○ 新スーパー過去問ゼミPart5○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
4(前スレ)http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1071580024/
3スレめ ○ 新スーパー過去問ゼミPart2 ○←なんかスレの数が違ったらしい
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1053659221/
2スレめ http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1046985397/
1すれ目 行方不明

実務への訂正表の申し込み方 (改訂版・最新版では対応済みとのこと)
ttp://www.sgsjam.jp/jitsumu/index.php?v=1

正誤表(訂正表)があるのは、 (2003年9〜12月時点)
憲法、民法 I、民法 II、行政法、政治学、行政学、ミクロ経済学、マクロ経済学、財政学(無印版)、
経営学、人文科学、社会科学、自然科学、数的推理、文章理解・資料解釈

関連サイトは>>2以降に
2受験番号774:04/09/07 19:10 ID:ZeHr6/BU
3受験番号774:04/09/07 19:11 ID:nlX+eFFB
新しいので無いの?
4受験番号774:04/09/07 20:05 ID:JEROuNik
セミナーのセレクションとどっちが上?
5受験番号774:04/09/07 20:24 ID:1z5DDXSG
>>1
1スレ目
【独学!】スーパー過去問ゼミについて【万歳!】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1029936770/
6:04/09/07 20:36 ID:ZeHr6/BU
>>5
サンクス
>>3
財政学は12月に改訂版出ると思われ。後は、また来年以降じゃないの。

ところで、改正に伴う、労働法のミスみつけた。

労働基準法 第14条【契約期間等】

改正前:契約は1年以下(以下に定めるものについては3年以下)
改正後:3年以下(以下に定めるものについてはは5年以下)
7受験番号774:04/09/07 21:27 ID:ZeHr6/BU
ここ、即死判定あったっけ?
8受験番号774:04/09/07 23:01 ID:/IRDypi6
即死阻止
9受験番号774:04/09/08 12:04 ID:R4Oe+sbF
>>6
労働法の誤植って何ページにあるの?
10受験番号774:04/09/08 15:29 ID:S8s8Gw1n
>>9
P17・P19他、解雇関連ので、第14条が引かれてるところ全部。
11受験番号774:04/09/08 15:44 ID:E29B69Xp
も、文字化け解消するには?初心者ですんません
12受験番号774:04/09/08 16:08 ID:oiZm/IVZ
スー過去人文科学、自然科学、行政法、政治学を分冊化きぼん。
13受験番号774:04/09/08 16:20 ID:S8s8Gw1n
>>12
行政法は全面改正しないとダメだな、ありゃ。
中級レベルしか対応してない希ガス。
14受験番号774:04/09/08 16:26 ID:xpYecnyF
セレクションとどっちがいいかしら?????
15受験番号774:04/09/08 16:27 ID:S8s8Gw1n
セレクションやってないから分からん。
16受験番号774:04/09/08 16:36 ID:xpYecnyF
>>15
(´・ω・`)・・・
17受験番号774:04/09/08 16:49 ID:2Dd24Slo
>>14
基本的にはスー過去。
18受験番号774:04/09/08 17:17 ID:xpYecnyF
>>17
スー過去+セレクションで、最強ですか?
19受験番号774:04/09/08 17:24 ID:S8s8Gw1n
>>16
>>18
ただし、行政法と財政学はセレクションもやった方がいい。
民法も、基本用語解説まではやってくれてないから。

これでいいかな?
20受験番号774:04/09/08 17:28 ID:tNY2SeUf
別にスー過去だけで十分だとおもうけど…
財政学はセレクションやった方がいいっていうのはどういう理由から?
21受験番号774:04/09/08 17:34 ID:S8s8Gw1n
>>20
「平成〜年度では正しかった。平成15年度では以下のとおり」がすげーカンに触るから。

速攻の時事の「ガンバレ〜!」って最後に余計な一言加えられるのと同じくらいシャクに障る。

行政法は、解説が雑すぎ。
22受験番号774:04/09/08 17:41 ID:jveYtC5y
財政学は自分で選択肢書き換えてるうちに、数字とかを覚えてしまった
23受験番号774:04/09/08 17:48 ID:2Dd24Slo
>>22
そうそう。スー過去ってそういう使い方するように出来てるよね。
だから、もう一冊をセレクションっていうのは良いチョイスなんじゃないかな?
24受験番号774:04/09/08 18:23 ID:R4Oe+sbF
>>6,9,10
わたしの持ってるスー過去労働法(2004年5月10日発酵)では訂正されてるよ。
たぶん誤植ってわけじゃなくて最初のが発酵されてから法改正があったから、後で
訂正されたってことなんじゃない?

教訓「法律科目を買うときは、新しいものを選んで買わないとだめ」
25受験番号774:04/09/08 18:50 ID:S8s8Gw1n
>>24
ま、多浪なんで。
公務員試験六法を買うよりも行政書士試験六法を買ってみた。
安いからな。
26受験番号774:04/09/09 13:23 ID:GROHPT5Y
訂正表ありがとう。
地方の書店だと平気で初刷が残ってるからありがたい。
27受験番号774:04/09/10 18:30:33 ID:hHNVFWA7
スー過去の憲法難しいね
W問に比べてかなり苦闘しちゃうよ
28受験番号774:04/09/10 23:33:52 ID:BY+Y7qG+
たしかにな。
29受験番号774:04/09/10 23:38:04 ID:JSvaJ+ki
よく「セレクション」って聞くけど本屋でさがしてもみつからない・・
30受験番号774:04/09/11 00:06:07 ID:ygMGzW/L
Wセミとか学校の生協とか
31受験番号774:04/09/11 00:56:08 ID:LooWrPbs
スー過去の憲法って難しい部類なのか
スー過去しかやってないからわからん
32受験番号774:04/09/11 01:08:33 ID:tFhlk7Fg
>>31
酷1の問題多いし、難しい学説問題も多いからね
スー過去やってれば力はつくよ
33受験番号774:04/09/11 01:26:58 ID:uO5KhIeN
スー過去で一番いいのは断然ミクロ経済学 マクロ経済学 この問題集が一通り理解できれば地上、国Uのだいたいの問題はできる 憲法はやれば予備校で配ってる問題集はだいたいこなせる ただ他の市販の問題集に比べてボリュームが多いからやりたい教科だけやったほうがいい
34受験番号774:04/09/11 04:39:53 ID:Q79eXlUe
民法と行政法は他にテキストが必要だな。
労働法はスー過去しかない。
35受験番号774:04/09/12 15:00:04 ID:V2mCBHU3
スー過去刑法や労働法、もっと重要ポイントを
増やしてくれたら復習に便利なんだけど。
36受験番号774:04/09/12 18:43:59 ID:qcx4yK6j
労働法って国1以外であれ以上要るか?
37受験番号774:04/09/12 18:50:39 ID:V2mCBHU3
スー過去行政法やっても点が伸びない…。
やり込み方が足りないのか?
38受験番号774:04/09/12 19:31:00 ID:qcx4yK6j
>>37
あれは、「問題を解くだけ」で基礎知識があんまりかかれてない。
テキストの読み込み必須。
民法もある程度は書いてるけど、超基礎事項はかかれてない。
39受験番号774:04/09/12 19:33:49 ID:V2mCBHU3
アドバイスさんきゅ。
じゃあ1冊で合格でも読んでみるよ。
40受験番号774:04/09/12 19:38:05 ID:qcx4yK6j
>>39
うん、ただ、行政法は一気にやりたい場合、直前期はウ問あたりにしといたほうがいい。

民法はスー過去。

基礎から可能なのは、刑法・労働法・憲法・行政学・経営学・政治学あたりかな。
買うときには、常に最新版買うように気をつけたほうがいい。
最新版でなければ、常に公務員試験六法と照らしあわせてやった方がいい。

これから、C日程D日程受ける人は、10月末に最新版出るまで図書館で借りればいいと思う>試験六法
41受験番号774:04/09/12 19:50:39 ID:V2mCBHU3
なんていい人だ…。ありがとうございます!
きっとあなたは合格内定を連発するでしょう。
では民法は今まで通りスー過去を復習することにして、
行政法はウォーク問を一気にやります。
政治学や行政学は今までスー過去を潰してきたので、
重要ポイントを中心に復習していきます。
42受験番号774:04/09/13 20:40:51 ID:Y3R+e26C
同じ科目でも分野によって
スー過去使ったりウォーク問使ったりする人いる?
43受験番号774:04/09/13 20:47:27 ID:bw2vsXe7
42>経済原論でミクロとマクロ使い分けてる
44受験番号774:04/09/13 21:45:47 ID:TA1hIILQ
スー過去やった後、GUTSやりまちた。
45受験番号774:04/09/13 21:49:16 ID:bw2vsXe7
GUTSって難しくない?
46受験番号774:04/09/13 22:37:42 ID:Y3R+e26C
俺も行政救済法だけウォーク問やろうかなあ。
47受験番号774:04/09/14 13:44:07 ID:bxcNlA07
民法はスー過去やれば合格点取れると思います。でも、
分野によっては、やや不足アリ。それと皆さんが仰る
通り、超基本知識はつけてからが望ましいかと・・・
まぁ、民法に関しては解説が抜群にいいですが。憲法
は個人的にはスー過去よりもウォーク問の方がいいと
思います。憲法はなんと言っても判例が最重要ですか
ら、同じ判例がかなりしつこい位出されるウォーク問
がお勧めです!それと、国Uには無いですが、刑法を
取られる方は、やっぱりスー過去が良いんではないで
しょうか?国Tや司法試験でも使う様な論理性の問題
が組み込まれていますが、理解できるならしておいて
も無駄にはならないと思います。ただ、スー過去全般
に関して言えることですが、問題数が決して多くない
ので(科目によっては解説は豊富ですが)問題をやり
こみたい方はもう一冊くらい問題集をやるのがいいと
思います。というか、私はそうします☆
48受験番号774:04/09/14 13:44:56 ID:bxcNlA07
民法はスー過去やれば合格点取れると思います。でも、
分野によっては、やや不足アリ。それと皆さんが仰る
通り、超基本知識はつけてからが望ましいかと・・・
まぁ、民法に関しては解説が抜群にいいですが。憲法
は個人的にはスー過去よりもウォーク問の方がいいと
思います。憲法はなんと言っても判例が最重要ですか
ら、同じ判例がかなりしつこい位出されるウォーク問
がお勧めです!それと、国Uには無いですが、刑法を
取られる方は、やっぱりスー過去が良いんではないで
しょうか?国Tや司法試験でも使う様な論理性の問題
が組み込まれていますが、理解できるならしておいて
も無駄にはならないと思います。ただ、スー過去全般
に関して言えることですが、問題数が決して多くない
ので(科目によっては解説は豊富ですが)問題をやり
こみたい方はもう一冊くらい問題集をやるのがいいと
思います。というか、私はそうします☆
49受験番号774:04/09/14 13:46:56 ID:bxcNlA07
2ch書き込みが初めてなので要領が分からず、
長過ぎ&連続投稿してしまいました。本当にごめんなさい。
50受験番号774:04/09/14 15:01:13 ID:KGXCglev
あー、たぶん、改行はその半分くらいで良いんじゃないの。
板によって違うけど、一行43字くらいまでokだ。

初めてで「sage」を知ってるのか、そうか。ほう。ま、いいんでないの。

問題数が決して多くない、ってのは行政法と民法と社会学とかのに関してだけ同意。
51受験番号774:04/09/14 15:11:06 ID:lyrf1aTw
>>48
w問の次にやるなら
憲法→
民法→
行政法→
お願いします。スー過去とw問かぶてるやつが3分の1から2分の1
はあると思うのでただでさえ少ない問題数がより少なくなり
すぐ終わってしまいそうなのでお願いします。
52受験番号774:04/09/14 15:15:49 ID:opcfptwl
ダッシュ法律科目は国1向きかな?
ウォーク問の次にやるにはどうなんだろう?
53受験番号774:04/09/14 15:17:21 ID:irGaQ94C
ウ問だけで合格点はいけると思うけど・・・。
っていうかいった。
54受験番号774:04/09/14 15:21:06 ID:/2VCovcg
w問の次は俺はオリジナル問題(LECのやつね)をひたすら繰り返したよ。
個人的にだけど、スー過去は使いにくかった。
オ問は5冊に全教科集約されているから、直前期にはもってこいだとも思った。
w問と、オ問だけでとりあえず、上級、国2、国税はとおったよ。
5551:04/09/14 15:56:44 ID:lyrf1aTw
スー過去民法とw問民法のダブりを検討中
1/2、1/3どころか  1/4くらいでした。
56受験番号774:04/09/14 17:12:52 ID:opcfptwl
C日程終わったらD日程までに
1…本格的にウォーク問やる。
2…スー過去を全文正文に直す。
どっちにしよう?
2はオレンジ本にのっとった作業なんだが。
57受験番号774:04/09/14 20:00:28 ID:q2VymMd1
W問は1種の問題乗ってないからだめだよね?
58受験番号774:04/09/14 23:28:27 ID:L3l1PREY
>>56
オレンジ本の正文化だけど
結局俺は不安で解説まで読んでるから
あまり参考にならなかった
59受験番号774:04/09/15 00:11:16 ID:s365Ug9h
>>57
だめってことはない
60受験番号774:04/09/15 00:19:10 ID:vcqYkVjJ
正誤表見たいんですが文字化けしちゃいます、どうすればいいんでしょうか?
無知ですんません
61受験番号774:04/09/15 00:44:32 ID:R54S3w6d
何が文字化けするの?
正誤表hpにあるファイル?それともHPの字そのもの?

前者なら・・・そんなことはないよなあ
後者なんだろうけどエンコードを日本語(s-jis)にしれ
もう2318人のライバルに遅れをとっているぞ
62受験番号774:04/09/15 00:52:22 ID:QmE1hujy
教養系スー過去は使えない 数的はまだいいとして判断は使えないし 社会、人文、自然科学は使えるテーマはあるけどあまりお勧めできない やっぱりウ問かテキスト読み込みながら模試解いてたほうが力になると思うが
63受験番号774:04/09/15 01:24:14 ID:xNmzvk/M
行政法を勉強するのにスー過去は使えますか?
64受験番号774:04/09/15 01:32:14 ID:gb7+xukT
>>62
さっき問題解いて思ったけど、文章理解はそこそこ使えるよ
>>63
本屋で見たけど、行政法についてはスー過去よりもウ問がよさそう
65受験番号774:04/09/15 16:17:49 ID:/C88xmiR
そうか…。
D日程までにどうしようか?
スー過去正文化しようか
ウォーク問やろうか迷うなあ。
スー過去正文化だと
解説が足りなくなるのか。
66受験番号774:04/09/15 16:46:47 ID:z7HMWYMG
多分スー過去の正文化ってあまり意味ないと思う。
俺ノートとかなんか殆ど使わなかったよ。
精々記述対策の時間計るためとかそんくらい。
ルーズリーフ20〜30枚くらいかな。
それでも4つ最終合格してその内2つはカナリ席次も高かったよ。
書く暇あったらその時間で何回も読んだほうがいいよ。

って正文化って書くことじゃなかったら恥ずかしい…
「正文化=書写」じゃなかったら俺のアドバイスはスルーでお願いします
67受験番号774:04/09/15 17:25:22 ID:1jGZhtUH
スー過去マクロ、景気循環論の問題、掲載されてなくないか?
68受験番号774:04/09/15 20:52:07 ID:/C88xmiR
説明不足スマソ。
スー過去正文化とは具体的に
スー過去の問題そのものに
ピンクの極細ボールペンで
誤りの部分に二重線を引いたり
正しい単語を書き加えたりする作業。
赤の下敷きを通せば何も訂正が書かれてないように見えるから
問題に赤の下敷きを敷いて答えを考えて
下敷きを取れば瞬時に選択肢のどこが誤りかがわかるから
それで答え合わせする。
これは国1行政職トップ合格者がやってた方法。
69受験番号774:04/09/15 20:54:07 ID:2df3pjFv
63,64>
行政法はスーパーか顧問の方が使える。
70受験番号774:04/09/17 19:15:33 ID:ryKL2FDG
やべー見れないんすけど 泣。おれのは、文字化けというか、文字がちぎれてるのか?
実務に正誤表を請求するかな、、、そんな人いません?
71受験番号774:04/09/17 19:55:13 ID:oN648Vxt
請求しなよ
72受験番号774:04/09/17 21:24:38 ID:xw36yLkp
>>70
初版以外なら訂正はいってると思うが
73受験番号774:04/09/18 14:13:36 ID:5NxZl/1o
スー過去のミクロやってますが、特殊な公式で解くのが多いですね。
あの公式覚えれば本番で点数とれますか?
スー過去に載っている問題は解けるんですけど、実際の試験問題で使えるのかとちょっと不安です
74受験番号774:04/09/18 14:22:05 ID:jQ/uTCZs
すみません、正文化ってなんですか?
どういうことをやればいいのですか?
75受験番号774:04/09/18 14:24:38 ID:183G6K4z
文化
76受験番号774:04/09/18 15:13:46 ID:Uz1d8mgM
>>72 どうもです。初版第1刷以外ってことでしょうか?私が、譲り受けたのは
  だいたい、初版第2−4刷です。譲渡してくれた方は、今年購入したようです。
77受験番号774:04/09/18 16:21:07 ID:si0jyo08
正文〜それは〜きみが〜見た光〜♪
78受験番号774:04/09/18 19:47:34 ID:IfV0MVlQ
>>74
例) 財政学・・・「平成13年度は正しかった」→肢の数字を平成15年度のに書き換え。

今からD日程受けるなら、無駄。

>>76
とくに問題ないと思うが・・・・それに、見れないのは、アクロバットうんたらかんたらをインスコしてないだけちゃうんかと。
79受験番号774:04/09/20 10:58:21 ID:R5705uYN
あのー、」いま、2002年発行の初版の行政学といてるんだけど、P204の「特別地方公共団体」の
ところに、23区があるんだよね。

確か、最近定義がえさえれて23区も普通地方公共団体扱いになったと覚えてるんだけど、違うのかな?
扱いが普通地方公共団体扱いになったのかなあ。
80受験番号774:04/09/21 21:38:28 ID:Idc+KPUG
スー過去正文化、無駄か?
過去問の部分に情報が集約されるから
復習が超スピードで出来るんだが。
81受験番号774:04/09/22 00:15:56 ID:URSANpfy
>>80
それだけじゃ不安になって俺は解説まで結局読んでしまう

82受験番号774:04/09/22 00:19:31 ID:RyR+6pfo
むだむだむだ
83受験番号774:04/09/22 00:49:55 ID:h1RCZ++T
オレ的には教養知識科目の正文化はいいとおもうが専門はやはり
自力で解いて解説熟読とか、理解重視のほうがいいと思う。
オレンジ本、直前期くらいに立ち読みしたが何か極端すぎる。
オレが一番デキが良いと思った、スー過去民法、経済、数的を勧めていなかった記憶がある。
世界史はやるなとかもどうかと思たし。まーいろいろ参考になりそうな本ではあったが初心者が
あの本通りに勉強するとやばいだろうね。
84受験番号774:04/09/22 01:38:29 ID:932AtTi1
>>79
地方自治法第1条の3では、今でも「特別地方公共団体は、特別区、地方公共団体の組合、財産区及び地方開発事業団とする。」とされているよ。
ただし扱いは「基礎的な地方公共団体」として、市と同等の扱いを受けているということ

それよりスー過去行政学だったらP60の行政委員会の種類の図のところ、
公正取引委員会が総務省になってるのを内閣府に直したほうがいいよ。
ちなみに誤植じゃなくて、出版後に移管になったから。今度改訂するとき直すっていってたけど。
85受験番号774:04/09/22 07:17:56 ID:0brgTbsS
>>84
ありがとう。「扱い」が普通地方公共団体なんやね。
.昨日行政学全部終わらせたけど、後で見とくわ。
86受験番号774:04/09/22 15:43:12 ID:CXKA215G
法律科目は選択肢を正文化して、短文の公式みたいに
まとめた方が応用が利くんじゃないかなあ。
87受験番号774:04/09/28 18:49:30 ID:CLKdA4Rn
スー過去労働法ってなんか難しくないか?
その前にやった国1セレクションよりも難しいよ。
あれを潰せば国1でも通用すると思う。
88受験番号774:04/09/28 18:52:59 ID:7PnCT00w
労基の問題ばっかりだよね
89受験番号774:04/09/28 19:30:27 ID:CLKdA4Rn
牢記の労働法は国1よりも難しいのかな?
まあどうせ国1セレクションだけじゃ演習量が不足するから
スー過去やるけど。
90受験番号774:04/09/28 20:58:47 ID:a4KHOWdp
>>87
そのかわり、一度回せばどんな試験の問題でも潰せる。
時間が足りなければ、解説や回答だけみれば良い。
一度回すだけで市役所では確実に2問取れるんだから笑いが止まらん。

ただ、一度は必ず説いておいた方がいいと思う。

ユニオンシュップ協定の時の効果なんて二回まわして見落としがあったし。
後半問題数が多くてだれる時は自分が受けるグレードだけ解いて、あとは解説読みながら肢確認してた。
91石井:04/09/28 20:59:42 ID:bLH40oif
http://www.2chan.net/
ここのエロフラをクリアーしてください
92受験番号774:04/09/28 21:32:46 ID:CLKdA4Rn
スー過去刑法と労働法、1日2テーマずつで一週間。
これで4問中3問取れるならやる価値ありか。
C日程とD日程の配点が同じなら、
法律科目は40問中17問。かなりボリュームがある。
93受験番号774:04/09/29 18:44:17 ID:WY41WBOG
で、経済の難易度が低ければ普通に対処できるしね。
ただ、刑法やるよりは労働法の方がいいかもしれん。
憲法をやるよりは政治学・刑法・労働法潰した方が良いけどさ。
94受験番号774:04/09/29 23:44:16 ID:afWDe6bK
スー過去行政法ってまだ改善の見込みないのですか?
95受験番号774:04/09/29 23:57:36 ID:du5iL9Tn
まるパスよりスー過去の重要ポイントの方が出来がよくない?
96受験番号774:04/09/30 03:07:02 ID:v5a0oMp5
>>95
社会学はそう思った。
97受験番号774:04/09/30 12:55:13 ID:DhRC5BYJ
>>94
無理、というか、完全に「テキストと併用」としか考えられてないな。
憲法とか行政学とか政治学はアレ一冊で大丈夫、って感じなのにな。
作る奴らの意識が他の科目と違うのが行政法・民法だな。
それでも民法はまだマシだけど。
98受験番号774:04/09/30 14:44:43 ID:gY/5ci9A
良書といわれるスー過去の中でも、出来の悪い本ありますか?
99受験番号774:04/09/30 18:17:15 ID:zA1moJcU
>>98
行政法
100受験番号774:04/09/30 18:41:41 ID:gY/5ci9A
行政法はイマイチなんですか??
セレクションのほうがいいのかな?
101受験番号774:04/09/30 19:02:12 ID:RnlDKGRe
うん、スー過去行政法はよろしくない。
他のスー過去と比べると解説の投げ捨てっぷりに腹がたつ。
2分冊にするのを避けるために解説をはしょった感じ。

といっても、実況中継ものを先に一読すればまぁわかるし、
2冊目として使うならそこまで悲惨ってわけでもないんでない?
試験直前期には悪くないと思うよー。
102受験番号774:04/09/30 19:09:41 ID:gY/5ci9A
>>101
じゃ、お勧めを教えてください!
103受験番号774:04/09/30 19:17:22 ID:Z6Sq4u1K
シケタイジュニア行政法。
あるいは公務員行政法。
104受験番号774:04/09/30 19:32:52 ID:Z6Sq4u1K
スー過去行政法を分冊化してもっと解説を詳しくしてくれることきぼんぬ。
国1の過去問も同じ比率にしてくれれば、
過去十年分120問ぐらい潰せる。
105受験番号774:04/09/30 19:38:52 ID:gY/5ci9A
>>103
シケタイジュニアは問題集じゃないから、ちょっとスー過去とは違うんじゃ・・・
106受験番号774:04/09/30 19:42:05 ID:Z6Sq4u1K
じゃあ公務員行政法か。国1と国2を中心に
過去問が130問ぐらい載ってる。
スー過去行政法を改良した感じ。
107受験番号774:04/09/30 19:47:03 ID:gY/5ci9A
なんかスー過去の代わりといえば、セミナーのセレクションかウォーク問って
イメージあるんですが、いかがでしょう?
108受験番号774:04/09/30 20:22:49 ID:bXbBIQvz
素朴すぎる疑問だが、セレクションって何か意味あるの?
ウォーク問と体裁似ているし、価格は高いし・・・。
109受験番号774:04/09/30 20:26:44 ID:jsrRYK2e
3年分鹿野って無いのに高いよね?
110受験番号774:04/09/30 22:14:45 ID:Z6Sq4u1K
国1向けのハイレベルなスー過去出してほしい。
111受験番号774:04/10/01 19:45:12 ID:cJidS1xO
オレンジ本には、自然科学の対策に初級スー過去が有効だと書いてあったがどうよ?
112受験番号774:04/10/01 19:45:39 ID:uRaBA8Qg
3年以上昔の過去問解いてどうする。
113受験番号774:04/10/01 20:06:14 ID:HLhWPZeI
>>111
オレンジ本は、教養部分のアドバイスは終わってない?
114受験番号774:04/10/01 20:12:50 ID:cJidS1xO
でもパスラインよりは東進の参考書の方が良さげに見えたぞ。
日本史と世界史の推薦参考書が実況中継シリーズなのがなんともコストパフォーマンスが悪いのだが・・・。
115受験番号774:04/10/01 20:40:21 ID:irSwKcJP
日本史と世界史は山川の教科書でいいだろ。
3日もあれば読めるだろ?
116受験番号774:04/10/01 20:54:19 ID:cJidS1xO
山川の教科書は無味乾燥過ぎて眠くなる。
117受験番号774:04/10/01 20:58:43 ID:Ls/1X7u3
ミクロがぜんぜんわからんのですが、スー過去やる以前にやるべきor読むべき基本書
はなんでしょうか?
118受験番号774:04/10/01 21:02:24 ID:HfllO1K3
http://www.geocities.jp/mako5may/koumuin.htm

公務員試験・資格試験予備校講師会
アウトプット 解きまくり解説・新スーパー過去問ゼミ


このDVD利用してる人いる?2000円って結構安いかも
119166:04/10/01 21:12:50 ID:oZGQCJjP
珍しい物が私のオークションサイトに出品されました。
http://www.taizen.net/koumuin/o-kushon/
講師会という団体が作ったスーパー過去問ゼミ経済学に準拠したDVDらしいです。
120受験番号774:04/10/02 07:53:54 ID:N0Z1MoDH
誰か買ってレポお願い
121受験番号774:04/10/02 21:07:46 ID:t933fXam
スー過去の憲法、刑法、労働法は国1でも通用するかもしれんな。
122受験番号774:04/10/02 21:11:21 ID:TM20JU86
財政学の来年度受験版まだ〜?まちくたびれた〜 チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・)
123受験番号774:04/10/02 22:00:39 ID:Vpbi7oAz
>>122
12月
124受験番号774:04/10/02 23:20:58 ID:ucDfZgAX
憲法は、国T以外はスー過去のみで十分ですか?
満点めざすならもう一冊やった方が良いでしょうか。
125受験番号774:04/10/02 23:35:23 ID:t933fXam
スー過去以外に手を広げない方がいいのかなあ…。
126受験番号774:04/10/03 00:19:11 ID:t4iCu/Aq
>>125
余裕があったらいいんじゃない?もう全部の科目やったん?
127受験番号774:04/10/03 00:55:18 ID:40Rje7np
ここで評判の悪い行政法だけは他の問題集も買う予定
128受験番号774:04/10/03 08:51:00 ID:fTL0SGT+
今年はGUTSメインで行こうと思ってるんですが、そこまでする必要は正味の話、あると思いますか?
129受験番号774:04/10/04 00:03:34 ID:F0lF6//n
今年の勉強が足りなかっただけなんでしょ?
問題集買い替えたってしょうがないじゃん。
そんなの出版社の思うつぼだよ。
130117:04/10/04 21:24:41 ID:TmKSMTSP
117ですが、だれか答えてくれませんか…
131taku:04/10/05 01:42:43 ID:htMeNlFq
オレンジ本って受かる勉強法落ちる勉強法のこと??俺あの本を読んで勉強を始めた初心者なんですがやばいんですかねぇ?あれに乗ったとおりやってるんですが。。
132受験番号774:04/10/05 03:42:25 ID:89i+l2QT
>>117
情報が古すぎてお勧めできないのだがWセミの「3時間でわかるシリーズ」。

ところでさ、民法Tの1番目の実践問題1の肢2の解説。
こじつけのような気がするんだけど。
「虚偽表示は【うそをついてだますこと】であり、肢では騙していない」って書いてるけど、
思いっきり騙してるし。どういうことなんかな?
133受験番号774:04/10/05 03:49:00 ID:ce4J2/h2
>>130
点数に直接結びつくレベルだったら、
経済学入門塾とかLECの出る順基本テキストとかがオススメ。
最初の数ページを読んでも理解できないなら、諦めた方がいいかも。
134カッセル ◆uNgoK4UHiM :04/10/05 03:57:21 ID:Gj6LVw/N
>>131
僕もそうなんだが、
まあ良いと思うよ。
ただ、自分の勉強の仕方があるなら3割は
自分を信じたほういいよ。ぼくも3割ぐらい自分流にしてるから。
135受験番号774:04/10/05 04:52:19 ID:IDnpp/kg
>>117
時間があるなら伊藤元重の『ミクロ経済学』がイイじゃないかな。
数学に抵抗が無いなら武隈慎一の『ミクロ経済学』
136受験番号774:04/10/05 18:11:22 ID:b17lTCPy
中谷巌もなー
137受験番号774:04/10/05 22:54:52 ID:Tq3Wg4ee
スー過去政治学と行政学の重要ポイント見とけば
市役所ぐらいはしのげるかな?
138受験番号774:04/10/06 00:10:39 ID:K7lT3D5Z
>>137
C日程レベルならスー過去でOK。
ただ市役所もひねくれた問題が少々あるから油断は禁物。

財政学は12月に出るんだよね?
12月からスタートしても間に合う?
例えば負担を比率で表すと
マクロ:ミクロ:財政学=10:10:??

どんな感じ?
139taku:04/10/06 00:38:54 ID:yj+09Nl3
>>134
つーかカッセルさん他の部屋でもお会いしましたよね?
ぜひ一緒に頑張りませんか?情報交換とかしつつ頑張りましょうよ☆
140受験番号774:04/10/06 22:20:51 ID:K7lT3D5Z
age
141受験番号774:04/10/06 23:49:15 ID:Oa2Nb01t
スー過去財政学はどの試験の難易度に標準あわせてるのかなあ。
かなり細かい気がする。重要ポイントだけで立派なテキストになりそうだ。
142受験番号774:04/10/07 02:30:57 ID:55+GYqzo
>>141
たしかに。実務教育出版で参考書出してないからかもね。
143受験番号774:04/10/07 20:56:16 ID:yNkFLKD5
スー過去ミクロマクロの重要ポイントはテキスト代わりになる?
144受験番号774:04/10/07 23:31:05 ID:cl4ntCy1
数学が得意な人なら
145受験番号774:04/10/08 00:42:12 ID:rsEfan7s
スー過去の新版買ったほうがいい科目分かりますか?
自分のは先輩のお古なんですが。
146受験番号774:04/10/08 01:35:56 ID:Ld3QOSe6
財政学経済やってたら3日でできるっしょ。
俺はテキスト読んだだけで国2は5点やった
147受験番号774:04/10/08 01:36:59 ID:Ld3QOSe6
あと政治学、行政学はスー過去のまとめよりまるパスがいいと思う
148受験番号774:04/10/08 02:01:21 ID:vcihZmmH
>>145
民法、行政法
149受験番号774:04/10/09 01:30:16 ID:tD+7grkc
スー過去の出題傾向ってどれくらい参考にしてますか?
たとえば国Uしか受けないとして、某テーマに関しては国Uでは過去10年出題が無い場合
そのテーマはとばしますか?それとも念のため勉強しますか?
150受験番号774:04/10/09 02:22:55 ID:PYo5JFsD
>>131
あの本のとおりに2ヶ月くらい勉強して今日C日程に一時突破できたよ!
151受験番号774:04/10/09 03:00:32 ID:lxhJ8AwV
皆さんにお伺いしたいことがあります。
私の大学は地方の微妙な大学なので、都会の様に周りに大規模
な書店が無く、なかなか自分にあった参考書を見つけられずに
います。今回皆さんのアドバイスをいただきたいのは、『商法
』と『労働法』の勉強の仕方です。国Uなどには労働法とかが
無いので、どんな問題集から始めるのがベターなのでしょうか
?解説が分かりやすくて、ある程度のレベルに達することの出
来る問題集を望んでいます。オススメの問題集がありましたら
紹介してください。お願いします。
152221:04/10/09 17:23:56 ID:IZaom6gj
>>150
商法は国税しか必要ないので、わざわざやらないほうがいいと思う。
その分、他の科目の勉強をしたほうがいいよ〜
労働法・刑法は、スー過去で充分だと思う。最低限、頻度Aのは確実に
勉強しておいたほうがよい。
民法、行政法、憲法、政治学はウォーク問のほうがいいと思う。
経済学、財政学はスー過去がおすすめです。

ちなみに私はこれらの参考書で勉強して、地上、国U、国税、大学 
合格できたよ〜。
頑張ってください!
153受験番号774:04/10/09 17:36:06 ID:QSuBo5We
商法は頻出問題がかつての名著。
154受験番号774:04/10/10 06:14:25 ID:xH4a+MB6
151に書き込みした者です。親切に教えてくださった方々、ありがとう
ございました。私はスー過去の民法をやってとても自信がついたので、
たまに評判を聞くDASHをやってるんですが、珍しい問題があるも
のの、スー過去の解説には及びませんでした。参考書に関してはあまり
詳しくないのですが、憲法はスー過去よりもウォーク問のほうがイイと
感じました。私は一年なので、国Tも欲張っちゃおうかと密かに思って
ます(LOL)勉強できるのは学生のうちしかありませんし・・・です
から商法もやらないと!って感じです。個人的に刑法は大(?)好きで
すが、労働法と行政法は生理的に受け付けないというか、特に行政法は
大学での出会いが悪かったわしく、苦手です。でもアドバイスを参考に
して、労働法と行政法がんばってみたいと思います。あっ、もう一つイ
イですか?スー過去の行政法(買わなかった)の最初の方を見たら、何
か行政法の沿革みたいのが、ズラ〜ッと載ってたんですけど、そういう
歴史的な部分はどの程度まで取得すればいいのでしょうか?完璧って言
うのが理想なんでしょうが、ちょっと抵抗があるので、当面の目標とし
て教えていただければ幸いです。長くなって申し訳ありません。
155受験番号774:04/10/10 18:30:19 ID:Sd+4dl2w
>>154
商法は大改正があるから、今から勉強すると、3年後には別物になって
いるかも。3年の秋以降にした方がいいと思うよ。
156受験番号774:04/10/10 20:14:32 ID:yOVyYXVm
>>154
やっぱり歴史的沿革は忘れやすいってことですね。その一言でずいぶん
楽になりました。集中すべきことが見つかったので。ありがとうござい
ました。
157受験番号774:04/10/10 21:24:09 ID:4uKWOU2z
でもやっといて損はないんじゃねぇ?
158受験番号774:04/10/10 21:45:38 ID:UWMEWpc6
いやーみんなマルチポストにマジレスしてて偉いね。
俺だったら、絶対レスせんわ。
159受験番号774:04/10/11 01:41:13 ID:dIrno7yb
長文よむきしない
160受験番号774:04/10/11 15:37:52 ID:/Ny6Rbfl
昔(スー過去初版が出る前)の受験生は
国1も含めて頻出問題シリーズ(20日間で学ぶシリーズの旧版)を
最初にやって基礎を固めていたらしい。
今はスー過去が、その頻出問題シリーズに取って代わって
各科目の基礎固めに使われてるのかな?
161受験番号774:04/10/15 14:07:08 ID:Ktrk4XwL
近いうちに改訂になるスー過去の科目はありますか?
162受験番号774:04/10/15 14:12:55 ID:yCtdYn0k
ない
163カッセル ◆uNgoK4UHiM :04/10/15 14:30:37 ID:eDAYrl7p
あるよ。
財政学。
164受験番号774:04/10/16 14:55:58 ID:WH3IJvI2
古本屋で、教養のスー過去売ってました。
でも改訂前のものらしく「新」ではなくただのスー過去でした。
それでも「買い」でしょうかね?
特に社会科学が使えるかどうか疑問ですが・・・。
165受験番号774:04/10/16 20:31:46 ID:BGOtzJWu
社会科学はやばいでしょ
166受験番号774:04/10/16 23:03:24 ID:KQuccSsf
刑法の出来はどうですか?
167受験番号774:04/10/17 10:27:15 ID:bDERPPOC
スー過去もウオークも丁寧だよ
これで、わからんとかいったら
頭が悪いだけ
168受験番号774:04/10/17 10:32:31 ID:WRhU8flG
スー過去は良い問題集だけど、スー過去を宗教のように信仰している香具師は落ちる。
169受験番号774:04/10/17 16:04:13 ID:F4HgirXq
ウ問行政学は丁寧すぎて眠気がさすという罠
170受験番号774:04/10/17 18:03:55 ID:Ce8Uxesa
スー過去信仰の意味が分からんけど、特に民法と刑法については
スー過去で理解できなければ、他の参考書の類を使っても理解す
るのは厳しいと思う。
171受験番号774:04/10/17 20:20:24 ID:nRg8zBaZ
ミクロやってるが、なんだかんだで良いよ。
というわけでageる。
172受験番号774:04/10/21 22:18:48 ID:1vOT/mNw
刑法や労働法の最初の一冊目としてはスー過去は優れているんだろうか。
レイアウトやデザインや解説がいいから
またやってみようという気になれる。
173受験番号774:04/10/23 21:24:37 ID:7Ot5x0bD
 スー過去の民法と経済買おうとしているのですが、一番新しい版が
いつでたのかが分からずこれから新版が出る等の情報も実務出版のHP見ても
分からず困っております。このような情報は手に入るものでしょうか?
それと、今の新しいのはいつでたのか教えて頂けたら幸いです。
 お願い致します。
174受験番号774:04/10/23 21:51:01 ID:wuhsuCOr
シラネーヨ
175親切な人:04/10/23 22:17:28 ID:31XosRjT
民法は平成15年の短期賃貸借制度が改正されてるから、実務に電話で聞いてみそ。
経済、すなわちミクロマクロは誤植が直ってるかが大事。
これも第何刷から直ってるか実務に電話で聞いてみそ。
あと財政学は来年向けにデータを直して年末に改訂されるから
まだ買うのは待った方がいい。
176173:04/10/24 01:22:42 ID:pBA5kLY8
丁寧なレスありがとう御座いました。。そうですね、明日実務出版さんに
直接電話して聞いてみます。いまいち情報の掴めない事でしたので少々
手こずっておりましたが、それが一番の解決法のようですね
 財政学はまだ買っていませんので出版されしだい購入を決めさせて頂きます。
ありがとう御座いました。本当に親切ですね(笑)
177受験番号774:04/10/24 05:00:39 ID:j0TPO2L6
親切なのは175が実務の中のひt(ry
178受験番号774:04/10/24 08:43:29 ID:IqtCOqeo
電話なんかしないでメールで正誤表請求すれば来るよ
179受験番号774:04/10/24 09:56:26 ID:TLA+pTzy
>>178
でも正誤表が到着するまで3週間位かかるよ
180受験番号774:04/10/26 14:43:38 ID:5DD7q87+
アゲ
181受験番号774:04/10/26 14:51:08 ID:ypzXjZBn
スー過去だけで国1に足りるという奴もいれば、
スー過去だけじゃ足りないという奴もいる。
これは如何に。
182受験番号774:04/10/26 15:06:25 ID:CH+0mvy2
そら人それぞれですから
183受験番号774:04/10/26 15:12:00 ID:XgWHo4JE
来年受験用の財政学っていつ出ますか??
あと、今後出る最新のやつじゃないと使い物にならないであろう
科目を教えていただけると。。
184受験番号774:04/10/26 16:16:31 ID:wrpL10Ax
>>183
ちなみに今年の国2はスー過去だけをやってた奴は殆どアボーンした
185受験番号774:04/10/26 16:28:50 ID:p18vmSwb
>>184
スー過去以外っていうとやっぱ素直に基本書読み込みが妥当ですか??
186受験番号774:04/10/26 16:40:06 ID:XQGs3s2H
>>185

経済系はスー過去だけでいいっていうカキコもよく見るけど・・・
187受験番号774:04/10/26 19:19:24 ID:ypzXjZBn
でもスー過去は過去問集の中では難易度高いし重たいでしょ。
188受験番号774:04/10/26 21:58:04 ID:tYZ2WMm8
法律科目のスー過去の出来はどうですか?
あと経営学は国2でも対応できる内容ですか?
189受験番号774:04/10/26 22:07:01 ID:6cpoK1YO
>>188
経営学は避けた方が賢明だと思います。
法律はスー過去でOKでした。
頑張ってください!!
190受験番号774:04/10/26 22:32:09 ID:mTpvmtwD
>>189
俺、経営学1週したんだが…他の科目に切り替えた方がいいの?
なかなか面白い科目でサクサク勉強できた。

社会学ってどうなのかな?
難しいの?
191受験番号774:04/10/26 22:54:45 ID:e9gUj/sv
国Uの行政科目はスー過去だけじゃキツイの?
192173:04/10/27 03:03:34 ID:J7rB2fqL
新スーパー過去問ゼミの最新の刷は、現在のところ以下のようになっております。
『新スーパー過去問ゼミ 民法1』     2004年3月20日発行 初版第5刷
『新スーパー過去問ゼミ 民法2』     2004年4月20日発行 初版第4刷
『新スーパー過去問ゼミ ミクロ経済学』  2004年7月5日発行 初版第6刷
『新スーパー過去問ゼミ マクロ経済学』  2004年7月5日発行 初版第6刷

しかし,以上4点は重版が決まっており,いずれも11月末までには刊行される予定で
す。
民法につきましては法改正にともなう修正は5刷からとなりますのでご注意ください。

 メールの結果このような返信が来ました。。一応知らなかった人は参考にしてください。
重版が決まっているというのは在庫無くて、店にあるだけしか残ってないって事ですかね
 早速買ってきて、今年中には一周させます、どうも雑スレでした。。
193受験番号774:04/10/27 03:08:34 ID:mh07nZ7y
重版って
『新スーパー過去問ゼミ 民法1』      初版第6刷
『新スーパー過去問ゼミ 民法2』      初版第5刷
『新スーパー過去問ゼミ ミクロ経済学』  初版第7刷
『新スーパー過去問ゼミ マクロ経済学』  初版第7刷
ってこと?
それとも
『新スーパー過去問ゼミ 民法1』    第2版
『新スーパー過去問ゼミ 民法2』     第2版 
『新スーパー過去問ゼミ ミクロ経済学』   第2版
『新スーパー過去問ゼミ マクロ経済学』   第2版
ってこと?

無知でスマン

194受験番号774:04/10/27 04:47:55 ID:H1lI4cHu
>>193
「重版」は初版のまま刷り増す。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E7%89%88
195受験番号774:04/10/27 12:04:25 ID:Wi4MZqvA
>192
GJ!俺は今日民法1だけ買ってくる
196受験番号774:04/10/27 18:45:18 ID:lUpt9Sna
うわ〜俺先週で全部買っちゃったよ

買いなおさないとダメ?

>>192
他に何が重版で出ます?
197哲 ◆ooUsJUykbM :04/10/27 21:23:45 ID:op+wCSe2
・・・いまいちわからないんですが、
行政法とかも新しいの買ったほうがよいってことですかね?
198195:04/10/28 01:35:10 ID:bK7mIvej
生協行ったら民法1売り切れてた。
先週まではあったのに_| ̄|○|||
199受験番号774:04/10/28 18:36:47 ID:47CmGYin
憲法と民法はスー過去とウォーク問のどっちが良書ですか?
200受験番号774:04/10/28 18:53:48 ID:OVt248OF
民法ってたしか今年改正された部分あるから、絶対改訂版でるよ。
201受験番号774:04/10/28 21:09:39 ID:A6LmCRDl
スー過去政治学は正文化しない方がいいんだろうか?
202受験番号774:04/10/29 17:31:41 ID:7dgp5XDm
民法の1の方は今買っても大丈夫?
203受験番号774:04/10/29 17:41:27 ID:hpeTR2ri
そこまで気にして買うのかorz
皆偉いな
204受験番号774:04/10/29 19:00:58 ID:YJxjvCMN
スー過去ミクロマクロと組み合わせて使うのは
経済学入門塾で構わないかな?
205受験番号774:04/10/29 19:04:36 ID:nPdWJYxu
今年改正された部分がいきなり来年にでることは考えられないと思うが
206受験番号774:04/10/30 01:06:48 ID:gXz1MNgK
>>205
祭事は出るんじゃない?
207受験番号774:04/10/30 01:31:01 ID:VHfEpnDM
スー過去の政治学なんか問題やりにくいな・・・。そう思う人いない?
正文化するのもいっぱいかきこまなきゃいけないし・・。
208受験番号774:04/10/30 02:39:07 ID:ad4H9kQr

●東京アカデミー長崎校では、不当解雇に対して元講師がとうとう裁判を起こしました。

ttp://www.geocities.jp/tanagasakijp/index.html






209受験番号774:04/10/31 16:47:41 ID:XpMPgQv8
刑法 労働法は今出てるスー過去でOK?
210受験番号774:04/10/31 17:06:46 ID:uz5BkbQi
>>207
正文化は赤ペンでやってるのか
211受験番号774:04/10/31 18:24:54 ID:xBtNMPuf
>>210
もちろん。なんで?
212受験番号774:04/10/31 19:11:25 ID:A51AFv+X
なあ、行政法のスー過去ってどうしていつまでもカスみたいなままなんだ?
213受験番号774:04/10/31 20:05:20 ID:uz5BkbQi
>>211
シートを被せて、チェックする、と?
214受験番号774:04/10/31 20:17:28 ID:NanUUbO/
行政法が使いにくいって言っている人は何が悪いと思っているの?
俺は今やっているのだが特に使いにくいとは思わないが
215受験番号774:04/10/31 21:15:36 ID:KMz3vq3w
初学者向けではないってことじゃないの?
でも俺も初学者だけど使いにくいと思ったことはないけどね
216受験番号774:04/10/31 21:39:42 ID:xBtNMPuf
>>213
別にしないよ。読み込むだけ。5倍は早く復習できる。
217受験番号774:04/10/31 21:40:51 ID:+V9irkFA
>>214
使った事が無いからわからんが
人の話では、解説が不親切らしい。
何人かが同じことを言ってるということは
余程のことなんだろうね。
218受験番号774:04/10/31 21:43:40 ID:uz5BkbQi
>>216
そっか。サンキュ。前もどっかのスレでそう書いてたね。
でも覚えられてるかどうか、不安にはならんか?
俺も同じやり方で正文やってるんだけどさ。
219受験番号774:04/11/01 00:50:08 ID:Z+OUucaM
>>218
ちょっと不安になるけど、大丈夫!!
覚えられているさ。
共に頑張ろう!!
220受験番号774:04/11/01 01:29:45 ID:DXkG8WW2

●東京アカデミー長崎校では、不当解雇に対して元講師がとうとう裁判を起こしました。

ttp://www.geocities.jp/tanagasakijp/index.html




221受験番号774:04/11/01 04:23:55 ID:J/s825kH
>>209
労働法は良いと思う
刑法はわかりづらい、というか刑法自体難しいからかな
222受験番号774:04/11/01 20:47:46 ID:I/rMMZGQ
刑法は重要ポイントをもっと充実させてくれればいいんだが。
223受験番号774:04/11/01 22:13:45 ID:vb0D+Mtd
222はスルーしてね
224受験番号774:04/11/02 09:28:22 ID:EIkQZHa1
10月15日に今回の行訴法改正に対応させた
行政法初版6刷がでたもよう。詳しくは実務の
HPへ
225受験番号774:04/11/02 09:57:41 ID:Lp5lrj/X
>>224
買い換えた方が良いのか?

行政法第5版使ってるのだけど
226受験番号774:04/11/02 12:39:59 ID:EIkQZHa1
>>225
俺は今日内容を見てから買うか否かを決めるよ。
42年ぶりの大改正らしいから
227受験番号774:04/11/02 16:31:22 ID:vCKzKidG
>>224
マジ!?
大学生協何やってるんだよ!!
昨日買ったんだけど、今確かめたら5刷だった。
ふざけんなってな。
228受験番号774:04/11/02 16:54:11 ID:ChH3sOul
>>227
俺も第5刷買ったorz
買い直す?それともそこは捨てる?
229受験番号774:04/11/02 17:02:33 ID:vCKzKidG
>>228
とりあえず「しっかりしやがれ!」と苦情言った。
レシート持っているから上手くいけば交換に・・・・・・。
いや、甘く考え過ぎかな・・・・・・。
230受験番号774:04/11/02 17:23:42 ID:jJ9wCUKX
漏れの4刷だった('A`)昨日買ったのに
231受験番号774:04/11/02 17:38:31 ID:FPQgO3Nh
池袋に行って確かめてきた。

リブロ:4刷が1つ、5刷が1つ
ジュンク:5刷が1つ
232受験番号774:04/11/02 19:26:12 ID:K59Gw2qx
スー過去だけやってたら落ちたって人がたまにいるけど
それは入門書や判例集なども含めてって話だよねもちろん?
純粋にスー過去だけやっつけて終了じゃなくて。

スー過去以外ってえと何したらいいのかな?ダッシュとかそういうことじゃないよねもちろん。。
やっぱ学者本??
233受験番号774:04/11/02 19:36:14 ID:4sYud7pk
実務のHPで行政事件訴訟法改正の
重要項目をPDFファイルで
ダウンロードできますよ。
234受験番号774:04/11/02 20:52:29 ID:u2qvkHLN
>>233
神!!
サンクス!!
235受験番号774:04/11/05 15:11:25 ID:0z0bVoFv
スー過去の判断推理と数的推理は
マスターすれば国1判断・数的推理で
半分を狙えますか?
236受験番号774:04/11/05 22:30:33 ID:PfFnz+hd
237受験番号774:04/11/09 20:23:39 ID:22ce0AQH
行政事件訴訟法改正というのは、本を買い換える必要があるような事
なんですか?
238受験番号774:04/11/09 20:26:32 ID:u/VOdX76
遅レスだが>>192
今日問い合わせたら「法改正に対応した出版はする予定なし」って言われたぞ。
239受験番号774:04/11/10 09:35:11 ID:30/rcfQu
>>238
それって、今のところ法改正にともなって改訂版を出す予定はないってことなんじゃないの?
だって、スー過去って来年全面改定するはずだから、予定がないっていうのはおかしいじゃん。
240受験番号774:04/11/10 10:42:50 ID:E7qAV1AL
質問なんだが、今民法2を買っても大丈夫なのかな?
それとももう少し待った方がいいのかな?
241受験番号774:04/11/10 11:11:11 ID:nqYhYiZQ
>>240
破産法全面改正に伴い、民法が少し改正されてるよ。
例えば、「破産の宣告を受けたとき」→「破産手続開始
の決定を受けたとき」といったように。ただ、待つほど
のことでもなさそう。
242受験番号774:04/11/10 13:14:33 ID:NOfjtL3x
つまり>>192にある
民法につきましては法改正にともなう修正は5刷からとなりますのでご注意ください。
はそんなに気にする必要はないっていうこと?
243受験番号774:04/11/10 20:08:12 ID:Fu0MI3RS
スー過去はあくまで基本と割り切った方がいいのか?
ミクロマクロ財政学国際関係なんかはかなり難しいだろうけど。
244受験番号774 :04/11/10 21:58:11 ID:0hRx3kag
俺は理系あがりだからかもしれんが
スー過去の憲法も違憲審査の分野とか結構むずくない?
特に国Iの問題
245受験番号774:04/11/11 20:40:20 ID:0JmyXEta
オレンジ本では初級スー過去自然科学を勧めているが、実際はどうなの?
確かによくまとまっているし、問題も無理のないレベルだけど、地上志望なだけに本番とのギャップが怖い。
246受験番号774:04/11/11 20:49:12 ID:1j5fHV3X
公務員試験参考書一式 1万円で売ります。
興味のある方は
(受験ガイド・専門・教養・面接・論文対策)
http://www.taizen.net/koumuin/o-kushon/
のオークションサイトで見てみて下さい。
247受験番号774:04/11/12 08:10:11 ID:DkSSzLoZ
スー過去の行政法は使えるか?
確かに自己完結はしているようだが
応用問題が出れば全く対応できないように思う
勉強にはなる、しかしあれ一冊のみで対策ってのは止めたほうがいいのでは
ないか
248受験番号774:04/11/12 23:17:57 ID:6l/QSKCn
>>245
最低限初級スー過去が出来てないと難しいかもね。
十分ではないにせよ,足りないとも思いませんでした。
自分は初級を終えてから,自然科学をやってました
249受験番号774:04/11/13 15:31:27 ID:eUzVSW8u
>>248
なるほど。多少の出費ですし、試しに買ってみます。
ワンクッションおいた方が結果的に効率がいいかもしれませんね。
250受験番号774:04/11/13 18:54:06 ID:FItB8/ec
まぁ一生のことだから多少の出費もやむをえない
251受験番号774:04/11/13 18:57:42 ID:MYHrhyqi
スー過去財政学、はよ出んかな。
とりあえずは来年度対応の公務員財政学を終わらすが。
252受験番号774:04/11/13 18:59:04 ID:W2+EJVqk
スー過去財政学出ても、財政学プロパーの部分のデータは来年には古くなっているから意味ないんじゃないの?
253受験番号774:04/11/13 19:32:46 ID:MYHrhyqi
いや、来年版の図説日本の財政が出る前なら使えると思う。
しかしその本は本屋で見たらかなり分厚いし、
まずは最新データをスー過去でフォローするのが精一杯じゃないかなあ…。
254受験番号774:04/11/13 21:43:15 ID:AMrrBwmC
実務に訂正表頼んだらすぐ届いた。
正直感動した。
郵便代もったいないからウェブに載せればいいのになw
255受験番号774:04/11/14 22:03:28 ID:nml7P8Kw
このスレの情報が錯綜してる感じでよくわからないんだが

民法と行政法はスー過去改訂はないの?

そろそろ勉強始めたいし
256受験番号774:04/11/14 22:07:40 ID:w8KoGIzl
今年の国税って初めて相続法出たんだよね?
これからも出るんかね、めんどくせーな
257受験番号774:04/11/14 22:22:55 ID:Hs4uq7PF
行政法は第六刷から
改正法対応らしい。
もう本屋にならんでるんじゃね?
民法は知らん。
258受験番号774:04/11/14 22:24:57 ID:nml7P8Kw
>>257

ありがd

民法知ってる人教えて
259受験番号774:04/11/14 22:58:52 ID:RzOScdjo
民法は改定出るよ。最近正誤表取り寄せたら改訂予定の分の正誤も載ってたから。
260受験番号774:04/11/15 00:10:16 ID:i/Qd5FPp
訂正表ってお金掛かりますか?
261受験番号774:04/11/15 00:18:59 ID:U755WpIW
かかるわけなかろう。
262受験番号774:04/11/16 06:43:56 ID:3fbfd0uL
あげてみる。
>>259
いつでるのかな?そろそろ民法スー過去とりかかりたい。
263受験番号774:04/11/16 11:42:33 ID:epqalfX9
>>259
財政学以外は改訂版は出ないよ。
民法は重版のなかで改正内容が入る
財政学改訂版は、12月10日(金)発行 12月11日(土)から書店にて販売
264受験番号774:04/11/16 11:59:41 ID:nhZs/mWw
スー過去財政学が待ち遠しい。
買ったら即座に潰さねば。
265受験番号774:04/11/16 13:06:01 ID:dQBI0JHm
改正内容がそのままテストに出るとは限らないからな

買うのに二の足踏む
266受験番号774:04/11/16 16:02:05 ID:sD+fcg80
民法のスー過去は今からやっても間に合うかな?
結構ボリュームがあるけど・・・
基礎からステップ民法だと国2で何点とれるかなあ?
267受験番号774:04/11/16 19:55:46 ID:3fbfd0uL
>>266
基礎からステップもう終わったの??
俺はまだだ。12月に一気にスー過去民法やる予定。
268受験番号774:04/11/16 20:43:04 ID:lUCCiqo2
>>266
間に合う。但し自分に課するノルマが甘いと当然間に合わなくなる。
それに中途半端に3巡するくらいなら、丁寧に1巡した方がマシ。
まあ大抵は丁寧に3〜5巡はするものだがね。
269受験番号774:04/11/16 21:26:58 ID:nhZs/mWw
ステップ民法をかっ飛ばして
スー過去民法を何回か通してやりましたが
いまいち民法の実力が伸びません。
今から基礎からステップ民法をやる
効果は見込めるでしょうか?
270受験番号774:04/11/16 21:53:50 ID:YpNcRHDU
風邪引いて、勉強が手付かず状態。
明日からマクロの再開
271受験番号774:04/11/16 22:10:15 ID:ah7jr/tM
寝マクロ。
272受験番号774:04/11/16 22:27:38 ID:ffPFDgDV
>>263
グッジョブです
273受験番号774:04/11/16 23:44:35 ID:pIXaBt1M
とりあえず財政学以外今でてる分で来年はOK?
274受験番号774:04/11/17 17:36:40 ID:czcqqxDf
>>273
俺が保証できるのは、
文章理解・資料解釈、数的推理、判断推理、人文科学、自然科学
憲法、刑法、政治学、行政学、社会学、ミクロ経済学、マクロ経済学、経営学
は大丈夫だと思われ
275受験番号774:04/11/17 21:45:53 ID:t2Ijxflq
>>263
民法の重版っていつでんの?
改訂版と重版の違いわかんないんだけど…
276受験番号774:04/11/17 23:54:16 ID:PBb/mBLr
改訂って描いたけど意味は十番だから。言葉が出てこなかった(´_ゝ`)
いつデルかはわからんけど、正誤表見る限りではたいした内容じゃない。
暇だったら掻き出してもいいよ

改訂版:めっちゃ変わる。
十番:基本的には訂正だけ
277受験番号774:04/11/18 07:34:49 ID:7kjqdd4I
改訂版 内容を一新・付け足し
重版   誤字・脱字の訂正など
278受験番号774:04/11/18 10:28:18 ID:GrCemrZ0
財政学改訂版て毎年大体いつごろでるもんなんでしょ?
279受験番号774:04/11/18 13:07:22 ID:7kjqdd4I
280受験番号774:04/11/18 13:08:43 ID:VlFkyxzs
みんな民法のスー過去理解できるの?
量が多いから、先入観で難しいと思い込んでるのかなあ・・・
281受験番号774:04/11/18 17:59:54 ID:9RYHZ1tj
スー過去ってあくまで問題集でしょ?
スー過去だけで大丈夫って書いてる人って
大丈夫なのか・・
282受験番号774:04/11/18 18:14:20 ID:NsrADeQH
少しだけテキスト部分があるから大丈夫じゃないの?

つーか公務員試験で最高のテキストって何?
283受験番号774:04/11/18 19:19:57 ID:IXmi/34c
スー過去は最初の基礎固めでいいんじゃないの?
284受験番号774:04/11/18 20:00:05 ID:ejHKnGcX
>>282
人によって違うだろ
馬鹿だろ?てめー
285受験番号774:04/11/19 19:06:23 ID:7irB7yvH
スー過去は最初にやってもいいし、最後の仕上げでやってもいい
公務員試験において最強の問題集。
スー過去だけじゃだめって香具師はテキストなり問題集なり追加して。
286受験番号774:04/11/19 19:10:17 ID:OEFz+JLG
行政系はスー過去だけでいけないこともない
法律系は無理だね
287受験番号774:04/11/19 19:33:37 ID:iMq6P+gt

民法憲法はスー過去だけでもいけるんじゃない?
行政法は評判悪いから知らんけど
288受験番号774:04/11/19 20:54:26 ID:LdeXoeN4
行政法なんかは
スー過去とウォーク問でかなり毛色が違うね。
スー過去は地上の過去問がかなり多いからか?
289受験番号774:04/11/19 21:09:48 ID:35UWFGpw
自然科学はスー過去でいけるのかな??
290受験番号774:04/11/19 22:18:47 ID:o92Gm24N
>>288
結局行政法って参考書にしろ問題集にしろ、決め手になるものがないね。
問題の質はスー過去、解説の丁寧さはウ問が勝っていると思う。
最近の傾向だとスー過去だろうね。ウ問はちょっと傾向から外れているような気がする。

>>289
っていうか理系? いきなりスー過去で解ける?
291受験番号774:04/11/19 23:01:52 ID:oV8SAq/S
>>290
文系よ。化学、生物はある程度高校でやった
292受験番号774:04/11/19 23:02:55 ID:Z4lTFUd4
スー過去だけじゃ無理な科目は何を使えばいいの?基本書とか?
293受験番号774:04/11/19 23:58:50 ID:LdeXoeN4
行政法がどうしようもなくなったんで
ウォーク問をひたすら解いてるんだけど
ウォーク問がとりあえず一回り終わったら
どうすればいいんだろう?
294受験番号774:04/11/20 00:17:41 ID:oWp9Rs1q
>>293
何度も繰り返して、全部の選択肢をマスターする。
295受験番号774:04/11/20 00:24:57 ID:FtPDxzQE
そだね。一冊極めれば何とかなるかも。
今の進め方は
1…数十問解く
2…次の日間違えた問題や迷った問題をもう一度解く。新たに数十問解く。
3…以下繰り返し。

だけど、次にもう一回りやるときは
ある程度期間を空けた方がいいかな?
296受験番号774:04/11/20 01:03:43 ID:oWp9Rs1q
>>295
おお、1年前の自分とまったく同じやり方だ。
俺の場合、年明けからスー過去をメインにしたんだけど、
今の時機は、ウ問にしつこく載っている内容さえ覚えていれば大丈夫。
あと、期間をあけるのはあまり意味がない気がするよ。実力判定は模試で十分だもん。
297受験番号774:04/11/20 08:34:28 ID:2vyBHxyX
>>295
他の科目はきちんと勉強しているの?
あとウ問は重複多いからある程度取捨選択してやらないとダルイだけで効率は悪いぞ。
298受験番号774:04/11/20 09:37:27 ID:cFUxwsqY
295のやり方は良いね、次の日ちょっと復習するだけで
記憶の定着が全然違うからね。期間は自然と空くでしょ、科目が多いから。
1順目しっかりやることで、春からの追い込みがとても楽になるよ。

>>297
1順目はしっかりやって、取捨選択は2,3順目からだね。
299受験番号774:04/11/20 17:47:11 ID:Yr7SgmuG
問題といて昔の国一とかで一回しか出題されていないような
マニアックな判例とかまでみんな覚えてる?
300受験番号774:04/11/20 22:48:56 ID:IPVDsiwn
択一試験は細かいことに拘りすぎないことが大事だと思うよ
結局それが本番で出るかどうかなんてわかりゃしないんだから
下手に立ち止まるよりとにかくテンポよく勉強すべし
301受験番号774:04/11/21 13:42:24 ID:3ZqTXtAz
>>299
そんなものを覚えるよりも頻出判例を確実におさえておいた方が良いと思われ
302受験番号774:04/11/22 03:22:26 ID:8uwXj/Z1
スー過去憲法、張り切って買ってきたけど…市町村だと京都も大阪も憲法無いよ
(´-`).。oO(民法を買ってくるべきだった…
303受験番号774:04/11/22 08:44:22 ID:cQ0hsgm8
重版分を買わないと来年の試験に対応できないのか?
304受験番号774:04/11/22 18:58:23 ID:XJHNxi/Q
>>302
政経でいるとおもうのだが・・・。
305302:04/11/22 19:02:54 ID:JtZfMsn5
(´-`).。oO(政経の事をバッチリ忘れてたなんていえない…というか、民法スー過去、二冊重ねてみたらモチベーション下がった…厚。
306受験番号774:04/11/22 20:08:39 ID:CxkslSl3
ウ問は1冊だけど解説長いからスー過去2冊分にも匹敵するよ。
結局あの程度の量はこなさないといけないっていうことだろうな。
307受験番号774:04/11/22 22:36:09 ID:OFM4da7I
初学者は無知識からスー過去ってやれるものでしょうか?
その場合はもちろん解けないから問題見てすぐ答え見るって感じですか?
308摩周子:04/11/23 00:00:16 ID:rN37TtW9
>>307
しんどいけどやる気しだい

経済は俺は経済学部だからわかるけど、初学者はしんどい
309受験番号774:04/11/23 01:36:25 ID:beXLyZkW
経済学部だけど何かいっぱいいっぱいな俺がいる(;´Д`)
コレでもマシなんだろうか。
俺にとっては憲法民法は地獄だが、法学部はそれなりにできるとか?
310受験番号774:04/11/23 04:11:18 ID:vEUmsa3q
学部なんて関係ねーよ。
311受験番号774:04/11/23 06:51:36 ID:zPVydOjG
気合の問題だよ。
312受験番号774:04/11/23 10:01:38 ID:7qdcFKPl
>>307
スー過去はレジュメ部分あるからまだマシだよ。
ウ問とかセレクションとかダッシュ問とか出た問はいきなり問題だから。
ある意味初学者向けなんだよ、スー過去は。
313受験番号774:04/11/23 12:11:58 ID:cjdrhZpz
正文化している人って1問にどれくらいかけて正文化します?
314受験番号774:04/11/23 12:28:23 ID:T55dzg4L
学部関係ないとかいってるやつって、Fランクでまともに勉強してきてないやつでしょ。
経済学部の漏れとしては、経済系科目には大きなアドバンテージがあるが。まあ二年半ほど勉強して来たので当たり前。ミクロマクロなんかも大学ではもっとつっこんだ内容やってるし、スー過去は余裕。

自分の専門科目もろくにわかってないやつは、恥ずかしい
315受験番号774:04/11/23 13:22:14 ID:QUkysz3Y
何だかんだ言って二次試験になると、法学・経済が有利になるよね。
316受験番号774:04/11/23 13:51:45 ID:jvoBiqRx
>>314
いいとこの経済に行ったんだな 
オレはCランク大経済だったから、講義の経済理論なんてカジった程度よ
元々理系苦手じゃないから経済は自分でやれたけど 
講義と平行してスー過去とかやってれば理解が深まったかもな 
317受験番号774:04/11/23 14:45:18 ID:QUkysz3Y
実際、一部の私立大くらいしか、試験対策に直結するような授業はやってくれないよ。
ある意味では上位国公立よりも下位私立の方が、合格者を増やすために熱心なことがある。
318受験番号774:04/11/23 15:30:52 ID:3k+0mYq+
理系→行政のほうがアドバンテージあるんでないかな。
経済もサクサクいけるし自然科学、知能で稼げる。
そういう漏れも地底理系→地上行政狙いでつ。
319受験番号774:04/11/23 15:34:44 ID:HkozSBK9
320受験番号774:04/11/23 18:44:05 ID:vEUmsa3q
公務員試験ごときのレベルで学部うんぬん言うやつは頭悪いのだと思う。
法学部のデキルやつのほうが経済学部のやつより経済学をよく理解しているということを聞くがな(笑)
ま、東大での話だがw
321受験番号774:04/11/23 19:00:48 ID:jvoBiqRx
経済学部のデキルやつは無視かよ
322受験番号774:04/11/23 19:15:37 ID:QjgG0WCb
そんな事よりよ、スー過去でページめくるときによく指が切れるよな?
323受験番号774:04/11/23 19:22:45 ID:pG8wR2Iz
財政学って売ってる?丸善では無いんだが
324受験番号774:04/11/23 19:23:10 ID:gxeq07GN
>>316
俺は板書を全部ノートに書いた口だが、正直微妙。
やっぱ、教授って自分を物差しに考えて教えてるなぁ、って思える内容がノートにびっしり書いてあった。
しかも自分の得意分野なのか、好きなところなのかはわからんが、内容が一部に集中してる。
まぁ、うちの教授が駄目なだけかもしれないが。
325受験番号774:04/11/23 19:33:19 ID:fghLhymU
まぁ学部関係ないとかゆってるのは、お客さんを増やす予備校の常套手段なわけだが。
もちろん顧客の拡大のためな

あと、「公務員に合格する勉強法」とかも、本が売れるようにそういうことかいてるよな



実際は、文学部は相当しんどい  とくに微分も積分もできないようなやつは辞めとけ
私立の文学部は不利というかスタートラインが違うのでやめときなさいって感じだがな
326受験番号774:04/11/23 20:02:45 ID:6Jd5v7AN
スー過去の誤植ってどのくらいあるの?
327受験番号774:04/11/23 20:58:45 ID:JjIJNTsg
つまらん教授ほど趣味に偏った講義するよね。
328受験番号774:04/11/24 00:21:09 ID:23NTlDmU
初学者で初めからもうスー過去でいけるって科目はどれですか??
329受験番号774:04/11/24 02:05:03 ID:t0UFLfU8
>>325
情報系の学科の俺は尚更筋違いだよ。
授業でデータベースとか習っているし…
330受験番号774:04/11/24 02:35:20 ID:M20MOGH0
>>325
早稲田慶應は除いて、私大文系なら文学部も法学部も経済学部も大した学力の差はないよ。
331受験番号774:04/11/24 03:07:11 ID:IRhRw75u
>>330
学力の差じゃないと口がすっぱなるほ(ry
332受験番号774:04/11/24 11:25:42 ID:Aga2nnP1
>>325
微積理解できなくても機械的な作業として
覚えてしまえばオッケー(経済原論)
それを覚える記憶力さえ持ち合わせていない奴は駄目だが
333受験番号774:04/11/24 17:27:46 ID:Iuw0AoQ7
>>325
ライバル減らし乙w
334受験番号774:04/11/24 17:31:26 ID:UGxV1xMV
微積と言っても糞簡単なレベル
335受験番号774:04/11/24 21:20:58 ID:4QC7zcwy
数学得意だが暗記が苦手な俺(´・ω・`)
丸覚えって意外と難しいよ…
336受験番号774:04/11/25 18:19:10 ID:Z6Ax5Swl
なあ、結局民法2の第5刷っていつ出るの?
337受験番号774:04/11/25 18:30:38 ID:w8UfxI9N
スー過去の「第○刷」を過剰に気にしてる奴がいるけんど、
法改正の要点がわかってれば、別に買い直したり訂正版出るの待ってたり
する必要なんてないんでないの?
338受験番号774:04/11/25 19:36:34 ID:Z6Ax5Swl
>>337
問題の解説をいちいち自分で差し替えるのが面倒だと思うけど。
339受験番号774:04/11/25 19:54:31 ID:RfX2ughK
法改正の要点はどうやって知るの?
340受験番号774:04/11/25 22:36:43 ID:xwwxHN/E
労働法と行政法と民法は改正されたんだっけ?

問題集はもう対応してるの?
341受験番号774:04/11/25 23:21:53 ID:JBz2IRKY
g
342受験番号774:04/11/26 02:08:13 ID:dU3x46I6
確かに微分積分はウン子レベルだが、限界〜〜とかとか接線の傾き云々の話を基礎から理解して
ないと、つらいだろう

それがわからんやつもいるとおもわれ

ビセキと聞いただけでゲロはくやつもいるかもしれない

343受験番号774:04/11/26 04:05:30 ID:ytn+41F/
微積…受験の時は数学で一番得意だったな。
おさらいしないとなぁorz
344受験番号774:04/11/26 07:06:07 ID:zr7+3VYd
微分積分…

耳にするだけで頭痛くなるゲロもでる
345受験番号774:04/11/26 08:07:04 ID:0xTZam1C
何て言うか、、、俺はオレンジ本を信用する奴を
信用しないことにした
346受験番号774:04/11/26 11:28:35 ID:SojIb1Lt
>>339
受験ジャーナルの12月号に、法改正の要点はのってたよ。
それ以上のことが知りたいやつは、ググれ!
347受験番号774:04/11/26 11:53:40 ID:rBzYvg53
微分は使っても積分なんか使わないだろ。
348受験番号774:04/11/26 18:30:13 ID:dU3x46I6
>>347
つかうよ
スー過去でも出てきたよ

要復習
349受験番号774:04/11/26 22:19:39 ID:a6KlaWAq
積分も稀にではあるが使う。
だが微分できるやつなら、ちょっと頭ひねれば特別な知識は必要としない。
ちょっとした虫食い算を解くのと同じだよ。
特別な対策はいらない。
350受験番号774:04/11/26 22:44:27 ID:HAYC8d4J
商法は何を使って勉強すればいいんだ?
351受験番号774:04/11/26 23:07:35 ID:0F9tEO+7
テキストがVテキか1冊で合格、
問題集はガッツしかない

と思う

自分で探せないなら予備校に行くのも手
352受験番号774:04/11/27 12:43:15 ID:YR7zacYB
>>350
S式生講義入門商法
3日でわかる法律入門はじめての〜シリーズ
伊藤真試験対策講座(俗にいうシケタイ)
過去問500シリーズ 国1専門
大卒公務員の1問1答 刑法・商法・労働法
353受験番号774:04/11/27 18:32:37 ID:1/9WOnBm
>>350
国税?国1?
>>352のやつやれば十分だと思うけど・・・。
354受験番号774:04/11/27 18:50:31 ID:FtXQWWEt
公務員試験受けるのに司法用の商法やる香具師は馬鹿だと思うよ
論文があるわけでもないのに
355受験番号774:04/11/27 19:34:11 ID:Aav0jTm8
でも法律職の奴らは司法併願組も多いから、司法レベルの商法は知っているよ。
356受験番号774:04/11/27 19:37:35 ID:FtXQWWEt
>>355
・司法レベルの人間がすでに習得した商法を使う
・公務員試験レベルの人間が今から司法レベルの商法を学ぶ
さて無駄が多いのはどちら?
もう時間ないのに今から悠長なことをしてても意味ないよ

再来年受けるんだったらお勧めと言いたいけどね
357理系院生:04/11/27 20:23:56 ID:TL7litOs
>>342
一言だけいわせてくれ。
限界〜〜
といってるが
極限〜〜
の間違いだと思う。
358受験番号774:04/11/27 20:31:53 ID:CwWjz4B4
まあいずれにせよ、俺は商法嫌いだから勉強しないし、関係ないけどね。
地上第一志望だし。商法なんて科目自体が労力対効果が悪すぎる。
359受験番号774:04/11/27 22:05:55 ID:RbMap/Y0
ウ問行政学とスー過去行政学
あなたはどっち?
360受験番号774:04/11/27 22:13:19 ID:1/9WOnBm
司法崩れでもピンきりだろ?

択一30点のやつ〜毎年論文あと一歩落ちまで
361受験番号774:04/11/27 22:17:35 ID:YJQCRrY1
>>359
スー過去

理由
・解説があっさりしているから。
・レジュメ部分があって勉強しやすいから。
・国1の問題も載っているから。
362受験番号774:04/11/27 23:21:12 ID:dsUMKg+8
悔しい。とにかく悔しい。どうしてこんなに自分のレベルが低いのか。
絶対にがんばってやる。悔しいから後悔は絶対もうしない。
涙出てくる。でも、泣いてでもやってやる。必ずやりとげてやる。
毎日毎日コツコツやって絶対なるぞ公務員に!
363受験番号774:04/11/28 14:12:01 ID:oNqWogYq
僕も必死で公務員試験になるよ!
364摩周子  ◆zpR5a0jQpA :04/11/28 17:02:39 ID:PF1KTvXp
>>357
間違ってないよ

限界〜〜〜ていうのは、経済学ではそういう形で使いますよ。

例は悪いですけど、限界消費性向 なんかもそれに当たりますよ




365受験番号774:04/11/28 21:11:54 ID:fP+3csuA
marginal の直訳だから、特に「限界」という日本語の意味はない。
366摩周子  ◆zpR5a0jQpA :04/12/01 09:21:11 ID:qgvNrQDw
ていきあげ
367受験番号774:04/12/01 23:38:06 ID:0zvzIc1X
スー過去の自然科学と人文科学ってどうですか?
20日間シリーズやるよりはスー過去のほうが良さそうに思えるのですが・・・
使ったことある人いたら感想お願いします。
368受験番号774:04/12/02 00:12:15 ID:DwEulHkU
>>362
でもあまりストイックになり過ぎると、逆に疲れちゃうことがあるから、ほどほどにね。
がんがって!! キミならイケル!
369受験番号774:04/12/02 00:17:42 ID:7B+PCIlp
まるで少し前の俺を見ているようだ
370受験番号774:04/12/02 00:33:18 ID:sKfyBIYN
>>267
20日の方が詳しく載ってる
371受験番号774:04/12/02 17:24:38 ID:sr6lLqiI
スー過去国際関係てムズいね。。国Uで選択は無謀か
372受験番号774:04/12/02 20:09:45 ID:+v6oQh5O
物理とか化学とか選択する奴いるの?
373受験番号774:04/12/02 20:59:07 ID:3a4XCLlP
>>372
社会科学や人文科学と比較したらレベルが低いからお得感はあるよ
374受験番号774:04/12/02 21:03:15 ID:7B+PCIlp
生物と地学は文系の俺でも得点源になった。
数学も意外な得点源になったな。
化学物理は知らん。
375マシュー子  ◆zpR5a0jQpA :04/12/02 23:44:57 ID:TnsBFNJ0
漏れは物理に激しいトラウマがあるので最初っからすてます

化学は得意だったのでもちろん復習
376受験番号774:04/12/03 07:46:37 ID:aF02jy2L
スー過去財政学まだ〜?
377受験番号774:04/12/03 09:07:33 ID:XHaoK0GZ
スー過去行政法って、解説が不十分らしいけど、ある程度行政法やってるなら、
手を出すのもありかな?
378受験番号774:04/12/03 09:55:29 ID:+5eUQMpg
質問!
生協に労働法スー過去だと2003年3月のしかないです。
別に買ってもOKですよね?
最近のだとなんかあるんですか?
379受験番号774:04/12/03 10:11:19 ID:CWeJE23H
うーん、俺が最近買ったやつは2003年の7月発行だけどなぁ
380受験番号774:04/12/03 11:52:54 ID:KX7hMCIq
スー過去行政法は素晴らしい
381受験番号774:04/12/03 12:26:39 ID:OcYsBpGU
今年の合格者だけど行政法は×だろ…。薄っぺらい…。
382受験番号774:04/12/03 13:06:57 ID:1ZMM26AQ
スー過去行政法使って合格できたけどやはり解説がよくなかったな。
レックの基本テキストで補充してやってました
だから問題集はW問がいいんじゃないかな?
モノ足りないようだっらダッシュが(・∀・)イイ
国Tの問題がたっぷり入ってる(12問×7年分)
383受験番号774:04/12/03 14:25:07 ID:GS5gfPQX
労働法って改正された?
384受験番号774:04/12/03 19:59:44 ID:KX7hMCIq
スー過去行政法のどこが悪いの?
俺にとっては解説が講義口調で分かりやすかった。
要は人によって評価が分かれるんだな。
385受験番号774:04/12/07 23:28:12 ID:2PHic6hT
スー過去憲法ってどうよ?
386マシュー子  ◆zpR5a0jQpA :04/12/07 23:48:36 ID:nxPp5pV0
>>385
なかなかいいと思うよ
判例の解説は足りないけど
387受験番号774:04/12/08 12:10:40 ID:5GoHkvLU
スー過去民法の2ってもう買っちゃっていいすか?
それとも新版出ます?
388受験番号774:04/12/08 12:51:09 ID:QfuX8nc2
質問すみません。

特別区を併願しようと思うので

行政科目の対策のためスー過去?を進められました。

これは1冊買えば他にテキストがなくても使えるものなんでしょうか?

パラパラと立ち読みした限りでは

重要事項をまとめたページがありますが・・・
389受験番号774:04/12/09 21:04:58 ID:s3QOCJ/Z
>>386
では、不足の判例を補うには?
390マシュー子  ◆zpR5a0jQpA :04/12/09 21:09:29 ID:nvkjBhlw
>>389
公務員試験六法とかいい鴨
391受験番号774:04/12/09 22:27:50 ID:s3QOCJ/Z
>>390
あんなん高いだけで、使わないでしょ。試験によく出てる判例をみとけと?
392受験番号774:04/12/10 10:37:41 ID:pFHV9QW9
なあ、結局スー過去民法2って今買ったらやばいの?
どこの書店回っても刷が古いのしかない。
393受験番号774:04/12/10 11:17:28 ID:YMZ/7mKV
>>192
の情報が本当なら待ったほうがいいんじゃないかと
でも11月もう過ぎてるよなあ・・・
394受験番号774:04/12/10 11:39:21 ID:n3MTWXAN
>>388
誰もレスしなそうだから答えてみるけど、そのまえに一言。

あんたこの間特別区スレに来た人でしょ。字面で分かるよ。
特別区スレで「国T本命で特別区は併願で・・」ってのはよろしくないよ。
少なくとも折れは反感を持った。面接ではその辺何とかしといたほうがいいよ。
正直なのはいいけど、時には馬鹿正直は損するよ。

って前置きはこの辺にしておいて、
国Tってのは推測だから置いておいて、あんたの戦略しだいだよ。

特別区の過去門見れば分かるだろうけど、行政系は人名とキーワード、
つまりは本や主張してる理論との組合せの正誤で肢を切れるレベルの問題が
大半だから、満点を目指さないなら「まるパス」暗記でそこそこいける。
まあまだ時間あるからお勧めしないがね。

スー過去は必要十分量だと思うがしっかりやるには量が多い気がする。
だから出題傾向にあわせてメリハリつけたほうがいい。
要点が整理してあるテキスト部分は良くできているよ。
不安ならLやTのテキストを持っててもいいと思う。

俺なら過去門高速回転には向かないから、Lのテキストを一分野読んでは
スー過去で演習をやって2,3周かな。で模試で新鮮な問題を手に入れる。

国T目指すならもう少し気を引き締めたほうがいいよ。

395受験番号774:04/12/10 14:56:42 ID:+NUXU9Oq
>>393
その辺のところを問い合わせたら、こんなメールが来た。

確かに『新スーパー過去問ゼミシリーズ』の「民法1」と「民法2」は重版されてお
りまして、「民法1」に関しては11月上旬、「民法2」に関しては12月上旬には当社
に納品され、随時出荷していく予定です。
しかしながら、重版分の書籍は、新刊のときのように一斉に書店の店頭に並んだりは
しませんし、改訂版のときのように書店に古い本の回収を促して替わりに新しい本を
配るというシステムにはなっておりません。
重版というのは、結局は出版者側の在庫が少なくなったために行う「刷り増し」にす
ぎないので、書店側の在庫がなくなって追加注文を受けない限り、出版社としては出
荷ができない流通上のシステムになっております。重版ができて即書店に並ぶという
というわけにはいかないのが現状です。
ですから、まだ流通して間もない時期ですのでなんともいえませんが、比較的在庫の
回転の速い大型書店ならば店頭に並んでいるかもしれません。
396受験番号774:04/12/10 15:05:39 ID:GncS1Tcl
待っていたらいつまでたっても勉強できない
397受験番号774:04/12/10 17:55:51 ID:AGKP1MBe
ぬるぽん
398受験番号774:04/12/10 21:09:59 ID:MymiIxU4
すみません。浅はかでした・・・
確かに特別区本命の方々から見れば気分を害しますよね。
以後気をつけます。

さて、あれから都庁と特別区の両方を視野に入れて
勉強することにしました。
そこでまずミクロ経済学のスー過去を買ってきました。
最初しか解いてませんが、わかりやすいですね。
政治学とかもレジュメ部分が優れているなら
早いうちに買いたいと思います。
399受験番号774:04/12/10 21:44:13 ID:8eEhB5+t
>>397
ガッ
400受験番号774:04/12/10 22:27:25 ID:vDd0ZBI/
>>395さん

最新の民法1、2は第何刷のものなんでしょうか?
401受験番号774:04/12/10 23:54:56 ID:ZwJx3c62
5
402受験番号774:04/12/11 00:22:04 ID:rI3GpQBy
民法は全面的に改正されたそうですね
403受験番号774:04/12/11 00:25:56 ID:2Ti65k2P
6
404受験番号774:04/12/11 00:26:59 ID:rI3GpQBy
俺は民法Tが第5刷民法Uが第4刷
405受験番号774:04/12/11 00:30:22 ID:gs+tejQX
財政学の改訂版って今日発売?
406受験番号774:04/12/11 00:30:39 ID:rI3GpQBy
最新刷のスー過去じゃなければ100%筆記試験は通らないの?

407受験番号774:04/12/11 10:50:02 ID:ISHTEVSp
>>405
もう出てる。昨日はあったよ。
>>406
数字が変わってる。財政事情ではとれんのじゃないのかな?
別に通らんわけないけど。(というかそう聞いてる時点で
自分でもわかってるでしょうが)
408受験番号774:04/12/11 13:21:40 ID:G4ztmr/7
>>406
http://www.media-5.co.jp/kaisei/01minpou.html

これチェックすればいいだろ
409受験番号774:04/12/11 15:13:46 ID:nHKle40q
スー過去は労働法・ミクロ・マクロ・国際関係はかなり使えるが、
憲・民・行は見開きになっているほうが使いやすい希ガス。
人文科学は問題少なすぎてちと困り気味だ・・・問題が豊富なのないかなorz
410受験番号774:04/12/11 18:54:08 ID:zIQJP/Ff
>>406
そこを心配する前に他の部分を完璧にしたら?
411受験番号774:04/12/11 19:00:12 ID:S4O55TBJ
地上とか市役所って基本的に選択なの?
412受験番号774:04/12/11 19:28:13 ID:w1mSC1Fr
経済系はスー過去最強!
413受験番号774:04/12/11 19:30:08 ID:cH1dQZQY
財政学は時事的要素が強いから新しいほうがいいでしょ。あと今年は行政事件訴訟法が変わってるから注意
414受験番号774:04/12/11 19:35:17 ID:1Z5skrtn
>>413
> あと今年は行政事件訴訟法が変わってるから注意

他に行政法関係で改正された法律あります?
415魔裟d ◆SP1RWrm9VI :04/12/11 20:49:53 ID:6s+CAV+5
自然科学を持ってるけど、他にも問題解こうとおもうんですが
何かオススメありますかね?
416受験番号774:04/12/11 22:53:14 ID:NFMIEuOj
行訴はどんなとこがかわったの?
417受験番号774:04/12/12 17:21:20 ID:FtY4QlZg
自分法学部でもないし独学やってるんで法律関係の改正とかどうやって
チェックすればいいのでしょう??
ざっと過去レス読んだらスー過去は
行政法の改正済みのが6版で、大型書店いけばゲットできると。
で民法に関しても短期賃貸借でどうのこうのってのがあったらしく、
民法1は重版だから今出てるのでよくて(しょうがなくて)、
民法2は12月頭に新しいの出たけどまだ書店でゲットするには流通がまわってない、と。
それでOK??
ちなみに、行政法も民法も改正部分は最新(2006)の三省堂公務員六法で網羅できてますか??
418受験番号774:04/12/12 17:30:54 ID:qmy52tkT
>417
これじゃだめなの?
>408
419受験番号774:04/12/12 18:44:48 ID:Pxur+WB/
スー過去の法律科目は
それ自体で基礎的なインプットは出来るの?
420受験番号774:04/12/12 18:50:31 ID:AjjrbXJJ
スー過去は改訂されるんでしょうか?どこ見ても載ってませんです。
421受験番号774:04/12/12 18:53:40 ID:Qo29BoiT
>>420
問い合わせれば良いじゃん
422受験番号774:04/12/12 19:44:02 ID:J1n8Kn9g
改訂されないよ、財政学以外は
423受験番号774:04/12/12 19:56:47 ID:13eB7EpN
>>419
できないことはないけど、多分人による。
424受験番号774:04/12/12 20:04:58 ID:Pxur+WB/
ありがとう。人によるか‥
425受験番号774:04/12/12 20:13:35 ID:Kh4ZQ4CY
漏れは一応法律用語辞典とはじめて学ぶ〜で最初に用語や
言い回し、判例の使い方などを学んでからスー過去入った。
けっこうスラスラいけてるし、違憲審査基準などの理論的な
部分もわかりが早かった。
初学者だといきなりスー過去入るのはちょっと時間がもったいないかと思う。
言い回しとか慣れないと理解するのに遠回りな希ガス。。
それより、、
ボチボチ本番も近づいてきたんだが、、専門に関してはスー過去マスターするだけでは
完了できないでしょうかね??スー過去以上のっていうと模試とかしか思いつかないのだけど、、
改めて基本書ざーっと読み流すとか??それともガッツ??
426受験番号774:04/12/12 21:03:38 ID:isKDqrQ4
法律系は使いづらくない?
法律改正に対応していないでしょ。
427受験番号774:04/12/12 21:22:52 ID:vX7oKBVa
>416

1.出訴期間が3ヶ月から6ヶ月へ延びた。
2.取消訴訟が2種類増えた。差止め訴訟ともう一つは忘れた
などなど。
今vテキが手許にないので。
今年のvテキ行政法に書いてある、立ち読みするといいよ
428受験番号774:04/12/13 01:07:34 ID:pKyqWYcB
民法と行政法と労働法と刑法か改正されたのは?
429受験番号774:04/12/13 02:44:59 ID:J3SMY1dO
スー過去行政法マジで使えねえな。。
ポイント整理のページが全然意味ない。。
あーどうしよう、このままやっつけるか、捨てて違う問題集に切り替えるか。。
430受験番号774:04/12/13 12:52:12 ID:0Xx29hAU
>>429
そう思ったら、さっさと別の問題集を買ったほうがいい。
時間と金、どっちが大切?
431受験番号774:04/12/13 22:32:31 ID:fmZPpr6O
>428
労働法もちょっとだけ改正されたところがあった記憶がある。
労働基準法ね
432受験番号774:04/12/14 02:34:58 ID:Jdpb66C8
殺人や強姦(ごうかん)など身体に対する犯罪の厳罰化などを盛り込んだ改正刑法・刑事訴訟法の施行日が、13日の政府の事務次官会議で来年1月1日と決まった。
1907年に制定された刑法の法定刑が抜本的に改正されるのは初めて。公訴時効の期間も最長15年から25年に延長される。
早稲田大生らのサークルによる女子大生に対する集団暴行事件をきっかけに、4年以上の懲役が法定刑の集団強姦罪と、無期または6年以上の懲役の集団強姦致死傷罪が新設された。
http://www.asahi.com/national/update/1213/014.html

改正刑法は
▽有期刑の上限を現行の20年から30年に引き上げ
▽殺人、強姦(ごうかん)、強姦致死傷罪などの罰則強化
▽集団強姦罪、集団強姦致死傷罪の新設などを盛り込んだ。
改正刑事訴訟法は、公訴時効期間を死刑に当たる罪では現行の15年から25年に、無期懲役に当たる罪では10年から15年に、それぞれ延長した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041213k0000e040086000c.html
433受験番号774:04/12/14 19:02:45 ID:yupqP5/Q
■■■■■公務員ランキング■■■■■(Ver 2.04)
仕事内容、激務度、転勤回数、モテ度、人気度、難易度を総合勘案しています。

国家T種(人気省庁:財務省・経済産業省・警察庁・外務省)
――――――――――――――――――――――――――――――――東大法学部の壁
衆議院T種、参議院T種、裁判所事務T種、国会図書館T種
国家T種(中堅省庁)、衆議院法制局T種、参議院法制局T種
――――――――――――――――――――――――――――――――京大・一橋法学部の壁
国家T種(不人気省庁:財務局・財務省税関・外局)、東京都庁T類
国家T種(技術系採用)、外務省専門職、政策担当秘書
――――――――――――――――――――――――――――――――旧帝法・早慶上位層の壁
県庁(500万人以上)、衆議院U種、参議院U種、国立国会図書館U種
県庁(200〜500万人) 労働基準監督官、東京都特別区T類、政令指定都市
県庁(200万人以下)、裁判所事務官U種、国税専門官、家庭裁判所調査官補
――――――――――――――――――――――――――――――――早慶平均・上位国立の壁
国家U種(本省=霞ヶ関採用)、中核市役所、防衛庁U種
国家U種(御三家:警察局・財務局・経産局)、県庁(技術系採用)
――――――――――――――――――――――――――――――――地方国立上位層・MARCH上位層の壁
国家U種(出先一般)、航空管制官、特例市役所、学校・警察事務
国家U種(御惨家:法務局・労働局・社保局)、市役所一般、高校教員
国立大学法人、小中学校教員、国家U種(技術系採用)
――――――――――――――――――――――――――――――――地方国立・MARCHの壁
東京消防庁、法務教官、大卒消防官、町役場、村役場、警視庁
大卒警察官、刑務官、皇宮護衛官、入国警備官
国家V種、地方初級、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
高卒警察官、高卒消防官、自衛隊、郵政外務、郵政内務、現業職員
434受験番号774:04/12/14 19:13:49 ID:wg0N3WlE
>>433、不自然。
>国家U種(本省=霞ヶ関採用)、中核市役所、防衛庁U種

この職種に全部受かって国Uの本省に行く人間なんていない。

■■■■■★公務員待遇ランキング★■■■■■(Ver 2.04)

==========【↓明らかな勝ち組み↓】==========
国家T種
国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種、裁判所事務官T種
――――――――――――――――――――――――――――――――東大法学部の壁
==========【↓微妙な勝ち組み↓】===========
東京都庁T類、国家T種(技術系)、外務省専門職
県庁(500万人以上)、市役所(50万人以上)、特別区T類
県庁(200万人以上500万人未満)
労働基準監督官、家庭裁判所調査官補
――――――――――――――――――――――――――――――――旧帝法・早慶の壁
==========【↓微妙な負け組み↓】===========
県庁(200万人以下)、東京都庁U類
市役所(30万人以上50万人未満)
裁判所事務官U種、国税専門官
市役所(10万人以上30万人未満)
――――――――――――――――――――――――――――――――地方国立・MARCHの壁
防衛庁U種、国家U種(本省=霞ヶ関)、市役所(10万人以下)
航空管制官、国家U種(出先)、国立大学、自衛隊幹部候補
――――――――――――――――――――――――――――――――バカの壁
==========【↓明らかな負け組み↓】==========
東京消防庁、法務教官、大卒消防官、入国警備官
大卒警察官(警視庁含む)、刑務官、皇宮護衛官、
町役場、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
村役場、自衛隊、郵政(内外)、臨時職員、現業職員
435受験番号774:04/12/14 20:52:01 ID:CJG1yJLD
うざい
436受験番号774:04/12/14 20:55:32 ID:Ss0dBFGV
自分の第一志望に入れたらどこであろうとも勝ち組。
それをわからずにいつまでもランキング作ってああだこうだと言うのは不毛だな。
437受験番号774:04/12/14 23:08:10 ID:zPzKgHKW
全科目スー過去やろうと思っているのだが
1週するのにかなりかからない?
重要ポイントとかみんな適当にやって
とう問題やってるの?
ウォーク問のほうがはやいよね?
スー過去使って合格した人で
やりかた等おしえてくらさい
438受験番号774:04/12/14 23:14:00 ID:0oHl18yl
普通に最初からやったよ
439受験番号774:04/12/15 07:50:23 ID:mo38L8G4
集中してやれば2ヶ月くらいで全部まわせるでしょ。
440受験番号774:04/12/15 11:04:09 ID:crfDnprr
ス−過去財政学改定2版ゲットしました。(最新版)
441受験番号774:04/12/15 11:23:14 ID:Lk2AI0lh
合格者だけどスー過去経営学には大変お世話になりましたよ。基本的に俺はDASHマンセイだけど。
442受験番号774:04/12/15 11:27:54 ID:NP/wlCfX
>>440
表紙はどんなの?
443受験番号774:04/12/15 19:24:57 ID:FuMwV4RS
みなさん勉強どのくらいすすんでますか??
漏れは年内になんとか主要科目のスー過去マスターさせようとしてるところです。。
(とりあえずミクロは終わったけど)。地上国U狙い、
主要科目以外の専門にすでに手を出して、また、終わってる人います??ちなみに10〜11月
勉強スタート組で??スー過去って必要範囲を網羅できてるんですけど、それだけにけっこう一冊が
長いですよねorz
444受験番号774:04/12/15 19:57:26 ID:iuFPNjvi
スマン今月から勉強はじめました・・・orz
445受験番号774:04/12/15 20:11:59 ID:2Y6wXBcc
地上狙いでミクロ・マクロが3回ずつまわした。
問題は、経営学・財政学・国際関係かな。
446受験番号774:04/12/15 20:33:57 ID:9LO6YWhx
スー過去一周2ヶ月もかかるの!!??
予備校の問題集2周したからミクマク買ってきたんだが・・
間にあいますかな?
447受験番号774:04/12/15 20:41:23 ID:aqbJEcH+
国際関係て財政学みたいに改訂されるのかな?
まだ手つけてないんだが、改訂されるんだったらそれまで待とうと思ってるんだが。
448受験番号774:04/12/15 21:50:35 ID:W2Sl5He7
>>446
個人の能力によるだろ。別なのやった後のいわゆる二冊目でスー過去使うのなら
時間はかからん。ほぼゼロに近い状態でスー過去はじめるならまあ時間はかかりまくりだろうな。

みんなどんな具合に進んでるのだろうか??漏れも今主要科目しかやってないけど、、
非主要科目はどの程度時間かかるかな。。
449受験番号777:04/12/15 22:01:31 ID:fNKqMNDU
スー過去財政学を買ったのですが、過去問のデータがぜんぜん違うため、役にたっているのか
実感がわきません。みなさんはどうですか?問題文からきちっと改定されている
テキストはないでしょうか?
450受験番号774:04/12/15 22:20:05 ID:VRTyaFv6
マイナー科目なんて頻出以外のところを省略するっていう方法もあるからそんなに時間かからないよ。
451受験番号774:04/12/17 07:02:37 ID:Nr8lBEMm
全科目スー過去やる計画していて
現在 憲法 民法1 ミクロ 行政法
が1週しました(マクロはもう少し)
いま行政学 政治学 国際関係 民法2やってます
あと行政法は他のにくらべてイマイチなので
別の1週させてからやります
合格した人は正文化しましたか?
直前期はすべてのスー過去みなきゃいけないから
正文化したほうが効率てきだと感じたんだけど、、
合格者の使い方を教えてください。
452受験番号774:04/12/17 10:54:57 ID:25de2KNr
>>447
毎年改訂されてるのは財政学だけで、
その他のスー過去の改訂は来年の年末以降になる。
これ、もう常識だぞ。
453受験番号774:04/12/17 11:33:26 ID:zcF/ELND
スー過去財政学買わなきゃなあ。
国1セレクションは古すぎて使えん。
454受験番号774:04/12/17 15:07:28 ID:P/2rpDRa
正文化って何?
455受験番号774:04/12/17 18:11:37 ID:25de2KNr
>>454
正文化=脳の不自由な人が好んで使用する学習法
456受験番号774:04/12/17 23:44:17 ID:zrqpgA+2
結局民法ってどこが改正されたんだったっけ?
457受験番号774:04/12/18 13:09:31 ID:4lzMWihx
458受験番号774:04/12/18 18:30:00 ID:qXEkryky
>>456
担保物権
459受験番号774:04/12/18 23:46:13 ID:n485xtpq
スー過去についてはここで聞いてもいいですか?
460受験番号774:04/12/18 23:50:01 ID:ZT98oSmk
ええよ。
461受験番号774:04/12/19 00:17:21 ID:ZEiWv6w4
では質問します。
今からゼロに近い状態で行政学(そのうち政治学や社会学も)を
始めようと思うんですが
スー過去でインプットも出来ますか?
国2での選択も考えています。
462受験番号774:04/12/19 09:31:01 ID:jNb3wHNl
>>461
できる。
463受験番号774:04/12/19 10:48:37 ID:ngnv17+7
スー過去の財政学・経営学は使えますか?
464受験番号774:04/12/19 12:01:15 ID:df+R1v+z
>>463
っていうより他に選択肢あるかね?
465受験番号774:04/12/19 12:04:38 ID:ZEiWv6w4
ありがとうございます。
では今から早速スー過去を買ってきます。
466受験番号774:04/12/22 01:33:13 ID:JWfch+j8
スー過去国際関係ってかなり難しいですか?
国2で選択してみようかと思い、
対策だけでも始めてみようと思うんですが。
467受験番号774:04/12/22 02:06:09 ID:ndaF7lbb
>>466
スー過去の前に、「20日間」をやるといいよ
あれはわかりやすいし
468受験番号774:04/12/22 02:11:26 ID:Dchbq45S
民法はTだけ変更してるの?
469受験番号774:04/12/22 19:35:44 ID:6wTfroYn
国際関係の20日は改定しないのかな?
なんか古く感じる。
国にレベルだとやっぱりスー過去もやったほうがいいかな?
470受験番号774:04/12/22 20:13:11 ID:JWfch+j8
ありがとうです。
国際関係で買うなら20日間を買おうと思います。
471受験番号774:04/12/22 21:37:25 ID:c3jcf8O8
国U経済事情は何か白書ありますか?財政学なら図説日本の財政みたいなものです
472受験番号774:04/12/22 22:09:57 ID:JWfch+j8
経済事情は経済財政白書がメインの種本らしい。
他に世界経済白書とか通商白書とか世界経済の潮流とかも出題ネタらしいけど、
国1経済職でない限りそこまで読むのはきついかも。
俺は直前に時事の講座を受けるか
速攻の時事を買うかして対策するよ。
473受験番号774:04/12/22 22:58:14 ID:UcMQHuwP
スー過去国際関係って一番新しいのは2003年7月のやつですか??
これしか書店に売ってないもので。。
474受験番号774:04/12/23 00:57:44 ID:erbvq5NU
>>473
俺は2004年二月
475受験番号774:04/12/23 01:44:17 ID:NNCXFBPw
財政学ってもう新しいのでました?
こないだみたら新しいぽかったんですけど。
476受験番号774:04/12/23 01:58:26 ID:yKMYkDgY
>>475
改訂第2版がすでに出てる。
477受験番号774:04/12/23 03:12:13 ID:6smqjzi/
財政学は改訂版と改訂2版でどこが
どうちがうのでしょうか
478受験番号774:04/12/23 09:33:17 ID:WVwKdxZX
データが違うんじゃないか?
479受験番号774:04/12/23 20:29:05 ID:jjS6MKLF
やっぱスー過去行政法って良くないんですか?
480受験番号774:04/12/23 21:41:02 ID:qf+oWKQ9
スー過去政治学の加工を急がねば。
政治学がそれで仕上がるかを試したい。
481受験番号774:04/12/23 23:37:23 ID:7ZWQZirR
スー過去財政学 テーマ2 「わが国の財政」 
ここに出てくる問題、解く必要ないのでは?
482受験番号774:04/12/24 00:24:12 ID:SeFDJ+Ux
>>481
改訂されても問題は古いままだからね。
でも解説のデータについては16年度の数字になってるから読んどいた
ほうがいいかも。
483受験番号774:04/12/24 00:41:01 ID:5KCVYCwc
実務への訂正表の申し込み方 (改訂版・最新版では対応済みとのこと)
ttp://www.sgsjam.jp/jitsumu/index.php?v=1

メルアドがないからここのフォームから請求する形で良いの?
484481:04/12/24 14:55:10 ID:HfHeUao6
>>483
実務のHPにある、
メールアドレスがwebmaster@とかいうやつにメールするとOK
485受験番号774:04/12/24 17:07:54 ID:UwdAKfLf
>>484
webmaster@というのが、実務のサイトマップと各種お問い合わせを見ても見つからないのですが。サイトのどこにあるのでしょうか?よろしくおねがいします。
486受験番号774:04/12/24 17:12:11 ID:jgF6iKsg
>>485
だから、そのドメインのwebmaster@にメールしろって。
487481:04/12/24 20:52:59 ID:wvD3DDql
[email protected]
ここでOK
488受験番号774:04/12/24 22:38:31 ID:PNZgyC0m
>>487 どうもありがとうございます。いったいどこにこのメールアドレスは掲載されているのでしょう?実務の各種お問い合わせ
http://www.jitsumu.co.jp/contact/にはTELはあっても、メールアドレスが掲載されていないのですが、どうやってお知りになったのでしょうか?
489受験番号774:04/12/25 02:56:00 ID:yoCoSmLk
>>483のやり方でも大丈夫ですよ
490受験番号774:04/12/26 19:00:01 ID:GcZfyw8g
電話で請求すればいいと思うけど…。
491受験番号774:04/12/26 19:50:17 ID:GcZfyw8g
平成15年の民法の担保物権の改正って
訂正表の形になってる?
492受験番号774:04/12/27 01:39:34 ID:Dh/JDQei
>>491
民法T初版第5刷ではなってる
493受験番号774:04/12/27 23:38:44 ID:48NdyNBP
今日電話で訂正表を請求した。
実務の編集の方に電話をかけると送ってくれる。
494受験番号774:04/12/30 23:44:39 ID:g2PULuru
国1セレクションをやったあとで思うんだけど、
スー過去憲法ってレベル高いよね?
495受験番号774:05/01/02 21:14:56 ID:kJzxNdTE
スー過去の自然科学って点取るのに効果ありそうかな?
過去問をやった見返りが多いなら
数学生物地学をやろうと思う。
496受験番号774:05/01/02 21:25:32 ID:sT5W7Tv6
 
497受験番号774:05/01/06 00:23:17 ID:kWw2qEVZ
国2でスー過去で合格点取るのに足りない科目は
政治学、行政学、社会学と何?
498受験番号774:05/01/07 23:06:03 ID:FYEmMK/z
あこ
499受験番号774:05/01/07 23:31:26 ID:W1WcUYXA
レックの基本テキストってどう?
500受験番号774:05/01/07 23:37:39 ID:FYEmMK/z
スレ違い。つうか連続マルチやめれ。
501受験番号774:05/01/08 00:18:38 ID:s9kFIfFW
予備校は行ってるけど、スー過去で買う価値あるのは何?てかみんなは何を買った?教えてください
502受験番号774:05/01/08 00:50:12 ID:D7Xfg/wY
会計学以外全部
503受験番号774:05/01/08 00:52:01 ID:HFwUHhdy
スー過去財政学、使いにくい。 昔の数値を問う問題がありまくって、わけわからん。財政投融資もあんなに深く覚えてる必要はないと思うし
504受験番号774:05/01/08 02:26:34 ID:G4E2gGQA
>>503
同じく。財政投融資のポイントを読んでると眠くなる。
なんかもう全然頭に残らないし。覚えたものっていったら「二十歳の斉藤さん」くらい。
財政学ナメとった。財政学ってよく得点源って聞くけどマジかよ・・・。
505受験番号774:05/01/08 03:54:02 ID:XQHMFTkf
勉強始めて約約十日です。民法中継1,2、石川1、読み終わり、憲法一問一答、
畑中数的、判断、石川2は途中であります!!今日はまるパス、スー過去文章を
買いました!!
506受験番号774:05/01/08 03:56:29 ID:gPaOvSI1
俺は財政学は直前の一週間で国2で6点とれたけどな。
細かい数字なんて覚えるだけムダじゃない?
507受験番号774:05/01/08 10:05:04 ID:emrjJWTC
財政学ってマクロ経済の延長みたいな科目だから、
マクロ経済をちゃんと潰してからやれば
楽だよ。苦戦する人はマクロ経済がちゃんとできてない証拠だよ
508受験番号774:05/01/08 12:40:42 ID:eZdP7tXJ
うし!!試験勉強始めて、記念すべき一冊目の参考書終了
スー過去刑法ってのも微妙だが・・・
509受験番号774:05/01/08 16:04:10 ID:oQCBYpHx
じゃあ経済理論はややマクロ重視にやるべきだね。
実際スー過去もマクロの方が潰しやすいし。
510受験番号774:05/01/08 20:44:41 ID:HFwUHhdy
財政学全部≠マクロの延長 だと思う。
511受験番号774:05/01/08 21:07:25 ID:oQCBYpHx
ミクロも公共財とか課税の余剰分析なんかが財政学とかぶってるね。
512受験番号774:05/01/08 23:52:23 ID:tUDvbswN
すいません、とある政令市の志望なんですが、
経済原論はスー過去をやり込めば大丈夫なんでしょうか?
全くの初学者なんですが・・・
513受験番号774:05/01/09 00:40:05 ID:Iqbp9Tt5
地理はどうやって勉強すればいいの?
514受験番号774:05/01/09 00:59:33 ID:9hncXcl9
>>513
俺結構やったおかげでできるようになったよ。権田がよかった。
背景から入ってくれるから理解しやすい。20日、Vテキなんて
知識の羅列だから、挫折しやすいね。あと山岡推してるひといるけど
あの本薄いよ。地誌とかはあれを読んだだけでは肢がきれない。

地理は1ヶ月1hのペースでやった後、スー過去みたけど
糞簡単だったね。大学受験の問題集も解いたほうがいいかもしれない。
解かないと身に付かないと思う。赤ペンで答え写すだけでもいいので
やったほうがいいかと思う。

世界史と地理はすごいリンクしてるから
一緒にやるといいかも。あと地図は絶対いる。一つ一つチェック汁。
515受験番号774:05/01/09 01:08:59 ID:9hncXcl9
追加

でも、相当辛抱しないとダメだから、向いていない人には無理。
516受験番号774:05/01/09 01:33:35 ID:G4gVTUWz



         ついに公式見解が…



「剣道の朝鮮起源は誰も否認できない歴史的事実」 〔01/04〕
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1103509642/l50





517受験番号774:05/01/09 01:57:19 ID:xnnM94H+
スー過去の社会学はどうですか?
今はウォーク問を使用しているのですが・・。
518受験番号774:05/01/09 02:30:44 ID:qWpMKTXB
>>517
社会学なんもんでる?
519受験番号774:05/01/09 03:18:16 ID:7ljp+xkG
>>517
スー過去社会学では国2はカバー不可能。基本書が必要だと思われ。
漏れは独学なので、ウ問は良く知らん。
社会学ははっきり言って国2以外ではほとんど出ないから、薄めにやっとくのが良い。
520受験番号774:05/01/09 03:31:38 ID:rS+RNSWs
地方中級なら社会学はスー過去だけで良い?
521受験番号774:05/01/09 16:03:45 ID:4AUsNoTR
地理勉強用の地図帳って、どんなの買えばいいの?
522受験番号774:05/01/09 18:12:59 ID:Pt7MuUJw
マルチにアドバイスするんじゃなかった。
御礼もいえないアホだし。>>521悪いが返答できない。スマソ。
恨むなら>>513を恨め。まあ、御礼もいえないアホだから
地理をやってもすぐ挫折して捨てるだろうからいいんだけどな。
523受験番号774:05/01/10 02:27:33 ID:dNbRQy1c
憲法 初版第5刷 
行政法 初版第5刷 
民法T 初版第5刷
民法U 初版第4刷

今使ってるスー過去が上記の物なんですけど
これが1番新しい奴ですか?
524受験番号774:05/01/10 02:32:53 ID:YI58uHnF
>>523
憲法民1行政法も6まで
525受験番号774:05/01/10 02:34:23 ID:dNbRQy1c
>>524
全部買い換えた方が良いですかね?
526受験番号774:05/01/10 03:14:26 ID:MDunKtER
>>525
そのままでいいと思う。それかw問等。別の過去問を
2冊目として買うとかしたほうが有意義。
527受験番号774:05/01/10 03:20:39 ID:dNbRQy1c
>>526
わかりました。
訂正表なりを実務教育出版に請求して
別の新しい過去問買おうと思います。
アドバイスありがとうございました。
528受験番号774:05/01/10 03:37:45 ID:MDunKtER
>>527
家々。過去問に
改正前   「国に求める」で×だったのが
改正後     〃    で○になって正答が2つになるやつが
      たしか一問はあったと思う。基本的にあんまり変わってない。
      判例が条文化されたとか、半年になったとか。要は国民にとって
      保護を厚くしたってこと。行政庁→国になったのだってわかりやすく
      したってことだし。そういう視点でみれば楽。できたら改正前のやつも
      やると目的とか見えるからいいかもね。
529受験番号774:05/01/10 11:36:13 ID:0IF/7TFI
地理は権田がいいとありますが権田のなんの本を買われたのですか?
530受験番号774:05/01/10 19:59:44 ID:MDunKtER
>>529
権田の実況中継。上下。ただ、山岡やってないと挫折するかもしれない。

慣れるまですごい大変だよ。気候をいい加減にやると
全部ダメになるって言っても過言ではない。
地名はなれたら覚えられる。
531受験番号774:05/01/10 21:31:13 ID:0IF/7TFI
山岡だけでは国2や国税はきついですか?
532受験番号774:05/01/10 21:52:49 ID:RCQNMeNL
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |    ______________
   |  ( ~         _)  |   /
    |   |      ,―――. l   <な、何だと!?
    l .|ヽ    ー――' /    \
    ヾ |  \____ノ      \______________
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
533受験番号774:05/01/10 22:04:37 ID:opED0dwA
なんかわろたw
534受験番号774:05/01/10 22:38:32 ID:HE4gFTJK
民法は?
535受験番号774:05/01/10 23:09:27 ID:VB6NT3T+
とにかくスー過去を勉強の主軸に据えようと思う。
スー過去に載ってる知識は全部、
すごく揺さぶりをかけられても揺るがないくらいに
マスターしたい。
その補助としてテキストや他の問題集を使いたい。
536受験番号774:05/01/12 01:34:12 ID:4c+pIOJs
>>531
個人的にその本より得点に結びつきやすい本は知ってるよ。
ただ、やっぱ山岡で苦手意識払拭しないときつい。
537受験番号774:05/01/12 01:36:45 ID:Amc1pIo5
>>529-531,536

スレ違い
538受験番号774:05/01/12 19:56:13 ID:F6RhLyiM
例年スー過去の知識で国2の法律科目は何点狙えるのが相場ですか?
539受験番号774:05/01/12 20:43:34 ID:9hJdyvSF
しっかりやれば満点だろうね
しっかりやればね
540受験番号774:05/01/12 20:59:30 ID:F6RhLyiM
しっかりやれば満点…。
レスありがとうございます。
スー過去の全選択肢について、
たとえば単文で正否の理由を述べられるまでに潰せば
満点も狙えるんですね。
テキストや他の問題集の解説を補助に使いながら
スー過去の完全制覇を目指したいと思います。
541受験番号774:05/01/12 21:02:45 ID:/VnZ0muH
>>540
自分のこと慰めてんじゃねーよヴォケ
542受験番号774:05/01/12 21:12:54 ID:F6RhLyiM
すみません。あぼんします。
543受験番号774:05/01/13 01:32:00 ID:uOCSEuQK
成文化ってなんですか?
544受験番号774:05/01/13 01:45:51 ID:xGF6IWKt
間違った選択肢を正しい文に書き直すこと。
545受験番号774:05/01/13 22:02:16 ID:kMTX6tqN
前から思ってたけど、成文法やると過去問(というか、問題)として成り立たなくなるんじゃ以下と思ったけど、どうなん?
546受験番号774:05/01/13 22:35:42 ID:MtrESi1O
アウトプットじゃなくてインプット用の教材になる。
アウトプットは他の問題集、模試で。
547受験番号774:05/01/14 13:50:33 ID:idcF7vIU
当たり前だけど問題集は一冊しか買いたくないって人は正文化やっちゃ駄目だよな
それ以前に正文化自体時間の無駄だと個人的には思うが・・・
548受験番号774:05/01/14 22:19:26 ID:tsE0YR6U
はげどうだよ・。
549受験番号774:05/01/14 23:11:33 ID:S0kcpfwk
あれだろ?オレンジ本の方法論って短期間の人の為の奇策だろ?時間があるなら正攻法が良いに決まってる。
550受験番号774:05/01/14 23:23:15 ID:0qUxWMLY
 
551受験番号774:05/01/15 00:31:57 ID:IWMF5G8L
成文化ってちゃんとノートに書くってこと?脳内変換ならいつもやってるけど。
552受験番号774:05/01/15 00:33:17 ID:+btRiZQ/
ノートじゃなくて問題集に直接書き込むんだよ
553受験番号774:05/01/15 00:49:51 ID:IWMF5G8L
>>552
なるほど、確かに最後の復習にはよさそうだけど初めの段階ではいらなそうだな。
これってある程度学力がついてきた人にはよさそうだね。
554受験番号774:05/01/15 01:11:34 ID:qXv5rBnt
ノートに正しい文に直すのは、成文化とはいわないのか?
漏れいつもノートにやってたんだが。
555受験番号774:05/01/15 01:15:34 ID:33ziUBG7
間違った文章に直接書き込んで出題パターン等まで考えるところに意味がある。
間違った文章を含めてノートに書いてるなら正文化。
556受験番号774:05/01/18 02:19:13 ID:HP5Ud9YF
財政学、数値以外は去年のスー過去で大丈夫ですかね?
557受験番号774:05/01/18 08:10:12 ID:QCbiWqAj
んなこたーない
558受験番号774:05/01/18 08:54:29 ID:0M+xDHs2
>>556
俺は過去の数値載ってるので受かった。
書きなおししたけど、それだけでも多少勉強になった。
てか、新旧にかかわらずあなたのやる気ですよ!
559受験番号774:05/01/18 09:32:07 ID:HP5Ud9YF
なるほど!参考なりましたー☆
560受験番号774:05/01/18 22:06:24 ID:Ss+mL1ef
スー過去行政法は実務教育出版から出てるゼミなんとかっていう
小さい行政法の本で補うのがいいらしいね。
561受験番号774:05/01/18 23:41:51 ID:ffu0ii8K
行政法は、
今年の試験はちょっと読めないところがある。
行訴法が改正されて最初の年だし、
情報公開法、個人情報保護法なども出題が増えそうだ。
今、本屋に売ってる問題集は、どれもこの2法に関して薄い。
条文をちゃんと読んでおいたほうがいいね。この2法は。
562受験番号774:05/01/19 00:07:52 ID:Yu1C7rx8
>>561
六法買ってこないと
563受験番号774:05/01/19 02:52:59 ID:Ij0Xjjhd
教養が激しく心配なんですが、スー過去人文はどうですか?
564受験番号774:05/01/19 03:05:34 ID:Yu1C7rx8
>>563
スー過去教養買ったけど
教養できて当たり前な人を前提としてる
社会科学は違うけどね
人文と自然はセンター受けてない人にはキツイ
565受験番号774:05/01/19 03:43:49 ID:tjx2ujew
スー過去人文自然は問題数が少なすぎるぞ
566受験番号774:05/01/19 04:02:51 ID:Yu1C7rx8
>>565
ウォーク問は人文自然2冊ずつ出てりゅ
買うかどうか迷ってる
567受験番号774:05/01/19 15:46:37 ID:SSJqHyyt
>>1の訂正表より最新の訂正表ってあるんですか?
568受験番号774:05/01/19 15:57:01 ID:2XS4cxPC
>>567
ある
569受験番号774:05/01/19 17:39:52 ID:GrZUvOF5
スー過去ってウ問に比べると問題に対する解説が少ないんだけど ウ門は隅々まで解説されてるから安心だけどなんかスー過去は問題解いてていろいろ不安になってきちゃうよ
解説で全く触れられてないところ(解説されてる以外のところ)は合ってるみなしちゃっていいんですか?

570受験番号774:05/01/19 18:16:57 ID:CYQCleRU
意味がよくわからん
571受験番号774:05/01/19 18:24:48 ID:GrZUvOF5
選択肢一つ一つに対しての解説はウ問よりも少ないですよね?
結構長い選択肢の場合でもその選択肢に対する解説は2、3行でちょろって書いてある場合が多いんですが
この場合はその2,3行で書いてある部分以外のところは合ってるとみなして知識として頭に入れちゃってもいいんですか?
572受験番号774:05/01/19 18:47:37 ID:wLE3I1SA
必要だと思えば吸収の方向でいかが
573受験番号774:05/01/19 19:23:17 ID:0aJw8lX5
>>571
そうだと思われ。
間違った所は指摘するって作りだからね。


それと覚えて欲しい所は、解説が長い。
あまり重要でない所は、さらっと流す。


覚える所にメリハリをつけれ。
574受験番号774:05/01/19 20:00:08 ID:VlHEi8SJ
行政科目は始めからスー過去でスタートしても問題ないですか?

法律・経済科目はテキストから初めてスー過去という形で良いですか?
575受験番号774:05/01/19 20:00:41 ID:VlHEi8SJ
×初めて
○始めて
576受験番号774:05/01/19 20:05:07 ID:GrZUvOF5
>>572>>573
分かりました!ありがとうございます!
577受験番号774:05/01/21 20:57:46 ID:G59QmvbV
酢過去
578受験番号774:05/01/21 21:53:06 ID:JPhRg1iP
>>577
激しく同意
579受験番号774:05/01/21 21:53:49 ID:owIT5fPn
誰か新しい訂正表うpしてくれよ
580受験番号774:05/01/22 00:18:20 ID:qELaTGIT
>>577
ハゲドウ
581受験番号774:05/01/22 01:00:19 ID:jyRVRsnJ
>>579
郵送
個人情報漏れるのが嫌なの?
582受験番号774:05/01/22 01:26:59 ID:NcaioFg3
>>564
スー過去の経済、特にマクロがかなりよかったんで般教はどうかと思ったんですが、、
W問だけだとちょい不安になるんですよね。地理とかなんかGPSの問題出てたし、、しかもAランクだった気が、、
583受験番号774:05/01/23 13:54:47 ID:4g9BlKIk
http://www.geocities.jp/auc12011982/koumu-mondai
みんなスー過去はひととおり持ってるの?
GATSにも手をだしてるのかなあ
584受験番号774:05/01/23 14:23:40 ID:rviZzgtp
あと経営学を買う予定。行政法は眠らせてる。
585受験番号774:05/01/23 16:44:44 ID:4g9BlKIk

スー過去は全科目やったんだが、今からガッツをやるべきか
結構値段高いのだな。ウ問はちょっと気が引けるんだよな
http://www.geocities.jp/auc12011982/koumu-mondai
586受験番号774:05/01/25 23:18:11 ID:RZ4BwuAS
憲法ってスー過去だけで対応できますか?
587受験番号774:05/01/25 23:19:03 ID:rUKYMs8c
大丈夫だと思う。そのかわり4回転くらいはすること
588受験番号774:05/01/25 23:22:05 ID:RZ4BwuAS
国Uで学説とかも大丈夫?
589受験番号774:05/01/26 10:30:11 ID:8Pa1hIPr
スー過去労働法を購入しようと考えてます。
法改正があったとか誤植があったとか言われてますが、
最新版では改定されてますでしょうか?
ちなみに最新版は第何刷になりますか?
590受験番号774:05/01/26 10:38:48 ID:c5IPxmP0
>>589
第4刷
591受験番号774:05/01/26 10:53:20 ID:0r8wntdz
大改訂はまだじゃろか。やばい待ってると試験まで日が無い
592589:05/01/26 11:04:42 ID:8Pa1hIPr
>>590
サンスコ
593受験番号774:05/01/26 11:13:57 ID:c5IPxmP0
>>591
今年の12月に大改訂です
594受験番号774:05/01/26 12:09:47 ID:mGN9QNtO
社会科学は去年の11月に改訂されていましたよ。
595受験番号774:05/01/26 12:58:18 ID:Pjt+xBGd
社会科学って専門の憲法政治学経済学でカバーできるっていうけど
日本の経済史やら諸外国の法体制なんか出ると対応できないし・・・

やっぱり社会科学もそれ専用の勉強する必要あるのかな
596受験番号774:05/01/26 19:12:21 ID:XP5l/Eg+
597受験番号774:05/01/26 22:12:11 ID:Frwkz/ql
スー過去は全科目素晴らしい問題集なのでしょうか?
あと、やはり1冊だけでは厳しいですかね?
漠然とした質問ですみません。
598受験番号774:05/01/26 22:37:57 ID:RQ/ivlQL
なんか民法のUは、いろんな書店に行くたびに色あせてるやつしか見たことない。
不評なのか?
599受験番号774:05/01/26 22:40:35 ID:Uft7mkp1
>>598
送料無料なんだからここで買え
http://www.geocities.jp/auc12011982/koumu-mondai
600受験番号774:05/01/27 01:46:54 ID:VdjhYCbl
>599
本代以外一切手数料はかからないのですか?
601受験番号774:05/01/27 06:19:02 ID:CPI6mVWB
>>600
悪いこと言わん。ちゃんと本屋で買え。
602受験番号774:05/01/27 23:28:03 ID:qEZb5Sk+
20日シリーズの国際関係、いいかげんに改定しる!
と思っているやついる? 試験までに改定ないのかな・・・
603受験番号774:05/01/28 20:25:23 ID:5HsYOmgo
>602

問い合わせたけどしばらく予定ないんだってよ
604受験番号774:05/01/28 22:25:03 ID:ntil6Wgv
あーじゃあ国際関係はスー過去やるしかないのか・・・
605受験番号774:05/01/28 23:05:01 ID:56Dpn/ZB
みなさんどの程度すすんでますか??スー過去だけで対応不可なのって
どの科目だと思います??さらにガッツ買うと金かかりますよね。。
606受験番号774:05/01/28 23:37:39 ID:5HsYOmgo
>605
意外とDATA問が安くて使えると思うが。2冊目として。
どうだろ?
607受験番号774:05/01/29 00:20:24 ID:hjFIoB/c
>>606
どの科目がですか?
608受験番号774:05/01/29 00:24:25 ID:8b/FvjXQ
>>606
うん、安い。問題数多い。でもまったく解説良くない。
ので、問題たっぷりやりたくて、きちんとした参考書をすでに持っている
人には最適の2冊目だと思う。
俺はスー過去とデタ問で走りきりたいんだが
609受験番号774:05/01/29 19:20:37 ID:hpQCvGF8
>607
全科目
610受験番号774:05/01/29 21:33:01 ID:hpQCvGF8
>607
意外に2冊目としてDATA問いい。解説がいいかげんだが、解説を横において
勉強できるしね。

まぁ好みがあるが、1冊目にしっかりやってるなら全科目特に問題無し
611受験番号774:05/01/29 23:10:45 ID:VkPWubq5
今最新の行政学って何版ですか?
612受験番号774:05/01/29 23:18:32 ID:WjcLVf9F
>611
アマゾンあたりで調べる。
613607:05/01/30 00:07:01 ID:VPIOwNlY
>>609>>610
ありがとう!
じゃ俺も早速買ってこよう。
614受験番号774:05/01/30 14:18:41 ID:hXdJbGYb
210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/25 15:20:58 ID:KQnSHDc6
公務員試験板より引用。

スー過去で勉強した末路

『貨幣需要が高まる→みんなが現金(10円玉とか1000円札とか)を欲しがる
 →市中に出回ってる現金が各個人の手元へストックされる(タンス預金みたいなイメージ)
 →相対的に市中(市場)の貨幣が減る(街中で出回ってるお金が減る)
  よってLM曲線左シフト。
これでどうだ 』

これはヤバイでしょ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/25 15:30:40 ID:cKoVoPgk
>>210
きっとわかってる人がわざと書いた釣りでしょ?それ・・・。
そうだといってください・・・・(涙)

間違い探しするだけで、いろんな知識が学習できていい問題だなw
615受験番号774:05/01/30 15:40:59 ID:o8+6+d31
スー過去憲法民法3回も回したがもう忘れちまったw
616受験番号774:05/01/30 16:25:23 ID:48EUbBHN
>>615
考えてやったほうがいいよ。別に多くまわしたから受かるってモノじゃないし。
如何に長く維持できるかだな。100を10日で10ずつやるよりも
100を20日で5ずつやったほうが長く携われるし、他のも手がだせる。
別に一気にやらんでもいいと思うけどな。
617受験番号774:05/01/30 18:12:46 ID:S1hE4pzG
>>604
やや遅レスですが、、
国際関係のスー過去って20日と比べどうなのでしょうかねえ。。
どっちにしろ最新の知識はニュース新聞などで得ないとまずいのでしょうが。。
それと、みなさんはスー過去をあくまで一冊目と考えて2冊目3冊目で他の(ダッシュ、デタ、ガッツなど)
行くのが当然とお考えでしょうか??
618受験番号774:05/01/30 18:26:48 ID:48EUbBHN
>>617
1冊目しっかりやってれば、2冊目はほとんど解説はやまなくて済むよ。
それにすぐとける。一冊目の苦労度が100としたら(もちろん一冊目は
3周くらいして)2冊目は(俺は)10くらいかな。w問→ダッシュ問だけど。
同じ問題もあるけど、違う問題もある。国1はやっぱやっておいたほうがいいな。
スー過去はちょっとふるいんちゃう?H15、16の問題は載ってないでしょ?
619617:05/01/30 19:37:00 ID:J7EzcNrS
>>618
レスありがdです。
そうですね。一応スー過去(法律、経済)は個別選択肢きちんと把握できるくらいにはしたんですが
二冊目を買うか迷ってまして。行政系は量で勝負って感じもあるのでまあ二冊目やるとしても財政学や経営学あたりまでは
どうしようかなあ。。ちなみに地上国U志望でつ。。あと三ヶ月ですしなぁ。。
620138:05/01/30 21:38:27 ID:VGxqStWS
20日シリーズの国際関係、2002年発行って終わってない? まだ使える?
621620:05/01/30 21:46:55 ID:VGxqStWS
すまん俺138じゃない
622受験番号774:05/01/31 03:15:27 ID:hToyN8+C
>>620
一応やった(評判いいから)。国際関係は決して単なる時事科目ではないので
基礎固め&導入書としては良いと思う。ただ最新情報(2002以降)は何かしらで
補わないともちろんダメかと。例えばユーゴがなくなってセルビアモンテネグロになったとか。
中東情勢に関しては特に最新の情報やっとくべきだろな。てか漏れも何しようか迷ってる。
スー過去20日はどうなんだろう。今は行政科目やってるので国際関係はウェブのニュースチェックとかそんなんしか
やってない。。本屋に売ってるビジュアル世界地図みたいなのでも勝ってみようかなぁ。。
ちなみにいわゆる行政五科目ってみなさんどうしてます??地上国Uクラスで。
623受験番号774:05/01/31 10:03:56 ID:vfW5Zn34
>>622
スー過去とまるパスです。
624受験番号774:05/01/31 22:13:04 ID:RkOxzdMd
去年あたりから改訂しなくなったけど、図説まるわかり〜ってやつは
結構タメになりそうだよ。1000円くらいで、メッチャわかりやすい。
625受験番号774:05/01/31 23:57:20 ID:Hi6NGfOV
国U、国税の経営学はスー過去で対応できますか?
626受験番号774:05/02/01 00:40:41 ID:IXCm4F4t
でけへん
627受験番号774:05/02/01 09:18:16 ID:6ibOMVhE
国税なら対応できる
国Uは難しい
628受験番号774:05/02/01 09:23:47 ID:KH0jjlfr
地上の経営学はスー過去じゃ対応できないかも・・・捨てるか・・・
629受験番号774:05/02/01 10:04:33 ID:hOTKYcD9
>>628
2問だけだよ
地上の経営学
630受験番号774:05/02/01 10:15:56 ID:atFdJ6MM
>628
スー過去で十分
631受験番号774:05/02/01 10:21:29 ID:VMA4pUQc
>>629>>630
スー過去で基礎だけはおさえとけって事かい?
632受験番号774:05/02/01 11:38:59 ID:HEMObMRY
スー過去見たら頻出箇所とそれ以外がかなり明らかになっていると思うが……。
633受験番号774:05/02/01 13:47:56 ID:atFdJ6MM
>631
そういうことだね。
基本的に地上行政科目は半分取れれば「OK」ってことにしよう!
634受験番号774:05/02/01 22:55:23 ID:McJgmN0Z
>>632>>633
ありがとう!
頻出箇所は全部やってみます!
635受験番号774:05/02/02 05:10:25 ID:kPIpjMFi
>>627
経営学は国税でも難しいってよく耳にするけどスー過去でいけますか?

636受験番号774:05/02/02 12:55:35 ID:xWnwHcZE
>>635
国税の経営学はそれほど難しくないよ
標準レベル
637受験番号774:05/02/02 14:09:13 ID:kPIpjMFi
政治学、社会学、行政学は国U、国税どうですか?
638受験番号774:05/02/02 20:21:17 ID:v3Q8EQ8Y
>637
予測不可能だが簡単な年もある。
とりあえず初めから選択するつもりで勉強する科目ではないな。
639受験番号774:05/02/04 00:20:09 ID:sBu6lR0Z
スー過去の民法って簡単じゃない?
640受験番号774:05/02/04 00:23:25 ID:eZ4ZifPF
>639
楽勝
641受験番号774:05/02/04 00:31:27 ID:sBu6lR0Z
だろうな。抵当権のところやったんだけど。一問まちがえただけで
全部あってた。
642受験番号774:05/02/04 03:14:14 ID:kDQzKP2i
↑間違えるなよw
643受験番号774:05/02/04 08:12:03 ID:NXCSYJnt
>>641
バカでしょw
644受験番号774:05/02/04 09:10:30 ID:hv/l/gB/
>>641
( ´,_ゝ`)w
645受験番号774:05/02/04 10:18:33 ID:K2UL4Oba
>>641
メガワロスwww
646受験番号774:05/02/04 11:41:30 ID:sBu6lR0Z
おっ、なんか笑われてるw
やりもしないで馬鹿にしてるのは幸せだな。
たぶん、こいつらがやっても半分あってるかどうか・・・
まあ、2年目とかかな?俺は1周目だからしょうがないじゃん。
まあ、冗談でいってるんだろうけどさ。
647受験番号774:05/02/04 15:00:42 ID:OL6eeyam
>>646
君は頭良いよ。
だけどそれをひけらかしてるから
僕等のような低脳組の気が障ったのだよ。
648受験番号774:05/02/04 16:01:18 ID:Ve3VWBlM
>>646
学力を笑われてるんじゃなくて人間性で笑われてるんだよきっと


649受験番号774:05/02/04 17:29:14 ID:T7oFRZZf
>>646
晒しage
650受験番号774:05/02/04 19:14:38 ID:sBu6lR0Z
>>647
そうなんだ、スマソ。
自分は別に悪意つもり言ってるわけではないのに
そういう反応が来たので>>646のコメントをしてしまった。
別にひけらかしてるつもりはないけど、スー過去のポイント
のおかげなのかな?あれって結構まとまってるよね。
>>648
今後発言に気をつけます。スマソ。でも実際スー過去やってみれば
分ると思うが・・・そんな苦労しないかなと。
651受験番号774:05/02/04 19:35:52 ID:Ve3VWBlM
>>650
言いたい事はわかったよ。ただ物の言い方には気をつけましょ。
俺もスー過去やってるよ。重要ポイント読んで問題やれば解けるさ。


652受験番号774:05/02/04 19:40:56 ID:sBu6lR0Z
>>661
あんた、良い人だな〜。
物の言い方には気をつけます。
重要ポイントって結構いいよね。
653受験番号774:05/02/04 19:48:11 ID:Ve3VWBlM
>>652
いい人なんて滅相もない。

重要ポイントは復習の時に重宝してるよ。あれはいいよね。
654受験番号774:05/02/04 20:51:17 ID:NXCSYJnt
>>652
誰に話しかけてるの?
655受験番号774:05/02/04 20:53:10 ID:Ri89yPnw
>>654
嫌な奴だな
656受験番号774:05/02/05 20:47:10 ID:v0fcRTxs
過去問500の話はここでいい?
これから過去問500が続々と出てくるけど、
過去問500を勉強の主軸に据えようと思う。
確かに解説は不親切だけど、
シケタイジュニアやバイブルとかで補えばいいし、
解説が見開きで見やすいから、
使いやすそう。
657受験番号774:05/02/05 21:29:24 ID:RG9bty9l
>>661がいい人かどうかにかかってるぞ
いいレス返してやれよ
658受験番号774:05/02/05 21:33:02 ID:jV4ELosH
>>661が良い人だとよいのだが・・・。
659受験番号774:05/02/05 21:45:10 ID:FSyVu60O
>656
いいんじゃない。ちょっとお高いけど
660受験番号774:05/02/05 21:52:55 ID:v0fcRTxs
今日最新版の国1教養過去問500を買ってきたんで、
早速来週からやってみるよ。
教養の対策に頭を悩ませてるんで、
ヤフオクの古い年度の過去問500と併せて
教養の過去問を10年分潰してみる。
661受験番号774:05/02/05 23:59:07 ID:vOlYiU3e
あーおまんこなめたい
662受験番号774:05/02/06 00:14:21 ID:UMO4JWoj
>>652

>>661はとてもいい人だったな!
663受験番号774:05/02/06 00:22:11 ID:qcvFnDo/
物の言い方には気をつけます
664受験番号774:05/02/06 01:28:46 ID:qNenKFlg
>>662
暇だよな。=>>661=>>654
665受験番号774:05/02/06 11:27:29 ID:klLVDzfQ
民法スー過去何回も回したけど、次なにがいいですか?やはりDASH問ですか?
ウ問やってないので少し不安がありますけど、(@スー過去だけだと慣れ問ばっかだし
ADASH問も難しくていいけど、やはり最後は簡単な問題を落とさずっていうのが
あります)どっちがいいですか? あとミクロマクロもスー過去のみで不安要素は民法とおなじで
す。憲法はウ問がいいとかいてますが、みなさんはどうなされてます?
666受験番号774:05/02/06 15:25:44 ID:w0tRJaBe
行政法だけDASH問も併用
他はスー過去だけ
667受験番号774:05/02/06 16:43:24 ID:qr/XpvqU
トウアカのDATE問がいいよ
668受験番号774:05/02/09 11:21:45 ID:PEeAY6jf
数的処理、文章理解はウ問の問題集
669受験番号774:05/02/10 18:12:28 ID:bWinHRaU
>>667
デートしてどうする
DATAだろDATA
670受験番号774:05/02/10 20:09:59 ID:YUOTYZeH
「デート問」じゃなくて「伊達問」と言いたかったのでは?
671受験番号774:05/02/10 20:23:23 ID:d7S3Nvrd
スー過去行政法を買ったオレはバカなの?
672受験番号774:05/02/10 20:28:24 ID:UU4QsS4k
>>671
俺も買った。
あれはある程度知識と実力ががある人が使う本だorz
673受験番号774:05/02/10 20:36:52 ID:QN4zPTLc
行政法はウォーク問?
674受験番号774:05/02/10 20:38:54 ID:rctbrjgQ
行政法ならDASH問も良いかと
675受験番号774:05/02/10 22:02:10 ID:d7S3Nvrd
>671,672
2年目だからいっかな。
去年は予備校の問題集とウォーク問やって撃沈したんで、今年はスー過去
やりまっしょい!

最近DASH問の噂聞くけど、そんなに良いのかな?
なんかメッチャ分厚し、地上の問題無いみたいだし・・・
676受験番号774:05/02/10 22:30:24 ID:ZkfjtUZs
過去問500の話があまり出ないね。
677受験番号774:05/02/10 23:19:52 ID:d7S3Nvrd
>676
まだ一通り終わってる人がすくないからじゃない?
これから出てくると思うよ。
678受験番号774:05/02/10 23:59:59 ID:ThsiO4dd
つーか本来ここはス過去スレ。
679受験番号774:05/02/11 10:46:32 ID:2EPE8lfF
↑細け〜
680受験番号774:05/02/11 11:11:42 ID:YZjUXL1n
681受験番号774:05/02/11 11:32:54 ID:mjMiL3FC
他の問題集のスレはある?
682受験番号774:05/02/11 11:36:32 ID:AeQCJItK
今更気付いたけど過去問500の専門の方って金の無駄だな
683受験番号774:05/02/11 13:03:59 ID:Fo2+/3aw
会計学は一般的にどのテキストがいいのでしょうか?といいますかすでにスー過去を買ったのですが。はじめはVテキにしようと思ったのですが、スー過去のほうが薄くて使い易そうかなと思ったので。他にはWセミのバイブルなどがありますが。
684受験番号774:05/02/11 14:56:32 ID:5lCcEpMn
>>682
なんでですか?
685受験番号774:05/02/11 16:20:28 ID:AeQCJItK
3分の2が専門外じゃん
686受験番号774:05/02/13 22:03:30 ID:fSnaF68R
スー過去行政法、実務のサイトから法改正レジュメをダウンロードしたんだけど、
法改正対応のスー過去に買い換えた方がいいのかな?
687受験番号774:05/02/13 22:38:30 ID:0/BZRw1p
がんばってくださいね
http://www.geocities.jp/bookoff_japan
スー過去とガッツを5週すれば国Tも受かるよ
688受験番号774:05/02/14 23:10:10 ID:/HOjXMCn
スー過去の社会科学をやっているマニアックな人いますか?
じっくり社会科学をやりたいので、使いやすいか教えてください。
689受験番号774:05/02/15 22:15:16 ID:SHSwO+r9
民法はウ問とスー過去で足りるかな?
690受験番号774:05/02/16 16:55:05 ID:t649w3eC
>689
足りると言えば、足りる。
691受験番号774:05/02/16 17:08:40 ID:FttFCMeu
足りないと言えば、足りない。
692受験番号774:05/02/16 17:41:57 ID:4ZM/kMMm
民法はスー過去とダッシュの知識に関しては完璧にしておきたいね。
民法は正確な知識が命だから。
693受験番号774:05/02/16 18:13:18 ID:jC6gd1mu
公務員六法暗記汁
694受験番号774:05/02/17 18:16:32 ID:bQwtzPI4
平成17年度 公務員試験 速攻の時事 2005年2月18日発売
http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/koumuin_books/standard/sokko_jiji/index.html
平成17年度試験完全対応 公務員試験 速攻の時事 実戦トレーニング編 2005年2月18日発売
http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/koumuin_books/standard/sokko_jiji_train/index.html
695受験番号774:05/02/18 21:37:27 ID:rASGNkgc
民法はやりすぎるなよ。

やりだしたら止まらない。
あくまでも基本重視で。
公務員六法の判例も多すぎるから、スー過去で出てきた判例だけ押さえれば
okだろ。
あと、最近財政学のスー過去やってんだが、かなり使いづらいな。
問題が、過去問のままで財政投融資とか、制度が変わってるのに、
問題文そのままだから、解説読むと、答えはこれだけど、今は違うみたいなの
ばっかりでかなり頭が混乱する。
696受験番号774:05/02/18 21:53:13 ID:cEvRsuC0
>695
仕方ないよ。
どんな感じで出題されるかってことが分かるからいいんじゃない?
制度が変わったからって前の制度の事も選択肢に出てくるだろうしね。
頑張りまっしょい
697受験番号774:05/02/18 21:54:19 ID:EBi6i8iu
スー過去の財政学は問題文作り替えて使うもんですよ
698受験番号774:05/02/19 23:44:35 ID:6t8CDUVC
国際関係はスー過去やって国U何点までいけるかな?
それとも20日間が良い?
699受験番号774:05/02/20 05:51:59 ID:CbaZ2+CI
田舎から都内に旅行に行ったときの事、都内の某電器店で
トイレに入ってウンコをしようと思ったのですが、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」と張り紙がしてあっ
たのでウンコをビニール袋に入れて持って帰りました。
非常に不便さを感じました。皆さんはどのようにしているのでしょうか
参考に聞かせてくれませんか?
700受験番号774:05/02/20 08:13:26 ID:h6JFw9NW
>>688
まあ悪くないと思う。法律経済は専門の復習にもなるし。
701受験番号774:05/02/20 09:06:09 ID:PRgDxjZE
>>699
まあ悪くないと思う。お持ち帰りは漏らした時の練習にもなるし。

702受験番号774:05/02/20 11:10:45 ID:xLu4x8g4
スー過去民法のほぼ新品がブックオフで900円で売ってた。
ウォーク問とダッシュ問持ってるからさすがに買わなかったが・・・。
703受験番号774:05/02/20 11:58:47 ID:e6S9Njg4
この分野はスー過去が良いってのはあります?
逆にこの分野はスー過去はダメってのがあったら
教えていただけるとありがたいです。
704受験番号774:05/02/20 12:34:53 ID:/xC7st6f
経営学って授業一度受けたほうがいいかな?スー過去からはいってもいけるかな?
だれか助言おしえて。
705受験番号774:05/02/20 21:58:38 ID:L+4qir2R
>>702
あびられた本だな
706受験番号774:05/02/20 22:04:33 ID:XF86nBUD
>>704
授業は受けるにこしたことない
707受験番号774:05/02/20 22:39:12 ID:Kf1DrWCp
経営学でスー過去をやってはいけない
708受験番号774:05/02/20 22:40:19 ID:BEvIZI3X
>>707
どうして?
709受験番号774:05/02/21 00:34:59 ID:Tb3GBAQt
経営学はスー過去でイケルよ
710受験番号774:05/02/21 18:34:03 ID:N5WLI+i2
経営学でスー過去をやってはいけない
711受験番号774:05/02/21 18:35:24 ID:Tb3GBAQt
経営学はスー過去でイケルよ
712受験番号774:05/02/21 19:16:27 ID:4i5ib8/u
経営学はスー過去でヌケルよ
713受験番号774:05/02/21 19:20:19 ID:8RiYruig
経営学はスー過去でアビルよ
714受験番号774 :05/02/21 19:33:02 ID:6IHYwN/G
LECの経営学のテキスト一回よんだら入りやすいかも

それからスー過去やってます
715受験番号774:05/02/21 21:38:58 ID:3MRJuBUJ
スー過去の社会科学難しい
716受験番号774:05/02/25 23:14:52 ID:7uwwXByH
スー過去の社会科学って最新のやつは何年の時事まで対応してるかな?
717受験番号774:05/02/26 21:13:08 ID:nv5zFvVQ
自然科学のp138.139のno.4の問題、誰か書き出してくださいませんか、
解いてみたくなったけど、本がなくて、、お願い!電池と電球の明るさの問題のやつです。
718受験番号774:05/02/26 21:19:04 ID:De6oBVk7
経営学はスー過去しかないよな実際問題。
ただ、スー過去のスタイルだと知識が完全に網羅できていないのでは?という不安に陥る。

説明読んで納得できるが覚えれるかというと自信ない。
719受験番号774:05/02/28 09:55:07 ID:rA5/FC5K
>>717
その問題は誤植で、20wと40wの記述が入れ替わっているぞ。
だから正答も5となる。
720受験番号774:05/02/28 19:56:53 ID:SXEkldHm
>>719
すみませんが、どんな問題だったか詳細を知りたいのですが。
書き出してはいただけませんか。もし駄目なら本屋で立ち読みして覚えてきます。
721受験番号774:05/03/01 11:31:36 ID:4TVqkhHv
>>720
藻前スー過去自然科学持ってないのか?
だったら別に関係ないじゃん。
722受験番号774:05/03/01 22:33:14 ID:LtuyQjqD
謎だなw
723受験番号774:05/03/02 02:10:36 ID:aNAi0FEr
『新スーパー過去問ゼミシリーズ』の「行政法」の重版(7刷)
につきましては、3月中旬には弊社に納品され、随時出荷していく予定です。

しかしながら、重版分の書籍は、新刊のときのように一斉に書店の店頭に
並んだりはしませんので、全国にまんべんなく流通するには時間が
かかるかと思います。

比較的在庫の回転の速い大型書店ならば、
3月下旬頃には店頭に並んでいるかもしれません。
724受験番号774:05/03/02 02:14:58 ID:j5heFRQS
何だと?この前買ったばかりなのに!
改正に対応か。
725受験番号774:05/03/02 02:17:36 ID:2E5DZQsu
6版から改正には対応してる>行政法
726受験番号774:05/03/02 02:19:59 ID:j5heFRQS
>>725
だよな。ちょっと焦った。
727受験番号774:05/03/02 02:30:00 ID:aNAi0FEr
7刷では
7カ所の解説が差し替えになるそうな
728受験番号774:05/03/02 02:35:22 ID:2E5DZQsu
>>727
そうなの?
まぁ誤植の無い本は無いからね・・・orz

729受験番号774:05/03/04 10:31:08 ID:mFbBRC/u
スー過去の財政学(改訂第2版)にも誤字あるね。
730受験番号774:05/03/05 14:12:47 ID:oJGScY0R
方角→法学
731受験番号774:05/03/09 00:21:40 ID:zIbR2Z78
都庁対策に行政科目をやっていますが、
この時期スー過去から手を広げない方がいいですか?
732sage:05/03/14 12:46:49 ID:iF8h4Tjn
人によるんじゃない。やりたきゃやったほうが、
のちのち後悔しなくて済む。
733受験番号774:05/03/18 00:23:47 ID:a5G/XNkO
今出てる民法は法改正に対応してますか?
734受験番号774:05/03/18 00:32:24 ID:A26PjsNv
>>733
法改正に対応した問題を受けたいのなら模試が1番
735受験番号774:05/03/18 00:48:30 ID:H6jZXfft
>733
民法の改正って一昨年じゃなかったっけ!?
とりあえず対応してるよ。
736受験番号774:05/03/18 08:00:29 ID:rlEKF2FU
おまえらに質問なんだけど、スー過去文章理解の現代文のところ、正答に
間違いないよな?
どうしても納得いかない部分がいくつかあるんだけど・・・
ただ、おれが実力不足で読解力ないだけか?
737受験番号774:05/03/18 13:52:21 ID:FOAHxiV5
>>735
そうでしたか、無知ですみませんです。。
早速買ってきます。ありがとうございます!
738受験番号774:05/03/18 14:03:32 ID:eTbVEtxN
>>736
実務に問い合わせれば?
739受験番号774:05/03/18 14:26:15 ID:AXegnMIr
昨年、公務員試験を受けたけど。
ウ問などと比較してスー過去でよかったなと思う科目は
経済原論、財政学はホントに分かりやすく試験で点がとれた。
ウ問と両方やった方がいいのは
民法、行政法、教養科目。
公務員六法は必要ないよ〜
740受験番号774:05/03/18 17:10:39 ID:rlEKF2FU
>>738
なんか、自分が間違ってたら恥ずかしいじゃん(笑)
文章理解とはそういうものだって割り切るしかないのかな?
741受験番号774:05/03/18 17:47:35 ID:H6jZXfft
>740
一つだけならまだしも、いくつか見つかったなら
どっかで主観が入ってるんじゃないかな?

是非問い合わせて、ここで報告してよ。
742受験番号774:2005/03/22(火) 18:16:46 ID:IrI8W2h5
各テーマごとにある頻出度AとかBとかCとかの横にある各試験ごとの★の数
あれは頻出度を表している、それはわかる。

じゃあ問題ごとにNo,4とかの上についている★の数はいったい何?
頻出度?それとも難易度?
743受験番号774:2005/03/22(火) 22:58:33 ID:HQQpTVmm
マクロミクロをもらいましたが、2002年発行のものでした。
これで大丈夫ですかね?
それとも新しいものを買った方がいいのでしょうか?
744カッセル ◆uNgoK4UHiM :2005/03/22(火) 23:02:58 ID:5TSa9jZz
>>736
俺もいくつかそういうとこが
あるんだが・・・・
745受験番号774:2005/03/22(火) 23:42:21 ID:QdXPTCQV
スー過去の問題番号の上にある星は難易度。
無印が標準で星一つがやや難、星二つが難。
746受験番号774:2005/03/23(水) 00:26:45 ID:K9IQVikA
同じ実務の過去問500の話があまり出ませんが
スー過去とかでは補いきれない最新問題を補充したり、
直前に情報を集約するには適しているのではないでしょうか。
皆さんは過去問500をどう利活用してますか。
747受験番号774:2005/03/23(水) 02:41:14 ID:vL/s2A4l
>>746
なべひきの代わり
748受験番号774:2005/03/23(水) 18:00:57 ID:K9IQVikA
過去問500は知識の総まとめには使えませんか?
地上ならほぼ10年分過去問が載ってるし。
749受験番号774:2005/03/23(水) 19:47:57 ID:yo1RAqH4
>748
ん?使いたければ使えばいいのでは?

一応オークションで購入したしたけど、使うタイミングがイマイチ分からん
750受験番号774:2005/03/23(水) 20:04:49 ID:K9IQVikA
私は直前期にやるべきことがわからなくなったので
過去問500を潰しています。
751受験番号774:2005/03/23(水) 20:07:17 ID:yo1RAqH4
自分はまだ問題集が納得いかないので、
たぶん4月下旬くらいになりそう・・・
752受験番号774:2005/03/23(水) 21:20:03 ID:K9IQVikA
過去問500を何回か通してやってみて弱点がわかったら
そこから逆算してスー過去なりに戻ろうかと思います。
753受験番号774:2005/03/24(木) 21:10:03 ID:DilWMK81
エール出版の合格体験記にスー過去を使ったという話があまり出ていませんが、
みんな予備校に行ってるからでしょうか。
スー過去は非常に復習しやすいと思うんですが。
754受験番号774:2005/03/24(木) 21:51:04 ID:iT3TQh7p
スー過去はバイブルです、これが信じられなくなったら私は何を信じて勉強して
いけばいいというのでしょうか?

でも各テーマごとにちょっと問題がすくなくて練習不足の感は否めないので
それを補うために500やりたいと思いますが、どうよ?
755受験番号774:2005/03/24(木) 22:16:27 ID:DilWMK81
自分はスー過去と地上過去問500を往復します。
500で得た知識をスー過去に集約する形になるでしょうか。
756受験番号774:2005/03/26(土) 17:09:59 ID:8VEGe07v
質問なんだけど、スー過去の実戦問題って難易度ついてるじゃん?(★、★★)
この難易度分けって適切だと思う?
C日程・地方中級志望だから、★★は飛ばしても問題ないかな?
スー過去やり込んでる人教えてください!
757受験番号774:2005/03/26(土) 17:55:59 ID:EEZx3WEc
それだったら飛ばしていいよ。
確かに☆☆でも実際解いたら結構理解が深まったりするけど、
試験まで時間があるし2周3周くらいしてなんとなく全体的に
理解できたかな〜って思ったら、☆☆にもチャレンジしたら良いと思う。

個人的には「☆☆」だと警戒してというか構えて解こうって思うので
精神的に悪いな〜って思う。

とりあえず飛ばして大丈夫です。
758受験番号774:2005/03/26(土) 18:45:30 ID:8VEGe07v
>>757
親切なレス、さんくすです!!m(_ _)m
759受験番号774:2005/03/26(土) 22:51:41 ID:Mp+PTq//
実務の通信が安いので仕上げに申し込もうと思うが、スー過去と同じ説明と
か問題ならばいらねえな。
760受験番号774:2005/03/26(土) 22:56:04 ID:tXvCDUQG
今から今年の試験向けに通信取るの?
761受験番号774:2005/03/26(土) 23:22:17 ID:Mp+PTq//
そう。全部やっちまってやることないし。
あ、ちなみにレッ九の試験で常に名前はのるんだけどな。
762受験番号774:2005/03/26(土) 23:25:42 ID:tXvCDUQG
うらやましい…。
自分はまだやることがたくさんあるから、
スー過去を基本にやってる。
最終的にはスー過去などを見返すことになるのかなあ。
763受験番号774:2005/03/26(土) 23:32:07 ID:Mp+PTq//
ダッシュとスー過去と過去問500(国一)したけど早稲田のはしなくていいの
かな?
あと予備校の直前対策と実務の通信となら、やはり前者を申し込むべきか?
764受験番号774:2005/03/31(木) 19:06:42 ID:M94QOTOB
自分ならその金で模試や答練を受ける。

直前期にやれる主なことが、スー過去で弱点補強になるんだけど、
今更ながらスー過去が重宝してると思う。
特に民法やミクロマクロ財政が
ポイント整理で短期間に復習出来るのがうれしい。
765スー過去は最高傑作:皇紀2665/04/01(金) 02:27:34 ID:AahYbQZV
と信じて疑わない人が勝つはず。

ダッシュ問はいいですね。スー過去ほどじゃないけど、科目によっては
使ってもいいかなとは思います。
ウォーク問は・・・微妙ですね。
766受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 03:23:44 ID:mPDEHJ5K
DATA問がサイコウ。
解答別冊だし
767受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 09:29:49 ID:9GBQq4/F
>766
でも、その肝心の解説がイマイチじゃん
768受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 10:07:55 ID:d54414Hr
>>767
解説薄いけど、理解できればいいじゃん。
769受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 23:43:39 ID:ijqIVQ2i
あれこれ試行錯誤してたけど、
結局最後はスー過去に戻ってきてしまった。
今の時点でスー過去を復習してると、新たな発見がある。
意味不明だった問題も意外にすんなり理解出来る。
770受験番号774:皇紀2665/04/02(土) 01:06:36 ID:p0uhuMRq
スー過去で経済学すんなりできるようになりました。
昨日から社会人でした。ありがとう。
771受験番号774:2005/04/04(月) 09:51:20 ID:i7W+6y/O
経済原論、☆ふたつの問題は飛ばしてます。国U志望です。とばしても平気ですか?
あと、今は解説みないで、問題をすぐにやってます。みなさんは2週目、3週目のときも
解説→問題の順番でこなしていますか?わかりにくくてすみません。
772受験番号774:2005/04/04(月) 18:01:30 ID:JVzN1SYs
同じく国二だけど、
一週目:解説をじっくり読んで問題をとく。
二週目:問題をとく間違えたら解説を読む&マーカーでチェックした他の部分を確認。
以降二週目の繰り返し。

あと、自分の場合☆二つは飛ばしてないよ。
あまりにも難しいところは解説読むぐらいで済ましたけど。


773受験番号774:2005/04/04(月) 22:37:54 ID:a1CZxc8E
スー過去の知識を完璧にすれば、
国1の一次は受かるのかな?
もう時間がないんで、スー過去ぐらいしか出来ない。
774受験番号774:2005/04/05(火) 01:35:16 ID:XW5KfrY7
>773
微妙なとこだね。
775受験番号774:2005/04/05(火) 07:23:37 ID:c8d/n2bm
776受験番号774:2005/04/05(火) 09:36:19 ID:ozj5SJx6
スー過去は問題がいい
レジュメは使えない(このレジュメ使った講義があれば違うかもしれんけど)
777受験番号774:2005/04/05(火) 09:54:01 ID:KtMajJ3b
スー過去でこの科目は使っちぁいかんというのある?
778受験番号774:2005/04/05(火) 16:58:48 ID:Q37dvHLb
スー過去民法2の復習が一通り終わった。
これから何しよう?

1…もう一度スー過去民法2を復習
2…過去問ダッシュの国1の問題を復習
3…シケタイで債権法と家族法を復習
4…他の科目を優先してやる
5…今度はスー過去民法1を復習

ちなみに受験先は、国1法律職、都庁、国2、地上法律職。
779受験番号774:2005/04/05(火) 17:05:36 ID:cMGj+yl0
自分がやらなきゃいけないと思うとこをやればよろし。
780受験番号774:2005/04/05(火) 21:03:35 ID:CtBPVg/s
いろんなスレ見てきたが、スー過去は民法、経済が特に評判いいみたいですね。それに対し行政法はあまり評判よくないみたいですね。
他はどうなんでしょうか?自分としては人文科学はあまり使えないなと思いました。
781受験番号774:2005/04/05(火) 21:13:11 ID:Q37dvHLb
では債権を確実にするために選択肢1でいきます。
スー過去の知識を固めることにします。
782受験番号774:2005/04/06(水) 20:03:25 ID:pEz+V541
マイナー法律科目はスー過去と
志望先の過去問ぐらいしか出来ない。
こんなんでいいのかなあ。
783受験番号774:2005/04/07(木) 01:13:09 ID:hNOKsoPf BE:143349449-
このスレを見る限りは経済学はスー過去が良く、行政法は地雷のようですが、
スー過去の教養科目は使いやすいでしょうか?
784受験番号774:2005/04/07(木) 01:19:05 ID:55OpRpDW
使いにくい。ある程度知識ないとわからん。
785受験番号774:2005/04/07(木) 08:54:22 ID:BUYkqLQs
スー過去全部が馬鹿お断りorz
786受験番号774:2005/04/07(木) 09:23:38 ID:UxE34HuZ
>>786
馬鹿お断りでないものを紹介してください。
787受験番号774:2005/04/07(木) 13:25:36 ID:GpbLBdir
文系初学者がスー過去自然科学をやってもムリだと思う。
788受験番号774:2005/04/07(木) 15:35:03 ID:55OpRpDW
はげどー
789受験番号774:2005/04/07(木) 15:44:28 ID:jxiXiZQI
最初に言ってくれorz
790受験番号774:2005/04/07(木) 15:51:03 ID:QjsMIfZ6
激しく既出ですから
791受験番号774:2005/04/09(土) 12:43:25 ID:1lvqAcdu
今まで馬鹿にしてた「国際関係」を手に入れて始めてみましたよ。
何で今まで手を出さなかったのか、と後悔しましたが、防衛二種(国際関係)にも対応して欲しい、と思った。
792受験番号774:2005/04/17(日) 23:47:18 ID:Ubcx2xtd
>>789
教養はパスラインが結構いいぞ
自然科学はこれでなんとかなりそう
793受験番号774:2005/04/17(日) 23:54:21 ID:ZL9kUGYC
スー過去ミクロマクロ全部潰してる時間ない。
どうしよう。
必修問題と国2の過去問だけやってしまうか、
地上過去問500で100問ぐらい潰すか。
794受験番号774:2005/04/18(月) 00:09:35 ID:ZEClDYjn
>>793
ダッシュ問やれば?
ダッシュはスー過去よりも、ウォーク問よりも30〜60問は少ないし、
それでいて国Tが3割ぐらい占めててレベルも高く、問題も新しい。

経済学はTACは定評があるよ。会計士受験と鑑定士受験の圧倒的な
実績から。
TACの回し者じゃないけど、TACが会計士や鑑定士といった経済学が重要な
試験では、上位100人の合格率が、LECの2倍どころか3倍近いってことは
事実として言っておく。

公務員試験では新参者感が否めないけどね。まだまだスー過去にはかなわん。
795受験番号774:2005/04/18(月) 00:13:52 ID:vaVdn394
DASHの経済は国一の問題載ってないだろ
796受験番号774:2005/04/18(月) 00:16:03 ID:ptsEKbS0
ダッシュの経済学って分厚くない?
法律科目は国1対策に使わせてもらってる。
797受験番号774:2005/04/18(月) 01:37:52 ID:ZEClDYjn
経済は国Tなかったんだ。DASHだから国Tは当然入ってるかと思ってたけど、
経済は難度に差があるからかな?
すいません。
798受験番号774:2005/04/18(月) 23:43:14 ID:TK9ERtEV
DASHの経済が分厚いのは買いせつん量が多いからだと思う。
問題数のほうは100問くらいしかない。
799受験番号774:2005/04/20(水) 00:19:59 ID:9orL0fFX
マクロの
テーマ5実践問題7番なんだけど、
Tの領域はXX曲線の下(左)方に位置するから
デフレじゃなくてインフレじゃないの?
解答ではデフレになってるんだけど

ちなみに初版第5刷では98ページの問題です

誰か解説求む
800受験番号774:2005/04/20(水) 01:38:24 ID:akSzJ/FZ
あら、ちょうど今日そこやったとこだ。

この問題はグラフの縦軸が「貨幣供給量」、
横軸が「財政支出」になってるからそれでいいはず。
(これは解説の一番最初にも書いてある。)

普通のグラフは縦軸が「財政余剰」
横軸が「利子率」となっている。

このことを踏まえて解説と重要ポイントをよく読んでみるといいよ。
801799:2005/04/20(水) 17:04:13 ID:9orL0fFX
>>800
ありがとうございます
縦軸と横軸が普通のグラフと違うんですね

解説の一行目にしっかりかいてありますね orz
802受験番号774:2005/04/22(金) 18:06:15 ID:KQzH6k8T
>>799
xxの上か下って具合に覚えるのではなく、問題演習の解説のやり方を
覚えた方がいいよ。上か下で覚えても、「T-G」か「G」かで結果が変わってくるし。
「M」か「r」かでも。たしか、最後の問題か一個前の問題の解説がよかったよ。
安心汁。そこは難しくは無いから。やればできる。あとは読むか読まないかだけ。
803受験番号774:2005/04/22(金) 18:13:27 ID:2799VzDW
確かに。どっかの模試の問題で傾き具合がおかしいと思ったら
縦軸横軸入れ替えられてただけだったりとか
804受験番号774:2005/04/22(金) 18:38:12 ID:KQzH6k8T
>>803
そういうこと。
805受験番号774:2005/04/22(金) 22:41:03 ID:QBbYvbtJ
経営学ってどう??
806受験番号774:2005/04/22(金) 23:30:55 ID:43GWgz90
>805
またその質問か・・・
多いな、最近唐突に「経営学ってどう?? 」って質問。

どう??って何がどうなんだ?
助言者の立場になって、もう少しちゃんと質問できないのか?
ヴァカタレ
807受験番号774:2005/04/23(土) 00:23:35 ID:l5IT9O74
>>805
経営学は行政学さえしてればいい。
ライブドアの一連の記事を読んでいれば簡単にとけるぞ。
      つのだ★ひろ
808マンモス:2005/04/23(土) 11:51:49 ID:NOR4KnVu
つのだ★ひろさんへ。
返事ありがとさんです。
とりあえずスー過去の経営学買うことに決めました。
最近みんなピリピリしてますね、、、
809受験番号774:2005/04/23(土) 13:21:28 ID:y6AoOI8t
>>808
試験が迫ってきたからね
810受験番号774:2005/04/23(土) 21:37:18 ID:I9AL2iru
どう考えても805=808はアホウだろ

とりあえずスー過去買うって、初めから買うつもりだったんだろ

お前がピリピリさせてんだよ

何がマンモスだ・・・
811受験番号774:2005/04/24(日) 17:05:40 ID:bxN8tJ7c
 
812受験番号774:2005/04/30(土) 23:14:41 ID:FSPQggD1
スー過去の財政学の財政事情のとこって解かなくていいよね?
813受験番号774:2005/04/30(土) 23:55:07 ID:zY2ufh6v
スー過去の人文と自然って使えますか?
814受験番号774:2005/05/01(日) 00:54:54 ID:PsKSrG4S
>>812
知らネ
>>813
スー過去は行政法以外は使える。ただ自然はボリュームあるがな。
815受験番号774:2005/05/01(日) 00:57:18 ID:ePy9IckZ
そういう質問に対しては「人による」としか答えようがないー
816受験番号774:2005/05/01(日) 00:58:39 ID:VIqZAfMp
>>812-813
それくらい自分の少ない脳ミソ使って考えたらどうだ?
817受験番号774:2005/05/01(日) 01:02:00 ID:ePy9IckZ
はげどうと言っておくぽ
818受験番号774:2005/05/01(日) 23:29:48 ID:AWWEjIjF
というか、行政法と民法と刑法と労働組合法は改正されたからな。
819受験番号774:2005/05/02(月) 01:22:32 ID:KgZZzZRv
>>818
何時の話?
行訴法の改正とか?
820受験番号774:2005/05/02(月) 21:26:27 ID:Cfx4ID3N
行政法あんま人気ないのか。

わけあって、「新」になる前のスー過去行政法(2001年出版)を使ってます。
スー過去の行政法の使えない点とフォローする点があったら教えてください。
821受験番号774:2005/05/02(月) 23:44:35 ID:73g0ckCg
>>820
最新の買ったほうが良いよ
2000円をケチって涙を飲んではやりきれない。
822受験番号774:2005/05/03(火) 02:39:16 ID:4zlPZbJb
>>820
・行政法は改正されまくっています。
・解説が大雑把過ぎます
823受験番号774:2005/05/03(火) 03:06:44 ID:2C6lD70x
じゃあ,行政法の勉強にはどのテキストを使ってるん?
824受験番号774:2005/05/03(火) 03:16:46 ID:M71pjyjV
生中継で入って、DASHで問題演習
細かいことはVテキで調べるというTACづくしで
825受験番号774:2005/05/03(火) 05:50:37 ID:4zlPZbJb
今なら、基礎からステップの最新版かな。
826820:2005/05/03(火) 21:03:23 ID:keBSgQD2
レスありがとうございます。

来月が本命の受験ですが、
やはり新しいスー過去買ったほうがいいですか?
レス見てあせってます‥orz
827受験番号774:2005/05/03(火) 22:35:11 ID:4zlPZbJb BE:49258548-#
>>826
ウ問と受験ジャーナルにしときなされ。

今更「あー、ここの選択肢は、正しいってされてるけど、間違ってて、しかも、ここ改正されて今は違うやん!」
とか悩むこと無いだろ。
828受験番号774:2005/05/03(火) 22:41:38 ID:4zlPZbJb
受験ジャーナル=改正などの載っている直前対策ブック
829受験番号774:2005/05/04(水) 00:30:46 ID:51Wsgdf3
>>826
新スー過去は行政法だけはやめときなはれ。
830820:2005/05/04(水) 00:58:06 ID:qUsNpPBJ
ありがとうございます!
直前対策ブックに行政事件訴訟法の改正点がのってますね。
調べてみました。

それではウ問を本屋に見に行ってきます!


831820:2005/05/05(木) 20:41:57 ID:E+PTd7MT
ウ問がおいてなかったので
基礎からステップを買いました。
詳しく書いてあるので頼もしいです。

スー過去じゃないのでこれにて失礼します!
832受験番号774:2005/05/08(日) 07:27:39 ID:F9DOv7ph
実務に行政事件訴訟法の改正点を送ってもらったら、他にも個人情報保護法や
情報公開法が改正されてスー過去にまとめてあるとありました。

個人情報保護法は4月に施行されたヤツですよね?だから知っているんですが、
情報公開法が改正されたのは恥ずかしながら知りませんでした。
情報公開法はどのような改正がなされたんでしょうか?
833受験番号774:2005/05/08(日) 20:38:16 ID:wInlCat3
>>832
Googleで「情報公開法 改正」と検索してみましょう!
834sage:2005/05/09(月) 01:13:28 ID:4gpMTBGm
>>833
すんません、今からやってみます
835受験番号774:2005/05/20(金) 17:34:40 ID:Y0U8QSWd
ミクロマクロのことで質問なんですけど。

今手元に2004年2月発行の初版第5刷があるんですが、
やはり最新の物を用意したほうがいいんでしょうか?
最新は確か7刷だったと思うので、今手元にあるのでオッケーかなとは思ってるんですが・・。
836受験番号774:2005/05/20(金) 19:31:08 ID:19+1Og1Z
>>835
ミクロマクロなんて時事的な記述もないんだしOKでしょ。
837受験番号774:2005/05/20(金) 20:51:18 ID:6CowaZM5
>>835
初版3刷も
初版5冊も
初版7冊も

内容は一緒じゃないのかい?俺が何か間違ってますか?
版と刷を履き違えてんじゃね
838受験番号774:2005/05/20(金) 21:03:17 ID:5CSvwLo3
版を変えずに刷り増してるだけだもんな
839835:2005/05/20(金) 22:53:55 ID:Y0U8QSWd
あっ、そうなんですか。

↑の方で、ミクロマクロは誤植に注意とか、版は同じでも少し修正されてる場合がある
って記述を見たので、お伺いしましたm(_ _)m

ありがとうございました。


あと、すみませんがもう一つだけ質問よろしいでしょうか。
私は今L○Cで9月の大阪府C日程を本命に勉強してるんですが、
財政学はやはりスウカコを選んだ方がいいでしょうか。
この板を見るようになってから、○ECでもらったW悶はどうも不安で・・。

経済と財政はスーカコにシフトしたほうがよいのかなぁと思っています。
4月勉強スタートで、9月の大阪府C日程が本命なので時間がねぇんす・・><
840受験番号774:2005/05/23(月) 19:48:55 ID:CyNiCtub
スー過なんて、ど素人が書いたテキスト
どこがいいのかわかんねーな。
841受験番号774:2005/05/23(月) 20:02:15 ID:KUs3aiXV
>>839
なぜLECをいちいち伏字にするの?
あ、別にふと思っただけなんでレスはいらないですけど。
842受験番号774:2005/05/23(月) 20:09:14 ID:oCK3ApPZ
>>840さんが使ってるテキストは何ですか?
843受験番号774:2005/05/23(月) 20:21:28 ID:ZytsJZzA
スー過去財政学はいいと思うけど、
初心者にはきついと思う。
844受験番号774:2005/05/24(火) 00:14:47 ID:xg8O+luX
財政事情については古いデータそのまま使ってたりするから使いにくいよな。上のほうでも書いてあったけど。
あと初っ端から総合的な知識を問う問題が出てきたような。
845受験番号774:2005/05/24(火) 21:06:22 ID:fS9g+gNY
てゆうか財政学の財政事情なんてとかなくていいだろ。
速攻の時事読めば。
賛成派の奴、加勢よろしく★
846受験番号774:2005/05/24(火) 21:23:14 ID:5GoBVM98
行政法、財政学だけは最新版を使うほうがよい。
847845:2005/05/24(火) 22:20:07 ID:fS9g+gNY
誤解しないようにつけたしとくけど、スー過去の財政学ってことね。
848受験番号774:2005/05/27(金) 19:32:24 ID:q/m1dYFv
財政学の税の転嫁の章は最強だったよ。
予備校の講義では理解できずもやもやしてたけど一発でわかった
849受験番号774:2005/05/27(金) 19:40:06 ID:PHdAtyt7
スーパーハメ撮ゼミってどうですか?
850受験番号774:2005/05/27(金) 20:26:52 ID:Jg4pjIIq
他のスレでも質問したんですけど、ここで聞いてみます。
スー過去に関する質問だし、ここでいいのかな??
初心者な質問でごめんなさい、どなたか教えて下さると助かります。
市役所A日程(中核市)を希望してスーパー過去問ゼミで勉強しているのですが、
スーパー過去問ゼミのテーマの最初の必修問題の上にある頻出度を表す星マークが
地上のところにひとつもない単元は、軽く1回流す程度で大丈夫でしょうか?
一個以上星がついているところはしっかりとやっているのですが・・・。
頻出度の高いところを重点的にやるか、すべてを浅く広くやるか、勉強方で迷っています。
やり方は人それぞれかもしれませんが、アドバイス、お願いしますm(__)m
851受験番号774:2005/05/27(金) 20:28:42 ID:+VaMGl0C
>>850
>やり方は人それぞれかもしれませんが、アドバイス、お願いしますm(__)m

A. 人それぞれ
852受験番号774:2005/05/27(金) 20:32:22 ID:yqWOqprN
頻出度とか気にしたこと無かったな・・・。
853受験番号774:2005/05/27(金) 20:34:55 ID:dLkaXJZk
頻出度の高いところを重点的にやるでいいと思う
854受験番号774:2005/05/27(金) 20:35:19 ID:IhuKbyCD
そいういえばそうだね。
スー過去のあのA、B、Cってどういう意味?重要度?
星は頻出度?星を優先するのか?ランクか?
おれはわけわかんねーから全部やってるど
855受験番号774:2005/05/27(金) 20:41:23 ID:yqWOqprN
どうしても時間が無くて出来ないなら
飛ばしちゃってもいいけど、
当然ながら全部やるのが一番なのは言うまでもない・・
って感じかね?ああいう頻出度とか、
個人的に信用しないので、スマソ。
856受験番号774:2005/05/27(金) 20:46:54 ID:vbQUe8R5
>855
そうですよね。同じ問題でも問題集によって頻出度の扱いがまちまちだし。
まあそんなこと気にしているヒマがあったら一問でも多く潰せというのが正論かと。
857受験番号774:2005/05/27(金) 21:52:40 ID:Jg4pjIIq
850です。答えて下さった皆さん、どうもありがとうございました。
あの頻出度?みたいなのがよくわかんなくて・・・。
一応は全部やりますが、頻出度の高いところを重点的にやるってことにします。
国家公務員の試験でしか出ないようなテーマもあるようなので。
皆さんも試験で忙しい中、わざわざお答えくださって本当にありがとうございました。
858受験番号774:2005/05/27(金) 21:59:36 ID:eBrMcbEd
>>854
ABCは頻出度。星が難易度。本の最初に書いてあるよ。
星付きの問題は他よりなんとなく難しく感じるっしょ?
859受験番号774:2005/06/25(土) 23:29:49 ID:jP9J095x
スー過去の社会学は内容が古いってどっかで見たんですけどそうなんですか?
860受験番号774:2005/06/25(土) 23:32:27 ID:XambCPFa
>>859
スー過去は全部H14年で時間が止まってるから、社会学に限らず古いんじゃない?
861受験番号774:2005/06/25(土) 23:35:03 ID:jP9J095x
>>860
ありがとうございます。板違いですけど、社会学でいいの知ってますか?
862受験番号774:2005/06/25(土) 23:37:12 ID:XambCPFa
>>861
社会学は選択してないんで分かんねっす。スンマソ。
863受験番号774:2005/06/25(土) 23:38:33 ID:jP9J095x
>>862
自力で探してみます。どうもありがとうございました。
864受験番号774:2005/06/27(月) 01:05:47 ID:gELhKKIF
スー過去って、今年改訂ですよね?
新しいのは何月くらいにでるんでしょうか。
865受験番号774:2005/06/27(月) 01:30:00 ID:NCMjYEse
>>864
今出てるスー過去の初版が2002年の12月に出てるから

12月くらいじゃない?

866受験番号774:2005/06/27(月) 04:16:15 ID:G7BuTmhw
古い分は500でカバーすればいいんじゃね?
867受験番号774:2005/06/30(木) 22:45:43 ID:fKfzOomB
>>866
500って何?

スー過去って一週目のとき1テーマにどのくらい時間かけますか?
2時間くらいかかるんだけど遅い?あと日本史世界史まったく知識なくて
困ってるんだけど何使えば試験で通用するレベルまで持ってけますかね?
他力本願ですいません なんか焦ってパニックになってます
868受験番号774:2005/07/02(土) 16:23:31 ID:jF6olxuo
>>867
「500」は実務から出ている「過去問500」のこと
国T、国U、地方上級等々職種別に、専門・教養それぞれ過去問から500題ずつ収録されてる。

日本史・世界史は「人文科学光速マスター」⇒過去問演習を繰り返せば何とかなると思う。
869受験番号774:2005/07/03(日) 16:50:48 ID:9PFso0TK
今日書店で初級スー過去みました。
過去問だけかと思ったら要点もまとめてあるんですね。
地理、生物、地学なんですが、知識ゼロからのスタートで
いきなりスー過去から始めても大丈夫でしょうか?
やっぱあれにまとめてある要点だけでは足りないですかね?
870受験番号774:2005/07/03(日) 16:59:44 ID:9LYxm750
げっちゃきついで
871受験番号774:2005/07/05(火) 09:58:26 ID:OJ1dgHte
これから先の市役所教養対策は全部スー過去のみでだいじょうぶですかね?
872受験番号774:2005/07/05(火) 23:53:47 ID:0eAALnbR
>>871
んなもん余裕やがな
スー過去なんていらんかもね
873受験番号774:2005/07/16(土) 08:20:09 ID:28pD5v7l
>>871
大学受験時の学力による。
ほんどの市役所は教養のみでボーダーが高い。
スー過去だけで受かれるひとはあまりいないだろう。
874受験番号774:2005/07/16(土) 08:22:11 ID:28pD5v7l
>>867
教養の知識科目はまず20日でしょ。
それからスー過去とか入った方がいいと思う。
875受験番号774:2005/07/17(日) 00:29:56 ID:f+tSnSHB
876受験番号774:2005/07/20(水) 01:03:55 ID:CrhEzGZ2
新スーパー過去問。自然科学の物理のテーマ1のNO.5の問題の答え間違ってない?誰かやってみて〜物理院生より。
877受験番号774:2005/07/20(水) 22:48:11 ID:ZXdHAuqK
>>876
物理屋さんがスー過去やるって、真面目だと思う。
878受験番号774:2005/07/27(水) 22:45:51 ID:KlUkwmtv
876ですが、無視してください。勘違いしてました。
879受験番号774:2005/07/31(日) 17:41:53 ID:5BahkCGW
経済原論がw門とスー過去同じ問題がある。
880受験番号774:2005/08/10(水) 16:31:23 ID:ROc83dGX
そりゃ過去問だしあるだろ
ウ問の原論う○こだからやるな!
881受験番号774:2005/08/11(木) 18:43:06 ID:znzs30zC
最近公務員試験の勉強を始めたため
よくわからんのだけど、スー過去の改訂版の出る予定とかある?
無ければ今買うんだが・・・
882受験番号774:2005/08/11(木) 20:41:47 ID:BkmapYs9
噂では12月に改訂されるとか聞いたが真実はわからん
883受験番号774:2005/08/11(木) 23:23:29 ID:znzs30zC
thx
とりあえず、配点割合が高い奴だけ買ってみようかな
884受験番号774:2005/08/24(水) 18:40:54 ID:ei9yN24y
スー過去教養の知識分野って使えそうですか?
8851:2005/09/04(日) 21:51:15 ID:iFLz6Way
受験5年目で地方上級学校事務、うかったよ・・・
結論は「自分の専攻分野だからって手をつけないとこける」。
自分は社会学と政治学と国際関係がそうだった。

結局スー過去ミクロマクロ+財政学は計算問題理解不能なままw
数的とかの赤い系も買うだけ買ってほとんど手付かず。

他は使い倒した。国際関係と社会学、政治学と行政学、経営学はすごくよかった。
民法は一冊め半ばで民法の全面改正に伴い、放り投げた。
行政法はさっさと売った。
刑法は109年以上ぶりの全面的法改正があったので(以下略
労働法は無意味にやりこんだ。
で、法改正があった所は直前対策ブックだけ読んで後は放置。
速攻の時事は青いほうだけ一回読んで終わった。

今更だけど

>>867
左翼臭に気をつけつつ、「青木の世界史実況中継4巻読破+植村の現代史+世界史実況中継」。
これ。
で、http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4634039117/qid=1125769687/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/249-7014262-4775563
「一目でわかる世界史ハンドブック 東進ブックス」。
あと、これは絶版かもしれないし、あるかどうかは分からないけど。
「各国別 世界史の整理 三省堂」

>>884
地理と生物は良いかも。
886受験番号774:2005/09/04(日) 21:52:55 ID:iFLz6Way
>>885
一応、放り投げたっていっても、他の参考書で勉強した上でってことだけどね。
887受験番号774:2005/09/05(月) 14:43:22 ID:BOjovhAf
>>885
仕事しながら?
888受験番号774:2005/09/05(月) 15:33:02 ID:5FpFpNnJ
>>867
人文科学について言えば、おれは大学受験に日本史を取った。
他の世界史、地理については、ほとんど無知だった。
しかし、おれは無駄な勉強をしたくなかったから、
スー過去とDATA問の人文科学を3回ずつ回した。
それだけで教養は全ての試験で8割以上取れたよ。
(当然『20日』なんて読んでいない。)
889受験番号774:2005/09/05(月) 19:16:33 ID:d7bap9Al
>>887
今年は仕事しながらだったから速攻の時事のみ。
だけど、財政学は毎年買い換えて解いてた。
890受験番号774:2005/09/12(月) 23:02:53 ID:UnycoKGX
スーパー過去悶絶ゼミ
891受験番号774:2005/09/14(水) 13:10:29 ID:iIQDjZUc
ワロエナイ
892受験番号774:2005/09/14(水) 17:16:09 ID:IYFORxcT
解説が不親切で悶絶することもあったなあ
893受験番号774:2005/09/18(日) 16:42:08 ID:QlDE/rNX
894受験番号774:2005/09/18(日) 18:52:30 ID:s8Q48wr6
行政法ってどんな参考書使ってますか?
895受験番号774:2005/09/18(日) 19:47:56 ID:Q4bb3Mhv
Vテキ
896受験番号774:2005/09/19(月) 06:21:22 ID:0CtgzdE1
897受験番号774:2005/09/19(月) 10:39:51 ID:SxqDoC/8
>>896
GJ!
898受験番号774:2005/09/19(月) 10:59:54 ID:Va9ZJVva
>>896
GJ!

今、買うか、待つか微妙だな
899受験番号774:2005/09/19(月) 11:12:38 ID:/9ZkJaLv
年内に全部出して欲しいな
年を越すと買い替えるのが微妙になる・・・
ミクロ・マクロが2月予定とか遅すぎ
900受験番号774:2005/09/19(月) 12:59:43 ID:IsrKxUvA
これら再来年向けになるのかorz
901受験番号774:2005/09/19(月) 16:19:33 ID:Va9ZJVva
>>899
同意
902受験番号774:2005/09/19(月) 20:09:25 ID:smOe5E+P
社会学は内容が物足りない
903受験番号774:2005/09/28(水) 03:18:42 ID:7KgDmxCs
904受験番号774:2005/09/29(木) 15:51:12 ID:p+dbPOKd
経済原論の質問のスレ教えて。 
905受験番号774:2005/09/29(木) 15:59:22 ID:0/KwR89X
経済原論を克服しよう

っていうタイトルのスレが経済系科目の質問スレ。
906受験番号774:2005/10/05(水) 16:57:39 ID:A53ldxco
スー過去は最初の基礎固めに使えると思う?
907受験番号774:2005/10/05(水) 21:54:37 ID:0SFO8yIo
科目による
908受験番号774:2005/10/05(水) 23:29:07 ID:Qtfad+Ny
教養揃えたばっかりだよ最悪
909受験番号774:2005/10/05(水) 23:35:49 ID:Qtfad+Ny
でも改訂してよくなるとは限らないかなあ。
910受験番号774:2005/10/06(木) 00:43:15 ID:jC59xTot
改訂って基本的に過去問が最新になるだけだから
911受験番号774:2005/10/06(木) 01:30:53 ID:lpcngF5k
>>906
今年理系から半年独学で行政受かったものですが、
個人的意見を。
個人のスペックにもよりますがいきなりスー過去でおけなのは
憲法 民法 ミクロ マクロ 政治学 行政学 経営学 刑法 労働法。
上記に関してはスー過去を2,3周くらいやり(一回目で書き込みやっちゃって、
二回目以降は忘れやすいとこを目で追うくらいでよい)、模試など受けながら
直前期に実務出版の過去問500をやりこむ。それでおけ。
経済は特に忘れやすく、定期的に問題演習が必要。その際、ウ問など他の演習書も使ってみてもよい。
法律はできれば三省堂の公務員六法あたりを片手に判例確認していくと記憶の定着が早い。
スー過去使えないのが行政法。これはシケタイジュニアなど、カチっとした参考書を片手に
わせみのセレクションもしくはウ問などをやる。
財政学は時事的要素が強く苦手でした。図説日本の財政とスー過去演習あたりが無難。
国際関係は20日でわかる〜と直前の過去問500でおけ。本屋にある世界のニュースがわかる本的なやつも
けっこう使える。
教養はなんでもいいからとにかく問題の数をこなす。
912受験番号774:2005/10/06(木) 01:53:26 ID:yhWomwUQ
>>910
じゃあ問題を数多くこなすという点では
新旧二冊持つのもあり?
913受験番号774:2005/10/06(木) 08:49:04 ID:t+DFD6fK
ねーよw
914受験番号774:2005/10/07(金) 23:30:37 ID:lCOAVOx4
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m22044399

改訂版がでるまではこれでしのがれては如何?
915受験番号774:2005/10/09(日) 21:25:59 ID:fqrrKsKr
改定は次いつなんですか?
916受験番号774:2005/10/09(日) 23:04:32 ID:HIgW9a55
>>915
少し上くらい読めや
917受験番号774:2005/10/12(水) 11:14:25 ID:TxJoGHQx
すでに主要科目はそろえてしまってあるのですが、
改訂版が出たら買い換えた方がいいのでしょうか…?
既存のものでは不利になったりするんでしょうか。
918受験番号774:2005/10/12(水) 11:21:42 ID:Q4qOm/J2
スー過去使えないのが行政法
ってよく言いますが、具体的にどういう個所が使えないんですか?
憲法とか民法とか体裁変わらないと思うんですが・・・
919受験番号774:2005/10/12(水) 11:41:23 ID:IqqsN5vE
法改正に対応してないってことだろ
920受験番号774:2005/10/12(水) 11:43:08 ID:Q4qOm/J2
いや、それだった他も同じでしょ。3年おきなんだから。
黄色本にも不評とか書いてあったけど、その理由が知りたいよ
921受験番号774:2005/10/12(水) 11:49:05 ID:2cX73C3n
解説が不親切とかそんなんじゃないの まぁ自分で調べりゃいいだけの話だけどな
922受験番号774:2005/10/12(水) 11:51:06 ID:Q4qOm/J2
実際見たけど、得に法律どれも違いがないと思うが・。。
923受験番号774:2005/10/14(金) 03:35:10 ID:AAumEy9W
使えないかどうかは本人次第
924受験番号774:2005/10/14(金) 09:16:54 ID:OIR7SOnf
憲法・行政法・民法は
同じような論点を何度も繰り返して掲載する
ウ問のほうがよかった
925受験番号774:2005/10/14(金) 10:09:33 ID:EguavYYj
行政法はつかえないと個人的には思う。
問題の量も足りないし解説が不十分。近年の地上国2の出題傾向無視したような
問題ばっかり。演習は絶対、セレクションかウ問がよい。
行政法は手続き法だけに、とにかく細かいトコまで「自分が行政官になって
実際に行政訴訟や行政手続、情報公開、不服申し立てなどなど業務上用いる」ことができるようなレベルを目指すことが必要。
そのためには細かな論点まで押さえないと。参考書としてはシケタイジュニアがけっこう使えたよ。

ちなみに憲法民法は解説も量もスー過去でおkでした。
926受験番号774:2005/10/14(金) 11:11:25 ID:0ZU1Yixj
行政法に関しては公務員試験用の参考書はダメぽ〜
927受験番号774:2005/10/22(土) 13:18:10 ID:V4mTj8Ab
要らなくなった本売ります。
まずはリストをお送りしますので以下のメルアドまで
 [email protected] ←頭のaをはずしてください。
                  すると正しいアドレスになります。
 または以下のホームページの売りますまで。
 公務員フォーラム ttp://mori.s17.xrea.com/

 興味のない方はスルーで
928受験番号774:2005/10/22(土) 15:34:02 ID:0YPN18+x
改訂版早くクレーーーーー
929受験番号774:2005/10/23(日) 16:33:24 ID:N1OUFdRY
 
930受験番号774:2005/11/02(水) 15:25:31 ID:aKoxOwif
 
931受験番号774:2005/11/03(木) 04:53:00 ID:w7kWPZJK
政治系ってスー過去だけでいけますかね?
932受験番号774:2005/11/03(木) 10:06:01 ID:F2tJVQi5
>>931
時間に余裕があれば他のもやったほうがいいけどね。
例えば学者本に目を通しておくとか。でもそれより
主要科目をさきに満点とてるようにしないと負けると思うよ。
933受験番号774:2005/11/16(水) 23:28:03 ID:gk6Gag7k
『新スーパー過去問ゼミシリーズ』は今年の11月下旬より随時刊行致します。
参考までに今現在の予定を以下に記しますが,刊行が遅れる可能性もありますのでご了承ください。

〈11月下旬刊行予定〉社会科学,人文科学,自然科学
〈12月上旬刊行予定〉判断推理,数的推理,憲法,行政法,ミクロ経済学
〈12月中旬刊行予定〉民法1,政治学
〈1月中旬刊行予定〉民法2,マクロ経済学,会計学
〈2月以降刊行予定〉刑法,労働法,国際関係,行政学,財政学,経営学,文章理解・資料解釈,社会学

問合せをした結果です。
934受験番号774:2005/11/16(水) 23:47:01 ID:Re9E2Tk1
>>933
935受験番号774:2005/11/16(水) 23:48:50 ID:qoo54xq3
>>933
GJ!!
936受験番号774:2005/11/16(水) 23:59:26 ID:DLGJpd0L
改定って結構かわんのかな?
937受験番号774:2005/11/17(木) 00:01:39 ID:EkCVVJKA
>>936民法と行政法はかなり変わるだろうな。
938受験番号774:2005/11/17(木) 00:01:48 ID:Re9E2Tk1
>>936
最新の過去問に刷新されるのでは?

939受験番号774:2005/11/17(木) 00:05:00 ID:DLGJpd0L
それは言葉がカタカナから平仮名に変わる
以外にも変わる?
買い換えなきゃかな
940受験番号774:2005/11/17(木) 00:13:11 ID:yQEm//Hc
>>933
ありがとうございます!助かった・・・
941受験番号774:2005/11/17(木) 10:14:09 ID:kZSxho8/
は? 財政学出るの遅くね? ふざけんなバカーーーーーーーーーーーーーー
942受験番号774:2005/11/17(木) 15:49:22 ID:igltunja
>>941
ヌー過去の財政学はつかえんから
買う必要なしとおもう
943受験番号774:2005/11/17(木) 16:05:21 ID:yQEm//Hc
>>942
スー過去以外で使える財政学の参考書なんてあるのかい?
944受験番号774:2005/11/17(木) 16:20:27 ID:igltunja
財政学は特にやらなくていんじゃね?
教科書よんで数値を暗記
他の計算はミクマクの知識でいける
ひょっとして独学か?
945受験番号774:2005/11/17(木) 16:22:40 ID:kZSxho8/
独学でぇーーーーす す過去財政学マンセ-
946受験番号774:2005/11/17(木) 16:27:03 ID:igltunja
じゃ、たしかに使える参考書探しは必要だな
スー過去って予算関係の問題が出題された年のままでてて、
解説でその年のがかいてあるだけじゃなかった?
計算のとこだけつかうってのはありかも
947受験番号774:2005/11/17(木) 16:32:01 ID:kZSxho8/
数字だけ広い読み(*^_^*)
948受験番号774:2005/11/17(木) 16:32:50 ID:kZSxho8/
広い→拾い orz
949受験番号774:2005/11/17(木) 16:37:16 ID:igltunja
財政学は酷に以外は特に予算とかでないし、
計算はミクマク知識でいけるのでだいじょぶ
即効の時事あたりに、予算関係はでるしね
950受験番号774:2005/11/26(土) 01:30:22 ID:qp50Jta0
はやく行政法でないかなage
951受験番号774:2005/11/26(土) 20:19:49 ID:DPB1VpMr
>>936
民法の改正
行政手続法の大規模改正
120年ぶりの刑法の全面改正
952受験番号774:2005/11/27(日) 06:50:31 ID:3zO1F2Zi
民法って買い換える必要ないだろ 平成16年に一部改正されたけど
その中身は「簡単な口語化」と公務員試験に関係ない論点だよ

心配な人は下の法務局URLで確認してみな。法改正内容があるから
953952:2005/11/27(日) 06:52:03 ID:3zO1F2Zi
954受験番号774:2005/11/27(日) 15:09:17 ID:k0zcUrKm
>>952
ここ三年の問題傾向を知るために買う
955受験番号774:2005/11/27(日) 18:52:23 ID:6uWMmga3
行政法の評判が悪かったけど
行政法の著者が変わったら買う?
逆にもっとにっすい内容になるかもしれんけど。
956受験番号774:2005/11/27(日) 18:53:29 ID:XtCckq5e
レジュメ部分と解説が詳しくなってるようなら買う。
957受験番号774:2005/11/29(火) 11:08:41 ID:QZrF6Yra
行政法ってあの解説で頭に入る?
958受験番号774:2005/11/29(火) 18:21:19 ID:0IAfWFX3
新スーパー過去問ゼミ2社会科学―地方上級・国家2種・国税専門官・国家1種 政治経済社会 公務員試験
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478893969X/qid=1133255791/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-6498165-1163561
新スーパー過去問ゼミ2人文科学―地方上級・国家2種・国税専門官・国家1種 日本史世界史地理思想文学・芸術
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4788939703/qid=1133255791/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-6498165-1163561
新スーパー過去問ゼミ2自然科学―地方上級・国家2種・国税専門官・国家1種 数学物理化学生物地学
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4788939711/qid=1133255791/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/249-6498165-1163561
959受験番号774:2005/11/29(火) 19:06:08 ID:nzLlplUj
新スーパー過去問ゼミ2になったのか
前にスレで
・新新スーパー過去問ゼミ
・ニュースーパー過去問ゼミ
・スーパー過去問ゼミII
・ウルトラ過去問ゼミ
・新スーパー過去問ゼミネクストジェネレーションファイナルレジェンドオブシビルサーバントαインパクトZ+なんたら
って名前が出てたが
960受験番号774:2005/11/29(火) 19:08:06 ID:3RoA2zAi
>>957
まる生と同時に進めていったら
まぁまぁ頭入ると思うよ。
961受験番号774:2005/11/29(火) 20:31:10 ID:CRxb1ug1
新スー過去2がもう店頭に並んだみたいだけど中身見た人いる?
962受験番号774:2005/11/29(火) 21:15:28 ID:MfIDQTUg
>>961
同じこと期待してこのスレに来たんだけどまだないね…
963受験番号774:2005/11/30(水) 09:30:43 ID:RbR0RdRz
公務員関係の本売ります。
興味のある方は以下のメルアドまで
リストをお渡しします
タイトルに公務員などとわかることを書いていただければ
本文は空でもかまいません。
前に頼んだ方も是非どうぞ 多少増えてます
[email protected] ←頭のaをはずしてください
964受験番号774:2005/11/30(水) 12:42:43 ID:MxKboxcp
会計学って、スー過去オンリーだときついかな?
ついでに、簿記とかは全く勉強したことがなく、0からのスタート・・・。
なんかいい参考書とかありますかね?
965受験番号774:2005/11/30(水) 16:44:38 ID:np949ZuP
683 名前:受験番号774[] 投稿日:2005/11/29(火) 19:15:37 ID:l1O0/zJ/
神保町の書泉グランデで「新スー過去2」と「ウ問民法新版」を発見。
どちらも恐らく問題の差し替え・追加のみで、
レイアウト等の大幅な変更はなし。

ダッシュの改訂時などもそうだったけど、
ここは公務員試験関連の新刊の入荷が、神保町のほかの書店よりも早い。
966受験番号774:2005/11/30(水) 17:46:57 ID:UlD8ggX8
>>964
自分はVテキ+スー過去でやる予定ですよ。
簿記3級の範囲をある程度勉強してから会計学やりたいんなら
レックの10日で受かる簿記3級(大工の兄ちゃんの絵が表紙に描いてるやつ)
と3級の過去問集使ってやってみてはどうです?自分は簿記の範囲に
ついてはそうしましたよ。会計学自体はまだやってないからたいした事
言えないっすわ。
967受験番号774:2005/11/30(水) 18:16:48 ID:xmzw7VDG
そろそろ次スレの季節ですが・・・

スレタイ、
○ 新スーパー過去問ゼミ2Part1○
の方がいいかな?
テンプレも大規模に組み変わりそうな予感。
968受験番号774:2005/12/01(木) 18:37:02 ID:E8zo/Q7a
957は礼もよう言わんのか。
ガキか。
969受験番号774:2005/12/01(木) 21:50:38 ID:3cvZeaiM
>>968
よう、高齢受験者
970受験番号774:2005/12/01(木) 21:55:57 ID:E8zo/Q7a
>>969
礼は欠くもんやない
971受験番号774:2005/12/01(木) 21:57:32 ID:3cvZeaiM
>>970
ああ、その通りだ・・・正直すまんかった
972受験番号774:2005/12/01(木) 22:15:49 ID:E8zo/Q7a
>>971
こちらこそ
973受験番号774:2005/12/02(金) 19:34:51 ID:Qi7yB8oi
ここの1は>>885で合格したのか。
次の1も合格するといいな。
974肥後:2005/12/02(金) 20:52:37 ID:ZZPaPfH8
よし、じゃあ俺が次スレ立てるよ
975寺門ジモン:2005/12/02(金) 21:36:54 ID:J1mwkcIb
いやいやそれなら俺が立てるよ!
976上島竜平:2005/12/02(金) 21:52:22 ID:zD6eYXl2
いやいや俺が立てるよ!
977受験番号774:2005/12/02(金) 21:59:37 ID:9g+aHYRp
立てるなよ!絶対立てるなよ!
978受験番号774:2005/12/02(金) 22:00:47 ID:woWKTGg+
居酒屋の会計時のオッサンかおまいらは
979受験番号774:2005/12/03(土) 04:16:45 ID:wIV+8HdB
ゼミ2がでる前に文章理解以外の教養揃えちゃったよ・・・・・・。
情報集め不足でちたil||li _| ̄|○ il||li
受験は再来年だけどさ。なんだか損した気分。
980肥後:2005/12/03(土) 15:42:41 ID:VsT48ZqC
>>976
どうぞどうぞ
981上島竜平:2005/12/03(土) 20:47:52 ID:hYJO7XM/
>>980
いえいえそちらこそどうぞ
982受験番号774:2005/12/03(土) 21:53:05 ID:WfxBzOa0
社会、人文、自然科学買おうかな。
買った人レビューをおながいします。
3冊やれば本番も平気だよねぇ?
983受験番号774:2005/12/03(土) 21:58:46 ID:C/9Z23/X
>>982
正直な話、自然科学は文系の人が一読したぐらいでできるのか?と個人的には思った
特に地学や生物はセンター試験用の本を読んだ方が数倍分かりやすい
984受験番号774
>>983
どうもです。センター用の本は軽く読みました。
当方、一応理系です。パスラインが見つからないので
スー過去にしようかと思っております。