採用して、B日程受験生を少しは楽にさせて下さい。
364受験番号774:2006/08/29(火) 23:54:19 ID:gIm/qKex
二次の書き込みの多かった安住、東海、東浦の人がいないからね。
個人的に春日井、刈谷の募集の多い市役所の書き込みがない気がする。特定されるのを恐れてるのか…
365受験番号774:2006/08/30(水) 00:09:56 ID:YjPhiOPV
国2で内定出たんで、春日井2次辞退します。
みなさんがんばってね。
366受験番号774:2006/08/30(水) 00:51:25 ID:T7ryAF6V
>>365
るせー
367受験番号774:2006/08/30(水) 00:53:24 ID:tZSb4mqK
東浦の面接してきました。
踏み込んだ質問はなく、当たり障りのない面接でした。
368受験番号774:2006/08/30(水) 01:02:40 ID:DlA6k22i
東浦って二次が最終なんですか?
369受験番号774:2006/08/30(水) 01:58:02 ID:tZSb4mqK
>>368
そうだよ。
370受験番号774:2006/08/30(水) 02:05:58 ID:DlA6k22i
以前、最終は10人前後だろうと予測された書き込みあったのに面食らったんじゃない?
371受験番号774:2006/08/30(水) 11:22:44 ID:Wfq02PpB
小牧の2次受けた人、どうでしたか?
1次はどれくらいの人が通過したんでしょうか?
372受験番号774:2006/08/30(水) 12:43:59 ID:T7ryAF6V
>>371
小牧二次試験 明日だよ 複数日あるんかな
373受験番号774:2006/08/30(水) 15:43:14 ID:tZSb4mqK
>>370
だね。結構一次受かってる人いたからビックリ。
374受験番号774:2006/08/30(水) 16:31:10 ID:T7ryAF6V
371がいってるいるように私も小牧の1次通過数しりたい。
375受験番号774:2006/08/30(水) 16:35:41 ID:T7ryAF6V
371がいってるいるように私も小牧の1次通過数しりたい。
376受験番号774:2006/08/30(水) 16:36:24 ID:T7ryAF6V
ゴメン 同じやつ続けてしまった 
377受験番号774:2006/08/30(水) 18:55:52 ID:l9Q8hZNh
今年は分かるわけないので去年の数で言うと
小牧市は受験者220人で一次通過が26人、最終合格が10人。
採用予定数は大卒+短大で11人
短大は最終0とか泣けるな・・・。
378受験番号774:2006/08/30(水) 19:28:47 ID:73A+XOL2
>>373
面接での逆転はあるかな?
379受験番号774:2006/08/30(水) 20:10:33 ID:S/2tezQh
上が致命的ミスをすればね。
380受験番号774:2006/08/30(水) 20:24:01 ID:tyMHoSJt
安住もうそろそろだな

381受験番号774:2006/08/30(水) 21:13:53 ID:DlA6k22i
二次の結果が来たぞー!
382受験番号774:2006/08/30(水) 21:18:47 ID:rF60aIJF
小牧一次受かった人何人くらいいた?
自分小牧受けてないけど近くの市なんで気になる・・
383受験番号774:2006/08/30(水) 21:24:54 ID:S/2tezQh
大府、刈谷、東海もそろそろじゃね?
384受験番号774:2006/08/30(水) 21:33:17 ID:osxCcs/D
刈谷はまだまだ先っぽい。。
385受験番号774:2006/08/30(水) 21:36:04 ID:73A+XOL2
>>379
致命的ミスとは?
386受験番号774:2006/08/30(水) 21:46:30 ID:T7ryAF6V
あうう いよいよあしたや
387受験番号774:2006/08/30(水) 21:46:38 ID:S/2tezQh
遅刻とか、キレたとか、必要書類を忘れたとか…
388受験番号774:2006/08/30(水) 21:49:41 ID:73A+XOL2
>>387
そんな人いないでしょ(笑)
やっぱり一次試験で決まるのかな?
389受験番号774:2006/08/30(水) 23:10:41 ID:Hc13yQ/v
>>386

どこ?
390受験番号774:2006/08/30(水) 23:15:00 ID:T7ryAF6V
komaking や
391受験番号774:2006/08/30(水) 23:37:50 ID:8uIDvNMz
>>381どこですか?
392受験番号774:2006/08/30(水) 23:51:43 ID:DlA6k22i
391

どこを受けたんですか?
一緒なら教えますよ。
393受験番号774:2006/08/31(木) 00:19:06 ID:oIbsxatN
あげ
394受験番号774:2006/08/31(木) 08:53:12 ID:I20KYPHA
>>392うざ
395受験番号774:2006/08/31(木) 09:35:51 ID:a4z+VsOA
結果待ちの間に何やればいいのか?期待薄だが 刈谷 安住
396受験番号774:2006/08/31(木) 09:37:17 ID:41mDpXhj
安住って安城だろ!
397受験番号774:2006/08/31(木) 10:37:31 ID:4hfwXVg1
いよいよじゃわい こまき
398受験番号774:2006/08/31(木) 10:51:28 ID:mra0jo/1
東海市〜
399受験番号774:2006/08/31(木) 12:44:25 ID:bw0+2bVm
東海市来たな。
400受験番号774:2006/08/31(木) 13:37:04 ID:mra0jo/1
受かってた?
401受験番号774:2006/08/31(木) 13:43:43 ID:bw0+2bVm

いきなり聞くの?
あなたは?
402受験番号774:2006/08/31(木) 13:57:34 ID:mra0jo/1
こちらは外出中だから分からない。帰宅するまでドキドキだな。
403受験番号774:2006/08/31(木) 14:01:26 ID:bw0+2bVm
じゃあ、また夜にでも情報交換を
404受験番号774:2006/08/31(木) 14:38:22 ID:mra0jo/1
その書き方だと受かってたようやね。
405受験番号774:2006/08/31(木) 16:50:27 ID:s8pyXSf2
小牧受けた人どうだった?
406受験番号774:2006/08/31(木) 17:29:33 ID:L5ZrRtyH
大府市も来たな。一日早いけど
407受験番号774:2006/08/31(木) 20:49:52 ID:4hfwXVg1
>>405
つかれた
408受験番号774:2006/08/31(木) 21:18:23 ID:YSuKq1Rd
たしかに
409受験番号774:2006/08/31(木) 21:37:20 ID:bw0+2bVm
406

大府どうでした?
410受験番号774:2006/08/31(木) 21:40:40 ID:L5ZrRtyH
>>409
合格した。
俺は個人面接だけが苦手なんだよな。何を面接官が見ているのかがさっぱりわからん
411受験番号774:2006/08/31(木) 21:46:34 ID:sX1rBYoN
半田市の二次受かりました
三次はどれくらいの倍率なんだろう…ドキドキ
412受験番号774:2006/08/31(木) 21:50:01 ID:bw0+2bVm
個人的に討論の方が難しいです。
市役所の最終個人で落ちるのは、少数なんで形だけでは?
大府は理系が有利かも
413受験番号774:2006/08/31(木) 22:03:26 ID:L5ZrRtyH
3次の倍率は気になるよ。明日の県庁も気になるけどね
414受験番号774:2006/08/31(木) 22:19:41 ID:4hfwXVg1
しこしこ
415受験番号774:2006/08/31(木) 22:32:32 ID:hD41+aws
>>411 おめでと
半田は、図書館が好きなので自分も出願考えてたw
416受験番号774:2006/08/31(木) 22:45:56 ID:a18bY/TP
しこしこ
417受験番号774:2006/08/31(木) 22:52:59 ID:4hfwXVg1
>>416
む しこしこ
418受験番号774:2006/08/31(木) 23:09:18 ID:41mDpXhj
しこしこ荒らすなよ!どうせ受験者の女を想像して0721していたんだろ?
419受験番号774:2006/08/31(木) 23:18:52 ID:L5ZrRtyH
>>418
煽るとまた荒らされるぞ きつがいは無視するのが一番
420受験番号774:2006/08/31(木) 23:38:26 ID:4hfwXVg1
>>418
すまん
421受験番号774:2006/09/01(金) 00:43:18 ID:0vmieiuQ
二次の結果 もうそろそろ
422受験番号774:2006/09/01(金) 00:50:54 ID:3HCDyIZ3
【2020年】 名古屋オリンピック  【2020年】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1156952976/
423受験番号774:2006/09/01(金) 11:59:43 ID:Tqr0u+ny
二次の結果が気になって気が気でねぇだよ
424受験番号774:2006/09/01(金) 14:10:54 ID:Uv2h9p/E
初めての集団討論難しかった〜
意見を言っていると、次第に論点からずれていってしまった。
落ちたかなぁ・・・
425受験番号774:2006/09/01(金) 19:27:05 ID:ZA/TunJp
県庁落ちた ここだけが持ち駒だ。
C日程もがんばるしかないな
426受験番号774:2006/09/01(金) 19:33:19 ID:jAdN+Buf
>>425
がんばれ
427受験番号774:2006/09/01(金) 20:21:33 ID:GjXsrZOj
俺も2次の結果が気になって、C日程に集中できん・・・
428受験番号774:2006/09/01(金) 20:26:30 ID:ZA/TunJp
>>427
2次が最終?それとも3次ありの自治体?
429受験番号774:2006/09/01(金) 20:29:24 ID:GjXsrZOj
>>429
2次が最終〜
430受験番号774:2006/09/01(金) 20:50:52 ID:2PyeCwal
おいらはC日程は受けず警務官受ける。
431受験番号774:2006/09/01(金) 20:51:21 ID:ZA/TunJp
何がにここの住人減ったな
432受験番号774:2006/09/01(金) 20:52:39 ID:u0tByqOW
>>431
ちゃんといるけど書くことないからロムってるだけ
433受験番号774:2006/09/01(金) 21:52:19 ID:KiVkQgLt
県庁おちた
O崎もおちただろうな
434受験番号774:2006/09/01(金) 21:59:32 ID:ZA/TunJp
俺の受けた自治体は2次で集団面接がないから3次結構残っていそうだな
435受験番号774:2006/09/01(金) 22:16:20 ID:NoMT9gnT
皆試験一年目で受かってる?
俺何年めになるやら…。
436411:2006/09/01(金) 22:55:33 ID:KxkiSiML
>>415ありがと。
三次は来週なんだ、頑張るよ!
437受験番号774:2006/09/01(金) 23:11:44 ID:og2ovySB
同じ自治体を面接で過去に落ちてたら、無理かな?
2年目以降の人は、違う自治体を受け分けてるのかな?
438受験番号774:2006/09/01(金) 23:26:35 ID:2PyeCwal
>>435
ベテラン?俺と同じ位の受験年数?
439受験番号774:2006/09/02(土) 00:30:54 ID:/UI7310C
アップル通信こそ最強の参考書である BYクラーク
440受験番号774:2006/09/02(土) 01:12:32 ID:NUWWCbCf
>>438
二年目だよ。
三年目以上ってやついる?
441受験番号774:2006/09/02(土) 01:36:13 ID:PgUbuZWI
個人面接が一人10分とかだとやっぱり一次の成績でほとんど決まってるのかと思ってしまう。
442受験番号774:2006/09/02(土) 01:46:48 ID:mvam2NwP
>>437
同じ自治体受ける方がいいんじゃない?
年ごとに変えてると自治体に対する熱意を疑われそう。
443受験番号774:2006/09/02(土) 01:51:35 ID:vGT00ktK
自分も県庁落ちた。
市役所しか持ち駒がなくなってしまった。
444受験番号774:2006/09/02(土) 03:16:24 ID:xvx9x55l
>>425>>433>>443
同志よ。俺も県庁落ちで市役所しか持ち駒が無くなってしまった。
みんな受かるといいな。
445受験番号774:2006/09/02(土) 08:09:56 ID:6/mYhJ6B
>>441
自分のとこもそうだった。
面接官の質問は確認みたいな感じだった・・

実際集団討論や一次で決まってんのか?とか疑ってしまう
何市受けた?
446受験番号774:2006/09/02(土) 09:15:52 ID:dXDV1RG5
>>441
同じく!!
あの短い面接でって感じ。
一次の成績で決まってるのかな?
447受験番号774:2006/09/02(土) 10:20:24 ID:OPFSuBJz
以前334の書き込みをしたものです。
市役所は、個人面接以外で決まってしまう事があります。自治体によって基準が明確では無いので、一次、二次を全力で行っとかないとどこに配点が重視されてるかわかりません。
あくまでも個人的に思う配点の影響は、一次の点数>面接・論文>地元>新卒or職歴あり、だと思う。但し、コ〇なしの自治体での話
448受験番号774:2006/09/02(土) 10:36:32 ID:pggGaTyj
そういう話を聞くと3次試験が心配になってきてしまう。
449受験番号774:2006/09/02(土) 10:39:30 ID:Cuvb722B
三河 まだか
持ち駒なし 最高令だし オタクの危機
450受験番号774:2006/09/02(土) 10:42:51 ID:ndH2jePD
1次で大失敗したおれとしては、どうか面接重視であってほしい
451受験番号774:2006/09/02(土) 10:44:20 ID:WBmdUgUY
安城いつころ来るかな。一次のときと同じなら4日くらいにわかるはずだが。
452受験番号774:2006/09/02(土) 11:12:30 ID:dXDV1RG5
>>447
新卒or既卒って関係あるんかな?

面接が短かったから、ほとんど一次の試験で決まりかな
って感じがしました。
なのに一次通過がすごく多いのが不思議ですね。
453受験番号774:2006/09/02(土) 11:40:17 ID:WBmdUgUY
>>452

つ但し、コ〇なしの自治体での話
454受験番号774:2006/09/02(土) 11:45:06 ID:dXDV1RG5
>>453
全員がコネって訳でないから、一次が出来てれば
安心かなって思うよ。
455受験番号774:2006/09/02(土) 14:06:38 ID:Cuvb722B
三河はもうすぐ
たぶん全員通過みたい 例年なら
456受験番号774:2006/09/02(土) 16:04:11 ID:/4SPL2iL
うちの市は個人面接一人7分って決められてた
457受験番号774:2006/09/02(土) 17:13:05 ID:dXDV1RG5
>>456
7分とは短いですよね、一次で決まってますかね?
458受験番号774:2006/09/02(土) 17:15:52 ID:WBmdUgUY
7分って集団面接の一人当たりの時間よりも短くないっすか…
459受験番号774:2006/09/02(土) 17:23:05 ID:dXDV1RG5
7分で優劣はつけがたいよね?
460受験番号774:2006/09/02(土) 17:50:37 ID:qsfLZw6C
日本語で会話が出来るかどうかぐらいしか見るつもりないんじゃね?
461受験番号774:2006/09/02(土) 17:57:46 ID:pggGaTyj
>>460
そんなアホなことはないだろう。
県庁などの合格者である程度減るだろうからヤバイやつだけを落とすんじゃないの?
462受験番号774:2006/09/02(土) 18:16:25 ID:nq4EyBfs
>>456
たぶん同じ市だ
1時間分くらい面接の用意してったから張り紙見て愕然としたよ
一生懸命どこ削って話そうか考えてたら、作文失敗した
463受験番号774:2006/09/02(土) 19:01:44 ID:Yws0DXwh
>>462
 自分も一緒の市だ
 一次で半分くらい削ってたけど、やはり一次重視?
 発表9月半ばってのもおそいし
464受験番号774:2006/09/02(土) 20:29:24 ID:nq4EyBfs
>>463
1次重視だったら間違いなく落ちてる…
事務職で2次に残ってたのが確か12人だったと思うので、2次の倍率2倍だね
人数の割に発表遅いよね。次に向けての勉強に身が入らんわー
465受験番号774:2006/09/02(土) 21:37:58 ID:dXDV1RG5
>>464
面接時間から考えても、やっぱり1次重視だと思われるね
466受験番号774:2006/09/02(土) 22:09:50 ID:d0IvPxYb
意地が悪いのか
次に向けての叱咤激励か
467受験番号774:2006/09/02(土) 22:13:49 ID:dXDV1RG5
2次の結果まち1ヶ月・・・
精神衛生に悪いよね
468受験番号774:2006/09/02(土) 22:26:13 ID:/jVgZJnk
2次通知きやした
469受験番号774:2006/09/02(土) 23:00:28 ID:OPFSuBJz
午前に書いた事がわかってもらえてれば7分の個人面接も理解できるはず。
やっぱり各試験を一次に加算点だと思う。
ただ、教養のみの受験生のトップクラスは±2点に集中すると思うので面接逆転の可能性もありうる。面接は短い時間だからと言って試験管に形式的に終らせては駄目。限られた時間でいかにアピールするかの積極性が大事。
それと、クレペリン等の適正検査を実施されてればそのデータも大事にしてると思う
470受験番号774:2006/09/02(土) 23:41:22 ID:dXDV1RG5
>>469
一次に専門がある場合はどうだろうか?
471受験番号774:2006/09/03(日) 00:43:03 ID:wLX/7Zeg

専門が入ると一次通過者でもかなり点数に開きがあると思われます。あくまで人数は、当てにしない方がいいです
でも、一次に教養のみじゃなく専門をやる自治体にとって意味は大きいはずです。
自治体からしてみれば倍の値段を出して専門試験の問題を買い、業者で採点しています。教養のみの自治体より一次筆記に対する重要度は高いと思います。
なぜか、三河地区の自治体には専門試験を採用する自治体が多いですね…
自分なりのまとめ
1 専門あり自治体は一次筆記を重視する傾向がある
2 受験者の一次筆記の点数の開きが大きい
なので、一次筆記の点数で採用が決まってしまう傾向があると言われる仕組みです。

一次の問題は持ち帰れず点数は自己採点できないので、手応えを実感できない人も多いかと思いますが努力した結果は出ると思います。
472受験番号774:2006/09/03(日) 07:19:41 ID:ujAzN1CD
3次まであるところは、1次合格すれば2次は全員合格できるのか?
473受験番号774:2006/09/03(日) 07:53:29 ID:9XSYzzB1
>>471
回答ありがとう
専門は自信があるので、期待して待つことにするよ
474受験番号774:2006/09/04(月) 10:20:18 ID:0yfOmXJ6
今日通知が来る悪寒
475受験番号774:2006/09/04(月) 10:21:33 ID:+onpdT1T
俺てきにはみんな県庁に受かっていてほしかった
476受験番号774:2006/09/04(月) 10:40:40 ID:eZVABzVu
三河は明日にくるはず
寝込み
477受験番号774:2006/09/04(月) 10:43:45 ID:vXx2Rhki
K谷はまだ先だよね… 1・2週間が長く感じる…
478受験番号774:2006/09/04(月) 10:54:23 ID:0yfOmXJ6
やっぱ不合格だと郵便受けに入ってんのか?
479受験番号774:2006/09/04(月) 12:20:58 ID:iYFHmlGf
うかったら 我一生に一遍の悔無ぁーし
480受験番号774:2006/09/04(月) 15:20:06 ID:nYwFLpKv
>>479
日本語でおk
481受験番号774:2006/09/04(月) 15:26:26 ID:T/7vvUJt
うかることが目標かよwww
482受験番号774:2006/09/04(月) 22:29:59 ID:SYf+UZKn
当たり前だろ。
483受験番号774:2006/09/05(火) 00:14:33 ID:WdCarYzL
9/4に結果北人おらんや?
484受験番号774:2006/09/05(火) 13:00:34 ID:iLBcbsiE
I山2次の結果、8日に来ると言っていたのに、1日に来てた。
誰かI山の3次受ける人いますか??
485受験番号774:2006/09/05(火) 13:12:02 ID:U2pdxsVJ
疲れた。温泉にいく
486受験番号774:2006/09/05(火) 14:33:27 ID:3Ndzvcbl

いいねぇ
487受験番号774:2006/09/05(火) 16:40:03 ID:nWTC0Kxk
二次の結果まだかよ
488受験番号774:2006/09/05(火) 16:54:10 ID:ZyCJi/s6
二次の結果気になって今日朝からずっと緊張してんだけど
489受験番号774:2006/09/05(火) 19:12:01 ID:3Ndzvcbl
電話で問い合わせてみたら?
490受験番号774:2006/09/05(火) 20:54:33 ID:ulrY9YEM
健康診断の視力って裸眼と矯正の両方やらないけないのか?
491受験番号774:2006/09/05(火) 21:08:50 ID:ZyCJi/s6
>>490結果来た!?どこ!?
492受験番号774:2006/09/05(火) 21:18:09 ID:ulrY9YEM
通知は8月31日のところ
名古屋に隣接している市
493受験番号774:2006/09/05(火) 22:43:44 ID:0D3z+d7G
しかし 結果遅いなぁ
三河 選考が白熱してるのか 胃が痛い
494受験番号774:2006/09/05(火) 22:48:35 ID:stqheHoX
来年犬山市長変わるみたいだな。
495受験番号774:2006/09/05(火) 22:54:18 ID:ZyCJi/s6
>>493
同感だよ。早く来ないかなまじで…
496受験番号774:2006/09/06(水) 08:29:27 ID:KEYAiFo8
今来てない奴は落ちてる
497受験番号774:2006/09/06(水) 09:53:10 ID:iKTfjkxB
合格者だけしか連絡いかないのか?三河
498受験番号774:2006/09/06(水) 11:55:48 ID:EPZb8Vf+
三河の人が待ってるのは、最終それとも二次の結果?
499受験番号774:2006/09/06(水) 11:58:13 ID:pNcqUDg9
二次の結果
500受験番号774:2006/09/06(水) 12:00:53 ID:iKTfjkxB
三河の二次待ち
もうそろそろかなと
501受験番号774:2006/09/06(水) 12:06:19 ID:EPZb8Vf+
遅いな
502受験番号774:2006/09/06(水) 12:08:59 ID:pNcqUDg9
>>496
どこの結果来たんですか?
503受験番号774:2006/09/06(水) 12:13:59 ID:IgRL9F6k
県庁って専門記述ってありましたっけ?
504受験番号774:2006/09/06(水) 14:07:15 ID:EPZb8Vf+

いまなぜ?
論文の事?
505受験番号774:2006/09/06(水) 14:25:05 ID:0oWQUAZA
sage
506受験番号774:2006/09/06(水) 15:00:47 ID:5mAXqp3Y
遅い!やっぱ落ちてると来るの遅いのかな?
507受験番号774:2006/09/06(水) 15:09:39 ID:iKTfjkxB
今日もこないわ
合格者だけに通知の可能性あり 三河
508受験番号774:2006/09/06(水) 15:13:56 ID:ck/LVgWe
三河ってどこ?岡崎とか?
509受験番号774:2006/09/06(水) 15:16:00 ID:Dj88iSRF
一次は不合格通知送るのに二次は送らないなんてあるの?
しかも一次も二次もそのことについては全く説明もなかったのに
510受験番号774:2006/09/06(水) 15:57:33 ID:4GxZ7vgz
☆みんなあせるな!!☆
と自分にも言ってみる
511受験番号774:2006/09/06(水) 16:17:32 ID:cBHDlF+j
実際不合格通知が来ない事もある。
が、漏れは予定日の翌日に来た事もあった。

公務員試験は他人との競争ではないと思うんだ。
みんな受かればいのにね。
512受験番号774:2006/09/06(水) 17:40:47 ID:T0FbiEyn
9月下旬に結果発送とか勘弁してほしい。せめて日にちぐらい指定してください
513受験番号774:2006/09/06(水) 18:41:48 ID:4GxZ7vgz
市役所への採用の希望があるだけ君達は幸せなのだ
DQNの就職先なぞはカスのみと考えてよい
心配すんな、下はいくらでもおるぞ
514受験番号774:2006/09/06(水) 19:00:24 ID:Dj88iSRF
そんな下の人はどうでもいいんですよ。
515受験番号774:2006/09/06(水) 19:14:57 ID:4GxZ7vgz
そうやな
516受験番号774:2006/09/06(水) 19:50:39 ID:zQRLPrFp
>>484
8日までって言ってたんだから別におかしくないじゃん。
3次うけるよ。
517受験番号774:2006/09/06(水) 20:05:24 ID:ndldmKM7
今実家にいるけど下宿先に来たら
取りに行くのが面倒だな
518受験番号774:2006/09/06(水) 20:43:38 ID:esYlZqiy
>>512
こちらも9/下の配達記録を待ってるよ!!
519受験番号774:2006/09/06(水) 22:09:52 ID:VIM5ml5N
>>518
配達記録で来るの?
俺が受けたところなんか1次合格者でも速達はおろか普通郵便だったよ。
多分二次の結果も九月末の諦めかけた頃に来るんだろうな。
最終的な採用はいつなんだろう・・・
520受験番号774:2006/09/06(水) 22:43:18 ID:EPZb8Vf+
どこの市役所も採用は来年の4月1日からだぞ
521受験番号774:2006/09/06(水) 23:25:26 ID:8yx8EM1/
最終合格のことが言いたかったんでしょ
522受験番号774:2006/09/07(木) 00:06:12 ID:bOeMEb4Y

ごめん。そうだよね。
早いところは、最終が終ってるでしょ。
自分は、来週が最終だし。10月中旬頃には多くの自治体で内定が出されてると思うけどな。
就職は市役所だけじゃないし、適当に民間の秋採用を受けてれば忘れた頃に市役所から内定通知が来るって事があるかもよ
523受験番号774:2006/09/07(木) 00:09:26 ID:+5AfRW7Z
安城の結果来た人いますか?
524受験番号774:2006/09/07(木) 00:49:10 ID:G/5Pq/GF
安住はまだのはず
しかし遅い どんどん不安になるわ
525受験番号774:2006/09/07(木) 01:00:21 ID:+5AfRW7Z
>>524
僕の友人は安城もう通知来たって言ってました。
合格だったそうです。ちなみに通知先は市内。
526受験番号774:2006/09/07(木) 01:57:05 ID:G/5Pq/GF
コネの奴は通知きたんだろ 三河なんてそんなもんだわ
527受験番号774:2006/09/07(木) 01:57:20 ID:6OFCTd6c
高2♀なのですが、
関東国立(ちなみに私立は行く気ありません)
を志望しているのですが、


工 ・ 一 ・ 横 ・ 筑 ・ 茶

を希望しているのですが、公務員に有利な大学はどこでしょうか?
528受験番号774:2006/09/07(木) 02:26:45 ID:JHsEKzZO
市役所レベルならどこもかわんないよ
好きなとこ受けなさい
529受験番号774:2006/09/07(木) 08:48:41 ID:gcjiM3uQ
通知は来るけど不合格の人は遅いってことかもね
終了
530受験番号774:2006/09/07(木) 09:06:41 ID:+5AfRW7Z
>>526
その友人はコネはありません。

>>529
県外とか離れている人は今日来るかもしれませんね。
531受験番号774:2006/09/07(木) 09:23:56 ID:gcjiM3uQ
自分でこねもちなんていう奴はいないけどね
532受験番号774:2006/09/07(木) 09:38:11 ID:+5AfRW7Z
ものすごい疑心暗鬼になってますねw
533受験番号774:2006/09/07(木) 09:42:41 ID:gcjiM3uQ
信じられるのは自分だけと言いたいが
自分が一番信じられない
534受験番号774:2006/09/07(木) 10:40:44 ID:+5AfRW7Z
>533
あなたは安城市内の方ですか?
その友人の通知が来たのは昨日だそうです。
まだ諦めるのは早いかもしれませんよ。
535受験番号774:2006/09/07(木) 13:25:59 ID:GNNcsE+F
合格発表まで暇よのう
536受験番号774:2006/09/07(木) 13:30:44 ID:xx6hOK6Z
>534
速達で届くから市内のやつは昨日、市外のやつでも今日中に来なきゃ
おかしいぞ
537受験番号774:2006/09/07(木) 14:03:02 ID:jsXAuMny
あさって3次試験
面接をがんばらないとな
538受験番号774:2006/09/07(木) 14:06:51 ID:bOeMEb4Y

大府?
539受験番号774:2006/09/07(木) 14:15:53 ID:+5AfRW7Z
>536
安城受験された方ですか?
昨日速達で通知来たんですか?
合格でした?
540受験番号774:2006/09/07(木) 14:41:03 ID:jsXAuMny
>>538
正解
541受験番号774:2006/09/07(木) 17:58:33 ID:bOeMEb4Y
大府の最終頑張ってくださいね。
俺は、隣の市で来週が最終なんで準備をはじめます。
また個人面接の時間が何分だったか教えてください。
542受験番号774:2006/09/07(木) 20:46:47 ID:+5AfRW7Z
安城の不合格通知来た方、普通郵便でした?
543受験番号774:2006/09/07(木) 21:10:13 ID:1egTrPR9
>>542
正解
544受験番号774:2006/09/07(木) 21:27:18 ID:gcjiM3uQ
majiak
545受験番号774:2006/09/07(木) 21:35:19 ID:1egTrPR9
yes
546受験番号774:2006/09/07(木) 21:37:56 ID:jjcnusFa
>544
dousitano?
547受験番号774:2006/09/07(木) 21:55:59 ID:GNNcsE+F
合格発表まで落ち着かんのう・・・
何かやろうにも身がはいらんのう・・・
548受験番号774:2006/09/07(木) 22:05:58 ID:GRAP1rbq
誰かー、西尾うけたやついねー??
549受験番号774:2006/09/08(金) 02:09:18 ID:dpqWn7ZB
☆M A N K O☆
550受験番号774:2006/09/08(金) 13:56:13 ID:wUBQArh3
普通郵便遅い…
不合格ってわかってるけど不合格通知見ないことには前に進めない。
551受験番号774:2006/09/08(金) 14:26:14 ID:yAs+jPo/
・・・(;´Д`)ウウッ…
552受験番号774:2006/09/08(金) 16:20:40 ID:Yt0H4vUx
県庁に続いて市役所も落ちたorz
553受験番号774:2006/09/08(金) 16:31:58 ID:plq7dnT9
>>552
尾張?三河?
554受験番号774:2006/09/08(金) 19:56:41 ID:yAs+jPo/
>>552
持ち駒ある?
555受験番号774:2006/09/08(金) 21:00:28 ID:WX81BMqE
普通郵便で・・・・
C日程行き決定しました!!
556受験番号774:2006/09/08(金) 21:13:59 ID:Yt0H4vUx
>553 三河
>554 
国2に決まりかな…。全国転勤のあるところ。
決まるまでは転勤OKな気持ちだったけど、いざ決まるとちょっと嫌だな。
さすがに蹴れないから働きながら再チャレンジするかも。
557受験番号774:2006/09/08(金) 21:26:17 ID:nLnWNfPz

国2の全国転勤なんてあるのか?
普通に財務局とかじゃないと東海北陸のみで転勤じゃないか?
558受験番号774:2006/09/08(金) 21:31:18 ID:dpqWn7ZB
>>555
がんばれ
559受験番号774:2006/09/09(土) 04:17:08 ID:7JPxhpLy
>>556
ガンガレ!
国2で全国転勤というと管区警察局とかかな?
一度働き始めてしまうと再チャレンジも難しそうだけど、応援してるよ。
そんな俺は県落ちて市役所の結果待ちでガクブル中・・・
560受験番号774:2006/09/09(土) 08:12:22 ID:ToNvdQD+
名古屋市落ちたおれは持ち駒なしw
なんで本命じゃない名古屋市の2次受けたんだろorz
561受験番号774:2006/09/09(土) 09:28:19 ID:v4mIOU2z
B日程を受けてないのにこのスレにいるのは、C日程でも受けるのかな?
頑張ろうぜ!
562受験番号774:2006/09/09(土) 11:43:58 ID:ZVBc/Ep3
B日程結果きたーー
C日程は辞退するよ
C日程受験者頑張れ!きっと辞退者たくさんいるよ
563受験番号774:2006/09/09(土) 12:02:10 ID:kE2c+SQt
>>562
おめでと
しかし…C市ではあるまいね?
564受験番号774:2006/09/09(土) 12:02:57 ID:tryShZEk
某市受験者です。
二次の合否通知が9月中とだけ言われて宙ぶらりん状態です。
三次試験が10月末まで間が空くとです。
最終合格発表がいつになるのか見当も付きません。
いつになったらこのモヤモヤが解消されるか分かりません。
565受験番号774:2006/09/09(土) 12:08:19 ID:ZVBc/Ep3
>>563
??どこですか?
自分尾張地区だけど
566受験番号774:2006/09/09(土) 12:10:26 ID:kE2c+SQt
>>565
今なら心からおめでとうと言える。
おめでとう!!
567受験番号774:2006/09/09(土) 12:12:41 ID:v4mIOU2z
562

最終合格?
568受験番号774:2006/09/09(土) 12:14:17 ID:ZVBc/Ep3
>>566

ありがとう!!
きっとあなたも合格者なんですね。
おめでとう!
569受験番号774:2006/09/09(土) 12:15:09 ID:ZVBc/Ep3
>>567
そうです。
9月中旬結果発表のとこです。
570受験番号774:2006/09/09(土) 12:20:27 ID:v4mIOU2z
569

そうか、合格おめでとう。
発表が早いんだね。
二次が最終だったの?
571受験番号774:2006/09/09(土) 12:23:01 ID:ZVBc/Ep3
>>
ありがとうございます!
二次が最終で集団討論と面接の二回ありました。
572受験番号774:2006/09/09(土) 12:30:33 ID:9JbXd20X
譏取律髢「譚ア縺ォ驕�蠕√☆繧九h縲?
573受験番号774:2006/09/09(土) 12:41:32 ID:v4mIOU2z
571

どれくらいの倍率でした?個人面接は何分程度でした?
来週が最終で色々と他の市が気になります。
574受験番号774:2006/09/09(土) 14:30:11 ID:H899OHOU
大府
最終面接は10分
575受験番号774:2006/09/09(土) 14:47:20 ID:v4mIOU2z

最終でどれくらい残りましたか?
20人前後くらいかな?
576受験番号774:2006/09/09(土) 14:51:16 ID:H899OHOU
>>575
それはわからん
全員が集まって待っているわけじゃないから
577受験番号774:2006/09/09(土) 14:58:00 ID:v4mIOU2z
細かく時間で呼ばれて、一時間に4〜5人程度でしょうか?
578受験番号774:2006/09/09(土) 15:43:05 ID:H899OHOU
>>577
そうだよ
579受験番号774:2006/09/09(土) 17:08:58 ID:H899OHOU
それから面接官の数は多かったな。
7人くらいだ。来年受けるヤツはがんばれ。
俺は面接失敗して落ちただろうから。
580受験番号774:2006/09/09(土) 17:26:57 ID:v4mIOU2z
7人もいた?
一人1つの質問くらい?
ちなみに現役ですか?社会人ですか?
581受験番号774:2006/09/09(土) 17:46:08 ID:H899OHOU
>>580
質問には答えられないが市長がかなり質問をし
他が一人1つだな。
582受験番号774:2006/09/09(土) 17:49:03 ID:OPTrsOBF
大府の最終面接10分ですか
1次2次の結果で決まっているんでしょうね
583受験番号774:2006/09/09(土) 18:11:23 ID:v4mIOU2z
いや大府は面接時間は短いけど、そうでも無いと思います。
7人の目でしっかり見てると思います。大府の市長、助役、議長はかなりのやり手です
584受験番号774:2006/09/09(土) 18:13:40 ID:H899OHOU
個人面接はなんかやりにくかったな。
市長の質問が答えにくかった。
まぁ俺は面接が嫌いだからそう感じるだけかもな
名簿をチラッっと見る限り結構残っていたが
他職種が混じっているからなんとも言えないな
585受験番号774:2006/09/09(土) 18:23:54 ID:ZVBc/Ep3
>>573
倍率はたぶん20倍くらいです
当日欠席してた人もいたんで正確な数字はわかりませんが・・

個人面接は10分以下でした。
最近のニュースについてとかはまったく聞かれなかったです
受けた市役所のイメージやどんな職員になりたいか、
もし受かったらどのような仕事をしたいか、
また自分は働いてるので今の仕事について聞かれました
あと自己PRですね 学生時代のゼミとかも既卒のせいか聞かれなかったです
586受験番号774:2006/09/09(土) 18:25:55 ID:ZVBc/Ep3
倍率は1次から最終合格の倍率です
一次合格者から最終合格までの倍率は2〜3倍だと思います
587受験番号774:2006/09/09(土) 18:33:31 ID:OPTrsOBF
>>583
10分で×って判断される人って・・・・・
588受験番号774:2006/09/09(土) 18:38:15 ID:H899OHOU
>>587
たぶん俺は×だぜ
589受験番号774:2006/09/09(土) 19:09:16 ID:kE2c+SQt
最終の作文試験、漢字の間違いやらかした…
590受験番号774:2006/09/09(土) 19:11:38 ID:OPTrsOBF
>>588
見た目?性格?
591受験番号774:2006/09/09(土) 19:20:14 ID:v4mIOU2z
587

受験生を比較して評価していけば1位からドベまで名簿に記載するんだから誰かに×が付くんでは?×じゃなくても最低点が
でも、10分って聞くと短い時間だけど質問の個数にしてみたら結構あると思う。それに全ての質問に完璧に答えるのは難しい。
市役所の職務上やはり多少圧迫で突っ込んでくると思うしね。
しっかり市について勉強して自己分析をして対策してないと厳しいと思って挑むよ。
592受験番号774:2006/09/09(土) 20:05:09 ID:OPTrsOBF
>>591
そうしてください
593受験番号774:2006/09/09(土) 21:52:30 ID:/9V4KJQW
H市の三次受けた者だけど
個人面接、趣味について楽しく会話しただけだったよ…orz
倍率は2倍弱らしい。1,2字の結果って本当に吟味されるのかな?
594受験番号774:2006/09/09(土) 22:00:23 ID:HQjJwfZn
国2だと面接は配点1/8と明確だから気がラクだな
市役所とかコネや人事の好みで選ばれてそうだ
595受験番号774:2006/09/09(土) 22:15:38 ID:PLYTqHa9
半田か
596受験番号774:2006/09/10(日) 00:03:42 ID:8s1Zgm2h
日曜って郵便くるの?
そろそろだと思うんだけど
597受験番号774:2006/09/10(日) 03:33:19 ID:SfHxPkpM
速達ならね
598受験番号774:2006/09/10(日) 09:10:32 ID:6Yd7yCkf
国2の面接時間はどれくらい?
599受験番号774:2006/09/10(日) 14:55:09 ID:dY2d7LlG
刈谷は、いないか?
600受験番号774:2006/09/10(日) 17:04:14 ID:LB/V841t
KOMAKIはどうした
601受験番号774:2006/09/10(日) 18:05:45 ID:guuAYvaX
nisioカモン
602受験番号774:2006/09/10(日) 19:09:24 ID:/tfOWi1w
B日程前にはよく顔出してた、関東某市現職とか言う奴最近見ないな。
元気か?w
603受験番号774:2006/09/10(日) 20:18:06 ID:uR/tWwQF
東裏は、いないか?
604受験番号774:2006/09/10(日) 20:19:43 ID:eNseux9A
>>602
あいつはたしか岩倉受けて一次落ちたとかいって去ってった
605受験番号774:2006/09/10(日) 23:43:12 ID:2ZWQsUsn
市役所から市役所に転職しようとしてたのか
606受験番号774:2006/09/11(月) 00:34:15 ID:lyVktuvs
誰か教えてくれ!
来週、公立学校共済組合愛知支部職員採用試験(筆記)ってのを受けるんだが
筆記だから私服でいいんだろうか?スーツが基本なのか?
今まで民間しか受けてないから公務員の常識がわからんのです
607受験番号774:2006/09/11(月) 00:39:42 ID:lyVktuvs
自己解決しました
どうやら僕はホームラン級の馬鹿らしいです
生まれてスイマセンデシタ
608受験番号774:2006/09/11(月) 01:00:32 ID:ugfN98FC
803 名前:受験番号774 投稿日:2006/08/08(火) 20:09:29 ID:bFVE5+5y
岩倉落ちた・・・ショックだが昨年ほどではない。
前にもカキコしたけど、某県外現職だから。
これで実家に帰還する夢は途絶えた・・・・

おとなしく今の職場でがんばるよ。
今日も地元のDQN自治会長に説教された・・
何様のつもりだ・・

と愚痴はいいつつ
集団討論のアドバイスを手見上げに残しておく。
@司会は自身がないならやるな。あるならやって必ず結論を導け。
A発言は1番目にしろ。積極性とかがポイントになるし後にいけばいくほど
答えが苦しくなる
B人の意見は賛同しろ。朝ナマみたくバトルするとお互いあぼーん
Cだらだらと意見をいうな
D専門的な知識をアピールするな

俺は昨年、特にAを心がけた。
あとは9月の道路公社か市立大学をどうすっかだなーーーー
609受験番号774:2006/09/11(月) 03:07:11 ID:+tNCkxt9
>>606
俺もそこを受ける。
1次では落ちたくないな
610受験番号774:2006/09/11(月) 08:10:47 ID:lyVktuvs
>>609
ソーデスネ
薄給だけど間違いなく民間よりまたーりだし
611受験番号774:2006/09/11(月) 11:31:56 ID:rdcfiU5+
Kekka machi wa shindoi
612受験番号774:2006/09/11(月) 11:38:34 ID:Aft80uEd
公立学校共済組合は、倍率どれくらいだろ?
613受験番号774:2006/09/11(月) 13:57:51 ID:1ppy+T8y
>>612
手元に受験票ないから正確にはわからんけど
割と期限ギリギリに応募したおれの受験番号が、たしか120番台だったと思う

って言ってみたものの、ホントにそんなに倍率高いのかな
おれの勘違いかも。あんま真に受けないで。
614受験番号774:2006/09/11(月) 18:44:44 ID:gqWuXcME
I宮市って郵送だけじゃなくて
ホームページにも二次合格者の番号載るんじゃなかったっけ?
とりあえず載ってないようですが・・・。
615受験番号774:2006/09/12(火) 12:59:15 ID:kYvVd5z+
皆さんどうよ?
616受験番号774:2006/09/12(火) 19:13:55 ID:wKW/7a5e
>>615
おみゃあはどうよ
617受験番号774:2006/09/12(火) 20:09:34 ID:kYvVd5z+
最終を控えてもがいてる
618受験番号774:2006/09/12(火) 20:46:36 ID:wKW/7a5e
>>617
ワスィは2次結果待ちでもがいとる
619受験番号774:2006/09/12(火) 21:03:20 ID:kYvVd5z+
選考が遅いな。尾張?三河?
620受験番号774:2006/09/12(火) 23:03:56 ID:2q7LYDEM
採用決定の電話が鳴るまでもがいてる
621受験番号774:2006/09/12(火) 23:10:25 ID:kYvVd5z+
えっ!?
そんな市役所あるの?
622受験番号774:2006/09/12(火) 23:11:11 ID:2q7LYDEM
電話で連絡するって言われたよ。
623受験番号774:2006/09/13(水) 01:44:23 ID:m1fvd7Zv
みんな面接対策どのぐらいやってる?
624受験番号774:2006/09/13(水) 16:07:05 ID:eDo73TL2
豊田市キタキタキタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━!!
受かったお!
625受験番号774:2006/09/13(水) 17:31:03 ID:JOLpzv4R
某市役所に落ちたため成績開示をしに行こうかと思ってるんですが
成績開示に行くときって私服よりスーツの方がいいでしょうか?
626受験番号774:2006/09/13(水) 17:51:22 ID:/0tj1clN
私服でおk

市役所って二次試験からさき一次の点数考慮されないもんなのか?
627受験番号774:2006/09/13(水) 18:08:38 ID:mjwNErQh
されるでしょ
628受験番号774:2006/09/13(水) 18:45:11 ID:ksIQ32h1
そういえば「俺は国2、国税、県庁、市役所選び放題だ」って言ってた奴は何処へ?
夢から醒めたか?
629受験番号774:2006/09/13(水) 19:27:47 ID:d09gq/Ab
クゥー 落ちたらホントヤバイ
630受験番号774:2006/09/13(水) 19:35:46 ID:vGmm6gMb
8/末に二次試験を受けたことすら忘れつつある現在。
今月中に結果通知&三次が10月。
あと二週間ほどで民間は内定式だってのにな。
最終面接までにみんな進路決まってて定員割れしてたら笑える。
631受験番号774:2006/09/13(水) 20:06:44 ID:8cUpJb49
>>624
いいなーおめでと
うちもそろそろ結果来るかなあ
632受験番号774:2006/09/13(水) 20:10:22 ID:OX6xpdgh
>>624
おめでと!!
私も他市だけど愛知の市役所受かったよ。
来年からお互い頑張りましょう!
633受験番号774:2006/09/13(水) 23:33:21 ID:dS9icnQN
628

前のは俺じゃないけど同じように選べる。
634受験番号774:2006/09/13(水) 23:40:22 ID:w3VN+kVk
>>624,>>632
おめでとう!!
いいなぁ。明日電話来なかったら落ちてるわ。
最終で落ちるって辛すぎる…つД`)・゜・。・゜゜・*:.。
635受験番号774:2006/09/14(木) 13:05:25 ID:z5zOhSa2
C市速達きた!
ありがとう!来年から貧乏自治体でふんばります!
636634:2006/09/14(木) 13:25:49 ID:lfoRN/F4
電話キタ━━(゚∀゚)━━━!!
受かりました!!!!!
ここにいるみんなガンバレ!!!そしてありがとう!
637受験番号774:2006/09/14(木) 13:41:13 ID:wSzsZPCX
小牧の結果来た?
638受験番号774:2006/09/14(木) 13:43:00 ID:5WZHBzMu
>>635
C立市?
俺も昨日の夜きたよおめでとん
639受験番号774:2006/09/14(木) 14:10:16 ID:z5zOhSa2
>>638
そそ。ありがとうおめでとう!来年から一緒にがんばろう。
「マジ金ないから職員の残業は極力減らす」みたいなことも政策に書いてあったし、
残業いっぱいして給料もりもりもらうってのはムリそうね
でもそのぶん趣味に打ち込める!うれしー
640受験番号774:2006/09/14(木) 14:49:47 ID:qVGOhaeO
>>637
きてない
641受験番号774:2006/09/14(木) 16:19:05 ID:Ko7EWxCS
O府市の最終発表はいつでしょうか?
どなたかご存知の方教えてください。
面接の待合室に掲示してあったのは見かけたのですが・・・
642624:2006/09/14(木) 16:24:39 ID:jRIzwz9/
>>632
>>634
ありがとうそしておめでとう!
4月から頑張りましょう!
643受験番号774:2006/09/14(木) 16:26:00 ID:hHLawkHa
>>641
一応発想が9/15と書いてあった。
今までの傾向(二次試験まで)だと2日前に発想されている。
行政志望かい?
644受験番号774:2006/09/14(木) 16:31:52 ID:Ko7EWxCS
>>643
ありがとうございます。
行政志望です。
645受験番号774:2006/09/15(金) 10:29:43 ID:Yg4kJSOL
komakiはどうなった
646受験番号774:2006/09/15(金) 11:17:33 ID:QpWi4PN3
小牧遅いよ!!
647受験番号774:2006/09/15(金) 16:23:48 ID:xmc6TaMA
3次試験で大府に落ちた。
人格に問題ありと思われたのかも
648受験番号774:2006/09/15(金) 16:28:02 ID:sSRtWV+J
3次で落ちるのは悲しいな
649受験番号774:2006/09/15(金) 16:31:04 ID:xmc6TaMA
面接がボロボロだったしね。
成績開示ってできるのかな大府って?
650受験番号774:2006/09/15(金) 16:38:34 ID:k+t95r+m
>>643
大府市役所合格しました。
ありがとうございます。
651受験番号774:2006/09/15(金) 16:44:38 ID:xmc6TaMA
>>650
おめでとうがんばってください。
面接って結構きつくなかった?
652受験番号774:2006/09/15(金) 17:31:03 ID:k+t95r+m
>>651
ありがとうございます!!
市長に微妙な挨拶をされて、うまく返答できなかったし、
他の人も想定外の質問ばかりするので
難しかった。
653受験番号774:2006/09/15(金) 17:48:57 ID:Yg4kJSOL
おめでたまきん
654受験番号774:2006/09/15(金) 17:52:34 ID:sSRtWV+J
おめでタイガー
655受験番号774:2006/09/15(金) 17:56:09 ID:Yg4kJSOL
最終落ちは悲しいな、オラにも分かる
オラも経験者なのです・・・
656受験番号774:2006/09/15(金) 18:01:42 ID:xmc6TaMA
C日程に向けて勉強してないからダメかな
今からD日程向けにがんばるよ。
657受験番号774:2006/09/15(金) 18:03:41 ID:Yg4kJSOL
>>656
そうや、がんばれ!
658受験番号774:2006/09/15(金) 18:13:40 ID:OMv8GfCR
東海市の3次を受けたおいらが来ましたよ。
なんだあの面接はふざけるのもいい加減にしてほしいよ。
これはダメかもわからんね。

659受験番号774:2006/09/15(金) 18:15:38 ID:sSRtWV+J
何がふざけてたん?
660受験番号774:2006/09/15(金) 18:39:17 ID:d8g6mJOL
俺、東海市うけたけど当たり障り無い質問だった。
落ちる人は、少ないと思うから結果を待ちましょう
661受験番号774:2006/09/15(金) 19:08:08 ID:xmc6TaMA
俺はこんな質問があった。
君にとって○○市とは何?
君を採用すると○○市にはどんないいことがある?
などやたら○○市関係の質問ばっかりだった。
662受験番号774:2006/09/15(金) 19:27:51 ID:GbMnChiR
素直に大府市関係の質問ばかりって書けばいいのに
663受験番号774:2006/09/15(金) 19:43:43 ID:k+t95r+m
>>661
そういえば「消防団に入れますか」とか
前職に関する質問とかされた。
市長の微妙な質問は
「大府市を志望してくれてありがとうございます」っていうのだった。
664受験番号774:2006/09/15(金) 19:46:15 ID:k+t95r+m
2回民間企業を離職して
その度に公務員試験を受けてたんだけど
4年前は掛川市役所の最終面接で落とされてへこんだ。
面接で気分よく話せた時は落ちてる。
緊張してシドロモドロになったときは通過してる。
665受験番号774:2006/09/15(金) 19:54:12 ID:xmc6TaMA
>>663
消防団に入れますかって質問はされなかった。
前職についてはあったね。
市長は声が始め小さく、途中から普通になった。
あきらかに他の面接官より小さい印象だった。
「大府市を志望してくれてありがとうございます」は始めに言われたけど
あまりにも声が小さく「ありがとうございます」だけしか聞こえなかった。
666受験番号774:2006/09/15(金) 20:03:12 ID:OMv8GfCR
まさに当たり障り無い質問だったよ。
そして落ちる人は少数か、10人くらい落ちるんだよね。きっと。
どーなるんだろ。
667受験番号774:2006/09/15(金) 20:11:30 ID:d8g6mJOL

今日、何時に呼ばれました?
668受験番号774:2006/09/15(金) 20:16:11 ID:OMv8GfCR
普通に考えて答えれません。
あと人に聞くときは自分から。
669受験番号774:2006/09/15(金) 20:19:37 ID:d8g6mJOL
そうですね。すいません。
でも、呼ばれた人数は把握できました。
670受験番号774:2006/09/15(金) 20:27:17 ID:OMv8GfCR
>>669
お互い受かるといいですね。

そういえば結果っていつわかるかご存知ですか?
当方まったくわからないのですが。
これはダメぽってことなのかな?
671受験番号774:2006/09/15(金) 20:49:30 ID:d8g6mJOL
そうですね。受かりましょう。
結果通知は、会議で決まり次第送りますって言われました。
具体的な時期はわかりませんがと付け加えました。
今年はわかりませんが、過去のデータで内定は10月中旬くらいまでじらしてますよ。

672受験番号774:2006/09/15(金) 20:59:25 ID:OMv8GfCR
ご教授ありがとうございます。
10月中旬ですかー。
これは大変だわ。
673受験番号774:2006/09/15(金) 22:29:06 ID:ZK/EC1Iu
東海市何人いたっけ?
674受験番号774:2006/09/15(金) 22:55:26 ID:NNXlRJsO
財団法人の募集ある?
675受験番号774:2006/09/15(金) 23:11:41 ID:3AUNgv08
特殊法人等 採用試験情報統合スレ9
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1156718906/
このスレを「財団」で検索すると、なんか就職板か転職板のほうがいいみたいなこと書かれてる
それ以上は調べてないので適当にどうぞ
676受験番号774:2006/09/16(土) 02:23:31 ID:STmddCsD
YOSHINOYA nimo Cyui seyo.
677受験番号774:2006/09/16(土) 02:57:19 ID:6gfAbWmv
公立学校共済組合愛知支部の二次試験の内容と日付わかる人いますか?
678受験番号774:2006/09/16(土) 09:58:13 ID:vSQ9ooZw
>>677
10月31日、適正試験と面接だそうな
679受験番号774:2006/09/16(土) 10:10:50 ID:6gfAbWmv
>>678
ありがとう
680受験番号774:2006/09/16(土) 11:33:57 ID:H1SNjBXY
673

集団面接を一緒にしたメンバーが何人いたかでわかるんでは?
681受験番号774:2006/09/16(土) 17:07:08 ID:fwWjrrgt
結果来ないよー。
精神的にやられるね。

九月下旬って。
来週中には来るかなー。
682受験番号774:2006/09/16(土) 18:13:33 ID:STmddCsD
クゥー 虹落ちしますた
683受験番号774:2006/09/16(土) 18:24:51 ID:H1SNjBXY
内定が出た自治体が多いのか、まだ出てない自治体が多いのか?
684受験番号774:2006/09/16(土) 21:28:32 ID:STmddCsD
クゥー 虹落ちしますた
685受験番号774:2006/09/16(土) 22:24:30 ID:H1SNjBXY

どこの市?
686受験番号774:2006/09/16(土) 22:33:32 ID:STmddCsD
小牧市ですよ
687受験番号774:2006/09/16(土) 22:43:09 ID:+fkoF//b
小牧もう結果出たの?今年は何人採用されるんだ・・
688受験番号774:2006/09/17(日) 00:02:19 ID:YUtASLgC
>>686
どんまい。俺も小牧は去年2次落ち。今年はBは他を受けて結果待ち。
体力検査と集団討論だけだから、おそらく小牧は・・・。面接まで行けないと悔しいよな。
689受験番号774:2006/09/17(日) 18:48:26 ID:A+OernJx
今日、どこか受けた人いますか?
690受験番号774:2006/09/17(日) 18:51:13 ID:UDNy4q89
豊田市受けたヤツがここにいたらワロス。
あの人数でなぁ。
691受験番号774:2006/09/17(日) 19:03:06 ID:A+OernJx

どういうこと?
豊田じゃないからわからないんだけど
692受験番号774:2006/09/17(日) 19:05:41 ID:cqMKFo3G
豊田市受かった人いなかったっけ?
693受験番号774:2006/09/17(日) 21:05:25 ID:dYt2hDWj
>>690
受けてた人少なかったの??
受ければよかったにゃ〜
694690:2006/09/17(日) 21:32:17 ID:UDNy4q89
去年の半分くらいらしいお。
695受験番号774:2006/09/17(日) 21:38:00 ID:VzTMZn2z
このスレでも名前を見かけるある市役所では一次試験の結果は二次以降に一切考慮しないそうです。
696受験番号774:2006/09/17(日) 21:47:27 ID:A+OernJx

名前を出してもいいんでは?三河かな?
それがネコのためか、人物を真剣に吟味するためのものかでしょ
697受験番号774:2006/09/17(日) 21:54:59 ID:LzRV+oxe
今日、面接で愛知万博の事しか話せないブスがいたよ。
698受験番号774:2006/09/17(日) 21:56:53 ID:z0G/uUWK
お前の心のブサイクさにはだあれもかなわないよ
699受験番号774:2006/09/17(日) 22:25:11 ID:sn2LXrJn
公立学校共済組合愛知支部の募集って若干?
700受験番号774:2006/09/17(日) 22:43:54 ID:ohiEhCdc
今日、C日程の美和町受けた方いらっしゃいますか?
事務適性検査どうでしたか?
私は、4割程度しかできませんでしたorz
やっぱり足切りとかあるんでしょうか?
701受験番号774:2006/09/17(日) 23:21:01 ID:CZwlQC+Q
明後日惨事だぁ・・・
702受験番号774:2006/09/17(日) 23:55:35 ID:M5n4MhMK
>>688
ネコ?
703受験番号774:2006/09/18(月) 00:19:10 ID:45tpvGzM
>>702
コネ
704受験番号774:2006/09/18(月) 00:25:30 ID:3sdLJFj0
>>703
どうもです。
納得しました
705受験番号774:2006/09/18(月) 10:27:12 ID:haY1tsZC
小牧コネなしで受かった人何人か知ってるよ
ただ小牧は地元志向だから市外で受けた人は厳しいかもね

小牧の合格者は小牧南高校出身者が結構多い
706受験番号774:2006/09/18(月) 13:45:38 ID:PYNNdr4T
地元採用=消防団?
707受験番号774:2006/09/18(月) 16:13:35 ID:jckWrAa+
高齢で受けられる自治体どこだべ?
708受験番号774:2006/09/18(月) 16:53:44 ID:fjtEl9e6
>>699
若干名らしいよ
709受験番号774:2006/09/18(月) 18:33:39 ID:PYNNdr4T
707

今年?
それとも、来年に向けてですか?
710受験番号774:2006/09/18(月) 18:42:51 ID:XYtc6naq
>>708
そうなのか
100名以上受けてきていたからヤバイな
711受験番号774:2006/09/18(月) 23:56:40 ID:3sdLJFj0
     ∧__∧
    (´・ω・`)  
   .ノ^ yヽ、 ふざけた公務員試験を変えるぜよ
   ヽ,,ノ==l ノ  ワシについてこい!
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
712受験番号774:2006/09/19(火) 00:19:34 ID:SGWsaoFn
若干名って大体何人くらいなの?
3〜5名?
713受験番号774:2006/09/19(火) 00:21:33 ID:1QJxSCap
0〜2人程度
714受験番号774:2006/09/19(火) 00:48:15 ID:s7h3cDtl
>>712
コネの人数
715受験番号774:2006/09/19(火) 01:43:07 ID:0yyP3bnu
昔、トリビアで若干名の人数を定義付けしてたな。
はっきりと覚えてないが0も含まれてた気がしたな。
おそらく0〜2人
716受験番号774:2006/09/19(火) 01:57:52 ID:RIb8yI/x
若干だから5人以下は確実だな
717受験番号774:2006/09/19(火) 09:04:11 ID:T0fs0Qfw
若干はいいが合格発表日も知らんけどな
718受験番号774:2006/09/19(火) 16:02:03 ID:T0fs0Qfw
成績開示の自治体があるとは思わなかった。
719受験番号774:2006/09/19(火) 18:33:53 ID:z/rddLnL
成績開示の有無ってHPに載ってる?
それとも電話して確かめてるの?
720受験番号774:2006/09/19(火) 18:53:49 ID:T0fs0Qfw
>>719
載っている自治体もあればない自治体もある。
721受験番号774:2006/09/19(火) 19:52:01 ID:0yyP3bnu
原則では、公務員試験の成績開示はできるはず。
722受験番号774:2006/09/20(水) 01:21:27 ID:FnjpIA6o
>>721
それ本当?
そうだとしたら変な自治体にあたったのかも知れないなぁ
723受験番号774:2006/09/20(水) 01:24:32 ID:FnjpIA6o
O市は成績開示はできないみたい
724受験番号774:2006/09/20(水) 01:55:13 ID:OOB2RDUU
I宮市の面接を過去に受けたことある人いますか?
圧迫は本当勘弁
725受験番号774:2006/09/20(水) 09:58:25 ID:SdQ4Jnqp
俺は、成績開示経験者だ。
一次試験の成績開示ならできるはずなんだけど、情報公開法で1ヶ月?だから7月23日に実施だったから期間が開きすぎてるね。
面接も含めての開示はしたことないからわからない。
726受験番号774:2006/09/20(水) 22:21:58 ID:6Ww5Tehp
今日通知来ました。
受かりましたーーー!!
やったぁ☆☆
今までの努力が報われたぁぁ
727受験番号774:2006/09/20(水) 22:25:03 ID:esLUOI65
>>726
どこうかったのでござるかな?
728受験番号774:2006/09/20(水) 22:31:04 ID:6Ww5Tehp
N市でございます。。。

729受験番号774:2006/09/20(水) 23:37:28 ID:esLUOI65
>>728
ニャ〜ゴ香具師 でござるな
730受験番号774:2006/09/21(木) 00:01:47 ID:SdQ4Jnqp
西尾か日進?
731受験番号774:2006/09/21(木) 12:01:47 ID:ZdHXq2BS
明日I市受ける人、がんばりましょう!
732受験番号774:2006/09/21(木) 14:23:35 ID:4ITSHbcx
未だ結果が来ないK市・・・
733受験番号774:2006/09/21(木) 15:47:31 ID:bJZTd1N4
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
734受験番号774:2006/09/21(木) 23:18:41 ID:P2+5m3+s
もうすぐ内定しきだな。
みんな決まりましたか?
735受験番号774:2006/09/22(金) 17:57:49 ID:SUFPRMFW
>>734
内定式なんてあるの?
「採用前オリエンテーション」ってのが
12月にあるみたいだけどこれのことかな?
736受験番号774:2006/09/22(金) 20:53:10 ID:OU1SDD5O
>>735
何市?自分の受かった市そんなんあるのかな・・?
まだ内定承諾書出しただけで何の連絡もないよ
737受験番号774:2006/09/22(金) 21:25:47 ID:SUFPRMFW
>>736
O府市です。
内定承諾書なんて出してないよ。
面接も経歴もボロボロだったから「ドッキリ」じゃないかとおびえてます。
内定式も無いし、承諾書も無いし、
オリエンテーションも「再度の通知はしないから忘れずに出席のこと」
という書類が入っていただけ・・・
問い合わせたら採用の意味だと言われたから大丈夫だとは思うけど
不安一杯です。
738受験番号774:2006/09/22(金) 21:29:40 ID:OU1SDD5O
>>737
合格おめでとう!!
自分はI市です。
自分も内定式たぶんないよ
まだ何の連絡もこないし。
ただ内定通知書と一緒に内定承諾書と住民票出してって手紙入ってた
から提出したけど。
739受験番号774:2006/09/22(金) 21:57:42 ID:1lCJLzP9
過去に先輩の怖い話があるんだけどね。
愛知県の田舎の市で2月に財政的に採用が出来なくなったと内定を取り消された。
卒業も決まってたので卒業して公務員試験を再チャレンジ。受かったけど3月からの勉強だったしね
もちろん、書類で内定承諾書を交した程度で2月まで連絡なしだったみたい。これは、本との話だから。
今年は、採用人数から見てどの市も大丈夫だと思うけどね。
740受験番号774:2006/09/22(金) 22:25:31 ID:SUFPRMFW
>>738
ありがとう!!
でもやっぱり承諾書はあったんだね。
でも、O府以外は辞退してるから信じるしかないね。
>>739
怖い話をありがとう・・・
僕は年齢的に来年は無いよ。
ほんと怖いな〜
741受験番号774:2006/09/22(金) 22:40:23 ID:Y5h6Xzm8
>>739
どこの市だよ!言っちまえよ。
742受験番号774:2006/09/22(金) 22:46:17 ID:1lCJLzP9

それは、言えない。ここであんまり名前のでる市ではない。
でも、どの自治体も財政的に厳しいのは変わらないから。みんなで地方を盛り上げていこうよ
743受験番号774:2006/09/22(金) 23:18:33 ID:nCqcOi+S
>>742
結局何が言いたかったんだ?
別に出さなくてもいい話題で不安煽っただけじゃねーか。
不安にさせるようなネタ振ったお前が最後の台詞を言うなっつーの!
744受験番号774:2006/09/22(金) 23:49:59 ID:Y5h6Xzm8
>>742
新城市だろ?
745受験番号774:2006/09/23(土) 00:07:17 ID:fNCKH1Ps
内定承諾書も、オリエンテーションの知らせも聞いてないよ…
受かった人は健康診断書を郵送してくれって言われただけ。
これから4月まで何もないわけじゃないよね?何か連絡あるかな…
746受験番号774:2006/09/23(土) 00:23:06 ID:gniXcyS2
健康診断書って合格してからにしてほしいよね
途中で提出を求めるところは何でだ
警察ならわかるけどさ
747受験番号774:2006/09/23(土) 00:34:42 ID:3vPR7BI5
>>746
健康診断書、結局3枚提出した。
専業主夫には痛い出費だった。
医者にも同情され、
3枚目には「安くしとくよ」とまで言われた。
写しの定価を知らないから本当の価格はわからないけどね
748受験番号774:2006/09/23(土) 01:30:08 ID:YqiWgz1A
O府は市内の合格者が多い?
O府が成績開示できないのはなんでなんだ?
749745:2006/09/23(土) 08:23:21 ID:fNCKH1Ps
>>746,>>747
私は、合格してからしか言われてないよ。
三枚も出すの!?試験受けてる間に重病が発覚するなんてことないだろうに。
無駄足もさせるのもいい加減にして欲しいよね。
750受験番号774:2006/09/23(土) 10:37:03 ID:gniXcyS2
何より健康診断高いんだよな
751受験番号774:2006/09/23(土) 11:01:17 ID:GWHJizHY
健康診断書1枚3150円だった。
752受験番号774:2006/09/23(土) 11:09:31 ID:/3wWO3cD
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。
学もなく、技術もなかった母は、
個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。
それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので、
何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、
近所の河原とかに遊びに行っていた。
給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。

ある日、母が勤め先から愛・地球博のチケットを2枚もらってきた。
俺は生まれて初めての万博に興奮し、
母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
愛・地球博の会場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。
母がもらったのは割引券で、これでは入場できないと言われた。
帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、会場の周辺を夕方まで散歩した。
電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
うつむいた母は「母ちゃん、入場チケットだと思った。バカでごめんね」と言って
少し涙をこぼした。

俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、
一生懸命に勉強した。
親元を離れて新聞奨学生として大学まで進み、
いっぱしの社会人になり毎月少しばかりの仕送りもできた。
結婚もして、孫を見せてやることもできた。

そんな母が去年の暮れに病気で亡くなった。
死ぬ前に一度だけ目を覚まし、うわごとのように「愛・地球博、ごめんね」と言った。
俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。

753受験番号774:2006/09/23(土) 16:11:52 ID:3vPR7BI5
>>748
私は市外在住です。
以前市内に住んでましたが。
754747:2006/09/23(土) 16:18:58 ID:3vPR7BI5
>>749
ごめんなさい。
3箇所の自治体で必要だったって意味です。
言葉足らずで申し訳ない。
3箇所とも微妙に検査項目が違ってて
毎回追加検査してた。
1件目が8,400円、2・3件目が4,200円だったと思う。
追加検査が無ければ再発行は2,100円だったらしい。
755受験番号774:2006/09/23(土) 16:24:01 ID:GWHJizHY
>>754
専業主夫って結婚してるのか?
756受験番号774:2006/09/23(土) 16:28:31 ID:3vPR7BI5
>>755
そうです。
面接では良かれ悪しかれネタになった
757受験番号774:2006/09/23(土) 17:06:22 ID:gniXcyS2
>>751
安くていいな
俺1万もとられた
758745:2006/09/23(土) 17:15:39 ID:fNCKH1Ps
健診代は8000円(なぜか税抜き価格)だったけど、
書類発行でさらにとられるの?
それとも二枚目以降が3150円なのかな。
合格してからでよかったよ(´Д`)
759受験番号774:2006/09/23(土) 17:34:39 ID:GWHJizHY
>>756
好きな相手がいていいよ。俺にはいないからな。

>>758
俺の掛かり付けの病院は1回の健康診断が約6800円。身長体重血圧レントゲン視力聴力尿検査内科検診。血液と心電図は除く。
6月に独法に提出した。9月に役場に提出せなあかん。3ヵ月以内ならいいだろ。新たにやると金がかかるから健康診断書を発行して貰った。
まとめて発行はして貰った事はない。来年は2枚書いて貰うかな。
760受験番号774:2006/09/23(土) 18:31:43 ID:weitZbPE
全項目の検査だと1万円以上かかったりするよね
761受験番号774:2006/09/23(土) 22:25:27 ID:xIAjYyVw
一般的に、1次の点数って最後まで影響するんでしょうか?
2次以降の方が配点高いんですかね?名古屋市みたいに
762受験番号774:2006/09/24(日) 10:28:14 ID:58oS4ftI
>>761
どっかで読んだ、成績開示の際に人事の人が教えてくれたって話しによると
最近は1次の点数は白紙にしちゃう自治体も増えてるとか

でも、たぶん1次が2次以降と対等な自治体もあると思う
だから一般的にとか言えなくて、受けるとこによるんだと思う
田舎の保守的な自治体なんかは1次が重要だったりするんじゃなかろか
763受験番号774:2006/09/24(日) 12:14:53 ID:ChQKhhU/
選考方法は間違いなく、自治体による。
自分が受ける自治体については、よく調べてから受けなきゃね。
764受験番号774:2006/09/24(日) 14:36:52 ID:uTNsXY4L
調べて分かるもんなの??
765受験番号774:2006/09/24(日) 17:46:56 ID:ChQKhhU/
自分の住んでる自治体なら情報は集めれた。
大学の就職課にあった試験報告書で受かったOBと連絡とらせてもらった。あと、4月から人事に何度か足を運んで顔を覚えてもらうとアドバイスもらえた。2次以降は、点数は関係なく熱意だと聞けた。そして、受かった!
766受験番号774:2006/09/24(日) 20:59:48 ID:Gu2sT618
>>761
私が受けた感じでは、一次の点数引きずってると思う。
二次は作文は適当に書いたし、集団討論も当たり障りのないこと言っただけだし
自信めちゃあるのはクレペリンだけ。
三次の個人面接では、終始にこやかに趣味のお話。
志望動機も何も聞かれやしない!!

でも受かった…
767受験番号774:2006/09/25(月) 00:15:18 ID:3XtQA2rx
>>766
>>個人面接では、終始にこやかに趣味のお話。
>>志望動機も何も聞かれやしない!!

こんな自治体あるんですか?
一次の点が良かったから既に合格決まってたとか?
ボーダーライン上の受験生には動機とか詳しく聞いてたりして。
768受験番号774:2006/09/25(月) 09:28:20 ID:zKC2WDKL
>>766
この手の面接は雑談の中で本音を見ていると考えるのは疑い深すぎ?
自分は >>766 さんほど和やかではないが、雰囲気の良かった面接ほど
勝率は低い。
769受験番号774:2006/09/25(月) 12:01:00 ID:vhaxVmTM
受ける自治体によるんだよ。
770受験番号774:2006/09/25(月) 12:27:14 ID:3clQF9Yy
>>766です。
一次は自分ではけっこうできたと思ったけど、
簡単だったし、みんなもかなりできてるはず。
そんなに差ってつくかな?

私の場合、縁もゆかりもない、実家から離れた市を受けたので(県内だけど)
逆に目立って良かったのかな。
緊張しすぎて終始めっちゃ笑顔だったので印象は良かったかも。

受けた自治体と相性良かったとしか思えない。他だったら落とされたかも。
771受験番号774:2006/09/25(月) 18:00:16 ID:Wp1kWDq3
出世組は、地元採用で。
DQNの相手は、地元外採用とかか?
助役や管理職を地元じゃない人間に任せるだろうか?
772受験番号774:2006/09/25(月) 18:43:04 ID:vhaxVmTM
今年は名古屋市都市整備公社だけか。
773受験番号774:2006/09/25(月) 21:00:24 ID:YliZ0N2a
>>771
出世は地元でも地元外採用の人でも努力次第だと思うけど、
>DQNの相手は、地元外採用とかか?
これはあるかもしれない
DQN対応の課って何故か地元外の採用者が
いかされるケース多いし。
小○市はもろにそう。
小牧出身の子は市民窓口課とか秘書課など働きやすい
とこに配属なのに市外採用の人は税務課とかキツいとこ
いかされてる。
774受験番号774:2006/09/25(月) 21:34:07 ID:/HlJTJ7n
負け犬の遠吠えか?
775770:2006/09/26(火) 00:38:52 ID:kxgm9C8A
>>773まじで!?
じゃあ私出世できないのかな(´・ω・`)
そんな欲もないから別にいいけど。
結婚して引っ越してその市に住むから、地元になるっちゃなるんだけど…
776受験番号774:2006/09/26(火) 00:55:26 ID:s6cHWcBm
市役所なんかは、地元のしがらみや議員やコネなんかで人間関係が複雑。
出世に興味ない人は、前に出なかったり首を突っ込まずに居た方がいいね。
自分は、地元なんで色んな覚悟も伴うわ。
777受験番号774:2006/09/26(火) 20:29:54 ID:RYbMCpkV
>>774
残念ながら小牧受けてないよ。
友達が小牧市役所に勤めてるから聞いた
778受験番号774:2006/09/27(水) 23:34:29 ID:xNYu3tan
成績開示に行く人って珍しいんでしょうか?
そんなようなことを言われたんですが‥
779受験番号774:2006/09/27(水) 23:43:42 ID:/t+53GWt
>>778
公務員試験の成績開示はあまり聞かないけど
(数年前なので若干記憶が曖昧ですが)
前職でお役所関係の面接官をしていた時に
「成績開示を求められたときに困るから
不採用の場合には明確な理由を付してください。」
というようなことを言われた。
780779:2006/09/27(水) 23:49:38 ID:/t+53GWt
すいません。言葉足らずでした。
だから公務員試験は分からないけど
成績開示とか情報公開とかっていうのは
大分浸透していると思う。
ただし、 >>779 の時の経験から
あまりいい印象は持たれないと思う。
781受験番号774:2006/09/27(水) 23:57:14 ID:SQt+3Nz/
それはやはりコネがあるからですか?
782受験番号774:2006/09/28(木) 00:22:10 ID:MneA2Vly
コネはあるだろ。筆記できても面接でいろいろ理由つけて落とせるんだから。
問題回収するから自己採点はできない。筆記の点自体改ざんできるしな。
783受験番号774:2006/09/28(木) 08:40:43 ID:FSeqWuO9
無職高齢コネ無しで市役所ゲットした。
これなんてシンデレラボーイですか?
がんばってみるもんだね。
784受験番号774:2006/09/28(木) 20:44:23 ID:no0XHENY
東海市がきた
785受験番号774:2006/09/28(木) 21:31:05 ID:MneA2Vly
>>783
どこの市?
786受験番号774:2006/09/29(金) 18:23:33 ID:Ksa+K5Av
コネなしでも受かったぜー
787受験番号774:2006/09/29(金) 18:26:22 ID:Oq+znAPn

どこの市?
788受験番号774:2006/09/29(金) 18:42:49 ID:47Gg0TKD
>>785
>>787
気持ちはわかるが、
コネ以前な気がしてならない・・

>>786
おめでとう
789受験番号774:2006/09/29(金) 19:57:05 ID:Oq+znAPn
コネ以前とはどういう意味ですか?
790受験番号774:2006/09/29(金) 20:20:50 ID:qeREbRus
11/12 岡崎市シルバー人材センター事務
11/14 大府市保育園給食調理員兼用務員
791受験番号774:2006/09/29(金) 23:21:31 ID:ngW95pGj
岡崎市シルバー人材センター事務って公務員じゃないでしょ?
792受験番号774:2006/09/30(土) 19:00:42 ID:O8S5ZTGz
I市受かりました。
今までこのスレで相談にのってくれた方、ありがとうございました。
793受験番号774:2006/10/01(日) 15:19:32 ID:q8FtJ5pV
おいらもI市受かった。
高齢無職。
794受験番号774:2006/10/01(日) 17:07:03 ID:Cl5El0uR
>>792,793
I宮?I山?
おめでとうございます。
795受験番号774:2006/10/01(日) 18:39:08 ID:fpwHY/w/
>>792.793
おめでとう

おいらは後健康診断出すだけだ。
これで落とされたらどーしましょ・・
796受験番号774:2006/10/01(日) 20:00:36 ID:Zbu6pTPo


T市かな?
797受験番号774:2006/10/04(水) 02:10:56 ID:MAcyZYhM
I宮市の発表は中旬やよね???
あとさ、その後意向調査とかあるの?
知ってる方いたら教えてください。
798受験番号774:2006/10/04(水) 10:50:54 ID:CVj8XqJ0
↑そういうことは合格してから考えた方がいい。大部分の人は不合格だから。
799受験番号774:2006/10/04(水) 11:24:30 ID:MAcyZYhM
爪鯛orz
800受験番号774:2006/10/04(水) 12:26:47 ID:+J2QYZE0
俺の自治体は、意向調査書はなく期限までに健康診断書を出すことが意向確認。
辞退なら電話だよ
801受験番号774:2006/10/04(水) 12:48:17 ID:qXpYNiVB
私の自治体では、合格通知と今後の予定が一通送られてきただけ。
採用前オリエンテーションまで当方から連絡はしないとさ
802受験番号774:2006/10/04(水) 12:51:51 ID:8gLxEg7Z
内定通知が来て、後は確認書に承諾のサイン書くだけなんだけど、
確認書送り返す時って書留にした方がいい?
あと、封筒の表に「内定確認書(?)在中」の朱書きはいるかな。書いた人教えてください!
803受験番号774:2006/10/04(水) 15:01:20 ID:qXpYNiVB
>>802
自分は書いてないけど
書留で出した方が無難じゃないかな?
公務員に限ったことじゃないけど考えられることは
しといた方がいいと思うよ。
書留とか、お礼状とか数百円の事をケチって
印象悪くなるのは馬鹿らしいと思う。
マメな人と思われても、悪い印象は無いと思うよ。
少なくとも民間企業ではそうだった。
804受験番号774:2006/10/04(水) 16:10:37 ID:htYVPNgk
最近「↑」を使う香具師が総じて痛いな
805受験番号774:2006/10/05(木) 17:14:06 ID:gWp50dS9
公立学校共済組合愛知支部受けたヤツいる?
806802:2006/10/05(木) 22:08:37 ID:Zt/lsGFt
>>803
ありがとう!
今日、書留で出してきた。
807受験番号774:2006/10/07(土) 00:12:57 ID:sOc2q2/p
808受験番号774:2006/10/07(土) 18:12:18 ID:8QmHFrnc
安城の最終来た人いる?
809受験番号774:2006/10/08(日) 23:29:32 ID:cDDraIk3
からage
810受験番号774:2006/10/10(火) 01:54:57 ID:RxkLePbj
一宮まだかなー
811受験番号774:2006/10/10(火) 20:40:07 ID:dp9aAhz8
安城結果来た人いますか〜?中旬て言ってたからもうそろそろですよね
812受験番号774:2006/10/12(木) 02:36:18 ID:mMvVRqLO
公務員に対して志より公務員ありきと考えてた受験生にとって国U県庁国税市役所受かったとして一般的な優先順位っていかほどか?
813受験番号774:2006/10/12(木) 03:20:15 ID:A+DQvpRL
C日程ってまだ出願間に合いますか・・・?
814受験番号774:2006/10/12(木) 11:37:45 ID:Om67SeB4
一宮まだ〜?
815受験番号774:2006/10/12(木) 13:28:59 ID:OrkY8A+O
>>813
C日程は9月
816受験番号774:2006/10/12(木) 19:31:48 ID:Cpyucek/
812

結局、何が言いたいの?
817受験番号774:2006/10/12(木) 20:38:33 ID:oJmi+SAg
makeoshimi
818受験番号774:2006/10/13(金) 14:35:41 ID:WXp9Jxxx
安城まだかな
819受験番号774:2006/10/14(土) 18:10:59 ID:c0ULs3Fr
名古屋市社会福祉協議会まだかな
820受験番号774:2006/10/14(土) 22:13:03 ID:fbZRvnwc
安城きたよー。

一緒に働く方々、よろしくです。
821受験番号774:2006/10/15(日) 07:11:18 ID:8erw/3ye
今日名古屋市都市整備公社受ける人いる?JR信号機トラブルで13分遅れて発車。試験の日に遅れるなよ。今日はまだ余裕だが7月23日は人身事故で2時間遅れた。今日は試験前に朝食食べようと思ったのに。
822受験番号774:2006/10/15(日) 09:19:23 ID:LfS8QjXO
(´;ω;`)ウッ…
823受験番号774:2006/10/15(日) 09:31:45 ID:8erw/3ye
今名市大。名古屋市都市整備公社申込者256人。可愛い女は少ないな。キモオタ変人インテリが多い。
824受験番号774:2006/10/15(日) 11:32:03 ID:o1REjJ2Z
インテリまで見分けられるのか
がんばれ
ていうかもう終わるころ?
おつかれ
825受験番号774:2006/10/15(日) 12:43:13 ID:8erw/3ye
>>824
12時教養試験終了。13時から論文試験。昼休憩が短く感じる。試験の内容等詳しくは又後で。
826受験番号774:2006/10/16(月) 11:47:50 ID:p0NfEljX
やはりB日程、C日程の市役所はコネがないと無理なのかなあ。
高卒枠で殆んど埋まってるなんて知らなかったよ・・・orz
827受験番号774:2006/10/16(月) 13:25:04 ID:Gz//R4Cr
人口7万弱、経常収支比率80数パーセント
出身地でも住んでもいないもちろんコネもない自治体に
81年生まれ、大卒、無職、職歴なしの俺が受かったよ
努力すりゃなんとかなるぜ!
828受験番号774:2006/10/17(火) 08:46:20 ID:PFx/jHFz
努力すれば特定できそうだ
829受験番号774:2006/10/17(火) 13:31:28 ID:CC08HkQ0
少なくともどこの市かはすぐわかると思う
そこの人事課の方が見たら間違いなく一発で誰だかわかっちゃう
けど別にぜんぜん問題ないぜ!
830受験番号774:2006/10/18(水) 09:35:41 ID:B8EjY7RN
私もコネ無し、出身地でもない自治体だけど
結構すんなり受かったよ…。大学院中退でフリーターしてたけど。
国立大出より、コネの方が権力強いよね?
831受験番号774:2006/10/18(水) 09:44:37 ID:qN99cbca
そらそうよ
何でいきなりそんな質問するのか分からないが
832受験番号774:2006/10/18(水) 10:29:15 ID:Od270MDU
>>831
文章理解ニガテ?
コネないと受からないのかしらって流れだったじゃん
833受験番号774:2006/10/18(水) 15:49:57 ID:drMyM1jp
そんな流れだったか?
834受験番号774:2006/10/18(水) 17:49:21 ID:ZokGca9H
そもそも一行目不要ダシナ
835受験番号774:2006/10/19(木) 10:17:13 ID:8WF+lDHM
ところで、突然すみませんが、
O崎市のB試験(高校卒・身体障害者対象)を受けた人っているんですかね・・・。
1次試験ウカターとかいうような書き込みも見直してもないし。。。
人気がないの・・・かしら?
ぶっちゃけ、今週土曜日が面接でてんぱってるんですが。。。orz
面接って何?状態の完全初心者で発狂中.・゜・(ノд`)・゜・.
ちなみにコネも脳みそもなにもかもありません(´・ω・`)

障害者募集のやつの受験者が少なすぎて試験当日マジびびりました。
一応2人程度採用になってるんですが4人って・・・Σ( ̄□ ̄;)!!
836受験番号774:2006/10/19(木) 10:44:54 ID:cwlRWeLE
>>835
参考書くらいは読んだんでしょ?
だいたいそんな感じだよ。
無論聞かれることは自治体によりけりだけど。
漏れが聞かれて困った質問は「自分に足りないものは何ですか?」ですた。

受かるといいね。がんがれ!
837受験番号774:2006/10/19(木) 10:57:38 ID:8WF+lDHM
>>836
一応読んではいるんですが、
自己紹介とかの段階で行き詰るような自分でして・・・orz
やっぱり自治体によってちがうんですよね。
去年のデータとかがわかれば傾向がわかりそうでよさげなんですけどねぇ。
できる限りいろんなところ調べて考えておくのが一番なのかな・・・。
その質問も候補にいれて考えておこう(`・ω・´)!!

うん、受かったらいいな!当日までできる限りのことをしてがんばってくるよ!
838受験番号774:2006/10/19(木) 12:42:22 ID:lhlNzjQI
やってるとは思うけど、
ちゃんと想定される質問とそれに対する答えを文章にして、それを覚えるって作業するんだよ
最低でも5000字分くらい覚えとくと(一言一句覚えなくていいけど)、多少自信になるよ
あと最悪両親や兄弟なんかでいいから、模擬面接3回くらいしとくといいよ
がんばれ!
839受験番号774:2006/10/19(木) 20:03:11 ID:/hlcCbjz
愛知県だとどこの自治体が一番給料いいですか?
840受験番号774:2006/10/19(木) 20:22:40 ID:vekEKdBC
↑知るか!自分で調べろ!
841受験番号774:2006/10/19(木) 22:46:09 ID:nYs0DW0L
名古屋じゃないの?
842受験番号774:2006/10/19(木) 22:47:21 ID:DOgjUBz9
東海市じゃないの?
843受験番号774:2006/10/19(木) 23:01:56 ID:/hlcCbjz
>840
こういう言い方する奴・・・大抵頭弱い。
844受験番号774:2006/10/19(木) 23:18:09 ID:CT7NFvo6
>>843
840さんの言い方は確かにどうかと思うけど
839さんの質問自体如何なものだと思う。
自分は自治体受験するとき給与を見て決めなかったし
そもそも公務員試験の要項に給与なんて書いてあるとは思わなかった。
基本的に公僕と言われる以上、気にはなっても口には出さないものだと思うし、
自分が市役所に行って職員が給与の話をしていたら、いい気分はしない。
845受験番号774:2006/10/20(金) 00:57:36 ID:kw7wh2/W
>>844
しっかり法律で給与について定められてるのに、その話ししちゃいけないのはなんで?
営利企業なら金の話ししてよくて、公僕だから不謹慎なんて、意味がわからないよ
それはちょっとズレた考え方だと思う
金のことばっか考えてるからって人の役に立たないとは言えないでしょ

それはそれとして、>>839>>843の愚かさにはおれびっくり
同僚にいたら悲しい
846受験番号774:2006/10/20(金) 01:15:30 ID:dGsGnmUR
>839,843
自分で調べなさいよ。
自分が働くとこの給料くらい。ホームページにたいてい載ってるからさ。
給料いいとこ行きたいならそれぐらいしなさいよ!!

人にばっか頼ってると試験受からんよ。
847受験番号774:2006/10/20(金) 19:08:47 ID:mYn+iuyZ
内定出た人何されてますか?
私はアルバイトを大目に入れてるくらいです。
何かやっておいた方がいいこととか、
あるのでしょうか?
848受験番号774:2006/10/20(金) 19:41:24 ID:kw7wh2/W
最後のまとまった休みだと思ってしっかり遊ぶのはいかが
創作に没頭したり、長旅に出たり、服買いあさったり、なんかの免許取ったり
ライブ行きまくったり、本読みまくったり、ギター弾きまくったり、猫撫でまくったり

おれはそのためにバイトがんばり中
けっきょくやってることは変わんないねw
849受験番号774:2006/10/21(土) 10:10:35 ID:H0E0UFMg
東海市を最終合格された人いますか?
850受験番号774:2006/10/21(土) 10:24:30 ID:Q5z1IGT9
ノシ
851受験番号774:2006/10/21(土) 13:38:43 ID:wb25kQG7
>>847
社会出たらなかなか海外行けなくなるから
自分は来月から3ヶ月語学留学するよ。
海外は今のうちに行っといた方がよさそう。

とりあえずダラダラするのはもったいないね
852受験番号774:2006/10/22(日) 00:00:07 ID:5pyVxBGd
そんな貯金あるんだ。

いいな
853受験番号774:2006/10/22(日) 23:30:39 ID:l2rlxZ70
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
854受験番号774:2006/10/23(月) 01:10:02 ID:oV31iLJM
>845,846
残念ながら既に地方上級試験に受かっとります。
一緒の職場だったらヨロシク★
855受験番号774:2006/10/23(月) 21:30:03 ID:f0vDRGZu
地方上級に受かったのに、市役所行くのかい?
えっー、どっちなんだい?
856受験番号774:2006/10/24(火) 22:10:43 ID:8P0VZJLO
>>855
一番給料高いところに行きます。
でも今月のプレジデントでは愛知県庁が一番だったね。
実際市役所と県庁だっちがいいんだろう・・・
しばらく悩みます。
857受験番号774:2006/10/24(火) 22:18:00 ID:lnmyBdx/
政令じゃなく一般市役所って給与どれくらいなの?
県内だと、名古屋が一番で次がどこだろ?
858受験番号774:2006/10/24(火) 22:21:54 ID:1gElJP7t
給料は、財政規模・財政力が強いところが当然良い。
豊田市、岡崎市等は給料がいいはずだよ。
合格するのは県庁・名古屋市並に難しいけどね。
859受験番号774:2006/10/24(火) 22:44:25 ID:lnmyBdx/
でも、市役所の初任給はわかっても年齢ごとの平均年収ってわかるの?
前に新聞で県内では市債発行がなくなる東海市が財政的にいいってあった。
860受験番号774:2006/10/24(火) 23:21:42 ID:vAk+P9Jn
東海ってそんなに財政状況いいのか
やりたいことやれるじゃん
いいなあ
861受験番号774:2006/10/24(火) 23:22:48 ID:1gElJP7t
県内市役所の給料を平成15年度4月1日付のラスパイレス指数で比較すれば、

1位 岡崎市 102.5
2位 豊田市 102.3
3位 瀬戸市 102.1
4位 豊橋市 101.9
5位 半田市 101.7
5位 安城市 101.7

参考:自治体ドットコム
http://www.jichitai.com/joho/datamap/05las/chuubu.asp


ちなみに、自治体の財政力の全国ランキングは、

1位 愛知県 豊田市
2位 愛知県 刈谷市
3位 愛知県 西尾市
4位 東京都 武蔵野
5位 千葉県 浦安市
6位 愛知県 小牧市
7位 埼玉県 朝霞市
8位 愛知県 岡崎市

※ 人口10万人以上の自治体に限る

参考:まちづくり新聞
http://machizukuri.info/archives/2005/05/post_91.php
862受験番号774:2006/10/24(火) 23:23:37 ID:O/haoCfe
ラスパイレス指数なら総務省のデータで比較できる

http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html#7
863受験番号774:2006/10/24(火) 23:41:02 ID:1gElJP7t
>>862
総務省の最新データだと、半田市1位、岡崎市2位だね。
864受験番号774:2006/10/24(火) 23:44:10 ID:O/haoCfe
>>863
半田市の財政状況はやばいと聞くんだけどね。
危機感がないのか、国の指針に従う気がないのかよくわからんね。
865受験番号774:2006/10/25(水) 00:33:52 ID:6pzUG6Jo
愛知県って裕福なんだな
866受験番号774:2006/10/25(水) 20:37:17 ID:763b0Iyq
856ですがラスパイレス指数っていうのは多分
給与(超勤代等フレキシブルな手当て込)ではなく
給料(基本給、交通費や扶養手当等毎月もらえる決まった額のみ)で
算出されてるんですよね。
実際のところ給料ってどこの自治体もそんなに変わらなくて
給与で差がつくと思うんです。
だからラスパイレス指数より自治体の財政力で
将来の給料が変わったりするのかなって思ったりします。

結局一番大事なのは、自分が仕事に何を求めるかですけどね。
867受験番号774:2006/10/25(水) 21:30:46 ID:k7SLQ0Oh
平均給与よりも、出世するかしないかの方が重要だよ。
特にこれからは能力給が導入されて、給料に差がでるようになるからね。
868受験番号774:2006/10/27(金) 03:07:14 ID:6CG8vNmi
>>867
その通りだ、しかし小さい自治体行けば出世も地元出身者が優遇される
当たり前だけどね
T市で女で1番出世してるのは元市長の子だもんな
869受験番号774:2006/10/27(金) 17:43:53 ID:1vuD8M3I

それ、事実か?
でも地元の職員の方が出世は、すると思う。そのかわりに、男だったら消防団や地域イベントの参加は避けられないかも。
そこで人脈つくるのかな?
870受験番号774:2006/10/27(金) 18:35:23 ID:m2l/Xpuk
地元じゃない奴は票を持ってないから市長や議員から軽視されちゃうからね。
そのかわり>>869も言ってるように、いろんなしがらみがついてきちゃう。
871受験番号774:2006/10/27(金) 18:59:05 ID:1vuD8M3I
他の公務員を辞退して、しがらみがあることわかってて地元市役所を選んだから覚悟はしてるんだけどね。
でも、地元じゃない人も消防団は任意なのにやってる人もいると聞いた。人脈作りのだろうか?
出世の基準がわからないから怖い場所だ。
872受験番号774:2006/10/27(金) 20:36:46 ID:6CG8vNmi
>>869
事実だよ、2ちゃんじゃなかったらもっと暴露してもいいけど、個人情報だからね
実際のところ、女は役所じゃ出世できない、未だに仕事のクレームなんかでも「男の者呼んでこい!」なんて多々ある
地域のイベントは無報酬ボランティアが当たり前orz
うちの自治体では市外出身だろうと消防団はほぼ強制加入だよ
けど、役に立つような人脈は作れない、だって皆同年代だしorz
実際、出世は助役、ベテラン議員、人事の偉い人などの話し合いで決まる、出世させるのもよそ者よりは、Fランク大学の地元のコネ持ちを出世させる
学閥で決めるとこもあるね
仕事をやればわかると思うけど、専門技術採用の部所以外は誰だってできる仕事だから
仕事ができる、できないとかはあまり関係ない
これから公務員も実力主義が導入されてくと思うけど、結局上司が評価するわけだから正当に評価されるのか疑問視している
むしろ泥沼化しそうな予感もするが
けどこれからは地方自治の時代だからきっと仕事も面白くなっていくんじゃないかと思ってる
まあお互いがんばろう、地元出身なら普通にやってればボチボチ出世はできると思うよ
873受験番号774:2006/10/27(金) 21:40:35 ID:1vuD8M3I
872

貴重な意見ありがとうございます。
あなたは、現職なんですか?
あなたから見た市役所は、やりがいのある定年まで働きたい職場でしょうか?
やはり給与は、安いんですか?
874受験番号774:2006/10/28(土) 08:21:33 ID:dl6quZsk
>>871>>872
みんなのとこの消防団はどんな組織になってるの?
消防団は普通地域ごと(町内ごと)に組織されるから、
市外出身者が消防団に入るなんてありえないと思うんだが。
火事になったとき、すぐに駆けつけられない市外の奴に消防団になられても、
役に立たないと思うんだけど。

>専門技術採用の部所以外は誰だってできる仕事だから

本当に現役なの?
仕事のできる・できないは、事務屋でもはっきりするよ。
同じ事務をやらせても、早い・遅い、正確・ミスが多い、ってのは出るからね。

>実際、出世は助役、ベテラン議員、人事の偉い人などの話し合いで決まる、

部長級への昇進ならともかく、課長までの昇進は、部長や課長の評価で決まるよ。

>>873
俺は県内中核市の現役だけど、仕事にやりがいはあるよ。
あと872の市役所と違って、地元出身だけど消防団強制加入もないし、
市外出身者でも部長・次長まで出世してる人は大勢いる。
給料については、民間にいった大学の友達と比べると、安いと思う。
あと民間から転職して役所に入った同期も、ほとんどが給料は下がったと言ってる。
だからお金に対する執着が強いような人は、役所よりも民間に行った方がいいよ。
875受験番号774:2006/10/28(土) 11:52:34 ID:+UmGdpsR
>>874
消防団はうちも町内会ごとに組織されるんだけど、役所の人だけはほぼ強制加入なんだ
他の地域の人は入れない、てか入らない
ちらっと聞いた話によると会計役とかに必要みたい。ほっといたら勝手にお金を消防団が使っちゃうから(うろ覚え)
だから市外出身者で役所入った人は最初は消防団は少し馴染み辛い
うちは市役所でも規模は小さい方だからな、ある程度大きい自治体になると消防団は入らなくていいなんて話はきくよ、何故だ?
中核市くらいになれば市外出身でもある程度出世できるだろ
仕事だってやりがいはあるだろうし、忙しくなるし
誰だってできるって仕事ってのはあるだろ?仕事が早いとかミスが多いとかじゃなくてさ
学歴がいい奴が仕事できなかったり、学歴が悪い奴が仕事できたりね
頭がよくても要領がよくなきゃ結局ダメだ
>>873
食ってける仕事ではあるが、やはり給料は他の民間と比べれば安いね
仕事にやりがいはあるようなないような
どこの公務員だろうと民間だろうと必ず文句や不満はあるから、どこで妥協するかだと思う
定年まで働きたいじゃなくて、一度決めた職場なんだから働かなきゃいけないという気持ちでいる
876受験番号774:2006/10/28(土) 13:45:26 ID:lP6Si/zR
消防団は、具体的にどのような活動をするんですか?
やっぱり、土日返上で訓練や警備にでかけるんですか?
877受験番号774:2006/10/28(土) 15:50:39 ID:0s8hvt6Z
織田信長 天下布武 ムンちゃん
878受験番号774:2006/10/29(日) 16:07:40 ID:X1cAokQo
>>876
いや、麻雀やったり
和気あいあいとしてるよ
土曜日曜はちょくちょく潰れる
訓練もたまにあるけどね
そんな堅苦しいもんじゃない
879受験番号774:2006/10/31(火) 22:14:23 ID:fJsAVKCI
消防団は酒が飲めないとつらいね。
あと風俗とかが嫌いな奴にとってもつらい。
880受験番号774:2006/10/31(火) 22:32:42 ID:IsGfPwDR
消防団は風俗付き合いがあるのか?消防団強制加入なら小さい市や町や村を受けない方がいいな。
881受験番号774:2006/10/31(火) 22:51:48 ID:fJsAVKCI
>>880
親睦旅行という名の風俗旅行がある。
ただ酒と風俗が嫌いな奴は、そもそも役所に向かないよ。
882受験番号774:2006/10/31(火) 23:00:14 ID:++Xy/iE0
何、その旅行?自治体によるだろうけど。
ただでさえ安い給料を風俗なんかに使ってたら無くなるやん。
そんなの行かんで車買いたいわ 。
883受験番号774:2006/10/31(火) 23:06:06 ID:OkGILvzb
俺(現職ではない)消防団に所属してるけど昔は風俗行ったな。
でもうちは飲み会まででその後は強制じゃないから、好きなやつだけいく。
時代が変って風俗行くやつも少なくなった。と言うかいない。

風俗は性感染症怖いからなw
場がしらけるかもしれんが自分の身は自分で守れ。
個室に行けば場をしらけさせる事無く行ったふりが出来るので便利。
だが金を使うのと好き者だと思われるのが難点だがなw
884受験番号774:2006/11/01(水) 00:37:29 ID:B0TRkGC/
>>880
中核市に位になれば入らなくてよいと思う
大体10万以外の自治体なら確実に強制だと思う
特例市あたりはどうだろうかわからん、分かれ目かな
885受験番号774:2006/11/01(水) 09:02:28 ID:hu9+oDAT
10万人は、越えてますが強制でない消防団に入らないと白い目でみられるそうです。
886受験番号774:2006/11/01(水) 09:13:54 ID:YlWKllMT
大府市消防職募集中!
887受験番号774:2006/11/02(木) 22:35:41 ID:x4ww/8s8
三島市消防職募集中!
888受験番号774:2006/11/02(木) 22:59:14 ID:ce1IjuKZ
市役所の職員て出会いあるのか?
889受験番号774:2006/11/02(木) 23:14:52 ID:aqK6FPhn
臨時職員の子とか?
890受験番号774:2006/11/02(木) 23:22:56 ID:ce1IjuKZ
臨職って若いとも限らないよ
保育職と仲良くなりたいわ
891受験番号774:2006/11/03(金) 09:22:01 ID:aBDCfGa7
出会いは、最初の1年が勝負だよ。
1年目は行政職・保育職・看護職・消防職合同の研修や同期会が結構あるし。
男も女も内定者は4月までに自分を磨いといた方がいいよ。
892受験番号774:2006/11/05(日) 21:47:51 ID:f9r683QX
おれはもう婚約者いるから関係ないな
893受験番号774:2006/11/05(日) 22:29:36 ID:RAgGYq3R
小松島市事務職募集中!
894受験番号774:2006/11/06(月) 11:41:12 ID:L9LogWmb
消防も事務と一緒に研修するの?
消防学校あるのに
895受験番号774:2006/11/06(月) 19:49:50 ID:z7mmUbCh
入社前と入社すぐの研修は、消防も一緒だよ。
消防は元自衛官とかいろんな経歴の人がいて面白いよ。
896受験番号774:2006/11/07(火) 21:05:08 ID:0hIlpa9x
age
897受験番号774:2006/11/07(火) 21:45:22 ID:AalEFgTV
名古屋市みどりの協会
898受験番号774:2006/11/09(木) 10:55:17 ID:DbwO0rWJ
過疎かよ
899受験番号774:2006/11/11(土) 09:04:15 ID:yZo34tfk
この時期、内定者は何してる?
900受験番号774:2006/11/11(土) 10:36:09 ID:nV9lgCxd
最終合格したが、書類などにサイン等をしてないな。
てか、書類が送られてこない。
どうなってんだ?
901受験番号774:2006/11/12(日) 09:40:57 ID:AxxSmdr0
アディオス
902受験番号774:2006/11/12(日) 18:25:14 ID:966bKl9C
今月安城市、大府市受けるよ!
903受験番号774:2006/11/12(日) 19:08:44 ID:tdIbvDB4
オリも。でも情報少なそう。
904受験番号774:2006/11/12(日) 19:38:50 ID:966bKl9C
>>903
現業か?
905受験番号774:2006/11/13(月) 11:44:09 ID:Hr7Wl/dr
市役所で社労士の資格って使えるかな?
906受験番号774:2006/11/13(月) 12:01:02 ID:23mLZbx7
>>902
追加募集?
907受験番号774:2006/11/13(月) 14:26:02 ID:Wkl91q7S
現業と消防だろ
908受験番号774:2006/11/13(月) 20:43:23 ID:XkGAN62o
>>905
社労士は使える。
簿記も使える。
行政書士や宅建も使える。
初級シスアドやMOSも使える。

だけど役所は資格手当はないよ。
909受験番号774:2006/11/13(月) 22:43:01 ID:nTAuftW2
>>908
シスアドなんて役立たないと思うよ。
ついでにMOSも。
どっちも中途半端だし。
簿記は?ですね
民間なら役立つだろうけどたしか役所ってまだ複式じゃないよね。
法律3種は役立つと思う。
前職の専門学校で取り扱ってた実感です。
910受験番号774:2006/11/14(火) 18:32:15 ID:x8YV6z+z
>>909
どの職務でも役立つのがシスアドやMOS。
社労士は庶務担当じゃないと使わないし、
逆に行政書士や宅建は庶務担当なら使わない。
現役市役所職員の実感です。
911受験番号774:2006/11/14(火) 21:09:56 ID:Kulqpgcz
春日井市って合格すればほぼ採用なんでっか?
912受験番号774:2006/11/14(火) 22:44:26 ID:PrU0wg+P
>>900
うちの自治体もほぼ同じ。
合格通知と一緒に研修予定表が入ってただけ。
もちろんサインはしてないよ。
913受験番号774:2006/11/15(水) 10:24:55 ID:xR2TI1e6
合格記念パピコ
914受験番号774:2006/11/22(水) 10:18:07 ID:AQJrcAIi
♪燃え上がれ〜
♪燃え上がれ〜

  ガンダム!
915受験番号774:2006/11/25(土) 06:13:36 ID:yBmt9H37
ここ過疎り過ぎ
916受験番号774:2006/11/25(土) 13:29:32 ID:4Jp7bkMW
新卒と既卒の比率はどんなもんだろ?
917受験番号774:2006/11/25(土) 14:09:35 ID:t/HfR9vq
おれ木卒
918受験番号774:2006/11/25(土) 18:46:50 ID:31a692Kx
既卒です
919受験番号774:2006/11/25(土) 19:02:05 ID:4Jp7bkMW
既卒は、職歴あり組ですか?
転職で市役所って多いのか…
920受験番号774:2006/11/25(土) 19:08:02 ID:t/HfR9vq
56年生まれ留年1回既卒職歴無し
921受験番号774:2006/11/25(土) 20:58:33 ID:uAi/1eY1
国保連受けた人いる?
922918:2006/11/25(土) 23:05:27 ID:31a692Kx
職歴あり(転職2回)
52年生まれ。
既婚。
923受験番号774:2006/11/26(日) 10:19:25 ID:1i0cFG5I
研修予定表が来ないわー
924受験番号774:2006/11/26(日) 14:28:35 ID:wrzBc+GF
研修表が来ないな
3月に4日あると聞いただけ。
ホントに内定なのかな?
925受験番号774:2006/11/27(月) 02:13:20 ID:VPOhIfb7
K牧はコネでズブズブと聞いた。
実際そうだった。あからさま杉。
926受験番号774:2006/11/27(月) 10:58:12 ID:KSzuGXnm
何でコネとわかる?
隠すと思うが自分からコネですと言ったのか?
927受験番号774:2006/11/27(月) 11:39:41 ID:twa3Wi6Q
>>926 どことは言わないが、「どなたかの紹介はありますか?」って聞いて
くる市役所あるよ。コネだったら既に面接官の耳に入っているのが普通。
俺も名古屋市ダメだったら親戚にコネ頼む予定だったし。

どうしても市役所はいりたかったら地域の議員さんに頼みなさい。
議員さんに志望動機を熱く語りかければ動いてくれるかもョ。
928受験番号774:2006/11/27(月) 21:07:45 ID:lYfEIBHI
>>927
地方自治法第15条と61条って知ってる?
とりあえず、名古屋市役所にこのスレ、メールで送っといた。
来年入社予定の新人がコネ採用を他人に勧めてますが、
法律違反を勧めるような人間が市役所職員として相応しいのですかって。
回答が楽しみ♪

[email protected]
929受験番号774:2006/11/28(火) 00:19:14 ID:ghSRmePQ
入社
930受験番号774:2006/11/28(火) 10:20:22 ID:23K64MHd
落とされたのかな
931受験番号774:2006/11/28(火) 17:24:56 ID:6MqhJ3Zi
いえ
932928:2006/11/29(水) 21:06:52 ID:5Et9iaYW
失礼しました。
地方自治法じゃなくて、地方公務員法だったね。

ところで、名古屋市から回答がまだこない。
今週中に回答がない場合は、こっちにも送っとこ。

中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/
名古屋市民オンブズマン
http://www.ombnagoya.gr.jp/
愛知県警
http://www.pref.aichi.jp/police/
933受験番号774:2006/11/30(木) 12:26:37 ID:89sVlz4G
>>932 暇そうだね。ごくろうさん。もう就職は決まったのかな?
934受験番号774:2006/11/30(木) 16:35:23 ID:J1STUyVb
役所だとこんなのも相手にしなければならないから辛い
935受験番号774:2006/11/30(木) 17:57:33 ID:We/f8W5i
こりゃ、一年で転職だな
936受験番号774:2006/12/01(金) 10:57:59 ID:TFjL9rf4
中途半端だな
937受験番号774:2006/12/01(金) 16:10:01 ID:ejjf8pH8
そんなことばかりやってちゃいつまでたっても合格できんよ。

だいたい今年名古屋市に合格できなくて、いつ合格できるんだよ。
国U1次すら通らない人でさえもガンガン合格してるのに。

僻んでいる暇あったら勉強しようぜ。
938928:2006/12/01(金) 18:48:41 ID:Y37iwN/E
平日の昼間から2ちゃんができる人達が羨ましいな…
職場のパソコンだと昼休みでも2ちゃんが見れないしね。
ちなみに、>>874も俺ね。

コネを毛嫌いしている現役職員が大勢いることは、理解しておいた方が良い。
927からコネ採用(法律違反)を推奨したことに対する謝罪と反省がない限り、
俺は927が公務員になることを全力で阻止するよ。
939受験番号774:2006/12/01(金) 18:59:23 ID:PpfxF7hA
仕事で忙しいだろうけど頑張ってください
940受験番号774:2006/12/02(土) 00:19:02 ID:uAHrfpLW
昇進試験は、ペーパーテストと仕事の評価でいいんですよね?
941受験番号774:2006/12/02(土) 09:14:02 ID:O3ozwgLW
>>938 名古屋市落ちの恨みか。見苦しいから不毛な争いはよそのスレで
やっておくれ。
942受験番号774:2006/12/02(土) 10:20:55 ID:eGmmbv2Z
>>938
927が大嘘な可能性もあるのに、どこの誰とも知らない人間からのメールを鵜呑みにして
わざわざ調査する余裕があるの?
それは同じ市役所の職員として、どう思う?

いやおれもコネ採用とかマジ勘弁とは思うけどさ
お前職場でもすっごい空回りしてね?
943928:2006/12/02(土) 13:00:20 ID:14qDdj7b
>>940
自治体による。
ただ吏員昇進試験は合格率100%近い自治体が多いと思う。
>>941
名古屋市は受けてないよ。
>>942
どの程度の調査をするかはともかく、
普通の役所ならメールでよせられた意見には必ず回答するよ。
どんな回答がくるか楽しみ。
944受験番号774:2006/12/02(土) 15:17:48 ID:J+/a12f4
ま、がんばれやwww
945受験番号774:2006/12/03(日) 14:24:55 ID:n2laE+XB
>>943おまえ本当に市役所職員か?
脳内市役所じゃないだろな?
946受験番号774:2006/12/05(火) 11:34:20 ID:fNqu8Iyd
徒よ他至の労務職員の採用試験の情報キボン。
947受験番号774:2006/12/05(火) 12:31:49 ID:yOucBnD3
【技能労務職】
豊橋市締切6日迄。持参のみ。郵送は既に終了!
名古屋市締切15日迄。持参郵送とも。
鈴鹿市募集中!
948受験番号774:2006/12/05(火) 12:52:09 ID:fNqu8Iyd
>>947
情報ありがとう。頑張ります。
949受験番号774:2006/12/07(木) 11:08:59 ID:JPeoMOOJ
あと3ヶ月、何して過ごすぅ?
950受験番号774:2006/12/08(金) 01:09:21 ID:eOg4fiHG
コネ採用といえば
西K日井(現K名古屋市)の役場が有名ですね
町長が自殺までしちゃったし
951受験番号774:2006/12/08(金) 01:53:49 ID:TOiNxAoU
T市はどう。
952受験番号774:2006/12/08(金) 02:52:19 ID:+9kK69Z7
Tってどこ?
豊田、豊橋、東海、常滑、知多…たくさんあるな!
953受験番号774:2006/12/08(金) 03:04:23 ID:hqDU9dUH
知多、知立はCだろう・・・常識的に考えて
954951:2006/12/09(土) 01:41:16 ID:+IclkF8M
>>952
最初のトコなんだけどコネかな、やはり。財政的に大変豊かで興味あるんだけど。
955受験番号774:2006/12/09(土) 02:08:56 ID:9fjL3WrD
親戚にトヨタの社員でもいれば入りやすいのか?
956受験番号774:2006/12/09(土) 12:08:38 ID:haRoCf+H
豊田市の財政は黒字なの?
957受験番号774:2006/12/09(土) 12:13:43 ID:Xx/EIFc/
稲沢市犬山市募集中!
958受験番号774:2006/12/11(月) 15:56:57 ID:Fbinltug
age
959受験番号774:2006/12/15(金) 08:40:45 ID:+45HqTwo
市役所から最終合格後から通知が来ません。
みなさん、どうですか?
960受験番号774:2006/12/15(金) 09:18:45 ID:JOELO3kQ
>>959
私の合格したO府市。
22日にオリエンテーションがあります。
通知に22日の日程が同封されて以来何も通知がなかったですが
やっと実感がわいてきそうです。
961受験番号774:2006/12/15(金) 10:56:23 ID:ojzb0a7e


まだぁ・・・!


962受験番号774:2006/12/15(金) 10:57:20 ID:ojzb0a7e


みなさんは、何市?


963受験番号774:2006/12/15(金) 11:01:04 ID:ojzb0a7e
ちなみに 私はTです。

964受験番号774:2006/12/15(金) 11:47:19 ID:+45HqTwo
960

オリエンテーションが早い段階にあるのはいいですね。
たしか、今年O府市に採用された友人は3月から研修でコピー等の雑用をしてました。

ちなみに私は隣の市の採用です
965受験番号774:2006/12/19(火) 01:17:53 ID:tKLgQo1S
犬山は何でこんな時期に4月募集かけるの?
辞退者が多かったん?
966受験番号774:2006/12/19(火) 09:22:13 ID:uPWLJDct
普通に安月給の労務職とかなんてやる奴いねぇーだろ。やるなら行政職だな。
967受験番号774:2006/12/19(火) 10:29:42 ID:ILGn0tmY
労務職って何やるの?
ゴミ収集?
968受験番号774:2006/12/19(火) 10:38:36 ID:2Ls8bI7y
>>965
毎年2回やってるよね
969受験番号774:2006/12/19(火) 14:18:09 ID:DEBnXKY4

























ゴミ
シュー!!
シュー!!
970受験番号774:2006/12/19(火) 18:58:25 ID:BHh7Xk81

何このバカ
971受験番号774:2006/12/20(水) 12:37:11 ID:vz+Dd5Fe
てか、労務職は普通に大変だぞ。それに幅広いしな。ごみ収集以外の職種もあるけど
基本的に人がやりたがらない仕事が多い。
公務員だからという理由でたとえ入っても仕事がえらいかつDQNが多いだから辞める奴が多い。
972受験番号774:2006/12/20(水) 16:26:36 ID:7vfMDynF
地元の市役所内定ですが、一人暮らしするのは珍しいんすかね?
自立したいんだけど、勤務先が近いんで。
973受験番号774:2006/12/20(水) 17:19:22 ID:17lOU21u
自分は10kmも離れてないけど、朝夕大渋滞だし電車だと遠回りなので部屋借りようかと思う。。
(知多方面→西三河方面)
974受験番号774:2006/12/21(木) 08:53:45 ID:r5AOgaT2
犬山市は去年から年2回採用!
現業は年齢制限で行政職を受験できない人が受験する!採用されてから何年か働いて行政職に異動を狙う人が多い!
975受験番号774:2006/12/21(木) 13:54:54 ID:jjLZLUgl
明日はいよいよ大府市役所のオリエンテーションですね。
誰か参加者いますか?
976受験番号774:2006/12/21(木) 17:36:49 ID:j12dtl9J
大府市はこんな糞忙しい時にやるのかw
既卒転職組に仕事辞めろって言ってるようなもんだな。
うちんとこは3月中旬でよかったわ
977受験番号774:2006/12/21(木) 20:26:16 ID:KkG4zw8p
現業なんてリストラ候補だよ。
業務の民間委託や民営化は時間の問題。
978受験番号774:2006/12/22(金) 02:20:15 ID:ovlCaIcf
>>974
甘いよ、そんなことほとんど無いのが公務員クオリティー。
979受験番号774:2006/12/22(金) 02:23:37 ID:ovlCaIcf
>>977
基本的にリストラは無いのだが・・・。
980受験番号774:2006/12/22(金) 21:48:47 ID:/JySk1hQ
大府は今日なんだ
なにしたんだろ?
981受験番号774:2006/12/22(金) 22:03:29 ID:G+7qSdvh
市役所での力関係

事務職>>技術職>>>消防職=医療職(医師除く)>>保育職>>>>>>>>>現業
982受験番号774:2006/12/22(金) 22:25:37 ID:/JySk1hQ
マジで
現業は、エライ低いな。でも、大卒はいないよな
983受験番号774:2006/12/22(金) 22:29:06 ID:xE3TdbBe
そういや夕張市の職員はクビにならんの?
984受験番号774:2006/12/22(金) 23:07:10 ID:/JySk1hQ
リアルに就職する市が第2の夕張市だったら怖い

人口が減ってる市は危険だな
985975:2006/12/22(金) 23:17:35 ID:0FkWwFpD
>>980
14:00〜17:30
・自己紹介(各自前に出て1分45秒ずつ)
・保育士の制服採寸
・先輩と語ろうコーナー
・個別面談(配属希望 他)
・書類配布
以上
参加者は事務(14名)保健(1名)保育(15名)消防(4名)でした。
986受験番号774:2006/12/23(土) 07:15:26 ID:OpYyxiS2
炭鉱の街は昭和の頃にはえらい繁栄していた。
自動車の街も今後も安泰とは限らない。
987受験番号774:2006/12/23(土) 16:55:33 ID:PZ5w3siy
>>982
>>982は極端だが立場的に低いのは事実。
大卒で受ける奴なんて相当DQNぐらい。(てか受けること自体恥さらし)
自治体にも寄るけど学歴を必要とするところとそうでないところもある。
メリットは公務員ということだけ。ただし、安月給ということだけ覚悟しなければならない。
988受験番号774
夕張は職員半分くらい早期退職希望なんだろ