134: 【国U】採用情報交換スレ11【東海・北陸】

このエントリーをはてなブックマークに追加
926受験番号774:2006/07/19(水) 19:05:06 ID:Ak/fOwe0
検察がもの凄く混んでたみたいだけど、なんであんなに人気あるんだろ。
俺は3つまわったけどどこも空いてたな…w
927受験番号774:2006/07/19(水) 19:44:46 ID:EzJ6GeUG
官庁訪問の予約って実地日の当日に電話しても大丈夫なのだろうか?
928受験番号774:2006/07/19(水) 20:24:33 ID:uVz5vyR3
なんか合同説明会つかれたね・・・。
皆お疲れ様。
官庁訪問って履歴書いるのかな?
929受験番号774:2006/07/19(水) 21:06:47 ID:uQAzpiOw
駅から会場まで移動中に雨って大変だよね
930受験番号774:2006/07/19(水) 21:38:07 ID:tuOfChxW
去年の採用者数が230、今年が150で激減
各検察庁、20弱
各労働局計で、10強
中部地方整備局が半減して約10
これらで約40減ったことになり
採用が不明なのが、農政局と社会保険事務局
去年は農政局が10、各社保を合わせて20ちょい
これで80減らしおったのはわかるんだが
まあ、愛知社保は10くらいは採用すると信じたい
931受験番号774:2006/07/19(水) 21:49:05 ID:45Hsft5X
これといって行きたいところがない・・・。
932受験番号774:2006/07/19(水) 22:38:04 ID:lCMUgkYg
漏れぁ9箇所回った(゚A゚;)

>>926
終わり際に行って名簿が40番台だったから、
その気があるのは机が三つで120人程度?

>>928
整備局はエントリーシート渡された。
しかも明日なのに写真がねぇよテラヤバスwww

>>930
漏れは10名程度の可能性と説明を受けた。可能性w<社保
933受験番号774:2006/07/20(木) 12:07:58 ID:Xb4+OobN
豪雪で、第一志望は?と聞かれて「まだ考えてない」と言ったらアウト?
934受験番号774:2006/07/20(木) 12:38:54 ID:YfbCxLJI
社保のパンフ見て何となく思った
政府は社保庁を人身御供にして、「医療保険」を国家から切り捨てる気なんだな

内部の人がどう考えてるか知らないけど、受験生の外からの視点ではそう見える
どうみたって社保の不祥事を隠れ蓑にして、財政再建のために国が医療を捨てる気まんまんじゃん
社保の不祥事も何故か不自然なくらいコンスタントにあばかれてるし
935受験番号774:2006/07/20(木) 12:58:17 ID:BY1jv79R
東海のボーダーは傾斜85くらい?
936受験番号774:2006/07/20(木) 16:52:53 ID:i4Kwp2x8
財務行けばよかったotz
937受験番号774:2006/07/20(木) 17:55:04 ID:IgLvNIvL
どこかから二回目のお誘いされた人いる?
938受験番号774:2006/07/20(木) 18:01:27 ID:sxlk/Bw1
整備局行ってきました。
説明会なのに集団討論もどき(東海大地震対策のフローチャート作り)やってきました。
ほかの官庁も1回目からこういう事をするんですかね?
939受験番号774:2006/07/20(木) 18:45:56 ID:otMR6ujb
俺が行ったところはなかったな。
エントリーシート書かされて面談or業務の説明っていったところ。
940受験番号774:2006/07/20(木) 18:53:36 ID:sxlk/Bw1
>939さん
ありがとうございます。
参考になりました。
今日の朝一番に行ったところがやっていたので、
ちょっとびっくりしてしまったんですよ。
941受験番号774:2006/07/20(木) 19:56:03 ID:dBHEDNXa

運輸に近畿組みが2人きてた。
東海に避難組みは交通費や宿泊費馬鹿にならんだろうな。
942受験番号774:2006/07/20(木) 20:24:51 ID:IgLvNIvL
整備連絡が来てる人がいるみたいだけど
他にもいる?
943受験番号774:2006/07/20(木) 20:26:33 ID:apQly24G
整備、警察、計算、財務 

一つも連絡来ません。

初日から張り切った賃返してください
944受験番号774:2006/07/20(木) 20:59:08 ID:i4Kwp2x8
凄いね
訪問したとき何やらされましたか?
945受験番号774:2006/07/20(木) 21:00:00 ID:Ahsq28S3
オワタ
946受験番号774:2006/07/20(木) 21:41:05 ID:CnAMhqSG
整備局に行かれた方、時間通りに始まって、時間通りに終わりましたか?
教えてください。場所は貿易センターの西館ですか?
整備局のあとすぐに次の官庁訪問を入れてしまって移動を考えると
延長されると終わりなんです。
947受験番号774:2006/07/20(木) 21:44:34 ID:NsqL/WK5
この後大学の試験があります失礼しますでおk
948受験番号774:2006/07/20(木) 22:27:33 ID:H7yGKuv/
運輸局受けた方は電話ありましたか?私は携帯の電池が無くなっていて、かかってきたのかさえ分かりません…
949受験番号774:2006/07/20(木) 22:56:52 ID:r4PhnRob
電池なくなったら電話会社の留守電に入ってるはずだろ
まあ何もメッセージ入れられてなかったら知らんがそんな失礼なことはしないはず
950受験番号774:2006/07/20(木) 23:18:17 ID:9ETRuGsA
>946 整備が第一志望じゃないなら、私に譲って下さい。
951受験番号774:2006/07/20(木) 23:24:13 ID:00CbJ/9l
9時以降に整備から電話かかってきた人います?
952945:2006/07/20(木) 23:30:48 ID:Ahsq28S3
俺も電話スルーしますた
カレー煮込んでて気付かなかった
953受験番号774:2006/07/20(木) 23:44:30 ID:31UtSea1
>>943
よくそれだけ回ったな。。。
関東の連中が聞いたら驚くだろうなw

>>948
電話ないね〜('A`)

>>951
こっちもないね〜(´;ω;`)
954受験番号774:2006/07/21(金) 00:07:27 ID:bK2Gujzd
財務の訪問カード書く内容大杉
955受験番号774:2006/07/21(金) 00:41:16 ID:CD91xZ3g
説明会ブッチしたら、
「あいつは採らん方がいい」とか他の官庁に告げ口されたりするかな?
956受験番号774:2006/07/21(金) 00:45:22 ID:j8rlL8O7
検察庁いった方いたら
どんなんだったか教えてください。
957受験番号774:2006/07/21(金) 00:46:30 ID:TbArBMLX
来年受験する予定です。
質問いいですか?

傾斜とはなんですか?
豪雪の意味もわかりません。

すみませんがよろしくお願いします。
958受験番号774:2006/07/21(金) 07:52:24 ID:IqdDlSjX
>>954 
財務省に行った方へ
財務省の訪問カードに書く内容とその量を教えてもらえませんか?

959受験番号774:2006/07/21(金) 12:26:07 ID:bK2Gujzd
H局。
廊下で、志望動機聞かれてあせったーって騒いでた香具師は
公務員受かる気あんの?
採用担当職員の人に確実に聞かれてたぞ
960受験番号774:2006/07/21(金) 12:29:08 ID:qbewMrnx
傾斜=ゲレンデの角度 豪雪=雪が激しく降ること 以上
961受験番号774:2006/07/21(金) 13:17:34 ID:NlKicOn+
名古屋法務局ってさ、例年、採用面接まで個別面接しないの?
豪雪の時もそういってたんだけど、
他地域では、説明会後に呼ばれる人もいるらしいんだが。

しかもあの試験は何を見てたんだろ。
片方が何かメモってたのがわかったけど・・・・・
態度か質問内容か・・・・・・・・・・
962受験番号774:2006/07/21(金) 16:02:00 ID:UrSTfwJn
午前中行ってんだけど、俺だけメモが少なかった。。
963受験番号774:2006/07/21(金) 16:03:05 ID:dWYMWdR8
メモってるやつは何をメモってたのか知らんが、ほとんど既出だしパンフとかHP見たら載ってる内容なのにね
速記ができないやつがメモしても話聞けないだけで終わるだけだろ
964受験番号774:2006/07/21(金) 16:24:12 ID:0zDwjKcA
一回目の訪問で落とされる奴なんているんか?
普通にしてれば全く問題ないと思うんだが
965受験番号774:2006/07/21(金) 17:24:44 ID:cTARngWH
某Z局(甲)一回目。
終了後に訪問二回目の予約可能。おそらく一回目の感触次第かと。

某Z局(乙)一回目。
追って向こうから二回目の案内を電話でするとのこと。
決め手は質問回数?
966受験番号774:2006/07/21(金) 17:26:00 ID:cTARngWH
Z局はこんな感じです。
他官庁の情報等あれば、教えて頂けると幸いです。
967受験番号774:2006/07/21(金) 17:51:40 ID:bv6yyuyG
Z局については全員面接に進むのか、ある程度振り落とすのか、地域によって違うみたいですね
968受験番号774:2006/07/21(金) 18:13:03 ID:p5DbJXJx
>>965
某Z局(乙)は質問回数なんてメモってなかったよ。
全員進むor成績とかで決めるんじゃない(たぶん前者)
969受験番号774:2006/07/21(金) 18:58:40 ID:IqdDlSjX
国立病院機構の個別説明会にいった方いらっしゃいますか?
私が行った回は片手分以下の人数しかいなくて驚きました。

そんなに人気がないんでしょうか?
970受験番号774:2006/07/21(金) 19:03:46 ID:iHHlwHWN
>>968
Z局の独自の業務説明会だけで次に呼ばれない人いるらしいよ?ソースは別スレ。
971受験番号774:2006/07/21(金) 19:36:26 ID:TX5xxzEY
整備から電話来た人いますか?
972受験番号774:2006/07/21(金) 19:39:16 ID:7g3JZ0Id
>>955
んな面倒なことはやらんでしょ。
でも断りの電話入れるくらいは常識。

>>957
一次試験の専門科目は教養科目の約2倍と、配点に傾斜がかかっている。
単純に正解数を足し合わせたものを素点と呼んだりもする。
豪雪は合同説明会の略。

>>969
正直、人気はないね。
当直あるし、給料安いし、身分もこの先どうなるかわからんし。
豪雪来てた職員もくたびれた感じだったよねw
ちなみに、日程に幅があったんで漏れは後半に予約したけど
名簿は結構埋まってた希ガス。
973受験番号774:2006/07/21(金) 21:12:35 ID:mtRp9iy3
官庁訪問予約がぶつかったー!!
ちくちょう・・・。
974受験番号774:2006/07/21(金) 22:43:39 ID:TX5xxzEY
整備来なかった・・・
975受験番号774
Z武局って訪問当日に電話くるよNE?