国T合同業務説明会情報交換

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
明後日からの合同業務説明会情報交換の情報交換をしませう
2受験番号774:04/05/03 21:04 ID:BA/BSAxD

 終  了

3受験番号774:04/05/03 21:12 ID:GAYTnEGP
情報交換の情報交換とはどういうこと?
”あの板で情報交換してるらしいよ”とかいうこと?
4受験番号774:04/05/03 21:22 ID:W/gbsFOL
点数が合格ラインに乗るか乗らないかなのですが、
行ったほうがいいのかな?
5受験番号774:04/05/03 21:23 ID:y85tfuZH
>>4
行っとけ
6受験番号774:04/05/03 21:29 ID:KYYk0/bJ
文系区分と理系区分ってどう違うの。
理工で受けて法務省ねらってんだが、どっちに行くべきか。
7ショック・・:04/05/03 22:47 ID:Yk6t6cx0
昨日もらった、官庁訪問についての紙をなくした(忘れた?)バカな受験生です。
明後日は何時からですか?
どなたか教えてくださいm(__)m
8受験番号774:04/05/03 22:50 ID:ff0LuclH
あのー、午前・午後に3回ずつあるようですが、
全部同じなんでしょうか?
9受験番号774:04/05/03 22:56 ID:Pweypf/X
出席とるのかな?
できれば行きたくないのだが。
10受験番号774:04/05/03 23:13 ID:oZU4JAJk
またリバティタワーかよ。。。
黄泉の筆記試験以来だ。
11ヤクルトファン ◆/OgVeAz8uE :04/05/03 23:19 ID:QN3DgWsm
>>7
Aグループ(会計検査院・人事院・内閣府etc)
第1回:9時15分〜10時15分
第2回:10時25分〜11時25分
第3回:11時35分〜12時35分

Bグループ(財務省・国税庁・文部科学省etc)
第1回:13時25分〜14時25分
第2回:14時35分〜15時35分
第3回:15時45分〜16時45分
12受験番号774:04/05/03 23:20 ID:f11uyDrz
>>7
9:15から
13受験番号774:04/05/03 23:25 ID:W/gbsFOL
>>9
僕もそれが聞きたい。出席とるの?
14受験番号774:04/05/03 23:28 ID:KMN+O6wj
「業務」の説明会です。各省庁の業務内容が分からない人が行けばいいと思います。
行かないと採用に不利だとかいうことはないと思います。
15受験番号774:04/05/03 23:36 ID:mhiP/amT
みんな、スーツ着用していくの?
それとも私服で大丈夫かな?
167:04/05/04 00:03 ID:DMfZZDCO
>>11.12 ありがとうございますm(__)m
>15 さすがにみんなスーツかと思います
17受験番号774:04/05/04 00:06 ID:UeoWC/5u
>14
LECの2次対策講座では、5日の業務説明会いかないのはありえない
みたいなこと言ってましたよ。
名前かかされるくらいですが。

秋の合同説明会は大多数がスーツでしたし、スーツで行くのが無難かと
私は思います。
18受験番号774:04/05/04 03:25 ID:LBxfmGoP
技術系で独法研究所希望なんですが、説明会に来るんでしょうか?
行った方がいいんでしょうか?本省は興味ないです
19受験番号774:04/05/04 20:44 ID:fjLo4mFV
明日なのでageます。
20受験番号774:04/05/04 20:53 ID:25G4DFKN
私服で大丈夫
21受験番号774:04/05/04 20:53 ID:t08Ph4/0
>17
>名前かかされるくらいですが。
ほんと?先輩情報と違うんだけれど
22受験番号774:04/05/04 20:56 ID:axsjy1P1
>>21
そろそろこの時期から怪情報が出回ってくるから注意しろ。
23受験番号774:04/05/04 20:57 ID:DPxKbyir
名前かくだけなら私服でいいような気が・・・
24受験番号774:04/05/04 20:57 ID:t08Ph4/0
>>22
フォローさんくす。
25受験番号774:04/05/04 21:05 ID:25G4DFKN
明日は何点以上からリバチィ行く資格がありますかね?

法律:55
経済:51
行政:55

理工T:47
理工U:46
理工V;48
理工W:50

この位から参加資格ありで宜しいですか???
26受験番号774:04/05/04 21:13 ID:XxKJa1lj
これ行かなくても最終合格には関係ない?
27受験番号774:04/05/04 21:17 ID:t08Ph4/0
>>26
もちろんない
28受験番号774:04/05/04 21:19 ID:fjLo4mFV
>>25
0点でも行く資格はある。勝手に逝け。
>>26
最終合格には何の関係もない。官庁訪問にちょっと関係する位。
29受験番号774:04/05/04 21:21 ID:25G4DFKN
>>28
国民が税金の無駄使いを促進させるようなことを言うでない。
30受験番号774:04/05/04 22:59 ID:283yGgjV
明日は何点以上からリバチィ行く資格がありますかね?

法律:55
経済:51
行政:56

理工T:47
理工U:46
理工V;48
理工W:51

この位から参加資格ありで宜しいですか???
31受験番号774:04/05/04 23:00 ID:c6BZ+iGs
採用されたいなら池
32受験番号774:04/05/04 23:03 ID:283yGgjV
>>31
だから何点以上から?
一次落ちたら採用も糞も無いでしょ。
33受験番号774:04/05/04 23:05 ID:c6BZ+iGs
そのときは、1日社会勉強したと思え。
34受験番号774:04/05/04 23:06 ID:KHKj4sYE
法律56とみました
35受験番号774:04/05/04 23:07 ID:t08Ph4/0
いま33がいいことをいった。
36受験番号774:04/05/04 23:10 ID:yivDshbd
>>32
なんつーか、2次受かっても採用されるかどうか分からない不確
実性のある試験。受かりたいなら行け。それも「投資」だと思え。
37受験番号774:04/05/05 07:02 ID:402tLwUb
>>36
だーかーらー、二次試験受かってもって、一次試験で切られる可能性も
あるでしょ。だから何点以上からリバティタワーへって言っているのに
文章理解の能力が全く無い君は頭悪すぎ。
38受験番号774:04/05/05 07:09 ID:oBEwDKt3
>>37
君の点数だと一次通過率は5割くらい。
5割くらいで受かるから行くか、5割程度なら行かないか、それは
お前の頭で考えろ。
5割の確率で有効な投資となり、5割の確率で無駄足となる。その
ような投資だと思え。

あと「文章理解の能力が全く無い君は頭悪すぎ。」人にもの聞くと
きにこの姿勢はやめろ。
39受験番号774:04/05/05 07:14 ID:oBEwDKt3
あー、失敬。君の点数が>>30に晒されている程度の点数かと早とちりしていた。
実際、>>30に晒されている程度の点数なら5割以上で受かるから行ったらどうだい。
俺なら>>30に晒されている点数−3くらいなら合格確率2割以上と踏んで、説明会
に行く。あとは君次第。
40受験番号774:04/05/05 07:22 ID:oBEwDKt3
まぁ実際は>>30に晒されている点数−6なら参加、>>30に晒さ
れている点数−7以下なら不参加くらいかな。俺なら。

>>30の点数・・・合格確率7割
>>30の点数−3・・・合格確率4割
>>30の点数−6・・・合格確率1〜2割
くらいと想定して。

あとは利害衡量して考えてくだされ。
41受験番号774:04/05/05 07:58 ID:WGnttaZm
今日私服で行ってもよいのでしょうか?
42受験番号774:04/05/05 08:01 ID:oBEwDKt3
>>41
私服で行っても「よい」が、常識的に考えてスーツのほうが遥かに無難。
スーツで行くことを強く勧める。

私服でいいのは1次と2次の筆記試験のみ。
43受験番号774:04/05/05 08:04 ID:WGnttaZm
>>42
サンクス。
今着替えました。
44受験番号774:04/05/05 09:23 ID:DUuEwaR8
さてと、逝くか…
45受験番号774:04/05/05 11:58 ID:7skgeiDv
いったらいーんじゃねえの?前レスのように勉強会と思って
一次オチでも来年受けるんならいい参加は刺激になるんじゃない?
46受験番号774:04/05/05 17:41 ID:h+446vFT
国T合同業務説明会人大杉。
あれが全部60超えていると思うと今年はボーダーが上がるな。

厚生労働省が超人気なのにはビビった。一回目に100人超えてるし。

笑えたのはジーパンで国T説明会に来ている香具師w
100人に1人位私服(ジーパン、革ジャン)組がいた。
俺なら私服で場違いだと思ったら、大学入らずに帰るなw
47受験番号774:04/05/05 17:49 ID:xbP3Ka0F
国交は説明する人の態度不遜すぎ。
まあ、見下されてもしかたないが、
せめて机の上に座りながら話すのはやめてくれ。
社会人としての最低限のマナーだろ
48ロビン ◆RobinFJhFI :04/05/05 17:52 ID:yflGjXXD
>>42
君、なかなかいい奴だな、>>38みたいなのに
丁寧にレスするとは。一日ぐらい無駄にしたって
いいじゃねえか。お前が今までに無駄にしてきた
月日に比べれば屁みたいなもんだろ。
49受験番号774:04/05/05 17:52 ID:6Sy4Wtpm
国交は説明会の連絡もすげぇ見下した態度で連絡してきたな。
あれで行く気なくした
50受験番号774:04/05/05 17:54 ID:h+446vFT
>>40
本気でそんなこと言っているのか??
51受験番号774:04/05/05 17:54 ID:ua2n6w4J
>>47
>机の上に座りながら

そんな公務員はやだ…
52受験番号774:04/05/05 17:56 ID:6Sy4Wtpm
つーか>>30でさらされてる点数−1でもう確実に見込みないだろうに。
>>30でさらされてる点数は低すぎ
53受験番号774:04/05/05 18:10 ID:lBGwnsll
いやー、全然おもしろくなかった。マジで眠ろうかと思った
54受験番号774:04/05/05 18:18 ID:A8iDdZnU
あの、今年受かって来年度の採用を考えてるものなんですが、
今日行かなくても問題なかったですよね・・・?
55受験番号774:04/05/05 18:29 ID:6jfhh96C
内閣府はアンケートで大学名と名前と連絡先書かせていたな。
56受験番号774:04/05/05 18:39 ID:1dNzh1ye
机の上に座っててすごいなwよくわからんよ。
57受験番号774:04/05/05 18:42 ID:mWNZMKpj
>>55
秋の説明会と同じ紙だったね
58受験番号774:04/05/05 18:46 ID:WvRb8+gp
この説明会はオリンピックと同じで、参加することに意義があるのです。
省庁側もそれは分かっていて、適当に準備していたようです。
時間も一回1時間と短すぎたし。
>>54 ±0。行けば+αくらい。余り問題ない。
>>55 警察庁は出身高校まで書かせてた。対照的に環境省はアンケートすら無し。
59受験番号774:04/05/05 18:47 ID:xbP3Ka0F
しかもお茶(ペットボトル)を飲み飲みしつつ、、。

官庁訪問で毎回あの人に会わないといけないなら
正直きついなあ。

60受験番号774:04/05/05 18:56 ID:6Sy4Wtpm
一次試験前にやった説明会でも警察は出身高校までアンケートに必ず書かせていたな。
まああそこは高校も一流私立行ってないと内定はないがな。
公立とかではほぼ見込み無しだし
61受験番号774:04/05/05 19:25 ID:ua2n6w4J
>公立とかではほぼ見込み無しだし

ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
62受験番号774:04/05/05 19:36 ID:SX/puOz/
デマに踊らされるな
63受験番号774:04/05/05 19:36 ID:G/VEInt1
>>61

大丈夫ですよ。
私の友人は名古屋の公立出身ですがおととし内定もらってます。
64受験番号774:04/05/05 19:41 ID:XX8w8c92
>大丈夫ですよ。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
65受験番号774:04/05/05 19:42 ID:JKSh3fs3
(´・ω・`)ショボーン
66受験番号774:04/05/05 20:22 ID:mIwJxl8y
>>58
総務省は、出身高校、総務省内の知人親戚、携帯のメールアドレス等など
もはや、「アンケート」では…。
67受験番号774:04/05/05 20:26 ID:uh1Wctdg
漏れはそういう絞り方するから刻1が大嫌いなんだよ。
68!! ◆TJ9qoWuqvA :04/05/05 20:45 ID:agGHrDSR
総務はなんかいやらしくて嫌いだ。
69受験番号774:04/05/05 21:52 ID:cvfoFc6n
総務省と財務省はエリート志向だから仕方ない
70受験番号774:04/05/05 22:17 ID:1+wlKPD6
いやー省庁によって人間って結構変わるもんですなぁ。
その変化がうけましたよ。
オレが聞いたので名前書かされたのは外務と計算だった。

外務は静かなクール系の人。
文科は一番くだけた感じだった。というか今年入ったばかりの人が挨拶に来てて相当
緊張すんじゃねぇか?イキナリ大役だな。
ちなみに遠目で見たらカワイー系の女子だったような…
環境はいーひと。モロそんな感じ。最低限点数採れてればいいとか言うし。
計算はいかにもっ!!て感じ。
バリバリ働いてる知能的ビジネスマン風。
経済苦手なオレはやっぱ行くべきじゃないと確信しましたが…

みんなそれなりにいー感じのひとだったよ。
国交はそんなエラソーだったん?
71受験番号774:04/05/05 22:21 ID:ZoG/5uac
今日の説明会はどこが一番面白かった?
72受験番号774:04/05/05 22:27 ID:6jfhh96C
とりあえず
内閣府はあの人が満杯でムンムンした暑い部屋のドアを開放するくらい
の配慮はほしかった。ただでさえ的を得た説明を淡々とこなされていたから。
人事はダンディな声だったけど。
73受験番号774:04/05/05 22:28 ID:6jfhh96C
↑的を得ないに訂正ね
74受験番号774:04/05/05 22:30 ID:5MM+zESN
>73
的は得るものじゃなくて、射るものだよ、と揚げ足を取ってみるテスト。
75受験番号774:04/05/05 22:32 ID:zr4G7uaI
リバチーには何人位いたかな〜。
恐らく500〜600位カナ。感覚で。

厚生労働省の午後の一回目は「何じゃコリャ?」って思える位の人だった。
内容はそれなりに良かった。

そうそう、私服で来ていた人が5〜6人いてビックリした。
ジーパンいた。ちょっと感動。
今回は下は何点位から参加しているんだろう?
チョット興味。
76受験番号774:04/05/05 22:36 ID:gYzVUzHp
もう予想ボーダー出した予備校ってありますかぁ?
77受験番号774:04/05/05 22:38 ID:zr4G7uaI
経済産業省は合同説明会でアンケート書かせたり、事前に励まし(内々定?)の
電話&メールとかやっているから新規の人間には塀が高く感じられて倦厭される傾向がある。

公正取引委員会の説明で、結構経済産業省系の話をしていて、終わりに
「私達は公正を旨とするので、事前の励ましの電話やメールは一歳やっておりませんし、
禁止期間も守ります!」って言ってたのにはワロタ。

各省庁の人事課も経済産業省や警察庁、外務省のやっていることは筒抜けなんだね。
人事院は知っていて黙認しているのだろうか???
78受験番号774:04/05/05 22:41 ID:6Sy4Wtpm
警察や外務はコネや事前選抜結構きついからな。
人事院とかバカにしてそう
79受験番号774:04/05/05 22:41 ID:T3V5J1Yb
計算のやってることがルール違反だとは思わんがな
80受験番号774:04/05/05 22:43 ID:zr4G7uaI
少なくとも、接触禁止期間前にあらかた面接を終えた
経済産業省、警察庁、外務省は人事院を馬鹿にしているとしか思えない。
81受験番号774:04/05/05 22:49 ID:zr4G7uaI
リバチーには何人位いた??
82受験番号774:04/05/05 22:50 ID:1+wlKPD6
計算、警察は上に書いてあったが、外務もそーなんか?
あーら、お先真っ暗ね。ショボーン
83受験番号774:04/05/05 22:55 ID:T3V5J1Yb
女ならまだ可能性あるぞ
カマちゃんになってやる!!
84受験番号774:04/05/05 22:55 ID:UEZ6VGdC
>>82よ、お前は完全な情報収集不足だ。ひょっとして国交のクロスワードの話も知らないとか?
85受験番号774:04/05/05 22:56 ID:wKLQfUkG
俺って経産から一次試験前に電話かかって来たんやけど、これって説明会来てた人みんなにかけてるんやないん?
86受験番号774:04/05/05 22:58 ID:zr4G7uaI
経産は青田買いしてたらしい。
そんなことやるから人が集まらなくなると小一時間・・・
87受験番号774:04/05/05 22:59 ID:1DMSbMQK
財務の津田さん、熱かった。
88受験番号774:04/05/05 23:00 ID:6Sy4Wtpm
青田買いといえばどこも大体は青田買いしてることにはなるんだろうけど…
89受験番号774:04/05/05 23:00 ID:zr4G7uaI
今日のリバチーに何人位人いたか計算した人いる?
午後からかなり増えてきて、実際午前中の早くには300人くらいだと思っていたのに、
午後になったら600人〜800人いたきがした。
90受験番号774:04/05/05 23:04 ID:UEZ6VGdC
635 受験番号774 04/04/30 23:33 ID:YbdZQA4q
今日の昼、珪酸から激励(というか第一志望確約を迫る電話)が来た。えげつないな。
91受験番号774:04/05/05 23:05 ID:SX/puOz/
外務とかって事前選考やってるんだ。4月末の少人数説明会に来いと
言われたのは選考に残ってると思っていいのか?
92受験番号774:04/05/05 23:06 ID:1+wlKPD6
電話って去年の人じゃないの?
あと法律・行政・経済以外の人とか(工・農あたり)。
青田買いだらけの官庁訪問なんて嫌だっ!!

それが、げ・ん・じ・つ。
あぼーん
93受験番号774:04/05/05 23:09 ID:T3V5J1Yb
意外と囲われているヤシが民間に流れるので最後まで諦めるな
94受験番号774:04/05/05 23:12 ID:zr4G7uaI
>>90
マジで?経済産業省は今日から接触禁止に入るからって、そんな電話してたのか?
合同説明会をやっておきながら・・・

ホント人事課カスだな。
95受験番号774:04/05/05 23:16 ID:JWrHkLTX
リバティってすごいね。高すぎ。
96受験番号774:04/05/05 23:17 ID:6Sy4Wtpm
ていうかその計算の電話は説明会にきた奴全員に一次試験前にかけてたやつだろう?
人によって初日訪問の確約だったり単なる雑談だったりバラバラ
97受験番号774:04/05/05 23:19 ID:zr4G7uaI
>>95
建物??超田舎者??
98受験番号774:04/05/05 23:22 ID:JWrHkLTX
建物。大学であんな高いのは見たこと無い。
99受験番号774:04/05/05 23:24 ID:T3V5J1Yb
工学院大学を知らんのか?
100受験番号774:04/05/05 23:24 ID:JWrHkLTX
そんな所行ったことないよ。新宿にあるとはきいてるが。
101受験番号774:04/05/05 23:25 ID:cD4Z5Qdm
>>99
普通しってるもんなのか?
102受験番号774:04/05/05 23:29 ID:/Qh0tlK4
>51 それはみんなに見えるように奏したのではといってみるテスト
うちのぶちょうは机に足載って蹴るよ
103受験番号774:04/05/05 23:30 ID:FDLbdFLL
国交の名簿。
志望する官庁(訪問予定順に)ってなんだよ。
えげつないなぁ。
104受験番号774:04/05/05 23:32 ID:C7mPDKX7
計算・外務・警察は最終合格しても官庁訪問しない。
地方在住で金なしでいけなかった。
だから酷一は好かん。まあ、最終合格できるかわからないけど。 
105受験番号774:04/05/05 23:33 ID:T3V5J1Yb
国交は初日訪問有利って言われてるよな
106受験番号774:04/05/05 23:36 ID:6Sy4Wtpm
国交の人事も計算や財務に流れていくのを恐れているんだろう
107受験番号774:04/05/05 23:37 ID:UEZ6VGdC
でも、あの人事のノリは凄まじいよな。体育会系だ。
108受験番号774:04/05/05 23:39 ID:T3V5J1Yb
財務は意外に人気薄のような気がするんだけど、気のせい?
109受験番号774:04/05/05 23:41 ID:vf2zCG64
まぁとりあえず国交を初日で書いてきたけどさ。
ただ、人事のお二人がいつにも増して不遜だったね。
合わないと思った人結構いるんだろうなぁ・・・
110受験番号774:04/05/05 23:42 ID:6Sy4Wtpm
いやあ財務は人気薄(いわゆる一流官庁の中では)なのでは?
人が結構計算に流れてそう
111受験番号774:04/05/05 23:47 ID:Vm9bdgaL
今日名前書かされた官庁ってどこですか?
112受験番号774:04/05/05 23:48 ID:T3V5J1Yb
計算、総務自治、警察にずいぶん流れてると思うな。
113受験番号774:04/05/05 23:50 ID:UEZ6VGdC
>>111 俺の回ったところでは経産・総務・外務・警察・国交は全て名前書いた。
114受験番号774:04/05/05 23:55 ID:T3V5J1Yb
攻めてるな
115受験番号774:04/05/05 23:58 ID:a/gXAWVB
つーか、そんなことするんなら接触禁止期間なんて意味無くない?
絶対何処か破るぞ?
116受験番号774:04/05/05 23:58 ID:FDLbdFLL
>>113
超権力志向だな
117受験番号774:04/05/06 00:00 ID:O2PLbTZl
去年の国交は整理番号上位の内定率は低いわけだが…
今年はマシになるかしら?
118受験番号774:04/05/06 00:04 ID:1a8S7gKT
漏れの回ったところはこんな感じですた。
書いた:金融、内閣、農水
書かない:財務、公取、厚労
119受験番号774:04/05/06 00:06 ID:qDYK37vX
農水書いたのか・・・
120受験番号774:04/05/06 00:08 ID:4B4dxVds
文科と厚生以外回る気ないから、そこだけ行ってきたんだけど、
他では名前書いたりしてたんだねえ。
アレなら行かなくても良かったわ
121受験番号774:04/05/06 00:13 ID:Snz7WpjI
人事院、会計検査院、国税、法務の情報きぼん
122ヤクルトファン ◆/OgVeAz8uE :04/05/06 00:29 ID:TxLh2HTY
法務行きました
名前は特に書かせず、採用予定・採用された場合の配属先などの説明がされましたよ
123ニシ☆ダンテ(茶) ◆/DJQPS2ijA :04/05/06 00:34 ID:Z2L9Qodw
経産ではなにはなしてたモキュか?
124受験番号774:04/05/06 00:56 ID:O2PLbTZl
下のスレにある82のモデルに当てはめると
パターン4にあたる官庁はどうでしたか?
(具体的な官庁は-95位までに書いてあります。)

●国1 おまいらどこの省庁まわんの●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1082192906/
125受験番号774:04/05/06 02:02 ID:uNH9wbww
アンケート取らせた時点で接触禁止協定ご破算だよ。
人事院しっかり汁
126受験番号774:04/05/06 09:39 ID:sWVzrXrd
金融庁が時間延長して人事院からお咎めあったのにはワロタ。
あそこは名前を書かせただけ。
127受験番号774:04/05/06 12:40 ID:hRPo9opm
時間延長は駄目で、アンケート(事実上の面接カード)、
接触禁止期間前の電話・メールはOKか。

香ばしいな人事院。

今頃経済産業省や警察庁では面接カード見ながら書類選考やっているんだろうな。
128受験番号774:04/05/06 12:41 ID:sWVzrXrd
やってるよー
完全に絞込みはしてないらしいけどね。
129受験番号774:04/05/06 12:59 ID:WA/LRLq0
まあ計算や警察は採用予定の3〜4倍くらいには絞ってるだろうね。
そして本番の官庁訪問で見つけたいい奴を少数投入。
後はその中で勝負
130受験番号774:04/05/06 14:00 ID:vdJG7Ndf
国税は入り口で名前と大学を書かせ、最後に、アンケートを書かせる。電話番号とかメアドを書く欄があったから連絡来るのかな?
131受験番号774:04/05/06 18:23 ID:uNH9wbww
来年はアンケート禁止の項目が明文化されるなこりゃ
132受験番号774:04/05/07 01:25 ID:aRPLT3Np
今日の大阪逝くヤシいる?
大阪でも穿孔ありかな?
133受験番号774:04/05/07 01:29 ID:prnEsIkN
as
134受験番号774:04/05/07 02:17 ID:91AvEIhX
>>132

明日大阪に行きマッスル
135受験番号774:04/05/07 15:49 ID:NwthuQy/
>132
ノシ
行くよ〜。みんな試験区分は?ちなみに私は理工4。
136受験番号774:04/05/07 18:21 ID:dsb36lNx
大阪情報誰か教えてください〜
137受験番号774:04/05/07 18:24 ID:rE7RQcGs
聞かれもしないのに自分の大学と名前名乗るDQNが多かった。
後、相変わらずアンケートかかされたとこも結構あった
138受験番号774:04/05/07 18:38 ID:pKvqZL8Q
>>136
ネタとしか思えないことを質問した香具師がいた
あやうく吹くところですた
139受験番号774:04/05/07 18:52 ID:NwthuQy/
135だけど、勘違い。10日の理系の方だと思っていた。ヽ(ヽ・∀・)アヒャ?

>138
詳細キボンヌ。
140受験番号774:04/05/07 19:00 ID:pKvqZL8Q
>>139
○○庁にて

「最近、オレオレ詐欺など起きてますが
○○庁としてはどのような対応を〜」

( ゚д゚)ポカーン  
141受験番号774:04/05/07 19:05 ID:rE7RQcGs
>>140
別の○○庁でもそんな奴いた。
「空気読め」と言ってやりたかった。
議論をする場所じゃないだろ!
しかも俺達より遙かに勉強して知識もある本職の人に対して!
なにしにきたんですか本当?
142受験番号774:04/05/07 19:06 ID:pKvqZL8Q
>>141
もうアホかと
てか同一人物じゃ…
143受験番号774:04/05/07 19:15 ID:Zapcl6JK
 なんか、変なヤツいっぱいいたよね。<大阪

 まあ、右を見ても左を見ても京都大学の香具師で非常に肩身が狭かったよ(涙)

 あと、会場出た瞬間に「防衛庁に興味ありますか?」と声かけられたのにはワラタ。

144受験番号774:04/05/07 19:15 ID:iTovzPzR
オレオレw
それおれだよ?
お前らこそ何しに来たんだよ?w
質問も出来ねぇクセにいきがってんじゃねぇぞ
なんか頭固そうなやつばっかだなぁ・・・
145受験番号774:04/05/07 19:17 ID:bIW2GlWk
あほ
146受験番号774:04/05/07 19:24 ID:pKvqZL8Q
>>143
ほんと変なやつ多かったなぁ
頭があれな人とか口がやたら臭い人とか…
147受験番号774:04/05/07 19:34 ID:NwthuQy/
>140-141
サンクス。
なんか、周りの空気を読めなかったり、勘違いしているあたり、京大生かなぁ?

>142
変な奴ばっかりなのか……(´・ω・`)ショボーン

>144
…………ヽ(ヽ・∀・)アヒャ?
なんか、質問の切り口が斬新なのかもしれないけれど、
少し、的はずれな感じがするなぁ。
質問するのならば、一般論から入った方がスマートだよ。
あと、犯罪白書とか読んだら?
148受験番号774:04/05/07 20:33 ID:Wsdwb1Go
ん?議論って言うか、話題になってることについて会社のやってることを聞く、
ってのは、極普通の質問に見えるんだが。
まあ、口調や状況や省庁解らんから、間違ってるのかも知れないが。
149受験番号774:04/05/07 20:54 ID:A67q9u0A
>なんか、周りの空気を読めなかったり、勘違いしているあたり、京大生かなぁ?

なんだそりゃ?
150受験番号774:04/05/07 22:27 ID:G1ucQfsC
名前かかせても今回の結果でめっちゃ選抜をしないと思うんだけど。
やる気は認めるかも知れんけど。落ちるかもしれないし、確実に合格
してる香具師を官庁訪問でじっくり見ると思う。選考は重労働なので
(特に事務系)現段階では参考程度だと思う。最後の一人枠で残り二名
で評価が同程度だったら説明会にきた香具師をとるかもしれんが
そういう事態が起こるかは?
151受験番号774:04/05/07 23:08 ID:lgHu8wBd
業務説明会で業務以外のことを質問するのがよくわからねえ。
官庁研究の成果を必死にアピールしたい気持ちはわかるが
人事の立場からすれば「関係ない質問すんな」or「必死だな W」
と思うだけじゃないかな。
152受験番号774:04/05/07 23:39 ID:lgHu8wBd
業説で奇抜な質問すれば内定もらえると思ってるのはB型ぐらいだ。
153受験番号774:04/05/08 00:29 ID:8hMltU5g
なんか話を聞くと、民間の就職マニュアル読んできただけみたいな底の浅さを感じるんだが。
154受験番号774:04/05/08 00:31 ID:vXQS0pS2
>>153
ところがほんとうにそんなもんなんだな。
155受験番号774:04/05/08 00:41 ID:nHS7TxTD
官庁訪問での面接時間はどの官庁も1回30分くらいは1対1でやるわけしょ。
マニュアル的な浅い話をしてたら、すぐに見破られちゃうんじゃない?
だから、その程度の人はホントのライバルにはなりえないと思う。
156受験番号774:04/05/08 00:48 ID:vXQS0pS2
>>155
確かに官庁訪問と人事院主催は別物だね。
そこが浅くても対処可能は人事院主催の合同説明会。
(顔見せみたいなもんさ)
157受験番号774:04/05/08 00:54 ID:nHS7TxTD
「顔見せ」だけで内定がでないのは明かだけど、
「顔見せ」で人事担当者に好印象を持たれれば間違いなく有利よね。
158受験番号774:04/05/08 00:55 ID:1Enw4vp9
でもなんかどの省庁も専門的知識はほとんどいらないって雰囲気だな。
むしろよけいな専門的知識つけてる奴はいらんって感じ
159受験番号774:04/05/08 01:04 ID:nHS7TxTD
外務、財務、金融、国税あたりでは、
理工系職種から行法経系職種の人と全く同様に
事務官として採用する動きがあるみたいですね。
入省後に就くポストも同じらしいですよ。
160受験番号774:04/05/08 03:02 ID:SxHrAbfl
今日のヴァカ駄での説明会、省庁によっては事実上の個人接触とかになるのかな?
少人数と見込んで特攻する事務方いる?
161受験番号774:04/05/08 03:08 ID:vXQS0pS2
>>159
金融絡みではその話をよく聞くなぁ。

国税は他と違う意味で理工4(酒屋さん)だけ別扱いね。

外務は理工系を取らないだろ。
万が一、言っていたとしても志望者が少なかったとかで結局実現はしなそう。
(似た例で経済職の話を聞くとそんな気がするよ。)
162受験番号774:04/05/08 06:30 ID:ZnUXsb7v
>>161
外務は今年から理工系採用をすると明言しているね。理工系でも事務官採用。
実態は情報系に強い人を欲しいから。その意味で入ったあとに就くポストが
同じかどうかは疑った方がいい。
金融は既に何人か理工系から入っており、就くポストは同じらしい。財務や
国税もたぶん就くポストは同じでしょう(財務だと振り出しは理財局になる
ような気がするけど)。
163受験番号774:04/05/08 06:38 ID:Ek8D2nGY
漏れの先輩も157みたいに説明会で顔売り込めとか言ってたな。
今思えば田舎者が虚勢張ってただけだったな。
俺はさんざん焦らされ振り回されたよ。
157の言う総論には賛成するが奇抜な質問すりゃあ好印象持たれると言えるか?
ああいう場ではいかにポイント稼ぐかじゃなくていかに減点されないかが重要だと思う。
164受験番号774:04/05/08 07:05 ID:Ek8D2nGY
何でみんなそんなに虚勢張るのよ?
人事の前で知識ひけらかしたら内定とれるんか?
一部の先輩や官僚落ちの大学教授に洗脳されんなって。
適性がなくて官僚になれなくてもそれはそれでいいだろ。
漏れなんか適性の無さをすんなり受け入れてさっさと国Uに転向したぜ。
165受験番号774:04/05/08 09:59 ID:leega3ns
 まあ、大阪国際に行ってきた感想などを(特定ヤなので順不同)

・午前中(Aグループ)
国税:
 最初に名前と聞きたい内容を喋らせてそれに基づいて最初の話。その後にその他の質問。
2人居たうちの1人が終始チェックしてるっぽかったけど気のせい?

農水:
 最初の40分が話で残り20分で質問。今後の改革の話が中心だった。質問タイムで人の質
問にばっかり乗ってくる(「今のに関してなんですけど…」)のが約1名居た。

計算:
 業務説明&質問は一切無し。政策シミュレーションのコンパクト版みたいなことをやるといっ
て。結局それを1時間。あと、アンケート内容が細かすぎ(受験番号書く欄あり)

・午後から(Bグループ)
内閣府:
 普通の業務説明と質問。アンケートも無し。それ以外の特記事項は特に無し。

総務:
 15分だけ全体の業務説明でその後は3つ(地方・情報・行革)に分かれて質問など。アンケ
ートの「総務省関係の知人」て(汗

 午後2つの時点でバテて帰ってしまいました。で、会場出た瞬間に「防衛庁に興味あります
か?」攻撃ですよ(藁

166受験番号774:04/05/08 18:53 ID:C6kYIlKo
今日、東京であった理工系の合同説明会行ってきました。
名前書いた省庁:総務・農水・警察・国税
書いてない省庁:財務・特許

厚生労働省行きたいのに理工系では説明してくれないなんて悲しい・・
167受験番号774:04/05/08 22:58 ID:TFk7rg0G
早稲田の説明会で説明している担当者の前で
おもいっきり寝てた勇気あるヤシいた
168受験番号774:04/05/08 23:38 ID:rnkwtcQr
>>167
でも担当者もそんな香具師の顔と名前覚えてるほど
暇じゃないと思われ
169受験番号774:04/05/09 01:40 ID:mLkkzErM
>>166
理系から厚生労働省技官志望か?何故?
正直、技官であの省を志望する理由が分からん。
170受験番号774:04/05/09 01:44 ID:Rk71b/sx
社会保障人口問題研究所じゃ結構大量のデータ使ってマニアックな推計やっているみたいだけど。そういう事なのかな?
171受験番号774:04/05/09 11:48 ID:MftKm1nz
年金でしょ。数理系は普通に厚労省が第一志望の人が多い。
172受験番号774:04/05/09 21:44 ID:QP8FLt2u
合同説明会に参加したけど、1次合格者数からみれば、参加者少なくなかった。
合格してると思う奴は参加するだろうから、意外と実際のボーダーは低めなのかもな。
173受験番号774:04/05/09 23:08 ID:hw9Isri+
厚生労働は異常な人気だったな。
何でだろ?人大杉
174受験番号774:04/05/09 23:10 ID:HUtfzTM5
地方、金なし、研究室の用事あり、の人間も多いんですよ・・・
175受験番号774:04/05/09 23:13 ID:AEiNvgAr
漏れは合格してると思うけど参加してない。国U志望だから。
地上国Uに集まった大量の優秀な人材がどうせコネと学歴が無ければ内定とれない
からって国Tの一次を受かり捨てしてるってわけだ。
176受験番号774:04/05/09 23:17 ID:buTY1KEN
>>175
たった三行の文章で自分の優秀じゃなさ
を見事にアピールしているのには脱帽w
177受験番号774:04/05/09 23:44 ID:QP8FLt2u
>>175
おめーみてーのが多いと2次落ちリスク軽減。ワーイ!
けど、おめーみてーのが1次受かって、1次落ちるヤシがいるかと思うと鬱
178受験番号774:04/05/09 23:54 ID:ab+aEzoX
1次落ちは知障
179受験番号774:04/05/10 00:12 ID:vQE4ya+L
1次落ちは童貞
180受験番号774:04/05/10 00:18 ID:+vFShwWT
一次合格は素人童貞
181受験番号774:04/05/10 00:38 ID:bzCSTwNl
明日は大阪で理工系。
今日の福岡情報キボーン。
福岡、札幌に逝かない官庁はその辺から採用する気がないってことだよな。
それって露骨すぎねーか。
182受験番号774:04/05/10 00:39 ID:yHf4SK/K
>>181
その辺から採用する気がないというのは井伊杉。
そんなこといったら理工系で信州大院生が採用された例を説明できない。
183受験番号774:04/05/10 00:48 ID:bzCSTwNl
>>181
地方から東京の説明会出てきてる奴いるよな。
官庁から目をかけてもらえないんだから、
採用されたければ自分から出て来てアピルしろってことだ。
184受験番号774:04/05/10 09:46 ID:KVPgKOdL
中之島合同庁舎かよw
あやうく国際会議場に行くところだったぜw
185受験番号774:04/05/10 12:25 ID:bHWaclcD
俺は7日にあやうく中之島合同庁舎にいくところだったぜ。
186受験番号774:04/05/10 20:21 ID:l1hnzOr6
中之島合同庁舎での門下はどうでした?
午後からしか行けなかったもので。
187受験番号774:04/05/10 23:22 ID:IkBywOAw
文科の何が「どうでした?」なのか分からんけど、とりあえず名前は書いた。
188受験番号774:04/05/10 23:30 ID:a1SNfD0x
            _,ノ‐''''''^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_
        ._v-''¨`.,,vー─-、    .,,vー─-、  .¨'ーu_
      _ノ'″  ./′    ¨┐ ./     ゙'┐   .゙'┐
     ,/′   ./       .ミ .i′      .)     ゙\
    ,/′     |     ● | } _●,     |      \
   ./′    ._,,、-ミ.    .  /¨レ       .人,_      ミ
  .,ノ′  ._ノ'″  \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u     .゙lr
 .,i′  /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.    {
 〕   ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨′   ゙┐   }
 |   ノ  .────ー      }      __,,.,、v--ー''  {   .]
 |  :|        .__,..      .!      `        .}  .}
 }  .|   .--:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨¨゙フ¨¨′ .}  }
 .|  .}    .\_         .}        ._/    }  .:|
  ). .〕      .゙ミzu,_      }      _,ノ┘      }  /
  .{  ).    .,/'″  ¨゙(ァv、,_  .!  ._,,,,v‐'^′       ,ノ  ノ
   ミ. 7,   .i゙      〔  `¨¨^^⌒           ,ノ′,/
   ゙). ゙li. _ノi.     ノ                 .,r′.,ノ
    \ ゙>'′^ー、、、v‐′               .,r′ /
     .|/      }                ./′,/
    ./′      ,i¨¨¨¨¨¨゙ソ冖干ア^^^^^^^^^^^| r'′
    「2ちゃんねるのドラえもんスレリンク集だよ」
http://www.2ch2.net/bbs/test/read.cgi?bbs=tricfan&key=024386694
189受験番号774:04/05/12 12:39 ID:b3t6W2c3
九州の説明会に来てた門下の香具師は「エリートとはかくたるものぞ」みたいな香具師で驚いた。
素直に脱帽したよ
190受験番号774:04/05/12 13:57 ID:I4Mhxauo
たぶんどの会場も同じ人でしょ
在外公館とか勤務してた人でしょ
191受験番号774:04/05/12 14:07 ID:b3t6W2c3
違うyp
192受験番号774:04/05/12 15:21 ID:CPVq5FJF
早稲田であった説明会だと、文科はかなり砕けた人だったが。
193受験番号774:04/05/12 15:42 ID:5b95TWBG
>>181
自分から出向かなきゃ。

真剣に採用してもらいたいと考えている香具師は、長期滞在・深夜バス・夜行列車・友人親戚宅に宿泊など
手段を選ばずに東京に来るよ。

どーせ官庁訪問は東京に缶詰だ。
>>173
人気薄だからそこを狙ってくるんだろう

でも自殺率はNo.1

194受験番号774:04/05/12 21:15 ID:vI+uh9CC
>192
確かに砕けては居たが、偉そうで感じ悪かった
195受験番号774:04/05/13 01:14 ID:yVH7GfhR
明日の札幌で打ち止めです。
196受験番号774:04/05/13 14:32 ID:mJt6AWGP
札幌で豪雪がある。
197受験番号774:04/05/13 21:27 ID:CL/osSir
>>194
ハゲドウ。
198受験番号774:04/06/05 17:03 ID:8t0PubXQ
あげ
199受験番号774:04/06/11 21:31 ID:XrwjzyJs
木曜日に代々木オリンピックセンタ−age
200受験番号774:04/06/11 23:09 ID:4UIOrkQ9
200ゲトage━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
201受験番号774:04/06/16 19:27 ID:HDAaKHFf
前日あげヽ( ´ー`)ノ
202受験番号774:04/06/17 00:29 ID:KDr8UVAM
明日はいよいよ官庁訪問1日目ですか。
203受験番号774:04/06/17 00:48 ID:T22y2qvV
>202
そういう観点では明日は2日目。
204受験番号774:04/06/17 00:56 ID:KDr8UVAM
環境は最終日
205受験番号774:04/06/17 03:32 ID:z/STStFV
環境は内々定解禁日
206受験番号774:04/06/17 11:25 ID:99o2slF4
午前の部に参加した香具師!

説明会の様子はどんなかんじですか?
207受験番号774:04/06/17 14:38 ID:f9t8rsIp
眠かった。
今までの説明会で散々見てきた人だろうに、
今までの説明会で散々ガイシュツの質問ばっかしてんじゃねえよ、と。

危うく最前列で寝かかったぜ。
必死に耐えてたせいで、目つきは悪くなってたかもしれんがな
208受験番号774:04/06/17 17:08 ID:QqCwAHQN
>>206
なんかつまんねえ説明会でした。
これでこのスレも来年までお役御免だな。
209受験番号774:04/06/17 17:30 ID:EUm5UP7N
厚労省2回目のラスト前の質問してた奴が凄かった。
言葉が無礼なのはまだしも、何を言ってるのかホンとにサッパリなのが凄かった。
それまで微妙な質問にも的確に答えていた企画官の方が眉を顰めて、ちょっと意味を
掴みかねるのでお答えできませんと言わしめたほど。
210受験番号774:04/06/17 17:31 ID:8GwuIYaY
本命の最前列で爆睡しました
211受験番号774:04/06/17 17:45 ID:GM2dbtWe
どうして女は意味不明な質問するやつが多いんだろう…
民間でもそうだったが。
目立ちたいだけちゃうんかと小一時間。
212受験番号774:04/06/17 17:47 ID:CjqMZKtw
>>209
どんなこと言ってたの?
213受験番号774:04/06/17 17:55 ID:QqCwAHQN
>>211
「出向したことで価値観は変わりましたか?」とか
「留学したことで価値観は変わりましたか?」とか、
女はどうしてそんなに価値観の変化にこだわるのかと小一時間。
214受験番号774:04/06/17 18:01 ID:EUm5UP7N
>>212
いや、何かぼそぼそ言ってて良く聞き取れなかったけど、
公取委と労働基準監督署の隙間がどうとか言ってたような。
厚労省にとって下請法案がどう、みたいな。
ただ、正確に聞き取れなかったので、多少違うかも。
あれに出席していて、意味が把握できた人の補完に期待。
215受験番号774:04/06/17 18:10 ID:T22y2qvV
>214
午後も猛威をふるうよかーん。だれかふぉろーきぼんぬ
216受験番号774:04/06/17 18:15 ID:QqCwAHQN
>>215
まさかタマオか?まさかな・・・
217受験番号774:04/06/17 19:04 ID:f9t8rsIp
>214
恐らくあれは、下請け問題に関して、
労働基準監督と不正競争防止という観点からの政策があって、
両者の連携や役割分担があるがその辺をどう調整しているのか、
さらに両者が分担することで狭間に陥って無視される問題があるが、
その辺をどうやっているのか、またどうするべきか、と言う主旨だと思う。

いや本当、あのコミュニケーション不全症っぷりはマジで凄かったが
218受験番号774:04/06/17 21:13 ID:z/STStFV
今日財務局の説明会にめっちゃ可愛いコいた
あんなの内定もらえるに決まってんじゃん(;´Д`)ハァハァ
219受験番号774:04/06/17 22:18 ID:HF2f46mb
門下の2回目の説明で職場恋愛について質問してたイタイヤシがいた
あれはまずいよな〜
220受験番号774:04/06/17 22:24 ID:oF9z1GnP
>>217
下請け問題、不正競争防止・・・。もしかして午後一回目の公正取引
委員会にいた奴かも。変なめがねかけたうえ、なんか「おまえ何歳
だよ!?」ってつっこみたくなる外見だった?

公正取引委員会では三菱のリコールだとか牛肉の偽装表示とか
の問題における他省庁の関係について聞いてたような気がする。
221ニシ☆ダンテ(茶) ◆/DJQPS2ijA :04/06/17 22:26 ID:TKB0r2Zo
高齢化問題でEUと連携していないのか聞いたのがタチャマソばい。2回目でばい
222受験番号774:04/06/17 22:33 ID:+0x0Lkgb
>>218
まじか?
1回目の説明会は男のみだったぞ!
223受験番号774:04/06/17 22:37 ID:z/STStFV
>>222
2回目だったよ
マジかわいかった(;´Д`)
法律ってことしかわからんかった・・・
てか財務局ってあんな隅の方でやらされるんだねw
224受験番号774:04/06/17 22:51 ID:PpCKQBFf
>>219
確かに痛かった
225受験番号774:04/06/17 23:09 ID:h4gO92Nr
どんな内容の質問だったの?
興味ツンツン
226受験番号774:04/06/17 23:27 ID:p7/AYKW5
つーか,もやしみたいな香具師多すぎ。
たまちゃそに会いたかったぜ
227受験番号774:04/06/17 23:30 ID:+0x0Lkgb
タマチャソは総務省の二回目の説明会にいたの???
228受験番号774:04/06/17 23:33 ID:mBNnIKxJ
>>223
わたしのことかなぁ?
229受験番号774:04/06/17 23:46 ID:UGRN1GTF
>>219
>>224
私ですが何か
230ニシ☆ダンテ(茶) ◆/DJQPS2ijA :04/06/17 23:59 ID:xw2+RuKe
総務省はいってないばい。
231受験番号774:04/06/18 06:28 ID:r7GqDZrf
今日は理系ですよー
232受験番号774:04/06/18 06:45 ID:iecdPnbk
 総務の2回目で最前列に居た奴イタすぎ。なんだあれは。

 ってか、なんでお前らは質問が長いんだよ。しかも、いままでの説明会で大体のことは聞い
てるだろうに。そう考えると、最初に「聞きたいことは?」でネタを確定させた国税はなかなかや
るな、と思った。
233受験番号774:04/06/18 09:42 ID:iZhTkour
恋愛の質問も価値観の質問もありだと思うぞ。
恋愛は人間の基本として大事だし、
価値観の変化も仕事の質を充実させるためには必須。

むしろそういう質問をバカにしてる頭の固いやつのほうがやばいよ。
やばいにしても今から直しようがないと思うから割り切るしかないと思うけど。

234受験番号774:04/06/18 09:44 ID:EweyJVVS
恋愛の質問はまずくないと思うが
相手を見てから質問しろよ、と…
235受験番号774:04/06/18 13:13 ID:Qjzz1xLx
>>233
 たしかに重要だけどそういうのは別に官庁訪問で聞いたほうがいいんじゃないだろうか
とか思う<恋愛の質問や価値観の質問

 まあただ、どっかの新聞社みたいに新任大臣にバカの一つ覚えみたいに「拉致につい
てどう思う?」って聞くのと同じレベルの考え方だとそれはどうしようもないが…
236受験番号774:04/06/18 17:44 ID:UCfYsb5t
237受験番号774:04/06/18 17:49 ID:/50Lq/6S
タマチャソに会いたかったよー
238受験番号774:04/06/19 09:39 ID:NGaZeih4
技術系いったやつはどうだった?
事前面接してた??
239受験番号774:04/06/19 09:47 ID:53AYceOg
>>238
経産は、一人一人呼び出して面接してた。
240受験番号774:04/06/19 11:49 ID:NGaZeih4
面接してるの?
241受験番号774
だいたい、計算は2,3月ころから「テーマ別説明会」といって人集めといて、
実際には途中で一人ずつ呼び出して面接するようなところだし。