【きっと】兵庫県庁採用試験スレッド【合格!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
誰も立てていないようなので、立てました。

兵庫県庁採用情報HP
http://web.pref.hyogo.jp/jinji/index2.htm
2受験番号774:2006/07/05(水) 08:59:12 ID:Y2iQmknC
 
3受験番号774:2006/07/05(水) 08:59:16 ID:qkgebdFG
4受験番号774:2006/07/05(水) 09:13:30 ID:Y2iQmknC
 
5受験番号774:2006/07/05(水) 09:54:24 ID:WcF5cudm
合否発表まで残り5日になりましたね!
6受験番号774:2006/07/05(水) 11:47:11 ID:hg4dmuHJ
兵庫県圧迫面接が有名ってホント?
7受験番号774:2006/07/05(水) 12:22:25 ID:wuAccBy6
去年30分間人格否定され落ちましたが何か?
8受験番号774:2006/07/05(水) 14:17:37 ID:V/2gT2CT
人格否定って、
君はこの仕事にむいてないよ
って感じ?
9受験番号774:2006/07/07(金) 04:23:35 ID:U/qNxu6z
兵庫県庁の初ボーナスっていくらくらい?
国1→10マン
国2→10マン
都庁→27マン

だそうだ。
10受験番号774:2006/07/07(金) 08:28:34 ID:BpcnWQ0P
何で都庁だけそんなに良い額なんだ?
11受験番号774:2006/07/07(金) 11:47:18 ID:6M7x+NUc
>>10
だから地上は良いのかとおもた。
たぶん都庁は最初から8割でる関係だと思われる。
12受験番号774:2006/07/07(金) 11:55:30 ID:g259ehPi
>>7
志望動機とか自己PRが的ハズレだったんじゃねーの?
13受験番号774:2006/07/09(日) 15:04:47 ID:07aeGSJs
>>6
いわゆるワークシェアリングの短期雇用で2次面接を受けた時に
「君の経歴は少し一般の人より劣っていないか」見たいな発言を爺職員から受けた
(大学を卒業後4年穴が空いていたので、仕方なくバイトやら火事手伝いを捏造した)

当然、不合格。まあ、確かに4年も公務員浪人をしてたら不味いだろうな。
14受験番号774:2006/07/09(日) 15:44:31 ID:gef0r1cq
いよいよ明日ですね。ネット発表を待たずに郵送で結果がわかってしまいそうだ・・・・。
15受験番号774:2006/07/09(日) 20:29:28 ID:OaQGfxvz
どうせ落ちてるだろうな・・・、落ちたと思っておこう。

でも心のどこかで期待してる俺がいるorz
こうやっていつも傷を広げてしまうんだよなぁ。
16受験番号774:2006/07/10(月) 10:15:25 ID:QLbGDkmu
ネットの発表って何時くらいだっけ?電話でも聞けるの?
17受験番号774:2006/07/10(月) 11:13:23 ID:pb9gnQ7o
ネットは16時だよ。多分、電話照会もありだったはず。
18受験番号774:2006/07/10(月) 12:14:21 ID:JOAKdw4u
郵送来たー!!と思ったらダイレクトメールだった(;^_^Aてか発表まで数時間なのに書き込み少ねーな。
19受験番号774:2006/07/10(月) 12:22:32 ID:DWWUY8uV
え!?もうくるん??
20受験番号774:2006/07/10(月) 14:41:48 ID:70XbxrRZ
不合格者には通知来るの?
21受験番号774:2006/07/10(月) 15:12:46 ID:QLbGDkmu
来るだろ。ドキドキしてきたのはやっぱどこかで期待してしまってるんだろうな…。
22受験番号774:2006/07/10(月) 15:40:38 ID:A6GClzBV
祭りかと思い兄弟から帰ってきたら
レス少ないね
受験者少ないん?
23受験番号774:2006/07/10(月) 15:49:08 ID:QLbGDkmu
受かってた…。うわわわわわ。
24受験番号774:2006/07/10(月) 15:59:51 ID:g4ET5pDN
土木職キターーーーーー!
25受験番号774:2006/07/10(月) 16:27:59 ID:A6GClzBV
受かってた (*゚Д゚)??
信じられんん
26受験番号774:2006/07/10(月) 16:32:04 ID:2Y3ziN2a
予想通り不合格でした。
どうもありがとうございました。

さようなら・・・
27受験番号774:2006/07/10(月) 16:33:13 ID:BkwDHv3T
うかってたー!わーい
でも面接2回もあるねー大変だー
28受験番号774:2006/07/10(月) 16:36:52 ID:eNPr9p1a
不合格・・・・わかってはいたがやっぱり凹むわ。さらば県庁!!
29受験番号774:2006/07/10(月) 16:41:56 ID:VQtzSrZJ
小論ぼろぼろだったが受かったー
この勢いで国2も・・・
30受験番号774:2006/07/10(月) 16:53:04 ID:A6GClzBV
>>23>>24>>27>>29
合格おめー
二次は5分間の自己PRがあるね
31受験番号774:2006/07/10(月) 17:17:59 ID:aeyAcZwl
受かってたー。けど、郵送まだだよね?
32受験番号774:2006/07/10(月) 17:20:44 ID:A6GClzBV
>>31
  ∧_∧
 ( ・ω・)
ノ/  /ゞ ゴソゴソ
`ノ ̄ゝ

       o゚*。o
    ッパ /⌒ヽ*゚*
  ∧_∧ /ヽ  )。*o
 ( ・ω・)ノ゙ ̄ ̄'゜
ノ/  /  おめ!
`ノ ̄ゝ

まだ
33受験番号774:2006/07/10(月) 17:40:04 ID:KBSJEOEA
>>30
プレゼン課題に対する意見を1人5分程度で発表ということ

45/154ですね
みなさん頑張ってください
合格者は何人出るんでしょうね
34受験番号774:2006/07/10(月) 18:47:46 ID:hleYZ1Rj
受かりすぎだろ…
35受験番号774:2006/07/10(月) 19:46:57 ID:A6GClzBV
受験者って1000人ぐらい?
36受験番号774:2006/07/10(月) 20:45:38 ID:KBSJEOEA
>>35
申込者1,076人
受験者はわからn
37受験番号774:2006/07/10(月) 20:51:23 ID:74Tz+UtZ
まぁ普通に考えたら1割引きの950前後だろうな
38受験番号774:2006/07/10(月) 20:57:03 ID:kMQRIdM1
面接比重最強&筆記の出来がわからない辺りがソワソワする原因
39受験番号774:2006/07/10(月) 20:59:24 ID:GfFqrpul
>>33
自治体クラスで面接倍率3倍以上って高いよな
計4回の面接試験か…
受験者のレベルがある程度均一な分民間よりキツイな
40受験番号774:2006/07/10(月) 21:13:24 ID:aeyAcZwl
論文の点数って一次の合否には関係ないの?
41受験番号774:2006/07/10(月) 21:24:11 ID:GfFqrpul
教養、専門、論文の得点で1次の合否が決まる→全体の300点分
そこに面接の点数が加算される       →〃600点分

ということで合計900点満点(1次1/3、2次2/3) 
42受験番号774:2006/07/10(月) 21:28:24 ID:GfFqrpul
ちなみに1次の得点と順位は既に県庁で開示請求できるゾ
43受験番号774:2006/07/10(月) 21:30:58 ID:Y1HzZfzW
兵庫県って毎年採用予定数ギリギリしか合格出さんよな?
ってことは今年も45(採用予定数)〜48人程度かな
44受験番号774:2006/07/10(月) 22:09:47 ID:H8PpB649
受かった皆さん頑張ってください。
落ちた俺は地域の平穏を守るために頑張ります。
45受験番号774:2006/07/10(月) 23:07:50 ID:PwywuEI9
得点と順位って本人じゃなくても開示できるの?張り出しとかならよいが・・・
46受験番号774:2006/07/10(月) 23:59:55 ID:CVEgwgq/
独学であまり情報がないんですが
二次の対策ってどうします?
それから現時点で順位開示できます?
47受験番号774:2006/07/11(火) 00:41:32 ID:2TtXMet3
念のため確認したが落ちてた。
まぁ仕方がないなぁ。小論文が法律自体全く知らない状態だったもん。
48受験番号774:2006/07/11(火) 02:08:51 ID:CRecNKx3
薬剤師27人合格って・・・・

受験者40人もいなかっただろ・・
49受験番号774:2006/07/11(火) 08:09:59 ID:XBZFhVVN
心理判定員って学部卒だと二次で落とされるって本当?
50受験番号774:2006/07/11(火) 12:09:56 ID:2EECbOMg
>>47
漏れも法律自体知らなくて一瞬、頭真っ白になったが法律の要旨は捏造で分かる知識全てぶちこんだら受かってた。
51受験番号774:2006/07/11(火) 13:22:44 ID:vra79knp
>>50
漏れも重点内容には全く触れずに社会保険庁潰せやゴルァとか
大阪市役所逝ってよしとか書いたがなぜか受かってた。
だって法律の中身知らないんだもん、仕方ねえ。
よっぽど択一の成績がよかったのかな・・・
52受験番号774:2006/07/11(火) 15:26:43 ID:7kfm3kU1
行革推進法は難しかった
情報開示請求でもしにいこう
面接はコンピテンシーメインだろな
>>45
個人情報保護法ってお聞きになったことごじゃいましぇんか?
>>46
県HPのPDFファイルに載ってる(開示
>>51
市場化テストに絡んでてよかったんじゃない?(社保
53受験番号774:2006/07/11(火) 18:02:43 ID:PkAa+Rs0
みなさん、郵送もう届きました?
まだこないんですけど…
54受験番号774:2006/07/11(火) 18:09:18 ID:TYPV19Rt
>>53
え、今日の午前中に水道代の請求と見間違うように届いてたけど
面接日程が他とかぶってなくて安心していますが
55受験番号774:2006/07/11(火) 18:12:51 ID:wte0JBkH
>>53
じき来ますよ
56受験番号774:2006/07/11(火) 18:26:51 ID:NzEtDieQ
兵庫県は圧迫が多いってほんとか?
特に1回目と3回目
57受験番号774:2006/07/11(火) 21:30:53 ID:RAbGORyQ
>>53
俺も来てないです
不安なりますよね
58受験番号774:2006/07/11(火) 21:51:29 ID:g818+Jc7
国税も裁事もそうだけど、場所によって郵便のタイムラグあるよな
でも届かなかった事なんかないから安心して
周りより少し2次対策が遅れるだけw
59受験番号774:2006/07/11(火) 22:02:18 ID:kDHY44G1
午前か午後かってのは郵便屋と住んでる場所による
まあ明日には届くでしょ
60受験番号774:2006/07/11(火) 22:04:08 ID:9O5zX2Nz
一般事務職のプレゼンテーション試験は何人くらいか、
適性検査はどんなのか、誰か教えてください。
61受験番号774:2006/07/11(火) 23:14:26 ID:GROgA3Qg
論文ボロボロだったのに、なぜ1次通貨?
開示請求いって順位下のほうだったら
かなりやる気、だうぅぅーん。でもいくかぁぁぁ。
62受験番号774:2006/07/11(火) 23:52:21 ID:NtuK3Nwj
879 名前: 受験番号774 [sage] 投稿日: 2006/06/17(土) 22:54:42 ID:hr+l1NtY
>>878 
俺は 
受験者 825人 
一次通過者 145人(178点) 
二次合格者 50人(585点) 
と読んだ 
63受験番号774:2006/07/12(水) 01:17:40 ID:AcCsy1Jl
適性検査は車の免許取るときみたいなやつだろwwwwwwwwwww
私は神の使者である→○
私は異臭を放っている→○
64受験番号774:2006/07/12(水) 01:20:02 ID:w3ln2GNB
通知、今日の朝に来てたよ。プレゼンは4〜8人のグループで一人4分発表。それから25分で討論らしい。
65受験番号774:2006/07/12(水) 09:41:11 ID:aO5x82nE
開示要求って直接いけばいいの?事務以外でもいいのかな
66受験番号774:2006/07/12(水) 13:02:04 ID:UnrgDBBQ
みんな何点くらいで何位くらいでした?
67受験番号774:2006/07/12(水) 13:41:10 ID:w3ln2GNB
今日、開示行こうかと思うんだけど、やっぱりスーツがいいかな?
68受験番号774:2006/07/12(水) 17:05:42 ID:h4CJRbQL
>>67 スーツが無難じゃないかな?受験票の写真もスーツなんだし。
69受験番号774:2006/07/12(水) 18:19:13 ID:V5gg08h3
兵庫県の面接ホントきついよな・・・・
8時30集合で18時まで拘束の可能性ありだろ?w
なめすぎだよな・・・・w
70受験番号774:2006/07/12(水) 20:51:20 ID:mrVKMD9/
俺、国Uの発表の日に面接になった。
官庁訪問の電話できひんし
みなさんは、いつですか?
71受験番号774:2006/07/12(水) 21:41:24 ID:m2o4gyXK
24日だよ。
1週間ぐらい違うんやな。
72受験番号774:2006/07/12(水) 21:58:20 ID:LI79Z2qW
>>67
当然
>>70
合説出れるならまだマシだと思われ
73受験番号774:2006/07/12(水) 22:54:48 ID:Vo1/7a+k
5分PRイマイチまとまらん・・・
74受験番号774:2006/07/12(水) 23:18:12 ID:2jNDjvoH
面接、18日だ!!いきなりかよ…
75受験番号774:2006/07/12(水) 23:40:03 ID:h4CJRbQL
こっちは面接の日24日だったよ。
面接カードとか5分で自己PRとか、面接の日までにやらなきゃならないこと多いねぇ・・・
コピーとって書くの失敗しても大丈夫なようにしておくか
76受験番号774:2006/07/12(水) 23:42:19 ID:aXOTis/W
民間の就活回った経験があるけど、PR5分ってムチャ長だ!!
R−1のネタより長い
琵琶法師化しそう!!
77受験番号774:2006/07/13(木) 01:11:35 ID:xXKyjlvs
まとまったぞコノヤロー!
78受験番号774:2006/07/13(木) 03:11:59 ID:64bQBAxh
俺も18日です・・・

5分のPR・・・  研究発表とかしょっちゅうやってるから
楽勝といえば楽勝だが・・・何をつっこまれるかわかったもんじゃないね
79受験番号774:2006/07/13(木) 03:43:36 ID:u1u8OGnQ
面接なんて霞ヶ関の官庁訪問で鍛えられたし、余裕っしょ!!
やし、他の面接カード写す俺…
80受験番号774:2006/07/13(木) 08:17:36 ID:gCcNVzSi
クールビズでこいとは書いてないな?w
81受験番号774:2006/07/13(木) 12:36:41 ID:Qp8OQSv4
82受験番号774:2006/07/13(木) 14:09:26 ID:Ny95c2oh
>>78
発表慣れしていることはいいことだ
>>79
面接慣れしていることはいいことだ

あとは相当突っ込まれても慌てるなよ
83受験番号774:2006/07/13(木) 22:51:25 ID:kneDsbpn
5分もPRすることあるか・・・? かなり困るんだが。
集団討論は他の職種を受験している人と混合で行われるから、対策しっかりやらないとね。
しかし面接が二回あるのに、次は八月頭か。二日連続でやってくれればいいのに・・・旅費がかかるわorz
84受験番号774:2006/07/13(木) 23:43:54 ID:dXE1dTga
面接の日ってどういう順番?
一次の得点順とか?
最後の方なんやけど…
85受験番号774:2006/07/14(金) 01:21:25 ID:aKIZMIwe
それ気になるよな!

多分得点順だろうけど 俺18日だけど 国1 1次通ってるし
86受験番号774:2006/07/14(金) 01:26:02 ID:YvN1dKaL
まじで!?
国税とかは申し込んだ順とか、あとは誕生日順とかもあるらいいけど…
やっぱ得点かー…
87受験番号774:2006/07/14(金) 01:30:07 ID:aKIZMIwe
いや、嘘だよ

誕生日は俺遅いほうだから 多分申し込んだ順じゃないか?
88受験番号774:2006/07/14(金) 01:31:38 ID:aKIZMIwe
それか、遠方から呼んでるとかかな?

俺は近畿地方の大学生じゃないので
89受験番号774:2006/07/14(金) 01:56:12 ID:YvN1dKaL
あたしも近畿じゃないし、しかも申し込んだの早かった。。。
あー絶対得点やー。。。
90受験番号774:2006/07/14(金) 02:00:58 ID:aKIZMIwe
18日と24日の2回で全て行おうってことかな?

だったら24日組は多分事務職だけだと思うよ
技術職は18日にいっぺんにやるんじゃないかな?(ちなみに俺は技術職)
91受験番号774:2006/07/14(金) 02:09:41 ID:f7Nt+gEH
いやいや、俺も技術職だが24日だぞ
どーやって日にち決めたかわからん
なぞだ
92受験番号774:2006/07/14(金) 02:13:42 ID:aKIZMIwe
多分職種ごとだと思うよ 普通に 技術職は

ちなみに何職?
93受験番号774:2006/07/14(金) 02:14:07 ID:1wKGuR3M
俺も、技術で18日でふ。いまだ、面接カードに向き合っておらず…
94受験番号774:2006/07/14(金) 02:22:01 ID:f7Nt+gEH
今年名前変わった技術職です
95受験番号774:2006/07/14(金) 02:23:44 ID:aKIZMIwe
じゃあ違うね 

多分 技術職の日程は職種ごとに分かれてると思うよ
人数めちゃ少ないし
96受験番号774:2006/07/14(金) 02:28:35 ID:f7Nt+gEH
18日でなくて24日だったから
筆記の順かぁぁぁ!!!
って、思ってたんで安心した
97受験番号774:2006/07/14(金) 11:41:46 ID:YvN1dKaL
ほんま安心した。
18から24日までの間と思ってたから24とか最後やんって感じやった。
面接カードしんどいよねー。
23日の市役所ほんまにノー勉になりそう。。。
98受験番号774:2006/07/14(金) 12:40:24 ID:B61v6ZTh
事務で18日なんですが。
24日の方が対策の時間たくさんあって良かったな
99受験番号774:2006/07/14(金) 13:12:23 ID:cWTATR5R
18日24日以外もあるやろ?
100受験番号774:2006/07/14(金) 14:56:39 ID:z5RGjWMs
俺は25日だったんだが。
101受験番号774:2006/07/14(金) 15:08:59 ID:QKabOV1J
筆記の点は関係無い筈…
>>99
私は18日でも24日でもない
102受験番号774:2006/07/14(金) 19:07:27 ID:XEwMjv4v
とりあえず24日で遅めだが、
次の面接がなんとなく日程が早くきそうな気がするな
103受験番号774:2006/07/14(金) 21:16:22 ID:JeNnQsVk
模擬面接みたいな感じで
模擬プレゼンなんてあるのかな
104受験番号774:2006/07/14(金) 22:56:11 ID:jlnIQZyI
私も18日でも24日でもない。
105受験番号774:2006/07/14(金) 23:26:26 ID:JF/HRTUJ
さてと面接カード書くかな・・
106受験番号774:2006/07/15(土) 00:28:59 ID:mOo1ku3V
そろそろ面接カード書きはじめるかねぇ・・・
107受験番号774:2006/07/15(土) 00:35:39 ID:nWhpjnFQ
てか、1次面接って 5分間自己PRして・・・・
履歴確認? なんだそれ?

何分間の面接?
108受験番号774:2006/07/15(土) 06:18:51 ID:E9Y5ABvc
個別面接@は5分間自己PRと履歴確認と書いてあるけど、同じく実施される
個別面接Aは内容が書かれていない。
どういった事を具体的に聞かれるんだろう?
それが15〜20分くらいの一般的な面接を指してるのかな?
109受験番号774:2006/07/15(土) 09:55:15 ID:U8Kbntbp
>>107
15〜20分の面接じゃないかな。国家が10分、先日面接受けてきた地方が15分だったし。
自分はまだ何にも面接の対策考えてない罠。連休遊んで過ごす予定な自分は負けか!?

>>108
面接官が違っていて、面接@が人事、Aが受験職種の上司、という風に大学での説明会で聞いたよ。
Aはまた説明あると思うが一般的な面接と思われ。
110受験番号774:2006/07/15(土) 14:13:42 ID:0DRBCCOA
>>109
たぶんそうなんだろうね。
しかし、そうすると2日目のプレゼンと同じ日にする個別面接って一体!?
俺も連休は鯖のような体の色を何とかするために費やす予定
111受験番号774:2006/07/15(土) 16:23:54 ID:G9LuBS78
ちょww
鯖からじゃ危険だよww
ゆでだこになるのがオチwww
112受験番号774:2006/07/15(土) 16:35:01 ID:Fhp2qzLQ
面接時間ってそんなに短いんかな。なんにしても緊張するな(T-T)
プレゼンもう対策し始めてる?
113受験番号774:2006/07/15(土) 18:56:28 ID:I0XS5+4v
わしゃなんもしとらんぞ
26時間テレビを全部見る気満々なんだが
そろそろやらんとな
とりあえず5分間のやつ考えればいいのか
なげーな
漫談みたいな感じでいいのかな
客を飽きさせないテクが必要だよな
114受験番号774:2006/07/16(日) 00:09:06 ID:M/aL/mFP
今日は日差しが強かったね
ご指摘どおり鯖から蛸になった者です
ホントに深海行きだよ…
皮よ戻れ面接までに
115受験番号774:2006/07/16(日) 00:35:22 ID:Y8sHxw7y
26時間TVっていつも途中から故郷情報番組になるのね
116受験番号774:2006/07/16(日) 01:51:22 ID:wfSt+Tvl
5分PRを見る面接官も地獄だろうね
1日で何人も。
117受験番号774:2006/07/16(日) 01:58:34 ID:6jc4iFUG
ξミミミミミ
    |´_`| < 寂れた!!!
    | ヽ_|   
    Ucis|
    | っ|
     ∪∪
118受験番号774:2006/07/16(日) 11:42:50 ID:E6SZXwSy
あーぁ自己P考えよぅ
R−CAPっと♪信用できるのかよ。
119受験番号774:2006/07/16(日) 20:51:05 ID:Uw1Yix9z
プレゼンって黒板使ったりできるのかな?
120受験番号774:2006/07/16(日) 21:34:45 ID:xut8C4Dz
面接20日なんやけど…A種の合説に行けないよ。
どうしよう
121受験番号774:2006/07/16(日) 23:22:31 ID:Dt9IZnX1
>>119
試験内容の説明見た限り黒板の使用は無理だと思う。口頭のみでのプレゼンじゃないかな

>>120
就職したい方に行け!
122受験番号774:2006/07/17(月) 01:24:41 ID:AmGDth7a
>>120
県の拘束的面接ではダブルヘッダーは不可能
県も合説があることを知っている
でも日程の変更はまず不可能

123受験番号774:2006/07/17(月) 01:58:37 ID:4m25IIwA
>>119
民間の集団討論で言うところの書記みたいなことなら出来るのでは??
でも個人発表中には認められないと判断
124受験番号774:2006/07/17(月) 02:05:49 ID:Xtvq2Ebv
去年情報だけど、プレゼンはカンペ持込は可能だったよ。
あと発表持ち時間切れは容赦なく切られると思う。発表→集団で意見まとめる
朝行ったら組の発表の紙が張ってあるから早めに行ってグループで話し合うべし。一番手なら悲惨。
1回目面接はけっこう高確率で圧迫気味のふてこい人が一人はいてる。
2回目は真ん中が部長だった。政策・政治についてけっこう矢継ぎ早に
質問されたよ〜。
125受験番号774:2006/07/17(月) 02:12:09 ID:RHRf8J3o
>>124
一気に気分が引き締まったよ
ありがとう。
1回目は圧迫気味かぁ
自己PRで圧迫されるパターンね
5分も話しつづければボロが出るだろうからね
ちなみにプレゼンの後にある個別面接っていうのは???
126受験番号774:2006/07/17(月) 02:22:24 ID:QPH+Co9R
>>124
1回目面接、2回目面接、プレゼン、それぞれの時間はどのぐらいでしたか?
127受験番号774:2006/07/17(月) 02:26:23 ID:Y66dHhrk
ID違いますが123です。
記憶があやふやですが、確かプレゼン→面接/面接→プレゼン
っていう2パターンの人がいます。
因みに一回目は私の場合は自己PRとボランティア活動についてをざくざく掘り返されました(笑)
でも後の面接官は癒し系で来ますので体制を建て直しました。
去年は二回目面接の後に成績開示に行きました。
一次70位くらいで二次落ちでしたが。
今年の方、頑張ってください!!私は今年は他の自治体頑張ります!
128受験番号774:2006/07/17(月) 02:32:20 ID:Y66dHhrk
失礼しました。123ではなく124です。
一回目→20分
二回目→25分
プレゼンは発表時間決まってましたよね〜。忘れましたが集団討論(?)時間が25分だったか...すみません。不確かです。
司会とタイムキーパーは朝まず決めておきました。
面接時間はやっぱり個人差アリでしたよ!
129受験番号774:2006/07/17(月) 02:35:40 ID:3Ue98UtQ
70位からの逆転ができないとなるとかなり厳しいみたいですね。
最初の5分間頑張らなくては。
政策・政治についてはどのような対策をすればいけますか?
新聞読んで、兵庫県の冊子読んでいれば対処できますか?
130受験番号774:2006/07/17(月) 02:41:38 ID:Y66dHhrk
私は準備不足を面接で露呈したので、きっとちゃんとやれば逆転は可能ですよ!
県の政策については聞かれましたしそんな感じで対応できるかと。県庁の仕事のほかに一般的な市町村の仕事についても説明させられました。あと国の政治についても聞かれました。
三身一体の改革とか義務教育の国庫負担の話しとか。
あくまで私の場合ですので(笑)
131受験番号774:2006/07/17(月) 02:46:14 ID:3Ue98UtQ
細かいとこまでありがとうございます。
なんだかかなり不安になってきましたが頑張ります。
県庁の星になります。
132受験番号774:2006/07/17(月) 08:55:47 ID:EQq5wpaE
今度の第1回目の面接ですが、やはり朝から晩まで拘束されるのでしょうか?
自分の番が終わってもみんな終わるまで帰れないとか。
個別面接@とAの間で待ち時間はかなりあるのでしょうか?
そもそも質問者はみんな同じ人にあたるのかな?
一日あたり何人くらい呼んでるんでしょう。
133受験番号774:2006/07/17(月) 09:27:44 ID:4rEIGpvr
>>132
自分が終わっても帰れないとか、それはさすがにないだろう・・・
基本的に面接が終わって、再び控え室に戻るの禁止の所が多いわけだしね。

一人20分、9時から注意事項の説明始まって10時スタートと考えよう。
昼一時間QK、終了17時とすると・・・面接官マジ乙だな(;´д`;)
先日面接受けに行った北海道は面接部屋3つだったから、割とスムーズに順番着たけど、ここはどうかな。
134受験番号774:2006/07/17(月) 11:37:07 ID:Y66dHhrk
面接スタートの時間は朝行けば張り出されてましたよ!だから自分が大体何時スタートかわかります。適正検査もありましたよね?去年はクレペリン?だった気がします。一回目面接の時だったかな??だったらけっこう拘束されたかもしれませんね・・・。
それと一回目と二回目で面接官はもちろん違います。
ホントに小さな情報ですが、みなさんのお役に立てばと思います!頑張ってください!
135受験番号774:2006/07/17(月) 11:40:10 ID:QbsqW3KR
そんな情報いらん
136受験番号774:2006/07/17(月) 14:16:33 ID:aUF479TJ
兵庫県庁あほかよ
なんで集合時間わざわざ通勤ラッシュに重ねるわけ?
137受験番号774:2006/07/17(月) 15:13:19 ID:oNjTNXQA
面接カードのその他の欄って、皆さん何を書かれました?
138受験番号774:2006/07/17(月) 15:38:51 ID:maF3qydX
>>136
甘えるな若造
139受験番号774:2006/07/17(月) 15:43:39 ID:aUF479TJ
県庁職員の通勤風景みせるためか?w
あれみたら県庁辞めようかなって気になるもんなwwwwwwww
140受験番号774:2006/07/17(月) 19:45:31 ID:0Q4tzf4z
酒のんで面接カード書きなぐるおれwwwwwwwwwwwww
そりゃぁ面接で受かったためしないってなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
141受験番号774:2006/07/17(月) 20:32:30 ID:Ts07HMaE
第1次試験合格者の方へって紙の裏面の右上に
受験番号と怪しげな番号がふってあるんだが……
これが順位だとしたらかなりやばい
142受験番号774:2006/07/17(月) 20:38:32 ID:0Q4tzf4z
でおまえの職種と番号は?
おれは** * ** 受験番号って感じwwwwww
143受験番号774:2006/07/17(月) 20:49:23 ID:Ts07HMaE
25 30 89 受験番号
89位なら絶対無理やんw
144受験番号774:2006/07/17(月) 20:55:36 ID:qhxYa1yW
>>143
特定されますね
145受験番号774:2006/07/17(月) 21:04:26 ID:9tWBHxkx
>>143
その数字は順位とは関係無い
気になるなら成績開示しにいけば???
ちなみに人事担当者はこういう書き込みをちゃんとチェックしてるよ
146受験番号774:2006/07/17(月) 21:11:09 ID:0Q4tzf4z
5分PR面毒せーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
当日アドリブで行くか・・・
147受験番号774:2006/07/17(月) 21:13:14 ID:Ts07HMaE
そうなんか。プレゼンの要旨書けないし自己Pもできんから
たぶんいかない。論文も表面半分しか書いてないし逆転無理やし…
みんながんがってくれw
148受験番号774:2006/07/17(月) 21:15:23 ID:0Q4tzf4z
そんなんじゃうからないよ?wwwwwwwwwww
熱意を見せてつけろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149受験番号774:2006/07/17(月) 21:23:09 ID:9tWBHxkx
>>147
行けよ!!
論文半分っつっても1次通れたんだからそれなりの総合点持ってんだからよ
150受験番号774:2006/07/17(月) 21:30:42 ID:A20opXro
1日目の個別面接@Aはログにあるけど2日目の個別面接Bって何だろね
個別面接多いよね
151受験番号774:2006/07/17(月) 22:00:58 ID:0Q4tzf4z
うはwwwwwwwww
面接カード字が汚すぎて自分でも読めないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オワッタネコレwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ってか丁寧な字がかけない(><)
152受験番号774:2006/07/17(月) 22:27:05 ID:Ydjf3Cee
5分間PRって、自由にアピールって書いてあるけど、
民間みたいになんかもっていっていいんかな?

やっぱ、口頭のみ?
153受験番号774:2006/07/17(月) 22:47:02 ID:4rEIGpvr
>>152

>民間みたいになんかもっていっていいんかな?

一体何を持っていってアピールするのか kwsk
154受験番号774:2006/07/17(月) 22:51:00 ID:Ydjf3Cee
かみしばいとか?
写真とか?
155受験番号774:2006/07/17(月) 22:55:28 ID:zuK0MiAc
>>141
面接日の数字・・・?
156受験番号774:2006/07/17(月) 22:59:56 ID:zuK0MiAc
155です
ごめんなさい忘れてください_| ̄|○
157受験番号774:2006/07/18(火) 01:45:23 ID:4q/p8S/1
民間にしても面接で指定外の物持ち込んで喜ばれるのは広告と総合商社ぐらい
158受験番号774:2006/07/18(火) 06:24:42 ID:LRoFW6tT
自己PRかけねぇえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
159受験番号774:2006/07/18(火) 07:04:47 ID:LRoFW6tT
拘束時間長かったら前のラブホで休んでよ・・・w
一緒に休みたいやつはここに書き込んどいてww
160受験番号774:2006/07/18(火) 10:28:34 ID:gsTB4f1W
あのラブホに人が入ってるの見た事無いけどな
当日は昼食時以外は出入り自由ではなさそうだけど
161受験番号774:2006/07/18(火) 12:11:00 ID:tA39qmj3
性格テスト受けるヒトへ忠告
ふつうにやったら10分で終わりますが1時間かけてやるように指示されます
私はゆ〜くりとやって20分で終わりましたが終了後に怒られました
162受験番号774:2006/07/18(火) 13:19:41 ID:CCPsjZMH
>>161
へー
誰が怒るんだ
163受験番号774:2006/07/18(火) 13:58:34 ID:CpwJRcdW
成績開示行った人に質問。電話とかしないでいきなり行った?
164受験番号774:2006/07/18(火) 15:19:18 ID:HW9/VU4+
>>163
しないでおっけー
165受験番号774:2006/07/18(火) 15:30:08 ID:CpwJRcdW
>>163
サンクス。行ってくる!ちなみにみんな何点くらいなんだろ。目安程度(200点ぐらいなら○位とか)で教えてくれると嬉しいです。
166受験番号774:2006/07/18(火) 15:44:32 ID:HW9/VU4+
>>165
200点なら確実に真ん中よりは上。
同じくらい点数にどれだけいるかによるけど。
167受験番号774:2006/07/18(火) 17:09:41 ID:7Rwvg5ta
しかしいつもすぐに打ち解けあってるのは警察だなww
軽いのりのやつが多いのかな?w
168受験番号774:2006/07/18(火) 17:30:10 ID:DPhpUxJv
面接順明らかに試験の順だったな
169受験番号774:2006/07/18(火) 17:36:58 ID:4dASkI0W
成績順ってこと?
170受験番号774:2006/07/18(火) 17:45:48 ID:DPhpUxJv
それっぽくなかった?事務の場合 二日目のトップが二番とかありそうだけど
171受験番号774:2006/07/18(火) 18:16:46 ID:KaSyXEBp
土木の人で今日面接だった人いますか?
一次試験合格してても、今の時点で成績開示ってできるの?
172受験番号774:2006/07/18(火) 18:23:44 ID:HW9/VU4+
当日はスーツの人多い?
173受験番号774:2006/07/18(火) 19:22:52 ID:yidGLKy1
>>171
俺、土木だよ!!
面接帰りに成績開示してきたぁ〜
一次は、採用予定数内の順位だった。
今日の面接どうやった??
174受験番号774:2006/07/18(火) 19:37:52 ID:egxh6Gvs
>>173
面接順と試験の成績順の関係は?
175受験番号774:2006/07/18(火) 20:37:26 ID:NdQCYkXb
あの謎の数字って

教養 専門 論文 の職種ごとの順位だったりしてw
176受験番号774:2006/07/18(火) 21:24:10 ID:KaSyXEBp
>>173
受験番号って若い方?
177受験番号774:2006/07/18(火) 21:26:05 ID:KaSyXEBp
5分間の自己PRって、面接官から質問なしで5分間しゃべり続けるんですか?
178受験番号774:2006/07/18(火) 21:27:22 ID:4dASkI0W
当然だろw
179受験番号774:2006/07/18(火) 21:27:31 ID:NdQCYkXb
そうだよ

俺1分か2分で終了したら 苦笑いされたよ
5分きっちり作っていったほうがいいと思うよorz
180受験番号774:2006/07/18(火) 21:31:51 ID:KaSyXEBp
それって面接カードの取り組んできたこととか、苦労したこと抜きで?
面接時間って一人何分ぐらい?
181受験番号774:2006/07/18(火) 21:39:51 ID:TrsHXWUf
面接@と面接A、どんな感じでしたか?
182受験番号774:2006/07/18(火) 22:11:06 ID:egxh6Gvs
かなりの圧迫と予想しているが・・・
183受験番号774:2006/07/18(火) 23:51:27 ID:T5EBZtML
地上は国T同様にコンピテンシー制を導入してるから深く掘下げてくるんでしょ
圧迫じゃなくて「多角的評価」ってやつだよ
面接カード見てても既に掘下げてくる体勢に入ってるもんね
私には面接カードの向こうにスコップ持った面接官が見える気がするよ
184受験番号774:2006/07/19(水) 11:29:53 ID:FgS6ztaJ
173だけど番号、わかくなくて面接早かったし成績順じゃない??
185受験番号774:2006/07/19(水) 12:07:27 ID:fXylHyBx
>>184
面接の部屋がいくつかあって、テキトーに割り振られてるだけなんじゃ?
186受験番号774:2006/07/19(水) 12:20:22 ID:42Ev+pmo
技術系はガチで成績順だと思うぞ 同じ職種は同じ面接部屋だったし、ランダムにする意味がない
187受験番号774:2006/07/19(水) 17:45:45 ID:0c+WGoIR
こういうのはガチで成績順
188受験番号774:2006/07/19(水) 17:54:28 ID:76HB1yrm
まあ、どちらにせよ憶測の域を出しないわけなのだから、漏れはやるべきことやって臨んでみるわ
5分PRは文字数にして1500字くらいか・・・
時間オーバーで途中打ち切りは損だし、短めにいってみようZzz
189受験番号774:2006/07/19(水) 18:03:30 ID:l09SpuEZ
自己PR 1分や2分ぐらいで終ってもいいんじゃない?
そんな重要じゃないでしょ こんなもん
その後の会話の方が大事だよ

あと、適性検査の意味がわからない 
190受験番号774:2006/07/19(水) 18:04:17 ID:0c+WGoIR
だからガチって言ってんだろ
根拠ねぇのに憶測の域とか言ってんじゃねぇよ



    あ き ら め ろ お ま え は 受 か ら な い


191受験番号774:2006/07/19(水) 18:05:44 ID:l09SpuEZ
1日目 事務職って いても20人ぐらいだったよ
二日目、三日目からでも 大丈夫だよ 

初日にいたのは 事務職、栄養職、薬剤師職、土木職、警察職かな?
192受験番号774:2006/07/19(水) 18:36:47 ID:axJR73/J
>>189
確かに5分も無理だよねぇ、頑張って3分が限界な気がする。
適性検査はクレペリン検査かな?
193受験番号774:2006/07/20(木) 05:41:37 ID:1fDEIXkx
俺が本当の173。
>>184
勝手に名乗るなよ…
そんなに成績順にしたいか?
確かに俺は、成績はよかったが。
194受験番号774:2006/07/20(木) 10:09:04 ID:vrX184MH
本当の173がどっかなんてどうでもいいが

面接順が成績順か 
もしくは 二日目と成績順でジグザグになっているか(二日目のトップが2番 1日目の2番目が成績順で3番)

すぐわかるだろうが? その部分を有耶無耶にするのが解せない
195受験番号774:2006/07/20(木) 13:22:25 ID:4v070XFl
何故そこまで必死に一次試験の順位に固執するのかが解らない
196受験番号774:2006/07/20(木) 13:29:03 ID:SsbG2jpa
面接順で合格圏内にいるかどうかわかるじゃん
197受験番号774:2006/07/20(木) 14:57:53 ID:OpJ07ZfB

同感。論文も同実施の一次試験の得点はかなり重要。
198受験番号774:2006/07/20(木) 16:39:58 ID:4v070XFl
まあ漏れは論文で終わった一人だしなぁ。
面接での逆転目指して頑張るわ。
199受験番号774:2006/07/20(木) 20:35:49 ID:LciRUr3o
成績開示しに行く勇気が無い奴がほえるな
200受験番号774:2006/07/20(木) 20:42:36 ID:6F0zww66
今日開示行ったら40位以内入ってた〜。やったーやったーヤッターマン
201受験番号774:2006/07/20(木) 20:46:14 ID:MtIcktGv
>>199
あんたは、その勇気があるのか?おい
202受験番号774:2006/07/20(木) 20:55:03 ID:yGDTMIJ4
やっぱり早い段階で呼ばれた人は点数良いのかな?
早く呼ばれた人で成績開示して順位下のほうの人っている?
203受験番号774:2006/07/20(木) 20:56:31 ID:euzTCNHf
落ちたらどうしますか?ってきかれたやつは成績やばいよwwww
204受験番号774:2006/07/20(木) 21:04:13 ID:sIqlb+ll
それみんな聞かれてるんちゃうの?
205受験番号774:2006/07/20(木) 21:24:48 ID:N2gQs9yO
>>200
あまりそういうこと言わない方がいいよ
206受験番号774:2006/07/20(木) 21:24:55 ID:MaYSqV9O
俺聞かれてねー
207受験番号774:2006/07/20(木) 21:55:44 ID:G2KHI/b7
>>204
そんなバカな
208受験番号774:2006/07/20(木) 22:28:21 ID:sVpyMve5
成績開示した奴

面接順が成績順だったかだけ 教えろよ
はっ・・・ネタか
209受験番号774:2006/07/20(木) 22:30:20 ID:SsbG2jpa
なんなのこの偉そうなやつ
キモイ
210受験番号774:2006/07/20(木) 23:10:10 ID:syO3lWby
俺、聞かれてないで!やっぱ、成績ヤバイ人じゃないん?
211受験番号774:2006/07/21(金) 07:22:15 ID:4RKn+0Bz
落ちたらどうするって質問をされるのはどういう意味があるのかな?
その人の志望の強さを聞きたいのかもしれないし。
やっぱり一次の順位が関係してるのかな?
212受験番号774:2006/07/21(金) 09:46:45 ID:zxXwltuO
>>205
なんでやねん。40位以内に入ってない奴乙ー
213受験番号774:2006/07/21(金) 12:11:59 ID:sBwLjNLP
40位以内でも聞かれてるみたい。
214受験番号774:2006/07/21(金) 12:57:33 ID:6/A2zCpl
論文でけっこう差がついてるのかな?
215受験番号774:2006/07/21(金) 13:28:59 ID:konqQ3wU
>>212
丁寧な言葉遣いですね
216受験番号774:2006/07/21(金) 14:39:24 ID:qI27ZO/F
>>215
座右の銘が「馬耳東風」らしい
以後スルーで
217受験番号774:2006/07/21(金) 14:43:28 ID:gfeBkkyq
さすが県庁志望者は頭おかしいの多いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
218受験番号774:2006/07/21(金) 14:49:01 ID:7YQ2wA+T
まぁまぁお前ら
1次は300点満点
2次は600点満点
だから1次が154位でも挽回は十分できるよ
219受験番号774:2006/07/21(金) 15:25:43 ID:gJqzFWd0
面接で家族構成聞かれたんだがコレはいいのか?
2日目(プレゼン&面接B)もやたらスグだし
220受験番号774:2006/07/21(金) 15:47:07 ID:NK7bNjKS
一回目の面接の日付が早かった人は、プレゼンの日程も早いの?
ちなみに漏れは面接25日なんだけど、プレゼン対策まだ何もやってないのだが
221受験番号774:2006/07/21(金) 20:04:26 ID:5aDC9iqp
1次の論文ってそんなに得点比率高いの?

数字だけど、得点順なんてことは絶対無いと思うよ。
自分の番号をみてそう思う。笑

222受験番号774:2006/07/21(金) 20:51:23 ID:rmzHIFkB
適性検査の質問にワロタ
223受験番号774:2006/07/21(金) 21:59:09 ID:7ynXxNv4
>>221
論文比率わからんねー
教養、専門、論文で300点満点ってことしか…

面接の配点比率も気になるんだけどねー
@ABとプレゼン
プレゼンは個別面接より低いって噂も…
224受験番号774:2006/07/21(金) 22:09:42 ID:79XS1opk

どれも重要でしょ
225受験番号774:2006/07/21(金) 22:11:59 ID:Oof+BiUs
で、ですよねー
226受験番号774:2006/07/21(金) 22:21:33 ID:U+k2UkVx
面接が圧迫でありますよーに
227受験番号774:2006/07/21(金) 22:26:21 ID:5aDC9iqp
>>219

今、家族構成については、原則聞いてはいけないことになっているはず。
本人のことではないので。

購読している新聞についても聞いてはいけないことになっているね。

転勤か何かの話題になったの?
228受験番号774:2006/07/21(金) 22:32:40 ID:UabhbPa3
>>227
もろ導入部分だったんだが…
脈絡も無く単発の質問で終わった 何だったんだ
229受験番号774:2006/07/21(金) 23:22:48 ID:jDJIFX+n
終始和やかムードだったのに
何個か質問の答えになってない答え方しちゃった。
 Aは幹部の方たちらしい。圧迫かな。
技術系はピッタシ成績順だよ。
230受験番号774:2006/07/21(金) 23:29:57 ID:0ujPHilu
まじか
じゃあ 1列目に座ってたのがトップってことか

確かに頭よさそうな顔してたぜ
231受験番号774:2006/07/21(金) 23:34:49 ID:jDJIFX+n
1列目って訳じゃないけど、班の最初。
232受験番号774:2006/07/21(金) 23:40:08 ID:0ujPHilu
トップでも落ちることあんの?
233受験番号774:2006/07/21(金) 23:47:02 ID:5aDC9iqp
>>228
緊張をほぐすための質問だったと思うけれどね。

ただ、場合によっては、禁止されている就職差別につながる恐れもある。
234受験番号774:2006/07/21(金) 23:49:30 ID:0ujPHilu
ちなみにプレゼン初日はいつ? 8月に入ってから?
235受験番号774:2006/07/22(土) 08:08:37 ID:2VNnznpn
>>234 は釣りか?書類をもっとよく読め
236受験番号774:2006/07/22(土) 11:22:52 ID:Cw1z4zx+
圧迫されるのは見込みがあるからってのもあるだろうな。
237受験番号774:2006/07/22(土) 14:44:36 ID:swVG9ioo
>>234
8月に入る人もいるにはいるだろうけどね
238受験番号774:2006/07/22(土) 16:05:13 ID:jj8MxcYj
>>236
面接本丸出しだからという考えもあり
239受験番号774:2006/07/22(土) 16:51:25 ID:WLsbKSDB
え? プレゼン7月中に始まるんですか?
私は8月に入ってからです  
240受験番号774:2006/07/22(土) 17:16:17 ID:EYr3ry06
>>239
おいらもだよ
一緒になったらよろしくです
分からないかw
241受験番号774:2006/07/23(日) 08:37:22 ID:ZMd5bPUR
みんな、自己ピーアール五分喋れましたか?
242受験番号774:2006/07/23(日) 09:22:59 ID:ZMd5bPUR
あと、面接二日目は一日目から何日くらい空いてたんでしょうか?
243受験番号774:2006/07/23(日) 10:19:15 ID:Dz8kw5zM
自己PR5分もやると間延びするだけだから3分もやりゃいいでしょ。
ある程度時間も大事だけれど、どれだけ綺麗にまとまってるかを見てると思う。

プレゼンは職種関係なく混合でやるから、人それぞれじゃないかな?
最終日の26日に終わった人が仮に2日に召集でも、充分対策できる時間はあるし。
244受験番号774:2006/07/23(日) 12:29:56 ID:ZMd5bPUR
丁寧にありがとうございました!お互い頑張りましょう。
245受験番号774:2006/07/23(日) 22:53:18 ID:2b7qN4s5
ぶひ
246受験番号774:2006/07/23(日) 23:00:45 ID:JasuXImp
とあえず、明日面接行ってきますが・・・
天気が大雨みたいなんだよね・・・
根性いれていくかぁ。
247受験番号774:2006/07/24(月) 00:15:40 ID:ViYAtY1u
>>246
雨大変だね
クールビズで行きたいけど、さすがに県庁はねぇ・・・
248受験番号774:2006/07/24(月) 00:23:31 ID:YepI/XkW
スラックスにアイロンをかける姿が板についてきた
梅雨だなぁ
249受験番号774:2006/07/24(月) 00:29:22 ID:rpBo8s4z
家で自己p5分練習してみた
2分過ぎた辺りで口が渇いた
250受験番号774:2006/07/24(月) 10:01:06 ID:G+/sizQC
今日も蒸し暑いけど、そんなに雨降ってないだけマシですな。
面接明日だけど、天気このまま曇で推移してくれないかな〜
251受験番号774:2006/07/24(月) 13:24:05 ID:CHTsJy5E
自己Pいい感じでまとめると3分くらい・・・
みんな5分しゃべってるの?
252受験番号774:2006/07/24(月) 15:14:39 ID:Wg5NY7iq
さぁ面接カードを書こう
ナニナニ面接@は5分自己Pの後に履歴確認と・・・
ムム・・・履歴確認
253受験番号774:2006/07/24(月) 17:07:33 ID:+7q0CJwB
本日面接でした。。。
が、途中からパニック。。。
へこんだーぁぁ。。。
ちなみに、今日は一般事務、環境科学、警察事務と建築でした。
254受験番号774:2006/07/24(月) 17:15:19 ID:+7q0CJwB
技術職なんですけど、面接きてた人数と合格した人の
数が合わなかった。
これって、どういうこと?自体ってことだよねぇ
255受験番号774:2006/07/24(月) 18:03:01 ID:PMkZoWbh
辞退なんだろうね
下のほうの順位でああいう面接だと挽回は厳しそうだからやめちゃう人いてもおかしくない気がする
二回目のグループはどういう感じかな…シートの書き方からなにからわからない…
256受験番号774:2006/07/24(月) 22:22:27 ID:LkczzfpY
ちらちらっと、まわりの2回目面接の日程みた。
おんなじ職種の人はおんなじ日みたいだった。
おんなじ職種でおんなじ日、つまり集団面接は
おんなじ職種同士、あんな面接では、筆記の成績で
合否が決まりそう。行く意味あんのかねぇ・・・
 
257受験番号774:2006/07/24(月) 22:32:03 ID:ghLBXfy9
面接、28日の方います?
258受験番号774:2006/07/24(月) 23:05:29 ID:nXy3zHeI
プレゼン&面接Bも成績順か
259受験番号774:2006/07/24(月) 23:16:02 ID:6qXJxnl3
>>254
いや、違うでしょ
同じ技術職でも 二日に分けられてるとかあるよ

俺1日目に受けた技術職だけど その日の人数と
合格人数が違ってた たぶん二日に分けてるね
260受験番号774:2006/07/24(月) 23:17:37 ID:LkczzfpY
おそらくそうだろうね。
2次一回目の感じで辞退する奴ふえろ。。。
って思うの俺だけ?
261受験番号774:2006/07/24(月) 23:18:32 ID:PMkZoWbh
同じ職種同士なんですか?前の書き込みには違う職種と混合って書いてあったけど…
262受験番号774:2006/07/24(月) 23:52:19 ID:LkczzfpY
おんなじ職種が、ほぼ全員おんなじ日程・・・
とくると、かぶる確立高くなるだろうよ。
263受験番号774:2006/07/25(火) 00:30:06 ID:ImS6f2tR
面接カード、自己PRと2枚目の質問に罫線が引かれてて非常にプレッシャー
2枚目の「力を入れたこと」meets「苦労した事」 orz・・・
こわい
264受験番号774:2006/07/25(火) 00:35:05 ID:UpO8H0g4
45位未満の奴は辞退しなさい
265受験番号774:2006/07/25(火) 00:55:38 ID:mJA2TMjA
面接カードがまだ書けねええ!!
266受験番号774:2006/07/25(火) 02:52:25 ID:rD6xrdkI
根性いれて書きましょう
鳴いても笑ってもかくしかないよ
267受験番号774:2006/07/25(火) 19:08:52 ID:zsc6q+1B
プレゼンは人事の人に聞いたときは、混合でやるって言われたんだけどね。
なんにせよプレゼン試験は皆で結果出すものだから、協力し合わないとね!

今日面接受けてきたけど、クレペリン試験ダルかったなぁ。手が釣りそうだし目がチカチカ。
その後で受けたMMPIの試験の問題には相当ウケたw
268受験番号774:2006/07/25(火) 21:49:17 ID:8rOjiZmu
拘束魔
269受験番号774:2006/07/25(火) 22:49:49 ID:RK3+fkQq
今日面接ってことは最下位組だろ?
やけにテンション高いね?
270受験番号774:2006/07/25(火) 23:00:01 ID:5jO47Sid
>>269
あほ
271受験番号774:2006/07/25(火) 23:03:30 ID:RK3+fkQq
ちがうの?
272受験番号774:2006/07/25(火) 23:06:10 ID:BNop/lGO
>>271
まずは会場で会った周りの人と仲良くなりな
273受験番号774:2006/07/25(火) 23:13:41 ID:ae0Nc9SM
>>269
この期に及んでそんなのもういいよ
274受験番号774:2006/07/25(火) 23:24:35 ID:JkHkO6ev
はーばたん♪
275受験番号774:2006/07/25(火) 23:34:22 ID:MUQRDAbk
>>274
なーに?
276受験番号774:2006/07/25(火) 23:50:11 ID:Rw54OhxX
まぁ>>269は事実な訳だが。県庁の知り合いに聞いたからガチ
277受験番号774:2006/07/25(火) 23:51:19 ID:MUQRDAbk
面接まで行ったら、コネがないとはいえないよね。
278受験番号774:2006/07/26(水) 00:31:43 ID:QhsP7kFx
受験番号順じゃないの?
279受験番号774:2006/07/26(水) 02:54:08 ID:vv67bJLn
久々に来て見たら下衆の勘繰りスレに変わってたw
さようなら
280受験番号774:2006/07/26(水) 08:14:45 ID:r93LYNT+
筆記・面接・プレゼンの内、ひとつでも合格基準に満たない場合は即刻不合格なのだから
筆記が上位の人でも今後の展開で、散ってくれる期待は大いにあるさ
281受験番号774:2006/07/26(水) 08:17:34 ID:74qK6h3O
ここってどこの大学出身を優先して取りたがるとかあるのかな?
282受験番号774:2006/07/26(水) 11:28:59 ID:5YX0JrQL
神戸大だろ そりゃ
283受験番号774:2006/07/26(水) 11:47:07 ID:zFiVBnjw
京大や東大出身の結構いるって聞いたけどどうなんやろー?
情報通の人おしえてちょ^^
284受験番号774:2006/07/26(水) 12:06:02 ID:WIWuF8/G
おっさんと新卒だとどっちとるんだろ?
285受験番号774:2006/07/26(水) 12:23:28 ID:Jrs6zZhD
関大、関学が多いし、派閥があるらしい。
あと県立大も健闘。

プレゼン進んでますか?
286受験番号774:2006/07/26(水) 12:38:47 ID:74qK6h3O
兵庫県庁は周りに比べて若干年齢制限厳しいし、若いのが好きな感じが
するな。
神大がノーマルレベルかと思ってたから、関大、関学が多いってのはそれほど
エリート指向ってわけでもなさそうなのかな。
287受験番号774:2006/07/26(水) 12:49:31 ID:Tnv4WLdy
立命も結構多いと聞くな
288受験番号774:2006/07/26(水) 16:50:58 ID:0xEw8gqn
突然だけど、国Uの官庁訪問行ってる?
289受験番号774:2006/07/26(水) 21:15:07 ID:+zgfZYQt
>関大、関学が多いし、派閥があるらしい
プッ 派閥ってw
学生が陥る勘違い
290受験番号774:2006/07/26(水) 21:17:34 ID:BhmSMeAU
のじぎく大会終わったらはばたんが抹殺されるぅ
助けてモリゾーとキッコロ
291受験番号774:2006/07/27(木) 01:30:02 ID:aH7djFvJ
廃れたな
292受験番号774:2006/07/27(木) 22:51:53 ID:m9PdkkPI
急に静かになったなw
293受験番号774:2006/07/27(木) 23:38:33 ID:a4jh8Zai
みんなプレゼンのデータ集めに必死なんじゃないか
内気な子は沈黙の螺旋に陥らないようにね
294受験番号774:2006/07/28(金) 18:31:09 ID:T8XzEev8
第1次試験合格者の方へって紙の裏面の右上のは
日時,グループ番号,その日の面接の順番
295受験番号774:2006/07/28(金) 22:38:51 ID:w7sVBfbN
>>294
なるほど。言われてみれば確かにそうやな。
296受験番号774:2006/07/28(金) 23:31:37 ID:GdySqlF4
チャンチャン♪♪
邪推で荒れた時代よさらば♪
297受験番号774:2006/07/29(土) 03:50:26 ID:x3ScJ/0L
チャンチャンっていうか
面接順が成績順なのはガチだけどな
298受験番号774:2006/07/29(土) 09:34:48 ID:MuMzH4bZ
さてプレゼンの対策始めますかねぇ・・・ひとまずネットで調べるか。
299受験番号774:2006/07/29(土) 10:48:35 ID:y1xkCWgp
>>297
いい加減にすれば?俺が受けた日は事務職30人くらいだったが、話した人に聞いたら順位50くらい離れてたよ。
面接日には周りも見えずに日程が早い事だけを心の支えにしてたんだな。乙。
300受験番号774:2006/07/29(土) 12:30:49 ID:x3ScJ/0L
成績開示した奴少ないんだな

プレゼンテーション日に開示してみるか
301受験番号774:2006/07/29(土) 13:16:37 ID:nzm4NXsA
成績気になるなら開示行けば良いのに
てか面接官の心理考えたらまったくの成績順なんてありえんだろう。
朝1番とか見る方が楽な所に成績良い人を持ってくると思うのだが。
実際面接日より時間帯の方が重要と思うけど
302受験番号774:2006/07/29(土) 13:22:33 ID:oAj32hrq
>>301
ヒント 会場の座り順
303受験番号774:2006/07/29(土) 13:42:07 ID:nzm4NXsA
ヒントも何も成績知って言ってるからなぁ
周りの子も良かったし。班ごとでは成績順って言いたいのかー?まあ面接日だけで決めつけはよくないよ
304受験番号774:2006/07/29(土) 18:46:48 ID:ky84pOW4
>>303
>班ごとでは成績順って言いたいのかー?
うん
305受験番号774:2006/07/29(土) 19:00:55 ID:ybxFKV+2
もちつけ
面接は各日均等に成績が分かれるように設定されてるんだから
ただ、同日で同じ班の中では席順がそのまま成績順になっているだけだ
これが全てだバカチン
306受験番号774:2006/07/29(土) 19:06:42 ID:aZv4Rmgn
>>297
>チャンチャンっていうか
>面接順が成績順なのはガチだけどな
もう笑わすなよぉ
307受験番号774:2006/07/29(土) 19:09:19 ID:CV3sDfLI
おうおうおう
154人しか残ってないのにまだそんなことやってんのか
あまり悲しませるなよな
308受験番号774:2006/07/29(土) 20:09:26 ID:f/1R4XfC
罠じや
全ては受験生に猜疑心を植え付けさせる人事の罠だったんじゃ
309受験番号774:2006/07/29(土) 20:33:27 ID:EPhDtXu6
自分の命を粗末にする奴なんて大嫌いだ
310受験番号774:2006/07/29(土) 22:39:39 ID:y1xkCWgp
受かれば同期の仲間になるんだからあんまりいがみあうのはよそうや。
筆記で154位でもまだ分からないって。
311受験番号774:2006/07/30(日) 01:45:13 ID:Fq1NS4Nl
こちらの初級受けるのですが…
今って上級の方がカキコしてるのですか?
312受験番号774:2006/07/30(日) 02:15:27 ID:JpgjjSXR
今の時期はね 
もうすぐ大人しくなるから待っててね
313受験番号774:2006/07/30(日) 09:35:02 ID:WE7L7odH
ヤフーの関連検索ワードが…
みんな暗中模索なんですかね
314受験番号774:2006/07/30(日) 09:56:51 ID:Xm2U7YUE
他の県でも二次の集団討論で同じテーマを使ってる可能性あるしね。
315受験番号774:2006/07/30(日) 14:22:00 ID:H6jxEudR
>>311
このクオリティに悲観しないで下さい
316受験番号774:2006/07/30(日) 23:14:07 ID:B49CI4VE
プレゼンテーション 何書いていいのかわからん

とりあえず堂々と発表して 普通にしてれば
いいだろ  安易な一般論っぽいので3分、4分喋ればOKだろ

もう時間がない
317受験番号774:2006/07/31(月) 08:08:56 ID:BCInZUrb
討論って毎年どのくらいのレベルになるんだろう?
みんなよくしゃべって議論は盛り上がるのかな?
318受験番号774:2006/07/31(月) 08:59:52 ID:VAi/AJzs
参加者に配布する&貰える資料も何もないし、発言内容把握に必死かと。
準備なしだと、淡々と各人の意見述べて、相違点を言い合ってまとめて終わり、こんな感じじゃない?
討論始める前に班で集まって、調整して如何に上手く進行できる様にするかが、カギになる気がする。

>>316
>安易な一般論

みんなこうなりそうだな
319受験番号774:2006/07/31(月) 10:15:25 ID:i3QZODIi
討論の内容って
課題に書かれた「あなたの考えを展開してください」が
「グループの共通意見をまとめてください」に変わるってこと?
320受験番号774:2006/07/31(月) 11:31:55 ID:nCccmqJY
あなたの考えを展開→最後にグループで考えをまとめて終了

って書いてた気がするんだが。
なので事前にグループ内で打ち合わせしておけば、スムーズに進んでパパっと終わりそうな気がする。
321受験番号774:2006/07/31(月) 12:34:29 ID:BCInZUrb
>>320
それなら明らかに討論してから個別面接の組の方が不利になる気がするな。
個別面接してから討論の組の方が昼休みとか事前に準備する時間がある気がする。
まぁ、その時の雰囲気とかメンバーの影響をかなり受けるな。
不確定要素が大きくて危険だ。
322受験番号774:2006/07/31(月) 16:55:39 ID:H+aNSDJa
お互い協力し合わないと、お互いの足を引っ張る結果にもなりかねないしね・・・
前回の適性検査と今回のプレゼンが入れ替わった形で一日が進むのかな。
323受験番号774:2006/07/31(月) 17:59:31 ID:YNQsSNdh
>>322
進行はたぶんそういう形になるんだろうね。

しかし1日目みたいに周りと話し合う環境があるのか心配
1日目は控え室以外なら話せたけどさ、次は討論を控えているだけにどうなのかと…
みんな頑張ろうな
324受験番号774:2006/07/31(月) 20:54:55 ID:GjqBGYnX
うむ、頑張ろう。
自分用のメモ・要旨持ち込み可だから、それ見ながら意見発表しても良いよね?今さら暗記
する気力無いし・・・
325受験番号774:2006/07/31(月) 21:44:33 ID:sEvF2dPC
>>324
それはいくらでもおk
326受験番号774:2006/07/31(月) 23:17:35 ID:OcHSBpE9
他の人が喋ってる内容をメモするのはOKなんだろうか?
327受験番号774:2006/08/01(火) 00:12:50 ID:KrHO1sZY
去年はメモ用紙もらえたよ
328受験番号774:2006/08/01(火) 07:00:36 ID:mvwZzuhA
事前にグループ内で
要旨のコピーを交換しとけばいいんじゃないか?
さらに質問してほしい点も書いて交換しとけば
少ない時間でも討論らしく仕上がるのでは?
329受験番号774:2006/08/01(火) 11:24:52 ID:raQ7aDnJ
司会ってやっぱり決めるのかな?
330受験番号774:2006/08/01(火) 12:03:54 ID:pZ3mjnOf
集団討論終わった・・・・・・氏にたい。
喋れねーし。噛みまくるし。もうやだ。
331受験番号774:2006/08/01(火) 12:38:45 ID:AgQy6EQo
討論では各自の発表のいいところを継接ぎしていく形にしないとね。

>>330
先遣隊おつかれ様
合格発表待ちだね
個人面接で成功しているなら悲観するな!!
332受験番号774:2006/08/01(火) 12:42:28 ID:kw9EZdf3
そうか…もう始まっているのか。
早く楽になりたいな。
333受験番号774:2006/08/01(火) 12:43:32 ID:vwe7Pfo0
もう集団討論か。二日からだと思ってたが・・・
334受験番号774:2006/08/01(火) 13:02:32 ID:WQjcI8Ia
なんでここのスレにはデマを流す奴が多いん!?
プレゼンは8月2日〜14日までってお知らせに書いてあるやんけ。
335受験番号774:2006/08/01(火) 13:12:45 ID:vwe7Pfo0
職種で違うと思ってたが違うのか
336受験番号774:2006/08/01(火) 16:51:31 ID:An2jIX6U
2−14日を予定しております。っていう表記だった気がする。
だから志願者の数に応じて前後したのかな?
337受験番号774:2006/08/01(火) 19:29:18 ID:eV9LK9ZZ
>>335
プレゼンは職種入り混じっての筈
>>336
2次受験者が予定より減ることはあっても増える事はない。
だから前倒しにする事はない希ガス
短縮なら分からんでもないんだけど
338330:2006/08/01(火) 23:12:16 ID:pZ3mjnOf
>>331
ありがとう。ちょっと元気でました。
339受験番号774:2006/08/01(火) 23:48:08 ID:KrHO1sZY
他の発表者のプレゼン要旨もコピーもらえたよ、あくまで去年はだが。
340受験番号774:2006/08/02(水) 00:36:07 ID:SA87uQzQ
>>339
エ!?
そうなんだ
341受験番号774:2006/08/02(水) 09:54:54 ID:k4nT/9TJ
コピーがもらえるとなると、事前打ち合わせの有無が大いに影響してきそうだね。
討論って各人が自論述べる→質疑応答 これの繰り返しと認識していいのかな?
342受験番号774:2006/08/02(水) 13:21:31 ID:rKXpDZIi
>>341
一人が持論述べる→続けざまに次の人が持論述べる→最後に25分間で総意をまとめる
と予想
343受験番号774:2006/08/02(水) 15:45:38 ID:k4nT/9TJ
じゃあやっぱり事前に打ち合わせやれば有利になりそうだねぇ
できる時間があるかどうかは不明だけど・・・。
344受験番号774:2006/08/02(水) 16:37:43 ID:NtmTk0yY
まとまった打合せ時間は殆どとれないだろう。
運良く取れたなら各自の一番主張したい事と大まかなゴールだけは決めたいね。
それから、自分の班の誰かが打ち合わせにいないなんて事は避けないとね。
345受験番号774:2006/08/02(水) 23:38:25 ID:gOATHg5F
図とか入れた?
346受験番号774:2006/08/02(水) 23:55:21 ID:mM70dSj5
風刺画を入れた
347受験番号774:2006/08/03(木) 14:57:49 ID:3ibMuUpY
はばたんを入れた
348受験番号774:2006/08/03(木) 17:54:21 ID:E8ZbKJ3s
出番が来週だというのに、まだプレゼン対策何もやってない・・・
349受験番号774:2006/08/03(木) 19:20:15 ID:Glok6cKv
さようならはばタン
350受験番号774:2006/08/03(木) 19:44:44 ID:dBgEdQC9
あしたプレゼンwwwwwwwwwwwwっうぇ
なんにもやってねぇwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
この程度の課題でへこたれてたら職員になったらやっていけねぇかな?wwwwwwwwwwww
もうどうでもいいやwwwwwwwwww
あの子に中田氏してくるwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
だってそれがいちばんの少子化対策だろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
子供作って要介護老人には死んでもらう
それが本来あるべきの姿ジャン?wwwwwwwwwwwwwwっうぇ
それでみんなハッピーなんだからwwwwwwwwwwwwwっうぇ
それでもやっぱ生きたいものなのかねぇ?人間ってのは
むしろ苦しいからこそ生きたいと思うのかもなwwwwwwwwwwwwwっうぇ
351受験番号774:2006/08/03(木) 20:12:10 ID:qG2Avu6E
「ジジイは間引くべきだ!」→プレゼン100点
352受験番号774:2006/08/03(木) 20:23:06 ID:LJH2MSft
今日成績開示にいったよ

技術系は多分 面接順が成績順だね

え?いまさらどうでもいい? ごめんちょ!!
353受験番号774:2006/08/03(木) 20:55:37 ID:3ibMuUpY
プレゼン事前に打ち合わせ→集団討論でいきなりまとめ→2分で終了→全員爆死?
354受験番号774:2006/08/03(木) 20:59:10 ID:LJH2MSft
というか プレゼンは差がつかないと思うよ

午前と午後で 有利不利ははっきりしすぎ
午後の人は1〜2時間 打ち合わせしてた
午前の最初の組なんて 打ち合わせ10分ぐらいだぞ
精々プレゼンの順番決めるくらい
355受験番号774:2006/08/03(木) 21:05:08 ID:dBgEdQC9
そうか安心したよw
最低限の発言と振る舞いができてりゃいいんだねw
とりえあえず無言だけは避けてがんばるよ
ありがとみんな!!!!!
みんなで心豊かな兵庫県作っていこうなwwwwwwwwwwwww
356受験番号774:2006/08/03(木) 21:07:28 ID:is49vt5M
てか俺 前日に仕上げたぞ プレゼンの発表は
大丈夫だよ 全然

1分ぐらいで終る猛者もいるから
357受験番号774:2006/08/03(木) 21:16:44 ID:s7KE5E8U
でまかせとハッタリで乗り切れるさ
358受験番号774:2006/08/03(木) 22:00:37 ID:dBgEdQC9
正直みんな童貞?処女?
359受験番号774:2006/08/03(木) 22:04:17 ID:ASTOla9k
>>354の前半と後半の発言が矛盾しているような
360受験番号774:2006/08/03(木) 22:40:13 ID:s7KE5E8U
前は童貞後ろは処女
361受験番号774:2006/08/03(木) 23:15:06 ID:is49vt5M
女性の下着見えすぎで 童貞にはつらかったです
362受験番号774:2006/08/03(木) 23:55:24 ID:dBgEdQC9
結局明日本番なのに・・・
今日は酒飲んで寝るだけww
あしたの朝にプレゼン資料作ります
おやすみなさいみなさんzzz
そして経2007年4月に会いましょう
363受験番号774:2006/08/04(金) 00:03:14 ID:3ibMuUpY

寝た乙
364受験番号774:2006/08/04(金) 00:04:03 ID:nmceDuuy
>>358
23歳まで童貞の♂は全体の1%もいない
23歳まで童貞の♂はその80%が一生童貞
365受験番号774:2006/08/04(金) 00:04:07 ID:UJHY3TyS
まぁおれ面接に強いからプレゼンとか無難に一般論を述べる程度にするわ。
成績開示に行ったらまぁまぁいい位置につけてたし。
366受験番号774:2006/08/04(金) 00:07:24 ID:RPGkPGHE
>>365
一般論だけを言うのは自由
でも無理に存在感アピールしたいからって周りに迷惑かけないでね
終始、平均君に徹するぐらいの気持ちでいろよ
367受験番号774:2006/08/04(金) 00:10:08 ID:aJixSRsK
>>364
まじかよ  もう絶望的じゃn
イやあああああああああああああああああ
368受験番号774:2006/08/04(金) 00:12:08 ID:RPGkPGHE
>>367
ごめんガチなのか
369受験番号774:2006/08/04(金) 00:15:02 ID:aJixSRsK
うん・・
370受験番号774:2006/08/04(金) 00:26:58 ID:/gGnCId2
>>366
しねーよwwおれ既に合格圏内入ってるし。
でも成績開示して45番以内に入っていない奴は
ムリに存在感アピールしてきたりするんだろうな・・・。
あーやだやだ
371受験番号774:2006/08/04(金) 02:55:38 ID:aJixSRsK
だいたいトップって何点ぐらい取ってるの?>1次
俺210前後だったんだけど 240ぐらいいってんのかな?
372受験番号774:2006/08/04(金) 08:26:05 ID:wZKsdNXs
国Uがらみで辞退者続出しているので合格圏外でもまだまだチャンス有り
373県人事担当者様:2006/08/04(金) 09:30:08 ID:FX6OSaj/
>>370
のかなり性格悪い方は、
加古川東→神戸大という学歴の人です。
特定できますね。

兵庫の市役所スレより。
374受験番号774:2006/08/04(金) 10:15:22 ID:jW725gwa
試験期間がかなり長期ってことで、辞退者が出やすいんだね。
最後まで受けにくるか、というのも結構重要になってくるとは・・・
375受験番号774:2006/08/04(金) 10:49:29 ID:kY9Y1TZ0
しかし、2次の配点を見れば
これがどういう試験かということはわかるのに
何かを期待していた自分が馬鹿だった
376受験番号774:2006/08/04(金) 10:55:17 ID:T/rxqFZO
国U組は大変ですな。
377受験番号774:2006/08/04(金) 11:55:25 ID:Ge/xw/9A
>>373
性格ちょいワルな分勉強だけは出来るのかと思ってたが、
その程度か…
378受験番号774:2006/08/04(金) 14:36:40 ID:aJv9Egej
>>371
いい読みだと思うよ
たぶん1位と154位の差は55点程度だと思う。
そして上位安全圏の人は2次を保守的に行くだろうね
漏れはそこをすくってやるんだい。
379受験番号774:2006/08/04(金) 15:54:59 ID:iza801fi
プレゼン午後からでありますように
ということは午前は個別面接Bか

もう今までの過程で大勢は決しているだろうになぁ
長いなぁ
380受験番号774:2006/08/04(金) 16:28:20 ID:iXLdDkxd
政策をつっこまれて、答えられず『勉強してください』っていわれたら、もうアウトだな…
しっかり、政策は勉強しとくんやぞ〜
381受験番号774:2006/08/04(金) 16:32:34 ID:ibDydaXY
>>380
それは1日目の話ジャマイカ
382受験番号774:2006/08/04(金) 16:38:56 ID:/9eS71wo
>>380
ほら、よく「分からない事は素直にわからないと言うのが良い」って言うじゃない?
それなのに『勉強してください』って言われちゃうと凹むね。
383受験番号774:2006/08/04(金) 19:52:55 ID:l7KatYga
>>370
笑顔で合格発表行ってぶっ倒れるパターンだね
384受験番号774:2006/08/04(金) 20:40:50 ID:ciB7IEau
そうだね、プロテインだね
385受験番号774:2006/08/04(金) 23:32:25 ID:1pMD9LVO
加古川東→神戸大…プッ 光らねぇな
386受験番号774:2006/08/05(土) 00:30:18 ID:md9ggrJ5
来年からのじぎく会館横のラブホで面接を・・・
387童貞:2006/08/05(土) 00:39:20 ID:zGcWr+He
ラブホ目の前って凄いよな
興奮したよ
388受験番号774:2006/08/05(土) 00:41:30 ID:euVnz8pO
あの立地で面接を行うのはいかがなものかと思った
389受験番号774:2006/08/05(土) 00:44:07 ID:XmwcLsSo
朝から車が入っていくのを見た
昼飯食って外出ようと思ったらまた別の車が入っていった
初夏の昼下がりになんて破廉恥な!!
ハァハァ(・_・;) (*・д・*)ゴクツ
390童貞:2006/08/05(土) 00:47:19 ID:zGcWr+He
受験生の女の子がラブホの前で携帯かけてた
もしかして 彼氏に場所を教えていたのだろうか!!
391受験番号774:2006/08/05(土) 00:57:10 ID:j8jOyv10
このスレにはたまに童貞君が現れるね…ダーレダッ
プレゼンの時の新たな楽しみが出来た。
392童貞:2006/08/05(土) 01:04:47 ID:zGcWr+He
筆おろしさせてくれるなら プレゼンの日にち教えてあげる
393受験番号774:2006/08/05(土) 01:06:34 ID:vhvxy3CX
>>392
ほられるんだよ
394童貞:2006/08/05(土) 01:12:25 ID:zGcWr+He
結構受験者でも可愛い子いたな

公務員受験者ってぱっとしないイメージあったんだけど
395受験番号774:2006/08/05(土) 01:15:22 ID:kF7k9UWZ
>>394
どこに目ぇつけてんだバカ
396童貞:2006/08/05(土) 01:16:08 ID:zGcWr+He
え?可愛い子いたじゃん
397受験番号774:2006/08/05(土) 01:17:20 ID:kF7k9UWZ
感じなかったな
あまり詳しくいう事が出来ないのが残念だけど漏れが見たのは…
あぁ
398童貞:2006/08/05(土) 01:19:18 ID:zGcWr+He
そりゃ ブスもいるだろうけどさ
思ったより可愛い子多かったよ
399受験番号774:2006/08/05(土) 01:21:06 ID:kF7k9UWZ
好みが大幅に違うみたいだな
♂の方はかなりやばかった希ガス
無論漏れも入るわけだが
400童貞:2006/08/05(土) 01:22:34 ID:zGcWr+He
>>399
それは童貞である俺に対する 侮辱ですか!!
401受験番号774:2006/08/05(土) 01:48:02 ID:59INtyLA
>>400
もちつけ
しかし公務員と銀行員じゃお堅いイメージは同じでも粒が違うな、♂も♀も。
公務員はどーーも知性と華がない。
402受験番号774:2006/08/05(土) 08:43:22 ID:V1eoKu+e
あのラブホ、神戸小学校から距離遠くないよな。いいのか?
403童貞:2006/08/05(土) 12:50:16 ID:iJi6xDZ8
前スレ(昨年試験)では最終合格発表後のスレの流れが非常に悪いですね
(合格した人への負け惜しみや中傷など)

今年はそういうのやめましょう

404受験番号774:2006/08/05(土) 12:56:04 ID:ttTOTEAd
準備もするだけしたし
あとは一日一善とかで徳を積むとするか
405受験番号774:2006/08/05(土) 18:59:06 ID:foGUB6cY
兵庫県庁内で職員の変死体 電気コード、自殺か

 5日午前8時10分ごろ、兵庫県庁(神戸市中央区)の2号館地下1階中央監視室内で、宿直中の同県
管財課の男性職員(38)があおむけになって床に倒れて死んでいるのを、出勤してきた職員(57)が
見つけた。
 調べでは、男性職員は、左胸と背中に導線をむき出しにした電気コードを張り付けており、タイマーで
電流が流れるようにセットされていたという。人間関係に悩んでいたとの情報もあり、同署では、自殺の
可能性もあるとみて調べている。(産経新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060805-00000027-san-soci
406受験番号774:2006/08/05(土) 20:11:22 ID:UUmtVkdH
>>403
前スレ読めにゃいから分からにゃいけど…
漏れは不合格なら次なる対策しなきゃならんからそんな書き込みしにゃいお
8月25日クモーン
407受験番号774:2006/08/05(土) 20:18:31 ID:JJjFQtE0
>>405
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
408受験番号774:2006/08/05(土) 20:46:22 ID:ayw01ZNh
>>405
何と不吉な・・・
409受験番号774:2006/08/05(土) 20:47:44 ID:AtRgTL9e
>>405
現場みたかったな
410受験番号774:2006/08/05(土) 20:58:49 ID:klvnlP3i
みんな合格したらここで思いのたけを叫ぶんだお
果たしてこのスレの住人が何人いるのかは疑問だけど
411受験番号774:2006/08/05(土) 21:20:16 ID:ARpFJiEr
10人くらいはいるんじゃね?
412受験番号774:2006/08/05(土) 21:24:50 ID:tt2ZTbwV
す、少ね
413童貞:2006/08/05(土) 22:09:44 ID:Szv63jrr
合格したら 2ch受験組で飲み会する?
414受験番号774:2006/08/05(土) 22:11:41 ID:tt2ZTbwV
漏れが思うに合格したら9月中にも内定者説明会があると思うんだ
そこでパぁーっと行きてぇな
415童貞:2006/08/05(土) 22:15:03 ID:Szv63jrr
2chonlyのほうがおもしろくね?
416受験番号774:2006/08/05(土) 23:17:49 ID:UZDi3Olw
童貞氏の顔が割れるのなら可
417受験番号774:2006/08/05(土) 23:37:44 ID:kso+eEC6
>>415
君はコテハンを変えた方がいい…
418受験番号774:2006/08/06(日) 00:15:18 ID:pjHdfq4h
2chオンリーで会うのが恐い…
面接で仲良くなった人と鉢合わせしてもなんか気まずいし…
419受験番号774:2006/08/06(日) 06:32:11 ID:bitIfhRZ
気まずいか?むしろ同じ旗を仰ぐ同志を見つけた気分になれそうだけど
420受験番号774:2006/08/06(日) 10:13:59 ID:kDw/KIIV
来週面接&プレゼンなんだけど、モチベーション維持できず無対策で今日に至る…
そろそろ真面目に取り組むかなぁ
421受験番号774:2006/08/06(日) 10:56:54 ID:8/W04EQS

その気持ち分かる
前回の面接よりだいぶ日にちがあいてるからなぁ・・・
422受験番号774:2006/08/06(日) 15:56:09 ID:jWlObbDa
>>420
漏れは藻前を猛者だと思うぞ
423受験番号774:2006/08/06(日) 22:53:31 ID:rsicTy/6
>>419
合格した段階でみんな同じ旗を仰ぐ同士だよ
424受験番号774:2006/08/07(月) 00:48:28 ID:JS27CWuK
ふぁ〜あ面倒くせ
425受験番号774:2006/08/07(月) 01:23:31 ID:YPNpVdsR
ほんとプレゼンが面倒だな〜。みんなプレゼンの内容他者(教授とか就職課の職員等)に見てもらってたりするの?
どこまで調べていったらいいのか見当がつきません。
426童貞:2006/08/07(月) 01:26:14 ID:zQTApRiU
発言内容は見てないと思う ガチで

態度を見ている
427受験番号774:2006/08/07(月) 09:40:34 ID:esulSMYB
口論にならなかったり、沈黙状態にならなければ何とかなるはず
428受験番号774:2006/08/07(月) 13:43:45 ID:f5VyrVo1
明日は全く予習なし。授業の丸写しで参戦します。
みんな仲良くしてね。
429受験番号774:2006/08/07(月) 14:09:22 ID:a0S6SCwy
>>426>>427
まぁね。
430受験番号774:2006/08/07(月) 15:13:12 ID:zA/jSkmj
いくらプレゼン内容が評価されてないとしても少しは勉強しろよ?
真面目に準備してきた子がかわいそうだお
。・゜゜(>_<)゜゜・。
431受験番号774:2006/08/07(月) 16:02:28 ID:fch14YCr
>>430
まぁね。
バカを抱っこして無知をおんぶする気にはならんね。
そんな奴はとろサーモンの如くあしらってやる。
432受験番号774:2006/08/07(月) 16:15:52 ID:Cw1cRJDJ
そりゃ結構な事だけど、あからさましなさんなよ 落ちるから
433受験番号774:2006/08/07(月) 20:32:03 ID:WZ0ucuz6
協調性なしと見なされて終了
434受験番号774:2006/08/07(月) 21:08:47 ID:2WXHv6Sy
3回目の面接でアッパーク受けたら見込みありですか?
435受験番号774:2006/08/07(月) 22:22:51 ID:xqB/O93q
>>434
3回目はみんな強めにあたられると思います。
436受験番号774:2006/08/07(月) 23:53:16 ID:z3Lepgrx
45/154なら合格率29.22%
実際は50/140で合格率35.71%と推測してみる。
これで2級FPより簡単になった。

ところで面接では5割にC評価がつくという話を聞いた。
0.5割がA、1.5割がB、3割がD。
上位が全員D評価で下位がA、B評価を取れば挽回できる。
がんがれ俺。
437童貞:2006/08/08(火) 00:58:13 ID:zD72568h
技術系 1次一桁の俺は 面接も無難にこなした
1次   B 
プレゼン  C 
2次面接 A    ぐらいだろうな
438受験番号774:2006/08/08(火) 01:02:38 ID:kTEVJtZO
1次Bって何
439童貞:2006/08/08(火) 01:04:17 ID:zD72568h
1次面接のこと 

技術系は面接2回 プレゼン1回  500点満点だから
440受験番号774:2006/08/08(火) 01:07:38 ID:dGAsLW6k
ここ合格されている方って、酷U・国税は合格されているんですか?
441受験番号774:2006/08/08(火) 01:09:02 ID:kTEVJtZO
童貞くん…キャラ変わってるよ
嫌味な子になってるよ
そしてPあまり自信なかったんだね…。

事務は面接@ABとPだから疲れるよ
442童貞:2006/08/08(火) 01:10:59 ID:zD72568h
>>441
冗談だよー
プレゼンテーションンは午前の早い方だったんで(言い訳)
あんまり良くなかった
だから普通にCぐらいかなっ
443受験番号774:2006/08/08(火) 01:14:49 ID:kTEVJtZO
>>442
なるほどね午前は外れだね
漏れは技術系のことは分からないけど、これで暫くは落ち着いて過ごせるね
444童貞:2006/08/08(火) 01:20:53 ID:zD72568h
ありがと
1次の順位が良かったんで、ちょっと浮かれてしまいました

合格したらよろしく。
445受験番号774:2006/08/08(火) 01:26:40 ID:kTEVJtZO
>>444
よろしく
でも君だけは後々特定されない方がいいだろうね…。
446童貞:2006/08/08(火) 01:27:50 ID:zD72568h
何で?
僕は童貞に誇りを持ってるよ
447受験番号774:2006/08/08(火) 01:28:43 ID:8kRRDxgi
今日出撃します。要旨は渾身の手コキで仕上げました。
みなさんガンガン議論しましょう!!
余裕があったらアズナスでうまい某買っていきます。
昼飯の時に机の上に置いときますので話し掛けてください。
448受験番号774:2006/08/08(火) 01:34:38 ID:kTEVJtZO
>>446
あ、ごめん。
>>447
もうね、昼飯の時がいつかわからないよ。
何時に飯食ったも覚えてないよ。
でも、うまい坊は絶対分かるね。

どうでもいいけど自分の字の汚さに最近まいってる。
449受験番号774:2006/08/08(火) 07:31:33 ID:ztJJW+cR
ん?
おれなんて面接1日目にだしたあの紙・・・
自分でも読めなかったぞ?
もちろん面接官も読めなかったのでまったく内容につっこまれなかったww
450受験番号774:2006/08/08(火) 08:00:08 ID:0eafop3I
俺なんか字汚い上に少子高齢化を「小子高齢化」と誤字してしまったぞ。親父がやっているペン習字講座習おうかな、と
最近本気で思うようになってきた。
451受験番号774:2006/08/08(火) 08:29:12 ID:ceIEZ86V
一次順位が良くなくても、逆転のチャンスって多いのかな?
配点からいくと多そうな気はするけど。
ただ、何人二次で抜かないとって思うと精神的に厳しいな。
一次150番だったら100人抜かないと無理なわけだからね。
452受験番号774:2006/08/08(火) 09:03:24 ID:GuQnQNH9
>>451
やっぱりある程度は一事の点数が大事になってくるんじゃない?
一次下位から合格へ、って言うのは相当頑張らないと無理と思う…
なんせ上位層は無難にやり過ごせば枠に入れるわけだし
453受験番号774:2006/08/08(火) 10:15:01 ID:2jXzml8j
去年百番ブッコ抜いて内定勝ち取った人がいるらしい。
454受験番号774:2006/08/08(火) 13:29:28 ID:/H7uUgip
一時の点数よかったら面接で誘導してくれるよねーww
そうじゃなくってこう答えてほしいわけ・・・ってな具合にねw
455受験番号774:2006/08/08(火) 14:01:11 ID:+iSkAAVa
>>452
面接を無難にやり過ごそうと思えばやっぱり相当の準備が必要。
成績上位者ももがき苦しみながら面接に挑んでると思うよ。
456受験番号774:2006/08/08(火) 14:50:31 ID:OVElY1nO
結局、上も下も条件は一緒だ。一次下位でもチャンスは充分あるさ
457受験番号774:2006/08/08(火) 15:01:18 ID:AJhJI9cu
めちゃくちゃ面倒くせぇよ〜
458受験番号774:2006/08/08(火) 16:22:13 ID:LTbufIVm
45位の人と154位の人の点数が気になる件
459受験番号774:2006/08/08(火) 22:42:36 ID:lJxXDsu+
プレゼンって同じ職種どうしでやんのー?
460童貞:2006/08/09(水) 01:34:53 ID:dVeOVFMB
俺はそうだったけど、他はどうなんだろうね
461受験番号774:2006/08/09(水) 01:38:01 ID:LSkkOoT2
あのさ、受験票って回収されてるよね?
462童貞:2006/08/09(水) 01:39:04 ID:dVeOVFMB
うん
463受験番号774:2006/08/09(水) 01:39:15 ID:LSkkOoT2
明日、プレゼンなんだが、受験票持ってなくていいよな?色々受けてたら分からなくなった。
464受験番号774:2006/08/09(水) 01:40:00 ID:LSkkOoT2
ありがとう、童貞。
465童貞:2006/08/09(水) 01:41:28 ID:dVeOVFMB
受験票回収される代わりに 受験番号控えたよね?
466受験番号774:2006/08/09(水) 01:51:08 ID:LSkkOoT2
そうだった!思い出しました。
467受験番号774:2006/08/09(水) 03:02:04 ID:Myruc/Xe
童貞さん、あなたは土木ですか?
468受験番号774:2006/08/09(水) 12:05:13 ID:gdqzdSq6
技術職を公言している童貞が同職種のみでプレゼンを受けたということは…。
469受験番号774:2006/08/09(水) 13:01:18 ID:Nq+zk9gc
コテハン使いは寂しがり
470童貞:2006/08/09(水) 13:33:15 ID:AgUZWmXd
な、なんですか

どうてい・・じゃなくて、特定はやめてください><
471受験番号774:2006/08/09(水) 13:37:20 ID:8Z7vwACH
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 童    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   童 え
  学 貞    L_ /                /        ヽ  貞  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
472受験番号774:2006/08/09(水) 15:40:07 ID:RJJUTMZq
ヲワタ
473受験番号774:2006/08/10(木) 09:22:23 ID:b2aGuuzc
プレゼンの要旨って手書きにしました?
要旨だから、箇条書き程度でもいいのかな?
474受験番号774:2006/08/10(木) 09:57:01 ID:8E9ddwfk
十分でしょ
475受験番号774:2006/08/10(木) 13:38:06 ID:QCBk63K+
9日のプレゼン、A2班だったヤシとかいない?
476受験番号774:2006/08/10(木) 14:05:31 ID:8E9ddwfk
どうした?
477受験番号774:2006/08/10(木) 15:10:49 ID:zmeyNaaz
どうせ司会者の批判でもするんだろwww
478受験番号774:2006/08/10(木) 15:44:48 ID:XXJI9LyO
集団討論、協調性ない人が多すぎ!あ、こいつは落ちるだろっていうのが分かる。
479受験番号774:2006/08/10(木) 16:04:08 ID:b2aGuuzc
プレゼンってそんなに荒れ模様?
480受験番号774:2006/08/10(木) 20:16:47 ID:27OrlKIe
こっちの班は曲がりなりにもマターリして終わったが・・・
481受験番号774:2006/08/10(木) 20:25:23 ID:Dq4G2mRC
>>479
そんなことないよ。
482受験番号774:2006/08/11(金) 08:29:20 ID:Zwdo8o+v
面接ってどのくらい細かく採点してるんだろ?
細かい方が差がつくから逆転もしやすいと思うけど。
単純なABCDEの5段階とかだとほとんど差がつかないよな。
483受験番号774:2006/08/11(金) 09:37:13 ID:yFjoEfkD
たぶん細かい採点だよ。それこそ一次みたく小数点でるような
そしてあの待合室の座席は成績順ということを知った!
484受験番号774:2006/08/11(金) 13:00:34 ID:aPi3bUzt
福島県職員試験の合格者番号、発表前日にネットに流出

 福島県職員の採用試験の合格者番号が、発表予定日前日の10日夜、インターネット上の掲示板「2ちゃんねる」に流出していたことが11日、わかった。

 県人事委員会の担当者が「ネット上で合格者番号を見られる」との指摘を受け、本物と確認した上で、県のサーバーから削除した。

 同委員会などによると、流出したのは、来春採用する合格者58人分の受験番号。2ちゃんねるに書き込まれたアドレスにアクセスすると、4ケタの番号が書かれたファイルを見ることができ、末尾に「平成18年8月11日 福島県人事委員会」と記されていた。

 同委員会事務局は10日夕、合格者番号を県のホームページ用のサーバーに登録。公表予定の11日午前10時までホームページ上にこの情報が表示されないようにしていたが、直接、合格者名簿のファイル名で検索すれば、登録ずみの番号を閲覧できる状態だった。
(読売新聞) - 8月11日12時28分更新
485受験番号774:2006/08/11(金) 15:36:04 ID:A5CPh2VU
福島県は今日発表か。
裁事も国税も国Uも盛り上がってるのに兵庫県は…
486受験番号774:2006/08/11(金) 15:54:58 ID:U16mtgFX
>>483
>>待合室の座席は成績順ということを知った!

くわしく教えてくれ!!
487受験番号774:2006/08/11(金) 16:16:48 ID:Xq4bK7vn
1次面接のときの面接順だろ だから
488受験番号774:2006/08/11(金) 16:24:51 ID:Oin0QatE
2次面もだよ。プレゼンの班内の順位だけだがAのやつが班内トップ。以下BCDE…と続く
489受験番号774:2006/08/11(金) 16:39:41 ID:U16mtgFX
>>488
班内はただの受験番号順になってなかった?
490受験番号774:2006/08/11(金) 16:42:41 ID:o/dUvFSZ
>>488
ん??  どうやってわかったのそれ?
成績開示もできないのに
491受験番号774:2006/08/11(金) 16:43:24 ID:pL3vSoRa
>>489
no
492受験番号774:2006/08/11(金) 16:50:54 ID:Oin0QatE
後ろの席のやつが予備校の先生から聞いたらしい。どこの予備校かは知らんが…。
つーか予備校ってそんな情報も教えてくれるのか…。行ってればよかった
493受験番号774:2006/08/11(金) 16:50:55 ID:o/dUvFSZ
1次面接の面接順が筆記試験成績順なのは 高い確率でありうる
俺の面接順も1次筆記試験成績順だった

ただ、プレゼンの班内の順番が
筆記+1次(2次面接)の成績順である証拠は?
何を根拠に言ってるの? この時点で面接込みの成績開示は出来ない

あとプレゼンの班内の順番が 1次試験成績順だけを反映していることはない
俺が違っていたから
494受験番号774:2006/08/11(金) 16:57:07 ID:8JK66smN
プレゼント面接受けに行ってきた。暑さで死ぬかとオモタ
495受験番号774:2006/08/11(金) 17:19:01 ID:8JK66smN
(誤)プレゼント面接→(正)プレゼンと面接
なに、このクソIME
496受験番号774:2006/08/11(金) 17:20:48 ID:U16mtgFX
ってか、あの人東野○治にめちゃ似てる件
497受験番号774:2006/08/11(金) 19:47:33 ID:dWeT2vWJ
確かに!
しかし面接烈しくやられたぜ…
498受験番号774:2006/08/11(金) 21:08:23 ID:0KFzE44+
面接一回目でニセ東野氏と当たった。その時はメチャ笑顔だったけど三回目は厳しかったのね
499受験番号774:2006/08/11(金) 21:24:59 ID:dWeT2vWJ
面接はその人じゃないよ。
文章は繋がってないと解釈してください!
日本語下手ですみません、だからやられるわけか…
500受験番号774:2006/08/11(金) 23:48:25 ID:yFjoEfkD
席順一次は周りに聞いたらみな成績と席順一緒だったらしい。つまりオープンな体質。そして二次はあまり変動がない席順だった。大躍進の人もいたけど…となると二次の席は今のところの成績順または一次面接の結果のみ踏まえた成績順と考えるのが妥当かと。
501受験番号774:2006/08/11(金) 23:59:02 ID:t1JQkJCW
2次の席はランダムだろ?
俺がEだなんてありえん
502受験番号774:2006/08/12(土) 00:00:55 ID:5L9s56BM
あとは合格不合格のどちらかしかないのだから、もうその話はいいんじゃね?
503受験番号774:2006/08/12(土) 00:20:55 ID:bbAvGWlx
漏れは2次の席順が成績順なんて信じたくないお
漏れが後ろの方だったから。
でも前の方の人は頭よさそうだった。
これって「隣の芝は青く見える」ってヤツ?
うかってますよーに。
誰か一足先にрナ聞いてみてよ。
504受験番号774:2006/08/12(土) 08:32:21 ID:IWx/4g8o
プレゼンのABCDE・・・の番号って筆記の順位は確かに反映してると思うけど、
個別面接@、Aの結果も入ってるのか?
前の方は確かに頭よさそうだったけど、後ろの方でも面接で評価高そうな人は
いたけどな。
一部しか面接で高評価得られないシステムなら、筆記の成績順とあまり変わらない
という事は有り得るが。
でも、人事は面接の時にその時わかってる順位で先入観持つんだろうな。
505受験番号774:2006/08/12(土) 08:44:21 ID:wIsxfLv1
今までの意見をまとめるとプレゼンの班内の順番は
@現時点の総合順位(面接+筆記)
A面接での順位

のどちらかってことでほぼ確定な訳?
506受験番号774:2006/08/12(土) 09:41:29 ID:5L9s56BM
ウチのグループは筆記TOP(一次面接1番手だった人)がEだったけどな…
でも一次面接時の順番で最後尾だった人がAになってた罠。
一次面接の順番は開示で解ったけど、二次の順番は調べようがない訳だし、今は証明できないっしょ
507受験番号774:2006/08/12(土) 10:10:43 ID:JIfeaCBa
うん。結局はわかんないね。自分はよくできた一次面接後にちょっと席順上がったから二回目面接の席順も成績順だった説に納得してるけど。
今言えるのは一回目は成績順だったってことだけだね。それを加味してこの前の席順に悶々するしかないなw
508受験番号774:2006/08/12(土) 12:47:01 ID:isVEFDPo
B日程の試験が始まる前に最終発表がある地上が裏山スィ。
509受験番号774:2006/08/12(土) 13:22:58 ID:IWx/4g8o
ちなみにプレゼン、班によって違うかもしれないけど何人の組だったっけ?
確か7人か8人だったと覚えてるんやけど。
それによって自分の順位の位置づけ変わるな。
510受験番号774:2006/08/12(土) 13:28:50 ID:9CHgsWj/
>>508
分かる。分かるぞコノヤロー!

あぁ、市役所対策せねば・・・
511受験番号774:2006/08/12(土) 17:44:24 ID:1BBblVYR
面接対策がごてごてに回るよ〜
どうやら漏れのベストパフォーマンスは市役所で訪れるようだ。
さようなら、はばたん。
512受験番号774:2006/08/12(土) 18:55:37 ID:M+D3KJTU
>>506
お、漏れのグループもトップの人がEだったよ

やっぱりランダムだよね
513受験番号774:2006/08/12(土) 20:54:34 ID:cRWWJT3b
一般事務職以外の職種もまだいっぱい残ってるんだね。
514受験番号774:2006/08/13(日) 18:00:12 ID:hxbF24sN
明日から25日は何待ちだ!?
なげー
515受験番号774:2006/08/13(日) 18:29:34 ID:NqD/D3mB
合否判定会議は盆明けからなので発表は25日です!
516受験番号774:2006/08/13(日) 19:01:44 ID:/lbZQiAa
合否判定会議で今までの結果を総合的に評価するのかな。
それに加えて、年齢、性別、学歴、出身地とかの要素を考慮するとか。
それとも今まででほとんど順位は出てて、合格させて良いかの確認くらいの
作業になるのかな。
517受験番号774:2006/08/13(日) 21:00:58 ID:gUFjpFoH
大阪府なんか28日でっせ。
合格判定会議なんて大学の進級判定会議みたいだね…。
518受験番号774:2006/08/14(月) 00:02:37 ID:EfKfu/mb
人事委員会の方々が集合して話し合うのですね。
上席の採用官が中堅面接官に対してボーダー上の受験者の印象を問いただしたり…
ヒィィ

確実に受かってる自信がある人っているのかな!?
519受験番号774:2006/08/14(月) 00:25:50 ID:C861D9yM
鉛筆忘れをチェックされたんだが、あれって評価下がるのか?
520受験番号774:2006/08/14(月) 08:05:44 ID:8xRISNvf
あと、面接終わった際の報告忘れてるのもチェックするとか言ってたよな?
521受験番号774:2006/08/14(月) 11:27:30 ID:zU8zI4cu
スラムダンクみたい。
それのネガティブ版か。

ところで、兵庫県は合格発表前に意向確認のрュるよな?
522受験番号774:2006/08/14(月) 12:08:38 ID:eMHHntvC
え、そうなん!?
523受験番号774:2006/08/14(月) 12:23:36 ID:gHYJ/AZL
警察事務だけれど、昨日西宮北口の駅で、あのおばちゃん面接官が
家族連れでいるのを見た。

524受験番号774:2006/08/14(月) 12:42:06 ID:8i1zknvy
>>521
>>522
俺もそれは聞いたことあるけどな。
で、45人少しオーバーする辺りでр止めるって。
まあ俺の場合はあくまで噂だけど。
525受験番号774:2006/08/14(月) 12:47:40 ID:8xRISNvf
意向確認の電話ある方が何となく気が楽かもな。
ネットとか掲示板で自分の番号あるかないか確認する瞬間
すごい緊張するしな。
526受験番号774:2006/08/14(月) 12:55:46 ID:nDgmB/Vh
意向調査は当然あるだろう。例年最終合格者が採用数とほとんど変わらないのはそのため
527受験番号774:2006/08/14(月) 13:09:22 ID:S/lzr2rN
そうだな。
逆に意向確認無しで25日にHPを見る瞬間は口から心臓が出るぐらい土器土器するな。
ギリ?補欠?みたいな。
528受験番号774:2006/08/14(月) 13:55:58 ID:IIK9N//I
人事から電話がかかってくる

意向調査にYesと答える

電話主「そうですか、じゃあ来年も受けてくれるかな!?」

「いいともー。 エエッ!?(゚Д゚;)」
529受験番号774:2006/08/14(月) 14:16:11 ID:C861D9yM
意向確認の電話はありません。
昨年の合格者に聞きましたから
だから少し多めに合格者だしてますから
530受験番号774:2006/08/14(月) 14:28:13 ID:fbktpB+R
>>529
なるほど。
「少し多め」の人数が例年の数字なら県庁は凄い自信だ!
毎年それでうまくいってるからなんだろうけど。
やっぱり地上の受験者はみんな志望度激高ってことか。
531受験番号774:2006/08/14(月) 14:33:55 ID:C861D9yM
>>530
昨年は辞退者多かったから今年は採用増やしたんちゃう?
だから今年は併願先との関係を念入りに聞いてきたし
532受験番号774:2006/08/14(月) 14:36:38 ID:9ga5ZayM
>やっぱり地上の受験者はみんな志望度激高ってことか

そうでなきゃあの圧迫具合はないでしょ
野○證券の高次面接を髣髴とさせる罵詈雑言だったから

しかし嘘偽り無い上司象を見せてる辺りは感服に値する
533受験番号774:2006/08/14(月) 14:40:55 ID:3h/Qy/F2
>>531
去年って辞退者多かったんだ!?
漏れも最初は「ぜってぇ県で働きてぇ」って思ってたんだが、
説明会やら面接やら新聞を読むうちに志望度が下がった…
普通逆だよな…
534受験番号774:2006/08/14(月) 15:01:13 ID:C861D9yM
>>533
そうらしいで

面接とか繰り返す度に県入って何ができるのか考えさせられるな
535受験番号774:2006/08/14(月) 21:01:49 ID:Z5xcdA8h
漏れもやられた
なんなんだあの面接内容は!!
面接官が逆切れで挙句の果ては話切った。
心の中ですげー、あきれてたぜぇ。
536受験番号774:2006/08/15(火) 00:20:26 ID:Uy89cXU0
ストレス耐性を見るためにワザワザ高圧的に面接したんでしょうけど、
テクニックが拙いなという印象が残りました。
逆上や恫喝、お説教や眉間に皺などでは受験生のストレス耐性を計りきれないな…
なんて面接中に余計なことばっかり考えました。

不合格だった場合には私の考えを改めますが。
537受験番号774:2006/08/15(火) 02:13:09 ID:RzRL6PUl
まあ実際の仕事でそういう人と接する可能性あるんじゃない?
単に職場の人に限らず住民とか仕事先の人とか。
だからあの程度で呆れたりしてたのが面接官に伝わってもたらアウトかもよ…
538受験番号774:2006/08/15(火) 07:50:41 ID:cRccOJen
たしかに、ストレス耐性を見るのであれば
もっと他のやり方があんだろう
なんで受験者に逆上や恫喝するのかなぁ
がんばったけどさ、相手すんのもつかれた
539受験番号774:2006/08/15(火) 08:16:02 ID:lrDgPKJA
俺はかなり突っ込まれたけど、圧迫にあんまり感じなかったな。
個人の受け止め方もあると思うけど、圧迫される奴は見込みある奴なのかな?
辞退者多いみたいやけどそれもわかる気もする。
将来性の問題もあるけど、人間関係あんまり良くなさそうやな。
メンタルも多いみたいやし。
540受験番号774:2006/08/15(火) 09:05:17 ID:eFIrOQRn
いや、やっぱり ストレス耐性見るのに有効なんじゃないか?

>>538>>539の反応の違いってのが大きすぎるw
541受験番号774:2006/08/15(火) 09:51:52 ID:qW1Ab1IT
返答が難しいor手厳しい質問は多かったね。
でも自分は終始和やかムードだったから圧迫じゃないのかも・・・。
圧迫された人は有望株だと思われてるって前向きに考えておけば?

県庁の例の事件を含め、メンヘラーは多そうやね
542受験番号774:2006/08/15(火) 09:55:31 ID:2UGkXaet
面接も全部終わったことだしネタバレしようぜ。欠格事項と論文の内容答えられなかったやついる?
論文とか全く復習してなかったのでおれはムリポでした。欠格事項はなんとか言えたが
543受験番号774:2006/08/15(火) 11:01:28 ID:qW1Ab1IT
両方解らなくて、でたらめに答えてしまった罠 |||orz
帰ってから確認しておいてね(笑  で済んだけどな
544受験番号774:2006/08/15(火) 12:14:46 ID:RzRL6PUl
そんなん聞かれなかったよ…
技術職だからであってほすぃ
545受験番号774:2006/08/15(火) 12:37:40 ID:VoL0He7D
技術だが聞かれた・・・w
欠格事項とかw
何の目的あってきいてんねん?*w
論文はそのときは調べたけど忘れたっていっておいたww
まぁそれが事実なんだがなww
546受験番号774:2006/08/15(火) 12:46:21 ID:RzRL6PUl
マジか!?
もろ施策とか行政ネタ振られてガンガン答えてたが、
その質問来なかったよ…
そんなん余裕で答えれたのに!
。・゜゜(>_<)゜゜・。
547受験番号774:2006/08/15(火) 13:23:46 ID:uBczhPLk
漏れも技術。
論文も欠格も施策も行政ネタも全部聞かれた。
全部、完璧じゃなくて微妙な感じで終わったわ。
とりあえず、ダメとしか思わへんわ…
548受験番号774:2006/08/15(火) 13:28:17 ID:RzRL6PUl
欠格事項聞かれるって事は内定出すかもしれんから
気を付けてねって事の裏返しと思ってるんだが…
とりあえずうらやますぃ
549受験番号774:2006/08/15(火) 13:33:10 ID:BMYQvli2
論文と欠格を詳しく聞かれた
特に論文かなりつっこまれた
ちなみに技術ね
550受験番号774:2006/08/15(火) 13:43:56 ID:RzRL6PUl
そうか…
論文てか筆記は暗に簡単みたいに答えたのがあかんかったのかな。
まあ今更反省しても後の祭りだな…
今から神頼みしに行くからみんなにも
良い結果が届くようお祈りしてくるわ!
551受験番号774:2006/08/15(火) 13:46:53 ID:BMYQvli2
県庁に向かって合掌いたします
552受験番号774:2006/08/15(火) 13:50:52 ID:9hpMY+3+
俺は論文はあんまりつっこまれなかった
欠格もちょっと聞かれたぐらい

ちなみに1次トップ近辺でした  技術系
553受験番号774:2006/08/15(火) 13:58:39 ID:RzRL6PUl
そうか、ちょっと気が楽になったよ。
ぶっちゃけ一次トップだったがダメかとおもた。
では神社に出撃!
554受験番号774:2006/08/15(火) 14:00:13 ID:9hpMY+3+
>>553
特定しました
555受験番号774:2006/08/15(火) 14:12:51 ID:9hpMY+3+
ま、俺も1次トップだけどな!
556受験番号774:2006/08/15(火) 14:13:59 ID:RzRL6PUl
>>554
どーぞどーぞ
しかし外暑い…
557受験番号774:2006/08/15(火) 14:14:37 ID:0v8k0kDb
県庁志望のネラーは技術が多いみたいだな。オレは事務。
いろんな官公庁の面接を受けた中で、県庁の志望順位がバカ下がりしてます。
7月中旬まではガチで第一志望だったのにな…
オマイらはどう?
558受験番号774:2006/08/15(火) 14:33:08 ID:9hpMY+3+
官公庁?
国1だったら勤務しながら勉強するってのも手じゃないかな?
国2だったら・・・県と迷うって珍しいよね

俺は民間と県だけど やっぱー県が第1志望だよ

何しても自分の気持ちに素直にやったほうがいいんじゃないかな
559受験番号774:2006/08/15(火) 14:33:28 ID:RzRL6PUl
事務系は何かと忙しいんじゃない?国2とか?
おれは他があまりに志望度低いし、
そんなに悪印象受けんかったからなぁ…
まあでも他の方が良くなってきたってのは
選択肢が広がったって事でいいんじゃね?
無責任な発言ですまんが…
560受験番号774:2006/08/15(火) 14:36:59 ID:9hpMY+3+
>>559
やあ、さすが1次トップだけあるね
1次トップ同士お互いがんばろうじゃないかね
561受験番号774:2006/08/15(火) 14:44:25 ID:RzRL6PUl
>>560
おう!
神社着いたらおまいの分も祈っとくよ。
とりあえず貯金箱から小銭拾い集めといたから。
事務の人はゆっくり考えて後悔せんように選んでくれ。
とりあえず一緒に祈っとく!
562受験番号774:2006/08/15(火) 14:45:09 ID:9jRuPwze
>>558は何の話?何のアドバイス?国Uと県を迷ってる椰子なんていっぱいいるし。

563受験番号774:2006/08/15(火) 14:51:55 ID:9hpMY+3+
>>561
おお、ありがとう!!!
俺もおまいの合格を心から願うよ

564受験番号774:2006/08/15(火) 14:53:32 ID:OESYZpAv
565受験番号774:2006/08/15(火) 15:21:43 ID:qW1Ab1IT
欠格条項や論文の内容とか聞かれたのは技術系ばかりなんだね。
自分はプレゼンの日にあった面接で、それを聞かれたよ。
566受験番号774:2006/08/15(火) 16:01:23 ID:RzRL6PUl
とりあえず祈っといた。
一人でお賽銭何度もいれて祈ってたから変な人だったな…
567受験番号774:2006/08/15(火) 17:39:21 ID:9kI5j4pA
漏れも論文はプレゼンあった日にも聞かれた
欠格はほとんど聞かれなかった
568受験番号774:2006/08/15(火) 18:22:41 ID:BxlYSn3R
技術系やったけど、論文&欠格事項なんてこれっぽっちも
聞かれんかった。。
569受験番号774:2006/08/15(火) 18:29:05 ID:9kI5j4pA
面接内容
罵声 8割
論文 1.5割
欠格 0.5割 でした。
570受験番号774:2006/08/15(火) 18:30:58 ID:2UGkXaet
8割てww
ワロタ
571受験番号774:2006/08/15(火) 18:46:27 ID:IfrM7JYw
一般事務で欠格条項や論文について聞かれた人はいる?
特に欠格条項は内定が絡んでるんだろうか?
572受験番号774:2006/08/15(火) 19:12:14 ID:R7TRKglY
一般事務やけどプレゼン仲間の5人に聞いたら
みんな両方とも聞かれたって
573受験番号774:2006/08/15(火) 19:33:07 ID:4bo2fJUs
両方聞かれたな。志望動機とか併願とか色々突っ込まれて、後半に聞かれた。何とか答えられたが。
574受験番号774:2006/08/15(火) 19:34:35 ID:4bo2fJUs
↑一般事務でね。
575受験番号774:2006/08/15(火) 19:55:20 ID:RzRL6PUl
前述の欠格事項が内定の裏返しってのは
あくまで個人の憶測に過ぎんのだが…
実際はどーなんだか
576受験番号774:2006/08/15(火) 19:56:53 ID:4bo2fJUs
関係ないんじゃない?ストレス耐性つか、急に聞かれたことにどう対処するかでしょ。
577受験番号774:2006/08/15(火) 22:39:47 ID:58IWv5wU
だろうね。
正直、欠格条項知ってるからどうなんだって話ぞな。
知らないことは知らないと言うべし。
オレは言い過ぎて無知男っぷりを露呈してヲワタ。
578受験番号774:2006/08/15(火) 23:07:24 ID:ETe+st5T
心配すんな

あんなので面接の点数影響ないよ
それより、合格発表後に勘違いした阿呆が
この質問でやられた!とか この質問で合否出してどうするんですか?
みたいな言い訳レスを連発しそうなほうが心配
579受験番号774:2006/08/15(火) 23:35:36 ID:RzRL6PUl
またギスギスしてきたな…
試験終わったしそろそろここから退散するか〜
580受験番号774:2006/08/15(火) 23:35:49 ID:MLcHFfAW
言い訳ぐらいさせてやんなさいよ
581受験番号774:2006/08/16(水) 13:00:46 ID:/wabPt7k
>>578
2年目乙
自分に言い聞かせとけ
582受験番号774:2006/08/16(水) 14:55:32 ID:9pmiyKlt
2年目以降のやつってなんであんなにキモいんだろうね。工作活動とか必死すぎるんだよアフォが
583受験番号774:2006/08/16(水) 17:35:58 ID:4UNmX7T0
今B日程が進んでるけど、県と市役所って両方受かったらかなり迷う・・・

まだどっちも受かってないのに悩んでる俺ort
584受験番号774:2006/08/16(水) 18:56:47 ID:ARxD1lxR
ところで国税からは移行調査の電話来たんだけどここはいつ電話来るの?
585受験番号774:2006/08/16(水) 18:58:13 ID:ARxD1lxR
意向でしたスマソ。来週月火ぐらいかな〜。現職版にでも聞いてこようか・・・
586受験番号774:2006/08/16(水) 21:33:58 ID:TKUZVIIk
【国体キャラクターは体力不足? 「はばタン」熱中症】

9月30日に開幕する「のじぎく兵庫国体」のマスコットとして、子供や若い女性に人気の「はばタン」。
“スポーツ万能”の触れ込みなのに、着ぐるみ人形の中はほとんどサウナ状態とあって、
県職員が扮(ふん)したはばタンが次々とダウンする異常事態に陥っている。
はばタンはフェニックス(不死鳥)をイメージしたキャラクター。
着ぐるみ人形は81体あり、週末には県内各地のイベントで活躍している。
国体100日前イベントが行われた6月25日、神戸市中央区の三宮センター街を各競技種目が記されたシャツを着た43体のはばタンが行進した。
ところが、11体が次々と救護テントに搬送され、中には、はばタンが手当てを受けている様子を目撃した幼い子供がショックを受けるというハプニングも生じた。
着ぐるみの重さは約10キロもあるうえ、内部の暑さはサウナ並みといい、国体実行委員会事務局の足立宰さん(41)は
「あまりにもハード。元気でいられる時間はせいぜい15分間」。
“スポーツ万能”の触れ込みとは裏腹に、とても運動どころではないのが実情という。
日の当たらない裏方の苦労に、県は特別手当の支給も検討しているが、「公務」だけに、はばタンの“厚遇”がすんなり認められるかどうか−。
(産経新聞) - 8月16日16時47分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000019-san-soci
587受験番号774:2006/08/17(木) 01:29:38 ID:/BZCwjHp
なるほど、はばタンは4体のうち1体が
熱中症になるんだな
4分の1の確率か、すげーなー
588受験番号774:2006/08/17(木) 09:36:29 ID:xr5iH8AS
普段クーラーの効いた部屋で、ずっと座って居る県職員がこの役をするのは無理だって…
15分だけ入る→熱中症になりそうです→寝ている→手当てウマー?
589受験番号774:2006/08/17(木) 09:44:39 ID:C+R8VmQc
ちがうな。あれは正規の県職員じゃなくてバイトだ。
郵便局のユウメイトみたいなもの。タウンワークにも募集でてたぞ。
ちなみに日給は通常のかぶりものに比べかなり安かったと記憶している
590受験番号774:2006/08/17(木) 10:14:01 ID:E+aAz+wY
おれたちも不合格だったらはばタンになろうよ!!
591受験番号774:2006/08/17(木) 10:43:14 ID:0GK7e10Y
屋上からはばタンするわ
592受験番号774:2006/08/17(木) 10:44:08 ID:C+R8VmQc
ワロタ
593受験番号774:2006/08/17(木) 10:51:55 ID:E+aAz+wY
どんなにくるしくても
おれたちはばタンに
なれるよ!

                    ハ_ハ 
                   ∩゚∀゚)')  なれるよ!
                    )  /
                   (_ノ_ノ

               彡
      .
 _,,..-―'"⌒"〜 ̄"〜⌒゙゙"'''ョ
゙〜,,,....-=-‐√"゙゙T"〜 ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
 
594受験番号774:2006/08/17(木) 12:23:03 ID:X2s36+b0
>585
意向調査は、ないってゆってなかったっけ??
595受験番号774:2006/08/17(木) 12:26:52 ID:KvB0kOgZ
死にたくない
596受験番号774:2006/08/17(木) 12:51:04 ID:xr5iH8AS
意向調査は無いってログにあったよねぇ
597受験番号774:2006/08/17(木) 12:52:57 ID:qC3ZuA0/
県庁職員って楽しそうだね。
598受験番号774:2006/08/17(木) 12:55:58 ID:X8zNHbDO
はばタンは、不死鳥だろ(笑)

そういえば、兵庫県庁の課長補佐自殺したのか
599受験番号774:2006/08/17(木) 13:41:32 ID:5LBCbsAz
不死鳥が点滴受けてる姿は子供たちに夢を与えるね。
600受験番号774:2006/08/17(木) 13:48:28 ID:6KORjjiN
はばタンの中身はバイト・・
となると、県職が入っているてのは嘘っぱち・・

>586 と矛盾するな
601受験番号774:2006/08/17(木) 13:49:23 ID:X8zNHbDO
ニュースでは、県職員が入ってると報道してたが。
602受験番号774:2006/08/17(木) 13:50:31 ID:KvB0kOgZ
はばたんしかいないの?
603受験番号774:2006/08/17(木) 14:00:49 ID:6KORjjiN
バイトのつもりだったが、
自給が安すぎて人数があつまらず、
しかたなく職員がはいる
で、倒れる→点滴→超過手当て 
ということですかね
604受験番号774:2006/08/17(木) 14:03:20 ID:5LBCbsAz
一体だけピーポ君がいたらおかしいじゃないか。
605受験番号774:2006/08/17(木) 14:05:22 ID:X8zNHbDO
11体熱中症に(笑)

はばタン君、顔は笑ってるのに、中は死にかけのおっちゃん


ミッキーマウスも体育会系の椰子
606受験番号774:2006/08/17(木) 14:07:56 ID:xr5iH8AS
バイト=臨時職員 という扱いなんじゃない?
607受験番号774:2006/08/17(木) 14:09:22 ID:6KORjjiN
はばタンのなかのおっちゃんの顔を
想像すると・・(笑)
608受験番号774:2006/08/17(木) 14:11:25 ID:w0scbT4n
ミッキーマウスの中身はダンサーや劇団員。
はばたんの中身は事務員…
着ぐるみは暑いからなぁ
日傘でも貸与してやんなよ。国体事務局さん。
にゃんまげみたいな脱力キャラに路線変更すればいいんだよ。
609受験番号774:2006/08/17(木) 14:14:27 ID:KvB0kOgZ
はばたん異常繁殖してるの?きもちわるい
610受験番号774:2006/08/17(木) 14:31:03 ID:w0scbT4n
病気がちの鳳凰
611受験番号774:2006/08/17(木) 16:45:10 ID:E+aAz+wY

自殺何人目だよ?今年だけでwww
612受験番号774:2006/08/17(木) 17:28:42 ID:mKDeJiZ1
世間体やプライドだけで職場選ばない方がいいかもな。
613受験番号774:2006/08/17(木) 17:36:05 ID:3t77Tnei
614受験番号774:2006/08/18(金) 00:14:06 ID:fteL4dGf
【社会】 "相次ぎ…" 職員、兵庫県庁で飛び降り自殺か…「コード巻付自殺」「同階から飛び降り自殺」も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155803664/l50
615受験番号774:2006/08/18(金) 00:19:58 ID:b7i2WakU
内定辞退者が出てくるのかな?
市役所と県庁ダブル合格者は 辞退多そうだね

俺でもチャンス出てくるかも
616受験番号774:2006/08/18(金) 00:21:39 ID:++YxQ0ux
sasa
617受験番号774:2006/08/18(金) 00:24:40 ID:XAG3nTAp
追加合格も補欠もないから最終合格者が辞退しようが。。。
618受験番号774:2006/08/18(金) 00:26:55 ID:b7i2WakU
えっ、そうなの? がーん
619受験番号774:2006/08/18(金) 06:46:40 ID:O4ImAlEq
県庁第一志望ですってゆってるけど・・・
市役所受かったらどうしよ・・・
まだまよってるんだぁ(´・ω・`)
620受験番号774:2006/08/18(金) 10:22:12 ID:CTwczdNw
>>617
一部技術系は昨年辞退多くて、追加合格あったらしいけどね。説明会で人事の人がそう言ってた。
でも受験者が元々多い職種はそんなの無いみたいだけど・・・

ちなみに県庁って受かったら、100%内定出るんだっけ?
合格で採用候補者名簿には載るけど、内定は出ないってこともあるのかな?
621受験番号774:2006/08/18(金) 12:32:26 ID:HsaiYD45
 【兵庫県庁で職員自殺? 7階から飛び降りか 】8月17日神戸新聞

 十七日午前五時四十分ごろ、神戸市中央区下山手通五の兵庫県庁で、一号館の
 北側駐車場に男性が倒れているのを、巡回中の管財課の保安員(43)が発見、
 一一〇番した。

 生田署の調べでは、健康生活部医務課課長補佐の男性(44)=同市垂水区=で、
 すでに死亡していた。一号館七階のトイレの窓が開いており、飛び降りたものと
 みられる。

 保安員が午前四時半に見回った際には異常はなかったという。医務課は一号館の
 四階にあるが、部屋の鍵は返却されていなかったという。

 兵庫県によると、課長補佐はへき地の病院の医師を確保する業務などを担当。
 十六日の朝から出勤し、十七日午前二時半ごろまで同僚らと一緒に働いており、
 同僚らの帰宅後、「まだ仕事があるから」と一人残ったという。

 兵庫県庁では、今月五日に管財課の技術吏員の男性(38)が二号館地下一階の
 部屋で電気コードを巻き付け、自殺しているのが見つかった。昨年十一月には、
 教育課長の男性(51)が同館七階から飛び降りている。

 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000091519.shtml
622受験番号774:2006/08/18(金) 17:45:55 ID:nFM4Rg+7
他の県庁もこんな自殺多いのか???
623受験番号774:2006/08/19(土) 10:20:38 ID:lagJsk1b
発表まで残り一週間をきりましたね
624受験番号774:2006/08/19(土) 13:12:24 ID:n3TRHBTM
将来考えたら不合格のほうが幸せなんじゃね?
625受験番号774:2006/08/19(土) 14:58:05 ID:VnkfhQqG
職員自殺者が全員県庁内で事を行ってるのは興味深いね。
626受験番号774:2006/08/19(土) 15:00:03 ID:bzuFHyJe
あと6日かぁ。
正直どっちでもよくなっちった♪
627受験番号774:2006/08/19(土) 17:30:15 ID:oWQA11Ez
俺はイクナイ
628受験番号774:2006/08/19(土) 17:32:45 ID:IgNNQe7Z
国Tも都庁も地上も国Uも全部面接落ちだった。
択一は全部上位1%以内。
大学受験では駿台全国模試も東大模試も30番以内。
だが非東大の糞文系に進学。
この時点で自殺しときゃよかった。
今や31歳にして素人童貞かつ
彼女いない歴=年齢のニート。。
何かの罰ゲームみたいな人生だった。
今まで勉強に費やした全ての時間を返してもらって、
投資しなおしたい。
629受験番号774:2006/08/19(土) 17:32:56 ID:mGXtmhrp
もう本気でここしか残ってないので落ちたら県庁内でハバたんします。
630受験番号774:2006/08/19(土) 17:44:09 ID:DLK3oLZO
じゃあ俺はそれを受け止める役な
631受験番号774:2006/08/19(土) 21:13:22 ID:oWQA11Ez
やめろ!みんなのはばたんだぞ!
632受験番号774:2006/08/20(日) 01:00:42 ID:0PMihb7s
不死鳥だから気持ちよく甦るよ。
633受験番号774:2006/08/20(日) 01:05:42 ID:idS5YOrq
B日程に行きたくなってきた
634受験番号774:2006/08/20(日) 19:25:47 ID:1OmrcHrG
>将来考えたら不合格のほうが幸せなんじゃね?

受験生にここまで言わせたら大したもんっすよ
635受験番号774:2006/08/20(日) 21:01:09 ID:ZB8UAObA
最終合格してるかどうかすごい複雑な気持ちやな。
受かってくれと思う自分と、長い目で見たら受からない方が
良いんじゃないかって思う自分がいる。
受かったらまず県庁に行く事になるだろうし。
いずれにしても、25日が運命の分かれ道になるな・・・。
636受験番号774:2006/08/21(月) 01:00:09 ID:2+i1dNZ2
>>635
なんだ精神分裂病か?
637受験番号774:2006/08/21(月) 03:00:37 ID:Qkn7o5oH
兵庫県庁に就職したいです。
兵庫県庁に合格するための秘訣、参考書、予備校
などを教えてください。
638受験番号774:2006/08/21(月) 03:33:40 ID:MsboD9RF
639受験番号774:2006/08/21(月) 12:55:05 ID:6bVgjGzC
お断りします。
640受験番号774:2006/08/21(月) 13:58:01 ID:KfvDI6R2
兵庫県って最悪?モチベーション下がる。
641受験番号774:2006/08/21(月) 18:54:26 ID:Wa1LWlI7
民間の会社でも自殺者はいくらでもいる。

割り切ったもん勝ち。
642受験番号774:2006/08/21(月) 21:08:42 ID:GmTs7nTH
>>641
短期間でね、しかも同じ場所で連続して自殺者が出ているから騒いでるんだよ。
割腹しな。
643受験番号774:2006/08/22(火) 02:08:47 ID:qGYSVf9C
腹切り打ち首〜age
644受験番号774:2006/08/22(火) 10:05:39 ID:lY6MtVby
兵庫県は宿舎充実してるんかな?

645受験番号774:2006/08/22(火) 22:25:51 ID:Tag2Wamf
充実してるらしいよ
職員が減って、空きがたくさんあるらしい
っと人事の人は言っていた
646受験番号774:2006/08/23(水) 00:15:29 ID:YYFeJ9hZ
独身寮入所の年齢制限を30才から35才迄に最近引き上げたらしい・・・つまり結婚できない兵庫県職員が多いんかね?
647受験番号774:2006/08/23(水) 00:29:59 ID:LqRIL5ra
職員同士で付き合う人多いんですか?

僕は公務員夫婦が良いです><
648童貞:2006/08/23(水) 00:31:32 ID:LqRIL5ra
>>647は私です
649受験番号774:2006/08/23(水) 08:41:39 ID:dslawcgZ
発表まで残り二日!!!!!
650受験番号774:2006/08/23(水) 12:23:09 ID:OyY98Z2k
1次も2次も特に失敗してないのに受からなかった人っていますか?
651受験番号774:2006/08/23(水) 13:37:18 ID:7uxuwVlp
いくらでもいる気がするが・・・
652受験番号774:2006/08/23(水) 13:41:30 ID:AxyWxTub
逆に面接で普段のしゃべり言葉一部出たとか沈黙をしてしまったのに受かった人がいるのか聞きたい
653受験番号774:2006/08/23(水) 14:07:38 ID:L4WyFw62
「〜とか」 っていう語はうっかり出てしまうしね。丁寧な言葉使いに気をつけていても無理なもんは無理。
質問の一個や二個沈黙して→解りません は仕方ないとして、ほぼ沈黙はさすがに受からんと思う…
654受験番号774:2006/08/23(水) 14:15:50 ID:6CmXYve7
沈黙はさすがにダメだろ
話の流れから
普通のしゃべり言葉ははしかたない
655受験番号774:2006/08/23(水) 14:42:03 ID:AxyWxTub
大学の先輩で二つくらい質問沈黙して、解りませんと答えたのに二次の時点で倍率二倍
の地上合格した人を知ってるけどマレかな?土木職だからかな?民間ミスってて急に受
けたから自治体研究があまり出来てないと言ってるくらいだった。
656受験番号774:2006/08/23(水) 17:15:26 ID:L4WyFw62
技術職は辞退多いから、多めにとる傾向があるし面接も緩めだしね
657受験番号774:2006/08/23(水) 17:25:39 ID:at5sewKt
技術ですが
昨年辞退者が多かったから、今年はきつめだったと思う
ふるい落とししてるかんじだった
658受験番号774:2006/08/23(水) 17:35:27 ID:7uxuwVlp
>>656
同意。
たしかに面接は緩い気がした。というのも質問がほぼ想定内だったからね
やりたい事とその現状とこれからの取り組みがきっちり言えれば無問題
659受験番号774:2006/08/23(水) 18:05:27 ID:geVUsr9T
技術は緩めだったのか〜
事務は恫喝が多かっ(略
660受験番号774:2006/08/23(水) 18:09:14 ID:AxyWxTub
そういえば兵庫県の場合二次の配点公表されてるけど、技術系は二次の配点が事務に比べて低いね。どこもそうなのかな。
661受験番号774:2006/08/23(水) 18:26:10 ID:chdhN+Xl
合格発表を県庁まで直に見に行く奴いる?
ネットは1時間遅いしましてや落ちてる可能性濃厚なものを電話で聞くとかできないしな〜。
662童貞:2006/08/24(木) 01:04:04 ID:hieUwPeL
まあ、一言だけ言えることは

僕が合格するのは ガチ って事ですね
663受験番号774:2006/08/24(木) 06:57:56 ID:pGDTEFUx
一般事務の二次の欠席って何人くらいいたのかな?
明日発表だから今さら関係ないけど。
664受験番号774:2006/08/24(木) 16:36:26 ID:Am/Y08D/
ついに明日発表だねー
665受験番号774:2006/08/24(木) 18:38:08 ID:XogLG9x+
>>663
7人
666受験番号774:2006/08/24(木) 20:04:11 ID:OJ8dPjVA
勝手に前祝してますが何か?(1人で)
667受験番号774:2006/08/24(木) 20:52:37 ID:ThbV7SbA
はばタンの中身でも何でもやるから内定くれー
668受験番号774:2006/08/24(木) 21:25:26 ID:tmjlq+KC
他に安牌が無くて明日だめだったらどうするんですか?
来年も受けるんですか?

ってなことを聞かれた。
669受験番号774:2006/08/24(木) 22:04:11 ID:YrqXG4XJ
おれは民間受かってることを正直に話したらそっちいけばイイジャナイみたいな感じに言われた…
絶対こっちにいきたいのだが…
670受験番号774:2006/08/24(木) 22:16:09 ID:6YWC9rjP
薬剤師職の方 ここにいます?

私 明日用事があって ネットが見られないので
ネットもしくは 県庁に直接行って合格番号見た方は
薬剤師職の合格番号貼っていただけませんか?

よろしくお願い致しますm(   )m

671受験番号774:2006/08/24(木) 23:24:19 ID:qJcz4Q8P
明日は運命の分かれ道という人もたくさんいると思う
ちなみに・・・・・・
漏れは落ちたら民間いきます
多分民間いきだな
672受験番号774:2006/08/24(木) 23:35:36 ID:abXKYQWB
ゼミ合宿で人外魔境にいます。
ギリギリ携帯は使えます。
明日、合格発表されたら
どなたか一般事務の合格番号を
うぷしてもらえませんでしょうか?
おねがいします。
673受験番号774:2006/08/25(金) 00:13:15 ID:vQRUXNCm
おかんに聞けよw
674受験番号774:2006/08/25(金) 00:47:04 ID:AfmNsfGc
友達とかね
「兵庫県庁の合格発表ページに載ってる番号の○○番台を読み上げてよ」みたいな
少なくてもこんな伏魔殿で依頼出すよりましだ
675受験番号774:2006/08/25(金) 01:09:38 ID:sOnx3XHu
>>673
下宿先に通知来ます。
本来なら土曜出発なのに教授の
都合で今日から月曜日までにな
りました。残念です。

>>674
ゼミイガイデトモダチイナイ。
676受験番号774:2006/08/25(金) 01:10:20 ID:s3ei8yxt
>>674
すまん、意味が分からん
677受験番号774:2006/08/25(金) 07:12:25 ID:2Q3Ltvlq
ついに今日発表か
みんなそれぞれ受かってるといいな
678受験番号774:2006/08/25(金) 07:35:43 ID:RJXES7Bb
半分以上は落ちてるわけでwww
679受験番号774:2006/08/25(金) 11:12:26 ID:s3ei8yxt
今日の16時(HP発表)が人生の分かれ道になるのか。
ここまでの道のりは決してやさしくは無かった。

しかし、ここまでこれたのも間違いなく両親の支えがあったからだ。
試験が終わったら、合否に関係なく両親と旅行にでも行きたい。

もちろん合格の報告ができれば一番いいが・・・
どんな結果であれ、前向きな姿を両親には見せたい。



そんなことを思いつつ、今カールのチーズ味をガッついてる。(゚Д゚)ウマー
680受験番号774:2006/08/25(金) 11:19:30 ID:6QZFYrPN
発表は午前中にして欲しかったなぁ。16時まで何をして過ごそうか・・・
カールのわっかの部分に指を入れて、指輪!とか言って昔遊んだなぁ
681受験番号774:2006/08/25(金) 11:32:55 ID:jZC4fMIB
15時じゃなかった?
682受験番号774:2006/08/25(金) 11:58:08 ID:l4BVzEgz
15時に掲示、16時にネット上で発表
683受験番号774:2006/08/25(金) 12:58:05 ID:qkyQb3Kg
あと3時間ちょいで・・・
人生決まるかも
684受験番号774:2006/08/25(金) 15:06:22 ID:Dqax7/QL
受かった!いま電話した!受かった〜!!
685受験番号774:2006/08/25(金) 15:09:51 ID:8kFfAleU
土木の合格の番号載せてくれませんかな?
686受験番号774:2006/08/25(金) 15:10:54 ID:8kFfAleU
土木の合格番号教えてもらえませんか?
687受験番号774:2006/08/25(金) 15:14:12 ID:C6P6/bo4
もうすこし待てばいいんじゃないかな
688受験番号774:2006/08/25(金) 15:20:32 ID:jZC4fMIB
よし!
689受験番号774:2006/08/25(金) 15:40:56 ID:s3ei8yxt
土木職キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!
690受験番号774:2006/08/25(金) 15:41:06 ID:s3ei8yxt
おまいらもうネットで発表してるぞ!
691受験番号774:2006/08/25(金) 15:44:10 ID:YJznxpIQ
受かってたーーーーーーーーーーー
692受験番号774:2006/08/25(金) 16:12:22 ID:pd0rYcVm
一般事務職
10003 10287 10011 10345 10018 10400 10022 10554 10034 10651    
10055 10665 10082 10672 10090 10722 10102 15003 10124 15007      
10189 15012 10204 15022 10209 15035 10210 15038 10214 15040      
10222 15077 10223 15091 10225 15123 10226 15161 10236 15175        
10238 15177 10244 15187 10251 15196 10259 15223 10264 15299      
10271 (以上51名)      
693受験番号774:2006/08/25(金) 16:12:29 ID:6QZFYrPN
薬剤師の結果(9名)

42002/42004/42009/42020/42507/42510/42514/42516/42522
694受験番号774:2006/08/25(金) 16:18:19 ID:+BJeJeh6
ぐぁぁぁ落ちてた
一次試験の点数は上位だったのに・・・
695受験番号774:2006/08/25(金) 16:19:12 ID:6QZFYrPN
土木職(農業土木)
51001 51502

土木職(一般)
70002 70012 70015 70016 70024 70032 70041 70042 70502 70503
70505 70509 70515 70521 70539 70541 (以上16名)
696受験番号774:2006/08/25(金) 16:23:48 ID:MoXvIU9y
落ちたーー
よそ行くわ
受かった人は頑張って!
697受験番号774:2006/08/25(金) 16:34:41 ID:LyUYnPnd
あまり祭にはなってないみたいだね
事務は最終合格者51人
実際に2次を受けたのは145人と仮定
145/51=2.84倍
やっぱり面接倍率高かったね。

漏れもダメだったけど、他が決まってるのでそっち行く
もう部外者だが、はばたんを見守ってるよ
698受験番号774:2006/08/25(金) 16:45:11 ID:mhVo5Bu4
>>692
昨日うぷをお願いした者です。ありがとうございました。私はダメでしたが合格した人頑張って下さい。
699受験番号774:2006/08/25(金) 16:59:10 ID:+BJeJeh6
俺からも頑張ってくれ!
700受験番号774:2006/08/25(金) 18:01:23 ID:wZtVvODU
最終合格できたんですが、国2の内々定はこの段階で辞退したほうがいいんでしょうか?兵庫県に内定決まるまでは辞退しなくていいんでしょうか?
701受験番号774:2006/08/25(金) 18:07:29 ID:PQA1K0yn
ぐわわーーー、おちたーー
合格した人は電話かかってきたの?

702受験番号774:2006/08/25(金) 18:36:24 ID:UWCjMJ3R
どーでもいいが一般行政職は10200番代が異様に多い・・。
703受験番号774:2006/08/25(金) 21:57:19 ID:rPXtTEc4
1次トップだった者だけど、無事合格できました

お前らよろしく!
704受験番号774:2006/08/25(金) 23:28:58 ID:HzqQEdWa
筆記上位だけど落ちたお
やっぱり国U官庁や国税とは大分見てるところが違うみたいだね〜
仕方ね、縁だね縁。
>>700
地上は合格=採用なんで、辞退は今のタイミングだと思います。
705受験番号774:2006/08/25(金) 23:57:31 ID:2VpAke+R
このスレ見てて思った。
きっと最終合格してる人の多くはネラーではない。
706受験番号774:2006/08/26(土) 00:05:07 ID:aHw67F70
発表前に騒いでた人が全く書き込んでいないもんね・・・
707受験番号774:2006/08/26(土) 00:19:23 ID:Efbupb/R
>>704さんありがとうございます。
最終合格しても採用もれなんてことはないんですよね?心配性なんで余計な心配ばかりしてしまいます。
708受験番号774:2006/08/26(土) 02:51:31 ID:np5oGnXB
落ちました
市役所うかってなかったらしにます
709受験番号774:2006/08/26(土) 03:16:18 ID:oMEw/dQm
ダメでした。
民間行きます。
受かった人頑張ってください。
710受験番号774:2006/08/26(土) 09:59:08 ID:RdEkaiT9
>>708
イ`!
人生終わらせるには早すぎる!
711受験番号774:2006/08/26(土) 10:54:17 ID:p0ifft3f
死にたい。
落ちたらどうする質問にもう他に持ち駒ないんで死にますと
答えておけばよかった
712受験番号774:2006/08/26(土) 13:14:41 ID:izyWp3+9
県庁逝ってもそのうち(以下略

マニアックスレ参照のこと
713受験番号774:2006/08/26(土) 22:45:40 ID:b6bhedJj
確かに  あの県庁には行きたくないな
自分も組織と一緒に腐れば問題ないが

自分自身、染まれない奴は一生苦しむだろうな…
714受験番号774:2006/08/26(土) 22:48:12 ID:vDyl/BiK
意味わからん

仕事できない馬鹿な奴が○殺しただけだろ
715受験番号774:2006/08/26(土) 22:57:31 ID:nbXRyHPi
今日正式に不合格通知が届いたが鉛筆でうすーく謎の数字が書かれていた。
これはあと〇番でしたって意味かな〜?他にも書かれてた人いる?
716受験番号774:2006/08/27(日) 00:37:36 ID:qpBYs+d4
>>715
ちょww 最後の最後まで意味深な数字残すなよなw
漏れは落ちたが綺麗な不合格通知が届いただけだよ。
717受験番号774:2006/08/27(日) 11:15:09 ID:uwGz8+bO
合格通知がまだ届かない
718受験番号774:2006/08/27(日) 11:22:58 ID:UnDbxnJO
きっと普通郵便だろうし、日曜は来ないでしょ?月曜だよ、月曜。
719受験番号774:2006/08/27(日) 11:59:32 ID:U2kNTyAk
俺は家が近いから昨日来たが郵送の関係で遅れた人は月曜日だと思うよ!それにしても今年は一般事務の実質倍率16倍だろ。かなり低かったな〜。
720受験番号774:2006/08/27(日) 12:18:44 ID:AJ/ksdLD
 あなたは、平成18年度実施兵庫県職員上級採用試験を受験されましたが、残念ながら不合
格ですので、お知らせします。
721受験番号774:2006/08/27(日) 12:51:59 ID:lBHKxU4J
ひょうごけんちょうに
ふんてこわ
722受験番号774:2006/08/27(日) 16:55:31 ID:bRJdas42
>>712
>>713
漏れはココしか最終合格が無い
もう駒も無いから逝くしかない
おかしい、第一志望だったはずなのに…
723受験番号774:2006/08/27(日) 17:16:44 ID:RuIEhsSx
>>722
働きながら 市役所の受験すればいいじゃん
それか 公務員浪人しろ

多分、お前みたいなのが○殺するんだ
724受験番号774:2006/08/28(月) 10:27:58 ID:aYrBz1Oy
鉛筆忘れて番号チェックされたのに受かった人っています?
725受験番号774:2006/08/28(月) 18:35:47 ID:p/GAaNIc
ここが本当に第一志望だったから未練がましく今日成績開示に行ってきた。
そしたらなんと50番台だった・・・。本当に補欠合格はないのかね・・・。
まだ国税・国U・西宮と持ち駒はあるが受かっても行く気なくなってきた・・・。
726受験番号774:2006/08/28(月) 19:32:52 ID:myQIQqlB
働きながら受検勉強したらいいじゃないか
727受験番号774:2006/08/28(月) 21:14:15 ID:ujJl/f8k
>>725
開示の詳細きぼんぬ(所要時間や職員の態度とか)

1次の順位がほとんど最下位だったから最終順位もギリギリで
採用されない可能性があるんじゃないかと凄まじく不安。
開示にいって45番以内だったら民間辞退しようかと思うんだが、
兵庫に戻るだけで交通費が2万くらいかかるから欝だ。
728受験番号774:2006/08/29(火) 00:05:23 ID:/xhDPL0e
合格しても採用されない可能性っていかほどなのかね?

明日酷二発表で採用面接始まるけれど、みなどうしますか?
合格通知があまりにも淡白すぎて不安すぎる。
他の官庁が採用してくれそうだったら思わず受けてしまいそう。。

729受験番号774:2006/08/29(火) 00:16:48 ID:yUrnZQ0C
>合格通知があまりにも淡白すぎて不安
わかるよ。実感湧かず。
730受験番号774:2006/08/29(火) 00:27:39 ID:OttQTaMV
731受験番号774:2006/08/29(火) 00:50:23 ID:8OogY/05
16倍て。
俺の時代はどこも50倍超えてたが。。
生まれた時代が悪かったか。。
732受験番号774:2006/08/29(火) 11:45:34 ID:Zc4kIVdd
合格通知きました!

後気になるのは席次だけ。
説明会か健康診断の際に聞いてみようかな。
733受験番号774:2006/08/29(火) 12:12:00 ID:CnAFpWx2
合格通知きたけど、これって内定と同じことなんかなぁ〜
他の内定は辞退しても大丈夫なのか? 官庁訪問はしなくてもO.Kなのか?
734受験番号774:2006/08/29(火) 15:15:20 ID:/i8FCpZ6
今朝人事課に問い合わせてみたんだけど、合格の通知貰えた人は採用漏れはないと言ってたよ。
なので自分はそのあとに内々定貰ってた就職先に断りの連絡入れた。
735受験番号774:2006/08/29(火) 18:02:51 ID:CnAFpWx2
>>734 貴重な情報有難うございます
    4月から同僚ですね よろしくお願いします
736受験番号774:2006/08/29(火) 18:10:11 ID:G6c05aIL
>>724
俺は鉛筆忘れて不合格だった。やっぱ減点だったのかな?そうじゃなきゃわざわざ
番号のチェックなんかしないしな。てか一本持って行ってたから借りなきゃよかったよ。
というか、鉛筆忘れたヤツ全員不合格だったりして・・。
737受験番号774:2006/08/29(火) 18:32:56 ID:k0lhi2kz
鉛筆忘れたけど合格しましたよ。
738受験番号774:2006/08/29(火) 18:34:38 ID:cCQu9W/6
鉛筆忘れませんでしたが不合格でしたよw
ちなみにボールペンを忘れて最終合否結果発送用の封筒に鉛筆で宛先書きました。
不合格通知が届いた時の封筒が貧相に見えました。
739受験番号774:2006/08/29(火) 19:12:38 ID:CCqxzmNM
出世には学歴とか関係すんのかなあ。
鶏口となるも牛後となるなかれって言うし・・・
高校は3流公立で大学も3流私大の漏れは一生地方回りかと思うと
内定貰ってる民間に行ったほうがいいような気もしてきた。
740受験番号774:2006/08/29(火) 20:27:02 ID:6f15zAgc
「県庁の星」では学閥があったな
741受験番号774:2006/08/29(火) 23:40:55 ID:BzltmECr
チーム灯台が力を持っているらしい。
それ以外にもあるかも知れないが、結局は自分の力(能力・人間関係)だと思う。
742受験番号774:2006/08/30(水) 01:11:47 ID:qdkEzpAW
灯台がはばたん県庁にいるとは到底思えないが…
必要なのは事務処理能力と責任回避能力だ!
がんばろう!
743受験番号774:2006/08/30(水) 01:35:52 ID:N8l2zSx5
>>714
君のような若者には是非県に入ってほしいね。
その愚鈍さゆえに10年以内に○殺するか、将来KS部長になるかの
どちらかだろうね(w
744受験番号774:2006/08/30(水) 02:04:05 ID:q0jrSorl
>>742
どう考えても霞ヶ関の皆さんです。
つーか高校つながりの方が強そう。長田・姫路西・神戸らへんとかね。
漏れも入庁したら結構同級生に再会するかも。

話は変わるけど合格者なのに成績開示に行った香具師いる?
自己満足のためだけに新幹線乗って帰るのもなんだかなあ。
745受験番号774:2006/08/30(水) 02:09:11 ID:HvrdWgGh
働きながら国1の勉強する奴おらへんの?

俺はする
746受験番号774:2006/08/30(水) 02:57:40 ID:q0jrSorl
>>745
するのはいいけど、現実的に考えて採用されますかねえ・・・
747受験番号774:2006/08/30(水) 12:24:12 ID:+va7JSFt
>>744
合格者はけっこう成績開示してる。
県庁の掲示板で合否確認→成績開示の順を踏んだ椰子が多い。
748受験番号774:2006/08/30(水) 16:12:27 ID:bJSGYR08
国2かここで迷ってます。
辞退した椰子いる??
749受験番号774:2006/08/30(水) 16:34:22 ID:F9/QH/Sq
>>748
市役所と迷ってる椰子なら結構いる。
750受験番号774:2006/08/30(水) 18:36:12 ID:d7T+aBFr
採用候補者名簿の有効期間
平成18年8月25日から 平成20年3月31日まで
ってことは、来年試験受けなくても採用されんの?
今M1なんですけど
751受験番号774:2006/08/30(水) 19:26:38 ID:ZspZiZqh
age
752受験番号774:2006/08/30(水) 20:02:33 ID:+9s4rTl5
もりあがらんスレだな。
かつての住民は大半が落ちたものと思われ。
753受験番号774:2006/08/30(水) 20:30:40 ID:b1e7xeFJ
>>750 国家もそうだけど一度受かると採用までの猶予は二年あるっぽい
754受験番号774:2006/08/30(水) 23:01:26 ID:wsKkRi33
こ こ だ け は や め と け

              老婆心
755受験番号774:2006/08/30(水) 23:23:43 ID:PlLbDkhH
1年目から ばりばり有休取るつもりですが、何か?

県庁なんか 有給取らずに働くとこじゃないよね
756受験番号774:2006/08/31(木) 13:03:44 ID:srYeRGHi
>>755
実際問題、同僚や上司の目もあるし、そうはいかんて。
昨年入った子も有給未消化→繰越してますし。
757受験番号774:2006/08/31(木) 15:18:32 ID:E8Z+G1C4
そんなもんあたりまえやろ お前ら仕事をなめすぎや
何のために働くのか、考えなおせ
そんな考えで入庁されても困る
758受験番号774:2006/08/31(木) 17:14:05 ID:mWVVhSPE
さぁ成績開示デモするか
やりかたおしえて☆
ってか一年間期間あるよね?
759受験番号774:2006/08/31(木) 21:28:11 ID:t8hr1rQ4
GDの時の香具師はきもいくらい熱い香具師ばっかだった。
あんなに理想に燃えてる香具師が、いつから腐敗していくんだろうなと思ってしまった。
760受験番号774:2006/08/31(木) 23:19:22 ID:/0AoqEAn
国1 2次試験の面接と官庁訪問で
数日間 有休取ろうと思っています

多分それ以外は有休取りません  1年目は15日ぐらいですか?>有休

761受験番号774:2006/09/01(金) 00:26:40 ID:GS4KRBNq
国Tの官庁訪問って2週間以上拘束されるから10日は消えるで。
762受験番号774:2006/09/01(金) 01:20:20 ID:AhViLVgy
県庁の蟻なる俺らが有給なんか取れるとでも?
学生はこれだから…。
763受験番号774:2006/09/01(金) 02:16:47 ID:lKB6Viq2
新卒の有休は15日か。

官庁訪問で10日  後は休むつもりないから、これでOKだな。

俺は意地でも休むよ。 労働者の権利だし、県庁で出世競争なんて
馬鹿ばかしい 要職は出向組で固められてるんだろう?
764受験番号774:2006/09/01(金) 07:57:56 ID:C33wtz+X
仮に10日も取れても、そのあとの自分の職場におけるポジションが非常に悪くなると予想。
765受験番号774:2006/09/01(金) 13:56:25 ID:GS4KRBNq
県庁の最終合格の期限があるねんから来年は国1に専念すれば?
ま、それで採用延ばしてくれるかどうか知らんけど。
766受験番号774:2006/09/01(金) 13:56:32 ID:DM9vHtZ8
>>763
労働者の権利とか言ってるとキャリアなんてやっていけないと思うがな。
それこそ有給なんて取れる空気じゃないだろうし。
しかも残念ながら10日ではきかない。連日訪問がなくなったので、官庁訪問は3週間に渡って行われるし、
合同説明会や2次試験(人事院面接)なども考慮すれば3週間は拘束される。つまり3×5=15日。
配属されて3ヶ月の香具師が2週間もぶっ通しで有給取ったら顰蹙買うのは間違いないだろうが、
まあ頑張ってくれたまえ。ただ落ちたら悲惨な目にあうと思うから覚悟して池。
767受験番号774:2006/09/01(金) 21:39:40 ID:APCUPaBP
兵庫県ホームページが全面的にリニューアルしてるぞお
ビックリしたぞお
768受験番号774:2006/09/01(金) 23:39:26 ID:sd0GBRHm
僕は 官庁訪問とかが理由でなくて

普通に(4月は取らないにしても)
5,6月に2,3回取りたいと思っているんですけど、無理ですか?
769受験番号774:2006/09/03(日) 00:02:48 ID:z9/riXCZ
>>768
まず無理だ
県庁じゃなくとも普通は無理
5月なんて特に…GW以外に休めるとでも?童貞君
770受験番号774:2006/09/03(日) 01:11:07 ID:2LeI7tOt
兵庫県辞退した人っているんですかね?
771受験番号774:2006/09/03(日) 01:32:30 ID:Bal3OYCG
>>770
いると思いますが、それがわかるのは4月1日ですね…。
恐らく10月上旬頃にはまた辞退者が辞退があるかと思いますが。
上の書き込みを見ていても、熱意的な合格者ばかりではないようですから。
772受験番号774:2006/09/03(日) 01:44:00 ID:UyRDC14i
なんなら20人ぐらい辞退してくれないだろうか・・・。そうしたら50番台で不合格の俺に
補欠合格のお知らせが来るかもしれん・・・。

そんな可能性は無いことはわかっているがどうしても入りたかった身としては
上のような書き込みを見るとそんなことばかり考えてしまう。
773受験番号774:2006/09/03(日) 02:17:14 ID:FRg0giXA
一度不合格を出した人に再度改めて合格通知を出せば重大な事務訂正だね。
もし今年度定員割れを起こしても翌年度採用で調整するのが通常処理だね。
ごめんね。
774受験番号774:2006/09/03(日) 02:22:59 ID:2LeI7tOt
せっかくうかってるのに、なんか消極的な意見がつづいてるのは残念ですね。
775受験番号774:2006/09/03(日) 02:39:40 ID:2c7uPIj6
私も5,6月は何日か休みをとろうかと思っています。
熱意のある方は 働き続ければよいのでは?
776受験番号774:2006/09/03(日) 03:44:12 ID:+KNfU1Be
マニアックスレ見たら消極的にならざるを得ないですね
777受験番号774:2006/09/03(日) 11:45:55 ID:K3X0LsId
休み取るなら一日じゃなく半休にするな、自分なら。
778受験番号774:2006/09/03(日) 15:11:03 ID:RFus128W
漏れはここ落ちたからB日程にかけてるんだけど、
県庁に行くと決めた人は早めに他からの選考辞退を頼む。
できれば市役所合格発表前に。
お願いします。
779受験番号774:2006/09/05(火) 18:38:54 ID:qiRTkanZ
来年受ける人のために

 一次トップでも落ちます。
 特定覚悟なんで。

 みなさん良い兵庫県にしてくださいな
780受験番号774:2006/09/05(火) 20:30:19 ID:wl1CfFzV
一次が良くても二次の配点が一次の二倍だからねぇ
7811次トップ:2006/09/05(火) 22:22:29 ID:wRFN23u9
>>779
もしかして、神社で祈ってくれた人ですか?
782受験番号774:2006/09/05(火) 22:30:33 ID:xJAWvlpI
783受験番号774:2006/09/05(火) 23:36:22 ID:FbXV9sOv
風通しの良さそうな職場だな
784受験番号774:2006/09/06(水) 16:03:23 ID:CBAJpMSN
採用決定通知キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!

あぁ、未だに地元市役所か県庁か決めきれていない・・・
785受験番号774:2006/09/06(水) 17:55:56 ID:hryX0kdu
>>784
合格通知とは別のやつですか?
786受験番号774:2006/09/06(水) 17:58:19 ID:iX02WL+f
>>784
kwsk
787受験番号774:2006/09/06(水) 18:12:16 ID:CBAJpMSN
>>785-786
合格通知→名簿に登載されました。
採用通知→採用することに決定しました。

まったく別物です。「承諾書」or「辞退届」を×日までに出せと書いてある。
あぁ、もうチョイ悩むか・・・
788受験番号774:2006/09/06(水) 18:33:00 ID:hryX0kdu
>>787
サンクス。俺の家はまだ届いてないっす。
789受験番号774:2006/09/06(水) 19:45:58 ID:iX02WL+f
>>787
マジすか。つうことは希望すれば健康以外の理由で採用拒否されることはないってことですね。
どうもありがとう。
790受験番号774:2006/09/06(水) 20:27:26 ID:hryX0kdu
>>787
あと聞きたいんですが既卒の方ですか?
合格通知には4月採用の人の採用通知は10月送付って書かれてたので
791受験番号774:2006/09/06(水) 22:10:45 ID:CBAJpMSN
>>790
おにーさんなかなか鋭いね。
よくみたら「18年度中の採用に応じれるか?」みたいな項目がありました。
今回は既卒者のみですね。
792受験番号774:2006/09/07(木) 00:23:24 ID:KqdKpq21
そうかぁ…新卒者とは違うんだったな
10月送付だなんて県庁さんも余裕だね。
793790:2006/09/07(木) 01:20:16 ID:dzAqP6Dc
>>791
情報提供サンクスです。
もし働くことになったらよろしくお願いします。
794受験番号774:2006/09/07(木) 14:40:46 ID:1P5P4MOJ
10月採用の可能性ってあるのかな?今からだと結構猶予がないとおもうんだけど。
795受験番号774:2006/09/07(木) 19:34:34 ID:UcWlMOoZ
一般事務で修士かそれと同等の年齢の方はどれくらいいるんでしょうか?
結構な高齢者ですが若い人の話についていけるか不安です。
あと出世も無理かと思うと少し内定ブルーです。
796受験番号774:2006/09/09(土) 08:55:37 ID:s1lM+22q
現在院生のものですが、私も採用通知書が来ましたよ。
さっそく承諾書を出しました。

同期の皆さんよろしくお願いします。
あと、民間の内定断らなきゃ。 怖いなぁ・・・・・。
797受験番号774:2006/09/09(土) 10:35:13 ID:mCa+uJg0
>>795
大半は新卒かもしれないけど、24才↑も意外と居るんじゃないかな?
たかだか5歳前後の差なのに話についていけないとか、ありえんでしょ・・・
798受験番号774:2006/09/09(土) 13:46:16 ID:DfLvqFq6
やっと
やっとマターリ安定切符を手に入れたぞ!

799受験番号774:2006/09/09(土) 16:48:12 ID:D1Q74aEz
今回は一般事務は何倍くらい?
800受験番号774:2006/09/09(土) 21:35:04 ID:zWzI+q7C
>>799
実質16倍くらい?
801受験番号774:2006/09/10(日) 20:27:00 ID:AzzPcwkf
倍率は兵庫県のホームページに公開されてるぞ
802受験番号774:2006/09/14(木) 04:37:03 ID:xYrDnKRC
合格者に聞きたいのですが、合格通知の封筒に入っていた書類って二枚ですよね?
10月まで、内定通知書をおとなしく待てということなのかな…
他の内々定を蹴るタイミングが分からなくて…
誰か教えてください。
803受験番号774:2006/09/14(木) 08:16:13 ID:uH+AlwGv
二枚だよ。人事に電話で聞いた時も採用漏れは無いと言われたよ。
自分は併願先から意思確認の電話が来てたんで、郵便で結果見た後すぐに全ての併願先に断りの電話入れた。
804受験番号774:2006/09/14(木) 16:12:49 ID:m5WYSa1H
B日程の結果出揃ってきたかな?
805受験番号774:2006/09/15(金) 03:51:32 ID:CNERiu06
>>803
うは、度胸あるなあ。漏れなんて2月までおとなしく民間の内定もらっとくつもりだお。
なんせ人生かかってるし。断るのが修羅場だというのは承知している。

>>804
県警スレは警察板へドゾー
806803:2006/09/15(金) 11:44:55 ID:yhY/E8mQ
もし仮に内定通知来なくても、引く手数多の職種なんで・・・。
早ければ早いほうが良いといわれたから断った(汗
807受験番号774:2006/09/20(水) 01:36:28 ID:MvJwnEu7
年度途中の採用は避けた方がいいらしいよ。
スタートからDQN部署に配属される可能性が大とのこと。
808受験番号774:2006/09/20(水) 01:44:50 ID:kDtBB1El
うちの父ちゃん兵庫県庁で働いているよ!

若い頃は激務だったみたいだけど(毎日11時過ぎ・休日出勤)、
今はマターリしています。帰宅は平均7時。それでも年収は4ケタ。

おいしすぎる。。。でも私は落ちました。。。
若い頃は大変みたいですけど、あとは下り坂!!合格された方は
上り坂で転ばないように、上司の人に嫌われないように頑張ってください。
809受験番号774:2006/09/21(木) 00:13:10 ID:ak0EuV39
>>808
他どっか受かったの?
810受験番号774:2006/09/23(土) 17:30:43 ID:HDYAcJzN
早く採用決定通知こないかなあ。
ゼミも無いし、卒業まで海外行きたいんだけど
早いとこ健康診断と説明会の日程が決まらないと身動きとれない。
811受験番号774:2006/09/24(日) 06:36:35 ID:sIHUa9si
そろそろ来年のために。

【合否】
【順位】
【試験区分】
【学歴】
【年齢】
【筆記の感触】
【小論文の感触】
【討論の感触】
【面接1回目の感触】
【面接2回目の感触】
【面接3回目(事務系)の感想】
【その他コメント】
812受験番号774:2006/09/25(月) 01:19:23 ID:nBcRdSiD
【合否】合格
【順位】見てない。県庁まで行くのめんどい。
【試験区分】一般事務
【学歴】 特定されるのが怖いので内緒
【年齢】 若手ということで勘弁
【筆記の感触】 専門→楽勝(ほぼ間違いなく9割はとった) 教養→普通(7割くらいか)
【小論文の感触】 当該法令を知らなかった。思いつきで書いたのになぜか受かってた。
【討論の感触】 最悪。論点かみ合わず。あんな時間で何が出来るのか?協調性と話し方かな?
【面接1回目の感触】5分もアピールできるような上等な人間ではないので心底困った。これは難しい。
【面接2回目の感触】普通の面接。大学で頑張ったこと苦労したことだったかな?まあ普通に話せた。
【面接3回目(事務系)の感想】 試験官が極めて高圧的。突っ込まれる→はぐらかすの連続。政策の質問有り。
【その他コメント】 筆記は実質倍率5倍でザルだと思った。
          国Uは京阪神市関関同立でほぼ埋まったと聞いたが、ここはそうでもないか?
          2次は3倍だが基準が全くわからん。漏れヒッキーで長所なしなのに通ったし・・・・
          つうか年齢・学歴とか晒すのむりぽ。完璧に特定されちゃうし。


最後に、来年受ける人ガンバレ!!
813受験番号774:2006/09/25(月) 02:04:08 ID:26MmWrfx
【合否】合格
【順位】1次は上位  総合はまだ見てないです
【試験区分】技術系
【学歴】 国公立大
【年齢】 20代中盤
【筆記の感触】 専門→難しかった 教養→難しかった 
【小論文の感触】 俺も何も知らなかった。適当に書いた。
【討論の感触】 恐らく最悪の出来だと思う。 発表時間が1分ぐらいの人が大半を占めてたんだけど・・笑
【面接1回目の感触】アピール時間が1分で終わって失笑された。それより後のやり取りのほうが重要だと思う。
【面接2回目の感触】特に無し。そう言えば小論文で出た法律について後で調べたか聞かれた。調べていないと答えた。
【その他コメント】 面接なんて何も準備してなくても良いと思う。
         準備しても意味ない。小論文もあまり準備しても・・
         時事問題を抑えていって適当にそれっぽい事書いたら受かるんじゃないかな?
         やっぱり勝負は1次だと思う。がんばれ。
814受験番号774:2006/09/25(月) 23:58:16 ID:IegcYd/5
一般事務の人に質問!
技術系の友達がもう来たゆーてたんですが、誓約書とか健康診断の案内ってもう来てんのー?

漏れ、捨てちゃったかもしれぬ・・・
815受験番号774:2006/09/26(火) 01:37:30 ID:qJxIOyxg
>>814
漏れ(新卒)は来てない。
10月採用?の人は来てるのかな?
816815:2006/09/26(火) 01:39:14 ID:qJxIOyxg
>>814
書き忘れたけど兵庫在住だから時間差があるとは思いにくい。
他の官庁断ったから早くしてくれないとすげー不安だよ〜
817814:2006/09/26(火) 03:22:57 ID:nDDoYAAy
>>815

サンキュー!!
オイラも新卒だから来てないんでつかねー
んでも、捨ててなかってマジよかったおーーー

しかし、ホント、何も来んからマジ不安でつ・・・
818受験番号774:2006/09/26(火) 18:40:20 ID:qJxIOyxg
今更だがここは採用漏れとかないよな?
順位的には問題ないんだが、国U受けた友達が続々と無い内定になってるの見るとちょっと不安。
819受験番号774:2006/09/27(水) 01:53:50 ID:9Xky0u6J
明日にでも、都庁の辞退電話入れるかな…
超鬱だ。。。
みんなは、他の自治体辞退電話入れた??
820受験番号774:2006/09/27(水) 03:55:14 ID:h33ABFaM
>>819
採用決定通知が来るまではがっちりキープしとりますよ。
一生かかってるもんね。カレーぶっ掛けられることは覚悟してる。
ところで関東の大学の人?
都庁と併願して兵庫選ぶって珍しいねえ。
821受験番号774:2006/09/27(水) 07:15:13 ID:RV8p52f7
飲酒がどうこうとボスがアホなこと言ってますね。
822受験番号774:2006/09/27(水) 11:13:15 ID:8SQ9mHq1
兵庫が地元だったら絶対地元のほうがいいわw
823受験番号774:2006/09/27(水) 15:37:49 ID:eHjz2D+s
【行政】「直ちに免職というのは、行き過ぎ、バランス欠く」 兵庫県知事も、飲酒運転の厳罰化に疑問
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1159317191/

どうせ飲酒運転するんやろが。屑め。
824受験番号774:2006/09/28(木) 23:34:57 ID:70MOjNdS
819ですが、採用決定通知がくるまでキープします。
人生かかってますもんね!!
ちなみに、関東の大学ではないですよ。
力試しに受けたら受かったちゃっただけです。
825受験番号774:2006/09/29(金) 02:26:54 ID:V0n8rB5b
>>824
すごいですねw(゚o゚)w
事務系ですか?
よかったら勉強法を教えて下さいm(__)m
826受験番号774:2006/10/03(火) 02:13:48 ID:M92UH+9f
10月上旬に入ったわけだが、おまいら採用決定通知来ましたか?
827受験番号774:2006/10/03(火) 08:18:10 ID:N5lPcwsE
まだ来てないねぇ
828受験番号774:2006/10/03(火) 18:18:46 ID:o8kf10pu
採用通知キター
829受験番号774:2006/10/03(火) 19:52:56 ID:QeaYr3S5
既卒組みは改めて採用通知来るなんてことないよね?
11月にある採用説明会の通知まではさ。
830受験番号774:2006/10/04(水) 16:48:07 ID:sP7A5/JN
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
831受験番号774:2006/10/05(木) 03:01:45 ID:6qPEgIvO
過疎
832受験番号774:2006/10/07(土) 00:50:16 ID:gazEInsd
すまんが辞退することにした@事務
特定するならドゾー

自殺者の多さと面接の感じの悪さが原因だ。
某市役所に行くよ。まあ結局はおまいらと同じ地方公務員だが。
一緒に仕事する事になったら宜しくな。
833受験番号774:2006/10/07(土) 02:04:25 ID:RtwSlPDN
>>832
姫路なら納得。まさか尼じゃないよな・・・
834受験番号774:2006/10/07(土) 08:11:21 ID:VRvk+GFR
>>832
西宮なら県庁行ってくれ。頼む。補欠順位がリアルな位置なので
835受験番号774:2006/10/07(土) 09:46:04 ID:1SUt1pc/
>>832
俺もその予定だが、興味本位で11月の説明会には出るつもり
836受験番号774:2006/10/07(土) 10:06:14 ID:crzuD3QN
【一般論】
仕事量:県庁>市役所>町役場
給料:県庁<町役場<市役所
ストレス:県庁>市役所>町役場
人間関係:県庁<市役所<町役場
837受験番号774:2006/10/07(土) 11:38:15 ID:sGl5t1ZZ
【一般論】
世間体:県庁>>>市役所>町役場
仕事のプライド:県庁>市役所>町役場
838受験番号774:2006/10/07(土) 11:43:50 ID:sGl5t1ZZ
市役所なんてダサくてやってられねーよ。
大学行ってまで行くところではない。
839受験番号774:2006/10/07(土) 12:03:19 ID:1SUt1pc/

市役所落ちたやつハケーン
840受験番号774:2006/10/07(土) 12:23:35 ID:sGl5t1ZZ
俺は県庁と市役所ダブル合格ですよ^^
あ、国税もか。
841受験番号774:2006/10/07(土) 12:29:29 ID:crzuD3QN
県庁も市役所も国税も高卒がうじゃうじゃいる訳だし、大して差なんてないよ♪
民間でも同じことが言えそうだけどね^^;
本人がある程度満足出来たらいいじゃん♪
842受験番号774:2006/10/07(土) 12:34:23 ID:sGl5t1ZZ
俺は多少忙しいほうがいいし、転勤もしたかったから
県庁にした。(市役所の窓口を見て、終業ちょっと前にみんな帰る準備していて
その光景にこれが仕事場か?と幻滅した。)
せめて、市民が帰ってからにしろよ、と言いたかった。
まあ仕事場というのは理想と現実は違うもんだから、俺は間違いなく
県庁でも幻滅すると思うが、頑張ってみようと思った。
人間関係もあっさりしてたほうがいいし。こじれたら取り返しつかないしね^^
843受験番号774:2006/10/07(土) 12:41:56 ID:glYL0iOD
ステレオタイプで物事を測ることはできないから。
県庁職員の大半を占める、出先では定時上がりが多いし(本庁は激務だが)、
市役所も財政やシステム関連の部署は忙しい。
なんとも言えないよ。

市役所では若いうちにケースワーカーに配属される場合が多いし、
大変みたいだし、それぞれメリット・デメリットがあるわけよw

でも、暇な仕事って逆に苦痛だったりするんだよね。
844受験番号774:2006/10/07(土) 15:19:36 ID:crzuD3QN
【一般論】
金:県<市
暇:県<市
やりがい:県>市

パチ従業員(店長35歳)900万
県職員(出先理事長55歳)800万
市職員(バス運転手48歳)950万
生保(営業部長50歳)1200万
845受験番号774:2006/10/08(日) 10:47:03 ID:tAXWR0mD
>>840
そういう人はけっこういるよね。
おまいはどこに行くことにした??

漏れは兵庫県庁と岐阜県庁以外なら県庁がいいな。
846846:2006/10/09(月) 02:02:19 ID:SqyB2IJl
合格者の人mixiのコミュでも作って〜
847受験番号774:2006/10/09(月) 08:44:38 ID:c9qvz2ur
兵庫県庁は飛び降りの名所。所詮国の天下り先に過ぎず、
みんな上しか見ていない。健康生活部に配属されたら終わり。
848受験番号774:2006/10/09(月) 20:56:30 ID:5AiCEQ97
>>846
いいねー
作ってよ
849受験番号774:2006/10/10(火) 00:22:19 ID:1LSQbMWf
来年に向けて聞きたいのですが、勤務時間について教えてください。
850受験番号774:2006/10/10(火) 21:22:10 ID:+pen/3u6
>>846
どうかなあ。このご時世に公務員内定者なんてコミュ作ったら荒らされまくると思うけど・・・
851受験番号774:2006/10/11(水) 00:39:16 ID:bHtEJHgV
管理人の承諾必要にしたら大丈夫じゃない?
852受験番号774:2006/10/11(水) 08:56:53 ID:MNzhH5RF
言いだしっぺの>>846が設立・管理すればいいと思うよ、うん。
853受験番号774:2006/10/11(水) 22:01:39 ID:4ps8hBbe
一般事務職合格者で25歳以上の香具師、出て来いや。
854受験番号774:2006/10/12(木) 00:00:26 ID:LmU3cvK2
県庁+B日程のダブル内定持ちっている?
855受験番号774:2006/10/12(木) 01:03:03 ID:52BYPBX7
>>854
流れ見ろよ。
いるだろーが。
856受験番号774:2006/10/14(土) 22:56:31 ID:pomSDx09
てか、県庁と市役所のダブル内定って意味あるんか?
県庁の方がいいにきまってるじゃん。
857受験番号774:2006/10/14(土) 23:02:58 ID:a0D386l3
そう思わない人もいるから世の中って不思議ダネ。
858受験番号774:2006/10/15(日) 00:26:43 ID:Gtj6kqor
>>856-857
県庁と市役所で悩んでいるのなら絶対県庁行ったほうがいい。
確かに県庁は市町村に比べると、転勤枠が広く、仕事も忙しいが
デメリットはホントにそれだけ。市町村はどの公務員よりも縁故が強く
そのせいか仕事以外の付き合いで余暇を潰されるし、地域密着の
狭苦しい仕事のため「ヨソモノ意識」で差別されたり、生活関連の
プライバシーを確保できなくなる。また、場合によってはDQN(893等)
を相手にせねばならず、事務仕事の中で最も危険な仕事といってよい。
だから公安職と迷っているのならともかく、県庁とならば天秤にかける
までもない。
859受験番号774:2006/10/15(日) 01:15:42 ID:vigJs6Gq
>856-858
おまいらの地元どこ?
絶対県庁っていってるやつの出身地が知りたい。
860受験番号774:2006/10/15(日) 01:26:14 ID:Gtj6kqor
出身は京都。近隣の県庁で職員やってますが何か?
861受験番号774:2006/10/15(日) 16:57:24 ID:tpedvu6e
兵庫県職員は播州出身とか田舎者ばかりで田舎者が威張ってるってほんと?
862受験番号774:2006/10/17(火) 12:18:16 ID:FiWkTDjb
>>861
そんなことないだろ。
播磨出身者は高校に偏りがあるから閥があるように見えるのかもしらんけど。
863受験番号774:2006/10/19(木) 00:38:36 ID:5SyQqgid
県庁だって十分DQNの相手をするし、職場内での人間関係だって煩雑だよ。
市役所との境界線がわかりづらい仕事だってあるしね。
精神的なストレスが高いのは県庁も市役所も同じことだよ。
864受験番号774:2006/10/19(木) 16:29:29 ID:f54ieTHx
来春採用予定の一般事務職で11月の説明会案内が来た人いる?
あまりの放置プレイにだんだん不安になってきたんだが。
865受験番号774:2006/10/19(木) 20:31:59 ID:5mHrVRMf
内定者説明会開催日の一週間前とか、直前に通知が来そうな予感・・・
866受験番号774:2006/10/19(木) 20:42:34 ID:GRbdQgdW
技術職だけど、まだ説明会の案内来てません。
867受験番号774:2006/10/19(木) 23:10:08 ID:f54ieTHx
>>865>>866
やっぱそうですか。
採用通知も遅かったし気長に待つしかないかねぇ。
868受験番号774:2006/10/20(金) 10:15:27 ID:V9YsPMHV
10月下旬に入ったわけだが、おまいら採用決定通知来ましたか?
 
869受験番号774:2006/10/20(金) 12:07:33 ID:qDQVvzhJ
>>868
さすがにそれはきたよ。
870受験番号774:2006/10/20(金) 17:54:10 ID:+gLxoIGy
高卒区分の一次合格者居る?
871受験番号774:2006/10/20(金) 19:29:00 ID:ZZYDa8kM
>>970
いるよ
872受験番号774:2006/10/24(火) 19:51:40 ID:h6Bh/0+J
職員ガイダンスの開催

兵庫県では、主に来年度の上級試験の受験対象となる方を対象として、試験内容や職
務の説明、職場見学などを内容としたガイダンスを開催します。兵庫県の魅力を知って
いただき、県職員として働くことのやりがいや面白さを感じていただきたいと思います。
詳細は、このページ下部にある関連資料「兵庫県職員ガイダンス」をご覧ください。

【とき】
平成18年11月8日(水)・9日(木)・10日(金) 各日とも12:50〜17:00 (受付 12:30〜)
【ところ】
兵庫県農業共済会館 7階 大会議室(神戸市中央区下山手通4−15−3)
【対象者】
主として大学3年生(平成20年春就職予定者) 《大学3年生以外の方も参加できます》
【主な内容】
(1)全体説明:県政や試験制度などを説明します。(申込不要)
(2)部局別説明:グループに分かれて、関係部局の職員が職務内容や体験談などを説明し
ます。(申込不要)
(3)職域見学:本庁各課を見学し、職場の雰囲気を体験していただきます。また職務の説
明や質疑応答も行います。(要申込 11月1日(水)17時締切)

【参加申込について】
(1)、(2)は、申込不要です。開催日当日に受け付けます。
(3)のみEメール([email protected])またはファックス(078-362-3934)による事前申込
が必要です。申込方法などは、このページ下部にある関連資料「兵庫県職員ガイダンス」を
ご覧ください。

http://web.pref.hyogo.jp/pc02/pc01_000000081.html
873受験番号774:2006/10/24(火) 23:44:20 ID:leqFw9cc

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /             \  そろそろ来年度受験者に明け渡す時期ですか?
         /   ●       ●    ヽ
          l   ○ \___/ ○   | 
( ̄ ̄ ̄\   |       \/      .|   / ̄ ̄ ̄)
 \    \ |                 |  /    /
   ( ̄ ̄  \ヽ              ノ/    ̄ ̄)

874受験番号774:2006/10/25(水) 17:49:26 ID:tuABVJRb
     i          / )(     \, 、  ,/ ,   ヽ ヽ
     |          |  ⌒ ,,___\l,::,l/___|  |
     |          |.    ー-ゞ'-'">><ー-ゞ'-'"'|  |
     |         ;:|        '""^     、   |  |
      |         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  |
      |       /ヾ..       /       ヽ  |  |
      |          |       ./ゝ二ニニニニ二、  |  |
..       |        `、ヽ     へ"\┼┼┼ノ/  /  |
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
875受験番号774:2006/10/25(水) 18:18:15 ID:FCHQxWKQ

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /             \  来年度入庁者の説明会案内はまだですか?
         /   ●       ●    ヽ
          l   ○ \___/ ○   | 
( ̄ ̄ ̄\   |       \/      .|   / ̄ ̄ ̄)
 \    \ |                 |  /    /
   ( ̄ ̄  \ヽ              ノ/    ̄ ̄)

876受験番号774:2006/10/25(水) 22:16:03 ID:F6VRrGeo
内定者辞退急増で職員を追加募集
京都市人事委 一般事務職では初
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006102400151&genre=A2&area=K10
877受験番号774:2006/10/28(土) 17:08:50 ID:T/lY0X71
新規採用予定者説明会
平成18年11月13日
やっときたわ〜
878受験番号774:2006/10/28(土) 17:09:56 ID:T/lY0X71
新規採用予定者説明会
平成18年11月13日
やっときたわ〜
879受験番号774:2006/10/29(日) 15:19:12 ID:P8ZjZk7v
また月曜かよ・・・
880受験番号774:2006/10/30(月) 10:52:45 ID:s/W/ZPOx
あれ、自分は11/10になってるなぁ。職種によって変えてるのかな?
881受験番号774:2006/10/30(月) 23:46:03 ID:mH3iIDey
>>880
事務職?試験の順位によって日程変えてるとかだと泣けるな。
882受験番号774:2006/10/31(火) 21:05:54 ID:k0pqIsHO
自分は11/10になってる(技術職)。
883受験番号774:2006/11/01(水) 01:40:55 ID:4pkdAVWE
いきなり志望業務と勤務地って言われてもなあ・・・
HP見て予習したくらいじゃダメ出しくらいそうな悪寒。
884受験番号774:2006/11/02(木) 17:01:55 ID:EQT0HDOl
一般事務ですが11/10です。
885受験番号774:2006/11/02(木) 22:36:43 ID:k/piZsbI
兵庫県近郊が11/10で 遠隔地が11/13じゃないか?

11/13だと 11,12が休みだから実家に帰れるしね
886受験番号774:2006/11/03(金) 01:26:51 ID:6/D/foDP
本庁における職員の休職及び療養等の状況
長期療養者等の状況(3ヶ月以上の者)
平成13年度 休職42 療養76  計118 うち精神56
平成14年度 休職41 療養86  計127 うち精神63
平成15年度 休職48 療養87  計135 うち精神60
平成16年度 休職49 療養96  計145 うち精神81
平成17年度 休職55 療養109 計164 うち精神89

3ヶ月未満の者、有給休暇で対応している者を含めたら「精神」は何人になるやら。
受験ジャーナルやLECでは教えてくれないね。
887受験番号774:2006/11/03(金) 02:58:48 ID:Nt4EZ5zR
>>885
それでいくと姫路は13日で大阪市内は10日になりそうだな。
合格した人の顔見たかったんだが、健康診断までおあずけか。ちょっと残念だな。
888受験番号774:2006/11/03(金) 11:17:24 ID:QISTWGCs
採用予定者説明会、都合あわなくて休む予定の香具師いる?
889受験番号774:2006/11/04(土) 01:13:18 ID:uXnH1+ed

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   >>888人事にケンカ売ってるだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ    常識的に考えて・・・
.  |         }      そもそも説明会より大事な予定って何なんだ・・・
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
890790:2006/11/04(土) 04:16:18 ID:bdYhiMxp
普通に成績順かも。成績順に配置決めるらしいし。
職員番号も成績順。なんかこの時点で鬱になりそう。
891受験番号774:2006/11/04(土) 12:16:26 ID:uXnH1+ed
   ' , \、 、|       ヽ   l / /    ヽ,   / /  /
  ``ヽ  ヽヽ! ,   lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  /
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ
    ,.ゝ-\ー、 ','"""""  ノ_ ゛゛゛゛` /'_j /  /
    ``,ゝ-ゝ、_',u     r====ョ    /-/_/
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''    /=''"´ <>>890成績順だと・・勘違いするな、カカロット
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
  :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::
892受験番号774:2006/11/04(土) 19:37:35 ID:X6nnzo5n
>>889
色々あるんじゃない?卒業に必須の講義とか卒論関連とか。
理系は何かと卒業直前まで忙しいからな。
893受験番号774:2006/11/05(日) 00:21:16 ID:mIUtcQ3c
           │  ‖  /
  想  か て  │ ‖ /    め 説 . い>>888
  像  っ め   │ ‖ │.    ん 明 . ち
.  し  て え   │ ‖ │    ど す   い
  ろ  に で   │ | │.    う  る   ち
  ・         .│ | │ .   だ の 
  ・         .│ | │.    ・  .も
  ・         丿.  │    ・ 
          /ヽ. i  │    .・
         /   i. i  , |
        \   ヽ|  レ゙\
      / ̄     i| i /   \_
     _λノ       i |/     レ-┐,_ ___  _
 ̄ ̄T~ )i 彡\  ・、 V   / __ | Y.ヘ / ̄ ̄ ./ ̄
\_\kっ|~ヘ、\、 ヾ、| 〃 _/__ヾ/√ノ//__/
--_ ̄\_.|  ヽ~ o\__|||_レ兩_ノ /ノ/∠_
   ヽ--| ,ヽ __三三_, ̄ ニ ̄  //| /~
     │  ヽ   _  ト ┐   /  /
      |\ i \  丶--ノ   / //::::ヘ
   / ̄ ::::丶... \、 ~三  / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
_/ :::::;;;;|ミミ|;; \|;;;;;\_ /- ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|===ヽ
--\::;;;;;;;;|ミミ|;;;;;;;;;; ;;;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:/≡-_ヽ_
---丶;;;;;;;;;∨;;;;;;;;;;;;; ;;; ヽ;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/__   |
894受験番号774:2006/11/05(日) 00:28:53 ID:mIUtcQ3c
県民にサービスを提供するということには変わりないんだから、
ぶっちゃけ配属先なんてどこでもいいよと考えている俺ガイル。
その代わりどんな仕事でも一生懸命の気持ちを忘れず最善のサービスを提供する覚悟。
でもあえて言うなら、工場で働く親の背中を見てきたから、中小企業の振興に携わりたいが、
そんなのはやりたい人もたくさんいるだろうから別にこだわりはない。
まあどんとこい豊岡・丹波・淡路島って心境。11月10日が待ち遠しい。
もしかばんからうまい棒はみ出してるのがいたら漏れね。
895受験番号774:2006/11/05(日) 15:04:40 ID:6i09V0Sp
>>870 >>871
順位と点数開示請求した? 漏れは230点だったよ。で、面接撃沈・・・。
896受験番号774:2006/11/08(水) 12:39:46 ID:ZRrj2zvm
説明会そりゃやっぱりスーツだよね?
897受験番号774:2006/11/08(水) 15:20:30 ID:sd3Sb1ES
>896
あたりまえ

ったか、勤務地とか希望部署みたいなんって適当でいいん??
898受験番号774:2006/11/09(木) 11:53:35 ID:WqqCEcMG
事務系は希望先言うの大変そうだな・・・技術系は地方の部署が色々あるから選びやすそうだけど。
899受験番号774:2006/11/10(金) 12:47:08 ID:8yU+xtzk
もしかして今日の説明会午後もある?警察事務はおらんかったし、一般事務少な過ぎたし。
あと、このスレ人いなすぎ。
まあ詳細書くと特定されるくらいの人数しかおらんからな。
900受験番号774:2006/11/10(金) 12:49:14 ID:8yU+xtzk
ついでにいうと土木もおらんかった。
901受験番号774:2006/11/10(金) 17:25:34 ID:MsSoxYUs
さて、説明会の報告を聞こうか。
902受験番号774:2006/11/12(日) 01:54:00 ID:n+yS9hHT
>900
ほー、土木は13日ですか。
903受験番号774:2006/11/12(日) 11:38:07 ID:OOqGjy9d
説明会は午前午後と分けてやってるよ
904受験番号774:2006/11/12(日) 14:18:26 ID:ollrmr3Z
894みたいな男を、ダメにしちゃうのが兵庫県。
905受験番号774:2006/11/14(火) 16:19:58 ID:Hkn+J9Jm
誰か初級の結果貼ってくれ
906受験番号774:2006/11/14(火) 16:50:08 ID:GRL+RSw7
一般事務
10007
10010
10012
10049
10053
12006
12044
13010
警察事務
20002
20032
22003
22005
教育事務
30008
土木
40006
小中学校事務
50018
50024
50029
50047
52012
52014
52028
53006
907受験番号774:2006/11/15(水) 14:43:04 ID:yqceiQeT
親戚に県職員はいませんが何か?
どういう意図があるんか読めん。
908受験番号774:2006/11/15(水) 18:50:09 ID:WFqhbFmH
読まず、読ませず、嫁起こせず。

これが兵庫県だと思われ。
909790:2006/11/16(木) 05:09:36 ID:v4N+MkNl
研修まで会うことないのか。
910受験番号774:2006/11/30(木) 01:04:39 ID:9AKC7sHr
保守
911受験番号774:2006/12/11(月) 00:09:00 ID:VjYj7Dqd
保守
912受験番号774:2006/12/20(水) 19:01:36 ID:vedN84on
内定式終わったらそのまま職場へGoってのが辛いな・・・
実家から通えない場所だったら、引越しとか相当大変だねぇ
913受験番号774:2006/12/26(火) 22:34:55 ID:FvT1SVHI
悪いことは、イワン。
他の就職口探しなさい。
面減る休職の増加、あちこちに予備軍、
挙句の果てには自殺…。

来るなら、それ相当の覚悟をしておいたほうがいい。
914受験番号774:2007/01/08(月) 13:47:36 ID:U42+RoP6
結局今年は兵庫県の雇用確保推進プラン-ひょうごキャリアアップ・プログラム
は実施しないのか?去年は確か12月頃にいわゆる募集応募のポスターが
張っていたけど、今年は見当たらないよ・・・・・

結構応募者が多くて、割といい試験だと認識されているのに残念だな。
915受験番号774:2007/01/21(日) 17:13:58 ID:sgXWBG9J
保守
916受験番号774:2007/01/27(土) 17:11:33 ID:XbRHILtU
>>914のやつ、募集してるね。
受けてみようかな・・・・。どれくらいのレベルなんだろう?
917受験番号774:2007/02/08(木) 22:02:39 ID:wLILhrd1
童貞はダメだったんだろうな
918受験番号774:2007/02/10(土) 11:44:13 ID:PtkmCKw7
>>914-917
終わってるよ・・・
まあ応募者多いんじゃどうせ無理だな。
919受験番号774:2007/02/10(土) 12:05:46 ID:/mp5NS2e
920受験番号774:2007/02/16(金) 15:53:03 ID:zPuZ7+Ts
兵庫県上級
環境科学2名
警察事務(情報管理)1名→情報系の学部出たものに限る
2月19日持参締め切り
試験日2月22日
申し込み多くなければ一次のみ(口述試験、適正検査あり)

921受験番号774:2007/02/17(土) 10:34:55 ID:Eda46SsY
今日は兵庫県非常勤職員採用試験1次試験です。
922受験番号774:2007/02/17(土) 11:26:28 ID:Eda46SsY
今年は2ちゃんねらーはいないのか?試験終わったら問題復元をするぞ!
923受験番号774:2007/02/17(土) 17:27:14 ID:Eda46SsY
兵庫県非常勤採用試験1次試験終了!
一昨年と昨年と比べて受験者数は減ってるな!
教養試験120分40問。
記述式試験90分1,200字
教養試験問題は2〜3問は徳島県臨時的任用職員と香川県育休任期付と同じ問題が出た!
924受験番号774:2007/02/17(土) 17:56:57 ID:z19ebt/G
250人弱だな。
単純な倍率は6倍くらいだが、神戸に志望が集中してるんだろうな・・・。
925受験番号774:2007/02/17(土) 21:09:45 ID:1FmuQ+o0
知事部局事務系 253人−当日欠席者20人位?一列に一人は欠席してた/52名

以下、当日欠席者がいるかどうか分からず(席から見えなかった)
覚えている範囲で

薬務系1人/1名
林学系1人/1名
水産系3人か4人/1名
教育委員会31人/7名
警察事務36人/9名
926受験番号774:2007/02/18(日) 23:45:13 ID:ctiP9rhj
この試験、郵政一般職より難しかったんだけど
何割くらい取れればいいの?
927受験番号774:2007/02/19(月) 01:30:15 ID:13l8LrZD
来週には分かるさ。
あの簡単さで県庁志望の浪人なんかが受けてると8割9割のオーダーでもおかしくないが。
928受験番号774:2007/02/19(月) 12:34:21 ID:KY4QJ+u1
兵庫県上級
環境科学2名
警察事務(情報管理)1名→情報系の学部出たものに限る
2月19日持参締め切り
試験日2月22日
申し込み多くなければ一次のみ(口述試験、適正検査あり)
929受験番号774:2007/02/19(月) 17:45:56 ID:ATqXvhv5
8割9割ボーダーは絶対ない。そんな簡単な問題にしたら教養試験の意味ないし、それにそんなに点採れるならなぜ非常勤を受ける?頭いいなら常勤に行かない意味がわからん
930受験番号774:2007/02/19(月) 17:55:15 ID:d62NaoBn
そりゃ常勤に落ちたからに決まってるだろ。
家庭の事情でフリーターや留年で浪人することができない人も多い。

ちなみに大阪府学校事務はほぼ8割(50/39)だったぞ。
931受験番号774:2007/02/24(土) 17:12:11 ID:m9IW56Bg
あと2日
932受験番号774:2007/02/24(土) 17:16:19 ID:1uVvKp4W
何で発表が15時なんだよ!9時にしろよ!
933受験番号774:2007/02/24(土) 17:57:21 ID:m9IW56Bg
たしかネットだと16時くらいだったよな?なんか8割がボーダーってゆってる奴いるけど、本当にそうだったら確実に落ちてるm(_ _)m
934受験番号774:2007/02/24(土) 18:39:09 ID:9Bry8KOg
つーか去年非常勤してて今年から正社員なる予定のやつって多い?

935受験番号774:2007/02/24(土) 18:58:50 ID:m9IW56Bg
正社員とは常勤公務のことか?だとしたらここにこないんちゃうか?
936受験番号774:2007/02/25(日) 14:31:49 ID:Y7aNjXz3
去年1ヶ月で2人自殺してるぞ。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000091519.shtml

意味わからん

病気持ちだったのかな?
937受験番号774:2007/02/25(日) 15:05:58 ID:0w/biUlu
いよいよ明日だな
938受験番号774:2007/02/25(日) 17:39:52 ID:sPXLIzvz
どこにでも自殺するやつの1人や2人はいるだろ。
939受験番号774:2007/02/26(月) 08:30:51 ID:5lMjY0Dy
正職員になれるなら自殺する運命でも構わんよ!
940受験番号774:2007/02/26(月) 16:08:46 ID:w0JXdn7b
発表でた??
941受験番号774:2007/02/26(月) 16:19:47 ID:5lMjY0Dy
出てるだろ。
ttp://web.pref.hyogo.jp/pa07/pa07_000000024.html
一次試験合格発表 ( PDFファイル / 7.93KB )
942受験番号774:2007/02/26(月) 16:20:17 ID:EkIi68GB
何人合格した?
943受験番号774:2007/02/26(月) 16:23:02 ID:w0JXdn7b
今外だから見れん
944受験番号774:2007/02/26(月) 19:24:39 ID:w0JXdn7b
あっ、受かってた、ってゆーか受かり過ぎだろ!みんな落ちてたから静かになってるんだな…
945受験番号774:2007/02/26(月) 22:48:26 ID:EkIi68GB
今年の受験生は2ちゃんねらーは少ないな!
俺は今外だ。明日結果見るよ!遠方だから合否通知は今日投函したなら明後日だな!
946受験番号774:2007/02/27(火) 02:20:58 ID:bb8Qsjea
警察本部事務系に応募してた美人なおねえさん、受かってるかな
947受験番号774:2007/02/28(水) 01:04:53 ID:Md8q7Eju
知事部局事務系に可愛い娘がいたが受かっているかな?
948受験番号774:2007/02/28(水) 14:29:43 ID:1B78xOnf
さすが2チャンネラー、総落ちかw
949受験番号774:2007/02/28(水) 23:03:54 ID:Md8q7Eju
今日通知が着たよ。落ちてたよ。レベル高いのか?
950受験番号774:2007/03/03(土) 21:49:14 ID:Les5qvX0
>949
お前がレベル低いだけだよ
951受験番号774:2007/03/04(日) 22:08:57 ID:Ii6RT4Vx
952受験番号774:2007/03/05(月) 18:52:03 ID:05BWX/z4
今日面接行った人いる?
953受験番号774:2007/03/05(月) 19:08:28 ID:TsAymobZ
>>952
面接はどうだった?
954受験番号774:2007/03/05(月) 20:10:10 ID:deY70JLZ
待ち時間長かった
955受験番号774:2007/03/05(月) 20:26:21 ID:TsAymobZ
>>954
面接では何を聞かれたんだ?合格発表はいつ?
956受験番号774:2007/03/05(月) 22:14:18 ID:i5/jnSXt
>>952,954ではないですが、午後の部の面接行ってきました。
・健康診断票(最終合格すれば、自身で3月22日までに、
(この票を持参して)国公立の病院等で健康診断を受けてくるようにとのこと)
・履歴書
・合否結果通知を入れる封筒
が渡され、面接カード回収後、封筒は住所氏名受験番号明記をして、
面接呼び出しの際に提出。

合格発表は3月13日(火)15時 ネット発表は16時。
一次試験のときと同じなら、(13日に局投函の上で)
郵送は14日以降に到着。
957受験番号774:2007/03/05(月) 22:14:34 ID:i5/jnSXt
*知事部局事務系の欠席者は16人?
他の部局は欠席者はいなかった模様。
*知事部局事務系は6班20人づつに分かれ、
各班、午前で10人前後、午後で10人前後で順次個別面接。
*自分がどこの班で何時から面接予定かが、
控室(3階大ホール)入り口横に紙掲示されており、
そこに面接開始と面接終了が随時記載されていた。
*控え室でじっとしてなくてもよく、外への外出がOK。
自分の面接開始予定時刻の30分ほど前に戻っていればよいとのこと。

*午前の部は9時始まり。以降、20分づつの開始予定。
でも大体は10分程度で面接が終了していたようなので、
午前の部では11時半〜40分ごろ終了していた模様。
午後の部は(予定では)最後の受験者の面接の開始予定時刻は4時半頃だったのが、
4時すぎには終了?
*控え室で呼び出され、面接室の前で5〜10分ほど待機してから面接。
958受験番号774:2007/03/05(月) 22:14:49 ID:i5/jnSXt
面接官は3人。自分の場合、向かって右側に座っていた面接官がメインで話が進んでいた。
面接では面接カードと、2月に出した志願書の内容に沿って質問。
覚えている内容で、大体、
・受験動機
・自宅から勤務志望地(第一&第二希望)までの通勤経路と所要時間、
・健康状態
・なにか運動をしているか?
・(職歴ありでで受験していたので)勤めていて一番うれしかったことや楽しかったこと、しんどかったこと、
・ボランティア活動についての追求質問
・希望や志望する配属先

について聞かれたり等々。

一次試験の内容は、そのうちに…
959受験番号774:2007/03/05(月) 22:16:38 ID:i5/jnSXt
補足。
午前の部は多分8時半頃集合で9時頃から面接開始、
午後の部は12時40分集合で13時10分頃から面接開始でした。
960957:2007/03/13(火) 16:14:12 ID:er9kxTgp
1週間ずっと書き込みなかったんか
最終合格した人おめでとうです。
自分は補欠合格でした。多分落ちてるくさいかなと思ってたので、まぁいい経験になりました。
自分は職持ちで面接受けて、3月末退職可能か否かで引っかかったんだろうなと。
961受験番号774:2007/03/13(火) 19:35:21 ID:4AJk2ime
非常勤しながら今年、公務員試験受ける人って多い?
ぶっちゃけ、非常勤しながら試験受かる割合ってかなり低いと思うんだけど実際どんなもんかね?
962受験番号774:2007/03/13(火) 20:01:24 ID:eO2gsaRl
そりゃそういう人がほとんどだろ。
どこか内定取らなきゃ来年から失業者だし。
963受験番号774:2007/03/13(火) 20:29:46 ID:lSjupRse
非常勤惨敗のおいらが来ましたよ!合格できる面接の 仕方を教えて欲しいよ。
964受験番号774:2007/03/17(土) 23:39:31 ID:R0LlcSG4
キャリアアップ合格しました。
自分以外の今年度のキャリアアップ合格者のねらー、いてる?
配属先とかいつ分かるんだろう。30時間勤務とは書いてるけど、残業もあるのかねえ。
ああ緊張。

>>963
自分は面接の感触はorzだったので、合格を聞いて『ええっ!』でした。
「どうしてもキャリアアップで仕事がしたい。
民間への就職はキャリアアップの結果を見てから動くつもり」と必死さはアピールした覚えはある…
965受験番号774:2007/03/18(日) 00:28:25 ID:/t2yr1Cg
迅速かつ安く健康診断できるところってどこだろう??
966受験番号774:2007/03/18(日) 23:07:20 ID:xlDz0rv4
>964
残業は基本的にしたら怒られる。
部局によっても違うが。
キャリアの仕事なんぞ、緊張するほどのもんでもない。

あほでもくそでもできます。
967受験番号774:2007/03/19(月) 20:46:34 ID:ad68Dkws
配属先は辞令交付式で紙に書いて渡される
4月2日。
新卒は訳のわからん課に配属。
職歴のある人はそれなりに忙しい課に配属。
部ごとに名前呼ばれて連れて行かれる。

それから休みはできる限り自分の希望を言う事。
でないと勝手におっさんに決められてしまう。

あとで泣きを見るのは自分。

はっきり言って職員と同じ仕事なんかさせてもらえません。

期待はするな。
休みが多いだけトクくらいに思っとけ。


968964:2007/03/20(火) 12:28:43 ID:fT+kKlDB
>>966,967
参考?になりました。
職員と同じ仕事をするとかはあまり思ってなく、まあ、非常勤ということですし、
自分が今まで居た職場の非常勤パートさんと同じ感じの仕事させられるのかな〜と思ってますが…
神戸配属ですけど、直近まで職歴ありですし忙しい部署にまわされそうな
969受験番号774:2007/03/23(金) 10:32:25 ID:kuHnGGLW
四月からの新人研修がありえない日程・内容で驚いたよ。
管理統制された時間・日程・内容で吐き気したわ
970受験番号774:2007/03/23(金) 11:20:22 ID:YS2XcKNn
どこもそんなもんじゃね?
971受験番号774:2007/03/23(金) 22:00:28 ID:iitdU3FH
>>969
kwsk
972受験番号774:2007/03/24(土) 13:41:13 ID:CaAqZqEu
さぁこの4月入るやつで一番最初に休職するのは誰かな?wwwwww
973受験番号774:2007/03/26(月) 11:14:29 ID:lzQBE34t
4/5と6 公務員になるに当たっての心構えについての講義(9〜17時)

4/9 消防署員と合同訓練(←鍛錬しまくってるやつと同じメニューで一緒に訓練したら死ぬよ?)
   心肺蘇生などの実地訓練

4/16〜18 県政の歴史・県の歴史・公務員の法律・社会人の色んな作法についての講義

4/10〜13 淡路で合同合宿。レクリエーションや公務員の先輩の話を聞くなど。
       22:30就寝、7時から朝ランニング、座禅大会


最近運動してないからな・・・絶対死ぬわ。
滋賀県とかは三泊くらいで自転車琵琶湖一周するらしいから、まだマシか・・・?
974受験番号774:2007/03/27(火) 01:45:05 ID:HU0mA5nx
座禅大会・・・w
975受験番号774:2007/03/28(水) 00:47:28 ID:R41/vNSQ
あのさ、ちょっと現職スレとかこの日程とか見て思ったんだけど。。

兵庫県庁ってちょっと変じゃないか?

去年も8月に2人本庁から飛び降りで死んでるし、その半年前にも本庁から飛び降りあったでしょ。
課長、課長補佐クラスの人達。

他府県に比べてメンヘルも多いと聞くし。

なんでなの?
976受験番号774
キャリアアップは、自らのキャリアアップのために兵庫県を
踏み台にする権利がある。そもそもの制度創設の意義がそう。
下手に周りに気を使ったり、管理職の言うがままに過ごして
時を逃すのは極めて無駄なこと。