1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:04/07/09 19:48 ID:2hT0oeEl
10000
3 :
受験番号774:04/07/09 20:02 ID:ISJEF62d
来年化学で受験しようと思ってる化学科にいる大学4年生ですが、受かるためには
全部の科目をもう一回やらないといけないんですかね?教科書一通りとか。
問題集見てみましたが そんな感じだったのでちょっとやる気なくしてしまいました。
募集も少ないですし。
今有機系の研究室にいて有機は楽しいんですが、他の科目が嫌いで苦手なので困ってます。
同じ悩みの人いませんでした?環境に興味があるので行政でもいいんですけど。
>1
乙
>>3 とりあえず
数学と物理
無機有機物理分析量子生物高分子化学
やってりゃいいんでないの?
院試と被るだろうし、研究室で普段やってることがそのまま出ることもあるし
問題は化学工業だが
6 :
受験番号774:04/07/09 23:13 ID:OGnBqSn4
7 :
受験番号774:04/07/10 12:45 ID:yp6pSNXY
市役所試験(町でも可)で化学の募集のある所ありませんかー?
あれば教えてください。
腐るほどありますよ。
>>7 B日程の申し込み期間が終わってC日程の募集情報はまだ殆ど出ていないこの時期に
何故その問いを発するのか疑問
ちなみに去年9月試験で化学職の募集があった所沢市は今年の化学職採用は無し。
10 :
受験番号774:04/07/11 10:11 ID:twVaNfW5
ちょっと質問。地上の個別面接で専門的知識を聞いてくることってないよね?
卒論を延々と説明させられた。
で、最後に相手から発せられた言葉が、
「で、それって何か役に立つの?」
理解できる知識を持ち合わせてねぇんなら、
しつこく聞いてくるんじゃねぇと思った。
>>11 聞かされるほうからしたらもっとわかりやすくまとめろってことかな
まあ学会発表なら
質問が飛ばない=斬新過ぎる、突き抜けている、誰もついていけない
質問とびまくり=既に着手されている分野
だし
13 :
受験番号774:04/07/11 23:30 ID:f2RHgCbe
みんな専門はどれくらいとったの?
おれ国Uで29/45だけど地上はあまり出来なかった。
試験内容的に無機専攻者が有利な気がする
地上ってさ、問題が非公開だから、
どれくらいとれたのかワカンネェ!
自分は5割までは自信を持って解いてた。
でも残りは「多分」が常につきまとう。
自信を持ってマークした5割も
全てあってるわけではないだろうし。
結局受かったけど、どうしても
5割から6割って感じで幅が出てしまう。
皆はもっと詳細に「得点感」って掴んでるの?
漏れが模試受けてないから、感覚が弱いのかな?
16 :
受験番号774:04/07/12 17:15 ID:F8PWS5Rj
>15
99/220がボーダーかあ。
45%で合格って案外低いね。最終合格は何点なんだろ。
私は自信ありが専門26問でした。(試験中に数えました)
残りの14問は2択か3択なのでなんとか3,4問は当たってほしいな。
そういえばさ、国Uのボーダーはどれくらいなん?
18 :
受験番号774:04/07/13 01:18 ID:6Y8wDEpX
>>15 参考になった。サンクス。意外とボーダー低いみたいで少し希望が持てた。
でもあくまで他の自治体の場合だしな〜。
当方川崎市受験。発表は木曜日。
19 :
受験番号774:04/07/13 05:46 ID:5hE6Phi1
国II化学のボーダーってないの?
>>19 採用減によるボーダー上昇分は+2点程度
あとは今年の難易度(平均点)次第。
21 :
受験番号774:04/07/16 00:01 ID:ffjK7Of/
age
>>11 遅レスで悪いけど、同じ学科内でさえ、他の研究室の研究内容になると
その理論や技術がどんなものに利用されてるか詳しく知らない事もあるし、興味がわくところじゃない?
「役に立つからこそ研究してきてるんだろーが!んな事もわからんのか!」じゃなくて
冷静に応答する力、門外漢にも理解させられるプレゼン能力や
「自分の研究の目的や意味をわかった上で研究している」というのを見られてるんだと思うよ
例えばある施策を講じるにあたって、法令や他の自治体の事例を研究して立案する、と。
で、最終的に住民説明会を開いた時に、最後に住民から発せられた言葉が
「で、それって何か役に立つの?」だった時に、冷静さを欠いてたら仕事にならないのだし
うーん、やっぱり甘かったか
倍率10倍かなぁ
受かってた。
教養29専門30
でもガラスで手首気ってそれどころじゃない。
化学 141 人 (昨年より103人減)
札幌市 4 人 松江市 0 人
旭川市 0 人 岡山市 7 人
盛岡市 2 人 広島市 6 人
仙台市 12 人 山口市 1 人
秋田市 0 人 高松市 1 人
習志野市 4 人 松山市 0 人
東京都 53 人 北九州市 1 人
新潟市 1 人 熊本市 0 人
長野市 0 人 鹿児島市 1 人
静岡市 0 人 那覇市 1 人
名古屋市 8 人
金沢市 2 人
京都市 8 人
大阪市 16 人
神戸市 3 人
化学 141 人 (昨年より103人減)
札幌市 4 人 松江市 0 人
旭川市 0 人 岡山市 7 人
盛岡市 2 人 広島市 6 人
仙台市 12 人 山口市 1 人
秋田市 0 人 高松市 1 人
習志野市 4 人 松山市 0 人
東京都 53 人 北九州市 1 人
新潟市 1 人 福岡市 10 人
長野市 0 人 熊本市 0 人
静岡市 0 人 鹿児島市 1 人
名古屋市 8 人 那覇市 1 人
金沢市 2 人
京都市 8 人
大阪市 16 人
神戸市 3 人
>>26ゴメン。
検疫所って食品衛生管理者の資格持ってないと門前払いなんだね。
やはり専門の凡ミスが痛い
しかし合格者は大都市によってるなぁ
去年より低いのは大学技官が減っただけなのか?
>>28 基本的にはそう。あと女性優遇。
ただ去年の関東地方某検疫所は無資格者でも官庁訪問させてくれたらしい。
31 :
受験番号774:04/07/16 14:46 ID:Pq8zuthL
国2の1次も通らない都市ってどれだけ馬鹿なんだよ
今年は気象庁の採用もないから理学部or工学部の人間の採用先は本省・珪酸局・税関・毒法くらいか。
終わっとるね。
とりあえず最終合格だけ目指そう。
33 :
受験番号774:04/07/16 16:42 ID:Pq8zuthL
税関って転勤とかあるの?勤務条件いいの?
34 :
受験番号774:04/07/17 00:30 ID:/TxIL1Eg
各機関の採用予定人数の発表は連休明けの
20日以降ですか?
昨年は一次合格発表当日にホームページに
掲載されたようなのですが、、、
35 :
受験番号774:04/07/17 02:38 ID:lUYM7jYV
今年は国2化学の研究職採用って有るんですか?
いろんな省庁の採用予定みたけど見当たりませんね。
そんな餌でこの(以下略)
37 :
受験番号774:04/07/17 07:08 ID:1/K0qKbT
29/30 89 ○
28/25 78 × ←私
面接が7/29 午後から
その日休めないっぽいんだけど…
税関の業務説明会も有給使わないといけないし…
辞退しようかなぁ と思った毒法震災。
昨日発表の二つの2次がどちらも地上とかぶらなかった!
これでやっと毒法の訪問を申し込める!
昨日の時点で既に本省敗北したんだよ!
40 :
受験番号774:04/07/17 21:16 ID:5hsh6wd+
21/29 79 × ←漏れ
41 :
受験番号774:04/07/17 23:33 ID:cfnzNxQc
27/27 81 ○ ←折れ
ギリギリ…
これじゃ採用きびすぃね
42 :
受験番号774:04/07/18 01:00 ID:N6hZEJQR
国U30/24×
専門25以上とった人はどうやって勉強したの?
29/28 85 ○
あまり余裕がない点数だから、
官庁訪問はそこそこに地上ガンガル。
勉強方法……問題集中心だった。
実務の化学とレックの工学の基礎。
あとレックの本試験問題集。
実務は悪問イパーイ誤答イパーイ。
それを訂正するのが楽しみになった。
レックのは愚解法あり。それも直す。
これが意外と効果的だったかも。
44 :
42:04/07/18 18:35 ID:z3vO0YEm
>43
自分も実務とレック使ってました。(実務は難しかったのであまりやっていませんが)
試験対策のほとんどを択一専門に費やした割には点が伸びませんでした。
試験受ける人はやっぱり理学部化学科や工学部化学系の人が多いのですか?
自分は工学の基礎、物理化学、化学工学は割とできるのですが
レック速報会の平均点(25.4/45)見たら自信がなくなってしまって・・・
なんか地元の地上の化学受けたら受かっちゃった。
大学の専門は生物なんだけど生物の募集が無かったから適当に高校の時得意だった化学選んでみた。
別に院行くつもりだったし、タダで受けれるからどんな問題が出るのかとりあえず受けてみたんだけど、
教養は別に高校の知識で解ける問題だし勉強してなくてもなんとかなったんだが
いざ専門試験やってみると高校化学の知識じゃ全くできなくてほとんど勘のみ。
これは落ちたなと思ったんだがなぜか受かってた。まあどうせだから就職しても
いいかなと思えてきたんだが、2次の小論とか面接も化学についてでるのかな?
就活も全くしてなかったんで面接とか未体験だしチョト不安。
この区分は化学系ではない人には厳しいのでは?
物化・分化・無化・有化・化工のうち
物化か有化は大学でやってた方が……。
この2つは入試レベルでは太刀打ち出来ない希ガス。
>38 刻に>国に? 同じ職場の人かも
>>47 国2だけど、今の職場で化学の新採は自分ひとりだからそれは無い。
あ、震災じゃなくてもいいのか。
でも同じ職場に化学で入った人自体いないから同じか。
50 :
49:04/07/20 18:03 ID:wITH/0Ar
函館税関 1 北海道経済産業局 ※2
東北経済産業局 ※2
東京税関 5 横浜税関 ※7 名古屋税関(諏訪出張所) ※1
文部科学省 ※9 成田空港検疫所 1 東京検疫所東京都 1
横浜検疫所 1 経済産業省 ※30 関東経済産業局 ※4
(独)国立印刷局 ※1 (独)農林水産消費技術センター 5 (独)肥飼料検査所 1
(独)農薬検査所 1 (独)製品評価技術基盤機構 2
名古屋税関 ※6 中部経済産業局 ※2
中部経済産業局公益事業北陸支局 ※1 中部地方整備局 ※2
大阪税関 1 神戸税関 1
大阪検疫所 1 関西空港検疫所 1
神戸検疫所 1 近畿経済産業局 ※2
中国経済産業局 ※2
愛媛労働局 ※1 四国経済産業局 ※2
門司税関 1 福岡検疫所 2
仕事が増えたので辞退けってーい orz
51 :
受験番号774:04/07/20 22:45 ID:6NXL++EP
農水消費技術センターの業説って16日が1回目?
それとも祝日の昨日や、豪雪のあるけど明日から?
誰か申し込んでない?
>>52 技術系の、それも毒法であせる必要はないんじゃ?
去年なんかわざわざ西日本で採用面接やるくらい人気なかったよ。>消費技術
呼び出したのも普通の官庁の採用面接が終わった9/7くらいからで、面接は9/12だったし。
>>50 こんな少ない枠を争うんですか?
地方に住んでる俺なんて一つか二つしか受けれそうに無い。
大学が減ってから地方受験者はかなり厳しいね。
出先機関が関東に集中してていけれない。
国立大があったらまだ何とかなりそうだけど。
56 :
受験番号774:04/07/21 02:09 ID:2y2U6yR6
国U、国Uって勉強してきたのにこれでは手も足もでん。
どんな採用先がどんな場所にあるのか
事前に調べて受けたんじゃないのか!?
大学が無くなった以外は、例年とさほど
変化してないと思うぞ。
漏れは関東在住で地元がいいから、
喜んで化学を受験したがな。
去年と比べると各地区の気象台の採用が無くなってる。
地方者には少し痛いかも。。。
去年が特別だったと言えばそれまでだけど。(一昨年は気象庁本省のみだったし)
産総研、化学区分からの採用アリの噂。
というか今日の豪雪でチラシを見かけたのだが。
化学じゃなくて、区分問わずだったっけ?
人事院発表の表には記載されていなかったけれどね。
〜官庁訪問(7月16日(金)より受付開始)のご案内〜
独立行政法人 産業技術総合研究所では、平成16年7月16日(金)より国家公務員II種試験
(行政及び技術系全般)に合格された方を対象に官庁訪問を実施します。皆様の参加をお待ち
しておりますので、少しでも産業技術総合研究所に興味のある方はぜひご参加ください。
なお、産総研は、平成17年4月1日以降非公務員型独立行政法人となりますが、独創的な職
場に活躍の場を求める者の訪問を歓迎します。7月16日(金)より受付を開始しますので、参加
を希望される方は、以下の連絡先にご連絡ください。また、業務説明を希望される方は、7月21日
(水)、7月22日(木)に行われる「官庁業務合同説明会」(会場:駒沢大学)に参加してください。
【連絡先】
産業技術総合研究所 能力開発部門人事室任用チーム
区分問わずだね。あと研究職じゃなく行政職?での採用。
>>60 そう、それだ。
化学を採用してくれる機関がだいぶ少ないみたいだからと思って
ちょっと書き込んでみたけど。漏れはつくば嫌だから受けないが。
62 :
受験番号774:04/07/22 22:18 ID:LhL9IzDF
ここのスレの住人は優しいね。みんなに幸せが訪れますように。
63 :
受験番号774:04/07/22 23:06 ID:GjrOs/T0
来年受験する予定です。
一年で間に合いますか?
化学は大学入試と熱力学少し勉強しただけです。
テキストはモリソンボイドを買うつもりです。
ちなみに国Uは、29/25で一次落ちでした・・・
本屋で見てもどれがいいのか分からないので、お勧めの参考書があれば教えてもらえませんか?
64 :
受験番号774:04/07/22 23:38 ID:UGwDAC3s
>>63 27/27で二次落ち必至の者でつ。
よびこー通いで、そこでもらったテキストやってたので、
どの参考書がいいのかわかりません。
よびこー逝ってて27かよってツッコミは禁止でつ…
間違いなく言えることは、
絶対1年で間に合い松。
今の点数でそこそこ要領よく勉強すれば、
高得点合格間違いなしでつね。
役に立てなくてめんごでつ。
有機化学はマクマリーが好きだな。
物理化学はアトキンス。これ最強(?)。
66 :
受験番号774:04/07/23 01:12 ID:iMVufAhh
>>63 勉強時間の使い方で1年で落ちることもあれば
数ヶ月で受かることもあると思いますよ。
自分は有機メインでモリソンボイドを使いました。
その他は市販の問題集などで苦手な所を探して、
大学で使った専門書を読みかえしました。
少しでも参考になれば…。がんばれ。
67 :
63:04/07/23 21:27 ID:SZCdEDJ9
みなさんレスありがとう。
自分は過去問を何回も解いてたのですが、点が伸びませんでした・・・
敗因は有機人名反応など即効性の分野にこだわり過ぎたことがあると思います。
改めて勉強のバランスが大事だと実感しました。
ちなみに地上の開示した結果、あと五人で一次通過でした・・・(受験者は100人弱です)
悔しいけど自分の努力不足を反省しています。
あと、テレビとネットは断ちたいと思います(笑)
モリソンボイドとマクマリーってどっちが優れた本なのかな?
自分はなんとなくモリソンボイドの方が好きなんだけど。
70 :
受験番号774:04/07/24 15:47 ID:R2CMO+P3
集団討論ってやっぱ化学に少し関係あることかな?
雇用とか男女参画とか出ないよね?
>>70 以前受けた県は化学と全く関係のないことがテーマだったよ。
つーか殆どの地上では去年の問題をHPに掲載してると思うんだけど。。。
73 :
受験番号774:04/07/24 18:54 ID:R2CMO+P3
>>72 俺のところは区分によって違うようですけど、一まとめにしか乗せてないんです
>>73 それならテーマから類推できると思うけど?
とりあえず全道府県のHPみたけど、
香川県以外は専門に沿ったテーマは出題しない感じだった。
例題の載せてない県(愛知、広島、島根とか)は分からない。
疲れたので政令市はパス。
75 :
受験番号774:04/07/26 21:34 ID:saRFVdFf
上の二人のやりとりは情報も中途半端だし、
突っ込みもフォローも難しいな。
そんな漏れは論文・面接対策として
実務の「論文試験 頻出テーマのまとめ方」
を読んでいるよ。
76 :
受験番号774:04/07/30 22:58 ID:7K4IKMyl
まだ出先だと業説受け付けてくれるかな?
>>76 関東の方でしょうか?
税関などは概ね終わったようですが、
一部業説を続けている毒法はあるようです。
化学を採用する機関はさほどないので、
しらみつぶしに電話してみるのも手かと。
78 :
受験番号774:04/08/01 21:45 ID:VX/V/DG/
LECの講座って
パーフェクト合格コース
スタンダート合格コース
ベーシック合格コース
など色々あるが、皆さんはどれにしています?
79 :
76:04/08/01 23:44 ID:sU+clv+0
>>77 ありがとうございます。
あきらめず電話攻撃、して見ます。
>>78 ここで聞くよりLECに電話するなり直接いくなりして
相談してみるとよいですよ。
そういった質問に答えるのも事務員の方の仕事ですから
懇切丁寧に説明してくれるはず。
堺市 化学2名 試験日:9月19日
願書受付:郵送 8月10日〜24日の消印有効かつ27日までに人事課に到着したもの
.持参 9月3日、6日
年齢要件:昭和51年4月2日以降生まれ
草加市 化学(公害)数名(他職種含む) 試験日:9月19日
願書受付:8月12日〜16日※郵送不可。持参のみ。
年齢要件:昭和36年4月2日以降生まれ
レポート課題あり(8月5日発表)
埼玉は現在発表している分ではここくらいかも。
埼玉県内の職員募集情報は
ttp://www.hitozukuri.or.jp/ が便利かも。
82 :
受験番号774:04/08/02 22:06 ID:Y+ERHE4i
83 :
受験番号774:04/08/05 09:16 ID:k1qG8CQQ
地上化学の場合さ、学部新卒と院1年と院既卒の中でどれが採用されやすいと思う?
84 :
受験番号774:04/08/06 16:50 ID:lMtrld4q
学部新卒と院1年と院新卒(修了)のことかな?
学部新卒・学部既卒・院1年・院新卒・院既卒・民間からの転職。
網羅するならざっとこんなところでしょうか。
ちなみに地上化学なら若ければ若い方が……w
但し、同じ能力で差異が年齢・身分だけならだけれど。
歳をとって人物的に魅力が増すこともあり得なくはないし。
どのような境遇で
>>83のような質問が出てきたかは分からないけど、
新卒時に受けて、駄目なら院の修了に合わせて再挑戦というのが
一番賢い気がします。
修士で研究が面白くなれば、方向転換してもいいわけですし。
85 :
受験番号774:04/08/06 22:17 ID:l4fBy7A1
>>84 ご意見ありがとうございます。当方学部新卒なんですが、採用に関して院生の
方が有利になるかと思い発表まで心配です。
86 :
受験番号774:04/08/08 14:22 ID:d8YfBbyb
他にB・C日程の採用情報があれば教えてください。
87 :
受験番号774:04/08/08 14:48 ID:l4E3j8Lj
>>86 化学で受けられるのであれば、市川市
[受験料として1人当たり1,000円をいただきます ]
申し込みから試験実施までを円滑に進めるとともに、より適切な環境の中で最善の方法により試験を実施するため、申込受付から第一次試験実施までに要する1人当たりの実費相当額1,000円を受験料としていただきます
1)年齢・学歴
年 齢 昭和20年4月2日以降に生まれた人(平成17年4月1日現在で59才までの人)
学 歴 義務教育課程以上を修了した人
第一次試験 9月19日(日) 千葉商科大学等 ◎教養試験 択一式(2時間)
◎事務適性検査 択一式(25分)
第二次試験 10月17日(日) 市川市役所等 ◎専門試験 択一式(2時間)
※6科目から1つを選択
10月中下旬 市川市役所等 ◎集団討論面接
第三次試験 11月下旬 市川市役所 ◎個別面接試験
この2次試験を受けるのに化学を選択可
>>86 2,3県程度に範囲を絞ったらHPから探してみるけど。
全国は無理。
89 :
受験番号774:04/08/09 20:17 ID:zV/UcnFx
86です。
>>87ありがとうございます。
>>88みんなからの情報を集めて、より多く採用情報を得て、日程など考えていきたいと思ってます。
化学は少ないんで。
90 :
受験番号774:04/08/09 20:38 ID:BIu6fyTq
c日程ではないが、 平成16年度秋田県警察職員(科学捜査研究所化学担当研究員)採用選考受験案内について
http://www.akita-kenkei.net/kenkei/osirase/saiyou-k.pdf 平成16年度
秋田県警察職員(科学捜査研究所化学担当研究員)
採用選考受験案内
平成1 6 年7 月2 0 日
秋田県人事委員会
第一次試験 平成16年9月8日(水)及び9月9日(木)
申込受付期間 平成16年7月20日(火)〜平成16年8月20日(金)
試験会場 秋田県警察本部(秋田市山王四丁目1番5号)
2 受験資格
ア(大学の薬学部、理学部、工学部等の化学系学部において分析化学を履
修し卒業したもの又は平成17年3月31日までに卒業見込みのもの)に該当するもの
a 持参の場合申込書に必要事項を記入し、写真貼付欄に最近6カ月以内に撮影
した本人の写真(上半身、正面向、無帽、無背景、縦4cm・横3cm)
を貼り、大学学部長の推薦書及び成績証明を添えて秋田県警察本部
警務課へ提出してください。
b 郵送の場合秋田県警察本部警務課あてに封書で送ってください。
イ(修士若しくは博士の学位を習得しているもの、平成17年3月31
日までに当該学位を取得する見込みのもの)に該当するもの
a 持参の場合申込書、研究業績リストに必要事項を記入し、写真貼付欄に最近
6カ月以内に撮影した本人の写真(上半身、正面向、無帽、無背景、
縦4cm・横3cm)を貼り、研究業績リストに記載した論文の写し、
卒業大学の成績証明を添えて秋田県警察本部警務課へ提出してく
ださい。
b 郵送の場合秋田県警察本部警務課あてに封書で送ってください。
91 :
受験番号774:04/08/09 20:41 ID:BIu6fyTq
92 :
90=91:04/08/09 20:48 ID:BIu6fyTq
秋田は、専門試験はないようなので論文試験と口述試験で決まるみたいです。
山口は、書類提出後試験の概要を送付するようです。
93 :
受験番号774:04/08/13 22:21 ID:SP0Zzuoi
熊本県の最終合格の最低ラインでましたね。化学がとても高いように感じる
んですが。一次で99/220で最終が208/300って面接で挽回不可能ってこと?
配点比率って公表されていないんですかね?
レクの情報公開講座で配点を言っていた。
ホントかどうかわからないけど、その内容
教養 100
専門 120
教養論文 50
専門論文 50
面接 200
95 :
受験番号774:04/08/13 22:45 ID:SP0Zzuoi
>94
ってことは一次の点はリセットてことか。情報ありがとうございました。
96 :
受験番号774:04/08/18 19:48 ID:3vpS3KJP
age
97 :
受験番号774:04/08/20 08:44 ID:dq3pV4NY
茨城県公害防止協会 正職員(技師) 募集中。
98 :
受験番号774:04/08/20 23:46 ID:N5S8Fkg8
関東で化学職募集してる自治体まだあります?
99 :
受験番号774:04/08/26 19:25 ID:BzyE2ZIx
age
100 :
受験番号774:04/08/26 19:27 ID:BzyE2ZIx
100 get
101 :
受験番号774:04/08/30 16:09 ID:gqGhc1EF
お〜い
?
103 :
来年の受験生:04/08/30 19:50 ID:ATgTAkUK
いよいよ明日は国二の最終合格発表ですね。
国二の1次受かった方はぜひ来年の受験生のためにぜひ書き込みをお願いします。
(8月31日午前9時以降記入可能)
【記入内容】
1.点数(教養/専門)
2.記述(◎○△×)
3.面接(◎○△×)
4.最終合格点数・順位(人事院に聞いた人のみ)
5.併願状況(差しさわりのない範囲で)
何かこのテンプレに訂正があったらよろしくお願いします
104 :
受験番号774:04/08/30 19:54 ID:qsxhj09z
明日の国2の合否発表情報交換しましょう。↓テンプレ
【合否】
【一次試験 教養/専門,教養+専門×2】
【年齢(2005/4/1現在)】
【内々定数 or 無い内定】
105 :
104:04/08/30 19:55 ID:qsxhj09z
106 :
来年の受験生:04/08/30 19:55 ID:ATgTAkUK
107 :
受験番号774:04/08/31 10:53 ID:Ser4fw+m
なんか,田舎の2次落ちが極端に少ない気がするんですが,どうですか?
1次合格1名位の田舎で2次落ちした人は名乗り出て下さい。
108 :
受験番号774:04/08/31 18:54 ID:tZ4rTHgs
国2一桁合格してた
109 :
受験番号774:04/08/31 21:33 ID:f/dJFdxr
>>108 電話あった?
俺は一つもない。
明日成績照会してみる。最下位だったりして。
110 :
108:04/08/31 22:28 ID:tZ4rTHgs
結構上位なので留守電に入ってるかと思ったが
1件もはいってなかったw
おれもだよ。20番台だけど電話なし。
明日からきっと電話がかかってくることだろう。でないと困る。無い内定だし。
112 :
108:04/08/31 22:37 ID:tZ4rTHgs
俺で電話ないならほとんどの人来てないんじゃないかな
住所の関係が大きいと思うけど
113 :
受験番号774:04/08/31 23:25 ID:QhbYwKL2
>>108 何位くらいまでが合格者名簿の1ページ目ってやつなの?
114 :
受験番号774:04/08/31 23:30 ID:f/dJFdxr
あるところに電話したら、「面接に呼ぶ人は今日中にこちらから電話する」と言っていたが。
呼ばれなかったら縁がなかったということで、とも言っていた。
115 :
108:04/08/31 23:34 ID:tZ4rTHgs
じゃ今日は内々定の人たちにかけてたのかな
よくわからんです
官庁訪問してないし
順位ってどこで聞くん?
117 :
受験番号774:04/08/31 23:53 ID:smB1z5vi
もちろんながら電話かからずじまい。
電話かけたら丁重に断られますた。
そんときに人事のお方が
内々定の人にかけたようなことは言ってたかな。
謎なのは成績照会したら面接で+15点だった。
…のわりに、順位はまんなかくらいだったが。
>>116 人事院か人事院地方事務局
電話番号は自分で。
119 :
受験番号774 :04/08/31 23:59 ID:QhbYwKL2
>>117 プラス15ってどうやってわかったの?
一次の教養専門の点数そのまま足したわけじゃないよね
120 :
受験番号774:04/09/01 00:04 ID:x5h6Ivrm
>>119 あれま。
そのまま足すんじゃないみたいでつね。
まさかのまさかで見事にそのまま足しちゃいますた。
121 :
受験番号774 :04/09/01 00:07 ID:AUroNfeF
122 :
受験番号774:04/09/01 00:16 ID:x5h6Ivrm
124 :
受験番号774:04/09/01 14:50 ID:taqfJPE+
筆記ボーダマンから30番台へのジャンプということは
面接で加点されたという評価なんだろうか。
ちょいと一次の得点を計算してみるか。不毛だけどw
不毛というかもうすぐ平均点・標準偏差が出るからそれからやったほうがいいんでない?
あれ?平均点・標準偏差は未公開でしたか。
てっきり公開されているとばかり。
もちろん待ちますw
>>126 もう出てますよ。
【教養(全区分共通)】
基準点 16
標準偏差 21.321
標準偏差 5.600
【専門(化学)】
基準点 18
平均点 17.741
標準偏差 6.809
計算しました。
筆記 61.65
総合 71
でした。
129 :
受験番号774:04/09/02 13:50 ID:7FIOT5nb
私も計算してみました。
筆記 58.86
総合 69
でした。
130 :
受験番号774:04/09/03 13:15 ID:r906lZlj
今大学一年でこれから二年後の公務員試験に向けて勉強していこうと思っているのですが何を勉強すればわかりません。。。 よろしければ教えて下さい★
131 :
受験番号774:04/09/03 13:39 ID:ok37OH/c
>>130 1年間予備校に通うのもひとつの手ですが、
2年間もあれば、予備校に通う必要はなさそうですね。
私は独学でやったのですが、
教養も専門も参考書を買いました。
まずは模試にできるだけ多く参加するのがいいかもしれません。
どんな問題が出るかもわかりますし、
勉強の仕方も漠然とみえてくるのではーと思います。
大学の講義を大切にされれば、
専門の手助けにもなりますよー。
132 :
受験番号774:04/09/03 15:05 ID:r906lZlj
131 俺の学科は公務員試験にある専門が有機化学と分析しかないんですけど…残りは独学で大丈夫ですかね? あと、教養試験はどこから始めるべきですか?やっぱり一般知能科目ですか?
133 :
受験番号774:04/09/03 15:31 ID:ok37OH/c
>>132 基本的に独学でもいけます。
私の場合は模試でパターン(?)みたいなのをつかんで、
重点的にやった方がいいと思ったところを中心に勉強しました。
化工なんかは出るとこ出ないとこが
はっきりと表れているように感じました。
それでめでたく筆記は合格できました。
面接だめだったけど…。
教養は一般知能からやりました。
数的からだったかな。
134 :
受験番号774:04/09/03 16:02 ID:r906lZlj
ありがとうッス!!なんとか頑張ってみます。また何かあったら質問します(^o^)
135 :
受験番号774:04/09/12 11:20:40 ID:mmbWXSHQ
がんばれ
136 :
受験番号774:04/09/12 13:51:44 ID:RPJDvU8B
国2
教養21 専門29で落ちた漏れって一体何なんだ…。
それはさておき、いつの間にレックから国2化学問題集が出てる。
ただの勉強不足じゃないかな…
それだと一次56.78だし。
138 :
受験番号774:04/09/12 14:04:54 ID:lDHy82gY
辞退するので
得点80てん後半 順位上位10位以内
まだ電話は来ない
139 :
受験番号774:04/09/13 12:45:30 ID:mEywXBcU
LECの化学問題集って国Uの過去問集なんですよね。
専門を3年分掲載している。
私はこないだの国U筆記前にやりましたよ。模試代わりに。
140 :
受験番号774:04/09/14 19:16:53 ID:QlnVWhgG
age
141 :
受験番号774:04/09/18 11:26:44 ID:OkUwRLiA
ageって何を意味してんの?
142 :
受験番号774:04/09/20 13:01:23 ID:JiRHkXCp
現在M1、年齢は一浪+仮面で二年遅れ
大学は地底→東大か京大のどちらか、なんだが
来年の国Tを目指しても、官庁訪問では
年齢で切られる可能性が高いだろうか・・・?
143 :
受験番号774:04/09/23 21:11:51 ID:Bqun5tC0
理系向けの予備校ってないもんだか・・・
地元の衛生職向けコースがあればいくらかかっても受けたい。
物理が苦手って結構致命的ですよね・・・
行政転向した方がまだ可能性あるんじゃないかと思います。
衛生職って化学?
145 :
受験番号774:04/09/23 23:33:24 ID:Bqun5tC0
>>144 化学もあるけど、衛生関係の科目が多くてぶっちゃけ専門外なんです。
一年目にまぐれで受かっちゃったんで二年目もいけるかなと思ったら撃沈。
しかし国1国2の方も教養は水準以上だが専門はきっとビリから数えた方が早い始末。
結局中度半端なんですよね自分。
相手の求めるものとずれていて、かつ実力が人並み以下。そりゃ面接で落ちるわ。
・・・面接で落ちたのは、受け答えがまずかったのもあるでしょうが。
それを今年確かめられなかったのが辛いです。情けないです。
化学に賭ける情熱が足りないのかもしれません…
自分でもよくわからない事言ってますが、迷ってます。
146 :
受験番号774:04/09/25 13:22:34 ID:F961UFXg
生化学と生物化学って同じ学問ですか?
性化学のこと?
148 :
受験番号774:04/10/04 18:13:18 ID:le4oczHi
age
149 :
受験番号774:04/10/11 02:48:06 ID:4eSHKhUW
age
まだ無い内定の人おれのほかにいる?
150 :
受験番号774:04/10/12 15:12:25 ID:CnWX1PQo
>>149 はい。
なんかだめぽな予感
行政と違って採用どこも少ないしね。
151 :
149:04/10/13 00:37:54 ID:IDUuZfg7
>>150 レスサンクス。お互いどこか滑り込めるといいですね。
電話は年明けからが本番だってのは本当なのでしょうか?
そろそろ来年の受験勉強も考えなきゃいけないかもね・・・
152 :
受験番号774:04/10/15 12:09:27 ID:LlUKRVYO
こんな事なら民間の就活もしておけば良かった。
今からでも遅くないか・・・
それとも大学また留年(4回目)して、再来年の就職目指すべきか。
全て自分の責任なのは分かりきっている事だが。
153 :
受験番号774:04/10/17 12:12:54 ID:jl6G+N92
154 :
II 種試験区分別実施結果:04/10/17 22:51:44 ID:cWbn0juM
155 :
受験番号774:04/10/20 18:17:19 ID:FX6Z8s9A
>>153 受けようと思ったが大学院出てないので無理か・・・
156 :
受験番号774:04/10/20 19:31:18 ID:CXptUFa4
157 :
受験番号774:04/11/05 19:39:29 ID:HkiS3gmA
158 :
受験番号774:04/11/06 21:27:06 ID:/dHj0am0
消費技術センターの仕事に興味あってどうしても行きたいんだ\\
>158 どんな仕事?有識者会議ではほかのどくほうと一緒にボコボコ
二位割れて滝がする
160 :
受験番号774:04/11/07 08:53:51 ID:mm7L2VS1
>158
国2合格内定待ちなら
消費技術センターの採用枠空いてるかもしれないから
電話してみたらどう?
161 :
受験番号774:04/11/08 15:02:21 ID:IG/2dTuy
>>160 電話してみますた。
もう今年は終わったらしい・・・ハゥァ
もうどこも終わったんだろうか。
162 :
受験番号774:04/11/22 18:41:26 ID:IH4CWCvG
age
163 :
とり:04/12/02 13:46:39 ID:mC5NpUAj
国二の化学というのは採用されるとしたらどこに採用される場合が多いのでしょうか?ご存じの方がいたら教えてください。お願いします。
164 :
とり:04/12/02 14:11:17 ID:mC5NpUAj
age
165 :
受験番号774:04/12/02 16:16:22 ID:6TrILhDR
166 :
受験番号774:04/12/05 08:28:08 ID:4+xEBQHG
昨日大阪府の科学捜査研究所研究員(化学)を受けたが130人くらい来ていたよ。
難しいね。ところで、KCN As2O3 Na2S2O3 の中で水に対する
溶解度が低いのはどれみたいな問題があったね。この問題の正解はどれですか。
よろしければ誰か教えてください
>>166 常識的に考えてAs2O3じゃないかと思ってググッてみたら実際そうらしい。
科捜研か。。。 去年教授に受験をやんわりと止められたなぁ。(別の県警ね。)
現実と理想のギャップが激しくて、科捜研に行った教え子は全員転職したらしい。
でもちょっと未練があるから来年あたりどっか受けようかなぁ。
168 :
受験番号774:04/12/18 16:55:24 ID:LNFHleYX
age
169 :
受験番号774:04/12/24 18:36:12 ID:MbZYHjF3
化学職の公務員になるためには分析系の研究室のほうが有利ですか?
>>169 分析系でも公務員の志望動機と研究内容がつながらないところなら意味ないし
分析系でなくても公務員の志望動機と研究内容がつながるなら多少は有利
そんなことよりも大事なことがあるわけだけどね…
171 :
受験番号774:04/12/30 18:12:40 ID:mJ++/ZsR
専門試験の有機化学の人名反応が覚えれない
どうやって覚えたの?
触媒とか中間体、生成物他を見て人名が浮かぶように訓練するのが近道かなー?
そんなに数は多くないから、カードでも使ってモロ暗記でもいい気が。
ケクレage
14年
人間生活は自然と人工的な物質のかかわり合いの中に成立している。人間生活を豊かにする人工
物を生み出すものも、自然との調和に欠くことのできない自然現象の理解も化学の成果の一端であり、
化学は人間生活へ大きな貢献をしていると考えられる。
そこで、あなたが考える「優れた化学の成果」とはどのようなものか、具体的に述べよ。
また、これからの人間生活への貢献と言った立場から、その成果をさらに発展させるためにどのよ
うなことをすればよいか。あなた自身がすべきと考えることを論ぜよ。
15年
日本人が3年連続でノーベル化学賞を受賞し、新聞やテレビで取り上げられるなどその反響は非常
に大きいものがあった。ノーベル賞の受賞理由として重要視されているのは独創性であるが、化学は
その研究成果が実際の社会に広範囲に利用されると言う社会性を有している分野でもある。
そこで、「化学における独創性」と「化学の有する社会性」についてあなたの考えを述べよ。
16年
20世紀の科学技術の進歩は予想されたものよりも著しく速く、そして極めて広い範囲の分野で長
足の発展を遂げた。実用的な科学技術として知られている化学も、あるときは光となって他の分野を導
き、ある時は陰となってた分野の発展を支えながら進歩してきた。
21世紀に入った現在、今世紀中に大きく発展すると思われる化学を利用した技術について予想
し、それが社会や人々の生活、文化などにどのように貢献するかあなたの考えるところを述べよ。
177 :
受験番号774:05/01/11 21:22:46 ID:akMpaR7r
国2で化学で受ける人って高学歴の人たちですか?
受ける層は知らないけど、最終合格するのは地方国立だと1〜2名くらい、よくて4,5名。地底で二桁。っていうレベル
地底の人間のいない受験地で受けたら一次で20〜30人から1,2人しか通らないってところもあるけど
地底の人間のいる受験地だと一次で四、五人に一人は受かってるから学歴は高いのかもね。
地底=地方帝大ね。地方帝大でも分からなかったら検索して。
ヤフオクでLECの化学職向けのビデオ教材が出てるんですけど
これって使えますかね?
値段が結構するので迷ってます・・・
180 :
受験番号774:05/01/13 17:49:26 ID:2naDuCKz
>>179 少なくとも俺はそのビデオで勉強したけど。
使ったレジュメとか教科書とか余ってるけど、内定無いから売る気力が沸かない・・・ハゥァ
ビデオが見たいなら一回目だけ無料で送ってもらえるよ。
ちなみに昨日も電話してみたけど、募集してないって言われたぽ
182 :
受験番号774:05/01/15 01:16:37 ID:DHhxC4w8
国2去年高齢でも採用された人はいますか?
化学職は最終合格しても半分以下しか採用されないよ。特に大学が受け皿じゃなくなったからね。
専攻も大事だけど、ある程度の筆記能力はさらに大事かな。まあ模試受けてみれば分かるけど。
184 :
受験番号774:05/01/17 10:36:18 ID:Es5UjF1j
さらに採用されても出世は厳しいと聞いたことがあります。
行政マンが法律わかりませんじゃしょうがないか。
>>183 半分以下しか採用されないってほんと?
それは言い過ぎのような気もするけど・・・
最終合格までの倍率20倍だよ。それで採用されないってひどすぎる。
もし本当なら人事院はちゃんとそう言うべきじゃないのか?
186 :
受験番号774:05/01/18 23:28:33 ID:x1I2y+nh
今から勉強はじめます。
いろいろ教えてください。
化学の勉強するの、数年ぶりです。
>>185 俺はそれで敵前逃亡したからね。行政職で狙う方がいい気がしたから。
大阪府の科捜研受けたんだが、まぁダメもとで受けたら落ちたがとりあえず半分より上だったからよしとします。
>>185 183の意図は分からんが、採用者数は
最終合格者数の半分以下のはず。
但しこれは採用希望者の半分以下
ということではない。
地上に行く奴も民間に行く奴も
博士に行く奴も含めて最終合格者数だから。
希望者のうちどれくらいが
採用漏れしているのかは未知数。
189 :
受験番号774:05/01/21 19:16:01 ID:Md6f7yai
190 :
受験番号774:05/01/24 23:02:11 ID:xY4MbXlm
予備校言って勉強するの?
お勧めの本があったらおしえてください。
結構必死です。
今仕事をしているので予備校には通えません。
本などおしえてください。
勉強の仕方も。
>>190 ちゃんとしたコミュニケーション能力を取得してから2ちゃん来たほうがいいんじゃない?
192 :
受験番号774:05/01/25 21:41:04 ID:jJsj0uVk
193 :
受験番号774:05/01/26 02:08:49 ID:eoOFAWAl
>>192 なんだ、私を門前払いした所だ(私は幸い他の職に決まったから応募しないが)。
でも応募条件に1次試験合格者と書いてないと言う事は、内々にもう決まっていて、形だけの選考なのかも知れない。
この大学の面接は殆ど何も聞かれなかった面接だった。今回試験を受けてみて、不透明な選考が多いなあ、と思った。
私の予想(出来レース面接)が当たるかどうかは分からないが、来年度の採用者を見てみれば分かると思う。
194 :
受験番号774:05/01/30 16:54:31 ID:RBrItRWY
今年国Uと地上の化学うけます
今年受験する人いますか?
196 :
194:05/02/01 16:51:41 ID:wyw+iCrw
>>195 お!はじめまして。
九州ですか
僕は関西あたりを考えています
国Uでもいいなぁ
197 :
受験番号774:05/02/01 23:54:12 ID:78Txnv4i
技術系合格者は院生以上がほとんどいうのは事実でしょうか?
>>197 合格者に占める院卒の割合はわかんないけど、国公立工学系なら
一学年の半分近くが院に進学するから、合格者の半分が院卒でも
当然であろう。
>>197 その話聞いたことあります。
行政の友達が内定式に行って話をした技術系の人たちは
ほとんどが院卒だったと言っていました。
折れは学部卒2次落ち無い内定で、行政受けた方が受かりやすいとその友達から言われましたが
院卒どうこうより、自分自身がダメぽだったので
再度受けようと思って松。
>>197 買った公務員試験用の参考書に書いてあった。
でも確かにその理由は
>>198さんが言うようなものかもな。
官庁学生ツアーいく?さいたま新都心の?
漏れ現職だけど、同期は7人中5人が引率だった
203 :
受験番号774:05/02/20 23:06:32 ID:qoAZJ/el
age
204 :
受験番号774:05/02/22 14:55:16 ID:+WN+Oybz
age
205 :
受験番号774:05/03/01 22:03:29 ID:mxb9kb1O
国ニ及び大学の採用漏れは多いですか?
>>205 国Uは決して少ないとは言えない人数が漏れるはずです。
207 :
受験番号774:05/03/02 01:54:16 ID:NQrWIcgs
>>205 大学こそ相当数いました。国2などにも流れられなかった本当の採用漏れがどの位かは分かりませんが。
私の地区ではむしろ2次受験して採用される人の方が少数でしたね。他もそうなのかな?
先週受けた面接が不合格なら採用漏れかもしれん・・・(国2)
大学は試験は通ったけど、採用されず。
正直、試験通っても無意味。
ハゥァ
209 :
受験番号774:05/03/03 06:25:42 ID:BEMT08CO
学生のための霞が関官庁探訪(昨日・今日)行った人いる?
ノシ
211 :
受験番号774:05/03/11 13:36:34 ID:HGszdXwv
ほほほ
212 :
受験番号774:05/03/14 19:03:26 ID:fpyUc6dh
208さんは採用されましたか?
__( "''''''::::.
--;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ.
::::::::"""" ・ . \::. 丿
::::::: ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
::::::::::;;;;;,,---""" ̄ ^``
/  ̄ ̄ \
/:::::::: : ヽ
|::::: :: ヘ
ヽ:::::: :::.. ノ
\::::::: /\:::;;;;;;__ ノ
214 :
受験番号774:05/03/18 17:40:33 ID:Spz6oHg+
age
215 :
受験番号774:2005/03/28(月) 20:50:41 ID:bwg9dbeY
age
216 :
受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 14:18:09 ID:q/wqP/Wm
化学系は、水道局と保健所しかないと聴いたのです、が本当ですか?
>>216 地方の場合、それに加えてごみ処理・産廃関係部署、
消防設備関係や警察関係(鑑識)もある。
あと研究職か。
自治体によって院卒条件がついたりするけど。
219 :
受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 19:03:46 ID:1mbaXi/U
220 :
受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 20:36:47 ID:q/wqP/Wm
217、218
ありがとうございます。地上やめて国U目指してみます。化学科行っても市役所じゃ、こういうのだけなんですね。
>>220 国2は税関、検疫所、経済産業局、経済産業省、文部科学省、気象庁、独法(殆どが検査所のようなところ)が主
税関は化学を生かすなら検査業務、化学を生かさなかったら3交代制業務の体力勝負なところ
検疫所は言うまでもなし
経済産業局、経済産業省、文部科学省は現場には殆ど出ないけど採用者数が少ない
気象庁は海洋の水質検査業務
地方も国2もあんまり変わらないと思うけど。。。
222 :
受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 21:22:58 ID:q/wqP/Wm
221
そうなのですか。。。高校で化学好きで、大学化学科行けたと思って浮かれていたら、現実は…つらいのですね。
化学は公務員で不利なのですか?(役職や収入で)
224 :
受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 22:57:10 ID:q/wqP/Wm
223
わざわざ、ありがとうございます。
このサイトと大学の学生課を使って、自分が何に向いているかを、あと四年あるのでゆっくりと考えたいと思います。
初めまして。今年地方国立の応用化学科2年になる者です。
公務員になりたいので色々検索調べてみたら国家U種に化学系で受験できることを
知りまして、今日から本気で受験を考えてみようかと思っています。
このまま母校の大学院には進もうと思っているのですが、理学部化学科ではなく、
工学部の応用化学の場合、国家U種の試験範囲を授業でカバーするには
やはり大学院までは進まなくてはいけませんでしょうか?
それとも学部卒でも十分でしょうか?
>216
環境研修所というところが通年で自治体の環境業務の人対象に
行政研修や技術研修をしている。参加したことあるけど、水道分析
大気分析食品分析いろんな職務の人がいる。今まで事務仕事のみ
でした、試験研究だけでした、その両方でした、いろんな人いるよ
>225
連続カキコすまそ。
試験範囲と講義の関係 学部でOK 院は漏れのとこは講義がほとんど無かった。
最初の一回や、自分の研究と関係ある論文を3報ほどレポートにして終わり。っての
がほとんど。学部の講義にしても、これが普通なのかどうなのかは知らないが、
漏れが受講した講義では全範囲をカバーしてなかったし、公務員試験科目と似た講義を
受講してもその内容が試験にマッチした内容かは別問題だった(公務員試験受けて
みた感想)。まだ時間あるから、実務教育で専門の通信受けて、公務員試験のため
の知識を習得するのもいいかも。実際に仕事で検査するならB4だけよりM2の経験
もあった方がいいと思う。民間受験する機会も増えるし、学業分野と関係ある仕事
につきたいんならMは行ける環境なら行った方がいいと思うよ
>>227 丁寧な返答ありがとうございます。
まだ2年以上時間があるので取り合えず4年の時に間に合うように
今から少しずつ勉強していきたいと思います。
229 :
受験番号774:2005/04/18(月) 14:36:48 ID:mNzIDhYI
国一志望の者です。
教養の化学の問題を見た人は分かると思うんだけど、環境問題となっている物質や身の回りにある物質がテーマとなっている問題が最近頻出です。
そこで、これらの勉強をしたいのですが、何を読めばいいのか分かりません。
誰か新聞読む以外に効率のよい勉強法って知ってますか?
>229
漏れも,その勉強がしたかったけど,対策が分かりませんでした。
今思うと,技術士一次試験や環境計量しの問題にでてるかも。
例えば去年の環境計量しだと、濃度だと、付加重合で得られる
ポリ酢酸ビニルやポリ塩化ビニルデンはこーゆーものに使われて
いるという五択問題でした。ただ全体の問題の中で量は少ない
です。他には教養化学の本,スー過去のまとめ,センター試験
図解雑学.効果/時間はうーんかもしれませんが。気分転換も
かねて行うのがよいかも。自分でシステマティックに対策を行って
いくのもいいもんです
231 :
229:2005/04/19(火) 17:15:02 ID:HBY/5DZD
>>230 なるほど!そんなやり方があるんですね。
もう時間あまりありませんが、少しやってみます。
どうもありがとうです。
232 :
受験番号774:2005/04/29(金) 19:43:38 ID:5Y8XuORW
明日国T age
233 :
232:2005/04/29(金) 19:45:03 ID:5Y8XuORW
すいません。あさってでした
234 :
受験番号774:2005/05/09(月) 15:29:44 ID:dzjA53wO
国立大学職員の専門試験って国家U種よりむずいんかな???
235 :
受験番号774:2005/05/11(水) 20:34:07 ID:L5xINTA1
地方上級の化学って過去門公表していますか?
明日特別区or都T受ける方、記述めんどいけど
お互いがんばりましょー
239 :
受験番号774:2005/05/16(月) 08:26:00 ID:2flCTlRO
>>234 むむ、おぬしライヴァルか!?
わたしも必死こいて過去問探したんですが。
LECの化学職は、国家U種だし・・・。
でも、以前は国家U種合格者→大学職員でしたそうですので、
私はこれで勉強しています。
それより、面接のとき化学の口頭試問されるのか?心配です。
どこの地区の方か存じませんが、この一週間
お互いがんばりましょう。
240 :
234:2005/05/17(火) 13:06:36 ID:iHPRvuE7
漏れは関東甲信越です。
残り少ないですがやるっきゃないっす!
241 :
受験番号774:2005/05/18(水) 01:26:28 ID:7rsL3gUG
来年技術系(化学)の公務員試験受けるんで、予備校行こうと思ってるんですけどどこがいいですか?候補はLEC、KALSなんですけど。。通ってた人とかいたら意見もらえるとうれしいです。
242 :
受験番号774:2005/05/18(水) 19:27:21 ID:3IbxnjSd
243 :
受験番号774:2005/05/21(土) 12:16:22 ID:T+t4JC6M
今年の愛知県は化学の募集が10人ってなぜ多いの?
244 :
受験番号774:2005/05/21(土) 12:21:49 ID:bxuqn/HD
愛知の普段はどれくらい募集するの???
245 :
受験番号774:2005/05/22(日) 07:56:11 ID:L//3ofrD
今日は国1の2次及び大学の試験。受ける人はがんばれ!
246 :
受験番号774:2005/05/22(日) 08:05:19 ID:gPEEelxr
関東甲信越大学職員試験に出陣!
247 :
受験番号774:2005/05/22(日) 17:30:34 ID:RArcybsq
国立大化学受験の方々、出来はどうでした?
自分的には特別区の方が出来た。
今日のは何か微妙・・・
はっきりいってダメダメです。5割いくかどうか・・・
ガスボンベの色ってナニソレ・・・と思ったけど勘で正解した。
249 :
受験番号774:2005/05/23(月) 08:07:08 ID:2pSUodXR
正解って答えどっかに出てるの???
ガスボンベめっちゃ間違えた
酸素(黒)水素(赤)塩素(黄)二酸化炭素(緑)
アセチレン(褐)アンモニア(白)その他(灰)
だそうです。
>>249 国立大学は正答公表しません
251 :
受験番号774:2005/05/23(月) 14:08:42 ID:5YBIkjP7
ガスボンベの問題は普段実験してねぇと正解できないな。
窒素は赤だろ。
あの問題は塩素が緑って選択肢が2つあって、明らかにひっかけだろうと推理できた。
それで3つに絞れる。
254 :
250:2005/05/23(月) 19:37:02 ID:s/5uKU1t
窒素は白でヘリウムは水色?
257 :
受験番号774:2005/05/25(水) 20:53:31 ID:4LM08Wuv
国Uの専門記述の合否ってどんな感じなんやろ・・・。
とりあえず焦点がずれてなく文字数があればいいんかな???
とにかく文字数だけはしっかりと・・・
259 :
受験番号774:2005/05/29(日) 11:01:29 ID:ufCDd2DS
昨年の東京消防庁専門化学受けた方います?
今週土曜試験だが・・・受けようか迷い中
このスレ来ると真っ先に画面にち●こが出るので
ちょっとレス増やして流しましょうよ
261 :
受験番号774:2005/05/29(日) 17:07:47 ID:ufCDd2DS
age
age
hage
264 :
受験番号774:2005/05/29(日) 18:33:46 ID:ufCDd2DS
やべ〜今日は今までにないくらい勉強に集中できね〜。
俺はラスト1ヶ月はサラッと流すよ。根つめすぎもよくない
流すほど勉強間に合ってねえよ(つД`)
1ヶ月もの期間をサラッと流せるなんてすげえな。何年目?
268 :
受験番号774:2005/06/03(金) 11:57:59 ID:Q0Ung6Ly
age
269 :
受験番号774:2005/06/06(月) 19:02:35 ID:dnyrOWxM
age
270 :
受験番号774:2005/06/09(木) 20:57:16 ID:KGlKd7eR
age
271 :
受験番号774:2005/06/09(木) 21:02:53 ID:KGlKd7eR
いまさらですが国ニ及び地上の数学・物理は土木職等の工学の基礎と同じですか?
もしでやすいジャンルがあれば教えてください。
272 :
受験番号774:2005/06/09(木) 23:10:43 ID:anlPojvn
過去問研究しろ
273 :
受験番号774:2005/06/11(土) 17:51:02 ID:8Es2Emjh
274 :
abc:2005/06/11(土) 19:28:18 ID:3FSYVJwh
地方上級をうけたいのですが、化学職でB日程の自治体
ってありますか?
275 :
abc:2005/06/11(土) 19:29:37 ID:3FSYVJwh
すいませんできましたら近畿で。。
276 :
受験番号774:2005/06/11(土) 23:32:37 ID:9wxreMBl
自分で探しましょう〜♪
>274
兵庫県は例年B日程だからそのあたりを探してみれば?
6月末には発表されるだろうから。
278 :
abc:2005/06/12(日) 18:21:51 ID:x8Y+DBHV
レスありがとうございます。
今年も募集があるだろうと思ってた自治体に募集がなくて、
あせってたところでした。。。
まだ募集でてないところが多いんですかねぇ。
もうちょっと待ってからさがしてみます。
279 :
受験番号774:2005/06/12(日) 18:41:39 ID:KqxheUnw
280 :
受験番号774:2005/06/13(月) 08:16:47 ID:7/iaN0Uv
いや、あんたのその親切心は必ず面接官が見てくれるよ
281 :
受験番号774:2005/06/16(木) 12:28:13 ID:IVQVzzS5
age
282 :
受験番号774:2005/06/16(木) 20:52:14 ID:4jUtkeCk
論文対策してますか?
もう今更かもしれませんが。。
なにもしてないんですが。
283 :
受験番号774:2005/06/16(木) 22:34:54 ID:n7xKKLTp
最低限のネタはインプットしたけど・・・。
後は自分の言葉でうまくつなげる感じ。
本当今更という事はわかっているのですが…
平成15年度の国2化学の解答(できれば教養も)をご存知の方いらっしゃれば教えて頂ければ幸いです。
初代スレのdatが落ちているので追跡できませんでした。
285 :
受験番号774:2005/06/17(金) 23:06:44 ID:HCjQ+As8
平成15年教養は持ってないのでわからんです。
○平成15年専門化学解答
31223 14554 15224 15434 33534
22115 12534 35114 43215 32451
残り少ないですが頑張りましょう〜
>>285 とんでもない!どうもありがとうございました!!!
後実質一日、スパートかけます。
287 :
受験番号774:2005/06/18(土) 18:25:23 ID:BfcXMPa+
国2化学の選択問題は任意の5題選択でいいんですよね?
288 :
受験番号774:2005/06/18(土) 19:03:18 ID:ssav4QGS
>>287 問41〜50は任意の5題を選択ですよん
>>288 ありがとうございました。
熱伝導をさらっとやって寝ます。
290 :
受験番号774:2005/06/19(日) 07:08:09 ID:p+Es54EJ
とうとう今日は国2の試験ですね。。
がんばりましょう!!!!!
291 :
受験番号774:2005/06/19(日) 19:22:34 ID:r3bmViGg
教養易化との様子・・・。
皆さんどうでした???
292 :
受験番号774:2005/06/19(日) 19:32:28 ID:wjJd0OGb
293 :
受験番号774:2005/06/19(日) 19:33:19 ID:r3bmViGg
>>292 でも解答速報スレだと易化と言ってね???
まぁ・・・行政の方々は点数高そうだけど
とりあえず俺は両方微妙に難しいと思ったよ。
自信を持って書けた答えがない。2つまでは絞れるんだけどなぁ
295 :
受験番号774:2005/06/19(日) 19:46:04 ID:MhQO4Bpo
2つまで絞ることはできるのだが、迷って答えたものは気づけば間違っいたことに気づく
これは実力がないんだろうな
国2、専門が微妙だ。たぶん落ちたから、地方上級頑張ろう。。。
一般的な地方上級(県庁)って、何割くらい正解すれば合格圏なんですか?
教えてくださいませ。
297 :
受験番号774:2005/06/19(日) 20:06:47 ID:r3bmViGg
>>296 自治体にもよると思うけど6割5分くらいかな。
官庁訪問をするかどうかは明日の専門次第だな・・・。
298 :
受験番号774:2005/06/19(日) 20:18:58 ID:i3lgHGEI
地上は教養も配点が専門と同じだから、専門得意な人も油断はできないよ。
教養でも差がつくから、国Uよりも合格は難しいかも。
299 :
受験番号774:2005/06/19(日) 20:24:25 ID:6bQZAVw9
札幌会場は昨年から比べて出席率が大幅に下がりました。
今年は半分くらいでした。
他会場はいかがでしたか?
300 :
296:2005/06/19(日) 20:25:39 ID:u4AUZjBH
>>297 >>298 レス、どうもありがとう。
専門は30/45目指して頑張ります。
苦手の有機化学で半分以上正解すればなんとか超えるかな・・
301 :
297:2005/06/19(日) 20:26:36 ID:r3bmViGg
自分は関東の中央大学で受験してきましたん。
欠席率は3割くらいかな。
ぶっちゃけ専門はどうなん???例年並???
302 :
受験番号774:2005/06/19(日) 20:37:32 ID:wjJd0OGb
>>301 教養はどうでした?
ところで私のいた教室で専門試験を1時間半で退出した人がいたよ
この人余裕ありすぎ
303 :
301:2005/06/19(日) 20:50:51 ID:r3bmViGg
教養は31でし。
退出=出来たとは限らんぞい。
304 :
受験番号774:2005/06/19(日) 20:52:31 ID:y2bmFxSP
開始30分ででたひともいた。。
記念受験?
305 :
301:2005/06/19(日) 20:54:17 ID:r3bmViGg
記念受験か、来年用にモチベーションを上げに来たのかも
名古屋はほとんど来てたよ
多分欠席率一割以下
307 :
受験番号774:2005/06/19(日) 21:21:25 ID:y2bmFxSP
アルキンへの臭素の付加の問題まちがえた。。。
かなりショック。。
308 :
301:2005/06/19(日) 21:34:59 ID:r3bmViGg
てか募集予定人数が全国で40人って少なすぎだろ・・・。
309 :
受験番号774:2005/06/19(日) 21:37:20 ID:wjJd0OGb
みんな教養の点数良いね
310 :
受験番号774:2005/06/19(日) 21:43:50 ID:yhX60cxS
今日化学で受けてきたんだが
人少ないせいか、こんなところに追いやられてるのね、専門化学w
三年目ですが、手応えは去年位…=今年もだめぽ
あまりの情けなさに涙すら出ません。解答で凹むんだろうなあ…
昨日回答を教えて下さった285さんごめんなさい。生かせなかったです_| ̄|○
教養は絶対易化してますね。速報スレでチェックしたら37点でした。
>>308 一次合格者は去年、140人、最終合格者は去年は90人くらい
年によっては最終150人以上合格したときもあった。
もしかしたら、今年はさらに減るかもしれないが、採用予定数の倍くらいは最終合格できると思う。
313 :
308=285:2005/06/19(日) 21:53:12 ID:r3bmViGg
>>311 絶対、今までの努力は報われるはずです!
ここで意気消沈したら駄目です!
絶対、公務員になるんだって気持ちで地上を頑張りましょう!
>>312 でも国U化学って無い内定多いんだよね???
万一、1次受かってもボーダーじゃ意味ないやーん
314 :
受験番号774:2005/06/19(日) 22:02:27 ID:eCLhoAXs
お、化学スレ発見。
えー、採用人数40人しかいないの、、。
無い内定、ほんと多そうだなぁ。
教養はほんとに易化してるみたいだね。
俺は33点だったけど、速報スレでは
30点後半〜40点代もけっこういるみたい。
すげーな、みんな。
とはいっても国Uは専門で決まるんだよな。
ま、俺はその専門がボロボロなわけだが。。
315 :
308:2005/06/19(日) 22:04:36 ID:r3bmViGg
>>314 速報すれの連中は行政のヤシがほとんどじゃね???
316 :
312:2005/06/19(日) 22:15:37 ID:MhQO4Bpo
一種にしても都庁にしてもそして二種でも教養が易化しすぎですね、今年は
気づけば簡単な問題が多かった。
そんなオレは37点
点数いい人見るとなんか、自分が微妙と感じますな
317 :
受験番号774:2005/06/19(日) 22:17:35 ID:wjJd0OGb
ここの連中も皆30点代だし、結構できてるじゃないの
318 :
308:2005/06/19(日) 22:18:27 ID:r3bmViGg
易化してる時に限って点数が悪い・・・。
ついてねー
319 :
受験番号774:2005/06/19(日) 22:52:52 ID:+7VrNET9
国ニ化学は、国一理工4が一次受かっても無い内定を見越して受験している
人もいるから一次合格150人は少しきついかもね。しかも理工4の一次合格
減り具合からいくと、今年は一次合格100人前後とか普通にありそうで怖い。
320 :
受験番号774:2005/06/19(日) 23:04:32 ID:+7VrNET9
321 :
受験番号774:2005/06/19(日) 23:05:13 ID:9Z4Uarxi
322 :
受験番号774:2005/06/19(日) 23:06:22 ID:9Z4Uarxi
あの、化学の回答速報は?
>>322 言いだしっぺがやる法則
だと誰もやらんだろうから自信のないとこ以外。
1→5 6→10
5*212 5*4*1
52*** *****
5**** *4243
**1** **321
***** 242**
…殆ど自信ないやん。。。 後は任せた。
324 :
受験番号774:2005/06/19(日) 23:24:36 ID:9Z4Uarxi
じゃあ俺は出来なかったけど全部晒すぞ
22243 43442
52231 55222
52213 24424
55135 33132
53121(41〜45)
薬学部出身で専門試験まだ勉強開始してないから前半わけわけめ(いいわけ)
後半はわりと
325 :
受験番号774:2005/06/19(日) 23:29:04 ID:+7VrNET9
*221* 53*2*
514*1 35**3
5**1* 3*42*
3*131 **3*1
***** 2*315
こんなん出ましたけど。
一番最後の問題は実務の化学の頻出問題に国一の過去問として出ていた。
326 :
332:2005/06/19(日) 23:31:00 ID:9Z4Uarxi
ちなみに教養は27
化学のボーダーってどれくらいでつか?
327 :
受験番号774:2005/06/19(日) 23:31:38 ID:9Z4Uarxi
今更
>>8を知って超ショックを受けてる・・・
見てからうけりゃよかった・・・
やらなきゃよかった・・・
空港で働きたかった・・・orz
1→5 6→10
53212 534*1
522** *5***
5**** *4243
**155 3*324
53421 242**
修正してみた。
間違ってたら修正頼む
330 :
325:2005/06/19(日) 23:38:10 ID:+7VrNET9
*321* 53*2*
514*1 35**3
5**1* 3*42*
3*131 **3*1
***** 2*315
2番入力ミス。2⇒3に訂正。
>>326 >>320を参考にするといいかも。受験者18%減、教養易化があるから去年と
同じと考えたらどうでしょうか。
331 :
受験番号774:2005/06/19(日) 23:42:00 ID:9Z4Uarxi
58.5もとらなきゃならんの?
厳しいな 31以上取れる自身0
332 :
323:2005/06/19(日) 23:56:03 ID:FlMMksBs
5番間違ってたかも。
Aが30以上になるまでに6,12、18,24の4回だけでいいか。
選択肢2or5はないね。
>>330と
>>329の違うところ
12番、13番、34番、35番、40番、48番
>>330 12番はpv=nRTにp=400000,v=0.02,T=373代入で求まったnに0.2かけるだけじゃ駄目なの?
400000
------
101300 Pa
334 :
324:2005/06/20(月) 00:00:25 ID:9Z4Uarxi
お前ら点数よさそうだな
俺めっさ不安
>>323 5番は答え1番
上記の答え見ると俺自信なくなったorz
来週に全力だな
>>332 水があるからなぁ・・・
100℃で水蒸気圧分の1 atm(でいいのかわからんが)を400kPaから引くんじゃないかと思う
ただatm→Pa変換ができなかった漏れは負け組('A`:)
しょうがないから水無しで計算して、それより小さな値をマークした
337 :
323:2005/06/20(月) 00:40:45 ID:scWKSd3C
そうか、水を引かないといけないのかorz
気持ちを切り替えて地上頑張るか。
>>337 正しいかどうかもわからんし、たった一問だってw
教養32
専門20
終わったな。
間違った
教養32
専門21
あんまり変わらんけどorz
341 :
受験番号774:2005/06/20(月) 11:13:01 ID:Ts4V+7cw
教養 39
専門 22
あー専門orz
342 :
受験番号774:2005/06/20(月) 11:23:49 ID:Fg/rBVEa
自己採点おしまい。
教養33点、専門29点。
それにしても有機、、
合ってるのは二問だけかよ。。
全部4にしとけばよかったなぁ。
教養は易化って話だけど、
専門はどうだったんだろ。
ま、終ったことはおいといて、
気持ち切り替えて地上ですな。
343 :
受験番号774:2005/06/20(月) 11:28:48 ID:e4A3rAsw
教養 27
専門 36
教養悪いなぁ('A`:)
公務員試験はじめてでわかんないんだけど
どのくらいとればいいんだろう・・・
344 :
受験番号774:2005/06/20(月) 11:29:11 ID:b5/OGzIn
教養30
専門26
教養の平均死ぬほど上がってそうだし無理だな
さようならみなさん
345 :
受験番号774:2005/06/20(月) 11:30:01 ID:nsIclPhE
教養29
専門25
これは?
教養35
専門27
専門30点台少ないね。難化してたのかな?
だと嬉しいんだけど・・・
347 :
受験番号774:2005/06/20(月) 11:35:16 ID:Fg/rBVEa
ここに書き込みしてる人は
全体的に点数がよい気がするけど、
みな国T志望だったりするのかな。
348 :
343:2005/06/20(月) 11:39:18 ID:e4A3rAsw
>>347 おいらはU種と地上のみ
T種は激務と聞いて受けなかった
激務は大学と院だけで十分です
349 :
受験番号774:2005/06/20(月) 11:42:28 ID:BRqPXKeC
教養23
専門31
ってどうなんですか?
っていうか勘が当たらない。
350 :
325:2005/06/20(月) 12:08:19 ID:gz4xBg5O
教養29
専門26
実はさっき大学に行く途中に事故にあった。頭を切ったんで血だらけになっ
たが幸い大した事は無かった。自転車で帰ってきながら生きているっていいなと
思えた。だから今採点して点数悪かったが不思議と悲しい気持ちにならなかっ
た。
俺も含めて思うように点数が取れなかった人へ
生きていればまだまだリトライできますよ。だからお互い頑張りましょう!
351 :
受験番号774:2005/06/20(月) 12:23:45 ID:+2DU1ReF
教養31
専門26
微妙な点数だな・・・。1次受かるかな〜
今週水曜に経済産業省の説明会の予約入れたけど・・・
この点数なら行く事が無駄になりそうな予感
352 :
351:2005/06/20(月) 12:28:17 ID:+2DU1ReF
去年のスレを見ていると
教養+専門×2で計算すると81がボーダーっぽいですね。
自分は83やけど・・・。教養が易化してるからな〜
どうなんだろ・・・
353 :
受験番号774:2005/06/20(月) 12:53:37 ID:n8IyBH5e
教養35
専門25
これどう?
354 :
受験番号774:2005/06/20(月) 12:54:50 ID:BRqPXKeC
教養よりも専門が易化してるような気がしたな。
ただ単に教養が出来ないだけだけど・・・
>>351 もう動いてるの!?
地上まで動きたくないなぁ
356 :
受験番号774:2005/06/20(月) 13:19:32 ID:i5XCj8X0
化学は無い内定がおおいの?
どんなふうに決まるのですか。電話とかかってくるわけ?
357 :
351:2005/06/20(月) 13:20:09 ID:+2DU1ReF
>>353 合計85ですね。何とか平気では?
>>355 1日くらならいいかなと、地上が終わったらすぐ動く予定でしたけど、
どうしよかなぁ・・・。
358 :
受験番号774:2005/06/20(月) 13:24:54 ID:i5XCj8X0
前から思ってたんだけど
上位合格者ってどのくらいとってるわけ?
満点ちかくが上につまってるの?
359 :
351:2005/06/20(月) 13:27:10 ID:+2DU1ReF
>>356 7・8月に官庁訪問して内々定を貰う、そんで人事院で行う2次試験に最終合格
してから官庁で最後の面接して内定を貰うって感じじゃないかな。
漏れは最終合格の成績順に官庁から面接の話が来ると聞いたので、
最終合格しても順位が下のほうなら無い内定となるのではないでしょうか。
まぁ、漏れも今年初めてなんで確実ではないんですけど・・・
360 :
受験番号774:2005/06/20(月) 13:29:06 ID:i5XCj8X0
>>359 さんくす
いやー春に思い立ってなんの情報収集もしないまま今日に至ってます
やばいよ・・・
1次試験は通りそうな気はするけど
東北って化学で採用してくれる所って少ないんだよな。
関東まで官庁訪問行った方がいいかなあ。
363 :
347:2005/06/20(月) 14:29:16 ID:Fg/rBVEa
>>348 確かに、国Tは激務って話は知らない人はいないもんな。
ただ、国Uも場所によっては激務と聞いた。
特に本省&一部の出先機関はやばいって。
激務をこなしている国Tキャリア組の下で
激務をこなすかぁ、、うーん、考えたくもないな。。
364 :
324:2005/06/20(月) 16:32:27 ID:iwUvtu7A
28
24
専門試験ノーベンで来年本番だから上々だな
H17国II化学一次結果まとめ
H16のボーダー81?(足きり教養16専門20)
-----------------------------------------------------------
教+専*2 教養 専門 番号
99 27 36 >343
91 33 29 >342
89 35 27 >346
85 23 31 >349
85 35 25 >353
83 31 26 >351
82 30 26 >344
81 29 26 >350
79 29 25 >345
76 28 24 >364
74 32 21 >340
73 29 22 >341
教養 31
専門 30
後が無いから必死。
367 :
受験番号774:2005/06/20(月) 19:25:18 ID:syQqibx0
教養29 専門28でした。
どうなんでしょうか?この点数は・・・。
368 :
受験番号774:2005/06/20(月) 20:07:13 ID:GaK6s9hV
教養37 専門31 でした。
369 :
受験番号774:2005/06/20(月) 20:13:05 ID:5QM3Caz6
教養 36
専門 30
思ったより良かった!
国T種落ちてU種受けました。
みなさん、ボクは今社会人です。信じてもらえるかわからないけど、
2年前(平成15年6月実施)のU種試験(化学)で、
教養/専門=17/31で一次合格しました。そして、最終合格し、順位を
人事院に聞いたら、61位でした。ただ、訪問しなかったので内定とれず。
今年、どうしてもある機関に行きたくて受験しました。
今年は、教養/専門=31/34でした。
専門の第1問で"平行"でなくて、「垂直」条件を求めてしまったのがショック。
371 :
受験番号774:2005/06/20(月) 22:45:27 ID:mLmjTUgv
皆さん、専門はどんな勉強してるのですか。予備校ではあまり講座がないですよね。
372 :
受験番号774:2005/06/20(月) 23:07:00 ID:5QM3Caz6
>371
数少ない本屋で売ってる対策用テキストで
で勉強しました。あと大学の講義で使うような専門書も読みつつ。。
後模試!
>>371 おいらは予備校行ってないんで大学の時の教科書だけ
予備校って専門あんましやんないのか〜
点数は専門のが大きいのに・・・ボッタだな
あと、ちょっと引っかかったのですが
専門の問題27って答え5でほんとにいいのかなぁ
状態がなんであれ、2×2個の水素に影響うけて
シングレット(一重線)じゃなくてクインテットになると思うんだけどな・・・
NMR詳しい人がいたら教えてください〜
374 :
受験番号774:2005/06/20(月) 23:33:18 ID:5QM3Caz6
等価なプロトン同士はカップリングしないんだよ
室温だとそれぞれの水素はものすごい速さでアキシアル位とエカトリアル位の両方の間を行ったりきたりする。
よってNMR測定ではアキシアル水素とエカトリアル水素を別々に観測できないので、
アキシアル水素とエカトリアル水素が混ざった化学シフトが観測され1重線になる。
・・・こんな説明でいいのかな。
376 :
受験番号774:2005/06/20(月) 23:42:25 ID:e4A3rAsw
>>374-375 ありがとうございます
等価なプロトン同士はカップリングしない>>__φ(。。)メモメモ
ってことはベンゼンのHNMRもシングレットのみでFA?
377 :
受験番号774:2005/06/20(月) 23:42:46 ID:TbUohi42
国U失敗して鬱や・・・。
378 :
374:2005/06/20(月) 23:47:15 ID:5QM3Caz6
ごめんなさい!
対称な分子だと、プロトンのおかれている状況がおなじなので(等価)
カップリングは起こらず、ピークは分裂はしないんです。
たとえば、
Phe−CH2−CH2ーPheという分子があったとすると、CH2のピークはシングレットになります。
(しかもピークは1つ)
おかれている状況の違うプロトン同士が影響しあって、分裂がおこります。
だって同じ炭素についているHどうしでは影響しあってないですよね。
という感じで私は理解しています☆
ちょっと主観も入ってるかもしれないですがどうでしょう?
379 :
受験番号774:2005/06/20(月) 23:52:35 ID:5QM3Caz6
>376
ベンゼンは1本ででます。
1置換ベンゼンだと、オルトとメタとパラのHは本とは等価じゃなくてピークいくつかでるはずなんだけど、
でもぐちゃっと1本に見えることが多い気がします。。。
380 :
109:2005/06/20(月) 23:54:56 ID:J0AyA4rx
今試しに、ChemDraw Ultraにシクロヘキサンのケミカルシフトを
計算させたら、1.44のシングレット。
あと、問30の正解のCの構造式からスペクトル計算させたら、
高磁場から順に、
0.96 1.39 1.58 5.0 6.65 7.12となって、おおむね
問題のスペクトルと一致するね。
さすがに、二重線、三重線は描いてくれなかったけれど。
大学では最後の一年間はずっと1H NMR測定してたので両方とも
正解できました。
381 :
109:2005/06/21(火) 00:01:37 ID:UvdvhpXY
>>378 そうだね。たとえば、エチレンのH1個をベンゼンに置き換えた
Ph−CH=CH2 だったら、右端のH2個は等価ぢゃないから分裂
するね。
382 :
376:2005/06/21(火) 00:02:45 ID:kZ68bwhS
>>378-379 非常によくわかりました
付き合ってくださって有り難うございました:;
>>380 うぁ、PCにケムドロー入れてるの忘れてた
ほんとに宝の持ち腐れだな、俺
383 :
324:2005/06/21(火) 00:07:57 ID:gRD2211C
まあNMRなら俺に聞け
合成の後合わせみたいなんじゃなく 構造未知化合物をNMRで構造決めてるから
384 :
受験番号774:2005/06/21(火) 00:41:09 ID:gnsySVsK
同じ化学でも、人それぞれ大学での専攻が違うから、分野によって点数の差は出てくるよね。
385 :
109:2005/06/21(火) 01:17:02 ID:UvdvhpXY
>>383 ボクも大学ではそういう研究したかったなぁ。合成系だと、一応は
世界初となる化合物を合成するわけでしょ? でも、論文とかで、
ある程度物性やら反応やらが予想がつく化合物を合成して、NMRやらHPLC
やらやって、
「これらの結果はこの構造式に"矛盾しない"」だもん…。
ところで、384さんの発言で思ったのは、自分のように有機系
で、しかも合成系の人には有利な問題だった感じがします。
無機、量子力学、電磁気とかあまり出てなかった。
>370
ある機関?どこだろう。独法?
387 :
343:2005/06/21(火) 02:24:03 ID:kZ68bwhS
>>385 ほんとだ、解いてるときは気にならなかったけど
有機って10題近く出てる・・・
まぁ、大学の講義は有機の必修やたら多かったし
ほかの大学も多分そうなんじゃないかな
おいらは一応生物専攻してたけど、あんまり苦にならなかった
むしろ、正誤の組み合わせ問題とかが凄くいやらしかったなぁ
388 :
:2005/06/21(火) 08:25:38 ID:ZdS6VVom
教養は易化って言っているが
漏れのように教養専門ともに20代いる?
いるわけないか・・・
うわああああああああああああああああああああ
無機少なかったな。無機系の院まで出てるのにー
>>388 国U受験者全体で見れば教養専門共に20台なんて一杯いるよ。
っていうかそこへんが一番密度高いところだと思う。
390 :
ななし:2005/06/21(火) 13:56:11 ID:USOcaUJC
>>388 そのメル欄を(ry
>>109 国1理工4スレにいた人ですか?
2種も受けたんですね。
日曜の地上が終わったら国2採点しよう^^;
391 :
388:2005/06/21(火) 19:48:22 ID:uIJImARf
漏れの場合
教養専門ともに20代前半だよ?
392 :
311:2005/06/21(火) 21:20:57 ID:MCHIaGbK
>>313 …ありがとうございます・゚・(ノД‘)・゚・。 とにかく頑張ります。
昨日は専門が足キリラインに届かなかったショックで昼ごはんを食べるのを忘れました。
合成の仕事してるのに(契約だけど)点数取れないなんて終わってるもいいとこです。
来週は地元本命倍率低しでも化学じゃない(衛生)ですが、残れるように…ううう…
>>388 教養/2>専門 下には下がおりまする。
きっと年だって自分よりずっと若いでしょうし、来週もあるでしょうし313さんの言葉通り頑張りましょう。
受けてなかったら申し訳ないですけど…
ボーダー越えた方の御健闘を祈りつつ、皆さん頑張りましょう。
393 :
388:2005/06/21(火) 21:45:22 ID:uIJImARf
>>392 >きっと年だって自分よりずっと若いでしょうし
今年26歳になります
高齢ですわ
394 :
受験番号774:2005/06/21(火) 22:47:44 ID:tR9gnnfw
国2 専門 No7のとき方誰か教えてくださいませんか?
395 :
109:2005/06/21(火) 23:10:19 ID:m0wBYXwO
>>394 う〜ん…。
まず、圧力の問題だから、管の断面積は関係ないと。
観測点から遠いものを除外して考えました。
液体B、C、大気がなかったら、
液体Aは観測点より4hだけ上方にあるから、この分の加圧。
液体C、大気がなかったら、
液体Bは、右側の1h分だけ、減圧。(液体Aとの境界を引っ張る)
大気がなかったら、
液体Cは、右側の3h分だけ、加圧。(液体Bとの境界を押す)
最後に、大気圧P分だけ加圧。(液体Cとの境界を押す)
と考えると、Bになりました。図だけ見て直感で答えました。
396 :
313:2005/06/21(火) 23:39:39 ID:h79POF7Y
>>392 自分も国U思うように点数取れなくてちょっと鬱ですが、終わってしまったこと
をいつまでもうじうじしていても結果は変わりません。
残りの試験にこの悔しさを全力でぶつけたいと思います!
お互いいい結果が出るよう頑張りましょう!
397 :
受験番号774:2005/06/22(水) 07:39:51 ID:30LxA8k/
国2 専門 No28の解き方教えてくださいませんか?
398 :
受験番号774:2005/06/22(水) 08:27:56 ID:Tv1jtYXm
>>397 ランバートベールの法則より、吸光度は濃度に比例します。(A=εcl)
それをりようして濃度をだします。
545nmではK2Cr2O7の吸光度はひくいので、影響を無視ししました。
で、KMnO4は
0.97 -4
__×2.00×10
0.48
同様にしてK2Cr2O7もだして。。
4になりました。
国2 専門 No17の解き方教えてくださいませんか?
水酸化ストロンチウムの濃度は6x10^(-3)mol/l
ただし水酸化ストロンチウムは2価の塩基なので
ヒドロキシルイオン濃度はその2倍12x10^(-3)mol/l
イオン積をこの数字で割ると水素イオン濃度が出る。
pH=-log[H+]なので水素イオン濃度を代入すればpH=12.08。
よって、5が正答。
401 :
受験番号774:2005/06/22(水) 12:05:20 ID:80AzAkhl
すみません。国U専門問18の解き方を教えてくださいませんか?
>>401 炭酸銀の溶解度をs(mol/l)とすると
各イオンの濃度は [Ag]=2s、[CO3]=s
よってKsp=[CO3]×[Ag]^2だから、代入して
8×10^(-12)=4×s^3
これを解いて、溶解度をモル単位からグラム単位に戻す
次に溶液が200mlなんで、溶けてる量は溶解度(g/l)の値の1/5
んで添加した100mgとの大小を比較して最終的に答えを出すと
約7mg
403 :
受験番号774:2005/06/22(水) 14:02:07 ID:+XahVctb
おいらも質問、国U専門の27番なんですが
1番の質量分析に関する記述で、どこが間違ってるのか
よろしければご教授下さい
自分なりに調べてみたんですが
電子衝撃イオン化法:フォラメントで生成される熱電子を加速して
直接試料成分ガスに照射し、その衝撃で成分をイオン化・・・
って結局、問題の記述そのままのような気が・・・
う〜ん、MASSはマルディー数回しかやったこと無いんでわからん:;
よろしくお願いします
MSって普通陽イオンを検出するんじゃなかったっけ。
405 :
403:2005/06/22(水) 15:51:08 ID:+XahVctb
>>404 ありがとうございました
検索に陽イオンも追加したら、それらしい記述がでてきました
ご指摘のとおり陽イオン検出のがメジャーみたいですね
406 :
401:2005/06/22(水) 16:29:10 ID:80AzAkhl
>>400 今帰宅してから見たので遅れてしまいましたが、解説有難うございます。
408 :
397:2005/06/22(水) 21:18:04 ID:30LxA8k/
>>398 低い方の影響は無視できるのですね。わかりやすい解説ありがとうございます
>>408 蛇足かもしれないけど・・・
低い方が影響することもあるんで、この手の問題全てで
(記述式なら特に)低い方を削るのは危険、吸光度係数の大小とか
有効数字も範疇に入れて、考えるといいと思う
たいがい、そういうときは連立方程式を解きます
410 :
398:2005/06/22(水) 22:36:47 ID:Tv1jtYXm
>>409 そうですね!
今回の問題で小さいほうの無視して解けたので、それだけ書いてしまいました。
いつでもそうするのは確かに危険ですね。
ところでみなさん地上も受けますか?
対策は国2と同じような感じでいいんでしょうか。。
もう直前なんですが不安になってきました。。
411 :
受験番号774:2005/06/23(木) 02:35:36 ID:Sv4oehs9
地上のボーダー(専門)は例年どれくらいになるのでしょうか。
6割5分くらい取れれば大丈夫でしょうか。
知っている人がいれば教えて下さい。
412 :
受験番号774:2005/06/23(木) 11:05:19 ID:FGJJbTHY
化学系の最も効率の良い大学4年間ってどうよ?
>>412 化学系の最も効率の良い大学4年間ってどんなのよ?
414 :
受験番号774:2005/06/23(木) 12:11:04 ID:FGJJbTHY
いや、後輩がアドバイス欲しいっていうからさ、1年だから生物でもやっておけとでも言っておこうか…
地方上級狙ってるらしくてどう作戦練ればいいかとか教えて欲しいみたい。俺はそっちの勉強してないし、就活で忙しいわけよ。ってなわけで頼むよ。エロい人
>>414 1回から地上目指すなんて夢のないやつだなw
専門に関しては、講義サボるな
最低限講義に出た部分の教科書マスターしろ、位でいいんじゃないかな
般教は・・・正直点数わるかったから俺は言える立場にないなw
>>411 場所によるとおもうけど。
福岡、岡山の1次合格したことあるけど、
てごたえ的にはそのくらいだったよ。(その時の国Uの結果もそのくらい取れたし)
417 :
受験番号774:2005/06/23(木) 15:03:15 ID:FGJJbTHY
>415あがとう
いずれにしろ目標があるって事は良い事だよな。最後に般教は何から始めれば良いか教えてくれ。俺等化学屋に1番関係が薄い社会科学(だっけ?)とかかな?
あ〜あ、俺も公務員目指してりゃ良かったな…orz_| ̄|〇
418 :
343:2005/06/23(木) 15:20:07 ID:yBYWooi3
>>417 おいらは院で研究の道に挫折して、春に公務員試験を思い立った口なんで
般教はほとんど手をつけてないのです('A`:)
高校時代に勉強したのは大体覚えてたから
比重の大きい政経、現社の高校参考書を新しく買って読んでるくらいかなぁ
age
420 :
受験番号774:2005/06/25(土) 13:01:31 ID:wFFQCE/d
age
いよいよ明日…緊張します。
そして遅レススマソです
>>393 あー…同じ年だ。これはすいません。
ならなおの事明日頑張りましょう!
3回目だと思うとかなり辛いというかなんというかですが、やるしかない!
>>396 本当にありがとうございます。
正直今週もいっぱいいっぱいでしたが悔いの残らないようにしたいです。
皆さん、明日頑張りましょう!
422 :
受験番号774:2005/06/26(日) 17:47:51 ID:9OkUCQKK
川崎市受験してきました。
教養は全国型でしたが時間足りませんでした・・・、無念。
専門は・・・わかる問題とそうでない問題の差が激しい。
皆さんはどうでした???と言ってもみんな違う自治体だけどさ
福島県専門で粉砕機の問題が出た。
選択肢にはジョークラッシャーやらボールミルやら聞いたことの無い機械ばっかり。
結局勘で答えた。分かるかこんなもん。
424 :
422:2005/06/26(日) 18:08:30 ID:9OkUCQKK
>>423 川崎と同じ問題ですね。
やたら化学雑学系の問題多くなかった???
あんなのホント知ってるか知らないかだし・・・
425 :
受験番号774:2005/06/26(日) 18:10:47 ID:f33N18Xh
>>422 >>専門は・・・わかる問題とそうでない問題の差が激しい。
みんなほぼ分からなかった・・・・
ふぅーーー
426 :
422:2005/06/26(日) 18:23:34 ID:9OkUCQKK
>>425 漏れは2年目なんで・・・。さすがに初年はサパーリでしたよ。
ボールミルってマイナーなのか?滅茶苦茶使ってたぞ。
まあ他のは聞いたこともないんでわからなかったが。
>>423 私は熊本県受けたんですがその問題でました
全て聞いたこと無いやつばっかだったので
名前に惹かれてジョークラッシャーにしましたがw
国Uも受けたんですが、どっちかというと教養、専門ともに
国Uのほうが解きやすかったなぁ
429 :
受験番号774:2005/06/26(日) 19:55:16 ID:Me+pu5po
福岡受けてきました。ボールミル。同じ問題ですね。
一括して同じ問題にしているのでしょうね。
上でも言われていますが、普通の問題と変な問題の差が酷かったなと思いました。
工学の基礎は簡単でしたが。教養は時間が足らなかった。
430 :
受験番号774:2005/06/26(日) 22:20:38 ID:LEjcNAaC
京都市もでましたよ〜!
知識系の問題がさっぱりわからなくて勘で答えたものばっかり。。
431 :
ななし:2005/06/26(日) 22:40:37 ID:TGu1CPSs
鹿児島で受けました。その問題出ましたよ。
432 :
428:2005/06/26(日) 22:52:03 ID:A6aYc/YN
おいら今年初めて地上受けたんだけど
毎年問題冊子って回収してるのかな?
なんか熊本県(に限らないかもしれんが)って
面接の点数も馬鹿でかいし、一次の正答も公表しないし
国Uに比べて不透明極まりないって感じなんだけど
433 :
422:2005/06/26(日) 23:13:46 ID:9OkUCQKK
>>432 地上は毎年問題を回収してるみたいですよ。
去年も川崎市を受けましたが去年の方が
奇問が少なかったような・・・。
434 :
受験番号774:2005/06/26(日) 23:20:36 ID:MY9Japk4
化学職の試験難易度について
教養
刻2<地上
専門
刻2>地上
って考えてるのは私だけ???
435 :
428:2005/06/26(日) 23:24:31 ID:A6aYc/YN
>>433 トンクス
まぁ、正答だしてくれる国Uの方が例外って事か
>奇問
二つくらいには絞れたんだけどなぁ・・・
計算問題以外自信が持てない:;
こんなんなら記述式のほうがまだよかったようなw
436 :
422:2005/06/26(日) 23:24:37 ID:9OkUCQKK
>>434 地上は標準レベルの問題が少ない気がする。基礎と変な知識問題が半々?
その点、国Uは基礎問題がほとんどないから難しく感じるのかもね。
437 :
受験番号774:2005/06/26(日) 23:51:12 ID:f33N18Xh
みんなどこ受けたの
漏れは さいたま です
438 :
↑の訂正:2005/06/26(日) 23:51:56 ID:f33N18Xh
みんなはどこ受けたの?
漏れは さいたま市 です
440 :
受験番号774:2005/06/27(月) 09:51:38 ID:GH4IW/m1
地上は完璧落ちたと実感できるぐらい出来なかった
労基も国Uも微妙だけど一縷の望みをかけて面接対策でもやろうかな
441 :
受験番号774:2005/06/27(月) 10:02:45 ID:DCr9UqVe
新潟県の環境を受けました。
教養がいつものごとくできませんでした。
専門の環境の問題は一夜漬けではムリがありました・・・
前々からやっていればなぁ
442 :
440:2005/06/27(月) 10:33:56 ID:GH4IW/m1
おっと受けたのは滋賀県の化学です
せっかく1/4ぐらい欠席しててチャンスだと思ったのに残念
25パーセントも?ずいぶん多いね。
福島県はほとんど受験していたようだけど。
手ごたえはまあぼちぼちといったところ。どうなることやら。
来週は秋田市化学を受験。
それにしても3週連続で試験っていうのは精神的に疲れるな・・・。
>>436 むしろ国U専門って基礎問題ばっかだと思うのだが・・・
教科書に例題として載ってる程度の問題が多かったように思う
福岡受けました
ブロモエチルか何かの解離反応で、
速度定数が与えられてて活性化エネルギー求めろってやつ、
アレニウスの式使うんだろうなって事までは分かったけど
k=R/N 知らんかった・・・orz
確かに変な問題多かった
絵の具の成分なんか知るかよ
446 :
受験番号774:2005/06/27(月) 23:36:58 ID:+3fXQ/UN
行政職のほうが努力が報われるような気がするのは、俺だけか。
化学のボーダーどれくらいだろう。なかなか情報がないから、誰か教えて下さい。
447 :
受験番号774:2005/06/28(火) 00:02:41 ID:XQcmrnfv
>447
同じくそう思います。
どれだけ努力をしても、知らなきゃ解けない問題が多い気がする。
ボールミル・・・、私はミートボールしか知らない・・・(苦笑)
絵の具の成分・・・・・・、知るかっ!!!(長井秀和風)
448 :
↑:2005/06/28(火) 00:03:51 ID:XQcmrnfv
>446でした・・・
一応確認しとくけど、
絵の具 チタン(白):TiO2、鉄(黒):Fe3O4、クロム(黄):PbCrO4、コバルト(紫):Co3(PO4)2
だよね?
あとボールミルはμmオーダーの粉砕だから違うよね?
川崎って公研?
地方は問題回収だと思う。農学だと5種類の文で、正しい文章の組み合わせ
の選択肢を選ばせる問題が多かった
451 :
受験番号774:2005/06/28(火) 08:28:29 ID:py7pGvL8
えっ鉄は赤じゃなかったっけ?
思いっきりFe2O3選んでしまった…
ベンガラがうんぬんって書いてあったから酸化第二鉄だね。さっき調べた。
たぶんFe2O3で合ってる。
自分はFe3O4の方を選んでしまった。
ベンガラは四酸化三鉄ってどっかで読んだ気がしたんだけど
間違って覚えていたんだな、きっと・・・。
>>445 普通に乗数のところを-Ea/RTにあてはめるだけじゃだめ?
それらしい答えがでたんだけど・・・
454 :
受験番号774:2005/06/28(火) 11:05:09 ID:oOvRVDCB
455 :
449:2005/06/28(火) 17:47:07 ID:6Hqw/jrc
>>451-452 ごめん。こちらの記憶違いだね。
まあ自分はFe2O3にしたわけだけど。
アンモニアソーダ法はどの肢が正解なのか分からなかった。
・オストワルト法 → ソルベー法ですがな
・塩の濃度は海水程度 → 飽和食塩水じゃないと・・・
・炭酸ナトリウム10水和物を生成 → 炭酸水素ナトリウムを生成
・強熱で苛性ソーダを生成 → 生成しません
あと一つは忘れたけど、即切った記憶があるんだよね。
456 :
受験番号774:2005/06/28(火) 22:02:05 ID:z1CZIeRk
国立大の発表まであと2日!
457 :
受験番号774:2005/06/29(水) 09:07:44 ID:yTemMxKp
国立大の発表まであと1日!
458 :
受験番号774:2005/06/30(木) 00:08:13 ID:CH+/QUdd
後9時間半!
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
;
-━━-
460 :
受験番号774:2005/06/30(木) 10:57:29 ID:XMheFYfY
受かったひと、いる?
461 :
受験番号774:2005/06/30(木) 11:00:37 ID:CH+/QUdd
ウカタ
462 :
461:2005/06/30(木) 11:05:50 ID:CH+/QUdd
てか化学って関東近辺では東大しか募集してねぇ。
463 :
受験番号774:2005/06/30(木) 11:14:06 ID:XMheFYfY
関西は京大のみ。。
2つの学科両方面接受けていいのかなぁ。
464 :
461:2005/06/30(木) 12:11:04 ID:CH+/QUdd
>>463 2つの学科両方受けていい?ってどうゆう意味?
465 :
461:2005/06/30(木) 12:17:27 ID:CH+/QUdd
てか今、去年に国大内定取った知り合いに聞いたら
化学は合同説明会後に動いても平気だって
(但し、これは関東なので他の地域は詳細不明)
466 :
463:2005/06/30(木) 13:40:00 ID:XMheFYfY
京大は、理工学研究所と、工学研究科があるんだけど。。担当掛が両方違うみたい。キャンパス違うし。。
467 :
461:2005/06/30(木) 13:55:57 ID:CH+/QUdd
>>466 平気じゃないかな、まぁ詳しくは合同説明会で
聞くのが一番だけど
468 :
461:2005/06/30(木) 15:32:18 ID:CH+/QUdd
今、東工大から仮面接案内のрェ来た。
>>468 事務と違って人数少ないからタイムリーな詳細は避けた方がいい。
470 :
馬鹿田大学:2005/06/30(木) 20:38:49 ID:z62A6oid
三流大学学部既卒の馬鹿ですが国立大学法人に受かりました。
これから二次に臨んで採用される見込みはあるでしょうか?
院卒でないと採用されない様な気もしますが、
合格者が地上や国Uに流れて機会が巡って来るような気もします。
とにかく情報お願いします。
471 :
受験番号774:2005/06/30(木) 23:49:29 ID:fDxhkxNz
よーく見ると化学は公務員向きじゃないな
理工W:合格者が2/3に減る 良い所から募集があるが採用倍率は2倍近く
薬学・農学の奴らと
たたかう
国ニ :合格者が減りそう 税関、検疫所などロクなところしか採用が無い
国ニなのに倍率が
20倍近い
地上 :変な問題多かった 10年間同じところでダイオキシンを計る仕事
防一 :倍率が高い 5年間はお茶汲み新人扱い
大学法人:唯一試験は簡単 NMRを測定し続けて、年を取っても助手
より低い立場
幹候:試験は大学法人の次に簡単 陸の化学科以外は化学は役に立たず
消防、警察は知らんが、化学は本当に勉強しても公務員向きじゃないな〜
まあその分民間があるってことで。
473 :
受験番号774:2005/07/01(金) 00:35:24 ID:ygWCjKhK
化学は民間向きなんだろうね・・・。
>>471 「ロクなところしか」って変だぞ
それを言うなら「ロクな採用がない」だろ
475 :
受験番号774:2005/07/01(金) 18:58:07 ID:AYKQR1ZY
476 :
受験番号774:2005/07/01(金) 21:34:09 ID:cm3pOWvB
民間の求人が増えたからか分からないが、昨年より倍率が下がっていた。
申し込み状況では8.3倍、受けなかった人を考慮すると実質7倍くらいだと考えられるね。
477 :
受験番号774:2005/07/02(土) 00:13:08 ID:dhpxnqdm
はあ〜受験者減ってるんだし国Uボーダー据え置いてくれないかなあ
地上が望み薄なだけに尚更都合のいいこと考えてしまうよ
478 :
受験番号774:2005/07/02(土) 01:43:53 ID:L93pzcQZ
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
;
-━━-
>>474 そうでした。ロクな所が無い
>>475 出世は遅いとか聞いた事ある。
今年の国ニのボーダーはどれくらいだろうかね・・。
480 :
受験番号774:2005/07/02(土) 12:23:45 ID:rxAUTvy5
>>480 知り合いに県警で化学でつとめている人がいる。警察官じゃない。
どのような募集方法なのか聞いたら、教授の口添えと言っていた。
警察官は警察官Aで一括して募集しているし、国ニでは化学は募集していない。
だとすると、上で書いたような特殊なケース以外は警察官Aで採用されて
科捜研に配属されないと駄目なのかな
>>480-481 自治体によるけど
・県警が独自に募集(専門職として)
・地上での採用
というのがあるんだが。
484 :
受験番号774:2005/07/03(日) 00:04:19 ID:RFA85MrV
>>479 去年のボーダーは教養+専門×2で81が
ボーダーってどっかに書いてあった気がする。
ただ、今年は教養が易化したって話だから、
もう2、3点は高いのかな。
ただ、情報の出どこもよくわかんねーし、
まぁ簡単な目安ってことで。
>>484 去年に比べて受験者減だけど、理工4のこともあるからボーダーがどうなるか
分からんね。+4とか。81の俺はマジどうしよう。
486 :
受験番号774:2005/07/03(日) 11:29:48 ID:WuKnz2nc
7/10の神奈川県庁化学職受ける人いる?
487 :
受験番号774:2005/07/03(日) 14:14:12 ID:3IGnc1Cw
>>486 それ受けようとしたけど生物化学がメインだから
願書出さなかった。水道局のやつでしょ?
488 :
受験番号774:2005/07/03(日) 14:39:33 ID:WuKnz2nc
受けようとしたけど、既に期限切れてた。
どこでそんな情報手に入れるんだ
489 :
受験番号774:2005/07/03(日) 15:43:51 ID:3IGnc1Cw
今日、国立大学職員の合説逝った香具師(地区不問)いる?
つーか、5月に筆記試験を受けた、化学のちゃねらーはいるのだろうか?
491 :
受験番号774:2005/07/04(月) 06:11:07 ID:3L/F5aF/
俺も逝ってきた
493 :
受験番号774:2005/07/04(月) 23:04:47 ID:SiZze4T8
所沢&草加うける香具師いる?
494 :
受験番号774:2005/07/05(火) 19:46:24 ID:VH5ebFyl
国立大、明日面接なりー
うちの地区は合説なしだった。。
495 :
受験番号774:2005/07/07(木) 17:39:13 ID:0oHmI0HX
明日地上の発表か
見込み薄いと分かってても労基受かってたのでつい期待してしまう…
496 :
受験番号774:2005/07/07(木) 20:06:43 ID:FgrjGmwC
明日でこのスレたってから1年なのにレスが500程度ってことは化学の公務員
目指す人も減ってるのかな 目指す人は既卒の人で公務員しかない人ばかりなのかな。
私もそうなんだけど。
497 :
受験番号774:2005/07/07(木) 20:08:55 ID:twauwJVb
498 :
受験番号774:2005/07/08(金) 13:27:31 ID:mGxeOgKf
滋賀県やっぱり駄目でした
教養全く時間足りなかったので当然といえば当然ですが
あ〜国2も落ちてるような気がしてきた
499 :
受験番号774:2005/07/08(金) 17:28:27 ID:6UPfVzyE
新潟県の環境に受かってました。
教養なんて、現代文っぽいやつとか、
高校の社会の問題みたいなやつなんて
問題すら読まずにマークシートと格闘してました。
やったのは数的処理(?)だけでした。
ひょっとして勘がさえていたのかな?
500 :
受験番号774:2005/07/09(土) 01:37:47 ID:fjRPKCvA
501 :
受験番号774:2005/07/09(土) 01:57:43 ID:fjRPKCvA
>>498 国ニどれくらいでした?教養+専門×2=90以上なら一次は合格ですよ
無機系研究室だったから自己PR書くの厳しいなぁ…
504 :
受験番号774:2005/07/11(月) 01:52:00 ID:afkWVSPw
私も無機系研究室ですが、書くことないですよね。
例えばどんなこと書きますか?
私は光化学をやっているので、発光材料を模索していることを、
あーでもない、こーでもない、って書こうと思っているんですが。
505 :
498:2005/07/11(月) 01:55:36 ID:NMqNoW1i
>>502 笑った
80前半なんで絶対落ちてますね
牢記に全てを賭けます
506 :
503:2005/07/11(月) 03:08:59 ID:c2Kxd55d
>504
全く手付かず…orz
セラミックスをどう活かせばいいのやら…。
507 :
受験番号774:2005/07/11(月) 10:20:33 ID:VG+3tB9D
>>505 去年は確か教養+専門×2=81以上で
合格ってどっかに書いてあった気がする。
ただ、今年は教養が易化って話だから、
数点上がってるかもね。
80前半ならちょうどボーダーって感じ
なんじゃないかなぁと思うんだけども。
福岡化学一次合格。教養(知識、文章理解)が出来たのと工学の基礎が
手応えがあった。専門知識問題は奇問は解けなかった
509 :
受験番号774:2005/07/14(木) 00:15:12 ID:IQjAjtOE
>>508 合格おめでとー、漏れは明日川崎市1次発表。
ドキドキ〜☆
>>509 有り難うです。
>>509さんも受かっているといいですね。
私の場合は発表直前までドキドキでしたよ
511 :
509:2005/07/14(木) 10:06:21 ID:IQjAjtOE
>>508 ウヴォア_| ̄|○藻前は漏れか・・・?
漏れも福岡県化学1次合格。
合格して来年向こうで会えるといいな。
513 :
受験番号774:2005/07/14(木) 18:39:26 ID:ZhcrE2RF
明日は刻Uの発表ですね。
正直ボーダーギリで受かるか・落ちるかなのであまりやる気がでず・・・。
官庁訪問が無駄にならないといいけど
>>511 おめでとう御座います!
>>512 向こう(福岡)でと言うことは東京受験の方ですか?お互い2次も頑張り
ましょう。
教養/専門
32/21
不合格
一次不合格なんて3年前の地上以来だなw
国2だと4年ぶりだw
516 :
513 :2005/07/15(金) 09:03:34 ID:/H+c9RuH
きゃあ、刻U落ちた。あぼーん
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
;
-━━-
518 :
受験番号774:2005/07/15(金) 09:36:21 ID:XPtdxGsu
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
;
-━━-
part2
519 :
受験番号774:2005/07/15(金) 09:37:37 ID:hIhk3FoL
32/26
不合格
酒でも飲むかな
31/30
合格来ました・・・スマン
521 :
513:2005/07/15(金) 09:56:16 ID:/H+c9RuH
31/26であぼーん。
経済産業省への説明会が無駄になった・・・
国Uと福島、一次合格
良かったー・・・
34/21であぼーん
地元県庁と特別区にかける
524 :
513:2005/07/15(金) 10:39:24 ID:/H+c9RuH
今年は去年よりボーダー高めっぽいね。
まぁ、問題は易化したから当然と言えば当然だが
525 :
受験番号774:2005/07/15(金) 10:47:29 ID:zaDVQqwD
30/26で死亡
もう労基しか残ってない
44/22で受かった
まあ教養が奇跡の出来だったので当然かもしれんが
527 :
受験番号774:2005/07/15(金) 11:08:33 ID:/H+c9RuH
受かったのはいいが人間性に自信が無い
529 :
受験番号774:2005/07/15(金) 11:25:47 ID:9Ffzu9jp
教養/専門が23/31で合格来ました。
ひょっとしてボーダーっぽい。
530 :
受験番号774:2005/07/15(金) 12:03:23 ID:CNwVdZsK
みんなの点数と合否から判断すると
ボーダーは教養+専門×2=85で確定かな?
531 :
受験番号774:2005/07/15(金) 12:50:45 ID:/H+c9RuH
>>530 85かぁ、たった2点かよ・・・。
生き地獄
532 :
受験番号774:2005/07/15(金) 13:22:31 ID:6qyrsBKk
37/24 おちた
ボーダーだな
533 :
受験番号774:2005/07/15(金) 13:50:37 ID:7wK8zeZL
受験番号書いた手帳がみつからない…
534 :
529:2005/07/15(金) 13:58:22 ID:9Ffzu9jp
>>532 85点ですよね。同じ点数のはずなのになぜ??
535 :
受験番号774:2005/07/15(金) 14:13:04 ID:1Tsn+o3C
実際の得点は単純に専門×2じゃないから。
536 :
受験番号774:2005/07/15(金) 14:14:52 ID:/H+c9RuH
憂鬱を通過して廃人になりつつある・・・
537 :
受験番号774:2005/07/15(金) 16:56:08 ID:3BViA86j
>534
同じ点数だったら専門の点数が高い方を合格にするのかも…
37/25で合格だった。
でも
>>532からみて最低点合格者なのは確実orz
539 :
370:2005/07/15(金) 22:31:57 ID:DkiLkaZB
31/34、一次通過しました。今日はハガキ(?)来なかった。
それより、当方社会人なため、面接が出張と重なったら
それでおしまい。
さらに、希望してた横浜植物防疫所が化学区分からは採用
しないみたい。例外採用とかないのかな…。
業務説明会も出張で行けなかった…。今年はもうだめみたい。
今のところ、(独)肥飼料検査所、(独)農薬検査所及び農水省
を訪問する予定だけど、農水省は技官で終わってしまいそう
だから、来年の国T理工Wの研究職にかけてみたい…。
36/27で通過。結構下の方っぽいな
541 :
通りすがり:2005/07/15(金) 23:04:40 ID:gJuqE2DC
1次通って官庁訪問予約したんですけど、やっぱり早く官庁訪問したやつ
が有利なんですかねぇ??
関東に在住なのに近畿・中国地区希望なんで、合説のあとになっちゃうんですよねぇ・・・
27 / 31 ○
これだと、2次どうだろう。
543 :
受験番号774:2005/07/16(土) 00:20:06 ID:96+1cdQZ
採用されるならどこでもいいので、東京都の合格発表(7/22)まで
何もしないでも大丈夫ですかね?
29/26でアウト。あとは地元県庁化学と海上自衛隊技術幹部候補生の
最終結果待ちになるな。九月か・・。
545 :
受験番号774:2005/07/16(土) 01:05:27 ID:xPfuP08s
33/29で合格。
今年はやっぱりボーダー上がったみたいだね。
でも多分官庁訪問はしないつもり。
今年、官庁訪問&二次試験受ける人は
頑張って内定を勝ち取って下さい。
24/12で・・・
ここまで点数悪いとスレ違いだとか言われそうだぜえへへ
一時倍率で見ると化学が一番倍率高い。
548 :
受験番号774:2005/07/16(土) 15:31:51 ID:nmtzy9Mk
18/22・・・
546同様書く価値ないかも・・・
っつーかスレ汚し?
19/19
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
;
-━━-
550 :
受験番号774:2005/07/16(土) 17:29:01 ID:7XyoW9xl
545氏はどうして官庁訪問しないの。せっかく合格したのに。
551 :
546:2005/07/17(日) 05:56:14 ID:LbDOz9Xw
ていうか国一より出来が悪いんだけど・・・教養も専門も。
ちくしょう
なんていうか、なんで点数わかるの?
555 :
受験番号774:2005/07/17(日) 09:49:39 ID:7zg+m1Pz
皆さんは専門試験はどうやって勉強したのですか?
やっぱりLECの教材を使ったの?
556 :
受験番号774:2005/07/17(日) 10:05:06 ID:3EeTgQP8
>>555 漏れはLECの化学コースに1年間行きました。
今のところ1次は4勝1敗(1敗は刻Uですが・・・)
ですのでやはり予備校に行ってなかったら無理だったかも
と思う今日この頃。
557 :
受験番号774:2005/07/17(日) 10:32:27 ID:VyRifbpe
>>550 他のところの選考が進んでいるので
そっちに集中しようと思って。
官庁訪問は相当時間と体力を使うと思うので。
>>555 LECから出てた国Uの過去問演はかなり役に立った。
有機化学は全く勉強しなくて2題しか出来なかったけど。。
ただ、全体的にそんなに難しいことは聞かれてない気がするので、
学部生用の出来るだけ簡単な演習書を繰り返しやるのが
効率的には一番良かったんじゃないかなぁって、終ってから思いました。
>>555 俺は独学で化学をやった。専門が違うから厳しかったが3ヶ月で地上は
合格できた。でも流石に国一は独学じゃ無理だと思った。まあ国一は
俺の専門で受けられる科目があるから別にいいんだけど。化学の場合は
やっぱ物理化学と有機化学を中心に勉強した方がいいのかね。
559 :
通りすがり:2005/07/17(日) 13:59:04 ID:qnr0lots
国Uの化学の2次試験不安なんですけど・・・33/26で合格したんですが、これって
ボーダーぎりぎりだし論文パニックになって字数は書いたけどなんかむちゃく
ちゃな論文になってるし・・・(T_T)
工業化学の勉強の仕方が分からん・・・
みなさんはどうしました?
>>561 あんまし出ないし試験まで時間無かったし
国2なら選択で解かなくていいので捨てた。受かった。
勉強全くせずに受かった人どのくらいいる?
564 :
久里浜:2005/07/17(日) 20:05:10 ID:7zg+m1Pz
漏れも約1年、LECの教材を使いましたが
ALL1次全滅でした
民間企業に行きながらやっているので1日の勉強量が確かに少ない(言い訳かな?)
とはいえ
3ヶ月勉強で合格した人がいるのになぜでしょうか?
漏れ自身は
DVD教材を聞いて復習、過去問をやる
でしたが
皆さんはどのようにしたのですか?
有機化学がわからんのだが良くみんな覚えられるね…
化学工学は今年は並列で11倍がでまくったからもうけたけど。
>>561 いくつかの基礎的な数式の意味をちゃんと把握して
教科書の例題程度の問題を自分で式立てられるようになれば
マークの問題なら、ある程度対応できると思うよ
見たところ、物質収支、電熱、反応操作がメインっぽいし
さすがに地上のジョークラッシャ云々は解けなかったけどw
567 :
370:2005/07/18(月) 16:03:25 ID:oFkus/qf
>>563 なにも勉強しませんでした。というか社会人にはそんな
時間的余裕はありませんでした…。
ところで、2年前の化学で17/31で最終合格したのは
いったいなぜだ…。ここ数年は採用をかなり減らしてる
から受かりにくいのか?
>>567 去年から合格者が半分くらいになったからね。
あと思ったんだけど、農林水産消費技術センターは考えてないの? やりたい分野が違うのかな。
食品(JAS関連)の分析をやってるはずだけど。 全国転勤がネックではあるけど。。。
とりあえず26日に面接なんだが、
どんな内容なんだ?
570 :
569:2005/07/19(火) 08:59:04 ID:IWkWj5dB
おしえてくれよーーー
書き込み時間ゼロゼロゼロだったよ
どの試験なのかくらい書けよ
まあ国2だろうが
九州地区、技術系の合説行って参りました(;´д`)ノ
感想としては、なんつーか、
面白そうだと思ってた官庁はあんまり面白くなさそうで、
面白くなさそうだと思った官庁ほど面白そうでした。
分かんないもんですね。
暑かった・・・。
近畿の豪雪逝ってきた。
なんか京大院の人多いね。
575 :
受験番号774:2005/07/19(火) 20:36:51 ID:uenE1PyH
うちも近畿いってきた。
確かに院生多い気がした。。
>>569 会場行って指定された席に行くと面接カードと採用志望カードが置いてあって
それを記入する。面接カードは集合時間の10〜15分くらいで回収されるので
集合時間より早めに行くように。面接カードを回収されたら面接の説明がある。
あとは受験番号順に面接を受ける。面接で聞かれることは殆ど面接カードの通り。
面接が終わったら始めの集合場所に戻って住民票記載事項証明書と採用志望カードを提出して帰ってよし。
※受験会場によって多少の違いあり。
去年までの面接カードの内容は
試験の区分 第1次試験地 受験番号
氏名(ふりがな)
[最終学歴] [職歴]
[志望動機・受験動機] 公務員になりたい理由
(志望官庁等) ※志望官庁欄は2つ記入可
[専攻した分野・得意とする分野] 学業や職務経験を通じたもの
[印象に残っている体験]
・学生生活、アルバイトの体験を通して
・ボランティア活動での体験を通して
[趣味、特技など]
[自己PR]長所や人柄について
京大院なんてけちらしてやるぜ
ウソデススイマセン
578 :
受験番号774:2005/07/20(水) 13:30:34 ID:CsjUoXMZ
国立大オチタ。。
|∀・)・・・・・
581 :
受験番号774:2005/07/23(土) 19:53:08 ID:CfbLeFgj
化学で地方上級の面接を経験された方いますか?
一般的な質問(志望動機等)以外に化学区分だから聞かれることは自分の研究以外に
何かありますか?
582 :
受験番号774:2005/07/23(土) 21:39:34 ID:66bcc+x+
>>581 化学で聞かれるとしたら業務内容・環境問題じゃないかな
でも、漏れは自己PRは相当他の人より切り札となっているから
そこを熱心にアピールしている。
583 :
311:2005/07/24(日) 22:16:54 ID:TfW1CYsC
前に応援して下さった方がいらしたのに報告してないですいませんです。
結局市役所の一次には通りましたが、現役で二次落ちてるのと三年目なので二つ年くってるetcなどでネガティブになってます。
勿論、弱音を吐いている場合ではないのは承知の上なんですが…
>>581 地方上級ではなく市(しかも化学ではない)んですが、
一昨年受けた時は特になかったような気がします。あまりはっきり覚えてないんですけれど。
ここの皆さんで、自分のやってきた専門と違う所を目指している方はいますか?
自分の場合だと有機化学(創薬関係 薬学部ではない)の研究室にいて、今の仕事もそれなんですが検査関係(ぼかし気味ですいません)を志望しています。
一昨年は基礎的な知識はあります!みたいな自分でも自信のない推し方をしましたが、落ちました。
(主要因は他にもあるかもしれませんが、これも一つかもしれないと思っています)
私事で恐縮ですが、反応が頂ければ幸いです。
584 :
受験番号774:2005/07/24(日) 22:52:36 ID:TpTXyM/h
>>583 自分は今週水曜にある試験の最終面接を受けます。そこで行なっている化学は
今自分が研究室で行なっている化学とはまったく関係がありません。
しかし、OBの方に相談したら受験生の方に専門知識を持っているかどうかは
あてにはしていないと言っていました。むしろ入ってから周りと協調性が取れる
人、そしてパワフルな元気な人が欲しいと言っていました。自分は全然専門知識は
ありませんが内定も1つちゃんと出ました。ハキハキと元気よくトークをして
入ってからも業務を頑張るとPRすれば大丈夫だと思います。俺は専門知識に関しては
絶対負けますが、熱意は誰にも負けません!
585 :
311:2005/07/24(日) 22:57:41 ID:TfW1CYsC
>>584 お早いレスたいへんありがとうございます。
専門知識よりも人間性、そしてパワーとやる気の方が重視されるのですね。
私が一昨年落ちた時の面接は、いっぱいいっぱいでその点でも不安がられたのかもしれません。
今年こそは準備をしっかりして、諦め切れなかった想いを伝えきれるようにしたいと思います。
最終面接の御健闘を心よりお祈り申し上げます。
586 :
584=313=285:2005/07/24(日) 23:06:24 ID:TpTXyM/h
>>311 声は元気よくハキハキと。自信を持ってどっしりと構える。
変な質問が来ても面接官と目をそらさない。
これを守って自己PR等を自信を持って話せば大丈夫ですよ!
自己PRは自分だけの財産なんですから!自信持って!
お互い最後まで頑張りましょう。最後は絶対に受かると思う気迫が大事ですよ!
二年目で今度県庁の面接なのですが、去年どこ受けたか聞かれた場合、
県内の市役所の行政を受けている事を隠した方が良いでしょうか?
隠したいけどばれるかなぁ…
588 :
受験番号774:2005/07/25(月) 19:23:23 ID:E1J4AA19
>>584 ??工業試験場?
俺連絡来ないから落ちた臭いな・・・orz
589 :
受験番号774:2005/07/25(月) 21:20:43 ID:umUOXVV+
>>587 そこまで調べないと思いますよ。ただ、行政で受けたって言うのはまずそう。
>>588 工業試験場ではないです。
590 :
587:2005/07/25(月) 22:58:55 ID:YQ3AailG
>589
サンクス!言わないようにします。
591 :
受験番号774:2005/07/26(火) 21:48:05 ID:ZDI1/MnU
国2とかで2度目の官庁訪問ってどんな漢字なの?
面接風?
592 :
受験番号774:2005/07/26(火) 22:29:25 ID:zT6XWd4z
明日、国2の面接の日だけど、学会が近いので行けなくなりました・・
残念です。
面接を受ける人は是非頑張ってください。
593 :
受験番号774:2005/07/28(木) 15:51:08 ID:USOXMNWS
行ってきました。
もう
だめだ。。。。
2,3答えに詰まってしまったなー
そこんとこ答えられなくてさっさと次の質問に行かれてしまった
どうなるかなあ
595 :
370:2005/07/29(金) 22:36:20 ID:t4v8wgbj
昨日二次面接を受けてきました。二年前最終合格したときは、
「気象庁、経済産業省」と意味不明なことをカードに記入し
ていたものの大して突っ込まれることもなくすんなり合格。
しかし、今年は、
「地方公務員であるあなたが○○で働きたいと思うのはなぜ?」
から始まって、中央に座っている主任面接官にだけ、いろいろ突っ込
まれました。本当に苦しんだので、いくつか紹介します。
○○=希望している省庁や機関を表す
主任面接官の質問「 」 当方の精神状態 『 』
「今の仕事では不満足である点は?」 ←『うまく説明完了し安堵』
「○○であれば、本当にあなたが望む仕事をやれるのですか?間違いないですか?」
←『業務内容を十分に調べた旨を述べ切って安堵』
「今回のようにいずれまた別の業務に移りたいということにはなりませんか?」
←『おいっ』
「わたしはそれが一番気がかりです。」 ←『やべ〜よ』
「職場の上司には今回のことを話してありますか?」 ←『話してない まじやべ〜よ』
「T種の化学系(理工Wのこと)は受けましたか?」 ←『結果ふるわなかったことを素直に回答』
「T種ではどこを希望していましたか?動機は?」
←『予想外の質問。特許庁希望だったなんてとても答えられない。』
「それは今回のU種で○○を希望していることと関連がありますか?」
←『ただT種落ちたから流れでU種受けたのではという疑いか?』
←『つまり、こいつはT種を受けなおすんじゃないかという疑い?』
全体を振り返って、両サイドの面接官は、趣味や経験について質問してきた
だけ。中央の主任面接官は、ボクが希望する○○にふさわしいかを注意深く
観察していた。ボクが極秘に入手した人物試験評価記録表みたいなのでは、
かなりやばいところにチェック入れられてそう。
朝、特急で会場向かうときに人身事故で50分遅れるなど、嫌な予感はしてたけど…。
>>595 面接乙であります。
そして詳細な報告ありがとうございます。意外にツッコまれるモンですね・・・。
597 :
受験番号774:2005/07/30(土) 22:30:35 ID:4b9f0FNX
みなさん、
官庁訪問はどうですか?
U種の場合、関東圏はともかく地方は採用人数少ないからあまり行く気にならない。
結局1つしか行ってないな。
本命は地方上級。
そおだよね、かなり狭き門ではあるね。
でも国U結構ほんきやから情報ほしいっす。。
>>597 官庁訪問、漏れも2カ所ですね・・・あ、非関東です。
化学って機関に本当に必要とされてるんだろうかと思ったりする_| ̄|○
601 :
370:2005/08/01(月) 01:43:25 ID:DFH3ZeUb
今日月曜、ある市で本来業務としての会議が13:00〜16:00の時間帯で
予定されていて、その後16:30くらいからある機関の業務説明を受
けたいと申し出たところ、事情をくんでくれて先方がOKしてくれました。
明日火曜は休暇処理して霞ヶ関に行ってきます。6年間住んでたけど2年
ぶりの東京。どうせだめだろうから気分転換のつもりで…。
っていうか、繁忙期になってしまったから飛行機高い〜
602 :
受験番号774:2005/08/01(月) 07:02:30 ID:75UWwPeS
603 :
370:2005/08/02(火) 02:09:57 ID:zh9YOy3N
本当は、まだT種に未練があるんじゃないの?とか言われちゃった…。
さすがプロだ…。
605 :
370:2005/08/04(木) 01:00:29 ID:p2fNIdq+
昨日農水省行ってきた。飛行機で10:00着。昼食食べて、12:00に農水省へ。
訪問の午後の部(14:00〜16:00)に参加する予定だったが、すでに「本日の受
付は終了しました」という張り紙が…。庁舎内から事務局に電話して、田舎か
ら飛行機で来たのでなんとか…とお願いしたら、特別に訪問受け付けてもらえ
ました。
訪問自体なかなか大変みたい。農水省も訪問期間の最初の頃は、朝7時から
並んでる人がいたり、朝9時で受付終了みたいな日もあったみたい。さらには、
月ぎめマンション借りて住み込みしてる人もいるとか…。自分は遅い日程
だったからなんとかなったけど…。
ところで、管制塔トラブルにより帰りの飛行機遅れました…。
606 :
受験番号774:2005/08/05(金) 22:25:05 ID:/sLlHYq1
>>605 今頃、本省訪問?!
もう終わってるでしょ、採用。
607 :
受験番号774:2005/08/06(土) 09:36:33 ID:pWqZMqHz
話かわるけどC日程は所沢市・草加市以外で化学募集しているところある?
石川の工業試験場結果キター orz
>>607 市川市(全区分共通で35名、受験料1000円)と高槻市(3名)がある。
610 :
受験番号774:2005/08/07(日) 19:45:48 ID:g5qv1hFG
技術系公務員でも残業ってのは少ないのかな?
インターンシップで行った大手企業では研究職で働いてる人は平均20時まで働いているらしいが・・・
611 :
370:2005/08/08(月) 00:18:41 ID:dsGxOYvL
>>606 農水省は国Uの場合、行政と農学から採用するのは例年どおりなんだけど、
今年から化学から2名採ることになったの。しかし、話を聞いて知ったけ
ど、消費・安全局が「化学で2名採用したい」と手を挙げたから、消費・
安全局で採用みたい。
対応してくれた人も、化学で来てくれた人少ないと言ってました。
訪問者は行政、農学の人が圧倒的に多いみたい。
地上2次合格しました
んでも次の採用権限者との最終面接って、なんなんだろ
採用予定数=2次合格者だったから形式的なものなのかな?
税関、防疫は、人の生活にとても貢献する仕事と思うよ。
あと横浜嘱望を書いてた人いたけど、他の防疫も科学は募集してないんですか?
嘱望って全国転勤だったと思ったんですが、、、。あと独や検査関係なら農林水産
消費技術センターとか。研究食以外なら専門と仕事の一致なんて見られないでしょ。
農水本省で化学ってY課長の考えかな?!
院試落ちたら来年公務員を視野に入れようかと思うんだけど、
半年そこらで勉強時間足りるものなんですかね?
有機物価高分子は大学で学びました。数学物理は嫌いでやってません。
半年あったら十分でしょ
自分は4月から始めて国2、地上x2の全てで1次合格したよ
>>617 なんと!
んじゃ卒業してから猛勉強すればいけるかもしれないんですね
読解力の無さは半端じゃないが orz
>>618 俺も春に思い立って、地上合格した口なんだが
基本的に高校でやったことを8割がた覚えていて
普通に院試勉強した人間なら2ヶ月くらい教科書読み込めば十分だと思う
>>619 そうなんだ。
ちなみに高校数学物理なら大丈夫だけど大学数学物理はウンコレベルです。
かつ読解能力は著しく乏しい。
センターだと530点。こんなやつでも大丈夫なのだろうか。
ちょっと望み持てたよ。ありがとう。
物理と数学は高校レベルで全然余裕。
文章理解はセンター国語100点行かなかった俺でも9割方とれる。
英語は捨ててるからシラネ。
俺は社会を地理しかやってなかったから、そこがやばかった。
>>621 おぉ!なんか俺みたい!
センター国語60点台だったけど希望持てる希ガスw
俺も地理しかやってなかったからちょい大変なんだな
英語もあるのか。すげぇ苦手だし。
そいや院試近いのに英語全くやってねぇや…orz
623 :
受験番号774:2005/08/21(日) 01:54:39 ID:JIj5hKK3
だぁ〜れぇかぁあああ
C日程受ける人いませんか???
化学職の情報なくて・・・・OTZ
だれかぁああああ
>>623 市川市あたり、化学で受けられる罠。 もう締め切ったけど。
625 :
受験番号774:2005/08/21(日) 14:43:43 ID:MSNJJSqy
626 :
受験番号774:2005/08/21(日) 23:42:41 ID:R+RPGXUt
624,625
どうもありがとう。埼玉の人間ということもあって所沢に申し込みました。
採用1人って書いてあるのですが・・・・
市川にしておけばよかったと後悔しています。
化学ってどれぐらいの得点をすればいいんでしょうか??
627 :
受験番号774:2005/08/24(水) 17:38:44 ID:RSFQFlkj
LECの通信講座ってどうなの??
これからのC日程に役立つかな??
オークションに出てるんだけど、やったひといる?
628 :
受験番号774:2005/08/25(木) 04:12:11 ID:4MJO6WZH
627え
金はかかるけど、いいよっ!
細かいところまで解説してくれるし、やるべし
実務教育出版の通信講座はどうなんですか?わかりやすい?
630 :
受験番号774:2005/08/29(月) 20:00:31 ID:QcPNtR3u
化学の無い内々定のヤシいますか〜(つД`)ノ~
お前らどうしますか〜みんな貰いましたか〜
もらいますた@地上
無い内定。
採用面接うけます
633 :
受験番号774:2005/08/30(火) 09:09:37 ID:tU2YwW91
80点台後半で受かってた・・・
>>629 実務は専門だけやったけど、
結構むずい問題多かった。。
テキストというか、問題集だったよ。
635 :
630:2005/08/30(火) 18:02:21 ID:huObTLhi
国2無い内定だった漏れだけど
今日地上受かってました(∩´∀`)∩
まじ生きた気がしなかった。
636 :
受験番号774:2005/08/31(水) 01:09:45 ID:M0kYuQVB
みんないいなぁああ
漏れは無い内偵だよ。。。
だから漏れC日程受けるのさ
所沢の化学職受ける人いたら、受験番号が2桁か1桁だけでいいので教えてください<m(__)m>
ちなみに漏れは1桁でした。初日の午前に出しますたから
637 :
受験番号774:2005/08/31(水) 10:01:24 ID:3376/FPP
ところでさ、C日程では専門をどれぐらいとれば言い訳???
行政は教養は7割以上で専門は6割とかいってるけどさ
技術系は行政ほど甘くない気がするんだよね
どうなんだろ???(?_?)
情報くらはい
638 :
受験番号774:2005/08/31(水) 15:45:48 ID:RH9vbXzC
行政は1000人規模で争うから、比較してもねぇ。。
地上や刻2に行けなかった香具師が受けるってことだから、そんなにびびることねぇかもw
漏れも気になるから、知ってる人教えて
>>635 福岡化学?もしそうなら俺も福岡化学受かったよ。お互い頑張ろうね
640 :
受験番号774:2005/08/31(水) 20:31:34 ID:gmOH9PXN
いいなぁ。。。
化学職希望してるくせに、専門がやヴぁいんだけど(あえていると化学工学が得意で有機はシネ視ねレベル)
市役所の内偵をとるには今からどうやれば得点アップできんの??
誰か必殺術をおしえてくれ
641 :
受験番号774:2005/08/31(水) 22:41:29 ID:f3M0tgdx
>>637 受けたのはA日程のとこだけど、
それくらい取れれば十分受かると思う。
手ごたえあんまなかったけど受かった。
行政より技術のほうが甘いんじゃないかと思う。個人的には。
642 :
受験番号774:2005/08/31(水) 22:59:56 ID:70+EafXK
でもさぁ
技術系の仲でもうちらみたいな化学はハイレベルじゃん??
都庁や特別区で感じたんだけど、機械、電気、土木、建築とは桁違いに
レベルが違う気がする。なんで化学はいつもいつも倍率がドーン!って高くなるのか・・
化学を選んだ自分に後悔してるよ...((( *-*)
専門はやはり有機、物理化学のどちらかをしっかりと点をとるってことで
合否が左右するんじゃないかな
未だに、1次通過をしていない俺がいうのも変だけど。。
他の人もそう思わない?!
都庁も問題自体はめちゃくちゃ簡単だったけどなあ…
>>642 化学って公務員試験ではきついよね。国一でも国ニでも地上でも。
倍率が結構高い。やっぱり工学部化学、理学部化学、農学部化学から受験したり
しているからかな。
646 :
370:2005/09/01(木) 22:45:36 ID:4Q0Xbnd0
合格発表日、昼前にいきなり札幌管区気象台から面接案内の電話かかってき
て、合格したことを知りました。もちろんお断りし、現在無い内定です。
くっ、来年こそは一種合格をっ…。_| ̄|○
647 :
受験番号774:2005/09/02(金) 02:26:10 ID:MHaHdox1
↑
そんな来年までまたねぇで、C日程がんばろうよ!
あと、どこの自治体でもいいからC日程受ける香具師、ただのぞくだけじゃなくて
何か書き残していけよ。
心細いよ。。。。。。
>>642 大学の専攻が化学じゃない俺から言わせると、有機や物理化学も大事だが
専門の数学・物理を取りこぼさないことだと思う。公務員試験受けたのは
今年だけだがあのレベルはセンター試験に毛が生えた程度だと思った。あ
と高校物理や化学のレベルで解ける問題もちらほら…。まあ全部地上レベ
ルでの話だけどな。大学レベルの化学は独学の俺でも地上は受かるんだか
ら後悔せずにがんがれ。でも国家1種レベルはしらね。
649 :
受験番号774:2005/09/02(金) 15:44:32 ID:TVAiWLKZ
物理は高校のとき履修してないんだけど、どうすればいい??
あと、648は独学で受かったっていうけど、どういう勉強方法かおしえてください。
LECとか通信をやってたのかな???
専門の点がなかなかとれなくて困ってるんです、、、、
ちなみにどこを合格なさったのですか?
>>649 物理やってないのか…それは正直どうすればいいのかわからなくてスマソ。
でも勉強するなら力学と原子の分野を中心にやればいいんじゃないかな?
勉強法は当てにならないと思うが、実務の化学の本に載ってた基本書ガイド
を買って読んだだけ。通信も何もやってない。専門で人に勝つのは難しいと
思ったんでむしろ教養の方を頑張った。
受かったところは個人が特定されそうなんであんまり言いたくないな…。
政令指定都市がある県の中のどれかです。
651 :
受験番号774:2005/09/03(土) 00:39:38 ID:Ai77Z73d
650さん
ありがとう!!( ̄3 ̄)
あまり時間がないけれど、精一杯かんがるよ。
漏れはぶっちゃけ専門は、戦力にならないぐらいヴァカレベルだから
教養をかんがるよ。
なんか勇気でてきた!
みんなさいごの悪あがき やっちまおうぜ☆彡
652 :
受験番号774:2005/09/03(土) 22:19:22 ID:MGJPdXZk
653 :
受験番号774:2005/09/04(日) 01:04:24 ID:YvoVWDQJ
ってゆうか
ここの住民にC日程ってあるの?
漏れは国U&地上落ちたので 来年の合格を目指します
654 :
受験番号774:2005/09/04(日) 01:53:14 ID:siar0sWA
あるよ!
もう締め切りだけどさ。
少なくとも、埼玉県の所沢市はある。あとは平塚市だな。
あきらめはいかんぞよ
>>653 C日程はこのあたり?
所沢市 化学
草加市 化学(公害)、
市川市 一般行政職(化学選択)
高槻市 化学
東大阪市 化学
化学撤退しますよ。
今までありがとうございました。
皆様の御健闘と御活躍を祈っております。
657 :
受験番号774:2005/09/05(月) 04:54:26 ID:G6sdWnAz
>>655 東京の人間にはまようところだねぇ。。。
案外、市川がアナかもね
1000円払わなければならんが、そろそろ倍率は落ち着いてよさゲじゃん??
658 :
受験番号774:2005/09/07(水) 04:47:30 ID:NBWPB//t
最近この板盛んじゃないねぇ・・・・
C日程があるっていうのに。。
刻に 軍団も撤退しねぇで、これからかんがる香具師のアドヴァイスとかねぇのかよ
ただでさえ、化学 ってのは公務員からもはたまた技術職からもハブにされてるってのに。。
せめて、自分たちの試験を振り返って
例えば 教養と専門の両立法とか、専門でこの分野はやっとけ
とか感じたこと、ホント些細でいいからかきこんでくれよぉ
うわ。うぜぇ。
660 :
受験番号774:2005/09/07(水) 11:07:26 ID:lvuYMgof
化学じゃねぇ香具師は書き込むな!
661 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:23:44 ID:YTYRa4MC
ほんとーに化学区分は死んでるよな
誰一人書き込みやしねぇ・・・・
化学の身分から公務員になるのは微妙なことなのかい?
国家U種は、地方は化学少ないからねー。
地上も多いとは言えないし。
自分は某県庁に受かったけど。
まあ化学で一次通るのは難しくはないと思うよ?
専門はそう難しくないしな(国家一種除く)。
自分は教養を重点に勉強した。
663 :
受験番号774:2005/09/13(火) 03:18:14 ID:VS1a7Ysh
教養重点といっても、専門は8割ぐらいとらないとやばいんじゃないの?(そういう話をよく耳にするんだけど)
目安としてどれぐらいなのか、おしえてください
教養といっても色々ありますが、どの分野がポイントだと思いますか?
それと、専門は有機化学が苦手なので、化学工学と物理化学をどうにかがんばるしかないのですが、
>662さん はどの分野が得点源になると思われましたか?
ちょっとうざいかもしれませんが、レスお願い致します
664 :
受験番号774:2005/09/13(火) 12:30:14 ID:44urMOHd
>>663 >662さんじゃないけれども某県庁と国2化学最終合格した漏れがレス・・・
専門8割要らないッスよ。地上の方は筆記の結果わかんないけど
国2は教養:31/45 専門:30/45 で余裕の最終合格。
教養は一般知能がポイントかと思うが、傾斜配点があるので
専門重視が個人的にお勧め。
専門では今からなら有機は捨てるな。ウエイトが高すぎる。
あと意外にポイントなのが「工学の基礎」。10題くらい出るのに
化学系科目じゃないから軽視しがちなんだがホントこれ重要。
だまされたと思って工学の基礎マスターすれ。漏れの得点源は
工学の基礎と専門の物理化学だった。コレで20点は確実に取れた。
もう既にマスターしてたらスマソ( ゚∀゚)ノ<ウッヒョーウ
665 :
662:2005/09/13(火) 22:57:32 ID:WycyjNNu
>>663 664の人も書いてあるけど有機は捨てない方が良い。
配点は高いし、それにそんなに難しくない。グリニャール反応とかSn1反応とか、学部1,2年で習うものばかりだから。
地上、国U程度だったらマニアックな人名反応はまず出ない。
いずれにせよ専門で特定の分野を捨てるってのは得策じゃないと思う。
苦手でもせめて基礎の基礎くらいはやっておくべき。
教養は・・・人によるかなあ。それぞれ得意不得意があるし。
自分は世界史は捨てた。範囲が広すぎるから。
これだけはやっとけって科目は特にないと思う。
ちなみに自分の国Uの成績は教養34、専門30で一次合格二次落ち。
666 :
受験番号774:2005/09/14(水) 06:35:42 ID:hsZaetnZ
おぉ 珍しくこの板にきたらすげーいいレスじゃん
ちなみに漏れは 刻2内々定組みだけど
教養は政経と数的処理、判断推理をしっかり点をとるこった。
文型のヴァカどもと違って、化学職は非常に専門的職種だから、教養も専門も五分五分
にとれるようにのこりの日にちを使って悪アガキすりゃーなんとかなるさ
刻2の成績は教養31、専門35でした
択一式ならば、キソをしっかりやってれば山勘でも大丈夫だろ
な??>663>664
勘だけど、
>>666には嘘が3つほど含まれているような気がする。
668 :
受験番号774:2005/09/14(水) 17:23:57 ID:6G9cyV/q
具体的に嘘が3つとはどういうことだ??
669 :
:2005/09/14(水) 18:40:13 ID:swMzGpb9
国U・地上程度だったLECで十分ですか?
670 :
受験番号774:2005/09/15(木) 04:28:31 ID:KlJFISL/
教養はどうかしらんが、専門は刻1でもLECで対応できるよ!
ムダに詳しい解説を羽田用句似の先生がおしえてくれる。
ちょっと値段は張るが、これぐらい・・・
671 :
受験番号774:2005/09/15(木) 17:07:26 ID:0gKI8j+i
664、665さんレスありがとうございました
今週の日曜までに間に合うかわかりませんが、物理と有機化学にも力をいれてがんばってみます!!
672 :
664:2005/09/15(木) 17:28:54 ID:HGaxpr/D
>>671 あっ(;゚∀゚)!こ、今週末だったのかっw
漏れ来年かと思ってレスしちゃったよ〜。
そっか、ま、有機とかのウエイトが高いことは確かだから
覚えるものは覚えれば少しは得になるかも。
がんがれっ
>>669 まわりに受験仲間がいるなら予備校は行く必要ないと思う。
授業で時間割くよりも、演習と弱点の補強でいいんじゃないかな?
教養は市販の教材も豊富だし、専門は開示請求で過去問げっと〜。
674 :
受験番号774:2005/09/18(日) 21:51:09 ID:SGwYjKTm
えっ開示請求できるの?!
それは市役所もですか????
京、C日程受けてきました。萌え〜な子がいましたwwww
おいおい、「萌え〜な子」とか言うなって!
ここは真面目なスレなんだから!そんな事ばっか言ってると…
やっぱやめとくわ。
676 :
受験番号774:2005/09/19(月) 09:37:11 ID:JNC/sSkU
所沢受けた人いますか?
専門はどれぐらいのできでしたか?!6割できてればいいかなぁという按配ですが・・
教養があぼーんなので心配でつ
1次合格は何人出すんでしょうかねぇ
募集1人。受験者11人ですた
所沢受けたぞ。
専門は後半が有機、化工が死にまくったと思う。
俺も6割できてりゃいいと思ってる。
役所も専門って2倍なの?
教養が40、専門が30×2でいいのかな。
なんか教養終わったあとできなすぎで俺帰りたくなったのに
周りは涼しい顔して飯食ってからみんな出来てるのかと思ってた。
1次通過は過去の結果みる感じだと4人前後だと思う。
678 :
受験番号774:2005/09/19(月) 12:22:42 ID:JNC/sSkU
>>677 レスサンクス
専門が2倍だとは初耳です。。
涼しい顔でもしてなきゃ、身がもたなかったんすよ!
他のC日程のスレッドをみていても、教養はあぼーんみたいですよ。
文系さんでも、さっぱりのできだ といってます
専門が2倍配点だとしたら、漏れはやヴぁすぎです。。。
女の子が1人ぼっちだったのが、ちょっとかわいそうな感じでした
公務員の技術職となるとああいうもんすかね?もっと女の子いるかと思ったのに・・
ぶっちゃけ好みでもあるので一緒に受かってればいいなぁ なんて妄想してみますタ(・。・;
679 :
受験番号774:2005/09/19(月) 12:34:38 ID:JNC/sSkU
変なことを口走ってしまいスマソ
所沢って市内在住もしくは出身者じゃないとつらいっすかね?
受験申込書に小学校の名前をかけ だとか 2次試験は論文+体力試験 だとか
言ってるし
化学職に体力検査はいらないっしょ??
コネのにおいがプンプンするのは気のせいでしょうか?
680 :
受験番号774:2005/09/21(水) 17:34:14 ID:WEuud7zv
>>679 たしかに化学職で体力検査はいらねぇな・・・
何をするんだろう?
681 :
受験番号774:2005/09/22(木) 18:01:19 ID:3XAxk9OK
学部三年生ですが、うちの大学の体質にほとほとあきれ果てたので公務員試験受けようと思います。
いろいろ調べてみた限り学部生で国Tは間違いなく無理なのでとりあえずは国Uや地方上級、
国会図書館U種あたりを目標にしたいと考えています。
国Uの科目だと有機・無機・物化・分析・生化・化工についてはこれまでの2年半でだいたい学びました。
有機や生化は得意ですが、物化と化工は苦手です。
受験生時代は化学と英語が得点源であり、理系のくせして数学や物理は正直あまり得意ではありませんでした。
今から勉強してこの春の試験に間に合わせることは可能でしょうか?
それとも、やはり数年計画で院卒に合わせて試験受けるくらい入念にやらないと厳しいでしょうか?
682 :
受験番号774:2005/09/22(木) 19:15:17 ID:QLiZgOhJ
>>681 人によるんでは?
俺は院中退して4ヶ月くらいで仕上げて受かったし
4月から勉強して地上受かったやつも知ってる
ちゃんと自分で何処を勉強すべきか、ってのがわかってて
モチベーション維持できれば、時間は十二分にあるとおもうよ
>>681 この春の・・・って来年でいいんだよな。
来年の試験だったら普通にやってりゃ物凄く余裕で合格だぞ。
お前さんのレベルに依るが・・・地底以上ならまず大丈夫。
漏れは研究室の激務の傍ら3月に勉強始めて地上と国2合格した。
あと、
合格者に院生以上が多いことは殆ど気にする事ないと思うぞ・・・
大学院で学ぶ事なんて幅が狭すぎて何の役に立つというのか。
役に立ったとしたら院試の記憶くらいか。教養なんて全然やりなおしだし。
684 :
681:2005/09/22(木) 19:52:08 ID:3XAxk9OK
>>682-683 ありがとうございます。
受験生時代を思い出してがんばります。
ただし問題が1つ。
2月の終わりまでは余裕を持って勉強時間をとれるのですが、それ以降は配属された研究室のコアタイムが
10時〜22時となっているため試験勉強を毎日コンスタントに行うのは難しそうです。
でも
>>683の方のように研究室での激務の傍ら試験に通った人もいるようなので
気合で何とかして時間を作って勉強したいと思います。
また何かあったら書き込みます。
685 :
かつての所沢経験者:2005/09/23(金) 23:00:14 ID:DMP77jNB
>>679、680
一昨年所沢を受けて2次落ちしたものです。今は別の所で働いています。
体力検査ですが、反復横跳とか垂直跳びとかとか握力検査があったような気がします。
他の職種の方と一緒でした。6割できていれば合格だと思います。この年一次で国二落ち
ましたが所沢の一次は受かったので難易度的にはたいしたことがないと思います。
面接では、確かになぜ所沢なのかというところはかなりつっこまれました。論文も結構書きずらいので
対策をたてたほうがいいと思います。ちなみに私の時は[NPOと行政のかかわりについて]でした。
686 :
受験番号774:2005/09/24(土) 00:03:29 ID:eKvDm1QH
>>685 2次落ちということですが、ご自身で当時を振り返って何が足りなかったのだと思われますか?
やはり、所沢を第一希望とした理由をはっきりもっていないとまずいってことですよね?
大学進学まで所沢市民で都内で下宿を始めて、所沢のよさがわかったから・・
という理由ではまだ押しが弱いですかね?!
ちなみに国2は無い内定組みなんですが、そんな余計なことは口走る必要はないってことですかね?
論文は結構難しいお題ですね(^_^;)
対策といっても時事ネタについて常日頃から考えをもっておくこと以外対策法ってありますか?
質問ばかりですみません
687 :
685:2005/09/24(土) 11:20:30 ID:l1pQjZhi
>>686 レスありがとうございます。私は、埼玉県民ではなくたまたまC日程に所沢ぐらいしか
募集しているところがないので受けたので、なぜ所沢なのかというところに面接官を納得させることが
できなかったのかなと今考えると思います。
たまたま同じ時間に面接を受けた人(その人は事務だけど)もなぜ所沢なのかという点が面接の際弱いっていわれたと
言っていました。どこもそうだと思いますが所沢市職員を一生の職と考えられない人は、できればお断りしたい、
みたいな感じっぽいです。
686氏が考える所沢のよさが何かわからないので何ともいえませんがその事をうまく説明できたら他の受験生に比べて有利になれると思います。
足りないことですか、いろいろあったような気がしますが、2度目の面接が集団面接で質問に挙手
をさせる形式だったのですが後のほうになってしまい、自分がいいたいことを先に言われて
困ったことを覚えています。
月並みなアドバイスですみません。
論文は時事の中でも社会情勢や自治問題等の中からトレンディなものについての考えをまとめておく必要があると思います。
尚昔所沢に関するスレがあったのですが、dat落ちしてしまいました。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1031210184/ もし685氏が過去ログを読める環境にあるなら見てみるといいと思います。
688 :
受験番号774:2005/09/24(土) 12:05:21 ID:lMPmkCXm
689 :
受験番号774:2005/09/24(土) 12:08:33 ID:lMPmkCXm
690 :
受験番号774:2005/09/25(日) 04:30:32 ID:rgpffLlV
>>687 私自身が考える所沢の良さというのは、
都内では、むやみやたらな都市開発を行ったあげく、自然が無いだとか、防災対策に欠けているだの、道がせまいといった
後付された問題点ばかりで、開発当初からいろんな幅広い観点で考えていれば起きなかったであろうことがたくさんあるのに対し、
所沢は、自然と都市開発の調和がうまくできているし、環境にたいして最新の注意を日々はらっているということだと考えています。
化学職に関連したことについては
都内と所沢の両方の清掃工場を見学したことがあるのですが、都内は設備にばかりお金をかけて環境対策を行っているのにたいし
所沢は、自然を最優先にして環境問題について向き合っている ということに感動した
ということですが、どうでしょう?
dat過去ログは見れませんでした。。。
今年は教養の難易度があがっているらしく、受験生の平均は5,6割といったところみたいです
専門はあまり得意でないのですが、、所沢は専門の配点を2倍にするのですか?
691 :
受験番号774:2005/09/25(日) 09:25:09 ID:7CcYjqTZ
>>690 私は2次落ちした人間なので、あまり大きい事は言えませんがもう少し具体的
に述べたほうがいいと思います。
つまり自然と都市開発の調和がうまくできていること、及び環境にたいして最新の注意をはらっていること
の所をもう少し具体的に述べたほうがいいと思います。できれば所沢にしかないことを挙げれると説得力を増すと思います。なかなか
ない事なのですけどね。
そしてこの事を自分の経験に結び付けて、だから所沢を志望するんだみたいなかんじにするといいと思います。
でもこれ以上のことはこのスレに書き込まないでくださいね。個人が特定される恐れ
があります。誰が見ているかわからないんでね。
最後に所沢の面接は私が面接経験が少ないからそう感じたかもしれませんが
特に個別面接は圧迫の部類に入る方だと思います。(個別面接は中堅クラスの人・集団面接は年配の人だったかな。
面接官が違うので同じ事(志望動機等)を2度聞かれることもあります) 圧迫はどうしようもないので、
他の人と差がつきやすくチャンスなんだと思って取り組むしかないような気がします。
>>所沢は専門の配点を2倍にするのですか
成績開示をしたわけではないのでなんとも言えませんが、私も教養の方が得意だった
のに合格したのでそういうことはないような気がします。どちらかというと一次リセット
のような気がします。これはあくまで私の主観ですが。
参考までに過去ログですが、
縁もユカリも無い市役所受ける人のスレ
http://makimo.to/2ch/school2_govexam/1026/1026154486.html を見てみると少しは参考になるかもしれません。
690氏の最終合格をお祈りします。
692 :
受験番号774:2005/09/25(日) 09:27:30 ID:7CcYjqTZ
すいません。691=685=687です。
693 :
受験番号774:2005/09/25(日) 22:06:40 ID:WLwu0bFc
こんぴてんしーって「私はこういう能力があります。こういうことに役立ちます。
その理由は過去のこのような体験があるからです」ってことじゃなかった?
>681 具体的には何にあきれたの?公務員にへんな人はつき物だよ。それに
人や役所のメンツが全て。あなたのところの大学の体質と大差ない気もするけど
695 :
681:2005/10/03(月) 17:43:41 ID:KicB9eBH
人少ないですね……。
保守がてら書き込んでみます。
>>694 自分の通っている大学は非常に厳しく、毎週何通ものレポートを書かされます。
しかし、あまりに量が多いため真面目に考えて自分なりの考察をしている時間はありません。
過去レポを写すか文献を丸写しするかのどっちかです。
何の力もつきません。
本末転倒です。
実験レポートは期限を過ぎる程に評価が下がり、1通でも未提出なら即留年です。
教授陣は口を揃えて「忙しくても期限を守るのは大人として当たり前」と言っています。
それはまあ正しいとは思います。
しかし、今現在成績が発表されてない前期科目(本来は9月上旬に発表されるはず)が3つもあります。
おかしくないですか?
696 :
681:2005/10/03(月) 17:44:43 ID:KicB9eBH
講義に関しても、中高におけるゆとり教育の影響を懸念してかどんどん卒業に必要な単位数を増やして
学生に「勉強させる」風になってきています。
ある教授は「最終的には150単位くらいまで増やしたい」と言っています。
しかし、卒業に必要な単位数が増えても学生の専門知識は増えていません。
なぜかというと、みんな増えた分の単位を一般教養系の科目で埋めるからです。
だって専門科目より一般教養系の科目の方が単位楽に取れるんですから。
むしろ余計に講義をとらなければいけなくなったせいで肝心の専門科目がおざなりになってしまいます。
そもそも、本来大学は「自分で学びたいことを見つけ、自発的に勉強する」ところではないでしょうか?
大学が強制的に学生に「学ばせる」んじゃこれも本末転倒です。
そして、学業を頑張ったとしても希望の研究ができるとは限らないのです。
成績上位2割程度は優先配属で希望の研究室に行けますが、残りの人間は
人気の研究室志望の場合抽選となります。
あれだけ無駄に勉強させておいて、最後は運勝負なのです。
自分は優先配属に1点足りず、抽選で落ちて希望の研究室に行けませんでした。
そして自分より平均点が20点近く低く講義にもろくに出てこないような人間が希望の研究室に配属されました。
納得がいきません。
完全成績順で落ちたのなら納得がいきますが、自分はただ運がなかったというだけで
行きたくもない研究室に行きやりたくもない研究をしなければならないのです。
このようなことがまかり通っている大学にお金を払って化学を学ぶのはもう嫌です。
もし他所でもこんな理不尽なことがまかり通っているのなら、研究者なんてこっちから願い下げです。
まぁあれだ。世の中ってのは不公平で理不尽なもんだ。
それが学べて良かったジャマイカ。
院から行きたい研究室に行けばいいじゃん。または他の大学に行くとか。
大学に呆れたから公務員受けるって動機はいかがなものか。それに実際
どのくらいきついかわからんが、それでもレポート丸写してるようじゃ
説得力ないように聞こえる。悪いが偉そうなことをのたまっているだけで
現実逃避しているようにしか思えない。
どこに行こうともそこがどんなに理不尽でも我慢して頑張るっていうのも
いつかは必要だよ。
699 :
681:2005/10/03(月) 23:28:12 ID:KicB9eBH
>>697 まあ世の中こんなものなんだということがわかったということは収穫でした。
>>698 一応言っておくと、自分は過去レポの類はほとんど使ってません。
人脈ないですし。
少なくとも図書館に籠もって自分で調べるということはしています。
ま、いい文献見つけて使える箇所を写してるというのは事実ですが。
あと、仮に院ロンダしたとしても自分のやりたいことはできないと思うのです。
普通に考えて、外からやってきた人間にいい研究テーマなんか与えるでしょうか?
外から獲った人間なんて所詮使い捨ての労働力としてしか見てもらえない気がします。
事実、自分が配属された研究室のボスはそう言ってました。
まあ学生を外に逃がさないための脅し半分の言葉だとは思いますし
やりたくもない分野で成果を上げるよりはやりたい分野で埋もれる方が何倍もマシですが。
それに、正直もう我慢の限界です。
この2年半我慢に我慢を重ねてきました。
それでお金がもらえるというならともかく、お金を払ってこれなのだから怒りが収まらないのです。
こっちが高い学費を払ってるのにやりたいことをやらせてくれないのはどう考えてもおかしい。
公務員試験を受けるのは現実逃避ではなく、むしろ現実を直視して出した結論です。
681がなんでそんなに必死なのかがワカラン。
つーか書いてある事を読む限り普通の理系学部ジャマイカ。
べつに「うわー理不尽やなぁ」とは思わんかったぞ。
まあそれで681が公務員目指したいなら目指せばいいジャマイカ。
701 :
681:2005/10/03(月) 23:49:58 ID:KicB9eBH
まあ最初に言った通り保守がてらですし。
必死に感じられたのなら、それは自分がかなり命の危険を感じてるからだと思います。
やりたくもないことを朝から晩まで12時間もやってられる自信がありません。
試験に受かるのが早いか、自分が壊れるのが早いか。
これが理系だというのなら自分はそもそも考え方や気質が理系にそぐわないのでしょう。
正直、人生リセットしてやり直したい気分です。
理系に、というか現実社会に(ry
夢が見られる世代ってのはいいもんですなぁ(´ー`)y─┛~~
>681
一種は無理なので二種か地上へいこうと書いてる。
成績も良いと思えない人が自分がいけなかった
希望の研究室にいったと書いてる。
それだと二種か地上にいっても、その年の6月には「採用試験が
ちょっと難しかっただけで、その後現場知らなくてもえらくなるのは
納得いきません」といって一種目指してる気がする。
うちの大学は俺の時は、もめたら学生の話し合いで決めていた
次の年から成績順になった。俺は希望の研究室にいったが希望
の研究はできなかった。でも与えられたテーマをしているとそれが
好きになった。他のがっこや研究機関の研究者とも知り合いに
なれた。修士でその研究室いくとか。いきたいんですよーとかいって
無理やりでもその部屋に今から相談してみるとか
東京理科?
705 :
受験番号774:2005/10/06(木) 00:18:51 ID:wp3QUUto
大学によってだいぶ違うんだな。
うちの大学はほとんど放置だったが。
勝手に勉強しろって感じで。
ちなみに他の大学から院に入った人に差別してるなんて事はなかったよ。
(少なくとも俺の入ってた研究室&周りの話では)
>>681 まわりの理系を見る限り、681のとこは普通では?
講義&単位については、681がそう思うなら自分で専門の単位を多く履修すれば
すむことじゃないの?
自分は無意味に教養90単位超、専門110単位超もとったけど、
院に進学してからはもっと教養をとっておくべきだったと感じた。
>成績上位2割程度は優先配属で希望の研究室に行けますが
って、かなり良いと思う。努力すれば希望通りになるんでしょ。
うちは成績は関係なく、じゃんけんが全てだったし。
希望のとこにいけなく、院で希望分野のとこに進んだけど、
今思えば、希望通りのとこにそのままいってたら視野が狭かったと思う。
院に外から来た人は内部以上にできる人か、使えないかのどっちか、
って話は聞くけど、やりたいことやってるし差別はないよ。
お金を出してくれるかどうかは研究能力次第って感じがする。
>学部生で国Tは間違いなく無理なので
ってあるけど、ソースは?
レポートも過去レポのコピーでなくて、自分で文献とかひいてやってて、
講義まじめに出席してるようだし、全然無理じゃないと思うけど。
ま、国Tは受かってからの方が難しいわけだが。
707 :
受験番号774:2005/10/06(木) 11:28:45 ID:8uZk85AS
お勧めの物理化学の教科書があれば教えてください。
708 :
681:2005/10/06(木) 22:04:52 ID:nhS7aGxf
>>703 自分が一番納得いかないのは「高い金払ってるのにやりたいことができない」ことです。
お金をもらえるのなら多少理不尽があろうと働きますよ。
国Tの件についても、難しい試験通ったんだから偉くなれるのは当然という気がしますし。
まあ実際現場で働いてみるとそうは思えなくなるのかもしれませんが。
それに、何かもう冷めちゃったんですよね。
くじで落ちた時点で。
教授陣に直談判してまで行きたい研究室行きたいとまではもう思わないんです。
成功しても失敗しても研究室に居場所なんてないでしょうし。
>>705 差別がないならいいんですけどね……。
>>706 今年の前期までは専門できる限り取ってましたよ。
今は時間作るためガンガン切ってますが。
しかし、ジャンケンはかなり嫌ですね……。
国Tに関しては、手元の一ツ橋書店の参考書にこんな感じの数字が。
院生 理工系受験者5249人→合格者533人(全体の54.9%→全体の74.5%)
学部生 理工系受験者2626人→合格者135人(全体の27.4%→全体の18.9%)
院生は受験者全体の半分ちょっとなのに合格者の3/4を占めています。
筆記はもとより、院で研究を経験した人間でないと面接や官庁訪問で不利になるのではと考えました。
日程的にも勉強が間に合わない可能性がありますし。
まあ勉強は頑張ってやるつもりですし、傾向掴むためにも受けるだけは受けますけど。
709 :
受験番号774:2005/10/07(金) 00:59:17 ID:k5lLJwcd
710 :
706:2005/10/07(金) 01:30:44 ID:Cl1ehuKl
>>681 院生の合格率が高いのは院試勉強したからで、学部生は専門の基礎を固められてないからだと思う。
学部生でも講義をちゃんとやってた人なら、ちょっとの復習で対策できて合格すると思う。
実際今から勉強すれば、半年もあるし十分間に合うと思う。
面接&官庁訪問の方は学部生のほうが有利だと思うよ。
志望動機にもよるかもしれないけど。
自分は提示延期して、M2で回ったけど、
「せっかく院までいって専門的なことをやってるのに、
なぜいまさら、それを中断して行政サイドにこようとするのか。」とか、
「研究が嫌になったから等のネガティブな理由で
行政に逃げようとしてるのではないか」とかの質問を頻繁に受けた。
院に進学して見識を深められたことは良かったけど、
学部の時に回ってればこういうことはあまり聞かれなかったと思う。
ちなみに自分の同期は学部:院=1:2強ぐらいだった気がする。
受かろうという気持ちがあるなら、
試験勉強に平行して、説明会参加やOB訪問、情報収集を忘れずに。
官庁訪問対策を試験勉強以上にしないと内定難しいですよ。
漏れの偏見です
・一ツ橋は何か当てにならない。国家一種の問題集を買ってトライしたが
あまりにも簡単すぎて役に立たんと思った
・一種
研究職はおそらくもうほとんどとらないはず。よって本省採用。若い方がいい気がする
本省が院卒を好むと言うより、理系は院行く人それなりに行くので受験者合格者に院卒が多いからでは。
あと、受けるなら傾向つかむんじゃなくて受かるつもりで受けないと、勉強にしろ、受けてかんじた
ことにしろ得るものは少ないよ
712 :
681:2005/10/08(土) 00:30:33 ID:rfbclPcH
>>709 喉から手が出るほど欲しいんですが、ヤフオクのID持ってないんですよねorz
>>710 なるほど。
貴重な意見・体験談をありがとうございます。
>>711 「やるからには勝つつもりでやれ」ということですね。
心を入れ替えて頑張ります。
あと、誰もレスしてないんで
>>707 実務出版おすすめはマッカーリ・サイモンのようですね。
自分はどうもあれが合わないのでアトキンス使ってますが。
一通り読み返したら問題演習に入るつもりです。
内定出た人がどんな教科書使ってたのかは自分も気になりますね。
特に物理化学は重要な分野ですし。
どなたか意見を聞かせていただけたらありがたいです。
713 :
受験番号774:2005/10/12(水) 12:47:32 ID:FMvAxN24
>>712 アトキンスに院試に過去門に市販の問題集。
714 :
681:2005/10/13(木) 23:32:40 ID:F6YVDk9T
保守がてら。
>>713 やはりアトキンスですか。
それにしても、実験レポートが面倒です。
化学工学はどうもよくわかりません。
ずっとPC向かってExcelとWordやってるせいで目も痛いですし。
まあ試験勉強に充てる時間も確保しなければいけないし、愚痴ってばかりもいられませんね。
頑張ります。
>>714 半年くらいカキコなくてもこの過疎板なら落ちたりしませんから
2chやってる暇あるなら勉強すればいいのに
>716
はげど。試験近づくにつれて不安になってつい2chかもしれんが
勉強した方がいい。2chで有益な情報は1%ぐらいで、知らないと致
命的な情報なんてないのでは
福岡県警察職員(選考職)採用案内
http://www.police.pref.fukuoka.jp/~saiyo/senkou.html 研究職(化学)約1人
科学捜査研究所において、科学捜査及び鑑定等に関する業務に従事します。
資格要件
学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づく大学(短期大学を除く。)において化学、薬学等に
関する学科を修めて卒業した者若しくは平成18年3月までに卒業見込みの者又はこれと同等
以上の能力を有する者
受付期間
平成17年10月31日(月)から平成17年11月21日(月)午後5時までの間
(福岡県警察本部警務課採用センター必着、郵送も含む。)
第1次試験
平成17年12月4日(日) 8:30〜17:30
教養試験、専門試験、論文試験、適性検査、 受験資格等の調査
ちなみに2年前の一次試験内容
教養・・・地上国2レベルより易しい。 警察官試験レベル?
専門・・・従来の5択もあるが、多数の語群の中から正当を選ぶ方式もある。
論文・・・論文というより作文。
適性・・・YG検査のようなものが2種類とロールシャハテスト。
720 :
受験番号774:2005/10/29(土) 10:19:24 ID:uBzRO+mp
721 :
受験番号774:2005/11/16(水) 23:16:54 ID:i3m5HCZD
age
722 :
受験番号774:2005/11/21(月) 12:36:47 ID:PDgI+n2Y
メタノールとエタノール
どっちが値段が高いのかな?
酒税の関係上、エタノールの方が高い
ナカライのカタログによると
エタノール(特級)3L 8200円
メタノール(特級)3L 2750円
一斗缶で買ったらもっと差がつくみたいで、手元にある納品書みると
和光 エタノール(1級)18L 29380円
和光 メタノール(1級)14kg 3000円 らしい
メタノールが激安な感じがするが、、、マジか?
724 :
722:2005/11/21(月) 23:06:21 ID:XoEYSxUm
それでは
メタノールの方が格段安いって事ですか
使用目的は
化学の実験に使用
>>724 メタノールをなんに使うのか知らんけど、
劇物だから毒物及び劇物取締法により購入・所持・使用等に
毒劇物取扱責任者の資格が必要だと思うよ。
つか、板違いではないかな。
726 :
受験番号774:2005/12/03(土) 19:47:14 ID:6z4qIvqf
国ニの無い内定は多いですか。
728 :
受験番号774:2005/12/18(日) 23:40:15 ID:Fnf20PFu
↑
こういうのって、やっぱ即戦力レベルじゃないと厳しいんだろか?
729 :
受験番号774:2005/12/28(水) 14:00:09 ID:i9dKiyQe
sinebaiinoni
730 :
受験番号774:2006/01/07(土) 18:53:45 ID:AZl+vfp/
保守
731 :
受験番号774:2006/01/10(火) 19:47:23 ID:u26MhlyP
732 :
受験番号774:2006/01/22(日) 15:06:17 ID:gfAqqRnh
無機工業化学とか有機工業化学の勉強ってみなさんはどうやって勉強してますか?
主に使ってる参考書とか問題集とか教えてください。
国Uの過去問をやっているだけではどうにも問題が少ないような気がして・・
>>732 時間がなくて手が回らなかった。
でも受かったYO!!
出題数少ないし。
734 :
受験番号774:2006/01/24(火) 13:21:13 ID:iJ9J+vAb
>>733 地上で
無機工業化学 3問
有機工業化学 4問
出るんですけど、やらなくても平気なんでしょうか?
それとも、上の分野をやるくらいなら、
物理化学みたいな比重の高い分野を徹底的にやれって感じですかね?
735 :
733:2006/01/24(火) 13:53:43 ID:XMEFofRu
>>734 > それとも、上の分野をやるくらいなら、
> 物理化学みたいな比重の高い分野を徹底的にやれって感じですかね?
全くもってその通りw
あとは工学の基礎をナメなければ大抵合格点行くし。
736 :
732、734:2006/01/24(火) 14:31:38 ID:iJ9J+vAb
>>735 そうですかw
とても参考になりました!ありがとうございます。
徹底的にやりこみますb
☆ 人事院人材局(試験専門官室) 公募 ☆
募集人員
試験専門官1名
所 属
人事院人材局試験専門官室
専門分野
化学、応用化学、化学工学又はこれらに関連する分野
学歴・経験
修士課程修了後6年〜11年程度、博士課程修了後3年〜8年程度の専攻分野に関連する実務・研究歴のある方
(日本国籍を有しない方、国家公務員法第38条の規定に該当する方は応募できませんのでご了承ください。)
採用後の職務
試験専門官(係長クラス)として、国家公務員採用試験の試験問題及び試験関連資料の作成、採点、結果分析、
調査研究、その他
着任時期
平成18年4月1日
身 分
一般職の国家公務員(常勤)
提出書類
(1)履歴書(市販の様式)(研究歴・業績リストを含む(別紙可))
(2)研究成果である論文の写し(お持ちの場合)(代表例1編)
(3)ショート・エッセー(過去に力を入れて取り組んだことや達成感を感じたような活動の紹介、応募理由、着任した
場合の抱負等)1500字程度以内(A4用紙1枚)、題名は自由。
応募締切
平成18年1月13日(消印有効)(書類選考後1月末面接等)
738 :
受験番号774:2006/02/05(日) 00:35:11 ID:Kcq5t6kT
age
国T二次の記述試験対策ってどうやったらいいですか?
一応物理化学と有機化学使うつもりで院試用問題集ガリガリやってますが、どうも不安なもので。
短答式用の問題集はあっても、記述用って全然売ってないですよね……。
740 :
受験番号774:2006/02/13(月) 16:40:39 ID:SZXSIvph
化学の募集人数本当に少ないな
741 :
受験番号774:2006/02/16(木) 18:55:35 ID:XbyGB3/9
>>740 もとから少なかったのに今年はさらに減ったからね。
742 :
受験番号774:2006/02/16(木) 22:36:09 ID:npuSXJ33
20名って
漏れ大丈夫かな・・・
743 :
受験番号774:2006/02/17(金) 11:27:45 ID:gfBPgX5K
自信なし
744 :
受験番号774:2006/02/17(金) 17:06:18 ID:Fhtj2RSm
20名とはひどすぎませんか!?
なぜ 化学だけこんなにも人を減らすの?
745 :
受験番号774:2006/02/17(金) 21:52:25 ID:gfBPgX5K
私の考えでは、
1.企業に仕事を任せればすむ。
2.化学の退職者が少なかった。
3.減税のため。(化学はいらんってことかな)
ぐらいしか思いつかない・・・。
まぁ狭き門になりましたな>_<
746 :
受験番号774:2006/02/19(日) 22:04:04 ID:J4wq/jxx
去年は、募集人数40名で1次合格129名 1次ボーダー85?(教養+専門×2
>>530 )
今年は、募集人数20名なので1次合格70名位?
去年の難易度だとしたら(教養+専門×2)=90点位がボーダーかな たしかに厳しいね。
747 :
受験番号774:2006/03/19(日) 14:58:02 ID:TdSNAuMD
age
748 :
受験番号774:2006/03/30(木) 23:14:29 ID:WBRlPirX
age
749 :
受験番号774:2006/04/02(日) 08:47:27 ID:cl+CF13K
国二の化学の論文は昨年は何がでましたか。
参考までに一昨年は
>>174-176 に書いてあります。
誤字・脱字がなくてそこそこ書いてあれば大丈夫かなあ。
750 :
受験番号774:2006/04/03(月) 21:20:54 ID:6Tved5YO
>>749 ここ10年のIT技術の発展と情報インフラの整備は目を見張るものがある。我々はいまや部屋に
いながらにして,大量の情報を瞬時にして得ることができるようになった。そこで,「化学とイン
ターネット」というテーマで,インターネットの普及が化学の教育や研究活動にどのような影響を与え
てきたか,また今後与えるであろう影響について考えるところを述べよ。
今大学3年で来年の地上の化学職の試験を受けようと思っているのですが最も効率のよい勉強方法はやはり予備校に行くこでしょうか?
それと今から必死で勉強をしたとして来年に間に合うものでしょうか?
技術職で1年も前から試験勉強するやつはそんなにいないんじゃないか?
当然ながら受かるかどうかは人によるが。
755 :
受験番号774:2006/04/21(金) 19:08:17 ID:P2K4nmmf
ここで2年生から国Uを目指す俺が登場
756 :
受験番号774:2006/04/21(金) 20:03:06 ID:IWgaL8Mk
>>755 結局一年くらいは真剣には取り組めないと予想
757 :
受験番号774:2006/04/21(金) 20:53:58 ID:MAiobpzW
>>753 私は予備校に通わず、大学3年の冬から独学で勉強して、同時に就活もして受かりました。
もちろん、民間の内定ももらいました。
効率が良い方法は個人で異なると思います。
私の意見としては予備校に通って習うよりは、過去問を解いて慣れる方が良いと思います。
また、受験情報を集めたいのなら、公務員試験関連の雑誌でも十分かと思います。
758 :
受験番号774:2006/04/22(土) 02:22:52 ID:rgd3YPrv
>>753 757に同じく、一回過去問を解いてみてください。
で、自分なりに勉強して解けるんだったら独学でもいいんじゃないですか。
何より、何でもいいからとにかく手をつけてみて下さい。
そうすると何を勉強したらいいか、また自分なりの効率のよい勉強方法が見えてきますよ。
あと一年がんばれば合格できますよ。
ありがとうございます。周りに相談できる相手がいないんでこんなにアドバイスがもらえて
少し泣きそうになりましたw
皆さんの言うとおり過去問をといてみてから色々考えてみようと思います。
とにもかくにも一生懸命がんばらないとどんなことをしても受かりませんよね。
がんばりたいと思います!
760 :
753:2006/04/26(水) 01:45:02 ID:Lj/lVqBw
あ、すいません。↑のレスは私がしました。。
はじめまして。自分は今中央大学の理工学部に通っていて来年の地上の公務員試験を
独学で受験しようと思っているのですが、このスレを見るとみなさん高学歴ばかりで驚きました。。
こんなレベルの大学に通っている人間が独学なんて無謀ですかね?
出身大学は関係ないと思うけどね。
試験に出るのは学部1,2年でやった程度の内容だから。
市販のテキストやれば何とかなると思うよ。
でも合格者を見ると地帝以上がほとんどという現実。
764 :
受験番号774:2006/05/01(月) 17:15:49 ID:X5M5n+Tv
在職中で今年化学系受験する26歳の者ですが、
やっぱり国一教養26、専門24では無謀ですよね。
学生時代の知識と裏技だけじゃねー…orz
ちなみに国U、地上あたりに照準を合わせているんだけどね。
765 :
sage:2006/05/07(日) 13:32:45 ID:9D3gXBzt
このところ不景気続きだったからいろんな経歴の人が来てるよ。
社会人経験有りってことでアピールして、面接点で逆転するくらいの気持ちで行くといいのでは。
767 :
受験番号774:2006/05/20(土) 20:16:08 ID:YPih7gbe
明日国一および大学法人の人頑張れ
768 :
受験番号774:2006/05/21(日) 16:38:36 ID:E5wXltOp
>767
がんばったけど自信なし
独立法人の専門6割くらいだな
まあ教養も5割だし・・・
オワタ
770 :
受験番号774:2006/05/23(火) 13:23:54 ID:gZompCbE
俺も国立大受けてきた。
ボーダ7割くらいかな?
771 :
受験番号774:2006/06/01(木) 12:48:49 ID:pDg2TlRL
age
772 :
受験番号774:2006/06/11(日) 01:37:15 ID:5OqffHcS
都庁ダメでした。こんな俺でも国2受かるかな?
いけるって
国2のほうが難関っぽいね。
でも国2の方が合格しても報われない感じ。
775 :
受験番号774:2006/06/14(水) 14:06:15 ID:eGupX3fQ
国家でも地上でも
なんで化学職だけその技術職に比べて倍率が高いの?
・対象となる学部が幅広い(農理工薬)
・化学を生かした民間企業の選択の幅が狭い
から
777 :
受験番号774:2006/06/15(木) 13:16:04 ID:HslViSCZ
777Getだぜ!!!
すみません
地上の化学二次試験
記述式ってどのようなレベルなんですかね?
院入試ぐらいかな?
779 :
受験番号774:2006/06/16(金) 21:02:05 ID:/OzgatxR
殆どの自治体はホームページで過去問公表してますよ。
780 :
受験番号774:2006/06/17(土) 14:18:17 ID:0e9ODqZC
特別区受かった人いますか?
781 :
受験番号774:2006/06/17(土) 14:45:55 ID:lzRbxOKB
衛生だけど受かったよ。明日の国二は化学で受ける。
782 :
受験番号774:2006/06/17(土) 18:04:08 ID:0e9ODqZC
783 :
受験番号774:2006/06/17(土) 19:02:11 ID:KE+FQULj
本命だよ。区のほうが待遇もいいってきくしね。
784 :
受験番号774:2006/06/17(土) 19:31:42 ID:KE+FQULj
まあ聞いた話でしかないから、実際はわからないけど・・・
仕事って待遇だけじゃないしね。
785 :
受験番号774:2006/06/17(土) 22:50:01 ID:1ZvqvEUr
>>782明日も頑張ってね。私は働きながらの
高齢なので国U諦めて来週の地上の勉強しています。
このスレの皆様の健闘を祈ります。
786 :
受験番号774:2006/06/18(日) 19:21:13 ID:p24FZTAV
LECの回答で、国U教養31でした。
カンでマークしたとこが1つも当たらん(TT
787 :
受験番号774:2006/06/18(日) 19:29:35 ID:1bGbUL1d
国に31?すごいね!専門のできしだいでは
いったんじゃないですか?
788 :
受験番号774:2006/06/18(日) 19:50:41 ID:y6A+VKlP
>>783 そうなんですか。
知らなかったです。
お互いがんばりましょう。
選択の化工が難しかった。
生物やっときゃよかった・・・・
790 :
受験番号774:2006/06/18(日) 20:56:17 ID:aKKsb+4d
専門試験
全体的に難しかった
死亡ですわ
確実に難化
してて
792 :
受験番号774:2006/06/18(日) 21:07:59 ID:1bGbUL1d
確かにむずかった。
物化が特に。
793 :
受験番号774:2006/06/18(日) 22:33:04 ID:9ZmkI98X
俺国T一次突破組だが、国Tより難易度高かったんじゃないか?
もしかしたら国Tより点数悪いかもしれん。
つか論文ワロス
タイムマシンは何かの冗談だろう。
>>793 同じ感想だ。生化学系の人は特にやばいだろ。
795 :
受験番号774:2006/06/19(月) 11:14:17 ID:Ss78PpGk
化工、物化は難化。
有機、生物は易化。
計算問題が難しかった>_<
796 :
受験番号774:2006/06/19(月) 11:42:37 ID:DD0F+L44
教養33、専門24。
駄目だった。
797 :
受験番号774:2006/06/19(月) 11:43:25 ID:BZFpVsIp
専門半分しかとれんかった
確かに計算多くてきつかったね。
去年よりは確実に難化でしょう!?
化工さっぱりわからんかった。
オワタorz
専門のNo.14ってどうやるの?
っていうか問題の意味すらわからなかったんだが・・・・
801 :
受験番号774:2006/06/19(月) 14:39:43 ID:KSbb90Sh
計算ミス連発で専門24
明らかに難しかった。特に化工、あんな問題解けた人いるの。
名古屋に向けて気持ち切りかえて頑張ろうっと。
802 :
受験番号774:2006/06/19(月) 15:15:31 ID:DD0F+L44
みんな悪いみたいだからギリギリいけるかと思ったら、論文の設問よくみたら化学物質についてなんだな。
原子力について書いちゃったよ。俺って馬鹿だなあ。
いまさら恥ずかしんだが、
国2化学合格者を採用してくれるとこってどこがある?
教養26 専門29
ちょうどボーダーぐらいだろうか
論文がひどい出来だから、しばらく生殺し気分を味わうことになりそう
805 :
受験番号774:2006/06/19(月) 16:12:35 ID:fBxPonhN
教養27 専門38
論文面接ともに足きりされない最低点でも
最終合格できる?
>>800 20℃で溶液中に存在する18gのAが析出しない水の量を求める。
↓
20℃でBが析出する量を求める。
↓
(Bの析出量)/(Bの溶解量)より回収率を求める。
807 :
800:2006/06/19(月) 16:51:47 ID:UyelZQ14
>>806 サンクス。
水の量が100グラムだと勝手に思い込んでいた。
だからAが析出するにきまってんじゃねえかと思い混乱した。
正答率低いといいなぁ…
808 :
受験番号774:2006/06/19(月) 16:58:00 ID:dh+7iYh+
おいおい なんだよ
みんな”難しい、難しい”って言いながら
そこそこ良い点とってるじゃないか
809 :
受験番号774:2006/06/19(月) 18:38:59 ID:vQJvcx3v
教養30専門27
論文表面の半分くらい…orz
終わった
810 :
受験番号774:2006/06/19(月) 18:54:42 ID:5SoaXQfr
理系は民間も結構いいとこあるし、希望もとうぜ。
811 :
809:2006/06/19(月) 19:40:11 ID:bbBMVlxh
俺は民間からの転職組。
結構いいところに就職したはずなんだけど、
仕事と上司に恵まれず、おまけに退職勧奨まで受けて、
転職活動中…orz
812 :
受験番号774:2006/06/19(月) 20:40:26 ID:Jd3Lcacf
教養25専門30
>>805 ちょwwwwww出来杉wwwwwww
813 :
受験番号774:2006/06/19(月) 21:05:40 ID:jlntbQ3w
814 :
受験番号774:2006/06/19(月) 22:53:22 ID:cnfr4usC
教養35専門37
論文は1枚目使い切ったくらいだが。
つか、1時間で裏まで書けた人間どれくらいいたんだろうな。
815 :
受験番号774:2006/06/19(月) 22:57:20 ID:8NzfUrzE
教養31
専門29
教養+専門×2=89
ボーダーくらいか?去年はこの計算式で85くらいだったとココに書いてあったが。
816 :
受験番号774:2006/06/19(月) 23:44:17 ID:o63ItxIN
皆さん、国Uの専門記述の具体例はどんなテーマを扱いました?
僕は「水俣病」でやりました。
よかったら教えてください。
817 :
受験番号774:2006/06/20(火) 00:13:09 ID:75qSdCbp
沈黙の春、オゾンホール、四大公害病。それにリスクアセスメント、PRTR、クールビズをからめて書いた。
818 :
受験番号774:2006/06/20(火) 00:58:21 ID:slXCXl69
>>816 念レス成功
完全にかぶってるじゃねーか!
つか、化学物質のもたらす影響なんて実用化してみなきゃわからんわけだからなぁ。
何年も実地で調査やって初めて結果が出るわけで。
当時の人を責めるのは酷だろうというような気もする。
820 :
受験番号774:2006/06/20(火) 11:22:52 ID:g0PB7NIv
今年の
化学専門って問題が難化したって聞いたのですが、ここの人達の専門の点数を見ていると例年どおりの点数みたいだけど
実際は同だったの?
難しかったって人もいれば、高得点を取っている人もいるみたいだし・・・
821 :
受験番号774:2006/06/20(火) 11:39:35 ID:dq3Czekl
36番(立体反転の問題)は何で解答が1になるの???
誰か教えてください。
>>821 アのトシラート変換はO−H結合だけが切れC−O結合は変化しない。
よって反転しない。(これは結構常識かも。そのまま覚えるべし。)
イはSN2機構により反転。
ウはただのエステルの加水分解。よって反転しない。
また比旋光度を見ると、最初と最後で符号が逆転してるので
反転は1回か3回起きるはず。
エステルの加水分解さえ気づけばウは有り得ないから選択肢は1しかないと思う。
823 :
821:2006/06/20(火) 14:24:24 ID:dq3Czekl
早速ありがとうございます。
分かりやすく説明していただき納得できました。
実際、立体反転⇒αの符合が変わる、と勘違いしてました^^;
また何か書き込んだ際、またよろしくお願いします。
824 :
受験番号774:2006/06/20(火) 19:20:50 ID:hxKiY4hY
23番の密度の問題なんですけど、格子定数って2つで解ける?
解けるなら解法教えて下さい。
50番の完全混合槽の問題
化工の神様 教えて下さい。m(_ _)m
>>825 それぞれの槽の食塩濃度をCa、Cb(kg/m^3)とする。
Va,VbはA、B槽の大きさで1m~3
kはポンプの輸送速度定数0.5m^3/min
A槽中の食塩量の微小時間変化は
Va*dCa = -Ca*k*dt+Cb*k*dt
Ca*Va+Cb*Vb=1の関係があり(全体の食塩は1kgということ)
ゆえにCb=1-Ca
上式に代入すると
dCa=-(2Ca-1)*k*dt
∴ ∫-k*dt =∫dCa/(2C-1) (積分区間1→3/5)
-k*t = 1/2[(ln2C-1)]
-0.5*t = 0.5*ln(1/5)
t = 1.6 min
細かいとこまちがえてるかも・・・・
下から五行目以降訂正
∫-k*dt =∫dCa/(2Ca-1) (積分区間1→3/5)
-k*t = 1/2[ln(2Ca-1)]
-0.5*t = 0.5*ln(1/5)
t = ln5 =1.6 min
829 :
825:2006/06/20(火) 21:53:42 ID:TK+i0DlI
>>827-828 dクス!化工神!
なるほど、物質収支の式まではたてれたんだが、Cbの取り扱いに困ってとけんかった。
Ca + Cb = 1 とは。。言われてみればそりゃそうだ。
こうゆうのを本番で思いつけるかどうかで差がつくんだよな〜、きっと。
書くの大変だったでしょうに、丁寧にありがと。
830 :
827:2006/06/20(火) 22:03:22 ID:mQScV078
>>829 いや,実は本番では生物化学2問解いて
化工その前の3題解いたから50は解かなかった。
その結果選択3問しかあってなかった・・・orz
今回は不親切な問題が多くて参った。
電子の質量をeV単位で表せとか、日本語になってないだろうと小一時間。
上で出てた格子定数の問題にしても、a=bとくらい書いてくれりゃいいのに。
正方単位格子というのはa=bということではないのかと
変な問題ばっか
確かに微妙な問題多いと思う。
ヒントが例年に比べて少なすぎじゃないかなぁ。
特に化工はひどすぎる。
No.46は化工の人じゃないと無理じゃね?ってか意味わからん。
No.47は標準かねえ。
No.48は対数平均知らないと無理じゃね?昔、化学の頻出問題で見た気がするが。
例年なら対数平均の定義式くらいついてそうだけどなあ。
No.49はやや難しいくらい?まあ解けるだけのヒントは文中にあるか。
No.50は確実に難問だろうな。
生物化学はよく知らんが
少なくとも42.43.44は易問だろ。42と43は教養生物レベルじゃね?
去年の地上の問題では対数平均定義されてたしねぇ
生化は簡単。
化工は明らかに難しかったな。
ま、対数平均くらいは常識として知っておけってことなのか。
だれかNo.13(液相→固相のやつ)教えて。
838 :
受験番号774:2006/06/21(水) 21:26:53 ID:gurCJ8eV
ボーダーは何点ぐらいになりそうかな?
去年と同じぐらいかな?
839 :
受験番号774:2006/06/22(木) 11:01:50 ID:JBWtq1GI
皆さんお疲れ様でした。
流れをぶったぎって申し訳ないですが、
生物専攻で化学系公務員は勉強すればいけると思いますか?
化学・物理で入学したので基礎はそれなりにあると思うのですが。
840 :
受験番号774:2006/06/22(木) 13:14:19 ID:XkghWSmA
高校レベルで解ける問題も多い。
ただ生物化学は国2では5門しかでない。
地上では全く出ない。
結局幅広く勉強しないといけない。
でもそれはみんな同じこと。
理科2科目受験したならポテンシャルは高いだろうからがんばれ!
生物専攻なのに生物職でなく化学職?
出題範囲は、大学レベルの化学(化学工学とか物理化学とか)。
大学で化学をほとんど勉強していなく、高校レベルの物理や化学の知識レベルしかないなら
まず解けないと思うよ。
842 :
841:2006/06/22(木) 13:43:29 ID:XCVeAU19
>>839 あと質問をするときは、自分の状態を詳しくかこうな。
同じ生物専攻でも、専門の生物しかほとんどふれないと学部や
薬学部のように化学をきっちりやるようなところもあるから。
来年受験なのか今年受験なのかも言ってもらわないとアドバイスしづらい。
今年じゃもうキツイだろうけど、来年なら高校の基礎知識がある人間なら
独学でも1年必死に勉強すればいけると思います。
843 :
受験番号774:2006/06/22(木) 14:14:03 ID:V1P0cEJ+
この時期に今年の受験者がこんな質問をするようだったら、まず無理だってw
もしそうなら素直にあきらめたほうがいい。時間の無駄。
もし来年の受験者なら必死に努力すれば専攻関係なく可能性はあると思う。
どれだけ大学で勉強したかによるが。
844 :
839:2006/06/22(木) 15:12:28 ID:BEqlnLlB
レスくれた方々ありがとうございます。
受験は来年で、地上を目指そうと思っています。大学は地底です。
どうして生物専攻で化学職かというと、
地元の地上では生物の採用がない年が多く、化学か農学区分の採用が多いからです。
大学では基礎教養で化学を触った程度です。
>>844 俺は地学専攻で化学職志望だけど、半年必死で勉強していま何とか戦えてるよ。
出題は大学レベルだけど、基本的な問題が多いからなんとかなるでしょ。
あと1年あるなら大学の化学科の授業とかにもぐって受けるのも有効かも。
846 :
839:2006/06/22(木) 20:39:09 ID:B/6Irq/s
>>845 おぉ!やっぱりそういう人もいるんですね。
でも面接とかで専攻が違うと不利にならないですかね?
しっかりと化学職を志望した理由を説明できれば問題ないでしょうか?
847 :
受験番号774:2006/06/22(木) 21:45:00 ID:7A1aAtJX
>>846 俺は情報系の4年だけど、地元の地上で情報の職種が無いから化学受けるよ!
>>845の言った通り、俺は化学の授業にもぐって受けてた。
あと、俺は面接の時は逆に有利って考えてる。
一次で学力検査をするわけだから、それに通ってしまえば、
化学の知識は証明できるわけだし、そうすれば化学系の人には持ってない
自分の専攻してきた知識もあるから面白い人材って思われるんじゃないかな?
って、信じながら前向きに頑張ってます!
化学やってた人間が欲しくて化学職を募集するんじゃないかな。
一次は確かに点数取れれば通るだろうけど、二次はなあ。
そもそも化学って知識だけの学問じゃないし。
経験しながらやるもんだと、俺は思ってる。
募集人数の少ない地上で、わざわざ採用するかなあ。
人事にしても普通に化学系の研究室を出た人のほうが安心できるんでないの。
849 :
受験番号774:2006/06/22(木) 22:24:02 ID:BEqlnLlB
確かに1次通って知識が証明されても、技術的には経験無しなんだから採りづらくない?
いやいや、そもそも新卒に技術なんて求めてないよ。
たとえ修士or博士卒でも実務に関しては所詮素人。
大事なのは採用されてから伸びれる人材かどうか。
まぁ人数少ないところで冒険したくないっていうのはあるだろうねぇ。
851 :
受験番号774:2006/06/23(金) 09:44:33 ID:C8TJ65Ac
>>847 情報と化学の素養を兼ね備える人は有用かもしれないですね。
できれば結果報告などもしていただけると似た境遇の者としては心強いです。
頑張ってくださいね!
>>848 >>849 >>850 難しいところですね。
実際にそのような人物は敬遠されるのかどうか現職の方に聞いてみないとなんとも言えないかもしれません。
面接の際にその不利を跳ね返せるような、他分野専攻の独自アピールができれば問題ないのかと思いますが...。
みなさんご意見ありがとうございます。
852 :
839:2006/06/23(金) 09:47:00 ID:C8TJ65Ac
853 :
受験番号774:2006/06/23(金) 11:02:16 ID:fU4gOmkf
国家・地上
どこでも化学職って 他の技術職に比べて倍率高いよね
自分は物理ですが、化学ってボーダーものすごい
高いですね。
工学部でいえば、機械・化学・建築・電気 とあれば
入試でいちばん低いのは化学 そんな化学がものすごいボーダー高いってのは驚き
機械でよかった
856 :
受験番号774:2006/06/23(金) 20:19:14 ID:mcX0NT66
行政職へらして、技術職多く取った方がいいんじゃない。
そうでなくても行政職という一くくりではなく、もっと分化して採用した方が有能な人材が取れると思う。
>>856 俺たちのような技術志望のヤツはそう思うんだけど
行政の連中は技術職は使えねーとかいって見下してるヤツ多いよ
うちの県では
858 :
受験番号774:2006/06/23(金) 21:48:58 ID:0Mu1inYe
>>857 技術職は出世も遅くて給料も低いと聞いたんですけど、
実際どのくらい文系職と差があるものなんですか?
例えば30歳、40歳の年収では。
860 :
受験番号774:2006/06/23(金) 22:46:51 ID:0Mu1inYe
861 :
受験番号774:2006/06/23(金) 23:27:58 ID:1uRP4zeg
地上の教養と専門の得点配分わかる人
ご指導お願いします。
自治体によるべや
地上受けた人少ないのかな?
俺の受けた県は受験率6〜7割ぐらい。
なんか国2に比べて勉強があんまり報われない気がした。
国2より地上の問題のほうが俺は嫌だったな。
とりあえず疲れた。
あと化学で受けられるのはC日程ぐらいかな。
864 :
受験番号774:2006/06/25(日) 20:30:37 ID:pUWCe8r7
地上の化学ってめっさ簡単な問題と手もつけようのない難問(奇問)
の差が激しいって事がわかった。
専門より教養で勝負が決まりそう…
865 :
受験番号774:2006/06/25(日) 20:37:59 ID:+gg8zSkR
受験率は同じくらい。
問題は知ってないと解けない問題が多くて困った。
>863と同じく疲労困憊。
秋田市とか大分市がコッソリとあるな。
締め切られてるけど。
867 :
地上化学現職:2006/06/25(日) 20:44:13 ID:J2d5RT4E
>>863 > なんか国2に比べて勉強があんまり報われない気がした。
去年もそうだった。
大丈夫、みんなそうだ。
全国同じ問題?
工業系っぽいのが多くてきつかった。
同意。勉強した意味が見出せなかった
途中で泣きそうだった・・・
技術士一次試験の延長線上で頑張れた
871 :
地上化学現職:2006/06/25(日) 23:24:40 ID:J2d5RT4E
>>868 共通問題を採用してる自治体が多い。
同一日実施なのに独自の問題を毎年作成なんて
効率の悪いことはしない。
まーまー、
国2受けた人は国2ボーダーよりも
上め取れてる学力ならなんとか大丈夫だって。
下めでも特殊問題多いから可能性はある。
去年漏れも途中で泣きそうだったけど受かったもん。
872 :
受験番号774:2006/06/25(日) 23:46:41 ID:7tqz8rYP
>>863 本当かよ 自分が受けた市って受験率かなり高ったぞ!!
873 :
受験番号774:2006/06/26(月) 10:39:22 ID:wNNaFDv5
今国Uの採点した
教養30
専門30
一次受かるかな?
地上は問題まで含めて全部まるっと回収されたんだが、これが普通なのか?
自己採点もできやしない。
官庁訪問で疲れ切った頭を気分転換させるにはいい機会だったが、
なんだか釈然としないぞ。
地上はそれが普通だ。実質的には何も困らない。大学入試センターみたいに
後から大学を選ぶわけじゃないし。
878 :
受験番号774:2006/06/26(月) 23:24:05 ID:wNNaFDv5
>>874 ありがとー。
おかげで気が楽になりました。
採用数が40⇒20人になったから
一次どうかな〜って思ってたんです。
面接対策することにします。
879 :
sage:2006/06/27(火) 00:38:06 ID:QstOlzBK
教養29
専門29
一次受かるかな?
881 :
受験番号774:2006/06/29(木) 12:36:03 ID:XnoXxTc3
疑問に思ったんですが国Uの記述の採点って誰がやるんかね?
業者とかに任せてるんかな?
>>737にあるような人がやるんじゃないの?
でも1人で千数百人分は出来ないから、一次合格者だけを採点するのかな。
883 :
受験番号774:2006/06/29(木) 19:37:33 ID:XnoXxTc3
>>882 レスありがとうございます。
一次合格者だけの採点はありえる話ですね。
某高校の非常勤講師の経験がある俺が来ましたよ。
記述式の採点は問題作成者本人がやるのが大原則で、
国2の問題は大学の先生が何人かで合議して作ってるはずだから
採点もその人たちがやるはず。
問題を作るときには、問題だけじゃなくて採点基準まで
あらかじめ細かく作っておいて、必ず2人以上で採点して
点数をつき合わせてみるのが鉄則。
採点基準がしっかりしていて、かつ、きちんとした専門家
(国に呼ばれて試験を作るぐらいの)が採点すると、
何人で採点しても驚くほど結果が一致する。というか、
そうなるように問題を作る。
受験生100人分採点して、点数が大きく食い違うのは
1人かせいぜい2人でしょう。
885 :
受験番号774:2006/07/01(土) 14:36:51 ID:IPlelod2
おおっ!記述の採点がそんなんやったとは
知らんかった。
松戸市と市川市を化学で受験予定です。
市役所の化学の専門試験のレベルはどのくらいでしょうか?
知っている人がいましたら、教えてください。
>>886 昨年C日程受けたが問題の傾向としては地上に似ている。
難易度も地上と同じくらい。
スタンダードな国2に比べて解きにくい感がある。
計算系は易しいが知識系は相当えぐいとこ聞いてくる。
中には対策仕様のない奇問も地上同様ある。
その2つの市は知らないが一次の合格ラインは低めじゃないかな。(根拠ないけど)
時間は2時間で30問必答だったと思う。
時間的には全然余裕。
888 :
886:2006/07/02(日) 05:29:42 ID:cSAR8eM6
>>887 サンクスです。
参考になりました。
取り合えず今日、国立大学職員の合同説明会に逝ってきます。
889 :
受験番号774:2006/07/10(月) 17:26:51 ID:msxqDd3R
国立大学の化学職ってなにするの?
890 :
::2006/07/10(月) 19:11:57 ID:qGmB5nFl
T工大だと試料の元素分析が主だった気がする。
891 :
::2006/07/10(月) 19:16:13 ID:qGmB5nFl
酷Uは物理、化学は地上だけしか受けていないのでわからないのだが
化学の専門試験は難しいかったの?
892 :
::2006/07/10(月) 22:39:23 ID:qGmB5nFl
893 :
受験番号774:2006/07/12(水) 23:15:50 ID:RoqXW7IB
難しいよ
894 :
受験番号774:2006/07/14(金) 21:24:39 ID:o/TYcfYy
国立大化学職面接であぼんぬ。
これで国U官庁訪問すっぺな。
895 :
受験番号774:2006/07/14(金) 22:01:09 ID:zRRxZI9M
896 :
受験番号774:2006/07/14(金) 23:14:39 ID:xvAuMm3J
今年のボーダーって結局どんなかんじですか?
897 :
受験番号774:2006/07/15(土) 13:47:40 ID:N8djNYVl
参考ですが
受験ジャーナルによると去年のボーダーが
教養28.8(実点)
専門26.0(実点)
教養+専門54.8(実点)らしい
予備校データでは今年は教養は去年より1〜2点低くなったらしく
専門は個人的に去年より難しくなったと思うから去年より
ボーダー下がるのでは…
まあ火曜に結果わかるしまたみんなで点数を教えあったらいいんじゃないっすか
898 :
助けてください!:2006/07/15(土) 15:38:35 ID:L+uxXeyb
水の電気分解について教えてください。
直流電圧源を用いて電圧計、電流計を見て6V、0.6Aに合わせて電気分解を行いました。
1分間あたり発生した水素の体積は2mlでした。
そして、二日後に同じ溶液を手回し発電機で電気分解を行ったところ、
電圧計は6Vを中心にして振幅1Vで振動し、電流計の値も0.6Aを中心に
振動していました。しかし、発生した水素の量は一分間あたり1.5mlでした。
この差の原因としてどんなことが考えられますか?
溶液の抵抗値は変わってないし、大気圧、気温、水温の変化も大して
影響してないと思うんですが・・・
900 :
受験番号774:2006/07/15(土) 20:21:59 ID:+5hslPAr
今更ながら、すいませんが国U専門の11(アルゴンとヘリウムの問題)分かる人教えて下さい。
901 :
受験番号774:2006/07/15(土) 20:55:05 ID:+5hslPAr
27の塩化物イオンの問題もお願いします。
No.11
Heは板を透過するので、実際に板を押すのはAr
板が止まるにはArの分圧が同じになればよい
圧力と物質量は比例するので、左の部屋のArの物質量を0.2x、
右の部屋のArの物質量を0.8x、左の部屋から右の部屋へ移動
するHeの物質量をaxとすると、板が止まる時
0.2x/〔(0.2x+0.8x)-ax〕=0.8x/〔(0.2x+0.8x)+ax〕
の式が成り立つ
これを解いてa=0.6
Heが0.6xだけ右の部屋に移動するので、その分左の部屋の体積が減少する。
始めは左の部屋にxだけのHe、Arが存在していたのが、0.6xだけ右の部屋に移動したので
板が止まる時の左の部屋の物質量は0.4x
体積も0.4倍となる。
No.27
5ml加えた時
[Cl-]≒(1/3)×10^-2mol/l
Ag+はAgClが解離したものだけが存在するが
Kspを見て分かるとおり[Cl-]>>[Ag+]なので無視できる
よってpCl=-log〔(1/3)×10^-2〕=1.48
10ml加えた時
加えたAg+は溶液中に存在していたCl-と同量より
Ag+、Cl-はほぼ全てAgClとなって沈殿している
Ksp=[Ag+]×[Cl-]/[AgCl]=1.8×10^-18
また[Cl-]=[Ag+]、[AgCl]=1より
[Cl-]=(6√5)×10^-6
pCl=-log〔(6√5)×10^-6〕=4.87
904 :
受験番号774:2006/07/15(土) 22:09:11 ID:w1EI04Yb
>>897 ありがとうございます!!ちなみに自分は
教養33
専門24
です。専門ムズかったです。
905 :
受験番号774:2006/07/16(日) 17:10:08 ID:RN/FCYuu
みんな官庁訪問はどこ回るん?
やっぱり税関とか経済産業局?
906 :
受験番号774:2006/07/16(日) 17:27:12 ID:SypdKI5l
我々って
C日程ってあるの?
市役所の色々HPをみても見つからないが
907 :
受験番号774:2006/07/17(月) 17:47:36 ID:cDnPOsty
国U専門47の平衡定数を使って組成率を求める問題が分かりません。
誰か教えて下さい。お願いします。
908 :
受験番号774:2006/07/17(月) 18:02:30 ID:LTJwq3C2
>>906 埼玉県川口市 川越市は少なくてもあるよ。
反応前のAの物質量をX、Bの物質量を(1/2)Xとする
平衡時のRの物質量をαとすると、平衡時のAの物質量は
X−α、平衡時のBの物質量は(1/2)X−αとなる
これを平衡定数に代入し、条件より
>>907=
>>901-902な感じがするから後は省略
911 :
受験番号774:2006/07/18(火) 03:07:27 ID:WrsXIIjO
912 :
受験番号774:2006/07/18(火) 09:09:37 ID:VBfpL3Ul
教養29
専門31
一次予選突破!
国家U種化学区分で採用を行う機関の一覧どなたかわかりませんか
教養 33
専門 24
で一次突破。今年ボーダー低いみたい。
採用数減らして合格者数あまり変わってねえ・・・・
されますwww
919 :
受験番号774:2006/07/18(火) 11:31:33 ID:VBfpL3Ul
今日は官庁訪問の予約だけですよね?
地方の出先は実際に訪問はしないよね?
本省は知らないけど・・・
なぜかIE系のブラウザだと開けなかった
え?予約いるのか?
参加時間帯自由って書いてあるから自由に行ったらいいのかと思ってた・・・
923 :
受験番号774:2006/07/18(火) 12:25:11 ID:VBfpL3Ul
>>921 それは、20日の合同業務説明会の事じゃない?
明日から官庁訪問解禁だよね?
>>923 アナルほど
説明会は予約いらんが、浣腸はいるということか
926 :
受験番号774:2006/07/18(火) 22:59:10 ID:ykbxaPGt
教養 30
専門 27
一次は合格。さて、みんな官庁訪問どうすんべ。
国U本省って東大は取らない?高齢者は取らない?それ本当?
普通に高学歴Aランクは敬遠されるんじゃないかな
928 :
受験番号774:2006/07/19(水) 00:02:00 ID:ykbxaPGt
929 :
受験番号774:2006/07/19(水) 00:10:18 ID:j3mlnJKt
教養32
専門24
で落ち。
これがボーダーか・・・・
930 :
受験番号774:2006/07/20(木) 02:42:57 ID:QED4Jx+4
国U化学の採用予定って結局どこがあるのでしょうか?
人事院のページは平成19年度になっているのだが。
まちがいかな?
まあ説明会行けば分かるか。
ヒント:18年度試験の場合、採用は19年度4月
932 :
受験番号774:2006/07/20(木) 19:19:11 ID:hLVF4nET
税関へ官庁訪問行った方アドバイス求む
>>932 去年行ったけど…
何をアドバイスしたらいいのじゃ。
流れとしては、
説明会で予約して普通に訪問して、
2人一組で一人の職員に職場を案内してもらって、
ざーっとした説明を聞いた後に質疑応答して解散、
で1時間半くらい、って感じだったかな。
その時は「官庁訪問は1回きりで、あとは最終合格したら来い」
って言われるんだけど、気に入られた奴だけその後電話が
かかってきて内々定がでる。
(漏れの友達には出て、漏れには出なかった_| ̄|○)
あと、電話かかってこなくても「どうしてももう一回訪問したい」って
電話した奴はまた訪問できて、また審査して貰える。
だから、アドバイスとしては
どうしても行きたかったら自分から行動しろ
かな
934 :
933:2006/07/21(金) 22:55:48 ID:3SFX5O0f
税関の場所によって違ったらスマソ
935 :
受験番号774:2006/07/22(土) 00:52:28 ID:sBmTSboL
933
レスありがとう。今日関西にある税関に行ったよ。
そこに書いてあるのとほとんど同じ流れだった。
電話はまだきてない・・・
時間ができたら再度電話します。
また面接したいと言われたが、この後予定があって無理な場合で電話かかってこない。
こういう場合、やはりこちらから電話するべきですよね?
937 :
受験番号774:2006/07/23(日) 08:38:07 ID:O8VSihZS
俺は他の官庁も回ってみたら?と言う感じでした。
あぼんぬってことかな。
そういえば豪雪の帰り、リクスのお姉ちゃんがいたので声かけてみたら、
職員だった。しかも、俺が官庁訪問申し込んだところの。
あぼんぬ?
税関の電話ってその日の内にかかってくる?
939 :
受験番号774:2006/07/23(日) 10:17:05 ID:pZdVolK4
>>938 かかってきてない。
脈ありの人にはかかってるんかな?
電話かかってこなかっても俺は採用面接には
行くつもり。奇跡を信じて。。。
940 :
受験番号774:2006/07/24(月) 03:19:43 ID:SUSibqF0
941 :
受験番号774:2006/07/24(月) 07:52:15 ID:LV/+pWel
>>940 A日程以外の自治体はほんま化学の採用あらへんな
そんなに採用の必要ないんやろうか…
942 :
受験番号774:2006/07/24(月) 13:14:43 ID:clFX/rk4
退職者が出ない限り採用はないからなぁ
943 :
受験番号774:2006/07/24(月) 18:15:59 ID:LV/+pWel
2007年問題は化学では関係なしってか…
ほんと、国Uといい地方といい、この採用枠はむごいよ
944 :
受験番号774:2006/07/24(月) 19:31:53 ID:DAIdkefA
本当にむごいね
しかも地上と人事院の面接かぶったし
国Uは採用少ないから地上かな
945 :
受験番号774:2006/07/24(月) 20:29:11 ID:LV/+pWel
>>944 それはいたいな
ちなみに地上は何人で何人の枠を争うの?
国Uも筆記の点数がそこそこよくて
官庁訪問してればどっか採用はあるっしょ
946 :
受験番号774:2006/07/24(月) 20:31:03 ID:DAIdkefA
18人で5人の枠を争ってる
てか今横浜税関から電話きちゃった…
947 :
受験番号774:2006/07/24(月) 20:35:18 ID:LV/+pWel
18人で5人ってきついなあ。
それにしてもええなあ、税関から電話あるんや!
俺も横浜じゃないけど税関の官庁訪問した。
税関の志望度高いけど電話なし…
ちなみに官庁訪問した日に電話があるんですか?
948 :
受験番号774:2006/07/24(月) 20:35:33 ID:j+O7DirK
949 :
受験番号774:2006/07/24(月) 20:36:12 ID:j+O7DirK
950 :
受験番号774:2006/07/24(月) 20:38:41 ID:j+O7DirK
951 :
受験番号774:2006/07/24(月) 20:41:49 ID:DAIdkefA
訪問したのは先週の金曜日で今電話ありました
952 :
受験番号774:2006/07/24(月) 20:45:36 ID:LV/+pWel
そうなんや。ありがとう。
俺も電話かかってくるよう祈っとくわ。
お互い地上の二次がんばろや
松戸市を化学で受験したんだけど、
2時間で30問だった。
数学や物理の問題も含まれていた。
化学の試験では差がつかないと思うので、
午前中の一般教養、知能の問題で合否が決まると思う。
来年受ける人はがんばってください。
それから欠席が少ない、スーツの人の割合が高いという特徴があった。
954 :
受験番号774:2006/07/24(月) 20:48:59 ID:DAIdkefA
ありがとう。
どっちの面接に行くか決めてないけどがんばろう
955 :
受験番号774:2006/07/25(火) 23:13:33 ID:rm36STjx
956 :
受験番号774:2006/07/26(水) 21:03:10 ID:anmZSfr+
官庁訪問でもう内々定でてる人っているんかな?
税関から電話きた人へ
その後どうなりましたか?
958 :
受験番号774:2006/07/27(木) 21:58:00 ID:OL5MOEv6
化学の人で人事院面接の欠席者っていました?
いっぱいいた
960 :
受験番号774:2006/07/27(木) 22:46:04 ID:OL5MOEv6
どれくらいの人数ですか?
ってことは、過去の実績から面接がよっぽど
ひどくない限りとりあえず最終合格は出そうってこと
になるんかな・・・
まあ、無内定者は大量に出るってことか…
961 :
コーパイ:2006/07/28(金) 01:42:10 ID:b1uVaAK+
953の人って市川市も受験予定の人?松戸の試験は何割くらい取れたと思う
?俺は土木で受験したけど、それぞれの科目から採用者取るわけじゃないから
他の科目の受験者によってもラインは変わってくるだろうな。一次は何人くら
い受かるんだろうか?
962 :
受験番号774:2006/07/28(金) 17:02:10 ID:VBMHZWRw
今日税関の面接(面談といわれましたが)に行ってきました。
3対1の面接で課長級の人もいました。
963 :
k:2006/07/28(金) 17:03:59 ID:SWeYAluc
>>1−2000
964 :
k:2006/07/28(金) 17:04:33 ID:SWeYAluc
>>1−2000
あははは
965 :
k:2006/07/28(金) 17:05:08 ID:SWeYAluc
967 :
受験番号774:2006/07/28(金) 17:22:00 ID:XNTTXRkp
官庁訪問や人事院面接で思ったんだが
皆、高学歴で院生が多いことにびっくりした。
みんなも官庁訪問して思ったことを語ってくれ。
>>962 内々とかはドンナ感じでしたか?
まだですか?
969 :
受験番号774:2006/07/28(金) 17:59:30 ID:VBMHZWRw
まだ人事の人と面接してないんでもう少しあとになりそうです
970 :
受験番号774:2006/07/28(金) 18:26:13 ID:luSKTGEi
その後電話とかきました?
971 :
受験番号774:2006/07/28(金) 18:52:18 ID:VBMHZWRw
その日のうちに次の面接の電話がきましたよ。
みんなに電話してるのかな?
それとも…。
973 :
受験番号774:2006/08/07(月) 12:05:17 ID:Q1w43p+O
大阪税関と神戸税関の2回目行った人います?
974 :
受験番号774:2006/08/08(火) 23:14:27 ID:ibyGJdn3
大阪税関3回目の訪問いってきました。
人事課長補佐と話したのですが、その後連絡はありません・・・
もうダメだったってこと??
975 :
受験番号774:2006/08/08(火) 23:30:57 ID:z+Aj8MDc
>>974 根拠はないんだが3回目まで行ったら
採用面接行ったら大丈夫ではないかと…
ほとんど2回目以降に行った人は知らない。
予想だが関西のU種化学職は
・化学の一次合格者が少ない(多くても50人ぐらい?)
・地上などへ流れる
・官庁訪問してない人の存在
・二次欠席(2割は欠席いたんじゃない?)
などの理由から大丈夫じゃないかな?
ちなみに漏れは2回目のお誘いなし。
だめもとで採用面接は行く予定
976 :
受験番号774:2006/08/09(水) 00:51:21 ID:DLOUMpQU
>>975 回答ありがとうございます。
今更ですが、官庁訪問の意味がちゃんと分かっていなくて...(;´=`)
採用面接は気に入られた官庁から誘いの電話があって、予約できるものと思ってたのですが
2次合格後に自分で電話したら、どこでも受けれるんですか?
977 :
受験番号774:2006/08/09(水) 01:21:43 ID:iDGYA8qn
>>976 そのへんわからんよな。
たぶん採用面接は受けれるんじゃないかな?
行きたい官庁には最終合格までに
人事に問い合わせてみようと思ってる
関西の出先で化学の内々定は今のとこ聞かないし
どこも採用面接勝負?(訪問回数多い人有利の)
978 :
受験番号774:2006/08/09(水) 10:23:36 ID:25tqZFZc
関東は電話で採用面接の予約するって感じです
採用面接って言ってますけど内々定出てる人は別の部屋に集められるみたいですよ
979 :
受験番号774:2006/08/10(木) 00:38:18 ID:aU/64gGu
採用面接の時は一度官庁訪問した官庁でも
も一回訪問カード書くん?
採用面接って地上の2次の個別面接みたいなもん?
官庁によって違うとは思うが
何か知っている人情報よろです。
980 :
受験番号774:2006/08/15(火) 22:18:49 ID:Nl/zO+7x
内々定出てる人は簡単な面談って聞きましたよ。
981 :
受験番号774:2006/08/17(木) 00:19:44 ID:D+UZUFGR
>>980 内々定もらってない人の場合は?
ってかどっかから採用面接のお誘いの電話あった?
982 :
受験番号774:2006/08/17(木) 11:48:18 ID:7faHzQiy
内々定もらったとこからですよ。
内々定もらってない場合はわからないです。
983 :
受験番号774:2006/08/17(木) 13:44:43 ID:D+UZUFGR
ええなあ。内々定あって。
俺は無内定やし地上にかけるわ。
結果待ち長すぎる…
984 :
受験番号774:2006/08/17(木) 23:49:15 ID:UiiYSklm
基本的な質問で申し訳ないんですが、
地上の化学職(技術職)って専門と教養の配点率って1:1ですか?
例えば、専門も教養も40問ずつだけど、専門が点数的には1.5倍されるとかないですか?
985 :
受験番号774:2006/08/17(木) 23:57:11 ID:D+UZUFGR
自治体によるのでなんともいえないですね
一応、技術なんで専門の方が配点高いとは思うが
公表してない以上、考えてもしょうがないなあ
筆記より面接のほうが配点高いみたいよ
986 :
受験番号774:2006/08/18(金) 00:06:42 ID:D+UZUFGR
親切なかた次のスレ作ってください。
987 :
受験番号774:2006/08/18(金) 00:44:34 ID:ILu8npAQ
>>985 じゃあ当然ですが専門に力入れたほうがいいんですね。
教養の人文とかやる気でない…
>筆記より面接のほうが配点高いみたいよ
これは意外です。自治体によりけりだとは思いますが。
2次対策も侮れないってことですね。
自分のイメージでは、
最終合格判定の配点は、1次教養:1次教養:2次 = 2:3:3
て感じなんだけど。来年受験者の勝手なイメージだけどねw
988 :
受験番号774:2006/08/18(金) 00:46:05 ID:ILu8npAQ
↑
1次教養:1次専門:2次 = 2:3:3
の間違いでつ
989 :
受験番号774:2006/08/18(金) 10:50:18 ID:voJBAUHc
俺が受けたとこは1次300、2次500だったよ。
990 :
受験番号774:2006/08/18(金) 11:52:42 ID:dnzqf1f8
>>987 技術の場合は教養で差がつくと思うよ
理由は、教養する時間がない、やる気がおこらん
専門は院試勉強して余裕ってとこかな
来年受験か…想像してる以上に受験生の学歴高いよ
官庁訪問で知り合った人はみんな国公立の院生ばっか…
正直、びびった。
>>987,990
宮廷だけどダメだったら博士と思ってるのは結構いるよ。
教授も博士行くんだったら受けてみたらと勧めるし
>>991 まじでかー。
じゃあ厳しい闘いにきまってるよなぁ...orz
993 :
受験番号774:
誰か国2の専門の答え持ってる人いませんか?