1981年 昭和56年生まれの人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774 ◆774/4etsBs
今後どうする…?
2受験番号774:04/11/05 15:37:04 ID:HR3Xg+4B
アイフル
3受験番号774:04/11/05 15:41:32 ID:hgxQ6Gxn
クソスレ
4受験番号774:04/11/05 15:52:16 ID:ecsbVXx6


ついにキタ━━(゚∀゚)━━!!外国人選挙法案審議入りへ 〔11/05〕
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1099625451/l50


ついに始まった。しかも姑息なことに非公式で話を詰めてから。

ちなみに、そもそもの動機がこれ。公明はクズ。知っていながら賛成する民主もクズ。


金大中大統領当時 創価学会の韓国布教解禁を材料に取引、池田氏と合意か?[10/26]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1098958752/l50
5受験番号774:04/11/05 15:54:15 ID:GXqtABg7
俺も参加させてくれ。
微妙な年代だよな。切羽詰ってるってわけでもなく、余裕があるわけでもなく。
6774 ◆774/4etsBs :04/11/05 16:25:45 ID:nSGMI9aA
>>5
よろしく!
俺は公務員試験2年失敗したよ…。
7受験番号774:04/11/05 16:32:07 ID:sQXxBfYJ
地上技術系はマターリでいいわ〜
8受験番号774:04/11/07 23:58:08 ID:faEEa/En
立てようと思ったらあったのね。
今年は地上国U一次落ちで
今は刑務官の結果待ち
F大既卒1年目の人間です
9受験番号774:04/11/07 23:58:34 ID:faEEa/En
 
10受験番号774:04/11/08 01:12:53 ID:zj0FneN5
ついにきたね56年生まれのスレ、立ててくれた人ありがとう
11受験番号774:04/11/08 01:23:19 ID:SlAOETEq
今年は地上国U一次落ちで
T大既卒1年目の人間です
よろしく
12受験番号774:04/11/08 01:28:12 ID:uA5Ygxvb
56年生まれの有名芸能人・スポーツ選手

安達祐美
柴崎コウ
タッキー
鳥谷敬
内山君

追加よろ
1356年生まれ ◆S56/t773UI :04/11/08 16:56:21 ID:4vwZW3Ye
皆さん、今はどう過ごしていますか?
14受験番号774:04/11/08 17:22:50 ID:ugx2VZnW
こんなスレあったんだな。俺も56年生まれだ。
とりあえず予備校通い直すことにしたよ。
もう後がないので...
来年は郵便やさん(内務)とか行政書士も受ける。
とにかく公務員試験を甘く見てたと今更思い知ったよ。
C日程は連続二次落ち、
国弐なんて2回とも前年度ボーダー取って一次落ちてるし。(49→55)
今度は決めんとまじやばいて。
15受験番号774:04/11/08 17:42:22 ID:6DXkZBo/
採用された人、おめでとう!
落ちた人、また来年頑張ろう。
ちなみに俺は負け組…。

>>13
頼みの綱、というか本命だった市役所落ちた時はさすがに凹みましたが、
今は来年に向けて勉強やり直してます。
16受験番号774:04/11/08 18:05:20 ID:r9YiwNwg
おいらは公安職に逃げた…

昭和56年生まれみんな頑張れ!!
17受験番号774:04/11/08 18:49:41 ID:+O0sVtx2
お前ら言っとくけど近鉄の岩隈とタメだよ?
18受験番号774:04/11/08 20:56:42 ID:mRd/lR2m
>>13
刑務官の面接結果待ち
地上国Uは1次でダメ
19トミーたん(;´Д`)ハァハァ:04/11/08 22:38:30 ID:e16ek6Vc
ウホッ!56年スレ。

漏れは今年、大学事務・郵政内務・市役所・学校事務は1次であぼーん
県職員は、当日急用が出来たためそっちを優先してしまった。
もし受けていても受からないと思ったし。

ほんとに今、人生の岐路に立たされて進路に悩む毎日だ。
民間に内定はあるけど、将来の事も考えるとやっぱり地元の市役所で
働きたいという気持ちが強いんだよ。

だから民間辞退してもう1年死ぬ気で頑張ろうかなと思う。

でもやっぱりまだ決められないよ・・・・ウワァァン!
20受験番号774:04/11/08 22:47:11 ID:LciUXR2u
みんなガンガレ!
来年は酉年!いいことあるさ
21受験番号774:04/11/08 22:49:36 ID:U9sqkgls
56年生まれって次落ちたら高年齢だよね?来年ぜったい合格しなきゃ!
22受験番号774:04/11/08 23:40:19 ID:ESmVSkl+
来年24歳か

おっさんだな
23受験番号774:04/11/09 02:20:56 ID:D+8QSoxc
おっさん言うな
24受験番号774:04/11/09 02:31:13 ID:R28DrgdD
受験時24歳で

採用時25歳だろ

高齢だってorz
25受験番号774:04/11/09 02:43:33 ID:TUtRQ9y0
気にするなって
俺は来年から初受験だぜ
なんだか厳しいみたいだね
でも頑張るしかないから一発合格目指して頑張るわ!
ほんじゃおやすみ
26受験番号774:04/11/09 02:51:13 ID:R28DrgdD
>>25
頑張れ
俺も身の振り方決めないとな・・・
27受験番号774:04/11/09 08:10:01 ID:D+8QSoxc
>>24
俺は11月生まれなので採用時24歳
まあ大して違わんか
28受験番号774:04/11/10 01:37:44 ID:ZDHKFdCA
無職で
29受験番号774:04/11/10 01:48:35 ID:WdY0Lz8U
現在大学四年で今年卒業するかどうか迷ってます。
30受験番号774:04/11/10 01:49:48 ID:ZDHKFdCA
卒業するな

学生の身分は武器になる
31受験番号774:04/11/10 01:50:31 ID:WdY0Lz8U
今年民間ダメで来年公務員に無謀にも挑戦するつもりの人いる?
32受験番号774:04/11/10 01:55:01 ID:ZDHKFdCA
>>31
それで今年失敗しました。
33受験番号774:04/11/10 02:05:36 ID:WdY0Lz8U
>>32
これから挑戦しようとする人にアドバイスありますか?
あるいは就留して民間受けたほうが良いですか?
34受験番号774:04/11/10 02:11:46 ID:ZDHKFdCA
>>33
新卒という武器は最強です。これを持っていれば民間の保険が効きます。
公務員に関しては民間から転職者も多いので民間に初め進んでも問題無いです。
漏れのように既卒で職歴無しになってしまう。民間も公務員も採用してもらえる所がぐんと減ります

35受験番号774:04/11/10 02:17:34 ID:WdY0Lz8U
>>34
貴重なコメントありがとうございます。
気持ちは完全に地方公務員に向いてるのだが、やはり就留して民間受けるべきですか。
お互いこれから頑張りましょう。
36受験番号774:04/11/10 02:48:30 ID:fDPVi3Rf
俺なんか採用時27だぜ。
自信持て!!
37受験番号774:04/11/10 02:54:29 ID:qBhiQAVz
俺は来年初受験。しかも今Eランク大学3年。マジ切羽詰って勉強してる。
一発で受からないと人生終わりそう。
38受験番号774:04/11/10 12:25:13 ID:GiBd6srv
やべぇよ。落ちたよ。これから身の振り方考えなきゃだ・・・・。
既卒2年職歴無しってどうなんだろ。
ブラックでもいいから民間行くべきか。
それとも公務員一本にしぼって勉強しまくるべきなのか・・・・。
はぁ。まずは親に報告せんとならんな・・・・。気が重い。
39受験番号774:04/11/10 14:59:26 ID:81VIi6Hu
さて……



どぉぉぉしよょぉぉぉおぉぉぉぉぉぉおぉっっっっ
40受験番号774:04/11/10 18:00:47 ID:eUFfrSuS
悩んでる暇あったら勉強しれ。
でなければブラック覚悟で就職汁。
資格を取る方法もあるが..
41受験番号774:04/11/10 20:35:10 ID:C121nzK2
>>38
まだマシだよ。
おれなんて高校卒業⇒中小企業勤務3年間(00.4〜03.3)⇒失業保険もらいながら勉強
⇒全部だめぽで民間へ⇒中小企業勤務(03.12〜現在)⇒辞めてまた再チャレンジする予定

42後悔してばかりです 男:04/11/10 20:49:48 ID:Eq2d7JF6
漏れが必死こいて、1次通過したとしる。
だが果たして漏れの経歴で2次以降通過するのか激しく不安なんだが・・・

もうだめぽ
43受験番号774:04/11/10 21:52:41 ID:yyOybx3g
>>42
どんな経歴よ?
既卒1、2年なら大丈夫と聞くが..
44受験番号774:04/11/10 22:49:45 ID:CrLPvm9Q
4年制の定時制高校を一回中退して、また再入学して今は大学3年生。来年受験する予定で勉強中。これってふり?高校の中退の理由とか聞かれるかな?
45受験番号774:04/11/10 22:52:16 ID:uNmi1ByT
不利か有利かでいえば不利だし確実に突っ込まれる
46受験番号774:04/11/10 22:54:19 ID:CrLPvm9Q
44だけど
だったら浪人したってことにしようか考えてるんだけど
中退よりまだ浪人の方がましかと思って
47受験番号774:04/11/10 22:55:24 ID:Eq2d7JF6
>>43
あのね、まず定時制高校を3年で卒業。この間、3年で卒業するため
通信制高校にも2年同時に通う。
卒業してPCの専門学校に2年いく。就活ほとんどせず進路決まらず卒業。
1年間パートとして働く。で来年からの事を考えていて、公務員の事を知る。
で某公務員専門学校入学。現在2年生。
いちおう民間の内定はあるけど、辞退してもう1年今の学校の再受験コースへ
再入学して頑張ろうか迷い中。

普通なら大学みんな逝ってると思うけど、漏れは大学は逝ってないんだ。
だけど短大卒の試験なら受けれるし大卒程度も可能。
しかし同じような能力ならストレートに来た大卒採るよなぁ・・・・

_| ̄|○
48受験番号774:04/11/10 22:59:00 ID:uNmi1ByT
>>46
履歴書に嘘書いてもあとあと面倒なことになってくるぞ
49受験番号774:04/11/10 23:34:34 ID:JMDyBNwI
俺なんか浪人した上に編入してるからヤヴァヤヴァだよOTL

♪ ♪   \\ ♪  僕ら〜はみんな〜 生〜きている〜  ♪.// ♪  ♪
  ♪        \\ ♪  生き〜ているけど 俺は氏ね〜 ♪// ♪
       ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
   ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
        (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
      ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
  ─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
          |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
    ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
         U U      U U       U U      U U       U U    
50受験番号774:04/11/10 23:38:17 ID:OTOzrxio
高齢無職って惨めね〜w
51受験番号774:04/11/11 00:15:25 ID:xSDyN/oK
>>48
俺なんて編入落ちて2年遅れでFランク大3年に踏みとどまってるんだぞ。
来年公務員受からなきゃマジでやばい。
52受験番号774:04/11/11 00:16:22 ID:xSDyN/oK
あ、48じゃなくて
>>49
だった。orz
53受験番号774:04/11/11 00:18:50 ID:bvsP64l5
既卒職歴無しの俺より学生という身分があるだけ有利

明日の刑務官合格発表も無理っぽいし
54受験番号774:04/11/11 00:40:05 ID:g9EqEolh
>31
遅レスだけど・・・。
同じく3〜4年時に民間全滅して、今年既卒で公務員受けたよ。
4年の10月から勉強始めたけど、何とか某政令指定都市に引っかかって4月から勤務予定。
俺は現役でも民間全滅したんだから留年して受かるわけないと思って卒業したんだけどね。
本気で公務員なりたいなら逃げ道なんか作らず、崖っぷちの状況で集中するのもいいと思うよ。
55受験番号774:04/11/11 23:00:07 ID:xFYQu9GT
現役で受かっていま公務員です
ヨロシクね
56受験番号774:04/11/12 00:56:11 ID:oYAp4r65
>>55
(・∀・)カェレ
57受験番号774:04/11/12 11:28:30 ID:PUwx2rUX
みんな自主留年して学生の切り札持てっていうけど、
留年した理由を聞かれるのもツライと思うよ?
俺は面接でただ勉強してましただけじゃ通じなかった。
多分、浪人も留年も同じ立場になりそうな気がする。

最終的には、公務員専願か民間併願かにもよるが。
58受験番号774:04/11/12 12:02:58 ID:z7CGsnkY
>55 
働いてみて公務員の実態はどうっすか?
59受験番号774:04/11/12 14:44:35 ID:oYAp4r65
>>57
>ただ勉強してましただけじゃ通じなかった

じゃあどういう風に切り抜けた?
良ければ教えて。
60受験番号774:04/11/12 16:26:33 ID:95bXtZk0
留年はしてないけど、2浪してるからなぁ。
何て言えばいいんだろう。
61受験番号774:04/11/12 17:00:33 ID:g8Gb+7oT
>>60

高校時代、(大学の学部名)に大変興味を持っており、大学でその勉強をするのが夢でした。
浪人するかどうかは大変迷いましたが、夢を貫くために浪人しました。

ある程度上位&イメージのいい学部しか通用しないかもしれないけど。
何となく大学に行ったのではなく、かつ初志貫徹方の人間だとアピールできる。

留年とか、ボランティアをするためとかほんとに目的があってする人の方が少数だろ?
下手に嘘ついて、調べられた方がぼろが出ると思うんだが…。調べられないだろうけど。
上の例は、内心の理由だから嘘でも調べようがないしw
6260 :04/11/12 17:15:13 ID:95bXtZk0
>>61
俺は高校時代に理系→現在は法学部だったから、そういう意味じゃ理由は考えやすいのかな。
いろいろ考えてみるよ。dクス
63受験番号774:04/11/12 17:35:44 ID:7Dupw8iN
ねぇねぇ、やっぱ既卒だと不利なの?>>公務員試験
64受験番号774:04/11/12 18:54:46 ID:kbi6EU4K
>>63
国Uの合格者の半分が既卒
職歴ある人もいるけど
6557:04/11/12 23:57:38 ID:w9IdNgOV
>>59
自分の学びたい分野があったからって苦し紛れに言ったけど、
結局切り抜けられなかったよ。
66受験番号774:04/11/13 00:28:29 ID:7pVTdbI7
>>58
楽しいよ
かわいい子も多いし官舎も安いし最高
67受験番号774:04/11/13 00:40:27 ID:ZM8xCwgP
>>65
てことは浪人でも「勉強不足でした」とかでは駄目なのかな。
浪人してまで公務員受ける理由は?とか聞いてくるんだろうか。
68受験番号774:04/11/13 11:51:42 ID:pqLlXSZH
動揺しなければそこまで突っ込んでくることはないと思うよ。
質問を予想しとけばいいし。
よほど滑った答えじゃなければ神経質になることはないよ。
69受験番号774:04/11/13 18:52:54 ID:FItB8/ec
>>68
それだけ?って返されるのが一番返答に困る
70受験番号774:04/11/13 20:54:14 ID:Kdh/rRY3
漏れ短期退職者だよ・・・
鬱だ・・・
71受験番号774:04/11/14 00:02:23 ID:rccJ+Qyx
>>70
俺なんか大学卒業して以来ニート
72受験番号774:04/11/14 01:13:13 ID:kWF1W29s
みんな面接大変だね。俺もだけどさ。
73受験番号774:04/11/14 15:46:57 ID:GKxZHuyK
>>71
ニートって働いてもないし教育も受けてないし資格とかへの訓練もしてない人
のことだよね。
公務員の勉強してるならニートって言わないんじゃない?
74受験番号774:04/11/14 17:02:25 ID:y84CLE1i
>>43
生活は親に依存してるからニートです
75受験番号774:04/11/14 17:18:27 ID:qi/TctHL
みんなマイナス思考になっちゃダメだよ。
面接の時、23、24歳ならまだ高齢による不利な扱いは少ないと思う。
現に俺は今年、国U合格後いろんな官庁から電話きたし。
確かに警察・検察は厳しかったけど^^;
76受験番号774:04/11/14 17:22:28 ID:3z+f4KQH
みなさんの一年後輩ですが、このままいくと卒業時には25か・・・
77受験番号774:04/11/14 21:22:24 ID:ULz1fjxR
>>76
1歳下ってこと?
つまり大学を2浪か3浪ってことかな。
でも俺のダチに同学年で2歳上の奴いたけど、
国2最終合格してたよ。無い内定だったが。
たぶん官庁訪問しっかりやれば大丈夫かと。
78受験番号774:04/11/14 22:20:46 ID:pqnfpklc
今回の面接で「ということは今は無職ですね?無職・・・・・無職」と無職を連呼されたわけだが
79受験番号774:04/11/15 01:25:40 ID:jUsnZaNo
>>78
おそらくこういう癪に障ることを言われて、君がどういう態度をとるのか探ってるんじゃない。
圧迫もそうだけど、人となりを知るには、感情を逆なでるのが一番だからな。
まぁ、気にせず理路整然と受け答えしてれば問題ないと思う、動揺したりカッとなると相手の思う壺だし。
80受験番号774:04/11/15 09:44:08 ID:n9EM2waJ
こういうぬるい圧迫は一番対応に困るな。きちんと圧迫してもらわないと
81受験番号774:04/11/17 22:59:04 ID:Eh/E00VA
もうこうなったら、
俺は国2は専門6×6の36、教養数的6割他9割の36で
合計72点目指すぞ!
こんだけ取りゃ幾ら高齢でも受かるだろ。
3浪目だし、やれば出来る筈。
82受験番号774:04/11/17 23:52:12 ID:4JOm3kjm
見事に全滅・・・・用務員試験に手を出すか
8381:04/11/18 00:40:01 ID:Q3arFknP
2浪目だった。
3年目とごっちゃになってた。
84受験番号774:04/11/18 19:33:41 ID:rUGWgoLI
>>81
俺は初受験で基準がよくわからないんだが、
それは相当すごいの?
ってか、やっぱ高齢は不利?
特に市役所とか県庁とかは?
予備校は「試験受かられれば年齢は関係ない」みたいなことをパンフに書いてるけど
85受験番号774:04/11/18 20:52:51 ID:571adPUC
予備校のパンフの言うことを信じるなんて・・・純情だな。
86受験番号774:04/11/18 21:02:22 ID:rUGWgoLI
つまり、実際は不利だと?
87受験番号774:04/11/18 21:26:45 ID:9mWR7AJo
56年生まれなんて面接の時23か24歳でしょ。高齢でもなんでもないよ。むしろ二次に残る中では若い方。
88受験番号774:04/11/18 23:22:32 ID:58PL92k0
職歴無しじゃ
89受験番号774:04/11/18 23:44:00 ID:hzwBYdb2
56年生まれで職歴無しって言っても、来年の6月の時点で、大学出て2ヶ月か1年2ヶ月の人たちでしょ。
現役なら民間でも1浪1留までならそれほど問題ないって言われてるし。
職歴あったら短期職歴じゃん。ここでは短期職歴があると受からないって言われちゃうよ。
そうなると57年生まれ以降の人しか受からないことになっちゃう。
民間が極端に既卒職歴無しに厳しいから最初は信じられないけど、公務員試験はそんなことないよ。
90受験番号774:04/11/19 00:10:53 ID:PckDzq+6
要は既卒時代に何をして何を得たかが重要。
もちろん嘘ついてもOK。
91受験番号774:04/11/19 00:44:15 ID:o7bmW6JW
>既卒時代に何をして何を得たか

コンビニバイトで基本的な接客マナーげととか、
そういうのでもいいのかい?
92受験番号774:04/11/19 00:47:02 ID:9dFoq8c3
職歴も無いようじゃ面接重視の地上は無理
国Uも無い内定
今から民間探そうにも・・・・

人生八方塞がり
93受験番号774:04/11/19 00:53:23 ID:PckDzq+6
>91

それでもOK、具体的なエピソードがあれば。
2、3分それについて語れればでいい。
公務員の面接なんてそんな薄っぺらいもの。
94受験番号774:04/11/19 13:13:23 ID:tRJQpYCo
初受験ならいいが、そうでないなら不利だと感じてしまう。
一発で受かる人もきちんといるんだから、
「そのための最大限の努力を出来ない奴」と取られても仕方ない・・・・
95受験番号774:04/11/19 13:14:50 ID:zoFKgNlE
じゃあやめれば?
96受験番号774:04/11/19 14:15:50 ID:FPEH7ROy
職歴無しでも採用されている人がいるし

職歴有りでも2次面接連敗してる人もいる

これは事実。
97受験番号774:04/11/19 16:35:57 ID:kRM4T5kH
がけっぷち
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
98受験番号774:04/11/19 17:38:08 ID:nRmUdhXR
大丈夫だ。俺まだ大学一年生やってるから。北大医学部だけど
99受験番号774:04/11/19 22:07:06 ID:sGeM7wAM
職歴なんて所詮は判断基準の一つ。
本当に面接通りたいのなら、2次落ちを職歴のせいにして
本質に目を背けようとするその精神構造からまず正していくべき。
100受験番号774:04/11/20 08:53:43 ID:yCe68jTx
100取ったらこのスレの住人全員採用
101受験番号774:04/11/20 13:07:35 ID:YTdTlKOB
>>100
GJ!!
102受験番号774:04/11/20 20:23:20 ID:yAanprgM
>>100
良くやった。
さあ、私を内定に導いてくれ...
103受験番号774:04/11/21 01:25:09 ID:4h0XQNPB
卒+2の原則から言えば、このスレの住民は少なくとも来年度の試験まではセーフじゃないの?
104受験番号774:04/11/21 01:29:26 ID:498pYSWY
>>103
+2とか関係あるの?
105受験番号774:04/11/21 16:52:43 ID:4h0XQNPB
>>104
予備校でよく聞く。
106受験番号774:04/11/21 17:37:22 ID:+03Zl/UP

そりゃあ、現役・卒1の次には有利ださ。
107受験番号774:04/11/21 17:41:48 ID:L17Kzz9x
現役>卒1>卒2>卒3>卒4>卒5>卒6>卒7
22歳 23歳 24歳 25歳 26歳 27歳 28歳 29歳
        ↑
        今ここで、後5回は挑戦できるorz
108受験番号774:04/11/21 18:34:22 ID:Nkv/JrE1
56年生まれに栄光あれ!!
ちなみに漏れは11月生まれ。
109受験番号774:04/11/21 19:35:07 ID:jq21rgff
   22歳    23歳     24歳       25歳     26歳   27歳
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁

まだまだ余裕(いける)
110昭和57年生まれ:04/11/21 20:00:44 ID:hNntxEGU
押忍!先輩方!
我輩は今年内定もらったのでお先に失礼するであります!
111受験番号774:04/11/21 20:10:41 ID:M6qLGavs
>>108
あ、俺も。
何日?俺は10日だが。
年齢の壁が迫ってくると、
受験時23歳って何か得した感じだな。意味ないけど。
>>110
オメデト------(゚A゚)⌒(。∀。)⌒(゚A゚)⌒(。∀。)⌒(゚A゚)-------
112受験番号774:04/11/21 22:02:39 ID:4h0XQNPB
俺なんか4月生まれだから、5ヵ月後には24歳だよ…OTL
ただでさえ老けてるのに(つд`)゚;。
113受験番号774:04/11/22 01:04:30 ID:1xSKIDcf
>>112
うんこでも喰って気を取り直せ
(´・ω・) つ●(つд`)
114受験番号774:04/11/22 02:24:15 ID:qORdqu/c
   , ──── 、
    /        \
   /         ,  l
  |     /Wノノノノ |、.|    ノンノ !
  |    ノ   `  ' ||                    ∩___∩
  |    |    ●  ●'                    | ノ --‐'  、_\
   |  ( ||        ) |               ,,・,_  / ,_;:;:;ノ、  ● |>>113
   \  し     σ/      ┌、       ’,∴ ・ ¨ |    ( _●_)  ミ
    ))))  __/       ) !──‐-, 、・∵ ’   彡、   |∪|   ミ
       |   |          | ノl ̄l ̄        /     ヽノ ̄ヽ
    ./  ̄`─ '  ̄ \      / /`─'        /       /\
115受験番号774:04/11/22 02:45:15 ID:0hfCyLAZ
俺6月誕生日だから丁度1次試験ラッシュ辺りに24歳になる。嫌だー。
116受験番号774:04/11/22 02:50:31 ID:4eX7uGgW
申込書出すときに23て書ければOK
たいてい生年月日と別に年齢欄がある
117受験番号774:04/11/22 05:15:20 ID:mGHeRWns
とりあえず俺らよ
来年厄年だから、お払いでもしとくかw 
いやマジで。
酉年マンセー
118受験番号774:04/11/22 15:32:22 ID:agHuwnq5
1981年4月〜1882年3月(昭和56年〜57年生まれ)有名芸能人・スポーツ選手

安達祐実 柴咲コウ 内山理名 池脇千鶴 片瀬那奈 星野 真里
窪塚俊介 中村勘太郎 内山信二
安めぐみ 佐藤江梨子 MEGUMI
滝沢秀明 今井 翼 桜井 翔
鳥谷 敬 岩隈久志 朝倉健太 田中マルクス闘莉王 大友 愛 谷本歩実
安倍なつみ 飯田圭織 新垣 仁絵

こんなこと調べれる暇がある・・・orz
来年こそ決めたい。
119受験番号774:04/11/22 19:00:52 ID:qORdqu/c
120受験番号774:04/11/24 11:34:26 ID:/XqOMb4M
来年の試験今からでも間に合う?
121受験番号774:04/11/24 11:36:39 ID:XMylPO18
才能と努力と要領と環境と試験種による。
122受験番号774:04/11/24 14:28:08 ID:6YYizP1O
>>118
サッカーだけでなく野球も谷間世代だよなあ
一個上が松坂世代だけに余計ひどく見える
123受験番号774:04/11/24 19:17:22 ID:KeYYCEz7
谷間がどうのとか知ったことか!兎に角来年は決めるぞ!!
もう俺達は後が無えんだ!
124受験番号774:04/11/24 21:18:07 ID:Qk24fYMe
やったるでー うほっ
125受験番号774:04/11/24 23:46:43 ID:ntTODQvi
挫折を知らぬ2コ下のやつらにゃ負けんぞ
126受験番号774:04/11/25 00:14:26 ID:aTkQW1Ml
私もまぜて〜〜〜〜〜(TT)
127死にそう:04/11/25 04:47:48 ID:KU6gxpfk
大学一浪(ランクとか知りません)で公務員の勉強してないので落ちました。
民間も受けてないです。参加させていただきます。
彼女も居ません。はげてきたし死にそう
128受験番号774:04/11/25 05:21:21 ID:wcbGKg1i
>>127
アデランスへドゾー
いやいや、マジで!
129受験番号774:04/11/25 05:22:36 ID:wcbGKg1i
来年は我々、年男ということでつか!?
130受験番号774:04/11/25 08:49:29 ID:PCkj3rm2
まぁ今年は刑務官も面接で落ちた
131受験番号774:04/11/25 09:49:35 ID:iWY74aT8
刑務官受かった
132受験番号774:04/11/25 18:15:11 ID:sSMtyLvs
受かっても刑務官は逝かないけどな
133受験番号774:04/11/25 22:28:27 ID:uuJMf5J3
来年落ちたら郵政内務受ける。
134受験番号774:04/11/26 01:13:35 ID:npbmvH84
就活上手くいかず留年するのが難しそうなので今から公務員目指します。
長年勉強してる人たちから見たら公務員をなめてんのかといわれそうですが、
ただフリーターやるよりは何か目標を持ったほうがよいと思うので地元の公務員を狙います。
135受験番号774:04/11/26 02:53:28 ID:LL5gtRu8

何年受けても受からん奴のいうこと気にする必要ない。
普通は1,2年で受かるんだよ
136受験番号774:04/11/26 10:05:00 ID:EwPl5g2G
>普通は1,2年で受かるんだよ

ぐさっ

(´;ω;`) ウッ
137受験番号774:04/11/26 13:05:04 ID:zI4S9JK1
公務員で落ちる奴って大概なめてかかるからなんだよな。
俺もその一人。
だからえっ!?マジで!?たかが公務員でそこまでやるのぉ?
って言われるくらい狂ったように勉強すべき。
138受験番号774:04/11/26 13:08:16 ID:+vQlejyE
2年目失敗集まれ
139受験番号774:04/11/26 13:15:17 ID:S6SJKwAW
>>138
ご苦労様です……

かける言葉もありません……
140138:04/11/26 13:31:21 ID:+vQlejyE
orz<俺だけ・・・
141受験番号774:04/11/26 13:57:41 ID:vG7RP3/I
来年は市役所の初級とかでも受けてみよ・・・・・・でも用務員さんの試験でも倍率70倍だった(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
142受験番号774:04/11/26 14:23:24 ID:EwPl5g2G
>>138

ノシ
俺もだ 

_no orz
143受験番号774:04/11/26 15:04:41 ID:TX++ZthH
短期職歴ってやっぱそうとうキツイかな?
それだけで落ちる事リストとかあるのかなぁ・・・。
orz
144受験番号774:04/11/26 16:59:51 ID:+vBNz9Gf
>>143
一般的に短期職歴になった説明をしっかりすれば問題無いと言われてる。

145受験番号774:04/11/26 21:19:45 ID:kXIF4vTp
二年目失敗組みだけど
来年は絶対決めてやる!
クリスマス・正月返上で
世間から隔離された生活すんぞ。
146受験番号774:04/11/27 03:18:38 ID:iszbrGPX
>>143
ありがとう。何か少し元気出た。
147受験番号774:04/11/27 03:55:26 ID:lSuKP2I5
>>145
それ以上か?
148受験番号774:04/11/27 05:38:33 ID:Nmg2QadZ
みなさんはどんなバイトしてる?
149受験番号774:04/11/27 09:22:34 ID:4KisEOB+
12/1から郵便局の短期バイト。
短期バイトでも一応公務員の扱いになるらしい。
150受験番号774:04/11/27 12:25:31 ID:zatrjwdx
おまえらったら、みんなガンバレYO
151受験番号774:04/11/27 13:52:45 ID:v+2NA0BA
今からドンキホーテ行きますが、何か?
152受験番号774:04/11/28 00:02:16 ID:IdKQUXCn
ドラクエ買っちゃったんだけど…
153受験番号774:04/11/28 09:07:58 ID:krcOJjyy
心配するな俺も買った
154受験番号774:04/11/28 12:35:36 ID:U49BNItX
今の時期ならいいんじゃないの?
155受験番号774 :04/11/28 15:12:59 ID:NpP9Dfsg
あまい!大甘だな!
といいつつもpsに電源入れっぱなし。。
156受験番号774:04/11/28 16:40:13 ID:bQntgoge
ドラクエ今やってる奴は受かりそう
157受験番号774:04/11/28 16:41:59 ID:5S4BqBmI
今切羽詰って勉強してるやつよりはね
158受験番号774:04/11/28 19:55:28 ID:3txyK7en
8買う金がないのでエミュで3をしてる俺はだめだな
159受験番号774:04/11/28 21:45:04 ID:rJqsG+je
3月に大学を卒業して以来からバイトもせずニートなんですけど

160受験番号774:04/11/28 22:14:28 ID:UnRc2G4Q
皆はどこ目指してる?
161受験番号774:04/11/28 22:19:50 ID:8LMQHZy3
来年大阪市初挑戦。
162受験番号774:04/11/28 22:23:02 ID:qxx8Drtm
公務員のためにもう1年頑張りたいけど親が許してくれそうにない・・・
母に言ったらそれから必要以上に話さなくなったし、乳にはまだ何も言ってない・・
今まで迷惑いっぱいかけた漏れで低学歴でいじめと不登校も経験しただめぽな漏れ
だけど、地元に貢献したいから後1年頑張りたい・・・

親、許してくれるかな?

>>160
地元市役所、大学事務、小中学校事務
163受験番号774:04/11/28 22:24:33 ID:EWKW1ikI
>>162
コソーリ受験汁
164受験番号774:04/11/28 22:46:08 ID:UnRc2G4Q
>>162
頑張れ
説得させるしかないだろ
俺は第1志望の地元市役所落ちたけど、今年いっぱいて決めてたから受かってるところで行こうと思う
165受験番号774:04/11/28 22:46:48 ID:EWKW1ikI
>>164
素朴な疑問だが市役所落ちて行くとこってどこ?
166受験番号774:04/11/28 22:54:14 ID:vETmoLEw
キ卒のキは。希望のき!!!!

国T目指してる。

うかってやらーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
167受験番号774:04/11/28 22:59:07 ID:UnRc2G4Q
>>165
学校事務だ
168受験番号774:04/11/28 23:02:21 ID:EWKW1ikI
>>167
なるほど。dクス。
いい職場だといいね。
169受験番号774:04/11/29 01:18:15 ID:1qhVlx+J
俺は去年休学して海外放浪して今年も就職活動せず、公務員試験の勉強を今から始める
がんばろうぜみんな!俺は合格者には負けたくないし、おまえらにも負けないように努力しようと思ってる
おまえらも頑張って、このスレみんなで、来年の今頃にはそれぞれどっかに受かってやろうぜ!
170受験番号774:04/11/29 01:38:28 ID:neVOqCqI
>>169
ちなみにどこ受けるんですか?
171受験番号774:04/11/29 04:20:36 ID:DsOvl3Y9
>>169
まず日本語の勉強から始めろ
172受験番号774:04/11/29 22:11:07 ID:FqoKamZ/
大学の授業のせいで勉強はかどらない。
こうなったら授業はサボる
173受験番号774:04/11/30 01:06:45 ID:N84+ehT1
>>143
俺も短期職歴(3ヶ月)、会社がブラックだったなんて言い訳にもなんね〜が・・・
来年は一発で合格してやる!と思いつつも最近やる気が萎えてきた。
174受験番号774:04/11/30 04:29:05 ID:a3FzGsCq
やるしかねー
175受験番号774:04/11/30 05:35:25 ID:NAYZDXHR
職歴あるだけましだろ。俺なんて職歴無し。もっとやべーよ。
176受験番号774:04/11/30 08:49:45 ID:mHfcqPBM
>>172 君が何学部かは知らないが試験科目に被っている
科目なら出た方が良い。実際講義を受けた時得た知識って
案外後々まで記憶される。きちんと出る授業出ない授業を計画的に
割り振るのがよろし。
177受験番号774:04/11/30 15:07:47 ID:dNxU1p3v
お前らガンガレよ!

春から社会人になります
178受験番号774:04/11/30 15:13:39 ID:VjSf0E1C
>>177
('A`)オメ
179受験番号774:04/12/01 04:26:09 ID:8kkMZMR7
大学の授業なんて役に立たないと判断したら切るに限る。どうせ成績にDついても
成績証明書には載らないんだから
180受験番号774:04/12/01 10:35:29 ID:ExOZJo5C
>>179
俺の成績表

C…8個
B…7個
A…2個(体育と一般教養の宗教学)

もう駄目ポ…誰か成績重視しない省庁おせーて。;゚(ノд`)゚;。
181受験番号774:04/12/01 18:02:52 ID:KmF6wZBB
学校の成績なんて関係ないでしょ
182受験番号774:04/12/04 19:12:35 ID:aH8LW7ak
今年の戦績どうだった?
183受験番号774:04/12/04 20:03:35 ID:ANqxD9xv
('A`)
184受験番号774:04/12/05 01:48:23 ID:vv0WlFlN
>>171
ひどいこと言うね
185受験番号774:04/12/05 01:49:04 ID:vv0WlFlN
さて、そろそろ卒論始めないと
186受験番号774:04/12/05 04:11:12 ID:cZqv53pr
この歳になっても受けられるヤツで、
なるたけ簡単なヤツってなんだろうな?('A`)
187受験番号774:04/12/05 19:59:39 ID:expNX9ad
郵政 警察 刑務官 
188受験番号774:04/12/07 02:09:52 ID:dmVF3mEX
無職(公務員浪人)のままなので高校や大学のゼミのOB会に出席するのがためらわれる。
189受験番号774:04/12/07 03:20:39 ID:ecjEjcHu
>>188
俺も
皆就職して年末年始集まらない?って連絡きたorz
190受験番号774:04/12/07 04:28:30 ID:WIeXh7s/
俺みたく連絡がまったく来ないのもつらいぞおめーらwww
191受験番号774:04/12/07 09:09:40 ID:Cvpm/QBK
>>188 俺はもう今年出ない、っていうか出られない。
来年は絶対受かる、ってみんなにいっちゃったから・・・・・
192受験番号774:04/12/08 01:18:32 ID:FqXUvWsl
>>172
あんた大学4年なのにたくさん授業残してんのかよ
オレはもう卒論だけだぜ・・・って卒論が厳しいんだが・・・.
193受験番号774:04/12/09 17:49:08 ID:LWpn284B
今日職安いって申し込んできたよ・・・・おまいら資格とかすごいのもってる?
194受験番号774:04/12/09 18:51:35 ID:9EtfpOO2
ペーパードライバー
195受験番号774:04/12/09 20:09:15 ID:l4BIv7DZ
法学検定3級(行政コース)
196受験番号774:04/12/10 01:58:03 ID:8HGEwmtR
社会保険労務士
197受験番号774:04/12/10 01:58:53 ID:8HGEwmtR
あと、行政書士も
198受験番号774:04/12/10 02:18:57 ID:jyH3NGNv
公務員試験(行政職)と行政書士の勉強って両立できるのでしょうか?
199受験番号774:04/12/10 02:29:32 ID:Jw240CVq
>>198
余裕ですよ。行政書士の憲法、行政法、民法、労働法の難易度は地上国Uと同レベルで、
一般教養は公務員の勉強をしてれば余裕です。
記述は単語の穴埋めのようなものなので、特別に勉強しなくても大丈夫と思います。
税法や商法は捨てて、9月の市役所試験が終わってから行政書士法やればいいです。
200受験番号774:04/12/10 05:15:22 ID:0ogS1Sto
>>188
激同。
最近誰とも会ってねー
やっぱ一人は淋しー鬱になって勉強意欲低下の悪循環。
201受験番号774:04/12/10 13:23:36 ID:GncS1Tcl
おまえだけだぞ就職してないの

と言われた
202受験番号774:04/12/10 13:44:57 ID:u79Oae3m
>>200
俺も同じだ...
人生の中で今現在が一番孤独な気がするよ
203受験番号774:04/12/10 14:18:41 ID:aJ4/2cei
オレは1人の方が気が楽だし、無職で遊び呆ける度胸もないんで別に良いが

行政事務を20年?ぐらいすると行政書士の資格もらえたよね?
204受験番号774:04/12/10 18:40:58 ID:iRdIpur3
もらえるねぇ。それで独立する人いんのかね?
素人考えだと安定またーりを捨ててまで…とか思うけど。
205受験番号774:04/12/10 19:01:41 ID:bXgJuMOR
来年3月卒業してから年金はらわなーあかんのか。
しかも大学時代ずっと申請して待ってもらってるから
数十万に及ぶ・・((((;゚Д゚)))

年金払っとかないと感じ悪いよな
206受験番号774:04/12/10 19:30:53 ID:S6tEKJ3l
年金は過去遡って2年位までしか払えなかったはず
漏れも纏めて払おうとして税務署に電話したがそう返された
207受験番号774:04/12/10 19:45:17 ID:CqLpP8Wh
学生特例納付猶予制度は10年まで遡って追納できます
208受験番号774:04/12/10 23:01:57 ID:BbDw+KQz
>>205
収入が一定以下(年100万円くらいだと思った)ならば免除制度があるぞ。
ある程度収入があったとしても半分だけ納めるって制度もある。
漏れもそれ使って払ってない。
これの場合も10年間遡って追納が出来る。
社会保険庁のHP行けば詳しく書いてあると思う。

209受験番号774:04/12/11 04:41:52 ID:AUBRrKvI
最近自分の全盛期(小学校から中学時代)思い出す。
そして今の自分の落ちぶれぶりに涙が出てくる。
あのころの友人たちはみな社会人。
210受験番号774:04/12/11 05:10:43 ID:rI3GpQBy
俺の周りも皆就職した。
211受験番号774:04/12/11 08:54:43 ID:JE2PE0dW
理系で院に行った奴以外は俺の周りも大半就職したなあ。
肩身が狭いよ・・・
212受験番号774:04/12/11 10:09:23 ID:Sj/FwJ9U
まだ自動車の免許持ってないやついる?
213受験番号774:04/12/11 10:10:06 ID:fX4BtLv9
>>208
それって親の扶養に入ってたら親の年収で
計算されるので注意
つまり親が君の保険料払えるなら払えってこと
214受験番号774:04/12/11 10:14:25 ID:VzTT25kn
>>212
持ってるけどペーパーの漏れならここにいるぜ。
ペーパーなら免許持ってる意味ねぇ・・・
215受験番号774:04/12/11 10:24:49 ID:Sj/FwJ9U
俺はまだ免許もって無い。役に立たないだろうけど今のうちにとっとくか
216受験番号774:04/12/11 16:58:48 ID:3dzUNyDo
今免許を取らないといつ取るんだよ!!
217受験番号774:04/12/11 19:32:20 ID:JE2PE0dW
>>216 が良いこといった。
218受験番号774:04/12/11 20:03:19 ID:vDV+ZqnN
明日から教習所に行ってきます。
しばらくは公務員の勉強にあまり力を注げないな。
219受験番号774:04/12/11 20:48:59 ID:QToplI1t
今年の公務員受験は一次すら通らずに全滅。
あまり、真面目にやらなかったからなあ。
来年こそは合格目指すぞ。
でも、今、サラリーマンしてるから不安だ。
時間管理が不安だ。
民間はキツイ。
自分の時間が作れない。
中途半端な考えだからいかんなと思いつつ公務員に想いを馳せる馬鹿者な私です
220受験番号774:04/12/12 03:03:01 ID:UiWnQkXy
本気で合格するつもりなら仕事辞めたほうがいいと思うよ。
つか辞めないと受からないよ。1日10時間以上勉強してるような奴に
仕事持ちがどうやって立ち向かうんだ?

221受験番号774:04/12/12 03:17:00 ID:YDSv7k9o
 アンアン
       o
    o_ /)
     /<<

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
222受験番号774:04/12/12 03:27:14 ID:Ek9ekn4y
>>220
バイトもできなーい
223受験番号774:04/12/12 03:50:32 ID:Lzy0FNaz
俺はバイトもしてないが
最近だれて一日全く勉強しない日が何日か続いたり
やっても1,2時間しか集中できない。
やばいな。一日10時間勉強する時間とれるのに
これじゃあ仕事やバイトしてる人と変わらないな。
なんとか持ちなおさないと。
ってこんな時間に2ちゃんきてる時点でだめだな。
224受験番号774:04/12/12 09:48:30 ID:mNsDs9cJ
>>223
危機感持ってる時点でマシ
225受験番号774:04/12/12 11:39:44 ID:nUO7dHPy
>>223
とりあえず危機感持って一回やってみ。
10時間なんて大した事ないさ。
そもそも集中してやれば10時間もかからんよ。
226受験番号774:04/12/12 19:41:29 ID:E+wAeGWE
おいらなんて働きながらだから平日は2、3時間でやっと。
休みは彼女とデートあるから、2、3時間がやっと。

つーか1日10時間なんて勉強やったことない。

227受験番号774:04/12/12 19:43:24 ID:Qo29BoiT
10時間は直前期じゃないのかよorz
228受験番号774:04/12/12 19:50:22 ID:HosQRDQ8
>>223
>>227
県庁&国U合格者だけど、自分の12月ごろは毎日3時間ぐらいだったよ。
かといって、毎日きちんとやっていたかといえば、実際は気分転換に
温泉に行ったり、何にも手につかない日があったりと。

とりあえず、223のような危機感だけは持ってたのはたしか。
ほんと危機感&切迫感をうまく利用して頑張ってね。
229228:04/12/12 19:51:49 ID:HosQRDQ8
ちなみに、俺の場合は10時間勉強は4月からやってたよ。
3月末まで働いてたので。
230受験番号774:04/12/12 20:53:04 ID:3ane+bLS
午前中:一日あるんだし午後にやればいいか
午後  :夜やれば余裕だし、まだいいか
夜   :ちょっと2ちゃん見たら勉強するね
231受験番号774:04/12/12 21:39:24 ID:EkV/ZGpf
>>230
おまいは俺か?
232受験番号774:04/12/12 22:27:01 ID:rmSztMld
オレ来年は無理だから再来年勝負する。25歳_| ̄|○
233受験番号774:04/12/12 22:59:52 ID:AFyPvsLH
仕事がしなけりゃ金ないし、かといってプーになると何もしなくなる悪循環
怠け癖が強いと嫌になる
234受験番号774:04/12/12 23:02:27 ID:plj7eKGJ
>>230
>>231
おまいらは俺か?
235受験番号774:04/12/12 23:06:50 ID:bOJdjAnU
>>226
うけるだけ無駄だよ
236受験番号774:04/12/13 00:07:13 ID:VMg1l13q
>>232
マジレスすると、今の時期なら今から死ぬほど勉強して来年の試験に受かった方がいい。
来年になって25歳になると、卒+2の原則から外れて急に採用が難しくなる。
警察でも郵政でもいいから、とりあえず採用されて働きながら他の公務員受けなよ。
それも大変だろうけど、25歳無職で公務員一本になるのはリスキー杉。
237受験番号774:04/12/13 00:31:21 ID:oW5pxozz
>>236
卒+2の原則って何なの?そんなん初めて聞いたよ・・・
実は俺は崖っぷちだったって事か。明日から気合入れて頑張ろうっと。
238受験番号774:04/12/13 01:10:45 ID:pKyqWYcB
俺今年の地方中級で6割しか取れなかったorz
239受験番号774:04/12/13 02:06:30 ID:VMg1l13q
>>237
>卒+2の原則の原則って何なの?

現役+2年まで、つまり24歳までは公務員試験で年齢によって不利にはならないという原則。
厳密に言うと、既卒は新卒に比べて不利にはなる可能性はあるんだけど。
下は主に国T向けのHPだけど、“年齢と公務員試験”ってとこ見てみ。
ttp://www.thefuture.co.jp/q_and_a/index.html
240受験番号774:04/12/13 02:44:27 ID:VujwRV/N
20代前半最後、大卒が22から試験を受けていれば3度目だったりと、
24歳は区切りの歳になるんだな。
俺は来年が二度目だけど、合格しなきゃなぁ。フリーターは肩身が狭いよ。
241受験番号774:04/12/13 03:37:37 ID:yQrdIB0K
ここくると俺みたいな奴がいっぱいいるなw
共感できちゃうというか・・タメだからレスみててホットするというか・・
頑張ろうぜ!
242受験番号774:04/12/13 03:51:54 ID:pKyqWYcB
新卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>既卒
243受験番号774:04/12/13 06:51:00 ID:Ly4FFuX7
このスレで一番悲惨なのは、年齢=彼女いない暦、既卒で来年公務員初受験するがけっぷちの俺
244受験番号774:04/12/13 11:45:06 ID:KG/aYlaE
>>239
「年齢の低い人に負けないだけの付加価値(上位合格、資格、社会人としての実績など)と人格的な重み」
そんなもん、俺にはねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
245受験番号774:04/12/13 11:45:08 ID:nvBDe+bq
>243
お前は俺か?
246受験番号774:04/12/13 13:04:40 ID:elTEYivg
>>243
俺もそうだから心配するな!
247受験番号774:04/12/13 15:55:13 ID:vMgPVWNk
> 年齢=彼女いない暦、既卒で来年公務員初受験するがけっぷちの俺
俺も
> 「年齢の低い人に負けないだけの付加価値(上位合格、資格、社会人としての実績など)と人格的な重み」
俺もない
248受験番号774:04/12/13 16:07:07 ID:ACR6sTUs
俺も初受験じゃない以外は同じだ…orz
249243:04/12/13 18:38:09 ID:iAjO2m2M
お前らとリアルの世界で会えたら友達になれそうだな。
250243:04/12/13 18:56:26 ID:iAjO2m2M
寒さが身にしみる季節になった。
251受験番号774:04/12/13 19:12:15 ID:VMg1l13q
女性経験があるとは言っても、貢がされた挙句にこっぴどく振られた俺のような奴もいるぞ…OTL
252243:04/12/13 19:22:21 ID:iAjO2m2M
お金の無い公務員浪人に貢がせるというのはひどい話だな
253受験番号774:04/12/13 19:26:44 ID:VMg1l13q
>>252
俺は2浪してるので現在大学3年です…OTL
254受験番号774:04/12/13 19:29:52 ID:4M3CBxPe
女性と事務的な会話ができるけど普通の会話ができない。

255243:04/12/13 19:32:55 ID:iAjO2m2M
>>253
女には苦労してるようだがそういうことで悩んだことすらない。
そして何よりまだ学生でいられるのがうらやましい。
俺は来春卒業して公務員浪人だ。世間の目は冷たいだろうな。
256受験番号774:04/12/13 19:33:11 ID:NCI/fznJ
簡単だよ。何でもいいから話しかけることだね。
相手の話を聞いてあげて、それに笑ってあげると
すごい喜ぶよ。人生動く面接試験だと思ってやってみろ
257245:04/12/14 01:23:24 ID:Wq+z4GdH
予備校から帰って2ch見るとなんだか243が頑張ってるな。
予備校に話しかけたいなっと思ってる娘がいるのに話しかけるきっかけがない。OTZ
ってかそんな事に考えてるより来年うからなければ、後がないのだが…。
258受験番号774:04/12/14 03:59:47 ID:OgZ+QfNH
悲惨な報告スレになってないか?明るくいこうぜ

259受験番号774:04/12/14 14:07:41 ID:iZDaT4n3
>>257
予備校男 しゅっぱんしまつか?
260受験番号774:04/12/14 15:28:43 ID:6lqFPW70
12/14 フジテレビ 16:59〜 スーパーニュース

密着…父と子の修羅場"泥沼"からの再出発
就職せずブラブラ息子ついに父の怒り大爆発
"俺はもう待てんぞ"父の決断に息子逆上


12/14 フジテレビ 16:59〜 スーパーニュース

密着…父と子の修羅場"泥沼"からの再出発
就職せずブラブラ息子ついに父の怒り大爆発
"俺はもう待てんぞ"父の決断に息子逆上
261受験番号774:04/12/14 15:36:13 ID:kDyQ24BP
おおっ おもしろそう
みてみよ 
262243:04/12/14 21:01:37 ID:oES2sHjA
もう年なのかな、だんだん記憶力が低下してる気がする。
今頃自動車免許取るため教習所通ってんだがちっとも覚えられん。
263受験番号774:04/12/14 21:11:35 ID:hS2Yb8Qw
>>243
おれなんか、卒論書き終わってからやっと勉強を始められるんだ。
卒論後に勉強初めて試験に間に合うかどうか分からんけど、
264243:04/12/14 21:14:31 ID:oES2sHjA
愚痴ってばかりですいません。

>>263
俺も卒論書いてるよ。現在A4で50枚位。
265受験番号774:04/12/14 21:48:37 ID:hS2Yb8Qw
卒論のため、説明会出てないけど大丈夫なのか心配だよ。
みんなアピールしまくってんだろうな。
266受験番号774:04/12/14 22:08:21 ID:35mE41Sf
国T志望なのか?
267受験番号774:04/12/14 23:00:13 ID:u1QvpkSs
>>265
志望官庁の説明会に1回も逝ってないのはマズイかもな。
俺は10月から足運んでるおかげで、何もしなくても先方からメールでお誘いが来るよ。

でも説明会1回も行かずに内定取った人もいるらしいけど…。
268受験番号774:04/12/14 23:02:20 ID:HHMdkzyy
>>266
国Tは受けるけど、第一志望ではないです。
>>267
そうだね。調べてみます。
1回は行かないとね。
269245:04/12/15 00:02:44 ID:K82hZ8FB
>259 ワラタ、成功しても二匹目のドジョウじゃ、売れらないだろうけどね。
    今日ようやく話しかけることができたよ。っと言っても機械の操作方法を
    教えただけだが。
>245 俺も在学中は卒論で苦労したよ。6月から12月まで大学が開いてるときは
   毎日通って史料と格闘してた。つたない論文だったが、それでも提出出来たときは
   感無量だったよ。
   そしてそのころの勉強の日々を思い出して、公務員受験も「きっと出来る!やれば出来る!」
   そう信じて頑張ってるよ。だからオマイさんも自分を信じて頑張れ!
270245:04/12/15 00:06:44 ID:K82hZ8FB
ああ、下の>245宛は、>243宛の間違いだ。すまむ。
271受験番号774:04/12/15 15:12:56 ID:5pKbV1Uw
>>266
国2で説明会ってあるっけ?
272受験番号774:04/12/15 15:24:19 ID:DtzHYqir
>>271
1次合格者の後の合説だけだと思われ。
273受験番号774:04/12/15 15:25:36 ID:DtzHYqir
あと、出先機関とかが試験前ぐらいに何かやってたような気もする。
274受験番号774:04/12/15 16:49:40 ID:IMIwajjn
おいら高卒だけどまだ諦めてないぞ!!
今まで民間で働いてきた苦悩と経験は絶対無駄にならない。(貯金300マソ+車+女)
おまいらのように大学で遊んできた連中には負けぬわ!!

つーか中途半端な大学でて国2なんかの大学区分の試験受けるのもきつくないか?
いっそのこと高卒で初級試験受けるほうが楽なんじゃないかと。



275受験番号774:04/12/15 16:52:53 ID:IMIwajjn
さてボーナス30マソもらったから何買おうかな?
夏は彼女に10マソの指輪買ってやったから、もういいし、
個人的にダックスフンドやチワワなんかがいいと思うんだ。
猫は結構なつかないからやっぱ犬でしょ。
276受験番号774:04/12/15 17:04:15 ID:ohZO0urP
ペットを飼うのは動物側にとって良くないよ
所詮人間の自己満足の道具みたいなものだよね。
277受験番号774:04/12/15 17:25:39 ID:IMIwajjn
>>276
たしかにそうだよな。
人間の自己都合で飼ったり、捨てたり、譲ったり。

ペットが死んだから会社休みますって言える人がどれぐらいいるだろう?
ペットが風邪ひいて病院連れてくんで、休みますって言える人がいるだろうか?
自分のわが子なら出来る事を、自分のペットにしないのは何故だろう?
所詮ペットはペット、人間の子供と一緒にするな!とでも思っているんだろうな。

犬が死んだショックで何日間も寝込む人もいる。
それを馬鹿と思うか、当たり前と思うかである。前者が日本で、後者がアメリカである。
もっと日本でもペットを認めるようにならないとなぁ、アメリカのように。




278受験番号774:04/12/15 17:30:22 ID:NT8yUtQ1
57年の遅生まれだから、たぶんぽまえらと同じ学年
だろうけど、来年の3月まで22だけど
何か得なことある?
279受験番号774:04/12/15 17:43:39 ID:DtzHYqir
>>274
煽りなら、他の板でやってくれ。
初級は年齢制限でもう受けられないはずだ。

>>278
気分的なものはあるかもしれんが、あまりない気がする。
280受験番号774:04/12/15 17:50:21 ID:3BAtMyL0
>>275
ペットは止めとけ!!ペットなんて
人間のおもちゃだと思ってる香具師が
大半だから、君もその大半のうちに
はいってるはずだよ。君が風邪引いた時
ペットの世話は誰がするの、誰が散歩に
連れて行くの?考えてみろ。飽きて捨てるの
が落ちだ。ペットは一匹で暮らせないのだよ?
女は暮らせるだろうがな。
281受験番号774:04/12/15 18:32:05 ID:PJOUOLbh
>278
早生まれだろ
282受験番号774:04/12/15 19:01:01 ID:d9yF8FJk
俺はここの住人ですが、同じ境遇の人いないか?

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1101567995/l50
283受験番号774:04/12/15 21:33:55 ID:A5/KrkEC
>>282
どこ辞めんの?
同級生が、今年から働いてる某政令指定都市辞めようとしてんだけど。
284受験番号774:04/12/15 21:55:37 ID:rJeQxEAg
>>283
入ったばかりなのに、何で辞めるの?
285282:04/12/15 22:07:21 ID:B3ApMHZo
某県県庁。
都1落ちたんで再挑戦するつもり。
ただ親が定年なんで働きながらかなー。無理っぽいorz
286受験番号774:04/12/15 23:26:39 ID:A5/KrkEC
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  お前等みんなシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ    
287現職:04/12/15 23:51:59 ID:OpixoKFp
☆☆京都市交通局地下鉄職員募集☆☆
29歳でも受けれます。5年の嘱託期間が過ぎれば正社員。
何回でも受けられる内部試験に合格すれば、上級職へもいけますよ。
まずは、交通局のホームページを見てください。
288受験番号774:04/12/15 23:59:12 ID:eVZuS/3n
53年スレより出張
妹と同い年の56年生まれの君たちが羨ましいでつ。
郵政をやめて市役所を志望するも最終面接で死亡多発、無職で新年を迎えることに
漏れのようにはなるなよorz
289受験番号774:04/12/16 00:47:06 ID:TSYTUn/m
>>288
うわ!!俺と一緒だ!!郵政去年やめて今年撃沈したwwwwwwwwwwwwww
290受験番号774:04/12/16 00:58:42 ID:lOUrWh4m
俺は刑務官二次落ちの欠陥人間だわ
291受験番号774:04/12/16 01:39:23 ID:/yKyoQ8G
今年は必ず受かるぞ!って気合入れて勉強しているんですが、
皆さんはこの時期何時間ぐらい勉強してるんでしょうか?
俺は無職なんで勉強とバイトしかやる事がないので8〜9時間ぐらいやってるんですが。
292受験番号774:04/12/16 02:45:26 ID:lOUrWh4m
やってないや
293受験番号774:04/12/16 02:57:15 ID:OJfnqnqQ
無職なのに勉強もバイトも・・・・orz
294受験番号774:04/12/16 10:20:08 ID:jEYEn/fd
バイト辞めたいけど、生活費みたいなもんだから辞められない…OTL
295受験番号774:04/12/16 11:45:02 ID:Oxqwfzk8
やめだ、やめ!!おれは公務員なんかならないぞ!
おれは資格で喰っていく!じゃあな、藻舞ら!
296受験番号774:04/12/16 11:47:50 ID:1xA6VQSN
昭和57年2月生まれ…同学年ですな。
公務員試験2年失敗して来年再受験。説明会でも現役が多くて泣ける…orz
私も販売のバイトしつつなんだけど、今社員並みにやってて週5、8時間勤務…
2月からやっと勉強一本になるんだが。
何とかして間に合わせる!!!!!
297受験番号774:04/12/16 12:27:37 ID:/Sr/5x3w
>291
どこ目指してるん?
それによっても多少変わると思う
298受験番号774:04/12/16 18:05:32 ID:ZlU7Kqm9

小学生 6年間黴菌扱い
中学生 3年間黴菌扱い
高校生 3年間黴菌扱い
大学生 4年間黴菌扱い
今年   無職

年齢=彼女いない歴

これが基本
299受験番号774:04/12/17 16:48:39 ID:SeWI+Rvw
>>298
小学生と今年と無職だけ俺と同じ。
300受験番号774:04/12/17 16:49:33 ID:SeWI+Rvw
訂正
>>298
小学生と今年と年齢だけ俺と同じ。
301受験番号774:04/12/17 23:31:36 ID:czI1d++H
高校1年まで頭よかったのになぁ俺・・
302受験番号774:04/12/18 00:54:36 ID:qNVJTAwh
よし、明日から1日10時間勉強だ!











・・・・・・俺の集中力じゃできても4時間ぐらいだろうなorz
303受験番号774:04/12/18 02:41:45 ID:/YJ78Pas
12時間の睡眠を6時間にしてそのうち4時間を勉強時間に費やすと半年で720時間損してた(゚Д゚;)
304受験番号774:04/12/18 03:44:18 ID:0KRB2nUt
俺たちって今まで何時間ぐらい時間を無駄にしてきたのかな・・・(´・ω・`)
305受験番号774:04/12/18 04:03:13 ID:/YUu3pAK
計算したら怖いorz
306受験番号774:04/12/18 04:12:06 ID:/YUu3pAK
★徳島の村、職員“世襲” 早期退職の「特典」で合格

・徳島県西祖谷山村が9月に実施した職員採用1次試験で、合格者5人全員が
 同村の幹部職員の子供だったことが17日、分かった。幹部職員5人は
 本年度末で依願退職する予定。中岡幸敬村長は「早期退職の代わりに、
 子供を職員として採用することになっていた」と“世襲”を認めており、「行政の
 私物化だ」と批判の声が上がっている。

 この制度は中岡村長の発案。課長級以上の幹部職員に「勧奨退職に応じれば、
 代わりに子供を採用する」と持ち掛けた。1次試験は9月19日に徳島市内で
 実施され、6人が受験。幹部職員の子供5人が合格し村外からの受験者1人は
 不合格となった。現在は作文と面接による2次試験の途中で、最終的な合否は
 決まっていない。

 中岡村長は「職員の世代交代を進めるためで、不思議でもなんでもない。
 給料の安い若手と切り替え、人件費を抑制するためだ」と話している。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041217-00000058-kyodo-soci
307受験番号774:04/12/18 06:44:26 ID:seQ1r8wA
コネ採用でもしないと村なんかを受験しようという若者なんていないし仕方ないんじゃないの。
308受験番号774:04/12/18 09:49:02 ID:d36hGqNk
もう漏れの人生終わったヨカーン
_| ̄|○

>>304
漏れ、今までずっと「何とかなる」をモットーにやってきたからな。
公務員試験にいたっても去年の今頃も予備校の授業に出るが全く復習や自分から進んで勉強
しなかったタイプだ。1月から始めりゃ何とかなるでしょ。で、もう4月か。毎日やれば
何とかなるだろう、でこれだ・・・・で今になって激しく後悔してる。
もう恥ずかしくて同級生とカニも会いたくないし、正直氏にたいよ・・・
309受験番号774:04/12/18 11:47:26 ID:C4O5fORn
        _, ;-:=:=ー-  ー=;-;-;-;, , _
      ,; ';";; ;;`-' '""   ,;="ヽ_ ; ; ;:丶
   ,,_  !;_<"     o从o     /; /  ,,.;- ,
  (; ; ";''-ヽ 丶,,   ノ;; ;;:;丶   //-;';";" /
  , -"'' -';;";;' ー:ニ;人 ;;; ;; ;:ノヽ//,,-;''" ,,-"-=-,,
  ' -";;;"' -; ,二',-:(;;; ;;;ヽ; ;/; ;; ;);" ',, - 二-- '' "_ノ
   ,ー"';--;;,;;_,二| ;; ;; ;;);:( ;; ;; ;| ""二"--,-二""
    "'' '-;- ;;:;__ ,,,ヽ;;; ; ;:; ;;; ;; ;丿'""二二;---"
      ヾヽ, ,,- ="'-,;;__;;,-',' '''=二,,_,/i
        '--- '"        "'''''-- -'
310243:04/12/18 12:51:49 ID:eEkM2KvD
いまさら自動車教習所通ってるせいでぜんぜん勉強できない。
改めて俺には才能がないことに気づく。
311受験番号774:04/12/18 16:59:42 ID:/L8ttWde
>>310
車の免許ごときでてこずってるようじゃ、これから先の人生苦しいぞ。
つーか教習所ぐらいで勉強できないってのがおかしすぎ。
毎日働いて(今日も仕事)、正月も働いて(3交替勤務)、
それでも毎日しっかり勉強しているぞ俺は。
しかし明日は彼女とデートだから久しぶりに仕事と勉強から解放される。

312受験番号774:04/12/18 17:01:56 ID:Ry7lLvua
お前の苦労自慢はどうでもいいよ
313受験番号774:04/12/18 17:02:07 ID:/YJ78Pas
まぁ教習所だけには二度と行きたくない罠
314受験番号774:04/12/18 18:32:08 ID:y0YDCoYM
彼女と遊んでても、脳裏には、「公務員受験」「フリーター」「もう後がない」等々、切替えができねー(>_<)
315受験番号774:04/12/18 18:33:30 ID:qXEkryky
>>310
俺通っていた教習所で補修を一番やった記録の持ち主
316243:04/12/18 19:10:35 ID:XPyFkI7Q
まあ勉強できない一番の原因は卒論なんだが。
働きながらがんばってる人に比べたら俺の苦労は屁みたいなもんか。
それにしても彼女いる人がうらやましいぜ
317受験番号774:04/12/19 01:01:32 ID:XLd7Rj/j
>>316
彼女の性格にもよるが、いらないと思うよ。
よけいな事に神経使うからな。
318受験番号774:04/12/19 02:27:04 ID:KqcN5Bhx
だな。彼女つくるよりまずは就職だろとw
319受験番号774:04/12/19 10:48:11 ID:EQAxCov6
一人扶持は食えなくても二人扶持は食える、とも言うぞ。
320受験番号774:04/12/20 08:24:10 ID:KUC1DMTS
教習所は楽しかったぞ?
いい気分転換にもなると思うけどな
321243:04/12/20 08:27:15 ID:CU0ErOhS
>>320
楽しめるやつがうらやましいよ。
俺なんてストレスたまりまくってるよ。
復習項目にチェックつきまくってるし。
322受験番号774:04/12/20 09:32:29 ID:mEnIrqA6
>>321 もしかしてまだ路上に出てない?
そうだとしたら出たら楽しいと思うよ。俺も中ん時は
細かい事うるさく言われるし補修3回もつくし
いらいらしてたけど路上になった途端楽しくなったよ。
自分の知らない所をいろいろ回れるのはとても気分がいいもんだよ。
323受験番号774:04/12/20 15:23:28 ID:O09H/3lC
模試の結果が送られてきた…
_| ̄|○モウドウシヨウカシラホンマニ…
324受験番号774:04/12/20 18:53:08 ID:yfi0HGqt
教習所に補修って実在するものなのか
ハンコ押してもらえなかったら補修なの?
自身ストレートに終わったもんだからどういう状況でハンコもらえなかったりするのかわからない
325243:04/12/20 19:13:10 ID:MlbNi4GD
奇跡が起こらない限りクリスマスは3年連続2chですごすことになりそう。
326受験番号774:04/12/20 20:31:18 ID:3g6cfcL5
公務員になって初めてのクリスマス
職場でできた彼女と過ごすクリスマス
最高の夜を僕は生涯忘れないだろう
327受験番号774:04/12/20 21:31:33 ID:VfHSPa7z
< 
>>326は 死 ね ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ  ぇ ぇ ぇ 

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
328受験番号774:04/12/20 21:37:32 ID:3WZXqu0K
>>230‐231
ナカーマ
329受験番号774:04/12/20 23:57:15 ID:4WjXpQfI
s56生まれで高卒民間で同じとこ今まで勤務。
会社がやばくなって公務員受けようと思うのだがどこ受けれるかな?
郵政外務ぐらい?
330受験番号774:04/12/21 00:01:39 ID:GMUHoL4d
>>329
民間企業経験が3年以上ある場合は、社会人枠という別枠の受験もあります。
これは各試験区分で違うのでご自分で調べてみて下さい。
うまくいけば普通に入るとこより易しいとこもあります。
331受験番号774:04/12/21 08:45:52 ID:5F9UKnVY
>>329
心配するな。俺も高卒だ。中途半端な大学でて中級受けるよりも
高卒程度の初級試験のほーが簡単だ。
ちなみに受けられるのは
市町村・郵政外務・海上保安学校・県警・警視庁・刑務官・自衛隊
などざっとあげただけでもこれだけある。
あと国2なんかの大卒のやつも受けることは可能。

332受験番号774:04/12/23 00:48:33 ID:ag2PqrNT
 アンアン
       o
    o_ /)
     /<<

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
333受験番号774:04/12/23 02:34:15 ID:tE+oW5h3
うわあああああああああああああああああああああああああああ
一日ウイイレやってて勉強できなかったあああああああああああああああああ
明日こそは絶対勉強するぞ・・・orz
334受験番号774:04/12/23 02:39:50 ID:gAl6y004
何にもぢてない
335受験番号774:04/12/23 04:01:49 ID:Szip3qoY
>>327

超うける☆
336受験番号774:04/12/23 04:19:08 ID:NNUojEUa
>>333
おまいはウイイレを飽きるまでウイイレのことが頭から離れないそして飽きたらほかのゲームを
してしまう・・・おまいはそういう男だ
337受験番号774:04/12/23 09:50:07 ID:5ii1Ur5q
奇跡よ起こってくれ。
今日中に運命的な出会いがありますように。
338受験番号774:04/12/23 11:19:56 ID:pY5bZRe8
運命的出会いなんて待ってないでおとなしく風俗行ってきなさい。
339受験番号774:04/12/23 11:35:27 ID:5ii1Ur5q
まあ家の中に引きこもってても出会いなんてあるわけないが
340受験番号774:04/12/23 13:56:11 ID:rD4eTzho
妹で我慢しよう
341受験番号774:04/12/23 14:29:03 ID:kQ1x6DjM
なんかおまえら( ´Д`)キモッ
342受験番号774:04/12/23 16:57:14 ID:WgIaFHww
なんでそこまで飢えるかな
クリスマスにデートしたら金かかるだけやぞ
何もないときに彼女作るのがベストやと思う
343受験番号774:04/12/23 17:49:58 ID:1U9sAJv4
< 
>>342は 死 ね ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ  ぇ ぇ ぇ 

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
344受験番号774:04/12/23 20:02:59 ID:K3YUON6l
>>336
まぁひきこもって勉強だけやってたんじゃ士気もあがらんだろう。
他の趣味をもって、それと一緒に勉強も頑張るほうがいいよ。
おいらは今年は自転車の県大会とか、10kmマラソン、
あとトライアスロン(ビギナー)に兆戦しました。

会社行きながらで勉強は出来なかったけど、体力もつき、
面接でアピール出来ると思います。

345受験番号774:04/12/23 20:06:17 ID:wmbF2+AL
体力なくても体力あるってアピールすればいいじゃん。
面接ってそんなもんでしょ。
346俺らのタメ:04/12/23 23:58:23 ID:kDQvNYdb
1981年生まれ
1月ディウフ・ハーグリーブス・ベルバトフ
2月シセ!!
3月エトー!
4月オシェイ・ラウルブラボ・黒河・田中マルクス
5月カシージャス!・リカルドコスタ・森崎・松井・石川
6月エベルトン・セイタリディス
7月ホアキン・駒野
9月阿部・茂庭・高松
8月サンタクルス
10月イブラヒモビッチ!・那須
11月ジョーコール
12月サビオラ君!!!
1982年
1月ビクトールバルデス・コロッチーニ・アシュリーコール
2月アドリアーノ!!!
3月ポルティージョ
347受験番号774:04/12/24 00:02:26 ID:NNUojEUa
>>346
勉強しろ
348受験番号774:04/12/24 00:06:35 ID:zL4K3KCy
と日本人は目立たないが・・・世界には結構いるわけで
特に世界のレアルは俺らとタメが3分1もいるぜ!
はい。がんばろう。こんなん作ってる俺が暇人だっつーの・・w
349受験番号774:04/12/24 00:42:23 ID:5KCVYCwc
24歳と25歳には採用時に大きな壁があるのが定説みたい
350受験番号774:04/12/24 09:59:50 ID:OorWKpaH
346に上げられた人たちは現段階では俺らの数十倍の年収を稼ぎ出してるんだろうな
351受験番号774:04/12/24 11:02:11 ID:XdnhFeoJ
>>350
1年で俺らの一生分
352受験番号774:04/12/24 12:49:55 ID:F4vh5wav
>>346
さりげなくリカルドコスタ・セイタリディスを入れてくれたあなたは最高でつ
ティアゴ・マニシェ弟を入れてくれたらもっと最高でつ
折れもこんなんに萌えてないで勉強しなきゃ…
353受験番号774:04/12/24 14:33:04 ID:eytkepN4
★来年度の国家公務員、1・6%5445人削減へ

 総務省は22日、2005年度の各省庁の機構・定員審査結果を発表した。

 5年間で国家公務員の定員を10%以上削減する政府方針が24日に
閣議決定されるため、初年度の2005年度に、前年度定員の1・66%に
あたる5445人を減らす。この削減率は過去最高となるが、増員分を
差し引いた純減は624人にとどまる。

 主な削減対象は、社会保険や登記、職業安定業務など。増員は、
治安対策や国税徴収、有事対応・防災など計4821人。

 また、今年4月時点で計922ある全省庁の課を2005年度に計900に
統合することも決まった。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20041222i114.htm
354受験番号774:04/12/24 16:21:05 ID:WYiSUNlZ
今日は勉強がはかどる。
クリスマスにうつつを抜かすカップルどもに差をつけてやる
355受験番号774:04/12/24 16:42:19 ID:9SHXr7bL
俺もだ。つーか今年1年親以外の女と喋ってないし…
そこそこの私大出たのに民間全部落ちて、来年で公務員受験3回目…orz
356受験番号774:04/12/24 17:09:56 ID:VL2BZ1/v
>>353
これは国税だけは採用を増やすって事!?

チャンス!!! 
357受験番号774:04/12/24 18:14:48 ID:HU7OhTdH
来年から公務員試験真冬の時代が来るみたいだね

今年受かっててよかった


じゃ、俺は一足早く彼女とX'masを楽しんでくるよ
358受験番号774:04/12/24 20:49:03 ID:9SHXr7bL
>>357
氏ね
359受験番号774:04/12/24 21:10:19 ID:pdqmOrro
イブにどうしても用事があって街に行ってきた。

街中で元同じゼミ生の会社帰りの姿を見てしまった。

俺は自分が惨めでとっさに隠れてしまった。
360受験番号774:04/12/24 21:28:55 ID:ovNCd3ws
今日は深夜まで勉強してやるぞ・・・なんか不思議な力が湧いてくるんだ
361受験番号774:04/12/25 01:08:09 ID:Ui9NdBYg
兄貴(2コ上)は警察以外は全滅で、結局は親父が警部だから警察官になった。
今も寒い中取締り中らしい。もちろん、盆も正月もなし。
おいらもこのままじゃ兄貴と同じ末路をたどる事になりそうだ・・・。

親父は「夢と希望と明日と正義を守る為にお前も警察官になるんだぁ!」
とか「一次さえ通れば何も問題ない。あの兄すら大丈夫だった試験なんだ」
とか激励してくれてますが、さすがに一家で警察官ってのはよくないなぁ。

362受験番号774:04/12/25 03:37:28 ID:yoCoSmLk
もう23になりますが毎年お年玉を貰っています
363受験番号774:04/12/25 04:04:01 ID:kmNXA5tz
別に年齢にこだわって焦って進路選んだり、自分で自分の道を制限しなくてもいいと思うけどな
僕はクリスマスプレゼントを親からもらってます
364受験番号774:04/12/25 04:18:39 ID:yoCoSmLk
>>363
世間の目というラスボスには勝てない
365受験番号774:04/12/25 04:43:53 ID:mSc4z06r
みかみ
366受験番号774:04/12/25 04:47:17 ID:mSc4z06r
みかみか
367受験番号774:04/12/25 22:41:04 ID:Nvo97DTC
>>363
何回か「逃げる」を選択すれば、あとはもう会心の一撃しか出なくなるよ
368367:04/12/25 22:43:03 ID:Nvo97DTC
間違えた>>364だった・・・鬱だ・・・
369受験番号774:04/12/25 23:22:27 ID:3DhI5nEK
>>368
8回逃げる前に全滅したな
370受験番号774:04/12/27 02:24:58 ID:Dh/JDQei
アルバイトの面接にいったら・・・・・
俺の履歴書を見た面接官「一年も何してたんですか?」
  俺「資格所得の為に勉強をしていました」
面接官「一年も親のスネをかじりながら、なにも働かなかったんだ(少し声が大きくなる)」
  俺「・・・はぁ〜・・・」
面接官「勉強一筋ですか頭いいですね。今回応募した理由はなんですか・・・」
  俺「はい・・生活費とか必要なので・・・」
面接官「そうですか・・、じゃ〜仕事内容の説明しますね」

371受験番号774:04/12/27 02:51:51 ID:Iaf/J1s2
>370
きつい面接だったね、俺も今まで勉強一筋でバイトやってなかったから生活費稼ごうと思って
この前バイトの面接行ったけど、そこまでは言われなかったな。
まだ結果出てないけどなんとか受かりたいな、370さんも受かるといいね。
372受験番号774:04/12/27 03:07:02 ID:Dh/JDQei
>>371
ダメでした
なんか公務員試験も人生もどうでも良くなりつつあるorz
存在が両親に迷惑かけてるよ
373受験番号774:04/12/27 03:27:26 ID:nKgtLz02
(・∀・)イキロ
374受験番号773:04/12/27 04:59:07 ID:xaAoNgL4
 クリスマスの日、ファミレスで勉強していると、隣のバカップルに、
からかわれ、イライラしたので、トイレで10分程リラックスし、もと
の席に戻って来るととバカップルと共に、オレの勉強道具が消えとっ
たとです。
375受験番号774:04/12/27 05:47:48 ID:Dh/JDQei
>>374
俺それが怖いから外で勉強できない
376受験番号774:04/12/27 11:42:53 ID:6WrSCcOC
>>374
完全に勉強道具盗まれてますから残念!!
明日から脳内勉強始まり斬り!!
377受験番号774:04/12/27 11:47:22 ID:0pcOB09L
>>374
家で勉強しなさい
ってか24日にファミレスで勉強するなんてやめとけよ・・・俺は図書館でやったよ
378受験番号774:04/12/27 11:49:48 ID:QeBmvJCg
今月、申し込める公務員試験が2つあったんだよ。
でも、どちらも契約だし、どうせ漏れが受けても受からないだろうなと
思っちゃって結局申し込むの辞めた。
最近無気力状態というか廃人化してきた希ガス

民間の内定があるだけ、マシだと思わないと行けないのかな・・・・
この内定が志望していた市役所や学校事務の内定だったら今頃わくわくしてるのに。
どんどんと地獄への階段を登っているような希ガス・・・・_| ̄|○
379受験番号774:04/12/27 12:00:08 ID:WwHV0Gf7
来春、学生という身分を失ったら想像を絶するような世間からの精神的なプレッシャーを受けることになるんだろうな。
俺、精神的にもろいから押しつぶされそう。
バイトの面接落とされたらそれだけで立ち直れなくなりそうだ。
380受験番号774:04/12/27 12:41:59 ID:2xRwHVCK
お前らネガティブすぎ。
30までになんとかするぐらいでいいんだよ。女と違って男は30からだっつ〜の
地元で高校時代の同学年のチョットかわいい系だった女見かけたけど、おばちゃんになっててひいた
381受験番号774:04/12/27 13:15:57 ID:QeBmvJCg
>>378
漏れ、1年フリーターで某スーパーでパートで働いたことあったんだけど、仕事だけの生活ってのは
ほんとに辛かった。学生時代のありがたみが、ひしひしを感じたよ・・・・
アルバイトの面接駄目でも、次があると思って頑張って!
漏れもお金なくなってきたし、アルバイトしようと思う。

>>380
漏れは数年前まではプラス思考でいけたんだが、最近はだめぽなんだよ。
貯金も少なくなったし、父の給料は低いし後数年で定年だし、
とてもじゃないが、漏れに公務員浪人という選択は残されていないような気がしてきた。
382受験番号774:04/12/27 14:10:27 ID:SbFOZYfp
父さん母さん、もう少しスネをかじらせて欲しいわけで・・・
383受験番号774:04/12/27 14:11:29 ID:xWX8OkL6
たったいま、2次落ち決定しますた。
鬱で正月どころじゃ無い。
マジでシヌかもしれん。
384受験番号774:04/12/27 15:44:07 ID:cfE7ob5F
>>379
今プレッシャー受けまくり
田舎はきつい。バイトも採用されない。
>>383
俺なんか1次落ちorz
385受験番号774:04/12/28 00:26:45 ID:/zKqVuwX
>>381
>貯金も少なくなったし、父の給料は低いし後数年で定年だし、
とてもじゃないが、漏れに公務員浪人という選択は残されていないような気がしてきた。


ここは俺と一緒だ。だからこそ来年絶対合格して、早く親を安心させてあげようじゃないか。
386受験番号774:04/12/28 01:07:25 ID:z8Q4K07v
1月の市役所受けることにした。まあ無理かも分からんが。
とりあえず来年いっぱいまでは粘るつもり。
23〜24歳が最終ラインなんだよね?
受験者の半分は既卒なんだし、まだチャンスは1回分あると思ってるよ。
来年うからなんだら郵政内務受けるけど。
つーかあんまり年喰ってるっていう自覚が無いんだよな...
大学卒業してからまだ1年経ってないせいだろか。
23歳って世間的には若いほうに入る(=挽回が効く)んじゃないかと思うんだけど。
387受験番号774:04/12/28 01:13:48 ID:gQUecYvx
>>380
女と違って男は30からだっつ〜の

うっせ〜〜〜〜
こんなろ。

女をなめんなよ

あは☆
388受験番号774:04/12/28 01:55:19 ID:TQHnB2PG
>>386
まわりの奴らは社会人だから圧倒的な差がついてる感じ。
ボーナスの自慢された時は逝きたくなった。
田舎なんでバイト応募しても「大卒なのに?」みたいな反応されるし
近所や親戚からは憐れみの目で見られるし
389受験番号774:04/12/28 04:28:04 ID:KYqCSYTG
>>388
私も、全く同じ状況です。外歩いてると、犬とか吠えてきますし‥
390受験番号774:04/12/28 09:19:21 ID:z8Q4K07v
>>388
俺の周囲は半分が無職か浪人。
2人ほど今年大企業に採用されたけど。
俺の周りに駄目人間が多いということか。
住んでるのが百万都市というのもあるかもしれんが。
391受験番号774:04/12/28 09:21:23 ID:z8Q4K07v
↑田舎でない=親戚・近所付き合いがない=世間体が気にならない
ってことね。
392受験番号774:04/12/28 09:23:23 ID:avtxs5IG
>>386
1月の試験受けるのなら、2ちゃん禁止にして必死にがむばれ。
そうすれば受かるかも知れない。

>>389
犬が吠えるのは関係ないと思うのだが・・・
393受験番号774:04/12/28 09:24:33 ID:f9L6Y9x6
これがネタにマジレスというものです。
394受験番号774:04/12/28 09:37:49 ID:RHAJdHkG
別にBCD日程の市役所なんて25でもうかるぞ
395受験番号774:04/12/28 17:04:55 ID:w2wGNrGp
来年24歳のがけっぷち
396受験番号774:04/12/28 18:54:18 ID:RsGv11RS
>>394
そうは言っても一応20代前半最後として区切りは必要なわけで
補欠採用待ち市役所なんとか採用されたい
でも駄目なら警察も辞さない覚悟
397受験番号774:04/12/28 22:41:40 ID:mqgSJjk2
お互いがんばりましょう
398受験番号774:04/12/28 22:44:41 ID:FHaz6ImY
地上国Uなら29位まで受けられるけど
ここの人は受けないの?
399受験番号774:04/12/28 23:31:47 ID:M1Im2b3Q
>>398
なかなか採用してくれないみたいよ、25越えると。
400受験番号774:04/12/29 01:31:09 ID:N0jnZPPr
地上が一番年齢に寛容だけどなぁ。国2と違って無い内定ないし。
ここの人は来年24だろ?1年勉強して24ならキャリアやT種相当職以外普通うかるだろ。
どこかで勉強に手ぬいてんじゃないの?
401受験番号774:04/12/29 01:33:56 ID:C6K085WV
職歴無しじゃ無理だろ
402受験番号774:04/12/29 02:24:24 ID:cCOcfUkl
職歴なしこそとるべきだよな。ほかに行くところないんだから
403受験番号774:04/12/29 02:37:23 ID:C6K085WV
禿堂orz
404受験番号774:04/12/29 03:03:12 ID:bZYtJSDw
贅沢言わなければないこともないのかも知れないが・・・・その選択は自分にはどうしても・・・・
405受験番号774:04/12/29 09:30:33 ID:tSTCkQIT
職歴なしで不味いのは25からじゃないの??
406受験番号774:04/12/29 15:22:01 ID:HRGBWv7W
そうだよ。大卒のこの歳で職歴あったらその方がまずい。
407受験番号774:04/12/29 19:44:12 ID:HcsNhQwM
>>406
そういう考え方がダメ人間だな。
408受験番号774:04/12/29 21:29:55 ID:xo1b7w0N
大卒56年度生まれで職歴あったって最高で8ヶ月でしょ。
だったら冗談じゃなくて無いほうがいいよ。
「勉強してました。」で不信感持たれるようなことはまず無いから。
「民間半年で辞めました。」の方が、突っ込まれる。

409受験番号774:04/12/29 22:30:33 ID:NVa7voFE
>>408
いい事言うな・・・ちょっと励まされたよ、俺・・・
410受験番号774:04/12/30 00:27:36 ID:cTBuIGGh
408だけど、民間辞めた人は無理っていう意味じゃないからね。
411受験番号774:04/12/30 01:02:08 ID:trL789zN
じゃ無職の言い訳ができるのは来年の試験までだな
412受験番号774:04/12/30 04:04:58 ID:trL789zN
【アレキサンダー大王】
かあちゃんベッタリ、父親を暗殺。
戦場から甘えた手紙を、国にいる母親に書きまくる。

【チンギス・ハーン】
父親が殺害されて母子家庭。母親思いの孝行息子。苦労人。

【オスマントルコのスルタン】
ハーレムの女が、スルタンの子供を生み、
そこから勝ち上がった息子が、新しいスルタンに。
母親は影の支配者、息子のスルタンは母親ベッタリ。

【ナポレオン・ボナパルト】
気の強いしっかり者の母親に育てられる。
6歳年上のジョゼフィーヌに惚れ込んで猛烈アタック、遂に結婚。
母親との関係は、愛憎入り混じる。

ノートルダム大聖堂で行われた戴冠式には、母親が出席せず。
ところが、それを描いた有名な絵画に、
実際には出席していない母親を描かせ、捏造の絵画を作らせる。
(描かれた母親は、ナポレオンを優しく見守る表情をしている)

平民どもよ、マザコンの偉大さがわかったか! m9。゚(゚^∀^゚)゚。
413受験番号774:04/12/30 04:22:15 ID:lQER3xyK
みなさんは年賀状書いた?
俺は一枚も書いてないや
414受験番号774:04/12/30 16:15:56 ID:jQRb+gWf
他の資格に方向転換しようかなと、思ってきた。
415受験番号774:04/12/30 16:20:39 ID:/cZQvgel
>>413
一枚も書いてない。つうか多分ほとんど来ないしorz
踊る大走査線の再放送見て実際は違うの分かってて、警視庁も視野に入れようか考えてるorz
416受験番号774:04/12/30 17:09:40 ID:vAWH55uj
>>415
踊る走査線の再放送見て、本放送やってたころはまだ自分は廃人ではなかったというか青春を謳歌してたな
とおもいなんだか悲しくなってきたよ
417受験番号774:04/12/30 17:20:48 ID:QM56Gi3k
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)四っ国四っ国!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ 四っ国四っ国!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)

418受験番号774:04/12/30 17:20:53 ID:BwQld8ft
>>413
同じく一枚も書いてない。
一応5枚ほど買っておいたが。多分来ても一枚だろう。
419受験番号774:04/12/30 19:09:55 ID:6LvJdIRX
早生まれって意味ないのかな
420受験番号774:04/12/31 01:01:17 ID:GPk4UJ+b
年賀状か・・・俺は最近はみんなメールで出しちゃうからな・・・
ってか去年から状況変わってないから書く事ねぇよ・・・
421受験番号774:04/12/31 15:11:25 ID:7aWR9CrB
試験に落ちてバイトを始めたらバイト先で彼女ができた。
試験に受かってたらバイトしなかったろうし・・・・うーん良かったのかな?
422受験番号774:04/12/31 15:30:37 ID:RS/Lz9hl
>>421
だったら答えはひとつだ。
来年合格だー。
423受験番号774:05/01/01 00:31:26 ID:VQm3d5wH
あけおめ
424受験番号774:05/01/01 06:29:47 ID:PXGgxxlJ
>>421
彼女は何してる人?
同じように公務員目指してる人?
425受験番号774:05/01/01 07:06:16 ID:YnbLWhSZ
>>424
バイト先の社員で高校卒業して即入ったらしく21歳、まぁ上司になるね(ノ∀`)
今年こそは・・・・今年こそは絶対に・・・・さぁバイトに行くか
426受験番号774:05/01/02 15:10:59 ID:bYvWMLAv
高三の弟に数的解かせたら、ほぼ満点とりやがった‥オレは
半分いったこともないのに‥
427受験番号774:05/01/03 00:12:04 ID:JyFAiLUm
彼女いるってキツいわ。同じ公務員目指してるならまだしも、関係ないと、彼女のために時間を作らなきゃならんし。 彼女いない人からしたら、何言ってんだボケ!って思われるが、お互いに無い物ねだりだよ。 ぶっちゃけ作ったら、支えになるだろうが、勉強時間が減る
428受験番号774:05/01/03 00:34:27 ID:HrhWslbA
彼女いない人の俺からしたら
せいぜい目先の(性)欲に溺れててくださいって感じ
>>427が彼女とイチャついてる間に、俺は勉強するよ
429受験番号774:05/01/03 01:11:33 ID:jy4O4m2J
>>427
禿同
430受験番号774:05/01/03 01:26:02 ID:ev/1tFgL
西暦1981年(昭和56年)生まれ

西暦2005年1月現在23歳

1月〜3月生まれ
 ストレートに大卒なら既卒2年目
 浪人、留年1年などで大卒なら既卒1年目

4月〜12月生まれ
 ストレートに大卒なら既卒1年目
 浪人、留年1年遅れで2005年卒業見込
431受験番号774:05/01/03 01:41:10 ID:REca9kxc
>>427
そんな君に遠距離恋愛マジお薦め。
432受験番号774:05/01/03 01:49:00 ID:o8FNSNk4
何このスレ?

読まないでレスするけど、俺も1981生まれだよ。
433受験番号774:05/01/03 02:24:53 ID:o8FNSNk4
流し読みした。

俺が、いっぱいいた。

さて、勉強・・・いや寝るか。
434受験番号774:05/01/03 08:56:26 ID:FT1CyvH/
>>427 っていうか選ばないと友達も危険。
大学みたいに迂闊に遊び人の友達と付き合うようだと
時間はどんどんなくなる。まあまだ在学中の奴
にも言えることだけど。
435受験番号774:05/01/03 17:24:39 ID:6DzTH6EB
やれやれ・・・友達や恋人のせいですか
おめでてーな おまえらはw
436受験番号774:05/01/03 17:34:59 ID:9HlWvW3G
彼氏もいてサークルとかも合宿参加するくらいちゃんとやってて
現役で国1最終通った女の子いたしなぁ
大学がショボいから訪問しなかったみたいだけど(地方ってのもある)、
遊んでても結果だす人はいるんだから、確かに交友関係を理由にしちゃいかんね
437受験番号774:05/01/03 20:20:00 ID:FT1CyvH/
別に人のせいにしてるつもりはないけれど・・・。俺意志薄弱
なのかなorz
438受験番号774:05/01/03 20:38:38 ID:pEstN6ah
大丈夫大丈夫。

この中で、国T経済職で受ける人って、いますか?


439受験番号774:05/01/03 21:10:59 ID:huuB7d3g
829 名前: 受験番号774 投稿日: 04/12/27 12:22:55 ID:eWyS6hN/
今の時代2〜3年勉強しないで公務員を諦めたらもったいないよ。
せっかく勉強したことが水の泡だし。
特に近畿地区で1年で合格しようと思う方がおかしい。
440受験番号774:05/01/03 23:50:33 ID:rIj/2KB3
>>435
禿同
おめでてーな(プゲラ
441受験番号774:05/01/03 23:54:35 ID:3XiTF5sx
>>437
今年は酉年だから俺らの年だろ、頑張ろうぜ。
442受験番号774:05/01/04 01:33:42 ID:8Bjbahch
>>441
おう。
443受験番号774:05/01/04 02:01:08 ID:9a4pj3k/
まぁ男は厄年だけどな。厄払いはしとけよ。
444受験番号774:05/01/04 02:04:51 ID:LpUFObUX
何時まで神社に行けば良いのか?
445受験番号774:05/01/04 03:33:04 ID:yNvhTd+w
冬休みになってからすっかり昼夜逆転してしまった…OTL
俺は今日、靖国神社で厄払いしてきます。でも厄払いって5000円もすんだね(;´Д`)=3
446受験番号774:05/01/04 08:22:51 ID:RyuWEv1o
正月も休みなしで仕事で今帰ってきた。
でも3倍給だから今月は30マソぐらいもらえそうだ。
つーかとりあえず200マソ貯まったから会社辞めますわ。
447受験番号774:05/01/04 11:44:07 ID:f39PHeCk
辞めない方がいいと思う。
448受験番号774:05/01/05 00:53:20 ID:H2+IzgJp
公務員試験一本で行きますか?それとも既卒でも受けられる民間企業も併願で受けますか?
449受験番号774:05/01/05 01:01:05 ID:N3M0TFqT
56年生まれって一白水星で去年も運勢最悪だったのに、今年も厄年なの?
憂鬱だな…
450受験番号774:05/01/05 02:59:29 ID:oT8EHpDA
まぁ、気持ちの問題でしょう。
451受験番号774:05/01/05 03:51:07 ID:G3oPienB
>>448
今年はコウムイソ一本で。
って、大丈夫なのかなこれ。

でもね、T種試験に最終合格すると、議員の公設秘書になれんだよ。
最近こっちの方に興味っていうかマジモードなんだ自分。

だから、どの道今年は国家T種一本かなぁ。

おれ馬鹿だから今年は絶対受からないが。。
452受験番号774:05/01/05 19:46:37 ID:QRP8GHAe
>>448
公務員一本で。
一昨年、去年と平行してやったが結果がでなかったから・・・
今年は自分を追い込む意味でも公務員にかけてみようと思ってる。
453受験番号774:05/01/05 19:52:33 ID:YU4eWc61
1年公務員浪人して、文系大学院てどう?
454受験番号774:05/01/05 20:50:54 ID:OosQcBPw
院に行った後どうするんだよ
455受験番号774:05/01/05 20:56:32 ID:YU4eWc61
公務員試験+就職活動
文系院卒でも就職可能なら、やれそうな気が。
456受験番号774:05/01/05 21:00:16 ID:PHdbRbm6
>>451 政策秘書の事?コネはあるのか?無い人にとっては一流官庁内定よりムズい
457受験番号774:05/01/05 21:27:38 ID:G3oPienB
>>456
え!コネ必要なの!

なんだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・・・・・・


いざとなったら、ジミン塔とか眠種等に
かけこんで、自称秘書から政策秘書やったるです。

え、みんな今年OUTだったら、どうするの・・・?
(俺もだが)

この国って、公務員浪人者に全く優しくない
恩赦のかけらもねぇ国なのな・・・・・・。
458受験番号774:05/01/05 21:55:14 ID:0bfF0wia
公務員浪人者はまだ恵まれている。
新卒採用主義(少量)、派遣酷使主義(大量)の民間は酷いもんだ。


議員定員数を多少減らして、政策研究を学問として専攻してきた人を
政策秘書として増やすことをしないと、そろそろこの国はだめだろうな。
459受験番号774:05/01/05 23:54:27 ID:wF3hXHfq
政策秘書ってのも魅力だが、誰か行政書士と併願する方はいます?
今年も全滅だったらヤバいからな・・・受けられるモノは色々受けないとね。
460受験番号774:05/01/06 01:07:32 ID:B8bqXiHR
今年で最後だろ
25歳になったら合格はしても採用はされないorz
461受験番号774:05/01/06 01:12:49 ID:UOpuIwCL
>>460
今年初挑戦の自分みたいなのもいるので、そんな暗い現実を言わないでください・・・。
462受験番号774:05/01/06 01:18:44 ID:B8bqXiHR
何か公務員試験板の認識では
25歳の壁ってあるみたいじゃん
職歴もないから民間も採用されないし
勉強に手がつかないよ最近orz
もう半年も無いし
463受験番号774:05/01/06 03:45:46 ID:UqF89ulT
公務員浪人2年目に突入したわけですが、試しに就活したら病院の総合職に
内定をもらいました。周囲の人間は、公務員浪人には破格の待遇だと言うの
ですが、みなさんどう思います?ちなみに周囲の人間も公務員浪人です。
ドロップアウトさせるために、オレを持ち上げてるのでは?と、友達を疑う
ダメ人間に、どなたか御意見・御教授の程よろしくおねがいします。
464受験番号774:05/01/06 03:51:13 ID:B8bqXiHR
>>463
有職>>>>>無職=公務員浪人
だから
465受験番号774:05/01/06 03:54:17 ID:MbJU5JAm
>>379
自主留年する人いないの?
漏れは大学の友達にオドオドした1浪開成クンがいるんだが。
そいつは民間企業の就職も全部失敗して自主留年するらしい。
来年ってか今年も民間企業をまわるらしい。
そいつの親父さんがキャリアだったから、コネとかで何とかなるのかと思ったらそうでもないのね。
>>390
卒業しても大企業に就職できるの?
漏れはもう諦めて公務員に絞りたい。。
>>461
警察も視野に入れるべきかもな。
466受験番号774:05/01/06 05:18:33 ID:yZXEbulJ
>>462
経済省の若手さんに聞いた、本当の話。
某N●Tに勤めていたが、仕事柄どうしてもお付き合いせねばならなかった総務省があまりにむかついたから、退社。1年外国を放浪した挙句、経済省にハイって、総務省をいじめてやろうと
決意。1年後、内定get。受験時年齢28歳。
ようは、志望動機堂々といえて、相手から納得してもらう+笑い取る
くらいならば、ぎりぎりでもなんとか受かるんじゃないのかな?

kk省内定した人は、「社員として勤めながら、勉強しました」って面接のときに言って内定したらしいけど、実際は週1日しか勤務してなかったっていうし・・・。
ここまで来たら、馬鹿正直に●浪しましたっていうより、なんちゃって職歴を
なんとか手にして、どうにか嘘ぶいて、内定するってのも、戦略として採用しましょうよ。

無闇に失敗したり、トラウマの上塗りして精神衛生をわるくするよりも、いいと思う。

って俺もがんばれよorz
467受験番号774:05/01/06 07:33:45 ID:KlXQ7ooV
釣り?総務省をいじめるために経産省?意味不明
468受験番号774:05/01/06 13:46:28 ID:VSTLcDXD
そう言えば渡辺の教え子の中で1人だけ、職歴ある28歳がどっかの省庁に入ったとかいうの聞いたことあるけど
そいつのことか?どっちにしろもし本当だとしても、そんな動機で高齢で経産採用なんて極めて稀有な例だろうな。
469受験番号774:05/01/06 15:59:20 ID:7BUdCuf8
出先
470受験番号774:05/01/06 16:00:23 ID:yZXEbulJ
>>467
つりじゃないですよ。

面接で志望動機をそういって、面接官を爆笑させたらしい。
面接官も、面接ん時緊張してしまうんだけど、
「なんだこいつ!?」って思うより先に
緊張の糸が切れて笑っちゃったんだって。
471受験番号774:05/01/06 17:47:36 ID:FnwJBXpQ
つまらない事実が面白おかしく脚色されるのはいつものことです。

試験の成績が良くて、学歴もそれなりで、職歴もそれなりの会社で
面接の受け答えも全体的にきっちりした印象で。コネがあったり。

なんていうか、まあ、そうゆうことです。
472受験番号774:05/01/07 00:37:28 ID:5x8qj/Jy
今年年齢の壁か
473受験番号774:05/01/07 00:59:27 ID:UfZ9f1Ph


239 受験番号774 04/12/13 02:06:30 ID:VMg1l13q
>>237
>卒+2の原則の原則って何なの?

現役+2年まで、つまり24歳までは公務員試験で年齢によって不利にはならないという原則。
厳密に言うと、既卒は新卒に比べて不利にはなる可能性はあるんだけど。
下は主に国T向けのHPだけど、“年齢と公務員試験”ってとこ見てみ。
ttp://www.thefuture.co.jp/q_and_a/index.html



244 受験番号774 04/12/13 11:45:06 ID:KG/aYlaE
>>239
「年齢の低い人に負けないだけの付加価値(上位合格、資格、社会人としての実績など)と人格的な重み」
そんなもん、俺にはねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ






さてと・・・首筋が寒くなってきたな。俺も頑張るか。
ところでこの時期みんなは何時間ぐらい勉強してるの?
俺は5〜7時間ぐらいかな。ちなみに某政令市志望ですわ。
474受験番号774:05/01/07 01:47:43 ID:Uia+ChPo
バイトが忙しいんで時間が余ったときに2〜3時間まとめてやる。
475受験番号774:05/01/07 02:38:19 ID:O6WFI09R
>>473
0時間〜12時間。
国位置志望。

だが・・・今年はダメか。

できるところまで頑張るyo!
476受験番号774:05/01/08 01:25:33 ID:6wkGXrws
今4年の方々は卒業しますか?それとも留年?
477受験番号774:05/01/08 02:34:23 ID:D7Xfg/wY
412 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 05/01/07 23:43:59 ID:???
さっさと働いてGDPを上げるのに協力しろ。大学を卒業した
人間には日本経済を支える義務がある
478受験番号774:05/01/08 03:03:52 ID:Pwzpsa2k
新卒で就職した会社3ヶ月で辞めて
試しにC日程受けたのですが21点しかとれませんでした・・・
勉強は5月から働きながらちょっとずつやって辞めた後も郵便局で働きながら勉強してます。
こんなんで今年は受かるかなぁ・・・・
479受験番号774:05/01/08 20:14:22 ID:HH6Rufb3
日銀は既卒でも受けられるみたいだな。
公務員試験の勉強に差し支えなければ受けてみたら
480受験番号774:05/01/08 20:39:21 ID:JDLM7v4C
三月に大学卒業。正月に親からボロクソ言われた、当然だけど何百万も出させて
自殺が本当に横切った、ちきしょうちきしょう何時からこうなった・・
481受験番号774:05/01/08 20:51:30 ID:hhiQ5VqL
>>481
ほぼ同じ状況ですね。
最近はボロクソ言われることは無いが、重圧は常に感じている。
自業自得とは言え、きついな。
482受験番号774:05/01/08 21:50:33 ID:WdVwtEF0
>>479 合格者若干名の市町村よりある意味むつかしいぞ
日銀なんて。
483受験番号774:05/01/08 21:53:21 ID:HjMkj+Eu
就活の難易度としては国Tの人気官庁レベルだろうね>日銀
財務や経産、金融庁あたり目指す人がよく回ってる。
484受験番号774:05/01/08 23:26:29 ID:nButrv6r
だよな〜。日銀行ける奴は贅沢言わなきゃ多分、国T(中位〜下位官庁)行けるレベルなんだろうな
485受験番号774:05/01/09 00:14:24 ID:WSCiHqgd
>>480
何百万ってのは何のお金?学費??
486受験番号774:05/01/09 00:27:41 ID:UORWYelh
>>485
学費や住居費です。実は私、地元の国公立に受かっていながら
もっと上位の大学にはいりたくて無理言って浪人させてもらって、
結局は東京の私立に行ったのです。。。親から見ればお前は一体何をやっているのか?
という怒りは当然でしょう、私もそう思っています・・・
487受験番号774:05/01/09 00:58:47 ID:rS+RNSWs
俺のほうが酷いよ
488受験番号774:05/01/09 01:26:14 ID:HlJjYHr3
>>487
どんなふうに?
489受験番号774:05/01/09 01:28:40 ID:rS+RNSWs
>>488
地元の私立卒で
刑務官の面接落ちた
490受験番号774:05/01/09 02:25:09 ID:rS+RNSWs
5月 1日(日)国T     あと114日
5月15日(日)裁T・U   あと128日
5月22日(日)国立大学法人 あと135日
491受験番号774:05/01/09 13:07:52 ID:mCZ0idBx
国立大学法人て教養だけだよな?
492受験番号774:05/01/09 13:29:46 ID:K0MDN5rQ
俺も親のプレッシャーがある
免許も持ってねーよぉ
今バイトして免許とる時間を考えると
勉強してたほうがよさそ・・・

493受験番号774:05/01/09 13:30:58 ID:Bj0ReakH
俺は今免許取得のために教習所にかよってるぞ
494受験番号774:05/01/09 16:45:32 ID:kk8UmxoT
俺は大学1年に免許取ってそれ以来ペーパー
495受験番号774:05/01/10 00:41:15 ID:dNbRQy1c
無免許と同じ
496受験番号774:05/01/10 22:23:16 ID:9PnhvirB
>>488
おいらのほーがひどいよ。
高校卒業⇒土木専門学校(1年)⇒建設会社勤務(2年)⇒無職(10ヶ月)
⇒DQN派遣会社勤務(現在)⇒もうすぐ退職予定・・・・

財産:車(タント)、貯金(120マソ)、犬(ゴルR)、マンガ本1000冊以上・・・
資格:自動車免許、特化則、測量士補、電卓、囲碁2段・・・・・

497受験番号774:05/01/10 22:33:26 ID:p/nJ24sJ
>>496
働いてるだけいいじゃないか。君は立派に社会貢献してるよ。
俺なんて・・・大卒なのに23にもなってバイトと予備校通いの毎日・・・生まれてきてすいません(´;ω;`)
498受験番号774:05/01/10 22:33:54 ID:w8sEyMer
>>496
香田証生みたいな人生だな。
今年落ちたらイラク逝きだな。
499受験番号774:05/01/11 00:08:49 ID:uf5/E/xU
>>497
漏れと全く同じだ…生まれてきてゴメン
500受験番号774:05/01/11 00:15:21 ID:TtXki2D6
バイトすらしていない俺って・・・
国U無い内定でも勤まる短期で柔軟に休みが取れるバイトが見つからないんだよね。
501受験番号774:05/01/11 00:15:26 ID:Hipty3AA
最近やっとわかったよ。俺みたいな人間を不良債権というんだな。
今まで高い教育費をかけさせた親には本当に申し訳なく思う。
502受験番号774:05/01/11 00:20:19 ID:wtO7frNL
ここは卑屈なインターネッツですね
503受験番号774:05/01/11 02:06:41 ID:jSSipkgT
>>497
俺宗教ないけど・・・。
そんなこといっちゃダメだよ。

敢えて他人に迷惑をかけるような人じゃなければ、
ただ一生懸命生きてれば、それだけで
価値があるんだから。

居直りはだめだよ?
目標に向かって一歩ずつ歩んでるんなら、
回りもいつかきっと理解してくれる。

罪悪感を背負ってたら、勉強もはかどらないyo。
504受験番号774:05/01/11 13:40:32 ID:DR5rFudb

第三者だが、一言言わせてくれ

ありがとう
505受験番号774:05/01/11 20:41:05 ID:sbjHiqao
ゴメン、生きてて。
506受験番号774:05/01/11 23:34:49 ID:+vFimgZx
>>503
あんた、イイ奴だな!
507受験番号774:05/01/11 23:36:20 ID:u2rXiehE
>>505
許さない。だから頑張って頑張って一生懸命生き抜いてください。
そしてあなたに一筋の光が見えたとき、許しましょう。
508受験番号774:05/01/12 02:12:21 ID:j6w/QiE3
明日レポート提出したら大学卒業ほぼ確定。
いよいよ公務員浪人生活が迫ってきた。
509受験番号774:05/01/12 05:11:12 ID:reBKc3f3
馬鹿だなぁ。
創価は選挙前に支援の電話とかで人に迷惑かけてるだろ。
510受験番号774:05/01/12 07:46:02 ID:9TzR4YWi
「剣道の朝鮮起源は誰も否認できない歴史的事実」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1105482266/l50
511受験番号774:05/01/12 11:17:07 ID:DOguVQZF
>>508
俺も。ノシ
実家戻るから余計不安・・・あああ
512受験番号774:05/01/12 13:28:47 ID:IzhuvP7i
立川市を受ける人いる?
多分これが今年度のラストチャンスだと思うんだが・・・
513受験番号774:05/01/13 01:04:07 ID:szk0sNYc
ほぼ卒業決定。春になったら実家に帰ることになった。
近所の目が怖くて昼間は外出できなくなりそう。引きこもりの気持ちが少しわかってきた。
514受験番号774:05/01/13 01:14:16 ID:rwcDDWOg
就職先見つからなかったの?
515受験番号774:05/01/13 07:46:17 ID:Bw7Ur1VY
>>513
だよね。俺は民間も並行して受けて公務員試験も受けて、
とりあえず俺を見込んで採用してくれたどっかには入れて貰うように頑張るよ。
公務員浪人+実家がこんなに怖いものだとは・・・・甘かったなぁ…アホ杉だ俺。
同じような状況で二年も三年も浪人してる人って、よっぽど精神的にタフなのかな?
それとも俺が考えすぎなのか
516受験番号774:05/01/13 15:52:49 ID:KA+HHI3c
>>515
でも既卒で受けられる企業なんてほとんどないよな
517受験番号774:05/01/13 20:31:40 ID:gZMrVevO
ここの人たち、皆偉いと思います。
悩みながらも此処まで頑張ってきた感じが伝わりました。

自分は市役所A日程で勝ちます。

各々方、いざ、頑張りましょう!もう少し!
518受験番号774:05/01/13 21:43:57 ID:y3hoAKF4
オレは市役所・県庁から働いてくれと懇願されるまで就職しないね
519受験番号774:05/01/13 22:33:19 ID:kHaKkM97
>>518
じゃあそれなりの成績を取らないとな。
俺は政令市に懇願させてやるぜ。
520受験番号774:05/01/13 22:44:30 ID:w6td4Olg
私も。女ですが、ついこの前卒論提出して今年大学卒業。
地域貢献の仕事したくて、民間もそれに近い鉄道業界を希望するも…orz
高校の時は先生になりたくて教育学部志望してたけど、
女子大しか受からなくて、(プライド高いかも…)上位大受ける為浪人。
で、関係ない学部に変更し、受かって楽しい生活送ってたけど、
やっぱ教育関連で働きたくなって悩んでます。
それにはもう一度学校行きなおさないといけない。
貧乏家庭なのに、これ以上迷惑かけられない。
だから公務員というわけではないですが、
地域貢献の仕事もしたい、先生にもなりたい。
ホント悩むのに疲れた…。
長文ごめんなさい。
自分で決めたからには、今年こそ皆さん頑張りましょう!
521受験番号774:05/01/13 23:40:41 ID:IRjhLuFy
現役の学部生と院生ばかりなのか?
春から既卒二年目で職歴ないやつはいないのか。俺とか
522受験番号774:05/01/14 00:00:32 ID:7pmfCwgh
>>521

俺もorz
523受験番号774:05/01/14 00:03:43 ID:384V5EzG

同じく。バイトだけはしてるけどね。
524受験番号774:05/01/14 00:03:55 ID:T8pTKABI
>>521
俺もだ
今年は死に物狂いでやります
525北の国から:05/01/14 00:58:23 ID:BGWC3RCT
>>520
通信という手がある
526受験番号774:05/01/14 01:02:30 ID:yggwW1iC
>>521
同じ81年生まれでも、既卒職歴無しは学部生とか違って時期もののネタがないから、
覗いてるだけの奴が多いんじゃないか?俺がそうなんだけどさ。
527受験番号774:05/01/14 01:44:10 ID:KbGpYjaZ
>>521
おれも!

528受験番号774:05/01/14 02:40:12 ID:0kUCSALa
内定者降臨!
529受験番号774:05/01/14 03:04:15 ID:qtsyxS5R
>>523
バイトしてねぇorz
530受験番号774:05/01/14 04:14:10 ID:i0ymL8Yh
俺も卒論提出して卒業が決定したんだけど、新聞で企業が今春採用を大幅拡大
するという記事を目にするとやはり留年して民間も受けて保険をかけるようにしたほうがよかったかな
と思う。
本当だったら卒業決めたんだから、公務員一本に絞って迷わず勉強したらいいんだが
将来が不安で不安でしょうがないです。

長々と愚痴ってしまってすいません。
531受験番号774:05/01/14 04:26:28 ID:beeqL4AM
>>530
卒業できたんだしいいじゃん。
漏れなんて、就職決まったけど卒論がやばいよ(´;ω;`)
市役所とかいくつか受けたけど全部駄目だったし、即効自分は諦めました。>公務
みんなはがんばれ〜〜(゚∀゚)ノ
532受験番号774:05/01/14 08:28:43 ID:IjRVc+M9
>>521
ノシ
533受験番号774:05/01/14 13:03:55 ID:dLvTZZmV
520です。
>>525さん
検討してみます。
>>530さん
その気持ち、よくよくわかります。
今日も、バイト先のマネから、
「みんなはこれから社会に出て…云々」と言われ、
凹みました。職なし予定は立場低いです…。
でも仲間が居るのだとわかったので持ちこたえてます。
534じゃがー:05/01/14 13:45:00 ID:KbGpYjaZ
自分は、今年から勉強始めた香具師。だが、説明会に出るにつれ、公務員システムを知るにつれて、
どんどん公務員になりたくなくなってきてしまったという大馬鹿者であります。

予備校にお金払ってしまったし、途中で投げ出す半端者になるのも嫌だし、
だいたい受かってもいないのに、生意気言ってると重々自覚。

だが周りには「頑張れ」とか言われる反面、もう公務員なんかのために勉強したくないという気持ちで
伊パー伊。死にそう。暗中模索。院にでも逃げようかと思いきや、それも面倒くさい。だって興味ないから。
自分は社会不適合者なんだろうか。生きている価値も無いのかしら。
535受験番号774:05/01/14 14:52:03 ID:ioLL5cG6
2浪確定しますた。
国2本命で頑張る。
536受験番号774:05/01/14 16:54:17 ID:9PJb8Khr
>>534
頑張れ
537受験番号774:05/01/14 17:55:47 ID:2OFr/NhU
今年受ける職種を挙げないか?
俺は
国2(出先)
郵政総合職、一般職(内務)
市役所A,B,C,日程
大学
栽事2種
防衛事務2種
の9つ。

あと行政書士も受けるつもりだけど、
資格持ってても既卒だと民間は無理かな?
538受験番号774:05/01/14 18:27:55 ID:iDcOI8vx
>>537
大手の民間は、新卒でなければほぼ無理だろうね。
それと、昨年と同様であれば、裁事と郵政総合は併願できないだろうね。
539受験番号774:05/01/14 19:01:36 ID:2OFr/NhU
>>538
大手はハナから諦めてる。
中小で興味のあるとこを受けようかと思ってね。

郵政と栽事ってかぶってたか..
540受験番号774:05/01/14 20:11:03 ID:70oAPhx/
問題は面接だよな
541受験番号774:05/01/14 20:54:08 ID:mZFhACZc
気卒でも、新卒と一緒に受けれる業界がいちようある。
新聞とNHKとか。
まあ、あまりに難しいんで、ほんきで受かるとは思えないが。
筆記の練習のつもりで、
もれはうけるよ
542受験番号774:05/01/14 22:48:11 ID:KbGpYjaZ
>>541
まじで?
おれっちも受けようっと。
543受験番号774:05/01/14 22:53:42 ID:Fa+MVmjb
新聞とNHKと日銀
544受験番号774:05/01/14 22:54:42 ID:ioLL5cG6
工業系のメーカーがいいんだが、
やっぱ事務は既卒じゃ無理かな。規模は問わないんだけど..
545受験番号774:05/01/14 22:56:47 ID:KbGpYjaZ
>>543
どこのどなたか知らんが、ありがとう。

2chでさわやかな読後感が残ったのは久しぶりー。
546受験番号774:05/01/15 01:06:15 ID:7Ccs/jvt
>>543
僕もエントリしてきた。

新聞社って、既卒でもOKだったんか。。。
547受験番号774:05/01/15 02:57:41 ID:fWQ8VG8n
>>545-546
ライバルを増やしちゃったけど、皆さんがんばりましょう。
548受験番号774:05/01/15 04:11:47 ID:oWbO38nV
お前らみたいな中途半端な奴が受けても
面接でコテンパンにされて終了でしょ・・・
549受験番号774:05/01/15 08:52:37 ID:OOTp7VCY
昔、江川紹子がNHKは教授の推薦が取れなくて受験できなかったと言ってたが。今は誰でも受験できる?政府系金融も
550受験番号774:05/01/15 14:15:57 ID:rAiTexPh
新聞社なんて考えただけで就職したくないけどな
551受験番号774:05/01/15 16:12:43 ID:Ly1gF9SU
今M1で今年技術職受けるやついる?
552受験番号774:05/01/15 16:53:36 ID:TTo9g6BG
1浪後4月から採用される者です。
正直大学卒業後の世間の風は想像以上につらく感じました。
それでも確固たる意志があればその時間も無駄にはなりません。
実際刻2はもはや既卒25以上でも珍しくもなんともないです。
同い年の皆さんを心より応援しています。
553受験番号774:05/01/15 21:30:02 ID:7Ccs/jvt
>>552
あんたいくつ?
1981年生まれの人は、最高でも今春卒業でしょう。

25歳の方が応援しに来て下さったって感じですか?
ならサンキュ。
554受験番号774:05/01/15 22:14:34 ID:oWbO38nV
>>553
そんなエサで(ry
555受験番号774:05/01/15 22:18:28 ID:ZtX/D2TN
>>552
世間ってのは世間体が?
バイトとかやってたの?

>>553
1981年生まれで大学現役合格なら、
去年(2004)の3月に卒業でしょ。
俺がそうだもん。
556受験番号774:05/01/15 23:01:05 ID:TTo9g6BG
552です。
バイト(個別塾講師)はやってましたけど04年3月終わりまでで辞めまして、
その後一連の試験が終わるまでは図書館か家で試験勉強しました。
最後は電車代も惜しくて、ちょっとしたヒキコモリでしたね。
世間というのは親戚やゼミ、バイト等の友達です。
卒業後それぞれの研修や仕事の話を聴くと、なんか自分だけ取り残された気になったものです。
もしかするとここにいる方で同じような想いをされている方もいらっしゃるかもしれないですが、
なりたい仕事の為に頑張ることは決して恥ずべきことではないですし、どうか前向きに考えてください。

長文失礼しました。
557受験番号774:05/01/15 23:46:04 ID:gVw3eir/
親に今日新聞社受けてみろと言われたorz
そして今このスレ見て話題に上がっててビックリしたorz
既卒でも採用されるらしい。
採用ページ見て過去の筆記試験見たらかなりむずい。
558受験番号774:05/01/16 00:32:14 ID:3aXPiIp9
>>557
新聞社の筆記試験は
難しい知識を知ってるかどうかよりも
文章の構成力が大事と聞いたことがあるよん。
559受験番号774:05/01/16 00:39:08 ID:Sw+H/ku3
>>557
いや、それもあるが時事問題というか一般知識というか
新聞をよーく読んだりしてないと解けない問題が多い。
http://info.yomiuri.co.jp/jinji/kakomon/2004_spr_ippan01.htm
560受験番号774:05/01/16 00:51:53 ID:Qzp5LBS4
マスコミ対策問題集の「新聞ダイジェスト」だったかな?
名前は違うかもしれないけど、確かそれをやれば大体大丈夫だったと思う。
大学でマスコミ講座を受講してたんで、多分それで大丈夫だったと思いますが・・・参考になればお試しを。
561受験番号774:05/01/16 01:19:30 ID:7FFglGD9
難しいね
公務員試験の教養より全然難しい

まっ、市役所に受かったので今更難しかろうが
どうだろうが知ったこっちゃないけどさ

公務員試験もこれくらい今以上に幅広い知識要求すればいいのにね
もっと試験難しくしてボーダー下げればいいよ
562受験番号774:05/01/16 13:19:03 ID:qPm+hVA4
今大学3回生。
部活休部しようとか(春先結構忙しい)のんきに考えていたけど
このスレを見て本気にならなきゃいけないと思った。

自分と現役生は違うって前提を忘れちゃダメだよな・・・
563受験番号774:05/01/16 18:28:11 ID:p1WIzDAS
>>520
うわ、俺にそっくり。
最初は教育学部目指してたが、納得いかずに1浪。
結局それ以上のランクの旧帝法学部に合格してしまったため、そこに入学。
大学生活は楽しく過ごし、鉄道業界、マスコミに限定して就職活動したあげく撃沈
教員にもなりたかったなぁとおもいつつ、卒論を提出して大学を卒業予定。
1月から本格的に公務員試験を目指して頑張っているところです。
564受験番号774:05/01/16 19:33:31 ID:/MzfDIkN
ほとんど違う気がするけど
565受験番号774:05/01/16 20:07:41 ID:fvaHzCJj
>>563
520ですが、ネタでないのならビックリです。
なにせ私もマスコミ系受けたので。
学校でマスコミ系の講義も受けてたからってのもありますが。
ただ、ほとんどESで落ちました。
まあ、自分には合わんとは思ってたけどね・・・。
566受験番号774:05/01/16 20:41:18 ID:uMcNcBjd
>>565
横からだけど、いやいやあんた全然似てないから
567受験番号774:05/01/16 20:47:05 ID:uKA62XAM
568受験番号774:05/01/16 23:24:53 ID:UbnUn4HZ
何にせよ今年度が一つの区切りだな、特に国家公務員は。
地方公務員は年齢はかなりフランクだって予備校講師に言われたが、どこまでが限度か。
まぁ早く決めるに越したことはありません。皆さん頑張りましょう。
569受験番号774:05/01/17 00:19:46 ID:4g5IbUya
確かに今年が区切りだなぁ
警察も受けるしかないかな
大学中退だから高卒区分だがorz
570受験番号774:05/01/17 01:41:36 ID:X4BjUlwf
もう24歳○

まだ24歳×
571受験番号774:05/01/17 18:02:08 ID:kjOpRRUf
とうとう社会人の彼女に見限られた。(´;ω;`)

絶対今年公務員試験受かって見返してやる
572受験番号774:05/01/17 18:25:51 ID:bFdOlacY
>>555
1981年1月〜3月  
現役で 2003年3月大学卒 2005年3月で院修了
現在は 大卒後 1年+9ヶ月 院生、社会人、自由人

1981年4月〜12月 
現役で 2004年3月大学卒 2006年3月で院修了
現在は 大卒後 9ヶ月 院生、社会人、自由人

飛び級をふくめると、最高で
2004年3月で修士修了、博士or社会人or自由人



>>553が釣りでないとするならば
自分の誕生年がわからないちょっとした馬鹿か
日本国以外で育った帰国子女の可能性あり。
573受験番号774:05/01/17 18:58:04 ID:VVu53M3W
>>571
           ∧                      ∧      
           / ヽ                     ./.∧     
            /   ヽ                   ./ . ∧    
         /     ヽ、                /    ∧    
       ./       ゙゙^゙゙^^゙^⌒゙^゙゙^゙゙^゙゙^゙゙^゙^⌒゙゙^     ヽ、  
     /::::::::                            ;;;;;;;\
    /::::::::                               ;;;;;;;\ イ`
   /::::::::::     -====・=====-         -====・=====-  ;;;;;;;;;ヽ
  /:::::::                                     ;;;;;;;ヽ
  l:::::::::::::::::                                   ;;;;;;;l
  |::::::::::::::::::::                                    ;;;;|  
  |:::::::::::::::::::::           \         /            ;;;|
  |::::::::::::::::::::::::::           \____/               ;;;;;;|
  ヽ:::::::::::::::::::::             \   /               ;;;;;/
   ヽ.::::::::::::::::::::::::::::            \/               ;;;;;;ノ
    \::::::::::::::::::::::::                          ;;;;;;;;/


574受験番号774:05/01/17 19:07:25 ID:pm87Of+F
>>572
俺の予想
・新年を迎えたことを忘れていた(つまり、今春ではなく昨春)上に、「1浪後」「25以上」
 というキーワードで相手が25だと勘違いした。
・自分が大学4年なので、1981年生まれ=今春卒業という勘違いをした。
575受験番号774:05/01/17 19:22:51 ID:VPdZsMyE
          _______________
         /       /
        /       /
        / 人事院  /
       /       /
       /       /
      /       /     
      ----------

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /    お前の      /ヽ__//
     /    筆記試験の点   /  /   /
     /      ワロタ      /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
576受験番号774:05/01/17 19:50:35 ID:bFdOlacY,
>>575
自殺もんだな
577受験番号774:05/01/17 21:23:53 ID:doPdZ4Ho
>>575
その場で首括りそうだ
578受験番号774:05/01/17 23:21:39 ID:mWcwwF8c
>>575
そんなもん、俺が破り捨ててやる!
579受験番号774:05/01/18 00:18:21 ID:te5aSnrO
うほよhふぉpうぃえjhvsぽdvjspぢjp
580受験番号774:05/01/18 02:40:04 ID:KVdWJuN9
>578
待て!その前に俺がマスコミに持っていく!
581受験番号774:05/01/18 13:36:51 ID:0nQnA+ag
大学で就職留年しつつ公務員受けるやついる?
582受験番号774:05/01/19 01:38:19 ID:ifK0I5pX
いっそ無職がいいよ。
学費もかからないし。覚悟もきまるってぇもんだ。
583受験番号774:05/01/19 01:43:29 ID:Yu1C7rx8
無職体験中だが近所の目は厳しい

まぁ
584受験番号774:05/01/19 03:07:03 ID:8QgWeX1l
もうすぐ学生という身分が消失かぁ
585受験番号774:05/01/19 03:11:11 ID:Yu1C7rx8
消失して1年経つなぁ
586受験番号774:05/01/19 03:27:19 ID:q7jw220J
早く楽になりたい
587受験番号774:05/01/19 04:12:55 ID:T16SmIig
今更って感じもするけど、1981(S56)年3月生まれの23歳で
卒業から1年10ヶ月のオレは「現役+2年」には含まれないよね?
やっぱり不利なのかな‥
588受験番号774:05/01/19 06:30:07 ID:uFdyKTPg
早生まれだから得をするとなると不公平になる。
1981/4/2〜1982/4/1生まれの昭和56年度組は
浪人・留年してなければ平成16年3月(平成15年度)に大学卒業。

もう平成17年か。
589受験番号774:05/01/19 10:21:35 ID:ifK0I5pX
>>587
いや、含まれると思うが・・・。
受験年には、24歳なの?

だったら、現役+3じゃない?
普通は大学3年の時に受けるものだから。
590受験番号774:05/01/19 13:44:08 ID:V7H7vNrx
ハア?
591587:05/01/19 14:25:27 ID:T16SmIig
そうだね。受験時には24歳で卒業から2年3ヶ月とかになる。

だけど実際には学年で判断されるなら、
オレは今回から不利になるってこと?

今思えば1年の民間生活がムダだったなあ‥‥

592受験番号774:05/01/19 14:54:36 ID:Fhq/RXwc
大学3年では受けないだろ。
593受験番号774:05/01/19 15:40:42 ID:ifK0I5pX
あそっか失礼。
3年で準備し始めて、4年の最初に受けるのだ。

そいで、現役+3でないの?
594受験番号774:05/01/19 16:24:45 ID:Fhq/RXwc
現役の人間は

1981.1-3
2001年夏 20歳 大学3年 準備開始 
2002年夏 21歳 大学4年 初受験     現役 
2003年夏 22歳 大卒1年目         現役+1
2004年夏 23歳 大卒2年目 去年     現役+2
2005年夏 24歳 大卒3年目 今年     現役+3

1981.4-12
2002年夏 20-21歳 大学3年 準備開始 
2003年夏 21-22歳 大学4年 初受験   現役
2004年夏 22-23歳 大卒1年目 去年   現役+1
2005年夏 23-24歳 大卒2年目 今年   現役+2

早生まれがどうゆう扱いになるのかはわからないが
いわゆる予備校でいわれるのは「卒+2の原則」で
これは24-25歳を境目とした基準(模式図>>109)でもあるので
1981産まれの人は、まだ全員「卒+2」の範囲内といえる。
逆にいえば、「卒+2」以下(留年、浪人)でも
25歳以上で職歴なしは危ないことがあるが
院や民間にいってるとまた少し扱いが違う。
つまり、>>587は来年からヤバイ。

この話がわからない、勘違いしていた人は
もう一度、数的処理と判断推理をやり直した方が良い。
595受験番号774:05/01/19 16:28:28 ID:Wl3tECh2
1981年4月以降生まれの大学現役合格と仮定するなら、
2003年大学4年前期→1回目受験
2004年3月卒後→2回目受験
2005年→3回目受験
となるので、現役+2だろう。
596受験番号774:05/01/19 16:29:59 ID:Wl3tECh2
おっと被った
スマンコ
597受験番号774:05/01/19 16:36:59 ID:2rB+cvOU
2浪な上に卒業まで5年かかる俺は
かなりヤバイですか?(2007年受験)
9月生まれです。
598受験番号774:05/01/19 17:00:42 ID:Fhq/RXwc
>>597が再来年までにできることは色々あると思う。
ヤバいかどうかは、それまでに何をするかで決まる。
599受験番号774:05/01/19 18:47:44 ID:ifK0I5pX
そう。

安部晋三をミロ。
成城大学卒で、あんなに出世している。

学歴(だけ)ではない、どういう人物になるかが
肝要なのだ。

通訳の資格も併せてとる位の心意気を見せてミロ
600受験番号774:05/01/19 19:04:59 ID:A4IZdjx+
二世議員を引き合いに出すのはどうだろう。

>>597
公務員も民間も最初の反応は厳しいはず。
その部分を突かれるのはほぼ間違いないから、
それに対する説明や、それを穴埋めできるような何かを用意してみたらいいのかも。
601受験番号774:05/01/19 19:54:05 ID:vLA+DmBU
>>599
どうでもいいけど安部は成蹊。
602受験番号774:05/01/19 20:56:35 ID:j/jyB03k
>>594
採用時(4月1日)の時点での24歳と25歳との境目ってことなんだから
早生まれはいくら受験時に24歳だろうと関係ないんじゃないの?
早生まれは今年から卒+3扱いでしょ。
603受験番号774:05/01/19 21:47:15 ID:zH94Pcm7
人事がしっかりやる面接では学年(卒後年)を、
市長や知事の面接だと年齢を見てくると思う。
604受験番号774:05/01/19 23:20:22 ID:ifK0I5pX
>>601
またまたごめん・・・。

今日はもうだめぽ。
605受験番号774:05/01/20 00:03:24 ID:QMtSB6P4
だから、年齢って、採用後の年齢が重要なのであって
面接のときに何歳かなんて関係ないじゃない?
606受験番号774:05/01/20 00:05:31 ID:aBAF+bnc
ってことは11月生まれの俺は
秋採用なら23歳扱いになるわけだな。
607受験番号774:05/01/20 00:28:32 ID:ruL4yeIq
お前ら年齢のことばかり気にしてるけど 一 次 試 験 は大丈夫なのか?
608受験番号774:05/01/20 02:33:07 ID:MxWMXsQi
年齢差別するなって言ってる香具師に一言。

お前らだって女を年齢で差別するだろ?
24以上は女じゃないとか平気で言うだろ。
それが事実なんだよ。

24以上は女じゃない。それが女にとっての現実であり、男にとっての事実。

それをお前らの就職にたとえれば、24歳以上の男は戦力外ってことだ。
609受験番号774:05/01/20 03:07:48 ID:cNrgyNpy
今年落ちたら皆さんとお別れです
610受験番号774:05/01/20 03:15:01 ID:gafebF2D
↑どういう意味?
611受験番号774:05/01/20 09:10:31 ID:gjzJ1gce

みんな23とか24だと思うんだけど、この年でもコネとか頼みにいけるの?
俺は、てっきりコネというのは、新卒とかじゃないと駄目なのかと思った。

それと、今年使う奴いる?この中で? 

612受験番号774:05/01/20 10:32:22 ID:1FdsdIt4
>>608
> お前らだって女を年齢で差別するだろ?
>24以上は女じゃないとか平気で言うだろ。

正直今時そんなのはDQNくらいかと。

>>611
アテでもあるの?
新卒云々は関係ないと思うが。
でもコネ効くのってせいぜい小規模市町村くらいかと。
国家は勿論、県庁、政令市もコネは無理ぽ。
613受験番号774:05/01/20 14:31:04 ID:gjzJ1gce
>>611

 うん!あるちゃあるんだけど、その前に親を説得するのが、ムズい!
 母親は、頼みに行くのOKしてくれたけど、親父が動こうとしない。

 実は、俺今までで、2回民間に就職して辞めている過去あるから、
 もし、頼んで入れたとしても、すぐにまた転職するんじゃないかって思ってる
 らしい。

 昨日もその話で、親父と激突したんだ。何かいい方法ないかな?

 先の事考えると、マジ胃が痛ぇ! 

 ・S56代みんなも頑張れよぉ!

 
614受験番号774:05/01/20 14:49:47 ID:cSc8975u
>>613
それじゃあ疑われても無理ないよ・・・
世間的には、最低3年勤めないと、
飽きっぽいやつってイメージが付いてしまうらしいから。

誠意を持って自分の考えを伝えれば、きっと親父さんも分かってくれるよ。

でも、親父が誠意に応えてくれたら、今度はあんたがきちんと
それに報わなきゃいかんと思うぜ?

615受験番号774:05/01/20 15:08:32 ID:qQOuqqdn
>613
自力でなんとかしようって気はナッシング?
616受験番号774:05/01/20 15:49:15 ID:gjzJ1gce
>614
 たしかに、言うとおりで忍耐不足だと思われてるきっと、
 でも、もう一回ちゃんと頼んでみる。まったく話聞いてくれないわけじゃないから
 それ考えると、まだマシなのかも・・・ありがとう!

>615
 去年から某予備校に通って勉強はしてるんだ!けど一発で受かる自信がない。
 年齢も微妙な年だし、やっぱりコネ持ってるなら使った方が絶対にイイって言うし、

 正直、一次とか余裕で突破出来る頭持っている人から見れば「ふざけるな!」「あまい」
 と言いたい分かるけど、もう後がないんだ。家で勉強してても家族に白い目で見られるし、
 地元に友達居るけど、働き初めて2年ぐらいって結構みんな忙しいから、
 愚痴というか相談に乗ってもらえないんだ。んで、ついこの掲示版みてたら
 同じ年代で苦しんでる人いるみたいだから、なんかアドバイスもらおうかと・・・
617受験番号774:05/01/20 17:30:23 ID:qQOuqqdn
>>616
たぶん、似たような環境下にいるであろう、このスレの
多くのS56生まれの人達は、自力でなんとかしようとしているよ。

君にコネがあるなら存分に使うがいいだろう。当然だ。
精神的に辛いときには誰かにもたれ掛るのもいいだろう。
だが、君のレスには、何か・・・甘さというか
それを超えた無責任な精神みたいなものを感じるよ。

父親さんが「うん」と言わないのも、そこに原因があるんじゃないか?
と、俺はそう感じた。詳細を知らんので、全然違うかもしらんが。

父親さんだって、君のことが可愛いから、君の将来も心配だし
心の重荷を捨て、公私充実して、幸せになって欲しいと願っているだろう。
本当ならば、すぐにでもコネを使えるようにしてあげたいはずだと思うんだ。

だが、君のその態度が「うん」といえなくしているのかもしれない。
また辞めるんじゃないかとか、対外的に難しいというのも在るかもしれないが
コネに安心して、勉強が緩んでしまうんじゃないか、とかあると思うんだ。
きっと、君のためを思っているからこそ説得に応じていないんだよ。

今までの経験から学んで、継続の意思があるのは当然のこと
どうしても公務員の仕事がしたいから、バックアップなぞなくても必ず内定をとる
今はそのぐらい死ぬ気で頑張っているという、精神的に自立した意思表示と

その上で、論理的には矛盾するようだが、現実には採用年齢などの壁など、
独りではどうしようも無いことがあるから、確実にするためにコネをお願いしたい
と誠実に頼み込んでみてはどうだろうか。


なんてな。説教くさくなった。
つか・・・俺も勉強しないと。
618受験番号774:05/01/20 18:17:22 ID:cSc8975u
>>617
あなた、優しいですね。

619受験番号774:05/01/20 21:02:26 ID:gjzJ1gce
> 617
 ありがとう!俺のまわりにそこまで言ってくれる人いないから、
 考え方変えて、頑張ってみるわ! マジありがとう!
620受験番号774:05/01/20 21:16:58 ID:Vg5vFWSX
公務員試験共有掲示板作りました。
じゃんじゃん書き込みをお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/study/5582/
621受験番号774:05/01/20 23:14:33 ID:M/bC1iD/
留年したいから単位を落としてくれと卒論の指導教授に頼んでいるのに認めてもらえません
単位をくれといってるわけではないのに
622受験番号774:05/01/20 23:15:36 ID:hWzmIHD0
卒論ださなければいいのでは
623受験番号774:05/01/20 23:29:52 ID:M/bC1iD/
>>622
そんなことしたら信頼関係ぶち壊れてしまう
624受験番号774:05/01/21 00:43:08 ID:Kxgg+jvU
卒論以外の単位を落とせばいい。
625受験番号774:05/01/21 01:06:15 ID:4Kn7XlGK
俺すでに留年してるから今年で卒業。5年間の大学生活は無意味だった。
もう24にもなるしなー。やべーよ。胃が痛い。毎日胃が痛い。下痢気味。鬱だし脳
626受験番号774:05/01/21 01:10:57 ID:hfBOL92X
>>613
おいらも民間2回やめた。1回目は2年間勤めて、2回目は1年半勤めた。
親父を説得するも何も親父から「この会社辞めて公務員目指せ」と言ってきた。
ちなみに親父は警察官で、兄貴と同じ県警になれと言ってきた。
まあ会社に不満もありまくりだったし、すぐに退職願を出した。

だから俺は年齢制限ギリギリまでチャレンジする。
もし、それでダメなら俺もその程度の能力だったということで、
きっぱり諦めてDQN会社にも就職するさ。

627受験番号774:05/01/21 01:23:18 ID:hfBOL92X
誰かが言ってたっけ。
「人は成功や達成した瞬間よりも、
 不遇のときにこそ一番光り輝くもの」だって

ようは人は後悔や過ちの繰り返しで成長するんだ。
負けて悔しいと思う気持ち、次こそはやってやるという気持ち、
だから人生における失敗、挫折はなくてはならないものなんだろう。
これが自分の夢や目標の一番の近道なのかもしれないんだ。

628受験番号774:05/01/21 01:34:26 ID:TC3TnJdm
じーん。
629受験番号774:05/01/21 01:34:46 ID:hfBOL92X
私はいろいろな会社を勤めてきた。
そこで私の送別会などで上司や同僚に言われた名言を貴公らに紹介しよう。
1.男一匹、自分で決めたことはやりとおせ!
2.目標を持て、目標を持つことでその為に頑張る力が湧いてくる。
3.健康第一。
4.公務員に合格して、上になった時には部下の事を一番で考えること
5.公務員でも民間でもその素直さを忘れなければいつかきっと・・・
6.○○でも公務員通ったのだから、お前だって大丈夫だ。
7.親を泣かすな、その為には早く定職につけ。
8.一番の親孝行はなんだと思う?それはお前が就職することでも、
公務員に受かることでもない。早く孫の顔を見せることだ。
一番の親不孝はなんだと思う?それは親より先に死ぬことだ。
630受験番号774:05/01/21 01:35:42 ID:Fa2x4xr3
>>627
その通り。
失敗、屈辱をバネにしようとしないヤツなんて終わってるよ。
俺も頑張るぞ(´・ω・`)
631受験番号774:05/01/21 01:38:18 ID:TC3TnJdm
じーんage
632受験番号774:05/01/21 01:45:39 ID:Wk1+h6SD
私の友達(先輩)56年生まれは二人とも今大学二年だよ。
私も大学中退して再入学だから同じになる。
だからみんな私たちよりましだと思ってがんばって。
私も今から国1の準備します。
633受験番号774:05/01/21 04:08:37 ID:izT4jIY0
あー、氏にたい 氏にたい 氏にたくねええええ
634受験番号774:05/01/21 06:39:25 ID:lvUkMJCE
ミスチルの「終わりなき旅」は本当に名曲だな
635受験番号774:05/01/21 06:48:02 ID:MJ5XflU1
生きるためのレシピがあったら速攻で購入するよ
636受験番号774:05/01/21 06:58:52 ID:fFvlK1pI
>>633
同意
637受験番号774:05/01/21 08:03:09 ID:3pGb8/+t
お前ら、こんなとこで感傷に浸ってないで
勉強しろ
それが最短の道だよ
638受験番号774:05/01/21 08:09:28 ID:QIcBDRtg
これから某予備校の自習室行ってきます。
朝9時からよる9時半まで。
去年の11月から大体同じ毎日で疲れる・・・早く合格して楽になりたい。
639受験番号774:05/01/21 08:31:59 ID:adU7NGl0
>>638
今、頑張りすぎて直前に息切れすんなよ!
今は適度な休みも大切にね。
640受験番号774:05/01/21 10:05:43 ID:1qcSIQ3n
>>627 人間の真価が問われるのは窮地や逆境に陥ったとき
どう生きるか、って話も聞いたことある。
頑張ろうぜ。
641受験番号774:05/01/21 17:28:17 ID:Bw0oJVuc
世間の目が怖いから朝になったら就寝し昼間はずーと寝て、夕方に起きて夜勉強してます
642受験番号774:05/01/21 19:47:42 ID:hfBOL92X
人を押しのけたり、傷つけたり・・・・
何にせよ、本当にやりたいことをつらぬくってのは痛みを伴うものさ。
だから大概の人は本当にやりたいことを、見て見ぬフリしながら、
そこそこの人生を送る。きっとここで、あんたの人生のスタンスは決まるよ。
643受験番号774:05/01/21 19:58:26 ID:LtMK+sxw
もういいから、勉強しろよ。
644受験番号774:05/01/21 20:14:51 ID:82AnGncZ
小学校の時の友達はみんな何してんだろうな・・・はぁ〜
645受験番号774:05/01/21 21:31:49 ID:owIT5fPn
俺はたまに生きぬきにジョギングしてるよ。
体動かさないと氏の衝動にかられてしまうからね。
646受験番号774:05/01/21 21:42:39 ID:7ieh7Cbo
俺はボクシングジムに通ってるよ。勉強以外はこれと友達との飲みしか楽しみがないんでorz
でも>>645さんのような衝動にはかられないぞ・・・もっと気を強く持とうよ。
647受験番号774:05/01/21 21:48:12 ID:LtMK+sxw
撃つ症状の人に

もっと頑張れ
死ぬ気で頑張れ
やればできる
しっかりしろ
気をつよくもて

は厳禁です。
648受験番号774:05/01/21 21:49:03 ID:/vGKlQd1
公務員試験共有掲示板を作りました。
じゃんじゃん書き込んでください。
http://jbbs.livedoor.jp/study/5582/
649受験番号774:05/01/21 21:52:07 ID:G2+3D89q
>>645
>生きぬき
「なまきぬき」って何の事なんだ?
650受験番号774:05/01/21 21:59:26 ID:LtMK+sxw
補足。なぜかというと

〜頑張れ系 → 「苦しくて辛いけど、頑張らなきゃならない、期待に答えねば」 → 追い詰め、思考能力低下
やればできる系 → 「普通の人はできるのに、どうしてもできない。無価値無能力」 → 真だほうが世の中のため
自分を律しろ系 → 「現実から逃げることは許されない。もうどうしようもない」 → 氏ぬしかない
叱咤叱責系 → 「そのとおり。いやもっと割るい。返すことばもありません」 → 真でおわびします
自殺ニュース → 「ぁ・・・自分も・・・」 → あぼ〜ん

となるからです。
651受験番号774:05/01/21 22:05:04 ID:TC3TnJdm
>>650

同感・・・というか、俺の胸が問答無用に
反応している。

「真!!」と。

652受験番号774:05/01/21 22:09:02 ID:9Sw7qAcV
苦しかった思い出は笑い話になり、楽しかった思い出はひたすらに自分を苦しめる
653受験番号774:05/01/21 22:29:27 ID:hws2xyM5
>>650
うーん・・・やはり「病院行け」としか言えないのか・・・?
654受験番号774:05/01/21 23:02:43 ID:fFvlK1pI
>>650
('A`)…
655受験番号774:05/01/21 23:06:07 ID:LtMK+sxw
付け加え忘れたけど、まだあるよ。禁句。
「これからどうするつもりなの?どうしたいの?なんでしないの?できないの?
何を考えてるの?どう思っているの?どうして〜しなかったの?言わなきゃわからないよ?」
の質問系。本人は対話してるつもりでも、相手を追い詰めているだけ。
相手の死に責任がとれないなら、専門家以外は使ってはダメ。


「お前は良く頑張ってるよ」
「のんびり過ぎるぐらいが丁度いいんだよ」

的な無条件の現状肯定と、とにかく課題から休ませること。これが模範解答かなぁ?
心身が多少なりとも上向きに回復すれば、昔できていたことは自然とできるように戻る。
重症なら病院に通わせることから考えないといかんがな。
656受験番号774:05/01/22 01:19:25 ID:jyRVRsnJ
不安は無い。
落ちたら別の仕事する
底辺職と罵られても
657受験番号774:05/01/22 01:45:38 ID:0Uc2nj2+
>>656
あーいいねー。癒されます、まじ。

そうだよね。

T大の友達が
「友達が3ヶ月で国T3ヶ月で受かったんだって」
「余裕だよ、頑張って」
などと言ってきやがる。

マジ氏ぬか消えるかホームレスにでもなって下さいって思う。
アドヴァイスしてるつもりで、何かを執拗に誇示してくる。

偽りの励しに、気分は DOWN TO 奈落の底 迷わず一直線。

励ましだとか、助言て、半端なのは本当にやめて欲しいよね。
658受験番号774:05/01/22 01:46:27 ID:0Uc2nj2+
あー日本語変でごめんよをををwう!!!
659受験番号774:05/01/22 01:47:54 ID:uWT+P6gX
半端というか、事ある毎に手前を出してくるのがうざい。
助言するつもりなら自己顕示欲引っ込めろよと。
660受験番号774:05/01/22 01:48:50 ID:jyRVRsnJ
>>657
T大か
おまえさんもエリートか
661受験番号774:05/01/22 01:49:39 ID:0Uc2nj2+
おれは関東の二流私立だコンナロ。
662受験番号774:05/01/22 01:50:16 ID:uWT+P6gX
二流かよ。
上等じゃないか
663受験番号774:05/01/22 01:50:17 ID:jyRVRsnJ
金使って遊ぶ方こともストレス解消

後3ヶ月ですね
664受験番号774:05/01/22 01:50:47 ID:jyRVRsnJ
>>661
人生において圧勝じゃないすか
665受験番号774:05/01/22 01:52:43 ID:0Uc2nj2+
上等じゃねぇ T大・今日大・早稲だ・京王以外は粕なんだと。

ああああああうぜぇ。

ある大学の尼に「あんき科目の方が勉強しやすい」って言ったら、
「いいね〜典型的な文系で」だと

あああああああああマジ新でくれ。
俺の前から消えてくれ。

スランプ寸前。

>>663
そうですね
666受験番号774:05/01/22 01:54:20 ID:uWT+P6gX
まぁ留年決定の俺には些細な問題だな
667受験番号774:05/01/22 01:55:40 ID:jyRVRsnJ
:0Uc2nj2+さんは

自己評価を低くしてないか?

おまいさんよりも酷い経歴の奴なんか腐るほどいるぞ
668受験番号774:05/01/22 01:56:01 ID:0Uc2nj2+
うっせーてめ
応援してるぜよ。
無職より1000倍イイ

669受験番号774:05/01/22 01:56:25 ID:jyRVRsnJ
>>666
卒業して無職の方がきついorz
670受験番号774:05/01/22 01:57:33 ID:0Uc2nj2+
いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・・・・

にりゅう私立のしかも文系と来た。

つぶしきかねぇ・・・・・・。

もうホトホト嫌じゃ。

>>667
あんたさっきからナイス書き込みだねぇ。
いやさletter
671受験番号774:05/01/22 01:57:35 ID:jyRVRsnJ
>>668


オレより1000倍も上な立場だよ

672受験番号774:05/01/22 01:59:25 ID:0Uc2nj2+
んなこたぁナイ。

ああああ・・・・・・・アンタ、関東の方なんですか?
673受験番号774:05/01/22 02:02:35 ID:jyRVRsnJ
>>672
東北
674受験番号774:05/01/22 02:03:52 ID:0Uc2nj2+
そうか・・・・・

じっくり行こうね。

外に空気吸いに行って寝る。
悪態ついてごめんね。

では〜
675受験番号774:05/01/22 02:57:28 ID:PL8na9X0
友人?というか周りの人って大事やね。
学歴中とか自慢生き甲斐の香具師とかばかりやと、
嫌になるから。
俺は恵まれててよかった・・・
676受験番号774:05/01/22 05:12:21 ID:iRfLGf1u
>>645
おいらはジョギングじゃもの足らず去年はトライアスロンデビューしました。
スイムも練習して、ロード(自転車)も買って走りこんだ。
あの時は勉強全然やってないで、月に2000kmぐらい自転車走ってたなぁ。
今度はスイム5km、バイク180km、ラン42.195kmの
鉄人レースを完走するのが夢です。

677受験番号774:05/01/22 05:16:21 ID:dDqQlzrk
俺より悲惨な奴( ´_ゝ`)∂゛チョットコイヤ
 
今春卒業で学生という身分の喪失、年齢=彼女いない暦、親友ゼロ、
ゼミの同期の就職先はみな大手企業、後輩に陰で馬鹿にされる
678受験番号774:05/01/22 11:48:39 ID:lV1GkQgO
>全員 より子の♪それでいいのですか?聞いてみぃ

昨日勉強してて、夜食食ってる時に、ラジオ聞いていたら、スゲェーイイ曲
っていうかやる気でる曲見っけたv

より子「♪それでいいのですか?」って曲!

なんか俺の応援ソングか?というぐらい俺の置かれている立場にピッタリな曲で
んで、きっとこの中にも共感できる人、絶対いると思い書き込んでしまった。
ぜひ、崖っぷちにいる奴聞いてほしい。ちょっと勇気もらえるぞv

他に、凹んでいる時に、聞くとやる気でる曲とかオススメない?

ps ♪マツケンサンバとか笑いはいらないから
679受験番号774:05/01/22 11:52:23 ID:EkL9ZMaL
俺は駅弁国立だが、
数的処理はそれでも辛い...
なんとか6割は取れるようになったけど。
680受験番号774:05/01/22 18:36:38 ID:0Uc2nj2+
>>678
ああ、俺はタモリ倶楽部見てたとき、CMで流れてて、いい曲だなって思った。

彼女、重度の障害だか何だかから、すんごい頑張って自力でなんか回復したんだよね。
(説明になってねぇ・・・)

おととし位に、ドキュメント番組でチラッと見たことが
あったから、なんか感無量になった。

原ゆうこ&香取慎吾の「みんないいこ」いいよ。

駅弁国立って何???

681受験番号774:05/01/22 18:46:49 ID:xyzXtCSF
東京都庁上級職 大学別合格者

 1978年(不況時)     1989年(好況時)

@ 東 大  34人     @ 早 大  13人
A 早 大  20       A 慶 大  11
B 中 大  13       B 中 大  10
C 一橋大  8       C 明 大   5
D 京 大   2       D 東 大   4
   慶 大  2         一橋大  4

    岩波新書「都庁 もうひとつの政府」より
682受験番号774:05/01/22 19:18:57 ID:dB0iTL9U
>>678 スピッツの「けもの道」とかお薦め。
草野マサムネらしからぬわかりやすい歌詞なんだよね。
最後なんかモロに「フレーフレーフレー」だし。
683受験番号774:05/01/22 21:02:22 ID:YAkQgxta
マスター、隣の人達にスコッチを

     ぶっちぎり不合格
          ↓ 
                        難関国立合格   私立医大合格
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    (  )    ↓          ↓
    /             \ ...( ) .:::::::::::: :::::::::::::::              滑り止め合格
   /:::::::::::::::         :::::::::: ヽ( ). . .:::::::::::: :::::::::::::::                ↓
    l::::::::::::           ::::::::::|( ( . .:::::::::::: :::::::::::::::. 
    |::::::::: (●)   (●)   ::::::| ).):::::::::::. . ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::. ..: : :: :: :::
   |:::::::_  \__/ _///===・ . .:::::::: Λ Λ       Λ Λ . . . .: : : ::: : :: ::: : :: :::::::::
    ヽ/  ヽ:: \/  (  /:::ノ::::: : : ::: ..../:彡ミ゛ヽ;)ー、   /:彡ミ゛ヽ;)ー、     __ . . .: : : :::::: :
   / ::::人l||>::: :: : :::::  |:: |/ ヽ:::::: :: :::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i  / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i    /    \. .:: :.: ::: . ::::::
 / ::::/::::~~:: ::::: ::::: ::::  |::: ヽ / :::::::::::::/ :::/   ヽ ヽ ::l__/ :::/   ヽ ヽ ::l__/ |   :::::::::|\:. :. :. .:: : ::
.(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノ ̄ ̄ ̄(_,ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ (_,ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ /: ̄ \     /:::::::::
           ↑                                 /:::::    ̄ ̄:/::
        来年再チャンス          ↑          ↑     巛:ヽ     彡::::::::::
                         目的消滅    授業料900万     ↑
                                           やる気の出ない大学生活
684受験番号774:05/01/23 17:15:14 ID:phhonx8m
>>683
一番左の奴の顔って・・・・
685受験番号774:05/01/23 18:08:02 ID:o68EmxGO
大ちゃんだな。
686受験番号774:05/01/23 18:32:53 ID:m2xyp4ed

何 故 公 務 員 を 志 望 す る の で す か ?

@仕事がらくそうだから
A民間は大変だから(嫌だから)
B安定してるから
Cもう後戻りできない
Dなんとなく

さあ答えれ
お前らマジでなりたいか?
687受験番号774:05/01/23 18:59:25 ID:phhonx8m
満を持して、そう、おれは今静かに、高らかにこうこたうる・・・・・


「   C   D    」

民間より楽・・・なんて言ってる世間知らずはさすがにいないでちょ。
T種なんか、Bも含めてある意味肉体奴隷だよな・・・。
辞めさせてくんないんだもん。
688受験番号774:05/01/23 19:05:13 ID:0BU0wNH7
>>686
@〜D全部に決まってんだろ!
689受験番号774:05/01/23 20:12:06 ID:7AO5pcrY
>>686
市政、県政に直に携わりたいから。
俺恥ずかしいな('A`)
690受験番号774:05/01/23 20:23:09 ID:phhonx8m
>>689
可能なのか?
むりぽだろ?所詮は汚いセージかのオサーン方が巣食うんだろ?
691受験番号774:05/01/23 20:27:42 ID:SH3AQ2et
Cもう後戻りできない

今となってはこれが一番の理由だろ
692受験番号774:05/01/23 21:09:00 ID:m2xyp4ed
>689
恥ずかしいことないだろ
恥ずかしいと思ってること自体が恥ずべきことだと
俺は思うけどね
それが可能かどうかは関係ねーよ
693受験番号774:05/01/23 23:41:05 ID:/eRlmmrs
>>686
政令市を俺の手で動かしてみせよう・・・と思ってたが今はCだなorz
2年目になると精神的に疲れてくるよ・・・
694受験番号774:05/01/23 23:51:33 ID:jbolNFWU
最初はC以外だったが、今はCが全て
695受験番号774:05/01/24 00:02:32 ID:fxzkS+xx
新卒なくした奴はみんなCじゃねーか
民間とかまず無理だしな


既卒はイラネな風潮はどうにかならんのかorz
696大手民間1年目:05/01/24 02:12:50 ID:WV3stIW3
おまいら、まだやってるのか?
今年で2年目か?
大変だなぁ。
697受験番号774:05/01/24 02:14:45 ID:CKOLfRhB
周りのフリーターに引きこもり扱いだ
698大手民間1年目:05/01/24 02:20:38 ID:WV3stIW3
俺も都庁か外専目指して、会社辞めようか迷い中なんだ。
がんがれよ。
699受験番号774:05/01/24 05:12:36 ID:CgJOpPO5
>>686
女の見る目が変わるから。

女性の愛は半分以上が経済力と言ってもいいでしょう。
杉田もコンツェルンのお坊ちゃんじゃなければ
結婚してませんから。残念。
700受験番号774:05/01/24 08:31:31 ID:etBV7joz
>>686
なんか殺伐とした回答が多いが...
俺は寧ろ逆だな。
最初は待遇が主な理由だったが、
公共の仕事がやりたい(特にインフラ関係)のが主な理由。
まあ後戻りできないってのもあるから?Cでいいけど。
>>699
それは君の周りにたまたまそういう子しかいなかったか、
自分になびかない理由を経済力のせいにしてるだけでしょ。
あと財閥とかコンツェルンは独禁法で禁止されてる。
701受験番号774:05/01/24 13:55:26 ID:44P7pT0B
>>699
都会に住んでる女はそうだと思うが、田舎で公務員だと一流企業扱いだぞ。
女も年収1000万以上とかはテレビの中の世界だと思ってるしね。マジお勧め
702受験番号774:05/01/24 18:28:23 ID:JN5fpNKd
どっちかっていうと、>>690の方が色んな意味で恥ずかしい。

>>700
ピュアな恋愛だとか、純粋に好き嫌い以上の話になると
経済力はかなり重要なファクターですよ。お坊ちゃん。
同年代以上の常識のある女と付き合うならなおさらだな。
703686:05/01/24 19:14:09 ID:I84nqwgX
Cってやつ結構多いな。
まあつまらんやつはそんなもんか。


なってかわることもあるとは思うけど・・・
704受験番号774:05/01/24 22:09:18 ID:OWQ6AnmP
>>686の選択肢の中に志望理由がある時点でヤバくね?
俺が理系で専門分野の技官狙いなだけからかもしれんけど・・・
705受験番号774:05/01/24 23:40:11 ID:9W2hymJO
>>702
別に結婚まで経済力関係ないとは言ってないが。
706受験番号774:05/01/25 00:41:40 ID:Q5DX4+Dg
後3ヶ月
707受験番号774:05/01/25 00:58:22 ID:+6xgpCS7
>>705
>>699 に対するレスが >>700
それをうけての >>702

>>702 をそう否定するなら
>>705 は >>699 を肯定している

でいいのかな?
708受験番号774:05/01/25 00:59:05 ID:27QJHNTc
>>706
何が?
709受験番号774:05/01/25 01:08:33 ID:1G35ZCM0
大学1年から4年。仕送り20万(生活費10万、家賃10万)
お盆と正月30万ずつ。その他足りなくなったら、10万ずつ。
去年卒業して株で2000万儲け。一日20万くらい勝ってる。
まあ、学生時代パチスロで合計200万負けた時期は正直つらかった。
それで去年1年間は風俗日替わりで行って、高級ホテル、高級料理。
ただ、高級料理とかは一人で行ってもつまらんかったが。卒業したみんなは
仕事ばかりで遊べず俺は、いつもニート状態。今日はオーシャンズ12見たがつまらん。
710受験番号774:05/01/25 07:53:53 ID:JVLB4YLB
なんか糞みたいなレスしかないな。俺を含め。
試験がないからか?
711受験番号774:05/01/25 09:39:53 ID:eaQUfx1H
>>710
来年の5月を皮切りに、試験の嵐ですが、何か?
712受験番号774:05/01/25 10:01:39 ID:mf5ts2CV
今年は受けないのか?
713受験番号774:05/01/25 14:28:43 ID:/kziyUF1
実質あと3ヶ月ぐらいか・・・
みんなはこの時期どれぐらい勉強してるの?
俺は日にもよるが6〜8時間ぐらい。
その8割方が民法と原論と数的に取られるorz
714受験番号774:05/01/25 18:21:11 ID:G5F2jUqY
もし駄目だったら医学部保健学科再受験するしかないかな・・・
715受験番号774:05/01/26 05:45:30 ID:k6f2r1HY
いま大学四年の方々は留年しますかそれとも卒業しますか?
716受験番号774:05/01/26 07:53:15 ID:WG2K8W57
>>715
昭和56年世代で大学4年だと、既に浪人してるんだよねー。
一浪一留は、どうだろう。。。
717受験番号774:05/01/26 09:39:23 ID:OUU29iPT
一浪一留ぐらいまでなら大きな問題はない、と聞いたことあるけどな。民間の話。
もちろん、その間の説明は必要なんだろうけど。
718受験番号774:05/01/26 09:48:25 ID:1mIMiYnh
「一浪一留の間、何をされていたんですか?」って嫌な質問だよな。
719受験番号774:05/01/26 10:12:26 ID:L//cvjHa
面接官には留年した理由くらい察して聞かないでもらいたいよ
720受験番号774:05/01/26 10:51:49 ID:IFBvdxmR
クソシテマシタ
721受験番号774:05/01/26 14:49:38 ID:0LIqzg9D
生活費が足りなくて一旦休学して働いてましたっていえばいいんじゃない?
俺は留年してないけど・・・・。
722受験番号774:05/01/26 14:50:50 ID:0LIqzg9D
休学じゃないな。間違い。
723受験番号774:05/01/26 15:09:58 ID:zwEBV1lR
「苦労してました」
724受験番号774:05/01/26 20:39:38 ID:FNSsd+pW
苦労の内容聞かれる予感
正直に「ヒキってました」と言うのはやばいのかな
725受験番号774:05/01/26 22:08:58 ID:P88JLkPy
苦労話を捏造して乗り切るしかないと思われる。
726受験番号774:05/01/26 22:17:36 ID:IFBvdxmR
>>725
友達が、民間の就職面接で、嘘エイトオーオーを並べて、
外資金融に受かったやつがいた。

だませれば、価値!!
バレタラ…出直し。
727受験番号774:05/01/26 23:29:58 ID:LWKL2Mjw
オレの場合、今就職できる程度の会社は25・6になっても就職できるからもうチョット励んでみよ
728受験番号774:05/01/27 13:48:13 ID:htXQIpZb
大学の卒論忙しくて
試験勉強できないよー
って人他にもいる?
729受験番号774:05/01/27 18:36:38 ID:v69alAAv
>>728
留年してる時点でダメポ
730受験番号774:05/01/27 18:40:36 ID:EyNw7yR+
こんなスレあったんだ。
大学は現役合格したのに2留確定な俺だがよろしく同級生たちよ。
一緒に合格しようぜ。
731受験番号774:05/01/27 23:26:56 ID:3nKB0F5F
2浪(しかも国2は連続一次落ち)かました、
俺のようなウンコさんはおらんですか
せっかく国立に現役で通ったのに...
運が良かっただけで本当は頭悪かったということがよくわかりますた
732受験番号774:05/01/27 23:39:42 ID:Asveh/uz
>>731

・・・まぁ、元気出してよ
733受験番号774:05/01/27 23:48:52 ID:ooWzbSzA
>>731
俺なんて
地上 (去年一次落ち今年二次落ち)
地中(去年も今年も二次落ち)
国2(去年も今年も高得点二次落ち)
東京都(去年一次落ち今年二次落ち)
だぞ。人格障害の烙印押されたようなもんだ。
731は勉強さえがんばれば十分受かる可能性あるし落ち込まず頑張れ。
734受験番号774:05/01/27 23:52:45 ID:Mt4oocBS
>>733
兄貴と呼ばせてください。
735受験番号774:05/01/28 00:02:04 ID:bzD9NQQ0
今年駄目なら発表待たずに職探しすることになるだろう
やるだけやるしかないぞ俺
お前らも頑張れ
736受験番号774:05/01/28 00:02:31 ID:gWGm6ImJ
>>731
俺なんて某政令都市で2年連続で1次落ちだよ。
しかも
一昨年   1次合格者107人、俺108位
昨年     1次合格者89人、俺90位



だよ・・・友達には「狙ってやってんのかw?」とか言われるし・・・ムカツクなぁ・・・
737受験番号774:05/01/28 04:50:46 ID:uTS7uQkL
>>736
笑えない話だな。ぎりぎりのところで切られてるっていうのは。
738受験番号774:05/01/28 05:27:00 ID:ZHkx7uCt
高ければ高い壁のほうが登ったとききもーちいいもんなー
739受験番号774:05/01/28 05:29:03 ID:0vuHnbfd
そんなに高い壁じゃないよ
740受験番号774:05/01/28 08:22:22 ID:Gw1YBqNT
>>736
>>736から下はいらないや」って思われたんだろうな・・・
いや、君をバカにしてるわけじゃない。頑張れ。
741受験番号774:05/01/28 08:28:44 ID:FqkxtZIT
受験3年目スレとかでも
普通に「2回受けて駄目な奴は何回やっても駄目」
とか言われるし...ハァ
つーか国2のボーダー上がり杉。

一昨年
俺49 ボーダー前年の49から54へ
去年
俺55 ボーダー前年の54から58へ

柳とカエルか何かか
742受験番号774:05/01/28 16:08:22 ID:sgS7owYl
今年で3回目orz
743受験番号774:05/01/28 16:17:59 ID:ostDmb/f
限界だなんて認めちゃいないさ〜
744受験番号774:05/01/28 16:44:33 ID:jSwhPt3n
二次落ちばかり・・・・・・
どうすれば良いのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
745受験番号774:05/01/28 20:18:12 ID:Bj3HiIhH
現役生は、模試の結果ごときで一喜一憂なのに、お前らときたら・・・



俺はそんなお前らが嫌いじゃないぜ!!
746受験番号774:05/01/28 23:36:16 ID:AFuItTIF
>>741
世の中にはこういう諺もある

  3  度  目  の  正  直

(`・ω・´) シャキーン
747736:05/01/29 00:19:19 ID:hjFIoB/c
>>746
お・・・俺にもその言葉は当てはまるのかなぁ?
748受験番号774:05/01/29 00:34:37 ID:fv/skubf
2度あることは3度(ry
749受験番号774:05/01/29 00:41:15 ID:UB1rdkmH
三度目の正直
二度あることは三度ある
仏の顔も三度まで

つまり、どうなるかは結局わからん、ということだ。
750受験番号774:05/01/29 00:46:35 ID:S4SZvgqy
しかし機転であるのには違いない 念ずれば通ず
751受験番号774:05/01/29 05:42:30 ID:a5rzXfPi
根性なしだから公務員一本に懸けないで留年して民間も受けることにしたよ。
来週教授に頼んでテスト受けちゃった科目を不可にしてもらうように交渉してくる
752受験番号774:05/01/29 06:08:05 ID:spGBGWy/
>>744
はっきり言えば二次落ちが連続して続くようなら
お前さんが変わる以外採用は夢のまた夢だと思われ。

一回民間に就職して社交性を見につけるとか、
バイトとかボランティアを進んでするとか、
勉強以外にスポーツなどの趣味を持つとか、
そういう経験からくる自信がなければ二次は厳しい。



753受験番号774:05/01/29 06:15:12 ID:spGBGWy/
おいらも二次落ちして、一回公務員諦めて
民間に4年間勤務したが、かなり強くなったよ。
毎日の朝会や申し送りでの発言、会社の館内放送など、
今まで働いてきたことは無駄にならんかったよ。
754受験番号774:05/01/29 10:15:11 ID:4Qp86zwO
>744
自分ではなく他人を演じろ。
真っ赤なウソを真実と思い込め。

自分が採用側だったら・・・を考えて
詰めた答えを考えておくんだ!
755受験番号774:05/01/31 00:20:15 ID:GRDSRT9l
おれ今年テレ東受ける。
756受験番号774:05/01/31 18:59:42 ID:9QNdbiYM
一次落ちは勉強不足
二次落ちは能力不足
二次落ちは民間もだめだから、諦めろ
757受験番号774:05/01/31 19:03:42 ID:mJW4Gk9+
>>756
助けてくれよ
758受験番号774:05/01/31 20:59:14 ID:GRDSRT9l
ごめん、おれもう気が狂いそうだ。

不安で不安で死にそうだ。

後ろめたくてまともに人と会えない。

どうしよう。

すれ違いごめん。でも、不安でたまらんスレ行くと、何かそれをカラカウ輩ばっかで、
書いても無理ぽな気がして…。
おれ1981組だから。
759受験番号774:05/01/31 21:05:14 ID:KJpPQzPR
三十路までに何とかすれば大丈夫だよ。
周りにあわせることも、焦る事もない。

開き直って、そのぐらいの余裕を持って
努力すると、不思議と決まるもんだ。
760受験番号774:05/01/31 21:37:03 ID:PD79npWK
おれ、不安でしょうがないから卒論出すのやめて留年して学生の身分のままでいることにした
761受験番号774:05/01/31 21:58:49 ID:GRDSRT9l
>>759
どこの誰かしらんがありがとう。
最近毎日呼吸困難だ。

>>760
おれ、もう去年の春に卒業しちゃった。
762受験番号774:05/01/31 23:20:57 ID:l/+qyQVU
>>760
その判断が藻前の人生のターニングポイントになるかも。
シビルサービスの先月号で、中央から国Tで農水省に採用された女が出てたけど、その人は4年時に無い内定で
卒業せずに5年生で受験したんだって。しかも試験区分を行政職→経済職に変えて。
自主留年のことについてはほとんど聞かれなかったみたいだよ。
763受験番号774:05/02/01 00:41:38 ID:1rjIo+hH
文部科学省の間違いでは?
764受験番号774:05/02/01 08:05:05 ID:WKqxprrn
国T行政職に受かるだけで結構すごい。
内定率が低い区分だから、無い内定になるのは珍しい事じゃないし。
あまり参考になるケースじゃないような。
765受験番号774:05/02/01 08:56:25 ID:9lCcRc6x
2留or2浪新卒>>>>>>>>>>>>>既卒
766受験番号774:05/02/01 08:57:14 ID:0iEOdl/h
留年することにしたよ。自動車免許すらないので学生証が無いと身分証明書がなくなっちゃうから
767受験番号774:05/02/01 09:29:24 ID:mQgD8EqM
>>763
関係ないけど文科の内定者って可愛いんだよね、なぜか。
768受験番号774:05/02/01 11:13:09 ID:1rjIo+hH
おれもう一回大学行きたくなってきたわ。今度は理系の。
769受験番号774:05/02/01 11:32:34 ID:jTCiqJku
警察官志望の俺もこのスレにいていいですか?(´・ω・`)
770受験番号774:05/02/01 13:50:25 ID:qLkZwFMx
内定者の俺がいてもいいですか?
771受験番号774:05/02/01 14:55:35 ID:2BCe2JwM
>>770
居ても良いけど
そのかわり使った参考書や面接対策などの
受験のアドバイスを下さい
772受験番号774:05/02/01 16:44:47 ID:YoyDjW/m
>771
筆記はスー過去のみ。国Tも受かった。
面接は苦手だったけど、想定質問の答えを予め用意していった。

どっちも自分なりにしっかり準備していれば問題なし!
773受験番号774:05/02/01 16:51:32 ID:1rjIo+hH
何職でお受けになったの?
経済職はスー過去だけではむりぽだと思うのだが。
774受験番号774:05/02/01 18:11:42 ID:YoyDjW/m
ほーりつだよ
775受験番号774:05/02/01 18:15:32 ID:Ph8r0g52
2留と1留して卒業だったらどっちがいいのかな?
776受験番号774:05/02/01 18:53:13 ID:UlGx4b2g
俺は一浪一留を選んだ
777771:05/02/01 20:13:03 ID:ePsOw/Qf
>>772

凄いね・・・



778受験番号774:05/02/01 20:55:59 ID:Ph8r0g52
今1留で大学4年の場合
もう1回留年して就活しながら公務員試験と
卒業して公務員に絞るのはどっちがいいんですか?
779受験番号774:05/02/01 21:26:19 ID:Xz04dWz9
>>78

公務員浪人ほど欝になるものはない と俺は思った
780受験番号774:05/02/01 22:59:11 ID:McJgmN0Z
>>779
何言ってるんだよ〜
いっぱい勉強できるじゃないか。
俺なんていつもヒマ過ぎて勉強を12時間ぐらいやってるよ、ハハハ・・・ハァー_| ̄|○
781受験番号774:05/02/01 23:09:34 ID:WKqxprrn
>>778
留年するのもしないのも自己責任。
2ちゃんで聞くような事じゃない。
782受験番号774:05/02/02 01:47:42 ID:GkVBdHat
>>778
絶対卒業するな。

ちょこっと外国の大学に短期留学でもして、
留学してたとかなんとか言って、
きちんと就職活動したほうがいい。

既卒はりくナビにすら登録できない。
何もできない。

by死にそうな既卒
783受験番号774:05/02/02 09:33:19 ID:74MDXVDw
正直今年も厳しい人居ます?
784受験番号774:05/02/02 10:27:43 ID:SAdp3lYC
今年も厳しそうだから、留年して民間も受けることにした
785受験番号774:05/02/02 10:29:34 ID:Y7n/bSzr
既卒2年目になりそうです(´・ω・`)
786受験番号774:05/02/02 15:43:33 ID:GkVBdHat
>>785
おなじく…。
787受験番号774:05/02/02 15:51:40 ID:IhbSMtKf
早生まれだから既卒2年目
三年目になりそうな予感。
788受験番号774:05/02/02 22:48:37 ID:R0vknBF+
いつも混乱するんだが、
既卒2年目=2浪=今年度で受験3回目
ってこと?
大学受験と違って試験が半端な時期にあるから
去年卒業って既卒1年目なのか2年目なのか
良く分からなくなる。
789受験番号774:05/02/02 22:51:15 ID:ImgjP8vW
去年卒業だけど、まだ一年目だと自分で思ってる(´・ω・`)
790受験番号774:05/02/02 22:54:33 ID:r2dPyT2A
>>788
そうだよ。
ストレートで大学入って4年次に初受験してれば、今年受験する連中は既卒2年目。
791受験番号774:05/02/02 23:19:03 ID:/ChjpVRA
>>789
人(´・ω・`)
792受験番号774:05/02/03 08:58:55 ID:kuaO3VDj
みんなどこ目指してるの?
ちなみに私は大阪府
793受験番号774:05/02/03 08:59:45 ID:yjGSAvOB
うひょう
794受験番号774:05/02/03 10:11:13 ID:qCT447L/
>>792
国2中国管区本命。
地方整備局、運輸局、労働局、神戸税関のどれかキボンヌ
795受験番号774:05/02/03 14:18:57 ID:OD64BTwP
1留して5年。。今年で卒業。
あー今年できまんなかったら樹海だな死
796受験番号774:05/02/03 14:29:39 ID:5jFwX5Vv
卒2・24
797受験番号774:05/02/03 16:13:08 ID:FpKW+DIA
798受験番号774:05/02/03 16:19:52 ID:vT2EGhn/
みんな大学はどこなの?漏れ慶応法学部。
今年ダメだったら練炭と七輪かいにいく予定。
799受験番号774:05/02/03 16:53:37 ID:R4zaDX99
MITです
800受験番号774:05/02/03 17:30:16 ID:oxm48+Rk
oxfordです
801受験番号774:05/02/03 17:47:45 ID:HJdAr0zc
>>798
特定しません!!!
802受験番号774:05/02/03 17:49:21 ID:bXgqC7Oo
俺はRitsだよ。
803受験番号774:05/02/03 23:10:45 ID:t0qjlk06
>>798
ペパーダイン大学です
804受験番号774:05/02/03 23:26:49 ID:zOhdfLLF
>>798
もったいないな新卒のときに就活してればそこそこの民間にいけただろうに。
805受験番号774:05/02/04 00:18:07 ID:Yor4RFb0
>>802>>804
漏れもRitsだけど新卒の時民間全部落ちたよ・・・
最終面接すら行けずorz
806受験番号774:05/02/04 05:38:37 ID:M8CN8MVj
集計
慶応:一名
立命館:二名
オックスフォード:一名
マサチューセッツ工科大:一名
ペパーダイン:一名

おまいらジョークがいえるならまだ大丈夫だな。あせらずがんばろう。
807受験番号774:05/02/04 07:40:35 ID:XvFboemP
俺も新卒のとき民間全滅した慶應だ
808受験番号774:05/02/04 10:24:56 ID:Rt6bnbER
高学歴ばっかorz
809受験番号774:05/02/04 10:29:33 ID:2Rtq8hWy
世界の帝王帝京大学だがなにか?
810受験番号774:05/02/04 14:41:25 ID:VHJc7tvP
俺は広島大学だが
ひょっとして駅弁国立出身て少ない?
811受験番号774:05/02/04 17:02:30 ID:Vlo2FMJF
>>798
上智。1981年5月生まれ。
812受験番号774:05/02/04 18:00:45 ID:BaL5gvs+
俺都内の無名大。
813受験番号774:05/02/04 19:41:32 ID:PmfeEBcQ
早稲田です!
814受験番号774:05/02/04 19:53:14 ID:s4xGuEGC
良い大学出ていても崖っぷちってのもいるもんだね…
815受験番号774:05/02/04 19:54:00 ID:qutt9rPe
高学歴を無駄にしてる奴が多いんだな。
上智はちょっとわからんが、早計なら2留でも一流企業に入れる可能性あるのに。
816受験番号774:05/02/04 20:05:30 ID:+1aVWgeE
Fランクです
817受験番号774:05/02/04 20:26:02 ID:fF1n2yiI
>>816
ナカーマ発見
818817:05/02/04 20:28:05 ID:fF1n2yiI
IDもFが多いし、俺はつくづくFランクが似合ってるようだorz
819受験番号774:05/02/04 22:08:03 ID:RCDM4251
駅伝だけ有名な大学

今度の2次試験に全てを懸ける!!!
820受験番号774:05/02/04 22:32:33 ID:N83hOqwt
>>819
学連選抜の人か。
がんがれ!
821受験番号774:05/02/04 22:38:10 ID:SG9yNO8c
山形大学でつ
822受験番号774:05/02/05 00:03:49 ID:aW4im75M
    |         ナンカモウマンドクセ
    |  ('A`)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄
823受験番号774:05/02/05 01:13:25 ID:cKCQIG2P
≫815
早稲田は結構就職ひどいです
824受験番号774:05/02/05 01:17:25 ID:aCdTgFWk
高卒で受けられる公務員ってどれ?
825受験番号774:05/02/05 09:47:38 ID:Sq9w6XGj
あとがねー
826受験番号774:05/02/05 14:36:55 ID:DeZcrLIl
>>823
そうなの?
早稲田の名前があればどこでも就職できるような気がするけど
827受験番号774:05/02/05 15:05:28 ID:97zpLBH1
既卒になった今、東大出てようがFランクだろうが関係ない。
公務員浪人である限り世間の目は冷たい。今年合格しなければ地獄。
828受験番号774:05/02/05 21:26:06 ID:cKCQIG2P
>>826
そんなことないですよ。
人数多いからいいとこ行く人も確かにいますが。
微妙にプライドあるから中小敬遠してやむなく資格へ転向して無職って人かなりいます。
自分は早稲田上位学部ですが、地方のしがない小役人です。
829受験番号774:05/02/05 21:47:33 ID:z1uomuye
NHKのフリーター特集見てたら撃つになってきた
830受験番号774:05/02/05 21:51:07 ID:BZQTm4XP
>>829
イ`
831受験番号774:05/02/05 22:10:49 ID:a0n8DJGK
>829
内定もらった俺も鬱になってきた
832受験番号774:05/02/05 23:29:16 ID:9cXmMin4
>>829
俺は逆だな
俄然やる気が出てきた
俺はこうはなるまいってね
833受験番号774:05/02/05 23:36:29 ID:7MS8eWue
ここには今年で受験3年目って方はいますか?
俺はもう勉強だけの生活は飽きたよ・・・ここ2年、生きてて得られるモノがないんだもん(´;ω;`)
かといって氏ぬ訳にもいかんし・・・今年に全てをかけて、それでダメだったら潔く散ります(`・ω・´) シャキーン
一人言でごめんなさい。
834受験番号774:05/02/05 23:41:08 ID:BZQTm4XP
むしろ3年間の経緯を聞きたいな。
勉強の仕方や受験職種、予備校通いの有無など。
835受験番号774:05/02/05 23:53:46 ID:tEu3iU9X
>>834
大学4年(1回目)
民間就活と平行でまったくの無勉強で全部1次落ち

既卒1年目(2回目)
バイトしながら適当に勉強したが世の中甘くなく地上国U1次落ちで郵政と刑務官2次落ち

既卒2年目(3回目)
現在に至る
836833:05/02/06 00:18:00 ID:2gemBJcJ
>>834
志望は関東の某政令市or東京都T類です。
予備校は1年目は某アカデミー、2年目が某L・・でした。
勉強は1年目は大学生の頃だったので、多くても4〜5時間ぐらい、集中してやっていました。
それで大学4年で臨んだ1年目は全て1次で全滅。
2年目は昨年3月に大学を卒業するまでは大体夕方までに2コマの授業、帰ってその復習を2時間ぐらい、
卒業してからは予備校の授業もほとんど終わったので、
朝8時に家を出て夜10時に帰るという予備校の自習室通いでした。
で2年目は政令市、東京都共に2次落ち。そして今年、現在に至る訳です。
勉強は自分で言うのもなんですが、ちゃんと集中してやっていたと思います。
ただ気になるのが、面接の時にいずれも「顔に余裕がない。真面目過ぎてもよくないよ」と言われている事です。
そんな事言われてもこっちは人生かかってて必死なんだよ!と面接官を怒鳴りつけてやりたかった・・・
今年ダメなら精神的に潰れてしまいそうなので、最後の力を振り絞って頑張ります(`・ω・´)
長文失礼しました。
837受験番号774:05/02/06 00:31:14 ID:LmHGN/IX
今日のNHKのフリーターSPみました?
838受験番号774:05/02/06 08:10:26 ID:zd4b/o/v
》836
俺も都庁受けようと思ってるんですが、ちなみに一次はどれくらいとれました?
やっぱ面接重視されるんでしょうか?
839833:05/02/06 08:36:15 ID:uRJFIqlr
>>836
自分は専門・教養とも7割ぐらいでした。
ただ予備校の講師に言われたんですが、これらよりも記述の方が近年は重視されているみたいなので、
記述の勉強を早めに始めた方がいいかと思います。
面接は重視されます、個人的には2次試験からが本当のスタートと言えるのではないでしょうか。
お互い頑張りましょう!
840838:05/02/06 10:32:17 ID:zd4b/o/v
〉〉839
そんなに取れてダメってコトはやっぱ面接と記述は重視されるんですね。
特に教養七割はすさまじい…。
俺は短期職歴でマイナス面もありますが、
あなたみたいな人と一緒に仕事できるように
頑張りたいと思います!
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
841受験番号774:05/02/06 12:48:53 ID:OpmN8jhH
地方公務員は2次から本当のスタートみたいですねorz
842受験番号774:05/02/06 14:07:42 ID:znChEbaV
アンカーの付け方を覚えた方が良いな。
843受験番号774:05/02/06 18:39:09 ID:S3DSQunl
    |  カリカリ…    
    |          
    |   φ('A`;)ヽ 
   / ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 


    |      
    |          
    |   φ('A`;)ヽ ツライケド イマハ ガマンダ
   / ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 


┏━━━━━━━┓
┃  合格発表  .┃
┗━━━━━━━┛
┌──────────┐      ┌─────────┐
│ ・・・・ ・・・・ ・・・・    │      │ ・・・・  ・・・・ ・・・ │
│ ・・・・ ・・・・  ・・・・   │      │ ・・・・  ・・・・ ・・・・ .│
│ ・・・・ ・・・・  ・・・・   │      │ ・・・・  ・・・・ ・・・・ .│
ワイワイ              ガヤガヤ
 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( )
ノ( )V( ) ( )V( ) ( )V( ) ( )V( ) ( )V( ) ( )V( ) ガヤガヤ
 | |   | |   | | | | | |   | |  | |  | |  | |   | |  | |  | |
              ('A`) 
              ( ) ナカッタ…
              | |


    |  
    |    ('A`)  ハァ……
   / ̄ ̄ヘヘノ)  ̄ ̄      
844受験番号774:05/02/06 19:12:04 ID:x+ch6o2k
何も見えません。見てません
845受験番号774:05/02/06 21:29:31 ID:vJvAoMas
>>843
このAA、合格発表のワイワイとかガヤガヤの部分を合格者の喜びの声に変えると
より悲壮感が増すな
846受験番号774:05/02/06 21:45:26 ID:IR9MM1B7
>>843
(∩゚д゚)アーアーみえないきこえなーい (つд⊂)


847受験番号774:05/02/07 06:05:13 ID:xzx2Kda8
>>843
2回経験した
848受験番号774:05/02/07 08:37:48 ID:9X63nzjz
>>843
おい、その夢見ちまったよ・・・
現実にならんように早速予備校行こ
849受験番号774:05/02/07 10:51:51 ID:gRMjYV6y
俺もそのAA見たせいで、不合格になる夢見ちゃったよ。
そして公務員浪人たちのその後とか言う形でNHKに特集されてた。
850受験番号774:05/02/07 11:33:28 ID:7oH+eA+M
っつか今年で本当にもう後がないからな。
25歳になったらよっぽど何か秀でたもの持ってないと絶望だぞ。
ちゃんと地元の警察官試験とかも受験しろよ。
851受験番号774:05/02/07 12:49:21 ID:d865ci9q
警察は受けないけど郵政一般は受ける
852受験番号774:05/02/07 12:54:47 ID:W5BKeJb1
>>849
そんなスレが就職板にあったよ

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1102426542/l50
853受験番号774:05/02/07 13:42:22 ID:gRMjYV6y
今年は失敗が許されないな。
受かれば天国。
しかし失敗したらフリーターとして漂流する運命。
854受験番号774:05/02/07 13:49:17 ID:1NyflSRJ
>>836
俺は「君、大人しそうだね」って言われて二次落ちしました。
筆記は教養が6割、専門は7割くらい取れたとと思うんだけどな〜。
836さんのほうが勉強できそうだけど、何か似たタイプのような
気がしました。
855受験番号774:05/02/07 15:07:57 ID:d865ci9q
大学・社保・ハロワや防2なんかは高齢者に優しいと聞くが、
それでも25以上はアウトなのだろうか。
856受験番号774:05/02/07 16:11:18 ID:motuLMdX
>>855
来年も視野に入れてるのorz
857受験番号774:05/02/07 18:23:00 ID:66RPwE8H
公務員試験となると、あからさまに圧迫面接するのはちょっとアレなので
「君って〜(遠まわしに否定)だよね?」といわれたときの反応をみているのだよ。

そこですかさず
「確かに私は〜といわれることもありますが、それは・・・というわけで私の長所でもあります。
○○になれましたら・・・という能力をいかして・・・のような形で貢献ができると思っています!」
と答えられたら合格。








と民間就職が決まった奴にいわれた。
858おこんつ ◆a0qgPMaatc :05/02/07 18:33:31 ID:HQPgh46n
ゆっくり一歩ずつ行きましょう生きましょう
859受験番号774:05/02/07 20:15:15 ID:2zZnd2FQ
大学近くを通ったらリクルートスーツを着た学生の群れが…
2学年下が就活してるというのに俺は無職1年目が終わるorz
860受験番号774:05/02/07 20:44:08 ID:ioYCVgz0
>>859
ナカーマ
空白期間の所為ででバイトも採用されないや
861受験番号774:05/02/08 20:14:33 ID:0l665pSE
大学に残って、民間と公務員試験かけもちで進める人いる?
862受験番号774:05/02/08 21:07:48 ID:qXaqmz2k
京大卒京大院修士1年です。
国T・京都府・京都市を受けます。
>>861
民間もまわってます。
863受験番号774:05/02/08 21:30:43 ID:0ZkwSBnw
一浪一留の人いる?
864受験番号774:05/02/08 21:33:44 ID:eNjMcIPY
浪人と留年のコンボかよ
865受験番号774:05/02/08 21:40:36 ID:2ueXy9G9
今年受からなかったらリアルで氏ぬだろうな
866受験番号774:05/02/09 15:34:12 ID:Y3+h3q1z
バイト先の中級地方スーパーで同い年の上司に当たるヤツが偉そうで困るぜ。
867受験番号774:05/02/09 18:55:55 ID:LI1AxdyB
1日何科目勉強してます?
868受験番号774:05/02/09 19:24:31 ID:NYC5ll94
職歴なしだとやはり今年がラストチャンスなんですよね?
869受験番号774:05/02/09 23:07:25 ID:vfog0bD2
2朗ならいます
870受験番号774:05/02/10 07:35:17 ID:kJUaZctm
また落ちた・・・>>>843、3回目だよ・・・('A`)  
871受験番号774:05/02/10 11:04:00 ID:ULPS66FF
>>868
今年がダメなら民間も公務員も・・
872受験番号774:05/02/10 14:58:09 ID:B/ElHSOu
俺今年で合格しなかったら創価に入信して反日売国奴になろうかな
873受験番号774:05/02/10 15:01:55 ID:hlJ3Yc/N
もし今年落ちて、民間ダメ、公務員ダメになるなら
そうゆう落ちた奴らを集めて、何かできないかな?



・・・いや、自殺とかじゃなくてさ。
874受験番号774:05/02/10 16:04:36 ID:+eJPMXJT
なんかもう受かる気がしないよ。
875受験番号774:05/02/10 16:18:16 ID:sdXdwKV2
お前ら家にひきこもって勉強してるのか?もしそうならバイトでもしないと人と接する機会がなくて
コミュニケーション能力が落ち、余計に鬱になるぞ。
バイト先で友達や彼女もできるかもしれんし、一次終わったら働け。な?
876受験番号774:05/02/10 16:32:06 ID:O2/aHece
何を今更。
877受験番号774:05/02/10 17:00:18 ID:mjFGKqvP
このスレ、愚痴こぼすだけのスレになってないか?
年齢的に切羽詰まってるのはわかるんだが、
愚痴るだけなら、だめぽスレにいったほうがいいと思うが。
878受験番号774:05/02/10 17:04:04 ID:3TxBKC43
>>877
今年24歳のおっさんが集まるスレだもの
愚痴も多くなるよ
879受験番号774:05/02/10 17:07:06 ID:nJukv8ng
○○ショク     (;'A`)      ( ) フーン、デモアナタシカクモナケレバ
  シボウデアリマス ( )      ( ) ガッカモチガイマスヨネ?
          ||     | ̄ ̄ 


ハ?ハイ・・・    ('A`)      ( ) ソレニサッキカラウケコタエニ
          ( )      ( ) ゲンキガナインデスヨネ
         ||     | ̄ ̄ アナタヒトミシリスルデショ


・・・ハイ。     ('A`)      ( ) セイカクモナイコウテキソウダシ、
          ( )      ( ) コミュニケーションノウリョクガナイト
         ||     | ̄ ̄ ウチノショクインハツトマリマセンヨ


・・・・・・      ('A`)      ( ) ソモソモアナタハコウムイントシテノ
          ( )      ( ) テキセイトイウカ、
         ||     | ̄ ̄  ソウイウモノガ、カケテイマスネ
880受験番号774:05/02/10 17:07:41 ID:nJukv8ng
・・・・・・・・・   ('A`)      ( ) ナンデスカ?
          ( )      ( ) ナニカシツモンデモ?
         ||     | ̄ ̄  


エ!?ア、イエ・・・  ('A`)      ( ) フー・・・
 ア、アリマセン・・・( )       ( ) ソノセッキョクセイノナサガデスガ、
         ||     | ̄ ̄  ダメナンデスヨ・・・


・・・ハイ    ('A`)       ( ) ガミガミガミガミ
 ・・・ハイ   ( )       ( ) ガミガミガミガ
   ・・・ハイ ||     | ̄ ̄  ガミガミガミガミ・・・

 || ‖ ‖ ‖ ‖ 
 || ○ ○  ○ ○ カタンカタン
 ||           
 ||   ('A`)       
 || ̄ノ( ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||二 ノ ノ二二二二二二
881受験番号774:05/02/10 17:17:10 ID:3TxBKC43
>>879-880
去年のオレの2次面接そっくり
882受験番号774:05/02/10 17:19:52 ID:XLkymcUa
ポマエラが受けてる面接はマジでこんなこと言われるのか?

なら、俺が受けてる試験はまだ可愛いほうだってことか ちょっと気が楽になった
883受験番号774:05/02/10 18:14:33 ID:2nnnxXri
>>879-880
俺は2年で二次落ち7回のクズだがさすがにここまでは言われたことないぞ。
人に対する思いやりの心がないという点でその面接官のほうがよほど公務員としての適性はないんじゃなかろうか。
884受験番号774:05/02/10 18:35:43 ID:KEVMCNmy
ここまで言われるってほどのレベルかよ。
言われてる方に落ち度ありまくりだし、逆にここまで言ってくれる面接官はやさしいと思うね。
おまえらマジで24近くになってこんなことしてるのか?
885受験番号774:05/02/10 19:05:02 ID:UU4QsS4k
>>884
恥ずかしながらこんなこと(公務員試験)してますよ。
886受験番号774:05/02/10 19:16:09 ID:hlJ3Yc/N
>>879-880
うがぁ。そうなりそうでこえぇぇ。
887受験番号774:05/02/10 20:34:59 ID:7Lcj9uya
元気は結構あるって言われるけど初対面の人と話すのは
緊張しちゃう性質なんだよなあ。気心のしれた相手
となら盛り上がれる自信あるんだけどなあ。
888受験番号774:05/02/10 20:36:46 ID:UU4QsS4k
>>887
と言うか
面接だけが無理
889受験番号774:05/02/10 20:53:27 ID:I88HXqzn
うはwwwwwwおれ仮面浪人→編入で大学3つwwwwwwww
やばwwwwwwwwwwwww
890受験番号774:05/02/10 21:44:26 ID:BSmaOw+y
25までならまあ年齢だけで落とされるってことないから大丈夫だよ。
まだおまえら2回も受けられるんだぞ。今のうちから弱気なってたら
高齢者に失礼だ。
891受験番号774:05/02/10 23:39:34 ID:L4CEB/qJ
>>879-880
見えません。聞こえません。
892受験番号774:05/02/11 00:30:48 ID:BJ1xjkfS
>>890
もう今年24歳ですよ
893受験番号774:05/02/11 01:15:23 ID:c5FOmVpv
今年24、来年25で2回だろ
894受験番号774:05/02/11 01:15:46 ID:HqvirNDZ
>>862

京都府と京都市って試験日一緒だろ。
895受験番号774:05/02/11 03:44:20 ID:uhA/3xAh
あー、クロノ発売から10年かー。
アムラーから10年かー。

この感覚をあと4、5回味わったら俺たち死ぬんだな。
そう考えると人生って何なんだろうって思う。
896受験番号774:05/02/11 13:37:37 ID:kYFzaMn2
寺尾聡の「ルビーの指輪」が年間1位を取ってから早24年・・・
897受験番号774:05/02/11 15:08:49 ID:WuKJGIRK
世界が震撼したオレンジ共済事件から8年
898受験番号774:05/02/11 16:59:29 ID:K8T99fNJ
久しぶりにこのスレに書き込むから上の方見てないけど、
漏れ、おとなしく民間逝くわ。

去年は途中から公務員が本当にやりたい仕事かわからなくなって、
民間も回りだして、結局公務員は1次すら受からなかったけど
民間は2社内定もらった。
今になってもっと勉強して公務員目指せばな、と後悔してるけど
流石に辞退して後1年ってのはリスク高いから働きながら受け続けようと思う。
というより、なんか勉強する事がマンドクセ状態になってしまったんだよ・・・・
どうせ漏れなんて1次受かっても2次で落とされるし、とか1人でふて腐れてた。

それとだ、最近やたらと昔の同級生に会うんだが・・・・
先日は市内で同級生の女子にあったが彼女は市内で看護市やってるし
中学の時の親友は他市の市役所だと。で多くは結婚してるし子供いる人もいる。

もう同窓会、逝けないよ・・・・漏れ   _| ̄|○
899受験番号774:05/02/11 17:10:18 ID:09KKzULv
56年生まれの多くは結婚してるのか。
900受験番号774:05/02/11 17:12:23 ID:tM92bXYG
さよなら〜。
民間でやり甲斐を見つければいいじゃない
俺なんか同窓会一度もでたことないけど
別に何も困ったことはないぜ?

友達減ったけどな!
901受験番号774:05/02/11 17:23:51 ID:BG+SL99J
ビックリマンシールを集めていたあの頃が懐かしい
902受験番号774:05/02/11 17:24:49 ID:Echdf/9w
俺はガンダムの消しゴム ガチャガチャの。
狂ったように買ってた
903受験番号774:05/02/11 17:26:06 ID:QOTzHzNx
なめ猫グッズを親にねだったな〜。
904受験番号774:05/02/11 17:28:26 ID:tM92bXYG
お前ら現実に戻ってこい
905受験番号774:05/02/11 17:30:21 ID:Echdf/9w
('A`)
906受験番号774:05/02/11 17:32:57 ID:WuKJGIRK
カードダスでキラ当たったぜーwww
907受験番号774:05/02/11 19:29:29 ID:crwi8Cgj
('A`) キョウモマンドクセ
908受験番号774:05/02/11 19:31:45 ID:+jHF0Hoo
なんで56年スレだけこんな絶望感が漂っているんだ?
909受験番号774:05/02/11 19:32:59 ID:AXaEA9Um
今年から高齢になるから
910受験番号774:05/02/11 19:36:39 ID:+jHF0Hoo
55年スレの方が余裕を感じるんだが
アレは開き直ってるのか・・・
911受験番号774:05/02/11 22:02:08 ID:TjTokYoQ
固定してのぞいてる人間の中で、悲観的な人間が55年スレより多いんだろう。
愚痴はここではき出して、私生活では頑張れるならいいんだろうけど。
912受験番号774:05/02/11 22:03:31 ID:qqZkBQqT
もっと明るいニュースはないのか?
913受験番号774:05/02/11 23:18:48 ID:1HDQ9AgH
マーチ下学部3留の親不孝者です。
しかもまだ3年。
一念発起して公務員目指そうと考えております。


一時自殺も考えたし、死ぬ気で取り組めば内定もらえるかな。
914受験番号774:05/02/11 23:39:40 ID:DeobKZ79
ムリ!ムリ!ムリ!ムリ!
915受験番号774:05/02/11 23:41:50 ID:WuKJGIRK
カタツムリ・・・
916受験番号774:05/02/11 23:42:15 ID:M6zFVfjz
>>913
2年やりゃどこでも受かる・・・事は不可能ではない。頑張れ。
917受験番号774:05/02/12 00:37:48 ID:5kqETvQ5
>>916
ありがとう。
がんばるよ。

この歳になって自分の無知さ加減に嫌気が差したからね・・・。
918受験番号774:05/02/12 00:47:34 ID:32xdx5HC
無理なら死ぬ気でやらないのか?

本気な奴は「死ぬ気になれば大丈夫かな」なんて聞かないよ。
勉強の仕方を調べて、もう死ぬ気で勉強を始めてることだろう。

公務員試験は他人との競争の世界だからな。
出遅れてる上に、条件付きでしか死ぬ気で頑張れない913が
死ぬ気で黙々と先に進んでる奴らにどうやったって敵うはずもないだろ。

従って無理。諦めろ。
919受験番号774:05/02/12 01:10:32 ID:5kqETvQ5
>>918
ゴメン。
まだ甘えが残ってたみたいだ。
心入れ替えるよ。
920受験番号774:05/02/12 07:40:21 ID:rVl5lhJH
>この歳になって自分の無知さ加減に嫌気が差したからね・・・。

痛い痛い・・・この言葉がぐさっと突き刺さる・・・_| ̄|○
漏れも、ここまで自分が駄目人間だとは思わなかったよ・・・
921受験番号774:05/02/12 10:27:41 ID:cVDtLsG2
今日から勉強始めます
922受験番号774:05/02/12 11:48:33 ID:HhlkaD90
もう年齢の問題じゃないみたいでだね。
923受験番号774:05/02/12 19:42:12 ID:JAVbfxnd
既卒でも受けられるテレビ局を受けるべきか迷う
保険がとにかくほしい
924受験番号774:05/02/12 19:50:24 ID:a0nivYAe
テレビ局って保険になんのか?
925受験番号774:05/02/12 20:04:41 ID:boxpF+vn
そういえば初めて買ったCDが「君がいるだけで」だったなー。
昔に戻りたい
926受験番号774:05/02/12 21:46:34 ID:rVl5lhJH
ところで、お前らって年代別板の方の昭和56年スレにも行ってるのか?
927受験番号774:05/02/12 21:51:35 ID:boxpF+vn
中学の同窓会があるらしい。
かつての優等生君がまさか現在無職の公務員浪人だなんて誰も予想だにできないだろうな
やはり参加するのはよしておこう
928受験番号774:05/02/12 22:00:03 ID:0DJk1NxI
優等生君=勉強「しか」できない人間だったってことだわな

オレの周りも大卒だろうが高卒だろうが皆仕事してるわ

無職人間はオレだけ
929受験番号774:05/02/12 22:09:38 ID:32xdx5HC
自分を卑下するのはよせ
930受験番号774:05/02/12 22:16:04 ID:k9OTWvWi
ここ暗すぎ
931受験番号774:05/02/12 22:37:54 ID:qNDyNYRw
>>925
近い。
俺は浪漫飛行だった。
932受験番号774:05/02/12 22:42:37 ID:toRsyej/
CDがでたてのときだったよな?
今はIポッドとかいうのが・・
933受験番号774:05/02/12 22:47:18 ID:boxpF+vn
>>930
社会人の彼女に見限られたんだから自虐的になるのも無理は無いだろ?
934受験番号774:05/02/13 00:14:57 ID:g2+ov27u
>>932
Iポッドって何?初めて聞いたよ。
漏れなんてMDすらまだ使ったことないんだよな。
うちのCDラジカセも小6から使ってるけどカセットの部分は壊れ、
CD聞こうにもキーキー行ってたまにしか聞こえない。
935受験番号774:05/02/13 00:18:17 ID:AIUm6url
昭和の残り香がする
936受験番号774:05/02/13 00:30:43 ID:yZGKYPLa
今年は合格するぞ
今年は合格するぞ
今年は合格するぞ
937受験番号774:05/02/13 00:51:09 ID:8Eqgv90d
    |        モウネル アシタモマンドクセ
    |  ('A`)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄
938受験番号774:05/02/13 00:59:06 ID:6rEPHk46

♪     \\ ♪ことしこそーぜったーいごうかくすーるぞぉー♪ //    ♪
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧     ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)   ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪ ─♪──
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪


939受験番号774:05/02/13 01:20:44 ID:AIUm6url
ここにくると何故か安心するな
940受験番号774:05/02/13 01:23:47 ID:2M5FgPeg
昨日勉強したことはもう忘れてる。

必死で勉強しても、面接で切られることが過ぎって集中できない。

941受験番号774:05/02/13 08:20:56 ID:g2+ov27u
さっき、マジレンジャー見てきたんだけど、こういう特撮物を見るのはダイナマン以来だったから
懐かしい。

で今になって漏れは何をやってるんだと小一時間(以下略

>>940
記憶力が低下してきたのかなぁ・・・・漏れ、数的の濃度とか確立、場合の数とか一生懸命勉強したのに
本番で出てきたときは全然分かんなくて・・・_| ̄|○
942受験番号774:05/02/13 10:16:25 ID:XUdKEbWP
いくらなんでも20代中盤で記憶力低下するわけないだろ。
神経質になってるだけだ。
普通老化が始まるのって30からだし。
943受験番号774:05/02/13 12:24:53 ID:AIUm6url
えええ。脳の老化は…
944受験番号774:05/02/13 13:04:04 ID:8V1TrMaP
使いつづければ劣化しない
















                                            と信じたい('A`)
945受験番号774:05/02/13 13:28:17 ID:mAhY/MHc
終わりなき旅はマジで名曲。
946受験番号774:05/02/13 16:53:07 ID:AIUm6url
ミスターチルドレンってなんかニートっぽいな。響き的に。
947受験番号774:05/02/13 21:29:03 ID:xxIQbkMy
今日模試受けたんだけど・・・・・結果最悪。
少しも伸びてね〜、憂鬱だ、と感じた今日でした・・・・・。
948受験番号774:05/02/13 21:31:41 ID:tU9kVMeT
後がないというプレッシャーから性欲が一気になくなった。

もう5日ぐらいオナヌーしてないよ。
去年はほぼ毎日してたんだが・・・。
949受験番号774:05/02/13 21:37:18 ID:JW83OqCt
俺は最高3ヶ月やんなかったことある?
試験近くなるともっとなくるよ。
950受験番号774:05/02/13 23:51:21 ID:AIUm6url
月曜か。
ジャンプ読まなきゃ。
951受験番号774:05/02/14 00:54:58 ID:yo2lY4PH

♪     \\ ♪あしたーからぁーこそーべんきょーうするぞー♪ //    ♪
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧     ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)   ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪ ─♪──
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪



952受験番号774:05/02/14 01:06:03 ID:ULjgZiLN

♪     \\ ♪俺もきょうーからぁーこそーべんきょーうするぞー♪ //    ♪
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧     ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)   ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪ ─♪──
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪
953受験番号774:05/02/14 01:18:11 ID:06kYAakj
頭を使うと脂肪率が下がるらしいよ
みんなやせてるか
954受験番号774:05/02/14 01:57:40 ID:mHT/vqIG
(=゚ω゚)ノ 体脂肪率20%
955受験番号774:05/02/14 05:14:15 ID:p8oGZXjd
ダメだ 鬱にもならん。この屑的堕落した性格なんとかならんのか・・
本気で死ねばいいって思ってるからだろうか・・
956受験番号774:05/02/14 10:59:38 ID:eKAYG/oe
>>953
ヒガシキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
957受験番号774:05/02/14 12:50:27 ID:NldpBvL2
試験オワタ

発表まで2ヶ月半くらい待たされるわけだが、俺に春は来るだろうか('A`)
958受験番号774:05/02/14 12:58:21 ID:9Y6iINQm
>>957
お疲れ。大丈夫。おまいさんに春はちゃんとやって来るよ。
959受験番号774:05/02/14 13:12:32 ID:DuW+SgI6
安心しろよ。二ヶ月半後には春くるよ。
そしてその時、お前は一生分の幸せを使い果たす。
ククク
960受験番号774:05/02/14 13:47:07 ID:qRvIzUaW
>>957
この時期にやってる試験って何だ?
警察?
961受験番号774:05/02/14 18:30:03 ID:CXc0gaHv
警視庁の予感
962受験番号774:05/02/14 18:40:36 ID:jYMprDRI
警視庁に見事入って、数年後に殉職する。
お前の死神が、そう囁いている。
963受験番号774:05/02/14 21:49:55 ID:qRvIzUaW
俺は目が悪いから警視庁は無理なんだよな。
受験できる奴は羨ましい。
964受験番号774:05/02/14 22:13:27 ID:jRIZ5FtV
>>963
コンタクトでもなんでもすればいいじゃねえか
965受験番号774:05/02/14 22:14:53 ID:9LjTPF1k
ウチの兄貴はパソコンでエロサイトをみてる時に親の気配を感じたらこうやって脱出してた。

     ドア(押し扉)が開かないように隙間を塞いでしまう。
   ?  ↓            ___
  ○ . | |  O_ ガラガラ   |  |←パソコン
  (| |) ┥|||_|_        _|__|
  ハ.  | |└┬|_ 三 = 3|   |
   ||  | | .o┴o     . |    |

《 そしてゆっくりパンツを履く 》
966受験番号774:05/02/15 00:25:02 ID:N4m0pEES
今日は5時間勉強できた
明日は6時間目標だ
967受験番号774:05/02/15 03:55:00 ID:gHI1DaDc
今日はなんもせなんだ 死ぬ
968受験番号774:05/02/15 14:06:13 ID:kz4rvUaR
イ`
969受験番号774:05/02/15 14:57:38 ID:xxDU7v9H
俺はやっても実力がついた気がしない
970受験番号774:05/02/15 15:04:22 ID:g2rleOZI
このスレの奴等は何故にここまでネガティブなのだ?
971受験番号774:05/02/15 15:14:05 ID:DZlmaGQW
>>970
物事がプラス思考に考えられなくなったからだ。
972受験番号774:05/02/15 15:55:11 ID:CYhtpGSQ
難しく考え出すと 結局すべてが嫌になって
そっとそっと 逃げ出したくなるけど
973受験番号774:05/02/15 16:01:18 ID:kz4rvUaR
>>972
ミスターニート
974受験番号774:05/02/15 16:24:05 ID:auvpL9ls
閉ざされたドアの向こうに 新しい職が待っていて
きっときっとって 僕を動かしてる
975受験番号774:05/02/15 16:29:28 ID:hRUf+MtM
>>難しく考え出すと 結局すべてが嫌になって

ガキの時は何も感じないフレーズだったけど、今はとことんうなずける。
976受験番号774:05/02/15 17:06:46 ID:Mey3WEcC
あああ、今更勉強進んでないことに焦ってきたぽ。
院組で公務員目指してる人、今年ダメだったらどうする??
M3かあわよくばD中退か…それとも卒業して公務員に集中するか…
977受験番号774:05/02/15 17:21:42 ID:kz4rvUaR
> 976
俺なんかもう中退済みで公務員一本
そしてご覧の通り、勉強がはかどってない

おまいは俺の分まで頑張って生きてくれ
978受験番号774:05/02/15 18:14:53 ID:kz4rvUaR
よーし、1000ゲットした奴は採用な
979受験番号774:05/02/15 20:44:38 ID:6BCyAUcd
お腹空いたけど何も作る気にならない
980受験番号774:05/02/15 23:14:24 ID:B/IlhnkJ
ついさっきの出来事

トゥルルルルル、トゥルルルルル・・・・・
俺(受験2年目)「もしもし?今勉強終わったんだけどこれからメシ食わねぇ?」
友人A(去年のC日程で合格)「ごめん、この前の合格者の顔合わせで仲良くなったヤツらとこれから飲みだわ」
俺「ハァ・・・('A`)」

トゥルルルルル、トゥルルルルル・・・・・
俺「もしもし、俺勉強終わって暇なんだけどメシ食わねぇ?」
友人B(大学の友人で引きこもりなのに何故か昨年C日程合格)「ごめん、最近合格者の顔合わせで〜(以下略)」
俺「ハァ・・・('A`)」

今年は絶対合格するぞ今年は絶対合格するぞ今年は絶対合格するぞ今年は絶対合格するぞ
今年は絶対合格するぞ今年は絶対合格するぞ今年は絶対合格するぞ今年は絶対合格するぞ
今年は絶対合格するぞ今年は絶対合格するぞ今年は絶対合格するぞ今年は絶対合格するぞ
今年は絶対合格するぞ今年は絶対合格するぞ今年は絶対合格するぞ今年は絶対合格するぞ
今年ダメなら絶対死ぬぞ今年ダメなら絶対死ぬぞ今年ダメなら絶対死ぬぞ今年ダメなら絶対死ぬぞ
981受験番号774:05/02/15 23:25:46 ID:UnD7BrcK
今年ダメなら、誰にも迷惑をかけずに後世の語り草となるような死に方で散ります。
982受験番号774:05/02/16 01:22:30 ID:qx9/hBKG
うはww死亡確定じゃんwww
俺もだけどwwwっうぇww
983976:05/02/16 04:14:16 ID:obSaYoxN
>>977私もどっちつかずで両方だめぽ(泣)
中途半端だから博士組にも就活組にも仲間居ず…。

皆辛そうだけど頑張ろうね!><
984受験番号774:05/02/16 08:09:55 ID:URgDf+o1
>>980
それ俺もある・・・



今年は絶対合格するぞ今年は絶対合格するぞ今年は絶対合格するぞ今年は絶対合格するぞ
今年は絶対合格するぞ今年は絶対合格するぞ今年は絶対合格するぞ今年は絶対合格するぞ
今年は絶対合格するぞ今年は絶対合格するぞ今年は絶対合格するぞ今年は絶対合格するぞ
今年は絶対合格するぞ今年は絶対合格するぞ今年は絶対合格するぞ今年は絶対合格するぞ
今年ダメなら絶対死ぬぞ今年ダメなら絶対死ぬぞ今年ダメなら絶対死ぬぞ今年ダメなら絶対死ぬぞ

985受験番号774:05/02/16 11:39:13 ID:/3dKJPST
保険金自殺なんて考えちゃうもの
986受験番号774:05/02/16 11:58:30 ID:3L+DaRny
あきらめたらそこで試合終了だよ!
987受験番号774:05/02/16 12:24:42 ID:CjzVLAQx
安西先生・・・職が・・欲しいです・・・
988受験番号774:05/02/16 12:33:59 ID:D4Ht6sfV
べべべべべべベンキョー
989受験番号774:05/02/16 12:40:12 ID:D4Ht6sfV
今年落ちたら市に増すって面接で言うとどうなるの?
990受験番号774:05/02/16 13:37:22 ID:qx9/hBKG
同情されるよ


あ、なんか心臓ら辺が痛い
何これ?ストレスかな。

アレ?マジでいてーんだけど。
胃とかだよね?
991受験番号774:05/02/16 14:12:36 ID:kqZjsQ5X
なんか、今年おちたらもう受からないみたいな書き込みおおいけど、
国2ならともかく県庁市役所はまだ大丈夫なんじゃないの??
99256年生まれ ◆S56/t773UI :05/02/16 14:28:52 ID:1Klrvi5Z
お久しぶりです!!>>1でございます。
次スレ立てましたのでよろしくお願いします!!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1108531638/
993受験番号774:05/02/16 14:31:37 ID:NzSJRoDo
>>992
お前、べべべべべべんきょうの進み具合はどうなの?
99456年生まれ ◆S56/t773UI :05/02/16 14:35:24 ID:1Klrvi5Z
>>993
今は去年と一昨年の模試の復習やっています。
もうやることないんで。
995受験番号774:05/02/16 14:55:09 ID:C1I/TY9F
またまだうけれるべっしょ
996受験番号774:05/02/16 15:07:20 ID:NzSJRoDo
>>994
やることないなら、次スレに試験日程ぐらいはテンプレとして張っといてけれよ
997受験番号774:05/02/16 16:53:53 ID:qx9/hBKG
勉強マン助けてー!
998受験番号774:05/02/16 17:21:01 ID:iSRRQBct
もしも、漏れが1000なら>>1-1000まで全員公務員合格
999受験番号774:05/02/16 17:22:35 ID:aRfP2paN
俺なら全員不合格
1000受験番号774:05/02/16 17:23:29 ID:aRfP2paN
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。