★おいおい、公務員に夢抱き過ぎてねーか?★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
現実はこんなもんだぞ。
誰だよ「地上で55歳年収1300万」とか抜かした奴は。

http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1049490042/
2受験番号774:03/11/03 00:33 ID:/JgCf3dM
2げと
3受験番号774:03/11/03 00:34 ID:hAp8f9SF
いや
4受験番号774:03/11/03 00:35 ID:yoqRMYpF
夢見てるのは一部の厨房だけ。
大半の香具師は、こうした現実を知った上でそれでも公務員を目指す。
5受験番号774:03/11/03 00:35 ID:6lkagDQ1
腕白でもいい、慎ましく生きていきたい
6受験番号774:03/11/03 00:39 ID:6R2Zm/9l
仕事が無くて、残業無いのが取り得の公務員。。。
いいのやら、悪いのやら。。。
7受験番号774:03/11/03 00:42 ID:zlnBCdc8
安定を望んで入りたいわけじゃないよ
8受験番号774:03/11/03 00:42 ID:iH+oXQlH
30で500万弱
40で700万前後
50で900万
定年前で1000万いくかどうか

実際はこんなもんだよ
9受験番号774:03/11/03 00:45 ID:Hu1SGcBn
安定なんて別にいらね!

なんならリストラ敢行してほすぃー

団塊、バブル世代の職員を減らしてほしい。
10受験番号774:03/11/03 00:54 ID:n8Pr8tQP
そもそも公務員なんて金稼ぐ仕事じゃないでしょ。
賃金に期待してないよ。本当に頭の良い人は自分で仕事探して稼いでるよ。
公務員やりたい人=自分のやりたいことが無い人 これが大部分。
ただ、贅沢しないで普通に暮らしたいだけ。
11受験番号774:03/11/03 01:09 ID:zMn9Bw7W
やりたいことはないな

つつがなく質素に暮らして生きたい
12受験番号774:03/11/03 01:10 ID:08oW78W0
やり甲斐だとかスキルアップと言う幻想を追いかけるのに疲れたので
来年から公務員になります。
13受験番号774:03/11/03 01:13 ID:4Dt9uHp7
そこいらの会社員もやりたい事無くなんとなくサラリーマンになったってのが大半だと思うけどな。サラリーマンになって贅沢できるという保障もないけどな。
14受験番号774:03/11/03 01:13 ID:Ioq0fwmX
ってか友達のお父さんは地方公務員やけど
残業も土曜出勤もあるってゆってたよ?
ほんとなの??
15受験番号774:03/11/03 01:21 ID:6R2Zm/9l
>>8
ちなみに55歳で昇給ストップだから、55で1000万いかない人は定年間際になってもいかない。
退職金も沢山貰えるような話しが出るが、自分で若い頃から積み立ててる分が返って来るだけ。

世の中にはそんな甘い話はないのです。
16受験番号774:03/11/03 01:23 ID:rJM941bT
>>14
職場によるが概ね本当。
17受験番号774:03/11/03 01:29 ID:diJod+Hy
それでもうちの大学から就職できる大半の企業より
待遇も世間的評価も高いであろうことは間違いない。
ホントに実力ある人はトップ企業に行きゃいいじゃねーの。
俺は公務員でいいよ。
18受験番号774:03/11/03 01:30 ID:6R2Zm/9l
>>14
あるよ。
無きゃ生活出来ない。
公務員の大半は残業代で稼ぎたいってのが本音。
基本給だけじゃ、低所得もいいとこ。生活に困るレベルだな。

最近は自治体の景気も悪くて、残業代も休日手当ても全部付けられないが、
ぞれでも民間よりは出る。それで生活を維持してる。
19受験番号774:03/11/03 01:32 ID:KvqseAL+
>>8
むしろ貰い杉じゃないの。
歳入が少ないというのは民間で云う業績不振と同じなんだから、
ボーナスはなくてもいいと思うよ。
漏れはそれでも公務員になりたいね。
けど、納得のいかないのは若年者にも一律に減給している所。
決裁権のある部長級・局長級なんか役職手当やらないで良いと思うね。
その上で若年者の減給だったら納得できるが・・・

>>14
両方有りうる。しかし手当て(20時間までOKというところもあるが)
がつくじゃないか。
民間なんて土曜出勤しても代休で終わり。
20受験番号774:03/11/03 01:33 ID:6R2Zm/9l
>>17
どんな大学??
公務員の待遇・世間的評価ってそんな高いかね?
トップ企業と比べるほど。。。
21受験番号774 :03/11/03 01:34 ID:Ioq0fwmX
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
やっぱそんなもんなんだね・・・
でも女って一般職よりは公務員の方がいいんだよね・・・
22受験番号774:03/11/03 01:37 ID:nX3Z1fek
>>20
>>17をもう一回よんでみ。
おそらくあんまりいい企業にいけない大学なんだろう。
23受験番号774:03/11/03 01:39 ID:6R2Zm/9l
>>21
5時に終わる生活ってのは、それはそれでキツイもんです。
とにかくすることないし、暇だし。
しかも毎日5時上がりだとマジで給料安いぞ〜。
基本給と多少の手当て以外1円も付かないんだから。。。

公務員の収入の20%は残業代で稼いでる気がする。
24受験番号774:03/11/03 01:39 ID:diJod+Hy
>>20
某日東駒専。
知り合いに横国卒国Uもいるし、地上に受かれりゃ御の字よ。
25受験番号774:03/11/03 01:44 ID:6R2Zm/9l
>>24
なるほど。
そのレベルなら、公務員狙う以外ないな。
地方じゃギリギリ信金・信組レベルだろ。
アベレージでスーパーとか、中小メーカーだもんな。
26受験番号774:03/11/03 01:44 ID:nX3Z1fek
>>21
比べるなら民間総合職で比べようよ。
一般職と総合職自体同じ座標で比べるものじゃないし。
27受験番号774:03/11/03 01:51 ID:diJod+Hy
>>25
そうそう。
しかし身の回りの公務員合格者たちが、旧帝とか上位国立ばっかなのには
驚かされる。大学受験は必死こいて勉強した彼らが、なんで就職では
漏れと同じ水準で満足しちゃってんのかねぇ。   
28受験番号774:03/11/03 01:56 ID:Ioq0fwmX
>>26
いやー女ってこう世間一般に見ても
いろいろ就職では損するっていうじゃないっすかー・・・
29受験番号774:03/11/03 02:05 ID:6R2Zm/9l
>>27
公務員の現実を知らないからでしょ。

民間は大変そうだし、公務員は仕事が楽で給料良さそうだから、公務員だ!!ってな発想じゃないの?
仕事は楽だけど、民間で大手行った奴に比べると20年後の収入で600万とか差を付けられたりするのにね。

こんだけ差があると、飯食いに行くのも、酒飲み行くのも全然違う店になるわな。
乗る車も全然違うだろうし。。。
同級生にそんだけ差付けられて悔しくないのかな?
プライドは一流なんだろうから。
30受験番号774:03/11/03 02:07 ID:rJM941bT
>>27
おいらも最下位旧帝→地上だが、それでも同じ学年の中では平均値を越えてるよ。
今でもフリーターやってる奴や、院まで行って5万人クラスの市役所職員とかもいる。
就職した頃は地元経済がどん底だったからね。今でもさほど変わらんけど。
うちの大学じゃ東京でのネームバリューはつらいものがあるし。

結局、ペーパーテストができるのと、高給取りになるのとは違う才能がいると思われ。
31受験番号774:03/11/03 02:29 ID:HjaH5l5a
>>30
ですよねえ
32受験番号774:03/11/03 02:37 ID:iH+oXQlH
>29
公務員がほんとに楽だとおもってるのかYO
33受験番号774:03/11/03 02:40 ID:iH+oXQlH
なんやかんやいっても公務員も
5時に終わるとこのほうが少なし
仕事も激務なとこ結構あるんだけどな
34受験番号774:03/11/03 02:40 ID:wNHQJvfI
>>27,>>29の旧帝大生の認識にワロタw
旧帝大に入るのに必死に勉強? あほか。 どのくらい低レベルの高校だよw
地元に旧帝があったとか、周りと同じくらいの勉強して入れるところが
単に旧帝だったってだけのやつも多いぞ。

旧帝から公務員になる奴でプライドの高い奴なんかそんなにいないし。(国1以外)
金と安定性・マターリ度を比較して後者を取る奴が公務員になるんだよ。
35受験番号774:03/11/03 02:44 ID:wNHQJvfI
>>34補足
旧帝→公務員(国1以外)で、たまにいる無駄にプライド高い奴はただの勘違いバカだから。
県庁志望者に多いね。
36受験番号774:03/11/03 02:46 ID:YJr6Joy/
宮廷だが、必死になって勉強した覚えはない・・・
高三の11・12月はがんばったけどね。
センター推薦だったので。

それに同級生もみんなが良いところに就職できてるわけではないし、公務員は中の下レベルの就職先です。
37受験番号774:03/11/03 02:47 ID:diJod+Hy
ID:wNHQJvfIは頭がいいんだね。すごいね。
38受験番号774:03/11/03 02:48 ID:iH+oXQlH
>>19
ほんとに貰いすぎだと思ってるのか
うちの親父は公務員だが実家は
かなり貧乏で俺はかなりきつかったよ
公務員になるならせいぜい子供は1人しか作らない
ようにしてくれ。まあ結婚したらこの程度の
収入じゃあかなり厳しいと思うよ。
独身ならけっこうな額だと思うけどね
39受験番号774:03/11/03 02:50 ID:iH+oXQlH
旧帝入るのに必死になるのがうんぬん
いってるやつもださい。そんなこといって
自分が頭いいとでもここで自慢でもしたいんか
普通は真面目に勉強せにゃ受からんしそんなこと
いわんでもいいだろ。それに公務員になるやつが
学歴うんぬん意味ないこといってんなよ
40受験番号774:03/11/03 03:01 ID:D5hwVlMv
>>33
俺もそう思う。
5時あがり出来るのは市役所ぐらいじゃないの?
県庁とか大学、でも結構残業あるみたいだし、
国家の本省は激務で有名だし。
特に本省は5時あがり出来ることはまずないらしい。
でも国U出先はよく分からん。イメージ的にはあんまり残業はなさそう。

残業あっても安定した生活が送れるだけ良い。
リストラの心配はないし。まあ将来的にどうなるか分からんけど。
民間は大手でも結構残業あるし、リストラも多い。
中小になれば、それに加えて倒産すらある。
たいした夢はみれずとも俺は公務員で満足だね。
41受験番号774:03/11/03 03:26 ID:G03QGsSC
ちなみに国2出先でも市役所でも部署によっては残業あるとこもあるし、ないとこもあるし、そこの課長やら担当長にも左右されるので一概には言えないよ。
給料面では、上司曰く、どれだけ生活を上手くやりくりしていくかが大切とのこと。
家に田んぼやら畑持ってるうちが羨ましい罠。
それと、あんまり論議されてないけど福利厚生面が重要なポイント。
女性なんかでは特に育児休暇やその後職場に復帰しやすい点が良いね。
有休も、まぁ大抵の所はその日の朝理由も無く電話一本「今日休みます」って言えば休める。
民間ではなかなかこうはいかない。

自宅から通えるなら、残業無くても普通に暮らせるよ。
4219:03/11/03 04:26 ID:KvqseAL+
>>38漏れ結婚しないし収入面なんかあんまり考えてない。
君には失礼かもしれんが、収入が多いと言っているのは
上級職で且つある一定の役職に就いている人間。
今の財政考えてご覧よ。
歳入<歳出、財投なんかの隠し借金・公債なんか一杯ある
わけでしょ。
この状態ならボーナスゼロで2割減給なんて日本の企業を9割占める
中小企業なんか当たり前。甘いよ公務員は。
安い安いというなら退職して条件の良いところへ行けばいい。

漏れのところも公務員一家なの(両親以外)
どうでもいいが漏れの祖父(今の酷一相当旧帝大卒)は、戦前入省〜
大阪万博ごろまで働いていたが、その頃の給料は高卒賃金に
毛が生えたすずめの涙だったと話していたね。
定年も55歳。そんな悪条件だったけど、3人の子供全員大学
にやったし、子供が居たって工夫すればなんとかなるんじゃないの?

あと、漏れの兄(30歳院卒、地上、役職なし、独身、居住独立)は毎月2回は国内旅行
して、財形10万入れてるよ。家賃補助は3万弱かな!?
ただね、彼が前居た部署は8:45〜終電前という月もあったよ。
現在の部署は月の半分は定時。後は1〜2時間残業だって。
部署によるね。ホント
公務員になって最大のメリットは休みやすいこと。
民間経験者の漏れから言えば業務も楽なんだよね。

43:03/11/03 09:15 ID:3i6R/Xia
ふ〜ん
44受験番号774:03/11/03 09:31 ID:3i6R/Xia
ビジネスNews+にいってみ。
地方公務員のこと色々書いてるから
45現職:03/11/03 09:59 ID:iBgaDYl6
このスレはなかなかいいことが書いてあるね。
俺は国家公務員だけど、
公務員だから5時ピンってのはうそで
年度末はどこも忙しい。
ちなみに俺の部署は平均で21時上がりです・・・。
本庁だと寝袋が必需品みたいなとこもある。
体壊して辞めていく奴も毎年いるみたいだしね。
地方のことはよく知らないけど、
もう一度受験できるなら地方もいいかなって思うときもあるよ。
でも政令市クラスだとあんま国家と変わらないとこもおおいみたいだが。

何を期待して公務員になるのかは人それぞれだけど、
俺の場合は民間で悲惨な目にあってるから
今の生活でも満足はしてる。
土日祝日は必ず休むし盆と正月もちゃんとある、
休もうと思えばその日に休暇が取れるし。まあ仕事溜まるだけなんで
休みは取らないけど。
ボーナスも4ヶ月いじょうはもらえそうだし(今のところ)、
官舎あるし貯蓄の利息も民間より高いしね。
残業代は20%も貰ってないよ、残業が100時間近くなる月もあるが。
それでも親とか友人を見てると、俺と同じだけ残業しても
金はゼロだから文句は言えない。
逆に同僚で民間を体験せずに公務員になってる人がほとんどなんで
文句を言ってる奴がむかつく時もあります。
46受験番号774:03/11/03 10:39 ID:+H2ysPRi
収入とかじゃなくて価値観の問題じゃね?
俺は営業なんかやりたくないし、つーか勤まらないだろうから公務員志望。
自分の趣味にも打ち込みたいし。
公務員志望者ってこういう奴が多いんじゃないの?
だから「その学歴で公務員はもったいない」とか、すげーナンセンスだと思う。
47受験番号774:03/11/03 11:34 ID:fioP1yBf
まぁ収入なんて多少低くてもいいよ。俺は株で10億円稼ぐからな。
今は受験生のだから、食いつなぐぐらいしか稼げないが
早く公務員の収入をベースにしてもっと大きな投資をしたい。
48鶏トレーダー ◆3TL3qHYlUE :03/11/03 11:48 ID:08oW78W0
>>47
おっ!気が合うねえ。
49c:03/11/03 11:55 ID:5ISiEUkL
小倉優子やモーニング娘の綺麗なつるつるオマ○コが
丸見えなサイトを発見したでつよ!(*´Д`)ハァハァ…
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/p_image/moemoe/

ブルマ少女のつるつるオマ○コも…(*´Д`*)ハァハァ
50受験番号774:03/11/03 11:58 ID:fioP1yBf
>>48
おっ、鶏トレーダーさん、含み損回復できましたか?
51鶏トレーダー ◆3TL3qHYlUE :03/11/03 12:10 ID:08oW78W0
割と上手く損切り出来ました。
10月20日のピークにははるかに届きませんが、
月10%以上利益は出たので、まあまあと言う感じです。

おっと、あまりこちらで書きすぎると、板違いとおこられるのでw
詳しくはeトレのメンテが終わったらあちらに書き込むことにします。

52受験番号774:03/11/03 14:14 ID:aFhK9JuP
まあ公務員やってひとつわかったのは、

楽しようとすればいくらでも出来る。
その代わり誰かが泣く。

仕事の分配とか効率が全然なってない気がする。
親子二代で泣いているよ。うちら。
53受験番号774:03/11/03 14:47 ID:rJM941bT
>>52
泣く側から笑う側になろう、というふうにならないのが偉い。
54受験番号774:03/11/03 17:23 ID:GXpzlYJE
今の公務員人気は何なのかね〜??
そこまで惹き付けられる仕事でも無かろうに・・・
選択肢としては、結構マニアックな部類に入ると思うが。

まぁ、中小に行くのに比べればマシだとは思うが。
55受験番号774:03/11/03 17:29 ID:Sf4N43hz
民間に夢いだけねーからだろ
56受験番号774:03/11/03 17:36 ID:iH+oXQlH
1流企業>>>>>公務員>>中小企業

高学歴で実力のあるやつは1流企業へ。
高学歴で性格が暗かったり民間では通用しない
やつや低学歴で勉強がんばったやつは公務員へ
高学歴のおちこぼれか低学歴でなにも努力しなかった
やつは中小企業へ
57受験番号774:03/11/03 17:57 ID:hAp8f9SF
その1流企業ってのにいたわけだが、将来性が無いから
公務員試験受けてる。
1流でも、さらに安泰かどうかとなるとかなりブラック増えてくるね

たとえば、松●電器や、日●自動車とかは周知のとおり人事が
荒っぽい。切るところは容赦なく切る。これからもどうなるかわからない
もうそういうところはうんざりなんだ。真面目にがんばってもそれじゃ
かわいそうだろ〜

注意:日野自動車ではありません
58受験番号774:03/11/03 17:58 ID:gsxQFlfM
> 1流企業>>>>>公務員>>中小企業
> まぁ、中小に行くのに比べればマシだとは思うが。

中小だって経営者やその身内だったら、1500万円程度なら結構いるんだよ。
59受験番号774:03/11/03 18:03 ID:V11feLp9
結構いる×
ほとんどいない◎

1500万円もらっても、不安定ならなんにもうれしくないね。
友人にガキのころから社長の息子として金持ちなところをみせつけて
くれていた奴がいる。最近聞いたら会社が破産して、今無職らしい。
ざまあみろというほど嫌いじゃないから、なんだかかわいそうだ。
やっぱり公務員はいいよ。特に転勤のない公務員が一番だ。
60受験番号774:03/11/03 18:05 ID:Sf4N43hz
1500万もらってようが、中小の奴なんて借金の方が多い
61受験番号774:03/11/03 18:27 ID:9vlSCCgb
公務員をひとくくりにするのが馬鹿っぽいね
62受験番号774:03/11/03 18:38 ID:wimRZaxn
>>公務員志望のみなさんへ

結婚して、その子供も公務員になりたいって言ったらどうしますか?
逆に、子供が公務員にしかなれないような子供になったらどうしますか?
63受験番号774:03/11/03 18:42 ID:wimRZaxn
何がいいたいの可というと、子供も公務員、孫も公務員
子供二人が二人とも公務員・・・

そんなことになりかねませんよ?
64受験番号774:03/11/03 18:44 ID:Vnmcc8Am
なんか問題あるの?
65受験番号774:03/11/03 19:00 ID:4ilOUvc+
>>57
>真面目にがんばってもそれじゃかわいそうだろ〜

真面目に頑張ればクビ切られないよ。
当然結果が出ればね。
デカイ会社には公務員程度の仕事しかしない奴がいるんだよ。
そういう奴がクビ切られるの。
人より多い報酬を得るのだから、人より頑張らないと。
人より頑張りたくないから、公務員・・・。
報酬も人並み以下・・・。(一定レベルの人ね)
どうなんだろうねぇ。
66受験番号774:03/11/03 20:13 ID:G03QGsSC
ところがね、一番の問題は組織で人の実力を正当に評価できるか、というとかなり難しいところなんだよね。
実際、自分の実績がすべて数字で出てくるような仕事って少ないと思う。
今の俺の仕事もそうだけどね。
そうすると、昇進なんか絡んでくるもんで課長とかが部下を評価するんだけど、すると派閥のこととか、お気に入りの人か嫌いな奴かで自然と正当に評価されなくなってくる。
すると、仕事ができない人でもゴマすりして昇進してる人もでてくるし、逆に仕事ができるけどゴマすりなんかしたくなくない人は昇進してなかったりする。(その人はそれで満足なわけだが)

まぁ仕事の実績がすぐ数字に結びついて客観的に正当に評価される仕事ならともかく、会社組織では多かれ少なかれこういう問題はどこもあるんだろうなぁ。
67受験番号774:03/11/03 21:41 ID:LI8WBW2X
>>64

代々公務員の家系って社会の寄生虫って気がしませんか?
いじめられっことか、引きこもりとかに覆いと思うけど。
68受験番号774:03/11/03 22:11 ID:UyZS48mw
>>62
絶対やめさせる。
お前はインポか?おかま野郎かとでも無茶苦茶にコケにしてでも止めさせる。
69受験番号774:03/11/03 22:16 ID:Vnmcc8Am
>>67
なんなんだその極端に捻じ曲がった妄想はw
一般的なサラリーマン家庭とあんまり変わらないと思うが。
70受験番号774:03/11/03 22:26 ID:rJM941bT
>>67
親(特に父親)が家に帰ってこず、しかもほったらかしになってる家庭が多いと思う。
公務員では、国1キャリアとかの子が危険。
ちなみに片親でもきちんと子は育つことが多いので、「いるのに帰ってこない」というのがまずい。
71受験番号774:03/11/03 22:30 ID:LI8WBW2X
>>69
そうかな?
リスクを負うことを極端にいやがる子供になりそう。
大工の子供、土片の子供、営業マンの子供、商売人の子供、公務員の子供・・・
公務員の子供ってやばそう、なんかやばそう
72受験番号774:03/11/03 22:33 ID:yoqRMYpF
しかし、社会学でプルデューとか学ぶと、公務員の子供も
まんざら悪くないのではとも思える。
73受験番号774:03/11/03 22:46 ID:gtxu5zcK
俺は上にある松下電器じゃないが同業の大手メーカー勤務。
順調に行けば公務員の収入なんてくそなんてことは重々承知だ。
しかしそうもいかってないのが世の中の現実だ。
実際、上はバンバン切られてるし(協力会社への出向という名のリストラ)。
出来るやつでも部署がひまになれば迷わずきられる。
課長クラスでも減給の嵐だよ。
課長未満の労働組合員でいるうちが華だ。残業も全額出るし、残業時間も労使協約
に反することはありえない。
それでもこんな世界にいるより、世の中の平均賃金もらって定年まで安定できるだけで十分。
今の民間はどんな規模でもこの先が見えていないのが現状だ。
大まかだろうが将来の見通しがつく公務員のほうがだいぶいい。
50歳で首を切られた日には家族に顔向けできない。
うまくいけば年収数千万の世界だが、この人数で上に行くのは宝くじがあたるようなもん。
ただうちは、朝「体調が悪い」とtelすれば余裕で休めるが?
民間だと、そんな年休って使いにくいものか?
ひどいやつなんて携帯メールで「今日休むって伝えておいて。」ってのもいる。

74受験番号774:03/11/03 22:50 ID:LI8WBW2X
>>72
競争原理からはかけ離れてる気がしないか?
例えば、トヨタで最新の車を開発してる人が息子を三人作った。
それぞれの子供はさらに最新の技術を追求して、冷蔵庫作ったり車作ったり
科学者になったりする。

公務員の子供が息子を三人作ったとする。市役所に三人が受験して、しかしポストは
どんどん少なくなっていく。

公務員の息子が、芸術家になったり、技術者になったり、クラブ経営したりそういうエネルギーがあるとは
思えない。

どうしょうも無い息子になりそう。つまりはエネルギーは衰退していきそう。
75受験番号774:03/11/03 22:50 ID:gwPAuHXg
20人程度の中小企業で公共工事やってる経営者だったら5000万円位珍しくないぞ!

小さな町だったら道路工事を請け負える企業は限られるから実質独占も多い。
空港のような大きな工事があれば、その周りの土建業者は1代で結構な財産築いているぞ。
中小を一括りで不安定とか貧乏とか言えないんだよ。

>結構いる×
>ほとんどいない◎
割合は低くても数自体はいるんだよ、世間を知らねえな!
まあ、類友だから知る機会ないんだろうな。
76受験番号774:03/11/03 22:51 ID:zQh7BdWI
>>71
それはあんたの主観にすぎない。
どうやばいんだよ。
具体的にいってみろ。
俺からするとおまえのそういう思考のほうがよっぽどやばいが。
77受験番号774:03/11/03 22:55 ID:LI8WBW2X
まず第一に、資本主義経済社会の流れに反している。
第二に、かりに自由主義が公務員のような社会主義的システムを容認していたとしても
公務員的な者はマイノリティーだ。

集団におけるマイノリティーは迫害されるんだよ。わかるか?
78受験番号774:03/11/03 22:57 ID:E09g4/BN
1流に勤めていたと書いた者だ。
73氏の話は興味深い。そのとおりだとおもた。
それと文章うまいね。関心した
79受験番号774:03/11/03 22:59 ID:LI8WBW2X
また、社会的弱者は群れを作る事がゆるされる。
肉体労働者の労働組合や、下町の工場で働く地域のちょっと悪い奴らが
貧乏、肉体労働者という弱い立場から、お互いに親近感持ったりね。

大工の家族や土片の家族、商店街の家族同士が助け合ってお祭りをやったりね。

そういう地域のコミュニティーにも公務員は入れない。
かといって、会社員のように、組織同士のつながりがあるかといえば、そうでもない。
金や権力を持つものに多くの人間が集まって、集団を京成することもない。
80受験番号774:03/11/03 23:03 ID:gtxu5zcK
中小の社長が金を持っているのは、全部が全部ではないが現実にあるね。
株式公開をしているわけではないから、決算等を発表するわけではない。
世の中の不況に便乗して「不況だ」と騒いで利益があってもあっちこっち倹約する。
それでも不透明なだから、あまり不思議に思う香具師はいないんだろうな。
底辺で苦しんでいるのも現実だが、かたやではやりたい放題の中小経営者でいる。
81受験番号774:03/11/03 23:08 ID:LI8WBW2X
技術持ってる中小企業多いよ。
〜〜粉末製造法・・とかその企業で独自に開発した技術持ってるところは
安定した収益だしてる。

あと人脈だろうね。中小でも、東大卒とかであちこちに出世してる友達とかいる
おじいさんが社長とかだと、仕事も入ってくるしね。
82受験番号774:03/11/03 23:26 ID:/UGDlxVw
ただ粉末製造法の人生でいいかどうかが問題だ
83受験番号774:03/11/03 23:29 ID:08oW78W0
>>81
そもそも中小企業は分母が多いからな。
84受験番号774:03/11/03 23:31 ID:LI8WBW2X
おいおい。
粉末製造法でも、博士号だぞ。
58歳くらいで、どっかの教授に転職とかいう話もザラ。
あちこちの学会でも引っ張りだこだよ。

特許とれば年収1000万くらい余裕で行く。もちろん一部の人の話。
85受験番号774:03/11/03 23:32 ID:E09g4/BN
75はタブン集団討論ではダメでしょうな。。。
86受験番号774:03/11/04 00:04 ID:AH+p3Cic
ID:LI8WBW2Xの考えている公務員像って
外国人が考えている日本人みたいだ。  いやなんとなくね。
87受験番号774:03/11/04 00:05 ID:TEcc3jT3
>>85

★おいおい、85は公務員に夢抱き過ぎてねーか?
88受験番号774:03/11/04 00:07 ID:zkie4JkL
警察庁に入って10年。
同期でそろそろ警視正もぽつぽつ。
俺の番はまだか?
89受験番号774:03/11/04 00:07 ID:TEcc3jT3
75と同席したら85はタブン集団討論ではダメでしょうな。。。
90受験番号774:03/11/04 00:16 ID:e5mEGuTi
あ、それは正解だナw
91受験番号774:03/11/04 00:16 ID:e5mEGuTi
あ、俺85ねw
92受験番号774:03/11/04 01:59 ID:oLFdNBAZ
アメリカでは中小企業経営者は大企業のクラークより遥かに評価されるけどね。
93受験番号774:03/11/04 06:58 ID:p/oO3JmL
倍率も増えてるし、集団討論もあるわけだし、

バカや人間腐ってるやつは切られるだろ、
俺はそれを考慮して公務員になるよ。
94受験番号774:03/11/04 08:46 ID:HAta2JlU
それはないだろ。
現に、バブル入庁組みは馬鹿で人間腐ってるし。

なによりも、そういう事言ってる香具師に限って面接であぼーんしたりする・・・
95受験番号774:03/11/04 09:06 ID:HAta2JlU
1 名前:(つ´∀`)つ@UUUφ ★ 03/10/15 11:52 ID:???
 地方公務員の給与改定を求める2003年度の人事委員会勧告が都道府県・政令指定都市
で15日までにほぼ出そろい、職員の年収は平均17万円程度減る見通しとなった。年収の
マイナスは5年連続で、減少幅は過去最大。国家公務員(人事院勧告で16万3000円減が
決定)を上回る規模で、地方にも一層のリストラの波が押し寄せている形だ。
 各人事委は職員の月給を平均で1.1%、4500円弱引き下げ、民間企業の賞与に当たる
期末・勤勉手当を0.25カ月分カットするよう要求(国は順に1.07%、4054円、0.25カ月)。
勧告通り給与を減らすと、人件費は都道府県で約3000億円、政令市で約388億円抑えられる。
 大阪府人事委は都道府県で唯一、月給引き上げ(2.16%)を勧告した。府の昇給見送
りなどで職員給与が民間賃金を下回っているため。期末手当はカットの見込みなので、
職員年収(平均729万円)は減るが、地方公務員の全国平均(650万円程度)は上回り、
財政難に苦しむ府は昨年同様、勧告に反して引き下げる可能性もある。��
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031015AT3B1404A15102003.html
96受験番号774:03/11/04 13:07 ID:fPjiy8Xs
>>94バブル時代はな。
民間最盛期に民間に行けなかった奴が多いからな。
97受験番号774:03/11/04 14:24 ID:gmBRWfzY
>>96
そんなヤシらに漏れらは人間性を判定されるわけだ…。
バブルを中心にそれ以前は優秀なヤシはほとんど民間行き。
ま、だからソニーでもバブル組がまっさきにリストラされるわけだが、
官庁ではほとんど残ってるんだよな。
そのせいで漏れらの世代の採用は余計に減らされてる訳だよ。
98受験番号774:03/11/04 14:49 ID:VdVfOi46
震災減らして、人件費抑えるってのはどうかな〜。
ポストも減るだろうが、確実にある程度のポストにつけるだろうからウマーか?
負担が増えるだけでマズーか?後者のような気がするが。

まあ震災ほとんど減らさないで、給与も変わりないようなトコが一番ヤバイだろうけどな。
国だけじゃなくて、地方も財政ヤバイみたいだし。I原さんがリストラ汁!とか言ってるし。

うちの親(市役所勤務)なんて、「残業代出せないから代わりに有休(ただの休み?)増やす。」
とか言われてるけど、忙しくて有休なんて取れないって嘆いてた。
土日も結構仕事行ったり、市が主催の行事とかにかりだされてる。
一応、週休二日だから一部民間よりは良いのかもしれないけど。
99受験番号774:03/11/04 19:29 ID:VdVfOi46
100100:03/11/04 21:23 ID:kdmysU/j
【国家公務員法】
第75条 職員は、法律又は人事院規則に定める事由による場合でなければ、その意に反して、
降任され、休職され、又は免職されることはない。
第78条 職員が、左の各号の一に該当する場合においては、人事院規則の定めるところにより、
その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
1.勤務実績がよくない場合
2.心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
3.その他その官職に必要な適格性を欠く場合
4.官制若しくは定員の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合

地方公務員法 第28条 
職員が、左の各号の一に該当する場合においては、その意に反して、これを降任し、
又は免職することができる。
1.勤務実績が良くない場合
2.心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
3.前2号に規定する場合の外、その職に必要な適格性を欠く場合
4.職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合

現在の自治体のほとんどは、この4に該当する。
財政力指数が1を超えてる都でさえリストラするんなら、他の自治体はなおさら…
101受験番号774:03/11/09 11:09 ID:5jRPstvI
>>100
そんな法律があるのね。。。
公務員のリストラ現実的になりそうだな。
102受験番号774:03/11/10 01:35 ID:NYUSqCgS
景気が回復の兆しなのでそれはない
103受験番号774:03/11/11 20:28 ID:yVZE6KEJ
政府、次期地制調に道州制検討を諮問へ

政府は年内にも、道州制の検討を地方制度調査会に諮問する方針を固めた。
市町村合併が進展することを前提に、地方分権を進める受け皿として、現在の都道府県より
広域の行政を受け持つ新しい組織を導入する可能性を探る。

今後、地方への税源移譲や補助金改廃問題とともに、道州制導入問題は地方行財政改革の焦点になる。
地制調が道州制を本格的に議論するのは、全国を7―9ブロックに分けて、
国と市町村の中間組織「地方」の設置案を打ち出した1957年の第四次地制調以来になる。
「地方」案は「地方長」を首相が任命するなど国の出先機関としての性格が強いことに賛否が分かれ、
たなざらしになった。

現在の27次地制調(諸井虔会長)は今月中旬に、合併推進の目安として市町村の人口規模1万人を盛り込んだ
最終答申をまとめ、2年間の任期を終える。政府は道州制問題を審議する次期調査会を年内に発足させ、審議を急ぐ。
地制調が答申後、間をおかずに発足するのは異例だ。

日本経済新聞社2003.11.04
104受験番号774:03/11/16 04:03 ID:Td89XEeo
f
105平成国際大学w:03/11/16 04:07 ID:nHuMYP+6
国の本省が政策決定→国の地方機関が政策具体化→地方議員が検討→地方公務員が実行
これが現実だなwwww
106受験番号774:03/11/16 09:44 ID:z8IFMU4d
>>105
それはねーよ(w
107受験番号774:03/11/16 17:42 ID:aPhx79DZ
赤字地方債下の地方財政
〜2002年度地財計画は史上初の前年度割れ〜
2005年ごろから堰を切ったように地方自治体の破綻がはじまる、さらに深刻
なのはその危機意識をもった職員がほとんどいないことだろう。銀行も
地方債の引き受けを嫌い始めており、予算が組めくなってあわてる自治体
の続出は確実だろう。

現在は国家公務員共済組合の方が財務状況が悪いが
団塊の世代の割合が地方の公務員共済組合の方が高いため急速に財務状況は悪化し
5年後には国家公務員共済組合より財務状況が悪くなるという試算が出ています。
108受験番号774:03/11/17 21:44 ID:nf5kxO3J
民間を基準にしたら公務員は夢の世界だよ。
民間より劣る点は何一つ無いんだから。
109受験番号774:03/11/17 21:46 ID:zwUeNmf8
>>108
給与面では随分劣るよ。
それなりの大学を出てる人にとっては。
下位大学の人になら、好条件であることは間違いないけど。
110平成国際大学w:03/11/17 21:57 ID:DcRd0Yd/
いや、>>109よ、長い目でみたらたとえそれなりの大学をでていたとしても
やはり公務員はいい。金だけでは無い。腐った社長のために昼夜問わずがんばった
わりに扱いが適当な民間でリストラされるわずかな不安を抱きながら働きつづける
のとくらべ、格段に安定するし、余暇時間も取りやすい。
人間関係も金が絡まないためそれほどに汚くない。
公務員は天国だ。
111受験番号774:03/11/18 00:11 ID:GMIQCW0O
>>108

民放や損保より給与多くないが、手当てで挽回できるのか?
112受験番号774:03/11/18 00:17 ID:HQEDbHUo
>>111
挽回できっこない。
発狂してもまずクビにならないので、期待値ではそれほど無茶な違いにはならない。
リスクをできるだけ回避したいのなら、公務員も悪い選択ではない。
ただし、自分の親が年収1000万以上で、子どもの頃からそれレベルの生活に慣れているとつらい。
113受験番号774:03/11/18 12:09 ID:xlZSprM+
>>112
そういう事だな。

子供を私立大学にやるのは厳しい。
車は大衆車。
ガソリンはレギュラー。
家は親から貰ったものをリフォーム。
飲む酒は発泡酒。

そんな感じの生活です。
中堅以下の大学なら大満足だろうが、それ以上ではフラストレーションが溜まるでしょう。
114受験番号774:03/11/18 13:09 ID:D9d+mc6G
最近は早慶あたりの、結構親が金持ってそうな連中も
好んで国2とかに飛び込んでくるが、生活ランクは確実
に落ちるよな。そこら辺の認識できてないヤシ多そう。
親のスネを死ぬまでかじるから関係ないのか。
115受験番号774:03/11/18 13:15 ID:QJ7zaJPj
親も公務員でその程度の生活だったから不満はない

116受験番号774:03/11/18 13:31 ID:d8k1gxzo
オレは贅沢するために公務員になるわけじゃない
117受験番号774:03/11/18 16:26 ID:dSd9wkh8
東京都、退職金の「名誉昇給」廃止へ

東京都は18日、職員に支給する退職金のうち、基本給に自動的に上乗せしている
「名誉昇給」の制度を来年1月から原則的に廃止することを決めた。
財政再建策の一環として、都が昨年から都労働組合連合会(組合員約7万2000人)と
協議を続けてきたもので、この日未明に労使間で合意した。
都では退職金の支給については、勤続年数が15年以上の場合は2号給、
15年未満の場合は1号給、それぞれ引き上げてきた。2002年度には
退職者の8割に当たる約6000人がこうした名誉昇給を受け、上乗せ額は
総額約20億円に上った。
都の現行の名誉昇給制度は、1976年度から実施されていたが、
今後は公務で死亡・退職するなど、特別な場合に限り、名誉昇給を適用する。
(読売新聞)

118受験番号774:03/11/18 20:36 ID:MtAUA3i4
>>116
>オレは贅沢するために公務員になるわけじゃない

はいはい。
受かれば結構いい生活出来ると信じてるくせにw
仕事が5時に終わっても金が無きゃ何も出来ないぞ。
119受験番号774:03/11/18 20:42 ID:hWpJOBPS
結構いい生活できてるよ?
120受験番号774:03/11/18 20:59 ID:H3zr5LZs
長期的に見て、リスクを負わない事が最も利益になる、


121受験番号774:03/11/18 22:58 ID:YUdSeFpl
だれか教えてくださいな−。公務員は、大学院に行かしてくれるのかね?
122受験番号774:03/11/18 23:23 ID:HQEDbHUo
>>121
うちはそういう制度がある。2年間京都大学の院へ派遣。
しかし、かなりの競争率。
あと、地元の私大の院の夜間部に私費で通うか。
この場合、人事が配慮して比較的暇な部署にしてくれる可能性が高い。
123受験番号774:03/11/19 20:16 ID:hZPZFibX
地方公務員の給与水準下げ求める・財制審意見書案
 
 2004年度予算編成の指針となる財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の
意見書原案が明らかになった。小泉純一郎首相が地方向け補助金の1兆円削減
などを打ち出した国と地方の税財政改革(三位一体改革)に向け、地方公務員給与
の引き下げ、小中学校の教職員の給与優遇を定めた人材確保法の見直しなど
を求めている。国債増発による長期金利上昇の可能性にも言及している。
 意見書は26日に谷垣禎一財務相に提出する。社会保障については政府内で
調整している年金制度改革などを踏まえて今後追加する。
来月上旬に経済財政諮問会議がまとめる「来年度予算編成の基本方針」にも
反映される見通し。
(日経net)
124受験番号774:03/11/21 18:23 ID:wfwMRrOt
会合相手の公務員は開示=新潟県の食糧費訴訟−最高裁

 新潟県が東京事務所の食糧費支出を開示しないのは違法として、新潟市民
オンブズマンが平山征夫知事を相手に非開示処分の取り消しを求めた訴訟の
上告審判決で、最高裁第2小法廷(亀山継夫裁判長)は21日、会合相手の
公務員や民間人の氏名開示を命じた2審判決を変更し、公務員についてのみ
開示を命じた。
 同小法廷は「公務員の職務に関する情報は非開示情報に当たらない」と述
べたが、民間人については「代表者が職務として会合に出席した事実は確定
されいない」と判断した。 (時事通信)
125受験番号774:03/11/21 18:28 ID:wfwMRrOt
「三位一体」改革では、検討が遅れている地方交付税の抑制を打ち出す一方、
地方への税源移譲では「国税が国債の償還財源であることも踏まえて検討する」
方針を示し、一定の歯止めをかける方針だ。公立小中学校の教員給与に充てる
義務教育国庫負担金を全額交付金に改めると同時に、教員給与を一般公務員より
優遇する「人材確保法」などを見直し、地方自治体の裁量拡大を求めた。
地方財政の歳入不足を補う地方交付税の「財源保障機能」を廃止するよう提案
している。
さらに、来年度予算編成の一般会計と一般歳出の規模を実質的に2003年度
以下に抑えるよう求め、来年度も歳出抑制路線をとる姿勢を明確にした。
(読売新聞)
126受験番号774:03/11/21 20:17 ID:h/hqVZ0P
総務省:地方財政の現状 、地方財政の借入金残高
http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/14data/14120000.html

ttp://www.zaiseijoho.com/technique/technique1.html
を見ると、自治体の財政状態の調べ方は分かる。以下は参考資料。

http://www.pref.toyama.jp/sections/1015/lib/shihyo/_admin/096.html
↑公債費負担比率(15%が警戒ライン、20%が危険ライン)
http://www.pref.mie.jp/YOSAN/plan/zaisei/H14/pdf/p5.pdf
の第19表財政力指数(1に近いか、越えるほど財源に余裕がある)。
あと、↑の一口メモの単語+自治体名でググルと色々分かる。
127受験番号774:03/11/22 00:09 ID:lPPGEqWX
こう○いんになった人で優秀なひとはいませんよね。そこそこ灯台10名以上
うかる高校とかで優秀だった人にこう○いんはいません。だいたい半分以下
の目立たないヤシがなっているよね。
128受験番号774:03/11/22 21:12 ID:k8uLNq+q
○各務原市、調整手当を廃止 年2億2800万円削減に−−来年11月から /岐阜

 各務原市は21日、民間企業との待遇格差を埋めるために、一般職員に支給してきた
「調整手当」を来年11月から廃止すると発表した。段階的に減らし、最終的な歳出額
では年間2億2800万円の減額になるという。県内の市町村では、同様の調整手当を
15市町が実施しているが、廃止を打ち出したのは各務原市が初めて。
森真・各務原市長は「市は(国の調整手当の)支給地域ではなく、もっと早く見直すべき
だった。これまでは護送船団方式で各自治体もやってきたが、それが許される時代ではない」
と話している。(毎日新聞)

○県内今冬ボーナス、6年連続で前年下回る−−岩手経済研究所調査

 民間の支給予定総額は1471億2200万円で同1・0%の減少。一部企業は収益が改善
しているが、従業員数が減少していることや中小企業の収益状況が依然として厳しく、支給総額
は前年を下回る見込み。
 一方、公務員の支給予定総額は404億8200万円で同9・9%減と大幅なダウン。職員の
減少や人事院勧告などにより月額給与が引き下げられた。また民間給与との均衡を図るため、
減額調整も実施されている。(毎日新聞)
129受験番号774:03/11/23 10:13 ID:b7TqwHcl
>>128
元々「諸手当」を引いてようやく民間と同額の給料になる位貰ってるんだから、
こんなのは痛くも痒くもないんだよ。
公務員は楽。夢を抱くのは正しい。
皆して、クソ民間から脱しよう!!!
130受験番号774:03/11/23 18:02 ID:NltAWVJ8
行きはよいよい、帰りは・・・10年後はどうなっているかな?
131受験番号774:03/11/23 19:00 ID:xJmRkUD0
10年後、民間弱小企業はますます倒産。
公務員は、市町村合併や、給与下げはあるが、


        安 泰
132受験番号774:03/11/23 19:03 ID:onTpv1sj
ソニーどかもつぶれたりするかもな
ってかチョンにのっとられてるかもんま
133:03/11/23 19:03 ID:eo6db/yD
134受験番号774:03/11/23 20:29 ID:bdfFr69u
人件費削減目標、06年度で20億円−−小樽市が独自計画 /北海道

 小樽市は20日、財政再建のため12月からの職員給与減額と、来年度以降の
独自の人件費削減計画を明らかにした。
 同市は国家公務員に対する人事院勧告に準じて給与を1・03%減額。基本給を
0・97%削減し、扶養手当の配偶者分1万4000円を500円減額、期末・勤勉
手当を0・25カ月分削減し年間4・4カ月とする。これに準じて特別職と議員の
期末手当を0・25カ月分削減する。これらにより年間人件費を4億円減少させる。
 このほか一般職の給料を04年度から段階的に削減し、06年度には7%減とする。
退職手当も削減。昇給停止は04年度56歳、05年度55歳に下げる。特殊勤務手当、
管理職手当も削減する。特別職、教育長の給料も改め、市長は現行の10%削減を04年度
13%とし、年間1630万円を1560万円とする。これら独自の人件費削減額は、
06年度で20億円を目標にしている。【西端栄一郎】(毎日新聞)
135受験番号774:03/11/23 20:59 ID:WhWxb9A9
13年度まで10年間で…県職員、500人削減−−定年退職者不補充で対応 /山口

 県は、13年度までの10年間に一般行政職員約4700人の1割に当たる約500人を削減する
定員管理計画案をまとめた。民間のようなリストラではなく、定年退職者の不補充で対応する。
 98年12月に策定した定員管理計画に基づき、ここ5年間で150人(3%)の削減を図り、
実際には計画を上回る199人(4・1%)減った。
 09年度の240人を最高に団塊世代の退職者がピークを迎えることから、世代のバランス調整や
事務事業合理化、外部委託推進のために組織のスリム化を図る。
 職員の1年間の人件費は1人平均800万円。500人減らすと年間約40億円の効果があるという。
ただ、職員1人あたりの退職金は平均2730万円。09年度の退職ラッシュ時には歳出が約65億
5000万円にも上り、財政負担が一時的に増加する。
 人事課は「民間の社会情勢を考えると行政の効率化は避けられない。行政サービス維持とのバランスで、
適切な管理をしたい」と話している。【佐藤丈一】(毎日新聞)

県財政改革プラン発表、課長級以上の手当5%削減 /青森

プランは、04年度から08年度を「財政再建団体転落を回避し、自主自立の新しい
青森県に転換するための5年間」と位置付けた。5年間で人件費を398億円、
投資的経費を751億円、補助金を175億円、公債費を449億円削減するほか、
経費削減などで194億円を節約する。
 このうち、人件費は当初、一般職員の給与を2〜6%削減する方針を打ち出していたが、
県職員労働組合(県職労)など6組合との労使交渉で、労組側が「財政悪化の責任を明確化
するため、管理職の給与をもっと削るべきだ」と要求したことから、課長級以上の管理職手当
を5%削減することを新たに盛り込んだ。

>>129
何か自分に言い聞かせてるみたいだね・・・
136受験番号774:03/11/23 21:07 ID:bdfFr69u
高知市職員給与引き下げ案可決−−高知市臨時議会 /高知

 高知市議会は19日、臨時議会を開き、市長や市議など特別職の報酬や、
市職員の給与を引き下げる条例改正案など11議案を全会一致で可決した。
12月から施行される。
 同市議会事務局によると、特別職の期末手当については、従来の年3・5
カ月分を年3・3カ月分に引き下げる。また、市職員の給与は月額1・04%
を引き下げ、配偶者の扶養手当を月額1万4000円から1万3500円に引き下げる。
さらに、期末手当を年3・25カ月分を年3カ月分に、再任用職員の期末手当も
年1・75カ月分から年1・6カ月分にそれぞれ引き下げる。
 【小川信】(毎日新聞)
137受験番号774:03/11/23 21:18 ID:kt/bQx4h
人事委員会の多くは人事院勧告に準拠して勧告してるんだから、
>>134 >>135 >>136 のような記事が出るのは当たり前だよ。
ていうか、全市町村及び主要市ごとにコピペするつもりか?
138137:03/11/23 21:19 ID:kt/bQx4h
×全市町村→○全都道府県
139受験番号774:03/11/24 13:10 ID:WYWi/7Le
 こういう論争は正しいとは思うが・・・
 結局、公務員は危ないといってる人って公務員目指すの?
 俺は、少なくとも、前の会社よりは絶対にいいと思って目指すわけだが。
 そして、それよりいい会社にはもう就職は難しいと思っているわけだが。
140受験番号774:03/11/24 22:04 ID:kbFTzkiu
>>129
>元々「諸手当」を引いてようやく民間と同額の給料になる位貰ってるんだから

あほw
公務員から諸手当抜いたら悲惨の一言に尽きるぞ。
残業代欲しさでわざと残業したりするんだから。。。
それでないと生活出来ないのw

>>1のリンク先を見て見なさい。
141受験番号774:03/11/24 22:38 ID:LrKveybf
民間だけど公務員になって
勉強したいんだ。
142受験番号774:03/11/24 22:44 ID:XF4P0JCK
公務員に夢なんて抱いてねーけどな。
最低限の生活ができる賃金さえもらえれば
御の字よ。
143受験番号774:03/11/24 23:05 ID:1lxW0RHq
でも結局一番仕事しなくていい職業って公務員でしょ?
だったら公務員マンセーだな。俺働きたくねえし。
144受験番号774:03/11/24 23:53 ID:xFixTCc4
誰だって働きたくないよ。遊んで暮らしたいよ。
145受験番号774:03/11/25 00:12 ID:Sw9I9VTk
それなら、パチプロになったらどうだ?
146受験番号774:03/11/26 20:03 ID:5uQQ2p3O
地方財政の見直し徹底、年金改革も要求…財政審が建議

 財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は26日、2004年度予算に関する
建議(意見書)をまとめ、谷垣財務相に提出した。
 地方の公務員や教員の給与抑制などで地方財政を徹底的に見直すことや、
「団塊の世代の受給が始まる前に早期の抑制を行う」などの年金制度改革を強く求めた。
建議は来月上旬に政府の経済財政諮問会議(議長・小泉首相)がまとめる「来年度予算の
基本方針」にも反映される。財政審が地方財政と年金制度の抜本改革によって歳出を抑制
する姿勢を打ち出したことは、年金改革や地方財政の「三位一体改革」の議論にも影響を
与えそうだ。
 地方財政については、「地方交付税が自治体のコスト感覚を弱めている」として、交付税が
地方の財源不足を補う「財源保障機能」の廃止を求めた。
 また、小中学校の教員給与に充てられる義務教育費国庫負担金などの補助金の廃止・縮減や、
国より割高になっているケースが多い地方公務員の給与抑制などを訴えた。
 一方、国から地方への税源移譲については「国税が国債への信認の担保となっていることなど
を踏まえて検討するべき」とし、地域間の税収の偏りの調整の必要も指摘し、慎重な姿勢をにじ
ませている。(読売新聞)
147受験番号774:03/11/26 20:23 ID:pJ7RXLyv
<自殺者の手紙>役所で冷たい扱い 死を決意した経緯をつづる 

 今年9月、借金を苦に日本海に臨む東尋坊(福井県三国町)で飛び込み自殺しようとしていた
東京都の男性(当時55歳)と女性(同72歳)のカップルが、県警三国署員に説得、保護され、
再出発を誓った後の帰途、新潟県内で命を絶った。2人が自殺の直前、署員にあてた手紙には、
野宿に疲れ、施設への保護などを求めて訪ねた数カ所の役所で「他県の者がもってのほか」などと
冷たい扱いを受け、再び死を決意した経緯がつづられていた。
文面には「(生活保護の相談中に職員から)『死ぬならどうぞ』と言われ、帰京を決意した」とし、
「(帰途の)市役所で施設への保護を求めたが『他県の者などもってのほか』と500円ずつ交通費
を渡された」▽「(別の市役所で夜、交通費と傘を借りようとして)警備員に『傘は2本もいるのか。
いい物を着ているのに』と言われ立ち去った」▽「一日一日が希望を目指す心を粉々に砕いた」
――などとつづられていた。最後に、署員への謝辞と「このような人間が三国で、同じ道のりを歩む
ことがないように祈ってやみません」と結ばれていた。(毎日新聞)

148受験番号774:03/11/30 01:18 ID:51mwcIdJ
所得税移譲なら37道県財源不足 補助金削減で政府試算

 国と地方の税財政の「三位一体改革」で、3兆円の地方向け補助金削減の
見返りに、全額を所得税から税源移譲した場合、全国の37道県で削減額より
税源移譲額が下回り、「財源不足」が生じることが政府内の検討資料で明らか
になった。政府は小泉首相の指示で06年度までに補助金4兆円を削減・廃止し
所得税など基幹税を中心に税源移譲を検討する方針。その前提の一つになる削減
自治体の姿が、試算ながらも明らかになることで、今後の議論にも影響を与えそうだ。

 試算では対象となる補助金のうち義務教育費国庫負担金3兆円(01年度決算額)
を全額廃止すると仮定。それに伴って国税の所得税を3兆円減税し、地方税の住民税
を同額増税する税源移譲を想定した。住民税率は全国一律に設定した。

 その結果、税源移譲額が補助金削減額を上回ったのは東京、大阪、神奈川、愛知と
いった首都圏、近畿圏、東海圏などの10都府県だけ。東京のケースでは約4800
億円の移譲額に対して補助金削減額は2000億円にとどまり、都は差額の2800
億円を義務教育費以外にも活用できるようになる。

 一方、島根、鳥取など37道県では移譲額が削減額を下回った。北海道は約1600
億円の削減に対して移譲は1000億円程度。政令指定都市を抱える福岡でも約1100
億円の削減に対し移譲は約900億円にとどまる。大半の道県で年間100億〜300億円
の財源不足が生じる。

 基幹税である所得税、住民税は納税者の所得水準に応じて累進税率を設定している。このため、
国から地方に税源移譲を実施すると、配分は納税者の人口が多く、所得水準の高い大都市部に集中
してしまう。財務省は「他の基幹税の消費税や法人税を税源移譲しても同じような税収偏在が生じる」
としている。(略)

http://www.asahi.com/politics/update/1126/002.html
149受験番号774:03/11/30 02:20 ID:+irnBs+N
人が少なくなってますます特権階級になるということも言える。
これから入ればまずリストラはないと思うよ。普通にやってれば。
みんな勉強頑張って現代貴族になってくれ。
150受験番号774:03/11/30 02:56 ID:nqzZeBCM
>>149
いいこと言うなーおいっ!感動!

スレタイの真逆逝ってるけどなw
151受験番号774:03/11/30 07:24 ID:KMAQIkir
働いたことのない俺は裁量労働制が怖い
152受験番号774:03/11/30 16:00 ID:PEnYCqS0
団塊世代が退職し、人が少なくなったら、共済が破綻するわけだが…
既に2000年から↓こんな状況だし。

 サラリーマンの公的年金の一元化に向けた動きが続いているが、12月19日の
朝日新聞のホームページasahi.comでは、「市町村職員らの加入する地方公務員
共済組合が年金財政の悪化で破綻する例が相次いでいる」ことを報じている。
 これによると、今春は秋田、久留米、大牟田、佐世保の4市の共済が立ち行か
なくなったため県の市町村共済統合され、来春に向けては下関市の共済が統合を
検討中。この他、北九州市は破綻寸前であるが、法律上、政令指定都市の共済が
県組織に統合できないため、自治省に救済を求めているという。
 厚生年金をはじめ、国家公務員共済、地方公務員共済、私立学校教職員共済、
農林漁業団体職員共済の5つの制度に計3,881万人が加入している。このうち地方
公務員の共済組合は全部で85組合。加入者334万人、受給権者179万人(99年度)。
市町村共済は都道府県単位では47、宇都宮、岐阜市などは単独や周辺市と共同による
「都市職員共済組合」も24ある。
 とくに破綻が相次いでいるのはこの「都市職員共済組合」で、一時30あった共済組合
が80年代に呉市、昨年の鹿児島市、今年4市の破たんで24となっている。

まあ、国と地方の公務員共済の保険料率は2009年に1本化するらしいから、
そうすると救済されるわけかな?

153受験番号774:03/12/01 18:12 ID:XO/YHBVE
地方一般公務員の削減強化=警察官の増員分を吸収し目標維持−総務省

 総務省は28日、地方税財政の三位一体改革での地方交付税見直し策として、
2003年度からの4年間で地方公務員を4万人削減するとの現在の数値目標を
維持したまま、警察官を増員する方針を固めた。警察官の増員分だけ、一般地方
公務員の削減を強化することになる。麻生太郎総務相が同日の経済財政諮問会議
で表明する。
 警察官給与は全額都道府県の負担。警察庁が04年度からの3年間で1万人の
増員を求めており、増員数は、今後両省庁と財務省などで調整する。(時事通信)
154受験番号774:03/12/01 18:19 ID:cg8PZGGj
職員、5年間で実質8%減に−−県が目標掲げる /大分

 県は28日、04年度以降5年間で職員定数を10%以上削減をする案を
打ち出した。ただ、08年国体の運営などで職員を増やす要素があり、実質的
には8%(374人)以上の削減を目標に掲げた。
 この日あった学識経験者らによる「県行財政改革推進委員会」で説明した。
委員からは「国体運営は他部局から職員を回すなど工夫すべき」との意見も
出た。今後、県庁内部で検討を加え、定数を詰め、年内に取りまとめる行財政
改革プランの素案に盛り込む予定。
 県職員定数(4月1日現在)は一般行政部門と6委員会で計4645人で、
新規採用の抑制を軸に削減を図る。8%の削減の場合、5年間で計約50億円
の経費削減を見込む。県は「地方機関の見直しなどで削減可能な数字」としている。
【藤原弘】(毎日新聞)
155受験番号774:03/12/02 19:39 ID:Z738rvUD
今さら、震災抑制したところでオジ様方の退職金とか共済はどうするつもりなんかね?
上の年代削っていかなきゃ。
156受験番号774:03/12/05 23:24 ID:fS0Bltaw
義務教育費の国庫負担、市町村教委の9割「必要」

 地方財政の「三位一体」改革の焦点である義務教育費国庫負担制について、全国の市町村教育委員会の9割が「必要だ」として、維持を求めていることが5日、全国市町村教育委員会連合会によるアンケート調査で分かった。

 国が公立小中学校の教職員給与の2分の1を負担する同制度について、全国知事会は廃止し、税源を都道府県に移譲するよう求めており、都道府県と市町村の見解の違いが浮き彫りになった格好だ。

 調査は、全国の市町村教委が対象で、76%が回答した。国庫負担金の一般財源化についても、78%が反対した。

 同制度の維持などを求める理由として、「教育の機会均等と教育水準の維持を図るためには、国庫負担制が必要」などとする市町村教委が多かった。(読売新聞)

結局、地方は国頼り?
157受験番号774:03/12/21 14:44 ID:Zgb3Ts00
ds
158受験番号774:03/12/25 15:55 ID:8wuLuled
寺田知事、合体の利点強調「3割以上の人員削減も」−−北東北3知事会談 /秋田

 北東北3県知事が会談した毎日新聞のシリーズ会談企画「知事が問う 日本の選択」第3弾で、寺田典城知事は
「3県がいっしょになると、企画部門などでおそらく3割以上(県の)人員が削減できる。その分研究、教育、観光など
を厚くできる」と、3県合体の利点を強調した。
 ■□道州制
 寺田知事は道州制について「来年の私の行政課題。もし次期知事選に立つなら、マニフェストにも書く」と述べた。
 「なぜこんなに自分が道州制に駆り立てられるのか」と切り出し、「民間から行政に入り、納税者の視点で見ると行政にいかに
無駄があるか分かった。日本の発展のためにスケールメリットを発揮する道州制が必然的」と熱弁を振るった。
 ■□市町村合併
 「効率的にやれば人口5000人の町でもいいが、最低限5万人くらいの町が理想的」と述べ、「人口1万人の5町が合併すると、
町長は1人、助役はいらない、議員が5分の1でコスト縮減ができる」と説明した。
 県内で合併が進んだ場合、「市町村議員を3分の1や4分の1にしろと言い、市町村数も24、25と現在の3分の1になるのに、
県だけ県議48人のままでいることを市町村が認めない。3分の1や半分削れとなる」と、県議定数の削減についても述べた。【田所柳子】
………………………………………………………………………………………………………
 会談は19日、東京都千代田区の毎日新聞東京本社で寺田知事、三村・青森県知事、増田・岩手県知事を招いて開かれた。(毎日新聞
159受験番号774:03/12/25 21:16 ID:VyGmbKdA
密秘史に行きなさい。
160受験番号774:03/12/25 21:20 ID:zuD0sv+U
給料が安いのは仕方ない。
将来リストラになって、ホームレスにならないかの方が心配。
161受験番号774:04/01/10 14:02 ID:uFd/yWsm
都道府県決算>経常収支比率3ポイント悪化 硬直化進む

 総務省は9日、02年度の都道府県決算(普通会計)をまとめた。
財政の硬直度を示す指標となる経常収支比率は前年度比3ポイント増の
93.5%に悪化した。税収減と地方債の元利返済に当てる公債費の増加
が原因で、地方財政の極めて厳しい状況を裏付けた。

 歳入・歳出の差引額から翌年度に繰り越す財源分を除いた実質収支は
全体では1344億円の黒字だった。しかし、法人税などの落ち込みで
千葉県が46年ぶりに赤字に転落。5年連続の大阪府と合わせ2団体が赤字となった。

 一方、02年度の市町村決算(同)は経常収支比率が前年度比2.8ポイント増の
87.4%で、86年の集計開始以降で最悪となった。実質収支の赤字団体は前年度
と同じ23市町村(合併で打ち切り決算となったところを除く)だった。(毎日新聞)
162受験番号774:04/03/19 13:24 ID:uJ48X18v
【帰ってきた】ムンムン公務員専門学校【復活】
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/wseminar/1075898774/l100

ここにムンムンのこと書き込みましょう。
ムンムンも今度から、公共の福祉のために、
ここのみの出現にしてくれ
163受験番号774:04/03/19 15:21 ID:IR6DBF9D
実際に公務員辞める人も多いよ。
何してるかは知らんけどさ。
164受験番号774:04/03/21 03:58 ID:vaKr2cd3
ドブ川工事・裏路地整備なんて嫌。

やりがいも糞もない
165受験番号774:04/03/21 12:00 ID:SrTQ0LaH
このスレって公務員試験落ちた奴の集まりみたいだな
166受験番号774:04/03/21 12:31 ID:Mjd9zUZa
俺は間違いなく公務員に夢抱きすぎていると思う。
しかし実際の公務員生活を間近で見たことがないので現実に修正できない
せめて公務員は極楽だろうと言う幻想を、勉強のパワーに変えられるようにがんがろうと思う
167受験番号774:04/03/21 12:52 ID:/1i2vBER
民間で年収320マソで一日12時間労働させられてたら
夢も見たくなる。4月からゴミ集め頑張ろう!!!!!!!!!!!
168受験番号774 :04/03/21 13:06 ID:fCb70hOU
別に年収一千万もいらんだろ
定時で帰れて土日休めて定年までに年収400万ぐらいいけばそれで満足なんだよ
民間でDQNなところなんて休みは日曜だけで毎日12時間ぐらい働かされて定年までずっと年収260万
やってられんって実際

169受験番号774:04/03/21 13:28 ID:rEQVkHO4
「上上下下左右左右BA」とUコンマイクで絶叫

ファミコンの電源を入れる

寝ている妹の鼻の穴に、ファミコンのACアダプターを挿す

妹が寝言で「ョガフレイム」と言ったら成功
170受験番号774:04/03/21 16:17 ID:uddSMx0t
公務員はとにかく営業活動の必要がないってのがいい。
民間はこれがひどすぎて嫌になる。
171受験番号774:04/03/23 18:50 ID:2BBCvZ6h
はあはあ
172受験番号774:04/03/23 19:11 ID:X9goFsiD
定時に終わるとかよりも週休2日、忙しくても最悪週休1日なのがいい。

173受験番号774:04/03/23 23:10 ID:mA+zELQ3
2004.03.18 (産経)
横浜市交通局
20年度までに職員1000人リストラへ 
給与も見直し110億円削減

横浜市交通局は十七日、平成二十年度までにバス、
地下鉄の職員を十四年度に比べて
千十六人削減する計画を発表した。
174受験番号774:04/04/10 10:01 ID:MSttBcQs
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、鏡見たんです。鏡。
そしたらなんかめちゃくちゃ不細工な奴が映ってるんです。
で、よく見たら、いやよく見なくても、それ俺なんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
俺な、不細工にも程があるだろうが、ボケが。
不細工だよ、超不細工。
なんか頭も薄くなってるし。デブ、ハゲ、二重アゴの三冠王か。めでて―な。
子供が見たら泣き出すの。もう生きてらんない。
俺な、こりゃ人間の顔じゃねえぞ。
顔ってのはな、もっと人間っぽくしてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴がいつ気分悪くなってもおかしくない、
吐くか殴られるか、そんな顔じゃねーか俺は。女子供は、すっとんで逃げろ。
俺は本当に人間なのかと問いたい。問い詰めたい。鏡に向かって問い詰めたい。
俺、進化の歴史から取り残されてるだけなんちゃうんかと。
クロマニョン人の俺から言わせてもらえば今、俺の間での最新流行はやっぱり、
整形、これだね。
整形失敗ギョクサイ。これが俺の生きる道。
整形ってのはやたら金がかかる。そん代わり成功率が少なめ。これ。
で、それに韓国エステ(ぼたくり)。これ最強。
しかしこれをやっちまうと人間でないことを完全に認めてしまう、諸刃の剣。
真人間にはお薦めできない。
まあお前ら真人間は、俺の分まで幸せになってくださいってこった。

175受験番号774:04/04/11 13:12 ID:g7SLttC0
>>170
営業って嫌いな人はとことん嫌いだからね。
俺は営業好きだったけど。でも量的なことでしんどかった。
176受験番号774:04/04/21 04:42 ID:34P3a5+y
別に公務員のリストラしていいよ。リストラされんのはバブル期以前のゴミ共だからさ。
俺ら若い者なんか鼻くそほじっててもバブル期以前に勝てるよ。ただ今の50前後のときも
ちょっと不況あったから、その辺はちょっと手ごわそうだね。
177受験番号774:04/04/21 07:20 ID:0MeqLJUr
民間で悲惨な目に合ってる人にしか分らないだろうが
公務員はたとえ1日15時間働こうがやっぱり楽だよ。
俺一流って言われる企業に1回就職したけど給料良かった
けど中小DQN企業とやること変わらないよ。
上司は脳みその99%オマンコのことしか考えてないような
バブル世代だったし。

みなさん学生多いだろうから合格して働き始めたら
文句言い出すと思いますけどね
178受験番号774:04/04/21 18:59 ID:szUFomHV
>>177
1日15時間労働くらいでどうこう言ってるのなら、楽なものだよ。
俺は1日24時間、ほぼ休息なしで4日公務をこなしていた時期があるからね。
いまは楽させてもらってるけどさ。

それはともかく、まともに読める日本語書きなさい。
179受験番号774:04/04/21 20:02 ID:aSzInO/e
いえ〜い  めっちゃ童貞♪
ウキウキな 処女キボンヌ♪
180受験番号774:04/04/21 20:16 ID:zS2tlMOV
>俺は1日24時間、ほぼ休息なしで4日公務をこなしていた時期があるからね。
これはないんじゃないの。
そんなに忙しいのってキャリアの人だけじゃない?
181受験番号774:04/04/21 21:39 ID:NyDdIiZH
>180
どっかの国に駐在して、そこに天皇とか首相が現れたら
手配とかで大変な事になる
きゃりあじゃなくても、ね。
まあ可能性はかなり低いが
182受験番号774:04/04/22 01:00 ID:SNhXuRMB
漏れ浪人2年目でつ。キモヲタです。予備校にもほとんど逝ってません。半ヒッキーです。
しかもアニヲタで鉄ヲタでエロゲーヲタでロリコンでショタコンでゲイで航空機ヲタでバスヲタで
ネット右翼でネットチンピラでネット珍走団でグロ画像ヲタでPCヲタで2CHヲタで軍ヲタで
ナチスヲタでマゾで嫌体育会系厨で嫌アメリカ厨で嫌朝日新聞厨で嫌ガテン系厨で嫌NGO厨で
嫌韓厨で嫌DQN厨で嫌身障者厨で嫌大阪厨で嫌流行厨で嫌イケメン厨で嫌部落厨で嫌茶髪厨
で嫌煙草厨で嫌お洒落厨です。

しかもデブでメガネで色白です。
しかも母親以外の女性と会話した事がなくリアルで友達すらいません。
おまけに自己中で根暗で僻み厨です。
それと挙動不審で不細工です。
体臭もきついです。ちなみに風呂は2週間に一回程度です。
女のレスを見るとついつい煽ってしまいます。
リアル世界での憂さ晴らしの為にネットではヤクザみたいになります。
リアルでは弱いです。
183178
>>180
例えば各省審議官(ナンバー2)を海外出張させるとしますね。
ロジスティクスはノンキャリ(出向者の場合もある)が仕切って、キャリアは見てるだけ。
サブスタンスはキャリアとノンキャリアのツイストペア(苦笑)。
2泊もされたら4日寝られないんですよ。これ事実。
プレス対応の原稿も書かなきゃいけないもんね。