国T行政職で最終合格を目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
行政職から内定者が多く出ればいいな。

前スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1057459327/
2受験番号774:2005/05/13(金) 11:33:14 ID:xAzyH+uO
2ゲット
3受験番号774:2005/05/13(金) 11:33:33 ID:4Cxi0Doo
2なら俺合格
4受験番号774:2005/05/13(金) 11:35:08 ID:DXutHj/1
>>3
残念
5受験番号774:2005/05/13(金) 11:37:18 ID:4Cxi0Doo
2すら取れない俺って…_| ̄|○
6受験番号774:2005/05/13(金) 11:42:55 ID:y9j6U0oS
6
7受験番号774:2005/05/13(金) 12:25:51 ID:BRuMfS+Y
このスレは何年持ちこたえるんだろう。
8受験番号774:2005/05/13(金) 12:47:01 ID:y8paaK7J
はあ…
9受験番号774:2005/05/13(金) 12:49:08 ID:Zb6gqXEl
2年後にこのスレを見てる君へ

やあ、後輩たち。
このスレを巣立った:;lfbhlkd1
[@pk;ldjs
10受験番号774:2005/05/13(金) 13:08:53 ID:RKwiWbjo
教養30 専門31 でおちた
11受験番号774:2005/05/13(金) 13:09:40 ID:MzF0n1nj
ちなみに
教養29 専門32は通貨だ


ここがボーダーだなorz
12受験番号774:2005/05/13(金) 13:29:50 ID:RKwiWbjo
なんだと!
13受験番号774:2005/05/13(金) 13:38:52 ID:MzF0n1nj
悔しくてたまらない>>12の図
                
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < !!!!!!!!
       `ヽ_つ ⊂ノ
             ジタバタ

14受験番号774:2005/05/13(金) 13:43:41 ID:2UQJ5m6q
しかし、あの簡単なモンダイで61点以上が100人程度とは。俺は落ちたが。
15受験番号774:2005/05/13(金) 13:45:16 ID:4Cxi0Doo
62点だが落ちたよ(´ー`)y-~~
16受験番号774:2005/05/13(金) 13:47:34 ID:RKwiWbjo
>>13
ケータイからだからずれてるし。くそっムカつくぜ
17受験番号774:2005/05/13(金) 14:19:04 ID:bj4cKOmn
行政職って法律・経済より簡単なの?倍率はすごい高いけど
18受験番号774:2005/05/13(金) 14:32:04 ID:KC+9mcLW

               -― ̄ ̄ ` ―--  _     もうだめぽ。。。
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r    u      ` 、
       , ´           / /  J   ,ヘ  u      ヽ
    ,/   ,|           / /       ○        ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /   r(   `'    J く
  (´__   、        / /   `(   ,ヘ  u     ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し   u┃    ○  J     _>
          ,_  \  J         ┃   `' __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~;;;:".. ̄
           ̄ ̄ ̄      *・∴:∵:*::

なんてな。まだ、キテナイ━━━━━━(゚_゚)━━━━━━ !!!!!
でも流れからして乙た。
19受験番号774:2005/05/13(金) 14:57:31 ID:9jvYgX6e
教養34、専門29。合計63で落ちた〜orz
なぜだ??
20受験番号774:2005/05/13(金) 15:43:26 ID:QlY/Q7qg
二次の記述てスーツ?
21受験番号774:2005/05/13(金) 16:03:28 ID:eJs18cqs
二次ってどーやって勉強するの?
22受験番号774:2005/05/13(金) 16:23:43 ID:rWpsgLBv
落ちました…。
でもこれもホリエモン曰く予定の範囲内。
23受験番号774:2005/05/13(金) 16:56:14 ID:Y/P4T0K5
ホリエモンはそんなこといわない
24受験番号774:2005/05/13(金) 17:17:35 ID:uNtRxOBO
傾斜配点ってけっこうでかいんだな・・・
25受験番号774:2005/05/13(金) 18:15:27 ID:GzmEhWyf
まだ合否の結果来てない・・・
人事院の発表掲示板って夜でも結果見れる?
ちなみに四国人事院
26受験番号774:2005/05/13(金) 18:24:18 ID:8z49UWw8
ネットで見れば良いじゃん
27受験番号774:2005/05/13(金) 18:54:16 ID:mYqW4MnK
くけー!

教養31、専門30で落ちた俺が来ましたよ。

傾斜配点を考慮して、2/45、3/50をそれぞれに掛けて合計すると、
合計3.178点。

教養30、専門31で落ちた>>10は、
合計3.193点。

教養34、専門29で落ちた>>19は、
合計3.251点。

>>11によると教養29、専門32で受かったらしいが、それは
合計3.209点。

……あれ?

というわけで、多分>>11の情報の人は、23問目だかなんだかの正解肢変更を知らず採点し、
本当は専門が33だったと思われ。
そうすれば合計3.269点となり、この辺がラインだと推測できる。
よって、おそらくボーダーは単純合計62点かと。
28受験番号774:2005/05/13(金) 19:03:59 ID:8z49UWw8
傾斜配点の出し方が間違ってるんじゃないのか?
直した後で32だ
29受験番号774:2005/05/13(金) 19:06:39 ID:mYqW4MnK
>>28
ん、どう間違っていると?
ってか、あなた>>11の情報の人?
30受験番号774:2005/05/13(金) 19:13:31 ID:7HRg0/T4
>>27
2/10と3/10をかけるはずだよ。
31受験番号774:2005/05/13(金) 19:17:08 ID:mYqW4MnK
>>30
ありゃ、まじで?
まあそれでもおかしいことはおかしい。
きっと選択A・B・Cで調整してるのではないか、との意見に同意しとく。
32受験番号774:2005/05/13(金) 19:27:59 ID:3JDFUlYG
採点方法
http://www.jinji.go.jp/saiyo/kettei01.htm

単純に素点に2/10 3/10をかけるのではなく、偏差値方式みたいですよ
33受験番号774:2005/05/13(金) 19:32:37 ID:mYqW4MnK
>>32
うわ、なんてこった。
これじゃボーダーなんて出せるわけないじゃないか_| ̄|○
34受験番号774:2005/05/13(金) 20:18:07 ID:KsDC3Yc6
>>27-32
国T理工の連中には見られたくないやり取りだな。
35受験番号774:2005/05/13(金) 21:37:32 ID:jg02P9Kf

ナイスツッコミだよ
36受験番号774:2005/05/14(土) 00:17:37 ID:Y/3MROXZ
おれ達絶対内定もらうんだ。いいな。
絶対内定ゲッツ。
37受験番号774:2005/05/14(土) 00:19:36 ID:Y/3MROXZ
>>20
僕チンも知りたい。二次ってスーツがいいの?
38受験番号774:2005/05/14(土) 00:19:50 ID:6rDOIPUz
>>36
つ[無い定]
39受験番号774:2005/05/14(土) 00:20:09 ID:Y/3MROXZ
僕チンも知りたい。二次ってスーツがいいの?
40受験番号774:2005/05/14(土) 00:23:42 ID:6rDOIPUz
タンクトップ以外減点
41受験番号774:2005/05/14(土) 00:45:15 ID:C0smxi9u
確かにうちのI種採用職員はプライベートでタンクトップが多いな
42受験番号774:2005/05/14(土) 16:54:03 ID:UXBIR0vO
今日も結果が来ません。
どういうことですか?
43受験番号774:2005/05/14(土) 18:31:31 ID:EUrlgzkY
みんな2次試験いくの_?おれは国立受験するよ  実際毎年2次試験の受験者何人ぐらいいくの?
44受験番号774:2005/05/14(土) 18:32:34 ID:0pDWS315
そう考えると2時の倍率は2倍未満か
45受験番号774:2005/05/14(土) 18:38:51 ID:V5+Wh3eN
このスレ見る限りみんな60点台で団子状態だから、最終合格は遠くなさそうだな。
ブッチするヤツ、国大行くヤツ、教養で稼ぎまくって受かっちゃったヤツ・・・
恐るるに足らん。都庁終わったら試験委員の本読みあさって最終合格したる。
最終合格したら不人気官庁、マイナー官庁で地上向けに面接練習でもするかな。
46受験番号774:2005/05/14(土) 19:05:40 ID:EUrlgzkY
やっぱ行こうかなw
47受験番号774:2005/05/14(土) 19:28:05 ID:Ed5caxA5
東京都では使えない行政学記述がやっと生かせるってわけだ
48受験番号774:2005/05/14(土) 20:02:22 ID:OWzdj0Yu
受かってんなら2次受けたほうが良いよ。
可能性が低いとか高いとかより、まず人生で2回とないこと
かもしれないし、名誉なことだよ。
俺は落ちたからうらやましいです。
49受験番号774:2005/05/14(土) 20:47:20 ID:V5+Wh3eN
>>47
そうだな。東京都に行政学あると思って西尾読んじまったのがこんなところで役立つとは。
政治学は政治過程論しか読んでねーや。国際関係は「はじめて学ぶ」だけだ。
つーか、今年の試験委員誰だったかな。

>>46
とりあえず受けたほうがいいぞ。
国大なんぞクソつまらん職場目指すより、最終合格手に入れて不人気官庁狙って玉砕したほうがいい。
あんなとこ人生の落伍者が行くとこじゃん。どーせ受かっても行かないんだろ?
1次通る力があるならどっかの地上は受かるはずだしさ。

50受験番号774:2005/05/14(土) 20:49:58 ID:f2i+YUHT
>>49
4月1日の官報に乗ってたはず
51受験番号774:2005/05/14(土) 21:11:38 ID:ykboX2MA
どこで合格発表見れる?
5251:2005/05/14(土) 21:51:02 ID:0VqgsQ8S
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、  <自己解決しますた
      ///   /_/:::::/  
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|   
  /______/ | |  
  | |-----------| | 
53受験番号774:2005/05/14(土) 22:51:55 ID:RkJa4iz5
ドンマイ
54受験番号774:2005/05/15(日) 00:09:09 ID:X5VtjexT
>43
俺は去年の無内定者だが、
行政職でも言われてるほど辞退者は多くなかった。
40人だかの教室で二人か三人しか欠席してなかったから、
精々一割か多くても二割くらいだと思う。
55受験番号774:2005/05/16(月) 10:22:07 ID:xxvxU3hC
都庁どうだった?俺63だったよ。いまいち伸びなかった。
国1行政通ったみんなはどれくらい?
56受験番号774:2005/05/16(月) 11:14:02 ID:dSYfwDNd
>>55
俺は国T66だったが、都庁は57・・・orz
教養で自爆しましたw
記述と論文がかなり出来たから、たぶん一次は通過できると思うが・・・。
57受験番号774:2005/05/16(月) 13:07:29 ID:YZikq/pl
国1行政最低点通過の都1類59点
教養でパニックに陥ってしまったorz
午後から憲法記述やるわ
58受験番号774:2005/05/16(月) 16:47:39 ID:yKzB7UvI
<54
43だが、そうなんだ。よし! 当日考えよw 私鉄のるかJR乗るかw
59受験番号774:2005/05/16(月) 18:53:25 ID:RRr6S7cE
教養30 専門33で受かった 
正答変えんなボケが…と言いたい
60受験番号774:2005/05/16(月) 19:12:10 ID:1YxTqyXt
もまいらそのまま国Tすんなり受かってくれよ、
そんで都Tの2次辞退してくれ。よろしこ
と、どうやらギリギリで落ちたおれが言ってみる
61受験番号774:2005/05/16(月) 19:15:48 ID:dSYfwDNd
ってか、はじめから行政第一志望のやつらで一次通った香具師ってどのくらいいるの?
レス読んでる限り、ほとんど国U地上狙いで、受けたら受かったってのばっかりの気がするんだが・・・。
ってことは、論文なんてみんな書けないのかな?
そんな短期間で、どうなるもんでもないと思うんだが・・・。
62受験番号774:2005/05/16(月) 22:01:23 ID:POL3nV+/
地上狙いで受けたら受かったけど
論文なんて書けなくて発狂してますがナニカ?
63受験番号774:2005/05/17(火) 12:05:21 ID:UC3mwYxf
なんか一次突破しただけで受かった気になってる香具師が多いな
64受験番号774:2005/05/17(火) 12:20:34 ID:wdGsT9W2
俺も行政職にしとけばよかったよ・・・。
法律職で2年間やってダメだったからね。
まぁ正味の勉強時間は4,5ヶ月だが。
省庁からは事前に「ぜひ来てほしい」発言もらってたのに超鬱。
法律系科目だと他の試験に使えねーから苦戦ちゅう
65受験番号774:2005/05/17(火) 12:28:27 ID:pxBCYO3W
>64
頭悪すぎ。
俺法律職で独学半年A判定だったよ。

あれくらいの事務処理もさばけないようじゃ仕事もできない。
合格者の言葉であったなー。
66受験番号774:2005/05/17(火) 12:30:11 ID:wdGsT9W2
>>65
諸事情で金がないため模試とか一切受けてない&判例チェックしてない
では受からないはずだw
67受験番号774:2005/05/17(火) 12:36:25 ID:pxBCYO3W
>65
いやいや。
あたかも金が無かったみたいに言ってるが俺も完全独学だし。
能力の問題だよ。行政職でも不合格に決まってるだろ。
68受験番号774:2005/05/17(火) 12:55:55 ID:pxBCYO3W
>65
てめー都も滑ったのか?

来年に向けていいこと教えてやる。
百選や判例の載ってる本はでっかい図書館にあるぞ。
自分の境遇がたがた言う前にそういうとこに足を運ぶ努力をしろ。
69受験番号774:2005/05/17(火) 14:32:50 ID:XBkrGyPB
口は悪いが正論だな。省庁側からすればどんな事情があろうと
んなこと知ったこっちゃねーって感じだろうし。お情けで採用するようなアホ官庁はないだろうし。
2年も勉強期間がありながら一次すら突破できないとは・・・。
70受験番号774:2005/05/17(火) 19:13:49 ID:XBkrGyPB
二次対策は何をやればよいのかがわからん
71受験番号774:2005/05/17(火) 20:19:09 ID:RW71Ursr
ま、普通そう言う場合、省庁の人事担当は、
人事院に怒りをぶつけるんだがな。
72受験番号774:2005/05/18(水) 07:55:17 ID:I15XBVPn
人事院面接はどんな感じ?圧迫?去年行った人いない?
73受験番号774:2005/05/18(水) 12:40:01 ID:HXb3nR06
国立いったほうが無難だぞ。内定もらえるとおもってるの?
74受験番号774:2005/05/18(水) 12:42:34 ID:Sqt9Xqov
思ってるから行くに決まってんだろ
大学職員みたいな何の生きがいも感じられないようなところで一生を終えるつもりはない
75受験番号774:2005/05/18(水) 14:45:23 ID:HXb3nR06
君は東大クラスかい?
76受験番号774:2005/05/18(水) 21:00:07 ID:BQ7Fuy/m
人事院の面接の日程は別に成績やら職種やらとは関係ないのかな。
>>72と同じく去年経験した人の情報キボン。
77受験番号774:2005/05/18(水) 21:11:42 ID:CfZERT5h
別に圧迫ではなかった。
三人のうち一人は、すげえやる気無さそうに腕組んでて、
聞きたいことに「特にありません」とかこっちも見ずに言ってたが。
でも、普通に受け答えして普通に合格。

一方、やたらとフレンドリーだったのに、
一発KOされた国IIの人事院面接の方が訳解らん。
78受験番号774:2005/05/18(水) 21:56:11 ID:hdhwRR4V
どっかの体験談に「人事院面接は守り」だとか書いてあったくらいだからな。


あと数日しかないが、必死に足掻いてみますよ
79受験番号774:2005/05/18(水) 22:06:07 ID:h8US7OY+
>>77
国1は、ダメそうな奴はどうせ官庁訪問で落ちるから人事院面接で落とす必要がない。
国2は、合格すれば、選ばなければどこかしらには99%就職できるから、人事院面接でやばい奴を排除する必要がある。
だから、国2の方が人事院面接を重視してるんじゃないの?
80受験番号774:2005/05/18(水) 22:13:15 ID:hdhwRR4V
確かにそれはあるかもな
81受験番号774:2005/05/18(水) 23:58:28 ID:1aobjbf7
>>76
 職種はもちろん関係あるよ。職種単位で順番をつけていた。
職種内の順番は二次の受験番号順だったと思う。
なんでわかるかというと、私は地方で受験していて、二次受験者が
少なかったからね。

 圧迫という感じではなかった。制限時間も限られてるし、奇抜な質問も
あまりなかった(まったくないわけでもなかったけど)。変なこといわな
ければ無難にCが来るんじゃないのかね。
82受験番号774:2005/05/19(木) 00:21:42 ID:7lkFKzeI
それでも漏れはBを狙いに行くしかない。
もうちょい練習してから望みたいけど・・・面接の日程を早く知りたい(´・ω・`)
83受験番号774:2005/05/19(木) 01:30:12 ID:7unfmKpU
人事院面接不安。忙しくて全く対策できてない。論文も。不安だ。なんもやってかなければ落ちますよね?
84受験番号774:2005/05/19(木) 22:48:51 ID:hKDobvoN
情報くれたひとTHX!
てか24日にある業務説明は行った方がいいのかな?行ったか聞かれますか?
85受験番号774:2005/05/20(金) 20:06:31 ID:AKeVOhJt
(´-`).。oO(二次の論述対策でみなさん勉強しているのかな)

(´-`).。oO(特別区の試験が終わったら燃え尽きて二次の勉強する気力もないよorz)
86受験番号774:2005/05/20(金) 20:45:14 ID:6kEYGLz9
漏れも東京都後は似たようなもんだが
なんとか鞭打って少しでも勉強時間確保するようにしてる
87受験番号774:2005/05/21(土) 19:05:16 ID:LEhc/u5w
あげ
88受験番号774:2005/05/21(土) 22:56:09 ID:HOSYOXRn
前日だというのに誰もおらんのかorz
89受験番号774:2005/05/22(日) 00:12:02 ID:mhyD6wRk
ノシ
90受験番号774:2005/05/22(日) 05:16:09 ID:+U1q3CYb
みんな今日はやっぱりスーツ?
91受験番号774:2005/05/22(日) 05:52:31 ID:yjZOSRTR
ナースで悩殺ですよ。童貞のみなさん、覚悟してくださいね〜
92受験番号774:2005/05/22(日) 06:38:48 ID:5IJdI9tz
もう一眠りしたら行くか
日大近くて助かる
93受験番号774:2005/05/22(日) 06:52:08 ID:7R3HyRGT
寝坊するなよ。
94受験番号774:2005/05/22(日) 16:50:40 ID:7R3HyRGT
専門論文の憲法、行政法が簡単だった。
95受験番号774:2005/05/22(日) 17:01:54 ID:5IJdI9tz
確かに東京都と大差ないレベルだったな
差はつかんかもしれんが以外に欠席多かったし面接に賭けてみます
96受験番号774:2005/05/22(日) 17:03:43 ID:5IJdI9tz
とはいえ全国でどれくらい欠席いたんだろう
日大(東京)は70人中20人くらい来てなかったけど
97受験番号774:2005/05/22(日) 17:09:43 ID:1+Wvf2GW
何人ぐらいきてた?関大行政は?
98受験番号774:2005/05/22(日) 17:16:58 ID:llfng4y4
憲法・経済学・国際関係ってそれぞれ何でたんすか?
99受験番号774:2005/05/22(日) 17:21:12 ID:7R3HyRGT
日大15人。後ろの席だったから数えた。
100受験番号774:2005/05/22(日) 17:23:12 ID:5IJdI9tz
いやもっといたっぽいぞ
101受験番号774:2005/05/22(日) 17:26:47 ID:5IJdI9tz
間違ってるかも試練orz
102受験番号774:2005/05/22(日) 17:27:19 ID:Ge5aRcLp
みんな出来どうだった?
103受験番号774:2005/05/22(日) 17:40:25 ID:5IJdI9tz
自分的には及第点だがなんせ一次がケツですからorz
104受験番号774:2005/05/22(日) 17:43:23 ID:SmI1tKBh
総合、どっちをやったよ?
105受験番号774:2005/05/22(日) 17:43:28 ID:qYPc58ve
2004年 国家T種 『5大上位省庁』 採用者数(法律、行政、経済)

経産省  東大18 京大2 慶応1
財務省  東大15 京大1 慶応1     一橋1 
警察庁  東大 9 京大3 慶応2 中央1 
外務省  東大14 京大3 慶応2 中央1 一橋2 早大1 筑波1 神戸1 ルーバン大1
総務省
自治分野 東大15 京大1 慶応1       東大は相変わらず圧勝、次いで京大、一橋も安定。
                       早大の低迷、慶応大の上昇、中大法の安定が目立つ図式ですね。
106受験番号774:2005/05/22(日) 17:45:16 ID:Ln/xMbjm
行政職って法律職と違う問題でしょ?
107受験番号774:2005/05/22(日) 17:55:04 ID:5IJdI9tz
漏れは科学技術で例は原発
108受験番号774:2005/05/22(日) 18:19:44 ID:+U1q3CYb
なんか意外に専門書きやすかったよね。
みんな次第点は取れそうな感じ。
結局、一次の点数と面接で合否が決まるような気がする。
109受験番号774:2005/05/22(日) 18:34:32 ID:e1X7pui0
行政職でかなり上位で一次突破するものの大学事務に逃げた俺は勝ち組。
110受験番号774:2005/05/22(日) 18:46:56 ID:5IJdI9tz
はいはい
111受験番号774:2005/05/22(日) 18:47:52 ID:llfng4y4
行政職でかなり上位で一次突破するものの大学事務に逃げた俺は負け組。
112受験番号774:2005/05/22(日) 19:04:36 ID:1LoWXnHB
あ〜面接が怖いorz
ちなみに6/2
113受験番号774:2005/05/22(日) 19:06:46 ID:1LoWXnHB
専門は政治学・憲法・行政法はかなり書きやすかった気がする。
経済学はかなり難しかったような…

総合は2番の方の国家論書いておいた
114受験番号774:2005/05/22(日) 19:21:19 ID:vhy0VHZO
最後の望みにかけて明日から面接特訓じゃ!
ブラック企業の面接三昧になっておりますorz
115受験番号774:2005/05/22(日) 19:24:56 ID:vhy0VHZO
私は約束を破ったことがない
私は神の使いである
116受験番号774:2005/05/22(日) 19:51:59 ID:2ANq8bP8
誰か今日の憲法、政治学、経済の論点お願いします
117憲法:2005/05/22(日) 20:10:37 ID:7R3HyRGT
定義 付随行為も含まれる 民事刑事免責 懲罰可 国倍可能
118受験番号774:2005/05/22(日) 20:13:52 ID:1LoWXnHB
>>117
免責は法的責任のみ 

国会議員と国務大臣をかねている場合
国務大臣としての発言は免責されない

「院内」とは議院主催のタウンミーティングや参議院の緊急集会は含まれるが
閉会中の委員会での継続審議は含まれない
119受験番号774:2005/05/22(日) 20:14:07 ID:7R3HyRGT
違った
定義→趣旨→付随行為
120受験番号774:2005/05/22(日) 21:54:16 ID:slr/LGVd
東京で20人サボったってことは全国で30〜40人サボってるわけか
倍率1.5倍か・・・・がんがれば何とかなるかもな
121受験番号774:2005/05/22(日) 23:29:26 ID:gTkXFzcU
それにしても行政職は盛り上がらんな。
憲法、国務大臣のケース書いてねーや。「院内」の定義もごまかし気味だ
122受験番号774:2005/05/22(日) 23:31:54 ID:+U1q3CYb
まあ、120人だしな。
123受験番号774:2005/05/22(日) 23:32:46 ID:gTkXFzcU
しかも30人近くサボってるわけだしな
124受験番号774:2005/05/22(日) 23:35:49 ID:1LoWXnHB
昨年は最終合格/二次受験者数=60/85くらいだったらしい。
今年もこれくらいになるのか?
125受験番号774:2005/05/22(日) 23:39:18 ID:+U1q3CYb
じゃ、やっぱ最終合格するのは、面接で一発あぼーんがない限り、そんなに難しくなさそうだね。
行政はそこから先が・・・だがorz
126受験番号774:2005/05/22(日) 23:40:22 ID:gTkXFzcU
そこから先は熱意と根性でカバーだ
その上で切られたならばもはや悔いはない
127受験番号774:2005/05/22(日) 23:43:14 ID:1LoWXnHB
>>125
昨年の行政職からの内定は11人。
既合格枠もあるからおそらく合格から一発で
内定もらえたのは一桁…orz

官庁訪問は太陽が昇る前から並んでおかなきゃw
128受験番号774:2005/05/22(日) 23:45:36 ID:gTkXFzcU
まー記念受験大集合の行政職でも10人前後内定いるわけだからがるしかねーべ
その前に面接難と河川といかんが
129受験番号774:2005/05/22(日) 23:55:39 ID:veeIFTC/
理由も無く罰せられた人いますか?
130受験番号774:2005/05/22(日) 23:58:50 ID:gTkXFzcU
神の使いに向かってなんと無礼な!
131受験番号774:2005/05/23(月) 00:02:54 ID:9WxiT+E3
>>129-130
ワロタ
132受験番号774:2005/05/23(月) 00:07:53 ID:LcrEHfJR
体が臭っている人いますか?
133受験番号774:2005/05/23(月) 00:12:15 ID:v7ZQmZzJ
国Tの専門試験中、屁っぽい匂いが。
「あー、漏れの体臭ってすごいな・・・。」と思うが、トイレ行くために外に出ると匂いはしない
後ろと横の席は欠席、前の席はスーツ姿のかわいこちゃん
まさか・・・・・
134受験番号774:2005/05/23(月) 00:20:02 ID:v7ZQmZzJ
ねるぽ
135受験番号774:2005/05/23(月) 00:21:09 ID:9WxiT+E3
>>134
寝る前にガッ

おやすみなさい ノシ
136受験番号774:2005/05/23(月) 17:17:01 ID:bjCTpv2M
名古屋は行政7人中3人休んでたぞ。
137受験番号774:2005/05/23(月) 18:47:01 ID:9WxiT+E3
おそらくまともに試験を受けていたのは約130人中
やっぱり80人くらいだろう。
そうなると人事院面接で一発あぼんがない限りは
受けた奴はまず受かるということか。

最大の問題は官庁訪問な訳だがorz
138受験番号774:2005/05/23(月) 18:53:30 ID:9WxiT+E3
ところで明日の人事院合同説明会に行く香具師いる?
139受験番号774:2005/05/23(月) 18:56:27 ID:yLVe8aC1
東京で受けた香具師は、やっぱ明日の説明会行くの?
俺は激しく、('A`)マンドクセ なんだが・・・
140受験番号774:2005/05/23(月) 18:57:46 ID:yLVe8aC1
>>138
かぶった。
スマソ。
141受験番号774:2005/05/23(月) 19:01:20 ID:9WxiT+E3
>>140
行くよ〜
せっかく説明会があるなら行ってみようと
142受験番号774:2005/05/23(月) 19:18:06 ID:yLVe8aC1
>>141
これって出席とか取るのかな?
一日つぶれるのは痛いな・・・orz
マジで悩む。
143受験番号774:2005/05/23(月) 19:28:32 ID:9WxiT+E3
>>142
出席を取ることはないらしい。
あと自分の希望官庁の時間だけ出席することも出来るから
そんなに深刻に考えることはないんじゃないかな。
144受験番号774:2005/05/23(月) 19:38:54 ID:yLVe8aC1
>>143
それなら、行こうかな。
でも、俺が行きたいトコは、ほぼ東大しか採用しないんだよね・・・orz
ま、寝る前までに考えよう。
レス、サンクスです!
145受験番号774:2005/05/23(月) 21:38:46 ID:LKOeygn7
漏れは朝市でいきますよ
希望官庁採用3人だけど人生初めての大勝負仕掛けるつもりだ
146受験番号774:2005/05/23(月) 22:47:58 ID:LKOeygn7
age
147受験番号774:2005/05/24(火) 00:32:50 ID:6mqxejXF
みなさん人事院面接の対策はしてますか?私は全くもって何も対策してません。どうしましょ?
148受験番号774:2005/05/24(火) 01:16:13 ID:oihbz3jD
学生課の模擬面接とブラック企業
149受験番号774:2005/05/24(火) 06:36:03 ID:svE0DYHp
今日は行くのやーめた。
150受験番号774:2005/05/24(火) 07:39:18 ID:oihbz3jD
久々の満員電車だわ
151受験番号774:2005/05/24(火) 08:54:20 ID:UXlGuA7B
朝一からいく予定だったのに寝坊しちまったorz
152受験番号774:2005/05/24(火) 12:38:00 ID:CyU+iNEI
おまいら、すごいね 地上は余裕なのか?よく訪問とかいくね さすがエリート
153受験番号774:2005/05/24(火) 16:48:14 ID:+mGlFCzM
>>152
一日つぶしてでも行く価値はあると思うが。地上受けるんだとしても
東大生とのディスカッションもなかなか乙なもんだ
154受験番号774:2005/05/24(火) 21:30:59 ID:QQWpHzMM
んー豪雪なかなかタメになったかも。面接の時の志望動機にね…
155受験番号774:2005/05/24(火) 21:32:20 ID:8B4eTP3H
目次見て決めろって香具師か?
156受験番号774:2005/05/24(火) 23:03:46 ID:QQWpHzMM
〉155
ん?オレのこと?
今までパソコンで見てたんだけど、なぜか書き込めなかった…
携帯から参戦&2チャン初書き込みです。よろしく。
157受験番号774:2005/05/25(水) 17:04:58 ID:rG9fBYsp
とりあえず面接カード下書きしました
ダメ出しされまくりです
158受験番号774 :2005/05/25(水) 17:17:31 ID:TV9j91Wd
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の公務員試験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
159受験番号774:2005/05/26(木) 18:12:41 ID:G+bLbQFp
行政職の香具師で面接終わったのはいる?
160受験番号774:2005/05/26(木) 18:56:21 ID:s46sK4yK
行政は遅いんじゃないの?
俺は1日だが。
161受験番号774:2005/05/26(木) 22:22:51 ID:G+bLbQFp
>>160
漏れは2日だが朝9時半から…
起きられるかどうかが一番心配
162受験番号774:2005/05/27(金) 00:54:37 ID:3uSUn3KY
>>161
('A`)人('A`)
説明会の時に久しぶりに乗った満員電車は結構効いたorz
163受験番号774:2005/05/28(土) 02:02:58 ID:ajPa8xaf
あげ
164受験番号774:2005/05/30(月) 14:54:53 ID:BE4xuY9V
なぜ行政職スレはここまで盛り上がらんのか
165受験番号774:2005/05/30(月) 16:30:48 ID:X0ZPBBkB
今年の専門記述、行政法、政治学何出たか教えてくださる親切な方はいらっしゃらないですかね?
国一逃げて国立大学受けてしまった者です。
166受験番号774:2005/05/30(月) 21:20:48 ID:TlLAj0qe
マンドクセ
167受験番号774:2005/05/30(月) 21:26:49 ID:uwqu7utq
国2で行政系科目を選択しなきゃいけないんですが、
行政職の人は政治学と行政学の対策はどうやりましたか?
特別区はスー過去で何とかなりましたが、
国2の場合はかなり難しいみたいですね。
168受験番号774:2005/05/30(月) 21:43:32 ID:TlLAj0qe
>>167
行政学:スー過去+まるパス+西尾「行政学」少々
政治学:予備校の講座(復習しっかり)+ウ問
169受験番号774:2005/05/30(月) 21:53:59 ID:uwqu7utq
ありがとうございます。
国1対策はそんなに特殊なものではないんですね。
行政学は西尾を大学で使っていたので
それを読破しようと思います。
170受験番号774:2005/05/30(月) 22:04:58 ID:TlLAj0qe
>>169
ただ、専門択一だと西尾本はあんまり役に立たない希ガス
171受験番号774:2005/05/31(火) 22:33:43 ID:VsU/7DNU
行政職は過疎化が進んでおりますねorz
172受験番号774:2005/05/31(火) 22:37:02 ID:k+Twn/YA
明日は面接だ。
激しく不安だよ・・・orz
173受験番号774:2005/05/31(火) 22:52:57 ID:VsU/7DNU
がんがれ。漏れはあさってだ。
経験のなさは模擬面接繰り返しまくってカバー!・・・・・できるといいなと思ってるorz
174受験番号774:2005/05/31(火) 23:03:28 ID:k+Twn/YA
>>173
サンクス!
どうせ、最終合格しても内定は厳しいだろうから、気楽に受けてくるよ。
でも、E判定だけは後に引きずりそうだし勘弁だな・・・orz
175受験番号774:2005/06/01(水) 16:55:03 ID:J+5GbBba
面接終わったけど、結構和やかな感じだったんで安心だったよ。
人事院の面接官は反応薄かったけど。。。
明日以降の人も頑張ってください!!
ちなみに、ほとんど面接カードの内容しか聞かれなかったです。
176受験番号774:2005/06/01(水) 19:08:52 ID:8ylxhPYF
>>175
情報THX

明日突撃してきます…
9時半集合だけに早起きできるかどうかが激しく心配。
でもがんがります!
177受験番号774:2005/06/01(水) 20:24:13 ID:m+ccItHV
>>176
('A`)人('A`) ナカーマ
おたがいがんがりましょう
178受験番号774:2005/06/01(水) 23:35:35 ID:HaA36zW0
クールビズがかなり普及しているようで、威圧感がなくやりやすかった。
面接カード以外の質問としては「民間を受けなかった理由」と、「控え室で何考えてたか何してたか」を聞かれた。
あとは面接カードに従って。あまりに抽象的に書くとどこから質問が飛んでくるかわからんので、少し詳しめなほうがいい。
もう書いてしまった場合は抽象的なところばっかり突っ込んでくることを覚悟したほうがいい。
待ち時間が長くなる場合もあるから、新聞持ってくとgoodかな。読んでる奴何人かいた。
あと、小声で情報交換とか普通に出来るふいんき(←なぜか変換できない)だから行政職同士仲良くなるのもよいかと。

何人かの様子を見聞きしたが、早く終わったらそれはよい評価だと思われる。
キモヲタはなかなか出てこない。これマジで!20分フルに使ったっぽい奴はマジでキモいやつばっか。
さわやかな香具師とかオナゴはすぐ出てくる。
テンポの良さと論旨明快、視線に気をつければ無難に終わる。がんがってね!
あと、短髪の香具師は整髪料くらいつけてこような。幼いぞ。ボタンも3つ目は止めちゃダメだぞ。
靴も磨いてけよ。

長文スマソ。健闘を祈る。
179受験番号774:2005/06/01(水) 23:47:45 ID:HaA36zW0
という俺も外見はキモヲタだという事を忘れていたぜ・・・orz
180受験番号774:2005/06/02(木) 00:27:18 ID:IWJGsz86
>>178
今日の模擬面接で髪の子といわれたから速攻切りに行ったよ
181受験番号774:2005/06/02(木) 00:34:15 ID:WPcIwt6u
>>180
模擬面接って予備校のだよな?記念受験達が人事院面接を模擬面接と言うからわかりにくい。
ちなみにおまいは「神の子」じゃないよなw
182受験番号774:2005/06/02(木) 00:37:41 ID:5OQEW+q4
人事院面接でロン毛の男いた。

どーなったんだろ
183受験番号774:2005/06/02(木) 00:43:09 ID:cf9jyJkT
>>181
あいにく漏れは記念受験じゃないんでな
184受験番号774:2005/06/02(木) 07:52:40 ID:lMxd1qic
今から突撃してくる ノシ
185受験番号774:2005/06/02(木) 07:53:41 ID:StdKOBg7
>>184
がんがれ!
186受験番号774:2005/06/02(木) 11:10:53 ID:cf9jyJkT
案内のお姉さん(;´Д`)ハァハァ
187受験番号774:2005/06/02(木) 12:13:59 ID:SSxeaaId
>ふいんき(←なぜか変換できない)
ネタだよな?
188受験番号774:2005/06/02(木) 12:30:25 ID:6Q9u2sdB
>>187
「ガイシュツ(既出)」と並んで2chではメジャーな語だ

てか、行政職キモヲタっぽい人がいなかったな
ちょっと安心した
189受験番号774:2005/06/02(木) 14:13:04 ID:3+PZdral
>>188
会場はどこ?
190受験番号774:2005/06/02(木) 17:21:38 ID:cf9jyJkT
霞が関だお
191184:2005/06/02(木) 21:00:38 ID:lMxd1qic
>>190
もしかしたら控え室で隣の席だったかもしれないねえ

今回ははっきりいってもうだめぽorz
面接童貞にはマターリしている人事院面接もきびしー
192受験番号774:2005/06/02(木) 21:05:47 ID:Nxbenq0k
準備していかなかったの?
193184:2005/06/02(木) 21:08:49 ID:lMxd1qic
>>192
準備はしていたつもりだったのだけれど…
はっきりいって甘かったorz

やっぱり面接だけのために作った苦し紛れの志望動機じゃ
ダメだということを痛感したよ
194受験番号774:2005/06/02(木) 21:26:58 ID:Nxbenq0k
>193
気にするな。
本命じゃなくてよかったじゃないか。
それに、一発アボーンしなければ受かってる可能性はまだあるさ。
195184:2005/06/02(木) 22:34:03 ID:lMxd1qic
>>194
ありがとう。・゚・(ノд`)・゚・。

本命は某地上なのでそれに向けてがんばります!
196受験番号774:2005/06/04(土) 21:06:03 ID:Hw6PQ9ni
あげ
197受験番号774:2005/06/04(土) 23:05:18 ID:UIwB0nhR
ははは、面接官の話を遮ってしまったよ〜。
198受験番号774:2005/06/05(日) 14:07:23 ID:kjSVVlKL
行政職受験生の皆さん、
政治学や行政学で合格点を取る方法を教えて下さい。
経済科目の仕上がりがいまいちで、
行政科目に賭けるしかないんです。
19934:2005/06/05(日) 14:11:32 ID:dejPVw3F
国家V種って難しいの??
200受験番号774:2005/06/05(日) 15:47:32 ID:wGc0mAEK
>>198
おとなしく経済をやれ
行政系は知識問題ばっかりだからいくらでも難しくできる
経済は一定のレベルに到達すれば楽勝科目
201受験番号774:2005/06/05(日) 16:53:02 ID:kjSVVlKL
ありがとうございます。
経済はスー過去をやってみましたが、
なかなか問題が解けません。
特別区でも経済科目は半分が選択出来ませんでした。
国2で選択出来る自信がありません。
202受験番号774:2005/06/05(日) 18:15:16 ID:3ZeU/IDm
「出来ない」んじゃない。
出来る様になるまでやってないだけだ
203受験番号774:2005/06/05(日) 18:28:11 ID:bJ83I6Wy
>>201
202に同意だ
スー過去やったけどできるようにならない?

それは第三者からすればやってるうちに入らないんだよ。
204受験番号774:2005/06/05(日) 18:33:14 ID:bJ83I6Wy
特別区の問題が半分できたのなら、ひとまず試験まで必死にやってみるしかないだろ。

とにかく政治学や行政学に残り時間のほとんどを注ぐやり方はお勧めしない。
たとえば国2政治学では国1の難問レベルの問題が出ることすらある。
最低限の知識を抑えたら、あとは国語力で何とかしたほうが良いかと思われ。
学者の名前なんて覚え始めたらきりがないし、ある程度以上になると費用対効果が恐ろしく悪い
205受験番号774:2005/06/06(月) 18:39:01 ID:ixJdjqcm
アドバイスありがとうございます。
取りあえず経済はスー過去の必修問題をやってみることにしました。
それと勉強の最初に使った速習経済学を復習してみます。
いわゆるイエロー本のやり方ですが…。
206受験番号774:2005/06/09(木) 22:54:41 ID:IuRv3m9I
発表までもうちょいage
207受験番号774:2005/06/10(金) 00:07:15 ID:Jkr4xhDI
皆さんの中でレックの国1向け政治学や行政学の
テキストやレジュメを売って下さる方はいますか?
208受験番号774:2005/06/10(金) 00:09:03 ID:W6Qyjdvi
マルチポストな人に売る人はいません
209受験番号774:2005/06/13(月) 04:10:28 ID:hDWPjIVj
ちんぽ
210受験番号774:2005/06/13(月) 21:02:13 ID:7ECCubGU
ぬぷっ
211受験番号774:2005/06/13(月) 21:22:35 ID:19doBlTu
国T行政職では政治学(14問)攻略が大きなウェートを占めます。
対策としては、
基本は地上国2対策のテキスト・問題で十分です。
その後、セミナーの国T過去問集と試験委員さんの著書を当たりましょう。
212受験番号774:2005/06/15(水) 14:29:01 ID:gqPj67jc
レックのハイレベルのテキストを持っている方はいませんか?特に政治学。
レジュメと合わせて五千円で譲って下さい。
213受験番号774:2005/06/15(水) 14:40:49 ID:+CiXQ45W
うざいよあんた
214受験番号774:2005/06/15(水) 14:51:07 ID:gqPj67jc
じゃあヤフオクに出して下さい
215受験番号774:2005/06/15(水) 18:56:49 ID:gqPj67jc
age
216受験番号774:2005/06/15(水) 20:13:58 ID:edQuhy5H
さようなら
217受験番号774:2005/06/15(水) 20:15:27 ID:gqPj67jc
こんばんは
218受験番号774:2005/06/15(水) 20:18:42 ID:edQuhy5H
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU  てめえぶち殺すぞ・・・!
219受験番号774:2005/06/15(水) 20:25:34 ID:dmLW/qHU
 〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
220受験番号774:2005/06/15(水) 20:46:49 ID:o3huF/2F
あと一週間か・・・・・長いな
221受験番号774:2005/06/15(水) 22:12:46 ID:gqPj67jc
誰かLECのテキスト売ってage
222受験番号774:2005/06/16(木) 00:08:27 ID:jNGXZRUH
          ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU  てめえぶち殺すぞ・・・!
223受験番号774:2005/06/16(木) 00:43:58 ID:VdLU3oFi
合格した人は地上のテキストで合格出来ましたか?
224受験番号774:2005/06/16(木) 01:40:49 ID:5pmntd0b
いい加減どっかいけよ
あんたウザイよ
225受験番号774:2005/06/17(金) 11:20:32 ID:hA+R1dpJ
>>223
よゆーでうかったよ。俺が政治学科なのもあるかもしれないが・・・。
226受験番号774:2005/06/17(金) 12:33:25 ID:XIFtmF5L
漏れも過去問集はスー過去・W問だけで何とかなったな
227受験番号774:2005/06/20(月) 10:30:41 ID:a1Awb+5u
盛り上がらないなー。
228受験番号774:2005/06/20(月) 12:10:47 ID:VVCZ7Cxh
ならばageろ
229受験番号774:2005/06/20(月) 22:51:38 ID:oN/1cKOb
あと十時間で結果がでるわけだが。
230受験番号774:2005/06/20(月) 22:59:58 ID:6Ty9wFRW
                   ,'⌒,ー、           _ ,,.. 
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
ちょっと人事院行ってくる
231受験番号774:2005/06/20(月) 23:08:18 ID:FUhFcVsX
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
232受験番号774:2005/06/20(月) 23:11:04 ID:t7HkyFHA
相変わらず盛り上がらんな
漏れと一緒にビニール袋オナニーでもしようぜ
233受験番号774:2005/06/21(火) 00:47:28 ID:QJHS848L
変に盛り上がってないほうが国民として安心ではある。
234受験番号774:2005/06/21(火) 06:55:31 ID:7ZBBJ6rL
         __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

     皇太子様がこのスレに興味をしめされました。
235受験番号774:2005/06/21(火) 07:02:20 ID:7ZBBJ6rL

     __,,,,_      
    /´      ̄`ヽ,  
  / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ 
  i  /´       リ}   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   〉.   -‐   '''ー {! <  今日ぐらい盛り上がりましょう。
  |   |   ‐ー  くー |    | 
  ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}   | キボンします。
  ヽ_」     ト‐=‐ァ' !    \_______________
   ゝ i、   ` `二´' 丿 
     r|、` '' ー--‐f´  
  _/ | \    /|\_
/ ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
236受験番号774:2005/06/21(火) 08:31:38 ID:BgyYIiYP
いよいよだな
237受験番号774:2005/06/21(火) 08:54:09 ID:kr9bIh/o
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
238受験番号774:2005/06/21(火) 08:59:59 ID:7ZBBJ6rL
〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 早く!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              
239受験番号774:2005/06/21(火) 09:00:53 ID:7ZBBJ6rL
ああ、ママンありがとう。
240受験番号774:2005/06/21(火) 09:01:21 ID:gmDgLi0q
みんな落ちたらどうすんの?
241受験番号774:2005/06/21(火) 09:07:52 ID:BgyYIiYP
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
242受験番号774:2005/06/21(火) 09:08:29 ID:BgyYIiYP
しかし順位が分からんと動けんorz
243受験番号774:2005/06/21(火) 09:09:15 ID:7ZBBJ6rL
>>241
オメ!
漏れ面接死んだけどなぜか受かったよ。
244受験番号774:2005/06/21(火) 09:10:52 ID:7ZBBJ6rL
>>242
オメ!
245受験番号774:2005/06/21(火) 09:11:17 ID:BgyYIiYP
>>243
訪問がんがりましょう
とりあえず家賃振り込んでYシャツ買いだめしてくるわ
246受験番号774:2005/06/21(火) 09:23:45 ID:zmu47Ebn
面接ボロボロだったけど受かった━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

問題は第2クール初日と地上の面接がかぶっていることだがorz
247受験番号774:2005/06/21(火) 09:24:30 ID:PY4G5iEv
どのサイトで合格発表してるの?誰か教えてください。
248受験番号774:2005/06/21(火) 09:27:26 ID:zmu47Ebn
249受験番号774:2005/06/21(火) 09:27:44 ID:BgyYIiYP
>>246
漏れもだ。
順位が判明してから回る順を決めるとするよ


>>247
http://www.jinji-shiken.jp/goukaku.html
250受験番号774:2005/06/21(火) 09:28:06 ID:BgyYIiYP
kabutta orz
251受験番号774:2005/06/21(火) 09:31:25 ID:A6+1qmwC
かぶった香具師って都庁とだろ?
252受験番号774:2005/06/21(火) 09:33:44 ID:zmu47Ebn
>>251
特別区とかぶったorz

さらに第2クール3日目には国会図書館ともかぶってるorz orz
253受験番号774:2005/06/21(火) 09:43:16 ID:7ZBBJ6rL
人事院行ってる人、順位UPしてくれないかな〜
254受験番号774:2005/06/21(火) 09:47:37 ID:PY4G5iEv
248ありがとう。うかっていました。こんな私がなぜ?
255受験番号774:2005/06/21(火) 09:49:38 ID:BgyYIiYP
>>254
勝負はこっからだべ!がんがろうぜ
256受験番号774:2005/06/21(火) 10:10:36 ID:3JBtDEeG
受かるわけないと思ってたら受かってた・・・。

ところで順位って人事院行かないと分からないんですか?
257受験番号774:2005/06/21(火) 10:44:34 ID:nMBgMbgD
私の勝負はここまでです。うはっ。。
訃報一番乗りwww
258受験番号774:2005/06/21(火) 10:46:19 ID:KgeRkGXo
ちょっときかせくれい。まずは合格おめでとー!
ちなみに2次辞退組みなんだが、一次の点数はどれくらいだったの?
259受験番号774:2005/06/21(火) 10:54:47 ID:BgyYIiYP
通知が来ますた
すんげー微妙な順位・・・・
260受験番号774:2005/06/21(火) 11:13:14 ID:FqTo5ekd
何位ぐらいですか?
261受験番号774:2005/06/21(火) 11:29:55 ID:BgyYIiYP
中の下だorz
まあおそらく一次ボーダーだったから健闘したほうだとは思うが
262受験番号774:2005/06/21(火) 11:39:46 ID:FqTo5ekd
さっき届きました。
かなり良くてビビッタ。
263受験番号774:2005/06/21(火) 15:19:14 ID:6GSQx8tF
受かったけど通知がこないんですけど 通知って順位がのってるの?
264受験番号774:2005/06/21(火) 15:47:23 ID:ro+0u42V
10番台の順位ってどなんだろ?
265受験番号774:2005/06/21(火) 15:54:26 ID:zmu47Ebn
>>264
大学にもよるけど十分チャンスあるでしょ

そうゆう自分は20番台…
266受験番号774:2005/06/21(火) 19:26:27 ID:3JBtDEeG
1桁だとどれくらいアドバンテージあるもんですかね?
267受験番号774:2005/06/21(火) 21:21:59 ID:fSnLG91E
みんな官庁訪問対策じゅうぶんできた?
268受験番号774:2005/06/21(火) 21:23:23 ID:+rzHVMmZ
>>267
2次以降ずっとやってたよ
おかげで地上・国2はあきらめるハメになったがorz
269受験番号774:2005/06/22(水) 00:24:44 ID:3RlWpdVu
>258
私は一次ボーダー+1〜2点で席次中の中でした。みんなボーダー付近だったみたいですね。
でも本命は地上なんで官庁訪問辞退です。268のようなハングリーさは無いです。だけど最終合格で自信付きました、さよならいい仲間たち。
270受験番号774:2005/06/25(土) 00:08:37 ID:xLtntodh
訪問で行政職をあんまり見かけないのだが・・・・
271受験番号774:2005/06/29(水) 18:23:16 ID:mAzZ5MBr
「行政職の人と初めて会いましたよ」とか言われた
他の行政職合格者はほとんど官庁訪問してないのかな…(´・ω・`)
272受験番号774:2005/06/29(水) 23:14:07 ID:ySkIn934
行政職の官庁訪問者最後まで諦めずガンガレ!!
273受験番号774:2005/07/21(木) 15:49:19 ID:hzOfKJ0P
お前ら、成績はどうでしたか?
274受験番号774:2005/07/21(木) 18:15:30 ID:gRchIuJ1
いい感じ
275受験番号774:2005/07/21(木) 18:38:14 ID:6nxMpdAI
もう結果変えてきたの?
276受験番号774:2005/07/21(木) 18:41:03 ID:JuT0wCqS
今日帰ってきたよ。
面接Cでした。
やっぱ択一の専門が大きかったみたいだね。
277受験番号774:2005/07/21(木) 18:44:19 ID:gRchIuJ1
あー、開示請求してねーや
ただ、択一ボーダーで席次上半分だったから面接だろうなー
278受験番号774:2005/07/21(木) 19:56:17 ID:QNWP6jTM
行政職で受けた方が有利な場合はどんなのがあると思いますか?
279受験番号774:2005/07/21(木) 21:24:38 ID:gRchIuJ1
>>278
合格が他と比べて圧倒的に楽
二次受験者が80人強しかいないから、一次通ればかなりの確立で合格できる

内定率悪く見えるが、そもそも官庁訪問している人数自体が少ない
意外とおいしいかも試練
280受験番号774:2005/07/22(金) 10:48:28 ID:kVcbHqhv
択一強い奴に向いてるな

ただ、択一馬鹿は内定は貰えないけどなw
281受験番号774:2005/07/22(金) 20:05:45 ID:MqTJtgwA
高校の頃から択一が弱い…。
行政職は無理か。
282受験番号774:2005/07/22(金) 20:20:03 ID:qoMtysdQ
意外と行政職ってオイシイのかもね。
法律職や経済職みたいに東大軍団と戦わなくて済むし。
2次試験まで行くと辞退者続出(みんな大学受けに行くみたい)で2次倍率は低そうだし。
それに、官庁訪問でも法律職と同じような扱いなのかな、多分。
行政職を取らない官庁って、そもそも東大大好きみたいな所だしな。
そう考えれば、思った程ハンデは少ないのかもな。
283受験番号774:2005/07/22(金) 20:24:54 ID:kVcbHqhv
>>282
内定もらえたんですか??
284受験番号774:2005/07/22(金) 20:24:56 ID:MqTJtgwA
択一苦手でも行政職は狙えますか?
政治学は勉強してて面白いんですが。
285受験番号774:2005/07/23(土) 10:06:42 ID:59LBhezA
このスレに内定者が一人も現れないことからさっして欲しいw
286受験番号774:2005/07/23(土) 10:08:10 ID:vOWFwjc/
>>279

そうなのか。いいな。行政職。
287受験番号774:2005/07/23(土) 12:30:31 ID:3VC4jmlV
>>285
国T内定蹴りの地方上級狙いですが何か?
未だに宙ぶらりんだぜ・・・・・orz 自分の選択が正しかったことを証明するためにも地元県庁受からんと
288受験番号774:2005/07/23(土) 12:51:42 ID:59LBhezA
>>287
辞退したの??
保留して、県庁ダメだった国行けば良いんじゃないのか??
289受験番号774:2005/07/23(土) 12:57:01 ID:eD4c7kKC
地上結果出るまで保留すると迷惑かかるからじゃないの?
290受験番号774:2005/07/23(土) 13:01:16 ID:qwL9CvcA
もったいないお化けが出そう
291受験番号774:2005/07/23(土) 13:19:39 ID:59LBhezA
というかネタなのかな?
292受験番号774:2005/07/23(土) 14:15:52 ID:3vKAhRpU
>>282
>官庁訪問でも法律職と同じような扱いなのかな

闘わなきゃ・・・現実と・・・
293受験番号774:2005/07/25(月) 17:31:12 ID:ZOFkXCQB
>>282
いやいや、現実そうだって。
もっと言ってしまうと法律職・経済職とも差はないと思う。
内定率が低いのは、地上との併願ついでに合格して、大した対策もしないまま
官庁訪問で爆死する香具師が多いのと、内定率が非常に高い東大法・東大経済の人で
行政職を受験する人が少ないからでしょう。
合格者の中心が東大以外なんだから、内定率が低くて当然じゃないのか。
294受験番号774:2005/07/25(月) 20:41:50 ID:GaFtpNYE
漏れもそう思うぞ。
行政職が弱いとか言ってる香具師は官庁訪問もせずに
思い込みだけで語っているだけだと思われ
295受験番号774:2005/07/28(木) 20:06:47 ID:gY6JnLT5
行政職の専門の出題レベルって
国2と比べてどのくらいだと感じましたか?
今年は法律職で受けましたが、
民法や行政法が難しくて爆死しました。
296受験番号774:2005/07/29(金) 12:48:49 ID:xZadnkWs
法律系は半分以上法律職と同じ問題だった希ガス
297受験番号774:2005/08/07(日) 02:04:23 ID:mvhBViEm
さげ
298受験番号774:2005/09/03(土) 22:50:56 ID:vWy9856K
来年行政職を受ける予定なんですが
行政職の人は最終合格した人の内どれくらいの人数内定もらえるんですか?
またどこら辺の官庁から内定実績があるんですか?
質問ばかりですいません。
299受験番号774:2005/09/03(土) 23:20:01 ID:Zi3sLUos
国税庁 1人(H17)
http://www.nta.go.jp/category/saiyou/annai/data.htm
国交省 0人(H17)
http://www.mlit.go.jp/saiyojoho/categ01.html
農水 0人(H17)
http://www.maff.go.jp/saiyou/1_jimu/jisseki.htm
警察庁 0人(H17)
http://www.npa.go.jp/zinzi1/saiyoujisseki.htm
総務省 1人(H17)
http://www.soumu.go.jp/menu_01/saiyou/qa/index.html
財務省・財務局 0人(H17)
http://www.mof.go.jp/saiyou/zaimu/saiyou/index.html
財務省・税関 1人(H17)
http://www.customs.go.jp/saiyou/kanchohomon.htm
防衛庁 0人(H17)
http://www.jda.go.jp/j/saiyou/komuin/2005/5kanen/index.html
内閣府 0人(H17予定)
http://www8.cao.go.jp/jinji/saiyo/h17shiken.html
金融庁 0人(H17)
http://www.fsa.go.jp/common/recruit/index.html
法務省・入管 2人(H17)
http://www.moj.go.jp/KANBOU/jinji03-01.html

他の省庁は法経行の合計数しか発表してないからわからないよ。
300受験番号774:2005/09/03(土) 23:27:49 ID:Zi3sLUos
文部科学省 0人(H17)
http://www.mext.go.jp/b_menu/saiyou/05060901.htm

追加。
301受験番号774:2005/09/03(土) 23:53:12 ID:vWy9856K
>>299
>>300
ありがとうございます。
やっぱり法律職や経済職と比べると採用人数少ないね。
302受験番号774:2005/09/03(土) 23:54:45 ID:GEHZy66r
合格者も少ないし、そもそも最終合格者が官庁訪問をする割合も低いからな
303受験番号774:2005/09/04(日) 00:16:29 ID:GdQx4RPo
回っても俺みたいに話のネタ&面接練習にしか考えていない人もいるしw
でも、今年は輪をかけて内定率低いんでしょ?
問題が変だったから、本気で頑張ってた人が筆記で落ちてしまったのか??
304受験番号774:2005/09/10(土) 00:37:00 ID:cZkPluFY
行政職で受かった人はどうしてる?
305受験番号774:2005/09/18(日) 15:40:28 ID:pyRINyLL
地上最終合格できたよー。やっぱり国T最終合格したってのが良い看板になったかと思われ
306受験番号774:2005/09/18(日) 16:14:09 ID:G0qqm6XY
>>305
良い看板ってどういう意味?
賞状みたいなのもらえるんだっけ?
307受験番号774:2005/09/19(月) 20:52:02 ID:+cksRoaM
行政職の人が国1固有のレベルの勉強を始めるのはいつから?
来年国1受けるなら、やっぱ併願しやすい行政職かな。
308無い内定:2005/09/20(火) 04:05:24 ID:XB+0Dlqz
年明けからじゃないかな。それまでは地上国Uレベルの経済と法律ばっかやってた。
んで、年明けから政治学始めて、法律経済も国Tレベルの勉強始めた。
309受験番号774:2005/09/20(火) 07:51:50 ID:wvOAa1VM
なるほど。年内は地上国2レベルを固めるのかあ。
参考になりました。ありがとうございます。
310受験番号774:2005/09/20(火) 08:05:10 ID:DJdbE1pK
俺は国T対策全くしなかったけど受かった。
でも、地上レベルだと、政治学、行政学が全く歯が立たなかったから、
これらは国T対策しないとダメだね。
311受験番号774:2005/09/20(火) 09:22:45 ID:wvOAa1VM
政治学と行政学ですか…。
この2つは過去問やった後とかに
近年の種本を読み込むって感じですか?
312受験番号774:2005/09/20(火) 21:07:16 ID:9b5VlEoP
俺は一まったく国一対策しなかった。
地上の準備オンリー。
ただ、知識等を頭に定着させるために
択一対策だけでなく、自分で友人に
色々と説明できるような勉強をしていた。
313無い内定:2005/09/21(水) 05:41:03 ID:sSeO3TTS
政治学行政学は余裕があれば、基本書含め読み物系も読んだほうがいいな。
政治学なら、政治過程論、丸ナビ、はじめて学ぶ国際関係あたりは読むべきだし、行政学は西尾勝。
これでようやく本番で半分くらい得点できるかな。
まあ、政治学行政学なんて半分取れればいいんだけど。
やっぱ経済と法律を如何に落とさないかだな。そういう勉強の仕方したら、都庁・地上・国2も上位で通るよ。
政治学に偏ると爆死する。
314受験番号774:2005/09/23(金) 09:22:01 ID:6actcNJB
>>306
地上の個人面接のときに「国T最終合格がんがったね」って試験官に誉められたんだよ。
それに「地上一次試験のために官庁訪問せずに勉強しました」て言えば志望動機の高さもアピールできるしね。
315受験番号774:2005/09/23(金) 11:11:13 ID:uAgCs1aR
専門書を使わず、国2地上用テキストで国1行政職を合格する方法。

専門
問題数が多い政治学・行政学で稼ぐ、という考え方は捨てる。
問題が難しいし、しかも「知ってるか、知らないか」の知識ばかりを
問われているので、相当幅広く専門書で勉強しないと得点源にはならない。
国2地上用テキストで少しがっちり目に勉強し、半分得点を目指す。
(ここでちゃんと勉強しておくと、教養で威力を発揮する)
その代わり、憲法・経済系で稼ぐ。
憲法・経済系はそこまで難しくないので、ここはがっちり勉強しておく。
できれば民法も。(俺は捨てたが、できればなお安全圏)
全部で6割を目指す。

教養
ここで稼ぐ。7割を目指す。
選択科目の社会科系は政治学・行政学とだぶる部分が多く、
一通り専門での勉強をしていればその分野で稼げる。(全問目指すこと)
後は、本人の適正にもよるが、文章理解or数的判断のどっちかの分野を
得点源としておけば、目標は達成できる。両方追う必要はなし。

二次論文
行政職の二次試験欠席率は高い。元々併願で大学法人受けにいく香具師も多い。
だから、論文はある程度書けていれば行ける。
一次の政治学は非常に難しいが、論文はそうでもない。
憲法は一次でちゃんと勉強しておけば対応できる。

専門書を使わなくても、行政職なら合格は可能。
316受験番号774:2005/09/23(金) 16:23:44 ID:bmeNhYBQ
アドバイスありがとうございます。
行政系は守りで行くのが無難な戦略なんですね。
今年は法律職で受けましたが、
法律職で爆死した上に、他が疎かになり
かなり爆死しました。
そこでこれからは地上国2レベルを
確実にすることを大前提にして、
余裕があったら国1レベルまで積み上げることを
心掛けたいと思います。
ただ、今まで力を注いできた法律科目は
多少攻めでいこうと思います。
317受験番号774:2005/09/23(金) 19:51:16 ID:0N5gtKXk
>>316
お〜、頑張れや。
憲法・行政法で稼げればいけるだろう。
でも、国1合格なんてのは、ただの官庁訪問用切符にすぎないからな。
そこの所はちゃんと覚えておけよ。
318受験番号774:2005/09/24(土) 01:12:37 ID:iFxOMF1e
全部の行政職受験者に言いたいけど、とにかく法律と経済と教養。あと、新聞は今からかならず読むべき。
試験に役立つのはもちろんだが、新聞すら読まないやつがキャリアになるべきじゃないと思う。
朝日と産経は単独で読むのはやめたほうがいい。
単独なら、読売か日経、せいぜい毎日だな。
志望省庁のニュースはスクラップして、考えをメモしておくのがいいと思うよ。
それから、本気で内定欲しいなら、10月からはいろんな省庁の説明会に行くべき。
特に志望省庁はHPをまめにチェックして、早慶、東大の教室とかでやる小規模説明会にも必ず行け。終了後は根性で人事と会話してこい。

勉強が…、とか言うレベルなら今すぐ諦めたほうがいいよ。そのほうが幸せ。


行政職から、一人でも多くの内定者が出てほしい。俺は泣く泣く地上行くけど。
319受験番号774:2005/09/24(土) 01:14:58 ID:4MSmiMHh
行政職魂を忘れるな!!
320受験番号774:2005/09/24(土) 03:13:58 ID:J9il1b1T
>>310
政治学は消去法で選ぶ問題が多かった希ガス
積極的に正解肢選んでいこうとするととんでもない知識が必要とされそう。
実際本試験も手ごたえはないものの点数は結構取れていたし。
基本書はとりあえず読んでみたけどほとんど役に立たなかった。予備校のレジュメを読み込む方が効率がいい

>>318
同意。「これをやっておけば・・・・」と漏れが思う項目ばっかだわ
相手省庁をきちんと知っておくためにも説明会は参加すべき。
訪問してみて感じたのは、予想外に「行政職だから切られた」がなかったこと。
きちっと対策していれば相手もしっかりとそれを評価してくれていたように思えた。



実際のところ、法律や経済にも偶然受かった香具師らはいるわけだし
本気でキャリア目指している人間に限定すれば、内定率は行政職も他2職と大差ない・・・・はず。
あんま考えすぎず、自分に一番合う職種を選べばよいのではないかと。
321受験番号774:2005/09/24(土) 03:16:27 ID:J9il1b1T
自分に合う=勉強しやすいってことね。
322受験番号774:2005/09/24(土) 03:50:59 ID:4MSmiMHh
とりあえず、省庁の説明会には出ろ。
以上。
323受験番号774:2005/09/24(土) 16:24:22 ID:K6PHdWbm
国1の前に国2の問題で七割取れるよう
訓練しないとまずいかも。
キーワードじゃなくて
読解力や歴史や事情で解く問題を落とさないようにしたい。
324受験番号774:2005/09/24(土) 18:21:33 ID:Y/uqYyie
このスレいっぱい合格者いるな。
60人中何人2chネラーなんだ??
325受験番号774:2005/09/24(土) 19:41:41 ID:K6PHdWbm
2ちゃんの合格体験記を活用してる合格者は
かなりいるのか?
326受験番号774:2005/09/24(土) 20:28:39 ID:Sgk/3LrI
業務説明会に行く人いる?
地域別のは行けないけど、大学別のは行こうかなと思ってるんだが
予約不要とか書いてあるけど、これは他大学の学生でも行っていいのかな?
327受験番号774:2005/09/24(土) 20:31:39 ID:K6PHdWbm
自分は地域別のやつに参加する。
国2の対策も兼ねてる。
328受験番号774:2005/09/24(土) 21:17:12 ID:K6PHdWbm
そういえばヤフオクでは、
国1行政職のテキストがあまり出回らないね。
専用のテキストを使わずとも合格出来るってことか?
過去レスを見てると政治学や行政学だけは
国1独自の対策が必要って言ってるけど
行政職用のテキストが手に入らないものか。
329受験番号774:2005/09/24(土) 23:55:32 ID:AUSNC5ho
>>326
行った方がいいぞ。l民間就活の説明会に行くような感覚だ

>>328
行政職に関しては地上国Uレベルのテキストや講座+国T模試あたりで十分だと思われ。
あと、上の方にもあるが、政治学・行政学で稼ごうと思わないほうがいい。
知識問題だけに、知らない学者名出しまくればいくらでも難しく出来るわけだし。
中途半端な対策は時間の無駄に終わる恐れがある
それに比べて法律・経済はそこまで難しくないから、そっちをがっちり固めていく方がよい結果につながるかと。

国T専用テキストはなくても何とかなると思われ。
330受験番号774:2005/09/25(日) 09:25:22 ID:9pP2snmd
>>325
去年か一昨年の合格者の書き込み参考にした。
まじで役に立った。おかげで論文普通に書けた。
>>326
もちろん。普通はどんなやつでも説明会行けるよ。
331受験番号774:2005/09/25(日) 17:54:15 ID:mLNDjrrw
>>329

業務説明会って、やっぱスーツじゃないとNG?
332受験番号774:2005/09/25(日) 19:41:49 ID:WrqHyEKu
>>331
別に私服でも参加できないことはないが
空気読めない香具師とのレッテルを貼られる恐れがある。



本試験ならともかく、どんな業界でも説明会はスーツってのは当たり前だな。
333受験番号774:2005/09/25(日) 23:43:33 ID:M0iFgMq4
ありがとう。
じゃあ地上国2テキストで頑張ってみるか。
334受験番号774:2005/09/27(火) 12:16:00 ID:MQGft01i
国一の2次の会場って大学であるんですか?大学事務と日程が重なると
きいたんですが
335受験番号774:2005/09/27(火) 12:19:28 ID:g4oTJ++8
今年は国立大学1次と2次が重なったね。
来年はわかんない。
336受験番号774:2005/09/28(水) 00:06:19 ID:bgP7bxVc
>>335
被れば記念受験組の合格がいなくなるから行政職には相当有利だよ。
337受験番号774:2005/09/28(水) 22:06:41 ID:FVWQzCb+
今年の論文の内容は何だったんですか?
338受験番号774:2005/09/29(木) 01:12:35 ID:FQ89XgL1
リスクコミュニケーション
二大政党制
339受験番号774:2005/09/29(木) 01:16:41 ID:pwFWFfn8
>>338
ちげーよ。
340受験番号774:2005/09/29(木) 01:20:55 ID:FQ89XgL1
教養:リスクコミュニケーション
政治学:二大政党制
341受験番号774:2005/09/29(木) 01:28:41 ID:pwFWFfn8
>>339
ちげーよ。
342受験番号774:2005/09/29(木) 01:40:54 ID:pwFWFfn8
>>341
ちげーよ。
343受験番号774:2005/09/29(木) 01:54:38 ID:FQ89XgL1
>>342
ちげーよ。
344受験番号774:2005/09/29(木) 13:33:02 ID:0/KwR89X
誰かレックの国1向けテキストを使わなくなったら
売っていただけませんか?
特に憲法、政治学、行政学、国際関係を希望します。
345受験番号774:2005/09/29(木) 18:46:55 ID:0/KwR89X
行政職は独学が圧倒的多数なのかな。
予備校の話はあまり聞かないし。
346受験番号774:2005/09/29(木) 18:49:13 ID:Dil81/0W
地上国Uの勉強で上位合格できちゃうんだもん
347受験番号774:2005/09/29(木) 19:01:38 ID:0/KwR89X
そんなに易しいの?
倍率はムチャクチャだけど。
348受験番号774:2005/09/29(木) 19:33:22 ID:Dil81/0W
記念受験の多さゆえの倍率
合格圏内にいない人間がどれだけ沢山いたとしても合格難易度には影響ない
349受験番号774:2005/09/29(木) 19:37:31 ID:0/KwR89X
じゃあ来年は地上国2上位合格を狙いつつ、
行政職も狙ってみよう。
政治学とかだけが特殊な対策が必要らしいけど。
350受験番号774:2005/09/29(木) 19:38:37 ID:VsWBq05O
んなもん不要だよ
あの問題は知識で解こうとするとテキスト暗記しても無理ぽ
読解力で解くしかないから地上国Uレベル固めれば十分
351受験番号774:2005/09/29(木) 19:45:11 ID:0/KwR89X
アドバイスありがとう。
とりあえず国1の対策は
過去問潰して模試受けるぐらいになるかな〜。
その読解力は模試で身につけばいいけど。
352受験番号774:2005/09/29(木) 21:53:55 ID:0/KwR89X
政治学の知識だけじゃ解けない問題って
合格者はどうやって訓練をしましたか?
俺の推測では模試とかですか?
353受験番号774:2005/09/29(木) 22:12:44 ID:pwFWFfn8
>>352
そんな問題間違えていいのです。
354受験番号774:2005/09/29(木) 22:19:24 ID:8TN6p6Zv
政治学の論文は、問題を読み解いて、自分の考えを書ければOK。
知識は本当に地上・国二レベルを「自分の物」にしていれば十分。
355受験番号774:2005/09/29(木) 23:10:57 ID:lSGpeo0i
>>352
地上レベルの知識で切れる間違い肢がある
いくつか肢を切ったら運任せ。
正解ならラッキー。大抵他の香具師も間違っているから、自分が間違えても気にしない
356受験番号774:2005/09/29(木) 23:12:42 ID:DfiYNmuE
>>352、355と同感。
そこまで気にすることないから。
357受験番号774:2005/10/01(土) 09:44:11 ID:XpX/ivT2
なるほど。参考になりました。
地上国2レベルのテキストと過去問を
往復するようにします。
358受験番号774:2005/10/03(月) 20:33:35 ID:XrsE1uCg
年内は基本重視で行こうと思いますが、
国1の模試は秋から受けた方がいいと思いますか?
359受験番号774:2005/10/04(火) 13:52:35 ID:h7EBH8Ml
アンコール模試からでいいんじゃない?
確か年末にワセミの模試があった気がするけど
360受験番号774:2005/10/04(火) 14:35:44 ID:u2PB4DDJ
アンコール模試を調べてみると、
今年の総合模試と同じ問題みたいですね。
レックとかでやってるハーフ模試はどうでしょうか?
361受験番号774:2005/10/04(火) 21:32:39 ID:Nfaywoky
レックはリバイバルってのが昨年度の流用
362受験番号774:2005/10/04(火) 22:41:52 ID:u2PB4DDJ
ありがとうございます。
昨年度の流用は受ける価値あると思いますか?
行政職は特に時事が重要だと思いますが。
363受験番号774:2005/10/05(水) 20:22:19 ID:A53ldxco
法律職や経済職受験してて
国1は受かったけど地上国2とかは落ちた事案が
まま見受けられるけど、
行政職を狙ってて国1合格他不合格って事案はあまり聞かない。
個人的には政治学でドツボにハマって
失敗しそうになると思うけど
どうなんだろう?
364受験番号774:2005/10/05(水) 23:22:15 ID:jouuTLAC
政治学に力を入れすぎる人間はそもそも国T受からん
365受験番号774:2005/10/06(木) 02:46:17 ID:qN78Wgdd
そうそう、何度も既出だけど法律・経済で稼ぐのが基本だね。
もちろん政治学も多めにやるんだけどさ。
だから行政職で最終合格するやつは国2や地上でコケる事はほぼないだろうなぁ。
特に都庁なんかは択一だけならド楽勝じゃないかな。
366受験番号774:2005/10/06(木) 11:56:24 ID:Wh4DLdyC
法律や経済では、最終的に
国1特有レベルまで仕上げた方がいいってこと?
過去問を見ると両分野とも、
法律職や経済職とレベルは変わらないみたいだから
相当気合い入れてやらないと厳しそうだな。
367受験番号774:2005/10/06(木) 13:50:19 ID:EX4Ii+Gz
>>366
まー、そんなところだ。
受験者のレベルは全体的に低めとは言っても、上位合格するのはなかなか難しい。
憲法・行政法・経済あたりで稼げりゃいい感じだ。政治学は問題文の矛盾で解く。行政学は上位合格者でも2〜3問正解なら上出来。


なんかアンケートが来ましたね
368受験番号774:2005/10/06(木) 18:02:09 ID:CYfiKtBx
アンケート来た。めんどくせぇ
369受験番号774:2005/10/07(金) 05:11:45 ID:fwPrCJMH
>>366
レベル変わらないっていうか同じ問題だし。
問題数が少ないだけ。簡単な問題が選ばれているわけでもない。
370受験番号774:2005/10/07(金) 15:25:49 ID:VaHX9BQk
でも、対策は基本的には
地上国2レベルで十分といった感じかな?
371受験番号774:2005/10/08(土) 03:41:49 ID:bhw3eoln
>>370
だったらみんな受かっちまうだろ。
けど、地上国Uレベルというのは否定できねーしなー。
じゃあ、「地上国Uレベルを5月第一週にかなり高い完成度で仕上げる」

という事でいいんじゃないか?地上国Uより二ヶ月弱早いのがネックな気がする。
5月の頭に地上国Uが完璧に復習済みで仕上がってるやつは少ないんじゃね?
実際、俺が最終合格出来た理由は仕上がるのが早かった事だけだと思うし。
372受験番号774:2005/10/08(土) 07:23:52 ID:VjWPJ21q
>>371
同意だ。意外と周りは勉強してないもんさ。
373受験番号774:2005/10/08(土) 14:35:46 ID:gwHe2Q7H
じゃあ気合い入れて、
まず年内に専門科目を一回りさせるのは
目標としてはいいのかも。
年内に一回り、2月までに地上レベル完成、
4月末まで模試や国1レベルのことをやる。
だいたいそんな感じになるかな。
374受験番号774:2005/10/08(土) 22:14:16 ID:gwHe2Q7H
行政職と政治学でググッてみたら、
行政職を受けた人の合格体験記を見つけました。
そこには模試、バイブル、政治過程論が役に立ったと書いてありました。
昔の試験制度の合格体験記みたいですが
皆さんはどう思われますか?
375受験番号774:2005/10/09(日) 00:47:07 ID:5UbC2so/
政治過程論:予備校の板書や市販のテキストに書いてあることばかりであんまり役に立たん買った
模試:地上メインで受ける香具師にとっては救いの神
バイブル:使ってないから知らん。

勉強は地上国Uレベルで十分だよ。
理想としては、4月初めくらいに開催される地上模試(東京都模試あたり)で上位に名前が載るくらいに仕上げたい。
春休みまではじっくりと実力をつけてくださいな
376受験番号774:2005/10/09(日) 03:14:28 ID:jxZIf1n6
俺はスー過去と模試が中心だった。この二つは何回も繰り返した。一応政治過程論も読んだ。
あとは国際政治に「はじめて学ぶ国際関係」、各国政治制度に「丸ごとナビゲーション」を読んだ。
それから日本史の教科書で明治から政治史をやり直した。

俺はこれで16点中9点か10点取れた。
3,4点は消去法、2,3点は文章の矛盾でもらった点だけどね。

>>374
まあワセミ生はそういう勉強法で受かってるわけだからいいんじゃね。
ただ、俺みたいな独学もいるから自分に合った勉強を早く見つけなよ。
377受験番号774:2005/10/09(日) 09:33:28 ID:bsuvgjek
ご意見ありがとうございました。
今後も皆で勉強の進捗状況を語り合える
スレにしたいですね。
378受験番号774:2005/10/09(日) 21:04:37 ID:bsuvgjek
今日D日程に向けて政治学の予備校テキストを
一冊まとめて通読しましたが、
知識だけでは解けない問題の解き方が
いまいち見えてきません。
379受験番号774:2005/10/10(月) 02:55:36 ID:wrN4MGP7
あっそ。で、何?感想ならよそで言えよ。
ここにはD日程狙うやつなんか皆無。スレ違い。

具体的な解き方教えて欲しかったら、せめて選択肢含めて問題を貼れ。
380受験番号774:2005/10/10(月) 19:56:51 ID:OwtfP6Zw
今の国1・国2政治学の種本は
有斐閣から出てる『政治学』というタイトルの本らしいんですが、
国1・国2で学者の本を使うことについてどう思いますか?
381受験番号774:2005/10/10(月) 22:42:00 ID:cJeEKOZ4
勉強期間1年以上取れるんならやっても良いと思われ
半年の場合、なかなか時間は取れない
382受験番号774:2005/10/10(月) 23:18:50 ID:OwtfP6Zw
じゃあ今からなら、
学者の基本書を使うのは一番後回しですね。
383受験番号774:2005/10/10(月) 23:27:39 ID:gKGIpXas
何ページもある基本書を単に呼んでも絶対に頭に入らない。
まず、地上・国2の基礎レベルを固める。
そして、国Tの過去問と基本書を平行読みして、
出そうな点に絞って頭に入れるの方が良い。

ただ、散々既出だけど、地上国2の模試で上位の入れないようでは、
国T行政は難しいから、まず地上国2を仕上げることが重要だと思う。
384受験番号774:2005/10/11(火) 10:59:14 ID:yPU7a33t
確かに最初に焦って国1レベルの知識を入れようとすると、
結局ついていけなくなって爆死しそう。
最初に地上レベルのことを積み上げていけば
最悪国1レベルのことに手が回らなくても、
極端に失点することはなくなりそうだな。
これって行政職だけじゃなくて
法律職や経済職にも当てはまりそうな気がする。
385受験番号774:2005/10/13(木) 22:06:23 ID:Wyf1n5iu
予備校のガイダンスか何かで
政治学の講師らしき人物に聞いたんだけど、
国1政治学・行政学は
市販の受験テキストじゃなくて
学者の基本書を使わなきゃいかんだって。
386受験番号774:2005/10/13(木) 22:12:13 ID:YJhHzLlU
>>385
ある意味正しいが、受験生の不安を煽る予備校の常套手段でもある。
政治学で言えば、学者本からの出題は14問中3問くらいだったと思う。
387受験番号774:2005/10/13(木) 22:29:53 ID:JwesKRAj
学者の名前を問う問題はいくらでも難しく出来る
政治学専攻している友人でも知らんような学者が出てきたりとか。
専門は全体で30ちょいとれりゃいいわけだから、そんな問題は捨てたほうが合格に近づく
388受験番号774:2005/10/13(木) 22:51:50 ID:Wyf1n5iu
それじゃあ最初はバイブルあたりでいいですかね。
国1の過去問も分析されているようですし。
389受験番号774:2005/10/14(金) 20:30:26 ID:3sNmJ+z7
行政職で予備校通ってるのは少ないのか?
390受験番号774:2005/10/14(金) 20:32:50 ID:4zxZaT+p
国T講座は少ないかも試練
391受験番号774:2005/10/14(金) 21:07:31 ID:3sNmJ+z7
レックかワセミぐらいしかないね。
392受験番号774:2005/10/17(月) 19:30:12 ID:++5cEa9h
行政職の場合、来年から民法4問が必須回答になるけど、
どの程度まで深入りする?
人事院の発表だと、事務系職種の共通必須問題は
基本的なレベルにするって言ってるけど。
国2と併願する受験生が多いから
実質民法はかなり深いとこまで
やることになるのか?
393受験番号774:2005/10/17(月) 20:48:57 ID:5+xMQT3s
394受験番号774:2005/10/19(水) 18:47:04 ID:cWRN1c5e
津田沼のセミナーに行ったら
ロッテ優勝記念フェアがやっていて
バイブル政治学が2割引だったから
思い切って買ってきた。
出題表記が書いてあるから
過去問演習のときに使えそう。
395受験番号774:2005/10/21(金) 17:54:05 ID:Ng+m5t1b
ワセミ東京本校の行政職ガイダンスに出たけど
合格者の二人ともが地上コースの受講生だったことに驚いた。
行政職って地上講座からの合格者が多いな。
396受験番号774:2005/10/21(金) 21:12:06 ID:8gAx6B/P
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1128955034/442
主要企業の内定者東大+京大比率
財務89.2% 経産86.4% 警察75.8% 総務75.4% 金融70.6% 国交69.6%
外務66.0% 防衛58.3% 内閣58.3% 文科57.4% 日銀55.9% 厚労49.1%
農水45.5% 環境30.8% 郵政29.1% 司法試験23.0% JR東海21.6% 日テレ21.4% 三菱商事20.3%
397受験番号774:2005/10/21(金) 21:30:42 ID:Ng+m5t1b
行政職の東大京大比率はどれくらいなの?
398受験番号774:2005/10/22(土) 13:17:10 ID:V4mTj8Ab
要らなくなった本売ります。
まずはリストをお送りしますので以下のメルアドまで
 [email protected] ←頭のaをはずしてください。
                  すると正しいアドレスになります。
 または以下のホームページの売りますまで。
 公務員フォーラム ttp://mori.s17.xrea.com/

 興味のない方はスルーで
399受験番号774:2005/10/23(日) 01:02:12 ID:YzE9ovnW
高齢・行政職でも採用されそうな省庁ってどこでしょう?
400受験番号774:2005/10/23(日) 08:44:29 ID:w93oLPLe
>>395
地上レベル目指す香具師らの中から優秀なのを引き抜くための区分であるのかも試練

>>397
少なめだと思われ
だが、確か今年のトップが東大院



>>399
無理。
401受験番号774:2005/10/23(日) 12:43:47 ID:iApoy1RP
ワセミの合格者も、
行政職は法律や経済で稼げって言ってた。
法律科目は何とかなりそうだけど、
経済科目がいまいち苦手。
過去問を見てると、時々国2レベルな問題に出くわすけど、
最近はあんな簡単な問題は出ないだろうなあ…。
402受験番号774:2005/10/23(日) 12:47:03 ID:PLXHp06D
行政職合格のための王道だな
法律系は8〜9割欲しい。
行政系は3分の2取れれば大丈夫
403受験番号774:2005/10/23(日) 12:56:12 ID:iApoy1RP
行政職でも憲法と行政法に関しては
法律職と同じくらいやり込む必要があるのか。
民法は範囲広い割に4問だし、
効率よく捨て分野をハッキリさせるのが
ベターっぽいな。
404受験番号774:2005/10/23(日) 13:37:51 ID:PLXHp06D
>>403
行政職とは言っても出る問題は法律職と同じだからな
簡単な問題が選ばれるわけでもないし。
405受験番号774:2005/10/23(日) 14:33:30 ID:iApoy1RP
ただ、セレクションには
行政職や経済職で出た問題にマークがあるから、
最初はそれから潰していくのが負担が少ないかも。
特に民法なんかはまともにやると
行政職や経済職には負担が大きすぎると思う。
406受験番号774:2005/10/23(日) 22:07:30 ID:iApoy1RP
行政職本気受験組って、
まさか全国に100人もいないとか。
407受験番号774:2005/10/24(月) 07:27:58 ID:gdu+XOPM
下手すりゃそれよりも少ない
408399:2005/10/24(月) 12:40:40 ID:Rnx7Q7IX
>400
そうでつか。。。
おとなしく法律職目指しまつ
409受験番号774:2005/10/24(月) 20:24:37 ID:rZyLdtgV
>>406
10人居れば良いだろう
410受験番号774:2005/10/24(月) 20:37:14 ID:P4psQ19M
本気受験組が100人なら
少し希望が湧いてくるんだが。
取りあえず教養専門ともに30超えが目標だな。
411受験番号774:2005/10/24(月) 23:54:53 ID:suKKcXpP
本気受験組は35・35は狙ってるぞ。
結果として計65くらいに落ち着くけど。
トップは70半ばは取るんじゃまいか?
俺は本気受験で65点だった。70目指してた。


無い内定だけどなwwwwwwっっうぇうぇうぇwっww
412受験番号774:2005/10/25(火) 00:13:50 ID:alhy21EK
65点で何位くらいだった?
413411:2005/10/25(火) 03:01:53 ID:SM4iTpZZ
30位後半。
414受験番号774:2005/10/25(火) 19:42:57 ID:OAv61x7B
65点かあ、厳しいなあ…。
教養30、専門35ってとこか。
専門の目標点を考えると、
必須回答は
政治学・国際関係6
憲法・行政法9
経済学・財政学8
民法2
選択Aで
政治学3
行政学3
で合計31だ…。
415受験番号774:2005/10/25(火) 19:54:22 ID:2F7wi0+6
>>414
今から皮算用してる暇あったら、勉強した方がいいぞ!
416受験番号774:2005/10/25(火) 19:59:59 ID:DLRCJtkx
>>399
能力があるなら余裕。
受験資格があるなら国T試験は公平・平等がうり。
417受験番号774:2005/10/25(火) 20:46:35 ID:OAv61x7B
でも各科目で何点目標に勉強するのは
大事なことジャマイカ?
極端なことを言えば、
政治学で限りなく満点を目指すように勉強すると
ムチャクチャ効率が悪くなるだろうし。
科目ごとの労力の配分の仕方が
合否に関係してくると思う。
418受験番号774:2005/10/26(水) 00:10:08 ID:FgTqkVIP
俺は58点で10位代だった

ちなみに地上本命。
で、本命の地上を落ちるという…ぐっぅっくっっぅ………
419418:2005/10/26(水) 00:11:01 ID:FgTqkVIP
あっ、おととし(だったけ?)の受験ね。
420受験番号774:2005/10/26(水) 02:51:27 ID:zueK+68z
58じゃ1次落ちだっつーの、あほ。
421受験番号774:2005/10/26(水) 18:56:26 ID:/gqsFZe1
書き込みを見ると、
行政職での合格は限りなく難しい気がしてきた。
かと言って法律職じゃ法律バカになって
併願が難しくなる。
422受験番号774:2005/10/26(水) 19:02:14 ID:r44v9vNr
>>420
そう?俺の友達は57で最終合格まで行ってたぞ…
423受験番号774:2005/10/26(水) 22:32:03 ID:UVtegoLh
>>421
一次試験は地上併願組ばかりだから他職種よりはレベル低い。
かつ二次試験受験者は120人中80人前後、最終合格者は60人
一次とおれば高確率で最終合格までこぎつけられるぞ。法律・経済よりも最終合格自体は数段簡単


>>422
行政職では考えにくい点数だ。
教養20の専門37とかならありうる・・・・・・・・のか?

まー恐らく法律職とかだろうな
424422:2005/10/27(木) 20:18:47 ID:e2y0EnAQ
>>423
いや、それが行政職なのよ…
年度によって最低点にばらつきがあるのかね…??
425受験番号774:2005/10/27(木) 20:44:05 ID:VJRNznJz
問題は政治学だな…。
いかにして半分以上取るか。
426受験番号774:2005/10/28(金) 00:31:45 ID:A1XoFg+Q
>>424
自己採点のミスじゃね?
427受験番号774:2005/10/28(金) 00:39:49 ID:u25/Ln0q
傾斜配点あるから考えられなくはないが・・・・・
それでもきついだろうな
428受験番号774:2005/10/28(金) 08:44:55 ID:5amcKF7o
行政職は教養で稼がないと無理っぽいか。
429受験番号774:2005/10/29(土) 11:33:07 ID:DTn6W55o
経済学とかで国1の過去問をやるのは
年明け以降でいいんですか?
過去問をサラッと見たんですが、
古い年度のものは簡単なのが多いんですが、
近年の過去問は難しいものが多いです。
今は国2レベルで精一杯な感じです。
430受験番号774:2005/10/29(土) 12:44:45 ID:LhacnHhK
そうか?
経済系は地上レベルと大差ないレベルに感じるが。
とりあえず全科目地上国2レベルでしっかり固められれば上位合格も狙える
431受験番号774:2005/10/29(土) 12:58:01 ID:DTn6W55o
そうですか・・。
地上の経済は難しいですが、
そのレベルなんですか?
とりあえず年内は地上レベルは
しっかり固めたいと思います。
432受験番号774:2005/10/29(土) 14:10:16 ID:FdxWxB+n
地上の経済の方が簡単だよ。
433受験番号774:2005/10/29(土) 15:57:44 ID:DTn6W55o
やはり地上の経済以上に厳しいんですか。
自分は数学的なセンスが皆無に等しいので、
特に計算問題が苦手で仕方ありません。
434受験番号774:2005/10/29(土) 19:10:33 ID:n0jsdBxc
あんなの数学的センス必要無いだろ。
数学舐め過ぎ。
435受験番号774:2005/10/29(土) 21:29:03 ID:DTn6W55o
そうですか?
自分には経済は高校の物理と同じ感じがします。
数学を道具にどんどん解を出したり
グラフ書いたり証明したりするところが。物理は苦手でした。
436受験番号774:2005/10/30(日) 16:05:30 ID:nhMT1EAC
俺んちの田舎、在日朝鮮人学校があるんだわ。で、そういうところって必ず
朝鮮人部落ってのがあるんだよね。朝鮮人なんかが犯罪犯してそこに逃げ込
まれると、警察も手出しが出来ないくらいの暗黒街なんだわ。 親から『あの
近所には絶対近づくな。どうしてもあの近所に 用があるときは、包丁でもな
んでもいいから、必ず武器を持っていけ。』 って言われたくらいだからね。
俺が小学校高学年の時かな。 下校途中の中学生の女の子が、在日朝鮮人学校
の生徒にレイプされる事件があったんだよ。たまたま一緒にいたクラスメート
の男子が助けに入ったんだけど、彼はバットか何かで頭を殴られてしまった
んだ。女の子の方は、部落に引きずり込まれてさんざん嬲られた挙句、あそこ
に電球つっこまれて、それが中で割れちゃっててひどい事になっていたらし
い。 結局、頭を割られて血まみれになったクラスメートの男子と一緒に、ほ
とんど全裸で通りに放り 出されていたのを通行人に助けられたんだ。頭を割
られた男の子は、頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で3日後に死亡、女の子もレイプ
されたショックから立ち直れず、半年くらい後に、『お母さん、ごめんなさい
。』って遺書を書いて自殺しちゃったよ。俺はその時、子供ながら『何で、あ
の女の子が“お母さん、ごめんなさい”なんて書いて自殺しなきゃなんない
んだ。?悪いのはみんな在日朝鮮人だろう。!!』って、物凄い怒りを覚えた
よ。警察も動いたけど、結局、部落には踏み込めなかったよ。最後に警察が
掴んだ情報は、『犯人は総連にその日のうちに保護されたもよう、2〜3日後
に総連の保護のもと、北に逃げたと思われる。』という情報だけだったそうだ。
女の子が自殺して二年くらい経った時かな?被害者の遺族あてに差出人不明の
いやがらせの 手紙が届いたんだ。内容は『お前達の息子を殺し娘を犯した者達
はわが祖国で労働英雄となった。いい気味だな日本人。』という内容だったそう
だ。 結局、被害にあった家族はみんな町を捨ててどこかに引っ越していった。
437受験番号774:2005/11/02(水) 04:34:30 ID:l8fysywf
採用いかんいかかわらず、これに最終合格する人ってすごいよね。
超キャリアだとおもう。

一番難しいんだよね、一種でも。
438受験番号774:2005/11/02(水) 05:22:24 ID:9xJLglmG
国T法文系の中で一番簡単だよ。
説明するのメンドクサイからこのスレの上のほう読んでくれ


ってかネタか?
439受験番号774:2005/11/02(水) 18:40:57 ID:n6cPPYca
何職が一番簡単かは人による。
ただ、一番センスが要求されないのが行政職だと思う。
私大文系の奴等が集中するのもその所為。
440受験番号774:2005/11/02(水) 18:46:58 ID:mOiuBtzO
しかし行政職は各職種の中で
一番素点のボーダーが高いんじゃなかったか?
受験ジャーナルに書いてあった。
441受験番号774:2005/11/02(水) 20:19:38 ID:beDT/dzr
1次試験に関しは別に楽ではないと思うけどな。
442受験番号774:2005/11/03(木) 09:42:47 ID:0/v2BEz/
国T行政職ってある意味、地上の頂点って気がするな。
ここで一次通れば、大体どこの地上でも筆記は通るでしょ。
443受験番号774:2005/11/05(土) 01:08:38 ID:wp0cKVpG
なんで行政職の人って法律とか経済で受けないの?
政治学科だから?
444受験番号774:2005/11/06(日) 05:49:16 ID:c45aDh1e
馬鹿だから
445受験番号774:2005/11/06(日) 09:37:05 ID:jgbfh5/M
併願が楽だから?
446受験番号774:2005/11/06(日) 09:44:15 ID:4wUEiK3c
行政職には東大法がいるのか?
447受験番号774:2005/11/06(日) 09:49:36 ID:TlosX8jb
既卒は枠の少ない行政職を受験してるから散ってるんだろ
448受験番号774:2005/11/06(日) 09:55:29 ID:Yn6S3nob
>>446
ワセミの合格者の中に東大いたよ
ただ東大生はほぼ法律職に行く
行政職は法・経と違って採用官庁は限られてくるし、出世の上でも不利になる。
449受験番号774:2005/11/06(日) 10:29:52 ID:jgbfh5/M
採用予定人数=官庁の採用ニーズの多さ
だからな。
450受験番号774:2005/11/08(火) 00:09:17 ID:QosN5252
レックの国1法律職もしくは行政職のテキストなどの
処分に困っている方々へ。
テープ無しの場合1科目3000円ぐらいからで買い取ります。
売って下さる方は

[email protected]

までメール下さい。
値段は応相談です。
それではよろしくお願いします。
451受験番号774:2005/11/09(水) 23:15:13 ID:HRZXbk62
行政職と法律職はどっちが楽だと思いますか?
452受験番号774:2005/11/16(水) 16:55:38 ID:ofnZX2XL
一次突破まで?
最終合格まで?
内々定まで?
どこの省庁?
地上との併願しやすさ?

どれなのか書いてもらえんと答えようがない
453受験番号774:2005/12/08(木) 16:41:19 ID:pk4FDvgV
行政職は書き込みが皆無だね。
454受験番号774:2005/12/10(土) 19:48:21 ID:1XTP+FHM
>>453

10年くらい前昔
行政50
法律200
経済100

採用した年があった。これくらい採用数あればカキコもあるだろうが、
採用15名では・・・
455受験番号774:2005/12/10(土) 19:51:14 ID:HdRr1Bhx
行政職って最終合格が楽なんですか?
456受験番号774:2005/12/10(土) 21:53:36 ID:e8aa2ShS
行政職は…
一次落ちは8000人だが、二次落ちは10人
457受験番号774:2005/12/14(水) 17:56:30 ID:HzP2PzGe
今年、行政職から実際に内定とったの6人だぜ!(ここから内定辞退したのもいるし・・・。)
458受験番号774:2005/12/14(水) 23:52:59 ID:4V8f5Oy2
ソースきぼんぬ


2人は知っている
459受験番号774:2005/12/15(木) 00:06:09 ID:80K4J9Si
札幌信金OL殺人事件の時効が12月19日に迫っています。いろんなところにコピペして
情報提供を呼びかけましょう!懸賞金200万円。
指名手配:長田良二(37歳)
http://www.police.pref.hokkaido.jp/incident/wanted-nagata/wanted-nagata.html
http://wantedmurderer.blog41.fc2.com/blog-category-1.html
http://kyouaku.tripod.com/nagata.html
http://www.tv-asahi.co.jp/telechika/contents/sos/0001/

460受験番号774:2005/12/15(木) 01:50:59 ID:Jt0v6eEZ
明確なソースは出せないが,確か,
文部科学省・・・2
農林水産省・・・2
厚生労働省・・・1
法務省・・・1
だった気がする。こんな感じじゃなかったかな?確か。
461受験番号774:2005/12/15(木) 12:37:47 ID:D1r0toSv
だな
恐らくそんな感じだろう。
てか行政職は何人くらい訪問してるんだろうな?
いろんな香具師と話したが行政職は4人にしか会わなかった
462受験番号774:2005/12/15(木) 12:40:58 ID:D1r0toSv
変な文章になってしまったがゆるしてkるえ
463受験番号774:2005/12/15(木) 13:19:03 ID:X1M1bsTf
行政職はレッドブックに載ってる
絶滅危惧種か?
464受験番号774:2005/12/15(木) 14:15:30 ID:D1r0toSv
行政職の存在意義については前々から議論がなされていたところだ
465受験番号774:2005/12/23(金) 14:37:33 ID:Kyxo4g4O
予備校の行政職のコースを受講してる
受講生も少なそう。
466受験番号774:2005/12/23(金) 19:47:59 ID:Kyxo4g4O
行政職志望者はどうしてる?
467受験番号774:2005/12/24(土) 23:53:11 ID:TTJVichf
行政職は地上クラスでも受かったりするものなんだろうか。
468受験番号774:2005/12/27(火) 23:14:36 ID:cZaIBQEa
新しい科目の「公共政策」の出題内容が、人事院のHPに載ってたけど、
どんな教科書で勉強したらよいのでしょうか。
公共経済学の教科書とか、政策過程とか立法過程とかは中島「立法学」かなとは
思うんですけど。
469受験番号774:2005/12/29(木) 00:59:34 ID:gK9o5XBv
今年の行政職の一次合格最低点は何点ですか?受験ジャーナルでは教養34の
専門30となっていましたが、本当ですか?
470受験番号774:2005/12/29(木) 10:48:36 ID:oTo3tSnC
>>468
足立幸男先生の『公共政策学入門』とか『公共政策学』なども参考になるかもね。
471受験番号774:2005/12/29(木) 22:34:12 ID:m4tE4E8Q
誰か国1行政職の予備校テキスト持ってない?
古いのでもいいから譲ってちょ。
472受験番号774:2005/12/29(木) 23:10:26 ID:P2SHabJz
>>471
6級職試験の頃のならあるよ。どう?
473受験番号774:2005/12/29(木) 23:23:54 ID:m4tE4E8Q
本当ですか?詳細をメールで送っていただけますか?
[email protected]

にお願いします。
474受験番号774:2005/12/29(木) 23:32:27 ID:m4tE4E8Q
六級職試験を検索してみました。
戦後すぐの頃の試験のようですね。
レックもワセミもない頃のテキストとのことですが、
当時予備校はありましたか?
475受験番号774:2005/12/29(木) 23:39:31 ID:m4tE4E8Q
もしかしてネタだったんですか?
少しガックシです。
ヤフオクでもほとんど出回らないのが残念です。
476受験番号774:2005/12/29(木) 23:42:42 ID:m4tE4E8Q
フィッシングに引っ掛かってしまい、少し切ない…。
地上向けのテキストで国1レベルの使用に耐え得る
内容のものはないものか…。
477受験番号774:2006/01/03(火) 23:44:35 ID:Yz+amzXm
行政職の受験生にとっては、
これから択一フル模試が始まる重要な時期になるね。
行政職は他の職種よりもやや時事が重視されるから
模試は結構重要だと思う。
478受験番号774:2006/01/06(金) 19:55:39 ID:dz1fkYoZ
今の時点で法律職か行政職かで迷ってる自分はおろ株でしょうか?
479受験番号774:2006/01/06(金) 21:12:01 ID:wAucf6jW
>>478共通の憲行経が完璧なら平気かもな。そうじゃなければちとまずいな。
480受験番号774:2006/01/06(金) 21:49:39 ID:dz1fkYoZ
憲行民はかなり仕上がってます。
ただ経はあまり仕上がってません。
やばいですよね。
481受験番号774:2006/01/06(金) 21:52:57 ID:iZaXUQkr
経済=スー過去+模試
これ、最強の方程式。
482受験番号774:2006/01/06(金) 22:30:27 ID:dz1fkYoZ
行政職の模試を受けると
他の試験の役に立ちますか?
法律職とどちらにしようか悩んでます。
483479:2006/01/06(金) 23:55:12 ID:wAucf6jW
>>480じゃあ、急いで経済学をやりつつ早くどちらを受けるか決めた方が良いよ。
484479:2006/01/06(金) 23:57:04 ID:wAucf6jW
>>482地上や国Uなら行政職が。裁事なら法律職が役立つんじゃん
485受験番号774:2006/01/07(土) 00:00:56 ID:EQVM+ODL
裁判所と地上法律と国2を受けます。
法律職だと法律バカにならないか心配です。
486受験番号774:2006/01/07(土) 00:03:20 ID:EQVM+ODL
ありがとうございます。
去年法律職の模試をたくさん受けたので、
今年は他の併願も考えて行政職の模試を受けます。
487受験番号774:2006/01/07(土) 00:09:42 ID:EQVM+ODL
やっぱり法律職の模試が望ましいでしょうか…。
488受験番号774:2006/01/08(日) 18:51:22 ID:WrgQQ7Cz
昨年行政職で受けたのですが,
記述試験で失敗してしまいました。
内容が抽象的過ぎたのか
的外れだったのか
国民主権と権力分立から書いたのですが,
合格された方はどんなことを書いたのでしょうか?
489受験番号774:2006/01/10(火) 12:48:34 ID:gK3jINRU
レックの精選や早稲田セミナーのバイブルで
行政職の問題に太刀打ち出来ると思いますか?
国1行政職のテキストが手に入らなくて難儀しています。
490受験番号774:2006/01/12(木) 22:41:54 ID:xaGkJCNj
行政職の政治学で半分取るのは
独学でも可能なんだろうか?
過去問見たけど、トリビアばっかり。
491受験番号774:2006/01/12(木) 22:51:49 ID:i1VtiE5e
>>489
>>490
今からでも遅くないから法律職で受験しる!!
492受験番号774:2006/01/12(木) 22:57:11 ID:xaGkJCNj
法律職って併願が厳しくないですか?
国2も法律と経済をフルに選択したとしても
最低1科目は行政科目から選択せざるを得ないし。
493受験番号774:2006/01/12(木) 23:26:06 ID:vwNhgy7g
何で行政職受験?採用数も内定数も少ないのに。。
科目だって政治学や国際関係なんてそんなに力入れてやる科目か?
国Uでも安定してとれる科目ではないでしょ
494受験番号774:2006/01/12(木) 23:26:43 ID:i1VtiE5e
>>492
仮に行政職最終合格の賞状だけ貰っても空しいだけだよ。
495受験番号774:2006/01/12(木) 23:35:48 ID:xaGkJCNj
では行政職を受ける人ってどんな人ですか?
自分は他が第一志望なんですが。
496受験番号774:2006/01/12(木) 23:39:42 ID:j+DpBTzh
第1志望地上の人が多いんでないの?
497受験番号774:2006/01/12(木) 23:45:31 ID:xaGkJCNj
地上を第一志望にするなら
行政職が望ましいということですか?
どうせ自分は高齢無職で国1内定は無理だし。
498受験番号774:2006/01/13(金) 00:05:38 ID:JGVx80nd
おれは国Uで行政系不安だから、
法律をちょっとだけ鍛えてる。そんなこんなで法律職記念受験。
もちろん地上も受験。
だって行政系ってスー過去ぐらいしか勉強のしようがないんだもん
499受験番号774:2006/01/13(金) 00:12:04 ID:rt+cnN4j
記念受験で気軽に受けた方が意外に最終合格しやすいかも。
500受験番号774:2006/01/13(金) 02:46:14 ID:ajLrrd3y
行政職最終合格→地上で上位合格
みたいな人ってやっぱいるの?
501受験番号774:2006/01/13(金) 02:55:11 ID:JGVx80nd
行政職合格者が60人しかいないんですが、
地上に合格してる人は一体何者なんでしょうか
502受験番号774:2006/01/13(金) 13:21:38 ID:rt+cnN4j
地上のついでで受かる人って
基本を徹底的に固めたから受かったのだろうか?
503受験番号774:2006/01/14(土) 01:06:05 ID:7IpSuZ/U
基本はもちろん、そこから自分で考える力を鍛えてたって人が
過去の書き込みでは多かったような気がする。
504受験番号774:2006/01/14(土) 15:49:04 ID:EYg1mT24
考える力…。ということは、問題演習や
模試とかで、考える力を磨いていったのかな?
例えば裏技本の視点でいくと、
政治学とかで見たこともない選択肢が出たときに、
果たして出題者は受験生に
こんな細かい知識を聞こうとしているのかってことで
選択肢を斬っていくとかかな?
505受験番号774:2006/01/20(金) 22:30:11 ID:YsKgRiad
行政職じゃきびしいよ
506受験番号774:2006/01/20(金) 23:23:56 ID:NtBqfhJw
>>488
行政職の2次落ち・・・・ある意味合格者よりもレアだなw

>>500
17年度の東京都のトップ合格者も行政職合格者だと聞いたことがある。
大抵どこも上位陣は国T合格者だよ
507受験番号774:2006/01/21(土) 11:14:23 ID:tPWBY7vI
地上の上位合格組は行政職合格者が多いのか。
行政職は未だに謎が多い職種だ…。
508受験番号774:2006/01/21(土) 15:03:47 ID:0y6k8mtA
>>507
試験制度改正でも毎回行政職の存在意義については触れられているからね。
まー、法学部・経済学部以外の人間を事務官キャリアにするためには必要な職種ではある
509受験番号774:2006/01/21(土) 22:00:01 ID:tPWBY7vI
誰か国1向けの政治学とか行政学とかの
予備校テキスト持ってませんか?
今は地上向けので勉強してますが、
最終的には国1向けのテキストが読みたいです。
510受験番号774:2006/01/22(日) 22:58:07 ID:c3zfdR7Y
俺も興味あるな・・・
政治学なんかは専攻に近いからあまり勉強してなかったけど、いいテキストがあるなら知りたい。
行政学は西尾勝「行政学」なんかがよく上がってるけど、ちょっとボリュームがありすぎるかも。
511受験番号774:2006/01/22(日) 23:30:11 ID:uk7Ml3Ko
政治学に関しては有斐閣の『政治学』が主要な種本らしい。
国1の予備校テキストって、確かレックぐらいしかないんだっけ?
しかし単科でも6万弱は高い…。
512受験番号774:2006/01/24(火) 23:45:21 ID:QXJuSk8s
正直、国T政治学の範囲を基本書でカバーするのは得策とは言えんぞ。
政治学科で政治学ゼミ取ってる椰子でも苦労しているくらいだから。
大学受験で言うところの日本史みたいなもんさ。
行政学も似たようなもん。

最近の学者の名前を入れればいくらでも難しく出来る分野なんだから
基本的な問題をしっかり抑えて、法律・経済で点をしっかり取るのがいいのではないかと。
513受験番号774:2006/01/25(水) 20:06:03 ID:tWUZcvd2
金銭的にWセミ行く余裕が無い人は実務教育出版の国T行政コースでも可能?
各種バイブルで補強して12月頃から予備校の短期プランで専門・面接対策ってのはどうかな
514受験番号774:2006/01/26(木) 00:25:32 ID:KjlhgrNw
行政学は西尾一筋に行くけど
政治学は予備校のテキスト使った方が無難?
それなら尚のこと行政職の政治学テキスト欲しいなあ。
だれかテキスト売ってくれないかな。
515受験番号774:2006/01/26(木) 09:43:22 ID:z+7kjANV
ここで探すよかヤフオクでも見たほうがいいぞ
516受験番号774:2006/01/26(木) 10:58:51 ID:KjlhgrNw
ここ数ヵ月ヤフオクは毎日チェックしてますが、
国1行政職の教材はありません。
517受験番号774:2006/01/26(木) 14:24:21 ID:KjlhgrNw
仕方ないから有斐閣NALSでも読んで、
国1のテキストの売り手が現れるまで待つか…。
518受験番号774:2006/01/26(木) 14:38:47 ID:i545TKNz
例の中村一樹君が国T最終合格者には受講料全額返金するってさ。
519受験番号774:2006/01/26(木) 20:08:59 ID:KjlhgrNw
中村一樹って何者?
520受験番号774:2006/01/26(木) 20:14:44 ID:i545TKNz
国Tに4回合格した人。保有資格350を超える。
521受験番号774:2006/01/26(木) 20:29:55 ID:KjlhgrNw
国1に4回…。
でも4回も合格しながら
内定は取れなかったの?
522受験番号774:2006/01/26(木) 20:50:06 ID:i545TKNz
国Tより今の仕事の方がはるかに儲かるんじゃないか。
523受験番号774:2006/01/26(木) 21:04:41 ID:KjlhgrNw
でも実際キャリアの生涯賃金はどのくらいなんだろう?
実は定年まで勤めあげるノンキャリより少ないとか?
524受験番号774:2006/01/26(木) 22:41:19 ID:TyMbU2v8
>>514
行政学を西尾本に頼るのは危険だよ。
近年出やすい政策評価制度に関する記述がほとんどない。
525受験番号774:2006/01/27(金) 19:57:04 ID:YlXudOtc
じゃあ西尾じゃ足りないところは
イミダスの行政改革のページで調べろってこと?
526受験番号774:2006/01/28(土) 14:26:19 ID:wWPuu/OU
行政職の受験生は経済理論は経済職の過去問まで潰すの?
527受験番号774:2006/01/28(土) 16:43:33 ID:Q3xh2yIH
東京都庁職員採用セミナーが、平成18年2月18日(土)に都庁で開催される。
申し込みは下記アドレスより。国T・都庁併願の方はどうぞ。
           ↓
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/exam/index.htm
528受験番号774:2006/01/28(土) 17:21:26 ID:wWPuu/OU
年齢制限に引っ掛かって都庁受けられない…。
529受験番号774:2006/01/28(土) 18:11:52 ID:W3pKE2Ku
>>527
お、ありがとう!

>>526
俺はやる。
経済職と行政職で出題範囲や難易度がかわるわけじゃないし。
まあまだ手を出せる状況にないんだけどヽ(゚∀゚ )ノ
530受験番号774:2006/01/28(土) 18:29:41 ID:wWPuu/OU
そうか…。
でも、経済理論は国1と他とは出題傾向が違うから、
国1の過去問をやるなら
まずは法律職と行政職でも出た問題からやっていきたいな。
数学音痴な自分にとっては
国1経済職特有の複雑な数式展開は辛すぎる。
531受験番号774:2006/01/29(日) 00:23:34 ID:6NWnBz5A
で、実務の国T行政通信講座について何か知ってる人はいないのか
532受験番号774:2006/01/29(日) 01:33:26 ID:/pR2dZ5l
レックの国1行政職の通信講座ってどう?
単科で政治学だけ受けようか迷ってる。
しかし模試は受けたいしなあ。
533受験番号774:2006/01/29(日) 17:26:54 ID:/pR2dZ5l
行政職の経済学って
予備校の通信は地上より回数すくないから
地上講座の経済学を受けた方が望ましいのかな?
534受験番号774:2006/01/29(日) 21:37:29 ID:/pR2dZ5l
予備校の行政職の講座受けてる人は
まさか一人もいないとか。
いたら感想聞かせてほしい。
535受験番号774:2006/01/30(月) 11:03:01 ID:nHbK4yHX
去年の某合格者より。(地上第一志望)

法律と経済がしっかりとれればうかります。特に民法と経済(憲法・行政法はできること前提)。
政治学、行政学は国2レベル以上の問題は、国語力で勝負!!
536受験番号774:2006/01/30(月) 11:55:44 ID:Ux2ggOf+
合格者さんアドバイスどうもです。
合格者さんは法律や経済は国1レベルまで固めたんですか?
537受験番号774:2006/01/30(月) 12:01:11 ID:nHbK4yHX
>>536
経済は正直得意じゃありません(国2去年ので5点しか取れなかったし・・・。)。
ただ、計算がいらない問題はほとんど取れました。

憲法と行政法に関しては、地上の予備校の講義+シケタイjr使ってたので、それに出てる国1の問題は解いたぐらいかな。

538受験番号774:2006/01/30(月) 12:44:30 ID:Ux2ggOf+
ありがとうございます。
実は自分もあまり経済が得意ではありません。
法律科目はシケタイジュニアをやるんですね。
参考にさせていただきます。
539受験番号774:2006/01/30(月) 21:03:17 ID:7oj0ZSWH
東京都庁職員採用セミナーが、平成18年2月18日(土)に都庁で開催される。
申し込みは下記アドレスより。国T・都庁併願の方はどうぞ。
           ↓
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/exam/index.htm
540受験番号774:2006/01/30(月) 21:33:24 ID:WkUw0lYf
シケタイってなにですか?
541受験番号774:2006/01/30(月) 22:04:15 ID:Ux2ggOf+
シケタイ…伊藤真試験対策講座
シケタイジュニア…1冊で合格シリーズ

ここでシケタイと言っているのはおそらくジュニアのことかと。
542受験番号774:2006/01/31(火) 00:28:38 ID:dSLCZ1Qz
この中でレックか早稲田セミナーの
国1行政職講座を受けてる人はいませんか?
特に行政科目についての感想を聞きたいんですが。
とりあえずスー過去は一通りやったので
国1レベルまで固めるために
予備校での受講を検討しています。
543受験番号774:2006/01/31(火) 01:10:49 ID:2HxUbI6S
>>542
スー過去を完全に仕上げるべし。地上・国U模試の問題でコンスタントに8〜9割取れるレベルになるまでは
先に進むべきではない。
それに>>535も言っているように、政治学・行政学では差がつかない。
わざわざ講座を受けるのは時間の無駄。どうしても講座を取るのであれば3月にある答練を受けた方がいい。
それも時間と金が無いのなら法律・経済系科目を受けるべき。
544受験番号774:2006/01/31(火) 01:15:37 ID:2HxUbI6S
>>525
そもそも西尾をメインで固めようとするのが危険。
足りないところを他の教材で補うというが、分量的には断然こっちのほうが多いわけで
こっちををメインにしたほうがいい。
545受験番号774:2006/01/31(火) 01:24:47 ID:dSLCZ1Qz
アドバイスありがとうございます。
確かにまだスー過去で理解出来てない部分があります。
やはり予算は模試に回すべきでしょうか。
通信講座で受ければ、あとはヤフオクで売って
お金がもどるとかを考えてしまいました。
模試は早稲田セミナーのいろんな試験のものをいくつか受ける予定です。
模試はやや難しめらしいですが、8割の得点を目指して頑張りたいと思います。
546受験番号774:2006/02/01(水) 02:25:29 ID:GLgxE5y4
>>545
模試は(消化できる範囲内で)受けられるだけ受けた方がいい。
漏れはアンコールやリバイバルを含め全部で8回くらい受けた。
正直、時事や経済事情は講座受けるよりも、模試受けまくって、その復習に時間を割いたほうが効率がいい。
行政学も同様。テキストや過去問集だとカバーしきれてないことも結構あるからな。

あとは答練だな。
各予備校(ってもLとWだけだが)、あれは本試験を当てにくるだけに、質は高い。
実際、去年のWセミ答練の憲法や行政法では的中問題が少なくとも3問は出ていたからな。
しかも、この板では「こんなんシラネーヨ」的な扱いをされている問題が。


金があって、問題集がある程度の完成度に達しているのなら
3月は答練受講+復習、模試+復習、教養科目
あたりに絞ってもいいかもしれない。
547受験番号774:2006/02/01(水) 19:28:56 ID:s8y+zv+A
政治学の国1どころか国2レベルの問題すらままなりません。
どうすればいいですか?
548受験番号774:2006/02/02(木) 03:48:17 ID:UJ/fAMb4
>>547
スー過去とかでいいからひたすら覚える。
俺もまだまだだけど・・・

国際関係のいいテキストってありますか?
とりあえずVテキスト買ってみたものの、「マルクス主義(構造主義)」って書いてあって
リアルで「ちょwwwwおまwww」状態になりました。
ちょっとこれは信用できない・・・
549受験番号774:2006/02/02(木) 10:05:38 ID:JVt5HKgu
>>548足りるかは分からんがスー過去と20日間は良書。
550受験番号774:2006/02/02(木) 20:02:57 ID:jkaNKeeY
国1の政治学って、
仮にスー過去を完璧にしたら
どれくらい見込める?
551受験番号774:2006/02/02(木) 21:06:12 ID:l6U+7rt7
10〜13点くらいじゃねーの?
テキスト完璧かつ基本書数冊暗記したとしても満点は不可能
552受験番号774:2006/02/02(木) 22:42:08 ID:jkaNKeeY
スー過去だけでそんなに取れるの?
少し意外だった。
基礎知識が抜けてるんで、
一度ウォーク問を固めてからスー過去やろうかな。
553受験番号774:2006/02/03(金) 20:39:15 ID:6NznxSJJ
逆にそこから国T用のテキストの知識を追加したところで
点数は伸びない。
554受験番号774:2006/02/04(土) 18:06:28 ID:pDq9FyXG
国1や国2の行政科目の問題って
教科書的な知識だけじゃなく、
歴史的背景の知識で解いたり、
常識的におかしい選択肢を切ったりして
解いていくものといった認識はどうだろうか?
これは半分裏技本の解き方に近くなるけど。
555受験番号774:2006/02/04(土) 22:47:31 ID:pDq9FyXG
行政職の経済学と財政学は点を稼げる分野なの?
特にミクロマクロは難しそうだけど。
556受験番号774:2006/02/04(土) 23:52:43 ID:pDq9FyXG
誰もおらんか…。
557受験番号774:2006/02/05(日) 00:07:18 ID:a/tgHePN
財政学むずい
558受験番号774:2006/02/05(日) 01:25:40 ID:Es7wA8D+
>>555今年から必答になるからどう変化するか分からなくない?
559受験番号774:2006/02/05(日) 11:49:11 ID:H+sP6cZw
経済・財政分野は前回の制度改正からとっくに必須になってますよ・・・・
560受験番号774:2006/02/05(日) 19:24:10 ID:a/tgHePN
経済学と財政学の12問のうち8問は基本的な出題になるそうだけど、
あとの4問がどんなレベルになるか…。
561受験番号774:2006/02/05(日) 22:40:43 ID:a/tgHePN
行政職受ける受験生は
経済原論を国1レベルまでやるのは少数派かな?
国1の経済職の経済理論はマジで難しい。
562受験番号774:2006/02/05(日) 23:47:43 ID:M/slCx5Z
>>561
お前の素性は人事に割れている
563受験番号774:2006/02/06(月) 21:10:31 ID:C27f9vtW
東京都庁職員採用セミナーが、平成18年2月18日(土)に都庁で開催される。
申し込みは下記アドレスより。国T・都庁併願の方はどうぞ。
           ↓
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/exam/index.htm
564受験番号774:2006/02/07(火) 00:21:10 ID:cOWV+3p7
行政職で民法捨てる人いる?
565受験番号774:2006/02/07(火) 00:28:45 ID:1KD20fTI
>>564俺は捨てないけど、4題にあの範囲はきつ過ぎるよな…。
566受験番号774:2006/02/07(火) 00:31:56 ID:EO5WdbcG
捨てはしないけど、ウォーク問レベル以上は手をださない。
あとは思考力で勝負したる

国T政治学レベルのマイナーな国の立法・行政システムについてまとめてあるような本ってある?
あと、日本の行政機構について構造が詳しく書いてあるような本もあったら教えてほしい
567受験番号774:2006/02/07(火) 00:36:13 ID:cOWV+3p7
民法は国2では10問も出るから、事実上勉強せざるを得ないな…。
捨てるなら国1固有のレベルのことだけ捨てる感じかな。

実務のまるごとナビゲーションって本が
各国の政治史や政治制度、政治事情なんかをまとめてある。
568受験番号774:2006/02/07(火) 00:42:09 ID:EO5WdbcG
>>567
サンクス!
ぐぐってみたら安いし、政治史もあるってことで買ってみるよ

マイナーな国に関してはちょっと危険だけど、Wikipediaに頼ろうかな
569受験番号774:2006/02/07(火) 00:43:49 ID:2c2c16XO
http://suzuken.webin.jp/
これはどう?
570受験番号774:2006/02/07(火) 01:06:08 ID:QlYoXn8I
>>567
『世界の政治・日本の政治』は正直細かすぎる気がする。
そこまで細かいのを完全に覚えようとはせずに、必要なところだけピックアップした方がいいよ〜。


確かEU史とかもあるから、そういうのは使える気がする。
571受験番号774:2006/02/07(火) 14:59:12 ID:cOWV+3p7
まるごとナビゲーションって細かい?
必要最小限をコンパクトにまとめてある感じだけど。
しかしそれでも南米や南アジア、アフリカの政治事情とかが出たら
アウトじゃない?
572受験番号774:2006/02/07(火) 19:35:59 ID:cOWV+3p7
行政職の財政学は経済職のそれと
同じ問題だよね?
実際経済職並に難しいのかな?
573受験番号774:2006/02/07(火) 22:13:33 ID:EO5WdbcG
>>570
トンクスです。
今日買いにいけなかったので、あした購入します。
574受験番号774:2006/02/07(火) 22:29:25 ID:cOWV+3p7
昔の試験制度では、
政治学2科目14問のうち半分の1科目7問が歴史、制度、事情らしいね。
少なくとも昔はまるごとナビゲーションで政治学の半分がカバー出来たから
重要な本だな。
575受験番号774:2006/02/08(水) 00:15:56 ID:ImDeXEgv
行政学はもう西尾じゃ通用しないの?
576受験番号774:2006/02/08(水) 00:36:08 ID:ICkv0gwK
西尾の範囲だけで解ける問題はおそらく出ないよ。
最近の行政学は時事的な要素が多分に含まれているからね。

上の方にも書いてあるけど、行政評価(政策評価法なんか)や規制緩和についての
記述が西尾本には皆無。知識のみを問う問題は出ない。
もちろん基礎としては使えるだろうけど、あれを読んだから
問題が解けるようになるってもんではないことをきちんと認識しておいた方がいい。
577受験番号774:2006/02/08(水) 00:47:39 ID:ImDeXEgv
行政学の講座受けようか迷ってますが、
5問しか出ないので
地上用のテキストで間に合わせても問題ありませんか?
578受験番号774:2006/02/08(水) 10:36:35 ID:/a7UYFoP
君は落ちるからやっても無駄だと思うよ。
579受験番号774:2006/02/11(土) 01:11:13 ID:tKdiFMSO
友人からもらった早稲田セミナーの国1政治学のカセットがあるけど
誰か欲しい人いない?
前のレスを見るとやたら欲しがってる人もいたみたいだけど。
欲しい人は捨てアドさらしてくれたら詳細連絡します。
580受験番号774:2006/02/11(土) 12:18:59 ID:Oqp752bw
ダレチは公務員無理
581受験番号774:2006/02/12(日) 00:16:29 ID:1kMULfvG
行政職受ける予定の香具師は今何をしているのだろう…。
582受験番号774:2006/02/13(月) 11:13:57 ID:AMjPbQut
みんな、行政法ってなに使ってる?
特に問題集について教えて欲しい
583受験番号774:2006/02/13(月) 17:41:11 ID:q0EooJl4
行政法はスー過去と国1セレクションを使ってる。
今はスー過去をメインにして、
国1セレクションは行政職で出された問題から解いてる。
584受験番号774:2006/02/13(月) 18:21:30 ID:iSF8kYpR
なんで行政職なの。併願を念頭においてるやつらなんかいらねえよ。
585受験番号774:2006/02/13(月) 18:47:08 ID:q0EooJl4
国1には受かっても無い内定で、
他が全滅したら泣くに泣けないだろ。
586受験番号774:2006/02/13(月) 21:39:49 ID:ZLWzZ8f6
>>585だよな。つうか、併願を念頭においてても優秀なら採用してくれるんでしょ?相当頑張らなきゃダメだろうけど。
587受験番号774:2006/02/13(月) 21:54:14 ID:q0EooJl4
行政職は国1の職種の中でも一次に受かったら最終合格しやすいし、
他との併願で極端にコケることもない。
特に国2は出題傾向が近いから
国1向けの勉強が効果的。
確かに倍率は高いけど、
他も受かりやすいことを考えると、
行政職は実はローリスクではないかと思う。
588受験番号774:2006/02/13(月) 22:09:06 ID:1GbRphQ9
問題は官庁訪問期間中に面接や本試験が入ってきてしまうことくらいか
589受験番号774:2006/02/13(月) 22:43:30 ID:q0EooJl4
行政職の専門記述は時事で対処出来ることもあると
聞いたことがあるけど、それって都市伝説?
590受験番号774:2006/02/14(火) 01:03:06 ID:qVMygVMT
去年の行政学とかならなんとかなりそうだったけどな。
591受験番号774:2006/02/14(火) 01:50:56 ID:s6ILfIY7
専門記述講座高いね。
予備校に頼らずとも独学でいけるか!?
592受験番号774:2006/02/14(火) 19:32:34 ID:s6ILfIY7
経済学と財政学がピンチ。
593受験番号774:2006/02/15(水) 01:50:02 ID:E6xmhrHj
この職種で過去に採用があった省庁ってどこ?17年度だと…
厚生労働省
農林水産省
文部科学省
法務省
総務省
だよね?
594受験番号774:2006/02/15(水) 01:55:28 ID:TSgpX8pW
行政職に無い内定が多いのは、
多分他と併願する受験生が多くて、
あまり官庁訪問しないからじゃないの?
595受験番号774:2006/02/15(水) 03:21:37 ID:TSgpX8pW
行政職受ける受験生は
民法が苦手で行政職にしたのも結構いそう。
596受験番号774:2006/02/15(水) 07:57:43 ID:2dQ2M6K5
受験8000人の採用8人(11人って説もあるけど)
記念が多いとはいえ、1000倍はびびるなあ
597受験番号774:2006/02/15(水) 08:58:28 ID:TSgpX8pW
まさしくハイレベル。
598受験番号774:2006/02/15(水) 09:44:44 ID:TSgpX8pW
法律職と比べて受験者のレベルはどうなの?
一次試験のボーダーは行政職が高いみたいだけど。
599受験番号774:2006/02/15(水) 10:10:49 ID:4eomb0D8
レベルは一番低い
併願しやすいから倍率高いだけ
レックの先生言ってた
600受験番号774:2006/02/15(水) 10:26:58 ID:TSgpX8pW
じゃあ強気で挑むしかないな。
教養専門それぞれで30超えならいけるか?
政治学で失点しないようにしたい。
601受験番号774:2006/02/15(水) 22:01:12 ID:rkIQ7Aqp
政治学で失点しないようにするのは無理
ちなみに去年の一次ボーダーは教養30専門32

面接まで受けた椰子の中で二次落ちになったのは14人のみ。
残り60人は合格。
602受験番号774:2006/02/16(木) 16:02:34 ID:TUz8UGRu
行政職の一次って、法律職よりむずいと思う?
603受験番号774:2006/02/16(木) 18:09:14 ID:HYh3xdHb
両方受けた人間なんてそうそういるもんでもない
比べられるわけねーべ
604受験番号774:2006/02/17(金) 01:34:18 ID:L/kbOMHN
田中角栄「宮沢喜一は秘書官だ。秘書官としては一流だった。しかし、それだけだ。政治家ではない」


有斐閣「政治学」本気でおもろいな。勉強が進まない(;´Д`)
605受験番号774:2006/02/17(金) 03:42:15 ID:Bn7mwqJc
有斐閣『政治学』っていう黒い本が、
最近の国1国2の種本らしいから
読んでみようかな。
606受験番号774:2006/02/17(金) 06:16:07 ID:pNbfoWW0
俺それもう2回読んだ。それ読んで半分って感じだ
607受験番号774:2006/02/17(金) 06:55:27 ID:Bn7mwqJc
半分とるには必読というわけか。
608受験番号774:2006/02/17(金) 10:15:55 ID:JMVu8600
ダレチは公務員無理だって,また発症するぞ
609受験番号774:2006/02/17(金) 10:26:26 ID:L/kbOMHN
>>605
ん? NLAS黒いか?
610受験番号774:2006/02/17(金) 10:37:31 ID:Bn7mwqJc
背表紙に黒地に白の字で『政治学』って書いてあるから
インパクトは強烈だと思う。
611受験番号774:2006/02/17(金) 17:48:14 ID:Bn7mwqJc
実際行政職の問題って
国2向けの対策をしてれば
合格ラインに達するものなの?
今になって少し深みにハマッてるような気がしてきた。
612受験番号774:2006/02/17(金) 19:36:04 ID:Lex/sj8p
国2で上位合格するレベルならば、な。
記念受験とは言え、一次で8300人も落ちていることをお忘れなく
613受験番号774:2006/02/17(金) 20:36:14 ID:Bn7mwqJc
国2上位合格…難しいなあ。
国2の民法と経済が10問ずつになったことにより、
それぞれで法律職、経済職レベルが要求されたらたまらんよな。
今や国2は法律職の方が併願には有利か!?
614受験番号774:2006/02/18(土) 00:08:58 ID:+BNIBxAV
やばい
多少知識があるからって、政治学をナメていた

J.R.ドミニクってだれやねん
手持ちの書籍にもぐぐるにも載ってねえ
615受験番号774:2006/02/18(土) 16:12:08 ID:PbfuBeo+
舛添要一とか猪口邦子とかが
選択肢の一つで出て来たらどうするよ?
二人とも現役の政治家だからありえないか?
616受験番号774:2006/02/18(土) 23:30:24 ID:mtSAEhfW
舛添要一をラザースフェルドやヴェーバーらと同列に扱おうってのかw
617受験番号774:2006/02/19(日) 01:18:16 ID:l/HZJroK
ヴェーバー>>>>>ギデンズ>>ラザースフェルド=ハーバーマス=アーレント>>>>舛添要一>>>>>>爆笑問題

いみはない
618受験番号774:2006/02/19(日) 06:20:36 ID:bSxCju6b
ワロスw
619受験番号774:2006/02/19(日) 15:42:16 ID:3e3X1PoN
しかし小林よしのりと『ゴーマニズム宣言』は社会的影響のデカさから
将来出題があるかも。
620受験番号774:2006/02/20(月) 00:11:45 ID:+Zjlyhq4
ワセミ答錬の教養っていい?
申し込むか申し込まないか考えてる
621受験番号774:2006/02/20(月) 00:21:44 ID:CfhworLl
>>620
評判は悪くない
622受験番号774:2006/02/20(月) 00:50:17 ID:OcbVT+xf
ワセミの教養答練で教養カバー出来る?
623受験番号774:2006/02/21(火) 23:45:14 ID:sHZVNGcO
行政職って政治学だけ国1レベルの対策して、
あとは地上レベルをしっかり対策すれば受かるかな?
624受験番号774:2006/02/23(木) 00:13:25 ID:cL3KgSOg
無理
625受験番号774:2006/02/23(木) 06:27:13 ID:uS4zOmoX
やっぱり全部の科目で国1レベルまでやらないと無理?
626受験番号774:2006/02/23(木) 11:11:11 ID:+f/1YoaC
>>625
無理かどうかは言及しないが、
それくらいのレベルの香具師がいっぱいいる。
627受験番号774:2006/02/23(木) 17:35:22 ID:uS4zOmoX
全国で50位以内に入らなきゃいけないからな。
高校で学年50番以内を目指したときの苦労を考えると
行政職の試験は進研模試で成績優秀者の記載欄に載るようなもんか。
法律職や経済職は駿台模試や代ゼミハイレベル模試っぽいな。
628受験番号774:2006/02/24(金) 18:44:19 ID:SqlmBWjA
今年はウィレンスキーとクラウスがくるに2票
629受験番号774:2006/02/24(金) 18:47:38 ID:zQzoYEAv
スティグリッツとかの
近年有名な経済学者の理論が
政治学として出題されることはありうるかな?
古典でいえばパレートなんかはそうだし。
630受験番号774:2006/02/25(土) 02:02:54 ID:TFIpqYoU
>>629
教科書かいてるひとってイメージしかないんだけど、
そんなになんか斬新なこと言ってるの?


国Tレベルの政治思想に太刀打ちできん
知らない人ならまだしも、著名な思想家でも
切り口を変えられると悩むことがある
631受験番号774:2006/02/25(土) 20:09:41 ID:1j22PjWG
俺はテキストや有斐閣の教科書にも出てこない政治思想は
気にしないことにする。
国1セレクションで過去問の選択肢ごとの難易度を見ると、
正解の選択肢は基本知識を聞いてくる場合が多いみたいだから。
632受験番号774:2006/02/27(月) 22:07:22 ID:wq2DMdjd
政治学むずいね
633受験番号774:2006/02/28(火) 01:41:13 ID:Th3xlVWw
新スー過去1(2じゃない)の政治学に間違いみっけた
テーマ25、316Pのポイント1、(2)の「ダールは声評法を使った」ってのはハンターのアトランタ研究の間違い
ダールは争点法だね

てか、スー過去はけっこう間違い多いのだろうか
ちょっと怖くなってきた
634受験番号774:2006/03/01(水) 00:35:06 ID:awRMrdKm
俺、17年度の合格者なんだけど、他の合格者は
どんなとこいくの?俺は政令市なんだが、
あと去年官庁訪問しなかったんだけど、
今年しても無駄かな?やっぱせっかく合格した
のnもったいないかな?
635受験番号774:2006/03/01(水) 22:40:35 ID:7kDMmSRC
去年のボーダー教えてください。
636受験番号774:2006/03/02(木) 16:48:46 ID:AscPnOhY
試験日
4月30日国家T種
5月07日東京都T類 特別区T類 警視庁事務職員T類
     東京消防庁事務職員T類 郵政総合職
5月13日参議院法制局T種 参議院事務局T種
5月14日衆議院法制局T種 警視庁・神奈川県警・埼玉県警警察官 旧司法試験
5月21日国立大学法人等
5月27日国立国会図書館T種・U種
5月28日裁判所事務官T・U種 家庭裁判所調査官補T種  公認会計士試験
6月03日東京消防庁消防官(専門系) 衆議院事務局T種
6月04日東京消防庁消防官T類(1回目) 公認会計士試験
6月11日国税専門官 労働基準監督官 法務教官 適性試験(日弁連法務研究財団)
6月17日外務省専門職
6月18日外務省専門職 国家U種 東京都U類 警視庁事務職員U類 
6月25日地方上級(都道府県・政令指定都市) 市役所A日程 適性試験(大学入試センタ−)
北海道中級
7月01日衆議院事務局U種
7月02日東京消防庁消防官U類
7月08日参議院事務局U種
9月03日東京消防庁消防官T類(2回目)
9月24日航空管制官

637受験番号774:2006/03/04(土) 02:07:11 ID:aKv76HhM
行政職の内定者もやはり東大生メインですか?
638受験番号774:2006/03/04(土) 22:48:05 ID:+L1TvXkF
地上の実力者が流れてきやすいから、ほかよりは少ないんじゃね?

ワセミ答練いってみた 憲法すごくいい 政治学ひどい
639受験番号774:2006/03/05(日) 03:53:54 ID:EsgUWjTt
>>638答練の政治学の担当って誰だった?
640受験番号774:2006/03/05(日) 14:03:19 ID:wZg0xp7h
憲法はナベさんじゃん?
比べるのが酷ってもの
641受験番号774:2006/03/05(日) 15:16:30 ID:V3OJkTEC
行政職の人は今ぐらいの時期は
模試や答練で時事ネタを仕込んでる最中かな?
642受験番号774:2006/03/05(日) 20:33:14 ID:dnGVlKZB
>>639
小林先生なる人だった。

>>640
憲法の人は有名人らしいね
あの人はすごかった

もともと比較にならないのかもしれないけど、それでも
シュンペーターをシュンペンターって間違って覚えてたり
ラルフ・ネーダーを団体名だと勘違いしてたりするのは
政治学教える人としてはナシだとおもった
643受験番号774:2006/03/05(日) 20:47:22 ID:V3OJkTEC
渡辺って講師はそんなにすごいの?
644639:2006/03/05(日) 20:54:16 ID:EsgUWjTt
>>642
Y本先生じゃないんだな。W辺先生は知識がスゴい。
645受験番号774:2006/03/05(日) 21:05:29 ID:V3OJkTEC
憲法の答練受けてみようかな。
646受験番号774:2006/03/05(日) 21:32:13 ID:V3OJkTEC
しかし憲法より民法や行政法が不安だったりする。
647受験番号774:2006/03/06(月) 02:17:52 ID:SMp/Ra5f
>>642
生講義ではかなり評判いい人なんだけどな

答練ビデオではボソボソっとしゃべるから聞き取りづらい。
ってか政治学は答練の問題の質がイマイチ、解説も読みづらかった。
実際あんまり役に立たなかったし。

毎年必ず数問は的中を出す憲法・行政法、解説に定評のある経済原論あたりと比べられると痛いだろうな。
648受験番号774:2006/03/06(月) 03:18:52 ID:B0vZ/lIe
>>645-646
W辺先生は行政法も担当してるはず。
649受験番号774:2006/03/06(月) 22:16:33 ID:VAQXKMid
平成18年度公務員試験等試験日
4月30日国家T種
5月07日東京都T類 特別区T類 警視庁事務職員T類
     東京消防庁事務職員T類 郵政総合職  防衛庁T種
5月13日参議院法制局T種 参議院事務局T種
5月14日衆議院法制局T種 警視庁・神奈川県警・埼玉県警警察官 旧司法試験
5月20日自衛隊一般幹部候補生
5月21日国立大学法人等 自衛隊一般幹部候補生(飛行要員希望者のみ)
5月27日国立国会図書館T種・U種
5月28日裁判所事務官T・U種 家庭裁判所調査官補T種  公認会計士試験
6月03日東京消防庁消防官(専門系) 衆議院事務局T種
6月04日東京消防庁消防官T類(1回目) 公認会計士試験
6月11日国税専門官 労働基準監督官 法務教官  防衛庁U種 適性試験(日弁連法務研究財団)
6月17日外務省専門職
6月18日外務省専門職 国家U種 東京都U類 警視庁事務職員U類 
6月25日地方上級(都道府県・政令指定都市) 市役所A日程 適性試験(大学入試センタ−) 北海道中級
7月01日衆議院事務局U種
7月02日東京消防庁消防官U類
7月08日参議院事務局U種
9月03日東京消防庁消防官T類(2回目)
9月24日航空管制官

650受験番号774:2006/03/07(火) 21:30:43 ID:Bkuusqiv
その渡辺って講師の行政法の講義ってどうなの?
651受験番号774:2006/03/09(木) 15:52:42 ID:VrRoChSx
いいよ
652受験番号774:2006/03/09(木) 17:02:44 ID:7u5zty0W
今からじゃ遅いから、
今年の試験の結果を見て、
渡辺氏の講義を受けるか考えよう。
俺は法律職で受けるけど、
行政職なら尚更時事のウェートが高そうだね。
653受験番号774:2006/03/10(金) 02:53:22 ID:FqSDywmS
>>652法律職なら渡辺ゼミに入るのを勧める。でも、今は今年の試験を頑張れ!
654受験番号774:2006/03/10(金) 23:07:26 ID:F6nWG5F0
渡辺ゼミは東京や京都に住んでないから無理そう。
まずは今年の試験を頑張るわ。
今日併願先に直接出向いて願書もらってきたら
モチベーションが急上昇した。
あとは人事院の事務局で国1と国2の願書をもらうかな。
655受験番号774:2006/03/13(月) 14:55:25 ID:ppoLRUxl
失礼だが皆さん大学どこ?
この質問禁止だったらスマソ
656受験番号774:2006/03/13(月) 23:55:02 ID:aLXvMq4l
地底
657受験番号774:2006/03/14(火) 01:20:37 ID:sfxvsDk8
>>655マーチ
658受験番号774:2006/03/14(火) 01:32:52 ID:nEGbLkhb
関関同立
659受験番号774:2006/03/14(火) 20:18:44 ID:+feJ+tmC
早稲田の政経が多そうな気がする。
660受験番号774:2006/03/19(日) 00:53:24 ID:VVeup1gx
本気受験組は今何勉強してる?
661受験番号774:2006/03/29(水) 23:20:31 ID:wxotZr6c
採用3割減説浮上
行政法がわからない
時事もわからない

あーもういや!!!
662受験番号774:2006/03/30(木) 01:12:32 ID:7ljn3t4g
例えば国1でも事務系の職種一つがまるごと採用凍結なんてありうるの?
663受験番号774:2006/04/07(金) 19:24:56 ID:Mmx1J0c2
>>662
あったらキレる。

専門論述、ここの人はやっぱり公共政策は避ける?
664受験番号774:2006/04/08(土) 11:59:05 ID:Ru9gkerW
人事院的には公共政策大学院⇒行政職 の勧め?
6652ch:2006/04/08(土) 14:05:46 ID:ceb2RKSl
guest guest
666受験番号774:2006/04/08(土) 15:34:25 ID:AAL/aDUH
行政職ってすごい競争倍率だね。
自分は法律職で受けるんだけど、
行政職の人は目指してて不安にならない?
667受験番号774:2006/04/08(土) 23:38:22 ID:HtXKVaUw
>>666
まあ、騙し騙しやってるって感じですよ私も。
668受験番号774:2006/04/09(日) 00:11:05 ID:Lj6Og3eH
行政職の人に聞きますが、
問題の難易度は国2を遥かに超越してる感じですか?
国2対策に国1の過去問やテキストをやろうと思うんですが。
669受験番号774:2006/04/09(日) 01:51:33 ID:kuZyTaLY
国Uならやってもいいかな、と思います。
問題文のタイプも似てきたし、そうとう難化してるみたいだし。

ただ、法律系の問題は国Uに比べてオーソドックスな出題形式が多いような気がしています。
国Tやるのもいいけど、芦部憲法なんか読んでみるとひねった形式の学説問題もいけるんじゃないかな。
いわゆる学者本としては異常なほど読みやすいし、要点のつまったおもしろい本です。

あと、政治学は国T特有の範囲(政治過程論・政治史)があるので、そこはよけて通るほうがよさげ。
地上や都庁だと、国T過去問やるよりはウォーク問を極めるほうが効率いいかも。
670適当:2006/04/09(日) 17:33:40 ID:DW4cH126
予想: 国T行政本気の人 多くて80名
    国U行政本気で運のある人 300名 の勝負?
671受験番号774:2006/04/09(日) 19:20:24 ID:Lj6Og3eH
行政科目に関しては
国2対策で国1向けテキスト読むくらいが
ちょうどいいのかな?
例えば有斐閣『政治学』を読んでおくとか。
672受験番号774:2006/04/17(月) 23:38:33 ID:VbcpJ9OV
>>671
来年ならいいけど、今年の受験生ならやめといたほうがいいと思う
費用対効果が悪すぎる
もっともヴィスコシティ論みたいに、国Uでも出るようになったものもあるみたいだけどね
スー過去2みてびっくりした 有名なんだな
ただ全体的に見れば、あきらかに点数を取るには向いてないと思う NLASおもしろいけど


行政学で、アメリカ行政思想ぜんぶ捨ててかかるのって、危険かな?
673受験番号774:2006/04/18(火) 02:51:51 ID:IQJ2wYrk
>>672
いや、捨てていいんじゃないの。国Tだとここ5年出てないし。
ただ国Uだとギューリックとか政治行政二分論とかあやしいかも?

国Tまであと2週間きりましたね。
国T行政職志望の方、頑張りましょう。自分もですが。


674受験番号774:2006/04/24(月) 15:21:40 ID:Bf+p7akc
平成18年度国家公務員T種試験区分別申込者数
行政 6426名(前年比2222名減)
法律 7732名(前年比 176名減)
経済 1985名(前年比 144名減)
人間科学T 504名(前年比 49名減)
人間科学U 590名(前年比 51名増)
理工T 3998名(前年比1134名減)
理工U  274名(前年比 102名減)
理工V  706名(前年比 182名減)
理工W 1743名(前年比 322名減)
農学T 998名(前年比 289名減)
農学U 384名(前年比 117名減)
農学V 658名(前年比 136名減)
農学W 270名(前年比  22名減)
http://www.jinji.go.jp/saiyo/topic22.htm

675マ○コ>>>>>>>>>>>>>>>ギコ:2006/04/25(火) 02:53:21 ID:2O8n4HWo
あげ
676受験番号774:2006/04/26(水) 01:54:13 ID:htxBv7IU
そろそろギデンズが出ないとおかしいと思う
677受験番号774:2006/04/26(水) 11:21:44 ID:fOxAu+dO
>>674
公務員全体が不人気で少しずつ応募者が減少。

地上・国Uやらは日本中で試験があって、総受験者数もかなり多い。

そんなやつらが試験科目が被るから受験練習で受けるのが行政職。

つまり、国Tの中で公務員人気の煽りを一番受けやすいのは行政職。

受験者は行政職で2000も減ったとは言っても、結局減ったのは大半が元々全国の地上やらが第一希望のやつら。

実際に、法律職・経済職、という併願向きじゃない二つの試験種はほとんど受験者数は変わってない。

まあ早い話、今までついでに受けてたやつが減っただけで、ほんとに国T目指してるやつは減ってなく、
実質倍率は基本的に変わってない。

行政 6426名(前年比2222名減)
法律 7732名(前年比 176名減)
経済 1985名(前年比 144名減)
678受験番号774:2006/04/26(水) 12:54:47 ID:3EggtKuj
まぁ行政職は教養できたやつが受かるな。
679受験番号774:2006/04/26(水) 17:37:52 ID:2f41mgrR
凍結仮説のリプセット&ロッカンで、

リプセットは単独で問われてるのを見たことあるけど、ロッカンってある?
680受験番号774:2006/04/27(木) 10:08:26 ID:udMH3fEh
試験早めに終わって退席する時って問題用紙もらってでれないのだろうか?
出たとしても終了時刻の17時にまた席に戻らないといけないのでしょうか?
681受験番号774:2006/04/27(木) 15:48:37 ID:vuA0TMyK
無理
682受験番号774:2006/04/28(金) 19:01:19 ID:Awhgbvfm
スー過去2行政学が出たけど、
行政職なら明日1日で重要ポイントだけでも読めないか?
683受験番号774:2006/04/28(金) 19:44:14 ID:KqlX/rpX
今年受ける人頑張れよYO!
そんなウチは来年受験ナリ
684受験番号774:2006/04/28(金) 20:02:34 ID:Awhgbvfm
行政職では明日1日で読む本は何かな?
685受験番号774:2006/04/28(金) 20:59:20 ID:0Djkf8+p
>>679
出てないね。
リプセットはなんか主張が一貫してなくて覚えにくい

>>684
俺は世界の政治・日本の政治に賭ける
686受験番号774:2006/04/28(金) 21:19:04 ID:Awhgbvfm
やはりその本か。
自分は法律職だから六法読むよ。
687受験番号774:2006/04/28(金) 22:08:39 ID:0Djkf8+p
>>686
なるほど
憲法・行政法で「これは出る!」って判例をいっこ教えてください
自分は徳州会訴訟は出るかなと
688受験番号774:2006/04/28(金) 22:14:55 ID:Awhgbvfm
憲法は郵便法、行政法は小田急あたりかな?
新しい判例っていったらこれくらいしか思い付かない。
しかし行政法で行手法改正は要チェック。
既に去年国2で出されてるから
今年国1で出る可能性は高い。
俺は改正行手法を勉強するためにバイブルを買った。
689受験番号774:2006/04/28(金) 22:43:43 ID:0Djkf8+p
小田急か。あったなあ・・・
人格権に基づく原告適格だけ認めて差し戻し、でしたっけ?
確認します。さんくすです。

2005改正の手続法って、パブリックコメント制度だけじゃないんですか・・・?
てっきりそうだと思ってましたけれど・・・
690受験番号774:2006/04/28(金) 22:52:20 ID:Awhgbvfm
パブリックコメントは
行政法だけじゃなくて行政学でも要注意だと思う。
行政職は行政法と行政学をセットでやった方が
絶対効率がいいと思う。
691受験番号774:2006/04/28(金) 23:16:21 ID:JwQgVCcR
国1の問題ってすぐに公表されるのかな?
692受験番号774:2006/04/28(金) 23:21:45 ID:Awhgbvfm
ばー
693受験番号774:2006/04/28(金) 23:22:11 ID:7n/pFGfq
教養取れなきゃこの職種は無理。教養やれ。
694受験番号774:2006/04/29(土) 13:01:57 ID:OLmKTPU/
さて、明日は何着て行こうか。
695受験番号774:2006/04/29(土) 16:54:36 ID:QdyAyZHL
ジャージで十分
696受験番号774:2006/04/29(土) 17:16:57 ID:KrFZC3hh
勉強するきなし。
697受験番号774:2006/04/29(土) 18:12:24 ID:wUGWiSfR
試験開始がH時ってなっているけど、実際は、何時に始まるのかな?
説明の時間入れて九時半くらいなのかな?
698受験番号774:2006/04/29(土) 18:22:55 ID:q4lQ2h0z
ID:wUGWiSfR

なんか他スレでも必死だね。
699受験番号774:2006/04/29(土) 18:26:08 ID:wUGWiSfR
腹痛くなるからトイレの時間確保したいんだ。
700受験番号774:2006/04/29(土) 19:01:06 ID:JK3YxH9W
確か9時20分から解答用紙配付で、
9時半に教養試験開始だと思う。
701受験番号774:2006/04/29(土) 22:10:22 ID:Mdya2zTm
さー、頑張るぞ!
702受験番号774:2006/04/29(土) 22:18:46 ID:JK3YxH9W
さて、明日は定期と特急で会場に向かうか。
703受験番号774:2006/04/30(日) 02:46:37 ID:TmA7PN9p
やい、おまえら。合格枠のうち、一名は俺で埋まってるからそこのとこ考えて頑張れよな。
704受験番号774:2006/04/30(日) 07:16:18 ID:7lJSpSFg
さて、東大いきますか!
705受験番号774:2006/04/30(日) 07:25:06 ID:lB5659nK
記念受験します
東大行くの初めて…
706受験番号774:2006/04/30(日) 07:27:08 ID:QpkvDKRX
もうぬるぽぉ・・・
707受験番号774:2006/04/30(日) 12:37:22 ID:Oi5Z7XKZ
教養数的簡単じゃなかった?
708受験番号774:2006/04/30(日) 12:37:53 ID:DyDp9eX7
ガッ。
とりあえず教養終わたな。
EUの問題はできたぉwww
漏れ記念受験だから、
試験中も「あー、今頃東大様は必死なんだろーな」とかくだらないことばっか考えてた。
709受験番号774:2006/04/30(日) 12:44:43 ID:YjTLEpCt
その簡単だった数的に大苦戦して俺って…orz
710受験番号774:2006/04/30(日) 12:46:13 ID:/1TRY0Tj
思っていた以上に簡単だった。数的簡単だった。
711受験番号774:2006/04/30(日) 13:53:47 ID:KulZeSxV
ってか簡単じゃなかった?
おれ教養のみで帰宅したけど、NO.50以降は
これサービスだろ?って問題が多数w
712受験番号774:2006/04/30(日) 13:55:23 ID:KulZeSxV
間違えたw
NO.40以降ね
713受験番号774:2006/04/30(日) 16:10:00 ID:Ad+GXDtz
早めにでてディープみたけと、強かったあ
714受験番号774:2006/04/30(日) 16:23:03 ID:Oi5Z7XKZ
専門死んだ・・つか教養に比べてムズイ
まともにできたの法律系と経済系のみ
715受験番号774:2006/04/30(日) 16:29:10 ID:lCF4IQnw
政治学は難しかったということでいいですか
716受験番号774:2006/04/30(日) 16:32:55 ID:SbNjF54R
政治学むずすぎだ('A`)予備校のテキストに載ってない人名が多数いたし。
717受験番号774:2006/04/30(日) 16:34:30 ID:Ad+GXDtz
専門むずかったから、はやめにでたよ。今から問題とりにいかないかん
718受験番号774:2006/04/30(日) 17:01:23 ID:VGKi15fN
地学の地球型と木製型の問題答えなんでしょう?
親切な方教えて
719受験番号774:2006/04/30(日) 17:45:33 ID:RZI8Lt+m
1ばん
720受験番号774:2006/04/30(日) 18:24:52 ID:p96lMU3z
政治学は駄目だったけど他は結構いけた気が・・・
721age:2006/04/30(日) 18:26:14 ID:VfFkKWql
2年前防衛庁退職。とうとう・・・。
http://blogs.yahoo.co.jp/yas6226
722受験番号774:2006/04/30(日) 18:40:00 ID:K0fCllIM
行政職で受かるためには、比較的簡単な法律・経済の問題
の取りこぼしは許されない。
ちなみに今回の法律も判例を忠実に理解していれば、解ける問題は多かった。

ま、法律・経済を取るのは前提で、政治学でどれだけ伸ばせるかが
勝負だな


政治学はある程度は絞れるんだが、
やはり難問多いから。
723受験番号774:2006/04/30(日) 18:42:11 ID:K0fCllIM
ちなみに俺は・・・まあまあかなw
二次には行きたい><
724受験番号774:2006/04/30(日) 19:29:25 ID:7lJSpSFg
教養:簡単だと思ったら意外にミスってるっぽい
法律系:民法後ろ二問以外かなり簡単だた 差がつかないんじゃね?
経済系:わりと歯ごたえ どうなのかよくわからない
政治系:鬼 最後の2つが残る問題多すぎ

どうだろーびみょいなー
てか憲法が5問に減ってるし 必須の国際関係消えてるし
マイナーチェンジしすぎだ
725受験番号774:2006/04/30(日) 19:49:35 ID:pPrJYUlU
どうだった?
726受験番号774:2006/04/30(日) 20:18:38 ID:2mi8pLk8
なんで経済職の方が簡単なのに恵在職で受けないの?
727受験番号774:2006/04/30(日) 20:56:58 ID:FlVAkKqF
こたえまだ
728受験番号774:2006/04/30(日) 21:05:03 ID:7lJSpSFg
教養は別スレにあがってる
解答作成に参加した ちょっとたのしかった
729受験番号774:2006/04/30(日) 21:05:41 ID:4ei0VsCk
専門死んだ…チクショウ……
730受験番号774:2006/04/30(日) 21:14:15 ID:1BNhzvup
行政専門スレ立てないんですか?
はよ答え知って楽になりたい・・・
731受験番号774:2006/04/30(日) 21:16:03 ID:7lJSpSFg
>>730
本気受験少ないからね・・・答え合わせスレをたてるのはちょっと
法律系なら、ここでもできるかもよ
732受験番号774:2006/04/30(日) 21:18:06 ID:WbxNaLFD
学系はともかく他はできる範囲でやりたいな。
どうやってスレ建てるの?誰かたてて
733受験番号774:2006/04/30(日) 21:21:45 ID:ZVYgJZja
勝手に予想。
教養:31、専門34 がボーダー?
734受験番号774:2006/04/30(日) 21:21:48 ID:1BNhzvup
とりあえず法律系晒しときます。
ちなみにおバカなのでほとんど合ってないかと思われます。
NO.13から順に→1、2、4、4、3、1、1、2、1、3、3、5、5、1、2、2、2、(〜29番まで)

確実にコレ違うよ!ってのあったらおしえてください!
735受験番号774:2006/04/30(日) 21:24:40 ID:WbxNaLFD
NO26は全部できると思ったので、5にしました。
736受験番号774:2006/04/30(日) 21:25:46 ID:7lJSpSFg
俺は、
13-17(憲法) 1・2・4・4・3
18-24(行政法) 3・1・4・2・5・3・5
25-28(民法) 3・5・1・1

憲法は鉄板っぽいかも
ほかですね・・・
737受験番号774:2006/04/30(日) 21:29:38 ID:heg2lacc
憲法は同じ
18-24(行政法)3/3/4/2/5/3/2
民法は勘弁w
738受験番号774:2006/04/30(日) 21:35:17 ID:7lJSpSFg
>>737
No19アは、債務放棄みたいな私法上の単独行為でも法律関係の変動はありえるかな、と・・・
No24アは、「およそ」じゃなくて、国会議員と同レベルだったような。
同じくイは、公訴の起訴は基本的には合法の推定じゃないかな、と・・・

自分はそんなことを考えておりました
739受験番号774:2006/04/30(日) 21:40:54 ID:FlVAkKqF
No. 1 1  No.11 4 No.21 2 No.31 3 No.41 5 
No. 2 1  No.12 3 No.22 5 No.32 5 No.42 1 
No. 3 1  No.13 1 No.23 1 No.33 4 No.43 1 
No. 4 2  No.14 2 No.24 5 No.34 5 No.44 3 
No. 5 4  No.15 4 No.25 3 No.35 4 No.45 2 
No. 6 5  No.16 4 No.26 5 No.36 2 No.46 2 
No. 7 3  No.17 3 No.27 1 No.37 4 No.47 3
No. 8 2  No.18 3 No.28 1 No.38 3 No.48 5
No. 9 2  No.19 1 No.29 3 No.39 1 No.49 4
No.10 4  No.20 4 No.30 3 No.40 3 No.50 3

記念組み
740受験番号774:2006/04/30(日) 21:43:15 ID:7lJSpSFg
>>739
わりとかぶってます
No.1を1にした理由だけ、おしえてください
741受験番号774:2006/04/30(日) 21:46:14 ID:heg2lacc
>>738
確かな根拠があるわけじゃないので申し訳ないが

No19アは、似たようなことを考えていた。多分そちらの方があってるかな
No24アは最判57.3.12と比べてそんなに間違ってないと思ったんだが…
イは違法な行為があったとの評価は受けないはず。最判53.10.20参照。
742受験番号774:2006/04/30(日) 21:50:13 ID:FlVAkKqF
>>740
1マキャは生きてるときは、学会追放みたいな待遇されたって何かで読んだ
2ボダンは、君主制の政治道を説いていた、ような気がする
3グロティウスは国際法の父だった、気がする
4ロックは自然状態が一応の平和状態
5ルソーは、権利を譲渡する社会契約とは言ってないような気がした
 一般意思は譲渡とかそんなのを超越してるんだか何だか…

よって勘です。
743受験番号774:2006/04/30(日) 21:50:23 ID:+pNAQY2X
No14は1だと思うウは明白性の基準じゃなくて厳格な合理性の基準だから
744受験番号774:2006/04/30(日) 21:57:30 ID:FlVAkKqF
>>743
小売市場距離制限事件判例文だと
著しく不合理であることが明白のときに違憲
と書かれてます。

厳格な合理性の基準だったら、
普通に不合理なときレベルで違憲なんでは?と思いました
745受験番号774:2006/04/30(日) 21:57:30 ID:WbxNaLFD
教養みたいに確実なんから埋めていかないか?

No. 1 0  No.11 0 No.21 0 No.31 0 No.41 0 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 0 No.32 0 No.42 0 No.52 0
No. 3 0  No.13 0 No.23 0 No.33 0 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 0 No.24 0 No.34 0 No.44 0 No.54 0
No. 5 0  No.15 0 No.25 0 No.35 0 No.45 0 No.55 0
No. 6 0  No.16 0 No.26 0 No.36 0 No.46 0 
No. 7 0  No.17 0 No.27 0 No.37 0 No.47 0
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 0 No.39 0 No.49 0
No.10 0  No.20 0 No.30 0 No.40 0 No.50 0

746受験番号774:2006/04/30(日) 21:58:59 ID:FlVAkKqF
賛成
747受験番号774:2006/04/30(日) 21:59:06 ID:1BNhzvup
739番の答えで答え合わせしてみたらなんと19点でしたよ!
怖ろしい点だ!
748受験番号774:2006/04/30(日) 21:59:45 ID:1BNhzvup
とりあえず憲法部分5問は確定っぽい感じですよ
749受験番号774:2006/04/30(日) 22:00:41 ID:U0lXcTvG
国T行政職で人事院面接に進む事の難易度を
他の事の難易度にたとえて下さい。
一橋経済合格と同レベルの難易度、とか。
750受験番号774:2006/04/30(日) 22:02:17 ID:heg2lacc
>>745
おk。ついでに言わせてもらうと5問多いw
憲法は14以外異論ないかな?
751受験番号774:2006/04/30(日) 22:02:22 ID:FlVAkKqF
>>747
俺は記念受験で、政治学使うのは特別区だけだから、政治学ちゃんと
やってないし、経済学もボロボロだったよ。
19点って聞いて、ちょっと安心した俺ですよ。
752受験番号774:2006/04/30(日) 22:02:33 ID:7lJSpSFg
>>741
なるほど・・・
最判57.3.12については、塩野先生は「とりわけ、違法となる事由を極めて限定的に解しており…」としてます(行政法U・第四版P285)
塩野解釈と判例そのもの(付与された権限の趣旨に明らかに背いてこれを行使したもの認めるような特段の事情)と
解答の「およそ」って表現の解釈かな・・・ 自分は別のラインだと考えました。

最判53.10.20については、自分も適法性の推定が働くと考えました。
てか、イはどっちにしても両方とも間違ってるってことか
オについては、自分は根拠なしです・・・どの判例かわかりません。最判15.6.26かな…? 教えていただけると…

これめちゃめちゃ復習になるなあ
753受験番号774:2006/04/30(日) 22:03:17 ID:WbxNaLFD
No. 1 0  No.11 0 No.21 0 No.31 0 No.41 0 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 0 No.32 0 No.42 0 No.52 0
No. 3 0  No.13 1 No.23 0 No.33 0 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 0 No.54 0
No. 5 0  No.15 4 No.25 0 No.35 0 No.45 0 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 0 No.36 0 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 0 No.37 0 No.47 0
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 0 No.39 0 No.49 0
No.10 0  No.20 0 No.30 0 No.40 0 No.50 0
754受験番号774:2006/04/30(日) 22:03:26 ID:TmA7PN9p
No1は1か5でガチ。俺は5にした。
755受験番号774:2006/04/30(日) 22:05:17 ID:1BNhzvup
>>754
我輩もNo.1は5にした。
756受験番号774:2006/04/30(日) 22:05:45 ID:TmA7PN9p
No. 1 5  No.11 0 No.21 0 No.31 0 No.41 0 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 0 No.32 0 No.42 0 No.52 0
No. 3 0  No.13 0 No.23 0 No.33 0 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 0 No.24 0 No.34 0 No.44 0 No.54 0
No. 5 0  No.15 0 No.25 0 No.35 0 No.45 0 No.55 0
No. 6 0  No.16 0 No.26 0 No.36 0 No.46 0 
No. 7 0  No.17 0 No.27 0 No.37 0 No.47 0
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 0 No.39 0 No.49 0
No.10 0  No.20 0 No.30 0 No.40 0 No.50 0
757受験番号774:2006/04/30(日) 22:06:29 ID:heg2lacc
>>752
アorオのような気がするんだけど俺も根拠ない…orz

>>754
前文同意。そして俺は1にした。
758受験番号774:2006/04/30(日) 22:06:47 ID:7lJSpSFg
>>742
さんくすです。自分は1、5で迷って、5にしました。
ルソーについては、訳が交錯してる(という噂をきいただけ)こともあって混乱してるっぽいけど、
一般意思の実現に関しては「必要な限りにおいて自然権を共同体へ全面譲渡」くらいのレベルだったかな、と・・・
マキャヴェリは「国家理性」って単語がひっかかりました。
これってむしろマキャヴェリの主張する君主論に近いのかも、と勝手に思い込んで切りました…
759受験番号774:2006/04/30(日) 22:07:32 ID:TmA7PN9p
No. 1 5  No.11 0 No.21 0 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 0 No.32 0 No.42 2 No.52 0
No. 3 0  No.13 0 No.23 0 No.33 0 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 0 No.24 0 No.34 0 No.44 0 No.54 0
No. 5 0  No.15 0 No.25 0 No.35 0 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 0 No.26 0 No.36 0 No.46 0 
No. 7 0  No.17 0 No.27 0 No.37 0 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 0 No.39 0 No.49 0
No.10 0  No.20 0 No.30 0 No.40 0 No.50 0


独断だがこの辺りはガチかと。
760受験番号774:2006/04/30(日) 22:07:39 ID:1BNhzvup
>>756
でもなんか1って答えもあるんだよ。
だから5とは確実には言えん!

あと19点とかだから私の答えを信用してはならぬ!
761受験番号774:2006/04/30(日) 22:09:13 ID:TmA7PN9p
No. 1 5  No.11 0 No.21 0 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 0 No.32 0 No.42 2 No.52 0
No. 3 0  No.13 1 No.23 0 No.33 0 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 0 No.54 0
No. 5 0  No.15 4 No.25 0 No.35 0 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 0 No.36 0 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 0 No.37 0 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 0 No.39 0 No.49 0
No.10 0  No.20 0 No.30 0 No.40 0 No.50 0
762受験番号774:2006/04/30(日) 22:09:30 ID:FlVAkKqF
No1
正解5
俺のテキストにほとんど同じ下りを見つけてしまいましたよ。
763受験番号774:2006/04/30(日) 22:09:32 ID:WbxNaLFD
できるだけ確実なものだけ書いていきましょう。
それ以外は表は使わずに問題番号でやったほうがややこしくないのでは?
764受験番号774:2006/04/30(日) 22:09:32 ID:7lJSpSFg
政治学でまだ自信があるのは、

No3 - 3
No5 - 4
No10 - 4
No11 - 4

あたりかな

No12を聞きたい 2or4だよね?
765受験番号774:2006/04/30(日) 22:10:46 ID:WbxNaLFD
NO.3は3ってことはないと思う。
イがゴミ缶では?
766受験番号774:2006/04/30(日) 22:10:59 ID:heg2lacc
10は4。ソースは外務省で調べれば載ってる。
767受験番号774:2006/04/30(日) 22:11:52 ID:WbxNaLFD
NO.11も4確定でいいと思う。
768受験番号774:2006/04/30(日) 22:11:59 ID:TmA7PN9p
>>764
No11に関しては4でいいかと

12は分からん・・
769受験番号774:2006/04/30(日) 22:12:01 ID:nv78yRPE
自信のあるトコだけ…。

No.32
i=(r+予想物価上昇率)だったような…
代入してP=…の式にする。

5番にしました。

No.35
中央銀行は法定準備率のみ操作
ハイパワードマネーをxとすると、
(0.2+1/0.2+0.1)*x=100
これを解いて x=25

4番にしました。
770受験番号774:2006/04/30(日) 22:12:49 ID:7lJSpSFg
>>765
ごめ、No.3、1の打ち間違いです
それぞれ、
ブキャナン? の公共選択論
いろいろたくさんのゴミ缶モデル
リンドブロムのincrementalism
エツィオーニの混合走査
かと
771受験番号774:2006/04/30(日) 22:12:55 ID:TmA7PN9p
エチオーニは混合走査のやつじゃね?
No3は1にした俺ガイル
772受験番号774:2006/04/30(日) 22:13:04 ID:WbxNaLFD
確定分記入
No. 1 0  No.11 4 No.21 0 No.31 0 No.41 0 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 0 No.32 0 No.42 0 No.52 0
No. 3 0  No.13 1 No.23 0 No.33 0 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 0 No.54 0
No. 5 0  No.15 4 No.25 0 No.35 0 No.45 0 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 0 No.36 0 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 0 No.37 0 No.47 0
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 0 No.39 0 No.49 0
No.10 4  No.20 0 No.30 0 No.40 0 No.50 0
773受験番号774:2006/04/30(日) 22:13:42 ID:heg2lacc
NO.3
ア−公共選択
イ−ゴミ箱
ウ−増分主義
エ−混合走査法

というわけで1を主張したい
774受験番号774:2006/04/30(日) 22:14:06 ID:TmA7PN9p
No. 1 5  No.11 4 No.21 0 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 0 No.32 0 No.42 2 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 0 No.33 0 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 0 No.54 0
No. 5 0  No.15 4 No.25 0 No.35 0 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 0 No.36 0 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 0 No.37 0 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 0 No.39 0 No.49 0
No.10 0  No.20 0 No.30 0 No.40 0 No.50 0
775受験番号774:2006/04/30(日) 22:14:39 ID:7lJSpSFg
>>769
そのふたつは自分も同じです
776受験番号774:2006/04/30(日) 22:14:54 ID:WbxNaLFD
NO.3は俺も1。それ以外はないとおもう。
no.33も上の通り4だな。
777受験番号774:2006/04/30(日) 22:15:01 ID:XTwrjevM
No. 1 5  No.11 4 No.21 2 No.31 4 No.41 5 No.51 0
No. 2 1  No.12 2 No.22 5 No.32 5 No.42 5 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 2 No.33 4 No.43 2 No.53 0
No. 4 2  No.14 2 No.24 3 No.34 5 No.44 4 No.54 0
No. 5 4  No.15 4 No.25 3 No.35 4 No.45 3 No.55 0
No. 6 5  No.16 4 No.26 1 No.36 2 No.46 2 
No. 7 2  No.17 2 No.27 2 No.37 4 No.47 3
No. 8 2  No.18 2 No.28 5 No.38 2 No.48 3
No. 9 4  No.19 1 No.29 3 No.39 1 No.49 1
No.10 4  No.20 2 No.30 1 No.40 3 No.50 5

一応本気組

778受験番号774:2006/04/30(日) 22:15:29 ID:TmA7PN9p
だれかNo41、42、45、47頼む。
>>774のやつ確認してくれ。
779受験番号774:2006/04/30(日) 22:16:46 ID:TmA7PN9p
>>769
No32は俺も4です。
780受験番号774:2006/04/30(日) 22:16:47 ID:heg2lacc
No.40は3でおk。図説日本の財政にほぼ同じこと載ってた。
781受験番号774:2006/04/30(日) 22:16:49 ID:WbxNaLFD
>>774
それは確定じゃない部分もあるだろ。
ややこしいし確定分を埋めていこうや。
それ以外、表はつかわないほうが混乱しなくていい。
782受験番号774:2006/04/30(日) 22:16:53 ID:7lJSpSFg
>>778
45、47は間違いないと思います
選択政治学は難しすぎてよくわからんです
自由からの逃走しか読んだことないっつの
783受験番号774:2006/04/30(日) 22:17:17 ID:FlVAkKqF
>>777
おれやっぱ19点くらいなんだな…
784受験番号774:2006/04/30(日) 22:17:20 ID:nv78yRPE
No41は4番っぽいですね。
ttp://becmap.com/modules/xfsection/article.php?articleid=36

間違えた。。
785受験番号774:2006/04/30(日) 22:18:40 ID:TmA7PN9p
>>781
おk
786受験番号774:2006/04/30(日) 22:18:51 ID:heg2lacc
確定分記入
No. 1 0  No.11 4 No.21 0 No.31 0 No.41 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 0 No.32 0 No.42 0 
No. 3 0  No.13 1 No.23 0 No.33 0 No.43 0 
No. 4 0  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 0 
No. 5 0  No.15 4 No.25 0 No.35 0 No.45 0 
No. 6 0  No.16 4 No.26 0 No.36 0 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 0 No.37 0 No.47 0
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 0 No.39 0 No.49 0
No.10 4  No.20 0 No.30 0 No.40 3 No.50 0


ここまではいいのかな?
787受験番号774:2006/04/30(日) 22:19:19 ID:WbxNaLFD
確定分記入
No. 1 0  No.11 4 No.21 0 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 0 No.32 0 No.42 0 No.52 0
No. 3 0  No.13 1 No.23 0 No.33 0 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 0 No.54 0
No. 5 0  No.15 4 No.25 0 No.35 0 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 0 No.36 0 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 0 No.37 0 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 0 No.39 0 No.49 0
No.10 4  No.20 0 No.30 0 No.40 0 No.50 0

788受験番号774:2006/04/30(日) 22:19:43 ID:7lJSpSFg
>>784
ほとんどコンサルの世界・・・行政職オソロシス

No.2からいきますか?
2.5が微妙に切れなかったのですが、1にしました
789受験番号774:2006/04/30(日) 22:20:13 ID:WbxNaLFD
確定分記入
No. 1 0  No.11 4 No.21 0 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 0 No.32 0 No.42 0 No.52 0
No. 3 0  No.13 1 No.23 0 No.33 0 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 0 No.54 0
No. 5 0  No.15 4 No.25 0 No.35 0 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 0 No.36 0 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 0 No.37 0 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 0 No.39 0 No.49 0
No.10 4  No.20 0 No.30 0 No.40 3 No.50 0
790受験番号774:2006/04/30(日) 22:21:52 ID:TmA7PN9p
No3は1かと。上にもカキコがいくらかある。
791受験番号774:2006/04/30(日) 22:21:59 ID:WbxNaLFD
確定分記入
No. 1 0  No.11 4 No.21 0 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 0 No.32 0 No.42 0 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 0 No.33 0 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 0 No.54 0
No. 5 0  No.15 4 No.25 0 No.35 0 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 0 No.36 0 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 0 No.37 0 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 0 No.39 0 No.49 0
No.10 4  No.20 0 No.30 0 No.40 3 No.50 0
792受験番号774:2006/04/30(日) 22:23:31 ID:TmA7PN9p
No6は3でどうですか?
793受験番号774:2006/04/30(日) 22:24:02 ID:WbxNaLFD
民法no.26は5だよね?
794受験番号774:2006/04/30(日) 22:24:20 ID:TmA7PN9p
No21は2でどうですか?
795受験番号774:2006/04/30(日) 22:24:33 ID:zNM5DxNH
No3は消去法で1が残ったので1にしました。
796受験番号774:2006/04/30(日) 22:24:50 ID:FlVAkKqF
No1
5で確定していいと思うよ
マキャベリの著書は『国家理性論』
http://www.cpm.ehime-u.ac.jp/akamachomepage/Akamac_E-text_Links/BoteroJ.html
797受験番号774:2006/04/30(日) 22:25:15 ID:TmA7PN9p
>>793
俺も5です。

>>795
俺も1です。
798受験番号774:2006/04/30(日) 22:25:33 ID:Bj+R6hc4
>>788
俺は経営学やってたからできた
他の肢知らん人ばっかだったしww

30は5でいい?経済ぜんぜんわからなかった……
799受験番号774:2006/04/30(日) 22:25:44 ID:nv78yRPE
No. 9は2番でしょうか?

1は西郷隆盛の朝鮮出兵は中止。
3は順序が逆で廃刀令で西南戦争。
4は大隈重信賄賂??
5はドイツで学んだのは強い皇帝だったような。

消去法ですが…。
800受験番号774:2006/04/30(日) 22:25:52 ID:WbxNaLFD
21は消去法で2になったんやけど、完全にあってるとは言い切れない
801796:2006/04/30(日) 22:26:35 ID:FlVAkKqF
ググッてすぐ書いてしまいました。赤面。ごめん。
802受験番号774:2006/04/30(日) 22:27:21 ID:TmA7PN9p
>>799
俺も消去法で2にしました。5で迷った。
803受験番号774:2006/04/30(日) 22:27:36 ID:WbxNaLFD
確定分記入
No. 1 0  No.11 4 No.21 0 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 0 No.32 0 No.42 0 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 0 No.33 0 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 0 No.54 0
No. 5 0  No.15 4 No.25 0 No.35 0 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 5 No.36 0 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 0 No.37 0 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 0 No.39 0 No.49 0
No.10 4  No.20 0 No.30 0 No.40 3 No.50 0

804受験番号774:2006/04/30(日) 22:28:05 ID:TmA7PN9p
民法No26は5でガチかと。
805受験番号774:2006/04/30(日) 22:28:25 ID:7lJSpSFg
>>792
5と迷って5にしました。「政治の脱イデオロギー化」というフレーズ一点が気になっただけなんですが

>>793
自分も5です。

>>794
自分は2にしました。
「受けるべき反射的利益」というのはありえないかな、と
806受験番号774:2006/04/30(日) 22:29:03 ID:heg2lacc
No.44
1.戦後のイタリアは分極的多党制。
2.共産党は入ってません
3.96年の選挙で議席を伸ばしたので不適当
4.○のはず。誰かソース求む
5.「最小勝利連合」はL.C.ドッド
807受験番号774:2006/04/30(日) 22:30:21 ID:7lJSpSFg
No1、1で確定っぽいですね。
しょっぱなから間違えたorz
808受験番号774:2006/04/30(日) 22:32:55 ID:nv78yRPE
>>806
消去法ですが同じです。

5番は「1993年以降のわが国の連立政権はいずれも最小勝利連合…」
ってありますけど、ついこの前の衆院選、自民大将で数字的には単独政権も可能だから×ですね。
809受験番号774:2006/04/30(日) 22:34:05 ID:TmA7PN9p
元気ないな、このスレ
810受験番号774:2006/04/30(日) 22:34:37 ID:TmA7PN9p
No33は4でどうですか?
811受験番号774:2006/04/30(日) 22:34:51 ID:WbxNaLFD
確定分記入
No. 1 0  No.11 4 No.21 2 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 0 No.32 0 No.42 0 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 0 No.33 0 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 0 No.54 0
No. 5 0  No.15 4 No.25 0 No.35 0 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 5 No.36 0 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 0 No.37 0 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 0 No.39 0 No.49 0
No.10 4  No.20 0 No.30 0 No.40 3 No.50 0
812受験番号774:2006/04/30(日) 22:35:10 ID:TmA7PN9p
〜〜でどうですか?って聞き方も無いなw
813受験番号774:2006/04/30(日) 22:35:41 ID:WbxNaLFD
>>810
俺も4
814受験番号774:2006/04/30(日) 22:35:52 ID:7lJSpSFg
>>810
行政の本気受験少ないからね。

No33、自分も4です
無限等比級数の公式忘れて、試験中に編み出した
815受験番号774:2006/04/30(日) 22:37:15 ID:WbxNaLFD
確定分記入
No. 1 0  No.11 4 No.21 2 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 0 No.32 0 No.42 0 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 0 No.33 4 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 0 No.54 0
No. 5 0  No.15 4 No.25 0 No.35 0 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 5 No.36 0 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 0 No.37 0 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 0 No.39 0 No.49 0
No.10 4  No.20 0 No.30 0 No.40 3 No.50 0
816受験番号774:2006/04/30(日) 22:37:59 ID:7lJSpSFg
政治学は検討しにくいかな

No36は2 37は4にしました
自信はありません
817受験番号774:2006/04/30(日) 22:39:17 ID:heg2lacc
No.35
(A)の現金預金比率はコントロールしようがない。法定準備率はできる
…って全然論理的じゃないな。どうやって説明したら良いんだ…

(B)は計算問題。

M/H=α+1/α+β

α…現金預金比率
β…法定準備率

あとは適宜代入。答えは4でどうだろ?
818受験番号774:2006/04/30(日) 22:39:27 ID:TmA7PN9p
No35は4でガチ
>>769
819受験番号774:2006/04/30(日) 22:39:54 ID:WbxNaLFD
>>816
俺も37は4にした。

「特に」インドは・・・っていう「特に」が若干気になったけど。
820受験番号774:2006/04/30(日) 22:41:04 ID:WbxNaLFD
確定分記入
No. 1 0  No.11 4 No.21 2 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 0 No.32 0 No.42 0 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 0 No.33 4 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 0 No.54 0
No. 5 0  No.15 4 No.25 0 No.35 4 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 5 No.36 0 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 0 No.37 0 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 0 No.39 0 No.49 0
No.10 4  No.20 0 No.30 0 No.40 3 No.50 0
821受験番号774:2006/04/30(日) 22:41:09 ID:7lJSpSFg
>>817
自分も4です。

>>819
そこなんだよね・・・
インドってGDPの2割が農業だって速攻の時事が言ってたし

そういや今日東大いったら正門前でみんな速攻の時事呼んでてワラタ
822受験番号774:2006/04/30(日) 22:42:17 ID:TmA7PN9p
No42は2でどうですか?
政治学のテキストにまんま書いてあります。
823受験番号774:2006/04/30(日) 22:42:54 ID:WbxNaLFD
>>821

「特に」がITにかかるなら問題ないんやけど、それならインドは特に・・
にするような気もするしな。
「特に」が経済成長にかかるなら、中国とかのが成長10%近いからな。
824受験番号774:2006/04/30(日) 22:43:58 ID:nv78yRPE
No.37は同じく4です。

1はアメリカの伸びは外需じゃなくて内需による。
2は中国は投資が横ばいってことはないかなぁと。
3は中国の消費だかなんだかで鉄鋼の値段上がったような…。
5は、ttp://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2005/2005honbun/html/H1522000.html より、
ユーロ4割もいきません。
825受験番号774:2006/04/30(日) 22:44:01 ID:WbxNaLFD
確定分記入
No. 1 0  No.11 4 No.21 2 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 0 No.32 0 No.42 2 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 0 No.33 4 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 0 No.54 0
No. 5 0  No.15 4 No.25 0 No.35 4 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 5 No.36 0 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 0 No.37 0 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 0 No.39 0 No.49 0
No.10 4  No.20 0 No.30 0 No.40 3 No.50 0

826受験番号774:2006/04/30(日) 22:44:34 ID:WbxNaLFD
確定分記入
No. 1 0  No.11 4 No.21 2 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 0 No.32 0 No.42 2 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 0 No.33 4 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 0 No.54 0
No. 5 0  No.15 4 No.25 0 No.35 4 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 5 No.36 0 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 0 No.37 4 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 0 No.39 0 No.49 0
No.10 4  No.20 0 No.30 0 No.40 3 No.50 0

827受験番号774:2006/04/30(日) 22:45:23 ID:WbxNaLFD
36のBは間違いなの?
828受験番号774:2006/04/30(日) 22:47:47 ID:heg2lacc
No.39
他のあしはわからないけれど、1は

平成17年度改正においては、この抜本的見直しを展望しつつ、
平成11年、当時の著しく停滞した経済活動の回復に資するため、
個人所得課税の抜本的見直しまでの間の特例措置として導入され、
継続されてきた定率減税について、導入時と比較した経済状況の
改善等を踏まえ、その規模を2分の1に縮減することとされました


財務省広報別冊(平成17年度 税制改正の解説)より

と、あるんで1じゃなかろうか。
829受験番号774:2006/04/30(日) 22:48:14 ID:7lJSpSFg
>>827
超迷いました。
一般労働者の定義によって変わるかな、と
いわゆる定職に就いている人なら、格差縮小傾向かもしれないけれど
フリーターや派遣が入ってくると、数字としての格差はあきらかに広がりそうな

正直、わかりません
830受験番号774:2006/04/30(日) 22:48:22 ID:BmF/dSu8
おでも37、4番にしたお。
経済系はどう?NO29から3、5、3、5、4、1、4
No.30は計算合わなかったから消去法〜
831受験番号774:2006/04/30(日) 22:48:23 ID:iomGuRBP
24歳ぐらいまで好きなことしてそれから公務員になるのが理想
832受験番号774:2006/04/30(日) 22:48:40 ID:nv78yRPE
No.36
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3350.html より、

格差減ってるみたいです。
Bの前文が間違ってなければBとEで4番かなぁ。
833受験番号774:2006/04/30(日) 22:50:41 ID:WbxNaLFD
>>829,832
俺も一般労働者の定義で迷ったんよ。
パート含んだらむしろ広がるんやけど、一般っていうのは、
正社員と判断しました
834受験番号774:2006/04/30(日) 22:51:26 ID:7lJSpSFg
>>830
自分は5・5・4・5・4・4・4です
No31あたり、検討してみますか?
自分は3と迷いましたが、危険回避を「より平均的な収入を望む」と考えたら3は逆かなと
4は情報格差そのものの解消にはなりませんが、情報格差によって生じる問題は解消されうるかな、と考えました
835受験番号774:2006/04/30(日) 22:51:51 ID:WbxNaLFD
>>828
俺も1だけで判断した。
836受験番号774:2006/04/30(日) 22:51:58 ID:TmA7PN9p
>>830
No32は俺も5にした。
123は即切り
837受験番号774:2006/04/30(日) 22:52:51 ID:7lJSpSFg
>>832
やっぱそういうデータってフルタイムベースなんですね…
間違えたっぽいかなあ…
838受験番号774:2006/04/30(日) 22:53:35 ID:TmA7PN9p
>>834
俺も同じ理由でNo31は4にした
839受験番号774:2006/04/30(日) 22:54:20 ID:TmA7PN9p
No. 1 0  No.11 4 No.21 2 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 0 No.32 0 No.42 2 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 0 No.33 4 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 0 No.54 0
No. 5 0  No.15 4 No.25 0 No.35 4 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 5 No.36 4 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 0 No.37 4 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 0 No.39 0 No.49 0
No.10 4  No.20 0 No.30 0 No.40 3 No.50 0
840受験番号774:2006/04/30(日) 22:54:51 ID:WbxNaLFD
29の肢5は違うと思う。
政策bは財Xの値下がりと同じだから、
Yは代替効果で減少するから、増減は不明だと思う。
841受験番号774:2006/04/30(日) 22:55:12 ID:nv78yRPE
>>828
No.39
他のあしは、

3は消費税の簡易課税制度の数字が逆です。
引き下げられてます。
4はたばこの税率が下がったなんて聞いたこともないですね。
5はローン控除が新築だけでなく中古にも適用になったような。

2は外国子会社合算税制が改正で廃止になってない?不明…。

自分は1にしました。
842受験番号774:2006/04/30(日) 22:56:39 ID:7lJSpSFg
>>840
そうだ・・・
ああ・・・また1問・・・死んでゆく・・・

>>841
自分は、この状況で国債の保有者層の縮小を図ることはありえないな、と考えて2を切りました
843受験番号774:2006/04/30(日) 22:56:43 ID:WbxNaLFD
No. 1 0  No.11 4 No.21 2 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 0 No.32 0 No.42 2 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 0 No.33 4 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 0 No.54 0
No. 5 0  No.15 4 No.25 0 No.35 4 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 5 No.36 4 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 0 No.37 4 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 0 No.39 1 No.49 0
No.10 4  No.20 0 No.30 0 No.40 3 No.50 0
844受験番号774:2006/04/30(日) 22:58:23 ID:WbxNaLFD
No. 1 0  No.11 4 No.21 2 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 0 No.32 5 No.42 2 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 0 No.33 4 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 0 No.54 0
No. 5 0  No.15 4 No.25 0 No.35 4 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 5 No.36 4 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 0 No.37 4 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 3 No.39 1 No.49 0
No.10 4  No.20 0 No.30 0 No.40 3 No.50 0

845受験番号774:2006/04/30(日) 22:58:36 ID:nv78yRPE
>>842
>この状況で国債の保有者層の縮小を図ることはありえないな

仰られてみればその通りですね。
これで2も切れて1になるかな?
846受験番号774:2006/04/30(日) 23:01:23 ID:TmA7PN9p
No50は1でどうですか?
847受験番号774:2006/04/30(日) 23:01:40 ID:7lJSpSFg
行政学、おいときます

46 2
48 1
49 1
50 5
848受験番号774:2006/04/30(日) 23:02:41 ID:TmA7PN9p
あと民法のNo27は2で間違いないと思います。
849受験番号774:2006/04/30(日) 23:03:42 ID:WbxNaLFD
>>848
同意。
850受験番号774:2006/04/30(日) 23:04:16 ID:TmA7PN9p
>>847
独立法人制度の導入って2001やなかった?ようわからんけど。
851受験番号774:2006/04/30(日) 23:04:19 ID:nv78yRPE
>>846
No.50

1番は速攻のジジより、構造改革特区は全都道府県で誕生、とのことなので、
成果を全国に拡大ってのはつじつまが合わなくなりそうな。

かといって正解もわからないんですが。。
3番でどうですか?
852受験番号774:2006/04/30(日) 23:04:50 ID:BmF/dSu8
>>834
おでも3と4残して迷って3にしたんだけど、
前文に危険回避的なものがリスクを引き受けることで双方の効用が高まると
書いてあるので、製造業者が危険回避的ならば製造業者がリスクを引き受けることで
双方の効用があがるんではないか?返品を製造業が受け入れるんだから。

4は情報格差を縮小させる根本的な対策になってないキガス。
853受験番号774:2006/04/30(日) 23:05:57 ID:WbxNaLFD
No. 1 0  No.11 4 No.21 2 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 0 No.32 5 No.42 2 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 0 No.33 4 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 0 No.54 0
No. 5 0  No.15 4 No.25 0 No.35 4 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 5 No.36 4 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 2 No.37 4 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 3 No.39 1 No.49 0
No.10 4  No.20 0 No.30 0 No.40 3 No.50 0

854受験番号774:2006/04/30(日) 23:07:22 ID:7lJSpSFg
>>848
自分は1にしました・・・
民法よくわからないのですが、間違ってるところを教えてくださいorz

>>850
こんなんありました。施行は5004のようです。
http://www.ron.gr.jp/law/law/tiho_dok.htm

>>851
3は・・・
閣議決定事項が、地方公共団体を法的に義務付けるかな・・・と思って
根拠はないです・・・
855受験番号774:2006/04/30(日) 23:07:36 ID:WbxNaLFD
>>852
俺も同じ理由で3
4は問題の解決にはなるけど、情報格差の解決にはならないよな。
856受験番号774:2006/04/30(日) 23:08:12 ID:7lJSpSFg
5004ってなんだorz
2004の間違いです
857受験番号774:2006/04/30(日) 23:09:10 ID:7lJSpSFg
>>852
>>855
自分は前提を疑ってかかって、4にしました・・・
このへんは人事院待ちかなあ・・・
858受験番号774:2006/04/30(日) 23:09:51 ID:XTwrjevM
そろそろ気休めにボーダーの話しようよ。
859受験番号774:2006/04/30(日) 23:10:37 ID:nv78yRPE
>>847
No.48

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E9%83%A8%E7%9C%81 より、
文部省の創設は明治後期ではなく明治4年なんで、1番は微妙なところかなぁと思います。

2番は明治の内閣総理大臣弱い、
5番は再編前は1府23省庁でなく1府22省庁みたいです。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E7%9C%81%E5%BA%81%E5%86%8D%E7%B7%A8

あとの2択はわからん。。
3番でどうですか?
860受験番号774:2006/04/30(日) 23:12:44 ID:TmA7PN9p
>>854
No27に関しては肢1だけ俺もよく分かりませんでした。力になれず、すみません。
あと、”地方”独立行政法人は2004施行なんですか・・・ヒーーーーーー
861受験番号774:2006/04/30(日) 23:12:45 ID:WbxNaLFD
>>854

父親が土地か建物を賃借していて、父親死亡。
で、相続した子供が自分の土地と思い込んで固定資産税を払い続けた事例
があって、それは、自主占有の意思があったとして時効取得認めたけど、
推定されるものではないんじゃないかな?
この判例で利を受けるのは時効取得を主張する者だから、
証明責任は取得者にある。
で、裁判の結果、認められたのだから、証明をしたんじゃないか?
862受験番号774:2006/04/30(日) 23:13:29 ID:TmA7PN9p
>>861
すげぇ・・・
863受験番号774:2006/04/30(日) 23:13:54 ID:7lJSpSFg
>>859
うあ・・・また一問・・・orz

シャウプ勧告後の税制についても、交付税・補助金などで国税・地方税の混同は生じたかな、と・・・
ただ、4も部局の総数規制96をどうとらえるかによって微妙になりますね・・・

ボーダーはよくわからないけど、上がるんじゃないでしょうか
864受験番号774:2006/04/30(日) 23:14:46 ID:WbxNaLFD
48は3にした。
実際に逆コースの政策になったことは間違いないし、
シャウプ税制で市町村重視が残ったってのも間違いがないと思う。
ただ、列挙されてる例がどれだけあってるのか不明。
865受験番号774:2006/04/30(日) 23:14:51 ID:heg2lacc
やっと見つけた…

No.22の肢5
判例は、事後法により民事訴訟の出訴期間の短縮について、短縮された出訴期間が著しく不合理で
実質裁判の拒否と認められる場合でない限り、憲法32条に違反しない。としている。

というわけで5で。
866受験番号774:2006/04/30(日) 23:15:15 ID:XTwrjevM
ボーダー65くらいかなぁ・・・
867受験番号774:2006/04/30(日) 23:15:38 ID:TmA7PN9p
>>865
ハゲドウ
868受験番号774:2006/04/30(日) 23:16:29 ID:TmA7PN9p
>>866
それ高いの?今年初受験やから分からんのよね。
869受験番号774:2006/04/30(日) 23:17:06 ID:WbxNaLFD
>>862
でも、これもはっきりとした正解とは言いきれないんよ。
ただ、そういう事例があって、推定じゃだめじゃないかっていう
推定なわけで(笑)

No. 1 0  No.11 4 No.21 2 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 5 No.32 5 No.42 2 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 0 No.33 4 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 0 No.54 0
No. 5 0  No.15 4 No.25 0 No.35 4 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 5 No.36 4 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 2 No.37 4 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 3 No.39 1 No.49 0
No.10 4  No.20 0 No.30 0 No.40 3 No.50 0
870受験番号774:2006/04/30(日) 23:17:09 ID:nv78yRPE
>>854
No.50
>閣議決定事項が、地方公共団体を法的に義務付けるかな

ttp://www.gyoukaku.go.jp/jimukyoku/houshin.html より。

>(ア)  地方公務員全般にわたる定員管理及び給与の適正化の一層の推進等
>地方公務員の定員管理については、平成9年地方行革推進指針に基づき、
>各地方公共団体において数値目標を定めた行政改革大綱を策定するなどの取組が
>行われてきているところであるが、社会経済情勢等を踏まえ、
>更なる定員管理の適正化をより強力に進めるとともに、定員適正化計画の策定・見直しを推進する。

確かに義務とは書いてませんねorz
3番だめぽかなぁ。。
871受験番号774:2006/04/30(日) 23:17:23 ID:TmA7PN9p
No. 1 0  No.11 4 No.21 2 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 5 No.32 5 No.42 2 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 0 No.33 4 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 0 No.54 0
No. 5 0  No.15 4 No.25 0 No.35 4 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 5 No.36 4 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 2 No.37 4 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 3 No.39 1 No.49 0
No.10 4  No.20 0 No.30 0 No.40 3 No.50 0
872受験番号774:2006/04/30(日) 23:18:40 ID:7lJSpSFg
>>861
ありがとうございます。神だ
そんな事例があるとは、何も知りませんでした
やっぱ地上ぎりぎりレベルの民法じゃだめだなorz
873受験番号774:2006/04/30(日) 23:19:00 ID:WbxNaLFD
>>866
俺も初受験やし分からんのやけど、65っていうのは、
国2みたいに専門2倍になったりせんの?

専門で30は取れる気しない。
874受験番号774:2006/04/30(日) 23:20:04 ID:TmA7PN9p
>>873
教養:専門=2:3だった希ガス。国T
875受験番号774:2006/04/30(日) 23:21:33 ID:TmA7PN9p
>>872
俺もヘタレだが、しかし27は1をピンで十分選べる問題だよ。ガンガレ!偉そうでスマソ
876受験番号774:2006/04/30(日) 23:22:33 ID:WbxNaLFD
>>874
そうなんか。じゃあまだマシやけど、多分無理だわ。
地上って国とまた毛色違うのかな?
地上本命なんだけど。
877受験番号774:2006/04/30(日) 23:23:28 ID:7lJSpSFg
>>875
ありがとうです。あしたから都庁がんがりますorz

法律職スレカンニングしてきたんだけど、どうやら行政法No.20は4ではなくて2のようです。
オについて、「強制にわたらない限り」らしい・・・
878875:2006/04/30(日) 23:23:38 ID:TmA7PN9p
×1
○2ですた><
879受験番号774:2006/04/30(日) 23:24:23 ID:WbxNaLFD
>>877
よかった、俺2にしてたわ。
880受験番号774:2006/04/30(日) 23:24:35 ID:1BNhzvup
上で示されてる暫定解答で答え合わせしたが15問しかあってなぁぁい!!
国Uと同じ気持ちで採点したがよく考えてみたら国2より10問も多いんだった・・・
それで15って・・・
881受験番号774:2006/04/30(日) 23:25:47 ID:WbxNaLFD
No. 1 0  No.11 4 No.21 2 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 5 No.32 5 No.42 2 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 0 No.33 4 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 0 No.54 0
No. 5 0  No.15 4 No.25 0 No.35 4 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 5 No.36 4 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 2 No.37 4 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 3 No.39 1 No.49 0
No.10 4  No.20 2 No.30 0 No.40 3 No.50 0
882受験番号774:2006/04/30(日) 23:25:52 ID:TmA7PN9p
No. 1 0  No.11 4 No.21 2 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 5 No.32 5 No.42 2 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 0 No.33 4 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 0 No.54 0
No. 5 0  No.15 4 No.25 0 No.35 4 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 5 No.36 4 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 2 No.37 4 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 3 No.39 1 No.49 0
No.10 4  No.20 2 No.30 0 No.40 3 No.50 0
883受験番号774:2006/04/30(日) 23:27:05 ID:heg2lacc
>>877
所持人の承諾のない限り所持品検査は一切許容されないと解するのは妥当ではなく、
具体的状況の下で相当と認められる限度に置いて許容される場合があると解すべきである
(最判53.9.7)ってのがあるんだけど…4じゃないの?
884受験番号774:2006/04/30(日) 23:28:40 ID:TmA7PN9p
No24は4でどうでつか?
885受験番号774:2006/04/30(日) 23:30:56 ID:TmA7PN9p
No44は2と5で迷って2にしたんだけど
886受験番号774:2006/04/30(日) 23:31:20 ID:nv78yRPE
No.43はどうですか?
ttp://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/00-34/tutumi.htm
で、アマルティア・センを見ると問題っぽいことが書いてあるような…。
他肢が全然切れてないのでまったく自信ないですが。。
887受験番号774:2006/04/30(日) 23:33:38 ID:nv78yRPE
>>886
× No.43はどうですか?
○ No.43は1番でどうですか?

>>885
No.44は>>806>>808より4番?
888受験番号774:2006/04/30(日) 23:33:59 ID:TmA7PN9p
>>876
> 地上って国とまた毛色違うのかな?
すまん。俺も今年が初なんでなんとも言えんわ・・
889受験番号774:2006/04/30(日) 23:38:05 ID:TmA7PN9p
No46に関して
1.ミヘルス=寡頭制の鉄則
2.???
3・ウェーバーは官僚制を良いとした
4.ホーソン実験っぽい記述
5.少し悩んだ

いま政治学のテキスト見たんだが、肢2のバショットが官僚制を批判したという記述は
見当たらない。よって、No46は5でどうかな?
890受験番号774:2006/04/30(日) 23:38:11 ID:WbxNaLFD
>>883
警察官の所持品検査はチャックを開けて一瞥するぐらいなら許容されるが、
強要を強いることは違法だった気がする。つまり、相当っていうのは○だが、
比較で判断っていうのが間違いだと思う。

>>884
俺は3にしたよ。
肢1は
瑕疵について、私情によって裁くなど重大な瑕疵があれば違法だったような・・。
891受験番号774:2006/04/30(日) 23:39:21 ID:WbxNaLFD
No. 1 0  No.11 4 No.21 2 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 5 No.32 5 No.42 2 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 0 No.33 4 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 4 No.54 0
No. 5 0  No.15 4 No.25 0 No.35 4 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 5 No.36 4 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 2 No.37 4 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 0 No.29 3 No.39 1 No.49 0
No.10 4  No.20 2 No.30 0 No.40 3 No.50 0

892受験番号774:2006/04/30(日) 23:43:13 ID:nv78yRPE
>>889
No46

ソースにならないかもしれませんが、
ttp://www.tokyo-ac.co.jp/koumuin/kc-senmonlis-h14.html より、

>行政学 行政一般 行政学説 バジョットのドイツ官僚制批判に関する学説

の出題があるみたいなんで、どうでしょうか?
私も2か5で迷って半分の確率に賭けて2番にしました。
893受験番号774:2006/04/30(日) 23:45:52 ID:heg2lacc
政治学難しい…

No.5
1.ミシガン・グループは政党帰属意識の及ぼす影響が大きいとした
2.おそらく1980年代のフィオリーナの業績評価モデルのことを言ってると思う
3.日本では未だに「バンドワゴン効果」が効いている。
4.○だと思う。三宅先生の著作に「政党支持の幅」という章もあるし。
5.無党派層≠無関心層。
894受験番号774:2006/04/30(日) 23:48:26 ID:TmA7PN9p
>>893
正解っぽいな
895受験番号774:2006/04/30(日) 23:48:58 ID:TmA7PN9p
>>892
正解っぽいね
896受験番号774:2006/04/30(日) 23:53:07 ID:TmA7PN9p
ガンガン燃料投下してください。

No19
まずエはガチで正解
そこでアを検討すると、「私法上の行為であれば、当事者間の合意に基づかない一方的行為に
よって法律関係が変動することはあり得ない」のくだりがおかしい。
よってNo19は1でどうですか?
897受験番号774:2006/04/30(日) 23:55:22 ID:heg2lacc
>>896
正解っぽいね。

No.4
1.国会対策委員会は正式の機関ではない
2.○。
3.それじゃ討論じゃないじゃん…
4.自民党と共和党を逆にすれば正解。
5.調査会は、6年という参議院議員の任期に着目し、国政の基本的事項に
関して長期的かつ総合的な調査を行い、それに基づき政策提言等を行う目的で、
昭和61年7月に創設されたものである。(参議院HP)
898受験番号774:2006/04/30(日) 23:56:05 ID:NdH7hMlm
>>896
人減った??
19は1でいいと思うよ。
一方的行為はあるし。
899受験番号774:2006/04/30(日) 23:56:53 ID:oNM5Ra4s
46は5でしょう。
規則の内面化→「目的の転移」でしょ?
900受験番号774:2006/04/30(日) 23:57:14 ID:/1TRY0Tj
それだけど、解除は形成権ゆえ、単独行為。
組合の設立行為もそう。
だから、一方的なのはあり。
901受験番号774:2006/04/30(日) 23:57:35 ID:NdH7hMlm
No. 1 0  No.11 4 No.21 2 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 5 No.32 5 No.42 2 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 0 No.33 4 No.43 0 No.53 0
No. 4 2  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 4 No.54 0
No. 5 4  No.15 4 No.25 0 No.35 4 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 5 No.36 4 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 2 No.37 4 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 1 No.29 3 No.39 1 No.49 0
No.10 4  No.20 2 No.30 0 No.40 3 No.50 0

902受験番号774:2006/04/30(日) 23:57:42 ID:TmA7PN9p
No. 1 0  No.11 4 No.21 2 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 5 No.32 5 No.42 2 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 0 No.33 4 No.43 0 No.53 0
No. 4 0  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 4 No.54 0
No. 5 0  No.15 4 No.25 0 No.35 4 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 5 No.36 4 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 2 No.37 4 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 1 No.29 3 No.39 1 No.49 0
No.10 4  No.20 2 No.30 0 No.40 3 No.50 0


人減ったっぽい・・さみしいな
903受験番号774:2006/04/30(日) 23:58:17 ID:nv78yRPE
人が少なくなってしまいましたな…皆さん寝てしまったのでしょうか。

>>896
No19

まったく同じ考え方です。
民法だと、「当事者間の合意に基づかない一方的行為によって法律関係が変動すること」
なんて山ほどありそうですし。


私も明日に備えて寝ます。
教養はともかく、ここを見る限りでは専門がズタボロ…まさか半分も正解してないのかな…?orz
来週の東京都に向けて頑張ります。

いい復習になりました。
ありがとうございました。
904受験番号774:2006/04/30(日) 23:58:52 ID:oNM5Ra4s
どっちにしろ明日になれば正答わかるしなw
さてもれも寝るよ
905受験番号774:2006/04/30(日) 23:58:58 ID:TmA7PN9p
>>899
最後の一文を注意して読んでみ。
906受験番号774:2006/04/30(日) 23:59:18 ID:7lJSpSFg
>>892
マートンは、規則が内面化されるから官僚制の弊害が出る、という論理でした
たぶん、No46は2かと
907受験番号774:2006/04/30(日) 23:59:36 ID:TmA7PN9p
お疲れ様ーーーーーーノシ
908受験番号774:2006/05/01(月) 00:00:51 ID:sbjNb8Bi
俺もそろそろ寝るよ☆
みんな、今日はご苦労様。
これからもずっと試験続くけど頑張ろう。
専門も今んとこ、22/28点とれてるけど、ここに出てないのは厳しいかも。
909受験番号774:2006/05/01(月) 00:01:45 ID:H3xOEAiw
No. 1 0  No.11 4 No.21 2 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 5 No.32 5 No.42 2 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 0 No.33 4 No.43 0 No.53 0
No. 4 2  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 4 No.54 0
No. 5 5  No.15 4 No.25 0 No.35 4 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 5 No.36 4 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 2 No.37 4 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 1 No.29 3 No.39 1 No.49 0
No.10 4  No.20 2 No.30 0 No.40 3 No.50 0
910受験番号774:2006/05/01(月) 00:04:55 ID:7lJSpSFg
>>908
自分もまったく同じ点数です
ただ、このほかの問題はみんなおそらく歯が立たなかったやつだからなあ・・・
半分とれたら御の字かも
911受験番号774:2006/05/01(月) 00:07:06 ID:H3xOEAiw
No1は5で・・・








寝よう・・・・
912受験番号774:2006/05/01(月) 00:07:48 ID:zCDkUpK/
No9

1 朝鮮出兵は行っていない
2 ○
3 廃刀令→西南戦争
4 北海道開拓使官舎払い下げで賄賂を受領したのは黒田清隆
5 伊藤に講義したのはグナイストではなく、その弟子のモッセ

で答えは2
913受験番号774:2006/05/01(月) 00:08:35 ID:H3xOEAiw
>>912
同意。同じ理由で俺も2です。
914受験番号774:2006/05/01(月) 00:11:15 ID:H3xOEAiw
No. 1 0  No.11 4 No.21 2 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 5 No.32 5 No.42 2 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 0 No.33 4 No.43 0 No.53 0
No. 4 2  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 4 No.54 0
No. 5 4  No.15 4 No.25 0 No.35 4 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 5 No.36 4 No.46 0 
No. 7 0  No.17 3 No.27 2 No.37 4 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 1 No.29 3 No.39 1 No.49 0
No.10 4  No.20 2 No.30 0 No.40 3 No.50 0
915受験番号774:2006/05/01(月) 00:12:23 ID:H3xOEAiw
No. 1 0  No.11 4 No.21 2 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 5 No.32 5 No.42 2 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 0 No.33 4 No.43 0 No.53 0
No. 4 2  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 4 No.54 0
No. 5 5  No.15 4 No.25 0 No.35 4 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 5 No.36 4 No.46 2 
No. 7 0  No.17 3 No.27 2 No.37 4 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 0  No.19 1 No.29 3 No.39 1 No.49 0
No.10 4  No.20 2 No.30 0 No.40 3 No.50 0
916受験番号774:2006/05/01(月) 00:13:29 ID:dtlRwgo5
ああ・・・黒田清隆か・・・
またひとつ死が近づいた
917受験番号774:2006/05/01(月) 00:16:40 ID:fX8Z7XQK
あと20問…

No.6とか7とか全然わからん…
918受験番号774:2006/05/01(月) 00:16:48 ID:H3xOEAiw
No. 1 0  No.11 4 No.21 2 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 5 No.32 5 No.42 2 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 0 No.33 4 No.43 0 No.53 0
No. 4 2  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 4 No.54 0
No. 5 5  No.15 4 No.25 0 No.35 4 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 5 No.36 4 No.46 2 
No. 7 0  No.17 3 No.27 2 No.37 4 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 0 No.38 0 No.48 0
No. 9 2  No.19 1 No.29 3 No.39 1 No.49 0
No.10 4  No.20 2 No.30 0 No.40 3 No.50 0
919受験番号774:2006/05/01(月) 00:17:51 ID:H3xOEAiw
>>917
6は3ではないかな、と思う
920受験番号774:2006/05/01(月) 00:18:31 ID:H3xOEAiw
No7は5でどうでしょう?
921受験番号774:2006/05/01(月) 00:21:41 ID:H3xOEAiw
No6は3だと思います
922受験番号774:2006/05/01(月) 00:24:26 ID:fX8Z7XQK
法律職スレから借りてきた

消滅時効についてA-Iまで穴を埋めまくる問題 3 (No.25)
不法行為による損害賠償債権に関する不倫の問題 1 (No.28)

みたい。


>>919
ホントに6.7は見当がつかない…
923受験番号774:2006/05/01(月) 00:40:46 ID:rQcKoUSB
行政職の1次合格者何人かわかるやつおる?
924受験番号774:2006/05/01(月) 00:48:45 ID:22N5GGnU
120人程度
925受験番号774:2006/05/01(月) 07:44:32 ID:H3xOEAiw
No. 1 0  No.11 4 No.21 2 No.31 0 No.41 4 No.51 0
No. 2 0  No.12 0 No.22 5 No.32 5 No.42 2 No.52 0
No. 3 1  No.13 1 No.23 0 No.33 4 No.43 0 No.53 0
No. 4 2  No.14 2 No.24 0 No.34 0 No.44 4 No.54 0
No. 5 5  No.15 4 No.25 3 No.35 4 No.45 3 No.55 0
No. 6 0  No.16 4 No.26 5 No.36 4 No.46 2 
No. 7 0  No.17 3 No.27 2 No.37 4 No.47 3
No. 8 0  No.18 0 No.28 1 No.38 0 No.48 0
No. 9 2  No.19 1 No.29 3 No.39 1 No.49 0
No.10 4  No.20 2 No.30 0 No.40 3 No.50 0
926受験番号774:2006/05/01(月) 08:14:46 ID:osDkJcUO
no29は2だよ。
927受験番号774:2006/05/01(月) 08:27:27 ID:PV/Oe73+
>>924
だいたい最終合格者の倍くらいだろ?多くて50人くらいじゃね?
928受験番号774:2006/05/01(月) 08:34:02 ID:H3xOEAiw
んなもん絶対受かんねー><
929受験番号774:2006/05/01(月) 10:22:46 ID:E6zUtcL3
P.ピアソン 石田雄
E.インマ−ガット 村上泰亮
D.ヒッブス J.M.ラムザイヤ−
G.エスピン−アンデルセン F.ロ−ゼンブル−ス
混合スキャニング・モデル R.リピット
J.ぺトロシック R.ホワイト
P.クラ−ク 三隅二不二
P.メア R.エルジ−
D.キャメロン A.セン
C.ボイッシュ 
930受験番号774:2006/05/01(月) 10:42:35 ID:YaEWnmRD
法律職受けちゃって行政系科目が受けられなかったんだけど
どんな問題でたか教えていただけませんか? 

難しかった選択肢とか学者とかの名前だけでもいいですので・・
931受験番号774:2006/05/01(月) 10:54:02 ID:dtlRwgo5
>>930
>>929

あと5分
ワクワク(・∀・)ドキドキ
932受験番号774:2006/05/01(月) 11:04:33 ID:dtlRwgo5
採点終了!!

・・・もしかしてめちゃめちゃ易化してない?
933受験番号774:2006/05/01(月) 11:05:06 ID:i1CNYv3j
>>932
何点?
934受験番号774:2006/05/01(月) 11:05:43 ID:SG6ctERp
ボーダーは何点くらいでしょうか?
935受験番号774:2006/05/01(月) 11:07:06 ID:gc2c9mG8
教養30 専門36 では一次無理かな?
936受験番号774:2006/05/01(月) 11:07:14 ID:z6eRyun0
教養31専門34 でボーダー64とみた
937受験番号774:2006/05/01(月) 11:07:43 ID:dtlRwgo5
>>933
両方8割超えた・・・
938受験番号774:2006/05/01(月) 11:07:50 ID:i1CNYv3j
昨年は62点くらい。
939受験番号774:2006/05/01(月) 11:08:44 ID:i1CNYv3j
>>937
神認定。元々、行政職志望?
940受験番号774:2006/05/01(月) 11:10:04 ID:A6v74BdM
30いかなかった。さよなら
941受験番号774:2006/05/01(月) 11:12:24 ID:dtlRwgo5
>>939
や、いちおう国T行政向けの勉強はしてたけど
政治学で最後のふたつまで絞ったのがことごとく当たっただけ

こわいので、もっかい確認してきます
ついでにこのスレの解答も確認してくるよ
942受験番号774:2006/05/01(月) 11:14:08 ID:H3xOEAiw
死んだ。
さようなら
943受験番号774:2006/05/01(月) 11:14:55 ID:i1CNYv3j
>>941
あんた確実に受かるよ。
てか、おそらくトップクラス。
944受験番号774:2006/05/01(月) 11:16:49 ID:Oxe7B5dn
>>937
俺も超えたよ。
945受験番号774:2006/05/01(月) 11:18:00 ID:i1CNYv3j
おまいらすごすぎ。ちょっと待ってろ。俺も採点する。
946受験番号774:2006/05/01(月) 11:20:39 ID:jJiGa2uX
37/95

さよなら
947受験番号774:2006/05/01(月) 11:22:25 ID:i1CNYv3j
60オーバー。とりあえず良しとしよう。
948受験番号774:2006/05/01(月) 11:22:43 ID:B/YRM4pO
人事院重過ぎでアクセスできねーー
だれか正解Noだけでいいから公開してくれ
949受験番号774:2006/05/01(月) 11:22:44 ID:H3xOEAiw
54/95

さようなら俺の国T
950受験番号774:2006/05/01(月) 11:24:54 ID:Oxe7B5dn
次スレどうする?

970の人が立てるってことでFA?
951受験番号774:2006/05/01(月) 11:25:34 ID:FW6STss3
教養33、専門37でした。今年は問題が易しかった気がする。
ボーダー上がりそうだね。
一次受かるかな?
952受験番号774:2006/05/01(月) 11:27:34 ID:i1CNYv3j
ところで、70とか超えてる人は
地上とかの模試はどんくらいの順位なんですか?
953受験番号774:2006/05/01(月) 11:28:57 ID:dtlRwgo5
このスレの解答は、34問中32問正解でした。
次スレは970でいいかな
落ちたら早めにhtmlにしてもらおう
954受験番号774:2006/05/01(月) 11:31:02 ID:Oxe7B5dn
>>952
俺は今のところ地上受ける予定はありませんが、模試の方は一桁でしたよ。
勘がさえてた・・ってこともありましたが。
955受験番号774:2006/05/01(月) 11:31:33 ID:osDkJcUO
教養31 専門38やけど無理だよね?国2志望なんだが法律系があたりまくった。
956受験番号774:2006/05/01(月) 11:32:32 ID:dtlRwgo5
自分の場合は、国T模試はBくらい
地上は教養だけ異常でほかはうんこでした
最後の四月の追い込みかなあ
957受験番号774:2006/05/01(月) 11:33:07 ID:i1CNYv3j
既に確実に通過する香具師が
ID:dtlRwgo5
ID:Oxe7B5dn
ID:FW6STss3

3名もいる件について。すごい奴を目の当たりにして、やる気が出た。
俺も模試では一桁順位とかとってるんだが。上には上がいますね^^
958受験番号774:2006/05/01(月) 11:34:28 ID:B/YRM4pO
教養35
専門36

ギリギリチョップ?
959受験番号774:2006/05/01(月) 11:34:54 ID:dtlRwgo5
がんがりましょう。

自分は直前詰め込みなので、特に二次はきつそうです。
今から過去問研究に入ります。
記述用のおすすめの教材って、ありますか?
960受験番号774:2006/05/01(月) 11:36:08 ID:i1CNYv3j
通過確定は

ID:dtlRwgo5
ID:Oxe7B5dn
ID:FW6STss3
ID:osDkJcUO
ID:B/YRM4pO

5名に増えました。
961受験番号774:2006/05/01(月) 11:36:20 ID:H3xOEAiw
みなさんレベル高すぎて死にそうです
962受験番号774:2006/05/01(月) 11:38:11 ID:Oxe7B5dn
>>958
YES
963受験番号774:2006/05/01(月) 11:39:14 ID:Oxe7B5dn
では俺はチョット大学行ってきます。

また後ほど
964受験番号774:2006/05/01(月) 11:39:22 ID:i1CNYv3j
>>961
気にすんな。ここにいる香具師がすごすぎるだけなんだ。

俺も模試でけっこういい順位とって天狗になってたから、へこむと同時に
地上を頑張る気になった。
965受験番号774:2006/05/01(月) 11:43:41 ID:NPWwJR8A
平成18年度 I種(行政) 専門試験

正答番号表

問題 正答 問題 正答 問題 正答 問題 正答
1 5 21 2 41 4 61 1
2 1 22 5 42 5 62 3
3 1 23 3 43 1 63 2
4 2 24 5 44 4 64 3
5 4 25 3 45 3 65 5
6 5 26 5 46 2 66 2
7 1 27 2 47 3 67 4
8 3 28 1 48 2 68 5
9 2 29 3 49 1 69 5
10 4 30 5 50 5 70 5
11 4 31 4 51 2  
12 3 32 5 52 3
13 1 33 4 53 2
14 2 34 5 54 1
15 4 35 4 55 5
16 4 36 4 56 2
17 3 37 4 57 5
18 3 38 2 58 2
19 1 39 1 59 1
20 2 40 3 60 4
966受験番号774:2006/05/01(月) 11:43:42 ID:aYdnoT1Y
みなさんすごいですね!
ところで平均点ってどんくらいなの?
おれは記念受験だから平均点いってればいいです。
ちなみに教養26専門32でした
967受験番号774:2006/05/01(月) 11:45:11 ID:dtlRwgo5
前スレがみられるところがあったので、貼っておきます。

http://220.254.5.211:8000/2ch/school4_govexam/1057/1057459327.html
968受験番号774:2006/05/01(月) 11:46:07 ID:qdbiprRE
正直ボーダー66超える??
969受験番号774:2006/05/01(月) 11:46:23 ID:U86npPe3
すれ違いだけど専門って行政と法律じゃ問題違うよね?
970受験番号774:2006/05/01(月) 11:49:01 ID:bWLpCyI0
専門の点数は教養の2倍でしょ?単純に足しても意味なくね?
971受験番号774:2006/05/01(月) 11:54:17 ID:i1CNYv3j
俺はそこまでボーダー急上昇するとは思えないのだが。
ここにいる猛者は異常なのであってw

申込者も2000人近く減っているし、
そんな上がるとは思えない。
972受験番号774:2006/05/01(月) 11:54:25 ID:QFw8HgPG
すみません。
専門NO18のアってどこが間違ってるのか教えていただけませんか?
973受験番号774:2006/05/01(月) 11:54:31 ID:osDkJcUO
二倍じゃないよ約15.倍
974受験番号774:2006/05/01(月) 11:55:19 ID:B/YRM4pO
15倍ってベタなクイズ番組みたいだな
975受験番号774:2006/05/01(月) 11:55:24 ID:osDkJcUO
約1.5倍だ^^;
976受験番号774:2006/05/01(月) 11:58:06 ID:osDkJcUO
ガルブレイス死亡だって!
977受験番号774:2006/05/01(月) 11:59:57 ID:bWLpCyI0
国IIと同じだと思ってたら違ったのね。スマソ
978受験番号774:2006/05/01(月) 12:00:27 ID:dtlRwgo5
979受験番号774:2006/05/01(月) 18:13:06 ID:698oagpt
次スレ乙です
掃除します
980受験番号774
っと、せっかくだけど、このスレ去年の情報が満載なので、いつでも見れるように
このまま今年の全日程が終わるまでほっておいたほうがいいかも、と思います
この板、2・3ヶ月スレほっといても落ちないみたいだし、htmlにするのは確実じゃないんで