1 :
受験番号774:
一緒にがんばろう!!
2 :
受験番号774:03/11/23 01:06 ID:IOSC8iuP
しなやかに2
3 :
受験番号774:03/11/23 03:23 ID:N5grCQpl
3ゲット
4 :
受験番号774:03/11/23 06:37 ID:L2P0dNHY
ばかだい…
5 :
受験番号774:03/11/23 20:01 ID:7NGc8oWK
age
まろやかに6
7 :
受験番号774:03/11/23 21:55 ID:N9eoR3Hs
しめやかに7
8 :
受験番号774:03/11/24 00:24 ID:tRrPPtbO
age
(´-`).oO(何でこういう大学別のスレをたてたがるんだろう・・・)
10 :
受験番号774:03/11/24 03:33 ID:k5bxl9ka
age
11 :
受験番号774:03/11/24 18:24 ID:Z3hVat3C
age
12 :
受験番号774:03/11/25 23:31 ID:uj2/Q9MQ
課題じゃ、むっかしどが。
13 :
受験番号774:03/11/26 11:25 ID:de/G8NL6
鹿児島大から今年、鹿児島市役所、宮崎県庁、国家2種、防衛庁2種に最終合格し、
労働基準監督官、航空管制官の試験に一次合格しました。
ちなみに予備校、通信教育などには一切手をつけませんでした。
私は来年から鹿児島市役所に行きます。
公務員試験なんてはっきり言って簡単です。
14 :
受験番号774:03/11/26 20:00 ID:3Cwg1nna
>>13 へ〜 すごいね〜
どうやって労働基準監督官と防衛庁2種を同時に受験したの?
15 :
受験番号774:03/11/26 20:27 ID:FNUQeN64
防衛庁2種じゃなくて1種でした。
17 :
受験番号774:03/11/26 23:57 ID:VAZdw1rP
13=公務員落ちまくり
18 :
受験番号774:03/11/29 01:54 ID:3KPgofcq
age
19 :
受験番号774:03/11/30 03:29 ID:i+3C8wiE
age
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< 結局
>>1は一人空しくage続けて死んじゃったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \____________________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ =このスレ 完 =
21 :
受験番号774:03/12/03 19:05 ID:KnXkGNZf
AGE
22 :
受験番号774:04/01/18 00:16 ID:iVaEshx9
age
23 :
受験番号774:04/01/18 13:00 ID:2aUXlY9H
>13
はい、うっそーーーー
24 :
受験番号774:04/02/02 00:25 ID:QKVj/gYx
鹿大の公務員講座ってどうよ?
25 :
受験番号774:04/02/11 03:18 ID:2Xp5xWSs
私はありとあらゆる公務員試験すべて合格しました。さすが東大の力だね!鹿児島大学?ムリムリ(笑)
26 :
受験番号774:04/03/01 19:15 ID:4alJww7t
鹿大の公務員講座ってどこがやってるの!?内容はどう?
27 :
受験番号774:04/03/05 01:06 ID:j4PDEoie
28 :
受験番号774:04/05/06 19:33 ID:7mVBg5PT
age
29 :
受験番号774:04/05/06 23:20 ID:l0P0guxa
kiji塾が良いよ
30 :
受験番号774:04/05/17 02:24 ID:LNjBFbLp
あげ
31 :
受験番号774:04/05/31 18:09 ID:6vNDw21z
age
32 :
受験番号774:04/06/19 22:34 ID:GI97tMhY
おめでとうございます
クソスレアゲルナ!!
テスト
てすと
36 :
受験番号774:04/07/06 23:25 ID:/Z9ZO9zF
かもよ
37 :
sage:04/07/06 23:38 ID:/Z9ZO9zF
ru
38 :
受験番号774:04/07/09 00:07 ID:cBxpA0I/
かもよ
39 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:43 ID:5VmMtTo7
俺は工学部だがage
40 :
受験番号774:04/07/11 22:06 ID:sk0l9OhM
県警はどうだった??
41 :
受験番号774:04/07/18 18:57 ID:+ONse1UQ
42 :
受験番号774:04/07/19 05:55 ID:IKENTyMi
誰か今年の合格者いないの??
43 :
受験番号774:04/07/23 00:38 ID:vPFVAdYO
age
44 :
受験番号774:04/07/25 00:29 ID:ONUnZEDN
教採おつ!
今日もあんの?
45 :
受験番号774:04/07/27 20:07 ID:oO2CFfl3
保守
46 :
受験番号774:04/07/28 18:54 ID:5B0JZKs0
もうだめぽ
47 :
受験番号774:04/07/28 19:06 ID:qQzM37/v
かごんまけ?age
48 :
ひっぴー:04/07/31 20:19 ID:rBr3imHU
じゃっど、じゃっどー
49 :
受験番号774:04/08/03 10:41 ID:1SxTgNQa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
50 :
受験番号774:04/08/07 02:41 ID:/iE6Kqaq
マソコ
51 :
受験番号774:04/08/08 23:48 ID:63Ii4rXF
rで
52 :
受験番号774:04/08/09 22:23 ID:lUI6iSlQ
チンコ
53 :
受験番号774:04/08/09 22:23 ID:lUI6iSlQ
チンコ
54 :
受験番号774:04/08/12 01:58 ID:/TGLhx4f
omeko
55 :
受験番号774:04/08/14 05:56 ID:3uWpjU5e
ewd
56 :
受験番号774:04/08/14 06:10 ID:H6eAIbhr
鹿児島大学から国T技術系目指している香具師集合汁
鹿児島大学って、何県にあるの?
58 :
受験番号774:04/08/16 14:37 ID:ceEvIE2a
鹿児島大って今大変だよね
59 :
受験番号774:04/08/17 18:14 ID:zCgdNqnM
あg
60 :
受験番号774:04/08/17 19:36 ID:4N8m9dSs
鹿児島って温帯?それとも亜熱帯?
初級の勉強にすら手間取る…orz
62 :
受験番号774:04/08/23 18:59 ID:hwi2sDgc
あg
63 :
受験番号774:04/08/26 01:32 ID:pSubPpSn
今から鹿大で彼女とします。
64 :
受験番号774:04/09/01 00:08 ID:zQdbiLNw
某出先機関で出会った子が鹿児島大って言ってたけど、
も一度会えないかなぁ……。正直、(・∀・)ホレタ!!
65 :
受験番号774:04/09/01 00:17 ID:6gWFbRcM
県庁受かったよ
66 :
64:04/09/02 04:28 ID:d66HFWPk
あ〜、寝られん。
あの子は無事に合格しただろうか…。
知ってたらおせーてエロイ人。
・・・ってストーカーだな俺は orz
67 :
受験番号774:04/09/02 05:12 ID:oX/3i2Rg
病んでますね
68 :
64:04/09/02 06:06 ID:9cZtRsn/
病んでまつ。頭から離れません。
だから知ってたら教えてスケベな人。
69 :
64:04/09/03 04:14 ID:kuJfHbZG
完全に昼夜逆転してしまった。
合格+内々定で気が抜けたな…。
……ヒマならもう鹿児島まで行って確かめてみるか。
ますますストーカーだ。orz
というわけでどなたか彼女のこと知ってたら教えてエロイ人。(切実)
70 :
受験番号774:04/09/04 01:53 ID:y23H9vKU
特徴は?
71 :
64:04/09/04 05:44 ID:81GFKr1B
>>70 おはようございます。ご協力どうもです(汗
えっと、特徴ですが、身長は普通(160〜165くらいかな?)だと思いまつ。
髪の長さは…確か結えてたし、正確には知らないけど、肩くらいまであると思いまつ。
頭の中では思い浮かべられんだけど、やっぱ文字にして書くのは難しい、というか、無理ぽです。
関東の酷怒功痛省系の出先で会ったんだが、それくらいしか分からないでつ。
72 :
64:04/09/04 08:45 ID:rtYPSH0K
マジな話、合格して採用まである程度ヒマなので、九州に行こうと考えてまつ。
もしそっちに行ったら、誰か遊んで&協力して!(w
九州の秋はオープンカーやバイクにとって辛いでしょうか?
73 :
受験番号774:04/09/04 09:36 ID:y23H9vKU
>>71う〜ん、すまんが、多分知り合いじゃないですねぇ。
鹿大のHPをみてみては?ゼミによっては写真とか出してたり
だしてなかったり・・。
鹿大は10月頭まで夏休みなんでもし来るんならそれ以降で。
>>72鹿児島は朝晩は涼しくなったけど昼はまだまだ暑い。
オープンカーやバイクも楽勝でしょう。
74 :
64:04/09/04 10:01 ID:EJ3ZF+H+
>>73 を、レスdクスです。
酷●知●●で会った人なんですが、知り合いではないですか…。
今HP見てみましたが、それらしい人はいなかったでつ。(というか、分からなかったです)
やっぱこれは行ってみるしかないッ(w
てなわけで、そちらに行く方向で今後頑張りますので、もし良かったら一緒に遊んでくださいな(w
吉野家で殺伐と語りましょう。
鹿児島大は10月頭まで休みですか。ウチとおんなじでつ。
とりあえずそれまでにバイクを修理して、動くようにしておこーかな…。
フェリーは航送料が軽自動車でも高い…。
75 :
受験番号774:04/09/04 10:25 ID:UPWMThkl
もうここは鹿児島相談所ですなぁ。
新しい駅ビルの情報から本日の花火情報まで
ささ、鹿児島の情報が必要人どうぞ〜
76 :
64:04/09/04 11:03 ID:EJ3ZF+H+
そうそう、そういえばその子、実家が「火の国」って言ってたような…。
手がかりが全くなくてスマソ。
>>64=76
そーいえばかわいかった漏れの知人も実家が火の国で鹿大卒。
四国の農林系に行ったみたいだけど・・・・
78 :
64:04/09/04 13:38 ID:OyWxmj+o
>>77 情報ありがとー。今マンガ喫茶におりますです。
既卒の人ですか…私が聞いたところによると、彼女はまだ4年生みたいでした。
基本的に薩摩っ娘は「薩摩おごじょ」って言うくらいきれいな子が多いから、
県外の人が見ると驚くかもね。おいらはもう慣れてしまったけど
80 :
64:04/09/05 01:50 ID:F/jr5bMs
バイトから帰ってきますた。いや〜、疲れた。
でもこれも鹿児島に行くためでつ!(w
>>79 鹿児島はキレイな人が多いんですか、知らなかったです。
火の国にもカワイイ子は多いんでしょうか?
81 :
受験番号774:04/09/05 02:01 ID:EYZkjqgb
鹿児島大学w
82 :
受験番号774:04/09/05 03:10 ID:jsEpryaw
なんか情報いろいろ集まってきたねぇ。
熊本出身の鹿大の4年生で国Uを受けて合格し、国土を訪問した
美人さん。
鹿大から国Uとかあんまりいないだろうし、こんな条件に当てはまるひと
は・・・。
なんか見つかるんじゃない?知り合いにきいてみます。
83 :
64:04/09/05 03:55 ID:F/jr5bMs
>>82 うーん、望みアリ…なのかな?よろしくお願いしますだー。(このスレは内密に(w)
漏れが出先に訪問した(つまり彼女と会った)のは確か7月23日だったかな…?
面接があったのだが、漏れの順番は8人中8番目で、一番最後に帰りました。
帰りのバスで一緒になれたらな〜、なんて思ってたんですが、彼女の順番は
だいぶ早かったため、ダメですた。
確か試験区分は土木とか。
ところで今更ながら、スレ引っかき回して大変申し訳ない…(汗
84 :
受験番号774:04/09/05 05:19 ID:7DIG++oU
ていうか普通にキモい
85 :
受験番号774:04/09/05 12:31 ID:jsEpryaw
>>83 まぁ、「スレ引っかき回して」っていっても
その前のスレみてたら・・・・。
ねぇ?引っかき回していいんじゃない?
鹿大でいかに公務員合格者がすくないかわかるよね。
卒業生名簿みると数%はいるみたいだが・・。
鹿大生がんばれ〜
86 :
64:04/09/05 13:23 ID:F/jr5bMs
>>84 スマソ。
>>85 暖かいお言葉thx!
漏れが通う大学(漏れは院だけど)も公務員は数%。
やっぱ駅弁大学はそういう傾向なのかな?
87 :
受験番号774:04/09/06 00:24 ID:xtWbgO4k
鹿大生、誰か合格しとらんの?2chみてないの?
わっぜしけるぅ〜
なっ、なんと噂の鹿大の合格した土木区分の女の子
から衝撃の書き込みが・・・。
とかあったら面白いのに。
88 :
64:04/09/06 00:24 ID:rwWG3ric
地震だ…。7階は揺れるなぁ。
鹿児島は大丈夫でしょうか?
89 :
64:04/09/06 00:26 ID:rwWG3ric
>>87 ケコーン!!
衝撃の書き込み、あったら(・∀・)イイ!!が、漏れのストーカーぶりがばれてしまう(w
90 :
受験番号774:04/09/06 01:00 ID:xtWbgO4k
安心なされ。
鹿児島はぜんぜん揺れていない。
むしろ今度の台風のほうが心配。
話がしずらいので
「鹿大の土木のかわいい娘」の2ch上での名前でもつけてくれない?
91 :
64:04/09/06 01:12 ID:rwWG3ric
>>90 をを、大丈夫でしたか。ヨカッタヨカッタ。
台風は深刻ですね。ほとんどの台風の直撃コースですもんねー。
何事もないことをお祈りしております。
名前を付けるんですか?(汗
なんかゲームみたいになってきたな〜(爆
じゃあ、Kagoshimaの土木のKawaii娘ということで、K子タンとでもしておきますか。
92 :
受験番号774:04/09/06 01:48 ID:W71E2rtn
おぉ、これでK子タンが自分の合格を報告をするために
このスレに来て新着のスレ見てても何のことやらわからな
でしょう。(笑
では、頑張って高感度を上げて・・・って本当にゲームみたい。
土木はよく知らないんだけど、もう、さすがに訪問とか面接ってないよね?
あったら動きもあるのだろうが・・・。
そうそう、もう終わってるけど
福岡の合格者掲示板見に行けば最終合格者の番号だけでなく
名前見れたのかなぁ?もう、みれないんだろうか?
93 :
受験番号774:04/09/06 01:50 ID:KhWkUy8/
九大>>熊大>>鹿大>>長大>>以下糞大学w
九大以外糞
95 :
64:04/09/06 02:10 ID:rwWG3ric
>>92 来るかなぁ?(w
漏れも土木のことはよく知らないんだけど、K子タソと会った某酷●知●●では、
U種最終合格発表があった31日に面接2回目がありました。
漏れは他機関から既に内定をもらっていたので行かなかったのだけど、
今はそれを激しく大公開…。
31日の時点でまだ2回目の面接だったから、ひょっとしたらまだ面接やってるかもです。
掲示板は、明日まで掲載されてると思ふ…。
96 :
64:04/09/06 02:12 ID:rwWG3ric
×大公開
↓
○大後悔
orz
97 :
受験番号774:04/09/06 02:14 ID:W71E2rtn
98 :
64:04/09/06 02:25 ID:rwWG3ric
99 :
64:04/09/06 03:52 ID:rwWG3ric
>>97のページ遡っていろいろ見てみたけど、
鹿児島大学ってメッチャ広いね〜。
キャンパス3つもあるの!?ちょっとビクーリ。
しかも9500人もいるのか〜。ウチの2倍だよ…。
1/9500って、結構キツイな…。
100 :
64:04/09/06 15:26 ID:rwWG3ric
今恐ろしい事に気づきました。
彼女、「実家が火の国で大学が薩摩」って言ってたと思うんだけど、
ひょっとして、「実家が札まで大学が火の国」だったかも〜。
逆なら全くのスレ違いなのだが…。
気になるとマジで逆のような気がしてきた…。
でも土木はホント。
101 :
1 ◆Wj4gOVX2gg :04/09/06 20:17 ID:2dJj3fk9
1です。久々にみたらたくさんカキコが・・・。
>64
自分の知り合いで、「実家が火の国で大学が薩摩」の人はいないなあ・・。
もう少し特長とか情報はないんですか?
>>100=・・・64
おーい、あんまり言うとそのコが特定できちゃうぞー
ただでさえ土木系の女子は少ないんだからなー
103 :
受験番号774:04/09/07 01:00 ID:aRhBctdm
おぉ〜い。大学が火の国って・・・。
合格者調べなおしたら?どっちか合格者0とかなってない?
104 :
受験番号774:04/09/07 03:21 ID:w+NSveNc
105 :
64:04/09/07 04:55 ID:6ESaYS90
>>101 そうですか〜。情報不足でゴメン。
20分くらいしか話してないんで、今までに書き込んだもので
ほぼ全てなんですよ〜。
一生懸命思い出そうとしてるんですが…なかなか。
>>102 ですねぇ〜。気をつけます。
といっても漏れもこれ以上情報は持ってないので、
ある意味打ち止めです。
>>103 合格者、既に見れなくなってました…。
話の流れを思い出してみると、たぶん薩摩大学…。(汗
>>104 探し出せればウレシイけど、あまり露骨にならないように
しないと…。(既に露骨?)
106 :
受験番号774:04/09/07 13:10 ID:/ZOLNP3K
ってか、鹿大の内定者でてこ〜い!!
107 :
64:04/09/07 13:35 ID:6ESaYS90
台風は大丈夫でしょうか?
こちらも暴風・波浪警報が発令されました。
108 :
64:04/09/07 15:28 ID:6ESaYS90
137 名前: 受験番号774 投稿日: 04/09/06 01:02 ID:BfhlX8ur
1ヶ月半前の俺へ
<略>
7月16日の俺へ
合格発表の後の官庁訪問する前に声掛けられた女の子のメアド位きいとけ。
また官庁訪問であえるなんて悠長なこと考えるな!
その子は合格発表前の掲示板のとこにいた女の子の中で唯一オマエが目を
奪われた女性だろっ!!!!!!!!!!!
ったく30分以上も会話してて………ぬルポ
↑こんなのを見つけたYO!
俺のことかー!!!???
7月23日の俺へ
訪問先官庁で声掛けられた女の子のメアド位きいとけ。
また採用面接であえるなんて悠長なこと考えるな!
その子は今年出会った女の子の中で唯一オマエが目を
奪われた女性だろっ!!!!!!!!!!!
ったく20分以上も会話してて………ぬルポ
109 :
受験番号774:04/09/07 15:41 ID:fx1YQZGf
火の国って宮崎じゃないの
110 :
受験番号774:04/09/08 00:03 ID:UJGUxhOT
火の国熊本でしょ?
111 :
64:04/09/08 09:20 ID:1+o7+A7F
おはようございます。
引き続き情報大募集中です。よろしくです。
>>109-110 火の国=熊本…だよね?
宮崎の昔の名前は…わかりましぇん(汗
112 :
1 ◆Wj4gOVX2gg :04/09/08 10:21 ID:6eIyWRny
宮崎の昔の名前は日向。名前とかも全然わかんないの?
顔とかはどんな感じ?目が二重とか・・・。
113 :
64:04/09/08 13:52 ID:1+o7+A7F
そっか、日向っていうのね。
>>1=112
名前はわかりましぇん(汗
目はパッチリしてるけど、微妙に切れ目っぽいかな…。
顔の輪郭は…そうですねぇ…、難しいな。
体型はヤセ型でもなく太ってもなく、結構キレイな体の線をしてたよ(w
114 :
64:04/09/08 13:53 ID:1+o7+A7F
そうだ、7月22日に東京で豪雪に出たと言ってました。
漏れがあったのはその翌日でつ。
115 :
70:04/09/09 03:10 ID:BL/gRFPz
なんかちょっと鹿大の人増えてきたね。
>>64さんのおかげかねぇ。
>>1=112さんはわかると思うが
鹿大で土木区分うけるって”海洋土木”ぐらいじゃない?
他に土木うけそうな学科なくない?
まぁ、4月まで待って卒業者名簿見てもわかるんだろうが・・・。
そうそう。俺も国Uで内定でました。うちの周りはほぼ全滅だったし、
どのくらい鹿児島人が生き残ったのかしりたいなぁ。
116 :
64:04/09/09 07:45 ID:4B4R8uo7
おはようです〜。
ところで、「鹿大」って、何て読むの?「かだい」でいいんですか?
>>70 内定おめでとうございます!
これで肩の荷がおりますね〜。
来年から場所は違えど頑張りましょうb
漏れは大学の土木が何をやるか(勉強する)よくわからないんでつが、
ウチの大学の建築学科(土木コースもある)と比較してみると、
そちらの大学の建築学科ともカブってるところがありました。
コンクリートのこととか。
そちらの学科からは国U受験してないのかなぁ?
117 :
70:04/09/09 12:40 ID:BL/gRFPz
>>116 ありがとう。とりあえず「かだい」と呼んでくだされ。
そうか。畑違いだからよくわからなかったけど
建築って、建築区分だけじゃないんだ。
なるほど。
118 :
64:04/09/09 14:55 ID:Hi98xlOJ
>>117 脳内ではずっと、「かごだい」って変換してた(汗
ん〜、ホンマ手がかりが欲しいなぁ…。
119 :
64:04/09/09 19:01 ID:Hi98xlOJ
218 名前: 学生さんは名前がない [sage] 投稿日: 04/09/06 07:19 ID:1L5PCs3r
嵐の中で輝くオフ
期日:9月7日(火) 午後6時〜
場所:鹿大生協前のテーブル広場
目的:嵐を感じながら飲み
備考:1人1点ずつのみに必要なもの持ってきて。
ビール、焼酎、氷、水、肴、花火、処女等etc
ちなみに当方男。
最小遂行人数 1人。
参加する人は書き込んでね
↑大学生活板で見つけたんですが、スゲー行きたかったでつ。
120 :
1 ◆Wj4gOVX2gg :04/09/10 00:36 ID:LahPYZv5
オフ会するとしたら来る人いますか?
121 :
64:04/09/10 00:38 ID:SzvsGHVR
>>120 開催時期によってはぜひ行きますYO!
って、全然部外者なワケだが…ダメ?
122 :
1 ◆Wj4gOVX2gg :04/09/10 00:41 ID:LahPYZv5
>>64 OKです。確か鹿児島に住んでないんですよね?
123 :
64:04/09/10 00:48 ID:SzvsGHVR
>>1=122
はい、鹿児島に住んでないでつ。
それどころか、九州でもなくて、思いっきり本州在住でつ。
124 :
1 ◆Wj4gOVX2gg :04/09/10 00:59 ID:LahPYZv5
>>64 かなり遠いみたいですね〜。
開催時期は盛り上がる学祭時期くらいがいいかなと・・。
まあオフ会じゃなくとも鹿児島に来る時は行って下さい。
125 :
70:04/09/10 02:26 ID:LGcfT1qA
おっとオフ会おもしろそう。
興味深いですねぇ。
時間があればいきたいものです。
126 :
受験番号774:04/09/10 02:34 ID:5Rrm8Ejw
鹿大…。奈良?
官庁訪問時に道に迷い、鹿に追いかけられましたが、何か?
127 :
64:04/09/10 08:14 ID:e5S4KkzN
おはようです。今日は10時からゼミでつ。
鹿児島大の学祭はいつあるんでつか?
128 :
1 ◆Wj4gOVX2gg :04/09/10 08:27 ID:dhrNtt/D
学祭は11月頃だよ〜。
129 :
64:04/09/10 12:38 ID:e5S4KkzN
>>1=128
11月に学祭ですか。もう漏れの所は梅雨前に終わってます。
秋に開催する大学がうらやましい…。
詳しい日程などは大学のサイトに載ってますでしょうか?
ところで、11月にそちらに逝きます。(これは決定)
11月初旬から中旬にかけて、沖縄で用事があるので、
終わり次第、そちらに逝こうと思います。
宿などはもちろん自分で手配するので、誰か遊んで(w
それと、気が向いたら、というか、金が出来たら10月にも行くかもです。
130 :
64:04/09/10 12:51 ID:e5S4KkzN
いちおう大まかな予定をば。
11月14日(日)
JTA920 沖縄那覇(0800)−福岡(0935)
で、博多から九州新幹線(以前から乗ってみたかった)でそちらに
行こうと思いますがどうでしょう?
遊び&捜索手伝ってください!
131 :
1 ◆Wj4gOVX2gg :04/09/10 17:05:55 ID:k7lANByW
学祭はだいたい11月の第三週あたりだよ〜。
捜索手伝いたいけど、どうすればいいのか・・・。
というか梅雨前に学祭があるなんてスゴイですね。
132 :
64:04/09/10 17:25:17 ID:e5S4KkzN
>>1=131
11月第三週ですか、訪問するには結構いい時期だったりして。
週後半だと微妙にダメだけど。
学祭と重なるといいなぁ。そうすりゃ模擬店なんかで捜索しやすくなるかも。
捜索の手伝いって言っても、学内のいろんなとこに連れて行ってもらったり、
事の成り行きなんかを聞いてもらって何か手がかりを掴めたり…。
漏れがこのスレに来たのも何かの縁ですし、ぶっちゃけ仲良くしてくれたら
それだけでウレシイっす(w
ウチの大学、最近いろいろとあって、大学祭が二つに分裂してます。
133 :
1 ◆Wj4gOVX2gg :04/09/10 17:43:20 ID:k7lANByW
>>132 学祭が分裂してるなんてスゴイなあ・・。
模擬店とか見るのも一つの手ですね〜。せめてサークルとかが分かれば・・・。
134 :
64:04/09/10 17:53:44 ID:e5S4KkzN
>>1=133
独法化のしわ寄せといいますか、まぁそういったことでいろいろと大変みたいです。大学祭の実行委員会も。
そちらの学祭はどのくらいの規模でやってるんでしょうか?
ほとんどのサークルやクラブが店出すの?
彼女がクラブなんかに所属しているか、どのクラブなのかは全然わかんないけど、
規模が大きいなら望みアリな気もしてきますた。
135 :
1 ◆Wj4gOVX2gg :04/09/10 18:02:15 ID:k7lANByW
詳しくは知らないけど、大学公認のサークルや部活はほとんど店を出せるみたい。
非公認はたしか店は出せなかったような・・。
出せてもクジ引きや、自治会のご機嫌を伺わないと出せなかった気がする。
136 :
64:04/09/10 18:12:30 ID:e5S4KkzN
>>1=135
今ググってみたら、凄い!120もクラブやサークルあるのね…。
どうかみつかりますように…!
137 :
1 ◆Wj4gOVX2gg :04/09/10 19:01:37 ID:k7lANByW
鹿児島には何泊する予定?
138 :
64:04/09/10 19:12:38 ID:SzvsGHVR
>>1=137
う〜ん、そうですねぇ、見つかるまで滞在(w、と言いたいトコですけど、流石に2〜3泊が限界ですね〜。
139 :
1 ◆Wj4gOVX2gg :04/09/10 20:45:15 ID:k7lANByW
>>64 見つかったらいいね〜。もし見つかったらどうするんですか?
140 :
64:04/09/10 23:21:12 ID:e5S4KkzN
大学に行ってました。
>>1=139
ありがとうです。
もし見つかったら…とりあえず
>>108でぬるぽしてるので、
それに対してガッしてもらおうかと(w
っていうのは冗談で、まあひとまずホレたハレたは置いといて、
お友達になりたいッス。
141 :
70:04/09/11 01:10:46 ID:412w1yQ6
でこれで
>>1が噂のK子タンだったら
ものすごいサクセスストーリーが・・・・。
あぁ。独り言です。
142 :
1 ◆Wj4gOVX2gg :04/09/11 01:29:24 ID:o+CySyLC
143 :
70:04/09/11 02:55:50 ID:412w1yQ6
やっぱり?
144 :
64:04/09/11 06:36:14 ID:EyQcc82n
おはよでつ。
>>141-143 ワロタ。
さて、少し外の空気吸いに一時間ほどドライブ行ってきます。
せっかくの2座オープンなのに、隣に乗る人はおらんけどナ……orz
全くの部外者で、時々このスレに来て愉快に読んでいたけれども、
とうとう
>>64はストーカーになってしまったか…
>>64よ、お前は電車男になれない。悪いことは言わんから諦めろ。
146 :
64:04/09/11 12:28:59 ID:XcBba2YL
>>145 やっぱりストーカーぶりを存分に発揮してますよね〜。←漏れ
ところで電車男ってナニ?
147 :
64:04/09/11 13:07:58 ID:XcBba2YL
あ、電車男ってわかったよ。
148 :
70:04/09/12 02:20:38 ID:Zeem39WR
すまん。電車男が分からん・・・。
まぁ、ストーカーと純愛は紙一重だからね。
しかし、
>>64の2座のオープンってカッコよさそう。
そういうの買う人ってたいがい買ったときは彼女とラブラブ
なんだよね。
そのへんどうよ?ねぇねぇ。
149 :
64:04/09/12 09:46:08 ID:oy8zfEBu
150 :
70:04/09/12 14:22:36 ID:OcDf9J4V
>>149 すまん。じゃぁ、気合いれて新しいのみつけよう。
151 :
64:04/09/12 14:57:20 ID:pM/wUu0F
>>70=150
いやいや、気にしてへんからいいでつよ。
今日は公務員試験が終わってから初のロングドライブしてます。
152 :
受験番号774:04/09/13 16:00:20 ID:Xx7//sOA
俺は鹿大じゃないが鹿児島関係はここしかないからいさせてもらうぜ。
おまいら公務員の専門学校とか行ってる?
153 :
70:04/09/14 04:08:45 ID:os0bxTd9
152>>
おっ。鹿児島人の登場ですね。
俺は国Uうけましたが独学ですね。
周りをみてもあまり行ってる人はいなかったような気がする。
154 :
受験番号774:04/09/14 15:11:12 ID:hXXMTVem
>>153 いや、鹿児島人じゃないならこっち受けるな。
迷惑だから。地元行ってろ。
ただでさえ倍率高いんだから。
>>154
日本語が不自由な方ですか?
156 :
64:04/09/14 23:11:38 ID:mK6tlogE
まいど、ドライブから帰ってきますた。
>>152 漏れは鹿児島とは縁もゆかりもないので参考にならんけど、
公務員試験は独学でやりますたよ。
自分の勉強の進度とか理解力なんかも違ってくると思うから、
必ずしも行く必要はないと思うですよ。
例えば理系の人なら自然科学なんかはある程度得意じゃないっすか?
だから不得意分野や畑違いの分野を習いに行くのはいいんじゃない?
さっき11月の飛行機のチケット代を入金してきました。
とりあえず福岡までは行きます。
そっからどうすっかなー…?
157 :
70:04/09/15 02:19:07 ID:/JsHv8xO
>>154 いや、生まれた瞬間からの鹿児島人なんですが・・・。
しかも、鹿児島の倍率とは関係なく全国区の技術系
国家公務員なんですが・・・。
私より早く弁明していただいた
>>155さんありがとうございます。
公務員学校いくんならよくらないけど「東京アカデミー」とかが有名
ですよね?今日も天文館の近く(鹿銀の前)ででっかいチラシ見たし。
しかし、どこにあるのかは・・・?
>>64福岡からはリレーつばめで(途中まで特急。新ヤスシロから新幹線)
往復1万5千円ほどの往復3時間弱。余裕があるならせっかくだからきてみては??
158 :
受験番号774:04/09/15 14:52:02 ID:uRoAs9HD
>>155 わざわざ同じ地元の奴を鹿児島人とか呼ぶから
県外の受験者かと思ったんだよ。
紛らわしい。
159 :
受験番号774:04/09/15 17:06:03 ID:OfwCjIuH
>>158=154
必死に受験生減らしをする理由は、その読解力の無さのせいだったのね(プゲラ
藻前は倍率うんぬん言う前に小学(ry
160 :
64:04/09/15 20:34:03 ID:iPNZOPj1
>>158 地元同士でもフツーに「〜人」って呼びません?
少なくとも漏れの住んでいる地域や住んでいた地域では呼ぶ時もあるよ。
ところでオフやるならマジで逝ってイイっすか?
>>1氏,
>>70氏なんかのオススメの候補地ってあります?
161 :
1 ◆Wj4gOVX2gg :04/09/15 21:25:38 ID:gy4x9pdz
久々にネットした。
>>64 鹿大オフ(学祭期間)とか?でも11月だから夜は寒い・・・。
162 :
64:04/09/15 22:53:48 ID:+nO812F/
>>1=161
学祭は夜通しやるんでつか?
ウチとこは警察が介入した過去があるので21時で打ち切りになってます。
163 :
1 ◆Wj4gOVX2gg :04/09/15 23:02:15 ID:gy4x9pdz
>>162 模擬店は何時までとか時間が決まってるけど、それ以降はいろんな所で飲み会やってるよ。
164 :
64:04/09/15 23:07:56 ID:+nO812F/
>>1=163
やっぱ時間決まってるんですね〜。
学祭はどこもおなじようなモンですね。
165 :
70:04/09/16 01:42:01 ID:64/++7Wk
>>64 あんまり参加はしなかったけど、毎年「鹿大の学際はすごい!!」
と周りの人はいってるよね。まぁ、それだけを見ても微妙でしょうが。
もうすぐ中央駅の「アミュプラザ」がオープンとか騒いでも
所詮は田舎の駅前ビルだしねぇ。博多でぶらついたほうがいいもんねぇ。
昼は学園祭で女の子捜して夜は地鶏、黒豚を肴に焼酎のむとか?
レンタカーで桜島ドライブも楽しいかな?
あまりおもいつかないなぁ。また、思いついたらかきま〜す。
166 :
64:04/09/16 02:18:08 ID:pUHU+iGG
>>70 をを!地鶏・黒豚マンセー!!
女の子も見つかるといいな〜、1/9500の確率だけど…。
そちらに行ったときに漏れの素性なんかも暴露ということで。
……なんと、例の「アミュプラザ」、ググってみたら観覧車があるのか…。
凄い駅だな…。
漏れの地元の超高層駅ビルの最上階はカプールの溜まり場になってるが、
ここもそうなるのかな…?
167 :
受験番号774:04/09/16 02:20:38 ID:p9gf3xEe
この前の台風で、アミュの観覧車ぐるぐる回っててワロタ
168 :
70:04/09/17 02:59:20 ID:8HSv+GaD
見ればよかった。ついでにイルミネーションつけとけば
きれいだっただろうに。
そうそう、もう今日からアミュ開店だ。
では
>>64氏の来鹿の目標は、夢は大きく
「K子タンとアミュの観覧車に乗る」
ということでいかが?
169 :
64:04/09/17 16:22:14 ID:xCRUQhx8
どんな回転してたんだろ…。
まさか、籠の支店を中心にしてクルクル回ってたのかっ!?
ところで目標がチト大きいの〜(w
まあ夢は大きくってね(www
170 :
70:04/09/18 00:46:10 ID:bR3CVuBs
街中の観覧車なので市内が一望できて
結構ながめがいいらしいよ。
171 :
64:04/09/18 17:27:21 ID:57EGr4Dm
>>70-170 ほぉ〜、そりゃカプールや家族連れのメッカになりそうやね〜。
活気がありそうでいいよね、鹿児島って。
さて、今日は友人たちが合格祝いをしてくれるので、行ってきます〜〜。
172 :
70:04/09/19 00:46:48 ID:OOZOdOBN
>>64 おっ!奇遇!!同じく今日4人で合格祝い・・・。
と思ったら友達が二人残業はずせなくて無期延期。
まぁ、来週もあるからよいのだが・・・。
173 :
64:04/09/20 13:56:38 ID:IoIdide0
久々に皆と遊んできました。
>>70 奇遇ですね〜、と思ったら延期でしたか。
ま、でもこれから先は毎日が夏休みみたいなモンですしね。
でも早くお祝いできるといいですね〜b
174 :
70:04/09/21 03:08:25 ID:kSyVQShg
>>64 いやいや、結局今日びっくりパーティーでした。
マジで驚いた〜。ほんと、今からしばらく自由だよね。
こんな遊べるときって小学生以来。
いろいろしないとねぇ
175 :
64:04/09/21 15:27:42 ID:+VISlG30
確かに時間はた〜くさんあるけど、
資格取ったり、金貯めたりしないとね。
院も行かなきゃだし(気が向いたときに)
でも大学が強制でなくなっただけでも気が楽でつ。
>>70さんは新卒?既卒?
176 :
1 ◆Wj4gOVX2gg :04/09/21 18:50:40 ID:i6NLvbOv
177 :
64:04/09/21 18:55:20 ID:f2BupbNV
>>1 新卒ですか〜、若いってイイなぁ(w
漏れは留年一回してるから2つも年寄りだぽ…。
ってことは
>>1さんは今年卒論を書かないとダメってことですよね?
ガンガってください!
漏れはヒマでヒマで毎日張り合いがないッス(汗
旅行行きたい…。
178 :
1 ◆Wj4gOVX2gg :04/09/22 01:54:51 ID:hzKmeNW1
卒論とかいろいろ大変だ・・・。
179 :
64:04/09/22 02:05:45 ID:BfcHFl6r
>>1 ガンガレ!
なぁ〜んもすることない漏れよりは充実してると思うよ。
今日も研究室行ってアホなプログラム書いてダハダハ喜んでる漏れ…。
空しい〜。
この自堕落な生活に活を入れられるのはもう彼女しかおらん!(www
180 :
1 ◆Wj4gOVX2gg :04/09/22 11:59:11 ID:3KWBh58D
>>64 プログラム書けるのがすごい・・・。
理系の院は大変って聞いたんだけど大変じゃないんですか?
181 :
64:04/09/22 15:08:48 ID:BfcHFl6r
>>1 う〜ん、漏れが所属する研究室は来年で教授がリタイアするので
研究室自体がアボーン。
だからそんなに忙しくないのさ〜。
182 :
受験番号774:04/09/23 03:14:31 ID:2yluKgBm
ここって公務員板だよな?
随分趣旨がずれてるぞ。
話戻そうぜ。
183 :
64:04/09/23 03:45:39 ID:YwudUGwz
>>ALL
脱線させまくってごめん。
この先そちらに行く時にだけ書き込みます。
とりあえず捨てアド晒しておきますね。
でわ。
184 :
70:04/09/23 22:43:19 ID:Nj9kR2qh
お久しぶりです。
年は70=64のようなきがいたします。
>>182 そうそう、前は俺もそうそう思ったんだが
だれも鹿大の人で公務員の話をする人がおらんのですよ。
>>64さんがおらんとここは下がる一方・・・。
(と、いうことでなんか書いてくださいな)
ちなみに
>>182さんは何うけたのでしょう?(うけるのでしょう?)
>>64 俺は鹿児島人でもないし鹿大でもないが去年鹿児島の大学を出た。
今は関東にいるが鹿児島帰りたくて公務員試験受けたが落ちまくり・・・
鹿児島はいいぞ〜。
もしかして車が同じかも、軽のオープンだろ?俺はCだけど。
なんか親近感わいたからがんばってくれ。飛行機でホテル付とか
安いよ。道が簡単だから車乗り回すのもいいかもね。
公務員だめだったら鹿児島の民間受けるぞ〜。
鹿大って池にブルーギルいるのな。とりあえず受けた郵政で
初めて鹿大の中はいったよ。
186 :
受験番号774:04/09/24 18:35:47 ID:DNh/Goyq
鹿児島で公務員に勝てるいい企業はどこ?
187 :
受験番号774:04/09/25 04:15:14 ID:wgohNXER
とりあえず鹿児島ででかいとこ?
わからんがとりあえず公務員と比較せずでかいとこは
京セラ(本社)。
他、いろんな支社があるよね?松下やらキャノンやらリコーやら。
勝った負けたは2CHの中ではよく話されるが基準もよく分からないので・・・。
188 :
受験番号774:04/09/25 07:29:44 ID:lNMp/ulW
京セラって鹿児島に本社があんの?
189 :
受験番号774:04/09/26 02:37:17 ID:oe9EicnX
国分隼人にあるのんじゃないの??
稲盛さん(鹿大に稲盛会館立てた人)が社長なんじゃないの?
190 :
受験番号774:04/09/26 08:44:10 ID:0ZLFEBG0
京セラの本社は京都だろ。
国分は工場。
鹿児島で公務員に勝てるとこなんかねーだろ。
鹿児島の賃金の低さは全国でもワースト5位に入るんだぞ。
鹿銀で刻2とおんなじくらいだからな。
給料だけで見るなら警察と教員が鹿児島では一番裕福だな。
まー、子供のしつけが警察ではできんんごなるが。
191 :
受験番号774:04/09/27 13:27:41 ID:1YATGI6k
ほしゅ
192 :
受験番号774:04/09/30 01:46:57 ID:I8kZP3TF
台風無事通過
もうすぐ授業はじまるねぇ
夏休みもおしまいか
193 :
受験番号774:04/10/02 18:03:29 ID:h3hkAAHr
あで
194 :
受験番号774:04/10/05 12:15:44 ID:ujLXgzss
ageる
195 :
受験番号774:04/10/06 11:46:55 ID:n4VxSmuk
稲盛さんは名誉会長とかじゃなかった?
196 :
70:04/10/08 06:10:07 ID:mtwwiRUx
64帰ってこ〜〜〜い!!
最近ここも全然伸びませんねぇ。
さみしかぁ。
197 :
64:04/10/08 08:23:56 ID:MKKnTecE
>>70 おひさです。
まだそちらには行きませんが、書き込んでもOK?
んじゃあ公務員試験ネタで。
そっちに行ったときに、漏れの持ってる公務員試験関連の書籍(ほぼ未使用に近い)
欲しい人いる?大放出するよ。無論ロハで。
198 :
1 ◆Wj4gOVX2gg :04/10/08 10:44:39 ID:rydUura1
>>64 お久しぶりです。もしこのまま決まらなかったら欲しいので是非ください!
199 :
70:04/10/08 15:24:47 ID:mtwwiRUx
>>64 正式な内定届けもう出しました?
普通の封筒で出すだけなんでしょうか?
「もし届いてなかったら・・・」
なんて考えてしまうわけですが・・・。
200 :
64:04/10/08 17:43:05 ID:MKKnTecE
>>1 おひさ〜。はやく決まるといいですな〜。
もし必要なら(ならなければ良いのだけど)差し上げますYO!
>>70 内定届けはもう出しましたよん。
漏れは真っ白い封筒(A4)に届けだけを入れて速達で投函しますた。
>「もし届いてなかったら・・・」
漏れもたまにそんな風に思うときがありますが(「届け入れ忘れたかも?」「ハンコ押したっけ?」「そもそもホントに内定だったのか?」etc)
キリがないのでなるべく考えないようにしてまつ。
201 :
受験番号774:04/10/14 02:44:00 ID:OYGeGIFW
鹿大から郵政ってどのくらいいるのかな?
地上とか国Uとか市役所とかどのくらいいるか知ってるひといない??
202 :
受験番号774:04/10/17 07:54:36 ID:yBosCy+I
>>201 地区によるだろ。
今年の南九州ならほぼゼロに近いでしょ。
俺の友達は近畿だから楽勝で通ったが。
203 :
1 ◆Wj4gOVX2gg :04/10/18 20:43:06 ID:cc648oqE
>>64 もう知ってるかもしれないけど、大学祭は11日が前夜祭 12・13・14日が本祭
15日が後夜祭(清掃) だそうだよ。
204 :
64:04/10/18 21:03:43 ID:bQB+FIgr
>>1 をを、日程どうもありがとうです。知りませんでした(w
14日の昼以降くらいから行けると思います。15日の清掃も手伝うぞ?
205 :
受験番号774:04/10/28 01:57:13 ID:q53ATSxm
じゃっどー
206 :
受験番号774:04/10/29 19:18:52 ID:4xFqtHFQ
国分市か隼人町受ける奴手挙げろ!!!
207 :
受験番号774:04/10/30 08:22:59 ID:u+STLpZV
国分市とか知らなかったOTL
208 :
1 ◆Wj4gOVX2gg :04/10/30 12:05:09 ID:NdUq8ABO
>>64 日程の訂正です。
平成16年度大学祭のお知らせ
○第44回鹿大祭
場所:郡元キャンパス
日程:11月12日(金) 前夜祭(みこしパレード)
11月13日(土)〜15日(月) 本祭
11月16日(火) 後夜祭
209 :
受験番号774:04/10/30 16:28:38 ID:1KuSIfmh
俺隼人町うけるー
他の人はー?
210 :
受験番号774:04/10/30 16:39:36 ID:ZZGoO+Pw
鹿児島市役所うかった人いませんか?
聞きたいことがあるんですけど。
211 :
受験番号774:04/10/31 17:36:27 ID:iTHll/xq
鹿児島の住人はおとなしいですなー
212 :
受験番号774:04/11/01 00:56:39 ID:0YgIOZMh
210>>私の友人が受かってましたよ。
合格者人数が少なく、特定される恐れがあるので、
どの区分かは言えませんが。
ちなみに、私は発表待ちで毎日が鬱です。。
213 :
受験番号774:04/11/01 10:33:10 ID:jRmTlJ4R
きっと合格してますよ!気楽に学祭に向けて盛り上がっていきましょ!
ところで、友人の方は内定承諾書をだしてから市から連絡はあったのでしょうか?
わたしは何もないのでかなり気になってるんですが。
放置されてると、なんかへこんできます......
214 :
受験番号774:04/11/01 20:24:36 ID:0YgIOZMh
アハハ!そうですねv今は、もう待つしかないですしねv
友人には、まだ連絡はないそうです。その友人は新卒です。
昨年合格した専門学校の先輩の話によると、先輩は既卒だったため、
10月から市役所に来てくれと連絡があったそうです。
でも、だいたいは年が明けてから連絡は行くそうですよ。
きっと今は、市町村合併もあり、市のほうも何かと忙しいのでしょう。
あまりお役に立てなくてすみません。。
宙ぶらりんの状態で待つのはツライですね。。はぁ。。
215 :
受験番号774:04/11/01 22:31:48 ID:ZZ0Z3Vw5
国分市受けます!!
他の人で国分市、最後あたりに申し込んだ人いない?
俺、申し込み受付2週間のうちの真ん中ぐらいに直接持っていって
その場で受験票もらって30番だいだったんだけど・・・
ひょっとして今回受験者結構すくないんじゃない?
時期が時期だけに・・・
それだとかなりうれしい!!
216 :
受験番号774:04/11/02 10:05:36 ID:dZmhAk2e
返事ありがとうございます!!
わたしも新卒なんですよ!連絡のほうが気になって論文どころじゃないんです。
まぁ、そういうことなら気楽に年明けまで待たせていただきます!
あなたも新卒ですよね?お互い論文とか忙しいけどがんばりましょ!
217 :
受験番号774:04/11/02 17:30:53 ID:x+30DQld
〆切の3日前に提出して一桁台の受験番号でしたよ
どの区分かは言えませんけど
218 :
受験番号774:04/11/02 17:36:13 ID:x+30DQld
↑国分市の話しです
219 :
受験番号774:04/11/02 20:59:38 ID:iehha2ww
一桁かー、いいなー。
専門職だろうけど。
行政職はどうなんだろうか。
220 :
受験番号774:04/11/02 21:08:45 ID:MFC8mlNx
はい、私も新卒で、今は卒論に追われてます〜。。
ホント、公務員云々言っている以前に、卒業できないと意味ないですよね(笑)
がんばりましょ!
221 :
受験番号774:04/11/03 13:45:17 ID:P06Oq59y
既出だったらすいません。
鹿大って、公務員講座あるんですか?
222 :
受験番号774:04/11/03 18:49:04 ID:+bbqrQmR
10満ぐらいである
>>222 ありがとうございます。
面接指導も含まれるんでしょうか?
224 :
受験番号774:04/11/03 22:01:49 ID:Eq1Pk6Xi
それは就職課の人がしてくれると思う
225 :
名無しドキュソ:04/11/03 23:43:51 ID:EPLE7eo5
初めまして。来年地上、酷U、労基署受ける予定です。
仲間に入れてください。
>>221,223
をれ、講座受けてるよ。
面接指導4コマあったけど、最初の2コマしか出なかった。
226 :
名無しドキュソ:04/11/05 00:01:47 ID:8/6f+uxY
経済学と数的推理、勉強してる?
をれ、相当既にやばいかも(涙)
みなさん、調子はどうですか?
実は、まだ1年なのにちょっと始めてます。
228 :
名無しドキュソ:04/11/05 00:40:35 ID:8/6f+uxY
えっ、早いね!
早目からやったほうがいいよ。絶対。
をれ、去年から始めたけど(法律のみ)それでも遅かったと思う。
229 :
64:04/11/06 21:23:56 ID:X2QT3L14
こんばんは。
今のところ病気でもしなければ予定通り行きます。
あ、参考書も持っていきますね。
>>64 わかりました。人集めてオフでもします?それとも少人数でマターリでもいいですけど・・。
一応、某一次試験は合格したのですが、
まだわかりませんので参考書下さるとありがたいです。
荷物になるようでしたら着払いで郵送して頂いても結構です。
231 :
64:04/11/09 23:52:09 ID:R7N6DEA5
ども、おじゃましますよ。
>>64 某一次試験とは、まさか英語科目と適正がある香具師ですかね?またお話聞かせてくだしゃい。
漏れはワイワイでもマターリでもどちらでもOKでつ。楽しければ。
参考書も持っていきますYO!
14日の13:29鹿児島中央駅着のつばめ9号で行こうかと思いますがどうでしょう?
もしくはその前の13:06着のつばめ41号でも大丈夫でつ。
というわけで、明日から沖縄なので今から準備します。
>>64 とりあえず捨てアド晒しますので遅れる場合など、いろいろあった際、連絡くださるとありがたいです。
@は付けてくださいね。
こんな感じで一応告知しときます。
64氏を囲むオフ?
期日:11月14日、15日とか? 午後6時くらい?
場所:鹿大生協前のテーブル広場or生協購買部前のベンチ(使えったっけな?)
目的:飲み食い、合格者のお話、その他のお話。
備考:大学、学部、学年、性別関係なし!1人1点ずつのみに必要なもの持ってきてくれるとありがたいです。
参加したい方は書き込まれるか、できればメールくださるとありがたいです。
233 :
64:04/11/10 02:15:42 ID:xmXwo7w6
>1
アンカーレス間違えてたorzゴメソ
メール登録しますた。サンクスでつ。
告知は万が一私が行けなくなった(もちろん、ンなことないようにしますが)場合に、
みなさんにご迷惑をかけない程度におながいします(w
漏れが官庁訪問したところの様子とかならお話できまっせ〜。
>>64 何人か集まってくれるといいですね〜。沖縄満喫してきてください。
235 :
64:04/11/11 14:20:22 ID:aF1NE2bF
ども、今沖縄です。
参考書は7冊ほど持ってきますた。
>>1さんを始め、欲しい方々、差し上げますので持っていってね。
さて14日ですが、青いドデカいスーツケースをゴロゴロさせてるのが漏れでつ。服についてはまだわかりません。
もちろん、寝る場所は自分で確保します。
ガングロ(wになってる可能性があるのであしからず。
236 :
受験番号774:04/11/11 23:33:51 ID:e/IiJnD6
すいません。
そのオフは誰でも参加おkなんでしょうか?
私は課題の3年です。
鹿大生って飲み会とかどこでやってんの? 周辺にあるお店?
まさか天文館までいかないよね…
>>236 大学、学部、学年、性別関係なし!です。
参加したい方は232にアドレス晒しましたのでメールくださるとありがたいです。
239 :
受験番号774:04/11/12 23:37:39 ID:TKDVny8A
ガ━━━━━━(゚ロ゚)━━━━━━ン!!
14日バイトだ。参加したかったな
240 :
受験番号774:04/11/12 23:46:56 ID:7RQCRIt7
241 :
受験番号774:04/11/13 01:26:12 ID:hfYhEFss
>>237 学際の夜にきてみれ。酔っ払いと焼酎のビンがごろごろ転がってる上、
近くのローソンまで学生の騒ぎ声が聞こえるよ。
去年なんてみんなの前でブッチューしてるカップル(?)とか見たけどな。
教室じゃセクースし放題みたいでつね。
そんな学際。漏れは焼き鳥うってまつ!かいにきてねー
242 :
受験番号774:04/11/13 01:56:34 ID:U2uaiJfW
藻前も焼き鳥か・・・
らいばるじゃ
>>241 どこの国立大もレベルの低い学祭やってるねw
やっぱ東大が一番頑張ってるね国立では
サークル入ってない時点で学祭関係ないって思って一年ですけど、
焼き鳥あるなら買いにいきます。
ゲーム脳の講演会も見たいですし。
オフにぜひとも参加したい!!どれくらい集まってるの?
ゲーム脳の講演なんて時間の無駄だと思うのだが
247 :
受験番号774:04/11/13 12:39:29 ID:xhdblrHo
明日昼だけデートしにいこうかな。
どこかおいしいモノ売ってるとこある?
今年は高○そばに行く予定。
248 :
受験番号774:04/11/13 15:48:46 ID:U2uaiJfW
age
何時からだっけ?
捨てアド晒しますのでオフしたい方は連絡ください。
@は付けてくださいね。
明日なら20時以降で、明後日ならまだ未定です。
251 :
64:04/11/14 14:15:59 ID:NI+WLBpZ
鹿児島中央駅につきますた〜。
さて、どうすんべか。今は駅前ウロウロしてまつ。
本欲しい人、
>>1さん以外にいる?
252 :
受験番号774:04/11/14 19:07:46 ID:gJe6roOl
1 ◆Wj4gOVX2gg タソ
告知してちょ
253 :
64:04/11/14 21:41:41 ID:NI+WLBpZ
>>1さんと会えました。
明日大学に伺いまつよ?技術系の受験について、官庁訪問の事なんかもお話しできます。
モナーの絵でも持って座ってようかな?(w
>>64 今日はおつかれさまでした〜。
明日オフ会決行しますので来たい方はアドに連絡ください。場所、時間等お教えします。
@は付けてくださいね。
255 :
64:04/11/14 23:33:31 ID:NI+WLBpZ
>>1 乙です〜。
ロクにお見送りもせずに大変申し訳なく思ってます。
ご無事に家に着かれたみたいで安心しました。
雨で濡れたでしょうから、暖かくしてお休みください。
明日オフが開催される事を願いまして、失礼いたします。
256 :
受験番号774:04/11/15 04:05:58 ID:tr05juyh
1 ◆Wj4gOVX2gg タソ
晒してちょ?
アド携帯しかないし、ドメイン指定受信しとるし
@yahoo.co.jpのドメインを受信するに設定して下さい。
メール下さる際は、軽い自己紹介もお忘れなく。
258 :
64:04/11/15 10:25:17 ID:Sexr8++q
鹿児島大学は広いなあ。
テーブル広場ってJALとANAデカイ看板がある建物の向かいのトコ?
そこもそうですけど、他にもちょこっとしたベンチとかある所もありますよ〜。
260 :
64:04/11/15 10:52:22 ID:Sexr8++q
中央食堂ってのは見つけました。ステージの裏の自販機のトコに座ってまつ。
誰か公務員志望or合格者、いませんか〜?
261 :
受験番号774:04/11/15 13:31:22 ID:tr05juyh
1 ◆Wj4gOVX2gg タソ
それすると馬鹿見たく迷惑メールくるんですが???
晒せばよくない?
閉鎖的にするんならここでするなってかんじにならないですか???
スマソ
いきたかったwa orz
264 :
受験番号774:04/11/18 11:29:50 ID:mWwh2JyD
鹿児島大ってなんかいいよね
ごみが学内にいっぱい落ちてるところなんか大学っぽいし!!
いまはどうなんだろう?
265 :
受験番号774:04/11/18 11:33:40 ID:VviBBrro
あとみんな今年の県内の市役所とか受けないの?
僕は県外の大学だけど受けるよ!!
266 :
受験番号774:04/11/18 11:58:15 ID:VviBBrro
県内の出身だけどね。
267 :
受験番号774:04/11/18 16:30:28 ID:2tZfSTJi
地方上級>市役所だよね??
268 :
受験番号774:04/11/19 08:16:36 ID:0um4/ICe
269 :
受験番号774:04/11/19 11:01:03 ID:gKZXpH1f
自分で調べたら!!ライバルはいらないから
270 :
受験番号774:04/11/19 13:46:46 ID:XdxtRRL/
271 :
受験番号774:04/11/19 13:53:43 ID:gKZXpH1f
別に僕が受けるところはもう締め切ってるし
教えてもいいんだけどね ライバルは増えないしね
272 :
受験番号774:04/11/19 15:31:09 ID:XdxtRRL/
人文科学を勉強しています。
スー過去は問題が少ないので心配です。
お薦めの問題集を教えてもらえませんか?
273 :
受験番号774:04/11/19 15:46:06 ID:gKZXpH1f
今年の受験?それとも来年の受験者?
274 :
受験番号774:04/11/19 15:59:47 ID:gKZXpH1f
来年受験なら人文は今やる必要はなし
二ヶ月前で十分!!それよりも専門を重視すべきだと思うけど
判断・数的・政治経済・時事・英語(文章理解)の教養は今のうちにやっとくべし!!
継続して やっぱ専門だな ぼくは今年国2内定、市役所試験待ちです!!
275 :
受験番号774:04/11/19 16:02:49 ID:gKZXpH1f
後付け加えるならケチケチしないで模試は全て受けること
模試が大事だな・・うん!!
276 :
受験番号774:04/11/19 19:10:04 ID:XdxtRRL/
>>275 Thx
をれは来年受験でつ。
昨年からちょこちょこ専門は始めていたので3回ほど通ったところです。
どれくらいまで仕上げればいいのかわからないので、
この辺で一通り教養もやっておこうかと思ったんですが…。
とりあえず判断・数的・文章理解重視ですね。早速始めてみまつ。
277 :
受験番号774:04/11/19 20:37:15 ID:B3eWR/x7
今年は残りあるのは国分と隼人ぐらいだろ。
上のレスでもあったし。
まー、どっちも締め切り終わったけどね。
俺は国分受けるぜ。
278 :
受験番号774:04/11/22 10:39:32 ID:NMyX27+Q
↑国分の出身かい?
279 :
受験番号774:04/11/22 14:21:29 ID:vFKDHsvW
↑何人受けるかな?
280 :
277:04/11/22 20:49:21 ID:FAncQDjL
オイラは鹿児島市だぜ。
100人ぐらいと予想
281 :
受験番号774:04/11/23 02:43:07 ID:uThUKH4k
鹿大からも国2や地上受ける人いますよね?
282 :
受験番号774:04/11/23 07:38:49 ID:K6BC3ODg
>>281 てか、鹿大の奴がほとんどだろ。
俺の周りは鹿大が7割占めてるぞ。
283 :
受験番号774:04/11/23 15:47:33 ID:nWnJvgMM
地上、市役所、牢記、国2受ける予定。
ここの中の人に講座受けてる人いるのヶ?
284 :
受験番号774:04/11/24 10:15:40 ID:5e2u2Rhh
280
100以上受けると思うんだが!!
285 :
受験番号774:04/11/24 11:38:27 ID:1qxONtI+
出身外のひとは志望動機が大変やね!!
286 :
受験番号774:04/11/24 14:17:34 ID:kHEn2Va5
やりたいことはあるんだが、それが県庁の中の人になってできるのかわかんねぇな。
年末はやっぱり忙しいかな…。
年明けに行ってみるか。
鹿児島から11月30日に熊本である国Uの業務説明会行く人いますか?
九州スレ見てきたんだけど、スーツか私服か未だに迷ってるんだよねー
皆さんはどうしますか?
288 :
受験番号774:04/11/24 21:00:13 ID:kHEn2Va5
をれは行かないなあ。
私服で良いと思うよ。
合否には全く関係ないだろうし。
289 :
受験番号774:04/11/24 22:56:22 ID:i9dCjPac
九州スレの連中が、鹿児島の連中も情報よこせと。
290 :
受験番号774:04/11/24 23:59:42 ID:kHEn2Va5
情報とは?
291 :
受験番号774:04/11/25 03:29:23 ID:HpdX+2w7
国Uの業務説明会ってなんすか??
来年受験する人用のなんかですか?
292 :
287:04/11/25 12:16:12 ID:sx2vJm5e
>>288 レスさんくす。言われてみたらその通りなので、私服で行ってきます
>>289 そのようなことになってましたねw
>>291 来年用ですよ
人事院に問い合わせたら、「本年度」最後らしいです
検討されてみては?
293 :
受験番号774:04/11/25 17:12:22 ID:rsz7Xcy6
業務説明会なんて時間の無駄 金の無駄
やめとけ やめとけ
294 :
受験番号774:04/11/25 19:05:33 ID:kVWOFUR6
295 :
受験番号774:04/11/25 23:05:44 ID:B+VbGKzT
説明会に費やす時間でミクロ4テーマくらい進められそうだな。
移動時間まで含めると(以下略
296 :
受験番号774:04/11/25 23:53:11 ID:VUdL2kYh
国分、隼人はコネでつか?
297 :
受験番号774:04/11/26 01:26:41 ID:H+9otpZJ
コネでつ
298 :
受験番号774:04/11/26 10:05:24 ID:wk2pSYCR
オンブズマンがあるから下手にコネ採用できないだろ!!
299 :
受験番号774:04/11/26 10:33:41 ID:wk2pSYCR
何人受けるだろうか?
国分・隼人は
300 :
受験番号774:04/11/26 12:36:20 ID:VprICBwf
国分・隼人って実質倍率低そうだね
301 :
受験番号774:04/11/26 12:47:58 ID:wk2pSYCR
なんで?
試験情報が流れなかったから?
302 :
受験番号774:04/11/26 16:38:49 ID:X9PLaO58
受験者少なくても、採用予定者が少ないんだから、そう変わらないのでは?
ってか、問題の難易度が気になる
303 :
受験番号774:04/11/26 19:06:32 ID:AGc4ScAq
倍率高いよ。
304 :
受験番号774:04/11/26 19:40:15 ID:x52bLpEF
俺、国分と隼人両方出したんだけど、どっち受けようか迷ってる。
305 :
受験番号774:04/11/26 21:44:37 ID:X9PLaO58
いずれ合併するわけだし、倍率の低い方を受けてみては?
両方出した方、それぞれ受験番号教えていただけませんか?
もちろん特定されない範囲でかまいません。
隼人もあること知らなくて、国分しか出してないのですが、
何人くらい来るのか気になるのでお願いします。
嫌でしたら、スルーしてもらって結構です。
307 :
受験番号774:04/11/27 00:04:27 ID:R1Rjs66q
倍率はどっちか低いのかわかんないし。
どっちも50以下の2桁番号だよ。
早めにだしからね。
誰か国分、はやとで3桁の奴いる?
308 :
受験番号774:04/11/27 00:14:41 ID:wfB49tDm
どちらかは言わないけど170番台です。ぎりぎりに出した。
309 :
受験番号774:04/11/27 08:33:46 ID:seNfv0lt
みんなどんな勉強してる?
問題集はスー過去しかおいらもってない・・・
310 :
受験番号774:04/11/27 11:41:56 ID:lfFTAzti
なんだかんだで地元有利だと思う!!
出身外のひとは志望動機なんて言うの?(ただ公務員になりたいだけ?)
そんな私は地元です!!
311 :
受験番号774:04/11/27 12:39:08 ID:lfFTAzti
まっとうな志望動機述べても説得力ないよね!!
312 :
受験番号774:04/11/27 16:27:32 ID:lfFTAzti
ぼくは3桁だよ
313 :
受験番号774:04/11/27 18:37:05 ID:SRJv1B+Q
鹿児島大学ってのはト東京の私立大学だとだいたいどのレベルと同じなのかね?
法政大学くらいなのかな?
314 :
受験番号774:04/11/27 21:49:35 ID:JbOyunax
学科によるだろ。
まー、平均的にみたら法政よりは若干高めと思うけどな。
やっぱ、私立は人多くとるし。
315 :
受験番号774:04/11/28 00:38:19 ID:c02zwE9S
理系大学だろ
316 :
受験番号774:04/11/28 22:42:57 ID:6nZz9jYf
国分7割で受かるかな?
317 :
受験番号774:04/11/29 09:42:40 ID:9w7XjPvi
さあー どうかね!!
それより作文って何がだされるかな?
318 :
受験番号774:04/11/29 09:49:24 ID:KE8G7Yqd
予備校行ってる人います?
319 :
受験番号774:04/11/29 11:29:23 ID:GT++clRK
320 :
受験番号774:04/11/29 11:45:07 ID:P90b3lpv
国立大は理科社会数学とか試験で受けないといけないし
最初から私立だけ目指せば余裕で法政で受かるだろ!!
321 :
受験番号774:04/11/29 15:59:42 ID:P90b3lpv
国分の作文はなに?
322 :
受験番号774:04/11/29 17:12:59 ID:GT++clRK
>>320 そんな条件つけないと下なんだろ?
必死だな。
まー高校で理科社会数学を学ばないやつなどいるのだろうか…
323 :
受験番号774:04/11/29 19:50:23 ID:qJIw3ITI
法政と鹿児島のレベルなんてどうでもいい話すんな。
法政とか金がかかるだけだろ。
めんどくせー。
324 :
受験番号774:04/11/30 01:12:55 ID:LVthegSw
国立と私大を比べるのはナンセンスだろ。
最終的に勝ち組入りした椰子がカコイイ( ´Д`)y−~~
325 :
受験番号774:04/11/30 10:02:13 ID:aodrXqYL
法政ってなんかおいしい食べ物のことですか?
326 :
受験番号774:04/11/30 15:32:43 ID:jq1Bsqlc
国分・隼人の試験って、高卒程度ですよね?
327 :
受験番号774:04/11/30 15:52:52 ID:xnyPSr7J
大卒も一緒だよ
作文何がでるかわかる人?
328 :
受験番号774:04/11/30 16:45:02 ID:EtonVSO1
age
329 :
受験番号774:04/11/30 23:42:22 ID:tCSQ9hQp
age
330 :
受験番号774:04/12/01 00:10:59 ID:HZ6cGQdE
市役所試験って地上と一緒じゃないよね?
詳細不明…orz
鹿児島市も受けようかと小一時間(以下略)
331 :
受験番号774:04/12/02 23:03:43 ID:K7bXW1Jc
332 :
受験番号774:04/12/03 00:11:50 ID:JcEMcSFn
試験の合否をネコだと決め付けるなら最初から申し込むなよ。
馬鹿大生さん。
今年国際から○○市役所受かりました。
333 :
受験番号774:04/12/03 00:23:41 ID:BE8NMyFb
334 :
受験番号774:04/12/03 01:52:26 ID:nEC6sllR
国際ってどこの国立大学ですか?
335 :
受験番号774:04/12/03 08:04:10 ID:mTH7Ccub
Fグループの国際はやっぱすごいなー
Cランクの馬鹿大とはレベルが違う
336 :
受験番号774:04/12/03 10:42:11 ID:wtPBYJvX
釣れてるw
釣果あり。
337 :
受験番号774:04/12/03 11:55:09 ID:nEC6sllR
国際ってICUじゃないよね?
てか、どこ?
338 :
受験番号774:04/12/03 11:56:08 ID:nEC6sllR
国際ってICUじゃないよね?
てか、どこ?
339 :
受験番号774:04/12/03 17:17:39 ID:Z+veWwBn
国際の人間って、事あるごとに鹿大を目の敵にする人多くない?
340 :
受験番号774:04/12/03 18:30:47 ID:e51aa0/H
東京国際大学か?
それとも都立国際高校か?
または横浜市立大学の国際学部か?
341 :
受験番号774:04/12/03 18:36:50 ID:LWc9TkOR
どこか受けれるとこない?
いろいろ探してるんだけど
延岡・岩国はあるけどその他で
342 :
受験番号774:04/12/03 19:48:38 ID:Z+veWwBn
343 :
受験番号774:04/12/03 20:05:09 ID:hfEL4M+D
age
344 :
受験番号774:04/12/04 21:45:22 ID:tdlXkFSd
>>332
ネタ?
>>341
警視庁、神奈川県警あたりがまだこれからだけど、理性のない警官じゃなくて
行政職希望?なら延岡・岩国くらいじゃない?
345 :
受験番号774:04/12/05 18:53:49 ID:NioP0VN4
今日の模試どぅでした?
をれは教養+専門=45
346 :
受験番号774:04/12/05 18:55:33 ID:NioP0VN4
今日の模試どぅでした?
をれは教養+専門=45
347 :
受験番号774:04/12/05 18:55:56 ID:NioP0VN4
今日の模試どぅでした?
をれは教養+専門=45
348 :
受験番号774:04/12/05 20:42:51 ID:RFYWOJqY
何の模試あったの?
349 :
受験番号774:04/12/05 23:08:37 ID:aFfd8Sl4
国分受ける人でどっか既に決まっている人いる?
350 :
受験番号774:04/12/06 00:04:08 ID:/flpdqLF
五島市も受けれる
他にまだないかな?
351 :
受験番号774:04/12/06 10:01:10 ID:vIF6S6Lj
俺決まってるよ
>>349 一カ所内定が出てますが、
今週中に宣誓書をださないといけないので悩み中です。
353 :
受験番号774:04/12/06 12:20:11 ID:EYB63H5f
民間ですか?ぼくは地方公務員の内定もらってるけど受けますよ
民間の場合内定辞退はいろいろ言われるって聞いたことありますけど
受ければいいんじゃないんですか 自分の人生だし
>>353 私も公務員の内定がでてまして。
353さんはその内定をもらった自治体に宣誓書などは出されました?
宣誓書に「自己の理由で辞退しません」って
項目があって、小心者なので悩んでおります(汗)
書面を出した後で断ると問題になったりするのではないかと。。。
355 :
受験番号774:04/12/07 10:07:17 ID:y1sEg1Qn
宣誓書は書いたけどそういうのはなかったと思う 承諾するというのだけ
よく覚えてない [役人廃業]というサイトをみたら参考になると
思う
356 :
受験番号774:04/12/07 10:08:29 ID:y1sEg1Qn
↑地元出身ですか
357 :
受験番号774:04/12/08 19:59:13 ID:FyR4mIOg
国分市以外の人で国分受ける人いますか?
358 :
受験番号774:04/12/08 20:05:21 ID:ZW/4jShc
志望動機どうしようか?
359 :
受験番号774:04/12/08 20:10:17 ID:FyR4mIOg
そうだよね。
オイラも全くです。
その前に一次受かれって感じかもしんないです・・・
360 :
受験番号774:04/12/08 20:12:47 ID:ZW/4jShc
そうだね!!
出身外のほうが多いような気がするけど、どうだろか?
361 :
受験番号774:04/12/08 20:26:49 ID:5K5h/20x
大学生より高校・高専生が多いんかな?
362 :
受験番号774:04/12/08 20:29:56 ID:ZW/4jShc
わからん・・
いまから家に帰るわ・・勉強でもするか・・ちゃんと勉強してる?
ではまた明日!! よくここに登場するからよろしく!!
363 :
受験番号774:04/12/08 20:55:50 ID:FyR4mIOg
みんな予備校生ですか?
独学者ですか?
364 :
受験番号774:04/12/08 20:58:59 ID:5K5h/20x
俺は独学です
365 :
受験番号774:04/12/08 21:42:55 ID:t/HgTh4y
age
366 :
受験番号774:04/12/08 21:44:08 ID:t/HgTh4y
367 :
受験番号774:04/12/08 23:52:15 ID:XeCXRvXb
模試の結果どうでした?
をれは教養・専門問わず、経済でやられた…orz
368 :
受験番号774:04/12/09 08:44:51 ID:eaugwwoJ
だから何の模試よ?
369 :
受験番号774:04/12/09 10:24:23 ID:4wH4RCKR
俺も悪かった。専門もっとがんばらなきゃ
370 :
受験番号774:04/12/09 12:04:17 ID:uoKGtAPE
予備校にいかなくても必死こいて勉強すればうかるよ
要は就職するというやる気の問題
371 :
受験番号774:04/12/09 12:06:26 ID:uoKGtAPE
俺のIDはAPEだぜ!!
372 :
受験番号774:04/12/09 16:42:11 ID:fKVtWs8G
あーあ、気がつけばもう来年度の話題が出る時期なんだね・・・
早く内定決まらないかなぁ・・・OTL
373 :
受験番号774:04/12/09 17:33:43 ID:uoKGtAPE
OTL?
374 :
受験番号774:04/12/09 17:59:31 ID:fKVtWs8G
落ち込んだ人の図です
O:頭
T:腕と上半身
L:下半身
375 :
受験番号774:04/12/09 21:27:36 ID:CXGFEo3F
>>371 鹿児島はAPE偽者着てる奴たくさんいるね。
てか、APEとかもう何年前の服だい?
376 :
受験番号774:04/12/09 23:16:15 ID:uoKGtAPE
APEの創始者と付き合ってる芸能人は誰だ?
377 :
受験番号774:04/12/10 08:34:37 ID:APvoDbT9
>>376 牧瀬理穂!!
てか、NIGOとかめちゃくちゃきもい顔だと思うがな。
町を歩いていてもあんなきも面は、そうそうおがめないぞ。
まー、金でつられたんだおろ。
378 :
受験番号774:04/12/10 09:47:30 ID:OgiExBr1
同感!!
379 :
受験番号774:04/12/10 15:52:50 ID:SjjemRXF
APEってぶっちゃげ今時じゃなくね?
ちなみに上、相当荒れてるね(笑)
県庁か日銀行きてぇ…ハァハァ。
380 :
受験番号774:04/12/10 19:43:42 ID:1RmS/2Hb
日銀>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>県庁
馬鹿大からいけるはずありません。
鹿銀の間違いでは?
後、APE偽者売っているヒステ○ックYoYoはいつつぶれるの?
381 :
受験番号774:04/12/11 15:17:00 ID:nHKle40q
>>379-380 ほぅ。日銀か。給料県庁と変わんないらしいな。難しいの?
逝けるなら、をれも逝きたい。
382 :
受験番号774:04/12/11 16:44:10 ID:dA15YK66
383 :
受験番号774:04/12/12 14:00:11 ID:cO7OrLXD
プライドが無駄に高いDQNのすくつはこの板ですか?
384 :
受験番号774:04/12/12 15:43:55 ID:+5D4Wesx
高校生に聞いたなりたい職業2位が公務員なんだって。
385 :
受験番号774:04/12/12 16:15:57 ID:sBXNpZTs
age
386 :
受験番号774:04/12/12 21:48:41 ID:qeexu6I0
今年もあと少しだね。
みなさん、いつ頃から論述対策始めますか?
387 :
受験番号774:04/12/12 23:12:08 ID:fCfQGDSB
何の論述?
388 :
受験番号774:04/12/13 16:34:03 ID:711GNf6S
国分・隼人の試験まで、もう一週間切ったね
あー、なんかめっちゃ不安・・・
なんとか受かりたいもんです
389 :
受験番号774:04/12/13 17:12:44 ID:oRclY+Gx
地元の国分に受かりますよーに
390 :
受験番号774:04/12/13 20:06:41 ID:9IAqQKK8
国分で200番台の方いますか?
391 :
受験番号774:04/12/13 21:15:11 ID:711GNf6S
とりあえす、市町村合併の影響で、例年より受験者が多いだろうと予想してます
392 :
受験番号774:04/12/13 23:27:34 ID:u8VPF1bh
393 :
受験番号774:04/12/14 00:22:50 ID:262r3wxu
>>354 なんじゃそりゃ?
「自己の理由で辞退しません」って。
ネタだろうが、そんなこと書かせた時点で違法ですが・・・。
394 :
受験番号774:04/12/14 08:31:19 ID:uS2RjQCx
395 :
受験番号774:04/12/14 08:40:27 ID:JQt5wUZu
>>393 いや、実際民間企業も書かせたりしているよ。
でも実際は憲法に保障された職業選択の自由により、入社予定日の
2週間前より前であれば辞退可能(つまりその誓約は法的効力を持た
ない)。ただし入社予定日の前に明らかに費用が掛かること(英会話
研修で外部の英会話学校に学費を払っていた等)があればその実費は
請求されても文句は言えなかったはず。
なお、内定式後の辞退は法的には問題がなくても相当気まずい。
http://www2.ibac.co.jp/qa2004.nsf/naitei 参照
396 :
受験番号774:04/12/14 10:29:43 ID:ysaS8yYw
受験者の数なんて関係ない!!
受かるか落ちるかだ!!
↑なんか馬鹿っぽいぞ
398 :
受験番号774:04/12/14 12:32:48 ID:SzzuqxWg
↑自分もね
399 :
354:04/12/14 14:03:53 ID:uDE9NCEY
>>393さん
354です。ネタではなく事実ですよ。九州の某市役所ですが。
12/10日の回答期限まで悩んで結局断りました。
まぁ
>>395さんのおっしゃるように
特に拘束力は無いはずだけどなぁ・・・とは思いましたが、
後からなんか言われるのも嫌だったので。
400 :
受験番号774:04/12/14 15:43:10 ID:SzzuqxWg
↑チャレンジャーやね!!
結局辞退したんだ・・・
401 :
受験番号774:04/12/14 16:55:54 ID:n63ZKoY/
やっぱ、受かる人は複数受かるんですよねぇ
ある意味、荒らし?w
402 :
受験番号774:04/12/15 01:42:08 ID:1APW4DzR
マジ地上合格してぇ〜考えるだけで眠れない…orz
合格後→勝ち組&モテケテーイ(´▽`)
403 :
受験番号774:04/12/15 01:55:49 ID:hNA+FSXz
404 :
受験番号774:04/12/15 08:26:33 ID:twj0LKtW
国分は教養は何分で何問の試験ですか?
405 :
受験番号774:04/12/15 10:01:28 ID:dH7IDWsX
さあー・・・ね
406 :
受験番号774:04/12/15 15:50:35 ID:hc1aZUgQ
時間より難易度が気になる
高卒レベル?
407 :
受験番号774:04/12/15 16:24:50 ID:dH7IDWsX
おいドンもそれ知りたい・・
408 :
受験番号774:04/12/15 16:42:17 ID:IMIwajjn
おいらの兄貴は法文学部だったけど、
鹿児島はもちろん他の県・市町村はすべて敗退で、
今は県警で鍛われています。
そうなりたくなかったら勉強するしかないぞぉ!
409 :
受験番号774:04/12/15 17:07:44 ID:EbH5xI/u
>406
高卒レベルだよ。
410 :
受験番号774:04/12/15 19:44:24 ID:hc1aZUgQ
ってことは、みんな高得点って事ですね
勝ち残れるのか、俺・・・
411 :
受験番号774:04/12/15 20:14:17 ID:2Y6wXBcc
>>408 法文は法文でも同じではない。
ウカる香具師の比率⇒法:経済:人文=6:2:2くらいか?
412 :
受験番号774:04/12/15 21:36:53 ID:2DKkMPC7
俺は工学部だが、受かる気です。
目標は35/40です。知識2問、知能3問ミスで抑えたい。
413 :
受験番号774:04/12/15 22:18:50 ID:6bL+z+eR
がんばって!
414 :
受験番号774:04/12/15 22:46:46 ID:h+dJxw0T
みんな、毎日どんぐらい勉強してる?
415 :
受験番号774:04/12/16 00:07:24 ID:IKngPbjr
>412
専門じゃなくて、一般行政職で受けるの?
>414
日によって、まちまちですねぇ
効率もひによって違うし
なんとなくだけど、効率×時間=constって感じです
集中力、あんまり持つほうじゃないんで^^;
416 :
受験番号774:04/12/16 04:50:04 ID:jH1xY/y8
公務員は安定はしとるけどやったぶんは反映されずに
腐れていく。
なんで公務員講座とかに目の色かえて申し込むのか
わからん
実習で某役所で勉強させてもらたが、職員の方々は
やりがいはあるが、それが給料に表れんぶん・・・
っておしゃってた
俺の場合理系だから専門の技術職で勝負したほうが・・・
と 思う
皆様がんばってくれ
417 :
受験番号774:04/12/16 10:01:40 ID:GLZrFyes
あと3日やね!!
作文もなんとかできあがったし後は覚えるだけや!!
418 :
受験番号774:04/12/16 13:12:34 ID:l4xgBsby
作文は自分でテーマ考えたの?
419 :
受験番号774:04/12/16 13:31:36 ID:GLZrFyes
・・・・・・?
420 :
受験番号774:04/12/16 16:28:48 ID:wOyUYlIH
作文?
あれって、その場でテーマ与えられるんじゃないの?
421 :
受験番号774:04/12/16 19:09:56 ID:6WjBHlXt
全く根拠ないんだけど受かる自信が湧いてる今日この頃(笑)
422 :
受験番号774:04/12/16 19:30:20 ID:Z5Lf6YdL
一瞬、「馬鹿大学」から
に見えたw
423 :
受験番号774:04/12/16 20:08:16 ID:wOyUYlIH
>>421 やる事やり切ったからじゃない?w
俺は心配で心配で。。。
424 :
受験番号774:04/12/16 22:14:43 ID:Vz6VvCkS
英語と古文がさっぱりでつ
425 :
受験番号774:04/12/16 22:15:06 ID:6WjBHlXt
バイト乙〉をれ
帰ったら地理して寝るか…orz
426 :
受験番号774:04/12/17 10:40:02 ID:ssS65A3R
隼人と国分どっちが受験者多いだろうか?
427 :
受験番号774:04/12/17 14:12:25 ID:tw103m/w
オレの知る限り国分が多い
428 :
受験番号774:04/12/17 16:50:50 ID:v19T02OT
併願者がかなりいそうな気がする
429 :
受験番号774:04/12/17 19:31:02 ID:AT6i4Oky
そりゃそうだろ
430 :
受験番号774:04/12/17 20:04:52 ID:v19T02OT
技術職の受験者数は例年より多いと見た
431 :
受験番号774:04/12/17 20:47:50 ID:TtIOoxa7
みんな捨て問ありますか?
432 :
受験番号774:04/12/18 00:13:57 ID:VZF27lWM
地上狙いで、物理・化学・数学捨て。
あとは1問も落とさない気持ちで勉強汁(数的除く)。
433 :
受験番号774:04/12/18 09:05:27 ID:e5PgfbnD
国分とか隼人受ける人って、やっぱり今年の国2とか地上が全滅した人たち?
434 :
受験番号774:04/12/18 12:45:19 ID:Sjno2xTN
>>433 そういう言い方はないんじゃないのか?
をれらも来年地上国Uαβοοη..._〆(゚▽゚*)だったら必然…
435 :
受験番号774:04/12/18 13:50:04 ID:n49XoygE
素直に第一希望の人たちもいるよ
私もその一人だし
あーあ、いよいよ明日か
時間が立つのって早いなぁ・・・
436 :
受験番号774:04/12/18 21:29:48 ID:XKurKatK
明日、2チャンで答え合わせしようなー
鹿児島クラスなら、地方公務員の現業か自衛隊、郵政外務、刑務管
438 :
受験番号774:04/12/18 22:54:25 ID:c87VAnoG
↑????????????
439 :
受験番号774:04/12/19 07:07:35 ID:SJUEdB7t
いざっ!出陣っ!!
440 :
受験番号774:04/12/19 10:47:22 ID:ngnv17+7
やっぱ数的推理むずいね。要領良く勉強するにはどうしたらいいかな?
試験ヤバすぎ、簡単で。
国分受けてきたけど、一次突破には35〜6必要じゃない?
442 :
受験番号774:04/12/19 17:29:13 ID:ngnv17+7
>>441 ホゥ(・∀・)よかったね
使えた問題集などありましたら教えてください
今回は、初めて初級の問題集を解いて準備をしました。
『過去問300』?みたいなタイトルの過去問集が役にたちました。
忘れている事の確認ができて良かったと思っています。
ちなみに、今回、全く同じではないですが、類似の問題が2問程出ており、
そのいずれも、得点できたと思います。
過去問解いたときに、間違えた問題だったので印象に残っていたため、
何とか解答できたのではないでしょうか。
444 :
受験番号774:04/12/19 23:11:15 ID:GEAIhOJU
>>441 ホント、簡単でしたね
あんなに簡単な数的や判断推理は初めてです
あんまり勉強してない自分があれだけ解けるんだから、やってた人は相当でしょうね
こりゃ、合格は厳しいなぁ
もっとまじめに勉強しとくんだった・・・
ところで、あの作文は何を見る試験なんでしょうか?
あと、今回はじめて適性受けたんですが、平均回答数はどれくらいが普通なんでしょう?
誰か、後学のために教えてください
445 :
受験番号774:04/12/19 23:23:57 ID:408XM/y5
age
446 :
受験番号774:04/12/19 23:37:59 ID:mxslIDah
俺の自分でのでき
教養:9割
適正:7割5分
作文:80点(予想が見事に的中!!5行残した)
うーむ、うかるかな。
なかなか手ごたえを感じたんだが。
>>444 作文は、スポーツから自分が学んだことや、これからやっていきたいことを書くんだろうね。
んで、見る人は、この人がどんな人なのかを知りたいんでしょ。
後は、普通に文が書けているかを見るぐらいかな。
半分以下の人は即却下じゃないかな。
適正は早い人は8割〜9割はいくんじゃないかな。
あれで、9割以上とる人は相当な適正マスター!!
447 :
受験番号774:04/12/20 00:04:37 ID:BwsIM2hW
めちゃくちゃ高得点ですねぇーっ!!
適性もすごいけど、作文の予想が当たるってのが凄い!!
自分は適性60問
作文半分でしたよ(泣
しかも作文は最後自分でも何が書きたいのか分からなくなってくるし・・・orz
まだまだ修行が足りないなぁ
来年に向けて、今から精進します
448 :
受験番号774:04/12/20 00:08:31 ID:2Ox+uOiF
国分と隼人の試験問題って一緒かな??
古文の答えは「わんぱくでもいい」?
あと実質的自由ってどんなこと?
449 :
受験番号774:04/12/20 00:12:25 ID:4nHklvlg
>>448 国分の第一問目は法の支配の発祥に関する問題で、答えはイギリス。
隼人の人は第一問目教えてけろ。
国分の古文は俺はさっぱり。
後、英文の2問目が分からん。
実質的自由って、実際に束縛が無い状態のことじゃないか・・・
450 :
受験番号774:04/12/20 00:16:20 ID:BwsIM2hW
自分も英語の二問目分かりませんでした
ってか、日本語の寝業師の意味もわかりませんでした(笑
451 :
受験番号774:04/12/20 00:20:02 ID:4nHklvlg
国分は一般事務受験番号が380番ぐらいまでだから、
辞退者いれたら300弱ぐらいかな。
隼人はどのくらいだったのだろうか・・・
てか、隼人受けた奴も少しは書き込んでくれよ。
やっぱし問題全然違う…。
隼人は受験番号130番までしかなくて
かなり来てなかったよ。
453 :
受験番号774:04/12/20 00:26:07 ID:4nHklvlg
>>452 マジ!?
100人切るのかよ。
隼人にすりゃよかったOTL
まー、でも隼人はコネが多そうだよね。
俺の知り合いの知り合いがコネを使うと聞いているし。
454 :
受験番号774:04/12/20 00:31:57 ID:2Ox+uOiF
>>453 隼人は三次試験まであるから長くて面倒だしね。
3人しか採らないし。国分は何人採用?
455 :
受験番号774:04/12/20 00:35:19 ID:4nHklvlg
>>454 4人だす。
オイラ、鹿児島市内の人間だけど、なんかみんな国分人ばっかのような感じがした。
456 :
受験番号774:04/12/20 00:46:24 ID:KDlMKrOq
>>443 Thx
私は来年受験ですが、いつ頃からその過去問集を解き始めましたか?
質問ばっかりで申し訳ありません。
457 :
受験番号774:04/12/20 00:50:59 ID:2Ox+uOiF
>>455 倍率タケェ。。。
おれも鹿児島市内の人間だけど、やっぱ「乗り込んで行く」感はあるね。
458 :
受験番号774:04/12/20 01:06:19 ID:BwsIM2hW
聞いた話じゃ、去年の隼人は、二次試験の段階で採用人数分しか受かってなかったらしいよ
三次試験で、『二次試験の段階で採用人数分しか合格してない事の意味、分かるよね?』みたいな事言われたって
459 :
受験番号774:04/12/20 01:13:43 ID:2Ox+uOiF
・・・は??(笑)マジですか!
あの職員の人ならそんな言いそうだけどw
まぁもし本当の話でも、さすがに同じアヤマチは繰り返さないないだろうね。
>>456 12月に入ってからです。
11月の終わりごろは、ビジネス法務検定の勉強してたので。
上級ばっかりやってたので、問題のズレみたいなものを感じました。
300問解いて、修正されたような気がします。
もちろん、小さなノートに忘れてた知識等メモしながら解き、
かるーく、ホントに軽く2周目をしました。
461 :
受験番号774:04/12/20 01:23:30 ID:BwsIM2hW
>>459 説明が悪かったね^^;
三次試験は、『受かったらうち来ますよね?』みたいな最終確認だったんだって
又聞きの又聞きって感じだから、もし違ってたらごめんねw
462 :
受験番号774:04/12/20 01:31:45 ID:2Ox+uOiF
>>461 いえいえ、おれの書き方の方が悪かったです。
去年の反省を活かして、今年は2次で少しは多めに採るだろうなと。
噂を聞いて受験者数も群がったかもしれないしw
463 :
受験番号774:04/12/20 01:35:35 ID:BwsIM2hW
>>492 私より先輩でしたかw
釈迦に説法してしまいました、すいません^^;
自分も今年の失敗を来年に生かそうと思いますorz
464 :
受験番号774:04/12/20 09:04:17 ID:fPV5Fjna
おい、みんな試験の話をしようぜ。
国分の数列と英文2問目の答えはどうなった?
465 :
受験番号774:04/12/20 17:21:54 ID:vHq/XyFh
数列が一番小さい値で、英語がチャランポランにしたような・・・
466 :
受験番号774:04/12/20 18:46:29 ID:1ABumj5e
age
467 :
受験番号774:04/12/20 19:03:03 ID:1SWus8pN
468 :
受験番号774:04/12/20 19:12:11 ID:TWPq4t8Q
鹿児島大学から国T内定は可能でしょうか?
事務官でなくて技官だから何とかなるかもと思ってるんですが。
過去問題を解いてみたら教養も専門も7割弱できましたから合格はできると思います。
469 :
受験番号774:04/12/20 20:45:13 ID:JeOXT3sC
>>468 事務官は無理。
過去にもいるかいないかぐらい。
技官ならいける。
470 :
受験番号774:04/12/20 22:12:37 ID:KDlMKrOq
>>460 ありがとうございます。いままだ経営学が終わっていないので、
それが一通り済み次第解き始めようかと思います。
>>468 去年国T技官受かってたよ。
さっき講座で国U、国税、国Tの過去問解いたが、国Tのみ全問正解だった。
471 :
受験番号774:04/12/20 22:27:15 ID:JeOXT3sC
>>470 別に国1だから全部が全部難しいわけではない。
今年がいい例。
前門は国2も国1と変わりない。
むしろ、国2の方が悪いやつもいる。
472 :
受験番号774:04/12/20 22:28:02 ID:JeOXT3sC
前門×→専門○
473 :
受験番号774:04/12/20 22:55:07 ID:KDlMKrOq
明後日模試の結果発表らしい。
結構痛い点数だったから凹みそうだ( ´Д`)y−~~
474 :
受験番号774:04/12/20 23:31:41 ID:jIckY8vD
オイラ、国分8割いかないぐらいOTL
みんながみんな9割とかとってないよな?
受けた人、報告してくれ!!
475 :
受験番号774:04/12/21 01:56:11 ID:CmQvf52r
>>467 まったく自信無しです
寝業師ってなんじゃーっ!w
476 :
受験番号774:04/12/21 09:29:24 ID:Yjgf6DBa
1、(政治):法の支配の発祥は? イギリス
2、(政治):プライバシーの権利、知る権利、情報公開例
3、(政治):衆議院のみに認められるもの 予算先議権、内閣不信任決議権
4、(経済):オープンマーケットオペレーションの意味は? どれか忘れた
5、(経済):1980年代の出来事
6、(経済):
7、(社会):地球温暖化問題
8、(社会):人口文章問題
9、(社会):人口の類型
10、(日本史):奈良時代のものを選べ 荘園が始まった
11、(日本史):原敬、政党、普通選挙
12、(世界史):フランス革命は南北戦争支援したのがきっかけ
13、(地理):河岸段丘、日本でよくみられる
14、(文学):ヘミングウェイ、『武器よさらば』
15、(国語):漢字の読みで、合併、合唱、後なんか(1番)
16、(国語):文のつくり
17、(数学):直角三角形の辺 3.5cmだったかな
18、(物理):物体が何m進むか 忘れた
19、(化学):結合の種類 分子結晶
20、(生物):酵素のつくり
21、(地学):恐竜のなんか 大陸が以前は続いていて、以後分離した(5番)
477 :
受験番号774:04/12/21 09:30:38 ID:Yjgf6DBa
22、(文章理解):英文
23、(文章理解):英文 ちゃらんぽらん、寝業師、浪人、すねかじり、後なんか
24、(文章理解):古文
25、(文章理解):説明文
26、(文章理解):説明文
27、(文章理解):説明文
28、(数的処理):三段論法
29、(数的処理):道路の面積 35%
30、(数的処理):50m走
31、(数的処理):Aの値段 1650円
32、(数的処理):軌跡 大きい円(1番)
33、(数的処理):正方形の中心は何点か? E点
34、(数的処理):西暦 4番
35、(数的処理):投影図 5番
36、(数的処理):1〜8の数字のなんたら
37、(数的処理):速さの問題
38、(数的処理):2つの数列の共通な数
39、(資料解釈):国別のなんかの量 3番
40、(資料解釈):降水量グラフ 5番
478 :
受験番号774:04/12/21 09:33:29 ID:Yjgf6DBa
上は国分の教養試験。
数的の順番は適当。
1問だけ思い出せなかったが、俺ってすごい。
ボーダーは8割〜8.5割の間と予想。
ただし、適正6.5割以上、作文普通以上の方限定
479 :
受験番号774:04/12/21 09:44:25 ID:jQgmzuwE
数的の答えって何?
あとほんとに300人もうけてたか!!
それとも受験部屋は2つあったのかい?一部屋140人ぐらいだったとおもうんだけど
480 :
受験番号774:04/12/21 09:51:53 ID:jQgmzuwE
国分市に落ちたら某自治体にいくしかねーのか・・・
481 :
受験番号774:04/12/21 10:07:43 ID:Yjgf6DBa
>>479 数的の答えって10問以上あるんだぞ。
受験番号みただろ。
受付で380番ぐらいまで一般事務はあったぞ。
部屋は2つ。
482 :
受験番号774:04/12/21 10:36:49 ID:jQgmzuwE
数列の間違いでした!!
483 :
受験番号774:04/12/21 20:30:34 ID:CmQvf52r
よう覚えてるね^^;
484 :
受験番号774:04/12/21 20:58:02 ID:PDuSNNBN
数列はオイラも分からんかった・・・
485 :
受験番号774:04/12/21 22:52:39 ID:RYxVNZr8
国分の後半の人たちの方の部屋空席はどんぐらいだった?
前半の部屋は8割ぐらいはきてたと思うんだけど。
486 :
受験番号774:04/12/22 01:50:14 ID:xjE/nh40
ってか、みんなさ、落ちてたときどうするよ?いや、まじで。
487 :
受験番号774:04/12/22 04:17:21 ID:smJaxK+8
age
488 :
受験番号774:04/12/22 08:47:12 ID:wxFaY1Lj
来年、刻2とか受けるしかないだろ。
上の9割できたとか見ると受かる気しねーだべさ。
489 :
受験番号774:04/12/22 09:16:51 ID:HMBCiO3o
@ge
490 :
受験番号774:04/12/22 10:21:51 ID:T4kXWnYI
3年働いてもう一回受けるかな・・・・
491 :
受験番号774:04/12/22 11:12:53 ID:0S7rcGU+
ageの奴らは何なんだよ。
何か書き込めて上げろよ。
教養8割もいかねーよ。
適正途中でマークずれたよ。
作文、川口のPK戦の勇姿を書いたよ。
文句あるか、ゴルァーーーーーーーーーーーーー!!
492 :
受験番号774:04/12/22 11:15:09 ID:T4kXWnYI
特定されたね・・・・・ 大丈夫?
493 :
受験番号774:04/12/22 13:24:02 ID:yH5xJ4or
みんな、とりあえずできはどうだったんだ?
494 :
受験番号774:04/12/22 16:37:56 ID:T4kXWnYI
8割いけば1次は合格かな・・・
495 :
受験番号774:04/12/22 17:59:18 ID:5XfykbQ7
とりあえず、正確な答えを知りたいな
496 :
受験番号774:04/12/22 20:30:12 ID:VbSkbCCO
隼人を受けた方々、ボーダーは何割くらいだと思われますか?
497 :
受験番号774:04/12/22 20:52:29 ID:Bv/Glx3P
age
498 :
受験番号774:04/12/22 21:58:19 ID:McIr1JlD
隼人は一次受かっても、無理です。
なぜなら、俺の知っているなかだけで3人はコネがいます。
まー、一次受かるかはわからないが、そこそこの頭らしい。
499 :
受験番号774:04/12/22 22:27:28 ID:xjE/nh40
模試が返ってキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
先輩方に聞きたいのですが、ボーダーって何割ですか?【地上】
500 :
受験番号774:04/12/22 22:30:38 ID:McIr1JlD
>>499 鹿児島県庁上級は7.5割、問題むずかしめ。
鹿児島市役所は8.5割、問題やさしめ。
501 :
受験番号774:04/12/22 22:38:29 ID:xjE/nh40
>>500 すばやい回答ありがとうございます。
思った以上にボーダーが高いんですね…。
現時点ではまだまだ勉強量が足りないようです_| ̄|○
次回8割取れるようにガンガってみまつ。
502 :
受験番号774:04/12/22 23:03:37 ID:McIr1JlD
>>501 模試は本番よりむずかしめだから、そんなに気にしなくてもいい。
上級は論文が憲法がないから難しい。
503 :
受験番号774:04/12/22 23:10:25 ID:xjE/nh40
上級の論文は行政法でしたよね?
まだ手をつけていないのですが、いつ頃から論文対策始めましたか?
504 :
受験番号774:04/12/23 00:02:24 ID:oyAl6DxZ
>>503 いや、2科目だぞ。
行政法、民法、経済から2科目。
できるなら、年明けからにでもすぐ始めたほうがいい。
俺は、ぶっつけでいったが歯がたたなかった。
505 :
受験番号774:04/12/23 15:50:24 ID:6/tboBpX
>>504 行政法と民法ですか。ありがとうございまつ。
年明けに過去問集見に行ってみようかな。
506 :
受験番号774:04/12/23 17:13:58 ID:fCbv/I0M
おーい、国分終わったけど、何してる?
働いてる・・・・・orz
508 :
受験番号774:04/12/24 03:34:20 ID:0Qh9ZgWx
あげ
鹿大法学部→国家上級法律→霞ヶ関官僚の大先輩に続け
出合内閣審議官(公務員制度改革水死ン室次長)昭和49年卒マンセー
田中総務省大臣官房審議官(行政監理局担当)昭和51年卒マンセー
510 :
受験番号774:04/12/24 09:47:28 ID:AdwC6d6O
みんな受かる自信ある?
511 :
受験番号774:04/12/24 12:27:16 ID:evUyPhJG
>>509 何十年前の話してんだよ。
その頃は公務員とかくそだろ。
1流の大学の奴らで行くのが少なかったからおこぼれで内定もらったようなもんだろ。
今の時世で鹿大から刻1内定は90%無理だな。
司法試験ぐらいま受かってないと相手にもされない。
しかも、まぐれで入庁したとしてはちかれて鬱になるだけ。
512 :
受験番号774:04/12/24 14:34:34 ID:U4/B/yMo
513 :
受験番号774:04/12/24 18:05:31 ID:WGKy6RBO
おい、オマイら、今夜は差をつけるチャンスだぞ!!
をれはあと半年間青春捨てて勝ち組入りする
514 :
受験番号774:04/12/24 23:08:03 ID:XH6cOIW3
国分一次10人は受かるかな?
515 :
受験番号774:04/12/25 01:20:06 ID:KJ0hv0av
ここの中の人に来年受験の方はいませんか?
516 :
受験番号774:04/12/25 02:41:32 ID:SfEXtrMZ
517 :
受験番号774:04/12/25 08:02:41 ID:dzD2y6YZ
おちたらみんな来年受験だろ。
518 :
受験番号774:04/12/25 08:16:30 ID:KJ0hv0av
今夜は飲み祭り'`ァ'`ァ(*´Д`)'`ァ'`ァ
イってきまつ
519 :
受験番号774:04/12/25 12:47:59 ID:upZdIb8l
10人以上受かると思う・・・
520 :
受験番号774:04/12/25 22:36:50 ID:qTwmj3q9
集団討論が出来る最低の人数の倍数、受かるんじゃない?
521 :
受験番号774:04/12/26 02:26:56 ID:nHA518i1
それもそうだね
522 :
受験番号774:04/12/26 02:35:10 ID:ms/EuQnr
●
523 :
受験番号774:04/12/26 08:40:12 ID:QyILDqYa
じゃあ、7人グループを1班として、14人ぐらいかな。
最終合格はさすがに多くて5人だろうから、15人以上とると二次倍率が高くなるね。
524 :
受験番号774:04/12/27 04:07:33 ID:kRFO5UyN
今まで飲み会でしたーーーー
うぉらーーーーーー
525 :
受験番号774:04/12/27 12:51:17 ID:t6DydlRV
をれも2日連続飲み会でしたーー
うらぁーーーーーーー
526 :
受験番号774:04/12/28 11:27:39 ID:Aqu6ICh5
昨夜から今日にかけてめっちゃ寒くない??
みんな勉強しまくってる??
毎日バイトってのは精神的に結構痛い…orz
527 :
受験番号774:04/12/28 12:00:20 ID:o22B35Zz
何のバイトしてるの?
528 :
受験番号774:04/12/28 14:19:43 ID:csAO6+19
最近伸びないなー
もう来年の受験生が書き込んでるし・・・・
一つ聞きたいんだけど鹿児島県庁の将来、今後の見通しを教えて下さい!!
529 :
受験番号774:04/12/28 15:05:05 ID:Aqu6ICh5
530 :
受験番号774:04/12/28 18:20:04 ID:To3Xg0qV
もう一年も終わりか・・・
去年の今頃の予想では、今頃内定決まって、
バイトに励んで、遊びまくってる予定だったのに・・・
とほほ・・・TT
531 :
受験番号774:04/12/28 20:00:04 ID:op9R7dXZ
みんなバイトしてる?
532 :
受験番号774:04/12/28 20:37:55 ID:qliGTxE4
技術系専門試験の問題ってどうやって勉強するの??
みんなどうやってるのか教えて★
過去問は今年のしかなくて、しかも解答がないときつくて…。
教えてください☆
533 :
受験番号774:04/12/28 23:44:49 ID:Y8GEi+YE
一般企業の入社試験問題集みたいなのを片っ端から
技術士系の問題集もいいかもしれない
明日のための其の壱:基本公式を覚えろ!
明日のための其の弐:語句の意味を押さえろ!
明日のための其の参:応用公式は基本公式から導き出せ!
明日のための其の四:現象の背景を押さえろ!
明日のための其の伍:ひたすら解くべし!解くべし!解くべし!
・・・効率無視で、こんな感じでやってます
534 :
受験番号774:04/12/29 02:30:54 ID:LOBv18ZM
をれはここの板について思っていたことがある。
それは、生産性が弱いということだ。
そこで、来年の地上に向けてここで集団討論をしないか?と考えたんだが、
どうかな?
535 :
受験番号774:04/12/29 08:22:33 ID:VthTl/bY
よっしゃ、いいぜ。
536 :
受験番号774:04/12/29 09:19:22 ID:LOBv18ZM
thx
537 :
受験番号774:04/12/29 21:45:46 ID:UYwHIOIO
みんな公務員専願なの?
538 :
受験番号774:04/12/29 23:05:55 ID:mZMbmUJu
そりゃそうだろ。
鹿児島じゃ、公務員とはれるのは鹿銀ぐらいだろ。
しかし、鹿銀も必ず島流しにあうし、50から出向だからな。
市役所がやはりキングオブだな。
539 :
受験番号774:04/12/29 23:24:39 ID:G7dO+Vie
銀行はどこも一緒だよ。
重いノルマに苦しめられ目標達成したらしたでまたそれ以上のノルマ
地獄を見るよ。精神的に追い詰められ人間不信になる。
公務員になれるよう頑張りなさい。(元銀行員より)
540 :
受験番号774:04/12/29 23:38:16 ID:UYwHIOIO
どこの銀行だったの?それで今何してる人なの?
541 :
受験番号774:04/12/30 00:10:05 ID:JhBeydYy
中身はどこもいっしょかもしれないが、
給料は鹿銀>南銀>信金、これ常識。
542 :
受験番号774:04/12/30 00:30:59 ID:OwPIc4iP
市役所に一人かわいいねーちゃんがいるね。軽く萌えた。
543 :
受験番号774:04/12/30 01:02:38 ID:RiNuoZqI
544 :
受験番号774:04/12/30 12:04:13 ID:vIbXhCKA
538あたりを見ていると鹿児島ってかわいそうだね。公務員って
ほんとに鹿児島では崇められてる話を聞くけど本当っぽいな〜。
視野が狭いというか・・・。鹿児島の常識は世の中では通用しない
面が多々アルから気をつけよう。公務員が鹿児島では胸を張れるか
もしれんが・・・。他見でも公務員は人気あるが鹿児島は特異だ。
鹿児島には大企業といえるものがなくて就職の際など環境的に恵ま
れないとこあるみたいだけど。
538を攻めるわけじゃなく、他県
からの一般的な意見です。そういう自分も鹿児島出身。鹿児島を出
て気付かされました。
目指すのは悪くないけど、公務員に変なプライドは持たないようにネ。
545 :
受験番号774:04/12/30 18:09:32 ID:VvJ+7NlD
>>544 別に公務員にプライドなんて考えてーけどよ。
しかも、お前に鹿児島がかわいそうとか言われたくねーし。
どこの県でも市役所が人気なのは当たり前だろ。
俺は公務員全般じゃなくて市役所がキングオブだって言ってんだよ。
546 :
受験番号774:04/12/30 21:23:48 ID:QpQ3HIkj
市役所も同じことだろ。そんな考え方、口調でよく市民にサービスできるな。
馬鹿大せいさんよw
>>546 彼は何も市役所に勤めるとも言ってる訳ではないし・・・
それに市民に対しては丁寧に応対する訳で、ここでの発言は心の声と
言う事でよろしくなっ。
鹿児島大生を侮辱するのは聞き捨てならないね。
548 :
受験番号774:04/12/30 22:17:02 ID:OwPIc4iP
>>547 同意。
学歴だけでモノを言うステレオタイプな香具師に馬鹿大と言われる筋合いは無い。
549 :
受験番号774:04/12/30 22:39:40 ID:eGk9hTdf
546は鹿大に落ちた国際生なのであまり責めないように。
550 :
受験番号774:04/12/31 00:16:20 ID:rGuSyrgm
国際のものです・・・。今年、受かりましたが何かw?薩摩半島にある
とある市役所に。
551 :
受験番号774:04/12/31 00:45:32 ID:sxvJJ6Df
コネがない俺って公務員になれるんでしょうか?
552 :
受験番号774:04/12/31 08:38:41 ID:xiZUpdEz
550は2次に落ちた国際生なのであまり責めないように。
553 :
受験番号774:05/01/01 19:56:57 ID:hOkGaB8K
あけおめ
554 :
受験番号774:05/01/05 11:22:45 ID:g5YC/JN4
合格発表まで後一週間!!
555 :
受験番号774:05/01/05 11:34:49 ID:PYzjC7Iw
いまさらなんだけど・・市役所の適正試験ってみんなどれくらいできたの?
556 :
受験番号774:05/01/05 11:51:44 ID:PYzjC7Iw
↑僕555GETだぜ
557 :
受験番号774:05/01/05 13:48:32 ID:K9ZDLHpd
7割ぐらい・・・
558 :
受験番号774:05/01/05 13:51:58 ID:h79CgcOj
お前らがんばれよ!!!!!
とりあえず一次受かんなきゃな。
国U受かっても、鹿大出身じゃあまり相手にされないけどな。
やっぱり九州じゃ、九大か熊大か西南が幅利かせてる。
そういう現実があることも知っとけよ。
559 :
受験番号774:05/01/05 13:57:54 ID:PYzjC7Iw
西南とは西南戦争のことでつか?
560 :
受験番号774:05/01/05 14:15:20 ID:h79CgcOj
だから馬鹿大なんて言われるんだよ。
559みたいなこと言ってるから、全国どころか九州でさえ相手にされないんだよな。
でも、西南大が相手にされるのも九州だけだけどな。
まぁどこ大であろうと、本人のアピールと駆け引きのうまさがあれば内定できるからがんばれ!!!
561 :
受験番号774:05/01/05 14:27:45 ID:PYzjC7Iw
まぁ ぼくは鹿児島大学じゃないけどね・・・
がんばれば受かるよ・・ほんとに
562 :
受験番号774:05/01/05 16:32:33 ID:Kh7Rw2QZ
いまは23日の東アカ模試に向けて勉強するのみ。
563 :
受験番号774:05/01/05 17:36:34 ID:uuMg/lru
受かってるか分からんが、とりあえず自己ピー考えてみる・・・
564 :
受験番号774:05/01/06 17:14:21 ID:2guA7mFF
国分市教養たぶん8割以上、適正6割ぐらい、作文半分以上
これってどうですか?
565 :
北海道からの質問:05/01/06 17:51:10 ID:xuo1CLFP
ランク付けして、たいへん申し訳ない。
地元の声が聞きたいので、九州の県別の国立大学のランクを教えて下さい。
(A)九州大(B)佐賀大(C)長崎大(D)大分大
(E)熊本大(F)宮崎大(G)鹿児島大
566 :
受験番号774:05/01/06 17:58:21 ID:YQn0sEKM
(A)九州大
(E)熊本大
(G)鹿児島大
(C)長崎大
(D)大分大
(F)宮崎大
(B)佐賀大
567 :
北海道からの質問:05/01/06 18:06:46 ID:xuo1CLFP
>566
ご親切にどうも有難うございました。
(A)と(B)は、こちらでも良く聞くことがありましたが。。。
レベルの高い九州での人気がよくわかりました。
568 :
受験番号774:05/01/06 21:44:18 ID:OmAaaUOm
569 :
受験番号774:05/01/07 11:06:03 ID:SbQDtTWA
↑皆さん試験のできはどんな感じでしたか?
570 :
受験番号774:05/01/07 12:35:43 ID:/3rOy4yy
上で散々でてきただろう。
できるやつは9割以上。
合格するには最低8割は必要。
それ以下は御臨終。
571 :
受験番号774:05/01/07 13:54:32 ID:SbQDtTWA
そうですか・・・
まぁ水曜日には結果出ることだし寝て待つことにします。
572 :
受験番号774:05/01/07 21:44:01 ID:IPJuy8PA
隼人は3人募集のところに19人も一次合格している・・・
間違いなくコネありだな。
まー、俺の知人にもいるのだが・・・
573 :
受験番号774:05/01/07 23:23:29 ID:H9P3n0C0
2次試験は何日頃になりそうかなぁ?
574 :
573:05/01/07 23:26:16 ID:H9P3n0C0
あっ国分のほうね。。。
隼人ってもう発表あったんかぁ〜
連れが受けたんだけど何も連絡ないな・・・
575 :
受験番号774:05/01/07 23:50:40 ID:4jnK4ZSe
>>575 なんでだろ?
受かってる気がすんだよねぇ・・・
577 :
受験番号774:05/01/08 00:01:03 ID:4jnK4ZSe
578 :
181:05/01/08 03:22:43 ID:f1JRTQA2
579 :
受験番号774:05/01/08 11:39:05 ID:nFgA/0F5
>>565 北海道って北大以外に大学あるの?
小樽に商科大があるらしいけど、バカ私立?
580 :
受験番号774:05/01/08 16:27:50 ID:m7gaAgFD
地元出身が有利かな・・・・
581 :
受験番号774:05/01/08 16:56:49 ID:m7gaAgFD
鹿実優勝を祈願します!!
10日が楽しみだね!
583 :
576:05/01/08 23:20:26 ID:5Feow8pj
>>577 今日も仕事(&飲み会)だったんで、レス遅れました。
できは教養8割。適正9割。作文?(内容的には60点くらい)
584 :
181:05/01/09 01:50:58 ID:Lg9uWlB/
残すは経営学と記述のみ。
経営学ってスー過去しか問題集ないのかな?
お薦めの教材がありましたら教えてください。
585 :
受験番号774:05/01/09 02:06:32 ID:IVXbnQg6
適性九割って凄いですね!
なんかコツとかあるんですか?
あったら教えて下さい
お願いします
586 :
黒:05/01/09 03:00:39 ID:tcN2S9oL
公務員試験は4が正解が多いから、4で統一します。
もちろん適性もです。いつも解答は全部してますよ。
おれってすごいでしょ。
587 :
受験番号774:05/01/09 03:15:14 ID:Lg9uWlB/
数的は2が多いような希ガス
588 :
受験番号774:05/01/09 07:35:15 ID:LPXlv7mY
>>579 小樽商科大は東大経済学部高橋伸夫教授も出身である名門国立商科大。
589 :
受験番号774:05/01/09 09:46:16 ID:vnCbkFU5
みんな国分教養どこ間違った?
果実優勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
591 :
受験番号774:05/01/10 17:08:14 ID:GL0lW37M
鹿実は強か!!!!
市鮒の敗因は髪型のセットに時間がかかったでよろしいですか?
592 :
受験番号774:05/01/10 23:04:15 ID:qBrTMzO7
以前集団討論をやらないか?と持ちかけた者です。
その後、年末・正月ということもありドタバタしていました。
遅くなって申し訳ありません。
この企画を賛同して頂いた方の気持ちが変わっていないことを願いつつ、テーマをあげてみます。
記念すべき第一回のテーマは、
『循環型社会を実現させるためにはどうすればよいか』(平成16年度:鹿児島県上級)
でよろしいでしょうか?
593 :
592:05/01/10 23:35:24 ID:qBrTMzO7
まず、私から意見を述べます。
私は、循環型社会を実現させる方法として、リサイクル、リデュース、リユースの中でも
特にリデュースの見直しから県民及び企業により一層の努めるべきだと考えます。
例えば、買い物をした際に、過剰に包装しないようにするということです。
単純なことですが、あらゆるスーパーにおいて、これを実践できるならポリ袋の大幅な
減少になるでしょう。そして、それは、余分なポリ袋を生産するのに歯止めをかけることや、
売り手の立場としてはコストの低下にも繋がります。
ポリ袋を生産している者に着目すれば、生産の低下が見込まれるでしょうが、それについては
売り手のコスト低下による利益に見合う税を取り、その税収の一部でもポリ袋生産者に対し、
相当の補助を与えるなどする政策を行う、というのが、私の意見です。以上
594 :
受験番号774:05/01/11 17:06:21 ID:kWMlfQae
明日合格しますよーに!!
今年、末吉だったけど・・・・・・・
595 :
受験番号774:05/01/11 20:48:06 ID:80OVl92Q
隼人のボーダーは33点だったらしいよ。
因みに最高得点者は39点。
8割でも駄目か…orz
596 :
受験番号774:05/01/11 21:57:07 ID:EcrgyhrC
隼人の試験のレベルはどの程度だったんだろうか・・・
てか、595は成績開示したの?
597 :
受験番号774:05/01/11 23:10:02 ID:80OVl92Q
いやいや俺は国分を受けたよ。
隼人受けた奴に開示してもらったんだよ。
そいつは31点だったらしい。
598 :
受験番号774:05/01/11 23:19:26 ID:g23AfhRx
国分・隼人・末吉って高卒区分の試験ですか?
599 :
受験番号774:05/01/11 23:51:35 ID:D15/eJrp
600 :
受験番号774:05/01/12 09:44:32 ID:LgLzdvFx
やばいどきどきしてきた
601 :
受験番号774:05/01/12 10:11:09 ID:LgLzdvFx
落ちてますた・・・OTL
かなりできたと思ったのに
602 :
受験番号774:05/01/12 12:23:33 ID:3v8NXarC
末吉は「すえよし」ではなく、「すえきち」という意味なんですけど・・・
おみくじどおり落ちました・・・・
3年後受けなおすからまっとれ!! 国家公務員としてがんばります!!
603 :
受験番号774:05/01/12 17:37:17 ID:l1/iHyNi
国分市って、面接カードの記入とかあるんでしょうか?
604 :
受験番号774:05/01/13 16:03:19 ID:ZCZSsC7e
行政書士合格キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!
605 :
受験番号774:05/01/14 11:56:13 ID:do4gqBsl
落ちた僕が言うのもなんですが、国分市2次試験はいつあるのですか?
606 :
受験番号774:05/01/17 19:15:18 ID:ZVahzXwe
もうすぐ東アカ模試だな。萌え。
アウトサイダーだが、上位を頂くつもりで受けに行こう。
話は変わるが、地上で内定貰うにはやっぱり学歴が影響するみたいだな?
灯台率高杉…当然といえば当然だろうが。
607 :
受験番号774:05/01/18 02:36:01 ID:zKaZbCeu
>>605 隼人と同じで22日とふんでいたが
もはや確かめる術も無し・・・
もう嫌だ・・・orz
608 :
受験番号774:05/01/20 00:09:29 ID:oA/ZxYwZ
1年目で失敗した方は潔く民間に汁。
隼人の2次作文…、何だよ「冬という季節」ってorz
冬ソナの影響か?!
610 :
受験番号774:05/01/24 18:16:59 ID:jKyY0Tn3
ほんとに書き込み少なくなったよね!!
このスレにきていた国分市受験者はどうやら全滅したらしいな・・・
みんな 何してるんだか・・・・
ぼくも国分落ちたけど4月から県外県庁で働きます。
鹿大生にはがんばってもらいたいものです。
早く2ちゃん(公務員試験)卒業したいんだけど、未だに辞めれません・・・
611 :
受験番号774:05/01/24 22:09:50 ID:tzQt0VsB
>>610 国分落ちて県庁受かったのか。
てゆーか県庁受かったのに、12月からの国分受けたのか。
いろんな意味でスゲーナ。
むしろここ卒業せずにアドバ椅子よろ。
613 :
受験番号774:05/01/25 12:19:32 ID:7mEUgWq9
正直言うと僕は鹿大生じゃない。
国分出身、県外大学出身です。専門は技術系で、国分は一般事務で受けたが落ちました。
公務員試験は大学受験のようにまじめに勉強したら受かります。
2月の大学の定期テスト以降は、毎日13時間近くやりました。
専門重点的にやるべきだと思います。教養は知能、文章理解は毎日が鉄則!!
頑張ってください!!
やっぱコネってあるのかなぁ。
あるとしても1次合格の力はいるのだよね?
教養だけの試験はレベル高いよ、市役所とか特に。
>>613 正直にありがとう。どーりでやる気が鹿大生と違う感じだ。
漏れは、毎日13時間近くやる覚悟が足りなかったみたいだorz
617 :
受験番号774:05/01/29 23:18:03 ID:oU9N0zPN
A+ 東大 京大
A 一橋 東工 東北 名大 阪大 九大 慶應 早稲田
B+ 北大 神大 筑波 都立 横国 上智 ICU 同大
B 横市 阪市 千葉 新潟 金沢 岡山 広島 関学 立教
--------------------- <<出世・エリートフィルター>> ---------------------------
C+ 埼玉 長崎 信州 静岡 滋賀 熊本 明治 中央 立命
C 茨城 宇都 群馬 山口 徳島 鹿児 青学 法政 関大
--------------------- <<学歴フィルター>> ------------------------------------
D+ 弘前 福井 山形 山梨 岐阜 大分 三重 和歌 香川 愛媛 宮崎 西南 成蹊 南山 甲南
D 岩手 秋田 福島 富山 鳥取 島根 高知 佐賀 琉球 成城 明学 獨協 京産 龍谷 近畿
E+ 北見工業 新設の県立 日大 東洋 駒沢 専修 愛愛名中
E 大東亜帝国 摂神追桃 関東上流江戸桜 地方私立 非Fランク短大・専門
F+ Fランク大
--------------------- <<人間フィルター>> ------------------------------------
F 高卒
隼人国分の結果ってそろそろでたのかな?
619 :
受験番号774:05/02/16 11:08:47 ID:zKxY8KF4
age
620 :
受験番号774:05/02/16 19:13:13 ID:zKxY8KF4
県庁試験の二次試験の詳しい日程を教えて下さい!!
一日で終わるのですか?
621 :
受験番号774:05/02/16 23:20:24 ID:YfHbjaZk
>>620 1日目で記述試験、適性検査と健康診断
2日目か3日目に集団討論と個別面接
面接と討論が2日目か3日目どちらになるかは1日目に発表される
622 :
受験番号774:05/02/17 10:17:11 ID:KgkXM7u0
ありがとうございました。
623 :
受験番号774:05/02/20 18:24:57 ID:pavciw8P
オレの友人、1次も受けないで、コネ採用って聞いたんだが
そんなの、実際にあるのか?(地方の市役所)
624 :
受験番号774:05/02/25 02:27:51 ID:aiRgjO32
いま勉強してる鹿大のかたいますか?
625 :
受験番号774:05/02/25 23:12:54 ID:c4kr2l4e
25歳、女です。
派遣とかSEとか、いろいろ仕事して、4月からちょうど失業。
今度は本腰入れて仕事ゲッツなので、3月頃(ややフライングで今から)
から一念発起して、ダ●エ●専門学校の速習コースに25万払おうか、
独学でやってみようか、そして今年受けようか、
悩んでます。(明日説明会)
ちなみに、法文人文3年前に卒。
今からじゃ・・・ムリ?
でもがんばりたいのー。
鹿大から国T目指してます。
ヨロピク☆
627 :
受験番号774:05/02/26 04:01:55 ID:+TtV4Sw9
>>625 いったい何になるの?
>>626 ぐわんばれ!!
ちなみに誰か鹿大から国T採用された人っているの?
628 :
受験番号774:05/02/26 08:40:42 ID:S7eT5jO5
みんながんばろーね
ささ勉強勉強♪
629 :
受験番号774:05/02/26 08:51:36 ID:ddbK8PQT
630 :
受験番号774:05/02/26 14:10:36 ID:S7eT5jO5
今勉強してる鹿大生の人ーーー!
てーあげて!はーーい!!
632 :
受験番号774:05/02/27 14:03:05 ID:+gpQuvf5
ダ●エ●って良いとは疑問
633 :
受験番号774:05/02/27 23:24:56 ID:sSHdINJq
ノシってなーに??
634 :
受験番号774:05/02/27 23:56:22 ID:UoUEn2Js
ダ●エ●はどうかな??
635 :
受験番号774:05/02/28 01:00:56 ID:uYuD+0mW
>>627 去年国T(技術職)なら1人いたらしい。
というか、地上採用でネ申扱いだから酷@なんて…。
しかし、をれは国T(法律職)狙ってる。
商法捨てで国際法はスー過去『国際関係』で2点ゲツで逃げ、というプラン。
636 :
受験番号774:05/02/28 13:53:30 ID:67UkfYAq
濃く位置厳しい
637 :
受験番号774:05/03/01 00:22:47 ID:/6X99GM7
>>623 田舎の市役所(役場だと思うが)ならありえないこともないかもめ。
採用試験しても高卒DQNしか志願しないようなとこなら尚更。
638 :
受験番号774:05/03/02 09:35:23 ID:LgbHkuoa
>625
基礎学力しだいだけど、今から基礎レベルからの大卒程度は厳しくないか?警察なら可能性はあるだろうけど・・・。
まずは、予備校の模試などを受けて現状の実力を把握してから、来年も見据えた大卒程度の受験対策をはじめるか、どうしても今年度合格を目指したいなら高卒程度(市町村含む)まで対象を拡げてみては?
と、余計なおせっかい。
639 :
受験番号774:05/03/02 17:47:29 ID:FGSx7brm
国際大のDQNが偉そうにしてるのがイラつく
Fランクは消えれ
>>639 まぁまぁ、まったり情報交換等しましょう。
641 :
639:05/03/02 23:05:10 ID:FGSx7brm
さっきの書き込みは638に向けて書いたものではありません。
一般的な事実に基づくものです。
誤解を生じさせてしまう内容ですいません。
642 :
受験番号774:05/03/02 23:41:59 ID:Z2Cxl4ye
ランク関係ねーだろ。平均すれば差がでるが
過疎なんでアゲます
644 :
受験番号774:05/03/11 01:27:46 ID:GflAxmdR
age
どこで勉強してる?
図書館 ファミレス 自宅etc
おまいらみたいなどうていにはわからんだろがおれはかのじょのちつのなかでべんきょうしとる
647 :
受験番号774:05/03/16 08:03:32 ID:feZz1O16
あげとくわ 笑
射精キタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━!!
650 :
受験番号774:2005/03/25(金) 13:30:21 ID:iyGkPLOa
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!
ダレモコネェ━━(゚A゚;)━━!!
652 :
受験番号774:2005/03/30(水) 10:47:45 ID:2U4zj5GC
コネ━━━━━(゚A゚)━━━━━!!!!
653 :
受験番号774:2005/03/31(木) 16:48:40 ID:3SyZwoib
鹿児島にはどこの専門学校ある?
久々に訪問者キタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━!!
回答はコネェ━━(゚A゚;)━━!!
656 :
受験番号774:2005/04/03(日) 15:46:08 ID:YiGlqaBJ
トウアカかな
657 :
受験番号774:2005/04/04(月) 00:47:52 ID:mu6YzsB2
大栄もあるよ
658 :
受験番号774:2005/04/04(月) 23:51:09 ID:ES+XfmEm
独学でも東アカで1番取るの可能だょ
659 :
受験番号774:2005/04/04(月) 23:55:46 ID:miy6Gzwq
ばかじゃないのけ〜
660 :
受験番号774:2005/04/05(火) 11:53:03 ID:BPY6jAmG
661 :
受験番号774:2005/04/05(火) 13:27:18 ID:KtMajJ3b
東アカと大栄以外にはめぼしい予備校ないの?
県庁の行政5名だ。
下手したら100倍こえるな。
663 :
たまにはあげ:2005/04/05(火) 14:27:18 ID:O0yEiBQF
オイオイ、中級が9月になってるぞ!
両方受けられるかわりに、倍率上がるな・・・
664 :
受験番号774:2005/04/05(火) 16:45:57 ID:KtMajJ3b
上級の行政5名程度か・・・。受かる気しねえよ。
1次も通るかわからんけどな。
665 :
受験番号774:2005/04/06(水) 19:10:16 ID:8EzleXIP
行政5人って厳しいね
まあ1人でも枠があればおれは通るから関係ないけど
ボーダーは7割くらいだと思うが・・・
甘いかな?
667 :
受験番号774:2005/04/06(水) 19:53:40 ID:dpHBtMMa
>>666 そんなもんだと思うよ。俺中級も受けようかな・・・。
5人とか、絶対無理だ…鬱死
669 :
受験番号774:2005/04/10(日) 18:09:46 ID:po+pWSI9
物理区分は九州大学1人なんだけど、
九州大学以下のランク大学からは取らないの??
>>669 大学名はあまり関係ないんじゃないか?
院卒の需要があったりして
それに九大卒は大学に関心持たないと思われ。
大学で採用されたら超負け組だからな
>>635 受かるだけならそれほどきつくはない
しかし採用は鬼門。
2週間以上東京で生活できるだけのカネと体力はあるか?
672 :
受験番号774:2005/04/10(日) 23:36:06 ID:XW5H1VXR
今日の東アカの模試で専門8割のおれは
合格レベルですか?
トウアカの模試は簡単だから
当落線上だと思われ
特に、全国、九州相手の試験は油断するな
トウアカ経験者より
674 :
受験番号774:2005/04/12(火) 00:31:29 ID:jSTbit2u
産経の判定は甘いのですか?
一応Aだったんですけど。
鹿大でしかも行政区分で受験するなら採用されることはありえない
676 :
受験番号774:2005/04/14(木) 22:05:49 ID:wlMsbN/X
それをオレが塗り替えてやろう
そろそろ時期なので
あーげ!
678 :
受験番号774:2005/04/18(月) 23:26:31 ID:hgOkFCvd
たまたま、このスレに紛れ込んだ公務員おやじだけど。
団塊の世代が定年退職したら今の流れは驚くほど変わるよ。
今卒業を迎えるひとは辛いよね。4〜5年大学院とか青年海外協力耐とかで
時を待ったら?でも鹿児島大学出の鹿児島県職員は程度低いぞ。
679 :
受験番号774:2005/04/18(月) 23:41:09 ID:yQYeQ7Ww
「驚くほど変わる」の中身を具体的に
おせーて下さい。
680 :
受験番号774:2005/04/18(月) 23:54:41 ID:LjgaYtqF
DQNの世代のくせに偉そうに。
681 :
受験番号774:2005/04/19(火) 00:29:40 ID:w8CiJWxp
所詮鹿大ってこと。
>>678 アンタがどれほどの人か知らないけど、程度低いなんてよく言えるね。
鹿大出身の中にも、優秀な人はいるでしょ?
そもそも、何をもって程度が低いと決めているのか、「驚くほど変わる」の根拠は?
主観かつ偏見で、モノを偉そうに言うのやめて下さい。
683 :
受験番号774:2005/04/19(火) 16:52:38 ID:tCbs3Shy
684 :
768じゃないよ774:2005/04/19(火) 17:13:23 ID:Ork/I2iC
>>682アホだろ。根拠というより常識で推論できん???
優秀って基準の問題だろ、
範囲区切って言えばいないかな・・・。優秀の定義の問題だねー
685 :
682:2005/04/19(火) 17:51:36 ID:elvg09Is
>>684 推察できないことはないけど、
あまりに偉そうに感じたので、意地悪く突っ込んだだけ。
>4〜5年大学院とか青年海外協力耐とかで
時を待ったら?でも鹿児島大学出の鹿児島県職員は程度低いぞ。
の件にカチンときたわけ。「おめぇにとやかく言われたかねぇよ!何様?」って感じで。
686 :
受験番号774:2005/04/20(水) 08:36:18 ID:QlJ7agUD
まー、まー、俺らはどうせ馬鹿大出身なんだから、
東大、京大様なんかの足元にも及ばないんですし、
みんな仲良くいきましょうよ。
687 :
受験番号774:2005/04/20(水) 15:47:05 ID:lO4ZHn5k
醜い
688 :
受験番号774:2005/04/20(水) 16:24:12 ID:GKP8v/Is
餅つけ( ̄ー+ ̄)キラリ
689 :
受験番号774:2005/04/22(金) 18:34:49 ID:hiPtMiMV
大学主催の公務員講座ってどうなんでしょうか?
受講しようと思ってるんですが・・・
690 :
受験番号774:2005/04/23(土) 02:08:18 ID:mq++T5rM
そげなもんあったんか( ̄ロ ̄;)!!
はよ学生係もはよ言えって。どこの掲示板にのってるの?
691 :
受験番号774:2005/04/23(土) 16:28:50 ID:y6AoOI8t
鹿児島大学の公務員講座?
受かる気しねー(笑)
692 :
受験番号774:2005/04/23(土) 16:52:10 ID:RrfeYa0F
来週は国Tだな。
1次だけでも突破したら東アカの講師のバイトできますか?
693 :
受験番号774:2005/04/23(土) 19:16:53 ID:IlOsP9dv
ここの中の人に講座受ける人いるかぁ〜〜〜〜?
694 :
受験番号774:2005/04/25(月) 23:59:12 ID:rr73zKAQ
あーマジで勉強辛くなってきた。
公務員試験って思ってたほど甘いもんじゃなかった…orz
695 :
受験番号774:2005/04/26(火) 17:17:23 ID:8s+MCKDw
>>694 そんなわかりきったようなことを今さら言うなよ
おまいら童貞だろ?童貞はうからんぜ
697 :
受験番号774:2005/04/28(木) 16:54:24 ID:P/3/TpTs
だったら、やりちんのオレは合格決定だな
698 :
受験番号774:2005/04/29(金) 01:29:44 ID:9T1kusdF
>>695 いや、あまいだろ?公務員試験。
俺たちは鹿大に合格できたんだぜ?
699 :
受験番号774:2005/04/29(金) 01:40:08 ID:17Weg3XF
>>698 たかが鹿大で公務員試験をあまいと言えるのがよく分からんw
700 :
受験番号774:2005/04/29(金) 09:18:13 ID:Z32FYixV
701 :
698:2005/04/30(土) 13:29:19 ID:gY4QZ4t5
大学のテストみたいに直前になったら
テスト勉強がんばろうぜ
今はマッタリ2CHしたりしとくのだ。
じゃ、ドルフィンポート行ってくる
702 :
受験番号774:2005/04/30(土) 13:49:55 ID:wDo8GcNj
鹿児島大学ってどんくらいの偏差値なの?
国立の中では下の方?
703 :
受験番号774:2005/04/30(土) 14:25:30 ID:qHxacrvW
学部学科によるがまあ真ん中ちょい下ぐらいじゃない?
705 :
受験番号774:2005/04/30(土) 16:44:58 ID:PjJjEC8d
来ましたが何か?
ってか、明日国Tだな。いま何してる?
てか国1の受験会場って共通教育の何号館?
707 :
受験番号774:2005/04/30(土) 19:49:25 ID:gY4QZ4t5
共通1号の2〜4階のどっかじゃなかったけ?
ごうくろうなことで人がわらわらくるんだよね。
あの中でいったい何人本気で何人合格できるのやら
708 :
706:2005/04/30(土) 20:57:17 ID:4btS71jt
709 :
707:2005/04/30(土) 22:48:31 ID:gY4QZ4t5
まちがってたらすまん。ってか共通1号って生協とかガロア
の前のあそこよね?五回がパソコンだらけの・・。
去年はあそこだった。
まぁ、人がわらわらいるからそれで分かるだろうけど。
710 :
受験番号774:2005/04/30(土) 22:56:31 ID:OF2SHQdi
かじしま犬学ってクソトロイ
711 :
受験番号774:2005/04/30(土) 23:30:20 ID:PjJjEC8d
age
712 :
受験番号774:2005/05/01(日) 18:50:18 ID:4k8MfHYB
今日の国Tみんなどうだった?
東アカの人たち少なかったみたいだけど、
行政職で受けてた人が多かったのかな?
713 :
受験番号774:2005/05/01(日) 23:49:29 ID:3kwQcGy/
2007年問題が今年の面接のやまらしいぞ!あなたは2007年問題についてどうおもいますか?ハー!
714 :
受験番号774:2005/05/02(月) 00:28:47 ID:h37kb+sB
すまんが、なにそれ?
715 :
受験番号774:2005/05/02(月) 19:01:51 ID:Te86xeUC
何か長期国債の何たらじゃ無いっけ?
鹿児島大学恐るべし
717 :
受験番号774:2005/05/02(月) 21:07:19 ID:UHq7cyWp
てゆーか、国1の教養33点だった。
簡単じゃねーか、国1にしては国2もあんなもんなのか?
718 :
受験番号774:2005/05/02(月) 22:15:28 ID:pF6tUMtS
途中退出で20人は出てったぞ。
気がちってしょうがなかった。
教養22専門20でちた。
ズキューん
719 :
受験番号774:2005/05/02(月) 22:37:04 ID:h37kb+sB
教養29だった。専門はあぼーんしたけどな。
国Uもあの程度の教養だったら合格確実だな。
720 :
受験番号774:2005/05/02(月) 22:40:20 ID:sj3gDN15
2007年問題を検索しよう!
721 :
受験番号774:2005/05/05(木) 16:48:04 ID:B0HkIbbI
うんこ!
722 :
受験番号774:2005/05/05(木) 19:10:41 ID:ACpkW4rx
確かに2007年問題が来るかもしれない。
どこかしらの試験種(教養論文)で。
723 :
受験番号774:2005/05/06(金) 02:09:52 ID:nbEbJTMy
ストームいかせていただきます!!
724 :
受験番号774:2005/05/06(金) 13:15:18 ID:zLkdLIbt
725 :
受験番号774:2005/05/07(土) 23:28:07 ID:2XXhT7YK
>>719 専門あぼーんでどこからそんな自信が?
教養はみんなできてんだぞ
726 :
受験番号774:2005/05/08(日) 16:29:25 ID:Ge2QZ0Bq
>>725 今日の東アカの専門33のオレだからだ。
これまでの模試の専門で8割以下取ったことがない。
727 :
受験番号774:2005/05/08(日) 18:15:23 ID:0xzFrtik
728 :
受験番号774:2005/05/11(水) 10:09:58 ID:mkA/DLYX
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
730 :
受験番号774:2005/05/13(金) 16:19:12 ID:4Cu10tjh
国T一次突破でつ!!
731 :
受験番号774:2005/05/13(金) 16:22:02 ID:yPWk8qjS
まじでか?
教養と専門いくらで?
732 :
受験番号774:2005/05/14(土) 20:26:33 ID:Exgyj3iQ
>>731 教養34、専門26。
多分ぎりぎりだよ。
733 :
受験番号774:2005/05/14(土) 20:28:25 ID:FOGXpmFG
すごいね<教養
やっぱり60超えしないと無理だったんだね…。
今年どこも受からんかったら
来年こそ1次突破するつもりで勉強しまくろう。
734 :
受験番号774:2005/05/14(土) 23:18:07 ID:HrSDSx/r
祭事どうよ?
735 :
受験番号774:2005/05/15(日) 00:06:33 ID:82Bq4S7T
どうよって、楽勝だろ?!
736 :
受験番号774:2005/05/15(日) 15:26:55 ID:5eEFol3H
737 :
受験番号774:2005/05/18(水) 21:27:14 ID:mURUAQAx
鹿児島市役所って非常勤から常勤になれるモンなんですか?
すんません、誤爆りました。
739 :
受験番号774:2005/05/19(木) 02:08:52 ID:PRtRojMF
あげ
740 :
受験番号774:2005/05/21(土) 00:39:33 ID:lbdvKCBu
age
741 :
受験番号774:2005/05/21(土) 10:54:21 ID:lbdvKCBu
裁事あぼーんしましたorz
742 :
sage:2005/05/21(土) 19:32:59 ID:1vxYyBVY
祭事すごかったな。
743 :
受験番号774:2005/05/21(土) 22:24:45 ID:lbdvKCBu
明日は大学法人だね。
大学法人スレ読んでたら去年のボーダーは27(?)ぽ。
祭事ミスったから、ここは抑えておきたいね。
744 :
受験番号774:2005/05/22(日) 20:28:39 ID:jXrb29hg
大学法人でキタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━!!!!!!
745 :
受験番号774:2005/05/25(水) 02:26:17 ID:gJQg/W/N
あげ
746 :
受験番号774:2005/05/27(金) 00:14:04 ID:FsFbB/BH
|д゚)誰もいないのか?
747 :
受験番号774:2005/05/27(金) 08:39:15 ID:ZePFSk5y
>>736 鹿オフは延期されました・・・
ご報告までに
748 :
受験番号774:2005/06/02(木) 20:05:29 ID:9nfz2lDd
あげ
749 :
受験番号774:2005/06/03(金) 10:28:51 ID:VdBT9Vau
おまいら、中級9名だってよ
751 :
受験番号774:2005/06/03(金) 14:27:59 ID:mV4Hmp0/
9人か…イケそうではあるが中級に魅力を感じないな(-_-;)
しかも中級の倍率は例年以上になるだろうね。
752 :
受験番号774:2005/06/03(金) 23:45:49 ID:D8Wwt5vw
農業土木は今年も採用ないね・・・・
みんなどうするの?
753 :
受験番号774:2005/06/05(日) 01:12:45 ID:cSCa6/nO
公務員試験は特殊だから専門の勉強してないと落ちる((;゚Д゚)ガクガクブルブル
754 :
受験番号774:2005/06/08(水) 00:13:12 ID:LAvSx4jo
あげ
うJYTRGF
756 :
受験番号774:2005/06/12(日) 22:21:44 ID:EYCG6Cf+
さて、今日の試験で教養31点のオレ様が来ましたよ
757 :
受験番号774:2005/06/13(月) 12:42:02 ID:u57//tOc
うひょー
60超えキタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━!!!!!!
fdt
759 :
受験番号774:2005/06/16(木) 21:51:04 ID:oKOfQI0k
ぬるぽ
ガッ
761 :
受験番号774:2005/06/19(日) 06:20:10 ID:J98x3MTT
ついに国Uだね。これで58以上ゲッツできたら
市役所は受けないことにした。もう勉強したくないぽ。
762 :
受験番号774:2005/06/20(月) 00:10:33 ID:n2BJOgo9
>>756 31点とか、俺の周りでは一番下の奴よりも低い。
平均が36点ありやがった。
ちなみに、俺は34点。
知識簡単すぎ。
763 :
受験番号774:2005/06/20(月) 00:37:01 ID:1Qb/U1KT
764 :
受験番号774:2005/06/20(月) 00:39:43 ID:qcsgFxCw
激戦の九州地区・・・
765 :
受験番号774:2005/06/20(月) 08:05:21 ID:62bJDWK9
>>763 そうか、国税か。
国税の方がちょっとむずかしかったか。
32点だったね。
九州は60ぐらいじゃ、最終危ないだろ。
俺、34、33前後で結構不安だぞ。
2チャンではボーダー急上昇とかいってるしよ。
俺も九州は受験者そんなに変わらず、教養液化で、ボーダー1,2点あがる気がする。
766 :
受験番号774:2005/06/20(月) 08:27:09 ID:1Qb/U1KT
>>765 激難化した憲法・行政法に手をつけたヤシが多かったと踏んでいる。
そして、そいつらが専門のボーダーを1,2下げる。
結局教養でボーダー1,2上がっても相殺して昨年とほぼ同じ?
昨年は58だったぽだからギリギリかな?
オマイは安心汁。合格すると思う。
767 :
受験番号774:2005/06/21(火) 21:03:25 ID:QxTav+Il
age
768 :
受験番号774:2005/06/22(水) 00:18:13 ID:END7FXne
>>766 受かるようなやつは予備もちゃんと対策してるから憲法や行政法ははずしてる。
特に行政法は。他の科目はそんなに難しくなかったから結局専門の平均は去年と
そんなに変わらんよ。残念だったな。
769 :
受験番号774:2005/06/22(水) 00:24:31 ID:NQUqp1QY
768 本人じゃないがひでー言い方するなー微妙な人は精神的にまいってんだぞ。特に既卒の俺なんか
770 :
受験番号774:2005/06/22(水) 00:52:11 ID:nHGS6CMv
教養27 専門27 じゃやっぱきついですよね?
それと国2九州のボーダーって例年どれぐらいなんでしょうか?
771 :
受験番号774:2005/06/22(水) 00:58:31 ID:H0qUrx4O
>>768 >残念だったな。
何のことだ?おれは60を十分超えてるから問題ない。しかも新卒。
よほど自分のこと心配したほうがいいんじゃないか?
772 :
受験番号774:2005/06/22(水) 01:00:02 ID:H0qUrx4O
>>768 ちなみにオマイは既に終わっているようだな。
ID見てみろ(プゲラ
773 :
受験番号774:2005/06/22(水) 01:01:26 ID:NQUqp1QY
769だが既卒をばかにしないでおくれ(泣)
774 :
受験番号774:2005/06/22(水) 01:05:30 ID:ezUBi7nR
>>773 既卒のほうがえらい。
一年がんばったんでしょ。
というか、
>>772とかこないでほしい。
レベル下げるだけじゃん。
同じ大学として恥ずかしい。
どこかの関大と同じじゃん。
775 :
受験番号774:2005/06/22(水) 01:05:39 ID:END7FXne
>>769 それは俺のせいじゃない。点とれなかった自分を恨め。
>>770 残念ながらキツイっす。
>>771 そうだったのか。それは失礼した。
>よほど自分のこと心配したほうがいいんじゃないか?
俺も60台後半だったから1次は特に心配しとらんよ。
面接は少し不安だが。
776 :
受験番号774:2005/06/22(水) 01:08:56 ID:nHGS6CMv
>>775 そうデシか・・・。次の県庁頑張るしかないなー。
777 :
受験番号774:2005/06/22(水) 01:09:51 ID:END7FXne
778 :
受験番号774:2005/06/22(水) 01:15:39 ID:H0qUrx4O
>>777 おまいには終わってるとか言ってしまったが、
777を踏んだからきっとうまく行くと思う。
言い過ぎたな。スマソ。
てか、
>>774自分の取れた点晒してから
>レベル下げるだけじゃん。
なんて抜かせ。
779 :
受験番号774:2005/06/22(水) 01:19:19 ID:ezUBi7nR
そこのあたりがわかってないな。
国2のレベルじゃなくて
日常的精神レベルだよ。
780 :
受験番号774:2005/06/22(水) 09:17:32 ID:N3WR8Vaf
みんな何学部かしらんけど、がんがれ!
>ezUBi7nR
激しく同意
>H0qUrx4O
2ちゃんで自慢して楽しいか?
点数は取れてても、面接で敗退は必至だな
782 :
受験番号774:2005/06/22(水) 17:10:07 ID:AyI95wTd
国T最終合格した香具師いる?
783 :
受験番号774:2005/06/23(木) 00:15:30 ID:CloirUox
ノシ
なんてね
784 :
受験番号774:2005/06/23(木) 12:28:30 ID:PH84AhFY
最終合格しても内定がもらえるわけがない
785 :
受験番号774:2005/06/23(木) 22:53:59 ID:CloirUox
そう言えば、理系では去年1人いたらしいね。
786 :
受験番号774:2005/06/24(金) 08:16:39 ID:Zl7tC3iA
>>785 そんなのキャリアでもなんでもないし、中身は国2とどっこいどっこいだろ。
うらやましくもなんともない。
>>786 まあまあ。そうムキになるなよ。
国Tにはどうがむばっても肩を並べることなんてできないだろうし。
788 :
受験番号774:2005/06/24(金) 11:07:35 ID:aD3Nkp9c
人事院によって国U正答が訂正されたよ。
憲法のNo.15
789 :
バ鹿大生のひとり:2005/06/27(月) 00:14:31 ID:BsqdN3GV
ストームいかせて頂きます!
国2 53点(既に葬式ずみ
鹿児島県庁爆死!
最大の粗相をお許しください。もう壊れました。
790 :
受験番号774:2005/06/28(火) 21:42:01 ID:g7OSpdiJ
地上は即日葬儀を済ませました。
国Uは一抹の望みに想いを託し通夜を継続中…
791 :
受験番号774:2005/06/28(火) 21:51:52 ID:PNlB/Ikz
>>790 ボーダーは58or59ぐらいになりそうだけど大丈夫??
内定までは63〜いるかもね
792 :
受験番号774:2005/06/29(水) 20:16:02 ID:zWLEvYmS
63ですか?
内定は厳しいようです…
793 :
受験番号774:2005/06/29(水) 20:45:23 ID:NxUtT8UD
公務員より民間の方がいいと思うけどな・・・
俺は現職だから何でも質問いいよ
794 :
受験番号774:2005/07/01(金) 15:19:20 ID:s+eNltnl
795 :
受験番号774:2005/07/01(金) 15:32:11 ID:qWKh2HCI
鹿児島県庁落ちた--------
ボーダーどれくらいだったのかなーーー???受かってる人いたら教えて(*_*)
>>795 本人が人事委員会に行けば、
自分の点数・順位、合格最低点の開示ができますよ。
受験票と身分証も必要です。
私も落ちたので、近いうちに行こうかと思ってます。
797 :
穂多琉:2005/07/01(金) 16:37:07 ID:KKUqjhQG
前勤めてた会社の上司に
「ん?鹿児島大学?プッ、宮大にも劣る九州で一番レベル低い大学だ。
つまり九州で一番と言う事は全国でも最下層な大学なんだぞ」
と言われた事がありますが、本当にそうでしょうか・・・。
しかも、その上司は
「公務員ごとき3日間徹夜漬けで勉強すれば通るだろw、
あんな役所仕事するぐらいなら死んだ方がマシ」
とも言っていました。
その上司も最低のクソ野郎だがそんなことをここで堂々と書く
あんたも非常識すぎるんじゃないのか?
俺は鹿大生じゃないが友達が鹿大だからムカついたから
言わせてもらう。もうくんじゃねーよ
>>公務員ごとき3日間徹夜漬けで勉強すれば通る
とか思ってる時点でアウト
800 :
受験番号774:2005/07/01(金) 18:18:17 ID:l+D827aJ
>>797 今平均的な偏差値で言えば九州の国立は
九大>熊大>鹿大、長崎大
なんじゃねえの
801 :
受験番号774:2005/07/01(金) 23:28:45 ID:s+eNltnl
>>797 バブル世代の人間にとっては公務員なんて
民間に行けなかったヤシらの受け皿だったわけだし。
現在(いま)のことは全く知らないんだろうな…。
新聞嫁と伝えれ。
802 :
受験番号774:2005/07/02(土) 00:19:30 ID:RyCfDAOr
まるき?
803 :
受験番号774:2005/07/05(火) 21:22:30 ID:HvLt6qtA
いまのところ一つも合格がないヤシ挙手。ノシ
大学以外全滅
805 :
受験番号774:2005/07/06(水) 23:15:10 ID:Anc1+Zxa
806 :
受験番号774:2005/07/07(木) 02:19:51 ID:whoZ2pgG
したお
>797
元国際大学で公務員を目指してる漏れにケンカうってる?
まぁ…。第1志望は警察だがな。
うかればいいが…。
808 :
受験番号774:2005/07/10(日) 20:32:15 ID:wrUXm5op
>>807 国際大からK察なら誰も気にも留めないだろ。
ちなみに、おれは国U警察官に興味あったが、
鹿児島にはキャリアが下りてくるようだからやめた。
809 :
受験番号774:2005/07/11(月) 04:20:44 ID:4wXAnVw5
鹿児島大学の女の子色黒くない?地黒が多いんかなw
810 :
受験番号774:2005/07/11(月) 11:22:05 ID:hCClIheC
>>809 そんな事はない。肌が白いコもたくさんいる。
ただ東京と比べて日焼け率が高いの致し方ない。
>>809 鹿大コンプか?どこ大と比較してるんだ?
812 :
受験番号774:2005/07/12(火) 19:37:27 ID:GZeDSneI
市役所
813 :
受験番号774:2005/07/13(水) 23:19:35 ID:Ow89B5oL
会計検査院内定もらってしまった・・・うそ・・・・うれしい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>813 おめ!!国T合格って…オマイは今年のエースだな!
おれも続くぜ!(国Tじゃないけど(´・ω・`)
なんとかK札一次突破!
>>815 おめ。
ちなみに俺も国2(1次)突破。
817 :
815:2005/07/15(金) 16:38:34 ID:22bWWvuw
>>816 サンクス。お互いがんばろう
ちなみに、自分は国2教養28専門30で落ち
友達も、教養34専門25or6で撃沈
二人ともボーダー上だが、一次はイケると思ってた・・・無念
九州なんてキライだ〜って言いたくなるが、やっぱり地元を愛してる
K札面接&体力試験ガンバリマス
>>817 惜しかったね。ドソマイ(´・ω・`)
K札合格したら報告してくれよな!
鹿児島市の試験が近づいてきたけど、受ける
香具師ってどれくらいいるの?
820 :
受験番号774:2005/07/16(土) 21:23:17 ID:js+TCbrd
カダイじゃないけど、地元です。国U1次はいけると思ってたから一か月ブランクです
821 :
受験番号774:2005/07/17(日) 00:44:42 ID:n5pgEe+n
ダルビッシュ
822 :
受験番号774:2005/07/17(日) 00:47:41 ID:n5pgEe+n
清水直行
823 :
受験番号774:2005/07/17(日) 00:53:18 ID:n5pgEe+n
神村学園ー出水中央
鹿児島城西ー鹿児島南
鹿屋中央ー宮之城
れいめいー指宿
樟南ー薩南工業
鹿屋工業ー吹上
種子島ー屋久島
鹿児島工業ー鹿児島実業
824 :
受験番号774:2005/07/17(日) 00:53:58 ID:n5pgEe+n
や
825 :
受験番号774:2005/07/17(日) 00:54:20 ID:n5pgEe+n
れ
826 :
受験番号774:2005/07/17(日) 00:55:56 ID:n5pgEe+n
駒大生です、みんながんばれ
827 :
受験番号774:2005/07/17(日) 01:22:35 ID:n5pgEe+n
こーの声が聞こえるかい
明後日、とある官庁の説明会のため、福岡に行くヤシいない?
829 :
受験番号774:2005/07/18(月) 06:50:59 ID:mbd83V+Q
830 :
受験番号774:2005/07/21(木) 01:21:15 ID:S/hkh9e6
私、福岡の合説いってきたよ。
832 :
受験番号774:2005/07/22(金) 11:31:37 ID:USzmtWXW
今工学部4年で院に行けばそこそこ有名な企業にいけるのですが、
公務員を目指そうと思っています。
ところで地方公務員は地元しか採用されないんだっけ?
鹿児島の俺が福岡や愛知の市役所受けるのはおかしい?
833 :
受験番号774:2005/07/22(金) 11:53:45 ID:3zWqUj66
>>832 全く縁もゆかりも無い自治体を受けるなら確固とした志望動機が必要。
これがいい加減だと面接で弾かれる。後市役所役場はやっぱりコネ採用
ってあるから、相当な実力はつける必要がある。少なくとも行政職はね。
工学部なら院まで言ってその後県庁の技術職ではいる方が行政職より
遥かに簡単だよ。確実に公務員になりたいならそうした方がいいと思う。
今の公務員試験は本当に難しくて生半可な対策じゃ一次も通らない。
鹿児島大程度の国立大で現役で公務員行政職に内定貰える人は少ないし、
公務員浪人してでも公務員になりたいって決意が必要になってくる。
>>833 公務員になりたいなら新卒じゃないと厳しい。
てゆうか、試験ってほとんど残ってないよ。
役場とか地方市役所くらいじゃないか?
>>833 レスどもありがと!
やはりそれなりの覚悟が必要ですね。
私は工学部の自分で作り出した根暗なイメージから抜け出すために
行政職を受けようと思っています。
コネの件なのですが、友達の友達(国際)がコネで県庁に入ったといっていたのでええすが
正直うらやましすです。
コネの作り方がよく分からないのですが、
県庁や市役所の偉いさんをヨイショすればいいのでしょうか?
>>835 下手に自分でヨイショしても効果ないよ。むしろ、逆効果のおそれ有り。
コネを作るには、議員や要職についている人との繋がりが必要。
まず親や親戚、ゼミの教授、親友の親などに聞いてまわるが良し。
>>834 今の公務員試験の最終合格者の内訳は概ね院卒2割、既卒5割、新卒3割だと
言われています。つまり7割は卒後数年してからやっと採用になる。そんなに甘い
試験ではない。もちろん国U人気省庁や国Tは新卒優位ですが鹿児島大生が目標
とすると思われる県庁市役所、国U出先辺りはそれ程関係は無いのが現状です。
九州地区だとやはり九州大が現役合格率も高く強いですね。鹿大生ならば九大
熊大早稲田慶応中央Uターン組が当面のライバルになる。生半可な対応じゃ泣きをみます。
>>835 コネでよく言われるのは議員や三役が親類にいるとかが定番だと言われています。これから
の公務員試験は市役所メインですからコネの話が付きまとってくると思われます。でも実力が
あればきっと大丈夫だと信じて頑張るしかないですね。頑張ってください!
>>837 公務員試験ベテそうですね。
私は県庁はダメでしたが、それ以外の試験受かってますよ。
まだ1次突破しただけですけどね…。
いま国2の官庁訪問の真っ最中ですが、
>国U出先辺りはそれ程関係は無いのが現状です。
これは妥当ではありません。
どこの出先も新卒(私は21)だというとあからさまに対応が違いますよ。
839 :
受験番号774:2005/07/22(金) 17:03:16 ID:xx1dfKmK
>>833 合格おめでとう!でも新卒だと言う事にあぐらを書くのは禁物ですよ!
私は去年新卒の時に県庁の二次で落ちてしまいました。一次を通過した
段階で新卒だしきっと有利だろうと思い二次対策の詰めが甘かったのが
原因だと思っていますが、ショックでしたね。新卒は確かに優位かもしれ
ませんが、それだけでは採用されないという事を昨年身をもって経験している
だけにこのような注意をしています。私は今年は背水の陣で臨みましたが都庁
に最終合格出来、ほっとしています。後は地元県庁の結果次第ですが、二度と
同じ過ちは繰りかえさない気持ちで頑張りました。お互い頑張りましょう!
>>839 忠告ありがとうです。都庁おめでとうございます!
試験勉強は辛かったので、もうやりたくありません。
内定出るまで気を引き締めて頑張ります!
842 :
受験番号774:2005/07/22(金) 21:52:09 ID:pMHzJ4qh
>>836 どうもありがとうございます。
友達の友達の方のコネができたらいいです。
>>837 応援ありがとうございます。
一年で九大 熊大早稲田慶応中央Uターン組と対等のフォースを
手に入れることができるのかと考えるととても怖いです。
>>838 おめでとうございます(≧◇≦)
>>839 公務員試験対策は予備校などに行かれたのでしょうか?
843 :
受験番号774:2005/07/23(土) 23:23:09 ID:MneH5KDO
鹿児島なら、東アカだろうな。ただ法律系が弱いと思う。
844 :
受験番号774:2005/07/24(日) 12:19:39 ID:DLVGCxpC
鹿児島は予備校などの選択肢が少ないのがつらいですね。
わざわざ福岡まで予備校行くとか少し考えましたが、
それもどうかと考え直しました。
845 :
受験番号774:2005/07/24(日) 13:28:57 ID:7vMVl4rW
鹿大で生協の公務員講座がありますが、
あれは地上や市役所、国2はカバーできているのでしょうか?
また講師陣たちはどのような方たちか知っている方いらっしゃいますか?
>>845 講座の講師は元L○c講師。
現役だけど国U70超えた。
地上は友達が受かってた。
>>846 すごいですね!どうせなら受ければよかった…
もうちょっと早く気付いていればorz
個人差があると思いますが、
>>846さんはどれくらい前から
勉強を始めて、一日どのくらい勉強をしていましたか?
848 :
受験番号774:2005/07/24(日) 18:35:52 ID:LcZKbObJ
849 :
受験番号774:2005/07/24(日) 19:00:57 ID:a0MGHgZ8
でも、最近は公務員バッシングが強いし、来年から都会以外は5%以上給料が下がる予定だから、覚悟してなってくださいね。
>>847 講座が6月からはじまったっけ?
始まりから1次試験まで平均して5時間/日くらいだよ。
851 :
受験番号774:2005/07/29(金) 11:51:32 ID:rQVO64Mt
スレ違いになるかもしれないが、鹿児島大学の法科大学院の評判はどんなものですか。
情報収集するところ最初に潰れそうな学校に挙げられることが多いようなのですが。
852 :
受験番号774:2005/08/04(木) 08:39:30 ID:+64zl7xZ
去年の鹿大の公務員の最終合格の実績は
どれくらいだったかご存知の方はいらっしゃいませんか?
こういう数は就職支援室に行けば分かるのかな?
853 :
鹿大卒業生:2005/08/04(木) 22:57:44 ID:mc5pUpfB
>>852 生徒からの自己申告次第だろうから、正確な数を知るのは就職支援室でも難しいと思うよ。
就職支援室がまったく知らない場合の方法は、卒業名簿。
今年の3月に卒業した先輩に卒業名簿でも見せてもらえばいい。
あれには確か就職先も書いていたからそれでも分かる。
ただ卒業名簿は、学部別だからその点は注意。
>>852 国2の無い内定者が10人ほどいたらしい。
それ以上はよくわかんね。
樟南が順調に点数重ねてるわけだが
856 :
受験番号774:2005/08/22(月) 01:41:51 ID:DLfXBxoK
ageとく
857 :
受験番号774:2005/08/24(水) 17:34:24 ID:MgKbiVDZ
市役所の結果開示行った人誰かいませんか?
858 :
受験番号774:2005/08/27(土) 00:31:04 ID:VHRhGhwZ
859 :
受験番号774:2005/08/31(水) 20:44:29 ID:U5yCKQwQ
保守
鹿児島から35人くらい最終合格したんだよね?今年の鹿大の4年は何人くらい合格
したんだろう?だれか知ってる?
861 :
受験番号774:2005/09/03(土) 00:55:01 ID:GbKwjCWC
そのうちの1人は、鹿大を既卒している俺。
862 :
受験番号774:2005/09/03(土) 01:01:00 ID:ZxMRR0zM
東京アカデミー出身が15-6人くらいいた
863 :
861:2005/09/03(土) 01:02:14 ID:GbKwjCWC
864 :
860:2005/09/03(土) 09:36:05 ID:6v4xqxqi
>>861 >>862 そうなんだ、ありがとう。じゃあ、20人くらいはアカデミーじゃないのか。
鹿児島から公務員合格するのってアカデミー出身者ばっかりかと思ってたよ。
865 :
受験番号774:2005/09/03(土) 15:18:47 ID:yq2RZFbY
県庁アカデミー率
5/7
866 :
861:2005/09/03(土) 19:22:01 ID:bc2QJrQm
県庁2次落ちアカデミー率
18人中6人(たぶん俺のわかる限り)
これまで兼ねてしまった俺。
>>866 あんまりしゃべるとばれますよ?官庁訪問で長崎にいったでしょ。とかいってみる。
>>865 すごいね。やるじゃん、アカデミー。
868 :
866:2005/09/03(土) 23:55:05 ID:t88iGWwO
>>867 そうですな。気をつけます。
ご忠告ありがとう。
ついでに言うと、長崎は中学の修学旅行以来、1度も行っていない。
長崎税関を訪問した人と勘違いしとるな。
870 :
868:2005/09/04(日) 00:39:34 ID:wnaW8y02
871 :
受験番号774:2005/09/04(日) 01:58:29 ID:er2YqEmf
872 :
867:2005/09/04(日) 11:05:00 ID:UWql0M8+
当てに行くのやめようよ。俺が悪かったよ。
873 :
870:2005/09/04(日) 23:17:39 ID:T49zPYjx
>>872 ごめんな。ちょっと調子にのりすぎた。
内定決定して、うれしかったんだ。
874 :
受験番号774:2005/09/05(月) 17:03:11 ID:ml3w3tvL
AKBYSうざい。誰のことかわかる人だけわかればいいけど。
>>875 俺は868じゃないけど、当てにいってどーすんの?
>>874 あ…のことか?うざいもなにもあいつ落ちてただろ。勘弁してやれよ。
877 :
受験番号774:2005/09/10(土) 02:00:28 ID:Jnti+F+E
あんまり特定されるようなことは書くなよ。県庁二次落ちで長崎税関訪問って少ないだろ。
航空局って採用は福岡一人だけだろ。
別に特定されたからってどうってことないけどね
879 :
受験番号774:2005/09/14(水) 23:41:48 ID:08tbGqzd
鹿大4年生もしくは、卒業生で公務員試験合格された皆さん、合格おめでとうございます。
僕も、来年から国家公務員として働きます。
皆さんがんばっていきましょう。
来年、公務員試験を受験する鹿大生のみなさん合格できるよう、
今から受験勉強がんばってください。
afe
882 :
受験番号774:2005/10/07(金) 11:47:25 ID:JuUQKYUd
鹿大の香具師ってまじめに公務員講座受けてる?
883 :
受験番号774:2005/10/13(木) 21:00:45 ID:SDEJ5FKi
講座、民法のベーシック問題集って何?
884 :
受験番号774:2005/10/17(月) 00:56:11 ID:8IMdomB4
中田英寿
885 :
受験番号774:2005/10/17(月) 01:01:39 ID:8IMdomB4
なかはらはさは
886 :
受験番号774:2005/10/17(月) 01:05:53 ID:8IMdomB4
コーと慈母わーるコーと慈母わーるコーと慈母わーるコーと慈母わーるコーと慈母わーるコーと慈母わーるコーと慈母わーるコーと慈母わーるコーと慈母わーる
887 :
受験番号774:2005/10/17(月) 01:08:12 ID:8IMdomB4
さはらなやさはやたかこはらまやなはさらさはなはさやならさはささはらなやさはやたかこはらまやなはさらさはなはさやならさはさ
888 :
受験番号774:2005/10/17(月) 01:11:56 ID:8IMdomB4
エクアドルエクアドルエクアドルエクアドルエクアドルエクアドルエクアドルエクアドルエクアドルエクアドルエクアドルエクアドルエクアドル
889 :
受験番号774:2005/10/17(月) 01:12:38 ID:8IMdomB4
アルゼンチンアルゼンチンアルゼンチンアルゼンチンアルゼンチンアルゼンチンアルゼンチンアルゼンチンアルゼンチンアルゼンチン
890 :
受験番号774:2005/10/17(月) 01:20:15 ID:8IMdomB4
さつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいも
さつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいも
さつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいも
さつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいもさつまいも
891 :
受験番号774:2005/10/17(月) 01:21:21 ID:8IMdomB4
さつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげ
さつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげ
さつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげ
さつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげさつまあげ
892 :
受験番号774:2005/10/17(月) 01:22:12 ID:8IMdomB4
太平洋太平洋太平洋太平洋太平洋太平洋太平洋太平洋太平洋太平洋太平洋太平洋太平洋太平洋太平洋太平洋太平洋太平洋太平洋太平洋太平洋
アンゴラアンゴラアンゴラアンゴラアンゴラアンゴラアンゴラアンゴラアンゴラアンゴラ
893 :
受験番号774:2005/10/17(月) 01:34:19 ID:8IMdomB4
インドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインド
インドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインド
インドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインド
インドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインド
インドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインドインド
ど、どした???
895 :
受験番号774:2005/10/18(火) 06:40:40 ID:5W/Vjdyt
消防受かった奴いる?
896 :
受験番号774:2005/10/30(日) 21:39:19 ID:xUYyNKac
生協主催の公務員講座ってためになる?
あと、いくらだったっけ?
あふぇ
はくさいあげ
899 :
受験番号774:2005/11/17(木) 17:25:17 ID:5Nx+iNIK
やっぱり鹿大はばかばっかだな。。
ほんと逝かなくてよかったわ。。
900 :
受験番号774:2005/11/17(木) 18:14:05 ID:fuyCHadX
総務省・経済産業省の本省説明会で、前列に座ってさかんに質問していた香具師は今どうしてるんだろうか?
気になる。
鹿大生にはがっかり
しかし非常事態宣言をした鹿児島県庁は・・・。
もしも財政再建団体になったら昇給0、ボーナス大幅カットなんてことあるだろうし。
鹿児島市役所も当然その煽りを受けるだろうが、もともと鹿児島市は好財政だからな。
903 :
受験番号774:2005/11/18(金) 02:16:57 ID:+Nmtv4zS
伊藤智仁
904 :
受験番号774:2005/11/18(金) 02:20:15 ID:+Nmtv4zS
戸部洋子
905 :
受験番号774:2005/11/18(金) 02:21:33 ID:+Nmtv4zS
小西真奈美
906 :
受験番号774:2005/11/18(金) 02:22:27 ID:+Nmtv4zS
小西真奈美
907 :
受験番号774:2005/11/18(金) 02:32:57 ID:+Nmtv4zS
美川憲一
908 :
受験番号774:2005/11/18(金) 02:34:27 ID:+Nmtv4zS
千代反田充
909 :
受験番号774:2005/11/18(金) 02:36:27 ID:+Nmtv4zS
ルー大柴
910 :
受験番号774:2005/11/18(金) 02:39:13 ID:+Nmtv4zS
馬場敏史
911 :
受験番号774:2005/11/18(金) 02:39:55 ID:SsbRbx6C
>>902 来年受けようと思っているのですが、
鹿児島市役所と鹿児島県庁、どちらがお勧めですか?
912 :
受験番号774:2005/11/18(金) 02:44:09 ID:+Nmtv4zS
鹿児島市役所かな。今年10名で来年も同じぐらいでは?鹿児島県庁は来年は若干名という噂。今年はちなみに7名。
中級の教育事務なら市役所よりは楽かな。
鹿児島市役所の上級の年収ってどのくらい?1年目、5年目、10年目は。
914 :
受験番号774:2005/11/24(木) 18:29:37 ID:sh9ApoAN
三沢興一
915 :
受験番号774:2005/11/24(木) 18:30:12 ID:sh9ApoAN
知念里奈
プロレス?
三沢って何ヶ月か前に死んだ人だっけ?
あっ、あれは西村だっけか。
917 :
受験番号774:2005/11/25(金) 00:56:43 ID:YUC1La0R
橋本だろう?
918 :
受験番号774:2005/11/28(月) 14:41:40 ID:TQikn5fy
うじきつよし
919 :
受験番号774:2005/11/28(月) 14:42:25 ID:TQikn5fy
清水アキラ
920 :
受験番号774:2005/11/28(月) 14:43:10 ID:TQikn5fy
ラファイエット
921 :
受験番号774:2005/12/02(金) 00:52:03 ID:5zhV8yl5
戸田菜穂
922 :
受験番号774:2005/12/02(金) 00:53:34 ID:5zhV8yl5
堀内監督
923 :
受験番号774:2005/12/02(金) 00:54:16 ID:5zhV8yl5
工藤静香
924 :
受験番号774:2005/12/02(金) 00:56:18 ID:5zhV8yl5
上岡龍太郎
925 :
受験番号774:2005/12/02(金) 00:57:07 ID:5zhV8yl5
上田晋也
926 :
受験番号774:2005/12/02(金) 00:58:04 ID:5zhV8yl5
矢野顕子
927 :
受験番号774:2005/12/02(金) 00:59:05 ID:5zhV8yl5
小橋健太
928 :
受験番号774:2005/12/02(金) 01:02:22 ID:5zhV8yl5
田中康夫
929 :
受験番号774:2005/12/02(金) 01:02:55 ID:5zhV8yl5
小田和正
930 :
受験番号774:2005/12/02(金) 01:04:02 ID:5zhV8yl5
榊原郁恵
931 :
受験番号774:2005/12/02(金) 01:06:18 ID:5zhV8yl5
江川卓
932 :
受験番号774:2005/12/02(金) 01:07:15 ID:5zhV8yl5
ルーカス
933 :
受験番号774:2005/12/02(金) 01:08:44 ID:5zhV8yl5
住田弁護士
934 :
受験番号774:2005/12/02(金) 01:09:32 ID:5zhV8yl5
椎名舞
935 :
受験番号774:2005/12/02(金) 01:10:21 ID:5zhV8yl5
井手らっきょ
936 :
受験番号774:2005/12/02(金) 01:13:26 ID:5zhV8yl5
吉田秀彦
937 :
受験番号774:2005/12/02(金) 01:14:14 ID:5zhV8yl5
小堺一樹
938 :
受験番号774:2005/12/02(金) 01:15:12 ID:5zhV8yl5
木崎りの
939 :
受験番号774:2005/12/02(金) 01:16:25 ID:5zhV8yl5
野村幸世
940 :
受験番号774:2005/12/02(金) 01:17:11 ID:5zhV8yl5
吉井伶
941 :
受験番号774:2005/12/02(金) 01:18:08 ID:5zhV8yl5
井川遥
942 :
受験番号774:2005/12/02(金) 01:19:12 ID:5zhV8yl5
川崎宗則
943 :
受験番号774:2005/12/02(金) 01:19:49 ID:5zhV8yl5
リリーフランキー
944 :
受験番号774:2005/12/02(金) 01:20:56 ID:5zhV8yl5
石原良純
945 :
受験番号774:2005/12/02(金) 01:21:17 ID:mmMfWka7
樹木希林
946 :
受験番号774:2005/12/02(金) 01:21:45 ID:5zhV8yl5
三島由紀夫
947 :
受験番号774:2005/12/02(金) 01:22:55 ID:5zhV8yl5
終わらせるなよ!
948 :
受験番号774:2005/12/02(金) 01:22:58 ID:mmMfWka7
緒方拳
949 :
受験番号774:2005/12/02(金) 01:24:06 ID:5zhV8yl5
対抗して
志村健
950 :
受験番号774:2005/12/02(金) 01:25:17 ID:mmMfWka7
前田健
951 :
受験番号774:
高倉健