国T行政職で最終合格を目指すスレ 02

このエントリーをはてなブックマークに追加
934受験番号774:2007/05/23(水) 18:19:52 ID:+7OgxaG4
>>933
で?何回読んでも頭に入ってなきゃ意味がないんだよw
さすが駅弁www
935受験番号774:2007/05/23(水) 19:59:43 ID:jP2LFpU3
>>934
頭にはばっちし入っていますよ。
日本の論点を10年分、あと学校の図書館の政治書は殆ど読破しました。
うちの学校からは、毎年1人の採用がでています。
936受験番号774:2007/05/24(木) 21:19:35 ID:qrQk6V3F
>>935
おまえの大学から採用者が出ていても、おまえには何の得にもならないんだが。
何が言いたいんだよw自慢したいんですかぁ?(苦笑)
937受験番号774:2007/05/24(木) 21:36:13 ID:pLTkXBgP
>>935
バロスwwwwwwwww

釣られた
938受験番号774:2007/05/24(木) 21:39:00 ID:F0H/BrIQ
行政職は廃止したほうがいいと思う
939受験番号774:2007/05/25(金) 01:28:46 ID:vEhg5mOi
>>938
同意、法律職180と経済職90で文系キャリアは全て採用するのが吉
940受験番号774:2007/05/27(日) 02:43:27 ID:8BuzrGU8
来年も国2受けられるようになったら、
国1行政職受けるのもありかな?
941受験番号774:2007/05/28(月) 11:42:29 ID:ySjJv/zq
今更ですが、専門31教養39で一次不合格だったのはなぜでしょうか…このスレを見てる限りではボーダーは越えているようなんですが…今更でごめんなさい
942受験番号774:2007/05/28(月) 12:54:47 ID:7RS6ebz8
@釣り
Aマークミス
B名前書き忘れ

好きなのを選べ。
943受験番号774:2007/05/28(月) 13:13:39 ID:ySjJv/zq
942さん
釣りではありませんorz マークミスはありえなくはないですが、さすがに5問も6問もマークミスするというのは考えにくいです。。名前は書きました!学歴なのかなぁと思ったんですがありえませんかね。。
944受験番号774:2007/05/28(月) 13:22:55 ID:wFO8DAEI
C選択問題を詰めてマーク
945受験番号774:2007/05/28(月) 14:08:44 ID:KwfWc7r6
一個ずらして書いちゃったとか?
見直しは大事だね〜

って農水省!!!!!
946受験番号774:2007/05/28(月) 15:06:58 ID:qJJXyX/9
>>943
駅弁とかでも点を取れば1次は通るよ。
マークがどこかおかしかったってことでFA
947941:2007/05/28(月) 16:09:14 ID:ySjJv/zq
マークミスしちゃったんですかねorz ならば今後は気をつけたいと思います(´;ω;`) 答えてくださった方々ありがとうございました!
948受験番号774:2007/05/28(月) 22:33:43 ID:qJJXyX/9
やっぱ改行ができない人は一味違うんだろうね。
949受験番号774:2007/05/28(月) 22:37:06 ID:+wywJOuo
文部科学省も改行って言ってるんだ
から間違いない
950947:2007/05/28(月) 23:15:33 ID:ySjJv/zq
すみません、書き込みに慣れてないもので不必要に幅をとってはいけないものだと思ってました(´・ω・`)
では失礼しました。
951受験番号774:2007/06/01(金) 13:14:31 ID:YQ9BbABz
>931 青学? 俺もよく意味がわからん、やっぱそんなものなのか!
952受験番号774:2007/06/08(金) 01:56:55 ID:F12y2Rwy
来月から国1や国2の対策のために
Wセミナーの通信講座を受講しようと考えてますが、
国1行政職本気組はやはり予備校に通ってるんでしょうか?
953受験番号774:2007/06/08(金) 08:16:16 ID:tp2kE/ty
954受験番号774:2007/06/08(金) 09:30:15 ID:NUb9ayoH
松田佳久氏ね
955受験番号774:2007/06/08(金) 15:44:45 ID:JnpyTae/
>>952
行政職に本気組はいない
本気なら法経で受ける
956受験番号774:2007/06/08(金) 15:59:40 ID:Z1NSbsXs
>>952
わざわざ1年かけるなら法律か経済選んだほうがイイよ。
957受験番号774:2007/06/08(金) 17:21:34 ID:F12y2Rwy
国1を行政職で、というのは、
国2との併願のためなんですが、
法律職とかにした方がいいんでしょうか?
自分は暗記バカなんですが、
行政職と法律職のどちらが向いているか微妙です。
958受験番号774:2007/06/08(金) 19:27:56 ID:Z1NSbsXs
>>957
国2がメインなら、とりあえず国2の勉強ちゃんとやって、
試験の前になってから法律か行政かどっちにしようか考えれば十分だと思う。
国2の対策だけでも、しっかりやってれば、法律でも行政でも1次は受かる可能性はあるよ。
当然、最終合格・採用まで考えると難しいところだけど。

もし国1もある程度真剣に考えてるんなら、専門論文だってやっておく必要があるし、
今から法律と決めて、国1メインにやっていけばいいんでないでしょうか。
959受験番号774:2007/06/08(金) 21:43:48 ID:F12y2Rwy
アドバイスありがとうございます。
では法律職に決めたいと思います。
でも国2のことを考えて、経済学はしっかり対策します。
960受験番号774:2007/06/10(日) 07:27:24 ID:ByQeoc7G
今年行政職を受験してる人は、何を決め手に行政職に決めた?
やっぱり他との併願のしやすさを考えてかな?
961受験番号774:2007/06/11(月) 02:27:16 ID:MuOjF1Ig
923 :受験番号774:2007/06/08(金) 10:09:29 ID:NUb9ayoH
松 田 佳 久 氏 ね

955 :受験番号774:2007/06/11(月) 00:25:08 ID:kxevHsW5
>>923
京都校だね。
確かに松田先生はイマイチ。みんな東京校のビデオ見ていた。
しかし、本人は一流講師のつもりらしい。
962受験番号774:2007/06/11(月) 23:07:45 ID:A6WigWho
行政職は情報も少ないけど、
独学で最終合格までいけるの?
963受験番号774:2007/06/11(月) 23:51:56 ID:A6WigWho
行政職で予備校行ってる人自体少ないか…。
964受験番号774:2007/06/11(月) 23:54:35 ID:WlXPzOCR
お前ら偉いよなあ
民間好調、公務員逆風の中、
それでも国民のためには薄給で激務の仕事につくんだもん
マゾとしか思えん。
965受験番号774:2007/06/11(月) 23:56:27 ID:A6WigWho
ヒント…ロストジェネレーション
966受験番号774:2007/06/12(火) 09:13:31 ID:MtIN0MEM
■新司法試験の問題漏洩?

5月15日〜19日に行われた第2回新司法試験の試験問題が慶應義塾大学で
考査委員から学生に漏洩されていたのではないか、という疑惑が浮上している。

■新司法試験委員による出題リークの件まとめ
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/1.html

■祭りの会場
新司法試験委員による出題リークの件 9通目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181515733
司法試験@2ch掲示板
http://school7.2ch.net/shihou/
967受験番号774:2007/06/13(水) 01:47:23 ID:g0077C/+
■試験委員が直前期に学内の答案練習会で本試験と全く同じ論点を出題?メールでも示唆?■

先月15日から四日間の日程で、全国の会場で行われた第2回目の新司法試験の
試験問題が事前に漏洩していたのではないかとの疑いがもたれている。

この疑惑では、慶應義塾大学大学院の模擬試験やメールで、
司法試験委員である同大学院教授から学生に出題問題の示唆があったとされる。

もし事実であれば、法科大学院制度を根幹から揺るがす重大事件である。

■まとめのホームページ (特に初めて訪れた方は必見!随時更新しています。)
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/1.html
■問題のブログ (現在、問題のページは、一旦削除されたのち、内容が差し替えられています)
http://undersail.jugem.jp
■問題のページ削除前の保存版(精米経由で魚拓が見れます)
http://symy.jp/Croe http://symy.jp/KGm0

■祭りの会場
新司委員による出題リークの件 10通目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181660364/
司法試験@2ch掲示板
http://school7.2ch.net/shihou/
968受験番号774:2007/06/13(水) 06:37:16 ID:P8COD1OK
経済理論対策に、武隈や中谷を読むのは対策過剰ですか?
969受験番号774:2007/06/17(日) 23:40:31 ID:MaXcTyqV
>>948
ドンだけ狭いモニター使ってんだよw
970受験番号774:2007/06/18(月) 00:43:23 ID:SeKyMswk
>>969
改行できない=携帯厨
だろ。

おまえバカだな
971受験番号774:2007/06/18(月) 06:51:19 ID:pWAjOOYq
いちいち煽んな
972受験番号774:2007/06/19(火) 00:38:13 ID:4qAZqT1s
明日発表なのに相変わらず過疎ってんなあ…
973受験番号774:2007/06/19(火) 09:11:41 ID:MVxlDn/s
合格きた。ようやくスタートラインか。
長かったなぁ。あと少し、がんばろう。
974受験番号774:2007/06/19(火) 09:12:56 ID:z1WqTxcs
ううう受かってた…
975受験番号774:2007/06/19(火) 09:53:05 ID:sEulUgdR
>>970
改行せにゃならんほど狭いモニター使ってるのかっていってるんだけど。
コミュ力やばいなw
976受験番号774:2007/06/19(火) 13:44:33 ID:SgI4nO7y
>>968
経済職受けるなら必要だが、法律・行政職ならなくてもいける。
977受験番号774:2007/06/19(火) 14:07:11 ID:ZtGeUKm0
>>975
だから改行できない奴は携帯厨なんだって
狭いモニター云々の指摘は間違いなんだよ(笑)
頭わるいなおまえ(苦笑)
978受験番号774:2007/06/19(火) 14:19:49 ID:aYwD6ulN
怖いなぁ
979受験番号774:2007/06/19(火) 18:21:28 ID:hQDmKer0
合格発表で少しは盛り上がると思いきや、、依然こんなか
980受験番号774:2007/06/19(火) 18:38:44 ID:YSrxx1qX
携帯から書いてるが、
改行
しまくりんぐ。
馬鹿?
981受験番号774:2007/06/19(火) 22:21:34 ID:a705nC7v
いつか合格体験記でもうぷしてちょーよ。
982受験番号774:2007/06/19(火) 22:29:54 ID:PuIoIzKp
今年最終合格
→来年度に提示を延期
→来年、さらに次の年度に提示を延期

って可能かな?
983受験番号774
院にでも行くの?それとも休養?
そうでない限りは3年間の間に回れるだけ回っておいた方がいいと思うよ。
院なら入ってから進学出来るチャンスもあるしね。