国税専門官への道2004-Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
過去ログは>>2-6くらい
2受験番号774:03/11/14 00:54 ID:jb28P938
 ん?
3受験番号774:03/11/14 00:54 ID:WymuC7WN
また、痛い奴が立ててしまったな(^^;
4受験番号774:03/11/14 00:56 ID:jb28P938
とりあえず>>6まで埋めてみる
5受験番号774:03/11/14 00:56 ID:QGnrl40t
過去ログは前スレのをすべて載せると量が多いので、まだhtml化されてませんが、2003年のものを載せておきます。
おそらく10くらいからがそうなのでしょうが、10が見当たらないので11から載せます。

国税専門官への道vol.11
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1050524157
国税答え合わせまたはボーダー予想スレ VOL・12
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1055435685/
H15 国税専門官 朝まで生討論!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1055687633/
H15 国税専門官への道 【NO13くらい】(14)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1055739640/
国税専門官への道 part15
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1055842506/
国税専門官への道 Part16
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1056160094/
国税専門官への道 part17
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1056734972/
【平成15年】国税専門官への道 part18【一次発表】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1057539797/
【いざ】国税専門官への道 part19 【2次試験!!】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1057648830/
【もうすぐ】国税専門官への道part20【面接】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1058455213/
6受験番号774:03/11/14 00:56 ID:jb28P938
まあなんとなくだけどね。
7受験番号774:03/11/14 00:57 ID:jb28P938
ちっ
8受験番号774:03/11/14 00:57 ID:QGnrl40t
【面接】国税専門官への道 Part21【報告】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1059282105/
【みんな】国税専門官への道 part22【お疲れ!!】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1059556078/
【電話は】国税専門官への道 part23【鳴るか?】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1060554154/
【電話は】国税専門官への道 part24【まだか!!】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1061369656/
国税専門官への道 part25
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1062183844/
【平成15年】国税専門官への道 part26【2次発表】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1062638534/
【合格】国税専門官への道 part27【おめでとう】 (前スレ)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1063031923/
9受験番号774:03/11/14 00:59 ID:QGnrl40t
申込者数や1次合格者数などはカットします。

>>3
あなたのほうが痛いですね。
10受験番号774:03/11/14 01:07 ID:WymuC7WN
あ、反応した
11受験番号774:03/11/14 02:30 ID:MFhTU67D
都庁と特別区が5月の試験となったことで国税は公務員
受ける香具師、皆が受けることになるポ…
12受験番号774:03/11/14 08:57 ID:al5f4A6p
国税的解答確認スレ
http://school.2ch.net/govexam/kako/1024/10242/1024220047.html
【歓喜】国税点数報告スレvol.2【絶望】
http://school.2ch.net/govexam/kako/1024/10243/1024326807.html
【俺ら】国税点数報告スレvol.3【イケル?!】
http://school.2ch.net/govexam/kako/1024/10245/1024503151.html
【1次発表は】国税点数報告スレvol.4【1か月先】
http://school.2ch.net/govexam/kako/1024/10247/1024742230.html
国 税 ス レ Vol.5
http://school.2ch.net/govexam/kako/1026/10265/1026556292.html
国 税 ス レ Vol.6
http://school.2ch.net/govexam/kako/1027/10276/1027642481.html
【コテハン】国税1次ボーダー調査スレ 【専用】
http://school.2ch.net/govexam/kako/1027/10275/1027598789.html
国 税 ス レ Vol.7
http://school.2ch.net/govexam/kako/1029/10299/1029925987.html
国税専門官への道 いきなりVol.8
http://school.2ch.net/govexam/kako/1030/10308/1030810322.html
☆☆☆国税最終合格報告所☆☆☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1031526521/
13受験番号774:03/11/14 09:53 ID:SVrLRIoN
>11
マジで!?

>12
その過去ログはいらんだろ。
多すぎて邪魔な感じがする。
14受験番号774:03/11/14 11:12 ID:G4711yir
説明会みんな行く?
15受験番号774:03/11/14 11:42 ID:MFhTU67D
国税も試験日5月16日になってくれないかなー…
16受験番号774:03/11/15 12:42 ID:kS2aTnFd
大学中退で専門官は受けられますか?
17受験番号774:03/11/15 15:56 ID:hfJYfifx
削除依頼出てるぞ、ここ。
18受験番号774:03/11/15 23:02 ID:s1jZxBlt
>>13
いちおう牢記とは被るね。ま、一応って程度だけど。
19受験番号774:03/11/17 00:34 ID:7VaWLkA4
今までは関東で国税受けると、志望度高いって思ってくれたけど、来年からはそうもいかなくなるのか。
倍率高くなるだろうけど、合格者もかなり多く出しそう。
20受験番号774:03/11/17 00:51 ID:7VaWLkA4
>17
でてなかったよ。
21受験番号774:03/11/17 07:43 ID:oXFK89/Q
>>16
年齢制限だけなので漏れは受けますよ。
22受験番号774:03/11/17 10:11 ID:JQTiy3DD
>>11
最終合格者の辞退者が増えて採用漏れが減ると前向きに捉えよ。
23受験番号774:03/11/20 14:05 ID:FN/SXdys
来年は商法&会計学が合否のカギになりそう。
24受験番号774:03/11/20 19:10 ID:uuIn9w4Y
なんで?
25受験番号774 :03/11/20 23:23 ID:0vSKQcnS
名古屋国税局に説明を聞きに行ってきました。
誰か行った人いる?
26受験番号774:03/11/21 16:16 ID:3Oyq8aHu
>>25
逝ったよ
遅刻してくる奴って何考えてるのかね
27受験番号774:03/11/22 10:25 ID:TofO2geb
12月2日、大阪国税局に説明を聞きに行くつもりなのですが、
こういう場所だとスーツで行くのは当然ですかね?
28受験番号774:03/11/22 10:32 ID:XeEnoHEf
国税受ける奴って負担大きそうだな、

専門だけで何科目勉強するんだ?10科目ぐらい、
商法も会計学も勉強しないで俺は受けておくけどさぁ。
29受験番号774:03/11/22 12:58 ID:xSr9OkJZ
スーツに決まってる
30受験番号774:03/11/22 16:40 ID:qE9oJ13V
大学まで説明会に来る場合は普段着で問題無いだろうけど
国税局に私服で行く勇気があるのなら止めはしないが。
31受験番号774:03/11/22 18:13 ID:RcNUJsw3
試験の採点基準をHPで見てきたんだけど意味がわからないから
誰かかみ砕いて教えてください。
32受験番号774:03/11/22 18:27 ID:jhd5MHgv
教養・専門どちらかが最低基準点を下回ったらもう片方が満点でも足切り。
科目ごとの難易度により得点調整がされる。
面接は合否の判定のみ。2次落ち=面接あぼーん。
33受験番号774:03/11/22 19:06 ID:RcNUJsw3
とてもわかりやすかったです。
ありがとう。
34受験番号774:03/11/23 02:13 ID:BlmJXS1w
正直、今現在で国税第一志望に考えてる人いる?
このスレみてると少ない感じするんだが。

ちなみに俺は、国税試験のための勉強しかしてないです。
35受験番号774:03/11/23 02:45 ID:BnCIX7YX
>>34
国税大本命で考えてる。
漏れの場合、せっかく大学で財務会計やってるんだし、
同じ公務員でも、ちょっとでも会計色の強いところがいいから。

まあ、持ってる簿記は2級止まりなのでえらそうなことは言えないけど。
でも、次の1級はこの試験と時期がぶつかるんだよなあ。
36受験番号774:03/11/23 13:38 ID:/8SgGaFD
会計色が一番強いのは、会計検査院では?後は、財務局とか金融庁とかもだよ
37受験番号774:03/11/23 13:54 ID:GRyc7B+9
商学部だけど、会計科目をなるべく避けて受講してるw
こんな俺は国税向かないかな?w
38受験番号774:03/11/23 15:54 ID:+Ev6+uSl
1967年、大阪国税局資料調査課は、
商工会会員の経営する遊技施設全店(パチンコ屋)に対し、一斉に税務調査を強行した。
商工会始まって以来の一大事であった。
この事件に『 朝鮮総連本部 』が、なんと!大衆動員をかけ、連日大阪国税局に押し寄せたのだ。
正当な調査に対し、この対応である。朝鮮人は威嚇で、脱税を強行しようとしたのだ!
国税局は機動隊に要請を出すほど、朝鮮人の不当な威嚇と罵声は続いた。

その後、国税局が、朝銀の調査に入ろうとしたときも、同様の事件が起こった。
朝銀は調査、その他帳簿類の提出を全部拒否したのだ。
またもや朝鮮人は、脱税を強行したのである。
結果、彼らの資料捕捉率は50パーセントにも及ばなかった。
さらに国税調査の対象者たちに緘口令(かんこうれい)を敷き、
国税局員が彼らと接触を図ることも拒否し、あくまで商工会が代理交渉を行うことを譲らなかった。
これは、朝鮮人は組織犯罪として、脱税したのを示すものである。

驚くべきことは、朝鮮人側は、この事件を
在日朝鮮人への差別であるとして、理解不能な主張をすることに終始したことであろう。
3934:03/11/23 17:15 ID:N3q29AC/
34です。
35、37ともに環境が近い。俺も商学部で財務会計やってます(ゼミ)
簿記は2級どまりってとこも一緒。会計を活かせるとこ=国税って考えてた。
俺、高校で情報処理やってたから、シスアドとかもってて
国税試験の情報工学、情報数学が解きやすくて(゚д゚)ウマーなのよ。
>37
会計科目は2級レベルの知識あれば、そうはむずかしくないんでわ?
避けずに勉強してったほうがいいと思うけど。

とりあえず、来年の試験までは受験仲間としてがんまりませう。

4035:03/11/23 18:03 ID:BnCIX7YX
>>39
確かに、簿記2級+大学の財務会計の知識があれば
試験の会計学は余裕に近いですな。
あと、2級まで取っている時間がなくても、
3級を深く理解すれば、捨ててる人よりだいぶ有利になる気がする。

漏れは経済理論も結構勉強したつもりなんだけど、
逆に法律系がド素人…。
現在、試験科目をどう絞り込むか、
法律系の勉強をどうやって進めていくかで悩んでまつ。
41受験番号774:03/11/23 18:59 ID:vasT/jFM
簿記2級を持ってたら受験の時に有利なのは言うまでもないが、合格した後の研修が楽勝で遊びまくりでいいよ。
42彩名:03/11/23 19:29 ID:SGJgvR4O
おはつです。みなさんは、いつから勉強しているの?何時間勉強してる?4年生いるかな?
43受験番号774:03/11/23 19:51 ID:fG2All00
>>42(死に番オメ!)
オレ4年。今年は試験に間に合わず敗退。就活やって内定複数もらったけど
来年に向けレク11月生として一日7時間程勉強中です。しかし就職決まって
遊んでる周りの4年につられがち…
44受験番号774:03/11/24 11:21 ID:VsEH5C+f
>>43
ガンガレ!民間から内定貰ってるなら国税の面接は余裕のはず!
一次を突破すれば内定間違いなしだ!
45TA○社員:03/11/24 17:52 ID:dp+N49I3
参考までに・・・(情報公開制度利用・03.11.22)
H15公認会計士二次試験合格率
1東大  13.6%
2京大  10.2%
3中大  9.6%
4神戸大 9.5%
5一橋大 9.3%
6阪大  8.9%
7早大  8.1%
8同志社大7.0%
9慶大  6.2%
10明大  6.0%
http://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/02.htm
46 :03/11/24 19:03 ID:JuPh8aD2
x
47受験番号774:03/11/25 11:27 ID:seM+my0Q
楽になったよね

試験科目の見直し
短答式4科目、論文式5科目(うち1科目は選択科目)に改組する
  短答式4科目 財務会計論、管理会計論、監査論、企業法
  論文式5科目 必須科目4科目 会計学、監査論、企業法、租税法
         選択科目1科目 民法、経営学、経済学、統計学

試験の一部免除の拡大
 ・一定の要件を満たす実務経験者、専門資格者試験合格者、専門資格者、専門
  職大学院過程修了者などに対して試験科目の一部を免除する。
 ・短答式試験合格者に対して、有効期間(2年間を予定)を設けた短答式試験
  免除を導入するとともに、論文式試験に対して、有効期間(2年間を予定)
  を設けた科目合格制を導入する。

短答4科目→短答合格後は2年間免除制度を導入
論文5科目→科目合格制(2年間の期限付き)
税理士等の資格者に対する免除→1部の科目免除あり
受験資格→特になし
48彩名:03/11/25 11:51 ID:bkL3dv1q
論文対策って何やればいいの?論文の過去問がないんだけど
49受験番号774:03/11/25 12:05 ID:/N9GcbIa
>>48
今ごろ論文のことなんて気にすんなよ。
どーせ周りはたいした論文書いてない。
50受験番号774:03/11/25 16:49 ID:DxEGOsf8
>>36
会計検査院も財務局も、企業会計じゃないよ。
金融庁も銀行が中心だし。国税が一番企業会計色が強い。
>>47
全然楽になってないよ。
科目が減っても、実質的な勉強量は増えると思われ。
商法だけでなく、独占禁止法や証券取引法が試験範囲になったり、
租税法が加わったりするから。
51受験番号774:03/11/25 18:43 ID:4J/kHrSW
じゃ、今すぐ受けたほうがいいのかな?
52受験番号774:03/11/25 18:50 ID:DxEGOsf8
再来年までに受かる自信があるならね。
53受験番号774:03/11/26 01:35 ID:qnscwQQz
その情報はスレ違いどころか板違いと思うわけだが。

ところで、非法学部の皆さん、民法ってどう勉強しますか?
あの膨大な範囲、どこから手をつけていいか全く分からんぽ…。
54受験番号774:03/11/26 09:17 ID:zGN3a8WP
今ちょっとずつ勉強してるけど、本気で勉強する時間は1月からでいいかな?
55受験番号774:03/11/26 18:50 ID:CQbfCU6l
>>53
新・スー過去の民法Tから、、、、始める予定。
56受験番号774:03/11/26 19:55 ID:ByQL0PPX
>>53
TACから出てる講義生中継本みたいなのが分かりやすかった。
民法と行政法はそれ使った。他学部生におすすめ。
57受験番号774:03/11/27 01:48 ID:tugBua6R
憲法は何も読まなくてもそれなりに過去問に当たれるけど、
民法はちょっと敷居が高いからねえ。
なんらかの入門書をクッションとしてはさまないと
他学部生にはしんどい。

商or経営学部出身は、会計学で強みを発揮できるけど、
それ以外のたくさんある専門科目は
ゼロからのスタートとなることが多いのが悩みだ。
58受験番号774:03/11/27 10:09 ID:7FYIqOPE
民法はユウヒカクの民法入門(川井健)が解りやすいよ。
59受験番号774:03/11/28 01:25 ID:J7i5AkEC
12月から国税を目指そうと思います。

やはり専門学校はLECがいいですか?
60トリプルセブン ◆sB.x5jPJ3w :03/11/28 02:38 ID:J7i5AkEC
あげ
61受験番号774:03/11/28 02:45 ID:k7lXI4zA
私も12月から目指します!
62受験番号774:03/11/28 03:34 ID:AR4m+6cr
>>61
今は目指してないのかよ!
63受験番号774:03/11/28 16:50 ID:bFcJF+VP
合格者からの情報だよ
 http://www.jinji.go.jp/saiyo/haitenhiritu.htm
64受験番号774:03/11/28 17:16 ID:y61uXgiG
そういや、年齢制限が少し緩和されるって言ってたが来年28の漏れも
大丈夫かな。会社やめたよ。
65受験番号774:03/11/28 17:28 ID:tSBZiZLs
公務員全体に言えることかもしれないけれど、学校の成績って関係あるの?単位の取得状況とか・・・・誰か教えてください
66受験番号774:03/11/28 17:33 ID:HujMb/Ue
>>65
そんなの全く関係ないよ。さらに出身大学すら関係ない。
面接では出身大学が特定できるような発言はしてはいけないから、気をつけて。
67受験番号774:03/11/28 17:53 ID:DnI5A+aV
>>66
自分は特定できる発言しちゃったけど、別に何も言われなかった
からそんなに気にすることはないみたい。
面接官も履歴書読んで確認してたから、面接用の記入用紙二つに分ける
意味無いじゃんて思った。
68受験番号774:03/11/28 23:11 ID:QE5bFY/f
面接官は3人とも大学名書いた履歴書のコピー持ってたよね。
69受験番号774:03/11/28 23:57 ID:qEEQEBpg
国税の試験はあまり大学名は関係無い・・・

と思いたい関西二流私大合格者です。
70受験番号774:03/11/29 00:07 ID:nfB7rG3/
大学名が影響するのは国Tと一部の地方公務員くらいじゃない?
71受験番号774:03/11/29 01:43 ID:xuxwx/pD
12月から初めて6月合格を目指すのか?
72受験番号774:03/11/29 01:44 ID:xuxwx/pD
↑訂正

2003年12月から始めて、2003年6月受験を目指すのか?
73受験番号774:03/11/29 01:45 ID:xuxwx/pD
2003年12月から始めて、2004年6月受験を目指すのか?
74受験番号774:03/11/29 10:42 ID:cX4MX8m5
俺は独学3ヶ月で一次試験「は」受かったよ。平均一日10時間くらい勉強してたが。
半年なら毎日5時間、直前期は8時間くらいやれば十分間に合うよ。
75受験番号774:03/11/29 17:12 ID:wAiwno0u
現時点の学力にもよるが、半年平均3時間もあれば充分じゃない?
76受験番号774:03/11/29 18:52 ID:1tqV2Pi2
人によって基礎学力が違うからねぇ。
俺は、馬鹿だから今は最低3時間以上を目標にやってまつ。
でも、学校とバイトが重なるとしんどいんだよね・・。

ところで、12月の東京国税局の説明会行く人、俺以外にいる?
77受験番号774:03/11/29 19:21 ID:jrijlgBw
平均3時間では、よほど効率のいいヤシ以外はさすがに無理ぽだろ・・・。

最低3時間だ罠。
78受験番号774:03/11/29 19:24 ID:54OS8n53
専門学校みたいに計画的にやってる場合は別として
独学の場合は直前期に集中的にやってどれだけ詰め込めるかが大きいと思った。
79受験番号774:03/11/29 22:21 ID:i9VDgBnx
面接で卒論について聞かれたりするの?
80受験番号774:03/11/29 22:40 ID:QDKi7uGH
>>79
当然聞かれます。
もちろん全員が聞かれるわけではありませんが。
81受験番号774:03/11/30 02:00 ID:Bnq5p6kS
みなさん、現段階で受験科目って絞り込んでますか?
各所属(出身)学部ごとに違ってくるでしょうが、
この辺でオススメ科目選択を知りたいです。
併願を意識した科目選びのコツなんかも
合わせて考えないと逝けないでしょうし。
8279:03/11/30 02:06 ID:TF3M+8jH
うぐほっ、漏れ卒論書いてないんだよね・・・。
適当に作ろうかな。ばれないよね多分。
83受験番号774:03/11/30 02:16 ID:v/WipGuH
>>74
二次試験で落ちたということですか?

二次で落ちる人ってけっこういるんですか?
東京か大阪の方ですか?
84受験番号774:03/11/30 02:32 ID:vtqPyg3H
>>82
別にそんなことしなくても「書いてません」て言えばいいじゃん。
85受験番号774:03/11/30 02:34 ID:O73afJXm
今年は880人(辞退含)二次で落ちてる
8674:03/11/30 10:32 ID:UGN6p9RK
>>83
二次面接は別の面接と日程が被ったから受けれなかった。
87化学3年:03/11/30 13:42 ID:lDigcFO1
>>81
憲法・行政法、経済原論、財政学、商業英語
の予定ですが経営学もマターリやってまつ。
そうすりゃ国2も憲・民・行・経済・財政・経営で
一応かぶるし。地雷踏むのは覚悟のうえだがナ
88受験番号774:03/11/30 14:31 ID:g3S9qyO6
英語苦手で情報科目も分からないからその4つを除いた7科目で勉強してる。
英語と情報の科目は得意な人しか選択しないだろうし平均点も高くなるだろうから
標準偏差で得点調整されるのを聞いて真っ先に切った。
89受験番号774:03/11/30 15:20 ID:t57wm04T
>>82
中途半端な嘘はすぐバレルので相当の覚悟がいるよ

>>84
ただ、「何で卒論書かなかったの?」って突っ込まれる罠。
しかし、それくらい切り返せるくらいでないと面接突破は無理か(w
90受験番号774:03/11/30 20:43 ID:+35sy6f2
俺は学部生時代は全然勉強しないパッパラパーのプーだったので勉強はきつかった。
一日8時間はやるようにしてたな。それで何とか合格。今でも数的は分からん。
91受験番号774:03/12/01 00:10 ID:PaQ6U75I
>>82
漏れは国2と併願だったから年明けぐらいから憲法・民法・行政法
・経済・経営・財政に絞ったよ(すべて初学)
人それぞれだけど行政系はすぐ忘れるので切って保険かけるよりも地雷覚悟で狭く深くいきました。
結果専門国2は30後半国税は20後半で両方合格。
スー過去とウー問徹底的にやり込めば国1以外は大丈夫だと思う。
9282:03/12/01 01:00 ID:kEBF2g6k
まあ面接はまだ先の話だけど、やっぱ正直に言おうかな。
今は勉強に集中します。
卒論書かずに面接受けて受かった人の体験談が聞きたい。
93受験番号774:03/12/01 01:56 ID:9S0ubGQ/
私は卒論を書きませんでしたが自分で作り上げました。
国Uの面接・官庁訪問、地上の面接でも聞かれること必至(実際かなりツッコンで聞かれた)なので万全の対策でねつ造しました。
もし、作り上げるにしても中途半端はボロがでます。本気で書くくらいの勢いなら嘘も本当になります。(笑)
94受験番号774:03/12/01 01:58 ID:P1hAMIZK
>>92
漏れ卒論書かずに受かったよ。面接で聞かれもしなかった。
もしも聞かれた時のための切り返しは用意してたけどね。
95受験番号774:03/12/01 02:26 ID:MryBc9GU
卒論なんて、既卒の人にとっては昔の話だし、
ゼミ未所属者や、あるいはゼミ所属であっても
卒論が必要ではないとことか
いろんな事情がありそうなもんだけど…。

だから、「書いてないという事実」自体には
マイナス評価はつかないと思うんだけど、
実際のところはどうなのかな?
96受験番号774:03/12/01 02:36 ID:Z87aOoE6
面接カードに得意な科目だったか専攻した科目って項目あるから
そこをどう書くか次第だろうね。
97受験番号774:03/12/01 08:59 ID:NUfeOXKq
標準偏差を使うのは、科目ではなく種目です。
98受験番号774:03/12/01 09:29 ID:CieWwid9
市役所勤務ですが、働きながら、国税専門官試験か税理士試験か簿記1級を受験しようと思っています。どの試験を受けた方がいいの?それから、皆さん、普通の市役所と国税の両方とも受かったら、どこに行きますか?今25歳だが。
99受験番号774:03/12/01 12:05 ID:XulFmFeX
>>95
あたりまえだが、
「卒論書かなくても卒業できるので卒論書きませんでした」
では面接官は(゚Д゚)ハァ?だろうな(w

国税の面接官は普通科出身者が多いので
「大学出てるのに何で卒論書いてないの?」っていう思いも強いんだろ。

卒論は大学4年間の集大成みないなものだし、卒論書かないのはマイナス要素になってしまうのも事実。
どう切り返すがポイントになるな。
100受験番号774:03/12/01 12:12 ID:13pY1xVt
簿記の資格持って国税有利っていうのは単に、試験科目の会計学で
高得点とりやすいから?それとも面接で資格自体が評価されるの?
去年受かった仲間は一級もってたら無条件で合格だっていってたけど。

2級じゃだめかな。あと私は一級の勉強もしてて過去2回落ちてるんでけど、
『資格まではいかないものの、一級の知識あり』て評価されないかな。
やっぱ形として資格がないと、ウソっぽいか‥‥
101受験番号774:03/12/01 12:17 ID:uydBVxeE
卒論書いてなくても大学4年間で自分が一生懸命取り組んで学んだことを話すことができれば
いいと思うよ。
もちろん「学んだこと」は学問に関係あることにしなきゃ駄目だけど。
「卒論は書いてないけどその代わり自由に時間が使えたのでバイトなどで人間関係を〜」
じゃ(゚Д゚)ハァ?どころか( ゚д゚)ポカーンだろうな。
102受験番号774:03/12/01 12:38 ID:SM2OYLLC
今年みたいな日程なら国U>国税だったのに。
来年は、都庁・特別区と併願が利くから、どちらも難易度UP。

まぁ、専門職の国税も難易度が上がるでしょ。
103受験番号774:03/12/01 16:15 ID:XdipMFuX
国税って年寄りも受かる?
25なんだけど・・・。
簿記1級は学生のとき取っとる。
104受験番号774:03/12/01 16:25 ID:4ADi5nHb
103の方って大学新卒の受験一年目組よりはるかに
合格に近い位置にいるとおもいます。
105受験番号774:03/12/01 16:52 ID:ZV4I1P/3
>>103
君は合格後簿記委員だ!
106受験番号774:03/12/01 17:02 ID:Wv86lL9x
俺元SEだから情報系の2科目勉強しとく
過去問簡単だったし、保険ってことで。
107受験番号774:03/12/01 18:31 ID:mzT1W1bu
今年、国税合格したもんだけど、国2と違って面接の時に提出する書類に
大学名を書かせる欄があったよ。それと面接の時は5部屋くらいに別れて
ておれの部屋はマターリムードでみんなニコニコの面接官。他はキビシイ
ところもあったそうです。 
受験生はまだ先のはなしだけどね…
108受験番号774:03/12/01 18:36 ID:YWcyflhx
>>103
簿記一級もってても面接で落とされる人はいます。
でも,国税の合格者は他の公務員試験より高齢者多いと思います。
周りに新卒者いないし。
109受験番号774:03/12/01 18:37 ID:mzT1W1bu
>>103
25でも全然オッケーでしょう。面接官は年齢より、「国税で
やっていけるのか」という部分をみているようです。仕事上、
対人関係のコミュニケーション能力は重要らしいですので。
110受験番号774:03/12/01 19:07 ID:wwIIkxFT
税理士の簿記論・財表論受かってても面接で落ちたって人もいるしね
111受験番号774:03/12/01 19:11 ID:4FZnmCCa
簿記委員ってなあに??
112受験番号774:03/12/01 19:28 ID:YWcyflhx
>>111
税大で簿記2級の勉強するでしょ。
そのとき簿記委員は簿記もってない人に簿記の勉強教えます。
113受験番号774:03/12/01 21:36 ID:gAVCYB71
独学で国税専門官試験の勉強をはじめようと思っているのですが、
どの本を使うのがよいのでしょうか?お勧めの教材はありますか?
よろしくお願いしますm(__)m
114受験番号774:03/12/02 07:25 ID:5ncm0iH9
>>113
スー過去をまずはやる。(但し行政法除く)
その後ウォーク問やガッツなんかの問題演習中心に移行するがヨロシ。

法律系はめんどくさいけど一つ一つ条文引きながらやる方がいいでしょう。後で生きてくるよ。
115受験番号774:03/12/02 09:53 ID:Qo/H8uCo
論文の対策はどうすればいいでしょうか?論文の過去問はどのように入手したのですか?
また、会計学って電卓使っちゃいけないのですか?
116受験番号774:03/12/02 10:09 ID:QVeztu+M
電卓はもちろん使えません。ていうか、そんな問題でないし。
計算問題は7問中、0か1。何年か前に2問出たこともあったけど、
たいてい1問。今年は0だったから、来年は出るかも。

あと論文の過去問は、予備校から手に入れるしかないかも。
会計学はスー過去に載ってるけど、その他は参考書が出てるかは知らない。
俺はTに行ってたから他は知らないけど、Tの論文テキストはかなりよかったよ。
憲・民・経・会と全部用意できたし。
117受験番号774:03/12/02 11:26 ID:vpsVmVnb
国税の二次を突破するには、論文(専門記述)の出来がかなり重要だと思った。
今年、一次をボーダー付近で通ったんだけど、同じ点数の連れは落ちて、
俺は席次中の上あたりで受かった。
面接はどちらもマッタリ、連れはかなりの好感触だったらしい。
国税本命の香具師は論文の勉強も手を抜かずやりましょう。
118受験番号774:03/12/02 13:47 ID:wTmDGnQt
情報工学と情報数学はどやって勉強したら良いですかね?
いいテキストなどはないですか?
119受験番号774:03/12/02 18:08 ID:Y5XTXw3P
例えば、会計学はどんな論文の問題が出たのですか?
憲・民・経・会、すべての科目に論文の対策をしたほうがいいのですか?
120http://kamadouma.fc2web.com/:03/12/02 19:00 ID:hUogFtac
>>115
うちで出してる記述式の過去問集があるよ。
「公務員試験記述式本試験問題 国II・国税・労基・法務教官 第2版」LEC

13年まではこれで。
15年はTACの解答見ればOK。
http://www.tac-school.co.jp/koza1/sokuhou/komuin/komuin_0306.html

14年はちょっとわかんないなぁ。
>>118
初級シスアド以上の勉強してた人じゃないと、
ほかの科目と勉強量は変わらないと思う。
国税本命なら勉強してもいいけど、
そうじゃないならほかの科目に力を注いだほうがいいよ。
勉強するなら、基本情報技術者のテキストで。
定番は↓これ。
福島宏訓 『1週間で分かる基本情報技術者集中ゼミ 午前編』日本経済新聞
福島宏訓 『基本情報技術者完全合格教本 午前編』新星出版
>>119
得意な科目だけでいいよ。
2つくらいやっておけば、まあ大丈夫でしょう。
121受験番号774:03/12/02 21:16 ID:72EsdSTm
>>119
一科目だけだとちょっと危険かな。
俺は経済だけしか用意してなかったんだけど、数年前に出たマル経とケインズ経済学との
違いとかがいきなり出題されたらどうしようと直前まで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてたよ。
122受験番号774:03/12/02 21:55 ID:dbK33brS
行政法のスー過去は使えないの??
123受験番号774:03/12/02 22:01 ID:SMPcsVqn
>>122
なんというか・・・説明が回りくどい。一度目を通してみると良く分かるよ。
124113:03/12/02 23:38 ID:HcLRTn/L
>>114さん
どうもありがとうございます。


もう少しお伺いしたいのですが、
選択科目はどの科目もボリュームはそれほど変わるものではないのですか?
あと、選択科目は願書提出時に決定しなければならないのでしょうか?
よろしくです。
125受験番号774:03/12/03 02:26 ID:oYUzymIM
>>124
専門科目については、一般論として言えば、
ボリュームが多い科目ほど出題は浅くなるし、逆も言える。
それに簡単な科目なら選択した受験生の正解率も高いだろうし、逆もそう。
得点調整なんかもあるとすればどれがいいとは言いにくいんじゃないかな。
できれば勉強する段階では科目を絞らないで、
試験本番に難易度に応じて選択する機会をとっておいたほうがいいでしょう。
つまり、科目の選択は願書提出時ではなく、試験問題を見て決められるということ。
126受験番号774:03/12/03 07:28 ID:QQYZutqv
ボリュームが多い科目、たとえば経済は難しい。
ボリュームが全然ない商業英語はものすごい簡単。
得点調整なんてやってない。
127受験番号774:03/12/03 11:40 ID:oPUWKt1e
質問です。
東京特別区の試験が前倒しになったので国税を考えています。
実際、国税にしかない科目って会計学くらいでしょうか?
そして、やはり会計学を勉強しないと最終合格はむりでしょうか?
教えてください。お願いします。
128受験番号774:03/12/03 13:29 ID:9grXZOGX
会計学勉強しなくてもうかるやつはいるらしい
でもやっといたほうが得だぞ 簡単だから

129受験番号774:03/12/03 13:56 ID:V+U4fYpQ
>>127
ガイシュツだが答えます。
私は今年,最終合格しましたが会計学・商法は無勉です。
実務の調査によると合格者の4割が会計学やってならしい。
ただし,会計学・商法を勉強しない人は,他の試験が本命で
他の科目がきっちりできなければいけません。
本命ならやるべきでしょう。
130受験番号774:03/12/03 14:10 ID:q6tdKoOX
経営学って点とりやすいですか?
131受験番号774:03/12/03 15:29 ID:7OiIkZ/3
>130
取りやすいよ、
俺は六点取ったよ。
132受験番号774:03/12/03 16:33 ID:oYUzymIM
>>126
一般論と言っておるのに。揚げ足取るなや。
133受験番号774:03/12/03 17:34 ID:6h249LgW
揚げ足取りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
134受験番号774:03/12/03 19:24 ID:HQKgNNBK
国税の話をしているのに一般論ねぇ。来年受験?
135受験番号774:03/12/03 20:27 ID:oYUzymIM
>>134
今年受験でした。
それから、国税の話限定だから一般論じゃないというのも変だよ。
一般論か個別具体論かは相対的な位置関係で決まるから。
公務員試験全体を一般とするなら、国税の話は個別的だけど、
もともとが国税の話だからね。
その中で、個別の科目について経済はどう英語はどうという話じゃなくて、
科目を選択する上で一般的にどんな傾向かという話をしたんだから。

漏れ、こういう言葉遊びは大好き。
136受験番号774:03/12/03 21:10 ID:hckRlKeU
>>135
来年は受けないの?
137受験番号774:03/12/03 21:22 ID:C8qPyYxE
商業英語はみなさんどうやって勉強されました?
日商のビジネス英語3級(商業英語検定って無くなったらしいが
前のC・D級ぐらいのレベルと思われる)
ぐらいの知識でいいもんでしょうか?
元SEゆえ英語、商業英語、情報2科目でいこうと思ってます。
法律は民法商法でおなかいっぱいだ・・・。
138受験番号774:03/12/03 23:48 ID:Hy0xwxeJ
英語2つと情報2つって、できるヤシにはすごい武器になるよね
139127:03/12/04 00:02 ID:89IiV+Pm
>>128-129
お答え有難うございます。
もう一つ聞きたいんですけど、私簿記の知識は皆無なんですけど、
いきなり会計学を勉強しても大丈夫ですか?
第一志望は地上なので他の科目、政治、法律、経済系は一応やっています。
あと、>>137-138で商業英語、情報とは国税試験のことなんでしょうか?
試験科目がよくわかりません。一応国税局のホームページぐぐったん
ですけど載ってなかったもんで。
「地上志望者のくせに」と言わないで教えてください。
140受験番号774:03/12/04 00:07 ID:2F8F2jt+
国税の「政治学・社会学・社会事情」
141受験番号774:03/12/04 00:11 ID:2F8F2jt+
すみません、途切れました。

国税には「政治学・社会学・社会事情」という
科目がありますけど、これは政治学の知識だけ
では半分も解けないものなのでしょうか。
やはり社会学も勉強するべきでしょうか。
142受験番号774:03/12/04 00:16 ID:mGWuxGsQ
>>139
国税の専門択一にそういう科目があるのよ。

英語と情報は保険にしかならねえんじゃないの?
本気で勉強しても情報処理技術者試験でも午前問題7割ぐらいしかとれねえし。
わからない問題はホントにわからないだろうしな。

一応俺の経験だと、旧2種2週間勉強したら取れたからそんなに時間は割かないと思うが・・・
143127:03/12/04 00:30 ID:89IiV+Pm
>>142
なるほど、じゃあそれらは捨てます。
会計学についてはどうですかね?
おしえてちゃんでごめんなさい。
替わりに何か私の知っている情報があればカキコします。
地上のネタしかないですけど・・・
144受験番号774:03/12/04 01:47 ID:3OyCrQPn
タックの簿記3級の参考書を数回読んでから会計学やったほうがいい
何も知らないまま会計学やると分かりにくいと思う
でも地上第一志望なら他の科目をやったほうがいいぞ
145受験番号774:03/12/04 02:00 ID:23wQLHv1
ちょっと話それますが
地上も国Uとかと一緒で一次高い方が有利ですか?
146受験番号774:03/12/04 02:02 ID:gnyythCb
>>145
あたりまえでしょ。
147受験番号774:03/12/04 03:22 ID:OZHP42z4
>>135を何度読んでも、よく分からない…。
数式か論理記号による表記の方が分かりやすいかも。
148145:03/12/04 03:34 ID:wYsJ30+l
>>146
よかった。ありがと。
ごめんね。話そらして。
149受験番号774:03/12/04 06:01 ID:eIJFMcTT
>>147
たぶんね、たとえば法律でいうならば、
民法は、憲法に対しては特別法にあたるけど、
一方で、商法に対しては一般法にあたる、
そういう話でしょ。
文脈上での相対的な位置関係ということでしょ。
150受験番号774:03/12/04 09:17 ID:nGHBMPik
法律系の勉強の仕方って問題集を何回もやればいいのかな?学説って覚えた方がいいの?
151受験番号774:03/12/04 11:38 ID:iDenSeH9
>>147
今年試験に落ちた奴の話なんかどうでもいいじゃんw
152受験番号774:03/12/04 18:08 ID:Hc3L3rnW
商法の問題集ってスー過去ないんだな・・・
153受験番号774:03/12/04 20:36 ID:daTQQgYB
社会人ですが、面接で不利になるのでしょうか?
154受験番号774:03/12/04 20:52 ID:BB6RoKDv
>>152
毎年国税2問、一部地方で数問だもんな
Vテキでいいんじゃない?
155受験番号774:03/12/04 21:01 ID:fjgkU7Zz
商法でVテキよりも簡潔に要点だけをまとめた
(スー過去のテキスト部分みたいな)問題集ないかな?
156受験番号774:03/12/05 01:56 ID:qc6lupA1
>>153
社会人だろうが既卒だろうが留年だろうが無職だろうが
年齢制限の中に入っている限り、条件は同じです…と、
この間の大阪国税局での説明会では言ってました。

ただ、面接ではその属性に応じた質問が来るでしょうから、
「なぜ〜なのか」の質問に対して、
説得力のある答えを返せるようにしておく必要はあるでしょうね。
157受験番号774:03/12/05 02:23 ID:K0Dx1oiC
日東駒専じゃきついですか?
市役所2次落ちで3年目です。
158受験番号774:03/12/05 09:27 ID:3CSotLo6
>>154
そかぁ、サンクス。見てきますね。
159受験番号774:03/12/05 10:21 ID:T86P4Aie
国税の経営学は国2と比べて難易度はどうなんでしょうか?
スー過去だけで高得点狙えるでしょうか?
国2では難易度高すぎるからやるだけ無駄だと今年の国2合格者が言っていました。
160受験番号774:03/12/05 10:39 ID:QIbZOo+b
国Uも国税も、そんなにそんなに難しくないと思いますよ。
私の場合は得点源でした。今年はちょっと難しかったかも。
161受験番号774:03/12/05 12:11 ID:pt+Abjbv
国Uの経営学は得点源になる。国税は独特なやつが出るが、短い周期で出るので、第一志望なら過去問をやるべき
162受験番号774:03/12/05 18:10 ID:XDPE2zav
経営学・・・ある意味ギャンブル的要素を含んだ科目のように思えるなぁ。
簡単なときは無茶苦茶簡単だが難しいときは無茶苦茶難しい。

国税一次で経営学2点しか取れんかったときは泣きたいと思った。
試験終了後に見た商業英語の簡単なこと・・・。
163受験番号774:03/12/05 22:24 ID:XlGnKlax
>>157大丈夫だと思うよ。
164受験番号774:03/12/05 23:39 ID:Vx8RawK8
まだ国税専門官か他の公務員職(地上・国Uなど)のどっちに行くか
悩んでる人いる?
また、
すでにどちらかに決めたって人は
どちらをどういう決め手で選択したのか教えてください。

よろしくお願いいたします。
165受験番号774:03/12/06 00:21 ID:kyMlKK6o
>>160,161,162
レスありがとうございます!
今月中には経営学始めます!!
166受験番号774:03/12/06 00:40 ID:XZqJ4Lyj
>>164
お前、ひょっとしてスレ立てて同内容の質問してないか?
人違いならスマンが

【多事】複数合格、どれを選びました?【争論】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1070636731/
167受験番号774:03/12/06 02:26 ID:4lZ54eqX
>>157
ありがとうございます。
来週あたりから、経営学や会計学にも手をつけようと思います。
168受験番号774:03/12/06 03:46 ID:lnvOi8e4
>>164
他があるなら国税を辞退しろ。そうすりゃ国税オンリーの採用漏れが1人救われる。
169受験番号774:03/12/06 13:09 ID:CXJQWfSI
>>164
私の場合、他の省庁(Z務局)などなど内定いただきましたが、
やはり専門職ということと将来の仕事の幅を拡大できることを
考えて国税にしました。>>164さんも10、20年後の自分が何を
やっているか想像してみたら、選択できるかもしれませんね。
170受験番号774:03/12/06 14:13 ID:ROUJkcB0
商法のために1冊で合格シリーズ使おうと思ってる俺は神ですか?
171受験番号774:03/12/06 15:59 ID:hl6whvd5
>>170
普通。
172受験番号774:03/12/06 16:53 ID:ROUJkcB0
>>171
二問のためにあれ使ういるんだぁ他に、、、
普通とは失礼しました。
173受験番号774:03/12/06 19:54 ID:Nssz7kn1
北海道に移住したくて
国税受けようかと思ってるんですけど、
その場合、一次試験並びに二次試験の受験場所はやはり札幌じゃないと
駄目なんでしょうか?
174受験番号774:03/12/06 20:19 ID:pwUbDTq2
>>173
できればそのほうが良いです。
特に二次の面接は希望の局で受けたほうがアピールにもなるでしょう。
札幌で受けなければ北海道で働けないということではないです。
二次試験のときに,希望局の順位を3番までかけますので
そのときに北海道を一位指名すればいいでしょう。
175受験番号774:03/12/06 20:28 ID:IXhe5duW
商業英語というのは、内容が商業的なだけで
要するに普通の英語なんでしょうか?
もしそうならその難易度は教養の英語と同程度ですか?
176受験番号774:03/12/06 20:39 ID:aCRt+Zxc
なんか、最近質問スレになってきてるのな。
人に聞く前に過去問とか出てるんだから見たりしないもんかね。
177受験番号774:03/12/06 21:12 ID:ROUJkcB0
国税受ける奴はもちろん、
1冊で合格シリーズ使ってるよな?(憲法、民法etc
178受験番号774:03/12/06 21:26 ID:5FSgm+p1
>>175
単語がちょこっとムズいけど対策すれば何てことない。(船荷証券etc・・・)
教養の英語よりも簡単だよ。いっぺん過去問みてみな。馬鹿にしてんのかと思う難易度だ。
対策してなくても当日は最初に目を通しておくことをオススメする。
179受験番号774:03/12/06 22:55 ID:XQLewydg
>>178
商業英語とか情報〜の過去問が載ってるのって売ってる?
180受験番号774:03/12/06 23:07 ID:/XEUYXS1
>>179
過去問500だっけ?あれに載ってたような気がする。
181113:03/12/07 22:07 ID:DNVHh/fy
>>125さん
レスが遅くなってごめんなさい。
大変分かりすい説明どうもありがとうございます。
がんばります。
182ミカコ:03/12/07 23:39 ID:yUNbijSV
はじめまして〜。こんにちは。

来年、京大経済学部の大学院対策として使える
会計の論述対策の参考書として、オススメの本を
お教え下さい。

http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/~kyoumu/s-senmon2004.PDF
レベルは、こんな感じです。困っているのでお願い致します。

専門系で使える参考書をお教えください。

基本からきっちりと勉強したいです。

お願い致します。(^0^)

183受験番号774:03/12/08 00:02 ID:JJ/lE90P
>>182
これくらいの問題なら日経読んでたら説けるだろ
184受験番号774:03/12/08 02:31 ID:YadOxhfv
>>182はマルチポストのネタなので相手にしないように。
185受験番号774:03/12/08 09:03 ID:yfoUCPNi
今年の国税で英語を2科目選択した方、いらっしゃいますか?
どのように勉強しましたか?
186受験番号774:03/12/09 05:49 ID:Hfo/YQJG
論文対策問題(過去問)って売ってるの?勉強の仕方教えて?
ちなみに今年は何出た?
187受験番号774:03/12/09 10:07 ID:290fbZAD
国税専門官になったとしても、査察部長とか大阪国税局長とかはなれないの?キャリアは、45歳程度で査察部長とか国税不服審判所管理室長とかになっているが。
188平成国際大学 ◆HEIseuUBDs :03/12/09 13:18 ID:8vnnPSNJ
なれないから、国1受けなさい。
そんで財務省を回りなさい。
189受験番号774:03/12/09 17:08 ID:ztiy17Ib
商業高校卒と旧帝早慶レベルの大卒が全く同じ仕事をしてるとはフシギな職場だ
もっとも昔の商業高校はレベルが高かったらしいが・・
190モンモン:03/12/09 17:13 ID:kPghl6Gq
DATA問やらないと国税受かるのは厳しいよ。
191平成国際大学 ◆HEIseuUBDs :03/12/09 17:14 ID:8vnnPSNJ
DATA問やると国税受かるのは厳しいよ。
192受験番号774:03/12/09 18:05 ID:TugOzJKi
>>187は煽りなので相手にしないように。
193受験番号774:03/12/09 18:53 ID:Bn/jbwIC
今年に限っては国Uより国税のほうが受かりやすかったっていうのは
本当ですか?
194平成国際大学 ◆HEIseuUBDs :03/12/09 18:54 ID:8vnnPSNJ
うそ
195受験番号774:03/12/09 18:59 ID:Bn/jbwIC
>>194
うそなんですか?どこかでみたんですけど、ネタだったんですかね?
196受験番号774:03/12/09 22:14 ID:Sd7h5S3X
oおまい平成コクサイだろw
197平成国際大学 ◆HEIseuUBDs :03/12/09 22:45 ID:8vnnPSNJ
>>195
合格しやすいかどうかなんて、人によって違う。
198受験番号774:03/12/09 22:59 ID:L8p31Yqq
>>193
合格率でも調べれば?
199受験番号774:03/12/09 23:19 ID:PC4GaLo4
筆記試験は難易度的には国2も国税も変わらない。
今年の国2は行政法が国1よりむずかったし。
   国税は経済原論がかなりむずかった。
ただ、面接に関しては国2いくつも官庁訪問しなければならず
倍率がかなり高く、志望動機が他の人より印象がよくないとかなり厳しい。
国税の面接は約2倍で比較的楽といえる。
税務署バイトと1次合格後に税務署訪問すれば面接のときかなり精神的に楽になる。
200受験番号774:03/12/09 23:21 ID:cXTBFL4/
倍率から見ると国税の方が難しいな
それと国税は公務員受験生がうけるけど、国Uは就職する人もうける
201受験番号774:03/12/09 23:29 ID:Iyq68O+T
突然失礼します。。
私は来年受験するものなんですが、会計学は今まで未習です。
それで、何か会計学のいい参考書があったら教えてくれませんか?
合格者の皆様、突然で申し訳ないのですがお願いします。
202受験番号774:03/12/09 23:37 ID:i0qC8jPi
会計学を記述で選択するの?
それとも択一対策?
203受験番号774:03/12/10 19:15 ID:VKFrELmC
会計てみんなどうやって勉強してます?
スー過去だけだときつい気がするんですが・・
204受験番号774:03/12/10 22:07 ID:uOIfkF5W
バイブルやりゃいいんじゃない。
ただし最初の簿記の章を簿記初学者がやるのは無謀。
簿記の章は飛ばしてやったほうがいい。
205受験番号774:03/12/10 23:26 ID:gUTPV2iI
会計学なんてやらなくても受かる!
206受験番号774:03/12/11 00:10 ID:1bg0LlDf
経済できればの話だがな
207受験番号774:03/12/11 00:12 ID:+4ukX0Sd
208受験番号774:03/12/12 03:17 ID:XiveU83i
来年の国税は倍率100倍。
それより、9,10日と東京国税局行った香具師ここにおる?
209受験番号774:03/12/12 03:48 ID:scMlf524
つか、俺、○○国際大学通ってるから、「DQN平成国際大」はマジですっこんでてほしい。

Fランク大、来年4年生23歳の俺が国税目指してもいいですか?
210受験番号774:03/12/12 03:54 ID:6m3PUfoE
>>208
100倍は言い過ぎだろ。
211受験番号774:03/12/12 16:47 ID:EppBNIDl
>>208
9日に行ってきた、結構参考になった
212受験番号774:03/12/12 19:35 ID:mC99cKI3
>>209
お前のほうがゴミくずじゃん。いらね。
213受験番号774:03/12/12 20:03 ID:UG85YOui
国税の数的推理は何であんなにややこしいんだろ・・・
地上・国Uは大体解けるが国税はほぼ解けない
でも第一希望はゆずれない
214受験番号774:03/12/12 22:19 ID:xFPxYEvw
>>185
商業英語は死ぬほど簡単でした・・・・でも落ちた
215受験番号774:03/12/12 22:48 ID:MstwDadN
>>208
同じく9日に行ってきた、参考になった。
216受験番号774:03/12/13 01:45 ID:uMfkSBVI
>>212

そういうお前は受かるのか??このクズが。
217受験番号774:03/12/13 01:46 ID:uMfkSBVI
この平成国際大が
218受験番号774:03/12/13 02:16 ID:o2dA4/8e
Fランク大って事は大学受験時に勉強しなかったんだろ。
公務員受験で努力できるのか?
219合格者:03/12/13 02:21 ID:xkSlovju
>ID:uMfkSBVI

ゴミくずいらねーよ。
220受験番号774:03/12/13 02:49 ID:ap6gjzX+
内定者と書かないあたりがいかにも(ry
221国合格者:03/12/13 02:53 ID:xkSlovju
内定蹴ったから。
222受験番号774:03/12/13 02:54 ID:xkSlovju
国税蹴ったから。
223受験番号774:03/12/13 11:07 ID:6CYs+QNS
国税落ちたから
224受験番号774:03/12/13 15:19 ID:803EgUA6
国の内定持っていて、でも希望としては
国税>国>>>>>>現職
年齢的に来年度が最後のチャンス

来年度、転職した上で国税狙って良いものか、
それとも転職せずに今の仕事を我慢して続けながら国税狙うべきなのか。
転職に対しての国税の姿勢がわからなくて困ってる。
現職さんいたら、周りの人の職歴ってどんなか教えて頂けませんか?
225平成国際大学w:03/12/13 16:09 ID:/NdPXlVZ
国税=消費者金融借金取り
226受験番号774:03/12/13 16:20 ID:EtkATfy/
国家権力の元に合法的にできるとこが消費者金融と違うとこだな。
227受験番号774:03/12/13 22:43 ID:3mnm1siW
筆記試験は難易度的には国2も国税も変わらない。
今年の国2は行政法が国1よりむずかったし。
   国税は経済原論がかなりむずかった。
ただ、面接に関しては国2いくつも官庁訪問しなければならず
倍率がかなり高く、志望動機が他の人より印象がよくないとかなり厳しい。
国税の面接は約2倍で比較的楽といえる。
税務署バイトと1次合格後に税務署訪問すれば面接のときかなり精神的に楽になる。
228受験番号774:03/12/14 00:23 ID:/D4CgKZj
コピベはウザイ
229受験番号774:03/12/14 00:28 ID:Tt1sO8Zj
(´-`).。oO(コピベって何だろう・・・)
230受験番号774:03/12/14 00:29 ID:mbBEjoYF
>>218
それは言えてるよね・・・漏れの心はぐさっと来た・・
231受験番号774:03/12/14 00:46 ID:JO7MiHZY
>>230
俺もFランク大学だけど回りはブラックに続々就職してる罠。
ここで逆転しないと・・・マジでヤヴァイ。と自分を追い込んでる。
232受験番号774:03/12/14 01:03 ID:DhKSQGao
消費者金融の取立てより国税の方がキツイと思える。
借金なら債務者は返済義務があるのを認めざるを得ないわけだから
常に優位な立場から追込めるわけだが、税金の取立ては最終的には
権力的にできるけど、基本的には納税者に頭下げてヘコヘコしながら
やる仕事だしなw。そんなオレも来年から国税だが・・・
233受験番号774:03/12/14 01:13 ID:/D4CgKZj
部落企業って外食産業やスーパーや家電量販とかか??
234平成国際大学w:03/12/14 02:46 ID:JxjrWEQP
仕事の品のなさでいけば国税局と地方整備局がいい対だなw
235平成国際大学w:03/12/14 02:48 ID:JxjrWEQP
国税局=消費者金融w 
地方整備局=土建屋w
236平成国際大学 ◆HEIseuUBDs :03/12/14 04:01 ID:pkABeg8y
>>234-235
裁判所事務員志望必死だなw
237受験番号774:03/12/15 22:13 ID:b1pQmUAW
>>230-231
俺もFランク大で国税めざしてる。周りのやつ世の中を甘く考えてるやつ
多くて、このままじゃブラック行きが大多数だと思う。
Fランク大だからこそ、本気で公務員を目指すんだよね。
238受験番号774:03/12/15 22:34 ID:2OUsNNn+
Fランク大だからこそ、一次落ちするんだよね。
239受験番号774:03/12/15 22:42 ID:gdnJ05F1
>>237
Fランク大で「来年の」国税目指してる君は、そんな周りの香具師から
「アイツは終わってる」と思われてるに違いない… 最近の友人関係どうだ?
240受験番号774:03/12/15 23:15 ID:pILIJnan
>>239
あまりそんな感じしないけど。
うちのゼミだと、税理士めざしてる人も数人いるから全然おかしいとおもわれない。
みんな努力次第だと思ってる。
F大クラスなのに公認会計士とか税理士に数人なってる学校なのよ。

俺はこの時間にネットやってることで、もうダメか?
241受験番号774:03/12/16 00:30 ID:KhysRfCW
Fランク大から国税行けたら↓みたいに大学の連中にネ申扱いされるだろ。
ttp://www.asia-u.ac.jp/~koho/koho-asia/637/kokuzei637-3.htm
242237:03/12/16 01:18 ID:FvVCjGvV
ウ問憲法おわってちょい休憩。
<<241
うちの大学じゃ、去年、国2でたのに特になにもしてなかったけど
神目指してがんばります。応援してください。
会計士と税理士受かった人は神扱いでした。

推薦で大学受験してない分、基礎学力が足りてないのでがんばります。
243受験番号774:03/12/16 01:25 ID:IMwFlLNY
アジア大学はエフランクじゃないだろ
244受験番号774:03/12/16 06:13 ID:CKoBHc5E
今年の論述の問題を教えてください。参考にしたいので
245受験番号774:03/12/16 10:18 ID:XpH1yARo
ちろっとしか覚えてないけど、たしか憲法は「委任命令について説明せよ」とか
だったと思う。経済がマンデル・フレミングについて、だっけな?
頑張ってな!
246受験番号774:03/12/16 10:36 ID:KhysRfCW
>>242
ガンガレ!
247受験番号774:03/12/16 10:42 ID:yatOOYyW
会計学の論述は?市販されてないの?過去の論述
248受験番号774:03/12/16 11:02 ID:++kaoxc/
>>241
これは恥ずかしいな・・・
249受験番号774:03/12/16 11:52 ID:KhysRfCW
(´-`).。oO(来年4月から税務大学校での『基礎演習』って何だろう・・・)
250受験番号774:03/12/16 12:00 ID:BjoLdo4I
>241
かなり恥ずかしいな・・・名前出てるし・・・
251受験番号774:03/12/16 14:52 ID:LNaduoER
今年の論述はTACのホームページにのってるよ
252受験番号774:03/12/16 18:43 ID:rJ2VYtHJ
>>247
スー過去買えば載ってる。過去17年分はカバーしとる。
改訂の話も聞かないし、買ってもいいんじゃないかな。
253受験番号774:03/12/16 23:08 ID:zJmNWaqQ
アジア大学ってFランクなの?
254受験番号774:03/12/16 23:49 ID:KhysRfCW
国税に合格したくらいで大学の広報誌に載せられるとは・・・。
255受験番号774:03/12/17 10:34 ID:pMyGqJg6
亜細亜、順天堂、大東文化と言えば警視庁警察官のイメージが強いな
256受験番号774:03/12/17 20:09 ID:J+7Jb/Xr
>>254
んだね。カッコワル過ぎる・・・
257受験番号774:03/12/17 23:03 ID:Xc4RSzP6
問題は、HPに載せてもいいよ。などと自慢気に語ったのか、勝手に就職部に載せられたか
のどちらかを判明させることだ。
258受験番号774:03/12/17 23:06 ID:F0W9/MhT
ワラタ
259受験番号774:03/12/17 23:08 ID:d4ohEyUu
国税て専門卒でもうかるのかな
260受験番号774:03/12/17 23:22 ID:Xc4RSzP6
たまに、大阪法律専門学校とかいるんじゃないの?
どこまーでもどこまーでも果てしなーい空ー
261受験番号774:03/12/18 00:22 ID:K4MFaBMo
最終合格率って4%前後でしょ?
つーことは司法試験くらいに難しいの?
262受験番号774:03/12/18 02:47 ID:1qdl/Itu
261はスルーして、
来年の国税は倍率40倍程度になりますか?
263受験番号774:03/12/18 04:14 ID:yzPb8ONr
40倍って2.5%前後でしょ?
つーことは司法試験以上に難しいの?
264受験番号774:03/12/18 05:35 ID:pJ3G87eP
アジア大は、去年か一昨年に、司法試験現役合格者が出ますたよ
東大生の面目丸潰れとなりますたよ
265受験番号774:03/12/18 10:46 ID:rgXvjUbt
去年 11888(3202)

今年 15334(4594)

今年は3500人受験者が増えたけど
来年はどれくらい増えるかね?
266受験番号774:03/12/18 11:10 ID:0FsL6jvR
>>263
アフォですか?
母集団のレベルが公務員試験と司法試験とでは違いすぎる。
倍率に惑わされるなYO!
267受験番号774:03/12/18 12:11 ID:9U7mgBOe
>>263
どちらも記念受験はいるけど、
公務員の場合はいろいろな学部から多くの職なしDQNがなにも勉強せずに
受けるから母集団のレベルは天と地の差があるよ。
268受験番号774:03/12/18 12:18 ID:pJ3G87eP
ネタにマジレス(・A・)カコイクナイ!
269受験番号774:03/12/18 13:20 ID:6B+yMnw3
日商簿記1級に合格するのと、
国税専門官試験に最終合格するのは
どっちが難しいの?
270受験番号774:03/12/18 14:25 ID:JttPzfCS
>>269
簿記を全く知らない人なら必要な勉強時間は同じくらいになる。
271受験番号774:03/12/18 15:17 ID:LGhDPEzx
国税最終合格→専科で簿記1級レベルを勉強し1級取得→会計に強い税務官

簿記1級合格→資格はあるが実務経験なし→プライドだけ高い無職(仕事ある香具師は別)

所詮資格なんてものは実務経験がなければ日本じゃ評価されんよ。
プライドだけ高くて扱いづらいと評価されるのがオチ
272受験番号774:03/12/18 15:40 ID:75IW+V/z
>>271
269はそんなこと聞いてないのだが。
273269:03/12/18 17:38 ID:9N0dpnfp
>>270
ということは国税専門官に合格するためには800〜1000時間の勉強時間が
必要というわけですか。
あ、俺は日商簿記2級合格して、今1級の勉強をしています。
大学(Fランク以下)2年生です。
1年生の時は国税専門官にあこがれていたものですから。
274受験番号774:03/12/18 22:09 ID:1qdl/Itu
>>265
来年の受験 6/13 は国税と労基しか試験種がないことを考えると …(゚∀。)アヒャヒャ 
275受験番号774:03/12/18 22:17 ID:wSPiz1Gg
>>274
労働法をしっかりやっている人が少ないことと、
選択性の形が国Uに似ている事を考慮すると、かなり増えそうだよね。

だから、モンモンは思う。
【DATA問をやって周りの受験生に差をつけれ!】
276受験番号774:03/12/18 22:39 ID:AJ/FUq8X
漏れは簿記1級保持者だけど、やっぱり国税の方が難しいと思った
277受験番号774:03/12/18 23:53 ID:VB2s9sRE
>>276
おいおい、まずは基本的なことを忘れてないか?

公務員試験一般は、無能な受験者わざと落とすように作られていて、残った人材から有能な人材を得る試験
試験問題をわざと釣ったり、ひっかけたりするから難しい。
だから、大学受験と同じで、受かるための勉強をしている


資格試験一般は、その資格のスペシャリストを育てる試験である
だから、いろんな事態を想定して、どう対処するかどう扱うか、たくさんあるパターンをどう対処させられるから難しい。
278受験番号774:03/12/18 23:55 ID:VB2s9sRE
↑スマソ。エセ日本人なので、日本語が変になりますた
279受験番号774:03/12/18 23:59 ID:6h/uohhF
ワラタ
280受験番号774:03/12/19 00:39 ID:7EqaGMNq
>>277
変な日本語でレスしても意味不明だな・・・。
281受験番号774:03/12/19 14:03 ID:jvosFmG0
>>269
どちらも合格したけど公務員の方が難しい
282受験番号774:03/12/19 22:57 ID:vpKxQZIP
日商簿記1級試験はその都度難易度が異なる。
283受験番号774:03/12/19 22:58 ID:lceaYB4j
>>282
公務員試験だって同じだろ…
284受験番号774:03/12/19 23:18 ID:TJYvfbOU
日照1級は合格率1.9%のときあったな
285受験番号774:03/12/20 20:04 ID:Rk0T1fj6
スレ違いになりつつあるな・・・
286受験番号774:03/12/21 19:27 ID:UQD5GHLy
論述ってどうやって勉強するの?
287受験番号774:03/12/21 19:30 ID:BV5BBe9c
DQNな質問で申し訳ないが、地上に受かる程度の力があれば、
国税専門官もいける?
288受験番号774:03/12/21 19:35 ID:Y1KO9Apv
>>287
難易度的にはほぼ同じ。
ただ、記述で手を抜くと一発αβοοη..._〆(゚▽゚*)があるし、会計学やらないなら経済学とかを鬼のようにやる必要がある。
289受験番号774:03/12/21 20:30 ID:KFeh+ZcW
>>287
地上でもレベルはバラバラ。大体その地域の大学のレベルと地上のレベルは比例しているので
関西や関東は国税よりも難しいがその他は国税と大差ないかと。
290受験番号774:03/12/21 23:00 ID:DOHg9g2w
北陸の地上だったら、国Uよりも簡単だよな・・・
291受験番号774:03/12/21 23:14 ID:Ee2ZRsGG
国税でも採用は局によって難易度が違う
292受験番号774:03/12/21 23:44 ID:nNgaFeTV
>>291
どゆこと?
詳しく説明してちょ。。。
293受験番号774:03/12/21 23:47 ID:CWKpdPPL
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/3464/
おまえらこんなにやってないだろw
294受験番号774:03/12/22 12:54 ID:i2YAv5HC
難易度ってなんだよw
295受験番号774:03/12/22 17:04 ID:/X2OIEuw
試験の難易度は全国共通、
ただ各国税局の募集人数に制限があるために差異が生じてくるだけのこと。

(´・ω・`) 模試を早く受けたい。。。
296受験番号774:03/12/22 17:14 ID:D1B1U1qT
>>292
最終合格してもどこの局を希望するかによって採用漏れの可能性もあるって事。
297受験番号774:03/12/23 13:08 ID:3PmhUvIW
O阪局に行くためには運も必要かも(w
298受験番号774:03/12/23 16:59 ID:jqQsPWmO
やっぱり論述の勉強ってやった?
みなさんは、試験の何ヶ月、何年前から勉強して、1日何時間しましたか?
299受験番号774:03/12/23 17:27 ID:3HZwJ5mr
>>297
どゆこと?
詳しく説明してちょ。。。
300受験番号774:03/12/23 17:29 ID:3HZwJ5mr
>>298
そんなん聞いてどうすんの?
2ヶ月前から一日2時間で合格しましたって言ったら,
そんだけしか勉強しないの?
301受験番号774:03/12/23 17:40 ID:rVevrXmz
>>298
>>293くらいやっとけば大丈夫だよ。
302受験番号774:03/12/23 21:31 ID:6irkkVvH
>>299
最終合格者が一番多い地域は近畿。

でも採用者数は東京局が一番多い。

従って大阪局が一番倍率高いと思われる。

(どーせ転勤が多いのに地元にこだわるのもなんだかなーって思うけどね)
303299:03/12/23 22:10 ID:NC1GiqB0
>>302
実は私はO局なんです。
でもそんなこと全然知らなかった。
確かに懇談会行ったけど,男性も女性も
しっかりしてそうないい感じの人多かったな〜(自分はへっぽこです)。
304受験番号774:03/12/23 22:20 ID:S0q+7GDl
>>302
でも転勤って局の管内じゃないの?
305受験番号774:03/12/23 23:28 ID:VssnOSZM
基本的に全国転勤有りらしいよ。
大阪のやつがわざわざ東京まで行かんでも、東京のやつにやらせろって感じだけど。
まあ何かしらの意味はあるんだろうな。
でもとりあえず2,3年は内定局の管轄で勤務できるんだよね?
誰か教えてください。

あと来年の合格率はズバリ何倍くらいになると思います?
去年は15倍弱だったのに‥‥
でも国税専門官って会計学とか商法しない人も多い分
『実質の倍率はそれほどでもない』度は、公務員試験ではトップクラスですよね。
306受験番号774:03/12/23 23:35 ID:MY0mUTRp
>>305
>基本的に全国転勤有りらしいよ
誰に聞いたの?大ウソだよ。
307受験番号774:03/12/23 23:39 ID:VssnOSZM
>>306
えっ?
そうなの?
2ちゃん内のどっかのスレで聞いたんだけど。
ってことはずっと管轄内ってこと?
超魅力的。
でも私近畿だ。よりにもよって。
308受験番号774:03/12/23 23:40 ID:Bb//sfY2
>>355 申込んでも受験しない人も多い。去年今年は5000人くらい 受けてなかったと思う
309受験番号774:03/12/23 23:56 ID:Nx7vdqbx
勉強のために稀に管轄外転勤はあると思う。
世の流れは都会で生まれ、地方に波及するから。
関係ないけど、管轄内って言っても関東信越局は範囲広いね。
310篠山真琴 ◆MaKoNwKOHo :03/12/24 00:00 ID:aTUmxgqy
         申込者数
平成15年 15,334
平成14年 11,888

すごいですね〜
311受験番号774:03/12/24 00:11 ID:fD4M3b32
>>307
基本的には採用局内だけで異動。
特殊事情(多局の人と結婚とか)があれば多局へ異動したりする。
局間交流というのがあって他の局へ異動することもある。
これは期間限定。
後は機会があれば財務省や国税庁、財務局、預金保険機構
その他色々へ行ったりする。基本的にはもちろん税務署勤務。
312受験番号774:03/12/24 00:16 ID:fD4M3b32
>>305
会計学も商法も簿記も知らなくても普通に合格する人はたくさんいます。
やってる人はもちろん有利。他と併願で受けてうかったから入って、
失敗したと悩む人もいます。
313305:03/12/24 00:34 ID:bCI+3naC
どうも305です。
私はもともと304さんの質問に答えたはずなのに
逆にいろいろ教わることになって申し訳ないです。ありがとうございます。
314受験番号774:03/12/24 00:49 ID:fD4M3b32
>>313
あと国税行くつもりなら、10月頃に宅建の試験があるので
ついでに取っとくのがおすすめ。
どこの系統にいっても不動産の知識はあるとプラスになるしね。
民法さえわかれば大して勉強せずにとれるので。
ききたいことあったら聞いてね。今日は寝るけど。
315受験番号774:03/12/24 01:04 ID:omq9WFg6
>>314
会計学のいい参考書教えてください、お願いします。。。
316受験番号774:03/12/24 02:21 ID:49+9VPz5
会計学勉強用みたら

Vテキ
新スー過去しかない;

ほかにないのかな…
317受験番号774:03/12/24 15:17 ID:dsBGp1rB
国税って、会計学や専門論文あって、併願しにくいな。
318受験番号774:03/12/24 17:39 ID:3LPciAsg
裁事・労基・法教に比べれば併願しやすいだろ
319受験番号774:03/12/24 18:16 ID:PhDc4wzO
>>316
あとはバイブルあるね ちょっとお値段はるよ
320受験番号774:03/12/25 00:06 ID:0AUxJKDi
会計学なんて会計法規集読むだけで十分。
321受験番号774:03/12/25 11:11 ID:g0MFWXb4
>>320
そんなに人を蹴落としたいのか・・・w
322受験番号774:03/12/25 11:31 ID:22C8Ubu9
国税専門官の給与ってどれくらい?
30で500くらい?
323受験番号774:03/12/25 12:03 ID:O8Duv30j
国税って高齢者に寛容な方ですか?
あと二次試験は一次高得点で逃げ切り型ですか?
324受験番号774:03/12/25 13:04 ID:lsuddnxA
>>323
かなり寛容だと思うよ。
ちなみに漏れは今年合格で27歳。

そんで二次試験は実質一次リセットと考えた方がいいかもしんない。
もちろん点数高いにこしたこたないけどさ。
でも一発あぼーんが多いんだよねーこれがまた。
325オッチョ ◆MMj4p1hdDg :03/12/25 13:05 ID:iYX9dIWe
あの、1年で103万を越えなければ、取られた所得税が
返ってくるって本当ですか?
326受験番号774:03/12/25 13:21 ID:SxiL+1Cy
>>323-324
1次リセットではないんじゃないか?
人事院の配点比率みてもそんなこと書いてないし
むしろ国税職員として適正があるかないかを見てるわけで
いくら面接で好印象でも1次と専門記述の合計が低けりゃ
落とされると思うんだけど

>>321
ある意味では間違いではないかもよ
今年の試験でも、企業会計原則や注解を抜粋して
問題作ってたっぽいのあったでしょ。
327受験番号774:03/12/25 16:32 ID:0i4ArK+W
逆に新卒には面接でケチョンケチョンされると思う

国税って職務特性から、タフな人材じゃないと…ね。

現にうちの予備校では新卒と民間経験の26才がいたけど
26才の方がうかっちまった

サッ○ーみたいな、大物も相手しないといけないわけだし…
328受験番号774:03/12/25 17:01 ID:64pMx2I8
来年って都庁と特別区の日程が前倒しになったから倍率上がりなんだよね。
でもそれって、増える受験者は基本的に東京方面の連中ばかり、
すなわち合格者に占める東京方面の割合が上がるってことですよね。

ってことは近畿合格者の割合ダウン→大阪税務局の志望者減
→今まで採用漏れの多かった大阪税務局の志望者がほぼ内定もらえる。
っていう感じになるんですかね。そうなると嬉しいんだけど。

このアプローチおかしいですか?
ワタシはよくわからないんで詳しい方お願いします。
329受験番号774:03/12/25 17:18 ID:emEwRL2K
大阪国税局ね。。。
330受験番号774:03/12/25 17:36 ID:UrLRrCu6
東京特別区、都庁一類で合格できる水準の香具師らが流入してきて、
従来のレベルでは受かれたであろう近畿の受験生が抑制されるってことをいってるんじゃないの。

根拠はないけど、
一次のボーダーが5点ぐらい上がっても不思議ではない状態になるな。
331受験番号774:03/12/25 17:53 ID:RAzwEOg7
タフで経験豊富?な転職者も必要かもしれんが、
下手に変な色に染まったヤシより、新卒が重宝されるのはどこでも同じ。
逆に年齢が高いのに採用される意味も考えた方がいいような・・・
同期の全てが同じ期待をかけられているわけではないし。
プラス、高齢・既卒にやさしい職場の意味をもう少し考えることも必要かな。
ネガティブに考えすぎるはだめだが、
イメージ先行でこけない為にも試験勉強中から志望動機を練ったほうがいいね。
良いところ・悪いところを見た上で
自分で「これだ」と思えれば心配しなくても面接はクリアできるよ。
332受験番号774:03/12/25 17:56 ID:UrLRrCu6

(近畿合格者の割合ダウン の説明)

>大阪税務局の志望者減
上記の理由から。
>→今まで採用漏れの多かった大阪税務局の志望者がほぼ内定もらえる。
東京国税局の応募人数が多い割には、東京の合格者の人数が少なかった(特区、都一類に流れる香具師らが多いカラ)
大阪国税局の募集人数が少ない募集人数は(東京に次いで2番目だけど)割りには合格者が多い(全国一番)

といった理由があったから、
従来大阪国税局からあぶれて東京国税に行くはめになる香具師が多かった。
(東京の合格者でも東京国税局から呼んでもらえず地方にいく人もいるから厳密にはいえないけど。)
けど、今年は東京の合格者が多くなるのでこのような現象は緩和されるんじゃないの、
ってことを言ってるんじゃないの?

>>330 字足らずでスマソ。
補足しまシタ。
333受験番号774:03/12/25 19:12 ID:RPui4JRo
大阪税務局に烈しくワロタ(w
334328:03/12/25 20:45 ID:JEvPUNP7
笑わないでくださいよー
わかってたけど、本気で間違えたんですから‥‥

まあ私が国税局と税務局を間違えたのを笑うことで
みなさんの心が少しでも和んでくれたのなら
結果オーライですね。
335受験番号774:03/12/25 23:11 ID:fHyVYPw7
>>326
企業会計原則からポイントを抜き出すのが参考書の仕事。
会計学をやったことのない人間が企業会計原則だけを
読んであの記述をこなせるとは思えない。
336受験番号774:03/12/25 23:22 ID:3SpklIQd
年金払ってない人ってここ受かるの?
337受験番号774:03/12/25 23:47 ID:UF9P8Y3y
おれは払ってるが、姉が100万近く滞納してるっぽいんだけど、

受かるの?
338受験番号774:03/12/25 23:50 ID:fHyVYPw7
公務員試験受ける香具師なら払ってもらいたいところだな
339受験番号774:03/12/26 00:25 ID:N5wpFkUr
年金と税金は別物だ。
340受験番号774:03/12/26 01:37 ID:k4TjE3VI
>>339
年金と税金は確かに別物だが

年金を払わないカスのくせに

人様から税金取ろうというのが滑稽
341受験番号774:03/12/26 03:12 ID:3uHymgNL
↑滑稽の見本
342受験番号774:03/12/26 10:40 ID:NiCqcjlk
年金と税金を一体と見て議論しなきゃ!
343受験番号774:03/12/26 11:09 ID:vIZitMae
>>341
年金未払いのカス
344受験番号774:03/12/26 13:44 ID:AgGe5tCv
今年国税、国2一次不合格。警察に内定もらってるけど、どうしよう。
もう一度挑戦するか諦めて就職するか。警察板の人間は本当にレベルが低くて
こういうこと書くとかなり叩かれます。
345受験番号774:03/12/26 14:26 ID:6PyywmJ+
>>344
警察逝って後で後悔すると思うならもう一度やれば?
警察はなんだかんだ言って大変だし、国税と同じく激務
といっても質も違うと思うし。

>>335
記述のこと言ってたの?
それなら会計法規集とか読むだけではできないよな。

参考書とか読んだ上で企業会計原則とかよんで覚えれば
完璧だと思う。
それでも簿記や計算問題出たらできないわけだが
346受験番号774:03/12/26 15:08 ID:AgGe5tCv
警察も国税もどっちも激務か。でも国税のほうが将来てきにも資格があって
よさそうだし、警察よりは社会的地位が高い?どっちも汚い仕事と言われますが。
347受験番号774:03/12/26 19:34 ID:+cjfQhzv
大切なのは自分は何をやっていきたいか

余談だが、国税は税務署勤務なら6時くらいには帰れるらしい
警察は不規則だからね
348受験番号774:03/12/26 19:39 ID:jV0L0Okk
>>346
警察行ってずっと「国税に行っとけば・・・」なんて思いつつ仕事をするのは
つらいんじゃない?逆にもし国税受かって行っても「警察にしとけばなぁ」って
思うかもしれんが。未練を残したまま気の進まない職に付くのもどうかと思う。
>>346さんが警察の仕事もやってみたいっていうなら別だけど。
349受験番号774:03/12/26 19:45 ID:99YEx2VW
みなさんのおっしゃるとおりですね。警察板では叩かれまくった発言に対して
皆さん真剣に応えてくれてうれしい限りです。これだけで国税もう一度挑戦しようという
決心ができました。国税受験生のほうが人格的にもすごくよく感じましたし。
350受験番号774:03/12/26 19:57 ID:+cjfQhzv
頑張りましょう
351受験番号774:03/12/26 23:11 ID:1yvoBtx4
国税って何でそんなに評判悪いの?
352受験番号774:03/12/27 00:29 ID:by/ZpM0Z
国税職員は税金取られるので国民市民に嫌われる。
警察官は国民市民の安全を守るので一応感謝される。

>>349
頑張れ!俺も2年目で合格・内定もらえたし。
なんか去年の自分を見ているようで・・・
だから応援したくなる!
もちろん来年初受験の人も頑張りやー
353受験番号774:03/12/27 09:33 ID:zSYTwgnh
国税は高齢でも気合でなんとか受かる・・・と思います。
やる気さえあればなんとかなるさ!
で3年目やっと合格しますた25歳です。
偉そうですが皆さんも頑張ってください。
354受験番号774:03/12/27 10:26 ID:JzOJM1Xt
>>351
>>352の理由プラス、
マターリ志向者には合わないというのもあると思うな。
355受験番号774:03/12/27 21:20 ID:UAqme1BN
管徴に配属されればマターリできまつよ
法人や個人は若干忙しいけどね
356受験番号774:03/12/27 22:39 ID:nDfpFXcU
特別区とダブらないんで急遽併願しようと思います。商法は国1でやりますが、会計学はドド素人です。
3時間でわかるとスー過去で対処可能でしょうか?
357受験番号774:03/12/28 00:08 ID:im+G3eWf
会計学スー過去やっとけば3問くらいは多分とれる。
国1受験者レベルなら他の科目で点取れるだろうから
1次は問題無いだろうけど、2次面接で悩むと思う。
358受験番号774:03/12/28 01:57 ID:vvmzkCHp
国Tは誰でも受けれる。国T受験者=頭いいとは限らないでしょ

>>355
国Tと特別区の対策しっかりとやっとけば国税受かるよ
受けるからあれもこれもやってると特別区まで落ちるよ
国税第一志望じゃないんでしょ?
359受験番号774:03/12/28 22:36 ID:ze2OhKEr
スー過去のP22の肢5ってなんで違うか教えてください!
360受験番号774:03/12/28 22:55 ID:ze2OhKEr
↑会計学です
361受験番号774:03/12/28 23:05 ID:ze2OhKEr
会計学のだよ
362受験番号774:03/12/29 04:00 ID:S/KUjrKY
問題書いてくれ。そのほうが他の人も参考にできるし
363受験番号774:03/12/29 06:05 ID:U7VAR9Nu
>>359
解説のままだと思うんだが。
364受験番号774:03/12/29 11:01 ID:u+vhd68T
会計学7点とりたいんですが、いい勉強方法ありませんか?
365受験番号774:03/12/29 11:12 ID:UuZiSPIJ
>>362
5貸借対照表には、原則としてすべての資産、負債を
記載しなければならないが、貸借対照表原則では、
正規の簿記の原則に従って処理された場合に生じた
簿外の資産、負債は記載しなくても良いとしている。

解答とどこが違うかよくわからんので
366受験番号774:03/12/29 17:45 ID:iqqLTViH
できれば解答も書いて欲しいところだが

貸借対照表原則では記載しないことが”出来る”となっているので
記載しなくても良いというのは誤り、ということでは?
367受験番号774:03/12/29 21:52 ID:UuZiSPIJ
たぶんそうですね。
ちなみに解答は
貸借対照表完全性の原則によれば、貸借対照表には
「すべての資産、負債及び資本」を記載しなければならないが、
正規の簿記の原則に従って生ずる簿外資産・簿外負債は容認される
と規定している(貸借対照表原則1)です。
容認はしなくてもよいとはちがうのですか?
368受験番号774:03/12/29 22:01 ID:cG9DXSXG
解答には「すべての資産、負債及び資本」となっていて、問題には資本が
抜けてるから×なんじゃないかな。
369受験番号774:03/12/29 23:14 ID:f9eiA9Rp
>>368
それが×の理由ならあまりにもつまらない問題ですな
370受験番号774:03/12/29 23:23 ID:GgEhKF6K
いやいや、正規の簿記の原則に従っても簿外資本は認められないよ。
認められるのは簿外資産・負債だけ。>>366の通り「しなくても良い」という
表現だとどっちでもいいって感じで、例外規定の表現として不適当だからだと思う。
371受験番号774:03/12/30 00:06 ID:69YthoYH
>>370
>>368が言っているのは問題文にある原則規定の文言のことで、
簿外資本とは言っていない。
だから問題となるのは例外規定の表現ではなく、
>>368の指摘する部分だと思う。
372受験番号774:03/12/30 01:20 ID:zVAeWTOV
BSから資本項目なくしたら意味ないしね。
373受験番号774:03/12/30 10:21 ID:dYtv3gxN
簿外資産、負債というのはそもそもBSを作成した後
で生じるものであり、記載しなくても良いと言うのではなく、
載せていなかったものについてはしかたないという感じてはないでしょうか?
>>368、370
ということは問題文の後半部分は間違っていないということになるのでしょうか?
374受験番号774:03/12/30 12:28 ID:N/FucE2B
>>373
BSはある一時点での財務内容を示すものなので、その時の内容を全て公開する必要があります。
一般的には3月31日時点のBSを4月5月で作って6月の株主総会で公開するので、
BS作成後に発見した簿外資産・負債は正規の簿記の原則に反しています。

正規の簿記の原則の中に重要性の原則というのがあって、
重要性の低い項目については簡便な処理にしたり記載を省略することができるというものです。
このときに記載を省略された資産・負債が、正規の簿記の原則に従った簿外資産・負債になります。

問題文の後半部分は間違ってはいないけど、適当な表現とは言えないので
自分で覚えるときは気をつけた方がいいと思う。
375受験番号774:03/12/30 14:55 ID:dYtv3gxN
>>374
良く分かりました。
じゃあ結局あまり良くない問題ということですね。
376受験番号774:03/12/31 18:50 ID:K7qf7L1I
年齢制限緩和されるって本当ですか?
377受験番号774:03/12/31 18:58 ID:oa8odqqU
>>376
年齢制限は緩和されますん。
378受験番号774:03/12/31 18:58 ID:o0jKDc83
いまから簿記やるのって遅い?他はある程度やったんですけど。
379受験番号774:03/12/31 19:05 ID:oa8odqqU
>>378
大丈夫。ガンガレ。
380受験番号774:03/12/31 20:33 ID:K7qf7L1I
どれぐらい緩和されますか?>年齢
381なんくる ◆VYR.S7fRYw :04/01/01 00:18 ID:O6HfAhKP
あけおめ
一番のりだい!
382受験番号774:04/01/01 12:26 ID:V4awDK9v
税理士試験の国税徴収法を勉強していて国税徴収官に興味を持ちました。ちなみに税理士試験の国税徴収法は合格しています。簿記論も財務諸表論も合格しています。
これは国税専門官の面接で有利ですか。今年の8月で27になります。今は会計事務所で働いています。
383受験番号774:04/01/01 12:29 ID:tNjvyWFD
>>382
年齢制限確認して。
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken03.htm
これは今年のやつね。
384受験番号774:04/01/01 15:05 ID:uiDq1aLe
>>382
2次落ちはなぜか税理士目指してる香具師が多いらしい

国税2次落ちたヤシでこれからを考えるスレ
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1031797450/
385受験番号774:04/01/01 17:38 ID:0aj284Vy
>>382
有利は有利じゃないかなぁ、やっぱり。
ただそれをアピールしすぎるとやばいらしい。
なら残りも取って税理士になれば?とか言われないように、
資格よりも志望動機重視でいったほうがいいんではないかと。
ポジティブに聞こえる転職の理由もちゃんと考えないといかんし。
386受験番号774:04/01/01 17:41 ID:9znlm0MC
>>382
面接でそれなりの人格があるのは前提として、
「仕事内容の希望は?」
という問いに、
「国税徴収官を希望します」
といえば高い確率で採用されるよ。
387受験番号774:04/01/06 00:21 ID:WQ6m5B3N
さがりすぎ
388受験番号774:04/01/06 21:58 ID:JJlZa+Oh
過去の本試験問題集でH12〜H14年分は教養の人文科学が
日本史1問地理3問他2問だったんですけど去年もこの比率でしたか?
389受験番号774:04/01/06 22:37 ID:dbXF85Y/
十五年度は文芸が三文になてたな。塵は二文。
390平成国際大学w:04/01/07 18:31 ID:ogg0sSIB
民間に直すと・・・
財務局職員=銀行員
経済産業局職員=エリート会社員
入国警備官・刑務官・税関職員=警備員
警察官=探偵・警備員
運輸局職員=車検工場従業員
地方整備局職員=土建屋・地上げ屋
農政局職員=農民
森林管理局職員=庭師
公安調査局職員=探偵
国立大学職員=私立大学職員
国立病院職員=病院事務員
地方公務員=よろず屋
裁判所事務官=弁護士秘書

391受験番号774:04/01/07 18:54 ID:Bqc6BTNi
↑ガイキチの誤爆
392受験番号774:04/01/07 19:35 ID:YPnJa2st
気の毒な人だから、基地外なんていっちゃ駄目だよ。
393受験番号774:04/01/09 15:16 ID:/dmf+/zU
法学部出てるので法律科目はいいんだけど、経済系がちっともわからん。
なにを勉強すべきですか?
394受験番号774:04/01/09 15:40 ID:5sdyaxHl
>>393
経済。
395受験番号774:04/01/09 16:05 ID:FQFUOBgF
そりゃ経済だろ
396受験番号774:04/01/09 16:09 ID:MXs/H1A7
経済だな
397受験番号774:04/01/09 16:10 ID:uBsXs4tv
漏れの勘では経済
398受験番号774:04/01/09 19:37 ID:czQn7/Ms
>>393-397
君ら全員合格
399受験番号774:04/01/09 21:55 ID:FwsvqRFQ
>>393
経済捨てたら?
憲・行と英語2科目とれば、あと経営学かなんかでOK。
政・社もやれば保険までかけられる。
必ずしも経済やんなくてもね。やるにこしたことないけど。
400393:04/01/09 22:38 ID:/dmf+/zU
では、経済をやります。産休ですた。
401受験番号774:04/01/10 00:35 ID:evVRW5s0
ちょっと時代錯誤な質問で恐縮です、
去年以前の試験で、択一高得点者の2次落ちが多発してたけど
これって配点公表になって原因わかったの?
この択一高得点落ちの香具師ら全員が面接アボーンってわけじゃないでしょ?
記述ができなかったの?それにしても2/7ってかなりでかいね。
402受験番号774:04/01/10 00:39 ID:aG8MpCYt
>>401
面接一発あぼーん
国2は点数化するが、国税は合否のみしか出さない
公表されたやつよく読んでみ?
403受験番号774:04/01/10 00:42 ID:+mCKggfG
>>393
俺、経済すてるつもりだよ。
情報系2科目が得意だからそれで穴埋めできるし。
経済捨てて国税に絞る分、他の科目を本気でやってまつ。
404受験番号774:04/01/10 00:53 ID:evVRW5s0
>>402
たしかに面接は合否のみ判定とあるけど、、
えっ!、そうなの?今までは記述は1次では採点されないって
言われてたから記述ができてないのかなあ?って思ってたけど
いま人事院のサイトみたら記述も間違いなく1次試験のカテゴリー
に入ってた、ってことは二次落ちは全員面接一発アボーンか、
おそるべし。
405受験番号774:04/01/10 02:41 ID:49JtUJaA
3  第1次試験合格者は、「教養試験」と「専門試験(多枝選択式)」の成績を総合して決定しています。
 「専門試験(記述式)」は、第1次試験合格者を対象に評定した上で、最終合格者決定に当たり、他の試験種目の成績と総合します。
406受験番号774:04/01/10 02:48 ID:DeXqlct0
自分は去年経済捨てて最終合格しました。ちなみに会計学も無勉強で1点しかとれなかったよ。
去年は経済が地雷で死亡者多数。まぁ国税経済は毎年難しいけどね。
とにかくひとついえる事は、時事を今からやっとけ!去年版の『速攻の時事』でもいいから。
あと商業英語は必ず選択するように。選択肢の日本語だけでも3問は解ける。
407受験番号774:04/01/10 11:33 ID:KPewJ8Mi
393です。
公務員仲間にも聞いてみたところ、経済はやるならちゃんとやらないとダメだとの
ことなので、捨てる事にしました。商業英語は選択します。
408受験番号774:04/01/10 11:58 ID:NIKVl0Wg
>>407
もう少しやり進めてから判断したほうがいいんじゃないの?
はまれば取れる科目だよ。
あと、地方系と併願するなら経済はやっといたほうがいい。
409401:04/01/10 16:45 ID:3GvzNTE6
>>402>>405
ってことは各段階の評価基準は
1次試験:マークシートの評価のみ
      ↓
2次試験:面接、身体検査
      ↓
最終合格:マークシートと記述の合計
ってことになるのか。あと、素人な質問で悪いけど
1次、2次、最終の3段階でそれぞれ合否がでるの?それとも1次と最終合格の2段階
のみなの?後者のケースなら面接1発アボーンなのか記述逆転なのか判断できない
んじゃねーの?
「専門試験(記述式)」は、第1次試験合格者を対象に評定した上で、
最終合格者決定に当たり、他の試験種目の成績と総合します。
ってことはやっぱり後者のケースでしょ、ここでいってる他の試験科目は
2次試験のことでしょ、これが合否の判定のみだから、最終合格の争いは
マークと記述の合計点ってことでしょ?つまり1次高得点で、さらに面接合格でも
記述アボーンならやっぱり落ちるんでしょ?
410受験番号774:04/01/10 16:47 ID:3/I+kyEw
1次高得点者で記述が書けない香具師はいないと思うが・・・。
411受験番号774:04/01/10 18:14 ID:xtG1UKW/
>>409
今年、国税の配点比率出てたろ。

教養 2/7
専門 3/7
記述 2/7

だったかな。

1次合格→2次合格(最終合格)→採用内定
合否は2回しかでない。

どれも4割とらないとアボーン





だったはず

412受験番号774:04/01/10 18:53 ID:xWKJ96o9
面接は合否のみだが好評価されないと希望局から内定もらえない可能性有りマス。
413受験番号774:04/01/10 22:14 ID:GN9xHaYn
希望局から内定をもらうために何が必要かはまだ議論の余地あり。
面接が好評価だからって必ずしも希望局に行ってない人も多いし。
414受験番号774:04/01/10 22:18 ID:EW0k2sze
会計原則と会計基準はどう違うのでしょうか?
415受験番号774:04/01/10 23:30 ID:RO3oBFmT
>>413
面接が好評価だからって必ずしも希望局に行ってない人も多いし。

それは面接の自己評価だよね。
面接官からみれば高評価ではなかったのでしょう。
416受験番号774:04/01/10 23:36 ID:F0fJNTy9
そうそう、局によっては説明会とかの出席チェックしてるらしいよ。
国税は浣腸訪問が無いからな。志望度を見る良い機会らしい。
417受験番号774:04/01/11 00:08 ID:bf9PnHgc
もう説明会って終わってるよな。
名前は書いたけど関係あるのかは謎。
418受験番号774:04/01/11 00:32 ID:w+pM+uZp
>>414
企業会計原則と企業会計基準のこと?

企業会計原則は証券取引法を根拠に昭和24年7月9日に
経済安定本部企業会計制度対策調査会によって設定された、
わが国最初の本格的な会計原則のこと。
最終改正は昭和57年4月20日であり、
後に公表された金融商品基準、リース基準、退職給付基準、税効果基準や
商法改正の影響で陳腐化した規定が多数ある。
これに対して、企業会計基準は平成14年2月21日に
企業会計基準委員会がその第1号を公表した会計基準で、
平成14年4月1日以降に適用され始めている。
この取扱は既存の会計基準に対して優先される。
現在2号まで公表されているはず。
419受験番号774:04/01/11 05:01 ID:x4QQbS67
>>418お〜!すごい!親切にありがとうございました。
会計原則と会計基準が異なっている場合、例えば、試験研究費は
会計原則では、繰延資産として任意で計上が可能ですが、会計基準においては、
繰延資産からはずされて、すべて発生時に費用計上になったらしいですが、
企業はどちらを優先しなければならないんでしょうか?
よろしければご指導お願いします。

420受験番号774:04/01/11 10:13 ID:WQsVxpzu
ただひとつはっきりしていることは、面接好評価の香具師には
事前電話(内々定)が合格発表前にもらえるということだ罠。
421受験番号774:04/01/11 17:30 ID:aZUpLreJ
国税の経済科目と数的処理はムズイ
422受験番号774:04/01/11 21:09 ID:dvCWAIld
>>419
企業会計原則では将来の期間に影響する特定の費用を繰延資産として計上することを容認していて、
その容認された8項目の中に試験研究費が含まれている。
しかしその定義や概念が明らかにされていないので企業の判断によってばらつきがでることになる。
そこで会計基準によって研究及び開発の定義が定められ、それにあてはまる費用は研究開発費等に係る会計基準に
したがって会計処理が行われる。

企業会計原則では曖昧な部分について、具体的な会計処理を示しているのが会計基準。
会計原則に試験研究費が残っているのは、以前に資産計上された未償却分が企業に存在するため。
423現役専門官:04/01/11 23:35 ID:TpUOPBSA
昔だったら、足切点が合格点だった。論文も白紙で出したやつが合格してた。大学出てまで入る職場ではなかった。今もそうか・・・。
424受験番号774:04/01/12 00:33 ID:qRhV0ky3
30期後戦火>>>>>>>>>>>>>>>>>30期前戦火
425受験番号774:04/01/12 02:08 ID:mkaPQ7md
ちょっと気の早い話かもしれませんが、
2次の面接の練習を兼ねて民間企業回るひとっています?
426受験番号774:04/01/12 02:18 ID:6Rl4FsHP
>>422
商法上(商法施行規則74条・37条)においては、
開発費の一部、すなわち、新技術の採用のための支出の一部、
新経営組織の採用、新市場の開拓及び新資源の開発のための支出は、
「研究開発費等に係る会計基準」における研究開発費には含まれず、
そのまま繰延資産として現存している。
ただし、商法上で資産計上を要求しているのではなく、容認するもの
であることから、「研究開発費等に係る会計基準」に準拠して、
試験研究費及び開発費を発生時に費用処理する方法も当然に認められる。
なお、商法上の試験研究費はすべて「研究開発費等に係る会計基準」の
研究開発費に含まれる。
427受験番号774:04/01/12 05:00 ID:Kw8Lh2bm
>>422最近これがわからなくてずっとモヤモヤしてたので、すごい
すっきりしました!よくわかりました。ありがとうございます!
引き続き勉強がんばります。
428戦火十○期:04/01/12 07:24 ID:snlpfr4L
 面接について、マジスレです。
 国Uは合格後、官庁周りをしてそこで「気に入ってもらう。」必要
があります。
 ところが、これは受験してもらう官庁も同じで、せっかく「これはいい」
と思った人材が他に取られてしまう(内定辞退)ことがあります。
 そこで、官庁の方も「滑り止め」の人材に内定を出します。
 国専は合格者は国専のみが対象なので、面接は厳しいのです。
 実際問題として税法というのは、毎年のように変わるし、税金逃れの
手口も複雑化しています。
 入ってからもかなりの勉強を辞めるまで続けなければなりません。
 そこで、やる気のない人には来て欲しくないのです。
 「公務員は安定している。」という程度の気持ちの人は面接で見抜かれて
落とされてしまうでしょう。
429受験番号774:04/01/12 07:59 ID:X8CVhrbu
マジスレねぇ。
430受験番号774:04/01/12 17:07 ID:rJrJS074
>>429
その指摘ワラタ。
431受験番号774:04/01/13 00:06 ID:IiZwHC/C
233 :受験番号774 :03/11/27 22:01 ID:zZUnj4es
>>227
国家3種(税務)は60年くらいの歴史があり
国税専門官は今の新人が33期生。
国専の一期生が今55歳くらいで、やっと税務署長になる奴が出始めたところ。
局の人事課長クラスにはまだ一人も辿り着いていないので
高卒が支配している職場と言える。
ちなみに国税専門官試験の面接官は、全員高卒。
労働基準監督官に受かった奴がうらやましいよ。

432受験番号774:04/01/14 01:17 ID:SUeH1U3o
30 :非公開@個人情報保護のため :03/12/13 10:53
20世紀末、21世紀初頭。
中学でグレず、普通科高校にて、受験勉強し、それなり以上の大学でゼミ・サークル
アルバイト・就職活動にて人生勉強をしてきた人間たち(大卒)は
宇宙空間をさまよった末、何の因果か、中学でヤンキー化し商業高校へしか行け
なかった猿が人間を支配する惑星「コクゼイ」に漂着する。
そこでは猿が徒党を組み、人間たちが驚くような世界を築いていた。


433現役専門官:04/01/14 22:05 ID:7vlgJ4b3
そういえば、法学部出は、殆ど国税徴収官になります。ホント。
仕事の内容が債権法だとか民法系ばかりなんだよね。
簿記をちゃんと入社前から持っており、なんか別に売りがないと、マジ徴収だよ。
ちなみに、最初に部門が決まると、その後の変更はまず無理です。これもホント。
434受験番号774:04/01/14 22:09 ID:heR2RMzy
いまから会計学っておそいですか?
435受験番号774:04/01/14 22:15 ID:NHz/W7sC
徴収部門の仕事=(消費者金融の取立て+NHKの受信料の集金)÷2
436受験番号774:04/01/14 22:35 ID:NKyTuzeU
>>433
>簿記をちゃんと入社前から持っており、なんか別に売りがないと、マジ徴収だよ。

法学部出身で、ということですか?
437受験番号774:04/01/14 23:14 ID:sx5qiJmz
俺元SEなんだけど売りになりますかね?
現在持ってる資格は「基本情報処理技術者」「MCP」「簿記3級」なんですけども。
438現役専門官:04/01/14 23:25 ID:7vlgJ4b3
そう、法学部出身なら確立は7〜8割ぐらいで徴収になるね。
嘘だと思うなら、今度国税局に聞いてみな。はっきりとは教えてくれないけど、
(殆ど詐欺みたいなもの・・・。公にすると、優秀な法学部生が来なくなるかから。)
ギリギリ先方を詰めてみてれば、さすがに大体の割合を教えてくれるんじゃない。
(もっとも、「そんなデータはない」とか言うかも。)
ちなみに、近年は徴収に配属されるならいいけど、管理に配属されるんだよね。
管理は高卒ばかりの部門。
結局、何十年もかけて、これまでの普通科(高卒)の職場だったのを、大卒の職場に入れ替えをしてるだけ。
タバコ屋のおばちゃんだって大学出てる時代だから国税専門官制度ができたんだよね。
439現役専門官:04/01/14 23:37 ID:7vlgJ4b3
SEだと、売りになるかも!ホント。(簿記は是非2級が要る!)
そうそう、そんな資格(SE)を持ってると、ほんと重宝されるよ。
でも、そういう人は、何年かすると国税庁や局の事務管理課とか
機械の部門に配属されるかも。
国税の職場に入っても、皆が法人の調査とかやってる訳ではないんだよね。
研修が終わると、財務省、国税庁、国税局、金融庁、特殊法人等にも配属になるし。
一生税務署にいる人もいるし・・・。
440受験番号774:04/01/14 23:37 ID:MhG5ukWs
経済学部とかはどうなんじゃろ?
441受験番号774:04/01/14 23:43 ID:XRqB5mmQ
>>439
簿記2級取得済みで税大入ると配属においてアドバンテージつきますか?
442現役専門官:04/01/14 23:43 ID:7vlgJ4b3
なんか、折角頑張ってるのに、水を差しちゃったね。ゴメン。
443現役専門官:04/01/14 23:48 ID:7vlgJ4b3
@経済学部はなんでもありだよ。
A簿記2級を持ってると、まず税大の初任者研修をド楽勝で過ごせる。
 で、法学部で法人部門に配属された人間は、簿記2級を持っている
 割合が非常に高かった。頑張るべし。以上
444受験番号774:04/01/14 23:50 ID:sx5qiJmz
よーし是非2級が必要みたいなので、
今度の2月の簿記検定、みんなで2級受験しようぜ!

ちなみに申し込みは来週の月曜までだ。
公務員試験勉強の息抜きに簿記の勉強なんてどうだい?
445受験番号774:04/01/14 23:52 ID:MhG5ukWs
2級は今日明日の勉強で受かるレベルでないのが・・・
446受験番号774:04/01/14 23:52 ID:XRqB5mmQ
>>443
ありがとうございました。
447受験番号774:04/01/15 00:30 ID:/E4t+8KK
去年の2月に日商簿記2級を取ったんけど合格率が20数%だったかな。
また、2月は他の月と違って合格率が低いというジンクスがあるので受ける香具師はがんがれ。
448受験番号774:04/01/15 01:05 ID:h0b3jnin
>>443
内定者板へもお越しください。
449受験番号774:04/01/15 01:14 ID:lR+R1DAO
簿記一級持ってても、税理士簿記論合格者でも
有名大学出身でも、経済学部出身でも、新卒22歳でも、院卒でも、
管理徴収に行かされる奴は行かされる。
ちなみに面接で税務署バイトのことをアピールした奴
これから税務署でバイトをする予定の奴は、
既に個人要員になってる可能性あり。
あと他省庁に出向になる奴はごく少数。
ほとんどの奴は一生税務署勤務。
450受験番号774:04/01/15 17:58 ID:WIO/+Fzd
一回くらい本店(局)行きたいんだけど
それも少数なんでつか?
45110年目:04/01/15 21:56 ID:uHzj55qc
あなたが優秀な成績でマルサあたり希望したら
すぐいけると思いますよ。
452受験番号774:04/01/15 22:42 ID:Oein0hAd
国税ってパンフには五時ぐらいで終わりって書いてあるけど本当なの?
仕事にもよるのかな?
45310年目:04/01/15 22:46 ID:uHzj55qc
あなたが優秀な成績でマルサあたり希望したら
すぐいけると思いますよ。
45410年目:04/01/15 22:47 ID:uHzj55qc
失礼しました。
5時に帰れるところもあれば、毎日終電で帰るところもあります。
それぞれですね。
455受験番号774:04/01/16 00:36 ID:Z0ymHvdq
>>449
個人要員て何ですか?
456受験番号774:04/01/16 01:00 ID:mj4McdLs
個人課税部門要員ってことじゃないの?
457受験番号774:04/01/16 01:01 ID:Z0ymHvdq
ああ、なるほど。
ありがとうございます。
458受験番号774:04/01/16 10:36 ID:pTTBKFnD
俺、今年国税試験受ける
簿記2級は去年取ったからほとんど覚えてないんだけどショボーン

でちょっと質問
俺、税務署でバイトしたことあるけど
酒税課ってどうなんですか?人気ありますか?
僕の中で法人>個人>酒税と思うんだけど
あと、働いてる人で試験に受かって東京勤務になる
って言ってたけどあれは本庁勤務になるってことかな?
内部試験とかあるんですか?本庁勤務になると出世が早いですか?
分からないので教えて〜
459受験番号774:04/01/16 10:38 ID:1qpZlvDB
>>458
公務員試験版で聞くより原色版で聞けば〜。
460受験番号774:04/01/16 13:46 ID:+XTa4Q4Y
>>458
>酒税課ってどうなんですか?
酒税は酒メーカーの免許握ってるから代官と呼ばれてるらしいね。

>本庁勤務
おそらくは東京国税局。
461受験番号774:04/01/16 19:25 ID:9m3LXgVE
>>438
国税専門官の採用はホント詐欺だね。
幹部候補と言っておきながら、三種と仕事も出世もほとんど同じだし。
個人管徴に行かされることが最初からわかっていたら、
誰もこんな職場来ねーだろうな。
462受験番号774:04/01/16 23:54 ID:8e9H5lOR
税務署でバイトしたら
2次有利ですか?
463受験番号774:04/01/17 00:34 ID:xEy/Bzy3
>>462
単に税務署でバイトしてましただけだと( ´_ゝ`)フーンって感じ。
464受験番号774:04/01/17 01:14 ID:v8JGwmEn
そんな単純に分けてるわけないじゃん・・・
と思いつつ釣られてしまう漏れら。
ここは10年目さんの降臨を待ちましょう。
465受験番号774:04/01/17 01:20 ID:v8JGwmEn
誤爆スマソ・・・
466現役専門官:04/01/17 01:33 ID:6+aV5oT+
しかし、なんだかんだと言いつつ、管理徴収に行かなければ、何とかなるよ。
個人課税でもやっぱり賦課部門だし・・・。国税局の調査部とかで結構頑張ってると、
将来があるよ。(退職しても税理士とかなって、いきなり年収1億円とか。マジ。この間捕まった某元国税局長
とかいたじゃん。あんなOB結構いるんだよね。)
でも、今の公務員制度が残ったら・・ということが前提。でも結局、できるやるやつはどこに行っても
なんんでもえきるんだよね。
しかし、公務員もホント世知辛い世の中なってきたよね。
で、税務署でバイトするなんて、余程税務署が好きなんだね。
バイト先の総務課長等が結構人事に力ある人だと、グイグイお願いすれば、合格した後の配属でそれなりに
面倒みてくれるかも。
467受験番号774:04/01/17 01:48 ID:069ILMqw
国税局長はキャリアでしょ。国税専門官でそんなおいしい顧問先回ってこないよ。
468現役専門官:04/01/17 01:56 ID:6+aV5oT+
何にも知らないんだね。国税局長=キャリアではないよ。(アホの庁キャリアもいるが・・。)
それに、キャリアに顧問先なんて回ってくるわけなじゃん。なんにも知らない
んだし。で、キャリアはそんなセコイ収入は当てにしていないよ。そもそも、局長にならなくったって、
それなりのポストになれば、信じられない位すごい収入になるんだよ。
この間捕まった某札幌国税局長なんて、高卒だよ。
局の課長にでもなれれば将来安泰だね。

469受験番号774:04/01/17 03:07 ID:FjW1BLC3
所得税課が悲惨だという理由を教えてください
470受験番号774:04/01/17 08:48 ID:Nf9F/5rD
国税庁課長>>>>地方国税局長
ってことなのかなぁ
47110年目:04/01/17 11:11 ID:LuPmF44E
定年後の税理士がゆうりとか言う話をみるとすごいなぁとおもう。
俺は60まで働いたらもう十分だよ。
472受験番号774:04/01/17 11:49 ID:B5Y2SVpL
国税局長のほとんどは省キャリだろ。
ノンキャリから局長なんて全くの例外。一部の地方局ポストだけ。
通常は、ノンキャリなら局の課長になれれば100人に1人の大出世。
ましてや部次長になれたりしたらほぼ神の領域。
それも今のところは全部初級からだけど。
まずは派閥にもぐりこめるかどうかが勝負だな。
自分を殺して初級・V種軍団のレベルに自らの精神をおとしめる努力が必要。
日常の会話の90%を酒とギャンブルと風俗とプロ野球と次の人事の話題
で埋め尽くすことができるよう、日々の鍛錬を怠ってはならない。
473受験番号774:04/01/17 12:41 ID:mAVnDvTG
>>472
おまえ,>>468読んだか?
474受験番号774:04/01/17 13:01 ID:YPu3CT9s
局長はキャリア以外は高卒が占めてるって事か。
国専の一期って今何歳くらい?
475受験番号774:04/01/17 14:02 ID:BaCYKAgW
札幌の逮捕元国税局長は異例の抜擢だったらしいな・・・。
通常は札幌局の局長はキャリアのポストって聞いた。
47610年目:04/01/17 14:17 ID:LuPmF44E
55歳〜56歳ぐらい。
局長はキャリアのポストだよ。
専科でも普通科でも無理。
だからのんきゃりあの星と呼ばれてたらしいです。
477受験番号774:04/01/17 14:41 ID:iATIzp8C
国税は基本的に窓口官庁なので役人として出世するのは無理でつ。
役人としての生活の安定と老後の資格だけが人生の目標。
478受験番号774:04/01/17 14:55 ID:mAVnDvTG
というか,ここは受験生のスレッドじゃないのか?
受験に役に立つ話とかをしてやれよおめーら
479受験番号774:04/01/17 15:10 ID:NqgIcpfi
就職後の酷専の実態を知ることも受験に役立つと思うが。
人生の選択を間違えなくていいじゃん。
480受験番号774:04/01/17 15:11 ID:BL60JyNH
>>477
それで十分でつ。
481受験番号774:04/01/18 05:59 ID:fLeDLezn
出世なんてしたくもない。
でも普通のOLにはなりたくないから・・。
482受験番号774:04/01/18 12:27 ID:SvWHBONt
いわゆる宮廷だが、出世に興味なし、かつ地元に帰りたい
そんなわけで国税きぼんぬです。

ちなみに経済理論(ミクロ)専攻、簿記2級。ネックは法律科目・・・
48310年目:04/01/18 12:39 ID:MzpsCzg9
地元なら市役所がいいよ。
うちは2,3年置きに転勤ばかりだから。
484受験番号774:04/01/18 12:45 ID:dYp8XHXG
国税って全国転勤が殆ど無いと思っているのが多いよね。
485受験番号774:04/01/18 13:59 ID:K8tBdvdJ
ノンキャリアでも国税局長はなれます。ただ、高松・熊本・金沢だけ。札幌もなれるが、あまりいない。財務キャリアが独占している。国税庁長官は事務次官の下で、主税局長と同じ地位。
486受験番号774:04/01/18 14:09 ID:K8tBdvdJ
さらに、国税局の部長次長クラスのほとんどはキャリアが独占。徴収部長はノンキャリアでもなれるとされていた。45歳程度で福岡査察部長になった庁キャリアがいる。また、35くらいで仙台総務課長になった庁キャリアもいるよ。ノンキャリアは、45歳でも、国税局統括官までだぜ。
487受験番号774:04/01/18 14:14 ID:SvWHBONt
>>483
ありがたいお言葉ですが、転勤の影響が少なそうな地域なので大丈夫です
もちろん市役所も併願しますが、最近は会計学、税務会計にも関心がありまして。
488受験番号774:04/01/18 15:54 ID:c7mlS83N
≫487
出世に興味がないのはすごいですね。
ただ地元で暮らしていきたいのなら市役所の方がいいですよ。
勤務地などはどうなるかわかりませんし。国税専門官の響きだ
だと思いますよ現実は。
489受験番号774:04/01/18 16:58 ID:gsPUBBov
このご時勢、公務員になれりゃ勝ち組だよな。

Fランク大出身者でどこも就職なくて
大卒低位代替産業の代名詞といわれている『小売・外食・娯楽』に
就職するヤシなんか惨めこの上ないぞ
490受験番号774:04/01/18 18:58 ID:SvWHBONt
>>488
(現在ではなく)将来的に税理士を意識していますので、
やっぱり国税を本命にする、というのは変わりませんね。
試験科目の免除を狙うためではなく、
税務の実態を「官」の立場から理解するために、ですが。

もちろん、出世欲はないので、国税で楽しく仕事ができれば
それで十分なんですけどね。
491受験番号774:04/01/19 21:44 ID:0Hdz4OKH
試験科目免除を利用して税理士になる専門官って結構いるのかなあ?
492受験番号774:04/01/19 23:39 ID:cz4CNDAo
めちゃ多いよ。
とくに最近は。
税理士の方が給料倍くらいいいし
コネも国税やってたらいっぱいできる
らしいから仕事もスムーズらしいよ。
ただ忙しいらしいよ
493受験番号774:04/01/19 23:41 ID:kUlvhmc+
世の中そんなに甘くはない
494受験番号774:04/01/20 00:42 ID:uvdtpPdU
>>489
あんたがFランクっていうのだけ良く分かりました

『小売・外食・娯楽』に
就職するヤシなんか惨めこの上ないぞ

↑毎日すこしは新聞くらい読めよ
何が惨めなんだか。アフォかと馬鹿かと
一応釣られてあげる
495受験番号774:04/01/20 01:03 ID:kuQZ8a7m
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、>>494は意味不明
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄ 
496受験番号774:04/01/20 01:44 ID:69mFp/5W
>>491
それ,説明会で質問してきました。
「23年後の全科目免除を使って税理士になる人は多いが,
 10年後の税法科目免除で税理士になる人は,それほど多くない。
 税理士の資格を有する状態で国税に残ってる人もたくさんいる」 
とのことでした。

あと,これは当方の主観ですが,
この質問,あまりいい顔で答えてもらえませんでした。
やっぱり,税理士になって辞めることを前提にしてる人は
あんまり歓迎されないような印象を持ちましたね。
2次面接では税理士関係の話は封印するのが吉だと思います。
497受験番号774:04/01/20 02:06 ID:JYvMYnsS
>>496
>税理士の資格を有する状態で国税に残ってる人もたくさんいる
税理士飽和状態だからね。
資格取っただけで食っていけないよ。もはや。
もし、税理士として食っていくつもりなら、
・税理士資格浪人→税理士事務所→独立
・国税→だいたい30歳までに資格取得→税理士事務所→独立
・国税で出世する→退職後税理士
この3通りじゃないかな。
(ただし、親が税理士の場合は除く)
>>492は全面的にネタですな。
498受験番号774:04/01/20 02:43 ID:69mFp/5W
>>497
税理士の話はスレ違いな気もしますが,
確かに税理士事務所での実務経験&人脈づくりは
独立のために必須でしょうね。
公認会計士のように,監査法人に就職してハッピーエンド,
ってなもんでもないでしょうし
(最近は公認会計士も就職が苦しくなる,と言われていますが,
 このへんになると本格的にスレ違いですので)。

あと,このスレに限った話じゃないですが,
適当にあることないこと書いて場を壊す香具師がいるのは
本当に勘弁してほしいもんですよね。
499受験番号774:04/01/21 22:36 ID:JzN2n7G6
142 :非公開@個人情報保護のため :03/11/09 02:06
国二本省採用>>>>>本科=専科(金時計)>>>>>普通科=専科(一般)



500受験番号774:04/01/21 23:07 ID:i1mDOosE
>>499
それってマジ?
501受験番号774:04/01/21 23:09 ID:pTMHh0hB
てか10年後あるいは23年後に税理士資格取得したとして
いきなり独立は無理だろ。独立したころでどうやって
顧客見つけんの?現状でもほとんど食い潰されてるつーのに。
となると、税理士事務所に勤務するしかないわけだ。
収入は断然よいか?というとこれも事務所によりかなり異なる。
下手すると退職前よりダウン・・w
502受験番号774:04/01/21 23:20 ID:fMHt8o5Y
税理士事務所の税理士の仕事は楽です。
毎日そろばんたたくだけでイイデス。
503受験番号774:04/01/21 23:22 ID:K5IO5WLa
>>502
そろばんはハジクものです
504受験番号774:04/01/22 01:42 ID:HZhLqxod
そろばんで前の机の香具師を叩くんだYO!
505受験番号774:04/01/22 01:48 ID:HZhLqxod
というか、また受験のノウハウとはほど遠い話題に向かってるよな。

ここらでてめーら、所属学部と受験時の選択予定科目の話でもしないか?
ちなみに漏れは商学部、科目は経営学、経済学、憲法は確定だが
あと1科目が決まらない。財政学か、英語か…。
506受験番号774:04/01/22 08:18 ID:0kAv0k02
>>505
経済行くなら財政も行っとけ。経営学とか難易度が一定じゃないから
商業英語とかも取れるように柔軟に対応する方が吉。
507受験番号774:04/01/22 10:08 ID:9OC51ZPe
去年は経済と財政をたよりにしすぎてひどい目にあったからな。
今年はひとつ情報科目に手を出してみることにしよう。簡単らしいし。
508受験番号774:04/01/22 16:17 ID:IEtNfAli
>>505
俺も商学部、科目は憲法、商業英語、情報数学、情報工学の予定。
情報処理の資格もってるから情報系科目はやってる人にとっては簡単でしょう。
パソコンに詳しいとかいう人以外が、とりあえずで手だすと辛そうだが・・・。
509受験番号774:04/01/22 16:29 ID:F79qpfyR
社会政治社会事情はどーよ。
510受験番号774:04/01/22 19:42 ID:/bx/5tH8
面接苦手なら確定申告期に税務署でバイトしておくことをお勧めしとくよ。
511受験番号774:04/01/22 19:49 ID:iMz/p1QS
去年は国税は穴場だったけど、今年はどうだろうな?
みんな楽だから受けてくる気もするし、都庁・特別区と被らないから
かなりの数の併願が予想される。

しかも都庁は今年から会計学を入れてくるから、上位層は両方受かる人間が
多そうな気がする。
512受験番号774:04/01/22 20:20 ID:F79qpfyR
みんな、専門論文は何でいくの?
513受験番号774:04/01/23 01:43 ID:+uwOuIJE
俺は会計学と経済学。
法学部でない俺には、法律系科目で答案を書ける自信がない…。
514受験番号774:04/01/23 11:11 ID:UZh+VRTL
専門論文やっぱり、複数科目用意しとくべきなのか。
俺、憲法一本でいくつもりだったよ。
515受験番号774:04/01/23 23:54 ID:p+lGpH94
質問です

国税の2次面接で
「税理士の勉強してます」って言ったら、
通常、面接官はどういう反応がかえってくるのでしょうか?

タブーなんでしょうか?
516受験番号774:04/01/23 23:55 ID:ko9Hj+od
717 :受験番号774 :04/01/07 22:26 ID:4Y4MEchg
うむ。程よく荒れてきたな。

ところで、国税職員は署長や局課長を幹部職員だと思ってるだろ?
場合によっちゃ官僚の一員だとさえ思ってたりするんとちゃうか?
ところが、霞が関の常識を知る香具師なら誰でも知ってることだと思うけど、
署長や局課長なんてただの本省課長補佐級に過ぎないのよねん。
でも、和光に始まる国税の洗脳教育に飼いならされた連中は、署長や局課長
を幹部だと教え込まれて何も疑わないから、一生かけて署長や局課長にはなれなく
ても、せめてサブや局統括官にはなってみたいと真剣に考えるようになってしまう。

他省庁の役人からみれば、ただの本省課長補佐以下の泡沫小役人ポストを
同僚同士で騙し合い、抜け駆けし合いながら目の色変えて狙ってるという
お粗末なコントが日常になる。

国税職員に幸多からんことを願ふ。





517受験番号774:04/01/24 00:45 ID:VUgZyxUT
小生は近年の本試験レベルとウ問の難易度のギャップに悩んでるのだが
本試験レベルに実力を上げるためにどういう対策をとるつもりですか??
あと採用するにあたって記述問題の科目って考慮されるのかな?
国税なんだから普通は「会計学」でしょ?でも会計論述って負担が大なんよね…
他の4科目に比べて問題の指示細かいし、採点基準厳しそう…併願考えたら憲法
の方が有利だし…。ほら、採用するのってやっぱ人間でしょ?主観が介入するから
「会計学」の方が有利かな…と。
因みに国税第一志望の簿記2級持ち経営学部生です。でも専門が経営戦略です…
簿記のテクニックはあるけど、会計理論は0です。よって「経営学」「会計択一」
以外は学部メリット無しです。助けておくれ〜。
518受験番号774:04/01/24 00:49 ID:VUgZyxUT

二段目訂正
皆さんは本試験レベルに実力を上げるためにどういう対策をとられているのですか??
519受験番号774:04/01/24 01:16 ID:127aoV80
今年受かった漏れから記述についてのアドバイス。
憲法を選択するつもりなら「GUTS専門記述憲法」などの論点を
全部漏らさず覚えること。ヤマ張りは当てにならない。
論点は60ほどだが結構大変なのですぐにでも始めろ。
(憲法の記述対策は択一の学説問題対策にもなるので損はしない。)
経済は記述の中では一番簡単。択一対策で理論をきちんと理解してれば
対策なしでもそこそこ書けるが対策本で書き方の基本を身に付けて
おいたほうが無難。前提とか仮定とかのね。

オレは憲法のヤマはずして仕方なく経済(書くのがまったく初めてで仮定とか
前提は書かず)で書いた。自己採点では50%だが、11点加点されてたので採点はかなり甘いとみた。
520受験番号774:04/01/24 01:45 ID:mVeJkl6r
>>517
確かに,会計学の論述は簿記何級であろうと
それなりの対策がいるなあ…という印象があるね。
個人的に注目しているのが公認会計士・財務諸表論のまとめ問題集。
まだ本屋で立ち読みしかしていないんだけど,
国税の論述対策で十分使えるような構成だった。

あと,経営学部なら産業組織論(ミクロ経済学の応用)やってない?
あれが分かるなら,経済学もそこそこ勝負できるはず。
マクロは1からやらないといけないけど,
ミクロが分かっていたら,すんなり入れると思うよ。

ちなみに当方も経営学部の簿記2級。おたがい頑張りましょう。
521受験番号774:04/01/24 11:42 ID:XlA8oMZR
税務署長は、その名前において
法律上の権限をもった国家機関として
行政処分を行うことができますね。

霞が関の課長補佐にはできませんね。
522受験番号774:04/01/24 13:14 ID:fcdCltsh
税務署長は指定職だよな。本省課長補佐は指定職か?よく知らんけど。
523514:04/01/24 14:01 ID:ohwJgDvY
519
アドバイス、ありがとう。
俺は憲法一本で行こうと思って、ガッツの問題集かったよ。
ところで、あれは700字解答と1200字解答があるんだ
けど、1200字の方を書けるようにしといたほうがいいの
かな?他の過去問解答を見ると、700字でもいいような気が
してきたんだけど。

524受験番号774:04/01/24 17:03 ID:+gYq7fbo
>>523
700字の方で大丈夫じゃないか?その代わり論点を漏らさず書くことが必要。
そうすれば合格点は確実だろう。
525受験番号774:04/01/24 17:46 ID:fdEXU98N
いまから会計学やります。なにかアドバイスあればお願いします。
やはり、皆さんはもう既に学習されていますよね。
526523:04/01/24 20:13 ID:ohwJgDvY
>>524
サンクス。
最低でも、700字解答の論点を盛り込む
ってことで頑張るよ。
527受験番号774:04/01/24 21:03 ID:DT1xDEsv
>>521
名前において、ねぇ
528受験番号774:04/01/24 22:18 ID:NCVRmvQz
指定職というのが全くの自己満足。
堅気のまっとうな国家公務員が言うところの指定職ではなくて
国税だけのスペシャル指定職ね。
間違っても審議官と同レベルなどということは絶対ない。
骨の髄まで国税に犯されちゃった人達は
ある意味幸せ。
完全にぼけちゃったおじいちゃんは
自分がぼけてること死ぬまでわからないからね。

自分の「名前」において行政処分できる役人はかなり多い。
普通、係長レベルからできんじゃないの。
529受験番号774:04/01/24 22:47 ID:mVeJkl6r
>>528
スレ違い
530受験番号774:04/01/24 22:51 ID:psmYhmMY
経済学捨てて財政学やるのは無駄が多いですか?
531受験番号774:04/01/24 22:59 ID:LDBv0Qlo
>>530
多すぎる。経済と財政はかなりかぶってる。乗数理論とか違いは殆ど無い。
両刀使えるようになってた方が遥かに効率的だよ。
経済できるなら財政は知識を上乗せするくらいでいいでしょ。教養でも役立ちますよ。
532 受験番号774 :04/01/25 00:34 ID:98qlZUKh
>>528
オマイ、何か勘違いしてるな。
国税は例えるなら職人だぞ。
何が何でも出世したいなら他池。
533受験番号774:04/01/25 01:19 ID:X3Em+xbc
偉くなりたきゃ、国1。
534受験番号774:04/01/25 01:22 ID:D2bM0y0f
>>530
専門で経済学とらないのに両方やるのなら「時間」が無駄になる。
経済と財政両方とるか、どちらかを保険にする考えなら両方やった方がいい。
専門で経済捨てる覚悟で財政学だけやっても他でカバーできれば何とかなる。
535受験番号774:04/01/25 01:57 ID:vdT0zV7V
>>530
経済は完全に捨てたのか?知識0なのか?
俺も経済捨てた。数学苦手&本番の緊張の下で頭が回りそうにないと判断したから。
だから一科目抜けた分行政系科目でカバーする。でも去年11月まで予備校で経原の
授業受けた&問題集3周していたおかげで財政学は何とかやっていけそう。
もし一通りやっているなら、財政理論に関してはそんなに問題なしだろう。やる価値はある。
あとは最新財政事情&暗記だから何とかなる。
完全に捨てていたとしても、最新財政事情&暗記完全にして、行政系やればOK。
でも経済捨てたツケはでかい。近年行政系はかなり難しくなってきている。
結局経済原論以上の労力が必要だと痛感。俺はもう後戻りできん…。
経済選択した人間よりもハンデがあると思って人一倍勉強したほうがいい。
ま、お互い死ぬ気でがんばりましょ!!
536受験番号774:04/01/25 03:04 ID:b9c0bUjQ
経済原論ってそんなに苦労するか?俺から言わせれば絶対みんなできるから
あまり差は出ず、逆に出来ないとかなり痛いんじゃないか?みんな満点くらい
取りにきそうだし。確かに自分も全然はじめはわからんかった。そんな自分だが
今は大得意。なんか凄い面白いよ。自分は早い時期にダラダラやって2ヶ月くらいで
全体図がみえるようになったけど、今の時期の集中力なら1ヶ月でいけるんじゃない?
あきらめず頑張れ!でも自分は今から会計学はじめるけど大変なんかな?
だれか知ってる人いれば情報おねがいします。
537受験番号774:04/01/25 09:36 ID:oU/v3CFD
>>535
一月から経済捨てるのはもったいなさすぎないか?
スー過去を1回やればなんとか分かるようになる。経済で使う数学なんて形通りにすればできる!
行政系科目は問題の難易度に成績が影響されやすいぞ。
538受験番号774:04/01/25 15:52 ID:qBIx273e
会計学で良い参考書ってありますか?
問題集はスー過去をやってるんですが・・・
539受験番号774:04/01/25 16:39 ID:5g4vgH/v
会計学は簿記2級レベルの知識があればサクサク理解できる。
逆に簿記の知識ゼロだと何がなんだかわからん状態になる。

540受験番号774:04/01/25 17:16 ID:8if8aGY4
>>531,534アドバイスありがとう。
>>535経済学は知識まったくの0です。
専門学校にも行ってなくて独学なので捨てようか
捨てまいかまよってます。財政も一緒に捨てるべきかも迷ってます。
独学無理っぽかったら、憲法・行政法、経営学、商業英語、政治・社会で
勝負しようと思います。
541受験番号774:04/01/25 17:45 ID:CgzdwYl+
受かった俺からアドバイスを。経済が好きなら記述経済はかなり楽勝です。
ただ去年の択一経済はきつかった。そこらの地上国U向け問題集やっても
無理でしょ。本番で敵前逃亡したやつが多かったみたい。地上経済がむず
いって言っても国税の方がよほど凶悪。注意してもらいたい。あと会計学
はやれば満点だから。経済好きなんで本番は民商・会計・憲行・経済・財政
・経営で攻めた。地上国U国税に受かったが親父に実家継いでくれと泣き
つかれ全部辞退しました。お願いだから自分ちの経費水増は見逃して欲し
い。突然電話かかってきて明日行きますとか。重加算税はいやだ
542受験番号774:04/01/25 18:54 ID:RJHG7Trd
この時期の勉強時間はどのぐらいですか?
現在一日3時間勉強してます
主に問題集を解いています
国税の専門科目で比較的レベルがやさしい科目
は何ですか?
543受験番号774:04/01/25 18:56 ID:NO2wOMd+
会計は簿記の知識がないとわからないね。
544受験番号774:04/01/25 18:56 ID:OL9q+9f/
>>541
お前の意思は俺が継ぐ。
俺は親父に
「不合格でも家は継がせん。絶対に合格しろ」って言われたよ。
がんばるぜ。
545受験番号774:04/01/25 18:58 ID:3U3at5XW
国税って公務員試験では警察官の次に簡単だと言われている試験だから
必死にならんでも普通にやれば受かる。
546受験番号774:04/01/25 19:47 ID:b475U2c9
>>545
そうなんですか?
今年はどんな感じでした?
547受験番号774:04/01/25 20:28 ID:NO2wOMd+
545
コラ!
嘘つくな
548受験番号774:04/01/25 20:34 ID:BxrudzRV
国税落ちて 国2受かった俺の立場は・・・
549受験番号774:04/01/25 20:51 ID:kfJEKn8z
最近まで行政系科目が難しいって話になってたけど、
国Tレベルの問題集に手を出せば何とかならんかな?
国税経済択一も難しくなったっていうのは予備校講師
も言ってた。でも経済も行政系もやりこめば何とか
なるんじゃないのかな?楽観的過ぎかな?
550受験番号774:04/01/25 22:02 ID:NO2wOMd+
でも、内容が難しくなるってことは、合格者の
平均点も下がるってことでねーの?
551受験番号774:04/01/25 22:57 ID:NO2wOMd+
>>519
519、もう一回来てくれないかな?
質問したい。
552受験番号774:04/01/25 23:02 ID:46kvgzhA
国税の択一のボーダーは毎年何点くらいなのですか?
問題が難しいだけに50いけばオーケーという感じなのでしょうか?
553受験番号774:04/01/25 23:22 ID:ySMEQ3py
>>550
いや、それはどうかな。出来る奴はゴロゴロいるからな。
無理難題押し付けても這い上がってくる奴が…。
俺もそんな奴になりてーよ
>>552
一般的な傾向として…
合格ラインは大体6〜7割。
基準点(足切りライン)は大体4割程度。
絶対安定ラインは8割

勿論絶対安定ラインを目指して勉強だな。
554受験番号774:04/01/25 23:46 ID:7gqy3UOY
>>552
去年は50点でした。
自分は54点で最終合格。
555受験番号774:04/01/26 01:07 ID:jRPIvtzH
国税通速報を見ると、例えば第24条で、
税務署長の更正処分の権限が明記されていますね。

霞が関の補佐や係長クラスでは、
こういう、国民の権利義務に直接かかわる権限を、
法律上、その官職名において行使することはできないでしょう。

若いときから税務職員としての自覚が求められるのも、
将来こういう責任を負うことになるからでしょう。
556現役専門官:04/01/26 23:59 ID:2cipAO9c
>>555
いいこと言うね。ひょとして、主税局勤務?
557受験番号774:04/01/27 00:07 ID:4Nr7z1xb
>>556
>>555はコピペだよ。他のスレでも見た
558受験番号774:04/01/27 00:44 ID:mxVJ4AnI
みんな、マクロとミクロどっちが好き?
俺はミクロ。
559受験番号774:04/01/27 01:10 ID:Lw0P25A8
>>559
難易度抜きにして、俺マクロかな。
マクロの方が「経済」って感じがしない?
「X財増やした時の効用は2です」とか言われるより、
「政府支出1兆円増やせば、所得が2兆増えました」
って言われた方が実感沸く。「国際収支均衡」とかまさに経済!
そういう点では、マクロの方が興味持って勉強出来たな(W
560受験番号774:04/01/27 01:11 ID:Lw0P25A8
ボケてた
>>559>>558
561受験番号774:04/01/27 01:16 ID:rqkxFYLy
国税の問題はクセがあるからね。国U程のボーダーはいらない。
行政系はそこそこだが択一経済はこれまでの努力を無駄にする奇問
多し。今年はどうなるんだろうか?
562受験番号774:04/01/27 01:29 ID:6yDHlQ8t
漏れは経済数学が得意なので、
どちらかというと理解に数学的要素がからむミクロが好き
(もちろんマクロはマクロで楽しいと思う)。
まあ,経済数学なんて公務員試験じゃいらないけどね…。

それより,法律系科目をなんとかしないとー!
563受験番号774:04/01/27 01:30 ID:KEMFXWyX
行政系も経済もフツーの問題出してくれるのを祈るのみ
リバイバルで80年代の問題とか出してくれんかな
特に行政系はマジ簡単
肢を「キーワード斬り」出来るからね
「古き良き時代」とはまさにこの事を言うのかな
564受験番号774:04/01/27 18:12 ID:4reuclNA
国税の経済をあそこまで難しくする必要性が分からん。
565受験番号774:04/01/27 18:42 ID:qgmmZABZ
>>564
「国税専門官」をブランド化するためでしょ
「国Uとは違うんだよ」「特別」「仕事が高度」「プレミアム」
そういうイメージを世間に与えようとする国税庁の意向があるとみた
深読みし過ぎかな?
566受験番号774:04/01/27 19:30 ID:TnAxCNpO
漏れは経済より数的や自然科学の方が凶悪だと思う
567受験番号774:04/01/27 20:06 ID:Rl/XxO3o
>>564
体系的に理解していればできないことはないぞ。
難しい分、経済は記述が簡単だからトントンだろ。
568受験番号774:04/01/27 23:06 ID:h08rltwP
実は資料解釈も結構ムズイ。こんなん思うの俺だけ?地上のは楽なんだけどな。
569受験番号774:04/01/27 23:29 ID:er9t/IhU
561-568諸氏の内容を纏めると

「  全  部  ム  ズ  イ  」
570受験番号774:04/01/28 00:17 ID:E4lOGdtT
国税は確かに資料解釈もムズイな
数学に弱いと「ぐぬぬ・・?手も足もでねぇ!」ってのが一問入ってるw。
国2や地上はゴリ押しでも解けるレベルだが国税は資料解釈も一味違う。
つっても15年度のはラクだったがな。
571受験番号774:04/01/28 00:20 ID:C08nPI65
会計専攻してた人には会計学が簡単だから
他の科目を難しくして併願で受ける他専攻を落としたいとか。
572受験番号774:04/01/28 00:40 ID:sR4MNCIa
簿記ど素人です。4月ぐらい、もしくは主要科目が一段落したら会計学をスー過去で独学したいと思いますが可能ですか?
ど素人の場合、会計学は準備に何カ月かかりますか?
573受験番号774:04/01/28 02:24 ID:GSGB/cGt
4点か5点くらい取れればいいんでしょ?
去年の難易度なら可能。
数年前にえらく難しい年があったけどね・・・
574受験番号774:04/01/28 09:32 ID:2PH20fcb
>>572
他の教科のことを考えると難しいんじゃないの?
会計学やるためには簿記も勉強しないといけないわけだし。
575受験番号774:04/01/28 16:02 ID:E4lOGdtT
オレは勘で一問当てて5点取ったけど
簿記の知識がゼロに近い場合
会計学は頑張っても4点が限界だろう。
576受験番号774:04/01/28 19:49 ID:2PH20fcb
夕飯食った後って眠くなるよね。
577受験番号774:04/01/28 23:44 ID:Kv71JNMW
>>576
あんまり眠たいこと言うとったらあかんぞ。
国の債権はすべてに優先するんや。
578受験番号774:04/01/28 23:46 ID:RZISFbtS
そうや、増差を搾り取るんや
579受験番号774:04/01/28 23:46 ID:yQXpxlNa
去年の会計、漏れは勘のみで5点。友人は勘のみで7点。マジレスでつ。
漏れは国税蹴ったけど友人はそのまま国税に逝きますた。
580受験番号774:04/01/28 23:51 ID:be62N3WF
1/78125か。
581 :04/01/29 00:47 ID:2V4ObFgf
倍率だけでみたら国税ですが・・・
牢記と国税ってどっちが受かりやすいんでしょうか?
582受験番号774:04/01/29 00:55 ID:8amKHI57
>>581コクゼ
583受験番号774:04/01/29 19:50 ID:cLGKPyvk
専門試験で、選択した方が得点源になる科目はなんですか?
憲法・行政法
政治学・社会学・社会事情
経営学
定番のあたりですか?
584受験番号774:04/01/29 20:08 ID:74BsOH36
>>583
得点源は無い 難易度が変動するから
得点源が地雷源になってる可能性もあり得る
それより保険科目作っておいた方がいいかもね
585受験番号774:04/01/29 20:11 ID:cLGKPyvk
>>584
なるほど、選択率の高い科目はなんですか?
586受験番号774:04/01/29 20:29 ID:74BsOH36
>>585
憲法行政法は高いと思うよ
あとはさっき言った通り難易度で変動するじゃない?
去年は経済が難しかったらしくて、本番で棄てたヤツ多いとの事
587 :04/01/30 15:29 ID:9EZPC+aO
日程が大学職員と重なると聞いたんですが
本当でしょうか?
588受験番号774:04/01/30 17:50 ID:16RrPie6
政治社会社会事情ってどうなの?むずい?
589受験番号774:04/01/30 19:25 ID:D23ssLcx
試験の難しさ・・・国税専門官>国家U種>国家V種(税務)
入った後の実態 ・・・国家U種>国家V種(税務)>国税専門官
590受験番号774:04/01/30 20:20 ID:J2zDg9Hp
┐(´ー`)┌
591受験番号774:04/01/30 20:33 ID:Xvkteb8j
「国公立大2次試験、志願倍率は1.1倍」
…羨ましいぜ
592受験番号774:04/01/30 20:49 ID:KHAbYpbk
>>589
それってマジなのか?
国税って給与は国2より高いけど
どうなの??
593受験番号774:04/01/30 20:59 ID:QSj0wGbg
>>592
今年は警察官等公安職を除けば一番簡単な試験だったみたいです。
国U以上に・・・
594受験番号774:04/01/30 21:02 ID:QSj0wGbg
因みに、国税専門官はLECの区分だと全国転勤アリの職種になっています。
(ウ問の終わりとか見てみ?)

実際問題として転勤はあるし、離職率も高い。(警察官ほどではない)
だから最近では難易度が下がっているので、狙い目であるとは言えると思う。
595受験番号774:04/01/30 21:31 ID:KHAbYpbk
国税の試験では、国2と比べると経済学と経営学が難問だと
いうのを聞いているですけど、15年の問題が易しいということは
16年は難しくなるということですか?
596受験番号774:04/01/30 21:53 ID:+AODEYG5
今年の国2は経済と民法が簡単すぎた。
今年の国税は決してやさしくはない問題と思うよ。

ま、その分ボーダーに反映されてるけどね。つまり何処受けるのにも手を抜くなってことさ。
597受験番号774:04/01/30 22:52 ID:NN+jb6u5
>>596
良いこと言うねぇ(・∀・)
598受験番号774:04/01/30 23:01 ID:Q+m5+Qat
2chは、悪意をもっていたり、単に馬鹿なやつだったり、
色々いるが、偽情報が多いので気をつけな。
ちなみに、ID:QSj0wGbgは後者だな。
599受験番号774:04/01/30 23:21 ID:iJvL9dw/
>>598
嘘を嘘と見抜ける人でないと
(掲示板を使うのは)難しいですからね。

とりあえず,今は公務員試験より前に大学の試験勉強をしないと…。
経営学部だから,学部の勉強が
あんまり公務員試験に生きないんですよねえ。
600受験番号774:04/01/31 00:49 ID:yNdWKX4t
600獲得
601受験番号774:04/01/31 01:22 ID:2SljPM2/
間違えた問題の出所を見ると「国税」
である確率が高いんだけど。
602受験番号774:04/01/31 01:29 ID:1x9vBVo/
>>602
織れも同じw
やたらと凹む
やっぱ国Uより25%くらいムズイのかな・・・
603受験番号774:04/01/31 01:39 ID:1x9vBVo/
>>602>>601
無駄遣いスマソ
604受験番号774:04/01/31 10:48 ID:VIw5V9Dz
国税第一志望だったんだが、今年の経済でアボンして落ちました。
府内の小さな地元市役所受かったものの、なんかやりきれない・・・
親は喜んでいるもののこれでいいのか迷ってます。
これでいいのかな・・・
605受験番号774:04/01/31 19:09 ID:5jFCGdIl
それで、いいんだよ。
606受験番号774:04/01/31 20:10 ID:Tmq2AUSG
>605
アンタ、優しいな・・・
607受験番号774:04/01/31 23:17 ID:xZWqmAFq
>>604
国税から地上国U市役所に転職する奴なんて、何人もいるぞ。
逆はゼロだけど。
国税に行って個人部門、徴収部門に行かされる奴よりは
市役所に行った方がはるかにやりがいのある仕事ができて
幸せな人生が送れると思うよ。

608受験番号774:04/01/31 23:25 ID:URozDYfu
国税の家庭的で、体育会的で、軍隊的で、やくざ的な
濃密人間関係が肌に合わない人は、和光から帰ってきた瞬間に
大きなギャップを感じるからね。
いたたまれなくなって、市役所にすぐ逃げちゃうヤシもいっぱいいる。
609受験番号774:04/01/31 23:35 ID:Y1bz6soz
>>608
濃密人間関係って要するに「仲良し」になるってこと?
家庭的なのに軍隊的って・・・解釈がムズイぞ・・・?
610受験番号774:04/01/31 23:50 ID:5p/Q9ZvL
>>609
超超閉鎖的ってことじゃ?
611受験番号774:04/02/01 00:10 ID:9WWkbX5V
ここは他人の就職先を心配する優しい人が多いですねw
612受験番号774:04/02/01 00:31 ID:K4a3/Fk/
オレ、まだ民法が未着手なんだけど。
大丈夫だよね。
613受験番号774:04/02/01 00:44 ID:LggSCCya
未着手なのが民法だけならまだ大丈夫。
614613:04/02/01 00:55 ID:K4a3/Fk/
いや、それが・・・
615612:04/02/01 01:09 ID:K4a3/Fk/
613→612
616受験番号774:04/02/01 01:50 ID:hlFSGlHW
俺は法律系科目は進捗状況50%くらい。
民法との相性がどうにも悪く、つい捨ててしまいそうになる…。
617受験番号774:04/02/01 19:42 ID:rRARl7z2
なんか、パソコンから変な臭いがするぞ。
618受験番号774:04/02/01 20:46 ID:RCmEoGAl
まあ、苦労して合格する前に国税の実情の情報収集だけはキチっとやることだね。
国税に限らないが、入った後に失望すると苦労が大きいほど痛いから。
619受験番号774:04/02/01 21:22 ID:c3pJ0TKb
国税専門官はこれからが一番忙しい時期
確定申告期間中に税務署を見てくるといい勉強になるよ
偉そうにしている統括が下っ端の係官に無理難題を
ふっかけている状況見ると辛いぞ
620受験番号774:04/02/02 01:45 ID:kSenxPP6
>>599もそうだと思うけど、国立大の皆さんはこれからが試験期間かな?
とりあえず現役大学生は、単位取得を最優先に頑張りましょう。

ちなみに当方も国立の商学部。
621受験番号774:04/02/02 02:42 ID:kSenxPP6
どうでもいいが、俺、もう少しでIDがSexだったな…。
622受験番号774:04/02/02 05:45 ID:KUfaOEhT
>>621
センクスで十分じゃん
623受験番号774:04/02/02 10:35 ID:PQSo0D8+
商法みんな何使ってる?やっぱスー過去がスタンダード?
624平成国際大学w:04/02/02 17:18 ID:JxwwyRXz
試験の難しさ・・・国家U種(行政近畿)>国税専門官=国家U種(行政中国)>国家U種(行政四国)>国家V種(税務)
入った後の実態 ・・・国家U種=国家V種(行政事務)国家V種(税務)=国税専門官
待遇は結局全部同じだwwwww国U計算・警察を除けばなwwあとは旧郵政なw
625平成国際大学w:04/02/02 17:21 ID:JxwwyRXz
国税なんてせいぜい地方整備局の土木技官と同じようなもんだよwwww
知力より肉体wwwwwいくら働いても出世できないwww
626受験番号774:04/02/02 18:03 ID:eDxjmDGg
http://www.jinji.go.jp/kisya/0402/sekoukeikaku.htm
国家U種試験1次試験6月20日に決定。
国税牢記法務も文面上6月20日か?
627受験番号774:04/02/02 18:32 ID:dI7uCAEY
今更言うまでも無いが・・・
専門記述が無かったらどんなに勉強が楽なことか・・・・
試験委員恨みます・・・・
残り4ヶ月強しかない・・・
628平成国際大学w:04/02/02 18:59 ID:QCO7eS0d
>>627
専門記述の配点はたかが知れてるwww公務員試験なんて択一で大半が決まるんだよww
択一を制するものが試験を制するwwwww
俺の知り合いなんか国税なんて眼中になくて記述対策は何もしてないのに最終合格したぞw
629受験番号774:04/02/02 19:11 ID:N0KT5A6n
知り合いの自慢してどーする?
630受験番号774:04/02/02 20:53 ID:/RNFBbvw
パープリンは徹底放置の方向で。
631受験番号774:04/02/02 22:18 ID:1kpAOLdu
【間違いを正す】
しかし、ど〜して、国家U種=国家V種(行政事務)国家V種(税務)=国税専門官
という図式になるのだろうか・・・。
何人かの者は、いつもこの図式を書き込むが、余程国家U種に対してコンプレックス
をもっているのだろう。なぜ?
国家U種って、ただの行政職だよ。何の専門知識もつかず、
中央省庁では国家T種に対して圧倒的なコンプレックスだけ
で仕事をするだけだし、全然出世できないし・・。
国税専門官なら、税務署や国税局の殆ど鎖国したなかで自分達の世界で伸び伸びやれる
し、そもそも、税は芸術だぜ。キャリアの人間なんて全く寄せ付けない世界だよ。
財務省一家の中なら、主税局、国税庁には国家U種はいないし、今でも主計局等を含めて
国税専門官は旧国家上級乙職待遇だから、人事でも他の本省採用のU種や税関、財務局採用
のU種よりも何年か早く昇格するし。国税専門官は行政職にはいつでもなれるが、
行政職の国家U種は税務職にはなれない!
ちなみに、国家V種(税務)は、今や本科を出ないと課長(統括官)にもなれない現実がある。
そもそも、今や本科はだれでもほぼ入れる状況ではあるが。
ん〜しかし、なぜ専門官制度ができたのに、まだ本科があるのか・・・。
本科にかかる機構・定員を手放したくないからか・・・・。


632受験番号774:04/02/02 22:45 ID:lWZXpLc1
↑激しい妄想ですな。
>>そもそも、税は芸術だぜ。キャリアの人間なんて全く寄せ付けない世界だよ。
まともなキャリアからは国税庁なんて窓口現業職とみなされているので、
相手されてないだけだと思うが。
ちなみに国税にも庁キャリがいるんだけど。
まあ、支店ぐるぐる回るだけの人は一生、口きくこともないから、
国税にキャリアは関係ないという発想になるんだろうけど
国税でも結局支配してるのはすべてキャリア。

>>国税専門官は旧国家上級乙職待遇だから、人事でも他の本省採用のU種や税関、財務局採用
どこの国の話ですか?旧国家上級乙職待遇?その結果、ごくごく少人数が署長になれるかもってことですか。
上級乙なら本省課長級くらいにはなれたと思うが。酷専が庁の課長になる確率は、隕石が頭の上
に落ちてくる確率とほぼ同じくらい。

>>行政職の国家U種は税務職にはなれない!
基本的に行政職の人は税務職の人達を見下しているので、そもそもなりたいと思っていない。
役人の世界では、窓口担当者と手に職をつけてる専門職は、常に最下級クラス。
633受験番号774:04/02/02 22:57 ID:oQCq2nBx
正直長文ウザイ
634受験番号774:04/02/02 23:04 ID:URnKoJIp
つい最近まで平和な板だったのに
631アホが荒しを呼び込んで、632バカが荒らしてるって感じ。
出世とかじゃなく、仕事内容で職業選べ
出世に興味あるヤツは過去にいじめられた経験ありで、権力にトラウマ持っているとみた。
とにかく暇つぶししたいならここでやれ↓
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1063526867/l50
635受験番号774:04/02/02 23:05 ID:etQY/myR
なぜ「国2(税務)」としなかったのか?
636平成国際大学w:04/02/03 00:01 ID:SUiC0Ith
>>631
ネタか?
>>国家U種って、ただの行政職だよ
公安職もあるぞwwwwしかも図式は行政職>税務職
国Tも行政職がトップwwwww

>>>>国税専門官は旧国家上級乙職
バーカw国Uも上級乙種の流れを汲んでるんだよwだから2−2スタートww
国税も2−2スタートw航空管制官、法務教官、牢記、外専も2−2スタートww
将来は全部U種と統合されるみたいよw2級能力相当試験wwwww
国T以外はノンキャリだよwwwwwしかも国U計算、警察、財務なら明らかに国税より待遇がいいww
国税は平均的な国Uの待遇なのさえ知らないのか??

>>行政職の国家U種は税務職にはなれない
なら逆に税務職の国Uである国税は行政職になれるの?


637平成国際大学w:04/02/03 00:03 ID:SUiC0Ith
国税は国U事務官というよりむしろ国U技官だなwwwwww
整備局の技官と同様に激務、転勤、出世なしwwww
638受験番号774:04/02/03 00:07 ID:tqkRfVfQ
639平成国際大学w:04/02/03 00:10 ID:SUiC0Ith
地方機関での総合的に考慮した国税の位置
国U経済産業局>国U財務局>国U行政評価局、国U警察局>国U運輸局
>国U地方整備局、国税局、法務局>農政局>労働局、社会保険事務局>
国立大学>国立病院
640受験番号774:04/02/03 00:33 ID:uYZxuaGJ
憲法論文の解答も書く人によって内容
にズレがあるんですね。

検閲の主体について、公権力全般の解答もあれば、
行政権限定の解答もある。
641受験番号774:04/02/03 08:44 ID:KXGR088F
前にも話題になっていたけど、論述試験に関しては
経済学が一番やりやすいと思う。
642受験番号774:04/02/03 08:51 ID:RPh0YuDa
裁判所事務官目指してるだけで偉ぶってるパープリンは放置しろ。
643受験番号774:04/02/03 09:45 ID:gdri/wV8
平成16年度国税専門官試験
申し込み用紙配布2月10日(火)
申し込み期間4月1日(木)〜4月16日(金)
第1次試験6月13日(日)
第1次試験合格発表7月6日(火)
第2次試験7月26日(月)〜7月29日(木)
最終合格発表8月31日(火)
644受験番号774:04/02/03 17:28 ID:RyidSaGL
地上>>>>>(超えられない壁)>>>>>>祭事、国税、国U
645受験番号774:04/02/03 18:03 ID:kmDAI3zK
司法試験受験生ですが、こっそり国税も受けます。
経済の知識がまるでないです。まず読むべき本はなんですかね?

>>640
検閲の定義自体に争いがあります。あと、例外を認めるのか否かも。
646受験番号774:04/02/03 18:53 ID:Uq6iDc6G
司法試験と公務員の二股はきつくないかい?
647受験番号774:04/02/03 19:42 ID:a7SRjk4y
国Vと共存している職場
この点をしっかり認識してから受験すべき
648受験番号774:04/02/03 23:12 ID:8ZQexfGx
レスが伸びてるなーと見に来れば・・・
お前らいつまで経っても成長しないね。
649受験番号774:04/02/04 00:13 ID:2Uw+TPaN
>>645
受かっても多分、管理徴収行き
650受験番号774:04/02/04 00:14 ID:dA2KZ6sP
試験日俺20日やと思ってたのに・・・1週間も
早くなりやがった・・・・
651受験番号774:04/02/04 00:14 ID:mIW0Tpzo
>>648
先輩おつかれさまです。何度目の受験ですか?
652受験番号774:04/02/04 00:17 ID:fhkvdlyo
法律ではあんまり差がでないので経済原論ができんと無理だと思う。
会計学もやっていないだろうし。公務員の法律はみんなそこそこできるから
司法浪人だからって有利ってことはないと思います。むしろ経済原論
やっていないから不利だと思う。受かる奴は経済原論ができるし。
653受験番号774:04/02/04 00:40 ID:1Pwhh8bB
国税の仕事で辛い順番って
徴収>>>個人>>>法人なの?
654645:04/02/04 00:40 ID:s6uzGxdW
レスくれた方々、どうもです。
>>646
きついです。毎日ハードですよ。
>>649
まじですか。よかったら理由をおしえてください。前例があるんですか?
>>652
有利不利は問題としていません。
655受験番号774 :04/02/04 01:26 ID:768SHe43
>>653
どうなんだろうね。
辛いと言っても精神的になのか肉体的なのか、はたまたその両方なのかによって順位は変わるだろうね。
あとは、個人の耐性。
656受験番号774:04/02/04 01:39 ID:XeIUVbye
>>653
そこにないけど残りのひとつが結局は1番良かったりするかも。
657受験番号774:04/02/04 02:00 ID:Y2jdLVij
>>654
武隈ミクロ&中谷マクロ



…ではきつすぎるから,公務員試験系の手頃な入門書で
おおざっぱな流れをつかみ,軽い問題演習をした上で
過去問にチャレンジするのがいいんじゃないかな。

ちなみに当方経営学部だが,ド素人の法律系科目は
だいたいそんな感じで勉強してる。
これで憲法・行政法はできるが,民法は苦しい…。
やはり非法律系の人間にとって,最大のネックは民法ですな。
658受験番号774:04/02/04 02:05 ID:IFMdQ+AN
国家U種(経産省)って、そんなにいいの?
何がほかのU種と違うの?教えて!
659受験番号774:04/02/04 02:20 ID:S9jZVrfl
>>658
(゚Д゚)ハァ?
660受験番号774:04/02/04 03:22 ID:54vectpg
>>658
他スレへドウゾ
661受験番号774:04/02/04 08:11 ID:h44YkGLf
>>656
何年後かわからないが資産はいずれなくなります。個人に吸収合併
662受験番号774:04/02/04 10:45 ID:x08UiQ1y
商法いいテキストない?やっぱVテキしかないかな・・・
663受験番号774:04/02/04 12:36 ID:Qdy3Bz64
国税って26、27歳でも採用ありますか?
664受験番号774:04/02/04 13:00 ID:gQ5713/j
>>661
個人に合併ねぇ・・・あんた物知りだね(プゲラ
665受験番号774:04/02/04 13:44 ID:S9oMzqND
>>663
確実にあります。
その年で採用されてる人が周りに何人かいるから。
国税は高齢者にもやさしいようです。
頑張ってください。
666受験番号774:04/02/04 18:08 ID:9X+HWsh3
地上>>>>>国2計算、警察>>>>国税、国2その他官庁、祭事>>>>>大学、病院

間違いない。
667受験番号774:04/02/04 18:13 ID:LSgHD2CD
税務署でバイトすると試験に有利になるの?
今、募集してるからどうしようかなって思って
668受験番号774:04/02/04 18:53 ID:lP6q8/If
>>667
普通に考えて面接試験で有利になる可能性大
でもこの時期にバイトするのは筆記試験には不利かも
オイラは2回生の春休みにバイトした 週5日で9時から17時まで
仕事の内容は結構大変だけど、やりがいはあるよ
669受験番号774:04/02/04 18:57 ID:lKv24oUc
>>667 わたし、いま税務署バイトやってるよ。
有利になるかどうかは知らないけどとりあえずは面接のときにネタになるかな
と思ってバイトはじめた。
ちなみに仕事が楽だし、職員さんから仕事の話とかいろいろ
聞けるから勉強に余裕があるならやってもいいと思いますよ。
670受験番号774:04/02/04 19:00 ID:bFAW2Rlr
国税の経済学と国Uの経済原論て一緒なのですか?
671受験番号774:04/02/04 19:30 ID:AMYcnIbH
どう考えても 地上>【超えられない壁】>国税
http://school.2ch.net/govexam/index.html#1
672受験番号774:04/02/04 19:45 ID:RSHp0jxf
国税は激務とか人に嫌われるイヤな仕事と言われるが
実際に書類をまとめるだけの内部と訪問先で火花散らす外部を比べると皆外部を希望する。
例えば管理徴収では、管理が前者、徴収が後者と典型的だが、管理に異動した人は「はやく徴収に移りたい」と考えるのが常識。
退屈<刺激という発想。
今、マターリを希望している人も入れば絶対にそうなる。
673受験番号774:04/02/04 19:48 ID:dZSOOzHu
マターリしたいな。
やっぱバイトして内部の様子を知りたい。
674受験番号774:04/02/04 20:08 ID:6nnQ0fgG
マターリしたい人にはあまり向かないんじゃ?
675受験番号774:04/02/05 00:55 ID:UIhHcYNR
卒論の話が出ていますが、卒論がない場合はどうすればいいんですか?
うちは法学部なんですが、単位としての卒論はなく、大学時代まともに
論文など書かずに過ごしました。最大のレポート文字数は2000字です。
676受験番号774:04/02/05 01:21 ID:1/rU0O2U
面接カードは確か卒論かゼミどっちか書けばよかったはず。
卒論書いてないならゼミのこと書けばよい。
国税の面接は学生生活には突っ込んでこないぞかなりあっさりしている。
サークルなにやってたの?→○○です→( ´_ゝ`)フーン
バイトは何してた?→○○してました。→( ´_ゝ`)フーン 
こんなもん。志望動機・やりたい仕事はそこそこ突っ込まれる。
677受験番号774:04/02/05 01:21 ID:/mHhg/9/
>>675
書かなさ過ぎだなw まぁ面接で聞かれた場合どう撥ね返すか
色々考えておいたら?
俺も卒論は書いてないけど、撥ね返すためのネタがあるからそれで乗り切る
つもり
678受験番号774:04/02/05 02:00 ID:CD0d3GNz
国税の仕事はイメージと実際のギャップが大きそうだから仕事内容を研究するのは大切だと思うな。
仕事内容を理解すれば自ずと志望動機やどう責めるかも浮かんでくる。
679受験番号774:04/02/05 08:35 ID:Pw7cDg+m
>>678がいいこと言った!!
680受験番号774:04/02/05 09:28 ID:P/ikuy/D
卒論なんて聞かれるかなぁ
漏れを含め、聞かれた香具師なんていなかった
681受験番号774:04/02/05 11:30 ID:Ur/MgkWo
漏れ、ゼミ論&卒論の内容をすっかり忘れてて
前日に頑張って詰め込んで「ゼミ論・卒論どこつつかれてもOK!」
って状態にしていったら全く聞かれなくてショボーン・・・

国税は面接の前に「面接シート」みたいなのを提出するから、
面接で自分が突っ込んで欲しいように誘導できないこともない。
(学生時代のおもしろい体験などは食いつきがよい)

>678も言ってるけど、イメージから志望動機をひねり出すのは
有効だと思う(でも知ったかぶりすると印象最悪)
当然だけど志望動機はかなり突っ込まれます。
あと税理士話はしない方が無難。

長々とスマンね。
682受験番号774:04/02/05 17:24 ID:Ad7N9JkV
負け犬が集まるスレはここですか?
地上>>>>>(超えられない壁)>>>>>>祭事、国税、国U

683受験番号774:04/02/05 18:22 ID:Oda9pME7
>>664
素人が知ったふうな口聞くな

以上現職より
684受験番号774:04/02/05 18:32 ID:FvksBMEY
>>683
もっと潰しにかかってもいいっすよ
685受験番号774:04/02/05 18:36 ID:Oda9pME7
確かにそういう話しはあるよな。いつになるかわからんが。
686受験番号774:04/02/05 18:40 ID:TSf+B1B8
>>683
釣りにマジレス(ry
687受験番号774:04/02/05 19:28 ID:AQ2HRCLO
やっぱり、元会計士受験の話もしない方がいいですよね…。
でもそうすると、空白の2年間をどう説明したらいいのか…。
困った…。
688受験番号774:04/02/05 20:18 ID:zqQWEaxz
今年合格しましたが、俺は司法試験受験の話しましたよ。
もう受験する気ありません、てはっきり言うのと、国税にかえた理由しっかり話せば、逆に興味もって聞いてくれます。
689受験番号774:04/02/05 20:50 ID:9DpvMTmH
そうですか。
国税に変えた理由は、一応ありますが、これからよく考えてみます。
ありがとうございます。
690受験番号774:04/02/05 21:41 ID:egHTlvBK
7月には面接のことを心配する立場になっていたいよーw
691国税さん:04/02/05 22:54 ID:dlYeRdfW
勉強は生き地獄
好きじゃないと勤まらない
離職率はかなり高い
他業種との併願はありえない
会計士と一級建築士を一緒に受ける位意味不明
692受験番号774:04/02/05 22:59 ID:puGHhWzB
国T事務官>地上行政>国T技術>地上技術>牢記>国U行政>国税>国U技術
693受験番号774:04/02/05 23:10 ID:V09tB+SV
12 :マロン名無しさん :04/02/05 17:27 ID:uXngnGUV
>>10
あの誇り高いベジータがザーボンに砂で目潰しをして先制攻撃で大打撃を与えた
ということはつまりザーボンの方が若干戦闘力が上だったと考えられる。
もしベジータの方が上なら奴の性格上遊びながら倒すだろうから。


13 :マロン名無しさん :04/02/05 17:34 ID:uXngnGUV
それから地球に襲来したベジータがキュイより既に戦闘力が上だったのは間違いない。
そのときのベジータは悟空の4倍界王拳のかめはめ波動を食らって生きていた。
そのかめはめ派の威力は戦闘力24000程度だったと考えられる。さらにはその後に元気玉を食らっても生きていた。
ベジータのタフさは恐るべし。ちなみに地球に来たのがキュイならかめはめ波で撃破だっただろう・・・。
相手がドドリアでもかめはめ波で撃破できた。なぜなら二人とも戦闘力24000のベジータにあっさり倒されてしまった。
キュイに至っては衝撃波だけで破裂させられたのだから。
そう考えるとサイヤ人は同じ戦闘力でもかなりタフであることがわかる。
694受験番号774:04/02/05 23:10 ID:SNLMfhgK

いい加減飽きた
他人のこと思いやる前に自分の人生に集中しろ
695受験番号774:04/02/05 23:14 ID:KrPl8Mw6
>>694
誰に言ってるの?
696受験番号774:04/02/05 23:16 ID:KrPl8Mw6
最近は国税叩きがはやってるの?
697受験番号774:04/02/05 23:20 ID:SNLMfhgK
>>695
692です
同時に書き込みしてたのね・・・
698受験番号774:04/02/05 23:24 ID:dwSz/4v1
>>
地上>>>>>(超えられない壁)>>>>>>祭事、国税、国U

何や?この序列は?国税は県税に優先するんや。法的根拠がなくとも実際の運用はそうなんや。

地上なんかゆーのんは立場的には一番下なんや。
699受験番号774:04/02/05 23:25 ID:dwSz/4v1
国の債権はすべてに優先するんや。
700受験番号774:04/02/06 01:30 ID:MAYGghD7
地上ってどんな仕事するのかな。
地方のボスにゴマするのかな。
嫌になったら教えてね。
国税が悪いボスを退治してあげますよ。
701受験番号774:04/02/06 14:20 ID:q0pBbn9N
>>657
亀レスですが、産休です。
702受験番号774:04/02/06 15:48 ID:gNtAybLx
会計学5点以上取りたいんだけどスー過去だけで大丈夫でしょうか?
703受験番号774:04/02/06 17:33 ID:gNtAybLx
マジレスでお願いします
704受験番号774:04/02/06 17:38 ID:+kguUYNl
↑バカ↑
705受験番号774:04/02/06 18:33 ID:zHxiBPKj
>>702
大丈夫。ただ必要な勉強時間には個人差がある。
706702:04/02/06 19:15 ID:gNtAybLx
>>705 スー過去やりこめば5点以上可能ということでしょうか?
707ご希望どおりマジレス:04/02/06 19:51 ID:XhSwgPNL
>>706
そんなに不安ならまずは行動してみろよ。
スー過去一通りやって過去問解いてみろ。
5点取れる奴もいれば取れない奴もいる。
お前の事を何も知らないのに断言はできない。
708702:04/02/06 20:16 ID:gNtAybLx
>>707
真ですね。。ありがとうございます、スー過去は昨日から始めて
二テーマ終わらせました、とりあえずやります。。
やってマイナスってことはありませんでしょうしね。
709受験番号774:04/02/06 23:06 ID:Wsj+FyZs
>>708
当然他の教科に割く時間が少なくなるから
トータルでみるとマイナスということもある。
ただ国税が本命ならやるべき。
710受験番号774:04/02/06 23:29 ID:x7zJg/Co
国税で入っても国Tの人には頭上がらないんですよね?
711受験番号774:04/02/06 23:30 ID:NAnMr32+
>>710
そりゃそうだろ。
712受験番号774:04/02/06 23:46 ID:sv4ArApR
国税専門官と、国T国税庁で入った人って、具体的にどういうことで差が出るんですか?
自分は今税務署でバイトしてるんですけど、大卒者は国税専門官しか見かけないでつ。
713受験番号774:04/02/06 23:49 ID:Af+6gVMh
>>710
国IIIにも
714受験番号774:04/02/06 23:52 ID:NAnMr32+
>>712
国Tは署にはいない。昔は若くして署長になったというウワサだが最近は不明。
たいてい国税庁か財務省の重要ぽすとにいる。
いずれにせよ国専がオッサンになってから行くところに最初から行く。
715受験番号774:04/02/06 23:52 ID:CP5xtzRy
>>712
当り前じゃ
窓口にキャリアが居た方がビビるわ
716受験番号774:04/02/07 02:32 ID:ns5LHFGe
>>715
ワロタ
確かにそだね
717受験番号774:04/02/07 11:06 ID:4d6RhXEa
でも民間では幹部候補も必ず営業を経験させられるし(頭でっかちになるから)、
キャリアにも最初はペーペーの一税務官として営業させろや!って意見は
あるみたいね。
718受験番号774:04/02/07 13:46 ID:0P/SNEGz
面接のときようの為に税務署のアルバイトを申し込んだら
総務の人と面接して採用されたよ
バイト時間は9時から16時までなんだけど
それに勉強を加えたらかなり厳しいことになってしまった
バイトしながら勉強している人ってどのぐらいいるの?
719受験番号774:04/02/07 17:32 ID:A8i44cNX
今年の試験は倍率何十倍になるだろうか??
6/13、公務員志望の人間は皆国税うけるでしょ。去年の郵政総合職みたく。
720受験番号774:04/02/07 18:27 ID:b3vxlRgr
>>719
倍率が何倍だろうと関係無い。択一65以上記述普通に書ければ問題ないだろ。
この前去年の問題やってみたら教養30専門32計62だったから70点目指してがんがります。
みなさんも倍率なんて気にせず高得点を目指そう。
721受験番号774:04/02/07 18:48 ID:RLPBHdfd
1番怖いのは面接一発あぼーん

これは防ぎようがない
722トカクニベルト:04/02/07 19:04 ID:wfAZX3if
>>720
あんた合格だわ・・・
教養6割いったら良い方って言われてる中でそれだけ取れるのはすごいよ
723受験番号774:04/02/07 19:06 ID:1k1TplN4
受験者予想
去年 11888

今年 15334

来年 20000人の大台突破!!!
724720:04/02/07 20:21 ID:b3vxlRgr
>>722
ス−過去2周すれば60はいくからガンガレ。現に漏れはいったからさ。
72510年目:04/02/07 21:56 ID:Dt/p73s2
庁のキャリアも4年目ぐらいに署に勉強のために
1年ぐらい降りてくるケースもあるよ。
専科の10年目以上に給料をもらっていたりしますが・・。
726-1年目(でありたい・・・):04/02/07 22:20 ID:y+L3lZBb
>>725
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
やっぱりあるんですね。無いのも変な話ですし・・・
本庁から降臨してきても、高給取りかぁー
727受験番号774:04/02/07 22:25 ID:B1MM+gRU
明日あり金全部ばらまきます。もう金なんていらね
728受験番号774:04/02/08 23:29 ID:MLWw+VZI
教養+専門で65点取れば一次試験合格するの?
内訳は何点?
729受験番号774:04/02/09 00:53 ID:UaF5Pivg
まだ、財政学やってないよ。
どーしよー
730受験番号774:04/02/09 00:55 ID:9oom+DVk
まだ4ヶ月もある or もう4ヶ月しかない。
731720:04/02/09 07:17 ID:wHbMmyGO
>>728
教養30専門35かな。
まあ過去問しっかり潰せば専門39は行くと思うけどね。
あくまでも現時点で、55点ぐらい取れてるのが最低条件だけど。
去年の問題やって見れば。
732受験番号774:04/02/09 10:49 ID:hXVKVGIg
>>728
65点もいらないよ。
一次で65点なんてかなり上位。
55点あればいける。
後は記述普通に書いて,面接普通ならOK.
普通って言うのが以外に難しいんだけど。
733受験番号774:04/02/09 11:36 ID:wHbMmyGO
>>732
それは、去年まではね。もし採用予定数が減って受験者数大幅増(これはほぼ確実)にでもなったらボ-ダ-は一気に上がる。
734受験番号774:04/02/09 13:33 ID:RyDGhvT5
>>733
>受験者数大幅増(これはほぼ確実)

ドラマ効果で?それとも東T会計学必修になったから?
時期が早くなったから?不況だから?
735受験番号774:04/02/09 13:39 ID:OVeTDjIc
A.特別区、裁判所事務次官の試験日が被らなかった。


今年はマジ名目20倍ぐらいいってもおかしくないよ。。
嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼、
去年受かってればよかったのに。
736受験番号774:04/02/09 13:46 ID:RyDGhvT5
やっぱ裁判所事務次官と国税って併願する人いるんかな?
予行演習で受けるんかな?
俺は国税と国Uしか日程知らんけど・・・
737受験番号774:04/02/09 17:17 ID:wHbMmyGO
まあ倍率が上がろうと漏れは心配してないけどね。
商法と会計学は得意科目だし、どうせ裁判所とか特別区とか受けるやしはその2科目は、捨てるだろうし。
過去ログ見る限り例年国税受験者は商法と会計学捨てるやしが多い。
都庁は会計学新たに加わったけど選択科目だからわざわざ勉強する必要無いからな。
しかし会計学商法合わして9問も捨てるなんて自殺行為だと思うのだが。
>>736 裁判所事務次官→裁判所事務官
738受験番号774:04/02/09 20:47 ID:4gjBO+Ll
商法と会計捨てる奴なんているのかよ。
739受験番号774:04/02/09 21:24 ID:bY/6BHeY
商法は勉強しなくても、常識の範囲内でなんとなくわかるよ
740受験番号774:04/02/09 21:29 ID:Gftg2qRj
>>737
ゆ う し ゅ う な あ な た が う ら や ま し い で す
741受験番号774:04/02/09 21:30 ID:4yDGlFJH
商法会計捨てて受かるやつもいるけど、少なくとも会計アレルギーの奴が
国税行っても終わりだからな。簡単だし捨てずにやってもらいたい、とは
元大蔵幹部の親父談。おれ国税受けないけど。本省、局は大変だぞ。夜中
に帰宅するイメージしかないけど最近はサビ残減らしに必死らしい。母親
が市役所勤めでほんと助かった。ありゃ普通なら家庭崩壊だ。専門官とて
頑張り過ぎると本店送りもあるからみんな耐えてくれ。いちおう名誉では
あるけども。
742受験番号774:04/02/09 21:57 ID:Nve2Juoy
商法は2問だけだから過去問しかやらない。
743受験番号774:04/02/09 22:19 ID:hlu6FxBt
オレ予備校の国税専門官コースだけど、
今年の都庁、特別区、祭事と被らない試験日が発表されて
会計の勉強やめたよ。その分専門科目の勉強1つ増やした。
744受験番号774:04/02/09 22:34 ID:g8rbl0vP
離職率高い
ちゃんと業務分からないで受けてる香具師多すぎ
計算苦手な香具師には勤まらないです
大学受験のときに数学受験じゃない奴は受かってもすぐ辞めるよ
745受験番号774:04/02/09 22:45 ID:MCLD+cMr
>>744
あほ過ぎたのでワラタw

税金の計算に数V数Cレベルの計算でもするのか?
しかも計算能力なんかいくらでも鍛えられるし、電卓あるし
746受験番号774:04/02/09 23:18 ID:4gjBO+Ll
教養、みんなどの程度進んでる?
オレ、まだ、何もやってないんだけど。
747受験番号774:04/02/10 01:24 ID:icKyDTqQ
今日、確定申告で某都内税務署へ行って来たけど
あんな楽な対応をしていて給料が入るなんて
いい気な商売だね
楽していたのは統括連中だけどね
係官は面接対応していて大変そうだった
上席もわりと忙しそうにしていた
748受験番号774:04/02/10 01:25 ID:IQYpwnwE
離職率高いのは事実。
高卒との戦いに敗れ、職場を去っていく奴多し。
749受験番号774:04/02/10 01:53 ID:56obv46D
一般教養科目なんて存在自体を忘れてた…。
1カ月前程度からの追い込みじゃ、遅いよね。

ちなみに漏れ、簿記も数学も得意な方だと思うけど、
公務員試験に関してはどちらもほどほどで十分だと痛感する。
ラグランジュくらいは知ってたほうが良さそうだけど、
経済数学でやった微分方程式や位相数学、使い道は皆無だぞヽ(`Д´)ノ
750受験番号774:04/02/10 02:21 ID:v7jMlAEP
>>747
仕事内容理解してますか?
税務署は季節労働ですよ。
751受験番号774:04/02/10 03:03 ID:icKyDTqQ
>>750
今の時期が確定申告で忙しいんでしょ
あとは調査などでも忙しいんだっけ
所得の話だけど
752受験番号774:04/02/10 09:11 ID:xMEPLNOq
速報平成16年度採用予定者数
国家U種関東甲信越 約900人(前年比50人減)
国税専門官試験   約800人(前年比100人増)
詳しくは、受験案内を見て下さい。
753受験番号774:04/02/10 09:40 ID:xMEPLNOq
       申し込み者数 1次合格者数 最終合格者数 採用予定数 倍率
平成15年度  15334 2064 1184   約700 12.95
平成16年度  20000  2359   1353   約800 14.78(予想)
754受験番号774:04/02/10 09:58 ID:K4fFw8s1
また増えんの?お前らよかったな。一次は47でも合格だ!!
755受験番号774:04/02/10 11:40 ID:VQRm9nBr
>>747
この時期以外は毎日外回り
756受験番号774:04/02/10 13:46 ID:hGnF2z98
国税が唯一の勝ち組
757受験番号774:04/02/10 14:00 ID:bi6/16tm
今年は申込者数40000人はいくと思う。だいたい倍率は例年の
労基くらいになると思うが、反論ある?
758受験番号774:04/02/10 14:23 ID:KRfd7kqC
そんないかねーよ
759受験番号774:04/02/10 16:07 ID:/UaPEm0U
国税に流れてくるであろう受験生を単純に足すと、
特別区(9700人)+都庁(5300人)+裁判所事務官(13000人)+そのた(2000人)
=30000人
受けない香具師もいるから、30000×0.85=25500人
そのうち、大部分(70%)が国税に流れ込むとして。
(牢基より国税のほうが科目的にも断然有利)
17850人増。
今年の受験者が15000人。
よって、今年の受験者は32850人ぐらいか。。
760受験番号774:04/02/10 17:05 ID:xMEPLNOq
>>759
まあその流れ込んでくる大半は商法会計学やってないだろうから、商法会計学をしっかりやっている国税受験者はこの採用増で受かりやすくなったと思います。
761受験番号774:04/02/10 20:35 ID:mXRRcFZg

まぁ去年だって1次に関しては裁事も併願できたわけだが。
2次論文が国税1次と被ったってだけで。
762受験番号774:04/02/10 21:51 ID:JcgkfkDj
>>756
正確には国税に受かって、法人に行けた奴が勝ち組。
上位30%くらい。
それ以外はクソみたいな人生を送ることになる。
763受験番号774 :04/02/10 22:01 ID:7eMuV1Z5
「法人」がエリートなんや・・・
俺は「査察」がエリートやと思てた・・
764受験番号774:04/02/10 22:12 ID:B4h6eWJd
>>763
「法人・個人・資産・管理徴収」

「査察官・調査官・徴収官」

カテゴリーを混同していま専科?
765受験番号774:04/02/10 22:36 ID:Vfo915gK
俺が国税試験委員なら・・
【教養】全問回答
現代文:5問
英文:5問
判断・数的・資料:10問
政治・経済・社会・国関:10問

【専門】4科目必修2科目選択 計6科目
憲法3問行政法4問(必修)
民法4問商法3問(必修)
財務会計論7問(必修)
税法4問税務会計論3問(必修)
経済原論7問(選択)
財政学7問(選択)
経営学7問(選択)
政治学社会学7問(選択)
766受験番号774:04/02/11 01:47 ID:YfiZv174
確かに,税務会計は試験科目であってもいいのにね。
税務会計もたいがい財務会計と重複してるから,
まじめに会計学やってる人には特に負担にならないだろうし。

現実に戻って,試験科目を見ると
「民法・商法」7問,「憲法・行政法」7問となってるけど,
これって各科目の内訳ってどうなってるの?
民法・商法は「民法5,商法2」と聞いたことがあるけれど…。
767受験番号774:04/02/11 08:03 ID:RwWx/LvH
憲4行3。
768受験番号774:04/02/11 10:30 ID:Ui5CW/iq
商法は会社法1手形・小切手法1?
769受験番号774:04/02/11 12:20 ID:YfiZv174
>>767
サンクス。
てことは,憲法と行政法,だいたい同じバランスで
勉強しないとダメってことだよね。

さらにいうと,国税を本命とするなら
配点が少ないこの辺に重点を置くよりは
財政学や会計学,経営学のような
「1科目で7問」の科目に重点を置いた方がいいってことかも…。
770受験番号774:04/02/11 20:38 ID:NpB2+hJ+
>>769
経済学、財政学はそれぞれ事情が2問出るよ。
財政学は、国2の財政学・経済政策と違って、原論の知識だけじゃ
3問とるのがやっとって感じだし。
771受験番号774:04/02/11 21:33 ID:WqhWc6U5
憲法3行政法4だよ。
772受験番号774:04/02/11 21:38 ID:4/MFGjSM
>>769
>さらにいうと,国税を本命とするなら
配点が少ないこの辺に重点を置くよりは
財政学や会計学,経営学のような
「1科目で7問」の科目に重点を置いた方がいいってことかも…。

それは違うよ。高得点とってくる奴は憲行は確実に6点以上は取るよ。
773受験番号774:04/02/11 21:52 ID:YteoE+jA
会計学捨てたらかなり厳しいですか?日程がわかって急遽併願を決めたんですが、会計学には全く手をつけてません。
他の併願先も行政法律タイプです。経済学は一巡しましたが苦手です。
商法はやってるんで、法律科目で勝負しようと思いますがどうでしょう?
774受験番号774:04/02/11 22:21 ID:q7/9CmPY
商法は2点しかないのにどうやって勝負するのかと。
775受験番号774:04/02/11 22:26 ID:4/MFGjSM
民・商、憲・行で勝負するとして他はどうするかってとこだな。
この2科目満点とっても14点にしかならないからね
776受験番号774:04/02/11 22:42 ID:hrbq3doB
>>773
国税は地上国Uあたり普通の公務員と思ってたら大間違い
仕事はもちろんのこと、研修などの勉強が特にきつい
好きじゃないとできない
民間だと金融業並にきつい
だから離職率も高い
安易な考えで就職すると痛い目にあうよ
777受験番号774:04/02/11 22:46 ID:T9VwQwKl
>>776
要するに
@数字に嫌悪感がない人(数字とお友達の人)
A整理整頓が好きな人
B怖いお兄さんに何言われてもたいしてどうじない人
Cドケチな人

が向いているとか?(W
778受験番号774:04/02/12 01:48 ID:i+WKjHO9
結局、この試験はどの学部が相対的に有利なのか、よく分からない感じだな。
経営学部の俺には、経済、法学部出身がうらやましくてしょうがない。

もう少し早く受験を決めてれば、他学部で関連講義を履修して
効率よく試験勉強ができたんだがなぁ。
779受験番号774:04/02/12 04:09 ID:CJatL4TS
>>777
B怖いお兄さんに何言われてもたいしてどうじない人
俺は初詣警備バイトしてた時酒気帯びヤクザと軽くもめた時俺は何も言えんかった。

所得税を値切ろうとするおっさん&おばはん
還付されると思って確定申告しに来たら、納付する羽目になり、逆ギレする子連れ主婦
こいつらも怖いお兄さん並みにタチ悪い。税務署で臨時職員した時経験済み。

数字とフレンドリーな人も向いてるけど、何より自己主張ができる人が向いてると感じた。
むしろ国民を家畜扱いできる強気なヤツの方が向いているよ。
(因みに俺の行ってた税務署の二等官はこんな感じだった)
780受験番号774:04/02/12 04:12 ID:lsuy44cc
>>779
ああ…漏れ全然向いてないわ…('A`)
781受験番号774:04/02/12 04:19 ID:0QamWUNn
>>776
現職板によると離職の原因は仕事のキツサではなく職場でのイジメらしいよ
>>778
経営学部は採用後、人気の法人部門にいけるらしいよ
法学部は法律のウエイトが高い徴収部門に行くらしい
782受験番号774:04/02/12 07:17 ID:ODzX3GF9
>>781
私の友人は、法学部で法人部門に行きましたが何か?
>>773
会計学凄い簡単なのに捨てるなんてもったいない。
というより国U地上の対策してれば国税の問題は、凄い簡単に感じるし65以上は、普通に行く。
問題は、この試験専門記述と面接だな。いくら択一で高得点取っても一発アボ−ンの可能性ある罠。
特に面接は・・・
783受験番号774:04/02/12 07:56 ID:r7aRnYPM
>というより国U地上の対策してれば国税の問題は、凄い簡単に感じる

これはお前さんの主観だから、それについてどうこういうつもりはないが、

>65以上は、普通に行く。

65以上とってる受験生なんて数えるくらいしかいねーよ。
いい加減なことばかりいうなよ。
784776:04/02/12 12:10 ID:gruoUEJ5
数字扱うような勉強が好きじゃないと勤まらないっす
毎日公務員の受験勉強をしているくらいきつい
それが何十年と続くのだからやばい

試験は簡単だけど、普通の公務員と同じ様に考えない方がいい
国Uで本省採用狙ってるような激務に耐えられる香具師なら勤まるかもしれないけど、
地上とか特別区辺りのマターリ職を狙ってるような香具師は無理
785受験番号774:04/02/12 12:13 ID:1usME9UM
      【公務員試験】
D Q N 戦 隊 5 レ ン ジ ャ ー

国税(黒)・警察官(青)・消防官(赤)・自衛隊(緑)・法務教官(ピンク)
786受験番号774:04/02/12 12:14 ID:Y96alJoA
マターリしたい人は国税受けないでしょう
公務員の中でも向上心ある人向けってイメージね、なんとなく。
787受験番号774:04/02/12 13:21 ID:3M8YyoNm
>>781
職場いじめってやっぱどこでもあるんすね
日本国政府内にも
788受験番号774:04/02/12 14:03 ID:i+WKjHO9
>>781
もしそれが本当だったら興味深いな。
よし、引き続き頑張ろうっと。

来年前期は可能な限り公務員試験関連科目を履修して
単位と試験の一石二鳥を狙ってみるか。
789受験番号774:04/02/12 14:21 ID:SM66mDiV
でもやっぱり国Tの人には頭が一生上がらないんでしょ?
なら両方受かったらやっぱり地上にすべきか?
790受験番号774:04/02/12 15:13 ID:MOyDNVu7
>>789
公務員をやりたい人は地上、国税をやりたい人は国税。どっちも国Tに
頭上がらないよ。都庁でも定年間際の管理職が国の30才程度の課長補佐
にペコペコしてるからさ。ただ地上の方がキャリアと接触する機会は少
ないか。
791受験番号774:04/02/12 15:48 ID:eA7tXH2Q
何人募集ですか?
792受験番号774:04/02/12 16:45 ID:ODzX3GF9
>>792
約800人
793受験番号774:04/02/12 16:57 ID:GyAHpMiF
全く税と関係ない理系学部出身なのだが
こんなのでも合格できるのか・・

794受験番号774:04/02/12 17:17 ID:jZou9LRl
すまん誰か教えてくれ。
申し込み用紙(願書)は郵送で請求しないと手に入らない?
学校とか予備校以外の入手の方法はないかな?
795受験番号774:04/02/12 17:39 ID:4BINjj1U
>>794
・配布場所 各国税局・沖縄国税事務所、各人事院地方事務局(所)    
・配布時間 午前9時から午後5時まで
796794:04/02/12 18:38 ID:jZou9LRl
>>795
dクス
普通の税務署では貰えなさそうだな…
797受験番号774:04/02/12 22:08 ID:FZdu7e10
>>776
専科研修の成績しだいで人生の明暗が分かれるからね。
みんな死にものぐるいで勉強する。

金時計取れた人=勝ち組、幹部候補
省、庁、局どこでも好きなところへ。

金時計取れなかった奴=カス
当分の間、もしくは一生税務署勤務。
仕事はできない、頭も悪い、なのにプライドだけは高い、
使えない専科生としてV種以下の扱いを受けます。

798受験番号774:04/02/12 22:18 ID:+SAV91rj
専科研修って何?
799受験番号774:04/02/12 22:40 ID:M6ARhOcv
>>797
金時計ってなんですか?
800受験番号774:04/02/12 22:43 ID:I2iYPfNj
研修成績トップの証
801受験番号774:04/02/12 22:43 ID:kDCAqAdL
>>793
一緒にがんばろう
漏れは理学部だよ・・・

しかも専門は苦労しないのに自然科学で苦戦する
もうダメポなやつでし
802受験番号774:04/02/12 22:58 ID:r7Ej6+iN
>>797
金時計取れるのは上位何%ですか?
803受験番号774:04/02/12 23:47 ID:0fc/kbsK
金時計より、金のセルシオの方がいいんだけど
804受験番号774:04/02/12 23:51 ID:yuAbdjF7
地上を目指して勉強してるんだけど、国税もいけると思いますか?
簿記は捨てるわけなのだが・・。
地上、国Uを目指しながら国税うけてうかっちまった!!
そんなこともありますか?
かなりの部分が被ってんだけど!俺の息子のようにW
805受験番号774:04/02/13 00:00 ID:uD2dHeZ7
>>804
まずはあなたの息子さんを病院に連れていかれたらいかがでしょうか?
806受験番号774:04/02/13 00:11 ID:HLnzMb1J
金時計ってトップの1人だけじゃないの?
807受験番号774:04/02/13 02:25 ID:e4RUnvz1
>>804
地上と国税は同じ試験日っす。
物理的に不可能っす。
808受験番号774:04/02/13 02:31 ID:+YQ6Q/L+
国税は半分も残れない
つらいぞ
809受験番号774:04/02/13 09:21 ID:Z5bngdCp
金時計貰えるのは確か上位5%だろ。
だから貰えなくて普通と考えて桶。
勉強と実務は全く別。
専研の勉強できたからと言っても使えないヤシは多い。
810受験番号774:04/02/13 09:48 ID:IjfiRn4R
会・商やんなくていいだろ?
採用数も増えたんだし。
811受験番号774:04/02/13 09:58 ID:Z5bngdCp
>>810時間あるならやっとけ
今年は他試験と併願可だから、捨て科目作るのは得策じゃない罠
812受験番号774:04/02/13 10:26 ID:hjs2KUh+
国税と地上が同じ日ってのは確定事項ですか?地上が早まるってことはないんでしょうか?
ちなみに国税とか労基とかも合格=内定ではないんでしょうか?
813受験番号774:04/02/13 10:41 ID:bTni/6+L
>>812
地上は、6月27日に決定済み。
国税も労基も合格=内定と考えていい。よほどの事が無い限り決まる。
安心汁。
814受験番号774:04/02/13 13:28 ID:mEcK4lzQ
>国税と地上が同じ日ってのは確定事項ですか

これってマジなの?地上が一週間早くなるのか?国税が遅くなるのかどっち?
ていうか、今年の受験生は大変だな。国Uは大幅減だし受験日は被るし。
815受験番号774:04/02/13 16:15 ID:FaHKHcK9
釣られるなって
816受験番号774:04/02/14 01:12 ID:P04ytsLN
埼玉の川口市にある金山町

ここは、公務員の聖地だな。
817受験番号774:04/02/14 20:24 ID:8InXBfH9
国税と地上は被らないはずですが?
6/13 国税&労基
6/20 国U
6/27 地上

これで間違いない。
ところでお前ら、ダメ元で国1受けますか?
818受験番号774:04/02/14 20:35 ID:43L/NgBY
>>817
受ける。
実力試しなんて生意気なことは言わない。
ただ単に試験の雰囲気に慣れるため。
819受験番号774:04/02/14 20:45 ID:N27u6Gr2
>>818
国Iは経済,法律,行政,何で受ける?

あと,試験慣れということで郵政総合職も考えてるんだけど,
これはどうなんだろ?
820受験番号774:04/02/14 20:56 ID:8InXBfH9
法律で受けると、やっぱり恐ろしいくらい難しい問題が出るのだろうか?
採用数がずば抜けて多いので行政ではなく法律に使用と思うんだが。
821受験番号774:04/02/14 21:07 ID:5r5MBzLE
>>819
ただ練習のために受けるのであれば行政。科目など国Uとほぼ同じ。
法律は刑法とか労働法とか国際法も出るから練習にならない場合あり。
ひょっとして受かるかも・・・を狙って受けるなら法律。
行政より倍率低いからひょっとすればひょっとするかも。
ちなみに俺は去年法律で一次通りました。

郵政は練習にならないと思う。問題も変わってるし論文3題もあるし。
国税が本命なら、おそらく同じ日にあるLECの国税模試を受けるのがオススメ。
822受験番号774:04/02/14 21:47 ID:2mHFvSH8
学生時代は合コン三昧、勉強はいっさいなし。
いちおう経済学部だが、需要曲線が右上がりか右下がりかを直前3月に知った。
5月の模試での正答率は、選択肢の数からくる確率とほぼ一緒。
本番試験、教養・知能で冴えに冴え正答率10割近く、専門は茶を濁す。
国税合格。現在は某署で働いてます。
ホントの話です。みなさんも最後まで諦めず頑張りましょう。
823受験番号774:04/02/14 21:50 ID:8InXBfH9
>教養・知能で冴えに冴え正答率10割近く
東大出でもさすがにそれは無理だ。
1度も合コンに誘われなかったからってバレバレな嘘はいかんよw
824受験番号774:04/02/14 21:55 ID:2mHFvSH8
>>823

ホントです。まあ別に信じてもらえなくてもいいけれど。
10割できる実力があった訳ではありません。
別の問題をもう一度やったらもっと悪い点とるでしょう。
825受験番号774:04/02/14 22:15 ID:a+H14dTm
>>819
818です。
行政。理由は821の1行目にある通り。
国T行政≒国U行政≒国税だから。
とにかく一度会場の雰囲気を味わいたい。本命の国税で緊張しないように。
緊張するのが一番怖い。

郵政とレク国税模試同一の日にあるなら、間違いなく模試の方に行く。
実はおいらレク生で、国税模試申し込んであるから。
821読んでると、模試の方がいいんじゃないかな?
826受験番号774:04/02/14 22:21 ID:V+zvXdpJ
>>824
教養10割近くじゃなくて教養の知能分野を10割近くって事だよね?
827受験番号774:04/02/14 22:24 ID:NpGsAj35
本気で受かる気がない試験を受けるなら
家で勉強してたほうがいいと俺は思うけどなぁ。
828受験番号774:04/02/14 22:41 ID:B+KKaIKo
816 :受験番号774 :04/02/14 01:12 ID:P04ytsLN
埼玉の川口市にある金山町

ここは、公務員の聖地だな。


どういう意味?

829受験番号774:04/02/14 22:43 ID:EzP/5+30
金山町といえば全国で初めて情報公開条例が(ry


そりゃ山形県だよw
830受験番号774:04/02/14 23:04 ID:N27u6Gr2
うーん,みんな行政かあ。
俺自身は,行政法とか政治学とか,あのあたりが苦手だから
単純に科目を見るだけなら経済かなあ,と思っていたんだけど…。

かといって,今から計量経済学やら国際経済学やらを
勉強し直す気にはなれないし,
やっぱり,国税を本命にするかな行政で受けるべきかな,と考え直してみる。
831受験番号774:04/02/15 00:51 ID:q0xQdmpS
やべえよ俺、勉強せずに、ファミコンミニにはまりっぱなしだよ…。
832受験番号774:04/02/15 01:08 ID:KDivn6+5
>>825
願書遅めに出して受験番号後ろの方になると本番の欠席率高いからリラックスして受けれるよ。
833受験番号774:04/02/15 10:00 ID:A/69D1C2
>>832
受験番号は、誕生日順。
834受験番号774:04/02/15 10:16 ID:imGOR+cF
>>833
マジ?
835受験番号774:04/02/15 10:29 ID:A/69D1C2
>>834
本当だよ。漏れ国Uと国税受けるけど2次試験の日が同じにならないように、調整出来ないのと仮に2次が同じ日になったらいかなる理由でも変更不可だってさ。
人事院問い合せより。
どうか重ならないで下さい。
836受験番号774:04/02/15 12:00 ID:6x6m/rHP
>>834
マジ。
837受験番号774:04/02/15 12:19 ID:qk+kt903
国税だけは受け付け順だったけど、今年から変わるの?
838受験番号774:04/02/15 12:21 ID:mFH626Q9
837が真実です。
839受験番号774:04/02/15 13:07 ID:A/69D1C2
>>837
マジですか。電話では受付順じゃないっていってたけど、どっちが本当なんだ。
840受験番号774:04/02/15 14:10 ID:crBJaUl7
国税は受付順だろ?国2国1はアイウエオ順じゃなかったっけな。
841受験番号774:04/02/15 15:49 ID:rYX+V4Fr
国税がどうかは置いといて、誕生日順の場合は生年月日順って事?
842受験番号774:04/02/15 16:40 ID:ZjBdRQIQ
いろんな税の仕事がしたい!特に、査察・審判所での裁決・国際税務がしたい!国税庁キャリアか国税専門官のいずれかになるか迷っている!東京付近で暮らしたくない気持ちが強いし!
843受験番号774:04/02/15 16:50 ID:IRJc3m1p
国専(ノンキャリ)で審判所行けんの?
キャリア+外部からの学者で占められてるものじゃないの?
奇跡的に準キャリが少々って感じじゃないの?
844受験番号774:04/02/15 17:23 ID:GzCh7pKS
審判所なんて、そんな対したもんじゃないだろ。
財務省ビルの1室にあるだけの小規模な組織。
845受験番号774:04/02/15 18:03 ID:6KUX08It
大は小を兼ねる、っていうよな。
846受験番号774:04/02/15 18:06 ID:lMMXb07Y
>>842
国際税務したいなら、東京局が一番だと思う
12月に某局の説明会行ったら、東京局の人も居て、
その人がそんなこと言って必死に東京局を宣伝してたw
(逆にアットホームさを売りにしてた局もあったけどw)

まぁ東京局が一番国際税務に携わる確率が高いってことだな
847受験番号774:04/02/15 18:14 ID:6KUX08It
つまりは、裁決にしろ国際税務にしろ、兵隊でいいのかそれなりに上まで行きたいのか
によるな。国際税務って言っても下町の中国人経営者と対決するのも一種の国際税務。
そうじゃなくて外国の出張所とかで働きたいなら、国際租税セミナーでも受けてみれば
いいんじゃないだろうか。
848受験番号774:04/02/16 00:30 ID:r4WDcIh7
国2は生年月日で国税は受付順
15年は受付日の朝6時に大きい郵便局で
受付貰ったから番号が一桁だった
849受験番号774:04/02/16 00:55 ID:75UYAXwp
国2の人事院面接は少なくとも生年月日順ではない。
おれ6月生れなのに2週間ある面接期間の2日目だった。
一次の合格通知でそれを知ったときは目を疑ったよマジで。
もしや1月生れではなく4月生れがトップバッターなのか?
850受験番号774:04/02/16 00:56 ID:MVeghoVI
>国Uは生年月日

年度基準なら4月が一番早くて3月が一番遅い
年基準なら1月が一番早くて12月が一番遅い

一体どっちだ?2月生まれの俺は「早生まれ」だから、大きく影響するんだけど
851受験番号774:04/02/16 01:02 ID:r4WDcIh7
>>850
1月〜12月だよ
年号が遅い方が早い
852受験番号774:04/02/16 01:12 ID:MVeghoVI
>>851
さんくす!
となると、今年一番早いのは、昭和58年1月1日生まれの香具師ということだよね?
853受験番号774:04/02/16 02:28 ID:KcstV1wq
どうでもいいことにこだわるスレはここでつか?
854受験番号774:04/02/16 05:17 ID:e7b+Y5yc
今年は東京都一種と日が被らないから、併願者が増えそう。
ボーダー上昇は必至か?
855受験番号774:04/02/16 07:45 ID:BRLIqLmR
国家公務員事務官ノンキャリ地方機関待遇ランク
1流:国U採用警察庁警察官、国U採用経済産業局、外務専門職員
2流:航空管制官、法務教官、労働基準監督官、国U採用財務局
3流:国U採用管区警察局、国U採用入国管理局
4流:国U採用税関、国U採用地方検察庁
5流:国税専門官、国U採用法務局、国U採用公安調査局、国U採用運輸局
6流:国U採用地方整備局
7流:国U採用社会保険事務局
8流:国U採用労働局
9流:国立大学職員、国U採用森林管理局

補欠:国立病院職員、造幣局職員
856受験番号774:04/02/16 07:46 ID:BRLIqLmR
国家公務員事務官ノンキャリ地方機関官職ランク(一部地方機関でないものも含む)
1流:国U採用経済産業局経済産業事務官、国U採用警察庁警察官、外務専門職員
2流:航空管制官、法務教官、労働基準監督官、国U採用財務局財務事務官
3流:国U採用管区警察局警察事務官、国U採用入国管理局法務事務官 、国U採用行政評価局総務事務官
4流:国U採用税関財務事務官、国U採用地方検察庁検察事務官
5流:国税専門官、国U採用公安調査局法務事務官、国U採用地方整備局国土交通事務官
6流:国U採用運輸局国土交通事務官、国U採用法務局法務事務官
7流:国U採用社会保険事務局厚生労働事務官
8流:国U採用労働局厚生労働事務官
9流:国立大学職員、国U採用森林管理局農林水産事務官

補欠:国立病院職員、造幣局職員
857受験番号774:04/02/16 07:46 ID:BRLIqLmR
官庁ランク(同じランクでも並び方順)
1流:内閣府・財務省、外務省、経済産業省、警察庁
2流:国土交通省(建設省)、国土交通省(運輸省)、総務省、法務省、厚生労働省(厚生省)、厚生労働省(労働省)、防衛庁
3流:農林水産省・文部科学省
858受験番号774:04/02/16 11:08 ID:h9RERRfl
国税専門官も官職は財務事務官
859受験番号774:04/02/16 11:26 ID:FRLAnfbm
入国管理局が高すぎ
860受験番号774:04/02/16 17:59 ID:tsoicFE/
国Tは本省でサービス残業の嵐、自殺者多数、赤字転勤の嵐、天下りの規制。
国Uその他ノンキャリ国家公務員くんは・・・wwww
裁判所事務官は司法試験組のパシリ。
やはり真の勝者は都道府県・政令指定都市・特別区勤務の地方公務員だ。
天下りもある、転勤も範囲が狭い、国にはない手厚い保護、国と比べて仕事が楽などあげるときりが
ないな。国Tでもかかってこいや。
861受験番号774:04/02/16 18:00 ID:7lomXR9c
防衛庁U種試験日が6月13日
http://www.jda.go.jp/j/saiyou/shokuin/sho1.htm
やった国税志望の漏れとしては、追い風だ。100人増だし。

862受験番号774:04/02/16 18:07 ID:XDZj3eGI
>>858
それも踏まえたうえでの表なのだが・・・。
しかし通常の役所では係長の肩書きがつくまでは○○事務官の名称を名乗る。
そしてその後に専門官等になる。しかし国税の場合は係員のうちに専門官発令されるので肩書きが事務官ではなくなる。
だからといって出世が早いわけでも待遇がいいわけではないのだが。ちなみに国税専門官採用試験の合格者が係長になる年齢はおおむね30歳くらい。
他の官庁の国U採用者の平均並み。しかし国立病院のように係長になるのに試験制度を設けている特殊な役所ほんの一部もある。
以上のことを踏まえてあえて財務局財務事務官・税関財務事務官とは区別した。
863受験番号774:04/02/16 18:21 ID:OiPCR8zW
>>862
現職板で提示しろよ
ここで提示するな
邪魔 消せ
864受験番号774:04/02/16 18:25 ID:FRLAnfbm
>肩書きが事務官ではなくなる
専門官発令されても事務官と聞いたのだが、違うの?
865受験番号774:04/02/16 18:36 ID:r7iyDN7X
>>364
専門官発令されようが署長だろうが審議官だろうが事務官の官職は一生ついて回るよ。
ただ対外的には○○事務官という呼び名は使わなくなる。
名刺にも○○調査官等の肩書きが付される。それまでは他の官庁と同様財務事務官の肩書きを付す。
866受験番号774:04/02/16 19:09 ID:7lomXR9c
税務署訪問てやらないとまずいのですか?合格者の人教えて下さい。
867受験番号774:04/02/16 19:29 ID:KcstV1wq
>>866
意味ナシ
面接時にアピールできる程度
868受験番号774:04/02/16 19:37 ID:tdWAzanc
>>867
なんでわかるん?
訪問者は紙に記録してたし多少は考慮されてるかもよ。

まぁやらないよりやったほうがいいに決まってるし、
内定欲しいならやっとくのが当たり前ってもんだ。
869受験番号774:04/02/16 19:42 ID:7lomXR9c
>>867
有難うございました。
870受験番号774:04/02/16 20:56 ID:r7iyDN7X
税務署訪問=農政局なら事業所・農政事務所訪問、財務局なら財務事務所訪問、地方整備局なら工事事務所訪問。
意味あると思う?地方出先機関には人事権は一切ないし、それをいちいち本局に報告することはありえない。
せいぜい職務内容の説明をしてくれるくらいだよ。
871受験番号774:04/02/16 21:42 ID:bgVFwdmn
とりあえず確申のバイトにこい
872受験番号774:04/02/16 22:18 ID:FF1IFdp5
税務署訪問、面接で聞かれました。
結論から言えば、
「不安ならしておいた方がいい」
かな。
俺はしていなかったので気マズくなったけど内定貰いました。
「しといたほうがよかったかな〜」と面接直後から発表まで不安だった。

税務署訪問の意義はあくまでも仕事内容を深く知るためということをお忘れなく。
873受験番号774:04/02/17 01:27 ID:tp+08ETY
>>872
>税務署訪問の意義はあくまでも仕事内容を深く知るためということをお忘れなく。

いいこと言ったと思う。
「点にならないから意味ねえ」では寂しいよね。

ところで,就活を並行してる人はいないの?
みんな,併願こそすれども,基本は公務員一筋?
874受験番号774:04/02/17 01:37 ID:OTdVWVYg
私が税務署訪問し時、対応してくれた統括が「この紙に記入してくれる?
局に報告しなきゃいけないから・・・。」って言っていましたよ!
しないよりした方がいいのではないでしょうか?
875受験番号774:04/02/17 02:50 ID:50GPrLYA
税務署訪問ってどうやってやるの?

適当な税務署に予約でもするのですか?
876受験番号774:04/02/17 12:18 ID:FuaDmXIt
国Uに受かって辞退したら、次の年もし国Uに行こうとしたら、
面接等で不利なんでしょうか?
877受験番号774:04/02/17 12:32 ID:3UmBAcvj
>>876
そんなことはないよ
878受験番号774:04/02/17 12:37 ID:dTMROK7q
国税って低学歴の香具師多いな
ガッカリした
マーチ以下が非常に多い
879受験番号774:04/02/17 12:41 ID:b2wc9VPn
税務署訪問有りで合格はよく聞くけど、
税務署訪問有りで不合格はほとんど聞かない。
第一志望の奴はしておいたほうがよいと思われ。
おれは税務署訪問も税務署バイト経験も無しで受かったけど
880受験番号774:04/02/17 13:46 ID:CiCHOYzn
>>879
漏れは、確定申告終わった4月頃訪問しよ。
881受験番号774:04/02/17 14:13 ID:ok4Pq5aH
4月かぁー早めにやっておいた方がいいんかな?
俺は試験終わってからやろうと思ってたんだけど
882受験番号774:04/02/17 16:53 ID:eR03cmvG
税務署訪問も税務署バイトも一次合格者説明会も行きませんでしたが
合格発表前の連絡で内定もらいました。
883受験番号774:04/02/17 16:56 ID:0QoZSYVF
国税って会計学と商法捨てて受けたらあぼーんしますか?
884受験番号774:04/02/17 16:59 ID:eR03cmvG
他で稼げばあぼんしないと思う。
漏れは会計学勉強したことないし。
885受験番号774:04/02/17 17:00 ID:CiCHOYzn
>>883
はい。その2科目勉強したくなかったら防U受けた方が合格の可能性高いよ。
防Uの問題特別区より簡単だから。
886受験番号774:04/02/17 17:01 ID:EhCVijtE
税務署訪問って、どういうものなの?
係りの人が、施設の中をいろいろ見せてくれるの?
それとも、面接形式で質疑応答?
887受験番号774:04/02/17 17:02 ID:CiCHOYzn
>>884
あと4ヶ月あるんだから会計学勉強したら?簡単だよ。
888受験番号774:04/02/17 17:04 ID:eR03cmvG
>>887
4月から税大で勉強しまつ。
889受験番号774:04/02/17 17:31 ID:4jT90cPu
先週のことです。私が車を止めると、突然三人組みの男が私の周りを取り囲みました。
一人が優しく声をかけた後、残る男が二人がかりでニヤニヤしながら私のボディーを撫で回してくるのです。
なすがままの私にもう一人の男が、両手に余る程の物を握っていきなり突っ込んできました!!
それを見つつ、どうすることも出来ない私は、ただ終わるのを呆然として待つだけでした。
そして男は私の中にたっぷり注ぎ込み、最後に穴の周りを拭きながら言いました・・・・











  ||
  || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||( ´∀`)< ガソリン満タン入りました〜
  ⊂    ) \_____
  ||| | |

890受験番号774:04/02/17 19:29 ID:DHBbDZAd
>>886
俺は両方あったよ。
むこうから質問してくることは少ない。
質問は考えていったほうがいいかもね。
その場で思いつくのが基本だとしても。
891受験番号774:04/02/17 20:47 ID:Y15a+vb7
今年の憲法記述
ワテの予想は「統治」
理由)2年連続「人権」だったらしいから

会計記述は「一般原則+重要性の原則」からは出ないだろうね
損益か貸借と予想 一般原則+重要性がいちばん簡単なのになー
くれぐれも連結会計&外貨関連は出ないでくれ!!
892受験番号774:04/02/17 20:53 ID:KP/zF5Py
確定申告時のバイトやっとけば税務署訪問なんかいらんよね
893受験番号774:04/02/17 22:33 ID:tp+08ETY
>>891
うーん,人それぞれだよねえ。
簿記をベースに財務会計を勉強した漏れは,
会計原則のたぐいこそ,もっとも出てほしくない。

逆に連結会計,税効果会計,退職給付会計,デリバティブ会計なんかは
いくらでも出してちょうだいよ,って感じなんだけどなあ。

とりあえず,会計原則をもう1度見直します。
まず,重要性の原則って,なんだったっけ…?
894受験番号774:04/02/17 22:49 ID:ltXGk/9y
>>893
>連結会計,税効果会計,退職給付会計,デリバティブ会計なんかは

こんなの記述で出るわけないだろ。連結は去年出てないから択一の肢として登場するかもしれないが
記述なんかで出るわけない。他は言うまでもない。もし出たらあんた以外は誰も選択しないな。
会計学の記述はオーソドックスな問題しか出ない。何年か前の香港云々はひどかったけどな。
細かいとこ気にせずに、重要論点について書けるように練習するのが最良。

あと、去年の憲法の記述は統治じゃないだろうか。委任立法についてだったような気がする。
今年は判断が難しいね。
895受験番号774:04/02/17 22:49 ID:EhCVijtE
専門より教養一般知識のほうが怖くなってきた。
捨て科目って、いくつぐらい許されるんだろう。
896受験番号774:04/02/17 23:10 ID:sl2HsSOk
>>894
おいおい…。ちょっと待て。
会計ビッグバン関係の論点は、大学で財務会計論をやってる人間なら
知っていないと恥ずかしいものばかりだぞ。
実際、国税の過去問でも税効果会計の出題例(択一)はあるし、
退職給付会計も最近はやりのトピックス。
#デリバティブはさすがにあり得ないと思うが。

>もし出たらあんた以外は誰も選択しないな。
そんなことはない。会計マニアは、この辺でこそ本領を発揮する。
897受験番号774:04/02/17 23:20 ID:ltXGk/9y
そりゃ、会計士崩れの会計マニアには国税の会計学記述はカスみたいな問題だろうな。
898受験番号774:04/02/17 23:23 ID:sl2HsSOk
>>897
大学3回生。会計士など眼中にありませんが?
そんな人間でも理解できる内容なんだよ、このレベルは。
899受験番号774:04/02/17 23:27 ID:7HaNLaGw
自分のことを「会計マニア」と言ったり「そんな人間でも」と言ったり
いそがしい人ですね。
900受験番号774:04/02/17 23:34 ID:gzUMJo55
>>894
ホントだ、委任立法だ。ってことは、今年は「人権」かな
まぁ最近公務員試験のあらゆる部分で過去の常識が通用しなくなったから、
確かに微妙だね

>>896
羨ましいね、会計マニアはw 知識を譲って欲しいよ
俺は一応会計に触ったけど、専門が会計じゃないから、連結とかデリは対応不可
単位の関係で取った&簿記U取った程度だからね
監査論は自信あるんだけど…w
901受験番号774:04/02/17 23:50 ID:/9cjkRXM
単に知っているのと、記述式試験で合格答案が書けるのとでは
必要とされるレベルが全然違う。
おおむね>>894のいっていることは正しい。
902受験番号774:04/02/17 23:50 ID:sl2HsSOk
>>900
会計マニアというか、財務会計専攻の簿記1級なんだがな。
この程度で「マニア」とか名乗ると、
リアル公認会計士受験者やら会計士補やらに鼻で笑われてしまうよ。
#そんな連中に触発されて、また勉強する気になるわけだけど

まあ、この試験は会計学だけできても通らんしね。
俺は行政法と財政学と全教養科目をこの段階まで放置してるから
そんなに合格に近い位置にいるとも思えない…。
他人がうらやましく思えるのは、お互い様ってとこでしょう。
903受験番号774:04/02/18 00:36 ID:wDXxFF+T
税務署訪問された方、
もしよろしければ、どのような手順でアポをとり、
訪問先ではどのようなことを行ったのか、
それに関するアドバイスなどもお聞かせ願えますか?

一応、断片的にレスは出ていますが、
改めて体系的にお話しいただけると、非常に参考になりますので。
904受験番号774:04/02/18 07:30 ID:yrzcORwf
>>879
たしかに税務署訪問する人は、意識が高いだろうね。人事もそういう人欲しいだろうし。
905受験番号774:04/02/18 15:28 ID:U8IV2+78
でも、とにかく一次合格だね。
906受験番号774:04/02/18 16:37 ID:yrzcORwf
1次に合格する実力(択一+専門記述)は現在ついてるから問題ないのだが、この試験過去ログみるといくら高得点一次で取っても2次の面接で落ちる人がいるから不安なんですよ。
この人達は面接で何かまずいことでもしたのだろうか。
昨年合格した皆さん、面接試験ではどのように対応しましたか?出来れば具体的に教えて下さい。
よろしくお願いします。
907受験番号774:04/02/18 16:48 ID:wDXxFF+T
>>906
まず、税理士志望を少しでもちらつかせると
落ちる可能性はぐっと高くなるようです。

あと、私が聞いてきた説明会によると、
「頭がいいだけの方、試験の点数が高いだけの方」
「志望動機もないまま、漫然と受けている方」
は、「国税専門官には向いていない」と判断されて2次落ちなんだとか。
908受験番号774:04/02/18 16:50 ID:wDXxFF+T
ちなみに私は、面接の練習を兼ねて、
就職活動を軽くやっておくつもりです。
もし筆記試験に自信がおありなら、
就活をやっておくことは役に立つかも、です。

現役受験生からの余計なアドバイスですが…。
909受験番号774:04/02/18 16:59 ID:EwMOVeKx
>>906
専門記述は一応2次試験だぞ
15年度の結果報告を見る限り択一高得点(60以上)
で2次落ちの奴はほとんどいないぞ。落ちてるのは択一ボーダー付近の奴ばかり
※14年度は択一高得点で2次落ちがかなりいたようだが・・
とりあえず、択一+記述でぶっちぎりの高得点を取るつもりでやれ
そうすれば面接はまず落ちないから安心しろ
910受験番号774:04/02/18 16:59 ID:6PyjjtLh
>>907
>まず、税理士志望を少しでもちらつかせると
>落ちる可能性はぐっと高くなるようです。

それどっかのスレで載ってた。面接で税理士試験何科目か合格してるって
言ったら落ちたって。しかも1人じゃなく数人。だからそれは確定要件だね。

>「頭がいいだけの方、試験の点数が高いだけの方」
>「志望動機もないまま、漫然と受けている方」
>は、「国税専門官には向いていない」と判断されて2次落ちなんだとか。

頭悪いけど明確な志望動機とやる気を持ってる俺には朗報だなw
911受験番号774:04/02/18 17:01 ID:yrzcORwf
>>908
有難うございます。
これから説明会に出て、そのあと税務署訪問して志望動機を、固めたいと思います。
面接は何回か受けたので場慣れはしています。
志望動機をしっかり固めて意欲と積極性を、アピ−ルしようと考えています。
今のうちに面接対策したほうが良いですね。試験直前だとプレッシャ−かかって大変だと思う。
税務署訪問も早くしよ。
912受験番号774:04/02/18 17:08 ID:yrzcORwf
>>909
ぶっちぎりの高得点て何点ぐらいですか?70点以上ですか?
昨年の問題やったら教養30点専門32点計62点だったです。
2年前の問題は、教養32点専門32点計64点でした。
913受験番号774:04/02/18 17:12 ID:v6LPh3kV
>>911
頑張ってね。
仕事内容が分かっていれば大丈夫だよ。
1次高得点でも面接で落ちる人は仕事内容をよく理解しないでズレた志望動機を言ったりしているんだと思う。
あと、今は確定申告で忙しいだろうから4月に入ってから訪問した方がいい。
914受験番号774:04/02/18 17:27 ID:yrzcORwf
>>913
有難うございます。
あと1つ疑問があるのですが。専門記述って合否に多いに関係あるのでしょうか?
なんか過去ログや合格した人のホ−ムぺ−ジや合格した知り合いの話などによると、全然論点が違う内容書いて合格した人が結構います。
その人達は、択一の得点はボ−ダ−付近が多いのです。その合格した人達に共通してるのは、たくさん書いてはいました。
あまり厳しく採点してないのですかね。一応教養択一と同じ配点なんですけど。
例えば特別区の専門記述で違った内容書いたら大幅減点だと思うのですが。
915受験番号774:04/02/18 17:35 ID:Me8JofIQ
税務署訪問って1次発表後にするのが普通なんじゃないの?
916受験番号774:04/02/18 17:42 ID:v6LPh3kV
>>914
>択一の得点はボ−ダ−付近が多いのです。その合格した人達に共通してるのは、たくさん書いてはいました。
これらの理由は、
・ボーダー付近が一番人数が多いこと
・出来が悪くて合格すると嬉しくなって書き込み
じゃないかな。

私も記述のできはそれほどよくなかったです。
択一もボーダー付近ではないものの良い点数とは言えませんでした。
それでも名簿搭載順位がぐっと上がっていたのでおそらく面接点が良かったのではないかと考えています。

しかし、大半の人は択一もでき、記述も良いできで合格されていると思いますよ。
あれこれ考えるよりはやはり今は良い点数を目指すことが大切だと思います。


>>915
そうみたいだね。
917受験番号774:04/02/18 18:02 ID:FjI5ZFEy
>面接点が良かったのではないかと考えています。

ということは、ここ最近のレスは、
眉につばをつけて見なきゃいかんということですよ、受験生諸君。
918受験番号774:04/02/18 18:11 ID:6x7cEvyn
>>917
そんなの2chに限らず常識。
何を今更・・・
919受験番号774:04/02/18 18:13 ID:yrzcORwf
>>916
有難うございました。
920受験番号774:04/02/18 18:27 ID:EwMOVeKx
>面接点が良かったのではないか
面接は○×のみで点数化はしないだろ
順位は「択一+記述」の合計点で決まる
面接の出来が悪くても受かりさえすれば
あとは筆記の点が順位になるから筆記が良ければ上位合格!
921受験番号774:04/02/18 19:15 ID:ATiWgDXS
面接は点数化しないのは事実だが、面接で好アピールできないと採用が無い罠。
上位合格でも希望局から内定もらえなかった人はゴロゴロいるよ。
922受験番号774:04/02/18 20:09 ID:TRkHfE8h
税務署訪問についてだけど
一度行くと総務課で書類が作成されて
それが2次面接のときに活用されるそうな
どこの部署に興味があるなどを話すと
わりとそこの部署に配属されるらしい
法人がいいね
923受験番号774:04/02/18 23:03 ID:uVdc/oN5
ところで国税庁長官って誰?
924受験番号774:04/02/18 23:26 ID:zzDdcnu3
>>923
国税太郎
925受験番号774:04/02/19 00:39 ID:ACvzTdXw
>>921
税務署訪問ってどういう時期に行くの?
926受験番号774:04/02/19 00:45 ID:DHhbe2np
1次合格発表から2次面接までの間が定番らしい。
927受験番号774:04/02/19 00:51 ID:ACvzTdXw
>>926
ありがとう
ついでに説明会についても教えてくれません?
開催日とか内容とか
928受験番号774:04/02/19 00:58 ID:X8Sdlr5t
説明会はおそらく昨年の11月に終了しているはず。
929受験番号774:04/02/19 01:30 ID:26z5cKkf
>>927
税務署の説明会(あるのか?)は知らないが、関東の国税局
の説明会は今真っ最中だよ。
とりあえず、国税庁と各国税局のHPを調べてみるといい。
930受験番号774:04/02/19 02:05 ID:gEcZzO59
大阪国税局では現在のところ、やってないですな。
今後またあるのかもしれませんが…。
931受験番号774:04/02/19 03:31 ID:Lj+rG6Jn
腹減った
二酸化マンガンでも食べよ
932受験番号774:04/02/19 10:15 ID:gjb8nov1
説明会マジ意味ねー
質問することなんてねーよ
しかし低学歴の香具師多いからビビった
普通にマーチとか日東駒専がいたぞ
それ以下の大東亜帝国とかもいた
ちなみに俺は国立大の落ちこぼれさ
933受験番号774:04/02/19 11:15 ID:ru/sF0wu
説明会 何も持ち物いらないよね?
934受験番号774:04/02/19 11:54 ID:7fmFTFy9
>>933
名古屋では筆記用具が必要だった。
常識の範囲だけどな。
935受験番号774:04/02/19 13:32 ID:gEcZzO59
>質問することなんてねーよ

あんたが国税専門官に向いていないだけの話。
事前に仕事の内容とかを理解していったら,いくらでも質問すべき事項はある。
936受験番号774:04/02/19 17:21 ID:XV2iiQEQ
>>935
質問の有無で向き不向きを語られてもねえ。
こういうやつに限ってアフォな質問するんだよ。
937受験番号774:04/02/19 17:24 ID:LXDZLHpO
>>932
このご時世に学歴云々とか言ってるお前らが馬鹿なんだよ。
学歴が好きならキャリアになるか民間に逝け。

学歴は国U・国税は同じレベルだから私大が多いってことだろ。
938受験番号774:04/02/19 17:31 ID:Rj8aIMrr
他スレでスルーされてしまったので、このスレで質問させてください。
国税は会計学や商法などの点数が低いと足切りされるのですか?
939受験番号774:04/02/19 17:45 ID:TKuMAjV4
されません。きっぱり
940受験番号774:04/02/19 17:48 ID:Rj8aIMrr
>>939
ありがとうございます。
心おきなく国税を受験できます。
941受験番号774:04/02/19 17:57 ID:KysOiRkT
>>940
今から、商法と会計学勉強したら?
942受験番号774:04/02/19 18:04 ID:Rj8aIMrr
今からでは間に合いそうにないですので勘マークでいきます。
去年取った簿記2級の知識で解ける問題が少しでも出れば助かるのですが。

会計をやらない分教養に力を入れて逃げ切れたらラッキーくらいの勢いで臨みます。
943受験番号774:04/02/19 18:11 ID:KysOiRkT
>>942
充分間に合うからやってみろ。

944受験番号774:04/02/19 18:22 ID:HO5NfJH6
>>938
足切はないとしても国税は専門のウエイトが大きいから捨てると痛いよ。
教養に力入れるなら会計学やったほうが良いな
簿記2級もってるなら一日3時間×1週間で終わるはず。
945受験番号774:04/02/19 18:39 ID:Rj8aIMrr
>>943 >>944
アドバイスありがとうございます。
思っているよりも短期間で回せる科目のようですね。
他の科目とのバランスをとりつつ手をつけてみようかと思います。
946受験番号774:04/02/19 19:03 ID:WQ6+DPuT
うん。簿記2級あるなら大丈夫だ。基礎ができてるからね。

オレの予備校は会計学(簿記含む)の講義が年明けからなんだけど、
簿記初心者にとっては年明けからじゃキツイよね。
947受験番号774:04/02/19 19:30 ID:ylXxlbqa
このスレには工作上手な香具師がいるな
感動した
俺も見習うことにするよ
948受験番号774:04/02/19 19:40 ID:var9PWVY
国税専門官=国家公務員U種(税務)

待遇

国U計算、警官、牢記>国U財務、地上>国U一般官庁、国税>国U農政局、社穂、ハロワ>大学、病院
949受験番号774:04/02/19 20:15 ID:bBkwggOD
しっかし不等号の多い板だな
新シャア板じゃあるまいし
950受験番号774:04/02/19 21:50 ID:Cd2wH2jB
「>」と「<」で汚名二位できるなんて羨ましいっポ♪
951受験番号774:04/02/19 22:26 ID:lajPHoPe
>>927-930
一次合格者対象の説明会のことでねーの?
去年は東京国税局は二次試験前、大阪は二次試験後にあったな。
他は忘れた。
内容はビデオ見た後グループに分かれて国税局の人に質問。
952受験番号774:04/02/19 22:53 ID:U4PUVmUq
予備校情報では説明会は内定に大いに関係あるとか。真偽の程は定かではないけどね。
ただ国税は官庁訪問が無いから受験生の志望度を計るには絶好の場であることは間違いないでしょう。
953受験番号774:04/02/19 23:17 ID:3F4K967R
関西地区は11月に各大学で説明会をやっている。
国2や地上と共に(日替わり等で)。
ちなみに国税と国2の説明会では名前を書かされた。
影響は全くないと考えていますが。
954受験番号774:04/02/20 00:53 ID:y98n5SuY
>>953
大阪国税局庁舎で12月2日にあった説明会も影響ないのかな?
「官庁フェスティバル」みたいなタイトル付いてたやつだけど
955受験番号774:04/02/20 02:13 ID:K0tmVFHd
かなり俺は特殊だろうが、こんな奴でも合格できる、って例で・・。
税務署訪問はしてない、面接では志望動機が意味わからないから、もういい、って
言われて、あまつさえ「適当に国税を受けたとみなすから」なんて言われた。
税務署訪問はしたのか?って聞かれて、そんなんあったんですか?とか聞いてるし、
俺・・。ちなみに順位は700番クラス。ついでに高齢なんだわ。
よくこんだけマイナス条件がそろってて内定までいけたもんだよ、ホント。
第一希望には無視されたけどなw。あと、試験前の説明会も行ってないな。試験後の
説明会には行ったけど。質問もせずに帰ったが・・。
しかし、こうやって書いてるとほんと無茶苦茶だな、俺って奴ぁ。
皆もこういうアフォな受験生でも内定貰えるんだ、って知って、ちったあリラックス
してがんがれね。ではでは・・・。
956受験番号774:04/02/20 07:29 ID:0xratXRx
>>755
有難うございます。
4月から国税専門官として頑張って下さい。
957受験番号774:04/02/20 16:58 ID:9MfYQPwD
>>956
ワラタ
958受験番号774:04/02/20 17:49 ID:BWk4kk1E
説明会には行ったんだけど、一昨年なんだよね。
去年は行ってない。
959受験番号774:04/02/20 17:54 ID:0xratXRx
>>958
3年連続落ちたのですか?
960受験番号774:04/02/20 21:31 ID:W+xng8Rp
横浜の説明会いったんやけど
仕事内容知らないから行ったのにいきなり個別に質問汁!って
言われても困りますた。

何を聞いていいかもわからないんだYO!

誰か仕事内容がおおまかにわかるようなサイトしりませんか?
961受験番号774:04/02/20 22:17 ID:mxDtFVJV
>>960
俺も横浜に行ったんだけど、パンフもらったろ?それ嫁。
それと関西弁と2ちゃん用語と敬語の混ざったきもい言語はやめろ。
962受験番号774:04/02/21 03:04 ID:qr2hUT3i
国税は負け犬って本当ですか?
963受験番号774:04/02/21 03:18 ID:0huZuzfu
嘘ですクマ
964受験番号774:04/02/21 03:33 ID:9xP5Joh8
春から大学3年ですが今から勉強はじめたんじゃ遅いですか?
965受験番号774:04/02/21 07:33 ID:ND6GfE/x
>>964
早いほうじゃない?
夏の中頃から勉強始めて
翌年の6月の試験に受かる人が一般的なのかな?

国税は高齢も沢山いるからのんびりやるのもありだと思う。
(というか新卒が少ない・・・)
966964:04/02/21 14:00 ID:9xP5Joh8
>>965
ありがとうございます。
不安だらけですが、がんばってみます。
 
予備校ってどこがいいんでしょうか・・・?私は明治大学生なので学校の近くがいいんですけど。。。
967受験番号774:04/02/21 14:14 ID:Q6XGFBXJ
う、みんな、予備校行ってるんだ…。
968964:04/02/21 14:21 ID:9xP5Joh8
行かないでも平気なのかなぁ・・・周りが公認会計士志望とかで予備校行くのが当たり前的な雰囲気が流れてて。。。あーホント国税専門官なりたいーーー
969受験番号774:04/02/21 17:10 ID:/yohn9Lb
>>964
水道橋のTACなりLECなりでいいんじゃない?
明治って御茶ノ水でしょ。
970964:04/02/21 17:30 ID:9xP5Joh8
>>969
うん。
仲いい公認会計士志望がクレアールいってるから、あたしもなんとなくクレアールにしよっかな、って考えてたんだけどあんま話出てこないから評判がわからなくて・・・
971受験番号774:04/02/21 17:40 ID:/yohn9Lb
>>964
大手ならどこも大差は無いと思う。
重要になるのは本人の気合と努力だから
好きなところに入ればいいんじゃないかな。
972受験番号774:04/02/21 17:45 ID:CX9j5NBB
>>967
予備校行けば、独学より有利なのは間違いないとは
思う。大手予備校の試験情報とか学習ノウハウはや
っぱり凄いよ。
973受験番号774:04/02/21 17:48 ID:1C1jdw7g
みなさん、専門記述対策やってますか?
過去出題例もあまりわからないし、どの程度比重が高いのか…。
何で書こうかも迷ってます。
974受験番号774:04/02/21 17:55 ID:vg6O9zJI
>>973
ガッツの憲法記述を暗記し終えたので択一高得点を狙って勉強しています。
迷う暇あったらやりやすい科目選んでさっさと暗記汁。
というよりその前に択一で合格ラインのレベルに達してないなら専門記述対策は、やらない方が良いけどね。
975ムンムン ◆joNtVkSITE :04/02/21 17:58 ID:9i+JvQxa
【帰ってきた】ムンムン公務員専門学校【復活!】のサイトはこちらです
ムンムンのおまとめノート
憲法に加え労働法刑法を加えました。
行政法も作り始めました。
こんなに使えるノートは今まで見たことがない!

ムンムンの一大プロジェクトが勃発しました!!
『ムンムンの英文読解の大革命!』『ムンムンの文章整序の大革命!』これは完成したらすごいことになりそうだ!!!
この驚愕の事実をどうぞ。↓↓↓↓↓↓↓
http://members.at.infoseek.co.jp/daletiryo/
976受験番号774:04/02/21 19:03 ID:Ztglq4hS
>>973
人事院のHPに配点比率がのってるよ。
977受験番号774:04/02/21 19:09 ID:25wL2q70
>>973
配点はそこそこあるが、採点はあまいような感じだった
978受験番号774:04/02/21 19:13 ID:Mv025xe3
>>974
お前さんの言う「択一の合格ラインのレベル」ってどの程度のレベルだ?
模試A判定とか?具体的な基準を教えて。
GUTS憲法記述暗記し終えたお前さんなら記述は楽勝だな。
>>973
どのみち記述は避けられんから今の内からやり始めた方がいいんじゃないか?
経済は記述は簡単と言われてるぞ。面接で「会計に興味ある」とか言うつもりなら、
会計学選べ。憲法は「GUTS憲法記述」ってヤツが論点をほぼ網羅して、論点の解
説も充実してる方だから、勉強はしやすいかもな。量は多いけど。
979受験番号774:04/02/21 19:36 ID:vg6O9zJI
>>978
55点以上専門30点以上
980受験番号774:04/02/21 19:53 ID:Ztglq4hS
今の時期にそれくらいのレベルはなくても大丈夫でしょ。
あるに越したことはないけど
それに専門記述を合格ラインのレベルに達してからやらないといけない
ってこともない。
それなりの知識は必要だけど、記述の勉強すると択一の勉強にも
なるわけだし。記述対策をすることによって択一の勉強も
理解しやすくなる。
をれにもうそろそろ記述の勉強始めたほうが後々楽になるし。
981受験番号774:04/02/21 20:07 ID:Mv025xe3
>>979
参玖珠!これからの基準にさせてもらうぜ
982受験番号774:04/02/21 21:22 ID:NigB8LQB
経済は理解している人にとっては記述は簡単だろうね。
でも、俺みたいに、経済原論を機械的に解いてる人間にとっては、難しい。
だから、俺は憲法記述。

ついでに、俺はガッツの60論点から45論点まで絞ろうかと思ってる。
983937:04/02/21 23:43 ID:1C1jdw7g
>>974>>976>>978
ありがとうございます。憲法ねェ…確かに模試では今のところ
憲法択一は満点なんですが、論点が多くて、さらに人権は抽象的で覚えにくく
困ってます。とりあえず、覚えやすいところからガンガン攻めてみます。
984受験番号774:04/02/21 23:55 ID:/i/fbPvn
国税志望なら、LECはよくないんじゃないの?
精選とか間違い多いし。
985ヤクルトファン ◆/OgVeAz8uE :04/02/22 00:00 ID:w3SVNKpj
>>973
国税ではないが、特別区の専門記述の出題例なら公開されてるよ。
http://www.tokyo23city.or.jp/SAIYO/sikenmondai_15/siken_pdf/ichirui/jimuronbun.pdf
986受験番号774:04/02/22 00:23 ID:/kUS/IoS
>>984
> 精選とか間違い多いし。
ここのところもう少し詳しく教えてください。
お願いします。
987受験番号774
>>986
精選会計学には、誤植じゃなくて、
本当に間違ってる記述がある。
たとえば、後入先出法のところ見てみな。
デフレ時の記述に誤りがあるから。