【国家】国T試験サボろうと考えている奴【T種】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
東大で新卒でしか採用されないんでしょ?
2受験番号774:2005/04/29(金) 13:16:06 ID:AJ0cNlbD
【利用上の心構え】
『公務員試験板』は、公務員試験に関する情報交換などが主な内容です。


試験とは何も関係ないので終了。
3受験番号774:2005/04/29(金) 16:07:51 ID:HCuZxImH
今の時点でいこうか迷ってるヤシは、
こころの奥ではいかないと決めている。
4受験番号774:2005/04/29(金) 16:37:25 ID:rTKOYDUc
参Tをサボろうかなと思ってる
5受験番号774:2005/04/29(金) 16:42:52 ID:MUF9u1QE
とりあえず願書は出したけど特別区とか地上、国U志望している人間にとっては
交通費の無駄になるだけでしょ?問題のレベルも違うわけでしょ?
初めての公務員試験だから詳しくは知らんが、複数回目の人が冷やかしも
含めてとりあえず受けるってのが多いんじゃないか?
6受験番号774:2005/04/29(金) 16:45:27 ID:X4G/Xim8
問題のレベルはそれほど違わないんじゃないの
地上とか祭事に上位合格する目標の奴は
7受験番号774:2005/04/29(金) 16:45:47 ID:8hR0j42x
国U志望で商法・労働法・国際法・刑法の勉強したことないなら受験するだけ無駄だろ
8受験番号774:2005/04/29(金) 16:53:35 ID:X4G/Xim8
地上志望なら国際法以外一応やってるから大丈夫だろ
9受験番号774:2005/04/29(金) 17:42:14 ID:yJf4HCOH
国際法はテキスト流し読んで過去問解くだけで捨てる。
刑法と労働法にはかなり心血を注いだ。
10受験番号774:2005/04/29(金) 19:03:54 ID:6s0L1K3a
あのう、国Tって事前選考あるって本当なんですか?
自分は合同の説明会一度しか参加してないんですが、やばいですか?
11受験番号774:2005/04/29(金) 19:09:50 ID:6s0L1K3a
自分は地上志望で、国Tは試験慣れ程度に・・・と思っていたんですが、
国Tのスレを見ると、官庁から電話かかってきた方もいるようで・・・。
もう試験始まる前に勝負は決まっているということなんですか?
事前選考というのはすべての官庁で行われているのでしょうか?
切実です。どなたか教えてください・・・。
12受験番号774:2005/04/29(金) 19:19:23 ID:8d7Z90+7
実質決まってるよ
13受験番号774:2005/04/29(金) 19:28:27 ID:6s0L1K3a
>12
ありがとうございます。やはりそうなのでしょうか。
けっこうショックです。それなりに行きたいと思う官庁はあったので・・・。
国Tでは、試験の雰囲気を味わってきます。本気で受ける方には失礼なのはわかっていますが。
14受験番号774:2005/04/29(金) 19:49:30 ID:qpdD79ua
電話来たけど大してうれしくないね。
まだまだ本番はこれからだし、自分がいい評価されているなんて思わないし。
まあ、電話来ない人は、それだけモチベーションが下がるってことで
相対的には有利なんだろうな。
15受験番号774:2005/04/29(金) 20:00:06 ID:6s0L1K3a
>14
電話来たんなら、かなり有望ってことじゃないですか?
以前から国Tのスレをチェックしておくべきでした。

とりあえず、頑張るか〜。国Tに出た問題が地上に出るかもしれないし。


16受験番号774:2005/04/29(金) 20:10:50 ID:knmStrR8
人生をサボろうと考えています
17受験番号774:2005/04/29(金) 20:11:06 ID:N72p/vja
電話来ても試験とおらんかったら採用されないんだろ?
試験受かって省庁訪問にこぎつけてから心配したら?

それとも電話きた奴は1次2次免除なのかよ(プギャー
18受験番号774:2005/04/29(金) 20:26:28 ID:1ROOOD8e
そりゃ酷1ですから!
19受験番号774:2005/04/29(金) 20:34:36 ID:kHGO+eCr
電話なんてこねえぞ、メールしかこねえええええええええええええええええええ
俺はいらんってことかあああああああああああああああ
20受験番号774:2005/04/29(金) 20:54:43 ID:yJf4HCOH
官庁から電話もメールも来ないけど、全く気にしてないよ。
受かりゃもうけもん。
21受験番号774:2005/04/29(金) 21:02:24 ID:MgNMR/sy
1月から勉強始めて
この前の国U模試で教養22/45の俺様が華麗に合格ゲットします!!
22受験番号774:2005/04/29(金) 21:02:26 ID:IRURt2kw
同じくメールも電話も来てない。
電話とかメールの内容ってどういうの?
試験頑張ってくださいとか?
お待ちしておりますとか?
23受験番号774:2005/04/29(金) 21:05:33 ID:qpdD79ua
俺のばやい

A省:省独自2回、人事院主催1回、懇談会0回(メールで勧誘)、探訪0回→激励電話あり
B庁:探訪1回、庁独自1回(電話勧誘)→激励電話なし
C省:省独自4回、懇談会0回(メールで勧誘)→激励電話なし
D省:説明会申込だけして参加せず→激励メールあり
 E:探訪1回→激励電話なし
24受験番号774:2005/04/29(金) 21:07:04 ID:qpdD79ua
>>22
まず、説明会に行ってなきゃ来るわけがない。
で、電話やメールをしない省庁もあるから、
そういうところの説明会しか出てないなら、
来なくても何の問題もない。
25受験番号774:2005/04/29(金) 21:07:16 ID:44KtR5Ce

結局おまいらは行くの?
26受験番号774:2005/04/29(金) 21:11:33 ID:kHGO+eCr
国T専願だから行かないっていう選択肢はないし
模試でもA判貰ってんだ大丈夫なはず
27受験番号774:2005/04/29(金) 21:19:35 ID:6Mogeqgg
おらはC判しかもらってないし実際かなり厳しいと思うけど受けます。
もしダメでも、試験慣れとか時事の傾向とか得るものあると思うので。
28受験番号774:2005/04/29(金) 21:33:10 ID:kHGO+eCr
今日二死ってなんか貢献した?
29受験番号774:2005/04/29(金) 21:40:48 ID:yJf4HCOH
虚塵の二死?殺人集団の二死?
30受験番号774:2005/04/29(金) 21:42:17 ID:kHGO+eCr
誤爆だから気にせんでくれ…
31受験番号774:2005/04/29(金) 22:21:34 ID:yJf4HCOH
はっ!はっ!は〜っ!わろた〜!
32受験番号774:2005/04/29(金) 23:48:54 ID:SOqqztsZ
明後日東京農業大学で試験受けます。
同じようにここで受ける人ってどれくらいいますか?
33受験番号774:2005/04/29(金) 23:49:54 ID:WJhoj1UI
早稲田はいる?
34受験番号774:2005/04/29(金) 23:50:38 ID:X4G/Xim8
俺早稲田
遠いんだが
35受験番号774:2005/04/30(土) 02:33:18 ID:P9u+mwmy
国T申し込んでさぼったら国Uに影響ある?
36受験番号774:2005/04/30(土) 02:58:22 ID:nXFfyhbj
KOHちゃんに食われるよ
37受験番号774:2005/04/30(土) 12:41:48 ID:x6qqgjIn
>>35
あるんじゃないの?
面接で聞かれるとか
38受験番号774:2005/04/30(土) 12:44:45 ID:8LZl0eDH
名古屋市ならみんな中京大学かな?
明日は早起きしてエクステンションの
ビルの中で調整しなければ。
39受験番号774:2005/04/30(土) 12:58:31 ID:lXzo3KxC
国1さぼつたことを国2の面接できかれるなんてありえない。そもそも、受験しなかったわけだから併願したことにならないからね。
40受験番号774:2005/04/30(土) 16:59:50 ID:spp/e3BV
教養だけ受けて帰ろうと思うんだけど
そういう人いるかな。
41受験番号774:2005/04/30(土) 17:03:27 ID:JHH74nje
両方適当に受けてハメハメしにいきます
42受験番号774:2005/04/30(土) 17:11:19 ID:SWFzFnJj
>>41
後半詳しく
43受験番号774:2005/04/30(土) 17:19:27 ID:nVMp5WNU
>>40
専門をあてずっぽうでどれだけ取れるかチャレンジしてみようぜ!
44受験番号774:2005/04/30(土) 17:20:52 ID:JHH74nje
>>42
公務員試験の勉強始めてから彼女と月1でしか会ってなくて
大体模試の日とかの夜に会ってハメハメするわけだが
明日がその日ってことだけですよ。
45受験番号774:2005/04/30(土) 17:32:02 ID:wBR7gJ1L
模試みたいに途中退出ってできるの?
46受験番号774:2005/04/30(土) 17:32:11 ID:sRhgKe3O
行政職の経済は地上レベルでいけるのかなぁ?
政治学はカルトらしいので、何点とれるのかなw

47受験番号774:2005/04/30(土) 17:32:26 ID:ZBvU5QbM
サボリンコ(´・ω・`)
48受験番号774:2005/04/30(土) 17:35:34 ID:/r+q22dP
受験案内見返したら記述は明日やらねーんだな
飯は近くに吉野家あるでしょ?
49受験番号774:2005/04/30(土) 17:39:10 ID:qXQIiflb
東大駒場は近くに何にもないよ。
50受験番号774:2005/04/30(土) 17:59:10 ID:OF2SHQdi
汚物どもは流れてろ
51受験番号774:2005/04/30(土) 17:59:36 ID:7YZADf6v
東京農業大学は駅から遠すぎ。視ね。
最寄り駅から徒歩10分以上の大学は爆破したほうが良いんじゃないの?
52受験番号774:2005/04/30(土) 18:04:12 ID:/r+q22dP
おれも東農大
他大の試験場の裏に住んでんのに
53受験番号774:2005/04/30(土) 18:07:32 ID:Xe4L2GHR
民間から拘束かけられて迷ってるやついる?明日どうする?
54受験番号774:2005/04/30(土) 18:10:02 ID:J17GYVVp
もれは千葉大だ
55受験番号774:2005/04/30(土) 18:12:40 ID:8LZl0eDH
爆破って犯罪予告か…?
明日は法律職だから、
国際法を今日3時間使って詰め込んだ。
学部でも8単位分やってるけど。
行政法は今日過去問7年分を一回り復習して、
国1プロパーレベルまでやったけど、
民法は物権だけが国1プロパーまで出来なかった。
民法は模試とスー過去に絞る。
56受験番号774:2005/04/30(土) 18:13:14 ID:2TkYo16d
東大駒場いきたくね。

早稲田にしてくれよ
57受験番号774:2005/04/30(土) 18:19:14 ID:zINPQkl6
質問です。

昼休みは会場外に出ていいの?
弁当持ち込むように受験票には書いてあるけど、弁当持ち込むと冷えるから
いやです。
あと、国Tは問題用紙を持ち帰ることは可能?
解答ももらえるんでしょうか?

ちなみに会場は東京農業大で、経堂駅から徒歩15分らしいです。
58受験番号774:2005/04/30(土) 18:19:32 ID:jutrgQlh
国Uの対策しかしてないけど特攻しますwww
59受験番号774:2005/04/30(土) 18:55:54 ID:zHScJOYP
途中退室できるの?
60受験番号774:2005/04/30(土) 18:57:44 ID:J17GYVVp
すんなよw
61受験番号774:2005/04/30(土) 18:57:58 ID:XPMAI3LT
途中退室してサッカー観に行こ
62受験番号774:2005/04/30(土) 19:03:35 ID:TyzjQO0h
本命じゃない人は教養だけ受けるって人そこそこいそう。
63受験番号774:2005/04/30(土) 19:04:25 ID:zINPQkl6
些細なことかもしれませんが、解答はシャーペンじゃなく鉛筆じゃないとダメ
なんですか?
64受験番号774:2005/04/30(土) 19:06:46 ID:i6A9fxXj
明日ってスーツぢゃなくていいよね?
あと試験会場がうちから1時間半かかるなんて氏ね
65受験番号774:2005/04/30(土) 19:16:34 ID:05ZxQtnX
B○JorD○Jに内定している漏れは明日映画と仏料理に連れて行かれるので
試験受けられそうにありません。藻前らガンガって!
66受験番号774:2005/04/30(土) 19:17:38 ID:J17GYVVp
>>63
そうらしい
67受験番号774:2005/04/30(土) 19:27:07 ID:eSWvDdTR
世田谷線で行くべきか小田急線で行くべきか
68受験番号774:2005/04/30(土) 19:30:28 ID:zINPQkl6
つーか、受験票に会場までの地図が載ってないのが不親切。
東京農業大学ってどこにあるの?
駅で看板持ってる人がいるんですか?
69受験番号774:2005/04/30(土) 19:31:42 ID:zHScJOYP
>>68
俺は会場ネットで調べた
遠くて鬱
70受験番号774:2005/04/30(土) 19:35:19 ID:zINPQkl6
>>69
今見ました。
実は世田谷線の上町という駅のほうが距離も近いし行きやすいですね。
ただ、交通費が余計にかかりそう。

ちなみに埼玉からで、新宿or渋谷経由で行きます。
71受験番号774:2005/04/30(土) 19:35:47 ID:eSWvDdTR
>>68
バスで来いって書いてあるし
72えびふりゃー:2005/04/30(土) 19:36:33 ID:8LZl0eDH
名古屋で受ける人間はいないの?
首都圏ばっかりか。
73受験番号774:2005/04/30(土) 19:38:50 ID:zINPQkl6
>>71
バスっていくら?
74受験番号774:2005/04/30(土) 19:43:31 ID:8LZl0eDH
500万ぐらい?
75受験番号774:2005/04/30(土) 19:44:22 ID:E8ym1Qu3
明日って服装スーツなんすか?
76受験番号774:2005/04/30(土) 19:47:03 ID:eSWvDdTR
9割方スーツだよ
77受験番号774:2005/04/30(土) 19:48:30 ID:E8ym1Qu3
>>76
マジすか?
78受験番号774:2005/04/30(土) 19:49:20 ID:eSWvDdTR
当たり前じゃん
79緊張緩和します:2005/04/30(土) 19:50:08 ID:8LZl0eDH
♪ちんちんころりん ちんころりん
♪まんまんころりん まんころりん
80受験番号774:2005/04/30(土) 19:54:35 ID:alqHFvrI
>>79
ダレチ
他人に理解不能な書き込みでスレを汚さないでくれ。
81受験番号774:2005/04/30(土) 19:55:23 ID:eSWvDdTR
>>80の方がスレ汚しだという罠
82受験番号774:2005/04/30(土) 19:57:41 ID:8LZl0eDH
記念受験のつもりで気楽に受けた方が
却って結果を残せるのかも。
83受験番号774:2005/04/30(土) 19:58:27 ID:alqHFvrI
>>81
嘘つきは黙れ。
84受験番号774:2005/04/30(土) 20:15:03 ID:/6BPyD49
国1の場合、1次はそこまで厳しいとは思わないけど、問題は2次の記述。
あそこが本当の勝負ですよ?
85受験番号774:2005/04/30(土) 20:28:22 ID:E8ym1Qu3
>>81
やっぱりウソだったのか
86受験番号774:2005/04/30(土) 20:29:01 ID:B56x90nq
今月半ばに民間金融から内定が出て以来全然勉強してない。
んで公務員の職種をもう一度見直したら、地上に魅力を感じてしまった。
明日は受けた方がいいんだろうけど、面倒くさい…受けるの辞めようかな
87受験番号774:2005/04/30(土) 20:31:39 ID:1UwW4rad
>>76
やっぱ明日はスーツの人が多いんですか…
今日暑かったんでTシャツで逝こうと考えてたんだが…
88受験番号774:2005/04/30(土) 21:01:21 ID:TyzjQO0h
私服でいいでそ。
89受験番号774:2005/04/30(土) 21:02:12 ID:s/mKJJjD
服装指定もなく、試験官が個人個人の服装をチェックしているわけでもないのに
わざわざスーツで行くのは着慣れているか、よほどの決意がある奴
90受験番号774:2005/04/30(土) 21:04:52 ID:JHH74nje
>>65
誰にも相手にされてないねw
91受験番号774:2005/04/30(土) 21:05:41 ID:m4kLiNGS
まったく勉強できなかったんで今年は捨てなんだけど受ける意味あるかな?
電車賃と苦労を考えると無駄な気もするけど雰囲気だけ味わっとくのもいいかなと迷ってる
92受験番号774:2005/04/30(土) 21:05:48 ID:J17GYVVp
なんか緊張してきたんすけど
93受験番号774:2005/04/30(土) 21:09:26 ID:4G+1BWGm
オレなんて写真二年前の私服の写真で行くぞorz
94受験番号774:2005/04/30(土) 21:09:44 ID:jbaSAgJx

電車賃と郵送料が無駄

郵送料が無駄
95受験番号774:2005/04/30(土) 21:13:33 ID:JHH74nje
ってか今日何も勉強してないんだが。
こんなことなら申し込まなければよかったな。
96受験番号774:2005/04/30(土) 21:18:37 ID:XPMAI3LT
電車賃1マソイェンorz
97受験番号774:2005/04/30(土) 21:20:08 ID:jbaSAgJx
>>96
キツイですね。
国T本命ですか?
98受験番号774:2005/04/30(土) 21:20:28 ID:zeKy9qW6
まだ慌てる時間じゃない
99受験番号774:2005/04/30(土) 21:20:55 ID:nVMp5WNU
電車賃5000イェンorz
GWだし、ちょっとした行楽気分で行こうぜ
100受験番号774:2005/04/30(土) 21:21:19 ID:XPMAI3LT
>>97
本命は地上です‥
101受験番号774:2005/04/30(土) 21:23:26 ID:u/CAr1OM
文章理解は綿矢リさの著書が出るぞ!!
呼んでおけ!!
102受験番号774:2005/04/30(土) 21:25:00 ID:jbaSAgJx
>>100
一万あったら
地上の模試を受けた方が・・・
103受験番号774:2005/04/30(土) 21:26:07 ID:eAiup7EJ
明日は私服で大丈夫だよな?
104受験番号774:2005/04/30(土) 21:27:26 ID:dLcfaYtB
スーツの奴なんて各部屋に1人いるかいないかだ
安心しろ
105受験番号774:2005/04/30(土) 21:27:45 ID:ScGWLMmG
文章理解は綿矢リさの著書が出るぞ!!
呼んでおけ!!


106受験番号774:2005/04/30(土) 21:27:47 ID:4G+1BWGm
スーツの方が奇特な方ですよ〜、
ちょっと教養やって寝ますかね。
107受験番号774:2005/04/30(土) 21:29:01 ID:JHH74nje
>>105
あんな駄文が出たら超簡単じゃないか

逆にムズかしいかな
108受験番号774:2005/04/30(土) 21:29:36 ID:c06JKN33
まあ模試代わりに受けておくか
典型的な記念受験・・
109受験番号774:2005/04/30(土) 21:29:56 ID:E8ym1Qu3
運賃500円くらい(・∀・)記念受験になりそうだ・・
110103:2005/04/30(土) 21:31:46 ID:eAiup7EJ
>>104
>>106
d。
俺も受験ジャーナルの時事169読んで寝ますノシ
111受験番号774:2005/04/30(土) 21:32:40 ID:rGY6v/HU
俺は明日白装束で武装して、棺桶持参で行きます。
会場に入れなくてもオリジナル笑顔で駆け抜けますのでよろしく。
112受験番号774:2005/04/30(土) 21:36:20 ID:gyhyw2cg
明日何時から試験開始?めんどいな・・
113受験番号774:2005/04/30(土) 21:38:01 ID:jbaSAgJx
>>112
9時
114受験番号774:2005/04/30(土) 21:38:03 ID:SZFYNuKN
9時に開始
いく気うせただろ?
115受験番号774:2005/04/30(土) 21:40:56 ID:xij1MeAT
俺も記念受験。だるい。
116受験番号774:2005/04/30(土) 21:42:22 ID:jBaXQM97
若槻の手コキフ●ラの映像。
深夜番組で売れてない頃だからって、ちょっとこれは・・・
http://www.t-cnet.or.jp/~itigo/hiroba/senden/resbbs3.cgi
117受験番号774:2005/04/30(土) 21:43:05 ID:J17GYVVp
どうせ受からないからいいよ・・・('A`)
118受験番号774:2005/04/30(土) 21:44:21 ID:jbaSAgJx
>>117
行かないの?
119受験番号774:2005/04/30(土) 21:50:46 ID:gyhyw2cg
げ〜終了は何時まで?
120受験番号774:2005/04/30(土) 21:50:47 ID:xIXVPcbt
去年の専門解いたら30点だった。
121受験番号774:2005/04/30(土) 21:52:22 ID:s/mKJJjD
>>105
情報リークきた!!
明日のニュースでこのスレが取りあげられる
122受験番号774:2005/04/30(土) 21:52:26 ID:J17GYVVp
>>118
いちおいっとくかな・・・・
123受験番号774:2005/04/30(土) 21:52:30 ID:JHH74nje
俺は40点
124受験番号774:2005/04/30(土) 21:52:36 ID:jbaSAgJx
>>119
17時【午後5時
125受験番号774:2005/04/30(土) 21:54:21 ID:nQqOJQJg
なんとなく国T申し込みました。。
今日は時事しかやってないです・・・

会場が早稲田。。大学受験のやな思い出がw
126受験番号774:2005/04/30(土) 21:57:48 ID:QXlRijQb
明日は午前中だけ受けて雰囲気味わってくる。
てきとーに行政にしちゃったから、最後まで受けても無駄。
1次だけで70倍だもんねぇ。。
1274月から勉強はじめた26歳('A`) ◆9730J95x8. :2005/04/30(土) 22:01:24 ID:TZ8h/tgW
交通費7000円ほどかかりますが受けてきます。
128受験番号774:2005/04/30(土) 22:02:38 ID:E8ym1Qu3
>>127
そのコテ名・・。あなたに一体何が・・・
129受験番号774:2005/04/30(土) 22:02:53 ID:/6BPyD49
それより会場に行くには電車に乗らな・・・ちょっと怖い。
130受験番号774:2005/04/30(土) 22:03:45 ID:djRnGoGV
もちろん快速に乗るぜ
131受験番号774:2005/04/30(土) 22:05:11 ID:E8ym1Qu3
俺もJR!だいじょぶかな?
1324月から勉強はじめた26歳('A`) ◆9730J95x8. :2005/04/30(土) 22:06:17 ID:TZ8h/tgW
>>127
どうしました?

お互い頑張りましょう。
133受験番号774:2005/04/30(土) 22:06:59 ID:lvCCxYyE
スレ読んでるが、服装は自由だよ。9割スーツなんてありえん。
気合いれてるならスーツもいいんでない、本命でもない場鳴らしなら私服。
134受験番号774:2005/04/30(土) 22:07:27 ID:B56x90nq
地上併願組で明日記念受験の椰子はまぐれで受かると大変だな。
やっぱ受けるだけ受けておいて、本命は地上!の方がいいのか…
135受験番号774:2005/04/30(土) 22:08:16 ID:QysPW2ll
会場は早稲田。
早稲田で試験受けたのは
大学受験で2回、先々週シスアド試験受けて今週は公務員。
私は倍率を見て、本当は行政な大学だったけど法律に流れました。
と、いうか、あの倍率嘘くせぇって、絶対。
136受験番号774:2005/04/30(土) 22:08:35 ID:M8QBe8Kn
ミニスカで受けてくるよ
137受験番号774:2005/04/30(土) 22:09:18 ID:wITHiCkt
>>134
2次の模試も出来てお得って考えくらいの方がいいだろうね。
138受験番号774:2005/04/30(土) 22:09:45 ID:QysPW2ll
スーツは今日着たよ。
葉書に張る写真用に。
139受験番号774:2005/04/30(土) 22:11:27 ID:E8ym1Qu3
はがきに貼る写真ってスーツなん?私服のはっちまたよ
1409/19:2005/04/30(土) 22:11:40 ID:BrvEG7LR
四月からの人は国1受けるん?俺は申し込んだけどサボってうちで勉強するよ。夜に彼女と映画見る約束したからさ〜♪試験場慣れするためにうけたほうが得だろうね♪
141受験番号774:2005/04/30(土) 22:11:41 ID:djRnGoGV
>>136
うp汁
142受験番号774:2005/04/30(土) 22:13:30 ID:QysPW2ll
>>139
いや、履歴書の延長みたいな感じで考えてたから・・・・・・
143受験番号774:2005/04/30(土) 22:15:56 ID:QXlRijQb
受験票に貼る写真は、普通はスーツ着て映ってるやつだぞ。
144受験番号774:2005/04/30(土) 22:16:13 ID:djRnGoGV
>>139
あの写真面接のときも使うんじゃなかったか?
145受験番号774:2005/04/30(土) 22:16:25 ID:E8ym1Qu3
>>142
そうなのか・・。俺バイトの履歴書感覚で張ってたかも・・・。
146受験番号774:2005/04/30(土) 22:27:40 ID:00nbsfC9
記念受験だから去年撮ったスピード写真使ったよ。
髪の色さえ直してないわ
147受験番号774:2005/04/30(土) 22:28:51 ID:B56x90nq
>>137
トンクス
実は行く気ゼロだったけど早稲田まで行ってみるよ。
148受験番号774:2005/04/30(土) 22:38:20 ID:MY3SCYmF
俺はピカチュウのきぐるみで受験するよ
149受験番号774:2005/04/30(土) 22:42:51 ID:zINPQkl6
質問です。

この試験って問題用紙もって帰れるの?
会場の外で解答速報配ってる?
150受験番号774:2005/04/30(土) 22:45:06 ID:c06JKN33
もう寝るよ
151受験番号774:2005/04/30(土) 22:45:46 ID:QXlRijQb
各々の試験時間が終わらないと、持ち出せない。
専門はすっごい早く終わるから、一回退出して、
みんなとりに戻ってくる。
152受験番号774:2005/04/30(土) 22:46:00 ID:8LZl0eDH
試験問題は数年前から持ち帰り可だそうでつ。
明日の今頃はそれをもとに各種国1スレで解答速報会が開かれるそうでつ。
153受験番号774:2005/04/30(土) 22:48:27 ID:J17GYVVp
じゃ漏れも協力しよう
154受験番号774:2005/04/30(土) 22:49:16 ID:zeKy9qW6
明日の試験本命 どうしよう 緊張してきた
155受験番号774:2005/04/30(土) 22:51:33 ID:J17GYVVp
>>154
区分は?
156受験番号774:2005/04/30(土) 22:52:31 ID:zeKy9qW6
経済です
157受験番号774:2005/04/30(土) 22:53:04 ID:GCwuPKpJ
漏れもここ一週間抜け殻だったからなー
まあがんがろうぜ
158受験番号774:2005/04/30(土) 22:53:58 ID:OF2SHQdi
明日やっちゃうよ
159受験番号774:2005/04/30(土) 22:59:03 ID:5LtWW2T+
一応受けに行くよ。
試験会場までチャリで5分だからな。
ちなみに裁事も国税も国Uも大学法人もみんなチャリで5分だ。
160受験番号774:2005/04/30(土) 23:03:41 ID:jTVAJRY4
本当に勉強してないのに明日国T技術系受けに行くオレが来ましたよ
来年が本番だから足切られてもそれは別にいいんだが

試験結果が大学に報告されるという噂を聞いたのだが・・・
はずかしいからオレの点数見ないでくれよorz
161受験番号774:2005/04/30(土) 23:04:24 ID:7YZADf6v
あぁぁあぁ。。
電車賃が片道340円もかかる。。
生きたくねぇ。
162受験番号774:2005/04/30(土) 23:05:46 ID:8LZl0eDH
いつも模試では判断数的と時事で大コケしてた。
判断数的は絶望的だけど、時事でどれだけ上積み出来るか。
163受験番号774:2005/04/30(土) 23:10:42 ID:N6xVhxhV
俺なんて5000円かかるぜ
164受験番号774:2005/04/30(土) 23:11:59 ID:7YZADf6v
>>163
なんでそんなかかるの?
首都圏以外の人は大変だね。
165受験番号774:2005/04/30(土) 23:15:34 ID:zINPQkl6
俺は片道580円。
JR+小田急だからな。
166受験番号774:2005/04/30(土) 23:16:09 ID:GCwuPKpJ
往復380円に救われる
167受験番号774:2005/04/30(土) 23:16:30 ID:TyzjQO0h
今から地図でも印刷するか。
道に迷うことはないだろうが、受験票には書いてないから。
168受験番号774:2005/04/30(土) 23:16:31 ID:zINPQkl6
>>163
茨城から東京とか?
関東は東京だけだしね。
169受験番号774:2005/04/30(土) 23:25:27 ID:5LtWW2T+
茨城なんかジジババ以外住んでねえだろ
170受験番号774:2005/04/30(土) 23:28:02 ID:qVrmFF3g
乗り換え多いから迷わないか不安だー
何分前につけばいいんだろ・・・
寝坊したらサボろっと
171受験番号774:2005/04/30(土) 23:30:59 ID:/6BPyD49
明日はお台場行くのでもう寝ます。
申込んだけどやめた。
172受験番号774:2005/04/30(土) 23:36:04 ID:ZBvU5QbM
>>171-172
おいおい待てよ、地上本願の俺も受けることにしたんだからさ。

…でも>>160さんの言うように大学に成績が送られるのなら俺も迷う
国Tについて就職課の人と結構話し合ったのに、地上に変えたなんて言えん…
173受験番号774:2005/04/30(土) 23:44:19 ID:Mc3JS4F9
国Tって二次試験が5月22日にあるんだよね。
その日に国立大学法人受けるから、明日は完全に練習だな。
174受験番号774:2005/04/30(土) 23:45:00 ID:3M+uJ2tD
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
大学に成績送られるの?それは記念受験でも嫌だな
成績って国とかに保管されて馬鹿狩りとかされして(((( ;゚д゚)))アワワワワ
175受験番号774:2005/04/30(土) 23:45:04 ID:8LZl0eDH
緊張して寝れない
176受験番号774:2005/04/30(土) 23:46:45 ID:nloojfJO
>>172
大学に成績送られるってほんと?
なら受けるのやめるわ。
177受験番号774:2005/04/30(土) 23:50:29 ID:4tC0Mm5H
大学に成績送られるかどうかは知らんが安心しろ!
拙者は国立大だが、去年現役で国T受けてひどい点数取ったが、その後の大学生活に
支障はなかったぞ!卒業もできたし。
178受験番号774:2005/04/30(土) 23:51:06 ID:7lr3hcN5
大学に知られてなんか問題あるのか?
179受験番号774:2005/04/30(土) 23:53:38 ID:4X7um1tT
そういや大学受験のときの模試の結果は高校に送られてたな。
180受験番号774:2005/04/30(土) 23:53:43 ID:d4Ra6CLP
>>178
>大学に知られてなんか問題あるのか?

学部生にはわかんないだろうなぁ orz
181受験番号774:2005/04/30(土) 23:54:17 ID:s/mKJJjD
送られるわけないだろとマジレッスン
182受験番号774:2005/04/30(土) 23:54:43 ID:8LZl0eDH
大学に成績が行くなんて初めて聞いた。
都市伝説の類じゃないの?
183受験番号774:2005/04/30(土) 23:55:11 ID:d4Ra6CLP
つーか、喪前らもう寝なさい

オレ、今から寝るノシ
184受験番号774:2005/04/30(土) 23:57:32 ID:Ul6bR4yh
うは
送られても
185受験番号774:2005/05/01(日) 00:00:25 ID:lwAVukYQ
睡眠薬が効いてくるまで寝待ち。
186受験番号774:2005/05/01(日) 00:01:28 ID:BrvEG7LR
午後の専門試験て早く終わったら途中退出できるのかな
187受験番号774:2005/05/01(日) 00:08:01 ID:TO+8fvy7
>186
去年の問題の表紙みたが,途中退出OKってかいてあったぞ

あーサボろうかな明日 メンドイ
188受験番号774:2005/05/01(日) 00:12:37 ID:NcsO2kFj
途中退室しても問題用紙は回収されるから
問題用紙が欲しかったら終了時に戻ってこないといけないけどね。
189受験番号774:2005/05/01(日) 00:18:49 ID:TO+8fvy7
そっか
後で戻ってこなきゃいけないのね・・・

てかエンピツない どうしよ
コンビニでうってるかな

うおーダメダメなおれ...
190受験番号774:2005/05/01(日) 00:22:30 ID:ClzdkID3
>>189
俺は毎年シャーペンだが特に問題ないぞ。
191受験番号774:2005/05/01(日) 00:22:31 ID:AYQgm3Rj
俺エンピツなかったから色エンピツの黒色を持ってくよ
192受験番号774:2005/05/01(日) 00:25:06 ID:bCr4v4OW
193受験番号774:2005/05/01(日) 00:28:21 ID:TO+8fvy7
そか おれもシャーペンでがんばろ

色鉛筆の黒はかっこいいなあ
ほれるぜ>191
194受験番号774:2005/05/01(日) 00:28:23 ID:OG9Fwjcf
よし寝るぞ!5時起きだ!
195受験番号774:2005/05/01(日) 00:28:59 ID:ZrjxJ4Rv
練習だって割り切ってたのに、採用人数に微妙に目がいっちゃって、
法律にしちまったぁ・・・。行政にしとくんだった。
おかげで早稲田・・・。農大ならチャリなのに。。
百麺にも行けるし。
196受験番号774:2005/05/01(日) 00:31:51 ID:lwAVukYQ
いあああぁ!
197受験番号774:2005/05/01(日) 00:42:53 ID:sMfVaA1e
>>193
鉛筆じゃなきゃダメ
センター試験も大学入試そうだったろ?
釣られるなよ

つーか、毎年っていってる時点で少しは怪しめ
198190:2005/05/01(日) 00:44:50 ID:ClzdkID3
>>192,197
ちなみに、最終合格歴はあるぞ。
もっといえば、国家公務員としての採用・稼働歴もある。
HB以上のシャーペンは悪くない。
199受験番号774:2005/05/01(日) 00:45:17 ID:Cvlp+eQs
>>190
毎年って、何年受け続けてるんだ?
200受験番号774:2005/05/01(日) 00:45:38 ID:tKp6b+38
>>190
今見てるかどうかわからんが、受験票しっかりと見たか?
>HBの鉛筆(シャープペンシルの使用は出来ません。)
って受験票に書いてあると思うんだが・・・。
201受験番号774:2005/05/01(日) 00:48:14 ID:zkmqy1qT
>>197
俺、センターも入試もシャーペンだったよ
202受験番号774:2005/05/01(日) 00:49:26 ID:ClzdkID3
>>199
3回目。うち1回は最終合格の後採用に至る。
>>200
受験票には書いてあるが、実質芯の成分が同じなので、ペン先の金属でマーク紙を削るようなミスさえなければ問題なし。
もっといえば、OCR機の規格上はボールペンやサインペンも読める規格の機械を使っている。
203受験番号774:2005/05/01(日) 00:59:56 ID:AYQgm3Rj
そんな屁理屈ばっか言ってるからどこに行ってもうまくやれないんだよ君は
204受験番号774:2005/05/01(日) 01:34:17 ID:0JINrPrF
みんな寝たの
205受験番号774:2005/05/01(日) 01:35:42 ID:bCr4v4OW
起きてるが
自分に言い訳していかなそうな気が・・
206受験番号774:2005/05/01(日) 01:39:49 ID:Cvlp+eQs
>>202
大学受験に合格してもなお受け続ける早稲田小僧みたいなもんかw。
207受験番号774:2005/05/01(日) 02:18:27 ID:Plsqs0Jq
学生街に住んでるので試験の行われる校舎まで30秒♪
208受験番号774:2005/05/01(日) 02:25:59 ID:H8xK/qom
国家公務員は国家一種受験しかくないよ
209受験番号774:2005/05/01(日) 02:31:26 ID:6sCAs3Xc
5時半に起きなきゃいけないのでそろそろ寝るか…。
210受験番号774:2005/05/01(日) 02:42:14 ID:TO+8fvy7
コンビニにエンピツあったー!

ってことでそろそろ寝るか・・・
この時間に寝て起きられなかったら それはそれでよし
バ〜イ
211受験番号774:2005/05/01(日) 02:49:54 ID:bCr4v4OW
>>210
いいのかよw
212受験番号774:2005/05/01(日) 03:31:10 ID:GSOUYP2k
嗚呼5時おきなんだけどどうすっかなぁ
213受験番号774:2005/05/01(日) 03:39:52 ID:o12X7diA
寝れないもんだから酒飲んだら気持ち悪くなってよけい寝れなくなってしまったよ。明日は行くつもりだけどぼろぼろになりそう。もう、だめぽ
214受験番号774:2005/05/01(日) 05:38:11 ID:i1WF3eva
んじゃ行ってくるよ。
215受験番号774:2005/05/01(日) 05:51:39 ID:AB2RTMLk
俺も逝ってくる
216受験番号774:2005/05/01(日) 05:58:56 ID:cIgcAy0T
さて、サボる。別に受かると思っちゃいないが、あまりに
無対策すぎたので来年受ける。来年ダメなら首を吊る。
おやすみ。
217受験番号774:2005/05/01(日) 06:00:36 ID:Lmal9jlf
おまいらおはよう、がんがってこいや(`・ω・´)
218受験番号774:2005/05/01(日) 06:05:01 ID:cIgcAy0T
>>217
おまいもサボるのか?正直寂しかったんだ。(´▽`) ノヽ(・∀・)ナカーマ
219受験番号774:2005/05/01(日) 06:06:03 ID:yGJ5Xe4c
まだ慌てる時間じゃない
220受験番号774:2005/05/01(日) 06:11:10 ID:3GJR4azr
ダメでもともと、試験受けれることに感謝しよう!
221受験番号774:2005/05/01(日) 06:11:30 ID:6KmvxUD0
かぜひいた
鼻水止まらん

休も
222受験番号774:2005/05/01(日) 06:14:09 ID:Lmal9jlf
>>218
今年公務員試験初挑戦なんだが
223受験番号774:2005/05/01(日) 06:15:39 ID:Lmal9jlf
>>218
今年公務員試験初挑戦なんだが、会場遠いし準備も足りてないから行くの止めたw
そんな俺が言うのもなんだが、模試代わりに行った方がよくね?
224受験番号774:2005/05/01(日) 06:16:23 ID:Lmal9jlf
二重投稿スマソorz
225受験番号774:2005/05/01(日) 06:17:10 ID:2VH2OdSl
さぁ、そろそろ家出るかぁ
あんまり寝てない。
どうやって行くかな・・・
渋谷からバスかなぁ。・・
226受験番号774:2005/05/01(日) 06:19:13 ID:3GJR4azr
逃げちゃダメだ・・・逃げちゃダメだ・・・・
227受験番号774:2005/05/01(日) 06:19:18 ID:cIgcAy0T
>>223
俺も初挑戦だ。
まあ正論を言われると俺のようなダメ人間は言い返せないわけだが…w
よく勉強してないしてないと皆言うが、本当に全く1分たりとも勉強してないのは
俺くらいなもんだろう。
228受験番号774:2005/05/01(日) 06:25:27 ID:GGxZn6TS
大丈夫だ。俺も1秒たりとも勉強していない。
229受験番号774:2005/05/01(日) 06:29:42 ID:Y3+Gf08a
俺も模試を受けに行くと思っていきますよ
電車代と飯代合わせて2000円もしないから安いし
230受験番号774:2005/05/01(日) 06:31:24 ID:SEnmhpw7
>>229
俺も。
231214:2005/05/01(日) 06:33:32 ID:dWu79n1S
移動中の電車の中からおまいらおはようございます。俺は不合格という破滅へと着実に歩んでいるよハハハorz。
232受験番号774:2005/05/01(日) 06:34:03 ID:Lmal9jlf
>>227-228
俺もやってないけど、全然大丈夫じゃないぞw

>>226
国2とか地上とか、まだまだ先は長い。
リラックスしてがんがってこい(`・ω・´)
233受験番号774:2005/05/01(日) 06:36:07 ID:0ZdTFRY8
フハハハハ
普段の劣悪な生活時間のせいか今、目が冴えに冴えてる
でも一睡もしてないorz

本命の国Uだって一秒たりとも勉強してないけど
ゴールデンウィークこれをスルーしたら何にも予定ないから行こうかな・・・
鉛筆を忘れた美人さんに自分の試験を棒に振ってまで鉛筆を貸した試験男なんて事にならないかな
234受験番号774:2005/05/01(日) 06:36:23 ID:Lmal9jlf
>>231
サボってないお前はここじゃある意味勝ち組だよw
先は長いんだ、今日のところは模試気分で良いジャマイカ
235受験番号774:2005/05/01(日) 06:38:23 ID:Lmal9jlf
>>233
まだ間に合うなら行け行け!そして書籍化決定w
236受験番号774:2005/05/01(日) 06:39:58 ID:cIgcAy0T
>>233
俺も無勉のくせに不安だけ襲ってきて、この3日で3時間しか寝てないぜブハハ
鉛筆男なんて無理無理。国1受けてる奴なんて高確率で東大の
プライドマックス女だぜ。汚物を見るような目で鉛筆だけ利用されるのがオチ
237受験番号774:2005/05/01(日) 06:41:41 ID:p9+Hay8W
おはようこざいます。今電車です。眠い眠すぎるそしてウンチしたい。したいしたすぎる。でもする時間ない。だめだ。ウンチか試験か。
238受験番号774:2005/05/01(日) 06:42:51 ID:cIgcAy0T
>>237
しょうがないから試験とウンチ一緒にしちゃおう
お前の周りに座ってる奴の人生をトイレットペーパーにして
239受験番号774:2005/05/01(日) 06:44:52 ID:dWu79n1S
本命は国2だから練習気分&ちょいとした遠出気分でいいとはいえ、おまいらどいつもこいつも無勉多すぎって俺もだけどなorz。
ところで、移動中のにちゃん楽しすぎw
240受験番号774:2005/05/01(日) 06:47:51 ID:0ZdTFRY8
>>235>>236
まだ間に合うから行ってみるよ
まぁ電車で旅行するだけの小旅行になるかもしれないけど
そういや寝てないから腹の調子が悪い。脱糞男になりそうで怖いな
まぁ未来の俺が>>500くらいで疲れたから帰ってきたよヾ(゚ω゚)ノ゛なんていってそうだが
241受験番号774:2005/05/01(日) 06:49:50 ID:dWu79n1S
>>238
電車内で伊右衞門フイタ
242受験番号774:2005/05/01(日) 06:52:16 ID:TO+8fvy7
おはよう

一晩寝ずに受けるか受けまいか考えたが
受けることにしたよ

ちなみに総勉強時間3時間ぐらい
んでも試験サボっても他にやること無いからな

帰りにシビックセンターの向かいのおでん屋で
飲むことを楽しみにしていってこよう

んじゃ いてきます
243受験番号774:2005/05/01(日) 06:55:46 ID:Y3+Gf08a
この中で静岡で受ける人っているのかな?
出かける準備完了。試験受けてる最中にやる気なくすかもな
244受験番号774:2005/05/01(日) 07:06:08 ID:p9+Hay8W
ウンチしたい俺は京都です。あー着いたらウンチスペシャルくらわす。
245受験番号774:2005/05/01(日) 07:06:58 ID:cYzwRR59
うはw
さぼろうとおもってたけどきょねんの問題見てみたらおもしろそーwwwwwwwwww
教養試験なんてある種のクイズみたいなもんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よーしぱぱがんばっちゃうぞ♪
246受験番号774:2005/05/01(日) 07:09:41 ID:dLKQqHmi
ぜんぜん勉強してないから時間あまりそう
247受験番号774:2005/05/01(日) 07:10:13 ID:OG9Fwjcf
あーあ切手代と写真代無駄にした
248受験番号774:2005/05/01(日) 07:11:37 ID:cIgcAy0T
しかし電車代は浮いた
249受験番号774:2005/05/01(日) 07:12:29 ID:OG9Fwjcf
ナイス!ポジティブな奴だ。
250受験番号774:2005/05/01(日) 07:17:31 ID:Lmal9jlf
オイオイ、受かりそうもねぇヤシばっかだな俺も含めて!w
251受験番号774:2005/05/01(日) 07:18:22 ID:cIgcAy0T
>>250
受かりそうな奴がこんなスレくるかよw
252受験番号774:2005/05/01(日) 07:32:48 ID:cIgcAy0T
寝るね
がんばってノシ
253受験番号774:2005/05/01(日) 07:32:58 ID:KMgdQN5B
おまえら・・・
254受験番号774:2005/05/01(日) 07:42:10 ID:+Fw4ARIP
行ってきます。
帰りにプロポーズしてきます。
255受験番号774:2005/05/01(日) 07:43:22 ID:HGIRH9Py
一応行ってくるか
けど午後は受けずに帰ってくるヨカンwwwww
256受験番号774:2005/05/01(日) 07:58:53 ID:Lmal9jlf
みんながんがれよ〜ノシ
257受験番号774:2005/05/01(日) 08:15:45 ID:krRwZDK7
現地に着いた
でもこのスレいる時点でやる気のなさが表れてるw
258受験番号774:2005/05/01(日) 08:17:44 ID:lp9sOI1e
やべぇ、今起きた
259受験番号774:2005/05/01(日) 08:18:32 ID:6J/XvQTN
今起きた
さてサボるか
260259:2005/05/01(日) 08:19:41 ID:6J/XvQTN
>>258
貴殿もサボり給え
261受験番号774:2005/05/01(日) 08:20:07 ID:c5x8fagK
今起きたよww

国家U種がんばろ
262受験番号774:2005/05/01(日) 08:24:29 ID:TTnYueeg
記念パピコin試験怪場
263受験番号774:2005/05/01(日) 08:28:59 ID:QU4F7q3u
よし行くか
264受験番号774:2005/05/01(日) 08:30:59 ID:+hOeCw1y
プリキュア見てるwwww
265受験番号774:2005/05/01(日) 08:47:17 ID:1NNHLszd
ぴかぴかのウォーク問憲法を堂々と見てるおまいの神経にマンセー
266受験番号774:2005/05/01(日) 08:48:08 ID:p9+Hay8W
京都大学なかです。気分はおちついてるな〜。試験官まだこないのね。前の椰子休みなのか?
頑張る
267受験番号774:2005/05/01(日) 09:00:10 ID:+hOeCw1y
さて今から出発するか
268受験番号774:2005/05/01(日) 09:46:50 ID:GvqKRg6r
     l|                               |l
     |||                                  |||
     ||||                              ||||
     |||||                                |||||
     ||||||                          |||||||
     ||||||||       ,-‐,,ii||||||||||||ii、-、          ||||||||
     |||||||||iiiiiiii;;;;;,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,;;;;;;;iiiiii|||||||||
      !!|||||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ||||||||||||||||!!
      ゛''!!!!!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!!!!''''"
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          了     ゛!!||||||||||||||!!"      `ヽ    |
           `ゝ.__        ̄Y ̄     __ノ   | 
             | ]下ミ─-。、_|_; 。-‐≠丁 [ |   < 財布忘れた、地下鉄のれんかった
             └、,キミミ`二<|,、二´E=メ ,.-┘      |  試験うけれんかった
                ,iヽキミ|「、ー‐ラ E// i       |   かえって精神と時の部屋にコモルわ
i||||ii,,、ー-、_      // | | `‐、 二 ,.‐´ ヘ\      \_________
|||||||!!    `〉ー-∠_  | | \ ` ̄´/    _ヽ_,-‐〈´    !!|||||||
||||!!"   /        ̄ ̄ ̄ ̄`ー´ ̄ ̄ ̄ ̄      \    ゛!!||||

269受験番号774:2005/05/01(日) 10:06:24 ID:guj7fdHT
今、試験中。
横の席の奴寝てる。
270受験番号774:2005/05/01(日) 10:15:22 ID:oL/zBrvn
はい
寝坊wwwww
起床時間9時45分ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
271受験番号774:2005/05/01(日) 10:15:45 ID:DgU5MbOy
みんな、警察は掛け持ちしないの?
272受験番号774:2005/05/01(日) 10:17:56 ID:Lmal9jlf
>>269今年初受験(国1は受けない)なんだが、
寝てるヤシとか欠席してるヤシも結構いるの?
273受験番号774:2005/05/01(日) 10:29:23 ID:jemDSWlx
このスレでさぼる奴や勉強してないと言ってる奴は現役の大学生か?
274受験番号774:2005/05/01(日) 10:31:49 ID:1vIc35Ni
>>269
試験中にどうやって書き込むんだよ
275受験番号774:2005/05/01(日) 10:43:25 ID:OG9Fwjcf
>273
現役大学生ノシ
276受験番号774:2005/05/01(日) 12:37:58 ID:QU4F7q3u
今いったん帰ってきて飯食ってる
濃く一ってあんなもんか。
専門が難しいのだろうか。
277受験番号774:2005/05/01(日) 12:41:02 ID:mqHFBmn2
おいおいおまいら今年の教養はマジ簡単だったぞ。
ボーダーがかなり高くなりそうだ。
278受験番号774:2005/05/01(日) 12:56:21 ID:9RY3mSI1
さて午後さぼりたいやし挙手。
279受験番号774:2005/05/01(日) 12:56:59 ID:cL/79WXp
280受験番号774:2005/05/01(日) 13:13:50 ID:hmnQLefp
教養が国2模試より楽だった
281受験番号774:2005/05/01(日) 14:32:25 ID:6xg1xZIG
うは教養簡単www
国T教養ってこんな感じなのか。
二次が激難っぽいけれどさ。
282受験番号774:2005/05/01(日) 14:33:28 ID:4glpKoJJ
おはよう
283受験番号774:2005/05/01(日) 15:55:21 ID:4glpKoJJ
そろそろ専門終わるころかな?
284受験番号774:2005/05/01(日) 16:00:19 ID:lwAVukYQ
専門終わった。
法律職は穴埋めだらけでムズかった…。
専門のボーダー下がってくんないかなあ
285受験番号774:2005/05/01(日) 16:13:32 ID:9yO6zzsg
オハヨー

286受験番号774:2005/05/01(日) 16:20:15 ID:mJw+aATE
>>284
教養が簡単でボーダー下がる

一次合格者激増

新卒高大学歴ばかり採用=既卒の総計宮廷未満門前払い

たまんねーじゃん。
287受験番号774:2005/05/01(日) 16:46:49 ID:0ZdTFRY8
お前らε=(ノ゚ー゚)ノタダイマ
いやぁやっぱ午前はカンで出来たつもりになっても午後はサパーリだ
雨降る前に帰ってこれてよかった
288受験番号774:2005/05/01(日) 16:55:56 ID:+c5YZFZZ
サボったヤシは戦場に出かけたヤシの労をねぎらってやれ
289受験番号774:2005/05/01(日) 16:59:13 ID:AB2RTMLk
さぼる以前に申し込んでない俺がきましたよwww
290受験番号774:2005/05/01(日) 17:15:35 ID:VHkwkkbr
うはw誠司学わかんね
291受験番号774:2005/05/01(日) 17:18:03 ID:4glpKoJJ
>>288
よし


みんなもつかれ!!!!!
オナニー3回して待ってたぞ!
292受験番号774:2005/05/01(日) 18:01:50 ID:0JINrPrF
>>10
事前選考してる省もあるししてない省もある。
けど優秀ならどこでも行ける。
293受験番号774:2005/05/01(日) 18:05:58 ID:JweaJBOm
>>284
同じく。
激しく頭痛のする問題が多かった。
国1とはいえ知識的に細かすぎ。
294受験番号774:2005/05/01(日) 18:06:38 ID:mqHFBmn2
後ろの席のヤツがアホでマジ勘弁。
寝たり起きたりを繰り返すのは構わないけど、
起きるたびムハッとかアフッとか言うのやめてくれよ…
295受験番号774:2005/05/01(日) 18:16:07 ID:s3iNyabH
駒場で受けたがとんでもないアホがいた。
記念受験丸出しで試験中にでかい声で質問したりトイレに行きまくっていた。
普段温厚な俺も切れそうだった
296受験番号774:2005/05/01(日) 18:17:57 ID:sCRZQLvc
午前中の教養だけ受けて帰った奴いるかい?
297受験番号774:2005/05/01(日) 18:26:11 ID:6xg1xZIG
298受験番号774:2005/05/01(日) 18:30:52 ID:cryIbphg
教養はものすごい簡単で、ものすごい不安
文型でも簡単に分かるような自然科学の問題が散見
299受験番号774:2005/05/01(日) 18:32:31 ID:sCRZQLvc
>>297
ナカーマ( ´∀`)人(´∀` )
俺は専門開始直前にスゴイ勢いでウンコしたくなり悩んだ末バックレた
どうせ専門で徹底的にヘコまされるのも分かってたしorz

300受験番号774:2005/05/01(日) 18:47:29 ID:ggrR/is8
ここの人間、好きだなあ
人間味があるw
301受験番号774:2005/05/01(日) 18:49:00 ID:ggrR/is8
>>299
>>237-238
ウンコ繋がり
302受験番号774:2005/05/01(日) 18:50:36 ID:6xg1xZIG
>>299
教養が意外と上手くいったから、
出来ればこのテンションでいたかったんだ。

専門受けると気が重いまま帰宅だっただろうしさw
303受験番号774:2005/05/01(日) 18:56:52 ID:TGOJi2ZV
ようやく帰宅。今日の模試は難しかったねw
教養は出来た気がするけど専門は・・・
特に選択肢の中で一人しか名前知らない奴とかあったりしてへこんだorz
304受験番号774:2005/05/01(日) 19:14:18 ID:Jg6aQ9oO
予備校が作る解答って、いつ頃発表されるの?
305受験番号774:2005/05/01(日) 19:19:16 ID:zjxgtO4C
明日まで待てば正式な回答が出るよ
306受験番号774:2005/05/01(日) 19:50:07 ID:QU4F7q3u
当たり前だけど解説がねえもんな
307受験番号774:2005/05/01(日) 20:07:29 ID:v6EAaWSl
早稲田の帰りに水道橋まで行ってボトムズのAT見て来ようかと思ったら雨に降られていまごろ帰ってきますた。
308受験番号774:2005/05/01(日) 20:13:56 ID:JweaJBOm
専門むずかった……
309受験番号774:2005/05/01(日) 22:28:19 ID:4jUv02/z
専門難しい難しい言ってるけど皆何で受けた?
俺、情報関係全般。
正直むずかしかったっす。
無機化学(基礎化学?名前おぼろげ)、あれは簡単そうだったけど。
大学受験時の俺なら解けた問題だったはず。
実は俺の勘違いで化学めっちゃ難しかったらごめん(´・ω・`)
310受験番号774:2005/05/01(日) 22:32:57 ID:6MMokRW6
>>293
俺も。
教養割と簡単だっただけに
頭痛が・・・・・・
答え合わせする気力がない・・・・・
311受験番号774:2005/05/02(月) 00:27:34 ID:igd5OWHj
ていうかな

受けた奴が来てるのはスレ違いだろ
312名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/05/02(月) 00:37:43 ID:AI7+UqlU
サボろうと考えている奴なら行っていてもおkだと思っている
試験場行きのバスは周りがおにゃのこだらけだった
アイドリングストップの静寂した時に「ぬるぽーー」と叫びたかったがすんでで堪えた
苦笑いがしばらく止まらなかったが
313受験番号774:2005/05/02(月) 03:05:22 ID:RsSLFPJQ
カッコイイ
314受験番号774:2005/05/02(月) 07:55:42 ID:kDn77W3Z
そうそう。漏れもときどきたまらなく「ぬるぽ」と叫びたくなることがある
315受験番号774:2005/05/02(月) 11:30:49 ID:iriu4fW0
俺はときどきひとりで「ぬるぽ」とつぶやくことがある
316名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/05/02(月) 14:10:30 ID:AI7+UqlU
あと、帰りは隣県まで高速バスで帰ってきたのだが
2人掛けの席に私が1人で乗ってたら
カプールが隣に座ってきたんです、
しかもおにゃのこが私の隣に座ってきて男は補助席
何故おにゃのこが隣に・・・? すげー窮屈な思いをした
途中でうたた寝してこっちに寄りかかってくるし、ほんと窮屈だった
317受験番号774:2005/05/02(月) 14:43:20 ID:vQgjTFRv
簡単な解説でも載ってるサイトないの?
318受験番号774:2005/05/06(金) 03:35:38 ID:0HMnSutR
1次ギリで受かってそうだ
どうせ挽回できそうもないから2次サボろうかな
319受験番号774:2005/05/06(金) 12:14:50 ID:aIUoLgyg
どれくらいだろうな?
職種にもよるだろうけど多分63-64くらいかな。
320名無したん(;´Д`)ハァハァ:2005/05/11(水) 00:43:17 ID:7uogT2hu
今やっと教養の採点が終わったので晒す
19/45 選択5点てアンタ・・・
ぶっちゃけ必須8問と選択14問は時間無くて全部4にしたら3問しか当たんなかったアヒャヒャヒャww
321受験番号774:2005/05/20(金) 21:06:24 ID:xe0prRfb
2次さぼるやつ集合!
322受験番号774:2005/05/20(金) 21:07:06 ID:6kEYGLz9
大いにサボってくれや
323受験番号774:2005/05/20(金) 22:29:43 ID:zKy//Pk3
>>321
ノシ
324受験番号774:2005/05/21(土) 22:51:30 ID:uNRlvj/H
うはwwwww
ご飯タイマー予約しちゃったwwwwwwwww
もうこれで明日はサボれないwwwwwwww
ちなみに昼飯は王将の予定です
かわいい店員がいるんだ☆
325受験番号774:2005/05/21(土) 22:54:05 ID:HOSYOXRn
明日も昼はカロリーメイト+ウィダーイン+水道水
ある意味ゲン担ぎだな
326受験番号774:2005/05/21(土) 22:54:09 ID:4gfNVFYi
タイマー解除すれば?
327受験番号774:2005/05/22(日) 07:09:58 ID:E+VbC+s/
うはww
だる
328受験番号774:2005/05/27(金) 22:23:01 ID:hAnPeAmt
立ち読みするからサボろ
329受験番号774:2005/07/23(土) 09:48:18 ID:hdYF+3gh
     ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す


330受験番号774:2005/07/31(日) 10:10:20 ID:aVk4AgVl
     ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
331受験番号774:2005/08/04(木) 23:45:12 ID:8DJCgh4K
専門を適当にマークしてでてきた
332受験番号774:2005/08/12(金) 00:23:54 ID:0t7O7fzl
ほぅ
333受験番号774:2005/08/12(金) 01:28:20 ID:w7u3gqDH
334受験番号774:2006/01/14(土) 11:42:35 ID:WMlUNUEW
東大卒ですが、国T合格したけど民間就職しました(あまり高学歴を採用しない会社)。
その後が悲惨。上司は高卒でやたらと俺のあら捜しをする、勤務評定も厳しく付ける。
出世するのは実力もないコネ組ばかり(2浪してマーチ卒など)、全国飛ばされる。
三流大学からでもどうどうと国Tを受けてみよ。一流大学から三流企業に入った悲惨さ
に比べればなんてこたない。要は仕事ができればいいわけで。みんながんばれ!
335受験番号774:2006/01/23(月) 23:41:27 ID:n3yt8QFl
sage
336受験番号774:2006/01/28(土) 13:08:29 ID:/kra6I0U
sage
337受験番号774:2006/01/30(月) 21:10:06 ID:Z3oJ7r2C
sage
338受験番号774:2006/04/30(日) 22:26:59 ID:Ya1917Fs
本番の日あげ
339受験番号774:2006/04/30(日) 22:51:47 ID:F2ySVu1G
去年の俺の書き込み発見・・・
ぜんぜん進歩してねぇおれw
340受験番号774
邪魔なんでLECの05年入省者向け国T法律職の教材を科目ごとにバラにして
配ります。ほしい人は科目名を書いてメールしてきてください。以下、どの
職種に対応してるか書いてます。地上・国Uの人も全然OKです。引渡しは
山手線の駅で。亀レスとか思わずに遠慮なくメールしてきてくれ。

憲法――法・経・行
行政法――法・行
民法――法・行
経済言論+財政学――法

商法――法
刑法――法
労働法――法
国際法――法・行

数的処理――法・経・行
教養――法・経・行

[email protected]