Fランク大から公務員を目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
 
2受験番号774:04/11/21 19:18:44 ID:dg76/hok
>>1
警察官スレは警察板で。
3受験番号774:04/11/21 19:21:03 ID:Xg8qcAhR
>>2
ワロス。
4受験番号774:04/11/21 19:32:15 ID:2BOhASPG
4さまぁ〜。
5受験番号774:04/11/21 19:34:35 ID:2BOhASPG
おっと失礼。
Fランク大OBからの忠告だ。
予備校で1〜2年死ぬ気でやれば、バカでも受かる。
以上。
6受験番号774:04/11/21 19:35:45 ID:giIamNRj
↑どこに合格したんですか?
7受験番号774:04/11/21 19:44:01 ID:YuUir5FT
警察
8受験番号774:04/11/21 19:44:24 ID:2BOhASPG
刻二出先だ。ゴラァ!
優勢内務A・県警は内定後辞退だ。2年前だけどな・・
以上。
9受験番号774:04/11/21 19:45:28 ID:gCO2sgYA
ウソくさい
10受験番号774:04/11/21 19:46:18 ID:giIamNRj
そりゃスゴイですね。
11受験番号774:04/11/21 19:58:59 ID:LvFLNkzd
>>8
普通じゃないの?
優生と警察じゃね・・・
12受験番号774:04/11/21 20:02:32 ID:giIamNRj
>11
国Uは凄いでしょ?
13受験番号774:04/11/21 20:09:06 ID:Xg8qcAhR
でも国2の問題なんてそんな高度な専門知識がいるようなのなんてでないじゃん。
F大だって一年もそればっかり勉強してれば受かると思うよ。
14受験番号774:04/11/21 20:10:24 ID:LvFLNkzd
うん・国2は普通だと思うよ
優生と警察て出されてたから
ショボて思っただけ。
国2と市役所合格だったら
おぉーーだったけど
15受験番号774:04/11/21 21:20:36 ID:1iN6nC6M
>>2
ワロタ
16受験番号774:04/11/21 22:44:55 ID:MTWJnx3w
Fランク大でもその気になれば国一以外は受かるでしょ。
要はヤル気の問題。
ところで前から疑問だったんだけど、
Fランクの基準ってどの辺?
同県もしくは隣県人しか知らない大学、って解釈で良いですか?
17受験番号774:04/11/21 22:46:50 ID:gCO2sgYA
どっかにランクがあっただろ
18:04/11/21 22:50:05 ID:giIamNRj
Fランクの基準は
全国的に無名な大学で偏差値が47以下ぐらいで
19受験番号774:04/11/21 22:51:10 ID:vj+PTga+
大阪経済大学はどのランクですか…?
20受験番号774:04/11/21 22:56:36 ID:XP1VURJI
立正はどれくらい?
21:04/11/21 23:03:08 ID:giIamNRj
僕より偏差値高いですけどがんばりましょう。
22受験番号774:04/11/21 23:19:57 ID:ZKE0XiBe
Fランクかは微妙ですが、大学偏差値は47未満のはずです。
3週間程度の勉強で、地上、国税、国2に受かりました。
何かありましたら、質問受け付けます。
23受験番号774:04/11/22 02:02:37 ID:zAWu4BLY
>22 どのような問題集を使いましたか?

24受験番号774:04/11/22 04:26:26 ID:nF2/MRae
25受験番号774:04/11/22 07:32:25 ID:5Zkkk9gw
ごめんなさい、偏差値47以下と伺ったので該当するかと思ったのですが、
このランキングからすると、私の出身大学はおそらくDランクかEaの間ら
しいので、参加資格無さそうです。
2622:04/11/22 07:37:02 ID:5Zkkk9gw
25は>>24に対してのレスでした。
>>23
問題集として買ったのは、数的推理と判断推理の薄い問題集のみです。
あとは受験ジャーナルの特別号(直前対策号?)にある問題を解きました。
本格的な勉強前でしたが、受験ジャーナルの紙上模試は半年間受けました。
27受験番号774:04/11/22 18:09:46 ID:SdK3bXuc
↑参加してください
28受験番号774:04/11/23 04:07:24 ID:FvKxAeNR
てか現役で目指してるやつはいないの?
おれ、またーり働くのが夢で、
町役場か市役所志望のFランク大1年生なんだけど。
ちなみに、ネットゲーにハマったせいでFランク大入学するハメになっちまいました。
29受験番号774:04/11/23 14:19:46 ID:Pzhm3AYq
上のランキングでEaの大学だが、
卒業後三年くらい無職、フリーターやった後
一念発起したら、国U(本省)とか大学事務とかくらいなら合格できたぞ。
県上級や衆Uとかも一次は通ったし。
自分の大学のランクで、自らを卑下にすることはない。
・・・・と思う。
30受験番号774:04/11/23 14:21:47 ID:AlAKp/0X
Fランクだと国2が限界?
31コス:04/11/23 14:25:07 ID:/T7Pz92P
>>28
はい。ここにいますよ。私も1年です。
とりあえず、憲法や数的などの主要科目を中心に勉強してます。
32受験番号774:04/11/23 14:31:09 ID:Pzhm3AYq
>>30
国Tとかも、絶対無理ってことはないだろーけど、
仮に合格して、どっかに採用された場合、
そこからがかなり、辛いとおもう。
あの人たちは、もう、なんかチョットちがうもんね。
仕事はすごい内容と結果を求められるし、
それに応えられなければ、すぐに駄目キャリアのレッテルだ。

ま、論点がずれたが、国U以上も無理ではないと、オレは思う。。。
33受験番号774:04/11/23 14:34:46 ID:IenCQDCS
Faだけど、筆記で勝てないってことは全然なかったですよ
採用されるかで差がつきそうだが
34受験番号774:04/11/23 14:45:28 ID:Av5Q1wNq
Eaだけど、国Uなら合格できたよ。

人事院面接は《大学名を言わない事》と面接前に注意を受けるくらい全く学歴関係ないけど、
最終合格後の採用面接は学歴が関係ありそう…

自分は今、無い内定っす。。。
35受験番号774:04/11/23 16:42:54 ID:YK5jXxwI
今までFランクだと思ってたけどDaだった

微妙
36受験番号774:04/11/23 19:55:56 ID:2PeGrvJ7
>>35
ナカーマ

まあ23区裁事国税地上国U(牢記はわかりません)まではいけるでしょう。
自分は国税地上国Uは合格しました。23区は論文で撃沈しましたが
37受験番号774:04/11/23 20:33:38 ID:Azg7obej
>>36
最終的に何処に決めました?
地上ですか?
38受験番号774:04/11/23 20:48:46 ID:kVmPEgwR
給料不払いの悪徳ヤクザ会社から何度か取り立てやってるから牢記行きたかった。
もう年齢が厳しいし刑務官受かってるから諦めるしかないが。
面接までいければなんとかなりそうだ。
39受験番号774:04/11/23 22:25:55 ID:lYk1LRy8
>>32
現役県庁職員(上級)だが、入庁後の出世には全く大学のランクは関係ない。
少なくともうちの県は。

ランクの低い大学出身のほうが、仕事が出来る人多いし。
(同じ試験を通ってきているから、ランクが低い人のほうが優秀なんだね)

灯台出身も結構いるけど、ハッキリ言って灯台出身で県庁は落ちこぼれだから、
今ひとつな人が多いよ。

あと、中級採用でも早慶がゴロゴロしていて、中級コンプをモロに受けること
があるけど、気にしないこと。

漏れは、某大学の2部出身なんだけど、同じ大学の1部出身者で中級の同期が
何人かいる。漏れが2部出身者だと知ると、やっぱり相手の顔が引きつる。
はじめは漏れのほうが気を遣っていたけど、逆効果だから。
4036:04/11/25 21:24:51 ID:gEwaAfZt
>>37
いや国税です。国税第一だったし、受かった地上は地元だから受けたというレベル。
あと、信頼できる人達から聞いた話では特定大優遇でその他にはツライ環境(逆にそれが嫌で特定大出身でも敬遠する人もいるらしい)なので。
ちなみに既卒で、職歴はブラック1年です。
4136:04/11/25 21:25:32 ID:gEwaAfZt
>>37
いや国税です。国税第一だったし、受かった地上は地元だから受けたというレベル。
あと、信頼できる人達から聞いた話では特定大優遇でその他にはツライ環境(逆にそれが嫌で特定大出身でも敬遠する人もいるらしい)なので。
ちなみに既卒で、職歴はブラック1年です。
42受験番号774:04/11/25 23:33:59 ID:K4twQFpx
国税の仕事は楽しいですか?
43受験番号774:04/11/26 00:05:24 ID:HLmMtt5m
今学校通ってるんだけどまわりは現役の国立大学の学生ばかり。
奴らは高校で5科目勉強してきたからなあ。
俺はDaaの文系私大卒なんで理数系、数的がまったくできないから
かなりコンプレックスがありますよ。国立大には負けてるなーって。

でもこのスレの人たちは頑張ってるから自分も頑張ったら
なんとかなるかもしれないって元気がでてきました(`・ω・´)
44受験番号774:04/11/26 00:27:28 ID:swwKMxwi
俺、大学ランキング見たらFだった・・ 警視庁の警察官になるの夢なんだが、
F大の俺が受かる事ってできるのかな? 数学とか苦手なんだけど・・
45受験番号774:04/11/26 00:37:32 ID:HLmMtt5m
>>44
まだ若いなら大丈夫
46受験番号774:04/11/26 00:39:23 ID:swwKMxwi
>45 23です。 せっぱつまってきますね・・
47受験番号774:04/11/26 00:43:18 ID:PAGgXjpE
がんばれば大丈夫
48受験番号774:04/11/26 00:43:22 ID:6ffXIOgq
英語以外はさっぱりなんだけど、いきなり過去問に当たる勉強法で大丈夫ですか?
大学受験と同じ方法・・・は不味いか・・・
どんな感じの勉強すればいいかよくわからないんですが。
49受験番号774:04/11/26 00:47:23 ID:PAGgXjpE
>>48
自分の勉強法でいいよ
いきなり過去問やって理解できるならそれでもよし

勉強ってのは個人差があるから
50受験番号774:04/11/26 18:47:06 ID:o7cECFsM
>>49
了解思案した。
51受験番号774:04/11/26 21:54:52 ID:T/U98XrL
みんなはどれくらいまで勉強進んでいるの?
52受験番号774:04/11/26 22:25:28 ID:HLmMtt5m
>>46
まだ若いですよ。俺なんてもう25だし・・・
まあ今年からはじめたばっかりだしなあ
53受験番号774:04/11/30 23:55:05 ID:58Tq4ogY
転勤するのはちょっときついので、地上を検討しているんですが、
Fランクでも合格実績あるんですか?
都庁1類か足立(故郷)か北区にいきたいです。
54受験番号774:04/12/01 08:49:00 ID:Cfkq7BcF
F大の能力じゃ今から来年の地上はキツイなorz
55受験番号774:04/12/01 20:14:43 ID:Zs2A6WL3
俺らが実績作れば良いよ
56受験番号774:04/12/01 21:58:55 ID:vfJKeTsT
俺らが実績作れば良いよ
俺らが実績作れば良いよ
俺らが実績作れば良いよ

まったく三年生は身の程知らずでうらやましいですね
57受験番号774:04/12/01 23:17:25 ID:6UI/fQY9
でも道を切り開くのはいつもバカ者。
58受験番号774:04/12/01 23:52:29 ID:E7MngI06
地上採用の県職員だが、俺が合格した次の年にも後輩が合格したよ。
実績を作ることは次の代にも勇気を与える。
59受験番号774:04/12/02 00:21:40 ID:yiJgO6Px
Fランクでも結構合格してるんですね。
60受験番号774:04/12/02 01:39:24 ID:sKfyBIYN
旧帝以外はどこもレベルは同じ
61受験番号774:04/12/02 01:42:14 ID:w59fFOQo
日本の大学生って入学時と卒業時の学力は全然違うらしいもんな。
入るのは難しいが出るのは簡単と・・・・・
62受験番号774:04/12/02 06:40:35 ID:0CsaIZ/3
>>60 公務員試験においてのレベルということであれば、そんなことはない。
自分の同期や先輩後輩を見ても(地上)、MARCH以下の香具師は極めて少ない。
だけど、少数ながらそれ以外の大学出身者もいる。
ちなみに、国立大学出身者でセンター5教科受けている香具師は、入試レベルに
かかわらず公務員試験には強いと思われる。
63受験番号774:04/12/02 09:50:01 ID:GRczNPFa
Fランクでも頑張れば入れるよ
入っちゃえば、国1以外学力なんてほとんど関係ないしな
学歴のプライドが無い分、仕事しやすいかと。

Fランクの香具師は圧倒的に頑張れる香具師が少ないというだけだ。
(頑張らなかったからFランクなんだけどな)
64受験番号774:04/12/02 12:29:00 ID:uoF7hZKF
オレは毎日10時間ぐらいがんばったけど一次すら通らなかったな〜
65受験番号774:04/12/02 12:37:27 ID:JXsCcU6z
>>64
もう一年頑張れば受かるよ
66受験番号774:04/12/02 12:58:28 ID:5LfLfLx7
平成16年度岩国市職員採用試験募集要項
区分上級事務  10人

受験資格昭和52年4月2日以降に生まれ、4年制大学を卒業した者又は平成17年
3月卒業見込みの者
男女は問いません
※ 次のいずれかに該当する者は受験できません。
(1) 日本の国籍を有しない者
(2) 成年被後見人及び被保佐人
(3) 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を
受けることがなくなるまでの者
(4) 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立
した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し
又はこれに加入した者
受付期間平成16年12月1日(水)〜12月17日(金) 8時30分〜17時15分
(土・日を除く)
※ 郵送による申し込みの場合も締切日必着とします。
67受験番号774:04/12/02 14:03:37 ID:LRgejQoO
最近って募集人数少ないよな・・・・・
とっとと団塊世代のオサーンとか犯罪犯した奴消えて欲しいよ。
俺の近所の市役所なんか犯罪犯した奴も普通に復帰しているらしいし ('A`)
68受験番号774:04/12/02 14:34:26 ID:m15/6KC7
地元の市役所受けろ
一次さえ通れば、二次は地元人にやさしいぞ
69受験番号774:04/12/02 23:28:47 ID:dEmjMAso
俺3年末からやって
県庁2次落ち
C日程2次落ち
D日程まだだよ
って感じ他の試験は全部1次落ちだった、、、
来年やりたくないなー勉強
公務員なりたいから やるけど
70受験番号774:04/12/03 00:51:10 ID:Y8JUrHXm
1次通ったなら大したもんだよ
71受験番号774:04/12/09 14:22:17 ID:kscWd4oa
Fランクって偏差値40くらい?
72受験番号774:04/12/09 15:15:59 ID:MApb8YOJ
測定不能
73受験番号774:04/12/10 23:42:27 ID:mk9N5S9P
偏差値は関係ない。卒業してこんな大学で学ぶ価値はないと判断できれば
宮廷だろうが早稲田だろうがFランク。
ほとんど推薦でいれてその分一般枠を狭くして難しい大学に見せるようなせこい手を使う
F大が増えてるからね。中身のない下らない大学ほど姑息なまねをするんだよ。
そして学生に愛校心がなく離れていくのをランクのせいにする。
74受験番号774:04/12/11 15:21:30 ID:oIVCiVAM
みんなの得意科目はなんですの?
75:04/12/12 01:41:34 ID:qmy52tkT
過疎スレなんで僕が毎日、
勉強成果を勝手に書き込みます。
76受験番号774:04/12/12 21:50:43 ID:qeexu6I0
地方国立(法)だが、専門より教養に足をひっぱられる…orz
77:04/12/12 23:50:44 ID:qmy52tkT
憲法
民法
合計3時間勉強した。
78大学二年:04/12/13 01:21:15 ID:S5GetKOh
俺も年が明けて大学のテストが終わったら勉強を始めようと思います。
ちなみに大学はDaの馬鹿大学です。小中高とまともに勉強をしたことがないので
一年近くかけてゆっくり勉強したいと思います。それまで保守よろしく!
79受験番号774:04/12/13 15:08:14 ID:JeKzlIGt
>>78は遠まわしにFランク大をコケにしている釣りカキコ
801 ◆hpKIq0YRTg :04/12/14 00:47:42 ID:t8tzBWQo
民法w問を4問
憲法スー過去2テーマ
811 ◆hpKIq0YRTg :04/12/14 22:32:18 ID:t8tzBWQo
民法w問を10問 
憲法スー過去1テーマ 
82受験番号774:04/12/16 01:10:11 ID:lOUrWh4m
偏差値49orz
831 ◆hpKIq0YRTg :04/12/16 22:48:30 ID:J+Ro2o/l
民法w問を2問  
憲法スー過去2テーマ  
84受験番号774:04/12/17 01:33:29 ID:2dka14rv
国立国立って言うけど、国Uの合格者の55%は私大出身なんだぞ。
私大のほうが絶対数が多いことを考慮しても、
十分私大に優秀な人材が存在することを物語ってる数値だぞ!

85受験番号774:04/12/17 02:33:06 ID:jgcZEsmR
 
86受験番号774:04/12/17 02:34:23 ID:jgcZEsmR
 
87受験番号774:04/12/17 03:18:09 ID:kuWAWF7a
>>1
民法にも力いれたほうがいんでない?
憲法は簡単だから時間かからんけど、民法は倍以上あるから
今のうちからやらんとまにあわんよ。
88受験番号774:04/12/17 03:19:59 ID:vr2+EhUJ
>>84
禿藁
国2って言ってる時点で
89受験番号774:04/12/17 17:26:38 ID:YQ91OCQJ
>>88
その酷2で国立大卒の割合が昔に比べ増加してるんだが。
901 ◆hpKIq0YRTg :04/12/17 23:50:26 ID:Lmj52dai
>87
民法の目標はw問1日10問以上です
でも難しいんであまり進みません。


民法w問を15問   
憲法スー過去2テーマ   
911 ◆hpKIq0YRTg :04/12/19 02:41:01 ID:bxlFssTz
憲法2テーマ
民法5問
921 ◆hpKIq0YRTg :04/12/20 00:26:30 ID:J9hitJpG
憲法3テーマ
93受験番号774:04/12/20 00:40:50 ID:4vc8kGHm
テスト
94受験番号774:04/12/20 02:05:26 ID:4vc8kGHm
受かる気がしなくなってきた最近

もう半年しかないしorz
95コス:04/12/20 02:20:43 ID:Qv0UtPGY
まだ大学1年と思っていたら、もう1年が終わる(汗)
春休みは、主要科目を頑張るぞ。
96受験番号774:04/12/20 02:47:18 ID:WW+PLEIk
大学生活潰して公務員か
悪いことは言わない 大学3年から勉強始めろ

特に法学部や経済学部なら、1〜2年は大学の講義をちゃんと受けて
単位を取っとけ。
97受験番号774:04/12/20 09:46:22 ID:sFo7ybzg
1年次から公務員試験の勉強かよ、おめでてーな。
98受験番号774:04/12/20 11:01:37 ID:jOnA9Kn9
三年から始めて一次通らない人が大量にいるわけだから
早い時期から勉強を始めるのがそんなに悪いことだとは思わない。
特にFランクは高卒と変わらないし。
ただ勉強だけやるんじゃなくて単位だったりサークル活動もしないと
つまらないよと思うわけです。
99受験番号774:04/12/20 19:02:37 ID:mHCT4XEh
Fランク≦高卒
1001 ◆hpKIq0YRTg :04/12/21 00:39:02 ID:Htfklw/F
行政
社会
政治
まくろ
101受験番号774:04/12/21 17:37:41 ID:IrjOZRIL
>>99は中卒。
1021 ◆hpKIq0YRTg :04/12/22 00:38:13 ID:Z00bDASR
行政学
政治
社会
憲法
103受験番号774:04/12/23 04:07:36 ID:UAz9Mv19
俺Dランクだった。
しかも蹴った大学がDaランクだったw
ま、そんなの大して変わらないけどね。
春休みから勉強始めようと思う。
ちなみに今一年。
1041 ◆hpKIq0YRTg :04/12/23 12:26:05 ID:jeoqZx89
憲法5テーマ
105受験番号774:04/12/23 17:47:28 ID:fnlipeS9
>>103
一年から勉強は早すぎ
単位ちゃんととっておけYo
当然80点以上でな
1061 ◆hpKIq0YRTg :04/12/28 01:11:12 ID:wKNCKkxb
行政学
民法
107受験番号774:04/12/28 01:48:52 ID:TQHnB2PG
>>106
間あいたね
勉強してたと思うけどさ
1081 ◆hpKIq0YRTg :04/12/28 09:05:39 ID:wKNCKkxb
なんか毎日レスすんのめんどくさくなってきたので不定期にします。
もちろん勉強は毎日続けます。
109吉田ペニス ◆eted5GdAkc :05/01/01 11:24:14 ID:HsAx8CNs
今年の一年を占う
110 【大吉】 【1423円】 :05/01/01 11:25:18 ID:HsAx8CNs
間違えた

政治
社会
民法
111受験番号774:05/01/08 00:25:13 ID:tjzgBlr8
フェラ
112受験番号774:05/01/08 02:28:36 ID:Sh6LYkY2
警察官目指してるんですけど、F大から受かりますか? 現在3年です。
113受験番号774:05/01/08 02:30:38 ID:HjMkj+Eu
Fランクじゃ5月の試験はギリギリかなぁ。
9月の試験を目標に頑張ってみれば?
114受験番号774:05/01/08 03:23:17 ID:Yztg8sjb
当方Eランク大で2月下旬から結構みっちりやって5月試験合格でした。
ただ、20過ぎると下地がかなり違うので
人の言うことはあまり気にしないでください。
時間がないことは確かなので
今日今すぐ勉強することを勧めます。
115受験番号774:05/01/11 05:37:32 ID:lq8MOfoF
>>114
すごいっすね
116受験番号774:05/01/11 13:15:08 ID:qkStaeT2
Cランクあるいはそれ以下の大学から国2合格した人いますか??
117受験番号774:05/01/11 13:18:55 ID:qkStaeT2
Cランクあるいはそれ以下の大学から国1合格した人いますか??
118受験番号774:05/01/12 21:09:19 ID:MKe4F5lb
俺の大学はCランクなんだけど、同じランクの人で国2の専門の化学受かった
って人はいますか?いたらおしえてください!
119受験番号774:05/01/12 22:31:27 ID:xJTOK0q2
Cランクってマーチだろ?
国Uは当たり前、都道府県庁もいるし、
ごくわずかだがキャリアもいる層じゃねぇか。
120受験番号774:05/01/12 22:39:53 ID:MKe4F5lb
>>119
このランキングを参照にしてください。
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/
121受験番号774:05/01/12 23:17:38 ID:yfwKCKQD
105 :受験番号774:05/01/12 21:32:48 ID:MKe4F5lb
広島大なんですが国1うけるのは無謀ですか?


その表では広島はCじゃないと思うがどうか。
てかマルチし過ぎ。
122受験番号774:05/01/13 01:24:31 ID:Xo9gDRWy
>>120
俺の学校Fじゃなかった

妙な慰めだけど
123受験番号774:05/01/14 12:28:08 ID:WQDC00SP
>>120
Faa〜Fの違いがよく分かりません。
漏れの地元で大学じゃないといわれている聖学院も
Eになってるし。
Eaa以下は適当に知名度で決めてる感じがする。
124受験番号774:05/01/14 13:35:59 ID:hNjRALge
大学の成績って採用に関係あるんですか?
それとも公務員試験でいい点取れれば関係ないの?
125受験番号774:05/01/14 22:24:44 ID:jfv2Yo0e
>>124
少なくとも一次では関係ありません
二次では、成績の提出を求めるところが割とあります
Fランク大で成績悪いと心象が悪くなるのは避けられ
ないかもしれないですね
126受験番号774:05/01/14 22:28:15 ID:sYWvLFwI
127受験番号774:05/01/14 23:18:18 ID:wosMYhIM
Fランクってどこですか?

帝京とか? 誰かマジレスして!
128受験番号774:05/01/14 23:30:19 ID:4NZw/MjK
7レス前に表があることに気がつかないやつが行く大学のことだよ!
129受験番号774:05/01/14 23:31:20 ID:yPy3YMMb
Bランクだったら市役所とか楽勝なのか?
130受験番号774:05/01/15 07:55:49 ID:+kf4J81I
Fランクの城○大学出身だけど警視庁受かったよ。
因みに成績はCばかりだったけど。
なんとかなるよ
131受験番号774:05/01/15 13:34:11 ID:0UNGm3xP
ふーん
132受験番号774:05/01/15 18:01:01 ID:h1i7bDG5
警察はFランクの溜まり場だからな・・ 地上や国に受かった人いないのかなあ?
133受験番号774:05/01/15 18:23:30 ID:Te+U6YW9
俺、国士舘出身だけど地上合格したよ。大学というより殆どLEC通いだったが。要は努力次第。国U・地上レベルまでなら大学なんて関係ないよ。
134受験番号774:05/01/16 20:34:48 ID:MsSW325j
Eaランクの大学ですが公務員かJRに就職したいのですが大丈夫でしょうか?
135受験番号774:05/01/17 01:06:05 ID:rkwRqP+a
>>134
気合入れて勉強汁。
尚、JRの場合、採用される大学でなければそもそもリクルーターが来て
くれないと思われる。公務員ならば試験で高得点を取れば全く問題ない。
136受験番号774:05/01/17 09:50:38 ID:X4xnfAq3
なんでJR?
137受験番号774:05/01/17 19:01:04 ID:IXJGnurf
>>135 資料見ると人数はわからないけどJRに就職している人がいるみたいなのでだいじょぶかと
   それと試験っていうのは大学の定期試験か公務員試験のどっちですか?
138受験番号774:05/01/24 01:07:27 ID:kPebzzOM
EA大3年だけど最近地方上級を目指しだした。
おそいよな

公務員浪人も視野に入れて現在勉強中
はぁ
139受験番号774:05/01/24 02:58:09 ID:L3bIlmgf
Fランク大でも、学生のレベルはピンキリだろ。
地頭はいいが、高校時代遊んでてFに来た奴なら国Uでも通るかも
しれんが、ある程度努力してFじゃあ、警察さえ厳しい。
実際、知り合いに謀地上合格のF大出身がいるが、そいつは地元トップの
私立高出身だぞ
140139:05/01/24 15:30:52 ID:uyU7AKu5
ごめん、知り合いEaaだったorz
141受験番号774:05/01/25 00:35:03 ID:Q5DX4+Dg
偏差値49はF?
142受験番号774:05/01/26 22:14:36 ID:+Of6UIHS
Fの意味って、そもそもBORDER FREEのFじゃないの?。
ここに出てるランク表とか見ると、Eの下のFって意味なの?
大学受験の偏差値表でのFランクはBORDER FREEのFの意味だよね。
全員合格できる大学だから、「合格率60%の偏差値=ボーダー」の位置を設定できない
(いいかえればボーダーの位置が誰でも入れる)ってことだから、
偏差値49はFとか判断しかねるんだけど。なんか屁理屈こいてごめんね。


143受験番号774:05/01/27 10:41:09 ID:qbfc3d1M
大学進学率は全体の2〜3割でいいよ。
そうなると大東亜帝国あたりが最底辺ってことになるのかな。

144受験番号774:05/01/28 18:24:46 ID:v3HliCQu
ー( ^ω^)ー 
      >>  
145受験番号774:05/02/02 11:24:54 ID:qbscA1Hi
ー( ^^)ー               .
     >>   
146受験番号774:05/02/02 20:39:29 ID:71NTYNOQ
  
147受験番号774:05/02/02 20:50:20 ID:zjXp6vyq
Fランク大のヤシは、自分たちは高卒より頭いいと頑なに信じている。
漏れは、高卒。だけど、税理士の資格アリアリ。高卒を馬鹿にするF大生って、
一体、何ができるんでつか?
148受験番号774:05/02/02 20:59:29 ID:qbscA1Hi
ー( ^>^)ー               . 
      >>
149受験番号774:05/02/03 04:32:49 ID:14aL9PI2
まぁしかし
Fランクで公務員目指すのが一番無難だよ。

いちばん痛いやつらはFランクで
ベンチャーとか人材とかいってるやつらだよ。
ベンチャーなんて地に足が着いたのが少なくないし
人材なんてほとんど生産性、ないもの。人脈が物言うし。
それにまずお前が人材としてなってないだろーというやつらがほとんど。
たぶん頭が悪いから誰かが吹き込んだのをそのまま実践しちゃってるんだろうけどね。
150受験番号774:05/02/03 10:06:52 ID:ViSJ4feK
>>147
税理士の資格もっているからなんだというのですか?
資格持っているだけで偉そうにする辺りが高卒だね
151受験番号774:05/02/04 08:52:30 ID:wkwhf4cD
>>150 さすがは、F大生だけのことありますネ!
F大生の発想  F大>>>>>>>>>>>>税理士、司法書士、多分弁護士もだろうw、
税理士なんて意味あるの?司法試験合格したから、なんなの?これ、F大生の発想♪

僕も税理士なんて糞みたいな資格はいらなかったですよ。F大卒の証書欲しいです。
F大卒の証明書が、欲しいよーーーーーーーー!
どうすれば、F大に入れるか教えてください!
152受験番号774:05/02/04 08:56:51 ID:hlPGHJ4H
>151
おまい
勉強できるけど、頭が悪いタイプだな。
153受験番号774:05/02/04 09:02:31 ID:LLZsaEtO
俺は税理士免許のがほすぃー。
154受験番号774:05/02/04 10:16:50 ID:uO7wAnxC
>>151を見るとさすがDQN高卒ってカンジがするね
資格は取るだけでは意味が無い。世間体がいいだけ。
そんなことも知らないとは。DQNの中のDQNだな。

おっと、高卒を馬鹿にしているわけじゃないよ。
DQNな高卒を頭が悪いタイプと認識しているだけだ。
155受験番号774:05/02/04 20:59:16 ID:LEZEqUCR
Fランクと税理士なんて比べる方がどうかしてる。
156受験番号774:05/02/05 18:05:44 ID:QPPJEjAu
高卒はグリーン車に乗っちゃダメ!禁止! 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1107407845/l50
157受験番号774:05/02/10 15:34:10 ID:7Y/QXmgw
醜いスレだな
馬鹿同士仲良く汁
158受験番号774:05/02/11 10:32:09 ID:DJudkalX
高卒こそグリーン車に乗るべき
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103088783/l50
159受験番号774:05/02/12 06:44:22 ID:ARPEXgjt
てか高卒て・・
160受験番号774:05/02/15 18:25:08 ID:5SpIhZ16
保守
161Eランク馬鹿大学 ◆ozOtJW9BFA :05/02/16 17:20:59 ID:GY72dgt6
人が少ないようなので参加させてください。
現在2年で独学で地上を目指しています。政治学科なので
法律、経済は勉強したことがないのですが、とりあえず頑張ってみようと思います。
春休みは判断推理・数的推理、民法、経済、英語をやります。
162Eランク馬鹿大学 ◆ozOtJW9BFA :05/02/16 23:55:55 ID:GY72dgt6
経済 1.5h
民法 1h
やっぱり経済は難しい。
163Eランク馬鹿大学 ◆ozOtJW9BFA :05/02/18 03:45:12 ID:yXlpdM7A
経済 2h
バイトがあると勉強ができない。
164受験番号774:05/02/19 04:45:31 ID:deJypqvC
本一冊も まともに読めず だが問題は 朝日新聞 偏向報道
ずっと童貞 彼女もいない だが問題は 女性専用車両の撤去 
年金滞納 自分の老後は生活保護 だが問題は 憲法9条改正日程
電車で専有 座席二人分 だが問題は 竹島占領 ミサイル撃ち込め
銀行口座に 貯蓄もない だが問題は 日本政府の 財政デフォルト
面接ひとつ 受けようとせず だが問題は 討論番組 ウヨサヨ議論
扶養家族で 納税してない だが問題は 防衛予算が 削られたこと
履歴書ひとつ まともに書けず だが問題は 教育現場の 左翼の教師
飲み会ひとつ 幹事もできず だが問題は 三菱自動車 社長の無能さ
近所に挨拶 できないけれど だが問題は 有事法制 一致団結 隣組
自動車免許も 持っていない だが問題は 今月発表 新車のデザイン
男としては 家庭も築けず だが問題は ジェンダーフリー 運動ウザイ
ダイソー以外に 行ける店なく だが問題は 中国バブルが 崩壊する日
両親すらも 孝行できず だが問題は 総理大臣 靖国神社に 参拝しろ
隣人の 生活音に 苦情の電話 だが問題は 沖縄にもっと 基地増やせ
信号すらも 無視するけれど だが問題は 企業統治や コンプライアンス
顔も洗わず 床屋も行かず だが問題は アナウンサーが ブスだということ
すこし走れば すぐ息切れする だが問題は 自衛隊員 もっと海外派遣しろ
ウィニー起動 ゲームコピー だが問題は 中国人の 著作権無視 通貨偽造
足を踏まれたら 大騒ぎ だが問題は 南京虐殺 捏造虚構 すべてはまぼろし
一族内で いなかったことに されるけど だが問題は イラク人質 迷惑かけるな
165トクー ◆7x7xpm0op6 :05/02/19 04:53:53 ID:jPatfAZu
>>163 Eランク馬鹿大学さん
こっちでの報告はいかがでしょうか?いろんな人がいますよ。
◎一日の勉強成果を報告するスレ 18時間目◎
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1106754563/l50
166受験番号774:05/02/19 05:10:18 ID:7jD5v94x
公務員試験を受けるに当たって持っておいた方が良い資格ってある?
TOEIC?点以上、行政書士?社労士?
167受験番号774:05/02/19 06:06:13 ID:jPatfAZu
>>166
特別必要なものはないだろうな。
資格があるからといって採用で有利になることはないと思っていい。

次2年生か?時間があるなら行政書士を持っていてもいいと思う。
公務員試験以外の選択肢ができる。
使えないがAFPでもいいような気がする。

しかし、ここのスレに書き込むくらいの人だから、
今から公務員試験の勉強をやること薦める。
選択肢を増やしておきたいのなら、公務員の志望先を絞ってそれに関連したものにすべき。
168受験番号774:05/02/20 00:49:20 ID:DNEksvSW
高校時代は模試の偏差値40前半…大学は運で受かったF大。
卒業後は2浪の末やっと地元市役所へ採用。
人間諦めなければ何とかなるもんだな。
でも同期はほとんど良い大学だから肩身が狭い…
169Eランク馬鹿大学 ◆ozOtJW9BFA :05/02/20 01:43:31 ID:D27q6tjk
>>トクー ◆7x7xpm0op6 さん
ありがとうございます。だけど、そこのスレにいくと意志の弱い俺は入りびたり
になりそうなんで、ここで地味に書き込みしていようと思います。

今日 
経済 2h
民法 1h
高校二年以来まともに数学を勉強していなかったせいで、経済が
かなり苦しい。自分は改めて馬鹿なんだと実感した。民法のほうは
楽しくてあまり苦にならない。
170受験番号774:05/02/20 02:43:00 ID:+KsK5HJc

経済学はあんまり数学関係ないよ。でも、とっつきづらいよね
マクロにはいれば少しは楽になるよ。
171(´・ω・`):05/02/20 16:46:34 ID:CpK+lc8P
偏差値40くらいだったなあ。
だからDランクなんだけど。
数学も物理も化学も世界史も全くわからない。
172受験番号774:05/02/20 22:21:22 ID:70ii3WzX
:Eランク馬鹿大学 ◆ozOtJW9BFA さん
あなたはまず予備校に行くべきだと思うよ

俺もFかEだけど合格できた
ただ、予備校のインプットは大切だと思うけどね
E大ゆえに

173Eランク馬鹿大学 ◆ozOtJW9BFA :05/02/22 00:00:31 ID:0FB0aSqc
経済 1h
民法 1h

今日は一人暮らしのために不動産屋めぐりをしてきました。
今まで通学2時間半でバイトが週4とかなりハードスケジュール
だったのですが、来年度から両方がなくなるのでかなり楽に
なるはず。
大学に近すぎるとたまり場になりやすいので大学まで30分くらいの
距離の場所に。
174Eランク馬鹿大学 ◆ozOtJW9BFA :05/02/22 00:23:52 ID:0FB0aSqc
>>170
かなりとっつきづらいです・・・マクロになれば楽になるという言葉を
信じたい。

>>172
ありがとうございます。私も最初は予備校に通おうと思っていたの
ですが、妹の大学受験予備校費用+一人暮らし資金、などの金銭的な
理由であきらめました。一年間勉強して落ちたら勉強の才能は
なかったと思いあきらめます。
175トクー ◆7x7xpm0op6 :05/02/22 04:47:06 ID:AYOM5M17
>>172
>大学に近すぎるとたまり場になりやすいので
自分の部屋に呼ばなくても、回りの部屋でたむろされると辛いものがあります。

>マクロになれば楽になるという言葉を信じたい。
自分の場合、ミクロが楽でマクロがとっつきにくかったです。
しかし、Fランク大の非経済学部の俺でも、経済は模試でコンスタントに9割を
取っているので、がんばればきっと克服できますよ♪
ミクロからマクロに移ると、モデルががらっと変わるので、初めは別物と思ったほうが
いいと思います。関心を向けるところが変わるのです。

経済学のテキストにも書いてあることなんですが、慣れるまでは誰もが苦労するそうです。
2・3ヶ月も付き合っていけばきっと明るくなってくると思います。

>予備校に通おうと思っていたのですが、
単科でとる手もあるのでご検討を。ヤフオクで手に入れる手もあります。

志望先は分かりませんが、今年の直前期の模試を受けてみることを進めます。
正答率の高い、もらしてはならないとこ、みんなが落とすところが分かるからです。
また、おおよその目標得点がはっきりするからです。一つの基準となります。

環境のハンデは言い訳にはできないので、1年間死ぬ気でがんばってみてください。
176トクー ◆7x7xpm0op6 :05/02/22 04:47:46 ID:AYOM5M17
間違えた
>>173宛でしたorz
177Eランク馬鹿大学 ◆ozOtJW9BFA :05/02/24 01:27:44 ID:MoT5d0Z6
経済 2h
民法 1h
春休みなのに、短時間とはいえ毎日勉強している自分が信じられない・・・
大学受験のときは英単語帳一冊しか仕上げられなかった俺が。
>>175
>自分の部屋に呼ばなくても、回りの部屋でたむろされると辛いものがあります。
そうならないように祈るばかりです。

経済に関しては、もし無理と判断したら予備校へ行こうかな〜とは
考えています。トクー ◆7x7xpm0op6 さんみたいに9割は無理でも
8割くらいは・・・いや7割くらいは。
178Eランク馬鹿大学 ◆ozOtJW9BFA :05/02/27 01:31:21 ID:fK0Qh3e6
経済 1h
民法 1h
今日は正式に部屋を申し込みに行ってきた。二階の角部屋で
隣が女らしい。これなら静かな環境で勉強ができるかも。
179受験番号774:05/02/28 01:30:17 ID:4/09Sr78
180受験番号774:05/02/28 01:44:17 ID:RsoW1Jc3
>>178
隣の女が彼氏呼んで、ハアハアもありうるぞw
経済はできるようになれば、コンスタントに点が取れる科目
だと思うよ。今の調子でがんばって頂戴
181Eランク馬鹿大学 ◆ozOtJW9BFA :05/02/28 02:53:03 ID:Bova86bK
>>180
それはそれで良いかも・・・

今日 0分 1日中バイト+飲み会
今日でバイトを辞めた。高2から4年間も続けたバイトで、本社の人に「社員に
ならない?」と誘われたこともあったが、公務員試験を受けるからといって
断った。さすがに長い間続けたので寂しいが、必ず受かって報告に
行こうと思う。さて、また明日から気合を入れなおして頑張か。





はぁ〜結局、ずっと好きだった社員さんには告白できなかった・・・・
182受験番号774:05/02/28 13:46:14 ID:AayI590P
通信の大学から公務員って無理かな…
183受験番号774:05/03/01 00:39:09 ID:+AUDX4bv
>>182
やる気次第でない?
184Eランク馬鹿大学 ◆ozOtJW9BFA :05/03/02 00:57:20 ID:qx9TXdZg
経済 1.5h
民法 1h

朝はフットサル。昼飯を食い終わったら昼寝。夜は勉強。
非常に充実した一日だった。そろそろ勉強時間を増や
したほうがいいのかな・・・
185Eランク馬鹿大学 ◆ozOtJW9BFA :05/03/03 00:06:31 ID:yiGL/QjF
経済 1h
民法 1h
だんだん民法が難しくなってきた・・・バイトがなくて楽なんだけど、
メリハリがつかなくて以外にはかどらない気がする。
186Eランク馬鹿大学 ◆ozOtJW9BFA :05/03/04 00:28:13 ID:CGg7lP6A
経済 1h
民法 1h

う〜ん・・・ヤル気がでない。
187Eランク馬鹿大学 ◆ozOtJW9BFA :05/03/06 00:48:13 ID:0QMYRaJQ
民法 2h
経済 1h
明日の夜からスノボーに行く予定。
188受験番号774:05/03/06 04:16:22 ID:DwamHFC+
>>187
ここはおまえの日記スレかW
おまえ今2年だっけ?










氏ねよ
189Eランク馬鹿大学 ◆ozOtJW9BFA :05/03/06 17:22:39 ID:gwl5+kAZ
民法 1h
経済 2h
190底なしの馬鹿:05/03/06 20:02:55 ID:YkkGJ4ZS





 俺も、公務員採用試験にチャレンジするぜ。30過ぎてフリーターどこまでやれるか兆戦するぜ。
地方自治体であれば35歳ぐらいまでな


らば、探せば受験可能の自治体がある。たまたま見つけ出すことができた。
去年の10月から自分のペースをまもりながらここまでってきている。テキストは友達が東京アカデミーへ
通っていたのでそのテキストを譲ってもらった。それを今やっている。特に自分は論理的に考える
ことが苦手なので数的推理、判断推理を重点的にやっている。恐らくこの両科目が出来るか否かで
合否が決まるのではないか、と思う。目標得点7割以上。どこまで出来るかな?友人も芸大から、地方上級
に合格した。とにかくがんばろう。

追伸 俺と同じところを受験するのは出来るだけ勘弁してね。一人でも多く来ると
僕が不利になる。お願いね。












191受験番号774:05/03/06 20:50:44 ID:00LZ6ifN
地方Fランク大から首都圏で働ける公務員になることは可能?
192受験番号774:05/03/07 11:16:56 ID:nt+hOPMO
お前次第
193受験番号774:05/03/08 01:42:03 ID:4QHHZBCT
Fランクって、定員割れしてる大学のことですか?
専門云々以外に、教養試験がかなりきついのでは…
国立とか、上位私立の人は、日々家庭教師などをして
学力を落とさないようにしてるが、
DEFGあたりではそんなバイトのクチもあるわけなしだし。
まあ、完全否定はしないけど、新聞も読めない馬鹿と一緒に働きたくない。
194受験番号774:05/03/08 01:57:21 ID:KjaDoRPy

お前みたいな奴はスルーしたいとこだが暇だから
レスしよう。家庭教師のバイトなんてたいていあるぞ。
もちろん、大学のバイト紹介のところに。
馬鹿と働きたくないと思うのは勝手だが、お前のような
奴は集団行動に向いてないよ。仲間はずれにされないようがんばれよ。
195受験番号774:05/03/08 02:48:44 ID:Ah1a691u
おめーらみてぇな池沼ランク大学は民間絶望だから公務員試験しかないって発想から試験受けるんだろ?W
196受験番号774:05/03/08 04:33:25 ID:qpfibj1W
地方公務員に学校名は関係ない。本人の努力次第。
それもわからんやつは民間にいけ。
197受験番号774:05/03/08 04:39:49 ID:HvODbMtL
もう生きてるやつ全員公務員にすればいいじゃん。
生まれながらの公務、生まれたときから公務員資格。

人間じゃなくてもいいよね。
サボテンとかスリッパとか
198受験番号774:05/03/08 05:19:08 ID:5SxSSkt1
>>195
それは誤解。とんでもない色眼鏡をつけて見ているだけ。
Fランクの俺の周りには、むしろ民間に就職する人が多い。
証券や上場している企業に内定した先輩もいた。
去年市役所に内定貰った人もいた。
俺も初めはそう思ったが、結局は自分に自信が無かっただけ。
民間の人事は学力と実務能力は必ずしも一致しないし、学力と人格も一致するとも思っていないだろう。

しかし大学のネームバリューでハンデになってしまうと思うがそれを埋めるだけの光るものが自分には無いと思い、
こうして公務員の勉強をしている。。。

>>197
学芸会じゃあるまいし。。村人A、Bとか木とか。。
199受験番号774:05/03/08 10:25:59 ID:O8cswR5U
何で、某有名証券会社は、履歴書に学校名を書かないことにしてたのに
ある年から、また書くことにしたのか?
それは、明らかに出身学校と内定者のレベルに相関があったから。

また、出身大学によって自分に自信があるかないかというのは、
実力を発揮できるかという観点からも、非常に大事なこと。
何の疑いもなく、受験に望む上位校に対して、「もしかして?」
という疑いを持ってしまう時点で、3歩後ろに下がってしまう。
人格関係ないとか、あるとかいぜんに、出身学校云々で自分に引け目を
感じてしまうような香具師は、まず精神訓練しろ。
200受験番号774:05/03/08 10:43:59 ID:wIxymfD8
とりあえず>>195は学力と人格は反比例しているな
プライドだけが肥大化している香具師の典型
201受験番号774:05/03/08 11:14:08 ID:tV6AxqrI
今年大学4年になる予定のF大の者ですが
普通に民間就職するのと就活しないで1年発起して公務員の勉強
するのとではどっちがいいと思いますか?
またもし今から勉強したとして遅いでしょうか?

今のところ郵政公社一般職を目指そうと考えています。
202受験番号774:05/03/08 13:27:44 ID:JM/lvvvj
一念発起して郵政公社かよ。。。
それならはじめから民間池。
203受験番号774:05/03/08 13:42:13 ID:O8cswR5U
>>201
今からじゃ、民間も公務員もちと遅いかな…
一日10時間勉強するくらいの根性で、受けられ。とりあえず、勉強され。

ところで、上位校の人が、わざわざここに来て批判するのもナンセンスだが、
いちいち気にして反応してしまうほうもどうかと思うが…
ムキになると、余計に劣等感が強くなってしまうよ。あ、私も?
204受験番号774:05/03/08 14:00:27 ID:AQE9gmdX
俺は他人のことに構う余裕がないザンす
205受験番号774:05/03/08 15:27:42 ID:tV6AxqrI
>>202 >>203
レスありがとうございました
実はあんまり公務員についてよくわかってなくて・・・
10時間ですか・・・とりあえず勉強してみます
206受験番号774:05/03/08 16:50:49 ID:rVC5jScr
試験を通過後の採用基準は大学によるところが大きい、
大半は国立大卒か同志社・関学クラスだが…

うちの国立でもらった人事院の資料に採用した学生の大学
が掲載されていたが、恐らく学歴フィルタあり。

採用基準は成績・学歴・年齢・戸籍上の本籍地と思う
207受験番号774:05/03/08 17:04:04 ID:HDVgRAtm
地方Fランクじゃ国Uや地方とかでも採用されないの?
208受験番号774:05/03/08 17:08:52 ID:tdbS8Qvx
もう贅沢言わんで警察逝こうぜ!
209受験番号774:05/03/08 17:52:40 ID:gjD+miGx
成績・学歴・年齢・戸籍上の順に重要!

つまり、試験の成績で他を圧倒すればFでもOK。

お互い頑張ろう。
210 :05/03/08 18:06:44 ID:ejREVw9J
少し上の方で勉強時間が   経済 1.5h
              民法 1h
くらいの方がたくさんいましたが、そういう人は今年公務員試験受ける人ですか?
自分は今年なんですけどもう時間ないし最低8時間はやってます。
勉強時間少ない人はある程度前から勉強した人なのかな。
みなさん一日どれくらい勉強してますか?平均

211受験番号774:05/03/08 19:04:13 ID:O8cswR5U
1日6時間くらい。
出来ない日もあるし、12時間やる日もあるよ。
212受験番号774:05/03/09 10:53:24 ID:N0AtdSdK
>>210
単に勉強時間を多くすれば良いってものじゃないからなあ。
単に平均が知りたいだけなら、だいたい8〜10時間前後かと。
ただ人によって勉強に割ける時間は違うので、ひとそれぞれ。
213受験番号774:05/03/11 23:52:44 ID:bpYQWxxN
小学校低学年から勉強についていけなくなり、
中学校ではつねに下位。高校は公立の最低ランク。
そして2浪してEaaランクの大学に入りました。
大学3年生から勉強して地方中級現役合格。同期は
A・Bランクの大学出身者ばかり。
たかだか大学で1年半必死で勉強しただけで
小さい頃からお勉強ができたエリートさんと同じ土俵に上がれるとは
思わなかった。

正直、儲けた気持ちでいっぱい。
214Eランク馬鹿大学 ◆ozOtJW9BFA :05/03/12 01:34:57 ID:OOi1EP8N
>>210
俺のことですか?俺は来年受験です。もっと多く勉強したいんですが
4月から遊べなくなると思うと、ついつい勉強の時間が少なくなってしまうん
ですよね・・・

経済 2h
民法 2h
215 :05/03/12 05:25:51 ID:PdKXaXaz
>>214
来年受験でもうそんなに勉強してるの?
まだそんながんばんなくてもいいと思うけどなぁ
216受験番号774:05/03/12 06:50:54 ID:2G0p1/jk
不祥事起こしたところは狙いどころ?例えば警察だったら横浜だったリとか

217受験番号774:05/03/12 06:56:26 ID:X+36bHey
不祥事起こしたくらいじゃ倍率は変わらんよ、大阪市しかり
218受験番号774:05/03/12 12:25:36 ID:2C1oD/Jd
Fランク大で絶望する必要ないと思うよ。
オイラなんて専門卒だよ。確かに最終合格してから受けた採用面接では落ちまくった
けど、2月初旬に某官庁(御惨家以外)から内定貰えましたよ。

2年間公務員浪人してましたが、大卒の方なら1年でなんとかなると思います。
219受験番号774:05/03/12 21:10:00 ID:X+36bHey
こんなことなら高校でもっと遊んどけばよかった
男子校で勉強ばっかやってたことが馬鹿らしくなる
220(´・ω・`):05/03/17 23:24:19 ID:eEyn2ttV
俺は高校は公立の最低ランク。だったからDからC程度の大学しか受からなかったけど
こんなんだと残り3ヶ月しかないから厳しいだろうなあ。
そろそろ仕事辞めて勉強一本にしたい。
221受験番号774:05/03/18 00:11:54 ID:mIFU+b3Y
>>24のサイトに俺の大学載ってないんだが…
神奈川県のK大学だけど…
理系の大学載ってない?

まあ芝浦がCならうちもC位か

ていうか
このランキング表って
明らかに評価高すぎだよな…
222受験番号774:05/03/18 04:51:44 ID:h0Xo7Ol4
理系は論外
223受験番号774:05/03/18 06:19:33 ID:skMbA1qt
みんなが言ってるのは地方上級辺り?Fランクでも特別職受かるかな?
224 :2005/03/22(火) 05:42:32 ID:v3pW08MC
age
225受験番号774:2005/03/22(火) 06:54:31 ID:W9RO0ako
小樽商科大って何ランク?一応国立なんだけど…
226受験番号774:2005/03/22(火) 10:34:17 ID:KQJ39sbN
てかFランク大文系で、数的とか理解するのって
無理じゃね?
227受験番号774:2005/03/22(火) 16:12:40 ID:tqoKbRi7
>>226
orz
228受験番号774:2005/03/23(水) 22:30:49 ID:kO82Iylh
これに賭けて落ちたらもう生きられないけど受けてもいいのかな。
229受験番号774:2005/03/23(水) 23:02:10 ID:JbeJOzuB
>>228
じゃあ受けんなよ
Fなら素直にブラック民間逝けや
230受験番号774:2005/03/29(火) 13:20:43 ID:Vzl41pCY
公務員になって一生楽したいよなー。過労死にならないし、給料は良いし
なりたい。
231受験番号774:2005/03/29(火) 13:39:36 ID:PnFtVWSd
Fランクで仕事もラクしたら、一生ラクしかしねーだろが。
世の中なめるな。
232 :2005/03/29(火) 18:45:37 ID:trj4Yn7M
楽に越したことないからいいじゃん
おれもずっと楽していきていきてーよー
233受験番号774:2005/03/30(水) 11:01:47 ID:HeyjXUQ9
公務員が楽なんて時代は終わったんだよ。
まあ、リストラが無いっていうのはある意味楽だが。
234受験番号774:2005/03/30(水) 13:11:02 ID:lIRsZ43Y
いやこれからも楽なことが続くだろう。
235受験番号774:2005/03/30(水) 13:35:43 ID:/zP/VOdC
俺もDaランクだから、ここと似たようなもの。
でも頑張らないとな。
236受験番号774:2005/03/30(水) 13:55:01 ID:lYjYHtjr
ランク的にはCaaだそうですが
本命ダメで某中核市へ行く事になりました。
大学のレベルがどうだろうと、俺みたいな馬鹿を踏み台にして
上へ上へと頑張ってください。
237受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 05:43:40 ID:dRzY9h/R
試験受かっても面接で落ちたらしゃれにならんな。でも落ちる確立高いよね
238受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 05:45:33 ID:vyrvGT2r
半分以上は面接で落ちるからなあ
239受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 06:14:13 ID:0jQD1Ky7
競争試験だからおまえらには無理
240受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 14:07:24 ID:LGNspTYr
理工学部に行ってるのに国U狙いの僕です。
241受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 17:05:10 ID:stIasecR
別にいいんじゃね?
専門の採用試験もあるし。
242受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 21:16:23 ID:KV9Y5IQI
>>240
それでFランクなら無い内定確定。
243受験番号774:皇紀2665/04/02(土) 01:58:17 ID:G7w4IAL1
>>242
一応Aランクです。
244受験番号774:皇紀2665/04/02(土) 02:32:18 ID:Yh5+F3ae
Dランクの(しかも文学部)で来年受験希望。
郵政内務でいいから受かりたいよ〜!!
ほんとは市役所逝きたいけど・・・
245受験番号774:皇紀2665/04/02(土) 02:43:09 ID:iw2HMe2+
>>244
1年あるなら、市役所めざしなよ。
地上目指すつもりでやって皆よ。もしかしたら受かるかもしれないし、
地上目指したオマケに市役所を取れるかもよ。

とにかく、初めから目標を低くしておくのは良くないよ。
246受験番号774:2005/04/02(土) 14:19:04 ID:pSihWZbr
>>456
同意。
Dランで市役所はゴロゴロいるから
どうせなら地上や政令指定都市も目指していこうぜ。

って言う俺もDランク政経・・・。
247受験番号774:2005/04/02(土) 20:53:20 ID:ZYUkZaFL

>>456とかやるところがバカ大だなぁって思う
248受験番号774:2005/04/03(日) 06:54:37 ID:d34IZUDZ
ほんとうに
249 受験番号774:2005/04/07(木) 08:32:30 ID:JFwJDFBg
あげげ
250受験番号774:2005/04/07(木) 10:18:35 ID:0yYngDnr
>>246
Dランクってドコ?
まさか日大は!?
251受験番号774:2005/04/07(木) 10:50:51 ID:YZNbcxpK
今年はみんなドコ受ける?
私は国Uと政令・市役所だけど
252受験番号774:2005/04/07(木) 20:58:23 ID:+5t0MZyH
俺の受けるところEランクか
Fじゃなくて安心だぜ
でもかなりランク下orz 公務員目指すか
253受験番号774:2005/04/08(金) 08:04:38 ID:ypoVzhRm
日大はDランクだよ
254受験番号774:2005/04/08(金) 08:46:58 ID:lVKSS1vw
福岡大学は?
255受験番号774:2005/04/08(金) 09:20:58 ID:1k+YG7Dm
日大→公務員は余裕で可能でしょ。
今でもたくさんなってる。
256受験番号774:2005/04/08(金) 10:20:42 ID:JM+fty3w
日大なら普通になれるだろ。Fランク大だってなれる。大学受験時に早慶レベルまでなら努力忍耐で受かるから。能力に差はない。努力、忍耐力差
257受験番号774:2005/04/08(金) 14:32:35 ID:oGjdhsXq
能力は必要ないが、忍耐は必要
258受験番号774:2005/04/09(土) 00:33:34 ID:ZnWpDAVM
俺Eランク下位出身やけど、大学4年次国2のみ辛うじて1次合格し、ほとんどの官庁を
訪問しに内内定するも2次落ち、凹みまくりでC日程市役所出願するもわざと寝坊して
受験せず、面接の練習の為受験した、民間病院の内定取るも辞退、ちなみに受験者40名で内定者2名、ここで関関同立でさえも内定取れない香具師が多いことを知りショック、出身高校は現役大学進学率20パーセント程度(スポーツ推薦を含む)のDQNだったので
関関同立にいった知り合いがいなかったので、関関同立は神のような存在だった。
浪人1年目(23歳)で、国税・市役所(地元じゃない、受験時に始めて行った)のみ
最終合格し、政令市・東京都一類・北海道中級・国2(ここが第一志望、金融行政に興味があったので財務局志望だった、採用が多いところなので大阪学院辺りまで採用していた)は2次落ち、大阪府警察官は1次落ちする。
結局、市役所に入ったが、同期の学歴が関関同立が半数、残りが阪大・神大・大阪市大・教育大・その他駅弁で再び驚く、俺のいままでの友人は、Fランクかよくて近大、専門学校・短大ばかりだったから・・・
DQNな俺でも行けたんやから、がんばりなってことや。ただ仕事はダメダメやけど、仕方ない罠もともとDQNやし
259受験番号774:2005/04/12(火) 22:47:42 ID:46Syewec
独学の人いる?
260受験番号774:2005/04/13(水) 02:25:46 ID:qh85MurP
独学で公務員?三種?
独学で二種上級以上はムリかと。
そんなこと出来る人がFランクにいる意味がわかんない
261受験番号774:2005/04/13(水) 02:41:27 ID:Aqoq771b
まじ?
予備校通うメリットが強制力と質問できることくらいしかなさそうだから
独学でいいやと思ったんだけど。
262受験番号774:2005/04/13(水) 02:52:36 ID:UAv/qJAt
俺独学
263受験番号774:2005/04/13(水) 03:15:20 ID:UAv/qJAt
去年予備校通ってたけど試験前にそこでひどい風邪うつされて
当日は試験どころじゃなくなった('・ω・`)ショボーン
もちろん不合格。
264受験番号774:2005/04/13(水) 17:07:37 ID:p+iWJyRM
予備校通うメリットとデメリット教えて。今、予備校通うか迷ってるんで
265受験番号774:2005/04/13(水) 17:18:57 ID:NV/HeZI6
自分で調べて検討できる能力を養うにはどうすればいいか
266受験番号774:2005/04/13(水) 18:54:52 ID:uwQAzleW
某市を特例市だとなめてかかってたら
関関同立当たり前、阪大神大もゴロゴロしてた
大学名と能力がイコールでないことは確かだが、正直Fランク大には会ったことない
267受験番号774:2005/04/13(水) 19:42:14 ID:M+/Y9Ww3
去年 地上 市役所 1次 受かったけど面接で落とされたやっぱF大は弱いと実感したよ。
今年は今から(今までニート)国2目指します。
268受験番号774:2005/04/13(水) 21:31:28 ID:Aqoq771b
勇気をくれる
>>22,29,36,58
>>114,133,168
>>213,218,258

弱気になれる
>>64,69,267

>>24だとDだけど、多分一番いい学部の偏差値を基にしていると思うんだよね。
だからたぶんEaaかEaくらいかな。
でも学歴板のランキングだと文句なしのF。
とりあえず俺独学で1年と1ヶ月か、がんばろうかな。
269受験番号774:2005/04/13(水) 22:02:12 ID:SPSE16GE
Faaランク大学の付属短大出身でつ。
社会人5年やったのち、V種初級が諦めきれず仕事辞めて今は独学。
バイトも仕事もしない生活はまだ落ち着かないけど、「落ちたら戻ってこい」と言われただけに受からねば。

皆さん。色々な思いがあると思う。頑張りまっしょい。


270受験番号774:2005/04/13(水) 22:12:08 ID:Wu1AnqlG
三種は年齢制限あるから受けれないよ。
271受験番号774:2005/04/13(水) 22:44:29 ID:p+iWJyRM
Fランク短大って何も知らないホントにバカなんだね。三種は受けれないのに
272受験番号774:2005/04/13(水) 23:10:59 ID:5+SGuuf2
Fランクの具体例をいくつか頼む。。。
2734月から勉強はじめた(`・ω・´) ◆9730J95x8. :2005/04/13(水) 23:35:36 ID:I1jomVvA
DもEもFもあんまり変わらんかもなあ。
274受験番号774:2005/04/13(水) 23:40:47 ID:vRjE3jYv
やっぱりFランクは国U、警察しか無いのかな…
大学事務ってどうなんだろ?
点数取れば一次は通れるけど、面接で落とされるのかなぁ
275受験番号774:2005/04/13(水) 23:48:11 ID:5+SGuuf2
国Uより大学事務のほーが遥かに簡単だと思うが、、、
276受験番号774:2005/04/14(木) 00:29:55 ID:0GBbeqiJ
>>275
だったら希望はあるかな…
地元の国立大学は4名程度しか募集してないから難しいかな、と思っているんだが

でも今年は勉強不足だからどの試験も一次敗退が濃厚
来年、既卒になってしまうが、来年に期待だな
277受験番号774:2005/04/14(木) 17:20:26 ID:iqCGcpxW
>>275
面接は鬼倍率
278受験番号774:2005/04/14(木) 18:19:49 ID:ttQdkyOm
F大卒で25歳ニート だめならまた来年。親がまだ現役で働いているから何とか並の生活がおくれてる。
279受験番号774:2005/04/14(木) 19:15:45 ID:/edBS2MF
>>278
送らせていただいている
280受験番号774:2005/04/14(木) 21:00:32 ID:EgPHCUZi
阿保かお前ら
Fからでも警察は難しいわい
都内ならまだ人数取るから簡単だが
地方は糞倍率他界
後警察にもエリート組と高卒組で格段の差があるし
大卒と高卒の試験は格が違うんだから
一概にF→警察なら行ける。と決めつけんな
281受験番号774:2005/04/14(木) 22:05:34 ID:5fnbdiNg
268だけど、なんだか俺今年学業がクソ忙しそう
勉強どころじゃないかもしれない
長期休暇くらいしか時間ないんじゃねーかorz
282受験番号774:2005/04/14(木) 22:35:38 ID:4YNHsDeo
>280 都内と言わず、首都圏は楽。地方に行くと、募集人数が少なく厳しい。
まあ、都内は採用人数多いし受かりやすいだろうな。
283受験番号774:2005/04/15(金) 17:43:50 ID:aIZxAc+z
現在首都圏にあるFランク大の三年です。
地元の市役所狙いで、今から勉強してみようかと思ってます。
その前にまだわからないことが多いので、これから色々調べなきゃいけませんが・・・・遅いでしょうか?
地元なら二次が非地元人より通りやすい、首都圏というのも含めると地方よりは比較的望みがあるということで良いのでしょうか?
284受験番号774:2005/04/15(金) 18:31:25 ID:eAbvJqV6
1次試験なら十分間に合う。2次市役所はコネとかあったりするから一概には言えん。
漏れはF大4年の夏ごろから勉強初めて既卒1年目で地上、市役所、大学職員受かったけど、2次落ち今プーだけど

285受験番号774:2005/04/15(金) 18:34:53 ID:cz8uGdX/
何時間ぐらい勉強しました?
286受験番号774:2005/04/15(金) 20:11:16 ID:eAbvJqV6
>>286
1日五〜七時間ぐらい。
287受験番号774:2005/04/16(土) 00:21:47 ID:uD62zcUe
>270 271
間違えました・・・orz
288283:2005/04/16(土) 15:41:39 ID:W0m4jLI7
>>284
二次でですか・・・。面接は怖いですね〜。

この間は公務員でいってみようかと思ってましたが、最近民間でいくか、今すぐ勉強して公務員目指すか揺らいでおります・・・。
バイトとサークルやったら勉強は難しくなりますよね。
289受験番号774:2005/04/17(日) 10:52:55 ID:cMyksy/w
受験勉強に疲れたらこの絵を見て元気づけて・・・

http://www.vgst.com/bbs/UploadFile/2005-1/2005125231620274.jpg
290受験番号774:2005/04/23(土) 11:32:16 ID:ydZre2BW
あげ
291受験番号774:2005/04/23(土) 19:45:13 ID:cnhfd4ed
Eランクなんだけど公務員になりたい。
でもレベルの高い大学に編入もしたい。
どうすりゃいいんだろ?
292受験番号774:2005/04/23(土) 19:47:29 ID:HkcsDeKF
レベルの高い大学に編入するか学歴ロンダしてから
公務員になれば?
293受験番号774:2005/04/23(土) 20:29:15 ID:v/PheQY6
FRANKからだったら高卒採用じゃん。
294受験番号774:2005/04/23(土) 20:35:15 ID:w8IOxVPZ
Fランク既卒一年目なんだが市役所に受かる見込みあるかな?
市役所の場合教養試験だけじゃなくて面接、学歴も重視するよね?
郵政外務には合格したけどやっぱ市役所は厳しいかな。
外務は辞退しました
295受験番号774:2005/04/23(土) 23:42:37 ID:LhdwBl3f
>>294
市役所が学歴重視なら俺は国Uと警察受ける
296受験番号774:2005/04/23(土) 23:57:34 ID:8/v9O78s
>>294

俺小規模市役所勤務だけど、
Fランクでもコネなしでも関係なく受かるよ
得点とって、面接失敗しなけりゃ大丈夫

転勤なしマッタリとか望んで市役所なら辞めとけよ
入ってから精神的に疲れるぞ
マクロ的、ハード的にやりたいことがあるなら、素直に県か国に
いった方がいい。↑のようなことやりたい!って思って市に入ると
現実のギャップがキツイ

俺は、県庁に転職したいといま切に思っている。
297受験番号774:2005/04/24(日) 18:53:58 ID:8T5ppdRT
>>296
スレの趣旨と違うんだけど詳しく聞きたい
何に失望した?
298受験番号774:2005/04/25(月) 02:48:33 ID:EvUqGyS0
>>297
>マクロ的、ハード的にやりたいことがあるなら、素直に県か国にいった方がいい

想像だけどここじゃないの?市の財政規模と県とを比べたら。。
後、県と市の仕事の領域じゃない?市は住民の相手に大きなウェートを置くが、
県は。。
299受験番号774:2005/04/25(月) 19:38:37 ID:5j872XRt
編入して民間か今の大学で公務員か・・・
編入→公務員はきついよなー
300受験番号774:2005/05/01(日) 03:38:41 ID:Rw/ehU+9
あげ
301CRank大学一年経済学部:2005/05/01(日) 04:33:34 ID:I27s6CEs
国2か地上受かりたいんだけど今から何をすればいいですか?予備校いくべきですか?
302受験番号774:2005/05/01(日) 10:17:37 ID:/ZOGDJkB
早慶上智でも国2地上に合格できなかった奴がいる。
Fランク大でも国2地上に合格できた奴がいる、らしい。俺は見たことないが。

一概に国2地上と言っても、受験先でレベルや倍率はかなり変動するので
どこを狙うか、また自分の学力によってやり方は変わってくるよ。
303受験番号774:2005/05/01(日) 18:54:39 ID:MSPm0Egx
今年は単位と卒論で忙しいので受験は来年予定の地方Fランク文系
毎日朝から授業
304受験番号774:2005/05/01(日) 20:17:42 ID:YZtXE978
FだとオモタらEaaランクだったけどGWから勉強始めてる(今3年)
予備校行かないが。授業受けても頭に入らない事は
大学受験のときに実証済みなので独学で逝く。

何もやりたい仕事が無いからとりあえず公務員目指してみてるけど、
勉強はしておいて損は無いしね。
305受験番号774:2005/05/01(日) 21:05:45 ID:ME+vIZ6g
浪人時に、予備校行って勉強したらそれだけで満足する性格だと
思い知ったから独学でやるのさ
306受験番号774:2005/05/01(日) 21:35:17 ID:YcbAOg95
Fランクって行きたいひと誰でも入れるの?
授業料は高い?
親FU孝
307受験番号774:2005/05/01(日) 22:26:48 ID:MSPm0Egx
>>306
偏差値40台が大半だから落ちるほうが難しい
授業料は大学によりけりだけど、大学自体がしょぼいから割高に感じる

立地も良くないところが結構あるし、サークル活動もいまいち
近所に国立大学があるけど、全ての面で雲泥の差…
308受験番号774:2005/05/01(日) 22:31:14 ID:223H9x+F
39でした。
どうやっても落ちないし留年しません。
3094月から勉強はじめた26歳(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2005/05/02(月) 13:11:04 ID:h4suiOl4
俺も学費高かったなあ。初年度90万以上もした。


310受験番号774:2005/05/02(月) 14:37:42 ID:Coa7RwYw
F大で予備校通ってる。 4月に入ってから毎日3時間以上勉強してるよ。 
こんなやるなんて自分でもびっくりだが・・・ 
311受験番号774:2005/05/02(月) 14:38:51 ID:9sNeSyYD
おれは毎年130万親に払ってもらって授業も全くでてない親不孝者です。
でも単位はほとんどとってるけど。
312受験番号774:2005/05/02(月) 14:40:25 ID:Coa7RwYw
ていうか独学で受かったらすげーな。。 
自分で計画立てられてるの?  
記述とか面接とかどうするの?
313受験番号774:2005/05/02(月) 14:41:11 ID:Coa7RwYw
>>311 俺の大学も年間でそのぐらい・・・ 
工学部?
314受験番号774:2005/05/02(月) 14:45:55 ID:9QaYiRwr
>>311
そうなんだよ
単位は楽に取れるんだよ・・・
315受験番号774:2005/05/02(月) 15:40:49 ID:9sNeSyYD
>>313
自分は経済学部です。
五月から学校で公務員講座みたいなやつ始まるんだけど
そういう人っている?一応おれは参加するけど。
予備校高いし。
316受験番号774:2005/05/02(月) 16:06:10 ID:Coa7RwYw
予備校行くきないならそういうものにできるだけ
金使ったほうがいいな。  
とにかく効率をもとめてやらないとっていうのが予備校の教えのひとつだしな。
 
317受験番号774:2005/05/02(月) 21:47:09 ID:fQTkmV7n
>>315
予備校に比べれば安いもんだよな。
うちも今月からだから受けようかな。
3184月から勉強はじめた26歳(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2005/05/02(月) 22:34:36 ID:Qu1fZMe8
経済学部なのに130万は高くないか?
319受験番号774:2005/05/02(月) 23:46:33 ID:73g0ckCg
>>318
2年分
320受験番号774:2005/05/03(火) 01:06:10 ID:pSCCDaua
今大学2年です。
今年は単位取りまくったので3年から大学で行ってくれる講座受けようと
思ってるんですか卒業までに受かるの可能ですか?
ちなみに大学はDランク
321受験番号774:2005/05/03(火) 02:41:29 ID:BL31P40W
漏れは経済学部で学費120万ぐらい

>320
今から本気で頑張れば国2・地上はかなりの確率で逝けそう。
322受験番号774:2005/05/03(火) 03:32:15 ID:zLuk4cLu
>>320
お前童貞だろ?W
323受験番号774:2005/05/03(火) 10:29:26 ID:drxdmtuY
というか一般知能がネックだね。マジでわけ分からん。国2の数的の過去問ムズ過ぎ
一応中一から中2の数学は復習したんだけど。

物理・数学は捨ててるからいいんだけど。
324受験番号774:2005/05/03(火) 10:52:13 ID:329CyJ+M
経済学部で一年間で130マンだよ
3254月から勉強はじめた26歳(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2005/05/03(火) 11:16:18 ID:jYxvCWAK
1年目は入学金の分で学費高いのかもしれないですね。
自分は2年目からは1年間で70から80万くらいだった。

学費が高い大学ランキング見たけど150万超えてるところも結構あってヒィー(((゚Д゚)))
高すぎ!
ttp://www.es-academy.com/es-paper/shingaku-11.html
326受験番号774:2005/05/03(火) 19:06:12 ID:qW/S+7Eb
良かったら、皆の具体的な勉強方法を教えて下さい 人(・ω・`)ヲナガイシマス
327受験番号774:2005/05/03(火) 22:05:52 ID:lJ/9t4G1
ウ問繰り返し・・・の予定  
328受験番号774:2005/05/03(火) 22:07:43 ID:lJ/9t4G1
と予備校に行ってるんだが、教科書一周するまでほかのは見ない
 情報のおおさ愕然とする・・・
329受験番号774:2005/05/03(火) 22:10:03 ID:lJ/9t4G1
独学は俺ではむりぽ・・・  計画が立てられない・・ 
330受験番号774:2005/05/04(水) 01:52:01 ID:P5StNixw
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■
■ ■
■ ■
■ ■
■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■
■ ■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
331受験番号774:2005/05/04(水) 03:10:00 ID:kSUc1P1A
>>327
ウ問ってなんですか?
イエロー本とかわからん単語が多いや…OTL
332受験番号774:2005/05/04(水) 04:07:14 ID:U+hEG6xZ
無名大学から国Uとか地上とかって受かりますか?
面接でやっぱ不利になるんでしょうか。
当方、上のランキングでEの大学から国U、市役所目指してる者ですが。
333受験番号774:2005/05/04(水) 08:37:55 ID:o0GZ9l7I
質問なんだが、EとかFとかの人って大学名で差別を受けるって考えるより自分の頭で受かるのかをまず心配しないの?俺もBの大学だから偉そうなことはいえないんだけれどさ。
先輩で国1合格しても採用ね〜とかいいながらうけてた人はまず筆記でサヨナラだった。国2も内定なし。謙虚になろうよとおもったよ。
334受験番号774:2005/05/04(水) 08:40:11 ID:lXBuA3EK
>>332
国Uの場合、重視されるのは年齢。
年増の超一流大学よりも若いFランクの方が評価は高い。
やはりU種はT種の使い勝手の良い方が選ばれる。

地上は場所によりけり。学歴を考慮しているところ、していないところ。
335受験番号774:2005/05/04(水) 10:03:59 ID:08u3jMxe
このスレの>>2を見て激しくワロタw

みんな警察では満足しないの?
336受験番号774:2005/05/04(水) 11:36:41 ID:ByRuV0Do
警察行くぐらいならそこらへんの民間狙うよ。
337受験番号774:2005/05/04(水) 12:05:26 ID:i76IyWIT
>>336
Fランクのくせに常識的な回答を…

もっと面白く!
338受験番号774:2005/05/04(水) 12:15:11 ID:PhuX4ODI
幸せでありますように。
339受験番号774:2005/05/04(水) 12:15:26 ID:DZPWZo8w
去年地上1次受けたけど大学名書く欄は無かったよ。単に大卒のところにチェック入れるだけだった。
340受験番号774:2005/05/04(水) 12:20:03 ID:eD5LBfLt
大卒にチェックするのも嫌だ。
高卒未満だし。
341受験番号774:2005/05/04(水) 14:02:43 ID:BY/rZEKe
>>333
> 自分の頭で受かるのかをまず心配しないの?
俺はここが心配してる。
皆大きく出てるからすごいわ
342受験番号774:2005/05/04(水) 14:18:06 ID:DNfAPCvV
やるしかないじゃない。
自分もどこまでできるかわからんけど
343受験番号774:2005/05/04(水) 16:05:17 ID:gDbBGr5U
愛知では
名大じゃないと 人間じゃないという扱いを受けるらしいね

ボクの地元は 田舎なので  Uターンは大歓迎
学歴差別はない
344受験番号774:2005/05/04(水) 18:43:13 ID:DjvRzq5Z
>>343
名古屋の私立って、トップの名城、南山でも東京では日大以下のレベルだからね
人間扱いされないのも当然
345受験番号774:2005/05/05(木) 09:21:07 ID:r2EAqNOu
>>343
そんな訳ねーだろ。そしたら非人間だらけじゃねーか 


とマジレスしてみる
346受験番号774:2005/05/05(木) 20:25:10 ID:1lSEGSxL
福岡高校卒(成績は中程度でした)で、九大落ち組理系(物理)です。V〜Tのどこまで行けるでしょうか?
347受験番号774:2005/05/05(木) 20:26:34 ID:Jdm2Mj2F
警察官、自衛官採用試験については『警察板』『自衛隊板』でどうぞ。
348受験番号774:2005/05/05(木) 21:20:32 ID:+0crKy2k
学芸竹早→桜陰→一浪してFランク大の
漏れは勝ち組でつか?
349受験番号774:2005/05/05(木) 21:27:06 ID:Jdm2Mj2F
俺と言う割に女?>>348
桜陰時代の学籍番号下2桁は?
3504月から勉強はじめた26歳ヽ(`Д´)ノ ◆9730J95x8. :2005/05/05(木) 23:24:46 ID:bhC7idXH
南山が日大以下って(゜Д゜≡゜Д゜)?
351受験番号774:2005/05/06(金) 09:51:56 ID:e8hhOdQR
>>350
ぶっちゃけ学力的には南山=日大だと思う。
日大の方が知名度が全国的、著名人多数輩出から日大>南山は間違いではないかと。
352めりい:2005/05/06(金) 09:57:16 ID:YSTfH6WX
実質3浪で地方のFランク私大に入りました。
自分では年齢(卒業時25歳)のことが凄く気になっていて、何かと就職に不利になるのではないかと不安です。
公務員試験においては、年齢をネックに考える必要はないのでしょうか?
今2年生ですが、今から公務員試験対策をするのは早すぎるでしょうか?
教えてください。
353受験番号774:2005/05/06(金) 10:17:45 ID:MJjm8E3W
>>352
勉強を始めるのもいいんだけど、二年生ならバイト、サークル、ボランティア
面接のネタにできる体験とコミュニケーション能力を磨く機会を大事にすべき
354受験番号774:2005/05/06(金) 10:17:56 ID:LSauMlXp
てか南山大学って何?
355受験番号774:2005/05/06(金) 10:29:57 ID:SuI1F9fo
偏差値見る限りでは南山>日大っぽい
漏れの認識では南山は法政や関大と同レベルぐらいだと思ってた
難関15私大にも入ってたし
でも知名度ないのが痛いね
名古屋ではかなりいい扱いされるらしいが、東京では…
356受験番号774:2005/05/06(金) 11:14:22 ID:pFR1+tBN
東京では無名。関西の私立は弱いね。
3574月から勉強はじめた26歳ヽ(`Д´)ノ ◆9730J95x8. :2005/05/06(金) 23:17:24 ID:XEe7gBxd
うちはもっと無名やなあ。南山が無名とは・・・ちょっと意外
358受験番号774:2005/05/06(金) 23:24:30 ID:Sfs4xXT1
難産
359受験番号774:2005/05/07(土) 00:36:24 ID:YvJHVKGu
>>350
名古屋で私立大なんて普通行かないよ。
名古屋には私立はあまりないから、名古屋大辺りを受ける人が試験慣れでとりあえず
南山あたりを受けるかもしれないが入学レベルは相当低いんじゃないかな。
360受験番号774:2005/05/07(土) 00:46:00 ID:n4hdbLwl
東京の学生だけど、関関同立って言われてもぜんぜんピンとこない
どこもイイ大学だと思うがさー

むこうも、総計?マーチ?なにそれ って感じなんだろうきっと。

んで何が言いたかったのかというと、南山って初めて聞きましたってことだ
361受験番号774:2005/05/07(土) 00:52:39 ID:NdoIkQhW
立教ですので、Fランクということで居座りますよ。
362受験番号774:2005/05/07(土) 01:54:52 ID:QJl+FSlw
関東でも同志社立命舘はみんなわかるが、関西と関西学院は知名度ないね。関西学院は関西限定で就職もつよいらしいが、関西はよくわからん。桂三枝くらい。
363受験番号774:2005/05/07(土) 07:11:41 ID:YdQ8H/lP
Fランクって具体的にはどのあたりの大学を言うんですか?大東亜帝国あたり?
364受験番号774:2005/05/07(土) 08:54:24 ID:dda7ZuvC
>>359
喪前は名古屋をわかってないなw
名古屋は、地元指向が強い(県外に出る率が低い)&実家から通う率が高いんだよ。
奴らは、一生名古屋で暮らすつもりだから、
南山なら名古屋内での扱いもいいしって感じで、
名大落ちた奴は南山に行く奴が結構多い。
名古屋の私大では一番だから。
奴らは関東や関西のマーチレベルの大学は受かるスペックはあるが、
そもそも受けないんだよ。
ちなみに、名古屋で就職するなら、下手に駅弁行くより南山のほうがいい。
某有名企業の東海枠の人数:名大院>名大>南山=名市大>その他(駅弁)、らしい。 ちなみに名古屋では、私大二番手の名城と南山では
かなり扱いの差があるらしいぞ。
あと、名古屋で女の子と合コンしたい大学1位は南山なんだとさw
ちなみに名古屋での棲み分けは、
TAC:名大、名市大、南山、駅弁
LECや東赤:名城などそれ以下
となっている。
漏れはTACだが、確かにそう感じる。
3654月から勉強はじめた26歳ヽ(`Д´)ノ ◆9730J95x8. :2005/05/07(土) 09:13:12 ID:9bHflZg/
>>363
偏差値35以下くらいじゃないですか?
まあでも大学のランクなんてCランク以下だと公務員試験ではどこも同じかもなあ。
自分は高校時代の模試ではFランク大でもE判定でした。

南山のパンフレット取り寄せたことあるから知名度低いって意外でした。
366受験番号774:2005/05/07(土) 09:35:55 ID:QJl+FSlw
>>364
名古屋人乙。やたら長文でキモ杉。なんでそんなにムキになってるのかわからない。
367受験番号774:2005/05/07(土) 09:44:37 ID:dda7ZuvC
まあなw暇なんで
368受験番号774:2005/05/07(土) 12:58:17 ID:JjrqcxCj
>>365
そりゃそうでしょ。
東京で地方○○国立大学通ってるんだけどって言われてもどこの大学?って言われるだろうし。
369受験番号774:2005/05/07(土) 18:12:07 ID:QJl+FSlw
>>368
いや、駅弁は地名がついてるケースが大半だからどこの大学ってきかれることはないだろ。

てかFランク大学の人は面接云々学閥云々以前に筆記で合格点とれなくね?おまいら一番大事なとこをやたらに楽観的にみてるな。
370受験番号774:2005/05/07(土) 18:30:25 ID:xNSkTkyU
>>369
発言する以前にその「言葉遣い」どうにかしましょうね。
『人間性』に問題がある人が1番「ブツブツ」言える資格ありませんから。

それに(割合的なことはありますが)どこの大学に行っても夢に向けて努力してる人・ただダラダラしていたり
あなたのように(人にイロイロ言う以前に)『言葉遣い』が悪い人など、いろんなタイプの学生がいるのでその辺は理解しましょう。
いつまでもFランクだの○流だの言い合ったところで何の意味もないですし、それ以前に普通の学生はそんなつまらないことを
いつまでも気にしていませんしね…。

社会ではあなたのような『人間』こそ本当の『Fランク』ですから。
人に言う前に自分の言葉遣いや人間性見つめなおしましょうね。あなた情けないですから。
371受験番号774:2005/05/07(土) 18:39:41 ID:RxYMIA8J
お聞きしたいが大学二部の場合のランクはどうなってますか?
372受験番号774:2005/05/07(土) 19:31:17 ID:GjfIfgTb
詰らん話だが聞いてくれ。

小学校高学年の時に、女子によく答えさせたよ、下の問いに。
Q「5000個+5000個は?」、A「一万個」
Q「なに?大きい声で」、A「いちまんこ!!」

あのころは若かったなw
373受験番号774:2005/05/07(土) 19:47:29 ID:YdQ8H/lP
>>372
こういうことを大学に入っても言っているのがFランクの大学生って言うことでしょうか?
3744月から勉強はじめた26歳ヽ(`Д´)ノ ◆9730J95x8. :2005/05/07(土) 20:17:28 ID:9bHflZg/
ところでマーチレベルってどうしてたたかれやすいんだろう。
レベル高いのに。
375受験番号774:2005/05/07(土) 20:27:28 ID:NdoIkQhW
レベル低いよ。他は兎も角立教はバカ。就職内定率と内定先見て確信した。
3764月から勉強はじめた26歳。・゚・(ノД`) ◆9730J95x8. :2005/05/07(土) 21:50:34 ID:9bHflZg/
なかなか厳しいね立教大学って偏差値60以上もあるのに。
俺はマーチレベルのところ合格したかったけど、無理そうだったんで受験しなかったよ。
377受験番号774:2005/05/07(土) 23:55:52 ID:NdoIkQhW
だから公務員を目指すのはまともな考えだと自分に言い聞かせてる。
大学受験失敗した自分の可能性をもう一回試すって意味もある。
378受験番号774:2005/05/08(日) 04:28:33 ID:VcW+XSSi
>>370
なんでそんなにブツブツおこってるの?
379受験番号774:2005/05/08(日) 12:40:29 ID:FcOXEI9k
>>378
馬鹿な奴に馬鹿って言うと怒るんだよ。
380受験番号774:2005/05/08(日) 12:41:45 ID:ftVHUCjX
>>378
思うように勉強が進まなくてカリカリしてんだよ。ほっといてやれ。
381受験番号774:2005/05/08(日) 13:31:37 ID:xJAirK0U
>>378,379,380
370の言ってることは正しいと思うが・・・。

あんたらこそそういうレスは止めようぜ。
スレに関係ないし他の利用者が迷惑なんでね。
イチイチ反応してるあんたらもバカだと思うし。
382受験番号774:2005/05/08(日) 16:09:42 ID:VcW+XSSi
>>381
そもそも>>369のいってるのは煽りではないと思うのだが。みんな面接で不利にならないかなどを気にしているが、普通Fランクなら筆記をまず心配すべきじゃないのっていってるだけ。
なにをおもったのか、それに対し急に「おまえは人間としてFランク」とキレだす>>370。文もよくわからない。そうとう頭にきていたことだけがうかがえる。
383受験番号774:2005/05/08(日) 16:59:39 ID:IntR9Smr
おまいらいっしょの人間なんだから、勉強を継続的にすれば公務員の一次くらい
通れるだろ。 
384受験番号774:2005/05/08(日) 17:01:09 ID:IntR9Smr
それともfらん以外は根本から違う素質を持ってるのかな?
385受験番号774:2005/05/08(日) 17:02:54 ID:IntR9Smr
まぁ継続的な勉強ができないのがfのクオリチーだがな
386受験番号774:2005/05/08(日) 17:37:23 ID:nOqyXYxx
>>381
人に意見する以前にその「言葉遣い」をどうにかしましょうね。
『人間性』に問題がある人が1番「他人をバカにする」資格ありませんから。

それに(割合的なことはありますが)どこの大学に行っても夢に向けて努力してる人や
ただダラダラしてるあなたみたいな人がいたり、あなたのように(人にイロイロ言う以前に)
『言葉遣い』が悪い人など、いろんなタイプの学生がいるのでその辺は理解しましょう。
いつまでもFランクだの○流だの言い合ったところで何の意味もないですし、それ以前に普通の学生はそんなつまらないことをいつまでも気にしていませんしね…。

社会ではあなたのような『人間』こそ本当の『Fランク』ですから。
人にをバカにする前にあなた自身の言葉遣いや人間性見つめなおしましょうね。
気付いてないかもしれませんが、あなたもイチイチ反応する情けない人間の一人ですから。
バカなあなたにはこの文章を読んで反省してもらいたいです。
387受験番号774:2005/05/08(日) 17:38:22 ID:E/LueZvy
>>382
あのごく普通の文も分からないのであれば、単に理解力がないだけじゃん。

まぁ、普通の受験生はこんなところを利用してはいないけどね。
常識も最低限の言葉遣いもできないくせにブツブツ言う人や視野の狭い人…本当の『バカ』が大半です。おまえも。
388受験番号774:2005/05/08(日) 17:43:43 ID:nOqyXYxx
>>387
人に意見する以前にその「言葉遣い」をどうにかしましょうね。
『人間性』に問題がある人が1番「他人をバカにする」資格ありませんから。

それに(割合的なことはありますが)どこの大学に行っても夢に向けて努力してる人や
ただダラダラしてるあなたみたいな人がいたり、あなたのように(人にイロイロ言う以前に)
『言葉遣い』が悪い人など、いろんなタイプの学生がいるのでその辺は理解しましょう。
他人のことを気にする前に自分を見つめなおしてください。ここにいる参加者にとって
大変迷惑な行為です。ブツブツ言うならママに言ってください。視野が狭いなら眼科に
行ってください。学歴コンプがあるなら人並みに勉強してマーチにいってください。

社会ではあなたのような『人間』こそ本当の『Fランク』ですから。
人にをバカにする前にあなた自身の言葉遣いや人間性見つめなおしましょうね。
気付いてないかもしれませんが、あなたも本当の『バカ』なFランク人間の一人ですから。
バカなあなたにはこの文章を読んで反省してもらいたいです。
389受験番号774:2005/05/08(日) 17:45:17 ID:E/LueZvy
>>388
わざわざお疲れさま。何の意図か分からんが…。
390受験番号774:2005/05/08(日) 17:47:32 ID:nOqyXYxx
>>389
あんたそういうレスは止めようぜ。
スレに関係ないし他の利用者が迷惑なんでね。
イチイチ反応してるあんたがバカなのはわかったから。
391受験番号774:2005/05/08(日) 20:36:56 ID:4f7Sltkr
fってヤンキーかオタクしかいないの?
3924月から勉強はじめた26歳。・゚・(ノД`) ◆9730J95x8. :2005/05/08(日) 20:52:46 ID:JspG3VPD
Fでも市役所など合格してる人いたから大丈夫ですよ。F大の人間より
393受験番号774:2005/05/08(日) 22:48:28 ID:ftVHUCjX
>>370=>>387=>>389
恥ずかしいやつだな……
「ここここのボクの言うことが分からないだなんて!おまえらおかしいよ!」
って手の人か。
394受験番号774:2005/05/09(月) 13:14:13 ID:MU40Xc1V
fはなぜバカといわれると過剰反応するのか?スルーしろよ。
395受験番号774:2005/05/09(月) 15:27:48 ID:snko/Ujv
Fランクの大学生って志望するところが総計の人と同じだとやたらその人に攻撃的な態度をとるのはなぜ?予備校で陰でそのようなかんじで言われたのを聞いてしまったので。
396受験番号774:2005/05/09(月) 16:10:24 ID:GvYFOCzh
>>395
君の体験を「Fランクの大学生って」と一般化して話すのはどうかと思うけど。
陰口叩いてた奴の性格が悪かっただけでしょ。
397受験番号774:2005/05/09(月) 18:15:12 ID:BpdPF/P3
>>396
同感ですね。
てか395みたいなこと言うヤツ(レス)にレスする必要なし!!
398受験番号774:2005/05/09(月) 18:21:18 ID:ltxoCtv1
Fどころか短大卒の30代でも一般行政職合格していま働いてるよ。
気合でカバー!
399受験番号774:2005/05/09(月) 20:47:41 ID:snko/Ujv
>>397
かわいくない。
400受験番号774:2005/05/11(水) 22:46:31 ID:GxZvxy6h
Fランカーになりたい
401受験番号774:2005/05/11(水) 23:31:45 ID:Vyn9ugS1
今年受けるけど、多分落ちる
既卒1年目になる来年も受ける予定だけど、卒論や授業で今年は終わりそう…
予備校に行きたいけど卒論と両立できるか不安
402受験番号774:2005/05/12(木) 01:34:14 ID:/a27NqIV
Fランク大の二年です。国Uか地上に合格するため勉強頑張ります
403受験番号774:2005/05/12(木) 02:23:19 ID:iaUdFiOG
おう!頑張れ!Fの強さをみせたれー!
404受験番号774:2005/05/12(木) 04:46:47 ID:ANetF4cP
来年国U、地上に本気で合格するために予備校通い始めたF大卒一年目の者です。
同じくF大から本気で頑張ってる皆さん、お互い頑張りましょう!
405受験番号774:2005/05/12(木) 04:56:24 ID:zcAi8nAl
凄いの発見 ネラーを煽る公務員受験生
http://echoo.yubitoma.or.jp/weblog/kasumisuge2
聞いた事のない大学名
http://pr2.cgiboy.com/S/2150517/
406:2005/05/12(木) 05:27:44 ID:pn42uUOx
上のサイトのブスまじでキモイ。誰かどうにかしてアイツを懲らしめてくれ
407受験番号774:2005/05/12(木) 07:12:34 ID:i8FlUgPU
慶応の経済ですが、ふかわでも入れるって事で、俺もFランカーに入れろ。
408受験番号774:2005/05/12(木) 12:16:02 ID:eZ0DhwWy
>>407
ご自由にどうぞ。
409受験番号774:2005/05/12(木) 23:08:41 ID:tPk3Iioa
国2っても、どこ受けるかで難易度かなり変わってきそうだけど?
410受験番号774:2005/05/13(金) 05:16:05 ID:BgsZvNC+
そりゃ一次受かってからの話だろ
411受験番号774:2005/05/15(日) 07:05:39 ID:l+87myl2
ああ、ごめん
広島国際学院大ってkランクだった(⊃д;)
名前書いたら受かるし・・・消えまつ
412受験番号774:2005/05/18(水) 00:04:24 ID:aDU57sXp
Fランク文系で数的・判断推理が得意な人いる?
法律系は何とかなるけど、この二つがさっぱりわからん。
ま〜経済もわかんないけど。
413受験番号774:2005/05/18(水) 00:07:55 ID:rSnLM7AA
Fランクって言っても、旧帝大中退(しかも高齢)の俺よりはよっぽど採用の可能性は高いんだろうな。
皆頑張れよー・・・
414受験番号774:2005/05/18(水) 00:23:52 ID:dd+ysOCd
>>413
職歴あれば有利でしょ
415受験番号774:2005/05/18(水) 00:27:02 ID:rSnLM7AA
ないから困ってるんだよねw 大学時代に遊びすぎたよ。
大学中退して公務員受験 通らなかったら樹海が待ってるぜ!
416受験番号774:2005/05/19(木) 02:53:15 ID:Tw63sRbu
>>412
Fランしかも文学部だから全然わかんね。
経済も参考書読みまくってるけど話が見えねぇ。
とりあえずスー過去を1テーマ30分くらいかけて頑張ってるよ。
417受験番号774:2005/05/19(木) 13:09:45 ID:u+qOOfve
頭悪いからなかなか理解できないんだよなぁ
こんなおれでもひたすらがんばれば受かるかな
418受験番号774:2005/05/19(木) 13:51:17 ID:B/0+H/iE
↑氏ね
419受験番号774:2005/05/22(日) 03:40:18 ID:2jSXwcoZ
スー過去1テーマ30分で出来るの?
俺どんなに急いでも余裕で1時間以上かかるよ
420受験番号774:2005/05/23(月) 01:19:26 ID:IUCU3JM5
今二年なんですが地上・国2目指すならいつぐらいから勉強始めたほうがいいですかね?
421受験番号774:2005/05/23(月) 02:50:26 ID:EQKaEOMG
三年の春からで十分だと思うよ。Fランクでも
422受験番号774:2005/05/23(月) 06:40:06 ID:N/+MA2rm
まだ二年英語から始めるといいんじゃないか?
Toeic700点位あれば公務員試験の英語はバッチリ
国Uは英語選択できると楽
Toeicで資格一つ増えると二次にも有利。

教養も英語で時間くったり点とりこぼすと痛いからな


なんていいアドバイスをするんだ俺は…
423受験番号774:2005/05/23(月) 21:37:22 ID:IUCU3JM5
>>421
>>422
サンクス!
424受験番号774:2005/05/24(火) 17:56:31 ID:XwtzRP8r
数的・判断推理ってFランクじゃなくても文系なら苦手な人が一番多い科目だから、Fランクというのは関係ないと思うよ。
425受験番号774:2005/05/25(水) 11:57:28 ID:IsBT2MsM
test
426受験番号774:2005/05/25(水) 13:20:45 ID:tNHBnYWy
Fランクって何をもってFになるのですか?
私の大学は、というか学部は、地元企業の評価が低く、就職があまりよくなかったので公務員試験を受けることにしました。
まあ、客観的に見てもおそらく三流学部だと思います
だけど同級生は結構受かってたので大学は関係ないと思います
私はそれらを見て今年受けることにしました
427まこと:2005/05/25(水) 13:58:27 ID:b4N6uxXB
公務員試験を受験する人におすすめ!
1日30分の勉強で合格できるメルマガです。

http://www.geocities.jp/netzemi77/
428受験番号774:2005/05/25(水) 14:07:30 ID:hw2hRdhT
大学受験で真剣に勉強して
Fランクとかの奴はどう考えても
駄目だろうな。
429受験番号774:2005/05/25(水) 14:29:13 ID:jdlGam3m
ほんとに真剣に勉強してFらんくなんて人は
ほとんどいないと思う。
がんばればほとんどの人は日東駒船レベルなら入れるかと。
覚えればいいだけだしね。
430受験番号774:2005/05/26(木) 01:34:40 ID:m0Zbxrna
>>426
ずばり偏差値。
君のところは企業の評価が低いってだけで、偏差値はそこそこあるでしょ?
同級生が結構受かってるってことは。
431受験番号774:2005/05/29(日) 15:17:21 ID:7OSe0yH9
うちの大学は
東証一部は間違っても受けるなと就職指導部が言うような大学だぞ
432受験番号774:2005/05/29(日) 15:40:35 ID:U4nzFhpT
うちのゼミ生…パチンコとスーパーが第一志望とか…
そしてパチンコもスーパーも落ちて、10人中内定は1人だけ
433受験番号774:2005/06/01(水) 02:09:42 ID:oOv8tp0D
志望先の市役所、去年の倍率100倍越えだったorz
一次受かったら二次はよほどのことがない限り受かるらしいけど面接得意な俺は逆に不利だよ。
ちなみに最終合格者のほぼ全員が京大・阪大辺りだったらしい・・・。
434受験番号774:2005/06/02(木) 15:03:58 ID:JJieHXwe
結局、大学入試から就職活動は始まってるみようなもんだろ
435受験番号774:2005/06/09(木) 07:00:28 ID:Vb+aDb3C
今3年なんだけどFランクで単位足りなくて(しかも成績Cとか欠席が多い)あんまり勉強できない
警察あたりなら受かるかな?
436受験番号774:2005/06/10(金) 07:31:26 ID:ysz2Xhrn
>>435
余裕。単位とか関係ないし。
おれは警察受けたいけど、ちょっとワケあって受かりそうも
ないんで他がんばるけど。
437受験番号774:2005/06/10(金) 15:54:01 ID:kQiVw0dz
あと1ヶ月で警察の試験
数的はほぼ無勉だけど受かるかなぁ…
例年一次は2倍から3倍
438受験番号774:2005/06/13(月) 00:48:51 ID:qte0s4kZ
色弱って点数よくても受かんないかな?
点数しだいでカバーできないかな?
439受験番号774:2005/06/20(月) 04:38:22 ID:xWIuH4pa
警察&消防万歳だよね!!
440受験番号774:2005/06/20(月) 11:37:52 ID:Up7LVz/b
おっす、おらFランカー
来年受ける雑魚後輩どもにお知らせだ。
国2頑張ればいけるぞ!

1週間の勉強量(社会学・時事重視)の結果だぜ
国2行政 教養…18 専門…15
まぁ即死だがな。あははー
441受験番号774:2005/06/21(火) 04:18:09 ID:selpUwmj
警察官ってFじゃエリートだよw
442受験番号774:2005/06/22(水) 08:59:17 ID:TKjCZca5
警察官より低い公務員てないかな?
443受験番号774:2005/06/22(水) 22:07:39 ID:WgDyBcCH
>>442
自衛隊

そういえば自衛隊って大卒募集無いよなw

幹部候補は別次元だし
444受験番号774:2005/06/22(水) 22:49:01 ID:uZb/ilip
>>442

公務員では無いが、郵政がいいんじゃないでしょうか。
安月給だが事務所だし。夏は涼しく冬は暖かい。

警察は腐乱死体回収が待ってるからな。
あと、事故現場の死体と、肉片。
445受験番号774:2005/06/22(水) 23:02:21 ID:v8a9cNvd
郵政一般職って英語なし?
スー過去持ってるんだけどどこにも出てこない…
446受験番号774:2005/06/22(水) 23:19:18 ID:NQUqp1QY
鹿児島大学は何ランク?F?
447受験番号774:2005/06/22(水) 23:30:49 ID:6YmoCRjj
偏差値50強の大学学部で国U35/31だったよ
まあ国Uレベルならやれば誰でも受かるんじゃね
448受験番号774:2005/06/23(木) 00:09:38 ID:Gde/uUlx
限界突破か
449受験番号774:2005/06/23(木) 00:44:53 ID:y0Rj37FP
俺Dランクだった
でもFランクの気持ちでがんぼります
450受験番号774:2005/06/23(木) 01:23:48 ID:Ym8SzqvD
4月から2ヶ月ちょいちょい勉強して国2受けたら
教養14専門13でした。Fランクだがあと1年、
勉強したら、行けるかな〜??
451受験番号774:2005/06/23(木) 01:28:38 ID:qkSR6U2K
大学はドコ入ったかではなくて何をしたか。
452受験番号774:2005/06/23(木) 01:56:59 ID:zApHRaR8
>>450
2ヶ月やってソレなら1年かけようが10年かけようが無理
お前五択問題45問解いて14問しかあってないって相当だぞ
全部適当にマークしても9問あたるんだから
453受験番号774:2005/06/23(木) 02:35:57 ID:pdopYQ1P
この中で拓殖の人いますか?
454受験番号774:2005/06/23(木) 02:47:50 ID:e9fqtxAN
>>450
お前のような発言がFランク大卒を馬鹿にさせているんだよ
書き込む前によーく考えろ
455受験番号774:2005/06/23(木) 03:03:06 ID:nlXKldMY
>>454
人にブツブツ言う前に「言葉遣い」どうにかしましょうね。
掲示板とはいっても「常識(最低限のマナー)」ですから。
本当に「馬鹿」なのはあなたの方ですよ…
相手の顔がみえない掲示板だからって偉そうな態度とって、なんか逆に虚しいですし。

書き込む・人に言う前に最低限自分の言葉遣い見直しましょう。馬鹿(非常識人間)丸出しですから。
456受験番号774:2005/06/23(木) 03:40:08 ID:WmB1Grk9
>>450
マジレスする。

2ヶ月でそれなら合格点取れる頃には年齢制限かかるぞ。
457受験番号774:2005/06/23(木) 04:02:50 ID:U2H4vQQ/
>450
今年無勉で受けたBランク私大の友達は教養22って言ってた。
大学受験時の基礎能力がそのまま試験に反映された結果だと思う。
君には酷かもしれないが、来年これ位のレベルの人々に追いつくには
彼ら以上の努力が必要になるってわけだ。
だから、受けるからには相当の覚悟が必要なんだよ。
健闘を祈る。

458受験番号774:2005/06/23(木) 04:14:37 ID:e9fqtxAN
>>455
おまえが本物の常識人なら俺のこと批判するのは良いとしておなじように馬鹿とかはいわないだろ?
おまえの批判はそのとおりだよでも中身が無いの。
ネチケットとかいい出すならここにいないほうがいいんじゃねえのかな純粋君?
450のままじゃうからねえし、そんな甘いもんじゃないだろ?そう思わない?
ちょっと考えればわかることだし、450は危機感が無いし真剣じゃないからそういう
書き込みを恥ずかしげなく書けるんだよ
そんな点取っといて来年は受かるとか気軽に書けねえよ普通。
459受験番号774:2005/06/23(木) 04:58:46 ID:SAHxDu+s
空曹候補士がマジってどうよ?

高卒でもなれるけど
大学生活遊びまくりで余裕合格できそうだw
460受験番号774:2005/06/23(木) 18:19:36 ID:GWwsjnn/
>>450
おれは自分の大学が何ランクかしらんが
無勉で教養28専門25だったぞ
461受験番号774:2005/06/23(木) 19:07:47 ID:c3UcvpI7
462受験番号774:2005/06/23(木) 20:40:37 ID:CQbMhLFK
まあおちつけ
463受験番号774:2005/06/23(木) 20:41:25 ID:CQbMhLFK
とやかく言う前に机に向え、
464受験番号774:2005/06/25(土) 17:35:06 ID:J+dWoEk6
地上は学歴関係するのかな?
465受験番号774:2005/06/25(土) 17:56:15 ID:qAjA7rqL
教養の出来に大学のランクなんて関係あるのかな?
最初は模試で20点を下回ってたけど、
時事の詰め込みや解答順序のパターンを確立することで
どの試験でも教養は30前後は取れるようになった。
466受験番号774:2005/06/25(土) 18:24:13 ID:YpNc6oyR
いや教養こそ大学のランクがモロに出ると思うんだが・・
467受験番号774:2005/06/27(月) 23:39:48 ID:ufoHIk42
私立文系か国立文系かの違いもアルな。
国立文系なら、教養試験って勉強したことない科目ないからな。基本的に自然科学は難しいもんはあまりでないし。

数的判断は大学のランクというより、高校のランクだな。中学受験してる香具師は有利だが。

ま、大学のランクは関係ないだろうな。今、公務員試験の問題ができればいいだけで、センター試験の問題はできなくていいわけだから。
468受験番号774:2005/06/28(火) 01:19:01 ID:jXZSnljb
バカは長文を書きたがる。要点まとめられないから。
469受験番号774:2005/06/28(火) 01:25:44 ID:IzlxS9fo
・・・
470受験番号774:2005/07/06(水) 01:38:00 ID:wbsXI56H
agemann
471受験番号774:2005/07/06(水) 22:08:53 ID:uPQebl3g
俺の大学が載ってない件
472受験番号774:2005/07/07(木) 00:13:16 ID:nnrMgn1F
ひょっとして大学じゃないんじゃない?
473受験番号774:2005/07/07(木) 17:07:49 ID:3TlDVdJJ
偏差値的にはCaあたりに入りそうな大学なわけだが
474コメント付けて:2005/07/07(木) 19:42:54 ID:SjxjRjMH
大学批評(21)大阪学院大学(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ この大学は・・・もはや 大学という形態を取った
営利団体と言えるでしょう。
金集めに必死で 高い授業料で学生を縛り 『あこぎな商売』をしている
みたいです。
高卒どころか中卒にまで石を投げられ 小学生に嘲笑われる大学・・。
この大学に行くのは 人間を辞めるのと同じでしょう・・・。
それくらい・・・ダメな大学・・・。
搾取されるな!!
金を取られるな!!
大学じゃない!!
もし ここを見ている 学院生がいるなら 即刻 辞めろ!!
大学ではないから。

http://hokkal.sweetbox.ws/





475受験番号774:2005/07/12(火) 00:30:32 ID:1ab0pL01

八戸工業犬学の「現代英語T」の授業内容(公式HPより)

第1回 ガイダンス(授業内容、計画、成績評価法など)
第2回 Unit 1 be動詞 解説
第3回 be動詞 練習問題
第4回 一般動詞 解説
第5回 一般動詞 練習問題
第6回 There is(are)〜の表現 解説
第7回 There is(are)〜の表現 練習問題
第8回 Unit 2 補語
第9回 補語 練習問題
第10回 目的語 解説
第11回 目的語 練習問題
第12回 受動態 解説
第13回 受動態 練習問題
第14回 前期のまとめ
第15回 定期試験

八戸工業大学 「現代英語T」講義要目
http://www.hi-tech.ac.jp/curriculum/clat/2.html
476受験番号774:2005/07/12(火) 00:48:10 ID:lLzpkFxu
EとFこそ、公務員になれ!
477受験番号774:2005/07/12(火) 01:36:29 ID:iRiytYMg
漏れの行ってた三流大学だけど結構公務員受かってるよ。

http://www.hokkai-s-u.ac.jp/shien/syusyoku/komuin.html

漏れは郵政内務と刑務官しか受からんかったでつが…
478受験番号774:2005/07/12(火) 02:11:19 ID:OComT8hH
>>477
どっちに就職したの?
479受験番号774:2005/07/12(火) 02:39:59 ID:cf1m7M1w
来年の国IIと国税目指して勉強してます。
学校の成績関係あるんでしょうか?
成績は可ばっかりでしかも理系です。大学のランクはDaaです。
480477 :2005/07/12(火) 02:57:51 ID:iRiytYMg
>>478
郵政内務で仮面浪人中ですw
郵政内務は、警察や地方中級落ちの巣窟になってました。
それに、噂以上に給料が低いorz
来年こそ国2を目指して働きながら勉強してます。

481受験番号774:2005/07/12(火) 03:10:56 ID:tZ9wgBJE
>>477
すげぇなぁ。予備校の偏差値表みたいなのネットで見てきたけど、
俺の大学とほぼ同レベルなのに国U60人前後って・・・(うちは毎年一桁)
でもまぁ、これで学歴じゃないってことが証明されてちょっと良い気分だYO!
482受験番号774:2005/07/12(火) 03:33:24 ID:QzjmWe9t
>>480
今何歳ですか?
職歴無しで採用されましたか?

質問厨ですいません。
今年の地上落ちてしまったのでorz
477さんを参考にので・・・



483受験番号774:2005/07/12(火) 21:40:38 ID:Lq/QxBJI
>>481
その学校は、それでも北海道内ではトップの私大らしいよ。
偏差値しょぼくても、「地元志向の北大落ち学生」とかが就職実績を押し上げているのかも。
484受験番号774:2005/07/16(土) 21:59:27 ID:VpkFknNw
>>481
うちは数年に一人程度しか国U受からない
公務員自体で毎年5人も受からない…俺も今年落ちた

創立10周年記念を終えたばかりの地方Fランクじゃこんなものか…
485受験番号774:2005/07/17(日) 01:23:48 ID:f+tSnSHB
>>484
何歳?
486受験番号774:2005/07/17(日) 02:21:40 ID:THFoNTR1
じゃあ地方Fランク大卒で国U1次に通った俺は結構珍しいのか・・・。
自分でも性格悪いと思うが早計出身のやつで国U落ちたやつが結構いた
から心の中で「ざまーみろ」と叫んでたよ。
大学受験の時は早計なんてまさに雲の上の存在だったからな。
つくづく学歴って何なんだって思うよ。
487受験番号774:2005/07/17(日) 12:25:05 ID:JhcbCzlI
>>450
私は去年、勉強期間5ヶ月で国U合計30点前後でした。
週5でバイトしながら勉強して、今年一次受かりましたよ(関東甲信越)。
63点で既卒なんで内定もらえるかは自信無いですけど。
出身大学は誰も聞いたこと無いようなとこです。
がんばってください。


488受験番号774:2005/07/17(日) 12:28:40 ID:PqZpk3Jb
>>477
北海学園は偏差値の割には
学内で公務員試験に対するバックアップが強いので
いい結果が出てるようですよ
489受験番号774:2005/07/17(日) 14:06:28 ID:28JgaKiC
国U程度じゃ頭の出来は関係ないという良い例だな
490受験番号774:2005/07/21(木) 23:57:44 ID:rsMqqkv9
大東文化出身ですがFランクですか?
491受験番号774:2005/07/22(金) 22:24:09 ID:Yy6d7c1q
Fランクだが、地上と国2の筆記に受かった。
でも、学歴悪いと1次を受かってからが大変。
官庁訪問は明らかに学歴を重視している。
受かったことが運のように言われたりもする。
どこからも採用してもらえない気がしてきた。
492受験番号774:2005/07/22(金) 22:36:55 ID:PnZNdS7z
今ぐらいに内々定出す場合は学歴の良い奴から選んでくのが常識です
若ければ最終合格後になんとかなると思うけど、たぶんね
493受験番号774:2005/07/22(金) 23:19:07 ID:MAADAMRP
こういう奴ってたいていマーチだからな
騙されんなよ
494受験番号774:2005/07/23(土) 01:46:15 ID:/Bz9Judd
Fランク大学なんですが今からマジメに勉強すれば来年の国2大丈夫ですかね?ちなみに今4年なんで来年は既卒になってしまうんですが。民間に就職するつもりだったんですがやっぱり公務員になりたくて。
495受験番号774:2005/07/23(土) 04:22:39 ID:ZrYf0Ukj
テスト
496受験番号774:2005/07/23(土) 07:39:44 ID:OSICym2U
>>491
連れのFランク校で数年前に一人国2の採用者がいたそうだ。
可能性は少しあるからあきらめずにやればそのうち採用されるかも。
>>494
死ぬ気で勉強すれば半年でも出来る(1日10時間以上のペースで
1年あれば楽に受かる(一日8時間ペースで
497受験番号774:2005/07/23(土) 11:33:27 ID:R0LiidcE
>>493みたいな香具師って最近結構見るな。
自分より学歴が下の香具師が国Uや地上受かっていくのが気に入らんのか
なんなのか・・・。

>>494
俺の知り合いはFランク大卒で労働局から内定もらってたよ。
労働局っていってもハロワの方じゃなく労働基準監督関係の方だったから
本人も喜んでたな。
まあFランク大から国U受かって内定もらえりゃあ勝ち組だな。
498491:2005/07/23(土) 20:05:03 ID:buHgqNi/
>>492
>>496

まだ現役なんで、
採用後にどっかの官庁で拾ってもらえるように
頑張って官庁訪問続ける。
ありがとう。
499491:2005/07/23(土) 20:06:21 ID:buHgqNi/
↑書き間違え
採用後→最終合格後
500受験番号774:2005/07/24(日) 02:53:14 ID:ua0pCymT
>>491
俺はFランク大だが、某優良官庁から内々定をもらったぞ。
Fランクだからって卑屈になるな!

俺は今まで高校、大学進学と、なんとなく進んで自分で考えて意思決定をしたことがほとんどなかった。
そんな自分が嫌で、今までの自分にリベンジしたくて、就職こそラストチャンスだと思って公務員を目指した。
本当、1年前の俺と優良官庁と呼ばれる官庁から内々定をもらった今の俺は結びつけられないと思う。
今までのしょうもない人生が確実に色を変えたと思う。

Fランクから公務員目指す奴ってのは少なからずコンプレックスを抱えてて、そんな自分を変えたいって奴らだと思うんだよな。
お前らがんばれよ、本当に。人は変われるんだって。人生変えてやろうぜ!
501491:2005/07/24(日) 15:49:49 ID:7hqVvGPw
>>500
なんか元気出てきた!
確かに卑屈になってて、自分の学歴を気にしすぎていたかもしれない。
明日は検察で、ほとんど諦めかけていたけど、
やっぱり頑張ってくるわー。
本当にありがとう。
502受験番号774:2005/07/24(日) 15:56:44 ID:xf7P9Ogr
良くも悪くもFランクは単純だな
503受験番号774:2005/07/24(日) 15:58:03 ID:mqUxFmYD
500良い事いうね。オレも今までなんとなくで来てコンプレックスがあった気がする。だから、頑張ってみよう。
504受験番号774:2005/07/26(火) 17:23:01 ID:zInx68rm
受かった香具師を見てたら、単純だけど漏れやる気が出てきたぞ。
500の意見が特に励みになった。人生のラストチャンスだもんな。(`・ω・´)
しかし、漏れも含め多くの香具師が同じ心境なのが分かってちょっと親近感わいたw
505受験番号774:2005/07/28(木) 16:13:32 ID:waWedROj
500みたいな感覚の人がまわりにいないからすごい励みになるよ。
506受験番号774:2005/07/31(日) 17:01:09 ID:+gWdyQxn
明日は人事院面接ー!
Eランク大学だけど、1年間頑張って、
国2・国税・地上に合格しました。
「やれば出来る」て本気で思いました。
500の言葉に励まされたし、
明日、頑張ってきます。
507受験番号774:2005/07/31(日) 18:06:17 ID:5BahkCGW
4月から勉強してるfです。 
夏休みに入ってから、朝から寝るまで勉強してるよ。
基礎学力のなさがでてる。 
特に数学の図形。これはきつい。 
 

508受験番号774:2005/07/31(日) 18:56:30 ID:5HsF6WG8
Fランク帝大から受けてます。
509受験番号774:2005/08/01(月) 00:22:09 ID:et++h7Y8
>>507
わかる。数的きつい
510受験番号774:2005/08/01(月) 01:40:02 ID:CghadhSS
Eランクで概卒で4月から勉強してるんだけど、明日から勉強中に
逃げ出したくなる気持ちを何とかしよう!!
511受験番号774:2005/08/01(月) 08:30:11 ID:MF3TJZ/3
はじめてしまえばあれもこれもって結構勉強するんだけど、始めるまでがね。。。
図書館とか逝かないとやっぱり集中できない
512受験番号774:2005/08/01(月) 08:55:19 ID:R1gxh/4u
やめとけEランクFランクで公務員は愛からない。
高校が有名な進学校出身で高校で落ちこぼれてEランクへ言ったのなら別だが・・
513受験番号774:2005/08/01(月) 09:40:44 ID:8E2E8XCI
逆にFから公務員受かるって事は短期間で相当な努力をした結果だと思う
514受験番号774:2005/08/01(月) 13:56:20 ID:wmLgTjA5
 ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
515受験番号774:2005/08/02(火) 18:26:48 ID:MrG25M1b
「公務員試験は事務処理能力の試験です」
ていう予備校の先生の言葉を信じて、常に意識して勉強したら受かった。
苦手な科目ばっかり集中して勉強して、
他の勉強はおろそかになるような人とかが落ちる。
どれだけ上手くさばくかが勝負で、
頭の良さがまともに関係するのは数的推理だけ。
Fにもチャンスはあるよ。

516受験番号774:2005/08/02(火) 18:57:26 ID:ADUwiHlr
俺の先輩、名前書けば入れるような大学で警察に受かったよ。
517受験番号774:2005/08/02(火) 19:29:39 ID:EDf9unNT
SPIとかと同じような部分多いしね。
518受験番号774:2005/08/03(水) 01:40:54 ID:8qoC3xvr
公務員試験の勉強やってからSPIやるとSPIなんか糞に思える。
519受験番号774:2005/08/03(水) 04:27:08 ID:83knt3mQ
正確にはランクDaだけど、都庁はやっぱり無理かなぁ?
520受験番号774:2005/08/10(水) 08:51:19 ID:w1/FW1YK
都庁は学歴差別が無いことを誇りにしてるから(実情は知らんが)
チャンスはあるんじゃないか?
国T以外ならどこも言えると思うが
521受験番号774:2005/08/10(水) 13:57:25 ID:/i7n5G35
空白期間がなければF大でも可
522受験番号774:2005/08/10(水) 18:15:30 ID:RLs4pmw+
Fランク大学で国2受かるのと、高卒で国2受かるのはどっちがすごい?
勉強時間だけで言えば4年間Fランク大といえども勉強してきたわけだし、
ま、そもそもFランク大学に行く時点で「勉強なんて二の次」なんだがな。
523受験番号774:2005/08/10(水) 20:07:57 ID:eMQCQfqP
さてね、Fランクでも消費税と同じくらいの割合で
勉強かなりしてる奴もいるしな

そのうち1/3くらいはマーチくらいやるよ
524受験番号774:2005/08/10(水) 23:03:28 ID:71Xq1rr6
ってか、高卒で国2受けれるの?
525受験番号774:2005/08/10(水) 23:20:21 ID:c2/9bF8E
東海大はFランクですか?
526受験番号774:2005/08/11(木) 20:45:00 ID:6465S4R4
527受験番号774:2005/08/12(金) 01:37:18 ID:9tzAT8St
受験ジャーナル7月号のFランクの採用実績マジ泣ける。
社保ぐらいしかないじゃん
528受験番号774:2005/08/13(土) 01:36:59 ID:OL7AEspQ
Fランク大で1年留年したんだけど、どう思う?
529受験番号774:2005/08/13(土) 01:43:22 ID:GIJ2nVnG
東海大からうちの大学院にきた人がいる。東海大には大学院がないのか?
学歴的に如何なものか・・
530受験番号774:2005/08/14(日) 14:54:04 ID:u8wiDj5j
>>527
ハロワは?
531受験番号774:2005/08/14(日) 15:54:34 ID:U7oJEVO+
関東上流江戸桜の「上」の学生だけど、Fランクじゃないだろ。
ひいき目に見てCランクだと思う。
532受験番号774:2005/08/14(日) 16:05:43 ID:rvwbl5fQ
Fランク大でも国Uだろうが地上だろうが1次は受かる奴は受かる。
が、近畿地方においてはFランクの人間は2次が恐ろしく高い壁となる。
Fラン出身で近畿行政で最終合格・内定もらう奴なんていんのか
533受験番号774:2005/08/14(日) 17:51:16 ID:+oHFpwfo
>>531
釣りだと思うが一応レスしてやる
Eの下の方だ
534受験番号774:2005/08/14(日) 18:11:39 ID:nCzVfMNR
>>531
そのランクの大学は
高卒でまともな就職がないから仕方なく大学に行ったと思われるレベルです
535受験番号774:2005/08/14(日) 18:12:24 ID:nCzVfMNR
>>531
それから、贔屓目じゃなく控えめでは?
536受験番号774:2005/08/14(日) 18:29:24 ID:RfIVtjCa
関東上流江戸桜がCなら
大東亜帝国〜日東駒専〜マーチがB?
同志社・中央法・上位駅弁(筑波・横国等)〜東大がA?
そんなわけないだろw
537受験番号774:2005/08/14(日) 23:13:30 ID:V6BlwD0b
>>532
近畿のFランカーとしては学歴の問題は重いな。
実際官庁訪問してて参勤交流すら1、2人しかみたことない。
まあ俺の場合は年齢のほうが問題なんやけど。
538受験番号774:2005/08/15(月) 01:47:43 ID:2ogAeirs
>>537
まじかよ。俺近畿のFランク大だけど、それは国税とかでもいえる事なの?
539受験番号774:2005/08/15(月) 19:57:17 ID:Z8VKynIo
俺がでた大学は東北にある名前さえ聞いたことが無いようなFランク以下の大学。
それも既卒高齢と三重苦。公務員になりたくて去年から勉強し始めた。
それも働きながら勉強している。まわりの奴からお前の学歴で受かるわけないだろ
うと馬鹿にされ、嘲笑されたよ。すごい悔しかった。それでも何とか勉強して国2一次合格に辿り着いたよ。
だから低学歴と悩んでいる人、あきらめないでがんばってもらいたい。
540受験番号774:2005/08/15(月) 20:18:45 ID:RPdDyLm6
>>539
T北G院?
541受験番号774:2005/08/15(月) 20:27:25 ID:HK5pZJ2J
まぁ、現実として確実に学歴差別はある。高齢差別や女性差別と一緒でな。
大事なことは逆にその現実を自分の頭を使って有効に活用するこった。
どう有効に活用できるかは各々自分の頭で考えるべし。

勉強しかしてこなかったヤシより、何か勉強以外の経験をしてた方のヤシの方が
社会で揉まれた分、コミュニケーション能力や協調性は絶対高いと思う。
たとえ大学4年間遊んでしかこなかったヤシでもな。

面接までいくと勉強しかしてこなかったヤシの雰囲気を見てそのヤバさが分かるから、
いい意味で頭が悪いヤシはハッキリ手応えを感じれるからガンガレ。
人間は振り幅のあるヤシが魅力的だからな。
542受験番号774:2005/08/16(火) 01:25:20 ID:owp1BUTe
>>539,541
励みになる!
543受験番号774:2005/08/16(火) 01:32:51 ID:yzmZiEwx
高学歴=勉強しかできない
って前提が痛いな。
544受験番号774:2005/08/16(火) 09:49:34 ID:5gpaXN0E
遊ぶ遊ばないは個人の問題。
理系とかはオタクっぽいやつが多いけど、それでも彼らなりに遊んでるよ。アキバとかでw
545受験番号774:2005/08/16(火) 11:38:59 ID:xcqBnjPp
>>541
遊びも勉強もできる要領のいいやつがいい大学行くんだよ。
特に文系はその傾向が強い。

546受験番号774:2005/08/16(火) 16:20:45 ID:+G+QTlOK
Fから警察官試験て合格できる?
547受験番号774:2005/08/16(火) 16:27:16 ID:AuV1TMxo
>>540
東北学院はいくら何でもFでは無いだろ
548受験番号774:2005/08/16(火) 16:29:10 ID:p3906fEO
ヨユー。
警官は2ヶ月でOK。
ただしマジ勉。
5490817:2005/08/17(水) 16:51:41 ID:8rFPv1BC
 「松蔭大学」という神奈川の無名私大から
国税専門官になった♀が、
大原のパンフに載っていました。
 彼女は、その大学内では、
「超エリート」だったのでしょうか?
550穂多琉 ◆mpnpvIjUpE :2005/08/17(水) 17:09:54 ID:SDUA5EYf
高卒やFランク大のDQNよりももっとタチが悪いのは、
頭が良ければ何をしてもいいと思ってる奴。

接待王も元は東大生。政治家や資産家で悪い事をするのはみんな一流大学。

ま、頭がいいから法を上手くくぐりぬけて悪い事をしようと
考えるんでしょうけどね。

551受験番号774:2005/08/17(水) 19:29:10 ID:dJp4byRT
>>549
国税が限界じゃないのか?あの試験は他の行政職と比べると
激しく簡単だし。どの科目も6点7点が続出だった。
552受験番号774:2005/08/17(水) 20:58:40 ID:ojtkcf2a
「頭のいい奴=生命力のある奴」だ。
そーゆこと。
553受験番号774:2005/08/18(木) 00:17:40 ID:MF3GAlDU
>>550
実際に彼らの世界を見たわけでもないのに
週刊誌レベルの批判はどうかね?

悪いことをするのがみな一流大出なのではなく、
どの階層にもその手の悪いことをしたがる人が一定数いて、
その手の悪いこと志向者のうちの一流大出の者はパワーがある地位に立つことができるから
その手の悪いことができるのです
554受験番号774:2005/08/18(木) 22:15:01 ID:ueTT97LH
>>553のいうとおり。
DQNな暴走族がどれだけいることか・・。
その他にも夜の繁華街を歩いてみたら?
ただ話題に上るか上らないかの違いでしょ。
悪い事をするのはみんな一流大学だなんてひとくくりに
してしまうそんな貴方もry
555受験番号774:2005/08/19(金) 01:25:05 ID:/oQMR2ng
>>550
なんというか、中高生レベルだぞ…
556受験番号774:2005/08/19(金) 01:27:54 ID:nRaiy8Tv
>>551
去年の国税はむずかったぞ。
557受験番号774:2005/08/19(金) 14:32:37 ID:iodJFvWv
なんでFランから話がそれているんだ?
558くそやろう:2005/08/19(金) 17:36:51 ID:u6P/w/a9
欝鬱々。はやくもやる気ねぇー。 もぅいいよ大地震でもなんでもきて地球つぶせよ(幼)バカ(俺)死ね(俺)
559初心者:2005/08/19(金) 20:38:46 ID:FiOPhQgL
参勤交流はだいたいどのくらいのランクなんですか?
560受験番号774:2005/08/19(金) 20:40:23 ID:JjKYI3jb
このスレ、そのうち警察官スレになるんだろうな〜
561初心者:2005/08/19(金) 20:44:16 ID:FiOPhQgL
誰かすいませんが教えてもらえませんか
562受験番号774:2005/08/19(金) 20:54:38 ID:Gn3/J1ZP
>>551
痛いね。痛すぎる。

>どの科目も6点7点が続出だった。

抽象的すぎるので、データの提示をお願いします。
しかも、これだけでは国税の試験に合格することが他の行政職
よりも激しく簡単であるという根拠にはならない。

いくら2ちゃんだからってひどいよアンタ・・・
563受験番号774:2005/08/20(土) 09:38:22 ID:De3sg2Fa
>>557
スレ趣旨から話題がズレるのが珍しいか?
564受験番号774:2005/08/22(月) 07:44:00 ID:1cxhKg4i
age
565受験番号774:2005/08/23(火) 01:13:54 ID:IIJJ2P1s
>>562
551じゃないけど

問題のレベルは国2も国税も同じぐらいだった
ただ、近畿の国2は他の地域よりボーダーがずばぬけて高いから、
近畿に限れば国2よりも国税の方が1次試験は激しく簡単に感じる

2次試験は、国2は面接官に学歴が分からない状態で行われるが、
国税は学歴を書いた用紙を見ながら行われる(ほとんど重視してなさそうだったけど)

採用は、官庁訪問のことを考えると国2の方が難しい
学歴重視の官庁多いから
566受験番号774:2005/08/23(火) 01:55:20 ID:uOpgFt0r
地上でも政令指定都市は、東大京大もそれなりの数が受けに来るから厳しい。
学歴をどの程度重視しているのかは不明だが、東大とFランク大くらい離れていれば、やはり大きなハンデになる。

567受験番号774:2005/08/23(火) 02:00:52 ID:itTiolzO
>>565
激しく同意だな。
俺は国2近畿で70オーバーだけど結局経歴重視やね。
さらに超高齢もあいまってかなりやる気なくしてた。
そこに地上合格の知らせがきてホッとした。

官庁訪問で話した人は、ほぼみんな国税受かってたけど、
国2である程度の官庁に内定もらえなかったら国税行くって感じの人が多かった。
受験制限にひっかかる俺にはまあ関係のない話やけど。
568受験番号774:2005/08/26(金) 10:37:46 ID:4YoZGsn7
Eランク参加は駄目ですか?
569受験番号774:2005/08/30(火) 21:52:12 ID:0Uww90n2
Eランクの参加もいいんじゃない。EランクもFランクも変わんなーよ。
570受験番号774:2005/08/30(火) 22:00:17 ID:zuN9lB9Z
【社会】国家公務員 II 種の合格者,国立大出身者の割合47.5%と過去最高に:人事院
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125391637/l50
571受験番号774:2005/08/30(火) 22:01:50 ID:rceVG1Zy
おまいらFランクの俺でも牢記受かったから、
絶対に諦めてはならぬ!!
572受験番号774:2005/08/31(水) 07:45:00 ID:GGMm7SB1
>>571
マジですか!!??なんかやる気出てきました!!!
今2年ですがぼちぼち本腰入れようかと・・
573572:2005/09/01(木) 11:18:20 ID:rZbrSIQz
さて、なにをどうしてどれから始めようか(^^;・・・・
とりあえず数学T.Aの復習からでもしましょうかね・・
574受験番号774:2005/09/01(木) 11:36:50 ID:E8grTYiM
国2の地方出先も学校名重視するところってどんなとこ?
575受験番号774:2005/09/01(木) 16:04:45 ID:EIpFLac8
>>574
病院以外の全ての官庁が重視してた
社保とハロワはましだったけど
576受験番号774:2005/09/01(木) 17:55:32 ID:ly3h05U5
>>565
>>562のレスになっていない。
藻前の提示しているソースもやはり脳内でのこと
というのも、難易度に対する分析が国2よりになっている。
それに対して禿同の>>563の文章はさらに低レベル。
577受験番号774:2005/09/01(木) 18:33:56 ID:nm0fMI/2
俺もEランク大から労基合格した。
みんな、学歴フェチの流言なんかに負けずに頑張れよ!
578受験番号774:2005/09/01(木) 18:55:47 ID:H0qEioDb
>>575
激しく同意。俺も某法務局からFランク大既卒ということで
判断され内定ならず…。
しかし、地上は最終合格した。
国2よりむしろ、地上の方が学歴軽視かもしれないぞ。
579受験番号774:2005/09/01(木) 19:05:10 ID:IJoPWFBR
>>577
奇遇だな。
おれもEランク大(偏差値で言うと50前後の大学)から牢記合格だ。
来年よろしく。

しかしこの試験はホント学歴差別なくて助かる。
580受験番号774:2005/09/01(木) 19:50:51 ID:p7rgwB4O
>>572
ぼちぼち
なんて言ってるからお前は底辺大にしかいけなかったんだろ?
いますぐ全力でやれ
あと2年しかないんだぞ
2年でお前みたいな駄目人間がまともな連中に勝てるようになるには
相当な努力が要るぞ
581受験番号774:2005/09/01(木) 21:17:55 ID:zVcoah+J
>俺も某法務局からFランク大既卒ということで
>判断され内定ならず…。

どうりでFランク(偏差値50)出身で下位合格な俺のところ
には電話が来ないわけだorz
俺も本命だったのに、もう市役所の対策してるよ。
582受験番号774:2005/09/02(金) 00:14:13 ID:XtOU3S1L
>>580
わかりました。今すぐ全力で取り掛かります。喝ありがとうございます。
583受験番号774:2005/09/02(金) 01:54:52 ID:FlIr42bV
>>582
俺もEランク大卒、概卒1年目だが、大学2年とか激しくうらやまし!!!
今ごろ勉強し直すのなら何故あれほどヒマだった大学時代に勉強しなかったのか
悔しくてしょうがない!ホントに過ぎ去った時間は戻ってこない!だから
精一杯がんばれ!!あと、公務員試験に関する情報(公務員の種類や出題パターン
、出題形式とか)をまずはばっちり把握した方がよいぞ!
584受験番号774:2005/09/02(金) 02:51:56 ID:NBkz/Rku
すいません、このスレやたら辛くないです?偏差値50でFって・・・。
おれEにもなれなそ
585受験番号774:2005/09/02(金) 06:52:01 ID:XmORNgk8
偏差値50あるならD〜Eランク
Fランクは30台〜40台前半まで。
586受験番号774:2005/09/02(金) 20:40:04 ID:NBkz/Rku
53,4は?
587受験番号774:2005/09/03(土) 18:50:27 ID:U/+jD+27
ランク  偏差値
 S    67以上
 A    63以上
= 一流大学 =
 B    60以上
 C    57以上
= 二流大学 =
 D    53以上
 E    50以上
= 三流大学 =
 F    50未満
= 一応、大学 =

大体こんな感じだと思う
国立の場合は同じ偏差値でもワンランクアップかな
偏差値50いけばとりあえずFランクではなくなるだろう
588受験番号774:2005/09/03(土) 20:10:09 ID:1drzaeG5
地上は確かに学歴とか経歴とか気にしてない感じ。
589受験番号774:2005/09/03(土) 23:48:11 ID:axYM02Fl
>>587
その偏差値は代ゼミ?
590受験番号774:2005/09/09(金) 21:49:55 ID:BDxhuBO+
誰もいない予感
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:15:35 ID:a1zGUzCw
Fランク5年目の自分は多分だめぽ
そして今年全滅濃厚だからFランク既卒…

来年、地上を受けてみたいが無駄になるのだろうか…
それとも牢記にしてみようかな
592受験番号774:2005/09/14(水) 19:47:17 ID:3ewD/A1K
がんばれ
593受験番号774:2005/09/16(金) 00:34:48 ID:ckmW5yuL
>>591
どんな勉強方法をとっているのか教えてください。
594受験番号774:2005/09/16(金) 12:34:25 ID:e1tHOOhf
日大2部通ってる。
とりあえず勉強する。
595受験番号774:2005/09/16(金) 17:11:48 ID:qxSnXVIr
一年から公務員試験の勉強をコツコツやっていれば受かる
596受験番号774:2005/09/17(土) 01:53:51 ID:N3YloLJk
俺もFランク1留、既卒
597受験番号774:2005/09/17(土) 12:10:15 ID:RiHDrCK2
明日の試験終わったら民間の就活再開
19日は卒業見込み、成績証明書の発行届けを出す

履歴書書くのが面倒…頑張るか
598受験番号774:2005/09/17(土) 13:31:17 ID:s7FemULn
つうか2部卒でもちゃんと採用してくれるの?
599受験番号774:2005/09/17(土) 14:22:58 ID:D0IILibm
>>591
市役所と警察官にしとけ。
600受験番号774:2005/09/17(土) 17:48:12 ID:0T+ArOZW
>>599
警察は二次落ち。
明日は地元の市役所受験。
601受験番号774:2005/09/17(土) 21:05:07 ID:r1JDFgBG
俺、岡大なんだけど何ランク?
ギリCくらいかな・・・・。
602受験番号774:2005/09/17(土) 21:11:00 ID:ON+rQ1wh
そんなもんじゃねか
603受験番号774:2005/09/17(土) 21:17:29 ID:sUJC32L9
Fランクなら、基本は警察官、自衛官、消防官、郵政職員(内・外)。
頑張っても国Uか低倍率の地方市役所が関の山。

それ以外はこの御時勢、自分の能力考えて諦めるのが吉。
604受験番号774:2005/09/17(土) 21:27:26 ID:tiI1DlCj
明日、公務員試験何ですけど、 やっぱり試験受けないと思った場合、手続きとかいりますか?
605受験番号774:2005/09/17(土) 22:22:26 ID:x38Cmicr
>>604
筆記は単に欠席で良い。二次以降は出席できない時は断りを入れた方が良い
二次以降の無断欠席は永遠にその自治体に受からんと思った方が良い
一次はどこも7〜9割ぐらいの出席率だし欠席者チェックしてるところなんかまずない
606受験番号774:2005/09/17(土) 23:11:44 ID:/ktRaGzR
Eランク大の二年なんだけど、今から勉強始めようと思ってます。
お金がなくて専門学校とか行けそうにないんだけど、やはり独学では厳しい
でしょうか?
607受験番号774:2005/09/18(日) 00:03:21 ID:cWYidXpu
公務員なれれば俺としては満足
だからV種でもいとおもてる
608受験番号774:2005/09/18(日) 00:21:33 ID:e3BJ8yKD
>>603
それは一次受かっても二次で学歴不足で落ちるってこと?
609受験番号774:2005/09/18(日) 00:25:31 ID:u4KdInqm
>>606
いまからスー過去中心にじっくり問いてりゃ独学でも大丈夫。
610受験番号774:2005/09/18(日) 00:27:04 ID:Jia3cdIC
>>606
大学2年ってwww

もどりてぇよ…。
611受験番号774:2005/09/25(日) 11:37:01 ID:kFxyEFMy
俺は私立の中堅大だが、地上に合格できたぜ。 しかも独学で。 用は予備校に通うにしろ、最後は本人が最後まで頑張れるかにかかってる。 健闘を祈る!
612受験番号774:2005/09/25(日) 11:43:36 ID:kFxyEFMy
用×→要○
613受験番号774:2005/09/25(日) 11:47:34 ID:9dIxTt0X
>>608
1次すら受からないってことだw
614受験番号774:2005/09/25(日) 12:32:49 ID:0PHK6jFB
スレタイ通りのFランク大卒で今年一応国U受かってとある官庁から内定
貰えたよ。
独学でもやり様によっては合格できる。俺がそうな訳だし。
まあ俺の場合バイトしながらとはいえ1年を勉強に費やしたが知り合いの要領の
いいやつは今年3月から勉強始めて国Uと地上に受かったから人それぞれかな。
615受験番号774:2005/09/25(日) 14:13:59 ID:LNxqH5O/
大学行って自学で頑張るか、専門学校行って講師の教えを乞いながら公務員の勉強をするか悩んでる。どっちがいいんだ?大して上位の公務員を目指してる訳ではないんだが。
616受験番号774:2005/09/25(日) 14:37:43 ID:Zw0HRLCY
大学がFランクといっても、通っていた高校がすごい良かったら試験も平気でしょ。
教養なんて高校の範囲なわけだし
617受験番号774:2005/09/25(日) 14:40:42 ID:0PHK6jFB
>>616
通ってた高校が偏差値高くてもFランク大行ってる時点で学力は底辺レベル
にあるという単純な事がわからないのか?
618受験番号774:2005/09/25(日) 17:46:07 ID:xansjXgo
大学ランキングに載ってなかったんだが…北九州市立大て何ランク?
619受験番号774:2005/09/25(日) 22:55:26 ID:/Q1NMsQn
ランク関係のスレには、学歴厨がここぞとばかり集まってくるな。



ランキングだの偏差値だの何流だの…いつまで話してれば気が済むのか。
つまんねぇ人間だな…ほんと情けない。
620受験番号774:2005/09/25(日) 22:57:02 ID:/Q1NMsQn
ランク関係のスレには、学歴厨がここぞとばかり集まってくるな。



ランキングだの偏差値だの何流だの…いつまで話してれば気が済むのか。
つまんねぇ人間だな…ほんと情けない。
621受験番号774:2005/09/25(日) 22:58:55 ID:xansjXgo
>>619 情けなくはないだろ。大事なことだろ。公務員試験に一切学歴が関係ないわけじゃないんだから。
622受験番号774:2005/09/26(月) 22:07:43 ID:zgnZ2ybX
>>601
●○● 旺文社版トップ30大学(総合)●○●
【国立】 北海道 東北大 筑波大 群馬大 千葉大 東京大 医歯大 東外大 
東工大 一橋大 新潟大 信州大 金沢大 名古屋 三重大 京都大 
大阪大 神戸大 岡山大 広島大 徳島大 九州大 長崎大 熊本大 鹿児島
【公立】 東京都立大 大阪市立大 大阪府立大
【私立】 慶応義塾大 早稲田大

●○● 河合塾版トップ30大学 (理系) ●○●
01 (国)東京大   11 (国)神戸大   21 (国)新潟大
02 (国)京都大   12 (国)千葉大   22 (国)熊本大
03 (国)大阪大   13 (私)早稲田   23 (国)徳島大
04 (国)東工大   14 (国)広島大   24 (公)府立大
05 (国)東北大   15 (国)金沢大   25 (国)岐阜大 
06 (私)慶応大   16 (国)岡山大   26 (国)農工大
07 (国)九州大   17 (私)理科大   27 (国)横国大
08 (国)名古屋   18 (公)都立大   28 (国)山口大
09 (国)北海道   19 (国)医歯大   29 (公)名市大
10 (国)筑波大   20 (公)大市大   30 (国)鹿児島


明らかにFではない。
よってスレ違い。
623受験番号774:2005/09/28(水) 18:06:53 ID:MNtk/Os8
うちの大学は行政コースがあるからまだいいな
って普通他の大学もあるか('A`)
624受験番号774:2005/09/30(金) 22:17:23 ID:5jrEp3mU
先月からLECに通い始めたFランク大3年生です。

勉強してみてわかったんだけど、
予備校に頼ればFランクでも全然ついていける勉強レベル。
2chってホント大袈裟なんだなあとか思ったよ。

Fランク大学に行ってる連中って、絶望的な馬鹿ではないんだけど
一般人と比べてやる気のなさすぎる連中の集まりなんだと思う。
たまに絶望的なバカもいるけどな。
ま、そんなやつはそもそも公務員目指そうなんて考え付きもしないだろう。

ここにいるみんなは、推薦でFランクはいっちゃったんでしょ?おれもそう。
だから、公務員試験においてFランク大学っていうのは、
ほとんどデメリットにならないよ。
みんな、1年間刑務所にぶちこまれた気で勉強がんばろーぜ。
大学受験を含め、今まで散々ラクしてきたんだからさ。
625受験番号774:2005/10/01(土) 01:12:25 ID:jLFSuWXt
>>624
そんな気持ちで良いと思うよ!
でも、難関大学突破した奴らは、大学受験で頑張ってる分、有利だって
話だと思う。ちょっとやれば、思い出せるって感覚だと思う。
それに比べFランクは大学受験の貯金がないから辛いだよね。
626受験番号774:2005/10/01(土) 01:20:51 ID:mgcxwwLJ
理解力の差はFランク大のヤシでも難関大のヤシでも
そんなに代わらないと思う。

んが、暗記力・集中力・効率性において差がつくんだわ。
要は勉強慣れしてるか、してないか、という差。

漏れもFランク卒だけど、今年地上受かった。
だからガンガって。応援しております。

ただし、1日10時間を2年はやる覚悟で。
漏れがそうだったから。ただの馬鹿w
627受験番号774:2005/10/01(土) 10:49:48 ID:SAsCsnmR
2年も1日10時間かー・・・たいしたもんだ
628受験番号774:2005/10/01(土) 11:08:04 ID:3teBFFFN
>>627
そんなにやんなくても、おkだよ。
実質、半年位毎日やれば、大丈夫!!
629受験番号774:2005/10/01(土) 14:38:56 ID:SRftLt0/
>>621
公務員試験においての学歴
東大>その他
630受験番号774:2005/10/01(土) 19:59:08 ID:wyjdylvO
漏れの大学Eaaランクかyo!
鬱になった。
631受験番号774:2005/10/01(土) 21:09:13 ID:pHyzesYx
>>630
Eならましでしょ?ここのスレ教えてほしい?
632受験番号774:2005/10/01(土) 21:13:06 ID:XpX/ivT2
自分の大学は学歴板で一番叩かれる大学。
633受験番号774:2005/10/01(土) 22:11:36 ID:Tm4Ce4Uk
明治か?
当たりだろ。
634受験番号774:2005/10/01(土) 22:14:14 ID:EaH0V2ew
Wだろ?
俺なんて去年、民間の面接でボロ糞言われたぞ。
635受験番号774:2005/10/01(土) 22:15:59 ID:6zvCpwv/
>>624
勉強始めた頃同じようなことを思ってた。
1年2ヶ月前から勉強始めて、国Uと地上に合格。

学歴がデメリットになるのは官庁訪問


636受験番号774:2005/10/01(土) 22:45:57 ID:zoPAHM61
Eランクでも地上合格しましたが、まわりは、6大学卒や国立大学院卒等、
非常に肩身が狭く、この先不安ですが、基本的に年功序列なので、
何とかなるような感じもあります。
637受験番号774:2005/10/01(土) 22:57:10 ID:pHyzesYx
>>635
官庁訪問で学歴関係するのは国1だけじゃないの?
638アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/10/02(日) 00:47:39 ID:/OVkLJvN
低学歴雑魚は一生ニートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
639受験番号774:2005/10/02(日) 01:13:06 ID:peDxSp+0
>>634
何で?
640受験番号774:2005/10/02(日) 01:24:06 ID:oLqYMm9n
っていうかね、某地上だけど、高卒で年齢制限ぎりぎりでもきちんと採用され
てるよ。同期に東大も何人かいる役所にだよ。
学歴うるさいのは、国1とか一部の官庁だけじゃね?
単に、高学歴の方が筆記できる連中多いので、低学歴がきつくなってるだけの
話。そもそも低学歴の受験者自体少ないし。
641受験番号774:2005/10/02(日) 21:43:17 ID:HHcT3yf5
>>638
池沼か?
642受験番号774:2005/10/02(日) 23:29:03 ID:TSwrIAff
>>640
上位ランクの大卒者と働いていて不利に感じることはありますか?
というか、ぶっちゃけ付き合いは上手くやっていけるものなのでしょうか?
643受験番号774:2005/10/04(火) 06:20:36 ID:UxtVmt/t
Fランク1留の2年なんですがFで1留だと国2は1次受かっても2次厳しいですか?
644受験番号774:2005/10/04(火) 08:04:29 ID:qoglv9tD
>>643
国2は官庁以外殆ど学歴関係ないっつーの。ソレよりも点数
645受験番号774:2005/10/04(火) 20:00:54 ID:/G+/FYnL
>>643
人事院面接は学歴見ないで行われるから大丈夫。
646受験番号774:2005/10/04(火) 20:08:50 ID:YYkMh6pO
だったらU種目指すしかないじゃんフォー
647受験番号774:2005/10/05(水) 00:15:24 ID:HvfUYbJf
マジでFなら絶対に受からないだろうが
MARCH関関同立日東駒専産近甲龍くらいなら普通にいる。
もう一ランク低くても死ぬほど努力すれば毎年数人は受かってる。
さすがにリアルでボーダーフリーはこの中にいないだろう……
648受験番号774:2005/10/05(水) 02:21:29 ID:1KoZjz/L
地方BF大入学予定で国U狙ってる馬鹿がここに・・
受験諦めてる俺が受かるはずもないが必ず逆転してみせる
649受験番号774:2005/10/05(水) 07:49:12 ID:h4rCHYCQ
40ジャストの漏れがきましたよ。 
650受験番号774:2005/10/05(水) 07:53:39 ID:fo+3xURb
>お前ら諦めるのは早い!
>頑張れ。警察官はどんな人間でもやれば合格する試験だ。
>落ちているのは努力が足りない。

>大学受験で失敗した連中も必死で頑張っている!!!
>どんな大学からでも警察官ならきっと受かる!!!
>諦めずに警察官試験を受けよう!!!

>日本文化大学法学部は卒業生232名中26名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
>白鴎大学法学部は卒業生285名中14名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
>聖学院大学政治経済学部は卒業生208名中5名が警察官。(大学偏差値32.5)
>駿河台大学法学部は卒業生379名中17名以上が警察官。(大学偏差値42.5)
>中央学院大学法学部は卒業生419名中20名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
>作新学院大学地域発展学部は卒業生87名中2名が警視庁。(大学偏差値BFって何の略?)
>拓殖大学政治経済学部は卒業生927名中13名が警視庁。(大学偏差値45.0)
>平成国際大学法学部は卒業生187名中3名が警視庁。(大学偏差値32.5)
>関東学院大学は卒業生310名中8名が神奈川県警。(大学偏差値45.0)
>高岡法科大学は卒業生93名中2名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
>立正大学法学部は卒業生272名中7名が警視庁。(大学偏差値42.5)
>高岡法科大学法学部は卒業生93名中2名が警察官。(大学偏差値40.0)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/hou_s.pdf
651受験番号774:2005/10/08(土) 08:21:27 ID:SyXYDRTt
人イネーナ
652受験番号774:2005/10/10(月) 12:43:02 ID:eGeIvpAu
市役所とか役場って
筆記の点数が最後まで
響くんですか?
653受験番号774:2005/10/11(火) 02:05:24 ID:QzEh3vVo
Fランク大学で1留の2年なんですが東京消防庁受かりますかね?
654受験番号774:2005/10/13(木) 04:48:57 ID:CKkGXDV3
Fランクでも本気で努力すれば国2ぐらい受かるぞ。
655受験番号774:2005/10/13(木) 14:42:44 ID:ab0vd1tF
工業高校出身で国U行政受かりましたが
656受験番号774:2005/10/13(木) 15:12:52 ID:Wdc2pR9Y
 東京学芸大学教育学部という畑違いでも、国税、地上に学習期間半年で
合格しましたが
6571982生まれ:2005/10/13(木) 16:37:45 ID:mCgIZ4wg
>東京学芸大学教育学部という畑違いでも、国税、地上に学習期間半年で
>合格しましたが

普通ですが何か?
658受験番号774:2005/10/13(木) 20:13:53 ID:Wdc2pR9Y
 「Fラン学芸大学」で畑違いでも半年もやりゃ何とかなるんですよ。
659受験番号774:2005/10/13(木) 21:06:23 ID:UHS+3jjt
今から頑張ります
660受験番号774:2005/10/13(木) 23:30:24 ID:Njbx2+P+
おれも今からがんばります。
661受験番号774:2005/10/13(木) 23:34:13 ID:CSo5ZNqd
学校は関係ないぽ
漏れは大学中退で国1内定ゲッツ
(東大中退)
662受験番号774:2005/10/14(金) 11:51:44 ID:qcBdX2Kx
 東大中退って東大に入れる頭があるんだから、受かれるんだよ。
俺なんて100年勉強しても東大なんて無理だ。。。
きっと、知らず知らずに勉強のコツを習得してるんだよ。
教えてくれ!(笑)
663受験番号774:2005/10/14(金) 18:39:27 ID:gbHF6kx2
嶋野清(危ない大学消える大学)
【Eランク主要大学】代ゼミ偏差値47〜49の大学群
(できればこのクラスまでには入ってほしい。中堅大学とは一歩及ばない大学群)
・北海学園・大東文化・帝京・国士舘・拓殖・東京経済・二松学舎・和光
・関東学院・駿河台・大正・立正・工学院・多摩・大谷・愛知学院・中部・追手門学院
・阪南・徳島文理・熊本学園・大妻女子・実践女子・西南女学院

【Fランク主要大学】代ゼミ偏差値44〜46の大学群
(知名度は今ひとつ、ふたつで他の有名大学と間違われることもある)
・札幌・札幌学院・常磐・白鴎・城西・明海・高千穂・千葉工業・東京国際
・成徳・桐蔭横浜・神奈川工科・山梨学院・新潟青陵・中部学院・金沢工業
・京都学園・花園大学・大阪経済法科・大阪商業・大阪産業・広島経済
・川村女子学園・和洋女子・東京純心女子・恵泉女学園・相模女子

【Gランク主要大学】偏差値44未満の大学群
(偏差値最下位層。知名度はさらに低く地域の低レベル校イメージの定着)
・札幌国際・石巻専修大学・東北工業・秋田経済法科・いわき明星・流通経済・上武
・東京成徳・埼玉工業・尚美学園・聖学院・平成国際・淑徳・城西国際・千葉経済
・千葉商科・明星・目白・日本文化・湘南工科・横浜商科・諏訪東京理科・名古屋学院
・名古屋商科・大阪学院・帝塚山・神戸国際・山口東京理科・広島国際・四国学院
・九州共立・鹿児島国際・仙台白百合女子・神戸海星女学院

【Nグループの主要大学】偏差値判定不能+経営破たんの可能性のある大学群
(NO!大学にあらずのNグループ)
・旭川・道都・青森・青森中央学院・八戸・弘前学院・富士・東北生活文化・つくば国際
・作新学院・那須・関東学園・高崎商科・浦和・共栄・埼玉学園・西武文理・ものつくり
・江戸川・秀明・清和・日本橋学館・嘉悦・東洋学園・長岡・松蔭・新潟工科・金沢学院
・山梨英和・朝日・岐阜経済・松本・浜松・富士常葉・愛知産業・愛知文教・愛知みずほ
・名古屋産業・名古屋文理・鈴鹿国際・四日市・聖泉・京都創成・大阪明浄・プール学院
・芦屋・広島国際学院・宇部フロンティア・東亜・徳山・梅光学院・四国・聖カタリナ
・第一経済・高松・福岡国際・第一工業・宮崎産業経済
664受験番号774:2005/10/17(月) 21:36:09 ID:GFECDOrV
俺の大学がEに入っててひびった。
Nと思ってたのに。
665受験番号774:2005/10/21(金) 00:01:15 ID:yP7wKq7T
LEC大学は?
666受験番号774:2005/10/22(土) 21:37:58 ID:7GmvKm8+
まだ真性Fでがんばってる奴いる? 
おれはまだいける
667受験番号774:2005/10/22(土) 21:50:54 ID:8qf2qYO/
俺の友人で公務員目指している人がいるんだけど、Fランク大だから
多分無理だろうと思っていたらNランクに入っていた。
Fランク以下なんて存在してたのか…
668受験番号774:2005/10/22(土) 22:02:07 ID:a9CkYYcU
偏差値判定不能ってワロタ。
東京純心女子って少し萌えた。
669受験番号774:2005/10/22(土) 22:04:31 ID:a9CkYYcU
東京純心女子って少し萌えた×

東京純心女子って名前がいい○

670受験番号774:2005/10/22(土) 22:14:13 ID:+j65ImSh
大学ランキングみたけれど、まぁ国Uとかなら、最低でもCじゃないの?
百歩譲ってDaaくらいかなぁ。
それ以下は警察とか刑務官くらいしかうからないんじゃないかなぁ?
671受験番号774:2005/10/22(土) 23:36:55 ID:F2qKHw00
馬鹿じゃねーの?学歴厨。
Fランク大でも上級行政普通に受かるよ。俺もそうだし友人にもいる。
中途半端な学歴にプライド持ってそうな670みたいなのが見てて一番腹立つ。
バーーーカβακα..._φ(゜∀゜ )アヒャ
672受験番号774:2005/10/23(日) 00:05:48 ID:zTAvFQCw
俺帝京なんだけど東京消防庁受かったぜ!4月から消防学校だ。
いつ努力したかが問題で、努力しない奴は堕ちこぼれだろうな。
俺は大学受験はほうてぃで公務員試験を頑張ったのだ。
673受験番号774:2005/10/23(日) 00:06:50 ID:zTAvFQCw
お?帝京ってEなのか、4年間ずっとFだと思ってた
674受験番号774:2005/10/23(日) 00:20:31 ID:T/cO02x8
>>672
マジですか?先輩、私帝京2年で東京消防庁目指してます
なんか凄い勇気沸いてきました
今2年生なんですがこれからどうしたら東京消防庁受かるかアドバイス頂けませんか?
高校時代文系の為理系科目は初学者で、英語もすべて忘れ初学者同然なのですが
来年6月から予備校入ろうと思ってます
675受験番号774:2005/10/23(日) 00:50:24 ID:l3CmOxU7
Fだけど勉強始めました、予備校に行こうか迷いつつがんばってます
676受験番号774:2005/10/23(日) 01:24:11 ID:J5lITSqN
愛知大学は何ランクですか?
677受験番号774:2005/10/23(日) 02:25:30 ID:pbmBzzTD
Gだけど一次は一年から毎日コツコツやってれば問題なさそうなので二次こわい・・
678672:2005/10/23(日) 03:12:50 ID:etHzhwTS
>>674
まず問題傾向を把握してください。
全教科やるのは愚の骨頂。「捨て教科」なるものがあります。
「自信をつけてから過去問」ではなく、「最初に過去問」をやって傾向を把握してください。
そういうのは、東京消防庁関連スレへ。
あとは今から卒業までコツコツ勉強することですね。
半年で受かる人も居れば、何年も落ち続けている人もいるのが現実なんで。
ちなみに俺は10ヶ月です。

予備校はいりません。時間の無駄。
卒業して一人ぼっちで勉強を続けるのが不安なら予備校へ行った方が良いけど
大学へ通っているうちは独学の方が精神的に良いよ。

理系科目は難しそうに見えて実は簡単。
その他論文はかなり大事。教養50点満点(×2)論文100点満点だから。

あとは体力付けてください。1kmを4分ほどで走れれば問題ないです。
他には腹筋とか、握力とか、長座代前屈、立ち幅跳びと横に動いて飛んだりする奴。

残りは面接。
これが一番大事。俺は民間は興味なかったが、就活をして面接を鍛えた。
帝京なのにそこそこ良い民間も結構うかっちまったが。


それと、
679672:2005/10/23(日) 03:14:11 ID:etHzhwTS
洋泉社からでてる

公務員試験 受かる勉強法落ちる勉強法

ってのがオススメかな
680受験番号774:2005/10/23(日) 14:04:11 ID:zcZFZZ9U
FでもGでもNでも学歴はほとんど関係ない。
予備校行く必要もない。
正しい勉強できれば国2も地上も受かるよ。
681受験番号774:2005/10/23(日) 14:37:11 ID:TzvqTq3w
>>680
sの正しい勉強が無髄
682受験番号774:2005/10/23(日) 15:03:11 ID:f62e2UYW
消防庁ごときで随分と嬉しそうだなw
683受験番号774:2005/10/23(日) 15:09:58 ID:CBVzvUZY
決まったときは誰でもうれしいがな。
それも行きたかったとこなら。
Fランクなんだし。
無職より精神的にいいw
684受験番号774:2005/10/23(日) 17:54:30 ID:PrFI2GMI
まあ国T以外ならどの大学でも関係ないよね。
努力で受かる。
685受験番号774:2005/10/23(日) 19:28:20 ID:1a4Rp/ZI
Fランクから合格は相当厳しいと思うよ。

偏差値50ぐらいの高校から奇跡的に1人早慶合格者が
でるかどうかみたいな確率だし・・・。

それだけ、頑張らないと受からないと思う。
国2、官庁、出先の合格者大学一覧見ても、
最多層 早稲田、中央
第二層 慶應 法政、明治、日大、中堅国立
第三層 立教 中堅私大群 青学
その他 って感じ。

Fランクだと、社保局に死ぬほどがんばって内定って感じ  
686受験番号774:2005/10/23(日) 22:05:58 ID:9ObfRws+
そもそもFランクってのが、よく分からん。こんな感じかな?

A東大・京大
B宮廷
C早慶上、駅弁
DMARCH,関関同立
E日東駒専、産近甲龍
F大東亜帝国
687受験番号774:2005/10/23(日) 22:11:01 ID:1a4Rp/ZI
A 東大早計
B 中堅国立マーチ
C 成成下位国立
D 日東駒専
E 大東亜帝国
F 上記未満
688受験番号774:2005/10/23(日) 22:16:16 ID:ChXcUe64
Fランクは公務員に挑戦する奴自体がきしょうだからな。 
おれのまわりのまわりの周りを見渡してもいない。 

偏差値50前後の準Fが調子に乗ってみんな受けるからその分合格者おおいわな。
このレベルで大学生活遊んでた奴はほとんど猿ですよ。おれもだけど。
689受験番号774:2005/10/23(日) 22:18:03 ID:1a4Rp/ZI
こういう事書くとふざけてると思われそうだけど、
俺がFランク大学出身だったらAV業界にいってた。
690受験番号774:2005/10/23(日) 22:20:24 ID:ChXcUe64
ランク分けは別にいいけど、はっきり言って大東亜帝国以下みんないっしょだよ
ほとんど日本史で大学はいった連中だからな。


691受験番号774:2005/10/23(日) 22:22:07 ID:ChXcUe64
>>689 まぁバ化にスルのは自由だけどな。 
 
692受験番号774:2005/10/23(日) 22:23:41 ID:1a4Rp/ZI
自分の欲望に素直に生きるという意味では、
AV業界で壊れてしまうのもありかもしれない。
693受験番号774:2005/10/23(日) 22:29:45 ID:9ObfRws+
>>687
>>688
なるほどね、Fランクとは大東亜帝国未満なのか。
このクラスの大学は、普通の人なら一切受験勉強しなくても受かる。
そもそも著しく頭が悪いか、勉強が大嫌いかのどちらかだから、
受かるのは相当厳しいね。
っていうか、このクラスで地上・国2狙おうと思う人間が相当なレアだな。
694受験番号774:2005/10/24(月) 01:57:34 ID:9iPRdRHA
馬鹿にされてもめげないぞ!
695受験番号774:2005/10/24(月) 02:09:39 ID:x6Dlgkrn
気づいたぶんだけましってことか
696受験番号774:2005/10/25(火) 16:36:00 ID:9LqpkjYu
おれFランクかと思ったらDか

たいしてかわらないけどな

みんながんばろうぜ
697受験番号774:2005/10/25(火) 18:29:30 ID:y8dA+2gX
変わるだろ。

Dランク日大 国2合格者数170人
Fランクバカ大 国2合格者0人
698受験番号774:2005/10/25(火) 18:34:44 ID:zJuusz0q
>>697
俺Fだけど受かったぞ。
699受験番号774:2005/10/25(火) 18:39:31 ID:y8dA+2gX
受かるだけならFでもできる。

どこ内定したかが重要だろ。社保、労働、法務はアウト
700受験番号774:2005/10/25(火) 18:41:35 ID:zJuusz0q
>>699
それ以外(独法でもない)に内定したけど…。
701受験番号774:2005/10/25(火) 18:51:08 ID:y8dA+2gX
正直、Fランクでそれら以外の内定って言われると特定できるぞw

受験ジャーナル8月号あたりに官庁別に合格大学一覧があったけど、
社保、法務、労働以外のFでの内定者なんて1〜2人いたかどうかだな。

大東文化、帝京、関東学院あたりでいたな。
702受験番号774:2005/10/25(火) 18:57:27 ID:zJuusz0q
>>701
マジで?そんなに少ないの?
まぁ俺なんて特定してもいいことないから見逃してくれw
703受験番号774:2005/10/25(火) 23:39:49 ID:iQzEQeHT
Fランクの俺たちを虐めないでよ
704受験番号774:2005/10/25(火) 23:41:31 ID:y8dA+2gX
極Sなんです。
705受験番号774:2005/10/26(水) 01:09:39 ID:QHNidMuW
ところで社保、法務、労働はなりやすいの?
706受験番号774:2005/10/26(水) 23:22:40 ID:IjMFkh9L
別に国U合格→内定じゃなくても
国U程度の所を受験して採用貰えば良いんだよ。一杯あるよ。
Fランクでも挽回すればFランク公務員>東大卒ニートだぜ!?
707受験番号774:2005/10/26(水) 23:30:39 ID:lg4X9mai
Fランクって本当実績皆無だぞ
708受験番号774:2005/10/27(木) 19:58:21 ID:acIBqzMd
fランクでも合格の可能性があって一番最良と思われるのは何?
709受験番号774:2005/10/27(木) 21:01:38 ID:taYpmmu8
警察。頑張って市役所。地上国Uなら神。
710受験番号774:2005/10/27(木) 21:04:46 ID:taYpmmu8
28 :受験番号774:2005/10/25(火) 10:32:29 ID:hIlWzC42
見てくださいよー 人事のみなさぁぁぁん この低学歴
大東亜ですよ、大東亜帝国!
内定くださいよ
お尻の処女バッチこぉぉぉぉぉぉぉぉい!

711受験番号774:2005/10/27(木) 21:19:42 ID:acIBqzMd
>>709
レスありがと。でも予備校の体験記とか見ると地上国2もたまに見かけるよね
712受験番号774:2005/10/27(木) 21:24:15 ID:taYpmmu8
まあ地上といってもピンきりだしね。国Uでもちらほらと受かったという
書き込みを見つけるし。やるだけやってみたらいいでしょ。
それでダメなら諦めればいい。やらずに後悔するのは後で最悪な気分に
なると思う。
713受験番号774:2005/10/27(木) 22:24:01 ID:MYoj6FOn
来年3種受けて受かったらF大中退
714受験番号774:2005/10/27(木) 23:43:25 ID:qf7Kf1mf
どこかで夜間大学行って朝昼はV種の公務員の仕事してるってレスがあったな
715受験番号774:2005/10/28(金) 23:32:53 ID:vmQkj4Vo
公務員試験でのFランクとかどの科目に関係してるんだろ?
高校までに勉強したようなことって比率そんな大きい?
716受験番号774:2005/10/29(土) 02:15:28 ID:1x7tE3lR
VってUと比べて給料全然違うの?
717受験番号774:2005/10/29(土) 03:24:26 ID:TxE0IkXr
>>701,>>709
適当なことをいうな
718受験番号774:2005/10/29(土) 04:06:22 ID:TpCKyj29
案外外れてもなさそう
719受験番号774:2005/10/29(土) 16:31:53 ID:cAQazIKt
720受験番号774:2005/11/02(水) 17:37:52 ID:AecyZGIC
Gから公務員に
721受験番号774:2005/11/02(水) 23:51:46 ID:Rj5hbmGw
なんでもいいがFはなぜ公務員をめざさないのだろう 
もうラストチャンスなのに。 
 
722受験番号774:2005/11/02(水) 23:54:54 ID:N+TwEh/H
学力がFなんであって、人間がFではないし。
公務員は筆記あるからね。
わざわざ学力勝負の世界に勝負するのは、あまり効率いくないからじゃない?
723受験番号774:2005/11/03(木) 00:35:55 ID:LhbtftyS
でも苗字はFだ。
724受験番号774:2005/11/03(木) 00:42:52 ID:RZ8kqK3K
Eランク大ですが県警希望です。受かる事は可能でしょうか?
725受験番号774:2005/11/03(木) 00:54:33 ID:4QPdFakR
色弱じゃなければいける
726受験番号774:2005/11/03(木) 00:55:58 ID:mz45J4j+
犯罪してなればいけることはいけるかと。
がんばりしだいか
727受験番号774:2005/11/03(木) 19:59:10 ID:dy4pNqDc
>>721
わざわざ苦手な分野(勉強)で勝負する必要もないだろFは。
728受験番号774:2005/11/06(日) 18:23:01 ID:Z2HiLnQy
警察、消防は体力ないと受かるの厳しいし
受かっても学校で地獄を見るよ
729受験番号774:2005/11/07(月) 13:37:46 ID:lNqSdiu7
逆に言えば入れば体力勝負ってことだよね。
学力勝負よりはいい気がする。
730受験番号774:2005/11/08(火) 14:32:38 ID:hL5Upgfc
国2をめざす
いままで誰も合格したひといないけど大丈夫かな・・・?
731受験番号774:2005/11/08(火) 15:10:40 ID:gAShF8oe
大丈夫じゃないから合格者がいないんでない?
警察が妥当。かなり頑張って市町村。
地上国2受かれば神。
732受験番号774:2005/11/09(水) 02:26:21 ID:pW/cHC4t
んじゃあ俺は神になる
733受験番号774:2005/11/09(水) 22:57:09 ID:pBnfK2rv
神なんてものはいない



734受験番号774:2005/11/09(水) 22:59:42 ID:AA7Nyhdn
なんでFは受からんの? 説明よろ  
735受験番号774:2005/11/09(水) 23:07:04 ID:EMj6HnDO
>>734
・今まで勉強してこなかった人が突然勉強できるのとは思えない。
・教養は大学受験時の積み重ね分ハンデを負うことになる。

736受験番号774:2005/11/09(水) 23:23:42 ID:pBnfK2rv
・最終合格と採用は別物
737受験番号774:2005/11/09(水) 23:50:29 ID:GcJHXwD+
>>734
頭が悪いからに決まってるジャン。
738受験番号774:2005/11/11(金) 01:27:57 ID:6eVPUf+B
もし合格しても留年したら内定もパーですか?
739受験番号774:2005/11/11(金) 01:55:56 ID:H2WS28vU
>>738
ちょっ、そんなこと言ったらまた馬鹿にされるw
740受験番号774:2005/11/11(金) 15:23:39 ID:UQNihaNe
>>738
パーだよ。少なくとも俺の内定したところは。
741受験番号774:2005/11/14(月) 01:03:27 ID:+wUl8Gqw
公務員に受かった奴に対しての対応  〜Fランク大学編〜

A 「おー久しぶりー。就職決まった?」
俺 「まあね。お前は?」
A 「決まったぜ!一社しか受けてなくてその一社に受かるってすごくね?」
俺 「ああ、それはすごいね。(すごくねーよ)
A 「お前はどこに決まったん?」
俺 「一応公務員で国家U種にうかったよ。(どーだすげーだろ)」
A 「ふーん。それってすごいん?」
俺 「あ、ああ・・・まあね・・・。」


一方警察に受かった奴に対しての対応↓

B 「○○って警察受かったらしいよ。」
A 「マジで!?あいつってそんなに頭良かったん!?」









どうやらFランク大には警察がお似合いのようです。
742受験番号774:2005/11/15(火) 12:50:39 ID:XtqD+6SF
Fランクじゃなくても世間はそういう反応だと思うが
743受験番号774:2005/11/15(火) 13:57:13 ID:7x5sby94
>>741
たとえすごくても自分で自慢するやつに、すごいとは言ってやれない。
F以前に言い方に問題ある。
744受験番号774:2005/11/15(火) 14:04:28 ID:OE/bgCgZ
F大クラスになると国家公務員なんて発想は辞書に無いからな。
もう別次元の話だから本当にわからないよw
一方、身近な警察や市役所辺りだと大体わかる。そして一番
多くの公務員受験生の合格先が警察。
745受験番号774:2005/11/15(火) 17:44:58 ID:Pba4vmYv
>>743
自分で自慢してないって…。
ただ、「どこに決まったん?」って聞かれたから「公務員で国Uだよ。」って答えただけだよ。
まぁ内心自慢したい気持ちがないわけでもなかったし、ちょっとは「すげーな!」って言ってくれるかなーとか思ってたんだけど、あまりに反応が無さすぎたんだって。

あと俺家庭教師やってんだけど、そこのスタッフからは反対にめちゃくちゃ反響があったね。
まさかお前が!?あの大学で!?って感じで。ちょっと救われた気がした。
746受験番号774:2005/11/15(火) 22:46:55 ID:xxyH3CYi
>>745  なんか励みになる。 おれも来年その立場にいたい。 
 
747受験番号774:2005/11/15(火) 23:18:55 ID:N749KN56
 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( ゚∀゚) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂)  '`
748受験番号774:2005/11/15(火) 23:54:27 ID:GIYOntTv
国家二種合格じゃなくて、○○省内定とか言えばいいじゃん。
まぁFランクからは底辺省庁の内定しかないからすごいと思われない
かもしれないけどさ。
749受験番号774:2005/11/16(水) 05:15:59 ID:dqT+XAX7
ランクってどこの評価を元にしてきめてんのみんな?
750受験番号774:2005/11/16(水) 16:25:35 ID:6tCuZTg6
代ゼミのをみて偏差値45くらいからがF
751受験番号774:2005/11/18(金) 00:17:45 ID:dxIaJJfQ
研修一日目、同期の連中に出身大学を聞き、
「なんだ、周りは俺よりランク低い大学卒ばかりじゃねーかw」→負け組
「みんな俺よりはるか上の大学出てる奴ばかりじゃん((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル」→勝ち組
752受験番号774:2005/12/20(火) 03:17:07 ID:Z6Zn7YC/
来月あたりから公務員試験に向けて勉強でもするとしますか。
753受験番号774:2005/12/20(火) 15:41:04 ID:0ePxGVTB
>>752そんなこと言わず今日から始めようよ。
754受験番号774:2005/12/25(日) 03:03:37 ID:LSUDaPDu
age
755受験番号774:2006/01/06(金) 02:17:11 ID:UkTGGWgm
皆がんばってる?
756受験番号774:2006/01/06(金) 07:36:31 ID:Dat7CrMD
もう諦めた
理数系の勉強始めてる
757受験番号774:2006/01/08(日) 21:23:33 ID:o2QA1fiw
地味にやってる。
758受験番号774:2006/01/09(月) 00:04:58 ID:Xc8pAXOv
本の読みすぎで目の奥が痛くなった。
759受験番号774:2006/01/12(木) 21:55:36 ID:6M4hycRn
Fランクでも特別区受かるかな?
760受験番号774:2006/01/17(火) 12:50:28 ID:qHA15Rpc
俺は大東亜帝国なんだが、
現役で入ったゼミの先輩が就職決まらず、
現在コンビニ店員。
一方、2浪で入った先輩は現在消防士。
ゼミの時、よく現役で入った先輩が、2浪入学の
先輩の事を「よ、先輩w」とか「長老w」とか言って、
からかってたりした。ルックスも確かに、喪顔だった。
現在、2浪入学の先輩は赤のZ32に乗ってて、そこそこ
可愛い彼女がいる。2月に結婚するそうだ。
761受験番号774:2006/01/17(火) 13:02:14 ID:EdKAkf1g
そういうお前は何してるんだよ?
この時間の書き込みはニートか?w
762受験番号774:2006/01/17(火) 13:12:42 ID:qHA15Rpc
>>761
現在3年生
大学の試験勉強してる。
授業ないから
763受験番号774:2006/01/17(火) 14:10:58 ID:ssdjxGmq
俺も知り合いでFランクから公務員受験しようと思っている人がいる。
でも、高校が確か偏差値58ぐらいだから可能性はあるよね。

公務員合格した人の大学のランクも気になるけど、高校の偏差値も気になる。
俺は高校偏差値63のDランク大です。
764受験番号774:2006/01/17(火) 15:06:33 ID:kjiTH58T
>>1
765受験番号774:2006/01/17(火) 23:26:56 ID:YfmbZK71
地方はコネや組合枠があるから試験出来ても無理な場合がある
臨時職員でコネをつくるべき
766受験番号774:2006/01/18(水) 00:37:35 ID:QRLlmmoz
偏差値気にしてる時点でばか
767受験番号774:2006/01/18(水) 15:19:51 ID:35pz3TtC
161 :氏名黙秘 :2005/05/15(日) 03:52:35 ID:???
24歳大卒フリーターですが、
面接官に

「24で大卒フリーター??????wwwwwwwwwテラワロスwwwwwwwww」


とか言われるのが怖くて二の足を踏んでしまう

713 :氏名黙秘 :2005/12/13(火) 16:53:00 ID:???
公務員余裕

http://allabout.co.jp/study/qualification/closeup/CU20041023A/index.htm
768受験番号774:2006/01/18(水) 15:27:27 ID:35pz3TtC
652 :名無しさん@毎日が日曜日 :2005/09/24(土) 01:18:30 ID:LaLH7TtP
大都市の某国公立大を卒業(本来、頭は割とよかった)
3ヶ月半、先物に勤務して辞めた
が、そのときから仕事や社会が怖くなった
公務員試験をくりかえし一次だけは通るが不合格
そもそも勉強にもほとんど身が入らず、学力でのキメ手が欠けたんだろう
その間、バイトだけはしたりもしたが
半分はニートのようでもあるような生活をして
とうとう28歳になってしまった
26歳のときからチョロチョロと就活もしてたが
そのたびにブランクのことを聞かれ
「バイトしながら公務員試験」とは答えていたが
それが3年、4年と増えていって余計に苦しくなってきた
その大学を卒業しているのだし、面接でも聡明そうで
見目形もおかしくはないのに公務員に受からないのはおかしい
というふうにも言われてしまった

しかし今は本気で就職して一人前の社会人になりたいと思っている
経歴を呪ったあげく魔が差して最初の仕事を1年3ヶ月にして
そのあとバイトと公務員試験ということにするというようにした
するとそのとたん2社から内定がもらえた
だけど年金手帳とは齟齬があるし、何よりも今良心の呵責にさいなまれている
1社はそうそうに断ったが、もう1社は後戻りできないくらいに
話が進んでしまっている…すごく迷惑かけるけど…
入社して傷口が余計に広がるまえに事実を告げよう
たぶん内定は取り消しだろうけど
769地上:2006/01/18(水) 16:21:03 ID:59WkhVJY
山梨学院大学ってどう?
770受験番号774:2006/01/18(水) 16:27:46 ID:mQjm+jJg
>>768
いや、粘れって。もしかしたらバレないかもしれないじゃん。
今ばれても後でばれても迷惑にはかわらん。
うまくいったらもうけもんだよ。経歴が一年違おうが、おまえ自身の
能力が変わるわけじゃない。
771受験番号774:2006/01/18(水) 21:06:55 ID:6d5oE1UB
明らかなコピペになんでマジレスしてんだよw
772受験番号774:2006/01/18(水) 23:04:11 ID:jy298SWN
>>766
ばかと言う奴がばか
773高校生:2006/01/19(木) 17:13:48 ID:ausrGCzj
別府大学、徳島文理大学は何ランクですか?
774受験番号774:2006/01/19(木) 22:50:21 ID:7sHoliNt
きいたことないから
Pランク認定
775受験番号774:2006/01/24(火) 03:04:52 ID:AP34IHDb
広島経済大学はどう?
776受験番号774:2006/01/24(火) 04:25:14 ID:EQ97oYyS
Gカップ
777受験番号774:2006/01/24(火) 08:02:33 ID:eQ5rYPBA
去年の4月からがんばってきた真性Fです。 
あとはラストスパート。ただそろそろ能力というか壁が。。。 
778受験番号774:2006/01/24(火) 09:08:00 ID:UJ61zU3Q
>>777
そんな壁最初からあったはず。
その壁を今までぶち破って頑張ってきたんだから、今回も乗り越えられるはず。

ラストスパートガンガレ。
779受験番号774:2006/01/24(火) 14:12:33 ID:0QT12o19
>>777
本気で応援している頑張れ
780受験番号774:2006/01/24(火) 17:20:14 ID:ICDSt3OP
>>777
4月からやってるならいけるって!
781受験番号774:2006/01/27(金) 00:17:50 ID:8GzRNkiq
ウチのゼミの先輩は
今年、国税と国U、都庁に内定もらって
結局国税行くっていってたぞ。
ちなみに大東文化っす
782受験番号774:2006/01/27(金) 00:29:29 ID:8NVVWChP
皆ほんとに8時間も10時間も勉強してるのかな
783受験番号774:2006/01/27(金) 09:07:57 ID:WMlsijgH
おれはラスト2ヶ月はそれくらいやったよ。2ヶ月で五点以上のび太
784受験番号774:2006/01/27(金) 13:44:33 ID:WVaGBJ7h
今年から大学生なので早速勉強を始めなくては・・・ああ
785受験番号774:2006/01/29(日) 23:28:43 ID:bGUH+wCS
Fラン経済(今年3月卒業予定)で
大学の友達が市役所志望してて面接まで行って落ちてたよ(何ヶ所か最終までいった)
オレは浪人して再挑戦進めたら「もうポテンシャルが保てない」と言われた。

786受験番号774:2006/01/29(日) 23:35:37 ID:J1SloMsS
ポテンシャル?
モチベーションじゃなくて?
787785:2006/01/29(日) 23:51:29 ID:bGUH+wCS
>>786
説明不足でスマン
オレもモチベーションだと思ったけど
かなり落ち込んでいたから訂正しにくかった。
788四月から大学生:2006/01/30(月) 01:03:12 ID:M0VR3HZQ
Fランク私大の中ではどこの大学が公務員試験に向いてますか?
789受験番号774:2006/01/30(月) 01:08:39 ID:3ewiKL4c
>>785
面接で落ちるってのは本人の問題じゃない?
>>788
経済か法律やっとくと楽だと思うよ。
790受験番号774:2006/01/30(月) 01:33:30 ID:t89fIVtc
皆さんすごいな。公務員試験か。
俺なんかF大に行くことが決定した時点で、かなり落ち込んだけど、大学はあくまでも箱で、そこで個人としてどれだけがんばれるかが大事、なんて考えていた。
でも、実際F大に入って、様々な講義を受けるたびに、意気消沈していった。まず、講義の内容があまりにもひどすぎる。一体どこにランクを設定しているのだろうという感じだった。
多分いちばん最低ランクに合わせているのだろう。次に周りの学生。講義中はわいわいがやがや、騒がしかった。遊びに来てます、といわんばかりの状況だった。これらの連続で、やる気はことごとく砕け散った。

これからFに進学されようとしている方々には俺みたいになってほしくはないので、周りの低脳無能学生にことなど袖にして勉強に打ち込まれることをお勧めいたします。公務員試験でも健闘をお祈り申し上げます。
791受験番号774:2006/02/06(月) 03:24:28 ID:TbUkRNLe
( ^ω^)誰もいないお・・・
792受験番号774:2006/02/06(月) 12:24:37 ID:4dgbCTVi
Fランクじゃそもそも目指すやつが少ないからな。
でも俺の大学もFランク(偏差値45くらい)だけど、
毎年、国家2種や地方上級に最終合格して内定もらってる人が数人いるから、
本人の努力しだいでどうにかなると思うぞ。
793受験番号774:2006/02/06(月) 23:00:33 ID:ql4JDKep
>>791
皆頑張ってるんだよ
794受験番号774:2006/02/08(水) 16:36:34 ID:uSyo14PH
今2年で理系だけど
地上行政めざして勉強はじめます。
みんなは予備校とか行ってるの?
795受験番号774:2006/02/08(水) 18:46:24 ID:OUqFC0SK
公立大学だと学歴としてはイマイチなんでしょうか(ちなみに大阪の公立大学)
796受験番号774:2006/02/08(水) 18:51:32 ID:B2mEQVle
Fランじゃないじゃん
797受験番号774:2006/02/16(木) 03:08:13 ID:IpDIc3TT
あげ
798受験番号774:2006/02/16(木) 15:42:05 ID:9+uEbUPv
202
799受験番号774:2006/02/16(木) 15:44:16 ID:9+uEbUPv
201
800受験番号774:2006/02/16(木) 15:46:23 ID:9+uEbUPv
200
801受験番号774:2006/02/16(木) 16:05:24 ID:9+uEbUPv
199
802受験番号774:2006/02/16(木) 16:06:16 ID:9+uEbUPv
198
803受験番号774:2006/02/16(木) 16:06:50 ID:9+uEbUPv
197
804受験番号774:2006/02/16(木) 16:07:56 ID:9+uEbUPv
196
805受験番号774:2006/02/16(木) 16:08:31 ID:9+uEbUPv
195
806受験番号774:2006/02/16(木) 16:09:14 ID:9+uEbUPv
194
807受験番号774:2006/02/16(木) 16:12:01 ID:9+uEbUPv
193
808受験番号774:2006/02/16(木) 16:12:34 ID:9+uEbUPv
192
809受験番号774:2006/02/16(木) 16:32:46 ID:9+uEbUPv
191
810受験番号774:2006/02/16(木) 16:33:52 ID:9+uEbUPv
190
811受験番号774:2006/02/16(木) 16:34:37 ID:9+uEbUPv
189
812受験番号774:2006/02/16(木) 16:35:32 ID:9+uEbUPv
188
813受験番号774:2006/02/16(木) 16:36:12 ID:9+uEbUPv
187
814受験番号774:2006/02/16(木) 16:37:19 ID:9+uEbUPv
186
815受験番号774:2006/02/16(木) 16:37:52 ID:9+uEbUPv
185
816受験番号774:2006/02/16(木) 16:40:08 ID:9+uEbUPv
184
817受験番号774:2006/02/16(木) 16:40:45 ID:9+uEbUPv
183
818受験番号774:2006/02/16(木) 16:42:24 ID:9+uEbUPv
182
819受験番号774:2006/02/16(木) 16:42:57 ID:9+uEbUPv
181
820受験番号774:2006/02/16(木) 16:43:50 ID:9+uEbUPv
180
821受験番号774:2006/02/16(木) 16:44:27 ID:9+uEbUPv
179
822受験番号774:2006/02/16(木) 16:47:50 ID:9+uEbUPv
178
823受験番号774:2006/02/16(木) 17:41:09 ID:9+uEbUPv
177
824受験番号774:2006/02/16(木) 17:43:16 ID:9+uEbUPv
176
825受験番号774:2006/02/16(木) 21:32:43 ID:9+uEbUPv
175
826受験番号774:2006/02/16(木) 21:33:41 ID:9+uEbUPv
174
827受験番号774:2006/02/16(木) 21:37:59 ID:9+uEbUPv
173
828受験番号774:2006/02/16(木) 21:40:33 ID:9+uEbUPv
172
829受験番号774:2006/02/16(木) 21:41:22 ID:9+uEbUPv
171
830受験番号774:2006/02/16(木) 21:42:20 ID:9+uEbUPv
170
831受験番号774:2006/02/16(木) 21:42:56 ID:9+uEbUPv
169
832受験番号774:2006/02/16(木) 21:43:47 ID:9+uEbUPv
168
833受験番号774:2006/02/16(木) 21:46:51 ID:9+uEbUPv
167
834受験番号774:2006/02/16(木) 21:48:10 ID:9+uEbUPv
166
835受験番号774:2006/02/16(木) 21:48:50 ID:9+uEbUPv
165
836受験番号774:2006/02/16(木) 21:49:48 ID:9+uEbUPv
164
837受験番号774:2006/02/16(木) 21:50:22 ID:9+uEbUPv
163
838受験番号774:2006/02/16(木) 21:51:33 ID:9+uEbUPv
162
839受験番号774:2006/02/16(木) 21:52:44 ID:9+uEbUPv
161
840受験番号774:2006/02/16(木) 21:53:17 ID:9+uEbUPv
160
841受験番号774:2006/02/16(木) 21:58:39 ID:9+uEbUPv
159
842受験番号774:2006/02/16(木) 21:59:13 ID:9+uEbUPv
158
843受験番号774:2006/02/16(木) 21:59:56 ID:9+uEbUPv
157
844受験番号774:2006/02/16(木) 22:22:34 ID:9+uEbUPv
156
845受験番号774:2006/02/16(木) 22:23:33 ID:9+uEbUPv
155
846受験番号774:2006/02/16(木) 22:25:03 ID:9+uEbUPv
154
847受験番号774:2006/02/16(木) 22:25:39 ID:9+uEbUPv
153
848受験番号774:2006/02/16(木) 22:26:11 ID:9+uEbUPv
152
849受験番号774:2006/02/16(木) 22:27:20 ID:9+uEbUPv
151
850受験番号774:2006/02/16(木) 22:28:04 ID:9+uEbUPv
150
851受験番号774:2006/02/16(木) 22:29:09 ID:9+uEbUPv
149
852受験番号774:2006/02/16(木) 22:29:56 ID:9+uEbUPv
148
853受験番号774:2006/02/16(木) 22:30:40 ID:9+uEbUPv
147
854受験番号774:2006/02/16(木) 22:31:32 ID:9+uEbUPv
146
855受験番号774:2006/02/16(木) 22:34:01 ID:9+uEbUPv
145
856受験番号774:2006/02/16(木) 22:34:49 ID:9+uEbUPv
144
857受験番号774:2006/02/16(木) 22:37:32 ID:9+uEbUPv
143
858受験番号774:2006/02/16(木) 22:37:42 ID:JWtP2KBx
143
859受験番号774:2006/02/16(木) 22:48:39 ID:9+uEbUPv
142
860受験番号774:2006/02/16(木) 22:49:13 ID:9+uEbUPv
141
861受験番号774:2006/02/16(木) 22:49:51 ID:9+uEbUPv
140
862受験番号774:2006/02/16(木) 22:51:42 ID:9+uEbUPv
138
863受験番号774:2006/02/16(木) 22:52:15 ID:9+uEbUPv
137
864受験番号774:2006/02/16(木) 22:52:48 ID:9+uEbUPv
136
865受験番号774:2006/02/17(金) 10:33:51 ID:X+JuYX9y
135
866受験番号774:2006/02/17(金) 10:40:36 ID:1WIkigKV
134
867受験番号774:2006/02/17(金) 10:44:56 ID:1WIkigKV
133
868受験番号774:2006/02/17(金) 10:45:31 ID:1WIkigKV
132
869受験番号774:2006/02/17(金) 10:46:41 ID:1WIkigKV
131
870受験番号774:2006/02/17(金) 10:47:33 ID:1WIkigKV
130
871受験番号774:2006/02/17(金) 10:48:16 ID:1WIkigKV
129
872受験番号774:2006/02/17(金) 10:49:15 ID:1WIkigKV
128
873受験番号774:2006/02/17(金) 10:50:35 ID:1WIkigKV
127
874受験番号774:2006/02/17(金) 10:51:09 ID:1WIkigKV
126
875受験番号774:2006/02/17(金) 10:52:43 ID:1WIkigKV
125
876受験番号774:2006/02/17(金) 10:54:51 ID:1WIkigKV
124
877受験番号774:2006/02/17(金) 11:17:17 ID:xAKxt6rd
123
878受験番号774:2006/02/17(金) 11:19:00 ID:jsfD/a6c
中央大学の通信は何ランクですか?
879受験番号774:2006/02/17(金) 11:28:13 ID:1WIkigKV
121
880受験番号774:2006/02/17(金) 11:28:46 ID:1WIkigKV
120
881受験番号774:2006/02/17(金) 11:29:36 ID:1WIkigKV
119
882受験番号774:2006/02/17(金) 11:30:11 ID:1WIkigKV
118
883受験番号774:2006/02/17(金) 11:31:30 ID:1WIkigKV
117
884受験番号774:2006/02/17(金) 11:32:46 ID:1WIkigKV
116
885受験番号774:2006/02/17(金) 11:34:00 ID:1WIkigKV
115
886受験番号774:2006/02/17(金) 11:34:32 ID:1WIkigKV
114
887受験番号774:2006/02/17(金) 11:35:54 ID:1WIkigKV
113
888受験番号774:2006/02/17(金) 11:36:48 ID:1WIkigKV
112
889受験番号774:2006/02/17(金) 11:37:42 ID:1WIkigKV
111
890受験番号774:2006/02/17(金) 11:38:48 ID:1WIkigKV
110
891受験番号774:2006/02/17(金) 11:39:42 ID:1WIkigKV
109
892受験番号774:2006/02/17(金) 11:49:27 ID:1WIkigKV
108
893受験番号774:2006/02/17(金) 11:52:03 ID:1WIkigKV
107
894受験番号774:2006/02/17(金) 11:52:35 ID:1WIkigKV
106
895受験番号774:2006/02/17(金) 11:53:47 ID:1WIkigKV
105
896受験番号774:2006/02/17(金) 11:54:25 ID:1WIkigKV
104
897受験番号774:2006/02/17(金) 11:55:16 ID:1WIkigKV
103
898受験番号774:2006/02/17(金) 11:55:56 ID:1WIkigKV
102
899受験番号774:2006/02/17(金) 11:56:31 ID:1WIkigKV
101
900受験番号774:2006/02/17(金) 12:01:42 ID:BTDAlfbM
華麗に900get!!
901受験番号774:2006/02/17(金) 12:06:04 ID:1WIkigKV
99
902受験番号774:2006/02/17(金) 12:07:19 ID:1WIkigKV
98
903受験番号774:2006/02/17(金) 12:07:54 ID:1WIkigKV
97
904受験番号774:2006/02/17(金) 12:08:56 ID:1WIkigKV
96
905受験番号774:2006/02/17(金) 12:09:30 ID:1WIkigKV
95
906受験番号774:2006/02/17(金) 12:10:10 ID:1WIkigKV
94
907受験番号774:2006/02/17(金) 12:11:06 ID:1WIkigKV
93
908受験番号774:2006/02/17(金) 12:11:44 ID:1WIkigKV
92
909受験番号774:2006/02/17(金) 12:14:53 ID:1WIkigKV
91
910受験番号774:2006/02/17(金) 12:16:47 ID:1WIkigKV
90
911受験番号774:2006/02/17(金) 12:17:39 ID:1WIkigKV
89
912受験番号774:2006/02/17(金) 12:26:19 ID:1WIkigKV
88
913受験番号774:2006/02/17(金) 12:31:56 ID:volkztK6
1000までのカウントダウン?
914受験番号774:2006/02/17(金) 12:34:01 ID:1WIkigKV
86
915受験番号774:2006/02/17(金) 12:36:04 ID:/+jkXt79
病人
916受験番号774:2006/02/17(金) 12:47:39 ID:1WIkigKV
84
917受験番号774:2006/02/17(金) 12:48:33 ID:1WIkigKV
83
918受験番号774:2006/02/17(金) 12:49:34 ID:1WIkigKV
82
919受験番号774:2006/02/17(金) 12:52:27 ID:1WIkigKV
81
920受験番号774:2006/02/17(金) 12:54:04 ID:1WIkigKV
80
921受験番号774:2006/02/17(金) 12:55:29 ID:1WIkigKV
79
922受験番号774:2006/02/17(金) 12:56:20 ID:1WIkigKV
78
923受験番号774:2006/02/17(金) 12:57:32 ID:1WIkigKV
77
924受験番号774:2006/02/17(金) 12:58:45 ID:1WIkigKV
76
925受験番号774:2006/02/17(金) 12:59:17 ID:1WIkigKV
75
926受験番号774:2006/02/17(金) 12:59:52 ID:1WIkigKV
74
927受験番号774:2006/02/17(金) 13:10:16 ID:1WIkigKV
73
928受験番号774:2006/02/17(金) 13:13:16 ID:1WIkigKV
72
929受験番号774:2006/02/17(金) 13:14:26 ID:1WIkigKV
71
930受験番号774:2006/02/17(金) 13:17:25 ID:1WIkigKV
70
931受験番号774:2006/02/17(金) 13:18:35 ID:1WIkigKV
69
932受験番号774:2006/02/17(金) 13:19:19 ID:1WIkigKV
68
933受験番号774:2006/02/17(金) 13:19:52 ID:1WIkigKV
67
934受験番号774:2006/02/17(金) 13:20:26 ID:1WIkigKV
66
935受験番号774:2006/02/17(金) 13:23:42 ID:1WIkigKV
65
936受験番号774:2006/02/17(金) 13:26:28 ID:1WIkigKV
64
937受験番号774:2006/02/17(金) 13:27:27 ID:1WIkigKV
63
938受験番号774:2006/02/17(金) 13:28:45 ID:1WIkigKV
62
939受験番号774:2006/02/17(金) 13:31:20 ID:1WIkigKV
61
940受験番号774:2006/02/17(金) 13:31:52 ID:1WIkigKV
60
941受験番号774:2006/02/17(金) 13:32:50 ID:1WIkigKV
59
942受験番号774:2006/02/17(金) 13:33:10 ID:/+jkXt79
(бдб)(б◆б)
943受験番号774:2006/02/17(金) 13:34:45 ID:1WIkigKV
57
944受験番号774:2006/02/17(金) 13:36:19 ID:1WIkigKV
56
945受験番号774:2006/02/17(金) 13:44:00 ID:1WIkigKV
55
946受験番号774:2006/02/17(金) 13:52:57 ID:1WIkigKV
54
947受験番号774:2006/02/17(金) 13:55:29 ID:1WIkigKV
53
948受験番号774:2006/02/17(金) 13:56:20 ID:1WIkigKV
52
949受験番号774:2006/02/17(金) 14:00:13 ID:1WIkigKV
51
950受験番号774:2006/02/17(金) 14:01:49 ID:1WIkigKV
50
951受験番号774:2006/02/17(金) 14:03:26 ID:1WIkigKV
49
952受験番号774:2006/02/17(金) 14:03:59 ID:1WIkigKV
48
953受験番号774:2006/02/17(金) 14:04:34 ID:1WIkigKV
47
954受験番号774:2006/02/17(金) 14:05:28 ID:1WIkigKV
46
955受験番号774:2006/02/17(金) 14:20:32 ID:1WIkigKV
45
956受験番号774:2006/02/17(金) 14:21:21 ID:1WIkigKV
44
957受験番号774:2006/02/17(金) 14:22:15 ID:1WIkigKV
43
958受験番号774:2006/02/17(金) 14:23:04 ID:1WIkigKV
42
959受験番号774:2006/02/17(金) 14:23:20 ID:ZI2vSy8K
41
960受験番号774:2006/02/17(金) 14:23:53 ID:1WIkigKV
40
961受験番号774:2006/02/17(金) 14:24:25 ID:1WIkigKV
39
962受験番号774:2006/02/17(金) 14:25:10 ID:1WIkigKV
38
963受験番号774:2006/02/17(金) 14:26:11 ID:1WIkigKV
37
964受験番号774:2006/02/17(金) 21:09:20 ID:1WIkigKV
36
965受験番号774:2006/02/17(金) 21:11:34 ID:1WIkigKV
35
966受験番号774:2006/02/17(金) 21:12:33 ID:1WIkigKV
34
967受験番号774:2006/02/17(金) 21:20:29 ID:1WIkigKV
33
968受験番号774:2006/02/17(金) 21:21:10 ID:1WIkigKV
32
969受験番号774:2006/02/17(金) 21:23:35 ID:1WIkigKV
31
970受験番号774:2006/02/17(金) 21:24:17 ID:RK1oxF8Q
971受験番号774:2006/02/17(金) 21:28:00 ID:1WIkigKV
29
972受験番号774:2006/02/17(金) 21:31:12 ID:1WIkigKV
28
973受験番号774:2006/02/17(金) 21:32:40 ID:gHvmui+f
27
974受験番号774:2006/02/17(金) 21:33:25 ID:1WIkigKV
27
975受験番号774:2006/02/17(金) 21:34:01 ID:1WIkigKV
25
976受験番号774:2006/02/17(金) 21:36:36 ID:1WIkigKV
24
977受験番号774 :2006/02/17(金) 21:37:25 ID:GY+dO+4k
あほ
978受験番号774:2006/02/17(金) 21:40:51 ID:1WIkigKV
22
979受験番号774:2006/02/17(金) 21:42:26 ID:1WIkigKV
21
980受験番号774:2006/02/17(金) 21:43:03 ID:1WIkigKV
20
981受験番号774:2006/02/17(金) 21:43:50 ID:1WIkigKV
19
982受験番号774:2006/02/17(金) 21:44:22 ID:1WIkigKV
18
983受験番号774:2006/02/17(金) 21:46:43 ID:1WIkigKV
17
984受験番号774:2006/02/17(金) 21:47:19 ID:1WIkigKV
16
985受験番号774:2006/02/17(金) 21:51:12 ID:1WIkigKV
15
986受験番号774:2006/02/17(金) 21:53:57 ID:1WIkigKV
14
987受験番号774:2006/02/17(金) 21:54:51 ID:1WIkigKV
13
988受験番号774:2006/02/17(金) 21:55:53 ID:1WIkigKV
12
989受験番号774:2006/02/17(金) 21:57:31 ID:1WIkigKV
11
990受験番号774:2006/02/17(金) 21:59:03 ID:1WIkigKV
10
991受験番号774:2006/02/17(金) 22:01:45 ID:1WIkigKV
9
992受験番号774:2006/02/17(金) 22:05:34 ID:1WIkigKV
8
993受験番号774:2006/02/17(金) 22:07:30 ID:1WIkigKV
7
994受験番号774:2006/02/17(金) 22:09:52 ID:1WIkigKV
6
995受験番号774:2006/02/17(金) 22:12:00 ID:1WIkigKV
5
996受験番号774:2006/02/17(金) 22:12:39 ID:1WIkigKV
4
997受験番号774:2006/02/17(金) 22:15:35 ID:1WIkigKV
3
998受験番号774:2006/02/17(金) 22:17:10 ID:1WIkigKV
2
999受験番号774:2006/02/17(金) 22:17:21 ID:GY+dO+4k
ごっちん、焼き鳥食べよ〜

   从‘ 。‘)    (´ Д ` )ンアー
    つ-{}@{}@{}-

まず、ごっちんがネギ!

   从‘ 。‘)   (´ Д ` )
       つ-{}@{}@-- モグモグ

そしてわたしが肉!
        ウマー!
   从‘ 。‘)   (´ Д ` )
    つ-{}@{}---

またごっちん、ネギ!

   从‘ 。‘)   (´ Д ` )
       つ-{}@---- モグモグ

そしてわたし、肉!
        ウメー!
   从‘ 。‘)   (´ Д ` )…
    つ-{}-----

最後ごっちんがネギね

   从‘ 。‘)   (;´ Д `; )ンアー
    つ-{}-----
1000受験番号774:2006/02/17(金) 22:18:47 ID:GY+dO+4k
ごっちん、焼き鳥食べよ〜

   从‘ 。‘)    (´ Д ` )ンアー
    つ-{}@{}@{}-

まず、ごっちんがネギ!

   从‘ 。‘)   (´ Д ` )
       つ-{}@{}@-- モグモグ

そしてわたしが肉!
        ウマー!
   从‘ 。‘)   (´ Д ` )
    つ-{}@{}---

またごっちん、ネギ!

   从‘ 。‘)   (´ Д ` )
       つ-{}@---- モグモグ

そしてわたし、肉!
        ウメー!
   从‘ 。‘)   (´ Д ` )…
    つ-{}-----

最後ごっちんがネギね

   从‘ 。‘)   (;´ Д `; )ンアー
    つ-{}-----
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。