地上全国型専門解答スレッドです=はい〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
なんか覚えてることあったら
書きこめやゴルァ!!
2受験番号774:2005/06/26(日) 17:11:23 ID:3gKvdrI4
otu
3受験番号774:2005/06/26(日) 17:11:52 ID:F1SV50m0
やるきねーんか?
4受験番号774:2005/06/26(日) 17:12:02 ID:8ta78bqe
経済の危険回避とかなんとかってのはどっち?A30 B130はあってるよね 
5受験番号774:2005/06/26(日) 17:12:22 ID:l6C4zD4u
なんかアメリカがどうとかあったな
6受験番号774:2005/06/26(日) 17:12:37 ID:lH/C48go
専門
1 R.ダール『誰が統治するのか』@
2 桂園内閣
3 能率 DL.Hギューリック
4 

6 選挙







('A`)マンドクセ
7受験番号774:2005/06/26(日) 17:13:41 ID:kXGwpgLN
書きたいけど思い出せん。
経済原論のある1問、利子率のやつ、どんなだっけ?
8受験番号774:2005/06/26(日) 17:13:56 ID:F1SV50m0
ててめー!まんどくじゃねーよ!
9受験番号774:2005/06/26(日) 17:14:13 ID:Q3N6vtb3
>>7
もうちょいヒント
10受験番号774:2005/06/26(日) 17:14:16 ID:MYrgq8AN
専門
刑法
・中止犯の理論
・放火
11受験番号774:2005/06/26(日) 17:14:51 ID:MYrgq8AN
IS−LM曲線の文章題??
12受験番号774:2005/06/26(日) 17:14:53 ID:L/70yU4n
経営の39はファヨールだよな
13受験番号774:2005/06/26(日) 17:15:12 ID:ezuzNbIw
情報公開法の問題あったな
14受験番号774:2005/06/26(日) 17:16:13 ID:leqg7S7y
博打は正解枝?
15受験番号774:2005/06/26(日) 17:16:44 ID:lH/C48go
教養
うそつき Cが水泳だったっけか
読心術 1〜5のカードひいて大きい人が勝ちだよ Bが4だった。
確立 袋から白玉だすよ B23/60
16受験番号774:2005/06/26(日) 17:16:59 ID:04sYpNBK
俺もA30 B130になったけど、その後は危険回避者?それとも危険愛好者??
17受験番号774:2005/06/26(日) 17:17:02 ID:MYrgq8AN
憲法
・表現の自由 A報道の自由、B知る権利
・司法権と国会のなんたらかんたら
って問題あった気がする
18受験番号774:2005/06/26(日) 17:17:11 ID:yW3GdTbc
問題って地域でどれくらい違うもんなん?
19受験番号774:2005/06/26(日) 17:17:41 ID:+/aIC5+R
>>12
バーナードにしちまった・・・
20受験番号774:2005/06/26(日) 17:17:53 ID:F1SV50m0
おいまんどく!
おれはおまえみたいなのに
期待してんだよ!!
がんがれ!
21受験番号774:2005/06/26(日) 17:17:59 ID:Q3N6vtb3
>>16
危険回避者
22受験番号774:2005/06/26(日) 17:18:05 ID:MYrgq8AN
委員会のヤツは5番?
合議制とかなんとかって肢。
23受験番号774:2005/06/26(日) 17:18:40 ID:lH/C48go
>20

(;'A`)

IDがF1
24受験番号774:2005/06/26(日) 17:19:26 ID:wmE6xQXa
民法は即時取得
未登録自動車の肢が正解
25受験番号774:2005/06/26(日) 17:19:31 ID:wyGJ9D4Q
労働法は両方とも4になったのは覚えてる。
あんまり勉強してないからあやしいが。
>>12
俺もそれ。
>>14
俺もそれ。
>>21
愛好者にしちゃった。。。

あとは映画館の料金は120円と100円の5番。
26受験番号774:2005/06/26(日) 17:19:40 ID:dHn1uiBs
まじで?おれ愛好者にした
27受験番号774:2005/06/26(日) 17:19:56 ID:yqL26vR6
刑法は後から加勢して殴った奴は暴行罪なの? それとも過失致死なの?
28受験番号774:2005/06/26(日) 17:19:59 ID:MYrgq8AN
臨調 総理大臣 経済財政諮問会議

みたいな肢の問題ありませんでした?
最初の方に。
29受験番号774:2005/06/26(日) 17:20:12 ID:F1SV50m0
おい!まんどく!やればできんだから
やるきだせって!
30受験番号774:2005/06/26(日) 17:20:37 ID:l6C4zD4u
俺も愛好者にしたよ
orz
31受験番号774:2005/06/26(日) 17:20:40 ID:L/70yU4n
経営40は合資会社だよな?
32受験番号774:2005/06/26(日) 17:21:17 ID:+/aIC5+R
>>28
あったよ
漏れもそうした。第2次臨調だっけ

33受験番号774:2005/06/26(日) 17:21:25 ID:yqL26vR6
>>24
未登録は動産だからたしかにok。
あと一つがビデオテープとかだっけか?

つーか暑くて頭が未だに朦朧とする。
34受験番号774:2005/06/26(日) 17:21:31 ID:kEbdoem8
なんとか復元しようよ!
35受験番号774:2005/06/26(日) 17:21:49 ID:lH/C48go
>28

('A`)たしか4番かな。
36受験番号774:2005/06/26(日) 17:21:56 ID:Pq051bWL
>>16
期待値よりUを使った値が大きいので危険愛好者
37受験番号774:2005/06/26(日) 17:22:03 ID:leqg7S7y
y=1/10x^2
下に凸なので危険だいすきだとおもう
38受験番号774:2005/06/26(日) 17:22:20 ID:Q3N6vtb3
愛好者ですた('A`)
39受験番号774:2005/06/26(日) 17:22:23 ID:dHn1uiBs
>>25
映画館、後者が80の答えにしちゃったぽorz
どうやって出した?
40受験番号774:2005/06/26(日) 17:22:30 ID:MYrgq8AN
最後の問題はWTOの問題だったよぉな。

で、その前に国家承認かなんかいうヤツ
41受験番号774:2005/06/26(日) 17:22:53 ID:PyTXUu5B
民法、博打が正解なのか!?
42受験番号774:2005/06/26(日) 17:22:55 ID:kEbdoem8
憲法
1、表現の自由
2、財産権
3、裁判所
4、予算
5、?
43受験番号774:2005/06/26(日) 17:23:27 ID:v4Pov4un
1つ目は第一臨調か第二臨調か。2つめは忘れた。3つめは?男女参画なんちゃらか科学技術なんちゃら。
第二臨調と?と男女参画にしたような、。
44受験番号774:2005/06/26(日) 17:23:41 ID:leqg7S7y
内閣府にあるのは科学なんたらか、男女なんたらか
45受験番号774:2005/06/26(日) 17:23:49 ID:Pq051bWL
>>39
D1+D2=100
を代入して1〜5の選択肢を当てはめると成り立つのは選択肢5
46受験番号774:2005/06/26(日) 17:23:50 ID:l6C4zD4u
まんまんみるとちんちんどうなる?って問題の答えどれ?
やっぱ3番?
47受験番号774:2005/06/26(日) 17:24:07 ID:F1SV50m0
だから、まんどく!
お前その顔やめろって!
つかれてるのはわかるけど
がんがれよ!
48受験番号774:2005/06/26(日) 17:23:15 ID:ezuzNbIw
>>32
男女共同参画会議とか選択肢にあった行政学の問題かな
49受験番号774:2005/06/26(日) 17:24:43 ID:MYrgq8AN
第1臨調にした・・・。昭和30年代だったから。
50受験番号774:2005/06/26(日) 17:24:49 ID:PyTXUu5B
>>39
>>25じゃないけど、
D1+D2=(Pを含む式)=100
でやってって、あとは選択肢代入した
51受験番号774:2005/06/26(日) 17:25:07 ID:PEfoy9L2
>>39
二重価格の問題はMCは一緒でMRが客層によって違う訳だから
客層毎にMRを出して、それをイコールでくくる。
一方客は100人だから、X+Y=100とか何とか。
これの二次方程式で客数が出るから、後は注意して価格を割り出すと
120円と100円になると思う。
52受験番号774:2005/06/26(日) 17:25:40 ID:yqL26vR6
>>41
よく覚えてないが、博打で借金返済する契約なんて普通無効じゃねえの?
53受験番号774:2005/06/26(日) 17:25:53 ID:L/70yU4n
第2臨調は鈴木、中曽根だったと思うから1960年代は第1臨調じゃないか?
54受験番号774:2005/06/26(日) 17:25:58 ID:F1SV50m0
>>48
あれは経済諮問会議できまりだろ
55受験番号774:2005/06/26(日) 17:26:01 ID:wyGJ9D4Q
>>39
いや解いててこれ経済の問題なのか?って解き方なんだけど、
D1=100−D2っておいて式を整理していくと、
-(1/2)p1+p2=160になった。
で、p1=120、p2=100だとあてはまる。
56受験番号774:2005/06/26(日) 17:26:26 ID:MYrgq8AN
博打のやつは博打の肢の下にあった肢選んだ。

Aの土地をBが無断で登記してCに・・・ってやつ。
57受験番号774:2005/06/26(日) 17:26:36 ID:icLG2hT9
産業連関表わかんねw
58受験番号774:2005/06/26(日) 17:26:43 ID:jP4cgOZ+
>>49
それであってるよ。
第2次は中曽根行革のときに結成されたやつ。通称・土光臨調
59受験番号774:2005/06/26(日) 17:27:01 ID:dHn1uiBs
>>45
納得orz
dクス
60受験番号774:2005/06/26(日) 17:27:04 ID:Q3N6vtb3
民法の難易度ってどうだった?
61受験番号774:2005/06/26(日) 17:27:15 ID:+/aIC5+R
第1臨調の時に内閣府ってできたのか?
第2次のときじゃない?
62受験番号774:2005/06/26(日) 17:27:20 ID:Pq051bWL
第一次臨調は池田内閣1962年設置
よって4じゃなくて1だと思う
63受験番号774:2005/06/26(日) 17:27:42 ID:PEfoy9L2
>>52
博打の借金のかたに土地を差し出して、それを返してもらえないってことになると
胴元が儲かったままだから、マズいというか、意味が無いと思った。
64受験番号774:2005/06/26(日) 17:27:46 ID:w2jmIvph
危険回避じゃないのかよー だって逓増してるんじゃないの? 誰か教えてー
国家承認は5じゃないの? 映画館100 80じゃないの?
自信はないです! てか今年は難しくなかった? 教養も専門も

65受験番号774:2005/06/26(日) 17:27:48 ID:v4Pov4un
映画館のは
D1=〜P1(D1=一般 P1=一般の価格)
D2=〜P2(D2=学生 P2=学生の価格)
で一般と学生合わせて100だから、D2を100−D1に置き換えて、
2つの式をD1=〜の形にしてイコールで結ぶとP1=〜〜P2の形になるから、選択肢からはまるやつを選んだ。
たしか肢5だった気がする
66受験番号774:2005/06/26(日) 17:27:51 ID:yqL26vR6
>>56
あれは違う。有効だ。確か判例六法のどこかに出てた。
67受験番号774:2005/06/26(日) 17:28:18 ID:Pq051bWL
>>62
補足
第2時臨調は中曽根内閣1981年設置
68受験番号774:2005/06/26(日) 17:28:23 ID:k5ZiwsFm
第一次臨調 内閣総理大臣 経済財政諮問会議 総合科学技術会議
69受験番号774:2005/06/26(日) 17:28:23 ID:PyTXUu5B
>>56
俺漏れも!!
70受験番号774:2005/06/26(日) 17:28:26 ID:jP4cgOZ+
>>57
俺もわかんね
71受験番号774:2005/06/26(日) 17:28:42 ID:1cZrrlsx
>>52
違法な目的でなした給付は返還されないお。民708
72受験番号774:2005/06/26(日) 17:28:43 ID:MYrgq8AN
行政法は何出てたっけ・・・?
73受験番号774:2005/06/26(日) 17:29:02 ID:leSF4ZES
http://www.city.fukuoka.jp/saiyou/job/02.html

受験自治体ミスった
74受験番号774:2005/06/26(日) 17:29:14 ID:XYK3nmdl
http://www8.cao.go.jp/naikakufu/pmf2005/02.pdf
第一次臨調と男女共同参画と北方対策の脚だわ
75受験番号774:2005/06/26(日) 17:29:19 ID:lH/C48go
第一次臨調 1962年に設置
第二次臨調 1981年に設置




('A`)ですた。
76受験番号774:2005/06/26(日) 17:29:20 ID:PyTXUu5B
博打って不法原因給付じゃねーのかよ!
77受験番号774:2005/06/26(日) 17:29:38 ID:PEfoy9L2
>>62
主任は総理で、内閣府の組織が「経済財政諮問会議」と「男女参画何とか」で決まっちゃわない?

ていうか今調べたら確定っぽいよ。
78受験番号774:2005/06/26(日) 17:29:47 ID:F1SV50m0
おい!まんどく!
人増えたからいいや〜
なんt
79受験番号774:2005/06/26(日) 17:30:51 ID:1g1Z5klS
30(回避時の利益)130(リスク時の利益)で差が大きい場合、
効用の有効性は高い。

失敗しても30のロス、成功時は130のゲイン

みんな、どっちを選ぶ?リスク愛好だろ?
80受験番号774:2005/06/26(日) 17:31:19 ID:lH/C48go
>78

Σ('A`;;;)
81受験番号774:2005/06/26(日) 17:31:19 ID:Pq051bWL
>>77
経済財政諮問会議
総合科学技術会議
中央防災会議
男女共同参画会議
などなど
82受験番号774:2005/06/26(日) 17:32:24 ID:PEfoy9L2
>>79
成功したら美味しいなーって思ってる訳だから普通にリスク愛好かなと思う。

ふとカイジを思い出した。
83受験番号774:2005/06/26(日) 17:32:29 ID:icLG2hT9
産業連関表は肢1の15でいいのか?
84受験番号774:2005/06/26(日) 17:32:44 ID:3hbaycFI
不法原因給付でも不動産未登記なら返還請求できる..と記憶してたんだが..
85受験番号774:2005/06/26(日) 17:32:59 ID:wmE6xQXa
>>70
産業連関表は30だった希ガス
付加価値を足し照ったら30になった
86受験番号774:2005/06/26(日) 17:33:07 ID:PyTXUu5B
>>83
ワガンネ('A`)
87受験番号774:2005/06/26(日) 17:34:27 ID:zQJazc/u
経営学

フェイヨールの管理職能と5要素がどうこうっていう肢と
バーナードの満足度が能率っていう肢

どっちが正しい?
88受験番号774:2005/06/26(日) 17:34:29 ID:MYrgq8AN
経済で3パーセントが答えになるやつなかった?
コブ・ダグラスみたいなので。
89受験番号774:2005/06/26(日) 17:35:03 ID:mAGcSsUy
地上のボーダーっていくつくらいなの、毎年?経済難しくてポピッってました・・・・
90受験番号774:2005/06/26(日) 17:35:20 ID:Pq051bWL
>>88
(ΔA/A)=0とすれば後は代入するだけ
91神奈川県スレからコピペ:2005/06/26(日) 17:35:53 ID:wmE6xQXa


628 名前:受験番号774[] 投稿日:2005/06/26(日) 17:30:51 ID:7TdIO9SN
好きな経済学だけ問題暗記してきましたよ。
全問選択する予定が、何か教養の出来のショックとうっとおしい問題が
混じってたためいまいちっす(泣)。まぁ、でも国2程度の問題が多かった
ような気はしました。
以下問題。()内は私の選んだ答えです。
1、Qx=〜で始まる式のやつ(訳わかめちゃんだったので選択せず)
2、期待効用(所得の期待値30 期待効用130 危険愛好者型)
3、U=XY, 4X+Y=100 X財の購入のみに使える補助金140(35にしたけど、30じゃねぇ…?)
4、費用曲線の文章題(MCがACをこえるところではACは逓増している。)
5、市場の需要曲線【学生料金と映画館料金だっけ?】(市場全体の需要曲線(D1+D2)を出してP=40まで出たけど、そこまでしかできんかったorz)
6、成長会計(3%)
7、マンデル=フレミングモデル(固定相場制で財政政策有効)
8、マネタリストのAD-AS分析(AS曲線は長期的には垂直でY一定)
9、産業連関表(最終生産額−中間需要額で15)
10、DIの労働分配率(60%)
11、投資の限界効率(できそうだったけど、うっとおしかたので選択せず。限界効率も忘れてたし(苦笑)。)
12、限界生産力のグラフ【ミクロ貿易理論】(DATA問にほぼ同じ問題があったので、めんどくさかったので同じ答えにマークしたw→三角形EHI)

92受験番号774:2005/06/26(日) 17:36:11 ID:Q3N6vtb3
>>88
Y=AK^(0.6)L^(0.4)
だかなんかだよね?
93受験番号774:2005/06/26(日) 17:36:15 ID:MYrgq8AN
IS−LM分析はどれが答え?

私はISが右に移動して利子率上がって貨幣流入〜〜・・・
とかの肢1にした気がするけど。
94受験番号774:2005/06/26(日) 17:36:19 ID:kEbdoem8
産業連関表は15じゃない?
95受験番号774:2005/06/26(日) 17:36:48 ID:Pq051bWL
>>90
補足
A:技術なんたら
は問題中に定数とあるので微分するとゼロ
よって90のようになる
答えは3%
96受験番号774:2005/06/26(日) 17:36:50 ID:zQJazc/u
社会政策

賃金が増えると賦課方式では変化なしだが積み立て方式だと収益上がるにした
97受験番号774:2005/06/26(日) 17:36:55 ID:agEVxvWA
3%で確定だよ。あれは今回はずしてはいけない問題。
98受験番号774:2005/06/26(日) 17:37:00 ID:IKtJbEfR
産業連関表適当にといてたらなぜか20が出てきたので20にした。
まったく自信はなしだけど。
99受験番号774:2005/06/26(日) 17:36:26 ID:ezuzNbIw
刑法はどうなんだ?
俺は2人とも傷害致死にしたわけだが・・・・・・
100受験番号774:2005/06/26(日) 17:37:47 ID:PEfoy9L2
>>93
1でしょう。他は的外れなこと言ってるし。
101受験番号774:2005/06/26(日) 17:37:48 ID:kXGwpgLN
それ3%にした
102受験番号774:2005/06/26(日) 17:38:20 ID:agEVxvWA
最終需要(10+5)と左下の3+2で20?
103受験番号774:2005/06/26(日) 17:39:04 ID:1g1Z5klS
賦課方式は賃金の数パーセント基準だから上がるんじゃ…
104受験番号774:2005/06/26(日) 17:39:30 ID:NkQDliEg
15で間違いないっ酢
105受験番号774:2005/06/26(日) 17:39:39 ID:Q3N6vtb3
>>102
おなじおなじwwwww
106受験番号774:2005/06/26(日) 17:39:50 ID:MYrgq8AN
保険の問題は?労働者の。
社会政策でなかったっけ??
107受験番号774:2005/06/26(日) 17:39:53 ID:kXGwpgLN
俺も両方傷害致死
108受験番号774:2005/06/26(日) 17:39:57 ID:v4Pov4un
>>88
Y=AL^0.4・K^0.6
労働の上昇率が6% 資本の上昇率?が1%でYの上昇率はいくつかってやつだった気がする
普通に0.4×6%+0.6×1%=3% (Aは変化なし)
109受験番号774:2005/06/26(日) 17:40:07 ID:do48gi5p
Qx=〜で始まる式のやつは、Xが下級財(選択肢3)じゃない?
mが増えたらQxが減るから
110受験番号774:2005/06/26(日) 17:40:33 ID:ccezaV55
>>88
3%あった

なんか最後の2つに絞り込んだ上で間違いまくってるorz...

111受験番号774:2005/06/26(日) 17:40:36 ID:agEVxvWA
ということは傷害致死は4番でFA?
112受験番号774:2005/06/26(日) 17:40:40 ID:dHn1uiBs
産業連関25にしたよ…ナカーマいないのかorz
あれって価格はどう使うんだ?
113受験番号774:2005/06/26(日) 17:41:55 ID:1g1Z5klS
俺も下級財にしたが、これって劣等財の事やろ?
114受験番号774:2005/06/26(日) 17:42:06 ID:kXGwpgLN
両方傷害致死は確か選択肢5番だった
115受験番号774:2005/06/26(日) 17:42:36 ID:PEfoy9L2
>>109
適当に変数の数値を決めてこちょこちょやってるとそうなるよね。
116受験番号774:2005/06/26(日) 17:42:39 ID:v4Pov4un
俺もXは下級財にした。
所得が増えた時に需要が減る財が下級財だから合ってると思う
117受験番号774:2005/06/26(日) 17:42:49 ID:MYrgq8AN
労働法の労働契約のヤツ、誰か教えてください!
肢1が契約は1年だけど3年にできることもある、みたいな感じだったことしか覚えていない。

あと、もう一問どんなのだったけ?
118受験番号774:2005/06/26(日) 17:43:15 ID:lH/C48go
教養

うそつき Cが水泳だったっけか
リレー E−A−D−B−Cっぽいやつ C
読心術 1〜5のカードひいて大きい人が勝ちだよ Bが4だった。
整数 信号3つに止まらないで行く。
確立 (・ω・)袋から白玉だすよ B23/60
空間 回転体をQからPを通して斬った断面図。
空間 正六面体の中に六面体あった。



('A`)すまん、推理担当しようと思ってたけど友達に飲み誘われた。
('A`)ノシ
119受験番号774:2005/06/26(日) 17:43:16 ID:FscydTad
なんか教養、3番や4番のマーク多くてびびった。
あの投資のやつ、3億円で13%?
120受験番号774:2005/06/26(日) 17:43:33 ID:lH/C48go
誤爆…

('A`)イッテクル
121受験番号774:2005/06/26(日) 17:43:53 ID:v4Pov4un
M↑の時
上級財の需要↑ 下級財の需要↓
122受験番号774:2005/06/26(日) 17:43:57 ID:ufiO21Tc
ダールは領域ごとにリーダーが異なるであってる?
123受験番号774:2005/06/26(日) 17:44:06 ID:XYK3nmdl
>>106

中小企業の政府掌握健康保険と組合の健康保険って脚じゃないだろうか
124受験番号774:2005/06/26(日) 17:44:09 ID:kXGwpgLN
労災のやつ
125受験番号774:2005/06/26(日) 17:44:14 ID:z/45/BYH
>>110
ある程度勉強すれば2つまで絞り込めるようになって
どちらを切るかが難しいようになってるから当然だよ
126受験番号774:2005/06/26(日) 17:44:32 ID:L/70yU4n
健康保険の政管健保と組合健保の肢は正解
127受験番号774:2005/06/26(日) 17:44:51 ID:Q3N6vtb3
>>122
多元的エリート論であってる?
128受験番号774:2005/06/26(日) 17:44:56 ID:zQJazc/u
>>103
じゃあ賦課だと増加、積み立てだと変化なし
賦課も積み立ても増加

どっちになるんですか?
129受験番号774:2005/06/26(日) 17:45:15 ID:8ta78bqe
>>109
俺も下級材にした!
130受験番号774:2005/06/26(日) 17:45:21 ID:2J6T3AIZ
労災は重過失で正解でしょう。
131受験番号774:2005/06/26(日) 17:46:10 ID:agEVxvWA
ほ・・・補完財にしてしまった・・・無念
132受験番号774:2005/06/26(日) 17:46:19 ID:FscydTad
>122
おれもそれだわ。確か肢4だか5だよな
133受験番号774:2005/06/26(日) 17:46:49 ID:MYrgq8AN
民法の即時取得のヤツは、

未登記の車
かりたカメラ贈

じゃダメ??
134受験番号774:2005/06/26(日) 17:47:16 ID:Pq051bWL
>>133
おんなじ
民法苦手だけど
135受験番号774:2005/06/26(日) 17:47:16 ID:zQJazc/u
社会政策

労災保険は治療が終わって障害が残ってももう支給されないという肢と
1〜4人の企業では労災は任意加入という肢

正解はどっち?
136受験番号774:2005/06/26(日) 17:47:18 ID:agEVxvWA
>>127同じく多元的エリート論でわかった。
137受験番号774:2005/06/26(日) 17:47:25 ID:2dkaVZdu
今回ボーダー何点と見る?
138受験番号774:2005/06/26(日) 17:48:25 ID:yqL26vR6
>>133
たぶんそれでいい。
あとは伐採されていない木とかだったんでそれは駄目だし。
139受験番号774:2005/06/26(日) 17:48:26 ID:agEVxvWA
>>137国Uより低いのは必至だと思う。
140受験番号774:2005/06/26(日) 17:48:29 ID:MYrgq8AN
象徴の問題あった人〜??

ヒトラーとか
第二次大戦後の日本の天皇人間宣言

とかの肢のヤツ。
あれ何番??
141受験番号774:2005/06/26(日) 17:48:36 ID:F1SV50m0
ようーし。わかったまんどく。
貴様は今疲れてるに違いない。
なんせオレさまですらそうだからな。えろ
貴様に5時間やる。その間何しても自由だ。
オナニーするもよし、寝るも良し。
ただし5時間後にはきれいにまとめあげろ。
できない。おまえがやんなきゃこのスレめちゃめちゃに
なっちまうぞ。サア今日の試験で発揮できなかったぶんここで
発揮しろ!全国におまえの処理能力をみせてやれ!
おれは寝るから
142受験番号774:2005/06/26(日) 17:48:59 ID:+aM73nGX
133 もなじ
143受験番号774:2005/06/26(日) 17:49:08 ID:8jpC+dy4
>>135
どっちも×だと思うよ。
多分20時間未満の労働者にも適用が正解
144受験番号774:2005/06/26(日) 17:49:18 ID:v4Pov4un
刑法
失火についての問題あったね。
俺は延焼罪のやつにしたよ
145受験番号774:2005/06/26(日) 17:49:19 ID:Pq051bWL
>>140
ヒトラーにした
146受験番号774:2005/06/26(日) 17:49:20 ID:EUwOdU8r
覚えてきたやつ書くぜ。


民法
意思表示・・・4(未成年者A→B→善意のC AからCは取消不可)
即時取得・・・5(無権贈与と自動車)
債権者取消権・・・1(詐害行為前に債権成立してないと取消不可)
民法の最後は自信ないので書かないw

労働法
労働基準法・・・2(未成年者の労働契約は将来に向かって取り消し可)
不当労働行為・・・4(不当目的で会社閉鎖しても復活命令不可)


147受験番号774:2005/06/26(日) 17:49:47 ID:agEVxvWA
未登記の車はわかったがもう一つはわかんなかった・・・
148受験番号774:2005/06/26(日) 17:50:08 ID:MYrgq8AN
>>145
同じくヒトラーに。
149受験番号774:2005/06/26(日) 17:50:10 ID:1g1Z5klS
>>128 多分、両方上がると思う。
150受験番号774:2005/06/26(日) 17:50:12 ID:PEfoy9L2
>>140
みらんだとかくれてんだの話を思い出せば断然ナチスで決定でしょ
151受験番号774:2005/06/26(日) 17:50:20 ID:4sX/mr2r
がんばって復元してください。影ながら応援してます。
152受験番号774:2005/06/26(日) 17:50:20 ID:V6qeH1lg
最後の国際はルワンダでつか?
153受験番号774:2005/06/26(日) 17:50:42 ID:v4Pov4un
象徴はヒトラーやらハーケンクロイツとか血がなんちゃらってやつ
154受験番号774:2005/06/26(日) 17:50:44 ID:Pq051bWL
>>146
労働基準法
未成年者に代わって労働契約締結できないんじゃなかった?
155受験番号774:2005/06/26(日) 17:51:01 ID:FscydTad
専門は24、教養22くらい。
ぶちゃけ、教養むずかったとおもうぞ
156受験番号774:2005/06/26(日) 17:51:26 ID:zQJazc/u
>>143
そうみたい
ここ見ると
http://www.rousai-ric.or.jp/frame/03frame/i0300.html

やべー社会政策0点かも
157受験番号774:2005/06/26(日) 17:51:36 ID:L/70yU4n
135
どっちも間違え
158受験番号774:2005/06/26(日) 17:51:39 ID:PSqGTc6D
国Uより簡単だと友人が語っていたのだが・・・
159受験番号774:2005/06/26(日) 17:51:57 ID:agEVxvWA
国Uのあの達成感といったら・・・至福だったけど
今回は地獄ですよ・・・
160受験番号774:2005/06/26(日) 17:51:58 ID:ivhigP2b
おまいら行政法はどうした?
俺はやば過ぎて、泣きたくなったよ
161受験番号774:2005/06/26(日) 17:52:34 ID:MYrgq8AN
国U専門36あったけど、今日の専門は難しかったよ、、、
162受験番号774:2005/06/26(日) 17:52:54 ID:agEVxvWA
>>160国Tタイプになってて絶望
163受験番号774:2005/06/26(日) 17:52:54 ID:+aM73nGX
146 民法の一番最初自身ある?4とあと一つ怪しい肢が会ったように記憶してるんだけど。
164受験番号774:2005/06/26(日) 17:52:16 ID:ezuzNbIw
>>137
全国型で1次10倍なら6割の悪寒
165受験番号774:2005/06/26(日) 17:53:22 ID:EUwOdU8r
>>117
労働契約は原則3年、例外5年に平成15年労基法改正で変わった。
原則1年、例外5年は改正前の条文

社会政策
外国人労働者・・・2(専門職・技能に限定、業種限定、請負は建設で増加)
労災・・・2?(20時間未満のパートも労災補償受けられるって肢)
166受験番号774:2005/06/26(日) 17:53:45 ID:Sr+mVxun
167受験番号774:2005/06/26(日) 17:55:03 ID:FscydTad
行政法はらくだったぞ。定番じゃなかった?
なんか国民主権にのっとって・・とかいう情報公開法のあれ
だろ?
168受験番号774:2005/06/26(日) 17:55:22 ID:PEfoy9L2
>>165
外人労働者って自動車工場で働いてるってイメージがあって製造業にしたんだが…
169受験番号774:2005/06/26(日) 17:56:12 ID:XYK3nmdl
>>165
外国人労働者の奴で、
定住者って言葉でてきた気がするから、業種は限定されないんじゃないかなぁ。
170受験番号774:2005/06/26(日) 17:56:36 ID:w2jmIvph
>>154
そうだよ


171受験番号774:2005/06/26(日) 17:56:46 ID:Pq051bWL
>>168
建設業と製造業だと一時的労働としては後者だと思う
イメージはかんづめこうじょう・・
172受験番号774:2005/06/26(日) 17:57:10 ID:+aM73nGX
168 漏れも
173受験番号774:2005/06/26(日) 17:57:31 ID:8ta78bqe
俺もイメージで製造業にした〜
174受験番号774:2005/06/26(日) 17:57:32 ID:MYrgq8AN
政治学で、ネイションとマキャヴェリとか国民国家の肢とかあったヤツは??
175受験番号774:2005/06/26(日) 17:57:34 ID:WTolXHaa
>>165
親と後見人と・・・は
子供に不利な契約を将来に向かって解除できるとか
てので合ってる?

適当ですまん
176受験番号774:2005/06/26(日) 17:58:24 ID:L/70yU4n
168
俺も製造業にしちまった
前にかいてあった都市が製造っぽくて
177受験番号774:2005/06/26(日) 17:58:27 ID:XE9Ike2K
>>93

そっこうで3・4・5の選択肢が切れる。
あとは普通に考えて1にしたよ。

>>168

なかーま。まっ、イラン人やパキスタン人とかが建設現場に良く居るのを見かけるので迷ったが、
知り合いの日系ブラジル人が工場で「ブラジル人がたくさんいるから楽しいw」と言ってたので彼を信じてみたw

憲法だめぽな気がする・・・最近、憲法で地雷を踏むことが多い・・

表現の自由と知る権利

あとなんだっけ?
178受験番号774:2005/06/26(日) 17:58:34 ID:EUwOdU8r
>>154
消去法でこの選択肢しか残らんかった。
「未成年者は親権者、法定代理人の同意を受け労働契約を締結できるが
不利な場合は親権者、法定代理人、行政官庁は将来に向かって取り消せる」
未成年者に代わって、とは書いてなかったはずなんだ。

>>163
見直したから自信あるよ。
たしか5と迷った。
179受験番号774:2005/06/26(日) 17:59:15 ID:agEVxvWA
ちょっと待て労働者派遣法改正で就ける業種増えたんだぞ。
外国人に無制限っておかしくない?
180受験番号774:2005/06/26(日) 18:00:09 ID:WTolXHaa
>>179
日系人だよ
181受験番号774:2005/06/26(日) 18:00:13 ID:z/45/BYH
まるごとパスワードに製造業が多いって書いてあるぞ
182受験番号774:2005/06/26(日) 18:00:21 ID:8ta78bqe
ダールのやつは領域ごとに違う人の肢であってるよね?
183受験番号774:2005/06/26(日) 18:00:52 ID:XYK3nmdl
無視されてるけど、「定住者は」じゃないの?
184受験番号774:2005/06/26(日) 18:01:02 ID:Pq051bWL
>>178
アチャー
ほかの選択肢が怪しいことは覚えてる
でもその文章を読むと「同意」が契約締結要件にも見える・・・
でもやっぱり2かな
185受験番号774:2005/06/26(日) 18:01:07 ID:agEVxvWA
日系人だとしても日本人より制限が緩いのっていいの?
186受験番号774:2005/06/26(日) 18:01:22 ID:MYrgq8AN
決算は会計検査院が〜〜って肢の答えあった??
187受験番号774:2005/06/26(日) 18:01:42 ID:9Mvu1sMr
お菓子工場に外国人労働者いたよ!大手だから不法の人じゃないはず!
188受験番号774:2005/06/26(日) 18:01:56 ID:9Mvu1sMr
お菓子工場に外国人労働者いたよ!大手だから不法の人じゃないはず!
189受験番号774:2005/06/26(日) 18:02:08 ID:9Mvu1sMr
お菓子工場に外国人労働者いたよ!大手だから不法の人じゃないはず!
190受験番号774:2005/06/26(日) 18:02:37 ID:ivhigP2b
わかった、落ち着け
191受験番号774:2005/06/26(日) 18:02:46 ID:PEfoy9L2
>>186
ふつーに会計検査院だと思った
なんかテキストに書いてるようなそのままの文章だったしな。

テキストと言えば経済のパレート最適の条件もアレだったな。
192受験番号774:2005/06/26(日) 18:03:43 ID:EUwOdU8r
>>186
あった、思い出した
憲法の決算 
「内閣から独立した地位を有する会計検査院が検査、内閣が国会に提出」
こんなのあったね。たしか選択肢5。

外国人労働の奴、違ってたらゴメン。
193受験番号774:2005/06/26(日) 18:03:46 ID:MYrgq8AN
パレーと最適の条件って、

他の人の効用を減らさず・・・ってヤツかな??
194受験番号774:2005/06/26(日) 18:03:52 ID:2dkaVZdu
なんかそのままのテキスト肢ってひっかけなんじゃないと勘ぐってしまうよね・・・。
195受験番号774:2005/06/26(日) 18:04:18 ID:8jpC+dy4
もうだめだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだよ。
196受験番号774:2005/06/26(日) 18:04:37 ID:2eT5YOyI
>>186 決算は5にしました 会検が処理して内閣が提出かなんたらってやつです
197受験番号774:2005/06/26(日) 18:05:02 ID:zQJazc/u
労働基準法58条1項

親権者または後見人は未成年者に代わって労働契約を締結してはならない
198受験番号774:2005/06/26(日) 18:05:41 ID:MYrgq8AN
裁量を裁判する問題の答え、誰か教えてください!!
199受験番号774:2005/06/26(日) 18:05:48 ID:WTolXHaa
債権者が全員同意したら、・・・・
いうのに○付けた
200受験番号774:2005/06/26(日) 18:06:16 ID:2dkaVZdu
>>196
俺最後の見直しでその肢と他の肢迷ったからどっちにしたか覚えてない・・・。
ほかにどんな肢があったっけ?
201受験番号774:2005/06/26(日) 18:06:37 ID:Z3GAkZzd
ボケが解除だ
202受験番号774:2005/06/26(日) 18:07:11 ID:ESdGEavo
傍観者の理論?って助けに行くやつで合ってる?
203受験番号774:2005/06/26(日) 18:08:02 ID:2eT5YOyI
国際関係のWTO問題あった?

よく分からんから缶で3にした。

あと国家承認なんたらって奴 西欧が10年以内に経済成長を見込んで独立ってのにしました。

国際関係全然わからんかった
204受験番号774:2005/06/26(日) 18:08:11 ID:2dkaVZdu
同じ全国型でも地域によって問題違うの?ちなみに俺千葉市です。
205受験番号774:2005/06/26(日) 18:08:20 ID:2J6T3AIZ
>199
それって、抵当権の問題でしょ。
民法の改正から出てくるとは思わんかったが、全員の同意が
必要の2の肢で○かと。
206受験番号774:2005/06/26(日) 18:10:26 ID:2eT5YOyI
203です。  僕はA日程市役所です。もぐりですみません。
207受験番号774:2005/06/26(日) 18:10:56 ID:V6qeH1lg
国家承認のやつは肢5の、「承認は各国の裁量〜」にしちゃった
208受験番号774:2005/06/26(日) 18:11:21 ID:WTolXHaa
>>205
レベル高すぎるよな
209受験番号774:2005/06/26(日) 18:11:45 ID:MYrgq8AN
私も国家承認は肢5にしたよ
210受験番号774:2005/06/26(日) 18:11:54 ID:8ta78bqe
財政学かな?あれの逆進税がどうってやつはどうなった?
211受験番号774:2005/06/26(日) 18:12:00 ID:1g1Z5klS
国家承認は新興国に対する既存国の一方的な承認と定義されていたはず。

例えば、ニクソンの訪中とか、日ソ共同宣言とか、国交を開くことと直結している
単語なはず
212受験番号774:2005/06/26(日) 18:12:14 ID:FscydTad
家族法のやつ、問題おぼえてるひといる?
213受験番号774:2005/06/26(日) 18:12:28 ID:YmENF+8y
>>210
とりあえず1になった。
214受験番号774:2005/06/26(日) 18:13:06 ID:8ta78bqe
>>207
おれもそれにしちゃった
215受験番号774:2005/06/26(日) 18:12:25 ID:ezuzNbIw
>>204
全国型をベースに色々な問題型があるんだろ
だから違う型でも共通問題が多い
216受験番号774:2005/06/26(日) 18:13:24 ID:agEVxvWA
私も裁量で批判?とかってのにした。
過去にイスラエルをエジプトが勝手に承認→アラブ連盟から非難ってのがあった
217受験番号774:2005/06/26(日) 18:13:59 ID:v4Pov4un
俺も国際関係それ
218受験番号774:2005/06/26(日) 18:14:10 ID:V6qeH1lg
>>211
つまり肢5であってる?かな
219受験番号774:2005/06/26(日) 18:14:30 ID:1g1Z5klS
サダトが強硬派に暗殺された奴?
220受験番号774:2005/06/26(日) 18:15:46 ID:agEVxvWA
>>216ちなみにキャンプ・ディビット会談(1986)
221受験番号774:2005/06/26(日) 18:16:00 ID:wyGJ9D4Q
>>210
数学で解くと1と3と5が残るんだが、
3番、イコールのやつはきっと比例税だよね?
俺は1番にした。
逆進税ってことは所得が増えれば増えるほど税率も低くなるってことかな?
初めて聞いたけど累進税の逆の意味かな〜って思って。
その意味が正しければ1番。
222受験番号774:2005/06/26(日) 18:16:29 ID:pj4dUABQ
発表まで黙って待ってろよ
223受験番号774:2005/06/26(日) 18:17:15 ID:do48gi5p
>>203
ケアンズ・グループ(Cairn Group):カナダ、豪州、NZ、チリ、アルゼンチン、タイ、フィジー、南アフリカ等(18カ国)
輸出補助金を交付しない、主だった農産物輸出国で構成される
→一層の農産物貿易の自由化を主張している(農業を他の産業と同一に扱い、農産物に対する不当な差別を止めるべき等。)

なんか3くさいよね?
224受験番号774:2005/06/26(日) 18:17:36 ID:ufiO21Tc
>>212
確か認知の問題だよね?
アレは簡単だった気がするが、問題を覚えてない。
225受験番号774:2005/06/26(日) 18:18:43 ID:8ta78bqe
ケアンズが何のことやらわからなかった、、、
226受験番号774:2005/06/26(日) 18:19:13 ID:V6qeH1lg
「成年を認知するには承認が必要〜」だよね?
227受験番号774:2005/06/26(日) 18:19:25 ID:wyGJ9D4Q
安全保障のジレンマとは、各国がそれぞれの軍事合理性に基づいて、
一方的に防衛力整備を行うと、これを見た他国がさらにそれに備えて防衛力を整備し、
これに対してさらなる軍事力整備が行われ、それぞれ合理的な行動の結果が軍拡競争ということになって、
両国にとって安全保障のレベルを低下させてしまうというジレンマをいう。

これについても出たよね?選択肢は5番だったような
228受験番号774:2005/06/26(日) 18:19:51 ID:FscydTad

裁判上でなくても行使可→×
しか覚えてねえ
229受験番号774:2005/06/26(日) 18:20:13 ID:Sr+mVxun
>>210,>>221
>>166参照してみて
逆進税は所得が上がるほど税率安くなるってやつ。
230受験番号774:2005/06/26(日) 18:20:35 ID:Z2SG0j3U
>>212
子供が成人した後、認知するには本人の承諾が必要・・・の肢が正解
231新参者:2005/06/26(日) 18:20:41 ID:uX1ex8nG
みなさんのところはマークだったんですか?? 私のところは自分で選んだ番号を書き込んでいくのだったので最初はすごい違和感がありましたよ。
232受験番号774:2005/06/26(日) 18:20:58 ID:2eT5YOyI
>>225僕も全然分からんかった  分からんかったから農業自由化的なことを書いている3にしました。
233受験番号774:2005/06/26(日) 18:21:22 ID:2J6T3AIZ
認知の問題は2の肢が正解かと。
未成年の承認はいらんが、成年の承認は必要。
234受験番号774:2005/06/26(日) 18:21:25 ID:ufiO21Tc
>>226
そう確かそれだった!
235受験番号774:2005/06/26(日) 18:21:38 ID:8ta78bqe
専門って@多かったですか?
236受験番号774:2005/06/26(日) 18:22:05 ID:PyTXUu5B
認知なんてなかったよな>神奈川
237受験番号774:2005/06/26(日) 18:22:45 ID:FscydTad
>1はそんなにおおくなかた。3が結構
238受験番号774:2005/06/26(日) 18:22:50 ID:WTolXHaa
>>235
ちょっと
239受験番号774:2005/06/26(日) 18:22:56 ID:XE9Ike2K
問題2の西園寺や桂が出てきた奴は何??
本番であんな問題でるとは・・・
240受験番号774:2005/06/26(日) 18:23:45 ID:wmE6xQXa
>>239
国2政治学でよく出そうな問題だったな。
241受験番号774:2005/06/26(日) 18:24:08 ID:2dkaVZdu
さて、どこかに高い建物はないかな。線路でもいいかな。
242受験番号774:2005/06/26(日) 18:24:26 ID:BWJMWngE
桂園時代は薩摩が陸軍、長州が海軍みたいなのにした。
わからんけど。
243:2005/06/26(日) 18:24:46 ID:WTolXHaa
いっしょにどうw?
244受験番号774:2005/06/26(日) 18:25:17 ID:2dkaVZdu
認知は裁判じゃなくても行使できるの?
245受験番号774:2005/06/26(日) 18:25:43 ID:XYK3nmdl
民法
第七百八十二条 成年の子は、その承諾がなければ、これを認知することができない。
246受験番号774:2005/06/26(日) 18:26:34 ID:2dkaVZdu
・・・なんか二つまで絞れた問題ことごとくはずしてるよ。世の中上手くいかないのね。
247受験番号774:2005/06/26(日) 18:27:39 ID:K8cuefxU
千葉市は全国型変形だから独自問題があるよ〜。
心理学とか教育学とか全くわからなかった。
248受験番号774:2005/06/26(日) 18:28:19 ID:v4Pov4un
経済にプロダクトサイクル論とかの4つの理論の名前と正しい内容はどれかってやつ地上にもあった?
249受験番号774:2005/06/26(日) 18:29:19 ID:FscydTad
>244
できない
250受験番号774:2005/06/26(日) 18:29:23 ID:wyGJ9D4Q
>>248
関東型はなかった
251受験番号774:2005/06/26(日) 18:30:26 ID:XE9Ike2K
>>247

なかーま。
ありゃ・・・・できん。。
ってゆーか、教養は退室0だったのに専門は1時間で退室してる奴が多かったw
オレは10分前に退室したが外には人がたくさん居たな。みんな愚痴言ってて凹んでたw
252受験番号774:2005/06/26(日) 18:30:58 ID:u+wbuswz
>>247
教育学は小学生レベルだったよ。
どうせわからんと思いつつ見たら、ハゲでもできる問題でした。
253受験番号774:2005/06/26(日) 18:33:31 ID:8INnGp8/
映画館

D1+D2=100だから、
100=260-0.5*P1-P2
よって
P1+2*P2=320

選択肢から、
一般120円、学生100円じゃね?
254受験番号774:2005/06/26(日) 18:33:53 ID:XE9Ike2K
>>252

orz・・・ちなみにマスター〜はって選択肢に○したんだが・・・
児童虐待は5にしたんだが・・・・
255受験番号774:2005/06/26(日) 18:34:03 ID:v4Pov4un
それは肢5だよな?
256受験番号774:2005/06/26(日) 18:35:21 ID:krMvw4Xj
>>253
選択肢から選ぶんじゃなくて
ちゃんと最大値を求めることができたはずだが?
257受験番号774:2005/06/26(日) 18:35:43 ID:8INnGp8/
最後のほうの、
GMとデュポン
ワカンネ

258受験番号774:2005/06/26(日) 18:36:57 ID:krMvw4Xj
>>257
あれはわからん…
3か4くらいを選んだ記憶はあるが。
259受験番号774:2005/06/26(日) 18:37:07 ID:zQJazc/u
俺の受けた地域ではこんな感じだった

【1】政治学 ダール
【2】政治学 日本政治史
【3】行政学 臨調
【4】行政学 
【5】憲法 表現の自由
【6】憲法 
【7】憲法
【8】憲法
【9】行政法 
【10】行政法 
【11】行政法 
【12】行政法 
【13】行政法 
【14】民法 博打とか未成年とか
【15】民法 
【16】民法 債権者取消権
【17】民法 債務者Aの債権者BがAから土地を買うことになったCから代金を直接受け取るのに同意した場合の問題
【18】刑法 中止犯の減免、政策的な配慮と違法阻却と責任阻却
【19】刑法 障害致死罪の共同正犯
【20】労働法 労働契約
【21】労働法 不当労働行為
260受験番号774:2005/06/26(日) 18:37:57 ID:2dkaVZdu
千葉は刑法なかったかな〜
261受験番号774:2005/06/26(日) 18:38:15 ID:wmE6xQXa
>>259
労働法は2問とも簡単だった希ガス
でも肢とか全く覚えてねぇ・・・・・

産休に関する肢とかあったな。
262受験番号774:2005/06/26(日) 18:38:24 ID:agEVxvWA
ゼネラルモーターズは確か4にしたな・・・
GM確か赤字になったんだよね。それで出たのかな?
263受験番号774:2005/06/26(日) 18:38:31 ID:u+wbuswz
>>254
肢はいくつか忘れたけど、オープン〜とかあって明らかに違ったり。
日本語がわかれば解けたはず。とかいって間違えてたら・・・
264受験番号774:2005/06/26(日) 18:40:24 ID:BWJMWngE
経済のCO2の排出権(E=5X)は
供給曲線に+5してその交点を求めた。
答えはたしか30。
265受験番号774:2005/06/26(日) 18:42:01 ID:agEVxvWA
やべ、、計算ミスったかな
P=1/2+5とP=80-Dを連立させて横軸が50になって1選んでしまった
266受験番号774:2005/06/26(日) 18:42:15 ID:EUwOdU8r
あまり覚えてないが改正させていただく。

【1】政治学 ダール
【2】政治学 日本政治史
【3】行政学 臨調
【4】行政学 
【5】憲法 表現の自由
【6】憲法 財政・決算
【7】憲法  
【8】憲法 司法権の限界
【9】行政法  行政裁量
【10】行政法 
【11】行政法 行政機関情報公開法・個人情報保護法
【12】行政法 国と地方自治法の関係
【13】行政法 
【14】民法 意思表示
【15】民法 即時取得
【16】民法 債権者取消権
【17】民法 契約全般・債務者Aの債権者BがAから土地を買うことになったCから代金を直接受け取るのに同意した場合の問題
【18】刑法 中止犯の減免、政策的な配慮と違法阻却と責任阻却
【19】刑法 障害致死罪の共同正犯
【20】労働法 労働契約
【21】労働法 不当労働行為
267受験番号774:2005/06/26(日) 18:42:36 ID:agEVxvWA
>>265訂正 P=1/2S+5
268受験番号774:2005/06/26(日) 18:43:24 ID:u+wbuswz
政治学難しすぎ。あんなん解けるか。
269受験番号774:2005/06/26(日) 18:43:33 ID:cCeVCAuM
>>265
同じくちゃんと問題読んどくべきだった…
270受験番号774:2005/06/26(日) 18:44:02 ID:8INnGp8/
・逆進税は、dt(y)/dy<0、t(y)/y>0?

・効用関数U=xyで、xの価格が4、yの価格が1で所得100、xにだけ使える補助金が140のとき、
x=35?
x=30だと、補助金余る気がしたんで…
271受験番号774:2005/06/26(日) 18:44:08 ID:zrq73ir2
みなさん。
とりあえず試験の事は忘れて酒でもかっくらいましょうよw
272受験番号774:2005/06/26(日) 18:44:40 ID:do48gi5p
>>248
あったよ。4にした
ロストウが離陸でプロダクトサイクルがそれっぽいかなって思って
273受験番号774:2005/06/26(日) 18:44:48 ID:8INnGp8/
ヒント:酒を飲みつつ復元
274受験番号774:2005/06/26(日) 18:45:10 ID:WTolXHaa
>>268
いや、簡単だぞ
275受験番号774:2005/06/26(日) 18:45:32 ID:BWJMWngE
>>264
ごめんミスった。
確かP=30で代入して50か。
276受験番号774:2005/06/26(日) 18:46:18 ID:u+wbuswz
>>274
まじで?俺があほなだけか。
277受験番号774:2005/06/26(日) 18:47:26 ID:u+wbuswz
>>274
政治学の二番はいくつっすか??
278受験番号774:2005/06/26(日) 18:47:30 ID:WTolXHaa
>>276
1問め 10秒かかってない
279受験番号774:2005/06/26(日) 18:47:46 ID:krMvw4Xj
>>270
俺も35になった。
補助金は初めから効用関数の方に入れればいいんじゃないか?
U=(x+35)y
4x+y=100
というように。
しかし、これだと端点解になって結局x=35になってしまったが。
280受験番号774:2005/06/26(日) 18:48:21 ID:zrq73ir2
>>276
ただ不勉強だっただけだろ。ちなみに政治学捨ててるおいらには
難しいか簡単かすらわからないw直感でやりますた。死亡・・・・
281受験番号774:2005/06/26(日) 18:50:18 ID:u+wbuswz
ってかダールみんなできた??ダールは権力論とポリアーキーしかしらん。
282受験番号774:2005/06/26(日) 18:51:07 ID:NkQDliEg
ダールは肢4が正解
283受験番号774:2005/06/26(日) 18:51:18 ID:cCeVCAuM
U=xy
4x+y=100
補助金140をxに全部使って、所得100はyに使った気がする。
140÷4=35
100÷1=100

…で、何を求めるんだっけ?
284受験番号774:2005/06/26(日) 18:51:27 ID:ufiO21Tc
ダールは難しくないが、二問目のは普通は解けないだろ。
285受験番号774:2005/06/26(日) 18:51:45 ID:2dkaVZdu
場所によって権力者が違うみたいな肢でおk?
286受験番号774:2005/06/26(日) 18:51:48 ID:8INnGp8/
Y(t)=C(t)+I(t)+A(t)
C(t)=0.6I(t-1)
I(t)=0.2Y(t-1)-0.2Y(t-1)
At=1200
287受験番号774:2005/06/26(日) 18:52:11 ID:krMvw4Xj
>>283
xの値だろw
35でおk
288受験番号774:2005/06/26(日) 18:52:13 ID:agEVxvWA
日本人の思想家なんて問題集にほとんど載ってないし・・・
289受験番号774:2005/06/26(日) 18:52:37 ID:2dkaVZdu
桂園内閣は盲点だったな。
290受験番号774:2005/06/26(日) 18:52:51 ID:1g1Z5klS
多元的エリート論(だ−る)
291受験番号774:2005/06/26(日) 18:52:56 ID:krMvw4Xj
>>286
3000だったかな?
292受験番号774:2005/06/26(日) 18:53:16 ID:9QQy8ZBt
ダールはあれでしょ、ニューヘイブン市の調査でしょ
293受験番号774:2005/06/26(日) 18:53:26 ID:Pq051bWL
U=xy
は解答の数字を入れると自力でわかる x=35
x=30はひっかけ
294受験番号774:2005/06/26(日) 18:53:42 ID:bjjHm94t
漏れ二番は2にしたんだけど。たぶん。
合ってる??わけないか。
295受験番号774:2005/06/26(日) 18:53:45 ID:9QQy8ZBt
>>286
2400を選んだ。
296受験番号774:2005/06/26(日) 18:53:49 ID:8INnGp8/
>>286
>>291
途中送信スマソ

「定常状態」にあるんだったよな
297受験番号774:2005/06/26(日) 18:53:59 ID:8ta78bqe
>>279
U=(x+35)y
4x+y=100
x+35=y/4
の連立方程式でx=−5になったから30にした
298受験番号774:2005/06/26(日) 18:54:00 ID:NkQDliEg
3000であってる 
299受験番号774:2005/06/26(日) 18:54:07 ID:cCeVCAuM
>>287
ありがとう。
もうボケが始まってるみたいだ…orz
300受験番号774:2005/06/26(日) 18:54:12 ID:BWJMWngE
行政学 能率
301受験番号774:2005/06/26(日) 18:54:49 ID:bjjHm94t
>>290
ど忘れ。死のう
302受験番号774:2005/06/26(日) 18:55:01 ID:DXi2wPzx
>>283
いやいやあれは多分
式を変形してU=xyから
U=(35+x)(100−4x)に変形して微分すれば最大値のxもとまって大丈夫なはず…
303受験番号774:2005/06/26(日) 18:55:04 ID:8INnGp8/
限界費用と平均総費用、平均固定費用の関係を問う問題
304受験番号774:2005/06/26(日) 18:55:05 ID:Pq051bWL
>>297
xの定義域x≧0
305受験番号774:2005/06/26(日) 18:55:18 ID:1mnKPV0P
政治学の桂園内閣問題きちんと解けた香具師はマニアだな
306受験番号774:2005/06/26(日) 18:55:34 ID:v4Pov4un
補助金ってどう扱えばいいかわかんなかったから
x=aM/Px(a+b)の公式の所得に足して1・(100+140)/4(1+1)=30になった。
間違ってそう
307受験番号774:2005/06/26(日) 18:55:35 ID:agEVxvWA
>>303 1番
308受験番号774:2005/06/26(日) 18:55:42 ID:krMvw4Xj
>>302
それだとx=-5になるよ。
309受験番号774:2005/06/26(日) 18:56:12 ID:krMvw4Xj
>>303
1でFA
310受験番号774:2005/06/26(日) 18:56:49 ID:zQJazc/u
>>266
センクス
さらに追加

【1】政治学 ダール
【2】政治学 日本政治史
【3】行政学 臨調
【4】行政学 ウィルソン・サイモン・ワルドー・バーナード
【5】憲法 表現の自由
【6】憲法 財政・決算
【7】憲法 29条・財産権
【8】憲法 司法権の限界
【9】行政法  行政裁量
【10】行政法 不服申し立て
【11】行政法 行政機関情報公開法・個人情報保護法
【12】行政法 国と地方自治体の関係
【13】行政法 
【14】民法 意思表示
【15】民法 即時取得
【16】民法 債権者取消権
【17】民法 契約全般・債務者Aの債権者BがAから土地を買うことになったCから代金を直接受け取るのに同意した場合の問題
【18】刑法 中止犯の減免、政策的な配慮と違法阻却と責任阻却
【19】刑法 障害致死罪の共同正犯
【20】労働法 労働契約
【21】労働法 不当労働行為
311受験番号774:2005/06/26(日) 18:57:01 ID:Pq051bWL
>>286
定常状態より Yt-2=Yt-1=Yt=Y*
Y*=3000
となった
312受験番号774:2005/06/26(日) 18:58:20 ID:DXi2wPzx
>>308
x=5
だけどXの数を聞いてるから35+5=40
じゃない?
313受験番号774:2005/06/26(日) 18:58:55 ID:Xzx9xYBP
ダールの肢どんなんがあったっけ?4番だけじゃわかんなーい。
314受験番号774:2005/06/26(日) 18:59:13 ID:1g1Z5klS
>>303 常識的に考えてMC(限界費用)がTAC(平均総費用)を越えれば
逓増する、肢1やろ?
315受験番号774:2005/06/26(日) 18:59:42 ID:krMvw4Xj
>>312
ちょっと待て!
x=-5だろ!
316受験番号774:2005/06/26(日) 18:59:49 ID:BWJMWngE
行政法 損失補償でなかったっけ?
317受験番号774:2005/06/26(日) 19:00:58 ID:K8cuefxU
行政学二問目はワルドーかバーナードかで迷った・・・。
結局バーナードにしちゃったよ。
318受験番号774:2005/06/26(日) 19:01:15 ID:2J6T3AIZ
憲法
表現の自由 2の肢でいいかい? マスコミのやつ。
財産権   自信ないんですけど、1の制度的保障を選んだのだが。
解答キボンヌ〜。
319受験番号774:2005/06/26(日) 19:01:36 ID:bjjHm94t
>>316
でたような。損失補償はすべて相当補償である。
って肢があったの覚えてる。
320受験番号774:2005/06/26(日) 19:01:46 ID:WTolXHaa
>>317
俺、ワルドー
321受験番号774:2005/06/26(日) 19:01:51 ID:IKtJbEfR
>>314
1か4で迷って4にしちゃったよ・・・
322受験番号774:2005/06/26(日) 19:02:00 ID:BWJMWngE
>>317
俺割るどーにした。
323受験番号774:2005/06/26(日) 19:02:01 ID:v4Pov4un
土地収用のやつがでたね。新たに保証の必要が生じたら損失必要 っぽい肢選んだ気がする。土地収用は完全補償でしょ?
324受験番号774:2005/06/26(日) 19:02:31 ID:Xzx9xYBP
千葉市だけど、損失補償でた!
325受験番号774:2005/06/26(日) 19:02:41 ID:agEVxvWA
行政学の2問めは消去法で2番
3と4と5で入れ替わってるから1か2
326受験番号774:2005/06/26(日) 19:02:52 ID:1g1Z5klS
バーナード以外はダメだろ?
少なくとも、ワルドーは規範的能率でサイモンの肢と人名が逆だった。
327受験番号774:2005/06/26(日) 19:02:54 ID:WTolXHaa
>>316
5じゃないか?
328受験番号774:2005/06/26(日) 19:02:58 ID:IDobCqvz
国際法・・・国家承認について 答えは5 「尚早な国家承認」という事例があります。
329受験番号774:2005/06/26(日) 19:03:46 ID:LuAqK0ZG
わしは表現は4にスタ
330受験番号774:2005/06/26(日) 19:03:48 ID:t6ce75if
>>327
5がそれっぽかったよね
331受験番号774:2005/06/26(日) 19:04:22 ID:agEVxvWA
バーナードの所に「満足」ってなかったっけ?
それでサイモンだと思って切ったけど・・・
332受験番号774:2005/06/26(日) 19:04:30 ID:IDobCqvz
>>53>>58
第2臨調は別名「土光臨調」で、昭和30年代だと、まだ土光さんは、そこまで大物じゃなかった
と思って第一次にした。
333受験番号774:2005/06/26(日) 19:05:18 ID:8INnGp8/
日本人の思想家、
山鹿素行は天保期じゃねえ
と思った記憶がある
334受験番号774:2005/06/26(日) 19:05:26 ID:WTolXHaa
俺サイモンにしてた
忘れてたかも?wwwwwwwwwwwwwwwwww(お
335受験番号774:2005/06/26(日) 19:06:07 ID:1g1Z5klS
いや、サイモンの貸借対照表的能率はアウトプットとインプットのほうだと思ったんだが…
投入した費用うんぬんの…
336受験番号774:2005/06/26(日) 19:06:16 ID:IDobCqvz
さて・・・福岡県の同和問題の文章だけ「文体が違っていた」件について。

しかも、これまでサービス問題だったはずの同和問題がインフレをおこしまくったというのは・・・
どうやら、正解は「人権擁護法案の問題を知ってないと解けない問題」だったし・・・
337受験番号774:2005/06/26(日) 19:06:33 ID:XE9Ike2K
>>317

バーナードであってるんじゃね?

損失補償は金銭に限るにした。。自信なし。

国際関係か何かでアメリカが日本とドイツに内需拡大を要請したってのを○にした記憶がある。
338受験番号774:2005/06/26(日) 19:07:16 ID:bjjHm94t
>>337
漏れも、バーナード、金銭
339受験番号774:2005/06/26(日) 19:07:21 ID:5Hc6AfQW
>>326
同じく、バーナード!
ちがうのか?
340受験番号774:2005/06/26(日) 19:07:22 ID:WTolXHaa
>>337
おれも
国際関係か何かでアメリカが日本とドイツに内需拡大を要請したってのを○にした
341受験番号774:2005/06/26(日) 19:07:55 ID:8INnGp8/
80年代アメリカは日独が出てきた選択肢だろ
342受験番号774:2005/06/26(日) 19:08:08 ID:8jpC+dy4
>>336
あの問題は2が答えじゃない?
このままで言い分けないし
343受験番号774:2005/06/26(日) 19:08:40 ID:agEVxvWA
ぐはっ・・・やっぱりバーナードか・・・

>>340確かそれはプラザ合意だよ。一気に円高になった。
344受験番号774:2005/06/26(日) 19:08:46 ID:t6ce75if
じゃバーナードにしとこうぜ
割るどーなんて行政国家しか思い浮かばん買った
345受験番号774:2005/06/26(日) 19:09:29 ID:2dkaVZdu
>>340
同じく。この肢に地震があるわけじゃないけど。消去法で他の肢が消えちゃった
からしかたなく。
346受験番号774:2005/06/26(日) 19:09:59 ID:BWJMWngE
満足=サイモンじゃなかった?
だからバーナードは違うと思って切った。
347受験番号774:2005/06/26(日) 19:10:13 ID:XE9Ike2K
バーナド 有効性→達成度
      能率性→満足度

普通の能率概念とは逆。
348受験番号774:2005/06/26(日) 19:10:17 ID:FscydTad
>337
 損失補償、確か金銭じゃなくてもおーけー。
替地補償もおーけだった気が
349受験番号774:2005/06/26(日) 19:11:03 ID:agEVxvWA
>>346同じくそれで切って2にしたんだけど、科学的管理法を批判ってあったから
どうもしっくりこなかった
350受験番号774:2005/06/26(日) 19:11:37 ID:zQJazc/u
【1】政治学 ダール
【2】政治学 日本政治史
【3】行政学 臨調
【4】行政学 ウィルソン・サイモン・ワルドー・バーナード
【5】憲法 表現の自由
【6】憲法 財政・決算
【7】憲法 29条・財産権
【8】憲法 司法権の限界
【9】行政法  行政裁量
【10】行政法 行政機関情報公開法・個人情報保護法
【11】行政法 不服申し立て
【12】行政法 国と地方自治法の関係
【13】行政法 損失補償
【14】民法 意思表示
【15】民法 即時取得
【16】民法 債権者取消権
【17】民法 契約全般・債務者Aの債権者BがAから土地を買うことになったCから代金を直接受け取るのに同意した場合の問題
【18】刑法 中止犯の減免、政策的な配慮と違法阻却と責任阻却
【19】刑法 障害致死罪の共同正犯
【20】労働法 労働契約
【21】労働法 不当労働行為
351受験番号774:2005/06/26(日) 19:11:59 ID:8fh43sPB
【1】政治学 ダール
【2】政治学 日本政治史
【3】行政学 臨調
【4】行政学 ウィルソン・サイモン・ワルドー・バーナード
【5】憲法 表現の自由
【6】憲法 財政・決算
【7】憲法 29条・財産権
【8】憲法 司法権の限界
【9】行政法  行政裁量
【10】行政法 不服申し立て
【11】行政法 行政機関情報公開法・個人情報保護法
【12】行政法 国と地方自治体の関係
【13】行政法 
【14】民法 意思表示
【15】民法 即時取得
【16】民法 債権者取消権
【17】民法 契約全般・債務者Aの債権者BがAから土地を買うことになったCから代金を直接受け取るのに同意した場合の問題
【18】刑法 中止犯の減免、政策的な配慮と違法阻却と責任阻却
【19】刑法 障害致死罪の共同正犯
【20】労働法 労働契約
【21】労働法 不当労働行為
【22】経済原論 補完財、下級財
【 ? 】経済原論 短期費用曲線、長期費用曲線

時事→ 昭和52年学習指導要領改正
352受験番号774:2005/06/26(日) 19:12:32 ID:agEVxvWA
損失補償は5だね、移転費用とか確実にかかる経費
までは完全なる補償だけど、その後の職探しとかは裁量
353受験番号774:2005/06/26(日) 19:12:52 ID:9QQy8ZBt
安全保障のジレンマは?
354受験番号774:2005/06/26(日) 19:13:37 ID:8INnGp8/
年金

賦課と積み立てとで
収益率がどうこうの問題

5番にした希ガス
内容忘れた
355受験番号774:2005/06/26(日) 19:14:34 ID:IDobCqvz
日本の歴代総理

いくやまいまいおやいかさかさか
やおてはたかやきかわたはわい

伊藤・黒田・山縣・伊藤・松方・伊藤・大隈?・や・い・桂・西園寺・桂・西園寺・桂
・山本ごんのひょうえ・(以下省略
356受験番号774:2005/06/26(日) 19:15:34 ID:krMvw4Xj
>>354
実質賃金の上昇は積み立て方式に
直接の影響は与えない
だったかな。
俺もそれにした。
357受験番号774:2005/06/26(日) 19:16:05 ID:1mnKPV0P
>>352
同じく5にした
>>353
5の軍拡がかえって相手を刺激し〜て選択肢にしました
358受験番号774:2005/06/26(日) 19:16:39 ID:IDobCqvz
>>342
ところが、政府内部では「同和対策法」が2年前に終わった事で、
「同和問題はもはや終わった」という内閣系の移行がある一方で、
何故か官邸含む法務省側が人権擁護法案策定に躍起だという現状が有るわけで。

そうなると、4か5になるような。

つか、あれはすげえ問題だったなあ。
359受験番号774:2005/06/26(日) 19:17:22 ID:IDobCqvz
>>358
移行→意向
360受験番号774:2005/06/26(日) 19:25:58 ID:8INnGp8/
経済原論 財の性質、価格弾力性?補完財?下級財?
経済原論 期待効用関数、危険愛好者か回避者か
経済原論 x財の購入に補助金が給付される場合の効用関数
経済原論 費用関数、限界費用・平均総費用・平均固定費用の関係
経済原論 二種類の消費者がいる場合、限界費用一定下での価格決定
経済原論 逆進税の性質
経済原論 乗数理論、定常状態での国民所得
経済政策 マンデル=フレミングモデル
経済政策 年金、賦課方式・積み立て方式と収益率

思い出せね
361受験番号774:2005/06/26(日) 19:26:23 ID:5g034Z2/
日本政治氏、選択肢2にしました。なんか
桂と園が協力してるみたいな。
362受験番号774:2005/06/26(日) 19:28:05 ID:5g034Z2/
経済は補完財にした。平均総費用は1にした。
363受験番号774:2005/06/26(日) 19:29:39 ID:1g1Z5klS
適当な数値代入すれば分かるが、下級財
364受験番号774:2005/06/26(日) 19:29:52 ID:GVrFOq8F
西園寺と桂の肢はわからなかったな。。
西園寺は伊藤の弟子だから長州のはず。
桂は軍閥だったと記憶しているが、薩摩閥なの?
で、海軍=薩摩、陸軍=長州のイメージ。
原敬の出てくる肢と山県の方も変な文章だったし。
365受験番号774:2005/06/26(日) 19:29:55 ID:krMvw4Xj
>>360
一番上の問題がわからんかった。
弾力性にしちまったが…
366受験番号774:2005/06/26(日) 19:31:25 ID:XE9Ike2K
>>361

いま、手元にある参考書を見たら、桂と西園寺が提携して〜って書いてある。
が、他が合ってるかどうかわからんが。。
367受験番号774:2005/06/26(日) 19:33:51 ID:8INnGp8/
>>365
弾力性は計算してみたら選択肢と逆だったお
368受験番号774:2005/06/26(日) 19:34:06 ID:atZH+bLQ
U=xyのやつ、補助金は全部使ってx=32
あとは枝を入れていったらx=35のときy=90でUが最大になったと思う

あと、映画館のやつはΠ=P1D1+P2D2−費用で
それぞれDを代入してP1とP2で微分してやると(費用は固定なので0)
利益最大化したときの価格が出たと思う
ただどの選択肢なのかは忘れた・・・
369受験番号774:2005/06/26(日) 19:35:00 ID:krMvw4Xj
>>367
逆かよ…orz
俺も計算したはずなんだがな。
計算間違いかな…
370受験番号774:2005/06/26(日) 19:35:20 ID:XE9Ike2K
ついでに、原敬は平民宰相と呼ばれ、原内閣は陸軍大臣・海軍大臣・外務大臣以外は
すべて政友会の党員で占めた日本初の本格的政党内閣とも書いてあった。

選択肢にこんなの合ったかどうか忘れたが・・・スマソ。
371受験番号774:2005/06/26(日) 19:36:54 ID:v4Pov4un
>>121
下級財と思う
372受験番号774:2005/06/26(日) 19:37:33 ID:XYK3nmdl
桂は陸軍長州閥
373受験番号774:2005/06/26(日) 19:38:09 ID:bDBqag1z
桂園の問題は5にしたんだけど確実アウト?
374受験番号774:2005/06/26(日) 19:38:26 ID:v4Pov4un
たしか所得の前にマイナスついてた
375受験番号774:2005/06/26(日) 19:39:54 ID:Sr+mVxun
-0.2Mだった
376受験番号774:2005/06/26(日) 19:40:25 ID:0uJlS7Lc
ケイオンは政友会の西園寺。官僚の桂
377受験番号774:2005/06/26(日) 19:40:57 ID:zQJazc/u
※受けた地域によって出題が違うようです

【22】経済 Qx=〜で始まる式、下級財の肢
【23】経済 最適消費の計算問題
【24】経済 MCがACをこえるところではACは逓増
【25】経済 排出権取引
【26】経済 定常状態のときのYを求める計算問題
【27】経済 成長会計(3%)
【28】経済 マンデル=フレミングモデル(固定相場制で財政政策有効、1番の肢)
【29】経済 マネタリストのAD-AS分析(AS曲線は長期的には垂直でY一定)
【30】経済 産業連関表
【31】財政学 
【32】財政学 地方税
【33】財政学 累進税、逆進税
【34】社会政策 賦課方式と積立方式
【35】社会政策 外国人労働者
【36】社会政策 20時間未満のパートも労災補償受けられる
【37】国際関係 国家承認、5番の肢が有力
【38】国際関係 ケアンズ諸国の主張
【39】経営学 フェイヨール
【40】経営学 組織形態 合資会社
378訂正仮面:2005/06/26(日) 19:42:05 ID:wTqkK+Ke
最後は、両方3だったかな
379受験番号774:2005/06/26(日) 19:42:43 ID:0uJlS7Lc
アフリカ
まあ、選んだ人はいないと思うけど

http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=110
ソマリアは戦国時代
380受験番号774:2005/06/26(日) 19:43:15 ID:ux2kiEiK
IS-LMで利子率rが分母に来てるやつってどれにした?
財政政策と金融政策の効果みたいなやつ。
計算したけどぐちゃぐちゃになって最後は勘で書いてしまった・・・
経済職だけなのかな・・・
381受験番号774:2005/06/26(日) 19:45:10 ID:krMvw4Xj
>>380
あれはよくわからん…
とりあえず5の財政政策と金融政策を使う肢にしておいたが。
382受験番号774:2005/06/26(日) 19:46:07 ID:agEVxvWA
>>380文章問題のやつ?財政政策無効で戻るってやつで3?
383受験番号774:2005/06/26(日) 19:48:22 ID:8INnGp8/
>>377

おれのところは
確実に思い出せるのは

【38】国際関係 従属論とNIEO
【40】経営学 GM社とデュポン社の経営戦略

だった
384受験番号774:2005/06/26(日) 19:52:19 ID:68YOKsF1
>>380
あれは5じゃないかな。
LM曲線的にY=2000で発散だから、財政政策(IS曲線シフト)だけではむり。
IS曲線的にY<=500だから金融政策だけでは(LM曲線シフト)だけではムリ。

だめ?
385受験番号774:2005/06/26(日) 19:54:19 ID:zQJazc/u
※受けた地域によって出題が違うようです

【1】政治学 ダール
【2】政治学 日本政治史、桂園時代
【3】行政学 臨調
【4】行政学 ウィルソン・サイモン・ワルドー・バーナード
【5】憲法 表現の自由
【6】憲法 財政・決算
【7】憲法 29条・財産権
【8】憲法 司法権の限界
【9】行政法  行政裁量
【10】行政法 行政機関情報公開法・個人情報保護法
【11】行政法 不服申し立て
【12】行政法 国と地方自治法の関係
【13】行政法 損失補償
【14】民法 意思表示
【15】民法 即時取得
【16】民法 債権者取消権
【17】民法 契約全般・債務者Aの債権者BがAから土地を買うことになったCから代金を直接受け取るのに同意した場合の問題
【18】刑法 中止犯の減免、政策的な配慮と違法阻却と責任阻却
【19】刑法 障害致死罪の共同正犯
【20】労働法 労働契約
【21】労働法 不当労働行為
386受験番号774:2005/06/26(日) 19:55:11 ID:dHn1uiBs
産業連関表は?
387受験番号774:2005/06/26(日) 19:55:34 ID:GVrFOq8F
なんか、難しいのあったけど、
諦めて高校受験の知識で解ける倫理みたいな問題に行けば
なんとか得点できたっぽいね。
おれ、経済のとこスカスカだったよ。
マンデルフレミングとか意味がわからなかった。
で、憲法は楽チンだと思った。最初のやつ以外は。
388受験番号774:2005/06/26(日) 19:55:47 ID:Ksi7QUM+
アメリカは1970年代のベトナム戦争の影響もあり、疲弊していた。
1980年代のはじめ、レーガノミックスによる減税と軍事費用の増額で、
アメリカ経済は大幅な財政と貿易の赤字、いわゆる「双子の赤字」に直面し、
異常なドル高に見舞われていて、G5においてドル安への切り替えを国際協調の形で求めた。

 特に日本は内需拡大と円高シフトを強く求められた。
当時、日本は二度の石油危機をのりこえ、いわゆる先端産業や自動車において、
一人勝ちの様相を呈していた。そこで日本は、
「アメリカの要求を馬鹿正直に実行して、しかもやりすぎた」と語るのは、
飯田経夫氏である。

 アメリカは次のように考えた。
「日本は内需抑制型の経済運営をしているから、日本の国内景気は悪く、
日本の輸入は振わず、日本は巨大な貿易黒字を稼ぐ。
いわばその「裏側」が、アメリカの貿易赤字である。
したがって、日本はもっと内需を拡大すべきである。
そうすれば、日本の国内景気はもっとよくなり、輸入は増え、貿易黒字は減るだろう。
そうすれば、その「裏側」であるアメリカの貿易も、減るにちがいない、と。

 しかし、私自身の観察によれば、アメリカの貿易赤字は、アメリカ自身の責任で生じたのだから、
日本がいかに努力しても減ることはない。したがってアメリカの対日要求は「無理難題」にほかならない。
日本がこの無理難題に屈して、馬鹿正直に内需拡大を実行した結果が、金融の超緩慢であり、バブルであった。」
(飯田経夫著「<豊かな国>のゆくえ 新しい経済学の模索」(1999日本放送出版協会))
389受験番号774:2005/06/26(日) 19:55:59 ID:BcIFJt2Z
名古屋の法律受けた人いない?
390受験番号774:2005/06/26(日) 19:56:13 ID:fM94TjI5
経営学間違えたorz

フェイヨール→計画、組織、命令、調整、統制だよな

問題の選択肢だと計画が予測になってた。
なんか違うなと思ったんだがこれ選んじゃったよorz
391sage:2005/06/26(日) 19:56:35 ID:ux2kiEiK
>>381 >>384
同じく5にした!

>>382
それはマンデルフレミング?
だったら固定相場の財政政策のにしたような・・・
392受験番号774:2005/06/26(日) 19:57:04 ID:zQJazc/u
※受けた地域によって出題が違うようです
>>383
センクス

【22】経済 Qx=〜で始まる式、下級財の肢
【23】経済 最適消費の計算問題
【24】経済 MCがACをこえるところではACは逓増
【25】経済 排出権取引
【26】経済 定常状態のときのYを求める計算問題
【27】経済 成長会計(3%)
【28】経済 マンデル=フレミングモデル(固定相場制で財政政策有効、1番の肢)
【29】経済 マネタリストのAD-AS分析(AS曲線は長期的には垂直でY一定)
【30】経済 産業連関表
【31】財政学 
【32】財政学 地方税
【33】財政学 累進税、逆進税
【34】社会政策 年金、賦課方式・積み立て方式と収益率
【35】社会政策 外国人労働者
【36】社会政策 20時間未満のパートも労災補償受けられる
【37】国際関係 国家承認、5番の肢が有力
【38】国際関係 ケアンズ諸国の主張 / 従属論とNIEO
【39】経営学 フェイヨール?
【40】経営学 組織形態 合資会社 / GM社とデュポン社の経営戦略
393受験番号774:2005/06/26(日) 19:58:25 ID:fM94TjI5
>>392

フェイヨールは違うと思われ。テキストで確認しましたorz
394受験番号774:2005/06/26(日) 19:58:56 ID:9Mvu1sMr
382は380と違う。382はマンデルだ。俺も3にした。
395受験番号774:2005/06/26(日) 19:59:07 ID:oSt0XNOl
祭事一次は難しかったが
その分ボーダーが下がって救われたけど
地上は難化してボーダー下がる事はないんだろうか…。
 採用人数にもかなりよるんだろうけど。
396受験番号774:2005/06/26(日) 19:59:24 ID:qHoPeR8S
財政学
国庫支出金は義務的経費?にあてるって脚が正解??
397受験番号774:2005/06/26(日) 19:59:57 ID:t6ce75if
>>393
1にしたー
自然怠業って微妙な気がしたけど
組織的怠業と一緒なんだろうか
398受験番号774:2005/06/26(日) 20:00:00 ID:agEVxvWA
>>396義務教育のやつ?
399受験番号774:2005/06/26(日) 20:01:39 ID:dHn1uiBs
フェイヨールでいいんじゃね?
スーか個には計画じゃなくて予測って書いてある。
400受験番号774:2005/06/26(日) 20:01:54 ID:zQJazc/u
※受けた地域によって出題が違うようです
>>393
センクス

【22】経済 Qx=〜で始まる式、下級財の肢
【23】経済 最適消費の計算問題
【24】経済 MCがACをこえるところではACは逓増
【25】経済 排出権取引
【26】経済 定常状態のときのYを求める計算問題
【27】経済 成長会計(3%)
【28】経済 マンデル=フレミングモデル(固定相場制で財政政策有効、1番の肢)
【29】経済 マネタリストのAD-AS分析(AS曲線は長期的には垂直でY一定)
【30】経済 産業連関表
【31】財政学 
【32】財政学 地方税
【33】財政学 累進税、逆進税
【34】社会政策 年金、賦課方式・積み立て方式と収益率
【35】社会政策 外国人労働者
【36】社会政策 20時間未満のパートも労災補償受けられる
【37】国際関係 国家承認、5番の肢が有力
【38】国際関係 ケアンズ諸国の主張 / 従属論とNIEO
【39】経営学 経営学説
【40】経営学 組織形態 合資会社 / GM社とデュポン社の経営戦略

401受験番号774:2005/06/26(日) 20:01:56 ID:fM94TjI5
>>397

うん。1だと思う。テーラーの肢ね。漏れもそれとフェイヨールで悩んだ。
でフェイヨールにしたorz
402受験番号774:2005/06/26(日) 20:01:58 ID:ESdGEavo
自然的怠業はおもいっきり間違いのような
403受験番号774:2005/06/26(日) 20:02:52 ID:IDobCqvz
>>370
そして、原内閣の終わり=原首相の暗殺
404受験番号774:2005/06/26(日) 20:03:35 ID:L/70yU4n
ファヨールしか残らんくない?
テイラーは組織的怠業と自然的怠業のひっかけ
405受験番号774:2005/06/26(日) 20:03:47 ID:0uJlS7Lc
フェイヨールじゃないとすればなんなのさ
406受験番号774:2005/06/26(日) 20:03:57 ID:XkXUX2X1
テイラーは自然怠業は発生してもしょうがないと思ってたけど、組織怠業はなくそうとした。
407受験番号774:2005/06/26(日) 20:04:15 ID:e3sXrQdQ
そろそろまとめてくれい
408受験番号774:2005/06/26(日) 20:04:17 ID:t6ce75if
http://www.arashi.org/sindan/lesson1/p3.htm
予測か・・シラネーよ
409受験番号774:2005/06/26(日) 20:04:24 ID:fM94TjI5
>>399

!!それはマジデスカ!?
410受験番号774:2005/06/26(日) 20:04:25 ID:agEVxvWA
青年に刺されて死亡だったけ?<原敬
411受験番号774:2005/06/26(日) 20:03:49 ID:ezuzNbIw
テーラーって組織的怠業をなくそうとしたんだろ?
もう1の選択肢どう書いてたか忘れたけどなw
412受験番号774:2005/06/26(日) 20:05:20 ID:GVrFOq8F
消費税って、4バーセントを国が取り、
残りの1パーセントを都道府県と市町村で折半だったと記憶しているが、
これを全国的に再分配したりしないよね?

それとも、地方交付税ってのは20パーセントを地方に回すように決まっているの?
でもこれもまさかなあと思った。

結局、どれにしたか忘れたが、他の肢が全部違って見えたんだ。

413受験番号774:2005/06/26(日) 20:05:33 ID:8INnGp8/
>>400

【25】経済 排出権取引 / 期待効用関数

地域によって順番も少しかわってるかもしれない

【31】が思いだせね 誰かキボン



414受験番号774:2005/06/26(日) 20:06:29 ID:EUwOdU8r
経営学、テイラーの選択肢はは自然的怠業は100%×、組織的怠業だよ。
スー過去のテーマ1、NO.2選択肢1かNO.4選択肢1ご覧あれ。
消去法でファヨたん以外残らなかった。
「予測」のところはスルーしてこれでFAにしました。
415受験番号774:2005/06/26(日) 20:07:26 ID:8INnGp8/
>>412

豊かな自治体は税率が低い?
税率の変更は都道府県、国の許可がいる?

もうひとつの選択肢が正解だったと思う
思いだせね
416受験番号774:2005/06/26(日) 20:07:30 ID:agEVxvWA
ちなみに肢何番?<ファイヨール
417受験番号774:2005/06/26(日) 20:07:38 ID:dHn1uiBs
>>409
マジですお!
レクで習ったときは計画だったが
本によって訳し方が違うんだろうね。

で、ついでといっちゃなんだが、産業連関の答えを教えてくれまいか?
価格をどう使うのかサパーリわかめ。
418受験番号774:2005/06/26(日) 20:07:43 ID:0uJlS7Lc
民法。未成年の承諾と父親姓の裁判所の許可
悩んで2にしたな
419受験番号774:2005/06/26(日) 20:07:53 ID:fM94TjI5
すいません。フェイヨールでFAで。
混乱させてごめん。
420受験番号774:2005/06/26(日) 20:09:03 ID:9QQy8ZBt
>>412
国税分の中から29.5%は地方交付税として地方に渡される。
地方消費税1%と合わせて消費税の43.6%は地方のもの。
421受験番号774:2005/06/26(日) 20:09:18 ID:0uJlS7Lc
>>415
都道府県税の設定は、国の規制がないので‥←ここで切れないか
漏れは消費税に○したがこちらも駄目くさいな
422受験番号774:2005/06/26(日) 20:10:27 ID:0uJlS7Lc
地方税といえども税金なんだから国の規制が無いってのは考えにくい
租税法定主義に反するので常識的に切った
423受験番号774:2005/06/26(日) 20:10:45 ID:ezuzNbIw
>>416
確か脚4じゃなかったかな
424受験番号774:2005/06/26(日) 20:12:51 ID:ekjKgghm
>>412
地方贈与税は人口あたりで分配・・
という肢じゃないですかね
425受験番号774:2005/06/26(日) 20:14:36 ID:GVrFOq8F
>>420 
何?!まじか。つまり、
消費税5%のうち4%が国税と言うだけでは済まず(おれの知識はここまで)、
そのうちのいくらかが定率で交付税交付金に当てられることになっており、
交付税の形で地域格差に対する再分配を行っていると!

ああ間違えた。おれは>>415と同じようなことを考えたと思う。
426受験番号774:2005/06/26(日) 20:15:46 ID:e3sXrQdQ
>>424
それ○にした
427受験番号774:2005/06/26(日) 20:15:48 ID:XYK3nmdl
所得譲与税とかの脚もなかったっけ。勘違いか。
428受験番号774:2005/06/26(日) 20:16:04 ID:WTolXHaa
>>424
それ○にした
429受験番号774:2005/06/26(日) 20:16:55 ID:t6ce75if
>>424
それ○にした
430受験番号774:2005/06/26(日) 20:17:22 ID:L/70yU4n
424
地方譲与税ってかいてあった?
所得譲与税だとおもってその肢にしたよ↓
431受験番号774:2005/06/26(日) 20:17:53 ID:9Mvu1sMr
412
選択し1が地方交付は国庫より‥で切ったのは覚えてる
432受験番号774:2005/06/26(日) 20:17:17 ID:ezuzNbIw
>>424
それ○にした
433受験番号774:2005/06/26(日) 20:20:11 ID:1g1Z5klS
>>424
多分それ○にした
434受験番号774:2005/06/26(日) 20:20:29 ID:GVrFOq8F
地方消費税は国が一括して徴収し、その後の取り分が地方に渡る。
これしか勉強していないと、ありゃわからんな。完敗だ。
435受験番号774:2005/06/26(日) 20:20:41 ID:hc7MJu0J
なんかよくわからんけど
>>424
それ○にした
436受験番号774:2005/06/26(日) 20:22:23 ID:XYK3nmdl
>>424
地方贈与税じゃなくて所得譲与税だった気がするけど
それ○にした
437受験番号774:2005/06/26(日) 20:23:44 ID:9sgHtbKN
>>424
それ○にした
438受験番号774:2005/06/26(日) 20:23:51 ID:zQJazc/u
※受けた地域によって出題が違うようです
>>413
センクス

【22】経済 Qx=〜で始まる式、下級財の肢
【23】経済 最適消費の計算問題、X=35が有力
【24】経済 MCがACを超えるところではACは逓増
【25】経済 排出権取引 / 期待効用関数
【26】経済 定常状態のときのYを求める計算問題
【27】経済 成長会計(3%)
【28】経済 マンデル=フレミングモデル(固定相場制で財政政策有効、1番の肢)
【29】経済 マネタリストのAD-AS分析(AS曲線は長期的には垂直でY一定)
【30】経済 産業連関表
【31】財政学 
【32】財政学 地方税、所得譲与税は人口に応じて配分
【33】財政学 累進税、逆進税
【34】社会政策 年金、賦課方式・積み立て方式と収益率
【35】社会政策 外国人労働者
【36】社会政策 20時間未満のパートも労災補償受けられる
【37】国際関係 国家承認、5番の肢が有力
【38】国際関係 ケアンズ諸国の主張 / 従属論とNIEO
【39】経営学 経営学説、フェイヨール
【40】経営学 組織形態 合資会社 / GM社とデュポン社の経営戦略
439受験番号774:2005/06/26(日) 20:24:48 ID:WTolXHaa
微妙に違う
440受験番号774:2005/06/26(日) 20:25:02 ID:68YOKsF1
社会学やったんだけど・・・
オヨビデナイ?
っていうか他の自治体ない?
441受験番号774:2005/06/26(日) 20:25:35 ID:aTmY9GvA
>>424
臭いでそれに○した
442受験番号774:2005/06/26(日) 20:25:50 ID:ux2kiEiK
産業連関表ってどう解くの?
443受験番号774:2005/06/26(日) 20:26:48 ID:PyTXUu5B
>>424
迷ったけど
それ○にした
444受験番号774:2005/06/26(日) 20:26:50 ID:bDBqag1z
うちの市も社会学あったよ。どんな問題があったか忘れたけど。
445受験番号774:2005/06/26(日) 20:26:58 ID:zQJazc/u
>>440
社会学が出るのは全国型じゃなくて中部・北陸型だと思う
446受験番号774:2005/06/26(日) 20:27:14 ID:t6ce75if
>>442
国内総生産の?
オレもサパーリでした
447受験番号774:2005/06/26(日) 20:26:34 ID:ezuzNbIw
>>440
全国型じゃ社会学ないよん
448受験番号774:2005/06/26(日) 20:27:56 ID:SpjN7JsM
国2、国税、特別区で経営学全部満点の俺が来ましたよ。
ファヨールでAF

テイラーは組織的倦怠を問題視してた。
449受験番号774:2005/06/26(日) 20:28:43 ID:9Mvu1sMr
関東変形型でもでたよ。
450受験番号774:2005/06/26(日) 20:28:53 ID:bDBqag1z
そのファヨールの問題って他にどんな選択肢があったっけ?
451受験番号774:2005/06/26(日) 20:29:54 ID:8INnGp8/
>>442
最終需要足すんじゃね?
452受験番号774:2005/06/26(日) 20:30:15 ID:SpjN7JsM
>>450
・コンティンジェンシー理論
・テイラー
・バーナードの規範〜
453受験番号774:2005/06/26(日) 20:31:12 ID:bDBqag1z
>>452
THXです。どれ選んだか忘れちゃったよ・・・
454受験番号774:2005/06/26(日) 20:32:06 ID:GVrFOq8F
>>450テイラーとか。
てか、フィヨール以外は問題なくすべて切ったが、
テイラーかもと言われると、おれはさっぱり自信がない。
455受験番号774:2005/06/26(日) 20:32:11 ID:SKlb/K8q
>>446
国内総生産=GDPは、

最終需要の総額=付加価値の総額だから
最終需要のD1とD2足せばいいんじゃないのかな。
だから15で@にした。
456受験番号774:2005/06/26(日) 20:33:02 ID:agEVxvWA
下の労働?とかってやつの2と3は足さなくてもOK?
457受験番号774:2005/06/26(日) 20:33:03 ID:68YOKsF1
>>445,447
中部北陸なのか。サンクス。

いや、全国変形型の某政令指定都市で出るのよ。
社会学とか教育学とか心理学とか。必須じゃないけど。
458受験番号774:2005/06/26(日) 20:33:22 ID:ekjKgghm
産業関連表の問題
P1=1 ってのはダミー?
459受験番号774:2005/06/26(日) 20:36:41 ID:j531wG3O
社会学はミードが出た。アイとかミーとかいうやつ。
460受験番号774:2005/06/26(日) 20:37:29 ID:68YOKsF1
>>459
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
俺もそれ選んだ
461受験番号774:2005/06/26(日) 20:37:35 ID:WTolXHaa
>>458
それで解くのやめた
462受験番号774:2005/06/26(日) 20:39:42 ID:SpjN7JsM
【】民法 心理留保とか
【】刑法 AがXをあぼーん中にAの友人Bも途中参加
463受験番号774:2005/06/26(日) 20:40:39 ID:Sr+mVxun
>>458
問題文中に「物理的単位」とあったので、P1=1は必要。
労働?がダミー
464受験番号774:2005/06/26(日) 20:40:47 ID:Gbgho4T8
>>455
同じく。
どっかで同じような問題があって答え見たら拍子抜けだったの思い出してそれにした。
表問題で価格が関係あるのって聞いたことないし。
465受験番号774:2005/06/26(日) 20:41:03 ID:EmHJwRgq
ミードはオレ漏れも。
連関表は15でFA!
466受験番号774:2005/06/26(日) 20:46:47 ID:eHSlNO9V
では総論

政治学/易 オーソドックスな基本問題。新傾向の桂園時代は日本史教養レベル
行政学/激易 これまた基本問題。満点誰でも取れる
憲法/易  国2の憲法の1/2くらいのレベル
行政法/激易 国2の憲法の1/4くらいのレベル
民法/易  家族法がでたが、準備していれば問題のないレベル
刑法/普通 一問学説これはとばしてもいい。 もう一つは文章読めば無学でも正解にたどり着くだろう
労働法/易 皆普通に二問とってくる
経済/難 例年並。それなりに手ごわいといえるレベルであった。
財政/普通 速攻の時事ニ巡すればとれる。地方財政はヤマ中のヤマ
社会事情/易 速攻の時事一巡すればとれる。
経営/易  フェイヨール。皆取れる。ここで差はつかない。

全体的な講評

去年より全体的に易化した。
国2や特別区と同じ人が作っているのだろう‥
国2と比較しても地雷教科は皆無で、どの教科もバランスよくよれる。国2より良問が多かった。
差が付きそうなのは経済学で最低五問はほしいところだろう。
ボーダーは去年より一割近く上昇すると思う。
467受験番号774:2005/06/26(日) 20:48:17 ID:WLtXSmJj
@経済で、外部効果の問題計算してたらわりきれなかった。。t@t
E=5Xで、Eが1単位ごとに1円で、X1単位=0.2円にして、
もともとの供給曲線がP=0.5Xだから、課税分の0.2踏まえて。供給曲線を
P=0.7Xにして需要曲線と連立させればよかったと思いきや、わりきれないし。
A産業連関表のやつは、中間費用を除いて付加価値計をだせばよかったんだろうけど
、あの表からどうやってやりゃよかったんだ。。。
468受験番号774:2005/06/26(日) 20:48:41 ID:L/70yU4n
育児休業と高齢者でなやんだあげく育休にした
この問題は悪問ですな
469受験番号774:2005/06/26(日) 20:50:53 ID:NE305iyg
物理は2?
470受験番号774:2005/06/26(日) 20:52:20 ID:GVrFOq8F
育休の問題はどんなんだっけ?
でも、おれ、育休は選ばなかった。
労災とは違うか?あれはパートが答えだね。
471受験番号774:2005/06/26(日) 20:53:22 ID:ekjKgghm
【講評】
最低の出題。
理由1 細かい知識を聞きすぎ。微妙な選択肢多い。考える材料が少ない。
理由2 オレができなかった

国Uもできなかったが、あちらはまだ納得できる。
472受験番号774:2005/06/26(日) 20:53:27 ID:jqiITEac
>>467
俺も@はそんな感じではまった。結局答えはどうなん?
Aは横軸の合計が30+50=80で縦軸の付加価値を除いた部分が合計65だった
気がする。それで80−65=15。これを付加価値の合計としたよ。
表示の付加価値はフェイクか?
473受験番号774:2005/06/26(日) 20:53:57 ID:L/70yU4n
470
すまん、教養とまちがえた
474受験番号774:2005/06/26(日) 20:55:06 ID:zQJazc/u
※受けた地域によって出題が違うようです

【1】政治学 ダール
【2】政治学 日本政治史、桂が軍部・藩閥官僚勢力で西園寺が政友会
【3】行政学 臨調
【4】行政学 バーナード
【5】憲法 表現の自由と知る権利
【6】憲法 財政・決算、会計検査院の肢が有力
【7】憲法 29条・財産権
【8】憲法 司法権の限界
【9】行政法  行政裁量
【10】行政法 行政機関情報公開法・個人情報保護法
【11】行政法 不服申し立て
【12】行政法 国と地方自治法の関係
【13】行政法 損失補償、5番が有力
【14】民法 意思表示
【15】民法 即時取得、カメラの贈与と未登記自動車
【16】民法 債権者取消権
【17】民法 契約全般・債務者Aの債権者BがAから土地を買うことになったCから代金を直接受け取るのに同意した場合の問題
【18】刑法 中止犯の減免、政策的な配慮と違法阻却と責任阻却
【19】刑法 障害致死罪の共同正犯
【20】労働法 労働契約
【21】労働法 不当労働行為
475受験番号774:2005/06/26(日) 20:55:15 ID:5g034Z2/
物理は2にしたよ!!
476受験番号774:2005/06/26(日) 20:55:31 ID:zQJazc/u
※受けた地域によって出題が違うようです

【22】経済 Qx=〜で始まる式、下級財の肢
【23】経済 最適消費の計算問題、X=35が有力
【24】経済 MCがACを超えるところではACは逓増
【25】経済 排出権取引 / 期待効用関数
【26】経済 定常状態のときのYを求める計算問題
【27】経済 成長会計(3%)
【28】経済 マンデル=フレミングモデル(固定相場制で財政政策有効、1番の肢)
【29】経済 マネタリストのAD-AS分析(AS曲線は長期的には垂直でY一定)
【30】経済 産業連関表
【31】財政学 地方税、所得譲与税は人口に応じて配分
【32】財政学 累進税、逆進税
【33】財政学 年金、賦課方式・積み立て方式と収益率
【34】社会政策 政府管掌保険と組合管掌保険の肢
【35】社会政策 外国人労働者
【36】社会政策 20時間未満のパートも労災補償受けられる
【37】国際関係 国家承認、5番の肢が有力
【38】国際関係 ケアンズ諸国の主張 / 従属論とNIEO
【39】経営学 経営学説、フェイヨール
【40】経営学 組織形態 合資会社 / GM社とデュポン社の経営戦略
477受験番号774:2005/06/26(日) 20:56:09 ID:8INnGp8/
復元乙
478受験番号774:2005/06/26(日) 20:58:33 ID:H7Lw8TZd
最適消費って、

P=−X+80と、
P=1/2X+5を連立して、3X=150 ∴X=50

でダメなんだろうか。

「+5」のとこは、E=5XをXで微分して出す。
479受験番号774:2005/06/26(日) 20:59:12 ID:agEVxvWA
はずれた問題がわかる度に鬱になってくる・・・
480受験番号774:2005/06/26(日) 21:00:01 ID:GVrFOq8F
ああ、良く球は教養だったんだな。
最近、過去問演習で解いた感じの問題が教養ででるんだよね。
専門は、細かい知識>>471の言うように、変な知識が問われて
やり辛くなった。おれは今日のはできたけど。
政治学、行政学、社会学。この3分野は出題範囲がどこまでも広がって
行くような。憲法や行政法も過去問に少ない分野からの出題が目立つ。
481受験番号774:2005/06/26(日) 21:00:44 ID:8L4S8vEQ
全国型って全県問題同じなの?
482受験番号774:2005/06/26(日) 21:01:50 ID:fM94TjI5
エンパワーメントってなに?

ってかエンパワーメントの肢でOK?
483受験番号774:2005/06/26(日) 21:02:07 ID:IDobCqvz
>>410
どーだったかなあ。

ただ、原首相か誰かが、その「刺された後に」演説したとかなんとか。
484受験番号774:2005/06/26(日) 21:03:18 ID:DowYuTpb
ほんとにフェイヨール?
5つの要素全部覚えてたのに
最初違った気がするよ。何で??
485受験番号774:2005/06/26(日) 21:04:33 ID:fM94TjI5
>>484
予測=計画らしい。
訳し方の問題らしい。
ってことでフェイヨールでFAなんです。
486受験番号774:2005/06/26(日) 21:05:49 ID:9kckD4g/
>>478
問題ないはず。
俺は価格を出して30を選んで鬱。 ('A`)

>>483
原敬は東京駅で青年に刺されて死亡。
487受験番号774:2005/06/26(日) 21:06:49 ID:zd43oNxT
      ( ^ω^) …      ( ^ω^ ) …
     /    ヽ       /    ヽ、
     | |    | |        | /⌒ヽ | |  …
     | |    ヽヽ /⌒ヽ | ( ^ω^ ) |   
     .| | /⌒ヽヽ( ^ω^ )/´    (___)
     | ( ^ω^ )∪   ヽ |     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |     ヽ、\   ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             ||
        | ̄ ̄ ̄ ̄|             .||
キャプ
http://dat.2chan.net/17/src/1119785599706.jpg
日テレ
http://www.ntv.co.jp/A/a-ishikawa/index.html
488受験番号774:2005/06/26(日) 21:06:54 ID:WTolXHaa
俺も30にした
489受験番号774:2005/06/26(日) 21:08:39 ID:WLtXSmJj
>>472
@外部効果(外部不経済。排ガス)のやつは、いつものやり方で解けなかった。
あれを、すぱっと解けちゃう人ってなんかかこいいな。今のところいないみたいだけど。
A連関表は、そんな簡単でいいの?付加価値にところに労働なんたらって
書いてあったでしょ。。。んー。
B最適消費のやつ(X=4円。Y=1円。)
は、U=XYで所得100。U=XYの形だから、XとYへの支出額の比が1対1。
で、Xの最適消費=50/4。あと、補助金140で140÷4で35。
みたいにやったひといない?うーぱにっく
490受験番号774:2005/06/26(日) 21:12:31 ID:W5T1WY+x
経営学の40番の問題そんなんだったっけ、全然覚えてないw
全国型なのかな。
491受験番号774:2005/06/26(日) 21:15:04 ID:9Mvu1sMr
なんか一通り終わったって感じで寂しいな。
492受験番号774:2005/06/26(日) 21:15:27 ID:ux2kiEiK
経済、投資の限界効率の問題なかった?
493受験番号774:2005/06/26(日) 21:16:41 ID:JXG6H3Go
>>491
国Uみたいに問題が無いからね
494受験番号774:2005/06/26(日) 21:16:48 ID:YCLvKSQu
政治学とか行政学の問題が
象徴とか委員会とかだった人いない??
495受験番号774:2005/06/26(日) 21:17:10 ID:P1+Oo2+q
>>492
3年、14%、選択肢1

じゃない?
496受験番号774:2005/06/26(日) 21:17:49 ID:31gYH+B4
>>482
経営学、エンパワーメントで多分合ってると思う。
下位の人に権限を与えるみたいな内容です
497受験番号774:2005/06/26(日) 21:19:56 ID:WLtXSmJj
>>492
あーおもいだした。
あれは、銀行に預けた時の利子率と投資したときの利益があって、
投資したときの利益の方が高いときに投資するってやつだったよな
498受験番号774:2005/06/26(日) 21:20:26 ID:XK6PhSWa
講評

間違いなくボーダーは下がる
国2も酷かったが今回はそれを越えていた
模試常にA判定だった漏れも、途中で泣きたくなった。
そんなレベル。六割とれれば通るだろう
499受験番号774:2005/06/26(日) 21:20:50 ID:aTmY9GvA
>>492
おいら5。勘で。
500受験番号774:2005/06/26(日) 21:21:54 ID:8vZTfTMf
社会学、パーソンズの理論、
AGILモデルが正解のはず。
501受験番号774:2005/06/26(日) 21:23:41 ID:EmHJwRgq
漏れは10分くらいかんがえた挙句、5の5年10%にしたが。。。
なぜ3年なのだ・・・
502受験番号774:2005/06/26(日) 21:24:53 ID:aTmY9GvA
>>501
きっと5。信じていれば5になる。
503受験番号774:2005/06/26(日) 21:24:53 ID:WTolXHaa
>>500
それにした
504受験番号774:2005/06/26(日) 21:25:02 ID:EmHJwRgq
あ、わかった。。。
スレ汚しスマソ
505受験番号774:2005/06/26(日) 21:25:22 ID:9Mvu1sMr
んじゃ経済より。貿易理論をつかったような、労働賃金を求めるグラフ。関東変形型。
506受験番号774:2005/06/26(日) 21:25:49 ID:fM94TjI5
>>496
ありがとう。勘で当たったみたい。
507受験番号774:2005/06/26(日) 21:25:54 ID:WLtXSmJj
ちょうど今頃の時間て、試験から帰ってきて風呂はいって召し食って
テレビ見て、おなって、さて公務員スレ行くカーってな感じで、
今から深夜にかけて、思い出し組が来る予感
508受験番号774:2005/06/26(日) 21:26:07 ID:jiFVOAHL
>494
ありましたね。
象徴→ナチスの4
行政委員会→慎重かつ中立の5
にしました。
509受験番号774:2005/06/26(日) 21:26:16 ID:Xzx9xYBP
俺もエンパワーメントにした!
510受験番号774:2005/06/26(日) 21:26:39 ID:gxhLXDKG
社会学、ジンメルが国Uに続いて登場したな。
相互関係、パターンがキーワードだな。
511受験番号774:2005/06/26(日) 21:26:57 ID:DowYuTpb
>>489
解き方全然違うけど、とりあえずナカーマ。
512受験番号774:2005/06/26(日) 21:27:07 ID:AMERSiAe
>>483
刺された後に演説したのか?
同じく東京駅で銃で狙撃され、その怪我が
癒えないうちに議会で演説したのは、浜口雄幸。
無理をしたのが元で、その年の11月に死去。
でもここまで出てた?
513受験番号774:2005/06/26(日) 21:27:29 ID:WLtXSmJj
だれか、最適消費の問題、新スー過去の解説並みに総括・解説してください
514受験番号774:2005/06/26(日) 21:28:55 ID:P1+Oo2+q
>>501
累積投資1→2→3・・・といくにつれて
下の累積収益?も増えていくよね?
限界投資だから投資が1増えるごとに収益がどれだけ増えてるか。
これが利子率10%つまり1.1以上になってる間は投資する。

というふうに読み取った。
515受験番号774:2005/06/26(日) 21:29:29 ID:WLtXSmJj
>>551
仲間ゆきえ

あの最適消費の問題と類似の過去問みたことねー
少なくとも新スー過去には。。。。
516受験番号774:2005/06/26(日) 21:31:01 ID:IDobCqvz
>>512
あぁ、濱口だ。

んー、いや、原内閣が何かの不手際で総辞職、みたいな記述だったかと。
517受験番号774:2005/06/26(日) 21:32:02 ID:P1+Oo2+q
最適消費は選択肢代入して効用出す以外に解き方あるんだろうか
518受験番号774:2005/06/26(日) 21:32:31 ID:9kckD4g/
>>513
スー過去には及びもつかない手抜き回答だが。

最適消費の問題はとりあえずX財が多いほど効用が上がるので
補助金は全消費でx=35
x財全体の量をX=x+x'と置くと
m=4x'+y(mの値忘れちまった ('A`)
U=XY=(x+x')Y=(x+35)Y
で、マンドクサイ ('A`)のであいだすっとばして
効用が最大になる点はx=30になって
xを5個単価4で売るというありえないから
端点のx=35、Y=m


やっぱり外部経済は価格だった気がしてきた。
519受験番号774:2005/06/26(日) 21:33:53 ID:SKlb/K8q
単純にスーカコの公式に当てはめてやりますた
X=aM/Px(a+b)
 =1×(100+140)/4×(1+1)
 =30
520受験番号774:2005/06/26(日) 21:34:04 ID:68YOKsF1
>>500
おれもそれにした。ってか他の解らん。

・最適消費の奴
補助金でxが35単位タダで手に入るんだから、
効用関数は
 U = (x+35)*y
と変わります。
んで、4*x + y = 100 制約下で最適点を求めると
xがマイナスになるけど、売れるとは書いてないのでx=0
結局、補助金分だけ購入なので答えは35

どーでしょ。
521受験番号774:2005/06/26(日) 21:34:56 ID:EmHJwRgq
オレも数式用いたがx=-5になっておかしいので、全部代入して35を導いた。
結局x≧0だから、としか解説できない気がする。
522受験番号774:2005/06/26(日) 21:36:54 ID:vgmJH1kY
最適消費のやつは、とりあえず公式使ってみた。

(1/1+1) * 240/4 = 30

で、数量30だと補助金が20余るんで、全部使い切るだろってことで35にした。
523受験番号774:2005/06/26(日) 21:37:24 ID:ux2kiEiK
労働分配率出すやつは?
524受験番号774:2005/06/26(日) 21:38:50 ID:EmHJwRgq
2450/4900で50%になったが・・・。自信なし
525受験番号774:2005/06/26(日) 21:39:08 ID:P1+Oo2+q
そんなのあったけ?
526受験番号774:2005/06/26(日) 21:39:38 ID:Ksi7QUM+
というか確か原内閣が米騒動で辞職って書いてなかった?
だから速攻で×にしたんだが。
米騒動で辞職は寺内内閣の専売特許。
527受験番号774:2005/06/26(日) 21:40:10 ID:WeIIUaz5
50にしたよ
528受験番号774:2005/06/26(日) 21:40:14 ID:EmHJwRgq
>>525
関東型のみかな?!
529受験番号774:2005/06/26(日) 21:40:16 ID:WTolXHaa
>>524
65くらいにしちゃったおrz
530受験番号774:2005/06/26(日) 21:41:48 ID:Gbgho4T8
>>519
俺もそれで解いた
531受験番号774:2005/06/26(日) 21:42:15 ID:0LECNIMx
>>530 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ ) 同じく
532受験番号774:2005/06/26(日) 21:46:04 ID:loSLPeYS
マニュアル人間の非常識
533受験番号774:2005/06/26(日) 21:46:38 ID:Xu7QomVS
国際関係はケアンズグループの意味すらわかんなかったよ。
勝手にケインズの誤植だな!?と思って解いたし・・。
不当労働行為の問題は、労働委員会は原則原状回復、例外的に罰金も課せれるってやつ?
534受験番号774:2005/06/26(日) 21:49:35 ID:P1+Oo2+q
オレも不当労働行為はそれ選んだけど、
スー過去みると罰金制度は旧法だと。でも裁量で罰金て書き方してた
ような気がするけどやった間違いかな?
535受験番号774:2005/06/26(日) 21:50:36 ID:AMERSiAe
>>516
原内閣は原の死で総辞職している。
不手際?米騒動の責任を取った寺内とか、
金融恐慌を収拾できなかった若槻内閣とか。
536受験番号774:2005/06/26(日) 21:51:10 ID:XK6PhSWa
俺も罰金の5
会社の解散は認められるけど、組合排除は出来ず
つまり前出している答えが間違い
537受験番号774:2005/06/26(日) 21:52:38 ID:PuOaHsXO
産業連関表は縦と横に価格をかけていくと
労働の価格が5になったから
総生産25にした
538受験番号774:2005/06/26(日) 21:55:35 ID:Gbgho4T8
角材でAを殺すって酷いよねぇ…
539受験番号774:2005/06/26(日) 21:57:01 ID:Xzx9xYBP
憲法やろーよ!!
540受験番号774:2005/06/26(日) 21:58:37 ID:Xu7QomVS
>>534
罰金制度は旧法で、今は原則は原状回復ですよーってことでいいんじゃない?
って自分に言い聞かせてみる。
541受験番号774:2005/06/26(日) 22:00:58 ID:8INnGp8/
>>539
29条の問題ワカンネ

表現の自由/司法権の限界の問題は国語の問題だろ
542受験番号774:2005/06/26(日) 22:01:28 ID:TdnHoS4x
裁量で罰金刑?
刑ってことは刑罰だろ?
そんなもん裁量で課すことなんて出来ないと思うんだが。
543受験番号774:2005/06/26(日) 22:02:34 ID:ekjKgghm
民法の
権利能力なき法人 と 組合 の問題の結論はがいしゅつ? 
544受験番号774:2005/06/26(日) 22:03:19 ID:P1+Oo2+q
不当労働行為の問題はスー過去みると
労働組合に対する嫌悪感から会社を解散・・・・不当労働行為に当たらない
が正解のような気がする。選択肢の記憶があいまいだけど。
545受験番号774:2005/06/26(日) 22:03:31 ID:Xzx9xYBP
ダールって答えなに?
546受験番号774:2005/06/26(日) 22:04:29 ID:fM94TjI5
漏れもわからなかった<ダール
1問目から面くらったorz
547受験番号774:2005/06/26(日) 22:04:40 ID:WTolXHaa
>>545
ダールにした

間違ってると思うけど
548受験番号774:2005/06/26(日) 22:04:58 ID:r46nnMYi
>>544
おんなじ
549受験番号774:2005/06/26(日) 22:05:23 ID:vgmJH1kY
ダールは多元主義が正解だと思う。
ある場所で権力を持っている人は他ではそうでもないみたいな。

権力が流動的かつ多元的、とかいうのがキーなのかな?
550受験番号774:2005/06/26(日) 22:07:26 ID:L/70yU4n
罰金はないんじゃない?
たとえ不当労働行為だとしても会社をもとにもどすことは不可能なんじゃねーか?
551受験番号774:2005/06/26(日) 22:07:58 ID:GCk88Kex
憲法は有名な判例があんまり出ないね。文章理解っぽい。
国2でも4点しかとれなかったし、みんな憲法で点とってんのかな。
552受験番号774:2005/06/26(日) 22:08:11 ID:HgNBpBsX
>536 不当労働行為では刑罰を科せない
最適消費の問題は効用最大化なんだから、Uが最大になるように配分してやればいい。
補助金140でX35単位は決定。そして100の所得をいかに配分すればU=XYが最大化するか?
それはY=100のとき。35×100=3500で他の肢より効用が高くなるから正解はX=35
553受験番号774:2005/06/26(日) 22:09:14 ID:kKoqXEB+
【23】経済 最適消費の計算問題、X=35が有力

4x=y
2y=100
y=50  で、

8x=100+140
=240
よってx=30 てだめ?
554受験番号774:2005/06/26(日) 22:09:18 ID:TdnHoS4x
ダールはニューヘイブン市のなんちゃらとかいうのを思い出して、
権力が多元的とかいう肢にした。
>>549と一緒。
555受験番号774:2005/06/26(日) 22:09:26 ID:fp8zpZ0A
もうだめ。
♪Goodbye everybody,I've got to go...
556受験番号774:2005/06/26(日) 22:09:27 ID:h3RtAauQ
>>537
産業連関表からGDP求めるのは20じゃないかい?
なんたらかんたらと、労働付加価値足して計20。
557受験番号774:2005/06/26(日) 22:09:44 ID:Xzx9xYBP
ダールってさ、
年にはいろんな権力者がいるよーってやつ?
いわゆるニューヘイブン市のやつだよね?
558受験番号774:2005/06/26(日) 22:10:21 ID:vgmJH1kY
>>553
俺も30と35で悩んだけど、とりあえず使える金は全部使うってことにしてみた。
効用が高くなるにこしたことはないだろうし。
559受験番号774:2005/06/26(日) 22:11:09 ID:zQJazc/u
憲法の財産権の問題

29条1項が具体的な財産上の権利の保障と私有財産制の保障をするならば
私有財産制の本質を犯すような法律は違憲である

という感じの肢を選んだ
560受験番号774:2005/06/26(日) 22:11:10 ID:8INnGp8/
>>553

なぜ補助金の140を使い切らないのか!

X財専用商品券140で、1個4円のX財をとりあえず35個買っとけ
561受験番号774:2005/06/26(日) 22:11:37 ID:xHTWlsRr
>>559
俺も!
562受験番号774:2005/06/26(日) 22:12:23 ID:8INnGp8/
>>559

俺も!

ほかの選択肢忘れた
563受験番号774:2005/06/26(日) 22:13:41 ID:vgmJH1kY
>>559
俺も!

ていうか制度的保証=制度の核心は法律をもってしても犯せないっていうのは
さんざん勉強したからなんとなく覚えてる
564受験番号774:2005/06/26(日) 22:13:57 ID:BiybXH/2
んじゃ俺も
565563:2005/06/26(日) 22:14:56 ID:vgmJH1kY
>>563
ちょっと間違い 保証→保障
566受験番号774:2005/06/26(日) 22:16:04 ID:2knR7Tam
加重限界効用は30にFA
567受験番号774:2005/06/26(日) 22:17:52 ID:2zEpZshR
>>559 俺も、ってかそれぐらいしか選ぶのなかったからなあ。
568受験番号774:2005/06/26(日) 22:17:52 ID:Xzx9xYBP
行政学の臨調は?
内閣総理大臣と男女共同参画社会でオッケ??
569受験番号774:2005/06/26(日) 22:18:01 ID:9kckD4g/
>>553
>>566
補助金で買ったx財を売却して用途自由の資金にできるわけではないからだめ。
570受験番号774:2005/06/26(日) 22:19:16 ID:h3RtAauQ
>>568
選択肢1でしょ。
経済財政諮問会議なんたらかんたら。。。
571受験番号774:2005/06/26(日) 22:19:55 ID:h3RtAauQ
>>570
プラス、時代から見て第一次〜調査会?
572受験番号774:2005/06/26(日) 22:20:11 ID:Xzx9xYBP
>>570
うん。でもそれだと一次か二次でしぼれないよね。
573受験番号774:2005/06/26(日) 22:21:01 ID:WLtXSmJj
最適消費の問題。
X=aM/Px(a+b) への単純な当てはめは、補助金をすべてXに使うって事を
踏まえれてない余寒。。。

この問題の場合、予算をいくらにして計算するかが、ひとつキーのような。。
100のままでいいのか。。補助金140足して240なのか。。。
574受験番号774:2005/06/26(日) 22:21:52 ID:3cx4RM7Z
>>568
おれも消去していったら肢1しか残らんかった。よって男女〜じゃないと思われ
575受験番号774:2005/06/26(日) 22:22:33 ID:1vmCo0kz
Y=AK^0.6L0.4でKが6%、Lが4%伸びたときの成長率って問題で、
わからなかったんだけど、過去問になんか対数取って微分ってあった気がしたから、
とりあえず3%になったけどいいんかな?
YtとYt-1とYt-2の関係の奴は過去問で分からなくて特性方程式使って解いたけど、
今日は普通に解けてよかった。
初学者にはつらい問題ですね。
576受験番号774:2005/06/26(日) 22:22:44 ID:6Y4osCZj
行政法誰かやってください。
問題覚えてない。
解答もわからん・・・
577受験番号774:2005/06/26(日) 22:22:47 ID:8INnGp8/
>>573
スー過去に載ってるミクロの解法では解けない罠
代入してシコシコ微分が王道

今回はそのとおりにすると間違うが('A`)
578受験番号774:2005/06/26(日) 22:23:50 ID:Xzx9xYBP
>>574
トンクス!!
ついでに、ウィルソン・サイモン・ワルドー・バーナードは??
579受験番号774:2005/06/26(日) 22:24:08 ID:2knR7Tam
行政法の情報公開の問題は
選択肢1が正解だYO
580受験番号774:2005/06/26(日) 22:25:00 ID:2zEpZshR
>>579 あれって1以外は微妙過ぎて選びようがなかったよね。
581受験番号774:2005/06/26(日) 22:25:19 ID:Xzx9xYBP
選択肢1じゃわからねーっつの。
582受験番号774:2005/06/26(日) 22:25:32 ID:ASl/NQQB
内閣府の最後の二つにあったのは
男女共同参画
総合科学技術会議
経済財政諮問会議
北方対策本部??
583受験番号774:2005/06/26(日) 22:25:36 ID:BWJMWngE
第一次臨調
内閣総理大臣
経済財政諮問会議
総合科学なんたらみたいなやつ

で、確か1
584受験番号774:2005/06/26(日) 22:26:23 ID:8INnGp8/
個人情報保護法も行政情報公開法も両方とも民主主義の原則にのっとって云々
585受験番号774:2005/06/26(日) 22:26:56 ID:Xzx9xYBP
財政の、逆進税の数式の大小問題は?
586受験番号774:2005/06/26(日) 22:27:19 ID:BWJMWngE
>>578
行政学のテキストみたが、バーナードだな
587受験番号774:2005/06/26(日) 22:27:25 ID:loSLPeYS
第一次臨調
内閣総理大臣
で1。

即答
588受験番号774:2005/06/26(日) 22:27:43 ID:Xzx9xYBP
ワルドーにしちゃった
589受験番号774:2005/06/26(日) 22:27:45 ID:vgmJH1kY
>>584
いちおうそれに○したけど、なんかあからさますぎる気がした。罠かと思えるくらいに。

なんか今回は、答えのはっきりしすぎてる悪問が何問かあった気がする。
虐待のやつとか。
590受験番号774:2005/06/26(日) 22:28:05 ID:Xzx9xYBP
虐待は5?
591受験番号774:2005/06/26(日) 22:28:05 ID:Lomj9eoJ
お前ら専門どれくらい取れてそう?
592受験番号774:2005/06/26(日) 22:28:13 ID:GCk88Kex
行政法は「議会は1年たたないと不信任決議による解散はできない」
みたいな肢を選んだ気がする。何問目かはわからない。
593受験番号774:2005/06/26(日) 22:28:20 ID:WLtXSmJj
>>575
Y=AK^0.6L0.4でKが6%、Lが4%伸びたときの成長率って問題

6*0.6 + 4*0.4で4が答え

新古典派だよ
594受験番号774:2005/06/26(日) 22:28:55 ID:vgmJH1kY
>>590
虐待は5だと思う。
精神的虐待も虐待に含むってやつ。
595受験番号774:2005/06/26(日) 22:29:11 ID:2knR7Tam
>>593
3%だよ
596受験番号774:2005/06/26(日) 22:30:06 ID:WLtXSmJj
>>595
4lだよ
597受験番号774:2005/06/26(日) 22:30:10 ID:ZOAUYw07
何か今日の問題になかったのが、結構このスレであがってるんだけど。
全国型でも何種類かあるのん?
598受験番号774:2005/06/26(日) 22:30:33 ID:Xzx9xYBP
千葉市なんだけど、社会学のラスト問題。
家族の社会構造主義なんちゃらってやつわかる?
599受験番号774:2005/06/26(日) 22:30:36 ID:2J6T3AIZ
>592
オレは違う肢にした。
長は議長の許可がなければ議会に参加できないというやつ。
600575:2005/06/26(日) 22:30:58 ID:1vmCo0kz
ごめんL4%って書いちゃったけど、1%だね・・・
上下で打ち間違えてるよ・・
601受験番号774:2005/06/26(日) 22:31:12 ID:ekjKgghm
このスレでどんどん自分が否定されていく orz
602受験番号774:2005/06/26(日) 22:31:49 ID:Xzx9xYBP
>>599
おれも議長は議会に出席できないにしたよ
603受験番号774:2005/06/26(日) 22:31:52 ID:Lomj9eoJ
関西だとやはり9割は取れてないといけないだろうか
604受験番号774:2005/06/26(日) 22:32:01 ID:AMERSiAe
第一臨調は池田内閣のときに設置された奴だろ?
あれで公務員の総定員数を決める法律を作れということになった。
605受験番号774:2005/06/26(日) 22:32:41 ID:W5T1WY+x
>>589
俺も罠かとおもって問題みなおして、結局普通に答えた。
606受験番号774:2005/06/26(日) 22:33:03 ID:2knR7Tam
そろそろ、ここまでの答えをまとめるか
607受験番号774:2005/06/26(日) 22:33:56 ID:ZOAUYw07
第二臨調は、鈴木善幸か中曽根だよな?
608受験番号774:2005/06/26(日) 22:33:58 ID:W5T1WY+x
1964年だったから、池田だと思って第一臨調にした。
609受験番号774:2005/06/26(日) 22:34:34 ID:WTolXHaa
第二臨調にしちゃったorz
610受験番号774:2005/06/26(日) 22:35:18 ID:ig1xYe74
個人情報保護は個人のプライバシー保護という主観的な権利保護を主目的。
これに対し情報公開制度は正しい情報こそが民主主義の前提。行政のの適正な
運営を確保するという客観目的を達成するための制度。
ってスー過去にある。
611受験番号774:2005/06/26(日) 22:35:32 ID:AMERSiAe
第2臨調は1981年。
善幸さんのときで、中曽根行政管理庁長官。
国鉄、専売、電電の民営化が決まった。
「メザシの土光さん」知ってるよね?
612受験番号774:2005/06/26(日) 22:36:37 ID:3cx4RM7Z
1964年から第一臨調は明らか。
613受験番号774:2005/06/26(日) 22:37:24 ID:loSLPeYS
昭和3?年 1次 機間委任事務 池田
昭和5?年 2次 民営化 中曽根
614受験番号774:2005/06/26(日) 22:37:55 ID:ZOAUYw07
前の国立大のときみたいに、回答の番号暗記してくる人いると思って、
10分くらい使ってごろあわせで40個全ての答え暗記してきたんだけど
んな人がまったくいねー
615受験番号774:2005/06/26(日) 22:38:07 ID:ACH/2Phl
行政法は
第三者に公開するか聞くってやつじゃない?
616受験番号774:2005/06/26(日) 22:39:09 ID:WLtXSmJj
Y=AK^0.6L0.4でKが6%、Lが1%伸びたときの成長率って問題

6*0.6 + 1*0.4で4lが答え

617受験番号774:2005/06/26(日) 22:39:12 ID:2knR7Tam
そろそろ寝るけどいい?数的と経済は大体おぼえてるけど
618受験番号774:2005/06/26(日) 22:39:39 ID:io1lVuEB
そもそも臨調じゃなかった気が?
行政改革委員会か何かじゃなかった?
619受験番号774:2005/06/26(日) 22:39:56 ID:9QQy8ZBt
行政機関個人情報保護法は「行政の適性かつ円滑な運営」が目的として一条にあるけど
普通の個人情報保護法だと「個人の権利権益の保護」を目的として「国及び地方公共団体の責務」を明らかにしただけだね。
620受験番号774:2005/06/26(日) 22:39:16 ID:ezuzNbIw
>>614
そんな余裕ねーよw
まともに解いたら専門も時間たらなかったorz
621575:2005/06/26(日) 22:41:12 ID:1vmCo0kz
Y=AK^0.6L^0.4か
Y=AK^0.4L^0.6か
どっちだっけ?
Kが6%Lが1%だったと思うけど。
622受験番号774:2005/06/26(日) 22:42:11 ID:io1lVuEB
>>621
漏れの記憶によれば後者
623受験番号774:2005/06/26(日) 22:43:14 ID:wHC54c1t
労働法の「労働契約」の解答。
親権者もしくは後見人または行政官庁は、労働契約が未成年者に不利と認める場合
においては、将来に向かってこれを解除することができる。(労基法58条)

これは民法の制限能力者の部分を押さえていれば、労働法を勉強していなくても、
何とかできたかもしれません。

僕は中部・北陸型だったのですが、労働法のもう一問は、「労災保険制度」でした。
正答は思い出せませんが。
労働法はマイナー科目なので、参考になるかは分かりませんが、とりあえず。
624受験番号774:2005/06/26(日) 22:43:23 ID:2J6T3AIZ
3パーセントでしょ。
625受験番号774:2005/06/26(日) 22:44:18 ID:6Y4osCZj
>>614
覚えてきたんなら、とりあえずあなたの解答40問分のせてみて下さい〜。
626受験番号774:2005/06/26(日) 22:45:24 ID:2J6T3AIZ
>623
乙。労災保険制度は3の重過失が正解かと思われ。
消去法でやってもアレしか残らんかった。
627受験番号774:2005/06/26(日) 22:45:47 ID:Xzx9xYBP
ところで、危険愛好者?回避者?
628受験番号774:2005/06/26(日) 22:45:47 ID:WTolXHaa
>>626
それにしたよ
629受験番号774:2005/06/26(日) 22:46:14 ID:3cx4RM7Z
愛好者
630受験番号774:2005/06/26(日) 22:47:26 ID:2knR7Tam
うんこの頭が出てきたからちょっとトイレいってくる。
すぐ、戻ってくるから心配しないで!!
631受験番号774:2005/06/26(日) 22:49:41 ID:WLtXSmJj
>>624
あんたの式書けば混乱なくなる
632受験番号774:2005/06/26(日) 22:50:09 ID:wHC54c1t
≫626,628
僕も、それにしました。
でも、労災保険、ってテーマは、そこそこにしか勉強してない人にはきつかったような?
633受験番号774:2005/06/26(日) 22:52:58 ID:z26AefTC
西園寺のころって軍部が強かったんだよね?
桂は薩摩であって長州じゃない!
西園寺はお公家さん。
山県は長州閥で軍隊マニア。
原敬は第1次護憲運動にはほとんどからまない(絡む人物といえば尾崎行雄や犬養毅)

問題ないよう詳しく覚えてないけど、全国型の専門2番は5番でしょ?
634受験番号774:2005/06/26(日) 22:53:03 ID:Xzx9xYBP
なんで愛好者なの?
635受験番号774:2005/06/26(日) 22:53:35 ID:WLtXSmJj
>>621
Y=AK^0.6L^0.4なら、6l*0.6+0.4*1lで4l
Y=AK^0.4L^0.6か なら、6l*0.4 + 1l*0.6で、3l
636受験番号774:2005/06/26(日) 22:53:42 ID:vgmJH1kY
>>634
逓増してるから

逓減→回避者
逓増→愛好者
637受験番号774:2005/06/26(日) 22:53:50 ID:r46nnMYi
問題がループしてる
まとめたほうがよさそう
638受験番号774:2005/06/26(日) 22:53:53 ID:8INnGp8/
>>585
こうなるとおもうよ
肢1                        
                        
   .,                    
   .l rli,,,,,、                
   .l .'l,. ゙゚゙゙゙lllli,,,,、             
   .l .゙ll,    ゙゚゙゙lll,,,,   ←t/y        
   .l  ゙゙l,,     .゚゙N,,、        
   .l   .゙゙l,,、     ゙゙l,,,        
   .l     ゙゙lll,,、     .゙ll,,      
   .l         ゙゙゙ll,,,_    ゙゙l,,     
   .l    ↑    ゙゙゙Wi,,,,,、 'll,     
   .l     dt/dy       ゙゙゙゙゙゙''     
   '゙''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''' →所得y
639受験番号774:2005/06/26(日) 22:54:37 ID:AMERSiAe
>>633
>桂は薩摩であって長州じゃない
もう一度高校の教科書読み直して来い。
最初は山県閥だったんだよ。
640受験番号774:2005/06/26(日) 22:55:10 ID:2J6T3AIZ
>631
上の式、問題の数字が違っているはず。
記憶違いしていると思う。
Y=AK^0.4L^0.6がたぶん正しいかと。
0.4×6+0.6×1=3
641受験番号774:2005/06/26(日) 22:57:42 ID:icLG2hT9
なあ、経済にゲームの理論なかったか?
ナッシュ均衡はわかったけど部分なんたら均衡なんて知らね。

あと独占市場の利潤最大化の条件だっけ?あったよな?
642受験番号774:2005/06/26(日) 22:57:58 ID:8INnGp8/
おな〜にして

かつ寝ない
643受験番号774:2005/06/26(日) 22:59:25 ID:4xRaw3Js
MR=MCあったような。
644受験番号774:2005/06/26(日) 23:00:28 ID:8INnGp8/
>>641
ゲーム理論は均衡したっけ?
忘れた
645受験番号774:2005/06/26(日) 23:02:52 ID:9kckD4g/
>>644
均衡していなかったかと。
確か正答は肢5
646受験番号774:2005/06/26(日) 23:04:11 ID:2knR7Tam
ゲーム理論覚えてない・・・
ただ、悩んだ記憶はある。
647受験番号774:2005/06/26(日) 23:05:02 ID:9kckD4g/
すまん。
教養の方だった。
つってくる。
648受験番号774:2005/06/26(日) 23:06:55 ID:z26AefTC
ナッシュ均衡が2パターンあった。
だから5にした。
649受験番号774:2005/06/26(日) 23:07:51 ID:xHTWlsRr
650受験番号774:2005/06/26(日) 23:08:39 ID:8INnGp8/
とりあえず
未出の問題はないのかな?
651受験番号774:2005/06/26(日) 23:10:31 ID:BWJMWngE
財政事情は交付税のやつだったろ?
652受験番号774:2005/06/26(日) 23:11:27 ID:kEbdoem8
経済原論
独占でこういう問題なかった?
1、TR>TC 2、P>MR 3、MR=MC 4、?
一応、2と3にしたんやけど
653受験番号774:2005/06/26(日) 23:12:34 ID:WTolXHaa
>>652
俺は2は入れなかった
654受験番号774:2005/06/26(日) 23:13:18 ID:U93mAbfo
>>652
|E|>1ってのもあったよね?
6551:2005/06/26(日) 23:13:22 ID:2O1JoI/J
1が駄目だと利潤がでないんじゃないの?
だから1,2,3の三つにしたYO!
656受験番号774:2005/06/26(日) 23:13:52 ID:2O1JoI/J
ここの1じゃないです。。スマソ。。
657受験番号774:2005/06/26(日) 23:13:59 ID:WTolXHaa
利潤は出なきゃいけないんだっけ?
658受験番号774:2005/06/26(日) 23:15:24 ID:U93mAbfo
利潤が最大になる場合を選ぶんじゃなかったの?
俺は3と4にした
659受験番号774:2005/06/26(日) 23:16:13 ID:WLtXSmJj
結局、最適消費の問題をだれもが納得する形で、
解説したエスパーはあらわれなかったな。。。
660受験番号774:2005/06/26(日) 23:19:45 ID:9ATpnYOq
放火はどれだかわからんかった。
隣りの家の小屋だの、妻と子どもが旅行中に家に火をつけるだの、自宅に火をつけるだの
これどれが正解?
661受験番号774:2005/06/26(日) 23:22:35 ID:Rw6HBL9K
【40】の国際関係で
WTOの政策についてだったと思う。
662受験番号774:2005/06/26(日) 23:23:45 ID:AZGpNbWu
>>660
5?俺は車のやつにした。
663受験番号774:2005/06/26(日) 23:24:09 ID:2knR7Tam
|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||      ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||      | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||       || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |  。   |ヽ     /|   。  |  |^)
 (e|  L____』 |    | L____』  |3)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)
 |||          |  |          |||
  |||          |  |          |||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \|、   __ _< | | >_ __   ,|/  < 前の女のブラが透けてみえるんだよー。
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //     \____________
     | l  ヽ、________/   //
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
       \           /
        \         /
          \____/
664受験番号774:2005/06/26(日) 23:25:11 ID:GCk88Kex
>651
国庫支出金が正解肢では?義務教育のために使われるってやつ。
665受験番号774:2005/06/26(日) 23:25:24 ID:XK6PhSWa
今回はさすがにどこの市でも七割はいかないだろ
だって、政治学にしろ経済学にしろ聞いたことも無いような学説のオンパレード
どうやって勉強すればあんなのとれるのよww
666受験番号774:2005/06/26(日) 23:26:27 ID:2knR7Tam
     r'ff77"/////〃〃∠=:、     
.     レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l    
.    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三!    
    |;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l         
.    l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、      
    }==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \      
.    l.`ニ! ::::: `ニ二´  :::::rニ||:ミ!  ヽ、._
 _,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._    ::::::-リ ミ|   l
     l/゙= ---─っヽ  ::::下ミ:ミミ|   | 
      l ` ̄ ̄´  | .::::::|:: ヾ:ミ|   |
       ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐':::   >|   |
   , --、 |  ` Tヾ ̄::::::::   / |.    |    
  l;';';';';';}|.    | \    ./   |     |
.  〉-y'´|   _|   \ /    |_    :|
  /7./ .>'' ´ |   / \     | `''‐<

前に女が座ると試験に集中できなくなるんだよ
667受験番号774:2005/06/26(日) 23:26:32 ID:8INnGp8/
勉強するんじゃない!
感じるんだ…

orz
668受験番号774:2005/06/26(日) 23:27:35 ID:+/tyxrui
>>652
即席グラフを作図して、利潤最大化条件を満たす最適生産量の水準で
それぞれを見た。
X*から補助線を引っ張って。
そしたら、その3つが上がったよ。
669受験番号774:2005/06/26(日) 23:28:40 ID:2knR7Tam
 三|三                          ヽノ
  イ `<                           (__
   ̄
   ∧                           |,  |
   /  \           . ,. -──- 、         ノ
                 .〃⌒゙ニニ'⌒ヾ;       十 ,
  └┼┘             |l -─  ─- l|      (_|ノ`)
.   |_|_|  , 、       .f^|| −,  、− |l^j      ヽ
   __   ヽ ヽ.  _ . ヽ.l! _八.__.ハ__ lレ'       ̄フ
    /     }  >'´.-!、_ ハ((三三三:))ハ′     /ヽ__
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \     _!__、、
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、   C|
        /\  /    \   /~ト、   /    l \ ノ
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ?       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
670受験番号774:2005/06/26(日) 23:29:24 ID:z26AefTC
ここ、全国型の専門スレだよな?
放火の問題なんてあったか?
刑法は中止犯と同時傷害(致死)の特則だったと思うが。
671受験番号774:2005/06/26(日) 23:29:56 ID:+/tyxrui
  _______         _____________________
 |悲しいときー! |         |明日から県庁を叩く自分が思い浮かぶときー!! |
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д`)
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )反 県 弔( )
     / /\\                ||_____|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)

672受験番号774:2005/06/26(日) 23:30:08 ID:+/tyxrui




162 :受験番号774:2005/06/26(日) 04:50:41 ID:HgMyF7uv
   , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄  
                  ̄◎ ̄◎ ̄
673受験番号774:2005/06/26(日) 23:31:39 ID:WTolXHaa
どうした+/tyxrui
壊れた?
674受験番号774:2005/06/26(日) 23:32:04 ID:zQJazc/u
※受けた地域によって出題が違うようです

【1】政治学 ダール
【2】政治学 日本政治史、桂が軍部・藩閥官僚勢力で西園寺が政友会
【3】行政学 第一次臨調 内閣総理大臣 経済財政諮問会議 総合科学技術会議、
【4】行政学 バーナードの肢
【5】憲法 表現の自由と知る権利
【6】憲法 財政・決算、会計検査院の肢が有力
【7】憲法 29条・財産権、私有財産制の本質を犯すような法律は違憲
【8】憲法 司法権の限界
【9】行政法  行政裁量
【10】行政法 行政機関情報公開法・個人情報保護法
【11】行政法 不服申し立て
【12】行政法 国と地方自治法の関係
【13】行政法 損失補償、5番が有力
【14】民法 意思表示
【15】民法 即時取得、カメラの贈与と未登記自動車
【16】民法 債権者取消権
【17】民法 契約全般・債務者Aの債権者BがAから土地を買うことになったCから代金を直接受け取るのに同意した場合の問題
【18】刑法 中止犯の減免、政策的な配慮と違法阻却と責任阻却
【19】刑法 障害致死罪の共同正犯
【20】労働法 労働契約
【21】労働法 不当労働行為
675受験番号774:2005/06/26(日) 23:33:32 ID:zQJazc/u
※受けた地域によって出題が違うようです

【22】経済 Qx=〜で始まる式、下級財の肢
【23】経済 最適消費の計算問題、X=35が有力
【24】経済 MCがACを超えるところではACは逓増
【25】経済 排出権取引 / 期待効用関数
【26】経済 定常状態のときのYを求める計算問題
【27】経済 成長会計(3%)
【28】経済 マンデル=フレミングモデル(固定相場制で財政政策有効、1番の肢)
【29】経済 マネタリストのAD-AS分析(AS曲線は長期的には垂直でY一定)
【30】経済 産業連関表
【31】財政学 地方税、所得譲与税は人口に応じて配分
【32】財政学 累進税、逆進税
【33】財政学 年金、賦課方式・積み立て方式と収益率
【34】社会政策 政府管掌保険と組合管掌保険の肢
【35】社会政策 外国人労働者
【36】社会政策 20時間未満のパートも労災補償受けられる
【37】国際関係 国家承認、5番の肢が有力
【38】国際関係 ケアンズ諸国の主張 / 従属論とNIEO
【39】経営学 経営学説、フェイヨール
【40】経営学 組織形態 合資会社 / GM社とデュポン社の経営戦略
676受験番号774:2005/06/26(日) 23:34:17 ID:2knR7Tam
マンデルは選択肢1なの??
677受験番号774:2005/06/26(日) 23:35:46 ID:DuafLi/k
臨調の話はスー過去行政学に乗ってます?
678受験番号774:2005/06/26(日) 23:35:53 ID:+/tyxrui
>>673
わざわざどうもね。
だが心配に及ばす。試験概要が明らかになってきたときに、
アレを思う奴が出ると思って、先に代弁させてもらっただけだ。

難しい試験のなか俺は時間一杯まで粘ったよ。
あー酔いが廻ってきたw
679受験番号774:2005/06/26(日) 23:36:08 ID:zQJazc/u
>>676
あまり自信ないです
680受験番号774:2005/06/26(日) 23:36:50 ID:+/tyxrui
経済専門は余り流行らんね。
独立しないか?
681受験番号774:2005/06/26(日) 23:37:23 ID:XK6PhSWa
スー過去なんて実戦じゃなーンも役に立たん
682受験番号774:2005/06/26(日) 23:37:58 ID:2knR7Tam
マンデルは選択肢3にFA
683受験番号774:2005/06/26(日) 23:39:19 ID:MadxIOPk
憲法、法律職なんだけど、
国会議員の地方の公聴会での虚偽の発言と、除名処分のやつでなかった?
うちだけかな?
684受験番号774:2005/06/26(日) 23:40:08 ID:+/tyxrui
>>681
それ思った。
スー過去やって、アレの+aを模試で身につけた奴にはいけるものだっただろう。
でも、試験に基本問題もあったからそこはいけた。
685受験番号774:2005/06/26(日) 23:40:10 ID:WTolXHaa
>>683
ある
686受験番号774:2005/06/26(日) 23:40:25 ID:sjyuz96f
桃太郎のは何にした?
オレは3番だね 
自信あり
687受験番号774:2005/06/26(日) 23:40:05 ID:ezuzNbIw
>>683
うちはなかった
688受験番号774:2005/06/26(日) 23:41:44 ID:2J6T3AIZ
>683
確か2を選んだ記憶が。。。
689受験番号774:2005/06/26(日) 23:42:11 ID:+/tyxrui
今日の問題って、どこかの予備校が再現するっけ?
690受験番号774:2005/06/26(日) 23:42:19 ID:31gYH+B4
【24】経済 MCがACを超えるところではACは逓増

これ、肢1だっけ?
691受験番号774:2005/06/26(日) 23:43:22 ID:XK6PhSWa
なんか議員の不逮捕特権があったような
民事も刑事も責任は負わないが、除名はやむなし
692受験番号774:2005/06/26(日) 23:43:26 ID:Sr+mVxun
肢1
693受験番号774:2005/06/26(日) 23:43:40 ID:ZOAUYw07
刑法の二問
No18の中止犯は、「責任阻却」が二つあったような気がする。
それで回答を選んだ。
No19の承継的共同正犯は、傷害致死の共同正犯と
暴行罪の共同正犯にした。
694受験番号774:2005/06/26(日) 23:43:48 ID:2knR7Tam
>>690
2だよ
695受験番号774:2005/06/26(日) 23:44:00 ID:BzFJ0ybQ
行政法で、審査庁が更改できる、みたいなのなかった?
696受験番号774:2005/06/26(日) 23:44:26 ID:z26AefTC
マンデルフレミングの問題は1が正解だよ。
なぜなら、俺がそれ選んだから。
697受験番号774:2005/06/26(日) 23:44:30 ID:+/tyxrui
>>690
俺もそれにした。
ACの最小点とMC曲線が交わっていたはずだから。
グラフを描いて考えた。
698受験番号774:2005/06/26(日) 23:45:09 ID:XK6PhSWa
>>695
あった
それは○にした
699受験番号774:2005/06/26(日) 23:45:31 ID:sjyuz96f
>>693
おれもそれにしたぜ!
意味は判らなかったが、スー過去に刑罰が異なっても共同正犯が成立する
と裁判所が認めた!!って凄いだろ!!みたいに書いてたから記憶に残っ
たんだー。
700受験番号774:2005/06/26(日) 23:45:31 ID:DuafLi/k
スー過去だけじゃだめなの?
W問?DASH?
701受験番号774:2005/06/26(日) 23:46:01 ID:2knR7Tam
綺麗な顔してるだろ?

死んでるんだぜ、これ




         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ 
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
702受験番号774:2005/06/26(日) 23:46:16 ID:8vZTfTMf
>>683
あ、北陸行政で出ました。
たしか肢5か2で迷った覚えが……で、5にした気がするけど自信ない。。。
議員の免責特権と、司法権の限界が主題で、、、ああ、肢をよく思い出せない。
「国会内だけ責任負う」と「二重罰になるからダメ」とかってのは消せた。

703受験番号774:2005/06/26(日) 23:46:19 ID:2J6T3AIZ
>>695
審査庁が変更できるでしょ?
それを選んだよ。
704受験番号774:2005/06/26(日) 23:46:21 ID:uQ63DlV5
それにしたよ
ちなみに変更な!
705受験番号774:2005/06/26(日) 23:46:51 ID:XK6PhSWa
>>693
漏れは政策的判断が二つあったような気がする
もう一問は両方とも傷害致死が有力 漏れも
706受験番号774:2005/06/26(日) 23:46:59 ID:ZOAUYw07
>>698 あった。
それ選んだ(と思う
707受験番号774:2005/06/26(日) 23:47:20 ID:2knR7Tam
秋の夜長も
エロサイト巡りですよ。

          ∧_∧  
    ∧_∧  (´<_`  ) 能が無いな。
   (* ´_ゝ`) /   ⌒i  
   /   \     | | 
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ | 
__(__ニつ/  FMV  / .| .|__
    \/____/ (u ⊃
708受験番号774:2005/06/26(日) 23:47:32 ID:BzFJ0ybQ
>>698
やったー。悩んで捨てるように○つけたけど
709受験番号774:2005/06/26(日) 23:47:33 ID:+/tyxrui
>>700
いや、スー過去+aでいいでしょ。
模試の意地悪問題を体験すれば+aを満たせるかと。
710受験番号774:2005/06/26(日) 23:48:26 ID:8INnGp8/
>>693
あの肢を最初見たとき、Yだけが共同正犯なのかと思った
711受験番号774:2005/06/26(日) 23:48:28 ID:2knR7Tam
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ      _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   / 
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <僕、うかりたい。
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \ 
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
712受験番号774:2005/06/26(日) 23:49:23 ID:/Kiai+/n
うちは刑法の2問目、放火だったよ。
肢5の車のヤツにした。
713受験番号774:2005/06/26(日) 23:49:56 ID:+/tyxrui
http://www.j-bitch.com/main.html
エロ動画2分*3本 無修正
ページ下ほどの「今日の更新」から。
714683:2005/06/26(日) 23:50:15 ID:MadxIOPk
>683
2ってなんだっけ?
1が責任とわれるってやつで、2が
3か4が除名処分についての裁判と、両方から責めるのは許されない、
5が国も責任問われないだっけ。
1にしたとおもう。

もしかして、さっき別のスレで専決/授権の答えあわせした人?
ちがったらすんまそん。
715受験番号774:2005/06/26(日) 23:53:35 ID:2J6T3AIZ
>714
そうです。
2の肢は免責特権は受けるが、除名処分止む得ずという内容のやつ。
以前、テキストで読んだことがあったから、たぶん2でいいかと。
716受験番号774:2005/06/26(日) 23:54:11 ID:XK6PhSWa
最後の国際はルワンダ?アンゴラ?ソマリア?
717受験番号774:2005/06/26(日) 23:55:09 ID:z26AefTC
>>695
審査庁が上級庁のとき、だっけ?
それだったら俺も選んだ。
718受験番号774:2005/06/26(日) 23:57:33 ID:h3RtAauQ
>>715
同意
「国会議事堂内でのみ」ってのが引っかかって1やめて2にした。
719受験番号774:2005/06/26(日) 23:57:34 ID:q9bxHKiB
ソマリアにしてみた
720受験番号774:2005/06/26(日) 23:58:16 ID:h3RtAauQ
>>716
スーダンでないかい?
721受験番号774:2005/06/26(日) 23:59:32 ID:XK6PhSWa
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=110
ソマリアといえばキーワードは群雄割拠とPLOこの二つの言葉で判断した
残りのはわかんねえ
722683:2005/06/26(日) 23:59:38 ID:MadxIOPk
>715
やっぱり。見るとこはやっぱりいっしょだね。よろしく。

昨日やったハーフ模試かなんかの復習で
弁護士会から除名されないとかいうのがあった気がして
政党はどうなんだろうって迷ったけど2は消しちゃった気がする。
他もだめだと思ったんだけど、結局1にしちゃったんだよね。
ラストスパートの一夜漬けのせいでミスするなんて…orz
723受験番号774:2005/06/26(日) 23:59:42 ID:XK6PhSWa
PKOだ
724受験番号774:2005/06/27(月) 00:00:22 ID:9ATpnYOq
労働組合のために会社潰すのって労働組合に対する支配介入で不当労働行為になるんじゃないの?
725受験番号774:2005/06/27(月) 00:02:41 ID:XK6PhSWa
不法行為ではない。会社潰すまでなら問題はない

しかしその後の新会社で労組を排除したらこれではじめて不当労働行為になるが
もっともそこまでふれてはいなかった。
726受験番号774:2005/06/27(月) 00:06:29 ID:L/70yU4n
不当労働行為になるが会社をもいっかいたてなおす命令はむりだろ
727受験番号774:2005/06/27(月) 00:06:39 ID:aTmY9GvA
>>724
その問いの答え、俺はたまたま知ってたよ。
「会社の解散はたとえ組み合い潰しの目的でなされたもので
あっても、真正の解散である限り不当労働行為とならない。」
 …俺まじで7割いったかも…。
728受験番号774:2005/06/27(月) 00:09:42 ID:XTdfRoie
>722
お疲れさま。
今日は暑くて大変だったね。
でも、オレはこれでとりあえず筆記の勉強から
解放だよ。これからは2次対策に入るけど、今日受けたところ
は正直厳しい〜な。
729受験番号774:2005/06/27(月) 00:12:08 ID:IXFnLMa/
不当労働行為の問題って答えは何番でどんな感じの肢?
730受験番号774:2005/06/27(月) 00:12:44 ID:jru89nBb
おそらく六割弱だけど二次対策していいかな?
731受験番号774:2005/06/27(月) 00:13:31 ID:jru89nBb
>>729
だから、会社を解散させるのは構わない→4
732受験番号774:2005/06/27(月) 00:14:37 ID:qcy2ZrEp
今回の試験、1次で80〜90人くらいとりそうな自治体だと、7割もいらないよね??
7割とれるヤツってそんなにゴロゴロいないよね?
誰か安心させて〜(T_T)
733受験番号774:2005/06/27(月) 00:16:18 ID:jru89nBb
>>732
一応六割取れていたら二次対策してもいいんじゃないかな
うちのところも倍率12倍だから希望は残っている
734受験番号774:2005/06/27(月) 00:18:33 ID:27bvhU44
俺、不当労働行為の判例知識があやふやで2にしたんだよな。

2→取引先の会社の経営者が「おまえんトコの労組、ウザいからクビにして」と迫られてクビにするのは不当労働行為にならない、という肢。

推理して考えたのだが。

強迫を断ることで取引を打ち切られたら自分の会社にとって損害になるからクビにしても仕方ない
  →不当労働行為でない

こんなふうに。
735受験番号774:2005/06/27(月) 00:20:17 ID:XTdfRoie
>734
それは明らかに誤り。
オレは3にしたけど、、、結構自信あんだけどな。
736受験番号774:2005/06/27(月) 00:21:50 ID:qcy2ZrEp
>733
ありがとうございます、希望を持ってみます。

不当労働行為、組合2つあって一つに有利な協約を、みたいなのにしてしまった・・・。
737受験番号774:2005/06/27(月) 00:22:31 ID:0lrcnT+x
みんなよく知ってるなぁ・・
俺の4年前の進研ゼミテキストじゃ
「労組のために一旦解散することは偽装解散で解散自体は有効だけど解散行為は
労組への支配介入と労働者への不利益手扱いで不当労働行為になる」
ってあるから「一旦」の部分が今回の肝だったわけだ。
ウォーク問でも買おうかな・・
738受験番号774:2005/06/27(月) 00:23:21 ID:jru89nBb

不当労働行為→無効なのはわかるよね
もし、解散が不当なら解散は無効になるわけだ
すると、これを無理やり無効にして旧会社に戻せば
会社の債権者や株主がモロモロの被害を被るわけだよ
これはおかしいよね
739受験番号774:2005/06/27(月) 00:26:20 ID:XTdfRoie
>>不当労働行為、組合2つあって一つに有利な協約を、みたいなのにしてしまった・・・。
これであってると思うよ。
740受験番号774:2005/06/27(月) 00:27:14 ID:7zQjS5PO
偽装解散は有効になるが不当労働行為にはなるんだよ
レックいってる人はマツキヨの板書6回目17ページよんでみよ
結局解散は有効なんだがな
741受験番号774:2005/06/27(月) 00:28:20 ID:U1VWYWWv
>739
合理的理由云々書いてたけどあってるの?
742受験番号774:2005/06/27(月) 00:28:50 ID:qcy2ZrEp
>>739
マジですか!?違うと思っていたのであってたらかなり嬉しい。
1周でもスー過去やった甲斐があったかも。
743受験番号774:2005/06/27(月) 00:29:08 ID:jru89nBb
四番が駄目なら五番はどうよ
罰金のやつ
744受験番号774:2005/06/27(月) 00:29:52 ID:IXFnLMa/
不当労働行為の問題、5の罰金が取れるみたいなのにしたんですけど、違うのかな?
745受験番号774:2005/06/27(月) 00:30:06 ID:pvdn25js
>>741
すげ、笑い転げてるみたいなIですな。
746受験番号774:2005/06/27(月) 00:30:09 ID:jru89nBb
答えが割れていなあ。
747受験番号774:2005/06/27(月) 00:30:22 ID:fy7YObwP
刑事罰はないんじゃなかったっけ?
てか罰金って刑事罰?
748受験番号774:2005/06/27(月) 00:31:54 ID:Wi1QsTxd
なんとなくの感覚ですが、専門は7割前後のような気がします。
でも福岡死なのでダメポです。
749受験番号774:2005/06/27(月) 00:32:45 ID:XTdfRoie
>>741、742
ごめん。調べたら、やっぱり違ってたよ。
750受験番号774:2005/06/27(月) 00:34:34 ID:jru89nBb
四番しかのこらん。
751受験番号774:2005/06/27(月) 00:35:09 ID:XTdfRoie
たぶん、4が正解でしょう。間違えました。
752受験番号774:2005/06/27(月) 00:35:43 ID:cRx7lh67
不当労働行為は原状回復主義で科刑主義は昔のやつでしょ。
ちなみに労働委員会も刑罰科すことできるけど、それは委員会の命令に使用者が反したときであって、不当労働行為をやったからではない。
だから5は違うと思う。
753受験番号774:2005/06/27(月) 00:37:49 ID:jru89nBb
正解無し。みんな一点でいいよ
754受験番号774:2005/06/27(月) 00:37:49 ID:27bvhU44
>>744
その問題、2を選択した俺でも5が確実に違うことはわかる。
不当労働行為そのものは不法行為にあたらないし、犯罪でもない。
よって罰金刑は科されない。

不当労働行為が発生すれば、原則として労働委員会による救済の対象になるだけ(と限定するのはちょっとあぶないかも)。
本来、労働争議は私人間の争いであり、公権力がみだりに介入すべきでないが、
不当労働行為は使用者の権力的な行為だから、それから労働者を保護する趣旨だったかと。
755受験番号774:2005/06/27(月) 00:41:39 ID:mgJFgYQs
労働法は5ですyo!
756受験番号774:2005/06/27(月) 00:42:08 ID:cRx7lh67
行政法で授権代理がどうとかっていう肢があったけど、あれ授権代理の例とされてる事例は法定代理じゃない?
大臣に事故あるときは〜、みたいなやつ。
757受験番号774:2005/06/27(月) 00:43:25 ID:XTdfRoie
>756
そこはすごく悩んだ。。。
でもそれしか選べんかったんよ。
758受験番号774:2005/06/27(月) 00:44:05 ID:GbWGkzyK
おれもそれ選んだよ
759受験番号774:2005/06/27(月) 00:44:32 ID:jru89nBb
地方公共団体の法定事務揉めたら
紛争審議会前置主義だっけ
760受験番号774:2005/06/27(月) 00:45:43 ID:XTdfRoie
>759
その問題は4にしたと思う。
761受験番号774:2005/06/27(月) 00:45:53 ID:jru89nBb
>>756
漏れもそれ→2
凄く悩んだな。
でもその点を大目に見れば他の文は教科書どおり
762756:2005/06/27(月) 00:46:38 ID:cRx7lh67
少なくとも俺のテキストには、法定代理として載ってる。
763受験番号774:2005/06/27(月) 00:46:39 ID:jru89nBb
>>760
4ってどんな肢でしたか
教えてください。お願いします
764受験番号774:2005/06/27(月) 00:47:56 ID:XTdfRoie
>763
総務大臣の是正の内容のやつ。
765受験番号774:2005/06/27(月) 00:52:13 ID:jru89nBb
>764
それって、知事解職ってありましたよ‥
766受験番号774:2005/06/27(月) 00:54:24 ID:KiCqWQ2b
知事解職って確か出来なくなったんだよな、平成13年度くらいから・・違う?
767受験番号774:2005/06/27(月) 00:54:56 ID:SzIIkS/X
社会学は、正解肢5のイリイチでしょうか?
768受験番号774:2005/06/27(月) 00:57:08 ID:27bvhU44
>>767
全国型か?
769受験番号774:2005/06/27(月) 00:57:09 ID:XTdfRoie
>765
それ違う肢だよ。選んでない。
770受験番号774:2005/06/27(月) 00:58:42 ID:XTdfRoie
>762
テキスト見たら、法定代理くさい。。。
やっぱ消えるかもしれん。
771受験番号774:2005/06/27(月) 01:00:01 ID:SzIIkS/X
中部北陸型です。正解は何番なんだろう!?気になる。
772受験番号774:2005/06/27(月) 01:01:08 ID:jru89nBb
4は違う。知事が総務大臣に解職させられるのは法定機関事務時代の話
とはいっても正当が見つけられず結局最後は目をつぶってマークしたが
結局1かな

1 認可とかなら政令の根拠は不要
2 代執行は許されない
3 忘れた
4 知事解職
5 選択自由主義

どれも不正解にみえるが
773受験番号774:2005/06/27(月) 01:01:18 ID:IXFnLMa/
ケナンの問題って答え何番ですか?
774受験番号774:2005/06/27(月) 01:02:47 ID:jru89nBb
>762
消えるのか
またマイナス1だな
段々6割弱も厳しくなってきたような
775受験番号774:2005/06/27(月) 01:03:26 ID:XTdfRoie
>772
知事解職って、3じゃなかった?
オレ絶対、そんな肢選ばないよ。
776受験番号774:2005/06/27(月) 01:04:50 ID:SzIIkS/X
民法で連帯保証人は主債務者を相続したら、混同によって債務は消滅するみたいな選択肢は正解?
777受験番号774:2005/06/27(月) 01:11:45 ID:p5+Gwxv0
>772
自治事務も代執行可能ってやつがあったはず
肢5と最後まで迷って結局どっちにしたか忘れたぽorz
778受験番号774:2005/06/27(月) 01:17:26 ID:6tZoGwXp
>7775にしました
779受験番号774:2005/06/27(月) 01:26:06 ID:0lrcnT+x
自治事務は大臣による代執行は無理じゃない?
文句は言えるけどそれ以上は裁判じゃなかったか?
780受験番号774:2005/06/27(月) 01:30:01 ID:SzIIkS/X
桂園時代難しかったー。結局正解肢5番にしたんやけど間違ってんのかなー!?
781受験番号774:2005/06/27(月) 01:34:12 ID:YNX+Fyra
さて、この辺に縄をくくりつける木はないかな。キョロo(゜д゜=゜д゜)oキョロ
782受験番号774:2005/06/27(月) 01:37:59 ID:Ll5FpY6l
>>779
そぉそぉ、代執行は無理っ
783受験番号774:2005/06/27(月) 01:39:46 ID:KiCqWQ2b
ついでに国地方係争処理は裁判よりも先に利用しなきゃダメでしょ、確か
784受験番号774:2005/06/27(月) 01:40:23 ID:YMravOB2
>782

「官庁に関する事務について」みたいなことが
書いてあったから、官庁が代執行していいんじゃないかな?
785受験番号774:2005/06/27(月) 01:40:26 ID:YNX+Fyra
2で合ってるのかな?
786受験番号774:2005/06/27(月) 01:41:43 ID:mIlIjLoJ
誰か答えまとめて・・。
787受験番号774:2005/06/27(月) 01:41:48 ID:LGlqdFl8
それよりも刑法の2問目どれ?どっちも致死罪?
788受験番号774:2005/06/27(月) 01:43:15 ID:YNX+Fyra
つーか今回のテストは設問ほとんど読まなかったんだけど、「妥当でないもの」
を選ぶ問題ってあった?あったとしたらヤバス。
789受験番号774:2005/06/27(月) 01:45:17 ID:mIlIjLoJ
なかったと思うよ。
大丈夫。
790受験番号774:2005/06/27(月) 01:46:32 ID:YNX+Fyra
>>789
よかった〜。サンクス。あと「法定受託事務に関する条例は法令の根拠なしには制定できない」って肢は正解?
791受験番号774:2005/06/27(月) 01:46:45 ID:hwQEPct4
>>776
俺もそれにした。(相続した人だけが免れるってやつ)
絶対効か相対効か悩んだけど、相続は当事者関係になるはずだし、
求償権もあるかもしんないし。
でもテキストにないから自信ない。
792受験番号774:2005/06/27(月) 01:47:40 ID:cJwS5FNQ
>>790
出来るんじゃないかそれ?
793受験番号774:2005/06/27(月) 01:48:05 ID:kzb2hTVE
>>772
消去法で5になったけど。
794受験番号774:2005/06/27(月) 01:49:29 ID:kzb2hTVE
>>792
法廷受託事務が機関委任事務と違う最たる所は条例に縛られるって事じゃないかな。
795受験番号774:2005/06/27(月) 01:49:37 ID:cJwS5FNQ
知事の解任てどうやっても出来ないんだっけ?
796受験番号774:2005/06/27(月) 01:51:46 ID:kzb2hTVE
>>795
出来たらヤバいだろ
797受験番号774:2005/06/27(月) 01:51:53 ID:HK3+AwPw
>>772
5にした
ただし俺は国二行政法2点だ
798受験番号774:2005/06/27(月) 01:52:44 ID:YNX+Fyra
条例制定できるのか・・・もうダメ・・・。
799受験番号774:2005/06/27(月) 01:54:08 ID:YNX+Fyra
この問題の正解ってどれだろう?覚えてる人教えて
800受験番号774:2005/06/27(月) 02:00:29 ID:qcPYv2b3
わしも5にしました
801受験番号774:2005/06/27(月) 02:09:03 ID:CSZYN6tp
おれも5
802受験番号774:2005/06/27(月) 02:12:21 ID:N/kQCzdZ
Y=-4X+100を横に伸ばしてY=-5/3X+100
U=XYに代入して微分してX=30ってやっちゃった。

803受験番号774:2005/06/27(月) 02:16:35 ID:IXFnLMa/
排出権取引の問題って肢でいうと1番が答え?
804受験番号774:2005/06/27(月) 02:17:21 ID:lnAozsaJ
労働法
組合員全員の解雇によって労働組合を壊滅させることを目的として
会社の解散決議を行うことは、労働者の団結権を保障した憲法28条、
組合員に対する不利益取り扱いを禁ずる労働基準法7条1号、労働組合に
対する支配介入を禁ずる同3号に違反する不当労働行為であり、
企業廃止の自由の濫用(民法1条3項)、公序良俗(同90条)違反で
無効である(大阪地判S31.12.1)
805受験番号774:2005/06/27(月) 02:18:38 ID:dH3Tkzqt
【12】行政法 国と地方自治法の関係
不服申出前置だから5は違うんじゃないの?
自分も5にしちゃったけど
806受験番号774:2005/06/27(月) 02:23:42 ID:P8ztLXdx
大臣は自治事務に関して是正韓国はできるが代執行はできない

みたいなやつじゃない?
807受験番号774:2005/06/27(月) 02:31:54 ID:R8UvSkMH
民法なんですけど・・・

取り消し前の詐欺は取り消しできませんよね〜?
確か選択肢5だったような・・・
808受験番号774:2005/06/27(月) 02:33:22 ID:pvdn25js
>>804
「不当労働行為は企業の存在を前提とするから、
会社の解散はたとえ組み合い潰しの目的でなされたもので
あっても、真正の解散である限り不当労働行為とならない。」
       (東京高決S37.12.4)
809受験番号774:2005/06/27(月) 02:41:13 ID:lnAozsaJ
>>807
取り消し前の詐欺は、第三者が善意であるなら、
第三者が保護されます。
よって、取り消し不可
810受験番号774:2005/06/27(月) 02:44:47 ID:R8UvSkMH
>>809
ありがとうございます。

取り消しが制限能力者ならどうなりますか?
取り消し可能ですか?
811受験番号774:2005/06/27(月) 02:58:58 ID:lnAozsaJ
>>810
取り消しが、制限行為能力者の場合なら、
第三者が善意であったとしても、
制限行為能力者が保護されます。
つまり、あなたのおっしゃる通り取り消し可能です。

ところで、この問題の選択肢4にあたると思いますが、
問題文は取消可or不可、どっちでしたっけ??
812受験番号774:2005/06/27(月) 03:00:22 ID:lnAozsaJ
>>810
取り消しが、制限行為能力者の場合なら、
第三者が善意であったとしても、
制限行為能力者が保護されます。
つまり、あなたのおっしゃる通り取り消し可能です。

ところで、この問題の選択肢4にあたると思いますが、
問題文は取消可or不可、どっちでしたっけ??
813受験番号774:2005/06/27(月) 03:10:51 ID:R8UvSkMH
>>812

それが僕の記憶も曖昧なんです。
多分、選択肢4が取り消し可も選択肢5が取り消し可という問題だったように思います。
自信ないです。
答え何番にしたかは覚えてますか?
814受験番号774:2005/06/27(月) 03:12:16 ID:7lmanJIi
たしか
制限能力の方は取り消しできない→×
詐欺は取り消し可能→×
つまり両方×
815受験番号774:2005/06/27(月) 03:12:18 ID:CfowOMLQ
取り消し不可になっていたので切る選択肢だったかと。
816受験番号774:2005/06/27(月) 03:15:09 ID:R8UvSkMH
その問題の正解選択肢の内容覚えてる方いますか?
817受験番号774:2005/06/27(月) 03:16:23 ID:7lmanJIi
Bが勝手にAの登記を自分名義に書き換えてCに売却
Aには何ら帰責事由がないからCに返すよう言える
これが正解でしょ
818575:2005/06/27(月) 03:21:48 ID:gF0JBGho
俺もそれにしたよ
819受験番号774:2005/06/27(月) 03:21:49 ID:R8UvSkMH
しくじったかな・・・

自分は法律職受けたんですけど、みんなの感じた難易度はどうでしたか?
僕は・・・ 
憲 やや難 
行 難 
民 普通
 
でした。
820575:2005/06/27(月) 03:23:14 ID:gF0JBGho
俺もそれにしたよ
問題は取り消し不可だえ

821575:2005/06/27(月) 03:24:52 ID:gF0JBGho
民法だけ簡単。。。。。経済おにむずだえ
822受験番号774:2005/06/27(月) 03:27:31 ID:7lmanJIi
解いてる時は30行ったかなと思ってたけど結構ボロボロ
7割28問取れてるかどうかもあやしいところ
823575:2005/06/27(月) 03:27:32 ID:gF0JBGho
ちなみに即時取得は車。勝手にぱくったなんかだぜ
824575:2005/06/27(月) 03:29:21 ID:gF0JBGho
専門だけで28とれてたら100うかってるぜ。
政府機関予算といっしょだえ
825受験番号774:2005/06/27(月) 03:33:53 ID:HQCaNpar
        /  (___  ___) ヽ
           ./     ノ 人 ヽ    ヽ
    __    ./    //  ヽ ヽ    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /    (__)  (_)    ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/        ヽ
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
826受験番号774:2005/06/27(月) 03:53:33 ID:7lmanJIi
寝る前に

【14】民法 意思表示  Bが勝手に名義変更してCに売却した事例
【15】民法 即時取得、カメラの贈与と未登記自動車
【16】民法 債権者取消権 詐害行為の前に債権が成立してなければならない、たとえ登記が後でも行使できない
【17】民法 第三者のためにする契約 Bの事情によって変更できない
827受験番号774:2005/06/27(月) 06:28:22 ID:I6k5oTX/
答えが確定する度に死にたくなってくる・・・
828受験番号774:2005/06/27(月) 06:37:52 ID:OeVatp27
契約(AがBに債権を有している→Cは受益の意思表示、俺に下さい) 
A ⇔ B
  * 
C

民法17のは
選択肢5の、Bが有する同時履行の抗弁権はCに主張できないので
Cから金払えやゴルァされたら、履行期が到来していても、
BはAの弁済がまだでもCに払わなくてはいけない
だと思うのだがどうか。(債権の相対性)
それとも、Cは受益の意思表示により、当事者地位を承継→同時履行主張可能なのか?
この問題が民法で一番難しかったよ。
829受験番号774:2005/06/27(月) 06:39:35 ID:OeVatp27
× 履行期が到来していても、

○ 履行期が到来後は、
830受験番号774:2005/06/27(月) 07:00:45 ID:tSr0/OQC
自信あるの佐藤栄作&岸伸介ブラザーズだけ・・・
831受験番号774:2005/06/27(月) 07:04:45 ID:Tc3G/wes
解る奴ほど出なかった気がする、某政令指定都市('A`)
832受験番号774:2005/06/27(月) 07:30:52 ID:aV+rkYvQ
>>831
クーラー代ケチるN市でつか
833受験番号774:2005/06/27(月) 07:46:18 ID:Tc3G/wes
>>832
いや、選挙違反者が市長選に出馬するS市
834受験番号774:2005/06/27(月) 07:52:23 ID:zp2mJS3y
固定相場制の財政政策は無効なんじゃないんかい!?
835受験番号774:2005/06/27(月) 07:56:23 ID:9Wx80nQz
>>834
資本移動が完全なら有効だろ
          固定  変動
         財 金 財 金
資本移動なし × × ○ ○
資本移動あり ○ × × ○

だろ?
836受験番号774:2005/06/27(月) 08:01:49 ID:zp2mJS3y
しまったw
資本移動は書かれてなかったから
資本移動なしでしか考えてなかった
837受験番号774:2005/06/27(月) 08:06:53 ID:IRVBM45A
ケナンは「アメリカ外交50年」の選択肢。
社会学は俺もイリイチを選んだ。
838受験番号774:2005/06/27(月) 08:26:59 ID:7sa04Iln
行政法・損失補償の問題ってどんなんだっけ?
839受験番号774:2005/06/27(月) 08:27:24 ID:7sa04Iln
行政法・損失補償の問題ってどんなんだっけ?
840受験番号774:2005/06/27(月) 08:27:41 ID:7sa04Iln
行政法・損失補償の問題ってどんなんだっけ?
841受験番号774:2005/06/27(月) 08:27:51 ID:7sa04Iln
行政法・損失補償の問題ってどんなんだっけ?
842受験番号774:2005/06/27(月) 08:43:19 ID:HK3+AwPw
土地収用かな
843受験番号774:2005/06/27(月) 09:02:33 ID:IhlrO95+
損失補償の話は、土地収用の補償だけでなく、
その後の生活再建にかかる費用も負担することがあるとかなんとか。

確かに法律では定められていないようだが、
実務ではそれぐらい普通にやっていると聞いたことがある。
844受験番号774:2005/06/27(月) 09:18:29 ID:5NYL/vkS
生活再建の費用は「相当の補償」に含まれないだろ。
試験なのに実務レベルの話聞いてくるはずがないと信じてみる。
845受験番号774:2005/06/27(月) 09:22:07 ID:pvdn25js
>>843
「単なる生活再建の費用は補償の対象には含まれない。」
あの問いは「溝・垣補償」みたいな脚が正解っしょ。
846受験番号774:2005/06/27(月) 09:25:52 ID:wmR/S6Kz
>>844
でも、〜〜することが可能である、っていう文末だったような。
〜〜できる、ことは実務でやれるんならいいのかなーと思ってその肢にしちゃった。
847受験番号774:2005/06/27(月) 09:26:21 ID:cRx7lh67
>>844
生活再建を補償するかどうかは行政庁の裁量みたいなものを問題集か何かで見たことあります。
つまり、行政庁が補償したいんなら補償できるかと。
肢も「しなければならない」ではなく「できる」ってありましたし。
848受験番号774:2005/06/27(月) 09:30:06 ID:5NYL/vkS
>>845
俺もその選択肢にした。(4番だったっけ?)
国一行政法も10/12だったので行政法は若干自信あり。
849受験番号774:2005/06/27(月) 09:32:16 ID:pvdn25js
>>848
だよな。俺も国一行政法10点だったし1。これでFAかな。
850受験番号774:2005/06/27(月) 09:34:32 ID:pvdn25js
>>848
スマソ。だから4かな。とにかく溝・垣補償の脚を選んだ。
851受験番号774:2005/06/27(月) 09:35:07 ID:bT2P+iJb
>>845
原則はできないんでしたね?
でも「〜〜場合がある」みたいな言い方になっていたので、
それを正解にしました。
852受験番号774:2005/06/27(月) 09:36:31 ID:cJwS5FNQ
>>851
それにした

国Uも爆死だけどw
853受験番号774:2005/06/27(月) 09:36:08 ID:DdtYDX9w
おれは5番にしたぞ
854受験番号774:2005/06/27(月) 09:41:06 ID:HK3+AwPw
溝垣?
相当な補償
現物補償ダメ
生活補償
あと選択肢なんだっけ?
855受験番号774:2005/06/27(月) 09:43:49 ID:cRx7lh67
僕の問題集の解答に生活再建補償は法的義務ではないが、努力義務ってあります。
つまり、法的義務(しなければならない)ではなく努力義務(できる)ということで、肢5はあってるかと。
856受験番号774:2005/06/27(月) 09:50:38 ID:pvdn25js
>>855
でも溝・垣補償の脚は完全にあってたよ。
文句つける箇所なかったし。
857受験番号774:2005/06/27(月) 09:52:56 ID:wmR/S6Kz
>>856
なんかハッキリ文章思い出せないけど、
○○の場合でも、みたいな前提条件がちょっと違ってた気がする。
誰か覚えてる人いたらオネガイ。
問題がないってホント不便orz
858受験番号774:2005/06/27(月) 09:59:29 ID:DdtYDX9w
だめだ・・・・・1日経って記憶が薄れてきた・・・・・・
おれはその問題は時間なかったし突っ込むところないと思ったから5番にしたが、4番の選択肢覚えてないや
859受験番号774:2005/06/27(月) 10:04:22 ID:EaOVUsTX
>>817
それって、1?
860受験番号774:2005/06/27(月) 10:05:38 ID:pvdn25js
>>857
前提条件は確か、「収用に伴い非収用地以外の土地や垣根の新築が
必要となった場合…」じゃなかったっけ? これなら文句なしに
溝垣補償の定義だよ。
861受験番号774:2005/06/27(月) 10:06:50 ID:EkyQPkyB
俺も溝・垣だとわかって切ったから、なんか違うとこあったきがする。
862受験番号774:2005/06/27(月) 10:09:06 ID:CfowOMLQ
>>859
3だったかと。
2が不法原因給付
4が制限能力者
5が詐欺

1は…忘れた。
863受験番号774:2005/06/27(月) 10:08:15 ID:DdtYDX9w
>>860
う〜ん、だったら5番はどこがちがうんだろ?
別にあなたを責めてるわけじゃないので気を悪くしないでw
864受験番号774:2005/06/27(月) 10:10:42 ID:cJwS5FNQ
やっぱひっかけで答え隠すなら5じゃない?
865受験番号774:2005/06/27(月) 10:12:18 ID:pvdn25js
>>863
いえいえ。大丈夫ですよ。問題が手元にあればいいのにな〜。
なんか気になりますね。うーん5番かな〜?
866受験番号774:2005/06/27(月) 10:12:25 ID:6NC6mxD9
5で正解

生活保障のたぐいもすることができる
「することができる」という肢は○の事例が多い。
867受験番号774:2005/06/27(月) 10:12:40 ID:cRx7lh67
溝・垣のやつは「補償しなくていい」ってなってなかった?
868受験番号774:2005/06/27(月) 10:13:05 ID:RKPc6nmz
3ってABで取り消したけど、BがCに払うってしちゃったから払わないといけなくなったってやつ?
869受験番号774:2005/06/27(月) 10:13:23 ID:c7QPHOY/
確か、溝垣補償の肢は逆のことかいてた気がする。
だから、5にした。
ちなみに、国T行政法かなり高得点。
870受験番号774:2005/06/27(月) 10:14:08 ID:j3iKD3oB
桂園内閣とかの問題ってどの本読めば点取れるようになりますか?
871受験番号774:2005/06/27(月) 10:14:49 ID:cJwS5FNQ
>>870
日本史の高校の教科書じゃない?
872受験番号774:2005/06/27(月) 10:15:35 ID:cRx7lh67
>>869
ですよね。
僕もそう思って切ったような気がします。
873受験番号774:2005/06/27(月) 10:24:41 ID:FVOIyHD/
>>871
高校の教科書レベルじゃああそこはカバーできてないよ
歴史か政治学の専門書でも読まない限り無理じゃないか?

ってか正解できたとしてもこれこそ何の役にも立たないマニア知識でしかないよな
874受験番号774:2005/06/27(月) 10:29:54 ID:6NC6mxD9
いや
日本史を選択した漏れがいう
あれは日本史高校に選択した人なら一見で正解にたどり着く
西園寺=政友会。桂=官僚は用語集レベルでみれば頻出10の太字
世界史選択の人でも日本の近代史さえおさえていればがっつりいける
875受験番号774:2005/06/27(月) 10:38:47 ID:5FXETZDy
答えの肢はどんな内容だったの?
西園寺と桂が対比されてた肢だった?
876受験番号774:2005/06/27(月) 10:40:02 ID:c7QPHOY/
>>874
そうか?
俺は高校時代日本史かなり得意だったが、全然わからなかった。
友達の早計のヤシも分からなかったって言ってたし。
少なくとも一見では正解にはたどり着けないだろ。
877受験番号774:2005/06/27(月) 10:40:15 ID:aBioA0AM
解答みたけど現金は即時取得できんしょ?
878受験番号774:2005/06/27(月) 10:42:28 ID:FVOIyHD/
>>674
>>675
で見てみるとなんだかんだで半分くらい取れてる気がしてきた
でも漏れ川崎市受験だからッ微妙に問題が違う_ト ̄|○
879受験番号774:2005/06/27(月) 10:43:28 ID:Rl5GA8KR
>>876 俺もだ。日本史だけは高校の時60後半キープしてたけど
西園寺公望が政友会って事は知らなかった。公家の出身だとか
そういう事しかうかばなかった。
880受験番号774:2005/06/27(月) 10:44:17 ID:6NC6mxD9
>>876
そりゃ、その人が勉強してないだけ
肢にしたって
西園寺は海軍出身だとか、桂は政友会の代表とかドンデモばかりだし
日露戦争時の日本史をかじっていればだれでもとれるよ
881受験番号774:2005/06/27(月) 10:46:20 ID:FVOIyHD/
>>880
俺一回難関私大模試かなんかで日本史順位一桁だったけど
知らなかったぞ
882受験番号774:2005/06/27(月) 10:46:23 ID:QlaifQwx
西園寺といえば、最後の元老として
日本の戦前の政党政治を支えた人だよね。
この流れから普通に政党人だと思っていたけど、公家だったんだ
883受験番号774:2005/06/27(月) 10:47:10 ID:0lrcnT+x
>>877
未登録の自動車とダイヤじゃねえの?
884受験番号774:2005/06/27(月) 10:47:14 ID:cJwS5FNQ
高校で日本史やった事なかったので
半年前から予備校で授業受けたけど
さぱーり分からない
885受験番号774:2005/06/27(月) 10:48:48 ID:XgX8XUUp
日本史って面白いと思う
886受験番号774:2005/06/27(月) 10:49:16 ID:9c+nUaOD
勘であたった。結果オーライ。
887受験番号774:2005/06/27(月) 10:50:00 ID:cJwS5FNQ
>>885
他の科目やりながら
半年じゃ無理ぽ
888受験番号774:2005/06/27(月) 10:50:44 ID:c7QPHOY/
>>880
そりゃ、君の基準だろ?
実際これだけ、分からないってヤシがいるんだから、少なくとも日本史かじっただけで
出来るような問題ではない。
まあ、俺は選択してないからいいんだけどね。
889受験番号774:2005/06/27(月) 10:53:16 ID:cJwS5FNQ
俺も洗濯してない
890受験番号774:2005/06/27(月) 11:00:52 ID:EBzh7dDR
桂園内閣結局2が正解
891受験番号774:2005/06/27(月) 11:04:52 ID:CfowOMLQ
どんな選択肢?
892受験番号774:2005/06/27(月) 11:05:45 ID:/4bM7HDy
数学&物理が得意なら日本史、世界史はシカトだろ
893受験番号774:2005/06/27(月) 11:07:53 ID:0lrcnT+x
でも数学、物理はそんなに難しいの出ないから日本史、世界史どっちかくらいはやった方がいいと思う。
少なくとも近代史、江戸時代くらいは。
894受験番号774:2005/06/27(月) 11:08:20 ID:hwQEPct4
>>888
予備校行ってるやつなら、そのへんの政治史しつこくやったから、
みんな知ってると思うよ。
895受験番号774:2005/06/27(月) 11:18:21 ID:EBzh7dDR
>891
桂が長州なんちゃら・・・って肢

行政法私が受けたところ7問ぐらいでました皆さんカキコお願いします。
行政法  行政裁量(不合理まで裁判所の審査は及ぶ)
行政法 
行政法(行政機関情報公開法・個人情報保護法 肢1)
行政法(国と地方自治法の関係:自治事務の代執行の肢が正解)
行政法(不服申し立て:上級審査庁は採決で変更できるの肢が正解)
行政法(議会が求められら市長の出席義務があるが出席件はないの肢が正解)
行政法(損失補償:土地収用の補償だけでなく後の生活再建にかかる費用も負担することがあるの肢が正解)
896受験番号774:2005/06/27(月) 11:32:03 ID:Ds8khElA
行政法の個人情報保護法の問題、すっかり忘れてしまいました。
どなたか復元お願いします。
897受験番号774:2005/06/27(月) 11:35:46 ID:27bvhU44
桂園は5にしたが。
たしか公ちゃんは軍部の圧力で失脚したんだと思うから。
898受験番号774:2005/06/27(月) 11:36:27 ID:EBzh7dDR
行政機関情報公開法・個人情報保護法も国民主権にのっとり行政の公正なんちゃらの肢1がとりあえず正解
899受験番号774:2005/06/27(月) 11:36:52 ID:aBioA0AM
ダイヤは即時取得
900受験番号774:2005/06/27(月) 11:40:15 ID:27bvhU44
ダイヤと無登記車が即時取得だったかな?

有登記車は民192の対象外だが。
901受験番号774:2005/06/27(月) 11:40:28 ID:IhlrO95+
>>899
「未登録の」車も即時取得
902受験番号774:2005/06/27(月) 11:40:49 ID:Ds8khElA
>>898
ありがとうございます。
もはやどんな問題だったかも覚えてなくて…。
自分がどれ選んだかも覚えてない罠
903受験番号774:2005/06/27(月) 11:41:03 ID:/4bM7HDy
お金は即時取得できないよ
904受験番号774:2005/06/27(月) 11:42:53 ID:FVOIyHD/
贈与が即時取得だったような
905受験番号774:2005/06/27(月) 11:43:38 ID:QlaifQwx
カメラだかダイヤだか忘れたが、贈与と車でいいと思う
迷わずとけたよ
906受験番号774:2005/06/27(月) 11:45:05 ID:5FXETZDy
「行政機関情報公開法⇒個別識別型、個人情報保護法⇒プライバシー型」
の肢は間違い?
907受験番号774:2005/06/27(月) 11:46:02 ID:27bvhU44
お金は単に価値を支配するものにすぎないので、記念硬貨のような個性あるもの以外は「占有者=所有者」
よって無権利者たりえないので即時取得の対象にはならない。
908受験番号774:2005/06/27(月) 11:46:18 ID:RKPc6nmz
>>906俺もそれにした。
909受験番号774:2005/06/27(月) 11:47:01 ID:qX3h41bs
>>906
それ迷った肢
意味わからんかったけど
910受験番号774:2005/06/27(月) 11:57:12 ID:CfowOMLQ
>>906
多分、個別識別型とプライバシー保護型が逆。
911受験番号774:2005/06/27(月) 12:01:15 ID:YNX+Fyra
>>906
俺もそれと迷ったがそんなマニアックなトコまで聞いてこないと踏んで切った。
実際それは正しいの?
912受験番号774:2005/06/27(月) 12:05:56 ID:35f+CFdz
>910、私は1にしたんだけど、どうかしら
913662:2005/06/27(月) 12:09:06 ID:YNX+Fyra
>>912
国民主権にのっとりなんちゃら?俺もそれにした気がするる。
914受験番号774:2005/06/27(月) 12:09:12 ID:CfowOMLQ
>>912
行政法は選択肢番号まで覚えていないのでなんとも。
915受験番号774:2005/06/27(月) 12:14:28 ID:EBzh7dDR
国民主権にのっとりなんちゃらの肢が肢1で正解
916受験番号774:2005/06/27(月) 12:15:20 ID:5FqtkjkL
情報公開法は個人を特定できる情報なら開示請求者本人の情報でも
不開示となるが、個人情報保護法なら開示される

みたいな肢を選んだ
選択肢の1番は民主主義って言葉が出てきたけど個人情報保護法とは
関係ないと思って切ったんだけど
917受験番号774:2005/06/27(月) 12:18:32 ID:c7QPHOY/
>>916
そうだよね。俺もそれにした。
肢1がどこが間違ってるか分からなかったけど、ひっかけくさかったし。
918受験番号774:2005/06/27(月) 12:18:59 ID:USAg7RxH
経営学の最後の問題は、合資会社の肢でいいのかな?有限社員は会社代表権なしってやつだったと思うんですけど。
919910:2005/06/27(月) 12:24:11 ID:CfowOMLQ
どうも国の法律は両方とも個人情報識別型っぽい。
いいかげんでスマソ
とりあえず切っていい選択肢だとは思う。
920受験番号774:2005/06/27(月) 12:23:38 ID:DdtYDX9w
>>917
俺もお前さんとまったく同じ考えで1はうさんくさくて切って本人情報開示の肢にした
ただし自信は全くないw
921受験番号774:2005/06/27(月) 12:31:58 ID:c7QPHOY/
調べたら、916そのままなら、あの肢は合ってるみたいだよ。
ただ、細かいニュアンスを覚えてないんだけどね。
922受験番号774:2005/06/27(月) 12:37:24 ID:DdtYDX9w
>>918
俺漏れも
923受験番号774:2005/06/27(月) 12:40:58 ID:35f+CFdz
両方とも5割はとれてる。六割言ってないか、、、?
924受験番号774:2005/06/27(月) 12:43:13 ID:5FqtkjkL
>>917
>>921
情報公開法の条文読んでみる限りでは開示請求者本人の個人情報なら
開示されるってことは書いてないね。
916はかなり記憶が曖昧ではあるんだけど
925受験番号774:2005/06/27(月) 12:44:01 ID:DdtYDX9w
倍率にもよるが全国型で全問必答だったらボーダーは6割切るくらいじゃないか?
50/90くらい?
926受験番号774:2005/06/27(月) 12:52:56 ID:7zQjS5PO
有限会社って廃止される予定ってあるのか?
そこで切ったが
927受験番号774:2005/06/27(月) 12:59:25 ID:aBioA0AM
ダイヤは即時取得できるじゃん
928受験番号774:2005/06/27(月) 13:00:25 ID:Z2bFvcU2
で、誰か次スレに向けて暫定解答まとめないか?
929受験番号774:2005/06/27(月) 13:01:05 ID:hwQEPct4
も う ダ メ ぽ ・ ・ ・ 
930受験番号774:2005/06/27(月) 13:02:52 ID:cJwS5FNQ
第二次臨調にしちゃったw
も う ダ メ ぽ ・ ・ ・ 
も う ダ メ ・ ・ ・ 
も う ダ ・ ・ ・ 
も う ・ ・ ・ 
も ・ ・ ・
・ ・ ・ 
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン 
931受験番号774:2005/06/27(月) 13:04:30 ID:QlaifQwx
漏れも二次やっちゃった
行政学0点
932受験番号774:2005/06/27(月) 13:05:51 ID:QlaifQwx
>>928
やりたいのはヤマヤマだが
関東とか他の地区からも書き込む香具師がいるせいで混乱中だよ
933受験番号774:2005/06/27(月) 13:08:44 ID:USAg7RxH
民法の問題で、Aに対するBの同時履行をCに主張できないって肢があったと思うんだけど、その肢は間違いなのかな?
934受験番号774:2005/06/27(月) 13:08:36 ID:DdtYDX9w
>>932
まぁそういうなや
解答スレここと法律型スレしかないんだし
935受験番号774:2005/06/27(月) 13:12:53 ID:35f+CFdz
有限会社はなくなるよ!民法でならった。」
936928:2005/06/27(月) 13:14:21 ID:Z2bFvcU2
>>932 >>934
そうか、仕方ないな。

ところで行政法の話だけど、議長の議会出席のやつって
選択肢「議長の求めがあれば議長は出席義務がある」ってのが正解濃厚なのか?
あれって議長の求めでいいの?議会が求めるんじゃないの?議長の求め=議会の求め?
937中部:2005/06/27(月) 13:17:16 ID:35f+CFdz
財政学?の、消費税の弾力性やったひといないですか?枝2だよね?
938受験番号774:2005/06/27(月) 13:26:13 ID:dR7JvQ9k
>>937
まじか、枝2って需要の弾力性無限大の方?
おれ供給の方にしちまった。枝4か5忘れた
939受験番号774:2005/06/27(月) 13:29:39 ID:USAg7RxH
義務教育費は国庫補助負担に含まれるのかね?その肢選んだだけど。。
940受験番号774:2005/06/27(月) 13:30:04 ID:3FSZCCVq
A=(m^3)-(n^3)
でAをmで表すってどうすんの?
941受験番号774:2005/06/27(月) 13:31:05 ID:3FSZCCVq
ごめ、教養スレと間違えた
942受験番号774:2005/06/27(月) 13:33:27 ID:6UT+QBE6
>>937
いや、たしか4か5じゃね?
943受験番号774:2005/06/27(月) 13:34:47 ID:lf97Ffao
(n^3^)n プー
944中部:2005/06/27(月) 13:39:59 ID:35f+CFdz
>938
あ、それは5にしたよ。供給の価格弾力性が大きいと生産が減るだっけか。
違う問題のほうの、財政学で、消費税の弾力性が>0かなとおもって。
って、書いててわけわからんくなってきた。
945受験番号774:2005/06/27(月) 13:48:52 ID:dR7JvQ9k
>>944
逆進税のやつ?あれは1にした
946中部:2005/06/27(月) 14:00:14 ID:35f+CFdz
>945
そうそう!逆新税だ!私は、消費税を思い浮かべてといた。
1か2どっちにしたか、わすれた。2にしたような、、
947受験番号774:2005/06/27(月) 14:51:36 ID:B/zFAlpH
〜国2憲法の解答に人事院より変更が出た模様〜
948受験番号774:2005/06/27(月) 14:55:47 ID:tgkvuxw2
なーんだ。再々変更かと思ったけど例の15バンの2と4が正解になったやつじゃないか..期待してしまったよ
949受験番号774:2005/06/27(月) 15:03:50 ID:efXoWbYy
>>946

肢2と肢4は

ア t'/(t/y)-1>0  イ t'<t/y

みたいな感じで矛盾があった希ガス
950受験番号774:2005/06/27(月) 15:08:23 ID:WpRvJ86c
>>933
539条によりBは同時履行の抗弁権主張可能だからその肢は×
他にCはBに直接請求できるからできないとしてる肢は×
錯誤は主張できると思うので錯誤の肢も×
538条からCに権利発生した後は消滅させることはできない、Bの事情があっても、たぶんこれかと
951受験番号774:2005/06/27(月) 15:20:29 ID:0hfVi4nX
憲法の財産権の問題は、結局肢1の制度的保障で個人の権利を侵害するを法律ができたときは
違憲だっていうのが正解なの?
制度的保障は違憲を帯びた法律ができても、
実際に個人の権利が侵害されるまでは合憲なんじゃない?
だから、私は、肢2の消極的〜とかいうのを選んだけれどもダメ???
952受験番号774:2005/06/27(月) 15:22:31 ID:WpRvJ86c
>>951
独占禁止は消極的制限の例として不適当かと
953受験番号774:2005/06/27(月) 15:40:58 ID:cJwS5FNQ
国Uの憲法の変更された問題に5分くらいは食ってる
4か2か4か2か・・・・・・・
954中部:2005/06/27(月) 15:58:17 ID:35f+CFdz
>951
憲法の消極的の選択肢、消極的規制じゃないのがふくまれてたような
独占禁止法て、積極もくてきじゃない?
955受験番号774:2005/06/27(月) 16:04:25 ID:0hfVi4nX
やっぱ制度的保障の肢1が正解なのか・・・。一点ダウン
じゃあ、一問目の表現の自由の問題はどうかな?
A:発表の自由
B:知る権利
私は、肢4の検閲が思想発表時より受け取り時がどうのこうのって肢にしたけど・・
956受験番号774:2005/06/27(月) 16:12:46 ID:WpRvJ86c
思い出せないけど4にした

1 報道機関の報道の自由は専らAによる、知る権利に奉仕するものだからBにも関係する
2 
3 
5 Aによれば法律の制定もまたず憲法によって情報公開請求できる、AではできないしBによっても個別に法律は必要なので×
957受験番号774:2005/06/27(月) 16:21:33 ID:eetyKIQf
>>955
俺も最初4にしてたけどよく考えたら
肢の内容がAB逆になってる気がしたから3に変えた。
958受験番号774:2005/06/27(月) 16:23:02 ID:j0DgXnQl
>>955
俺も4にしたよ。
受取時を基準にするのはBだ。みたいなやつ。
あと桂園は絶対2!これは自信アリ。
959957:2005/06/27(月) 16:26:38 ID:eetyKIQf
検閲を発表時ではなく受領時でみるっていうのは
とりあえず発表するのはおっけみたいなニュアンスに感じたから
発表する側重視してると思って肢をきりました。
960受験番号774:2005/06/27(月) 16:26:57 ID:WpRvJ86c
公共的なことに関してのみ知る権利に基づいて求めることができる
こんなんだったかな
961受験番号774:2005/06/27(月) 16:29:03 ID:WpRvJ86c
検閲を発表時ではなく受領時で判断するのはBって内容じゃなかった?
962受験番号774:2005/06/27(月) 16:32:14 ID:eetyKIQf
>>960は肢3だね
963受験番号774:2005/06/27(月) 16:56:08 ID:ZeskJHb/
憲法は比較的楽だったと思うが、初っ端の一問はわからなかったね。
違うと思いながら肢1にしてしまったよ。時間切れで戻ってくる暇がなかった。
どの肢も両方関係あるように見えてしまう。
検閲の肢はたぶん違うでしょ。
964受験番号774:2005/06/27(月) 16:58:09 ID:HxrBFKxX
955の問題に報道機関の方が一般より優先されるって肢なかったっけ?
確かレペタ訴訟で、法廷内におけるメモが報道機関にのみ認められるのは合理的措置
としてるからこれを選んだんだけど。
確か2かな
965受験番号774:2005/06/27(月) 17:11:11 ID:ZeskJHb/
>>964
レペタ訴訟の判旨で、メモを取る権利に関して報道の場合と一般の場合で分けた
ような趣旨は・・・。百選をざっと見たが発見できないです。
966受験番号774:2005/06/27(月) 17:18:43 ID:cRx7lh67
検閲のは4であってると思う。
国民の知る権利からしたら、発表後であっても国民の受領前に禁止することは検閲に該当するからね。
967受験番号774:2005/06/27(月) 17:21:03 ID:HxrBFKxX
>>965
ガッツ2004年版の70によると
裁判においてメモを取ることの保障について
報道機関の方が一般人より厚く保護されてても違憲ではない
って肢が正解になってるんよ
968受験番号774:2005/06/27(月) 17:24:32 ID:M3xdOrjh
検閲を受領時で判断するというのは、検閲の定義を広く解釈することなので、
「発表されたけど受領前に差し止められて読むことが出来ない」というケースを「検閲=やってはいけないこと」に含めることになります
したがって「知る権利」に特に資する論拠になる
969受験番号774:2005/06/27(月) 17:25:39 ID:KJ2gViXo
2,3は専らとかだけとかついてたから消した
970受験番号774:2005/06/27(月) 17:25:40 ID:WpRvJ86c
そんな肢あったかな?あったとしてもA.B取り違えてて違うんじゃない?
4は切れなかったから4にした
971受験番号774:2005/06/27(月) 17:25:49 ID:ZeskJHb/
>>965
それはレペタ訴訟他、判例での話なんですか?
972受験番号774:2005/06/27(月) 17:29:13 ID:HxrBFKxX
>>971
ガッツ解説によるとレペタの判例ってことになってるけど・・・

>>970
確かにAとBの取り違えとかは十分ありえます。
問題のとり違いの可能性も。
なんせ市役所A日程なんで
973受験番号774:2005/06/27(月) 17:33:26 ID:jizmH1R1
労働法の不当労働行為に関する問題、
やっぱ合理的な理由がある場合は
不当労働行為は成立しないのか?
完全に記憶違い('A`)
罰金は科せられないから5は×で、
答は3になるの?会社の解散がどうこうって肢。
途中まで読んで偽装解散の話だから切ってしまった・・・。
974受験番号774:2005/06/27(月) 17:38:15 ID:WpRvJ86c
3の選択肢は「合理的な理由がある場合に不当労働行為にならない」という記述じゃなかったと思う。
975受験番号774:2005/06/27(月) 17:42:33 ID:cRx7lh67
労働法の3は、一つの組合に有利、もう一つの組合には不利なことしたけど、これは合理的理由があってもダメだよね?って内容だったと思う。
976受験番号774:2005/06/27(月) 17:45:11 ID:jizmH1R1
>>974-975
すんません頭が混乱してて('A`)
どっちにしろ間違えた・・。
977受験番号774:2005/06/27(月) 17:50:41 ID:Wi1QsTxd
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119862203/l50
次スレ作ったので使いなさい。
978受験番号774:2005/06/27(月) 17:51:00 ID:ZeskJHb/
>>968
検閲を狭く解釈した場合に両方に資しており、
広く解釈すると両方に制限的となるってこと?
これだと×になるけど。

>>972
情報摂取の権利は表現の自由の派生原理として尊重されるべきで云々。
芦辺憲法には博多駅フィルム事件と同じ論理とある。取材の自由に関連している
と言えなくもないのだろうか。なんか、よくわからなくなった。
979受験番号774:2005/06/27(月) 18:27:11 ID:M3xdOrjh
>>978
逆です。
「発表の自由」も「知る権利」も表現の自由という大きな観点からは表裏一体なので、
一般的に言えば、検閲を広く解釈することは「表現の自由を求める派」対「それを規制する公権力」との対立という
図式で見た場合、表現の自由派(発表側も受領側も含めて)に有利になります。

この問題では、表現の自由の内部の論点が問われてるわけで、
表現行為を発表→受領というプロセスに分解した場合、
「発表したあとで国民が受領する前に差し止められた」ケースを
検閲の定義を狭く解釈して、「検閲には当たらず合憲である」と認めてしまうと、
発表側の自由は直接制限されない(発表は終わってるわけだから)けど、受領する側の知る権利が制限されることになる。
だから検閲の定義を受領時まで広く含めることは「特に」受領者の知る権利の側に有利になります。
980受験番号774:2005/06/27(月) 19:02:01 ID:iWR4YGWh
経済で二酸化炭素の排気量に税金かけるって問題、おかしなことになったんだけど。
あれってきちんと答え出る(?_?)
981受験番号774:2005/06/27(月) 19:10:55 ID:CfowOMLQ
>>980
でる。
ログ嫁。
982受験番号774:2005/06/27(月) 19:11:23 ID:cRx7lh67
おかしくなった人は供給曲線にそのまま5Xを足した人だと思う。
供給曲線=限界費用だから、5Xを微分した5を足さないといけない。
詳しい計算・解答は過去ログにあるよ。
983受験番号774:2005/06/27(月) 19:22:41 ID:Js9FAQyX
※受けた地域によって出題が違うようです
下記は全国型

【1】政治学 ダール
【2】政治学 日本政治史、桂が軍部・藩閥官僚勢力で西園寺が政友会
【3】行政学 第一次臨調 内閣総理大臣 経済財政諮問会議 総合科学技術会議、
【4】行政学 バーナードの肢
【5】憲法 表現の自由と知る権利
【6】憲法 財政・決算、会計検査院の肢が有力
【7】憲法 29条・財産権、私有財産制の本質を犯すような法律は違憲
【8】憲法 司法と国会の緊張緩和させるものを選ぶ問題
【9】行政法  行政裁量、原発の判例で内部の不合理の審査過程まで裁判所の審査は及ぶの肢が正解
【10】行政法 個人情報は情報公開法では不開示だが個人情報保護法で開示されるの肢か1番の肢
【11】行政法 不服申し立て、上級審査庁は採決で変更を命じることができる
【12】行政法 国と地方自治法の関係
【13】行政法 損失補償、土地収用の補償だけでなく後の生活再建にかかる費用も負担することがある
【14】民法 意思表示、勝手に登記を変更されても94条2項の類推適用はなし
【15】民法 即時取得、カメラの贈与と未登記自動車
【16】民法 債権者取消権、詐害行為の前に被保全債権が成立してなければならない、たとえ登記が後でも行使できない
【17】民法 第三者のためにする契約、権利発生した後は事情があっても変更できない
【18】刑法 中止犯の減免、政策的な配慮と違法阻却と責任阻却
【19】刑法 障害致死罪の共同正犯
【20】労働法 労働契約
【21】労働法 不当労働行為

検証中または未検証の問題
【5】【8】【9】【10】【12】【18】【20】【21】
984受験番号774:2005/06/27(月) 19:23:09 ID:Js9FAQyX
※受けた地域によって出題が違うようです
下記は全国型

【22】経済 Qx=〜で始まる式、下級財の肢
【23】経済 最適消費の計算問題、X=35が有力
【24】経済 MCがACを超えるところではACは逓増
【25】経済 排出権取引、P=30、X=50が有力 / 期待効用関数
【26】経済 定常状態のときのYを求める計算問題、Y=3000が有力
【27】経済 成長会計(3%)
【28】経済 マンデル=フレミングモデル(固定相場制で財政政策有効、1番の肢)
【29】経済 マネタリストのAD-AS分析(AS曲線は長期的には垂直でY一定)
【30】経済 産業連関表
【31】財政学 地方税、所得譲与税は人口に応じて配分
【32】財政学 累進税、逆進税、1番が有力
【33】財政学 年金、賦課方式・積み立て方式と収益率、肢5が正解
【34】社会政策 政府管掌保険と組合管掌保険の肢
【35】社会政策 外国人労働者
【36】社会政策 20時間未満のパートも労災補償受けられる
【37】国際関係 国家承認、5番の肢が有力
【38】国際関係 ケアンズ諸国の主張 / 従属論とNIEO
【39】経営学 経営学説、フェイヨール
【40】経営学 組織形態 合資会社 / GM社とデュポン社の経営戦略

検証中または未検証の問題
【30】【38】
985受験番号774:2005/06/27(月) 19:25:39 ID:h4DFUPl5
>>981、982
ありがとう。探してみます
986受験番号774:2005/06/27(月) 19:52:51 ID:IL1LSF95
>>984
そのうちのいくつかは横浜の教養(事務以外用)にも出てきたぞ。
987受験番号774:2005/06/27(月) 19:58:38 ID:ZeskJHb/
>>979
うーむ納得するしかない。。
検閲の狭義説とか、学説も分かれていたよな。
その辺ははしょって判例で覚えたからね。
これは参った。
988受験番号774:2005/06/27(月) 20:25:44 ID:z+teA6mX
行政法の個人情報と情報公開の問題だけど
選択肢@の両者とも国民主権に基づいて〜の選択肢は違う

理由 行政機関情報公開法は総則部分に「国民主権の理念」に〜と明記してある
   個人情報保護法は「国民主権という言葉は一回も出てこない」

元々個人情報保護法はプライバシーの保護と個人データの国際流通についてのガイドライン
「OECD8原則」が基本

よって正解肢は情報公開=個人識別型 個人情報保護=プライバシー型の番号
989受験番号774:2005/06/27(月) 20:57:32 ID:vNqWJdN3
990受験番号774:2005/06/27(月) 22:49:03 ID:bT2P+iJb
>>988
俺はそれを選んだ。当たっていてくれ!
991受験番号774:2005/06/27(月) 23:03:01 ID:DdtYDX9w
992受験番号774:2005/06/27(月) 23:03:48 ID:DdtYDX9w
埋め
993受験番号774:2005/06/27(月) 23:05:00 ID:1ltDINVb
行政法で公共の福祉に関わるものは保障しなくて良いみたいな肢あったけど、
あれはだめなのか?
994受験番号774:2005/06/27(月) 23:04:42 ID:DdtYDX9w
993
995受験番号774:2005/06/27(月) 23:05:55 ID:DdtYDX9w
埋め
996受験番号774:2005/06/27(月) 23:06:43 ID:DdtYDX9w
埋め
997受験番号774:2005/06/27(月) 23:07:12 ID:DdtYDX9w
埋め
998受験番号774:2005/06/27(月) 23:07:49 ID:DdtYDX9w
埋め
999受験番号774:2005/06/27(月) 23:08:35 ID:DdtYDX9w
998
1000受験番号774:2005/06/27(月) 23:09:04 ID:DdtYDX9w
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。