【国U】採用情報交換スレ12【東海・北陸】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前のスレが書き込めなくなりそうなので、作ってみました。

【国U】採用情報交換スレ11【東海・北陸】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1122741332/l50
2受験番号774:2006/07/23(日) 18:22:17 ID:UWn+hf+J
>>1
乙!
3受験番号774:2006/07/23(日) 18:24:02 ID:2ojUszkx
>>1
Good Job!!
4受験番号774:2006/07/23(日) 19:33:50 ID:vyQyO8Jk
おつ
前スレ見たけど労働局は官庁訪問ないの?だとしたら
らくできるね。
採用試験に最終合格者から
用あるヤシだけ呼び出すの?
5受験番号774:2006/07/23(日) 20:01:44 ID:2ojUszkx
I労働局はあるみたいだぞ。
6受験番号774:2006/07/23(日) 20:06:59 ID:DrrSah9u
内々定出す官庁ってどこ?
7受験番号774:2006/07/23(日) 20:42:57 ID:BGyDquTF
前スレの1000よ
無茶しやがって・・・・
8受験番号774:2006/07/23(日) 21:05:06 ID:4NLQJi90
整備連絡来た人います?
9受験番号774:2006/07/23(日) 21:16:31 ID:BBBqeGPG
前スレにもあったけどだれか経産連絡きた人いる?
初日に言ったのに連絡なし・・・orz
10受験番号774:2006/07/23(日) 21:28:09 ID:VuOtuwoC
>>8
3回目までは北

>>9
俺も来てない…
11受験番号774:2006/07/23(日) 21:30:20 ID:DrrSah9u
整備って一回目討論、二回目係長、三回目課長?
12受験番号774:2006/07/23(日) 21:54:30 ID:4NLQJi90
討論最悪。何人かが主導権握ろうとして必死になったせいで険悪なムードで始まり
バラバラに・・。仲良くやりたかったのに。
しかも終わった後に互いに文句を言う始末。メンバーかえてほしかったなあ・・。
13受験番号774:2006/07/23(日) 22:00:55 ID:q0TR+AhW
>>10
整備局から一回も無し・・・。
面接カードが悪かったのか、討論がまずかったのか・・・。
この土日はそればかり考えてしまいます。
14受験番号774:2006/07/23(日) 23:10:56 ID:FVlm2jEA
関東の方で内定出てるらしいけどそんなに早く出るものなの?
15受験番号774:2006/07/23(日) 23:58:13 ID:lcs7t1qg
関東は特に早いだけだよ。普通は盆前までくらいじゃない。

入管の回ったひといる?
1回目はどんな感じだった?
16受験番号774:2006/07/24(月) 00:39:44 ID:ksfu2Dx6
官庁訪問も今週が山場か。
とりあえず整備と通信局はダメポだったが残りを頑張ろう。
17受験番号774:2006/07/24(月) 11:37:53 ID:vX4EoLD0
今週が山場なの?
みんなまだ一回くらいしか官庁訪問してないよね?
18受験番号774:2006/07/24(月) 18:17:42 ID:e9/ggv/q
再来週くらいが山場なんじゃない?
初めてだしわからんけど、今週はまだ第一回面接ってとこでしょ。
19受験番号774:2006/07/24(月) 18:26:01 ID:arpPd+Cp
検察庁の説明会どうだった?
20受験番号774:2006/07/24(月) 19:07:19 ID:vX4EoLD0
>>18
ありがとう。みんなこっそり官庁訪問してるのかと不安になりました。
ある出先機関で、初日に行ったのに「初めての官庁訪問の方ですか?」と聞かれたし。
21受験番号774:2006/07/24(月) 19:36:18 ID:zaMeE/ss
でも財務や計算や整備は来週頭くらいには内々定出るだろうね
22受験番号774:2006/07/24(月) 19:56:20 ID:KwDLD9Xo
名古屋合同庁舎って名古屋駅から近い?
場所がよくわかんないから名古屋駅からタクシーで行こうと思ってるんだけど
23受験番号774:2006/07/24(月) 20:01:39 ID:Hztc9Pgs
そんなに遠くないかな。遠い近いって主観的なものがあるが・・・
24受験番号774:2006/07/24(月) 20:09:53 ID:KwDLD9Xo
>>23
車でどのくらいかかる?
25受験番号774:2006/07/24(月) 20:12:58 ID:Hztc9Pgs
車で行ったことないからわからんが、アルプスマップで計ったよ。

距離は駅から3.1km

時間は自動車5分と出たが、信号とか混雑とかあるから15分くらいはみとけ。
26受験番号774:2006/07/24(月) 20:16:28 ID:KwDLD9Xo
あr5がt64!
27受験番号774:2006/07/24(月) 20:23:01 ID:gOxC/3ya
>>22
三の丸の合同庁舎あたりに行くなら、地下鉄の市役所駅から行くと楽ですよ。
結構出口から近いところに集中していますから。
28受験番号774:2006/07/24(月) 21:36:32 ID:ue40xW+g
運輸極の官庁訪問ってやってないのかな・・・?
業務説明会20日だけって書いてあったけど
29受験番号774:2006/07/24(月) 21:53:45 ID:7/PNJUy1
来週が山場なん??ってことは今週でそこそこ絞るってわけか。
計算・財務・整備って早いの?今どのくらいまで進んでんの?
30受験番号774:2006/07/24(月) 22:00:34 ID:vX4EoLD0
俺今週Z務局二回目なんだけど…
これ遅いのか?
31受験番号774:2006/07/25(火) 01:21:01 ID:Iou4Vhkq
明日(今日)は社保の説明会か。。。
15人程度で時間が短いから、本当に純粋な説明会なんだろうな。
つか、豪雪で貰った資料が薄すぎて対策が思い浮かばねぇよw
32受験番号774:2006/07/25(火) 13:54:15 ID:TUGYcBel
名古屋法務局電話かけてるみたいですね・・・
33受験番号774:2006/07/25(火) 13:57:10 ID:0Ua2z1XW
>>32
ええええええっ。
最終合格後に電話かかってくるんじゃないの????????
やはりあの受験生5対試験管2の集団面接もどきで決定されているわけ
34受験番号774:2006/07/25(火) 14:09:06 ID:FLB4DRo/
>>33  特に気になった人については8月中旬に召集されることになってる。
心配するな。最終合格してりゃ年明けに追加の採用面接があるよ。
35受験番号774:2006/07/25(火) 14:13:23 ID:0Ua2z1XW
>>34
うぉーん!
ってことは昨日当たりに電話きてた人いたわけね。
最近電話が鳴らなくて・・・・
36受験番号774:2006/07/25(火) 14:38:42 ID:pIzgimj9
呼ばれたけど、8月中旬じゃない。
37受験番号774:2006/07/25(火) 15:01:21 ID:oHQAk6Zq
俺も法務局だけど、もっと早いぞ
38受験番号774:2006/07/25(火) 16:30:45 ID:Iou4Vhkq
だいたい追加で呼ぶほど採用数あるのかとw





('A`)
39受験番号774:2006/07/25(火) 17:14:26 ID:/owwWbxm
行政評価局は28日に連絡あるかもって言ってたが、それまでに2回目とかあるのかな?
>>30
俺も今週で2回目。片方は来週になっちった。
遅くてもきちんとアピれば不利ってわけでもないのでは。
>>29
計算はまだ2回目だと思われ。
一通り終わってから3回目の電話かもしれない。希望的観測だが。
40受験番号774:2006/07/25(火) 18:01:42 ID:51nCOj3r
行評は連絡あってから、2回目だと思うよ。
俺が連絡ないだけかもしれんが・・・
41受験番号774:2006/07/25(火) 18:17:03 ID:cD28Ht/y
最終合格かぁ。
Dでも一発あぼんじゃないなら人事院面接は
去年よりも気楽だが。
ということは点数ないときついと言うこと?
42受験番号774:2006/07/25(火) 18:20:44 ID:Uaj6yEMc
Dはアウトじゃないの?
合格はC以上でしょ
43受験番号774:2006/07/25(火) 19:13:15 ID:Y4ATYExy
しかしさ、官庁訪問でいろんな受験生を見てきたけど、いくら一次で高得点でも人事院面接で落ちそうな人ってなんとなく分かる気がする。
なんというか、友達になりたくないタイプというか・・・。やっぱり見た目も重要だよ。
44受験番号774:2006/07/25(火) 19:42:41 ID:0Ua2z1XW
東海財務局さん。本日が二回目でした。まだ電話ありません。
三回目かかってきた人いますか?友人もまだ二回目の人ばかりです。
かかってこなければ名古屋市一本でいくかぁー
45受験番号774:2006/07/25(火) 19:45:55 ID:qsaYGYlQ
みんなぁ!
いくつ官庁訪問してるんですか?
46受験番号774:2006/07/25(火) 19:51:04 ID:k+XL88oZ
1つ
47受験番号774:2006/07/25(火) 19:53:33 ID:qsaYGYlQ
1つ!!!
それと地方上級って感じっすか?
48受験番号774:2006/07/25(火) 19:55:34 ID:k+XL88oZ
正解です。技術系だから。
49受験番号774:2006/07/25(火) 19:57:00 ID:qsaYGYlQ
そうなんすか!
技術系は回れる官庁すくないんですか?
50受験番号774:2006/07/25(火) 19:59:10 ID:k+XL88oZ
少なくないですけど、行政とかと一緒くたに
試験区分に関係なく受け付けるとことか普通回らないと思う。
51受験番号774:2006/07/25(火) 20:29:29 ID:w7P54Oqq
俺は行政だけど、基本3つ。一応5個予定はしてるけど、空いてたから入れた
だけで、最初の3つと訪問かぶれば即切る。
財務は2回目全部終わってからやない?
2回目がまだの俺が言ってみる。
52受験番号774:2006/07/25(火) 21:49:22 ID:VOwdbNI/
財務、さっき3回目のTEL来た。
53受験番号774:2006/07/25(火) 21:51:11 ID:3PCNPhBy
>>42
今年はDでも合格だよ。 Eは一発アウトだけど。

http://www.jinji.go.jp/saiyo/fshiken.htm
54受験番号774:2006/07/25(火) 23:21:37 ID:w7P54Oqq
>>52
まじ?2回目がまだなのに。あなたは相当優秀なようですね。
やっぱ一回目が2日目やったから熱意薄いと思われたか。
55受験番号774:2006/07/25(火) 23:29:27 ID:XVfzBePI
>>51
お、なんか俺と全く同じのパターンだ。
正直3つぐらいしか行きたいのがないよ。
国税と国Uはちょっと迷うところだけどね。
56受験番号774:2006/07/26(水) 00:20:59 ID:ayFycQ9b
計算、内々定でたって噂を聞いたんだけど・・・。
57受験番号774:2006/07/26(水) 00:24:01 ID:YQ4u7yBe
今日は職安だ。
二次落ちしたら客として通うからw しっかり見てこよう(・∀・)ヒャッホウ!!
58受験番号774:2006/07/26(水) 00:31:19 ID:6lbaO7Mi
今から回っちゃ遅いかな?
本省行ってたんで・・・
59受験番号774:2006/07/26(水) 01:14:01 ID:YQ4u7yBe
>>58
今から回れるのは殆ど無いな。
職安も明日(今日)が最終だし、あとは病院くらいかな?
社保も説明会は昨日で終わったけど、職場訪問は受け付けてるから
そっちに参加するって手もあるかも。
60受験番号774:2006/07/26(水) 01:42:58 ID:pzdMlDqe
>>55
どっかですれ違ってるかもしれませんね。

>>56
まじで?計算は最低5回はあるって聞いたんだけど。
経過日数からしてそれはあまりに早すぎでは?
61受験番号774:2006/07/26(水) 02:05:50 ID:6lbaO7Mi
>>59
dクス
社保行ってみます
62受験番号774:2006/07/26(水) 06:24:06 ID:ELc+3SdM
東海北陸の1次ボーダーって傾斜でいくつなんですか?88?
63受験番号774:2006/07/26(水) 08:56:11 ID:nLqY51ak
電話って何?俺回ってる官庁の為か電話なんか一回もかかったことがない。
次回の訪問が電話の有無で決まるってことなの?
64受験番号774:2006/07/26(水) 09:13:22 ID:KFp6Y+4e
>>56
マジかよ。俺には2回目の連絡すらくれなかったくせに。
計算は俺にだけツンデレなんだな
65受験番号774:2006/07/26(水) 09:35:11 ID:YQ4u7yBe
>>63
整備、財務あたりはそんな感じみたい。2回目以降は電話で呼び出し。
あと漏れが回った中では通信局も。
66受験番号774:2006/07/26(水) 09:41:37 ID:ew6JDE8b
>>62 おそらく傾斜に関係なく素点で59以上だと。
67受験番号774:2006/07/26(水) 11:08:57 ID:ELc+3SdM
>>66ありがd。おれ29・31なんだけど、人事院面接受かる可能性あるのかな?
68受験番号774:2006/07/26(水) 14:32:42 ID:hH1zUbPj
>>54,>>64
ここの情報は参考程度にした方が良いかと。
例年、デマや噂が多いからな。信用しないわけではないが。
ソースがなかったり具体的なレスがないのであれば
流言蜚語と割り切るのが健康的かと。
69受験番号774:2006/07/26(水) 15:57:50 ID:ew6JDE8b
>>67 今年は論文が点数化されたり面接がA〜Dまで合格になったりと、
かなり変更点が多いので正直わかりません。
ただ最終合格者はたぶん300〜350くらいになるかと。。。
人事院の面接官の反応でだいたいわかると思います。5〜10分程度で終われば
ほぼ合格確定。20分程度なら、このままじゃアウトだからいいところを見つけて
好評価をあげたいと思われている。という具合に。。。
ただ、今年はよくわかりません。
70受験番号774:2006/07/26(水) 16:31:52 ID:0CW9VCH7
>>43
見た目や雰囲気も重要だけど
そうやって安易に決め付ける奴もいらんな
71受験番号774:2006/07/26(水) 17:59:35 ID:ELc+3SdM
>>69マリがd。てことは、ボーダーの人でももしかしたら番狂わせあるかもしれんってことですかね。論文は標準程度の評価はもらえると思います。やはり人事院面接勝負か。
72受験番号774:2006/07/26(水) 18:36:22 ID:ERrH/ew6
chinko
73受験番号774:2006/07/26(水) 20:27:32 ID:Gl1wLms1
整備って今何回目やってるの?
二回目以降電話が来ないんだが。
切られたかな?
74受験番号774:2006/07/26(水) 22:31:59 ID:pzdMlDqe
計算、内々定っぽいの出てるみたい。3回目とかで。
今年は早めの採用になってるのか。
他はどうなんだろ?財務や整備、税関とかいわゆる人気あるとこは。
75受験番号774:2006/07/27(木) 02:53:38 ID:k2SMUNVt
いままで2つの官庁に、東海北陸地域以外の人には内内定だすつもりはないってはっきりいわれた。
いままで内々定だしても必ず辞退されたからだと。
よかった、愛知県人で。
関西人がやたら目立つが、むだに頷くなどのアピールがうざい。
76受験番号774:2006/07/27(木) 09:43:14 ID:0q0QXqN+
>>75
お前、愛知県民の器が小さいように勘違いされるようなことを書き込むな
馬鹿か。
77受験番号774:2006/07/27(木) 09:47:58 ID:5NZxGw1I
今日も昼から(・∀・)ガンバルゾ

>>75
なんかガセ臭いな。。。
78受験番号774:2006/07/27(木) 13:08:13 ID:8Tw3SWSl
近畿人に内々定出さないってことはないと思うけど、
本当にこっちに来る気があるんですか、と笑ってた職員は確かにいた。
79受験番号774:2006/07/27(木) 13:47:38 ID:RnH/AGTY
地方整備局、周り全員受かってる(11人中11人)のに自分だけ落ちたorz
法務もみんなかかってきてるのにかかってこず・・・
そんなに見込みがないのか・・・
80受験番号774:2006/07/27(木) 14:08:04 ID:pkdiZTvn
>>79
整備の11人って二回目の人?
それとも三回目や四回目の人?
81受験番号774:2006/07/27(木) 14:54:28 ID:5uPC57RN
要は、東海北陸に実家あったり何の関係もないのに、近畿が高難易度だからうかりやすい東海北陸に逃げた人たちは採用する気ねーよということやね。近畿の人は近畿ブロックで受けましょう(´∀`)
82受験番号774:2006/07/27(木) 14:56:25 ID:0q0QXqN+
法務はもう内々定が出てるのですか?
83受験番号774:2006/07/27(木) 16:08:55 ID:AgKoJaEU
>>81 >>78 >>75
年明けには地域に関係なく電話かかってくるから、
近畿の人で東海北陸受験の人も、近畿の機関での採用内定は可能。
大阪航空局とか社保あたり追加の採用やると思うからそれまで頑張れ。
84受験番号774:2006/07/27(木) 16:23:05 ID:AQpiSVrK
>82
訪問の時期が早かったし採用人数も少ないし、選考が終了したって考えるほうが自然じゃない?

辞退者が出ることはあるかも知れないが。
85受験番号774:2006/07/27(木) 17:59:03 ID:c/RU5hrN
>>81
少なくとも人気官庁からは内々定もらえんだろ。
それに採用する身になれば、こわくて簡単には近畿人に内々定あげれんよ。
辞退されたら人事としての自分の評価も落ちるでしょ。
おれが人事なら、高齢>>>他地域かな。
べつに近畿の人を悪くいうつもりはないけど。
86受験番号774:2006/07/27(木) 18:02:19 ID:c/RU5hrN
ところで更生保護委員会に行った人いる?
かなり痛い目を見たんだけど・・・。
87受験番号774:2006/07/27(木) 18:49:03 ID:avBETcOY
てゆーか、ボーダーだったら官庁訪問しても2次落ちだよ?みんなわかってる?
88受験番号774:2006/07/27(木) 19:28:02 ID:5uPC57RN
86→どんな痛い目をみたのですか?詳しく教えて下さい。
89受験番号774:2006/07/27(木) 20:09:00 ID:pkdiZTvn
今日で官庁訪問終わっちゃったんだけど、
みんなまだ回ってるの?
90受験番号774:2006/07/27(木) 20:09:11 ID:GpaIvp6Q
>>86
俺の部屋は当たりだったと思う。
話もいい感じでできたし。
ただ、別室で受けた人によると、すごい人が面接官だったとか…
86もその人だったのか?


俺にもその話、聞かせてくれ
91受験番号774:2006/07/27(木) 20:31:53 ID:549fQf2w
更生保護委員会、電話きた人いるのか?
9279:2006/07/27(木) 20:39:47 ID:1KKdGRSt
>>80
1回目の話。その後振り落とされた人はもちろんいるよ。
面接すら受ける前から落とすな・・・写真返せ・・・
93受験番号774:2006/07/27(木) 21:00:20 ID:CefYrqJl
86ですが、更生保護委員会から電話きました。
痛いというのは、あまり具体的にいうと特定されるのがこわいからあれだけど、とにかく意表をつかれたという感じだった。
ま、油断していた俺が悪いんだけど。
いつでも対応できるように準備を万全にしておけば問題ないと思います。
94受験番号774:2006/07/27(木) 21:13:20 ID:5L2c5KX5
税関の課長補佐の人いやらしかった。
ニコニコ話しながら誘導尋問して本音を引き出そうとしてた。
さすが監査業務を行う官庁の人だなー
95受験番号774:2006/07/27(木) 21:15:47 ID:CefYrqJl
税関かー。いいなー。
おれはキソツだからなー。
96受験番号774:2006/07/27(木) 21:41:23 ID:LQ/7/0te
北陸財務で3回目のTELもらった人いるー?
97受験番号774:2006/07/27(木) 22:32:10 ID:tn/sIT4u
税関って2回目以降の訪問あるの?
98受験番号774:2006/07/27(木) 22:35:25 ID:avBETcOY
>>87んなことわかってるよ。おれもボーダーだかラ、人事院面接は無理だろう。論文があるからわからんけど
99受験番号774:2006/07/27(木) 22:56:26 ID:BncoFkEj
2次落ち少ないんじゃないか?
一次であの人数、名古屋市役所の採用増、県庁、国税、裁判所
この辺を考慮して、300人台とは考えにくいのでは!?
100受験番号774:2006/07/28(金) 02:19:48 ID:40/3ksaX
人事院面接は無いほうが、必ず国民のためになる良い採用活動ができるとおれは思う。
人事院のD、E判定ってほとんど同じ一つの圧迫部屋(ノルマ達成部屋)で出てるし。
そもそも人事院面接の標準点っていうのは、A〜E判定の各人数が
正規分布になることを前提に定義されているから、逆にノルマが無い方がおかしいし、
こぐまねこみればわかるけど、各地域のD,E判定の割合が見事に一致してるんだよね。
きっと中央の人事院から各事務局に、大体のノルマが通達として課せられているのでしょう。
普通に面接したらなかなかD、Eのノルマが達成できないから圧迫部屋を作って
受験生(特に男!)が崩れたらなんのかんの理由をつけてアボンにしているのさ。
受験生も自分が悪かったのだと納得してくれるし。不合格者に口無し。
そもそも人事院は誰が受かろうと、実際一緒に働くわけではないのだから人ごとで、
ある程度通達のノルマ通りに人数絞れればいいっていう発想。
そんなひどい不平等な話がと思うかも知れないが、役所に性善説は通じないぞ!社保庁を見てみろ。
表面上に現れてくる数字がすべてということ呆れたことを平然と組織ぐるみでやってる。
これがお役所のやり方。体裁が第一で実際の効用は二の次。そして人事院も役所。
こうして毎年毎年内々定持ちの優秀な人材が何人も不合格にされて心を壊していく行く。
そして官庁の採用面接で内定のとれないような人材が名簿に残存していく。
おれはこの試験制度は国民のためにも受験生のためにも糾弾されていくべきだと思うが、
結局人事院の裁量の範囲内で話が落ち着いてしまうのだろう。 

ねぇ、この説についてみんなどう思う?
101受験番号774:2006/07/28(金) 04:00:08 ID:I0EsRrf0
>>100
ここは採用情報交換スレ
そういう話をしたいのなら、別のスレへ。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1150798849/
102受験番号774:2006/07/28(金) 10:14:16 ID:zMbzt1ku
第一希望が日に日に変わってく。
面接するたびに、行きたい思いが強まったり弱まったり。
昨日は地上の面接だったけど、すごくいい面接官だったしこの人たちと一緒に仕事したいってまじでおもった。
103受験番号774:2006/07/28(金) 10:20:59 ID:kb00ufRN
>>99ボーダーなら2次落ち確定だろ
104受験番号774:2006/07/28(金) 10:47:01 ID:8yqPvS0e
今年は他の地域からの流入が半端ないみたいだから、
最終合格率は上がるのでは?
彼らは地上はさすがに地元で受けていると思うし、
もしそっちに受かったら他の地域に抜けてくわけじゃん。
だから今年は地上による国U辞退者の数を多めに見積もる必要がある。
105受験番号774:2006/07/28(金) 10:49:49 ID:kb00ufRN
ボーダーで傾斜87か?そこら辺なら人事院面接受ける意味あるのかと小一時間悩んでる
106受験番号774:2006/07/28(金) 10:55:24 ID:kb00ufRN
>>104他地域からの流入なんて考慮されないっしょ。結局受かるのいは3分の2程度傾斜80台なら即人事院えれべーたー
107受験番号774:2006/07/28(金) 10:56:17 ID:EoaR5Q/c
傾斜93なら普通にいけるかね?
例年なら大丈夫だろうが採用数激減が
あまりにも痛い・・・
108受験番号774:2006/07/28(金) 11:00:26 ID:kb00ufRN
>>107論文と面接がそこそこよければいける
109受験番号774:2006/07/28(金) 11:01:13 ID:8yqPvS0e
>>106
そうか。人が足りなくなったらまずいかと思ったんだが。
あくまで機械的に例年通りの割合でばっさりか。
お役所仕事WWW
110受験番号774:2006/07/28(金) 11:30:25 ID:mLQj6E5U
>>107
無難にこなせば大丈夫。
その点数なら半分よりは上位のはずだよ。
111受験番号774:2006/07/28(金) 15:11:26 ID:kb00ufRN
>>107まあ、具体的には論文B評価面接cもしくはその逆が必要
112受験番号774:2006/07/28(金) 17:54:11 ID:g6qWOfLi
評価局TELあった人いる?
113受験番号774:2006/07/28(金) 17:58:23 ID:X7bxDTs7
>>112
まだないよ〜…
114受験番号774:2006/07/28(金) 19:08:19 ID:qvbaMZn/
税関TELあった人いますか?
115受験番号774:2006/07/28(金) 19:23:33 ID:t8WYwW6s
>>104
他地域からわざわざ東海に来るの?

受かるだけならボーダーの低い関東にいくんじゃない?
116受験番号774:2006/07/28(金) 19:24:53 ID:g6qWOfLi
評価局から連絡なかった・・・
117受験番号774:2006/07/28(金) 19:28:55 ID:X7bxDTs7
>>114
税関て来月末まで何もないんじゃないの?
118受験番号774:2006/07/28(金) 19:38:58 ID:OnpOjlhJ
評価局から電話きました。
なんかFDと面接やるそうです。
本格的にやられると、評価局が本命じゃない俺はアウツですね。
119受験番号774:2006/07/28(金) 19:40:11 ID:7bf91+4s
>>117
たぶん電話のある人はいるよ。
去年はあったらしい。
120受験番号774:2006/07/28(金) 20:52:07 ID:9Gq4Y0Cj
運輸局に行った人いる?
121受験番号774:2006/07/28(金) 20:58:19 ID:g6qWOfLi
>>118
え?電話あったの?おめでとう。
第一志望だったのに電話なかったです・・・。
こっちから電話するのって無駄かな?
122受験番号774:2006/07/28(金) 21:22:09 ID:L/5/pWBY
俺も評価局から電話あった。 午前と午後に分かれてるからそんなに長い拘束はないみたいやな〜
123受験番号774:2006/07/28(金) 21:36:14 ID:g6qWOfLi
>>122
評価局いきたかった・・・。
貴方は新卒ですか?高学歴ですか?面接でどんな事話されました?
参考までに教えてください。
124受験番号774:2006/07/28(金) 23:22:02 ID:C55pC2yy
今日で一巡目終了。
それにしても背広(゚A゚;)アツー

この土日で二巡目以降の対策と履歴書の準備しないとな。。。
125受験番号774:2006/07/28(金) 23:59:37 ID:JXWTnhjq
知性って何回目で内定でるの?つかもうでてるの?

さくっと、最終合格後の面接試験の案内みたいなのと
予約電話番号書いた紙くれたのに・・・・・・。

ドッキリだったのかよ。他の官庁訪問放棄しちゃったッス。
126受験番号774:2006/07/29(土) 00:25:24 ID:3E55WiCj
>125
何回目まで行ったの?
聞くところによると四回目が最後らしい
127受験番号774:2006/07/29(土) 07:01:08 ID:jq/lEl7E
>>121
こっちから電話するのもありかと。熱意が伝われば…ってこともあるしね。
ただ今日明日は休日だし繋がらないかも。
>>123
俺は>>122氏ではないが
おそらく、3vs3の質問タイムが実質的な選考の場だったと思われる。
俺は新卒だが学歴平凡、面接カードも人並なのであまり関係ないかと。
質問タイムで印象に残った人はチェックしてたんじゃないのかなと予想。
ご参考までに。
128受験番号774:2006/07/29(土) 09:41:54 ID:8jVfI69G
>>127
ありがとうございます。
電話してみます。
129受験番号774:2006/07/29(土) 09:51:11 ID:FWT1BN8d
名古屋地方検察庁、電話かかってきた方みえますか?
最終合格発表まで連絡ないのでしょうか?
130受験番号774:2006/07/29(土) 11:52:46 ID:EN6322IP
>>126
一回しか行ってない。
速攻で紙くれたから、
『あぁ、みんな最終面接で勝負なんだな。』
と思い込んでいた。だいたい討論とかってなんだよ・・・。
そんなのやってないよ・・・・orz
131受験番号774:2006/07/29(土) 11:57:38 ID:3E55WiCj
>>130
北陸の事?
上で言ってるのは中部の話
132受験番号774:2006/07/29(土) 12:02:05 ID:EN6322IP
中部だよ。
西庁舎のナナメ前。
133受験番号774:2006/07/29(土) 13:00:30 ID:3E55WiCj
>>132
行ったのが遅かったのかな?
初日は討論でフローチャートつくったから。
訪問者が多いから訪問日が遅かった人は
そうなったのかもね
ちなみに自分は三回目以降連絡なし
134受験番号774:2006/07/29(土) 13:07:57 ID:EN6322IP
遅くなんて無いと思うよ・・・。

だとしたら皆フライング?
135受験番号774:2006/07/29(土) 13:10:44 ID:3E55WiCj
自分は初日の午後から行って
25日、27日に行ったよ
訪問日は何したの?
136受験番号774:2006/07/29(土) 13:12:39 ID:EN6322IP
技術系は違うのか?
なんか沢山地図が置いてある部屋に通された。
んで机を移動する形での各担当者の説明&質問。

ココで決勝戦の地図と電話番号を貰った。
沢山たばにして持ってたんで皆貰ってるもんだと思った。

でその後、1人オーラの違う風格の方(若いけど責任者っぽい)
が出てきて1on1マジ面接な感じ。
137受験番号774:2006/07/29(土) 13:30:17 ID:EN6322IP
あ。いったのは初日です。
138受験番号774:2006/07/29(土) 13:31:01 ID:w8hGh89h
>>136
最後の2行
心当たりないんだが
139138:2006/07/29(土) 13:32:41 ID:w8hGh89h
>>136詳しくしりたい
俺は見込みなしか?
140受験番号774:2006/07/29(土) 13:37:00 ID:EN6322IP
ここまで書き込むと特定されてしまうのだが、
違うのは、とある事情(運輸局との予約トラブル)があったから。

自分だけ机ぐるぐる面接の途中で退室する事になった。
終わったら帰ってきてくれと言われたので帰ったら、最後の2行の状況が待ってた。

その後、全く音沙汰なし。
2種の官庁訪問ってこういうものかって思ってしまった。

多分、俺が見込みなし。・・・・・・2種終わりか。
141受験番号774:2006/07/29(土) 13:43:25 ID:w8hGh89h
>>140
そうだったのか
俺は普通に訪問というか業務説明受けたのみ

運輸局か…
もしかしたら同じ職種かな…orz
142受験番号774:2006/07/29(土) 16:19:27 ID:4NtAbzmC
ところでまだ内々定って少ないよね?
わたしはまだどこも一回目の面接(官庁訪問)だけで、二回目の面接をうけたとこはゼロなんだけど・・・。
でもどこも二回目の面接の予定はあります。
143受験番号774:2006/07/29(土) 19:02:59 ID:jWeCwJuO
内々定?
144受験番号774:2006/07/29(土) 19:05:14 ID:jWeCwJuO
当たり前のように内々定もらってるが。1つだけ。
145受験番号774:2006/07/29(土) 19:16:41 ID:pNezY941
僕も1つだけ
146受験番号774:2006/07/29(土) 19:19:52 ID:3E55WiCj
どこが内々定でてるの?
可能性がありそうなのって
財務、計算、整備、税関くらい?
147受験番号774:2006/07/29(土) 21:27:36 ID:foA4H4k7
>>144-145
1つだけって、あといくつ内々定貰うつもりなんだ。
148受験番号774:2006/07/29(土) 22:44:40 ID:EdA6BGLT
>>144-145
おい、もし複数内々定もらった時は、
順位低い方をすぐ辞退しておいたほうがいいぞ。
掛け持ちがバレたら東海は全部アボンになるらしいから。
149受験番号774:2006/07/29(土) 22:48:09 ID:xiIJGQ/U
東海財務で内々定でてる人いる?
150受験番号774:2006/07/30(日) 10:18:02 ID:tN15fYi/
内々定一つって少なくないか?
そんなもんなのか…。
俺の周囲が凄いだけなのかorz。
151受験番号774:2006/07/30(日) 20:53:56 ID:tL0kJHA2
みんなどこの内々定でてるの?
152受験番号774:2006/07/31(月) 00:16:18 ID:PW5lGeQQ
計算、整備、財務あたりで内々定出てるっぽいよ。
やっぱ一つ内々定出たら他は回っちゃだめなん?
153受験番号774:2006/07/31(月) 11:12:14 ID:G6gHJz9N
運輸の情報ないな。人気無いな。
誰か教えて
154受験番号774:2006/07/31(月) 11:32:24 ID:jcYIaXZf
整備、財務、税関は今週くらいから内々定だすよ。例年もそんな感じ。
予備校の面接シートみているかぎるじゃ。まだ早すぎる。どこもまだ三回目四回目だろ
内々定持っているやつは実際まだ少ない。騙されるなよ。

155受験番号774:2006/07/31(月) 13:14:14 ID:GUAkUVSr
>>153
運輸は説明会と職場訪問だよ。
156受験番号774:2006/07/31(月) 13:25:05 ID:3BLHlXyr
まぁ、結局窓口官庁だしな<運輸
157受験番号774:2006/07/31(月) 14:07:55 ID:UxOOUbgU
整備局四回目受けた人どうでした?
内々定出ました?
158受験番号774:2006/07/31(月) 16:47:39 ID:92wdgzpJ
>>148 財務局はばれたら取り消しになるみたいだけど、ほかはたぶん大丈夫だよ。
159受験番号774:2006/07/31(月) 18:05:49 ID:TGEJkTvN
どうやってバレるんだろう。
各官庁の人事担当者がつながってるとか…。
160受験番号774:2006/07/31(月) 20:38:20 ID:XtNxLY0E
ちょっと質問なんだが、人事院面接の時の持ち物って?
合格通知・住民票記載事項証明書
他に何かあるっけ?
なんか大事なもの忘れてそうで怖いんだが
161受験番号774:2006/07/31(月) 20:40:57 ID:DXOPsist
おいおい、アレを忘れるなんて言語道断
162受験番号774:2006/07/31(月) 21:00:33 ID:3BLHlXyr
アレだよアレ、なぁ智宏
163受験番号774:2006/07/31(月) 23:30:44 ID:XtNxLY0E
お前らにはもう期待しない
熱いハートとか、気のきくレスを贈れ
164受験番号774:2006/08/01(火) 01:14:35 ID:Kpn8ZD11
役人根性
165受験番号774:2006/08/01(火) 09:16:23 ID:Xo5ovJan
中部運輸局の個人面接受けた人いますか。
あまりにも淡白だったので。
166受験番号774:2006/08/01(火) 09:46:37 ID:CyCF3b67
もう東海地区も人事院面接はじまっているんですか?
北陸は先週だったらしいけど
167受験番号774:2006/08/01(火) 09:54:20 ID:Kpn8ZD11
>>165
そんなのやってた?
業務説明だけじゃないの?
168受験番号774:2006/08/01(火) 12:20:33 ID:vNODrDVW
きられたんだよ(--;)
169受験番号774:2006/08/01(火) 12:23:30 ID:aGyJ6dgM
北陸財務電話コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
鬱になってきた・・・
170受験番号774:2006/08/01(火) 12:58:21 ID:1rLbzmQa
名古屋税関電話あった人いますか。
入管電話あったひといますか?
171受験番号774:2006/08/01(火) 17:04:32 ID:iT9fCDUB
ハローワーク名古屋中に官庁訪問行く人で日時がわかる人いますか?
予約したもののスケジュール帳をなくしてしまった…最悪電話して聞くしかないか…
172受験番号774:2006/08/01(火) 17:15:13 ID:2HlCI8qr
>>167
技術系じゃね?
業説のときも机から違ったし、呼び出しで2回目3回目やるなら
採用面接の案内なんかいちいち配らんでしょ。

>>171
最悪つーか普通に電話で訊けw
173受験番号774:2006/08/01(火) 18:10:18 ID:trmbeViH
法務局切られたっぽい…。電話こねーよ。
174受験番号774:2006/08/01(火) 18:13:43 ID:1ACTLMGd
>>173
同じく・・・。
175受験番号774:2006/08/01(火) 18:52:31 ID:uD55qx3k
>>171
3日、8日、10日の9時半〜じゃなかった?
176受験番号774:2006/08/01(火) 20:25:41 ID:4Un9SyTI
人事院面接行ってきた
東海は昨日か今日からかな
控え室の隣の部屋で面接を受けました
淡々と進み、その部屋のほとんどの人が10分で終わってきた
答えにくい質問はなかったけど、視線のキツいおじさまで
実は圧迫処刑担当です。と言われても不思議じゃない方たちでした
どうせなら、国税のときくらいマッタリした雰囲気のほうがよかった
177171:2006/08/01(火) 21:11:39 ID:iT9fCDUB
>172
いや、何か心証が悪くなるかな?と心配になってしまって…
(まぁ日にちを間違えたらそれで終わりだけどw)

>175
ありがとうございます☆
その時間に行くことにします♪
178受験番号774:2006/08/01(火) 21:26:07 ID:RIYoxf+r
人事院面接で面接カード書く時間は何分くらいあるの?
179受験番号774:2006/08/01(火) 21:30:06 ID:ZqzdqHKN
15分。問答無用で回収されるから、結構急がないと間に合わないかも。
180受験番号774:2006/08/01(火) 21:30:09 ID:trmbeViH
15分か20分だった気がする。あんまり時間無いから書きすぎない方が良いかも。
181受験番号774:2006/08/01(火) 22:06:39 ID:ruusDGXY
>>176
その部屋去年は処刑部屋だったらしいよ!
どんな人?
去年は冴えないガリメガネだったらしいけど。
182受験番号774:2006/08/01(火) 22:10:04 ID:FK92nF3S
面接カードってどの程度記入欄ありました?
例年通りですか?
183受験番号774:2006/08/01(火) 22:15:29 ID:trmbeViH
>>182
若干の変化アリ。
<志望する職種・仕事・分野><最近関心を持った事柄>の項目が消滅。
他は例年通り。
184受験番号774:2006/08/01(火) 22:21:53 ID:FK92nF3S
消滅した分、どこか拡大しとるんですか?
新設あります?
185受験番号774:2006/08/01(火) 22:29:39 ID:uD55qx3k
>>183
それは国Tでは??
186受験番号774:2006/08/01(火) 22:31:54 ID:zIUjr0jR
つられるなよ
187受験番号774:2006/08/01(火) 22:57:17 ID:trmbeViH
>>184
<印象深かったこれまでの体験>が若干拡大して、学校生活・バイトとボランティアで分けられてる。
国1の面接カード「Y1238」と同様になったっぽい。

188受験番号774:2006/08/01(火) 23:13:15 ID:NPOZaMFk
>>173
俺もこねー。
てか、個別説明会は手応えあり、傾斜100点オーバーの俺が切られる理由がわからん・・・
誰か、かかってきた人っているの?
189受験番号774:2006/08/02(水) 00:30:36 ID:UhI0NnVD
かかってきた!
190受験番号774:2006/08/02(水) 16:28:30 ID:03IMy4H9
↑本当かよ
191受験番号774:2006/08/02(水) 16:54:35 ID:r/pPx36T
>>190
8月1日までに電話しますって言ってたから本当だろう
それにしても名古屋法務局ってところは・・・・(**) 
最終合格後まで面接はないといいながら個別にやっているし
先般の個別質問会もなんのために開いたのかわからないし
質問5個のクオリティで決めているとしたら失笑もんだし
192受験番号774:2006/08/02(水) 17:02:54 ID:UF9NgFLB
>>191 法務局は女はかわいいコ。男なら覇気のある人が欲しいようにみえる。
まあ、どこの官庁も同じなのだろうが。。。
あと、法務局は面接キャンセル待ちのために電話かけても、「面接
に来て頂ける方にはこちらから連絡いたしますので申し訳ありません。」って
断られる。
193受験番号774:2006/08/02(水) 17:10:49 ID:03IMy4H9
法務局今日まで期待してたけどやっぱダメだな・・・。
結構熱意はアピールできたと思ってたのに。実際第一志望だったし。
持ち駒ももうゼロみたいなもんだし嫌になるな。
194受験番号774:2006/08/02(水) 17:10:58 ID:aHZ6HVxX
かわいい女の子はどこでもフリーパス
195受験番号774:2006/08/02(水) 17:19:24 ID:aHZ6HVxX
女の子はキャリアのお嫁さん候補だからな。
下手な採用すると大目玉をくらうことになる。
196受験番号774:2006/08/02(水) 17:22:47 ID:UF9NgFLB
>>195 でも労働局あたりのパンフ見ると、職員紹介で小錦の妹さんみたいな
職員もまれ見られるけど。。。
197受験番号774:2006/08/02(水) 17:46:13 ID:Las44bsg
>>196
ひどいこと言うな〜
まぁ他の人気官庁に逃げられちゃったんだろ
人気あるとこは美人率高いよーな
198受験番号774:2006/08/02(水) 18:39:41 ID:O2F8p/HR
結局、28日にあった法務局の説明会は一体なんだったんだ??
聞かれたことは併願状況と一次の自己採点結果だけだったんだが…。
採る気ないんなら最初から呼ぶなっつーの!
199受験番号774:2006/08/02(水) 19:29:20 ID:RcEcUoUw
入管連絡あった人います?
200受験番号774:2006/08/02(水) 20:33:54 ID:cpjwn+OE
入管ってもう全部面接終わったの?
201受験番号774:2006/08/02(水) 20:47:56 ID:l8g3kg8u
>>200
たしか説明会の日に渡された予約用紙の日付は8月3日までくらいあったよね。
第三回の連絡はそれからじゃないの?と自分に言い聞かせつつw
202受験番号774:2006/08/02(水) 21:10:49 ID:FTtpo3k5
入管の予約って15分区切りだったけど、
実際どんくらいなもん?
203受験番号774:2006/08/02(水) 21:14:06 ID:l8g3kg8u
俺は15分いかなかったと思う・・・。
204受験番号774:2006/08/02(水) 21:25:46 ID:03IMy4H9
>>198
まったくだよ。せっかく息巻いていったのに!
205受験番号774:2006/08/02(水) 21:40:31 ID:j8b68rCt
公安の電話来たひといますー?
206受験番号774:2006/08/02(水) 21:46:40 ID:FTtpo3k5
>>203
ありがとー!
207受験番号774:2006/08/02(水) 21:53:38 ID:UhI0NnVD
>>205
3回目の訪問へのお誘いのこと?
208受験番号774:2006/08/02(水) 22:11:21 ID:j8b68rCt
>>207
いえす

11日までに電話って言うけど、
呼ぶ気があるなら当日中だよね・・・
209受験番号774:2006/08/02(水) 22:19:26 ID:UhI0NnVD
>>208
そうかあ!
まだ、あと2日間ぐらい、2回目の訪問日あるしね
それからってこともあるんじゃない!?
210受験番号774:2006/08/02(水) 22:23:20 ID:j8b68rCt
>>209
サンクス
内定もらえなくてもいいからせめて
2回目呼んで欲しいな・・・
落ちてばっかりじゃ自信がつかない
211受験番号774:2006/08/02(水) 22:43:13 ID:IF7a/tzi
T財務局の面接、適当だと感じるのは俺だけかな。
落とされたと思ったのに電話かけてきたり…。
212受験番号774:2006/08/03(木) 00:05:14 ID:iZB+UW5m
名古屋法務局連絡きたよ〜
やっぱ併願状況の反応じゃないかな?毎年辞退者多いから。
併願状況をつっこんできた時だけ、俺の反応をメモメモしてたし・・・。
俺は得点はボーダーちょい上だし、点数だけじゃないと思う。
213受験番号774:2006/08/03(木) 01:26:18 ID:236yPl6E
公安2回目何人と面接しましたか??
214受験番号774:2006/08/03(木) 13:47:36 ID:vvm1Getd
北陸財務局、電話きましたか?
215受験番号774:2006/08/03(木) 13:55:29 ID:vvm1Getd
金沢地方検察庁、連絡来た?
電話とか掛けたりしてる?
216受験番号774:2006/08/03(木) 15:34:02 ID:Ei7DkDu7
>>208
人事院面接の結果が出そろってから三回目呼ぶんだよ
217受験番号774:2006/08/03(木) 16:35:30 ID:bFGU5+1b
公安はそっちの情報も持ってるのかw
218受験番号774:2006/08/03(木) 17:55:27 ID:VKE3f8ZZ
>>213
2回目もマンツーマン
そんなに厳しく聞かれなかったから、興味もたれなかったんだろうね
志望動機に熱を入れて書いたけど、まったくノータッチだったし。
219受験番号774:2006/08/03(木) 19:15:10 ID:Suw5mIq6
処刑部屋はやっぱり控え室の横んとこか。まあ、処刑場だから、あんなつつぬけのところなんだね。他にも部屋あるだろうに・・。おrz
220受験番号774:2006/08/03(木) 19:18:28 ID:DqcDsWZ6
処刑されたくないよ やさしいおじちゃんの部屋に当たりますように

ナムナム
221受験番号774:2006/08/03(木) 19:18:52 ID:aVttGjtI
処刑部屋って他と比べて面接時間が長いところかな。
222受験番号774:2006/08/03(木) 19:18:53 ID:ZrQ5SO1p
なんで処刑部屋なの?たくさん落とされるの?
223受験番号774:2006/08/03(木) 19:21:07 ID:Suw5mIq6
控え室に声漏れてて恥ずかしいおw処刑場w落とすノルマみたいなのがあるんだろね。逆に乗り切ればAもらえるのかも
224受験番号774:2006/08/03(木) 19:22:59 ID:+KfraFs+
Cでいいからくれよーー
225受験番号774:2006/08/03(木) 19:24:30 ID:DqcDsWZ6
コピペです

人事院面接は無いほうが、必ず国民のためになる良い採用活動ができるとおれは思う。
人事院のD、E判定ってほとんど同じ一つの圧迫部屋(ノルマ達成部屋)で出てるし。
そもそも人事院面接の標準点っていうのは、A〜E判定の各人数が
正規分布になることを前提に定義されているから、逆にノルマが無い方がおかしいし、
こぐまねこみればわかるけど、各地域のD,E判定の割合が見事に一致してるんだよね。
きっと中央の人事院から各事務局に、大体のノルマが通達として課せられているのでしょう。
普通に面接したらなかなかD、Eのノルマが達成できないから圧迫部屋を作って
受験生(特に男!)が崩れたらなんのかんの理由をつけてアボンにしているのさ。
受験生も自分が悪かったのだと納得してくれるし。不合格者に口無し。
そもそも人事院は誰が受かろうと、実際一緒に働くわけではないのだから人ごとで、
ある程度通達のノルマ通りに人数絞れればいいっていう発想。
そんなひどい不平等な話がと思うかも知れないが、役所に性善説は通じないぞ!社保庁を見てみろ。
表面上に現れてくる数字がすべてということ呆れたことを平然と組織ぐるみでやってる。
これがお役所のやり方。体裁が第一で実際の効用は二の次。そして人事院も役所。
こうして毎年毎年内々定持ちの優秀な人材が何人も不合格にされて心を壊していく行く。
そして官庁の採用面接で内定のとれないような人材が名簿に残存していく。
おれはこの試験制度は国民のためにも受験生のためにも糾弾されていくべきだと思うが、
結局人事院の裁量の範囲内で話が落ち着いてしまうのだろう。 

ねぇ、この説についてみんなどう思う?
226受験番号774:2006/08/03(木) 19:28:38 ID:Vn7wQiLo
俺、控え室の横の面接室だったけど超和み系だったよ。
何事も無く10分ちょっとで終わったし。
227受験番号774:2006/08/03(木) 19:32:50 ID:rE9S3L3N
>>225
つうか、部屋が最初から1つしかない会場だってあるしねえ。
228受験番号774:2006/08/03(木) 19:43:12 ID:0ReehpUQ
ちんこ
229受験番号774:2006/08/03(木) 20:14:43 ID:v1AO5dtk
>>225
ノルマというが、何百人も面接すれば自然と正規分布に近い形になると思うのだが。
その年度だけ、もしくはその地域だけ、D、Eに該当する人間的資質を持った人が
極端に少なかったり、逆に多かったりするということは考えにくい。

というか、この文章はやたらと憶測や一面的な見方ばかりで書かれていて、
内々定持ちで人事院面接を落とされた人の愚痴にしか見えん。
230受験番号774:2006/08/03(木) 20:25:17 ID:BaHGdrRY
実際そうなんだろ。
231受験番号774:2006/08/03(木) 20:42:23 ID:VKE3f8ZZ
名古屋法務局ってもう訪問締め切った?
発表まで何もしないのも不安だからスケジュールを埋めたい・・・
232受験番号774:2006/08/03(木) 22:11:19 ID:p3YCMk5w
みんなまだ官庁訪問してる?
持ち駒がなくなったんだが・・・
大量採用の財務なんか内々定たくさんでてるんだろうな
233受験番号774:2006/08/03(木) 23:16:07 ID:236yPl6E
>>218
ありがとうございます。僕も突っ込まれずに非常に和やかな面接でしたよ。僕、終わったと思ったら2人目来ましたw後に予約入ってなかったからかな。

234受験番号774:2006/08/04(金) 00:23:28 ID:j4UWuwhO
人事院面接が超圧迫だった・・・。
傾斜100あるが、終わったかな・・・。
235受験番号774:2006/08/04(金) 00:26:47 ID:xoxMkjmZ
↑何をいう〜!圧迫だからこそ合格なんだよ。期待して合格発表日を待つべし。
236受験番号774:2006/08/04(金) 05:05:51 ID:Yf2vczU8
処刑部屋というはなしがあるけど
受験番号順だったから、運なんだろうね
237受験番号774:2006/08/04(金) 09:22:41 ID:NuMVhEEz
処刑部屋っていうけど、なにがヤバイの?
1 圧迫ばかりで、単なる一問一答じゃなく受験生を落とそうとするから
2 判断基準が厳しい。DやEばかりつけられるから
3 声が漏れるから
??どれ??
俺、控え室の隣だったが普通だったぞ。10分で終わったけど。
238受験番号774:2006/08/04(金) 10:33:00 ID:zAHt19N7
2daro
239受験番号774:2006/08/04(金) 10:55:46 ID:j4UWuwhO
わたしは1だった。答えに困る質問を何度もされた。
その答えにさらに難問をかぶせられた。
240受験番号774:2006/08/04(金) 12:01:47 ID:th3wDOB5
俺は優しいおじいちゃん、おばあちゃんだったぉ。
試験の方はもう大丈夫ですので、志望されている官庁に無事内定もらえますよう
がんばってくださいって言われたぉ。
241受験番号774:2006/08/04(金) 12:15:13 ID:JvvErkWw
>>240
それって第何室??2室の私にはそんなこと微塵の言ってくれなかったよ〜。
242受験番号774:2006/08/04(金) 15:32:56 ID:6/evK5VC
>>233
そうか、見込みある人は2回目の後にすぐ
3人目がくるのか・・・





orz
243受験番号774:2006/08/04(金) 17:40:08 ID:ja+LgRba
>>233
このパターンで11日までに連絡がきたら次は4回目(最終)ってことでいいのかな?
244受験番号774:2006/08/04(金) 18:48:16 ID:iWXKHv+C
>>233
俺も急に二人目に突入。
かなり長い雑談してた。
でも次の連絡来るかは不明。

245受験番号774:2006/08/04(金) 18:52:55 ID:AXwf/PUK
>>241
3号室だろ。すごくいい感じの女の人だったときいた。
246受験番号774:2006/08/04(金) 19:06:50 ID:4HR01HUo
そろそろみんなは内々定出てる?
俺はもちろん出てない。
最終合格後にかけるしかないなぁ
247受験番号774:2006/08/04(金) 19:12:58 ID:BVKFPQUw
>>233
二人目って面接官が二人になったの?
248受験番号774:2006/08/04(金) 20:31:13 ID:9dZ5FbhS
日本語でおk

>>240
>試験の方はもう大丈夫ですので
そこまで言うのかw
ちなみに一次は三桁?

>>218
漏れもマンツーマンだった。けど小一時間絞られたw
まぁ自分の準備不足が原因だから仕方ないけど、
時間割いただけに見込みは多少あったんだろうね。でも次はなさそうだ('A`)

>>243
漏れは「見込みがある方はあと2〜3回くらい面接を・・・」と言われたから
二人目突入した香具師は次が最終かもね。
249受験番号774:2006/08/04(金) 20:33:23 ID:9dZ5FbhS
×マンツーマン
○一人だけで終了

指摘しておいて自分が間違えた(ノ∀`)アチャー
250受験番号774:2006/08/04(金) 23:31:51 ID:eudyZquN
結局今年の処刑部屋はどこなの?
251受験番号774:2006/08/04(金) 23:47:26 ID:Y9Dm7VkM
周りの話聞く限り3と4
252受験番号774:2006/08/04(金) 23:56:33 ID:VLR7DmI9
4だったけど
別に全く処刑部屋って感じじゃなかったぞ。
253受験番号774:2006/08/05(土) 01:16:45 ID:vVinj0Uz
3号室は優しいおばちゃんだろ?
今年は処刑部屋はなくなったかみたいだな
去年は5号室だったらしいが他の官庁からも批判されたんでは?
254233:2006/08/05(土) 01:38:48 ID:wkm4ykoM
1人終わって受付戻ったら違う人ともう1度面接してほしいと言われました。
次回連絡あれば最終ですかね?
今日の人事院面接で公安の人がいましたよ。志望官庁に公安書かなかった…。終わったorz


255受験番号774:2006/08/05(土) 02:08:51 ID:8c4Zc1Ui
>>254
公安に官庁訪問行って、そこで失礼な事してなきゃ大丈夫じゃね?

初日に行ってその人に向かって「第一希望です!」とか言っちゃったんならアウトだろうけど。
256受験番号774:2006/08/05(土) 03:22:45 ID:wkm4ykoM
>>255
そうですね、ありがとうございます☆
僕はどこ行っても正直に迷っていますと伝えていますよ。
それにしても今日の面接はやりにくかったw
257受験番号774:2006/08/05(土) 09:05:01 ID:9Spm10jG
整備って内々定でてるの?
258受験番号774:2006/08/05(土) 09:15:28 ID:d+EwVWA7
逆に出てないところがあるのか問いたい
259受験番号774:2006/08/05(土) 09:23:34 ID:zvhI2HZF
3日の時点ではまだ出てないところは多数あったぞ。入管もまだだろ。税関も。
あと、まだ法務も何度か呼び出してはいるけど内々定は出してないと
思う。
260受験番号774:2006/08/05(土) 09:47:45 ID:lwXT7cI3
東海財務4回目のお呼びあった人いる?
261受験番号774:2006/08/05(土) 09:55:31 ID:9Spm10jG
出さないところ
労働、運輸、社保、検察
出すところ
財務、整備、計算、入管、税関、評価、病院
こんな感じかな?
262受験番号774:2006/08/05(土) 09:56:54 ID:d+EwVWA7
>>261
出さないところから出てます
263受験番号774:2006/08/05(土) 12:29:05 ID:Fkxs6Hik
検察あたりか?

あと、病院は内々定というか最終合格発表後に
機構側から呼び出しがかかる、という流れぽいが。
264受験番号774:2006/08/05(土) 13:14:10 ID:XcUIhNSD
ナニモカモドウダッテヨクナッテキタ
不合格なら大津橋から身投げだな
265受験番号774:2006/08/05(土) 15:38:20 ID:zvhI2HZF
入管から連絡あった人います?
266受験番号774:2006/08/05(土) 19:06:54 ID:eB5XjhIQ
財務四回目連絡無い…
切られた(泣)
267受験番号774:2006/08/05(土) 20:15:52 ID:d0VHMI1z
っていうかその前に、誰か連絡来た人いるの?

そりゃあ、1週間も連絡なきゃ切られたと解するのが妥当だけどorz
268受験番号774:2006/08/05(土) 20:58:29 ID:IkoeXE9M
まだ切られたと判断するのは早いんじゃね?
俺なんて来週まだ3回目だぜ。
>>261の内々定出してる官庁ってのも本当なのか?
疑うわけではないが、根拠がないしなあ。評価局なんて来週から2回目なのに。
おそらく>>154が現況かな。
269受験番号774:2006/08/05(土) 21:25:34 ID:vrb5J6hr
>>268
Sは7月中に内定出てた
ソースは俺
270受験番号774:2006/08/05(土) 22:00:33 ID:9Spm10jG
>>268
上で書いたのは内々定が出た官庁じゃなくて
例年なら内々定を出す官庁なわけで、内々定でてる
人はまだ少ないのじゃないのかな?
例年なら人気官庁は八月の頭には内々定出すみたい
だけどなんか今年は遅いみたいだね
もちろん自分は無い内定・・・
269は整備か社保?
TAC生の人が整備から内々定でてるって言ってたけど
優秀なんだね うらやましい
271受験番号774:2006/08/05(土) 22:33:49 ID:d0VHMI1z
>>268
そうなんだ。励ましdクス。
でも、財務は進度が違うのを同時進行でやってるっぽいし。
ここまで来て、今さら足並みをそろえるとは考えにくい。

まだ未来のある268、ぜひよい報告を。
272受験番号774:2006/08/05(土) 22:36:10 ID:d0VHMI1z
>>271
名前入れるの忘れた。>>267です。
273受験番号774:2006/08/05(土) 23:21:13 ID:RgzWlocY
>>248 最後にそう言われた。ボランティアサークルでの活動の話とかしてたら
すごく優しく接してもらえた。自己採点は意義を感じなかったからしてないです。
万が一最終不合格でも、関東のほうの地上で最終合格もらえたからいいです。本命は地元地上
ですのでがんばります。
274受験番号774:2006/08/06(日) 12:10:54 ID:Tg96Qk1W
>>271
T財務局の電話って ミナサン当日にきてますか?

私は木曜日に三回目の人事課の奥での面接だったんですけれども未だ電話なし

三回目呼ばれた時も二日後に電話がきたので、明日に期待しているのですが・・・

四回目呼ばれている人がいることも事実のようですね・・・。

一週間後に突然かかってくることはあるのでしょうか?
275受験番号774:2006/08/06(日) 12:26:31 ID:BLMrdfqz
>>274
俺も三回目連絡なし。それまでは当日に電話ありました。
もうダメかもしれないけど第一希望なので気長に待ってみようと思います
276受験番号774:2006/08/06(日) 13:14:37 ID:xb8gMZtj
つーか、おまえら官庁訪問しても、2次落ちしたら意味ねーんだぜ?特に傾斜90ないやつはやってもむだだぞ。おとなしく最終合格をまっとけよ・・。
277受験番号774:2006/08/06(日) 13:44:12 ID:1XEjBCWX
一次で落ちた奴で来年のために官庁訪問しとる奴おる?
278受験番号774:2006/08/06(日) 13:49:57 ID:uHkV4ebs
入管連絡あった人いますかー?
279受験番号774:2006/08/06(日) 14:11:53 ID:oV1eQHZk
私も財務は今まで当日に連絡があった。
四回目連絡無し
280受験番号774:2006/08/06(日) 14:35:27 ID:MYz87qCI
公務員試験研究所って何て名前でした?
ごくまねこ?じゃなかったっけ?笑
人事院の面接カードDLしたいんで。。。
親切な人教えてください
281受験番号774:2006/08/06(日) 16:01:07 ID:yn2aJn4R
こぐまねこ
282受験番号774:2006/08/06(日) 17:41:48 ID:7nTYZyJZ
もう明日からすることがないのだが・・
みんなまだまわってる?
283受験番号774:2006/08/06(日) 17:44:54 ID:ilNFA9ZI
>>280の人ってものすごいマルチじゃない?
284受験番号774:2006/08/07(月) 00:53:18 ID:ayOAOOPc
電話キター!!
285受験番号774:2006/08/07(月) 03:24:52 ID:op7QnV6c
>>276の必死さに脱帽
286受験番号774:2006/08/07(月) 11:04:39 ID:ayOAOOPc
今週は面接1つだけあるよ。あとは連絡待ち。
287受験番号774:2006/08/07(月) 11:20:11 ID:28RIadPJ
財務、税関、整備、全部三回目以降ずっと放置プレーされてるんだが
これはきられたのかな?もうすること無くて暇なのだが
288受験番号774:2006/08/07(月) 11:22:05 ID:vv4jB8OY
官庁訪問終わってやることねー
漫喫いってくる
289受験番号774:2006/08/07(月) 11:23:09 ID:R9agSO4h
税関やっぱり呼び出しているんですね…
官庁訪問のときは採用面接のことしか言ってなかったのに
290受験番号774:2006/08/07(月) 11:33:14 ID:LB8pprPX
>>287 財務局以外ならまだ望みあるんじゃないの?整備局なんて9月始めに
辞退者続出すると思うから。
291受験番号774:2006/08/07(月) 13:16:14 ID:gsZRvwEo
東海財務は内々定出たのですか?
友人方で誰か知り合いいませんか?
292受験番号774:2006/08/07(月) 13:46:23 ID:CFE7PIb7
誰か入管の情報をください・・。
293受験番号774:2006/08/07(月) 15:06:16 ID:nQtGMDZD
誰か公安の情報をください・・。
294受験番号774:2006/08/07(月) 15:21:20 ID:1/azxCSG
誰か内々定ください・・。
295受験番号774:2006/08/07(月) 15:33:13 ID:gsZRvwEo
地上受かっているの隠しとけばよかったかな?
計算や整備や行政評価いっても必ず聞かれるし・・・・・・・
296受験番号774:2006/08/07(月) 16:27:21 ID:LB8pprPX
>>295 俺はかくしている。でも他官庁を志望していませんとか、むちゃくちゃは
言わない方がいい。法務局の集団面接っぽいので、同じグループの女が、他官庁の
志望なしと書いたらしくて、ものすごい突っ込まれてた。いい勉強になったよ。
297受験番号774:2006/08/07(月) 16:47:14 ID:+6SWcCjN
俺は正直に言ってるけど、併願先の話になると相手方の食いつきがいいからなあw
隠すべきなのかねやっぱ。
毎年地上国税とかとダブル合格で蹴る人って何人くらいいるんだろうね。
298受験番号774:2006/08/07(月) 20:47:05 ID:28RIadPJ
誰か整備の情報下さい
299受験番号774:2006/08/07(月) 20:59:28 ID:d7GCzeat
整備はもうとっくに内々定出てるよ。
財務は4回目まで進んでるみたいだけど、内々定はまだ聞いてない。
ってか財務は今まで面接あったその日に連絡あったけど、4回目は連絡
きてない人多いみたいね。
300受験番号774:2006/08/07(月) 21:19:03 ID:28RIadPJ
>>299
整備はもう出し終えたんですか?
先週、四回目まで行って来週連絡するって言われて
まだ連絡なし
きられたんですかね?
301受験番号774:2006/08/07(月) 21:55:55 ID:qhKWUXQ2
国Uって、一人っ子には内々定ださないの??
302受験番号774:2006/08/07(月) 21:57:18 ID:d7GCzeat
どうなんだろねぇ。4回目まで行ったんならまだ希望はあるでしょ。
辞退者も出るだろうし。
303受験番号774:2006/08/08(火) 00:14:25 ID:q9nzHyA6
>>292
先週面接行ったら、今週電話くれるって行ってたが、
俺のところは今日は電話なし・・・

明日来るかなぁ?
それとも今日来なきゃダメなの??
304受験番号774:2006/08/08(火) 00:56:43 ID:z21tKRfZ
マジレスすると入管今日電話北。
305受験番号774:2006/08/08(火) 10:53:08 ID:pv7emMQ5
わたしも入管電話キタ。
何人くらいキタんだろ?てか、落とされる人ってどんなやつなん?
新卒ならしょうがないけど。
306受験番号774:2006/08/08(火) 15:05:01 ID:zUreEg6g
全滅したから暇だ・・・
307受験番号774:2006/08/08(火) 15:15:07 ID:QdC8i+IF
俺もきた。てかあのぬるい面談で何を基準に選考したんだろうね。
たしかに何人電話来たか気になる。
308受験番号774:2006/08/08(火) 17:18:05 ID:UxZfJ5Qx
財務五回目電話きた人いてます????
309受験番号774:2006/08/08(火) 17:57:27 ID:gTPOXYXV
財務は4回で終わりだよ。
まだ内々定の電話あったって人はまわりにおらん…。
もうどれくらい出てるんだろうか。
310受験番号774:2006/08/08(火) 18:00:40 ID:UxZfJ5Qx
>>309
本当に?今後はどうするのかな。
採用面接呼ばれることを祈るってことですか。電話が鳴りません。
内々定出てる人いるのか・・・ああ
311受験番号774:2006/08/08(火) 19:26:24 ID:DDUGWbVi
うんばぼアゲアゲ
312受験番号774:2006/08/08(火) 19:55:02 ID:zUreEg6g
まだ官庁訪問や職場見学会を受け付けてるところってある?
313受験番号774:2006/08/08(火) 23:28:26 ID:JUDeu+M2
中部計算ってどうなってる?
もう内々って出し切っちゃってるの?

ほんのり2週間放置ってのは、エンディングを迎えちゃってるの?
314受験番号774:2006/08/09(水) 00:42:18 ID:MTdyJEVR
今、整備のHP見たら職場見学のことが更新されてたけど
予約した人いる?二回目で切られたのに行く意味あるのかな?
行ったらみんな内々定者だったら嫌だしなぁ
315受験番号774:2006/08/09(水) 01:04:44 ID:b+i+8LFB
>>314
俺は無い内々定だけど行くよ
もし>行ったらみんな内々定者
であっても、その中から辞退者いるかも知れないし、これ行っておいて評価アップなら行っておくべきと思う
316受験番号774:2006/08/09(水) 01:18:20 ID:MTdyJEVR
>>315
官庁訪問何回目まで行きました?
自分から予約の電話したんですよね?
自分は二回目で切られたんで電話しづらいですね
いつHPが更新されたか知らないけど
先着20人ならもう埋まってるかも
317受験番号774:2006/08/09(水) 13:18:52 ID:uTJ+BzId
人事院の面接で官庁訪問で面接はどこまで進んでいるか訊かれた・・・。
高齢だったからかな?まだ、内々定なんて一つも取れてないし、2回目も呼んでもらえてないのに・・。
これって高齢で面接進んでないなら落としてやろうというメッセージなのか?
他の人にきいたらこんなこと訊かれなかったっていうし・・。
318受験番号774:2006/08/09(水) 16:41:37 ID:olfaoVVT
>>314
電話したらもう定員いっぱいだって言われた
319受験番号774:2006/08/09(水) 18:33:26 ID:zHGXez7V
公安から連絡きた人いる?何人くらい通ったんだろ?
320受験番号774:2006/08/09(水) 19:17:20 ID:zHGXez7V
入管は?連絡きた?
321受験番号774:2006/08/09(水) 19:19:18 ID:+QO2cJq2
>>320
月曜にきとるよ
322受験番号774:2006/08/09(水) 22:30:53 ID:eKAcXj6p
内々定ってとりあえず承諾しとけばいいの
内定は断るとかなりおこられるんでしょ?
官庁訪問いまいちよくわからん
複数内々定もらってもO.Kなの?
323受験番号774:2006/08/10(木) 00:21:36 ID:fqoGIMDh
法務局がえらいことになったねぇ
訪問しなくて良かった
第一志望の人がかわいそう
324受験番号774:2006/08/10(木) 00:41:41 ID:maubVp4w
学校からの帰り道、一人の女の子に出会う
突然の告白 びっくりしたけどOKして明日デートの約束

本命の女の子は別にいます
でも告ってもOKもらう自信ないしいつ告れるか分からない
それまでとりあえずこの女と付き合うことになります
もし、今後本命の女の子にOKもらったとしたら、すぐに前の女は捨てられるでしょうか?


俺は無理
別れるって大変
325受験番号774:2006/08/10(木) 00:46:34 ID:YwZEdzoZ
>>323
法務局が一体どうなったの??
326受験番号774:2006/08/10(木) 00:54:42 ID:Vheo81Zv
>>325
323じゃないけど、募集人数が1人に減ったってさ。
最初は4人の予定だったから、たった3人の減少ととるか、倍率が×4倍にもなったととるか…。
327受験番号774:2006/08/10(木) 01:00:08 ID:YwZEdzoZ
>>326
ありゃりゃ、そうなんだ。何処を見ればその情報確認できるんでしょうか??
名古屋法務局のHPなんてちっとも更新されてないし…。
併願状況と一次の自己採点結果以外に何も聞かれずに切られた私からすれば、
この人達ならこういうことやりがちだな〜と思ってしまうわけですが。
328受験番号774:2006/08/10(木) 01:10:34 ID:YwZEdzoZ
人事院中部事務局のHPに載ってるんですね。失礼しました。
329受験番号774:2006/08/10(木) 11:28:23 ID:urfQ+PMd
公安から電話あったさー
330受験番号774:2006/08/10(木) 13:20:54 ID:88QsYtlW
>>324
情が移って捨てられないんじゃん?今まで見えなかったいい部分が見えてくるかもしれないし。
ただ、何か問題があった場合に本命の方がよかったかもって後悔することはあるだろうね。
331受験番号774:2006/08/10(木) 14:35:58 ID:mkmJIiRy
病院が大量増だね。
トータルでマイナス1か。
332受験番号774:2006/08/10(木) 20:14:36 ID:ODKpPSOp
329
それって三回目の後で?
333受験番号774:2006/08/10(木) 22:09:32 ID:3761sX+U
次が三回目でしょうが。
二回目にモウ一人会って下さいって言われなかったけど
電話北から次が三回目です。
334受験番号774:2006/08/11(金) 00:12:32 ID:bPHnN33C
公安他にきたひといる?
335>>254:2006/08/11(金) 00:48:48 ID:2Ebwbl9y
僕も公安来ましたよ!
336受験番号774:2006/08/11(金) 02:42:02 ID:BzX0IcsQ
公安二人目行ったのに電話コネー
ということはおれ人事院落ちたっぽいな…
337受験番号774:2006/08/11(金) 10:08:19 ID:t0B3+nQs
>>336
人事院の結果とは関係ないでしょ。わたしは人事院面接おわって2日後に電話きたし。
訪問した官庁から全部切られて、もう持ち駒ない人いる?
338受験番号774:2006/08/11(金) 10:16:47 ID:VnykcDNQ
もう持ち駒ないよ…全部二次発表後にまた連絡くださいになった
339受験番号774:2006/08/11(金) 12:19:37 ID:Fc3Zmeup
内々定2つ以上取った人います?
340受験番号774:2006/08/11(金) 16:25:51 ID:zBs5DB7Q
内々定2つもらったのに教養31専門29・・
面接も論文もそこそこ自信ありだが最終合格どうだろう・・

('A`)
341受験番号774:2006/08/11(金) 22:37:24 ID:mij9SIUQ
みんな官庁訪問終わったのかな?書き込み減ったね。
内々定ある人、ない人とわず、あとは最終合格発表後ってことかな!?
342受験番号774:2006/08/12(土) 10:01:50 ID:e6XEQ8n8
まだ官庁訪問おわってない。
でも次が最後の訪問になるかなー。
343受験番号774:2006/08/12(土) 12:10:44 ID:jcGJOc1H
残り

まだ3つくらいあるよ。
攻殻機動隊とか。
344受験番号774:2006/08/12(土) 17:54:25 ID:0wfjIgfN
今年は無い内定多そうだに!
345受験番号774:2006/08/12(土) 22:49:10 ID:HN33IMp+
>>343
内閣権力犯罪強制取締局いってくる
346受験番号774:2006/08/12(土) 23:50:02 ID:+xvV/W6r
整備局の現場見学会行く人いる?
347受験番号774:2006/08/12(土) 23:53:06 ID:FLjval8u
地上の採用が多い(特に名古屋市)から無い内定は減るんじゃないの?
まぁ、採用の枠自体が減っているので厳しいっちゃ厳しいんだろうが。
348受験番号774:2006/08/13(日) 00:37:05 ID:uWgCFMG9
>>345
む、ライバル発見
だっぽん
349343:2006/08/13(日) 15:37:26 ID:EpAm9ZVJ
どこの別名かと調べちゃったよ(`Д´)
350受験番号774:2006/08/13(日) 22:08:10 ID:/RaLCiMF
今年はどこが人気官庁?
マジスレお願い。
351受験番号774:2006/08/13(日) 22:33:20 ID:dCakXQCu
人気官庁といえば
財務、計算、税関、整備あたりか?
人気官庁はやっぱ内々定だすところなのかな?
352受験番号774:2006/08/14(月) 08:05:35 ID:lFBleE9u
前2者が人気なのはわかるけど、
税関、整備って人気なの?
353受験番号774:2006/08/15(火) 14:07:35 ID:vmpEya8M
整備は規模と予算がでかいだけに働きやすそうな印象あるな。
小さいところは人数カツカツでやってるから大変そうだよ。

税関は漏れもよくわからん。
354受験番号774:2006/08/15(火) 21:32:57 ID:008RjBtS
財務・計算が突出。
税関はそうでもない。
355受験番号774:2006/08/15(火) 23:39:47 ID:vSXYAmqv
まだ持ち駒のこってる?
全滅してかなり暇。
みんなまだ訪問してたり内々定もらったりしてるのかな?
356受験番号774:2006/08/16(水) 01:18:37 ID:pH02sDuz
もうピークは過ぎたでしょ。
漏れもあと一つ職場訪問して終了。
357受験番号774:2006/08/16(水) 18:54:28 ID:YdDIS6c7
某局が受験したところ全部の
辞退届けを書かせるって聞いたんだけど
そんなところあるの?
358受験番号774:2006/08/17(木) 00:08:31 ID:y83D92V9
入管2回目どんな感じでしたかー?
359受験番号774:2006/08/17(木) 11:31:54 ID:zySwZKMp
法務局電話ありましたか?
360受験番号774:2006/08/17(木) 12:46:02 ID:rMqvRN55
法務採用1人なんだからそう電話かかってる人間もいないだろうに(´・ω・`)
361受験番号774:2006/08/17(木) 14:18:06 ID:uoVCNVxp
税関の予約の電話っていつからだっけ??
362受験番号774:2006/08/18(金) 14:26:16 ID:wGHVr9+Y
採用面接の案内電話来たけど・・・
これって脈ありなのかな?かな?
それとも訪問者全員にかけてるのかしら?
363受験番号774:2006/08/18(金) 15:28:58 ID:oUEGS9Tc
>>362 Bから?
俺もきたけど他所と被ったら困るから微妙。
面接自体は複数受けてもいいみたいだけど、応諾はひとつしか駄目だからね・・・。
364受験番号774:2006/08/18(金) 15:47:42 ID:wGHVr9+Y
>>363
うん、B。
応諾云々に関しては受かったらそのとき考える

ひょっとして人事院がもう大まかに受験者全員の点数(1次+2次)伝えてて
落ちそうにない連中に電話してるのかしら?
365受験番号774:2006/08/18(金) 20:32:09 ID:ABtn33qO
みんなまだ訪問してるかい?
366受験番号774:2006/08/18(金) 20:41:56 ID:uH90eSKy
T財務で誓約書書いた人いる?
あれって破っても問題ないんだよね?
367受験番号774:2006/08/18(金) 20:59:57 ID:pY5u24Ty
贅沢良いません。面接はC評価でいいんです!だからDとEはやめて!!
368受験番号774:2006/08/18(金) 23:49:39 ID:yP4ruhJ9
>>364 
Bって何ですか?
369受験番号774:2006/08/18(金) 23:53:09 ID:3AraJjw3
病院?
370受験番号774:2006/08/19(土) 02:34:10 ID:xoG/24g0
>>368
部落
371受験番号774:2006/08/20(日) 00:34:15 ID:bUukdO6F
>>369
病院はHだろw
Bは部落
372受験番号774:2006/08/20(日) 00:52:57 ID:o/sB/3rN
病院は訪問したとき廊下にゴキブリが這ってたな
結構大きいやつ
373受験番号774:2006/08/20(日) 12:05:05 ID:ybBFKH/6
現在、内々定出してるところはどこ?
374受験番号774:2006/08/20(日) 12:46:30 ID:h1JGLXo3
採用面接の電話きているひといますか?

最終合格していないと当然、発表前に連絡はないですよね!?
375受験番号774:2006/08/20(日) 19:19:39 ID:LglC+Eb8
いままでサイトで確認してたけど、当日掲示板見に行くのがこわい。
友達と見に行くべきかどうか。
国税とダブルで落ちてたら・・・。ちびってもいいですよね?
376受験番号774:2006/08/20(日) 19:38:36 ID:rnoP2Ofx
ちびってしばらく放心することを許す。

ただし家かえって一晩寝たら次の方針を考えること。
377受験番号774:2006/08/20(日) 20:28:51 ID:ZWlqPzEM
落ちていても採用面接の電話連絡はくる。
だって発表日まで各官庁も誰が最終合格
してるかわからないから。
去年経験済みよん
378受験番号774:2006/08/20(日) 20:36:40 ID:LglC+Eb8
最近みんな何してる?
もう訪問はほとんど終わってると思うんだけど。
379受験番号774:2006/08/20(日) 21:37:04 ID:9ioMFLEh
今週は久々に遊んで過ごす
380受験番号774:2006/08/21(月) 10:25:45 ID:UurKCUol

今のところ内々定なしで、採用面接のお誘いもゼロです・・・。
部長面接まで進んだ官庁からも、まだ誘いがありません。
みなさんはもう29日の予定は入っているものなのですか?
381受験番号774:2006/08/21(月) 10:37:38 ID:utbvv+CP
社保とかハロワとか病院とか、そういう所も内々定出すの?
382受験番号774:2006/08/21(月) 11:24:24 ID:FVjYoyFp
名古屋地検の面接の連絡って来ました?
383受験番号774:2006/08/21(月) 11:34:55 ID:YGai1cq6
ハロワは29日に電話だよ。
384受験番号774:2006/08/21(月) 13:18:19 ID:DDgxG1B0
>>382
きたんですか?
385受験番号774:2006/08/21(月) 15:50:02 ID:Wy9xnTaa
明日整備行く人いる?
386受験番号774:2006/08/22(火) 09:41:03 ID:Giv9th08
経産ってもう内々定出てるのか?それとも採用面接一発勝負なのか?
387受験番号774:2006/08/22(火) 10:07:52 ID:f4bxftoY
>>386 計算は例年だとこの時期にはもう内々定は出ているそうだけど、口止め
されているみたいだから情報がない。内々定なしでも採用面接は受けられるみたいだが。。。
388受験番号774:2006/08/22(火) 10:13:31 ID:Giv9th08
有益な情報ありがとう。今年の採用は4人だから仮に呼ばれても厳しいということか。
どこか私を採用してーーー!
389受験番号774:2006/08/22(火) 12:28:26 ID:LIM+kj26
人事の言うことはほとんどウソなので注意してください。
待遇、初任地、昇給システム・・・
内定、内内定時の約束はなかったものと考えましょう。
入庁したあとから文句は言えないので注意。
人生長いのでよく考えよう。
390受験番号774:2006/08/22(火) 21:10:47 ID:35XVRxxt
そろそろ採用面接の受付ってはじまってる?
391受験番号774:2006/08/22(火) 21:49:59 ID:LDzX5gTT
名古屋地検から面接のお誘いの電話きましたよ☆
392受験番号774:2006/08/23(水) 11:37:18 ID:EJyNHB/K
病院って訪問した奴みんなに電話してるみたいだが
面接終了後すぐにその場で内定だされるのか?
その後に、他の採用面接受けるのだがそっちが本命
393受験番号774:2006/08/23(水) 12:04:56 ID:eHVQ+Snb
T財務から連絡来たー?????????
内々定もらってないけど、第一志望なんで是非きてほしいものなんだが
いつくらいにクルモンなの?
394受験番号774:2006/08/23(水) 13:54:57 ID:C9/HWEVf
>>392
>病院って訪問した奴みんなに電話してるみたいだが
そうなの?
漏れが電話受けた時点で日程に余裕あったから全員ってことは無い希ガスが。。。

>その後に、他の採用面接受けるのだがそっちが本命
ちょw 漏れと全く同じwww
395受験番号774:2006/08/23(水) 19:01:56 ID:HT/Wh+Af
>>394
病院は最初に面接っぽいのやったから、まったく絞ってないということは無いだろう。
しかし、病院は17人も採用&不人気官庁なので、最低30人くらいは声をかけてるんじゃね。
396受験番号774:2006/08/23(水) 19:35:56 ID:EJyNHB/K
>>394
その場で内定出されたらどうする?
内定応諾は一つだけだよな・・・
>>395
全員に声かけてるわけじゃないのか
他に受けた人知ってて、電話きてるみたいだから
少数電話で多勢を勝手に判断したわけだ。すまん。
397受験番号774:2006/08/23(水) 19:58:25 ID:USHR9XjT
予備校の情報や聞いた話のまとめ
財務、内々定者有利だが無くてもチャンスはある
計算、内々定ないと厳しい
税関、内々定なくてもチャンスあり、しかし今年は採用少ない。
労働、採用面接一発勝負 秋以降もチャンスあり
整備、内々定者、有力候補者有利、チャンスはあり
社保、内々定者あり、採用面接でもチャンスあり
行評、内々定ないと厳しい
入管、内々定者有利、採用面接でもチャンスあり

こんな感じ?
398受験番号774:2006/08/23(水) 21:02:03 ID:28wujZkX
税関内々定もらった人っていますか??
399受験番号774:2006/08/23(水) 23:39:24 ID:A3g0CJKD
>398 税関、いっぱい内々定でてますよ。
400受験番号774:2006/08/24(木) 00:51:29 ID:k5bkIIVL
人気官庁は財務・経産だが経産は残業多くて有名でマッタリできず 財務も仕事きつめ
最近は地元志向が強い為県単位官庁である法務・労働・社保は一部の人には非常に人気がある 家買える官庁はこれらくらい ここしか受けない人もいる しかし県外転勤が気にならない人にとっては旨味なし
社保は来年解体が決まっており管区官庁になるため最悪
法務は微妙
労働は安定の方は微妙 基準は県単位官庁では最も安全だし潜在的に人気が高いが採用数少なすぎ ゼロの年もある 官庁訪問しようがない
税関は一年目研修がいきなりきつい 夜勤もあるため体育会系向き ヒッキーは避けるべき ここが人気官庁のはずがない しかし民営化は心配なしか
整備・運輸は転勤多い 範囲も広い 転勤嫌いなら行くべきでない
農政は先細り官庁 入っても他省庁へ行く事になるかも 転勤は県外あり
検察は仕事が特殊 転勤は不明
国立病院はとにかく最悪 全てにおいて最悪 述べるまでもない 調べればすぐ分かります
公安は仕事がきつい 女性では厳しい
その他の官庁は書く事ない すまん
財務・経産は確かに人気高いが他は一長一短
自分が何を重視するかで希望官庁は大きく違うだろう
401受験番号774:2006/08/24(木) 02:12:04 ID:WhCK/H6R
読みにくいよw
だが仰る通り、財務・計算は他官庁より抜きん出てるイメージがあるな。
402受験番号774:2006/08/24(木) 02:51:41 ID:ioQQ/aAV
>>399
どれくらい出てるんですか?
403受験番号774:2006/08/24(木) 13:11:55 ID:c25j6Pqp
静岡地方法務局で昨日面接受けた者ですがその後電話あった方います?
404受験番号774:2006/08/24(木) 13:13:41 ID:fADIPYIJ
入管3回目の後に内々定ってでました?
405受験番号774:2006/08/24(木) 13:29:38 ID:eNxGk5sw
採用面接は午後からはじまるの?
午前から開始するところもある?
午前からなら地方在住だから名古屋で待機しないとなぁ
406受験番号774:2006/08/24(木) 22:04:38 ID:IeHNojLU
>>404
入管ってバス→一回目→2回目(盆明け)の2回じゃないの?3回あったの?
407受験番号774:2006/08/25(金) 01:47:36 ID:866FzFJm
バス入れて三回ってことでしょ。
噂によると二回目以降に内々定でてるらしいし。
408受験番号774:2006/08/25(金) 09:17:14 ID:yQvSxcoJ
>>407
なぬーーーーーーっ

最後の砦も落城したか・・・

我、無い内定決定。
409受験番号774:2006/08/25(金) 12:11:59 ID:GORSrIcn
内々定っていう事は、電話があったって事だよね?
410受験番号774:2006/08/25(金) 12:37:48 ID:aQxus5E1
財務と整備から連絡ありまっせーん!!!!
共に内々定まで一歩手前までいった気がするのですが
まだ連絡ありませーん

連絡あった人いますか?共に内々定ないとオワリ?
411受験番号774:2006/08/25(金) 14:26:39 ID:af634RU3
合格発表ってどこに掲示される?
名古屋合同庁舎第2号館であってる?
412受験番号774:2006/08/25(金) 16:23:33 ID:ImzzZw8y
>>396
>その場で内定出されたらどうする?
内定を告げられた瞬間の困った表情で本命じゃないのがばれそうだなwww

でも、そこまで迫られたら断るかなぁ。
翌日以降も他の面接受けるわけだからね。。。つまり、優先zy(ry

>>397
労働は一発勝負とはいっても、職場訪問したヤシが当然有利だろうな。

>>405
病院は初日の午前からやるけど、どうする?その場で(ry
他は午後〜翌日からじゃないかな。最終合格通知書持ってこいって官庁もあるくらいだし。
413受験番号774:2006/08/25(金) 17:54:01 ID:v4TYxaWm
内々定出す代わりにこの場で他に交渉中の省庁に電話しろって言われる事あるらしいよ。
414受験番号774:2006/08/25(金) 22:22:02 ID:JqYy5Qr3
県庁の内定が決まるまで国2の内定をキープするのはあり?
415受験番号774:2006/08/26(土) 00:03:26 ID:yWvXX4eH
本省なんかは採用面接以降に辞退すると滅茶苦茶怒られるらしいけど…。
416受験番号774:2006/08/26(土) 00:24:35 ID:wsvtTajN
>>410
何回目まで行ったのですか?
私は財務三回、整備二回ですけど電話来ましたよ
内々定は無いですけど、ただの数合わせかもしれない。
417受験番号774:2006/08/26(土) 00:39:45 ID:RmiDdIJ/
数合わせてw
418受験番号774:2006/08/26(土) 01:31:47 ID:buVU1E2i
>>403
俺のところも電話無いな。
419受験番号774:2006/08/26(土) 12:59:13 ID:vmeEPY+n
マジレスすると、財務は4or5回で内々定を出している。
おそらく20人くらい出してるみたいだから、内々定なきゃ相当厳しい。

計算は何人くらい内々定でてるんだろ。
420受験番号774:2006/08/26(土) 13:21:38 ID:BioSaZMe
最終面接ってなに?
=意向確認ではないのかな?それで落とされることも?
421受験番号774:2006/08/26(土) 15:08:18 ID:y3T9oxtf
官庁訪問途中で切られたところに採用面接の申込みってしていいのですか?
422受験番号774:2006/08/26(土) 17:52:26 ID:wsvtTajN
運輸や整備ってどうなってる?
国土交通に行きたいのだが
423受験番号774:2006/08/26(土) 18:40:01 ID:e2mDYaF0
>>419
マジレスすると、財務は五回で内々定を出している。
私見としては、15名くらい内々定をだしていると思うが
名古屋市や祭事で辞退した人もいる。愛知県庁などに合格し辞退する人もいる。
したがって、相当厳しいということはない。

ちなみに私は四回目できられた。採用面接の電話は無い。
24歳と高齢かつボーダーラインってことがネックになったのか・・・。
電話来た人いますか?
424受験番号774:2006/08/27(日) 11:38:04 ID:HnwLWs4N
最終合格って名古屋に貼り出されるんだよな?
内内定持ってなくて、地方からわざわざ現地まで特攻する人いる?
425受験番号774:2006/08/27(日) 14:43:16 ID:x/akEhmE
>>423
ん?落とされたんだろ?なぜそこまで言える?
内々定者の懇親会(兼OB業務説明会)に参加したが、4回で内々定もらってる人もいる。
人事の話では、20人前後とのこと。
だいたい採用予定数が13人なのに15人しか内々定を出さないというのは…。
切られてもチャンスはあるかもしれんが、厳しいことに変わりはないと思う。
426受験番号774:2006/08/27(日) 16:01:23 ID:+yof8upG
財務は知り合いが1人、最近になって内々定辞退してるしチャンスあるんじゃない?
427受験番号774:2006/08/27(日) 17:13:19 ID:rfeB6oiR
>>423 >>425 >>426
採用面接にすら呼ばれません。一応、四回戦にまで進出しました
名古屋市うかったけど、東海財務にいきたいです。
明日、採用面接の連絡あるのでしょうか?
三回戦で切られた人がすでに呼ばれている過去スレみつけたのですが
俺はなぜ呼ばれないのか?最終合格していないのか・・・
428受験番号774:2006/08/27(日) 17:27:17 ID:5zKXCsWX
整備に二回で切られたけど
採用面接呼ばれたから可能性あるのかな?
誰か整備の情報ある方、現在どうなってるのか
お願いします
429受験番号774:2006/08/27(日) 20:13:47 ID:7mMgs4zV
技術で2回呼ばれてる人がいるとすれば
勝ち決定です。

因みに採用面接の案内(電話番号と地図)カードは
訪問者全員がもらえる参加賞です。
430受験番号774:2006/08/27(日) 22:36:30 ID:eG0s5BRA
>>429その情報はどこから?
かなり気になるぞ
431受験番号774:2006/08/27(日) 22:59:58 ID:7mMgs4zV
普通に土木スレからだよ。
432受験番号774:2006/08/27(日) 23:09:01 ID:eG0s5BRA
>>431
俺も普通に見てたけど、そんな噂あったっけ?
まあ、いいや
433受験番号774:2006/08/28(月) 12:50:14 ID:ChcdSaJs
採用面接の連絡こないよ・・・。

今日どっかから来た人いてますかー?
434受験番号774:2006/08/28(月) 12:56:07 ID:ChcdSaJs
緊急情報。
人事院中部事務局のHP更新。採用数変更多し。
435受験番号774:2006/08/28(月) 13:02:26 ID:j9a8Q2qm
財務局増えてる?
運輸局が8人ってすごいな・・・
436受験番号774:2006/08/28(月) 13:03:48 ID:j9a8Q2qm
  8月8日時点からの変更内容 
   警察庁中部管区警察局 : 採用予定数 1→0
   法務省関東地方更生保護委員会 : 採用予定数 0→1
   検察庁名古屋高等検察庁 : 採用予定数 ☆12→0
   検察庁岐阜地方検察庁 : 採用予定数 ☆12→0
   検察庁名古屋地方検察庁 : 採用予定数 ☆12→9
   検察庁津地方検察庁 : 採用予定数 ☆12→2 
   検察庁富山地方検察庁 : 採用予定数 ☆12→1 
   検察庁金沢地方検察庁 : 採用予定数 ☆12→1
   検察庁福井地方検察庁 : 採用予定数 ☆12→1
   検察庁静岡地方検察庁 : 採用予定数 2→5
   財務省東海財務局 : 採用予定数 19→18
   財務省北陸財務局 : 採用予定数 6→5 
   厚生労働省愛知労働局 : 採用予定数 10→9 
   社会保険庁愛知社会保険事務局 : 採用予定数 未定→相当数(10名前後の可能性あり)
   社会保険庁静岡社会保険事務局 : 採用予定数 0→1 
   国土交通省中部運輸局 : 採用予定数 5→8 
437受験番号774:2006/08/28(月) 14:02:25 ID:GDf9h8Eo
名古屋地方検察庁からの面接のお誘いって、説明会でたひと全員ですか?
438受験番号774:2006/08/28(月) 14:29:13 ID:JHEag3uZ
つまりは全体として、悪い方向に変更になったということですね!?
心外です!!
439受験番号774:2006/08/28(月) 14:38:43 ID:g1VqnBdn
税関の採用面接って一番早い回は何時からかわかりますか?
440受験番号774:2006/08/28(月) 15:45:40 ID:FTz+b5NX
>>437
いくらかは選抜されてるっぽいよ。
説明会で質問してなくても呼ばれてる人もいるし、基準は不明。
さらに集合も午前と午後に分かれてるみたい。
俺は午前枠でしたが面接辞退の連絡をしました。
441受験番号774:2006/08/28(月) 17:09:52 ID:0e05leZx
明日突撃して可能性のあるところある?
442受験番号774:2006/08/28(月) 17:13:36 ID:eQqsBALA
>>438
そなの?
検察庁とかは採用数増えてるんじゃないの?
443受験番号774:2006/08/28(月) 17:22:58 ID:ChcdSaJs
今から夜に電話かかってくることはありますか?
二次落ちなんじゃないかと思って、胃がキリキリしてきた。
財務さま、整備さま、法務局さま、労働局さま、連絡を・・・・・
444受験番号774:2006/08/28(月) 17:49:37 ID:GDf9h8Eo
採用面接のほとんどが明日なの?
445受験番号774:2006/08/28(月) 18:30:48 ID:ChcdSaJs
内々定もらった人以外で、T財務から採用面接呼ばれた人いますか?
今からは当然連絡無いよなぁ?
446受験番号774:2006/08/28(月) 19:14:26 ID:AKykEmjV
静岡法務局ってどうなりました?
自分、先週の面接から音沙汰無しなんですが、連絡あった人いますか?
明日最終面接なのかなぁ・・・。
447受験番号774:2006/08/28(月) 20:15:07 ID:okuPNLUn
>>446
418だけど、今日も連絡無かった。まあ縁が無かったんでしょうな。
448受験番号774:2006/08/28(月) 20:39:05 ID:YELitXAj
明日はいくつくらい面接入ってますか?
449受験番号774:2006/08/28(月) 21:00:23 ID:GDf9h8Eo
1つだけです。複数入ってますか?
450受験番号774:2006/08/28(月) 21:10:06 ID:0e05leZx
最終合格のボーダーはいくつくらいになるかね?
例年は傾斜で一次ボーダープラス3くらいだから
論文、面接普通なら傾斜で91くらいかな?
451受験番号774:2006/08/28(月) 21:19:40 ID:GDf9h8Eo
公安予約したかたいますか?
452:2006/08/28(月) 22:08:37 ID:YELitXAj
2つ入ってます。
間に合うといいのですが
453受験番号774:2006/08/28(月) 22:09:58 ID:YELitXAj
二次ではどのくらい落とされるのか分かりますか?
454受験番号774:2006/08/28(月) 22:15:33 ID:GDf9h8Eo
その場で内定出すパターンってあるんですよね!?
455受験番号774:2006/08/28(月) 22:19:44 ID:YELitXAj
中にはそういうところもあるみたいですね。
押印したら断れないですよね?
456受験番号774:2006/08/28(月) 22:23:40 ID:GDf9h8Eo
ことわると、かなり怒られるらしいよ。
この世界で生きていけなくしてやるみたいなことをいわれたひともいるらしい。
457受験番号774:2006/08/28(月) 22:25:52 ID:Zpawm/9s
怒られるだけだろ?断っていいんだよな?
458受験番号774:2006/08/28(月) 22:25:54 ID:YELitXAj
恐ろしい〜〜〜!!
明日入ってる面接は第一希望ですか?
459受験番号774:2006/08/28(月) 22:27:13 ID:GDf9h8Eo
第一です。
怒られるだけらしい。
何言われてもいってるだけらしいよ。
460受験番号774:2006/08/28(月) 22:30:03 ID:YELitXAj
いいなぁ〜。
断ってもいけど、印象はよくないですよね?
2つ以上承諾したらダメですよね?
461受験番号774:2006/08/28(月) 22:37:20 ID:GDf9h8Eo
そんなことが二次試験のときにもらった受験者の皆様へに書いてあるよ。
462受験番号774:2006/08/28(月) 22:40:56 ID:YELitXAj
北陸だったら、ネット以外で結果見れるところないですか?
463受験番号774:2006/08/28(月) 23:26:06 ID:GDf9h8Eo
人事院面接受けたとこで、合格者をはりだすんですか?
464受験番号774:2006/08/28(月) 23:47:47 ID:GaVuEOz8
すみませんお尋ねいたします。
このスレの話の流れから察するに、明日、
「採用面接を受けに来てください」という電話を頂いた場合、
最終合格していると思っていいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
465受験番号774:2006/08/28(月) 23:55:20 ID:GDf9h8Eo
最終合格と面接の電話はまったく関係ないみたい。
ある官庁の人事の方も、人事院がなにも教えてくれないから、たいへんでって
いう話をしてくれたしね。
466受験番号774:2006/08/29(火) 00:10:22 ID:DFxxlum0
>>460
自分の人生だから
第一志望の内定貰う前に承諾しなきゃいけない状況があったら
2つ以上応諾してもやむをえないと思う
建前上人事院はああいってるけど、こっちは人生掛かってるんだし、ねぇ?
467受験番号774:2006/08/29(火) 00:12:46 ID:OKBRCZMC
>>465
レス、ありがとうございます。
やはり関係ないんですね。
どっかのスレで、もう名簿はできてて、もう出回ってる(?)
っていうレスを見たことがあって結構気になっていたんです。
とにかくあと9時間後にすべてがはっきりしますよね。
てかもう9時間切ったか。
468受験番号774:2006/08/29(火) 08:24:44 ID:9IBegRkO
あと35分。
469受験番号774:2006/08/29(火) 08:30:48 ID:FpDiOVfM
470受験番号774:2006/08/29(火) 08:57:32 ID:hU/O6Rxi
意外と人がいないな。
現地組のが多いってことは無いと思ったんだが。。。
471受験番号774:2006/08/29(火) 09:08:59 ID:hU/O6Rxi
とりあえず最終合格はしてますた。
無い内定だけどな(゚ε゚)

386人てことは、100人くらい切ったのかな?
472受験番号774:2006/08/29(火) 09:16:32 ID:lhV0RJtL
合格きたー。無い内定だからこれからだけど。
点数は36/27でたぶん論文・面接ともにC。
473受験番号774:2006/08/29(火) 09:25:19 ID:TWMGnX6S
合格した。32/29で受かった。
474受験番号774:2006/08/29(火) 09:39:03 ID:CNulJHmD
携帯だから誰か貼ってくれないかな
475受験番号774:2006/08/29(火) 09:43:40 ID:hU/O6Rxi
>>474
貼ってもいいけど、受験地と受験番号(500番区切り)指定しる
476受験番号774:2006/08/29(火) 09:44:50 ID:6uit3UV0
電話で成績順位って教えてもらえるのですか?
477受験番号774:2006/08/29(火) 09:49:33 ID:PdKJnSA5
誰か静岡市の1〜50まで貼って下さい
478受験番号774:2006/08/29(火) 09:51:36 ID:ZAhhtXWg
>>477
ほい

00016

00017

00028
479477:2006/08/29(火) 09:54:40 ID:PdKJnSA5
thx
傾斜100越えで落ちたorz
480477:2006/08/29(火) 09:56:16 ID:PdKJnSA5
thx
傾斜で100越えてるのに落ちたorz
481477:2006/08/29(火) 09:57:31 ID:PdKJnSA5
thx
傾斜で100越えてるのに落ちたorz
482受験番号774:2006/08/29(火) 09:58:07 ID:7vcH4NEd
気持ちはわかるぞ・・・
483受験番号774:2006/08/29(火) 09:59:54 ID:6uit3UV0
入管電話自分からかけた人いますか?内内定もらってないんですけど・・。
484受験番号774:2006/08/29(火) 10:03:40 ID:TWMGnX6S
入管は電話かかってきたよ。内々定もらってないけども。
485受験番号774:2006/08/29(火) 10:04:45 ID:VgZINxii
面接eで一発アウトだな
486受験番号774:2006/08/29(火) 13:12:05 ID:6uit3UV0
成績が200番くらいって、採用が150人くらいだと見込みないのですか?
教養30専門32論文はできた方だと思ったけど、こんなものなのでしょうか。
487受験番号774:2006/08/29(火) 13:28:59 ID:jR2JejkA
>>486
地方の出先なら可能性は十分あると思いますよ。
私は東海北陸で百番代後半ですが、本日内定頂きました。
官庁にもよりますが、国2は地上に逃げられる事が多いので、
予定採用数よりもかなり多めに内定を出すと思われます。
488受験番号774:2006/08/29(火) 14:49:55 ID:EFVgf3AV
二次合格までしたら順位はそこまで関係ないでしょ。
後は相性というか、本当にウチの官庁に向いているかという人物重視じゃない?
489477:2006/08/29(火) 15:22:07 ID:t5ES/O+2
>>479-481
三重ゴメソ

一つ情報投下
昨日の夜、内々定もらってた官庁に印鑑持って来いって言われた
多分官庁のほうに合格者が伝わったのは今日だと思う
来年受験の人は参考にしてくれ

最終合格した人、御武運を祈っております
490受験番号774:2006/08/29(火) 16:24:58 ID:9IBegRkO
ミナサン、調子はどうですか?

私は11時から、採用面接いきまして今帰ってきました。
その官庁以外からは採用面接の連絡はありません。
順位ってほとんど関係ないんですね・・・。
二桁なのにお呼びがないんですから・・・。
491受験番号774:2006/08/29(火) 16:27:12 ID:SQc2bE4S
順位って電話できくんですか?
492受験番号774:2006/08/29(火) 16:28:25 ID:OZFsQGxX
電話番号教えてください…orz
493受験番号774:2006/08/29(火) 16:33:25 ID:9IBegRkO
人事院中部事務局に電話すればいいんだよ。
その番号は調べてね。
人事院面接にもらった時の案内に書いてあります。

二桁といっても90番付近だから、ずばぬけたわけではないが・・・
いい方だと思うんで、どこか電話ください。
494受験番号774:2006/08/29(火) 16:35:58 ID:4dcoPQMY
>>493
自分からかけた方がいいよ!!
495受験番号774:2006/08/29(火) 16:41:16 ID:9IBegRkO
うぅ、他には計算・財務・税関しか回ってません。
それでもチャンスはあるのでしょうか・・・?
採用面接したところは民営化されそうな不人気官庁です。
496受験番号774:2006/08/29(火) 16:54:12 ID:6uit3UV0
>>487
ありがとうございます。がんばってみます。
497受験番号774:2006/08/29(火) 17:00:02 ID:I0Ttu685
こっちから電話って17時すぎたらもうやっちゃだめよね?
498受験番号774:2006/08/29(火) 17:09:12 ID:c33t+FNz
>>497
いちおー5時15分までは営業してるんじゃね?
499受験番号774:2006/08/29(火) 21:00:34 ID:SQc2bE4S
今日で決まっちゃた人どのくらいいるんでしょうか?
500受験番号774:2006/08/29(火) 22:27:18 ID:hU/O6Rxi
>>490
国II総合?スレの書き込みだけど

>360 受験番号774 sage 2006/08/29(火) 21:51:41 ID:o0d1AFLL
>第五十六条  採用候補者名簿による職員の採用は、当該採用候補者名簿に記載された者の中、採用すべき者一人>につき、試験における高点順の志望者五人の中から、これを行うものとする。

つまり内定者が辞退して名簿から。。。となった時に、呼び出しがかかるのが得点順ってことだね。
二桁なら充分可能性あるんでね?まだ地上で合格発表してないところもあるみたいだし、
内々定してた連中が内定確保→他に断り入れるのもこれからでしょ。
501受験番号774:2006/08/30(水) 10:17:39 ID:bq2aq//a
誰か人事院の電子手続きのアドレス知りませんか?
2次で貰った書類が見当たらない…。
502受験番号774:2006/08/30(水) 10:20:38 ID:MUX3fKWe
https://ssl.jinji.go.jp/ikotodoke/index.html

電子手続すると何がわかるの?
503受験番号774:2006/08/30(水) 10:41:22 ID:bq2aq//a
>>502
ありがとうございました。ホント助かります。
病院とか電話かかってくるから名簿から削除してもらおうと思って。
504受験番号774:2006/08/30(水) 18:25:47 ID:CkTJUMox
書き込み少ないなぁ・・・みんなもう内定もらったのかな。
505受験番号774:2006/08/30(水) 18:44:41 ID:MUX3fKWe
誰か向こうから採用面接の連絡来た人いますか?

私、経済産業局、東海、北陸財務という人気官庁しか官庁訪問してなかったので
全く官庁訪問していないところに電話しにくいのです。
一応、上位2割に入ってるんですが・・・、
一日に愛知県庁の合格があるので、今は無い内定でもいいんですが、
落ちていたことのこと考えると・・・
506受験番号774:2006/08/30(水) 22:19:30 ID:NkrNrdaT
当日に病院から電話あったよ。他官庁から内定もらってたから断ったけど。
507受験番号774:2006/08/30(水) 22:37:04 ID:RPREPoCP
>>505
昨日、一昨日の面接でほぼ全部の官庁が内定出している。
だから、地上行ったり、内定2つになってしまった人
が辞退するだろうから明日ぐらいから本格的に電話来ると思う。
でも、人気官庁は辞退者ほとんどいないから埋まってしまう。
僕も人気官庁に落ちて第3希望のとこに内定もらったが505さんみたいな
上位ではなく(2??番)他の官庁から
電話くるかどうかわからないのでそこに決めました。
505さんみたいな順位なら、官庁選ばなければ内定もらえると思うから
安心してもいいんじゃないか?後の方の順位で内定ない人はしらん。
508受験番号774:2006/08/31(木) 00:52:03 ID:O/GM0wZW
>>504
漏れもなんとか内定ゲトしますた。
どんな僻地に飛ばされるのかなぁwktk
509受験番号774:2006/08/31(木) 06:26:37 ID:in2hRIrA
運輸の面接いった人どうでしたか。
510受験番号774:2006/08/31(木) 13:31:59 ID:UDfETVP1
今成績開示してきたけど
点数600点台って意味がわからないんですが・・・
筆記の点数はそのうち何割なんでしょうね?
511受験番号774:2006/08/31(木) 14:25:01 ID:O/GM0wZW
>>509
面接官は3人+1人。
あんまり厳しい突っ込みとかはないね。
気の利いた受け答え云々より、
受験者のふいんき(←なぜか(ry )を重要視してるぽ。

て、今書いても遅かったかな。。。
512受験番号774:2006/08/31(木) 15:26:50 ID:+5KEXqHr
病院から電話来たけどどんなことするのかまったく知らんぞ。
今から民間にシフトのつもりの無い内定者だがどの程度の本気度で向き合えばいいものか。
513受験番号774:2006/08/31(木) 15:53:26 ID:MDG++tds
>>512
俺もきたけど・・・
よっぽど病院は人気ないんだな・・・
それに採用枠17人と多いし。

過去スレ見てても病院しか向こうからお誘いがないみたなんだけど
誰か病院以外で全く官庁訪問していないところから採用面接のお誘い来ましたか?
514受験番号774:2006/08/31(木) 16:06:22 ID:8ulttMGq
今のところ4つほど電話もらいましたよ。
そのうちの2つ行きましたけど逝きました。
なかなか難しいです。高齢なんで。
515受験番号774:2006/08/31(木) 16:10:57 ID:MDG++tds
>>514
マジ!?四つも!!どの官庁か教えくださいませ!!
よほど順位が上の方なんですね。
せめてヒントだけでも!!
516受験番号774:2006/08/31(木) 16:17:26 ID:8ulttMGq
>>515
官庁名は遠慮しておきます。
順位も知らないんです。ごめんなさい。
無い内定には変わりないのでがんばります。
517受験番号774:2006/08/31(木) 16:21:57 ID:nyM8dkMJ
SHやBは電話してるみたいだよ。
518受験番号774:2006/08/31(木) 16:26:14 ID:MDG++tds
>>516
うーん、残念です!
まぁ明日、愛知県庁・三重県庁の発表です。
国Uで内定もらった人の大半が辞退すると思われますので、
無い内定ながら気長に待ちます。
519受験番号774:2006/08/31(木) 21:34:13 ID:+PzbXiy2
おれボーダーマンなんだけど、いろんな所から電話くるぞ。
いま金融庁から電話きたんだが。
520受験番号774:2006/08/31(木) 22:11:10 ID:bQCC2yZB
>>515
俺のところへはU局、K庁、S庁から電話きたよ。参考までに。
521受験番号774:2006/08/31(木) 23:38:41 ID:O/GM0wZW
>>512
参考までに現職スレ
■独立行政法人国立病院機構 事務職員大集合 Part5
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1131455198/

>>513
漏れはSHから電話来たな。業務説明会には参加したけど。

>>520
ちなみに順位は?
かく言う自分はまだ問い合わせてないんだがw
522受験番号774:2006/09/01(金) 00:20:20 ID:pwiSIoji
>>521
僕も順位はまだ聞いてませんw ちなみに一次素点は65の23歳です。
電話かかってきたところはいずれも説明会すら出てないところばかり。
よっぽど人足りないのかねえ。
523受験番号774:2006/09/01(金) 01:06:15 ID:r0HHUGfK
>>522
漏れも素点65だw

U局、説明会は一日しかやってなかったから
採用数5→8で計画狂ったんジャマイカw

K庁は公安?辞退者が多い官庁だと聞くなぁ。

SHはやっぱり不祥事のイメージがあって採用状況厳しいんでね?
漏れなんか訪問カードに「不祥事があったという印象が・・・」って書いたっけw
それでも電話来るんだよ。。。人事の中の人は大変だ(゚д゚)ガンガレ
524受験番号774:2006/09/01(金) 02:10:08 ID:LazO0YRB
素点64だけど電話こない自分よりはましだ、みんなガンガレ
525受験番号774:2006/09/01(金) 13:46:40 ID:3HCDyIZ3


【2020年】 名古屋オリンピック  【2020年】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1156952976/

福岡に勝っても、結局は、東京は負ける。
なので、2020年の候補地に名古屋が立候補するのだ!!
万博の次は、オリンピックだ!!

名古屋よ!!
もう一度、オリンピックに挑戦するんだ!!






         名古屋の国歌『名古屋はええよ!やっとかめ』
         http://www.ne.jp/asahi/fire/works/nagoya.h
526受験番号774:2006/09/02(土) 03:02:13 ID:lIIKVmB6
地上に受かって税関けろうか悩む。
本当にこれが人生の岐路というやつだ。
527受験番号774:2006/09/04(月) 13:05:40 ID:eNSANzGU
病院って批判ばかりじゃないですか。
東海北陸の病院も大変なのかなぁ。
528受験番号774:2006/09/04(月) 22:14:32 ID:O7sMPDTh
でも独法化したからってそんなに簡単につぶれるもんなのかな?
考えすぎじゃない?
確かに、これからは各機関で独自に仕事をとってこないと、
大変になるのはわかるが、公務員系人員でもそれぐらいは
やれなきゃいけないと思う。
それを怠ってきたからいろんな問題が生じたんだと思う。
とにかくどんな仕事もそれなりの厳しさはあると思う。

とある中国のことわざに次のようなものがある。
「天は人の閑住を許さず」

これはどういうことか?
人がのんびりと悠々自適に過ごすことは天はさせない。
どんな人間もそれなりに嫌なことをしなければならない。
ということだそうだ。
公務員だからって今後、マッタリできると思ったら大間違いだ。
批判の中で生き残ってこそ本当の実力だ。
その批判に耐えることのできる人じゃなければ公務員にはなれない。ふさわしくない。
君ら、もういっぺん一生の仕事なるものをよく考えてみなさい。
529受験番号774:2006/09/04(月) 23:13:19 ID:QETSMAe3
耐えることと病院で働くことは違う。視点がずれてるだろ。
530受験番号774:2006/09/06(水) 19:06:23 ID:SmJfC7By
今頃、某局から電話来たよ。
訪問の時に俺にまったく興味示さなかったくせに、内定者に逃げられまくったんだね。
俺に内々定出しとけば、行ってあげたのに。
531受験番号774:2006/09/06(水) 19:14:36 ID:uOpqxXb0
>>530で、どうするんだ?
532受験番号774:2006/09/06(水) 19:14:36 ID:1uRaHQPr
>530
B?
533受験番号774:2006/09/06(水) 19:23:52 ID:lAOUYTae
なんか今年の東海も「選ばなきゃ」どこでもいけるって感じだったね。
超高齢かつ超ヘタレで3つも内々定もらえたしなあ。
東海で訪問しまくって面接でダメポの奴はよっぽどおかしいんじゃないのかと。
534受験番号774:2006/09/06(水) 19:40:32 ID:d5XYUhnr
東海は採用漏れはどの程度あるの?
駒がないから不安でしょうがない('A`)
535受験番号774:2006/09/06(水) 20:39:33 ID:XgeOyKed
わたしも職歴なし超高齢だけど採用面接の誘いが計3つありました。
思ったより全然全然楽勝だった。
536受験番号774:2006/09/06(水) 22:48:51 ID:tyGfO/vd
>>535
ダミーで呼ばれてるのかもよ
537受験番号774:2006/09/06(水) 23:35:56 ID:ojF34hRb
もうみんな決まったのかな!?
すっかりおちついちゃったね。
最終合格者少なかったし、国税や名古屋市に抜けてった人もいるだろうし、
漏れてる方はほとんどいないのかな!?
538受験番号774:2006/09/07(木) 13:39:46 ID:gwh6PHRD
未だ内定なし。市役所の結果待ちではあるけど、
落ちたことを考えると長期戦になりそうだ。
年内には決めたいなぁ。
539受験番号774:2006/09/07(木) 13:59:22 ID:yP9D38DV
>>538心配するな

>>533-537が言っている
540受験番号774:2006/09/07(木) 17:10:09 ID:0ONWL36U
ってか「選ばなきゃ」どこでもいけるってのは他も一緒だろ。
541受験番号774:2006/09/08(金) 02:28:21 ID:aMPFnqhr
選ばなきゃか!
選んだら難しいとこってどこ?
542受験番号774:2006/09/08(金) 18:00:23 ID:2ExX6jt7
病院にいけ
543受験番号774:2006/09/08(金) 18:30:41 ID:97KY6J8X

県庁、市役所にいっぱい逃げってたなー
544受験番号774:2006/09/08(金) 19:01:38 ID:lTsymJhy
未だ一度も、電話来ないんですけどors
545受験番号774:2006/09/08(金) 21:05:44 ID:Fo6BQvSb
>>543
あなたどこの官庁?
546受験番号774:2006/09/08(金) 23:03:09 ID:QPIrwH3Q
>>544自分から電話すればいいのでないかね
547受験番号774:2006/09/08(金) 23:36:48 ID:aMPFnqhr
>544
官庁訪問したの?
してたらくるでしょ!
548544:2006/09/09(土) 07:12:09 ID:AvduhjGD
官庁訪問したところの採用面接は受けたが斬られた。
官庁に電話するも枠は埋まりましたとさ。
追加、欠員が出るのを待つしかないのか。
549受験番号774:2006/09/09(土) 07:58:39 ID:FNfCsxUB
電話をして採用面接をいくつか受けたものの、
斬られまくりました。
最後に病院からしか内定もらえず泣きそうです。
まだ採用面接をやっているところを知りませんか?
550受験番号774:2006/09/09(土) 08:03:56 ID:dT3O3mkA
>>548
病院や社保には電話した?
551受験番号774:2006/09/09(土) 13:05:09 ID:ed9vnd8z
>549もう選ばずに、病院いけ
552受験番号774:2006/09/09(土) 13:13:26 ID:ed9vnd8z
病院で手をうっておけ。そこしか内定もらえなかったのは、そこでがんばれってことだよ。理想ばっかし追い求めなくてもいいとおもうぞ
553受験番号774:2006/09/09(土) 16:02:22 ID:0Hqdud3G
病院に行きなさい。厳しい言い方をすれば、
内定もらえたところがあなたの価値、実力なんだから。
面接で落とされたってことは
「当官庁ではあなたは使えません」
ってことなんだよ。
554受験番号774:2006/09/09(土) 18:19:20 ID:5F6bItVl
病院に対してひどいいいようだな、なぜそこまで
555受験番号774:2006/09/09(土) 20:02:09 ID:ZC14Kdy9
病院きても必ず後悔するからまずやめとけ。
みんな無責任なこというな。
556受験番号774:2006/09/09(土) 20:42:11 ID:RF7VMQSC
>>555
「必ず後悔するから」って言うのも無責任な発言だよね
557受験番号774:2006/09/10(日) 02:08:57 ID:PNrRwGy0
後悔したんですか?
558受験番号774:2006/09/10(日) 17:23:15 ID:BAxM9Zzk
>>556

いや〜必ず後悔するんだな。
その発言の責任はとるから、病院にこい。
559受験番号774:2006/09/10(日) 18:00:08 ID:nMElWd83
無職フリーターのままでいるより100倍マシ。ボーナスもでるんだし。
560受験番号774:2006/09/10(日) 19:02:19 ID:jYuWvf8s
東海北陸は今まで採用漏れ殆どないから、
今妥協してしまうより年明けの・・・・2月くらいまで待つのもアリ
昨年2月に病院以外に採用された椰子をしってゐる。

因みに検疫所とかも予算の関係で採用のメドたってないんだと。
561受験番号774:2006/09/10(日) 19:10:48 ID:nMElWd83
>>560そこまで待っても内定もらえなかったら終わりでは?高齢のやつは特に。人生終わりそう
562受験番号774:2006/09/10(日) 19:13:17 ID:1FAQg8S4
>>561
他に何か滑り止めがあるなら待ってもいいんでは?
漏れはだから某官庁の内定は断ったよ。
563受験番号774:2006/09/10(日) 19:15:45 ID:nMElWd83
22,23才くらいならまだまだ余裕だけど、26とかになってくるときついべ。来年受けても受かる保障なんてどこにもないしね
564受験番号774:2006/09/10(日) 22:14:56 ID:UfwPXXoM
人気のある官庁ベスト5をおしえてください。
565受験番号774:2006/09/11(月) 00:19:05 ID:wXEtE0c1
ハロワ 病院機構 法務 しゃほ 
まじオススメ
566受験番号774:2006/09/11(月) 00:24:43 ID:LwGklYxT
>>565
もうひとつは運輸かな。
まあ俺はこれらより入管とか公安のほうが嫌だけどねw
567受験番号774:2006/09/11(月) 00:33:50 ID:cnK+WFA+
運輸はアカンのですか?
568受験番号774:2006/09/11(月) 01:09:13 ID:7KHWLdbA
何を基準にダメと決めとるんだね?
569受験番号774:2006/09/11(月) 04:34:17 ID:GYIsnvfS
運輸は独法一方通行だってさ。
もし飛ばされたら一生戻れない。
570受験番号774:2006/09/11(月) 09:49:35 ID:GqHKMBv5
一生車検か
571受験番号774:2006/09/11(月) 16:01:38 ID:Lp2GNAiX
10月からハロワで働く人いる?
572受験番号774:2006/09/11(月) 16:20:11 ID:23RaUnVR
評価局から連絡あった人いますか?
573受験番号774:2006/09/11(月) 16:52:58 ID:RFdzvkpG
>>572
今日ありましたよ。
丁重にお断りしました。
574受験番号774:2006/09/11(月) 18:45:28 ID:t55DOf8D
評価局って怖い人いるって聞いたけど、本当?
575受験番号774:2006/09/11(月) 19:31:22 ID:Yfy2xcqg
運輸は面接官がすごかったな。
576受験番号774:2006/09/11(月) 20:07:43 ID:K742reiM
病院は和やかだったらしいな
577受験番号774:2006/09/11(月) 20:51:09 ID:RuwPtePX
評価局って人気ありそうだけど、
まだ枠埋まってないのかね。
578受験番号774:2006/09/11(月) 21:03:13 ID:wXEtE0c1
病院採用面接受けたがひどかったぞwwww
殆どこっちの顔みねーし常に圧迫気味
俺なんか悪いことしましたか?
579受験番号774:2006/09/11(月) 22:57:53 ID:GHSJwyXH
ちょw おまいら病院をネタにしすぎw





漏れも断ったけどwww

>>575
そんなキツかったん?

>>577
なんとなくだけど、官からも民からもイヤミ言われて大変そうじゃね?w
580受験番号774:2006/09/13(水) 13:38:46 ID:xPvyInA+
社穂って愛知以外採用面接ってしてるか?
581受験番号774:2006/09/13(水) 22:11:10 ID:3soqGAOn
連絡ください。
582受験番号774:2006/09/14(木) 00:18:35 ID:fy711iKC
このスレみてると独法、運輸、ハロワ、社穂、法務は負け組み的な
こと書いてあるけど、それって採用者の1/3以上じゃね?
それに更正保護、刑務所などもこれに類すると思われるから
公務員試験の1次突破して、2次突破して、更にこれら以外の官庁に内定もらう。
厳しい世界だな。
583受験番号774:2006/09/14(木) 07:32:18 ID:SrEnVKfo
それでもブラック民間よりマシじゃないか?ていうか思いたい。
ブラック経験してる自分としては色々書かれててもそんなに酷いと思わなくなってる。
公務員スレとか見て、病院とかハロワはここでも色々書かれてるけど、社穂はその比じゃないね。
でも、ブラック民間よりはマシだと思う。

ただ友人に公務員試験を受ける人がいたら間違いなく止めるよう説得する。
受験して合格にいたるまでの期間と、そのために被る犠牲を考えるとリスクが大きすぎる。
584受験番号774:2006/09/14(木) 08:00:16 ID:qS6g/mT4
ブラック民間よりマシなのは当たり前。
585受験番号774:2006/09/14(木) 12:40:22 ID:fy711iKC
>>583
社穂ってそんなにひどいのか?
586受験番号774:2006/09/14(木) 13:11:13 ID:CxTDwDB/
無い内定だから入れればどこでもいい
587受験番号774:2006/09/14(木) 13:50:31 ID:L/Q7WypY
>>583
ブラックいった貴方が特殊なだけなので、ブラックと比べてる時点で論外。
公務員の中では、転勤含めた待遇面では正直きついと思う。

俺もブラック出身だが、そのまま働くよりも、落ちてフリーターになったほうが
まだマシだったのでチャレンジする価値は十分あった。
因みにボーナス1マソ、サビ残200超、手取り月給15マソだった。マックのバイト以下だ。
ブラック名乗るならフリーターのがマシって思える位だろうから、
ペーパー試験で人生変えるチャンスなんて美味しすぎるよ。

俺、Fランク出身のアホだけど死ぬ気で勉強したもの。
588受験番号774:2006/09/14(木) 14:46:20 ID:P/m8KsBP
内定受けた後に他の官庁の面接とか受けちゃいけないんだよね?
でもさ、公務員試験って効率悪いよね。
一番行きたいとこから内定もらえるか分からないのに、内定を断ることなんてできないでしょ。
それでも、一度受けたらもうダメってこと?
辞退したら名簿削除まではいくのか?
589受験番号774:2006/09/14(木) 19:44:11 ID:5tRSeKOb
H務とU輸ってひどいのか?
Uの方は知らんが、Hに官庁訪問行ったとき
ものすごい人きてたが
590受験番号774:2006/09/14(木) 20:22:18 ID:nNVqla9O
H務局もU輸局も負け組みだろ
どちらも民営化は避けられん。
591受験番号774:2006/09/15(金) 02:39:11 ID:8V7s/5j6
で、内定受けた後に他の官庁の面接受けると名簿削除なの?
592受験番号774:2006/09/15(金) 18:10:45 ID:f0mNi1WB
588 :受験番号774:2006/09/14(木) 14:46:20 ID:P/m8KsBP
内定受けた後に他の官庁の面接とか受けちゃいけないんだよね?
でもさ、公務員試験って効率悪いよね。
一番行きたいとこから内定もらえるか分からないのに、内定を断ることなんてできないでしょ。
それでも、一度受けたらもうダメってこと?
辞退したら名簿削除まではいくのか?


591 :受験番号774:2006/09/15(金) 02:39:11 ID:8V7s/5j6
で、内定受けた後に他の官庁の面接受けると名簿削除なの?
593受験番号774:2006/09/16(土) 06:50:26 ID:SMGuaFTD
書き込み少ないね。
たまに出てもコピペ君だし。
594受験番号774:2006/09/17(日) 15:48:23 ID:l5jDWX3d
今の時期じゃ情報もないでしょ。
さすがに社保や病院も枠埋まったんでね?
595受験番号774:2006/09/20(水) 16:57:44 ID:FZeLnkbH
枠空きキボンヌ
596受験番号774:2006/09/20(水) 21:30:17 ID:KCxPTwCy
今、まだ動いている人、いますか?
597受験番号774:2006/09/20(水) 22:23:52 ID:pYHHgl8F
国2人事院面接で、控え室にの前の掲示板に貼ってある名前に
面接終了後のチェックを入れ忘れて帰るってのは、
一発アウトなのですか?
598受験番号774:2006/09/21(木) 00:22:36 ID:fnneps6x
>>597
人事院の人が注意しなかったのか?
599受験番号774:2006/09/21(木) 17:02:37 ID:cEMscgw+
人事院の人がチェックしてくれるでしょ。
600受験番号774:2006/09/21(木) 19:52:01 ID:RLtcLSNp
面接受けてー
601受験番号774:2006/09/21(木) 21:04:24 ID:1oSx7E5n
つ病院
602受験番号774:2006/09/23(土) 21:00:56 ID:mqoRzY2D
待つわ。
603受験番号774:2006/09/23(土) 21:15:33 ID:tma4UTsy
とりあえず電話かければいいのに。
待ってるだけじゃ駄目だろ。
604受験番号774:2006/09/24(日) 20:19:29 ID:vSqUSD+X
意向届出さなくっちゃな。
605受験番号774:2006/09/24(日) 20:29:15 ID:ipzPKdbY
俺は官庁に直筆の手紙を書くぞ。
電話は手軽だが、それより手紙だと熱意が伝わりやすい。
606受験番号774:2006/09/25(月) 16:41:25 ID:MClBE7JN
ヒント・このスレは採用担当者の方も見ています
607受験番号774:2006/09/25(月) 18:27:42 ID:0L6qlUZU
人事はそんなに暇じゃない
見てたとしてもなんら問題はない
608受験番号774:2006/09/27(水) 23:34:47 ID:cvU0+wy0
age
609受験番号774:2006/09/28(木) 03:32:33 ID:7Cyvrmjy
>>605
俺も直筆の手紙書こう。何もしないで待つのはつらいし
610受験番号774:2006/09/28(木) 13:59:55 ID:PW6Z5AQB
まだ採用梨の人ってBとかSHとかは行きたくない人たちなの?
611受験番号774:2006/09/28(木) 14:27:43 ID:EsK5e6es
しゃほならいきたい。
病院だけはぜったいやだ。
病院いくなら来年も受験する
612受験番号774:2006/09/28(木) 14:34:59 ID:7Cyvrmjy
>>611
同じく同意。
613受験番号774:2006/09/28(木) 22:29:09 ID:iUqix2+0
>>611
me too
614受験番号774:2006/09/28(木) 22:54:39 ID:6A3EtpRH
内定、売りたいです。
615受験番号774:2006/09/29(金) 00:34:57 ID:Zq9uXkB0
内定買いたいです

100↑相談可

KS

50〜100
KN


B、SH以外交渉可

そういえばけんえきから電話貰った事あるな・・・・・ナンデコトワtt
616受験番号774:2006/09/30(土) 11:42:42 ID:92ESnO9t
病院はな。
今年29歳で年齢制限で来年うけられないやつならしかたないけど、そうじゃないならもったいないよ
あそこいくのは
617受験番号774:2006/10/01(日) 13:28:24 ID:/Li3Ndf7
リーサルウエポン=病院
618受験番号774:2006/10/01(日) 14:18:06 ID:54mwB0Vk
気合入れていくぜ、コラー!
619受験番号774:2006/10/01(日) 20:39:29 ID:3pz5+j4j
病院=最悪の職場。
国Uうかった意味なし。
620受験番号774:2006/10/02(月) 22:49:06 ID:WL5zGYR+
もうこれから内定は無理?
621受験番号774:2006/10/03(火) 13:16:34 ID:e/dBNdLb
選ばなければ決まると思うけど。
東海北陸は景気もしいし、
名古屋市や地上の大量採用である程度抜けたし
Cの結果が出たら追加採用あるだろ。
ちゃんと心積もりだけはしておこうよ。
資金確保と。
622受験番号774:2006/10/03(火) 18:24:14 ID:e/dBNdLb
浮上
623受験番号774:2006/10/03(火) 18:32:29 ID:GT+h+uCB
追加募集しそうなところ

病院 しゃほ 法務
624受験番号774:2006/10/03(火) 18:59:57 ID:e/dBNdLb
>>623
病院はぜってえいかない。
そんなとこいくならバイトしつつも一回地上とか受けるよ。
625受験番号774:2006/10/03(火) 20:18:13 ID:vYQ57p3j
この時期まで内定ない奴が来年地上受かるとは思えないがw
626受験番号774:2006/10/03(火) 21:12:29 ID:e/dBNdLb
>>625
煽り乙。
受かるかもしれんだろ、筆記さえ通れば。
627受験番号774:2006/10/04(水) 14:13:20 ID:BIXrNNl7
国産の連中よりも早く内定もらいたい。
628受験番号774:2006/10/04(水) 16:52:33 ID:eRQ1LUB5
>>625
そんなことは一概には言えない。
諦めず努力すればいいことある
>>623
確かにその辺が妥当だね。その中では法務に行きてー
629受験番号774:2006/10/04(水) 18:20:53 ID:T6+Glqyo
法務・はろわ狙いです。
東海北陸は無い内定少ないらしいねえ。
名古屋市だけで150人以上採用だし。
その他地上や裁判所市役所含めたら7割がた国2から逃げるからね
630受験番号774:2006/10/04(水) 18:31:11 ID:T6+Glqyo
>>623
でも病院はやだ。
当直手当てが時給400円だぞ
631受験番号774:2006/10/04(水) 18:39:36 ID:tL6IhubE
嫌だとか言ってられる身分なのか
632受験番号774:2006/10/04(水) 18:43:19 ID:T6+Glqyo
うん。病院いくくらいなら来年地上や国税受ける。
毎週夜勤あるのはやだ。年末年始も当直あるし。
29歳職歴なしならいくけど。
633受験番号774:2006/10/04(水) 18:57:23 ID:IbqLJEfI
>>632
なんでそんなに詳しい。
すべて事実だが・・・
634受験番号774:2006/10/04(水) 19:02:49 ID:T6+Glqyo
知り合いが勤めてるから。
話聞いて病院はぜったい行かないほうがいいと悟った。
そんなの行くより社穂言ったほうが100倍マシと思う。

635受験番号774:2006/10/04(水) 19:05:03 ID:T6+Glqyo
大体、土日とか年末年始・GWも当直ありっていやだよ。
生活リズムも一気にくずれるし。
ほかの出先の追加募集まっとくほうがいいよ。
もうすでに来年に向けて勉強もしてるし。
636受験番号774:2006/10/04(水) 22:42:29 ID:2Kw2GL7F
社保死んだよ……
決まった奴って今から蹴るのか?
637受験番号774:2006/10/05(木) 14:04:47 ID:rrJwA04X
うん
638受験番号774:2006/10/12(木) 01:03:06 ID:QtEwQWS+
あぽーん




過疎だな。
みんな内定決まったのか
639受験番号774:2006/10/12(木) 18:29:07 ID:yhuR621F
>>639
無い内定ならここにいるよ。
国2が本命なのに。
640受験番号774:2006/10/13(金) 13:12:59 ID:E4TC4QCX
>>639
電話かかってきてないのかどこからも?
うけにいけよな。
がんばろうぜ
641639:2006/10/15(日) 18:33:05 ID:gtrZdd7B
>>640
社保と病院から電話あったし、社保の面接は受けたよ。
人事院面接以外全滅しているような面接不得意人間で、
高齢、既卒、女、人一倍バカ正直だから決まらないのかも。
でも、バイトしながらがんばるよ。
642受験番号774:2006/10/16(月) 21:08:27 ID:PjTt05bR
女は取らないってところがあるからな〜。
漏れが入ったところも女性は2割も居ない感じだ。

ところで、お前ら人事院からアンケート来た?
643受験番号774:2006/10/17(火) 19:52:31 ID:XEW+HThD
採用面接受けたい
644受験番号774:2006/10/18(水) 17:58:48 ID:eIcseRVy
>>643

俺もうけたーい
やっぱり年明けまでかかりそうだな
645受験番号774:2006/10/23(月) 17:59:02 ID:qa1a9hMw
>>641
社保でもダメだったの?
646受験番号774:2006/10/24(火) 19:55:07 ID:dZZ/lHcm
>>645
社保もダメだったよ。
・某官庁の結果待ちの時に面接を受けたため、
第1志望じゃないと正直に言った。
・自分を売り込む姿勢が弱い。
・緊張から、表情が硬くなってしまった。

これじゃ、どこも採用してくれないわな。
いい歳だし、永久就職を考えた方が良かったりして。
ネガティブかつ長文でスマソ。
647受験番号774:2006/10/24(火) 23:24:40 ID:Pn/pe7jp
>>646
病院は?
あそこならだれでも内定くれるとおもわれるけど。
まあ職場は最悪の環境だけど。
648受験番号774:2006/10/25(水) 20:19:49 ID:GPs7pJ5I
>>647
病院の面接は受けないと決めてるから。
医療事務経験者だけど、
病院の仕事は2度とやりたくないし。
649受験番号774:2006/10/26(木) 12:54:05 ID:oCUAfpwx
社保の面接って何聞かれるんだ?
「不正があっても見過ごすことが出来ますか?」とかか
650受験番号774:2006/10/26(木) 13:29:57 ID:eBHpR4cT
>>648
そうなんだ・・。
まあ、病院事務は国Uのなかでは郡を抜いて
やばいらしいからな・・・。
651受験番号774:2006/10/26(木) 13:35:51 ID:eBHpR4cT
>>648
待ってるだけじゃなくて、電話かけて
積極的に自分から連絡とったほうがいいよ。
そうじゃないと面接受けるチャンスが少なくなってくるからね。
652受験番号774:2006/10/27(金) 11:20:34 ID:amLxLVvP
>>629 名古屋市の合格者で国Uの1次すら通っていない人はけっこう多い。
行政一般での合格者は1次を受けてすらいない人が多い。勘定に入れない
方が無難だと思う。

俺は去年国U無い内定で今年名古屋市最終合格したものだが、面接に誘われたら
どこでも行き、たとえ社帆でも「どうしても年金行政に携わりたいです!」って
アピールしなきゃダメ。そろそろ三重社保とか静岡社保とか岐阜社保、三重労働局
あたりが動き出すと思うけど、どこかに内定いただくまでは選んじゃダメ。

年明けに愛知労働局があるとおもうけど、安定行政の9月面接で落ちた人は
労働基準行政の方しか面接は受けられない。今年も採用1人あるかないかで10人
くらい全国から受験しに来ると予想されるから大激戦だ。

4月以降も福岡社保とか大阪航空局とかから面接のお誘いが来たけど、全国から
受験生が来るから落ちるリスクは大きいし旅費も膨大にかかると思う。
できれば年内に決めるのがいい。辛いと思うけど本当に頑張らなきゃダメだよ。
653受験番号774:2006/10/27(金) 14:36:29 ID:64KeT9Mp
なんで社保ばっかり・・・orz
654受験番号774:2006/10/27(金) 15:21:21 ID:64KeT9Mp
社会保険事務所は先行き暗い
病院も同じ
やばす 
655648:2006/10/27(金) 20:13:58 ID:vzq3sRAU
>>651
やっぱり、自分から動かないとダメだよね。
週明けに電話するわ。
656受験番号774:2006/10/27(金) 20:29:41 ID:vzq3sRAU
>>652
面接に誘われたところが大本命という気持ちで頑張る。
行くところを選べる身分じゃないから。
657受験番号774:2006/10/27(金) 20:44:29 ID:kVwWisv7
東海北陸で採用漏れっていたの?
関東ではよく聞いたが・・・。
658受験番号774:2006/10/27(金) 21:09:37 ID:v2DbloEU
おいおい。まだ10月だっつーの。
年明けにまだまだ大量採用が(ry

予算の関係でいろいろあるそうだよ。
今年は特に他に流れるだろうから諦めちゃだめだよ
659受験番号774:2006/10/27(金) 21:37:06 ID:64KeT9Mp
>>657
採用漏れはどこの地区でも出るよ。
今内定ないやつは、
豪雪んときにもらったパンフ見てすべての官庁に電話汁!
それをしなくて無い内定になったやつは単なる馬鹿。
660受験番号774:2006/10/27(金) 21:47:14 ID:64KeT9Mp
>>652
それ聞いて、9月中に内定もらっといて良かったと思う。
よく考えたら、いくら大部分はどこかに採用されるとはいってもな・・。
661受験番号774:2006/10/27(金) 22:23:57 ID:amLxLVvP
>>658  私も去年は年明けの大量採用を期待していましたが、全然ありません
でした。あっても8〜10人受験生集めて採用1〜2人のところばかりです。
富山労働局とかもありましたが愛知労働局と日にちがかぶっていていけませんでした。
662受験番号774:2006/10/27(金) 23:07:14 ID:iKZ2n1tj
>>652
去年は名古屋市受けなかったの?
663受験番号774:2006/10/28(土) 01:09:08 ID:dlh4TCvO
詳細は書かないけど、あと1箇月ほど待つのが吉。
予算の関係で12月くらいに採用募集かけるところあるらしい
664受験番号774:2006/10/28(土) 02:12:23 ID:YbOiug8e
年明けまではどの官庁も動きは鈍いらしい
労働局の基準行政は年明けに採用あるのかな? 純粋な県単位官庁ってもはやハロワか基準行政しかないから激戦になりそうだ…
665受験番号774:2006/10/28(土) 02:59:03 ID:svvacqoZ
罪無曲・・・
666受験番号774:2006/10/28(土) 10:36:20 ID:Dg7++8Lj
>>662 去年は愛知県庁のほうを受験しましたが2次落ちでした。国税も2次落ち
でした。裁判所2種は席次の都合で採用していただけませんでした。

>>664 昔は年明けに動きがあったらしいのですが、今は11〜12月ごろに前倒し
する官庁が増えているみたいです。売れ残りの中から少しでも良い人材を確保
したいという考えでしょう。昔は労働局が助けてくれていたみたいですが、年始
の大量採用は今や伝説です。去年と比べて最終合格者が大幅に減っているので
昨年は無い内定者が大量に出たものと思われます。

>>663 待っていたら無い内定になりますよ。本当に選んでいる場合じゃないと
思います。
667受験番号774:2006/10/28(土) 11:13:01 ID:Diykb5E6
待ってるだけだと無い内定になるな。
官庁の近くまでいって、
「実は今すぐ近くまで来ているんですが、どうしても採用面接うけさせていただきたいのですが」
とかいう九対の気持ちがないとむりかも
668受験番号774:2006/10/28(土) 12:32:34 ID:ExkTcuek
いくらなんでもそれはムチャだろ。
相手の都合なんてお構いなしだな。夏の官庁訪問時ならともかく。
電話などでまずアポとるのが筋だ。でも採用面接はムリでも話だけ聞いて
もらうだけなら、ありえなくない話ではない。相手にはいい迷惑だが。
669受験番号774:2006/10/28(土) 12:39:13 ID:Diykb5E6
まあな。かなり無茶なやり方だと思うし、
門前払いされても当たり前だとはおもうけどな。
けど、もしかしたら、後日またあってくれるかもしれないし、
それに、何かの縁だと思って面接してくれる官庁も
中にはあるかもしれない。
670受験番号774:2006/10/28(土) 13:55:43 ID:Gq7suxxL
面接してくれる官庁なんてほとんんどねーよ。
むしろそんなやつは採用したくないブラックリスト行きだ。
「今近くまで来ているのですが、職場見学させてください」くらいにしとけ
671受験番号774:2006/10/28(土) 14:02:21 ID:Diykb5E6
そうかな??
672受験番号774:2006/10/28(土) 19:16:00 ID:sDYfCPBQ
>>666
名古屋市は通ったんだ!1次のおかげ?それとも2次で劇的に頑張ったから?
673受験番号774:2006/10/31(火) 18:02:45 ID:iKE5rg4s
採用してくれ。タノム。
674受験番号774:2006/11/01(水) 16:33:56 ID:gs3bpTah
質問です。
来年受験しようと思ってる者ですが、
学部って採用に関係ありますか?
やはり文系じゃないときついのでしょうか。

当方、Dランク大の理系なのですが。
よろしくお願いします。
675受験番号774:2006/11/01(水) 17:43:47 ID:l1MPLkBq
>>673
待ってるだけじゃ無理。
電話・メールしまくれ
676受験番号774:2006/11/01(水) 20:08:36 ID:L4c3erfS
>>674
ないよ
ついでに言うとDランクだろうがFランクだろうが受かったら一緒
採用減るかもしれないから今から勉強死ぬ気で頑張れ
677受験番号774:2006/11/02(木) 00:38:27 ID:8y4jtlww
>>676さん
ありがとうございます。
死ぬ気でがんばります。
678受験番号774:2006/11/03(金) 09:08:48 ID:ItDc5Cwm
助けて〜
679受験番号774:2006/11/04(土) 00:36:47 ID:EHjF6dBI
採用面接により
緊急浮上します。
ターゲットは内定
680受験番号774:2006/11/04(土) 01:42:04 ID:t3V1aoZs
ガンガレ
市役所等で空きがでたのかな
681受験番号774:2006/11/04(土) 16:41:21 ID:C8yiUgcA
私を採用してください。
お願いします。
682受験番号774:2006/11/06(月) 14:58:23 ID:GQRLmRxA
もう無い内定だよ
683受験番号774:2006/11/06(月) 15:08:55 ID:rVxJh+ri
キタ―――――(°∀°)―――――!!!!!!!!!!
684受験番号774:2006/11/12(日) 09:19:29 ID:SFMy7w6p
ほれほれ。
685受験番号774:2006/11/19(日) 21:41:05 ID:IyTuHkDF
神様、お願いします。
採用させてください。
686受験番号774:2006/11/19(日) 21:46:14 ID:IQbPOFqB
内定もらえないから市役所に行く
687受験番号774:2006/11/21(火) 16:53:08 ID:s4krCb/9
キターーーーーーーー
688受験番号774:2006/11/24(金) 22:15:09 ID:9ZNgSSQk
なにがキタ?
689受験番号774:2006/11/25(土) 21:26:13 ID:3DSK/4wx
某所からの電話。
これマジ。
知りたかったら、教えてやらんでもない。
690受験番号774:2006/11/25(土) 21:33:59 ID:bHVww6U7
ききたくもない
691受験番号774:2006/11/27(月) 20:02:29 ID:okYmXo+2
689さん。
面接には行きましたか?
692受験番号:774:2006/12/01(金) 00:38:46 ID:Eq+3qr+j
ところで国2採用で将来に課長クラスの幹部までいけると思いますか?
693受験番号774:2006/12/01(金) 01:48:13 ID:6WGTnO2t
出先の課長なら十分可能だろ。
本省は知らん。
694受験番号774:2006/12/12(火) 19:50:34 ID:65qwoUjR
age
695受験番号774:2006/12/25(月) 12:48:03 ID:KaYd7eDp
2ヶ月前に無い内定だと書き込んだ者です。
あれから暫くして採用面接のお誘いがあり、
某官庁から内定を頂くことができました。
このスレで発破をかけて頂いたおかげだと思います。
ありがとうございました。
696受験番号774:2007/01/03(水) 01:15:10 ID:aKwqhSlv
どういたしまして。
697受験番号774:2007/01/19(金) 11:07:05 ID:V4IXWyeL
過疎ってるね
698受験番号774:2007/01/20(土) 10:21:09 ID:pwu8kvNJ
電話しまくれ
でないと採用漏れ・・・
699受験番号774:2007/02/01(木) 01:00:06 ID:PDY313cx



700受験番号774:2007/04/21(土) 19:17:29 ID:EmQAZKRn
age
701受験番号774:2007/05/04(金) 20:41:56 ID:ZKHvqDwG
sage
702受験番号774:2007/06/17(日) 19:12:08 ID:mE2IXSs7
どうだった?
703受験番号774:2007/06/17(日) 19:51:32 ID:4+6X7BB5
名大で受験したけど、どんだけー?っていうくらい人多かったな。
704受験番号774:2007/06/17(日) 19:58:32 ID:mE2IXSs7
そうそう地下鉄から降りて行政の行列みて
なんじゃこれーー!!って思った・・・
もう少し行列が長かったら試験開始まで間に会わなかったよ。
1000人以上はいたんじゃない?
705受験番号774:2007/06/17(日) 20:06:50 ID:Q1hbaghT
>>704
何であんなに人がいるんだって思うくらい人が居たな。
国立大学法人の頃はそんなにいなかったのに
706受験番号774:2007/06/17(日) 20:11:18 ID:mE2IXSs7
あれだけの人数を見ると受かる気がしなくなるw
それと入り口での手際が悪かったのもあるかもね。
707受験番号774:2007/06/17(日) 20:30:04 ID:eYACqKgQ
>>706
だな。あれだけの人数がみんな準備してきてるのかと思うと…。

しかし、T種に続いてまた健康か。どんだけメタボリックや
睡眠時無呼吸が好きなんだろうか。脚気の説明が
途中から骨粗しょう症になってるのはおもしろかった。
「花粉のトゲによる物理的刺激で鼻水が…」には吹きそうになった。
708受験番号774:2007/06/17(日) 20:34:56 ID:mE2IXSs7
>>707
ボーダーはどんなもんだろうねえ・・・

メタボリックや睡眠時無呼吸症候群が国家公務員には多いんだろうねw
709受験番号774:2007/06/17(日) 21:10:57 ID:xYB/L0ZK
技術職の人間だが、行政の行列を見て
なんでこんなにいるの?と思ったw

おかげで技術のほうのならびにはびっくりしなかったがなw
710受験番号774:2007/06/17(日) 21:51:05 ID:mE2IXSs7
あれはドラクエの販売か何かの行列かと思ったよw
711受験番号774:2007/06/18(月) 14:17:30 ID:q33OVooq
素点で教養25専門26じゃ1次も通過ムリ?・・・もういいです名古屋市にすべてを賭けます
712受験番号774:2007/06/18(月) 14:20:45 ID:aS/72kcy
>>711
苦しいかと
713受験番号774:2007/06/18(月) 14:49:02 ID:DaPUEj/a
>711
色んな意味で厳しいと思います。
714受験番号774:2007/06/18(月) 15:24:11 ID:7H/mbQM6
傾斜で74だから座して死を待つ。あの1000円払わなければよかった。
715受験番号774:2007/06/18(月) 15:32:33 ID:ZhnfBteO
入口前の業者って詐欺とかじゃないんだ…てっきり、金だけとって結果は教えてくれないかと思ってた。
結構な人がひっかかっててビックリだわ
716受験番号774:2007/06/18(月) 15:35:36 ID:y5r++PuT
去年は傾斜で87〜89あたりがボーダーだよね

今年はどうなるかな?

昨日の名大はすごかった。。帰りとかどうだったんだろ
717受験番号774:2007/06/18(月) 16:31:19 ID:ASim1xv3
既卒・関西在住ですが、このスレにお世話になります。
718受験番号774:2007/06/18(月) 18:40:28 ID:ZUevxYXJ
なんで、ここはこんなにも過疎っているんだ?
719受験番号774:2007/06/18(月) 21:30:02 ID:2LOd13zn
>>716がホントならうれしいおれガイル!!!!

傾斜94…
微妙過ぎて県庁の勉強に集中できんよ(´・ω・`)
720受験番号774:2007/06/18(月) 21:35:25 ID:+RUibp+M
傾斜で86の俺
よってボーダーは87以上とみた
721受験番号774:2007/06/18(月) 21:53:45 ID:aS/72kcy
取り合えず、専門は8割は最低取れてないとダメらしい・・・
722受験番号774:2007/06/18(月) 22:24:04 ID:y5r++PuT
自分は>>716ですけど、
持ってる資料によれば去年は87で受かったり、88で落ちたりしてる人がいるからこの辺がボーダーみたいです。。

>>719
奇遇ですね? 俺も教養36専門29で傾斜94ですよ 
自分は名経なんでミクロマクロ財政憲法経営しかやってなくてつらかった(´・ω・`)
最終合格は微妙ですけど地上の勉強頑張りましょ〜
723受験番号774:2007/06/18(月) 23:07:42 ID:lurJCu12
教養34専門31傾斜96
地上まで時間がないぜ
724受験番号774:2007/06/19(火) 07:38:46 ID:kVt8dhC4
971 :受験番号774:2007/06/18(月) 21:20:44 ID:LGzhTihm
【平成18年度 国家公務員U試験(行政)標準点合格ライン 人事院公式のもの】
左が一次標準点合格ライン 右が最終標準点合格ライン
487点 635点 北海道
482点 622点 東北
458点 592点 関東甲信越
506点 632点 東海・北陸
510点 657点 近畿
487点 632点 中国
503点 648点 四国
514点 648点 九州
491点 625点 沖縄

【平成18年度 国家U種(行政)平均点と標準偏差と基準点】
@平均点
教養 23.664点(前年比 0.825点減)
専門 18.878点(前年比 1.0881点減)
※専門は6科目42題から8科目40題の変更に伴い、昨年度は42題として換算(19.8219点)
A標準偏差
教養 5.894(前年比 1.039減)
専門 7.658(前年比 0.195増)

※昨年度の人事院の実施した全試験の合格ラインが電話の口頭で聞けるようになった事。
※国税・労基・法務と国Uの面接が重なったら変更可(重ならないように人事院が調整するそうです。)
上記のデ−タを信用できない人は人事院の本院に問い合わせれば教えてもらえます。
725受験番号774:2007/06/19(火) 22:44:02 ID:TPRC/uE7
過疎りすぎでしょ・・・
726受験番号774:2007/06/19(火) 23:53:46 ID:Bs4zEiH2
思ったよりボーダー高そう・・
傾斜で89だと、冒険に出ないと厳しいですよね?
727受験番号774:2007/06/20(水) 08:05:34 ID:ekKigLNW
>>726
1次は通ると思う 最終合格は微妙って感じかな
東海北陸は1次のボーダーは高いよね…
728受験番号774:2007/06/20(水) 23:31:16 ID:J5mRLhLW
去年傾斜87で現職の俺が来ましたよ。ボーダーの人もあきらめてはいかん。
729受験番号774:2007/06/21(木) 09:33:37 ID:z8uMbGR1
東海724の表を見る限りだと一次標準点合格ラインは高いけど最終
標準点合格ラインは全国的には低いな。
そうなると、論文、面接は皆、不得意なのか
730受験番号774:2007/06/21(木) 13:24:08 ID:9s6icuer
>>705
以前名大が会場だった時は、岐阜県と愛知県の北の方の人が名工大でそれ以外が
名大ってかんじに会場を分けていたらしいです。
731受験番号774:2007/06/22(金) 18:54:43 ID:D/egQO6a
もう少し、このスレ活発にしないか
732受験番号774:2007/06/22(金) 19:06:43 ID:l+qdmsLN
取り合えず、本スレから大原のボーダー予想張っておきますね。
教養+専門×1.5
東海 72
安全圏と可能性ありがここからプラスマイナス3
教養易化、専門難化らしいです

確かに、過疎りすぎな気がする。

733受験番号774:2007/06/22(金) 19:39:16 ID:c+8qFBOZ
本省の方は説明会始まってるみたいだね。
本省採用を目指している人は早めに動かないと駄目そうだね。

東海・北陸ほとんどの出先機関は合同説明会まで何も予定してないみたいです。
あと北陸法務局は今年の採用枠ゼロです。
734受験番号774:2007/06/22(金) 22:59:15 ID:eWVILvWt
俺は検察が第一志望!たくさん回るつもりです。
735受験番号774:2007/06/23(土) 03:09:14 ID:pg5jdPOb


全国市町村職員共済組合連合会

平成20年度職員採用情報


全国市町村職員共済組合連合会は、下記の日程で説明会を行います。

  会場:「東京グリーンパレス」

◎平成19年7月9日(月)16:30〜

◎平成19年7月11日(水)14:30〜

◎平成19年7月13日(金)13:00〜

◎平成19年7月18日(水)14:30〜


全国市町村職員共済組合連合会は、地方公務員等共済組合法に基づき、市町村職員共済組合及び都市職員共済組合の業務の適正かつ円滑な運営を図るために設立されました。
なお、平成19年4月からは、市町村の長期給付事業(年金業務)を市町村連合会で一元的に行っております。



ttp://www.shichousonren.or.jp/about_us/info/recruit_4.html





736受験番号774:2007/06/23(土) 16:43:26 ID:M0QcWTxV
それにしても1次試験、年増大杉。目の前が53年生まれのオッサンだったし。
生年月日順の受験番号やめて欲しい。56とか57年生まれ多かった。
公務員試験ってそんなに難しいの?
とりあえず名古屋市ダメなら民間に行く予定だけど。
737受験番号774:2007/06/26(火) 17:12:44 ID:5XDBIay/
難しいというより、民間かどこかからの転職組みなんじゃない?
738受験番号774:2007/06/26(火) 17:14:38 ID:Na/rqhwR
社会保険事務所行く人います?
739受験番号774:2007/06/29(金) 19:11:17 ID:nq+XzkXv
官庁訪問に向けてホームページを見て気づいたが国立病院機構の
採用数ってダントツにおおいな。
>>738
行ってみたいが、社会保険庁が特殊法人化して給料高くなるとか言ってるけど、
改正の内容でどう転ぶか分からんからやっぱ様子見かな
740受験番号774:2007/06/30(土) 03:20:31 ID:Df9pH47D


警察共済組合本部

平成20年度職員採用のご案内


警察共済組合とは、警察職員とOB等の、
安定した暮らしを支え、公務の能率的運営に資するための組織です。

警察共済組合は、警察共済組合本部と
全国49の支部により構成されています。

短期・長期給付事業や保健福祉事業など
組合員のための各種事業を行っています。


ttp://www.keikyo.jp/others/aboutkeikyo/ak3.html





741受験番号774:2007/07/05(木) 16:56:20 ID:Y/Th0nQF
そういや本省希望してるヤシは18日の合同説明会どうするの?

東海北陸じゃなくて関東の受けるの?
742受験番号774:2007/07/05(木) 17:21:50 ID:8RirHuNV
おれも気になる…
743受験番号774:2007/07/07(土) 11:59:12 ID:eIbzLbdt


採用情報

平成20年度職員採用について


地方職員共済組合は、地方公務員等共済組合法の規定により、道府県職員及びその家族等のための総合的社会保険事業を行うために設立された法人です。


応募締切

平成19年7月31日(火) ※当日必着

ttp://www.chikyosai.or.jp/saiyou.htm


744受験番号774:2007/07/09(月) 20:51:39 ID:Rcdpo8TG
もうそろそろ上げていかないか
745受験番号774:2007/07/09(月) 21:12:14 ID:gydVVLqc
同意
746受験番号774:2007/07/09(月) 21:28:05 ID:Wzdttklt
今、国Uってなにしたらいいん?
747受験番号774:2007/07/09(月) 21:36:23 ID:gydVVLqc
>>746
え?
748受験番号774:2007/07/09(月) 21:38:15 ID:Rcdpo8TG
>>746
官庁研究と業務説明会に行くことじゃないか、やっぱり。
でも、おれ官庁研究の仕方が良く分からんが
749受験番号774:2007/07/09(月) 22:44:45 ID:Wzdttklt
この地区って業務説明会、ほとんど合同説明会までないよね
じゃあ、今は仕事の内容を調べればいいんだな
おれ、労働局まわろうと思うんだけどいく奴いる?
750受験番号774:2007/07/09(月) 23:09:44 ID:YnPaFkvv
>>749
行くつもりだけど、職業安定行政説明会が国税と被ったら泣きたい
だれか地方整備と運輸局狙っている人いる?
経済産業局と財務局、税関も結構魅力的だけど、来る人間が半端なさそうだから
あきらめた。特に税関が求める人物像に1個も適合していない俺って
751受験番号774:2007/07/10(火) 09:10:25 ID:7PW9upHA
税関は人気なのかな
752受験番号774:2007/07/10(火) 14:08:35 ID:JUXfRPbE
皆はどこに回る予定なんだ
後、ボーダーどれくらいだと予想している
753受験番号774:2007/07/10(火) 20:39:09 ID:v9FzvqHB
ここ、寂れてるな
754受験番号774:2007/07/11(水) 20:53:15 ID:3CIxliH8
東海北陸も早く、採用数発表してくれればいいのにな
でも、採用数が減っているのだけはいやだな
755受験番号774:2007/07/12(木) 16:40:42 ID:62Jf7NYj
最終合格している人間が愛知県庁、名古屋市に最終合格してくれれば
その分空席がでるからうれしいのだけどな。
756受験番号774:2007/07/14(土) 09:51:37 ID:5cq5fUEA
官庁訪問,皆さんどこ回る予定?
ここ、全く持って活性化していない、もう少し盛り上げていかないか
東海北陸のひと他スレでは良く見るのにここ書き込んでいなし
757受験番号774:2007/07/15(日) 23:50:58 ID:nKhG+DHk
age
758受験番号774:2007/07/16(月) 21:44:51 ID:h3dAvmp7
まだ採用予定人数わからんのかよ。。。
759受験番号774:2007/07/16(月) 22:30:53 ID:PRhYBul0
素点で55は厳しいかな…
760受験番号774:2007/07/16(月) 22:32:19 ID:5/j8ltEZ
>>759
専門と教養の点数配分によると思うが微妙なラインだろうな・・・
まあ、明日になったらわかるよ
761受験番号774:2007/07/16(月) 22:42:46 ID:PRhYBul0
専門30教養25なんだけどさ。まず最終合格できる点数じゃないから諦めてるけどさ。
762受験番号774:2007/07/16(月) 23:08:55 ID:qNuBHLBN
少しだけ賑わってきたな
国立病院機構の採用大幅増で、少しは採用予定数が伸びると思うけど
どうなんだろうな。ボーダーも下がって、二次辞退者が多く出てくるとうれしいが
763受験番号774:2007/07/17(火) 08:31:55 ID:i7yxGtzq
東海北陸地区ボーダー推測

ほぼ安全圏:90↑
どっちに転んでもおかしくない:86〜89
さようなら:85↓
764受験番号774:2007/07/17(火) 09:03:28 ID:haAjWwHU
合格者掲載タイムあげ
765受験番号774:2007/07/17(火) 09:05:01 ID:dq4AWKmM
教養38専門32合格y
766受験番号774:2007/07/17(火) 09:06:15 ID:haAjWwHU
>>765
余裕すぎ吹いた

過疎ってるなー
767受験番号774:2007/07/17(火) 09:06:38 ID:fBKpQtbR
合格者多いな…多すぎるぞ 倍率的には去年の約半分だ!
768受験番号774:2007/07/17(火) 09:07:43 ID:wt9pVT/1
受かってたが、合格者数726人って多い方?名古屋市だけだと381人だけど・・・
769受験番号774:2007/07/17(火) 09:09:29 ID:fBKpQtbR
申込者数と1次合格者数
去年:4106→513
今年:3222→726 
770受験番号774:2007/07/17(火) 09:10:19 ID:d+4+6uPj
教27專32で受かってた。なんか合格者が多いみたいだから、ボーダーが予想より低いんじゃないかな?
771受験番号774:2007/07/17(火) 09:13:18 ID:wt9pVT/1
>>769
やっぱり多いんだな
ボーダーかなり低い予感
772受験番号774:2007/07/17(火) 09:17:28 ID:d+4+6uPj
一次は4倍か・・・低いね。民間との優秀な学生の取り合いだからね、
773受験番号774:2007/07/17(火) 09:19:55 ID:oEnpJPsW
教養35 専門28 傾斜91で受かってた
でも、一次合格者が採用予定数が少ないのに段違いに増えてる。
素直に喜んでいいのか、人物重視の傾向が強くなってきたから
人事院面接で大量ジェノサイドなのか?
774受験番号774:2007/07/17(火) 09:21:38 ID:/7/PdQTf
36・37の73で余裕の通過。
多分1位でつ
775受験番号774:2007/07/17(火) 09:23:01 ID:i7yxGtzq
>>774
こいつ痛すぎwwwww
776受験番号774:2007/07/17(火) 09:23:05 ID:wt9pVT/1
>>774
おまえ、国2スレにも書いてただろw
1位ではないと思うよ
777受験番号774:2007/07/17(火) 09:24:31 ID:Shj9xjPO
昨日書き込んだ専門30教養25だけど受かってた

この点数じゃ官庁訪問する気が湧かないから行かない
778受験番号774:2007/07/17(火) 09:27:17 ID:K5BvCLzy
さて、今から新幹線の公衆電話に行くか
779受験番号774:2007/07/17(火) 09:30:01 ID:fBKpQtbR
人事院面接で大量ジェノサイドはない やはり民間と地方公務員との取り合いでしょ

名古屋市の1次合格者がやけに多かったのも民間との取り合いがあるからだろうね
国2も名古屋市も最終合格はいつもよりは少し多くなるんじゃないかな

官庁訪問するか迷うな・・・1次合格者が700人越えだもんな
780受験番号774:2007/07/17(火) 09:35:23 ID:oEnpJPsW
>>779
そうか、取り合えず人事院面接でのジェノサイドがないであろうことには
少し安心した。
でも、今年は県庁、市役所大幅増で二次辞退者続出を狙ってたけど、
少しだけ辛くなったな。後は、東海北陸の採用予定数の発表が
分かればいいけど、減ってたらいやだな
781受験番号774:2007/07/17(火) 09:40:11 ID:fBKpQtbR
採用予定数は間違いなく減ってると思われますけど…明日分かりますね

そうとう辞退者が多いと踏んでるんでしょうねぇ
官庁訪問そのものの辞退者、内定辞退者…うーん。国2は人気ないんですね・・・
782受験番号774:2007/07/17(火) 09:45:39 ID:K1ACWtB5
東海北陸が特に、一次合格者数の去年と比べて増えた割合が多いと感じるのは
俺だけなのか。
東海北陸は民間が元気で、地方の採用も増えてるし、国税も採用数が増えてるから
これだけの人数を採ったのかね、どちらにしろ官庁訪問の予約が難しくなりそうだな
機会を逃すと、予定日が相当後になりそうだし
783受験番号774:2007/07/17(火) 09:56:06 ID:fBKpQtbR
みなさんはもうパンフレットとかゲットしました?
わたくしは自己分析以外は何もやっていませんが…
明日の説明会で興味があって予約できたできたところを適当に回るか…

>>778 
TAC生乙 そこが一番通じるらしいね わざわざそこまでいくなんていい根性してるね
784受験番号774:2007/07/17(火) 09:59:14 ID:CDe8oYnu
名古屋市の1次合格者増は面接重視の前触れじゃないか?
去年から名古屋市はコンピで、面接厳しくなったらしいぞ。
地方公務員は面接重視の流れだしね。
785受験番号774:2007/07/17(火) 10:02:22 ID:gRvluzcP
過疎過ぎてボーダーわからんなw
786受験番号774:2007/07/17(火) 10:05:55 ID:IrE5Q5ua
官庁訪問の予約って違う官庁を連続で入れてもいいの?

例えば24日にKS省25日にKK省って具合に。

その場合KS省の面接で明日また来てくださいって言われることある?
787受験番号774:2007/07/17(火) 10:06:20 ID:K5BvCLzy
てか明日の説明会行くならわざわざ電話で予約する必要ないよな?
788受験番号774:2007/07/17(火) 10:06:57 ID:TVCligSy
>>787
やる気の違いを見せられる
789受験番号774:2007/07/17(火) 10:14:07 ID:SeKRYQEt
【平成20年度国家U種行政本府省庁採用予定数】
21名 会計検査院
03名 内閣官房内閣情報調査室
02名 内閣法制局
06名 人事院事務総局
20名 内閣府
02名 宮内庁
30名 公正取引委員会事務総局
19名 警察庁
01名 防衛施設庁
20名 金融庁
52名 総務省
07名 財務省
22名 文部科学省
66名 厚生労働省
06名 農林水産省
04名 水産庁
30名 経済産業省
36名 特許庁
39名 国土交通省
06名 環境省
計392名(7月13日現在)
790受験番号774:2007/07/17(火) 10:16:30 ID:fBKpQtbR
>>784
名古屋市はコンピテンシーを取り入れて面接の内容自体は
厳しくなったと聞いていますが、結局落ちた人は少ないですよね

細かく計算するとややこしいのですが、最終合格者はやはり多めに、
それでいて2次落ちも増やしたい、って感じの1次合格者大量確保なんではないでしょうか

いままで名古屋市って2割も2次落ちしたことないですよね…?
791受験番号774:2007/07/17(火) 10:21:28 ID:CDe8oYnu
>>790
H13〜H15あたりで2割ぐらい落ちていた年があったような…。
最近は10人ぐらいしか落ちないみたいだけど(法・経)

でも、法経で100人づつもとるかなぁ?
多くても90〜95の間だと思うけど。
792受験番号774:2007/07/17(火) 10:25:31 ID:fBKpQtbR
90〜95でも採用予定数に対する割合は多くなっていると思います
すれ違いっぽいので撤退します

合格者のみなさん官庁訪問頑張りましょー
793受験番号774:2007/07/17(火) 10:34:02 ID:wt9pVT/1
すげー恥ずかしい話だけど、官庁の予約電話がすごく緊張する
単刀直入に要件言えばいいんだよね?
794受験番号774:2007/07/17(火) 10:36:51 ID:mlW9/pEp
傾斜82で受かったよ
795受験番号774:2007/07/17(火) 10:42:15 ID:dI3tZ2ky
関東は教養22専門29でも合格らしい。
796受験番号774:2007/07/17(火) 10:50:53 ID:mlW9/pEp
だから、東海北陸も32・25で受かったよ
797受験番号774:2007/07/17(火) 10:55:14 ID:CDe8oYnu
近畿もボーダーさがったらしい。
倒壊北陸が近畿よりボーダー高いってことはないよな?
798受験番号774:2007/07/17(火) 11:05:18 ID:wC3y09Ur
教養33専門30
で受かりました

おまいらここからが勝負だぞ!!!
799受験番号774:2007/07/17(火) 11:42:54 ID:MafgZ7yu
合格した人おめでと〜
今年は200人ぐらい採用するのかな
去年は1次発表時点から最終合格までで20人増えた
去年の1次合格者が少なく思えるのはそのせいかと
大量採用の病院狙いの人、がんばりましょう
800受験番号774:2007/07/17(火) 12:03:25 ID:fBKpQtbR
さあ合格通知が届いたわけだが 結構面接日まで時間があるな…
801受験番号774:2007/07/17(火) 12:05:32 ID:/n2qR+7i
愛知社保受ける人とか予約どうする?豪雪出席でも電話予約していいのかな。
802受験番号774:2007/07/17(火) 12:07:22 ID:fBKpQtbR
いいと思うよ 予約した○○ですけど〜って豪雪で言えば委員でない?
803受験番号774:2007/07/17(火) 12:08:38 ID:wt9pVT/1
>>800
何日だった?
頼むから地上と被らないで欲しい・・・
804受験番号774:2007/07/17(火) 12:10:13 ID:fBKpQtbR
8月の1〜5日の間です さーそろそろ出かけるか…
805受験番号774:2007/07/17(火) 12:10:39 ID:dI3tZ2ky
自分はすでに地上二次と人事院面接かぶりました。
806受験番号774:2007/07/17(火) 12:13:26 ID:1ktcQqCG
>>805
マジで?そんなん本当にやりきれんよな。俺もかぶらない事を祈る。
頼むから早く合格通知持ってきてくれ、郵便屋さん・・・
807受験番号774:2007/07/17(火) 12:14:59 ID:dI3tZ2ky
自分が地元の県庁併願してること見越して面接日程組んだんじゃないか
って思えてくる。
808受験番号774:2007/07/17(火) 12:17:13 ID:/n2qR+7i
>>802

レスサンクス!
809受験番号774:2007/07/17(火) 12:18:15 ID:wt9pVT/1
>>804
うらやましい日程だ

やっぱり受験番号順だよね?
すげー微妙。頼むから被らないでくれ・・・
810受験番号774:2007/07/17(火) 12:28:31 ID:wt9pVT/1
今通知来て、8月だった。
本当に嬉しいわ
811受験番号774:2007/07/17(火) 12:34:31 ID:3N14/XVi
おれも8月。
rock in japanと被った(;_:)
81255:2007/07/17(火) 12:37:24 ID:VdYDM8fY
国家公務員法に人物調査とあるぞ。学校や周りの評判が重たいと思うぞ。
813受験番号774:2007/07/17(火) 12:46:02 ID:f7tjkSvx
人事院面接は番号順?
814受験番号774:2007/07/17(火) 12:47:19 ID:CDe8oYnu
国2は誕生日順だよ。
8月の人は何月生まれ?
815受験番号774:2007/07/17(火) 12:47:20 ID:RIgipGXI
傾斜82で受かった(専門26教養30)
なんぞこれ
816受験番号774:2007/07/17(火) 12:50:11 ID:wt9pVT/1
>>814
5月生まれだけど8月だったよ
817受験番号774:2007/07/17(火) 12:50:58 ID:wt9pVT/1
>>815
2倍傾斜だと86じゃね?
818受験番号774:2007/07/17(火) 12:51:30 ID:wt9pVT/1
>>817
あ、専門と教養逆に見てた・・・OTL
819受験番号774:2007/07/17(火) 12:52:44 ID:CDe8oYnu
>>816
ありがとう。俺はまだ通知きていないけど、4月生まれなんで、7月末かな。
820受験番号774:2007/07/17(火) 13:36:59 ID:l3XYlr+U
29/25で落選
821受験番号774:2007/07/17(火) 14:34:23 ID:Shj9xjPO
みんな電話してるの?
822受験番号774:2007/07/17(火) 14:36:39 ID:LmU/jqVP
何回も電話してやっと繋がり、予約取れた!!
一個だけ予約して、あとは明日の説明会で考えようと思うが大丈夫かな?
823受験番号774:2007/07/17(火) 14:40:20 ID:wC3y09Ur
おれもそんな感じw

もし同じ日に入れるならどのくらい時間をズラすもんなの?
824受験番号774:2007/07/17(火) 14:42:16 ID:Shj9xjPO
どこにかけてる?
825受験番号774:2007/07/17(火) 14:44:09 ID:Shj9xjPO
電話の予約って明日でもいいの?
826受験番号774:2007/07/17(火) 14:45:28 ID:wC3y09Ur
>>825
たしか豪雪でも予約受け付けてるよ!
827受験番号774:2007/07/17(火) 14:45:52 ID:FLrQRj/4
ここの地方は官庁訪問の予約なんてほとんどないでしょ・・・。
828受験番号774:2007/07/17(火) 14:46:50 ID:Shj9xjPO
豪雪って何?
829受験番号774:2007/07/17(火) 14:55:34 ID:m9cmGDH5
官庁業務合同説明会
830受験番号774:2007/07/17(火) 14:56:28 ID:FLrQRj/4
>>822
経済系?それか同じところかな?
831受験番号774:2007/07/17(火) 15:00:18 ID:Shj9xjPO
名古屋地検の予約入れたんだけどどこに行けばいいか分からない
832受験番号774:2007/07/17(火) 15:42:53 ID:5+y11tGV
>>805
自分も地上二次とかぶった…どうします?
やっぱ第一志望のほうに行くしかない?
かぶったら地上のほうに「日程変えて下さい」って言えって
書いてある本もあるけど…
833受験番号774:2007/07/17(火) 15:50:24 ID:K5BvCLzy
みんなどれくらい予約入れた?
834受験番号774:2007/07/17(火) 15:54:21 ID:FLrQRj/4
3つ入れた。たぶんこれ以上は無理かな。下手に入れても
次で絶対被るような気がする。他にもいくつかかけたけど
やってないと言われた。
中部経済産業局?って今日説明会なんだよね?LECかなんかで聞いた。
835受験番号774:2007/07/17(火) 15:57:37 ID:1ktcQqCG
>>832
俺も県庁2次とかぶった・・・オワタ。国Uさよなら。
でも地上の方に変えてもらうように頼むと印象派悪くなるのは
避けられんよなぁ。俺は思い切って片方に絞るよ。
836受験番号774:2007/07/17(火) 16:04:02 ID:Go5arOSG
中央官庁より出先の方が拘束時間は短いよね?
837受験番号774:2007/07/17(火) 16:17:21 ID:5+y11tGV
>>835
やっぱそうだよね…コイツ第一志望じゃないんだなって思われるもんな…
仕方ない。国U諦めるか
838受験番号774:2007/07/17(火) 16:20:02 ID:FLrQRj/4
>>835>>837
国2傾斜でどれくらい?ボーダー付近なら県庁のほうがいいと
思うし、逆に100越えだったら国2のほうが・・・
まあ、可能性高いほう、第一志望のほうにしたほうがいいと思う。
839受験番号774:2007/07/17(火) 16:33:50 ID:xwzEY/zE
>>838
でもさ、国Uって二次面接はそうだけど、
採用面接では点数って関係ある?
840受験番号774:2007/07/17(火) 16:36:17 ID:fBKpQtbR
単純に最終合格の問題じゃないのか?
官庁訪問中、各機関は受験者の点数なんて知らないよ 
だから、実際に内々定でても最終合格できない人が毎年いる つまり、人物でしか見ていない
841受験番号774:2007/07/17(火) 16:38:12 ID:CDe8oYnu
計算・財務あたりは点数も関係あるんじゃない?
たしか、財務の訪問シート(?)に点数書く欄があったよ。
842受験番号774:2007/07/17(火) 16:50:52 ID:5+y11tGV
>>838
傾斜って専門2倍だっけ?そうすると99なんだけど…
でも第一志望は地上なんだよね。やっぱりもともと行きたかったほうにチャレンジするよ。
採用面接で点数関係ないとしたら尚更だし。アドバイスありがとう
843受験番号774:2007/07/17(火) 18:54:51 ID:lu9bnbme
地検すごい人気だな
844受験番号774:2007/07/17(火) 19:00:50 ID:LjXmyQUd
かぶったー。
同日で地上が9時集合、国Uが14時15分集合(会場間徒歩10分)って...
面接ってどれくらい時間かかるんですか?
845835:2007/07/17(火) 21:34:11 ID:1ktcQqCG
>>838
俺は100越えてたよ。まぁついてなかったとしか言いようがない。
一応、俺も842さんと同じで地上第一志望だから、そっち行きます。
検察局まわりたかったな・・・。官庁訪問される方、頑張ってください。
影ながら、応援してます。

>>842
同じ立場としてつらいね・・・一緒に地上に全力尽くしましょう!
846受験番号774:2007/07/17(火) 23:05:48 ID:xlgMM1jf
明日は合同説明会か、名古屋にはどれだけの人が来るのか
何とか内定を取れるといいけど
847受験番号774:2007/07/17(火) 23:46:55 ID:TVCligSy
今日ケイ酸予約してきた。
12時からってのは早いほうなのか?
848受験番号774:2007/07/18(水) 00:16:32 ID:LYEVex3D
>>845
842です。かぶってちょっと落ち込んでたけど
またやる気出てきたよ、ありがとう。
共に頑張りましょう!
849受験番号774:2007/07/18(水) 09:31:57 ID:iUJNOOHx
>>840 各採用機関は1次合格者の順位順の名簿を持っているので、
あまりに下位の人(下から3分の1あたり)は官庁訪問しても穏便にお帰りの
パターンの方が多くなるのではないでしょうか。

結局毎年3分の1の方は2次で落ちますので。
850受験番号774:2007/07/18(水) 17:32:13 ID:eUydpEm6
今日の合同説明会どうだった?
試験区分土木で2つしかなかったのに、待ち時間のせいで4時間半もいたよ。

あれって、午後から来ている人もいたけど、印象的にどうなんだろう?
851受験番号774:2007/07/18(水) 18:18:37 ID:x6TaWI99
1次合格者あんなに多いんだからもっと進むの早くなる様に工夫されていると思ったが…

待ち時間で疲れた 10個くらいパパーって回れるものだと思っていたのでびっくらこいた
852受験番号774:2007/07/18(水) 20:23:00 ID:GChDwxhs
業務説明会が終わったのにずいぶん廃れているな
社会保険事務局ブースの右側の職員さんがずいぶん自虐的だったのが
印象的だった。でも、午前中まではずいぶん人気だったな、社保ブース
後、病院機構
853受験番号774:2007/07/18(水) 20:42:21 ID:TM8vh32Z
待つだけで2時間とかすごいな。
854受験番号774:2007/07/18(水) 23:28:36 ID:ptOpEz+a
中部地方更正保護委員会行くの忘れてた。行った人どんな感じだった?
855受験番号774:2007/07/19(木) 00:35:49 ID:rcreP7BT
>>854
職員ブースが2つか3つあってそこで職員のかたとパンフレッドを元に
した、15分ほど使った業務説明のあと、質問受付タイム
自分も含め一緒に参加している人もあまり、質問が出なかったのでパンフレッドを
呼んで官庁訪問してくださいねと、いわれた。
だれか、公正取引委員会言った人いる、採用予定数が書いてないから無視してたけど
結構取るとしって驚いた。
採用予定数のほかに、いつごろに業務説明会を開くか書いといてくれればいいのに
バッティングが怖くてあまり、回れなかったし
856受験番号774:2007/07/19(木) 01:50:19 ID:7Xr8McSk
説明会、思ったよりキモオタや変な奴少なかったなぁ。
細事と国税の方がヤバかった。
857受験番号774:2007/07/19(木) 08:10:20 ID:tcxNIYR3
>>855
「公正取引委員会は中部の採用はない」って張り紙してあったよ 
整備局の近くね でも、東京とかだと結構取るんじゃないかな 
行きたかったのに…東京はやだと思ってあきらめた
採用ないなら説明会参加するなよって思った

>>856
公務員試験受ける人ってスーツ着てリュックとスニーカーのコラボが
多いと思ったけど違ったね ずっと、探してたんだけど、該当者、ゼロ・・・

まぁ昨日まわってて人気官庁がなぜ人気なのかは分かった気がするな
858受験番号774:2007/07/19(木) 09:20:03 ID:5kUqbrbF
キモオタあれで少ないほうなんだ…
キモオタって言うか、冴えない感じの奴多い気がする
リア充っぽいのは全然いなかった
859受験番号774:2007/07/19(木) 09:34:52 ID:15+qjelF
>>858
そうか、むしろ非リア充の俺は安心したけど
ほとんどの人間が体育会系の人生楽しんでますって言うようなナイスガイ
ばかりだった勝ち目ないし
860受験番号774:2007/07/19(木) 14:46:47 ID:BnVFj+iW
官庁訪問どこ予約取った?
861受験番号774:2007/07/19(木) 15:37:49 ID:ZOaP+s1V
てか、かわいい子おおくなかった?

始終、勃起してたんだが
862受験番号774:2007/07/19(木) 15:59:06 ID:5kUqbrbF
>>861
え?全然いなかったような…
863受験番号774:2007/07/19(木) 16:32:43 ID:/fRHvtp0
全く採用される気がしない…社保本命にしたくなってきた
864受験番号774:2007/07/19(木) 16:37:22 ID:PJyTS9JO
>>863
社保というか日本年金機構のイメージをアップしてあそこに
就職すればよかったと思うぐらいの場所に一緒にしようぜ
865受験番号774:2007/07/19(木) 20:17:16 ID:wzYol3xu
>>861
あとから来てた学校の音楽部の子らじゃないだろうな?

明日から中部の官庁訪問始まるな。
とりあえず、最初だから志望理由とか優先順位とか準備しとかなくても大丈夫?
866受験番号774:2007/07/19(木) 20:57:56 ID:iuN2G6bW
社保の向かって左のお兄さんのぶっちゃけぶりに惚れた。

おれの中で革命が!!!

地上≒社保>>>>>>>>>>>>>>>略>>>>>祭事>国税

>>864-863
一緒にがんばろう
867受験番号774:2007/07/19(木) 21:10:20 ID:f8/NKZVN
明日の中部地方整備局の官庁訪問の集合場所って
愛知産業貿易館でいいんだよね?(職員の方はそう
いってたのだが)今HPみてたらHPの集合場所と違ってる
からちょっと不安になって・・・。
868受験番号774:2007/07/19(木) 21:15:37 ID:zsXJqQUR
俺は産業貿易会館西館8Fって電話の官庁訪問の予約のとき言われたぜ?
869受験番号774:2007/07/19(木) 21:19:53 ID:Pj3DsU4b
明日
中部経済産業局行く人いる?
指定した時間の30分前にはいてください。って電話で言われたんだけど、
面接カード書く時間が30分しかないってことなのかな?
指定した時間から面接カードを書かせてくれるのかな?
870受験番号774:2007/07/19(木) 21:26:40 ID:f8/NKZVN
>>868
ありがとう。だよね・・・。なんでHPは場所違ってるんだろう・・・。
聞き間違えかなと思ってちょっと不安になった。

>>869
うちも20分前にきてくれと言われた。たぶん面接カードを
書く時間なんだろうね。
871受験番号774:2007/07/19(木) 21:27:40 ID:Pj3DsU4b
>>870
30分じゃ短すぎるな…
1時間前に行こうw
872受験番号774:2007/07/19(木) 21:28:26 ID:Pj3DsU4b
>>870
ありがとう!
873受験番号774:2007/07/19(木) 21:50:59 ID:Pj3DsU4b
本スレの方では、
何時間も待たされるということがあるみたいだけど、
中部でもそういうことあるのか?
874受験番号774:2007/07/19(木) 22:00:19 ID:Pj3DsU4b
ふと思ったんだけど、
昨日説明会であれだけの人いたのに、
2ch見てる人って案外少ないんだな。
50人くらいはいると思ってたんだが…
875受験番号774:2007/07/19(木) 23:07:57 ID:xdwXuw8T
>>866
お兄さんというとメガネをかけた30台ぐらいの職員さんだよな
身分保障がなくなる、公務員じゃなくなる、職員がいません、すぐ来てくださいと
自虐的に語ってくれたのが印象的だった
>>867-868
愛知産業貿易館で説明会って開かれるの、俺は名古屋産業貿易館って、電話のとき
いわれた気がする、どれを信じれば
876受験番号774:2007/07/19(木) 23:35:28 ID:15RpK9W4
たしかに社保のお兄さん感じよかったな。何か気の毒だと思ったよ。
若い職員に非がわる訳じゃないのにさ。

今年は人が集まらないかもしれないっていってたけど、そんなことはなさそうだな。
俺もそこそこいいんじゃないって思ったし。転勤の範囲も他機関に比べればいい方だし。
愛知ハロワがやたら人が多かったのは、転勤が県内だからだろ、たぶん。
877受験番号774:2007/07/19(木) 23:50:42 ID:f8/NKZVN
>>875
名古屋産業貿易館ってのは存在しないと思うよ。たぶん。
貿易館だからたぶん同じだと思う。
ただ、HPには名古屋合同庁舎第2号館となってる。
もしかして2回目以降ここって意味なのかもしれない。
明日は愛知産業貿易館なんだね。ありがとう。
878受験番号774:2007/07/19(木) 23:56:13 ID:nk/B9ONx
地方整備局目指す人結構いるのか
明日、見た目オタクの俺をみたら優しく声をかけてくれ
879受験番号774:2007/07/20(金) 00:51:08 ID:PcFPEjln
中部運輸局明日いくひといない?
結構ヒトいないなこのスレw
880受験番号774:2007/07/20(金) 02:01:48 ID:mafSgr8c
結局、一次ボーダーっていくらだったんだろ、
大体でもわかる人いない?
881受験番号774:2007/07/20(金) 02:24:40 ID:gc/DpVCY
官庁訪問て写真いるんか?
882受験番号774:2007/07/20(金) 07:25:48 ID:CSbApyys
>>地整行く人
官庁訪問ってそんな場所でやるの?
おれは合同庁舎2号館の3階って言われてるけど・・・?
行政と技術で違うのかな?
ちなみに俺は技術。
883受験番号774:2007/07/20(金) 09:37:56 ID:EOG+Wskg
>>876 イメージ良くしなきゃ人こないじゃん。
若い職員入ってきても仮面浪人して合格したら転職していく人珍しくない
そうだし。渉外苦手な人は辞めた方がいいよ。
884受験番号774:2007/07/20(金) 17:13:12 ID:gc/DpVCY
病院いった人どうでした?
885受験番号774:2007/07/20(金) 17:32:08 ID:NtAIusoA
社保庁と労働局ってどっちがましなんだろう?
886受験番号774:2007/07/20(金) 17:37:31 ID:an1RmHYh
ハロワは豪雪では大人気だったが。
887受験番号774:2007/07/20(金) 18:09:03 ID:797n63v/
地方整備局グループワークだけだったけど、グループワークって評価されるのか
あまり、そんな感じは見受けられなかったけど
今日官庁訪問言った人どうだった、説明会だけで終わった?
それとも面接あった?
888受験番号774:2007/07/20(金) 18:20:27 ID:NtAIusoA
ハロワとか一般行政って恐ろしいほど給料安いよな。公安なみにしてほしい
889受験番号774:2007/07/20(金) 18:51:30 ID:hhFyFcnN
今日東海財務局行った人で電話来た人いる?
来ないとアウトっぽいんだが…
890受験番号774:2007/07/20(金) 19:16:07 ID:KE2Lha/j
>>889
ノシ
891受験番号774:2007/07/20(金) 19:39:33 ID:hhFyFcnN
>>890
そっか…やっぱり全員に電話してるのかな?
892受験番号774:2007/07/20(金) 19:42:11 ID:e4Gwr3M5
色々辛いのか
公安官庁訪問言った人いる?
893受験番号774:2007/07/20(金) 19:58:58 ID:KE2Lha/j
>>891
全員にかどうかはわからないけど、俺は次回の日程を打診されたよ。
894受験番号774:2007/07/20(金) 20:02:59 ID:hhFyFcnN
>>893
俺もされた
今日が官庁訪問ってことは次はやっぱ面接かな?
895受験番号774:2007/07/20(金) 20:10:13 ID:KE2Lha/j
>>894
今日のである程度選抜されてて、次からが個人面接じゃないかと思ってる。
896受験番号774:2007/07/20(金) 20:22:59 ID:nykJTM89
だれか中部経済産業局に行った人いる?
どうだった?
897受験番号774:2007/07/20(金) 20:31:20 ID:hhFyFcnN
>>894
なるほど
どんなけ絞ったかはわからないけど、今日の官庁訪問で選抜するなら、択一の成績か質問とかしかない気がする…
志望動機とか大差ないっしょ
898受験番号774:2007/07/20(金) 21:09:20 ID:NtAIusoA
質問したか机の表の紙にバッチリチェックしてるんだな。あれに質問した順番とか書いてるのか?
899受験番号774:2007/07/20(金) 21:11:12 ID:LdZcTD5N
誰か愛知労働局行った?
900受験番号774:2007/07/20(金) 21:13:58 ID:2fGedTeE
>>898
もしかして名古屋地検?
思いっきりしてたっぽいよ。
そうじゃないと、個人ごとに予め決められた番号札をつける意味ないしね。
志望者多いんだし、質問は必須だと思う。
901受験番号774:2007/07/20(金) 21:18:05 ID:NtAIusoA
名古屋地検に限らず多分、どこでもしてるっぽい。ある省庁で思いっきり机順の表を人事の方が持ってるの見てしまったし。
902受験番号774:2007/07/20(金) 21:20:36 ID:NtAIusoA
んで、最後に自分の座ってた机の上に面接シート置くから、それで特定できるんだと思う。
903受験番号774:2007/07/20(金) 21:51:19 ID:/AgmeRT/
>>901
名古屋地検って訪問シートとか書かされた?
904受験番号774:2007/07/20(金) 22:09:07 ID:/SbrXhVu
運輸局今日のお昼に行ったんですけどあそこは内々定とか出さないの?
採用面接だけ?
45分くらいで返されたけど次の訪問の予約は取れたし・・・
905受験番号774:2007/07/20(金) 22:12:15 ID:LdZcTD5N
誰か税関と入国管理局の情報くれっ!!!
906受験番号774:2007/07/20(金) 22:27:28 ID:ePJhsrt+
>>903
訪問シート書かされるから40分くらい前に行った方がいいよ

家族の誕生日まで書く所あるから知らないなら調べといたほうがいいよ

あとは志望理由と自己PRくらい
907受験番号774:2007/07/20(金) 22:29:18 ID:2fGedTeE
>>906
確かに、誕生日は覚えてなかったらやばかったかも
まあ、間違えたところで調べないだろうが
てか、どこに言っても空気が読めない香具師はいるんだな
質問タイムでそれがよくわかった。
908受験番号774:2007/07/20(金) 22:31:04 ID:ePJhsrt+
>>907
多分、次回も同じ訪問シート書かされるっぽい

だから誕生日とか調べといたほうがいいかも
909受験番号774:2007/07/20(金) 22:55:12 ID:HVjxWYLG
病院機構訪問した人いる?
>>899
愛知労働局は、職員の説明が大半で残りの30分ぐらいが質問タイム
910受験番号774:2007/07/20(金) 22:58:38 ID:spzrejP3
>>907
どんなの?AB?
911受験番号774:2007/07/20(金) 23:13:43 ID:RadlCbCr
運輸局行って来た。訪問シート書いた後3人まとまったところで説明開始。
最初に転勤があることと官舎がボロいので覚悟するように言われた。
業務説明そのものは3人とも豪雪で既に聞いているということで無し。
専ら質問と雑談に終始した。訪問シートは回収されただけ。内容には
触れなかった。次回予約して終わり。
912受験番号774:2007/07/20(金) 23:26:05 ID:/SbrXhVu
>>911
次回は個別に面談するとか言ってましたよね こちらから聞くこともあるでしょうみたいな
運輸支局の職場訪問は予約した人いますか?
913受験番号774:2007/07/20(金) 23:30:48 ID:spzrejP3
何箇所くらいまわってる?
俺今6箇所くらい予約してたぶん2回目以降は3か4が限界かなと
思ってる。
914受験番号774:2007/07/20(金) 23:35:35 ID:an1RmHYh
俺は来週から始動だ。
国税の面接終ってからだな。
更生保護・愛知ハロワ・愛知社保・病院の4つだけ。
915受験番号774:2007/07/20(金) 23:38:01 ID:CT7Ns/zS
>>913
俺は7箇所訪問してる、不人気官庁中心だけど
一日に箇所回ると結構辛いし、志望動機自己PRもその官庁に
あわせなければいけないし
でも、なんで第1,2の志望動機と自己PRの内容に困って、それ以外の場所
だとすらすら書けるんだか
916受験番号774:2007/07/20(金) 23:42:31 ID:spzrejP3
>>914>>915
さんくす。2回目以降がいつ入るのか全く予測できないし・・・。
税関のセントレア見学いきたかったな〜。今日4箇所まわった。
917受験番号774:2007/07/20(金) 23:46:52 ID:spzrejP3
病院機構って志望動機の欄ないんだね・・・。あってもどうかこうか
迷うけど。
918受験番号774:2007/07/20(金) 23:49:30 ID:NtAIusoA
俺なんて社保庁が本命だぜ
919受験番号774:2007/07/20(金) 23:51:51 ID:fyiCFgHm
労働局の基準に行きてぇ
先輩に聞いたが、県単位異動だしハロワみたいに民営化とかそこまで騒がれてないから行きたい
しかしまったく募集してないな
先生に相談したら行きたい人は多いが大体諦めるって聞いたよ
謎が多いな
920受験番号774:2007/07/20(金) 23:52:34 ID:CT7Ns/zS
>>918
おお、同志
世間の人気官庁は税関、財務、検察、経産とかで、社保には人いなかった分
内定をとって見返してやろうぜ
921受験番号774:2007/07/20(金) 23:56:25 ID:an1RmHYh
社保ってそんなに人いなかったか?
開始直後は本当に誰もいなかったがw
まぁ、計算・財務・検察と同じ部屋だったからかもしんないけど。
922受験番号774:2007/07/20(金) 23:59:48 ID:xmjKTFvu
確かに人が多いときがあったが、余り継続していなかった
午後なんてガラガラで、ほとんど個別面接、質問会のようになってたし
そのおかげで、あの職員さんに出会えたのだけど
923受験番号774:2007/07/21(土) 00:02:20 ID:uuNLzOSV
社保と病院が多かったのは地検の整理番号待ちだと思う。
924受験番号774:2007/07/21(土) 00:10:40 ID:A5C/awkb
俺も社保第一志望にしようかな。今のところ運輸局と地方整備局のどっちかに
行きたいと思ってるけど、両方とも俺の関心ある分野は技官の担当で、事務官の
出番はないんだよな。だから志望動機をうまく作ることが出来ない。
社保だったら「こんな情勢だからこそ信頼回復に尽力したい」とかいくらでも
思いつく…
病院も良さそうだけど、これまで病院のお世話になったことが殆んどない所為か
やっぱり志望動機がうまく思い浮かばん。
925受験番号774:2007/07/21(土) 00:21:26 ID:lKRlsUBF
今日はもう寝ようぜ
整備局の控え室で寝てしまったけど、受付のお姉さんは何も言ってこなかった
気づかれていたのか、でも、そんな些細なこと報告しないよな
926受験番号774:2007/07/21(土) 00:21:42 ID:uuNLzOSV
>>924
行政区分?
927受験番号774:2007/07/21(土) 00:21:51 ID:jkXnIajs
社保は先行きが不透明すぎるのがなんともね…。
928受験番号774:2007/07/21(土) 00:26:27 ID:Z1ws1aqW
社保は安倍に「ゴミを一掃する」
とまで言われたが

これから年金機構として劇的に変わっていくと思う
だから俺は社保にいく
929受験番号774:2007/07/21(土) 00:34:47 ID:HHWlMDib
労働局の基準行政って何人くらい採用されるの?説明会では安定行政のほうが人気だった気がするんだが
930受験番号774:2007/07/21(土) 00:38:51 ID:jkXnIajs
安定行政の方が人気というか、安定行政しか採用ないと思ってもいいんじゃない?
基準1〜2名ぐらいじゃないの。
まぁ、詳しくは基準の見学会行けばいいのではないか。

>>928
そうか、がんばってくれ。
俺も社保に行くかもしんないけどな。
931受験番号774:2007/07/21(土) 00:39:41 ID:Bh/GT23f
税関セントレア組どうだったか行った人、聞かせてください
932受験番号774:2007/07/21(土) 00:41:57 ID:A5C/awkb
>>926
うん。交通機関にも国道にもダムにも並々ならぬ関心があるけど、行政区分だと
そういった仕事に直接関わる事は無いとか。ひたすら事務仕事だけとか陸運局の
窓口業務をやるってのを志望動機でどう表現したものか…

>>927
公務員じゃなくなるって事に関しては「公務員の地位が欲しいわけではない。
これからの社会を支えるのに重要な年金の仕事がしたいんです」とか。
…なんで社保庁に関してはこうすらすら出てくるのか不思議だ。
これはもう社保庁を目指せって言う天の意思なのか?
でも訪問の予約とか、今からじゃ遅いよね…
933受験番号774:2007/07/21(土) 01:41:20 ID:8yadkRdT
しゃほの工作員が多いスレはここでつか?
934受験番号774:2007/07/21(土) 01:45:54 ID:G19bChVJ
>>933
おまえは社保のゴウセツいってないだろ。
あの兄さんの熱い話を聞いたら、ここしかないって思ったよ。
久しぶりだったよ、あんな熱い人。
おれ、話の途中でじゃっかん涙目になったよ…。




あくびでだけど。。。
935受験番号774:2007/07/21(土) 10:47:11 ID:Hx0VOgvL
>>919 労基は毎年年明けの面接。採用予定は1人いるかいないか。
あきらめたほうがよい。
936受験番号774:2007/07/21(土) 19:27:22 ID:foO9axT0
名古屋地検は個別説明会のときに訪問シート書かされたんだよね。

個別説明会に行けなかった俺はどうしよう・・・
937受験番号774:2007/07/21(土) 19:36:05 ID:2iJOXrXZ
>>936
ただでさえすごい人気だから、説明会参加は必須だと思う
次のステップの官庁訪問も空きなしだし
まあ、駄目元で電話してみればいいんじゃない?
938受験番号774:2007/07/21(土) 19:40:50 ID:j5n9ysbJ
病院機構何か連絡あった人いる?
次回の予約の話なんてなかったし、最終合格後にしか面接ないのか
939受験番号774:2007/07/21(土) 19:49:18 ID:G19bChVJ
>>938
面接とかあった?
940受験番号774:2007/07/21(土) 20:13:01 ID:j5n9ysbJ
>>939
面接というかこっちが一方的に質問するだけで、その質問を面接官が答えてくれるだけ
行った意味があったのかよく分からない官庁訪問だった
941受験番号774:2007/07/21(土) 20:41:59 ID:9shbu4uh
病院はもう、内々定だしてるっぽいよ。
942受験番号774:2007/07/21(土) 21:08:22 ID:G19bChVJ
>>940 ありがとう
>>941 まぢか!!!
943受験番号774:2007/07/21(土) 21:13:07 ID:PohO2fVv
病院なんてどうせ蹴られるのに内々定出す意味あるのか?w
944受験番号774:2007/07/21(土) 21:50:58 ID:qm1OWAhu
すでに内々定を出すっていうのは少し眉唾だけど、本当なら出た人おめでとう
945受験番号774:2007/07/21(土) 22:09:18 ID:uuNLzOSV
>>940
俺だけかもしれんけど、無茶こっちに興味なさそうだった。
「質問ありますか?」ってまず聞かれて3つ質問したら
「以上でおわりです」って言われた。向こうからの質問は一切なかった。
>>941
1人5分程度の面談でそんなの出してると思わんけど・・・。
俺は1分程度だったが・・・orz もしかして帰り部屋にもどったら
いかんというのと関係あるのかな?
946受験番号774:2007/07/21(土) 22:14:56 ID:9shbu4uh
俺も金沢の病院行って来たが、何も言われずそのままエレベへ直行。
ただ、後の知り合いが二次合格発表日は必ず空けておくようにって言われたんだけど、
これってどうなん?

俺はそんな事言われなかったんだけど・・・
947受験番号774:2007/07/21(土) 22:19:07 ID:D+u7RBgT
>>945
帰り部屋には戻らないでとは言われたけどそこまで重要なことではないと思う
病院受けた5人に聞いたけど皆質問しかさせてもらえなかったといってたしあれで
内々定が出るって言うのは疑問だな
後、面接をしてたとき左の人の目が凄く怖かったんだが
948受験番号774:2007/07/21(土) 22:40:10 ID:uuNLzOSV
>>947
そうなんだ。向こうからは質問ないんだね・・・。
なら集合部屋での質問にすればいいと思うのだが。
内々定って国2だけしか候補なくて、高齢ボーダーとかいう
条件で確実に来てくれそうな人なら出してそうだよね。
左の人を見る前に退出してといわれた。
どれくらい質問して、何分で終わった?俺が最短かもしれん。
あきらかに興味なさそうだった。
949受験番号774:2007/07/21(土) 22:51:45 ID:D+u7RBgT
>>948
興味なさげはこっちも同じ。ちなみに質問を5個考えてたけど、2個しか
いえなかった。でも、回答に合計で4分ぐらいかかったので4から5分
程度だったよ
950受験番号774:2007/07/21(土) 22:57:51 ID:uuNLzOSV
「事務処理のとき、医療用語がでてくると思うのですが、
大丈夫でしょうか?」とかありきたりな質問をしたら
「国家公務員試験2種試験をとおる能力があるなら大丈夫です。」
って感じに言われた。他にも「〜をする際、スキル必要ですか?」
って質問しても同じこといわれた。明らかに興味ないな・・・。
951受験番号774:2007/07/21(土) 23:12:49 ID:G19bChVJ
>>948
ということは、地上とか国税は1次不合格と書いた方がいいってことだな
952受験番号774:2007/07/21(土) 23:17:27 ID:uuNLzOSV
地上はともかく同じ国家公務員だから調べようと思えば調べられそう
だから国税のほうはまずいんじゃない?独立法人?とはいえ。
もし、質問ありますか?に対してありません
って言ったらどうなるんだろうか・・・。
953受験番号774:2007/07/21(土) 23:18:35 ID:/1iSmoiW
病院、俺も質問2つしか出来なかった。たぶん5分かかってないんじゃないかと。
けど、待ってる時に人事の方に聞いた感じだと、午前は最初数人は10分以上やってたっぽい。それで時間が押して残りの人を短めにしたって。
954受験番号774:2007/07/21(土) 23:29:44 ID:uuNLzOSV
>>953
ありがとう。最初の人長いな〜って思ってて
俺もあなたと同じ状態だったし、俺の場合は返答が「国家公務員2種試験
に合格してるなら大丈夫です。」とすごく感情こもらずに言われたから
絶対興味ないなと思った。後半の人はそうだったんだね。
あと労働組合とかの張り紙がやばそうだった。他の官庁の人事の人は
ある程度こちらのことを知ろうとしてくれてたけど、病院はそれが
皆無だったし、目が死んでた。俺だけかもしれんが。
955受験番号774:2007/07/21(土) 23:57:25 ID:Z/TwQ+zO
高齢ボーダー地上落ちの俺は今度の火曜日に病院機構行く予定。
どんな対応をされるのか俄然興味が出てきた。
で、月曜日が地方整備局なんだけど、上の方でグループワークやったという
話が出てるけど、具体的にはどんな作業やるの?
956受験番号774:2007/07/22(日) 00:50:15 ID:DBoKVqVg
高齢で地方整備局は厳しいよ。
957sage:2007/07/22(日) 01:08:59 ID:isklBllb
はー、もうダメぽ・・・
958受験番号774:2007/07/22(日) 01:19:40 ID:4f0De7Ep
>>957
ガンバ☆
おれはおれで高齢でしんどいが、全部終わるまでお互い頑張ろうぜ
でも、さすがに面接全落ちしたら気づいちゃうなぁ。

おれはこの現代社会のシステムに必要のない人間だと…。
そうだ、全部おちたらインドへ行こう。
959受験番号774:2007/07/22(日) 01:30:56 ID:isklBllb
>>958
ありがと。
かくいう俺も高齢だから、同志だね。
でも、本当にダメなら外国行って、日本人の素晴らしさを見せてやるぜ。

お互いつらいが、せっかくもらった命とチャンス、また月曜から頑張るわ。
まだ、戦いは始まったばかりだしね。

なんか元気出てきたわ。本当ありがと。
960受験番号774:2007/07/22(日) 06:30:49 ID:HuxhGP1t
国交省でも整備局は高齢者は厳しいけど、運輸局は優しいよ。
961受験番号774:2007/07/22(日) 07:38:50 ID:UKdZCzdc
新スレ立てまつた。【メタボ】国U東海北陸採用情報交換スレ13
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1185057361/l50
962受験番号774:2007/07/22(日) 09:06:55 ID:9OAsVai4
何故メタボ?
963受験番号774:2007/07/22(日) 11:08:44 ID:4XJcOEYL
官庁訪問の情報少ないな、まだ、そんなに始まってないのか?
964受験番号774:2007/07/22(日) 11:30:31 ID:xX2IMNgH
>>961お前やりすぎだろ。人間性疑われるぞ。
お前みたいなのは面接で即切られるタイプだ。
965受験番号774:2007/07/22(日) 12:07:30 ID:BXNvqMdi
>>964
確かに。
せめてメ○ボにしろよ
もしかして、おもしろいと思ってやったの?痛いだけだぞ
タック内部の話を外部に持ち出すなって

第一、次スレ消費し終わるのにどれくらいかかると思ってんだよ

これだからキモいストーカー集団は…
966受験番号774:2007/07/22(日) 14:30:22 ID:DBoKVqVg
あーチンポかいい
967受験番号774:2007/07/22(日) 18:03:49 ID:0WJopA82
また、下にさがってきたな
国税専門官の面接対策に忙しいのか
968受験番号774:2007/07/22(日) 19:50:04 ID:NZoO8jR4
愛知労働局の職安の説明会て面接とかもあるんですか?
知ってる方いたら教えて下さい
969受験番号774:2007/07/22(日) 19:51:22 ID:fZ/rGzxn
俺も知りたい。
というか俺は電話で予約したのだが、職安と何かに分かれているのか?
970受験番号774:2007/07/22(日) 20:17:07 ID:NZoO8jR4
職安と労基?にわかれてんじゃないの??
971受験番号774:2007/07/22(日) 20:26:14 ID:fZ/rGzxn
まぢか。電話予約した時は何も言われてないぞ。
こりゃもうダメだな…。
972受験番号774:2007/07/22(日) 20:54:52 ID:WB0U2+yg
豪雪で社保やけに人気だなーと思ってたが、このスレ見て納得したおれ技術系
973受験番号774:2007/07/22(日) 21:00:23 ID:BXNvqMdi
職安と労基に分かれてるのは常識だろ…
974受験番号774:2007/07/22(日) 21:38:05 ID:fZ/rGzxn
常識というか知らないのでは話にならんだろ。
975受験番号774:2007/07/22(日) 21:38:51 ID:fZ/rGzxn
僕も愛知労働局の情報教えてください!!!!!!
976受験番号774:2007/07/22(日) 21:46:42 ID:BXNvqMdi
fZ/rGzxnは何がしたいんだ?
釣り?
977受験番号774:2007/07/22(日) 22:12:00 ID:NZoO8jR4
志望動機とか考えて官庁訪問いったがいいよね?てか当然?
978受験番号774:2007/07/22(日) 22:20:16 ID:BXNvqMdi
ほとんどのとこで面接カードを書かなきゃいけないから、絶対考えとくべき
979受験番号774:2007/07/22(日) 22:22:57 ID:NZoO8jR4
どもありがと
980受験番号774:2007/07/22(日) 22:31:34 ID:WFiP+TEp
病院、整備局については受けてきたから内容はよく分かるが
他の官庁訪問した人どうだった?
ちなみに病院は個別質問、整備はグループワーク(職員が見ていたが評価してたか分からん)
だけだった。整備局のほうは一次合格前に訪問した人には電話がかかってきたと聞くが、よく分からん
981受験番号774:2007/07/23(月) 00:48:44 ID:MEPWI/VM
>>980
整備局って集団討論やるって聞いてたんだけど…
グループワークってみんなで協力して何らかの作業を完遂するって奴だよね?
どんな作業やったの?
982受験番号774:2007/07/23(月) 09:30:20 ID:uDAkoIGB
今日官庁訪問の人達がんばれよ
できれば、どんな内容だったか教えて欲しいけど
983受験番号774:2007/07/23(月) 10:10:36 ID:Zvf0OIRg
ハロワは合格発表後の採用面接1発勝負だよ。みんな受けられる。

労基は年明け。今年も2種から採用あるかどうかは微妙。
984受験番号774:2007/07/23(月) 12:23:10 ID:RfT50xqm
>>983
それって愛知労働局の話?
岐阜は面接カードもって今度労働局いくよ。
985受験番号774:2007/07/23(月) 16:54:17 ID:dWQ2l3Bk
今日官庁訪問行った人誰かいないの?
986受験番号774:2007/07/23(月) 18:15:31 ID:MEPWI/VM
整備局行ったよ。あのグループワークには意味があるのかよく分からんな。
次回は個別面接みたい。
987受験番号774:2007/07/23(月) 19:46:54 ID:ecFHXKf0
>>986
最後なんていわれた?
「縁があったら連絡します」とか。
988受験番号774:2007/07/23(月) 19:58:04 ID:ecFHXKf0
ゴメンちゃんと読んでなかった。スルーして。
989受験番号774:2007/07/23(月) 20:58:01 ID:QOXau5oP
もう疲れた。26日に入国管理局に行くのだが誰か行った人いないか?
990受験番号774:2007/07/23(月) 21:03:26 ID:tFIlSPFS
病院行ってきた。質問1つだけして3分で即終了・・・

でも、1つ上の先輩は、面接官から逆質問をされて約10分の面接後、
他は回らないで下さいといわれたらしい。
やっぱ、病院は高齢有利なのか?
991受験番号774:2007/07/23(月) 21:11:38 ID:Mp6HtPT1
みんな愛知のハローワークの職場説明会予約した?
992受験番号774:2007/07/23(月) 22:01:28 ID:M16D2Flj
もちっとしてから
993受験番号774:2007/07/23(月) 23:02:26 ID:mE/fTqHN
>>990
質問一つで3分もかかったてことは難しめの質問したのか、俺なんて
5個質問したのに4分程度だったし
逆質問羨ましい、こっちは何来るかワクワクして行ったら質問しかさせて
もらえなかったし
994受験番号774:2007/07/23(月) 23:03:06 ID:txQfDAka
誰か名古屋税関に行った人いない?どんな感じだった?
995受験番号774:2007/07/24(火) 09:43:48 ID:0aSFeKIa
>>984 ごめん。愛知労働局の話。岐阜労働局も年明けに補充面接あるよ。
夏落ちてもまた受けられる。
996受験番号774:2007/07/24(火) 15:08:46 ID:p1dcg/Ez
俺も病院行ってきた。
何か上の方で話題になってたから、2つ目の質問で、
内々定はいつもらえるのですかってズバっと聞いてみた。

そしたら、そのようなご質問には答えられませんって言われたんだけど、
やる気のある方に関しては、他官庁訪問は差し控えていただいてもらっています
と言われたが、
つまりは俺はやる気のない人間として見られたってことだな。

病院よ、さよなら。未練はないぜ・・・・・・・・・・・・・・・・・
997受験番号774:2007/07/24(火) 17:05:53 ID:Tul0M2qF
>>996 官庁訪問は名古屋で?
998受験番号774:2007/07/24(火) 18:22:45 ID:f6Ey4g1b
病院機構行ってきたけど、向こうから色々と聞いてきてなんか完全に
面接モードという感じだった。
軽い気持ちで行ったんでよく考えていなかった志望動機が曖昧な点を
突かれてアウアウ状態になって意味不明な事を喋り捲ってしまった…
で、「本日はこれで終わりです」と帰された。今後の案内は無し。
999受験番号774:2007/07/24(火) 18:42:23 ID:p1dcg/Ez
>>997
名古屋です。
最初に、勤務地云々の質問して、もうダメ元で言ってみた。

後から面接受けた人に聞いたら、10分以上は面接してて尚且つ内々定もらってたわ。
ちなみにその人は新卒って言ってた。俺も新卒なのに・・・
ま、病院は諦めるわ。
1000受験番号774:2007/07/24(火) 18:59:31 ID:p1dcg/Ez
埋め立てておきます。

【メタボ】国U東海北陸採用情報交換スレ13
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1185057361/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。