1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:2006/03/11(土) 15:44:55 ID:RA8q8Wzh
3 :
受験番号774:2006/03/11(土) 19:00:38 ID:QUaTpS24
前作ではかなり評判悪かった行政法は、2ではどうですか?
4 :
受験番号774:2006/03/11(土) 19:28:48 ID:h9rVH8rI
俺は、使える。あれ一冊じゃ足りんけどね。
5 :
受験番号774:2006/03/11(土) 19:35:15 ID:AqYrkfyt
なぁ
スー過去1と2を完璧に仕上げれば
本番でも9割いけなくね?
このまえのレク模試で憲民行8割強取れてたし
6 :
受験番号774:2006/03/11(土) 20:04:31 ID:lSHlHbGR
今はとにかくスー過去を中心に据えて勉強してる。
テキストもスー過去の穴を埋める感じに読んでる。
「公務員試験はスー過去に始まりスー過去に終わる」
って格言があるらしいしな。
主要科目に関しては試験会場に持って行こうと思う。
7 :
受験番号774:2006/03/11(土) 20:16:36 ID:dCYu2AdX
行政法2のP312のエの判例
なんですけど、意味がわからないです(><)
禁忌者?!とか言葉の意味も
どういう文章なんですか?!☆
8 :
受験番号774:2006/03/11(土) 20:24:58 ID:lSHlHbGR
多分小樽で起こった予防接種の事故の判例かな?
国家賠償と損失補償の狭間が問題になった判例。
そこで言う禁忌者っていうのは、
簡単に言えば予防接種を受けてはいけない人のこと。
9 :
受験番号774:2006/03/11(土) 20:34:30 ID:dCYu2AdX
>>8 ありがとう☆
具体的にどういう判例なんですか?
要旨の書いてあるHPとかありますか(><)
10 :
受験番号774:2006/03/11(土) 20:49:23 ID:lSHlHbGR
簡単に説明すると、
予防接種を受けてはいけない人に対してやっちゃった
予防接種は、国の「違法な」行為に基づく国家賠償の問題か、
国の「適法な」行為に基づく損害に対しての損失補償の問題か、
どちらにするかということ。
国家賠償は国家の「違法な」行為による損害に対する賠償で、
損失補償は国家の「適法な」行為による損害の補償。
この2つのうち、どっちの問題として解決しようかって問題になったのがこの判例。
最高裁の結論は「違法な」行為による損害に対する国家賠償として片付けようということになった。
11 :
受験番号774:2006/03/11(土) 21:45:53 ID:dCYu2AdX
>>10 たびたびありがとうございます☆
わかりました!
書いてないけど、損失補償の問題も入っていたんですね〜
12 :
受験番号774:2006/03/11(土) 21:54:44 ID:lSHlHbGR
いやいや、書いてる自分もいい勉強になったよ。
専門記述で問われる可能性もありそうな論点だし。
予備校の講師に聞いたんだけど、
スー過去の間違いの選択肢の間違いの理由を
40字以内の短文で書いてみると
択一と専門記述の両方に有効な勉強になるらしいよ。
13 :
受験番号774:2006/03/11(土) 23:12:42 ID:nUS0Q5rL
>>12 割り込んですまないけど、この判例いささか腑に落ちなくない?
相当の注意をしても結果として後遺症が出たんだから禁忌者というひとにしよう
(推定)ってことだよね?
かなり強引のように思われるけど、つかそれじゃあ相当の注意をしようがしまいが、
どうやっても後遺症
が出れば禁忌者ってことになる。
国賠>損失補償
ってことなんだろうか?
14 :
受験番号774:2006/03/11(土) 23:40:00 ID:lSHlHbGR
この場合、最初に理論ありきというよりは、
被害者に妥当な救済を与えるべきという判断が先にあって、
その後から理由付けで国家賠償という法律構成をしたんだと思う。
15 :
受験番号774:2006/03/12(日) 00:31:56 ID:7krZw3iS
>>12 へ〜☆そんな勉強もあるんですね!
ちなみに専門記述って予備校でもらう本とか使ってるのですか?
私、予備校行ってないから、市販で何買うか迷ってました。。
16 :
受験番号774:2006/03/12(日) 08:06:12 ID:jH8oON1C
ミクロ貿易(スー過去ミクロの一番最後の章)ってみなさんやってますか?模試受けてても出てこないし、わからないので放置してるけど、
17 :
受験番号774:2006/03/12(日) 08:23:21 ID:QJdV79I0
>>13 この判例は被害者救済を第一に考えたものなんだろうね。
(いわゆる「賠償の谷間」問題)
医者の過失を推定して国家賠償させるわけだけれども、結局のところ
医者は軽過失で免責されるから、実務上の弊害は無い、と。
18 :
受験番号774:2006/03/12(日) 08:26:49 ID:fmh/d5iC
社会科学と自然科学はスー過去イイ?
19 :
受験番号774:2006/03/12(日) 08:29:30 ID:aEayjZ6K
20 :
受験番号774:2006/03/12(日) 19:01:55 ID:cH8G1Dqy
>>16 一応はやる。ただ、あなたの言うとおり模試にも出てこないから、実質放置に近い。
21 :
受験番号774:2006/03/12(日) 20:03:44 ID:xZp/kGfW
きょう実務教育にききました
国際関係 3月20発売
社会学 4月中旬発売
行政学 4月中旬発売
22 :
受験番号774:2006/03/12(日) 20:30:19 ID:C0G1nT0q
0から勉強はじめる時にスー過去からはじめるってアリなんですか?
23 :
受験番号774:2006/03/12(日) 20:37:59 ID:muxN02Yv
俺の場合は経済学以外はいきなりスー過去始めた
24 :
受験番号774:2006/03/12(日) 21:17:07 ID:xZp/kGfW
経営学は教科書代わりになるよ
25 :
受験番号774:2006/03/13(月) 00:55:17 ID:jOujOiAs
>社会学 4月中旬発売
アホか
26 :
受験番号774:2006/03/13(月) 02:24:41 ID:GP7HlMq8
ほんとアホかと。
こちとら国際関係社会学行政学全部関係あるっちゅうねん。
すー過去1も店頭じゃ売ってないし、
ウ問にしとくか。
27 :
受験番号774:2006/03/13(月) 03:53:23 ID:EIub+RFl
>>24経営学は特にコレって本がないし、スー過去一冊で良いしな。
28 :
受験番号774:2006/03/13(月) 14:22:48 ID:L0ePjCBr
しょうがないから行政学政治学は1を頼んだ
29 :
受験番号774:2006/03/13(月) 14:26:51 ID:n2MY/tyY
しょうがないから4月まで、まるパスでやっとくか
30 :
受験番号774:2006/03/13(月) 14:29:29 ID:EIub+RFl
31 :
受験番号774:2006/03/13(月) 14:33:29 ID:L0ePjCBr
>>30 ごめんごめん、書き間違えた
行政学と社会学だった
政治学2は持ってました
焦って注文確認メール見直したけど大丈夫だったw
32 :
30:2006/03/13(月) 14:55:17 ID:EIub+RFl
33 :
受験番号774:2006/03/13(月) 16:46:47 ID:08fMZSaC
でも1で通用できるのは憲法のみだったりしないか。
潔く2が出るまで待つとです。
34 :
受験番号774:2006/03/13(月) 16:56:49 ID:aLXvMq4l
今スー過去2民法やってるけど、
この2冊は試験会場まで持って行けそう。
普段の復習にもすごく役に立つ。
鶴田秀樹はすごい。
35 :
受験番号774:2006/03/13(月) 17:24:59 ID:AbJz7Ho7
松井のほうがすごい
36 :
受験番号774:2006/03/13(月) 22:29:29 ID:L0ePjCBr
>>33 え〜、そうなんかな?
まぁ2まで待てないしもう頼んだからそれで頑張るかぁ
37 :
受験番号774:2006/03/15(水) 02:17:04 ID:GSxY5J8y
2年前に予備校で買った本があるのですが、
憲法・行政法・民法の中で今買うべきものってありますかね?
38 :
受験番号774:2006/03/15(水) 02:59:30 ID:7J5GX10J
憲法は問題が難しくなってきているから、国Tの問題が入ってないらなら厳しい。
行政法と民法は改正があったからできれば買い換えた方が良い。
39 :
受験番号774:2006/03/15(水) 12:58:49 ID:qhQ/mmCw
>>38 ありがとうございます。
憲法は買い換えなくていいということですか?
民法の改正は、口語訳にしただけだって聞いていたので
買わなくていいかなと思っていたんですが買ってきますね。
40 :
38:2006/03/15(水) 16:59:20 ID:7J5GX10J
>>39 憲法も出来れば変えたほうがいいですよ。
私も2年前にLECに通ってましたが、ウォーク問だったんで、スー過去2をすべてそろえました。
41 :
受験番号774:2006/03/15(水) 17:27:37 ID:ZkFmZw77
誰か行政法マスターしている人、行政不服審査法の教示(57条)について教えて欲しいんだけど、
過去問では教示方法は書面でも口頭でもOKってなってるけど(3項の場合を除く)
よく条文読むと書面で教示すべしって書いてあるんだよね。
どっちが正しいの?っていうか、法改正されて条文変わった?
42 :
受験番号774:2006/03/15(水) 19:39:22 ID:sarOefbO
処分を口頭で行う場合には教示も口頭でもいいけど、
それ以外、つまり書面で処分を行う場合には
書面での教示が必要ということでは?
間違ってたらスマソ。
43 :
受験番号774:2006/03/15(水) 20:31:28 ID:Yse1BnHg
57条1項について
不服申し立てをすることができる処分を書面でする場合、教示は書面で行う。
処分を口頭で行うときは教示義務は生じない。
2項、3項について
利害関係人から教示を求められた場合、処分が書面によるか口頭によるかに関わらず、
教示義務が生じる。教示は原則として口頭で構わない。
書面による教示を求められたら書面による(3項)
44 :
受験番号774:2006/03/15(水) 21:25:31 ID:IlmCznWY
どなたか、親切な方(><)
スー過去行政法2の
@P334の肢3
これってどういう判例だったんですか?
営造物の利用が一定の限度が超えたても、賠償義務を免れないって
一定の限度を越えたら(幼児のテニス台の考えられない利用の判例)
賠償義務を免れるんじゃなかったでしたっけ?
それとも何か文章の文言を読み落としてますか?!
@P336の問7-肢3
給与負担者の場合は、国賠法1条しか責任がないって書いてあるんですが、
管理者、給与負担者問わず、2条で賠償できるんじゃなかったでしたっけ?!
そんな区別ありましたか?
全く進まないです><;
45 :
受験番号774:2006/03/15(水) 21:46:40 ID:Yse1BnHg
スー過去2持ってない
46 :
受験番号774:2006/03/15(水) 22:41:10 ID:sarOefbO
国家賠償法の1条は人に対するもの。
2条は物、つまり営造物に関するもの。
適用の対象が違う。
47 :
受験番号774:2006/03/15(水) 22:42:41 ID:sarOefbO
適用対象が違うから、
法律効果が発生する要件も少し違う。
48 :
受験番号774:2006/03/15(水) 23:16:25 ID:sarOefbO
また記憶違いだったらスマソ。
49 :
受験番号774:2006/03/16(木) 04:05:30 ID:aelp9gta
そういうことちゃうやない?
費用負担者と管理者でなぜ1条と2条で適用が違うかってこと
聞いてるンじゃない?
50 :
受験番号774:2006/03/16(木) 04:32:54 ID:kUo8QO3i
>>44 @空港の話でしょ?騒音がどうとかっていう。
51 :
41:2006/03/16(木) 06:11:55 ID:7jozZrh8
>>42,43さん
ありがとう
実はスー過去ユーザーじゃないのにここで質問しているんですが、
セレクションに載ってる国TのS63・H8年の問題でまさに
「処分を書面でする場合でも、教示方法はどちらでもOK」
っていう知識が問われているんだよね。
原田要論P282にも載っているらしい。
こういうとき、独学はつらいんだよなー。
52 :
受験番号774:2006/03/16(木) 06:48:48 ID:3yGC86l2
53 :
受験番号774:2006/03/16(木) 10:24:49 ID:5+efhHjA
とりあえずスーパー過去問1冊をそれぞれ5回くらい回せば国2くらいは合格はできるから頑張れ。
54 :
43:2006/03/16(木) 11:19:32 ID:7+gHiLic
>>51 ああ それ古いじゃん H16に改正されてるよ。
改正以前は処分を書面でする場合でも、教示は書面でも口頭でも良かった、
改正後は処分を書面でする場合に教示は書面でしなければならなくなった。
55 :
受験番号774:2006/03/16(木) 11:52:21 ID:Y9bxtg6W
このスレでのやり取りを見て思うんだけど、
スー過去の内容を深く掘り下げれば、
かなり戦えそうな気がしてきた。
56 :
受験番号774:2006/03/16(木) 15:01:48 ID:Or0BpLEn
57 :
受験番号774:2006/03/16(木) 17:04:41 ID:15tt+uGm
数的推理の74ページ実践問題2の答え間違ってないですか?
△の1人部屋の1人と2人部屋の2人を3人部屋に入れた方が安くなると思うんですが
58 :
受験番号774:2006/03/16(木) 17:23:48 ID:7b2KFLJe
>>44 俺もそこわからなかった^^;
@に関してはわからないけど・・・
Aは丸暗記かな・・・・
すまん・・解答できんで・・・
59 :
受験番号774:2006/03/16(木) 17:47:22 ID:7V3JQrYo
>>57 P64かな?
言ってる意味がよく分からんけど、俺はその問題正解したから間違ってないと思うよ
60 :
41:2006/03/16(木) 17:48:34 ID:7jozZrh8
>>54さんありがとう!!
やはりそうか。六法の誤植の可能性まで疑ってしまった。
金がなくて先輩から古い問題集を譲り受けたツケがモロに表れてしまった。
61 :
受験番号774:2006/03/16(木) 18:04:06 ID:52q5zc0j
今日国際関係2手に入れました 社会学もほしいが。。
62 :
受験番号774:2006/03/16(木) 18:06:26 ID:5+efhHjA
63 :
受験番号774:2006/03/16(木) 19:48:48 ID:2NhhO+Dt
64 :
受験番号774:2006/03/16(木) 20:31:57 ID:PsZzKmzC
畑中では3だが・・・
65 :
受験番号774:2006/03/16(木) 20:33:00 ID:FApBH+eA
むかつく女にしたこと
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1106913664/ 1 名前:1[] 投稿日:05/01/28(金) 21:01:04 ID:YaAL9rCl
私はムカツク女の彼氏奪って即行で捨ててやりました(笑)
彼女一筋って奴だったから奪ったときは超快感でしたWとにかく最高に気分が良かったです
24 名前:Miss名無しさん[] 投稿日:05/01/28(金) 23:24:36 ID:id5Ec6Wk
同じサークルだった女がムカついた(当時私が付き合ってた先輩に色目つかった)から
同期のメンバーにその女の悪口を言いふらして、孤立させてサークルやめさせた。
26 名前:Miss名無しさん[] 投稿日:05/01/29(土) 02:31:12 ID:r1EU05t+
酔っ払って寝てるアイツのパンツ脱がせて、彼女の携帯でアソコ撮って壁紙設定してやった。
33 名前:Miss名無しさん[sage] 投稿日:05/01/29(土) 09:07:37 ID:mc83HdLI
かなり昔の話だが、デートの時には財布は持ってこない、でも問題ないでしょ
と抜かした自己中女を深夜の山(正丸だったかな)に捨てた事がある。
34 名前:Miss名無しさん[sage] 投稿日:05/02/10(木) 11:30:11 ID:qO9q1Q45
前の職場で超ムカツク娘がいたので残業で私1人になった時に
その娘のロッカーに入っていた歯ブラシを便器の裏側の一番臭そうなところに付けた。
男性は肉体が汚く、精神が美しい傾向がある。男は女を愛する。子供は愛さない傾向がある。
女は肉体が美しく、精神が汚い傾向がある。女は男を好きにはなるが愛さない、子供(自分の分身)は愛する傾向がある。
《利用対象としての男が好き⇒主に盾にする、楽させてくれる、金等》
なぜ女は精神が汚いか?それは、Sだから、男はM。Sゆえに、他人(特に男)に厳しく、自分に甘い。そして、見下す、反抗(口答え)。
女は隠れて悪事をする(自分の身の安全は確保しようとする傾向あり)
気に入らない女子を便所でボコったり、便器舐めさせたり、男の友人を使ってレイプ、仲間外れにしたり。
《自分の利益しか考えない⇒全体や社会(男)はどうでもよい》、損得、棚上げ、陰口、嫉妬、嘘、差別、他力本願、責任転嫁。
女は対人関係において、この汚い性格を隠そうとするため、外面が非常によくなる。(猫かぶり)
男性諸君は外面や容姿に騙されないように気を付けて下さい。
66 :
受験番号774:2006/03/16(木) 21:48:33 ID:CkJBcwLS
>>54 それって行訴の改正に合わせて行審も変わったってことだよね?
知らなかったな、行訴は変わったのは知ってたけど、密かだな。
あと近年改正されたのって行手と民法くらいかな・・・・?
行手のパブリツクコメントは去年の問題の肢の文が役に立つかな?
67 :
受験番号774:2006/03/16(木) 22:20:39 ID:Y9bxtg6W
国税とかの一部しか関係しないが、
商法は会社法が制定された。かなりデカい改正。
68 :
受験番号774:2006/03/16(木) 22:35:08 ID:Y9bxtg6W
国税や国1、関東型で出題があるのに
スー過去商法がないのは何故?
69 :
受験番号774:2006/03/16(木) 22:39:46 ID:7+gHiLic
>>66 よく分からんが、おれは行政書士のテキストとシケタイシニアで知った。
なんか去年買ったDASH問も今日見たら対応してなかったからビックリ。
70 :
受験番号774:2006/03/16(木) 23:36:14 ID:W3+ePZCg
社会学の2が出たら買おうと思って、1買わずに待ってたら
2がなかなか出ず、書店も今後2が入ることを予定してか
1が店頭になくなってます。
社会学は、ウ問でも大丈夫でしょうか・・・。
71 :
受験番号774:2006/03/17(金) 03:20:36 ID:PmLpFbZH
横浜そごうにある紀伊国屋書店にはまだ1置いてますよ!!
72 :
受験番号774:2006/03/17(金) 03:22:31 ID:PmLpFbZH
皆さんに聞きたいんのですが、スー過去ってどういう風にやってますか?
問題解く前にレジュメって見てますか?それとも先に問題解いてから
レジュメ見ますか?皆さんのスー過去の使い方を教えてください。
73 :
受験番号774:2006/03/17(金) 04:49:43 ID:E4bN/Xps
>>72 自分は何か他の導入本使ってからやる科目の場合は
「必修問題⇒レジュメ⇒実践問題」
いきなりスー過去からやる科目の場合は
「レジュメ⇒必修問題⇒実践問題」
でやってます。
74 :
受験番号774:2006/03/17(金) 07:55:21 ID:AIAGL+LQ
>>72 導入本見た後にスー過去取り組んでるのでいきなり解き始めてます。
レジュメは自分の知らない部分だけ後から読むという感じです。
75 :
受験番号774:2006/03/17(金) 08:57:43 ID:2eHLO1BW
>>70 社会学は、ウ問だけでも、問題に関してOKだよ。
でも、スー過去は、まとめ があるからあったほうがいいよ。
まるごとパスワードの社会学が結構使えるよ。
全部覚えたら結構対応できると思う。
76 :
受験番号774:2006/03/17(金) 09:30:00 ID:/y0CRHp5
スー過去数的処理P390の「重複を許して」ってどういう意味っすか?
あと、3+7-1になる理由もわからないです。
77 :
受験番号774:2006/03/17(金) 12:27:43 ID:+l3kI/xY
>>68 地上関東型では商法の代わりに経営学が
出題されるようになったよ。
78 :
受験番号774:2006/03/17(金) 12:50:00 ID:daXejczC
2月から勉強始めたんですが(06合格目標)、ミクロ経済を片付けてからマクロですか?
財政学が気になって。
79 :
受験番号774:2006/03/17(金) 14:32:57 ID:7vQdka+0
そうか…。商法はますますマイナー科目になるな。
仕方ないからVテキスト読んでる。
80 :
受験番号774:2006/03/17(金) 21:27:10 ID:jwwsG2Eo
行政学と社会学まだ刊行しないの?
まさかこのまま年内出ないというオチですか?
81 :
受験番号774:2006/03/17(金) 21:39:21 ID:jwwsG2Eo
自己解決しました
82 :
受験番号774:2006/03/17(金) 22:11:51 ID:7vQdka+0
行政学は国2に向けてのラストスパートに買おうかな?
でも1で大丈夫か。
83 :
70:2006/03/17(金) 22:38:01 ID:PX9zwMIA
レスありがとうございます。
ウ問はすでに三週したんですが、9割正当できるし、どうかなと
思ってたので。
まるパスも見てみようと思います。
84 :
受験番号774:2006/03/17(金) 23:30:42 ID:vRJ36B31
ミクロP19の表の「チャンポンは嫌い!」ってのは何か意味が・・・・?
85 :
受験番号774:2006/03/17(金) 23:37:51 ID:8+FjkycU
作成者が嫌いなんだろ、たぶん(笑
86 :
受験番号774:2006/03/17(金) 23:54:28 ID:7vQdka+0
具体例は西村和雄の教科書あたりから引っ張られた可能性が高い。
87 :
受験番号774:2006/03/18(土) 01:30:58 ID:66EI+dB+
今年の商法は会社法がらみで教養・経営学レベルでも聞かれるんじゃね?
88 :
受験番号774:2006/03/18(土) 07:10:43 ID:ITjH+0u/
89 :
受験番号774:2006/03/18(土) 08:33:51 ID:jNxU/4Fv
90 :
受験番号774:2006/03/18(土) 10:17:33 ID:d9edvYwR
国Iはありそうだが、他の試験の専門にはでてこないだろ。
でてくるなら、教養だと思う。
91 :
76:2006/03/18(土) 13:06:03 ID:nlMY8Meo
「スー過去2」
テーマ30組み合わせ 問題No8国UH14の解説のことでした。
92 :
受験番号774:2006/03/18(土) 13:54:45 ID:v7JNqYIl
行政法昔は評判悪かったそうですが、スーカコ2ではどうですか?
93 :
受験番号774:2006/03/18(土) 15:26:34 ID:FAnHBNaP
スー過去2行政法は旧版よりかなり改良されてる。
国1や国2の過去5年分ぐらいの過去問を網羅的に載せてる感じ。
94 :
受験番号774:2006/03/18(土) 15:37:52 ID:v7JNqYIl
おお!それなら買おう。
95 :
受験番号774:2006/03/18(土) 16:13:42 ID:Ug7Gsr6Q
スー過去国際関係のレジュメってほとんど年表載せてるだけだな
96 :
受験番号774:2006/03/18(土) 17:09:25 ID:FAnHBNaP
今まで経済原論は予備校のレジュメ中心にやってきたけど、
今からだとスー過去に手を出さない方が無難かな。
97 :
受験番号774:2006/03/18(土) 17:50:08 ID:ITjH+0u/
>>94 何が
「おお!それなら買おう。」やねん。
礼ぐらい言えよお前。
98 :
受験番号774:2006/03/18(土) 17:56:07 ID:nn7bVh9N
99 :
受験番号774:2006/03/18(土) 18:21:10 ID:qmM75avX
財政学、財政事情とか時事関連の問題肢・数値のところは改題にして欲しかったなぁ。
101 :
受験番号774:2006/03/18(土) 18:48:11 ID:FAnHBNaP
財政学のスー過去消化しきれるか不安。
103 :
受験番号774:2006/03/18(土) 20:11:49 ID:FAnHBNaP
国2でスー過去だけで通用する科目は何だろう?
財政学はかなり重いから通用しそう。
憲法は…?
105 :
受験番号774:2006/03/18(土) 20:40:36 ID:FAnHBNaP
憲法は近年の国1の過去問がかなり多いから通用してほしい。
そうだよね。ウォーク問とかまでこなすのも大変そうだし…。
財政学ってスー過去じゃヘビーなのか
予備校じゃ時間もかからず楽勝科目なんだけど
逆に政治系はスー過去だけやっとくほうが効率いいけどな
スー過去1で満足していた俺にとってはスー過去2の分厚さにゲンナリ。
政治学、行政学のどっちか選択しようと思うんだけど。
どっちがオススメ?
110 :
受験番号774:2006/03/18(土) 22:37:09 ID:AWzS+2Sn
両方やるのが良いんじゃないですか?
まぁどっちか1つなら政治学かと
国Uで一教科足りなかったので、どっちにしようか迷ってw
とりあえず政治学に絞ってやってみます。
112 :
受験番号774:2006/03/18(土) 23:54:56 ID:FAnHBNaP
最近の国1国2の政治学と行政学は
有斐閣の『政治学』が出題のネタ元になってるから、
政治学と行政学はセットでやった方がいいと思う。
行政学の方が出題範囲はやや狭いけど、
自分は両方準備する。
113 :
受験番号774:2006/03/18(土) 23:59:41 ID:AWzS+2Sn
単純に8科目だけ用意しただけでは不安ですしね
自分は国Uは憲法、民法x2、行政法、ミク、マク、財政、政治学、行政学、社会学
を用意しようと思っています
114 :
受験番号774:2006/03/19(日) 00:12:07 ID:yaIySU11
俺は。
憲法、行政法、民法1、ミクロ、財政、政治、行政、経営、社会でいくよ。
余力あればマクロ、民法2国2で通用するレベルまでやる。
みんな民法やるんだねー。担保物権でつまずいた。(´・ω・`)
ミクロ、マクロのスー過去って問題全部やるの?
かなり多くない戒?
漏れは国税なんで酷Uは
憲法、行政法、民法1、ミクロ、財政、政治、経営、社会
で。民Uもできないことはないけど、あまり力いれてない家族法あるからねぇ・・。
マクロはまだごちゃごちゃして自信ない。。
118 :
受験番号774:2006/03/19(日) 00:36:59 ID:VVeup1gx
担保物権は難しいから、
取りあえず後回しにして、
債権と家族法を先にやる。
119 :
受験番号774:2006/03/19(日) 00:42:05 ID:G6rtGNat
地上全国型と市役所受けるんだけど
憲法、行政法、民法12、ミクロ、マクロ、財政、政治、行政、国際
のスー過去2やれば十分?
労働法、刑法、経営は捨てるつもりだけど、足りないかな?
スー過去経済を全部潰そうとしたら、時間が足りなくなりそうな件について
らくらく入門にしとけばよかた
121 :
受験番号774:2006/03/19(日) 00:46:05 ID:yaIySU11
らくらく入門で足りるとおもってる香具師がいるんだ
>>120 スー過去じゃなしに導入本(らくらく)にしとけばよかったって比較対象おかしいぞw
123 :
受験番号774:2006/03/19(日) 02:30:44 ID:U078D6Wf
スー過去2経営学 いいよ
124 :
受験番号774:2006/03/19(日) 03:56:44 ID:zvyMso/f
>>112 お尋ねします。
有斐閣の『政治学』とは『現代政治学』でしょうか、
それともアルマシリーズの『政治学』でしょうか?
返答よろしくお願いいたします。
125 :
受験番号774:2006/03/19(日) 04:49:28 ID:65DgMTqB
>>112じゃないけど、
有斐閣アルマじゃない、『政治学』
副題がNEW LIBERAL ARTS SELECTION
久米郁男 他
背表紙は黒っぽい
大学の授業で使って持ってるけど、
内容以前に量が多いよ。
政治学科卒の自分が思うに、
タネ本とはいえ読み込む必要ないと思う。
先生いわく、この本は自信作らしい。
126 :
受験番号774:2006/03/19(日) 04:52:02 ID:JCU4bkNI
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■
■ ■
■ 早くまともな仕事を ■
■ 見つけてください ■
■ ■
■ 母より ■
■ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■
黒い表紙の政治学なら出たばっかのときなんとなく買ったなあ。
わかりやすくするために活字の量がおおくなって文章が間延び
した感じがするから俺は好きじゃない。
法律専攻で理論ガチガチのが好みのおいらには、もっと要点を
完結に書いてあるほうがいいな。東大の元学長のなんとかって
奴が書いた政治学が改定されたら、そっち読んで見たい。
128 :
受験番号774:2006/03/19(日) 13:34:03 ID:JCU4bkNI
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■
■ ■
■ 早くまともな仕事を ■
■ 見つけてください ■
■ ■
■ 母より ■
■ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■
129 :
受験番号774:2006/03/19(日) 14:27:53 ID:VVeup1gx
東大学長のやつって佐々木毅の『政治学講義』ってやつ?
あんな難解な哲学書は公務員試験には不向き。
130 :
受験番号774:2006/03/19(日) 16:37:01 ID:VVeup1gx
スー過去の数的推理ってボリュームが凄まじくない?
>>130 その通り。自分は簡単な問題・難し過ぎる問題は省いて解いてる。
要するに自分のレベルに合わせて問題を取捨選択すると量的に丁度いい。
132 :
受験番号774:2006/03/19(日) 18:46:47 ID:IazNvx9e
教養のスー過去ってスー過去2に比べると楽なの?
数的、判断とか制限時間1問4〜5分でも7割は行くのに
模試では普通に半分いかないんだが。
スー過去2の自然科学のレジュメ部はうまくまとめてありますか?
スー過去では評判あまり良くなかったようですが。
134 :
受験番号774:2006/03/19(日) 21:30:34 ID:zvyMso/f
いいよなあ 親父らの世代って1、2回の転職は簡単にしてただろうに、
今や転職なんてなかなかできない時代だからなぁ つれえよ
136 :
受験番号774:2006/03/19(日) 22:18:40 ID:VVeup1gx
一般知能はこれから本番まで
ひたすらスー過去3冊を毎日数問ずつ解いていくってのはどう?
お弁当のおかずは交互に食べる人→数問づつ
まずエビフライとか好きなものから食べる人→1科目づつ
これでおk(謎)
138 :
受験番号774:2006/03/19(日) 22:48:08 ID:Z/mSUDQU
72を書いたものなのですが、スー過去やる前の導入本って
どのようなものを使ってましたか?
139 :
受験番号774:2006/03/19(日) 23:20:28 ID:VVeup1gx
自分はおかずの中で一番嫌いなものから先に食べるから、
最初に数的民法経済片付けて
それから他の科目やるのが向いてそうだな。
国際関係フラゲされた方います?
もしよかったらざっとみでもスー過去1と根本的に変わってます?
>>129 もちろん趣味としてだよ。
公務員試験対策で基本書読むこと自体無駄が多すぎることは重々承知しとる。
芦部憲法くらいは公務員になるなら全員読んどいてもいいのではとオもって
はいるがね。
>>140 自分も気になります。生協やでかい本屋行ってもまだないんですけど
国際関係を手に入れた人いますか?
143 :
受験番号774:2006/03/20(月) 19:47:02 ID:iNMglM0E
スー過去2国際関係ゲトした。
パラパラ見てると半分ぐらいが国1の過去問で半分が国2の過去問。
地上の過去問は少しだけ。
これは国1行政職向けかもしれない。
スー過去労働法ってどうよ?
地上だけで、牢記は受けないけど、
145 :
受験番号774:2006/03/20(月) 20:43:34 ID:+q3gGeH7
>>144地上だけなら同じ実務の20日間で良いと思う。
つ145
サンクス
じゃあ、実務にするぽ
>>143 なるほど、もう出てるんですね。
国際関係はスー過去1も国1の問題かなりいっぱいあったので
構成比はあまり変わってないみたいですね。
経営学って意外と経済っぽくないっていうか行政学っぽいね
経営学と行政学は組織論のところで相互リンクしてるからね
150 :
受験番号774:2006/03/20(月) 22:18:29 ID:X/CjlGrW
行政学と社会学の1を買ったが
政治学の2に比べて薄いのが気になるな…
151 :
受験番号774:2006/03/20(月) 22:24:28 ID:+q3gGeH7
>>147そもそも地上で国際関係が出るとこってあるの?関東型はなかったような…。
関東型あるはず
>>151 出題数は少ないけど、全国・関東とありますよ。
国1以外の問題はそんなに難しくないので、国1受けない人は20日間やれば十分かも。
154 :
受験番号774:2006/03/20(月) 23:32:08 ID:iNMglM0E
国際関係と労働法は20日間の評判がいいらしいけど、
最終的にはスー過去をやった方がいいよな…。
155 :
受験番号774:2006/03/20(月) 23:55:09 ID:+q3gGeH7
156 :
受験番号774:2006/03/21(火) 00:09:38 ID:xmDpoAyA
国際関係20日間やってるけどスー過去1見たら学者どもの理論が載っていた。
20日間には載っていないのでやや不安。
157 :
受験番号774:2006/03/21(火) 00:15:24 ID:Sz/rami/
20日間にも学者の理論は出てない?
158 :
受験番号774:2006/03/21(火) 00:19:08 ID:xRB7KaGs
159 :
受験番号774:2006/03/21(火) 00:30:44 ID:pKJVWEdT
一般常識・世界史・時事知識があれば結構解けるしな
去年の国2の国際関係って今までに比べて難化傾向だったよね?
>>160 去年の国際関係は20日間やってるだけで6点7点取る人が続出
おれも6点だった
政治学のスー過去2を買ってきたんだが
ボリュームがすごいな(;´Д`)
政治学はスー過去2に買い増した方がいい?
経営学や財政法と違って、時事以外は内容そんなに変わらないよね??
164 :
受験番号774:2006/03/22(水) 00:00:47 ID:Sz/rami/
国際関係だけは今から20日間だけやっておこうかな。
6月の国2までは行政科目使わないから。
165 :
受験番号774:2006/03/22(水) 02:04:46 ID:Qazlc3he
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■
■ ■
■ 早くまともな仕事を ■
■ 見つけてください ■
■ ■
■ 母より ■
■ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■
167 :
受験番号774:2006/03/22(水) 07:39:59 ID:NRBI/XWA
国税を受ける方はスーー過去会計学勉強されますか?以外に面倒な科目ですね…
行政法って他教科のスー過去に比べて遥かに難しいんですけど・・・
意味分からな過ぎて混乱してます。
んだね・・・ 大学で行政法やったけど、けっこう間違える。orz
170 :
受験番号774:2006/03/22(水) 23:23:17 ID:nM1ykT9I
行政学は一体いつ発売されるんだ?
予備校は国税コースに申し込んだから行政学がない・・・
国Uと国税は行政学なんてどうでもいいが他の試験種で行政学捨てるのは
かなりの痛手でしょ?
行政学はスー過去で勉強しようと思ったのだが一向に発売されないorz
171 :
受験番号774:2006/03/23(木) 00:30:05 ID:dTJ2osQk
行政学は4月後半か5月発売予定らすいよ
今もって未定ってことは、4月は無理っぽい感じするんだけど。
173 :
受験番号774:2006/03/23(木) 11:31:43 ID:mmEgStnD
168>
最近は国Uでも国Tクラスの問題がメインになりつつあるから収録内容としては丁度良いと思う。
国U受験生の行政法の得点率が下がってるのも事実だし。
逆に地上の法律科目は文章も短かめで結構単純。
174 :
受験番号774:2006/03/23(木) 14:07:07 ID:wjEMclJ5
確かにスー過去2行政法は国1セレクション並みに難しい。
でも行政法の配点が高い試験受けるから
ちょうどいい。
175 :
受験番号774:2006/03/23(木) 18:26:01 ID:uU1gG8/C
スー過去は解説詳しい。
ダッシュは、結論だけで、その理由がないことがままある。
変えようかな?
177 :
受験番号774:2006/03/23(木) 23:57:08 ID:CRAe+Tfl
ス−過去2の訂正こんなもんじゃないだろ。
まだまだあるぞ。
スー過去の財政法は古い統計問題は改題にして欲しかった。。。
「出題当時は正しかった」って解説、何かイライラしまつ。。
スー過去解説詳しいんでこれで問題解きながらインプットとアウトプットで蓄積させていって
問題量こなすためにdashへ移行ってパターンでやってるけど調子いいよ
スー過去は質はいいと思うんだけど、量が物足りない科目も結構あるからね
180 :
受験番号774:2006/03/24(金) 03:02:24 ID:DZ5VVm3D
>>175 民法は細かい誤植いっぱいあるはずなのにUPされてないね
181 :
受験番号774:2006/03/24(金) 23:40:12 ID:QEbNltPV
>>175 過去問500の訂正表も載せてほしいよ。
362 受験番号774 2006/03/25(土) 00:26:21 ID:xLttoz9x
去年地上受かった者(国一も合格)から独学者へのアドバイスですけど
専門科目
スー過去はあくまでも確認用。あれはあくまでも確認用だよ
理論、判例なども合格安全圏までは足りないと思うよ。
スー過去は2回くらい回した後違う問題集やったほうがいいよ
ある程度やったら過去問やったほうがいいよ
363 受験番号774 sage 2006/03/25(土) 00:32:13 ID:awrhYTlR
>>362 同意。
模試を受けて、スー過去至上主義の愚かしさを知った者です。
だからみんな確認用にこの時期スー過去2買うわけで。
出版社名 実務教育出版 (ISBN:4-7889-3982-7)
発売予定日 2006年04月27日
予定価格 1,785円(税込)
とあるサイトからの転載。
行政学は間に合わないわな。
>>185 補足。
「スー過去行政学」の発売予定日です。
失礼しますた。
187 :
受験番号774:2006/03/25(土) 16:14:20 ID:ezPu3zOc
社会学の方が伸びちゃったのか
>>185 確実に間に合わんなー。レジュメないのは痛いけどウ問にしておいて正解だった。
a
190 :
受験番号774:2006/03/27(月) 15:06:27 ID:G95Opbhw
2月から勉強はじめてスー過去しかやってないんだけど、
昨日模擬試験受けたら専門15点で死にました。
つーか過去問レベルで演習しかしてない独学者に比べて
受験予備校組はあんなハイレベルな演習をやってるのかと愕然としました。
スー過去だけでほんとに大丈夫かな?
191 :
受験番号774:2006/03/27(月) 15:09:38 ID:yCFo/ONH
>>190 LECの話?確かにやってると言われればやってるかもしれないけど、
肢すべてが切りにくいあのような問題はやっててもキツイ。
あのレベルが本番で出てくる事はないだろ。
特別とん税は豚にかかる税金である。
193 :
受験番号774:2006/03/27(月) 17:39:34 ID:MqyZYDD8
精選ってかなりレベルが高いの?
194 :
受験番号774:2006/03/27(月) 17:56:19 ID:Hq0aelsM
そうでもない。
昨日のLEC模試だと
あまり対応できない。
195 :
受験番号774:2006/03/27(月) 19:49:58 ID:MqyZYDD8
社会学はかなり投機的な科目だから、いくらでも難しく出来そう
196 :
受験番号774:2006/03/28(火) 23:00:46 ID:lvDs+Bxm
>>190 俺もスー過去だけだけど専門29取れたよ。度忘れしていたところもあるから、模試にピークを合わしていたらあの模試でも32は絶対とれるよ。頑張ろうぜ。
197 :
受験番号774:2006/03/28(火) 23:02:46 ID:zVUD1dDd
何なんだ2のこのボリュームは・・・
198 :
受験番号774:2006/03/29(水) 00:07:29 ID:TzFonPn2
地理でも間違いアリ
199 :
受験番号774:2006/03/29(水) 00:26:01 ID:oOikhWSo
やべえよ。模試とか受けてねえし、勉強も専門科目のうち半分のスー過去の必修問題を1回解いただけ。こんなんで大丈夫かね。あと1ヶ月あるからいけると思うけど。
200 :
受験番号774:2006/03/29(水) 00:27:10 ID:mBmNv44J
それで大丈夫になるほうが理解できんぞ
201 :
受験番号774:2006/03/29(水) 00:29:40 ID:oOikhWSo
いや、LECの講義は一通り聞いてるから、後はひたすらスー過去を
必修問題→星なし→星1つ→星2つ
の順で、試験当日まで少しでも多く解ければいいかなと思ってるんだが。
やっぱ、1ヶ月前とかギリギリにならないと燃えないよね。
202 :
受験番号774:2006/03/29(水) 00:48:22 ID:pjIaBrCS
財政学2の収録問題で
H17・16・15年の
国T・国U・国税・地上
それぞれ何問づつあるか教えていただけませんか(><)
よろしくお願いします。
203 :
受験番号774:2006/03/29(水) 00:50:08 ID:oOikhWSo
だるっ
そんなん数えてどうすんの?
>>202 そんな暇人おらんよ
金でもくれるんなら別だけど
205 :
受験番号774:2006/03/29(水) 01:09:20 ID:oOikhWSo
大学生生協で買えば1割引。使い終わったらヤフオクで売って2割は回収できるはず。だから、3割引ってわけね。
206 :
受験番号774:2006/03/29(水) 06:04:52 ID:DDPxObQ1
国家公務員採用「2〜4割抑制」 10年度まで政府方針 2006年03月29日03時02分
政府は28日、国家公務員の総人件費削減のため、10年度までの4年間で新規採用を毎年2割以上抑制する方針を固めた。
合理化目的の公務員の解雇は難しく、新規採用を抑えて、配置転換の受け皿を作る。旧国鉄の余剰人員受け入れの際、
87年度採用から計4年間、採用枠の14%以上を空ける閣議決定をして以来、20年ぶりの大規模な新規採用抑制策になる。
中馬行政改革担当相が同日、首相官邸で小泉首相に対し、新規採用抑制を「2〜4割」とする方針を報告、了承された。
政府の行革推進本部(本部長・小泉首相)が31日、「配置転換、採用抑制等の枠組み」として決める。6月に各省ごとの
純減数を閣議決定する際、この枠組みも盛り込むことを目指す。
新規採用は、例えば04年度の場合、交流人事を除き約9300人。「キャリア官僚」を含む一般行政職を中心に、
10年度まで4年間の抑制で、計数千人の抑制を目指す。 (略)
http://www.asahi.com/politics/update/0329/002.html http://www.asahi.com/home.html(朝日新聞)
208 :
受験番号774:2006/03/29(水) 12:37:35 ID:LXGTtQex
>>202 改訂版持ってる人が買いかえるかどうかってことでしょ?
H17年だけでも私も知りたいな。
迷い中だし
209 :
受験番号774:2006/03/29(水) 18:22:59 ID:ljAONb17
既に古いのを持ってる香具師は、そのまま使って、
過去門500とかを買って最近の問題はそっちを見ればいいじゃん。
せいぜい、問題の入れ替え4分の1程度だろう。
210 :
受験番号774:2006/03/29(水) 22:39:17 ID:hZRGC6Mg
500買った方が、かなり金出費するでしょうが
211 :
受験番号774:2006/03/29(水) 23:03:44 ID:RuSJqLso
国2過去問500には全科目の過去問が載ってる。
だからスー過去2を20冊買うよりは安い。
212 :
受験番号774:2006/03/30(木) 03:46:48 ID:NrDOXWuB
過去問500は数年分しか問題収録してないから、
ちょうど古いのも入ってるスー過去1と合わせればたくさん
こなせるでしょ。
213 :
受験番号774:2006/03/30(木) 10:40:24 ID:4Kb8WC9Z
だいたい500問すらもこなせないっーの。
214 :
受験番号774:2006/03/30(木) 18:58:51 ID:rwZuzg2Q
既出だったらすいませんがマクロとミクロのスー過去は2を買った方がいいですかね?
また、どのへんがよくなったか教えて頂けると助かります。
215 :
受験番号774:2006/03/30(木) 20:20:00 ID:7ljn3t4g
ミクロとマクロは少し国1の過去問が増えた気がする。
216 :
受験番号774:2006/03/30(木) 21:16:59 ID:C42RGCex
他の科目に比べて国際関係の解説手抜きじゃない?
問題も国Tが多すぎて難しい。。
217 :
受験番号774:2006/03/30(木) 21:25:12 ID:4Kb8WC9Z
スー過去2の社会学がどの書店行っても見つからないと思ってたらまだ発売してないのね・・・
218 :
受験番号774:2006/03/30(木) 21:57:14 ID:PN47SsqE
219 :
受験番号774:2006/03/30(木) 21:58:34 ID:7ljn3t4g
ということは、国際関係はスー過去が唯一の国1向け問題集?
政治学や行政学ももっと国1の過去問入れてほしかったな。
試験日
4月30日国家T種
5月07日東京都T類 特別区T類 警視庁事務職員T類
東京消防庁事務職員T類 郵政総合職
5月13日参議院法制局T種 参議院事務局T種
5月14日衆議院法制局T種 警視庁・神奈川県警・埼玉県警警察官
5月21日国立大学法人等
5月27日国立国会図書館T種・U種
5月28日裁判所事務官T・U種 家庭裁判所調査官補T種
6月03日東京消防庁消防官(専門系)
6月04日東京消防庁消防官T類(1回目)
6月11日国税専門官 労働基準監督官 法務教官
6月17日外務省専門職
6月18日外務省専門職 国家U種 東京都U類 警視庁事務職員U類
6月25日地方上級(都道府県・政令指定都市) 市役所A日程
7月02日東京消防庁消防官U類
7月08日参議院事務局U種
9月03日東京消防庁消防官T類(2回目)
9月24日航空管制官
>>216 国際関係は問題が大幅に増えて使いづらくなった感あるよ。
地上・国2だけならあそこまでやリ込む必要ないと思う。
あとレジュメが年表ばっかです。はっきり言ってかなり手抜き。
222 :
受験番号774:2006/03/31(金) 10:41:01 ID:YYgQD1Dh
スー過去2が出ないので
行政学、社会学→国際関係、経営学に転向します
223 :
受験番号774:2006/03/31(金) 12:30:24 ID:7zom8Zqe
スー過去は基礎って考えがいる気がする。
224 :
受験番号774:2006/03/31(金) 14:33:35 ID:PNH9goiH
>>222 おれは、行政学と社会学に関してはスー過去1と過去門500でやる。
国際関係もやるけどね。経営学はやってもいいけど、たぶん、やらない。
225 :
受験番号774:2006/03/31(金) 14:34:09 ID:PNH9goiH
226 :
受験番号774:2006/03/31(金) 15:56:14 ID:4YQangAJ
国際関係に関しては、
20日間…地上向け
スー過去…国1国2向け
じゃないかな?
227 :
受験番号774:2006/03/31(金) 16:15:57 ID:ipQOmdfH
国際関係は地上と国Uではどちらが難しいですか?
228 :
受験番号774:2006/03/31(金) 16:26:52 ID:fi1OEhAY
国II>地上
230 :
受験番号774:2006/03/31(金) 20:11:08 ID:b8FCT4Ly
社会・人文・自然科学を買いかえるべきかどうか・・・
買った人どうですか><
231 :
受験番号774:2006/03/31(金) 20:38:15 ID:YffXNVeF
>>230過去問500とかで最新の傾向を分析すればok
232 :
受験番号774:2006/03/31(金) 21:18:55 ID:b8FCT4Ly
最新の傾向とかって分析できますか?
対してできないようなきがするjんですが
233 :
受験番号774:2006/03/31(金) 21:40:37 ID:4YQangAJ
国2国際関係が一気に難化する可能性はあるかな?
スー過去行政学が出るまでは国際関係でもやろうと思うんだけど。
234 :
受験番号774:2006/03/31(金) 22:14:00 ID:nf6HVmqP
新スーパ−過去問ゼミ2社会学5月下旬発売
235 :
受験番号774:2006/03/31(金) 22:21:06 ID:xcEa/cEQ
間違いが多すぎだろこの本
スー過去1を所持している者ですが、2に買い換えた方がいいものは
ありますか?
一応過去問で代用できないところは買おうと思うのですが?
>>236 行政法は大幅に改定されてよくなってるらしいよ
逆に経済学は誤植が多いから買い換えなくてもいいかも
238 :
受験番号774:2006/03/31(金) 23:20:00 ID:4YQangAJ
国2までにスー過去国際関係潰しておきたい。
>>237 あと財政学もね。解説が18年度向けになってるよ。
240 :
受験番号774:2006/03/32(土) 00:23:11 ID:BfFTLcWn
国1の過去問を潰せば国2に受かる…なんてことはないかな?
241 :
受験番号774:2006/03/32(土) 00:35:19 ID:b6ors5TI
>>237 誤植とはなんですか?
経済は2に買い換えたので教えて頂けると助かります。
242 :
受験番号774:2006/03/32(土) 03:24:07 ID:V0LslRaD
243 :
受験番号774:2006/03/32(土) 03:59:26 ID:NV5t7FJH
245 :
受験番号774:2006/03/32(土) 08:27:41 ID:aGnmAsCM
会計学わかんね。流動負債などの単語の説明もないし初心者向けじゃねー。
246 :
受験番号774:2006/03/32(土) 11:13:39 ID:pZ4hethe
流動負債ってたしか負債の中で一年以内に返済が要求される負債だっけ?
247 :
受験番号774:2006/03/32(土) 12:35:15 ID:TTewJzwA
>241
プッ
誰かバカな241に教えてやれば?
>>241 ヤフーで
「誤植とは」って検索してみ。
251 :
受験番号774:2006/03/32(土) 16:32:12 ID:bRWgE3d5
誤植とは、他人の土地に謝って立木を植えること。
民法でよくある問題。
ゆとり教育がこんなところにまで及んでいるとは・・・・・・
253 :
受験番号774:2006/03/32(土) 16:55:44 ID:hjpNUyCG
254 :
受験番号774:2006/03/32(土) 17:11:06 ID:D5hIDqhk
誤植の箇所を聞いてるんよね・・・。
経済2を持ってないから教えてあげれんけど。
255 :
受験番号774:2006/03/32(土) 20:15:25 ID:BfFTLcWn
解説のどこかに数値間違いがあった。
256 :
受験番号774:2006/03/32(土) 20:48:35 ID:kpffvrgr
全体的に見てスー過去は一番いい問題集なのですか?
市役所レベルでは十分対応できるでしょうか?
市役所レベルっていうのもよくわからないが、
国2と同じくらいと考えていいのかな・・・
257 :
受験番号774:2006/03/32(土) 21:00:35 ID:BfFTLcWn
市役所の問題は地方上級と傾向が似通ってて、
問題の難易度は国2より明らかに易しい。
問題文が短くて、知識をストレートに聞いてくる感じだった。
だから市役所は筆記に通るのはそんなに難しくないかも。
問題は、二次以降だけどね。
258 :
受験番号774:2006/04/02(日) 01:22:20 ID:Hur5qxx/
市役所の行政法なんて国Uに比べたら、屁です。
259 :
受験番号774:2006/04/02(日) 08:04:54 ID:henZGY8N
くさいってことか。するとクサイということは手強いことでもあるから
難しいのか。
260 :
受験番号774:2006/04/02(日) 08:31:36 ID:Mt4xMxEL
一部おかしな問題が出るのも事実。
261 :
受験番号774:2006/04/02(日) 09:55:56 ID:Mt4xMxEL
みんなスー過去はどう使ってる?
一週目
必修⇒レジュメ⇒実戦問題
二週目以降
実践問題⇒レジュメ⇒必修問題
263 :
受験番号774:2006/04/02(日) 13:58:37 ID:Mt4xMxEL
スー過去国際関係は国1の過去問が76問あった。
20日間にも国1の問題が多いから、
この2冊をやれば国1でも大丈夫じゃないか?
264 :
受験番号774:2006/04/02(日) 14:12:25 ID:dj1FAeNX
資料解釈の問題でスー過去は使えますか?
265 :
受験番号774:2006/04/02(日) 16:06:41 ID:tv43Bcx2
労働法、刑法って大きな改正ないから
ス過去1のままでいいんじゃない?
スー過去2全部そろえての感想
ぽかーん・・・・。
いや、あまりの分量の多さに言葉を失ったという意味で。
267 :
受験番号774:2006/04/02(日) 16:23:18 ID:gjm5lIiZ
取りあえず、専門科目の必修問題は今日中に1周回したことになる。
次第に処理速度を上げていって、明日からの3日で、教養と数的の必修問題
を1周回す。その後は、実践問題を星の少ないものからやっていく。
間違った問題には×、不安な問題には△を付けてあるから、2周目からは
そういうのだけチェックしていく。なるべく勉強したくないので。
人文科学(特に日本史・世界史)ってあの量で足りるのか不安にならない?
269 :
受験番号774:2006/04/02(日) 16:31:29 ID:Mt4xMxEL
分量の多い科目に関しては、必修や星の少ないのから先にやるのもありかも。
270 :
受験番号774:2006/04/02(日) 16:40:14 ID:gjm5lIiZ
>>269 あと、分野ごとにA〜Cまで頻出度書いてあるから、あれで、
Aのとこを優先するとか、Cのとこは2周目はやらないとか、そういうのも
できる。俺がスー過去を選んだのは、そういうふうに必要なところから
重点的にやれそうだと思ったからだ。
>>268 不安なのはみんな同じだろうから、特に気にならないな。教養に
血道を上げているような連中は、時間の使い方がおかしいとさえ思う。
271 :
受験番号774:2006/04/03(月) 01:50:52 ID:mFG6gfnI
スー過去のみで市役所は対応できますか?
273 :
受験番号774:2006/04/03(月) 03:22:08 ID:je0y4MvZ
すべての科目スー過去持ってるわけじゃないからアレだけど、
やってみた感じでは、行政系科目はあまり使えない気がする。
経済系は自分で優先順位つけてやらなきゃ自爆するね。
法律はまぁ、普通って感じ。
行政系の中でも、特に社会学はあんま使えたもんじゃない…
>>273 社会学は別のテキで一通り済ませたんだが4月に出るやつを主にレジュメ代わり、時間あれば基礎問だけすまそうかと考えてたんだがあんまり使えないの?
て過去レスみたら社会学5月なのな('A`)アリエネ
276 :
受験番号774:2006/04/03(月) 05:34:43 ID:XcPA3tTh
5月に出すんなら、今年の分も収録して秋頃に出せばいいのに。
277 :
受験番号774:2006/04/03(月) 06:08:05 ID:m3/JLgNY
国U社会学は見たかんじではやめたほうがよさそうですね。
278 :
受験番号774:2006/04/03(月) 06:09:21 ID:m3/JLgNY
さて、特別区の社会学をなんとかしたいんだが、5月にでるんじゃ
間にあわん。前から使ってるまるごとインストールだけじゃいくら
簡単な問題でもきついよな?さてどーしたもんか
280 :
受験番号774:2006/04/03(月) 11:30:12 ID:7IV8spYq
行政系科目のレジュメ部分は秀逸
281 :
受験番号774:2006/04/03(月) 12:19:15 ID:5sZmZbnK
行政系科目の巻末部分は秀吉
283 :
受験番号774:2006/04/03(月) 23:51:18 ID:VxXG8ugr
スー過去の地方上級の問題って東京都か特別区じゃん。
本当の地方上級の問題はないんだな。
マジかよ
ダメジャン
DASHも東京都と特別区しか掲載してないし。
住み分けしろよ、少しは。
286 :
受験番号774:2006/04/04(火) 00:47:08 ID:vbRzChmj
どうせ、地上でもA日程でも、
教養のみのとこしか受ける予定ない俺には
どうでもいい話。
287 :
受験番号774:2006/04/04(火) 01:10:26 ID:Z0LbpNhi
>>283 地上は過去問500ぐらいしかないからな
288 :
受験番号774:2006/04/04(火) 01:24:51 ID:Q4sVjheH
>>283 過去問確認しました?
都・区以外にものってるんじゃない?地上
スー過去1行政学の正誤表ある?
290 :
受験番号774:2006/04/04(火) 05:41:02 ID:IK3BuaA+
正誤表?あれ1冊全部の?わけわかんね。
291 :
受験番号774:2006/04/05(水) 03:18:14 ID:uQNmzDcl
数歌子
ミクロ経済、公式当てはめるだけじゃなくて、
正攻法の解き方も掲載して欲しいなあ。
293 :
受験番号774:2006/04/06(木) 21:45:49 ID:g7+/L9wp
公式当てはめて解くのが正攻法じゃないなら一体何が(ry
294 :
受験番号774:2006/04/06(木) 22:13:22 ID:hyFI9tO/
MRS使ってあれこれするやつじゃないの?
あるいは、予讃線と無差別曲線を連立方程式できちんととくとか。こっちのほうが
応用利くよ・・・。
295 :
受験番号774:2006/04/06(木) 22:16:09 ID:hyFI9tO/
MRS×
加重限界効用代替率○
公式なんか正攻法じゃないよ、応用利かないし。
297 :
受験番号774:2006/04/07(金) 00:48:11 ID:64pC7RPQ
予備校テキストやってから、スー過去だけの時よりずっとできだした。
てか、経済はスー過去だけじゃたぶん無理。
298 :
受験番号774:2006/04/07(金) 08:41:40 ID:eSQgoQBP
経済って暗記ですね。理論なんかいい加減だし。
あんな式で経済が判断されてたまるか。
おれも予備校で経済やってから問題解くために
スー過去やってるけど解説クソな問題が結構ある。
無理やり公式に当てはめてるのとかw
学問の経済学と公務員試験の経済学を一緒にするのがそもそもの間違い。
六法ひかずに法律の勉強することも本来ありえない話だし。
公務員試験は所詮パターン暗記試験。
誤植が多い科目は取り替えてくれよ。
すべての学問は暗記である。
織田 信長より
スー過去経済はその暗記のさせ方がおかしいんだけどな
304 :
受験番号774:2006/04/10(月) 23:31:31 ID:tFZkINSe
社会学6月上旬になってた。
しびれ切らして3月にスー過去の方を買ったから、
発売はもう後の方でいいよ。
社会学の編集部市ね
自分勝手なバカがいるなw
307 :
受験番号774:2006/04/11(火) 14:45:15 ID:9++DKLTc
行政学の方は本当に今月出るのか?
308 :
受験番号774:2006/04/11(火) 15:51:23 ID:MM4lFs9j
俺は社会学はスートレにしようト思う。
こっちもまだ出てないようだが…
309 :
受験番号774:2006/04/11(火) 21:07:42 ID:pLnI/L93
社会学もうスー過去1でいいや。。
310 :
受験番号774:2006/04/11(火) 23:32:46 ID:NtBlXdfQ
311 :
受験番号774:2006/04/11(火) 23:51:12 ID:dVAZ+zwN
社会学、行政学のスートレは6月以降に発売されるみたいだよ。
312 :
受験番号774:2006/04/12(水) 12:21:26 ID:9MvSNAaU
スー過去以外の書籍使ってまで勉強したくはないから、
社会学は捨てだな。行政学はまだかい〜
313 :
受験番号774:2006/04/12(水) 14:13:38 ID:tcodcr2w
スートレってなんですか?まるパスはわかるのですが。
314 :
受験番号774:2006/04/12(水) 15:09:54 ID:uuDMYYCW
スーパートレーダー
315 :
受験番号774:2006/04/12(水) 15:34:06 ID:9MvSNAaU
スーパートレーニング
316 :
受験番号774:2006/04/12(水) 22:01:59 ID:9vgQiTEU
正式名称は、スーパートレーニングプラスだよ。
TACが出したスー過去のパクリみたいなやつ。
でも、俺はスートレのほうが好きかも。民法は郷原が書いてるから
まる生とリンクしてるし。
317 :
受験番号774:2006/04/12(水) 22:40:49 ID:3E5slw3T
地方市役所受けるんですがスー過去いりますか?
いります。買ってください
319 :
受験番号774:2006/04/13(木) 23:52:41 ID:67oC9hjo
模試受けてわかったんだけどウ問て網羅性が足りない気がする。
特に行政系は知らない人名バシバシでてくるし・・
知らない人は知らないままでいいんだよ^^
321 :
受験番号774:2006/04/14(金) 00:37:30 ID:E5F1kJQy
知らない人物は大抵間違いの選択肢であることが多い。
>>319 それはスー過去でも同じ。
専門書読まないと分からないような人名は行政系にはイッパイ出てくる。
323 :
317:2006/04/14(金) 01:15:15 ID:vCvf04cY
>>318 ありがとうございます。でもスー過去って国1も対象じゃないですか?
どのくらいやったらいいんでしょう・・・?
324 :
受験番号774:2006/04/14(金) 01:54:26 ID:vN2Wm8lP
やはりみなさんそう思われてるんですね。
難しい問題なんていくらでも作れてしまうので
追っかけてもキリが無いですからね・・
出題者が誰を正解肢にしたいかって演習やりこんでると分かるよ。
よって知らなくていい人物もたくさんいる
326 :
受験番号774:2006/04/15(土) 18:25:47 ID:pPN2/Mgh
知らない人は知らなくていいとウ問は言っている…メジャーな問題を確実に解ければ合格!
327 :
受験番号774:2006/04/15(土) 19:59:26 ID:rMrKS4sX
国1セレクション政治学には選択肢単位で難易度が書いてあるけど、
他の選択肢が難しくても、正解肢は基本知識だったりすることが多い。
でも俺は国2までには専門書を1冊読んでおきたい。
ミクロ、マクロ、財政を揃えないと試験範囲全分野終わらないって
あくどい商売やってるな
329 :
受験番号774:2006/04/18(火) 07:26:54 ID:0RiyNVc2
↑アホ
>>328 買わなきゃいいじゃん
全部の内容が薄っぺらいまとめてあるやつ買えば
guest/guest
332 :
受験番号774:2006/04/18(火) 16:09:18 ID:/fpKVgp0
司法試験=東大
会計士=慶応大
不動産鑑定士=早大
弁理士=東工大
税理士=日大
社会保険労務士=立教大
司法書士=法政
土地家屋調査士=東洋大
法政発見
ミクロのゲーム理論の問い3がよくわからない。
100とか120って数字はどこから出てきたの?
336 :
受験番号774:2006/04/18(火) 22:07:17 ID:LjOgzple
まあ、民法と経済原論はLECの奴がいいんじゃないか?
ちょっとII種、上級を受けるのには問題数が過剰だよ。
337 :
受験番号774:2006/04/18(火) 22:34:11 ID:ztAPLlS+
>>335 誤値です。正確には企業B戦略1は上から100、120と修正すればいい
>>2 の正誤表サイト見れないね。
誰かアップしてもらえないだろうか?
339 :
受験番号774:2006/04/19(水) 16:52:13 ID:nXSQVrJm
とりあえず行政学が発売されたらすぐに教えて下さいね。
340 :
受験番号774:2006/04/19(水) 19:58:25 ID:hupCAmfH
いや。国2は今年から民法と経済が他の科目の倍になるから、
スー過去の方が傾向に則している気がする。
341 :
798:2006/04/20(木) 12:20:22 ID:J6TlCovD
>335
それ問題間違ってるよ
ほかの問題集で確認した。
>>341 公式サイト見たらそこの問題間違えたと侘びが書いてあった
とりあえず勉強始めた三回生です
まず手をつけろ!ってスー過去は何ですか?
五科目くらい教えてください・・・
マク、ミク、憲法、行政学、行政法とかですか?
344 :
受験番号774:2006/04/20(木) 18:44:49 ID:YpVHoeoz
法律政治系でなら一番初めに手をつけないといけないのは政治学かな。
経済系ならしらん。
345 :
受験番号774:2006/04/20(木) 20:05:07 ID:a0NdQjMr
公務員試験では、憲法、民法、行政法、ミクロ、マクロ、判断推理、数的推理あたりが
まずやるべき科目だと思う。
ただし判断推理と数的推理のスー過去は難しいから、
他の入門書か初級の問題集をやった方がいいと思う。
346 :
受験番号774:2006/04/20(木) 22:29:15 ID:UmxnrQoC
スーパー過去問2 民法2のテーマ17相続のNo16の『エ』の解説の3行目から4行目日本語おかしくないですか?
行政系科目のスー過去って重くない会?
マジでマンドクせ
ボリューム増して良くなった。
前作はあの量で合格点とれるのかよって疑心暗鬼だったけど。
349 :
受験番号774:2006/04/21(金) 21:00:30 ID:Mh8frfnM
会計学カスですね
350 :
受験番号774:2006/04/21(金) 22:03:12 ID:KoCWoNcg
>>346 日本語がおかしいね。多分気付かない人多いよ、あんまり意味ないところだしw
ちょっと教えて欲しいんだけど、国家U種試験の問題文の持ち帰りは
いつから? 正解の公表もいつから実施されてるのかな〜?
持ち帰りは試験終わってから 正答は次の日の朝でしょ
平成16年度から持ち帰れたの?
ええっとね。。。いつだったかなあ・・・ 14年か15年かどっちかだったような…
あ、たぶん14年度は持ち帰れた 13年度はどうたったかなぁ・・ まだ無理だったような
356 :
受験番号774:2006/04/21(金) 22:47:50 ID:lCpMGNF3
超短期間で教養科目を底上げするのに、いい本は?
まるごとパスワードみたいな感覚で使いたい
357 :
受験番号774:2006/04/21(金) 23:07:08 ID:LxYqBy1X
なんかよくわからんけど
>>352のボケにイラッときた
358 :
353:2006/04/21(金) 23:23:54 ID:CxE54aE8
360 :
名無し募集中。。。:2006/04/23(日) 01:06:50 ID:eUkdcOAz
スー過去2のミクロ経済学
テーマ4の実践問題1の解説間違ってない?
P.81の真ん中より少し上の行だけど
消費量もとめるための公式適用後の
a+b が分母にかかってないよね?
どうせ a+b=1 だから影響ないけど・・・
それとも書くスペースがないときはこう表記される?
361 :
名無し募集中。。。:2006/04/23(日) 01:12:49 ID:eUkdcOAz
粉乳:(´・ω・`)(2006/04/22 22:44)
粉乳:\(^o^)/(2006/04/23 00:32)
362 :
受験番号774:2006/04/23(日) 18:53:31 ID:c8tiyX2l
初カキコです。
行政学は4月27日に発売されるそうですよ。
今更買ってられるか、ボケ!
364 :
受験番号774:2006/04/23(日) 20:35:15 ID:g25Ohz2l
会計学BS、PLなどの説明ぐらい書け。初心者にはわからん。
解説は「正しい」でかたすな。
365 :
受験番号774:2006/04/23(日) 20:53:38 ID:nrVL8C1X
社会学の最新版はまだ出てませんよね?
会計学は簿記を勉強した人用の科目だよ。
財表を学部・予備校でしてない以上、選択は厳しいと思う。
367 :
受験番号774:2006/04/23(日) 21:03:03 ID:frNnpBzW
京都市職員、買春で逮捕=13、14歳とわいせつ行為(時事通信)
13歳と14歳の女子中学生を買春したとして、京都府警宇治署は21日、児童買春・ポルノ処罰法違反容疑で京都市伏見区深草西浦町、韓国籍の同市職員孫錫烈容疑者(30)を逮捕した。「ホテルには行ったが、性行為はしていない」と話しているという。
調べによると、孫容疑者は3月初旬、出会い系サイトで知り合った13歳と14歳だった女子中学生に計4万円を渡し、京都市伏見区のホテルでわいせつな行為をした疑い。
孫容疑者は昨年4月から市環境局中京まち美化事務所に勤務。同局によると、勤務態度はまじめだったという。
http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__jiji_21X694KIJ.htm 韓国籍の同市職員孫錫烈容疑者
韓国籍の同市職員孫錫烈容疑者
韓国籍の同市職員孫錫烈容疑者
韓国籍の同市職員孫錫烈容疑者
なんで韓国人が職員やってんだよ!
っ【外国人の人権の論点】
369 :
受験番号774:2006/04/24(月) 06:47:40 ID:IiHZ4L5G
370 :
受験番号774:2006/04/24(月) 13:40:11 ID:CeCNXNMO
スタグネーションってなんだよ。氏ね
371 :
受験番号774:2006/04/24(月) 19:30:16 ID:4JAfbj7x
財政学の問題解説
トン税は豚にかかる税金ではなく
ワロタ
経済原論の問題解説
ポリンキーとチロルチョコ
ワロタ
373 :
受験番号774:2006/04/26(水) 17:31:24 ID:2f41mgrR
行政学買ってきた。
もっとも1を知らんので違いがよく分からない。
レジュメ部分は政治学と同じ感じのクオリティ。
心なしか解説文が長いかな。
374 :
受験番号774:2006/04/26(水) 19:52:36 ID:Cft0v9ui
スー過去財政学のレジュメ部分を読みこなしてる兵はいるの?
俺は全部読んだよ
376 :
受験番号774:2006/04/26(水) 22:16:40 ID:AKTK7mlB
俺3月に2週間海外旅行行った。
377 :
受験番号774:2006/04/26(水) 22:55:30 ID:UKqqGkZv
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・銀魂1巻・将棋の駒(角行)
ライフガード・竜騎士・青魔道士・エバーブルー・山瀬まみ・マウンテンデュー・ドルミル
・味楽るミミカ・コピックマルチライナーSP ・スーパー過去問ゼミ(マクロ)
国際関係は2に買いなおしたほうがいい?
近くの本屋に置いてないんで、ちょっと中身確認できないんで。
やっとスー過去2の行政学が出たね。
380 :
受験番号774:2006/04/27(木) 00:12:25 ID:zAcCBUXg
どうせ誤字脱字だらけなんだろうな
381 :
受験番号774:2006/04/27(木) 00:55:03 ID:fiuvAkIi
とりあえずまだテーマ3までしかやってないが解説文に誤字一っ子発見
行政学、時期が時期だし、1を持ってるだけに買うか悩む...
383 :
受験番号774:2006/04/28(金) 01:04:38 ID:OIPigwQf
384 :
名無し募集中。。。:2006/04/29(土) 01:24:49 ID:EHOM/h0b
数的終わったけど難しくて時間かからない?
明日から判断推理をやろうと思うけど同じくらいの難易度?
>>384 数的はそれほど時間かからんよ、慣れれば
判断は文章読んで把握するだけで5分経ってるとかよくある
民法1・2って経済職だと他の科目に比べて国Tに対応できてる方でしょうか?
あと公認会計士試験の民法とは多少はかぶる所があるんでしょうか。。?
387 :
386:2006/04/29(土) 02:03:51 ID:lhBDM9p0
申し訳ないです、他の科目に比べてっていうのは
スー過去を終えて追加的に勉強する量が他の科目より少ないか?ってことです
388 :
受験番号774:2006/04/30(日) 10:02:16 ID:GBapd04W
初級のスー過去がまわりの本屋にまったく売ってないよ・・・ 買った人は店名教えてください。
>>388 ジュンク堂リブロ紀伊国屋レベルなら普通に置いてある。
390 :
ところで:2006/05/02(火) 01:04:25 ID:nU0ohwIs
教養のいい本なんか知りませんか?
391 :
受験番号774:2006/05/02(火) 01:15:52 ID:tAu3Kbm3
自然ならパスライン
人文はトウアカの初級テキスト
もっといいの知ってるけど一次試験終わったら教えてやるよ
393 :
おい:2006/05/06(土) 03:25:24 ID:vVkiv67C
教えてくれよ
394 :
受験番号774:2006/05/06(土) 07:35:26 ID:Wp+5J38d
>>392 あめやるから、教えてくれんかな?
もしあれだったら、ほうれん草をつけてやってもいい。
395 :
受験番号774:2006/05/06(土) 08:46:18 ID:muRkh8e5
リアルにTACのスートレいいよ!基礎から応用までいける
>>394 あめやる、が、あやめるに見えて通報した
397 :
受験番号774:2006/05/06(土) 15:53:40 ID:+3r7IJqx
age
398 :
受験番号774:2006/05/07(日) 00:11:42 ID:uhx6ISCL
20日でok
399 :
参考書:2006/05/08(月) 00:31:04 ID:2PqSzv/P
国2で国際関係をとる人は当然、世界史も勉強してる人ですよね?
世界史の良い勉強方法を教えてください。
400 :
受験番号774:2006/05/08(月) 00:38:47 ID:skasg4Qy
世界史なんてやるだけ無駄
そんな時間あるなら数的でもやってたほうがいいかと
この時期ならなおさら
>>399 俺は大学受験用の青木の実況中継って本に
CDついてるから、それを何度か聞いて過去問解いてる
世界史なんてやらねえな
俺は自然科学を4科目選択で8問
結構いけるんだよな 歴史に比べるとはるかに勉強量少なくていいし
財政学・経済事情の経済事情ってスー過去2で勉強できるの
404 :
受験番号774:2006/05/08(月) 22:32:24 ID:skasg4Qy
>>399 世界史は日本史と違って範囲も膨大だから頻出項目だけ問題集で見ておく程度にしておいた方が無難。
406 :
>404:2006/05/09(火) 00:21:31 ID:RdgtH8Y8
適当に言わない。
407 :
受験番号774:2006/05/09(火) 02:07:25 ID:jFbk1oyB
>>399 国際関係用に世界史やるなら、第1次世界大戦〜第2次世界大戦〜戦後を
流れだけでもつかんでおけばなんとかなるんじゃないかな?全部はむりっしょ。
政治学の政治史にもほんの少しだけど応用きくし。
408 :
受験番号774:2006/05/09(火) 16:58:50 ID:lTZdt2pd
俺は世界史やってないけど、国Uの教養のために
今から1次大戦〜戦後だけやろうと思ってる。
やらなかったために特別区失敗したからね。
やっぱり戦後政治、情勢、経済は捨てられんことが
分かった。
409 :
受験番号774:2006/05/10(水) 02:07:16 ID:fL/nmKEV
何気に他の教科ともかぶる部分多いしね〜
世界史勉強してきた奴は、国際関係は余裕です
まぁでも理論の所は学者名覚えるのがかったるいけどね。
411 :
受験番号774:2006/05/10(水) 02:18:42 ID:XAObaMl8
408だけど、理論は覚えるの多分得意。
国Uでは選択しないだろうし、あくまで教養対策。
20日間の国際関係やり始めた。
そういえば、スー過去行政学買った人どんな感じっすか?
教養対策ならまるパス読むだけで十分だと思うよ。
そんな簡単にすむか?>教養
専門の国際じゃなくて教養の国際なら って意味だろ。
国際関係なら「20日間〜」で十分
416 :
受験番号774:2006/05/11(木) 00:32:10 ID:1VBSBpLE
国際関係って範囲が果てしないし、半分くらい時事からの出題だろうからサラリと基本おさえて
経済とかやったほうが費用対効果高いんじゃないか
だね。
20日間やるなら教養だけといわず国二と地上も狙いに行ったほうがよいよ。
418 :
受験番号774:2006/05/11(木) 01:15:29 ID:7oG2wZQH
国Uの国際関係も念頭に入れようかな。
ホントに基本を知らなかったから、
20日間の勉強はなかなか楽しい。今のところ。
ただ、時事の要素が強いから、外れると最悪。
だから基本は教養対策。
419 :
受験番号774:2006/05/11(木) 01:21:37 ID:z5GxAx72
どうしても行政法で点が取れん。
なぜだ?ウ問はほぼ完璧なのに、ダッシュとかやった方がいいんですかね?
イエローだとまる生ですが、どうですか?ここまできたら、ウ問のがいいですかね?
行政法のスー過去は全然だと聞きますが・・・
ウ問いいと思うよ、けっこう詳しいよこれ。
でも判例がかなり弱いと思う。国Tで間違えた問題は判例ばっかり。
このままじゃ国Uでもやられると思ったので判例読んでる。ワセミのやつ
421 :
受験番号774:2006/05/11(木) 01:50:03 ID:7oG2wZQH
1つの問題集を完璧にできるなら、
その後は条文、判例の見直しが一番だと思うよ。
過去問やってれば、判例と理論的なことはある程度
分かってるはずだから、点取れないのは条文の知識の差かも。
意外と、条文読まずに勉強してたりするんじゃない?
422 :
受験番号774:2006/05/11(木) 01:57:49 ID:gIhvFOo9
政治学科卒の漏れには、国際関係は楽勝科目。
専門科目でいちばん勉強時間少なくてよし。
423 :
受験番号774:2006/05/11(木) 04:28:11 ID:LomqQ6C6
国U国際関係ってどうも点が取れない。何かコツはあるんでしょうか?
424 :
受験番号774:2006/05/11(木) 10:53:54 ID:aE/6oAW5
国際関係試験委員かわったから、安心してるおまいら撃沈するぞ
425 :
受験番号774:2006/05/11(木) 11:31:03 ID:1VBSBpLE
全科目満遍なくやって本試験で
難易度低い問題選んで、シコシコ
解ければ国U合格ラインかな?
まぁ言うのは簡単ですがな・・
政治学、行政法は今年も危険な香りがするが。
426 :
受験番号774:2006/05/11(木) 11:44:41 ID:c1Jijf/z
ミクロ、マクロ、民法1、民法2、行政法、財政学を絶対選ぶこと
スー過去2のミクロ・マクロ持ってないんだが、
スー過去1持ってれば買う必要なさそう?
ちらっと見た感じではあまり違いはなさそうだったんだが。
428 :
受験番号774:2006/05/11(木) 11:49:51 ID:c1Jijf/z
ε≡⊂'⌒つ゚Д゚)つ旧スー過去は15年改正に対応してなかったような。
面倒くさいよなぁ。改正とか。
429 :
受験番号774:2006/05/11(木) 11:51:05 ID:c1Jijf/z
ε≡⊂'⌒つ゚Д゚)つ428は関係ないのでスルーしてください。
>>427 買う必要なし。2に買い換える金あったら過去問500
430 :
受験番号774:2006/05/11(木) 12:10:54 ID:lGmdsoNj
国際関係はスー過去とスートレのどっちがいいと思う?
スー過去は問題が多すぎじゃない
>>429 サンキュー。それ聞いて安心した。
過去問500購入するわ。
国際関係斬り
433 :
受験番号774:2006/05/11(木) 12:26:53 ID:QOUSJpXq
社会学って大幅に中身変えてんのかね。
近年の問題入れ込むだけならたいして時間かからんだろうに。
かといってたいして内容が大幅に変更したわけでもないのに去年の国二終わりから一年近くも手間取る理由がわからん。
>>431 過去問500にのってない問題もあるからな〜
435 :
受験番号774:2006/05/11(木) 22:45:49 ID:usYBcB22
スー過去民法って動産の物権変動についての記述がないような
気がするのですが
436 :
受験番号774:2006/05/12(金) 04:31:10 ID:jDDjyYr7
P270を読めよ。って全部問題やってりゃ解説にも出てくるよ。
どうせ問題やってなくて、聞いてんだろ?
437 :
受験番号774:2006/05/12(金) 05:09:56 ID:C9zZkcnV
民法はスー過去のなかでも一番出来がいいと思う
やっぱり2の社会学ってまだだったのかw
書店、探しまくったのに。orz
行政学と平行して進めたかったなぁ
439 :
受験番号774:2006/05/12(金) 13:59:29 ID:sbUvP9mT
一つ質問させてくれ。
同じ大学の友人で、基本書はほとんど利用せず「はっ?
俺の勉強スタイルは『スー過去を完璧にすること』だから
基本書とかはほとんど使ってない。解説もしっかり読んで
これさえ完璧にすれば一次対策は十分だろ?最初は解けない問題ばかりだったけど
これだけやるだけで一次通過はできる」と言ってるやつがいるんだが
ほんとにこれが完璧でできれば一次通過は余裕なのか?
440 :
受験番号774:2006/05/12(金) 14:06:35 ID:awT2fccY
一つ言えるとすれば、地頭がよければスー過去のみでも可能だ。
地頭がいいとほぼ完璧にその問題集を吸収できるからだ。
自分が地頭がよくないと思えば、ほかの問題集もやるがいいさ。
これが本居宣長からの最後のお願いだ。
地頭っていうかさ、やり方だと思うよ
やり方っていうかさ、気合いと根性だと思うよ
気合いと根性っていうかさ、当日の体調と運次第だと思うよ
444 :
受験番号774:2006/05/12(金) 14:28:09 ID:sbUvP9mT
ということは
条件さえそろえば問題集だけやるスタイルでも合格は可能でFA??
そうだね。
本人の実力や勉強効率ややる気の問題は別にしても、
スー過去だけで合格は十分可能。
範囲も網羅してるし、難易度も高いし。
地上国Uレベルの話でしょ?
ただ、全科目のスー過去を完璧にこなすって、相当労力費やすぞ。
446 :
受験番号774:2006/05/12(金) 15:15:02 ID:qH/PIXA6
>>439 スー過去は科目によってはレジュメが相当不親切だから丸暗記になるよ
447 :
受験番号774:2006/05/12(金) 16:12:41 ID:sbUvP9mT
>>445>>446 ありがとう。
なんかそいつは市役所C日程しか受けないらしいんだが、
市役所C日程・・・・・で、スー過去って合ってるのかな?
448 :
受験番号774:2006/05/12(金) 16:13:08 ID:qH/PIXA6
市役所C日程は数的がすべて
449 :
447:2006/05/12(金) 16:15:47 ID:sbUvP9mT
あっ、試験の方は教養オンリーらしい。
C日程は集団討論が苦手だ
ってかやったこともないんだけど、多分苦手だ
人と討論できるけど、市役所の討論内容についてしゃべれって言われてもひと言で終わりそう
>>450 同意
しゃべり場みたいなのを
想像すればいのかな?
452 :
受験番号774:2006/05/12(金) 17:14:43 ID:qH/PIXA6
レベル低いなその討論
しゃべり場と違う点
・結論を出す
・相手の意見を聞く
・泣かない
>>453 集団で話すという点しか共通点がないじゃないかw
集団討論て、なかなか練習する「場」が無いよね。
ゼミなんて最初こそ緊張感あったけど今じゃなあなあだし、
お互い知り尽くした相手と練習しても意味ないんだよね・・・。
かといって電車で同じ車両に乗り合わせた人たちに
「〜について話しあいましょう」なんて出来っこないし。
民間の就活で集団討論あるところで練習すればいいんじゃない?
>>453 まずどういう感じで入っていくわけ?
ずっと黙っててたまにいい意見を言うだけでもいいかな?
458 :
受験番号774:2006/05/12(金) 22:40:01 ID:jDDjyYr7
まずやってから書けよ・・・
経験もしてない奴の相談なんて「ふーん」で終わるだろうが・・
つれないなぁ
分からないから教えてほしいんですよ
スレタイと空気を読めないやつは落ちるだろうな
461 :
458:2006/05/13(土) 09:06:22 ID:RR85lbK6
おい
親切な奴、誰か教えてやれよ
462 :
受験番号774:2006/05/13(土) 09:10:40 ID:RR85lbK6
スー過去を買わない方がいい科目ってありますか?
マクロミクロ政行社、以外の科目
スー過去2の法律系科目(特に民法1・2)もいいと思うけど。
買ってみて一番失敗したのは自然科学。
俺すごい活用してるがな
全教科勉強した
その代わり人文は地理以外やってない
初学者にあのレジュメだけではキツイからね。
レベルは落ちるけどパスライン使ってる。
468 :
受験番号774:2006/05/13(土) 14:52:53 ID:RRV/N59J
専門はハズレありました?
自然科学はレジュメだけが悪いってこと?
人文、社会科学も気になるところ。
469 :
受験番号774:2006/05/13(土) 15:58:49 ID:RR85lbK6
社会科学いいよ・・
>>468 レジュメ自体はそんな悪くないよ。
初学者には理解するのが難しいってこと。
専門は明らかにハズレって感じのは個人的にないかな。
でも行政法はウ問の方がいいと思う。
471 :
受験番号774:2006/05/13(土) 16:50:47 ID:a4PwK7ZT
社会科学は、拘束マスターなんかいいんじゃないか。
知識を網羅的にチェキラできるよ。
472 :
受験番号774:2006/05/13(土) 16:53:02 ID:Es0jdHc2
スー過去とDASH両方やってるやついる?
自然科学は基本的に教科書の例と章末問題解くのが最適
公務員試験用ので手軽に済ませようなんて思うとちょっと厳しい
あれはある程度下積みある人が公務員試験の傾向知ったり、忘れてるところ補完するためのもの
地学とかは中学の理科の知識あれば十分適応可能だけど
474 :
受験番号774:2006/05/13(土) 19:06:51 ID:a4PwK7ZT
475 :
受験番号774:2006/05/14(日) 02:49:56 ID:PQR2lgfa
>>470 レスサンクすです(><)
もしかして全部揃えられたんでしょうか?!
人文とかどうでした?
あと、労働法・刑法を2に変える必要があるのかどうやら・・・
476 :
受験番号774:2006/05/14(日) 03:15:07 ID:Vh1gqAwp
>>471 社会科学やろうかどうかまよってんだけど・・・
専門の勉強で十分じゃないのか??
>>475 全部買ってないです。揃えたのは憲民行ミマ政財国だけ。
人文はスー過去は量が少なかったんでウ問にしといたよ。
レジュメ欲しい人には向かないかもね。
478 :
受験番号774:2006/05/14(日) 12:50:16 ID:lRwKmI+e
でも社会科学でスー過去までやるのはちょっとオーバーラーンという感じだな。
専門の知識+速攻の時事で7割はいけるっしょ。
それでもカバーできない分野は一問一答と己の一般常識力で乗り越える。
理系はそうはいかんだろ
481 :
受験番号774:2006/05/14(日) 21:30:02 ID:CVCvr+FU
482 :
受験番号774:2006/05/14(日) 22:25:10 ID:VkStm1Gt
計算系の科目なら初心者もスー過去から入っていいような気がするが
法律系の科目もスー過去からで大丈夫なのかな・・
法律系はまずは基本書から
これ鉄則ね!
484 :
受験番号774:2006/05/14(日) 22:28:59 ID:nUh2P6ux
スー過去からでもいけるでしょ。
基本書イラネ!
485 :
受験番号774:2006/05/14(日) 23:11:06 ID:JABESlzt
スー過去民法やってるけどこれくらいの難易度でちょうどいいよ
486 :
受験番号774:2006/05/15(月) 20:07:02 ID:vNRXdj7W
財政学は絶対買わないほうがいいです
出題時は正しかったってあほか!
487 :
受験番号774:2006/05/15(月) 21:49:18 ID:J3MNafp+
しょうがないじゃん。ルールは変わるものだぜ。
過去問集は解くのではなく傾向をつかむものだぜ。
でも最新のデータ載ってるじゃん
来年以降は使えなさそうだけど、新しいの出すわけないしな・・・
489 :
受験番号774:2006/05/15(月) 22:48:10 ID:eOdFU9NM
>486
何を聞かれてるかを考えて、レジュメを見ろよ
490 :
受験番号774:2006/05/15(月) 23:25:09 ID:rJNPL12f
個人的には変に改題されるより全然いいよ
491 :
受験番号774:2006/05/16(火) 00:52:41 ID:1YCw7x0F
なにも書かずにリンクだけ貼るやつっていったいなんなの?
基地ガイですか?
いえ、ナイスガイです。
494 :
受験番号774:2006/05/16(火) 09:53:12 ID:8gzUNItI
>>491 葬式に流れてそうなピアノの演奏。
今絶望に中にいる人は樹海に行きたくなるような曲なので踏まぬが吉。
495 :
受験番号774:2006/05/16(火) 10:20:37 ID:droWRJI6
スー過去って理系向きだよね。いやなんとなく。
理論的、数学的といった意味かな。
数学みたいに公式であてはめて、公式の応用力を磨くといった感じが
あるかもしれんな。いやなんとなく。
ミクマクは文系的だけどな、おもいっきり
499 :
受験番号774:2006/05/19(金) 18:45:26 ID:x84xcbuF
社会科学のパスラを譲り受けたんやけど、スー過去のほうがいいのかなぁ?
如何せん、過去問はスー過去頼りにしとるもんで・・・。
社会科学におけるパスラとスー過去の比較出来る方、どうなんでしょうか・・・。
アドバイスを頂戴したく存じまする。
ちなみに導入は面白いほどの政経と現社を読み終えました。
500 :
受験番号774:2006/05/19(金) 21:45:35 ID:61x0JiON
経済って結局暗記科目じゃん。理論なんかメチャクチャだし。
計算がもっと難しかったら理系の長所が生きたのになぁ。
501 :
受験番号774:2006/05/19(金) 22:02:39 ID:snzlxk5H
本番の試験では理論です。
502 :
受験番号774:2006/05/19(金) 22:04:43 ID:adcADEsM
理論科目を暗記科目にしてしまう。それがスー過去
503 :
受験番号774:2006/05/19(金) 22:07:16 ID:dWz6hihN
理論科目=パターン暗記は受験の常套手段だろ。
大学入試の数学もそうだし。
504 :
受験番号774:2006/05/19(金) 22:12:11 ID:0DXaSuEl
ちょっとひねられた問題であぼ〜んするわけだな
505 :
受験番号774:2006/05/19(金) 22:59:44 ID:nNGP+sR7
財の右側の才が微妙に傾いてるから、文が曲がってるように見えてかなん。
506 :
受験番号774:2006/05/20(土) 10:40:53 ID:AuRQ5z/X
>>505 細けーーーーーーーーwww
ゴシック体じゃなくて明朝体のほうの「財」な。
言われてスー過去見直したら傾いてたw
社会学出た?
508 :
受験番号774:2006/05/20(土) 17:28:35 ID:DJR+ZJe0
マクミクのスー過去は2冊で分厚いから、ウォーク問にしたんだけど、スー過去って良く見ると、大して量多くないね。後で潰しておこう。
509 :
受験番号774:2006/05/20(土) 17:43:22 ID:lxEyJSf2
>>508 解説が要らないならウォーク問で十分じゃないかな。
両方買ってみたけど、大分かぶってるよ。
以下の問題なんだけど、解き方教えて下さい。
ある博物館の開館時刻は午前9時であり、開館時刻には、既に博物館前に何人かが
並んで快感を待っている。入館待ちの行列は、博物館の入口を5つにすると開館時刻
の40分後に、入口を4つにすると開館時刻の55分後になくなるという。
この時、入口を3つにした場合の行列がなくなる時刻にもっとも近いのはどれか。
ただし、来館者は開館後も一定のペースでやってきており、また、すべての入口において
入館していくペースは同一であるものとする。
1.10時10分 2.10時20分 3.10時30分 4.10時40分 5.10時50分
答えは3
ニュートン算だね。
入口の処理速度をx
来館者の並ぶ割合をy、
初めから並んでる人をA、
行列がなくなるのにかかる時間をそれぞれt、
とすると。
5xt=A+ty
4xt=A+ty
3xt=A+ty
の3つの方程式が立てれる。
入口が5つ、4つの時は時間tがわかっているので、
代入すると、不定方程式ではなく、容易にとける。
513 :
受験番号774:2006/05/20(土) 18:20:10 ID:tBKIGDHy
>>510 快感って、おい ( w
既に並んでる人数a
一定のペースでやってくる人数b
1つの入口で処理できる人数c
a+40*5b=5c
a+55*4b=4c
a+ t*3b=3c
a+40*5b=5c*40
a+55*4b=4c*55
a+ t*3b=3c*t
こうか
>>510 ==、,-、 、ヽ、 \> ,, '''\ _
メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐ 、 \ /ゝ、\
=─‐\\‐ /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\ | これでいいか
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、 <
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ, |
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、 \__________
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/ ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/:: \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、 ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::.... \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二= ゙、 ""''' ヽ>//レレヽ,,___ /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ. //-ヘヘ,、 レレレレノ
''" ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,// ゙ヽフ/|/| レ'
/ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_  ̄"'ノ
/メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、 >---''"
/ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''"
/ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ / / / ゙ノ\、\
/ゝゝ| / /メヘヘヘヘヘヘ/'" | / / / / \\
/ゝ /|‐/ /フヘへヘヘヘ/∧ /-'"-'''"__,,-''" / /、\
//|_| /./へへへヘヘ、// |/ \_,,,,-‐'" / ゙、.゙、
'"/ヽ"/'"へへヘヘヘヘ// ノ \ ,,,,-‐'" ゙、゙、
.ノ //へへヘヘヘヘ//ヽ ./ ゙、''"" ,,/、゙、
a+40b=5c*40
a+55b=4c*55
a+ tb =3c*t
こうだった
>>510 >何人かが並んで快感を待っている。
・・・・・・( ゚д゚)
518 :
受験番号774:2006/05/20(土) 18:43:53 ID:MTlyRTNV
卑猥
519 :
510:2006/05/20(土) 18:54:40 ID:u/Z6yEOC
みなさんご丁寧にどうもありがとうございました。
おかげさまで解決いたしました。
あるクラスで、A銀行に口座を持っている者は13人、B銀行に持っている者は15人、
C銀行に口座を持っている者は17人であった。またAB銀行の両方に口座を持っている
人は8人、AC銀行の両方に持っている人は7人、BC銀行の両方に持っている人は4人
であった。
この時、そのクラスの人数として考えられる最小の人数は何人か。
1 27人 2 28人 3 29人 4 30人 5 31人
以上の問題は、集合の問題でよく使う輪を書いて解く方法では無理みたいなのですが、
最小の人数ってどうやって出せるのでしょうか?教えて下さい。
答えは3
>>520 4じゃないの?
ABが8人、BCが4人、CAが7人でしょ。BCが最小だから、ABCを4人にして解くんじゃないのかな。
理論上は26人だが選択肢にないから27人
>>520 BCに4人いるって言うのは、Aを持っているか分からないってこと
”最小にするためには重複をできるだけ多くする”から
ABC3つ持ってる人をを4人、BCの2つをゼロ人にする
あとは、同じ要領で重複分を最大にすると
Aだけ0人、Bだけ8人、Cだけ7人
AB3人、BC0人、AC6人、ABC4人
全部足すと28人で2になった
>>524 同じ要領になってないぞ
確認のベン図書いてみろ
明らかにおかしいから・・・
スー過去シリーズには商法がないと思うのですが、皆さんは何で対策していますか?
528 :
受験番号774:2006/05/26(金) 00:23:48 ID:4TasrwUm
やらん
529 :
受験番号774:2006/05/26(金) 00:39:21 ID:ZjNUy0G1
一問一答
>520
Abc 2
ABc 4
AbC 3
ABC 4
aBc 7
aBC 0
abC 10
計30人→C
532 :
受験番号774:2006/05/26(金) 02:06:40 ID:le9Xu3Ye
答え29人だろ。
533 :
530:2006/05/26(金) 02:34:16 ID:5jMUAHFp
>532
kwsk
534 :
受験番号774:2006/05/26(金) 03:00:52 ID:le9Xu3Ye
ベンズでもできたけど、だめかな?
ABC全部重なるとこを3人にしたらおっけ?
4人にするとだめだし、2人でもだめ。もち1人でもだめ。
まず便ずを書く。
Aが13で、ABが8で、ACが7。
この時点で中心(3口座持つ人)が2以上でなければならない。
一方、BCが4であるから、中心は4以下でなければならない。
よって、26+(2〜4)⇒28〜30
正解は2でどう?
わり、26の理由を書いてなかった。
A13、B15、C17、だからA+B+C=45
このうち2枚(というか2要素というか)重なっているのが、AB8、BC4、AC7。
これらはA+B+Cにおいて重複して計算されているので、45−(8+4+7)=26
こうやって26が出る。
ただ、この26は中心部分を3回引いた計算(8・4・7と計3回中心を引いている)結果だから、引きすぎ。
ここで、中心の値が問題となる ⇒
>>535 535で出た値と26足したのが、重複のない総和。
※ポイント
便ずは3枚の丸い下敷きをイメージして、重なっているところが邪魔だなぁと考えるとよい。
538 :
受験番号774:2006/05/26(金) 12:28:06 ID:l3ry/VFH
正解は29人だお
539 :
受験番号774:2006/05/26(金) 16:42:14 ID:HGJq8HRa
537
ありがとう!
行政法とってない人ってなんでいないの?
他と被るから?
祭事と国IIしか受けないから勉強してないけど・・
541 :
受験番号774:2006/06/01(木) 13:23:01 ID:ojCG8T2T
勉強しやすいからじゃね?
543 :
受験番号774:2006/06/01(木) 15:01:55 ID:CfXJ8K4Y
必ず必要って全国型だけじゃない?
他は回避可能だよね。
範囲たいして広くないし捨てるのは得策じゃないけど。
俺は民法回避で挑むことを決めた。
経済型でも無い限りは、だいたいどこでも行政法はあったと思うけど・・・
さすがに行政法4問(全国型)まるまる捨てるわけにもいかないからね。
545 :
受験番号774:2006/06/01(木) 15:20:14 ID:CfXJ8K4Y
いや、あるけど選択可能って意味でね。
全国型ってツラいよね。刑法や労働法や経営学も必答なんでしょ。
俺65問の中から40問選べる某県庁なんで柔軟に科目が組める。
546 :
受験番号774:2006/06/01(木) 15:22:29 ID:BVUgRg+f
刑法、労働法なんてやらねーよ 夏
なるほど。そんなに選択幅のある自治体もあるのか。
俺の受験予定の所は問題の選択の余地が無いからつらいよ。
>>540 おれも行政法やってない。
憲法
民法1
民法2
ミクロ
マクロ
財政学
政治学・行政学・国際関係の中から2つ。
の予定。
行政科目を裁事後からつめこんでる。
>>548 おれと全く同じですね。憲法民法マクロミクロは祭事で集中的にやったから
なんとかなるけど行政科目が手付かずで・・
財政学、行政学と国際関係やってます。
英語は得意なんで最終手段として残してあるけど
550 :
受験番号774:2006/06/02(金) 02:19:37 ID:/m0+YzRe
>>549 行政学は簡単だから間に合うと思う。
俺は経済系が特別区から手付かず…
マクロは捨てて、財政学の詰め込みをしようと思ってる。
マクロ後半がどうも理解できん。最終手段はやっぱり英語基礎w
551 :
受験番号774:2006/06/02(金) 07:25:09 ID:/yYrUKE0
行政法が簡単?
難しいだろ?
553 :
受験番号774:2006/06/02(金) 16:47:42 ID:/m0+YzRe
誰か、直前予想問題集やった?どうよ?
554 :
受験番号774:2006/06/02(金) 21:34:10 ID:/yYrUKE0
>552
すまん
555 :
:2006/06/03(土) 21:51:12 ID:jpB5L8Bu
社会学1持ってる奴は2は買う必要なし
15〜17年度の問題立ち読みしてすぐできた
社会学2出たんだ?
557 :
受験番号774:2006/06/03(土) 22:52:46 ID:+JsU7MmK
いきなり答を読むってやり方は正しいのか?
558 :
受験番号774:2006/06/03(土) 22:57:16 ID:v8MXpXV9
オレはそうやってるよ。
問題からやるならもっと量あるやつのがいいかも
560 :
受験番号774:2006/06/04(日) 14:47:43 ID:dFqfUXUY
スー過去って評判いいから今回初めて政治学買ってやってるんだが・・・
実戦問題のとこむちゃくちゃやりにくくない???
基本的に問題演習って1問やって解答見て、また1問やって解答見て、って方法がベストだと思うんだ。
問題のインパクトを忘れないうちに解答を叩き込みたいし、そうしたほうが次の問題にも取り組みやすいしね。
ところがどっこい、スー過去の実戦問題は10問くらいずらーっと問題が続いて、その後解答がずらーっ、と。
1問やるたびにページ何枚もめくって往復するのがメンドくさいし、
何より解答見てるうちに次の問題の答がちらっと見えやがるし、
見ないように、見ないように、とか変な意識使うのに苦労して集中できないし、
もうこうなりゃ力技だ、と次の問題を手で隠して解答チェックしてたら
マーカーがズレて「ああああああああうぜええええええええええええええええ」
ってなったから壁に思いっきりスー過去叩きつけて今日捨てた。
全部解いてから答え合わせすればいいだろうが
同じ問題出てるわけでもないのに
562 :
受験番号774:2006/06/04(日) 15:07:32 ID:dFqfUXUY
だからそれだとやりにくいんだって〜
全問解いてから答え合わせすると、またいちいち各選択肢と解説を照合して読まなきゃならなくなる。
ウ問やダッシュ式だと1問ずつ出来るから選択肢の記憶も残ってるしページ的にも照合しやすい。
563 :
受験番号774:2006/06/04(日) 15:14:17 ID:dFqfUXUY
とにかく来年の受験生のためにも、スー過去出版担当の人はここ見てたら
今すぐ問題解答裏表式のレイアウトに改訂することを検討しなさい。
多くの受験生は気づいていないだけで、実はスー過去のレイアウトはかなり学習効率を損なわせている。
ケチらずに1問で1ページ割け。文字も大きくしろ。不親切すぎるぞ。
564 :
受験番号774:2006/06/04(日) 15:14:18 ID:WrbXTL+i
だから、解答は最初から見とけばいいんだよ、
で、間違ってる肢をどこが間違ってるか考えればいい。
正答よりむしろ、そっちのがメイン
世の中にはウォーク問のような形式がやりにくい人間もいるんだよ。
スー過去が嫌ならウォーク問やればいいだろ。
566 :
受験番号774:2006/06/04(日) 15:27:06 ID:dFqfUXUY
まぁそうだな。
とにかく俺は!改訂されるまで!スー過去を捨てるのを!やめないッ!
それにしても、今更、スー過去の形式にケチつける人間が出てくるとは思わなかったw
いやあれはケチつけたくなる気持ちも分かる
569 :
受験番号774:2006/06/04(日) 16:13:02 ID:SIqeGoHS
同意。
確かに、やりにくい。
時間が妙にかかるわ。
とりあえず20日間シリーズとかスー過去もそうだがふり仮名を打ってくれ
生物とかなんて読むのか分からんから全然頭に入ってこないじゃねえか
オレンジ本には他の参考書は受験者の心理がわかってないって書いてあるけど
スー過去のほうがわかってないよな
見開きになってるの一問だけじゃんwwww
>>571 過去問500ならなってるよ
W問はW問でページ跳んでるから同じく見にくい
見開きになってても何かでどうせ隠すしいいんだけどな
573 :
受験番号774:2006/06/04(日) 18:00:01 ID:zMOLq55f
スーパー過去問は問題見ずにレジェメと答えだけ見ていくもんですよね?
まぁ使いづらいのには同意。
スー過去は過去問集としてではなく、テキストブックとみて接した方が無難。
そいえばクレアールて言う所が出していた過去問集は見開き形式だったと思ったけど。
スー過去を問題集としてなんか使ったことないお
問題解説の講義感覚で
576 :
受験番号774:2006/06/04(日) 19:36:37 ID:olmDT6ah
スーパー過去問だけで国1行政職合格した俺は珍しいのか?まさか合格出来るとは思わんかった
スー過去に限らず、ウォーク問でもDASHでもそうだが、
何冊も問題集をやらないといけないような人は結局、一冊をきちんと理解してないんから、
次から次に手を出すようなことになるんだろう。
578 :
受験番号774:2006/06/04(日) 19:46:21 ID:olmDT6ah
そうだよな。一冊を集中してやってよかった!右門とかDASHもレジュメがあれば一冊だけでいいと思う
580 :
受験番号774:2006/06/04(日) 20:19:44 ID:oxplxVTg
スー過去2会計初学者には学むずくね?
仕訳なんて知らんがなー
仕訳は捨てる
582 :
受験番号774:2006/06/04(日) 20:22:23 ID:oxplxVTg
583 :
受験番号774:2006/06/04(日) 20:23:40 ID:oxplxVTg
なんか仕訳毎年でるみたいなこと
かいてなかったっけ?
それでも捨てるべき??
1問だけだからそこは勘でいく
585 :
受験番号774:2006/06/04(日) 20:31:12 ID:oxplxVTg
そかー それもありかもなー
dクス
587 :
受験番号774:2006/06/04(日) 23:13:30 ID:HUdxgmOV
>>577 公務員試験はいかに多くの問題をやったかで合否決まるんだって
588 :
受験番号774:2006/06/05(月) 00:30:41 ID:myhC6Nvq
行政学ウ問二周してまあわかりやすいが紙がペラペラで裏面の答えが見えるんだよねえ〜 経営学と政治学はスー過去が1番だと思う!高い金払っんのにあんなは再生紙でケチってる問題集とはわけが違うな〜行政学いまから極めるぞ〜
589 :
受験番号774:2006/06/05(月) 00:32:39 ID:wRXgSlQF
国2第一志望ならスー過去だろうね。
590 :
受験番号774:2006/06/05(月) 02:51:38 ID:U4jQYrP7
なぜ?
591 :
受験番号774:2006/06/05(月) 03:24:01 ID:C+WZ37dU
スー過去は国Tのいい問題が入ってて
行政系なんかウ問だけじゃ門前払いだわ・・
国Uに向いてるんじゃまいか
592 :
受験番号774:2006/06/05(月) 03:30:01 ID:wRXgSlQF
人事院系の行政系科目はスー過去だろうね。
それ以外ではそこまで必要ないだろうけど
593 :
受験番号774:2006/06/05(月) 03:47:33 ID:6/Mqt8y5
スー過去1ミクロのテーマ2の問題の解説に、
>代替効果と所得効果を合わせた全部効果で財の消費量が増えるか減るかは一義的に確定できない。
こういう解説が所々あると思うんだけど、これって間違いなのかな?
今年の裁事U種の経済でこのやり方で解いたら答えが出ない問題があるんだけど。
肢2のことか?
そうだよ スー過去が間違ってることになるんだよね どうしようかな。
書店に調べに行こうかな
グラフ描けばわかると思う
ってかグラフ描けないと解けないかも
うん 何回もそういう意見聞いた。
とりあえずスー過去見てから意見してくれ
599 :
受験番号774:2006/06/05(月) 13:16:12 ID:6/Mqt8y5
あー見たけど全然間違ってないよ。
君はX財とY財のどっちの価格が変化し、
どっちの財が増減するか、違いがわからんのとちゃう?
たとえば、X財の価格が上昇したら、代替効果はX財にマイナス、
Y財にプラス、所得効果はX財もY財もマイナス。
Y財はプラスマイナスの両方向だから、一義的に確定できん。
ちなみにテーマ2の肢1な。あはーん。
スー過去間違ってないなら、
裁事が間違ってるってことなんだよ。
裁事では確定して答え出してるじゃんおかしいよ
601 :
600:2006/06/05(月) 18:41:49 ID:dVtLoUU/
>>599 あ、ごめん 君は裁事受けてないのかな?
おれは独学でスー過去しかやってなくて、
それで裁事受けたんだけど、スー過去の解き方では答えが出ない問題があったんだよね。
やっと用事が済んだから、今から書店で調べてくる
裁事って問題持ち帰れるん?
俺は国1経済の常連合格者だが、にわかに君の言ってる問題は想像できんね。
じゃあとで問題載せるね
605 :
受験番号774:2006/06/05(月) 22:15:07 ID:uChVqB8z
606 :
受験番号774:2006/06/05(月) 22:28:54 ID:axkE9gGJ
どんと来なさい
ある個人が、所得のすべてを財xと財yの消費に費やしている。財xはギッフェン財、
財yは上級財であるとき、次の記述のうち最も適当なのはどれか。
1 財xの価格が上昇すると、財yの需要量は必ず増加する。
2 財xの価格が上昇すると、財yの需要量は必ず減少する。
3 財xの価格が上昇すると、財xの需要量は必ず減少する。
4 財yの価格が上昇すると、財yの需要量は必ず増加する。
5 財yの価格が上昇すると、財xの需要量は必ず減少する。
お願いします。
608 :
受験番号774:2006/06/05(月) 22:38:30 ID:PMjVmz+3
五
アウト
610 :
はりねずみ:2006/06/05(月) 22:46:28 ID:S1iVGNOD
2だお
理由を詳細に述べよ
つーかまじでわかんねぇえええ 国T経済さん頼む
613 :
はりねずみ:2006/06/05(月) 22:56:04 ID:S1iVGNOD
所得をMとおくお。
M=Px*X+Py*Yで予算制約線が表せるお。
財Xはギッフェン財だから、Pxが上昇したとき、全部効果で財Xの需要も上昇するお。
M=Px↑*X↑+Py*Y
ここで所得も財Yの価格も変わってないことに注意するお。
するとかならず財Yの需要は下がっていなければならないことが分かるお!
よって2が正解だお。
それって所得効果のことしか考慮してないんじゃない? 代替効果はどこいったの?
ああ、なんか分かったような・・
一方の財の増減が確定したら、もう一方の財の増減も確定できるってことなのか・・
国T経済さんの意見はないのかな
616 :
はりねずみ:2006/06/05(月) 23:19:00 ID:S1iVGNOD
ギッフェン財とは、価格が上昇しても需要が上昇する財だお。詳しく言えば、代替効果より所得効果が大きい下級財のことだお。
だから財Xがギッフェン財であるかぎり、Px↑ならX↑となるお。
そのとき予算は一定なのだから、当然財Yの需要は減らなければならないお。
上級財である財Yについては、代替効果Y↑で所得効果Y↓となるから一見需要の増減を判別できないような気がするけれど、上記のように考えれば、ちゃんと判別できるお。
スー過去には書いてないかも、だお。
617 :
受験番号774:2006/06/05(月) 23:21:41 ID:axkE9gGJ
618 :
はりねずみ:2006/06/05(月) 23:24:16 ID:S1iVGNOD
619 :
受験番号774:2006/06/05(月) 23:24:35 ID:axkE9gGJ
スー過去の場合、どちらか一方の財が上級財・下級財しか判別できないから、
あーいう解説になってるんだと思われ。
今回の場合、スー過去の解法暗記だとちょっと通じなかったかもね。
ああごめんEか
ようやくわかりますた ありがとうございました。
そういえば、一方の財の増減が確定してるときに、
もう一方の財の増減を聞いてきた問題を解いたのは初めてな気がする。スー過去だと限界やわ
こういうのは予備校行ってると強いんだろうな。。
ちなみに勘で2にして正解だったというオチです
624 :
受験番号774:2006/06/06(火) 00:15:54 ID:Uqa8YLhN
スー過去は、確かに穴がないとはいえない。
ごり押しの解法も中にはある。
が、それだけでも国1に受かるやつがいるのも事実。
地上・国2レベルならスー過去で十分だと個人的には思う。
>>616が一番わかりやすかった
まあ3と4はいきなり消せるし、1/3ならギャンブルにしてもそこそこの確率だけど
所得一定を暗黙の了解にしてるとこはちょっと引っかかるけどね。
あーやっとスー過去2ミクロの生産関数のところ克服できたー。
生産関数のところだけ急に難易度上がるな。あの本。
no8、no9あたり、初見で解ける人は天才だと思うわ。
628 :
な:2006/06/06(火) 18:48:30 ID:pCHJKmEH
もしかしてスレ違いか
初級国三系のスー過去(確か名前違ったよな?)の正式名称
あとドコに売ってあるかおしえて栗(東京)どこに行ってもないぞ やっぱ人気あんのか 質問厨でスマソ
629 :
受験番号774:2006/06/06(火) 22:03:33 ID:gbM+bSIP
>>628 amazonがいいよ
俺も初級だからがんばろーぜ。
あと、はっきりいってこの問題集だけじゃダメな気がする。
正直、簡単すぎたので今月から2冊目の問題集する。
631 :
あ:2006/06/07(水) 11:17:00 ID:o0ms17fC
629 スーパー過去ゼミを買えばいいんよね??全部買った??
スー過去は解説定評あるけど 問題数はどの位ある??
この際質問厨になったるorz
俺は東アカ生だから既に出た問もってるよ
632 :
受験番号774:2006/06/07(水) 11:54:16 ID:IkKev1hf
スー過去2財政学の語呂マジセンスねえ
633 :
受験番号774:2006/06/07(水) 17:46:10 ID:fnwXqCV4
あの語呂意味不明すぎて普通に覚えたほうがいいよな
てか、語呂作るまでもないと思うがな
634 :
受験番号774:2006/06/07(水) 18:37:57 ID:CHpNlhuh
確かに ゴロやるにしても普通に頭文字並べて覚えたほうがマシだよね
所ジョージがなんとかかんとか〜とか意味が分からないw
西国の女に惚れた
636 :
受験番号774:2006/06/07(水) 21:26:04 ID:H8yPODmX
>>631 高3だから東アカとかはわかんない
一応ぜんぶかいましたよ 1テーマに6〜8問くらいです
っていうか模試の経験しかない俺がいうのもなんだけど
判断、数的、国語、文章理解、資料解釈、政治、経済
これで30点ちかくもとれる試験に落ちる意味がわからん
よっぽど記憶力わるいのかな
637 :
625:2006/06/07(水) 21:52:54 ID:0GZLP05g
自演じゃねーよ
だったら
>>618はなんなんだっつーの
638 :
受験番号774:2006/06/07(水) 22:45:35 ID:LrDOQjjl
俺もトウアカだが経済系はお勧めだな
法律はデータモン問題多いから十分かな
あとデータモンのない社会学とか労働法
>>636 初級なんだから出来て当たり前。
皆出来るから、1、2問のケアレスミスの取りこぼしが命取りになるということ。
642 :
受験番号774:2006/06/09(金) 01:16:18 ID:j7/nRKjW
社会学レジュメにつかえるな
643 :
あ:2006/06/09(金) 10:46:51 ID:XidXFl9Y
TACのスーパートレーニングとスー過去どっちがいい?
644 :
受験番号774:2006/06/09(金) 10:49:50 ID:X8USlL62
>>643 初学者ならスートレ
法学部、経済学部ならスー過去
645 :
受験番号774:2006/06/09(金) 10:52:14 ID:XidXFl9Y
初学者なんですがスートレの質はどうですか?
646 :
受験番号774:2006/06/09(金) 10:52:51 ID:X8USlL62
これ一冊じゃ受からないよねレベル。
>>645 これ1冊だけでも東京都T種の1次試験には受かるレベル。
648 :
受験番号774:2006/06/09(金) 10:55:21 ID:XidXFl9Y
ならやっぱりスー過去のほうがいいんですね
649 :
受験番号774:2006/06/09(金) 10:55:54 ID:X8USlL62
>>647 ちょっwwwスートレ発売したの今年じゃん
650 :
647:2006/06/09(金) 10:58:30 ID:TNuMWR9r
>>649 ごめんごめん、「スー過去」と見間違えたぜorz
絶対にスー過去のほうがいいと思う。
651 :
受験番号774:2006/06/09(金) 11:02:01 ID:XidXFl9Y
スートレとスー過去どっちにするか迷ってたんですがスー過去にすることにしました☆ありがとうございました
このスレで聞いてもスー過去としか返ってこないのは当たり前だ罠
w
スートレは目に悪そうな配色だな。
スー過去2全部そろった、ふぅ・・・・・
何、この膨大な量orz
全部そろえたの?
刑法、労働法、国際関係とかも買っちゃってるならかわいそう
657 :
はりねずみ:2006/06/10(土) 01:52:56 ID:ZlTQx1EV
刑法、労働法、国際関係は何がいいの?
これから買い揃えようかと思ってるんだけど、
>>656で挙がってるの辺りは回避した方がいいんだね?
他にもあったら教えてください
刑法 祭事で選択しないなら20日間orスートレ
労働法 牢記受けないなら20日間orスートレ
国際関係 20日間 余裕があって2冊目やりたいならスー過去
スートレは実際やってないからどうかわからんけど、地上の刑法労働法はかなり簡単だから
スー過去ほど負担の大きいのをやる必要がないって意味ね
国際関係は20日間は出来がいいのに対して、スー過去はレジュメがほとんど年表しか載ってないから1冊目には向かないと思われ
660 :
はりねずみ:2006/06/10(土) 02:40:35 ID:ZlTQx1EV
661 :
受験番号774:2006/06/10(土) 11:04:42 ID:FcxnSYrG
行政法のスー過去2に事情判決は形式的には原告の敗訴って書いてるけど、
原告の形式勝訴じゃなかったですか?
>>661 敗訴だよ
じゃなかったら「事情は酌むけれど」という真意が隠れない
あーゴメン
軽はずみなこと言ったかも
文字で言うと、「勝訴」「敗訴」ってのは係争後の判決を意味するよね?
だったら事情判決は通常棄却扱いのはずなので、そのどっちにも当てはまらないと思うんだが
あえて言うなら、「形式的には敗訴」に近いだけで
664 :
受験番号774:2006/06/10(土) 14:01:51 ID:FcxnSYrG
>>662 ありがとう。
スー過去1には形式勝訴とはっきり載っていて、
棄却されるのだから実質的には敗訴とも考えられたもので
疑問に思った次第でした。
公務員試験のバイブルみたいだけど、本当にこれの知識完璧にすれば受かるの?
テキストもいるよね?Vテキ?出る順?
666 :
受験番号774:2006/06/11(日) 08:27:52 ID:Kj0kFINg
>>665 >テキストもいるよね?Vテキ?出る順?
いらない。
667 :
受験番号774:2006/06/12(月) 02:01:05 ID:3E+9fz/Y
投票のパラドックス、スー過去・経済でやってて良かった・・・。
LECだけなら死んでた。
669 :
受験番号774:2006/06/12(月) 09:37:36 ID:R8nRkWW5
LECでもやってたやん
670 :
受験番号774:2006/06/12(月) 16:42:05 ID:wiF5spxs
>>665 ちゃんと条文だけは読みなよ。
法律系は、スー過去+公務員六法で大丈夫。
671 :
受験番号774:2006/06/12(月) 17:35:15 ID:MsKGiCS7
つーか、逆に六法だけ読んでおけば大丈夫だよ。
過去問過去問って言ってるけど、
条文からそのままの形で出るから、
問題見てたら迷わずすぐ選択肢切れるし。
覚えようとせずに、流れ読みみたいな感じでいけば、大丈夫だと思う。
672 :
受験番号774:2006/06/12(月) 21:56:11 ID:13NZQbmu
スー過去ミクマク2を書いてる人って1と違う?
2より1の方が解説わかりやすいと思うのは俺だけでしょうか?
673 :
受験番号774:2006/06/12(月) 21:58:30 ID:6mt1G9p6
>>671 それ言えてるね。
六法って結構みんな敬遠してるけど、実際読んでみると、
かなり力ついたよ。
もちろん試験前も持っていってるし、1冊ぜ法律全科目を総復習できるし
お得と思うのだが。
>つーか、逆に六法だけ読んでおけば大丈夫だよ。
六法を読んでおいたほうがいいのはわかるが、六法だけで頭に入る天才がどこにいるのかと
675 :
受験番号774:2006/06/13(火) 00:22:53 ID:4rMdH9Jm
むしろ六法読まなくても大丈夫だろw
参考書だけで十分対応できる。
676 :
受験番号774:2006/06/13(火) 00:49:44 ID:f5NyuNKg
1度でいいからやってみてよ。
六法を辞書代わりでなく、参考書として読む。
試験時の必需品とする。
効果がわかるからさ。
677 :
受験番号774:2006/06/13(火) 01:07:58 ID:7yJlUFqE
スー過去の著者ってどこかに載ってる?
巻頭巻末見てみたが、載ってないよね?
678 :
受験番号774:2006/06/13(火) 01:42:18 ID:3uZEJ3Kp
>>673 六法ってのは判例も読んでるって事ですか?
憲法統治なら条文まんま出るのはわかりますが
他のは条文だけじゃ無理な奇ガス…
読んだ事ないけど
釣りでしょ、結局は
古本屋で1が揃えられそうなんだけど、今から購入するなら2の方が良いんだろうか?
内容的に大差は無い?
681 :
受験番号774:2006/06/13(火) 07:43:43 ID:Hhg7L2c6
行政法、マクロは2の方がいいんじゃない?
682 :
受験番号774:2006/06/13(火) 09:12:38 ID:UYbHy9uJ
2の方がいいよ。1は最新の問題載ってないし。
参考書に金を惜しんじゃダメだ
683 :
受験番号774:2006/06/13(火) 09:13:50 ID:0B7Yp4vl
2は間違い多いから気をつけましょう
684 :
受験番号774:2006/06/13(火) 09:22:49 ID:K/vRMuz+
国税教養42専門28で70行きました有り難うございますスーパー過去問
685 :
受験番号774:2006/06/13(火) 09:24:24 ID:Qybl/WRa
なにその教養の点スー過去でいくか?
686 :
受験番号774:2006/06/13(火) 09:30:23 ID:K/vRMuz+
教養はスーパー過去問使ってません
688 :
受験番号774:2006/06/13(火) 09:34:49 ID:Qybl/WRa
689 :
受験番号774:2006/06/13(火) 09:38:13 ID:K/vRMuz+
690 :
受験番号774:2006/06/13(火) 09:43:40 ID:Qybl/WRa
もうええわ
691 :
受験番号774:2006/06/13(火) 09:46:06 ID:K/vRMuz+
パスライ ウォーク 高速マスター
692 :
受験番号774:2006/06/13(火) 09:46:59 ID:Qybl/WRa
国立大?
693 :
受験番号774:2006/06/13(火) 09:50:24 ID:K/vRMuz+
超低学歴私立 ニットウコマセン
391 名前:受験番号774[] 投稿日:2006/06/13(火) 00:23:10 ID:K/vRMuz+
プッッッ!!!こんな超低学歴のレスまとめていただき有り難う!!!こんな試験どうせ頭いいやつしか受からねんだろ??俺は株で生きてくからせいぜい公務員でほそぼそ生きていけや!!!!
406 名前:受験番号774[] 投稿日:2006/06/13(火) 00:44:12 ID:K/vRMuz+
教養18と専門38なんですけど受かりそうですか?
408 名前:受験番号774[] 投稿日:2006/06/13(火) 00:46:24 ID:K/vRMuz+
あ、間違えた教養23専門38なんですけどどうなんでしょ?
695 :
受験番号774:2006/06/13(火) 09:51:36 ID:K/vRMuz+
あとその前に教科書代わりに大学受験の予備校本
696 :
受験番号774:2006/06/13(火) 09:53:38 ID:Qybl/WRa
697 :
受験番号774:2006/06/13(火) 09:54:09 ID:Qybl/WRa
694氏ねじゃないから。
698 :
受験番号774:2006/06/13(火) 09:57:05 ID:K/vRMuz+
って京大の友達が言ってたからそれやれば。俺は教養なんて無理無理!
699 :
受験番号774:2006/06/13(火) 09:59:38 ID:Qybl/WRa
教養18と教養23って間違えようなくないか?
どんな入力ミスだよ。
700 :
受験番号774:2006/06/13(火) 10:01:30 ID:K/vRMuz+
だって受けてないもん。来年受けるつもり
701 :
受験番号774:2006/06/13(火) 10:02:12 ID:Qybl/WRa
失せろ..._φ(゚∀゚ )アヒャ…
702 :
受験番号774:2006/06/13(火) 10:03:11 ID:K/vRMuz+
でも京大の友達が言ってたのは本当。確か70くらいあった。ただ頭がいいからかもしれんから当てにはならん
703 :
受験番号774:2006/06/13(火) 10:04:19 ID:Qybl/WRa
アヒャ粘着..._φ(゚∀゚ )アヒャ…
704 :
受験番号774:2006/06/13(火) 10:06:27 ID:K/vRMuz+
705 :
受験番号774:2006/06/13(火) 10:07:28 ID:Qybl/WRa
..._φ(゚∀゚ )アヒャ…
スー過去2を約10冊、1冊につき800円ぐらいで売ります。送料は着払いでお願いします。ほぼ新品です。興味のある人はメールしてください。
707 :
受験番号774:2006/06/13(火) 21:54:27 ID:AXL30r3R
>>678 この時期「六法」だけ読んで、試験場にも持っていけ派だが、
つりでもなんでもなく、経験からだよ。司法経験者だったら効率効果を
理解できるかもしれんが。
結局どの公機関の試験委員も人間が作成しているから、
過去問を参考にすると、恣意や真似がでてくるから、条文から派生させる
事を主眼において問題作成をしている。
確かに、六法だけじゃ読みづらいし味気ない。
しかし、なんどか読んでいるうちに、問題のモチーフや構成から読めてくる
ようになる。試験時間短縮のみならず、ひっかけ、見たことない奇問にも
対応できる。
判例はでないマイナーなところもあるけど余力があれば程度でいい。
一回読んでわかんなくても、飛ばしてもいい。次読めばわかるようになるから。
だまされたと思ってやってみて。直前期にはこれがベスト、法律全科目を
根本から総復習ができるし。
国Tから法律筆記すべて9割以上獲得した。
が、おちとしては、面接全滅・・・の私からのアドバイスでした。
708 :
受験番号774:2006/06/13(火) 21:56:28 ID:Qybl/WRa
科目数考えろよ阿呆。そこまでやる必要ない。
709 :
受験番号774:2006/06/13(火) 21:58:57 ID:AXL30r3R
法律科目だけで何科目あると思っているの?
やりたくないやつはスルーすればいいだけ。
やってみたい奴に対して発言してるわけだし。
710 :
受験番号774:2006/06/13(火) 22:00:08 ID:AXL30r3R
法律科目数と配点率から考えて、科目数とか言えないでしょ。
法律落としたら、全不合格なんだし。
711 :
受験番号774:2006/06/13(火) 22:00:27 ID:Qybl/WRa
憲法、行政法、民法の3科目かな。
テキストやってりゃ9割いくよ
712 :
受験番号774:2006/06/13(火) 22:02:18 ID:AXL30r3R
憲法、行政法、民法 労働法 刑法 商法 国際法 けいそ みんそ
時事法律事情、教養法律 政治等
ほとんど法律
713 :
受験番号774:2006/06/13(火) 22:04:22 ID:Qybl/WRa
それは国一法律職だから。
普通のやつは労働法、刑法、商法、国際法などやらん
714 :
受験番号774:2006/06/13(火) 23:58:35 ID:0B7Yp4vl
まぁ、地上国Uレベルの労働法は簡単だけどな
ぼったくり乙
717 :
受験番号774:2006/06/14(水) 00:07:22 ID:k/FosZcb
ミクロ経済学の「肩」という表現はやめてほしい
国U地上目指す人間なら指数ぐらいわかってるから
「肩」なんて言われるとかえって違和感感じて理解の障害になる
718 :
受験番号774:2006/06/14(水) 01:23:03 ID:JWj1VcrD
コピペで申し訳ないんですが、どこの「六法」がお勧めでしょうか?
>>678 この時期「六法」だけ読んで、試験場にも持っていけ派だが、
つりでもなんでもなく、経験からだよ。司法経験者だったら効率効果を
理解できるかもしれんが。
結局どの公機関の試験委員も人間が作成しているから、
過去問を参考にすると、恣意や真似がでてくるから、条文から派生させる
事を主眼において問題作成をしている。
確かに、六法だけじゃ読みづらいし味気ない。
しかし、なんどか読んでいるうちに、問題のモチーフや構成から読めてくる
ようになる。試験時間短縮のみならず、ひっかけ、見たことない奇問にも
対応できる。
判例はでないマイナーなところもあるけど余力があれば程度でいい。
一回読んでわかんなくても、飛ばしてもいい。次読めばわかるようになるから。
だまされたと思ってやってみて。直前期にはこれがベスト、法律全科目を
根本から総復習ができるし。
国Tから法律筆記すべて9割以上獲得した。
が、おちとしては、面接全滅・・・の私からのアドバイスでした。
マルチしまくるヴァカは氏んでくださいね。
必死だなw
マルチ消えろ
721 :
受験番号774:2006/06/14(水) 09:41:39 ID:sJKKEsxR
クソマルチ市ね
722 :
受験番号774:2006/06/14(水) 10:11:24 ID:WFCaxQ74
マルチはやめ(ry
723 :
受験番号774:2006/06/14(水) 10:13:27 ID:sJKKEsxR
マルチ男すごいな5箇所ぐらいに貼ってやがる。
かなり粘着な工作員だな。
724 :
受験番号774:2006/06/14(水) 10:45:02 ID:5WB3ueY6
スーカコ全部つぶせば満点とれるとオレンジ本には書いてあるけど
どーでしょ?他社の過去問集に比べて問題少なすぎる気がするのですが。
725 :
受験番号774:2006/06/14(水) 10:46:24 ID:sJKKEsxR
オレンジは信じるな
726 :
受験番号774:2006/06/14(水) 10:47:05 ID:UqsA2afT
満点とは書いてないのでは?
727 :
受験番号774:2006/06/14(水) 10:48:02 ID:nOGcP2Jj
>>717 理系学部の講義でも指数のこと平気で肩って呼んでるよ
実力が伸び悩むこの時期
ひたすら復習しかないか
>>728 基礎の反復でまだまだ伸びる。ガンガレ!
731 :
受験番号774:2006/06/16(金) 03:34:00 ID:NYWnnDfE
スー過去の地上の問題って、市役所A日程の問題も混ざってませんか?
スー過去の地上って都庁と特別区だって聞いたことあるんですが、県庁
の問題も載ってるんでしょか?
市役所はBC日程の問題ってことになるんでしょうか?
732 :
受験番号774:2006/06/16(金) 07:29:32 ID:Zobeof+v
初級スーカコの疑問なんだけど
あれにかいてある出題数って正しいのかな?
733 :
受験番号774:2006/06/16(金) 08:51:00 ID:WwwJnuxq
>>731 地方上級(市役所共通)というケースあり
県庁の問題は少し載っています
>>731 そんなことにこだわらずに、あれやれば結構広い範囲できるから
国1や国2の問題でも簡単な問題いっぱい載ってるし
735 :
受験番号774:2006/06/16(金) 12:10:02 ID:NYWnnDfE
>733
そっか、A日程は県庁と一部被ってたんだったね、サンキュー。
>734
いやぁ、国T・Uは異常、問題文量や出し方、レベル、全てにおいて。
一方地上や市役所の問題は問題で国T・Uでは聞かれないようなことも
聞かれたりと、乖離があるので、比較的易しめではあるんでしょうけど。
必要以上のことやって労力を裂くわけにはいかないっす。
ただまぁそっすね、星印を参考にして国家系の問題も解いてみようと思います。
736 :
受験番号774:2006/06/16(金) 23:55:01 ID:inFCTGQA
>>735 どう見たら国Tと国Uが同水準に見えるんだ?
>>736 問題の難易度だろ
択一に関してはほぼ同レベル
738 :
受験番号774:2006/06/19(月) 00:25:40 ID:W4UolA4c
スー過去組の人は国2どうでした?
739 :
受験番号774:2006/06/19(月) 00:26:55 ID:zM5My86F
調子いいんじゃん。スー過去は国2に特化してつくられているような問題集だし
740 :
受験番号774:2006/06/19(月) 00:31:02 ID:tLfSmUoi
>>738 経済ならニ三度繰り返せば余裕で対応できると思うよ
法律もそこそこ対応できるのではないだろーか。難問は除くとして
741 :
受験番号774:2006/06/19(月) 00:31:43 ID:zM5My86F
法律系は最後は六法読み込むのが一番かもね。
それは言えてますね。条文から全てが出発しているので
最後に確認すべきは条文でしょう。
743 :
受験番号774:2006/06/19(月) 00:34:59 ID:zM5My86F
何が大切なのか分からないし、覚え違えてテンパル可能性あるけど・・・。
>>739 スー過去2は国Tの問題がかなり増えてるから、そうでもない。
745 :
受験番号774:2006/06/19(月) 16:40:54 ID:zM5My86F
>>744 そうゆうところがまさに国2向けなんだけどな。
憲法に関しては国1より国2のほうが難しいしな
難しいというか、国1が簡単過ぎるだけなんだけど
そうか?
>>747 746に「今年の試験では」って入れるのを忘れた
そうか?
750 :
受験番号774:2006/06/26(月) 16:51:17 ID:RQ8hZhVG
『警察官消防官スーパー過去問ゼミ判断推理』の2005年7月5日第1刷持ってる人いる?
第1刷じゃなくてもいいから。頭の悪い俺に教えてほしい問題がある。
751 :
受験番号774:2006/06/26(月) 16:53:34 ID:btN/Zlk9
ここじゃ再現できないような問題ってことか?
図形とか
じゃなかったら問題晒してみたらどうよ
752 :
受験番号774:2006/06/26(月) 16:57:56 ID:RQ8hZhVG
誤植かもしれないから書いての説明が難しい(´・ω・`)
753 :
受験番号774:2006/06/26(月) 17:01:20 ID:btN/Zlk9
そうか なら力になれん すまん
754 :
受験番号774:2006/06/26(月) 17:04:26 ID:RQ8hZhVG
ありがと(´・ω・`)友達とかにも聞いてみるわ
755 :
受験番号774:2006/06/26(月) 21:07:24 ID:V1mVkvPd
>>受験番号750
持ってます。なにかおかしい問題ありました?
私も頭悪いので分からなかったらゴメンナサイ。
ちょっと質問いいですか?
初学でスー過去って内容難しいかな?
スートレかスー過去で迷ってるんだけど。
とりあえず一冊買ってやってみろよ。
「初学」って情報だけじゃなんも分からん。
ちなみにおれはいきなりスー過去。
758 :
受験番号774:2006/06/26(月) 23:53:18 ID:btN/Zlk9
>>756 そもそも、何の科目よ?
行政系科目とかならいきなりスーッ子で十分だが、
経済や法律は基本テキストやまる生読んでからのほうが理解が早いだろう。
760 :
受験番号774:2006/06/26(月) 23:53:54 ID:btN/Zlk9
スーッ子ってなんだ・・・ スー過去ね
>>757 理系で法律経済は全く触れたことはない
>>758 全部まとめてスー過去にしようと思うんだけど・・・
ちなみに地方上級を目指してます
762 :
受験番号774:2006/06/27(火) 00:09:04 ID:yCYiyREO
初学者が法律も経済もいきなりスー過去からやるって、一番やっちゃいけないパターンの気がするが・・・。
スー過去って一から科目を教えよう、なんてスタイルで書かれてないし、
あくまでも基礎的知識をつけた人にどうやって問題を解いていけばいいのかを教えるコンセプトだと思うんだ。
騙されたと思ってまる生からやってみろって。
最近の試験はスー過去だけで小手先の問題解法ばかり覚えてる受験生をはじくために
問題の作りをかなり凝ってるぞ。基礎的な部分を聞く問題も増えてるし。
>>762 貴重な情報ありがとう
やっぱスー過去からじゃきついか・・・
ちなみにまる生って何ですか?
764 :
受験番号774:2006/06/27(火) 00:17:00 ID:7+qz+7KU
まる生=TACからでている実況風の読み本
LEC基本テキストのほうがいい。
765 :
受験番号774:2006/06/27(火) 00:17:20 ID:yCYiyREO
TAC出版から出てるまるごと講義生中継
個人的にはこれが無かったら合格は考えられなかった
>>764-765 なるほど。
じゃあ始めはまる生から頑張ってみることにします。
いろんな情報ありがとうございます。
767 :
受験番号774:2006/06/27(火) 00:27:57 ID:7+qz+7KU
実況じゃなくて基本テキストで攻めよ!
768 :
受験番号774:2006/06/27(火) 00:34:38 ID:yCYiyREO
まぁそこらへんは本屋で比べて自分に合ったほうを選ぶべし
経済の基本テキストは論点だいぶ抜けてるからお勧めできないが
ほうほう基本テキストがよくて経済はお勧めできないか・・・
ものすごい参考になります!
770 :
受験番号774:2006/06/27(火) 00:41:24 ID:7+qz+7KU
抜けてる論点はスー過去で補えばいい。
TACは誤植多すぎるし。
771 :
受験番号774:2006/06/27(火) 00:43:37 ID:yCYiyREO
どっちでもいいよw
ここまでくると好みの問題だ。言い合ってもしょうがない。
俺にはまる生が合ってて
>>770には基本テキストが合ってた。それだけだ。
後は
>>769が見比べて決めればいい。
明日本屋に行って見てきます!
本当にありがとう!
試験終わってのスー過去の感想…。
あれだな…解説が素っ気なさ杉。効率が言いという意見もあるけど。
特に行政系だと、正しい選択肢を選ぶ問題で、他のが間違ってる理由がかかれてないので自分で調べる羽目になる。
特に行政系は他の選択肢が間違ってるのか、わからん。その点はウ問のほうがいい。
問題数も少ない。足りない論点が結構ある。かと思えば、無駄に詳しい論点もある。
ただやらざるを得ないんだろうなぁ。みんながやるからw。
>>756 >>762と完全に意見が分かれるんだけど
おれはとにかくスー過去から始めた。
スー過去は解説がかなり詳しいから(教科によるけど)
ひとつひとつ問題を丁寧にやっていくことで
徐々に全体像がみえてくる。
スー過去のみで対応できる科目も多いから
まずはスー過去ひととおり買って、
どうしても分からない科目、部分だけ
他の入門書を買うなり立ち読みするなり
すればいいんでない?
入門書は一度読んでポイってこともあるけど
スー過去はポイってことはないから
こちらのほうが経済的にも良かと。
775 :
773:2006/06/27(火) 13:29:59 ID:XRYjpNv9
訂正
特に行政系だと、正しい選択肢を選ぶ問題で、他のが間違ってる理由が詳しくかかれてないので自分で調べる羽目になる。
失礼
>>773 スー過去は試験で7割を最短でとるための
問題集と思ったほうがいいかも。
憲法と行政法は物足りないって意見が
以前からかなりあるね。
最終的には過去問500とかでの
補充が望ましい。
>>776 そだね。これはスー過去が悪いっていうより、試験が難化しすぎて、もはやこれだけじゃ対応できないって状態。
最初に基本をウ問で固めて、解説熟読を重視して、
手短に本試験レベル問題を潰すのにスー過去がいいかも。
779 :
受験番号774:2006/06/27(火) 15:18:27 ID:7+qz+7KU
もはやどこのスレだったか忘れたけど、
裁判官は減額されることあるんだよなぁー。
スー過去だけじゃ間に合わないとか意味不明な事言ってたやつがいたけど
憲法79条6項
最高裁判所の裁判官は減額されない。
憲法80条2項
下級裁判所裁判官は減額されない。
おそらく、一万円以下の過料とごっちゃになってたんだろうけど
2chは痛い書き込み平然とするやつがいるから怖いね。
781 :
受験番号774:2006/06/27(火) 15:30:45 ID:7+qz+7KU
>>780 裁判官が減額されると思い込んでいる人にだけ分かる
782 :
受験番号774:2006/06/27(火) 16:01:39 ID:XRYjpNv9
去年、最高裁が人事院勧告受け入れて減給ってソースあったぞ。
そもそも憲法違反じゃんって思ったけど減給できるらしい。
783 :
受験番号774:2006/06/27(火) 16:04:33 ID:7+qz+7KU
>>782 払う金減るけど減給ではないとかねじまげた解釈されてなかった?
784 :
受験番号774:2006/06/27(火) 16:06:55 ID:XRYjpNv9
減給とはなんぞやって哲学的な話になるなw
785 :
受験番号774:2006/06/27(火) 16:07:51 ID:7+qz+7KU
報酬に対する減額ではないって解釈にして無理やりこじつけてるはず。
そうじゃないと違憲だしw
786 :
受験番号774:2006/06/27(火) 16:08:44 ID:7+qz+7KU
世の中の物価水準に合わせて賃金が変化することは減額に当てはまらないとかかな?
787 :
受験番号774:2006/06/27(火) 16:09:41 ID:7+qz+7KU
わかった!それは減給であり、減額ではないからオッケーなんだ!
よかったよかった
788 :
受験番号774:2006/06/27(火) 16:17:01 ID:XRYjpNv9
もう殆ど詭弁ですな。でも最高裁がそういう判断した以上違憲ではないんだろう。
でもあれって間違いを選ぶ問題だったよねぇ。だから2で確定ってことになってたんだが。
そうなるとどれが間違いなのやら。
789 :
受験番号774:2006/06/27(火) 16:21:28 ID:7+qz+7KU
最高裁なんて詭弁ばかりだし!
減給だけど減額ではないから違憲ではないこれでキマリ!
790 :
受験番号774:2006/06/27(火) 16:23:32 ID:XRYjpNv9
スレ違いになってきたので解答スレに移るっす。
791 :
受験番号774:2006/06/27(火) 16:24:31 ID:7+qz+7KU
>>790 国2で裁判所の減給について出たの?
国2受けてないからその問題見てないや。
793 :
受験番号774:2006/06/27(火) 16:35:22 ID:7+qz+7KU
>>792 なるほど。地上ね。受けてないから分からないな。
やっぱり減額はされないが正しいんだと思うよ。
794 :
受験番号774:2006/06/27(火) 16:43:22 ID:XRYjpNv9
>>793 ややこしいのは、それ間違ってる選択肢を選ぶ問題で、解答スレだと、減額されないとする選択肢が間違い=これが正解で確定ってなってた。
795 :
受験番号774:2006/06/27(火) 16:49:29 ID:7+qz+7KU
減額されないが間違いね・・・。
減額されないが間違いだと、減額されることになってしまうから違憲
過料も金額的には減っていても減額ではないとしてるんだから、
減給についても物価や社会状況に合わせて減給することは、
裁判官の実質所得を減らすわけではないから減額には当てはまらない
とかどうとでも言えそうな気もする。
減額してるけど違憲じゃないよって言い放ってたらもはやつじつまも
何もあわなくなるような。
796 :
受験番号774:2006/06/27(火) 16:51:35 ID:fvE2LiJF
>>755の方、亀レスすみません><
p40〜41にかけての例題2なんですが、この問題文の最後の行のDのセリフ、
『私は地学を選択し、Aは生物を選択した』ってあるじゃないですか?
でもそれだと次のページの模範解答の説明が変じゃないですか?
まぁ端的に言うと、Dのセリフ『私は地学を選択し、Aは生物を選択した』は『私は地学を選択し、
Aは物理を選択した』
の方がつじつまがあいませんか?って事です。
それを念頭においてちょっとやってみて下さいませんか><
自分の勘違いだったら申し訳ないです(´・ω・`)
797 :
受験番号774:2006/06/27(火) 20:24:57 ID:BXvT6enY
>>776 スー過去も過去問500もどっちも実務でしょ?
問題数や出題問題はまったく同じじゃない?
500はただ解説を省略しているだけのような気がするンだが・・・
自分はDATA問でウ問&スー過去やっても足りない論点を補足した。
激しく面倒臭いが。
799 :
受験番号774:2006/06/27(火) 21:59:34 ID:TMEJFYZ8
社会科学は昔のスー過去1じゃあマズいですか?
800 :
受験番号774:2006/06/27(火) 22:17:03 ID:PP3K69g3
裁判官のは裁判員制度が違憲だ!という選択肢が正解だろ。
3年くらい後に導入されるのにそれを違憲と述べている選択肢が正しいはずが無い
801 :
受験番号774:2006/06/27(火) 22:48:59 ID:TIR3ZCzW
>>796 あ、それ私も疑問でした!
問題文(Dのセリフの後半)間違ってますよね。
796さんの訂正文で合っていると思います。
じゃなきゃこの問題解けないですよねw
同じ様に思っている方がいてすっきりしました☆
802 :
受験番号774:2006/06/27(火) 23:00:54 ID:yCYiyREO
ときどき初級を目指している人の書き込みとかあるけど、謙虚で素直そうな子が多いよね。
なんかホッとするよ。
自分の非を認めなかったり、くだらないプライドに固執する人が多いこの板の中だと、
なおさらその謙虚さに感心させられるわ。
ここで態度をでかくしてる人達も、現職板に質問にいくときなどは
同じように謙虚で素直そうな子に変身するんだよきっと
804 :
受験番号774:2006/06/27(火) 23:34:06 ID:7+qz+7KU
>>802 そりゃ初級目指してる人間より99%年上だし謙虚に普通なるだろ。
俺の周りじゃ公務員を目指す人はみんな真面目で謙虚な人ばっかりよ
806 :
776:2006/06/28(水) 00:03:15 ID:T/LzMsVm
>>797 確かに500がスー過去の穴を埋めるのに適切かはあやしいね。
おれは、古い方のスー過去使ってたもんで
最近の問題をカバーすんのに500を導入。
ちなみに地方上級専門500の経済なんかは
スー過去に載ってない問題も結構あるよ。
807 :
799:2006/06/28(水) 00:04:53 ID:kqjwSBOE
ヌルーしないで…
808 :
受験番号774:2006/06/28(水) 00:06:54 ID:syjUP8++
ι(´Д`υ)アツイー
>>807 社会科学なぞやらなくてもいいぐらい
809 :
受験番号774:2006/06/28(水) 00:13:01 ID:U/N5RdZF
社会科学は専門と速攻の時事でカバーすればおっけー。
810 :
受験番号774:2006/06/28(水) 00:18:46 ID:KXOQlazw
>>806 それは、スー過去2であっても?
それとは別に、過去問500で、
平成元年〜平成15年問題
平成元年〜平成17年問題
の違いって、17年の方は、15年以下の問題が削除されてる
ってことだよね?500問しか掲載できないし。
要するに、〜平成15年問題を持っていて
買いかえる必要があるのかなと・・・
>>810 厳密に検証したわけじゃないけど
スー過去1に入ってていい年代の問題がスー過去1には
入ってないのがあったのは確か。
ま、ごく一部だと思うけど。
500ていってるけど
去年の問題は前半に色が違う紙で追加風にあって
その後の通常ページで500問あったはず。
今現物が近くにないから確認できないけど。
地上の経済マイナー杉
渡辺マイナー
814 :
受験番号774:2006/06/29(木) 00:11:35 ID:Mc5bUUMD
スー過去の憲法の訂正表を見ると、解説書いた人が本気で間違えたという感じですね。
単なる文字の誤植なら、気付かなくてもダメージはそれほど大きくない場合が多いと思いますが、解説内容の間違いは、気付かなければダメージは、甚大ですから、怖いですね。
訂正表以外で内容面の間違えはありませんよね?
815 :
受験番号774:2006/06/29(木) 00:25:36 ID:RkZ6OAkm
財政学とか会計学って、毎年細かい数字が変更された改訂版でますよね?
何月頃に出るんですか?
816 :
受験番号774:2006/06/29(木) 00:26:48 ID:RtLAA7Lw
専門はスー過去
教養はパスライン+速攻で
国T経済 61点
国U 70点
労基 65点
都庁 55点
とれました。
来年挑戦する人はこれをやれば何処かは受かると思います。
817 :
受験番号774:2006/06/29(木) 07:28:41 ID:rMjBGfPg
>>815 財政学は事情が多いから、速攻の時事で点取れるらしいぞ
818 :
受験番号774:2006/06/29(木) 07:33:09 ID:3M/3WDjr
今年の国Uに限っての話でしょ?
例えば地上関東型の今年の財政学なんて速攻の時事じゃ1問も取れないよ。
820 :
受験番号774:2006/06/29(木) 21:45:23 ID:NWzWtKZy
816の方は数的や文章理解もパスラインを使用したのですか?
821 :
受験番号774:2006/06/30(金) 09:43:31 ID:cOYXQZV2
>>820 文章理解はノー勉だったけど
数的はワニ3種類+標準
をやりました。
数的は7割くらいは安定してとれました。
822 :
受験番号774:2006/06/30(金) 09:44:57 ID:uHBg2F0B
823 :
受験番号774:2006/06/30(金) 09:48:24 ID:cOYXQZV2
数的推理だけなら使える。
判断推理は買ったけど結局やらなかった。
基本的にワニ+αの本だと思うよ。
824 :
受験番号774:2006/06/30(金) 09:49:43 ID:uHBg2F0B
>>823 オレンジ本だと標準判断のほうが推されていた気がするけど、
ワニ+α←これはなに?でオッケ?
825 :
受験番号774:2006/06/30(金) 10:18:58 ID:cOYXQZV2
ごめん、ワニやった後に補充的に+αで付け足すって意味です。
判断推理は、ワニ本だけでいっぱいいっぱいだったためやりませんでした。
それと数的は短期では伸びないと思ったので、半年前から1日1時間やりました。
826 :
受験番号774:2006/06/30(金) 21:43:28 ID:r9PNCG7o
スー過去2のギルバードのマトリックスに、会計検査院の検査は外在的制度的統制って書いてあんだけど、
内在的制度的統制だよね?下に学説によるみたいに書いてあるけど、ギルバード的には内在に当てはめてた気がしたんだけど。。。
スー過去では内閣から独立した機関だから「外在的」と解釈したのでしょう。
独立機関でも行政機関の一だから内在的統制に分類します。
828 :
受験番号774:2006/06/30(金) 22:17:15 ID:SQFiuipp
ことしの感想でいえば国U専門はスー過去でOKだ。
教養は国際関係を固めてから新聞を毎日読むこと。
829 :
受験番号774:2006/06/30(金) 22:19:32 ID:SQFiuipp
>>822 実務の標準は易しい問題ばっかり。国Uにも対応できない。
しかし最低限解けるようにはしておくこと。そのあとで
LEC模試などで鍛えておくべき。
830 :
受験番号774:2006/07/03(月) 10:33:26 ID:Jn7hiENC
スー過去2の行政法ってどうですか?
今までのスー過去は、行政法がイクナイって聞いたんですけど。。。
831 :
受験番号774:2006/07/03(月) 10:34:15 ID:ULbAIO2F
今もよくない
832 :
受験番号774:2006/07/03(月) 11:00:06 ID:JWWHBzK6
>>830 実践問題はよくできている。が、レジメがまったく使えない。
行政法は本来なら二分冊にすべきだろう。
時間的に余裕があるなら、芝池や原田をまとめてノートを
詳細に作っておくのがベスト。
833 :
受験番号774:2006/07/03(月) 11:02:02 ID:Jn7hiENC
834 :
受験番号774:2006/07/03(月) 15:51:49 ID:JWWHBzK6
835 :
受験番号774:2006/07/06(木) 00:12:16 ID:jyl1RCE+
836 :
受験番号774:2006/07/06(木) 16:49:42 ID:0OkEOSYq
来年の試験をスー過去1で対応できますか?
837 :
受験番号774:2006/07/06(木) 16:50:35 ID:SExpqVR6
すべてスー過去2に買い換えるべき
地上・国税一次合格。たぶん国Uも大丈夫だと思う。
スー過去だけなら対応できないけど、
ウ問の下地があってスー過去なら対応できると思う。
教養は結局なんでも一緒だな
841 :
受験番号774:2006/07/14(金) 08:37:39 ID:SKxQJmO1
うん
842 :
受験番号774:2006/07/14(金) 08:49:03 ID:Xzu2qnek
みんな一周目って一冊どれくらいかかる?自分は30時間以上かかったんだが。
843 :
受験番号774:2006/07/14(金) 18:52:12 ID:2+rCzSc4
自分もそれぐらい
30〜40が普通よ
時間なんて気にするな。
自分の頭に残るまで繰り返せば受かる。
それができない奴は落ちる。
時間を惜しまずひたすら覚えろってこった
さ、ageるから今こそお世話になったスー過去への不満、賛辞など総括をぶつけましょう。B日程まで終わった事だしね。みんなスー過去やってんだし改めてスー過去の使える科目使えない科目を決めましょ。
そーいうおれの評価は
称賛→結局経済ですね。
罵倒→なし。
無難→その他。
こんな感じで今んとこ一次は全勝。まぁ内々定は一個あるけど第一希望の政令市の面接でミスやっちゃってもう脱け殻状態。
行政法は評判悪い
一般知識は運子
850 :
受験番号774:2006/07/27(木) 17:32:34 ID:gHyVMDiO
行政法でキメロッ
基本的には
スー過去→DATA問がベストじゃないか?
ウォーク問は俺にはイマイチ合わないな。
>>851 予備校の自習室ではスー過去よりDASHとかウ問使ってる人のほうが多かったけどな
まあ独学とはまた話が変わってくるんだろうけど
みんなはスー過去やる前に何かテキスト使った?
>>847です。おれもDASHは併用したよ。スー過去は量こなすためってかんじかな。あ、ただご指摘あるように行政法はDASHの方が良かった気がする。
856 :
受験番号774:2006/07/30(日) 12:59:51 ID:rCwAr4+E
みんなはスー過去の次は
DASH>DATA問?
DASH<DATA問?
称賛・・・経済、憲法
罵倒・・・行政法、政治学、行政学
憲法もしっかりまとまっててよかった。
行政法は糞。事件訴訟の分野少なすぎだし、テーマ毎の分量が不適切。
政治学、行政学は量大杉。国1、あるいは国2で選択しないなら絶対こんなにいらない。
他は無難。
行政法が糞なのは同意するが、政治学・行政学への文句は言いがかりだろw
国家系を目指すのならあれくらいは必要だから、スー過去はよく出来てると思うよ。
>>856 国家系や東京都・特別区ならDASH
地上ならDATE
問題量
DASH<DATE
解説の質
DASH>DATE
860 :
受験番号774:2006/07/30(日) 23:54:36 ID:7jQrz1EZ
ダテ問ってなに?
861 :
受験番号774:2006/07/31(月) 00:13:19 ID:xq9rtJVL
俺は政治学と行政学は神がかってると思ったがな。
まぁ選択できる試験か全問必答かによって使い方は変わってくるが、内容かなりいい。
862 :
859:2006/07/31(月) 00:46:34 ID:sbsWzmag
×DATE
○DATA
スマソ、普通に間違えた
863 :
受験番号774:2006/07/31(月) 14:56:10 ID:RmVUYUH+
864 :
受験番号774:2006/08/16(水) 18:37:28 ID:SjoVTurI
age
やっぱ行政法ダメか
オレンジ本見て、民法と行政法をまる生とスー過去のコンビでやってる
民法は割とすらすら進むけど、行政法ははかどらねえorz
866 :
受験番号774:2006/08/17(木) 22:16:07 ID:zcYu/pmv
( ´ω`)スー過去を信じなさい。丸生があれば最後までいける
867 :
受験番号774:2006/08/25(金) 23:25:13 ID:3MbpnNd2
スー過去2の行政法、まじで意味分からんほど
難しい(^_^;)
868 :
受験番号774:2006/08/25(金) 23:26:25 ID:nWi3MWrt
( ´ω`)何回も繰り返せばそのうち分かるようになるお
869 :
受験番号774:2006/08/25(金) 23:28:02 ID:3MbpnNd2
みんな、スー過去はどんな風に使ってる?
俺はまず問題を正文化してからPOINT読んで
概要掴む感じなんだけど、もっと時間的・能率てきに
効率的な方法ないかな。
870 :
受験番号774:2006/08/25(金) 23:28:55 ID:3MbpnNd2
>>868 だよね。
やっぱ繰り返しが一番の近道かも。
872 :
受験番号774:2006/08/25(金) 23:29:49 ID:nWi3MWrt
脳内で正文化
873 :
受験番号774:2006/08/25(金) 23:34:27 ID:F9ogcp+H
シケタイジュニア読んで、問題解いて六法で判例・条文チェック。
行政法は条文が勝負だよ、民法もだけど。
874 :
受験番号774:2006/08/25(金) 23:36:02 ID:nWi3MWrt
( ´ω`)やりすぎになるとおもう
>>873 国1過去問ででてきた判例、条文チェックでいいだろうよ
つまりはクソ高い国1セレクションを
875 :
受験番号774:2006/08/26(土) 23:01:15 ID:NMj98ET0
ミクロやりはじめたけどさっぱりわからん・・・
ポイント読んで問題やってみてもまるで当たらん。何週もするうちになんとかなるんだろうか。
>>875 2〜3回まわせば大体理解できる。
1回目で全部理解するのはさすがに厳しい。
スー過去経済は何周まわしても理論を理解するのは難しいよ
ただ、「解ける」ようにはなるけどね
879 :
受験番号774:2006/08/27(日) 14:17:25 ID:Jylrs+Kl
経済原論は丸生からやれ
技術系なので社会科学(政治・経済・社会)さっぱりだ…orz
ちなみに来年国1受験予定。。
スー過去もさっぱり…
なにかよい勉強法ないでつか??
>>875 俺もそんな感じだったけど、最低3回以上はやれって最初のほうのページにも書いてある。
まあ騙されたと思って何回もやってみ。
出来なくても、解説も詳しくのってるから大丈夫。
基本書はほんっっっっとにワケワカラン、経済が苦手すぎる、ってくらいじゃないといらないと思う。
スー過去のテキストでも十分理解できるし、足りない、言葉がわからない、と思ったらネットなりで調べる。
1週目はテキスト部分をしっかり読んで、星無しをやる。
2週目、3週目からは星つきにもチャレンジしてみる。
こんなもんでどうだろう。
882 :
受験番号774:2006/08/29(火) 02:27:43 ID:3V+lsWWt
スー過去4周くらいやったが経済は地上レベルでは得点源にならなかった。
経済はできる問題を確実に解いて、あとは法律系や行政系で逃げ切るって
のが賢い方法だと思うよ。
883 :
受験番号774:2006/08/29(火) 07:56:22 ID:zCdsAdJ6
経済は基本書と参考書で理論を理解することから始めたほうがいい。
問題集もDASHの解説がわかりやすくていいよ。今年の地上は基礎問が
かなり多かったけどスー過去経済は基本をおろそかにしてるから、時間
が余ったときの最後の仕上げにでも使うべきだな。
884 :
受験番号774:2006/08/29(火) 08:47:02 ID:BzltmECr
スー過去の経済ってたびたび論争になってなかったっけ?
なんかおかしい解き方をしてるとか、理論無視してるせいで逆にわかりづらいとか。
886 :
受験番号774:2006/08/30(水) 17:41:05 ID:PEsn+13V
神経質になりすぎててもねぇーっていう。
解けりゃいいんだって気持ちでやってないと時間ないやつは間に合わないよ
>>885 経済学部出身で、スー過去のミク・マクを利用した者だが、そんなことないとおもうよ
そりゃ細かい理論や過程を省いてる感は否めないが、解法習得の最短距離を考えれば必要ないし
必ずしも理解しなくていいわけだからさ
888 :
受験番号774:2006/08/31(木) 11:18:52 ID:Fktuu9FO
現在、スー過去1を使っているんですけど、スー過去2に
買いかえた方がいいのでしょうか?とても迷ってます。
誰か、適切なご意見よろしくお願いします。
>>887 簡単な国2レベルならね
地上や国1は理論ちゃんと理解しといたほうがいいと思うけど
>>888 マルチすんな
890 :
受験番号774:2006/08/31(木) 15:47:04 ID:NH6ILY5A
891 :
受験番号774:2006/08/31(木) 15:55:35 ID:if/BXlF9
>>888 コイツに答えなくて良いよ
早く死ねマルチ
892 :
受験番号774:2006/08/31(木) 15:58:52 ID:NH6ILY5A
>>888 実際に中身みて自分で決めろこのマルチクズ
893 :
受験番号774:2006/08/31(木) 17:12:29 ID:Fktuu9FO
真剣に相談したのにガッカリです。
889〜892の書き込みをした人は
人間的に小さい人たちなんですね。
894 :
受験番号774:2006/08/31(木) 18:55:55 ID:G+V4sndy
>>893 俺も悩んだけど、実務の地上過去問500持ってたから
それでプラスアルファって感じ。それでスー過去に
載ってない問題とか新しいやつもそこそこ載ってるから
いんじゃない?
895 :
受験番号774:2006/08/31(木) 19:04:41 ID:NH6ILY5A
896 :
受験番号774:2006/08/31(木) 23:21:15 ID:hVtaD3fL
>>893 真剣に相談したいのなら掲示板のマナーくらい守れ
あと、自分の非を責められたからといって「人間的に小さい」とか言い返すお前の器はどんな極小サイズなんだ
897 :
受験番号774:2006/08/31(木) 23:35:21 ID:Fktuu9FO
894さんご丁寧にありがとうございます。
とりあえずは、私も過去問500を1冊持っている
のでそれで勉強してみようと思います。
地元の警察官試験(大卒)を受けるのですが、スー過去のどれが使えますか?
スー過去を使って受けたことある方いましたら教えてください
アゲ
900 :
受験番号774:2006/09/17(日) 21:06:53 ID:dme2aqij
901 :
受験番号774:2006/09/18(月) 01:54:06 ID:g1/8IDR6
902 :
受験番号774:2006/09/18(月) 01:57:33 ID:g1/8IDR6
アゲ
904 :
受験番号774:2006/09/21(木) 23:00:47 ID:nyCEbbVV
スー過去の経営学使ってるですが
2買い直したほうがいいんでしょうか?
あとミクロも買おうと思うんだけど
使い勝手はどうですか?
よろしければ教えてください
905 :
受験番号774:2006/09/21(木) 23:07:07 ID:vJlwvPYC
スー過去のミクロは比較的使い易いです。
問題の解説もわかりやすいですし。
繰り返せば国2、地上の合格レベルまでもっていけると思います。
906 :
受験番号774:2006/09/22(金) 00:05:12 ID:nyCEbbVV
>>905 どうもありがとうございます!
早速明日、購入しようと思います。
国U現職なんだけど地上受けなおそうかと思ってる
スー過去1は一通り持ってるんだけど2も買った方がいいのかなぁ?
国2はツライですか
>>908 今の課はそれほどでもないけど、周りを見てると悲惨な将来が想像できる・・・
本格的に大変になる前に脱出しようかと。だから教えて
>>909 一通り見直し→どこかの予備校の模試を受けてから判断
でいいんじゃない?
911 :
受験番号774:2006/10/01(日) 12:41:41 ID:NtzPpYQG
912 :
受験番号774:2006/10/01(日) 13:05:25 ID:zSQcNz85
正直、スー過去だけじゃ本番に対応しきれないよ。あくまで基礎として使うようにしないと
913 :
受験番号774:2006/10/01(日) 16:29:57 ID:J7LyoCy0
対応しきれない科目もあれば対応できる科目もある。
スー過去一括りで発言するやつってなんなの?
914 :
受験番号774:2006/10/01(日) 17:06:49 ID:eIkoL37Q
スー過去2行政法ってどうなの?
解説は少しあっさりしてる部分はあるけど、
近年の国1の過去問を中心に載せてあるし、
レベルとしては国1にも対応出来るんジャマイカ?
この本間違い多すぎひどすぎ。絶対見直しなんかしてないだろうな。
公務員試験の本ってこんなのばっか。
>>915 予備校に通わせる陰謀だろうよ。
実務も何かやってるんだよね確か。
917 :
受験番号774:2006/10/03(火) 22:09:50 ID:/6qb+yhK
実務自体も予備校やってるしね。
スー過去ミクロマクロの作者も予備校講師。
スー過去だけで本番に対応できないって他に何やれと?
919 :
受験番号774:2006/10/03(火) 22:31:56 ID:/6qb+yhK
多分それが予備校通わせる陰謀の根源ではないかと。
920 :
受験番号774:2006/10/04(水) 15:59:10 ID:Gomth4Id
中級って専門科目は1科目だけ選択すればいいんですか?
例えば行政法を選択。とか
何問くらい出題されるんでしょうか?
中級試験はたいてい教養のみ。
専門があっても全問解答がほとんどじゃね?
選択できる中級試験はあまり聞かんけど
>>922 レスありがとうございます
ということは、民法、憲法、行政法、マクロ経済、ミクロ経済などは
中級試験ではあんまし勉強しなく良い、ということでしょうか?
924 :
受験番号774:2006/10/06(金) 13:34:40 ID:N8NiklL2
対応できないなら全部学者の本で勉強すれば良いじゃん
市役所中級って専門でますか?
詳しい情報あったらおねがいします。
926 :
受験番号774:2006/10/07(土) 22:01:35 ID:Kje9w6Yx
927 :
受験番号774:2006/10/07(土) 22:11:07 ID:5QONjeKT
今年の地上の専門の問題はスー過去に載っている問題よりどれも難しかったwww
政治、行政学、憲法、行政法、民法が特に
928 :
受験番号774:2006/10/07(土) 23:17:01 ID:38LqNs0O
あまりインプットをしないままスー過去をやっても、
あまり力はつかないかな?
テキスト読まないと無理?
オレ●ジ本じゃないけど、
行き成り答えと解説を読んで簡単に正文化。
その過程で知識をつけて行く。
テキストは知識の穴を埋める為に読む程度で良いと思う。
930 :
925:2006/10/09(月) 14:16:26 ID:vRAHvu69
情報提供お願いします!!
>>930 スレ違いだしここで聞くなカス
試験科目くらい自分で調べろ
中級は専門があるところとないところがあった気がする。
調べるしかないね。
これから始めるんですが、Vテキストとこの本はどちらがいいですか?
はいっ!質問!!
スー過去2(ミクマク)とウ問(経済原論)どっちが内容理解しやすい?
ウ問使ってるんだけど編成が嫌いかも。あと解説が俺には物足りない。
既出してるようにスー過去のがいいかな?
お前の頭の中身を知らんから答えられるわけがない
ほとんど知識がない状態なんですが、Vテキストとスー過去はどちらが良いと思いますか?
お前の頭の中身を知らんから答えられるわけがない
>>937 人文科学についてはホントに何も知らない状態です。
939 :
受験番号774:2006/10/17(火) 19:44:13 ID:vNwlAz3x
新スー過去で、最新版じゃないとかなり危険(すぐに改正や内容が変わる)っていう科目と
2年程度じゃ大して支障はないよっていう科目を教えていただきますか?
お願いします。
940 :
受験番号774:2006/10/17(火) 19:55:10 ID:3CJWygUJ
危険→法律系(特に行政法)
支障なし→ミクロ、マクロ
法学系はヤバい
学問系は大丈夫
942 :
受験番号774:2006/10/17(火) 20:40:02 ID:yIeCTTlV
行政系は科目自体が爆弾科目になりつつあるわけだが
943 :
受験番号774:2006/10/17(火) 21:18:30 ID:0AcWGDGc
>>940-942 みなさん即レスありがとうございます!
学問系っていうのは、行政学、政治学、財政学ははいりますか??
それは法学系なんでしょうか。
経済学部なので初歩的な質問すみません><
>>943 それは学問系
体系だった太い幹をやればよい
法学(例:民法、行政法、刑法、商法など)は日々新しい判決が出てる
時事も交えるので、すぐ使い物にならない可能性すらある
945 :
受験番号774:2006/10/17(火) 21:30:32 ID:0AcWGDGc
>>944 みなさん本当にありがとうございます!
とても参考になりました。
行政法難しいなー
民法の問題集を買おうと思っているのですが、
スー過去とウ問で悩んでいます。
テキストはまる生があるので、レジュメ部分を抜きにした
スー過去とウ問の比較をしていただきませんでしょうか?
また、ウ問に改訂の予定等はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
ここのスレにはお世話になりました。
無事今年内定貰えました。
皆さんも頑張ってください。スレ違いすいません。
949 :
受験番号774:2006/10/28(土) 13:56:23 ID:67seiN7N
チョイ話がそれるが、実務の行政書士の問題集は見開きで左に問題、右に解説と使いやすい。
スー過去も変えりゃいいのに・・・もう受かったから関係ないんだけどね
950 :
受験番号774:2006/10/28(土) 14:02:13 ID:VvC4dzXx
使いやすさって人それぞれだと思うけどね・・・。
まぁ後ろに解説がまとまってると一問一問答えみれなくて不便ではある
国1法律職はスー過去のミクロ、マクロやれば半分くらいはとれますか?
ちなみに大学で経済原論取った以外まったくの初学者です。
952 :
受験番号774:2006/11/02(木) 08:12:36 ID:mCs/JYhs
某オークションで旧スーパー過去問を出品している業者
何回廻したって落札されないんだから諦めてよ
つぎつぎ新しいのでてるじゃん?
流行ちゃんと勉強しようよ
落札者は皆馬鹿だと思ってる?古い情報なんて誰も買う訳ないじゃない
これ観てたら、検索の邪魔だからすぐに止めてね
953 :
受験番号774:2006/11/02(木) 23:12:44 ID:vgCUiO4G
新スー過去2の行政法って、構成がしっかりしてるよ。
判例と条文に関しては、判例六法や百選使えばなんとかなるし。
他のテキストよりもいいはず。
954 :
受験番号774:2006/11/03(金) 11:11:21 ID:ckqKxM/x
経済学ってマジつまんねー
別に難しくはないが
てゆうか簡単
955 :
受験番号774:2006/11/03(金) 11:43:37 ID:Eid0SMyJ
経済学は面白いだろ。
みんなが自分の利益しか追求していないのに資源の最適配分が達成されるとか。
ケインジアンと新古典派の対決とか。
スー過去しかやっていない奴にはわからないかもしれないけれど。
956 :
受験番号774:2006/11/03(金) 17:35:11 ID:ckqKxM/x
経済学部だけどつまんねーよw
こんなオナニーになんの意味がある
まあ公務員試験では問題さえ解ければいいからいいんだけど
経済学だけはやる気が起きん
スレッド違いなんだけど、経済ってねっこの理論わかってなくちゃ
点取れないのかな
計算問題の定型的やり方を大分わかってきたけど、今度は理論を
忘れてきて曖昧になってる。
ケインズも古典派も社会学のように人名-書名-内容セットでやればいいカナなんて
思ってしまってる
算数の時から本当に苦手だった 簡単って言ってる人凄いよ・・間に合うかな
>>957 公務員程度の経済は簡単すぎる
本当だよ
経済学は面白いが経済学史は面白くない
と学部生時代に思った
960 :
受験番号774:2006/11/04(土) 04:07:55 ID:EYq5ftwJ
スー過去のミクマクは1のほうがいいってホント??
961 :
受験番号774:2006/11/04(土) 05:04:58 ID:zXMpMzyj
しらね
962 :
受験番号774:2006/11/04(土) 10:04:00 ID:giobzQW3
2のほうがいい
963 :
受験番号774:2006/11/04(土) 14:29:17 ID:EYq5ftwJ
そうか?
2は誤植が多すぎでしょ・・・
964 :
受験番号774:2006/11/04(土) 16:09:30 ID:AQu5uVtf
ああ法学部に入ればよかった
実務教育の参考書って間違いの記載多すぎじゃない?
指摘したら何か謝礼もらえるのかな?
マルチポストを指摘してみる。
967 :
受験番号774:2006/11/04(土) 19:49:57 ID:gdZZK8D0
>>965 そこそこの大学の助手・講師クラスに執筆依頼してる。
つまり研究やら雑用やらで寝る暇がないような人が書いてるわけです。
高瀬淳一も講師時代から実務関係でやってはるみたいです。
968 :
受験番号774:2006/11/04(土) 20:03:42 ID:+cCP6sgP
国際関係はこの人の本で国2で選択が可能になるかな?
はじめて学ぶ国際関係に、
20日間で学ぶ国際関係の基礎、
速攻の時事。
969 :
受験番号774:2006/11/06(月) 20:24:49 ID:ViF0iaDV
はじめて学ぶ恋愛関係
970 :
受験番号774:2006/11/06(月) 20:26:23 ID:mStmzu2f
速攻の自慰
971 :
受験番号774:2006/11/06(月) 20:29:27 ID:mStmzu2f
20日間で学ぶウンコ臭い関係
国際関係が苦手なんです
973 :
受験番号774:2006/11/09(木) 23:27:51 ID:Me7wfi4B
いきなりでごめん。
地上狙いで独学・スー過去を主体とした勉強方はアリ?
予備知識にもよるが、基本的に大丈夫。
通信もお勧め。やる気にもよるが。
975 :
受験番号774:2006/11/11(土) 18:47:44 ID:MZ5FOxn1
地上志望ってクズばっかだよな
976 :
受験番号774:2006/11/11(土) 19:31:01 ID:VyqWCUIq
スーか子って美味しそうな色してるよな。
977 :
受験番号774:2006/11/11(土) 20:05:33 ID:VdqlOkx7
国際関係分かんないやつは世界史やれ
ちなみに高瀬淳一の講義は内容がかなり面白い
978 :
受験番号774:2006/11/11(土) 20:12:52 ID:VyqWCUIq
スー過去国際関係って国1向け?
979 :
受験番号774:2006/11/11(土) 20:21:14 ID:QUNRShd3
>>977 そりゃ高瀬は専門だからなw
貧乏講師時代に実務に食わせてもらって、
その恩を忘れずに公務員関係ずっと手伝ってるんだろ。
偉いもんだな
980 :
受験番号774:2006/11/11(土) 20:38:35 ID:VyqWCUIq
高瀬は神だな
981 :
受験番号774:2006/11/12(日) 18:34:23 ID:gh3nxv66
実務教育出版社ボロ儲けうらやまし
982 :
受験番号774:
問題集で一番無難なのはスー過去かな?