1 :
受験番号774:
11月1日から始めます。
同じペースで勉強を始めようと言う方は是非。
2 :
受験番号774:03/10/28 01:55 ID:mYV2g1To
2
そういやあ、去年漏れも11月スタートだったなあ…
3 :
受験番号774:03/10/28 01:58 ID:H5f9cLzW
ちなみに当方24才国U志望。
まずはウォーク問(人文・自然)で知識系の復習と
速読英単語の必修で知能のベース作りをするつもりです。
4 :
受験番号774:03/10/28 02:00 ID:MnhiJiot
11月1日といわず、今日から始めれば?
5 :
受験番号774:03/10/28 02:00 ID:ymDhxJG8
>>1 今すぐ勉強始めなさい。一分一秒でも早い方がいいよ。
6 :
受験番号774:03/10/28 02:05 ID:H5f9cLzW
今は計画表作ったり参考書揃えたり、優先科目選んだりしてます。
用意を周到にしてからでないと不安になる性格ゆえに・・・
7 :
受験番号774:03/10/28 02:11 ID:N0hjWoSZ
いけるだろ。俺は去年の12月くらいに勉強をちょい始めて、成績は模試では三月まで最下位クラスだったが、三月末から一日8時間位勉強始めて某予備校で四月には「??地区」で一位取れた。頑張ればできるさ。ちなみに国家にも地上にも合格済み。希望をもて!
8 :
ぐー:03/10/28 02:21 ID:+Eovt/PU
すげぇー。受かるコツをお伺いしたい。
9 :
受験番号774:03/10/28 02:26 ID:N0hjWoSZ
7っす。俺は専門科目はスー過去を、教養はwク問とGッツを併用して、暗記ももちろんのこと、専門なら特に、なぜそうなるのか、の理屈を掴むようにしてた。あとは、ただひたすら同じ問題を繰り返し解いたな。何種類もやる必要無い。教養は1ヶ月位しかやんなかったよ。
10 :
ぐー:03/10/28 02:29 ID:+Eovt/PU
数的とかはどうしてました?あとノートって作りましたか?質問ばかりですいません
11 :
受験番号774:03/10/28 02:35 ID:N0hjWoSZ
数的はもともと文系の割には得意だったし、あんまやってない。ただ、わからん問題はこの式がなぜたつのか、を掴むまで考えた。ノートはまったく作ってないな。問題解いた紙もその都度捨ててたくらいっす。
12 :
ぐー:03/10/28 02:38 ID:+Eovt/PU
色々教えていただきありがとうございました。 参考になりました。
13 :
7 9 11:03/10/28 02:41 ID:N0hjWoSZ
>>12 いえいえ。弱点は誰にでもあるけど、それはなぜ、どんな考え方をしてないから自分にとって弱点なのか、を頭に常におきながら頑張ってください。弱点には必ず理由がある。理由がわかれば、対処法もきっとある。これが俺が半年間心がけてた点。頑張って!
14 :
ぐー:03/10/28 02:49 ID:+Eovt/PU
自分も受かるよう努力します。ありがとうございました。
15 :
受験番号774:03/10/28 12:20 ID:sHKqZJ5P
俺も11月スタートにするかな・・・
勉強始めるきっかけが無かったからちょうど良かった。
16 :
受験番号774:03/10/28 17:15 ID:dS11+aVK
7は数的が得意だから、あまり勉強せずに受かったんだろ。
俺みたいに数的得意じゃないと、とんでもなく時間がかかる(1年)。
17 :
受験番号774:03/10/28 17:23 ID:WdftnCCD
国1は今からじゃ間に合いませんか?慌てて過去問を一巡したんですが。
18 :
受験番号774:03/10/28 17:34 ID:Uw8OFo4N
>>17 むしろ早い。
漏れも国T受けるけどやっぱり11月スタートのつもり。
まあ、国Uが本命で国Tは挑戦してみようってだけなんだが。
あと周りの連中見てるとやっぱり11月くらいからってのが多いな。
最近「そろそろ勉強始めるかな〜」って声を良く聞く。
>>17 遅くはないが早くはない
特に国1は今年から試験日が1ヶ月前倒しになったから
去年までの受験生よりも少し早めにスタートしたほうがよい
また、国1の場合、特に上位合格しないと無内定の悲劇に陥る
まぁ、無用なあせりは禁物だが、あまりマターリもNGだ
20 :
受験番号774:03/10/28 17:41 ID:WdftnCCD
実は春から体調が悪くて9月までずっと療養してました。数的処理だけは夏から負担をかけない程度にコツコツ続けてきましたが。
でも経済原論がやばいです。スー過去をやるスピードが遅く、出来も悪いです。
スー過去三巡したなんて聞くと滅茶苦茶焦ります。
過去門は何回解いたかも大事だが、やはり回数よりは質のほうが大事だと思う
あせって3回廻したり、あるいは何の目的意識も持たずに5回廻すよりは
じっくり2回廻すほうが効果はある
軽減は誰でも(は言いすぎだが)苦手
苦手科目を克服するポイントは、当たり前のようだが継続してやる
(無理して毎日しなくても二日に1回でもいいのでとにかく継続)
ことと、1回短期集中でその科目の全体像を把握することだと思う
(このときには細かいことはよいのでとにかく大枠をつかむ)
ま、あまり芸の無いアドバイスでスマンが…
22 :
受験番号774:03/10/28 18:59 ID:WdftnCCD
分からないところはテキストに戻りますが、解説が理解出来るなら戻らなくてもいいですか?
それともその都度戻ってチェックを入れないと過去問をやったうちには入らないんでしょうか?
文章題なら肢を一つずつ潰してますが。
23 :
受験番号774:03/10/28 19:29 ID:Uw8OFo4N
>>22 というか、軽減やったり数滴やってたり、
ぜんぜん「今から始めます」じゃないじゃん。
漏れは
>>1じゃないが正真正銘11月からのスタートだ。
24 :
受験番号774:03/10/28 19:31 ID:Uw8OFo4N
25 :
受験番号774:03/10/28 19:43 ID:As47ZpiP
>>20 経済原論はそれだけの為に2ヶ月くらい掛けてマターリしれ!そうすれば必ず解る。
俺も0からのスタートだったけど、最後は得点源に出来る。
出題傾向を見れば解ると思うけど、経済原論で得点取れるのは大きいよ。
経済は捨て科目にしてくる香具師も少なくないから、差をつけるなら専門は
これしかない!
そんな俺は専門はかなりよかったが、教養があまりにも悲惨でアボーンしました(鬱
数的と判断推理は地道にやるしかないんですか?
それと単語がサパーリなので英文は全部3番と決め手試験に臨んでいいでつか?
英語はどうしようもなさそうなので、その分の時間を数的や判断推理に当てたい。
ちなみに当方、地上か政令都市併願のC日程のしやくそ第一志望でつ。
26 :
受験番号774:03/10/28 22:55 ID:jaatqRYQ
>>25 英語は必須だし3〜5問くらい出てウェイト高いから、捨てるのはお薦め出来ないよ。
公務員試験の英語はそんなレベル高く無いから、重要な単語押さえとくだけで違うし。
「速読英単語」っていうシリーズを今から少しずつやれば全然対応出来るようになると思う。
数的は毎日やるのが理想だけど、かならずしも勉強が報われないのが痛い。
今日から勉強始めますた。
工学部化学系(都内某国立)に属しているけど国U行政狙いです。
とりあえず数的と経済原論から始めてます。
民法は捨てる予定。
数学には相当な自信を持ってるんだけど
数的の虫食い算だとか魔方陣だとか初めて見た。
大学レベルの数学解くほうがずっと楽だよ。
28 :
受験番号774:03/10/29 01:30 ID:WolkqCBD
今年二次落ち。漏れも11月から始めまつ。
今月の目標は教養の総復習。ウ問で人文と自然ひととおおり回します。
来月に専門やって、それで今年中は復習に終始するかな。
とりあえず今は4ヶ月前の学力を取り戻さにゃアカン。
29 :
受験番号774:03/10/29 01:35 ID:Tn2Mp+97
俺も地上が本命で国Tも一応挑戦しようと考えています。
専門はとりあえず新スー過去を解きはじめています。
教養は何やったらいいかわかんないんですけど、皆さん何を使ってますか?
30 :
受験番号774:03/10/29 01:39 ID:CtsIOBdk
皆頑張れ
31 :
受験番号774:03/10/29 01:44 ID:fanEqxLG
年末の模試に向けて教養潰したいんですが、全部スー過去で統一しても構いませんか?
一応数的処理だけは国1の過去問でもある程度自力で解けるまでにはなったんですが。
32 :
受験番号774:03/10/29 01:52 ID:WolkqCBD
>>29 >>31 教養はそんな力入れずに、一つの問題集何度も回す感じで良いと思います。
漏れは教養も専門もウ問にするつもりだけど、人によって何使っても良いと思う。
33 :
受験番号774:03/10/29 01:55 ID:fanEqxLG
一般知識はとりあえず過去問の周辺を固めておけばいいですか?
34 :
受験番号774:03/10/29 01:55 ID:WolkqCBD
あと、漏れも英語は捨てない方が良いと思います。
国Uで3問って捨てるにはかなり大きいし。3点の重さは今年実感しました。
35 :
受験番号774:03/10/29 01:57 ID:WolkqCBD
>>33 良いと思います。
公務員試験の、特に教養は出題傾向が偏ってるので。
あと、捨て科目と得意科目は教養の中でも考えとくと良いかと。
37 :
受験番号774:03/10/29 02:01 ID:WolkqCBD
ちなみに漏れの予定は
日本史・世界史・地理・生物・地学 →勉強して確実に取ります
芸術・思想 →もともと得意、というか趣味なので特に対策しません
数学・物理・科学 →捨てます
政治・経済・社会 →ニュースは毎日見るようにしてます
英語 →苦手なので特に力を入れて取り組みます
数的・文理 →毎日は無理なので定期的にやって慣れます
38 :
受験番号774:03/10/29 02:03 ID:WolkqCBD
>>36 その通りです。今年見事に落ちました。
もっと努力しなくちゃいけないんだろうけど、集中力が続かなくて・・・
捨て科目作らずに全部こなすのは漏れには無理でつ。
39 :
受験番号774:03/10/29 02:04 ID:vdZ9bxY6
日本史・世界史なら1日で終わるでしょ。
40 :
受験番号774:03/10/29 02:13 ID:Tn2Mp+97
>>32 ありがとうございます。
とりあえず僕はウ問かスー過去のどちらかをといてみることにします。
いきなり過去問演習でも構わないですよね
41 :
受験番号774:03/10/29 02:29 ID:fanEqxLG
今からなら実況中継読んでも構いませんか?
42 :
受験番号774:03/10/29 02:33 ID:JHE4rYA5
漏れも11月からはじめるかな・・・
3月で25でもう後がないから頑張らないとなw
43 :
受験番号774:03/10/29 02:42 ID:+NYhiaY5
良スレだね。スー過去の経済ミクロ・マクロを買ってきました。
良いきっかけになったと思う。最初は数的10問解きながら
年内までに経済ミクロマクロを潰したいと思います。
44 :
受験番号774:03/10/29 03:51 ID:l0LdiSje
今年中に下地を固められるか否かって結構差がつくかも。
年明けからやるつもりでしたが、いい機会なので11月組に入らせて頂きます。
45 :
受験番号774:03/10/29 04:21 ID:2v/nCYIR
46 :
受験番号774:03/10/29 16:57 ID:1XEMM6DX
明日から始めまつ。ガッツ中心で進めるつもりでつ。
47 :
受験番号774:03/10/29 17:24 ID:LOEXijcr
ウ問は基礎固め。何回やってもいいと思うけど、専門は時間があれば国1まで手出し
といたほうがええで。2〜3年後、国2でつかい回されるからねー。しかし最近ネタがなく
なってきた。今年は合格したと思ったのに国2近畿で見事に撃沈。せっかく専門31も
とったのに。各予備校の模試も、あんまり当たらんしねー。来年は無難に関東にしよう
と思う。やっぱ最初の知能分野25問が合否の分かれ目かな? 数的が苦手な俺には対処
のしようがない。チャート式とかやったほうがいいのかな?
48 :
受験番号774:03/10/29 19:38 ID:OmrI6smn
地理とか覚えてもすぐ忘れるんだが。自分のノート(問題付き)を作って定期的に復習するのがいいよね?
布団に入って見れるし
いままで勉強したこてがほとんどないもので
>17
一巡してどれくらいとれました?
去年の教養があるんですが怖くてまだやってない、、、
はやくやってじゃくてんみつけないと
50 :
17:03/10/29 20:25 ID:fanEqxLG
私は法律科目の国1セレクションを回しましたが、出来は憲法7割、他は5割前後です。
すごいです。いっこくもはやくとりかかります
52 :
27:03/10/29 20:49 ID:QYkKZ7tB
初学者にとって経済原論の参考書ってどれがいいんだろう。
書店で見た感じでは「入門経済学ゼミナール」西村和雄著、実務教育出版
がいいかなと思ったけど、2913円は高い。
生協で注文するか・・・。
53 :
受験番号774:03/10/29 20:50 ID:aVF4XI68
>>17 俺も憲法その位でしたが、当日はサパーリでつた。
これだ!と思ってすぐに解答を見てしまうのがいけないのかな?
1問終わるごとに答え合わせをして勉強していたら、本番で自分の選んだ
選択枠がすぐに正解かどうかわからないのが不安で平常心を失いました。
54 :
受験番号774:03/10/29 23:57 ID:N1mhqL8D
>>53 でも1問やるごとに答え合わせってのは効果的だと思うよ。
解いた(あるいは間違えた)直後に確認した方が変な誤解しないし
あとでまとめて答え合わせするとどうしても作業的になってしまう。
答え合わせに力入れるのって結構大事だと思う。
55 :
受験番号774:03/10/30 00:00 ID:3SNHkbRe
皆独学?
56 :
受験番号774:03/10/30 00:01 ID:NOiULUUN
独学。ウ問とスー過去が友達。
参戦するよ〜!!それまでは遊びまくりでセクースしまくりで・゚・(ノД`)・゚・
>>55 餅毒額。LECのパンフ見ながらジュンク堂で参考書あさりしてきた。
58 :
ビタミンH:03/10/30 10:02 ID:mhEwT0PK
儂も11月から本格的に勉強しようかと。
とりあえずは経済、民法、数的かな。
…………二浪ですが何か?
59 :
受験番号774:03/10/30 10:06 ID:sM4d+oqb
俺独学で全然情報入ってこないんで、模試とかの情報があったら誰か教えて下さい
60 :
受験番号774:03/10/30 10:15 ID:wR3FkBtT
皆さん教養対策にいろんな問題集つかってらっしゃるけど
高校の教科書で勉強するのが一番効率良いと思いますよ。
特に社会系は全体の流れがつかめますし。
高校当時の教科書を用いると思い出すのも早いです。
この方法で今年の国2、地上ともに合格しましたが来年も受験します。
62 :
受験番号774:03/10/30 11:39 ID:dKlSrDzV
>>57 昼から夕方ごろいた黒髪の身長170ない人ですか?
63 :
受験番号774:03/10/30 11:42 ID:UG1pTC6P
>>59 能動的に動かないと情報は入ってこないよ。
まずは調べてみないと。
>>60 高校の教科書って無駄なところも多いよね。
そこら辺の見極めじぶんでやってるとするなら相当不効率だと思うんだけど。
64 :
受験番号774:03/10/30 13:48 ID:GTAtXdBq
>>61 受験大好きです。だらだら生活するより張りがある。
まぁ、実際はいろんな事情で内定先に就職できなくなっただけなんだが。
>>63 確かに公務員試験には余計なところもあるのは事実。
しかし多くの科目は中学の内容を高度化させたものであり、
どのような内容が重要かはおおよそ検討が付くと思われる。
ん〜、やっぱ向き不向きあるか…。ごめん。
65 :
受験番号774:03/10/30 17:31 ID:txpI7Atd
>まぁ、実際はいろんな事情で内定先に就職できなくなっただけなんだが。
すごく聞きたい
66 :
受験番号774:03/10/30 20:52 ID:oxCE5DWy
おれも先月の半ばくらいから勉強始めました。文学部だし二流大だし、
根性もないから不安だらけですが、お互いそれほど残りの期間があまり
あるわけではないので気合い入れていきましょーう。
民法とミクロ経済学から始めたけど、民法はやっていくうちに面白く
なってきたからいいんだけど、ミクロは全然興味持てなくて進みません。。。
67 :
受験番号774:03/10/30 22:53 ID:/KOuZcpi
俺も最近始めた所。専門は憲法しかやってない。ミクロはじめたけど独学はつらい
よ。
68 :
受験番号774:03/10/30 23:04 ID:2glK4T+J
じゃあオレ12月からはじめよ
70 :
受験番号774:03/10/30 23:57 ID:Ce0rZzFr
スー過去民法3巡ぐらい回して9割ぐらい出来るようにすれば国1いけますかね?
無論その後に国1セレクションやりますが。今月から始めて今スー過去民法もうすぐ一巡です。
タイムリミットまであと21時間半か…
>>57 がんばれよ俺。今日は最後のデートだ。風俗2件ハシゴしてから
女友達との本番に臨もう。
72 :
受験番号774:03/10/31 07:27 ID:bixOX4lm
11月→教養&数的開始
12月→経済開始
1月→専門開始 で頑張ってみる
73 :
受験番号774:03/10/31 08:01 ID:CrIxsMfl
教養より専門を先に始めたほうがいいと思う。
74 :
受験番号774:03/10/31 08:09 ID:GRm97zfz
今年受験して、ウ問(3版)の専門は一通り終わってます。
けれどもどうやらウ問の4版がでるそうで。
新スー過去も持っていないです。
4版とスー過去、やっぱり両方有った方がいいのでしょうか。
試験終わってから今までほとんど勉強していないので、
3版の記憶も残ってないのが実状ですが。
75 :
受験番号774:03/10/31 08:19 ID:rWlAgJdP
新スー過去の方が、まとめページ→問題→詳しい解説、と進めて行けてよいと思うよ。ただ、教養科目に関しては俺はウ問がいいと思う。問題数が断然多いからね。
76 :
受験番号774:03/10/31 08:46 ID:86VSz167
今から初めて国T(経済)間に合うかな?
まあとりあえずスー過去をはじめてみます
77 :
受験番号774:03/10/31 11:25 ID:x2aYkM1L
明日からだな
78 :
受験番号774:03/10/31 11:27 ID:JhmS2Bkq
79 :
受験番号774:03/10/31 11:29 ID:8EDC98qW
数推、判推、資料、図形、文理を完璧にすれば大丈夫。
今年の4月から勉強始めて、1次は全部受かりました。
80 :
受験番号774:03/10/31 11:43 ID:9daOqWqx
81 :
受験番号774:03/10/31 19:35 ID:fUf20eXt
いよいよ明日から11月だね。私も明日から始めてみます。
11月スタートの人達に栄光あれ。
82 :
受験番号774:03/10/31 19:42 ID:khUkPncI
11月からスタートだと、警察消防のように教養試験だけでないとかなりきついよ。
専門もあるようだと3月までかなり必死に取り組んで下さい。
失敗するとこの時期にかなり鬱になります。
私がそうです。
83 :
受験番号774:03/10/31 19:47 ID:zvvzek9Z
「 明 日 か ら 」
気 づ け ば 本 番
も う 明 日
84 :
受験番号774:03/10/31 21:59 ID:37gInIUo
85 :
受験番号774:03/10/31 22:24 ID:vjietEsa
駄目な香具師は何をやっても駄目
そっか〜。明日から11月だね。よし、今日はもう寝よう。おやすみ。
87 :
受験番号774:03/10/31 23:21 ID:aG3oKiZc
12月から始めるスレが立ちそうw
88 :
受験番号774:03/10/31 23:52 ID:chXXA7ky
とりあえずミクロ
89 :
受験番号774:03/10/31 23:53 ID:D/zNweE/
とりあえずオナーニ
90 :
受験番号774:03/11/01 00:23 ID:/HIEyFnM
やっと11月になったぞ!もう言い訳は出来ないね。
がんばらなー!
92 :
受験番号774:03/11/01 02:08 ID:TVvr9baN
neko massigura!!がんばります。とりあえず寝ます。
93 :
地上合格:03/11/01 12:57 ID:1j1rIjq2
何かここにいる香具師受かりそうもなさそうだな
94 :
受験番号774:03/11/01 17:25 ID:kqOMO/5d
まだこの時期なんだからきちんと勉強しろよ〜。
(といっても国U以外は面接も大事だが)。
民間回らず公務員だけで内定獲れないと、今のオレみたいに相当迷うはめになる。
95 :
受験番号774:03/11/01 17:46 ID:qORYCQjm
震えるペニス
96 :
受験番号774:03/11/01 17:47 ID:Ov5/z8G2
ひとつ狙ってる市役所があるけど
教養と専門があるんだよな。
どうせなら教養だけの市役所を
受けるほうが勉強も楽そうだし迷ってる。
どなたかアドバイスください。
都内Fランク私大2003年卒です。
20日使ってる人はあまりいないのでしょうか?
98 :
受験番号774:03/11/01 18:18 ID:cAe5xKjU
間に合うかなぁ??
がんばるしかないけど。
>>97 地上・国U目指してるんだったらそのレベルの参考書
では太刀打ち出来ない。
五択→四択に絞れるくらいでは。
100 :
受験番号774:03/11/01 18:36 ID:VGq98fpY
11月になったがやる気がおきない。
去年1年やったという変な自信のせいでもうダメポ
101 :
受験番号774:03/11/01 19:16 ID:Wgz7AMjP
>>100 今年二次落ち組(つまり受かる実力はある)も、勉強した内容忘れ始める頃だろう。
漏れもあんたと全く同じ立場で今まで油断してたが、そろそろやる気出すべき時期だと思ふ。
102 :
受験番号774:03/11/01 20:31 ID:JsgAEUc8
もう11月だよ〜!間に合わないよ〜!
103 :
受験番号774:03/11/01 20:33 ID:9PHgsYda
地上はきついな
104 :
受験番号774:03/11/01 20:38 ID:JsgAEUc8
今からならいきなりスー過去からやり始めないときついかな?
105 :
受験番号774:03/11/01 20:41 ID:NMBUtEMW
煽りは無視しれ。
国U地上受けるなら今から始めるのはむしろ早い方だ。
年明けから始める奴が一番多いらしい。
106 :
受験番号774:03/11/01 20:44 ID:JsgAEUc8
問題集一冊を一日で終わらせるスピードでやるのは無意味ですか?
>>106 無意味。でも高校で勉強済みの教養科目なら1日でやってもいいかも。
俺は世界史・日本史1日で終わらせたし。
はよやりなはれ
数的は毎日5問〜10問
民法も毎日10問〜20問
ミクロマクロ・憲法・行政法は最低年内に1旬しなはれ
俺は10月からはじめたけどミクロは9割、憲法は残す所裁判所と地方自治だけだぞ
11月からマクロ、民法、行政法、入りまふ
109 :
受験番号774:03/11/01 21:28 ID:kqOMO/5d
102が言っていることが正しいぞ。
今から1から勉強なんて遅い。
「頭がよい」(生まれ持ったってことね)人でない限り必死になれ。
110 :
受験番号774:03/11/01 21:35 ID:NMBUtEMW
今から初めて間に合わない人の方が特殊(生まれ持って頭悪い)では?
半年以上あって「時間が無い」なんて、自分の頭の悪さの言い訳にしか聞こえない。
まあまあ、結局受かったら良いんだからさ。
心配な香具師は今からしっかり勉強して後からでも間に合うって香具師は後から勉強して
どっちも合格したら良いじゃない。
もし後者で合格しなかったら1年間無駄だけどね。
112 :
受験番号774:03/11/01 21:41 ID:kqOMO/5d
頭良くていいな〜。
私は自他共に認める理解力の悪さの持ち主ですから。
113 :
受験番号774:03/11/01 22:06 ID:9vKpckLZ
頭が悪いと嘆くなら勉強しる!俺は頭も要領も悪いが、数的は夏から、他は10月からやってる。
アタマの良し悪しというより要領の良し悪しだと思うがなぁ。
肢読んで正解見つけだすにはどうしたらよいか、如何に考えるかだと思うよ
究極的には。難しい試験突破してオレってエリトー?とか勘違いクンが必ず出るけども
それはどうも要領の良さなんだと思う。
115 :
受験番号774:03/11/01 22:23 ID:PCa+ueBs
普通の人間なら公務員試験程度、今から始めりゃお釣りが来るくらいだから安心汁。
今の時期から間に合わないだの言ってる奴は、時間の使い方に相当無駄が在るんだろうよ。
116 :
受験番号774:03/11/01 22:40 ID:9vKpckLZ
やっぱ過去問集一冊を一日でやってしまうのは時間の無駄なんですか?
私は選択枝一つ一つの正誤を理由付けして判断出来たら初めて丸をつけてるんですが、
それでも駄目なんですか?やはりテキストと過去問集を行き来しつつ一日1科目毎に30問ぐらいやるのがベストなんですか?
117 :
受験番号774:03/11/01 22:54 ID:JiU4TSHs
こうじゃなきゃいけないって方法はないと思うな。
でも専攻してない科目の場合は問題解くだけじゃ断片的な知識になって、
定着しにくくて、応用きかない気がする。
118 :
受験番号774:03/11/01 23:03 ID:Ov5/z8G2
119 :
受験番号774:03/11/01 23:23 ID:QP8GiVl4
>>108 なんか俺とペース似てるな、10月からはじめて憲法一巡、マクロ一巡、
ミクロはテーマ5、民法テーマ5ほど。
11月中にミクロ、民法、行政法を仕上げる。
ついでに数的もやりつつね。
120 :
受験番号774:03/11/01 23:30 ID:/HIEyFnM
2週間前から始めていて確かにこのまま順調に今のペースを更に上げていけば
試験では合格出来そうな気持ちになってきたんです。
でもこの2ちゃんとか見ても、4月からやっている人もいるし、1年、2年
やっても落ちている人の書き込みとか見てるとすごく自信喪失してしまいます。
あと7ヶ月ちょっとしかないのに本当に間に合うのだろうーかって。
できるだけそういうことは考えないようにしてはいますけど。
121 :
受験番号774:03/11/01 23:31 ID:9vKpckLZ
国1セレクションは憲法、刑法、労働法、商法、財政学、行政学、社会学は100問以下です。すぐに回せます。
これらの科目はやはりスー過去で補充した方がいいですか?
122 :
受験番号774:03/11/01 23:32 ID:QP8GiVl4
( ´Д`)<1,2年から勉強してるやつは息切れだろ、
俺とかも大学受験とか大学2年からしてて息切れして
どうしようもなかった、途中完全に勉強しない期間とかもあった。
いまぐらいの時期から毎日4〜5時間すりゃ受かるとおもうよ。
123 :
受験番号774:03/11/01 23:35 ID:QP8GiVl4
二行目、大学受験を高校2年に訂正
いいねこのスレ。
見てる方も気合いが入ってくるぽ。
お前等がんがれ、俺もがんがる。
125 :
受験番号774:03/11/01 23:53 ID:9vKpckLZ
やはり過去問をある程度固めたらちゃんとした基本書を通読します。
司法板では、過去問先にやるのと基本書先にやるのとどっちでもいいと言われたんですが、
これは公務員試験にも当てはまるんでしょうか?
いわゆるパーツをたくさんかき集めてから基本書で体系化するというものです。
要は、知識や勘を試験本番まで高水準で維持すればいいわけで。
あんまり早く始めると途中で中だるみが発生しやすい。
夏終わり〜初秋辺りから始める人は、丁度いいんじゃない?
でも、憲民行経済数的なんかは年内に最低一巡させとく必要はあるが。
127 :
受験番号774:03/11/02 00:11 ID:D1xNtJKH
僕は去年の12月1日から勉強始めて今年うかりました。
年内に民、行、憲をそれなりに終えて、1月は学部試験に追われ
ほとんど勉強はできず、2月にやっと経原、数的始めました。
そのころは毎日10時間はしてました。 3月から教養の勉強に
やっと入りました・・ 僕は短期集中が一番だと思います。
あと、自分に大敵をつくれ!! 周りの受験生になんか負けるなです!
128 :
受験番号774:03/11/02 00:16 ID:FaP9rZNN
俺はコネコネのボンボンには絶対負けたくない。年内に主要5科目制覇だ!
11月1日
・憲法シケタイジュニア第1章〜第15章読了
130 :
受験番号774:03/11/02 11:04 ID:mWlS628R
やはり10時間前後机に向っていられるかどうかが
合格するかどうかの分かれ目なのかな
131 :
受験番号774:03/11/02 11:06 ID:3LBh3Ln2
毎日6時間もやれればいける
132 :
受験番号774:03/11/02 11:32 ID:bdyEVkoA
漏れも今日から始めます!
今月は教養を触りくらいの感覚で一巡するつもりです。
専門は12月からやります。
とりあえず毎日新スー過去1〜3テーマ進めていくつもりです。
でも新スー過去数的は難しくて歯が立たないので、
初級スー過去からやり始めることにしました・・
133 :
受験番号774:03/11/02 12:01 ID:mWlS628R
俺は8日から始める
先に専門やって教養はその片手間にやった方がいいんじゃないか?
いや、別にいいけどさ。
135 :
受験番号774:03/11/02 15:02 ID:eDURdXFA
まったくの初心者で何から手をつけたら良いか分からないです。
憲法? 数的? 経済原論?
136 :
受験番号774:03/11/02 15:06 ID:kM3BldUm
憲法と数的。
数的は毎日やれ
137 :
受験番号774:03/11/02 15:19 ID:l/UEFfYk
まあ言論は今すぐやるべき
教養は後回し
>>135 ミクロの生産理論基礎、消費者理論の基礎が
すでに教養の社会科学の経済に降りてきてるから
経済は早くやってた方がいいかも。
139 :
受験番号774:03/11/02 16:38 ID:nBwfH9GM
今年二次落ち。
知識のベースは有るので、今年から英語でも始めてみようかと思います。
とりあえず今日、速読英単語の必修買って来たんで年内に一巡させるつもり。
140 :
受験番号774:03/11/02 16:39 ID:nBwfH9GM
あと、地味ながら何気に良スレですね、ここ。
141 :
受験番号774:03/11/02 16:41 ID:GJ6CkKnh
6月から始めれば十分。国Uと市役所受かった。
142 :
受験番号774:03/11/02 17:57 ID:mWlS628R
143 :
受験番号774:03/11/02 17:58 ID:WnAJaD56
>>142 大学なんて関係ねーよ
濃く市じゃあるめーし
145 :
受験番号774:03/11/02 18:35 ID:WnAJaD56
それなりの大学に入ったということは、
少なくとも試験勉強は苦手ではないとだと思うんだが。
また面接においても「ほう、○○大学ですか」と言われることはあるよ。
それが良い意味か悪い意味かはわからないけどね。
146 :
受験番号774:03/11/02 19:40 ID:mWlS628R
宮廷総計クラスじゃないと6月から始めて国Uはうからんよ
147 :
受験番号774:03/11/02 19:44 ID:xKBf9Lob
今日LECの出る順ってやつの憲法、民法、原論のマクロ編をTACのVテキと迷ったあげく買ったんですが、
どっちがよかったですかね?ちなみに初学者です。
あと、この3科目からはじめても良いでしょうか。他にもうやっといた方がいい科目はありますか?
148 :
受験番号774:03/11/02 19:48 ID:cyabjIrt
Vテキは講義用のテキストらしいが、出る順は完全に独学用の参考書。
独学で使うなら、出る順の方が向いている。
ちなみに、L生はほとんど持っていない。
社会科学系がなんかやるきどうしてもしない
人名と学説の暗記なんて不毛だよ。スー過去もかうきしなくて
実務のパスワードとか薄い直前整理用で済まそうかと思う。
でやるとしていつやるのがいい?としあけ?
150 :
147:03/11/02 20:02 ID:xKBf9Lob
>>148 なるほど、ありがとうございます。今の所独学でやろうと思っています。
L生はほとんどもっていないとのことですが、それは出る順のことですか?またそれはなぜですか?
151 :
受験番号774:03/11/02 20:14 ID:cyabjIrt
>>150 でる順のことです。
要するに、講義で使うモノではないので、改めて買う必要がないのです。
講義用には、Kマスターと精選というテキストがあるが、これは
市販されていない。
152 :
147:03/11/02 20:26 ID:xKBf9Lob
>>151 なるほど、詳しい説明ありがとうございます。
それで、この3教科から勉強してもいいでしょうか?
今からやっとかないと間に合わない、とかこの教科を先にやっといたらあの教科が理解しやすくなるよ、
とかありませんか?
153 :
受験番号774:03/11/02 20:35 ID:cyabjIrt
>>152 最初にやっておく科目としては、その3つで良いと思います。
あと付け加えるなら、数的推理かな。
154 :
141:03/11/02 21:43 ID:GJ6CkKnh
某理系大学ですけど。
国2技術と市役所行政に合格で市役所。
行政職でも理系の方が有利な気がする。たとえば、市役所受けるのにも
教養理系科目とパズル系が得意なので数的・判断推理はほとんど勉強してない。
勉強したといえば憲法・政治・マクロ・ミクロ。英語・国語は知識のみ。
世界史・日本史・地理は結構適当。特に日本史は高校でもとったことが
ないので運次第。
知識と知能のどっちを各役所等が重視してるのかわからないけど、来年、
公務員受けるかどうかまだ決めかねてる人は少なくても判断と数的だけでも
やっとくといいかも。パズルだから勉強という気がしないし解いてておもしろいw。
あと普段から新聞はよんどいたほうがいい。時事問題というわけでなく知識の集積になる。
155 :
受験番号774:03/11/02 23:08 ID:bdzQRo0U
今から勉強して国2、地上、裁事、国税を併願することって可能でしょうか?
年齢的にあとがないから、受けられるとこは全部受けたい、受かりたいんですが。
156 :
受験番号774:03/11/02 23:22 ID:FaP9rZNN
わしも14ぐらいの試験種を併願します。後がないからです。
わしは法律科目にやや重点を置きますが。
157 :
s:03/11/02 23:42 ID:y2YVGBCG
158 :
147:03/11/03 00:12 ID:k68yGRR/
>>153,154
レスありがとうございます。
数的はスー過去を買ってやっています。
が、難しすぎます。数的もテキストとかかった方が良いのでしょうか?
質問ばかりですみません。
159 :
受験番号774:03/11/03 00:20 ID:u3MmF36k
160 :
受験番号774:03/11/03 00:27 ID:n/LIU46O
スー過去がむずいなら、畑中敦子の数的推理の大革命と判断推理の新兵器がおすすめ。
必殺や光速より詳しいし、最新の傾向が反映されている。
161 :
受験番号774:03/11/03 00:32 ID:n/LIU46O
社会科学は事務系なら専門のダイジェスト版だから、今は専門の法律、経済、行政科目を時事を絡めつつしっかりバランスよくやるといい。
技術系、もしくは教養のみならまずは20日間シリーズの過去問の周辺を今から少しずつ固めておくことをおすすめする。
理系にとっては数的を解く事なんて
作 業 だ。
163 :
147:03/11/03 00:35 ID:k68yGRR/
>>160 ありがとうございます。今度探しに行ってみます。
ある程度出来る理系学生なら数的なんて勉強の必要性ないよ。
165 :
受験番号774:03/11/03 01:42 ID:n8Pr8tQP
11月になっても勉強してない罠
166 :
受験番号774:03/11/03 01:50 ID:HN51lyhB
┌────┐たっぷり睡眠とって勉強がんばれ!
│ ∧_∧ │皆さん
├( ´∀` )┤おやすみ オヤスミーー・・ オヤスミーー・・
├〜O〜O-.┤┌../■\==/■\=┐┌.(⌒V⌒)-┐
| |├( ´∀`)(´∀` ).┤├..|. ^ ^ |.-┤
| ||〜〜〜〜〜〜〜〜|├〜O〜O-┤
├〜O〜O〜|..├〜〜〜〜〜〜〜〜┤├〜〜〜〜┤
├────┤├────────┤├────┤
└────┘└────────┘└────┘
オヤスミーー・・
,.、,、,..________________ /i
;'-д-、\ .\.:゛:`''':,'.´ -‐i オヤチュミーー・・
'、;: ...: ,:. :.| |'゛  ̄  ̄ ____
`"゛' ''`゛\_____\ ◎;;;; ・∀・;;;)
167 :
受験番号774:03/11/03 01:51 ID:yoqRMYpF
かわいい
168 :
受験番号774:03/11/03 01:54 ID:HN51lyhB
勉強も大切だけど、睡眠もね☆
頭をリフレッシュ
11月2日
・憲法シケタイジュニア16章からラスト読了
170 :
受験番号774:03/11/03 03:07 ID:T8kYCTAJ
>>155 祭事と国税は1次は試験日かぶらないから両方受けれるけど
祭事の2次と国税の1次は試験日かぶるよ。今年はね
それに祭事は刑法必修で国税は会計と商法が必修だから
地上と国Uもうけるならかなり大変。
後がないってのはわかるけど数撃ちゃあたるってもんでもないから
そこら辺自分で考えてがんばってください!
171 :
受験番号774:03/11/03 04:43 ID:wh+xGrGU
>>170 刑法必修じゃねーよ。国税も試験日前倒しだし。ったく…
172 :
受験番号774:03/11/03 05:24 ID:rARV471y
俺は全くの初心者です。地上受けたいと思ってるんだけど試験で
数学、化学の出題比率が高いところってどういう分野ですか?
文系問題が少ないほど俺にとっては楽なんで。
173 :
受験番号774:03/11/03 05:56 ID:006A4141
>>172 公務員受験生向けの雑誌とかに載ってるから
自分で調べる癖をつけましょう
今、経済を勉強中。
天皇の国事行為とか内閣と総理の権限の区別とかが微妙にウザイね!
(お前がウザイ、とかは言わないでおくれね)
>166
1番右下のは何?ロールケーキ?
ゴメソ
経済→法律
177 :
受験番号774:03/11/03 09:14 ID:UBZ168VQ
レクで始める人いる?
国1の経済職を今から始める人ぼしうちう
179 :
受験番号774:03/11/03 11:04 ID:zeFNZ5xM
>>178 俺は地上志望だが、国T経済も一応チャレンジしてみるつもりです。
11月から独学で勉強開始しています。
>177
ノ
181 :
受験番号774:03/11/03 12:44 ID:qKlaK0H6
専門課目は何教科くらいやればjlkんfvkふぇv
182 :
受験番号774:03/11/03 12:55 ID:s/eK5Q1R
>>181 専門科目は具体的に言うとjdかdぁえです。
183 :
受験番号774:03/11/03 16:56 ID:W1rdxso1
国Uの専門科目、
憲法、行政法、経済原論、財政学、経営学、
あと一つオススメな科目ありますか?
あまり暗記系じゃない科目教えてくださいm(__)m
184 :
受験番号774:03/11/03 17:02 ID:gtxu5zcK
大学が付属の為持ち上がりでした。入試を経験していない為、英文を読もうとしても
さっぱり単語がわかりません。まずは何からはじめればいいでつか?
お勧めの単語シリーズとか教えて。
185 :
受験番号774:03/11/03 17:26 ID:U/IOZuY1
仕事しながらだけど、間に合うかな?
本命は9月の市役所。今年は5月ぐらいからテキスト&過去問で頑張ったけど、
模試の判定Cで、当然不合格。
経済捨ててたから、来年度に向けてやり始めました。
法律、行政系は一通り頭に入ってるから、問題解き易いけど、
教養、特に数的が・・・。
186 :
受験番号774:03/11/03 17:38 ID:gtxu5zcK
>>185 全く俺と同じ境遇だw
でも経済捨てるのはまずい。
仕事しながらだと半端なけどガンガレ。
俺は仕事しながら去年の今ごろからゼロから初めて
7月には一通りはやりきったぞ。
結果はアボーンだったがw
数的と判断推理にもう少しじかんをかけりゃよかった。
187 :
受験番号774:03/11/03 17:42 ID:ugXRwYMS
>>184 公務員試験では定番の「速読英単語」がおすすめ。
入門→必修→上級とあるけど、高校生くらいの知識が有るなら
必修編から始めても良いんじゃない?
188 :
受験番号774:03/11/03 17:48 ID:U/IOZuY1
≫186
判断は結構得意だけど、本番は??な感じで(T_T)
週末に専学の教養講座通ってみたりしてます。
数的は毎日コツコツやるしかないし、
とりあえずどっぷり経済漬けになるしかないのかな?
189 :
178:03/11/03 17:58 ID:J7ljrC8n
>>179 地上も場所によっちゃ国1よりムズイって聞くんだけど、実際そうなの?
俺も11月から、てか昨日から経済原論のハイレベル演習っていうの始めた。
なんか、簡単・・・?逆に不安です。。
>>189 都庁を初め首都圏県庁は国1と同じかそれ以上難しいよ
191 :
受験番号774:03/11/03 18:56 ID:M1rA+96O
俺は1月からはじめる予定だよ ほんとに
192 :
184:03/11/03 20:29 ID:gtxu5zcK
>>187 ありがとう。しばらく英文から離れていたんで、とりあえず入門からはじめてみる。
国2&しやくそなら、必修レベルまでは手をつければokかな?
193 :
受験番号774:03/11/03 20:36 ID:ZCI9OBlj
>>192 速読英単語でもやっとけば十分だと思う。
ぶっちゃけ、英語は大学入試より遙かに簡単なレベル
194 :
受験番号774:03/11/03 20:47 ID:n/LIU46O
いや、英文はあきらかにセンターより難しいです。センター9割だった私が苦戦してますから。
やはり求められる語彙が難関私大入試レベルはあると思います。
私は経済がなかなか進みません。スー過去もミクロの複占寡占とかで詰まってます。
同じように経済で手こずってる人いませんか?
196 :
受験番号774:03/11/03 20:50 ID:U/IOZuY1
経済ダメです(-_-;)
先入観です。まだ、ミクロの利潤最大化とかのとこだけど。
問題慣れするしかないのかナアと思ってきました。
ミクロなら武隈の演習ミクロ経済学が良い
>>197 武隈は国1向けでは?
初学者は独学ならLECの「出る順」
予備校単科で経済 ITO塾AO野 TaCのH野(効率的)
問題演習はスー過去!!
>>196 「利潤最大化」はミクロで簡単な分野
コブタグラス
貿易
あたり…が鬱
200 :
受験番号774:03/11/03 20:59 ID:U/IOZuY1
図を4つに分けてやる書き方って、何かに載ってる?
分けるっていうか、合体させたような感じの
201 :
受験番号774:03/11/03 21:03 ID:+PnYWRU6
国Tセレクションって何ですか?
書店で見かけないのですが
202 :
184:03/11/03 21:11 ID:gtxu5zcK
貿易は出題パターンが限られるから余裕だよ。
基本を抑えておけば国1でもない限り対応できる。
今年もC日程での出題があったけど教科書の解説図そのまんまW
コブタダグラスは本当に撃だ・・。
公式を覚えてもなかなかうまくいかなかった。
今スー過去をガリガリ解いてるんだが
とりあえず一巡させてテキストで補完、んでもう一巡って感じでいいのかな?
同じく経済がナンノコッチャですがとりあえず解らないところは解答読んで、なんとか進んでいってます。
204 :
受験番号774:03/11/03 22:26 ID:gtxu5zcK
>>196 あそこはポイントをまとめて頭に叩き込め。
それぞれの場合についてまとめておくことが大切。
205 :
受験番号774:03/11/03 22:38 ID:n/LIU46O
私もミクロはスー過去をガリガリ解いてるんですが、いつも不安になります。
テキスト読むとかなり時間を取られてしまうんで…。
206 :
受験番号774:03/11/03 22:39 ID:WCmjDkvz
基本書読まないで問題集から始めるのか?
207 :
受験番号774:03/11/03 22:44 ID:T8kYCTAJ
>>171 刑法必須じゃなかったっけ!?
スマソ、スマソ
国税も繰り上げて試験あるんだ・・・知らなかったヨ
今年はそうだったってコトで・・・
憲法シケタイの過去問全部。憲法1順目終了。
209 :
受験番号774:03/11/04 19:42 ID:jyYcHyjw
今月4日間の成果
ウ問の政治学・行政学・社会学→それぞれ1単元(各30問くらい)
速読英単語(必修)→6課
光速判断推理→3単元
日経キーワード→ヒマな時に流し読み
211 :
受験番号774:03/11/04 20:10 ID:DTx/7sEQ
その日何をどう勉強しようか考えてるだけで1日が終わってしまいます。
このままでは不合格です。滅茶苦茶焦ってます。どうすればいいですか?
212 :
受験番号774:03/11/04 20:53 ID:rbsrJEUD
>>197 地上、国Uレベルなら基本書(大学の講義で使うような本)は不要だと思う。
それよりも、予備校の受験テキストの方が効率的。
確かに、経済は厳しいけれど、それでも数的のように何度も問題をこなしていくうちに
自然と慣れてくると思う。理論問題などはその都度テキストに戻ってプロセスを抑えたり、
グラフを手で書いてみて(馬鹿丁寧に書く必要はない。ラフでいい)体で理解する
姿勢が大切。そうしていくうちに自然と経済に慣れるよ。
俺は今日からはじめた
1日目
はじめようと思った
以上
214 :
受験番号774:03/11/04 22:30 ID:AZ9tSPLj
仕事疲れで、やる気がでない・・・。
ネット開いちゃったし。
とりあえず芦部読もうかな・・・。
215 :
受験番号774:03/11/04 22:38 ID:hoo5iQtf
細胞と光合成と酵素に3日もかけちまったよ。
216 :
受験番号774:03/11/04 22:41 ID:AZ9tSPLj
先生曰く、教養は生物と地理をやるべしってさ。
あと、歴史やるなら、世界史。他の教科との絡みもあるからとのこと。
経済、憲法、行政は確実に。民法は満点狙わなくてもいいらしい。
217 :
受験番号774:03/11/04 22:43 ID:DTx/7sEQ
私はバイトに慣れるまで完全に休養を優先させてきました。大体3ヶ月間です。
その期間はとにかく息抜きを優先させたので、勉強は一日1科目がやっとでした。
それでもその3ヶ月間、調子がいいときを見計らって、数的処理だけは毎日コツコツやるようにしました。
おかげで今は国1の過去問でもかなり解けるようになりました。
時間が無い場合はまずは主要科目のうち1科目だけを続けてみてはどうでしょうか?
11月4日
・シケタイ「民法総則」読了
219 :
受験番号774:03/11/04 23:51 ID:N068FnsM
>教養マニア
あんたペース速いな。今からそれだと本番まで持たないだろ。
漏れは今まで怠けてたせいか、まず勉強の習慣取り戻すのが大変。
それでも一日5時間は机に向かうようにしてるが。
>>216 国1?俺的に化学も一週間ぶっとおしでやったらかなりいいセンいくと思うぞ。
大学入試のセンターレベルなら余裕でいけると思う。まぁ費用対効果は微妙なとこだが。
221 :
受験番号774:03/11/05 11:43 ID:uyU3wQ5u
バイトしつつ
222 :
受験番号774:03/11/05 18:31 ID:7VaolNHe
おまえら何時間勉強してますか?
223 :
受験番号774:03/11/05 18:51 ID:mpFbjMBN
いつも6時間ぐらい。
224 :
受験番号774:03/11/05 19:04 ID:O7bOecuq
センター試験と国Uの筆記ってどっちが難しいの?
大学受験経験してないからそのへんわかんなくて。
225 :
受験番号774:03/11/05 19:06 ID:mpFbjMBN
少なくとも英語は国U教養と専門の方がむずかしい。
歴史はそうでもない気がする。
226 :
受験番号774:03/11/05 19:34 ID:V8Ry4kKA
センターの実況中継って使える?
>>226 コンパクトにまとまってるから4分冊とかのやつよりも使えると思う。
詳しすぎるから買って損したと思っている。
おまけに世界史の実況中継は偏向してるし。
228 :
受験番号774:03/11/05 20:39 ID:kqcUx4dO
とりあえず数的と判断推理から入ろうと思う。
WセミのGUT!とLECのウォーク問どっちがいい?
またこのレベルがとければOK?
他には実務の問題集もあったが、問題数はいいけど解説が薄かったので却下。
当方、地上併願のと市役所上級本命。
他にもお勧めあれば教えて。
数的判断はまずわかりやすいテキストから入っていったほうが
いいかも。おすすめはLECから出てる畑中本。
230 :
受験番号774:03/11/05 20:48 ID:V8Ry4kKA
まず過去問から潰すのが大原則。よってガッツとウォーク問ならウォーク問。
ただウォーク問は解説がおかしなところがあるので、まずは畑中敦子の本あたりをやってみることをおすすめする。
231 :
受験番号774:03/11/05 20:52 ID:kqcUx4dO
>>230 ありがとう。
ただ畑中のは簡単すぎるように感じたが、そんなことはない?
レベル的に、ウォーク問>畑中だよね?
232 :
受験番号774:03/11/05 21:13 ID:7VaolNHe
スー過去の方がよくないか
233 :
受験番号774:03/11/05 21:19 ID:kqcUx4dO
度々スマソ。
ウォークは判断推理と数的が1冊にまとまってるの?
判断推理というタイトルでは出版されてないみたい。
スー過去って実務だよね?解説どう?
あそこの通信をやったし、さらにさっき書店で問題集みたら
解説がいまいちだったから、実務はあまりいいイメージが無い。
234 :
受験番号774:03/11/05 21:44 ID:V8Ry4kKA
畑中は結構国1の問題とかが扱ってあるので易しすぎるということはないと思う。
実務は通信はクソだが、スー過去は行政法を除いてよい出来。
もし畑中が易しすぎると感じるならスー過去をガンガン解いていくべし。
235 :
受験番号774:03/11/05 21:50 ID:7VaolNHe
>>233 スー過去よりはウ問の方が解説は丁寧かもね。
問題数だったらスー過去だと思うけど。
法律系はウ問おすすめ。
236 :
受験番号774:03/11/05 23:08 ID:uUyd5ybE
今年はあっけなく全滅(B日程以外は一次落ち)。
独学で週2〜3時間しか勉強してなかったから当たり前か。
調子こいて就活してないし国ニも受けてない。
今考えるとどうしようもないヴァカだった。
しかし、さすがに来年決めないとマズイ。。
確実に受かるため?予備校行くか、すごい悩み中…。
予備校のメリットをイパーイあげてオレの背中を押してくれい!
237 :
受験番号774:03/11/05 23:19 ID:V8Ry4kKA
数的はワセミの山田かレックの畑中、経済はワセミの森嶋か伊藤塾の青野がいいと聞く。
いづれにせよ、予備校の講座とるなら絶対通信だ。
238 :
受験番号774:03/11/05 23:24 ID:kqcUx4dO
11月5日
・シケタイ『物権』読了
>>219 法学部だったから法律だけハイペースで取り戻す
240 :
受験番号774:03/11/05 23:29 ID:V8Ry4kKA
通信の利点はいつでもどこでも何度でも聴けること。おまけに速聴きも可能。
241 :
受験番号774:03/11/05 23:48 ID:k44p7Ivb
>>236 ◆予備校の利点
・基本的に「できない奴」に合わせるので進行が遅い。
・時間的な拘束が長い。勉強以外の事でも結構とられる。
・べらぼうに金がかかる。全日ならウン百万は当たり前。
・授業を受けたからという安心感から自分で勉強するのを怠る。
・取捨選択があまり自由に出来ない。
・(人によっては)人間関係でいらんストレスを溜める事になる。
・面接のネタにするバイトやボランティアをするヒマがなくなる。
242 :
受験番号774:03/11/05 23:50 ID:JJll78wi
>241
欠点もありまんがな
243 :
受験番号774:03/11/06 00:43 ID:JPVvILoS
>>241うそばっか書くなよ。
金なんか年間で30万〜40万だろ?しかもテキストと問題集込みで。
安心感で勉強しないのはそいつが悪い、ちゃんとやってる奴も居る。
むしろペースを変えずに半強制的に進むから間に合わないなんてことはなくなる。
取捨選択は自分が受ける職種に合わせて授業を選べばよい。
バイトとボランティアは捏造しる!!
244 :
受験番号774:03/11/06 00:48 ID:+J6VSrgQ
ネタをネタと・・・(ry
245 :
受験番号774:03/11/06 00:53 ID:JPVvILoS
おれは騙されたのか...!?
246 :
受験番号774:03/11/06 06:58 ID:Tor7hcWp
見事に釣られたね
247 :
受験番号774:03/11/06 07:23 ID:NZerGY8O
248 :
受験番号774:03/11/06 07:54 ID:/fQz0LD8
東アカは70マソ
249 :
受験番号774:03/11/06 12:24 ID:HITp8cYm
国2地上希望ですが、国2一本に絞れば、7科目で済むんですよね?
確実に来年受かろうと思ったら、地上を諦めた方がいいですか?
250 :
受験番号774:03/11/06 12:39 ID:PeLReTFL
>>249 今年の国U二次落ち・地上合格者だが、国Uは毎年科目間の当たり外れが極めて激しい。
今年の激ムズ地雷科目は行政法と社会学、ラッキーな当たりは民法・政治学・経済系だったように。
科目を限定すると自分の科目が難化してもその地雷科目を避けられない事態に陥る。
とにかく科目はできるだけ限定しないで広くやっておくことを強く勧める。
そうすれば地上にも国Uにも対応できる。来年の国U一本は自殺行為。来年から国Uに大学が無くなるんだぞ!!
それと、図星かもしれんが経済を捨てたいから国Uってのも絶対いけないぞ。
経済原論はやっておけ。後で絶対後悔するぞ。
251 :
受験番号774:03/11/06 12:43 ID:Y/dXy12d
一つ言おう。
>>1>11月から勉強を始める人のスレ
恐らくオマイ受からんぞ。地上は。良くて国U。それでも旧帝以上が条件。
252 :
受験番号774:03/11/06 12:53 ID:HITp8cYm
>>250 サンクスです。
国2に入ってない商法や労働法は捨てるとしても(地上は関東なので
50問中40問解答)主要なものはやっておけっていうことっすね。
図星です。経済が全然進まないんす。。。
来年から国に大学が無くなるってどういうことですか?
253 :
受験番号774:03/11/06 13:10 ID:p06pP2yg
俺23歳 警視庁3類 B志望です。
勉強むずい・・・・。
学校行ったほうがよい?
254 :
受験番号774:03/11/06 13:22 ID:PeLReTFL
>>252 独立行政法人化によって国Uの採用先に国立大学が無くなるってこと。
例えば今年は京都大学が40人・大阪大学が20人くらい国U近畿から採用があったけど
それが来年からごっそり消えるってことさ。無い内定の救いだった大学が消えるってことは
採用予定者数大幅減・合格者数も大幅減になるってことさ。だから来年の国Uは激戦。
地上の労働法は簡単だから捨てるのはもったいない。俺は1週間の勉強で2問満点だった。
商法も会社法は分かりやすいし1問確保できる。それ以外は捨ててよし。
この3問をゲットすればその分経済原論などの難問を捨てられるよ。
経済原論は理論が分からなければ割り切りも必要。俺は最終的にはスーパー過去問の
ミクロマクロの公式を丸暗記した分野もあるよ。
255 :
受験番号774:03/11/06 15:20 ID:wWVWozH5
256 :
受験番号774:03/11/06 16:03 ID:CiBeClKn
>>250 確かに行政法、社会学は激ムズだった。特に俺の場合は2月から始めて経済勉強せずに、
6科目にしぼって、国U専願だったんで。でも、政治学、民法は満点とれた。
54点で一次落ちだったが。今は、経済とりあえず一通り終わって、国税受けるために
会計学やってる。がんばる。
257 :
受験番号774:03/11/06 16:03 ID:mVgC04Jf
今年地上・特別区受かった者ですが、正直11月
からはかなり厳しいと思う。
1日8時間はやるべき。
文章理解と数的が得意なら可能性は高いけど。
独学で理解しながらだとかなりタイムロス。
あっそ
260 :
受験番号774:03/11/06 18:18 ID:wWVWozH5
数的苦手だ…。
やばいな。まじ不安になってきた
261 :
受験番号774:03/11/06 18:25 ID:/fQz0LD8
時間的なこと言えば、11月スタートは約8ヶ月あるんだから、間に合う。
実際、漏れも地上・国2・特別区受かったし。3流私大だけどさ。
11月からだと厳しいって言ってる連中は、実際に自分が11月から
やってないからそんな気がするだけだ。
11月からやると、危機感があるから結構集中力が発揮できる。
春夏辺りからやってたりすると、かえって時間の使い方に無駄が生じて
いることに気づいていない。
262 :
受験番号774:03/11/06 18:50 ID:wWVWozH5
>261
わかるわかる。大学受験のときそうだった。
学校の勉強やらレポートの合間に一日で合計4時間
くらいしかできてないから不安だ…
264 :
受験番号774:03/11/06 19:01 ID:/fQz0LD8
>>263 転職組です。
平均約6〜8時間
直前期は10〜12時間
(予備校講義含む)
こんな感じ。
>>263 4時間はきつそうな気がするけど、
基礎力がある人(法学部・経済学部・国立大)や、センスのある人
なら大丈夫だと思います。
漏れは、私大文学部卒なんで飲み込みが良くなかったし。
265 :
受験番号774:03/11/06 19:08 ID:trXyYU1I
漏れはF大で中高と家で1分も勉強してなかったからほとんどが初めて習うような気持ちです。
266 :
265:03/11/06 19:11 ID:auE9rHSu
>264
電気工学科なんです…。集中力でカバーしますか…。
ちなみに神奈川県内の市役所希望です。
267 :
受験番号774:03/11/06 19:21 ID:/fQz0LD8
>>264 技術系なら、それでも十分いけると思います。
行政職でも、普通の市役所なら大丈夫です。
しかし、政令指定都市の行政職を狙うなら、もっとやらないとキツイ
かもしれませんよ。
268 :
267訂正:03/11/06 19:22 ID:/fQz0LD8
↑のレスは266に対するものです。
すんません、間違えました。
>267
普通の市役所でも構いません。本命は横浜ですけど。地元なので。
回答ありがとうございました。
大学の授業で使うようなテキストって読む必要ある?
どのスレでもみんな過去問しかやってないようなこと言ってるんだけど。
予備校とか行っている人は過去問しかやんないのかな?
11月からはじめて今民法の基本書を読んでいるんだけど、必要ないのかな?
271 :
受験番号774:03/11/06 19:33 ID:XYXP4oyp
民法はどんな基本書を読んでますか?
初学者が民法を最初に勉強するときは、まず全体像を出来るだけ早い段階で掴むため、薄くてすぐ通読出来るテキストがおすすめです。
3時間でわかる、出る順基本テキストなどがあります。
それと、早い段階から過去問をやった方がいいです。
地上国2レベルなら新スーパー過去問ゼミがすばらしい出来ですが、分量が多いです。
>>270 国T以外は基本書はいらないらしい。簡単な参考書を読んで
過去問やるのがいいらしい。
273 :
受験番号774:03/11/06 19:36 ID:XYXP4oyp
ところで地方市役所って政令市より簡単に受かるもんなんですか?
倍率やボーダー、コネ採用疑惑などを考えると、国1以上に難しい気がするんですが。
275 :
受験番号774:03/11/06 21:31 ID:p06pP2yg
>>265 なんの試験受けるんだ?
もしかして国家二種とか地方上級とか言わないだろ?
276 :
ヒルマン監督:03/11/06 21:52 ID:UDF9axGe
僕も入部させてください。
札幌市役所希望。
277 :
受験番号774:03/11/06 22:30 ID:wWVWozH5
278 :
受験番号774:03/11/06 22:34 ID:XYXP4oyp
札幌市役所は圧迫面接と激ムズ経済原論で有名だね。居酒屋きよたはまだある?
ここんとこ札幌が恋しくなって札幌市役所受けようかなあって迷ってる。でも経済原論と面接の倍率が…。
・11月6日
シケタイジュニア「民法A」債権総論・債権各論読了
今日から始めます。
24歳、県庁受験予定。現職退職予定。
大学受験の時、11月から独学で数学Cをやって
なんとか受かったので、
その時の集中力と理解力がまだあればいいんだけど。
281 :
受験番号774:03/11/07 00:36 ID:OcwmbTns
シケタイジュニアって国2地上を目指す、初学者の人がやるには難しいですか?
行政法と憲法のテキストを何にしようか悩んでいるんですけど
あの分厚いシケタイを見るとやる気が失せるような…でも
一方で薄いテキストだと「こんなんで大丈夫なのか?」って不安になるし。
282 :
受験番号774:03/11/07 00:40 ID:SuQutm8w
11月から始めると言ったけど始めてない奴挙手しろ!
まずは俺(・_・)ノハーイ
283 :
受験番号774:03/11/07 00:44 ID:t5iJJoqE
初学者ならまずはインプット用のテキストは薄くて簡単なものがいいと思います。
レック基本テキストが値段も安くて試験の傾向も掴めるのでおすすめです。
20日間で学ぶシリーズはテキストと過去問が一緒になってるのでそれもおすすめです。
漏れも(,,゚Д゚)ノ
ミクロやろうと思うんだけど、教科書に手が届かない
なんていうやる気のなさなんだ。。。
285 :
受験番号774:03/11/07 00:52 ID:t5iJJoqE
やばいよ〜!間に合わないよ〜!ってな感じでひたすら問題集グルグル回してるんですが間違いですか?
>>285 漏れまだ問題集に手つけたことない・・・
>>285 何度も解いてるうちに、正解ではない選択肢のこれはここが間違ってて、こう変えると正解になる
っていうのが分かって来てればそれで力がついてる証拠。
288 :
受験番号774:03/11/07 01:04 ID:DAsuKRq0
工学の基礎に手をつけ始めたんだけど実務の「工学の基礎 頻出問題」が難しく思えると言うか
各項目が短いから達成感もなく、力が付いた気がしない・・・なんかいいのあります?
289 :
受験番号774:03/11/07 01:05 ID:OcwmbTns
>>283
ありがとうです。明日書店に行って見比べてみますね。
290 :
受験番号774:03/11/07 01:06 ID:eaebgFCg
>288
あの参考書ってけっこう簡単な問題ばっかりだと思うけど・・。
基本問題ばっかりだよ。
今から9月の中級目標でつ。
292 :
受験番号774:03/11/07 02:14 ID:AH/f51aY
俺は高卒程度の警察だからのんびりやります。
バイトしながら1年くらいかけて勉強します。
293 :
受験番号774:03/11/07 03:16 ID:DvAZ3fJE
漏れは一月からはじめる予定です
294 :
受験番号774:03/11/07 15:32 ID:fNK5sFNH
11月スタートで間に合わないとか言ってる奴はネタなのか?真性バカなのか?
たしか受験ジャーナルかなんかの調査で、受かった人の殆どは10〜11月スタートだったはず。
平均的な理解力と記憶力があれば8ヶ月という期間は十分すぎるくらいだと思う。
295 :
ヒルマン監督:03/11/07 15:35 ID:FKCb95OO
それは5流大学の人間でも?
公務員試験なんて大学関係ないよ、国1以外は。
来年の2月からはじめても受かる奴は受かる
ダメな奴はダメ。
297 :
受験番号774:03/11/07 16:07 ID:fNK5sFNH
昨日、行政管理に関する大統領委員会行ったんです。通称ブラウンロー委員会。
そしたらなんか学者がいっぱいで座れないんですよ。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて「行政の効率化とは」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、たかが技術的行政学の隆盛につられて納得してんじゃねぇよ、この単細胞が。
なんかギューリックとかいう変な学者も来て偉そうにしてるし。
フェイヨールの影響を受けて能率の概念を体系化か。おめでてーな。
大統領府の設置を、とか言ってんの。もうみてらんない。
技術的行政学なんてのはもっと適当でいいんだよ。
何の為の能率かを考えずに形式的な概念に陥ってもおかしくない。
戯言か机上の空論に終わるか。そんな雰囲気がいいんじゃねえか。
いきすぎた正統派行政学はすっこんでろ。
で、やっと落ちついたと思ったらそのギューリックがPOSDCORBを唱えてやんの。
そこでまたぶち切れですよ。
お前な、得意げな顔して何がPOSDCORBだよ。
お前POSDCORBって言ってみたいだけちゃうんか?
組織の一元的管理なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケ。
通の俺から言わせてもらえば、行政学通の間での最新流行は機能的行政学、
それに社会的能率の概念。これ最強。
社会的能率っていうのは個人の主観が多めに入ってる、その代わり分析が曖昧。
しかしこれを重視しすぎると時間や経費の浪費を正当化する側面も有る諸刃の剣。
素人にはオススメできない。
まあ、お前ら素人はホワイトの行政学研究所説でも読んでなさいってこった。
298 :
受験番号774:03/11/07 16:46 ID:FQ9CKmWu
お前勉強しろ
299 :
受験番号774:03/11/07 17:06 ID:/DYm1JwN
問題集の出来が悪い場合はやはりテキストに戻るべきですかねえ。
>294 >296
根拠はないけど信用するよ。というか信用しなきゃできないんだけどさ。
きっと必要なのは時間以上に集中力だ。みんながんばろうぜ。
301 :
265:03/11/07 17:52 ID:udEpp6rt
>>275 国家二種とか地方上級です。
6月半ばから予備校通って今のところ模試の偏差値は47でしたのでこれからがんばります。
>>300 そゆこと。受かる奴は3ヶ月でも受かる。
ダメな奴は何年かかってもダメ。こういうやつは
時間や予備校とかテキストとか環境以前に勉強を「やってない」
やるかやらないかの単純世界だからね。
303 :
265:03/11/07 18:04 ID:udEpp6rt
>>302 確かに漏れは全く勉強していなかったからF大に入った。
>303
今度はやろうぜ。八ヶ月くらい努力するのもたまには悪くないはずだ。
11月からなら毎日平均2時間やれば余裕で受かります。
予備校通って落ちたらアホだと思っていい。
306 :
受験番号774:03/11/07 18:55 ID:SeJpd36t
11月からはじめる?うーん、それは厳しいなあ。普通なら教養がひととおり
終了したり専門三科目はおわっててもいいはず。一日5時間はほしいよ。か
くいう俺は4月から。民法、行政法、憲法 労働法、社会学はおわってる。
もちろん授業ではないよ。過去モンがとけるっつーこと。おさきに失礼する
よ。きみたちのは11月というかなり遅い時期に勉強を開始したのでこれか
らのつらい現実に目をそむけようとしているのでは?
ウソばっかり
308 :
受験番号774:03/11/07 19:02 ID:ljTlQTLl
>>306 俺は10月から始めて
憲法・行政法・民法・ミクロ・政治学・教養半分おわってますが?
もちろん授業ではないよ。過去モンがとけるっつーこと。
4月からはじめてそれだけしか終わってないんじゃたいしたことないね。
309 :
受験番号774:03/11/07 19:05 ID:SeJpd36t
すごい!すごい!それだけの学習能力なら国家四種には受かるとおもう
よ!自虐的にならず現実を愛しつつせっぱつまってね!
310 :
受験番号774:03/11/07 19:08 ID:KM+NMnyW
まぁ年内に主要科目終わらせておかないと辛いのは明白なので
11月からでも5科目終わらせるように
311 :
265:03/11/07 19:13 ID:udEpp6rt
なぜ中高と一切努力をしなかったかというと酷いイジメラレッ子だったから。
家に帰るといじめられたイライラで悩みつづけて幻聴や、夜寝てると悪魔の幻覚を見たりした。
結果人がいっぱい居るところ大嫌い人間になってしまった。
しかし、大学4年になっても就職活動はおろかバイトさえ全くしていないため
給料は定年まで月20万でOKなので生活の安定を望み公務員試験合格を目指します。
312 :
受験番号774:03/11/07 19:48 ID:7xLO3bPN
>>306 どうでもいいけど、あんた勉強の能率悪いね。
人よりもたくさん時間がかかるって事は自慢になる事じゃないよ?w
314 :
受験番号774:03/11/07 19:56 ID:KM+NMnyW
315 :
受験番号774:03/11/07 19:56 ID:7xLO3bPN
>>313 禿同。
こういう時間ばっかりかけるヤツってのは覚えが悪い、
で、人の何倍も時間がかかって勉強にコンプレックス抱えてるから
他人(特に勉強の効率が良いヤツ)に対して攻撃的になるんだろう。
まあスレ違いなDQSは放置で。
316 :
受験番号774:03/11/07 20:02 ID:oCGdVxk6
痛さか、、、笑
ぼやぼやしてるとまた時間がなくなるぜ!
お前らはまだ0.5科目もしてないんだから
そ れ に 俺は得点能力十分アリでの五科目。
まあ、先生がそれでも効率わるいとおっしゃるなら身をひきしめて
がんばります。笑
俺はね、受ける自治体のある部署の次長が俺の親父なわけ。つまりは
もうすぐで部長クラス。また親父の弟が課長補佐とまあ、あきれたも
んだ。笑しかも地方の地方だし。一次が受かればあとは全裸で面接し
にいっても受かりそうな気がするわ。地元っていいね。最高だ。
317 :
受験番号774:03/11/07 20:06 ID:KM+NMnyW
>>311 悪いけど、就活もバイトもまったくしないようなヘタレじゃ
二次で確実に切られるよオマエ。
(´−`).。oO(厨房って本当に暇なんだな)
319 :
受験番号774:03/11/07 20:08 ID:oCGdVxk6
コンプレックスか、、、笑
そこまで追求しなくても俺はただおまいらをからかってるだけ。
でも現実をいってると思うよ。これは善意だからね。
親父が次長で親父の弟が課長補佐、かあちんは元同じ県庁職員。
今になって思う。大学なんてどこでもいい。公務員になれば一部をのぞいて
関係ないってね。出世なんてしなくてええしはやく楽チン人生にはいりたい
320 :
受験番号774:03/11/07 20:15 ID:7xLO3bPN
>>316-319 お、釣れた。なかなか面白いな。
ちなみに俺の親父はブッシュ大統領で叔父はサウジアラビアの石油王ときたもんだ。
ビルゲイツは母方の叔父。そういや弟はロックフェラー家に養子入りしたよ。
まあ公務員なんてならなくて良いんだけど、ひまつぶしにね。適当に頑張るよw
・・・て、これじゃお前の発言と同レベルか(反省)
321 :
265:03/11/07 20:51 ID:udEpp6rt
>>317 うるせぇボケ!
おまえは試験管じゃねーだろっ!
2次なんてハッタリかましまくるに決まってんだろ。
ガキはエロペグでもnyで落としてオナってろっ!
322 :
265:03/11/07 21:12 ID:udEpp6rt
>>317 ,,、-'''"´ ̄ ___  ̄
,,、-'''"´ ̄  ̄`"''-、`"''-、 どいつもこいつもいい加減にしろや。
// \ \ 俺はなぁ、命懸けで生きてんだよ。
/ / ` ヽ ヽ 何度も何度も修羅場くぐってきてんだよ。
| | ´ ● ○| | シャチに喰われそうになったことも数知れねえ。
ヽ .ヽ ● / / 飢えに苦しんだことはしょっちゅうだ。
\ \ ○ (_人__)ミ/ / てめーらみたいなぬるま湯人生送ってんのとは訳が違うんだよ。
"''-、、,,,,,,彡_,,,,,,、、-'' それがなんだ?ホタテだと?
"''-、、,,,,,, _,,,,,,、、-'' 藁かすな。てめーらの施しを受けるぐらいなら死んだほうがマシだ。
おお、俺も去年の11月から勉強始めた。
1年なんて早いもんだな。お前ら頑張れよ。
F大の
>>265も、頑張れば絶対受かるからな。ちゃんと勉強しろよ。
>>321 ハッタリも大事だよね。バイトしてないなら1次合格してから
2次面接までの間になんでもいいからバイトしてみて
「今こんなバイトしてます!」っていえば面接官も
「ああ、一応こいつはバイトしてるんだな」って思うでしょ
面接後辞めてもウソついた事にはならんだろうし
所詮面接は正直者がバカを見るものだし。バイト経験全くありません
なんていったらヒキと思われて落ちるだろうから面接前に適当に
探すっていう手もあるからまず1次の勉強しっかりやりな
11月6日
・シケタイジュニア民法2巻、親族・相続法部分読了
・DASH問民法No1−No100
326 :
受験番号774:03/11/08 01:33 ID:GG7H54wD
今日はなんか気が乗らなくて1時間しか勉強しなかった・・・
やっと記数法理解できました。
理解できたら意外と簡単かも!?
328 :
受験番号774:03/11/08 02:42 ID:8iVYIYkN
俺なんか警察Bでひーひー言ってます。
がんがります。
329 :
受験番号774:03/11/08 07:25 ID:1cglP2N2
数学がわからんせいで数的処理がまったくできんぞ
あれは中学レベルの数学力では歯がたたなのではないか
法の下に平等って、立法者拘束説と立法者非拘束説のどっちがただしいの?
誰かおしえてください
331 :
265:03/11/08 09:54 ID:UunTHjKj
>>329 確率以外は中学の数学の基本でいいよ。後は解き方だけど予備校に行くとウラ技とかいう算数レベルで
解く方法教えてくれるよ。漏れは中学の数学もさっぱりだったから数的難しく感じたけど今はそうでもない。
もちろん簡単じゃないんだけど。先生に言わせると数的はいかに簡単に解くかが重要だそうだ。
そのためには問題集の模範解答のようなひたすら真面目に数学使って解く方法はあんまりよくないらしい。
>>330 立法者拘束説が通説、判例。それはなぜか?テキストに書いてあるから。
ただし立法者非拘束説も14条1項後段列挙事由に関しては立法者をも拘束する。だそうだ。
332 :
受験番号774:03/11/08 11:16 ID:xLQr12UX
何かちょいと荒れてるかもしれんですね。
別に4月から始めようが11月から始めようが
それで頭がいい、悪いというのは関係ないのでは?
いろんな人がいるわけですから。
333 :
受験番号774:03/11/08 12:53 ID:fdNAOoj6
>>321 ヒキオーラだしまくってるやつがバイトしてましたって言っても無駄無駄無駄
とマジレス。
334 :
265:03/11/08 14:07 ID:mZEGcSfu
>>333 公務員は多種多様な人材を求めています。
画一的なロボットのような人材はこれからいりません。
ヒキオーラも個性のひとつとしてポジティブに捉えていく必要があります。
335 :
受験番号774:03/11/08 14:09 ID:nF8WE0x6
まあ、口ではなんとでもいえるがな・・・
336 :
受験番号774:03/11/08 15:23 ID:/PBuXS8N
ここの奴らで22歳以上で警察B 3類受ける香具師いる?
337 :
受験番号774:03/11/08 15:27 ID:YJYlnG3P
338 :
受験番号774:03/11/08 15:48 ID:cLE7sjwb
339 :
265:03/11/08 18:15 ID:iSWeULVR
>>336 23歳ですが運動神経が0なので受けません。
腕立て伏せ30回できません。
>339
鍛えろ。半年あればそれくらい余裕なはず。一日十回からでもはじめるべし。
341 :
受験番号774:03/11/08 22:08 ID:46uqMq5Y
警察はリスクが...
342 :
受験番号774:03/11/08 22:08 ID:46uqMq5Y
警察はリクスが...
343 :
受験番号774:03/11/08 22:16 ID:/PBuXS8N
24歳の人でも3類やB受ける人いるんだぁ〜よかった=
俺だけかとおもた。
周りがみんな20歳くらいだと鬱
344 :
受験番号774:03/11/08 22:34 ID:0HpDzZQk
国Uの技術系志望ですが、今からでも間に合う教養科目の取り方を教えて下さい!
345 :
受験番号774:03/11/08 22:34 ID:zrc9UZ8h
ヘックシュン
346 :
受験番号774:03/11/09 00:13 ID:Kzt+BQdV
クルックル
今日の短期講座の内容が簡単だった。
応用問題には対応できなさそう。
周りが初級狙いの人ばかりだからナァ
348 :
受験番号774:03/11/09 01:25 ID:xtktqkQa
高卒で国Uや地上って受かるかな?
>>348 専学の1次合格者にはいたよ。1人ぐらいだったけど。
2年コースに通って、初級、V種合格者が多い感じだった。
350 :
受験番号774:03/11/09 01:32 ID:xtktqkQa
ということは最終合格には届かずと・・・
初級、V種の合格者が決まり次第、U種上級含めて校内に掲示すると思う。
352 :
受験番号774:03/11/09 01:40 ID:xtktqkQa
大学中退して公務員を目指そうとしているけどそういう場合は
どうなるのだろう?あと面接の時の印象も気になります。
353 :
受験番号774:03/11/09 01:45 ID:nye+VZ5r
市役所上級なんかは、大卒資格が必要だったりするけど、
地上は年齢制限だし。一次突破の実力がまず必須。
面接は「少しでも早く仕事がしたかった」とかでもありなのかな。
大学中退で警察Bや郵政Aに受かってる人はいるけど。
354 :
受験番号774:03/11/09 01:48 ID:iMQk5urG
大卒どころか大検で国U最終受かったヤツ、ウチの専門学校に居るよ。
355 :
受験番号774:03/11/09 01:51 ID:xtktqkQa
>>353どうもありがとうございます。そうすると横浜市等は受験の時点で
はねられうるってことですか…まずは地上一次合格のために勉強します。
356 :
受験番号774:03/11/09 02:09 ID:xtktqkQa
>>354結局は自分次第って事ですね。なんか希望が出てきました。
357 :
受験番号774:03/11/09 02:12 ID:kcQHX+RF
大検はいいけど高卒は無理。
358 :
受験番号774:03/11/09 02:16 ID:xtktqkQa
受けるところ変えるべきかな?
359 :
受験番号774:03/11/09 02:17 ID:nye+VZ5r
まず経済、法律系を克服する。
教養にも使えるし、初級とか受けれるだけでも羨ましいよ。
年齢リミットは28,9ぐらいだから、上級狙うなら時間はたっぷり。
ただ、「いままでの期間は何をしてましたか?」のツッコミはキツイかも。
360 :
受験番号774:03/11/09 02:19 ID:rnqxghzh
高卒は無理。
361 :
受験番号774:03/11/09 02:24 ID:6COrZd/N
高卒と大検って、大検の方が上なの?
362 :
受験番号774:03/11/09 02:29 ID:xtktqkQa
>>359確かに学校の成績が半端なく悪くなって中退するから。
「怠けてました。この期間にいかに自分がダメであったかを
認識し、それからは人の3倍努力したつもりです。」
ってつもりなんですが。やっぱりまずいでしょうか?
363 :
受験番号774:03/11/09 02:33 ID:6COrZd/N
>>362 同じ受験生の俺らに聞いてどうするんだよ。
「それで良いですよ」って言ったらそのなんでも通りにするのか?
そんな主体性が無いようじゃそこ見透かされて不合格決定だな。残念だが。
365 :
受験番号774:03/11/09 02:50 ID:xtktqkQa
>>363正論ですね。あまりにも意味のないことは質問しないことにします。
366 :
受験番号774:03/11/09 05:35 ID:Kzt+BQdV
別に高卒と大卒は関係ないよ。
受験資格があればね。
高卒は無理とか言う奴はいったい何者?
367 :
受験番号774:03/11/09 05:59 ID:eBpqkxdH
高卒 25以上 元公安 は無理。
368 :
受験番号774:03/11/09 09:07 ID:1yRw9QEK
確かに。高卒。25.元公安。フリーター2年。共産党は無理。
369 :
受験番号774:03/11/09 09:40 ID:Kzt+BQdV
何元公安って元公務員がまた公務員は無理だろう
>>369 公務員から公務員への転職はよくある話です
公安から行政職はありえませんけど
371 :
265:03/11/09 19:12 ID:2auVdKWF
この2日全く勉強してないよ。2CHとテレビとごろ寝。
試験がまだまだ先だからやる気がおきない。
>>372 俺は気分が乗らない日はテキスト見るだけ・・・・・
373 :
受験番号774:03/11/09 19:20 ID:FfQM4j0l
高 卒 2 5 元 公 安 は む り
374 :
愛子:03/11/09 19:37 ID:GLKbZAiP
375 :
受験番号774:03/11/09 21:51 ID:nye+VZ5r
コブ・ダグラス型で引っかかった。
X求める式にならない。
暗記すればいいんだろうけど、納得できずに暗記するのはちょっと。
代入する法がやりやすいんだよね。
そして、P=MCあたりをもう忘れてきてた。先が思いやられるよ・・・。
選挙気にしながら、数的やろうっと。
376 :
受験番号774:03/11/09 21:55 ID:/WD9A8ea
1 1 月 2 5 才 元 公 安 は む り
377 :
受験番号774:03/11/09 22:33 ID:SJUtCujJ
>>329 数的は色々なやり方で問題を解いてみて、その中で自分が一番やりやすい解き方
をみつけるべき!!
そのおかげで私は社会や人文で点がとれないけど、数的判断では敵なし!!
努力すればすぐに成果がでるのも数的判断のおいしいところ。
がんばれ!!!
378 :
受験番号774:03/11/09 23:16 ID:Kzt+BQdV
11月でも何月でも元公安だろうが関係ないよ。
ただやる気があるかないかだね。
いろいろ高齢とか学歴とかの差別のうわさがあるけど気にしないようにね。
もし元公安の人がいるならうわさに惑わされないで全力でがんがれ。
これからアラシが来ても無視しなよ。そいつらは一人でもライバルを減らそうと
勉強もしないでそっちばかり専念してるDQNやろうだから。
379 :
受験番号774:03/11/09 23:23 ID:uh7F7R8v
11月ってのは、努力次第だから関係ないが、差別はもちろん色々ある。
現実に目を背けてはいけないよ。
380 :
受験番号774:03/11/09 23:31 ID:Kzt+BQdV
>>379 たしかにそうだけど、元公安だから絶対落ちるとか
低学歴だから絶対落ちるって言うことが2chで氾濫しすぎてるし
おもしろおかしく広めてるDQNがいる。
たしかに学歴とか少なからず差別はあるが、そこまで悲観するほど
差別はないよ。
そりゃ20歳と30歳で同じ成績だったら20歳をとるのは当然かもしれないが
それは30歳の人はなぜ落ちたか納得できるはず、それくらいなもんだよ。
30歳が絶対おちるとかうからないとかはないよ。
努力すれば絶対受かります。
381 :
受験番号774:03/11/09 23:35 ID:uh7F7R8v
>>380 ぶっちゃけると、国1以外は学歴はあんまり関係ないよ。
しかし、高齢は絶対努力しても入れない官庁もあるのだよ。
いくら若くて実力と学歴があっても、受からない村役場だってあるのだ。
そういうことは、現実の問題として受け止めて受験先を考えないと、
と無駄な労力を費やすことになりかねんと言っているのだ。
382 :
受験番号774:03/11/09 23:47 ID:gGfG6hZn
>>377 数的を解くのに時間がすごいかかるのです
スー過去やってるんですけど正答率ものすごい悪いし
どうしたらいいですか?
11月8日、11月9日
・無勉
384 :
受験番号774:03/11/09 23:51 ID:Ye1wGPRz
高齢者バンザーイ
385 :
受験番号774:03/11/09 23:53 ID:Ye1wGPRz
_, ― 、
,−'`∧  ̄ヽ_
,' ⌒ ヽ
( )
( ノ`ー'ー'ヽ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ノ●。 ●( )< 誰か僕をやる気にさせて。
`ー'(〇 〜 〇 )( ) \______________
/ |`ー'
( |_/ |
386 :
受験番号774:03/11/09 23:57 ID:SJUtCujJ
>>382 数的は早くやろうとしても無駄。
だれでも時間かかるし他の教科を早くやる努力を!!
数的は図形なら図形。計算問題なら計算問題でどっかは
同じようなやり方になっているから、一つ一つ理解するのが一番の近道かな☆
それでもダメなら思い切ってあきらめるのも一つの手。
わからない問題に時間をかけるのなら、社会とかを一つでも多く覚えたほうがいいかも。。
すいません、ろくにアドバイスできなくて。
幸運をいのります。
387 :
受験番号774:03/11/09 23:59 ID:Kzt+BQdV
>>381 そうだねまだまだ昔ながらにコネや学歴や年齢を引きずっている
役所はあるよね。
まあその辺は自分でしらべてもらって国家公務員や地方公務員みたいな
大きい試験は大丈夫だよ。
田舎とかはコネとかひどいよね。
まあ大体の奴らは国家か地方とか警察とか郵政でしょ?
その辺なら気にせず突き進め!!
388 :
受験番号774:03/11/10 00:01 ID:rzdX1AJV
>>386 いいえ、参考にさせてもらいます
ありがとうね☆
389 :
受験番号774:03/11/10 00:03 ID:UcWMOFuy
>>387 あんた、マジでちゃんと調べた方がいいぞ。
煽りじゃなくて。
国家にこそ、高齢を嫌う官庁あるんだからな。
あんた自身が若けりゃあ心配ないが…
390 :
受験番号774:03/11/10 00:04 ID:nNYLNgy1
>>389 調べろってあなたいいましたがあなたは調べたの?
391 :
受験番号774:03/11/10 00:07 ID:Kx9ab0p0
数的は、大人用の小学校の算数の本が出てるみたいだから、
苦手な人はそれをやってみるのもいいみたい。
論点変えると、解きやすくなったりするし。
392 :
受験番号774:03/11/10 00:07 ID:UcWMOFuy
>>390 調べたよ。
もちろん全部じゃないが、興味のあるトコはね。
393 :
受験番号774:03/11/10 00:09 ID:rzdX1AJV
へ〜そんなのあるんですか〜
本屋にいってみます〜
394 :
受験番号774:03/11/10 00:10 ID:nNYLNgy1
>>390 調べるってどうやって調べるの?
友達に聞くのかい?それとも本屋に乗ってるの?
それとも知り合いに官庁の人がいてその人が言ってたの?
君はヴぁかですか?
395 :
受験番号774:03/11/10 00:11 ID:UcWMOFuy
>>394 ヴァカかもしれんが、ヴァカなりにな。
霞ヶ関の人脈を頼ってね。
396 :
受験番号774:03/11/10 00:13 ID:Kx9ab0p0
予備校の先生が言ってたから、本屋にあると思うよ。
本の名前までは分からないけど・・・。
397 :
受験番号774:03/11/10 00:14 ID:nNYLNgy1
やはり
>>395みたいにうわさで聞いたとか知り合いに聞いたとか
不確定なことしか言わないね!?
まあまあ、実際問題信憑性の高い噂も有るわけだし。
(例)国二は高齢だと中々採用されない。それどころか全く相手にしてもらえない所もある。
399 :
受験番号774:03/11/10 00:19 ID:daH6yL8y
てゆかUちゃんで調べろ酔ってるんだい。
400 :
受験番号774:03/11/10 00:19 ID:UcWMOFuy
>>397 まじめにアドバイスしてやってるのに…
じゃあ、おおっぴらに何歳以上はとりませんって人事が言うと思うか?
不確定とか言うが、そうやって直に現場から情報を仕入れんと
分からんことも世の中にはあるのさ。
さっきから言ってるが煽りじゃないんだよ。
まあ、2chの情報を鵜呑みにしない君の姿勢は賢明だがね。
最後は自分の足を使った生の情報が役に立つということを、少しは
学んでもいいと思うぞ。
国Uは合格に年齢は関係ないが、採用に関しては年齢が一番重要視される。。
これは事実です。
402 :
受験番号774:03/11/10 01:12 ID:4VzI/JIn
まじっすか?国2って年齢で採用に差別受けたりするんすかー?
テストで上位合格すれば大丈夫ですよね?
403 :
受験番号774:03/11/10 01:14 ID:MZLpkkWM
行政・事務にくらべてわずかに技術系が年齢に関して緩いらしいが、
それでもやはり厳しいらしいぞ。25、6歳あたりから厳しさが
増すらしいよ。
下位合格新卒>>>>>>>上位合格高齢
これ定説
国Uは順位関係ないよ。
最終合格前に内内定出るしね。
国Uの採用に関しての重要度
年齢>人柄>>>>>>>>>>>>>>順位≒0
とにかく若い内に受けて合格しろってことですね・・・・・
407 :
受験番号774:03/11/10 01:21 ID:UcWMOFuy
>>402 上位合格なんて、国2ではほとんど意味をなさないよ。
勝負は官庁訪問の面接でほぼ決まる。
なにしろ、2次合格発表前は各官庁の人事も点数が分からない中、
選考するわけだから。
そして、人気官庁は2字合格発表前に採用枠がほぼ埋まってしまうのだ。
そして高齢者は、官庁によっては全く採用する気が無かったりする。
nNYLNgy1に言わせれば、不確定な情報に過ぎんけどね。
信じる信じないは、あなたの勝手だが。
409 :
402:03/11/10 01:30 ID:4VzI/JIn
がぁ〜ん。。。そうだったんですか。今年25才になりました。高校卒業後
2年ふらふらしてから大学入ってしかも一年留年してしまって今度の3月に
卒業です。普通にストレートで行く人に対して合計4年遅れるのですが
もうだめっすか。。。?雇ってもらえるならどこへでも行くつもりなんですけど
高齢者に優しい機関ってないっすかね?
ちなみに地上も受けますが地上も筆記の順位は関係ないんですか?
410 :
受験番号774:03/11/10 01:31 ID:MZLpkkWM
がんばろう。
だって、がんばるしかないんだから
411 :
受験番号774:03/11/10 01:35 ID:nNYLNgy1
412 :
受験番号774:03/11/10 01:35 ID:UcWMOFuy
>>409 地上狙うのは正解。
地上で年齢が不利になるという話は、ほとんど聞かない。
国2の官庁も、大丈夫なとこはあるから悲観するなかれ。
親の面倒みたいので地方受けます。
でもコネとかできつそう・・・・・
それよりもまず一次突破する学力つけないとね。
414 :
受験番号774:03/11/10 01:56 ID:tKO4UMab
もう25なんですが、国家も地方も無理ですか?
コネ採用とか年齢差別とかの話聞くと激しく憂鬱になって勉強のモチベーション下がります…。
公安系以外は国1から地方町役場までひたすら受けまくる予定なんですが。
415 :
受験番号774:03/11/10 01:59 ID:nNYLNgy1
416 :
受験番号774:03/11/10 02:00 ID:UcWMOFuy
>>414 国家も地方も無理ではない。
ただ国家では希望官庁が年齢制限厳しいところだとそこにいける可能性は極めて低い、ということ。
国Uは官庁を選ばなければほぼ全員採用されるし。
地方は実力があれば普通に合格・採用される。
418 :
受験番号774:03/11/10 04:07 ID:YRSw+G1F
な ぐ さ め て も む り
2 5 才 以 上 元 公 安 は む り
419 :
受験番号774:03/11/10 04:21 ID:l8Ie4Ick
現実として25歳以上は国家公務員はかなりきついとは思う。
これはもちろん人事の人間が公表したわけではない。
みんなの経験からくる一般論と俺が今まで聞いてきた中で
もっとも25以上がボーダーというのが多かった。
俺達高齢者はかなりのみえない制約は受けているのは事実。
じゃあどうすればいいのかというとやはり地方をうけるべきだと
いうことだな。
だいたいは年齢的な制限に厳しくないしね。
専門学校の情報はあまりあてにならないと聞いた。彼らは人集めの
ためにわずかな可能性を無理やり大きくさせようとするからね。
まあ、堅実にいこう。
420 :
受験番号774:03/11/10 05:56 ID:40zkBWib
行政は年齢25以上でアウトだが技官はそうでもない。というか
技官はキャリアでもそこまで学歴差別はない。行政にくらべて
しかし昇進は?だけれども。
だから理系のやつは希望がある。
421 :
受験番号774:03/11/10 06:25 ID:emntpVx1
今日からはじめようと思うのですが、教養科目と専門科目どちらからはじめたら
よいのでしょうか?
また、そのうちの何の科目がよいのでしょうか?
数的、判断推理が大事そうなのはなんとなくわかるんですが2chを
長々と見ているうちに情報が多すて混乱してしまいました。
効率的な学習方があれば教えてください。独学で。
来年、もしくは再来年で国U、地方上級を目指したいと思っています。
422 :
受験番号774:03/11/10 06:34 ID:YNYj17XX
>>421 おまいが文系なら理系科目やれ。
数的、判断は力がつくまで時間かかる。
423 :
受験番号774:03/11/10 07:01 ID:emntpVx1
レスありがとうございます。理系科目ですか。文系だけにつらいです
よく考えたら専門科目は法律系をやらないとダメなんですね。
政治学 行政学 憲法 行政法 民法 。
あとはあとは他学部に不利のないように作られたって感じですかね?
424 :
受験番号774:03/11/10 07:04 ID:OSuIJaiQ
てか何歳?w
高齢者ならやめときや。俺のような落ちぶれ人生になるよ
425 :
受験番号774:03/11/10 07:13 ID:emntpVx1
来年24になります。もうすぐ卒業してしまいます。
426 :
受験番号774:03/11/10 07:29 ID:gKuROo5b
そうか。あと2年だね。
427 :
受験番号774:03/11/10 11:37 ID:UcWMOFuy
>>419みたいに真っ当な意見があっても、頑なにそれを信じようとしない
nNYLNgy1みたいな人間が結構いる。
そういう意見を頭ごなしに不確定な情報と決め付けて、自分で調べようとする
努力もしないくせに、ちゃんと実体験で情報を得てきた人のことをヴァかと呼ぶ。
希望を持って諦めないで努力をすることは大事だが、根拠のない自分の思い込み
を盲信して頑張る姿勢は誉められたものではない。
公務員試験はたしかに差別はあるが、そういう現実を認識して、自分にとって
適切な受験戦略を練ることで、きちんと努力が報われる試験だと思う。
>>418のような煽りを煽りと見抜き、真実を自分の頭で判断する。2chはガセ
も多いが、使い方次第で有用な情報源になり得るはずだ。
そして、きちんと努力すれば11月からだろうが、低学歴だろうが、高齢者だろう
が、それなりのところからは内定を勝ち取ることができる。(無理なところもある)
実を言えば、私は職歴3年26歳2流私大文学部卒で11月から勉強を始め、今年
国2・地上・郵政総合に合格している。これが、何よりの証拠だ。
しかし、元公安ってのは私に当てはまらんのでよく分からんが。
428 :
受験番号774:03/11/10 11:39 ID:MZLpkkWM
技術系24歳、来年特別区を受ける予定ですけど、特別区は
年齢にうるさいですか?
429 :
受験番号774:03/11/10 11:42 ID:UcWMOFuy
>>428 技術系は知らないけど、行政系なら年齢ぎりぎりで合格している人
が大勢いる。技術系がそれより不利ということは、恐らくないと
思う。
430 :
受験番号774:03/11/10 11:44 ID:MZLpkkWM
そうなんすか。どうもです。
あと、よくわからないんですけど、特別区と都T類
のどの辺がどう違うのかよく分からないんですが・・・。
431 :
受験番号774:03/11/10 11:53 ID:UcWMOFuy
>>430 特別区とは、東京都23区のいずれかの区役所職員を採用する試験。
都1類とは、都庁の職員を採用する試験。
都1類の方が、合格はかなり難しい。
しかし、年齢差別はなさそうだ。
432 :
受験番号774:03/11/10 11:56 ID:MZLpkkWM
>>431 なるほど〜!そうだったのか!
わかりました。レスありがとう!
433 :
受験番号774:03/11/10 12:58 ID:gAEmNAv/
私は職歴3年26歳2流私大文学部卒で11月から勉強を始め、今年
国2・地上・郵政総合に合格している。これが、何よりの証拠だ。
しかし、元公安ってのは私に当てはまらんのでよく分からんが。
そんなおなにーするなよ。なぐさめるなよ。本当は職歴なしだろw
434 :
受験番号774:03/11/10 15:13 ID:QFbw4cMl
みんな!民法は捨てるよな?
435 :
受験番号774:03/11/10 15:26 ID:QDxGXT4l
捨てない。最低でもシケタイジュニアは一度は通読する。
436 :
受験番号774:03/11/10 15:36 ID:JHDJUgZq
あのさ、よく「高齢職歴なしでも今まで何してたのか納得いく説明できれば
良い」と言う話を聞くけど、「納得いく説明」ってどんなもの?
私は26職歴なしだけど、「学部卒業後、院進学を希望したが、学費を
得るために2年間アルバイトした」だけど、これで「納得」できる?
437 :
受験番号774:03/11/10 15:37 ID:JHDJUgZq
436です。
あ、院は今M2
来年は公務員試験の勉強に集中
今年は論文でそれどころではなかった
438 :
受験番号774:03/11/10 15:39 ID:MZLpkkWM
>>436 いんじゃないすか。特に理系だったら
なんとか通用すると思いますけど。
しかし、人によっては「そんなに貧しいならなんで卒業後
就職しないんだ?進学して何を勉強したいわけ?」と
理解を示してくれない人も居るかもしれないけど・・・。
439 :
受験番号774:03/11/10 16:16 ID:DPgxc3RH
昔は公務員試験なんてほんとに三ヶ月勉強しれば受かったらしい・・・
いやな時代になったもんだ
さらにまた昔の俺の親父(50歳)は無勉で受かったらしい。
受けたら受かる時代だったそうだ。
公務員になる奴=カスという感じだったとさ。
441 :
受験番号774:03/11/10 16:37 ID:ree+o3GH
「高齢職歴なしでも今まで何してたのか納得いく説明できれば
良い」
最近は似たような理由が多すぎておちるやつが多い
442 :
受験番号774:03/11/10 16:40 ID:F6k1TjP6
↑うちのおかん(49)なんて頼むから入ってクレーって頼まれたって
言ってたよ。政令市ね。でも入らなかった。時代は変わるもんだな。
443 :
受験番号774:03/11/10 16:52 ID:JHDJUgZq
「高齢職歴なし」で「納得いく理由」の説明の
模範例を教えてください。
「一年間公務員試験の勉強してた」じゃ駄目かな
444 :
受験番号774:03/11/10 16:56 ID:BRch6DPa
私は大学卒業後いわゆるブラック企業で販売業務を経験して
おりました。しかしうだつのあがらなさも手伝いノルマも達成
できず覚えもわるく給料もやすくやってられんと退職しました。
このようないわゆる高齢者バカリーマンがくっていける職は
公務員しかないと考え永久給料債権を獲得すべく試験をうけました。
これでよし!
445 :
受験番号774:03/11/10 17:03 ID:dPCwdNAC
はっきりいおう!
高齢者 25以上 リーマン はブタだ!!!
負けブタだ! みこみはない!
446 :
265:03/11/10 17:21 ID:c8eAUFKZ
漏れは専門、予備校の指針にしたがって憲法、行政法、経済学、民法とってるけど漏れにとっての難しさは
民法>経済学>憲法=行政法です。
教養の数学、物理、英語は捨てました。
447 :
受験番号774:03/11/10 17:26 ID:SgcDtpiA
死亡。↑
448 :
受験番号774:03/11/10 17:26 ID:nNYLNgy1
はっきりいおう!
>>445 はブタだ!!!
負けブタだ! みこみはない!
449 :
まころん:03/11/10 17:36 ID:+CvU8zMm
27です。財務省目指してます。
よろしく。
>>449 ワロタ。
もういいよ、まころんネタは飽きたw
451 :
受験番号774:03/11/10 17:42 ID:QFbw4cMl
国Uなら教養英語そんな難しくないよ?
速読英単語の必修やっておけば十分に読めるレベルだし。
まだ時間有るんだからちょっとずつでもやっておいて損は無いかと。
数学や物理と違って必ず解答しなくちゃいけないからね。
夢見る高齢者まころん
財務省主計局を目指してるんだよね。
俺は今年の9月に卒業した23歳だけど、国Uはまだいけるよね?
今年は国U受けられず、地上二次落ち。
454 :
受験番号774:03/11/10 17:50 ID:QWLA8IJ3
>>453 地上一次合格できるなら、来年の国2なら楽勝でしょう。
455 :
265:03/11/10 17:50 ID:c8eAUFKZ
>>451 えっ!物理や数学は必ず解かなくてもいいの?国Uは教養出てきた問題全部解く必要あるんじゃないの?
英語は中学レベルもやばいよー(基本的な文法とかは分かるんだけどね。)
457 :
受験番号774:03/11/10 17:56 ID:nNYLNgy1
オジャパメン ナニガシロジョソ
ディンクディンクドラガヌン
ナホンジャ カスマパソ
>>454 レスサンクス。
とりあえず憲法・民法・行政法・社会学・国際関係・行政学は一通りやったんで、
残りの専門と教養に全力投球します。
460 :
265:03/11/10 18:11 ID:c8eAUFKZ
>>459 「物理」及び「化学」区分の専門試験って書いてある。
漏れは普通の文型の人が受ける国Uと地上受けるから「物理」「化学」専門は全く無関係。
462 :
265:03/11/10 18:22 ID:c8eAUFKZ
試験種目、試験の方法ってところ
>>460 教養の自然科学問題で数学・物理・化学等が10問出るんだけど、
それ以外の社会科学と人文科学問題を20問全部解けば必ずしも解く必要は無い。
30問中20問選択解答。
ただ、数的推理などの数学は必答。
465 :
通りすがりの現職:03/11/10 18:54 ID:VyXjfLcy
あーここにいる人たちへ。
未来のお仲間さんなので頑張って欲しいが無理しなくていいよ。
2月に初めて参考書買ったぐらいでも効率良くやれば受かります。
個人的には法律系からやるのを薦める。
始めは模試の点数がやたら上がるから気持ちいいですよ。
>>465 ご意見ありがとうございます。
俺も地上一次は10日の勉強で受かったからその通りかも知れません。
ただ、一次をただ通るだけじゃなくて絶対合格圏内へ到達するためには今くらいからやるのが適当ではないか、
と俺は思ってます。
468 :
265:03/11/10 19:13 ID:c8eAUFKZ
>>464 そうなんですか。初めて知りました。ありがとうございます。
>>463 やっぱりどこか分かりません。できればリンク貼ってください。お願いします。
…
471 :
受験番号774:03/11/10 19:29 ID:nNYLNgy1
ここのスレタイって国家二種以上を対象にしてるの?
高卒程度の試験は相手にしない?
相手にしないというか、高卒程度の試験はよくわからん。
という香具師が多いと思う。
473 :
473番:03/11/10 20:11 ID:s7kXgD9o
おれはマジで26歳。職歴3年。
今日から勉強しはじめます。公務員試験板にはじめてきた。
このスレはいい!
年内に憲法、民法、行政法、経済、数的とりあえず一巡するのが目標。
県庁第一志望!
公務員志望動機は、
実家から通えて、そんなに忙しくなく、長〜〜く勤められる。これ。
がんがるぜ〜〜!うおー!
>>468 LECより教養の受験科目
教養科目
【平成14年度】
必須
現代文 5
英文 3
判断推理 10
数的推理 4
資料解釈 3
30問中20問選択
数学 2
物理 2
化学 2
生物 2
地学 2
思想 2
文学・芸術 2
日本史 2
世界史 2
地理 2
政治 3
経済 4
社会 3
出題数 55
解答数 45
行政学始めた。
最初の3つの概念の部分から難しい。
慣れるしかないのか。
>>476 行政の概念ってやつ。
・三権分立を前提としての行政。
・政治、行政の対立を前提としてのぎょうs(ry
478 :
受験番号774:03/11/10 21:27 ID:tKO4UMab
やっぱりここらへんの話は憲法にも関わってくるのかな?
今日は勉強全然進んでません。無茶苦茶やばいよ〜!
>>477 ああ、それね。
公務員Vテキでは行政法に載ってる。
消極説=控除説(行政とは「国家作用のうちから立法と司法を控除したもの」)を覚えれば十分だと思う。
480 :
たなかじろう:03/11/10 22:19 ID:tKO4UMab
行政法といえば田中二郎ですよね。皆さん弘文堂から出てる田中行政法って読みますか?
それとも塩野で十分でしょうか?
>>480 国Uや地上狙いなら公務員用のテキストで十分だと思うよ。
俺は専門書読まずに公務員Vテキだけで勉強してる。
専門記述が試験にある県庁や特別区を狙うなら専門書を読むべきだろうけど。
いくらなんでも田中二郎はネタw
483 :
受験番号774:03/11/10 22:32 ID:4IUTx/ue
実務の光速マスターは評判いいの?
人文、自然、社会とあるけどみんな使えるのかな?
使った方感想教えてください。
484 :
受験番号774:03/11/10 22:36 ID:HpSalI03
>>483 人文と自然使ってるけどコンパクトにまとまっていて使いやすい。
電車の中とか空き時間に軽く読むのにいい感じですよ。
でも俺は高校時代に地学以外は全科目勉強していて地学も大好きだから
初学者にとって使いやすいかは分からない。
485 :
受験番号774:03/11/10 22:45 ID:tKO4UMab
国立文系ですが光速マスター自然科学は初心者にはやや使いづらいと思います。
皆さん勉強に集中出来ないときやスランプのときはどうしてますか?
486 :
受験番号774:03/11/10 22:47 ID:+CvU8zMm
当方サラリーマンだけどおちそう。
487 :
受験番号774:03/11/10 22:56 ID:JvEU749T
>>485 勉強しない。集中できない時やスランプの時は何やってもムダ。
勉強しないでひたすら遊びまくればいい。
1週間も遊び続けたら、「こんなことしてたら合格できない」って思いが強く
なるとともに、勉強のため気力も体力も回復しているだろうから、また勉強に
集中できるようになる。
漏れは昨年4月にスランプに陥った時、この手段をとった。
で、今年4月採用で現職やってるぞい。
「何もしないのがコワイ」というのなら、復習にとどめておくこと。
スランプの時は勉強、特に新しいことを勉強するのは本当にムダ。
488 :
受験番号774:03/11/10 23:25 ID:+CvU8zMm
落選 不合格
11月10日
・まだ無勉
490 :
受験番号774:03/11/10 23:38 ID:4GrDz2Re
ご愁傷様。高齢者
>>教養マニア
1日の勉強成果を報告するスレに移動したら?
俺もこのスレに仲間入りする。
来年の国Uの農林水産省本命。
既卒22歳だが頑張る。
493 :
受験番号774:03/11/11 00:47 ID:29/u5aqX
負け組み。
494 :
美味い棒 キャラメル味:03/11/11 01:01 ID:RcSCFfYa
リバイバルハーフ受けた人居る?順位と結果どうだった?
おれ400位でC判定だった。もうだめぽ
誤爆したすまん
496 :
受験番号774:03/11/11 03:05 ID:miuSLHjz
国1目指す人は官庁説明会に出ないと不利なったりするんですか?
497 :
受験番号774:03/11/11 04:51 ID:pG0+JzXi
学歴差別する奴はヽ( ・∀・)ノ ウンコー
498 :
受験番号774:03/11/11 07:35 ID:NkQyr/J1
>>496 説明会でなくても志望動機をちゃんと持ってる香具師なら問題なし。
499 :
受験番号774:03/11/11 09:38 ID:fLUEvV8R
みこみなし。
500 :
名無し:03/11/11 09:40 ID:bJkOrJI0
11月から始めてどれくらい進みました?
501 :
受験番号774:03/11/11 09:45 ID:Vy4z7WJp
俺は4月からだが憲法、行政法、民法、行政学、マクロ経済学。
あと世界史、日本史、地理。
11月の連中などクソだ。
504 :
受験番号774:03/11/11 16:13 ID:rq6k5qem
何時間寝てるの?
6
10時間は寝てる。確実に
507 :
受験番号774:03/11/11 20:40 ID:zVk0xj7D
明日から今の仕事の研修だ・・・。
定時に終わるのはいいが、勉強する時間ないほどに課題を出されるらしい。
部屋の机で、コソッとやるしかないな・・・。
とりあえず、判例集読む位かなぁ。
509 :
受験番号774:03/11/12 01:50 ID:wG7v9TCC
コンビニでバイトしてます。ロー○ン。
週に2回でPM9時〜AM6時、時給950円。月の収入は8万くらい。
12時すぎると朝まで客がほとんど来ないので、堂々と机使って勉強してます。
その間、日配(弁当)や菱食(雑貨)やパン屋が来るけど、
処理するのに時間かかんないし、体動かすんで息抜きにちょうど良い。
廃棄の弁当やパン食い放題で夜食になるし、女子高生とも(単なる)知り合いになれた(笑)
始めは時間がネックだったけど、生活のリズムが朝寝て昼起きる、になったんでもう問題なし。
コンビニ、マジでお薦めですよ。
11月11日
・真剣に風邪が治らない。
>>
1日の〜スレはコテハンが多いので11月開始組はコッチで
>>510 なんじゃそら、理屈がよくわからん。
まあ別にいいけど、スレ違いって訳でもないし。
早く風邪治ると良いな。
512 :
265:03/11/12 18:00 ID:65tS+00k
>>509 バイト・・・
怖くてできない。
今日も家庭内暴力で憂さを晴らす憂鬱な日々・・
両親に迷惑かけまくってるけど心が痛まない。
>>512 うちでそんな事したら親子の縁切られて追い出されるな。
>>509 >バイト・・・
>怖くてできない。
ここは同意できるが
>今日も家庭内暴力で憂さを晴らす憂鬱な日々・・
>両親に迷惑かけまくってるけど心が痛まない。
俺は親から言葉の暴力受けて傷ついてるよ。
親にバットで殴り殺されないように気をつけて、まじで。
>>511 オマエかわいいな
11月12日
・病院行き→今夜は帰らなくいい、と言われるΣ(||゚Д゚||)ガーン→点滴
→体調が良くなってやっぱ帰宅していいとのこと→夜更かし
516 :
受験番号774:03/11/13 02:07 ID:pyuRmKrZ
ここに来る人ってみんなDQNなんでしょ?
自分が頭悪いのに気づかないんでしょ?
ここに来た
>>516はDQNなんでしょ?
自分が頭悪いのに(略
みんな来年全滅したらどうする?
俺民間行ってもどうせ長く続かないだろうからもう一年浪人するよ。。
神様神様お願いします神様、、
519 :
受験番号774:03/11/13 10:39 ID:lgxUaiu1
もし全滅したらそりゃ一年浪人するよ、おれも。
でも今は絶対考えないようにしてるよ。少しでも
そういうこと考えたらモチベーションさがっちゃう
520 :
受験番号774:03/11/13 14:01 ID:BCkRqbFc
一次に受かってもいないのになんだが、官庁訪問の方法がよくわからない
「わーい人事院の掲示板に自分の名前があったぞー」の次は何するの?
@第一志望のところに電話をかけ「訪問したいのですが」といって予約をよる
A第一志望のところに電話をかけ「今から伺っても良いのでしょうか」
B第一志望のところに電話をかけ「合同説明会はいつですか」
C第一志望のところに直接いって「人事の方にお会いしたいのですが」
どれ?
第一志望に当日いったとして、第二志望は合格発表当日にまわること可能?
私のイメージでは一つの官庁に一日拘束され、第二志望のところにいくのは
次の日。一週間で七官庁な感じなんだけど。
あと、予約があいてなくて関東甲信越だと、今日は霞ヶ関の文部科学省、明日は山梨法務局、
あさっては新潟労働局、しあさっては東京税関・・・みたいなこともあるの?
@
522 :
受験番号774:03/11/13 14:16 ID:BCkRqbFc
「訪問したいのですが」って変じゃない?
「お話を伺いたいのですが、いつがよろしいでしょうか」
とかじゃない?
「面接していただけないでしょうか」は駄目かな
表向きは面接ではないことになってなかっけ?採用面接
523 :
受験番号774:03/11/13 16:26 ID:PAMujXXx
>>520 「官庁訪問という形でお伺いしたいのですが…」って言えば「いらっしゃ〜い」ってなるよ。
俺は3箇所くらい回って飽きちゃったので、今無い内定。
やっぱ色々回ってみるのがいいかと思うよ。
524 :
受験番号774:03/11/13 18:43 ID:/3RB8y4K
負けてたまるか−!
11月13日
・諸事情により2004年どの公務員試験受験を断念することとなりました。
526 :
受験番号774:03/11/14 04:52 ID:/EIFs352
11月から始めたみんなどれぐらい勉強すすんだ?
俺ミクロの市場理論にやっととりかかったとこなんですけど。
他の教科まだ一切手つけてません。
527 :
受験番号774:03/11/14 05:19 ID:MMcqBeFa
>>526 出る順民法 7割ぐらい
出る順憲法 8割ぐらい
出る順マクロ4割ぐらいです。
一通り読んでから過去門に移ろうかと思ってるのですが、なかなか進まなくてやばいです。
テキスト読みながら過去門も一緒にやろーかなーと思ってはいるんですが・・・
あと数的はスー過去を地道にやってます。まだ3分の1ぐらいです。
528 :
受験番号774:03/11/14 06:27 ID:/EIFs352
>>526さん
すごいハイペースですね。いや俺がちんたらやりすぎてるのか・・・。
LECの通信の講義を聞いてるだけの俺とは段違いです。
しかももうミクロの最初の方忘れかけてます。
529 :
受験番号774:03/11/14 06:28 ID:/EIFs352
530 :
受験番号774:03/11/14 08:36 ID:tuGgTpW0
531 :
受験番号774:03/11/14 08:55 ID:LFkxrA74
俺は四月から始めたが民法、行政法。行政学、ミクロ、憲法 おわった。
ん?自慢だよ。ばかたれ!
532 :
受験番号774:03/11/14 09:39 ID:N4vMFwod
どうせ忘れかけてるんだろ?( ´,_ゝ`) プッ
>>教養マニア ◆/W4qfdYRiY
お疲れ様でした
534 :
受験番号774:03/11/14 12:13 ID:IkqXa7kG
来年試験が1ヵ月早まったので11月から始めた皆さんは合格は無理。ただし2年目の人はこの限りではない。
535 :
受験番号774:03/11/14 12:18 ID:0mrHI+Un
国家二種も?
無理かどうかは受けてみなけりゃわからん
537 :
受験番号774:03/11/14 18:04 ID:drzW+EYv
6月から予備校通ってるけどまだ1科目も終わってないよ。
538 :
受験番号774:03/11/14 18:08 ID:10NeI/l8
>来年試験が1ヵ月早まった
これ最近多いけど、どの試験もそうなわけ?
539 :
受験番号774:03/11/14 18:13 ID:PlVbPD1D
私も去年11月から勉強を始めたクチ(国T経済)ですが、
あれこれ手を広げすぎると失敗しますよ、確実に。
年内は経済理論+財政学+経済政策(+できればもう一つ)って感じでした。
とにかく理論を固めないと何にもできないと心得ましょう。
東大だったので教養には苦労しませんでしたが、ちょくちょくやらないとやはり点は取れません。
ちなみにミクロもマクロもやりすぎるとマニアックな方向へ行ってしまう恐れがあるので、
理論と平行して財政とか経済政策とか進めていくと良いかもしれません。
540 :
受験番号774:03/11/14 18:19 ID:drzW+EYv
経済学、習った問題以外、全く解けない。少しでも手を加えてあるとどうすればいいの分からない。
>>539 このスレは貴方のような方は来るべきではないです。
541 :
受験番号774:03/11/14 18:21 ID:gAgmoraW
国T法律職の受験生ですが、年内に法律科目を一段落させようとして
ハイペースで国Tセレクション回してます。
選択肢の一つ一つを3段階の理解度でチェックしてますが
年内までに2巡しそうです。
特に労働法とかは1週間ぐらいで2巡出来るペースです。
勉強法を間違ってるんでしょうか?
ま た お 前 か
543 :
受験番号774:03/11/14 18:31 ID:gAgmoraW
またお前かって…。
問題集の回し方は誰でも気になるでしょう?
544 :
受験番号774:03/11/14 18:33 ID:j3MQQ4fD
545 :
受験番号774:03/11/14 18:37 ID:gAgmoraW
ま た グ ロ 画 像 か
国家一週受ける香具師がそんな情けないこと言うなよ
大学入試経験しただろ・・・
セレクション労働法なんて、労働法勉強しとことある香具師なら
三日あれば余裕で回せる
547 :
受験番号774:03/11/14 18:57 ID:H0HDXnuC
じゃあ理解出来るまでひたすらグルグルでおけですか?
548 :
受験番号774:03/11/14 19:10 ID:IkqXa7kG
みなさん再来年目指せば?現実は厳しいよ。正直全くの0から今の時期から民法や経済はきついと思います。
これは別に煽りではありません。現に予備校でもほとんど合格していません。
550 :
受験番号774:03/11/14 19:18 ID:IkqXa7kG
>>549 私は今年合格した者でアドバイスしているだけです。
>>550 そんな無責任なアドバイスは必要ないです。
552 :
某社員:03/11/14 19:22 ID:kbn7P5Zz
再来年の試験を目指すにしても、今から来年に向けて勉強したほうが
実力はつくと思いますし、受験料もただなので受けたほうがよいでしょう。
553 :
539:03/11/14 19:29 ID:PlVbPD1D
>>540 経済理論の肝は、解法を丸暗記することです。
一つ一つ暗記して、少しずつ解ける問題を増やしていくしかないと思いますよ。
理論を根本から理解するというのは、半年では絶対不可能です。
(ちなみに去年11月っていうのはもちろん今年受験したってことです、念のため。)
教養に苦労しなかったというのは私大に比べて、という意味で、
全然やらなかったという意味ではありません。
それと、微妙にスレ違いですが、国Tで重要なのは官庁訪問です。
勉強ばっかりやっていて説明会に出ないと、多分不利になります。
そんな暇ないとか言わずに、採用されたいなら説明会に行きましょう。
554 :
受験番号774:03/11/14 19:54 ID:7DLu08dZ
ここで調べろといいつつURLが直リン
555 :
受験番号774:03/11/14 20:30 ID:gAgmoraW
アドバイスありがとうございます。
東京で開かれた合同説明会には参加してきました。
地元でやる説明会にも参加します。
省庁の個別説明会にも参加しないと不利ですか?
東京の合同説明会にもヒッチハイクで参加したほど
金銭的に困ってるんで。
既卒非東大なんで半ば駄目元で受験します。
経済理論はスー過去の演習中心で解法パターンを潰してます。
556 :
539:03/11/14 22:46 ID:PlVbPD1D
>>555 『実に申し上げにくいのですが、
非東大はともかく既卒は不利です。
最終合格にはこぎつけられると思いますが、採用となると・・・。
最終合格者の5人に3人は不採用です。残りの2人に入る自信がなければ、
目標を国Uに変えてみてはいかがでしょうか?
官庁訪問にかかる費用はバカにならないらしいですし。
国T最終合格だけして官庁訪問しないっていうのも別にいいですけど』
っていう類の話は、個別の説明会に行かないと得られない情報です。
地方での説明会には極力参加しておきましょう。
省庁別の説明会は・・・参加すれば有利。参加しなければ±0。
557 :
受験番号774:03/11/14 23:02 ID:7DLu08dZ
>>556 こういう現実があるって話を聞くとあわわわ
>270
漏れは理系だけど、大学のテキストで専門の範囲を抑えることは
可能だと思う。しかしテキストのほうが範囲は広いし、暗記・問題演習
を意識してないから、全分野テキストはだめだと思う
559 :
受験番号774:03/11/14 23:14 ID:7DLu08dZ
おれもできるだけ説明会に出たいと思います。
東京でやる説明会に地方の人ってけっこういってるのかな?
説明のためだけにン万円も出しにくい
>541
私も国1法律狙ってます。
私のほうも年内に2巡しそうな勢いです。
もうひとつ問題集かおうかな。。
理解するまでひたすらグルグルってさぁ。
1回で理解できるように1問1問じっくり解きこむんだよ。
ただそれでも忘れるからもう一度1問めから同じことを繰り返す。
そうするともっと深く理解できる。もちろん説きながら随時、
基本書を利用する。
さて、11月も半分過ぎたわけだがちゃんと勉強してますか?
563 :
受験番号774:03/11/16 02:02 ID:O9NtjhnB
経済速攻ゼミTを読み終え、Vテキは2章終了。
芦部は半分。ウ問は思想・良心の自由まで。
数的は時計算あたりかな。
夏に法律過去問やってたとはいえ、経済については最初からだから、
仕事しながら土日だけじゃ、さっぱり進まん・・・。
明日も経済&数的だなぁ・・・。
564 :
受験番号774:03/11/16 04:32 ID:B58YqfZ9
11月中間地点での結果報告。
行政学/社会学/政治学・・・ウ問で各1/3までくらい
数的・・・一日おきくらいにコツコツと
英語・・・速読英単語の構文12まで
教養・・・ウ問の人文@Aをとりあえず一周
565 :
受験番号774:03/11/16 08:24 ID:BdP1xYZl
経済終了。憲法、民法やっと7割程おわった。
出る順はあまり意味がないような気が。
軽く読んでからウ問反復するのがよい感じですね。
教養どうしようかな・。
566 :
受験番号774:03/11/16 09:10 ID:+Ihtw8bR
俺はミクロ、マクロ、憲法、民法、社会学、行政学がおわった。あと
は刑法、行政法か。
もっとも3月からのんびりやってきたしな。おまえらなんて俺の後門のしわだ
567 :
受験番号774:03/11/16 09:40 ID:tSRfmSER
もっといえば高齢者なんぞ俺の後門についてるうんこだ。
一週間前から始めた。
現在
行政学のウォーク問P93まで
教養少し
ちなみに工学部3回生
笑ってくれ
569 :
受験番号774:03/11/16 14:32 ID:jJjUzWck
わぁっはっはっはっはははは(スパルタンX風)
570 :
受験番号774:03/11/16 15:06 ID:BX3e5Z1d
出る順の民法のテキストが薄くて値段が安かったので
買ったのですが、あれだけで国2レベルまで到達できるんですか?
テキストに載ってないことがウ問にたくさん載ってて困ってるんですが・・・
571 :
受験番号774:03/11/16 15:27 ID:kOJP4TVb
終わったってさぁ
マスターしたって事でしょ?
まさか一回だけやって終わったはないよな?
572 :
s:03/11/16 15:29 ID:EaH96O5W
もっとかわないと無理。俺は一年前から民法をやっているが
疑問を追求しつずけた結果司法試験の基本書まで行き着いた。
現在なっとくの日々。俺の大得意科目になっている。
特に表権代理と無権代理の違いがよくわからなかったが
学説で一緒と主張するものもある。よかった。俺が馬鹿
でないという証拠ができて。
573 :
s:03/11/16 15:31 ID:EaH96O5W
もちろん今テストすれば八割はとれるって事だ。
残りの二割は忘却。
574 :
受験番号774:03/11/16 17:30 ID:5prQ3siR
>>572特に表権代理と無権代理の違いがよくわからなかったが
普通のテキスト読めば分かるだろ(w
575 :
受験番号774:03/11/16 18:02 ID:7dcK21oV
今国1セレクションを選択枝毎に解いてるんだけど、一つの問題で一つ解けなかった選択枝がある場合が多い。
選択枝単位で解いてると、自分の陥りやすい過ちがよくわかる。
576 :
受験番号774:03/11/16 18:04 ID:DMXik88E
でも違いを説明しろといったらかなり難しい気持ちはわかるぞ。
学説もわかれてるしな
577 :
受験番号774:03/11/16 18:10 ID:A+ROmJ1j
20日間テキストシリーズで教養科目カバーできますか?
狙いは国2機械、地上機械、防衛機械、の技術系志望ですが。
578 :
受験番号774:03/11/16 19:20 ID:7dcK21oV
俺も教養対策の第一歩として20日間かスー過去かどっちを先に潰そうか迷ってる。
579 :
受験番号774:03/11/16 20:13 ID:Kknf4oIE
みんな凄いな・・・
俺は10月からだけど数的、判断が一巡しただけだよ。
580 :
受験番号774:03/11/16 20:15 ID:7dcK21oV
過去問が早く終わり過ぎて逆に不安。勉強法間違えてんのかな?
581 :
受験番号774:03/11/16 20:22 ID:lNkZLeZI
過去問を一周したことと過去問早く終わったとは違うと思われ
>>579 漏れも10月にはじめたものの、初めは久々のちゃんとした勉強に慣れなかったりして結構戸惑ったので、まだ憲法一巡と民法半分しか進んでいない。
都庁と特別区が一ヶ月早まることに慌てふためいている日々です。
もっと早く始めたかったのですが、退職がずれ込んでしまって…
583 :
受験番号774:03/11/16 21:02 ID:7dcK21oV
ごめん、過去問を終わったという意味ではなくて過去問集を一巡したという意味。
一科目一日20問ぐらいのペースでやっちゃうんだけどやり方間違えてんのかな?
一応選択枝一つ一つの正誤を理由をつけて判断出来るかってとこまでやってるんだけど。
584 :
受験番号774:03/11/16 21:15 ID:fqIu3kuw
私577だけど、働きながら公務員受験する人って何割程居るんでしょうか?
全体からみて2割以下とか?
いまの環境だと、無理しても一日4時間程しか勉強できないしな〜。
まあ、職場の環境的に内職できないわけじゃないけど。
585 :
受験番号774:03/11/16 21:19 ID:mfCVFpEc
バイトだけど、働いてます。週5くらいで。
586 :
受験番号774:03/11/16 22:21 ID:PCg2otGF
>>583 今の時期に過去問集一巡なら、平均的ではないかと。
問題はどの科目をやったか、ってことだと思う。
憲、民、行政、ミクロマクロ、数的の五科目は年内に
二巡するように、と先輩に言われたことがある。
587 :
受験番号774:03/11/16 22:22 ID:mfCVFpEc
過去問っていっても、何の過去問?
そんなこんなで市役所の最終合格発表前に不合格が分かったので
今日から3年目の勉強がスタートしました。といっても数滴だけだが
なんつーか、2年も勉強して今年の試験はどの試験もそれなりに
点が取れて上位合格出来てたので、改めてする試験勉強は
簡単というか、余裕ですな
とりあえず2月一杯までバイトしてまったり稼いで
3月の模試から本気で再始動しまつ
来年は、二次・論文対策しっかりやらないとな
はァ〜〜〜〜〜〜くそだるい
11月になっても11月中旬を過ぎても全く進んでない。
リバイバルハーフの見直しをしただけ。勉強出来ない病。サボり病。
590 :
受験番号774:03/11/17 20:34 ID:WCreqmA6
みんな勉強ばんがれ!
みんな今の時期何時間くらい勉強してる?
やっぱり10時間以上してるの?
>>591 合格者でもそんなにしてない。
というか、この時期からしてるのは国T志望者くらい。
息切れするよ。
この時期はコツコツ2〜3時間。
593 :
受験番号774:03/11/17 21:44 ID:Bdj5v84K
俺は6〜9時間くらいかな。
土日はどうしてもペースがあがらないよ
結局マラソンも全部見てしまった。
595 :
受験番号774:03/11/17 22:51 ID:nkQqVplV
会社退職して本気で頑張ってみることにした。
でも月9のドラマは見てるよ!
弁護士と仕事してたけどあの人達ってすごかったんだね。
もっといろいろ話しておけばよかったよ
今の時期大事なのはコツコツやって、ストレスはなるべく貯めないことだと思う。
イヤでも直前になったらストレス貯まるからね。
そんなわけで漏れはストレス発散に週3回、1時間程ジョギングしてる。
597 :
受験番号774:03/11/17 23:19 ID:TdFkRYiT
>>596 いいね〜俺もジョギングはじめようかなって思ってたと
598 :
受験番号774:03/11/17 23:26 ID:6enDR93P
>>596 禿同。俺は去年いろんなことでストレス貯まって、あぼーんしたから。
今年はそれをふまえて勉強するようにしてる。
ストレス発散には、食べたいときに食べたいものを食べ、
寝たいときに寝る。心に正直に。
そればっかじゃもちろんダメだけど。
後、一人カラオケは人によるとは思うけど、良いよ。
絶叫するとすっきりする。
そしたら勉強開始。
俺毎日6時間程度。・
今はそのくらいで十分。
勝負は3ヶ月前から
特別区、都庁が試験日程が早くなったから、他の試験も
試験日が早くなる可能性が大いにあるよな
2月一杯まで今までどおり週5でやる予定だった朝〜夕バイトを
一月一杯でシフトを変えるか、バイトを止めてコンビニ早朝に
変えないとな
602 :
受験番号774:03/11/18 00:44 ID:EAwDqPY4
今大学4年で
民間受けようか来年もう一回試験に挑戦しようか迷ってる人います?
俺は一次落ちなので論外ですが・・・・
603 :
受験番号774:03/11/18 00:50 ID:O+kReN8H
>>602 一次落ちでも別に大丈夫だと思うよ
俺は、現役の時オール一次落ちだったけど
次の年は、上位合格で警察と郵政一般以外は全て一次通過したし
今の時点で悩んでいるのであれば、来年民間を受けるために
留年するのも手だとおもうよ。
卒業してフリーター浪人になると精神的に厳しいよ
それに、俺みたいに二次落ちすると物凄くいたいしさ
卒論だけ、書いておいて留年して
民間受けて内定ゲットして公務員試験に挑むのもありだとおもうよ
604 :
受験番号774:03/11/18 01:24 ID:4/Vm9F9/
>>602 今更そんなこと聞いてるほうが論外でしょ。 オレは3ヶ月前同じように悩み、
9月から民間受け希望してたところ2社に内定もらったけど、結局蹴って既に
来年に向けて勉強再開していますが。
605 :
受験番号774:03/11/18 02:51 ID:oMeLHovH
週に2回、コンビニ深夜でバイトしてるんだけどかえって生活にメリハリがついて(・∀・)イイ!
そんなだから本試験までこのままバイトは続け様と思ってるんだけど無謀なのかな・・・
なんかこのスレ見てると試験前はバイトやめろ、みたいな感じだから。ちなみに漏れも11月組です。
>>605 漏れも今日からコンビ二深夜のバイトだ。
家でヒキやって勉強だけしてると人間としてダメになりそうだし、国民年金
くらい自分で払いたいしね。親にはなるべく迷惑かけたくないよ。
現在、道警二次結果待ちだけど色覚異常者だからまず不合格だ。
漏れも来年に向けて11月からがんばってるよ。
みんながんばろうぜ!
>>606 直前になったら深夜は辞めた方がいいよ
つーか、週に何回か徹夜する日があったら生活のリズム狂うよ
頭がボーッとしたりして勉強はかどらないよ。
やるならコンビニ早朝がいいと思うよ。
給与は安くなるけど、毎日朝早く起きれて規則正しい生活ができるよ
一月か、2月一杯までバイトやって20万近くためて
コンビニ早朝などへ移動した方がいい
コンビニで小遣いかせいで、貯金で浣腸訪問、模試を乗り切れ!
がんばろうぜ!!仲間たち!!!
608 :
受験番号774:03/11/18 20:02 ID:44oUJSoW
今から予備校行きます。
明日申し込むのですがLECとTACで迷ってます。
TACのほうが安いのですが、
つかっている問題集はウ問です。
ウ問つかってるならLECのほうがやっぱりいいんでしょうか。
今からじゃ無理というご意見以外で、よろしくお願いします。
609 :
受験番号774:03/11/18 20:07 ID:vLykXjam
今からじゃ無理。
610 :
受験番号774:03/11/18 20:13 ID:44oUJSoW
>609
だからそれ以外で。
おねがい。
611 :
受験番号774:03/11/18 20:15 ID:XEDlWvvS
今からじゃけっこう無理
612 :
受験番号774:03/11/18 20:17 ID:wcIPQEVE
俺も軍資金稼ぎのためバイト探してる。生活リズムを維持するためには早朝がいいのかな?
でもバイト寝つぼりそうで怖い。ちなみにホームセンター。
予備校の講座を申し込むなら絶対通信。いつでも何度でも聴ける。タックはビデオだからどこでもって訳にはいかないけど。
レックなら数的処理の畑中、タックなら民法の郷原が分かりやすいらしい。
テキスト代高くなるけどワセミという選択枝もある。
ワセミは数的処理の故・山田が看板講師だった。去年のテープ買えば講義が聴ける。個人的におすすめ。他に経済原論の森嶋がいる。
伊藤塾は元レック専任講師の経済原論の青野が絶大な評価。森嶋と双璧をなすらしい。
613 :
受験番号774:03/11/18 20:21 ID:9mi3VpCm
漏れは東アカ6月から通っているけど、正直11月から通った方が良かったよ。
614 :
受験番号774:03/11/18 20:21 ID:OwsKRp1y
バイトしてるやつでうかったやつしらんな
615 :
受験番号774:03/11/18 20:28 ID:44oUJSoW
608ですが、
>612さんくす。
遅れ取り戻すためにも通信にしようと思います。
金がないので、主要5科目プラス選択科目のコースにしようと思ってるが、
教養もとったほうがいいのでしょうか。
616 :
受験番号774:03/11/18 20:30 ID:V+GlVSXE
o so su gi
617 :
受験番号774:03/11/18 20:30 ID:44oUJSoW
608ですが、
>613なぜですか?
618 :
受験番号774:03/11/18 20:54 ID:wcIPQEVE
レックは通信が通学と比べてやや高めですが、単科とコースのトータルの値段が変わりません。
安さならタックでしょう。確か5科目プラス政治学、行政学、財政学、文章理解、一般知識の値段が27万円だったはずです。
一番いいのは去年の通信教材をネットオークションなどで手に入れることです。
ワセミは単科でもコースでも高めです。
619 :
受験番号774:03/11/18 20:57 ID:WLzRdKty
ヒッキーやってたヤツって、自分では気が付かなくてもそういうオーラ出てるよね。
そういえばバイト歴は嘘つかない方が良い。税や所得証明からすぐに分かるからね。
漏れの友達は今年それで一発アボンしたっぽい(国U関東64で二次落ち)。
620 :
受験番号774:03/11/18 21:00 ID:H3zr5LZs
いつごろまでバイトしてていいんだろ?
正直、後半年だしすぐ辞めろって話?
>>619 ヒッキーみたいやつとは働きたくないから
そうゆう香具師は二次でガンガン落として欲しいね
621 :
受験番号774:03/11/18 21:06 ID:wcIPQEVE
教養で一つ取るなら数的処理(一般知能)でしょう。
私は数的処理をワセミの故山田先生の国1一般知能の通信カセットで勉強してますが
予習復習さえ怠らなければ、かなりのレベルに達することが出来ます。
私は山田先生のおかげで国1の問題にもあまり抵抗を感じなくなりました。
ただし、使用テキストの一般知能マスターは解説が不親切です。
他にはレックの畑中先生が評判がいいようです。レックから畑中先生の講義を実況中継した本が出てますので読んでみてはどうでしょうか?
622 :
受験番号774:03/11/18 21:10 ID:wcIPQEVE
今からバイトを始めるのは自殺行為ですか?ヒッキー化を防止したいと思うんですが。
今は極貧で外でお茶すら満足に買えません。説明会はヒッチハイクと野宿でした。
623 :
受験番号774:03/11/18 21:43 ID:TfuwX0TL
既卒でバイトしてる奴とかかなりリスキー。
624 :
おせっかいと呼ぶな:03/11/18 21:55 ID:n7mUsKS5
今年の内定者からの忠告をひとつ。決して職歴・バイト暦でうそはだめだぞ。
なぜなら、めでたく内定をゲットしたとして、その後で職歴証明書を過去の
上司に書いてもらわねばならないからだ。俺はちゃんと短期職歴でもうそなしに
チャレンジしたから事無きを得たが、やってないものをやったと言い、職歴証明書
をいざ過去の上司に書いてもらってきなさい、といわれたら歴詐称で泣きたい思い
することになる。
逆に、短期職歴でも前の会社に行って公務員になったから証明書に書き込んでください、
って過去のいやな上司に書類を突きつけた時には、凱旋した気分でいいもんだったぞ。
とにかく、バイトしてなくても内定とった奴だってたくさんいる。要は自分の歴を
いかにうまく説明できるか、だ。反対にちゃんと職歴あるのに落ちた同士も知ってる
からな。長々と書いたが、余りにスレを読んでて危険だ、と感じたから、許してくれい。
625 :
おせっかいと呼ぶな:03/11/18 21:59 ID:n7mUsKS5
あと一つ!619の言う、税や所得証明でばれる、という事はない。国はそこまで
ひまではないらしい。ソースは、勘弁してもらうが・・。
ただ、だからと言って上記の注意を無視したら、悲惨だから、ね!
626 :
受験番号774:03/11/18 22:15 ID:44oUJSoW
では逆にやったことをやってないっていうのは可能ですか?
今お水とお弁当屋やってんですけど、お水のほうは言わないでおこうと思っているんですが。
627 :
受験番号774:03/11/18 22:17 ID:fbKgV0u4
628 :
626:03/11/18 22:23 ID:44oUJSoW
黙ってるつもりですが、ばれないかなあと思って。
ばれないのなら絶対に言いませんが、
もしばれる可能性があるのなら、理由もあるので隠さないでおいたほうがいいのかと。
C日程も落ちて、来年3年目が決定したわけなんだが
市役所に見捨てられた挙げ句、彼女にまで見捨てられそうでつ
孤独な3年目のシーズンが開幕しようとしてるよ(;´Д`)
仮に見捨てられなくても、春から彼女は社会人、俺はフリーター
いっそのこと、ここで捨てられた方が楽かもしれないな
各試験に上位合格しながらも、面接でとちるヘタレな俺が全て悪い
のは分かってる。詰めが甘過ぎなんだよな・・・・。
大型トラックとでも正面衝突して、1発アボーンしてーな
もう、疲れたわ
630 :
受験番号774:03/11/18 23:00 ID:qtuYSoqg
>>624 私は産まれてこのかた一度もバイトすらしたことのない
今年大学卒業した半ヒキですがそれでも正直に「バイト経験すらありません」
と言うべきでしょうか?
631 :
受験番号774:03/11/18 23:16 ID:B7YNztuP
>>629 去年の俺に似てるな。俺は2年目で、本当に見捨てられたが。
しかも面接落ち。
引きこもり、鬱になりそうだったが、見返すつもりでがんばって勉強した。
結局国Uしか受からなかったが、自分の行きたかった官庁だったから御の字。
あとは早く彼女を見つけたい。
見捨てられそうなら、自分から見捨てるのもありかも。
相手が社会人だと受験勉強してても負い目と感じてしまいそうだし。
面接は慣れだから来年は大丈夫でしょう。
がんばってください。
>>630 バイトはあくまで話のネタになるというだけで、不可欠ではありません。
ボランティアやサークル、ゼミでの経験などもいいネタになりますよ。
私は「学生生活で一番印象的だったこと」という質問につまって、思わず
「公務員試験の勉強」と答えてしまったことがあります。
答えとしてはこの上なくショボイかもしれませんが、
友人たちと集まって勉強会をしたことや時事問題について討論の真似事をした…など
とにかく前向きに前向きに話をしていきました。
要はちっちゃなネタをどれだけ膨らませられるかだと思います。
バイト経験がないことをマイナスに言うのではなく、
バイトはしていなかったがこんな経験はしている…というように
前向きに答えていけばまったく問題はないですよ。
633 :
受験番号774:03/11/18 23:37 ID:qtuYSoqg
>>632 アドバイスありがとうございます。僕は大学時代のゼミの事
でアピールできるネタを考えているので、なんとかそれで乗り切っていこうと
思ってます。
634 :
受験番号774:03/11/19 01:04 ID:EMk5FIWb
635 :
受験番号774:03/11/19 14:22 ID:jzno28Do
ゼミ無いバイト無いどうしよう
636 :
受験番号774:03/11/19 15:20 ID:v3NL9D9D
おまいら だいたい何歳ぐらいなんだ
でわ自己紹介。
漏れ22。
今まで壁という壁にぶちあたること無く、大学まで楽な道を歩んできたけど
ここにきて2浪目。
友人が就職していくなか自分は焦燥感に駆られる毎日。
もう後にはひけない。来年で決める!
ちなみに大学は偏差値52くらいのDQN大学Deth('A`)
みんながんがれ!!!
638 :
受験番号774:03/11/19 16:47 ID:VB1/9Kwc
うわ、俺と殆ど一緒じゃん。大学まで順調な所も二回受験してる所も年までもが一緒。お互いばんがりましょーね(T_T)
俺もほとんど一緒だわ。
640 :
真駒内:03/11/19 16:55 ID:Va8BOUjI
俺は北大卒だけど、受験は来年で2回目。
641 :
受験番号774:03/11/19 17:13 ID:+xeuZLp9
>>624 職歴書くのかぁあああああああああああマジ?
店潰れてたり、店長さんが変わってたりしたらどうすんの?
前者は流石にないけど、飲食とか店長がころころ変わるからなぁ、
社員なしで店長しかいない店だったしねぇ。
23歳。
今春大学卒業後、某社にSE(システムエンジニア)として入社するも一生SEをやっていくことは自分には無理と感じ、半年で退社。
残業、休日出勤は当たり前、それも顧客のトラブルに深夜まで振り回される、ノルマがきつい、回りはヲタ臭い社員ばかり。
SEといっても実際はプログラマーに近く、文系人間の自分にはプログラミングはさっぱりセンスなし。全然習得できない。
そこで、本来の文系な仕事に原点回帰と言うわけで公務員を。
板違いですが、SEは特殊な仕事だと思いますから、いわゆる普通のサラリーマンになりたい人は避けた方が良いと思う。
半年だけですが、民間経験者です。面接で短期職歴を突っ込まれるのが不安…
643 :
受験番号774:03/11/19 20:47 ID:54pyvWfs
みんな若いね。漏れ24才。
今年二次落ち、11月から再スタートのDQN・・・
644 :
受験番号774:03/11/19 20:50 ID:MjEFFElA
>>642 うわ〜。・・・デジャブだ〜!!!!!
まるで俺のことを言っているみたい・・・
一留で来年3月マーチ卒。
公務員は今年二次落ちの来年が二回目。
>>637 2浪って以外はマジで俺とそっくりだな
あー浪人はしたくない・・・・が一発で受かるもんかなぁ
必死で勉強やって一次通っても、面接で切られそうだ
647 :
受験番号774:03/11/20 00:49 ID:CpCqUdr0
ああ、きょうもおわった。
ねよう。
648 :
受験番号774:03/11/20 01:34 ID:/JjRzl8/
ここのスレの奴等周りを気にしすぎ。
何年かけても受からないやつは受からないし、短い時間でも要領の良いやつは受かる。
周りの人間見てれば直ぐ分かること。
ゼミの周りの奴等が良い例だったよ。(俺は現役で受かったけどね)
つーか三年目のヤシきついな・・・。
>>648 人は生まれながら、不平等だから
能力に差があっても、当然だ。
自分の価値感だけで、世間が動いていると思うな。
ただ、言えることは人生は努力したらほぼ達成できることが多いが
努力しても、達成できないことがあるのも事実だけどね
650 :
受験番号774:03/11/20 03:14 ID:JKNRQFr1
そんなこといわないでよ ぷんぷん
651 :
受験番号774:03/11/20 04:05 ID:Ek00vIXm
物事全部はやってみないと分からんよ
652 :
受験番号774:03/11/20 12:36 ID:dFb2KSQQ
俺も今から予備校行こうと考えてるんだが
地上国2対策の全日制か、もしくは憲法・民法・行政法・経済原論・一般知能の
主要科目だけを受講するかで迷ってる。主要科目以外って独学でなんとかなりそうな
気がするんだけどどうなんだろう。どなたかアドバイスください。
3年目はキツイよ。
なんで、こんなことに3年も費やしてるんだろって自問自答になるしさ
3年もやるんだったら、司法とか食える資格のほうがよかったよ・・・。
結局、3年使うって事は、生涯賃金にしたら1千万を超えるロスだし
そもそも、精神的にきついよ
世間から見れば、公務員試験ごときに3年って・・・_・)ぷっ
って感じだしさ
でも、大学卒業して職歴無しだと嫌でもやるしかないんだよね
654 :
受験番号774:03/11/20 13:40 ID:JKNRQFr1
いまから心をいれかえて効率的な勉強をするしかないよ
実際3ヶ月の勉強で受かってる人いっぱいいるでしょ 効率的にやれば絶対なんとか
なるよ 司法試験受けるわけじゃないんだから
勉強は、とりあえず一次は受かるだけのものを二年目で得たので
あとは面接と論文(とくに専門記述)だな。
来年は、予備校の模擬面接受けまくりまつ
656 :
受験番号774:03/11/20 17:30 ID:Ws/Qzuu7
さて勉強始めるか。
657 :
受験番号774:03/11/20 17:32 ID:MOtv7s7B
さて、うんこしてくるか
658 :
受験番号774:03/11/20 17:33 ID:X09rY60R
企業は30歳未満の青年を積極的に取るべきだよな・・
日本の将来ほんと危ないっての馬鹿どもはわかってない
659 :
受験番号774:03/11/20 17:35 ID:MvnCW1og
予備校に通わずに来年受ける人いますか?
660 :
受験番号774:03/11/20 17:36 ID:MOtv7s7B
>>658 将来が危ないこともわかってない馬鹿を企業が採用するわけがない
会社が危なくなるじゃんか
661 :
受験番号774:03/11/20 17:36 ID:X09rY60R
みんなバイトはやってるか?
得に機卒クン
662 :
受験番号774:03/11/20 17:38 ID:X09rY60R
>>660 馬鹿でもないのに採用されてない若者がたくさんいるんだよ
このたわけが!
663 :
受験番号774:03/11/20 17:40 ID:MOtv7s7B
>>662 いや、採用されないのは馬鹿だから。
大学卒業してフリーターしてるとか、末期的な馬鹿でしょ。
664 :
受験番号774:03/11/20 17:42 ID:iueIK0sQ
採用しているほうも頭良いわけではないしね。
665 :
受験番号774:03/11/20 17:43 ID:MOtv7s7B
負け組み必死だな
666 :
受験番号774:03/11/20 17:44 ID:X09rY60R
667 :
受験番号774:03/11/20 17:47 ID:H8isJRVx
ほとんど立場は変わらんのに醜い争いだな
668 :
受験番号774:03/11/20 17:50 ID:MOtv7s7B
>>666 俺は地上に現役で合格してるから、馬鹿ではないと思うけどな。
>>667 県立トップ校→現役旧帝→現役地上合格
この経歴の俺と、負け組みを一緒にすんなよ
669 :
受験番号774:03/11/20 17:54 ID:MvnCW1og
醜すぎる
670 :
受験番号774:03/11/20 17:55 ID:tN7TUnQL
671 :
受験番号774:03/11/20 17:55 ID:X09rY60R
>>668 今のお前の発言でお前を末期馬鹿と認定しました。
もうオペをできる状態ではありません
672 :
受験番号774:03/11/20 17:57 ID:MOtv7s7B
665 名前:受験番号774 :03/11/20 17:43 ID:MOtv7s7B
負け組み必死だな
↑のレスが読めんのか?負け組みども
673 :
受験番号774:03/11/20 17:57 ID:3nfnpCKB
>>668 なんでこのスレにお前みたいのがいるんだよ
674 :
受験番号774:03/11/20 17:57 ID:krP02GeE
675 :
受験番号774:03/11/20 17:59 ID:MOtv7s7B
>>673 アドバイスしようと思っただけ。
そしたら、馬鹿な発言してるやつがいて構ってやった
676 :
受験番号774:03/11/20 18:10 ID:FXWCxaZY
ではアドバイスドゾー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
677 :
受験番号774:03/11/20 18:15 ID:MOtv7s7B
結論
11月から勉強しても合格できる。
俺の友人の関関同立の人間は、12月から勉強して今年
某地上に内定した。
ちなみに市役所レベルになると、年明けから勉強を開始した人間がゴロゴロ。
もちろん全てこの限りではないが、今から勉強しても十分間に合うので
あきらめずにがんばってくれ。3月までは一日3〜5時間勉強してれば十分。
678 :
受験番号774:03/11/20 18:28 ID:KhRUHxt1
2月からでも受かるヤツは受かる。
俺の友人は2月初頭に「裏技本」を買ってたな・・
メインの教材は友達の兄貴から予備校のお下がりを譲ってもらい独学。
それで国2本省内定。駅弁法学部でした。
679 :
受験番号774:03/11/20 18:32 ID:JWkImKEF
それはもともと問題を解く才能があるやつで
問題を解く才能がないやつがこの時期にはじめても受からない
そういうやつはダラダラでも2年ぐらいかけて解くコツを覚えなきゃ×
だから、一日10時間は勉強しないと受からないよ。
いまから始めるやつはチャレンジしてもいいけど現実そんなに甘くない。
滑った時のフォローをどうしていくかをきちんと考えて勉強すべきだな。
7・8月が空白にならないようにな。
680 :
受験番号774:03/11/20 18:34 ID:FXWCxaZY
才能ねぇ…
才能というか、どれだけ早期に受かるための勉強法に気付くかだな
周りに、実際受かったやつがいれば教えてもらえばいいし
それが自分にあえばなおいい
けど、独学で始めて周りに勉強してる奴が全然いない
合格者が居ないという状況だったら、自分で気付くまで
無駄な期間を費やさないといけない
あとは、素養として法学、経済、数的などがどの程度あるかって事だな
682 :
受験番号774:03/11/20 19:18 ID:4s+1XjiY
>>689 問題を解く才能・・・・・
なんだかなー
努力していない人間の見方だ・・・
そんなものない。
努力することによって問題を解く力が付くのに
やり方を間違えなきゃ平等に伸びる
才能という一言で片付けてしまう。
おそろしや・・・
683 :
受験番号774:03/11/20 22:07 ID:IWyHx8zR
みんなスレタイよく読めよ。
684 :
受験番号774:03/11/20 22:13 ID:3JUrMJIx
おまいらは大学入試の頃より記憶力が鈍ってない?俺は激しく落ちたみたいだ。
685 :
受験番号774:03/11/20 22:28 ID:SQQJmRWo
暗記が嫌で理系を選んだ俺には記憶力など・・・
ところで、勉強をする環境作りをしようと思うんだが封印してしまうものはプレステくらいでいいんかな?
徹底するならプロバイダを解約、テレビ、ミニコンも封印だが
686 :
受験番号774:03/11/20 22:31 ID:3JUrMJIx
俺はプレステで遊ぶ気力もなくなったから自然に封印されてるよ。俺にとっては携帯が大敵。
687 :
受験番号774:03/11/20 22:32 ID:xPyIUWMw
俺はゲーム封印しないよ。
アクションとかレースとか短時間で終わるものはちょうどいい息抜きになっていい感じ。
ただしロープレは封印。
688 :
受験番号774:03/11/20 23:04 ID:SQQJmRWo
ダラダラと続けてしまうものが大敵ってことか マンガも封印しよう
安いパソコンラックを机代わりにだましだまししてきたけどグラグラ揺れるのが気になる
しっかりしたのを買うかな やはり家で勉強を集中してやれるかどうかってのが合否を分ける気がする
いまから、一日3〜5時間とか書いてあるが、そんなに勉強することあるんかな?
俺なんか、1日勉強時間30分〜1時間が限度だったが・・w。
特に何かを封印する必要などない。
危機感を感じていれば誘惑に負けることなどないだろ?
それに必要な息抜きまで封印してしまっては…。
あと、勉強の時間ってのも何も関係ない。
大事なのは質だよ。
691 :
受験番号774:03/11/20 23:47 ID:jBx17e3e
11月組だが暗記力の低下が顕著だ。
がりがり書いて覚えたはずなのにすぐ忘れてしまう。
以前どっかのスレで
「1日10時間勉強したとして睡眠時間を6時間だとすると
食事なんかに使う時間を引いても自由な時間は5〜6時間もある」
という書き込みを見たことがある。
遊ぶ時間もそれなりにあるんだから何かを無理して我慢することもないと思う。
>>689 自分なりの科目ごとの勉強スタイルが確立していたら、
勉強がさらって出来るけど…
それが身についていない時点では、ひたすら修行(過去問演習)して身体で覚えて身に付けるのみ…
俺は法律科目の独自の勉強スタイルをようやくわかった
おかげで、予備校独自のテストの憲法48/50取れた!
経済科目も最近ようやくわかってきたみたい
あとは、数的推理と教養・行政科目が問題…で鬱
>>692 漏れはロングスリーパーなので、
睡眠は12時間だとすると、
自由な時間がないな。
695 :
受験番号774:03/11/20 23:58 ID:jBx17e3e
>>694 寝過ぎ。
俺なんて今日5時半に起きたぞ。
眠くて昼頃爆睡してしまったが。
それはスゴイ
697 :
受験番号774:03/11/21 00:03 ID:Sxcciv6Z
朝早く起きても、午前中眠くてなかなか勉強出来ない。それどころか昼寝してまう。ちきょう!
698 :
受験番号774:03/11/21 00:05 ID:k4YJz/id
昨日解いた問題が今日は解けないってことない?
特に数的推理に多いんだが…。
もうだめぽ。
699 :
受験番号774:03/11/21 00:06 ID:RrTXyfa2
そんなわけで、C日程二次落ちして今年のシーズンは全て終わったわけだが
今年は人事の人からも見放され、彼女からも見放されました。
不合格→そのまま別れというハイスピード
発表前までは、不合格でも来年頑張ればいい
一緒にガンバロ。支えてあげるとかいってたが
発表直後に180度態度が豹変。
確かに、結果が出せなかった俺が悪いんだけどな
まぁ、こんな打算的な女と別れれて良かったなって部分も多少ある
来年は、ついに悪夢の3年目だ!彼女もいなくなり休日とか
が潰れることもなくなり、バイトと勉強に集中する環境になったが
なんだかなぁ〜〜って感じ
とりあえず、来年は俺を見捨てた彼女を見返すためにコネを
フル活用してでも、第一希望に受かってやる!!!(゚Д゚)ゴルァ!!
次、彼女にするんだったら高校生がいいなぁ〜〜〜
バイト先でいい掘り出し物に出会えるよう期待しておこう
女は怖いね。非情だね。
おまーらも不合格=別れを肝に命じてガンガレよ
700 :
受験番号774:03/11/21 00:07 ID:LkI0j6W+
やっぱ7時くらいに起きるのがベストかな。
確かに無理に早起きしても、昼間眠くて勉強どころじゃ
ないよね。
>>699 人生がかかっている試験なのに、恋人なんぞいるのがおかしい。
良かったジャン、その彼女の本性がわかってさー
おそらく、公務員なってケコーンしても、将来リコンして慰謝料ふんだくられるよりはマシかと思うが…
てか大抵、受験会場でカップル受験している奴の彼氏の方が落ちる可能性は高いのは
過去ログ読んでてわかる(w
てかうらやますい彼女か…
そろそろ一日10時間程度はしようと思う
スタートが遅いから楽できんな
704 :
受験番号774:03/11/21 00:40 ID:LckRSQ6W
>>702 女性の方が受かりやすいとは思う。
男女共同参画とか色々問題があるので採用男女比をなるべく同じにしたいわけで
受験者数は圧倒的に男性の方が多いので、不利になるわな。
国U技術は女性が人事院2次面接で落ちることはほとんどない。
705 :
受験番号774:03/11/21 00:43 ID:RrTXyfa2
>>702 >おそらく、公務員なってケコーンしても、将来リコンして慰謝料ふんだくられるよりはマシかと思うが…
俺もそれは心配だった。
彼女はB型で、そういう本音の部分を時折いってたので、
合格したらしたで怖かった。
最後のC日程の合格発表があるまでは、喧嘩しても
なにがあっても別れないの一点張りで別れ話に対して
聴く耳もたないって感じだったが、不合格→浪人が決定した途端
自分から、別れ話してきたからな。俺の腑甲斐無さに愛想を尽かした
ってこともあるが、如何に彼女の中で公務員という存在がでかいか
思い知ったよ。そういやー、付き合った当初から公務員と結婚する
って連呼したたからな・・・・。隣に俺がいても、俺と結婚したい
じゃなくて、公務員と結婚したいっていってたっけ
エッチとか出来なくなって残念だけど、まぁデート代とかプレゼント代が
浮くから(・∀・)イイ!!や
706 :
受験番号774:03/11/21 00:43 ID:LkI0j6W+
>>703 俺も10時間目標にしてるが
なかなかうまくいかないよ。
いつも7時間前後しかできない。
707 :
受験番号774:03/11/21 00:47 ID:LckRSQ6W
>>705 >公務員と結婚したい
このご時世結構ありえそうなだけに怖いっす。
>>704 女は、二次試験強いよ。
奴らのバックには男女雇用機会均等法がついてるからな
この前、受けた市役所なんか、女の合格率100%だったからな
ホントありえないし、卑怯だよ
>>706 まだ、一日十時間もする必要無いよ
今はやっても3、4時間ぐらい
俺は3年目なので一時間。毎日、数滴と判断のみ
>>707 女はリアリズムだからね
俺は、来年合格して公務員になっても
本当の職業をいわない事にしたよ
こんな事いうと、公務員がモテルと勘違いしてんのか?っていわれそうだが
ただ単に、公務員を狙った変な女に捕まるのが怖いだけっす
今から地方中級目指してます。
710 :
受験番号774:03/11/21 01:41 ID:PrIFbI+o
大学生なら、一年あればダイジョブでしょ。
711 :
受験番号774:03/11/21 02:12 ID:Y3t/BUib
そういや、一時期別れる別れると言っていた
俺の彼女も、、、公務員合格きまった途端に、、、
悔しいけどあなたが好きとか言い出したw
絶対フルべさ
712 :
受験番号774:03/11/21 02:57 ID:JL4mFq9T
民法いちからわかり安く教えてくれる方いないかな?。
ぜんぜんやってないんだけど商学部出身だから知らん
713 :
受験番号774:03/11/21 03:29 ID:0VkbgNNr
いまから10時間勉強必要なんてないよ そういうのは三ヶ月前から
やるもんだろ
>>712 え〜、はい、じゃ始めましょうか。モンモンモン……
今日は民法の三大原則を覚えてください。
・所有権絶対の原則
・私的自治の原則(契約自由の原則)
・過失責任の原則
715 :
受験番号774:03/11/21 13:03 ID:rQruQld6
過失責任の原則って午前中に勉強したのに
忘れてる・・・
716 :
受験番号774:03/11/21 13:04 ID:ROdZhLyG
>>714 今頃そんなの確認しているようでは確実に落ちる。
717 :
受験番号774:03/11/21 13:09 ID:JZA402rt
そんな原則よりさっさと先行け。
719 :
受験番号774:03/11/21 13:36 ID:Sxcciv6Z
民法は薄い基本書読んだ方がいいかな?
>>719 独学で
民法に本当に力入れるなら、基本書の内田の民法
独学でコツコツ勉強したいのなら
ITOのシケタイジュニア
コンパクトで整理されててみやすい初学者向けの
(ただし情報量足りないから、どんどんテキストに書き込みしていってね)
Vテキ
>>712 え〜、はい、じゃ始めましょうか。モンモンモン……
今日は民法の全体像を見てみましょうね。
第1編:総則(1条〜)
第2編:物権(175条〜)
第3編:債権(399条〜)
第4編:親族(725条〜)
第5編:相続(882条〜)
全部で1044条あります。
次回からはいよいよ、総則編の具体的な内容
に入っていきますので、復習は怠らないように。
722 :
受験番号774:03/11/21 15:44 ID:Mt+MNOlE
てか、11月組は民法は捨てれ。
いかに効率良く捨て科目を作るかってのも重要だぞ。
そして内容多くて難易度も高い民法はその筆頭。
世界史、地理と政治学できれば国際関係なんて無勉で取れるしね。
経済原論、教養経済できれば財政学なんて簡単過ぎるしね。
723 :
受験番号774:03/11/21 15:55 ID:EQ++gIOc
民法なんて簡単なのにな・・・。
どこが難しいんだ?あんなの常識で考えれば解ける問題ばっかじゃん。
724 :
受験番号774:03/11/21 16:42 ID:r/9xKgsl
普通10月から勉強はじめるんだろ?
大学生も11月から初めてもう遅いのか?
地上を法律区分で受けるんで民法は絶対すてられん。
726 :
受験番号774:03/11/21 17:33 ID:EQ++gIOc
つーか民法は簡単だっての
確かに地上国Uの過去問は覚えればそこそこ出来るけど
国Tはマイナー判例のオンパレード。
728 :
受験番号774:03/11/21 17:42 ID:eIFnhNN7
>>723 それは去年だろ。漏れも過去問解いたけど現時点で5点とれ
たぞ。その前は普通に難しかったぞ。
729 :
受験番号774:03/11/21 17:57 ID:uZBKeI3Z
723は常識で解けるような簡単な問題しかしてないんだろう。
731 :
受験番号774:03/11/21 18:07 ID:2gAXtUG2
>>724 心配するな。今から初めて受かる人大勢いる。
今からじゃまに合わないといってるのは去年自分が今から
初めて間に合わなかった奴か、予備校の講座が早くから始まってる
ので間に合わないと思い込んでる、つまり予備校に洗脳されてるか
だから。
732 :
受験番号774:03/11/21 19:58 ID:l3JxZf7f
733 :
受験番号774:03/11/21 19:59 ID:gEEQTTwo
予備校の自習室や図書館には
去年も居た公務員受験生がたくさん残ってるよね
734 :
受験番号774:03/11/21 20:22 ID:Y3t/BUib
民法捨てたら、特別区、地上あたりは死ぬよな、
国二洗顔か?
国T民法ってセレクション繰り返せば出来るようになりますか?
全然知識が定着した気がしないんですけど。
736 :
受験番号774:03/11/21 22:29 ID:sthFU0W9
民法捨てるやつなんていないって
>>735 何回繰り返したんだ?
俺はものすごく民法苦手だった。
同じ問題集10回以上はまわしたぞ。
それだけやってれば嫌でも知識が身につく。
法律は、結局のところ繰り返し繰り返しやって知識の定着をはかること、
これに尽きると思う。
738 :
受験番号774:03/11/21 22:53 ID:Sxcciv6Z
ササササンクス。知識が定着しないのは単に問題回す回数が足りないからか。
ちなみに今二巡目。一巡目に間違えた問題でまた間違えまくって憂鬱になってた。
739 :
受験番号774:03/11/21 23:18 ID:0RlJqvhH
>>738 2巡じゃまだまだ足りない。
民法なら最低でも4〜5順はやれ。
重要なのことはしっかり理解した上で知識を定着させることだな。
>>738 2巡目じゃ仕方ないよ。
最初のうちはまわすのも時間がかかるし、しんどいと思うけど
繰り返すうちに段々スラスラ短時間で出来るようになってくる。
法律はやればできる科目だから、めげずに頑張れ。
741 :
受験番号774:03/11/21 23:33 ID:XzG6U4a+
今から勉強しようと思うんですが
法律系は、民法か行政法を切ろうと思います。
危険でしょうか?
743 :
受験番号774:03/11/21 23:40 ID:XzG6U4a+
>>741 そうですか・・・
法律は3つやれってことですか?
今からだと地上は無理だと思うので、
第一志望は国Uです。
744 :
受験番号774:03/11/21 23:41 ID:XzG6U4a+
745 :
受験番号774:03/11/21 23:43 ID:bp6EDgBr
>>743 いや、地上も間に合うと思うが…。
それはいいとして、国2洗顔ならキッてもいいんじゃない?
746 :
受験番号774:03/11/21 23:45 ID:XzG6U4a+
>>745 地上って間に合うんでしょうか?
とりあえず、国Uと大学は受けるつもりです。
>>746 普通に間に合うぞ。
この板で何年以上やらなきゃ無理とかいう書き込みを見て真に受けたのか?
748 :
受験番号774:03/11/21 23:51 ID:XzG6U4a+
>>747 そうです。
あと、知り合いが2人地上に落ちて(国Uは内定出てました)
その人たちはもっと早い時期から勉強していたので・・・
749 :
受験番号774:03/11/22 00:11 ID:qN+Hs1Vj
>>748 地上は2次倍率が高かったりするから、筆記がんばっても落ちてしまう
香具師が結構いる。
筆記落ちるタイプは、科目に偏りがあったり、ウェイトの高い経済が
苦手だったりする香具師だな。
地上は科目多いので、広く浅くやっとく必要があるんで、マイナー科目
ばしばしキッちゃったりすると、合格するのは厳しい。
うまくやれば、まだ間に合うよ。本当に。
750 :
受験番号774:03/11/22 00:32 ID:T3bNNPLb
11月から始めました。
行政系科目はまだ手を付けなくても大丈夫ですよね?あと
教養も年明けてからでOKですよね?
>>750 教養は年明けでも大丈夫だけど、日頃から少しづつコンスタントに
やっていけよ。短期集中じゃ無理ぽだぞ
行政系科目は、2、3月ぐらいにやればいいよ
どうせ、今からやっても初学なら忘れるだろうし
地上は、受験一年目のやつは簡単にきられたりするから気をつけろよ
とくに、市役所はさ
一年目の初めての受験で受からないわけじゃないけど、熱意を
試すためにわざと落とす所があるからね
俺の地元の市役所がそう。何度か受けないと受からないらしい・・・。
受験する試験種には気をつけろよ。
特に、国税二次と重なる地上。国2二次と重なる地上・A日程には
重なったら絶対に試験日は変更できないから
二次の日程には注意して選べよ
752 :
受験番号774:03/11/22 00:52 ID:TUYdlATq
そういうのってあらかじめ分かるの?
>>752 自分が受ける自治体のスレを探して聞くか、過去ログを読むしかない
754 :
受験番号774:03/11/22 10:48 ID:BRaHmRGw
>>750 教養科目のほとんどがテキストの暗記だから今からやってもたいてい忘れてしまう。
ハァ、新しいことを憶えれば憶えるほど、前にやったことを忘れていく…
こんな膨大な科目数を憶える事なんてとても出来ない。もうだめぽ。。。
756 :
受験番号774:03/11/23 00:08 ID:wklVvH1A
>>755 俺もそうだよ。みんな同じさ。がんばれ!
757 :
受験番号774:03/11/23 00:10 ID:qAWu4+sG
民法だけ専門学校かよおかな
独学の時間もったいないし
民法簡単だろ
どこが難しいと感じるんだ?
国1か?
国2地上なら独学で十分だと思うよ
>>758 まぁまぁ、そう言わずに。今年は例年に比べて簡単だっただけだし。
経済が難しいと感じる人もいれば民法が難しいと感じる人もいるわけで。
苦手だと思ったら専門学校通うのもイイじゃない。
760 :
受験番号774:03/11/23 02:08 ID:EA3+/56I
勉強が手につきません。ミクロ一通りやっていまもう一度復習してるのですが、ほとんど忘れちゃってます。
761 :
受験番号774:03/11/23 02:23 ID:nsTB+5ww
英語はやっておけよ?
45点満点のテストで3点もってかれるのは大きいぞ。
残念ながら英語は苦手なので、捨てようと思います。
763 :
受験番号774:03/11/23 02:31 ID:IUdiByNg
英語と歴史は今からやっても無駄にはならないですよね。
大学が地理受験だったため、早めに始めて全体像からつかまなくっちゃ。
764 :
受験番号774:03/11/23 02:34 ID:2GTZ+bXf
>>763 世界史は人文科学の全科目とリンクしているから相乗効果で(゚Д゚)ウマーですよ。
765 :
受験番号774:03/11/23 02:38 ID:AwzxXhFd
世界史・日本史・地理は捨てようと思ってるけど、危険?
766 :
受験番号774:03/11/23 02:41 ID:Il09fJsc
俺も今月から本格的にスタートした。
まざってもいい?
・・・公安系狙いだけど。
767 :
受験番号774:03/11/23 02:42 ID:IUdiByNg
>>764 そうですか。かなりやる気が出てきました。
英語は大学受験の時に買ったゲームボーイの単語ソフトが出てきたんで、
初代ゲームボーイでそれをやりますw
768 :
受験番号774:03/11/23 03:54 ID:KNaJoWI6
もうすぐ11月も終わり、まだ始めてない香具師は今の内だぞ。
それにしてもなんか来月には新スレ立ちそうな勢いですなw
次スレは・・・
◆11&12月から勉強を始めた人のスレ◆ か?
769 :
受験番号774:03/11/23 06:35 ID:pr8ji6q/
一月からはじめる予定だぜ
770 :
受験番号774:03/11/23 08:56 ID:KqdxvlUW
俺、11月組だが正直独学ではきついんではないかと思いはじめた。今から予備校入った方がいいんだろうか。同じようなこと考えてる香具師いる?
771 :
受験番号774:03/11/23 09:38 ID:4QeFb8dN
772 :
受験番号774:03/11/23 09:40 ID:5UJRUE2h
>>771 悲観する必要はないと思う。まだ十分間に合う。
773 :
受験番号774:03/11/23 12:12 ID:WQQ3G8TV
大学3年なら2月(春休み)から毎日10時間くらいやれば
地上・国2うかるんでないの?
774 :
受験番号774:03/11/23 12:14 ID:h6v/sset
そんなに必死に勉強して受かっても、現実はこれ
http://www.makibun.com/sinnennkirikae.html 日本の債務残高は660兆円。先日の長期国債の入札は入札額未達の札割れで、国債がだぶつき始めている。
これ以上借金を重ねれば、いま巷で噂になっている『ネバダリポート』、『新円切り替え』が
現実のものになるかもしれない。
『ネバダリポート』はアメリカのIMFに近い筋の専門家がまとめたもので、日本がもしIMF管理下に
入ったとすれば、次の8項目のプログラムが実行されるだろうと述べている。
IMFは日本政府の収支均衡のために、
1.公務員の総数、給料は30%以上カット、及びボーナスは例外なくすべてカット。
2.公務員の退職金は一切認めない、100%カット。.
3.年金は一律30%カット。国債の利払いは5年から10年間停止。
4.消費税を20%に引き上げる。
5.課税最低限を引き下げ、年収百万円以上から徴税を行う。
6.資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税。
7.債券、社債については5から15%の課税。
8.預金については一律ペイオフを実施
カットされても構わんよ。
今年新卒で失敗した俺は職に就けるかどうかが一番重要です。
776 :
受験番号774:03/11/24 00:07 ID:g2+lpJyE
国2地上市役所狙いの初学者です。
予備校に通いたいのですが教養&専門を受講か
専門の主要科目のみ受講するかでかなり迷ってます。
主要のみだと夜間になってしまうし、教養も学ぶと
学費が倍近くいってしまいます。
11月初旬から憲法・民法・行政法・数的・経済原論を
独学で勉強しています。
助言おねがいします。
777 :
受験番号774:03/11/24 00:17 ID:B+JTw2lh
>>774 IMFの管理下にはいらないって何度言えばわかるんだ?この池沼は?
778 :
受験番号774:03/11/24 00:53 ID:PO/Ku4q/
>>776 まぁおれと同じような感じだな。
行政法はあとのほうがいいぞ。
憲法民法を11月中にしあげて
12月に数的、ミクマクをおわらす。
教養は世界史を重点的に12月におわらす。
そんな感じだな。
で、1月から行政法やり
779 :
受験番号774:03/11/24 00:58 ID:yDes96oO
あと1週間で憲法と民法がしあがるかい?
780 :
受験番号774:03/11/24 01:02 ID:PO/Ku4q/
7日間をわけてみると、
1 憲法 人権
2 憲法 統治
3 民法 総則
4 民法 物件
5 民法 債権
6 憲法 ウォク問
7 民法 ウォク問
これじゃだめだろうか?
781 :
受験番号774:03/11/24 01:10 ID:yDes96oO
やってみて
782 :
受験番号774:03/11/24 01:13 ID:PO/Ku4q/
ちょいときついか・・?
特に最後のウォク問民法が
783 :
受験番号774:03/11/24 01:14 ID:yDes96oO
784 :
受験番号774:03/11/24 01:17 ID:dMpKNJlV
それって、一から始める人のプラン???
785 :
受験番号774:03/11/24 01:43 ID:DMBFIoaN
現在東大理系修士2年、来年3月卒業。
周囲の流れとは裏腹に市役所or地上技術職第一志望。国1も一応受けるけど。
自分、専門バカなんで、教養の過去問見てみたら
正直ぜんぜん解けなくてガクブルしてる。間に合うだろうか…。
教養知識なんて8年前の話だからすっからかんに忘れてしまった。
今月から始めるってことでハンデ背負っちまったけど、頑張るぞっと。
786 :
受験番号774:03/11/24 02:07 ID:vL1Lr0jD
>>780 テキストを読み終えていて基礎が出来てるならそれも可能だけど
一から始めてこのプランは無謀。
たぶんやり終えてもあんまり頭に残ってないぞ。
787 :
受験番号774:03/11/24 02:17 ID:g2+lpJyE
>>778 ありがとうございます。
できたら予備校の件でもアドバイスをいただきたいのですが。
よろしくおねがいします。
788 :
受験番号774:03/11/24 02:27 ID:dMpKNJlV
一からやる場合って、4科目ぐらいを並行してやるとして
一科目何日ぐらいで一巡するもの?
テキスト&問題集ね
789 :
受験番号774:03/11/24 02:35 ID:yDes96oO
>>787 おせっかいかもしれないけど、778の計画は破綻してると思うよ。
順番は悪くないけど、そんなに進めないと思う。
791 :
受験番号774:03/11/24 02:44 ID:dMpKNJlV
そんなにかかるのかw
4科目全部ってことです。
793 :
受験番号774:03/11/24 02:55 ID:dMpKNJlV
あぁ・・・
じゃあ、1科目ずつするなら
半月ってことね
794 :
受験番号774:03/11/24 10:11 ID:BrhXHCAy
25歳会社員で来年からの公務員試験(行政書士)
を受けます。会社にいながらなので通信を利用し
て受けます。
795 :
受験番号774:03/11/24 10:20 ID:B+JTw2lh
行政書士って公務員なんだ
ヘェヘェヘェー
シュールな間違いだな…
797 :
受験番号774:03/11/24 11:38 ID:rJCV8RRY
11月から予備校通いはじめましたが主要専門科目はテキストで言うと
40〜60ページぐらい進みました。70分の7コマの授業で
(教養:専門で4:6ぐらい)一通り終わるのは3〜4月ぐらいかな。
予備校行ってる人どれぐらい進んでますか?
798 :
受験番号774:03/11/24 12:15 ID:B+JTw2lh
激しくユクーリしてますね。
799 :
神戸法:03/11/24 12:30 ID:FpefTt0P
数的がまったくわかんない。解ける気がしない。この科目はやはり才能とかいるんかな。頭悪い俺には無理でつか?
800 :
受験番号774:03/11/24 12:39 ID:B+JTw2lh
>>799 公務員初級の問題集からしる!
光速とかスー過去からやるとアボーンしますよ。
神戸最強?
802 :
神戸法:03/11/24 12:51 ID:FpefTt0P
全く関係ないが俺、男なのに顔が上戸彩にソクーリなんだが。初対面の人には必ず言われる。初めて金八で見た時あ、俺やとおもた
803 :
受験番号774:03/11/24 12:52 ID:FpefTt0P
あ
804 :
神戸法:03/11/24 12:55 ID:FpefTt0P
>801違いまつ
805 :
神戸法:03/11/24 13:07 ID:FpefTt0P
今年Fランク大を中退して東大を受けると言い出した弟。なんでも、東大を卒業したら金持ちになれるとのこと。俺は兄としてどういうアドバイスをすればいいでつか?
806 :
神戸法:03/11/24 13:14 ID:FpefTt0P
ここにいる人は予備校、独学どっちが多いんだろ
807 :
受験番号774:03/11/24 13:21 ID:27/NHdeT
独学じゃない
808 :
受験番号774:03/11/24 13:25 ID:zkm1Ogpl
>>805 いまから東大レベルに達するには何年かかるやら・・・。
東大って、もう思考回路が元々凄くてちょこっと勉強すればどんな問題でも
解けちゃうやつと、幼少から必死に勉強漬けになっていたヤシの2つだろ?
F大というところから前者は消えるので・・・大変だな。
まず東大卒なら大金持ちってところでイタイ。
同期で東大卒がいるが、確かに思考力は凄いが、人間的にちょっと・・。
個人研究だけしてればいいが、プロジェクトとかになるとアボーンな感じ。
成績はよかったそうだけど、社会にでてあれはヤヴァイ。
809 :
受験番号774:03/11/24 15:23 ID:dTHQdXDc
>>808 東京kittyも東大卒じゃなかったか?
ああいうのはごく一部だと思うが、東大に入りさえすりゃその後の人生
必ず安泰ってわけじゃない、ってのがわかるな(@w荒
ところでおまいら、やる気を出すために何か
工夫していることってありますか?
810 :
神戸法:03/11/24 16:01 ID:FpefTt0P
あ!分かった!叶姉妹といる外人はサクラだ
811 :
受験番号774:03/11/24 18:15 ID:H1QkeL1I
>>神戸法
スレと関係ないカキコするなら消えてくれないか?
不愉快なんだが
812 :
794:03/11/24 22:28 ID:LrKveybf
行政書士と地方上級の試験科目が
ごく近いから両方受かりたいと思
ってます。
813 :
受験番号774:03/11/24 22:42 ID:XF4P0JCK
>>800 やっぱ難易度ひくい問題で慣れたほうがいいのかな。
いきなりスー過去やってるけど難しくて解けない。
というか、解くための発想が浮かんでこない感じ。
よく中学受験の算数の問題を解くといいって聞くけど
その方法はどう思う?
814 :
受験番号774:03/11/24 22:46 ID:dVw5d51J
>>813 その調子です。中学が終わったら、高校の教科書を見なおして基礎を作ってください。
頑張れば再来年には国U合格が見えてきます。
815 :
受験番号774:03/11/24 22:48 ID:ne85SY3z
数的は慣れればできるけど慣れるまではきつい。
いくらやってもできない人もいるらしいけどそれは致命的だ。
816 :
受験番号774:03/11/24 22:51 ID:XF4P0JCK
やばいな・・・。
一巡目よりは当然できるようになってるけど
ちょっとひねられると対応できなさそうなんだよ
817 :
受験番号774:03/11/24 22:53 ID:ne85SY3z
>>816 まぁ慣れだな。とりあえず3順はしないとな。
818 :
受験番号774:03/11/24 22:54 ID:XF4P0JCK
819 :
受験番号774:03/11/24 22:55 ID:JbO+GxyW
数的は、ウ問で大丈夫でしょうか?
(゚з゚)イインデネーノ?
数的は慣れるまでは我慢してとにかく繰り返すこと。
これコツだと思う。
同じ問題集を暗記してしまうくらいまでやりまくれ。
そうすれば自然と「発想のコツ」みたいなものが身についてきて、
自分なりのひらめきも生まれるようになるよ。
同じ問題は出ないんじゃ?と思うかもしれないけど、
意外に過去問と似たような問題はバンバン出てくるから、
解法の筋道さえ知っていればすんなり解ける問題がほとんどです。
そりゃたまになんじゃこれ!っていうような問題もあるけどね
そういうのは誰も解けない(いわゆる捨て問)。
スタンダードな問題が人並みに解けるレベルにさえあれば、
合格点は十分取れます。
俺もひらめきゼロ、根っからの文型人間で数的が死ぬほど苦手だったけど、
勉強していて、数的ってある意味では暗記系かもしれないとさえ思った。
とにかく根気よくやっていれば数的は問題ないよ。来年の受験生ガンガレ。
長文スマソ。
822 :
受験番号774:03/11/24 23:01 ID:ne85SY3z
ウ問じゃきついな。はっきり言って超基礎的問題ばっか。
823 :
受験番号774:03/11/24 23:04 ID:ne85SY3z
>>821 俺は数的暗記はおかしいと思うけどな。やっぱ考えないとだめじゃん。
暗記じゃ対応できないと思うぞ。
解法の暗記はありだと思うぞ。
>>823 ああ、もちろん丸暗記って意味じゃなくて。
発想の筋道みたいなものって結構同じものが繰り返されてるから、
それをマスターしてしまえば…ってことだったんだけど。
だから回答を丸暗記ってだけじゃ意味ないです。
まぎらわしくてすまん。逝きまつ(つд`)
826 :
受験番号774:03/11/24 23:10 ID:N2GFFb1D
11月から始めましたがこのペースだと全ての科目を終わらす自信はとても
ありません。思いきって地上を捨てて国2一本で科目絞った方が
確実だと思いますか?
827 :
受験番号774:03/11/24 23:10 ID:ne85SY3z
とりあえず数的は最近の問題を解かないとだめだな。昔の確かH12年あたり
から急に問題が難しくなったと思うぞ。
後資料解釈は絶対に捨てないことだな。
829 :
受験番号774:03/11/24 23:12 ID:ne85SY3z
>>826 地上と国Uじゃほとんど試験科目が同じなので一本絞りは止めた方がいいよ。
地上の経済ができないにしても国Uの経済は簡単だからな。捨てるのはもたいないよ。
830 :
受験番号774:03/11/24 23:15 ID:B+JTw2lh
831 :
受験番号774:03/11/24 23:17 ID:ku5j74Rw
数的全然まったく分からん。勘で適当にマークとかしょうもないことやってるけど。
例題丸写し→見ないで解く…みたいなことを延々やってれば身につくのだろうか?
さっぱり分からんから自信ないなぁ。
832 :
受験番号774:03/11/24 23:18 ID:B+JTw2lh
833 :
受験番号774:03/11/24 23:19 ID:O84u6fwZ
2年目の勉強では、ウ問なんて前年の知識確認の時以外
開く事無かったな
唯一使ったのが、人文科学と自然科学ぐらい
専門なんて3月以降触れる事すらなかったよ
といっても、ウ問はこの秋から新版になったんだっけ?
834 :
受験番号774:03/11/24 23:20 ID:ne85SY3z
>>831 文系人は最初はみんなわからないさ。毎日問題解けばそのうちできるようになる。
俺はまともに解けるようになるまで4ヶ月くらいかかったけどなぁ。
835 :
受験番号774:03/11/24 23:21 ID:Rbs/Mk36
>>831 まず自力で解けるかチャレンジ
↓
解説を読んで解き方を理解する。
↓
自力で再度解いてみる。
↓
類題をいくつか解いてみる。
基本的に、これの繰り返しが近道。学問に王道はないってね。
丸写しはあまり意味ないと思う。
836 :
受験番号774:03/11/24 23:22 ID:ku5j74Rw
837 :
受験番号774:03/11/24 23:23 ID:ku5j74Rw
838 :
受験番号774:03/11/24 23:25 ID:B+JTw2lh
>>836 スー過去ちょっとむずいよ、
ウ問にしようぜっ
839 :
受験番号774:03/11/24 23:25 ID:ne85SY3z
>>836 スー過去って新スー過去か?ならあれは最近の問題もあってかなりいいと思うぞ。
問題量多すぎだけどな。それと解答はあまりよくないな。
840 :
受験番号774:03/11/24 23:29 ID:ku5j74Rw
>>838-839 そう。新スー過去を使ってる。まだ、3週間くらいしかやってないけど。
ウ問もやってみた方がいいのかぁ。
841 :
受験番号774:03/11/24 23:34 ID:DNEKXPYa
こんなに将来を見据えてがんがってるおまいらを見てると、某ラブワゴーン「あい○り」
なんかに出てくだらんことでうだうだ言ってるばかもんらが腹立たしいよ、まったく。
「あい○り」を見ながら、の感想でつ。
おまいら、がんがれ!
842 :
受験番号774:03/11/24 23:35 ID:B+JTw2lh
ウ問も改定されてるわけで、
ウ問も最近の問題あるよ、
一般的にスー過去より簡単だしやってみるべしべし!
843 :
受験番号774:03/11/24 23:37 ID:ku5j74Rw
了解っ!
でた問最強
845 :
826:03/11/24 23:43 ID:N2GFFb1D
一番の希望は地上なんですけど、絶対今年落ちるわけには行かないので
国2に絞ろうかと思ったんです。今年が初受験ですが年齢は25だし、
家計的にも今年決めたいんですよね。
文学部なので全く基礎知識がなくて経済と民法で悪戦苦闘してます。
でも逆に国2は年齢差別が激しいとも聞いたし結構不安です。
846 :
受験番号774:03/11/24 23:47 ID:ne85SY3z
>>845 経済と民法をやっていながら国U一本に絞るというのが理解できないな。
英語が得意で国Uのせん門で英語とるならわかるけど。
>>846 それに悪戦苦闘しとるから絞りたい、ということじゃないの?
848 :
受験番号774:03/11/24 23:49 ID:B+JTw2lh
>>845 よーしっ、
英語基礎、国際、行政学、行政法、憲法、社会学で挑んでみろ!!
850 :
受験番号774:03/11/24 23:52 ID:B+JTw2lh
>>849 公務員合格体験記で民法経済捨てて受かってた人の
受験科目、
まぁ参考にしてください。
>>850 参考にはさせていただきます。
実践しないけどw
852 :
受験番号774:03/11/24 23:53 ID:B+JTw2lh
>>851 実践しる!!
激しく実践しる!!!!
特攻しる!!
(´・д・`) ヤダ
ホントに特攻やんw
854 :
受験番号774:03/11/24 23:57 ID:Hnr8fGED
それは大変だな。
文学部なら数的処理がきついだろ?
教養でちゃんと点数取らないときついから数的処理できたほうがいいぞ。」
知識系ではなかなか点数取れないからな。
それで最近始めるんだったらやっぱり 思想 化学 地学 日本史 世界史
だけはやっとくべきだな。ほかは範囲が広い上にみのりにくい。
そして一問1分でとけるようにこころがけろ。
そしてあまった時間を数的 文章にまわせ。
アドバイスして欲しいことがあればかきこめ。
おれがこたえてやる。
855 :
受験番号774:03/11/24 23:58 ID:B+JTw2lh
ちなみに俺の受験科目は、
憲法、行政法、経済原論、財政学、行政学
民法or政治学
一応7科目はお勉強。
856 :
受験番号774:03/11/25 00:01 ID:5odxArQ7
↑去年俺はそれと全く一緒で専門37点だったぞ。結局行政学はとらなかった。
857 :
受験番号774:03/11/25 00:02 ID:QNaRpoKK
858 :
826 845:03/11/25 00:06 ID:CuL1bqG/
>>レスサンクスです
民法はなんとか全範囲終わりそうです。(全て解けるかどうかは別ですけど)
全く法律は知らなかったけどやってみたら
悪銭苦闘しながらも楽しかったので進みました。
完全に自信を失っているのは経済学です。数学が全く出来ないので
例えば経済学の計算の公式を見ながらやっていても、分数の計算や
式の移項で間違えてしまう始末なんです。。。
854さんは何学部ですか?
民法も自分では出来るようになったつもりでも、よく考えてみると
普通に法学部で4年やってる人にそんな何ヶ月かで追いつけるもんなのか
と不安になったりします。
専門で37点も取れる奴が落ちることはあるまい。
860 :
受験番号774:03/11/25 00:07 ID:5odxArQ7
>>857 うん。ただ内内定もとってないし、他に決まったから内定も取ってない。
861 :
受験番号774:03/11/25 00:09 ID:Sw9I9VTk
>>855 最も無難な組み合わせだな。
地上併願にも絶対必要な科目だし。
862 :
受験番号774:03/11/25 00:09 ID:QNaRpoKK
>>858 法学部で真面目に勉強してて尚且つ、
いい教授がいた場合じゃないとそんなに差はないと思われ。
>>860 なるほど〜。
>>862 確かに専攻はあんま関係ないよね。
漏れ経済学部だけど一番経済が苦手だし。
864 :
858:03/11/25 00:28 ID:CuL1bqG/
地上、国2を併願しつつ、国2にはない、商法刑法労働法などを切ってしまう
のはありっすか?地上は関東型なので50分の40問でOKなんですけど。
あと東京も併願しようかと思ってるんですけど、東京都と東京特別区だったら
難易度って違いますか?
>>864 前者:あり。特に商法は。
後者:都>特別区
866 :
受験番号774:03/11/25 00:31 ID:CTozvoz2
854だが。
経済学がむづかしいかぁ。
おれは経済学部だから経済学はそんなにむづかしいとは感じない。
逆に法律(特に民法)は苦手だ。
まぁ数学ができなくて経済ができない人は
微分ができるようになるまでがんばれ。
微分以外数学的なものはあまりいらんよ。
微分も何回かやっていたらうまくなるよ。
まぁ国2第一志望なら経済系を捨てるのもわるくない。
そのかわり法律をきわめろ。
そして地上も法律職をうけろ。
国2は 憲法 民法 行政法 社会学 行政学 政治学 経営学
あたりで勝負だ。
それぞれ1ヶ月 2ヶ月 1ヶ月 1ヶ月 1ヶ月 1ヶ月 2週間
かかる。
合計7ヶ月と2週間。
ちょうどだな。
いける。
>>866 そんだけ政治系+経営学で固めると、外した時が((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
868 :
858:03/11/25 00:39 ID:CuL1bqG/
はい、ただ地上は、自分の受けるところは法律職って区分ないんで、
関東なので経済原論だけで12問もあるんす。。。だから地上を受ける以上は
基礎的な部分だけでも正解出来るよう頑張ります。微分は必死にやったので
なんとか出来るようになりました。。。
ところが、たとえば 4XY=4Y+8を X= にしたくても出来ないんです。
869 :
受験番号774:03/11/25 00:40 ID:QNaRpoKK
微分って
X二乗とかを2Xとかにするだけだろ。
何が難しいの?
871 :
受験番号774:03/11/25 00:41 ID:QNaRpoKK
試験科目で
憲法、行政法、経済原論、財政学、行政学
民法、政治学あたり勉強するけど、
財政学と経済原論やれば経済政策とかもできるし、
経営学まで勉強する必要はないかな?
872 :
受験番号774:03/11/25 00:42 ID:L4JFa4W5
数的も無理っぽだが、経済原論も…。
とか言ってるわけにもいかんので毎日やるしかない
873 :
受験番号774:03/11/25 00:42 ID:U/wTjwcB
一番確実な科目選択ってどんなん?
875 :
受験番号774:03/11/25 00:45 ID:QNaRpoKK
>>873 憲法、経済原論、行政法は外せないな、
どれも科目選択率80%越してたとおもう。
んでもって、正答率も高い。
その他は適当に。
>>874 関東型だとないけど、特別区にはでるっぽいぽ。
大学で経営学んでるし、経営の再生とか勉強してるし、
一週間あれば仕上がりそうだからやってもいいかもってね。
876 :
受験番号774:03/11/25 00:47 ID:U/wTjwcB
参考にするよ。
政治系の王道は政治学+行政学なん?
政治学+社会学あたりでいこうと思ってたんだが、
行政学のほうがいいかね?
>>875 もう学んでるんだったら、やった方がいいかもね。
ただ、経営学は結構何が出るのか絞りきれん面も抱えてるから、なかなか勝負かけるには怖い科目なんだよね・・・。
>>876 社会学も結構、年によって難易度が違うから、外したら((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブルなのよ。
行政学のがいいね。
ん?
でもあんまり変わらんか?f(^_^)
880 :
受験番号774:03/11/25 00:51 ID:QNaRpoKK
教養とかぶるから行政学のほうがいいんじゃん?
>>877 まぁ、科目数増やす意味合いで勉強しておくぽ。
881 :
受験番号774:03/11/25 00:52 ID:U/wTjwcB
>>878 ありがd
社会科学とかぶってる科目って法学と政治学と経済原論のほかは何?
882 :
受験番号774:03/11/25 00:52 ID:CTozvoz2
4XY=4Y+8
これをx=にする場合はだな。
4yで両辺を割ればいいだけだよ。
政治系は絶対いっぱい用意しといたほうがいい。
具体的根拠はある。
まず第一に政治系は重複する点が多いことがあげられる。
さらに教養でも大いに対応できるようになり、一般知識の点数を
あげられ、この点からしても本件は理由があるといえる。
さらに合理的な点は、教養論文にも対応できるのである。
よって政治系を多く選ぶことは必要かつ合理的であり
合憲合法といわざるをえない。
以上
884 :
受験番号774:03/11/25 00:53 ID:Sw9I9VTk
>>881 社会学、国際関係、社会政策、経済事情、この辺りかな。
885 :
受験番号774:03/11/25 00:55 ID:QNaRpoKK
専門科目としての国際関係ってどうなんだろうね?
>>885 世界史が得意なら結構すんなり行けるんじゃない?
888 :
受験番号774:03/11/25 00:58 ID:U/wTjwcB
じゃあ行政学より社会学ほうが
効率いいんでは?と思うのは怠け者の発想かねw
889 :
受験番号774:03/11/25 01:00 ID:QNaRpoKK
890 :
868:03/11/25 01:02 ID:CuL1bqG/
>>882
自分はたぶん、政治系科目は興味あるんで頑張って見ます。
地上を受ける以上は最低限の範囲でも経済学も点を取れなきゃいけないだろう
から、算数を一からやって見ます。
この前、本屋で小学校の算数の問題集立ち読みしてみたら全然出来なかったので
経済学で必要な分だけでも出来るようにしておこうと思います。
式の移行や分数のかけ算とかが出来ないんでけっこう時間かかるかも。。。
891 :
受験番号774:03/11/25 01:06 ID:QNaRpoKK
892 :
890:03/11/25 01:10 ID:CuL1bqG/
自分が大学生なのが信じられないくらい、数学と理科が苦手っす、、、
小学校6年間で算数と理科でC以外とったことないんすもん。
中学校もずっと「2」だったし、、、
ほんと、友達とかに質問しても「おいおい」ってまじで言われます。
ちなみに大学はマーチ(M)です。
893 :
受験番号774:03/11/25 01:15 ID:QNaRpoKK
894 :
受験番号774:03/11/25 01:19 ID:5odxArQ7
>>892 残念ながらもう手遅れです。ご愁傷様・・
895 :
892:03/11/25 01:38 ID:CuL1bqG/
>>893 あり得ないって?やっぱ経済学は諦めた方がいい
ってことですか?それともマーチって言うのがあり得ないって
ことですか?
自分、国語が自分で言うのもなんですけど、異常に出来たので
それで大学は受かったようなもんです。今まで、ずっと数学から
逃げて来たけど、ついに公務員試験をきっかけに、立ち向かおうと
思っていたんですけど、やっぱ手後れっすか?
896 :
受験番号774:03/11/25 01:43 ID:QNaRpoKK
>>895 どうやって高校受かったんだよ、数学そこまで死んでて
897 :
895:03/11/25 02:01 ID:CuL1bqG/
高校は偏差値48の都立高校です。国語と社会で受かったような
もんです。
898 :
受験番号774:03/11/25 02:02 ID:m8metmxe
899 :
受験番号774:03/11/25 02:07 ID:QNaRpoKK
900 :
897:03/11/25 02:12 ID:CuL1bqG/
>>899 はい、だって浪人しましたもん。
それにマーチは国語社会英語だけだったので。
ちなみに聞かれてないのに受験時の偏差値を書くと
国語68〜70 日本史45 英語40〜43 だから
受かった時もギリギリといった感じでした。法政も国学院もその他
諸々落ちて、しかし奇跡的にマーチ(M)だけ受かった感じです。
901 :
受験番号774:03/11/25 02:15 ID:QNaRpoKK
>>900 >国語68〜70 日本史45
ここまではありうる。むしろ俺の国語はもっと低かった。しかし
>英語40〜43
これがありえない。ほんとによく受かったという感じだ。
ちなみに俺は関関同立。
903 :
受験番号774:03/11/25 04:32 ID:JkyNE3x+
おれも関関同率。 ちなみに関です。 マーチとどっちが存在価値高い?
904 :
受験番号774:03/11/25 04:45 ID:QNaRpoKK
マーチ>カンカンドウリツ
都内にあるってだけで価値なんですわ。
この前漢学の車みたら「KWANSEI GAKUIN」とペイントしてあったのだが…
何故「W」がいるのだ???
それなら「GWAKUIN」にはならんのか???
関西の関は、厳密にはkwanと発音する。
ほんまかよw
くゎん
食った、食わんか…そんな頓智話あったな
909 :
受験番号774:03/11/25 13:03 ID:+Sgp1hrX
経済原論難しい・・・
も、もうだめp(ry
910 :
受験番号774:03/11/25 13:06 ID:QNaRpoKK
>>909 難しくないよ、
むしろ簡単だし面白いとおもう。
911 :
受験番号774:03/11/25 13:17 ID:+Sgp1hrX
>>910 知識が無いのにいきなり問題集やってるんだけどやり方がマズイかなぁ?
問題集はウォーク問で問題文読んだらいきなり解説見てるんだが良く分からん
912 :
受験番号774:03/11/25 13:20 ID:QNaRpoKK
>>911 基本テキスト併用してる?知識がないなら、そこらへんを併用しないと難しいと思うよ。
913 :
受験番号774:03/11/25 14:16 ID:31cc246y
>>1
11月ももう終わりを告げようとしてるわけだが・・
915 :
受験番号774:03/11/25 14:36 ID:QNaRpoKK
年内に主要五科目を終わらせなければいけないというプレッシャー、
数的のウザさ、、、
辛いぽ。
もう11月も終わりですが今日からはじめます。
教養はある程度やったので専門から逝きます。
とりあえず、憲法、原論あたりからでいいのかな?
917 :
受験番号774:03/11/25 15:11 ID:tUqhrHa7
>>917 ありがとうございます。とりあえずLECの憲法の
基本テキスト買ってきた。
でも表紙に「試験に役立つ最新情報を無料提供」
ってお金を払っているわけだが…
なんかアダルトサイトの宣伝みたいな文句だ
919 :
受験番号774:03/11/25 20:48 ID:3u2KCmD/
ウ問とLECの基本テキスト使って行政法やり始めたんですけど
まったく持って理解不能です。
何かよい知恵をください。
別のテキスト買ったほうがいいのですか?
920 :
受験番号774:03/11/25 20:50 ID:QZW660Gz
マクロの貨幣理論でつまずきそう。
921 :
受験番号774:03/11/25 21:14 ID:ZdnYf0Tc
>>919 行政法は深く考えると混乱しちゃうから機械的に覚えたほうがいいと思う
経済原論ちょっとづつ理解できるようになってきた
分かる時はスパッと問題が理解できる
11月末に丁度スレを消費し尽くしそうだな
923 :
受験番号774:03/11/25 22:13 ID:LoAS2cI1
で、次スレはどうするよ?
まだ早い・・・。
925 :
受験番号774:03/11/25 22:20 ID:9Qiuntsh
12月スレがあるけど12月から開始の人が集まってるから
11月から勉強を進行中の人が集まるスレにしては?
926 :
受験番号774:03/11/25 22:27 ID:9WnA9X5v
ウ門の判断推理をやっているがA問題しかわからん!
といっても、Aも全て解けるわけではないが、Bとなるとかなり厳しい。
これは畑中問題集からやりなおすべき?
当方、昨年に中途半端に判断推理をかじっている程度。
927 :
受験番号774:03/11/25 23:02 ID:dngkePGG
つつみこむように考えろ。
そしたら見えてくるはずだ。
928 :
受験番号774:03/11/25 23:04 ID:ZdnYf0Tc
(・∀・)つ旦~ お茶飲んで一息入れろおめーら
929 :
受験番号774:03/11/25 23:24 ID:RZ8atTpW
判断まだ手つけてない・・・
930 :
受験番号774:03/11/25 23:29 ID:dngkePGG
おれなんてまだ憲法しか手つけてないぞ・・・
当方6月製・・・・
だめぽ・・
931 :
受験番号774:03/11/25 23:30 ID:QNaRpoKK
六月からやって憲法だけ?
932 :
受験番号774:03/11/25 23:31 ID:kkGK0KzE
>>925 12月スレは去年の延長で、タイトル通りの機能は足してないっぽい。
11月も12月も大して変わらんと思うし、12月組も入れて良いんじゃないかな?
933 :
受験番号774:03/11/25 23:33 ID:gL4MDka5
数的推理がムズイ。
ひたすら問題演習を繰り返してりゃ出来るようになる?
934 :
受験番号774:03/11/25 23:36 ID:RZ8atTpW
11月7日から初めて
憲法・民法・行政法・経済原論・数的推理を
ウ問・スー過去・まるパス・エッセンスを併用して
解きまくってる。
みんなこの時期何時間くらい勉強してる?
俺は7〜10時間くらいなんだが。
勉強で一日が終わってしまう・・・。
935 :
受験番号774:03/11/25 23:36 ID:dngkePGG
そう・・
やるきなし・・・
937 :
受験番号774:03/11/25 23:44 ID:2A5whbUv
偉いな。
大学や会社でかなりの時間を拘束されるのに
何時間も勉強できるなんて
938 :
受験番号774:03/11/25 23:45 ID:RZ8atTpW
>>936 行政法とマクロ以外は一巡したくらいかな。
まだぜんぜん知識が定着してないよ。
覚えたそばからどんどん忘れてるような気が。
>>938 3週間弱で憲法・民法・ミクロ・数的一巡か
すげーな
法律系・数的はテキスト使ってないん?
940 :
受験番号774:03/11/25 23:52 ID:RZ8atTpW
>>939 いやいや。
とりあえず問題集の最後までやってみようと思って
雑にやってみただけだから。
法律系のテキストはまるごとエッセンス(?)だったかな。
法律系科目がまとめてある小さなのを使ってる。
けど少し物足りないから買い足す予定。
数的はテキストなしでスー過去を解いてるよ。
>>940 なるほどな。
先に一巡ってゆーのはいいかもな
俺、なかなか進まないんだわ
942 :
受験番号774:03/11/26 00:55 ID:D/4rEaJ4
1巡目は粗く、
2巡目は濃く、
3巡目は穴を塗り潰す感覚だな。
穴?(*´д`*)ハァハァ
944 :
受験番号774:03/11/26 01:04 ID:GuXmm+/z
みんな予備校通ってるの?
俺は予備校代ためるために週5バイトしながら
毎日、数的・文章・経済は必ずやるようにしてる。
で、資金がたまったからバイト辞めて予備校の全日制で通う予定。
予備校だと、板書+問題演習だとおもうけど
家に帰ったらその日の復讐を必ずやる。
そんな感じでいいのかな?
945 :
受験番号774:03/11/26 01:06 ID:TloOlK/t
>>944 週5でバイトしながら予備校通ってますが( ´Д`)なにか?
>予備校だと、板書+問題演習だとおもうけど
演習の時間もあるけど、そんなに多くないよ。
基本的には、演習は自分でやるもの。
>家に帰ったらその日の復讐を必ずやる。
これは絶対。
後回しにすると、後で死ぬ。
947 :
受験番号774:03/11/26 01:09 ID:GuXmm+/z
あと、昼間バイトをちょっとしながら
予備校は夜間制でやるというのは無理があるかな?
やはり完全無職で勉強に専念すべきか。。
今は実家暮らしで、一年二年くらいは勉強中心でやってもいいと
両親から承諾をえてはいます。
父さん、母さん、バカ息子でスマソ。。
948 :
946:03/11/26 01:12 ID:vIRwrSRo
>>947 俺は朝4時間*週5のバイトだが、そんなに無理はないよ。
ただ、講義はなるだけ1日1コマにしてる。
欲張って2コマ取ると、復習の時間が足りない。
949 :
受験番号774:03/11/26 01:14 ID:GuXmm+/z
>>945 はい。 既卒一年目です。
4年生の時は就活+教養をやってました。
警察の試験レベルまではなんとかなりましたが
中途半端な就活のせいもあって
専門に手が回りませんでした。
今まではバイト中心でしたので今月から
ペースあげてます。
950 :
受験番号774:03/11/26 01:23 ID:GuXmm+/z
>>948 その人のペースや経済的な状況次第ですかね?
経済的に厳しければバイト必要だし、
生活はなんとかなっても、
気分転換をするためにバイトも必要なこともあるかもしれないし。
俺は要領悪いからな…
>>950 俺は一人暮らししてるんでバイトをする必要があるんだけど、生活面でする必要がないのなら、しなくていいと思う。
面接で不利になるのでは?とか思うかもしれんけど、言うほど影響してこないと思うんだよね。
>951
ヴァカ
953 :
受験番号774:03/11/26 03:12 ID:x16cqMxk
そろそろ12月から勉強を始める人のスレきぼん
>>952 ?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
?? ??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????? ???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????? ???????????????????????????????????????????/
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
?????????????????????????? ?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
955 :
受験番号774:03/11/26 14:48 ID:49yPSeF6
予備校通ってるけど家に帰ってくると疲れて勉強できない。
956 :
受験番号774:03/11/26 15:03 ID:9hMZf8k0
>>955 そのうち慣れるよ。ガンガレ!
954ウザイヨ。
957 :
受験番号774:03/11/26 15:11 ID:uJZ8LZrz
みんなw問2周したとかスー過去3週したとかいってるけど それ意味あるのか?
おれw問憲法5週したけど1ヶ月何もしないでほったらかしにしてたら見事に記憶全部消えてた
また1からやり直しだぜ!
958 :
受験番号774:03/11/26 15:13 ID:ibyQ+G1U
よ〜く考えよう〜、
理解しながら解かなきゃ意味ないよ〜
う〜うぅう〜うぅううう〜
959 :
受験番号774:03/11/26 15:43 ID:Vbs1KZj7
957は典型的な落ちるタイプ
忘れたらまた覚えなおせばよいだけ。
覚える→忘れる→覚える→忘れる→覚える
この繰り返しで記憶が定着して、忘れ難くなってゆくんだとさ。
962 :
受験番号774:03/11/26 18:26 ID:B6BPjqnL
基本テキストなりV的なりを一通り通読
↓う問かスー過去を解いて新たに分かったことをテキストに追加
↓それを自分だけの参考書にし問題集をやりまくる
↓記述がある場合は予備校単科なり論述用の本などで答練
全科目これでいけるんじゃないのか?
これから「今日やったこと」をメモしていこうかとおもいマッスル
勉強自体は8月くらいから始めたけど、集中してやりだしたのは10月から。
ほぼ大学浪人の宅漏状態になった。
科目の進み具合は
・憲法(Vテキストノート作成終了、スー過去1周目、この後GUTS・記述)
・民法(Vテキスト、2冊目の債権各論-賃貸借)
・経済(V、マクロ-5/1消費と投資 ミクロ-3/1市場均衡)
・行政法(V、行訴(2)要件)
・行政学(V、1/2。後は目を通しただけ)
なんかVテキストだけ使ってる。見やすくて解説もわかりやすいのだけど、
その分易しすぎ、問題少なすぎで少し難しくなるとこれじゃ足りない。
国際関係、国際法のいいテキストはないかな〜。
みんな問題集は『スー過去』薦めてるけどあれ1冊だけで足りるもんなの?
964 :
受験番号774:03/11/26 19:57 ID:jtPZ4Xa5
>>963 今日やったトコ報告するスレあるからそこでやれや。
965 :
受験番号774:03/11/26 19:58 ID:hmjXYpHT
最近はTAC狂多いね。
VテキVテキ騒ぐの多いけど、合格者実績は語ると言うやつだな。
>964
ここに書いた後見つけたyp
>965
2冊一度に買った後で違うシリーズのがまざるの嫌で揃えてしまったよw
他のを買っていたら別ので揃っていただろうね。
967 :
受験番号774:03/11/26 20:14 ID:jtPZ4Xa5
そろえたくなる気持ちはわかる。
一冊気に入ると全シリーズ買ったり。
俺のばあいはスー過去だけど。
TAC狂って、Vテキは以前から一定の評価はあると思うが?
969 :
受験番号774:03/11/26 20:55 ID:xUfxTY1+
Vテキなんて久しく開いてねーや
Vテキで、唯一やくにたつは経済学と行政学、政治学だけだな
あとはいらねー
役にたつと言っても、デフォルトのじゃなくて、カスタムしたやつね
一読みで公式とかが思い出せるので重宝してるよ。
970 :
受験番号774:03/11/26 21:01 ID:pNeNtKiI
Vテキ=超入門書。
これで満足した人間は確実に落ちる。
Vテキが評価を受けているのは法学部or経済学部で無くとも
一定の学修が出来るから。
きちんと知識を定着させておくと案外忘れないもんだよ。
国U本命、二次落ちで6月以来まったく勉強してなかったけど
11月に勉強始めたらほとんど覚えてて自分でもビックリした。
行政法とか、思いっきり「暗記科目」は脳内から揮発しかかってたけどw
あと、俺は日本史覚えてるのになぜか世界史だけはすっからかんになってた。
それと、関係無いけど行政法の判例の「監獄法による委任立法」で
14才以下の児童と面会を禁止された犯人、爆弾犯だったらしい・・・
>>969 Vテキの経済学には結構嘘の記述が散りばめられていますよ・・・。
漏れが次スレ立てようかと思ったけど、クソスレ立てたせいで暫く無理らしい。
出来れば次スレは12月組も含めて仲良くやっていきたいな・・・
糞スレって自分で言うなw
>>977 まぁ嘘は言ってないと思うよ。
けなし過ぎとも思うけど。
Vテキに補足を加えていけばいいだけの話だからね。
979 :
受験番号774:03/11/26 22:30 ID:ikLgmhxM
>>969 TAC生だけど、V敵経済学は、ク●で有名だよ。
理由は、掻い摘んで書いているとこ
公式の成立証明が不親切なとこ
新スー過去、出る順の方がまだ使える。
>>979 俺もTAC生ですが( ´Д`)なにか?
確かに経済のVテキは嘘がちらほら・・・。
でも出る順は最初の段階を過ぎると使えなくなってくる感じもするんだよね・・・。
最初のとっかかりとしてはいいと思う。
981 :
受験番号774:03/11/26 22:39 ID:JnN3DzsY
昨日、LECの無料模試の結果が届いたんだが、とりあえずB判定。
しかし、警察・消防用だし、今の時期の模試はあてにならないからなぁ〜。
今週中に、東アカ模試出さないと・・・。
>>962の方法じゃ合格は無理?
独学だとこれくらいしかできないような
984 :
受験番号774:03/11/26 22:50 ID:ikLgmhxM
985 :
受験番号774:03/11/26 22:52 ID:l+eW/zZp
今日2時間くらいしか勉強しなかった・・・。
明日早起きしてやるぞー。
(,,゚Д゚) ガンガレ!
987 :
受験番号774:03/11/26 22:59 ID:l+eW/zZp
>>984 なるほど。新たなポイントを参考書に書き込んでいくってのは
いいね。その一冊で幅広い知識を得ることができる。
今まで過去問の解答をただ読んで覚えてたけど
そのやりかたでやってみよう。
>>983-984 やっぱりそうですか…
このスレに限らず「このテキストは糞」とか言ってる香具師は
ムンムンとあまり変わらないと思う…
オレモナー_| ̄|○
直前期になると、短時間で復習できる教材が重宝するからね。
書き込みをしたテキストはそれに打って付けだと思う。
自分の信じた方法で行ける奴が一番強い。
その方法が標準から外れすぎてるかどうかは、この板をヲチしてるだけでも結構わかると思うんだよね。
991 :
受験番号774:
東○、数的の講師が授業中に問題みて悩みだしますが何か?
その講師は下痢をよくするようで授業を遅刻しますが何か?