848 :
受験番号774:2007/01/19(金) 20:51:55 ID:GecR+aEY
霞ヶ関の労働環境は改善される見込みはないの?
849 :
受験番号774:2007/01/19(金) 21:37:02 ID:WeEcPwdC
悪化する一方だろ
高給とりのマスコミが安月給の公務員を苛める構図
850 :
受験番号774:2007/01/19(金) 21:41:31 ID:GecR+aEY
霞ヶ関は3交代制にでもいいんじゃないのか?
851 :
受験番号774:2007/01/19(金) 21:56:34 ID:WeEcPwdC
単純作業ばっかりじゃないのにできるかよ
それなら、もっとバイト増やした方が良い(人件費増えるけど)
国T法律で今年から経済の比率あがったじゃん?
みんなはどうする系?
ちなみにおれは理系の頭だからとるつもりだが。。。
853 :
受験番号774:2007/01/27(土) 06:19:26 ID:uHrOOzCh
今年から?2006年度からじゃないですか?
また上がったの?
スマソ
2006からだった。
>>852 経済職の問題全般が易化傾向にあるし、さらにその中から簡単な8問しかでないから
むしろ得点源にするべし。理系の頭ならなおさら楽勝だよ。ガンバレ!
どーしても数式アレルギーっていう人でも、経済事情とか経済史はちょろっと過去問解いたり
白書ナナメ読みするだけで得点可能だと思うので、捨てずにダメモトで解答してみることを
おすすめする。
>>852 サンクス
ついでにスー過去のミクマクをまわした後にやったらいい問題集なにかある?
ほんとに力ついたか心配だからもう一冊くらいしたいとおもっているんだけど。
ぜひ指南を!
>>856 経済事情・経済史ってスー過去の財政学に入ってるの?
>>857 個人的におすすめできる「これ!」っていうのは思いつかないなぁ。もう国Tの過去問解いた方が
いい気がする。けど8問だけのために過去問買うのは少々アレな気もするねぇ・・・。LECの経済職過去問
セレクトは問題の重要度(A〜C)が付いてるから便利だったけど。
>>858 少なくとも俺が使った「新スーパー過去問ゼミ 財政学」(2003年出版)にはいっちゃん後ろに
経済学史・経済史の章はあったよ。経済事情に関しては昔のことを学んでも意味ないので直前期に
白書とかを読んだ方が良い希ガス。
>>859 そっか〜
スー過去のミクマクやりまくったから計算問題には自信があるけど
文章題になったらちょっとね。。。
861 :
受験番号774:2007/01/29(月) 21:28:31 ID:e3oSNsX5
どうしても経済学ができない。
財政学は捨てずに、経済学だけ捨ててもいいだろうか…?
862 :
受験番号774:2007/01/29(月) 21:41:13 ID:rfp/v1IU
>>859 法律職の経済学解けないなら、やばいよ?
スー過去やって、経済財政白書入れとけば、合格点は取れるはず。
決して捨てるな。いい大学出るんだろ?
通っても内定もらえない人間だっているんだからさ。
経済学くらいやってくれ。
863 :
862:2007/01/29(月) 21:42:19 ID:rfp/v1IU
でも確かに理解するという面では法律に比べて
経済はハンパなくやりづらいよね・・・
865 :
受験番号774:2007/01/30(火) 01:46:32 ID:oc0tc1BB
国Tの場合予備校はレックとワセミどっちが評判いいですか??
参考までに・・・愚問ですがお願いします。
866 :
受験番号774:2007/01/30(火) 05:24:47 ID:R3k3l7jL
>>864 経済職の自分からすると、単に式変形さえ覚えれば経済は楽だけどな。
むしろ覚える量の多い法律科目のほうがしんどい。民法厳しすぎ。
867 :
受験番号774:2007/01/30(火) 06:47:10 ID:8YSZlVZC
>>862 そうか…
なんとかがんばってみるよ。
セレクションやってたらウトゥになってきて。
868 :
受験番号774:2007/01/30(火) 14:26:26 ID:gK8a/ArC
ウトゥですよね。
【2月1日(木)願書配布開始】
国T 国U 国税 労基 法務
870 :
受験番号774:2007/01/30(火) 16:55:37 ID:WTJIbnzH
>>866 文系の奴はあの程度の式変形も一々暗記しなきゃ解けんのかよw
式変形くらいその場で考えろよw
872 :
受験番号774:2007/01/30(火) 17:41:52 ID:3dYhsDgF
官庁訪問で職歴がボロボロって理由で即落とされる場合は多々あるの?
873 :
受験番号774:2007/01/30(火) 18:37:34 ID:Tvmk9Tjo
874 :
受験番号774:2007/01/30(火) 18:47:59 ID:WTJIbnzH
だって実際文系って理系から見るとかなりアホに見えます。実際アホだということは数字でも裏付けられてるけどw
一般に「文系」と呼ばれている人々はそう評されてもムリはない
が、真の文系に単なる理系はかなわんです
オレ?理系出身で国1法律受験予定のハンパもんです・・・
876 :
受験番号774:2007/01/30(火) 21:42:40 ID:ctDznpmV
まぁまぁ人には得意不得意ありますからね・・・
要は勉強あるのみってことでw
877 :
受験番号774:2007/02/03(土) 15:52:03 ID:sG6MLID5
878 :
受験番号774:2007/02/03(土) 23:24:29 ID:uW9xPXGG
この大量採用の時代なのに民間10しか受ける予定がない
お前ら何社受けるの?
経産省とかは大手民間の内定を持ってるほうがいいって本当ですか?
879 :
受験番号774:2007/02/03(土) 23:34:46 ID:r1kFgqmQ
ないよりあった方が良くね?
なんでも一緒だけどさ
880 :
受験番号774:2007/02/03(土) 23:46:49 ID:Ry89uNPN
新卒は民間たくさん受けとけ。
民間で内定の一つでも取れれば大きな自信になるぞ。
俺?俺は…俺は…うわあ〜ん!
881 :
受験番号774:2007/02/03(土) 23:53:13 ID:GYM7fpWI
確かに新卒は民間受けといたほうがいいよ。今年で三年連続国T一本の俺が言う…
882 :
受験番号774:2007/02/04(日) 00:13:23 ID:UFE9cF2F
国1の刑法って催事対策やってたら、2問ぐらいは取れそうかな?
883 :
受験番号774:2007/02/04(日) 10:17:28 ID:8Cp7fxd8
面接の練習にもなるし、民間受けとくのもよいね
>>881 今は院や司法浪人の関係で年齢は緩くなってきてるから頑張って。
>>882 最低でも2問は取れると思う。
裁事は学説が多いけど、国Tは判例中心だから判例知識をきちんと上乗せすれば
4問も十分狙える。労働法と刑法はボーナスゲームに近い(20日間とか薄い本でも
3問は取れる)。
885 :
受験番号774:2007/02/04(日) 16:09:45 ID:UFE9cF2F
法律選択科目で10点は取りたいな。
886 :
受験番号774:2007/02/04(日) 16:59:49 ID:o6l1BNEK
去年官庁訪問して感じたけど
新卒で回ってるやつって意外と少ないのね。
学部新卒:院新卒:学部既卒無職:社会人再チャレンジ
3:2:4:1
こんな感じだった。
でも内定してるのは新卒が大半w
希望薄だが今年もぶっこみます。
>>886 やっぱり公務員も新卒は有利なのか
じゃー新卒の無い内定率は全体の無い内定率よりかなり低いのかな?
>>886 学部新卒でも5年生とか結構みかけたね。ストレートは思ったより少ない希ガス。
889 :
受験番号774:2007/02/08(木) 20:49:58 ID:ScOuBd7J
あと80日かー。
去年が比較的簡単だったらしいから、今年はちと難しめかもね。
890 :
受験番号774:2007/02/09(金) 01:24:13 ID:6Ud2uO1n
今年度実施された二次試験の問題を教えていただけないでしょうか?
892 :
受験番号774:2007/02/10(土) 20:40:20 ID:rc/MHzxV
みんな勉強一日八時間とか言ってるけど、
そんなにやる必要ある?
大学受験時と今どちらが勉強してる?
893 :
受験番号774:2007/02/10(土) 20:59:16 ID:Xoliz78O
刑法って基本書読む必要あるの?
894 :
受験番号774:2007/02/10(土) 22:39:36 ID:E5nLpcp9
今年度実施された二次試験の問題を教えていただけないでしょうか?
895 :
受験番号774:2007/02/11(日) 14:41:20 ID:BrlyXKaQ
おまんこだよワトソン君
896 :
受験番号774:
マイナー法律科目って予備校の地上向けの講座で足りる?
刑法だけは多少力を入れるつもりだけど。