☆★☆福島県庁・市町村採用試験スレpart1☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレが落ちたようなので新たに立てました。
C日程まであと少しですが、息抜きに試験に関する情報交換や雑談
などなんでもよいので交流を深めましょう!
2受験番号774:2005/09/09(金) 00:35:01 ID:IQlGjLyb

           / |
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃ 
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃  
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  (/)< このスレの住人が合格できますように!
  (つ  つミ (/) \________
  |_|_|_I(/)______
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納       
3受験番号774:2005/09/09(金) 14:30:12 ID:X1nuo9dw
あげ
4受験番号774:2005/09/09(金) 15:20:27 ID:GtBIEDhm
相馬って、何型?
5受験番号774:2005/09/09(金) 21:38:19 ID:IQlGjLyb
>>4
6月の4週目の日曜日に実施ならA型、7月の4週ならB型だよ。

6受験番号774:2005/09/09(金) 21:55:14 ID:GtBIEDhm
>>5
大卒で6月だめだったら7月に受けることってできるんですか??あと、面接は何型ですか?
7受験番号774:2005/09/09(金) 23:55:35 ID:tSkeUAY/
福島消防採用してくれよ〜、凍傷いかないで一年待ったのにorz
8受験番号774:2005/09/10(土) 00:25:58 ID:hJdOUnMZ
(-_☆)V
9受験番号774:2005/09/10(土) 14:53:34 ID:FH00lun7
IWAKI
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:42:31 ID:+qPz2fdZ
>>6
年齢条件さえクリアならできるよ。多くの人は併願するからね。
型というのは一次の筆記試験を指すのであって、面接に型はないよ。
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:31:02 ID:hJdOUnMZ
サンクス
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:10:29 ID:HlgHJPrn
>>10
集団、個人、討論ってとこを聞きたいんじゃない?
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:02:09 ID:4J2TbIP7
図書館の自習室いったら人だらけで公民館いっても勉強してる人だらけなんだけど、高卒公務員近いからこんな人多いのかな。
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:52:29 ID:xelZlQF4
面接は?
15受験番号774:2005/09/12(月) 11:12:17 ID:ittjLZVq
いわき市政権交代
16受験番号774:2005/09/12(月) 23:28:45 ID:4XWKbR+D
前市長のコネとか期待してた香具師は悲惨だろーね、コネ天国いわき。
まぁ新たに新市長のコネ組が出てくるだろーが…。
17受験番号774:2005/09/13(火) 04:06:28 ID:XR0RQiSK
だろうね。なんせ新市長は‥‥‥だからな。プラス現市議会議員の議長も‥‥‥。
関係者はウハウハだろうよ。
前市長は最終学歴がI・K高校だからな。
あの高校から役所の行政受けるような奴はいないだろ。
18受験番号774:2005/09/13(火) 12:07:33 ID:K4E+R9Vx
おいおい
19受験番号774:2005/09/14(水) 13:15:01 ID:+jg8NxLu
あげ
20受験番号774:2005/09/14(水) 21:39:02 ID:yOkuNPV3
カラオケ何時からにする?
21受験番号774:2005/09/14(水) 22:07:20 ID:ocqvNeqd
5時でいいよ
22受験番号774:2005/09/15(木) 12:43:38 ID:9aLjK76y
唐揚げ
23受験番号774:2005/09/16(金) 02:25:47 ID:Q8SExBRV
今日のカラオケサイコーだな!
24受験番号774:2005/09/16(金) 16:26:46 ID:3h8YlGsY
はやく結果だせよ
25受験番号774:2005/09/16(金) 18:41:45 ID:1rhElOLh

お前不採用
26受験番号774:2005/09/16(金) 21:37:40 ID:3h8YlGsY
ありがとう
27受験番号774:2005/09/17(土) 00:04:09 ID:qrGm2Z1E
あーついに明後日かよ。勉強してないけどまあいいや、なんとかなるべ。
28受験番号774:2005/09/17(土) 02:20:47 ID:A8LsWepY
本当に勉強してないのなら、もう無理。時間の無駄。
ボーダーラインで熾烈な争いがあるんだよ。
ガッチリ勉強した奴の引き立て役。
ハズレが多ければ多いほど、アタリの点数が高いから。
29受験番号774:2005/09/17(土) 12:17:51 ID:JDno4n1/
水戸受けます。
30受験番号774:2005/09/17(土) 13:08:24 ID:zmiS3Req
相馬で決まり
31受験番号774:2005/09/17(土) 13:10:57 ID:MU8Oj+qd
明後日ってなんの試験?
32受験番号774:2005/09/18(日) 14:00:23 ID://D+JnmI
三春町受けてきた。
40人程度いた。
若干名採用だから、倍率20倍程度。
33受験番号774:2005/09/18(日) 18:08:28 ID:cXXMeA1y
郡山消防受けてきた。思ったより簡単だな。答え合わせしたら
7〜8割のでき。高得点者続出のヨカーン
34受験番号774:2005/09/19(月) 00:14:01 ID:9t42VXCy
俺9割
35受験番号774:2005/09/19(月) 09:17:12 ID:mdbNpjZD
郡山市そんなに簡単だったの?
来週、市職受けるんだけど・・・
36受験番号774:2005/09/19(月) 13:56:03 ID:YVb19jyL
ムズカシカッタ
37受験番号774:2005/09/19(月) 21:26:58 ID:182Q8fLt
来週のいわき市は一般事務採用7人だっけ?
1次通過は15人くらいかな?
倍率どんぐらいだろ/・・・
38受験番号774:2005/09/19(月) 22:09:30 ID:lSg6Xumz
双葉地方水道企業団どうだった?
39受験番号774:2005/09/19(月) 22:10:46 ID:+2LFG1BZ
>>33
あの問題ははずすとこねーよww
40受験番号774:2005/09/19(月) 22:28:53 ID:0hR+xBnq
>>35
郡山というか、昨日のC日程は全国共通の問題。9割というのは
明らかなネタだろうけど全体的な平均点は高いだろうね。
41受験番号774:2005/09/19(月) 22:35:32 ID:0hR+xBnq
>>39
へーじゃあ満点なんだ。すごいすごい
42受験番号774:2005/09/19(月) 22:38:00 ID:1gHxpegO
知能系に使った時間を知識系にまわしてりゃ〜なぁ・・・
43受験番号774:2005/09/20(火) 22:08:25 ID:LTqux+TE
一年必死で勉強した割りに18日は基礎的な問題で正直へこんだ。
もっと難しい問題にして欲しかったな。
まぁ全国型に限らず国家、郵政もなんだか簡単な傾向だけど。
44受験番号774:2005/09/21(水) 22:02:57 ID:qfRxvFug
ちんすこう
45受験番号774:2005/09/22(木) 18:51:16 ID:85aiQTwK
今日結果通知来て、B日程の飯館村落ちた・・・。とても残念です。
46受験番号774:2005/09/22(木) 23:30:13 ID:JE4MF0le
今後どうするの?
47受験番号774:2005/09/23(金) 05:34:33 ID:zuDxyr82
>>45
そんなとこコネなしで受けちゃダメだよ。
48受験番号774:2005/09/24(土) 02:47:26 ID:p/jJb1H4
ザーメン
49受験番号774:2005/09/24(土) 14:12:36 ID:vFblVpOZ
いわき市倍率たけーなー
50受験番号774:2005/09/24(土) 19:26:08 ID:XNfQkNel
何倍?
51受験番号774:2005/09/24(土) 20:42:04 ID:vFblVpOZ
34倍らすぃ〜
52受験番号774:2005/09/24(土) 20:53:32 ID:XNfQkNel
>>51
サンクス
まあまあ難関だね、結果来るまで遅かったけど
53受験番号774:2005/09/25(日) 00:08:44 ID:l+dZq2um
まんまん
54受験番号774:2005/09/25(日) 12:10:33 ID:hT27zfFS
三春はもうコネかなんかで決まってるの?11月とかありえないし。
55受験番号774:2005/09/25(日) 14:22:05 ID:luNGHAXI
矢場とん
56受験番号774:2005/09/26(月) 00:22:23 ID:HhaWbkix
制汗剤「8×4」の名前の意味は花王商品の「32番目」
57受験番号774:2005/09/26(月) 03:21:59 ID:C5Jg7iMh
>55
矢場町交差点そば
58受験番号774:2005/09/26(月) 15:46:57 ID:zMGvRPxm
公務員試験は『コネ』だ。
59受験番号774:2005/09/26(月) 16:17:57 ID:T9x4SZrz
うかったヤツに失礼だとは思わねーのか?
まずやるだけやったんかよ?
60受験番号774:2005/09/26(月) 16:33:45 ID:CvPXXdCl
どこ受けたの?
61受験番号774:2005/09/26(月) 21:25:01 ID:pOUGRbtJ
南相馬市どーよ?
62受験番号774:2005/09/29(木) 11:19:50 ID:pJFLhSwu
居酒屋いこうか
63受験番号774:2005/09/29(木) 16:59:03 ID:9fY9RjnX
行く行く
どこ集合?
64受験番号774:2005/09/30(金) 21:03:53 ID:qGKTJL/w

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ すいません、ちょっと通るクマ──!!
 彡、   |∪|  /
  |    ヽノ /´
  |      /
  |      /
 ./ /\ .\
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
65受験番号774:2005/10/01(土) 00:48:14 ID:4Ypv+e1W
まんまん
66受験番号774:2005/10/01(土) 09:09:12 ID:3q+no687
こち亀
67受験番号774:2005/10/02(日) 00:48:09 ID:RAPJWoTa
集合場所どこにしようか?福島駅前に17時でいい?
68受験番号774:2005/10/02(日) 06:09:18 ID:1cGCOkVe
県庁の採用の可否っていつ判明するんだっけ?
多分そろそろだと思うんだが・・・なんか書類来た人いる?
69受験番号774:2005/10/02(日) 18:05:05 ID:Enrmt/9m
採用漏れって基本的に無いとか聞いたけど・・・・・
70受験番号774:2005/10/03(月) 22:52:05 ID:ANZzUuvi
小池です。初めまして。
71受験番号774:2005/10/03(月) 23:52:56 ID:vN8LwMZB
>>70
栄子さんですか?
72受験番号774:2005/10/04(火) 22:17:33 ID:7JCwEBww
県庁採用内定の書類来た。一安心。内定者の皆今後ともよろしく。
73受験番号774:2005/10/04(火) 23:06:22 ID:hU/qDOJ+
ノシ
74受験番号774:2005/10/06(木) 00:34:55 ID:FJFrs4Bu
マリーゼ
75受験番号774:2005/10/06(木) 00:38:43 ID:ZJbmo3/r
福島の恥
76受験番号774:2005/10/07(金) 15:24:29 ID:U5bta1ch
ちんちんなめなめ
77受験番号774:2005/10/10(月) 00:58:05 ID:C0z93GKU
お支払いは現金ですか?
78受験番号774:2005/10/12(水) 10:31:13 ID:ajabxwpM
そろそろB日程の最終結果、C日程の一次発表が出る頃だな。
79受験番号774:2005/10/12(水) 13:06:50 ID:ajabxwpM
今、郡山消防の一次合格通知が来た。面接時間を見ると受かった人多そうだな。
80受験番号774:2005/10/12(水) 13:10:58 ID:8vd9K2Z0
おめでとう
81受験番号774:2005/10/12(水) 13:13:22 ID:ajabxwpM
ありがとう
82受験番号774:2005/10/12(水) 18:35:36 ID:4KHkMo/D
>>79
日中だれもいないから再配達だ・・・明日が楽しみ、でもないな。
83受験番号774:2005/10/14(金) 13:29:52 ID:g+1/a2c1
郡山市職のD日程の一次試験結果っていつ頃届くんだっけ?
84受験番号774:2005/10/15(土) 15:05:10 ID:FxIAKKsS
櫛田
85受験番号774:2005/10/16(日) 10:03:16 ID:XqXthcTA
コノスレは合格者なしですかw
86受験番号774:2005/10/16(日) 16:36:56 ID:reIJ2SSg
B日程で合格した人いる?
87受験番号774:2005/10/16(日) 18:20:19 ID:iVh/+tT3
内定、ほしいがな…
88受験番号774:2005/10/16(日) 20:53:14 ID:nAGulMAn
三春の高卒程度の一次合格きたひといる?
89受験番号774:2005/10/16(日) 21:06:47 ID:EyQAfuE0
>>88
三春って11月上旬じゃなかったっけ?
90受験番号774:2005/10/16(日) 21:25:01 ID:962SPsxo
>88-89
俺来たよ、合格通知。

11月上旬って言ってたけど、15日土曜日に来た。
9190:2005/10/16(日) 21:27:23 ID:962SPsxo
追記。

1次何人通過したとか、何人採る予定とかいった文面はなかったですよ。
92受験番号774:2005/10/16(日) 21:44:03 ID:EyQAfuE0
>>90-91
そっかーありがと!でもしばらく家帰れないから結果見れない...
93受験番号774:2005/10/16(日) 22:03:54 ID:nAGulMAn
結果まだみてないんだよね…昨日留守にしてたから不在届になってて。不合格者にも結果くるんですよね?それとも合格者のみですか?
94受験番号774:2005/10/17(月) 20:05:29 ID:rP7lk8RN
9/25に受けた人で、郡山市職員受かった人いる?
95受験番号774:2005/10/18(火) 10:55:21 ID:J/gPer3i
秋採用あったんだ。
俺は6月に受けたよ。
郡山市の内定取った人いる?
96受験番号774:2005/10/19(水) 02:41:28 ID:IaUqFfDZ
>>94
9/25にあった試験の職種って何ですか?

>>95
秋採用とは?行政職で?
97受験番号774:2005/10/19(水) 02:56:42 ID:H8cCOMWl
高卒採用分かな?<9/25

分厚い封筒が来ると嬉しいよね。
落ちると薄っぺら。
9890:2005/10/19(水) 07:43:58 ID:Hdj+Islq
明らかに1枚しか入ってないって分かると、泣きたくなるもんな。
99受験番号774:2005/10/19(水) 14:24:13 ID:Ur+M+/Hd
若干名って結局、何人採用するのかなあ?
100受験番号774:2005/10/20(木) 09:42:11 ID:AJguCyOM
その市町村にもよるけどだいたい2,3名?ただ辞退者を見込して、その倍くらいの最終合格者を出すと思うのだが...
101受験番号774:2005/10/20(木) 22:05:06 ID:embjHQge
須賀川うけたひといる?
通知まだなんだけどいつくるの?
102受験番号774:2005/10/22(土) 00:05:06 ID:87K95iMn
C日程の双葉地方水道企業団落ちました。とても残念です。一次何人位受かったかわかる人いますか?
103受験番号774:2005/10/22(土) 21:38:27 ID:AXBsSKxQ
100さん、どうもありがとうございます。
若干名って一人しか採用されないと思っていたので少し希望がわきました。
104受験番号774:2005/10/22(土) 23:22:05 ID:o1RFM20k
>>103
でも若干名とか書いといて、採用無しってところもあるから一概には言えないかも...
105受験番号774:2005/10/22(土) 23:37:36 ID:9f4y22vy
>104
うそぉ!?
若干名採用って言ってわざわざ試験やってんだから
最低でも1人ぐらいとるだろ!?
採用しなかった例なんてあんのかい?
106受験番号774:2005/10/23(日) 01:00:30 ID:30/3g+7V
福島県外の市町村だけど、過去にあったみたい。最終合格=即内定じゃなくて、空が出たら採用だったらしい...
107受験番号774:2005/10/23(日) 01:41:23 ID:wWYvubL8
ミンチ
108受験番号774:2005/10/23(日) 09:40:14 ID:lhPDRNHY
いわき市1次受かった人いますか?
109受験番号774:2005/10/23(日) 11:14:31 ID:oeK2uT7/
今年のC日程の高卒程度の浪江町役場の試験では、コネがあったらしいよ。
110受験番号774:2005/10/25(火) 17:24:44 ID:zFg0zE9u
ピンクタイガース
111受験番号774:2005/10/26(水) 01:07:41 ID:Qw4sPBOb
粗チン
112受験番号774:2005/10/26(水) 23:36:45 ID:1Br1RYGR
県の保育士やら公立学校実習助手受ける人おらんの?
113受験番号774:2005/10/27(木) 00:29:17 ID:34MP9S0L
>>112
受けようと思ったけど、福島県は推薦書みたいなの担当教官に書いてもらうの
マンドくさいから、宮城と栃木受ける。
114101:2005/10/28(金) 02:08:05 ID:H0Ta0JT9
ちょっと前に通知きた
115受験番号774:2005/10/28(金) 10:48:38 ID:IzUcIE2g
ちょこっとLOVE
116受験番号774:2005/10/29(土) 09:03:44 ID:M4ZpH2qX
117受験番号774:2005/10/29(土) 11:43:18 ID:RZwqSXG5
ロリコン
118受験番号774:2005/10/30(日) 20:45:43 ID:+RLnuovV
市役所の面接って何聞かれるんだろう...?
119受験番号774:2005/10/31(月) 03:00:51 ID:cLpt4LiJ
【社会】「生活への影響、深刻だ」「謝罪を」 全職員の給与カットで、労働組合…北海道★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130345886/

福島もそのうち・・・
120受験番号774:2005/11/01(火) 19:17:26 ID:hl0J7l8I
実際もてる?
121受験番号774:2005/11/01(火) 23:02:22 ID:TwhknjIG
>>118
いろいろ。
122受験番号774:2005/11/02(水) 16:52:22 ID:SbP3tFPa
ちんぽまんぽ
123受験番号774:2005/11/02(水) 20:24:49 ID:pTPolZ/v
いろいろV類初級受けて結果待ちだけど
保険で労務職も受けてみるか。
124受験番号774:2005/11/04(金) 00:19:49 ID:qHm/9295
今度飲もうよ?
125受験番号774:2005/11/06(日) 23:46:34 ID:3h2pMoAb
受かってるといいなぁー
126受験番号774:2005/11/07(月) 00:43:00 ID:5vUg3w0Z
どこ受けたのですか?
127受験番号774:2005/11/08(火) 00:49:57 ID:k+yq6kX9
おてんとさま
128受験番号774:2005/11/08(火) 15:38:06 ID:24O/JRT2
郡山消防明日だ。
市長変わって面接はどうなるのやら。
129受験番号774:2005/11/08(火) 16:45:37 ID:2PH3Rz58
福島県で一番深い森はどこ?
130受験番号774:2005/11/08(火) 21:07:25 ID:24O/JRT2
>>129
自殺しないでください
131受験番号774:2005/11/08(火) 21:23:33 ID:k+yq6kX9
ひきょみ
132受験番号774:2005/11/10(木) 16:22:44 ID:G5gTVHVh
いわき
133受験番号774:2005/11/11(金) 12:42:56 ID:nAih1MDP
小火
134受験番号774:2005/11/11(金) 19:14:12 ID:MbNyhOk/
今日は福島市労務職の申込み締切日。
135受験番号774:2005/11/11(金) 23:39:41 ID:TTvLbKel
いわきの森探索してくるよ
136受験番号774:2005/11/13(日) 23:28:45 ID:i5Obh+Oc
榊原いくえ
137受験番号774:2005/11/14(月) 03:52:37 ID:4daTWHhX
三春町の結果来た人いる?
138受験番号774:2005/11/14(月) 07:06:59 ID:OTgU5OBU
いない
139受験番号774:2005/11/14(月) 22:05:56 ID:j+CV5D7c
福島市の労務職受ける人いる?試験まであと少しだけど
140受験番号774:2005/11/15(火) 10:14:32 ID:uFb4GPod
受けるよ
141受験番号774:2005/11/15(火) 19:13:54 ID:+9EhkqY4
いわき市地初の結果来た人いない?
結果遅くない?
142受験番号774:2005/11/16(水) 09:50:38 ID:qSEozBcG
どーせ落ちるよ
143受験番号774:2005/11/18(金) 16:20:21 ID:dFuNzRRD
なにがだっこの
144受験番号774:2005/11/19(土) 06:32:14 ID:E/dtuPSs
>>135

しぬな
145受験番号774:2005/11/19(土) 23:55:20 ID:WG97JVUV
上級フォーッ
146受験番号774:2005/11/20(日) 06:23:38 ID:5SEQRf8s
頼む受からせてくれ・・・
受かったら死んでもいいから・・・
147受験番号774:2005/11/20(日) 09:00:38 ID:aXdwr38U
死んだら意味ないし
148受験番号774:2005/11/20(日) 22:57:06 ID:5SEQRf8s
あるよ。
体裁だけはまともになる。
ニートのまま死んだら( ´,_ゝ`)プッだろうけど、
来春から公務員だったのに・・・ってなれば、かわいそうに・・・ってなる。
親のメンツだってそれなりにたつじゃないか。
149受験番号774:2005/11/20(日) 23:31:58 ID:FqpCCZlk
ニートのまま死ぬのと比べるなよ
150受験番号774:2005/11/21(月) 00:46:04 ID:zaSk0U5Q
まぁな…。
本末転倒な話だろうが、それだけ受かりたいって気持ちの表れだよ。
実際、ニートのまま死ぬのは嫌だろう?(笑)
151受験番号774:2005/11/21(月) 13:52:02 ID:R6DbtrRz
チクショー
152受験番号774:2005/11/21(月) 13:56:03 ID:sEValWJ1
気付いちゃった。気付いちゃった。わーい。わーい。
153受験番号774:2005/11/23(水) 16:15:30 ID:Hl4J5lA6
デッカチャンかよ
154受験番号774:2005/11/24(木) 14:16:39 ID:/o2uuiPR
あじたま
155受験番号774:2005/11/24(木) 15:36:38 ID:0b7UzJHz
鍋といえば?
156受験番号774:2005/11/24(木) 15:41:44 ID:/o2uuiPR
まんこ鍋
157受験番号774:2005/11/24(木) 15:51:58 ID:k7BjwPB4
>>156
下品すぎ

ちんぽ鍋
158受験番号774:2005/11/24(木) 16:14:31 ID:/o2uuiPR
きみもね
159受験番号774:2005/11/25(金) 23:40:10 ID:749g9IN0
くくく
160受験番号774:2005/11/26(土) 16:58:09 ID:Lu5/j3FZ
正式採用の通知っていつくるの??
161受験番号774:2005/11/26(土) 22:43:52 ID:errQIu7u
とき
162受験番号774:2005/11/27(日) 12:30:02 ID:W85WsORy
福島市労務職おつかれ〜。適正は62/70くらいでけた。みんなどのくらい
いったんだろ?つか欠席者多すぎ。
163受験番号774:2005/11/28(月) 11:16:24 ID:C+Ai9gpq
のっぺらぼう
164受験番号774:2005/11/29(火) 16:54:38 ID:GDl//oXU
age
165受験番号774:2005/11/29(火) 23:46:48 ID:CKgQzASV
まなみ
166受験番号774:2005/12/02(金) 03:45:05 ID:e1tQtWsy
あー、小学生とエッチしてぇ。
167受験番号774:2005/12/02(金) 12:17:30 ID:KDcm2FPv
↑おまえ最悪だな。
おまえみたいな奴が公務員試験板にいると思うと・・・
168受験番号774:2005/12/02(金) 12:56:33 ID:Or4VFBVW
ディカプリオの出世作
169受験番号774:2005/12/02(金) 23:04:59 ID:KDcm2FPv
さっき僕が録画しておいたから
170受験番号774:2005/12/02(金) 23:13:56 ID:YIP2ncoX



後でみして
171受験番号774:2005/12/03(土) 12:01:17 ID:00TyGGAo
昨日東京で県庁の採用試験説明会あったのか・・・
出ようと思ってたのに気づかんかった orz

誰か行ったヒトいる?
172受験番号774:2005/12/03(土) 22:04:10 ID:UfxsyXl8
もう少し前戯を楽しもう。入れるにはまだ少し早いだろう。
173受験番号774:2005/12/04(日) 23:13:46 ID:QwSoZDw+
薬のマルト
17407002150564467_vn:2005/12/06(火) 23:08:56 ID:wrK7heDQ
誰か北海道いる???
175受験番号774:2005/12/09(金) 03:52:03 ID:4eDos79U
相馬いる?
176受験番号774:2005/12/09(金) 06:35:52 ID:hmyhsA+q
カラオケいく?
177受験番号774:2005/12/09(金) 10:34:55 ID:oBqliqwT
いいねぇカラオケ!いこーぜ
178受験番号774:2005/12/10(土) 21:03:15 ID:gdyGYrNO
いつにする?
179受験番号774:2005/12/13(火) 12:44:47 ID:yGPj9TYx
24日にしようぜ
180受験番号774:2005/12/13(火) 23:32:20 ID:e3xuiF9y
S切符フォー
181受験番号774:2005/12/20(火) 19:38:15 ID:3F5lbxxX
ちんこかぃ
182受験番号774 ◆Pzn2.y/16A :2005/12/20(火) 20:19:05 ID:bGB5uGRb
来年、南会津郡の市長村を大卒区分で受験しようと思っているのですが
どなたか合格者いませんか?返レスあらば再度レス致します。
183受験番号774:2005/12/21(水) 01:07:32 ID:ynXSmtRA
小松空港フォー
184受験番号774:2005/12/21(水) 01:18:35 ID:VePg2Gnc
ところで30過ぎたら試験受けらんねぇのかな?

























185受験番号774:2005/12/21(水) 13:43:50 ID:e+QlBMfJ
相変わらず、過疎ってるなー
186受験番号774:2005/12/21(水) 14:03:05 ID:1c7bsRps
季節ってものがあるだろ
187受験番号774:2005/12/21(水) 15:48:04 ID:TX8vdIxB
三春町って来年は大卒・短大卒程度の採用あるんかな。
あるとしたら専門試験は課される?
188受験番号774:2005/12/21(水) 23:06:03 ID:InTlV8wN
>>182

 ネタか?南会津郡の町村に大卒区分なんてないぞ。
 ちなみに市もないぞ。
189受験番号774:2005/12/22(木) 05:15:15 ID:2JPjEct3
>>186何故か家の庭に、カボチャがなりました。

種、植えてないのに
190受験番号774:2005/12/22(木) 12:42:57 ID:QiOan7To
福島ちゃんねる掲示板作りました。
ぜひ遊びに来て下さい。
http://jbbs.livedoor.jp/travel/5614/
191受験番号774:2005/12/25(日) 10:29:36 ID:MJNo3nXK
福島県庁の行政一般事務(大卒)と郡山市役所の一般事務(大卒)の
筆記試験のボーダーが知りたい。実際、何割くらいなのか?
6割という声もあれば、8割とか4割とか、情報が錯綜していてわかんね。

不合格者の得点は希望すれば開示されるけど、
藻前ら何点くらいだった?
192受験番号774:2005/12/25(日) 14:25:12 ID:b/Kmz1ny
4割は嘘だ!
点数の計算方法は独特。偏差値がベース。国Uのページに詳しい。
今の公務員試験は、年を重ねるたびに、ボーダーは上がり続ける。
上にあと5〜6人で落ちた連中は、次の年の合格予備軍なので
落ちたときの順位が重要。
193受験番号774:2005/12/25(日) 14:41:15 ID:1nzCrRcH
>>191
今年の県内の合格者です。昨今の採用抑制で確実なことは言えないけれど、
大体7割取れてる感覚があれば大丈夫ではないかと。今年の国Uでいえば
60点前後取れてれば地上・市役所も良い結果残せると思う。
ただ、経済原論は国Uより難しい&量多いのでしっかりと対策やってくださいよ?

ってクリスマスなんに何2ちゃんしてるんだ俺…orz
まぁクリスマスプレゼントっていうことで。
194受験番号774:2005/12/26(月) 01:55:06 ID:Ega+RKYG
セックスやりてぇ
195だれか他に内定者いないか?:2005/12/26(月) 21:14:28 ID:hymqUhtw
>>191
郡山市内定でたけど・・・

専門は相当難しかったよ、狂ってるくらい。
俺は専門は5.5、教養は6割くらいしか取れなかったと思われる。
196受験番号774:2005/12/26(月) 21:26:24 ID:WeCvGc5a
郡山市の内定者に質問…。

1.早稲田慶応レベルっているの?
2.やっぱり地元に住んでる人ばかりなの?東京から受けた人とかっていない?
3.フリーターとかでも大丈夫でしょうか…?

教えて君すません…
197受験番号774:2005/12/26(月) 23:04:16 ID:o3F/sBSL
>>196
早慶レベルは普通に居る。ほかに東北大、MARCH、筑波とか。
国家T種崩れの受験者も多いんじゃないかな?
受験者は県内以外からも来てるよ。北海道とか宮城とか新潟とか。
都内出身も多めかな? 都内はC日程だしね。
フリーターはどうだろう...? 
年齢にもよるけど職歴ないとキツイかもね。
198受験番号774:2005/12/26(月) 23:36:54 ID:6kD2+Ym6
試験さえできれば大丈夫だろ
199受験番号774:2005/12/27(火) 03:01:13 ID:t6e63RSY
913 :受験番号774:2005/12/26(月) 20:30:45 ID:WeCvGc5a
>>910−911
まーお前らじゃ100%受からんだろうがなww
クズw


914 :受験番号774:2005/12/26(月) 20:33:15 ID:WeCvGc5a
>>910-911
なんとか言ってみろやクズニートども。
200受験番号774:2005/12/27(火) 07:01:51 ID:6X/ShqEm
>>188
只見はあります、残念!
201受験番号774 ◆Pzn2.y/16A :2005/12/27(火) 21:46:42 ID:/T5uFoQQ
>>200
当方東京在住の者で父方の実家が坂下町にあります。 そこで来年はそちらで
就職したいと思っています。 そこで質問なのですが、受験階層はどういった
感じでしょうか? 早計が多く占めるとかありますか?
 あと合格者は何割ぐらい取っているのでしょうか?
202受験番号774:2005/12/27(火) 22:08:29 ID:ny7AP7HZ
>>201
そもそも大卒を来年募集するかどうかが問題だな
203受験番号774:2005/12/28(水) 04:43:59 ID:tvcTP9Yp
(^O^)ノ ぶるつり。さんの日記

2005年12月26日
13:58 あのぅ…orz

今月に市と県の障害者手当てが入ることになっている。
市のほうは通知が来てちゃんと振り込まれていたのだが、県のほうが入ってなく、
今日あたり入っているだろうと思い銀行に通帳記入に行った。
そのまま…(+_+)
おかしいなぁと思い、区役所のサービス課に電話をして問い合わせてみた。
折り返し来た電話は…、
『手続き上のミスで住所変更を申請したときに、神奈川県のほうに自分のデータが行っていなかった』
そうです…orz

本来であれば、県の手当ても今月の頭に市の手当てと同じ日に振り込まれているはずだったらしい。
ミスかよ!ヽ(`Д´)ノ
それを頼りに新聞代やネット代を引落にしようと思ってたのに…ヽ(`Д´)ノ
おかしいなぁと思って聞いて良かったけど、まぁいいか、臨時ミニボーナスとして考えれば、ね(^_^;)


http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1134214701/l50
204受験番号774:2005/12/29(木) 10:56:56 ID:HrHew4Ub
福島空港
205受験番号774:2005/12/29(木) 18:45:37 ID:xeWwo/r7
>>197
現職の方ですか?
206受験番号774:2005/12/30(金) 17:49:00 ID:TOFmvhqC
スレの流れに便乗して…

いわき市の筆記試験のボーダーってどのくらいですか?
上で出てる郡山市と同じぐらいなんでしょうか?

207受験番号774:2005/12/30(金) 23:38:51 ID:Iy1tJ6Ze
6割りくらいじゃね
208受験番号774:2005/12/31(土) 15:05:44 ID:8roqjrla
ここでボーダー聞いてる香具師らって
誰かが「5割取れば絶対受かる」って発言したら信じるのか?
209受験番号774:2006/01/02(月) 00:38:28 ID:hRa5TuTQ
いわきは5割りで受かるよ
210受験番号774:2006/01/02(月) 23:02:50 ID:Nd3V9IVj
ところでみなさん採用情報等はどこで得ているのですか?
直リンでなくていいので教えて下さい。県庁とか市町村とか郵便局とか…。
211受験番号774:2006/01/03(火) 10:02:40 ID:DrPZoq+h
新年会やろうよ
212受験番号774:2006/01/03(火) 14:07:32 ID:A0tytnqo
>209
じゃあ漏れは3割で受かると言ってみよう
213受験番号774:2006/01/05(木) 20:27:17 ID:LeKS6H3S
>>211

マンガ喫茶でやろーぜ
214受験番号774:2006/01/06(金) 17:01:21 ID:MgBFqvcS
えー。我孫子でやろうよ。
215受験番号774:2006/01/07(土) 23:11:12 ID:uw2M4mgt
いわき市は裏口あるよ。
実力で一次受かるのが前提だけど。
216受験番号774:2006/01/08(日) 07:06:50 ID:vbSdfdY2
上野には、公園口あるよ。
217受験番号774:2006/01/10(火) 22:54:53 ID:yVgiVIkN
しょんべん
218受験番号774:2006/01/11(水) 21:34:35 ID:wxlFdbgT
いわき市役所にいい女いる?
219受験番号774:2006/01/12(木) 02:30:53 ID:Ckq+0ooc
女に期待するなよ・・・
220受験番号774:2006/01/12(木) 13:36:45 ID:XwU+BoCt
団塊の世代が退職するからもしかして新規採用とか増えるの?
県庁とか今後5年間で知事部局700人新規採用するみたいだけど
だれか事情知ってる人教えて下さい
221受験番号774:2006/01/12(木) 22:14:42 ID:Sym0XL9Z
最近の福島民報に恐ろしい記事が載ってたよ。
222受験番号774:2006/01/12(木) 22:20:50 ID:Sl3hJFe9
どんな記事?
223受験番号774:2006/01/12(木) 22:27:18 ID:kPu6qnds
>>221
県職員削減の件?和歌山等に続き、福島でもついにやるのか…
多分に新規採用数も減らされるよね。。
224受験番号774:2006/01/13(金) 09:26:03 ID:eYBvgT++
えっ?なんで新規採用が減るのですか?
団塊の世代の退職で5年で700人採用するのですよ。
平均で年間140人採用するのですよ。
少なくとも去年の2倍は新規採用は増えると思うのですが。
225受験番号774:2006/01/13(金) 10:03:11 ID:bLbdQbh1
職員は行政だけじゃないよ。
県職員の採用数は今年250ぐらいで行政はたったの50程度。
(公安と行政だけなので相当アバウトですが・・・)それでも
5年で700人てかなり減ってると思うのだが。
大体団塊の世代を機に職員数を純減させるっていってるから
減った分は新採用で補わないってことだろ??
226受験番号774:2006/01/13(金) 11:41:24 ID:YOW5idyu
224うざい
227受験番号774:2006/01/13(金) 15:07:10 ID:fsiHC3wg
なんでうざいんですか!
疑問に思ったことを書き込んだだけなのに!
知事部局で700人の新規採用って書いてあったから、行政事務が増えると
思うのですが、そもそも警察官は知事部局に含まれないのだから行政事務は
700人の新規採用にほとんど含まれるはずです。
去年は大卒行政事務26人だけど、今年は100人程度採用されるはずです。
228受験番号774:2006/01/13(金) 15:58:36 ID:H4LoklbL
まさか臨時職員でまかなうってことじゃないよな?
俺四月から県職員になるけど、このご時世に百人も新規で正職員採用するかね?
県自体がでかいから人数必要だってんならわかるけど、国の方針として公務員数を
減らすってことになってるのに、こんな東北の片田舎の県が反旗をひるがえすとは
到底思えないんだが。
それにいきなり百人もとったら今までの受験者の立場は何なの?年齢ぎりぎりで
去年不合格だった人とか相当ショック受けるだろ。俺は合格したからいいけど。
それにそんなに採用増やしたら後輩とか部下にボンクラが増えそうで嫌だ。
229受験番号774:2006/01/13(金) 17:26:39 ID:YOW5idyu
227はおめでたいやつだ。100人になっても君は受からないだろうな笑
230受験番号774:2006/01/13(金) 18:49:19 ID:+0LaRsAE
増えるときゃ増えるだろ。
今年はどうだか知らないが都庁とかは現に採用数増えてるし。
団塊世代の退職で採用増もあながち的外れではないでしょ。

>>228
自分が苦労して合格したからって
楽して入る奴が気に食わないってアホですか?
んなこといったら好景気に苦労せずに入った奴らはどうすんの。
採用人数は年によって違うし難易度は景気にも左右される、
自治体によって採用人数が若干名もあれば0もありうる、
択一ミラクルヒットもあればコネ入庁もある。
そんなもんはそのときの運だし仕方ないだろ。
231受験番号774:2006/01/13(金) 19:45:26 ID:bLbdQbh1
新採100人とっても純減できるなんて
団塊の世代って死ぬほどいるんだなー。
232受験番号774:2006/01/14(土) 00:05:50 ID:Xhr9fATf
正規職員と嘱託・臨時あわせた数じゃねーの?
採用側だって、ダメ職員に悩まされた経験もあるし
取り過ぎたらダメ職員率が増える事くらい知ってるさ
いいとこ30〜40人じゃねーの?
233228:2006/01/14(土) 12:40:09 ID:oEEqmWfw
>>230
いや、別に合格するのに苦労なんかしてねーし。だから俺は別にどうでもいいんだけど、
高齢の受験者が可哀想だなと思ってさ。俺みたいな運だけで入ったやつに押し出された
その次は採用増で年下のやつらが楽して入ってくのを目にすることになるし。
それに大量のボンクラな後輩となんか働きたくないしな。
まあおまいらも頑張って合格してくれ。
234受験番号774:2006/01/14(土) 21:36:01 ID:tKx1/i5p
235受験番号774:2006/01/15(日) 15:15:24 ID:qC8UZO5J
何かの間違いで合格しちゃったような香具師は
何やらせても頭使わないから困る
嫌なことがあったら、すぐ退職してね。快く送り出すから
236受験番号774:2006/01/15(日) 19:29:29 ID:3V0VI7xT
そういうおまえは仕事できんのか?
237受験番号774:2006/01/19(木) 22:01:07 ID:tLuQGJmR
ドッキング
238受験番号774:2006/01/19(木) 22:20:06 ID:q2vY/XLS
所詮 東北の田舎の話だね。五色沼に白虎隊、ママドールにじゃんがら、東京都庁のおいらにゃ田舎もんのことはよくわかんねーなー
239受験番号774:2006/01/20(金) 11:37:38 ID:oNwyqYJ6
おまえが真のいなかものだな笑
240受験番号774:2006/01/20(金) 22:24:45 ID:niYpSkp5
レベルの低い切り返ししか書けない香具師は
もしかして某不合格者?
241受験番号774:2006/01/20(金) 22:48:34 ID:oNwyqYJ6
都庁でいじめられんなよ笑
242受験番号774:2006/01/22(日) 00:42:39 ID:ag1bVHTX
ありがとうさん。俺の学校でもせっかく田舎から出てきてまた田舎の県庁にもどるやつ多いんだよ。そういうやつほど、東京じゃ本当に使い物にならないね。おらは東京でがんばって田園調布にでも家をおったててやっからな
243受験番号774:2006/01/22(日) 02:12:17 ID:NVcnkEMz
田園調布に家ってw

おまえ田舎者って馬鹿にされてただろ

244受験番号774:2006/01/22(日) 02:23:18 ID:ag1bVHTX
242立派 福島県に勤めるにしろ、出身にしろ田舎もんだよ。東京もんに一泡ふくせて、故郷に錦でもかざんな。期待してるぜ。その開き直りに
245受験番号774:2006/01/22(日) 09:48:27 ID:4SlGBZgG
まあまあ田舎もん同士喧嘩すんなって。
どいつもこいつもコンプレックスの固まりだからなあ
246受験番号774:2006/01/22(日) 10:56:20 ID:h+xrociD
でもやっぱりふぐすまが大好きだぁヽ(*´∀`*)ノ
247受験番号774:2006/01/22(日) 15:37:32 ID:dEjg/GNX
ふくしまの乳
248受験番号774:2006/01/24(火) 22:32:20 ID:38Um4mvh
臨時ってどうなの?
249受験番号774:2006/01/24(火) 22:34:35 ID:2zsh5N6F
だめだよ
250受験番号774:2006/01/25(水) 00:03:26 ID:FQpgMaVX
内容教えてくらさい
ボーナス出るの?
251受験番号774:2006/01/25(水) 12:33:07 ID:tilnzKlY
自分で役所にきけ
252受験番号774:2006/01/27(金) 02:08:50 ID:9bIBQHEO
七瀬
253 ◆5qhHP5zMMs :2006/01/27(金) 02:12:57 ID:Dt3SuVxQ
職員用の安い住居あんの?民間の五分の一くらいの。給料はみんな生活に使いたいからね
254マジレす ◆Z3BBLKNsjI :2006/01/27(金) 05:45:46 ID:2FVJitfV
来年田島町や舘岩やらが合併するらしいのですがどなたか合格者
いらっしゃいませんか? 
255受験番号774:2006/01/28(土) 11:09:49 ID:z/Mj31rZ
フォー
256受験番号774:2006/02/03(金) 10:34:41 ID:Bno2CsfJ
パンチラ
257受験番号774:2006/02/04(土) 18:20:23 ID:vlbftmuN
あほいわき
258受験番号774:2006/02/06(月) 18:53:04 ID:bWoGqGLl
ユーシティ
259受験番号774:2006/02/07(火) 04:26:40 ID:t4UTrJbW
教養だけで受験できる市役所ってどこ?
260受験番号774:2006/02/07(火) 06:59:33 ID:9EdsH3Rc
>>259
質問したいなら聞き方をまず考えろよw
261受験番号774:2006/02/07(火) 07:08:50 ID:9EdsH3Rc
まぁ、真面目に答えると・・・

というか、専門の有無で受験自治体を選ぶとはっきり言って辛いぞ
地元や近隣市ならまだしも縁もないところを受けるってのは、一次
通過したとしても二次で苦戦するだろうし・・・
実際教養だけだと、筆記で差をつけられるもんでもないからね

そもそも、教養だけでって市役所はあんまり無いと思う。
少なくとも郡山・福島・いわきは専門もありだった気がする。
近隣県だと水戸とかは教養だけだったかな?忘れたけど

あとは自分で調べろ
ttp://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/syokuin/index_syokuin.html
↑この辺使うと便利
262受験番号774:2006/02/09(木) 20:01:22 ID:dmU+6Pfq
本気顔面
263受験番号774:2006/02/09(木) 21:20:44 ID:NCDWOINe
いわき受かったフォーー

イクッ
264受験番号774:2006/02/09(木) 23:08:32 ID:h062NK5m
はぁー。県職員の給料減らされるのか。
ただでさえ安月給なのに。世間からは公務員は高級取りだって白い目で
見られてるけど、現実は薄給に耐えてるのに。
もちろんチャチな民間よりはマシだけど、でもこれから給料ももっと減らされ
るしなー。てゆうか給料増えるわけは絶対ねーよ。
県庁合格して天下取ってた気分のときが懐かしいよ。
265受験番号774:2006/02/09(木) 23:38:33 ID:3+W7TInK
>>263
おめ
266受験番号774 ◆Pzn2.y/16A :2006/02/10(金) 06:46:45 ID:DEVHhvAa
福島県民ってPC普及率低いの? この県、予備校とかないけどみんな家勉?


何か話によるといわきや福島、若松なんかは普通に早慶いるらしいですよね。
どなたか受けた方はいませんか? 
267受験番号774:2006/02/12(日) 10:30:08 ID:1McETo74
ぽこちん
268受験番号774:2006/02/12(日) 15:24:54 ID:23RL6gtj
だいまおう
269受験番号774:2006/02/13(月) 15:00:25 ID:ndBTczu+
ヤマダ
270受験番号774:2006/02/13(月) 17:55:00 ID:ed3KNEha
>>261
水戸は専門あり。
271受験番号774:2006/02/13(月) 17:57:52 ID:7YpzRqfH
おすぎです
272受験番号774:2006/02/14(火) 01:04:56 ID:7qAEstIC
ピーコです
273受験番号774:2006/02/14(火) 02:05:36 ID:PPZ5ly4t
ハワイアンズってのぞける?ハワイアンズって触れる?
274受験番号774:2006/02/18(土) 14:02:36 ID:cwUcwS1T
おぎです。
275受験番号774:2006/02/18(土) 21:56:05 ID:Ky9yv9W0
やはぎです
276受験番号774:2006/02/18(土) 22:50:39 ID:cwUcwS1T
つまんねーよおまえ
277受験番号774:2006/02/18(土) 22:55:41 ID:vcdr6w/V
現職が来たぜ
278受験番号774:2006/02/19(日) 01:50:03 ID:O5Xc018q
まいっちんぐ
279受験番号774:2006/02/20(月) 12:34:53 ID:CXbwnJMu
パンチラ
280受験番号774:2006/02/21(火) 03:58:06 ID:fEJjhrz7
このスレやばい。
281受験番号774:2006/02/21(火) 09:25:44 ID:OmrMpTO/

 <○√
  ‖ 
  くく
282受験番号774:2006/02/22(水) 06:17:04 ID:MthedvBv
チャゲです
283受験番号774:2006/02/22(水) 11:50:51 ID:0gnEItui
日本航空
284受験番号774:2006/02/24(金) 08:18:23 ID:Yh5C4Qqm
最終合格した自治体から採用通知がまだ届いてない人っていますか?
285受験番号774:2006/02/24(金) 13:27:31 ID:QJgwn+jx
愛ちゃん
286受験番号774:2006/02/24(金) 23:10:52 ID:e5y9PjwE
郡山市もやっぱコネ必要?
287受験番号774:2006/02/26(日) 16:04:32 ID:03+nWZQ0
>>286
いらない
288受験番号774:2006/02/26(日) 17:50:42 ID:ZSbYHcJf
県庁は激務って本当?
289受験番号774:2006/02/27(月) 17:06:24 ID:aeGGITrD
県庁はやめる人、やめたい人は多いの?
290受験番号774:2006/02/27(月) 17:34:04 ID:Urab9eCR
ちんぽかゆい
291受験番号774:2006/02/28(火) 21:41:59 ID:5fmX4XNX
>288
激務なわけねーだろ!しかし給料は安い!昇給も期待できない。
正直言って自分一人食べていくのがやっと。
>289
やめたいにきまってる。やりがいなんてなにもない。
でも現実絶対やめない。なんのスキルもないから民間の
クソ企業に入るくらいなら、こっちのほうがマシ。
292受験番号774:2006/03/01(水) 10:09:16 ID:zDY2Ls8N
福島県庁は地元有利?
293受験番号774:2006/03/02(木) 23:47:21 ID:MGX/Q0YM
今度の新入社員で、K町役場に裏金使って合格したやつがいるんだけど、
これって犯罪だよね?
告発したら逮捕される?
294受験番号774:2006/03/03(金) 17:44:40 ID:+S3Jrt87
県庁は二次であまり落とさないってことは一次重視か?地上なんてそもそも7割もいらないと
言われてるんだし、どうなんかな?専門傾斜とかあるのかな?
295受験番号774:2006/03/03(金) 20:23:34 ID:EId8wZD7
どうだろうね。県はコネってないとか聞いてたけど、友達で他県の人が一次合格したけど二次はダメで、結局コネとかあるのかな?
結婚してる女性は一次受かっても2次で落とされるかな?
296受験番号774:2006/03/03(金) 20:24:32 ID:8QqIAfgy
俺のときは1次70人弱、2次で40人程度だから20数人は落とされてたな。
297受験番号774:2006/03/03(金) 20:25:41 ID:8QqIAfgy
他県出身の職員も結構いるぞ
298受験番号774:2006/03/03(金) 20:34:55 ID:EId8wZD7
たまたま受かったとかいう人もいるよね。
基礎が違うんだろうけどさ。
行政法がさっぱり解らない。ま、その他もダメなんだけどね。でも今年できっと最後だから受かりたいな。
299受験番号774:2006/03/04(土) 18:06:14 ID:vPP1xQ7l
私は福島県志望です。東北ではない某市に勤務だが二次以降の倍率なんて
6倍超なんて普通だよ。今勉強中っす。懐かしき福島に戻りたい。
300受験番号774:2006/03/04(土) 21:51:24 ID:GUtpEDjJ
牛乳
301受験番号774:2006/03/04(土) 22:48:56 ID:wae8xH+3
やっぱり地元を離れると地元が恋しくなるよね。
302受験番号774:2006/03/05(日) 00:50:09 ID:bMaqAziD
二次災害
303受験番号774:2006/03/05(日) 01:47:13 ID:saT1HMtg
郡山に戻りたい...
304受験番号774:2006/03/06(月) 09:23:54 ID:+EI0attV
ちん
305受験番号774:2006/03/06(月) 10:49:52 ID:B7Q4VjkS
福島に住もうかと思う今日この頃・・・
306受験番号774:2006/03/10(金) 17:43:33 ID:8VviEhVz
給料安いって言っても地元民間の水準よりは上でしょ
307受験番号774:2006/03/11(土) 13:24:05 ID:tp3Yb0U6
井出
308481:2006/03/11(土) 20:46:51 ID:O9SJRcrX
社会、世評@掲示板にて以下の学術スレッドを開始しました。ご教授お願いします。
『秋田クールー病を社会生態学的に考える』
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1142055014/l50

ドラキュラ映画発祥の地であるハンガリー同様、マジャール部族を祖先とする住民が多いと推測できる秋田県において
地域の役所、警察、病院、マスコミ等が加わった大政翼賛会式の強固な共同体の中で、太古から
続いているであろう人喰い風習(カニバリズム、共食い)に関連した大量虐殺(老人大量不審死、
出産児大量不審死、 自殺とは考えにくい不審死)犯罪が恒常的に起こっているとしか思えないような事態が、
県民115万人全員を対象として県内の全住宅地域へ設置された多数の巨大八木アンテナ群を活用した
自宅盗聴(違憲違法)システムを用いた生贄抹殺風習を通した恐怖統治によって巧妙に長期封印され
続けていると仮定した場合、@全国一高いプリオン病発症率、A全国一高い自殺率、B異様に低い
合計特殊出生率を示す市町村、C地域児童の性比の著しい偏り、D一流の文化人類学者による
人喰い風習明示、Eネット学術議論直後に見られた2つの公立病院における異様な産科等の医師大量辞職、
Fこの県で毎年大量に発生する老人山林死、の7つに矛盾しないという重い事実を学術考察しています。
また、平安時代の俘囚政策によって全国各地に強制連行された食人系の秋田蝦夷等の末裔が孝明天皇父子を
虐殺し皇室を乗っ取った明治維新後に各界中枢を握った結果、BSE問題、北朝鮮拉致事件、PSE法問題、
オウム真理教事件等につながった可能性や、野鳥の会、自然環境保全条例、特定外来生物法の別の側面も
考察したいと思います。日本再生、秋田再生のために文明共生論を踏まえた社会生態学論議をお願い申上げます。
309受験番号774:2006/03/12(日) 18:40:09 ID:vy7JZEp2
福島の乳もみたい
310受験番号774:2006/03/12(日) 19:18:14 ID:mhHvmn6e
あきこ?
311受験番号774:2006/03/14(火) 22:57:53 ID:hmonbYC/
>>309イガダイ乙
312受験番号774:2006/03/15(水) 23:16:29 ID:8ksv4tff
うちの課に金コネで入ったばかがいるんだけど、鈍臭くてみてらんない。
313受験番号774:2006/03/20(月) 00:44:42 ID:dobefgEk
ふっ
314受験番号774:2006/03/20(月) 22:00:14 ID:aE7t2G6M
>>312
脳内乙。まずは受かれ。
315受験番号774:2006/03/21(火) 20:41:49 ID:VDA7O8Qo
ゆみちゃん
316受験番号774:2006/03/22(水) 17:28:09 ID:7dcgmvQ2
a
317受験番号774:2006/03/22(水) 23:18:33 ID:/jFMVpzY
セックスしたい
318受験番号774:2006/03/23(木) 17:48:27 ID:l3u6m08X
内示出た。懲役三年。
319受験番号774:2006/03/23(木) 18:41:07 ID:1C4tjklK
愛ちゃん
320受験番号774:2006/03/24(金) 22:28:52 ID:5OsjtLlr
パイパイ
321受験番号774:2006/03/25(土) 00:29:14 ID:iDf0Qppn
ばかっこの
322受験番号774:2006/03/25(土) 08:01:21 ID:vOKUx9ca
>>295
そんなもんないw とにかく1次で点数稼げ。
ただね、入庁した後は学歴差別あるよ。ハッキリ言えば東北大優遇人事。
てゆーか、東北大じゃなきゃ偉くなれないと思ってください。
人事や財政など、花形部署は東北大もしくはそれと同等の大学でなければ
なかなか行けません。
県職員の東北大OB会「青葉会」の事務局が人事にあるっていうのがおかしいでしょ?
東北大出ていれば、たとえ童貞キモオタでも、世間的に見てマトモでなくても、仕事
できなくても幹部になれます。県庁では常識ですから・・・
323受験番号774:2006/03/25(土) 08:14:26 ID:SJTOAJo+
>>322
早慶上智クラスでも駄目なんですか?あくまで旧帝優遇?
324受験番号774:2006/03/25(土) 18:40:05 ID:vOKUx9ca
>>323
優遇されますよ
325受験番号774:2006/03/26(日) 16:43:55 ID:RxDhEmAe
314 脳内ではない俺は公務員だ。
浜通りの某市に勤務している。
326受験番号774:2006/03/26(日) 22:24:36 ID:hEPemEZo
ふっ
327受験番号774:2006/03/27(月) 02:21:01 ID:G/VcVvcW
信夫寮ばんざい
328受験番号774:2006/03/27(月) 17:36:00 ID:5MeJcVSp
くさまん
329受験番号774:2006/03/30(木) 23:02:50 ID:Cv6iuPfU
特別区受ける人いますか?
330受験番号774:2006/03/31(金) 00:16:40 ID:Gv8Q3X8y
信夫寮臭い
331受験番号774:2006/03/31(金) 00:16:51 ID:t7kKkG0g
ノシ
332受験番号774:2006/03/31(金) 20:36:52 ID:lIHPd9k9
ミルク
333受験番号774:2006/03/32(土) 09:10:05 ID:ZFo0mi8K
とし
334受験番号774:2006/03/32(土) 18:33:55 ID:mLWrU+J5
凄いなこの過疎っぷり
335受験番号774:2006/04/02(日) 18:22:37 ID:hfdzkUiM
もっこり
336受験番号774:2006/04/02(日) 20:11:56 ID:H38ALv4P
そういえば先週のアタック25を見たら、今年県庁に入庁する学生が出てて見事に優勝してた。
337受験番号774:2006/04/04(火) 17:49:40 ID:brkBF7YU
疲れた
338受験番号774:2006/04/05(水) 20:04:23 ID:yfqaVeUU
おっぱい
339受験番号774:2006/04/08(土) 21:03:03 ID:dEZQFDTY
いいぞ小梅
340受験番号774:2006/04/09(日) 20:12:29 ID:eizCDsx0
運ちゃんがスピードやってくれたから
341受験番号774:2006/04/12(水) 19:40:05 ID:/jOiHyIk
おぱんてぃ
342受験番号774:2006/04/13(木) 15:02:54 ID:pUI+lEt7
俺5月の7日に東京特別区の1次受けるけどさぁ・・・

なんでよりによって同じ日に福島県の説明会とセミナーがあるんだよorz
福島県が第一志望なのにぃぃ

周辺の県は同じ週の平日にやるみたいなのになぁ。
首都圏にいるやつは福島に来るなってことか?
公務員ていっても就職試験だからできるだけ多く受けたいじゃん。。
343受験番号774:2006/04/13(木) 17:56:12 ID:WJBsKLYS
きさん
344受験番号774:2006/04/14(金) 21:47:53 ID:xfqomLQA
挿入
345受験番号774:2006/04/14(金) 22:15:29 ID:H4LyeMwM
東北学院大からだと、福島県内市役所でどこが受験妥当ですか?
346受験番号774:2006/04/14(金) 22:38:12 ID:7Xss390K
んなこと聞いてる時点で試験に落ちる。
347受験番号774:2006/04/14(金) 23:09:38 ID:tqQ2f+t4
>>345
自分が行きたいと思うところに行きなさい。以上
348受験番号774:2006/04/15(土) 04:28:38 ID:Kdy+du6q
>>342
俺も模試なんだよな。
俺は技術なんであんま縁がないかもしれんが
一応出席したいような気もする

349受験番号774:2006/04/15(土) 08:09:37 ID:qeYCKmJI
出なくてもなんら問題ない。
出て名前を覚えてもらおう、顔を売っておこうとか考えてないか?

主催者側はそこまで暇じゃないから。
350受験番号774:2006/04/15(土) 23:16:53 ID:xZAc/blH
他県の大学に行ってる者です。
今、2年生で4月から公務員勉強始めたところ(´・ω・`)
新卒で採用されるように頑張りますっ(´・ω・`)
351受験番号774:2006/04/20(木) 17:57:04 ID:I+6uZgRl
ハゲ
352受験番号774:2006/04/21(金) 00:15:12 ID:aeeWbIhb
最近の人は2年生から始めるのか…
今会社員だけど、生まれた土地に帰りたくて受験を考えている。
年も年だから、普通の転職も視野に入れなきゃいかんね。勝てる気がしない。
353受験番号774:2006/04/21(金) 17:59:51 ID:RujKsL+S
じゃあ受けるなタコ
354受験番号774:2006/04/23(日) 21:48:32 ID:FX3xlP4x
いわき市受ける人いる?
355受験番号774:2006/04/23(日) 21:58:02 ID:M1fl8i6P
いたら何だと言うのか
356受験番号774:2006/04/24(月) 00:13:58 ID:XvFYsn5F
落ちろ
357受験番号774:2006/04/24(月) 02:34:55 ID:rYHZsUS1
落ちるな
358受験番号774:2006/04/25(火) 17:51:46 ID:Lw+3dQ2N
おまえら全員落ちろ
359いしのようこ:2006/04/25(火) 17:57:23 ID:QMv0PXQm
何ということを・・・
360受験番号774:2006/04/27(木) 00:10:03 ID:/FUNdcua
福島の公務員目指す人って偏差値的にどのぐらいの大学なんですか?
361受験番号774:2006/04/27(木) 00:13:20 ID:3KRRcXmM
東北大学多そうだね。仙台で説明会やるくらいだし。
362受験番号774:2006/04/27(木) 17:35:52 ID:bQUIsga5
マーチ以下は無理だ
363受験番号774:2006/04/27(木) 20:20:04 ID:9ZM7UMbE
高崎経済大ってどう?
364受験番号774:2006/04/27(木) 22:56:47 ID:bQUIsga5
自分次第だ
365受験番号774:2006/04/28(金) 00:06:08 ID:3KRRcXmM
マーチ以下は無理とか言ったら地元福島大学が微妙になってしまう件
366受験番号774:2006/04/28(金) 00:08:50 ID:pRjZqnu1
福大?まさに微妙だろう
367受験番号774:2006/04/28(金) 01:43:53 ID:l8E1Ro9z
>363
おまえもしかしてF木か?
368受験番号774:2006/04/28(金) 19:24:43 ID:lQaD7shZ
マーチや福大はいっぱいいるから心配するな。
369受験番号774:2006/04/29(土) 12:17:16 ID:LLRU+zdR
福大はたしかに多いね。
370受験番号774:2006/04/30(日) 18:18:12 ID:RGsAIsxr
給料に期待するなら、いわきや郡山よりも
福島市役所のほうが良いみたいだな。
http://www.soumu.go.jp/iken/xls/kyuyo_t7.xls

それにしても、田村市は給料低いみたいだね。
伊達町役場とかよりも安い。
371受験番号774:2006/04/30(日) 18:37:49 ID:ql3aBzBd
現時点のラスパイレス指数だけで判断しないほうがいいぞ。毎年変動する。

今年は4月から基本給減だったからまた下がるな。
372受験番号774:2006/05/03(水) 02:11:00 ID:ggKoGfIc
福島の市役所って一次6割半取れば通る?
373受験番号774:2006/05/03(水) 16:39:53 ID:7s8SELdZ
福島市は一次の体力試験も加点するから筆記がよくても落ちるよ
374受験番号774:2006/05/03(水) 16:56:05 ID:hj2erOj+
いわきの体力テストは?
375受験番号774:2006/05/04(木) 12:32:16 ID:4jjCEnnR
県庁の行政職26名って毎年こんなもん?
376受験番号774:2006/05/05(金) 12:38:36 ID:OZudZQF1
いわき試験やるの?
377受験番号774:2006/05/05(金) 20:39:32 ID:SvysYn5V
>>375
今年は少ない。俺のときは40人以上だった。
378受験番号774:2006/05/06(土) 10:25:55 ID:ELKRMiDg
まんこ
379受験番号774:2006/05/06(土) 23:19:31 ID:wn6ClibM
行政職なんて減らせ
技術職増やせ
380受験番号774:2006/05/06(土) 23:59:12 ID:RZ+6oRIt
技術職もっといらね
使えない中途半端な知識

事務やるならおいてやってもいい、という程度
でもって給料も行政と一緒な
381受験番号774:2006/05/07(日) 00:33:14 ID:pq8hBfGE
設計はコンサル、施工は建設業者、技術屋は・・・
382受験番号774:2006/05/07(日) 06:09:28 ID:v63eBJXm
2006年度福島県内市町村上級(大学卒業程度)職員採用予定数

郡山市大学卒業程度一般行政 若干名
           電気 若干名
白河市大学卒程度行政 3名程度
        土木 1名程度
会津若松市 なし
須賀川市大学卒程度一般行政 5名程度
いわき市上級一般事務職 15名程度
      技術職建築 1名程度
      技術職農芸化学 1名程度
      消防職 1名程度
南相馬市大卒程度一般行政 3人程度
相馬市大学卒業程度一般行政 若干名
         土木 若干名
383受験番号774:2006/05/07(日) 14:04:53 ID:hbDvtA5d
いわき発表されたの?
384受験番号774:2006/05/07(日) 18:50:46 ID:RAht3t1m
今年から南相馬市はA日程かよ…。去年8月実施で異常な倍率だったから
当然か。
385受験番号774:2006/05/07(日) 21:20:32 ID:wHatvgbo
え、どこに発表されたの?
他の市町村の情報が知りたい。
つーか去年合格は滑り込みだったみたいだね。
今年はどこも冷え込みそうだ・・・
386受験番号774:2006/05/08(月) 01:20:30 ID:qKvGlquL
須賀川市の作文って教養論文とは違うの?
387受験番号774:2006/05/09(火) 11:36:29 ID:Ff2MAj3l
なんで福島市とかは発表遅いのかね。
試験日一緒なんだから全部一気に発表すりゃ良いのに。
388受験番号774:2006/05/09(火) 17:57:39 ID:ohAvgY90
福島市は募集ありません。
389受験番号774:2006/05/09(火) 18:45:44 ID:yGDzC7zP
東京都や特別区のような過去問集って
あるんですか??
HPの例題しか見たことないから。
390受験番号774:2006/05/09(火) 19:02:55 ID:OniDfIK1
県上級なら過去問500。
391受験番号774:2006/05/09(火) 19:52:05 ID:yGDzC7zP
>>390
ありがとう。
そう、主語が抜けてしまったけれど、福島県です。
過去問500、本屋さんで見てみます。
392受験番号774:2006/05/09(火) 20:11:10 ID:765NguWa
2006年度福島県職員等採用候補者試験採用予定者数

大学卒程度
行政事務 26名程度
警察事務 5名程度
農業 5名程度
土木 6名程度
建築 1名程度
化学 3名程度
農芸化学 1名程度
水産 2名程度
機械 2名程度
心理判定員 2名程度

高校卒程度
行政事務 6名程度
警察事務 2名程度
市町村立学校事務 4名程度
393受験番号774:2006/05/09(火) 20:13:29 ID:765NguWa
2006年度福島県内市町村上級(大学卒業程度)職員採用予定数

郡山市大学卒業程度 一般行政 若干名  電気 若干名
白河市大学卒程度 行政 3名程度  土木 1名程度
会津若松市 なし
須賀川市大学卒程度一般行政 5名程度
いわき市上級 一般事務職 15名程度  技術職建築 1名程度  技術職農芸化学 1名程度  消防職 1名程度
南相馬市大卒程度一般行政 3人程度
相馬市大学卒業程度 一般行政 若干名  土木 若干名
矢吹町大学卒程度行政 若干名
394受験番号774:2006/05/09(火) 20:52:06 ID:yrQ46nH0
福島市役所は今年、募集なしか。
受験者が郡山か県庁に大量に流れてきそうだね
395受験番号774:2006/05/10(水) 00:13:06 ID:kcbTuE+U
いわき15名って今年?
396受験番号774:2006/05/10(水) 02:28:53 ID:x3+tTGlY
今年矢吹町採用あるの!?
ないと思ってたからイィヤッホォォォウ

超やる気出てきたzeeeeeeeeee
待ってろよ、わが故郷!
397受験番号774:2006/05/10(水) 13:39:45 ID:jXGiJtfa
いわき市のこの人数って去年のでしょ?
受験案内の配布は12日からだからまだわからないだろうし。
398受験番号774:2006/05/10(水) 15:42:28 ID:Dsza6Llf
福島市役所は毎年5月下旬に発表だよ。今年も採用は少ないだろうな…
399受験番号774:2006/05/10(水) 17:46:08 ID:kcbTuE+U
FEL吊し上げ
400受験番号774:2006/05/10(水) 23:46:43 ID:HiIqgJwC
一応、郡山と県庁、両方に願書出しとくつもりなんだが
申し込み締め切った後に申込者数とかって発表されたりするのか?
401受験番号774:2006/05/10(水) 23:59:35 ID:PRVk7CrY
ないよ
402受験番号774:2006/05/11(木) 21:58:57 ID:mZBOhlTm
こなきじじぃ
403受験番号774:2006/05/12(金) 11:00:30 ID:6V6bpUyY
2006年度福島県内市町村上級(大学卒業程度)職員採用予定数

郡山市大学卒業程度 一般行政 若干名  電気 若干名
白河市大学卒程度 行政 3名程度  土木 1名程度
会津若松市 なし
須賀川市大学卒程度一般行政 5名程度
いわき市上級 一般事務職 14名程度  技術職(建築) 2名程度  技術職(化学) 1名程度  消防職 7名程度
南相馬市大卒程度一般行政 3人程度
相馬市大学卒業程度 一般行政 若干名  土木 若干名
矢吹町大学卒程度行政 若干名
404受験番号774:2006/05/13(土) 10:01:50 ID:YGeaCTv0
405受験番号774:2006/05/13(土) 14:09:15 ID:TQekUExf
県は、今年から配点方法を発表している
受験者の点数は前から発表していたが、あまりにも不透明で問題になったからか?
合格者最低点も教えてくれなかったしな

配点方法を見ると、大卒事務は
教養試験100
専門試験100
論文試験 30
口述試験180
適性検査
身体検査
満点  410

ただし、単純計算ではなく、偏差値計算らしいので注意

裏情報だが、数年前、私の知り合いは300点でそれなりの順位で不合格だったそうだ
国家2に合格して仙台にいるけどね
406受験番号774:2006/05/13(土) 17:04:09 ID:lozAauMy
国2じゃ自慢にもならんな
407受験番号774:2006/05/13(土) 18:47:31 ID:Qbil57c5
マジかー、結構実力者ひしめく激戦なのかなぁ
それなりにできりゃ受かるだろって思ってたけど、
甘いか。

今年はあまり期待しないで
落ちた後の身の振り方を考えておこう。
408受験番号774:2006/05/13(土) 21:58:39 ID:Lge1p040
2006年度福島県内市町村職員採用予定数

郡山市大学卒業程度 一般行政 若干名  電気 若干名
白河市大学卒程度 行政 3名程度  土木 1名程度
会津若松市 なし
須賀川市大学卒程度一般行政 5名程度
いわき市上級 一般事務職 14名程度  技術職(建築) 2名程度  技術職(化学) 1名程度  消防職 7名程度
南相馬市大卒程度一般行政 3人程度
相馬市大学卒業程度 一般行政 若干名  土木 若干名
矢吹町大学卒程度行政 若干名
猪苗代町 大学卒程度行政職 若干名 短大卒程度幼児保育教育職 若干名
磐梯町職員(大学卒業程度) 若干名
会津坂下町 なし
409受験番号774:2006/05/13(土) 22:35:51 ID:lBlMWEsk
ええ〜若松今年は取るみたいなこと言ってたのに・・         

南会津町は採用なしかな? 
410受験番号774:2006/05/13(土) 23:44:53 ID:TQekUExf
はっきり言って県の合格基準は分からない

同じ大学で、一次に受かったヤシが3人
俺(あんまり成績よくない)
成績がよくて明るくてスポーツ系サークルで活躍したA
成績はいいんだけどおとなしい(性格は暗い)B

俺とBは最終合格したが、Aは落ちた
俺とBは、受かったから成績を聞きに行かなかった
411受験番号774:2006/05/14(日) 01:16:59 ID:8lswZKyB
ま、福大卒でもなれるくらいだからな〜。
412受験番号774:2006/05/14(日) 15:13:59 ID:gx5+Ta13
女子高生の太ももうまそう
413受験番号774:2006/05/15(月) 00:06:49 ID:nPs8P6pq
>410
どこの大学?
414受験番号774:2006/05/15(月) 23:19:53 ID:mgY69Yb2
明星だよ
415受験番号774:2006/05/16(火) 01:04:13 ID:YP2J5///
いわき明星?
416受験番号774:2006/05/16(火) 10:56:11 ID:kEaO8E7n
しかし南相馬に続き田村市も6月実施になったわけか。
二本松だけは9月実施を維持して欲しいな。
417受験番号774:2006/05/16(火) 12:41:49 ID:4kjNP86W
2006年度福島県内市町村職員採用予定数

郡山市大学卒業程度 一般行政 若干名  電気 若干名
白河市大学卒程度 行政 3名程度  土木 1名程度
須賀川市大学卒程度一般行政 5名程度
田村市大学卒程度一般行政 若干名
会津若松市 なし
いわき市上級 一般事務職 14名程度  技術職(建築) 2名程度  技術職(化学) 1名程度  消防職 7名程度
南相馬市大卒程度一般行政 3人程度
相馬市大学卒業程度 一般行政 若干名  土木 若干名
矢吹町大学卒程度行政 若干名
猪苗代町 大学卒程度行政職 若干名 短大卒程度幼児保育教育職 若干名
磐梯町職員(大学卒業程度) 若干名
会津坂下町 なし
小野町大学卒程度行政 若干名
浪江町大学卒程度行政 若干名
418受験番号774:2006/05/16(火) 22:52:26 ID:PH7XQt/s
>>413
仙台にある某大学なんだけどさ
Aは国家2種で仙台の東北××局にいる
俺はかわいそうだと思ったよ
419受験番号774:2006/05/16(火) 23:26:35 ID:Np6aiUSg
はじめっからトンペイって書けよw
420受験番号774:2006/05/17(水) 01:23:17 ID:u+qV8iFF
東北学院大学では2人も受からないですか?
421受験番号774:2006/05/17(水) 23:17:12 ID:Uz2Pkzqk
受からないよ
422受験番号774:2006/05/17(水) 23:17:17 ID:QDsTcxbP
初歩的なことなんですが、教えて下さい。
福島県の専門試験の社会政策と国際関係って
時事問題とはまた別口なんでしょうか?
国際関係の問題集を見たら、時事とそう遠くないと感じたもので。
時事は勉強してるけど、前の2つは全く手をつけてないので
これから対策を練ろうかと、そんな感じです。

皆さんは国際関係や社会政策として別個で勉強してますか?
423受験番号774:2006/05/17(水) 23:21:04 ID:XS6GKdCD
I市にどうしても受かりたいなら一次受かった後に知人を通じて議員にお金を渡せばいい。
それなりの信用がないとお金受け取ってくれないので飛び込みでは無理だが。
信じたくないだろうがこれが現実。
424受験番号774:2006/05/17(水) 23:44:06 ID:eU4edFqJ
>>423
去年、試験に落ちたんですか?
425受験番号774:2006/05/17(水) 23:56:01 ID:vOPsk3HD
>>423
知人がいない人はどうすればいいんでしょうか?
426受験番号774:2006/05/17(水) 23:56:58 ID:XS6GKdCD
>>424 現職だよw
427受験番号774:2006/05/18(木) 18:01:02 ID:rqweHKXF
コネコネ
428受験番号774:2006/05/18(木) 18:18:53 ID:YJlX/MaZ
現職だけど今日仮病をつかった漏れがきましたよ。
みなさん、確かに試験を突破するだけでも大変かもしれませんが、
合格後の役所生活がどんなものか、複数の現職の人に聞いていたほうが
いいと思いますよ。
入ってみて、あれ?ええぇ?っていうことを防ぐために。
429受験番号774:2006/05/18(木) 20:55:38 ID:fi7nF1L+
はっきり言えば何も期待していない
430受験番号774:2006/05/18(木) 21:18:45 ID:rqweHKXF
つーかつまんねーよ 給料安いし
431受験番号774:2006/05/18(木) 23:26:08 ID:8Irojda7
そのとおり、公務員にOB・OG訪問はないが、できれば自分が行きたい役所の状況は
聞いておけ
県庁と市役所と役場と聞いておけば十分だろ
「公務員は8時半出勤、5時半退庁」なんてのは全くのウソ
とても8時間ではこなしきれない仕事が割り当てられるから
課長にでもなれば5時半に「じゃあ、飲み会だから、お先ねー」なんて言って帰れるがな
下っ端にそんな自由はない
俺は県だけど、個人的にOB・OG訪問を受け付けてるぜ
知り合いに10何人か話をしている
でも、まだ合格したのは1人なんだよなー
できれば話を聞いておけ
ついでに、何か裏ネタ(新聞に載っていないような施策とかな)をつかんでおけば面接の切り札になる
432受験番号774:2006/05/19(金) 00:05:52 ID:z3kBXArD
↑ 教えて君だったのが、合格した瞬間に、教えてやるぞ君に変身の例。

433受験番号774:2006/05/19(金) 00:29:24 ID:amTna9Ci
>>431
神奈川県茅ヶ崎市はOB訪問は公開で行ってる。
434受験番号774:2006/05/19(金) 12:00:45 ID:N/INWJkZ
K市現職だが、採用1年経ったけどもう辞めたい。
初任給17万4000円で、
ここから所得税やら社会保険やらが引かれて、
付き合いで週に何日も夜の店に連れ出され、
アパート暮らしの漏れには生活キツキツ。
この時期は毎晩残業残業。
電話で市民に罵声を浴びせられて、訪問先では胸倉をつかまれ。

財政難から減給の話も出てるしね。
35歳で月給25万くらいしかいかなくなるって話。
うつ病になりかけながら、あんなに一生懸命勉強して合格したのに、
このやるせない哀しい想いは何なんだろう。。?

435受験番号774:2006/05/19(金) 13:54:29 ID:4o/Uy9Tz
明後日はいよいよ国立大学の試験。福大で受ける人よろしく
436受験番号774:2006/05/19(金) 19:40:56 ID:EaqLT/fJ
>>434
税金関係の仕事?
437受験番号774:2006/05/20(土) 11:54:59 ID:dLBH6NpV
県職員に夢を持ってる人、18日の民友、読んでください。
県職員の病休者は100人を超えています。
(産休・育休と勘違いしないようにね。それは違うからね。)

某雑誌の記事では、県職員の現職自殺者は4人いるそうです。
幹部からも自殺者が出ている福島県です。
でも、あのときは「何か不祥事があっての責任」というわけではないようです。
精神的に追い詰められてとしか考えられません。

大丈夫なのでしょうか、福島県?
438受験番号774:2006/05/20(土) 20:27:38 ID:8YADU7WW
>>437
ライバル減らしに必死乙
439受験番号774:2006/05/20(土) 20:44:33 ID:LhZs/KWG
>>438
現職なので、採用試験は受けませんから安心してください。
現実、そのとおりなので書いてみました。
報道とかの証拠がないと、みんな納得しないから。
俺の周りだけでも5人が病休してるから。
440受験番号774:2006/05/20(土) 21:14:06 ID:VRx8X0LW
俺高卒で就職して、今年郡山市役所受けたいんだけど、受けられるのかな?中途採用する?っていうかまず高卒程度募集しますか?本気で教えてくれ!マジお願い!
441受験番号774:2006/05/21(日) 10:39:56 ID:MumjVdj+
県庁出世の条件(新採用〜40歳用)
@東北大もしくは同等レベルの大学卒。
A30過ぎても独身はもちろん、彼女もなし
B世間的に見たらおかしな人


442受験番号774:2006/05/21(日) 15:17:11 ID:IkK01DK8
>>441
一部加筆修正しちゃる
@とにかく東北大卒(法・経限定、文・教は別扱い、理系は問題外)
A一応結婚してる(もしくは、結婚予定の彼女がいる)
B世間的に見たらはともかく、県庁内でもおかしな人(でも、頭はすごくいい)
443受験番号774:2006/05/21(日) 20:14:16 ID:ZvvMcHZ7
>>442
それは40代以上の話。
30代でいわゆる“イイトコ”歩いてる奴はほとんど>>441のとおり。
もしかして>>441まんまの人?痛いトコ突かれて修正かwww
444443:2006/05/21(日) 20:15:10 ID:ZvvMcHZ7
書き忘れたけど俺は>>441じゃないよ
445受験番号774:2006/05/21(日) 20:27:44 ID:rLBln8nZ
>>442
初歩的な質問なんですが、民間も含めてなぜケコーンしてないとだめなのでしょうか?
446受験番号774:2006/05/22(月) 12:44:19 ID:fd3wl4od
変な気を起こす確立が減るからじゃない?
447受験番号774:2006/05/22(月) 18:41:21 ID:ek6vxMoj
例年どおりようやく福島市役所の採用試験が発表されましたよ。
大卒事務16名(前年比+6)
448受験番号774:2006/05/22(月) 22:58:47 ID:oZ9677us
2006年度福島県内市町村職員採用予定数

福島市上級一般行政 16名程度
郡山市大学卒業程度一般行政 若干名  電気 若干名
白河市大学卒程度行政 3名程度  土木 1名程度
須賀川市大学卒程度一般行政 5名程度
田村市大学卒程度一般行政 若干名
会津若松市 なし
いわき市 上級一般事務職 14名程度  技術職(建築) 2名程度  技術職(化学) 1名程度  消防職 7名程度
南相馬市大卒程度一般行政 3人程度
相馬市大学卒業程度一般行政 若干名  土木 若干名
矢吹町大学卒程度行政 若干名
猪苗代町大学卒程度行政職、短大卒程度幼児保育教育職 どちらも若干名
磐梯町職員(大学卒業程度) 若干名
会津坂下町 なし
小野町大学卒程度行政 若干名
浪江町大学卒程度行政 若干名
富岡町大学卒業程度土木、短大卒業程度保健師 どちらも若干名
新地町大学卒程度行政 若干名
飯野町大学卒程度行政、短大卒程度保育士 どちらも平成19年度中に採用の必要が生じた場合採用 
449受験番号774:2006/05/24(水) 01:12:34 ID:p4B8rOV5
今年は県庁・福島・郡山・いわきが同じ日だなー
どこも10〜20人は必ず採るからどこを受けるかだなー
県庁行きたいけど安全圏でランク落とすかなー
450受験番号774:2006/05/24(水) 06:51:16 ID:SXlM/w6m
今年は・・・じゃなくて、例年、同一日だ。
451受験番号774:2006/05/24(水) 11:38:10 ID:XrTz8CKP
受験者層を見ると県庁は高学歴の巣窟だからねえ。福島市、郡山は体力試験も点数化するからなんか受けづらいんだよなあ。
452受験番号774:2006/05/24(水) 17:00:41 ID:0e6ZL29A
じゃあいわきだ。または栃木、仙台という選択肢もある。
453受験番号774:2006/05/24(水) 17:47:21 ID:SXlM/w6m
そういう回避的・消極的な選択して受ける人間は落ちるぞ。

県庁行きたいなら県庁受ける。

○○市行きたいなら○○市受ける。
454受験番号774:2006/05/24(水) 19:19:03 ID:ZVYlF6jn
いわきはやめとけ。
455受験番号774:2006/05/25(木) 21:05:40 ID:0jobGf86
>県庁は高学歴の巣窟
なんて言ってる時点で負け組み

ノリキレ
456受験番号774:2006/05/26(金) 00:17:16 ID:wUR3moSf
勉強ばっかでかなり体が鈍ってるんだけどいわき市も体力テスト重要?
457受験番号774:2006/05/26(金) 00:27:09 ID:bEPJbytO
体力試験はたいした点数にならないはず。
筆記が全てだと思うわ。
458受験番号774:2006/05/26(金) 00:34:52 ID:BUEwqzxh
都留文科大の2年生なんですけど今からやっておけば郡山市役所受かりますか?
五月から公務員講座とってるんですけど
459受験番号774:2006/05/26(金) 06:34:33 ID:xHu8JoJ8
セックス
460受験番号774:2006/05/26(金) 21:08:04 ID:K9HzLG+F
今日、受験票が来ましたよ。
警察事務だが、受験者少ないんじゃないか?
結構ギリギリで出したのに番号が早くてビックリ。

100人は多分いない気がする・・
461受験番号774:2006/05/27(土) 01:20:37 ID:C8v0N8ZZ
>>458
郡山市は、最近は、採用が若干名だけ。
ボーダーライン直近で落ちた人たちが、翌年の合格候補になる。
そいつらを押しのける実力を身に付ければ、一発合格できるよ。

不合格になったら、自分の順位と点数を聞きに行くこと。
あと10人以内で不合格なら、翌年合格する確率はかなり高い。
25人以内だったら、努力次第、運次第。
100以上の開きがあるなら、死ぬ気でやらないと、2年コースにも食い込めない。
462受験番号774:2006/05/28(日) 05:15:32 ID:iVew9elT
郡山の若干名って実際はどれくらい合格者を出してるんでしょうか?また合格しても採用漏れはよくあるんでしょうか?
463受験番号774:2006/05/28(日) 07:38:49 ID:BXQ1SpBu
現職だけど、県庁は転勤キツイ。
入ってから結構後悔してる人多いよ。
自分も県庁>市役所って理由だけで受けた。
よく考えて受験した方がいいよ。欝病も多いし。
464受験番号774:2006/05/28(日) 08:10:49 ID:Ffnohqyj
県内の転勤でウダウダ言ってんじゃねーよ
465受験番号774:2006/05/28(日) 11:27:35 ID:yGeU1HUR
法政でいわき市で出世できる?
466受験番号774:2006/05/28(日) 12:34:18 ID:nii1Pt6r
>>461
ありがとうございます。
467受験番号774:2006/05/28(日) 13:39:47 ID:h0jisPNe
受かるだけだったら、必死になって受験勉強して、
面接で「自己紹介」と「志望動機」がはっきり言えれば合格する(メンタツに書いてある)
保険でコネを使えばいいだけの話

問題は入ってからだよ
公務員の(ホンネの)志望理由って、
「民間は厳しいから、公務員になって楽したい」
「公務員になって、県(市町村)を思い通りに動かしたい」
のどっちかだろ?

はっきり言って、楽じゃない
5時半に帰れることなんてありえない、少なくとも職場の半数は残ってる
県庁は無理やり水金を「何とかデー」にして6時までに県庁から追い出してるけどな
実際は土日に来てこっそりやってるんだから
土日に県庁の前を通ってみろ、電気が付いてるだろ?
そういうもんだよ
じゃあ、県庁だけなのか?
郡山合庁でもいわき合庁でもいい、土日に行ってみろ、電気が付いてるだろ?
そういう現実を見ろって言ってる
468受験番号774:2006/05/28(日) 13:54:43 ID:iVew9elT
ぢゃあどうしろと言うのよ?
469受験番号774:2006/05/28(日) 14:18:31 ID:h0jisPNe
だから、それなりの覚悟をして受けろってことだよ
俺みたいに病休一歩手前の状態にならないようにしろってことだよ
それに県だけでも200人の(精神関係)病休者がいるっていう現実
ここ数年間の公務員削減で一人あたりの業務量は10年前の2倍程度に増加
当然、人件費も削減、ボーナスは10年前に比べて1月分なくなった、20万円くらいの減だしな

そういうことは、予備校でも、実務教育出版でも教えてくれないし
470受験番号774:2006/05/28(日) 15:34:49 ID:BXQ1SpBu
俺は睡眠薬飲んるよ。
毎日帰りが遅いと、目が冴えて寝れない。
でも寝ないと次の日がきつい。
学生時代は県庁に入れば、適当に生きて行けると思ったんだけど。
471受験番号774:2006/05/28(日) 22:57:07 ID:hrbQfvY3
公務員試験の問題点は、受験者に職場の情報が流れていない点だと思う
民間会社なら、OB・OG訪問なり、会社訪問なりで情報(表も裏も)を手に入れる機会がある
でも、公務員はそれがない
国家公務員だと官庁訪問があるかも知れないが、仕事の内容を聞くだけで精一杯
ましてやあんな短期間で何が理解できる?できないさ
それに一次に合格しないと官庁訪問できないしな

県や市町村には官庁訪問がないけど、そういう機会は必要だと思う
県で説明会をやったが、あんな手前ミソで表面のおいしいところばかりの話をしてどうするわけ?
こっそり聞いていたけど「そんなわけないだろ?」と突っ込みたくなることばかりだった

もっと裏の話をしないとね
職場「活気に満ちて和気あいあい」→「やる気のある人間とない人間の格差が大きい」
待遇「休暇も取りやすい」→「何でこの時期に休むんだよ?」
仕事「やりがいがある」→「県民相手の仕事はかっこわるい、県庁で国相手の仕事はかっこいい」
超勤「ない」→「毎日超勤、しかも手当は全部出せない」
転勤「希望どおりの転勤ができる」→「左遷なんて当たり前」
出世「すべてを勘案して公平に決める」→「某大学最優先、基準なし、最近は女性優遇」
472受験番号774:2006/05/28(日) 23:36:01 ID:YZC9XX9r
女性優遇は国レベルでの政策になってるから仕方がない。
473受験番号774:2006/05/29(月) 00:32:58 ID:ZhoDo7t8
トンペイ優先ってことですか
474受験番号774:2006/05/29(月) 01:50:58 ID:VNve7MIU
2006年度福島県職員(大学卒業程度)採用候補者試験受験申込状況(単位は人、かっこはその内女性の人数、矢印より右は昨年の人数)

行政事務 721(237)←909(325)
警察事務 89(37)←88(52)
農業 30(10)←25(8)
土木 71(2)←103(10)
建築 15(2)←28(6)
化学 24(7)←48(14)
農芸化学 12(4)←12(2)
水産 21(2)←19(7)
機械 13(0)←17(0)
心理判定員 30(22)←31(23)

ttp://www.pref.fukushima.jp/jinji-i/siken/18daisotsu.pdf
475受験番号774:2006/05/29(月) 07:16:50 ID:8HHBAdgP
県庁に、成城・成蹊・武蔵の出身者はどれくらいいる?
476受験番号774:2006/05/29(月) 18:02:39 ID:c9PLMiGi
>>458
大学2年から公務員目指すのもいいが、
つまんない大学生活で、もしかしたら面接で
インパクトないかも。
477受験番号774:2006/05/29(月) 19:08:25 ID:HdT2aHl4
都留は閉鎖的な街だし、就職率が良くないから2年から勉強してます。
教員採用も難しいし。
478受験番号774:2006/05/29(月) 21:28:40 ID:BUfKuuvD
★★★まだ間に合う!★★締め切り間近★★★

【さいたま市】90名(前年比60名増)
5月29日(月)・30日(火)に限り、持参可。
ttp://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&WIT_oid=saitama::Contents::43098
 ・前年比3倍採用増。
 ・最終合格者激増予想、今年がねらい目。
 ・気分転換・雰囲気探索がてら直接申し込んでみては。

【千葉県】60名(前年比40名増)
5月19日(金)〜6月1日(木)
ttp://www.pref.chiba.jp/jinji/ninyou/keikaku.html
 ・前年比3倍採用増。
 ・最終合格者激増予想、今年がねらい目。

【千葉市】40名(前年比5名減)
5月18日〜31日
ttp://www.city.chiba.jp/boshu/nittei.html
 ・千葉県に流れて、こちらもねらい目。

【山梨県】25名(前年比15名減)
5月17日(水)〜6月2日(金)
ttp://www.pref.yamanashi.jp/pref/list.jsp?category=staff&url=/list.jsp&limit=30&ref=/pref/index.jsp

【栃木県】45名(前年比5名増)
5月19日(金)〜6月2日(金)『当日消印有効』
ttp://www.pref.tochigi.jp/saiyou/ichiran/nittei.html


479受験番号774:2006/05/30(火) 17:50:49 ID:aSnQq5F5
どうしようもなく急に一人になりたい時があり 屋上でつきを眺めてた 君に想いが強く向くほど臆病になるのがわかって 素直には認められなくて でも君が僕につき通してた 嘘をあきらめた日 それが来るのを感じたんだ 未来がまた一つ ほらまた一つ 僕らに近づいてる
480受験番号774:2006/05/31(水) 23:35:31 ID:yBXQQW+0
ヤマダ
481受験番号774:2006/06/01(木) 01:48:45 ID:jF6haLj/
市役所がA日程ばっかでやだな
482受験番号774:2006/06/01(木) 23:03:25 ID:hFPwf035
ジャア受けんな
483受験番号774:2006/06/01(木) 23:26:10 ID:wWO01ZmX
そういう問題ではない。
484受験番号774:2006/06/02(金) 06:35:28 ID:lFdNR8Du
公務員になってもいいことないよ
485受験番号774:2006/06/02(金) 13:39:31 ID:VcqhV4Rl
2006年度福島県内市町村職員採用予定数

福島市上級一般行政 16名程度
郡山市大学卒業程度一般行政 若干名  電気 若干名
白河市大学卒程度行政 3名程度  土木 1名程度
須賀川市大学卒程度一般行政 5名程度
田村市大学卒程度一般行政 若干名
伊達市大学卒程度行政 5名程度 大学卒程度土木、建築 各若干名 資格免許職保育士、幼稚園教諭、保健師 各若干名  
会津若松市 なし
いわき市上級一般事務職 14名程度  技術職(建築) 2名程度  技術職(化学) 1名程度  消防職 7名程度
南相馬市大卒程度一般行政 3人程度
相馬市大学卒業程度一般行政、土木 各若干名
矢吹町大学卒程度行政 若干名
猪苗代町大学卒程度行政職、短大卒程度幼児保育教育職 各若干名
磐梯町職員(大学卒程度) 若干名
会津坂下町 なし
小野町大学卒程度行政 若干名

浪江町大学卒程度行政 若干名
富岡町大学卒業程度土木、短大卒業程度保健師 各若干名
新地町大学卒程度行政 若干名
飯野町大学卒程度行政、短大卒程度保育士 どちらも平成19年度中に採用の必要が生じた場合採用
三春町大学卒程度行政 若干名
棚倉町 なし
川俣町大卒程度一般事務 若干名
大熊町大学卒業程度一般事務、短大卒業程度保育士 各若干名
広野町資格免許職保育士 若干名
楢葉町大学卒程度一般事務 若干名
川内村大学卒程度行政 若干名
只見町保健師 若干名
486受験番号774:2006/06/02(金) 21:30:38 ID:Fk40Z2LU
>>485
分かったからあんまり採用試験情報を貼らないでくれよ。
受験倍率が高くなるだろう?
487受験番号774:2006/06/02(金) 21:41:42 ID:hqkVnQyq
2006年度福島県内市町村職員採用試験(A日程、6月25日実施)採用予定数

福島市上級一般行政 16名程度
郡山市大学卒業程度一般行政 若干名  電気 若干名
白河市大学卒程度行政 3名程度  土木 1名程度
須賀川市大学卒程度一般行政 5名程度
田村市大学卒程度一般行政 若干名   
いわき市上級一般事務職 14名程度  技術職(建築) 2名程度  技術職(化学) 1名程度  消防職 7名程度
南相馬市大卒程度一般行政 3人程度
相馬市大学卒業程度一般行政、土木 各若干名
488受験番号774:2006/06/02(金) 21:45:41 ID:hqkVnQyq
2006年度福島県内市町村職員採用試験(B日程、7月23日実施)採用予定数

伊達市大学卒程度行政 5名程度 大学卒程度土木、建築 各若干名 資格免許職(保育士、幼稚園教諭、保健師) 各若干名
矢吹町大学卒程度行政 若干名
猪苗代町大学卒程度行政職、短大卒程度幼児保育教育職 各若干名
磐梯町職員(大学卒程度) 若干名
小野町大学卒程度行政 若干名
浪江町大学卒程度行政 若干名
富岡町大学卒業程度土木、短大卒業程度保健師 各若干名
新地町大学卒程度行政 若干名
飯野町大学卒程度行政、短大卒程度保育士 どちらも平成19年度中に採用の必要が生じた場合採用
三春町大学卒程度行政 若干名
川俣町大卒程度一般事務 若干名
大熊町大学卒業程度一般事務、短大卒業程度保育士 各若干名
広野町資格免許職保育士 若干名
楢葉町大学卒程度一般事務 若干名
川内村大学卒程度行政 若干名
只見町保健師 若干名
西郷村大学卒業程度一般事務、保健師 各若干名
金山町大学卒程度一般事務、短大卒程度保育士 各若干名
西会津町大学卒程度一般事務 若干名
北塩原村大学卒程度一般事務 若干名
湯川村大学卒程度一般事務 1名
489受験番号774:2006/06/02(金) 21:46:41 ID:hqkVnQyq
2006年度福島県内市町村職員採用試験実施なし

会津若松市
会津坂下町
棚倉町

490受験番号774:2006/06/02(金) 22:24:36 ID:rIX9Y8zq
なんか487=488=489ってガキくさいな。やることが幼稚っぽい。さぞかし万年公務員浪人生なんだろうな。
491受験番号774:2006/06/03(土) 01:41:03 ID:escBrXDN
第一希望 県庁
第二希望 伊達市
第三希望 国家2
492受験番号774:2006/06/03(土) 12:28:49 ID:lANeUI5u BE:133286562-#
おめーら頼むから公務員だけはやめろよ
現職だけど郡山市は腐ってるよ まあまともなのは安積高校だけだな
493受験番号774:2006/06/03(土) 16:37:43 ID:b5MhkAQY
採用試験シーズンだけど、採用試験の成績と仕事の能力は関係ないよ
成績開示になってから、自分の順番が分かって入庁してくるけど、順番を聞くと「?」ってヤツが多い
「ホントにあんた、○○番だったのか?」って聞きたくなってくる

県庁でも、数年前までは順番がいいと、「県庁配属で、震災代表挨拶、自治研で委員長」
だったけど、今は試験成績と関係ないから
494受験番号774:2006/06/03(土) 18:58:58 ID:MxNl/qQr
点数が仕事に結びつく分野って、
判断推理・文章理解・資料解釈くらいじゃないか?

集められた情報をもとに、幅広い選択肢を自分で考えて、
次の一手を選ぶ、という意味では。
495受験番号774:2006/06/04(日) 11:03:48 ID:n7JtaZSA
ぽんち
496受験番号774:2006/06/04(日) 22:38:21 ID:Ora3bqqp
郡山市役所って安積高校出身者以外では、どこの高校がいますか?
497受験番号774:2006/06/05(月) 16:25:06 ID:i4Tlbe8t
あーあ、県庁は高学歴集団で俺の脳みそじゃ遠いなあ。
国2出先でマッタリが一番現実的だな。
国2だと東北学院あたりが財務局にも入ってるようだし。
かなり簡単そうw
498受験番号774:2006/06/05(月) 17:42:57 ID:B7uDxZan
>>496
黎明、郡山、郡山東とか。
499受験番号774:2006/06/05(月) 18:16:38 ID:HhgIJ4ri
地元が優先して採用されるんですか?
いわきとか原町の人は採用されづらいんですかね?
500受験番号774:2006/06/05(月) 22:49:17 ID:qQRnlS1h
25以上で社会人経験ないときついよ。どこも。
501受験番号774:2006/06/06(火) 23:19:10 ID:Km2NR0Bo
既卒2年目です。ただ今、スーパーでバイトしてます。
502受験番号774:2006/06/07(水) 18:00:42 ID:Rk/L52dd
郡山市職員でてこい!!
503受験番号774:2006/06/07(水) 19:52:20 ID:s+1F/A4B
502よ、どうしたよ?
504受験番号774:2006/06/07(水) 20:47:15 ID:fCc4DmI4
郡山市は主任主査・課長補佐以上の役職に就いている人が
多いせいで、人件費キツキツ。
再任用職員や嘱託職員などの非常勤職員を雇うことで、
人件費を減らしつつ。新卒の採用も抑えている状況。
なので、今後も採用人数10名前後、悪くて1桁の状況が続くだろうし、
運良く正職員になれたとしても、公務員改革による給与削減の影響で、
35歳になっても月収25万くらいしかもらえなくなるよ。
民間だと年収600万円超える年齢なのにね・・・。

まぁ、給与等の改善策は、市の職員労働組合が交渉して頑張ってるけどね。
それがどこまでうまくいくかは微妙。
ま、いいことも悪いこともあるが、
試験受けるやつは、入ってから後悔しないように。
505受験番号774:2006/06/08(木) 18:41:48 ID:k0yE2lzr
まんこだせよこら
506受験番号774:2006/06/09(金) 00:16:23 ID:XLq0AstL
あしまたく
507受験番号774:2006/06/09(金) 02:48:59 ID:d1qgJdPH
うほっ
508受験番号774:2006/06/09(金) 15:40:02 ID:wIoJdvDt
大学五年目だが、父親が福島市(上級)受けろ、申込書はだしたかとうるさい。
あと一ヶ月で受かるわけねえだろボケ。みんな一年前から勉強してるんだよ。
教育学部でそっち方面で就活してんのに。
つってんのに受けろと五月蝿い。まさかコネ就職か?ふざけんな。
願書も出しません。

だからみんな頑張って下さい。応援してます。
509受験番号774:2006/06/09(金) 17:47:34 ID:XLq0AstL
いちいちかくなよ。てか何で公務員の板みてんだよ。ばか丸出し
510受験番号774:2006/06/09(金) 18:30:48 ID:YkrR+kTQ
ホテル予約しようとしたらどこも満室なのな。 やっぱ早めにやんなきゃ
駄目ってことか・・
511受験番号774:2006/06/09(金) 19:45:38 ID:pX5NyEo3
どこ泊まるつもりなんだ?福島市内ならアドバイスするぞ。
512受験番号774:2006/06/09(金) 22:28:15 ID:BMsMbQdY
漏れも来年受験に向けて勉強中です。
父が県庁職員です。
なかなか上の方にいます。漏れは地上受験しませんが…皆さん頑張って下さい。
是非ステキな福島をおながいします。

ちなみに父も面接などやったりするそうですがやっぱり大事なのは第一印象だそうです。
あと礼儀なども見てるとのこと…
参考までに。

漏れも頑張ります。
513受験番号774:2006/06/10(土) 16:53:32 ID:8V+uLRRv
やっぱりみんな県警とか併願してるの?
514受験番号774:2006/06/10(土) 23:00:18 ID:gmFqalmD
あはは…県庁なんて受かる気しない…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

>>513
してない。
515受験番号774:2006/06/10(土) 23:12:50 ID:J5QMjeeN
特別募集受かったけど蹴った
516受験番号774:2006/06/11(日) 10:18:03 ID:JSgQ3y2u
>>515
特定できるぜー
517受験番号774:2006/06/11(日) 12:04:22 ID:d6Ub/Kzx
そんなやつ何人もいるぜ?
518受験番号774:2006/06/11(日) 21:13:27 ID:S2FaMG9B
人事が女性優先の特別内規作ったからね。
男は出世できない
519受験番号774:2006/06/11(日) 22:47:30 ID:B0qg4cOc
まじイライラする
520受験番号774:2006/06/12(月) 21:21:27 ID:wi2VaAXF
コネないと無理?いわき
521受験番号774:2006/06/12(月) 21:22:53 ID:wi2VaAXF
コネないと無理?いわき
522受験番号774:2006/06/13(火) 00:27:28 ID:I/huMha1
みんな、がんがれ
ジーコじゃぽんもがんがれ
川口はがんがった
中村もがんがった
大黒は出番遅すぎ
523受験番号774:2006/06/13(火) 17:40:10 ID:QVHUmtSQ
川田
524受験番号774:2006/06/15(木) 18:56:41 ID:He8P4RW0
内部情報
k市職員採用試験応募者数 約400名
採用予定数 約10名
525受験番号774:2006/06/15(木) 22:15:37 ID:/tNOdANc
それは郡山か?
本当だとしたら倍率がヤバイなあ
526受験番号774:2006/06/16(金) 01:07:36 ID:LYi8gIN1
ボーナス
527受験番号774:2006/06/16(金) 02:49:55 ID:FzSGvnJA
福島市の体力検査って何するんですか?
調べても載ってなくて・・・
528受験番号774:2006/06/16(金) 22:58:02 ID:bhhckmWl
横浜
529受験番号774:2006/06/17(土) 08:38:32 ID:XkEMM5CZ
体力検査って、いったら身長体重計測から始まって、腹筋とか?
530受験番号774:2006/06/17(土) 15:08:57 ID:qmo1ygOR
>>524

それ、どこから仕入れた情報?アバウトすぎ。
もう少し細かい数は聞いてないのか?

「倍率40倍だから、お前は受けても無駄。つーかウチを受けるな」
という意味で言われた数だったりして。
531受験番号774:2006/06/19(月) 20:49:24 ID:just9MOz
親切な俺が来ましたよ。
福島市の体力検査は、午前中に握力、反復よことび、立位体前屈じゃなくて
いわゆる座位体前屈(足をのばして壁に背中をつけて前にダンボールを押す)
、たち幅跳び、腹筋をやる。そして午後は競歩。
平均レベルを教えると男子は握力が40〜50台が多くて、体前屈、反復はともに
50ちょいくらい。競歩は1500メートルを10分ちょいくらいでトップクラス
になる。女子は1000メートルで、8、9分くらいがトップだったかな。
ちなみに上のほうでも書いたが体力検査は点数化される。俺が受けた時は体力試験
前に人事から「福島市は体力のある人物が欲しいので、勉強だけできても合格には
なりません。よって点数化します」みたいなことを言われた。

俺は今年福島市は受けないので受ける人頑張ってくださいな。
532受験番号774:2006/06/19(月) 21:01:04 ID:2lgkDYjj
国2失敗しました。。。。。。。バカヤロー
533受験番号774:2006/06/19(月) 22:10:02 ID:vgA2T9QV
>>531
ありがとう、親切な人!
534受験番号774:2006/06/20(火) 01:00:40 ID:N48ySIjU
>>531
福島市は、いわゆる「勉強できないけど、体力ある人」を救うために体力測定をやている
もっと端的に言えば、「一次試験ができないけどネコがある人」を救うため
一番いいのは、「頭がよくてスポーツができる」なんだが、そんな奴は福島市なんて受けに来ない
国家とか県庁を受けるから
535受験番号774:2006/06/20(火) 08:33:21 ID:Jm8gygq+
福島市は試験の点数を開示しないんだよな。市役所クラスの規模で点数開示しないなんて全国でも珍しいぜ。ネコくさい雰囲気があるから受けづらいんだよなあ
536受験番号774:2006/06/20(火) 12:22:20 ID:pELlIP69
じゃあうけんなよ
537受験番号774:2006/06/20(火) 16:27:43 ID:KTw0Yqf4
非常に初歩的な質問で申し訳ないんだが・・
福島県職員の「警察事務」区分の論文の課題は「行政」区分とは違うんだよね!?

去年の例で言うとまさか警察事務に「福島県の観光を促進するために〜」なんて出すわけないしなぁ・・

まさか!!??同じ!??
親切な方、教えてください。お願いします。
538受験番号774:2006/06/20(火) 18:58:54 ID:pELlIP69
同じだよ
539受験番号774:2006/06/20(火) 21:05:56 ID:KTw0Yqf4
>>538 マジで!?そうかーありがとう。
540受験番号774:2006/06/21(水) 17:59:54 ID:z9L8ki7E
自分で調べろよ
541受験番号774:2006/06/21(水) 21:25:35 ID:hECV7GYz
北海道夕張市、財政再建団体指定へ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/yubari/?1150880050

これから、潰れてくる市町村がどんどん出てきそうだね。
福島市や郡山市は大丈夫なんだろうか?
もし役所に受かっても、将来、給料が激減されたり
分限免職でクビにされる...なんて事態が起こるのだろうか?
542受験番号774:2006/06/21(水) 22:12:19 ID:k8IFGtay
財政再建団体って他にどこがある?
543受験番号774:2006/06/21(水) 23:09:40 ID:Su7GbTrb
>>542
wikiで見てみたら結構あるのね
県単位でもあったみたい

国2で失敗したんで外せない日曜日
544受験番号774:2006/06/22(木) 06:29:38 ID:jT1Dkj8m
ちんぽかゆい
545受験番号774:2006/06/22(木) 16:52:31 ID:DRUv5U7B
飯舘村てネコ優先の村だから最悪
546受験番号774:2006/06/22(木) 17:51:28 ID:jT1Dkj8m
給料やすいです
547受験番号774:2006/06/22(木) 19:24:02 ID:GxrVP4KI
>>542
以前テレビで見たが、泉崎村も財政再建団体だったかな?
企業誘致を試みるもうまくいかなくて、村長自ら事務してたのを見たことあったような。
村役場の庁舎もかなり年期が入ってて普通に建て直しても良いくらいだった。
548受験番号774:2006/06/22(木) 19:29:26 ID:MKLnmoQ7
去年は観光産業だっけか?  今年の論文どこでんだろ?
549受験番号774:2006/06/22(木) 22:28:58 ID:cvfp9USb
結局、これから先のことを考えれば、
公務員が安定高給というのは、まやかしだったことになるんだろうな。
国から交付金を減らされた地方自治体は、
いつ赤字に転落して財政再建団体になってもおかしくない。
そうなれば、そこで働く地方公務員の給料や
身分にだって、当然に影響してくる。
地方公務員法第28条の1の第4号が適用されて、
ある日突然クビにされることもあり得そうで、不安だ。

今後、同じ不安定な身分になり得るのであるのなら、
薄給の地方公務員より、民間目指したほうがいいのかもしれない。
民間は30歳で年収700万。かたや、市職員は年収400万。。
550受験番号774:2006/06/22(木) 23:52:42 ID:T+7654up
>>549
民間は、どこがお勧めですか?
551受験番号774:2006/06/23(金) 18:11:03 ID:exg1hbmC
会津っぽ
552受験番号774:2006/06/23(金) 23:38:38 ID:TW8dcF+X
今年の論文と集団討論は、「え?何それ?」というようなことがテーマになる、気を付けろ
553受験番号774:2006/06/24(土) 01:41:28 ID:BaTLF2u5
本日東京からそちらへ向かいます。 福島の方々、宜しくお願い申し上げます
554受験番号774:2006/06/24(土) 16:57:26 ID:FePLl6L+
俺は昨日のうちに帰郷したが、ネット環境がないんでネットカフェ。
帰ってから最後の詰め込みかな。
あと、論文対策で親に県の近況とか聞く。
555受験番号774:2006/06/24(土) 17:18:26 ID:tbFca7fC
30歳でも手取り10万代なのによく頑張るな〜。
556受験番号774:2006/06/24(土) 17:36:57 ID:35m6zkw3
ここみてるやつ全員落ちろ
557受験番号774:2006/06/25(日) 12:28:31 ID:399gsdPI
福島市午前の部終了。教養やばいな。
専門で取り返すしか。来年もよろしくにさりそ。
558受験番号774:2006/06/25(日) 12:34:12 ID:Nl1hOLq4
ねみぃ
正直諦め気味
559受験番号774:2006/06/25(日) 16:25:48 ID:Nl1hOLq4
暑すぎる
打開策
560受験番号774:2006/06/25(日) 16:39:45 ID:3SNW7cej
お〜〜〜〜〜〜〜

ありゃー―
561受験番号774:2006/06/25(日) 16:40:41 ID:3SNW7cej
お〜〜〜〜〜〜〜

ありゃー―!
562受験番号774:2006/06/25(日) 17:16:45 ID:Tj/FsxB4
俺の後ろの席のニート君いびきうるさかったのぅ。
563受験番号774:2006/06/26(月) 00:30:41 ID:Vhkph//5
今日の経済むずくなかった? てかあれで受かる奴ってどんくらい取るのかな?
564受験番号774:2006/06/27(火) 02:58:59 ID:7+w3CL1R
一気に過疎ってますね
全員落ちたか?
565受験番号774:2006/06/27(火) 21:12:00 ID:FSZQ9lMR
どんまい
566受験番号774:2006/06/28(水) 01:31:49 ID:n3kmtu/Q
1次試験、乙カレー
さて、1次試験に自信があるヤシ、2次試験の準備を始めたまへ

まず、メンタツを読め
と言っても、鵜呑みにしろ、というわけではない
志望動機と自己PR(自己紹介)に力を入れておけ、ということだ(この意味でメンタツは正しいぞ)
最近の県にしても市町村しても、1次試験でかなり多く合格させて、2次試験で容赦なく落としている
1次試験に受かれば安泰、という時代は終わった
1次試験で上位にいれば間違いない、という時代も終わった
いくらでも入れ替わることができる
だから、「なぜ公務員になりたいか」「自分はどういう人間なのか、どこがポイントなのか」を言えるようにしておけ
あとは、県では集団討論か?
今年は「え?何それ?」みたいな感じのものがテーマになる
情報を仕入れて意見を組み立てておけ

それから、どうしてもの場合に備えて「闇の力」「ネコ」に頼れ
これはオフレコだがな・・・
県の原色より・・・
567受験番号774:2006/06/28(水) 01:35:00 ID:5eZ82/YP
どんなネコだったら可愛がってもらえる?
人事に直でつながってないと無理?議員経由とかは?
568受験番号774:2006/06/28(水) 01:43:59 ID:n3kmtu/Q
>>567
早速、反応アリガトン
1次試験、自信あるヤシだなー
とにかく「センセー」がいちばんだな
患部なんかよりも力があるし、部課長に直接モノが言えるから
採用担当部署にも直接モノが言えるから
できれば「大物」「数回当選」希望
569受験番号774:2006/06/28(水) 02:01:32 ID:5eZ82/YP
>数回当選

はっはー、なるほどなるほど・・・ こちらこそありがd!
570受験番号774:2006/06/28(水) 02:04:15 ID:n3kmtu/Q
がんがれー
571受験番号774:2006/06/28(水) 22:27:43 ID:Z4HHH1G5
県庁では論文は「え?何それ?」というようなことがテーマじゃなかったな
572受験番号774:2006/06/28(水) 22:34:12 ID:1lmgh0YF
>>571
ものすげーベタだったね
去年の観光より遙かに書きやすかった
573受験番号774:2006/06/29(木) 23:39:27 ID:ScoLQ1Cu
>>551には「え?何それ?」なんじゃないの?
574受験番号774:2006/06/30(金) 19:33:59 ID:2x5ltJI2
いやっほー
575受験番号774:2006/06/30(金) 20:57:17 ID:D1lQUv+f
早く結果知りてーな
576受験番号774:2006/06/30(金) 22:11:46 ID:8rNZ97oW
もしかして県庁も市役所も問題同じ?
577受験番号774:2006/06/30(金) 22:59:02 ID:x13IG270
まんこみせろこら
578受験番号774:2006/07/02(日) 07:33:45 ID:nMe3vsvl
郡山市一次受かった
579受験番号774:2006/07/02(日) 08:07:15 ID:Vuuyw8iP
県は大卒受験者を「大学卒程度」という区分で取っているが、
採用後のコースは東北大のみが「大学卒程度」らしい。
他の大学は高卒と同じ扱いだって。県に行った先輩が皆そう言ってる。
基本的に東北大出てれば無条件で出世するらしい。
580受験番号774:2006/07/02(日) 18:53:30 ID:r/S8erC4
それは聞いたことがある。
東北大なら、何もしないで(何もしなければ)
部長級にいけるとかなんとか。
581受験番号774:2006/07/02(日) 20:12:12 ID:KGViNO1s
俺は技術なんで出世なんて縁がないがな
582受験番号774:2006/07/02(日) 20:38:54 ID:r/S8erC4
土木は出世しますよ。
583受験番号774:2006/07/03(月) 01:09:16 ID:Iu8rN6I8
>>579
東北大だから無条件、というのは間違い
東北大+それなりの人間、というのが条件だな、もし

大学以外で同じ条件の人間がいたら、東北大だな

(例)
同じ経歴(県庁→出先2か所→?)を歩いてきたら東北大
同じオタクな人間だったら東北大
同じ勤務成績だったら東北大
同じ毒男だったら東北大
同じ酒の強さだったら東北大
同じ○○○だったら東北大

って、東北大かよ?
584受験番号774:2006/07/03(月) 17:01:01 ID:uSRzzcPd
それ以前から言われてるけど本当か?

県庁が第一志望なのに、やる気なくなってくるなー
本当だとしたらマジ考えちゃうな
関東の駅弁大だし
585受験番号774:2006/07/04(火) 00:04:26 ID:iESph499
さて明日は朝からトンペイの合同説明会か。福島から高速バスだりいな。
586受験番号774:2006/07/04(火) 01:24:07 ID:yfBRLT3i
>>585
おう、俺もだ。
あんたも受けるのはトンペイだけか?
587受験番号774:2006/07/04(火) 18:51:04 ID:0VgknARy
説明会を回ったのはトンペイと福島高専だけ。…のはずが福大から面接の電話きたのは想定外だったW
588受験番号774:2006/07/05(水) 08:23:32 ID:5fY+2ju4
先週の市役所試験以来何も勉強してねえ。そろそろ再開するか。
589受験番号774:2006/07/05(水) 17:44:20 ID:zgNA9hJ5
何の勉強するんですか?
590受験番号774:2006/07/05(水) 20:48:49 ID:5fY+2ju4
市役所試験だよ
591受験番号774:2006/07/05(水) 22:23:19 ID:I3k+fARL
出先機関だけど、私の周りに、東北大卒が5人いたけど、みんな次は県庁に行ったよ
でも変な男ばかりだった
結婚してたのはひとりだけだった
592受験番号774:2006/07/06(木) 20:20:50 ID:zcbL7tqe
明日は福大で集団討論。あれ周りにも気を使うし神経使うからやだなあ。。
593受験番号774:2006/07/06(木) 20:32:09 ID:g3/Dl9TK
発表何時からなん?
594受験番号774:2006/07/07(金) 10:05:02 ID:rjs7rDB0
受かったお
!!!!!!!!!!
595受験番号774:2006/07/07(金) 10:12:00 ID:ECDh/xHi
あれ?俺の番号だよな…これ…。
信じられない。手のふるえが止まらない…。
596受験番号774:2006/07/07(金) 10:32:28 ID:AD7qLMK3
なんか一次通ったんだが…何で受かったのかマジわからん
でも番号間違いないしなぁ
597受験番号774:2006/07/07(金) 11:02:16 ID:PA4/fWaf
俺で4人目
598受験番号774:2006/07/07(金) 12:21:00 ID:ECDh/xHi
すんごい過疎だ…。

んで、合格通知いつ来るの?
599受験番号774:2006/07/07(金) 12:45:18 ID:e4UasJla
1次ボーダーはどれくらい?
600受験番号774:2006/07/07(金) 13:45:46 ID:APHuYwx+
俺も合格キター

東北大の皆さんどうぞお手柔らかに・・・
601受験番号774:2006/07/07(金) 18:08:35 ID:e4UasJla
1次合格者は何人?
1次合格者のみなさんできはどれくらい?
実際の1次ボーダーはどれくらいかな?6割はいったかな?
602受験番号774:2006/07/07(金) 18:18:47 ID:VTJxBPi0
県庁一般行政落ちた。
どうすっぺ・・・
603受験番号774:2006/07/07(金) 19:14:09 ID:AcnQXTv5
浮かれるなよ〜、ここからさらに1/3ぐらいは落ちルンだから。
604受験番号774:2006/07/07(金) 19:17:52 ID:mwpmAB9Z
一応東北大で土木以外の技術職で合格しました。
めっちゃ出世出来るらしいですね。
やる気が出ました。
二次も頑張りますよ?
605受験番号774:2006/07/07(金) 20:55:53 ID:e4UasJla
行政の1次合格者は何名?
606受験番号774:2006/07/07(金) 21:30:15 ID:e4UasJla
通知きた人いる?
607受験番号774:2006/07/07(金) 22:06:08 ID:ECDh/xHi
58名。
通知は来ず。
608受験番号774:2006/07/07(金) 22:09:05 ID:ECDh/xHi
てか、福島県は当日の来ないのがデフォ?
不安なんだが。
609受験番号774:2006/07/07(金) 22:21:54 ID:WrVwCEJx
俺もまだきてない
まぁ遠いから仕方ないけど
610受験番号774:2006/07/08(土) 00:39:33 ID:W6Sd4b+2
受かった方がどれを受けたかわからないが今回警察事務はかなり穴

一次倍率3倍もさることながら受験生のレベルも低かったようで・・・。初学者かつ学習期間4ヵ月の友人は受かっていた。

自分は行政事務受けたけど3年目でまた一次落ち・・・orz
611受験番号774:2006/07/08(土) 00:47:25 ID:MxX5y9Pd
3年受けて受からないとは、勉強方法間違ってるか、向いてないのかと。
転身考えたら?
612受験番号774:2006/07/08(土) 00:55:25 ID:IGHddN31
>>604
出世できるのは土木って上にあるじゃない。
技術なんて無難な人しか出世できないよ
それも行政に比べりゃ劣るし
613受験番号774:2006/07/08(土) 01:24:50 ID:/kq+2PyY
>>610
私は2年目。去年は県庁受けなかった。
国2もたぶんダメなので、もう持ち駒は0。
C日程の市役所受ける予定だけど、県庁落ちる
人間が受かるレベルなんだろうか?

とりあえず来週、県庁行って成績聞いてくる。
614受験番号774:2006/07/08(土) 08:24:45 ID:v2Du26uK
地上・国2に落ちてC日程に内定もらった友人はいるよ。Cは地上国2の内定者は受けないから受験者レベルは下がるし、高卒程度の問題の自治体もあるしね。
615受験番号774:2006/07/08(土) 09:07:17 ID:ZNR/zCSF
県の1次合格者で国2がやばい香具師いる?
みんな国2は70くらいで、国1は1次合格しているの?
616受験番号774:2006/07/08(土) 11:44:34 ID:ZNR/zCSF
通知の内容は何?
617受験番号774:2006/07/08(土) 13:13:47 ID:tNJ85Tv/
>>615
国2がやばいお
618受験番号774:2006/07/08(土) 16:08:25 ID:ZNR/zCSF
福島県は長崎県や熊本県と比べると1次ボーダーは高いの?
619受験番号774:2006/07/08(土) 16:55:57 ID:ZNR/zCSF
なんでこんなに過疎なの?
620受験番号774:2006/07/08(土) 16:57:04 ID:MxX5y9Pd
低いよ、地元駅弁や日東駒専の人たちだらけです。
621受験番号774:2006/07/08(土) 18:01:10 ID:ZNR/zCSF
今日通知きた人いる?
622受験番号774:2006/07/08(土) 18:03:28 ID:mDiSIujr
届いたよ
623受験番号774:2006/07/08(土) 19:17:30 ID:8VBkOYew
水谷建設が行った福島県内の土地売買の
取引先企業の経営者が知事の親族である件
624受験番号774:2006/07/08(土) 19:23:01 ID:p5XnI273
779 :非公開@個人情報保護のため :2006/07/08(土) 19:19:00
疑惑解明、キター
えーざぶ、責任取って辞めるべし

まさか、「弟がしたことで、俺は知らない」なんて言えませんから
自分の息子が覚醒剤やって、全然知らなかったのに、責任取って国会議員辞めた人もいるんだからな
「親の監督不行き届きです、知らなかったとは言えない」記者会見で言ってたね
625受験番号774:2006/07/08(土) 20:13:23 ID:mDiSIujr
なんか俄かに騒がしくなってきたね
626受験番号774:2006/07/08(土) 21:22:04 ID:ZNR/zCSF
面接カードの福島県に関して考えることや、最近関心を持ったことを今回の知事の問題に間接的に関わりのあることを書いてしまいそうでこわい。
みんな何にしている?
627受験番号774:2006/07/08(土) 21:32:56 ID:mDiSIujr
そこは訊くなw
628受験番号774:2006/07/08(土) 23:59:07 ID:lHy6cw52
ネタ提供

福島県の現在の問題点

医師確保問題(特に産婦人科・小児科)
県立病院廃止
医大・会津大の切り捨て
福祉の切り捨て(代表的なのが、小規模作業所の補助金廃止)
意味不明な商工業政策(大型ショッピングセンターの進出阻止)
県庁のグループ制のために振り回される県民の皆さん(どこで何の仕事をしているのか分かりにくい)

みんな、がんがれ、県庁で待ってるぜ
629受験番号774:2006/07/09(日) 07:48:06 ID:Gnm1aAuB
セックス
630受験番号774:2006/07/09(日) 12:34:02 ID:k/mbo5JY
ここは警察板ではないが、県警試験難しくね!?俺、県庁と大学の一次受かってるけど一番できなかった…。警察レベルじゃないよ、あれ。
631受験番号774:2006/07/09(日) 12:49:45 ID:H/1Xqfa0
>>630
そうなの?

警察ぐらいしか残ってない友達いるけど大丈夫かな。
632受験番号774:2006/07/09(日) 15:43:16 ID:onsMPNWt
そうかー、福島まで行くのめんどくさくなって
県警の試験行かなかったけど
行かなくて良かったー

県庁の面接カード書けねえー
633受験番号774:2006/07/09(日) 17:02:09 ID:JxlZ+kAB
>>632
俺も書けねえ。頭が真っ白になる。
634受験番号774:2006/07/09(日) 21:36:52 ID:iibDZWTE
野菜の整理も楽じゃないな
635613:2006/07/10(月) 19:02:22 ID:xK1UZX7J
1次試験の点数聞いてきた。
教養26、専門16 ぶっちぎりの不合格。

>>614
アドバイスどうも。
諦めないでやってみるか。
636受験番号774:2006/07/10(月) 20:39:54 ID:Xq/SL6wp
適性検査は何をやるのか知ってる人いませんか??

…てか、今日になってやっと通知が届いた県外受験生(>_<)。。
637受験番号774:2006/07/10(月) 21:31:30 ID:oy+J9eOX
コネ
638受験番号774:2006/07/11(火) 01:38:11 ID:eljvoj0D
>>635
教養50点+専門40点=合計90点満点で、42点かー
何位だったのさー
639635:2006/07/11(火) 02:14:20 ID:sKnufoOT
155番だよー
大学卒業後、無職の状態で1年、働きながら1年勉強して
この結果だよー
ひさしぶりに泣いたよー・・・

640受験番号774:2006/07/11(火) 09:14:32 ID:iJVCoIZH
>>639
大丈夫、俺は卒後一年の職歴、そこから無職で2年目に突入してるから。
で、持ち駒はあと大学法人とB、C日程のみ…。世間と家族の目がつらい。
641受験番号774:2006/07/11(火) 23:41:36 ID:lbiVKZW2
いわき一次ウカッタ
642受験番号774:2006/07/12(水) 00:27:24 ID:lNCs2Pch
>>641
おめ
643受験番号774:2006/07/12(水) 08:45:35 ID:dPawDuCL
いわきもうでてるの?
644受験番号774:2006/07/12(水) 15:12:41 ID:DXUHNRLZ
来週は役場の試験だな。福大まで行くのマンドクセ。
645受験番号774:2006/07/13(木) 09:47:31 ID:6zrNXu7p
福島市役所
646受験番号774:2006/07/13(木) 15:28:53 ID:YQf2XkxK
郡山の論作ってどんなのが出るんだろう…
647受験番号774:2006/07/13(木) 20:24:47 ID:sTrGN7jX
でてるよ
648受験番号774:2006/07/14(金) 18:25:08 ID:dNNtnX75
お前ら面接カードはうまく書けましたか?
649受験番号774:2006/07/14(金) 22:17:50 ID:zhTuVXpW
>>648
いいような、悪いような。うん。まあこれは分からんね。
650受験番号774:2006/07/14(金) 22:51:15 ID:5N5UJwv4
面接カード超微妙
特に福島県の行政についての欄
あわててHPみまくってテキトーに書いた

面接で訊かれるのか・・・ガクブルだわ
651受験番号774:2006/07/15(土) 02:09:41 ID:0p7qygbs
いろんな本に載ってる自己紹介とか志望動機の
ネタになるようなエピソードも別にないしな
ものすげー適当
当日の演技力次第だな
652受験番号774:2006/07/15(土) 02:58:07 ID:YuFU88XT
県内で9月に試験実施するとこってもう出てる?
653受験番号774:2006/07/15(土) 18:38:19 ID:s7CXqOyz
県庁、今年の採用予定は26人か?
俺の年は、80人予定で100人も最終合格したのにな?
しかも1次合格は120人だったから、実質的に2次倍率は1.2倍(大爆笑)
よほど面接で失敗しない限り、1次で安全圏内に入っていれば大丈夫だった

今年は58人も1次合格してんのね
2次倍率、2倍以上(大号泣)
大激戦だね(裏技、推奨するよ)

でも、多めに採るかも知れないな
今年の4月の採用で、採用予定人員に対して、定員割れ起こしたからな
足りなかったんだよ、合格者がさ(バカだね)

がんがれ
県政の問題点は、>>628のとおり
面接カード見たけど、俺の年と変わりないな
面接カードは、ネタの半分だけ書いておいて、残り半分は面接で話すようにしな

(例)好きなこと・・・読書

「どんな本を読みますか?」
「最近ですと、○○○や、○○○を読みました」
「○○○ですか、どんな感想を持ちましたか?」
話が続けやすいだろ?
654受験番号774:2006/07/15(土) 18:43:13 ID:s7CXqOyz
追加だが、>>628の分野って、県庁内で「公募人事」をやってるとこだから
「公募人事」っていうのは、「県庁内の若手職員でやりたいヤツいないか?」って募集してること
逆に言えば、これから力を入れようとしてるとこ
655受験番号774:2006/07/17(月) 16:47:21 ID:lFC4hq11
集団討論むりぽ
どの程度の重要性なんだろうか
656受験番号774:2006/07/17(月) 18:36:15 ID:/iQopMZ1
【福島】石川町で職員採用めぐり贈収賄か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153116199/l100

1 :依頼 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φ ★ :2006/07/17(月) 15:03:19 ID:???0 ?#
 石川町の幹部が職員採用に絡み、利益供与を受けて試験で便宜を図った疑いがあるとして、
県警が16日までに、町から関係資料の提供を受け、複数の町幹部に任意で事情を聴いている
ことが分かった。西牧立博町長からも事情を聴く方針。この日海外視察から帰国した西牧町長は
町役場前で報道陣に対応し、「職員が採用に便宜を図ったことはあるか」との質問に対し、「ない」と答えた。

 県警は、同町の職員採用で不正があったとの情報を得て捜査を始め、町から15日、採用に関係する
資料を入手。また、西牧町長は、町幹部5人が県警から任意で事情を聴かれていることを明らかにした。
職員採用を巡り、町幹部が受験者側から何らかの利益供与を受け、試験で便宜を図った疑いが持たれている。

 町によると、行財政改革の一環で、職員採用をここ数年、凍結していたが、今春再開し、2人を採用したという。

http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000607170002
657受験番号774:2006/07/18(火) 16:42:27 ID:iPHEH2D9
世の中コネなんだな
658受験番号774:2006/07/18(火) 19:45:36 ID:WzZb/L8Z
コネないと無理だ
659受験番号774:2006/07/18(火) 20:19:48 ID:J3hp9BC4
しかし、石川町に採用された職員はどうなるんだろうな?
もし不正が証明されたら免職??
660受験番号774:2006/07/18(火) 20:36:53 ID:UyfE97Lp
論作の過去問知ってる人いますか〜?
661受験番号774:2006/07/18(火) 22:44:20 ID:mw+Q7dYc
福島人じゃないが石川町って県内でもかなり保守的なところ?
662受験番号774:2006/07/19(水) 01:18:35 ID:ic8QNocA
うちの身内は県庁で結構偉いほうなんだけど、ある人に受験番号と名前を書いたメモを渡されてお願いされたらしい。
いま石川で問題になってるのによくやるなーと。ちなみにコネは昔はあったけど今は無いってさ。
663受験番号774:2006/07/19(水) 09:34:59 ID:sOCEqhp2
「昔はありましたが、今はありません」

福島県職員の常套句w
664受験番号774:2006/07/19(水) 20:00:49 ID:KUWM18vx
国U合説いってきました。やはり官庁訪問と地上同時進行は、準備がきつい…
665受験番号774:2006/07/19(水) 21:02:51 ID:p44F9WXS
県1次合格者で国2あぼーんいる?
666受験番号774:2006/07/19(水) 21:19:29 ID:twBR9nAh
667受験番号774:2006/07/19(水) 21:28:37 ID:IXfyxPHm
668受験番号774:2006/07/19(水) 21:56:12 ID:S68gW61W
喜多方地方広域市町村圏組合消防吏員 若干名

第一次試験日:平成18年9月17日(日)
受験資格:昭和56年4月2日から平成元年4月1日までに生まれた者で、学校教育法による高等学校以上の学校を卒業した者及び平成19年3月卒業見込の者(性別は問いません。)

参照URL:ttp://119.kouiki.kitakata.fukushima.jp/
669受験番号774:2006/07/19(水) 22:57:45 ID:qVFNx1WE
>641、647
えっ、いわきもう出てるんですか??
私のとこにはまだ通知一切きてないんですが...
670受験番号774:2006/07/20(木) 07:29:59 ID:ks5N4fw0
>>665
イェ〜ス
国Uと地上の2次試験がかぶったから地上を受けるよ
671受験番号774:2006/07/20(木) 18:39:51 ID:k9KU/N83
地上二次の前日に人事院面接ってどう思う? 仙台まで時間かかるし、前日はじっくり家で仕上げをしたかったのだが…
672受験番号774:2006/07/21(金) 07:37:12 ID:qGyYD6tt
じゃあ家にいろよ、タコ
673受験番号774:2006/07/21(金) 11:49:37 ID:Q/f2NRjy
石川町長が逮捕されたね
674受験番号774:2006/07/21(金) 18:53:55 ID:xVMpif1z
県警通過〜
675受験番号774:2006/07/21(金) 23:04:47 ID:gFIpU+kH
>>656
197 :非公開@個人情報保護のため :2005/10/29(土) 15:27:54
じゃあ盛り上げてやるよ。
水晶の町の役場職員は採用される時に持参金もってくんだよ、相場が最低200万。
それで生涯賃金は100倍以上だから親は良い投資だよな。
でも実力ねえから使えねえのな、ここの役馬鹿、じゃなかった役場の職員どもは。
こんな不良債権ばっかりかかえこんで、よく町民は怒らねえよな。馬鹿の巣窟か、ここは。

198 :非公開@個人情報保護のため :2005/10/30(日) 16:51:48
縊死川ですね!
グレイトなところ。いまだにそういうことがあるとは・・・。

そこの町じゃないけど、いつのまにか役場職員になってるやつっているよね。
試験組じゃなくて、選考とか臨時からいつの間にかなってるような奴。

晒して揚げよう!!!!!

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1111350549/197-198
676受験番号774:2006/07/22(土) 03:37:40 ID:o7oy43ks
>>671
俺なんてホテルだぜ?
677受験番号774:2006/07/23(日) 12:35:36 ID:yFyq1VT+
福大で試験受けた人オツカレー。しかし役場でも受験者少ないところは本当に少ないなあ。伊達市は人数がすごいし受けなくてよかったよ。
678受験番号774:2006/07/23(日) 22:13:00 ID:XWFcufKb
飛んで火に入る夏の虫ってとこか。
679受験番号774:2006/07/23(日) 22:21:36 ID:aXTDuV6I
石○町の事件は、公務員受験生にとって、本当に迷惑だよね
まじめにやってる者が報われない
裏で手を回した者が救われる
いいんでしょうかね、これでさ
だいたい、18人中9人も合格させて、最後に2人に絞ったわけでしょ?
9人も合格させたのは、採用した2人の1次成績があまりにも悪かったからでしょ?

県庁もどうなんでしょか?
今回の事務系、26人採用予定に58人も合格させてる
最近、この傾向が強くなってきてるな
1次試験でやたらと合格させる
そして2次試験で容赦なく落とす
この裏には、「成績悪いんだけど、何とか県庁に入れたい」なんていう「裏の力」が働いてるんじゃないのか?
ましてや、今知事には疑惑の目が向けられてる状況だし
疑われても仕方がないような気がするよ
県庁も過去5年分くらいの書類、押収されないようにね、石○町みたいにね
680受験番号774:2006/07/24(月) 01:38:41 ID:44HvFMMO
去年も58人だったような
それで採用人数が予定を割ったんじゃなかったっけ?
681680:2006/07/24(月) 01:39:25 ID:44HvFMMO
採用→入庁 ね
682受験番号774:2006/07/24(月) 03:25:25 ID:WkxiRT6S
今週二次の間に特捜きたらおもろいね
683受験番号774:2006/07/25(火) 00:22:47 ID:+zAqXJHS
2次がんがれー
684受験番号774:2006/07/25(火) 00:25:35 ID:50Z/GS7y
>>683
オマエモカー?
685受験番号774:2006/07/25(火) 00:33:07 ID:Ba6UykM2
面接重視ってことだろ。頭の中が短絡的すぎるんだよ。出直してこい、タコ。二次で四人に一人しか受からない自治体だってあるんだぞ。
686受験番号774:2006/07/25(火) 01:16:53 ID:+zAqXJHS
あんまり大きな声では言えないが・・・
○○のときの○○採用試験のとき、例年の2倍以上の人数を1次試験で合格させて、
○○が得意な人ばかり集めました・・・
687受験番号774:2006/07/25(火) 01:27:01 ID:ADNAZJiT
今日の連中しっかりな
688受験番号774:2006/07/25(火) 03:06:27 ID:50Z/GS7y
あー
今日からかー
689受験番号774:2006/07/25(火) 08:48:02 ID:YQQVzfE+
行政事務は1日あたり17〜18人位かな
690受験番号774:2006/07/25(火) 11:54:06 ID:0HJAyETh
はぁ…ぬるぽ…。
691受験番号774:2006/07/25(火) 16:19:21 ID:G6t95ZVc
ガッ!
692受験番号774:2006/07/25(火) 18:01:49 ID:/5Bbbveh
(*´Д`)ハァハァ
693受験番号774:2006/07/25(火) 20:09:49 ID:q7X0wwBb
今日2次だった方お疲れ様
感想を一言
694受験番号774:2006/07/25(火) 20:33:15 ID:uoA1N2ef
お疲れ様でした〜。つーか疲れた…
695受験番号774:2006/07/26(水) 21:55:03 ID:oCK4ukbR
おまえら全員落ちろ
696受験番号774:2006/07/26(水) 22:57:30 ID:dst2LPEC
まーそー言うなや
697受験番号774:2006/07/26(水) 23:04:29 ID:rOOLpo19
明日はがんがるぞ(`・ω・´)シャキーン
698受験番号774:2006/07/27(木) 07:21:37 ID:BQscNQCJ
>>695
ニートよ、死ね!
699受験番号774:2006/07/27(木) 08:48:30 ID:Imne07OK
いわき面接と体力測定同じ日になってるんだけど着替え持っていかなきゃだめなの?
700受験番号774:2006/07/27(木) 15:51:10 ID:Lok8U1I6
ジャージ 上履き
ということですか?
701受験番号774:2006/07/27(木) 18:41:06 ID:i/drF23n
ニートじゃねぇよボケ いつまでも甘い考えもってんじゃねーよ だからいつまでたっても受からないんだよ君たち ははは
702受験番号774:2006/07/27(木) 18:54:28 ID:njLe0q/Y
甘ったれてたから面接良くなかった
なるほど落ちるわ
もうどうでもいい
703受験番号774:2006/07/27(木) 19:04:28 ID:WOHQ+3Lz
おまいらもちつけ。仲良くやろうぜ兄弟。
704受験番号774:2006/07/27(木) 20:19:26 ID:Imne07OK
>>700
はい、そうです。
705受験番号774:2006/07/27(木) 20:55:21 ID:7W4EjO0b
合格通知書と一緒に当日に持参するもの
書いたプリントとかなかったんですか?
706受験番号774:2006/07/27(木) 21:01:08 ID:BQscNQCJ
<<701
ニートじゃなければ、ただの引きこもりだな。死ね!
<<702
おまえもニートだな。ニートは死ね!
707受験番号774:2006/07/27(木) 23:38:25 ID:zr8Hs1xB
くだらねーことで荒らすな。
県職員終了したね。
まぁ、やるだけはやったんで再来週を待ちましょう。
まぁ、落ちたくないけど
708受験番号774:2006/07/28(金) 00:19:11 ID:Lt798LLw
お疲れ様
今年も厳しいなー
半分が落ちるんだから
落ちたくないなー
709受験番号774:2006/07/28(金) 00:32:31 ID:Lt798LLw
しっかし、伊達市になるとは思わなかったなー
5年前に知ってれば、○○町に入って、今は伊達市職員だったのになー
710受験番号774:2006/07/28(金) 01:06:00 ID:8+vWsrb2
県の最終合格発表は8月11日ですか
合格者の席次、得点も開示されるんですな
711受験番号774:2006/07/28(金) 07:15:36 ID:jd0+KHiO
県の2次試験みんなどうだった?
俺は、集団討論はあぼーん、個人面接は手応えありだった。
集団討論は市町村合併か自立かだったけど、発言回数が多すぎて目立ってしまい不可の可能性が大。集団討論で俺と一緒だった人すまん。
個人面接では面接官に苦笑されながら、集団討論の感想を聞かれ、「反省すべき点が多いので、改善してゆき、県政に貢献できる人間になりたい。」と、発言したら、苦笑された。
個人面接では、学生時代に力を入れたことと、趣味をかなり細かく聞かれた。県政の課題も聞かれた。

今年の受験生は、集団討論の始まる前の段階で、1次の点数(2ちゃんの解答スレを見ての自分の点数)と点数配分を話題にしている香具師と、予備校の面接マニュアルを丸写ししている香具師が多すぎで、テクニック厨ばっかだったような?
そのような香具師は合格できる?
712受験番号774:2006/07/28(金) 07:31:57 ID:fELw1maa
>予備校の面接マニュアルを丸写ししている香具師が多すぎで、テクニック厨ばっかだったような?
採用確実ですね
713受験番号774:2006/07/28(金) 12:29:17 ID:SjirCgNf
受かりたいよ(´;ω;`)
二度目の奇跡を希望(´Д⊂
714受験番号774:2006/07/28(金) 17:44:20 ID:nO5p/5Br
ばかか いつまでも夢みてんじゃねーよ 死んでくれ
715受験番号774:2006/07/28(金) 18:27:57 ID:jd0+KHiO
>>712>>714
ニートだからか?死ね!
716受験番号774:2006/07/28(金) 20:34:22 ID:nO5p/5Br
↑ しね
717受験番号774:2006/07/28(金) 21:13:13 ID:jd0+KHiO
>>716
お前こそ死ね!
718受験番号774:2006/07/28(金) 21:19:43 ID:fELw1maa
もうやめましょう
公務に携わろうとする者がそんな言葉を遣うべきではない
719受験番号774:2006/07/28(金) 21:54:53 ID:SjirCgNf
荒れ模様
720受験番号774:2006/07/28(金) 23:21:25 ID:8+vWsrb2
そうか!
ニートじゃなくてフリーターだったんだ!

就業意欲はあるもんな!
721受験番号774:2006/07/29(土) 08:14:04 ID:Ll7Eq9ZE
↑ 言ってろ
722受験番号774:2006/07/29(土) 08:19:38 ID:Klvy79lb
荒れろ♪荒れろ♪
佐賀の野球スレみたく荒れろ!
723受験番号774:2006/07/29(土) 12:52:12 ID:vy+KDwIn
さて試験終わったしバイト探さなきゃだな。
724受験番号774:2006/07/29(土) 20:51:58 ID:SPD3jyd6
お疲れ様
今年の最終合格は30人くらいらしいよ、裏情報によるとね・・・
725受験番号774:2006/07/29(土) 20:59:08 ID:jbmO7Kj8
県職員行政事務だな
妥当
726受験番号774:2006/07/29(土) 22:59:28 ID:86b6AIF/
今年の県職員の集団討論のテーマ知っている人います?
727受験番号774:2006/07/29(土) 23:04:19 ID:HAwBM+8R
もう何でもいいから受かりてー
728受験番号774:2006/07/29(土) 23:10:44 ID:plIrS0ul
>>724
県職?
それとも市町村?
729受験番号774:2006/07/29(土) 23:15:20 ID:Yisc+Np/
水産受けた人おる?
変な面接だった
730受験番号774:2006/07/30(日) 00:20:27 ID:QYuBkyoY
>>726
3日目行政
「県産品の認知度を上げるために、県はなにをすべきか?」
731受験番号774:2006/07/30(日) 00:27:23 ID:KG//TZSt
>>730
何やっても、税金の無駄遣いになるから、何にもやらないのがいい
福島空港・・・無駄遣い
国体・・・無駄遣い
未来博・・・無駄遣い

今回は、知事の弟の悪と、児童福祉行政の失敗で知名度が上がった福島県・・・
732受験番号774:2006/07/30(日) 00:27:47 ID:9QTS9qVp
去年受験して今県の現職の者だけど、皆お疲れさん。
行政事務は本庁でなければだいたい会津か浜通りの辺境にまわされるから
覚悟しといてくれ。
733726:2006/07/30(日) 01:00:40 ID:x7ggc9/R
>>730
ありがとう。同じなんだね!
俺も3日目でそのテーマだったなぁ。

ちなみに、一日目と二日目の討論テーマ知ってる人います?
734受験番号774:2006/07/30(日) 02:24:09 ID:KG//TZSt
>>732
そういうあんたは、本庁でっか?
735受験番号774:2006/07/30(日) 13:25:38 ID:QYuBkyoY
>>732
本庁か出先かは席次で決まるんですよね?
それとも、希望が反映されるんですか?
736受験番号774:2006/07/30(日) 15:07:17 ID:KmLeQDAP
上昇志向のある人間なら本庁でもいいと思うが、自分はいずれは出身地近くの出先に落ち着きたい。
737受験番号774:2006/07/30(日) 15:42:01 ID:JGQ9f/dD
さっさと郡山に本庁移転させてほしい
738受験番号774:2006/07/30(日) 17:27:24 ID:4eRqQRb6
行政の1日目は市町村が合併か自立かだった。
個人面接はどうだった?圧迫?
739726:2006/07/30(日) 17:59:27 ID:+3/XMDNs
>>738
個人面接はすごく穏やかだった。
ここは突っ込んでくるだろうってところも何事も無く。
逆に不自然さを感じたかも
740受験番号774:2006/07/30(日) 18:54:48 ID:VoZMMEHk
俺も個人面接すごく穏やかだった。
質問があっさりしすぎて「俺に興味ないのかな〜」って感じだった。
やる気は示せたつもりだが。
発表日までが長いな。
741受験番号774:2006/07/30(日) 22:38:08 ID:+aIZlHnP
がんがったね〜
あとは結果待ち〜
742受験番号774:2006/07/31(月) 00:28:45 ID:WE+W8deL
どうせ落ちてるよ
743受験番号774:2006/07/31(月) 13:13:36 ID:+DD4/MTu
俺もどうせ落ちるだろうけど、脳内では完全に受かってる
そんな希望を捨てきれない
744受験番号774:2006/07/31(月) 13:37:13 ID:pakoPCli
一次受かっといて二次でダメなんて、ほんと期待損だよね…改めて恐怖。
745国初者:2006/07/31(月) 21:29:14 ID:4BLTuRMx
>>656
これミラーストーン町でもあるみたいだよ。
親が町長とかに会いに行くっていうことはこういうことだよね?
746受験番号774:2006/07/31(月) 22:12:06 ID:/iMLZ7X7
>>735
希望なんて通るわけねー。
俺もそうだが、最初は出先からだと思っといたほうがいいよ。
福島県の人事にはパターンがあるらしく、出先を2箇所くらい回ってから
本庁に行くというのが一般的なようだ。
最初に本庁に行ったらどうなるかはわからん。いずれにせよ出先には必ず
行くことになるみたいだけど。

あと、俺の経験上、二次の集団討論でミスしたやつは落ちてる傾向があったな。
少なくとも去年は。
747受験番号774:2006/07/31(月) 22:25:51 ID:1/NI5EeM
んじゃ俺落ちてるわ。
横ヤリ入れまくり&思いつき発言

だめだこりゃ
1日めで同室だった人ごめん
748受験番号774:2006/08/01(火) 00:53:53 ID:xai2UCO8
>>735
>>746
最近は、トップクラスのヤシが出先、という傾向が強い
もちろん、トップクラスで県庁を希望すれば、ほとんどの場合行ける
しかも、主管グループに行ける(いわゆる、各部の中心的なグループ)

異動のパターンは・・・
1 県庁(2年)→出先(3年)→出先(3年)→県庁・・・?
2 県庁(2年)→出先(3年)→出先(3年)→出先・・・?
3 出先(3年)→出先(2年)→県庁(3年)→県庁・・・?
4 出先(3年)→出先(2年)→県庁(3年)→出先・・・?

4か所目以降は、その人次第になる
最初は出先でも、ずっと県庁に居座るヤシもいるし、
最初は県庁でも、それから出先回りになるヤシもいる
人事に力のある人に出会って、持ち上げられて出世するヤシもいるしな
749受験番号774:2006/08/01(火) 04:37:27 ID:sNb9kEQB
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ  さあ希望を言え
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'  どんな希望も聞き流してやろう。
750受験番号774:2006/08/01(火) 05:36:46 ID:W1dyWTRD
>>747

俺も1日目だった。テーマは合併か自立かだった。行政のひと?
俺と一緒だったらすまん。意見回数多すぎたし、結論も間違えて他の人にフォローされたし。
個人面接では反省の弁を言ってきた。
751受験番号774:2006/08/01(火) 10:17:43 ID:gI9IwZaU
うぼああああ
発表怖い(´・ω・`)
752受験番号774:2006/08/02(水) 10:56:25 ID:9HbToYjJ
公務員板の福島県庁スレはひどいですね

知事の話とW不倫の話と・・・
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1152732310/l50
753受験番号774:2006/08/02(水) 12:31:02 ID:xGyk08t6
>>752
ひどいスレだけど来年はそこに加わりたいだろ?
俺はお仲間になりたいぞ。
754受験番号774:2006/08/02(水) 13:03:00 ID:RCMV27NE
確かに公務員、特に県庁ブランドは魅力だな。福島は田舎だしモテモテだろうな。臨時とかと浮気多そう
755受験番号774:2006/08/02(水) 19:12:21 ID:E6eQL1Gb
就職したいーーーー
756受験番号774:2006/08/02(水) 19:50:47 ID:maZrgI7B
>750
行政だよ。
この際だから言ってしまおう、
1日めの第1室だった。
757受験番号774:2006/08/02(水) 20:25:16 ID:e3pszj1h
隊長!
2日目受験者がまだ現れていません!
758受験番号774:2006/08/02(水) 21:29:04 ID:AifzpSPu
>>756
俺は第2室だった。
759受験番号774:2006/08/02(水) 21:58:30 ID:MQ63EPrL
東京地検の捜査が県庁に入って大変だったみたいだ。
建設関係の書類とかごっそり持ってかれたらしい。
これで辞退するやつどれくらいいるかな?イメージ悪化もいいところだろ。
760受験番号774:2006/08/02(水) 22:22:55 ID:iIDrdkza
ごっそり採用キボン…
761受験番号774:2006/08/02(水) 23:39:10 ID:e3pszj1h
辞退するヤツなんて今更いないと思われ
762受験番号774:2006/08/03(木) 19:19:07 ID:sg2zFeII
あと1週間くらいか。
とりあえず発表のことは忘れたいが、そうもいかず悶々とする日々だ…('A`)
763受験番号774:2006/08/03(木) 23:04:07 ID:6GqmFNZF
1日目集団討論手ごたえどんな感じ?
764受験番号774:2006/08/03(木) 23:22:51 ID:ArbPiCR7
県庁面接は厳しい?
765受験番号774:2006/08/03(木) 23:24:10 ID:sg2zFeII
>>764
厳しくはなかった。周りも拍子抜けしたって感じの感想だった。
766765とは別人:2006/08/03(木) 23:33:52 ID:Fe4jcsnI
>>764
今まで採用面接受けてきた中で1番手応えが良かったと思う

なんてったって第1志望だから志望動機はバッチシだし、
民間で言う企業研究も相当やりやすかったし。
767受験番号774:2006/08/04(金) 01:10:17 ID:s9ewR7Zs
面接は完全に拍子抜けだよな。
それゆえに怖い。集団討論も成功したとは思えないし。
一次の成績も良いとは思えないし。
来週は祝宴になるか、残念会になるか。
768受験番号774:2006/08/04(金) 02:03:20 ID:HJTKTX0z
面接カードにあることしか聞かれないからね
面接カード書く時点で熟考しているから面接はそれ言っておしまい
769受験番号774:2006/08/04(金) 10:08:38 ID:tQ2nJzDa
市役所もそんな感じなのかな?
770受験番号774:2006/08/04(金) 10:44:36 ID:h9T/tyh0
市役所は、入ってからの政策とか具体的に言わされてパニック
そして沈黙…
よってアボーン
771受験番号774:2006/08/04(金) 12:17:02 ID:KSivQJ/T
国Tみてーだな
772受験番号774:2006/08/05(土) 02:52:01 ID:gQAlkAju
市役所の二次は面接カードは当日に書かされるの?
773受験番号774:2006/08/06(日) 04:12:18 ID:7Gk//RhS
1次の結果出てから急に過疎ったよね〜

>>772面接カードが事前に配布されていないのならそういうことではないか?
面接カード書く準備をしていれば、
結果的に書かなかったとしても面接対策にはなると思われるから準備して行け。
774772:2006/08/06(日) 13:03:08 ID:/c7wQ+Lo
ありがとう、福島人は温かいわ
775受験番号774:2006/08/06(日) 20:11:58 ID:Ah+5NTSG
参考までに県の面接カードの質問事項を挙げておこう

1.学生時代に打ち込んだこと
2.県職員を志望した動機
3.福島県(又は福島県の行政)に関して考えること
4.趣味
5.自己紹介(私の人柄)
6.最近関心を持ったこと
776受験番号774:2006/08/07(月) 01:13:40 ID:5rG033Kf
発表は、県庁の今のゴタゴタが解決されたらだな〜

具体的には・・・
水谷建設全容解明・郡山3等スーツの悪事の解明・知事周辺の金の流れ解明
現知事の下で利権をむさぼった連中の一掃・東電との関係修復
革命的な幹部総入れ替え(二役・本庁部局長・本庁総括参事・振興局長)
天下りを返す・大抜擢・二段階昇格とかな
職員倫理の強化・超勤体制の見直し・業務の洗い出し

滋賀県や長野県のことを笑ってはいられないのだ
777受験番号774:2006/08/07(月) 13:59:20 ID:I526BIeG
受かりたいおぉ…
778受験番号774:2006/08/07(月) 14:08:02 ID:rKN8hT7E
あと4日
779受験番号774:2006/08/07(月) 14:15:37 ID:jUYpKc2+
>>777
同意
780受験番号774:2006/08/07(月) 14:21:28 ID:lf7bkOK0
優秀な人が多いのかな?
781受験番号774:2006/08/07(月) 14:31:21 ID:35n3hmxw
百金でだるま買ってきますた
782受験番号774:2006/08/07(月) 22:23:48 ID:I526BIeG
聞いた話だと、1次の結果が重要みたい。
去年、2次の個人面接と集団討論ぼろぼろだった人が受かってたらしいよ。
やっぱり2次ではみんなそれなりにやるから、
あんまり差がつかないのかもという話。
783受験番号774:2006/08/07(月) 23:07:08 ID:XXbYu3T+
成績開示してもらって確認してから言っているんでしょうね?
784受験番号774:2006/08/07(月) 23:38:19 ID:I526BIeG
あ〜…また聞きなんで、そのへんはよくわかんないです。
大変申し訳ない…m(--)m
785受験番号774:2006/08/08(火) 00:03:56 ID:UdbuHri/
県職員の二次が終わったときに、多くの人がもらっていた封筒は何なんでしょうか?
自分はもらえなかったので、気になってました。
一次の情報開示とか?
情報求むです。
あと3日かー。
786受験番号774:2006/08/08(火) 00:14:54 ID:XaCtCP92
あれは、健康診断の再検査の封筒ですよ〜。
787受験番号774:2006/08/08(火) 00:25:08 ID:Yaa7tmCx
>>785
あの封筒は、再検査の請求だよ!
788受験番号774:2006/08/08(火) 00:35:32 ID:XaCtCP92
もらってる人結構いましたね。
789受験番号774:2006/08/08(火) 00:41:09 ID:UdbuHri/
785です。
なんだそっか〜。再検査、ずいぶんいたんですねw(>_<)w
ありがとうございました。もっと早く聞いてみればよかった。
すっきりしました☆

790受験番号774:2006/08/08(火) 00:50:09 ID:XaCtCP92
よかったですね(^^)

ところで、個人面接のとき、
面接官、こっちが話すことに対して異様にメモとってなかったですか!?

あんなにメモして何書いてんだろ…。気になる。。。
791受験番号774:2006/08/08(火) 01:13:14 ID:wlhIt4Yx
採用後の配属先をどこにするかとか考えてるんじゃない?
792受験番号774:2006/08/08(火) 01:20:03 ID:WHaEEprp
んなもん今の時点で決めてないわ。それに面接官が配属先を決めてんちゃうから。
793受験番号774:2006/08/08(火) 05:40:45 ID:/TTQaXzt
オレは明日いわきの2次だ。
794受験番号774:2006/08/08(火) 14:13:43 ID:wKlQQpZq
>>793
ガンガレ
795受験番号774:2006/08/08(火) 19:47:05 ID:eb13bhzL
毎日落ち着かない〜ある意味ドキドキしますよね 合格したい〜!
796受験番号774:2006/08/08(火) 21:25:24 ID:ld2oPpwX
明日の集団討論のテーマは何だろう。
797受験番号774:2006/08/09(水) 01:42:36 ID:4E3lQ4hJ
>あとは、県では集団討論か?
>今年は「え?何それ?」みたいな感じのものがテーマになる

ふと、こんなレスがあったのを思い出した。
 合併or自立
 県産品の認知度向上
か・・・
798受験番号774:2006/08/09(水) 02:42:30 ID:sJ+ECPZr
>>797
まぁ、ある意味何それじゃん。
俺はそれさえ中途半端だったが
799受験番号774:2006/08/09(水) 07:29:39 ID:1JG5cHCW
>>775に書いてあった面接カードの項目では、1・4を細かく聞かれたけどみんなもそう?
俺は、志望動機に県の行政的課題を入れたこともあり、そこについても聞かれた。

俺は、1次全く自信なし、論文自信あり、集団討論発言回数多すぎで目立ってしまい、1発あぼーんの可能性あり、個人面接自信ありだが、このスレを見ると個人面接は差がつきにくい内容だし、みんなできてそうで、1次の点数で決まりそうで自信がなくなってきた。

個人面接も不安になってきた。
800受験番号774:2006/08/09(水) 10:15:46 ID:LzPm6GXq
>>799
俺もその二つがメインだったな。後は公務員のイメージとか。

明後日の今頃か…怖い…。
801受験番号774:2006/08/10(木) 01:24:21 ID:oOM2lm0D
もうすぐ発表か・・・
あと33時間ぐらい
どうなってんのかな
もう受かる奴は決まってるんだろうな
802受験番号774:2006/08/10(木) 07:39:33 ID:TvGIAwuu
いわきフォーッ
803受験番号774:2006/08/10(木) 08:24:56 ID:2OVWeEwq
県、明日発表だな。
実家に帰るついでに福島よって成績開示してもらうことにするわ。

合否の確認はネットでするけどw
804受験番号774:2006/08/10(木) 19:54:38 ID:xaCRcx6b
ああついに明日か…今日は緊張して眠れなそうだ(´Д`)
805受験番号774:2006/08/10(木) 19:57:30 ID:TvGIAwuu
全員県庁落ちてますように
806受験番号774:2006/08/10(木) 20:41:17 ID:MX4tbk1w
↑そんなこと言うなよ。皆受かりますように(^∧^)
807受験番号774:2006/08/10(木) 21:00:49 ID:jlSASF4M
県の結果待ちの人は国2は何点くらい取っている?70点くらい?
まさか1次落ちはいないよね?俺は1次落ちだからやばい。
808受験番号774:2006/08/10(木) 21:00:55 ID:n1rs+v2i
まあ、集団討論でチームだった人とは一緒に受かりたいな
809受験番号774:2006/08/10(木) 21:02:11 ID:n1rs+v2i
>>807
俺も1次落ちだよ。もう後がない
810受験番号774:2006/08/10(木) 22:03:04 ID:G2/VkTw2
まぁ、結果はもう見ることができるわけだが↓
http://www.pref.fukushima.jp/jinji-i/siken/18daisotsu2.pdf
811受験番号774:2006/08/10(木) 22:20:48 ID:n1rs+v2i
ちょ、これマジ?怖くて見てないけど。
812受験番号774:2006/08/10(木) 22:24:25 ID:sjJfipfY
まじです。
813受験番号774:2006/08/10(木) 22:39:55 ID:VzoRntRb
これってホンモノですよね?
県のHPからは到達できないんでけど…。
814受験番号774:2006/08/10(木) 22:47:02 ID:BQS/E5kd
こんなに厳しくていいのか?
行政29人しか受かってないぞ?
815受験番号774:2006/08/10(木) 23:06:37 ID:MX4tbk1w
あぁあぁぁぁドキがムネムネして落ち着かないょ
816受験番号774:2006/08/10(木) 23:08:26 ID:RDhjR7EF
まじかよ、俺落ちてんだけど
817受験番号774:2006/08/11(金) 00:28:09 ID:zPumEftL
oremootiteruzeeeeeeeeeeeeeeeeee
818受験番号774:2006/08/11(金) 00:41:47 ID:5PvvE21V
なんだよ2チャンネラー全員全滅か?藻前ら何やってんだよ!






ちきしょう…落ちたorz

819受験番号774:2006/08/11(金) 00:45:51 ID:YpHHfjVj
誰か再うp!!
テキストでもいいから!!
820受験番号774:2006/08/11(金) 00:57:14 ID:3oF8jOf9
アホな痴痔の下っ端&こんな情報管理が甘いとこで働くもんか
と言ってみる........俺高齢で後なかったのにorz
821受験番号774:2006/08/11(金) 01:15:39 ID:bgEYBgvf
すまん、29人ってとこしか覚えていねえ
822受験番号774:2006/08/11(金) 01:25:43 ID:3oF8jOf9
あとはほぼ人数通りじゃなかった?
農芸化学が2人だったけど
まぁどっちにしろ落ちた俺はもういいや
823受験番号774:2006/08/11(金) 06:02:52 ID:oGecE2L/
合格者には今日通知がくるの?例のごとく遅れる?
824受験番号774
落ちた人は面接はどうだった?