あなたの勉強法は?【独学 vs 予備校 vs 通信 】
1 :
受験番号774:
世に出回っている合格体験記は出版社が予備校に執筆依頼をしている
ため、8割以上が予備校生です。予備校に行かないと合格できないか
と勘違いしてしまう今日この頃。
あなたの勉強法は?
それぞれの勉強形態のメリット・デメリットについて考えましょう。
また2ゲット
3 :
受験番号774:04/09/01 21:15 ID:HmRC8uqz
削除依頼出して来い
糞スレ立てるな
無意味な議論単なる無限ループだろうか
4 :
独学(こま):04/09/01 21:15 ID:FeMrTEDt
漏れは独学。
ただ経済原論とか数的だけ単科でリッツの絵句点吐露カナとか思ってるよ。
模試は確実に受けるべきだよな。
5 :
1 ◆uZKYu3.P8s :04/09/01 21:19 ID:a5PYt5Ij
私は独学でございます。
予備校とは大学の??通信って電話とか無線ですか??(笑)
6 :
独学(こま):04/09/01 21:25 ID:FeMrTEDt
1は記卒?
7 :
受験番号774:04/09/01 21:29 ID:JlBQojO4
漏れは予備校だ。
なんか独学だと不安で。
半強制気味ぢゃないとどうも手ぇ抜いてしまう。
8 :
1 ◆uZKYu3.P8s :04/09/01 21:41 ID:a5PYt5Ij
皆さんで独学でガンバ!!
9 :
受験番号774:04/09/01 21:56 ID:QoxRi5aZ
1 ◆uZKYu3.P8s は自分の巣に帰れよ
他スレでもネタキャラでいくならただ単なるスレ汚し
しかもこのスレの1じゃないだろ
10 :
受験番号774:04/09/01 23:36 ID:+mBJBAxd
某著書によると、合格者は独学の方が多いいそうです。
そういう私は予備校生
11 :
受験番号774:04/09/01 23:45 ID:7UoWeZJS
予備校なんて行く金ねーよ
12 :
受験番号774:04/09/01 23:48 ID:LrPIwErB
おれ、独学だったけど、これといった不便や不安はなかったけどね。
あ、きちんと結果も出しましたよ。
25歳、某中央省庁内定、来年のアタマから働き始めます。
13 :
受験番号774:04/09/02 00:08 ID:pEaUzoc2
独学>>予備校か!!!
14 :
受験番号774:04/09/02 00:16 ID:pEaUzoc2
公務員試験レベルで予備校は必要ない。予備校が必要なのは司法試験などの
膨大な情報量を整理する必要がある試験のみ。
公務員試験は暗記です。以上!!
15 :
受験番号774:04/09/02 00:20 ID:JjDt/V66
独学は自分の好きな時間配分で勉強を進められるのが利点かな?
ただ、これはデメにもなるわけで、
ケツをたたかれないと何事も出来ないとか、自分に甘えや妥協が多い人は向かないかも。
あと、予備校って通う時間が「浪費」って感じがしてとっつけなかった。
電車とかで参考書読んでも、あんま入らない気がする。
16 :
受験番号774:04/09/02 10:33 ID:rbqYnUOl
予備校は苦手科目だけを取るのがよい。
間違ってもコースで取らないように
17 :
受験番号774:04/09/02 11:22 ID:uShUGuXa
今年、最終合格&採用もらえたので、参考までに書き残して置きます。
俺は、バイトしなきゃならなかったし、ましてや予備校行くお金なんてなかった
ので必然的に独学でした(結局、参考書代はけっこうかかってしまったが)
公務員試験の場合、かなり参考書&問題集は市販されているので特に不便は
感じなかったです。
文学部出身であり(偏差値50未満…)基礎知識ゼロだったので、新しい
科目を始めるたびに最初の部分でかなり時間がかかってしまったが、ある程度
続けているとわかってくるようになります。
あとそのかわり独りよがりの勉強にならないように模擬試験は頻繁に利用しました。
あえて行った方が良かったかなーと思えるのは、経済系科目くらいかな。
苦手だった自分は結局最後まであまり克服出来なかったので。
強制されないと勉強出来ない人は予備校の方が向いているかも知れないが
二十歳過ぎたいい大人なら、そんなこと言ってちゃダメだと思うよ。これから
社会人になっても一生勉強だし、自分で目標立てて、それを自分で管理して
実行出来るようじゃないと。
俺はこれまで全然、そういったこと出来なかったけど、今回は独学で全て自分
でするしかなかったので、かえってそういったこれまでの甘えみたいなものを
捨てられて良かったです。
まぁ、これから来年の試験を目指す人、期間は十分すぎるほどたっぷりあるのだから
頑張って下さい!!
18 :
受験番号774:04/09/02 16:12 ID:tKMwFBTw
予備校と専門学校ならどっちがいい?
19 :
受験番号774:04/09/02 18:21 ID:5Y7trbEb
予備校
20 :
受験番号774:04/09/02 18:24 ID:oT3r2gP0
予備校行ってるが結局は予習を兼ねて自力でやってしまうと聞くことがなくなる。
そんな問題集しててもまぁできるし
ただ政治学は予備校行っててよかった
あれは自力でする気にならん
21 :
受験番号774:04/09/02 19:55 ID:vwGpRR24
公務員の大手の予備校って、LECや東京アカデミー、早稲田セミナーがあるけど、どこがイイの?
22 :
受験番号774:04/09/02 20:09 ID:cu4OH39n
ドコも、いっしょ。
23 :
受験番号774:04/09/02 21:39 ID:Ho/f0krj
>15
予備校かよう時間も無駄だが、都会にある予備校行くと、帰り、楽しそうな
人たちでごった返してて鬱になる。
精神的負担が大きい。
24 :
受験番号774:04/09/02 23:59 ID:EEhNF8H5
>>23 昨日の15です。
オレ田舎暮らしなんでその辺は実感ないが
きっとあなたの言うとおりだと思う。
自分で納得し夢を追いかけてるとしても、
やっぱどこかに後ろ暗い気持ちがあるからね。
25 :
受験番号774:04/09/03 00:57 ID:w+aTWWwD
特に日本じゃ新卒→就職
のレールから一時期でも外れている状態のにんげにはやたら冷ややかだ。
26 :
受験番号774:04/09/03 01:01 ID:K+oPBO/P
予備校選びはLEC・TAC・Wセミ・大原・東アカ・eye
などドコがいいですか?
27 :
受験番号774:04/09/03 01:14 ID:XwpmPPUE
予備校は分からないところが出てきた時に、すぐ質問して解決できるところ
がメリットだよね。ただ、レベルが低くてすぐに答えられない講師とかたまに
いるけど。
だから、独学中心にして、予備校の土日コースだけ通うってのも手では。
自分は予備校の全日コースに通ってたんだけど、いらない授業も結構あって
もったいないって思ったからさ。
28 :
独学 ◆uNgoK4UHiM :04/09/03 01:18 ID:FV63/6oT
分からないところが出てきたら、
2チャンで聞けるよ。
29 :
17:04/09/03 01:26 ID:YK/I+vxn
半年試験勉強して思ったのは公務員試験版の2ちゃんはかなり有用だったな。
独学で受かったのも、2ちゃんに結構助けられたからだな〜。
本当に合格して嬉しかった!感謝の意味も込めて、この先、4月の採用まで
暇だから、たまにこの板来て、自分で参考になることがあれば、答えるつもり
です。
そんじゃおやすみなさい。
30 :
受験番号774:04/09/04 22:16 ID:Uk0YBlQm
31 :
受験番号774:04/09/04 22:49 ID:GzVQmrMz
どこで勉強しようが、努力次第!!
32 :
受験番号774:04/09/04 23:42 ID:PcO6HXMu
だから1次受かっても、そっからが大変なんだって。
33 :
17:04/09/06 01:44 ID:+IPEqApg
>>30 勉強期間は半年です。大学卒業してからフラフラしてたから、年齢は
25才です。これだけ参考書が充実している今は、独学で充分合格出来るのでは?
と思います。
自分で計画立ててそれを実行していくのは、辛い作業かもしれないけど、それが
予定通りに実行出来たときなどは結構楽しいもんですよ。
>>33 面接の際、フラフラしていたことをどのように説明されましたか?
>>33 半年で公務員試験合格ですか
相当実力と能率が良かったんですね(イヤミじゃなく
半年間はみっちりやってたんですか?
36 :
受験番号774:04/09/06 21:18 ID:KwD7ALwS
半年みっちりやれば受かるだろ??
37 :
受験番号774:04/09/06 21:20 ID:sOEv/QJv
半年みっちゃん
38 :
受験番号:04/09/06 21:37 ID:cOQC21pd
39 :
33:04/09/06 21:43 ID:+IPEqApg
>>34 卒業後フラフラしていたのは他に目指していた業種があったからと説明
して、しかし考え直して(エピソードを添えて)公務員を目指したと
いう風に言いました。
勉強期間は半年ですがみっちりというよりはダラダラでした(バイトも
忙しかったし)
自分の場合、時間なかったし基礎学力は中学生並みだったので、勉強
始めて2ヶ月で、経済を捨ててしまいました。その頃からは、もう国2、1本に
絞って勉強したのでそういった意味では効率は良かったと思います(つまり
実力や能力は謙遜でなく並か並以下っす)だから、総勉強時間は370時間
くらいで済みました。
まだ、期間は来年まで十分あるし、可能性を広げるためにも簡単に経済を
捨てるのは危険だと思いますけど、余計なお世話だとは知りつつも、自分の
合格までの経過を書き残しておきますね。
40 :
受験番号774:04/09/06 21:46 ID:u0jp/xVU
半年かけて370時間て滅茶苦茶少ないな
41 :
33=39:04/09/06 21:53 ID:+IPEqApg
最初は、県庁や特別区も併願先として考えましたが、経済に関してどうしても
アレルギーがあったので2ヶ月で諦めました(経済以前に、微分や二次方程式
すらちんぷんかんぷんだったので)
「国2は官庁訪問が大変」「既卒が不利」という話をよく聞きますが、
実際には、確かに官庁訪問は沢山まわったりするし、既卒は一次面接
の段階で落とされてしまったりしますが、最終合格さえすれば採用漏れ
はほとんどない、最終合格後には一回落とされた所からさえ面接の誘い
がかかってきたりしますし。そしてその肝心の最終合格は、一次合格の
2/3が合格するわけですし、最終合格を決定する上での人事院面接は
高齢差別はほとんどなく、その上配点も低く、多くの人がc評価なので
一次で高得点とればかなり高い確率で最終合格出来ます。県庁は最近では
かなり面接重視の所が多く、合否の見通しが立てづらい不安があります。
僕は民法と判断推理から勉強を開始し、最後の2ヶ月で行政系科目を
詰め込みました。教養はヤマを張って苦手なものは手を出さないように
しました。それから、時事的要素はかなりの問題に含まれているので
時事対策にはかなり時間を割きました。
42 :
33=39:04/09/06 21:59 ID:+IPEqApg
毎日コツコツ2時間づつというよりは、前半3ヶ月は勉強したりしなかった
りといった感じで、最後の3ヶ月は猛烈に勉強しました(猛烈といっても
一日当たりにすると3時間程度になってしまいますが)
人それぞれだと思うのでまねする必要はないと思いますが、独学で
一人で勉強するのに、一日10時間とかしているって言っている人の
話があまり信用出来ません。自分の場合、根性がないせいか、休み休みでも
一日5時間が限度な気がします。そのかわり頭が熱くなるほど集中して
ますけど!一日10時間とかいうのはなんか途中から惰性的になって
しまっているのではないのかな〜?って思いますけど。
43 :
受験番号774:04/09/06 22:04 ID:u0jp/xVU
予備校は時事知識など情報を収集するには便利かもしれんが
金がかかりすぎるので不要
44 :
受験番号774:04/09/07 00:10 ID:O45vT1rq
>>41 時事問題ってどうやって勉強してたんですか?
やっぱり速攻の時事ですか?
45 :
受験番号774:04/09/07 00:16 ID:gbeggmNu
>44
それもそうだが、新聞くらい読んどけ
2chやってるなら公務員試験板の合間にニュー速とかいってネタ拾うのも良し
面接でスレに書いてあった良く考察されてるレスなどをそのままじゃべるのもあり
ただ突っ込まれてもなんとかできないと意味が無い
46 :
受験番号774:04/09/07 19:01 ID:GWu6roUc
>>44 時事問題だけは、市販問題集でできないと感じたから、
Wセミナーの教養予想答練(約2万)を受講しました。
社会人のマナーとかの話を抜きにして、
合格だけを考えたら、
新聞は不要と感じましたよ。
国Tや国U本省の官庁訪問するのであれば、
新聞読んで、興味分野を固めてもいいかもね。
47 :
774:04/09/07 19:31 ID:bfZG7VNO
『受かる勉強法 落ちる勉強法』
コレ読め!!!!! オレンジの本な
48 :
受験番号774:04/09/07 22:17 ID:wj4pp1S8
オレンジ本は年明けから勉強をする人を対象に書いてある。
今 勉強をしている人、年明け前までには勉強を始める人は
この勉強方を不適だよ
49 :
受験番号774:04/09/08 11:54 ID:6ioYxGEG
予備校行っても基本は独学。独学してても基本は自らを半強制。要は金と時間
のうまい配分じゃない?
50 :
受験番号774:04/09/08 12:09 ID:n+1gBdbn
10時間やってますよ。公務員全勝狙うならこれくらい必要でしょう。
確実性を考えた結果のやり方です。
51 :
受験番号774:04/09/08 12:24 ID:1MJxUIUt
>>50 俺は一日5時間がリミットだ。
朝2時間、昼過ぎ1時間、夜2時間って感じ
集中力ないんかね
52 :
受験番号774:04/09/08 16:27 ID:RKwI5MgL
わかる。5時間が精一杯。
初受験じゃない自分にとって、一時間あればそれなりに進むわけで
結局質が問題だよ。と言って自分を慰めている。
が、しかし今回は、6時間はやろう。来年で最後にするから。
自分の場合、時間を決めるより一日でやる量を決めて問題集とか解いたよ。
ウォーク問100ページとか。早めに終わらせば勉強から解放される、と思えば
意外と集中して勉強できると思う。
って国1じゃこういうやり方じゃ無理なのかな
スマソ
55 :
受験番号774:04/09/08 21:17 ID:lbnJt1al
5時間も何を勉強するわけ?
つらつらと過去問でもやるのか?
世界史の問題1題解くのに2時間かかってしまった・・・
57 :
受験番号774:04/09/08 21:47 ID:fZoCtzDC
>>17さん おれも来年25で、初受験です。貧乏暇無しなので、独学をはじめました。
情報源はどこでしたか?独学の短所の一つはこれかと思われますが、、、
もし、目に留まったら、ご教授願います
58 :
受験番号774:04/09/08 21:51 ID:Cde2nJOl
59 :
受験番号774:04/09/08 22:20 ID:lDg/7x6S
>48
オレンジ本で紹介されてる自然科学の参考書が良かった。
特に物理。物理で紹介されてる大学受験用の参考書読んだら、
高校時代無勉なのに、かなり解けるようになった。
予備校の一般知識の授業はコマ数も少なくてかなりはしょるから
高校時代全く勉強してこなかった科目を、そのままの状態で受けても
まず理解不可能。
軽く読んでおいておくべき。
>44
はげどう。確かに、新聞やニュースもろくに見ない香具師多すぎ。
世界史の授業中でも、イスラエルの場所わからない人は地図帳見てください
とか先生がいって皆地図帳見てたが、おまえらは本当に場所しらんのか
って思ったよ
60 :
受験番号774:04/09/08 22:29 ID:gs9YjTAo
新聞もニュースもろくに見ないけど地上最終合格したよ
61 :
受験番号774:04/09/09 23:56 ID:aeEfno42
新聞もニュースもみなかったけど、普通に落ちたよ
絶対に独学で十分。本当に公務員になりたかったら予備校なんて行かなくても勉強できるはず。
わかりやすい参考書がたくさんあるんだから、それで理解できないなら
あきらめた方がいいかと。
情報源はネットがあるし、時事は新聞・ニュースで。
ただ模試は受けた方がいいと思うけど。
63 :
受験番号774:04/09/10 05:25 ID:Sk15xev5
模試ってどこで申し込みするの?
もう受けられる模試ってあるの?
教えてえろい人
64 :
受験番号774:04/09/10 05:34 ID:Yj3ouvDo
>>59 >オレンジ本で紹介されてる自然科学の参考書が良かった。
特に物理
なんていう本ですか?
65 :
受験番号774:04/09/10 07:42 ID:0YpiW1tb
「橋元の物理1Bをはじめからていねいに」(東進ブックス)で、
力学編と熱・波動・電磁気編の2分冊になってるよ
66 :
p:04/09/10 07:55 ID:rtILiOzJ
どうでもいーけど・・アナタたちはどうして公務員になりたいのでつか?
まさか「安定している」なーんていわないよネ。
漏れの周りに結構そういうやつがいるが・・・・。
公務員の種類にもよるが毎日毎日マターリ公務員って人生楽しいでしょうかー?
脳みそ腐らんかね?
「市民国民のために!」なーんていう方いらっしゃいますかー?
67 :
受験番号774:04/09/10 07:57 ID:cuhaTp1i
物理は時間対効果が悪すぎるので初学者は切ったほうがいい。
68 :
おおお:04/09/10 08:04 ID:rtILiOzJ
age
69 :
受験番号774:04/09/10 08:09 ID:zhmpGMAN
>67
ただ、理解がすんなりいけば暗記量自体は、生物の半分以下で問題が
解ける。公式とかが理解できれば、あとは公式に数字をぶちこむだけ
で解ける問題も多いから、理解できればかなり時間が節約できる。
まあ、個人の好みだな、これは、なんともいえん
70 :
p:04/09/10 08:12 ID:rtILiOzJ
で、どうして公務員やりたいの?
71 :
受験番号774:04/09/10 08:15 ID:0YpiW1tb
都庁受験者は地学が使えないから物理をしっかりやらないといけないね。
今年から物理2問、化学1問、生物1問になり、しかも全問解答だから
72 :
p:04/09/10 09:05 ID:rtILiOzJ
何で公務員やりたいのか?
楽しいのか?
73 :
受験番号774:04/09/10 10:06 ID:AEt7TzSn
自然科学と人文科学はやる気出ないなあ
74 :
受験番号774:04/09/10 11:41 ID:dC+hkM5Z
勘の鋭い人は切っても問題ないけどネ
独学でわからないことあれば2ちゃんで質問。
これ最強!!
タマチャンに経済教えてもらって得意になった。
そして無事に公務員へ
76 :
受験番号774:04/09/10 19:10:29 ID:ICtXwv9f
いつ正しい回答がくるのかわからない恐さ。
質問は自分で調べて解決。これが一番信用できると思わん??
77 :
受験番号774:04/09/11 14:14:45 ID:mI7zd2Dt
>>76 丸投げじゃなくて補助程度に考えるべきだぁね
78 :
受験番号774:04/09/11 15:07:01 ID:bAu4ndv9
今日衆議院3種受けに行きました。若い人がいっぱいいた。
79 :
受験番号774:04/09/12 13:00:26 ID:NE9PRBxE
>>Pへ
公務員になってあれだけの大組織の中で自分の出来ることは限られているだろうけど、
国民の需要に答えられる行政職員になりたいって思って目指したよ。どれだけの
ことが自分に出来るかわからないけど、来年4月から頑張って働きますよ!
官庁訪問を通して感じたけど、面接の時だけじゃなく、普通に帰り道に同じ
受験生と色々話したけど、そのほとんどのひとは自分なりに信念とか希望を
もって臨んでいたよ。安定してるからとか楽そうだからって言う奴は、
20数人話した中で一人しかいなかった。案の定、その一人は無い内定、
択一高得点にも関わらず最終合格出来なかったよ。
面接官もプロだから、その場だけで上手く取り繕って話していることは結構
見破ってくれるもんだなって思った。もちろん、それでも国民の中でいまだに
そういった公務員に対するマイナスのイメージはあるのは事実で、現に働いて
いるひとの中にも誠実さに欠けるひとはいるだろうけど、大多数は違うんじゃ
ないかなって思うよ。
現職で働いている人を親や親戚や友達に複数いるけど、特に国家公務員の人は
残業多いし残業代出ないし、薄給だしという待遇面で辛いなって感じつつも
仕事にやりがいを感じてるから楽しいって言ってた。
結局、どんな職場でも愚痴ばかり言う奴はいるし、マイナスな状況でもプラスに
発想を転換出来る人は、人生を楽しく過ごせるんじゃないかなって…まだ働いて
ない俺は、まだまだ甘いのかもしれないけど。
長文スマソ
80 :
79:04/09/12 13:11:42 ID:NE9PRBxE
思いっきりスレの趣向から逸れてしまっているので本題に戻るけど、
自分は独学でした。情報面だけは予備校生の方が持っていると思うので
模擬試験などで予備校通っている人と複数友達を作り、情報を得るように
しました。2ちゃんの情報は正しいのかって言う疑問が、まだこれから
試験を受けようとしている受験生には不安が多いと思うけど、思っていた
よりも2ちゃんの情報は有用でした。もちろんデマも多くあるのは事実
だけど2ちゃんの他の掲示板よりずっと良心的な人が多いなぁ〜という
のが試験を終えた今の感想です。
来年度の試験で地上、国家に関わらず確実に公務員になりたい人は、
国家2種の対策を怠らないようにした方が良いと思います。多くの人が
地上第一希望 併願先として国家2種を受けていると思うのですが、
地上は筆記を突破するのも難度が高い上、面接重視の自治体が増えて、
極端な自治体だと、筆記試験は足切りとしてしか使わず、二次試験は
フラットな状態で面接を受けさせる所もあるくらいだからね。
国家2種は筆記試験の割合が高い上、二次落ちは少ないので確実に
公務員になりたい人にとっては大切な試験にした方が良いと思いますよ。
筆記で87点満点で50後半〜60点取れれば、面接無難にこなせば
合格出来るのですから。官庁訪問の厳しさを煽る人もいますけど、きちんと
やっていれば採用漏れはまずないので安心を!
81 :
受験番号774:04/09/13 17:27:06 ID:O/pQ7CWb
独学していて思ったことだがウォーク問のランク付けはあてにならん。
82 :
受験番号774:04/09/13 17:32:36 ID:jSxp3rKl
あてんなるっつーの。
だってCなんか本試験で見ないもん。
83 :
受験番号774:04/09/13 17:34:37 ID:03XBH8ob
俺は独学だった 国税、国2、地上受かった
ちょっとは努力したと思う やっぱ独学で可能か不安はあった
予備校行くのもありだと思う
やっぱり情報量も違うし、仲間も出来て切磋琢磨できるだろ
でも一度予備校に行って落ちて
二度予備校に行く奴は理解できない
テキストも情報、ノウハウも手に入った どうして行くんだろ
中には公務員試験は落ちる物と考えて、1年目から2年目の金を貯めてる奴もいるという
84 :
受験番号774:04/09/13 23:38:41 ID:KkD+U+Os
W問難しくてとけねー
予備校逝くと、デフォで模擬試験たくさん受けられるから便利かも。
時間決まってるから、適正の練習とか毎日出来る。
独学だと、やっぱり適正をおろそかにしがちじゃないか?
86 :
受験番号774:04/09/14 11:19:24 ID:FELlxNAX
俺が独学していて難点だなと思ったのは
・結局全部の範囲をやらないと不安感に襲われ、時間を浪費しやすいこと
・自分の位置がよく分からないこと
・どのレベルの問題が勝敗の分かれ目になるかの見極めが難しいこと
・最近の傾向にあっているか、今後の出題可能性はどの程度か見極めるのが難しいこと
・白書や時事の対策が難しいこと
・二次試験の情報が入ってこない、あるいはデマに惑わされがちになりやすいこと
・予備校内の話題がないので、他の受験生と会話が弾まずに孤立感が高まること
87 :
受験番号774:04/09/14 11:32:50 ID:ZFPVg/b6
正直言って数的処理は予備校いらないと思った。
意外に思うがこれにはわけがある。
某大手予備校の数的処理の看板講師(とはいってもブランチ校内でだが・・・)の授業を体験受講した。
その講師はブランチ校周辺での受験生の評価は「パンフレットを見る限りでは」きわめて良いみたいで、
独学だった俺は何かすごく時間短縮できるような解法を教えてくれるものと期待していた。
ところがどっこい、なんと使用教材の元ネタになっている問題集の解説をそのまま読んでいるだけ。
確かに自分が解説まで執筆したんだろうけど、本当にそのまま。
だからぶっちゃけその問題集買って解説読めば、独学も可能というわけ。
しかも問題集の中でよく分からん解説がある箇所や、問題自体がかなり難しいものほど講師の解説が必要になるだろうけど、
その講師は「この問題はよく分からん、だから省略」で終らせた。
おいおい・・・っていう感じだな。意味ないじゃん。
さらに個人的な好みでいえば、その講師、男なんだけど自分の一人称が「自分の苗字」。
話し方もナルシスト入っているみたいでなんか鳥肌が立つような感覚さえ覚えた。
それに事情はよく分からんが、二重人格なのかどうか分からんが、突然別の講師の名前をあげて、
「これは●●(別の講師?)的な解説、○○(自分の名前)はこう解かない」と言い出しやがった。
でも何回見直しても、その講座は●●講師が担当することになっている。
よく予備校講師は自分の本名を隠すというが、二つ名前を用意されて、これは●●的、これは○○的言われてもこっちはそんなの知らん。
もちろん体験受講の評価は「悪い」にした。
タダで受けさせてもらって悪い気がしたが、気の毒なのはあんな講師に高い金払って受けている奴らだからね。
88 :
受験番号774:04/09/14 11:38:39 ID:ZFPVg/b6
ちなみに俺が体験受講したのは「●●先生の数的処理」みたいな感じの単科講座。
もし○○と●●が同一人物じゃなかったら、単科講座名に講師の名前をつけ、何も訂正の連絡もない以上、問題があるよね?
89 :
受験番号774:04/09/14 20:02:10 ID:XIsKAYmk
>86
予備校いってても、知り合いいなくて孤立してる漏れはどうなりますか?
90 :
受験番号774:04/09/14 21:26:20 ID:opcfptwl
今年全滅したら予備校行った方がいいか?
91 :
受験番号774:04/09/15 12:18:29 ID:FXu3YVCA
>>89 けっこう友達同士で来ていて、そのグループで閉鎖してしまう奴らとかいるからね。
まあ運が悪かったと思って諦めるか、それとも同じように孤立している奴もいるだろうから、そういう奴と仲間になるかだね。
でも予備校は勉強目的で来るところだから、予備校外に友達いれば何も問題はないんじゃない?
友達にも色々あるから、お互いにライバルとして刺激しあう関係なら良いけど、馴れ合いのための関係ならかえって害になる。
その点を分かっていない奴らが本試験会場でギャーギャー騒いで答え合わせ始めたりするんだよ。
92 :
受験番号774:04/09/15 19:27:26 ID:j1RT6YWk
>>91 同感。馴れ合いの友ならいらないね。
べっつに一人でもいいじゃん。
休憩は、タバコ吸って気分転換。 まあタバコ仲間できたりするが。
93 :
受験番号774:04/09/15 19:30:50 ID:E052nl/Y
>>91 同感。馴れ合いの友ならいらないね。
べっつに一人でもいいじゃん。
休憩は、セルフフェラして気分転換。 まあセルフフェラ仲間できたりするが。
94 :
受験番号774:04/09/15 20:03:06 ID:/C88xmiR
予備校は通信でも通学でも変わらないか?
とりあえずヤフオクあたりで通信カセットを落札しようと思うんだが。
95 :
受験番号774:04/09/15 21:06:25 ID:0rUdXqJp
それが費用対効果を考えたらベストな選択だな
96 :
受験番号774:04/09/16 02:43:21 ID:OeXFeh7B
民法は独学だとどの参考書がいいですか?
スー過去かウォーク問かDETA問かまるごと講義生中継で悩んでます。
予備校は知り合い増やすために逝こうぜ。
予備校の自習室は最強
98 :
受験番号774:04/09/16 23:09:13 ID:Sf5PtHoh
予備校の自習室は混んでるし人の出入りが激しいので集中できないぞ
99 :
受験番号774:04/09/18 18:13:48 ID:hgVypsyE
>>96 君さ、参考書と問題集の区別ついている?
インプットとアウトプットの区別分かる?
100 :
フローラ:04/09/18 21:31:04 ID:XodJTsgd
立命館大学の図書館最高!!!!!!!!!!!!
もち京都の衣笠キャンパスね
えへ・・。
101 :
受験番号774:04/09/18 22:01:39 ID:9PiEuTki
Let's独学
予備校は進みが遅くてイラついたりするし
ちなみに地方では時事問題くらいできなくても
全く問題無いと思う、事実1分も勉強しなかったし
何となく2chの公務員試験板は文系の香具師が多そうだから
自然科学とかは予備校通った方がいいかもね
独学で0から学ぶってのは多分厳しいでしょ
102 :
受験番号774:04/09/19 07:20:05 ID:0NOFd6uO
>101
逆で自然科学とか人文科学ほど予備校通っても意味ない。
せいぜい一科目2コマとか3コマでまったくやったことない香具師が
物理とかできるようになるわけない。
結局、大学受験の参考書でも買って、読み直すのが一番良いと思う。
それが理解できないなら捨てるのみだな。
103 :
101:04/09/19 10:43:59 ID:uZ1117vS
>>102 意外とそんなのもんなのかぁ・・・
確かに漏れも高校時代の物理・化学の問題集とか見直したな。
ただ思うのは、物理勉強した事ない香具師が
電気回路とか独学で理解出来るのかなぁ、って事かな。
そういう場合は捨てるのかな?
漏れの性格なら絶対出来ないな・・・
って理系だからそう思うのかもしれないが・・・。
とりあえず機会があれば、身の回りの文系に
物理・化学優しく教えてあげようかな・・・と今思った。
物理・化学は独学でもできるでしょ。
高校生の時に予習して理解する人がいるくらいなんだから。
自分のペースで勉強できない予備校より独学の方がいいと思うけどなあ。
結局講師が喋ってることってのは参考書読んでるようなもんなんだし。
105 :
受験番号774:04/09/19 15:26:23 ID:yiD6PxoW
>>104 同じ事を文系の知人に言った事があるのだが
高校時代勉強しなかった人間にとって
物理・化学は参考書だけじゃ結構分からない事あるみたいよ・・・
「そもそも理系科目が苦手で文系来てるのに分かるかよ」
って言われたよ・・・orz
人にもよるだろうけど
「参考書にはこう書いてあるけど、何でか分からない」
と言ったことがしばしば起こるみたいだよ
その点理系って有利だなぁって最近思った
文系科目は覚えるだけで何とかなる場合が多いじゃない?
106 :
受験番号774:04/09/19 16:38:43 ID:6EAO+t1n
文系は文章理解で満点取れるでしょ
だから有利も不利もない。
107 :
受験番号774:04/09/19 18:08:41 ID:nam9tkx3
俺は
数学→文系数学の範囲で解けるものだけ狙う
物理→捨てる
化学→有機は完全に捨てて他だけ勉強する
生物→みっちりやる
地学→みっちりやる
で結構いけたよ。物理ってせいぜい1問程度だろ?
それに膨大な時間割いて他の科目が疎かになる方が本番ははるかに不利だよ。
実際これで1次は通過できた。1次はねw
108 :
受験番号774:04/09/19 18:11:11 ID:nam9tkx3
あと俺文系だけど英語難民だから英語は捨ててかかる。
英語は最後に後回しでその分、数的処理に回している。
結果として上手くいっている。
文章理解って何だかんだ言って時間かかるし、自分の答えに確信をもてないだろ?
その点数的なら時間かければ解ける問題多いからな。
文章理解の問題1問に4分かけたとして、その分の時間を数的処理4問に1分ずつ分配できる。
これで解くのに余裕ができるんだよ。
君たち
理系の人間が文章理解弱いと思ったらいけねぇぜ。
俺の出た高校は理系も文系と同じだけ国語の授業受けさせられたので
文章能力は文系と比べて大きな差はない・・・高校時代はね。
だから文章理解は全く問題なかったよ
つーか、普通に生きてりゃ公務員試験の文章理解くらい
これといった問題無しに解けるだろ?
国Tはやたら文章長くてツライけどな。
だから実質時間をかけるべきは知能系の科目
ということになる、ということか?
問題は二次なんですよね・・・
112 :
受験番号774:04/09/19 21:01:24 ID:6EAO+t1n
俺は
数学→捨て
物理→捨て
化学→捨て
生物→捨て
地学→捨て
地理→捨て
文芸→捨て
思想→捨て
日本史→明治以降
世界史→市民革命以降
社会→ガチ
政経→ガチ
で突破できた。
113 :
受験番号774:04/09/19 21:07:41 ID:eAfB5NNO
114 :
ふろおら:04/09/19 21:57:11 ID:pBdkISCh
漏れは普通に立命館のエクステンションセンターの講座。
安いしな。講師陣はしょぼいかもだが
>>111 2次は討論とか結構重要だと思う
面接は面接のコツってスレ読めば何とかなる・・・か?
>>112 2次試験で隣になった奴が丁度あなたみたいでしたよ・・・
「民間で内定貰ってるけど、何となしに受けたら1次通っちまったよ」
って言ってた・・・2次で落ちただろうなアイツ・・・
116 :
受験番号774:04/09/19 22:36:39 ID:F7MwI7nG
公務員試験程度の試験で予備校はいらないだろ
117 :
受験番号774:04/09/19 22:50:10 ID:ggRcxGg8
予備校は苦手な分野を単科でとるわ。
118 :
受験番号774:04/09/20 09:53:54 ID:HlEc6G67
>102
大学受験産業ってどんどん発達してるから、読みやすい参考書がどんどんでてる。
そういう大学受験予備校が出してる読みやすい参考書を買って、
授業前に軽く読んでから授業を受ければ授業はわかると思う。
何も大学受験の参考書を全部覚える必要はない。公務員試験に出る範囲の
理解を補う目的で使うといい。
119 :
受験番号774:04/09/21 09:17:29 ID:D72kvOY9
結局のところ独学でいいのか?
120 :
受験番号774:04/09/22 10:57:06 ID:IvmcADl9
公務員関係のメルマガ取ってる人いる?
毎日コツコツと一問一答。
自分の場合、予備校通っただけで満足してw問も解かずに専門爆死。
今年は蓄積されたw問と自由な時間を使って独学します。
121 :
受験番号774:04/09/22 23:16:25 ID:f6fxO0q5
みなさん国U用の専門科目は何を選択されていますか?
122 :
受験番号774:04/09/23 18:12:30 ID:rD0/Kr/B
予備校の通学クラスに行けば友達出来ますか?
一番近い予備校にも片道千円で一時間なんですけど。
123 :
受験番号774:04/09/23 18:25:44 ID:RFsWbnWT
経営学 国際関係 行政学 英語基礎はまじで簡単
124 :
受験番号774:04/09/23 18:29:58 ID:DNmw7DIU
予備校行こうが、独学でやろうが私にはもう関係のないことですが
ひとつだけ言わしてください。何冊も問題集を買うよりも1冊を
完璧に仕上げてください。本の横があなたの手の垢で真っ黒になれば
きっと合格意できます
125 :
受験番号774:04/09/23 18:42:53 ID:l2y+z6uw
ひとつ言わせてください。
同じ問題集だけだと、問題を覚えちゃいます。解けた気になります。
違う問題集も使い、ほんとにわかっているのか確かめた方が無難。
126 :
受験番号774:04/09/23 18:45:49 ID:DNmw7DIU
いいえ覚えてしまっていいんです。とにかく1つを完ぺきに。
あっちこっち浮気しちゃうから、頭に入んないんだよ。
不安なのは分かるけど
127 :
受験番号774:04/09/23 18:49:03 ID:bwh9fZ8k
>>125の言うとおり、3回やれば十分だと思う
色んな問題するほうが知識定着する
1回やって二度と忘れない論点もあれば、
3回やっても1日で忘れる論点もある
忘れないものは他の問題集で似たような問題を解いてみる、
忘れるものは覚えるまでやるといいと思う
129 :
受験番号774:04/09/23 19:33:56 ID:rD0/Kr/B
判断・数的なんかでは複数の問題集がすごく役に立った。
ある問題集の解説でピンとこない問題も、
別の問題集で解法を調べてわかったことが多々あった。
130 :
受験番号774:04/09/23 21:08:19 ID:IbaYGQJr
123さんありがとうございました。
131 :
受験番号774:04/09/23 21:26:19 ID:mdqmlASH
>122
予備校いっても、そんな仲の良い友達ができるわけではないよ。
予備校いっても、逆に絶対に友達を作らない香具師が半分、
友達作って勉強してこうって香具師が半分ってところだよ。
132 :
受験番号774:04/09/23 22:12:02 ID:b1il7Qux
予備校は分からない部分を講師に質問できるのが大きいね。
自分で調べるとかなり時間かかるし、参考書に載っていないことも多い。
それに自分で調べても正しいのかどうか確信をもてないしね。
俺も経済原論の問題解いていて、途中過程が省略されているために解説が理解できなくて、誤植かどうか悩んだこともあったよ。
133 :
受験番号774:04/09/23 22:14:23 ID:nRdt0KBb
一人で勉強しようよ。誰かに頼るなよ、金払ってまで
134 :
受験番号774:04/09/23 22:22:41 ID:b1il7Qux
いや、金払うからこそ堂々と利用できるのだと思うが。
でも依存はダメだね。利用はいいけど。
とにかく最後の最後まで頑張ろう!
とにかく最後の最後まで頑張ろう!
137 :
受験番号774:04/09/23 23:17:55 ID:YNk2Ptoq
お〜
138 :
受験番号774:04/09/24 00:28:06 ID:yJAXUfoO
139 :
受験番号774:04/09/24 00:38:33 ID:vL0MErsf
予備校は簡単なことでもきっちり解説してくれる。
逆に言えば、宮廷とか上位国立、私立大学ならば独学でやった方が逆に効率はよいようだ。
それなりの脳力のある人は、基本的に独学、商法・経済事情などカバーしにくい科目や模試で予備校を利用するのが賢明かと。
よく情報の一元化って聞きますが、サブノートって作るべきなんでしょうか?
法律系科目とかほとんどW問の解答に補足とか書き込んでるんですが、、
周りにはあまりそういう人いないし、、、
よろしければ皆さんアドバイスお願いします
141 :
受験番号774:04/09/24 08:48:43 ID:FnPvZZcf
書き込みでいいよ。
あと本読むときは常にメモしながら読めば、ただ読むより記憶できる
142 :
受験番号774:04/09/24 11:11:53 ID:t2ymAkC6
サブノートは時間の無駄になるかと思われ。
特に丁寧に綺麗にサブノートを作ろうとする奴は自滅への第一歩に繋がりかねない。
どうしても作りたければパソコンで作ると良い。
サブノート・・・に近いかもしれんが、弱点ノートなら意味がある。
何度も間違えた問題のコピーをとって一元化したり、あるいは間違える原因となる肢を集めて一問一答集を作るというのはありかと思う。
>>141 >>142 おおー、アドバイスありがとうございます。
サブノート作ってる人結構多めなんで、何か自分は楽な事してるだけで
やってはいけない事をやってるんじゃないのか不安になってたんですが、
レス見て安心しました。
弱点ノートですか、全然思いつきませんでした。
今度試してみます、ありがとうございました。
>>143 一回覚えることを整理するために、サブノートは必須だったけどなあ。
まあ俺は予備校の板書もとにして、覚えやすいようなサブノート作ったけど
民法とか50枚ぐらいになったぞ。
俺もノート作らない派。
書いてる暇があったら3回読んだり、参考書に線引いたりした方が覚えられると思う。
でも人物名ノートだけは作った。行政系科目の相互理解に役立ったかな。
146 :
受験番号774:04/09/25 23:05:02 ID:Srd5OKq6
公務員試験って、論文以外は、完全に択一だから、書けても意味ないんだよね。
だから、あんまり書いて覚える意味を感じない。
ノートとかちまちま作るのも、漏れはあんまり好まない。
あと、ラインマーカーも漏れはあんまり引かない。
引いて覚えた気になっちゃうが、実は何も効果ない。
試験中ラインマーカーひくことなんてないし。
結局常に本番を意識しろってことだよな
そうか?でも重要な論点とか解説とかも気が向いたらさらさらっとメモ程度は書くよ。
あとは音読。ただ目で追ってるだけだとそのときだけ分かった気になるけど、
実は細かいとこ聞かれたらきつくなるぞ。
音読と書くのは勉強(暗記)の基本だと思うぞ。
理解深まるし。自分の口や手で作業したことは忘れないと思うぞ。
148 :
受験番号774:04/09/25 23:17:35 ID:Srd5OKq6
たしかに、音読はいいね。
でも、予備校の自習室で、世界史の勉強で、「周恩来周恩来周恩来」
ってアホみたいに、わらばんしに人名書いてる香具師いて
糞笑ったことある。
サブノートは自分の理解を深める。
150 :
受験番号774:04/09/26 00:52:29 ID:1UlM8mQz
わざわざサブノート作ってたら時間がいくらあっても足らないんじゃない?
シコシコとノート作る時間があれば、かなりの過去問解けるじゃろ。
サブノート作りたいっていう気持ちはわからないではないが…特に一通り、
範囲を一回終えたころは、自分の情報が頭の中で整理されてなくて不安だったり
するのかもしれないけど、サブノート作る時間があるなら、過去問をもう1〜2
回繰り返した方が、実際の試験では点取れるよ。何回も同じ問題やれば自然と頭の
中で整理されていくから、あえて膨大な時間をかけてサブノートを作る必要は
ないと。
ていうか、自分でまとめたノートなんかよりよっぽど良くまとまっている参考書が
あるんだから、それに書き込む方が、遥かに時間短縮出来るぞ。
本年度合格者より
151 :
受験番号774:04/09/26 03:27:35 ID:oe9EicnX
勉強しないで受かる者
1回やればほとんど頭で整理される者
2〜3回解いて頭で整理する者
参考書のまとめを見て理解する者
参考書のまとめじゃ理解できず自分でまとめて理解を深める物
自分でまとめたノートが後でみて理解できない物
etc
がんばって自分に合う方法を早く確立することが大事だと思う。
152 :
受験番号774:04/09/26 03:37:44 ID:N1OE0Xpo
俺はノートは政治系科目とかで作ったな・・・。
都庁の専門記述で社会学・政治学あたりを用意したから、書きながら論点を整理するのには役立った。
でもまぁ法律とか教養なんかは、テキストの精読→問題演習→もいっかいテキストで論点の整理っていうのが一番効率いいんじゃないかな。
あとは過去問などで演習すべし。
前の人が言ったみたいに実際試験で書くことはほとんどないんだし、目で記憶に焼き付ければ問題は解ける。
択一だったら八割の記憶で十分問題は解けるはず。別に満点が要求されるわけじゃないし。
153 :
受験番号774:04/09/26 11:30:48 ID:FlXZFAbe
>>151 激しく同意
サブノートがいいか悪いかも
その人に合っているか合っていないかで違ってくる
自分に合った勉強法を確立するってのは本当に大切だと思う
まぁ自分に合った勉強法なんて
中学高校で確立されてるのが普通だろうけど
勉強法なんて試験によって変わってくるだろ
155 :
受験番号774:04/09/26 12:00:45 ID:FlXZFAbe
試験によってつーより人によっての方が正しいと思うが
公務員試験受けた奴は周りにいっぱいいたが
誰一人同じ勉強法じゃなかったしな
と今年独学で某県庁合格者の俺は思うわけで
156 :
受験番号774:04/09/26 12:03:37 ID:ag+7/Y+I
行政職はほとんど予備校に通っているよね。
理系の職種、公安職では独学っていうのも見るけど。
予備校行かないで受かるのは行政職だと一般の市役所が限界では?
157 :
受験番号774:04/09/26 12:50:10 ID:/UbsJVgj
>>156 俺、既卒で駅弁、独学で地上合格。
教養はあまり勉強しなかった。
専門をひたすら勉強した。
ノートも作った。
こんなんでも受かりますよ。
158 :
受験番号774:04/09/26 14:10:03 ID:CUqroTx0
>>156 そんなわけないだろ
というか模試のみとかではなくて
きちんと予備校の講義を受けている奴の合格率ってどれくらいなんだ?
159 :
受験番号774:04/09/26 20:57:21 ID:UlQJGZMb
予備校行くなら単科で行きたい。
経済学とか時事とか。
経済学で手頃な単科講座ってない?
160 :
受験番号774:04/09/26 21:37:06 ID:Ozcw/38g
合格者のうちわけでは独学が一番多いいらしいぞ
161 :
受験番号774:04/09/26 21:52:14 ID:UlQJGZMb
やっぱ自分でコツコツ問題解いてた方が早いか。
でも時事や事情は予備校に頼らざるをえないだろう。
162 :
受験番号774 :04/09/26 22:00:47 ID:ZkQcG/nG
大学卒業してから空白期間の説明が・・・・
勉強とバイトじゃ弱いか・・・
163 :
受験番号774:04/09/26 23:17:06 ID:CK5+5bKZ
>>162 俺なんかバイトすらしてないで、無職だったが、
勉強頑張りましたって言って合格したよ。
164 :
受験番号774:04/09/27 00:55:40 ID:7xSq4ldB
サブノートを作るよりわからなかったノートを作ると良いですよ。つまり自分が間違えた所を簡潔に書くんです。
たとえばマードック=核家族不変説とかね。これならノートかくのに時間はそれほど掛かりません。で暇なとき
電車のなかとかで何度も読むんです。わからないところは何回も間違える人が多いですからこの方法は良く効きますよ
また経済原論とかは難しいですが行政系法律系教養系は使えます。マジでお勧めです
僕もこの方法で受かりましたがやり始めるのが少し遅かったのが残念です。みなさんもやってみてください。
綺麗なノートを作ったり紙に書きまくるやり方よりも効率的に覚えられると思いますよ。
択一はとにかく覚えたもの勝ちですからね。長文失礼しました。
165 :
受験番号774:04/09/27 09:43:57 ID:NJzakCO+
専門学校に行ってた漏れの周りでは、まじめに授業聞いてたヤシより、
授業に出ないで、自習室で自習してたヤシの方が合格率いいみたいだぞ!
>>165 そういうヤツは、その時点で、授業以上の蓄えがあるヤシ。
「授業で既にわかりきってること聞いてる時間」なんて無駄だと思ってるんだな。
167 :
受験番号774:04/09/27 12:08:18 ID:JZLJIkxY
あるいは講師のレベルが低すぎるんだろうな
168 :
受験番号774:04/09/27 18:26:53 ID:gS5XTwIx
まわりに惑わされると、痛い目にあうぞ。
自分のペースをつかむことだな。
169 :
受験番号774:04/09/28 00:16:22 ID:cp7ZdSmr
>165
そういう香具師は多いよ。
授業料もったいないじゃん
171 :
受験番号774:04/09/28 06:21:37 ID:415nJ3in
自宅で試験勉強する人へ・・仮想自習室はいかが?
自室にインターネットを使った仮想自習室を構築し、
勉強に集中しようという試みを行っています。
興味のある方は是非ともご参加ください
もちろん無料です。
よろしくお願い致します。
<自習王>
http://benkyo.main.jp/
独学5ヶ月で国2受かった。
専門は民・憲・行政法・経済原論・財政学・経営学のみ勉強。
教養は英語・物理・化学・世界史は捨てた。
勉強方法はひたすらウ問とスー過去。あとは予備校の模試のみ。
できなかった問題をノートに書き写して暇があればそれを見てた。
よく同じ問題ばっかやってると覚えちゃうっていう奴いるけど、
ウ問全部覚えられたら絶対受かる!!
173 :
受験番号774:04/09/30 22:30:36 ID:YCV9y6pB
>>172 すごいね。俺なんて2年も勉強してるのに・・・
174 :
受験番号774:04/10/01 18:57:44 ID:irSwKcJP
予備校に通うメリットは?
175 :
166:04/10/01 21:13:56 ID:oZGQCJjP
176 :
受験番号774:04/10/01 23:33:45 ID:hrIM3Wqo
メリットは・・・。ない
177 :
受験番号774:04/10/02 16:42:13 ID:Zj6AzN0A
それぞれの長所と短所を整理してみようぜぃ
【独学】
長所・・・
短所・・・
【予備校】(ここに予備校名)
《生講義》
長所・・・
短所・・・
《ビデオ》
長所・・・
短所・・・
《ビデオブース》
長所・・・
短所・・・
【通信】(ここに予備校・業者名)
《ビデオ・カセット・ロム等》
長所・・・
短所・・・
《書籍のみのタイプ》
長所・・・
短所・・・
178 :
受験番号774:04/10/03 19:08:39 ID:ncwA0ZBG
実務の通信って役に立つの?なんか受験ジャーナルの最後に
いっつも載ってるけど。
179 :
受験番号774:04/10/03 21:46:22 ID:ncwA0ZBG
あげ
180 :
受験番号774:04/10/05 15:45:47 ID:o737eAGp
役に立つから乗ってるんだよ
181 :
受験番号774:04/10/05 16:06:53 ID:Tq3Wg4ee
実務の通信実際使ってる人どうよ?
昔は過去問十年分入手するために
取ってた人多いって聞いたけど。
182 :
受験番号774:04/10/05 18:06:01 ID:Tq3Wg4ee
あこ
183 :
受験番号774:04/10/05 18:33:09 ID:YNVip9yA
私は昨年の東北地区の国家三種を現役の高校生のときに合格したけど独学でした。参考書はこうなろと津田秀樹の裏技の本。だいたい三ヵ月くらいの勉強期間でした。
184 :
受験番号774:04/10/06 00:30:22 ID:u9OGqDuT
age
185 :
受験番号774:04/10/06 08:45:20 ID:cYfIkfel
来年の受験に向けて独学でいこうかと思っています。教養科目のみの試験なので。
取り敢えず先に暗記の多い一般知識からやるつもりですが、
これは過去門や実践問題等の問題を解きまくればOKですか?
一般知能に関しては兎に角、解法が分からないので初学者向けの本で頑張ってみます。
こんな勉強スタイルで良いのでしょうか・・・?
今大学3年で東京に上京してて私大なので予備校に行く金がありません。
親は行っていいのよ、って言ってくれてるけど弟も私大の一人暮らしだから遠慮して…。
今年は独学でやってみて模試を受けてみて駄目っぽかったらバイトでもして予備校に行きます。
スレ違いかも。長文もスマソ。
浅羽通明「日本現代文化論」に小林よしのり降臨!★10・13,早稲田に結集せよ!!
「SAPIO」誌の新ゴー宣の欄外で、講演は嫌いだし向かないし暇もない。どうしてもというならば、
一回百万円だと釘をさしたよしりん・・・・・・。だが続く頁では、若者へ訴える必要あるばあいならばただでも赴くと彼は言い切った。
その言葉に嘘はない。謝礼二万しかでない早稲田大学教育学部国文科「日本現代文化論」のゲストスピーカーをよしりんは快諾した。
浅羽通明が頼むなら、そりゃ何でもいくねん、わし。というわけで・・・・・・↓
日時:10月13日(水) 午後4時20〜5時50分
場所・早稲田大学本部キャンパス 15−102
187 :
受験番号774:04/10/06 10:39:51 ID:IrrLx3qq
>>185 それでいいと思うよ。特に数的推理とか判断推理とかは
苦手ならゆっくり時間をかけた方がいいと思う
政治とか経済とかの暗記物は個人差はあるけど
もうちょっと遅くから始めてもいいかもね。
ある程度出来る人とか、一人でもしっかり取り組める人にとっては
予備校に行くメリットは何も無いと思った方がいいよ
模試も沢山は受ける必要ないと思う、現に俺は1回しか受けなかったし。
もっとも、これも個人差があるけど・・・一回で弱点を理解して
それでOKと思えれば1回で、不安が残るようなら数回受けるといいのかな。
188 :
受験番号774:04/10/06 22:22:02 ID:hRzZ3A1t
189 :
185:04/10/06 23:12:49 ID:9YmdgZbo
>>187 レスサンクスです(・∀・)
では数的処理などの一般知知能から勉強を始めた方が良いでしょうか?
ちなみに暗記は得意じゃないけど数学とか理系はもっと苦手。ていうか大の苦手w
190 :
受験番号774:04/10/07 08:07:18 ID:8BpTQJVt
オークションで年度落ちしたテープなどを売っているのをよく見かけるけど、あれって何年前くらいまでのやつなら使えるのかな?
財政学や労働法や国際関係なんかは1年経つと使い物にならなくなるだろうけど、民法や行政法はどうなんだろうか?
191 :
受験番号774:04/10/07 08:09:28 ID:6nRax2+b
>>189 正直、教養のみの試験はかなり難しい。なぜなら政治・経済は専門レベルの問題が出るので
教養のみの勉強では対応ができない。とにかく、捨て科目は作らずに毎日、コツコツやること
だ。どうしても数学が苦手というのならば数学は捨ててよし。物理も力学のみすててよし。
あとは全科目つぶさないと合格はできないと思ったほうがいいぞ。
結論
独学+苦手科目授業を取る+模試がベスト?
193 :
受験番号774:04/10/09 02:24:17 ID:NzPmRz0f
ねぇ俺思うんだけど
こういう風に色々な勉強方法ここで書いてみてもみんな
大人なんだから
好きなように自分のやりたいようにするのがいいと思うよ。
きれいごとだけどサ
194 :
153:04/10/11 11:00:15 ID:YDDPXFXD
195 :
受験番号774:04/10/12 23:08:37 ID:UQZXfv9J
合格者のみなさん、勉強教えてください
196 :
受験番号774:04/10/12 23:40:57 ID:PPKljfVz
復習日の設定の仕方。
1回目の復習は講義の直後。
2回目の復習は翌日。
3回目の復習は2回目から1週間後。
4回目の復習は3回目から1ヶ月後。
5回目の復習は4回目から2ヶ月後。
このように復習していけば効率よく暗記できる。
逆にこの日以外に復習するのは効率が悪い。
違う勉強に当てるべし。
スケジュール帳を作って復習すべき日を書いておくと良い。
197 :
受験番号774:04/10/14 12:22:33 ID:x6zACkCk
ジツムの通信は微妙だな・・・
載ってる事とか問題が昔の問題から取ってるから、ダメ。
移り変わる公務員試験に若干遅れてる感じだな。
知識問題は出来るようになるがな。
実務と提携している専門学校って実務の通信と同じ教材使ってるのかな?
地底レベルの学生(特に理系)で地上国Uあたりなら
文官狙いでも技官狙いでも
予備校
なんて行く必要ねえよ。知能も知識も経済原論も楽勝だし、法律も暗記だし。半年くらいで十分。
国T文官を本気で狙うなら考慮の余地大いにありだが。。
200 :
受験番号774:04/10/14 19:55:15 ID:NC5GtImn
実務の通信ってそんなにヘボいの?
201 :
受験番号774:04/10/14 23:42:30 ID:fM5mtDTh
age
202 :
受験番号774:04/10/15 18:51:55 ID:OXbN18kd
みんな3年のいつごろから勉強してるんだろ?
今くらいから始めてる人が多いのかな?
皆さんにお聞きしたいのですが、予備校に通って合格できず独学に
切り替える人って少ないですかね?
私自身も今年教養だけ予備校に習いに行っていたのですが、勉強の努力が
足りないため全て落ちてしまいました。その後予備校から落ちた人が、再び
リベンジすれば50%割引で受けれるとの事が記載していました。専門もやろうと
決めたのですが教養+専門しか割引が当てはまらないみたいで、もう一度教養
の授業受けるのが少々面倒なんですが、習いたい専門を単独で取って後は独学
したほうが効率がいいのかなぁと思っています。
でも、予備校通った翌年に独学で受ける人の話をあまり聞いたことがない
ので、もし独学に切り替えた人や色々私につっこんでくれる人がいたら、
アドバイスお願いします。
204 :
受験番号774:04/10/15 23:10:40 ID:B4not6vH
あげ
金無いから独学検討中
205 :
受験番号774:04/10/16 13:32:29 ID:RT7sx2eH
独学だと教材選びに苦労すると思うんですけど。
スー過去がいいらしいけど実際どうなんですか?
206 :
受験番号774:04/10/17 03:31:52 ID:nRg8zBaZ
大学受験も完全独学だった。
公務員もそれでいく。
親に数十万円も頼めん。
貯めた金ならあるが、それは使いたくない。
>>205 俺はスー過去中心に、あとは書籍やネットで調べて適宜やってくよ。
模試は受けるし、面接対策のものは予備校いこうかな、と。
207 :
受験番号774:04/10/17 03:34:44 ID:IF3gSOsM
親と同居してる時点で生活費を負担させているからな
208 :
受験番号774:04/10/17 11:19:14 ID:XMIeTeKT
面接対策とかは、人によっては必要ないよ。
遊び人ではなくて社交的で、初対面の人とでも普通に話せる人とか
きちんと自分の意見を言える人とか、嫌味な意味じゃなしに自身もって話せる人とか
そういう人は面接対策は本読めば十分だと思う。
勿論、対策講座受けるに越したことはないんだろうけどね。
209 :
受験番号774:04/10/17 11:25:03 ID:env/Z34P
俺は文系なので、教養・理数系・経済系は予備校で埋めようと思う。
専門科目は、法学部出なので、余裕をもって取り組める。
210 :
受験番号774:04/10/17 11:25:56 ID:env/Z34P
209ですが、予備校はどこがいいですかね?
定評のあるLEC、TACあたりが無難ですかね?
211 :
受験番号774:04/10/17 13:19:30 ID:bxzZlSV0
経済ならタックかな。それ以外は独学でいけるかと。漏れタックでコース受講してるけど法律と経済以外は役たたなくて法、経済以外は全部授業でるのやめたから。ちなみに漏れ商学部ね。
212 :
受験番号774:04/10/17 14:05:19 ID:B8IqvafK
経済だけ取るならいくらぐらいかかるんでしょうか?
アカデミーとか高いって聞きましたし、LEC TACも値段どのくらいでしょう?
213 :
受験番号774:04/10/17 14:35:41 ID:HpTgNNwf
自分もいま来年に向けて独学か通信かで迷ってます。択一に関しては自分で対応できると思ってます。しかし問題は面接で、何しろ来年で27になるので面接に関しては、他の受験者よりも用意周到でないと最終合格は勝ち取れないかと思うからです。
予備校の場合、単科とかでもそのような講座があるようですが、会員のほうが何時でも色々と気がねなく質問を聞けそうと思い、費用との兼ね合いで迷ってる状況です。
一応予備校でも相談しようと思ってますが、何かアドバイスがありましたらお聞かせ下さい。
214 :
受験番号774:04/10/17 15:03:08 ID:2Cp93oBj
値段ならタックかな。
>211
にもあるようにタックのほうが経済は強いし、面接対策でも
タックのほうが充実してるとよく言われる。
官庁訪問の質問事項とか全部ファイルになってていつでも見れるようになってる
よ。がんばってタックで経済だけ単科でとって、面接資料は拝借させてもらう
って形がベストでない?
ちなみにタックは教養が少ない。
216 :
受験番号774:04/10/17 15:31:11 ID:2a59jG5a
東亜か
私大の授業料より高いっす
217 :
受験番号774:04/10/17 19:10:39 ID:env/Z34P
予備校に頼るのは止めよう。
公務員試験ぐらいは自力でやらないと。
218 :
受験番号774:04/10/17 19:14:31 ID:nRg8zBaZ
大学受験と同じ要領ってことで良い?
俺高校は田舎の自称進学校だったけど(公立)、
高2の冬から独学のみで早稲田慶應上智全部受かったよ。
というより、講師の話聞いて復習ってサイクルが合わないから
予備校向いてないだけなのかもしれないが。
公務員も大学受験の時と同じ感じで良いよね?
219 :
受験番号774:04/10/17 19:18:44 ID:nRg8zBaZ
どうしてもやばい科目だけ、単科でとることも考えてるんだけど、
例えば数的を普段自習してて、講座で教えてる講師の解き方が
自分が普段使ってる解法と異なって混乱、ってことはないかな?
それが不安要素。
220 :
受験番号774:04/10/17 20:30:46 ID:Hv5/aafr
全部独学でいけるって!
221 :
受験番号774:04/10/17 22:22:08 ID:IbkpvCDB
基本的には全部独学でいけるが、不安で予備校にあえて行くなら
経済だけってことだな。
>219
それはありうる。数的、文章理解は自分のやり方があるから、それを崩す必要
はないよ。そもそも数的は予備校の必要を感じない。
222 :
受験番号774:04/10/20 18:44:55 ID:fAkfmtx7
私は独学で来月から経済原論をやろうと思っています。
何かいい勉強の方法はありますか?
223 :
受験番号774:04/10/20 21:36:34 ID:fAbsMBTX
困って予備校に行くのは不合格路線だぞ
224 :
千葉の人:04/10/20 22:26:44 ID:Ou01ZBe4
今レックと大原でどちらに行こうかと悩んでるものです。
今年一次全滅しました。地元市役所は結構惜しかったみたいです。
こんな私ですがどちらの方が良いなど意見がありましたら
どうぞよろしくお願いします。
経済ですが実務の単科が大変分かりやすくてタメになりました。
225 :
受験番号774:04/10/20 22:27:25 ID:gnBZ+uKc
>222
tacの実況中継6冊買って、読む。
読みながらスー過去をつぶす。
この繰り返しを3〜4回やれば完璧でしょう。
226 :
受験番号774:04/10/20 22:35:32 ID:20cJ0Os4
現職の若いやつ20人くらいを見ていると、明らかに独学組のほうが仕事ができる。
ほとんど例外がないよ。予備校組の12人くらいは、指示待ちが多いし、
能動的でない。公務員の試験くらい、人に教わらず、自分で計画を立てて
合格してほしいものです。
227 :
受験番号774:04/10/20 23:03:57 ID:SnxpNB5v
予備校の講義テープを買って勉強するのは独学に入るのか?
228 :
受験番号774:04/10/20 23:06:26 ID:2CEjaRnH
入らない
講師の力を借りてるから
独学ってのは一人でやるから独学なのだよ
229 :
受験番号774:04/10/20 23:39:19 ID:vsC2xwLj
予備校の教えてくれる教養のポイントって的確ですか?
230 :
受験番号774:04/10/20 23:54:37 ID:2Xh9QUbr
LECの畑中ワニ本は?
>>230 私は分かりやすいと思ったけど。
でも、本試験の時にあの解答法を思いつくことができるのかと言われれば微妙
232 :
受験番号774:04/10/21 21:44:44 ID:1vOT/mNw
畑中の判断推理、やるのにすごく時間がかかる。
数的推理はサクサク進むのに。
畑中の判断推理は問題の難易度としては高めなのかな?
233 :
受験番号774:04/10/21 22:16:44 ID:fpVsR5H3
>232
空間把握はかなり難易度が高い問題も多いような感じがした。
判断はちょい高めかな。
234 :
受験番号774:04/10/22 04:42:31 ID:VxqvQ3U6
空間把握はむずいから、捨てるわ
235 :
受験番号774:04/10/22 20:37:24 ID:0kP4Kj1Y
空間把握はとりあえず捨てるに限る。
あれに拘りすぎると数的全体に恐怖感を抱くようになってしまう。
236 :
受験番号774:04/10/23 01:02:48 ID:IxrA2WUo
今年落ちた奴は敗因教えてくれ
あと、予備校って教養までは対策やらないだろ?だから自分でやる。これであってるよな?
237 :
受験番号774:04/10/23 22:09:30 ID:y0lkXtOA
予備校に通いたいのですが、往復で2時間近くかかるので
通信にしようかと悩んでいる者です。
そこでお聞きしたいのですが、予備校の通信でもビデオつきなどと
テキストのみのとありますが、やはりビデオなどがついている方が
良いのでしょうか?
あと、テキストのみだと、例えばTACと実務教育出版だと値段がまったく
違うのですが、質的にはどうなんでしょう?
実務教育出版を使っている方とかどうですか?
安くて良いなら言うことなしなんですが・・・どなたか教えてください
238 :
受験番号774:04/10/23 22:46:52 ID:31XosRjT
テキストのみだったら自分で市販の参考書を買った方が安上がり。
経済や民法や数的など、独学が困難な科目だけを
単科でテープ付き講座を取るのがいいかと。
239 :
受験番号774:04/10/23 22:55:55 ID:y0lkXtOA
単科でテープ付き講座を取る…なるほど。
そういう手もありですね。ありがとうございます!
240 :
受験番号774:04/10/23 23:08:12 ID:31XosRjT
それ以外に単科でテープ付き通信講座を取るなら時事・事情かな。
俺は直前に時事や事情の講座を単科で取る予定。
241 :
受験番号774:04/10/24 08:45:39 ID:BM7Z7xNb
経済、時事・白書は単科で取るのもいいかもな。あとは独学で可能。
単価で取るべきであろう科目
民法、行政法、刑法(裁判所系のみ)、労働法(労基官のみ)、
経済原論、時事・白書
>>230-235 判断推理はやっぱり少し難しいですね。その本の中の空間把握の問題は
特に難しいです。一方、数的推理や資料解釈はちょうどいいと思います。
>>236 大学受験用の参考書(「面白いほど」シリーズや「実況中継」シリーズ)を
使って独学することになりますね。
243 :
受験番号774:04/10/24 10:40:25 ID:x2qBxXsn
237です。みなさんありがとうございます。
みなさんからの意見を参考にさせていただいて
時間的にも金銭的にも有効に進めていこうと思います。
遅めのスタートだけどがんばります!
244 :
受験番号774:04/10/24 12:03:11 ID:7O0Qk8MF
単科でビデオやテープつきをとって、用が済んだらヤフオクで売って資本を少しでも回収するのもいいかもね。
公務員試験といえども多くの人が予備校行くようになったせいで金かかるからなー
空間把握が全くできません。
246 :
受験番号774:04/10/25 20:14:46 ID:ZdlAJ+U0
独学の場合、テキストはLECの基本テキストと、TACのVテキストって
どっちがいいの?自分に合っているほうがいいのは分かるが選びにくい。
247 :
受験番号774:04/10/25 20:38:26 ID:4+oLr0Gv
俺が敢えて使うなら、レックの基本テキスト。
やっぱり少しでも過去問に準拠したものの方がいいと思う。
248 :
受験番号774:04/10/25 21:01:55 ID:o7+UFQ5U
>246
というか、どっちも使わないほうがいい。独学なら
テキストより問題で覚えたほうがいいよ。
テキストの棒読みは、やめたほうがいい
249 :
受験番号774:04/10/25 23:11:16 ID:nX7xq/7U
テキスト読んで満足してる香具師は多いよな。
何回読んでも問題とかなきゃ
試験では対応できないのに。
そんな香具師が多いから俺は受かったけどね。
ありがと!
250 :
受験番号774:04/10/25 23:12:47 ID:oDvHEeFn
>>242 行政法って、講義受けた方がいいほど難しい科目だったっけ?
251 :
受験番号774:04/10/26 23:03:06 ID:rjakfADo
>250
法律初心者は、ちょいきついと感じる人が多いと思う。
一回コツつかんじゃえば、あとは独学でもいけるが、とっかかりが難しい
aa
253 :
受験番号774:04/10/28 08:58:40 ID:JfFaBKNR
行政法と経済原論はどっちがむずい??
漏れは個人的に行政法が難しい感じしてる。
法律関係はさっぱりなんで・・・。
正直判例とかよくわからんし・・・。
ま、そのへんは個人差があると思う。
255 :
受験番号774:04/10/28 13:12:43 ID:siTtilO9
行政法が難しいなんて言ってたら受からんよ。
行政法で点数を稼がないとイカン
経済はスー過去使えばかなり簡単だと思う。
258 :
受験番号774:04/10/31 22:28:00 ID:vmqU5K0j
私も行政法は難しいと思う。国Uで多くが選択するのがよくわからん。一般的には民法のほうが難しいとされているが、行政法は民法より非日常的な概念が多いからどうもなじみにくい、と思うのは私だけか?
259 :
受験番号774:04/10/31 22:33:53 ID:RmbH5H78
行政法は得意になっとけよ。
痴情では5問とか出るから落とせないぞ。
合格者は落とさないよ。
260 :
受験番号774:04/10/31 22:49:04 ID:xagGZ7SY
>258
民法が難しいのは、理論的に難しいというよりも量的な面で難しい
と思う。行政法が難しいのは、いろんな法律を勝手に行政法って
学者が学問にしちゃってるから科目でありながら体系的な理論立てが
ごちゃごちゃしてるところにあると思う。
公務員試験の法律科目という面から見れば
一番点とりにくいのが
民法、次が刑法らしい。確実に取れるのは、憲法、行政法、労働法といわれてる
261 :
受験番号774:04/11/02 08:13:07 ID:pGa/uLyo
そろそろ勉強始めないとやばい??
一月からでも間に合うよ。
社会学・政治学・行政学って
マルパスと問題集で大丈夫かな?
265 :
受験番号774:04/11/07 03:55:25 ID:uqd/ntjf
マルパスなんてしなくても、スー過去のPOINT読めばいいんじゃないの?
目的が、政治学の全体像を掴むということであるならば。
266 :
受験番号774:04/11/07 04:33:22 ID:A0AK/UKl
俺も独学派です
単科で一科目だけとっても
自習室はつかえるのでしょうか?
レックかタックなんですが
自習室さえあればそれでいい!
267 :
受験番号774:04/11/07 17:10:48 ID:XV1MQxf8
>266
レックなら模試受けるだけでも自習室つかえる。
lecカード作っちゃえば、一生自習室つかえるよ。実際司法浪人
の香具師が模試だけ受けてずっと自習室使ってる
268 :
受験番号774:04/11/07 17:57:01 ID:U0t/dT3P
>>258 行手法や行審法、行訴法のあたりはなじみにくいかもしれない。
これはもう慣れるしかない。何度も問題解いたり、テキストでチェックしたりね。
269 :
受験番号774:04/11/07 18:06:36 ID:qRi/OH+U
俺は家庭教師派です。
といってもプロではなくて二つ上の従姉弟に教えてもらってるんですが。
ほとんど一日中狭い部屋でふたり一緒に生活してるので
ストレスがたまって大変です。
270 :
受験番号774:04/11/08 07:22:57 ID:TmPrFBzb
現役公務員だけど、自分は民間併願だったからほとんど勉強しなかった。
だけど周りを見ると、予備校で無茶苦茶勉強した奴もいれば、民間からの
転職組でコソコソ勉強してたのもいるし、留年組でじっくりと勉強している
のもいたなぁ。
272 :
受験番号774:04/11/08 09:48:29 ID:Zd1+DZHH
そりゃそうでしょw
273 :
受験番号774:04/11/09 01:57:35 ID:4VH1xMhU
>>271 俺も留年組。選択肢でもう公務員しかない
1浪1留だが国1技術狙いだが
274 :
受験番号774:04/11/10 20:37:03 ID:LJeEsyZw
>>267 すいません。詳しくお願い致します。
ワンコイン模試等の申し込みをすると
レックカードが作れるのですか?
そのカードさえあれば自習室は使い放題なのでしょうか??
275 :
受験番号774:04/11/12 15:13:03 ID:R5pl/ry5
俺は独学+α
近所に大手大学受験予備校があるので、そこでモグリ学生してる(w
自習室使ったり、講義であまったプリントを大量に貰ってきて計算用紙にしたり。
講義は一般知識分野のセンター対策をチョロっと聴く程度で。(無駄が多いが)
この学校は大学受験のときに通ってたところなので、勝手知ったる他人の家、
て感じで堂々とモグってます。
犯罪なのであまりお勧めできないけど。
通報しますた
278 :
受験番号774:04/11/12 15:47:01 ID:U9WNWDZf
当然独学。
というか、予備校にいくのは金も時間ももったいないし、
模試すら1回も受けてない。
民間も回ってたしね。俺的に別に民間でもよかったし。
大学生にもなって予備校通うって、お前らどんだけ時間を
無駄に費やしてんだと。
独学か・・・カッコよすぎ
280 :
236:04/11/12 17:26:27 ID:7Dupw8iN
>>242 良いアドバイスありがとうございます!
返事遅れちゃったけど。
281 :
受験番号774:04/11/12 17:28:39 ID:7Dupw8iN
282 :
受験番号774:04/11/12 17:32:06 ID:7Dupw8iN
独学の俺らはテキストから何まで全部揃えなきゃいけないよね
予備校の教材や情報という武器もないし、講師のアドバイスといった軍師もない状態で
独学で予備校に通ってる奴らを多勢に無勢で、
試験という戦を勝利したら、さぞかし気分がいいだろうね!
283 :
受験番号774:04/11/12 19:27:28 ID:EueYpEdG
予備校通学&通信で受かったけど、
教養は予備校いらね。独学で十分。
専門は予備校必要。どこが無駄な部分か独学じゃわからないしね。
284 :
受験番号774:04/11/12 20:15:02 ID:qrkHQSj7
無駄な部分の例を何か一つお願いします
独学、しかもそんなに参考書は使っていないです。
数的推理の薄い問題集一冊
行政法の一番簡単そうな参考書一冊
民法の一番簡単そうな参考書一冊
受験ジャーナルを半年買いました
私が使ったのはこれだけです。
気合いを入れて勉強したのは2週間くらい。
あとは上の参考書を通読した程度です。
ちなみに受験ジャーナルの紙上模試は毎回提出しました。
地上、都1、国税、国2と、全部合格しました。
>285
他の人が使えない勉強法を言われてもねぇ?
>>287 私は法学部でも経済学部でも無いので、法律は一番簡単な本を探しました。
行政書士用が分かりやすかったです。
たぶん、初心者向きの勉強法だと思います。
民間企業も回ったので、あまり時間はかけられませんでした。
289 :
受験番号774:04/11/13 23:31:43 ID:sv6ITqQX
>>285 やるじゃなぁ〜い?
しか、言えないよそれはorz
さて、面接対策はどうしよう・・・・
現在大学4年で就職活動とかも全くやってこなかった来年度初受験者なんだが、
俺らの年は「なんで浪人や留年してたの?」って言われるわけだしょ?
これだけ2次で落ちる奴がいる以上、簡単には切り抜けられないんだろうなぁ
俺は2次の方が楽だったけどなあ・・・。
何せ特定の答えがあるわけじゃないから
適応能力が高い人間なら筆記より楽に感じるはず。
これは余り良くない答えだってものでも
表情や言葉遣いで幾らでも印象変わってくるし
その後のフォローまで出来る。
筆記じゃフォローなんぞ出来ん。
つーか4年で就職活動もしないで何をやってた・・・。
「なんで浪人や留年してたの?」
公務員の面接において、滅多にそんな質問はされんし
もし聞かれても、臆することなく切り返せばOK、
経歴よりも、正常な受け答えができるか?ってとこをを見てると思われ。
292 :
受験番号774:04/11/20 22:18:02 ID:7wfFMZlJ
age
293 :
ああ:04/11/21 07:13:03 ID:GChRdWS6
ぜったいに専門!
294 :
受験番号774:04/11/21 22:29:57 ID:/vgwKV5l
この前、東亜家の体験授業を受けました。民法は六法全書を使ってますね。無駄ですよ。
先生はやる気ありますか?
予備校は、勉強するためのやる気を少し起こさせてくれるだけの
場所なので、30万払いなさいと言っているみたい。でも、独学ならマンネリ化してくるし。
独学で出来る人はいいけど、予備校でまず勉強する習慣をつけてからでもいいんでない?
でも、そのために30万か〜。高すぎ。
予備校で自分の成績を常に公開されて、欝入るよりは、
マイペースで勉強した方がいい場合もあるな。
自分の場合、それが耐えられなくなって、予備校辞めて独学だけど、
予備校逝ってた時代より勉強できるようになったよ。
296 :
受験番号774:04/11/22 23:22:08 ID:fwWCLguE
お金は勿論、通学時間ももったいないので独学の方がいいと思う
通学時間もそうだし、交通費、そのほか外食代とかもかかる。
298 :
受験番号774:04/11/23 08:21:20 ID:jncmm81o
俺の友人は皆親に予備校代出してもらってるorz
299 :
受験番号774:04/11/23 20:57:30 ID:/bU1R8Uw
公務員試験ごときで予備校行くなよ
300 :
受験番号774:04/11/23 23:33:24 ID:m6xciHDQ
低学歴だから必要
面接対策もダメ?
301 :
受験番号774:04/11/24 00:16:32 ID:K2mii8oI
数的と判断と問題集の3冊買って独学しました。それでも国T、国U、地上すべて合格しました!
>>301 数的と判断は問題集を繰り返したほうが良いよね。
私もそれくらいしか、対策しなかったなぁ。
国1は受けなかったけど、地上と国2は受かったよ。
303 :
受験番号774:04/11/24 00:57:09 ID:K2mii8oI
やっぱ数的と判断が出題の半分くらい占めてるから重要だよね、あとは高校の時に自分が得意だった分野を少し思い出しておくくらいがいいと思う。
304 :
受験番号774:04/11/24 21:16:08 ID:Qk24fYMe
勉強する習慣が身につかない・・・・orz
俺も同じ一時間も集中できない。
307 :
受験番号774:04/11/27 09:48:16 ID:Wpf9Li3l
1月から本格的にやるかな
308 :
受験番号774:04/11/27 20:23:01 ID:9qxweh7y
予備校って講義数多くないかい??消化不良おこしそうだよ
309 :
受験番号774:04/11/28 00:20:31 ID:f5ynZFwy
>>308 予備校スレ見ると
必要な講義以外さぼって自習してる人多い
310 :
受験番号774:04/11/29 01:04:20 ID:1qhVlx+J
必要な講義ってのはマクロミクロと民法と行政法ってところか?
311 :
受験番号774:04/11/29 10:08:13 ID:Y3FfHjaq
通信で勉強するならTACとLECだったらどっちがいいですか?
地上志望なんですが・・・
312 :
受験番号774:04/11/29 21:59:11 ID:A5+eqXEE
独学でがんばるたい
313 :
受験番号774:04/11/30 21:58:21 ID:2nKZgata
そろそろ予備校いくかな
314 :
受験番号774:04/12/05 01:52:53 ID:vv0WlFlN
今更予備校いってももはや手遅れ・・・ではないけど遅いっしょ
まぁ、どっちも自己責任てことには変わらないからよーく考えて来年一緒に受かるといいね
315 :
受験番号774:04/12/05 01:54:29 ID:TaLgVdik
予備校って遅くとも6月から入らないと
316 :
受験番号774:04/12/05 01:58:56 ID:vv0WlFlN
つまらない煽り・・・・
317 :
受験番号774:04/12/05 02:01:27 ID:TaLgVdik
>>316 某予備校のパンフに載ってた煽りでスマン
318 :
受験番号774:04/12/05 02:04:41 ID:vv0WlFlN
某予備校ってレクのことかな?
東亜か
320 :
受験番号774:04/12/05 02:21:21 ID:c2O4pbji
コソーリ質問スレより
【予備校へ行くべきか迷っている方は】
Q1.あなたは1人でこつこつ勉強ができますか?
はい → Q2へ
いいえ → 予備校へ
Q2.あなたはわからない事があるとき、どのように対処しますか?
A 誰かに聞く → 予備校へ
B 自分で調べる → Q3へ
Q3.あなたは、理解力がありますか?
A ない → 予備校へ
B ある → Q4へ
Q4.修学旅行を思い出してください。
前日、荷物をまとめているあなたはどちらに近いですか?
A パンツや靴下など、多めに持っていかないと不安。 → 予備校へ
B そうでもない → 独学でいいんじゃない?
予備校でやたら馴れ合う教師がいると最悪だな。
322 :
受験番号774:04/12/06 23:24:43 ID:zetfkxpp
予備校に行くお金がないので
ヤフオクで予備校のテキストやレジュメを
手に入れて勉強しています。
しかし、他のスレッドで予備校に行けと言われてしまいました。
予備校に行きたいけど、行くお金がない場合、皆さんはどうしますか?
323 :
受験番号774:04/12/06 23:28:53 ID:xqjH+20h
友達にこぴらせてもらえば?
324 :
受験番号774:04/12/06 23:29:26 ID:yvcwRS1W
東亜かの経済のテキストもある?
325 :
受験番号774:04/12/06 23:32:57 ID:+YX+in6G
>322
予備校に行く金ないなら、予備校の実況中継系の本を買って、
それを授業だと思いながら読めばいいと思う。
tacの実況中継は、マジで授業の再現だから、いいとおもう
326 :
受験番号774:04/12/06 23:34:36 ID:zetfkxpp
私の場合こぴらせてもらったものではなく、
実際に合格者が使っていたものです。
私の勉強の仕方があまりに効率が悪いみたいなので
どこかでアドバイスをもらえとのことなんでしょうが
ここでも構わないですよね?
お金は模試や遠征のためにとっておきたいんです。
327 :
受験番号774:04/12/06 23:38:04 ID:zetfkxpp
タックというところが出している本みたいですね。
ありがとうございます。
理解につまづいている行政法や経済原論で使ってみようと思います。
数的処理も読んだ方がいいですか?
328 :
受験番号774:04/12/07 22:55:22 ID:SeggXL0+
>327
数的は個人差あるけど、あんまりすすめない。
オーソドックスに畑中さんがいいんじゃないかな
329 :
受験番号774:04/12/07 23:53:57 ID:za11QYkY
畑中というとレックで国1の数的処理を担当している
先生のことですか?
落札したレックの板書に書いてありました。
今はその先生の講義板書とテキストで勉強していますが、
それが一通り終わるか、あるいは行き詰まったりしたら
本屋で見てみようと思います。
330 :
受験番号774:04/12/10 02:01:35 ID:8HGEwmtR
民法の実況本が一番役に立ったよ
みんながんばろう
331 :
受験番号774:04/12/10 10:44:04 ID:pFHV9QW9
>>327 TACの実況中継は憲法と民法しかお勧めできない。
行政法は論点の穴が多くて時々公務員志望者の感情を逆なでするようなこと書いてある。
政治学や行政学もくどいだけでぱっとしない。
経済原論は決して悪い本ではないが、全部揃えるとけっこう金かかるし、スー過去と基本テキストあればイラネ。
数的処理はダメぽ。講師の喋りが鳥肌立つくらいキショイ。
しかも穴が多い。回りくどい。畑中と比べりゃ何もいいところなし。
332 :
受験番号774:04/12/10 22:47:32 ID:V9jh/SHn
けっきょく、公務員の勉強ってスー過去をしっかりやっておけば受かるよう
な気がしてきた!あとはその人がいかに、暗記でなくて、理解をするかにかかる
ような気がする!だから、ある程度、頭の良し悪しが必要なんだろうね!だか
ら、勉強の仕方を知っている人がいる有名大学から大勢受かるんだと思う!
>>332 全くその通り。スー過去だけで受かったよ。
そして暗記じゃなくて理解する、ってのを心がけた。
暗記モノも理解しながら覚えるだけで定着が違うし、応用も利く。
んで勉強の仕方だけど、自分で言うのもなんだが、中学生のとき漏れは
結構勉強できた。高校以降はダメだったけど。
そして今回公務員の勉強だが、中学生の時の勉強のコツみたいなのが
自分の中でよみがえってきた感じだった。
自分の中でのコツをつかめれば、合格は近い。
個人的には予備校とか通って勉強してる奴は大嫌いなので独学派の方、がんばってください。
334 :
受験番号774:04/12/12 03:17:44 ID:YDSv7k9o
アンアン
o
o_ /)
/<<
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
335 :
受験番号774:04/12/14 23:12:38 ID:zOvtRoys
理解するのには予備校は優れているんでしょうか。
国1狙いなんですが、理解用の本として
シケタイとかいう本か、実況中継という本か
どちらにしようか迷ってます。
336 :
受験番号774:04/12/16 00:23:36 ID:Y7syZy3/
私は塾とか行く前の方が勉強出来てた気がする。塾とかって、レベルでクラス分けしたり順位表とかだされたりして、かえってそれが重荷になってマイナスだった。人にもよるんだろうけど…。
337 :
受験番号774:04/12/16 09:34:09 ID:PkIWT3e+
年末から公務員試験の勉強を予定している大学4年のものです。
間に合うでしょうか?
338 :
受験番号774:04/12/16 11:21:21 ID:c8EGg/8O
TACの通信に申し込んでしまった漏れは負け組ですか?
いろんなレスみてるとスー過去がよさそうだなぁ
時間的に焦ってる国税>国2な香具師
>>337 やる気とスケジュールの組み方次第で十分に間に合うよ。
340 :
受験番号774:04/12/16 14:58:58 ID:jJRcAVuZ
全くのゼロからなら普通にやったら受からない。それくらいの危機感を持って頑張って下さい。
341 :
受験番号774:04/12/16 16:52:54 ID:rIbj7BdR
今日はじめて国1の文章理解の問題を解いてみました。
確かに難しいです。覚え直すべき単語がたくさんあります。
342 :
受験番号774:04/12/16 17:12:35 ID:4qu1rOGY
TACの通信(ビデオ)を申し込んでしまったのですが、
調べているとTACの教材では要領不足だと思いスー過去とか揃えようと思っているんですが
TACの教科書、問題集を無視していきなりスー過去やった方がいいですよね?
あとビデオは憲法と民法以外は無視でいいですかね?
2時間半*180回なんてやってられん・・・。
教えて君ですいません。でも絶対合格したいんで。
これからお世話になります。
一応国税志望で、国Uと地上併願予定。
344 :
受験番号774:04/12/16 20:44:07 ID:rIbj7BdR
私も初学者なのでよくわかりませんが、
私ならビデオをしっかり見ると思います。
私はレックのテキストと板書を手に入れて独学でやっていますが
正直声によるレクチャーが欲しいです。
a
346 :
受験番号774:04/12/17 14:38:32 ID:Ezt10tOG
意味不明な科目だけビデオ見ることにする
347 :
受験番号774:04/12/17 15:09:26 ID:CJ6StgTH
オレもTACのビデオで勉強してたが、やはり独学でやるより全然分かりやすいよ。試しにいきなりスー過去解いてみるといい。かなりきついと思いますよ。もし本当に今から始める感じなら折角ビデオがあるのに使わないなんてもったいない。
というより経済を独学でやるのは相当な遠回りですよ。これは誰も異論はないはず。
ただ確かに今から始めるなら時間が無いのは確かなので、不必要な科目もあるかもしれませんね。一般的にマクロミクロ、行政法、民法の3つは絶対見たほうがいいと思います。
次に見るなら憲法と数処かな。
行政学、政治学、社会学、経営学、数処以外の教養科目は今からならいきなり問題やって力ずくで覚えたほうがいい気がします。
あとV問とスー過去比較して、明らかにスー過去が勝ってると感じたのはミクロ、マクロくらい。あとはV問やろうが、スー過去やろうが変わらないです。
かなり長々とレスしましたが、自分で実際に試しながら頑張ってください。応援してます。
348 :
受験番号774:04/12/17 15:16:07 ID:Ezt10tOG
347さんありがとうございます。
なんだかんだいってビデオ見た方が理解が早いんですね
せっかく高い金出して買ったので見てみます
応援ありがとうございます
がんばります
予備校に通ってないやつが板書なんか手にいれても
全く無意味だと思うんだが。
通ってた人間からするとね
人間的に価値のないやつが予備校なんか行っても
全く無意味だと思うんだが。
独学した人間からするとね
ヤフオクで通信教育を落として、独学みたいな感じ。
352 :
受験番号774:04/12/23 00:43:35 ID:ag2PqrNT
ノートに教科書の書いてあることを写す
ネット対抗の三国志みたいやつをやる
355 :
受験番号774:04/12/23 23:14:40 ID:hUOZguQJ
民法と行政法のビデオは、TACとLECはどちらがよいでしょうか?
356 :
受験番号774:04/12/24 19:34:44 ID:dr/WzzOW
法律科目はlec、
経済はtac
行政系はw?
もともとlecはリーガルマインドだから、法律科目は強い。
tacは会計系。
wはいろいろ
357 :
355:04/12/24 20:47:06 ID:gl0Ocn15
>>356 ありがとうございます。参考にします。
今、大学1年で経済と知能系は日頃から解いてきたのでなんとか基礎はできたのですが、法律系はまだ憲法しか
手をつけてないので、春休みから民法と行政法をLECのビデオを使って取り掛かろうと思います。
358 :
受験番号774:04/12/24 23:09:39 ID:UlV/XRQV
>343
おいらを仮想(←ここ大事、特定されるのはパス)ライバルにして勝負だ。
拙者は地上と特別区志望。
国税は受けんから安心しとくれ。
簿記がわからんからさ。
名前:受験番号774 投稿日:04/11/12 22:51:02 ID:EjiIWHHr
専門に傾斜がかかってることが多い!
とにかく専門(憲法、行政法、民法、経済)を強化汁!
教養ができないからといって、びびるな!
専門をやってやってやりまくれ!
目がまわるくらいまでやれ!絶対合格だ
去年受験者が何より物語っている。
教養は思ってるほど差がつかない。
専門でほとんど決まるといってもいい
360 :
受験番号774:05/01/11 05:33:27 ID:lq8MOfoF
スー過去が良いのか?
361 :
受験番号774:05/01/13 12:15:01 ID:i7TO88/C
独学で郵政を目指してる高卒24歳なんですが、しばらく勉強というものから
離れていたので基礎が全く分かりません。どのような参考書、問題集を使い
どのような勉強方法がいいですか?どなたかアドバイスお願いいたします。
362 :
受験番号774:05/01/13 12:25:56 ID:/Awbom7H
郵政だったらまず
初級ウォーク問や初級スーパー過去問、
国家三種あたりの過去問300とかで
過去問を見てみた方がいいんじゃない?
初級スーパー過去問の自然科学は
上級志望の大学生でも使ってるみたいだけど。
363 :
受験番号774:05/01/13 12:26:50 ID:KXuHK2gR
文章理解の過去問はどれがオススメですか?
ウ問?スー問?パスライン?
パスラインがコピーしやすそうで検討中。これまで文章理解の過去問された方、解説のわかりやすさなど教えて下さい
364 :
受験番号774:05/01/13 12:31:18 ID:i7TO88/C
>>362 レスありがとうございます。頑張ります。
365 :
361:05/01/13 12:34:33 ID:i7TO88/C
すみません、もう1つ質問なんですが数的推理と判断推理が全く理解できません。
初心者でも分かりやすい参考書、問題集、また勉強方法を教えてください。
くだらない質問ばかりですいません。
366 :
受験番号774:05/01/13 12:56:20 ID:/Awbom7H
本屋で立ち読みした限りでは、大卒用になるけど
中経出版から出てる最速攻略ゼミ(だったような気がする)
の一般知能(表紙が緑色の薄い本だったのは確か)が
すごくレベルを落としてわかりやすく書いてあった。
あれなら初級用にも使えるんじゃないかな?
367 :
361:05/01/13 13:01:05 ID:i7TO88/C
>>366 「畑中の数的推理の大革命」と洋泉社の「カリスマ講師のマル秘授業公開」は
どうですか?
368 :
受験番号774:05/01/13 13:09:25 ID:/Awbom7H
畑中は今使ってるけど、かなり難しい。
多分初級であそこまで必要ないと思う。
カリスマ講師は見たことないけど、ある本のレビューによると
困ったときに代入法で解く方法を紹介してあるみたいだから、
いよいよ困ったら読んでみてもいいんじゃない?
369 :
361:05/01/13 13:11:18 ID:i7TO88/C
そうですか。ありがとうございます。
370 :
受験番号774:05/01/16 22:59:21 ID:COkfiT/0
昨日TVでやってた三色ボールペン情報整理法が気になっている・・・
これで勉強やってる人いる?
371 :
受験番号774:05/01/16 23:10:49 ID:3jrlG0Q7
今日の模試まったくできなかった。。。やばい、やばすぎる
地上・国U程度の教養の知識ってどんな本使ってますか?
373 :
受験番号774:05/01/18 11:59:23 ID:ElDUGyr0
予備校のテキスト∩問題集だよ
374 :
受験番号774:05/01/18 14:32:07 ID:1emaaQwT
CSVLってよく聞くけど評判とかはどうなんだろう
予備校とかいくならこれ買ってみようと思うんだけど
375 :
受験番号774:05/01/19 23:32:52 ID:0Ajr7Bba
あげ
376 :
受験番号774:05/01/20 00:49:46 ID:Shkws+yk
377 :
受験番号774:05/01/21 18:15:42 ID:EFCJClgT
おまいらノートは作るか?
俺は直前期に手早く復習出来るように
問題と解説を貼り付け、講義の要点を書いたノートを作成している。
確かに勉強ではなく作業になってる一面もあるが、
自分で書いたりするから記憶に残りやすいし、
記述の練習にもなる。
賛否両論あると思うがどうだろう?
【'A`】マンドクセー
379 :
受験番号774:05/01/21 18:51:28 ID:EFCJClgT
ノート作りはマンドクセだけど、
ノートが充実していくのを見るのは楽しい。
書いて覚えると言うしな
382 :
受験番号774:05/01/21 19:32:37 ID:EFCJClgT
経済なんかが有効みたいだね。
383 :
受験番号774:05/01/21 21:02:32 ID:yfvK801j
「SEXUALLY-EXPLICIT:」
------------------------------------
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
新作入ってますよ!!
ANNAの日記 宮下杏奈/TOKYO VIRTUAL 桜田さくら
僕のペット調教 かわいゆい/痴女モノ狂い みなにさやか
背徳の家族愛TABOO4 松本田 霧島ほつ 白石純
超ギリギリ裏アングルノー 葉月奈緒
IDOL40 内藤花苗/MORE MAX 愛葉亜希 平井ゆき 岡野美憂
激羞恥! 木下小百合/アナル女学院 いちこ
抜かずは一生の恥なり
数多ある無修正・裏DVDサイト界の寵児
12枚10k
Value For Price 実質単価@¥833〜
http://orange919.com ------------------------------------
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
384 :
受験番号774:05/01/21 23:26:54 ID:EFCJClgT
法律科目は司法試験向きのいろんなノートが出てるけど、
行政科目は自分でノートを作るしかないな。
385 :
受験番号774:05/01/21 23:47:07 ID:t59XxqA8
予備校の板書で十分だろ。
386 :
受験番号774:05/01/22 00:21:04 ID:vFiNf/iK
セミナーの場合は板書を写したノートは各自の手書きだから、
それにいろいろ付け足せば立派なノートが出来る。
俺の受けてる政治学の講義なんかは、
コピーしてノートに貼り付けるためのレジュメが配られて、
それで毎回終わる毎にノートを作らなきゃいけない。
スレの内容違いがおおいいな
通信で都庁
389 :
受験番号774:05/02/02 06:47:40 ID:djJhjtDM
独学してる人ってけっこういるの??
俺は来年にむけて独学で頑張ろうとおもってるんだけど。
390 :
受験番号774:05/02/02 15:47:14 ID:xjrLU4QR
>>389 私は3ヶ月で合格しましたが、法律系の科目は暗記あるのみなので独
学でも十分いけると感じましたが、経済原論(経済学)は予備校に通
ったほうが理解が早かったのかなと感じました。
ちなみに私は予備校に通っていません。
391 :
受験番号774:05/02/02 23:45:17 ID:djJhjtDM
>>390 3か月で合格ってすごいですね。
参考になりました!ありがとうございます。
392 :
受験番号774:05/02/03 08:50:23 ID:tQCvQcof
>>391 あと、もうひとつアドバイス。
私の場合時間がなくてほとんど専門科目の勉強ばかりしてました。
そのせいで、国Uは専門科目はそこそこいい点が取れたのですが
一般教養(判断推理・数的は良く出来ましたが)がだめだめでした。
専門科目の勉強だけでなくしっかり教養の勉強もしましょう。
393 :
受験番号774:05/02/06 13:07:00 ID:Bg2sf0q7
>>392 偏りのない勉強が大事なんですね。
ありがとうございます。
394 :
受験番号774:05/02/06 13:12:53 ID:BTS0VJjL
教養は人より数処ができればもう教養は勉強せず専門に集中すべし。
395 :
受験番号774:05/02/07 22:07:43 ID:+H69h7OZ
ほんとか??
396 :
受験番号774:05/02/08 15:02:28 ID:Pnk4J899
どこの予備校がいいですか?
397 :
受験番号774:05/02/08 16:35:20 ID:jHXFbWpI
どこの予備校がいいですか?
398 :
トクー ◆7x7xpm0op6 :05/02/08 16:55:27 ID:9SGIrSwB
予備校各社の専門記述講座の評判どうです?
レックは講義数が多くて、タックは1回、Wセミも多め。
テキストのできはいかがですかね?どんな内容ですかね?
399 :
受験番号774:05/02/09 10:44:21 ID:zS7mHTjw
ウォーク問演習講座ってどうですか?
400 :
受験番号774:05/02/10 01:12:06 ID:7Zq2PNjY
高校受験の時予備校に通ってましたが、講義を聴くだけで理解した気になってしまい
予習復習を怠り偏差値が60後半から50中半まで下がってしまいました。
なので予備校は向いてないから独学派ですが
独学の皆さんは問題集何冊使ってますか?
401 :
受験番号774:05/02/15 23:49:13 ID:Y93lzrJE
教養で予備校の講座を活用してる人いる?
俺はかなり重宝してる。
わずか1コマで1科目をまとめられる。
402 :
受験番号774:05/02/16 00:02:28 ID:7SobzEUN
ウォーク問演習講座はつかえるぞ
通信しか選択肢ねーよ。
予備校まで片道2時間・・・
404 :
受験番号774:05/02/16 13:16:48 ID:WpHNi8xj
俺は片道2時間30かけて予備校かよってるぞ。
暗記関係は電車の移動時間の方が頭に入る。
用は自分の気持ち次第
405 :
受験番号774:05/02/16 16:53:10 ID:4ZM/kMMm
知識系は通信カセットにして、倍速で何回も聞き返す方が有効かもしれないね。
406 :
受験番号774:05/02/16 21:28:30 ID:vYz8WpMO
とにかく、みんながんばろうや
407 :
受験番号774:05/02/16 21:33:46 ID:t649w3eC
憲法論述受けたいけど、どこがいい?
408 :
受験番号774:05/02/16 21:35:07 ID:vYz8WpMO
俺はヤフオクで買った
409 :
受験番号774:05/02/17 22:55:40 ID:jLfhgRoO
憲法論文はみんな用意するから難易度急上昇中
>>402 それって問題をピックアップしてやる感じでしょ?
やる問題数自体はかなり少ないんじゃないの?
411 :
受験番号774:05/02/23 22:02:43 ID:3qubQdys
予備校通ってる人も教養は自分でやる人が多いらしいけど
予備校の教養講座ってそんなに使えないの?
412 :
受験番号774:05/03/05 23:25:17 ID:keG6aXma
予備校生ばっかりだな ま、どうでもいいが
413 :
受験番号774:05/03/06 00:11:02 ID:tqFO6H76
イエロー本が出てから予備校不要論が広まりだしてきてる感はある。数年前は
もっと予備校スレがたってそれなりにスにぎわってここ最近はサッパリだね。
まあ受験生の多くはイエロー本を信じてやってるよ。このスレでイエロー本批判してる奴も
実は裏ではおもいっきり信者だったりするからあまり参考にしないように。
みんなイエロー本の良さを表立っていいたくないみたいだからね。とにかく、公務員試験は
イエロー本。合格に必要なノウハウが満載です
414 :
受験番号774:05/03/06 02:02:55 ID:357voBLA
スレ違いですいません。
今大学3年なんですが公務員受験は遅いですか?
現役合格する方が普通なんでしょうか?
415 :
受験番号774:05/03/06 02:09:18 ID:ILvFdJ8m
>>414 何の公務員試験を受けるのかわからないけど
とりあえず今から必死に勉強してみたら?
一日12時間くらい勉強すればもしかしたら地上・国Uに
ひっかかるかもしれないし。
来年を目標にしても1年遅れだから別に遅くはない。
ただ、卒業すると民間は厳しい
416 :
受験番号774:05/03/06 08:26:52 ID:yPJztFGw
公務員試験は単純暗記ばかりだから今からやるぐらいで充分
417 :
受験番号774:05/03/06 14:52:07 ID:3fwFUw0D
イエロー本とオレンジ本って同じものですか?
418 :
受験番号774:05/03/06 19:05:42 ID:Aei8i3Uc
419 :
受験番号774:05/03/06 19:20:07 ID:1bqNbC9x
>>411 ある科目について、大学受験のときに一通りやったことがある人が思い出すのにはちょうどイイ
初めてやるような科目は、授業聞いてもさっぱりわかりません。。
>>411 某予備校の地理講師の態度が著しく横柄で腹が立ったことがある。
421 :
受験番号774:05/03/10 19:07:52 ID:VcsOTYvx
通信カセットだと、テキストを読む気力がないときでも
家で寝転がりながらBGM代わりに聴けるからいいですね。
422 :
受験番号774:05/03/10 19:12:34 ID:I9LKv7xB
>413
オレンジ本も
考え方としては、まあ良いところもあるが、
ところどころで
言い過ぎのところもある。
経済は軽くやればOKとかいってるが、
専門は経済勝負だと思うし。
423 :
受験番号774:05/03/11 01:09:19 ID:AWsqCckl
経済は予備校いった方が手っ取り早いよ
予備校不要とまではいかないと思うなぁ
とは言え、俺は今まで一度も予備校や塾なるものに通ったことがないので
真相はわからんが。いいんじゃないの?
大学受験と違って学校でやってない科目だし、
1から独学でやるのは労力いるし、予備校は使っておいて損はないんじゃないか?
最終的には自分の力だから予備校によっかかりすぎると大変だけどさ
424 :
受験番号774:05/03/11 01:10:28 ID:AWsqCckl
>>422 あれって、1月スタートくらいの人を目安にしてるから
一日の勉強時間はすごいと思うよ
その中で、経済は軽くってことだから
最低でも1日2時間くらいはやってそうだよね
425 :
受験番号774:05/03/11 01:27:36 ID:IxQiXGR8
423と全く同じ意見だ。
全く触れたこと無かった分野や動きが激しい時事的な科目は行く価値は十分にあると思った
まぁ、人文系みたいにひたすら暗記な科目には不要な気がしなくもない。たくさん参考書あるし。
426 :
受験番号774:05/03/11 02:06:22 ID:7i1zqBBb
独学はかなり精神力が必要だぞ
本当にそう思う。
俺は去年独学で一次合格できたけど、二次試験で一緒になった奴らの話では予備校の講義がすごく役に立ったらしい。
出るところと出ないところをメリハリつけてやるし、独学だったらどうしても苦手なところは後回しにしてしまう。
俺は今年、単科で通っているけど、経済とかは無駄にやり過ぎていたことに気づいて衝撃を受けた。
428 :
受験番号774:05/03/11 20:26:52 ID:m/kOoqsf
カセット付き通信はマジおすすめ。
場所を選ばす何度でも繰り返し聴けるし、
合格したらヤフオクに出品してウマー
ただそれだと怠けちゃうんだよね。
何回でも聞けるという安心感から緊張も薄れるし。
やはり生講義にはかなわないよ。
割高感はあるけどね(ビデオブースほどではないが)。
430 :
受験番号774:05/03/11 22:58:02 ID:UW4cGKux
経済って独学と予備校じゃどう違ったのか教えて
独学でも問題ないだろ
432 :
受験番号774:2005/03/21(月) 07:17:27 ID:lHhGAd7N
みんな!記憶ノートは作ったか?
433 :
受験番号774:2005/03/21(月) 07:20:21 ID:8bMhmMmZ
昨日19時間寝てしまい起きたのが夜の11時。
今から自習室に行こうかと思うがちょっと眠い。
寝るべきか・・・
434 :
受験番号774:2005/03/21(月) 18:11:22 ID:Z7d8rnwq
まず生活リズムを昼型にしよう
435 :
受験番号774:2005/03/28(月) 02:02:48 ID:kol6FXmQ
今年三回生で理系(電気系)の地上をめざしたいんだがどんなんがある?てか二年で受かる??
436 :
受験番号774:2005/03/29(火) 17:37:26 ID:8LBlnjBL
<性格別勉強法のススメ>
・勤勉で頭のいい人
必要なことを意識して、自発的に実行できる人です。管理職に向いています。
基本的に予備校のテキストの予習復習を真面目にやっていれば合格します。
ただし、油断や慢心は禁物です。ま、そうでないから「勤勉で頭がいい」ともいえますが。
・怠け者で頭がいい人
能力はあるのですが、尻に火が付かないとエンジンがかからない人です。現場指揮官向き。
日常生活を管理してくれる人がいればベストですが、そうでなければ一緒に勉強する友人を。
相互に監視しあい、勉強を習慣化すれば怠けたいという考えは薄れます。
・怠け者で頭が悪い人
言われたことを形だけやるが、理解が伴わない人です。組織の歯車としては不可欠。
効率の良い学習法などといった小細工は無駄なので必要な事項を丸暗記しましょう。
暗記する範囲・分野についても予備校の講師か勤勉で頭がいい人に必ず相談すること。
・勤勉で頭の悪い人
言われたことを間違って理解していても気にせず真面目に実行し、被害を広げてしまう人です。
こういうのが間違って出世すると牟田口や辻のように周囲に迷惑をばら撒くことになります。
間違っても公務員にはならないで下さい。とは言え民間でも必要とされるタイプではないのですが。
437 :
受験番号774:2005/03/29(火) 19:11:48 ID:vE/hMD13
筆記は独学でも十分なんだが面接がな〜。
面接か・・・
439 :
受験番号774:2005/03/29(火) 19:27:12 ID:o1xTf0OG
独学で受かった人、
大学名晒しキボンヌ
440 :
受験番号774:2005/03/29(火) 20:05:26 ID:jyD9Luv/
・怠け者で頭がいい人
恐らく漏れはこれだな・・・。
441 :
受験番号774:2005/03/29(火) 20:06:22 ID:btfWwahR
勤勉で頭の悪い人
恐らく俺はこれだよ…
442 :
受験番号774:2005/03/29(火) 20:54:42 ID:jyD9Luv/
さすがに尻に火がついてきたからな・・・
風呂入ったらミスドいって勉強してきまつ
443 :
受験番号774:2005/03/29(火) 22:09:05 ID:bSsT89Cb
セミナーの国T法律職コースの労働法・商法・国際法・刑法・経済原論・自然科学・人文科学・文章理解の通信生向けの
講義テープ&レジュメ&板書、一科目1万で売ります。
買いたい人いますか?
あと地上の政治学・経営学・行政学もあります。
444 :
受験番号774:2005/03/30(水) 13:49:10 ID:tNMfdYWe
独学でやろうと思ってるやつはとりあえずイエロー本を熟読してその通りに
やってみろ。本の中でとりあげられてる過去問とかが自分に合わないと思ったら
そん時は自分で見比べればいい。予備校行くより金はやすくつく。
ただし怠け癖のあるやつはおとなしく予備校行っておけ。
445 :
受験番号774:2005/03/31(木) 01:57:17 ID:GbbYJeiL
技術系の論述ってどうすればいいんだよ。
問題集買ってやってみたけどマジわかんねぇ。やばいやばいマジやばい。
主題になってる単語が初めて聞くような単語だったり、そんな状態。
ここで出ているイエ本とオレ本とは何を挿すのですか?
447 :
受験番号774:2005/04/07(木) 18:03:08 ID:qRtl070v
時事対策はどうしている?
448 :
受験番号774:2005/04/07(木) 21:18:59 ID:wjnkuzGi
時事対策って何の分野で出るの?
449 :
受験番号774:2005/04/09(土) 01:10:31 ID:OnZNQe+/
教養と専門。
450 :
受験番号774:2005/04/18(月) 02:01:05 ID:zlDWOszh
公務員予備校には、入学するための試験などはあるのでしょうか?
どなたか教えていただけませんでしょうか
>>450 なんでここで聞くんだ?
お前バカだろ?
知りたきゃ予備校に電話すりゃいいだろ
おまえみたいな奴は採用されない
おまえも、フットワーク悪そうだよな
453 :
450:2005/04/18(月) 11:06:04 ID:zlDWOszh
すみません
454 :
受験番号774:2005/04/25(月) 09:52:31 ID:/M4PlYRs
lecの時事対策講座はいいな。
455 :
受験番号774:2005/04/25(月) 14:22:43 ID:GLyOlBLU
>>454 冗談はよせ。要点を絞れてなくて最悪だった。
白書はましだけどね。
456 :
受験番号774:2005/05/11(水) 09:18:00 ID:DlYn6Zvt
2chを一通り見てこうすることにしたけど、どうかな?
同じような奴いる?
導入系の参考書+ペースメーカーとして独学が難しそうなのを単科で1、2
↓
問題集ときまくり
↓
予備校で論文対策、面接対策、模試
458 :
受験番号774:2005/05/11(水) 14:07:01 ID:nGJFCUx2
>>456 漏れはそのやり方だよ
評判いい広義つまみ食いできるのがメリット
459 :
受験番号774:2005/05/16(月) 09:54:21 ID:r7HreuYl
予備校いかなくても受かるだろ
460 :
受験番号774:2005/05/16(月) 10:19:24 ID:xWH1GkZE
今から対策をして、
9月に受験するために、どういった形の勉強法がいいか、
アドバイスをいただけませんか?
手段や労力はもちろん関係ありません。
市役所の職員を目指しています。
>>460 まず君がすべき第一のことは
そういう阿呆な質問をしないことだ
462 :
受験番号774:2005/05/16(月) 16:41:28 ID:fH+R9t9s
とりあえず独学で国家1種の一次試験は突破しました。
やっぱり論文とか面接は予備校行ってる方が有利なのだろうか…
463 :
受験番号774:2005/05/16(月) 16:56:08 ID:8a/IhxAW
>460
まずLECとかTACの市販のテキスト買って、
それを読みながら範囲ごとで良いので過去問と平行させる。
1科目終わったら2科目目を進めながら、5問くらいずつ1科目目の過去問だけ
を復習する。その時はもちろん2科目目重視の時間配分で。(終わらないから)
それだけで択一は十分だと思います。少なくとも僕はそうしてます。
464 :
受験番号774:2005/05/19(木) 22:28:54 ID:mk2Is1Va
今大学2年の19歳(今年20)なのですが、独学でも国T受かるでしょうか?
周りでそろそろ予備校行き始めてる人がふえてきて、若干焦っているのですが・・・
465 :
受験番号774:2005/05/19(木) 22:47:05 ID:BMhTuKZh
俺は1次通過したけど。
466 :
受験番号774:2005/05/19(木) 22:55:09 ID:RjcmCj2n
公務員で予備校いくやつおるんか。大学のときに予備校がどんなもんか
わかったはずやのにな。いったからって成績が上がるわけじゃない矢路
467 :
受験番号774:2005/05/19(木) 22:59:07 ID:ueZqN+on
そりゃ単にお前の要領が悪かっただけの話
468 :
受験番号774:2005/05/19(木) 23:02:04 ID:RjcmCj2n
おれはいってへんわ、ぼけ
469 :
9/19:2005/05/20(金) 01:59:22 ID:6fdNUzku
俺の勉強法は気分の乗ったときにやる
週に3日は休養日として勉強はしない
>>464 国T用の参考書ならびにその他の本を買って、2ちゃんを中心に情報集め、時々模試を受ける。
それで自分でやってみて、ダメなら予備校行けば?
俺は国Tじゃないけど、金がないから予備校には行かなかったが先日の試験じゃそれなりには取れた。
471 :
受験番号774:2005/05/23(月) 16:22:23 ID:smTBzBqU
当方現役大学3年です。
民・憲・行政法・英語基礎は大学の講義程度の知識、
一般教養・経済の知識は皆無です。
今から独学で国U・地上を目指すとしたら
どれくらい必死こけばいいのでしょうか?
472 :
受験番号774:2005/05/23(月) 16:26:35 ID:5pzW00y6
>471
すべてを捨てるくらい
473 :
受験番号774:2005/05/23(月) 16:28:21 ID:smTBzBqU
>>472 すみません、2006年受験のつもりなんですが
すべてを捨てるくらい勉強しないと受からないですか?マジデ?
474 :
受験番号774:2005/05/23(月) 16:31:56 ID:5KdhZ2wQ
そんなことはないよ。
だいたいそんな生活してたら面接で困るぞ。
職種にもよるがバイト・サークルしながらでも十分できる。
ただしメリハリは大事だね。
475 :
受験番号774:2005/05/23(月) 16:46:34 ID:smTBzBqU
国U行政系のつもりです。
もうバイトは十分やったので勉強に集中します。
でも民間も回るつもりなので時間が足りるか不安でござる。
476 :
受験番号774:2005/05/23(月) 17:01:18 ID:5KdhZ2wQ
民間はプラスだね。2種は官庁訪問大変だからその練習になる。ただし直前の時間が削られるからやや先攻逃げきりにしないと。
目標1500時間でまずはがんがれ
うむ。民間の厳しい面接をいくつも受けて鍛えとけ。
478 :
受験番号774:2005/05/23(月) 17:20:04 ID:smTBzBqU
みなさんアドヴァイスありがとうございました
1500時間てこた一日5時間目標ですな。頑張ります。
>>478 俺は3年の12月からはじめた。
今からやれば余裕だよ。
最初は法律系か経済系からはじめたほうがいいよ。
あと、数的推理なんかは毎日コツコツやったほうがいい
マジデ?俄然やる気が沸いてきます。
経済系はどこから手をつけましたか?
経済は全く素人なので経済原論だけやろうかと思っているんですけど。
俺は秋から勉強始めて四月の初めまで就活しながらやったけど今回の特別区の試験は一次突破だよ
俺みたいに数的と経済原論捨てるようなことはしないようにね。
オレンジ本にも読んだのに捨てた俺って馬鹿だよ。
みんな面接対策はどうするよ?
面接は対策要らないや。
性格明るくてイケメンだし( ´∀`)
地方上級対策の通信をとったけど、全然勉強してない・・・
通信の人はどんなペース(やり方)で勉強を進めてますか?
参考にしたいなと思っているのでアドバイスお願いします。
488 :
受験番号774:2005/05/28(土) 18:10:24 ID:Urkcp97Q
学校の時間外講座みたいなのでも独学よりは少しはマシなんかなぁ?講座料金も安いし。予備校にしようか…講座にしようか…(悩)学校によっても違うんやろうけど、講座受けていた人はどぅ思われますか?(講座の人いるかなぁυ)
>>488 しっかり集中して授業を受け、終了後1日以内に復習する。
復習には授業時間と同じくらいの時間をかける。
これさえしっかり守っていれば自然と成績は上がってくる。
490 :
受験番号774:2005/06/10(金) 13:44:26 ID:6QRleIWM
警察行こうと思って、いくつか受けてみたんだが全滅…。
親がいよいよブチ切れて、予備校行けとか言い出した。
独学→予備校ってパターンはあんまり良くないと聞くんだが、どう思う?
正直、俺はあんまり気乗りしないんだが…。
491 :
受験番号774:2005/06/10(金) 13:49:54 ID:rl83h1rl
>>490 文面からあなたのやる気のなさが見えてくる。
492 :
受験番号774:2005/06/10(金) 13:52:54 ID:ltzBj7Zv
警察は予備校いらんだろ。やる気があれば独学十分。
警察は教養<<<<面接
>>492 予備校なんてどの試験でも必要ないだろ。
独学で十分。塾行く金があるなら、その金で問題集買ってやったほうがいい。
俺独学で、もちろん予備校の方がいいと思うけど、実際予備校ってピンキリじゃないのかな?
と思ったりもする。
例えば数的を畑中、経済は誰々とか各科目その分野のトップに教われば最強。
が、当然そんなことはないわけで、特に東京以外のブランチ校とかの講師の質ってどうなの?
教え方って10人10色じゃないのかな?
就活してないから面接が不安
>>490 独学(失敗)→予備校 もそこそこいるよ。
独学での失敗要因を分析して予備校学習に役立てれば最強。
無論やる気があることが前提だが。
497 :
受験番号774:2005/06/13(月) 12:14:27 ID:xbOThMyw
経済に関しては独学でいいと思うよ。他の科目はわからないけど。
俺Fランク私大出身でモロ文系人間だけど、経済は完全独学でも過去問や模試で
経済間違ったの今までで1問だけだし。普通に勉強してれば問題ないと思う。
498 :
受験番号774:2005/06/13(月) 21:11:02 ID:S0GS6/MA
理系は独学……ていうか予備校でまともなところないよね。
専門は大学の授業以下だし、自然科学は文系向けの授業しかしないし。
俺、7万払ってよかったのは模試だけだわ。
受ける試験にもよるよ。
地上、国Uレベルならいいけど。国Tレベルなら大変なんじゃないのか?
国T受けてないから知らないけど、何となく難しそうだし
そんなに難しくないよ。地上の勉強してたら最終合格できたし。
大学が糞美大だったので面接すら逝ってませんがwww
官庁って大学名みるんだ?
だから、不自然に東大ばっかなんだね。
502 :
受験番号:2005/06/15(水) 11:41:04 ID:rZOjCpgD
501>国家公務員でも一種と二種では、格段に違いがあります。
一種は確かに大学ブランドというものがありますが、今の
ところニ種は、その傾向が見られないようです。理由とし
挙げられるのは、一種は幹部候補となる場合が多く、二種
の仕事は、主に一種の連中の補佐だからです。補佐が一種
より、いい大学を出ていると扱いにくいという状況が生ま
れてくるからです・・・
503 :
受験番号774:2005/06/15(水) 12:22:50 ID:Wyleeg/t
夏休みだけの講座って予備校でやってますか?
近所には東アカと大栄、大原があります。
504 :
受験番号774:2005/06/15(水) 16:57:02 ID:9zDJKqOe
今までの戦果を。
【出身】地方の馬鹿私立大卒
【勉強方法】独学
【勉強開始時期】2月中旬
【これまでの合否】国T:1次合格、祭事U種:1次合格、
大学法人:予備校通ってる友達から仕入れた予備校の復元に
よると32〜34点
【捨て科目】物理、古文、資料解釈
【結論】独学でも1次はなんとかなるっぽい。大卒受験生の中でもっとも馬鹿な
部類に入る俺ですら独学で1次受かるんだから別に予備校行かなくても
大丈夫なんじゃまいか?面接だけは予備校の世話になるけど。
ちなみに日曜は最後の試験である国Uだ。
506 :
受験番号774:2005/06/15(水) 23:50:29 ID:9zDJKqOe
>>505 受けないよ。科目多すぎて勉強始めた時に諦めたよ。
507 :
受験番号774:2005/06/15(水) 23:53:28 ID:gqPj67jc
もったいない。
508 :
受験番号774:2005/06/16(木) 00:35:28 ID:VdLU3oFi
教材欲しい人はここできぼんぬしてもいいですか?
509 :
受験番号774:2005/06/16(木) 14:06:23 ID:VdLU3oFi
あげは
はげ
511 :
受験番号774:2005/06/16(木) 21:18:54 ID:VdLU3oFi
通信は使った教材を売れば、少し金になりますね。
予備校は嫌がるけど、受験生同士だとウマーじゃありやせんか?
512 :
受験番号774:2005/06/16(木) 21:53:40 ID:tRm5YkGO
どの予備校の講座も、何とか合格コースっていうように強調してるが、
実際、合格コースじゃなく、不合格コースだよ、あんなの。
513 :
受験番号:2005/06/20(月) 00:13:54 ID:JaYRVlxa
それはお宅の皮肉にしか聞こえない
514 :
受験番号774:2005/06/20(月) 00:18:35 ID:Q0hvmV4d
予備校は単価でとれ
515 :
受験番号:2005/06/20(月) 00:34:28 ID:JaYRVlxa
その根拠は?
>>512 実際予備校で1000人生徒とったらそのうち何人が受かってんだろうな。
模試受けた奴まで計上してよ
選択する受験科目ってみんなはどうやって決めてるんですか?
新庄えんぴつ
519 :
受験番号774:2005/06/21(火) 16:51:14 ID:saEKqRoL
予備校は絶対に単価でとれ。取るのは経済、時事、面接。
俺はLECに通ってるが合格率は極めて低いぞ。講義が多すぎて、消化不良起こしてる
520 :
受験番号774:2005/06/21(火) 17:10:08 ID:CW8/zBzW
あなたの勉強法は?【部屋 vs Yシャツ vs 私 】
521 :
受験番号774:2005/06/21(火) 19:09:33 ID:kizKCXVx
漏れは独学派です。
今回は教31専30でなんとかボーダー乗ってるみたいですが(かなり不安)
ちなみに使用した教科書はスー過去・20日間シリーズ・過去問500・判例六法。
>>519 単科だと模擬面接が取れない
地方だからLEC、TACなんて無い
面接は民間受けて場慣れ
勉強は参考書
ただ、問題は論文だけど論文は塾の言ってる事もどうも信用できないからな
やっぱり、独学が一番
塾には模試で時間配分とかテストの雰囲気味わうだけ
そして、情報は2ちゃんで収集
524 :
受験番号774:2005/06/22(水) 10:08:34 ID:+sOCNcVL
今2年なんですが、後期になってから独学でやろうかと思ってます。
公務員になった先輩からスー過去とかで大丈夫って言われたんですけど、
ホントにそうなんですか?ちなみにその先輩も独学。
自分文学部なんで結構不安…。経済とか特に…。
わかんないとこがあったら単科で予備校いくのも手かなと思ってるんですけど。
志望は地上です。
大学受験と一緒だよ。
予備校行ってそれなりに結果出た奴は
通っても意味ある。
でも浪人して予備校行って
マーチとか日東コマセンレベルの奴は
全く無意味。
526 :
受験番号774:2005/06/22(水) 10:21:39 ID:jyzkCafj
予備校なんてお金の無駄ですよ
独学のほうがむしろ効率がいい
527 :
受験番号774:2005/06/22(水) 10:44:19 ID:6vPWYxsK
わたしはTACの通信。講義ビデオが来るタイプ。
校舎まで片道1時間かかるので思い切って通信にした。
37万円。社会人時代の貯金で払ったよ。
選択講義と時事対策以外は全部消化した。
国Uの結果は教養35専門28。
一応成果は出た。
今思うことは、ビデオの講義がなかったら無理だっただろうなと。
講義レジュメもかなり役にたったよ。
また、通っていたら、消化できなかっただろうな。
ビデオの通信はある意味「独学」と「通うメリット」も併せ持つ。
そのかわり引きこもりになるけど。
面接対策だけ通うよ。
528 :
受験番号774:2005/06/22(水) 11:40:47 ID:eO9ONdqL
民法はTACの郷原が最強だな。俺はLECでコースを取っていたけど、郷原の実況中継
のおかげで民法を捨てずにすんだ。
529 :
受験番号774:2005/06/22(水) 11:49:57 ID:END7FXne
独学でも大丈夫。
3月から独学で勉強始めて国U68とれた俺が言うんだから間違いない。
ただ金あるやつは予備校行ってもいいんじゃね?
俺は金と時間がなくて仕方なく独学にしただけだからな。
530 :
受験番号774:2005/06/22(水) 13:53:12 ID:4ACy4G/U
この試験は勉強をどうやるかが重要。手段なんてなんでも良いが、下手な勉強してたら、何年やっても受からん。
531 :
受験番号774:2005/06/22(水) 14:52:24 ID:/BrCW+pb
経済学に関して全くの素人なので、いきなり問題集に当たっても解ける気がしない。
だからまず参考書を通読してから、問題集を解こうとしています。
ミクロとマクロと経済原論とありますが、どれからはじめるべきでしょうか?
ちなみに国U・地方上級志望です。
532 :
受験番号774:2005/06/22(水) 14:53:54 ID:pgto8AVA
実務の通信講座で独学
合格は不可能にちかい
533 :
受験番号774:2005/06/22(水) 15:17:03 ID:END7FXne
>>531 どっちかというとミクロから解くやつが多いらしいが個人的にはどちらからでも
いいと思う。
とりあえずまる生とかやさしめの本読みながらスー過去やDASH解いておけば
大丈夫。
俺はまる生とDASHのみで国Uの経済7点だったから。
といっても今年のは簡単だったけどな。
534 :
受験番号774:2005/06/22(水) 15:25:09 ID:FKDfc8AX
予備校いって1年、独学で2年で合格という場合もある
時間とお金は有効に使おう
535 :
受験番号774:2005/06/22(水) 15:26:55 ID:njfEpZTp
最近は、独学用の教材も充実してきたしなぁ
独学で大丈夫だよ。おれは4月から初めて教養29専門30までいったよ。
無勉でのぞんだ一月の模試は教養15専門18くらいだった・・・
そのかわり4月からは毎日12時間を続けました。けっこうなんとかなるもんよ。
テキストはスー過去をひたすら繰り返してやっただけ。
538 :
524:2005/06/22(水) 20:05:31 ID:MyQoH5Ds
>>525 大学受験と一緒かぁ…
自分進学校に行ってたこともあって予備校行ってないんですよね。
全部高校の授業と強制的に受けさせられた模試。
でも予備校と一緒で、いかに受験に勝つかを教わったようなもんだし、
そうなると予備校いった方がいいのかな…
>>531 俺はマクロをおすすめするけど。
わからなくても、あんまりこだわらず先に行った方がいいよ。
2周目、3周目するうちに不明だった部分もわかるようになるから。
540 :
531:2005/06/23(木) 15:06:31 ID:lhdDeL9n
貴重な意見ありがとうございました。
>>533 >>539 いまからまる生?とスー過去探してきます!
独学で経済をやるなら、丸生とスー過去だろなぁ。
542 :
受験番号774:2005/06/24(金) 13:18:09 ID:aD3Nkp9c
俺独学だけど経済はまる生とDASHだけだよ。
それでも国Uの簡単なレベルなら7点とれた。
543 :
受験番号774:2005/06/24(金) 19:41:22 ID:j5RfQeOd
簿記の知識も何もない人が会計学を独学でできるかどうか
どうでしょう?
544 :
受験番号774:2005/06/24(金) 23:38:04 ID:Wdb2kZls
>543
簿記三級のビデオかなんかをヤフオクで落とす
545 :
受験番号774:2005/06/24(金) 23:43:18 ID:j5RfQeOd
>>544 簿記3級なら予備校でも9800円ですむんですが
3級レベルで国税の会計学は大丈夫ですかね
絶対無理
547 :
受験番号774:2005/06/25(土) 00:40:40 ID:6TKGxCes
それじゃ、やはり予備校に通うしかないのか会計学・・・
会計学なんて都庁と国税くらいだ
ファーストステップ会計学という本を1回、
スー過去を3回試験1週間前に読んで、
国税会計学6/7。
大学生協の公務員講座っていいの?
LECとどっちにしようかとおもってるんだけど。
551 :
受験番号774:2005/07/03(日) 23:20:22 ID:RktLUxO5
実務の通信講座は独学に使える?
普通にスー過去やってた方がいいかな。
通信はよっぽど精神力が強くなきゃ続かないよ。
LECとか自習室を無料開放してるから自習室で勉強するのも手だと
思う。いろんな掲示物や無料講座もあるから情報はいろいろ手に入るし。
予備校いくなら大手がいい。面倒見という面では落ちるが情報量が違うため
分析力はすごい。LかWかTのどれかだね
>>551 実務ありえない
使えるのは受験ジャーナルだけ
555 :
受験番号774:2005/07/06(水) 17:25:07 ID:yDRmmxFL
シケタイ読む→スー過去→論文対策→百選読む
557 :
受験番号774:2005/07/07(木) 19:59:34 ID:47pql2cY
>>556 ごめん、ダメな勉強法のところに書こうと思って誤爆したw
まだ現役大学生だw
いい加減コース生じゃないと模擬面接受けられませんっていうのはやめて欲しいよな。
そのくせ国1とか地上は誰でもOKとかぬかしやがる。
だからコース生じゃないとダメっていう理由自体が不明。
結局難易度の高い試験種の人数を稼ぎたいだけなんだろうね、全く。
低脳乙ww
560 :
受験番号774:2005/07/11(月) 11:35:19 ID:hj8oeLhv
人それぞれだと思うけどモチベーション考えると予備校かな!ただ大手の対応はまじむかつ。最悪だったし。特にLとT。どこに行っても情報は集まるからあんまり変わんないと思う
561 :
受験番号774:2005/07/11(月) 11:48:34 ID:hCClIheC
独学でも俺のようにモチベーションを維持できる香具師は合格できる、
とプチ自慢してみる
俺もそんな感じだったんだけど、ちょっと病気してしばらく勉強から離れたら
ペース乱れまくってなかなか前のようにやれなくなっちゃった。
563 :
受験番号774:2005/07/11(月) 11:59:54 ID:LTXbf7mU
「予備校に行けば受かる可能性が高く、独学は厳しい」っていう先入観を払拭すべし。
どっちが向いてるかは人それぞれ。予備校でも独学でも合格率は低いに決まってる。
だって倍率高いんだし。
俺が独学した理由:お金がもったいない、予備校の雰囲気が好きじゃない。
独学で困ったこと:情報収集に苦労すること。
564 :
受験番号774:2005/07/11(月) 12:23:39 ID:hj8oeLhv
1番はお金の問題だよね!ただ予備校は一緒の目的を持った人たちの集まりだからそういう面ではいいかな。大学の公務員講座受けてるけど質問出来る雰囲気じゃないし、なんか講師もあんまりやる気ないし。安いからかな
565 :
受験番号774:2005/07/12(火) 02:01:49 ID:yRGeWl4X
とりあえず、age
566 :
受験番号774:2005/07/12(火) 14:12:48 ID:JdFxmhjr
漏れの教材は、「諸君!」です。
これを読んでいたおかげで自衛隊幹部候補生の1次試験に合格したよ!
大学学内講座ってやる気ないか?
けっこうおすすめだとは思うがな。
うちの大学の学内講座は講師がやる気あったぞ。
去年は合格率90%くらいだったし。
>>567 学内講座ってピンキリってことだよね。
しかし90%って何その数字?すごいね。
うちの大学は合格率100%だったよ。
東大です
570 :
受験番号774:2005/07/13(水) 15:34:57 ID:3n+NvsUH
学内講座とるくらいなら家でシケタイ読むかスー過去解いてる方が
ずっといい。
571 :
受験番号774:2005/07/13(水) 15:46:59 ID:L4s43gRL
予備校行った方が合格する確立は上がるとは思うけど、本当に優秀な人の
多く(上位合格者)は独学で受かってる。
それから、予備校は合格者を水増ししたり、合格者名簿を職種別に重複して
載せてるので、合格者が多いかのような錯覚を与える。
予備校合格者一覧を見てもフルコース受講者は3割程度で、ほとんどが模試や
面接のみ。
また、内定を取っているのは合格者一覧に記載された名簿の半分以下なので、
予備校に通っていれば合格できると安易に思わない方がいい。
一番落ちるタイプは予備校の授業や模試だけに満足して、自習をおろそかに
する者。
実際、予備校行っても、授業中に居眠りしたり、可愛い娘を眺めてるだけの奴
もいるし。
572 :
受験番号774:2005/07/13(水) 15:50:42 ID:L4s43gRL
>>567 初心者?
合格率の出し方(カラクリ)くらい分かるだろ?
受講生が10人いて5つの最終合格をゲットした1名を除いて全滅。
業界では、これでも合格率は50%なんだよ。
しかも、最終合格=内定ではないからね。w
573 :
受験番号774:2005/07/13(水) 16:18:29 ID:AgMX5c41
面接を徹底援助してくれるところの方が良い。
1次は意識の差で突破できる。
>>571 大学予備校なら分かるが
公務員予備校にいるか?
575 :
受験番号774:2005/07/13(水) 21:18:52 ID:3n+NvsUH
>>571 >予備校行った方が合格する確立は上がるとは思うけど、本当に優秀な人の
>多く(上位合格者)は独学で受かってる。
どこのデータよ?
ちなみに昨年の某県地方上級データでは
7割予備校(講座受講生)・2割独学(模試のみ)だった (個人調べ)
さすがにまったく予備校を使わなかった者は皆無でした。
ちなみに独学の2割は誰でも知ってるエライ国立大学卒業生 w
577 :
576:2005/07/13(水) 23:52:39 ID:OLPKQwPW
失敬 予備校講座受講生は「8割」ね。
ようは予備校でも家でも勉強できるようなやつじゃないと駄目ってことでしょ?
579 :
受験番号774:2005/07/14(木) 01:21:51 ID:m4YP8KHW
Fランク私大出身の俺が2月中旬から平均毎日10時間独学で勉強して
国Uも地上も1次は合格できた。(国Uは正確にはまだだけど)
もう少し早く勉強始めてたら祭事も合格できたかもと思うと少し後悔。
【結論】アホな俺でも合格できるんだからとりあえず1次は独学でもOK
580 :
受験番号774:2005/07/14(木) 01:28:50 ID:gRtKZfQ9
ほんとに苦手なやつだけ行けばいい。
社員に薦められるままにコースで申し込むのは辞めるべき。
おれ1次受かったからいいものの、面接対策付の申し込んでしまった。。
主要5科目以外はスー過去繰り返すだけでいける。
あと普段から新聞の見出しだけでいいから読んどいたほうがいい。
581 :
受験番号774:2005/07/14(木) 10:19:42 ID:UqfVNKOt
独学だったがはっきり言って厳しかった
大学受験なんか比じゃないくらい・・
まぁ3ヶ月の短期決戦ということもあったが
582 :
受験番号774:2005/07/14(木) 10:50:22 ID:m4YP8KHW
>>581 高校時代にどんなに必死に勉強しても早計に全然手が届かなかった俺から
してみれば大学受験の方がはるかに厳しかったけどな。
583 :
受験番号774:2005/07/14(木) 10:59:39 ID:qqHczZXL
田舎に住んでて、予備校に通学できない人いる?
俺の家から予備校まで、片道75分(1200円)くらいかかるんだよな。
通信だと精神的にきついし。
なんか良い勉強法はないだろうか?
584 :
マシュー子:2005/07/14(木) 11:01:24 ID:wkrWtuRM
大学受験のほうがはるかに厳しいよ
明らかに脳みその使い方が違うし
英文も慶応のSFCとか3000字ぐらいの英文読むのがかなり苦痛だった
おちたけど
それに比べて今の勉強ははるかにらくだ…
585 :
受験番号774:2005/07/14(木) 12:59:42 ID:536joIkW
公務員試験は広く浅く、大学受験は狭く深く。やりかたが違う
587 :
受験番号774:2005/07/14(木) 22:40:18 ID:m4YP8KHW
>>583 精神的に耐えられないならもう諦めるんだな。
田舎では精神的に強いやつが通信や独学で受かっていくんだよ。
甘いぞおまい。
588 :
受験番号774:2005/07/14(木) 23:08:33 ID:8f0VR2bl
LECの国家一種通信テラタカス
なんであんなに学費かかるんだよう・・・
>>580 独学でやるつもりです。教養の広い範囲をスー過去の問題だけでフォローできますか?
テキストとして使用すべき参考書とか教えて下さい
591 :
受験番号774:2005/07/15(金) 00:52:54 ID:dj2J+pPn
>>590 教養の中でも日本史・世界史はきちんと流れのわかる参考書読むべし。
592 :
受験番号774:2005/07/15(金) 00:59:51 ID:sNqI9y9Q
590
>>591>>
日本史全く分からなかったけど、まんがでわかる日本史を読んでからイメージしやすくなりましたよ。
世界史は全くわからない...
593 :
受験番号774:2005/07/15(金) 02:19:13 ID:aw0bI+S9
国家一種法律職なんですが、専門はやっぱり改正とかあるから最新の参考書じゃないとだめぽ?
教養だったら大体何年前までのならいいのかな?今手元にあるのは去年のなんだが。。。
>>593 民法や行政法は去年のテキストだとつらいね。
ともに法改正あったし。
ちなみに国家1種は来年から試験選択科目がかわったりするらしいから
大変だね。(法律職でも経原・財政学が必須科目になるとか)
>>583 オレなら通学にそんなにかかるなら行かない
模試だけは受けるけど
596 :
受験番号774:2005/07/15(金) 16:39:24 ID:w2bBBnW9
みんな予備校に行くと情報が得られるって言うけど具体的に何?
どんな情報が得られるの?ここが出やすいとかここはいらないとか?
おれ8月からバイトやめて勉強開始しようと思ってる。
経済原論と数的処理だけ予備校行ってあとは独学しようと思ってるんだけど。
時事とか社会政策とかの講義で配られるレジュメは友達つくって
コピらせてもらおうと思ってる。
イエロー本使いこなせる人って限られてくると思うな。
あれだけの参考書を試験前までにMAXに持ってくるとなると要領のいい人
じゃないとなかなかできそうもないんじゃないか?
598 :
受験番号774:2005/07/16(土) 04:15:55 ID:xQRri1GH
イエロー本全部信じるのもどうかと思うけど予備校信じきっては
ダメだってことがわかるだけでも読む価値はあるかも。
ただ600時間で合格とかはいいすぎでしょ。
599 :
受験番号774:2005/07/16(土) 04:16:53 ID:xQRri1GH
>>596 それでいいと思う。数的処理は独学でいいと思うけど。
600 :
受験番号774:2005/07/16(土) 04:27:00 ID:jc7hHxNO
数的処理は、よほどセンスのある人じゃないと、いくら勉強しても解けないし、当日の運も必要。
もし講座取るんだったら、勉強すれば確実に取れる知識系にした方がいいと思う。
知識系こそ独学でイエロー本の参考書使うべき。
イエロー本で教養対策は十分だよ。もしイエロー本の参考書つかって
対応できないようならば予備校の講座とってもさほど差が出ないよ。講座取るなら専門がいい。
特に経済原論がいい。この科目、独学でやるのはでは正直、きつい。
この科目だけは予備校で体系だって教わったほうが遥かに効率的。
その他の専門科目はイエロー本である程度対応できる。
数的処理のどこがそんなに難しいのかわからん
ボーナス問題ばかりやん
理工U
603 :
受験番号774:2005/07/16(土) 11:25:47 ID:nXf9I2eo
予備校行った方がいいもの
経済原論、数的処理、時事白書、面接、討論
605 :
受験番号774:2005/07/17(日) 13:55:33 ID:THFoNTR1
予備校行った方がいいもの
面接、討論のみ
606 :
受験番号774:2005/07/17(日) 14:02:06 ID:g6j/u9kv
予備校はぶっちゃけいらね。
独学で国税、地上受かった。
ちなみに理系4年。
もともとおれとかは独学型だからねえ。
高校のときとか、予習だけして授業は聞いてなかったもん。
予備校に行くと講師が「予習はしなくて良い」と言っていたが、
おれの勉強スタイルにあってないと思って行かなくなった。
608 :
関係者:2005/07/17(日) 16:12:26 ID:zPt98cWI
予備校がいるいらないという議論は、意味ないように思います。
独学で合格される方もいますが、果たしてすべての独学者の何割
が合格しているのでしょうか。
行く行かないは自分で判断すべきことですが、行った人がその
サービスを十分活用して、自分でも努力すれば、おのずと試験
の結果はついてくるでしょう。
どこの予備校でも来れば合格できるとは、言ってないと思いますよ。
まず、自分で勉強してみて、その上で予備校の体験授業など聴いて
判断するのが良いと思いますね。どこの予備校でもいいってことは
ないと思いますし、授業料も高いですから。
でも、人によっては予備校に行ってよかったということもあるので
結局は、人によるのでしょうね。
609 :
受験番号774:2005/07/19(火) 01:58:00 ID:PXQXSFOh
やかましぃーーー予備校行くとか行かないとか、そういうことは自分自身
で決めんかい。結局、予備校行って落ちたヤシは、予備校の対応が悪かった
ことを理由に自分から逃げとるだけだろ?そんな無責任なことをネットで
ベラベラしゃべっとるヤシは公務員なれるわけなかろーが?面接で見抜かれる
だけのことやろ?予備校行っても受かるヤシは受かる、受からんヤシは受からん
だけじゃ。以上。
610 :
受験番号774:2005/07/19(火) 02:08:45 ID:tN1dZ4qM
>>609熱くなんなよw
予備校はあくまで利用するもの。
どうしても出来ん教科や模試を受けるのは
悪くない気がするが。
友達を作るとか情報収集に行くってのは違う
希ガス。他の方法でもできるからね。
憲法や知識系なんて独学で充分だと思うよ。
おれもLEC生だが、コースで取らないで単科
で経済学、財政学、社会学を取った。
法律は全部自分でやった。民法とかも
自分で出来るよ。
国2落ちでA日程市役所一次突破と言う
意味の無い結果だ。
独学で国U受かったが(それしか受けてない)、
大学受験を経験してない俺としては教養は
予備校行っといた方が楽だったかもしれない。
専門はスー過去使って、教養は20日シリーズ使ったので
その差かもしれないけど、教養はいまいち点が伸びん。
612 :
国U一次成功者より:2005/07/19(火) 04:37:19 ID:PXQXSFOh
独学人へ法律系に関してーー
独学で勉強する人は、法律系の科目に注意して下さい。
特に、憲法・行政法に関しては、はっきり言ってこれまで
の勉強法だけでは、対応しかねる問題が続出しています。
憲法は、シケタイ・芦部憲法等で、憲法的な考え方を身に
つけてください。また、過去問は、スー過去・ウ問をこなす
ことは前提として、国Tの過去問を解くことをお奨めします。
また、行政法に関しては、シケタイが今のところ、無難な参考
書と言えるでしょう。また、行政学の知識・考え方が必要になる
問題も増加していますので、行政法を受けられる方は、西尾本
で行政学を勉強して、行政法に手をつけられるといいと思います。
また過去問に関しては。憲法と同じ方法が無難かと思われます。
613 :
受験番号774:2005/07/19(火) 21:18:18 ID:Z5fNQmZp
基本書も要らない。効率悪いし
615 :
受験番号774:2005/07/20(水) 15:53:13 ID:vB3RFgO5
基本書の棒読みは眠くなるから、一切やらなくなったな。
結局公務員用のテキストも、かなりの部分基本書を参考に作られているわけだし
公務員試験の専門家(?)や合格者がテキストから除いた部分を突っつくのは効率悪すぎだと思われ
617 :
受験番号774:2005/08/02(火) 23:03:06 ID:8D0ugRFC
模試や答練をペースメーカーに範囲を潰していくのはどうでしょう?
独学で公務員試験に受かることだけを考えるならば、
普通に市販されているテキストを買ってひたすら覚えて、その試験の過去問解きまくればokなんでしょうか?
それとも大学の専門授業の講義で使われているような、純粋な学問としての本も勉強しないとだめなのでしょうか?
あと、スー問はなんとなく判るんですが(黒紫っぽい過去問集ですよね?)、ウ問ってなんでしょ?
質問ばっかですいません。、
>>618 >それとも大学の専門授業の講義で使われているような、
>純粋な学問としての本も勉強しないとだめなのでしょうか?
国家1種目指すならまだしも、地上・国Uクラスでは不要と思う。
>ウ問
LECが出版している過去問集
ウォーク問。
>>619 oh、即答ありがとうございます。
悪意とか感覚で意味は判るけど、いざ厳密な定義と問われるとテキストにも書いてないし、「う〜ん?」って感じなので心配だったのですが、
そこまでは細かくやらなくていいんですね、よかったです。
ウ問ってウォーク問のことなんですか
それなら行政法をテキストとセットで知り合いからもらいました、5ねん前のですが。。。しかも全部やってもうた。
しかもこのスレで、「行政法は改正あったから去年のでも厳しいだろうね」というのを発見。 (´∀`)ハハハ,,,
621 :
受験番号774:2005/08/29(月) 12:14:56 ID:88a61UJu
28歳。公務員試験勉強経験ナシ。
来年に向けて仕事しながら今から独学で勉強ってやっぱり無謀ですか?
あんま頭良くないしなあ。
最後のチャンスに賭けたいけど自信が無いよ…。
>>621 独学だろうと予備校だろうと、現役だろうと高齢だろうと、
絶対の自信持ってやってる奴なんてそうそういないと思うよ。
不安ながらもやるだけやって、受かる奴は受かるし、ダメな奴はダメ。
ただそれだけ。無謀かどうかなんて気にしてもしょうがない。
ただし、年齢を考慮して退路だけは確保しておいた方がいい。
専念するために仕事辞めて特攻、なんてことはしちゃダメよ。
623 :
受験番号774:2005/08/29(月) 21:14:02 ID:GlOpV5zy
>>622 実はそれも選択肢の中にあったんだ>特攻
予備校のパンフかなんかの合格者体験談で年齢制限ギリギリの人が
仕事辞めて勉強に集中して見事合格!なんてのが載ってるのとかみると
宣伝だって分かってても自分も…なんて甘い夢見てしまう。
でももう夢なんか見てられる年齢じゃ無いんだよね。
今までロクな職歴無いから今の仕事辞めたら本当にもうどうしようも
無くなってしまうから仕事は辞めずにやれるだけの事をやるよ。
何かすごくヤル気出てきた。どうもありがとう。
624 :
受験番号774:2005/08/30(火) 14:06:31 ID:9qzcaydY
みなさんは、一般知識と一般知能とどちらから先に解きますか?
625 :
受験番号774:2005/08/30(火) 14:12:56 ID:JW6FAiio
一般知能。知識は考えて解ける門でもないからな
626 :
受験番号774:2005/08/30(火) 14:42:14 ID:hkwkPa6X
知識。
知能は自分では解けない問題に無駄な時間を費やしてしまう危険がある
お勧め息抜き。 主観が入ってます 信じすぎないように。
・ニュー速+ 時事対策になるのでかなりお勧め。
今年はニート、ジェンダー、外国人参政権、靖国判決とでまくりだった。
・日本史板、世界史板。 余計な知識を詰め込めます。
・大航海時代online
諸刃の剣だが地理と世界史はこれで点とったようなもんだ…
俺はニュース系の板はついつい議論してしまって時間を浪費するので封印した
新聞各社のWEB記事は読んでるけど
ニュース系は人生捨ててるとしか思えない奴らが大半なので、
あまり関わらないようにした方がいい。ヘッドラインで情報を
確認するのはいいかもしれないが。
朝に見たIDで、昼間からよるまでずっと張り付いているのが結構いるから。
気になったので検索かけてみると、韓国と中国に一日粘着してんの。
これが「お仕事」なのか、それとも憂国の士気取りの困ったちゃんなのかは
知らないが、どっちにしろ人生捨ててるとしか思えん。
そういう連中のたまり場がニュース系というのが俺の認識。
特にプラスと極東は酷いね・・・
ビジネスはまだいいけど。
俺独学だけど、市内の図書館でいつも勉強してんだけど、
皆教材どうやって持ち運びしてる?重くて重くて洒落にならん。
専門1科目の教材+数的処理の教材
ギリギリカバンに入るから何とかなるw
オイラの場合は自転車ですぐだしね
>>633 家から図書館近いのは羨ましいね。俺はチャリで30分の距離ダ・・・
スー過去ミクロマクロ、畑中三冊でいっぱいいっぱいのリュック背負って、
他の教科入れた紙袋を前カゴに積んでチャリンコしかないかな、やっぱ。
今はいいけど追い込み時期になったら、、ああ、、考えた苦無
リュックに紙袋てw
それにくたくたのチェック柄のシャツ着てバンダナ巻いて
指なしグローブ履いたらパーフェクトだ
636 :
633:2005/09/10(土) 17:51:40 ID:wRsJ6Krr
>>634 30分はシンドイね。つか持っていきすぎっしょw
でもさ、スー過去ミクロマクロ、畑中三冊だけ持っていけば良くない?
それだけで1日の勉強時間潰せると思うけど
色んな教科を少しずつ回す勉強法なのかな
637 :
受験番号774:2005/09/14(水) 16:08:21 ID:FZ4u9gAy
自分はだいたい三科目分ぐらいを持っていく。
以前はほぼ全科目を登山用リュックに入れて持ち歩いてたけど、
そうすると却って集中出来ない。
638 :
受験番号774:2005/09/14(水) 20:28:22 ID:orSsiLyf
久々に2ちゃん来ました。
去年、公務員試験では大変お世話になりました。
独学で勉強していると、孤独だったり一人図書館に向かうことがシンドかったり
するけど、自分もそれを乗り越えて合格できました。
出来もしないほどの大量の参考書等を毎日リュックに詰め込んでは、予定の半分も
消化できずにへこんで帰り道をトボトボと歩いて帰る日々を半年も繰り返しました
が、かろうじて諦めず気持ちを切らさなかったのがよかったんだろーと思います。
来年の試験はまだまだ先ですけれども、試験問題は年明け前から作られ始める
だろうから、一般知識の勉強は後回しにされがちだけれども、今年話題に
なったことがさまざまな科目に、なんらかの形で関わってきていたりするから
広く社会の動きに興味を持ち続けながら勉強してください。
639 :
受験番号774:2005/10/10(月) 16:58:42 ID:u11LB5G/
宣伝乙
641 :
受験番号774:2005/10/12(水) 12:39:17 ID:t6YoRW/V
志低い香具師が予備校行ったら俺みたいにオニャノコにばっかり目が行くからやめとけ。
オニャノコの後ろに座るとジーパンの腰のところからパンチラしてるコがけっこういるが、
もうそればっか気になって授業に集中できません。夏はブラ透けが気になるし。
当然俺みたいなもんが受かるわけもない。まぁ俺みたいなアホは少数だろうけど。
目先のことしか考えられない奴とか女に飢えてる奴は予備校行かないほうがいいよ。
かわいいオニャノコは合格してからゲットしてください。
642 :
受験番号774:2005/10/12(水) 22:02:37 ID:4Nw+tD8I
641の気持ちわかるわ。ブラスケ、ブラチラ、はみけつたまらん!前の席のオナゴがミニスカートだったとき、荷物とろうと思ってかがんだらパンテー見えた。興奮して集中なんかできやしねー!写メも撮った。勃起して仕方ねーからトイレ逝ってそれをおかずにぬいた。
643 :
受験番号774:2005/10/13(木) 18:17:21 ID:PZxcKeIv
うんこが付いたパンツでもオマエら抜けるのか?
そう思えば汚いケツの女に興奮などしない。
よう分からんけど、「ジーパン」が「バージン」に見えた・・・
645 :
受験番号774:2005/10/13(木) 19:00:34 ID:ru3g1X3T
オナゴはなぜかぱっつんぱっつんでケツの形がくっきりしたGパンはいてるよね。まー男にとっては女子高生のミニスカ、ぱっつんぱっつんのGパンは喜ばしいよね。いいケツしてるオナゴみたら後ろから突いてる場面を想像してしまう。すぐびんびんですわ(*´Д`)=з
とりあえず風俗でも行ってヌいてこい
犯罪起こしてからじゃ遅いぞ
647 :
受験番号774:2005/10/13(木) 19:19:37 ID:ru3g1X3T
地方だからムリポ(>_<)あったとしても件数少ないから東京みたいに安くにゃい(T_T)AVでぬくぜい
648 :
受験番号774:2005/10/13(木) 22:27:33 ID:+bJnUNDr
>>643 ウンスジがマイナスポイントなのか?
俺には興奮要素にしかならんが。
649 :
受験番号774:2005/10/15(土) 13:06:51 ID:xH8mTfe3
648に禿同。おれもむしろ興奮しる!特にめっちゃかわいい娘!
どうでもいいが「しる」の使い方間違ってるぞ。
「しる」は〜するの命令形「〜しろ」の意。
テラワロス
652 :
受験番号774:2005/10/23(日) 16:32:16 ID:N1OUFdRY
653 :
受験番号774:2005/10/23(日) 17:12:06 ID:iApoy1RP
予備校は単科で講座を受けたいな。
654 :
受験番号774:2005/10/23(日) 19:18:47 ID:j+/LLjrH
実務教育出版の通信講座はどうなんですか?
ドクガクト
656 :
受験番号774:2005/10/31(月) 00:39:06 ID:43pbblW0
郵政内務は実務で大丈夫かな〜??
657 :
受験番号774:2005/10/31(月) 00:53:27 ID:Edfs3qi4
658 :
受験番号774:2005/10/31(月) 01:03:05 ID:xASnmZU7
実務の通学は距離的に不可能なんですよ
659 :
受験番号774:2005/10/31(月) 17:29:37 ID:4JTcJya6
質問なのですが、英文はどうやって勉強させてますか?
高校時代はまったく勉強しておらず、大学の専攻が中国語だったので
英語はまったくといいほど、わからないのですが。
とりあえず、頻出度の高い単語を覚えるしかないですかね?
660 :
受験番号774:2005/10/31(月) 19:57:42 ID:B7D6PSGr
英語は速読英単語を入門編から読んで
大学入試当時の勘を取り戻して、
あとは1日1問ずつスー過去文章理解の問題をやりますた。
これで国1では文章理解は満点が取れましたが
専門であぼーんしました。
661 :
受験番号774:2005/11/01(火) 10:23:24 ID:oftM2QaO
よっぽど英語得意のやつ以外は本番で読んでる暇はない。
裏技だけで十分。
予備校でも、独学でも合格ラインまでいけると思うけど。
予備校いったほうがある程度余裕を持って理解し、勉強を進めていける。
ペースメーカーにもなるし。
まぁ金ないなら独学でいいとおもうけど
オレは予備校真面目に行ってたけど、全滅して来年再戦。
予備校は舵取りしてくれるけど、その舵取りが間違っていたらかなり痛い。そこは意外な落とし穴。
具体的には、予備校の想定レベルと本番のレベルが全然違ってて、対応できなかった。
予備校の言うこと鵜呑みにして、それだけしかやってないと危ないよ。
あと、予備校は基礎をつけるうえではいいところだと思う。でも、受かるためには基礎
から先の+αを自分で身につけないと。
半年の予備校通いでコツはしっかり学んだから、あとは独学で行くわ。
基礎とコツがわかれば、独学の方が絶対効率いいと思う。
全部網羅してたらコマ数足りないだろ。
基礎は教えるから応用は自分でってことだろ。
>>664 勉強方法聞きに行ったら、予備校でやってる内容さえやり込めば大丈夫と言われて
鵜呑みにしてた。
そもそも予備校で使ってた問題集の難易度が低すぎ。模試もね。
667 :
665:2005/11/04(金) 02:28:56 ID:4VxCVvRd
>>666 東アカ
あそこは個人単位で見ると悪くないんだけど(親身に対応してくれる)、
全体のシステムが悪いんだろうな…。
そうそう、あと予備校の欠点として、行っただけで勉強した気になること。
そして、カリキュラムを立ててくれるのは長所だけど、それは同時に欠点も含んでる。
独学は動き始めは辛いけど、全部自分で計画立てなきゃならないから、その分真剣味が
必然的に高まる。
例えば、旅行行くとき、ツアーのお任せコースの方が楽だけど、印象は薄くなりがち。
逆に自分で計画立てたコースなら、大変だけど、その分印象は強く残ってる。
物事覚える時って、こういう印象って大切じゃない?
記憶への定着率だけ言えば、予備校の方が独学より高いと思う。
家で参考書を目で追うよりも、講師の声の抑揚や周りの雰囲気が
学習内容とミックスされて、独学よりも脳のいろんな部分を働かせるのだと思う。
だから、俺は予備校帰りの電車では神経がとても疲れてる。
また、講師の能力によって、記憶への定着度は変わってくると思う。
たらたらと話す講師もいれば、重要な事を何度も繰り返し強調し言う講師もいる。
前者の話は掴みどころのない感じで、理解しづらいってことが多い。
(この場合は無駄に神経をすり減らしてるって事になるのかな)
後者だと重要なポイントを押さえる事ができ、理解しやすい。
>>668 旅行の例、いいと思いますた。
どっかのスレで、積極的に学習できる奴が合格するみたいな事が書いてあって
印象に残ってます。全部受身では理解度が向上するはずない罠。
お任せコースであっても積極的に行動できる奴の方が、得る物は大きい。
計画立てて完遂する根性を持ち合わせている人は、正直うらやましいよ。
俺は予備校半分、自習半分で学習してます。長文失礼しますた。
670 :
668:2005/11/04(金) 09:42:31 ID:4VxCVvRd
>>669 確かに講師は大切だよね。いい講師に当たると、何が重要なのかメリハリつけて
教えてくれる。当然記憶への定着率も格段に上がる。
淡々な勉強になりがちな独学では得られないメリットだよな。
でも、逆に悪い講師に当たると、自分で一からやった方が早いと思うときさえあるw
講師は基本的に選べないし、全教科いい教師に当たることもまずないから、運だわな〜。
あと、大切なのは楽しく勉強すること。
ある程度勉強が進むと、世の中の色んなことがわかってきて、関心を持つようになるし、
それこそ積極的に勉強するようになる。こうなると、全てがいい方向に向く。
社会系だと、各教科がお互いリンクするようになって、新聞やニュースが楽しく読める
ようになってくるし、理科系は日常の何気ない仕組みがわかって、これまた面白い。
勉強って人生楽しむためにも必要なんだと思い知らされたよw
予備校はピンポイントでやるから、この点は厳しいよね。
楽しくやるには、寄り道したり一から十までみっちりやりこむのも重要。
ここは独学の得意分野だな。
ただ、勉強進んで地盤ができるまでが辛いし、オレも予備校でスイッチ入れてもらわ
なかったら、相当きつかったと思うw
あと、効率も悪いから、時間のない人には難しい。
…って、落ちたやつが偉そうに言うなよなw
オレは試験の直前に楽しさがわかったけど、時既に遅しorz
来年は全教科でその領域に行けるようにがんばるさ。
長文スマソ。
671 :
受験番号774:2005/11/09(水) 00:23:47 ID:hnSzrbXq
>670
御意。
俺も独学だけど、初め全日○アカにいっててこれではあかんと
思って独学に切り替えた。今思えば60万払った自費の内、
俺に勉強をする習慣を就けてくれた分 20万
判断推理得意分(過大評価) 10万
先日の独自日程合格分 10万
テキスト代 1万
残りは合格分で相殺される。
俺なんか変わり口で初め、警察志望であまりにも社会科学が簡単で
専門に切り替えたけど、いかんせん途中の転学は難しかった。
だからヤフオクで総額10万かけて主要科目の教材を落とした。
今思えばそれが実質今年の1月だから、独学でもやれんことないよ。
最近、ようやく専門でコンスタントに7割以上取れることになったのも
勉強やニュースが見ることが楽しくなったことかな。また、自然科学も
かなり俺自身その世界にはまっておもしろくなった。
独学は教材選びで8割勝負がつくと思う。かつ、初めのわからない時期を
辛抱できるのではないかと思う。俺なんかいきなりスー過去行政法やって
はぁーーーーという感じから、今はまさかの得意科目に変貌した。
672 :
受験番号774:2005/11/09(水) 00:35:03 ID:hnSzrbXq
わるい
合格は1次合格のこと
独学ってさ、通信も一切してない人の事だよな?
ここはっきりさせといた方がいいと思って。 おれは独学
まあ、60万も払う独学はないか・・
しかし、60万も払って2次対策に予備校を使わないとはもったいないな。
60万もありゃ実家暮らしなら何年も浪人できるじゃないか
と考えてしまった俺は負け組
676 :
受験番号774:2005/11/09(水) 14:50:01 ID:EX/duIkz
漏れはビデオ試聴の予備校通ってるんだけどここは本当にいいよ!
ビデオだから朝、昼、夕と三つから時間選べるんだけど漏れは朝にビデオ見て昼から自習室で講義内容を復習するようにしている。
>>672 どこに1次合格できたの?
>>673 オレは通信も独学だと思ってたけど…。世間一般では通信は含まないの?
>>676 水差すようで悪いけど、ビデオは人によると思う。少なくともオレはダメ。
ビデオは緊張感がないから眠くなるのと、その場で質問できないのが厳しい。
特に前者がキツイね。だらけちゃうしw
678 :
受験番号774:2005/11/11(金) 11:00:42 ID:10EmT/vw
たしかにビデオは相当やる気ないとつらい。
ある意味いつでも見れるというのが、油断につながる。
それで、だらけてる場合ではないのはわかってるけど
679 :
受験番号774:2005/11/14(月) 00:38:03 ID:fQ7oRTIc
平成14年収録、平成15年向けの
早稲田セミナーの国1法律職向け民法と
早稲田セミナーの
地上向け経済原論のテキスト、カセット一式を買いませんか?
値段は各科目1万2000円プラス送料ぐらいを考えています。
民法には国1バイブル民法(美品)をおつけします。
もし興味がある方は
[email protected] までメール下さい。
680 :
受験番号774:2005/11/14(月) 16:23:05 ID:HWpUVhdt
独学です。一日8時間の勉強、3時間のバイトの生活を始めました。質問すいません、公務員試験の各種日程や場所などのガイド的な雑誌みたいなものはありますか?
681 :
受験番号774:2005/11/14(月) 18:07:44 ID:CDqslvxB
>>680 雑誌はないでしょw
パソ持ってるんだから調べられるからまとめとくか
予備校のセミナ−とか行ったりしたらもらえるよ
予備校は金かかるし交通費もいるし…
やっぱり通信かなぁ…
今年卒業の高校生ですけどお金がないので就職か公務員浪人の道しかありません
で、後1年だけ公務員目指して駄目だったら民間以下の所に就職って決めてます!
勉強方は通信と予備校どっちがいいんだ…?誰か教えて!
良い点・悪い点みたいな事を。
682 :
受験番号774:2005/11/14(月) 18:11:27 ID:6fLnYwaj
>>681 通信⇒家で勉強できる。通学時間が掛からない
ダラける。家にばかりいると鬱積する。
予備校⇒臨場感のある講義で集中して受けられる。
スケジュールがはじめから組まれているので
ペースメーカーとして使える。
通学費、お昼代。
683 :
681:2005/11/14(月) 18:22:39 ID:CDqslvxB
>>682 通信なら家じゃなく集中できる所に行けば問題無いって事か…
図書館とか公民館とか
予備校は金か…
…
やっぱ金はきついよ…
その分バイト増やさないといけないわけだし…
自分の努力で頑張ってみるっ!!!
通信なら実務教育ですかね??いいとこありますか?
通信ならWセミ通信。LEC通信。50万ぐらい。
685 :
受験番号774:2005/11/14(月) 18:40:43 ID:CDqslvxB
>>684 有難うございますっ!
50万!?
予備校の大栄の夜間は全部で18万だったような…
もちょっと自分で調べて考えてみます
>>685 フルコースを選べば50万はいくよ。
通信は通学よりも値段高めに設定されてるしね。
687 :
受験番号774:2005/11/14(月) 18:46:33 ID:fQ7oRTIc
特に独学が困難な民法と経済のカセットテープを買いませんか?
それぞれ一万円あたりで売ろうと考えてます。
予備校に通うとその十倍の金がかかりますよ。
もし考えていただけるなら他のテキストもおまけでつけますよ。
[email protected] までメールをいただければ詳しく話します。
689 :
受験番号774:2005/11/15(火) 19:20:12 ID:wxa4HD8Z
携帯なので流れがわからんから失礼だが流れをぶったぎるね。
俺は今年の4月末に独学開始、国U、C日程に受かった。
都庁と政令市は一次落ち、
独自日程市役所は最終がCの面接と被ったので辞退した。
国立大、マーチクラスなら今から緊張感を持って
大学受験並みの勉強を目標に取り組めば余裕で一次受かる。
必要なのは勉強場所の確保、二年目の人、朝起きる方法
場所は図書館や予備校の教室、夜のモスバーガー、
友達は大学の友達や図書館で知り合った去年一次全落ちの人、
朝はコンビニ6-9時週5か6で起きる習慣と昼飯get、あと携帯&タバコ&服代
何か質問ある?
690 :
受験番号774:2005/11/15(火) 22:23:10 ID:GwPu2Erk
予備校は仲間がいるのはメリット。
でも二次落ちした市役所に受かった奴が貼り出されていてげんなり。orz
691 :
受験番号774:2005/11/18(金) 16:57:29 ID:a0A76fIT
仲間なら2ちゃんの県別スレで募ればいいんジャマイカ?
692 :
受験番号774:2005/11/19(土) 00:47:43 ID:gclg86ew
初めて書き込みます。
私は、今年いったん就職したものの色々あって辞めたんです。それで絶対自分に向いてると思う公務員を目指そう
と思うのですが、受かる保障もないしとても不安な状態です。ここの書き込みを読んでたら、独学でしかもそんなに
勉強せずに受かってる方が多いように思うのですが、やはりそれはもともと頭がいいからでしょうか?私は本当に駄
目なんです。大学は三流だし、数学は全く駄目だし・・・。でも一応、高校・大学の時は通ってた学校でトップクラ
スで1番もとったことは何回もあります。でもそれは、範囲も決まっていてその部分だけを集中して勉強すればよか
ったし、同じレベルの子の中でのことなので、簡単だったのだと思ったり。公務員は、東大や京大、有名私立大学と
いった人たちもいっぱいいる中で・・。そんな私が独学で合格できるのでしょうか?まぁ、結局は自分のやる気次第
ということだと思うのですが・・・
長文&トピずれ、すみません。
>>692 リスクがありすぎる。大人しく中小企業に転職すべき
694 :
受験番号774:2005/11/19(土) 03:07:34 ID:NkMcnT8C
私は五流大学卒→民間→公務員試験勉強中。確かに私も辞めるか否か相当悩みました。しかし私の場合、働いていた会社の経営体質、赤字続きで三年以内に潰れそう。離職率多く悪循環の会社だったので、やるなら20代の今しかないと思い辞めました。ご参考まで
オレも五流大学院卒→民間→やめて公務員勉強中。
694の会社ほど切迫はしてなかったけど、やはり将来が暗かったし、20代もあと僅かなので
思い切ってやめた。
年齢的に来年がラストチャンスだし、こんなことできるのも今しかないと思って。
確かに試験では一流大学組とかとぶつかるだろうけど、受ける試験にもよるしょ。
オレは地方の市役所一本で行くよ。教養のみだから、教養バカ目指して勉強中。
他の条件で劣る分、選択と集中の論理でカバーするつもり。
696 :
受験番号774:2005/11/19(土) 16:09:08 ID:ChYGkNPn
教養試験の中の社会科学はほとんど専門試験の内容ですよ。
教養だけじゃなく専門のテキストも少しは勉強されたほうがよいのでは
はっきりいって社会科学のテキストだけじゃ足りないと試験受けて実感した
>>696 ありがと。
実は今年もとりあえず受けてみたんだけど(C日程)、やっぱり無理だったorz
今の教養は専門の知識も要るってのは、オレも痛感したよ。普通に行政法出たし…。
だから、主要科目の基礎は押さえておくつもり。
698 :
受験番号774:2005/11/19(土) 16:42:38 ID:ELGjyyk/
>>693,694,695
色々、参考になる話をありがとうございます。私はもうすぐ23歳なので年齢的には
まだ余裕はあるのですが・・。もう少し考えてみます。
>>694 すごい会社だったんですね。私の場合は、基本的にはいい人達だったのですが合わないというのと、
あと親族会社というので色々とあったんですよ・・。
699 :
受験番号774:2005/11/19(土) 16:45:23 ID:A/YdTl9Q
俺もFランク5流大 偏差値当時40
これでも一応、このまえの市役所(専門+教養)は1次合格した。
来週、最終面接。
別に会社をやめようが、在籍しながらでも俺は関係ないと思う。
ちなみに俺は会社は辞めた。
一応、専門試験はやって損はないよ。専門科目で民法・経済原論を
初めの段階で挫折しながらでも、粘り強くやればなんとかなる。
だから、数的だろうが専門だろうがとにかく※粘り強く※やれるか
どうかが大事だな。
C日程の社会科学は俺は解けたけど、あれは専門やっとらんひとは
壊滅してもおかしくないよ。
市役所だと専門ありのところは倍率が低いけど、ただその分受験者の
レベルが高い。専門は普通にやれば常時6割は必ずとれる。
ただ、合格レベルに達するにはまじな話8割近い正答率がいる。
教養だけで挑むなら、数的・自然科学がおれは鍵を握ると思う。
ちなみに、俺は専門にこだわりすぎてC日程敗退した後、独自日程の
専門ありでなんとか通過した。
多分 教養6.5割 専門8割は取れていたと思う。
最後に予断だけど、専門やって損することはない。
いろんな資格試験にも案外応用できるから俺としてはやるべき。
このまえの独自日程では俺が受かり、京大卒の連れが敗退していた。
689もいっていたが、朝早くおきることになれる。まじで大切
ちなみに俺の最近の勉強方法は
朝6時起床
8時に勉強開始(AM 数的ONLY)あと新聞も読む
※図書館にいくまでに大学時代の参考書で自然科学対策
昼飯食った後 専門科目
※法律・経済・行政科目を1時間1科目 10問限定
で5−6時間 間15分休憩
夜はNHKのニュース、論文対策、WBSを見る
人それぞれによるけど、俺は1時間以上ぶっとおしでやれるほど
集中力ない。勉強しはじめの頃は予備校の通信教材でやったよ。
700 :
受験番号774:2005/11/19(土) 19:59:33 ID:ELGjyyk/
独学でやろうと思ってるのですが、まずどんな参考書を買えばいいのでしょうか。一通り
皆さんの意見を読んだので人気があったのは@スー過去問Aウォーク問でした。で、初歩的
な質問ですが、スー過去問とは何の略でしょうか。あとこれらはどんな本屋にでも置いてある
のでしょうか。それと、全部の教材を揃えるのに何冊・いくらぐらいかかりましたか?
だいたいの目安でいいので教えてください。
701 :
受験番号774:2005/11/19(土) 20:14:40 ID:yv334I5+
スー過去は新スーパー過去問ゼミ(今月から改訂版の
新スーパー過去問ゼミ2が順次出る)の略。
ウォーク問と並んで一番ポピュラーな過去問集。
ただ、いきなりやるのは難しいので、
TAC出版から出てるまるごと講義生中継などを読んでから
順次潰していくといいと思う。
民法と経済学に関しては独学だと時間がかかるので
ヤフーオークションの公務員試験カテゴリーで
年度落ちのカセットやビデオ教材を手に入れるといいかも。
702 :
受験番号774:2005/11/19(土) 20:17:28 ID:yv334I5+
ちなみに新スーパー過去問ゼミ2は
一冊1800円ぐらい。
独学でも本代が5万はかかると見ておいた方がいい。
普通に本屋の就職・資格コーナーに置いてある。
703 :
受験番号774:2005/11/19(土) 20:48:33 ID:ELGjyyk/
>>701,702
早速の返事ありがとう。
初めは何から手をつけたらよいのかさっぱり分からなくて。参考にさせてもらいます。
でも、5万はかかりますかぁ。それでも予備校行くことを考えれば安いのかな。でも
独学でやっていけるか少し心配だな。
704 :
受験番号774:2005/11/19(土) 21:00:41 ID:zkiTLOgH
国1狙わないのなら、5万もかからないよ。
俺はオクで問題手に入れて、後は判例集と法律の用語辞典買ったくらい。
大体スー過去15冊くらいで1万(オクと自前)合わせて総額2万以内にはおさまったかな。
そして教養の知識分野はぶっちゃけ飛ばしても可。
これは大学受験の遺産で大方対応できる。
ひたすら経済、法律の過去問解けば合格点には届くよ。
705 :
受験番号774:2005/11/19(土) 21:09:34 ID:umhf5SMk
>>694 あなたは俺ですか?
俺のいた会社そのものだよ。
典型的な赤字体質でまともな人はみんな辞めて、おそらく自分が30前後
になる頃には間違いなく潰れると思ったのと、他いろいろと悩みましたが辞めました。
採用人数も不透明な中、生半可な努力では合格は厳しいと痛感してますが、
自分で決めた道なので、最後まであきらめずに頑張っていこうと思います。
694も695もみんな頑張ろう!
>>703 その予備校にもよるんだろうけど、30万〜40万位はかかる様な気がするよ。
詳細は分からないですけどね。総合的な講座の他に、オプションでいろいろ取る奴も
多いみたいだしね。
>>705 似たような境遇の人は結構いるんだな。確かに筆記は厳しいけど、それさえ通れば
社会人経験積んだ分、面接ではガンガン行ける。がんばろう!
>>703 予備校の場合、学校に払う金額だけじゃ済まないよ。確実に受かりたければ
独学で+αしなきゃならないから、結局スー過去辺りを買う羽目になる。
707 :
受験番号774:2005/11/19(土) 21:39:36 ID:P4WwHjM8
自分の一生が決まるのだから
予備校でも独学でも金は惜しまないほうが良いですか?
708 :
受験番号774:2005/11/19(土) 22:12:23 ID:umhf5SMk
>>707 俺は独学派ですが、参考書・問題集は惜しまず揃えた方がいい。
改正の少ない科目に関しては、古本屋・ヤフオクで中古を揃えて金を浮かすことも可能。
(スー過去が100円で売ってたりする)
709 :
受験番号774:2005/11/19(土) 22:12:51 ID:yv334I5+
金を惜しむにしても、
遠方の説明会や自治体を受けにいくときも考えて
交通費や宿代は用意した方がいい。
特に国2は同じ地域でも交通費がたくさんかかるよ。
710 :
受験番号774:2005/11/19(土) 22:19:31 ID:bZExQn58
関関同立クラスならレベル的には二流大学くらい?
711 :
受験番号774:2005/11/19(土) 22:46:38 ID:ELGjyyk/
何かとお金はかかるんですね。一応、貯金はあるので出そうと思ったら出せるけど、近くに予備校
がないし。あるといったら、あまり聞いたことのない大栄公務員学院?みたいのだし。やっぱ独学
で頑張るかな。
712 :
受験番号774:2005/11/19(土) 23:17:37 ID:0zshc4+J
>>710 え〜その話は収拾つかなくなるから学歴版でどうぞ
個人的には1,5流ぐらいじゃないかと。
713 :
受験番号774:2005/11/20(日) 01:40:02 ID:UC2ORGsa
704etc→694です。似たような会社沢山あるんですねー 私は最初「この会社にいて、ただ1日1日過ごして気がついたら30歳になってた」となりたくないと思い始めたのがきっかけです。新卒の同僚は皆辞め、私だけが残ってました。
714 :
受験番号774:2005/11/20(日) 01:53:14 ID:UC2ORGsa
713続き→05年度試験を受験しようと思い、去年に一通りテキスト等を買いました。しかし、仕事の多忙さや夜勤のある不規則な生活等でほとんど何もできませんでした。ですので、きっぱり未練なき会社を辞め、勉強に専念しようと決意し現在に至ります。
715 :
受験番号774:2005/11/20(日) 02:00:27 ID:UC2ORGsa
714続き→第1回レック模試でもその日までに終了しようと思ってた範囲の復習や数的の演習が追いつかず、散々な結果。受かった時の自分をイメージしながら勉強する日々。
716 :
受験番号774:2005/11/20(日) 02:02:26 ID:UC2ORGsa
715続き→でも、しばしば落ちた場面が脳裏をよぎり不安になるのも事実。でも、負けずにやるしかない!バカはバカなりに粘って合格もぎ取れ!雑草魂だ!(駄文、長文失礼しました)
なぜ一度で書き込まない・・・
改行していないところをみると携帯厨でしょう
719 :
受験番号774:2005/11/26(土) 06:02:47 ID:esOn69OQ
公務員試験対策に予備校ってどうなんだろ・・・俺には理解できん。
司法試験とかならまだしも、公務員試験の勉強って別に特別な指導が必要な勉強じゃないし。
範囲が膨大だから難しさを感じるだけで、実際の個々の出題内容なんて
参考書をじっくり読んでりゃ解けるような基本的なことしか聞いてないじゃん。
1年とか2年かけてコースで予備校通ってる奴なんて哀れとしか思えない。
そんな無駄な金使うな、マジで。せいぜい単科で取るぐらいにしろ。
1年もありゃ参考書自分で買ってきていくらでも対策できるっての。
721 :
受験番号774:2005/11/26(土) 11:38:15 ID:pFJdQFtg
一般的に予備校行く人って私立文系大学出身が多いって聞くけど本当?
学部別で言えば文学部・社会学部など。
偏差値で言えば日当駒船レベルが多いのかな?
722 :
受験番号774:2005/11/26(土) 11:40:26 ID:bvmoY1Gb
それなりのところに受かりたかったら上位の、しかも法学部・経済学部でも
専門学校に行くよ。
というか、そうでないとなかなか受からない。
国Uより上目指すならやはり予備校活用しないと。
もちろん、独学で頑張る人間を否定するわけではないけど。
723 :
受験番号774:2005/11/26(土) 12:02:45 ID:pFJdQFtg
確かに国T受験なら予備校利用が有効かもしれない。
でもここはそれ以上にほとんど旧帝・早計しか入れないでしょう。
それ以外の人が入っても過酷だと思うよ。
724 :
受験番号774:2005/11/26(土) 12:18:59 ID:lJk9im7h
漏れは独学で公務員試験一次は全部受かったよ。二次は結構ボロボロでしたが…とりあえず来年からは国家公務員です。
予備校は、勉強の効率が悪いです。@週間くらいの集中講座を受けましたが、講座を受けてるという安心感で気分がだらけてしまいます。
725 :
受験番号774:2005/11/26(土) 12:37:11 ID:i9ssoWf+
質問です。
市役所や地方上級を目指して受験する場合、独学でもいけそうでしょうか?ちなみに、三流大で
勉強から遠ざかってる者が、今から勉強して平成19年度採用試験に合格できる可能性はありますか?
726 :
受験番号774:2005/11/26(土) 12:53:58 ID:D4mBLyZ7
>>725 受験資格さえあれば可能性はありますよ。
勉強方法がわかっていれば独学で。
何をしたらいいか2ちゃんで聞くくらいなら予備校へ。
727 :
受験番号774:2005/11/26(土) 12:54:25 ID:OwDWgNMv
独学はなかなかむずかしいよ
働いていないなら専門いったほうがいいよ
働いてるなら、独学
728 :
受験番号774:2005/11/26(土) 14:37:26 ID:L0hHPVJq
既卒(マーチ)、社会人歴10ヶ月、資格は車とバイクのみ、独学、一次は奇跡、二次集団討論完璧、
文章要約最悪、面接無難で全く縁もゆかりもない地方市役所合格したぞ。
倍率20倍くらい。
運がよかったとしか思えない。
729 :
725:2005/11/26(土) 16:59:49 ID:dYyFwyjX
>>726,727
ありがとうございます。やはり独学は色々と難しいんですね。色々考えてみます。
>>728 すごいですね。羨ましいです。何ヶ月くらい勉強されたんですか?
730 :
728:2005/11/26(土) 23:06:23 ID:65P7EQgS
>729
1年くらいかな。でも、試験前に結婚して勉強は、仕事から帰って2時間程度。
地上の問題集やってれば、市役所受かるよ。
嫁の飯はうまいかって、面接で聞かれた。(笑)
731 :
729:2005/11/27(日) 22:40:09 ID:sNigDL7D
>>730 ありがとうございます。自分も頑張ってみます。
732 :
受験番号774:2005/11/27(日) 22:58:01 ID:dWuDwlic
俺2年予備校行ってさすがに金が尽きた。だから今年は独学。
小さい図書館が最強だよ。大きいと俺は落ち着かない。
家は失敗した・・・
734 :
受験番号774:2005/11/28(月) 05:05:08 ID:5kFrgw+4
俺は大学の図書館がやっぱ理想だな
四年なんでもう授業ほとんどないし大学遠いんで地元の図書館に
通ってるけど、やっぱちょっと常識外れたオッサンとか多くて集中しにくい
平日でもなんか異様に込むしw
都内の区立図書館てみんなあんな感じなのかな・・・暇なオッチャン多すぎだよ・・・
市とか町とかの図書館って勉強できなくない?
自習は禁止されているとこが多いと思うんだけど。
小さい図書館を利用してます。
ピンで勉強しに来てる奴は総じておとなしいが、友達同士できてる高校生とか
まじで五月蝿い。地元で有名な進学校の奴がよく来てるが、グループで来るのは
ぶっちゃけDQNと大差ないね。どうしても集中できないときは大学も併用して利用している。
737 :
受験番号774:2005/12/01(木) 08:59:04 ID:HE0j2fYh
俺地元と東京来てからと4ヶ所ほど図書館利用したけど、普通に自習できたよ?
その代わり自習できるとこって混むから朝早くから行かないといい席取れないけどね
さすがにくっちゃべる奴はいないけど、臭い人が多い・・・w
オッチャン臭って俺苦手なんだよね
後最近いわゆるキモオタ系の若者が図書館よく利用してんだけど、
そいつが信じられないくらいに臭くて・・・混んでてもそいつの周りだけは
空席が出来たりするんだよねw
キモオタって冬でも汗の匂いがする生き物なんだな
地元の図書館朝から人多いね
机借りるの許可いるし、資料持込禁止だし
税金で運営してるのにずいぶん偉そうだ
739 :
FROM名無しさan:2005/12/01(木) 21:50:23 ID:8IQeGxDW
質問なのですが
今から独学ではじめて来年国2を受けようと
思ったらどれほどの勉強量が必要とされるでしょうか?
曖昧で申し訳ないです。
ちなみに二流大三年法学部です。
740 :
受験番号774:2005/12/01(木) 21:52:11 ID:pDR31ZsD
バカ高校生がカツカツカツカツ音立てながら
勉強しててウザイから地元図書館は使わないなぁ〜・・・。
バカほど筆圧高いよな。
741 :
受験番号774:2005/12/01(木) 21:52:42 ID:pDR31ZsD
742 :
受験番号774:2005/12/01(木) 21:59:49 ID:P/RxIGwb
地元図書館なら社会人専用席なんぞは
おすすめだぞ。
743 :
受験番号774:2005/12/01(木) 22:04:35 ID:P/RxIGwb
>739
スレ違いだよ。他で聞き名
744 :
FROM名無しさan:2005/12/01(木) 22:11:44 ID:8IQeGxDW
745 :
FROM名無しさan:2005/12/01(木) 22:13:01 ID:8IQeGxDW
>>742 マジで?そんなんある?
俺が行ったとこがたまたまやってなかっただけなんかな
家にいたらどうしても2chやってしまうんだよね
しばらくやってなくてもおもしろいスレあるとずっと張り付いてしまう
747 :
受験番号774:2005/12/07(水) 18:59:00 ID:aXW/eiu4
いきなり流れぶった切ってスマソ
俺、今年いきなり予備情報なしで勉強して市役所受けたんだ。
んで、一夜漬け同然で1次はなんとか受かったんだが…
2次の「職場適応性検査」なるもので落ちた。
あとで知り合いに訊いたらそういう対策も予備校でやってくれると聞かされたんだ。
独学だと見落としがちかもしれないが(俺は見落としてたし)
そーゆーところも考慮してみよう、と独学な人たちに。
1次受かって2次落ちるとやはり精神的にも凹む品。長文スマソ。
749 :
受験番号774:2005/12/08(木) 22:42:36 ID:vQj4WXAX
>>748 大学は都内の理系3流大学だけど、春に中退したんだわ。
だから最終学歴は高校卒業。
大学中退したあとは、「公務員になるべく勉強してた」って面接では言ったよ。
実際その通りだし。
>大学中退したあとは、「公務員になるべく勉強してた」って面接では言ったよ。
>実際その通りだし。
言ってることがわけわかんない 春に卒業? 一夜漬け? 意味がわからんよ
751 :
750:2005/12/08(木) 23:31:44 ID:aY92VKSk
あ、春に中退か
752 :
747:2005/12/09(金) 00:19:08 ID:4wr7zPKx
そう、春に中退。
で、中退したらしたで溜まってた予定こなすのに
まったりやってたせいか7月下旬くらいまでかかって、
その後から必死で専門だけ詰め込んで、8月に1次受けた。
753 :
受験番号774:2005/12/09(金) 00:21:38 ID:C+ClUX1b
754 :
受験番号774:2005/12/09(金) 00:36:07 ID:PJlz+W5P
私はCランクの大学3年、法学部のものです。
1年から大学で公務員講座を受講してますが、はっきり言って身になってるとはいえない。。
12月の今にして、民間への就活をしないことを決意し、真面目に勉強し始めようと思ってる最中です。
ちなみに志望は地方上級、併願で警視庁、市役所。
専門は今から独学じゃ無理だといわれ、予備校を勧められたのですが…
講座生の半額特典で4ヶ月15万のフルコースです。これ、やったほうがいいですかね…?
それとも独学でも間に合いますか…?
756 :
受験番号774:2005/12/09(金) 01:09:02 ID:KC5MsRxJ
今年内定貰ったのですが、独学でした。
併願なしの地元の中核市1本志望。
毎日、仕事から帰ってから2時間ほど勉強。
休日は市役所や市の工業団地や福祉施設などを調べて面接対策。
筆記は市販の参考書を1種類だけ買って何度もやり返しました。
勉強を始めてから2ヶ月で筆記を受け、無事合格。
面接でも市のことに精通していることで好印象を得て
「市の職員でもあなたほど○○市の良さを理解している方はいないでしょう」
と言われ、無事内定いただいた。
>面接でも市のことに精通していることで好印象を得て
「市の職員でもあなたほど○○市の良さを理解している方はいないでしょう」
どんな内容を話したのですか?
どのように調べたのでしょうか?
758 :
受験番号774:2005/12/09(金) 01:29:42 ID:KC5MsRxJ
>>757 単純に「○○市の良さ」みたいな話をしただけだよ。
特産品や名物とかじゃなくて日常生活の中で感じる良さみたいな話。
うちの市は繁華街のど真ん中に神社があってね。そこが憩いの場みたいになってるのよ。
工業が盛んとか、市街地が栄えてるとか、福祉が充実してるとかだけじゃなくて
都会の喧騒の中にも心安らぐ場所がある、って話をしたら面接官が食いついてきたので
「日常生活で感じる○○市の良さ」って内容の話をしたよ。
普段から街を散策してたからとっさに色々言えたのかもなあ。
地域密着の市役所だからこんな話題の受けが良かったのかも。
ありがとうございます。
素晴らしいですね。
>休日は市役所や市の工業団地や福祉施設などを調べて面接対策。
とありますが、実際には例えばどんなことを特に意識して調べていましたか?
ぼくは地元ではない区役所を志望していますので、いまのうちから少しづつ
街について調べたいと思いますのでご意見をいただければと思います。
760 :
受験番号774:2005/12/09(金) 01:54:44 ID:KC5MsRxJ
>>759 市役所の都市開発部とか交通課・福祉課・観光課などに行って
「都市経営学の勉強をしているので〜」と相談して
職員の方から色々お話を伺ったりました。
資料をもらったり、これからの市の方針を聞いて、実際に現場に見に行ったよ。
自分は面接で市の交通問題から切り込んで行こうと考えていたので
道路建設の計画と現状、渋滞の激しい地域の周辺の道路事情を中心に調べてました
かなり詳しく教えていただきありがとうございます。
相談についてですが、直接伺うと時間がかかってしまいそうなのでメールで聞くという方法も、
ありなのでしょうか?
○○について調べているので教えてほしいといえば答えてくれそうでね。
>自分は面接で市の交通問題から切り込んで行こうと考えていたので
これは興味があったからでしょうか?
もしくはその市が重点的に取り組んでいる内容だからでしょうか?
762 :
受験番号774:2005/12/09(金) 02:18:04 ID:9rQDOWpt
みんな面接対策やってるんだな・・・。
763 :
受験番号774:2005/12/09(金) 02:19:44 ID:KC5MsRxJ
>>761 >自分は面接で市の交通問題から切り込んで行こうと考えていたので
これは興味があったからでしょうか?
両方ですよ。市が新しい交通システムの導入を目指してることもあったし
その目的が混雑の緩和、原因が郊外型SEの立地で人の流れが変化したってこともあったので
この問題が一番掘り下げて話すことが出来ると感じたので。
ここまで書くと特定されちゃいますねw
市が重点的に取り組んでいる内容で、議論が活発なことは
面接官からもかなり突っ込まれるので、逆にそれで自分の意見を
しっかりと言うことが出来れば好印象ですよ。
そこからドンドン他の話題も展開できるし、知識量で勝負w
>>763 大変素晴らしいアドバイスをありがとうございます!
遅くまで付き合っていただきありがとうございました♪
765 :
受験番号774:2005/12/09(金) 08:23:40 ID:BcleCUy6
>764
がんばれよ。
俺も763ほどではないが、面接対策はしたよ。
ちなみに受験年齢最年長、県外、低学歴のマイナス3拍子で合格したよ。
面接対策はいろいろな方法があるけど
@とにかく受験市に実際に行く(目的がなくてもよい)
AHPとにらめっこをして、その市のマニアになる
B市民と場合によるなら直接話せ
特に@は大事だぞ。目的がないのにいってどうするんだ?と
つっこまれそうだが、町を歩けば何か感じるものがあるだろ。
というか今は筆記だけを考えたほうがいいよ
熱意も面接対策も、筆記とおらな水の泡。
766 :
受験番号774:2005/12/12(月) 16:43:50 ID:s8G4/Xxq
予備校行って一年目に全滅したけど、受けなおした方がいいのかな…?全日コースで。
どうしても講義を受けると、それで満足しそうで怖い…
767 :
受験番号774:2005/12/12(月) 17:51:11 ID:6GhjPsfV
1年目予備校で失敗した奴は大概2年目もうからない。
そう言うタイプには図書館がむいてる。
イメージ的には予備校でダメだった奴は独学でもダメな感じがする。
独学だと予備校より怠けちゃうんじゃないかな?
770 :
受験番号774:2005/12/12(月) 22:26:21 ID:s8G4/Xxq
サンクス。自習室は利用許可もらったから、そこで頑張ってみる。
結局予備校って、勉強&朝型の習慣付けられるのが大きいと思うけど、どですか?
771 :
受験番号774:2005/12/13(火) 00:37:26 ID:AnNYog9O
国Uやくらいまでなら独学でもなんとかなるよ。
俺が独学で国U受かったんだからから間違い無い。
772 :
受験番号774:2005/12/13(火) 00:43:43 ID:vRgZj6O/
>>770 試験情報が手に入るのと、参考書の解説してくれること。
体調と時間管理は自分でするのを心掛けた方がいい。
だよね
独学ってひたすら不安との戦いだからそれに打ち勝てるかどうか
774 :
受験番号774:2005/12/13(火) 08:26:02 ID:YkdccPqf
でも逆に通っている事での安心感がマイナスになるかもよ。
俺の場合、今まで塾も学校も先生に質問に行ったことがない
解説読めば分かるなら独学が断然効率がいい、と思いたい
受かりゃどっちでもいいよw
777 :
受験番号774:2005/12/13(火) 12:18:38 ID:Rhs23oUP
スリーセブン
>>776 極論だな
その受かるまでの過程を議論してるわけだが
独学の方が楽しいじゃん
どうすれば合格できるのかを自分で一から色々と考える事ができてさ。
時間の無駄って言われるかもしれないけど、おれはこういうの好きなんだよね。
>>775 同士。人から教えられるのが苦痛だ。
他人に興味がまるでないから、教えるのもな。
覚えれないんじゃなくて覚えようとしない。
じっくり考えてマイペースにやるのが良いんだよな。
ダラダラとは違うよ。
> 独学の方が楽しいじゃん
受かればね!
ヒッキーだから当然独学。
独学の人今何時間やってる?
俺どうあがいても9時間が限界だ 朝昼夜3時間ずつで
つい2chやってしまうんだよな
毎日、英語と論文やってるだけかなぁ。2時間ぐらい。
一応、大学院と併願っていいかたもおかしいけど、
受けるので、両方の役に立つものから。
年明けから過去問onlyで本格的に始めるつもりです。
785 :
受験番号774:2005/12/13(火) 18:15:57 ID:YkdccPqf
>>783 そんなに出来る?
おいらは5〜6時間が限界。朝はバイト。
昼から夜にかけてかな?
>>783 家でやるな
図書館とか行くと2chとかどうでもよくなる。
俺も家で勉強なんてしたらすぐ2chだよ
あと、運動もしとけよ。運動によって脳に酸素を送ることは
知識の整理にもってこいだ。
俺は参考書を全て図書館のロッカーに預けてやってるが
行き帰り計1時間は走ってる。
788 :
受験番号774:2005/12/13(火) 19:22:29 ID:UG+JL9nr
1時間も走ったらそれだけで体力消耗しちゃって勉強できません・・・
専門科目の基本書は20日間シリーズを選んだんですが、
数的推理と判断推理の基本書でオススメのものはありますか?
>>789 畑中敦子の数的推理の大革命!
畑中敦子の判断推理の新兵器!
東京リーガルマインドLEC総合研究所公務員試験部
ありがとうございます!
独学合格目指して頑張ります( `・ω・´)ノ
793 :
受験番号774:2005/12/18(日) 21:47:26 ID:tbMSokht
でもやっぱり予備校で勉強した方が頭に入るのかなぁ?
なんか焦燥感に駆られる・・・
>>793 そういう気がするだけ
効率いいように見せかけて実は独学のほうが3倍くらい効率いい
さぼってるやつは知らんよ
>>793 どうしても不安なら行ってみるのもあり。
ただ、行っただけで安心する、勉強した気になるってのが大きな罠だから、気をつけて。
どっちにしても結局は自分で勉強しなきゃいけないからな。
予備校のメリットは色んな試験情報が得られること。
「いついつにどこどこでなになにの試験がある」と逐一教えてくれるからな。
だから「○○市の専願」とかの人は独学でいいんじゃないか?
797 :
受験番号774:2005/12/19(月) 18:11:54 ID:SSrsfh6D
798 :
受験番号774:2005/12/19(月) 18:55:57 ID:69U60M2S
通信カセットはいいよ。
電車とか車に乗ってる間も
カセットを再生すれば勉強出来るし。
電車とか車乗らねーしw
800 :
受験番号774:2005/12/19(月) 22:49:05 ID:6Tc1sk9/
予備校はいいよ。独学だと毛嫌いしてやらない分野も
強制的に万遍なく勉強できるわけだし
801 :
受験番号774:2005/12/19(月) 22:54:29 ID:0s53Eb73
おれは昔予備校通ったことがあるのだが、
予備校の最大のデメリットは自分のペースで授業が進まない点にあるんだよ。
暗記すりゃいいところを長々と説明したり、
読めば分かるところを丁寧に説明したり。
かといって、読んでも分かりにくい部分を丁寧にやるとは限らないし。
というわけで、
スー過去読んで8割くらい理解できる人は絶対に行く必要ナッシング。
802 :
受験番号774:2005/12/19(月) 22:54:45 ID:69U60M2S
家で音楽を聴くつもりで
カセットを聴くと効果的だよ
803 :
受験番号774:2005/12/20(火) 01:02:39 ID:kNFPa5bN
>>801 やはりスー過去かな?
ウ問は優しすぎるのかなぁ・・・。
ロッカーは重宝。問題集や参考書がかさばらないし。
民間でないのかねぇ。
804 :
受験番号774:2005/12/20(火) 02:12:28 ID:fRaXVdp5
春から予備校に行こうと思ってるんですけど、家から最寄の予備校まで凄い交通費がかかるんですよね。
予備校生じゃあ定期券は買えないですよね…どうしよう
805 :
受験番号774:2005/12/20(火) 02:16:09 ID:Cp8qB8nm
俺は独学でした。大学受験で予備校通っていたけど、予備校の授業より自分で
勉強してた時間の方が長いし、かなり身になっていたと感じたから。
予備校は高校の同級生のほとんどが通ってたから、流れ的なものも今考えると
あったのかもしれないと思う。公務員受験する人なんて、周りにほとんど
いなかったから、特に通わない不安は感じなかったな。
>>803 いまからやって時間あるならスー過去でしょ
ウォーク問なんて残り3ケ月くらいで仕上げたい人ようだな
応用がきく人ならあれで十分だろうけど
数的推理のいい本知りませんか。
田舎に住んでるので大きな本屋に行く機会がなくて。。
>>807 アマゾンで買えよ
セブンドリームもあるし
俺の個人的な考えでいくと
全然だめなんで基礎からつけるならLEC出る順
基礎はそれほどないと思うけど演習積みながらやりたいならLECウォーク問
国Tとかの難しい問題にも対処できる力付けたいなら新スーパー過去問ゼミ
どこ受けるのか知らんが半年前後時間はあるし、まずウォーク問やって極めたらスー過去
って形がベストのように思うが、当然個人差があるのでその辺は自分で判断をしてくれ
焦って1日2時間も3時間もしないようにな
数的なんて1日30〜40分くらいで十分
1ヶ月毎日続けたらびっくりするほど進むから
章ごとにやっていくなら1週目は奇数問題のみ解いて
2週目は残りの偶数問題をい解く
この2つで1セット
これを1つのテキストで少なくとも2セットはやっておきたい
809 :
受験番号774:2005/12/20(火) 18:18:52 ID:S1HlVz+s
確かにロッカーの存在は有りがたい。駅などに月貸しのロッカーってないのかな?
810 :
受験番号774:2005/12/21(水) 22:57:17 ID:Pkk2NMYo
age
811 :
受験番号774:2005/12/23(金) 15:03:53 ID:9Z3rOYPT
812 :
受験番号774:2005/12/23(金) 15:04:26 ID:8QDPJG+H
毎日300円×30日で9000円で借りられるよ!
813 :
受験番号774:2005/12/23(金) 15:35:18 ID:+fD0am4Q
1ヶ月、9000円て高いな。まっそんなもんか
814 :
受験番号774:2005/12/23(金) 15:37:51 ID:8QDPJG+H
予備校で三ヶ月3千円で借りてます(^^)
815 :
受験番号774:2005/12/23(金) 17:42:10 ID:DtD7B8hY
高いけど、たまにマンガ喫茶行ったりする。
お金払ってるだけに、時間を無駄にしまいと集中力出るし、24時間行けるのもポイント。
息が切れたらマンガ読めるし、飲み物も好きなだけ。
図書館はどうも落ち着かないんだよなぁ。
オレだけ?
図書館は平日はいいけど、土日は人多いし、月曜は休みだし、
祝日とかあると次の日休みになったりと、自分のペースを崩されるのがちょっと嫌。
おれは有料自習室を使ってる。
818 :
受験番号774:2005/12/23(金) 23:36:21 ID:dEyLd1mK
819 :
受験番号774:2005/12/25(日) 04:53:03 ID:Hdc2Mn/p
817→都会には有料自習室というものがあるんですね。1日いくらくらいなんですか?
>>817 俺のところは逆に土日は全然OKだな。(人は多いけど)
平日は、何か知らんが変なの多いよ。
自習室の中でいきなり大声で電話し出す奴とか、10分に1回くらい
いびきを数段酷くしたような音で鼻を啜る爺さんとか。
821 :
817:2005/12/25(日) 11:05:03 ID:S3iCoT/f
>>819 都会ではないと思うよw 月8千円
県内唯一の有料自習室かも・・
822 :
受験番号774:2005/12/27(火) 00:34:01 ID:cnHGjZHC
俺の地元は図書館が充実していてありがたい
近所の大学図書館とか、ほかに公立図書館×2があるから気が向いたところに行く。
自分の大学の図書館には行きたくても気軽にいけない。大学遠すぎるから…
図書館なんて行かねえよ、冬
あの昼間のシャレにならない眠気はどうしたら払拭できるでせうか?
825 :
822:2005/12/27(火) 20:05:31 ID:cnHGjZHC
冬場だけは図書館は行かない
826 :
受験番号774:2005/12/27(火) 20:16:08 ID:Cgo+uA2/
冬場は家のこたつを
のぼせない程度に暖めて
そこで蜜柑でも食べながら勉強するのがいいかも。
やっぱこたつだとはかどらない
足も痛くなるし
電気毛布と普通の毛布を使って足元は最高に温かくして、上はほどほどに温かくすると冬でも結構いける
>>824 俺も・・・8時に起床して1時間半ほど教養やって専門に
移る前に・・・zzzzzとなる。
829 :
受験番号774:2005/12/28(水) 08:44:46 ID:JCX7HU26
それ睡眠足りてないよ。
俺も前はそんな感じだったけど、夜は12時前には寝るようにしたら
ほとんど無くなった。
というか普通に6時とか7時には目が覚めてしまう。
その代わりに夜の8時とか9時あたりに眠気が来るけどね。
その時間は基本的には新聞読んだりニュース見たりして
まったりするようにしてるので問題ない。
宣伝乙
832 :
受験番号774:2005/12/28(水) 17:08:05 ID:BKzy3KX6
病院の待合室でウォークマン聴いてたら
顰蹙ものかな?
なんて読むんだよ
自分でも書けない漢字は入れるな
顰蹙[ひんしゅく]は読めるでしょ
書けないけど
835 :
受験番号774:2005/12/28(水) 17:44:21 ID:mKwobDuP
難しい時でレスする奴のためにお気に入りに国語辞典入れてるし。
読めねーよ
そんな感じ初めて見たわ
漢字の読みがわからない場合は
普通の日本語キーボードを使っているのなら
1.その漢字をテキストエリア(書き込み欄とかURL欄とか)にコピペ
2.選択状態(青色反転)にする
3.[変換]キー押下
で幸せになれるYO!
838 :
受験番号774:2005/12/29(木) 00:00:18 ID:l80DsgK5
みんな、年末年始どこで勉強してる?
未来進行形?
独学で中核市受かった。
使ったテキストは主にTACのVテキストとウォーク問。
842 :
ddd:2005/12/31(土) 16:05:13 ID:qL3D5SmQ
844 :
受験番号774:2006/01/02(月) 20:50:43 ID:2OHLEWBu
独学の人に聞きたいんだけど、大体どれくらいの時期から
勉強始めましたか?自分は先月から始めた口なんですが
俺も独学で都道府県合格したよ。
勉強はちょうど去年の今ごろ始めたかな。
専門はウォーク問とスー過去。教養は20日で分かるシリーズ使ってました
846 :
受験番号774:2006/01/05(木) 11:19:27 ID:Uc+Ni6Lc
独学の人は面接や集団討論の対策はどうしてる?
あと小論の添削とか。
これまでの実力じゃないか。
民間面接の経験とかなら、何十社も受けてるだろうし。
ハロワが使えるかも、あれ公的機関だから
民間面接には素人っぽいけど、公務員面接は突破してる人たちでしょう。
予備校いけよ面接対策だけでも
去年地上合格。
僻地で予備校行けなかったから独学。周囲に受験関連の友人もなし。
いける環境なら使ってたかもしれん。
開始時期は3月くらいかな。雪が多くて勉強どころじゃなかった。
今年は去年にもまして大雪な感じorz
面接対策は皆無。ありのままさらけ出してきた。
民間も数社(受ければまず受かるブラック)しかやってなかった。
あっという間に2ヶ月経ってしまった
早い人は3ヶ月で仕上げてしまうっていうけど、いま専門だけで言ったら3割くらい
一般知識は1割
知能は7割後は演習のみ
無職なので連日1日8〜10時間やってるのに
だんだん心配になってきた
完璧に仕上げていこうとするのが駄目なのかな
851 :
受験番号774:2006/01/08(日) 22:59:14 ID:xXgvyG3f
さらっとこのスレ読んだけど、独学派が多いな。
けっこう予備校もいいと思うんだけどな。
俺は独学だと気が滅入るタイプだから、通学は気分転換にもなったし。
講師のムダ話も、それによって印象が残ったりすることもあるから、捨てたものでもないよ。
上の方で書いてる人いたけど、勉強を楽しむことができた。
とにかく、自分がどっちに向くタイプなのかを自覚するのが大事。
独学が不向きのタイプなら、金を借りてでも予備校に行くことを薦める。
一年就職遅れたら、ざっと1000万の損失だぞ。目先のン十万をケチるな。
852 :
受験番号774:2006/01/09(月) 10:13:54 ID:LbCTi+Fl
>>850 8時間〜10時間って、そんなに集中力持つの?
>>852 逆にそれくらいが集中できる限界
俺今は無職だから1日中時間かけられるし
大学の講義みたいに90分やって15分〜20分休憩ってやったら9時〜18時半ごろまでで7時間半できる
で、夜は21時くらいから始めて2〜3時間やれば10時間は超える
慣れるまではなかなか5〜7時間くらいしかできなかったが慣れれば8時間より少ない日はない
10時間って言ってもさすがに集中力が切れるときがある。
でもそういう時はカセットだけを流して耳に届かせるくらいして植え付けたりすることもできる。
こういう受動的な勉強もできるところが予備校(通信)のメリットじゃないかな。
10時間連続でやるわけじゃないし、人間の集中力は90分くらいはもつ
でもやっぱり休憩は20分くらいは必要
寝転がったり、ストレッチするとまた次の90分は集中できる
まあ俺も通信やってみたいけど、金がないしね
あんまり必要性も感じないってもあるけど
>>851 どこの予備校?うちの講師は無駄話する人いないよ。
それでいいとおもってるけど
857 :
受験番号774:2006/01/12(木) 00:46:08 ID:cic/W58y
俺は食事を時間を除いて5〜8時間だ。
むしろそんなに詰め込んでも頭に残らない。
人それぞれだろうけど。
>>857 多分理系と文系の違いが大きいだろ
俺も正直社会科学とか1回30分が限度
知能以外の教養は1日1〜3時間しかやってない
でも専門の理系科目はやる気になればなんぼでもできる
やる気になればだが
数的と経済原論の問題やってたら勝手に5時間くらい経過してない?
教養・専門科目のインプットだけで10時間は俺も無理。
だから暗記中心科目の間に数的・経済・テープ流し聞きを挟んで流れ変えてる。
経済原論はやったことないから分からんけど、数的ってそんな一気にやるもんなのか?
毎日30分〜40分やってたらスー過去のテーマ1個か1個半のうちの、半分の問題数(解説読むの込みで)くらいいくからそんなに焦ってやる必要はないと思うんだが
861 :
受験番号774:2006/01/13(金) 02:01:15 ID:ue4vDEV7
予備校通ってるが講義にでても意味がないと思い自習室にしかいかない俺は独学者なのか?
つーか他にもいるだろ 俺みないなやつ
そういう風になると思ったので、予備校には通わず、有料自習室を使ってます。
863 :
受験番号774:2006/01/13(金) 10:05:11 ID:ue4vDEV7
有料自習室なんてどこにあるの?
864 :
受験番号774:2006/01/13(金) 10:12:38 ID:UHm/m9gc
865 :
862:2006/01/13(金) 12:38:13 ID:JGVx80nd
九州の田舎の方ですが
金払って自習室使うとか意味分からん
家でやれよっちゅう話ですわ
家でやる癖さえ付けば断然家の方が環境がいい
夏の自習室は最悪。女がすぐクーラー切ったり、温度上げたりする。
寒いんなら厚着しろっつーの。イライラで勉強どころじゃなかった。
868 :
受験番号774:2006/01/14(土) 00:47:49 ID:2KAL62oG
夏の自習室はある意味最悪。女の太ももやTシャツのブラスケ、胸の谷間、パンチラだらけ、男にはないオナゴ独特の甘酸っぱいいい匂いで集中できなかった。ムラムラするので、それらをおかずにしてトイレでマスかいてた:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
869 :
受験番号774:2006/01/15(日) 15:02:04 ID:Cb8nh7r3
マスかくw オッサンかお前はw
870 :
受験番号774:2006/01/15(日) 16:02:14 ID:XTh0r3ZH
マスかくって分からん
方言か?関西では使わんぞ
872 :
受験番号774:2006/01/16(月) 09:49:44 ID:VBuqEQZs
一人Hのことだよね?マスターベーションとも言うから、マスかくって言うんじゃない?
独学で合格。図書館使えばよかった…
874 :
受験番号774:2006/01/23(月) 15:41:17 ID:Dnxi5h5+
自習室を貸し切りで1人で使ってるんだけど、1人だとなんか寂すぃ・・・
だから平日は図書館に行くことに決めました。。
875 :
受験番号774:2006/02/04(土) 10:09:03 ID:dmu3zy4o
1人で図書館で勉強さ・・・。
876 :
受験番号774:2006/02/04(土) 20:32:48 ID:9xsjuCx5
>>861ノシ わしも講義出てない
予備校だと目標とする市の出題傾向とかも教えてもらえるもんなのでしょうか?
それとも市と国税とか大雑把なわけ方なんでしょうか?
>>877 〜日程の市町村という括りで教えてくれる。まあ、今は共通問題使ってるところばかりだし。
ただ、採用傾向とか面接の部分では個別の市町村ごとに教えてくれるよ。
正直、予備校は思ったほどは情報持ってないから、期待しすぎない方が良いと思う。
879 :
受験番号774:2006/02/15(水) 19:29:45 ID:v87Krnxg
昔みたいにインターネットがなくて、足で情報を
取るしかなかった時代とは違うからね。
880 :
受験番号774:2006/02/20(月) 11:36:43 ID:OBlE15hw
公務員試験は暗記だろ?
大学入試みたく、一科目に50問でなく2問だろ?
参考書潰すのみさ
司法試験ですら暗記だと合格者が行ってました
882 :
受験番号774:2006/03/07(火) 23:45:41 ID:32AAdI+n
age
883 :
受験番号774:2006/03/08(水) 13:23:07 ID:2klVn0SM
予備校行って、さらに頑張る奴は受かると思う
884 :
受験番号774:2006/03/08(水) 20:49:27 ID:eCqCAWqM
リーマンです!平均帰宅時間十時です!
土日に予備校がいいのか、
通信教育でもとって独学がいいのか
先輩達はどう見ますか?
885 :
受験番号774:2006/03/08(水) 21:28:31 ID:0n6znnCg
>>884 >平均帰宅十時・・
おれなら無理です。
とりあえず公務員は一次突破しないとな。
突破すれば職経験は生きるのだが。
>>886 宣伝乙。
おまけページなんて書いてること矛盾しまくりだし。
>>886 ちゃんと税金払えよ
税務署に密告するからな
あと、こういうのって免許とか届出とかいらんの?
法律系の中でも、民法の次に行政法とか順番にナーバスになってます。
憲法は一通りやったし、経済ばかりやってると飽きが来る。
気持ちの切り替えにどんな工夫してますか?
890 :
受験番号774:2006/03/15(水) 20:42:20 ID:fdwGhhLF
>>884 漏れは平均1時帰りだったので辞めて独学中です。
10時帰りだとやけに早く帰った気分になれますた。
国Vは何時間ぐらい勉強すればいいところいけますか?
ちなみに今は工業高校生です
優等生→500時間
普通→1000時間
劣等性→1500時間ぐらいじゃん。
>>891 時間ではない、どれだけ覚えたかだよ。
時間なんて気にしないで、教科ごとに決めた一冊の問題集を回転させる。
集中して勉強できる方法教えてくれ・・・
いまもこうしてつい2チャンにアクセスしてしまう
895 :
受験番号774:2006/03/28(火) 11:50:43 ID:5bXSIm9n
集中して勉強できる環境に身を置け。
図書館とか、深夜のファミレスとか。
896 :
受験番号774:2006/03/28(火) 12:21:46 ID:qP7Pj+Wl
>>894 というか気分転換も一考かと。
漏れはぶっ通し勉強で気が狂ってしまったので10日ぶりに外に出た(w
897 :
今年こそ:2006/03/28(火) 14:42:10 ID:gR6viGOw
塾に行っているものです。
参加させていただきますm(__)m
受かった方から、聞くと1月ぐらいから10時間は当たり前のようです。
私は・・・
そんなにやっていませんが・・・・
集中できる場所???
図書館とか深夜のファミレスかぁ!!!
しかし、テキストや問題集は限られた科目しか持っていけなくないですか?
厚くて重い!!
どうしています??
899 :
県庁マン:2006/03/28(火) 16:32:42 ID:TiWiXMqC
う〜ん、みんな勉強しすぎじゃ??俺1分もやってないが通ったよ。。。
たぶん重く考えすぎでは?
900 :
受験番号774:2006/03/28(火) 16:50:04 ID:2zv0cbzw
金の節約のために、家でこたつに入り、座椅子に座って勉強してる。
主要科目に関してはヤフオクで通信教材を落札して使ってる。
901 :
受験番号774:2006/03/28(火) 19:47:21 ID:mCYrKwuQ
公務員試験って初学者でも過去問解きまくるだけでいいんですか?
>>901 解けるなら、筆記はそれが中心でいいと思う。
903 :
受験番号774:2006/03/28(火) 20:56:02 ID:r22yQ/b3
勉強は環境と気持ちでなんとかなる。
絶対に合格したいという気持ちがあれば、いやでも勉強したくなり合格に繋がる。
勉強方法より気持ちが大事だよ。
904 :
受験番号774:2006/03/28(火) 20:57:18 ID:h1AhV7uY
予備校に分割払いをしているものですが、
予備校を止める場合、料金はいくらか返ってくるんでしょうか?
ご存知の方がいれば教えてください
905 :
受験番号774:2006/03/28(火) 21:00:49 ID:2zv0cbzw
だいたい返金は不可。
もらえるテキストは全部もらって、
ヤフオクで金に変えるしかない。
906 :
受験番号774:2006/03/28(火) 21:03:36 ID:56b0ZaNe
独学と通信ならどっちがいいと思いますか?あと通信でお勧めのところはありますか?
教えてください。
通信なら放送大学
金はいらんし
908 :
受験番号774:2006/03/28(火) 21:35:10 ID:56b0ZaNe
>>907 お金いらないって本当ですか?それに放送大学に公務員講座なんてあるんですか?!
>>908 放送大学自体は無料放送
何個か講座があってそれやってたら公務員試験なんてカス
910 :
受験番号774:2006/03/28(火) 22:25:17 ID:2zv0cbzw
しかし放送大学はスカパーと契約しないと見れないのでは?
放送大学のテキスト見る限り、
政治学や行政学で役に立ちそう。
放送大学は無料で見られます
あ、契約しなくても、という意味ね。
913 :
受験番号774:2006/03/28(火) 23:54:48 ID:um74Avt9
>>899 どこの県庁かによって難易度にかなりバラつきあるし
914 :
受験番号774:2006/03/29(水) 00:33:50 ID:NVMBNvHI
>>909〜912
皆さん、ありがとうございます。無料で見れるんですか!!一回試しに見てみます。
915 :
受験番号774:2006/03/29(水) 00:41:34 ID:oOikhWSo
ヤフオクで、LECの通信教材とかを1割くらいの価格で買い揃えればいいだろ。そうすりゃ金もかからんし、予備校の授業も受けられる。
916 :
受験番号774:2006/03/29(水) 00:41:56 ID:NVMBNvHI
今、放送大学のHPを見にいったんですけど、これって普通のTVと同じように見れないんですか?!なんか
無試験だけど、書類選考があるとかなんとか・・・
917 :
受験番号774:2006/03/29(水) 00:43:52 ID:oOikhWSo
放送大学なんかより、予備校の教材をヤフオクで買ったほうが絶対中身が
まとまってて、少ない勉強で済むよ。
918 :
受験番号774:2006/03/29(水) 01:03:32 ID:fe7LfbQW
スカパー契約してないと見れんだろ
ケーブルテレビでも見られる
うちのマンションはケーブルTVの回線が来てるので
ケーブルTVの契約してなくても放送大学見られる。
でもあんまり役に立たないと思うよ。
ん、変な日本語になっちまったかな。まぁいいか。
923 :
今年こそ:2006/03/30(木) 12:58:33 ID:77TLVd2N
うちも、放送大学見られますぅ。
でも、専門的すぎて・・・
NHKの高校講座や小学生だったかなぁ算数は分かりやすいですよ。
924 :
無題:2006/03/30(木) 16:59:40 ID:PDZud7Wb
専門学校はどこがいいですか?
925 :
受験番号774:2006/03/30(木) 23:38:37 ID:vNbzojbe
面接対策でLECはやめておけ
なんで?
927 :
今年こそ:2006/03/31(金) 13:12:02 ID:hXDCUFA6
受講料とか講師の質とか色々あるから回って見ては??無料で講義出られたりするから!!
928 :
受験番号774:2006/03/31(金) 19:16:43 ID:5fMDt4LW
TACにしようかなー
929 :
受験番号774:2006/03/31(金) 19:17:51 ID:PfH5ltDa
俺の友達は一ヵ月半の独学で受かった
930 :
今年こそ:2006/03/32(土) 14:58:32 ID:KDq7cM0w
その方の勉強方法教えていただきたい!!つぅかぁ〜一流大学ででは??
931 :
受験番号774:2006/03/32(土) 16:24:13 ID:epascCEQ
>>925 筆記だったらLECでも問題ないんですか?自宅から1番近いのがLECなのでここに
しようか考え中なんですが・・・。
LECは法律系以外は基礎固めするところで応用力つけるところじゃないよ。
933 :
受験番号774:2006/03/32(土) 20:17:20 ID:BfFTLcWn
ワセミはどうなの?
地上バイブルにはかなり高度なことまで書いてあるけど。
公務員試験はLECでもおk
935 :
受験番号774:2006/03/32(土) 23:07:58 ID:JlTylM/T
大原の通信はどうですか?
通信は知らんが大原はいいよ
937 :
受験番号774:2006/04/02(日) 16:44:24 ID:1P/U6gBM
>>933 ワセミイマイチだったよ。レックのほうが分かりやすかった。
ワセミの経済学なんて最悪だよ。
938 :
受験番号774:2006/04/02(日) 16:58:13 ID:Mt4xMxEL
ワセミの経済学ってどんな講師が担当だったの?
939 :
受験番号774:2006/04/02(日) 17:17:39 ID:qq+YMmny
>>930 いや。高卒。
暗記ものは全て資料を丸写ししたらしい。全て!
あと数的などは毎日やってたらしい。
以上。
940 :
受験番号774:2006/04/02(日) 17:27:52 ID:1P/U6gBM
>>938 わすれちゃったけど、全然分からなかった。
ちなみに外専コース。
LECの基本書買って独学したほうがまだマシだった。
wセミナーでもらったテキストわかりづらかった。
941 :
受験番号774:2006/04/03(月) 17:21:36 ID:Ec1hOWDW
大原の経済学とかわかりやすいですか?
予備校を利用しようと思うのですがLECとTACの二択ならば
どちらを選ぶべき・何を見て判断材料にすべきでしょうか
最適なスレが見つからなかったので横槍質問失礼します…。
943 :
受験番号774:2006/04/03(月) 17:33:40 ID:Bc/Y/mcv
法律ならLEC 経済ならTAC ・・・な希ガス
マジレスすると地域による
945 :
受験番号774:2006/04/03(月) 18:48:32 ID:IK5bmu6Q
皆、独学でいこうよ。
>>944 やっぱり講師次第なんでしょうかね・・・
ちなみにド田舎宇都宮です
公務員以外にまともな職がありゃしねぇ ;ω;
947 :
受験番号774:2006/04/03(月) 21:31:20 ID:Ec1hOWDW
通信講座にするなら大原、LEC、TACのどれにするかで悩んでます。国2・地上です。
大原は一番安いですね。しかし良くも悪くも評判を聞きませんね。
法律ならL 経済ならT 教養ならW 独学ならスー過去 以上。
>>948 ありがとうございます
しかし全部バラバラ( -_-)なんですね。
>>947 俺の友達、大原で受かったよ!
警察官に
1日10時間とか勉強してるってみんなよく言ってるけどぶっ続けじゃないよね?
ぶっ続けでも案外この時期は10時間できないかい?
数的・経済原論で3時間、法律択一・記述で2時間で
半分はあっという間に結構つぶれる。
もち10時間鉛筆動かすのはキツいから、
暗記系の本を眺めたりカセット講義を寝ながら聴いたりして集中度の強弱つけてるけど。
いや、僕の試験教養だけなんで。すんません・・・
10時間ぶっ続けでやるやつはバカだね
脳は休めることによって効率が上がる
そんな勉強してると受からないよ
10時間ぶっつづけだと食事も食べながらか・・・
それこそ身体に良くないな
緩急つけて勉強するのが肉体的にも精神的にも一番良いかな
956 :
受験番号774:2006/04/18(火) 16:44:27 ID:2tWPlRPV
俺は教養だけで8時間程やってる。
数的22問って、少ない?
957 :
受験番号774:2006/04/18(火) 17:15:26 ID:eURGBPA7
多い
と思う
1日22問もやったら問題がなくなると思うが
数的とか何週もやるもんじゃないし1日5問くらいがベスト
959 :
受験番号774:2006/04/20(木) 22:12:02 ID:PXzbwFUM
数的なら22問くらい1時間でできるよ
>956
教養だけなら一日2時間3ヶ月もやれば受かるだろ
>>961 時間かかったり、解けなかったのしか読まない
964 :
受験番号774:2006/04/20(木) 23:24:08 ID:dnDVc3Nc
通信のお勧め教えて!ちなみに市役所です。
俺と文通講座。タダ。
967 :
受験番号774:2006/04/21(金) 01:06:06 ID:X0Wb4PG8
3ヶ月の独学で受かたよ。
何に受かったか言わなきゃ参考にならん
てか自分と全く同じ知能と知識と勉強期間じゃないと参考にならん
970 :
受験番号774:2006/04/22(土) 21:29:41 ID:egn+nTmP
無理な質問だな
971 :
受験番号774:2006/04/22(土) 21:30:36 ID:egn+nTmP
29
972 :
受験番号774:2006/04/22(土) 21:34:12 ID:egn+nTmP
28
973 :
受験番号774:2006/04/22(土) 21:34:52 ID:egn+nTmP
27
974 :
受験番号774:2006/04/22(土) 21:38:37 ID:egn+nTmP
26
975 :
受験番号774:2006/04/22(土) 21:39:33 ID:egn+nTmP
25
976 :
受験番号774:2006/04/22(土) 21:45:53 ID:egn+nTmP
24
977 :
受験番号774:2006/04/22(土) 21:49:29 ID:egn+nTmP
23
978 :
受験番号774:2006/04/22(土) 21:50:11 ID:egn+nTmP
22
979 :
受験番号774:2006/04/22(土) 21:50:46 ID:egn+nTmP
21
980 :
受験番号774:2006/04/22(土) 21:51:57 ID:egn+nTmP
20
981 :
受験番号774:2006/04/22(土) 21:52:40 ID:egn+nTmP
19
982 :
受験番号774:2006/04/22(土) 21:53:33 ID:egn+nTmP
18
983 :
受験番号774:2006/04/22(土) 21:56:25 ID:egn+nTmP
17
984 :
受験番号774:2006/04/22(土) 21:58:06 ID:egn+nTmP
16
985 :
受験番号774:2006/04/22(土) 21:58:42 ID:egn+nTmP
15
986 :
受験番号774:2006/04/22(土) 21:59:16 ID:egn+nTmP
14
987 :
受験番号774:2006/04/22(土) 22:02:22 ID:egn+nTmP
13
988 :
受験番号774:2006/04/22(土) 22:03:03 ID:egn+nTmP
12
989 :
受験番号774:2006/04/22(土) 22:03:37 ID:egn+nTmP
11
990 :
受験番号774:2006/04/22(土) 22:04:11 ID:egn+nTmP
10
991 :
受験番号774:2006/04/22(土) 22:05:10 ID:egn+nTmP
9
992 :
受験番号774:2006/04/22(土) 22:05:52 ID:egn+nTmP
8
993 :
受験番号774:2006/04/22(土) 22:07:32 ID:egn+nTmP
7
994 :
受験番号774:2006/04/22(土) 22:08:21 ID:egn+nTmP
6
995 :
受験番号774:2006/04/22(土) 22:08:53 ID:egn+nTmP
5
996 :
受験番号774:2006/04/22(土) 22:09:33 ID:egn+nTmP
4
997 :
受験番号774:2006/04/22(土) 22:10:13 ID:egn+nTmP
3
998 :
受験番号774:2006/04/22(土) 22:11:21 ID:egn+nTmP
2
999 :
受験番号774:2006/04/22(土) 22:11:54 ID:BN05e/Gf
ん?
1000 :
受験番号774:2006/04/22(土) 22:11:56 ID:egn+nTmP
1
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。