【受験者減】国家U種 9【科目変更】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ
【ボーダー上昇】国家U種 8【死屍累々】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1121395051/

ボーダーが読みにくい今年の国U
どうなることやら
2漂泊の2ゲッター:2006/06/23(金) 16:14:36 ID:G0bCr47D
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < 2ゲットか?
     ./ つ つ   \____________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
 ブッ ω)ノ `Jззз
3受験番号774:2006/06/23(金) 16:19:43 ID:meff+drO
>>1
4受験番号774:2006/06/23(金) 16:21:58 ID:XJqNa4k9
>>1

>>2
オメ
5受験番号774:2006/06/23(金) 16:28:20 ID:yCTXU2Hp
ボーダー予想、大原のhpで今日の二時から発表すると聞いていたのですが、
発表されてないっすね
勘違い?
6受験番号774:2006/06/23(金) 16:28:39 ID:/8rcEONF
もう発表されてるよ。
7受験番号774:2006/06/23(金) 16:33:05 ID:yCTXU2Hp
どこで??
8受験番号774:2006/06/23(金) 16:36:33 ID:WcZdvn8J
国2のボーダーが?
9受験番号774:2006/06/23(金) 16:40:25 ID:oMobrylp
メルアド誤入力しちゃったのかな
大原から何の音沙汰もない
10受験番号774:2006/06/23(金) 16:43:16 ID:h450bl9A
こちらも音沙汰無し。
情報のタダ取りは勘弁
11ギャルサぁ:2006/06/23(金) 16:44:48 ID:kUxJCayr
>>1乙です!
>>6 大原ボーダー教えてください!
12受験番号774:2006/06/23(金) 16:47:27 ID:viaEqo8f
>>11
付き合って下さい!
将来の日本を担う人材を二人で生産しましょう
13受験番号774:2006/06/23(金) 16:49:39 ID:yCTXU2Hp
あっ、メール着てた。なるほどねぇ。フムフム
14受験番号774:2006/06/23(金) 16:50:50 ID:kRMPqN0M
>>13
嘘こけ
15受験番号774:2006/06/23(金) 16:52:25 ID:yCTXU2Hp
うっそじゃないやい
16受験番号774:2006/06/23(金) 16:52:31 ID:gHsdoEwc
今回は東海北陸が高いのね…。ていうか、標本数が載ってない気がするんだが。
17受験番号773:2006/06/23(金) 16:52:40 ID:XH/+Qdn5
>>14
ホントに来てるよ。メールには詳細は載ってないが。
18受験番号774:2006/06/23(金) 16:54:07 ID:kRMPqN0M
>>15-17
嘘じゃないのかよ!ボーダーどうなるのかしら
19ぎゃるさあ:2006/06/23(金) 16:54:45 ID:0/8Vuw6v
メール来た人、メールうpしてください。してくれたらパイパイうpします
20受験番号774:2006/06/23(金) 16:54:46 ID:2BHcyevV
俺はまだ来てない・・・・メアド間違ったかな・・・
迷惑メールに振り分けられて削除してしまったかな・・・。
21受験番号774:2006/06/23(金) 16:55:45 ID:yCTXU2Hp
なお、この情報は採点会に御協力いただいた方のみに公開するものですので、第三者にこ
のURLを知らせないよう、御協力を御願いいたします。
22受験番号774:2006/06/23(金) 16:56:54 ID:kRMPqN0M
>>19
そんなこと言って・・・・・・・・
23受験番号774:2006/06/23(金) 17:04:26 ID:oMobrylp
誤入力しちまったか・・・OTL
連絡先だけもってかれちまったOTL
24受験番号774:2006/06/23(金) 17:05:17 ID:qzRX127/
うpしてください。お願いしますカス共
25ぎゃるさあ:2006/06/23(金) 17:06:32 ID:0/8Vuw6v
パイパイみたくないのですか?
26受験番号774:2006/06/23(金) 17:07:44 ID:yCTXU2Hp
>>25
見せてからいえ
27受験番号774:2006/06/23(金) 17:07:45 ID:kRMPqN0M
>>24
無理
28受験番号774:2006/06/23(金) 17:08:22 ID:mCP7aubD
大丈夫
俺もまだきてない
29受験番号774:2006/06/23(金) 17:09:42 ID:1+KuFoM8
私もまだきてない
遅いね
30受験番号774:2006/06/23(金) 17:10:33 ID:kRMPqN0M
遅いなあ。。。
31ぎゃるさあ:2006/06/23(金) 17:11:52 ID:0/8Vuw6v
ttp://adult.n1e.jp/ 見放題
32受験番号774:2006/06/23(金) 17:13:16 ID:XJqNa4k9
LECしかやってないけど、7/6じゃ遅すぎるだろorz
33受験番号774:2006/06/23(金) 17:14:07 ID:ZUZNHRzI
近畿ボーダー73で、一番高いらしい・・・
教養+専門×1.5だが。。。
34受験番号774:2006/06/23(金) 17:14:28 ID:kRMPqN0M
7/6なんてもう発表待つのも同じって感じがする・・・
>>31
がかり
35受験番号774:2006/06/23(金) 17:14:33 ID:MS7eZcn3
普通にメールきてるよ。


36受験番号774:2006/06/23(金) 17:16:08 ID:2BHcyevV
>>33
俺の点でギリギリ^^;
37受験番号774:2006/06/23(金) 17:18:24 ID:1+KuFoM8
まだメール来ない
何時から送るって言ってたっけ
勉強しヨット
38受験番号774:2006/06/23(金) 17:18:48 ID:0/8Vuw6v
>>33以外に低いねえ
39受験番号774:2006/06/23(金) 17:19:44 ID:mdZvguQd
素店で73?
40受験番号774:2006/06/23(金) 17:20:10 ID:WcZdvn8J
去年よりは低い予想だけど、当たってるんかな?
41受験番号774:2006/06/23(金) 17:20:51 ID:WcZdvn8J
傾斜で 近畿73
42受験番号774:2006/06/23(金) 17:21:30 ID:yCTXU2Hp
教養+専門×1.5
43受験番号774:2006/06/23(金) 17:22:16 ID:0/8Vuw6v
てか大原は去年、割と当ててたの?話はそこからだ
44受験番号774:2006/06/23(金) 17:23:13 ID:ceqYhean
レック遅すぎだな
45受験番号774:2006/06/23(金) 17:23:26 ID:qzRX127/
>>33
なんで専門×1.5なの?
46受験番号774:2006/06/23(金) 17:23:51 ID:rWvOo1IO
メール来ないからHPに書いてあった
問い合わせ先の電話番号かけたら、現在使われていませんなんですが・・・

47受験番号774:2006/06/23(金) 17:24:07 ID:XAJjnAUM
いくらなんでも低すぎないか?
それとも近畿魔界終焉か?
48受験番号774:2006/06/23(金) 17:24:30 ID:XJqNa4k9
>>33
>教養+専門×1.5
専門の傾斜が×1.5ってこと?
えらい低いね。 というかこれだと71しかないorz
49受験番号774:2006/06/23(金) 17:26:13 ID:7nb201B/
関東や近畿は他地方と同倍率でも
ボーダー高くなる傾向にあるけど
今年も近畿が一番高いとかありえんだろ
50受験番号774:2006/06/23(金) 17:26:28 ID:mWf+rmSv
大原によると、近畿人が東海に大量避難したように読めるね。
51受験番号774:2006/06/23(金) 17:29:07 ID:1pYGKiMA
他の地区の予想ボーダーは無いの?
52受験番号774:2006/06/23(金) 17:29:21 ID:WcZdvn8J
単純に
53受験番号774:2006/06/23(金) 17:29:42 ID:ndY1mgZk
関東の教えてくれ 大原からメール個ね
54受験番号774:2006/06/23(金) 17:31:25 ID:WcZdvn8J
1.5倍するように書いてる 単純に2倍じゃないみたいだ 理系だからわからないが
55受験番号774:2006/06/23(金) 17:31:54 ID:qzRX127/
うpしてください。お願いしますカス共
うpしてください。お願いしますカス共
うpしてください。お願いしますカス共
うpしてください。お願いしますカス共
うpしてください。お願いしますカス共
うpしてください。お願いしますカス共
うpしてください。お願いしますカス共
うpしてください。お願いしますカス共
56受験番号774:2006/06/23(金) 17:41:06 ID:XJqNa4k9
>>55
こういうのって、情報持ってる人をむかつかせて、
アップさせないようにするためにやってるのかな?
頼むから荒らさないでよ…
57ギャルサぁ:2006/06/23(金) 17:41:14 ID:kUxJCayr
名前の悪用やめてください(;-_-+
わたしも関東知りたいです!教えてください
58受験番号774:2006/06/23(金) 17:42:23 ID:kRMPqN0M
>>56
無視がよろしいかと。
59受験番号774:2006/06/23(金) 17:43:32 ID:0/8Vuw6v
うpしてください。お願いしますだんな様
うpしてください。お願いしますだんな様
うpしてください。お願いしますだんな様
うpしてください。お願いしますだんな様
うpしてください。お願いしますだんな様
うpしてください。お願いしますだんな様
うpしてください。お願いしますだんな様
うpしてください。お願いしますだんな様
60受験番号774:2006/06/23(金) 17:44:12 ID:gHsdoEwc
61受験番号774:2006/06/23(金) 17:45:36 ID:XAJjnAUM
東海に流入か…。
関西弁多かったからそんな気はしてたんだよな。
62受験番号774:2006/06/23(金) 17:49:10 ID:WcZdvn8J
東海に流入って移民みたいだな(笑) 流入した人は優秀なのか
63受験番号774:2006/06/23(金) 17:49:55 ID:7nb201B/
北海道、教養一番高いのに専門一番低いってなんだよw
64受験番号774:2006/06/23(金) 17:50:02 ID:viaEqo8f
>>57
つきあってください!
一緒に日本の発展のために頑張りましょう!
65受験番号774:2006/06/23(金) 17:50:45 ID:XJqNa4k9
ありがとうございます!!
メチャクチャ助かりました。
66受験番号774:2006/06/23(金) 17:51:39 ID:kRMPqN0M
>>63
北大テニス部のせいだ
67受験番号774:2006/06/23(金) 17:53:17 ID:kFkbKXj8
越境受験して、どうするんだろう。
本省受けるならともかく、出先の採用は厳しいんじゃなかろうか。
68受験番号774:2006/06/23(金) 17:53:37 ID:nLk6eAAj
行政学5問目
正当率0%
69受験番号774:2006/06/23(金) 17:53:42 ID:mWf+rmSv
地上を名古屋市受けたい関西人が国Uも東海にしたんだろーね。
70受験番号774:2006/06/23(金) 17:54:55 ID:ZdamaFu7
大原は正確性はどうなんだろう・・・
素点57、教養+専門×1.5が71ってことは
関東のボーダーは教養29専門28の、教養+専門×2が85ってことか
無難かもね
71受験番号774:2006/06/23(金) 17:56:40 ID:XJqNa4k9
>>67
よくわからないけど、
地元じゃない大学行ってる人は、
大学と実家のどっちで受けるか選ぶことになるから、
越境になることも結構あるんじゃない?
72受験番号774:2006/06/23(金) 17:56:56 ID:yCTXU2Hp
>>70
おれの頭じゃ意味和姦ね
73受験番号774:2006/06/23(金) 17:58:41 ID:kRMPqN0M
>>71
単純に近畿の難易度を恐れて流れたってことじゃない?
74受験番号774:2006/06/23(金) 18:02:38 ID:XJqNa4k9
29+28*1.5=71
29+28*2=85ってことでしょ?
それがあってるなら
(教養+専門×2で集計してた)ボーダー予想スレでの雰囲気と合う感じ。

>>73
そっか、東海の話でしたか。
それなら去年の万博&近畿公務員不祥事&不景気の影響があったりしそうな気もしますね。
75受験番号774:2006/06/23(金) 18:03:50 ID:ZdamaFu7
>>72
すまん、ゲームしながら書いたから支離滅裂だ
大原の教養+専門×1.5を教養+専門×2の傾斜に直したら
大体、教養29専門28を取ってないとまずいってこと
76受験番号774:2006/06/23(金) 18:20:40 ID:ZYRQWOMu
おいおい・・・なんで専門を×1・5なんだよ・・・orz
専門が高くて教養が低い俺にとったら不利になるじゃん・・・・orz
77受験番号774:2006/06/23(金) 18:21:24 ID:U2BrV4iD
>>76
それは40/24の俺に喧嘩売ってるのか?
78受験番号774:2006/06/23(金) 18:22:13 ID:viaEqo8f
標準点がわからんとどうにもならん

わかりやすく1:2に傾斜配分しやがれ
79受験番号774:2006/06/23(金) 18:23:03 ID:ZYRQWOMu
>>77

そんなつもりは毛頭ないけど?気分を害させてしまったならすまん。
80受験番号774:2006/06/23(金) 18:23:20 ID:1+KuFoM8
81受験番号774:2006/06/23(金) 18:23:32 ID:ZdamaFu7
1.5倍も2倍も便宜上の数字だからこだわるこたあない
1.5倍なら71、2倍なら85を超えてればおk(関東)ってことでしょ
82受験番号774:2006/06/23(金) 18:23:55 ID:jKwx1dgG
>>76
実際に近い出し方だとは思うけど。
要は、バランスよく点とれってことなんだな。
83受験番号774:2006/06/23(金) 18:25:33 ID:XJqNa4k9
>>81
実は2倍で85、1.5倍で70.5
微妙すぎるorz
84受験番号774:2006/06/23(金) 18:28:10 ID:viaEqo8f
>>81
どっちの計算方法でも超えることは超えるが、専門の方が得点が高かったので
後者の計算方法の方が点が高くなるんだよなあ。
85受験番号774:2006/06/23(金) 18:29:06 ID:jKwx1dgG
>>80
直リンだめよ。

こぐまねこによると、昨年度の教養の平均点は24.489 、標準偏差6.124
専門の平均点は20.910 、標準偏差7.463。
この数字と、大原で出している昨年度の数字を比較すると、
今年は昨年並かも。
だとしたらヒャッホイなんだけど。俺は。
86受験番号774:2006/06/23(金) 18:32:02 ID:YocSiv62
83
全く同じ
87受験番号774:2006/06/23(金) 18:33:57 ID:XJqNa4k9
>>86
マジ?関東ボーダースレにいた人かな。
この点だと行動に迷うよね。
88受験番号774:2006/06/23(金) 18:34:07 ID:ZYRQWOMu
東亜かやタックはこーゆーの出さないのかな?
89受験番号774:2006/06/23(金) 18:37:38 ID:9zlnsOX8
>>88
東アカはあるけど、すでに成績の募集終了orz
90受験番号774:2006/06/23(金) 18:40:58 ID:jKwx1dgG
はーん。なーるほど。
教養と専門の一点の重みの差から、単純に二倍しないで、1.5倍で計算してるんだ。
分かりやすい。
要は、教養と専門の一点の重みの差は、1対2ほど差はないってことか。

教養は範囲が広すぎて、いくら勉強しても、専門よりも点数取りにくい。
だから、専門と比較すると、教養は勉強した人でも点数とりにくい。
よって、教養の1点は単純な一点ではない。
だから、専門を1.5倍にして考えるってことね。

んー、けどこんなに低いのかしら?
91受験番号774:2006/06/23(金) 18:41:14 ID:ZYRQWOMu
>>89

上の大原みたいに、予想結果出してくれればいいのにね。
92受験番号774:2006/06/23(金) 18:45:19 ID:ceqYhean
レックは遅すぎるな
回答発表は早いのに何事か
93受験番号774:2006/06/23(金) 18:46:03 ID:ISEzZj49
>>90
官庁訪問対策講座とかの希望者を増やすために
多少は低めに出してるというのはあるかもね。
94受験番号774:2006/06/23(金) 18:47:20 ID:jKwx1dgG
>>93
俺の直感だけど、
各地区、教養+1、専門+1でボーダー出しておいた方が安全かもな・・・。
心配性の俺はそう思う。
95受験番号774:2006/06/23(金) 18:49:09 ID:ceqYhean
>>90
ある程度は出ている数字に基づいてるから
あからさまなポカはやらかさないとは思う
まあ予想は予想ということで
96受験番号774:2006/06/23(金) 18:55:25 ID:jKwx1dgG
>>95
少し落ち着いて地上に向けて最終調整できそうだ。
予想よりもボーダーが下がって、たくさんの人が受かるといいね。
97受験番号774:2006/06/23(金) 19:05:05 ID:jKwx1dgG
こぐまねこで計算してみたら、
昨年の大原の平均点で、近畿以外は全部一次通過だ。
人数減少を考え、
大原の平均点よりも少しだけ点数が上であれば、一次通過の可能性がある。
98受験番号774:2006/06/23(金) 19:09:34 ID:KhJyB5JS
うわ、おもいっきり専門1.5倍で71、2倍で86のボーダーww
まだあきらめるのは早いということか・・・。
99受験番号774:2006/06/23(金) 19:10:55 ID:8rdaRi4r
この計算でも70ぴったしで近畿な俺はオワタ\(^O^)/
100受験番号774:2006/06/23(金) 19:10:56 ID:PxyFSAug
こぐまねこって信憑性あるの?
実務教育の雑誌で、あれのボーダーより点数が低い人でも最終合格でてたよ。
101受験番号774:2006/06/23(金) 19:11:42 ID:PxyFSAug
こぐまねこって信憑性あるの?
実務教育の雑誌で、あれのボーダーより点数が低い人でも最終合格でてたよ。
102受験番号774:2006/06/23(金) 19:13:08 ID:WcZdvn8J
合格可能性ありって一次合格率何%なんだろうか? 50%以下?
103受験番号774:2006/06/23(金) 19:13:12 ID:ISEzZj49
>>100
マークミスもあるから、自己申告だけでは何ともいえない。
こぐまねこは情報公開を請求した結果のデータを載せてるから、信憑性は高いと思うが・・・
104受験番号774:2006/06/23(金) 19:17:28 ID:XX8G1oVs
ボーダー90だの95だのとは言いづらい雰囲気にはなったな
105受験番号774:2006/06/23(金) 19:20:35 ID:2eSzcy81
1.5で計算して63の俺はどこに行けばいいんですか?
樹海ってどこらへんにあるの?
106受験番号774:2006/06/23(金) 19:21:10 ID:PxyFSAug
>>104
 そうだな。つい最近まで「ボーダー上がる」とみんな予想していたしね。
107受験番号774:2006/06/23(金) 19:28:16 ID:kRMPqN0M
>>105
地上がある。
108受験番号774:2006/06/23(金) 19:28:24 ID:0/8Vuw6v
去年の大原はボーダー上がると予想できてたの?
109受験番号774:2006/06/23(金) 19:34:45 ID:AGLITEzx
>>105
とりあえず地上の先に樹海があるからもう少し歩け
110受験番号774:2006/06/23(金) 19:39:42 ID:ISEzZj49
>>105
地上の先にはC日程、郵政一般もある。樹海はその先だ。
111受験番号774:2006/06/23(金) 20:11:51 ID:U2BrV4iD
>>109-110
いや、それ励ましになってないから。むしろ鬱を加速させるだけだから。
112受験番号774:2006/06/23(金) 20:22:04 ID:ZdamaFu7
樹海逝くって言ってんのは年齢制限ギリギリの方かしら?
まさか25くらいでそんなふざけたことは言わんよな?
113受験番号774:2006/06/23(金) 20:23:46 ID:E+iWw6o9
なぜだ、なぜあと1点とれなかったんだ!よく考えてみたら簡単な問題だったのにー
114受験番号774:2006/06/23(金) 20:24:54 ID:ISEzZj49
浪人してたら、鬱っぽくなりやすくもんだよ。勘弁してやれ。
周りの同級生が就職し、結婚し、子供まで産まれてるというのを見てたら、
我が身の不安定さを悲観的絶望的に考えてしまうもんだよ。
115受験番号774:2006/06/23(金) 20:31:39 ID:ZYRQWOMu
>>114

蝦夷地で専門1・5倍だと69・5で専門2倍だと85の俺は、
もうだめってことか・・・・orz
死ぬぽぽぽぽぽp−−−−−−−orz

116受験番号774:2006/06/23(金) 20:32:26 ID:na0LEKbc
そう。家族に期待され点数取れなかった時はどうすればいい?来年からは国税も受けられない。どうしようもない
117受験番号774:2006/06/23(金) 20:32:51 ID:2bmzCuTZ
技術系も募集してるって聞いたから大原にデータ提出したのに・・

「※技術系については、各区分の母数が少ないため、教養試験の分布状況について御参照ください。」
なんか泣ける。
118受験番号774:2006/06/23(金) 20:35:54 ID:ZdamaFu7
>>116
国税以外は受けられるじゃん。
今からスタートすれば8割オーバーとれるよ
119受験番号774:2006/06/23(金) 20:47:07 ID:jKwx1dgG
>>115
余計なお世話だけど、教養と専門の点数計算しちゃった。
教養の点数をa、専門の点数をbと置くと、

a+1.5b=69.5
a+2b=85

a=23、b=31。よって、教養23、専門31。

これだけの学力があれば、札幌市の数的処理は満点だな。
120受験番号774:2006/06/23(金) 20:47:27 ID:2URiI/m2
>>112
今年25ですorz死にたい
121受験番号774:2006/06/23(金) 20:50:14 ID:ZdamaFu7
>>120
まだまだ若いじゃん。
バイトでもしながら勉強しろ!
とりあえず地上終わったら気分転換しなよ
122受験番号774:2006/06/23(金) 20:50:33 ID:XX8G1oVs
働きもしないで死なれたら、教育に使われてきた税金がむだになる
123受験番号774:2006/06/23(金) 20:58:53 ID:ayHobUD6
どうせ死ぬ勇気もないんだからほっとけ
124受験番号774:2006/06/23(金) 21:15:25 ID:ZMR+gJvh
>>115
ボーダーを決めるのは大原ではなく人事院
諦めるのはまだまだ早い
合格を信じて二次対策しておかないと、後で本当に後悔するかもよ
俺は傾斜で84だけどやれることは全部やる
125受験番号774:2006/06/23(金) 21:19:07 ID:ISEzZj49
>>124
それがいいね。例え、今回駄目だったとしても二次対策が無駄になるわけじゃないから。
126115:2006/06/23(金) 21:21:26 ID:ZYRQWOMu
>>119

あー・・・凄いな・・・そんな計算ができるなんて、
確かに札幌市の数的で満点とれるかもね・・・orz
127受験番号774:2006/06/23(金) 21:23:33 ID:ZdamaFu7
>>119
ちょw札幌市の数的ってそんなに簡単なの?
いいなwそれw
128ギャルサぁ:2006/06/23(金) 21:35:58 ID:kUxJCayr
>>124
間違いない(>_<)
わたしもボーダーマンやけど、説明会行ってきます。
これで落ちたらかなりヘコムけど、割り切って。
129受験番号774:2006/06/23(金) 21:47:19 ID:wxypkIz4
俺、終了直前に解答変えた2問が、両方とも正解→誤答に。
答え合わせした時、素で凹んだ(´・ω・`)ショボーン
130受験番号774:2006/06/23(金) 21:47:20 ID:0/8Vuw6v
ギャルさあ て夕方ぶりだけど、今までサークル活動してたの?
131受験番号774:2006/06/23(金) 22:49:06 ID:viaEqo8f
>>128
ギャルサぁタンのプロフィールきぼん
132115:2006/06/23(金) 22:54:14 ID:7xJ8VWPd
>>124さん

そうだね。何かちょっとすっきりしたよ。とりあえずダメもとで2次の
対策もしていくことにするよ。
133受験番号774:2006/06/23(金) 22:56:12 ID:N3ofKLlD
カウボーイ本当に死んじゃったのかな?明日テスト前日だけど見てしまう予感…
134受験番号774:2006/06/23(金) 22:56:59 ID:1+KuFoM8
そうだよ
嫌なことばっかり考えずに前向きに対処していく人が最後に
笑う
面接対策しよう
135受験番号774:2006/06/23(金) 23:06:43 ID:2bmzCuTZ
結局国U終わってからほとんど勉強できませんでした。

似たような人も多いはずだ。
136受験番号774:2006/06/23(金) 23:09:03 ID:ZV7Ux5f4
というかする気が起きませんでしたって感じだな
137受験番号774:2006/06/23(金) 23:11:19 ID:ISEzZj49
まだ一日ある。最後まで諦めずに頑張ろう!!
138受験番号774:2006/06/23(金) 23:12:48 ID:bz45nSkQ
傾斜1.5倍の計算で、79は東海地方は大丈夫?
139受験番号774:2006/06/23(金) 23:13:07 ID:5u2ivp9R
地上から帰ってきたらテキスト、問題集、模試など全部ダンボールにつめます。
模試の一回分ってヤフオクでいくらくらいで売れる?
自分のと譲り受けたのとで30回分くらいあります。
140受験番号774:2006/06/23(金) 23:16:17 ID:ZV7Ux5f4
>>139
かなり安く設定しないとほとんど書い手つかない
141受験番号774:2006/06/23(金) 23:18:09 ID:WcZdvn8J
国2のボーダーで悩まされてて地上 全然やってないわ あほや あとサッカー
142受験番号774:2006/06/23(金) 23:54:13 ID:zX+XaR9C
しかし今年の2種 受験生の減り方はすさまじいものがあるなw

景気回復効果でこれだけ民間に流れるなんて…w
143受験番号774:2006/06/23(金) 23:59:58 ID:QA6cwgZd
大学3年で受けた人いる?
144受験番号774:2006/06/24(土) 00:00:03 ID:OQkPqNqd
中田よ、世の中がんばっても
どうにもならないことがあるんだよ・・・。
145受験番号774:2006/06/24(土) 00:02:35 ID:di6DI/NI
>>142
今から公務員試験勉強なんてやってられん新卒も多いはず。
こんな努力が報われるかびみょうな試験に景気が回復した
今新卒は魅力を感じないのだろうな。(受かっても給料が特にいいわけじゃなし)
146受験番号774:2006/06/24(土) 00:09:22 ID:Gf//LQb9
O原のボーダーってあてになるの?去年は当たってたのかな?
147受験番号774:2006/06/24(土) 00:14:32 ID:ChPj/izC
>>145

同意。今年大学4年の人や、来年大学4年の人が公務員試験目指すってことは
相当、公務員に対して熱い思いを持ってる人なんだろうね。
そうでなきゃ昨今の公務員試験なんか受ける気起こらないだろ。
148受験番号774:2006/06/24(土) 00:16:29 ID:A7OV8iPZ
>>147
特に不況で難化してる公務員試験に苦戦してる先輩がたの姿を
見てる奴なんて絶対だな。俺が今新卒なら受験しない。ウォーク問
の存在さえ知らないだろう
149受験番号774:2006/06/24(土) 00:24:05 ID:WgkadTfa
>>147
案外、深く考えず受験してる奴も結構いそう
150受験番号774:2006/06/24(土) 00:30:30 ID:JIwlYVlB
>>149
いそう。てかいるだろ。
俺なんかまさしくその典型で、なんとなく公務員。
151受験番号774:2006/06/24(土) 00:33:29 ID:FvniMO0a
賢くて頭のよく回る人間ほど、基本的には将来があって儲かる上位の民間を選ぶはず
官庁が欲しいのは賢くて頭のよく回る人間なのに、そういう連中の大半は民間に行っちゃってるんじゃないかって
152ギャルサぁ:2006/06/24(土) 00:42:39 ID:b1LsmEla
>>130
いくらなんでも明後日、試験だし、それはない(笑)
でも昨日サッカーは盛り上がっちゃった。。ま、、いっか、、、

>>131
また試験が一緒だったら、情報交換しましょー!

153受験番号774:2006/06/24(土) 00:44:56 ID:A7OV8iPZ
>>151
まあそりゃそうだろうな。志がなきゃ、今時公務員なんて無意味だ
ってのが基本的な評価だろうと勝手に思う。不況で公務員がとことん
叩かれ世間的な評価は悪いは、入る時にめちゃ勉強せんとならんわ、
入るまでのリスクが大きいわ、いいとこなし
154ギャルサぁ:2006/06/24(土) 00:51:08 ID:b1LsmEla
太田の『小さな国会』に公務員試験を易化させるって法案をだしたい!
そうすれば多様な人材を登用でき、明るい日本がまっている(?)
155受験番号774:2006/06/24(土) 00:55:18 ID:A7OV8iPZ
>>154
そうしたら昔のように、受ければ誰でも受かるから民間ダメなら
受けてこい的な考え持つやつが適当に受けて役所の席に座り適当に仕事
をこなしていきそう
156ギャルサぁ:2006/06/24(土) 00:58:26 ID:b1LsmEla
>>155
いや、そこまで易化じゃなくて、ほどよく‥。
半年くらい真剣に勉強したら、受かるよーに‥
157受験番号774:2006/06/24(土) 01:02:16 ID:ZncbhwQj
うーん。
「半年くらい真剣に勉強して受かってる人」は今でもいっぱいいるっしょ。

158受験番号774:2006/06/24(土) 01:07:43 ID:9BMl2ujT
易化する必要はないと思う。採用数を増やせと言いたい。
小泉という男を俺は許さない。
159ギャルサぁ:2006/06/24(土) 01:08:41 ID:b1LsmEla
(T_T)
1年勉強しても受からなかった、そんなあほなわたしを落とすために試験はあるのね‥(汗)
りょーかいです。。
160受験番号774:2006/06/24(土) 01:12:58 ID:ChPj/izC
大原の予想って何人くらいの母体を元にしてるんだろう?
もし大原に送った人の成績が、たまたま良い人ばかりだったり、または
逆に悪い人ばかりだったりしたら、ボーダーも大分ズレてくるんじゃない?
だからあくまで目安程度にすべきなのかもね。
161受験番号774:2006/06/24(土) 01:13:43 ID:hrG0Be+w
よりによって公務員削減の時に公務員死亡は不公平
162受験番号774:2006/06/24(土) 01:14:38 ID:A7OV8iPZ
>>159
中学校までの知識の蓄積量によるのでアホかどうかとはまた別。
つか、個人的な考えとしては158に同意。今の批判される体制
官僚体質を作ってきた人らを出して、民間の人事を加えた面接官達が
これから若い力をどんどん入れて変えていけばいい。結局何も考えない国家公務員の削減
なんて人気取りのためのパフォーマンスでしかない。先に減らすところは色々あるぞ

163受験番号774:2006/06/24(土) 01:16:47 ID:qqehwve8
>>159
公務員の妻という人生はどうですか?
僕が受かったらの話しですが
164受験番号774:2006/06/24(土) 01:17:39 ID:9XLlvkb5
>160
結局そこに行きつくだろう。とボーダーちょうどぴったりの俺が言ってみる。
165受験番号774:2006/06/24(土) 01:19:25 ID:hrG0Be+w

悪くはないはず
正答率高すぎやし 50%以下数問しかないやん 自分の成績が合格点ありそうなんが採点会やメール送ったりしてるんだろう
166ギャルサぁ:2006/06/24(土) 01:26:25 ID:b1LsmEla
>>162
ありがとうございます。
勉強はじめる前の、あの常識のなさで、公権力に携わるのは間違ってますし。
役に立つかは別にして、法律も経済も世の中を見るうえで、必要だと感じました。
よし、地上にむけて、がんばるぞ!
167受験番号774:2006/06/24(土) 01:30:28 ID:TwSF5YlG
政治経済法律は本来一体として勉強すべきものです。
その点公務員試験は優れています。まぁ浅い暗記で終わりますが・・
168受験番号774:2006/06/24(土) 01:31:19 ID:/IApc1SQ
パッション


169受験番号774:2006/06/24(土) 01:57:45 ID:Pa4IWlbn
公務員試験はコストパフォーマンスが最悪。
勉強したことを他に生かせないし・・・・
とくに判断推理とか脳みそ退化の防止ぐらいにしかならねーよ
170受験番号774:2006/06/24(土) 02:05:35 ID:Z5xOTJn3
>>117
まったくだ…
大原は氏ねとしか言い様がない
せめて得点分布くらい出せ
171受験番号774:2006/06/24(土) 02:13:38 ID:ChPj/izC
もうさすがに誰もいないね。そろそろ寝るかな・・・。
172受験番号774:2006/06/24(土) 02:44:23 ID:Vzc9mWSz
国Uってめっちゃ人気ないのな。
本試験場で俺のとこ3/1くらいの人は欠席だったし、
友達に傾斜で100オーバーのやつ四人いるけど皆民間決まってるか
地元の県庁第一志望で、国Uは二次辞退するって…
んで国U第一志望の俺はボーダー付近でハラハラドキドキ…
なんか間違ってないか?
筆記のボーダー下げて人物評価重視で、ほんとにやる気のあるやつ合格にしてくれ!
173受験番号774:2006/06/24(土) 03:03:21 ID:UrR+Wu0W
そもそも、本当に頭のいいやつらは民間に流れてるな
政府の公式発表で、公務員の人件費削減+増税があった

民間なら増税だけだが公務員だけだと増税+給料削減の二重苦
俺らが入る前の負の遺産をなんで俺らが背負わなきゃいけないんだ?+元々公務なんて赤字当然 だから民間じゃなくて国がやるのに、なんで赤字で俺らの給料下がるんだ?

と見切りをつけた連中が去ったんだろうな
結果、才能あるものが民間に流れ、給料減で地獄を見ることさえ予想できないボンクラーズが公務員になり、余計に効率悪くなり赤字拡大
ほんと、給料下げると才能はよそに流れるっていつになったら気づくのかね


見える 見えるぞ私には
お前らは近い将来、公務員板に同期の民間と比べ物にならないほど給料が安いんで辞めますね^^;と書き込みまくる光景が顔文字
174受験番号774:2006/06/24(土) 04:08:36 ID:Pxv/vt5n
関東に限ってだけど、いくら受験者数が減っても
それ以上に採用数もガクンと減ってるから、結局一次合格者数も減らす
→一次ボーダー上がる・・・と思って心配してんの俺だけ?(汗
だって去年より半分以上減ってるジャン!!
去年より1点か2点は高くなるかもなぁ、やだやだ。
期待して落ちたらダメージ大きいから、あんま期待しない。
まぁ、今更何言っても無駄だから、地上終わったら一応官庁の研究するわ。

175受験番号774:2006/06/24(土) 04:21:57 ID:UrR+Wu0W
落ちたならむしろラッキーだと思え 民間に逃げろ
民間にいくら説明しても「公務員の給料現状維持」なんて誰一人言ってくれないぞ

将来子供を公立に入れてグレさせても文句を言わないんなら話は別だがね
176受験番号774:2006/06/24(土) 07:28:37 ID:OauPa2n9
今気づいたがもしかしたらマークミスしたかもしれない orz
逝ってきます
177受験番号774:2006/06/24(土) 07:31:01 ID:u7m1Josa
おめでとうございます。
178受験番号774:2006/06/24(土) 07:44:31 ID:OauPa2n9
今年は民間行く人多いから人事院も合格者多めに出すんじゃない?
179受験番号774:2006/06/24(土) 08:05:07 ID:a1+20oEq
ま、新卒じゃなきゃ逆に公務員くらいしか
人間らしい生活送れないけどなw
新卒で民間行かない人はすごいと思うよ。なんでそんなチャンスを見逃すのかと
180受験番号774:2006/06/24(土) 08:22:25 ID:IHwS7euY
新卒で優秀な人間の場合、国Uに行くというのは、賢い人間のやること
じゃないのは確か。
国二受験は、新卒であまり優秀でない人間と新卒でそこそこクラス、既卒で
あまり優秀でない人間既卒でそこそこクラスの人間が多いし、受かる人間も
この階層だろう。
181受験番号774:2006/06/24(土) 08:35:21 ID:wVHYpZs/
ボーダー付近なら受かってもしゃーない的なことを言っている人がいるが、
人事院はともかく、各機関は一次の点数を知らなくて人物だけで内々定を
出してるって聞くよね。それ故、内々定をとっても人事院面接で落ちる人
が存在するのでは。
182受験番号774:2006/06/24(土) 08:37:17 ID:NtDqQCWZ
>>180
確かにこれだけ2chで苦しんでる既卒の姿みても
まだなんとなく公務員1本にしてる新卒はまともとは言えない。
工作じゃねえぞ。マジで。
俺も意志をもって受験してるわけだけど一年前に戻れるなら
民間を受けてる。めちゃくちゃでかいリスク背負ってるってことを
新卒は理解してない傾向にあるからな。新卒の特権って新卒逃してから
わかるもんだけどさ
183受験番号774:2006/06/24(土) 08:38:23 ID:AAZEI7ba
ボーダー付近ボーダー付近って皆言うけど
ボーダー付近ってプラスマイナス何点から言うの?
184受験番号774:2006/06/24(土) 08:43:55 ID:IHwS7euY
>>182
おそらく昔の公務員が人気が無いころは、新卒でもよかったのだろうけど
不況の影響によって既卒が増え、かれらが猛烈に勉強することによって
競争の質と量の激化がすすみ、ここ5年間は以前の常識が通用しなくなって
いるといったとこだろうね
185受験番号774:2006/06/24(土) 08:44:49 ID:zsA+mEPI
関東90ありゃだいじょぶでしょ。
186受験番号774:2006/06/24(土) 09:05:59 ID:22ydgxIE
>>160
こういう予想って、基本的には高く出るもんだよね
点数取れてない人は諦めてるから申告しないし
どうしても、点数取れてる人が多く申告するから。
まぁ、それも考慮にして、ボーダー−2点を合格可能性圏にしてるんだろうけど

合格可能性圏のさらに−2点の俺には関係ないっす(´・ω・`)ショボーン
187受験番号774:2006/06/24(土) 10:39:58 ID:YOjZOSgO
大原、ボーダーをかいてください。お願いします。
188受験番号774:2006/06/24(土) 10:47:05 ID:kchVWZjw
>>174
中央官庁の分のほとんどは関東甲信越から取るんだと思われ。
地方で受けて東京までなかなか来ないんじゃ
189受験番号774:2006/06/24(土) 10:51:59 ID:HSDMGdev
出来る人が民間に行くって議論は馬鹿げてますね。
そもそも出来る人ってなんですか?
利益を上げるのが上手い人のことですか?
190受験番号774:2006/06/24(土) 10:52:56 ID:N18+S+05
昨年のL○Cボーダー予想
53点、近畿55点
実際は
54〜60点(地域ごとに異なる)
近畿→合格発表前日に予定より100人削減とネットに掲載→63くらい?
191受験番号774:2006/06/24(土) 10:55:26 ID:hrG0Be+w
去年いきなり採用100人削減されたん? 近畿だけ?
192受験番号774:2006/06/24(土) 10:57:49 ID:N18+S+05
YES
これが昨年の近畿の超魔界化の原因らしい
193受験番号774:2006/06/24(土) 10:57:59 ID:Urb/iGdj
たしか75人だったと思思う
さすがに2年連続はないと思う
近畿以外はあるかもな
194受験番号774:2006/06/24(土) 11:01:10 ID:Gf//LQb9
中国は一次合格の発表のあとに採用人数を1/6減らしてた。そのせいで最終ホーダーは傾斜で95だたよ。
近畿とあんましかわんない
195受験番号774:2006/06/24(土) 11:07:11 ID:R+zLicug
国2すら受からない奴って。
相当頭悪いんだな。
196受験番号774:2006/06/24(土) 11:07:49 ID:SzOYjnyP
>>195
それお前のことじゃん
197受験番号774:2006/06/24(土) 11:08:11 ID:29/FIR0o
んなこたないだろ。俺は酷に落ちたけどお前より頭イイ。
198受験番号774:2006/06/24(土) 11:08:45 ID:29/FIR0o
197は>>195へのレスね
199受験番号774:2006/06/24(土) 11:10:45 ID:R+zLicug
国2落ちは うんこ製造機 だもんな。
200受験番号774:2006/06/24(土) 11:11:10 ID:29/FIR0o
頭悪そう
201受験番号774:2006/06/24(土) 11:11:14 ID:hrG0Be+w
まさに魔界だな(笑) あとから減らすのは政界からの圧力か はじめからそうしろよ! まったく
202受験番号774:2006/06/24(土) 11:16:47 ID:ChPj/izC
後から減らすって・・・ヒドス。
募集人数見て、試験受けようと決めた人だっているかも
知れないのに。そんなことするなら最初から減らしとけよ・・・。
今年も合格発表直前に減らすのかな・・orz
まあ自分はボーダーに乗るか否かのレベルだからあんま関係ないけど・・orz
203受験番号774:2006/06/24(土) 11:18:14 ID:SzOYjnyP
技術系はこれ以上減らないだろ
安泰だな
204受験番号774:2006/06/24(土) 11:21:16 ID:hrG0Be+w
国家公務員何年間で何パー削減だっけ? なんか今年も嵐の予感
205受験番号774:2006/06/24(土) 11:27:52 ID:SzOYjnyP
人件費5年間で5%減とかだったかな?
とにかく、今年度か来年度からか知らんが新規採用は3〜4割減らすって言ってたね
206受験番号774:2006/06/24(土) 11:35:15 ID:Th+8Rqmn
大阪市は二次試験終わった時くらいに100人減らしたよ。
近畿恐るべし。
207受験番号774:2006/06/24(土) 11:39:36 ID:hrG0Be+w
来年度も受験者激減しそうだな でも最終合格+内定は難しいことには変わりないか
208受験番号774:2006/06/24(土) 11:44:21 ID:z9OfQcbq
>>206
俺の志望区分は発表の一週間前に例年の10分の1に減らしてきやがったよ
209受験番号774:2006/06/24(土) 11:47:23 ID:Th+8Rqmn
>>206
地方にしても刻Uにしても、なんで責任のない受験者に
しわよせがくるのかねぇ。
210受験番号774:2006/06/24(土) 11:53:54 ID:Ek6H2ud0
新卒は民間に行けとあるが、地方は全然公務員のほうが、給料もいいんだよ
211受験番号774:2006/06/24(土) 11:57:59 ID:6jcSJDiq
まぁアレだよ、どこに行こうがその人の勝手だから。
212受験番号774:2006/06/24(土) 12:21:57 ID:FkTerAkN
>>210
行けというか、それ一本はもったいないという話だな。
気持ちはわかるが、働いてみて考えるという手もあるんだし
213受験番号774:2006/06/24(土) 12:27:18 ID:FvniMO0a
新卒は比較的楽に民間にいけるが、既卒は難しい
だから、難化かつ待遇悪化の国家公務員を新卒は回避しやすく既卒はしにくい
理屈で言えば、合格者の既卒割合が増えそう
214受験番号774:2006/06/24(土) 12:41:32 ID:wqtpiQpS
今年は去年よりボーダー下がりそうだな
素点59のもれも面接対策しよ
215受験番号774:2006/06/24(土) 12:44:59 ID:+RmS6P8J
素点63は面接対策意味在る?
216受験番号774:2006/06/24(土) 12:57:27 ID:OauPa2n9
俺は新卒だが高齢なんで民間は無理
217受験番号774:2006/06/24(土) 14:03:32 ID:s/ZgX/fJ
>>187
行政関東甲信越

安全圏
素点合計:59
教養+専門×1.5:73

ボーダー
素点合計:57
教養+専門×1.5:71

218受験番号774:2006/06/24(土) 14:30:37 ID:ChPj/izC
だれもおらんね。みんな地上対策に必死なんかな?
大原の計算は何故、専門×1.5なんだろう・・・
例年も専門×1・5だったのかな?
219受験番号774:2006/06/24(土) 15:15:55 ID:HSDMGdev
教養択一試験と専門択一試験とでは配点比率は1:2だけど、実際は偏差値基準で計算します。
でも、例年教養の方が標準偏差が小さいため、実際には教養試験の1点の重みが増し、
結局の所1:1,5位になるだろうっていう感じっぽいです。
220受験番号774:2006/06/24(土) 15:53:30 ID:+1DNXa80
>>219
それは人事院から正式に発表されてることなの?
221受験番号774:2006/06/24(土) 16:01:29 ID:OauPa2n9
>>220
もちろん推定でしょ。実際の比率は母集団が分からないと
決められない。それにこの比率は毎年変わるよ。どっかの
サイトに書いてあった。
222受験番号774:2006/06/24(土) 16:04:50 ID:ChPj/izC
>>219

これなんだよ。自分は頭が弱いからこの計算がよくわからん。
教養の方が標準偏差が小さいと、何故に教養の1点の重みが
増すんだろう?しかもこの比率は毎年変わるって、どゆこと・・・?

orz
223受験番号774:2006/06/24(土) 16:08:38 ID:fjotO2d+
合格者の決定方法
http://www.jinji.go.jp/saiyo/kettei02.pdf

去年の国2標準偏差
教養:6.124
専門:7.463

これだけで教養と専門の比率は分かるが、公表されるのは最終合格発表後。
224受験番号774:2006/06/24(土) 16:10:01 ID:FvniMO0a
偏差ってかたよりだろ
偏差が小さいってことはみんなが比較的平均点付近に固まってるってことで、
一点で順位が大きく違ってくる=一点の重みがでかくなる
225受験番号774:2006/06/24(土) 16:13:49 ID:OauPa2n9
>>222
標準偏差ってのは散らばり具合。これが大きいとより散らばってる
→得点の高い上位者がたくさんいる→あまり差がつかない ってことだと思う。

226受験番号774:2006/06/24(土) 16:21:21 ID:HSDMGdev
人事院の発表してる式見て理解するべし。
227受験番号774:2006/06/24(土) 16:41:25 ID:Gf//LQb9
面接対策ってどうするの?予備校の講座に申し込む?どうしたらいいんだろ
228受験番号774:2006/06/24(土) 16:44:40 ID:WgkadTfa
学生⇒大学の就職課、予備校
既卒⇒予備校、ハロワ
229受験番号774:2006/06/24(土) 16:55:16 ID:ZncbhwQj
ハロワは妙案かもしれん。安上がりだし、本番のテンションで臨めるな。
歩いて10分だから行ってみよ。
230受験番号774:2006/06/24(土) 17:02:06 ID:Wxgo2xcx
ってか数回やったとこで変わるとも思えんが
普段からどれだけ人と接してるかだろ
231受験番号774:2006/06/24(土) 17:03:27 ID:WgkadTfa
それでも一回やるのとやらないのでは、やっぱり結構違うと思うよ。
実際やってみないとわからないこともあるからね。
232受験番号774:2006/06/24(土) 17:04:36 ID:55eAXWfh
>>230
経験零と一では結構変る。一と数回じゃそこまで変らないがな。
>>普段からどれだけ
ここは同意。そのために俺はバイトを人との交流の多いところにしてる
233受験番号774:2006/06/24(土) 17:09:19 ID:FvniMO0a
自分自身と相手を分析しておかないことには
234受験番号774:2006/06/24(土) 17:21:54 ID:UrR+Wu0W
一回やったことあるやつはチンポ突っ込む穴わかるが、童貞はマジで尿道に入れようとするようなもんだな
何やってんのこいつ?ってなる
235受験番号774:2006/06/24(土) 17:25:03 ID:Wxgo2xcx
でも、女によって穴が全然違う
初めての女だとだいたいこの辺だろうって感じで無理やり突っ込むと痛いって怒られる可能性あるので
自分で入れてもらうのがベストだ
それと同じこと
普段どおりで、向こうに合わせればおk
236受験番号774:2006/06/24(土) 17:27:35 ID:ChPj/izC
なるほど。だから毎年比率が変わってくるのか。教えてくれた人サンクス。
ってか自分は今まで国2は単純に1:2の比率で計算すればいいもんだと
思ってたよ・・・?だから専門の方に力を入れてたのに、今年は教養の方が
1点の重みが高いなんてさ・・・はぁぁぁぁー・・・orz
237受験番号774:2006/06/24(土) 17:28:50 ID:FvniMO0a
それでも傾斜で1.5倍はされるそうだから、やっぱり専門の方が1.5倍重要なんだよ
たぶん
238236:2006/06/24(土) 17:33:21 ID:ChPj/izC
>>237

そうだけど、×1.5にされるとかなりギリなんだよな・・・・orz
でも大原はあくまで予想だからなー、もしかしたら×1・75とかに
なってくれるかも知れないし、あきらめないお・・・・・
239受験番号774:2006/06/24(土) 18:50:07 ID:Ek6H2ud0
大原だけじゃ心配でござる
240受験番号774:2006/06/24(土) 18:52:03 ID:WBuYxqlj
大原のデータって正確なの?例年の予想ボーダーをみてきた人に問いたい
241受験番号774:2006/06/24(土) 18:53:37 ID:ChPj/izC
>>239

そだね。せめて3つぐらいの予備校のボダ予想聞きたいよね(・ω・)
で、3で割って平均を取りたいな・・・
242受験番号774:2006/06/24(土) 18:55:54 ID:JrxV/HjM
去年一番正確だったのは大原らしいが、さてはて
レックは壮大にはずしたらしい
243受験番号774:2006/06/24(土) 18:56:35 ID:pFQalJPq
受験者数と平均出るのいつ?
244受験番号774:2006/06/24(土) 18:56:48 ID:Gf//LQb9
>>240
今までは予想ボーダーより上がることはあっても下がることはなかったなぁ
245受験番号774:2006/06/24(土) 18:57:36 ID:WBuYxqlj
>>242
分母はレックの方が大きそうだが、やっぱ偏りがあるせいか
まあ、つまりはこの時点では大体でしかわからないか
246受験番号774:2006/06/24(土) 18:58:04 ID:ChPj/izC
あくまで予想だからなー・・・今年は大原が壮大にはずして、逆に
lecが大当たりだったりするかもだから、実際は7月18日までわからんよね。
247受験番号774:2006/06/24(土) 18:58:53 ID:gf4LMSbY
結局、教養+専門×1.5で、80が最低なのか?
248受験番号774:2006/06/24(土) 18:59:38 ID:WBuYxqlj
>>244
そっかあ。弱冠は余裕みた数値がボーダーということになるか。
技術は専門が出ていないから俺は教養しか参考にならないorz
249受験番号774:2006/06/24(土) 19:00:53 ID:ChPj/izC
>>247

それどこの地域だい?
250受験番号774:2006/06/24(土) 19:01:25 ID:gf4LMSbY
>>249
近畿と東海です。
251受験番号774:2006/06/24(土) 19:02:31 ID:ChPj/izC
>>250

近畿と当会ってそんなに高かったっけ?確か大原の見たら75ぐらいじゃ
なかった?
252受験番号774:2006/06/24(土) 19:03:10 ID:WBuYxqlj
>>251
うん。そんなに高くなかったよな
253受験番号774:2006/06/24(土) 19:04:00 ID:Gf//LQb9
そこまで上がらないでしょ。76くらいが妥当なところかな
254受験番号774:2006/06/24(土) 19:04:24 ID:gf4LMSbY
>>251-252
いや、大原よりも若干高めに見て。
255受験番号774:2006/06/24(土) 19:06:14 ID:HSDMGdev
単なる私見ですか?
256受験番号774:2006/06/24(土) 19:07:37 ID:ChPj/izC
>>254

なるほどね。確か去年はどっかの予備校がボダ低めに出したけど、
実際はもっと高かったから苦情がけっこう来たらしい。だから今年は
少ーし高めに出してるのかもよ?と、希望的観測を言ってみる。
257受験番号774:2006/06/24(土) 19:08:54 ID:gf4LMSbY
>>255
大原の分析は分かるんだけど、そんなに低いかなって疑ってしまった。

>>256
LECが気になるね。
258受験番号774:2006/06/24(土) 19:11:33 ID:Gf//LQb9
>>256
そうなればうれしい。
だけど、現実的に考えると予備校ボーダーは実際より低いのはしょうがない。
面接講座を受講してもらいたいからな
259受験番号774:2006/06/24(土) 19:12:23 ID:WBuYxqlj
まあ、なんだ。ここや、周りができる環境にいる奴等は
標準をそれだと考える傾向があるってことだな。
実際は全然出来ないやつがいることを考えたら、思ってみるもん
より低いと思ったりね。フタ開ける前から不安になってもしゃあない
260受験番号774:2006/06/24(土) 19:16:19 ID:gf4LMSbY
>>259
まあ、ね。
俺の周りでは、専門2倍で100声が普通だし、
「専門難しいよね」と言ってた友達が白い目で見られてたりしてた。

>>258
予備校より高めに見た方が安全だよな。

すまんね、変な話題を持ち込んで。
261受験番号774:2006/06/24(土) 19:19:53 ID:Jpk+7snR
教養+専門×1.5で80って
教養32専門32、専門2倍だと96点
つまり、先日現れたボーダー最低95点論者よりさらに上のボーダーを
主張していることになる。

つーか同一人物かな?
262受験番号774:2006/06/24(土) 19:22:11 ID:gf4LMSbY
>>261
いや、別人ですよ。
大原見てて、アレーって気がした。
80という数字は、適当にそんな程度かなと思って。

実際にああだといいんだけど。
全くの別人ですよ。

ボーダー80って、そんなに高いんだ。ヒャー
263受験番号774:2006/06/24(土) 19:24:34 ID:WBuYxqlj
>>262
うん、高い。今年教養難化で低めになると踏んだ大原を信じるか。
まあ、それは自分次第ってことで
264受験番号774:2006/06/24(土) 19:27:42 ID:gf4LMSbY
まあ、大原が言わんとするのは分かるんだよね。
専門は逃げられなくなったのは間違いないし。
国家二種洗顔も、民法経済逃げ切れないしね。
教養はどうかね。
265受験番号774:2006/06/24(土) 19:41:04 ID:ZncbhwQj
nihonngo de OK ?
266受験番号774:2006/06/24(土) 19:46:24 ID:Jpk+7snR
ちなみに大原の集計したデータによると
教養+専門×2で100点を超えているのは全体の6〜7%に過ぎない。

また同じく大原のデータによれば
専門の平均点27.57 
教養の平均点29.04となっているが、
全ての受験者の平均を取れば、こぐまねこに掲載されている例年の平均点のデータから判断すると
平均点は専門20~21点、教養24~25点程度に落ち着くことが予想される。
つまり、専門や教養の平均点を下げる要因となる点の悪い人間の大半は
大原にデータを提供していないということ(たとえば足きり食らうような人)。
つまり、実際に教養+専門×2で100点を超えているような人間は
全体の3〜4%程度であろうということが予測される。

そして今年の全体の倍率は
受験者大幅減からおそらく8倍〜9倍程度に落ち着く。
となれば、受験者の上位11〜12%程度が最終試験を突破することができる。

これらの事から考慮するに、
全体の上位3〜4%にしか過ぎないと考えられる100点超えの高得点者層を基準として
ボーダーを考えるのは
以下にレベルの高い近畿と言えど、さすがに不適当と思われる。
267受験番号774:2006/06/24(土) 20:10:29 ID:ChPj/izC
まあ、ね。
俺の周りでは、専門2倍で100声が普通だし、
「専門難しいよね」と言ってた友達が白い目で見られてたりしてた。

↑この文章見る限りでは明らかに以前色んなスレで「傾斜95で死んだ」
とか言って叩かれてた人と同一なんだけどな。別人だったのか。
勘違いしててごめんなさい。
268受験番号774:2006/06/24(土) 20:13:51 ID:Jpk+7snR
>>262
君はずいぶん頭が良さそうだけど、それならもう少し
大原の発表したボーダーで一喜一憂している人間に対して
配慮した書き込みをするべき。

>ボーダー80って、そんなに高いんだ。ヒャー
このフレーズから読み取れる君の考え方を悪い方に解釈すれば
「教養+専門×1.5で80点なんて馬鹿でも取れるじゃんwwwww
それをボーダーだって言ったら「高すぎる」だってw随分頭の悪い奴ばかりが揃ってるんだな」

こうなるよ。
269受験番号774:2006/06/24(土) 20:16:03 ID:ChPj/izC
>>268

268さんの書き込み見るとやっぱ同一人物な気がしてきた。
270受験番号774:2006/06/24(土) 20:17:54 ID:WBuYxqlj
>>268
まあ、気にせんとき。確かに262の言葉にカチンときたけど、
たぶん悪いように言おうとはしてないよ。
節々で、ボーダーを気にしてるレベルの人間が大勢いる中で
その発言はどうかなって思うところはあるけどさ。
271受験番号774:2006/06/24(土) 20:22:12 ID:ChPj/izC
>>270

やっぱりこの人同一人物だと思う。この人、確か祭事スレでも
ボーダーは45以上は確実だ、とかなんとか、
とりあえず色んなスレにさりげなくボダ付近の人を不安にさせるレス
ばかりして、その度に叩かれていなくなる、を繰り返してる人だよ。
よくもまぁ懲りずに煽り続けること。
272受験番号774:2006/06/24(土) 20:25:38 ID:WBuYxqlj
>>271
本当にそうだとしたら、随分悪質だな。変な話題だしてすまんとか
謙虚を装ってるし。
273受験番号774:2006/06/24(土) 20:26:01 ID:lxOmoX41
ボーダー95君の特徴は自分が95点なこと。
裁事も自分は45点、ボーダー45を主張。
274受験番号774:2006/06/24(土) 20:27:35 ID:h13qKe6K
こんなん時間かければ誰でも点を取れる試験なのに調子に乗るなといいたいね。
275受験番号774:2006/06/24(土) 20:27:54 ID:WBuYxqlj
>>273
そういう奴最低。足を引っ張ること言ってどうすんだよな
276受験番号774:2006/06/24(土) 20:33:05 ID:K9ZfEsEa
>>275
回線切ってID変えたんだよ
277受験番号774:2006/06/24(土) 20:35:04 ID:ChPj/izC
>>275

足を引っ張ろうとしてるんじゃなくて、ボダ付近の人を不安にさせて
楽しんでるんだと思う。叩かれたら一応謝るんだけど、次の日には、
また同じ様に煽ってるし。おまけに早稲田セミナースレでも、
模擬面接してくれた先生が酷すぎるだとか、あんな先生なんかより
俺の方が社会経験は豊富だとか、とにかくもう半端ない人だよ。
豊富だ
278受験番号774:2006/06/24(土) 20:43:42 ID:WBuYxqlj
>>277
救えんやつだな。どういう神経してるんだろうか。つか、
謝るのに次の日にするって。。謝る意味がわからない。
279受験番号774:2006/06/24(土) 20:47:45 ID:ChPj/izC
>>278

謝って改心したのかと思いきや、次の日にまた同じことしてるし、
それが3回以上繰り返されてるから、
きっと明日もまた札幌市のボダは65以上は堅い、俺は多分65前後、
死にたい、とか言ってると思う。
280受験番号774:2006/06/24(土) 20:52:35 ID:WBuYxqlj
>>279
ひどいな…精神的にどこかおかしいのかもしれん。
人の困ってるところを見るのが好きな性格の悪い奴はいるが
そこまで粘着して同じことを繰り返す奴もまた珍しい
つか、よく札幌受験してるってわかったなw
281受験番号774:2006/06/24(土) 20:54:58 ID:OauPa2n9
>>280
奴は札幌市受けるって言ってたしw
282受験番号774:2006/06/24(土) 20:57:43 ID:WBuYxqlj
>>281
そうかw仮にそいつが最終合格したら同期の奴等
可哀想すぎw
283受験番号774:2006/06/24(土) 21:00:15 ID:e46Y7KrV
上の方の大原予想、専門は1.5倍ってのはなぜ?
人事院の標準偏差とか意味わかんないし、
詳しい人解説キボンヌ

ちなみに漏れは専門1.5倍で60の関東です
284受験番号774:2006/06/24(土) 21:01:37 ID:K9ZfEsEa
>>281
ちょw友達がそこに勤めてるから勘弁w
285受験番号774:2006/06/24(土) 21:01:45 ID:Bht84mM3
理解できなければ1.5倍しとけばいいんだよ
1.5〜1.8倍の自分の都合のいいように考えておけばいい
実際どうなるか分からんし
286受験番号774:2006/06/24(土) 21:16:24 ID:ChPj/izC
>>285

逆に1・5倍より下がるってことはありえるのかな?1・4倍とか。
もしそうなったらもう確実に終了なんだけど・・・orz
287受験番号774:2006/06/24(土) 21:26:19 ID:s/ZgX/fJ
関東教養30専門37なんですが
二次落ちはまずないですか?

国2初受験でよくわかってないんですが
もう官庁訪問頑張るだけでいいんでしょうか?
288受験番号774:2006/06/24(土) 21:26:22 ID:zUYin8kj
大原の奴らが専門できてない奴が多いから1.5倍なんだよw2倍にしたら絶望的だろw
289受験番号774:2006/06/24(土) 21:27:34 ID:Ek6H2ud0
このスレにギャルさあがいるから、ドラマのギャルさあ見てんだけど、
これクソじゃね?ギャルさあさんは、楽しく見ているのでしょうか?
290受験番号774:2006/06/24(土) 21:28:14 ID:WBuYxqlj
>>288
まあ、今の時点でどうとも言えんから。そこまで偏ってる
とも一概に言えんし。
291受験番号774:2006/06/24(土) 21:29:15 ID:WBuYxqlj
>>289
そういうこと言わないw人それぞれ楽しみ方はあるんでしょうw
292受験番号774:2006/06/24(土) 21:29:16 ID:ChPj/izC
>>287
100パー1次は通過してますよ

>>288
そんな単純な理由かなw?だといいんだけどねw
でも何か凄く難しい複雑な式とかを引用してたから、
現実味があるよね。はぁ・・・orz
293受験番号774:2006/06/24(土) 21:31:08 ID:0qRiq1Rr
頭悪そうなあおりだなw
確か一昨年、昨年と素点じゃ1.5倍もなかったはずだからそうやって計算してるんだろ?
294287:2006/06/24(土) 21:36:13 ID:s/ZgX/fJ
>>292
ありがとうございます。

でも二次落ちの可能性はあるんですね。。。

じゃあ秋の市役所等の勉強はしといた方がいいみたいですね。。

295受験番号774:2006/06/24(土) 21:36:13 ID:+w1o7/ut
それにしても、普通に受験案内見ただけの奴は傾斜が1:1.5になるなんて普通考えないよな…
ボーダー予想スレでも1:2でやってたし、
中には1:2.25で計算するのが正確って言ってた人もいた。
こんな計算になるのがわかってたら教養にもっと力入れてたってのorz
296受験番号774:2006/06/24(土) 21:36:16 ID:ChPj/izC
>>293

後半はどういう意味だい?
297受験番号774:2006/06/24(土) 21:36:40 ID:WBuYxqlj
煽りさんには悪いが今後は無視したほうが良いな。
298受験番号774:2006/06/24(土) 21:37:07 ID:OauPa2n9
>>282>>284
てか奴が来ることはないかもwきっと合格に程遠い点数だったから自分より上の
点数の人を挑発してるんだよ
299受験番号774:2006/06/24(土) 21:38:45 ID:kGbj7ul2
計算すると、こうなる。
一昨年
教養+専門×1.486
去年
教養+専門×1.643
300受験番号774:2006/06/24(土) 21:39:52 ID:Gf//LQb9
ぎゃるさあってドラマすごい。よくこんな酷いドラマを放送するな。イタイ、イタすぎる
301受験番号774:2006/06/24(土) 21:40:30 ID:ChPj/izC
>>299

何か凄く細かいところまで計算してるね。
どうやったらその数値になたんだい?
302受験番号774:2006/06/24(土) 21:41:54 ID:WBuYxqlj
>>300
土曜日の9時日テレドラマはこんなレベルですよ、昔からw
>>298
そうだよなw
303受験番号774:2006/06/24(土) 21:42:15 ID:RnMbsMVL
そもそも傾斜ってどうやって出されてるの?
304受験番号774:2006/06/24(土) 21:47:22 ID:ChPj/izC
>>295

そうだよね。自分も「正確には1:2.25」だってレス見たときは
嬉しかったのに、いきなり「1:1・5」だもんなw
奈落の底に突き落とされた気分だ・・・・・・orz
305受験番号774:2006/06/24(土) 21:49:17 ID:JrxV/HjM
>>294
まあめったなことがない限り二次落ちはないらしいので
とりあえず安心したまへ
306受験番号774:2006/06/24(土) 21:50:37 ID:WBuYxqlj
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
ほんとにギャルさあ面白くなかった。マジびびった
307受験番号774:2006/06/24(土) 21:53:03 ID:HSDMGdev
2次落ちはないですかって聞いてる時点で吊りだと思うんだが。
308294:2006/06/24(土) 21:56:51 ID:s/ZgX/fJ
>>305
そうなんですか?!

少しほっとしました。
面接と官庁訪問頑張ります。

ありがとうございました。
309受験番号774:2006/06/24(土) 21:57:26 ID:Gf//LQb9
釣りに決まってる。俺なんかそいつの-8点の点数だし。それでも合格してると信じてる
310294:2006/06/24(土) 22:01:05 ID:s/ZgX/fJ
釣りって何ですか????
何か私の書き込みを不快に思われてる方がいるようなので
もう書き込みしません。

すいませんでした。
311受験番号774:2006/06/24(土) 22:05:31 ID:Gf//LQb9
>>310
気を悪くしたならスマン。嫉妬してたのかも
312受験番号774:2006/06/24(土) 22:06:20 ID:Ek6H2ud0
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

ギャルさあクソだと言っておきながら、
    最後までしっかり見てしまいました。
    関係者各位の皆様、大変失礼いたしました
313受験番号774:2006/06/24(土) 22:07:48 ID:kGbj7ul2
>>301
人事院の計算式では
教養:10×2/8×〔15×(A1−M1)/σ1 + 50〕
専門:10×4/8×〔15×(A2−M2)/σ2 + 50〕
A1,A2:粗点、M1,M2:平均点、σ1,σ2:標準偏差
式を展開して
教養:10×2/8×15×A1/σ1−10×2/8×15×M1/σ1+10×2/8×50
専門:10×4/8×15×A2/σ2−10×4/8×15×M2/σ2+10×4/8×50
教養と専門を足すと
教養+専門=10×2/8×15×A1/σ1+10×4/8×15×A2/σ2+B
※B=−10×2/8×15×M1/σ1+10×2/8×50−10×4/8×15×M2/σ2+10×4/8×50=受験生全てに一定の値

受験生それぞれが持つA1、A2に係る値は
A1:10×4/8×15/σ2
A2:10×4/8×15/σ2
なので、教養と専門の比率を求めるにはA1とA2の係数を比較すればいい。
314受験番号774:2006/06/24(土) 22:08:12 ID:WBuYxqlj
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
>>312
俺、糞じゃないと庇っておきながら、最後まで見て本当にくそと思ってたよ
315受験番号774:2006/06/24(土) 22:08:28 ID:kGbj7ul2
補足
国2の標準偏差
一昨年
教養試験 標準偏差5.600
専門試験 標準偏差7.538
去年
教養試験 標準偏差6.124
専門試験 標準偏差7.463
316受験番号774:2006/06/24(土) 22:10:06 ID:kGbj7ul2
>>313訂正 下から三行目
×A1:10×4/8×15/σ2
○A1:10×2/8×15/σ1
317受験番号774:2006/06/24(土) 22:44:48 ID:ChPj/izC
>>316

うわ・・・マジ凄いね・・・数的苦手な自分は半分も理解できんw
せっかく書いてくれたのにすまん・・・orz
とりあえず、人事院の式に基づくあなたの計算では今年も、
専門は×1.5ぐらいになって、間違っても×2になることは
ないってことでいいのかな?
318受験番号774:2006/06/24(土) 22:49:25 ID:kGbj7ul2
>>317
>専門は×1.5ぐらいになって、間違っても×2になることはない
単に計算方法を示しただけなんで、
今年どうなるかなんて分からない。
319受験番号774:2006/06/24(土) 22:56:20 ID:orgNFfBu
大原のボーダーの素点合計予想って57ですかい?
つーことは俺は・・・・丁度57だよ・・・
なんか余計に気になって勉強できなくなってきたよ、もう疲れた・・・

早くTACの平均点とか返ってこないかなぁ。
320受験番号774:2006/06/24(土) 22:56:42 ID:kGbj7ul2
一応主観を述べると、
易化すると標準偏差が大きくなる(あくまでも傾向。確実にそうなるわけではない。)から
専門より教養が易化したなら専門×2もありえる。
321294:2006/06/24(土) 23:10:08 ID:Xk0x7FBH
>>311
いいえ、私も2ちゃんねる初心者なのにわけわかんない書き込みして
すいませんでした。

このスレにいる人がみんな合格してることを祈ってます。
322受験番号774:2006/06/24(土) 23:16:19 ID:ChPj/izC
>>320

専門が易化したのか教養が易化したのかで変わってくるんだね。
ってか、易化したか難香したかはある程度主観が絡んできてわからないから、
みんながそれぞれどれくらいの点数取ったかで、易化したか難香したか
決めるんだろうね。そんな複雑なやり方で合否出すんかい・・・orz
だったら受験申し込み書にも単に1:2とか書かないで、ちゃんと書いて
欲しかったな・・・orz
323受験番号774:2006/06/24(土) 23:22:50 ID:hrG0Be+w
過去に1.5倍切ったことあるの? 自分にいいように作用してくれるのがみんな思ってるだろうけど
324受験番号774:2006/06/25(日) 00:16:06 ID:d0X1v3D6
今年は教養易化→みんな似た点取る→標準偏差小
専門は選択科目増→点がばらける→標準偏差大
でおk?

ま、それでも1.5倍切るとは思わないが…
325受験番号774:2006/06/25(日) 01:16:05 ID:KOY3EFUM
人事を尽くして天命を待て
326受験番号774:2006/06/25(日) 01:48:11 ID:aF3012UA
まあ今までのレスをまとめると、今年は教養が難化して専門が易化したから、
教養の1点が専門の1点の重みに接近して、1:1.5くらいになるってことか。
ふざけんなー!申込書に1:2って書いてんじゃん・・・。
そんな毎年コロコロ変えられたら対策も取りずらいって。それに予め、
そういうことまで申し込み書に書いとけよ人事院!
落胆してる奴がいるのもうなずけるよ。
327326:2006/06/25(日) 01:51:47 ID:aF3012UA
いや・・・しかし、人事院のホムペには確かそんなことが載ってたような・・・。
じゃあまぁ仕方ないか・・・。だけどやっぱりちょっと納得いかないなぁ。
328受験番号774:2006/06/25(日) 01:53:30 ID:W0R3lBwf
まあそこまで劇的に変わるものではないだろう
329受験番号774:2006/06/25(日) 03:04:17 ID:Zzoo4S3a
いまいち採点方法がよくわからないのですが、偏差値で採点されるということは
論文、面接もほとんど差がつきにくいってことでいいのでしょうか?
330受験番号774:2006/06/25(日) 03:25:52 ID:UdAEJEWI
なんかみんなピリピリしてるなぁ。

>>329
よほどのこと(足切り)がない限り、論文や面接で大した差はつかないと思う。
もっとも、その小さな差がボーダー(最終の方ね)ぎりぎりの方々には大きく影響してくるんだろうけど。
331受験番号774:2006/06/25(日) 14:06:18 ID:F6doKprA
おまいらおはよう

…日曜なのに人イネ
332受験番号774:2006/06/25(日) 16:08:07 ID:Fz1JpdCd
地上やってるからだろうが、このバカチンが。
333(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2006/06/25(日) 16:09:39 ID:YMC8p2qW
なんで地上併願するんだろ?
国家と地方じゃあ全く別物じゃん。
334受験番号774:2006/06/25(日) 16:12:07 ID:Fz1JpdCd
無職が嫌だからだろうが、このバカチンが。
俺も一応願書は出したけど受けなかった。
てか国家と地方の違いを言ってみろ。この。
335受験番号774:2006/06/25(日) 16:37:29 ID:5c0Z9i4Q
思ったんだけど、採用人数発表前に、
今後5年間に5%削減て決まってたっけ?
もし後なら、去年の近畿みたいに合格発表直前に採用減もありえるんじゃない?
336受験番号774:2006/06/25(日) 18:15:08 ID:G+puxpq4
東海北陸のボーダーって幾つでしょうか。私は素店62、×2専門93になります
インフルエンザにかかってしまって完全に祭りに乗り遅れてしまったotz
337受験番号774:2006/06/25(日) 18:16:08 ID:EZoyRct/
>>336
こっち逝って自分で判断しなさい
★★国U東海北陸ボーダー予想★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1150727548/
338受験番号774:2006/06/25(日) 18:31:30 ID:jaPnxwJv
今年は完全に難易度地上>>>国2だったorz
339受験番号774:2006/06/26(月) 02:59:27 ID:faVgCizx
>>333
お前ギネス級のバカだろ
340受験番号774:2006/06/26(月) 03:00:57 ID:BixXkfPB
ギネスビール
341受験番号774:2006/06/26(月) 06:59:35 ID:KHH6ZnAT
アレックス・ギネス
342受験番号774:2006/06/26(月) 07:46:04 ID:2CIETPaA
大リーグ養成ギネス
343受験番号774:2006/06/26(月) 08:59:08 ID:tV5D/pgu
>>342
いや、それギブスだから!明らかに間違ってるから!
344受験番号774:2006/06/26(月) 09:23:52 ID:DNZ9nRxy
ナイスつっこみ
345受験番号774:2006/06/26(月) 09:32:00 ID:/JyfnsIz
ゴルギネス
346受験番号774:2006/06/26(月) 12:51:07 ID:AadRWdnk
ロサ・ギネンシス
347受験番号774:2006/06/26(月) 13:11:27 ID:W6dq1+mO
国2の区分ごとの受験者数発表っていつごろ?
348受験番号774:2006/06/26(月) 13:21:09 ID:wVdEKbfL
近畿で教養33、専門29ってなんとかなるんかな〜
なんかかなり近畿というブランドでびびってますわ
349341:2006/06/26(月) 17:56:45 ID:KHH6ZnAT
訂正

【誤】アレックス・ギネス
【正】アレック・ギネス
350(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2006/06/26(月) 23:56:30 ID:RXsQslY5
あ、警察受けんのね。
それなら国も地方も一緒だなぁ。
351受験番号774:2006/06/27(火) 03:32:09 ID:Y4jwSzsh
国U九州のボーダーてどれくらいなんでしょうか?
近畿に次ぐ魔界と称されているのですが。誰か知らないですか?
352受験番号774:2006/06/27(火) 06:53:44 ID:FycvKfnl
>>351
>>80を見るべし.
353受験番号774:2006/06/27(火) 08:30:40 ID:yCYiyREO
>>302

>>300
>土曜日の9時日テレドラマはこんなレベルですよ、昔からw

それは聞き捨てならねぇ!!!
家なき子に始まり、金田一や銀狼怪奇ファイル、透明人間に未満都市、昔は面白かった!
視聴率も土9は凄かったぞこの時代は
354受験番号774:2006/06/27(火) 08:58:43 ID:0xRx/bVg
どっちにしろ、色物感は否めない・・・
355受験番号774:2006/06/27(火) 09:10:53 ID:PNX7Fsef
>>353
家なき子は否定しない。銀浪も未満都市も面白かった。
しかしそれ以外、ザ・シェフ、なんたら竜伝説?はくそだった!
もちろん金田一もな!ギャルさあはその上を平気でいく。これは間違いない。

そういえば、家無き子2の時の榎本加奈子は輝いていた。
「エリカが例えてあげる。私が洋式便所なら、あなたはぼっとん便所よ!!」
356受験番号774:2006/06/27(火) 10:17:06 ID:yqiOyDC1
清流伝説より前は大体面白い
清流伝説〜ムーンチャイルドのやつまでも結構面白い(色んな意味で)
それ以降はどんどん劣化
357受験番号774:2006/06/27(火) 11:08:11 ID:vp7c7pk3
         
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|  あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|  『おれは国Uのスレに入ったと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ   思ったらいつのまにか土9のスレに入ってた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人  な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ  おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ  頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
358受験番号774:2006/06/27(火) 12:17:24 ID:XUT+q6b3
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

俺達はとんでもない勘違いをしていたんだ。これを見てみろ。
【受験者減】国家U種 9【科目変更】
ここからノイズと思われる言葉を消去する。
       国     9
しかしこれだけでは意味が通じない。
そこで国という字を分解し、不要な画を取り払う。すると現れるのは
       土     9
そう!このスレははじめから土9スレだったんだよ!!
359受験番号774:2006/06/27(火) 12:20:42 ID:XRYjpNv9
サイコメトラーEIJIage
360受験番号774:2006/06/27(火) 12:23:47 ID:yCYiyREO
>>358
すげぇwww
361受験番号774:2006/06/27(火) 12:27:46 ID:h+hVmkzp
ここ何のスレだよwww 
362受験番号774:2006/06/27(火) 12:30:52 ID:0sd95OcS
>>358
な(ry
363受験番号774:2006/06/27(火) 12:31:45 ID:PNX7Fsef
>>358
すげーけど、こじつけすぎwwww
不覚にもワロタw
364受験番号774:2006/06/27(火) 12:52:29 ID:I/qBPK6D
こんなやつらと仕事がしてえww
365受験番号774:2006/06/27(火) 13:01:37 ID:yCYiyREO
したくねぇwww
366受験番号774:2006/06/27(火) 13:56:41 ID:vp7c7pk3
なんでコレ貼らないんだよwww
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
367受験番号774:2006/06/27(火) 14:43:47 ID:0sd95OcS
>>366
362で俺がもうやった
368受験番号774:2006/06/27(火) 14:44:55 ID:XRYjpNv9
それ略し杉w
369受験番号774:2006/06/27(火) 16:50:40 ID:XmGsFmy4
な、なんだってー!!
          _,,..,,,,_               _,,..,,,,_               _,,..,,,,_               _,,..,,,,_
         ./ ;' 3  `ヽーっ         ./ ;' 3  `ヽーっ         ./ ;' 3  `ヽーっ         ./ ;' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ         l   ⊃ ⌒_つ         l   ⊃ ⌒_つ         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"           `'ー---‐'''''"            `'ー---‐'''''"           `'ー---‐'''''"
370受験番号774:2006/06/27(火) 18:37:16 ID:FEXHb4hx
関東受験で教養が27専門30でした。どうかなぁ?
371受験番号774:2006/06/27(火) 18:39:00 ID:OnBVAogG
一次は通るかもしれんが最終合格は難しいだろうな
諦めが肝心だよ>>370
372受験番号774:2006/06/27(火) 18:54:19 ID:sQh85s1T
普通に『聖竜伝説』は面白いよ!「さぁ、懺悔の時間だよっ」ってねぇ。
あと『三姉妹探偵団』も面白かったなぁ。
373受験番号774:2006/06/27(火) 19:06:23 ID:2zBIReUo
27 32は無理?
374受験番号774:2006/06/27(火) 19:08:20 ID:Y5MlBhDP
お前ら土9大好きだなwww
金田一は堂本剛しか認めません><
あと透明人間好きだった。最終回に次のドラマの主役がちょっと出てくるんだよなww
375受験番号774:2006/06/27(火) 19:08:47 ID:ukzCxBDd
  .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 | 今年のボーダー大幅上昇・・・
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |  これには陰謀の匂いがする!!
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /  
376受験番号774:2006/06/27(火) 19:12:57 ID:cXFXBn+H
ところで、年齢ってのは受験時が採用時か、どっちを参考にしてんだろうか。
1月とか早生まれの人は不利?
377受験番号774:2006/06/27(火) 19:13:10 ID:fEuLVBk7
>>374
金田一はともさかが気に入らなかった!

俺は銀狼が好きだ。天使のような悪魔の笑顔
378受験番号774:2006/06/27(火) 19:14:54 ID:uDNSvebx
  .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 | あれ・・ネタが
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |  おもいつかない
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /  
379受験番号774:2006/06/27(火) 19:15:43 ID:fEuLVBk7
  _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`

380受験番号774:2006/06/27(火) 19:16:34 ID:yCYiyREO
銀狼は初回から衝撃的な内容だったよなw 首なしライダーってwww
381受験番号774:2006/06/27(火) 19:19:20 ID:uDNSvebx
  .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 | 首なしライダーの正体は・・・
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |  あれ?またボケれない・・
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /  

382受験番号774:2006/06/27(火) 19:20:24 ID:fEuLVBk7
>>376
生まれた年度(学年ごと)ごとだろ。たぶん。同じ学年なら
一ヶ月も二ヶ月も離れても変らん
>>380
そうそうww
銀狼ってIQ300だっけ?あの頃IQって言葉流行ったよなw
383受験番号774:2006/06/27(火) 19:21:28 ID:XRYjpNv9
実写版MMRはフジの木曜夜8時枠だぞw。
384受験番号774:2006/06/27(火) 19:24:05 ID:fEuLVBk7
>>383
学校の階段もな!野村裕香とか前田愛とか出てたような。名前は正確に
覚えてないが。あの時代木曜8時も色物枠だったw
385受験番号774:2006/06/27(火) 19:24:34 ID:uDNSvebx
実写版MMRは観てるこっちがなんか恥ずかしかったヨ^
386受験番号774:2006/06/27(火) 19:33:55 ID:sQh85s1T
実写版MMRって確かに木曜の怪談が発祥だけど、その後2時間スペシャル等を経て『MMR・ルポルタージュ』として土9に進出したんじゃなかったっけ?
たぶん違うと思うけど。

『銀狼怪奇ファイル』
・首無しライダー
・人体自然発火
・絵から出た死神
・ねずみ
・金狼
って感じだったっけ?こりゃすげー・・・

そーいえば『家なき子2』の最終回の予告編で、何故か犯人の顔にモザイクがかかってるのが笑えた。
そこまでするなら予告編には犯人を映さないようにすればいいのに・・・
387受験番号774:2006/06/27(火) 19:35:58 ID:uDNSvebx
確か金狼の正体はロンゲの三宅健だったっけw
388受験番号774:2006/06/27(火) 19:40:45 ID:fEuLVBk7
>>386
よく覚えてるなw所々しか覚えてないw

>>何故か犯人の顔にモザイクがかかってるのが笑えた
それを行っちゃあお終いw
個人的に1の方の岡田真澄が出てた回が怖かった。
人形を娘に見立てて・・
389受験番号774:2006/06/27(火) 19:40:51 ID:XRYjpNv9
>>386
そう毛色が似てるんだよなw
ハルモニアage
390受験番号774:2006/06/27(火) 19:46:06 ID:ghvZe5wJ
お前らだらけすぎだろ…。官庁訪問対策はどうした。
391受験番号774:2006/06/27(火) 20:13:02 ID:ukzCxBDd
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   人類滅亡がかかっているのに
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  官庁訪問なんかしてる場合か!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
392受験番号774:2006/06/27(火) 20:21:55 ID:fEuLVBk7
-──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
393受験番号774:2006/06/27(火) 20:28:28 ID:uDNSvebx
>>391
めっちゃウケたw
どんな理由だよwww
394受験番号774:2006/06/27(火) 20:38:00 ID:XRYjpNv9
>>390
テンパってるときこそ余裕をもつべきなのよ。
395受験番号774:2006/06/27(火) 20:38:45 ID:yNScCHEV
あのさ未だに国2強要の問39児童文学の答えが分からないんだけど…
なんでこれって答えが3なの?
自分は2にしたんだけれど何が間違ってるのか教えてくれ
396受験番号774:2006/06/27(火) 20:39:15 ID:fEuLVBk7
大人の余裕だな。
そんな俺は面接カードを朝から作成してるが一文字も進んでない
397受験番号774:2006/06/27(火) 20:43:05 ID:XUT+q6b3
>>395
さあ早く「てぶくろをかいに」でググる作業に戻るんだ
398395:2006/06/27(火) 20:45:39 ID:yNScCHEV
ごめん。自己解決した。
「てぶくろかいに」と「ごんぎつね」間違えた。あーあ
399受験番号774:2006/06/27(火) 20:53:58 ID:XRYjpNv9
オズの魔法使いって結局テキサスに帰れるの?
400受験番号774:2006/06/27(火) 20:54:38 ID:XRYjpNv9
カンザスだったw
401受験番号774:2006/06/27(火) 20:59:08 ID:yCYiyREO
あれ未だにトムソーヤの冒険の何処が間違ってたのか分からん・・・
402受験番号774:2006/06/27(火) 21:03:14 ID:0sd95OcS
>>401
説明文がヴェルヌの十五少年漂流記だから。

未満都市?官庁訪問?何のことです?
403受験番号774:2006/06/27(火) 21:04:18 ID:fEuLVBk7
土曜日つったらかとちゃんけんちゃん
404受験番号774:2006/06/27(火) 21:05:37 ID:XRYjpNv9
>>401
あれ全然違うだろw
405受験番号774:2006/06/27(火) 21:07:39 ID:Bz/kMBft
>>399

帰れるよ。ってか夢オチw自分ちには昔から、外国の人が演じてる
モノクロ時代に撮られたオズの魔法使いのビデオがあって、小さい頃から何度も見てたから、
すぐわかった。まあそんな俺は傾斜で85で爆死確立99パーセントなんだけどw
・・・・orz
406受験番号774:2006/06/27(火) 21:08:03 ID:yCYiyREO
>>402
>>404
ウソまじで・・・orz
子供の頃アニメ版のトムソーヤ見まくってたけどあの記述とそっくりのストーリーあったのに・・・
少年3人(女の子もいたっけかな)で無人島行ってイカダ作って脱出する話
407受験番号774:2006/06/27(火) 21:09:00 ID:ggAGJWsp
小泉が2次試験の面接官をやってくれよ
408受験番号774:2006/06/27(火) 21:09:02 ID:ukzCxBDd
>>393
       ,. ─- 、,,.___
      ,イ〃          `ヽ,__
.   N. {'             \
.  N. {               ヽ
.  N.ヽ`               〉  いいか、そのうち北朝鮮が
  N.ヽ`        ,.ィイ从       /
.  ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく    テポドンをぶっ放してくる・・・
    lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !  
    ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ   そうなったら国家存亡危急の時だ
       !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'´  
       ,ゝ、  iー-ー、  , ' |\    官庁訪問どころじゃない!
  -‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;;  |  ヾ''ー-
    /   ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ  :|
.   /   :ト、` ー-、 r--‐_'´/   |  
  / _,..、-‐\  ̄! レ' 厂 /へ、  :|     
  T´ ヽ\l.0|   V /   / /  \ |
409受験番号774:2006/06/27(火) 21:10:16 ID:W7fNvGNM
-──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ

410受験番号774:2006/06/27(火) 21:10:57 ID:ukzCxBDd
     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |  だが、あきらめてはいけない 
  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |   
   `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ  日朝戦争が始まったら 
.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ   
    ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン   俺たちは皆兵士になる・・・
      l     r─‐-、   /:|   
       ト、  `二¨´  ,.イ |    つまり、軍人(自衛官)という名の
     _亅::ヽ、    ./ i :ト、   
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、  公務員になれるんだよ!!
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /
411受験番号774:2006/06/27(火) 21:12:00 ID:ukzCxBDd
     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |         ∧
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.     l\ /
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ   __|  `
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン   \   さらに、戦争が終われば
      l    f,.ニニニヽ u /:|   _∠,  戦死者が出て受験生は減少する・・・
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |     /   つまり、生き残れば皆採用されるんだ!!
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、    ´ ̄|
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、   l/、  ,ヘ
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l       ∨
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /
412受験番号774:2006/06/27(火) 21:12:41 ID:ukzCxBDd
        ,   / `ー---─一''"~´ ̄`ヾヽ
      i  i| ilレ           ミミミミ''"`─- 、
    , .,i! i !/i  i         ミミミミヾ   ミヾ ゙ヽ
    .i  ,!i l.| ' i  ゞ       彡ミミミヾ   ミヾヾ  `ヽ
  ,  i!、k ヽ、 ヽ          彡ミミ   ミヾヾ    ゙
  li l ヾ、    ヾ        _,,==  ミヘベ
  , |i、ヽ  ヽ、     ヽ             ヾ ゙
  !ヾ ヽー- _ ー- ,,__         〃ヾ
  ヾヽヾ ‐- ,,___             /ソツ、ヾゞ、ヾヾ
   ` 、`ー- 、...,,─--  __,,     彡ソソ ヾゞゞミミ
  ヽ.、 `ー --- .,,─--  __,, 彡ソソノ,;  ,,-弋ミミミミ
    \ ゙ー‐- 、..,,,____,,. --彡彡彡'"'",ィ'-====、ヽミミミ
      ``,.-、-─r,=====、:;;,,::;;::f" ,.'i´ o`i 冫ヽ ]-'´ ∧∧
         ゙iヾ ニill 〈 (.O)ーi` ̄´i  _`_-_'....'  li ゙_/   ヽ
        ゙i   ill::::::::;ー-‐γ'i'::l,⌒ヾ`)::::::::::;;''  〃u \
        ゙i  :ill::::::::;;  ソ::::;i,、,  ヾ:::::::;''' _,,ノ'  ,r-|
         ゙i、  ゙`‐=='"..::::::;i,, .,,,  ゙゙'''''"~´    l_|  だから官庁訪問なんかやっても
          ヾ.イ        '''"..-一、   u   .lヽ
            ヽ     :;;l ̄´ _,,,...,.ヽ     ,イ_〉   無意味なんだよ!!
             ゙i. u   ;;iェ'´ i'  ヾト!    ./:! \
              ゙!.    :;;Fi、   ,,.ツ   ./;:;:  ゙i
             ./゙i ヽ   ゙;ヽニ二ニ-'´  ./ :;:;  / ヘ
            / i  ヽ    :..,,-‐' /::;'  ;:; /  /∨\/
413受験番号774:2006/06/27(火) 21:15:11 ID:+uo1XSFS
そんな阿呆がなんで国2を受けてるんだよ。
414受験番号774:2006/06/27(火) 21:16:37 ID:XRYjpNv9
>>405
夢オチかよw
>>406
トムソーヤの冒険じゃなくてハックルベリーフィンの冒険じゃない?
415受験番号774:2006/06/27(火) 22:04:40 ID:PP3K69g3
>>397
いや、戻るって、明らかにその作業始めてないから不可能だから!
>>398
俺はごんが最後死ぬってとこで切った、てぶくろをかいには思いつかなかった
>>401
十五人の少年 で気づけたかどうかだろうな
誤答の中では5が一番多いと思う
416受験番号774:2006/06/27(火) 22:12:34 ID:FmCRAlct
国Vはスー過去2の人文科学・社会科学・自然科学・判断推理・数的推理だけで十分?
417受験番号774:2006/06/27(火) 22:15:14 ID:uDNSvebx
>>412
この人天才w
俺この人の笑いのセンス大好きだわ。
418受験番号774:2006/06/27(火) 22:16:37 ID:bMn+2Cfs
十五少年 試験の先々週くらいのドラえもんで
のび太が出来杉クンに読ませてたのを見たので溶けた。



いや、ホント偶然みたのょ。
419受験番号774:2006/06/27(火) 22:17:45 ID:PP3K69g3
みたのょ←←←。
420受験番号774:2006/06/27(火) 22:25:53 ID:ukzCxBDd
>>417
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \   また
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > 
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ このスレで会おう!!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
421受験番号774:2006/06/28(水) 05:20:14 ID:O7C/Mbes
転職組で公務員試験の勉強しながら失業保険もらってたってのは不正受給?
だったら高齢に優しいハロワが受けられなくなるぅ!
422受験番号774:2006/06/28(水) 07:40:32 ID:pZpfLDXr
不正受給ではないが、適切な手続きをしないと支給されない。
適切な手続きは自分で調べろ。
423受験番号774:2006/06/28(水) 14:46:49 ID:2m7J1MlA
公務員の年収を平均273万にしろ 14
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1150512987/

645 名前: kopipe 投稿日: 2006/06/28(水) 13:56:51 ID:DcMeiEnL
年間5000人の国家公務員はコネで採用!?

 毎年5000人以上の国家公務員がひそかに、政治家や役人などのコネで情実
採用されている――この大失業時代に、こんな許し難い不公平がまかり通ってい
ることが、12日の衆院予算委員会での長妻昭氏(民主党)の追及で明らかに
なった。国家公務員には難しい試験をクリアしてなるものだと思っていたが、
やはりここにも抜け道があったのだ。
 「国務大臣や裁判官、自衛隊員などの特別職と、郵便局や造幣局などの現業職
員を除いた非現業の一般職の国家公務員は約50万人いる。実にその6割以上が
試験なしで採用されているのです。例えば00年度に採用された2万4677人
の非現業職員のうち、無試験組は1万5389人。
そのうち国立大学の教員や医師・看護師など専門知識が必要な職種が約1万人で
、残りの5000人以上が不明朗な方法で採用されているのです」(長妻氏)
http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=gend_society1_0511035&ud9=-7&sec=society&sv=S
N&svx=300504&pg=article.html


646 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2006/06/28(水) 14:29:58 ID:OsA9fjZ2
コピペうざい
自分の意見はないのか?

少なくとも国家1〜3種の非現業一般行政職で
一次筆記試験と人事院面接を受けないで採用されることなどありえない。
その無試験組が採用された官庁、職種をあげてみろよ。

ここに行って受験者の汗と涙の努力を垣間見ろ
不正な手段で国家公務員になれるなんて幻想持ってる奴はいねーよ
http://school5.2ch.net/govexam/
424受験番号774:2006/06/28(水) 19:00:51 ID:VZ9WagkP
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060627i103.htm

これって,今年から影響あるとな?
425受験番号774:2006/06/28(水) 19:02:44 ID:ZaDmz844
うん、十分影響あったよ。
426受験番号774:2006/06/28(水) 19:04:28 ID:kg9gHCYU
地方はまだ波及してないところもあるよ。地方においで。波及する前に。
427受験番号774:2006/06/28(水) 22:36:34 ID:PDVIjYng
波及したらFUCK YOU!(ファッキュー!)と叫びたくなるよね。なんちゃって
428受験番号774:2006/06/29(木) 10:09:12 ID:1cj/JZRy
>>427
俺は YOU ARE SHOCK!!と叫びたくなるな。北斗が好きだから。
429受験番号774:2006/06/29(木) 10:39:02 ID:oBLdy8NJ
>>428
俺は片足だけで伝承できる拳法など笑止!!と叫びたくなるな。
修羅の国が好きだから。
430受験番号774:2006/06/29(木) 11:08:29 ID:l6rl93Q4
>>428
YOU は SHOCK だけどな
431受験番号774:2006/06/29(木) 13:19:05 ID:R20L+if9
>>429
ファルコはすげーよ、マジで。
何せ砂地を凍結させてしまうのだから。
432受験番号774:2006/06/29(木) 14:07:49 ID:NvnLHL20
土9の次は北斗かよwwwww
ボーダースレとはえらい違いだwwww

やっぱかませ犬のアインだろ!?
433受験番号774:2006/06/29(木) 14:11:04 ID:XxsjJK/F
>>431
元斗皇拳は北斗を上回るという話らしいからな。

この台詞好き
「元斗皇拳のソリア、その名は覚えておこう。あとの戯言は地獄の鬼にでも言え」
434受験番号774:2006/06/29(木) 14:18:42 ID:XxsjJK/F
>>432
アインは最後漢だった!
やっぱ主役は新記録の男だろ。(室伏もびっくりの人間ハンマー投げ)
435受験番号774:2006/06/29(木) 17:03:30 ID:keCZO5MN
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
436受験番号774:2006/06/29(木) 17:35:25 ID:R20L+if9
作曲家シマムも忘れないでね(修羅の国じゃないけど)。

>>435
これ最高!!!彼こそ北斗の件の主役だよ!モヒカン頭が実に御洒落だ・・・
437受験番号774:2006/06/29(木) 17:54:39 ID:AXe/uAMw
>>436
シマム!シマム関係ないけど、シマム苛めてたはげとケンシロウのやりとりが(笑)
ケンシロウ「これが最後のチャンスだ。うたってみろ」
はげ「は、はい!ららら〜〜」
ケンシロウ「ダメだな。そんなまずい声では」
はげ「ぶっぶっころしてやる!!」
438受験番号774:2006/06/29(木) 21:21:23 ID:ixzelzh4
北斗って、俺より世代が1、2年上だな…
439受験番号774:2006/06/29(木) 21:55:52 ID:QkXe7Api
スロットでしか分かりませんが、お話に参加してもよいですか?
440受験番号774:2006/06/29(木) 21:58:05 ID:NvnLHL20
スロットってラオウ編まででしょ?やっぱカイオウ編までは熟知してないとつらいよ



ネタばれ
ラオウには息子がいる
DIOに息子がいるよりもなぞですねwww
441受験番号774:2006/06/29(木) 22:10:32 ID:1cj/JZRy
>>440
あんなもの、DIOの息子だとは認められない俺が居る。
442受験番号774:2006/06/29(木) 22:12:47 ID:NvnLHL20
>>441
ジョルノは認めてあげて・・・全然DIOつながりのエピソードなかったけど・・・
443受験番号774:2006/06/29(木) 23:02:10 ID:1cj/JZRy
>>442
そういえばそんな設定があったw
岩山両斬破ぐらいどっちでもいいなw
444受験番号774:2006/06/29(木) 23:22:48 ID:QkXe7Api
実際ビデオで見たのは、ユリアを取り戻すためにシンを倒しに行くのは見ました。

なんとか話に加われますか?
445受験番号774:2006/06/29(木) 23:23:30 ID:9qq/t6NF
ここは何スレ?
446受験番号774:2006/06/29(木) 23:26:06 ID:9M6HznG8
なんかカワイソス
447受験番号774:2006/06/29(木) 23:35:21 ID:ubGKy7AY
ダメだ全然話についていけねぇ
448退かぬ 媚びぬ 省みぬby サウザー:2006/06/29(木) 23:52:15 ID:0fvdLhDu
ラオウとトキとカイオウは兄弟? ケンシロウとヒョウが兄弟? リンとルイは双子?
449受験番号774:2006/06/29(木) 23:55:25 ID:cCQIjCbw
あべし
450受験番号774:2006/06/30(金) 00:15:43 ID:38cehwX0
オタは公務員になるな
日本が腐る
451受験番号774:2006/06/30(金) 00:19:40 ID:o4a3DvTv
南斗聖拳で唯一強敵認定されてないユダ(´・ω・`)カワイソス
452受験番号774:2006/06/30(金) 00:21:05 ID:o4a3DvTv
>>450
ローゼンメイデンを読んでる大臣がいる国ですよ?
君の意見は時代錯誤だw
453受験番号774:2006/06/30(金) 00:22:27 ID:38cehwX0
> ローゼンメイデンを読んでる大臣がいる
うそつくな
454受験番号774:2006/06/30(金) 00:26:26 ID:o4a3DvTv
>>453
簡単に人をうそ呼ばわりするものじゃありませんよ?
ちょっと調べればすぐ出てくるのに・・・
455受験番号774:2006/06/30(金) 00:28:09 ID:38cehwX0
>>454
ほう、じゃあ

ロ ー ゼ ン メ イ デ ン を 読 ん で る 大 臣 乙 !

と書けば満足か?
456受験番号774:2006/06/30(金) 00:30:20 ID:r30dbPag
これからは役所に書類は不要になり全てフロッピーで済むようになる
457受験番号774:2006/06/30(金) 00:31:51 ID:o4a3DvTv
>>455
おやおやおやおや?めちゃめちゃな言いがかりだね
君は人をうそつき呼ばわりして、「〜満足か?」って
しかも書き込む内容も意味わかんないし
458受験番号774:2006/06/30(金) 00:35:02 ID:tg4XPXrs
よくわからないけど、ここに画像を投下しますね

ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf64922.jpg.html
459受験番号774:2006/06/30(金) 00:38:56 ID:Ki6WMiDE
>>458
これうちのおdだな
460受験番号774:2006/06/30(金) 02:02:32 ID:j6qAKwa+
>>455
残念だが君の完敗だ。
ネットで「ローゼンメイデン 大臣」と検索しただけでビンビンにヒットする。

・・まぁ、あれだ。点数がボーダー付近で気分がささくれ立つのはわかるよ。
461受験番号774:2006/06/30(金) 02:03:18 ID:38cehwX0
>>460
いや、負けてないから
462受験番号774:2006/06/30(金) 02:11:13 ID:tg4XPXrs
453 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2006/06/30(金) 00:22:27 ID:38cehwX0
> ローゼンメイデンを読んでる大臣がいる
うそつくな

うそはついてなかったんだがな
463受験番号774:2006/06/30(金) 02:21:02 ID:awIXXNev
メイデンと聞いて堂上(弟)を連想したオレはイッテヨシですか、そうですか
464受験番号774:2006/06/30(金) 03:04:25 ID:khf79ByH
いつからこのスレはアニヲタの集まりになったんだ
465受験番号774:2006/06/30(金) 03:23:21 ID:zcFTiUwU
ちょっと前にはアニメじゃなくて土9ドラマでしたよw
しかもオタクというほどのレベルかね?
466受験番号774:2006/06/30(金) 04:48:52 ID:rkcbjZCG
>>450
北斗もJOJOも人生のバイブル
467受験番号774:2006/06/30(金) 07:30:07 ID:jUCZVPLe
そして、“キャリアシステムが温存される理由その3”は、キャリアの仕事は、精神的にも肉体的にも、
非常に過酷であることだ。キャリアは、役所での中心的な働きを期待されているため、法令や政策担当の係・課に配属されることが多い。その激務さは、
現場を知る者にしか分からないかもしれないが、彼らは相当に苛烈な業務量を課せられている。





スクラップブック限定記事 にも書いたが、私の知り合いには、「1週間で5時間しか眠れなくて、全身にじんましんが出た事がある」キャリアや、
「過酷な業務のために網膜はく離になり、それでも眼帯を付けながら片目でパソコンに向かい仕事をする」キャリアがいる。


そのつらい業務を目の当たりにし、「出世できなくてもいいから、あれほど過酷な業務を担当させられるのは勘弁してほしい」と思うのは、自然なことだろう
468受験番号774:2006/06/30(金) 10:24:08 ID:5tDyeLaz
>>456
そうすると必然的に、ドクター中松が大儲けだな。
469受験番号774:2006/06/30(金) 10:51:33 ID:AYb/8hgH
ローゼンとかそんな話したりゃここへ池
【アニメ】ヲタ受験生が集うスレ【ゲーム】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1151142292/l50
470受験番号774:2006/06/30(金) 11:36:31 ID:zcFTiUwU
別にローゼンの話がしたいわけではないと思います(苦笑)
ジョジョの話はしたいがな!
471受験番号774:2006/06/30(金) 11:39:25 ID:JvOLpxMF
>>461
ま、どんなにくだらない話でも、
調べもしないで嘘つきよばわり

指摘され逆ギレ

謝罪なし

は社会的には負けというか不適当だと思うがいかが?
472受験番号774:2006/06/30(金) 11:45:02 ID:gy7Zle/S
東アカの判定みんなどうだった?
473受験番号774:2006/06/30(金) 11:48:47 ID:jvnXBFY3
>>471
部外者だが
「麻生 ローゼンメイデン 嘘」
でぐぐってみてくださいwww
474受験番号774:2006/06/30(金) 12:33:45 ID:o4a3DvTv
>>473
ぐぐったけど、信憑性がもっと低い情報しか見つかりません><
475受験番号774:2006/06/30(金) 12:54:33 ID:XTb+JVXc
>474
信憑性云々の議論は完全にスレ違いなのでそれ系のスレに任せるが、
要するに麻生がローゼンメイデンのアニメを見ているという
情報は不確か(=目撃情報のみ)なわけだ。
少なくも否定説の存在が許されるくらいには。

その不確かな情報を振り回して他人をやり込めようとしている
ID:JvOLpxMFの態度が気に食わなかったので口を挟ませてもらった。
議論の余地のある情報を押し付け、かつ「社会的に負けだ」などと発言するのは、
公務員として相応しくないよね。

なおこのことをもって俺は麻生のアニオタ説を否定するものではないし、
ID:38cehwX0を擁護するものではない、念のため。

476受験番号774:2006/06/30(金) 13:00:50 ID:hazZ/BcL
どうでもいい事でグダグダやるような香具師は要らないんじゃないかな
477受験番号774:2006/06/30(金) 13:11:44 ID:zcFTiUwU
ネタをネタと割り切って楽しめない、頭の固い人はいらんわな
他愛もない話で合格発表を待つのも、
ボーダー云々であれるよりかなりいいと思うんだが
それをオタクはどっかいけとか言うのはどうかなー
内容はスレ違いかもしれんが
478受験番号774:2006/06/30(金) 14:05:59 ID:U2AkLUvl
仕事にをたを持ち込むよりは
ココで盛り上げているほうがよっぽど。
といっても、適度にw
479受験番号774:2006/06/30(金) 14:30:13 ID:VHlDa1vX
>>476
>>477
お前らのほうがいらないけどな
480受験番号774:2006/06/30(金) 15:00:17 ID:zcFTiUwU
いらないって言うお前がいら(ry
481受験番号774:2006/06/30(金) 15:11:29 ID:ec6CYtas
東アカと、o原で評価にかなり差がある気がする。o原だと安全圏だったのが、
東アカだとボーダー評価だった。
482受験番号774:2006/06/30(金) 15:13:58 ID:IHc7tA9F
数的推理ができないので数的推理なしで公務員試験勉強をしていますが
実際市役所B日程で教養試験のみだと40問ですが数的推理6問
ありますがそれを飛ばすと一次試験突破は難しくなりますかね?
というか一次試験突破は無理ですよね。勉強やめようかなって思って
いたりもします。
483受験番号774:2006/06/30(金) 15:14:13 ID:y5O7pM+v
東アカのやつネットで出したけど、まだ結果来ない。。郵送に日数かかるのか・・
484受験番号774:2006/06/30(金) 15:14:29 ID:S/KLXJRr
≪勝組≫
【国T】【郵政総合職】
  ・キャリア ・すべてにおいて文句なし
【国税専門官】
  ・高収入 ・重宝的存在 ・将来独立も可能
  ・超難関の税理士資格を自動取得可
  ・毎年採用数増で必要とされている、プロフェッショナル集団
  ・研修制度超充実 ・男女問わず働きやすい職場環境
【都庁】【特別区】
  ・自治体の先駆者 ・待遇面完璧 ・男女問わず働きやすい職場環境
【政令市】
  ・憲法でも完全保障され、県廃止・地方分権により今後期待のホープ
【裁判所事務官】
  ・司法を支える知的スタッフ
  ・研修制度充実  ・男女問わず働きやすい職場環境
【労働基準監督官】
  ・高収入 ・将来独立可能 ・重宝的存在
  ・難関の社会保険労務士資格を自動取得可
  ・官僚同士でもあり対等に張り合えるプロフェッショナル集団
【国立大学】
  ・安定 ・地元志向 ・プライベート時間 ・まったり度MAX
===================≪越えられない壁≫=============================
≪負組≫
【県庁】【国U】【防衛庁】
  ・道州制による県廃止・不要論・無差別転勤・卸問屋的存在
  ・将来お先真っ暗 
  ・超薄給
  ・家族を持つことが困難
  ・国T・肉体自衛官・市町村のつかいっぱしり、奴隷
  ・予算・人員大幅削減中(または将来的に)
  ・たび重なる全国転勤
485受験番号774:2006/06/30(金) 15:19:05 ID:/RFVoifr
>>482
数的捨ててうかる奴はいない
486受験番号774:2006/06/30(金) 15:25:32 ID:khf79ByH
東アカボーダー発表したの?
487受験番号774:2006/06/30(金) 15:27:15 ID:ec6CYtas
今某国立大学の就職課でこの板見ているけど、国立大は楽じゃないらしいよ。
職員の人と面接したら、その人は2回退職願書いたって。(結局提出しなかった
らしい)昨年採用した新人も、上司とうまくいかず、何人か辞めたらしい。どこ
いっても大変だよ。
488受験番号774:2006/06/30(金) 15:28:29 ID:ec6CYtas
>>486

今日届いたよ、東アカから。o原より厳しい評価だった。ギリギリの人は
要注意だね。
489受験番号774:2006/06/30(金) 15:28:37 ID:d3CyUZT2
上司というと、教員とかか?
教員はロクなやついそうにないからなぁ
490受験番号774:2006/06/30(金) 15:44:53 ID:khf79ByH
>>486
ありがと。俺も出したんだけどまだ届いてないみたい。ちなみに近畿です
491受験番号774:2006/06/30(金) 15:47:34 ID:0wdU4jyB
近畿はボーダーいくつかな?
492受験番号774:2006/06/30(金) 15:49:22 ID:y5O7pM+v
地区での順位が知りたいなぁ やっぱ単純合計の順位なのかな? 傾斜じゃないと意味ないよな。。
493受験番号774:2006/06/30(金) 16:07:21 ID:gy7Zle/S
なんか傾斜じゃなくて、偏差値でボーダー考えてるみたいだよ。
何点でボーダーだとかは書かれてなかったよ。
オイラも481さんと同じく・・・
なんか他の試験も不安になってきたよ。
494受験番号774:2006/06/30(金) 16:09:47 ID:3ayeKlv2
今気にしてもしょうがないんちゃうかな?
LECの発表もまだやし、心配するのはそれからで
495受験番号774:2006/06/30(金) 16:43:43 ID:khf79ByH
東アカ届いてた。素点61のもれもボーダーだよ。厳しいな
496受験番号774:2006/06/30(金) 17:33:34 ID:j6qAKwa+
>>482
まずその作文能力から矯正にかかった方がいいと思うぞ。
497受験番号774:2006/06/30(金) 18:05:47 ID:7NewnXB4
傾斜とかなんかいらんわ。
単純に合計点でええって
498受験番号774:2006/06/30(金) 18:06:47 ID:Mwin7r86
安全圏は専門>教養で傾斜100以上ってこと?
499受験番号774:2006/06/30(金) 18:07:47 ID:MUeBzBst
90でいんじゃない?傾斜99の俺としては100は困るす
500受験番号774:2006/06/30(金) 18:09:27 ID:z6z4p9jQ
傾斜100以上って殆ど8割じゃないか。
さすがにそれはレベル高すぎじゃないか?
501受験番号774:2006/06/30(金) 18:25:43 ID:DnxAOBDh
LECの成績診断、17時以降発表って言っといてまだかよ・・・orz
502受験番号774:2006/06/30(金) 18:34:34 ID:0wdU4jyB
今日の5時? レックの個人成績は7月4日だよね?
503受験番号774:2006/06/30(金) 18:35:29 ID:o1kN+DPB
おいおい
傾斜100以上が安全圏って
大原の予想信用されてねえな
504受験番号774:2006/06/30(金) 18:37:32 ID:0wdU4jyB
100で安全犬? 人生オワタ( ̄〜 ̄)
505受験番号774:2006/06/30(金) 18:41:31 ID:o1kN+DPB
100が安全圏はネタですので安心してください
ボーダーは傾斜125だから
506受験番号774:2006/06/30(金) 18:43:39 ID:0wdU4jyB
なんだ125か(笑) 満点とればいいのか(苦笑)余裕じゃん(激怒)
507受験番号774:2006/06/30(金) 18:46:36 ID:khf79ByH
東アカは63点から安全圏だと思うよ。ボーダーは59くらいかな
508受験番号774:2006/06/30(金) 18:48:43 ID:ZHcshcNF
>>502
ネットで今日の17時以降に発表あるんよ〜。

LEC早く出しやがれ!
509受験番号774:2006/06/30(金) 18:51:16 ID:0wdU4jyB
仕事が遅いな ブツブツ
510受験番号774:2006/06/30(金) 18:53:56 ID:y5O7pM+v
順位は出てないの? 順位で分かりそうだけどね、受かるかどうか
東アカまだこねえ 明日かなもう
511UCCHIE:2006/06/30(金) 19:00:06 ID:SVrTvbgS
ボーダーはLECの標準点換算で49〜52点(素点合計で57〜59点)
近畿ではそれぞれ2点ほど上

素点合計で
本省が 62点以上
出先が 57点以上
現実の最低点 52〜54点

実際の官庁訪問については素点が52点前後であれば回ったほうがいい
512受験番号774:2006/06/30(金) 19:03:01 ID:yQwkhMKZ
>>511
予備校の中では一番受験者に優しい予想だな
513受験番号774:2006/06/30(金) 19:03:26 ID:wyZ29zj4
合格ライン診断に登録いただいた受験生層は比較的高得点者が多いと思われます。
そのため、実際の本試験の結果よりも平均点等は高得点の傾向があると考えられま
すので、あくまでも参考として御覧ください。

ってlecに書いてあったけど、そうなるだろうな。全然できなかったやつが、診断
受けるわけないし、点数的に微妙なヤツらがたくさん診断を受けるだろう。東アカ
もボーダー高かったし。案外大原が妥当かも?
514受験番号774:2006/06/30(金) 19:03:31 ID:0wdU4jyB
傾斜とかは発表されてないのかな?
515受験番号774:2006/06/30(金) 19:05:20 ID:y5O7pM+v
LECの得点分布ってやつ見たんだが、あんまりデキは良くない気がするんだけど気のせいかな
516受験番号774:2006/06/30(金) 19:06:24 ID:z6z4p9jQ
出先と本省だと給料格差ってある?
無知でスマン。
517受験番号774:2006/06/30(金) 19:07:53 ID:axufDTPu
>>512
lecは二次対策で儲け(ry
518受験番号774:2006/06/30(金) 19:10:05 ID:0wdU4jyB
はずれそうな胸騒ぎが
519受験番号774:2006/06/30(金) 19:11:39 ID:DnxAOBDh
>>513

大原って何点ボーダー?
教えてチャンでスマソ。
520受験番号774:2006/06/30(金) 19:11:52 ID:ZHcshcNF
LECってボーダー出してる?
どこ見てもボーダーとおぼしきものがないんだけど・・・
521受験番号774:2006/06/30(金) 19:12:59 ID:nlJ37Y9H
511はネタ
れっくはまだボダ発表してない
522受験番号774:2006/06/30(金) 19:13:02 ID:oezrGkM0
「近日中UP予定」とかウザすぎ>LEC
ボーダーは週明けに載せるってことか?おせえよ
523受験番号774:2006/06/30(金) 19:13:32 ID:gy7Zle/S
ってかインターネットのみたけど、Lecはまだボーダー講評はしてないことない?
524受験番号774:2006/06/30(金) 19:14:45 ID:y5O7pM+v
ボーダーはいいから順位が知りたい
525受験番号774:2006/06/30(金) 19:14:48 ID:0wdU4jyB
大原59点とかじゃなかったっけ? 地区により違うが 傾斜75が安全犬 教+専1.5だか
526受験番号774:2006/06/30(金) 19:17:19 ID:ZHcshcNF
>>521
ありがd

レック仕事が遅すぎる・・・
527受験番号774:2006/06/30(金) 19:20:49 ID:wyZ29zj4
 っつうかレックの受講料って高くない?講座の種類が多いのはいいが、受講料
高すぎ。
528受験番号774:2006/06/30(金) 19:24:32 ID:BPAOoT9c
去年は無料だった官庁訪問講座も有料になったりしてるしね
529受験番号774:2006/06/30(金) 19:25:27 ID:y5O7pM+v
そんなこと言ったら東アカどうなんの
530受験番号774:2006/06/30(金) 19:26:02 ID:0wdU4jyB
あの安全圏は上位合格の部類に入るんでしょうか? それとも下位に近い?
531受験番号774:2006/06/30(金) 19:35:40 ID:EhKR9PoE
511はガセかよ

悪質ないたずらだなw
532受験番号774:2006/06/30(金) 19:37:15 ID:tTdkWwAb
18まで気長にまちなはれ
533受験番号774:2006/06/30(金) 19:37:55 ID:8CBsUqe9
>>527
講座のコマ数の関係でしょ。
534受験番号774:2006/06/30(金) 19:39:22 ID:PM03J+hw
そもそも官庁訪問は一次の点まったく関係ないからなw
535受験番号774:2006/06/30(金) 19:42:17 ID:EhKR9PoE
うそつくなw

官庁には点数順の名簿が提出されるんだがな
536受験番号774:2006/06/30(金) 19:43:11 ID:tTdkWwAb
基本的に早いもん勝ちじゃなかった?
537受験番号774:2006/06/30(金) 19:43:43 ID:dGDpZCdL
お前がうそつきだなw
538受験番号774:2006/06/30(金) 19:44:30 ID:tTdkWwAb
俺かよ?w
539受験番号774:2006/06/30(金) 19:47:06 ID:0wdU4jyB
点数の上位は向こうからアプローチ来る
540受験番号774:2006/06/30(金) 19:48:43 ID:DnxAOBDh
>>536
正解。追加採用以外はそうなはず。
541受験番号774:2006/06/30(金) 19:49:07 ID:F/7Pc/32
官庁訪問は若い奴>>>>>>>>>点数だろ
542受験番号774:2006/06/30(金) 19:50:50 ID:tTdkWwAb
>>540
だよな。俺が読んで来た官庁訪問の本にはそう書いてあった
543受験番号774:2006/06/30(金) 20:09:50 ID:o1kN+DPB
ボーダーはまだ出てないのね
受験生の平均点は大原とほぼ同じみたい
昨年に比べるとやや平均点は減少するかもね
544受験番号774:2006/06/30(金) 20:15:00 ID:crzAQbB4
ネットでの発表は、7月2日。
個人の郵送は7月6日。
545受験番号774:2006/06/30(金) 20:17:09 ID:0wdU4jyB
レック遅いな 慎重なんはいいけど データがかなりたくさん集まってるとしたら信頼感があるが
546UCCHIE:2006/06/30(金) 20:19:56 ID:SVrTvbgS
Lの母集団は1500未満
547受験番号774:2006/06/30(金) 20:20:10 ID:YYAdnKsj
高齢の俺にも見込みがあるところを教えてください。
ハローワークぐらいなのでしょうか?
548受験番号774:2006/06/30(金) 20:20:30 ID:tTdkWwAb
>>544
明後日ですな
549受験番号774:2006/06/30(金) 20:22:21 ID:0wdU4jyB
ハローワークって人気ないの?
550受験番号774:2006/06/30(金) 20:46:38 ID:hA5WMNYK
>>546
標本数の間違いじゃね?
551UCCHIE:2006/06/30(金) 20:59:54 ID:SVrTvbgS
>>550
失敬。その通り。
552受験番号774:2006/06/30(金) 22:37:25 ID:y5O7pM+v
↑おまえうざい
553受験番号774:2006/06/30(金) 22:40:55 ID:NiymvXR3
Lは何で日曜に発表するんだろうね。
554受験番号774:2006/07/01(土) 19:20:32 ID:LO9Fpgmd
東アカのボーダーは?
555受験番号774:2006/07/01(土) 19:22:59 ID:LO9Fpgmd
素点63はボーダー?
556受験番号774:2006/07/01(土) 19:25:46 ID:xQ7P1fB6
レック 何か発表されてるよ!
557受験番号774:2006/07/01(土) 19:27:56 ID:4R342heS
>>556
ガセ?
558受験番号774:2006/07/01(土) 19:29:11 ID:CNN1/gfs
>>549
市場化テストが導入されるし、民営化真近となれば、人気が有るはずが無い。
559受験番号774:2006/07/01(土) 19:33:14 ID:xQ7P1fB6
教養 専門の平均点と総合点 偏差値 だけ ボーダーは近日中にUPだって!
560受験番号774:2006/07/01(土) 20:26:51 ID:RUWJkDFh
>>558
てことは最近急に人気がなくなったのだろうか。
郵政省も民営化前は人気がなかったの?
561受験番号774:2006/07/01(土) 21:04:13 ID:tqESOmwh
国家公務員は5.7%純減 5年計画、新規採用3割抑制
http://www.asahi.com/politics/update/0613/002.html
562受験番号774:2006/07/01(土) 21:11:55 ID:xQ7P1fB6
今年から三割削減?
563受験番号774:2006/07/01(土) 22:34:58 ID:RUWJkDFh
東アカまだ着てない・・・・予備校にシート提出したのに。
もしかして直接取りにいくのかな?
564受験番号774:2006/07/02(日) 21:05:12 ID:kPAqmVdL
レックって今日発表じゃなかったっけ?
565受験番号774:2006/07/02(日) 21:37:43 ID:Er9+7vel
国U本省でも比較的出世しやすい官庁ってどこかな?
566受験番号774:2006/07/03(月) 00:42:29 ID:+wWDSEPh
普通に財務じゃねーの?
567受験番号774:2006/07/03(月) 06:55:34 ID:oI/FpzfN
>>566
レスサンクス
いや、経産省の今年のパンフに二種でも5年目、早い人は4年目で係長になれるよう制度を
改正した、って書いてあって驚いたんだよね。二種の待遇って、省庁によって
結構違う、もしくはこれから違ってくるのかなって(2種幹部登用とか)。
財務についても調べてみるわ。
568受験番号774:2006/07/03(月) 10:09:00 ID:tfAorOUJ
文部科学省の電話全然繋がらねぇ('A`)
569受験番号774:2006/07/03(月) 10:11:49 ID:GrLuGDs1
>>567経産省も実際はorz
そんなこと気にするんなら二種はやめとけ。
570受験番号774:2006/07/03(月) 10:16:36 ID:TDGXj7Yn
LECの成績診断どうやった?
571受験番号774:2006/07/03(月) 10:52:44 ID:AjjY3gEW
電話つながった!まだ10:30の時点ではどこも空いてるみたい
572受験番号774:2006/07/03(月) 11:00:26 ID:+8XW8p/Z
こっくにーすーいみんあーりなみん
こっくにーすーいみんあーりなみん
こっくにーすーいみんあーりなみん
573受験番号774:2006/07/03(月) 11:03:05 ID:UtJc4+6i
なんでもう電話してんの?
発表まだでは?
574受験番号774:2006/07/03(月) 11:10:19 ID:lA84OMMN
電話繋がらない時は直接いけば予約入れれるよ。電話は繋がるときにはもう満杯。
575受験番号774:2006/07/03(月) 11:10:52 ID:+8XW8p/Z
フライングなんて常套手段やで、君。
576受験番号774:2006/07/03(月) 11:15:13 ID:SaW6mI9Q
関東は発表前に説明会予約できる その他は一次発表後からスタート
577受験番号774:2006/07/03(月) 11:39:05 ID:55bjZxmf
内閣府の業務説明会ってまだー?
578受験番号774:2006/07/03(月) 12:40:40 ID:FWMl/H1N
>>569
自分の脳内二種で語るなよ
579受験番号774:2006/07/03(月) 12:58:17 ID:+8XW8p/Z
NO内二種
580受験番号774:2006/07/04(火) 00:10:19 ID:vhEAdnxP
国Uの教養が22で専門が26、
地上は点数まだわからないけど出来なさすぎた…
どうしよ…
581受験番号774:2006/07/04(火) 00:30:54 ID:8i/hQgGI
>>580
しっかり落ちてるから今後の身の振り方考えたほうがいいと思う。
582受験番号774:2006/07/04(火) 00:34:29 ID:vhEAdnxP
>>581
真面目に答えてくれて感謝します。
583受験番号774:2006/07/04(火) 01:01:23 ID:HFtRCBG4
>>582
死ぬ気でC日程の勉強しる。受かりそうにないならハロワ就職活動しる。
584123:2006/07/04(火) 01:11:19 ID:buwnecy4
教養30専門28はやっぱだめ????
585受験番号774:2006/07/04(火) 01:16:41 ID:3o7irCfL
クソ大原に情報だけ吸い取られてリサーチの結果がこねー
文句言ってやる
586受験番号774:2006/07/04(火) 01:18:45 ID:3o7irCfL
>>584
一次はぎりぎりで通るよ。
ハローワークとかならいけるいける。
省庁はむりだから安心しろ
587582:2006/07/04(火) 01:39:46 ID:vhEAdnxP
>>583
ありがとうございます。
588受験番号774:2006/07/04(火) 02:39:54 ID:ZIA6kf7L
>>586
いや、安心できないし!意味矛盾してるし!
589受験番号774:2006/07/04(火) 02:40:46 ID:OI+gvX4e
>>586
ああ、無職になってハロワって意味か
590受験番号774:2006/07/04(火) 02:41:13 ID:8i/hQgGI
>>584
はっきり言ってほぼ確実に落ちてると思う。
591受験番号774:2006/07/04(火) 03:44:52 ID:dPEENriN
>>584
58点はかなり微妙だと思うよ。
一次受かっても二次は厳しいだろうね。
近畿なら一次も厳しいだろうけど。
俺も同じ点だし、絶望的だね
592受験番号774:2006/07/04(火) 07:40:56 ID:KsBbMXYd
花屋の店先にナーランダー
593受験番号774:2006/07/04(火) 08:00:54 ID:1CRxKUwT
いろんな花をミーテイター
594受験番号774:2006/07/04(火) 08:09:27 ID:WbPlicep
人 それぞれ好みはあるけれど
595受験番号774:2006/07/04(火) 09:17:29 ID:k8o+PrNG
2種と国税の答えあわせしようと思うんだが、どこに掲載されてるの?
596受験番号774:2006/07/04(火) 09:30:35 ID:wOgPYS8k
>>595
人事院だよ。
つーか試験終わってからすぐに掲載されてるぞー
597受験番号774:2006/07/04(火) 09:44:30 ID:PNctX4q0
もーともーと特別なオンリーワーン
598受験番号774:2006/07/04(火) 09:56:16 ID:+f4r5h1p
>>595
すでに掲載終了。友達に見せてもらえ。
599受験番号774:2006/07/04(火) 10:43:18 ID:TuFgNB1J
トウアカきたよ
600受験番号774:2006/07/04(火) 10:46:18 ID:ncgDO8sp
>>599
ボーダーは??教えてください!
601受験番号774:2006/07/04(火) 11:16:21 ID:TuFgNB1J
ボーダーはなかったよ
自分の判定だけだった
602受験番号774:2006/07/04(火) 11:20:51 ID:ncgDO8sp
そうなんだあ
ありがd
603受験番号774:2006/07/04(火) 11:40:19 ID:I6zBtkRi
>>584
 実務教育の本だと、2年前の試験ならその点で最終合格できた人がいるのにな。
 ずいぶん受験生のレベルが上がったものだ。
604受験番号774:2006/07/04(火) 12:11:44 ID:k8o+PrNG
うお 今採点中
教養24

専門満点取らないとヤバス
605受験番号774:2006/07/04(火) 12:14:43 ID:Rq35vVkc
LECの平均点が教養29専門27の件
606受験番号774:2006/07/04(火) 12:21:18 ID:goHS/1XJ
それは幻
607受験番号774:2006/07/04(火) 12:36:04 ID:k8o+PrNG
多分、レックに点数送った奴の7割が落ちるってことなんだろう
608受験番号774:2006/07/04(火) 12:42:59 ID:TuFgNB1J
アカデミ

平均
教養27
専門24
609受験番号774:2006/07/04(火) 12:45:24 ID:Rq35vVkc
じゃあLECと東アカの結果を単純に平均して
教養28専門26っていう予想は無敵じゃね?
610受験番号774:2006/07/04(火) 12:45:52 ID:/y0Y8Z6Q
LECと東アカに成績送ったけど、まだこねえ
611受験番号774:2006/07/04(火) 12:53:23 ID:WbPlicep
東アカの専門の平均低くない? 何人の集計ですか?
612受験番号774:2006/07/04(火) 12:55:56 ID:55RJPqmE
ガセガセ
613受験番号774:2006/07/04(火) 12:59:23 ID:dPEENriN
東アカの母集団は1000人だた
614受験番号774:2006/07/04(火) 13:02:02 ID:3o7irCfL
東アカだとボーダーどのくらい?
615受験番号774:2006/07/04(火) 13:02:13 ID:UILbCTYS
東アカ 本省庁志望にしたんだけど、人数15人って何?何故そんな少ないの?
616受験番号774:2006/07/04(火) 13:08:19 ID:WbPlicep
608の東アカの平均点はホンモノ?ガセ?
617受験番号774:2006/07/04(火) 13:10:52 ID:dPEENriN
ほんとだよ。
平均点は教養27専門24だた。個人成績表が送られてきたから間違いないよ
618受験番号774:2006/07/04(火) 13:11:33 ID:TuFgNB1J
いやまじ

手元あるし
619受験番号774:2006/07/04(火) 13:13:40 ID:WbPlicep
ありがとうございます東アカは専門が低いですね それがボーダー下がる要因になればいいのに
620受験番号774:2006/07/04(火) 13:16:19 ID:TuFgNB1J
おまいら信用しろよ

ちなみにアカデミは千人くらい
621受験番号774:2006/07/04(火) 13:17:28 ID:k8o+PrNG
平均とボーダーは違うでしょ
60点はいってないと厳しい よって俺は_ もう民間にいきまふ
622受験番号774:2006/07/04(火) 13:20:30 ID:48kbQeKg
平均点が教養27/45の専門24/40???
いや、ありえないだろそれ・・・
どんだけ受験生のレベル高いんだよ。
623受験番号774:2006/07/04(火) 13:20:49 ID:dPEENriN
確かに平均は低いが東アカの平均点は毎年低い。去年もLの平均点より5点くらい低かた希ガス
624受験番号774:2006/07/04(火) 13:23:22 ID:WbPlicep
専門が簡単だから 教30 専30は最低いるなぁ あとは傾斜次第か?
625受験番号774:2006/07/04(火) 13:23:53 ID:TuFgNB1J
受かる可能性ないので俺の判定書いてやるよ
ちょっとまって
626受験番号774:2006/07/04(火) 13:25:30 ID:dWw3v0zn
>>622
どんだけとか中途半端な流行語使うな
627受験番号774:2006/07/04(火) 13:26:26 ID:55RJPqmE
確かにこれが全受験者の平均なら、ボーダーはリアルに傾斜100とかになってもおかしくないよね
628受験番号774:2006/07/04(火) 13:28:15 ID:48kbQeKg
>>626
「中途半端な流行語使うな」とか中途半端な流行語使うな
629受験番号774:2006/07/04(火) 13:29:59 ID:dWw3v0zn
>>628
いや、流行ってないし!意味分かんないし!
630受験番号774:2006/07/04(火) 13:38:08 ID:48kbQeKg
>>629
たいして流行ってないから中途半端だって言ってんだよ。
これに懲りて今後は「どんだけ」とか中途半端な言葉使うんじゃないぞ。分かったか?
631受験番号774:2006/07/04(火) 13:39:08 ID:dWw3v0zn
>>630
分かんねえっつってんだろ犯すぞコラ
632受験番号774:2006/07/04(火) 13:41:15 ID:TuFgNB1J
アカデミ

56点
国2全体→C
国2○○→level高い地域D

判定は出来た奴しか出さないから60あったら受かると思う
633受験番号774:2006/07/04(火) 14:15:13 ID:k8o+PrNG
56で落とされるんならたまったもんじゃないな こりゃだめだ 他いこっと
634受験番号774:2006/07/04(火) 14:18:36 ID:WbPlicep
模試とか 55点ならA判定なのにね 45点でB判定もあったし 当てにならんな
635受験番号774:2006/07/04(火) 14:21:42 ID:Hsx/1/ah
俺模試ではE判定かD判定だったが本番では予想最終ボーダー超えた
その後の勉強によるのでは?
ただ、模試の判定(LEC)はちょっと厳しいように思えた
636受験番号774:2006/07/04(火) 14:24:05 ID:k8o+PrNG
ボーダーって60?
85点満点で60って アホカ
637受験番号774:2006/07/04(火) 14:24:53 ID:u8D1xE+1
模試と本試じゃ難易度が違うだろ。
それに最後の1〜2ヶ月で追い込みかけられる人は点が伸ばせるだろうからな。
638受験番号774:2006/07/04(火) 14:31:00 ID:vO4QVWFe
東アカ、C判定だった…。
これって、あくまで1次を突破出来るかどうかの
判定だよね。
639受験番号774:2006/07/04(火) 14:35:54 ID:8LkOXOba
>>638
何点でCだったのか教えてくり
640受験番号774:2006/07/04(火) 14:38:57 ID:k8o+PrNG
この試験さ 下手な大学受験よりはるかに難しいよな
7割取らないと落ちる大学ってどのクラスだ?東大でも2次は6割取れば受かるのに
641受験番号774:2006/07/04(火) 14:40:07 ID:3o7irCfL
28、28でワセミでは受かるって言われたよ
642受験番号774:2006/07/04(火) 14:40:35 ID:XAOgFN6r
記述じゃないじゃん。
マークで7割は記述で6割より簡単じゃないか?
内容によるけど。
643受験番号774:2006/07/04(火) 14:42:47 ID:wOgPYS8k
>>641
ほんまかいな。
でも傾斜あるしなぁ

俺は36/24で「来年だね・・・」って言われたorz
644受験番号774:2006/07/04(火) 14:43:31 ID:1AExN1ez
逆なら間違いないのに
645受験番号774:2006/07/04(火) 14:44:50 ID:GAqWVqER
マークで7割は楽だよな。司法試験の択一なみの問題なら
話は別だが。
646受験番号774:2006/07/04(火) 14:45:58 ID:WbPlicep
641さん 地域はどこです?行政?
647受験番号774:2006/07/04(火) 14:59:36 ID:WCpghtAn
34/26(関東)
大原→可能性あり
東ア→C
レc→不可

だんだん下がってくのだが…
648受験番号774:2006/07/04(火) 15:00:53 ID:vO4QVWFe
>>639
素点で61
649受験番号774:2006/07/04(火) 15:03:39 ID:O0Q2ycn4
7割あれば合格でええやんけ!
落とすほうがおかしいって〜
教養33、専門29・・・近畿やけどいけてることしんじてるわw
650受験番号774:2006/07/04(火) 15:04:18 ID:u8D1xE+1
>>647
予備校ごとでこんなに差が出るボーダー判定ってあまり意味ない気が・・・
651受験番号774:2006/07/04(火) 15:07:57 ID:WbPlicep
レックの個人成績云々はいつ来るんだ まさか地域別じゃないとかないだろうな
652受験番号774:2006/07/04(火) 15:09:23 ID:3o7irCfL
>>646
行政、関東だよ
都庁、牢記一次合格、地上教6専7割の俺が国2の一次ごときできられるとは思いたくない
今年はボーダーきっと下がってるよ
653受験番号774:2006/07/04(火) 15:10:39 ID:Ny4iHyTg
LECは8日だか10日だかだった気がする
友達と、こんなに遅くちゃ意味ねーよ!と話した覚えがある
654受験番号774:2006/07/04(火) 15:12:57 ID:Rq35vVkc
>>652
>都庁、牢記一次合格、地上教6専7割の俺が国2の一次ごときできられるとは思いたくない
>今年はボーダーきっと下がってるよ
なにこの希望的観測?m9(^Д^)プギャー
655受験番号774:2006/07/04(火) 15:14:22 ID:WbPlicep
遅すぎだな それで大原が当たってたら意味なしだ
656受験番号774:2006/07/04(火) 15:39:58 ID:MiPUipGD
lecの平均点なんてどこに載ってる?
どこにも載ってないんだけど
657受験番号774:2006/07/04(火) 15:46:28 ID:wOxPPOsd
点数とってる人も予備校には成績提出ってしないもんなの?
658受験番号774:2006/07/04(火) 17:29:27 ID:dPEENriN
Lec大阪校で講師のK先生に聞いたんだが、関西のLecだけで、傾斜100越えが300人いるんだって。
はぁ、ボーダーはどうなるんだ。
659受験番号774:2006/07/04(火) 17:33:52 ID:VSE1td0r
さすが近畿、恐ろしい・・・
660受験番号774:2006/07/04(火) 17:38:25 ID:48kbQeKg
一次試験の問題の難易度に関しては地上>国Uかもしれないけど、
一次試験の突破の難易度に関しては国U>地上で間違いないな。
恐ろしいわお前ら。
地上のほうがいけそうだからそっちに集中するわ。
661受験番号774:2006/07/04(火) 17:55:00 ID:WbPlicep
レックだけで300って成績診断入れてだよね? 生徒だけなら普通にボーダー100もありえるよ(+o+) 教35 専33くらいだし 疲れた
662受験番号774:2006/07/04(火) 18:12:27 ID:evEDmzWq
また怪しげな話が出てきたな
数字の裏づけもないのに誰がそういってたとかいって
ボーダーを吊り上げていく
663受験番号774:2006/07/04(火) 18:14:18 ID:dPEENriN
>>661
LEC生だけで300人だそうです。
ただ、関西のLEC生というだけで、全員が近畿を受けたとは限らないというのが唯一の救い。
ボーダーは96くらいは覚悟するわ
664受験番号774:2006/07/04(火) 18:14:27 ID:WbPlicep
嘘であって欲しい
665受験番号774:2006/07/04(火) 18:15:14 ID:upSfOvVm
>>662
マジでつ
666受験番号774:2006/07/04(火) 18:15:21 ID:O0Q2ycn4
ボーダー100とか逝ってくれてええわ
そんなふざけた情報いらん!
91の俺は近畿1次受かりたいんや!
667受験番号774:2006/07/04(火) 18:19:06 ID:WbPlicep
近畿って一次合格者は800人くらいだっけ?
668受験番号774:2006/07/04(火) 18:21:11 ID:/y0Y8Z6Q
LEC全体で65以上が7〜8%しかいないのに、関西LECだけで300人ですか
669受験番号774:2006/07/04(火) 18:24:21 ID:dCWuJySJ
そんなわけないだろが。
だったら大原のボーダー予想は大ハズレもええとこやな。
レック生の半分以上が100のわけない。
670受験番号774:2006/07/04(火) 18:26:01 ID:WbPlicep
関西レックで何人いる中で300人が100越えなん?
671受験番号774:2006/07/04(火) 18:31:47 ID:dPEENriN
関西LEC生が何人いるかは知らんが、ネタではない。さっき聞いたばかりの情報だし、もう一度確認したからね
672受験番号774:2006/07/04(火) 18:34:39 ID:dCWuJySJ
k先生?だれよ?今からツレと確認しに行くわ。
673受験番号774:2006/07/04(火) 18:36:08 ID:WbPlicep
信じてないわけではないけどレック生の人再度確認お願いします!
674受験番号774:2006/07/04(火) 18:36:22 ID:/y0Y8Z6Q
LECまだこないよ成績表 
675受験番号774:2006/07/04(火) 18:38:17 ID:KT3vzLvW
傾斜90点台が荒れてますねw
676受験番号774:2006/07/04(火) 18:38:25 ID:DdnDVqjH
LECは6日発送かと
677受験番号774:2006/07/04(火) 18:40:19 ID:dPEENriN
経済のK西先生に聞いたら教えてくれるよ
678受験番号774:2006/07/04(火) 18:41:56 ID:/y0Y8Z6Q
LECぅ〜
679受験番号774:2006/07/04(火) 18:47:57 ID:nj8bV2Rm
おれ今分かったことがある。
O原が好き・・だって














俺90だもん



680受験番号774:2006/07/04(火) 19:04:35 ID:gJASfKZ5
てか、単純合計61の俺でもC判定(45〜60%)orz
行政九州です
681受験番号774:2006/07/04(火) 19:08:29 ID:gJASfKZ5
↑トウアカ判定です。校内順位は7位だから
去年だったら合格範囲に入っているのだが。。。
(去年なら11名最終合格)
682受験番号774:2006/07/04(火) 19:18:55 ID:O0Q2ycn4
90あればみんな合格や〜
683受験番号774:2006/07/04(火) 19:33:12 ID:0WPxCuxj
LEC大阪校で100ごえ300人もいるはずがない!
LEC大阪校生のこれは何割?明らかにちがう。
684受験番号774:2006/07/04(火) 19:36:50 ID:eIWXPBPo
>>681
鹿児島ですか?
685受験番号774:2006/07/04(火) 19:37:46 ID:gJASfKZ5
全体で300人との予想ってことじゃないの?
受験生全員の得点率を推定して、と
686受験番号774:2006/07/04(火) 19:51:50 ID:zgKb0RCQ
東アカは91でCだった。
687受験番号774:2006/07/04(火) 19:58:07 ID:UEoac3Ck
東アカ87でもCだった。
688受験番号774:2006/07/04(火) 19:59:42 ID:gJASfKZ5
>>681
よく分かったねwてか684も鹿児島?
689受験番号774:2006/07/04(火) 20:00:56 ID:WbPlicep
Cでも範囲広いな
690受験番号774:2006/07/04(火) 20:03:30 ID:/y0Y8Z6Q
61点が7位か・・ てことは
691受験番号774:2006/07/04(火) 20:09:26 ID:gJASfKZ5
でも、東アカ傾斜使ってないね。
ちなみに俺はKG校内で7位ね^^;
>>686>>687その点数は傾斜?
692受験番号774:2006/07/04(火) 20:13:27 ID:VY8jg18J
>>691
ところで、順位まで言っちゃったら特定されないでごわすか?
693受験番号774:2006/07/04(火) 20:15:58 ID:gJASfKZ5
>>692
外部生だから予備校関係者じゃなければ分からないんじゃないかな
694受験番号774:2006/07/04(火) 20:25:21 ID:/y0Y8Z6Q
なんで外部生なのに校内の順位が分かるん?
695受験番号774:2006/07/04(火) 20:27:05 ID:gJASfKZ5
てか東アカはボーダーを高めに設定するかもと前のスレに書いてあったよ
696受験番号774:2006/07/04(火) 20:34:05 ID:gJASfKZ5
外部でも予備校まで行って提出したからね。
模試も外部でも校内順位出るでしょ。
ランキングに外部生混ぜて乗せてるし
697受験番号774:2006/07/04(火) 20:36:44 ID:/y0Y8Z6Q
じゃ、内部生60越え一握りって情報はほんとだったんだなぁ
698受験番号774:2006/07/04(火) 20:46:54 ID:gJASfKZ5
そういや一握りって前の鹿児島スレに書いてあったね
699受験番号774:2006/07/04(火) 20:53:20 ID:vr0qv3K8
そういやLECのって発表になってたんだ。メールで専用サイトのアドレスが来てたのをすっかり忘れてた。
とりあえず安全圏には入ってるようで一安心。
700受験番号774:2006/07/04(火) 21:03:52 ID:gJASfKZ5
俺にはまだ来てない・・・
701受験番号774:2006/07/04(火) 21:08:37 ID:WbPlicep
699レック安全犬とか載ってるの?
702受験番号774:2006/07/04(火) 21:20:29 ID:eIWXPBPo
>>691九州で、去年のトウアカで最終が11人合格は鹿児島かなって!
俺は熊本のトウアカ
703受験番号774:2006/07/04(火) 21:25:47 ID:l9bZIU4D
またガセネタがはやっていますね

おまえらが誰かから聞いたとかの情報より
大原のボーダーのほうがよっぽど信用できるわw


俺は、国Uは近畿でも58で大丈夫と信じてオナニーして寝るからな

覚えとけよおまえら
704受験番号774:2006/07/04(火) 21:28:30 ID:WbPlicep
俺も 大原を信じる 低いから
705受験番号774:2006/07/04(火) 21:41:31 ID:LtgbKBM9
大原は三年連続でボーダー当たってるんだと。

今年はどうなるかな?
706受験番号774:2006/07/04(火) 21:43:01 ID:Ny4iHyTg
ていうかボーダーが本当に60とかならL○C酷すぎ
55点あればほぼ大丈夫って官庁訪問対策で言ってたし
もちろん本省は無理とは言っていたけど

53点でたぶん大丈夫だと思うよ、と教員に聞いて
頬を綻ばせていた女性が不憫でならない
707受験番号774:2006/07/04(火) 21:43:52 ID:dPEENriN
国税落ちたから国2しかない。頼むから合格させて
708受験番号774:2006/07/04(火) 21:45:47 ID:ooAknSpX
まだボーダー出てないのに騒ぎすぎ
予備校批判するのはボーダー出てからにしろよ
709受験番号774:2006/07/04(火) 21:45:57 ID:R7bUn//X
大原のボーダーって何点?
710受験番号774:2006/07/04(火) 21:47:19 ID:dPEENriN
58点じゃなかった?
711受験番号774:2006/07/04(火) 21:48:51 ID:Ny4iHyTg
>>708
言われてみれば仰るとおり
ちょっと軽薄だった
おとなしくROMってるわ
712受験番号774:2006/07/04(火) 21:51:02 ID:R7bUn//X
俺、専門30教養27で関東。
心配でしょうがない(ーー;)
713受験番号774:2006/07/04(火) 21:55:44 ID:TBQwgUYO
九州トウアカ
94でCでした。
国二全体ではB

厳しいなぁ
714受験番号774:2006/07/04(火) 21:56:33 ID:l9bZIU4D
国税志望で もう国Uしかない香具師いるか?
あと市役所はいやなヤツ
715受験番号774:2006/07/04(火) 21:57:03 ID:R7bUn//X
こぐまねこサイトのボーダーって普通の素点計算?
716受験番号774:2006/07/04(火) 22:00:30 ID:S+L9KHnu
ちゃう
717受験番号774:2006/07/04(火) 22:02:11 ID:KT3vzLvW
>>706
>>647とか上で晒してるのはネタか?
718受験番号774:2006/07/04(火) 22:03:30 ID:8GMdQocT
>>712
本当に一緒
わたしもかなり不安。。
しかも業務説明2回行って、来週3回行くし
719受験番号774:2006/07/04(火) 22:04:18 ID:dCWuJySJ
ネタ。
まだレック出てないから。
720受験番号774:2006/07/04(火) 22:06:44 ID:R7bUn//X
>718
不安だよね、ホントに(ーー;)
721受験番号774:2006/07/04(火) 22:06:53 ID:Ny4iHyTg
>>717
明確なボーダー予想はまだ来てないです
722受験番号774:2006/07/04(火) 22:08:13 ID:l9bZIU4D
53は関東にしてもありえないだろw

オナニーもほどほどにしないとw
723受験番号774:2006/07/04(火) 22:22:53 ID:8GMdQocT
>>720
だよね
でも『>』を半角て2回お願いします☆
724受験番号774:2006/07/04(火) 22:28:23 ID:3nINBiap
近畿でも合同説明会以前から活動しないといけないところはあるんでしゅか?
725受験番号774:2006/07/04(火) 22:37:37 ID:8GMdQocT

本省以外は説明会ないよ。
近畿は発表後で大丈夫かと。
もち出先希望ならの話で
726受験番号774:2006/07/04(火) 22:42:00 ID:l9bZIU4D
実質、近畿住まいの奴が本省など回ることなど不可能だよな?
727受験番号774:2006/07/04(火) 22:44:24 ID:b51zu46n
おれの家に泊まれよ
728受験番号774:2006/07/04(火) 22:51:27 ID:O0Q2ycn4
税関なりたい〜近畿ボーダー58でたのむわw
729受験番号774:2006/07/04(火) 22:52:36 ID:1zIfJm+f
近畿住まいで本省回る人って
試験区分は関東で受けるのと、発表後泊まり込みは必須でしょ
本省と近畿地区を同時に回るとかはキチガイ
730受験番号774:2006/07/04(火) 22:56:41 ID:eIWXPBPo
レックはこりずに今年も低く設定するとおま
731受験番号774:2006/07/04(火) 22:58:42 ID:jzoiCULr
受験生の数が2割減ったってのはやっぱしあんまし影響大きくなかったみたいだな。
下位の方の記念受験組が固まって消えただけか。
732受験番号774:2006/07/04(火) 23:15:02 ID:61EFnfjQ
素点合計60後半傾斜100数点だと落ちないよね?

あとさ100点代の人って多いの?
俺周りで一番良かったんだけど。
一次ボーダー100二次ボーダー100数点とかありうるの?
733受験番号774:2006/07/04(火) 23:17:57 ID:l9bZIU4D
>>727
ウホッ

>>732
自慢厨は逝ってください
落ちるわけないだろ 氏ね
734受験番号774:2006/07/04(火) 23:18:35 ID:Rq35vVkc
>>732
絶対にない
735732:2006/07/04(火) 23:24:53 ID:61EFnfjQ
自慢じゃないよ。
やっかみで言われたのかもしれないけど
今年は100あってもやばいかもって周りの奴に言われたから
聞いたんです。

当方近畿。
736受験番号774:2006/07/04(火) 23:31:09 ID:dPEENriN
>>735
たしかに近畿はレベルが高い。でも100あれば上位合格はできなくても、なんとか合格できるでしょ
737受験番号774:2006/07/04(火) 23:31:43 ID:l9bZIU4D
>>736
マジレ酢 する必要なしだろw
738受験番号774:2006/07/04(火) 23:43:59 ID:O0Q2ycn4
91の俺も近畿で合格したいんや!
冷やかし逝ってくれ!>735
739受験番号774:2006/07/04(火) 23:51:41 ID:fSIzmZjH
ニュー即で東京マンスリーマンションが1月50円祭りやってたよ
借りればよかったわマジで
もういっぱいになってるだろうな
740受験番号774:2006/07/05(水) 00:44:05 ID:XWnVffKu
100あってやばいかもって、、、TACできいたら88〜90ていってたぞ。
少々あがっても100いるとか絶対無い。あと最終合格はそりゃ1次で点とってるほうが
有利だろうけど、わからない。去年100以上とってて2次落ちした人二人知ってるし。
結局は論文と面接次第でしょ。
741受験番号774:2006/07/05(水) 00:57:18 ID:TYlh5vII
さすがにボーダー100は信じがたいけど、本省庁だと100必要かもな。
出先回るか……λ
742受験番号774:2006/07/05(水) 00:57:21 ID:WvuxqUhe
近畿って何でそんな激戦なわけ?受験者が多いの?枠が小さいの?
743受験番号774:2006/07/05(水) 01:01:25 ID:cL84x6oX
皆2ちゃんねるごときの情報に振り回されすぎだろwww
どこの誰かもわからん名無し野郎のガセなんか鵜呑みにすんなよ。
正直そんなアホどもには公務員なんてなってほしくないんだけど…

744受験番号774:2006/07/05(水) 01:01:36 ID:Te34Bot/
両方正解。
ここんとこ近畿の受験者の数と枠がつりあってない。
去年など(一次発表の段階での)採用予定者数が
東海北陸とほとんど変わらなかった。
受験者数は断然近畿のが多いのにね。
745受験番号774:2006/07/05(水) 01:05:43 ID:klZq+RnY
>>740
面接よっぽどしくったんじゃまいか?もしくはキモオタ系の人だった?
それともほんとに面接で100点代の人に逆転可能?
俺傾斜80後半なんだけど。

でも去年俺の周りで二次落ちしたのはみんなボーダー上の人達だったんだよなぁ。


746受験番号774:2006/07/05(水) 01:08:52 ID:T2IsrvDF
面接じゃあんまり逆転とかしないんじゃないかな
ボーダー上では多少の変動はあるだろうけど
多分その100の人はよっぽど面接でポカやらかしたと思われる
747受験番号774:2006/07/05(水) 01:10:51 ID:L/PaZTdW
俺も88なんだけど、面接でB評価なら受かると信じて面接対策してる。
激戦区じゃないし、一次は大丈夫なはず
748受験番号774:2006/07/05(水) 01:13:34 ID:vA+mWirt
面接ってどうすればいい評価もらえるのかな?
漏れのようなキモヲタが愛想良く振舞っても
胡散臭く思われるだけだしな・・・・・・
とりあえず美容院でも行って来るべきだろうか。
749受験番号774:2006/07/05(水) 01:19:00 ID:klZq+RnY
国2って面接で大逆転可能なの?もしそれが本当なら明日から面接対策
死ぬ気でするし。

配点通りだと全体の八分の一しかないけど実際そういうわけでもないの?
ちなみに87です。
750受験番号774:2006/07/05(水) 01:22:23 ID:L/PaZTdW
大逆転はできない。
てか、最終合格できれば100だろうが85だろうがほとんど関係ないから、大逆転する必要がない。
あとは官庁訪問で頑張るだけ
751受験番号774:2006/07/05(水) 01:24:45 ID:klZq+RnY
>>750
面接の仕組みがよくわからないのですが87点だと面接の評価がB以上じゃないと
落ちると考えればいいんですか?

逆に90点以上だとか100点以上の人は面接の評価がCとかDでも落ちないって
ことであってます?
752受験番号774:2006/07/05(水) 01:26:44 ID:vA+mWirt
いや、面接判定Dは即死じゃないの?
社会不適合者の烙印w
753受験番号774:2006/07/05(水) 01:27:38 ID:G5ymAWTX
なんで近畿は激戦区なんだ?東大や名門私立のいらっしゃる関東のほうが高得点の争いになるだろ

と思ったが、彼らは1種になるんであって2種にはこない

変わって近畿は京大、阪大がいる 京大は1種になるが、阪大は無理 こいつらが2種に流れてくる

阪大クラスと戦う=激戦区


くぇrちゅいおp@@
754受験番号774:2006/07/05(水) 01:30:16 ID:L/PaZTdW
普通に考えて、受かる可能性が全くない人間を一次合格させることはないはず。例年、面接でB評価あれば確実に最終合格する。
100以上でも、面接一発であぼーんの奴も必ずいる。点がいいやつは面接は平凡でも合格するけど
755受験番号774:2006/07/05(水) 01:39:00 ID:klZq+RnY
>>754
じゃぁ一次に受かってしまえば点数はもはや関係ないということで
いいんでしょうか?

面接ができればまず不合格はないという理解で良いですか?
756受験番号774:2006/07/05(水) 01:44:33 ID:L/PaZTdW
いや、点数悪くて面接平凡なら確実に落ちる。点数良くないなら、面接頑張るしかないってこと
757受験番号774:2006/07/05(水) 01:49:10 ID:G5ymAWTX
面接で落ちるのはよほどの欠陥品だろ どうやればおちれれるんだよ 逆に聞きたい わざと一言もしゃべらないのか?裸で踊りだすのか?

この2つくらいしか落ちる手段ないだろ
758受験番号774:2006/07/05(水) 01:50:08 ID:WvuxqUhe
極論魔がやってきた
759受験番号774:2006/07/05(水) 01:50:38 ID:Te34Bot/
面接が会話にすらならなかったヤシの数→
というスレがあるくらいだし。
760受験番号774:2006/07/05(水) 01:51:46 ID:G5ymAWTX
>>758 お前、女だろ 匂いでわかる
761受験番号774:2006/07/05(水) 01:51:47 ID:klZq+RnY
>>756
ガーン、ショック・・・

でも評価ABって全受験者の2割程度なんでしょ。
ほとんどの人がC評価になるってどっかに書いてあったし。

やっぱ何点がボーダーかが非常に重要みたいね。
762受験番号774:2006/07/05(水) 02:00:27 ID:vA+mWirt
A判定のレベルの高い面接を見てみたいww
ようつべに落ちてないかな?
763受験番号774:2006/07/05(水) 04:07:18 ID:7uw8q8V/
>>760
おまえ頭悪いだろ?
764受験番号774:2006/07/05(水) 04:10:58 ID:mCcTiz1v
ID:G5ymAWTXみたいなやつが面接で落ちてる感じだなぁ。
765受験番号774:2006/07/05(水) 04:20:01 ID:7uw8q8V/
>>764
確実にそうだろうな
766受験番号774:2006/07/05(水) 04:54:29 ID:D892LO7d
G5ymAWTXはただのネット人格。リアルに出れば普通の奴。
あくまでふつーーの奴。
767受験番号774:2006/07/05(水) 05:07:51 ID:oXTI8oXZ
ネットでのみ強気になれる奴か。怖い怖い
768受験番号774:2006/07/05(水) 05:09:02 ID:AsFuR8/v
近畿で90なかったら普通に無理でしょ。
769受験番号774:2006/07/05(水) 07:05:39 ID:BFLskngf
>>717
ネタ。この点数なら大原では粗点合計でも専門1.5倍でも安全圏。
東亜ならCだろうけど
770受験番号774:2006/07/05(水) 07:28:07 ID:BFLskngf
去年の東アカのデータ知ってる人いる?
771受験番号774:2006/07/05(水) 11:21:27 ID:L/PaZTdW
>>770
去年の東アカの平均は教養28専門26だったよ。
772受験番号774:2006/07/05(水) 11:26:35 ID:+dGK5P90
7割がボーダーでないかい。
773受験番号774:2006/07/05(水) 11:42:22 ID:BFLskngf
>>771
教養で1点、専門で2点下がってるね。
今年の標準偏差を東アカデータで計算してみると教養で5.11程度、専門で6.6程度かぁ。
774受験番号774:2006/07/05(水) 11:44:19 ID:VozaiGFq
それは専門とってた方がだいぶ有利なの?
775受験番号774:2006/07/05(水) 11:47:56 ID:BFLskngf
標準偏差は散らばり具合。これが大きいと散らばりが大きいので標準点にするとき
あまり差がつかなくなる(上位に高得点が多い、ってことなので)
去年の東アカデータの標準偏差はどうなってるんだろ?誰か計算できる人いる?
776受験番号774:2006/07/05(水) 13:01:28 ID:Qwou2C3Z
ってか今年なんて変更点が多いから、どこの予備校のボーダー予想も
当てにならない気がす。俺みたいなボーダーマンは,
18日までハラハラしながら待つしかないんだろうな・・・orz
777受験番号774:2006/07/05(水) 13:02:54 ID:u0+PAdmq
官庁訪問対策はやります?俺もb−だーでう>776
778受験番号774:2006/07/05(水) 13:09:32 ID:BFLskngf
俺もボーダーだけど今からするよ
779受験番号774:2006/07/05(水) 13:10:21 ID:C4cxGnAS
官庁訪問対策もしたいところだが、ボーダーだし
他の試験の面接対策もあるしなあ。。。
落ちてたら本当に時間の大損
780受験番号774:2006/07/05(水) 13:11:39 ID:7l0XTiNP
>>761
いや、評価ABは抜きん出た人物をボーダーから救済するものだから
全体の6割も7割も評価ABが付いたら救済にならないだろ
逆に言えば、みんなCならボーダー+2点位はCで充分だから心配するな
781受験番号774:2006/07/05(水) 13:11:44 ID:u0+PAdmq
んじゃ俺もパンフレットもらってきますわw
782受験番号774:2006/07/05(水) 13:13:21 ID:FEWpawqL
心臓に悪い

ていうかマークシートなのになんで一ヶ月も待たせるの?
人事院

無能杉
783受験番号774:2006/07/05(水) 13:17:11 ID:p3N7QC0T
>>782
何かのタイミングを推し量っているのでしょう
784受験番号774:2006/07/05(水) 13:17:25 ID:wAg2nTkv
人事院の地方事務局行けば、パンフまとめてもらえるん?
785受験番号774:2006/07/05(水) 13:49:42 ID:u0+PAdmq
いや〜それぞれのところにもらいにいかなあかんみたいやな〜
でも運がよかったら名前控えてもらえるみたいやでw
786受験番号774:2006/07/05(水) 14:00:46 ID:p3N7QC0T
霞ヶ関の人事院ならパンフもらい放題
大量にもらいすぎて帰り疲れた…
787受験番号774:2006/07/05(水) 14:16:14 ID:VozaiGFq
近畿もパンフレット人事院でもらえるの?
788受験番号774:2006/07/05(水) 14:24:12 ID:pCXdPgRr
昨日、某官庁の国U採用の説明会行ったけど、
50人定員の会場にわずか4人しかいなかった。
人気ないのか、説明会の存在自体知らなかった人がまだ多かったのか。
官庁のホムペにしか説明会のこと書いてなかったもんな。
789受験番号774:2006/07/05(水) 15:03:28 ID:L/PaZTdW
LECの成績判定送らてきたけど、平均点とボーダー高すぎる。母集団は1900人だから東アカよりは正しいかも。
平均点は教養29.5専門27.7ちなみに自分は28/30でD判定ですた。
790受験番号774:2006/07/05(水) 15:05:17 ID:u0+PAdmq
あのテストで教養平均が30近くってありえなくね?
791受験番号774:2006/07/05(水) 15:08:04 ID:RsZ8s3ve
まあ本試験自体はもっと下がるだろ 確実に
そこそこ点取れたやつがいっぱい送ったのは事実で人数も例年より多かったのかもしれない
多分平均は27弱
792受験番号774:2006/07/05(水) 15:16:59 ID:8uACX8wR
全体の平均は例年教養専門合わせて40程度じゃなかった?
793受験番号774:2006/07/05(水) 15:20:16 ID:L/PaZTdW
>>792
今年は記念受験が大量に減ったから平均点はかなり上がると予想
794受験番号774:2006/07/05(水) 15:30:19 ID:XWnVffKu
国税みてる限り、公務員人気落ちてるとはいえ大幅にさがることはないだろうけど
それでも去年よりはさがるでしょ。
795受験番号774:2006/07/05(水) 15:34:30 ID:YsLRV+nh
>>789
それで順位は何位くらい?
796受験番号774:2006/07/05(水) 15:36:21 ID:BFLskngf
>>792
記念受験なら落ちた時のリスクは大してないので減らないと思う
単なる暇つぶしと同じようなものだし
797受験番号774:2006/07/05(水) 15:39:34 ID:L/PaZTdW
>>795
1200/1900でした
798受験番号774:2006/07/05(水) 15:39:38 ID:VozaiGFq
順位って地区ごとに出るの? だとしたら合否の検討つくな
799受験番号774:2006/07/05(水) 15:41:47 ID:BFLskngf
LECのボーダー57〜59だってさ
800受験番号774:2006/07/05(水) 15:42:45 ID:5Io+rwos
800
801受験番号774:2006/07/05(水) 15:46:03 ID:klZq+RnY
>>792
こぐまねこから転記

備考:18年は専門問題解答数が42問から40問へ変更


平均点 

平成17年 教養24.489 専門20.910
   16年   21.321   20.244
   15年   23.183   20.182
   14年   19.751   19.329 
802受験番号774:2006/07/05(水) 15:53:51 ID:YsLRV+nh
>>797
ほんとに? LECの得点分布見てもその点数だと上の方なんだが。。
803受験番号774:2006/07/05(水) 16:00:43 ID:nPenvmE+
予備校の平均点で1次通るほど甘い試験ではない
>>789が本当だとしたら教養30専門28位は必要だろう
散々待たせたLECだが、まぁ妥当なラインだな
804受験番号774:2006/07/05(水) 16:04:57 ID:YsLRV+nh
でもなんか計算合わないような
805受験番号774:2006/07/05(水) 16:06:20 ID:klZq+RnY
>>803
じゃぁ傾斜87で一次は通るかな?
806受験番号774:2006/07/05(水) 16:06:20 ID:73XJsyC/
記念受験とかの「下」が減ったんじゃなくて、「上」が減ったんじゃないの
807受験番号774:2006/07/05(水) 16:06:26 ID:qcQ0wHTM
まあLECは例年外してるってことを考えないとな
808受験番号774:2006/07/05(水) 16:07:24 ID:VozaiGFq
52点でも官庁訪問を前向きに行うように とか書いてるけど 舐めてるのか!
809受験番号774:2006/07/05(水) 16:09:45 ID:YsLRV+nh
早く来ないかなぁLEC 明日クルかな 地区の順位が知りタイ
810受験番号774:2006/07/05(水) 16:11:56 ID:VozaiGFq
高く見積もって教30 専30 がボーダーか 近畿は教30 専32くらいか レックだと
811受験番号774:2006/07/05(水) 16:12:59 ID:Y5hrLPK8
>>808
予備校は割と低めにいうかも。とくにワ○ミ。
国Tの時、「安心して2次対策してください」
て言われたけど択一落ちしたもん。
812受験番号774:2006/07/05(水) 16:15:04 ID:L/PaZTdW
てか、地区の順位みたら、既に採用人数より下だた。あぼーん確定か。
813受験番号774:2006/07/05(水) 16:19:04 ID:YsLRV+nh
>>812
どこ? まさかQ州じゃないよね
814受験番号774:2006/07/05(水) 16:19:35 ID:BFLskngf
789は近畿じゃなかったら嘘だな。ちょうどボーダーになる点数のはず。
てかLECの個人成績表来てる人他にいる?
815受験番号774:2006/07/05(水) 16:25:35 ID:VozaiGFq
まだ来てない by大阪
816受験番号774:2006/07/05(水) 16:28:08 ID:Hx2TwO8+
ポスト見たらきてたよ
今年は厳しいかなー
817受験番号774:2006/07/05(水) 16:30:34 ID:TYlh5vII
まだ来てないな@東京
818受験番号774:2006/07/05(水) 16:31:19 ID:VozaiGFq
順位、判定、地域などどんな感じでした? こっちは明日かな?
819受験番号774:2006/07/05(水) 16:36:39 ID:Hx2TwO8+
あんまり聞かないほうが良いと思うよ。
傾斜90ない人は・・・来年がんばれ!
現実は思った以上に厳しい。
以上。
820受験番号774:2006/07/05(水) 16:38:52 ID:VozaiGFq
みたいだな サンクス!
821受験番号774:2006/07/05(水) 16:41:45 ID:BFLskngf
傾斜90ないが自分の得点とLECの標準点を照らし合わせて
計算してみたらボーダーの上少し超えた
822受験番号774:2006/07/05(水) 16:42:23 ID:L/PaZTdW
>>819
東海北陸スレと言ってることが矛盾してるぞ
823受験番号774:2006/07/05(水) 16:43:00 ID:BFLskngf
さすがに近畿なら傾斜90無い奴は不可だろうが
824受験番号774:2006/07/05(水) 16:43:21 ID:Hx2TwO8+
あくまで予想ね、予想。
今は予想を楽しむ時間だよ。
結果的に採用されればどれだけ予想がはずれてもいい。
ごめんね、なんかウソついたみたいで。
825受験番号774:2006/07/05(水) 16:44:21 ID:73XJsyC/
本当に局や庁でやりたいことがあるなら、ボーダーの上だろうが下だろうが対策するはずだろう
下っぽいからといって諦めて止めるようじゃいけない
826受験番号774:2006/07/05(水) 16:46:08 ID:soUDL2zB
ここは策謀渦巻くインターネッツですね
827受験番号774:2006/07/05(水) 16:49:39 ID:qbcB4b8i
そういえば昨日>>658で話に出てた
関西LECだけで傾斜100越えが300人って話は結局嘘なの?
828受験番号774:2006/07/05(水) 16:52:02 ID:L/PaZTdW
いくら関西でもそこまでレベル高くないでしょ。
それが事実ならボーダーは100になる
829受験番号774:2006/07/05(水) 17:00:05 ID:pCXdPgRr
まだ発表まで10日以上あるからね。
830受験番号774:2006/07/05(水) 17:08:22 ID:O+4Qe444
おせえぇ-- 早く発表してちょ
831受験番号774:2006/07/05(水) 17:11:02 ID:T2IsrvDF
本当に遅いな
もう説明会は始まっているというのに
832受験番号774:2006/07/05(水) 17:25:13 ID:yxJPIcxM
LECボーダー教養と専門の合計点57〜59
近畿だけは59〜61だとさ
833受験番号774:2006/07/05(水) 17:29:29 ID:+cEbzWjP
LECのボーダーなんて意味なし

結局近畿では傾斜92以上は必要だ
834受験番号774:2006/07/05(水) 17:33:09 ID:VozaiGFq
近畿のレック生で傾斜100越え300人いるって上で書いてるしなぁ
835受験番号774:2006/07/05(水) 17:36:58 ID:mJmxMSNp
つか、予想自体が意味をなさないということなんだけどね
良くも悪くも
836受験番号774:2006/07/05(水) 17:52:10 ID:S/wnsQ4X
鉄郎
837受験番号774:2006/07/05(水) 18:01:11 ID:O+4Qe444
ボーダーよりも知りたいのは順位
838受験番号774:2006/07/05(水) 18:05:52 ID:VozaiGFq
すべて順位でわかるからな 個人成績届いた人 順位は載ってましたか?
839受験番号774:2006/07/05(水) 18:09:07 ID:u0+PAdmq
俺は近畿で91や!
俺も1次いったやろw
840受験番号774:2006/07/05(水) 18:15:58 ID:klZq+RnY
>>839
ギリで亜ボーンでは?
841受験番号774:2006/07/05(水) 18:19:29 ID:u0+PAdmq
なんでやねん!
教養、専門7割越えがなんで落とされないとあかんねん・・
そのときは訴えたるわw
842受験番号774:2006/07/05(水) 18:22:47 ID:VozaiGFq
今回の国2は、模試の結果あんま関係ないな専門など、易ばっかやし ひねった問題繰り返しやった意味がないわ
843受験番号774:2006/07/05(水) 18:50:23 ID:vgZenIpP
>>819
傾斜90以上は去年の「2次突破ライン」だぞ?
去年より多少はボーダー上がるかもしれないが
1次突破で教養、専門ともに30以上必要なのはありえねぇ。

予想を楽しむ時間とか言って・・・
いい加減な予想書き込んでんじゃねーよ。

844受験番号774:2006/07/05(水) 18:56:02 ID:vA+mWirt
まあ結果出るのは18日なんだからさ。
90超えて無くても可能性を信じて粘るよw
去年100越えで落ちた奴もいるからな。
845受験番号774:2006/07/05(水) 18:57:58 ID:7oIbpCB/
実は>>511の数字が当たってた。
846受験番号774:2006/07/05(水) 19:00:02 ID:UX5DKCna
 誰だよ>>511のをガセっていったやつは?責任取れや!!
847受験番号774:2006/07/05(水) 19:00:38 ID:A+YlDLmj
LECで素点合計が57〜59はwktkラインとあるけど、これは専門が取れてる場合だよなぁ。
教養で大幅に稼いだ俺はB日程市役所に注力すべきなのかな。
848受験番号774:2006/07/05(水) 19:06:00 ID:VozaiGFq
素点60でも、教35 専25だと厳しいんだよな 逆ならほぼ大丈夫だろうけど
849受験番号774:2006/07/05(水) 19:10:11 ID:u0+PAdmq
てかここの住人みんなレベル高すぎるねん!
ぜったいボーダーとかもっと低いってw
850受験番号774:2006/07/05(水) 19:13:41 ID:VozaiGFq
確かに高い 低い人はしゃべれないだろうからな
851受験番号774:2006/07/05(水) 19:19:16 ID:mJmxMSNp
だって初っ端から「俺8割ないよ。確実に落ちた」とか
言ってる輩いたし、ボーダー万にとってはそれこそ
このスレ見ること自体がストレスになるから
852受験番号774:2006/07/05(水) 19:19:44 ID:BFLskngf
てか過去ログ見たら去年は「周りは60超えた人が多い」って言う人が
かなり目立っでたようだ。今年はどうなのかな?
853受験番号774:2006/07/05(水) 19:20:15 ID:u0+PAdmq
てか511の予想はほんまなん?!
854受験番号774:2006/07/05(水) 19:20:24 ID:jq/oWnyw
>>849
あたりはきっと今年が一年目なんだろうな。
ボーダー低いに越したことはないけど、そうは問屋がおろさないのが公務員試験。
大丈夫だと思って高をくくって二次落ちしてみ?

血の気が引くから。
855受験番号774:2006/07/05(水) 19:20:54 ID:BFLskngf
それにそういう発言しても叩かれてることは少なかったようだ
856受験番号774:2006/07/05(水) 19:21:11 ID:UX5DKCna
 実務教育出版の本によると、60以下でも最終合格している人多いよ。(最低でも
55は必要)
857受験番号774:2006/07/05(水) 19:23:12 ID:u0+PAdmq
俺は2年目や!なめるな!逝ってくれ!>854
858受験番号774:2006/07/05(水) 19:24:08 ID:Pb9l6cIr
どうでもいいけど関西の人って書き込みも関西弁なの?
激しくうざいんだが、俺だけかな?
859受験番号774:2006/07/05(水) 19:26:06 ID:mJmxMSNp
>>858
俺は関西人だけど、関西弁は使わないようにしてる。
でも、うざいって思うのはおかしくないか?
860受験番号774:2006/07/05(水) 19:27:00 ID:jq/oWnyw
それもそれで・・

何かいろんな意味でごめん、俺も二年目。>>849
861受験番号774:2006/07/05(水) 19:27:27 ID:nf/6hAaq
LECのボーダーは妥当だと思うよ。
やっぱり、近畿最低60はいるだろうな。
862受験番号774:2006/07/05(水) 19:28:10 ID:u0+PAdmq
俺のほうこそごめん!>860
863受験番号774:2006/07/05(水) 19:37:24 ID:4xwzSNSi
関西弁がうざいんじゃなくて ID:u0+PAdmqの無駄な勢いとwの多用がうざい
と思うおれガイル
864受験番号774:2006/07/05(水) 19:39:39 ID:0hqhESmf
>>858
うざい。「!」多用するやつもうざい。
つまりID:u0+PAdmqみたいなやつは非常にうざい。というか暑苦しい。
865受験番号774:2006/07/05(水) 19:41:58 ID:kMun5aku
えっ。私全然うざくないけど…
866受験番号774:2006/07/05(水) 19:56:33 ID:RLvJufuq
>>858
語尾に「なの」ってつける方がきもい。
867受験番号774:2006/07/05(水) 19:58:48 ID:VozaiGFq
ボーダーを議論しろ
868受験番号774:2006/07/05(水) 20:00:57 ID:WvuxqUhe
>>858
「俺だけかな?」っていう、控えめなようで意見を押し付けるような中途半端な言い方がキモい
869受験番号774:2006/07/05(水) 20:01:38 ID:4xwzSNSi
>>867
だが断る

ボーダー議論より官庁訪問予定とか対策とかもっと建設的な議論があるでしょ
と建設的じゃない議論に参加したものが申しております
870受験番号774:2006/07/05(水) 20:08:26 ID:WvuxqUhe
>>858
「どうでもいいけど」とか前置きしている割にはクエスチョンマークを二つもつけてしまう横柄さがキモい
871受験番号774:2006/07/05(水) 20:10:10 ID:WvuxqUhe
>>858
「どうでもいい」割には「激しくうざ」がってる挙動不一致ぶりがキモい
872受験番号774:2006/07/05(水) 20:11:17 ID:WvuxqUhe
>>858
小文字や数字ばかりで人一倍小さく見えるIDがキモい
873受験番号774:2006/07/05(水) 20:12:47 ID:AsFuR8/v
一生懸命叩いてるお前らがキモす。
874受験番号774:2006/07/05(水) 20:13:51 ID:L/PaZTdW
61点で落ちたら〜とか言ってるやつはどうしたいの?はいはい、大丈夫。受かってるよと言ってほしいのか?
875受験番号774:2006/07/05(水) 20:14:00 ID:RLvJufuq
なんだ?「キモす」って。
恥ずかしくないんか?
876受験番号774:2006/07/05(水) 20:16:36 ID:WvuxqUhe
>>873
キモす(笑)
877受験番号774:2006/07/05(水) 20:19:16 ID:lOAEGvEk
あんたら小さいね。小さすぎる
878受験番号774:2006/07/05(水) 20:23:28 ID:mJmxMSNp
関西弁叩こうとしたけど、逆に袋たたきにあったな
879受験番号774:2006/07/05(水) 20:26:42 ID:icK5mO0f
>>878
人を呪わば穴二つって事か。今回は一つだがw
880受験番号774:2006/07/05(水) 20:30:14 ID:lOAEGvEk
>>874
実際61なら受かるんだろうか?傾斜にもよるが。
結局は憶測だね。
>>824
確かにみんなでわいわい予想をして楽しむときなのかもね。所詮は予想、鵜呑みにする人もいまい
881受験番号774:2006/07/05(水) 20:37:10 ID:ZGpRJpAf
今、みんなが言ってる「受かる」「受からない」っていうのは
1次の話?
882受験番号774:2006/07/05(水) 20:39:28 ID:9U/Uzgj7
君は関西の人が上司になったらどうするんだい?
883受験番号774:2006/07/05(水) 21:03:30 ID:p3N7QC0T
上司が津軽弁だったら困るな
884受験番号774:2006/07/05(水) 21:31:04 ID:u0+PAdmq
人間的にうざい>864
885受験番号774:2006/07/05(水) 22:01:55 ID:Ou93ei41
ところで採用人数の発表っていつごろなんだろう?
誰か教えてください。
886受験番号774:2006/07/05(水) 23:08:49 ID:yxJPIcxM
だれか国土交通省の業務説明会の参加申し込みした人います?
7月5日までに参加の可否を連絡しますって書いてあったのに返信がない・・・
受信トレイ見たらエラーメールが1通届いてたけどこれなのかな。
他の人はちゃんときた?
887受験番号774:2006/07/05(水) 23:17:31 ID:p3N7QC0T
>>886
返信キタヨー
888受験番号774:2006/07/05(水) 23:23:56 ID:yxJPIcxM
>>887
やっぱり来てるよねー。明日電話してみます。
ホットメールがだめだったのかなー。
889受験番号774:2006/07/05(水) 23:50:54 ID:2tjS8p5A
一次落ちよりも二次落ちの方が20倍くらい落ち込みそうな気がする。

>>886
まずそのエラーメールの中身をしっかり確認した方がいいぞ。
「これなのかな?」じゃダメだ。
890受験番号774:2006/07/05(水) 23:59:01 ID:L/PaZTdW
DAKARAのCMを見ると、教養で銀河鉄道の夜の肢を選んだ自分が悲しくなる。
あの1点があればなぁ
891受験番号774:2006/07/06(木) 00:03:33 ID:KfNlP3nI
鉄郎に泣く人もいるのか
892受験番号774:2006/07/06(木) 00:03:50 ID:iKnYd3OL
>>889
エラーメールの中身がアルファベットの羅列になってて私にはさっぱり読解不可能なんです・・・
893受験番号774:2006/07/06(木) 00:04:38 ID:EYoeZGXD
銀河鉄道の肢はちゃんと読んだことなくても切れるだろアレ
俺、試験中に抱腹絶倒したよ
894受験番号774:2006/07/06(木) 00:05:45 ID:igY+Ptfc
あれ間違うやつは相当バカ
895受験番号774:2006/07/06(木) 00:06:44 ID:bHZrKOXT
CMの子供が鉄郎君? あれ何叫んでるん?
896受験番号774:2006/07/06(木) 00:06:48 ID:1r2IX3mU
>>892
直接問い合わせるしかないね
897受験番号774:2006/07/06(木) 00:09:39 ID:iKnYd3OL
>>892
ですよね。明日の朝にでも電話してみます
898受験番号774:2006/07/06(木) 00:10:49 ID:iKnYd3OL
あ、↑は >>896 の間違いです。
899受験番号774:2006/07/06(木) 00:11:36 ID:MTtlYG9m
あぶね…
自信なかったから選択しなかたけど、あの肢は間違いだたのか。
恥かかずにすんだわ
900受験番号774:2006/07/06(木) 00:15:59 ID:buUFTTft
去年で100超えで1次落ちはありえない。今年は90以上なら近畿でもほぼ通ると信じてる。
普通に考えて近畿採用枠増加、受験者減でボーダーあがるとかありえない。
難易度も科目に差はあるとはいえ、そこまで易化はしてない。これが結論。
901受験番号774:2006/07/06(木) 00:17:43 ID:b/lqxu7X
>>900
話の流れぶった切ってる上に独り言かよ
チラシのウラにでも書いてろ
902受験番号774:2006/07/06(木) 00:21:10 ID:1r2IX3mU
まあまあ
903受験番号774:2006/07/06(木) 00:24:21 ID:/SCd+2He
1次だけ通ってもねぇ…。って気はする。
904受験番号774:2006/07/06(木) 00:26:36 ID:H5eEeMPU
国交省と農林省からメールキター!
これで一日に、農林→国交→文科の業務説明会3連コンボ確定!
文科省の時居眠りしちゃわないか心配…
905受験番号774:2006/07/06(木) 00:29:49 ID:MTtlYG9m
ボーダー義理でて1次受かるのは微妙だよな。
面接で高得点はむずかしいし、官庁訪問で金はかかるし。1次でバッサリ落としてくれたほうがいいのかもな
906受験番号774:2006/07/06(木) 00:41:41 ID:igY+Ptfc
>>904
お前は俺か?
907受験番号774:2006/07/06(木) 01:23:56 ID:H5eEeMPU
>>906
まじでか!?
同じ日だったら気まずいなw
もし同じ日だったら夕飯くらい誘うかもしれんけどよろしくw
908受験番号774
専門の解答をもういちどしたいのだが、専門の正答番号はどこにあるのだろうか?