本試験の選択枝に対応している参考書のページ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
よく「20日間をした後にウ問」「スーカコは三回はまわせ」等と言う
ことが聞かれます。実際にそれらをすることで試験で点がとれ
るようになるのでしょうか?H16の教養試験の解答も公表された
ので、このスレで建設的な情報交換をしたいと思います。この
選択枝は、この参考書の31ページやこの模試の10番の解説の
知識を知っていれば誤りと切れる、ということを報告しあいましょう。

テンプレ
(今回の教養本試験の問題番号) No
(そのNoの中での選択枝の番号 例 第2枝) 第 枝
(切れる部分のキーワード) ・
(その選択肢が切れる知識を欠いた本の名前など)ソース
(その本の中でのページなど)・
(正解は何か)・
2受験番号774:04/05/03 16:13 ID:KMN+O6wj
(今回の教養本試験の問題番号)>>1氏ね
(そのNoの中での選択枝の番号 例 第2枝)>>1氏ね
(切れる部分のキーワード)>>1氏ね
(その選択肢が切れる知識を欠いた本の名前など)>>1氏ね
(その本の中でのページなど)>>1氏ね
(正解は何か)>>1氏ね

>>1テメーは3年か?そんな簡単に情報取れると思うな。
3受験番号774:04/05/03 16:15 ID:VkKcPD/9
No
第 枝


ソース


---------------------------
No 1
第 1枝
・日銀総裁-議長

ソース レック2004択一ハーフ第二回一種教養
・No26-1の解説
・首相-議長
No 2
第 ア枝
・至っていない

ソース H16速攻の時事
・P146
・下の方
5受験番号774:04/05/03 16:26 ID:VkKcPD/9
No2
第 エ枝
・すべての自治体

ソース H16速攻の時事
・P.22
・2003 長野県離脱
6受験番号774:04/05/04 00:16 ID:nyNGTsnH
No 2
第 ア枝
・至っていない

ソース H16速攻の時事
・P146
・下の方
7受験番号774:04/05/04 00:29 ID:+FmLeHE+
正直見にくいです。
テンプレは良いとして、それに続く書き込みが半ば暗号状態。
できれば「今回の教養本試験の問題番号」「そのNoの中での選択枝の番号」
とか個々のデータの見出しをつけたほうが良いと思います。
8受験番号774
(今回の教養本試験の問題番号) No 49
(そのNoの中での選択枝の番号) 第 1枝
(切れる部分のキーワード) ・ スイスを除く
(その選択肢が切れる知識を欠いた本の名前など) 速攻時事
(その本の中でのページなど)・ P45
(正解は何か)・ スイスは加盟
ってみんなしってるよね・・・

第2選択肢 イタリアがだめでイギリスだったらOK 速攻時事P90