>>903 人事異動の類は、勝てないから、止めとけ。
別の報復手段を取るんだ。
地元の(ry
906 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/04(日) 11:23:13
別の法服手段?
そんなの無いよ。
毎年四月には、塵事に不満を持った輩が怒鳴っている。
あの連中はどうなったやら?
最終的にはもっと酷い目に遭わされているのかな?
>>903 それは考えすぎ
異動なんて考えなしでやってるからそういうことが起きるだけ
6にしてもらうために遠くにいくなんてよくあること
単純に席がないからなんてね
経済小説みたいな『激烈な勢力争い』なんてないよ
そう考えれば民間みたいに
上が失脚すればその系列すべてが冷や飯
に比べれば甘いと言われるのかな
基本的には皆トラブルさけようとするからね
人事で怒鳴ってる人は困ったちゃんばかりでしょ
その人がその後ろくなとこに行かないのは
もともと問題があっただけ
役所の人事異などしょせんコップの中の嵐
>>907 > 経済小説みたいな『激烈な勢力争い』なんてないよ
知事が唯一無二の絶対的権力者だから、知事に気に入られようとしての争いはある。
また、長野県のように知事が交代すると、側近はみんな飛ばされる。
兵庫県でも、かつてはそんな時代があったようだ。
910 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/04(日) 15:01:22
>909
へんな地域派閥みたいなのあるみたいだよ。
あとは後ろに国会議員がついてるとか。
副知事クラスになると、そりゃあいろいろ
あるわなあ。
しかし所詮は地方の一組織。中央からの
口出しに知らんぷりできる知事ではないしな。
国からきている人の動きなんか、わしらにゃ
関係ないところで動いてるさ。
911 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/04(日) 18:45:32
それで、異動するならどこの職場がいいの?
912 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/04(日) 19:49:09
自治省有能プロパー無能、これ定説www
913 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/04(日) 20:40:26
係長と主幹って立場上、どっちが偉いんでつか?
915 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/04(日) 20:58:50
主幹 評論家のこと
主幹ってわかりにくい役職だよね。
副課長の方が人に説明しやすい。
>>916 古手の係長で昇任したのに実入りが減る人
918 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/05(月) 00:32:56
>>908どう考えてもおかしいことに、
抵抗したEが2年で全く違うところに異動させられたこともあったな。
そのEが異動させられる直前に、
「できるだけのことはした。後は君たちがやってくれ」
と無念さを抑えた声で言ったことを思い出す。
本当に良い人、組織で必要な人物程、邪険に扱われている現状。
まあ、組相連中も閑静談合している状況ですから、
仕方ありませんな。
>>914 身分的にはそうだが実態は違う。
係長の古手。昇任したにも関わらず収入が激減する場合が多い。
>>919 実態に合わせるなら、むしろ、6級から管理職にした方がいいよね。
>>919 いっそ、担当課長って役職にしてみても面白いな。
922 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/06(火) 23:42:58
現状に合わせて、CDEをフラットにしてしまった方がいい。
給与取りすぎのE、何時までもふらふらしてるD、
DEの仕事のトロさにイラつくC…。
924 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/07(水) 19:40:00
バブル崩壊後に入庁してきたC以下の連中は、さぞかし優秀なんだろうな
925 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/07(水) 21:26:03
>919
主幹って市町村では,課長の椅子がないけど
級だけあがってしまったヤツの呼び名だよ
>>923 実際、部下の勤務評定は付けるわけだし、部下を管理してるんだから、いやいや「監督」職何です、労働者なんですよぉとは言いにくいでしょ。
っていうか、ありゃ、管理職だ。
色々事情もあるかもしれないが、実態に合わせた職制にしなければ、県民に説明できないよ・・・
>>925 県でも“参事兼係長”ができたりして・・・。
(昔々、属人的に“文書課参事兼法制係長”“部参事兼文書課長”があったそうな)
928 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/07(水) 23:29:05
>>924その優秀なバブル期以降採用のC以下は、
来期以降に入ってくる、バブル期並みの低レベル心気職員にも足を引っ張られるってことになりそうだ。
景気が良い頃の採用人員には、ろくな奴がいない。
これだから昭和生まれはと嘲られる
930 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/08(木) 06:44:41
>>927 県でも参事兼係長はあるぞ
ただ県民局だから参事兼課長だけど理屈は一緒だ
バンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ン
バンバン /⌒ヽ バンバンバンバンバン
バンバン∩#^ω^)動けお
/_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
\/___/
↑
今日こんな人を見てしまいました・・・orz
932 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/08(木) 20:30:30
ほのぼのage
934 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/08(木) 22:59:19
やっぱ今年の新卒はバブル期並みにダメなの?
倍率見る限りぼちぼちだと思うんだけど・・・
935 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/08(木) 23:27:03
今年の真率はマシだったとしても、
来年以降はかなり質が落ちるよ。
陣事課もそこらあたりは、考えているでしょ。
勿論、損をしないようにね。
936 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/08(木) 23:30:59
すでに今年(今年度)の新採に迷惑かけられっぱなしだ
4月以降もっと変な奴が入ってくるのかと思うと鬱だ
やっと団塊のオッサンとおさらばが始まるのに
937 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/09(金) 18:26:14
おまいらどれだけ優秀なんだよw
938 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/09(金) 20:47:48
昔は自分も新採だった。。。
939 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/09(金) 21:01:43
誰だって都合の悪いことは早く忘れ去りたいものだ。
940 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/10(土) 00:08:04
>>937 あいさつは人並みにできる
仕事の指示に対し言い訳は言わない
自分を過大評価しない
>>940 ・・・・(´ω` )
仕事の指示がむちゃくちゃで自己中な人達が多いんですけど。
・・・言い訳しちゃ、ダメ?
942 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/10(土) 10:28:04
>>941 何年もいたら慣れてくるよ。
そのうちあなたも今の上司みたいになれるから。
943 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/10(土) 12:44:29
自治省有能プロパー無能、これ定説
944 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/10(土) 12:52:33
コウベ新聞に標語県ワースト4って載ってたな 情けない
>>941 うちのEは仕事の進め方が全くわかってないぞ
資料の作り方もわからないし
口頭での説明もむちゃくちゃ
筆頭さんが苦労している
年齢でゲタはかせて係長試験パスさせるのダメだな
946 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/10(土) 12:59:44
>>944たしかに、コウベ新聞ごときにいわれるのは情けない
地元へ帰りたくて県庁を受けようと思っています。
そこで、
1.少し前に職員の方が自殺されたという記事がありましたが、それほど激務なのでしょうか。
私はのんびりとした生活がしたいと思っているのですが、浅はかでしょうか。
2.仮に職場結婚した場合、異動などの際に単身赴任とならないように人事の配慮があるのでしょうか。
3.受験するとしたらかなり高齢になってしまうのですが、高齢だと中に入ってからいろいろと不利に働くのでしょうか。
質問ばかりですみません。
948 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/10(土) 16:34:59
1 そういうところもある。でそういうところに947の場合はまわされる可能性が高いと思う。
2 それもケースバイケースだ。職場内結婚できるころには自分の立つ位置がわかるだろ。
3 それほど不利はないだろ。前歴を100%見てくれるとは限らないので、給与は同じ年のものと
同じではないかもしれんがそれは別問題だろ。
いずれにしても地元に帰りたくて県庁という発想が間違っている。
地元の市役所、町役場、農協って発想のほうが普通だと思うぞ。
淡路も香住も地元と思えるのなら別だが・・・
952 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/11(日) 00:23:27
953 :
非公開@個人情報保護のため:2007/02/11(日) 00:33:43
まあまあそう言わずに。。。
>>947 1 のんびりしたいからと言われると、聞いてる方は頭に来るでしょうね。
そこで働いている人をバカにしてるとしか思えませんよ。確かに浅はかです。
あなたは今の職場でもうまくいってないのではないですか?
毎年のように自殺者が出て、どこの所属にも病欠者がいるのに
のんびり暮らせるなんて本気で思いますか?
近隣の府県でも兵庫県は特に自殺者やメンヘルが多いらしいですよ。
2 配慮はありますが絶対ではありません。
3 それは本人しだいでしょう。