LEC梅田駅前天王寺難波神戸京都京都駅前本校Part5
1 :
駅前校利用者:
2 :
駅前校利用者:04/01/30 23:41 ID:x064xrjb
3 :
駅前校利用者:04/01/30 23:41 ID:x064xrjb
4 :
駅前校利用者:04/01/30 23:42 ID:x064xrjb
5 :
駅前校利用者:04/01/30 23:42 ID:x064xrjb
LEC関西地区自習室評価(前スレの評判をまとめた)
梅田駅前 ×(DQN多すぎ)
梅田スカイ ◎(公務員少なくて静か)
なんば △(評判悪すぎ。でも…!?)
天王寺 ×(自習室前で雑談しまくってるじゃねーか)
神戸 ○(環境はいいと思う)
京都 ?(情報求ム)
京都駅前 ○(構造上教室の前でたむろってる奴は居ない)
勝手なランク表(京都駅前版)
T取(生物V・地学V)・・・・最悪(ランクE)
A井(行政学生)・・・・わけわかんね(ランクE)
K林(憲法V・民法V)・・・・まあまあ(ランクC)
O本(社会学生)・・・・途中からわからなくなった(ランクD)
H場(世界史生・日本史Vなどなど)・・・それなりに(ランクB)
M田(憲法生)・・・・・結構いい感じ(ランクB)
N崎(政治学生・行政学V)・・・いい感じ(ランクB+)
Hら(数的処理生)・・・・最高(ランクA)
6 :
駅前校利用者:04/01/30 23:44 ID:x064xrjb
=自習室全体の利用状況(平日)=@梅田駅前最新版
時刻 自習室利用率
07■□□□□□□□□□
08■■□□□□□□□□
09■■■■■□□□□□
10■■■■■■■□□□
11■■■■■■■■□□
12■■■■■■■■■□
13■■■■■■■■■■
14■■■■■■■■■■
15■■■■■■■■■■
16■■■■■■■■■■
17■■■■■■■■■■
18■■■■■■■■■□
19■■■■■■■■□□
20■■■■■■□□□□
21■■■□□□□□□□
22■■□□□□□□□□
(凡例)■利用席、□空席
※最近、臨時の夜開放がほとんどないので、17~20は満席になる可能性アリ
7 :
駅前校利用者:04/01/30 23:44 ID:x064xrjb
=自習室全体の利用状況(平日)=@天王寺
時刻 自習室利用率
07不明
08■■□□□□□□□□
09■■■□□□□□□□
10■■■■■□□□□□
11■■■■■■■□□□
12■■■■■■■■□□
13■■■■■■■■■□
14■■■■■■■■■■
15■■■■■■■■■■
16■■■■■■■■■□
17■■■■■■■■■■
18■■■■■■■■■□
19■■■■■■■□□□
20■■■■■■□□□□
21■■■■□□□□□□
22不明
(凡例)■利用席、□空席
開放自習室の方は関取が酷くなって来て14時からずっと満席状態
8 :
受験番号774:04/01/31 00:00 ID:B2awX1hL
>>1-7 おつ〜
自習室、なんば校は○でもいいと思う。
>>1
乙!
でも5の勝手なランク表は不要かと
また荒れる原因になりかねんぞ
>>1 禿乙!個人的にはHらの数的Vは間延びしてアレなんだが荒れる原因に
なるのでこの辺で(藁
11 :
受験番号774:04/01/31 02:20 ID:kTwS8S2w
>>1 小津!!
個人的にはK林の法律系Vは素人にも分かりやすくてヲーク問レベル
までおれを引き揚げてくれたからランクAなんだが荒れる幻淫になるので
この辺で(藁
12 :
:04/01/31 02:31 ID:7DnuEjl0
2005年用の法律のビデオ担当はS先生らしいですな。
へぇ〜×32
じゃあ、S村は牢行かないんだ
志士あきらめたのかなw
K林はどうなるの?
14 :
受験番号774:04/01/31 02:49 ID:Q7c+tpOd
LEC関西地区自習室評価(前スレの評判をまとめた)
梅田駅前 ×(DQN多すぎ)→そもそも混みすぎなんだが。
梅田スカイ ◎(公務員少なくて静か)→同意
なんば △(評判悪すぎ。でも…!?)
天王寺 ×(自習室前で雑談しまくってるじゃねーか)
神戸 ○(環境はいいと思う)
京都 ?(情報求ム)→○:人が少なくて良い。ただし、校舎はボロくてレック前の道路狭すぎ。
京都駅前 ○(構造上教室の前でたむろってる奴は居ない)
勝手なランク表(京都駅前版)
>T取(生物V・地学V)・・・・最悪(ランクE)
>>5 T取の良さが分からん香具師は理数系に強くならない。
T取に鍛えられてこそ自然科学に強くなる。VBはちときついがw眠気防止に良いだろう?
>>14 確かにスカイは樹海並みに静かだがw
おっさんどもがウザくない?
失業者がでかい面してのさばってんじゃねぇ!と何度おもたことか
16 :
受験番号774:04/01/31 03:20 ID:fwBwWsdf
>>14 TtoriはVでもキツイ
まぁVBの場合Ttoriが俺の視聴覚を独占するという忌まわしい事態になるがな
鍛えられるとかそういう次元じゃない 授業は「普通」にしてほしい
字の汚さは天下一品 世界史に載ってる黄河文明の甲骨文字と変わらん
あの授業で自然科学マスターしたヤツはすごい
LECよ、自然科学の授業代だけ返せ 不当利得だ
あいつのせいで別に参考書を買ってしまった俺の気持ちを理解しろ
それにしてもTtoriは前自民党副総裁Y崎拓に似てると思うのは俺だけか?
17 :
受験番号774:04/01/31 19:35 ID:Mr+rLlAi
ただでさえ自習室混んでるのにキモヲタデブ暑苦しすぎなんだよ!
18 :
受験番号774:04/02/01 03:04 ID:WPQ+gNsL
>>15 漏れもオマエも「公務員受験生」なら失業者ではないかw(大学生除く)
uzaikedo,monkuoienaine
| Hit!!
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
20 :
受験番号774:04/02/01 18:36 ID:PI9yUQ5i
今日の模試の専門科目手抜きだな 特に財政学なんか教科書演習編の問題を
まるまる出してたぞ・・・・
21 :
受験番号774:04/02/01 19:13 ID:sM3qXpaP
専門10点しか取れなかった…。そんなに手抜きやったら平均高いかも…・゚・(つД`)・゚・。
今日ハーフ受けに行ったついでに2回目の成績もらってきたが…
みんな年明けてから追い込み駆けて来てるねぇ
同じ点数なのに300番ほど落ちてた
今日のは専門が簡単だった気がするが、よくよく考えてみたら「手抜き」なのか…
政治学とか全然受けてないのに、教養の政治・経済レベルで十分解ける問題だったし
教養18の専門16でようやく第一目標の30越え達成
l-`).。oO(でもどうせ全体底上げで偏差値たいして変わんないんだろうな…
23 :
受験番号774:04/02/01 23:56 ID:YXmUbks6
梅田駅前最近自習室少なくない??
でも空き教室があると、教室番号を社員に言ったら臨時自習室にしてくれるよ〜
けっこう使える手です!!
なるほど、
25 :
受験番号774:04/02/02 03:55 ID:ipBbkvkN
昨日の模試さぼった。
昼夜逆転生活してるから、寝過ごすんだよ。
モナー
29 :
受験番号774:04/02/02 14:10 ID:x7ufmETX
ingsの6階と7階の一部テナント空きがある模様。
30 :
受験番号774:04/02/02 16:19 ID:yE/BniKx
>>23 滅多にない罠。
それより早く6〜10階の空き空間全て借りてスカイあぼーんすべし。
つーかビルごと・・・
まあ自習室のする教室、座席を2列くらい追加できるのでやって欲しい。
常設など特に。
たった5分で出来ることだし、そういうことなら受講生(自習室難民)でさえ手伝ってくれる罠。
>1
お疲れさまです
昨日前スレの1000getのカウントダウンしてたヤツは
せめて次スレへのリンクはる余裕くらい考えとけよ。
32 :
受験番号774:04/02/02 21:24 ID:mYt8fTJL
>>22 多分34やったらA判定でるんちゃう?問題手抜きでも、知識がない人は解けないもんだよ。
34 :
受験番号774:04/02/02 21:53 ID:CSin1QrS
>>22 俺もA出ると思う。俺前回の模試が34やって、Aやったから。
大体AとBの境目が30〜27の間にあるのでは?
俺今回は28でした・・・問題との相性によって点数が変動します。
「運も実力のうち」っていうのは、馬鹿が考えた戯言。
運に左右される時点で不合格になる可能性大と思ってます。
とにかくがんばろー。
05向けの数的はHら先生担当しないらしい。
36 名前:受験番号774[sage] 投稿日:04/02/04 03:03 ID:YhcRPL7v
万遍なく出るとは限らない。
ある特定部分だけで7問つくられることもある。
やってたら、余裕で満点。やってなかったら難解。
過去問など意味なし。なぜなら、新法律が題材だから。
とにかく、トレンドを知ってそれを優先してやるのが)&!+)???
37 :
受験番号774:04/02/03 14:41 ID:LreZfyGB
>>34 「運も実力のうち」ちゅうのは、実力がありゃ
運も味方してくれるちゅう意味じゃ。
馬鹿はお前じゃ。
38 :
ムンムン ◆joNtVkSITE :04/02/03 17:40 ID:VrowOhlx
39 :
受験番号774:04/02/03 17:52 ID:t1WU3Nm5
41 :
受験番号774:04/02/03 20:41 ID:JClBcIN1
前スレ読めないぽ。
563 :受験番号774 :03/12/02 00:38 ID:NIxK6mT4
やっぱりHら先生は辞めてしまうらしい。
ロースクールに行くんだって。
もうHら先生の講義はうけられないのか。
残念だ。
43 :
受験番号774:04/02/03 22:51 ID:CVjHCu3n
↑お前来年向けもまた受講するのか(W
44 :
受験番号774:04/02/03 22:55 ID:n3qu27Gl
通学定期は買えますか?
45 :
受験番号774:04/02/03 22:56 ID:kZQ/M6Wl
46 :
受験番号774:04/02/03 23:00 ID:Z4QPFM8b
>>43,45
今年の直前講座とかを言ってるんじゃないか?
47 :
22:04/02/04 00:47 ID:2VYfjKHr
>>32>>34 亀レスだけど、サンクス
前回、前々回とあと1,2点のトコでA判定逃してるので
今回取れればうれしいんだが
いかんせん1→2でボーダーが3点もあがってるんで、今回も安心は出来ん罠
>>46 Hら氏は最近配ってるオプション講座案内で憲法記述と数的直前対策するってのってるけど…
もしかしてそれでLEC最後?
48 :
受験番号774:04/02/04 01:52 ID:j7svySW0
今日の社会政策の授業どうだった?俺的にはイマイチやんたんやけど。
49 :
受験番号774:04/02/04 02:01 ID:XFjHG7s3
経済のS鳥先生ってどう?
いままでS藤さんばっかだったからなあ
50 :
受験番号774:04/02/04 02:07 ID:v3jTNk04
もう50か
はやいね
>>48 どこ?梅田?講師は誰よ?
51 :
受験番号774:04/02/04 12:00 ID:5+w2sd5Y
>>47 そんな講座案内でてるんだ。
知らんかった。^^;
見てみまつ。^^;
52 :
受験番号774:04/02/04 14:53 ID:FxY4xdhg
>48
マジで?カセットダビングして聞こうかと思ってたのに…。
>>49 割とぬるま湯に浸かってる感じで漏れは良い感じ。S藤との好き嫌いは
人によりけりではないだろうか。
梅田か天王寺のニジゴジで近日中に経済原論始まりませんかね〜?
ミクロマクロ連チャンで。
55 :
受験番号774:04/02/05 00:01 ID:EJNSot02
▓ ▓.
▓█ ▓█
▓▓██ ▓▓██
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███
▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███
▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███
▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███
▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███
▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
56 :
受験番号774:04/02/05 15:57 ID:jX+rD9yT
>54
今はマクロやってる。天王寺はその時間はもうない。梅田は3月末から5月まである。
ちなみになんばは土曜の朝昼でもうすぐ始まる。
57 :
受験番号774:04/02/06 14:41 ID:ewR7Y1Hc
>>22 洞先生のオプション講座も小林先生のそれも,
昨年やったものをビデオで今年も流すだけだそうです。
やはり洞はもういないのか。
58 :
受験番号774:04/02/06 16:09 ID:D8aNHraZ
京都駅前の専門セレクト人多杉。
59 :
受験番号774:04/02/06 17:59 ID:xbKZW9xn
去年やったヤツの使い回しかよ・・・
また映像が汚いんだろうな・・・
なんか軽く騙された気分・・・
60 :
受験番号774:04/02/07 15:05 ID:TVShw1yR
ここに一冊の本があります。この本の持ち主はこの本を読みたいと思って買いました。
しかし、今度読もう今度読もうと思いつつ既に半年が経ってしまいました。
この本の持ち主はこの本を読む時間が無かったのでしょうか?
・・・多分違います。読もうとしなかった。それだけです。
そのことに気づかないかぎり5年経っても10年経ってもこの本を読むことはないでしょう。
受験まであと半年です。
みなさんの中にはあと半年しかないと思っている人もいるかもしれません。
でもあと半年しかないと思って何もしない人は、5年あっても10年あっても何もしないと思います。
だから半年しかないなんていってないでやってみましょう。
この半年、やれるだけのことをやってみましょう。
61 :
受験番号774:04/02/07 16:48 ID:yPSmHpP5
梅田駅前校の廊下で騒ぐドキュソと何しに来てるかわからないバカップルはキエロ。
62 :
C+D=M:04/02/07 17:19 ID:RK0xZW5Q
ドキュソはだいたい特定出来るからどうでもいいとして、
バカップルはわからん。どんな感じに遊びに来てるんかもう少し詳しく…
63 :
受験番号774:04/02/07 20:36 ID:HE3nFkY3
梅田のLEC通おうと思ってるんですがどーなんでしょ?
人が多くてDQNだらけってのはわかってるんですが
何でLECに通ってるの?
65 :
受験番号774:04/02/08 13:28 ID:MyzeX39T
66 :
受験番号774:04/02/08 13:39 ID:kPhCtyVC
67 :
受験番号774:04/02/08 14:48 ID:kABY5s4P
ドリームチームの結成で合格者は倍増する!
某講師が言ってた
68 :
サラ3歳未勝利:04/02/08 15:00 ID:Ox+iAV0E
>>67 明らかにLECの営業広告 首脳部から言わされてる
うそっぽいのアリ?♪
大げさ過ぎるのアリ?♪
わかりにくいのアリ?♪
そんな広告アリ? アリ?♪
そんな広告 JAROに聞いたらどうジャロ?
じゃろ〜♪
69 :
受験番号774:04/02/08 17:41 ID:HgAC5rLY
70 :
受験番号774:04/02/08 19:27 ID:WFvEw1Wb
「合格占有率」は、合格者のうち、LEC受講生の占める割合を示したものでしょ?
たぶん、その講師は、「合格率」(=LEC受講生のうち、何%の人が合格したか)
がUPするって言いたいんじゃないの?
違ってたらスマソ。
72 :
受験番号774:04/02/08 23:31 ID:OKuhT4Pd
よく駅前の廊下をウロウロしてる、サッカーのユニフォームを毎日着てる人は何者??
たまに独り言しゃべってるし・・・
気になる〜
73 :
:04/02/09 00:12 ID:78RZIFly
>>69,70
合格率なんて出し方次第でどうとでも出せる。それは経営者側に勝手に
やらせといたらいい。俺等はいかにLECを利用して
合格を勝ち取るかだ!!
74 :
受験番号774:04/02/09 00:26 ID:wB7lQEIQ
>>72 毎日ユニ着てる。マンU・レアル・ミランなど。
>>73 そうだ!合格率が倍になろうが俺たちが落ちてしまえば無意味!
76 :
:04/02/09 01:49 ID:78RZIFly
>74
本人ですか?
77 :
受験番号774:04/02/09 02:16 ID:qjSTIjZX
夏はユニフォームを直に着用し、秋冬には
下に長袖のTシャツを着て重ね着してます。
>>74 神戸じゃなくて梅田の奴?神戸の奴はなんか噂で聞いたことあるぞ。
79 :
受験番号774:04/02/09 23:28 ID:/XCUeQj5
今日はマンUの黒を着用。
80 :
受験番号774:04/02/09 23:54 ID:YUBqQo6q
知り合いの職員に聞いたけど、大阪市今年から採用半減するらしい・・・最悪・・・
京都に切り替えよう・・・
やっぱ採用人数が多いとこの方が合格しやすいし(・・)
81 :
受験番号774:04/02/10 00:09 ID:Q1k+8JEZ
82 :
受験番号774:04/02/10 00:12 ID:yDt6bT1O
>>81 国際試合のサッカーの審判ができる資格の取得を目指している人
83 :
受験番号774:04/02/10 00:15 ID:Q1k+8JEZ
>>82 LECにはそんな講座まであるのか!すげー…
84 :
受験番号774:04/02/10 00:17 ID:np5bZLlc
>>72 俺もそいつ前からめっちゃ気になってた。今日は黒のボーダフォンやったね。
σ≡σ (´∀` ) オレオレ!
86 :
受験番号774:04/02/10 14:17 ID:zP01f3cB
オレオレ詐欺でつか
87 :
受験番号774:04/02/10 14:18 ID:zP01f3cB
オレオレ詐欺でつか
88 :
受験番号774:04/02/10 14:31 ID:gZ27Z1rZ
公務員講座で確かによく見るよなぁー。
そうとうサッカー好きなんやろな〜
89 :
受験番号774:04/02/10 20:07 ID:9eQsUEtt
国U採用計画
行政近畿地域:約290名(昨年比-90名)
建築 :約20名(昨年比-30名)
他スレより抜粋
難易度は単純にみて1.2〜1.25倍になるな。
絶対合格を狙うには警察官の併願必要か?
91 :
受験番号774:04/02/11 00:43 ID:IJV7sonb
今日の財政学は人多かった。
みんなあんまりあせってなさそうだったな
92 :
受験番号774:04/02/11 00:58 ID:IJV7sonb
都庁か特別区受ける予定の人って
います?私は迷ってるんですが・・・
93 :
受験番号774:04/02/11 01:06 ID:/u6Yi8ZG
講義受けずに、板書だけもらえたりできないのかな?
S藤先生のレジュメほすぃ...
94 :
受験番号774:04/02/11 01:24 ID:IJV7sonb
受講証があればもらえるよ。レジュメセンターで!!
95 :
受験番号774:04/02/11 01:50 ID:/u6Yi8ZG
>93
サンクス、友達に見せてもらったらわかりやすかったから
一度に10回分とかもらってもOK?
96 :
受験番号774:04/02/11 01:50 ID:/u6Yi8ZG
>94でした
97 :
受験番号774:04/02/11 05:14 ID:IJV7sonb
確かにS籐先生のレジュメは見やすいし、講義もわかりやすい。
もらってた方がいいんじゃないかなぁ。ミクロ・マクロの両方もらうと
しかも板書もあるので分割してもらったほうがいいのではないかな。
99 :
受験番号774:04/02/11 21:16 ID:j7JkD/y7
東京LECの者なんですが、直前オプション(記述憲法)
の洞さんってわかりやすいでつか?
皆さんは受けますか?
100get
101 :
受験番号774:04/02/12 00:14 ID:0hhJtYpr
関西の数学Vて誰?Hヤシ?T取?
梅田駅前に関西圏各校の生講義講師一覧あるけど、そういえばここしばらく
Hら先生の名前見てないな。もう辞めたの?
103 :
受験番号774:04/02/12 00:43 ID:jCndl318
大阪市が採用半減?
ほんと?
>>102 京都駅前でまだ数的の授業あるよ。
直前コース用みたいですが。
105 :
受験番号774:04/02/12 13:32 ID:3M8YyoNm
T取が辞めろ
106 :
受験番号774:04/02/12 15:03 ID:K6Td5eUo
確かにT取の講義は・・・
来週の日曜は生物6時間もあるし、耐えれるかな。
地学も生物も苦手になってもた
107 :
受験番号774:04/02/12 15:21 ID:K6Td5eUo
梅田駅前アドバイザーの方へ!
いつもお疲れ様です。アドバイザー通信もおもしろいし、
すごい参考になります。これからもお願い致します。
あと女性のアドバイザーの方がもう辞めてしまうらしいのですが
これからも公務員として頑張ってください。
↑ジエン・・・?
>>108 天然
たまにいるアドバイザーマンセーな奴か何かだろ
見ててイタイタシイ
お前らの心は汚れている、穢れている
祝・LEC大認可決定確実
これからはK教授、I教授、S教授、T教授・・・と呼ばないといけないのか(鬱
114 :
受験番号774:04/02/13 03:34 ID:f6KmkVji
ID:cQgClz1t
はーい僕アッホー(・∀・)ノ
現住所はあいりん地区
趣味は自慰
これからもよろしクリトリスの位置がわからん
自習室混みすぎだろー
116 :
受験番号774:04/02/13 18:58 ID:9Tz568IO
やりた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
118 :
受験番号774:04/02/14 00:40 ID:sDmivpQ9
明日の記述答案の基礎受ける香具師いる?
119 :
受験番号774:04/02/14 00:54 ID:1iPICDxy
30 :受験番号774 :04/02/11 13:43 ID:oBvUKnBz
記述の基礎ってなにやるの?
31 :受験番号774 :04/02/11 13:53 ID:yyDuMdcr
>>30 、や「」の使い方や間違えやすい漢字などを教えてくれます。
大学でしっかりとレポートや論文を書いていれば出るだけ時間の無駄です。
テキストだけ貰って逃げましょう。
32 :受験番号774 :04/02/11 14:11 ID:PSFAX0u/
>、や「」の使い方や間違えやすい漢字などを教えてくれます
なんて高尚な内容なんでつか!
ちなみに。の使い方は教えてくんないの?
121 :
受験番号774:04/02/14 14:53 ID:JUJtx4Yd
前半で帰った人いてたなー。眠ってる人も結構いました。
122 :
受験番号774:04/02/14 18:27 ID:OTMEcmFM
関西地区のLECの全ての校舎、公務員講座(特に地上、国2)
受講生が過去最大らしい。そりゃあ生徒も多いわけだ。
123 :
受験番号774:04/02/14 18:53 ID:43L/NgBY
人数過去最高=LECウマー
↓
人数増で相対的に教室等学習環境低下
↓
不合格者も過去最高
↓
再受講者も過去最高=LECウマー
LECはもともと俺等の合格不合格には興味無い
寧ろ不合格の方が・・・って感じ
LECに負けず頑張るべし
124 :
受験番号774:04/02/15 02:25 ID:jKJV6OGX
ここの書き込み見てると去年もレックで講義受けてる
香具師多いみたいだな。なんで2年も受けるの?1年で公務員に
なれとは言えないけど、2年も同じ講義受けるなんておかしくないか?
126 :
受験番号774:04/02/15 04:14 ID:ciQ2iLLE
>>124 人 の こ と を 気 に か け て い ら れ る 余 裕 が あ っ て い と 羨 ま し 。
127 :
受験番号774:04/02/15 14:25 ID:M+vcpLE/
採用人数が減ってるのに、受講者が増えているということは・・・
将来僕らはどうなりますか?
自分の頭で考えろ
女子トイレ内盗撮で兵庫医科大学脳神経外科医師逮捕−兵庫
・兵庫県の阪急宝塚駅で、兵庫医科大学脳神経外科講師 蒲 恵蔵 容疑者(56)を女子トイレ内を隠し撮りしたとして、同県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕した。
調べによると、蒲 容疑者は2月14日23時頃ごろ、阪急宝塚駅の女子トイレで、個室内をかばんに入れた小型カメラで撮影しているのを駅員に発見された。
同容疑者は容疑を認め
「新しい若い教授になって職場に居づらくなってストレスがたまっていた。犯行を重ねていくうちに罪悪感がなくなってきた」と供述している。
警察では勤務先の兵庫医科大学や自宅などを家宅捜索し、ビデオテープやカメラ機材10数点を押収し、余罪が相当数ある可能性もあるとみてさらに捜査を進めている。
同容疑者は昭和48年京都大学医学部を卒業し現在は兵庫医科大学脳神経外科講師で病棟医長。
兵庫医大は「誠に遺憾である。事実関係を確認し、厳正に対処する。」とコメント。
http://www.hyo-med.ac.jp/department/nsrg/stuffpage.htm
130 :
受験番号774:04/02/15 18:12 ID:lMMXb07Y
>>129 だから何?
タイーホされたのはお前のオヤジてか?
あほ
132 :
受験番号774:04/02/15 22:41 ID:wWCZ4rVj
LECの警察官・消防士の面接対策って模擬面接ある?
地上・国2の面接対策には模擬面接あるのに・・・
講義が1回ってパンフに載ってたので。誰か受講した人教えて〜
133 :
受験番号774:04/02/15 22:47 ID:D8nNGtUr
毎日サッカーのユニフォーム着てる人は、自習室利用の受講生から多く苦情がでてる
らしいです。(社員に苦情言いに言ったら「あ〜、あの人ね」って言ってた)
やたら激しく消しゴムを消すから、隣の席で自習してたら集中できないし、
またテキストを机の上に散らかすから、かなり邪魔。
一度隣に座ったらこの気持ちわかると思います!!
134 :
受験番号774:04/02/15 22:54 ID:22vBQFns
>>133 あ〜、あの人ね
FIFA職員T種(略してFT)目指してる人でしょ?
135 :
受験番号774:04/02/15 23:04 ID:p3ZMh3tJ
>>133 彼、いつも講師を質問責めしてるね。
Hら先生の数的の時は休み時間になると必ず。
136 :
受験番号774:04/02/15 23:09 ID:WDO+vHxH
どこにでも迷惑なヤロウっているもんだな。
関西ではないが、オレのところもヒドクうるさいやつがいるよ。
137 :
受験番号774:04/02/15 23:27 ID:WFpTXRt/
何歳以上は公務員試験受けられないっていう制限、あるよね。
その逆。
社会で何年か経験積んで、
それなりの技術・年齢を積んだ人しか試験を受けられない。
国として、すごい有益な制度じゃない?
138 :
受験番号774:04/02/15 23:30 ID:jKJV6OGX
そうそう!俺はその2人くらい後ろに並んでたんだが、
質問も「えっ、そこ聞くんか!」ってなバカ質問だった。
サッカー小僧が受かるか落ちるかはどうでもいいが、
同じ職場にはなりたないな。
139 :
受験番号774:04/02/15 23:36 ID:jKJV6OGX
T鳥の地学のビデオ講義聴いた香具師いる?
あれ最悪だな!いきなり「携帯みるなっ」ってな感じで
どなるし・・・ヘッドホンで聞いてたから、かなりびびった!
心臓弱い香具師・大音量で聴く香具師は要注意!!!
140 :
受験番号774:04/02/16 00:19 ID:yFwnibvs
>>139 T取が最悪なのは通説
T取馬鹿は懲戒免職にすべき
LECもあんなヤツ拾うな
地学はスー過去使って、独学でやる
141 :
受験番号774:04/02/16 01:42 ID:bngegRRf
サッカーのユニフォーム着ている人って男前なの?
142 :
受験番号774:04/02/16 02:54 ID:Fd7XtnzR
>>140 田中先生の地学はオススメですよ。
今月末から梅田駅前で地学の授業あったと思う。
143 :
受験番号774:04/02/16 02:56 ID:Bdn58O7m
1年中私服がサッカーのユニフォームっていう
男前って想像できます??考えたらわかるでしょ。
144 :
受験番号774:04/02/16 03:00 ID:Bdn58O7m
おぉ!そうなんですか〜!もしわかれば日にちとか
教えて下さい。
145 :
受験番号774:04/02/16 03:10 ID:Fd7XtnzR
>>144 確か2月29日・3月7日の午前と午後両方と、
14日の午前の、合計5回やったかな。
146 :
受験番号774:04/02/16 03:27 ID:Bdn58O7m
ありがと〜!
T取の講義は文系組にはちと辛いんかもな。
化学受けたけど、俺にとってはかなりわかる授業だったよ。無機化学/有機化学/高分子が特に理解できる教え方やった。テキストがわかりにくかっただけにマジでありがたかった。
>>147 文系組にとって辛いんなら意味ねーじゃん。
149 :
受験番号774:04/02/16 18:41 ID:OiPCR8zW
>>142 その講師って、社会政策や世界史教えてるT中講師?
地学まで教えれるってスゴイな。
ところで来週の模試って会場はスカイ校と駅前校どっちになるの?
最近、大学忙しいから10日からLEC行ってないんやけどどうなってます?
151 :
受験番号774:04/02/16 23:21 ID:2XBArs1j
キショイデブウザい!
152 :
受験番号774:04/02/16 23:25 ID:3sM2Lxey
>>150 そうですよ。日本史・世界史・政経とT中講師の授業受けたけど、
わかりやすかったし面白かった。
最近の梅駅ってやたら仲良しグループが形成されてて・・。
153 :
受験番号774:04/02/17 00:45 ID:k9NlHCER
>>152 不合格グループだから気にするな
「光栄ある孤立」を保て
栄光ある孤立w
155 :
受験番号774:04/02/17 00:49 ID:k9NlHCER
>>154 スマソw
顔から火が出そうw
勉強になりましたw
156 :
受験番号774:04/02/17 01:18 ID:YLCz839K
>>153 どうもありがとう。内心少しうらやましく思うときもあるけどw
主要五科目もある程度形になってきたから
そろそろ他の専門科目にも力を入れて頑張るか!
157 :
受験番号774:04/02/17 09:54 ID:jbI/Zrv/
最近、自習室混雑してきたせいか利用者の顔ぶれが変わってきた気がする。(特に司法試験)
今まで利用していた人たちはドコで勉強してるんだろう?
158 :
受験番号774:04/02/17 10:14 ID:UqA8dkD1
自習室ってどんな感じなの?
シーンとして緊迫感張り詰めてる?
159 :
受験番号774:04/02/17 13:26 ID:YIsei8i8
160 :
受験番号774:04/02/17 14:22 ID:ok4Pq5aH
>>159 確かにあそこに居たら風邪ひきそう
しかもコーヒー飲みながら勉強してる香具師が居た日には
甘ったるくて香ばしい匂いのせいで集中できん
コーヒー嫌いな俺には苦痛
161 :
158:04/02/17 15:05 ID:liquL5WK
>>159,160
あんまりいい雰囲気ではなさそうだね。
漏れ一回も行ったことないからちょっと不安になった。
勉強場所は自宅か図書館にしてるから。
>>151 まったくだ。夜とかなんかウザイ。
>>153,155
なんか話の内容を聞いてると「去年は○○点だった」とか言い出してたから、
そうなんだろうな。漏れも栄光ある孤立を目指すよ(藁
163 :
受験番号774:04/02/17 16:08 ID:IoDyJAT7
あれだけ同じ目的をもってる人間が回りにいっぱい
いるんだから、友達の1人や2人作った方がいいだろ。
気軽に話し掛けてみればいいと思うよ。
164 :
受験番号774:04/02/17 19:49 ID:Y15a+vb7
オラも「栄光ある孤立」目指すぞー!
165 :
受験番号774:04/02/17 21:50 ID:XnwwDlPI
テスト
166 :
受験番号774:04/02/18 00:10 ID:jnY9yK9Z
友達いないとgdで不利になりそうなんだな
167 :
受験番号774:04/02/18 00:33 ID:HCPjTMC/
↓これそっくりの奴いるよなw
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( ノノノナノノナ)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
_|/ ∴ ノ 3 ノ
(__/\_____ノ_
/ (__)) )))
[]__| |. | |
|] | |_____)|
\_.(__)三三三[国]_)
/(_)\:::::::::::::::::::|_)\
|Sofmap..|:::::::::/:::::/ |
|____|;;;;;;/;;;;;/___|
(___|)__|)
168 :
Sノート:04/02/18 02:27 ID:YPycG1fq
アイヤーage
169 :
:04/02/18 22:02 ID:ofQFemtp
>168
えいや〜sage
170 :
受験番号774:04/02/19 00:23 ID:AM6VTT2x
臨時自習室で電卓たたくのやめて欲しい。
171 :
受験番号774:04/02/19 00:36 ID:BLO9qKa+
まぁ公務員試験に合格するのは2年目以降がほとんどだから、仲良しグループが
できてて当たり前だろうな!
アドバイザーは1年で合格してるけど、あれはレックのねらいだし。
172 :
受験番号774:04/02/19 00:45 ID:P4ykIi4G
この春からレックに通う者です。
国U専願の予定です。専門は13科目中
やはり7科目は勉強しておいた方がいいんでしょうか?
173 :
受験番号774:04/02/19 00:46 ID:AIcw1Woh
174 :
受験番号774:04/02/19 00:53 ID:532PFQqB
講義に遅刻したヤツ入ってくるな
マジウザイ
その上に「隣の席いいですか?」とか言われると殴りたくなる
いいわけねーだろ馬鹿。学習環境を自分で確保したのに…
まぁこの前の女は綿矢りさに似てたから許すけどな…
175 :
受験番号774:04/02/19 01:07 ID:q0huagyU
>いいわけねーだろ馬鹿。学習環境を自分で確保したのに…
社会人不適格者w
>まぁこの前の女は綿矢りさに似てたから許すけどな…
おまけにセンスゼロw
氏ね
177 :
受験番号774:04/02/19 02:31 ID:ARJnSd/8
>>174 席の数足りないのに2席以上キープする方が悪い。
178 :
受験番号774:04/02/19 02:36 ID:M41qOvRu
エイヤーsage
いけませんよーっということなの。
179 :
受験番号774:04/02/19 03:04 ID:Qc3NLF07
てか、綿矢りさまじ好みなんで、その女の子みたい。
180 :
受験番号774:04/02/19 04:24 ID:5+V9mios
今日は自習室満席なのになぜか糞事務員が休憩室を2室に。
おいおい自習室が足りないから休憩室が混んでいるんだろうが>梅駅
授業ならともかく、使われていない教室があった罠。
それはそうとビルの6Fと7F半分が空いたようだ。
9、10に移転したらしい?
ここはやぱりLEC拡張なのだろうか?期待
でもこの程度だとスカイあぼーんは無理だな。
6〜8階全部使わないと
181 :
受験番号774:04/02/19 06:26 ID:8pR7rcwQ
最近、よく気になるんですが、梅田で受講している香具師の
だいたいどれくらいが今年合格すると思います?
3割くらいいくんですかねぇ?
182 :
受験番号774:04/02/19 11:40 ID:XXX2KSNO
>181
甘いよ!甘すぎる!
三割もいるわけねぇだろ。
ほとんどは民間に行ってその他
大勢は筆記脱落組でフリーターとして
生きていくんだよ。民間の就職活動
も甘くないしな!出遅れたらフリーター
への道しかなくなるよ。どっちつかずにも
ならないようにする事が一番だ。先手必勝と
まではいかないまでも公務員になりたきゃさっさと
勉強せぇ。勉強しても落ちる奴の方がほとんどの試験
なんだからよ。国Uに関しては採用漏れが去年から
かなり発生してるみたいだから国Uの最終合格者である再受験生が多く
参入してくるので一次はかなり難易度が上がると思うよ。
しかし、新卒なら一次さえ通れば面接でどんなにお馬鹿なちゃらんぽらんな
事言っても採用されるから筆記に全力投球しな!こんな採用方針だから
公務員って窓口で信じられないような奴がいたりするんだけどね。
女子トイレ内盗撮で兵庫医科大学脳神経外科医師逮捕−兵庫
・兵庫県の阪急宝塚駅で、兵庫医科大学脳神経外科講師 蒲 恵蔵 容疑者(56)を女子トイレ内を隠し撮りしたとして、同県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕した。
調べによると、蒲 容疑者は2月14日23時頃ごろ、阪急宝塚駅の女子トイレで、個室内をかばんに入れた小型カメラで撮影しているのを駅員に発見された。
同容疑者は容疑を認め
「新しい若い教授になって職場に居づらくなってストレスがたまっていた。犯行を重ねていくうちに罪悪感がなくなってきた」と供述している。
警察では勤務先の兵庫医科大学や自宅などを家宅捜索し、ビデオテープやカメラ機材10数点を押収し、余罪が相当数ある可能性もあるとみてさらに捜査を進めている。
同容疑者は昭和48年京都大学医学部を卒業し現在は兵庫医科大学脳神経外科講師で病棟医長。
兵庫医大は「誠に遺憾である。事実関係を確認し、厳正に対処する。」とコメント。
http://www.hyo-med.ac.jp/department/nsrg/stuffpage.htm
184 :
受験番号774:04/02/19 17:39 ID:8pR7rcwQ
まじかぁ〜!確かに漏れも公務員1本で考えてるので、
公務員試験ってリスク高いなぁーって思う時も多々あるなぁ。
学力あれば無問題
>>174 板書取りに来る香具師とか
居眠りする香具師も相当ウザイね(w
>>174 確かに遅刻は痛いなー今日日本史受けてて思った。
開始45分経ってもドタバタされるのは勘弁して欲しい。
因みに京都駅前には綿矢りさ似の女性は居なかったよ。
188 :
受験番号774:04/02/19 22:45 ID:M8Ej3JXt
結局さー京都駅前通ってる奴の何割ぐらいが受かるの?
俺は警察も含めて2割は受かるかなと思ってるのだが。
何故京産や龍谷の並〜下位が国U地上クラスに紛れこんでるのか謎
警察・消防クラスで十分だろう。
いや〜しかし公務員試験って面白いね〜。
自分の能力も把握出来ない奴が教室に多数いるって事だろ?
しかもその勘違い野郎に自分も含まれてるかもと思うと...w
プレッシャーどころか楽しいと思ってるのは俺だけか?
189 :
受験番号774:04/02/19 23:02 ID:S7ME1n4R
>>188 確かに駅前は馬鹿っぽいのが多いね。
京都本校のほうはちょっと頭よさそうに見えるよ。
立命がたくさんいるからかな。
一度様子を見に行くことをお勧めする。
マジで駅前の雰囲気に流されてたら落ちるよ。
なんせ便所にイタズラするアホがいるくらいだからねえ。
190 :
受験番号774:04/02/19 23:04 ID:fER8SGn5
綿矢りさタンハァハァ。
191 :
170:04/02/19 23:27 ID:AM6VTT2x
>>173 いや、臨時自習室ですよ。最近、よく見かける。
今日はいてなかったけど、キチガイにカタカタ鳴らすの勘弁してほしい。
梅田駅前もなんば校みたいに、禁止にならないかな?
>京都本校のほうはちょっと頭よさそうに見えるよ。
>立命がたくさんいるからかな
ここは意味不明???
193 :
受験番号774:04/02/20 00:17 ID:qKrM8DV3
>>191 職員に言ったらつまみ出してくれるよ。お試しあれ。
194 :
:04/02/20 00:27 ID:OjRtP8UU
地学はT鳥よりT中の方がいいんですか?ビデオで
受けるつもりですが、生でT中先生受けに行こうかな
>>194 生でイッとけ。T取は香ばしい講義が展開される。
196 :
194:04/02/20 00:41 ID:OjRtP8UU
>195
サンクス。生でイクは〜
>>191 駅前の臨時も電卓は禁止。
そんな奴はさっさとつまみ出してもらえ。
駅前の電卓自習室もついでにあぼーんしろ。
土曜日曜の11時でも空きがあるのを見るとマジで腹が立つ。
こっちは面積の狭い机で、両サイドに挟まれてやってんのに
電卓自習室はマッタリしてて、トイレとエレベータにも近いって優遇しすぎ。
198 :
受験番号774:04/02/20 02:48 ID:gaAt0Rp5
>>197 >>180を見ると近々拡張の予感。
LEC大学も関西4校で開設するようだし。
ご丁寧に梅田スカイ校舎、梅田駅前校舎ってw
199 :
受験番号774:04/02/20 06:26 ID:45JN44mz
>>191 電卓自習室使ってる香具師も高い授業料払ってLECに
来てるんだから、あぼーんはいいすぎだろ。
200 :
受験番号774:04/02/20 06:31 ID:45JN44mz
>>189 梅田がバカっぽく見えて、京都は立命が多いからかしこそうに
見えるか・・・
あんたもたいしたことないね。
201 :
受験番号774:04/02/20 06:38 ID:45JN44mz
>>188 京産でも龍谷(もしくはそれ以下の大学)でもちゃんと勉強してる
香具師は受かるでしょ。公務員試験は暗記がほとんどだし、学歴なんか
関係なく、やるかやらないかの問題だと思う。
202 :
受験番号774:04/02/20 08:39 ID:0R85LF/D
公務員のカギは数滴と経済なんだからアホじゃ通らないと思う
203 :
受験番号774:04/02/20 11:06 ID:2+D4BUUi
経済と数的を同様に考えている人が
多いみたいだけど、経済は基本的な
理論の暗記と計算問題のパターン暗記で
高得点は可能です。しかし、数的は
過去問やったところで同じパターンで解ける
ものは少なくその場で解法をあれこれ考えて
やらなきゃいけない分大変です。しかし、大学入試までに
数学の解法とかを多数暗記してきて点数を稼いで
いたような人は数的は得意になれると思います。
数学ほど解法暗記と計算練習の積み重ねが大切な科目はないですからね。
その場で色々解法を思いついたりできるのはかつての数学における解法暗記が役に立っているのです。
学歴と公務員試験に相関関係があるとすれば数的くらいですよ。
他の科目は全て暗記科目なのでどの大学であれ気合で何とかなります。
そんな私は偏差値が30後半から40前半位の大学でしたが、国一は最終合格だけは
しましたよ。採用されませんでしたが。筆記だけなら誰でも頑張れば何とか
なりますので。勉強ができないのは単なる努力不足であり、自分の努力不足を自分の
頭の良し悪しのせいにしたら親が悲しみますよ。何しろ自分自身が一番惨めになるでしょう?
>199
なるほど。
高い授業料払ってるから、電卓自習室はあんなに条件がいいんだ。
ビデオブース予約も前日で全然オッケーなのもそれで納得w
世の中、何でも金さえあればいいということをLECは教えてくれてるんでつねw
205 :
受験番号774:04/02/20 16:00 ID:45JN44mz
>>203 その通り。
数的も経済もパターンの暗記でしょ。
206 :
受験番号774:04/02/20 16:04 ID:01ntZkTR
LEC通おうか迷ってるんだけど4月から入校とかできんの?
>>205 203は経済はそうだが数的は違うと言いたいのだと思うが
208 :
受験番号774:04/02/20 18:49 ID:lykykiFD
>>203 うーん、なるほど。五臓六腑に染み渡る文章だ。
>>207 Λ Λ
ナイスツッコミ(・∀・)ノ
211 :
受験番号774:04/02/21 06:18 ID:TmOJXjVw
数的もパターンを暗記していけば、相手に差をつけるまでは
いかなくても落ちないレベルまでは引き上げれるよ。
212 :
受験番号774:04/02/21 15:51 ID:V18+K7xb
公務員試験突破を目指して勉強中の皆様に朗報です。
専門科目に時間を取られ教養に手がまわらない方、
多いんじゃないでしょうか。1点が勝負を決める公務員試験の世界、
教養科目とておろそかにするのは致命傷です。
そこで、今回ご提供させていただくのがこの商品。
公務員試験業界で最も定評のあるLECの教養パーフェクト講座です。
古い講座を落札してしまい近年の傾向に対応できなかった方、
いらっしゃいませんか?本商品は最新の2004年度版ですので
最新の傾向に完全対応しています。
苦手科目を捨ててしまい本試験で痛めあった方、いらっしゃいませんか?
本商品は公務員試験に出題される教養科目に完全対応しています。
インプットを済ませても、問題演習をおろそかにしたため本番で力を
はっきできなかったかたいらっしゃいませんか?
本商品は特別オマケとしてLEC教養スペシャル2冊をお付けいたします。
なッなんと!!このオマケには150問もの問題が掲載されているので
アウトプットも万全です。
予備校の通信講座は値段が高くて手がさせない方、いらっしゃいませんか?
今回は特別に超格安の49000円からの出品です。
なお、板書やウォーク問をつけずに出品される方もいらっしゃるようですが、
LECの講義は基本的に板書中心で進むため、板書は不可欠です。当商品
はもちろん全ての科目のすべての板書を完全にそろえています。
※講義テープは付属しません
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6613004
>>205
どんな問題集使っていました?
ウ問ですか?
214 :
受験番号774:04/02/21 19:17 ID:BgHgbmlb
廊下でぶつぶつ独り言言ってるデブは何者?
217 :
受験番号774:04/02/22 20:50 ID:zYIbDuvJ
σ≡σ (´∀` ) オレオレ!
・・・・・。
220 :
受験番号774:04/02/22 21:37 ID:zYIbDuvJ
梅田ってかわいい子ばかりだよね?
_,,.--==r--y-==、、
_,,.. - '';;;;;;;;;;;;:= '' " ̄ ̄`""'''' =、、
ヾ;;;;;;;;;;;;;/ ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、
>;;;;;/l /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ
,,.-'';;;;/ll| //l、lr=ニ )) l! li,
_,,.-'';;;;;;;;;;/ l| i /// {{i´ `''=シ、彡'、
ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{ ヽ`ニ=彡/ `''ー (´ iヽ ヽ
ヾ/ '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_ _,-i ヽ }!
/ / / ((彡, ミ=r=≧;;- /≦=ヤト、 )ツ
{! / >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ`` l"k;;シチ ))´ノ!
lヽ、 ,' (  ̄`ヾ.) ^^^` i ´^^`/'´ ハ
>、ヽ| ヾミ=‐イ '、 (__彡' ', わたくしのことね・・・・・・・・
/,.- ヾミ、 {`=彡r,. / (´_彡'i、 !
.l/=-'´ ̄ヽ、 `{´ { {{{i、_ノ ー-`ニ- ∧ ! ヾ!,ノ
/´/ ,,. ‐={ヽ、 ``ヽ ̄ヽ、 `''ー' ,.イリノ' ヽ |l!
./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _ 、ヽ ` 、 ,.イ ,,.ノ l ノ==、
l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ', `´ !/ _,,,.ノヽ==、ヽ
/〃/ f/ - ― ->ミ=、___`ヽ ヽ リ ! /⌒ヾヽヽ}`ヽヽ}
!{{l {'、 //´ _,,,..{/´_, ==`ヾ, }} ! |l/ ,.==、ヽヽ}⌒ヽリ
'、'、 '、{ / { /==- 、 リノヽ. ヽ {(⌒))ヽソ- 、 リ!
_,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_
._v-''¨` .,,vー─-、 .,,vー─-、 .¨'ーu_
_ノ'″ ./′ ¨┐ ./ ゙┐ .゙'┐
,/′ ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..) ゙\
,/′ λ | ( ・ )| } .¨'ーu,, | \
./′ 八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ .人,_ ミ
.,ノ′ ._ノU' \_ ._,rlト冖へy _/ ¨'‐u .゙lr
.,i′ /ー-v、.,,_ ¨^^¨´〔 〕.¨^^¨′ __.,、 ゙\. {
〕 ./′ .⌒''''' \,,,,,,ノ′ v-ー'''¨ .λ ゙┐ } __________
| ノ .λ───ー } __,,.,、v;(_)ー'' {..] /
| :| | | .! ` .}} <
>>221お前じゃないよ
} .| .U-:;:冖^ ̄ .| ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ} \
.| .} _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_ }  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
). . 〕 ,,、-v~| .| | | |''T^i-,,_ /
.{ ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_ ノ
ミ. `i, , `'' /
゙). `i, .,ノ λ
\ }, ′ . / | |
. \ \ . ,/ ∪
(¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨゙ソ冖干ア^^^^^^^^^^^^^r'′
/~~~~~~~~i¬冖'''''7′ ∨¬ーーz─-―「\
/ _ノ 厂¨丁¨¨フ .ミ、 ゙\
223 :
受験番号774:04/02/23 01:50 ID:88GBLESn
また荒れているんかよ。フル模試始まったと言うのに・・・
224 :
受験番号774:04/02/23 02:15 ID:uXJ/tmOw
模試の点数どやった?
226 :
受験番号774:04/02/23 21:59 ID:Gs8Oq1nK
デブ、ウザい!
σ≡σ (´∀` ) オレオレ!
228 :
受験番号774:04/02/24 00:20 ID:y2lOCJHp
T鳥の地学受ける気がしない。
独学でやるしかないのか・・・
229 :
受験番号774:04/02/24 06:17 ID:2gmVOk83
来週の日曜の地学の生講義はT取じゃないみたいよ。
ビデオはT取だから、受けたくないなら来週行かなきゃないな。
T取の生講義かよ・・・罰ゲームだな・・・
あまりあいつの生講義受けるとキレ発言に被爆するぞ
231 :
228:04/02/24 20:49 ID:ED+rstYb
>>229 全日制だから受けられないぽ。
実務の20日間買って勉強します。
>>231 「T取リタイア→独学」境遇が一緒だ!
俺はスー過去自然科学で勉強中
233 :
受験番号774:04/02/24 23:25 ID:2gmVOk83
234 :
受験番号774:04/02/24 23:25 ID:2gmVOk83
明日の法律の記述の講師しってる?
236 :
受験番号774:04/02/25 00:25 ID:aBqFNGZZ
234>
ビデオだから関東の講師でないの??
238 :
受験番号774:04/02/25 06:12 ID:worun6Oy
233だけど、忍び込むのはやっぱだめだな。
でも地学なら独学でできると思うよ。
239 :
受験番号774:04/02/25 09:35 ID:l37FejHa
直接講師に頼んでみればいいじゃん。
久々に覗いてみたが、今年の香具師は地学なんぞで苦労しているのか。
かわいそうだな。
漏れたちの頃はネ申がいたからな。
地学を独学でなんて甘いってことを思い知らされたよ。
241 :
受験番号774:04/02/25 17:11 ID:worun6Oy
まじでついてないよ。神とかうらやましい・・・
レックの担当者もこのスレを見て、来年から少しは考えるのかな。
>>241 考えないと思うよ、残念だが。
ただ、それは今に始まったことぢゃないがね。
まずは初回に配られるアンケートでボロカスに批判することから始めよう
244 :
受験番号774:04/02/26 01:14 ID:dAFtrcr8
ってか、ある講師に聞いたけどレックの統計では1年目で合格する子は全体の3割ぐらいらしいね・・・
薄々感じてたけど、やっぱそうんんだ〜って感じ・・・
だって確実に試験までに全教科マスターできそうにないし
来年の試験になら絶対間にあうけどな〜
2年以上が強いわけか・・・
245 :
受験番号774:04/02/26 03:36 ID:OfUfePUA
>>244 そんなの当り前。
だいだい大学通ってる時点で公務員試験に身を捧げられる立場にない。
現役が大学のクソつまらん講義聞いている間に、浪人生はウ問解いているんだぜ。
現役がサークル活動している間に、浪人生はウ問解いているんだぜ。
現役が単位認定試験対策&レポート書いている間に浪人生はウ問解いているんだぜ。
この差はでかいよ。
現役で受かる香具師はマジすごい。尊敬に値する。
246 :
受験番号774:04/02/26 09:28 ID:RkZ6KoAK
>244、俺もレックの講師に一年目で合格するするのは全体の
三割っていう話は聞いたよ。でも、警察官、消防、自衛官もプラスした
数らしい。警察や消防は一年目で受かる人が多数いるらしいけど、
地上・国2の最終合格者(内定者)はだいたい毎年全体の1割
くらいらしい。しかも一年目〜多浪者合わせてね。
一割でも、各行政が発表している倍率から考えると
10人に一人合格してるから、良いほうなんじゃない?
クラスの10分の1しか最終合格できないことを考えると
かなり凹むよね。
247 :
受験番号774:04/02/26 09:36 ID:MCOegq2C
これから3回生になるのなら、今のうちにスタート切っておけば↑のよ
うにはならん。俺は慌てて勉強したくなかったから早く始めただけだが、楽だぞ(笑)
248 :
受験番号774:04/02/26 11:02 ID:oqKC7HlQ
1割かぁ・・・
90%の確率で浪人と考えると少しへこむな。
見ていて痛々しい香具師
1.講義のカセットをダビングしただけで、勉強した気分になっている香具師
2.VB予約しただけで、勉強した気分になっている香具師
3.毎回常連で遅刻してくる香具師
4.何故か休憩中にテキスト読んで、講義中に爆睡する香具師
5.講義中居眠りしなかったことを、あたかも本試験に合格したかの如く自慢げに友達に話す香具師
6.講義中に飲み物こぼす香具師
7.講義中大音量で鼻をかむ香具師(ズヴォヴォヴォヴォヴォーってな感じのサウンドで)
8.授業中何回も教室の出入りをする香具師
9.座った席が悪かったのか、クーラーの風を直接受けて夏なのに季節はずれにブルブル震えている香具師
10.勉強道具まるまる忘れた香具師
11.アンケート用紙で折り紙してる香具師
12.講義中Iアプリで遊んでる香具師
13.トイレ行って手を洗わない香具師
14.トイレに行って手を洗ったのはいいが、濡れた手でドアノブを触ってドアノブまでビチョビチョにする香具師
14.大便器詰まらせる香具師
15.勇敢にも飲み物無しでカロリーメイトを食べて、見事大便器の如く喉を詰まらせる香具師
俺は3,9,14−1に該当
251 :
受験番号774:04/02/26 23:23 ID:oqKC7HlQ
>>249 追加 16.携帯を机の上に置いてブーブーうるさい香具師
>>249 追加 17.模試中に屁をこく香具師
18.大声で不合格体験を語る香具師
253 :
受験番号774:04/02/27 00:14 ID:EmJI4DpO
来てる人って2年目多いの?
254 :
受験番号774:04/02/27 01:02 ID:eVUBaSsk
俺はところかまわず屁をこくぞ。
自習室で真後ろに人がいようとおもっくそスカス。
悪いなーとは思うけど生理現象は止められない。
まあペンの音をカツカツいわせてるやつにはいい気味だと思うけど。
絶えられなくなって席を立つ香具師もいるけど音をペンカツカツよりはましだべ。
ただおまいらは心配しなくていいぞ。おれ関東人だから。
それにしても関西人はみんな大阪弁なのか?なんかきもいなw
256 :
山崎 渉:04/02/27 16:36 ID:92ZI2c1Z
(^^)
257 :
買った椰子はおらぬか?:04/02/27 23:07 ID:bBnxelWt
ウォーク悶にレクーオリジナル問題集とやらがあるらしい。
情報キボンヌ
レッケオリ問なんか買わんでもいい
テキストに載ってある出所不明の問題で十分
259 :
受験番号774:04/02/28 02:11 ID:P1llRBAV
みんな専門記述はどれにした?
拳法
今日梅田でやってた憲法、あれは分かりやすいのですか?
私には分かりにくくて仕方なかったです
講師誰よ?
湯元、だっけかな?二コマあった方なんだけど…
264 :
受験番号774:04/02/28 23:46 ID:uahYE1X/
経済史、事情のビデオ担当って誰ですかね?
サイ○ウ先生ですか?
265 :
受験番号774:04/02/29 00:45 ID:kt0357ig
すいませんが、天王寺本校で専門セレクトか教養パーフェクトの直前講座の時間割表を失くしてしまいました。
月曜また時間割表もらいに行こうと思いますが、直前講座っていつからご存知の方いますか?
266 :
受験番号774:04/02/29 01:04 ID:udkpXIUD
>>263 Y元ってうけたことある。
漏れもあんまりあわなかった。
>>264 確かそうだったですよ。
267 :
受験番号774:04/02/29 01:15 ID:iOM/+hOX
>>263 Y元は教養の政治経済のビデオもやってる人だよね?
おれはそれしか受けたこと無いがほんまに淡淡とすすめる感じ
やったんでイマイチだと思った。
お勧めはまったくのド素人ならビデオのK林。
多少かじってるとかだったらO田、S村、I吹あたりがいいと思う。
268 :
受験番号774 :04/02/29 15:53 ID:AXdc0I+D
∧_∧ /
(´Д` )< 来年もLECにきたくなるような楽しくて内容のない講義をします。
/ \ \
. || ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. || ||
. __ //_ //____
/ // // /||
/  ̄  ̄ //||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/ .||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .||
|| 教卓 || .||
|| || .||
269 :
受験番号774:04/02/29 16:39 ID:e6hAEhRA
4月からLEC大学の単位がもらえるって掲示がしてあったね。
>>266 やっぱそうですか…一コマだけ受けて、なんか分かり難かったから
後は家でウ問してたんですけど
>>267 K林て女の人ですか?それなら数的受けたんですけど、中々分かりやすくて
良かったです。私的には行政法のS村?て人が凄い分かりやすくて
行政法にハマったんですけど
>>270 Baka?
Sugimurasenseigaiinara
kenpoumoSugimurasensei
nokougiwokikeyo!
>>272 今、梅田駅前の月水金の夜コマで絶賛生講義中やがな<S村憲法
>>265 3月1日10:00〜政治経済
3月8日14:00〜化学
3月15日10:00〜地学
3月15日14:00〜生物
3月22日10:00〜数学
3月29日10:00〜地理
専セレはなかったと思う。
>>273 うん、そうなんだけど俺完全マスターじゃないから…あれ違っても受けてもいいの?
277 :
受験番号774:04/02/29 23:25 ID:zciIR6Iz
やっぱ1年で合格しようと思ったら運任せのところが大きいですよね。
1年で合格してるアドバイザーに話を聞いても、自分が合格したのが奇跡と言ってる
ぐらいだし!
今年は運に任せて頑張ります
278 :
受験番号774:04/03/01 00:03 ID:Ng0wpNvS
>>270、273
S村講師は梅田駅前で民法やらないのか?なんばで今やってるみたいやけど、
K林講師以外でききたいんだが。3月22日からの民法は誰?
それにしても講師によって差がありすぎないか?去年のなんばでやっていた女の
新人?講師はたまげた・・・
>>278 現在進行中の憲法で「僕は梅田駅前では憲法しかやらないんですけれども」と
しょっちゅう言ってる。とりあえず、今日から3月なので担当講師一覧が3月分に
更新されていれば誰が担当するかわかるはず。個人的には、なんばでS村が民
法やってると聞いたので、Sノートをもらいに行こうか検討中。
で、推測だがK林かM立だろうな。O田でもいいけど。<駅前民法
280 :
受験番号774:04/03/01 00:25 ID:Ng0wpNvS
>>279 278です。さんくす!そうかS村講師ではなさそうか。あと2,3ヶ月お互い頑張ろう。
281 :
受験番号774:04/03/01 00:28 ID:bJ7JZq7i
エイ、ヤー
age
282 :
受験番号774:04/03/01 00:33 ID:l6XsBoZM
>>279 年明け前にS村先生は駅前で民法やってたから、
難波まで行かんでもSノートもらえると思うで。
S村ってかなりわかりやすいな。
283 :
受験番号774:04/03/01 00:34 ID:l6XsBoZM
>>279 年明け前にS村先生は駅前で民法やってたから、
難波まで行かんでもSノートもらえると思うで。
S村ってかなりわかりやすいな。
┌──────────────────────―─―┐
│ |
│ |
│ |
│ |
│ ∧_∧ |
│ ( ・∀・) |
│ ( ) |
│ | | | |
│ (__)_) |
| 2ちゃんねる |
│ |
│ スレッドを終了しています… |
│ |
│ |
| |
| |
└───────────────────────――┘
時間が経過が早く感じる講義
Hら先生の数的処理>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>T取自然科学
286 :
受験番号774:04/03/02 01:24 ID:9WQFMfKx
講師のバッシングはやめましょう。
梅田駅前行ったら3月の講師が発表されてますた。
今のS村(6月にお見合い)の憲法の後の民法はM田とかいう奴らしい。
………ダレ?(汗
288 :
受験番号774:04/03/02 01:43 ID:E+e7EwcO
M田が来るのか!?
あのミナミの帝王の万田銀次郎が!?
確かにあいつは法の抜け目を知っているからな…(特に債権関係)
適材だ!!
>>289 そうなのか!S村&O田&K林じゃない時点でややションボリしてたのだが
アンタの書き込みを見て再び闘志がわいてきたよ!!
>>288 今日の授業(梅田・憲法)で「君らが試験を受けてる頃に僕はお見合いをす
ることになりまして…」と言ってたのだ。
291 :
受験番号774:04/03/02 23:34 ID:9WQFMfKx
今日の財政学の講義の前に「栄光ある孤立ー」とかうれしそうに
連呼してた香具師がいたが・・・あの香具師が2ちゃんねらーだったのか。
293 :
受験番号774:04/03/02 23:45 ID:Wi6l+msD
っつーか、「栄光ある孤立」ってもしかして
1902年の日英同盟前の英国の外交姿勢のことを引用してるわけ?
「栄光ある孤立」じゃなくて「光栄ある孤立」なのでは?
国際関係のテキストに「光栄ある孤立」と書いてあるのだが…
(国際関係テキストP3 3.三国協商の成立 一行目)
294 :
受験番号774:04/03/03 00:31 ID:LwqsHS4F
295 :
頭腐:04/03/03 05:37 ID:7F7JdI3y
google検索結果
光栄ある孤立 約129件
名誉ある孤立 約125件
栄光ある孤立 約95件
栄誉ある孤立 約43件
「Splendid Isolation」 おまいならどう訳すよ
いちいちこだわるのは、低学歴?
大学受験なら山川用語集の訳で統一しとけば無難なんだが。
>>295 おつかれさすがこうがくれき
「公務員受験」ならばLECテキストに統一しとけ。
「光栄ある…」で過去問に出たから、テキストでそういう風に書いているんだろうよ。
0120−090−8
298 :
自己完結:04/03/04 08:24 ID:qY5OOtri
どうも、自称高学歴者です。
公務員試験の大半は択一なんだから、なんとなくわかってたら良いんだ。
選べさえすれば、書けなくて良いんだ。
万が一、記述で書くときは、意味の通じる訳ができていりゃいいんだ。
( ´,_ゝ`)あっそ
299 :
受験番号774:04/03/04 22:40 ID:CRgkl0OH
歴史能力検定受ける。こんな話題4級基本レベル(w
>>299 使えない資格を取る精神的&時間的余裕があって羨ましいです
がんばって人生を謳歌してください
実生活に役に立つ度
英検>>>(1億)>>>色彩検定>>>歴史能力検定
英検
( ´,_ゝ`)プッ
302 :
受験番号774:04/03/04 23:56 ID:CRgkl0OH
歴史能力検定、ちょっとだけ使えるぞ。2級持っていれば大検科目免除がある(w
…つーか、みんなそんなに煮詰まってるのか?もうこの時期、やる事なくなってきたぞ。
自己満足で歴検受けよう!ご指摘の通り、たしかに役には立たんが。
天王寺校の地学、T中やったぞ。
14:00〜だから全日でも受講可
関西LEC学校別合格者数&合格率わかる人いる?
305 :
受験番号774:04/03/05 03:40 ID:n+rKSh/a
漏れの予想だと受講者数から考えて合格者数は梅田駅前だろう。
そのため梅田駅前は合格率は低くなるんじゃない。
306 :
受験番号774:04/03/05 04:33 ID:d1LeItUG
今日梅田駅前の常設キーキーうるさかった。
自習室でカセットテープ使うな。
307 :
受験番号774:04/03/05 04:42 ID:d1LeItUG
308 :
受験番号774:04/03/05 09:50 ID:CULhLI7o
309 :
受験番号774:04/03/05 10:21 ID:JfRh2ufT
>308
305の意見は正しいでしょ。あんたが頭悪いんよ
自習室マンセーキなので帰ってきました…うそです
席取れなかったんでV講義してる部屋の隅っこで自習してます
講義に出るなら席取るんじゃねー!!!
ちなみに私も
>>308は頭が悪いのだと思います
311 :
受験番号774:04/03/05 12:31 ID:ntuZHK1X
【 速 報 】
てめーら、大変だ!!
実務教育出版に直接注文してたんだけど、
今日、「16年度版速攻の時事」と「直前対策ブック」が手元に届いた。
もうすぐ書店にも並ぶと思われ。
ちなみに出題予想テーマの1位は「イラク復興支援」
言わんとする意味は、わかるが、「そのため」の使い方がおかしい。
「合格者数は梅田駅前が多いため、梅田駅前は合格率は低くなる」
という意味にとれるからである。
309が一番頭悪い。落ちるね。
315 :
受験番号774:04/03/05 18:52 ID:n+rKSh/a
自習室の不法占拠なんて当たり前でしょ。
通報して、あけてもらっても集中できるか?
「何やねんあいつ」みたいなことなってまで利用したないし
変な気がしてやりにくいと思うけどな。
316 :
受験番号774:04/03/05 20:16 ID:JfRh2ufT
>314
ぷぷ。当たり前の事言うてるから分かるでしょ?
IDもう少しで厨房(笑)I講師が言うには天王寺が一番優秀らしい
去年の合格者だが、
ふと予備校の前を通ると、
去年自習室で見かけた香具師が大きなカバンを持って予備校の中へ。
(´-`)o○(ガンガレ!)と心の中で言っておいた…
318 :
受験番号774:04/03/05 21:03 ID:yNY68Mm0
>317
どんな方でしたか?
「株式会社立LEC大学」ってナニ教えるの?
今日初めて天王寺校でビデオブース受講した。
朝一番に行っていい席取ったのに後からきたやつに「私の席だからどけ」といわれた。
天王寺校には事実上の指定席持っているやつがいるとは思わなかった。
321 :
受験番号774:04/03/05 21:42 ID:Em3A0uwG
>>320 ほんまにそんなこというやつおるの???
今日朝一番で自習室に行って席に座って勉強していた。
すると後から来たやつに「漏れの指定席だからどけ」といわれた。
自習室に指定席を持っているやつがいるとは思わなかった。
受付に通報汁!
324 :
受験番号774:04/03/05 22:13 ID:JfRh2ufT
今日朝一の生授業で前から2列目の壁側の席座ってたら、
「漏れの指定席だからどけ」といわれた。
指定席を持っているやつがいるとは思わなかった。
今日の朝自習室に行っていつもの席に座って勉強しようとした。
するといつもの席に座ってるやつがいて「漏れの指定席だからどけ」と言ってやった。
自習室の漏れ指定席に座るやつがいるとは思わなかった。
326 :
受験番号774:04/03/06 00:10 ID:2V8O87aR
327 :
受験番号774:04/03/06 01:15 ID:5MxFbe7n
>>319 優秀なLEC社員になるための方法。
ハンバーガー大学(マクドナルド)と同じ
328 :
受験番号774:04/03/06 02:04 ID:GY9OapU2
天王寺校のビデオブースだけ予約番号のところに席を指定される。
乗り入れできた知らない人が好きな席に座るからたまに混乱してるよ。
329 :
受験番号774:04/03/06 02:54 ID:XSaT5f8+
>>325 ……。人生それでいいんですか?良く考え直しましょう。
今日朝一番でトイレに行って便座に座ってウコンをしていた。
すると後から来たやつに「漏れの指定席だからどけ」といわれた。
トイレに指定席を持っているやつがいるとは思わなかった。
331 :
受験番号774:04/03/06 19:46 ID:HU8kK7uc
なんば校の数的のK林
ってなんかこわい・・・
332 :
受験番号774:04/03/06 20:04 ID:BpzC/ZSU
最近自主室人大杉、部屋素苦菜杉
>>332 まあ,そろそろ直前期だしね。
本番まで人が多くなることはあっても
減ることはないかも。.......┐('〜`;)┌ヤレヤレ
去年の6月くらいなんて最悪
朝8時半に逝っても既に空いてる席なかった
>>332
土日は大学の図書館でやった方がいいと思うよ。
LECよりも全然環境がいい。
>>334
去年の6月はひどかったね。
でも、結構臨時開放してなかった?(夜も開放してた)
土曜日でも広い502教室開放してくれてたし、開放日によれば、10時でもぎりぎり座れたし。
今年度は講座が増えたせいか、臨時はほとんど開放ないよね。
それに502開放してるの見たことがないよ。ここを開放すればかなり緩和されるんだけどな。
336 :
受験番号774:04/03/07 00:23 ID:2LBQ6hMp
社労士講座のせいででかい教室が使えないみたいだ。
337 :
受験番号774:04/03/07 01:20 ID:8Re9NBpe
18:30〜の講義のために413をずっと閉めてる日がちょこちょこあるけど、
それまでは臨時として開けとけ!ってよく思う。
338 :
受験番号774:04/03/07 12:19 ID:2LBQ6hMp
空きを臨時開放って言ってもな〜。
自分の出した消しゴムのカスやらも
ロクに始末せずに出ていくような奴に使われてちゃあ
授業受けに来る方もいい迷惑なんだよな〜。
おまいら自習室常連組のマナーが向上すれば
烈苦も多少考慮してくれんじゃねぇの?
>>338 断る!
そんなことしたら、もっと混雑するやろーが。
今日の初フル模試、60over狙ってたのに…まさか教養があんなに時間が足りないとは
焦って文章理解&資解撃沈、教養18しか無かった…ヒィィィィィ
専門は課業の30超でトータル52。某官僚制じゃないけどまさに専門バカ。
改めて時間配分の重要性を痛感した日ですた
つーか教養奇問多杉(・A・)
343 :
受験番号774:04/03/07 21:58 ID:8Re9NBpe
>>342 俺の点数もそんな感じ。52もなかったけどね。教養消滅。沖縄史出たり、明治文化史出たりでマニアック問題
出しすぎやわ。
やっぱ模試って難し目に作ってあるのかな??
>>342 30オーバー凄い!!それだけでも収穫だよ!!
専門バカでいいじゃないか!!
345 :
受験番号774:04/03/07 22:45 ID:EqGHPAxM
あの糞東亜かでさえ空室は全部開放しているんだから
LECも見習え。
とりあえず空いている教室は全て開放。
まあ半分も埋まっていない状況なら必要ないが、満席でも空室空けないのはどうかと。
346 :
受験番号774:04/03/07 23:58 ID:V10hsf/Q
レックの模試は教養は難しめだけど、専門はほぼ本番通りの難易度。
教養はテキストが薄いから、模試で知識を補充するように作成してるんだってさ。
ほとんどテキストに載ってない知識ばっかりが出題されてることに気付くはず。
国Uでは本番60点以上採らないと合格できないから、
本番直前の模試で、目安として教養25・専門30を超えないときついでしょう。
今年は近畿採用激減だし、A・B判定出てないと無理でしょう!!
>>346 禿堂
教養はひねくれた問題が多いよな 専門はまぁ本番レベル
去年の例ではA判定キープし続けた香具師は最終合格
ずっとC、たまにBの香具師は1次あぼーんだったな
当然と言えば当然か
経済原論やさしすぎ。1問ニアミスしたが、
あれなら満点取った香具師いっぱいいてそう
経営学簡単すぎ。
財政と原論は経済得意にしてるやつには簡単だったと思う
俺は憲法の解釈問題を両方落としたのが痛い
351 :
受験番号774:04/03/08 19:39 ID:IXE3Qy3w
漏れも憲法も行政法も解釈問題は苦手・・・
文章理解みたいな感じで解けばいいと言ってたけど。
国Uだったら、7問のうち何問くらい出るんですか?
梅駅拡張ケテーイ?
>>353 今週から工事する予感
んでもって今週末の自習室早仕舞いの悪寒…ガクガクブルブル
355 :
受験番号774:04/03/08 22:25 ID:A+5xvuH6
>354
何故早仕舞い?
工事するからって、早仕舞いする必要あるのか?
拡張って、6Fだけ?7Fもやんの?
スカイ校みたいに大きい教室作らないかな?
357 :
受験番号774:04/03/09 00:13 ID:Qzv7UxZP
模試の経済原論は簡単なんですか・・・
S藤講師に聞いたら、「本番の問題は僕がレジュメの最後に載せてるレベルが出る」ってさ。
絶望です・・・
経論が苦手なら地上・市役所は絶対合格不可能なので、もう直前で迷ってる暇がないので国U
専願に切り換えた方がいいって勧められたのでそうします。。。
民法が得意なので国Uはなんとかなるかな・・・
358 :
受験番号774:04/03/09 00:25 ID:Qzv7UxZP
国Uの関西は他地域と比べて合格最低点が5〜10点高いって聞いたんですけど
そうなんですか?
全国で1番合格しにくいという噂も・・・
絶対今年合格したいのなら、他地域で申し込んだ方がいいですよね
全国で1番合格しにくいのは沖縄
>>359 ハァ?沖縄は倍率こそ高いけど、合格ボーダーはかなり低いけど
>>358 マジですよ
国2でいうと、最低地域より10点は高い
今年は採用減されてるから他地域に疎開する人多い
361 :
受験番号774:04/03/09 00:35 ID:iWUGogz0
でも他地域に流れると官庁訪問しんどいよ。
地元から出てきてる人は流れるのもありかもね。
>>357 京都市なら経原捨てようと思えば捨てること可能。
科目選択制だから。ただし他の奇天烈な学問に手をつける必要があるが。
>>358 そうみたいだね。今年は特に他地域(ていうか東京圏)遠征者が多いみたい。
ま、一生東京圏で過ごしたいならありかも。
363 :
受験番号774:04/03/09 01:18 ID:TeKVuql3
>>354 本当か?
どこにも書いていないんだが
ロッカー増設ってひょっとして・・
>>360 ま、マジっスか…今年で年も年だから受からないと
ヤバイかなぁて思ってたんだけど…_| ̄|○
O田講師いわく専門の1次合格ラインが30、採用ラインが36と言ってたな。
366 :
受験番号774:04/03/10 02:03 ID:kTxqPwdd
↑ まったくのウソ。合格ラインと採用ラインは別。
それに合格すれば,官庁訪問,採用面接で人選をするため点数は関係なしという省庁もある。
O田って,公務員試験知らないんでないの。
よくわからんのだが30と36で差があるなら合格ラインと採用ラインが別という事と同じではないのか?
ここには講師の名を騙って自分の戯言を主張したがる香具師が居るな
369 :
受験番号774:04/03/10 09:39 ID:T/j55xqt
そもそも30って何の数字?
さすがに専門36もいらないような・・・。
O講師は努力目標として言ってるのでは?
373 :
受験番号774:04/03/10 18:24 ID:pfA7nAWG
おまえらレベルひくー。
>>373 ∩_∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
( ´∀`)< オマエモナー |
( ) \______/
| | |
(__)_)
>>372 そう思っておくのが無難だろうね。目標は目標として高く持っておくのは悪くないし。
最初からギリギリを狙ってたらどう考えたってキツイし。
去年は併せて60は最低限ないと厳しかったからなぁ
今年はそれ以上と考えると…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
377 :
受験番号774 :04/03/11 23:13 ID:dAE0Hre7
O講師の講義を聴いてたら合格ラインなんか関係ない。
O講師の講義を聴いて落ちる奴は糞。
378 :
受験番号774:04/03/12 00:12 ID:lvbezgz2
O講師マンセーうざいな
関係ないけど、明日自習室17:00で終わりらしいね
>>354はひょっとしてシャイーンか?
381 :
受験番号774:04/03/12 10:28 ID:PVGn92sX
>>380 はよ氏ね。お前みたいな香具師は二度と来るな。
382 :
受験番号774:04/03/12 17:04 ID:IHXKVwxJ
フロア増設の話盛り上がらないな。
個人的には夕方以降も臨時開放できそうで期待してるんやけどな。
383 :
618:04/03/12 17:18 ID:nLUsx/Hg
社会政策のビデオの先生って誰ですか?
わかりやすい?
384 :
受験番号774:04/03/12 20:26 ID:qsDA+zUP
>>382 本日工事ですた。
6F全部&7F半分を増床とのこと。
ひょっとしてスカイあぼーんではなかろうか?
それともLEC大学校舎予定地?
常設は席数が増えるらしい
385 :
受験番号774:04/03/12 23:48 ID:rfJyu9H1
あげ
>>384 20日から拡張らしいな。
スカイあぼんにしたら、拡張しても今の人であふれかえってる環境は変わらないな。
(´・ω・`)ショボーン
387 :
受験番号774:04/03/13 01:09 ID:RZJv/WuQ
4〜10F全部レックにしない限りスカイ阿ボーンは無理だろ
公務員試験に関する情報交換の場が、
何時の間にか建物の情報交換の場になってるし。
お前等くだらないことに関して情報通になってどうするの?
アホ?バカ?ボケ?
「4〜10F全部レックにしない限りスカイ阿ボーンは無理だろ」
お前建築関係の人間か?公務員試験ヤメロボケ。
そういうセリフは情報を提供してから言うもんだ
390 :
受験番号774:04/03/13 15:24 ID:H8fopUZ6
なに切れてんだW
せっぱつまってんなら2chなんかちょろちょろしないで勉強しろやボケ
391 :
受験番号774:04/03/13 18:49 ID:pWZvRCaP
おまいら、明日の模試の勉強せいよ。
また、泣き見るぞ
明日何かあったっけ?
記述マスターって皆さん受けられたんですか?
>>394 受けたよ、天王寺で受けたが一番大きい部屋が満席だった。
憲法の論点講義1回だけたけど、個人的にはあまりお勧め出来ないって感じか?
なんせ講師の決め打ちがハゲシ杉
「学問の自由ですが、こんなの出ませんので。」
( ゚д゚)ポカーン…
テキストは過去問集として使えるので、独学が通の頼み方じゃないかな?
396 :
受験番号774:04/03/13 22:57 ID:ov1U//sD
>>394 サイアクやった。
もう多分出ないでつ。
397 :
受験番号774:04/03/13 23:31 ID:pendZ0gi
天王寺のアドバイサーがWセミのパンフレットに、
Wセミ出身合格者として顔写真つきで載ってた。
>>396 自分の能力のなさを講師のせいにするなよw
>>397 アドバイザー2人いるけど、どっちの人?大阪府合格者の人?
400 :
受験番号774:04/03/14 10:09 ID:N84WwTfw
400get!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
401 :
受験番号774:04/03/14 10:11 ID:f6DVrFyE
ヤラレタ
402 :
受験番号774:04/03/14 13:59 ID:mDQnpsaV
>>397 模試か何か受けたんじゃない?
模試受けただけでも出身者になるんじゃなかったかな。
403 :
受験番号774:04/03/14 18:00 ID:B/TcDQKi
404 :
394:04/03/14 18:06 ID:1JTOT9be
>>395 >>396 レスサンクス
えらい不評ですね。よほどの筆不精でもない限りは
出なくても十分、ってとこなんでしょうか。
405 :
受験番号774:04/03/14 19:58 ID:jchEF63l
車で通えるとこってある?
>>405 梅田駅前校の下に駐車場あるよ。
但し有料。
407 :
受験番号774:04/03/14 23:53 ID:k30X8pW2
国U60点以上採らないと厳しいですか〜
やっぱ1年ではそう簡単には合格無理ですよね。
最近実感してきました。
講師が言うように、LEC合格者の7割以上が2年3年目の人っていうのがわかります!!
>>407 まぁ合格者中の既卒者の割合も7割くらいだし
409 :
受験番号774:04/03/15 02:18 ID:j+3PdEfh
>407
ほんとに?
俺は今年の2月に4ヶ月ちゃんとがんばれば
絶対受かるって言われたから会社辞めて毎日学校に通ってるのに
騙されたのか?
LECに行っても人と話したことないからみんな1年目だと
おもってたのに・・・
411 :
受験番号774:04/03/15 02:59 ID:RdvqFbKv
4ヶ月じゃ厳しいでしょ。でも会社辞めてまで受けるんだから
それだけのモチベーションあったらいけるかもよ。
もしくは担当者がそこまではっきり言うんなら409さんはかなりの高学歴
とかじゃないんですか?
412 :
受験番号774:04/03/15 08:43 ID:7lzh+hc3
>>409 いや、大丈夫でしょ
おれの友達も数名、大阪市役所・大阪府庁いってるが、
みんな年明け〜3月からレックで勉強始めてた
だから今からでもがんばれば・・・
と自分にも言い聞かせるしかない今日この頃・・。
でも事実っす
413 :
受験番号774:04/03/15 09:40 ID:K2HEiG5/
え?1年じゃ受からないのか…
414 :
受験番号774:04/03/15 19:15 ID:j+3PdEfh
ぶっちゃけLECに来てる公務員受験者って
高学歴が多いのかな?
関関同立とが相手なら勝てそうにない・・・
>>414 関関同立なら勝てると思うよ。
てか、関関同立は「高学歴」とまでは言えない気がする。
まぁ京阪神大ならは壁を感じるが。
一年で受からないことは無いと思うけど
単純に考えて自分の二倍以上の時間かけて勉強してきた奴がいると思うと凹む
大学なんて所詮肩書き
▄██ ▀▄ █▄ ▀█▄
▄▄▄████▀ █ ▄ ▄███▄ █▄ ▀▄
█▀ █ ▄▄ █▄██ █▀ ▀█ ▄ █ ▄████▄▄
█▄▄████▀ █▀█▀ █ ██▄██▀▀ ▀██
█▀▀ ▀▄ ▄██ █ ▀▀ █ █▀
█ █▄ █ ██ ▄████ ▀█ ▀██▀
█▄▄█▀ █▄██ █ █ █ ██▄ █▄
███▀ ██▀ █ ▀███▀ ▀▄ ██
419 :
受験番号774:04/03/15 23:59 ID:DUNr67Ui
経済事情経済史の講義ってどうですか?
試験科目にはなってないんですが
教養の社会科学と社会時事の補強のために勉強するか迷ってるんですが。
テープで聞こうかと思うんですが聞く価値ありますかね?
梅田駅前です。
420 :
受験番号774:04/03/16 00:00 ID:bx0oPpgo
増床
421 :
受験番号774:04/03/16 00:46 ID:vNviY5YX
416の言うとおり、講師によるとレックの統計でも2,3割は1年目合格してる人いますからね〜
全くゼロじゃないんだし、自分を信じて頑張るしかない!!
422 :
受験番号774:04/03/16 09:55 ID:6xfX/JeT
2,3割かぁ…
7,8割は…
423 :
受験番号774:04/03/16 11:30 ID:VPE6QtRI
樹海へ
424 :
受験番号774:04/03/16 11:30 ID:FTRMClQD
…落ちる
おかげでLECはウハウハ…
425 :
受験番号774:04/03/16 11:32 ID:FTRMClQD
426 :
受験番号774:04/03/16 15:10 ID:0Ku8UICJ
7割・8割は2年以降組みやろうな。
そりゃそうやん。
普通に考えて年明けから始めて試験本番までに専門・教養全科目ほぼ極めれる人は少ないやろ。
アドバイザーに聞いても自分が合格したのが奇跡って言ってるし。
本番自分の得意分野が出ただけらしいし。
俺はそういうことを聞いてたから、今年は運にかけて、来年まで毎日みっちり勉強するつもり!!
っていっても今年合格したいけど(^^;
427 :
受験番号774:04/03/16 17:28 ID:lAkRC/SO
>>415 関関同立より下の大学は高卒と同じだが。
関関同立までが大学。
428 :
受験番号774:04/03/16 18:19 ID:ZYup+MYB
増設される自習室で勉強すれば合格♪
>>427 大学T種:京阪神大
大学U種:その他国公立、関関同立
大学V種:産近甲龍
その他:上級高卒=専門学校扱い
429 :
受験番号774:04/03/16 18:27 ID:lAkRC/SO
>>428 京大と神大をまとめるのは失礼だと思うが。
神大は限りなく関関同立の上位校に近い。
なんか4月から大阪市内のLECを受講すると、LEC大学の単位を付与するとかホワイトボードに張ってるけど、だれか詳細知ってる?
事務局で聞くべきか・
431 :
sage:04/03/16 20:21 ID:VZqKUHbi
国2の願書を請求しようと思うのですが、封筒は茶封筒でいいのでしょうか?
また、中身は返信用のA4の封筒だけでよいのでしょうか? 先輩方教えてください。
よろしくお願いします。
LECで21くらいから配るって書いてなかったっけ?>国2
願書の配布は終わったよ
残ってるのは牢記だけ
返信用封筒だけでいい。っつか、請求の仕方ってHPに載ってなかったっけ?
あと、ポストじゃなく郵便局でださなあかんよ。
435 :
受験番号774:04/03/17 18:19 ID:TZQJOW7I
梅駅10時で自習室満席、込みすぎ。
秋教室があるのに非解放
436 :
受験番号774:04/03/17 18:27 ID:E6QGHBgy
>>435 増床しても混雑は解消せず、か。
なんだかな〜。
438 :
431:04/03/17 21:37 ID:+t99euZs
皆様ありがとうございます。 郵便局で出さないといけないのですか、
もしかして普通郵便ではだめなのでしょうか?
中身は何か一筆書かないといけないのかと思っていました(^^;
駅前混んでますよね、いつも土曜日は座れないので行ってもあいてない
時はやむなく近くの喫茶店などで自習しています(TT)
>>436 そゆことだ<郵便事故
請求したっていう確たる証拠がいるからね
駅前まで行ってるのなら、直に取りに行った方が早くないかい?
確実だし、併願なら他のもまとめて取れるだろうし・・・
>>440 だね。大阪駅から15分くらい歩けば人事院だから、直接取りに行くことを禿しく
オススメ。デカいビルだからわかりやすいし。
442 :
受験番号774:04/03/18 06:36 ID:1FtVKF1Y
>>438 実は空き教室があることが多い。
ドキュン社員に「開けろ」って言えば開けてくれる。
授業があるのは仕方がないが、空き教室は9〜18時は無条件で開放して欲しい
東亜かはそうしている。
443 :
受験番号774:04/03/18 07:28 ID:1FtVKF1Y
自習室へ向けて出発!
今日の世界史早過ぎるよ…_| ̄|○
445 :
受験番号774:04/03/18 17:30 ID:x0z/IKNa
LECの講義中、トイレに行きたくなったらどうすればいいのですか。
神経質な自分には深刻な問題なのですが・・・
447 :
受験番号774:04/03/18 19:44 ID:TpzBuZ7H
>>446 手を挙げて
「う○こに逝って来ます」って大きな声で言いましょう
448 :
受験番号774:04/03/18 20:13 ID:58vUlUW8
449 :
受験番号774:04/03/18 20:33 ID:uKK9P3Lh
明日は梅田駅前自習室大増設
キット、キョウシツハアッテモ、リンジハ開けてくれないノダロウケド。
450 :
受験番号774:04/03/18 21:25 ID:kDWCPXJd
451 :
受験番号774:04/03/18 21:43 ID:f9Ux/vmr
そろそろバイト減らしていかなきゃね
でも模試代もばかにならんし・・
あぁ困った みんなは週何回ぐらい働いてる?
454 :
受験番号774:04/03/19 00:18 ID:mhROugXV
>>451 4。 来月から2に減らす。
金のあてはないが・・・アコムで借りるしかねーな
455 :
受験番号774:04/03/19 01:25 ID:q+E+vegP
梅田駅前です。
次の民法担当のM田という人の評判がしりたいです。
わかりやすいですか?
今、憲法の杉村先生の授業を受けていますが
sノートわかりやすくて良いです。
ほんとにアンケート最下位なんですか?
456 :
受験番号774:04/03/19 01:31 ID:n6uwas8o
>>455 難波校に民法のSノートをもらいにいくとか?
457 :
受験番号774:04/03/19 03:33 ID:aQMMiAI9
>>451 バイトやめた。何とか試験までしのぐつもり。社会人経験者ですか?
>>455 S村先生が最下位なはずがない。某講師が数的のH先生、法律のS村先生、
教養のH場先生あたりが人気って言ってたけど。よく考えたら全員ビデオ
講師やん。
>>456 Sノート3部作そろったけど、刑法はないのですか?
ああ、記述対策してたら3時回ってた。2チャンやってる場合じゃないな。
458 :
受験番号774:04/03/19 03:53 ID:3ovoOWCZ
社会政策のビデオの先生ってどうですか?
459 :
受験番号774:04/03/19 09:57 ID:TC1m8l/x
460 :
455:04/03/19 13:40 ID:VLqOc2nR
でも本人が60人中60位の先生です。
て言ってたしな〜
民法のM田氏がわかりやすい方なら
S村先生にはこだわらないんだけど・・
M田先生のレジュメもあるだろうし。
誰か情報ください。
461 :
受験番号774:04/03/19 16:44 ID:/3XRNDSW
講師の評価って
「説明の上手さ+人間性」
で成り立っていると思う。だから、あんまり評価だけを見て自分のために
なるかどうかは判断しないほうがいいと思う。
でも、人間的に好きになれればちゃんと聞こうって気になるよね。
なんで市ねとか言うん?
463 :
受験番号774:04/03/19 20:45 ID:SYK4l73U
初回の授業にアンケートとっても意味ないと思う。
何回か聞いてみないと評価なんてできません。
しかも、「書き終わった人から帰ってください」って言われたら
適当にマルやってはよ帰るやろ。
個人的には、社会政策の人が好き。
あと、S村の時折挟む小ネタもいい。
464 :
受験番号774:04/03/19 21:07 ID:IDb1GPqK
>sノートわかりやすくて良いです。
これだけでゴーカクできたらいいのにね。
個人的には主要5科はS藤講師と都講師が
黄金のツートップだな。
記述マスターもS村講師にやってほしかった。
記述対策Sノートなんてあったら、かなり便利だっただろうなー
都・S藤のツートップに・Hらのトップ下
H場・T中の教養両サイドハーフに法律系O田・S村のダブルボランチ。
センターバックに行政系N崎、サイドバックに小粒ながらピリッとしたI吹とS鳥。
そして最強の守護神炎のGK,T鳥。(全て敬称略)
T取はレッドカードで退場ですよ
知りませんでした?
記述マスターもS村講師にやってほしかった。
記述対策Sノートなんてあったら、かなり便利だっただろうなー
司法は無理でも公務員なら楽勝だろうなー
470 :
受験番号774:04/03/19 23:09 ID:mOQKiVcX
M田先生いいよ
471 :
受験番号774:04/03/19 23:29 ID:BPmGXKZT
はい、次!
とりあえず、今日のS村憲法の最終回で憲法記述問題集(過去問+オリジナ
ル、問題のみ)が配られたから、欲しい人は梅田駅前にもらいに行けばいいん
じゃない?
473 :
受験番号774:04/03/19 23:44 ID:W2nSpBw6
れっくの模試って結果
郵送されないの?
474 :
鐘ヶ江玲子:04/03/19 23:54 ID:1nnmNqHh
郵送されますよ。
475 :
受験番号774:04/03/20 02:27 ID:zJIdddPD
本日より梅田駅前校自習室が大増設されます。
ってなわけはないか
476 :
受験番号774:04/03/20 02:38 ID:qt7QWwZy
模試についてなんですけど、模試を梅田で申し込んだら何も連絡せずに京都や神戸で
うけることはできますか?
477 :
受験番号774:04/03/20 04:48 ID:G3DWNbEE
>>463 確かに初回のみでのアンケートを参考にするには無理があるな。
しっかり受講生の意見を反映させるためには初回と最終の講義に実施したら
いいんじゃない。社員さん見てたら考えてください。
>>467 GKの補強が急務だな。あとは不動のレギュラーって感じ。
おびやかすような新戦力もほしいとこだな。
478 :
受験番号774:04/03/20 05:35 ID:/VZaT502
お見合いかあ
479 :
受験番号774:04/03/20 08:15 ID:JL/sILH5
市役所志望
教養でW問終わったら次、どのような問題集を購入したらよろしいでしょうか?
ガッツ?スー問?それとも?
>>479 おまぃは本当に教養が終わったのかと小一時間と(ry
都講師・・・LEC関西不動のエースにして、最強のマルチプレーヤーであり、
トップ下なども無難にこなすテクニックを併せ持つ。
S藤講師・・・都講師と2トップを組む、職人肌のスペシャリストFW。
さりげないポジショニング・ゴール前への飛び出しは一級品。
Hら講師・・・関西LECが誇る、自在にゲームを操る司令塔。決してファンタジスタではないが、
その知的かつ合理的な判断力を生かし、FWに絶妙のラストパスを供給する。また、時として
ボランチもこなす実力派。
N崎講師・・・最終ラインを自在に統率する、フィジカルとテクニック両方を兼ね備えた大型センターバック。
大柄な体格を生かした空中戦は圧倒的な強さを発揮する。
O田講師・・・レック関西に彗星のごとく現れた超大型ストライカー。その恵まれた体格を生かした
ヘディングを得意とするが、足元の技術も柔らかく、今後更なる成長が期待される。
T鳥講師・・・誰よりもゼロにこだわる、闘志を前面に押し出す闘将GK。
レスポンスは超一級品で数々のファインセーブを連発するが、ついついかっとなり
カードをもらい過ぎてしまうことも。
482 :
受験番号774:04/03/20 14:03 ID:hnpd+SvV
O田講師ってあの講師とは思えない外見の人?
確か京大出だったよな
484 :
受験番号774:04/03/20 14:37 ID:zfRB8AaR
梅田本校の主要五科目完全マスターの講師教えて下さい。
経済原論→憲法→民法→行政法→数的処理の順番なんですけど。
485 :
受験番号774:04/03/20 15:05 ID:ZA0weIwK
>>483 ___ すげぇ馬鹿を発見したニダ
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
| ||__|)<`Д´ >
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
>>481 S村、S鳥、M田のポジショニングもお願いいたしまつ。
487 :
受験番号774:04/03/20 17:44 ID:zfRB8AaR
488 :
受験番号774:04/03/20 17:46 ID:aOORCFRB
>>487 その日にならないと誰が担当するのかわかりません。
489 :
受験番号774:04/03/20 17:51 ID:zfRB8AaR
>>488 嘘でしょ?なんでわからないのですか?
予備校って講師が売りなわけですよね?
代ゼミでは先生は決まってましたよ?
490 :
受験番号774:04/03/20 17:53 ID:aOORCFRB
>>489 そんなに知りたいなら梅田本校に直接聞けばいいじゃん。
>>489 講師も重要だが自分の勉強に対する姿勢が一番重要。
心配しなくてもハズレはいないから。
492 :
受験番号774:04/03/20 19:24 ID:zfRB8AaR
493 :
受験番号774:04/03/20 19:35 ID:G3DWNbEE
教養記述マスターの講義が確か冊子に載ってる以外にも
追加されてたと思うんですが、日程分かる方いましたら
教えてください。
あとテープでも聞けるんですかね?
あんな講義出席するよりも、カセットで早聴きしたほうが全然いいと思う。
495 :
受験番号774:04/03/20 22:18 ID:Gvf57uxs
京大でも行政書士試験に落ちる奴がいる
京大でも公務員試験に落ちる奴がいる
京大でも司法試験に落ちる奴がいる
そういう奴が講師やってるんだって
496 :
受験番号774:04/03/20 23:07 ID:q2wqD344
あのぅ質問なんですけど、現公務員の先輩に国Tを模試代わりに受けろと
言われているんですけど、Sノートで十分ですか?
あ、国Uが第一志望ですけど、もし国Tが受かったら、キャリアになって
S先生にお中元を贈るのは、大丈夫ですか?
497 :
受験番号774:04/03/20 23:22 ID:yLtA6Iby
Sの授業レベルでは内定どころか2次突破すらありえないから
心配するなって
498 :
受験番号774:04/03/21 00:32 ID:1yuvR+H0
499 :
受験番号774:04/03/21 02:49 ID:Eq7+tQeL
500 :
受験番号774:04/03/21 07:25 ID:arSPrt5H
>>496 Sノートの内容ってことはウ問レベルだろ。
手も足も出ないってことはないと思うけど、
合格レベルまではきついんじゃない。
501 :
受験番号774:04/03/21 08:16 ID:UwNUeBVQ
>>472 S村憲法の最終回で憲法記述問題集(過去問+オリジナル、問題のみ)って、どんなんですか?
憲法記述問題集ほしいんですが、梅田駅前本校に行けばいいですか?
来年の今ごろボクがこの板に来るから期待して待っておいてくれ。
>>500 そうだね。
たしか軽マスターとの併用を前提に作ってあるって言ってたし、
Sノートonlyはちょっと疑問符が付くね。
504 :
受験番号774:04/03/21 20:57 ID:U6l0eoP3
>>496 Sノートの行間から法の精神なんかを読み取ってもらえば、
国Tの択一はもちろんですが、記述にも十分通用します。
頑張ってください。
505 :
受験番号774:04/03/21 21:32 ID:Bxs9CPfs
506 :
受験番号774:04/03/21 22:00 ID:JjYmLand
507 :
受験番号774:04/03/21 23:16 ID:Oi58IqCW
皆さんはなぜ公務員というくだらない職業を目指しているのですか?
コスト意識に欠け、日々同じ事務手続きに追われLECでの受験生時代夢見ていたのとはかけ離れた毎日。
某地方自治体では大卒初任給15万円、残業代もほとんどでず、毎日23時以降まで居残り。
今時期では25時帰りはあたりまえ。
また、民間企業に就職したものの自分の今までのぬるま湯生活に気づかず失敗。安易に公務員を目指しているだけではないのですか。
もう夢を見るのはやめよう。あきらめよう。
そしてもっともっとLECの高い講座を申し込んで自分自身をスキルアップしよう。
いまならロースクール対策講座などいっぱいあるからどんどん相談してください。
公務員受験生が失敗して直前安物講座を申し込むより上級講座を申し込んだ方が君たちのため、いや予備校のためになるのだよ。
もうこれぐらいにしよう。ゆっくりしいや。(キーボー)
>>506 東京弁
607という特大教室ができたのだが、
もう受ける機会はないのだろうな。
509 :
受験番号774:04/03/22 00:48 ID:ljGo15Nl
>>507 漏れはLEC自習室対策講座のみにします。
居れも
LECは神
511 :
受験番号774:04/03/23 12:14 ID:jq7ygzL9
512 :
受験番号774:04/03/23 16:08 ID:G1smRG42
公務員目指して勉強してきたけど、プロ試験受かったので
プロになることにしますた。
513 :
受験番号774:04/03/23 18:05 ID:INY8eq5+
プロ市民ですか?
514 :
受験番号774:04/03/24 02:32 ID:M9gU8tUy
515 :
受験番号774:04/03/24 20:00 ID:M9m/Q4EE
ここの受講生ドキュソ多い。マジでウザいから消えてくれ。
516 :
受験番号774:04/03/24 21:46 ID:dDGGQfKP
>>511 レックのLカード会員のことです。(マジレス)
受講したい場合は各校舎で「Lカード会員」になりたいと言えば良いでしょう。
平日土曜の6:30〜9:00または21:00〜23:00で1回400円です。
だれかしゃかいせいさくのじゅぎょうをたのしくじゅこうするほうほうをおしえてください
519 :
受験番号774:04/03/24 23:58 ID:RaDdEji5
ageよう
520 :
受験番号774:04/03/25 05:03 ID:oRmwIVH0
急上昇
521 :
受験番号774:04/03/25 11:03 ID:goiJMoZi
特別区・都庁をうけようと思ってる人いる?
祭事と受けない人なら受けてみるのもいいと思うんだけど
何しろ東京まで行くのが大変なんだよな・・・
522 :
受験番号774:04/03/25 15:12 ID:5al/UcE6
523 :
受験番号774:04/03/26 00:35 ID:ylMuwQGc
今日ある講師に聞きました。
公務員試験に合格する7割以上が2年以上勉強してる人なんでっすってね。
正直騙されたと思った・・・ 年明けからでも充分合格できますっていう職員の一言に・・・
アドバイザーは1年で合格してる人を選んでるだけで、見せかけらしいし
そういえば、休憩室や廊下で話してるほとんどの受講生が去年はどうやったとか
話してますもんね。 しかも朝から晩まで勉強してる人に多い。
普通に考えて、年明けからの勉強で全科目完璧にできませんし。。。
>>523 腐るな
気持ちで負けてる奴にはチャンスすら訪れない
まぁ無駄に自信過剰てのも問題だが
俺も一年目だけど残りの3割に入るためにがんがってる
この前ようやくフル模試でA取れた
2年目が「この前の模試で専門18しかなくてさぁ〜…」て駄弁っている間に一問でも多く問題解け
525 :
受験番号774:04/03/26 01:00 ID:LwnxOQQY
同じ1年目として励まされるよ
526 :
受験番号774:04/03/26 01:20 ID:94eDkFBP
>>524 あんた良い奴だよ
最高に頑張りやさんだよ
俺もガンバロ
527 :
受験番号774:04/03/26 01:21 ID:5u9MzhfR
>>524 俺も一年目です。熱いメッセージをありがとう。がんばるぞ。
528 :
受験番号774:04/03/26 07:09 ID:709AxkBU
>> 523
気にするな。
府庁とか大阪市役所で働いてる友達いるが、
みんな年明けから勉強始めてた。
しかも仕事しながらだから夜だけ勉強。
要はどれだけ集中するかやろ
529 :
受験番号774:04/03/26 09:22 ID:9a77XkYC
1年目だとかいう逃げ道を作るのはよくないよ。
530 :
受験番号774:04/03/26 09:58 ID:iJvMSVCw
528に騙されるな。そんな香具師は一握りだ。
そんなんで受かりっこない。
532 :
受験番号774:04/03/26 13:10 ID:Ux9Y9wfZ
半年以下の期間で短期合格
する人がいるのは事実ですよ。
だけどポテンシャルというより
そういう人達はそれまでの人生の
どこかで凄い努力をしてきてるはずだよ。
なぜなら公務員試験って大学受験までの知識
がモロ使えるから公務員試験に臨む時に
大して対策とらなくてもできる人はできるんだよ。
だから大学受験までの知識が使えない会計士や司法試験
の場合だと東大生でも効率よく大量に勉強しないといけなくなる。
例えば義務教育期間や高校生の時代の勉強内容が法律や経済学
や会計学なんかだと司法試験や会計士なんてのもほとんどの人が
半年以下の勉強で済むような試験になっていたはずですよ。
なんにせよ公務員試験はスタートラインからして人によって全然
違うのだから合格者を自分と同じように捉えて判断するのは危険
すぎますよ。
534 :
受験番号774:04/03/26 20:28 ID:wf3Wdmb3
>>532 ある程度はそうだろうね。 でも、例えば専門科目や数的処理などは、532さんの
話からしてもスタートラインはそんなに変わらない事になりそうだね。 そして、
採点の比重は専門重視なのだから、あんまりその差は気にしすぎないで頑張ったら
いいんじゃないかな。
自分としては、スタートラインの差よりも始めてからの努力量の差をもっと
気にしないといけないと考えてます。 例えば、一日三時間しか勉強してなくても
二年目といえなくもない。 「二年目」というのは、
これまでの勉強量=365×12×2
なんて式が成り立つという意味ではない。 二年目といっている人が一日3時間
しかやってないとしたら、こっちは12時間勉強すれば3ヶ月で「二年目」と同列になるよ。
524さんのおっしゃるとおりだと思うな。
俺も勉強の費用をバイトで稼ぎながら、残りは全て勉強につぎ込んで頑張ってる
一月スタートの人間です。 直前スタートのみんな、3倍勉強して長期受験の人達を
かるーくひねってやろうぜ!
>>534 専門や数的も結構スタートライン違うと思うけどなぁ。数的なんてスゴイ奴になると
ほとんどやってないのに満点近く取れるらしい。逆に、どんなけ一生懸命やってもな
かなか点が取れない人も居るみたいだから、センスなんじゃないかとすら疑ってしま
う。漏れは幸い人並みのようなので助かってるが。
専門も、法学部でちゃんとやってる奴は政治学とかあの辺強いので正直羨ましい。
漏れは経済学部だけど、マジメにやってなかったから経済原論が辛いよ…
536 :
受験番号774:04/03/27 00:56 ID:nL2S7ChI
明日は梅田駅前臨時開設なし
あれだけ増やして臨時なしとは何かおかしい
>>536 6Fの空き教室は臨時自習室に使いたくないみたいやね。
平日も6Fに空き教室がイパーイあるにもかかわらず、
17:30〜21:00は臨時開放しない体制見てると
駅前校運営は職務怠慢と感じざるをえないよ。
538 :
受験番号774:04/03/27 02:15 ID:XO9Nbpsc
レック社員は低脳、低給だからな
もう少し考えてほしい。無理してあけろとはいわん。空いているところをあけるだけ。
自習室難民が大量発生しても文句言わないとなにもしないのは困ったものだ。
539 :
毒電波:04/03/27 02:49 ID:wMuq9U/+
数的も正直、中学受験の算数もどきと感じた。
数的でも既に、差がついてるのだよ。
540 :
受験番号774:04/03/27 04:40 ID:2b6uaQze
さあ梅田駅前自習室座席争奪戦に逝くぞ!
541 :
受験番号774:04/03/27 05:46 ID:2pjvHV7O
おはようございます
幸田シャーミンです
542 :
受験番号774:04/03/27 08:41 ID:2d/wNuig
毎日九時前に登校してる僕にとって席とりなどたやすいことだ
543 :
受験番号774:04/03/27 20:10 ID:IPulZDP3
>>542 100円払っているんかい?
まあ高くはないが、あまりメリットを感じず。
8:55に100円払ってはいる香具師もいるが・・
544 :
受験番号774:04/03/27 21:03 ID:QfmcONjs
>>537 怠慢なわけじゃない。
電気代がもったいないそうです(スタッフ談)
以前、母がデジカメを買って嬉しそうに色々撮ってたけど、そのうちメモリがいっぱいになったらしくてメカ音痴な母は
「ねえ、これ写らなくなっちゃったんだけど…」
と遠慮気味に相談してきたけど、漏れは面倒くさかったから
「なんだよ、そんなの説明書読めばわかるよ! 忙しいからくだらないことで話しかけるなよな!」
と罵倒してしまった。
その母が先日亡くなった。
遺品を整理してたら件のデジカメを見つけたので、なんとはなしに撮ったものを見てみた。
漏れの寝顔が写っていた。
涙が出た。
546 :
受験番号774:04/03/27 22:30 ID:cx7TaqIw
何年前のコピペやねん。
418 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/10 00:57 ID:83zboD/i
本日梅田駅前校開校!
記念オフ開催きぼーん
各自現地10時集合。殺伐と自習室に向かう。
419 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/10 01:29 ID:VdborST1
LEC生でなくても自習室は使えますか?
420 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/10 02:28 ID:vZrXJA+q
>>418 10日は自習室無かったと思われ。
スカイの頃は10時に行っても席なかったがイングスではどうだろうか…
>>419 Lカード持ってたら誰でも使える。
ただし7:30〜9:00、21:30〜23:00は有料。
421 名前: 受験番号774 [sage] 投稿日: 03/03/10 22:41 ID:9qveTim8
ついにオプーンしたわけだが・・
@公務員情報コーナはいずこへ?
Aレジメの引き出しはいずこへ?
よくわからナカタヨ・・
422 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/11 01:14 ID:N4o/yXua
>>421 様子はどうでした?
423 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/11 02:00 ID:hKFqg6rn
>>419 >>420 でも非レック生は使わんで欲しい。混みすぎ
せめて単科受講してレックの貢献すべし
逆にフルコース申込者は優遇すべし
424 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/11 02:10 ID:+mRN7rJA
>>423 TACERなんで、普段は行かないと思うけど
土が教室空いてないんだな、>TAC
日は18時までしか空いてないし
模試での貢献じゃダメかえ?
425 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/11 04:00 ID:HXo0LwsS
5Fだけだとおもったら、4.5Fだったのね。
しかし、自習室があのはしっこの教室ひとつだけでたりるのかねえ?
426 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/11 12:59 ID:5iz0Qp90
>>425 スカイもまだ常設があるでよ。
スカイもイングスも臨時があるし十分だと思われ。
427 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/11 18:53 ID:39J+avbT
一言いわせてくれ…
教 室 せ ま す ぎ だ ろ
428 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/11 19:57 ID:o1dTIpYb
>>427 通勤に何時間もかけなくちゃならん郊外の一戸建てを持つよりも
部屋は狭くても通勤環境がいい都心のマンションがええんでないか。
とりあえず、スカイより駅前だな。(w
429 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/11 22:52 ID:KacAZ9a1
レック模試返すの遅すぎー!!
二週間後ってあんた・・・
430 名前: 受験番号774 [sage] 投稿日: 03/03/12 01:17 ID:LmR1/4aJ
初日にエスカレータで隣にいた女の子が、荷物をとられた、って事務の人に訴えてた。
しばらくはスカイの方が、安全かな?
431 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/12 05:06 ID:s3kGa3ao
>>425 JR使う香具師はスカイ逝った方がいい。以前のスカイより相当混雑。
教室狭いし、座席数がおそろしく少ない
432 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/12 19:48 ID:FJrBJHmU
>>431 つーか今日、9時半で一杯だったよ。これじゃ実質有料自習室。
スカイは常設811以外ガラガラで夕方までずっと空席あったYo!
809、810が開放。
阪急使う香具師以外はスカイがよさげ
阪急でも京都線以外なら中津で降りてスカイがいい。
スカイ7Fが教室10(電卓自習含む)+常設自習室
に対し
駅前4Fが教室12(電卓自習含む)+常設自習室
さらに5F2教室
と4室増えているのになぜか混雑がひどい。以前のスカイは11時まで余裕で座れたのに。
なんでだろう〜
433 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/12 21:16 ID:Wvp04HID
>>432 以前のスカイの常設自習室は二人掛けだったのに、駅前の常設(411,412)は
三人掛けの机がけっこうある。真ん中の席には誰も座らないから結局座席数が減ると
いう罠。臨時も今日は無かったし。
スカイは臨時あったんだ…トンネルくぐってスカイに行こうかな。
434 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/12 21:47 ID:Wvp04HID
ところで明日スカイは臨時ある?
435 名前: 受験番号774 [sage] 投稿日: 03/03/12 22:34 ID:cgbBjjQ3
でんわすればいいよ。
436 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/12 23:15 ID:wqF1B/vd
どうやればスカイの受付のお姉さんとセクースできますかね?
437 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/12 23:46 ID:ollKvOmd
>>434 907号室:9:15〜18:00?でつ。
HPにのせてほしいな。
以下は例です(事実とはことなります)こんな感じで・・1分もあれば作れる
3月13日の自習室
梅田駅前本校
常設:411号室・412号室
電卓:401号室
臨時:413号室:9:15〜18:00
、、、417号室:13:00〜17:00
梅田スカイ本校
常設:811号室
臨時:907号室:9:15〜21:00
438 名前: 434 投稿日: 03/03/13 01:08 ID:XueYaQmA
>>437 情報どうもです。
439 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/13 01:14 ID:EaV0kJqp
>>438 直訴メールか。
校舎に苦情言うよりはよさげ
440 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/13 03:42 ID:UEOnLFE5
スカイの7F立ち入り禁止になってたけど、なくなるの?
どっちも自習室混雑しそう・・・
常に臨時二つは必要になるのでは?
441 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/13 04:09 ID:BsYCS8+q
>>440 なくなる
でもまだ使用中な罠w
442 名前: 山崎渉 [(^^)] 投稿日: 03/03/13 14:14 ID:Fsgn5PU5
(^^)
443 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/13 22:50 ID:EFt3UoPH
438.439
直訴メールはダメ。学淫長が見る前に社員の検閲があるから、
社員の不手際に間するモノは、学淫長の怒りを買わないように抹消されている模様。
444 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/13 23:24 ID:cRDuYIkB
そういえば梅田スカイ校、駅前校の
責任者(支店長?)って誰なんだ?自習室担当社員もきぼーん!
446 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/14 02:33 ID:uJ2pO9QA
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1047559833/l50 大阪地域の自習室問題はこっちのスレで統一しろや!
447 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/14 14:46 ID:A3ZMIuRl
誰か洞先生のオプション講義うけた人おらん?
情報希望!
449 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/14 20:08 ID:MmQDEelo
本日はここを見て早くいきましたが、最後まで臨時は満席にならず・・
ここをみた社員が机を増やしたようです。
でも明日は祭りの予感
450 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/14 22:14 ID:M6p5jW4T
>>449 なんで?
451 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/15 01:24 ID:wOcEALM/
>>450 明日は授業多くて、臨時自習室満杯・食事室なしじゃないの?駅前
だから混雑祭りw
452 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/15 18:27 ID:f6x1dOVi
>>451 本日の駅前は臨時は17:30〜のみ
食事室で自習する香具師かなり多かった。
でも409は閉鎖していた。授業とかで使っていないのに
こういうのを怠慢というようなw
453 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/16 00:22 ID:zmby9x8R
408教室で自習してた香具師ら、ひとつの机を完全に独り占めしてたな。
はやく仕切りつくれや!
454 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/16 01:31 ID:NxjiAXCI
>>453 413教室モナー
455 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/16 23:08 ID:cg44ed5O
>>453 声かければいいような。
あけてくれ〜と(丁寧に言おうね!)
声かけてもあけない香具師いたら職員に通報!
456 名前: 受験番号774 [sage] 投稿日: 03/03/17 00:55 ID:wTReORbv
ひとつの机を完全に独り占めしてるようなヤツに限って、
声かけて空けさせるとその後、根に持ちそうなのが多いよな。
413教室が常設になれば、自習室問題はややおさまると思うのだが。
458 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/17 02:58 ID:fXV0tNmm
>>456 そうなると投書しまくるしかないな
机をひとつ占領できないように対策汁!とか。
明日からは413が以前のスカイ常設方式になるのでだいぶまともになりそう
459 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/17 20:40 ID:WjonIK3Q
今日は駅前普通でつ。
12時で臨時がほぼうまってその後も満席にはならず
常設は9時の時点でほぼ満席だが
17日〜Lカードで席をお取りいただけます・・
と入り口に張り紙しているのに今日も常設は411・412
だめだな
460 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/17 21:17 ID:lUf43z/V
やっぱ15日は特別区かな=。
相談したら特別区簡単みたいだし。
横浜避けて川崎か?
神奈川県庁が採用するのはうれし!
461 名前: 受験番号774 [sage] 投稿日: 03/03/17 21:22 ID:ihGY1Ezb
>>460 特別区はボーダー8割だぞ?
国税と悩むオマイには無理。
462 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/17 22:12 ID:C2+3+k4a
>>459 今日からカードポケットできてたじゃん。
463 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/17 23:58 ID:BCXlJWA7
>>461 BAKA?
464 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/18 00:48 ID:zKVre2SI
>>462 でも413号開放してないので無意味
465 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/18 02:04 ID:Tl7DN5gP
>>464 411,412にもカードポケットはあったが…
466 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/18 03:45 ID:AFH1Nz7U
これからは411,412,413を自習室として開放していくのかな?
ってか、常にその3つを開放してくれ!それと、仕切りもつけて欲しい!頼む!LECの人見てるんだろ?
カードポケットをつけて、外部生を締めだしたのは評価できる。あともう少し意見を聞いてとりくんで下さい。お願いします。
467 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/18 17:37 ID:FrTaQCZs
天王寺校のVBが劇混雑のため、最大5コマまでしか予約が
できなくなります。
激しく難波や梅田になだれ込んでくる予感・・・・・
ってか、明らかに天王寺の運営ミスじゃん。
468 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/18 21:03 ID:aIT9KscF
>>467 梅田駅前も禿しく混雑してますが?
469 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/18 21:37 ID:NmyS1SIU
明日の勝利者会見って今年受験のヤシも行った方がいいの?
470 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/19 00:58 ID:zFgNlxPA
ここはスカイスレです。
471 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/19 00:58 ID:zFgNlxPA
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1047559833/l50 自習室ネタはこちらへどうぞ。
472 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/19 01:24 ID:/FsRyAW+
>>466 「一言カード」に書いたら効果があると思われ。
473 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/19 01:27 ID:+o+Huei4
>>471 そもそも校舎単独スレが違法なんだがw
自習室ネタくらいいれておかんと閑古鳥がなく
474 名前: 受験番号774 [sage] 投稿日: 03/03/19 01:39 ID:3HKVH6MQ
>>473 >校舎単独スレが「違法」.........ワラタ
477 名前: 受験番号774 [sage] 投稿日: 03/03/21 17:46 ID:W+5XP7ZH
梅田駅前本校、はっきりいって漏れはあんまり好きじゃない。
なんかスカイのときより使い勝手が格段に悪くなった。
7Fにあった取りホーダイのレジメの棚もなくなったし、
公務員情報コーナも全然情報コーナになってないし、
あと、最悪なのがVBの込み具合!!
1週間以上も次の予約が取れんとは・・・直前VBで始めた奴は
終わらんぢゃないかっ!!
ま、漏れのことだけどな。
478 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/21 19:57 ID:ZCALMI1j
>>477 なんか狭苦しいよね>駅前校
479 名前: 受験番号774 [age] 投稿日: 03/03/21 20:04 ID:2c5Itydp
受付のだだっ広い部分を半分に減らせば、もう1教室作れそうだな。
そんでもってそこにビデオブース作ってもらえれば...。(願望)
480 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/21 22:02 ID:wC1peTYW
ということでスカイビルへ戻ろう
481 名前: 受験番号774 [a] 投稿日: 03/03/21 23:38 ID:uuFoVygD
漏れも好きじゃない>駅前
カップのコーヒーの自販ないのがなにげに困る。
一日3杯は飲むから、毎回サンマルクで買うのも金かかるし…
お茶もコクミンで買えば100円だったのになー
482 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/22 00:11 ID:+3blhS3z
>>479 談話席部分を削ればいいのにね。
>>480 スカイはすいてるのかな?
>>481 カップのコーヒー無くなったのは確かにイタいよね…
ビルの問題だからLECの人に置いてくれって頼んでも無理だろうね…
483 名前: 受験番号774 [age] 投稿日: 03/03/22 00:39 ID:3gXUtFCh
>>481 なんだったら、水筒にコーヒー持参っていうのは?
安上がりだし。
漏れは有料自習室に持ち込んでます。
484 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/22 01:05 ID:ecZTG5pS
4階に自販機ないのは痛すぎる、トイレ横の中途半端なところか反対側に欲しいな
結局駅のコンビニで買ってから行っているが
485 名前: (・_・) 投稿日: 03/03/22 03:24 ID:t61XIHO/
梅田駅前の教室は狭いな。スカイの710,904,907ぐらいの広さの教室を1つくらい作って欲しかったよな。公務員情報コーナーショボすぎ。レジュメセンターないのは痛い(ノ_・。)
スカイの時よりメシには困らないことと、雨の日も地下使えばあまり濡れないで済むのはいいんだけどな。
486 名前: 481 投稿日: 03/03/22 09:09 ID:q4fVd31c
コーヒー持参かぁ。そうしようかな。
いちいち買ってられないもんな。
お茶もドラッグストアとかで安く買って持参するか。
ありがとう。
487 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/23 01:46 ID:+HCYVg6r
コーヒーの話だが、この間目撃したんだが、駅前は給湯室使えるやん?
だから、給湯室で豆いれて落としている人がいたで。
ぶっちゃけ、オレもマネしようかと思ったよ。
488 名前: 受験番号774 [age] 投稿日: 03/03/23 03:48 ID:ztezqxKD
>>487 ロッカー使える人だと、インスタントコーヒーとカップさえ
保管しとけばいいわけやね。
489 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/23 05:55 ID:hO5qJ3an
レジュメ取り放題がなくなったのは痛いよね。
受付でレジュメを頼んだら違う講師のレジュメを渡されてしまったよ。
ところで、模試の申込って何日くらい前まで受け付けてるんですか?
490 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/23 17:12 ID:m2vjX1zP
807 :氏名黙秘 :03/03/23 16:51 ID:???
スカイでは伝統的に、三席あるB人用の席でも間の席は空けて二人のみが使用する
ことになっているの。間の席には早く着た方が荷物を置ける。
たまたま荷物が置いてなかったとしても既に2人書けている席の間に三人目が座るのは激しく
ルール違反として白眼視されるべし
491 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/24 00:44 ID:CLaqciws
>>487 給湯器つかえるの??
はじめてしった!
これから水筒にインスタントいれてけばいいやね。
492 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/24 02:05 ID:BdISA6Jm
>>490 心の狭い人間だな。
仕方がない時もあるだろ?
困った時はおたがいさまってことで・・・
493 名前: 492 [sage] 投稿日: 03/03/24 02:07 ID:BdISA6Jm
ってか、490はどこかのコピペなのね。
先走りスマソ
494 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/24 13:15 ID:Zoh0y8CE
美也子とやりたいな
495 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/24 14:43 ID:80ar2MS4
机不足の時は机増設汁!と言えばいい
496 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/24 19:54 ID:JSw21MaD
地下から濡れずに行けるかと思ったんだが…無理のようだな…
497 名前: 受験番号774 [sage] 投稿日: 03/03/24 20:19 ID:UPF/0sB9
>>496 ?
498 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/25 01:14 ID:onyoV1Ys
>>494 美、美也子ですか。(w
499 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/25 19:26 ID:wHYrv4Ec
うそつき!
給湯器つかえないじゃん!!
500 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/25 20:32 ID:3k1ZpXQq
地下からLECに行ける?
501 名前: 受験番号774 [sage] 投稿日: 03/03/25 23:04 ID:B4JS0i/n
少しだけ濡れる。10メートルぐらいかな。
やっぱ雨の時は天王寺校の方がいいな。
502 名前: 受験番号774 [sage] 投稿日: 03/03/26 15:10 ID:tXdPS3DW
>>501 確かに、雨の日は天王寺いいなと思う。
ただ駅前も雨の日なんかは楽になったと特に感じるな。
503 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/26 18:10 ID:WVn1DnI2
>499
マジで!
こないだ、コーヒー作ってるヤツ、見たぞ。
デマで悪かったな。
しかし、あるんだから、使えるようにしろよなぁ。
504 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/26 20:43 ID:tRNaOOBV
>>503 ポット持参だったのでは?
505 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/26 23:51 ID:sG0RkPYy
>>501 梅田駅前って、エレベータで地下2階まで行けるのじゃないのか?
506 名前: 499 投稿日: 03/03/27 00:26 ID:h/QgYu01
>>503 うそつき呼ばわりはわるかった。
でも、ほんとにお湯でなかったよ。
コンセント勝手につないだのかな?
507 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/27 00:28 ID:kZO4anpI
>504
そうやったんかなぁ…。
俺が給湯器を使ってると、勝手に勘違いしただけなんかなぁ。
しかし、あそこでお湯が使えたら激しく便利やと思わん?
なんとかならんもんか…。
508 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/27 18:26 ID:WDLQDCzn
無料お茶サービスでもあれば他校から受講生奪えそうw
509 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/27 20:52 ID:V0j1h2UU
>>507 一言カードに書いてみたら?
510 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/28 00:48 ID:Rh1wppou
職員も便利なのにね・・
つーか食堂があれば・・
511 名前: 受験番号774 [age] 投稿日: 03/03/28 22:39 ID:sISLSU0J
>>510 食堂作るくらいなら、自習室増設でしょ。
512 名前: 受験番号774 [sage] 投稿日: 03/03/28 22:49 ID:+1REdM2b
なんか最近天王寺も混んでるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!!
513 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/29 00:18 ID:ZDBwO1qI
自販機もうちょっと充実して欲しいな。
カップ麺か冷凍食品販売機があればなおいい。
とりあえず4階にも自販機きぼーん
514 名前: 受験番号774 [sage] 投稿日: 03/03/29 08:12 ID:cEQG1LPG
>冷凍食品販売機
LECに住むつもりですかw
515 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/29 11:52 ID:c6jX/5ig
>>512 なんばから流れてきていると思われ。特に土日。
>>513 4階に自販機あればいいな。講師も5階まで行くのが面倒だと言ってるよ。
516 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/29 13:29 ID:pm0eMjZV
あした模試なのねん
関大なのねん
517 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/29 15:53 ID:88oVy4Jg
難波のレックいいですかね?
当方、教養の文系科目だけ受けたいんですが。
518 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/29 20:58 ID:FCJJ6Dma
受付の黒髪の子が好きです。
519 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/30 00:36 ID:pOCTKK8e
>>517 まあまあってとこ。昼コマに生講義あるのはありがたい。
>>518 黒髪は、俺の調べによると5人いるわけだが。
520 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/30 07:17 ID:qbMYi9LR
渋谷ちゃん萌
521 名前: 受験番号774 投稿日: 03/03/31 01:48 ID:/xGMecyX
>>520 激しく同意。
思ってた以上に貼り付けすぎた・・・
去年のオープンから1年前の最終日曜まで貼り付けたんやけど、
結構まったりしてるね。
駅前校はまだオープンして1年とは知らなかった。
給湯器ネタはいいですよね。お湯使えると便利ですもんね。
駅前校はコンビニ遠いから、今は誰もカップ麺とか食べてないw
事務の一言カードに書こうかなw
564 :
受験番号774:04/03/28 00:38 ID:FMDAIqxw
565 :
受験番号774:04/03/28 00:42 ID:pP6tlNrg
結局混雑は緩和されなかった。
>>563 まあ貴重なデータだな。LECの怠慢を証明する。
空き教室を空けない、スカイと駅前両方の自習室情報を掲示しない。
そしてあの「一言カード」匿名投稿できないし。
別にその場で返事しなくて良いし、いたづらは無視すればいいのだから匿名を認めるべし
つーかあれは「いいわけカード」対応は滅多にされない。
特に自習室関連。
566 :
受験番号774:04/03/28 00:45 ID:pP6tlNrg
>>564 日付ごとにまとめればみやすそうだな
○月○日のレス
番号 内容
番号 内容・・
という感じで
567 :
受験番号774:04/03/28 02:16 ID:nm7wAsBd
>無料お茶サービスでもあれば他校から受講生奪えそうw
これはN崎講師のパクリかw
568 :
受験番号774:04/03/28 02:55 ID:PI04UO50
>>567 河合塾とか夏場はやっていたな。
衛生管理が大変なのでそこまではイラン。
それより自習室増設を!
この意見の香具師が多いようだが、LEC最大の問題点。
授業が評判の悪い東亜かは自習室は一番充実。
少なくとも講座とっていない過年度生は追い出すべし(優遇されている司法試験に多い)
そして有料自習室会員制度発足
・過年度コース受講生月額5000円
・過年度単科受講生月額7000円
・一般利用10000円(ただし20歳以上限定)
なお有料会員は早朝深夜は無料利用。
会員は関西内各LECの自習室を利用可能。
なお8ヶ月以上の申し込みを行うと1ヶ月無料
模試を受けると翌月1ヶ月無料
569 :
受験番号774:04/03/28 02:58 ID:PI04UO50
あ、複数年対応として
受講期限(VBなどの視聴期限)から半年は無料でいいと思うし、
2年目はお詫びということで半年で上記金額で良いと思う。
570 :
受験番号774:04/03/28 03:49 ID:n5BHpsWm
以上、妄想癖持ちの頭の悪い関西LEC生の発病スレでした
>>568は特に重い心の病を持っていることがうかがえます
関西のLEC生は馬鹿が多いって噂を聞いたけど、本当なんだなw
571 :
受験番号774:04/03/28 05:47 ID:FMDAIqxw
あんたらはLECに就職したら?
572 :
受験番号774:04/03/28 07:06 ID:bGAWh+np
>>571 LEC社員の待遇ってどう?
<予想>
・仕事は楽(9〜17、12〜20のシフト制?)
・給与激安(初任給18万、40代でも35万程度)
・休みは普通に週休2日、残業は週10時間程度、休日出勤年数日。
・ボーナスは年で1か月分程度
573 :
受験番号774:04/03/28 19:52 ID:HbKoF2Cj
本日の自習室状況(梅田駅前)
昨日苦情が出たのか、常設+臨時2、臨時電卓
10時現在:常設70%、臨時30%、電卓10%、臨時電卓:無人
12時現在:常設90%、臨時70%、電卓30%、臨時電卓20%
17時現在:常設満席、、臨時80%、電卓50%、臨時電卓40%
電卓大杉。
>>571 ホント君の言うとおり
公務員になるより、公務員を輩出する側の方に才能を発揮できそうな人がいるね
575 :
受験番号774:04/03/28 22:49 ID:2xBZThEc
梅田駅前の自習室かわいい子多くない?
576 :
受験番号774:04/03/28 23:03 ID:ST+34pvJ
577 :
受験番号774:04/03/29 00:13 ID:+JgdCBMB
578 :
受験番号774:04/03/29 00:42 ID:FmAOtSHW
28日の国U模試は、一昨年の国U本番のレベルぐらいでしたね。
去年が簡単だったので、今年の本番のレベルなのかも・・・
ちなみに一昨年の国Uの合格者の数的の平均が5点だったみたいで、
専門教養合わせて55点あったら1次合格でした。
去年は1次の合格最低点が60点ぐらいでした。
ちなみに僕は3年目・・・
579 :
受験番号774:04/03/29 02:43 ID:XhIxRE5x
>>575 多分、勉強しすぎで「脳が故障」しているかもなw
580 :
受験番号774:04/03/29 07:52 ID:iQz3pHdE
模試 教養12点 専門39点
なぜ・・・? 大阪市役所志望なのに・・・
581 :
受験番号774:04/03/29 09:16 ID:E6QjFECd
わし、教養12 専門16 まじで。
あきらめるわけにもいかず・・・
どうやって滑り込むか。
582 :
受験番号774:04/03/29 13:29 ID:Tnbap/1s
>>580 早くわかってよかったやん。
変えた方がいいんじゃない。
>>581 確かに難しかった。あれで2ヶ月後に60も取れる気しない・・・
583 :
受験番号774:04/03/29 14:09 ID:7q6iHEN3
教養14 専門12
2年かけて・・・2年かけて・・・
おれって・・・
584 :
受験番号774:04/03/29 14:32 ID:vwFbOjxr
>>583 国T?まじでやばくないですか
前回の模試E判定でへこんで自習室ヒッキーしたら
教養20専門27でしたよ。国Uですが・・
今回国Uはみんなイイみたいですねぇ、平均50くらい?
よしこの調子で自習室対策講座を続けよう
585 :
受験番号774:04/03/29 16:44 ID:Tnbap/1s
>>584 えらそうに人にやばいとか言える点数じゃないだろ。
>>580 583
早めに弱点わかってよかったじゃないか。
本番にさえ勝てればいいんだから、きっちり弱点つぶしていこうぜ。
つーか、受講証パクられたんだけど…鬱杉
パクられても再発行お金いるの?
2000円で全部の受講証再発行してくれる?
誰か詳しい人おながいします・゚・(つДT)・゚・。
588 :
受験番号774:04/03/29 22:24 ID:V208tk4O
いま刻煮の問題で60テソ取れない香具師は間違いなく落ちる。
100000%落ちる。カスです。屑です。
公務員あきらめたほうがいいです。
589 :
受験番号774:04/03/29 22:33 ID:991ttuMl
模試は本試験よりも難しく作ってるもんだよ
点数なんて気にせずにいい問題集手に入ったと思って
ラストスパートかけてください!
590 :
受験番号774:04/03/29 23:13 ID:WkrfwV98
>五八七
理由によると思われ。
でもれくは役場以上に公務員的な場所だからな
しょせん模試と割り切って、ガンガルしかなかろう…
593 :
受験番号774:04/03/30 09:10 ID:Wpkzp2Jy
>>588
一日三発抜きましょう
594 :
受験番号774:04/03/30 14:08 ID:t/2E2/R8
>593
一日3発というのはもちろん平日の
事ですよね?私は土曜日曜祝日は最低5発
以上抜いてます。抜くと勉強のやる気が
なくなり、眠たくなってしまします。
現在専門科目は憲法と行政法なら結構得意です。
教養は日本史と時事なら自信あります。
数的処理と文章理解はかなり苦手科目ですね。
去年の秋から会社を辞めて背水の陣で頑張っています。
まだ経済や行政系科目や自然科学は全く手を付けていません。
不安ですね。年齢的に国Uや地上が今年が最後の所
が多いのでこれから本気を出さないといけませんね。
595 :
受験番号774:04/03/30 18:33 ID:qvMDdkxq
>>594 憲法と行政法はみんなできます。
なのであまり差はつきません。
596 :
受験番号774:04/03/30 19:34 ID:W5XprMqz
>>588 去年地上の合格者ですが、周りでLEC模試60切ってる奴が国U受かって
模試で60越えてた奴が国U落ちてますが。
597 :
受験番号774:04/03/30 19:38 ID:1spnhhcD
受験ジャーナル5月号の平成15年度大阪府下市役所の結果見た?
かなり欝になるよ。
しかし、ホワイトボートのLEC大学単位付与って未だにどういうことかさっぱりわからん。
598 :
受験番号774:04/03/30 19:48 ID:mfb1IAjB
自習室対策講座って…
ただでさえ自習室こんでるのに…
ウザいからおまえら公務員は廊下で勉強しろや。
599 :
受験番号774:04/03/30 21:15 ID:fLSL5YIP
>>597 簡単に言えば「LEC大学・脳内科目等履修生」ということです。
>>598 ここには公務員はあまりいないと思いますが
司法試験自習室うざー
自習室では他資格の人とも共存しあって行きましょう。
601 :
受験番号774:04/03/30 22:12 ID:3M+BCj7s
受験ノイローゼ自習室に多すぎ
びんぼーゆすりに爪噛みに...
気分転換せにゃいかんよ
602 :
受験番号774:04/03/30 22:28 ID:5bGa10z2
>>最近の若い人って、爪噛む人が多いね。
特に女性に多い気がする。
自習室の文句言う人多いよね
嫌なら自宅でやればいいのに
604 :
受験番号774:04/03/31 02:11 ID:PGa8mpt5
>>601 それよりも413(梅田駅前)のキーキー音が気になる。
誰かが出しているのかとおもいきや「壁」が原因。
あの壁安物だなw
605 :
受験番号774:04/03/31 10:47 ID:r4pjuTqY
607 :
受験番号774:04/04/01 13:00 ID:ddT9TU0e
志望職種別演習講座っていつから?
608 :
受験番号774:04/04/01 17:22 ID:4ObakFQD
なんで自分で調べようとしないんだ…
終わってるな…
609 :
受験番号774:04/04/01 19:02 ID:DNb57J5V
今日久々に駅前校の自習室いったんだが
かなり余裕で座れた。みんな家でやってるのか?
610 :
:04/04/01 22:08 ID:m68w9096
>>603 同意。
俺は地元図書館でやってる。
わざわざ席空いてるかもわからんような
混雑してるトコなんざ行く気にならんしな。
611 :
受験番号774:04/04/01 22:53 ID:UPihFWPw
>>609 梅田駅前・・一応規模が倍になったからな。
多分日本最大の本校に。
京都駅前だったら・・いつものこと。
大学生は図書館でやるから京都は空いている
612 :
受験番号774:04/04/01 23:56 ID:B0mcuUxr
京都駅前は自習室は空いてないよな。
まぁ臨時自習室はかなり空けてくれるが。
613 :
受験番号774:04/04/02 00:10 ID:Y4px2GQ3
国Uは関東甲信越で受験した方が合格しやすいんですか?
本省で働けるってのが少し魅力的。
国U近畿は一番合格しにくいって聞いたんですけど!!
合計60以上ないと2次面接で落ちるとか・・・
関東甲信越では50点台でも合格するんですよね?
>>613 2005年受験・・だよね?
2004年でいまだにんなこと言ってるなら…(ry
615 :
受験番号774:04/04/02 05:16 ID:8vYyrlxG
国2受験の人、国1も受ける?
時事の傾向つかむのに役立つから受けろっていわれたけど、
自信喪失しそうで怖い。。
国1受験してても人物試験に影響しませんって書いてあるけど、
それもどうなんだーって感じだし。
616 :
受験番号774:04/04/02 05:31 ID:C8OQvOdv
>>615 みんな受験するよ。
あんなもん国主催の模試だよ。
みんなで形式倍率を上げよう!
617 :
受験番号774:04/04/02 06:09 ID:8vYyrlxG
>>616 レスさんくす。
そうかーやっぱり受けたほうがいいのかな。
国1まであと一ヶ月かぁ・・・
618 :
受験番号774:04/04/02 06:23 ID:gRJO6vkp
本日も自習室対策講座頑張るぞ
619 :
受験番号774:04/04/02 11:58 ID:DLRbWouA
梅田駅前の自習室は受講生限定になるようだ。
620 :
受験番号774:04/04/02 14:11 ID:pU80r163
直前演習は四月中旬からだよ。
621 :
受験番号774:04/04/02 15:37 ID:kwi/dyN9
622 :
受験番号774:04/04/02 16:13 ID:uJVw0xxr
漏れは国1受けることにした。公務員受験も初めてだし、
本番の雰囲気も経験してみたかったしな。
623 :
受験番号774:04/04/03 21:49 ID:5+2c2OC8
>>619 その方がありがたい。
本日も自習室対策講座込み過ぎ。
満席なのに臨時開けてくれないし(昼くらいに開いた模様)
なんで空き教室たくさんあるのに開けないのだろう。
今日でもそれぞれの時間3室くらい余裕あるのにさあ。
LEC社員って地方初級公務員以下?
624 :
受験番号774:04/04/03 22:55 ID:p0YJfP0C
定期券を買う時の学割にLカードって使えますか?
>>624 使えません。
通常の受講生には学割ありません。
L大生には学割あるらしいけど。
626 :
受験番号774:04/04/03 23:12 ID:p0YJfP0C
>>625 では既卒でLECに通っている人は通勤定期の値段になるんですね…
627 :
受験番号774:04/04/04 00:51 ID:98cJ4IsW
そりゃ今年絶対決めたいなら、国Uは関東甲信越で受けるべきでしょう
関西地域は激減だから、1年勉強ではほぼ合格できないでしょうね・・・
けっこう関東甲信越に流れる人多いのが現状ですし、賢い選択かも
628 :
受験番号774:04/04/04 09:41 ID:FFxISirx
4月12日から自習室対策講座の香具師(講座を取らずに自習室だけ使ってる香具師)の排除が決まりましたね。
どのくらい減るだろうか?
629 :
自習室対策講座・会員:04/04/04 18:41 ID:hSmJOKa/
本日の自習室対策講座は空席多数でした。
やっぱりアメだと。
電卓自習室対策臨時講座は1桁でした。あれは電気代の無駄。
常設電卓も多数(半数以上)空いているのに。
その他無人君V講座もありますたw→30分しても来なければ閉鎖すればいいのに。
明日は6階で自習室対策講座が開かれます。
>>628 それはいいことだ。
漏れは自習室対策講座以外にコースをひとつ取っているから問題なし。
まあ昨年度受講生は排除しなくてもいいと思うが。(すでに電卓はその年度と一昨年以外排除済み)
それ以前は自習室対策講座費用として月額8000円ほど請求すればいいと思う。
(会員特典として模試割引、早朝深夜自習室無料サービス)
>>628 まじでか!
そりは梅田駅前校だけですかい?
正直今の時期にそんなんやるとはLEC非道すぎる
自習室対策講座単科コースの漏れはどうすりゃ・・
模試受験で勘弁汁!
とりあえず、電卓自習室の席数減らそうや。
あと2列ぐらいこっちに持ってきても、文句はでないだろうし
632 :
受験番号774:04/04/05 00:06 ID:L66i0obW
そんなことしたら、電卓自習室の左後ろにいつも座ってる人がクレームだしそう・・・
633 :
受験番号774:04/04/05 02:00 ID:MJAreGGO
>>632 だって日曜日に一般常設が満席でも電卓常設は半分程度の利用率。
いくらなんでもひどすぎ。
最近は電卓臨時も開くし。
もっと言えば電卓の方がひとりあたりのスペース異様に広い。
電卓1列減らして若干増席、一般の方は3列くらい増やせる>7F
自習室マニアが最近ウザイね
635 :
受験番号774:04/04/05 05:03 ID:sKLWPy+M
おはようございます。幸田シャーミンです。
636 :
受験番号774:04/04/05 10:15 ID:CHUUONIb
司法>>>会計士>>税理士≧国税>国U・地方上級
公務員受験生がえらそうに自習室を語るな。
>630 取り合えず死んどけ。 レクーもようやくまともになったか。
638 :
受験番号774:04/04/05 16:40 ID:D0wcAeSX
>>636 自習室対策講座単科受講の10年連続択一式不合格司法浪人ウザー
639 :
受験番号774:04/04/05 18:35 ID:D0wcAeSX
まあ、そう憤るなって。
>>639 まだ試験やるんでしょ。結構学生が来そうだね。
昼間はL大生が駅前の雰囲気を変えそうだ。
642 :
受験番号774:04/04/06 02:53 ID:ZaR8W8AY
>>641 でもさあ、大学って言うからには
食堂、生協(書籍、食料品)くらいは必須だと思うが。
1Fさんマルクを買い取ってLEC大学食堂部、5Fの空いているスペースに生協をきぼーんしたい。
一般受講生は科目履修生扱いで入会できれば良い。
Wセミナーは生協的なものはあるし(書籍とパン、菓子程度だが)東京は食堂もある。
643 :
受験番号774:04/04/06 02:57 ID:T34YThxr
>>642 「大学」っていっても単位授与認定機関の意味だから
生協云々は関係ないと思われ。
で実際に何人受験して何人合格したのだろうか?
644 :
受験番号774:04/04/06 03:09 ID:ZaR8W8AY
>>643 そうだが、やっぱり食堂くらいは欲しいな。
LEC大学もLECもその方が受講生増えるだろうし。
コンビニも最寄が阪急茶屋町口だし、近くの飲食店は高いし。
こんばんはLEC大学生です
入学式っていつあるのですか?
場所は梅田駅前校の604教室でいいんですよね?
646 :
受験番号774:04/04/06 05:02 ID:jHS5VkYO
>>645 場所知っているのに日時知らないって?
さすがZランク大学生だなw
647 :
受験番号774:04/04/06 05:03 ID:jHS5VkYO
>>645 ふと思ったが
入学式は「ビデオブース」でフリータイム受講かもよw
>>647 それで笑いをとりにいっているつもりですか?
お寒うございます
幸田ジャーミソです
649 :
単科生:04/04/06 16:30 ID:CP7AbHwh
4月の質問日担当の講師に数的処理のY井先生がいない。。。
他の数的処理の先生は授業受けたことないから質問しづらいや(;;)
特にこの板見てるとT取先生って怖そうだし。。。(^^;)
他の皆さんは授業受けたことない先生にも質問日にドンドン質問され
てるんですか?
>>649 してるよ
つーかいつも講義受けてる先生質問日担当してないし
651 :
受験番号774:04/04/06 22:28 ID:0jNFoyyB
梅田駅前校は、平日だと9時くらいに行けば自習室に空席ありますか?
652 :
受験番号774:04/04/06 23:00 ID:CP7AbHwh
>>650
レス サンクスです。僕も聞きやすそうな講師が待機されてたら
質問してみます(笑)
なつかしいなぁ
梅田スカイに行ってたんだけど、
もうK住さんはやめたのかな?
あのコかわいかったなぁ
654 :
受験番号774:04/04/06 23:43 ID:7WHxvUjE
>六五一
絶対あります。
655 :
受験番号774:04/04/07 02:48 ID:rQESpOQ5
658 :
受験番号774:04/04/07 05:26 ID:inhTpZQv
いくら資格学校としては最大手と言っても大学としてはFランクだな。
LEC内にDQNが大量発生しそうな予感
659 :
受験番号774:04/04/07 07:14 ID:KWSh46lu
学問発表の自由あるのか?
660 :
受験番号774:04/04/07 11:18 ID:FzWWiKN2
キャバ嬢みたいなやついるよな。
661 :
受験番号774:04/04/07 19:17 ID:1XMDb5Dm
LECネタで粘着マジキモイ
662 :
受験番号774:04/04/07 19:27 ID:TFzm/Qxm
自分はLECの生徒じゃないんですが
勝手に自主室使ってばれないですかね?
663 :
受験番号774:04/04/07 21:27 ID:OgebctFr
>>649 T鳥は声はでかい(今日も受付に響き渡っていたがw)が怖くない。
意外と人気があるらしく待っている香具師が多かった。
>>662 4月12日から「自習室対策講座」単科受講は制限が課されます。
664 :
662:04/04/07 21:34 ID:TFzm/Qxm
つまり、勝手に使えなくなると言うわけですね>自主室
単科受講も糞も何も受講してないわけですが・・・
>>662 空き教室だとばれないでしょうが,常設だとバレルでしょう。
そのときは................(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
>>663 質問に行くと本当に丁寧に教えてくれます。
666 :
受験番号774:04/04/08 00:05 ID:ReTZKwYZ
>>665 T取って漏れもいい香具師と思うが、なぜか2chの評判が悪い。
今時流行らない熱血タイプだからかもしらん。
数的に困ったらT取に相談すべし。
今月は質問会が多いぞ。(京都駅前とか神戸にも出没予定)
>>655 むしろ、どうすれば落ちるのかが禿しく疑問。S村もこんなのを
相手に授業するの大変だろうなぁ…
668 :
受験番号774:04/04/08 01:10 ID:sbtfxkp+
S村先生って何気に此処の住人かなぁって思う
669 :
受験番号774:04/04/08 01:13 ID:YicJw9hw
He is 2chan
670 :
受験番号774:04/04/08 01:18 ID:AAf5qim5
LECのホームページの「講師からのひとこと」みてみそ。
1行目誤植だが笑うに笑えない。(といっても笑ったが)
>>668,669
ちゃねら〜かどうか知らんがかなり芸能&アングラ情報に詳しい
あと某大物弁護士が身内(兄貴?)にいるらしい
671 :
単科生:04/04/08 01:24 ID:lNCJknhV
>663、665、666
T鳥先生の情報サンクスです♪Y井先生も温厚な先生でかなり質問しやすかったので
すが、T鳥先生も質問しやすそうですね♪ 数的は通信で畑中先生のとV講座で洞
先生の丁寧な授業を聞いてもピンとこない問題があるので、講師質問日はありがた
いです。(なんでこんなに数式に弱いのだろうとイヤになります(苦笑))
672 :
受験番号774:04/04/08 01:26 ID:sbtfxkp+
673 :
単科生:04/04/08 01:32 ID:lNCJknhV
>670、672
僕も見ました。。(^^;)模試について良いこと
書かれてるのに(笑)
674 :
受験番号774:04/04/08 01:42 ID:DE8njGE7
ぶっちゃけLECとTACどっちがいい?
おまえらがLECを選んだ一番の決め手は?
675 :
受験番号774:04/04/08 01:46 ID:ktewGSkp
みなさんドリームチームのポスター見ました??
あのポスターのS村講師のコメント部分に誤字を発見しました。
誤:合各→正:合格
俺思わず笑ってしまったんだが…。
676 :
単科生:04/04/08 01:57 ID:lNCJknhV
>674
僕は数的処理をLECの通信で受講しているのですが
やはりワニ本を読んで畑中先生の説明が分かりやす
いし自分にあっていると思ったのが決め手です。
他は通信生でも生講義を受けられるし、質問を
ドンドンできることです。
>675
結構ここって誤植が多いですね(笑)まあ講師が
よければ僕は満足ですけど(^^)
ドンドンできることですね♪
677 :
単科生:04/04/08 01:59 ID:lNCJknhV
↑コピペ失敗で変な文になっちゃいました。
すまそw(^^;)汗)
>>670 S村もなかなかだが、M田の話も笑えるぞ。アンタは一体どういう人生を歩んで
来てるんだと思うことしばしば。
>>675 S村は悪くない。あんな誤植をしてしまうLECのコンピューターが悪いんだ(藁
679 :
コース生:04/04/08 16:26 ID:u3m35vvQ
大阪在住の者ですが、5月からLECの技術公務員のコースを通学で受講したいと考えているのですが、どこの本校を通学したらいいでしょうか?
上記には
LEC関西地区自習室評価(前スレの評判をまとめた)
梅田駅前 ×(DQN多すぎ)→そもそも混みすぎなんだが。
梅田スカイ ◎(公務員少なくて静か)→同意
なんば △(評判悪すぎ。でも…!?)梅田駅前
天王寺 ×(自習室前で雑談しまくってるじゃねーか)
神戸 ○(環境はいいと思う)
京都 ?(情報求ム)→○:人が少なくて良い。ただし、校舎はボロくてレック前の道路狭すぎ。
京都駅前 ○(構造上教室の前でたむろってる奴は居ない)
といった評価があったので梅田スカイ本校に通うかなと考えていますが迷っています。
家から近いのが 梅田駅前、梅田スカイ、京都、京都駅前の本校です。この四つの本校のなかで良いのは梅田スカイ本校が本当に良いでしょうか?
よろしければ、ご教授お願いします。
>>679 梅田スカイでは、公務員講座無いんじゃないのか?
と、教養記述書き方をバックれて書いてみるてすと
681 :
受験番号774:04/04/08 16:37 ID:cdDwtqsj
>>679 京都駅前はやめとけ。やたらさわがしいDQNが多いから。
682 :
受験番号774:04/04/08 17:58 ID:vUMTXEFY
梅田駅前もやたらさわがしい公務員浪人のDQNが多いよ。
683 :
受験番号774:04/04/08 19:12 ID:i3OW2PE2
浪人は基本的にDQN
>>679 技術公務員は通信でいいんじゃね?
それか自習室対策講座単科コースで
技術系は普通独学と思われ
685 :
679のコース生:04/04/08 22:17 ID:T7csKYKO
680さんへ
家から近くて国家U種が受講可能校なのは梅田駅前、京都、京都駅前の3つでした。
自分の調べ不足でした。すいません。
681さん、682さん、683さんへ
御教授ありがとうございます。
684さんへ
僕は三日坊主の性格上、通信や独学ではなく通学の方が合うので通学の道を選ぶ事にしました。
教養と専門が揃っているパーフェクト合格コースにしようかなと考えています。
御意見ありがとうございます。
>>685 ちょい前の過去ログ見ればわかるけど、梅田駅前は過去3年間にLECを受講してないと
自習室がつかえなくなったので多少は緩和されたのかもしれません。(詳細は知らんが)
文系の公務員だと、生講義の講師の関係で梅田駅前を禿しくオススメしますが(京都に
はロクなのが来ないと思って良し)、技術系だとLTVとかVBが多くなりそうですね。でも、教
養は生だと思うので梅田駅前かな。
でも、結局どこで申し込んでも模試と答案練習会以外はどこに行ってもいい(京都駅前
の受講証を持って神戸校で受けても問題なし)ので、家から経済的に一番負担のかから
ない場所を拠点にしておくといいかも。漏れも京都駅前で登録してますが梅田駅前にしか
行ってません。京都駅前はDQNばっかだから(藁
末筆ですが、とりあえずがんがれ。
687 :
受験番号774:04/04/08 22:41 ID:EF8gX09b
イマから模試のパックって申し込める?
できるとしたら値段はいくら¥?
688 :
受験番号774:04/04/08 23:02 ID:+FY1bKcr
>>浪人は基本的にDQN
じゃあ合格者の7割はDQNなわけだな
689 :
受験番号774:04/04/08 23:43 ID:cdDwtqsj
京都駅前のDQNはうわさのドラゴンだな。
690 :
受験番号774:04/04/09 00:05 ID:r9z6k6Iq
微笑戦士
_ ___
___/ /_ /___/ _____ __ _
/__ _ _ / __ ____ __ /___ / __ /__/ / /
/ / /_/ /__//__ //__/ ./ //__/ / /
./ /__ / / / / ___/ /
../____/ / ./ / / /____/
/_/ /_/
!\j\ ./ ,、 ☆
、\\\ ,.////
ヽ〈A〉.ヽ.\@ノノハ@ /ヾ/ .//
\ー\\/( ´_ゝ`)ヽ/フ-''"/ 月に代わってフーン
\ー、\//ーヽ__/〉ヽヽ/フ、-'" ☆
ー/ 'ミ〉{`ヽ_/;!`.l=、ヽー''"´
/>ー{ :\ ̄`/!=|ー! |>"´
//ー‐ノ_,,/!\.〈.{. l``!. l-、_ ☆ +
/ /  ̄ー/'!、!ハヾ,、ゝヽ } .!
/./ /. | `~i~´ l\.>.| |
{ { ./ l | / \ /
ヽヽ / l | / //\ ☆
ヽ./ }=|=〈 /´ヽ \ +
</. | .| }/~´ l
/ | | .j| ゙| + ☆
|. ! ! `
ノ . | .〉
. ー''゙.し
>>680 梅田スカイ校も公務員講座あるよ。真理職や副詞職が。
教養パーフェクトのビデオブース予約は梅田スカイ校でも可能だった。
>691
スカイ校でV教養受けれるの?
これって、ちょっとしたトリビアじゃない?
知らなかったー
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ヘェー ヘェー
693 :
受験番号774:04/04/09 05:13 ID:/wHO7PC9
>>679 家から一番近いとこにした方がいいよ。
色んな評判があっても、最終的には自分次第!!
694 :
受験番号774:04/04/09 08:03 ID:q+k6gvfE
>>692 「トリビア」という言葉を使う香具師が今時いること自体がトリビア。
695 :
受験番号774:04/04/09 14:34 ID:eA92dQU8
T取マンセーの非国民が居住するスレッドはここか?
ビデオ受講者の間ではクソ評判悪いぞ
696 :
受験番号774:04/04/09 16:34 ID:KinB7FaB
>>688 え?一発で受かってる人ってそんなにいないの?
697 :
679です:04/04/09 20:11 ID:UdMJmYBw
686さん、693さんへ
家から近くて経済的に一番負担にならない本校は梅田駅前本校なので、そこを拠点に
します。
ご親切な対応ありがとうございました。
698 :
受験番号774:04/04/09 22:07 ID:RwA17y9e
>>695 T取は生でいただく、これが通の頼み方。
決してビデオにしてはいけないのが掟。
ついでに暇人は質問会で追っかけるのが良い。
これで数的は完璧になる。
本当に良いなら生だろうがヴィデオだろうが評判良いはず
700 :
受験番号774:04/04/10 02:29 ID:CtOQ2Epf
《自習室緊急情報》
明日は梅田駅前本校最大の≪607教室≫が開放されます。
ただし本日も3室の臨時が満席だったことから11:00には満席との予想です。
以上
LEC自習室情報局でした。
701 :
受験番号774:04/04/10 02:30 ID:065/WoXR
京都駅前校ってそんなにDQN多いんですか?
例えばどういうDQNがいるんですか?
702 :
受験番号774:04/04/10 02:31 ID:gmfZPEA4
↑とりあえずおまえ
703 :
受験番号774:04/04/10 02:34 ID:065/WoXR
俺はLECの生徒じゃないんだがなー
704 :
受験番号774:04/04/10 03:54 ID:M974e+yz
>>698 T取は生でいただくのが通かよw
warota!!
出来ればT取の授業の受け方・接し方等をガイダンスして欲しいな・・・
T取対策講座はないのかい?
705 :
受験番号774:04/04/10 18:59 ID:SQMS0T/m
京都駅前校の常設自習室を増やして欲しいよ。
たった10分で満席になるんだよな。。
T鳥は生で出ても一緒。
質問には丁寧らしいが、それを講義でしてくれよって感じだな。
講義は自分ですべて組み立てて一人で喋らなきゃならない。
それにくらべ、質問応対は相手の反応を見ながら喋ればいいから
楽なんだよ。
講義の評判が悪くて質問の評判がいいってことは結局、
バカじゃないんだけど講義の予習で手を抜いている証拠。
要は悪質なんだな。
707 :
受験番号774:04/04/10 23:00 ID:5ezeSTaa
>>704 LECT取対策講座
会場 LEC鳥取本校(鳥取駅から徒歩5分)講師:ムンムン氏
10:00〜13:00T取対策講義
14:00〜17:00T取対策演習
18:00〜20:00T取対策模試および解説
費用12000円(地上国U関連講座受講生は10800円)税・テキスト代込み
708 :
受験番号774:04/04/10 23:06 ID:SQMS0T/m
なんせT鳥は合格した受講生をやつよばわりしてるくらいだからな。
生徒をバカにしているとしか思えない。
709 :
受験番号774:04/04/11 01:07 ID:TkpgAXUI
T取の良さが分からない香具師は素人
710 :
受験番号774:04/04/11 01:17 ID:MtXkXo06
711 :
クンニ派:04/04/11 03:25 ID:NhdhG6PO
国民にちょっと圧力かけてくる!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
``) ウワアアアアン
;;`)⌒`) −=≡( `Д)
≡≡≡;;;⌒`) −=≡( ヽ┐U キコキコキコキコ
;;⌒`)⌒`) ◎−ミ┘◎
712 :
受験番号774:04/04/11 09:00 ID:j6t04n1U
最近LEC行ってないんやけど、LEC大学ってもう始まってんの?
715 :
受験番号774:04/04/11 20:10 ID:QhTOK9K8
>>712 T鳥のよさなんて10分で分かるw
悪さもなー
716 :
受験番号774:04/04/12 02:04 ID:eDTgktQo
ageageage
717 :
受験番号774:04/04/12 02:26 ID:mkSWsIYd
>>707 T取対策演習とは具体的に何ですか?
あの暑苦しいT取トーキングに慣れる為にヘッドギア付けて洗脳されるんですか?
718 :
受験番号774:04/04/12 04:43 ID:g1hydqAj
ところでみんなウ問は何周くらいさせでる?
憲法5
行政法5
けいげん4
社会学3
行政学3
政治学2
俺は勉強を始めるのが遅かったんで専門は今のところ
こんなもんなんだけど、みんなもっとやってるのかな・・・
719 :
受験番号774:04/04/12 09:22 ID:qZ3lIvNi
教養 20日3周+ウ問2周
専門 ウ問3周+スー過去3周
720 :
受験番号774:04/04/12 12:15 ID:wKbwJdcb
講師の批判のみならず、講師の誹謗中傷やめてください。
自分が授業内容が理解できないのを講師のせいにしないほうがいいと思います。
だいたい、ここのスレ書いている人って、複数回受験者が多いのでしょ?
毎年同じ内容勉強して…、暇だから、去年自分が受けた講師と比較して、
批評する。そういう人って授業受ける必要ないんじゃないの?
自分で去年の教科書の内容を完璧にすればいいのだろ?
制度改正が頻繁でなけりゃ、授業なんて去年の内容とそう、変わるわけない。
去年と今年で試験傾向が変わったとしても、去年のテキストで本当の実力を
つければ、対処できるでしょ。
受験勉強で大事なのは、授業内容より、勉強内容を覚えることなんだから。
ひょっとして、自分ができないのは、講師のせいだって言いたいのか?
いくら講師がよくても本人が馬鹿だと、どんな授業出ても駄目だな。
だいたいそういうやつに限って、自分で考えることを知らない。
講師の言うこと思考停止状態で覚えようとする。
自分で効率的な解法や、理論的背景を関連させることをしていないから、
教えてくれないこと、わからないことは、講師のせいにしてしまう。
そういう奴は受験勉強やめた方がいいな。
721 :
受験番号774:04/04/12 13:41 ID:xnHNptRX
>>720 受講生の批判のみならず、受講生の誹謗中傷やめてください。
自分が授業でいい評判がとれないのを受講生のせいにしないほうがいいと思います。
だいたい、ここのスレで書かれてる人って、毎年評判の悪い講師が多いのでしょ?
毎年同じ内容講義して…、手抜きだから、去年評判が悪かったのと同じ講義して、
批判される。そういう人って講義する資格ないんじゃないの?
自分で教科書の内容をきちんと講義すればいいのだろ?
講師本人が手抜きでなけりゃ、講義はアンケートの結果を加味するから、
講義内容なんて去年の内容とそう、同じわけない。
去年と今年で試験傾向が同じだとしても、去年のクソな講義で本当の実力が
つかないって、判断できるでしょ。
講義で大事なのは、時間を稼ぐことより、受講生に理解してもらうことなんだから。
ひょっとして、評判が悪いのは、受講生のせいだって言いたいのか?
いくら受講生が勉強する気でも講師が馬鹿だと、どんな言い訳しても駄目だな。
だいたいそういうやつに限って、改善することを知らない。
受講生の言うことに逆ギレしようとする。
自分で受講生の理解度や、質問の内容を講義に反映させることをしていないから、
批判されたこと、悪く言われたことは、受講生のせいにしてしまう。
そういう奴は講師なんてやめた方がいいな。
723 :
受験番号774:04/04/12 19:17 ID:U2MS+Y2u
1年目で受かる奴は3割とか言ってるけど、その3割には
今まで独学や他校で勉強してきた奴とかも含まれてるん?
724 :
受験番号774:04/04/12 21:23 ID:g1hydqAj
そこまで細かいデータとってないんじゃない。
まぁ1年目っていっても細かく言えば差があるしな。
色々不安になるのは俺もすごいわかる!
今すべきことは勉強だし、お互いがんばろや。
725 :
オナニスタ:04/04/12 21:34 ID:2YLyUis2
わたすは、今日から勉強はじめました。ことすぃうかりますかね?
727 :
受験番号774:04/04/13 00:44 ID:tA2VXhqw
723
1年目で合格するコのほとんどが、
例)三回生の4月から始めて、4回生の試験で合格
ってのが多いらしいよ。
科目の多さ的に勉強始めて半年では、知識の定着が難しいのが原因
729 :
受験番号774:04/04/13 22:13 ID:Q2xD+7n3
専門記述が悩みの種。
皆はどんな感じでやってるの?
テキストの模範に近づけて覚えようとしたら
メチャクチャ時間かかっちゃうんだけど。
生物地学のT鳥って、まじうざい。
をれVBだけど、受講生見下した話になったら早送りしてるよ。
彼はマナー講座とペン字を習ったほうがよいね
731 :
受験番号774:04/04/14 12:30 ID:bbi33cCD
おまえら7階の自習室前で騒ぐなや!
自習室撤去されたらどうするねん。
732 :
受験番号774:04/04/14 13:12 ID:gE5OzHdy
>>721 >講義で大事なのは、時間を稼ぐことより、受講生に理解してもらうことなんだから。
含蓄のある言葉ですな〜。
確かに、時間を稼いでいるだけのように見える講師のいかに多いことか。
720なんかその典型なんだろうな。
733 :
.:04/04/14 15:09 ID:7Iy3lrNC
734 :
受験番号774:04/04/14 15:28 ID:BJUQONXK
T取先生それにしても叩かれるな〜
735 :
受験番号774:04/04/14 18:03 ID:LaPemmvC
>>734 確かに。
続きはアンケートでやった方がいいのでは・・・?
736 :
受験番号774:04/04/14 20:55 ID:DV1FIvWS
てかT取はやりたいようにやりすぎ。
板書は授業の順序どおりになってない。
「自分だったら出題する」とかわけのわからない理由で説明する。
文句ばっかたれる。
熱い男というのはわかるが、効率が命の予備校には向いてないな。
大学教授とかのほうが向いてると思う。
737 :
受験番号774:04/04/14 23:15 ID:LMzaN1Ch
>>736 禿堂。まあどんな試験でもそうだが、科目数が多すぎる公務員試験は
効率がすべてだからな。
738 :
受験番号774:04/04/14 23:22 ID:celV2uFi
「ほんっと、見事な論理です。」とか問題を絶賛するなよな。
論理論理うっさいねんマジ。
H場をみならえ!しばくぞ!
740 :
受験番号774:04/04/14 23:52 ID:ak+LjMNB
>>736 LEC大学教授にでも迎えてもらえばいいようなw
なぜかLEC大学には教授がいないようだから
741 :
受験番号774:04/04/15 00:43 ID:w+63ha1u
でT取講師は経歴長いのか?
今までクレームとかあったろうに。
これで他の講師より金貰ってたら笑えるなっていうか貰ってそう
742 :
受験番号774:04/04/15 00:53 ID:DtlAdy+q
T取講師の画像キボン
743 :
受験番号774:04/04/15 02:40 ID:zQztefuI
T取の口癖は「論理論理論理」
10回以上はゆってた。
「論理で考えてくださいよ(怒)」「こんな問題を丸暗記するやつの気が知れないです(怒)」
内容ともかく、不愉快な講義だ。
744 :
受験番号774:04/04/15 03:05 ID:rA0jhSIZ
>>743 LEC模試判定
「授業内容は合格です。ただしLEC日本語教師対策講座で勉強してください」
745 :
受験番号774:04/04/15 03:53 ID:94PWV5q9
746 :
i:04/04/15 10:58 ID:t3W9Vplf
アンチT取うざい。(多分、特定人物が叩いてるだけと思うが)
結局、自分ができないのを講師に転嫁させたいだけだろ。
理系科目の担当は大変だな。
747 :
受験番号774:04/04/15 11:42 ID:URABKTzT
>>746 言い訳ウザー
720と同じ言い分だな。おそらく同一人物(つうかT取本人)だろう。
理系科目の担当でも評判の良い講師はちゃんといる。いまLECにそういう講師がいるかどうかは知らんが。
文系の人間が多数受講しているのをわかっていながらそれに対応した講義ができないのは講師として無能
以外の何者でもない。
受講生にわからせるのが仕事なのにその仕事ができてない。
プロならプロらしく、ちゃんとしなよ。こんなところで言い訳するヒマがあったらさ。
アンケートの結果にはあんたも目を通してるんだろ?
元ガッコのセンセかなんか知らんが、ガッコでやるのと同じ講義してちゃだめだお。
748 :
受験番号774:04/04/15 14:06 ID:SiAYcYK8
アンチT取ってある意味荒らしやね。
周りから見てるとT取もアンチT取りも同類。
749 :
i:04/04/15 16:26 ID:t3W9Vplf
>747
何で俺がT取やねんw
しかも、擁護すれば720と同一人物扱いかよ。
文系受講生が多いから、それに合わせた講義しろ?
十分やってるじゃねーか。それでわからないのなら、あんたの理解力に問題があると思われ。
それでも批判したいのなら、技術職の講義でも受けて比較してからそんな批判しろや。
自分の理解能力のなさを講師のせいにするあんたは逝ッテヨシだw
750 :
受験番号774:04/04/15 19:24 ID:sjO/y6hh
>>749 T取と何か特別な利害関係でもあるのですか?
そこまでムキになるのが不思議なんですが・・・。
あと、「それでも批判したいのなら、技術職の講義でも受けて比較してからそんな批判しろや」
これが意味不明なんですけど・・・。
751 :
受験番号774:04/04/15 20:05 ID:CF91IT1Q
>>750 意味不明とか言ったら、また逆ギレするぜコイツ
「理解能力がない」ってね
752 :
受験番号774:04/04/15 22:20 ID:Fk6IRAlP
現実の良し悪しはともかくLECとしては積極的に売っているのは事実だな。
公務員系のあらゆる講座で出現、質問会も主力、ビデオでも大活躍。
最近のこのスレに言えるのは
自作自演&特定人物による講師批判やな。
ある一人が特に必死。
一部荒らしのソース発見したから晒しておくね。
YahooBB219019XXXXXX.bbtec.net
限度越えた書き込みしたら、
IP公開→LEC通報→プロバイダ管理に報告(受講生特定)
見たいなこともあるかもね♪
755 :
受験番号774:04/04/15 23:54 ID:ktq2KaJg
それはない。
バカなイマジネーション膨らませる暇があったら勉強しとけよ。
負けっぱなしの私立大生どもよ。
>>754 「XXXXXX」の部分早く公開しろや
特定したいからそんなこと書いてんだろ?
お前のしたいように公開して特定させろや
何か必死なんです。このスレ。マジで
IP晒されそうになったり、講師批判したり。
そのおかげで簡単に荒れて、ROM者を楽しませてくれる展開になってます。
「馬鹿」「理解能力がない」「逆ギレ」「意味不明」「しばくぞ!」と低レベルな発言続きで
LEC講師も呆れを通り越して、笑っていますよ。
>>729が記述の話を持ちかけても、ひたすら講師批判!
まともな話も出来ないんじゃ、俺も含めて全員落ちるね
今後もあほなスレ流れに期待してますよん。
あほあほ生より
758 :
受験番号774:04/04/16 00:54 ID:oXbXZ69e
>>754 お前が荒らしだろ?
オマエT取の子分か?
どーでもいいけど、これ以上平均点下げるなよ!
759 :
受験番号774:04/04/16 01:06 ID:oXbXZ69e
>>757 お前も笑われてるぞ。
本番は全部3番にマークした方がええんちゃうか。
サイコロは持ち込み禁止だからな、気をつけろよ。
>>759 >お前も笑われてるぞ。
そうやね。君も笑われてると思うよ。それと粘着しすぎだね。
「−子分か?」
また新たな低レベル発言ありがとう。必死すぎておもしろい!
今後も頼むよ。
>本番は全部3番にマークした方がええんちゃうか。
いやです。あんたがやった方がいいと思うよん
>サイコロは持ち込み禁止だからな、気をつけろよ
そこまであほじゃないよ。ニヤニヤ
お願いがあります!
今後、荒らしたいのなら固定ハン名乗って!
その方がおもしろいから。
特に
>>758-759さん
メッチャ荒れてるな…
講師批判/擁護いいかげんヤメレ
キリがないぞ。
763 :
受験番号774:04/04/16 01:37 ID:oXbXZ69e
お前さん、頭悪いなあ。よく言われないか?
固定ハン名乗るほど暇じゃねーだろ。ネットはストレス解消程度にしておけよ。
反応悪いからバイバイするわ。おやすみ。
764 :
受験番号774:04/04/16 01:38 ID:1ceiUi23
これって講師さんが名誉毀損で被害届出したら
試験前にも関わらず警察へ出頭しなくちゃ
いけなくなるんだろうね。
なんでそんなリスクをわざわざ負おうとするのか理解不能。
>>762 同意します。ほんとキリがないよね
>>763 やったー!また懲りずにレスしてきたー!
頭悪いから、あほあほ生名乗ってるんだよ。今頃何いってるの?
あんたも頭悪そうやね。あんたには偏差値勝ってそうやわん。
>>764 じゃあ、
>>763をタイーホで。
ちなみに、俺はT鳥擁護も批判もしてないよん。
そもそも、受講すらしたことがない。ポイントマスターだからね
50歩100歩
768 :
受験番号774:04/04/16 16:15 ID:jP2BqXJW
鳥取先生好きだよ。
そんな、誰も同じような講義、画一化された講義してほしくないし、僕がいやです。
一人ぐらい、めちゃくちゃで野蛮で破天荒な先生がいるほうがいい。
それに、内容自体はあながちメチャクチャじゃないし。
あの先生の授業は、テンション保たせてくれるだけ、他の先生より嬉しい。
770 :
受験番号774:04/04/16 23:10 ID:n2TTAwQT
ある意味、T鳥大人気やな。K林ネタでもここまで引っ張れんぞ。
771 :
TAC関西生:04/04/16 23:30 ID:pMZwcwN9
講師陣はTACが最強です。
特に関西はG原様、F井、F谷、Hヤシ、T久がいるからね。
あほあほ生はキモイよ。落ちそうだね。
来年はビッグイシュー売っててくださいねw
>>771 TAC梅田生と見たっ!!
びっぐいしゅーはなんばで売ってるの見たこと無い
とまぁこんな話どぅでも良いわな
明後日の専門職模試うける香具師どれくらい居る?
値段激高なんで殆ど居なさそうだが…
専門模試は上級財っぽいが、国U模試とかはギッフェン財か?
今度はしすてむえらー起こすんじゃねぇぞ( ゚д゚)ペッ
今度の日曜模試受けるよ。
774 :
受験番号774:04/04/17 00:26 ID:xSuA+RHV
日曜ガンガルゾー(・∀・)ノ
駅前校以外の知り合いから聞いたんやけどさ
アドバイザーの特権で女子受講生に合コンに誘うのどう思う?
とある2校のアドバイザーの話やねんけど、
かなりしつこく誘ってきたらしい。
合コンという名目は避けて、相談会の延長上で誘ってたらしいねんけど、
実際のところ合コンやったらしい。
しかもカワイイ娘ばっかりしかいなかったという。
(相談会なのに受講生野郎はいてたかは不明だという)
776 :
受験番号774:04/04/17 00:58 ID:WRnB549o
なんばと天王寺?
777 :
受験番号774:04/04/17 01:25 ID:1XNAK0Ax
防衛庁U種試験がおすすめ!
国税専門官の試験と同じ日にあるので、専門記述や会計学・商法に手をつけてない
人はこちらを受験するのが普通でしょう。
自衛隊員ではなく、防衛庁の事務をする仕事なので、けっこう楽みたいで。
受験申し込みは23日まで!
国税が第1志望でなく、専門記述・会計学・商法を捨ててる人はこっちを受けるべき。
国Uの練習にはうってつけ。
たしは梅田の阪急にある自衛隊の分署で願書もらえるはず。
http://www.jda.go.jp/j/saiyou/shokuin/sho3.htm
778 :
名無し検定1級さん:04/04/17 01:31 ID:/ThfzfWs
>>777 「けっこう楽」・・・ご愁傷様。現実を知ろうね。
779 :
受験番号774:04/04/17 09:43 ID:Tdt88cFS
>>775 LECに言ったら対処してくれるんじゃない?
雇用契約結んでるはずだから使用者責任を負うし、
放置しておくわけにはいかないんじゃないかと。
「相談会の延長上」となるとさらにやばいよね。
コンパだと最初から話してたらプライベートな事だから
LECは無関係だったかもしれないけど。
780 :
受験番号774:04/04/17 10:20 ID:ezj2ZwmA
>775 779 780
もうアドバイザーは卒業したから今頃LECに対処してくれって言っても遅いんじゃないかな。
誘われた女の子達が言っても遅いかも。
そりゃ、スーフリみたいにさらに発展したなら別やろうけど、単に合コンしただけやろうし。
まあ、俺としては気分悪くなる話やな。精神的に追い込まれている時期に、そんな話されたら勉強する気なくなるわ。
>>781 むしろ「合格して俺も!」っていう気合の入れ方は?
783 :
受験番号774:04/04/17 20:43 ID:JCo9guV+
785 :
受験番号774:04/04/17 23:33 ID:K149l5T9
コンパぐらいいいのでは?
女の子も嫌々行ってるわけじゃないんやし、逆に公務員という安定した人と仲良く
なって、そのまま彼氏になってくれてらいいな〜って思ってるコもいるやろうし。
786 :
受験番号774:04/04/18 00:15 ID:m9B9Yv3a
コンパくらいはいいだろ。
正直にコンパに誘うなら。
でも相談会の延長と嘘をついてコンパに呼び出すのはいいのか?
かなりしつこく誘われた挙げ句に、相談会だと思って行ったのがコンパ。
> 女の子も嫌々行ってるわけじゃないんやし、
なんでそう思うの?
まるでコンパの場にいて見てきたかのような言いぐさだね。
787 :
受験番号774:04/04/18 10:27 ID:xL/paPpk
公務員ごときが…
788 :
受験番号774:04/04/18 23:39 ID:un9bU0K9
梅田の常設自習室、つい最近オートロックにしたのだが、初日に会計士組がドアの
開け閉めがうるさいと社員にキレて、使用不可となりました。
じゃー、あの交換するLカードいらないのでは・・・
空席がわかりにくいので、無くしてほしいですよね〜
持っとくのも面倒だし・・・
789 :
受験番号774:04/04/19 01:29 ID:PomGjMuj
790 :
受験番号774:04/04/19 02:09 ID:lvBKH+p0
今も、Lカードだけで自習室つかえるのですか?
791 :
受験番号774:04/04/19 16:36 ID:7UR2qzoE
27歳会社員です。6月に会社辞めてLECに通おうと思ってます。
予備校いってる人ってみんなお若いの?
はみごになりそう・・・・。
793 :
受験番号774:04/04/19 19:57 ID:xDiwHbrx
>>791 はみごははみごでメリットあるよ
因みに俺はみご!
795 :
受験番号774:04/04/19 21:19 ID:zcYr6sbR
はみごって・・
定年のおっさんもいるしw
でも最近ホムレスらしき香具師が臨時に居る。
スーツきてでかい紙袋持っている香具師。
中身は新聞紙が大量
796 :
受験番号774:04/04/19 22:01 ID:wiHltfXD
みんな問題集何使ってます?
ウ問のみ?
797 :
受験番号774:04/04/19 22:27 ID:1f9COI9o
ダ問だろやっぱり
798 :
オナニスタ:04/04/19 23:48 ID:1fueM08i
LECのオリジナル問題集使ってる?
799 :
受験番号774:04/04/19 23:51 ID:D+8gXQsv
>>795 そのおっさん知ってる!かなりヤバいテイストを醸しだしてるよね…
一日中自習室で居眠りしていた事もあるぞ。
なぜレックが放置しているかは謎。
800 :
名無し検定1級さん:04/04/19 23:58 ID:gZZ0/Nei
801 :
受験番号774:04/04/20 00:41 ID:0cDuD+qV
国U関東甲信越採用900人
国U近畿の採用人数のほぼ3倍・・・
これは関東甲信越で申し込むしかないだろう
802 :
受験番号774:04/04/20 01:42 ID:yHO1am+Y
>>800 どうみても(年齢的に)公務員受けられないのにう問持っている罠。
ノートにわけわからんこと書いている模様。
>八〇一
受ける人数も多い罠
803 :
800:04/04/20 02:43 ID:j+SjlLfI
>>802 さんくす
俺が知っている香具師と違うな・・・
明らかに司法書士受験生と女のおばさん公務員受験生?は知っているが。
804 :
受験番号774:04/04/20 09:38 ID:x7aEhLTy
そいつ鉛筆使用者ちゃう?
805 :
高卒23才:04/04/20 09:55 ID:GZocr3bj
2
806 :
受験番号774:04/04/20 11:20 ID:IOyBlT87
807 :
受験番号774:04/04/20 16:11 ID:umQCLEaG
>>802 公務員志望じゃないのにウ問持ってる香具師がいる試験種
・行政書士
・司法試験(択一基礎対策)
・司法書士(初心者)
・法学検定
・公務員講座の講師になろうとしてる人
などがあります。
だからおっさんでもウ問使ってるんだと思います。
数的処理ならロースクール対策ということもありうる。
809 :
受験番号774:04/04/21 11:39 ID:OhrOy/Xt
国税受ける人問題集何使ってる?
810 :
受験番号774:04/04/21 20:30 ID:5X6392v0
>>801 そうやってみんな東へ流れていって
結局トントン、なんてことには・・・
>>809 この3冊読んでおけ。現実の国税対策本だ
『得する共働きの税金対策』 実日ビジネス
『図解 資産運用の税金早わかり』 中央経済社
『最新版かしこい税金の知恵』 日本文芸社
813 :
受験番号774:04/04/22 01:29 ID:vIY0e9cm
>>807 ちなみに「地上・国2」用だった。
それでもか?
教員試験なら年齢無制限だが、そうは見えないな。
>公務員講座の講師になろうとしてる人
はありうるが、いくらなんでもそういう香具師が自習室で対策しないかと
814 :
受験番号774:04/04/22 10:00 ID:YOs78Z+p
他のスレで見たんだが、経済系のS藤先生引き抜かれたみたいだね。
かなりわかりやすかったのになぁ!
815 :
受験番号774:04/04/22 11:26 ID:iY0fq1B7
>>814 経済系のS藤といえば、関西版ドリームチームのS藤しか思いつかないが。
あんなにドカーンと宣伝してる以上、そう簡単に引き抜かせないだろ。ってか、
S藤居なくなったら経済系はS鳥くらいしかマトモなの居なくなるし。
そもそも、仕事頼まれるとイヤとはいえない、いいオッチャン(byS鳥)らしい
から。
817 :
受験番号774:04/04/22 12:45 ID:YOs78Z+p
>>815 「試験に役立つ個人サイト」っていうスレの
67で見たよ。
818 :
受験番号774:04/04/22 12:55 ID:iY0fq1B7
>>817 見てみたけど、1の時点で切った。あのスレ信用すんなよ(藁
820 :
受験番号774:04/04/22 15:55 ID:XQtIQzAM
かけもちだろ。
821 :
受験番号774:04/04/22 16:53 ID:4NgEEDwV
S藤先生がご担当の質問会っていつも混雑混んでそうですね(^^;)
経済史の質問したいけど。。。
822 :
受験番号774:04/04/22 17:57 ID:AJ37jWcU
>>821 思い切ってどんどん行った方がいい。
がんがれ!
823 :
受験番号774:04/04/22 19:14 ID:4NgEEDwV
>822
ありがとうございます。通信生やビデオ生は先生とまったく顔合わ
さないからちょっと質問しにくいとか言ってられないですね(笑
824 :
受験番号774:04/04/23 17:14 ID:3xp7UBhC
特別区or都庁受ける香具師いる??
825 :
受験番号774:04/04/23 22:35 ID:rUlDXgOn
もうみんな願書出しただろうから教えといてやるよ。
俺の知り合いで去年国U関東で受験した奴がいる。
最終合格したけど内々定の状態だった。
で、そいつの知り合いで
近畿の某官庁に内定貰ってる奴がいたんだけど、
裁事かどっかに内定貰ったからと言ってその官庁を断ったんだ。
それを聞いた俺の知り合いがその近畿の官庁に
電話を入れたところ面接してもらえたんだと。
どういうことかわかるよな?
826 :
受験番号774:04/04/23 22:38 ID:l4u/SFxC
あさっての地上の模試で神戸本校の受験者は会場が違うと
聞いたのですが、どこでしたっけ?案内をなくしてしまいました。
827 :
受験番号774:04/04/23 23:09 ID:CjPQTTBb
828 :
受験番号774:04/04/23 23:28 ID:aef1gth4
>>826 神戸経理コンピューター専門学校だろ?
神戸本校に行く道すがらにある病院の手前から山側に上がった所だ。
829 :
受験番号774:04/04/24 15:09 ID:QEhT3xPA
明日の試験大阪はどこ?
何時からはしまるの?
830 :
受験番号774:04/04/24 16:19 ID:PxYoKhem
831 :
受験番号774:04/04/24 17:55 ID:al7sxWnO
糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
■■■■■■■■■■■■■■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞糞糞■■■■■■■■■■■糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞■糞■■■■■■■■■糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞■■■■■■■■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞■■■■■■■■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞■糞
糞糞■■■■■■■■■■■糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞■糞糞
糞糞糞糞■糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞■糞糞糞
糞糞■■■■■■■■■■■糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞■糞■糞糞糞糞
糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞
糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
832 :
受験番号774:04/04/25 00:09 ID:nMe0fzgg
>>828
サンクス
833 :
受験番号774:04/04/25 01:51 ID:oItS4b62
>>832 You are wellcome.
明日かんがれよ。
今日の大阪府・・・30点は欲しかった
2択で裏目ったのが5問もあった…(´・ω・`)ショボーン
30超えた香具師報告キボンヌ
835 :
受験番号774:04/04/25 19:52 ID:+y4lhOWo
836 :
受験番号774:04/04/26 11:07 ID:/VGY0wWl
何でレックだけは成績郵送しないの?
ふざけんなよ。
837 :
受験番号774:04/04/26 12:53 ID:FqqyoKF2
>>834 漏れも受けたけど、平均は30くらいじゃないか。
この前の大阪府模試が27だったから、もしかしたら
32くらいあるかもしれないな。
838 :
受験番号774:04/04/26 12:53 ID:Mlo0jbwG
839 :
受験番号774:04/04/26 12:55 ID:FqqyoKF2
>>837 金払ったらしてくれるんじゃなかった?
ふざけるなっと思うんだったら、受けるなっ!
840 :
受験番号774:04/04/26 13:22 ID:WoqHiWJj
TACは全員に発送してくれるんだよ。LECみたいに、発送に別途金は請求してこねーんだよ
841 :
受験番号774:04/04/26 14:24 ID:FqqyoKF2
それだったらTACの模試だけ受けろよ。
ここで文句言ってどうする。
模試受けたときにアンケートあっただろ。
そういうとこで訴えろ。
842 :
受験番号774:04/04/26 23:15 ID:IYpzrLP3
>>841 訴えたってどうにもならねぇよ
受けなきゃいいだけだろ?
それとも最初からパンフレットに書いてなかったか?
書いてないならJAROに訴えろ
843 :
受験番号774:04/04/26 23:58 ID:YhZFzHrN
LEC vs TAC
最近流行りの団体対抗のプロレスみたいw
844 :
受験番号774:04/04/27 01:14 ID:150Mz+tE
規模ならレックの勝ち
内容ならタックの勝ちだな。
あと講師の温かさもタックだな。
845 :
受験番号774:04/04/27 01:22 ID:OHO7vkdJ
内容ならタック??
お前受験生じゃなくてTACの社員だろ。
もしも本当に両方の模試受けていたら、その発言はありえん…
846 :
名無し検定1級さん:04/04/27 02:38 ID:PO+MWgiq
847 :
受験番号774:04/04/27 07:56 ID:zjjF7i2g
TAC生がここに来るんじゃねーよ。
TACはいつも漏れの大学の前でティッシュ配ってるぞ。
848 :
受験番号774:04/04/27 13:05 ID:5EkQ3bbk
849 :
受験番号774:04/04/28 00:07 ID:1qtFEkDV
ge
そういえば、京都駅前の受付に一人どうしようもないのがいるのだが。
この間も受けられなかった模試の問題をもらいに行ったら、はじめ教養の解説だけ渡さ
れてビックリした。その後も説明してるのに大阪市・神戸市型(申し込んだのは全国型)の
を持ってくるわ、いつの間にか全然知らない人の受講証を渡されてるわでもう最悪。今度
アイツが受付に来たら「チェンジ!」ってマジで言いたい。ホントどうにかしてくれ。あそこ
一言カードもないので文句の言い様がない。
851 :
受験番号774:04/04/28 03:51 ID:EEVEY4xQ
852 :
受験番号774:04/04/28 03:58 ID:p+iIqSrQ
>>850 どんな人?
もしかしておっぱいが垂れてそうな人?
それとも男か?
853 :
受験番号774:04/04/28 19:40 ID:qJpVjlru
854 :
受験番号774:04/04/28 23:03 ID:IxFDd8pu
自習室落ち着いてきたな>梅田駅前
時々スカイに行きたくなる
855 :
受験番号774:04/04/28 23:27 ID:LA1VSw8s
明日は自習室開いてるのかな?
856 :
受験番号774 :04/04/28 23:47 ID:98iZNDz3
明日大宮校あいてるかな?
明日は自習室開いてるのかな?
早く警察志望の諸君が消えて欲しいな。
だって、邪魔。
あの簡単な教養試験、、、
858 :
受験番号774:04/04/29 09:35 ID:Iak2FELu
>>857 おまえら公務員全般的に邪魔。
キエロ。
>>854 スカイ校はLEC大学開設の影響でかなり開放数が減ってるらしい。司法試験択一前やし、結構混雑してそう。
>>857 警察志望は特定の奴らが調子のってるだけやろ。廊下で騒ぐのやめてほしいよな。あと、変な笑い声出すも。
860 :
受験番号774:04/04/29 20:05 ID:ynhQrADI
T取
861 :
受験番号774:04/04/30 02:53 ID:/wNL36u1
>>860 今月はT取デーが多いな、
そろそろLECT取本校開設きぼーん
862 :
受験番号774:04/04/30 12:44 ID:cQGJJ+qL
,.-‐''^^'''‐- ..., ,.-‐''^^'''‐- ..
,.-‐ """''''''- 、 ; ' ' , ; ' ' ,
/ \ .;' uvnuvnuvn ; .;' ノりノレりノレノ ;
/ ノりノレりノレノ\ i ; j i ; j ━ ━ i
i ノcニつ ⊂ニュ ミ | ; .,, ノ ,.==- =; ; .,, ノ <・> <・>i
ノ | <@ ミ @ヽ. | | ( r| j. ーo 、 ,..of ( r| j━┳━┳┳┓
イ | (o_o. | | ': ヽT  ̄ i  ̄} ': ヽT ┗━┛┗┛
ノ ! ノ u 丶. ! ヽ ': . i ! .r _ j / ': . i 人 .r _ j ノ
彡 ! (つ ! ミ '; | \ 'ー-=ゝ/、 '; | \ ・・・・/、
ノ 人 " 人 ヽ / \  ̄ノ \ / \ ≪≫ノ \
/ _ ̄ ̄ ̄ ̄ /´> ) / __  ̄ /´> ) / __ ||||||||´> )
(___) / (_/ (___) / (_/ (___) / (_/
| / | / | /
| /\ \ | /\ \ | /\ \
| / ) ) | / ) ) | / ) )
∪ ( \ ∪ ( \ ∪ ( \
\_) \_) \_)
T鳥マジオススメ。
863 :
受験番号774:04/04/30 21:10 ID:5tcIi/J9
自習室でなんか食う香具師、マジで氏んでほしい。
864 :
受験番号774:04/04/30 21:23 ID:lzvGs3qR
自習室でセックスする香具師、マジで女譲って欲しい。
国民年金も払わず公務員試験受ける香具師、マジで氏んでほしい。
866 :
受験番号774:04/04/30 22:58 ID:AbuW291n
LEC生でもないのにLEC自習室使っている香具師マジ不合格になって欲しい
867 :
フェラ岡:04/04/30 23:03 ID:bukVh1VC
梅田警官スタンダードで授業中話しとるカップルの情報キボンヌ
>867
とりあえず、最新情報。
香具師らはカプールです。
以上。
869 :
受験番号774 :04/05/01 00:38 ID:uEp8ldpz
公にはなってないけど、大阪市の採用人数激減したみたい・・・
職員として働いてる連れの親が言ってるから間違いないらしい。。。
せめて70人は採用あってほしい
祈るばかり
870 :
受験番号774:04/05/01 00:50 ID:a++1ALQM
>>869 仕方ないね。財政が死んでるし。
それにしても交通局のゴージャスな建物立てる金あるなら
採用枠維持しろよと思う。
871 :
受験番号774:04/05/01 02:53 ID:biFfVNNe
>>869 まじで〜、でも大阪府よりはいいでしょ。
それだったら京都市を受けたほうが確立たかいよな。
京都は受かりやすいって言うしね。
872 :
受験番号774:04/05/01 11:23 ID:w9lbe8Hu
大阪市に入ったら、交通局でバスや電車の運転できるかな?
873 :
受験番号774:04/05/01 12:22 ID:KzZaYSkm
874 :
受験番号774:04/05/01 13:06 ID:xrvZtjBa
明日みんな国Tうける?
875 :
受験番号774:04/05/01 14:44 ID:ucbo18tx
おい!今日京都駅前自習室の前でゲロはいたヤツいるやろう!ふざけんな!臭過ぎて死にそうやったわ
!トイレではけや!
876 :
受験番号774:04/05/01 16:22 ID:KzZaYSkm
>>871 京都市はコワイ....................。
(同和利権の真相1 参照)
878 :
受験番号774:04/05/01 21:41 ID:GiOOKy0u
>>877 そうそうあれは名著だよ
ハンナンの事件も載ってるし
879 :
フェラ岡:04/05/01 21:58 ID:IaKoXwOL
>868
サンクスもう授業ないからええねんけどね
あいつら自習室きたらたまらんわー
皆昼飯どこで買ってます?
880 :
受験番号774:04/05/02 00:31 ID:2iKJBMX+
881 :
受験番号774:04/05/02 00:36 ID:2iKJBMX+
871
大阪府は女の子にはお勧め自治体ですね。
1次試験の難易度は低いし、1次を合格したら男の子よりも断然最終合格
しやすいですからね。
一次は男子の方が合格人数かなり多いのに、何故か最終合格男子と女子が
ほぼ同数。
どうしても合格したい女の子なら大阪府受験すべきでしょう。
>>880 工作員やないよな?w
和歌山や滋賀みたいなイナカに受かったら、
一生そっちで暮らさないといけなくなるからNGやな。
やっぱ通勤可能な大阪、京都、兵庫、奈良あたりがいいな。
多少、倍率高くても。
これからのこと考えると本当にそう思う。
それよりも、この夜型の生活なんとかしないとな・・・
今月から天王寺校のVBクラスに通いはじめた者なんですが、
質問用紙って受けつけでもらえるんですか?
また講師質問日っていつですか?
885 :
受験番号774:04/05/02 10:15 ID:AqIp3gMV
886 :
受験番号774:04/05/02 19:57 ID:bKmNVoyv
今日、国1(行政)受けてきますた。
京都市の試験会場、まだ試験時間終わってないのに室外で喋ってる人間がいた。
(途中退出して、預けた問題用紙を返してもらうために待っている)
京都駅前校の玄関でたむろしてる奴等だった。
まだ問題解いてる人もいるのに・・・
空気嫁
>>886 漏れは大阪市の会場だったんで、空気読めんかった香具師は知る限りでは居なかった
あと何人かレクで見かけた香具師もハケーソ
てゆーか今日の刻T、ぶっちゃけ簡単だったよね?
速報スレ見る限り、教養でも7割超えそうな予感
専門は法律だったけど、手も足も出ない問題はあんまし無かった
どれもきちんと読み込めば正解たどりつけるような感じだったし
でも宮廷な香具師らは9割いったとかどうとか言っててかなり鬱(;´Д`)
>>886 漏れも京都市で受けてたクチでした。何を血迷ったか経済職で受けたので、886の
見たDQN軍団は居ませんでした。(同じ建物でも回が違ったのだ)まったく、これだか
ら叩かれることをわかってないのかね奴らは…
>>887 確かに、教養に関しては「あれ?こんなもん?」みたいな感じはちょっとは受けまし
た。でも、9割とかおかしいよママン(泣
あと、経済職の専門は鬼ってた。知らんことばっかりやった。まだまだ実力不足で
すわ。
889 :
886:04/05/02 20:32 ID:bKmNVoyv
>>887 >>888 確かに教養は思ったより簡単。
数的も地道にやっていけば解ける問題が多かったし、
地学のフェーン現象の問題なんか「えっ!?」って思った。
でも大事なのはこれからの試験だから・・・
ちなみに行政の政治学は訳分からんかった。
聞いたことない名前もでてくるし・・・_| ̄|○
そして家に帰ってきて天皇賞の結果を見たら・・・_| ̄|○
今日室外で騒いでたDQNに負けないように勉強頑張りますわ。
漏れはペーパーテストでも試験官の目が光ってるから
身なりも振る舞いもきっちりしろと先輩にうるさく言われてたから、
試験中に教室の前で喋るとか信じられない。
官庁によっては身元調査も厳しく入るという噂だし、
試験中の様子とか見られててもおかしくないしね。
891 :
受験番号774:04/05/02 23:30 ID:2iKJBMX+
やっぱ大阪市採用人数激減したんや。
前々から言われてたもんな
せっかく専門記述4つも勉強してんのに・・・
京都か神戸にしますわ〜
892 :
受験番号774:04/05/02 23:58 ID:CPaNMzzq
先月、大手損保から内定もらった者です。
当方のOBからきくと、30前で750万くらいしかもらえなく
テレビ局の奴より少なくてやってられんと言ってました。
どう思う?
ちなみに一橋です
893 :
受験番号774:04/05/03 00:06 ID:qzvFmwkS
894 :
受験番号774:04/05/04 01:41 ID:CLMuGb45
jishuusitu komi
895 :
受験番号774:04/05/04 03:44 ID:Pi1utZzE
896 :
受験番号774:04/05/04 05:02 ID:SkbuCBU2
臨時4室開いても満席な梅田駅前
空き教室を早めに開けてくれ!
最近スカイの開放が減っているのか混みすぎ
具体的には
毎日9:00〜21:00で臨時OPEN2室
11:00の時点で7割以上埋まった→12:00〜1室追加
11:00の時点で満席→即1室追加、13:00〜さらに1室追加
満席になってから開けられても困る。早めに何とかして欲しい。
しかも情報が錯綜していて教室案内には後で開けられた部屋を記入し忘れることしばしば。
昨日のまま昼頃まで放置の京都膀胱よりマシだが
897 :
受験番号774:04/05/04 14:21 ID:V38s3k+5
>>896 スカイ行った事ないんだけど、
たぶん、スカイよりも天王寺校の影響で混雑激化になってると思う。
天王寺は8時45分で満席になったりするせいか、
天王寺で見る顔ぶれか梅田駅前で結構いてたりする。
天王寺は8時ごろから開放してたりするから、こんなことになるねん。
梅田駅前みたいに9時開放で統一してほしい。
このままいったら、天王寺は8時半でも満席になりそう。
898 :
受験番号774:04/05/04 16:39 ID:vTAzbcsO
>>896 それをレポートにまとめて、レックの社員の面接うけたら?
公務員になるより、君の実力が十分発揮できると思うよ。
899 :
受験番号774:04/05/04 19:43 ID:kdJteITm
>>898 >>896ではないが、レック社員でもいいぞ。
あまり公務員と変わらないし。仕事も楽そうだし。
給与は低そうだが、新卒でいくら?
900 :
受験番号774:04/05/04 19:46 ID:w1PZPZFz
>897
天王寺から大阪まで快速で12分で行けるので、
避難者がいて当然だろう。
梅田駅前は10時到着でも座れるし。
901 :
受験番号774:04/05/04 19:47 ID:kdJteITm
>>897 たしかに天王寺も混んでいるな。
LECは増収増益なのだから大幅に拡張してほしい。
京都は結構空いていたりする。
天王寺は和歌山、奈良からも吸収しているから多いのかも。
東亜かに対抗して堺本校があってもいいかも。あと奈良本校も
902 :
受験番号774:04/05/04 19:52 ID:ffrVS3L2
>>896 スカイ校7F撤退は誤算だったような気がするな。
別に自習室だけ増えているわけではなく講座もどんどん増えているし。
>>900 あのしょぼい難波本校を大幅に拡張すれば吸収できるような
いかんせん講座が少ないのが難点だが。
903 :
受験番号774:04/05/04 20:39 ID:hYxJXA30
>>898 禿同。むしろLEC粘着度が凄まじくてキモさを感じる。
何年浪人してるんだ?10年はしてるだろw
「LECは増収増益なのだから」「スカイ校7F撤退は誤算」
とかマジで変態の領域なんだが・・・w
904 :
897:04/05/04 23:32 ID:V38s3k+5
>>900 それなんだよな。
少し遠くても通勤ラッシュを避けて通学できるのがかなりメリット。
天王寺校で自習するなら通勤ラッシュに巻き込まれての通学だから、
最悪なんだよな。やっぱり開放時間は9時で統一してほしい。
それか、9時以前は有料化を望む。(マジで目安箱に入れようかな)
>>901 堺、奈良にLECあればいいな。
結構奈良県利用者多いみたいだから、奈良は特に必要かも。
905 :
受験番号774:04/05/04 23:35 ID:Pj6EoRIG
>>896 もし社員になったらちゃんと仕事してくださいね。受付の女にはうんざり。
906 :
897:04/05/04 23:39 ID:V38s3k+5
>>900 それ以前に難波本校は場所がよくない。
JR、近鉄、千日前線から遠すぎる。
だから、JR利用者が多い天王寺校生は難波でなく、梅田駅前に避難するんだよな。
地下直結でいけるような場所に難波校も移転が必要やわ。まじ利用者にとっては。
907 :
897:04/05/04 23:40 ID:V38s3k+5
家で勉強派の俺にはものすごく無駄な悩みに見える
911 :
受験番号774:04/05/05 23:35 ID:r80EZXaW
age
912 :
次スレ案:04/05/06 00:57 ID:+E/JrflR
LEC関西地区自習室評価(最近の状況)
梅田駅前 △(拡張後、開放が増えた。でも、DQN多し)
梅田スカイ △(LEC大学開設の影響でかなり開放数が減ってる)
なんば △(切迫し過ぎ)
天王寺 ×(8時15分でいい席なくなる/8時45分で満席な日も)
神戸 ○(環境はいいと思う)
京都 ◎(他に大学図書館があるせいか空いてる)
京都駅前 ○(構造上教室の前でたむろってる奴は居ない)
本スレ
>>5を編集してみた。
個人的には梅田駅前は○だけど、DQN多いから△にしてみた。
天王寺はほとんど行ったことないが、8時45分で満席には問題大アリだから×つけた。
あと、相変わらず神戸/京都方面はわからんから、×や△はつけなかった。
よかったら次スレの
>>3-6あたりにでもコピペしてほしいす。
次スレ立つ頃には、織れは都特別区受験のため、
東京のLEC自習室でスパートかけてると思うから、このスレには出没できないんで
913 :
次スレ案:04/05/06 01:03 ID:+E/JrflR
=自習室全体の利用状況(平日)=@梅田駅前最新版
時刻 常設+臨時自習室利用率
07〜08■■□□□□□□□□
08〜09■■■■□□□□□□
09〜10■■■■■■■■□□
10〜11■■■■■■■■■■
11〜12■■■■■■■■■■
12〜13■■■■■■■■■■
13〜14■■■■■■■■■■
14〜15■■■■■■■■■■
15〜16■■■■■■■■■■
16〜17■■■■■■■■■■
17〜18■■■■■■■■■■
18〜19■■■■■■■■■□
19〜20■■■■■■■■□□
20〜21■■■■■■□□□□
21〜22■■■□□□□□□□
22〜23■■□□□□□□□□
(凡例)■利用席、□空席
※10時過ぎ〜18時はずっと満席
なんばは個人的に○つけてもいいと思う
ただし、あくまで臨時自習室について
常設付近ではいつも警察DQNらが駄弁っている
それ以外は別にそんな切迫してないと思われ、むしろ切迫人間だけなら天王寺のが多いかと
だけど、いわゆる変な香具師は多いかも
思うに、なんばに悪評流したのは工作員かと
そのお蔭か知らないけど、なんばの公務員志望結構減った気がするし
(その代わりに警察が台頭してきたけど)
この前も天王寺で「2ちゃんROMってたら、なんばって環境悪いらしいよ」って逝ってる香具師が居たし
嘘を嘘t(ry
では、なんば逝ってきます(`・ω・´)
915 :
次スレ案:04/05/06 23:10 ID:+E/JrflR
>>914 どうやら、なんば校は去年度の受講生が極端に評判が悪かっただけみたいね。
なんば校スレ見たら、だいたいわかったよ。
じゃあ、今年度は○にしまつね↓
LEC関西地区自習室評価(最近の状況)
梅田駅前 △(拡張後、開放が増えた。でも、DQN多し)
梅田スカイ △(LEC大学開設の影響でかなり開放数が減ってる)
なんば ○(警察DQN台頭。でも、去年みたいに酷くは無い)
天王寺 ×(8時15分でいい席なくなる/8時45分で満席な日も)
神戸 ○(環境はいいと思う)
京都 ◎(他に大学図書館があるせいか空いてる)
京都駅前 ○(構造上教室の前でたむろってる奴は居ない)
916 :
次スレ案:04/05/06 23:12 ID:+E/JrflR
さて、勉強続けるか。
早い人は本試験まで10日切ったけど、お互い頑張ろう。
明日もまた駅前でストップウォッチ計って11時間頑張るぜ!!
917 :
受験番号774:04/05/07 00:08 ID:MC7QcBmo
そろそろ択一の勉強よりも、教養記述の勉強もしなければ・・・
国Uでは論文の成績は合格か不合格しかないから、択一でどれだけ高得点採ろうが
論文で不合格になれば2次落ち決定だし。去年、高得点で1次突破したのに、2次
不合格者結構いたからな。 マークミスしてたんだろなって思ってたけど、成績処
理の公開があったから謎が解けた。 やっぱり記述重視傾向にあるのだろう。
専門択一>教養記述>教養択一 の順に勉強重視していかねば
2ヶ月切ったし、短期間ではあんまり成績が上がらない教養択一の勉強より、配点
が2倍の専門択一&2次で合否が決まる教養記述の勉強っしょ!
918 :
受験番号774:04/05/07 01:43 ID:L0rVkbxh
919 :
受験番号774:04/05/07 02:21 ID:m0I84xqT
>九百壱拾八
自習室専業族も何とかしてほしい。
920 :
受験番号774:04/05/07 02:56 ID:wAt0e82F
نشفخعلش3نعقشهيشففشغخىش
922 :
受験番号774:04/05/07 21:14 ID:MC7QcBmo
教養成績上がらねー
毎日教養やってるけど無駄に日だけが過ぎゆく(^^;
直前なのに・・・
923 :
受験番号774:04/05/07 23:05 ID:nlsz5aAE
>>922
来年また頑張りましょう!
924 :
受験番号774:04/05/07 23:15 ID:lgHu8wBd
今日髪の色オレンジのヤシが自習室で一般知能解いてた。
オレンジの髪の公務員か・・・・
925 :
受験番号774:04/05/08 06:17 ID:jWdlnPFT
926 :
受験番号774:04/05/08 09:54 ID:2iP31FIK
927 :
受験番号774:04/05/09 01:55 ID:qF6lvQLX
928 :
受験番号774:04/05/09 10:15 ID:lAix6RuH
929 :
受験番号774:04/05/09 11:02 ID:6uxLUTTm
>>924以降 皆さん来年また頑張りましょう!!!!!!!!!!!
930 :
受験番号774:04/05/09 18:53 ID:FiYg7n8v
ここは糞スレですな・・・
931 :
フェラ岡:04/05/09 20:03 ID:bAHynGT7
梅田駅前の自習室で一日二回屁をこいたんは漏れ
932 :
受験番号774:04/05/09 23:12 ID:gyYOD4Qt
受講生番号前3桁は梅田校や京都校は何?
天王寺は520だけど。
なんばは530
934 :
受験番号774:04/05/10 00:40 ID:b72k2av5
h、lでょピオsj議オjs議オjふぃ9jいうえhrんびうにんびんq78えy7いぇ7くぇくぇeybegegege6eg6egeg76teyeyf;pf:f:[f
@sf@fplfplfgop,spovgkigm2nhhn3n8frahwbihaqi
w,mmiqmeihohewa9a
e;eplp@al@[zl
rlpwrlll[4rwr4w
wwlplw4p@wl@5w3
pwl5p@lps@l5p@w34zwee
wk4kw4w4l]w5
5w5w5
936 :
受験番号774:04/05/10 13:41 ID:hgwUpoR5
凶徒駅前をバカにするなぁ!
>>936 いいながら「凶徒」とかいってるじゃん(w
938 :
受験番号774:04/05/10 19:01 ID:hYBB3xEr
DQNが多いといえば梅田駅前だな。
梅田、なんば、天王寺と使ったことのある漏れの感想
梅田…確かにDQN目立つが、何より絶対数多いので率で言うとそんなに多くないと思われ
あとこの時期になっても髪の色の豊かな香具師が目立つw
なんば…飲み物の紙パック率が高め、(かくいう漏れも紙パック派、カヘヲレ(゚Д゚)ウマー)
どこかしら薄幸な香具師が目につく
天王寺…飲み物のペット率が高し(近所に百均あるからか?)
阪和線がらみで譜代、一台多し
あと3校ともに言えることだが、徒党を組んでる香具師らは個人叩きするのやめれ
(天王寺は受講生叩き、なんばは講師叩きが顕著)
こともあろうに教室でしやがる、当人じゃなくても聞いてる方が気分悪い
どうしてもしたいなら校舎の外でシロヴォケ、と
長文スマソ、あと勉強しるって突っ込みはカソベソ
940 :
受験番号774:04/05/11 00:00 ID:QWpr83zT
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _
/ /|) / /|) / /|) / /|) / /|) / /|)
| ̄| _ | ̄| _ | ̄| _ | ̄| _ | ̄| _ | ̄| _
/ / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \
| | ̄| | | ̄| | | ̄| | | ̄| | | ̄| | | ̄|
\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \
>>940 ちゃんと後片付けしておいてくださいね〜
942 :
受験番号774:04/05/11 00:09 ID:j/Vxf4SJ
個人叩きってそれいじめじゃん?
徒党組んで自分と考えかた違う奴と付き合わない奴らにそういうの多いんだよね。
いじめする奴にいじめてる奴と個人的に付き合ってみろって言いたい。
相手のことを理解した上でそれでもいじめたいかどうか聞いてやりたいよ。
そういえば俺もともとはいじめ無くすために文科逝きたかったんだよなあ。
ま、もう終わった夢だが。
943 :
受験番号774:04/05/11 00:53 ID:KyYefDAN
>>939 >天王寺は受講生叩き
叩きとはいえないかもやけど、俺も天王寺校で聞いたことがある。
「あそこに座ってるコは帰りの電車で○○駅で降りるみたい」
「え〜?マジで?俺と同じ方向やん!」
「他には、さっき隣に座ってたコは○○の居酒屋でバイトしてたで」
「今度その店行ってみようかなー。」
こんな個人を特定した話ばっかりしてる香具師いてたなぁ。
教室で結構大きな声で話すから丸聴こえw
他に人いるんだから、トーンダウンして話せよといいたくなる。
叩きでなくても、個人の行動をネタに聴こえるように話すのはやめて欲しいよ。
945 :
受験番号774:04/05/11 04:20 ID:AaGjTcOP
東京DQNマインド
946 :
受験番号774:04/05/11 06:57 ID:UUWlWUOA
>>943 漏れの向き不向きを勝手に決めんなヴォケが
947 :
受験番号774:04/05/11 14:43 ID:vbu3OxMY
948 :
受験番号774:04/05/11 22:35 ID:1YXYZwLl
ナベツネ
949 :
受験番号774:04/05/12 00:42 ID:tq+E+iMK
近畿で専門記述がない地上って和歌山市・和歌山県・滋賀県・奈良県・京都府ぐらいですよね〜
最近よく自習室で専門記述やってる人を見かけるが、俺にはやってる余裕ね〜
もうすぐ次スレやな〜
Part6のスレタテする人は
このスレの
>>1-7みたいにきれいにやってね。
952 :
受験番号774:04/05/12 11:23 ID:bAA7pyVv
昨日、神戸校のトイレでHしちゃったw
バレてたかも・・・
953 :
受験番号774:04/05/12 12:26 ID:39P8fHpY
財政学・労働法・経営学ってウ問ないけど、
みんな他の問題集買ってる??
あの過去問集だけで、たりるのかな・・・
954 :
9876543210:04/05/12 13:27 ID:DQN7TGA+
財政学は市販用ウ問あるよ。でも、演習編より少ないけど。
国2考えてるなら、スー過去買うといいかも
955 :
受験番号774:04/05/12 15:37 ID:MYkXxNGx
956 :
受験番号774:04/05/13 22:10 ID:+KrVEGTF
サカユニ野郎
958 :
某887:04/05/14 09:06 ID:4ywgi40S
国壱1次合格キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
でも民法の記述が全然出来ん…
959 :
912:04/05/18 23:44 ID:GoyJ+zIa
昨日の模試どうやった?
sage
復活